全ジャンル主人公最強議論スレ vol.77

このエントリーをはてなブックマークに追加
882格無しさん:2012/10/06(土) 14:23:17.26 ID:pVHbUmck
>>880
普通にそういう攻撃だろ
おまえはなにをいっているんだ

原理に結び付くような描写や設定なしで単滅させるだけだったら消滅攻撃じゃないの
小説なら消滅攻撃の描写で分子構造がうんたらとか原子崩壊がうんたらとか書かれたりするしな
883格無しさん:2012/10/06(土) 14:24:10.87 ID:pVHbUmck
単に消滅→単滅

すまん、文字消し損ねたw
884格無しさん:2012/10/06(土) 14:28:18.24 ID:JUxBQw+4
>>882
>>883
そいつここだけじゃなくていろんなところで変な書き込みしてるやつだよ
文体が特徴的だからすぐわかるだろうしスルー推奨
885格無しさん:2012/10/06(土) 15:13:28.77 ID:7X2lm7dQ
いつもの人か
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/06(土) 15:36:48.16 ID:XSMzc02t
だったら波動砲も消滅攻撃だろ。
寧ろ消滅攻撃ってどう言う原理何だよ。
887格無しさん:2012/10/07(日) 12:05:08.06 ID:zmpsI52B
最初の消滅攻撃はノゾムのナル侵食からだな
このときは対象を無に還す攻撃のみ消滅攻撃と認められたけ今は曖昧になってる気がする
888格無しさん:2012/10/07(日) 19:21:18.37 ID:PIB1qxcY
杉小路と清村を修正
【作品名】清村くんと杉小路くんと
【ジャンル】漫画
【名前】杉小路隆千穂
【属性】まともにサッカーをしないサッカー部部長
【大きさ】163cmの男子高校生並み
【攻撃力】10m爆発に耐える清村をパンチで数メートル吹き飛ばし、戦闘不能にする
     靴下を丸めて作ったボールを数km離れた位置まで正確に蹴り飛ばし、窓ガラスを割る
     手から心気功砲を撃って3mほどの範囲の地面を抉る
【防御力】4階建て校舎の屋上から落ちて無傷
     服や椅子が燃える暑さの中、平然とウチワで涼む程度の熱耐性あり
     乗ってた改造車が廃車になるくらいのダメージを受けて無傷
【素早さ】魔改造の末に乗っている愛車が爆発するが、爆発の瞬間に車内から脱出できた
     本人は「危なかった危なかった でも運よく爆発の瞬間に脱出できたよ」と言っているが、
     爆発が起きたと同時に爆発より速く脱出し数十mほど移動しているので超音速の反応・戦闘・移動速度
     校庭から4階建て校舎の屋上まで一瞬で移動する
     数十mの距離をジャンプで移動できる
【特殊能力】自身の関節をゴキゴキ外して頭くらいの太さの隙間を通過可能
      カブトエビの幽霊を視認可能
【長所】成績がよく、誰よりも純真で、作中最強の存在
【短所】テンプレ的には清村より弱い。清村が居ないと本領を発揮できない
【備考】「清村くんと杉小路くんと」「清村くんと杉小路くんよ」「清村くんと杉小路くんろ」の設定・描写を採用している
    あまり関係ないが同原作者の「BAMBOO BLADE」と同じ世界観
889格無しさん:2012/10/07(日) 19:43:14.94 ID:PIB1qxcY
【作品名】清村くんと杉小路くんと
【ジャンル】漫画
【名前】清村緒乃
【属性】まともにサッカーをさせてもらえないサッカー部員
【大きさ】181cmの男子高校生並み
【攻撃力】体当たりで旅客機の片翼を粉砕する
     明らかに大気圏外から突入し、クレーターを作っても無傷な工藤の顔面を殴って出血させる
     暴れて壁を突き破ったりするのは日常茶飯事
【防御力】10mほどの範囲の地面を爆発させるような攻撃に耐えて戦闘続行可能
     1mほどの金庫が原型を留めなくなるような暴行を日常的に受けている
     全身が血で染まるほど出血していても行動可能
【素早さ】杉小路と互角の速さで戦闘できるので超音速の反応・戦闘速度。走る速さも杉小路と同程度
     旅客機が飛んでいるような高さまでジャンプできる
【特殊能力】生物のマテリアルパワーの源である霊気を纏い、瞬間的に爆発的な攻撃力を得る
      カブトエビの幽霊を視認可能
      天井をすり抜けた物理無効と思われる天使を殴り倒した
       「かあっ」と叫び、全国大会優勝クラスの蹴った火の付いたサッカーボールの火をかき消し、勢いも打ち消す
      ある程度ダメージを受けても数秒〜数分で完全回復する(驚異的な回復力を持つ設定なので、不条理描写ではない)
      腕や足を固定されて引っ張られても伸びるだけ
【長所】不良だが根は真面目。杉小路にどんな酷いことをされても(一応は)友達でいる
【短所】辛い物と煙草に弱い。大量の煙草の煙でしばらく動けなくなった
【備考】「清村くんと杉小路くんと」「清村くんと杉小路くんよ」「清村くんと杉小路くんろ」の設定・描写を採用している
    あまり関係ないが同原作者の「BAMBOO BLADE」と同じ世界観
890格無しさん:2012/10/07(日) 21:46:40.81 ID:EHtO3JWE
【作品名】 The Musical Box
【ジャンル】 プログレッシブロックバンドGenesisの代表的楽曲
【名前】 Henry Hamilton-Smythe
【属性】 首を吹き飛ばされて幽霊になった8歳の男の子
【大きさ】 8歳男児並み
【攻撃力】 8歳程度の身長の老人並み
【防御力】 オルゴールを投げつけられて粉々になった
【素早さ】 8歳程度の身長の老人並み
【特殊能力】 出現した瞬間に体がみるみると老いていく
【長所】 このころのPeter Gabrielはイケメンだった
【短所】 悲惨 幽霊なのに物理攻撃が効く
【備考】当時のライブ映像等で確認すると出現した瞬間から老人だったので
    老人並みの体力とした。身長の言及は無かったので8歳並みの大きさ
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/08(月) 05:47:39.31 ID:bTyiTeaL
デ・リーパーの性質も消滅攻撃ですか?。
892格無しさん:2012/10/08(月) 12:27:16.96 ID:64tJjWzm
Load of APOCALYPSEでだけど、単一宇宙並の大きさの奴が1秒で一次多元並みの距離を移動してるんだが
これは無限速になるのかな?
893格無しさん:2012/10/08(月) 14:56:55.10 ID:V3Ms1le1
なるんじゃないの
あくまで移動速度だけだけど
894格無しさん:2012/10/08(月) 16:44:37.76 ID:ycvj/GQn
ALL STAR SUPERMAN
895格無しさん:2012/10/08(月) 20:15:58.11 ID:fp5623Ku
今全能壁上で議論していることって、
まどかの扱いとトランスリアル組強化案以外に何かあったっけ
896格無しさん:2012/10/08(月) 21:36:30.64 ID:dDAF3dTG
>>895
覚えてる限りではこんな感じか
・無時間行動キャラの考察手順
・全知能力の認定条件
・全知は常時能力なのか認識なのか
・時間軸偏在の防御性能
・トランスリアル組の強化案
・蛮の強化案の物理無効への指摘
・宗次郎その他の消滅耐性と精神耐性の選択とシリーズ内での統一

ほかに全能関係ないけど議論中なのはこの2つもある
・忘れ去られた感がある艦長ルール
・現状のルールだと参戦できない(けど参戦してる)MMORPGなどのWeb作品の参戦条件整備
897格無しさん:2012/10/08(月) 22:36:14.52 ID:PUuesR9f
蓮の自滅因子による耐性にも問題ある
今は耐性の扱いにしてるみたいだけど、要はその技が勝手に効力をなくすだけだから
これらの攻撃をくらって耐えたわけじゃない

なによりこれは自分未満の力を持つ相手が対象だから
同シリーズ内ならまだしも、これを最強スレ的に解釈するなら蓮未満=全能の壁下が妥当であり
同じ壁上の存在の攻撃を無効にすることはできないことになじゃないの
898格無しさん:2012/10/08(月) 22:50:48.35 ID:Sg2cG8o3
>>897
後半は、相手より強い魔力を持っているので原子分解の魔術を耐えた→原子分解耐性
みたいな話だったはず
支配範囲で比べるとかの案もあるにはあったけど
前半については、まあ耐性って表現は便宜上の扱いだな
899格無しさん:2012/10/08(月) 23:18:52.36 ID:sfVAU438
>>897
蓮の自滅因子は上限が設定されている原理がある無効として扱ってるね
最強スレ的に解釈するというその理論だと3次多元全能以下のキャラまでは無効になると思うけど
壁上ルールやテンプレにしてみてもなんかおかしい気がする
900格無しさん:2012/10/08(月) 23:26:32.48 ID:xpTY3U5i
>>896
>・現状のルールだと参戦できない(けど参戦してる)MMORPGなどのWeb作品の参戦条件整備
詳しく
901格無しさん:2012/10/08(月) 23:47:31.22 ID:cUdfmLhF
>>900
利益を求めないWEB落書きや同人誌勝手に作って、それ最強言われても困るから
「商用作品限定」が最強スレ基本なんだけど、
同人上がり作品の影響もあって「同人作品」でも
アンソロジー本になったり、雑誌等のDVDに収録されていればOKとかまで緩和された。

それでも、プラウザゲーやMMO等は
他メディア化されてないWEB作品なんじゃね?
基本プレイ無料ゲーは、商用作品と言えるか?
個人出版はどこまでもダメ?同人誌との境はどこよ?と言うのがある。
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/09(火) 00:33:32.28 ID:sobrizsb
当然心理学の本も最強議論に出れますか?。
903格無しさん:2012/10/09(火) 02:00:53.71 ID:3trNxPU9
>>897
龍水から数えて三次多元全能超え超え超え超え超え超え超え超えの常時全能に対して効く無効だから、全能の壁以下は妥当じゃないな
寧ろ設定を生かすなら、全能の壁上のやつらにこそ特効がある能力だし

壁をとっぱらったのに採用するのは変だから、3次多元全能以下までは問答無用で無効化ってするのもな
加えて、あの世界全体として波旬筆頭に格上に対しては効果でないしな・・・この場合波旬が耐性もつ扱いになるだけだけど
そもそも自分より強い奴には効果がありませんなんて書かれてないしな
904格無しさん:2012/10/09(火) 08:09:36.36 ID:Xq9dJV9w
>>903
範囲や全能越えを全部統一している今の状態で「全能越えに効くから妥当じゃない」ってのは変な話じゃないか
905格無しさん:2012/10/09(火) 17:56:51.54 ID:3trNxPU9
>>904
どう言う意味だろうか?

そもそも、>>897は勘違いしている
蓮未満に効くんじゃなくて、蓮以下(蓮と同等でも防げない)に効く能力だからね?これ
906格無しさん:2012/10/09(火) 19:31:28.90 ID:xtqk+flx
銃弾が超光速なんだろ
907格無しさん:2012/10/09(火) 19:36:53.81 ID:3weXYrpw
rere
908格無しさん:2012/10/09(火) 21:49:24.74 ID:CAb2x/RM
アテナ!の衝突はビッグバンの無限乗で黄金聖闘士はそれに耐えられるが
二流神には黄金聖闘士なんて雑魚だけど神聖星矢には負ける
つまり星矢の実力は連次を遥かに越える
909格無しさん:2012/10/09(火) 22:15:44.18 ID:GK+OsrGV
>>908は別板の強さ議論スレでボコボコにされた奴が
「痛い星矢厨」を装ってるだけなんで相手にしないで下さい
910格無しさん:2012/10/09(火) 23:05:40.31 ID:Xq9dJV9w
>>905
「全能未満に効くのが妥当」ってのは現状のルールは「全能の壁のキャラ=蓮>それ未満のキャラ」って考え方で総当りしてる
それを踏まえて全能の壁未満のキャラに効くのが妥当って話なんだからここで全能越えうんぬん言うのは微妙に違うんじゃないか?ってこと

つーかそもそも今の蓮の戦法もアリなのか?って思うんだよな
「全能の力で相手を即死させる」はアウトだが「全能の力で即死呪文を作り出して使う(全能による干渉ではなく作り出した呪文による間接的な干渉)」がOKってどうなんだよ
正直これ制限ルールの「ただし当たったら存在が消える、降参するなどの効果を付与するのは直接的な干渉になるため不許可」に引っかかるんじゃないかと
911格無しさん:2012/10/09(火) 23:15:59.42 ID:6n7G5Wi+
>>910
でも、「三次多元全能超え超え…」なキャラのテンプレをここに投下したら、
確実に全能の壁入りはするんじゃないの?
912格無しさん:2012/10/09(火) 23:39:03.40 ID:3trNxPU9
>>910
ごめん、読解力なくて・・・壁とっぱらったから○○全能とか関係なしに「全能の壁のキャラ=蓮>それ未満のキャラ」になった
だから、全能壁超え云々には意味がない・・・こんな感じ?

ただ、蓮と同等では防げない能力(全能の壁のキャラ=蓮を前提→蓮と同等なので全能の壁のキャラも対象)が何で
全能の壁未満のキャラって解釈に切り替わるのかがまだ分からない
>>897は「なによりこれは自分未満の力を持つ相手が対象だから」と言ってるが未満が対象じゃないのでそこへの訂正

後半は議論の余地はあるとしても、現状魂破壊×5の斬撃で倒してるだけだから、そもそも使ってないんだよな
前の方のスレでもギリギリだろうなって言われてたな
913格無しさん:2012/10/09(火) 23:43:31.63 ID:/2wDYT6/
当たったら存在が消える、降参するとかの効果が駄目なのはそれが任意全能(改変)能力の付与だからだろう
だから原理付きの即死効果の付与は問題ないのでは…ってこれも前の方のスレで言われてたか
まあ現状使ってないけども
914格無しさん:2012/10/10(水) 00:00:20.62 ID:cpXKo+HR
>>910
その例の書き方を見ると禁止しているのは当たれば強制的に勝つ効果を付与することじゃないかと思うんだが
即死ならいくらでも防ぎようがあるし大丈夫じゃないかと思ってたな

即死を禁止するということは突き詰めていくと防御を無視する攻撃だから禁止ということになる
ということは防御を無視する攻撃属性全般を全能系の力で付与することを禁止するという解釈になると思うんだけど
ここらへんはどういう意図のもとにこの制限を作ったかわからないとなんとも言えないな
915格無しさん:2012/10/10(水) 00:04:59.79 ID:B7TZj4VX
マキナの即死は螢とか戒とかと全く同じ原理だからな
「世界改変で死そのものになるので触ると死ぬ」「世界改変で炎になるので触ると燃える」「世界改変で毒になるので触ると腐る」
この死ぬ、燃える、腐るという効果が「世界改変による直接的な干渉」扱いされるのは不適当だと思うけど
仮にマキナを全能壁下で参戦させたとしたら世界改変耐性ある奴が防げる扱いになんて絶対ならんと思うし
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 00:38:25.31 ID:UFZpBxkI
確かにそれで正しいですよ。
917格無しさん:2012/10/10(水) 01:07:57.08 ID:f9l2HR1t
>>912
>>897は「全能者は基本的に全員同格(だからスペックで殴りあう)」って解釈してそれ未満の非全能者にしか効かないんじゃって言いたかったんじゃないかと思う
まあそもそも「蓮未満」ってのが間違ってる話だったんだけどさ

>>913
>>914
それらが駄目な理由は「直接的な干渉」になるから、だから付属する属性がなんだろうが弾丸を介して相手に干渉するようなものを付属するのは無理
弾丸を介しても属性付属で相手にどうこうするのは結局直接的な改変判定喰らってアウトになる

あとそれらがありだと>>910でも言った「全能の力での即死」が駄目で「全能の力で即死属性の魔法を生み出して攻撃」がOKっていう微妙なことに
918格無しさん:2012/10/10(水) 07:32:39.95 ID:V5bS55Rz
>>917
まさに直接的な干渉だから駄目って意図で言った、分かりにくくてすまん
ただ蓮、というかマキナの即死は>>915がいう感じなので…と言いたかった
919格無しさん:2012/10/10(水) 17:44:15.13 ID:JThuU3xr
「天元突破グレンラガン」の劇場版に

なめんじゃねぇ!

時間だろうが、空間だろうが、多元宇宙だろうが
そんなこと知ったことじゃねぇ・・・・。
テメーの決めた道を、テメーのやり方で貫き通す。

それが俺たち、「大グレン団」だ!
という台詞があるんだがこれで時間無視になれるかな?
920格無しさん:2012/10/10(水) 18:03:38.96 ID:man5Bd8q
いくらなんでもそりゃないわ
921格無しさん:2012/10/10(水) 19:39:52.81 ID:k9AhE2KU
時間と次元を超越してる場面があるから化だけどな
922格無しさん:2012/10/10(水) 19:54:52.47 ID:79w4ZE48
>>919
時間も空間も知らないって
それ時間無視じゃなくて
時間無知だろ
923格無しさん:2012/10/10(水) 20:10:36.56 ID:E+JTEvgA
台詞だけで耐性つくならほら吹きだと最強だなw
924格無しさん:2012/10/10(水) 21:14:12.54 ID:+2T12FDP
>>922
誰がうまいこと(ry
925格無しさん:2012/10/10(水) 23:35:14.83 ID:DolrnVNW
宇宙創造並の螺旋力持ってるから時間無視くらい出来てもいいけど、描写がないんだよなぁ
926格無しさん:2012/10/11(木) 00:43:39.54 ID:JV5lJ4gJ
時間無視の描写なんてものは存在しねえよ
時間無視で存在するのは設定だけだ
927格無しさん:2012/10/11(木) 00:45:31.53 ID:kVzoWSaZ
時間無視に描写ないぞ
あってもやってることだけ見たら時間停止と変わらないから
928格無しさん:2012/10/11(木) 00:47:06.98 ID:kVzoWSaZ
>>925と被った
たまに勘違いしてるのがいるが描写から時間無視になった奴なんて最強スレではいない
グレンラガンにそういう設定があるかは知らんが
929格無しさん:2012/10/11(木) 00:48:44.08 ID:kVzoWSaZ
>>926と被った

だった
要は多元宇宙みたいな設定上でしか表現できないみたいなもん
930格無しさん:2012/10/11(木) 00:54:17.18 ID:jr70yYw2
一人称視点の物語の作品って
そいつが主人公になるの?
931格無しさん:2012/10/11(木) 00:57:23.24 ID:t+Usixqn
語り手と別に、物語上の主人公がいる場合もあるからそうとは限らない。
932格無しさん:2012/10/11(木) 01:06:21.59 ID:JV5lJ4gJ
他に主人公が明言されてなかったら
いいんじゃね
名前が「俺」とかみたいな系の主人公とか
アニソンとかそんな感じで参戦済みだし
まあそれらの中にはちゃんと主人公と明言された上のもあるんだろうけど
933格無しさん:2012/10/11(木) 01:08:21.05 ID:kVzoWSaZ
そうだっけか
934格無しさん:2012/10/11(木) 01:12:37.70 ID:JV5lJ4gJ
シャアをターゲットにしてる人がそんな感じだった
間違えてたらすまん
935格無しさん:2012/10/11(木) 06:21:25.61 ID:xHCgdv/1
なんかドラえもんが参戦してるけど
前にどっかにのび太が主人公だと明言されてたことがあるって言われてなかったか?
このスレで
936格無しさん:2012/10/11(木) 08:52:44.80 ID:t+Usixqn
>>932
外伝主人公のルールで明言がなければ視点人物でOKってあるし、
外伝は良くて本編は駄目というのもおかしい話なのでそれでいいと思う。


ところで、このスレだと非全能キャラの世界改変攻撃の扱いってどうなってるかな?
敵の世界改変攻撃を一方的に破って相手にダメージを与えられる改変攻撃は世界改変×2として良い?
仮にそうなるとして、他スレでは一次多元規模改変耐性×1>単一宇宙規模改変攻撃×2となるだろうけど
全能範囲が廃されてるこのスレではどうなる?
937格無しさん:2012/10/11(木) 09:09:04.69 ID:Jvrfjc++
全能範囲が廃止されてるのは全能の壁上だけ
938格無しさん:2012/10/11(木) 09:41:41.84 ID:t+Usixqn
ええっ、同じ世界改変なのに全能壁上だと素の攻防で決めて
壁下だと範囲比べになるっておかしくね?
939格無しさん:2012/10/11(木) 09:54:38.69 ID:w2JU6mco
なんか微妙そうだな
ルールとかで決まってないの
940格無しさん:2012/10/11(木) 10:32:21.74 ID:2zdYmCyU
勘違いしてるようだけど、壁上と壁下は一部ルールが違うだけで勝敗の判定は同じ
範囲なんて相手を倒せるだけの範囲があれば十分で広い方が勝つとかはない
世界改変×oについては議論次第なんじゃないか
941格無しさん:2012/10/11(木) 12:23:35.68 ID:d5vAPC4h
>>939
基本ルールに全部まとめてあるはず
実を言うと全能の壁上か下かで考察がガラッと変わってるわけじゃない、常時全能同士だとお互いの任意全能と全能防御が無意味になるから殴りあってるだけ
942格無しさん:2012/10/11(木) 12:36:20.65 ID:7namdYwu
>>935
ドラとのび太は基本スペック違うから、テンプレ変更の必要があるんだけど
結局トランプ依存だから、ランキングが変わらないと言うアレが待ってる。

「作中でトランプ所有描写はないのに、
トランプ使えるテンプレなのはアウトだろ」言われた時用に
のび太主役でテンプレ書いてもいいのかなあ?
943格無しさん:2012/10/11(木) 13:38:11.25 ID:7QDQ5z4W
ドラえもんに関してはドラえもんものび太も主人公の扱いなんじゃないの?
944格無しさん:2012/10/11(木) 13:38:25.57 ID:fczpw9ly
945格無しさん:2012/10/11(木) 13:41:42.36 ID:nDL5PR0y
>>943
何で?

・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
946格無しさん:2012/10/11(木) 13:47:32.33 ID:xi1D54o6
ドラえもんってどう考えてものび太とドラえもんどっちも主人公なんだけど、ルール的にはそうは行かないのか
947格無しさん:2012/10/11(木) 13:53:10.54 ID:i7JxW31x
のび太が主人公かの議論は多分これかな

全ジャンル主人公最強議論スレ vol.74
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1340278975/

250 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:12:09.08 ID:le5MvGOo [1/3]
ていうか、ドラえもんの主人公は本来のび太じゃないのか? 誰も突っ込まないけどw

252 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:17:40.29 ID:AhNtM1WI
>>250
いや、あれ主人公が明言されてないはずだから
作品名からの主人公出すってルールも半ばドラえもんの為に作られたようなものだし
・・・明言されてないよな?

253 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:24:19.29 ID:VPFQGIYS
のび太は無人島に10年取り残される話で「ぼくが主人公」って言ってた気がする

255 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:27:45.61 ID:mPxQxTO7
ドラえもんの場合はドラえもんとのび太のダブル主人公って考えがしっくりくる

256 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:27:54.91 ID:5Cm/M1kL [2/2]
自称主人公も自称全能と同レベルのような気がする

257 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:40:45.06 ID:le5MvGOo [2/3]
作者全集『ドラえもん』第1巻に再録された連載初期のキャラクター紹介図では主人公になってるってことだが。
まあドラえもんを外すのはあれだが、のび太にも参戦権はあると思うな。まあ映画版は明らかにタイトルからのび太主人公と読み取れるので、映画枠で出すのもいいが。

258 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:47:53.46 ID:ETFf7Fq1 [2/2]
>>257 その発想はなかった

259 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:58:26.97 ID:iwVrbL2k
>作者全集『ドラえもん』第1巻に再録された連載初期のキャラクター紹介図では主人公になってるってことだが。

それはのび太なのかドラえもんなのか

261 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 17:36:52.61 ID:le5MvGOo [3/3]
>>259 のび太だな。
第一巻の再録資料で主人公と示されてるなら、少なくとも第一巻主人公は公式的にのび太ということに。
948格無しさん:2012/10/11(木) 14:07:02.19 ID:t+Usixqn
>>941
つまり、改変×oとかは関係なく、全能の壁上同様に
改変耐性がある相手には改変による勝利・直接干渉はできないけど
改変で武器を作ったり自身を強化しての攻撃などは素の威力で通じると考えていいのかな。
949格無しさん:2012/10/11(木) 20:35:13.74 ID:ofCQn2Cg
ハリイ・ガーバーとアルウィン・ビターのページに色々と付け加えられてるけど、
作中や解説書で言われていない事が多いので元に戻しておく
950格無しさん:2012/10/11(木) 20:46:58.58 ID:0fbwbTI9
具体的にどの部分が違うところなの
951格無しさん:2012/10/11(木) 20:54:32.74 ID:ofCQn2Cg
アレフ1次元が公理的集合論の世界ってとこ 少なくとも直接そういうふうには書かれていない
あとはヒルベルト空間 wikiをソースにされると困る
952格無しさん:2012/10/11(木) 21:43:08.49 ID:76XvcCCy
出処が作品スレかもしれんが
トランスリアルのヒルベルト空間は数学のと違うと言われていたような・・・
953格無しさん:2012/10/11(木) 21:52:48.25 ID:ofCQn2Cg
>>952
数学のを元に作者独自の思想が取り入れられた感じ
敢えて言うなら「2次元より平らな世界」のマセバースが割と近いかも
954格無しさん:2012/10/11(木) 22:15:50.01 ID:O4SdWUis
少なくとも全ての劇場版でのび太もタイトルにくるから劇場版に関しては主人公でいい
955格無しさん:2012/10/11(木) 22:41:15.12 ID:GjBul4Ub
>>953
まあ、作中に書いてある限りなら問題ないから
956格無しさん:2012/10/11(木) 23:34:15.58 ID:H2SljSsC
そういやぁ、安心院さんは全能でOK?判明してるスキルつかったら全能だよな?
957格無しさん:2012/10/11(木) 23:48:17.28 ID:PxqVU4u2
普通に読んでたら何の説明もなしに輪ゴムで殺される全能なんてあるかって話になるが
最強スレでは何の説明もなくても自動的に言彦が安心院さんより強くなるので大丈夫

俺はちゃんと覚えてないけど作中ナレーションで「全知全能」って言われたらしいので
描写倍々ゲームの反応速度+任意全能の女子高生並でいいかと
958格無しさん:2012/10/11(木) 23:54:29.64 ID:Yx8utQ31
>>957
出鱈目言うな
ここは設定全能は考慮されない
959格無しさん:2012/10/11(木) 23:56:20.88 ID:oqa51B5o
>>957
>普通に読んでたら何の説明もなしに輪ゴムで殺される全能なんてあるかって話になるが

これはギャグで言ってるのか?
960格無しさん:2012/10/11(木) 23:59:42.77 ID:v4P6rsQQ
世の中には岩倉みたいな素手で土佐犬に勝てるかすら怪しい全能だっているのにな
961格無しさん:2012/10/12(金) 00:03:01.17 ID:oJOKiLBc
お母さんのビンタに屈した全能に謝れ
962格無しさん:2012/10/12(金) 00:11:44.50 ID:wKVO36Jh
流石に普通に読んでてもあの輪ゴムが言彦が何の能力も細工も工夫も変哲もなく当てただけの輪ゴムだと思う奴はいないだろうし
別に普通に読んでたら何の説明もなしに輪ゴムで殺される全能なんてあるかって話にならんでしょ
それはそうと既に安心院のことについてはスレで話題にされて>>209-238とこういうことになってる
つーか>>957はちゃんとROMれ
963格無しさん:2012/10/12(金) 00:15:56.07 ID:4AcB03OC
ないとは言わんがその手のではちゃんと説明されてる作品の方が珍しいだろ
何が言ってんだ
964格無しさん:2012/10/12(金) 00:16:51.62 ID:oJOKiLBc
範囲広すぎてほぼまどかの話になってんじゃねぇかw
965格無しさん:2012/10/12(金) 00:17:25.00 ID:4AcB03OC
何を言ってんだ
だった

ついでに全能で思いだしたが
全能無効ってこのスレにあったっけ?
全能防御のみ?
966格無しさん:2012/10/12(金) 00:18:31.66 ID:4AcB03OC
>>964
誤爆か?
967格無しさん:2012/10/12(金) 00:33:03.19 ID:s0Gnc2HG
お母さんのビンタに負けた全能ってハオかw
968格無しさん:2012/10/12(金) 00:34:47.54 ID:oJOKiLBc
>>966
安心院の話してるのあの範囲で4スレ程度なんだから
面倒くさがらずレスければって話
969格無しさん:2012/10/12(金) 00:35:37.70 ID:oJOKiLBc
4レスだ。4スレとか話し過ぎだろ
970格無しさん:2012/10/12(金) 00:38:15.96 ID:4AcB03OC
>>968
なるほど
971格無しさん:2012/10/12(金) 00:39:24.68 ID:4AcB03OC
余談だけどマンキンは続編でハオ(ハオというかシャーマンキングだけど)より強いのが宇宙にいるみたいなこと言われ始めてるから(あれ?どっかで聞いたことのある話だな)
全能越えが来そうなんだよな
と思ったがこのスレのルールではハオはそもそも常時全能じゃないから何の意味もないか
972格無しさん:2012/10/12(金) 01:46:01.05 ID:LJwjFjdY
兵器のレーザーを何故か見ることができる奴がいるんだけど
こういう矛盾も気にせずに
見て回避したら反応したってことでいい?
973格無しさん:2012/10/12(金) 06:47:36.78 ID:8qfcNfjg
攻撃可能の壁下総当り

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3508579.txt

(攻撃可能の壁)

 >花田一路=ちぃちゃん=ウィスプ>宗田=時間航行家>わたし(忠臣)=どんぐり=土のつぼ=おつきさま=レラン王
 =俺(資質)=豆しば=亀有公園前派出所=陰毛=アース・モ・デウース=ホワイトチョコレートフラペチーノのグランデ
 =アステラスのくすり>大熊猫目々=李・バイア=俺(労使関係)=メカウンナンA>佐々木一兎

(時間制限の壁)

 >我々>私(安楽死友の会)>藪沢大地>老人>俺(病の果て)>のぞく目>春三>口紅殺人鬼
 >僕(器憶)>光源氏>田嶋良平>淀川由良>諸葛亮(コウメイ)>五月>水上由岐

また攻撃可能の壁下の総当りしてみた 今のランキングから変わったのは2・3箇所程度だけど

あと人数増えてきたので新しい壁を作ってみた 名称はともかく場所はココが一番いいと思う
974格無しさん:2012/10/12(金) 08:18:19.62 ID:xHXMvdL5
>>954
劇場版ドラえもんは、全能道具持ってるかどうかが不明なのと、
各作品間(TV版含む)のつながりが相当にあいまいになってるから難しい。
要するに各劇場版でのポケットの中身が良くわからんと言うアレですね。

初期映画版魔界大冒険見直してみたけど、魔法のじゅうたんの旅程が
1ヶ月→1週間に短縮された都合上魔界星が相当に近くなったのと、
魔界星〜デモン座α星までの旅程がどのくらいの時間なのか不明。
(地球まで1日の距離と言っているので、それなりに地球に近いはずなのに
地球が見えるような描写は一切ない)
おまけに、完全にじゅうたん進行方向から来るような隕石の描写がなく、
進行方向上下後ばかりなので現テンプレとは違う能力となる。

そろそろ次スレの時期か。
975格無しさん:2012/10/12(金) 11:21:10.76 ID:atvi/LvF
上でグレンラガンの話題出てたからふと色々見直してたけどwikipediaの方に

>知的生命体に対して、時間軸の無限分岐によって発生する多元宇宙を認識した瞬間に実在化させ、
>その宇宙と入れ替える事で無限の可能性に精神を閉じこめる「多元宇宙迷宮」という能力を持つ。
>それゆえ時間空間を超越し、多次元に影響を及ぼす

って書いてあるけど、もしこれが本当なら時間無視付いてもいいと思う
そもそも>>919のセリフって多元宇宙迷宮を脱出した直後のセリフだし
それと空間支配無効は確実に付くんじゃないか?アンチスパイラルが支配する超螺旋宇宙で好き勝手やってたから
wikiのランキングのシモンの一個上に調度よく空間支配なキャラがいるけど、少しはランク上がらないかな
976格無しさん:2012/10/12(金) 14:34:05.34 ID:8qfcNfjg
ちょっと次スレ立てられるか試してみる
977格無しさん:2012/10/12(金) 14:37:37.98 ID:8qfcNfjg
全ジャンル主人公最強議論スレ vol.78
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1350020166/

無事立てられました
978格無しさん:2012/10/12(金) 15:03:31.69 ID:J2A8ihxT
979格無しさん:2012/10/12(金) 15:41:55.35 ID:pJBYF7m7
>>975
wikipediaをソースにするのは禁止されてる
980格無しさん:2012/10/12(金) 19:10:46.06 ID:5o+Fx0Mq
>>975
ウィキペの元ネタの方を持ってこなくちゃダメだよー
981格無しさん
銃弾が超光速なんだろ