全ジャンル主人公最強議論スレ vol.54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ:全ジャンル主人公最強議論スレ vol.54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1316243793/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。

歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

まとめwiki
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)
・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2格無しさん:2011/10/25(火) 01:14:16.35 ID:Y3jN4x4E
>>1
※このスレは正しくはvol.55です
3格無しさん:2011/10/25(火) 16:42:54.83 ID:/ewErHuG
前スレ>>998,999
原理が世界観に依存するんじゃ全能範囲が広い方が強いって言ってるのと一緒だろう
単一宇宙の因果律を操作できようが、多元規模で因果律を操作できようが
現在の主人公スレでは範囲に違いはあれど性能に違いはない扱いなんだから
原理が能力範囲によって限定されるのはおかしいだろ

世界破壊って基本的に空間破壊+威力+範囲の攻撃扱いだったはずで
その世界の因果律ごと破壊してるとかそういう設定がないなら
因果律操作ができなくなる根拠にはなってないだろう
(因果律防御と空間破壊のどちらが優先されるかとかとりあえず別の問題として)

>>1000
物理無効の幽霊って別に原理なくね?
4格無しさん:2011/10/25(火) 19:23:41.38 ID:/8aD7pwc
ていうか世界観破壊ルールは神剣と奪還屋の議論の時に昔からそうだったとか言って来たのが始まりだよな
現実そんな前例は無いどころか世界観以上を破壊されても耐えた考察があった始末だしいらないだろ
そうじゃなくてももともと世界観の広さ絶対有利をどうにかしたくて今のルールにまとまってるんだから結局そっちの意味でも世界観至上主義の世界観破壊ルールはどうかと思う
5格無しさん:2011/10/25(火) 20:05:12.76 ID:2SxRYC+9
しかし世界観破壊がないと一部のキャラは分けばっかりになるじゃん
6格無しさん:2011/10/25(火) 20:33:54.10 ID:cR0SFKIX
>>5
全能キャラだと全部引き分けになるから世界観の大きさで優劣をつけよう
って言ってるのと変わらなくね。結局世界観勝負じゃんそれだと
7格無しさん:2011/10/25(火) 21:54:12.55 ID:YK9C9whP
理屈としては判るけど若干世界観への依存が強すぎる感もあるよねぇ
8格無しさん:2011/10/25(火) 23:58:46.13 ID:ZvUlFPFn
>>6
元から大きいことはいいことだはまかり通ってたわけで
だから全能の範囲が大きい≒広い方が強いというある意味最強スレらしい考え方だと思う
それだって作品スレで2次多元という括り方が出来たのを境に他スレでも採用されていったし
・・・このスレだと採用してない事柄だしどうでもいいが

世界観破壊もいいが宇宙破壊についてはどうよ?
俺は前スレの>>993的に宇宙破壊による負けはありを推したいんだが
9格無しさん:2011/10/26(水) 00:07:12.78 ID:lj6m14da
http://www.uproda.net/down/uproda386526.txt
とりあえず総当り完成
斗南はちょっと意見割れてたけどとりあえず前スレ>>936のルール使った
駄目でも防御面は変わらないから勝ち星いくつか分けにすればいいだけ
10格無しさん:2011/10/26(水) 00:12:39.79 ID:lj6m14da
>>8
宇宙外生存は他スレでも採用してるとこあるらしいし賛成意見多いからいいんじゃない?
一応どこのスレで採用されてるか聞いときたいけど
11格無しさん:2011/10/26(水) 00:16:34.93 ID:Z2f665al
>>9
デモンベインはなんか前スレで問題がなかったっけ?
あれ解決したの?
12格無しさん:2011/10/26(水) 00:28:40.29 ID:lj6m14da
>>11
ド・マリニーの時計完全無視でも10メートル範囲の攻撃なら一発じゃやられないかなと
分けにしといたほうがいいだろうか
13格無しさん:2011/10/26(水) 00:32:02.48 ID:Z2f665al
デモベはしらんが影響あるなら変えといたほうがいいんじゃない?
14格無しさん:2011/10/26(水) 00:41:36.32 ID:BjmCdFb8
>>10
現行だと
作品スレ:宇宙破壊上の考察結果から見て使われている
ロボスレ:同様
女性スレ:スレの性質上宇宙破壊自体が稀だが紅葉みさきの考察にて確認
男性スレ:未確認、女性スレと同じように宇宙破壊自体が稀で考察自体まだされてないと思われる
漫画スレ:ジャンルの性質上考察で使われているのがかなり稀、ももえサイズのテンプレ的に使われてるっぽい?
ラノベスレ:宇宙破壊壁上の考察結果から確認
15 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:45:33.44 ID:KjSbURB2
僕は全能をも超越するSF小説を書くですよねー!?♪。
16格無しさん:2011/10/26(水) 00:48:19.84 ID:KXHcNxEb
>>14
女性スレは4スレ目から宇宙外生存は考慮しない事になってる。
17格無しさん:2011/10/26(水) 01:01:04.05 ID:lj6m14da
>>16
女性スレは敵スレに準拠っぽいからな
ここは宇宙外生存考慮ありで決定か?反対意見あんまり無いし
18格無しさん:2011/10/26(水) 01:46:50.51 ID:MaJrG8CL
というか元々作品スレ準拠のスレだし宇宙外生存考慮で良いと思う
19格無しさん:2011/10/26(水) 08:13:22.99 ID:lj6m14da
タルるート考察
要は物理無効任意全能
エホバ達には動作がいるから負け
ニックには反応差で勝てるか
エホバ>タルるート>ニック・スタヴリアノス

スナゴ考察と思ったが任意全能発動条件わかんない
多分口にする必要があるので銃の壁以上は無理
下のしんのゆうしゃも口頭発動の魔法なのでこっちが勝つ
朝比奈ミクル(銃の壁)>スナゴ>真の勇者

>>18
ここは別にどこも準拠してないって誰かが言ってたような

ついでに突っ込まれたところ修正したけどこんな感じになる
叢雲のノゾム
7勝1敗8分
22点
△ 大十字九郎with旧神デモンベイン

聖賢者ユウト
6勝2敗8分
20点
△ 大十字九郎with旧神デモンベイン

大十字九郎with旧神デモンベイン
6勝1敗9分
21点
△ 叢雲のノゾム
△ 聖賢者ユウト

ハリイ・ガーバー>鹿目まどか=美堂蛮=叢雲のノゾム>斗南優=天野銀次=大十字九郎with旧神デモンベイン>聖賢者ユウト>サノス
20格無しさん:2011/10/26(水) 09:08:14.20 ID:ZukpKaHw
ネギ・スプリングフィールドが不老不死設定追加されたぞ。
21格無しさん:2011/10/26(水) 09:50:13.63 ID:YkK4gtXt
>>12
神剣の攻撃は画面全体に広がるやつなら背景も合わせて数十mはあると思うぞ
結果は変わらんが
22格無しさん:2011/10/26(水) 11:37:06.92 ID:IYRyu8Is
神剣って時間樹規模は怪しいけど分肢世界規模はあるんじゃなかったっけ?
てかノゾムはナル侵食でいいだろ
そっちのか強そうだし
あと神剣勢は描写丁寧に探せば?
ゲームシステム見るかぎりいろいろ態勢上げられそうに見えるけど
23格無しさん:2011/10/26(水) 14:10:04.64 ID:9j5UOLjx
聖賢者ユウトはエターナルになる前、高嶺悠人のかなり初期でも永遠神剣『求め』の精神干渉に4回耐えてる(選択によっては負けて操られる)から、それだけで精神耐性×4
エターナルになるには精神の強さが必要とされていて、試練を突破してる(千年先がわかる予知能力者でも結果の予知はできなかった)から精神耐性×5
その後、進軍中に『聖賢』がユウトの心の強さを試すイベントがあり、それに耐えられる(条件によっては失敗)から精神耐性×6
とできるんじゃないか?

『求め』は結構精神干渉かけてくれるから、描写を拾っていけばもっと上げられるかも
叢雲のノゾムもジルオルの干渉関連で耐性上げられそう
24 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/26(水) 14:56:16.18 ID:DoFhhQoQ
範馬勇次郎にも勝てる最強議論の参加作品の登場人物を知りたいですよねー。
25格無しさん:2011/10/26(水) 15:03:53.01 ID:YkK4gtXt
アセリアでユウトがタキオスと戦った後エターナルの戦いは精神にどれだけダメージを与えられるかが重要といってたな
つまりエターナルの攻撃そのものが精神攻撃属性も持ってるということになる

まあテンプレにも書いてるけど
このあたりでも精神耐性あげられる気がする
26格無しさん:2011/10/26(水) 15:12:18.31 ID:WxrGcduA
永遠神剣って位が高くなるほどに精神干渉が強力になって
持ち主乗っ取ろうとしてくんじゃなかったけ?
だから位が低い方のが使いやすいとかあった気がする
27格無しさん:2011/10/26(水) 15:39:36.50 ID:BNCr3uWD
精神耐性って耐えた回数で上がるっけ?
28格無しさん:2011/10/26(水) 16:05:31.91 ID:9j5UOLjx
>>27
1回目に耐えた→精神耐性×1
同じキャラが耐えられない精神攻撃に耐えた→精神耐性×2
それでも耐えられない精神攻撃に耐えた→精神耐性×3
さらに耐えられない精神攻撃に耐えた→精神耐性×4
としている

これがダメでも永遠神剣は他の永遠神剣を砕くとパワーアップする設定があって、2回目と3回目の間に戦闘があるから3回目は2回目より強い攻撃に出来る
4回目は普通に3回目より強い
×が1個減る程度だけど、多分まだ上げる余地はあるからどうでもいい
29格無しさん:2011/10/26(水) 16:34:57.02 ID:WxrGcduA
永遠神剣の位が上がるごとに精神干渉が強くなる事で耐性とっていいなら
神剣の最下位が10位
10位の精神干渉に耐えられる×1
9位の精神干渉に耐えられる×2〜
って感じになる。
ユウトが2位、ノゾムが1位だから
それぞれ最低でも精神耐性×9と×10になるな。

正直なんじゃそりゃって感じだがwww
30格無しさん:2011/10/26(水) 17:44:50.76 ID:lj6m14da
東方の時に似たような精神耐性のつけ方あった気がするけど却下されてたような・・・
31格無しさん:2011/10/26(水) 18:06:03.20 ID:YkK4gtXt
通ってない?あの滅茶苦茶な感じのやつ
32格無しさん:2011/10/26(水) 18:13:11.40 ID:xzEjr2dt
滅茶苦茶ってどれ?
33格無しさん:2011/10/26(水) 18:20:03.70 ID:YkK4gtXt
東方キャラのテンプレに乗ってるやつ
34格無しさん:2011/10/26(水) 18:25:45.35 ID:+ECBNBst
滅茶苦茶って具体的にどこら辺が?
35格無しさん:2011/10/26(水) 18:31:30.33 ID:YkK4gtXt
うん?東方のもここに出てるのも同じようにしか見えないということだが?
36格無しさん:2011/10/26(水) 18:32:40.18 ID:lj6m14da
精神耐性×15は無茶苦茶と表現しても問題無いと思うがw
あれ通ってたんだな、敵スレで突っ込まれてたところしか覚えてなかった
とりあえず神剣に精神耐性適応するならまとめてくれないと突っ込みようも無いからそこからだな
37格無しさん:2011/10/26(水) 18:39:18.63 ID:hUPw2AxY
>>35
あれ回数を重ねてるから精神攻撃が上がってるんじゃなくて
全くダメージを与えられない奴に攻撃が通ってるから精神攻撃が上がってるんだぞ?
「精神攻撃が効かない○○に効く精神攻撃が効かない××に効く精神攻撃が〜」で精神攻撃を×nにしてるのと同じ
ムチャクチャってどこだ?
>>36の言うように数の多さって意味?
38格無しさん:2011/10/26(水) 18:44:18.80 ID:YkK4gtXt
そういうこと、そして似たようなものにしか見えん
39格無しさん:2011/10/26(水) 18:46:08.67 ID:OReP+ZF+
>>38
似てるってどこが似ているんだ?
上で言われてる通り東方のは回数を重ねてるだけじゃダメだというツッコミをされて却下にされてる
今のは回数じゃなくて全くダメージを与えられないというのを根拠にして精神攻撃を上げている
40格無しさん:2011/10/26(水) 18:50:13.93 ID:lj6m14da
>>38
とりあえず、まとめてくれ
問題があるようなら突っ込み入るから
41格無しさん:2011/10/26(水) 18:56:02.89 ID:YkK4gtXt
え?上のって回数重ねてるだけなの?
選択肢がでて負けると操られるんだろ?
一回目、負けたユウト×0→勝ったユウト×1
二回目、負けたユウト×1→勝ったユウト×2
みたいになるんじゃ?
だいたい負けたらエターナルになれないからそれだけでもユウトより聖賢者ユウトのほうが上ということになる
42格無しさん:2011/10/26(水) 19:00:42.99 ID:kRzbza46
とりあえずゲーム知らん奴にも
どういうゲームシステムで
何で精神攻撃上げれるかわかるように説明できるようにまとめてくれ
43格無しさん:2011/10/26(水) 19:05:27.54 ID:YkK4gtXt
ゲームシステム??
普通の選択肢で神剣の精神支配に屈するか、屈しないかみたいなものが出るだけだが
44格無しさん:2011/10/26(水) 19:07:49.18 ID:RtJRifxd
だからそれをまとめろって話でしょ
45格無しさん:2011/10/26(水) 19:11:40.88 ID:YkK4gtXt
案だしたの俺じゃねーけど俺がまとめるの?
上のでも十分まとまってるようにみえるが 
46格無しさん:2011/10/26(水) 19:12:46.86 ID:ZLsg4QIA
ひでぇなこりゃ
47 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/26(水) 19:16:08.44 ID:DoFhhQoQ
デジモンクロスウォーズが最強議論に参加するよねー。
48格無しさん:2011/10/26(水) 19:17:56.84 ID:WxrGcduA
てか神剣の位で耐性取った奴はゲームシステムじゃなくて設定のはず

基本的に永遠神剣は所有者に精神干渉して意識乗っ取うとしている
位が低いほど神剣の力は弱く、また精神干渉の度合いも低い
位が高くなるほどに神剣の力も強くなるし精神干渉も強くなる
それが10位から1位まであるから>>29に取ってみた

一応、位が1つ違うごとに加速度的に神剣の強さが上がっていく設定もあった
49格無しさん:2011/10/26(水) 20:03:56.82 ID:lj6m14da
とりあえず東方のは精神攻撃を耐えたやつを二回で落とした攻撃を耐えたやつを三回で落とした・・・
で最終的に精神耐性×15まで持って行ってるから東方を今回の例に使うのは間違いだわな

>>22
ナル侵食は現状詳細なさすぎて議論できないよ、最低でも範囲とか侵食にかかる時間とか色々いるだろう

>>48
もうちょっとしっかり詳細書いたほうがいいかも、下位の神剣持ってるやつが上位の神剣の支配に耐えられないとは限らんし
東方みたいにやるならその位ごとの神剣を持ってるキャラを用意しなきゃ駄目かもしれないし
位についてはDBのスーパーサイヤ人の1と2の違い程度にしかならないかと

後思ったけど奪還屋の蛮ももっと精神攻撃上げられないのかな?長く続いた作品だし描写探せばあるかも
50格無しさん:2011/10/26(水) 20:14:30.34 ID:N01Dj/3j
そもそも10位の精神侵食とやらはどの程度のものなんだ?
一般人が持って暴走する「かも」ってレベルならそもそも×1無さそうだが
51格無しさん:2011/10/26(水) 20:26:38.23 ID:0YWQ8A+J
神剣信者が東方を巻き込もうと必死で困る
52格無しさん:2011/10/26(水) 20:27:47.77 ID:WxrGcduA
>>49
永遠神剣は位に関しては明確なはずだけどここでは置いとくにしてもさ

位ごとに精神支配の強制力が上がっていくって設定あるのに、
下位の神剣持ってる奴が耐えられるかもしれないからダメとか言われても……

>>50
10位は設定上存在するだけで作中登場しないからなぁ
一応9位は持ってる奴がいてルートによっては乗っ取られた
一般人が持って暴走するかは謎。
まぁ意思が弱いと取り込まれて異形化したりもするらしい


ってかあれだ
精神耐性議論は基準があいまいでしにくいなw


53格無しさん:2011/10/26(水) 20:38:57.19 ID:UmpvRZwe
精神耐性とか考えるだけ無駄
54格無しさん:2011/10/26(水) 20:40:31.40 ID:lj6m14da
>>52
駄目ってか作中の例から耐性とって行くのが確実かと
それだと一般人が乗っ取られる9位神剣を持っても平気なキャラの持つ神剣より強い支配力を持つ・・・みたいな感じで登場キャラから取っていくしかないかも
でもそれだと東方とかの撮影を耐えられるキャラを吹っ飛ばした精神攻撃を耐えた・・・みたいにできないかも
作中描写が無いから実質耐性取れないなんてこともあるかも
この手の議論はしたこと無いから断定まではできないけどね
55格無しさん:2011/10/26(水) 20:47:54.03 ID:hVJddZcR
下位持ちが上位の支配に耐えられないとは限らないとかさすがにおかしくない?
そんなこと言われてるならともかく
56格無しさん:2011/10/26(水) 20:49:26.47 ID:jP6E++3Z
>>19
参戦距離的にデモベ相手には移動しなくちゃ攻撃届かないから
ノゾムもユウトも初手移動、デモベは移動する必要なく初手封印だからデモベの勝ちだろう
これは精神攻撃耐性の足りていない現状のテンプレだとサノス相手でもそうなはず

あと、蛮が負けてるデモベ相手に銀次が分けるのってなんで?
57格無しさん:2011/10/26(水) 20:49:36.22 ID:lj6m14da
まあおかしいか、でも設定だけの話で精神耐性上がったことってあったっけ?
58格無しさん:2011/10/26(水) 20:53:05.33 ID:hVJddZcR
しらんよ、設定だけでも十分わかるのであれば問題ないんじゃ?
59格無しさん:2011/10/26(水) 20:54:44.10 ID:UmpvRZwe
よく分らんけど
第五位『誓い』の干渉にかろうじて耐えていたシュンが、第二位『世界』に飲み込まれたじゃダメなん?
60格無しさん:2011/10/26(水) 20:54:56.91 ID:lj6m14da
>>56
初手突っ込みながら攻撃するイメージで
範囲は現在だと10M〜数10Mだからサノス相手なら当たる当たる
奪還屋勢とデモベの関係は蛮が初手邪眼、銀次が初手プラズマ、デモベはトラペゾ振る
邪眼は現状×2だからデモベには復活される、プラズマなら同時に吹っ飛ぶ、こういうこと
61格無しさん:2011/10/26(水) 21:27:32.73 ID:WxrGcduA
>>19
デモベの戦法だけど
仮定すっ飛ばして輝くトラペゾヘドロンを使用して即勝利
ってあるけどこれ時間無視同士相手に有りなの?
過程すっ飛ばせないなら詠唱→トラペゾで2手じゃね?
そうすっと結構負けそう。


精神耐性関係は解る人待ち?
正直、精神関係はよーわからん
62格無しさん:2011/10/26(水) 21:40:12.59 ID:wleCdVLX
>>61
トラペゾの詠唱が必要なのは世界改変を使う場合だけ
封印するのに詠唱は必要ないよ
63格無しさん:2011/10/26(水) 23:06:04.61 ID:BjmCdFb8
>>59
そこは確実に取れるところだろうな
ただユウトに流用できるかはよく分からんが・・・

去年発表された設定資料集を見ていて気になったところ
・永遠神剣は自ら意識を持つ
・位が低い永遠神剣でも担い手にマナの強要を行う
・作中ではその強要に負けてスピリット(生まれながらに永遠神剣の使い手)が神剣に自我を飲み込まれている
・ユウトが持つ「求め」はそれよりもさらに強制力を持っている
・ある程度力を持つ永遠神剣(最低でも「求め」クラスか)は己の欲望を満たすために因果律操作を行うことが可能
64格無しさん:2011/10/27(木) 00:15:23.01 ID:mWewH16M
因果律操作は描写なきゃ考慮外だからあまり関係無いな
強制力が強いという設定だけで精神耐性上がるかは微妙じゃね?
それと設定だけつらつら書かれても、その・・・困る
65格無しさん:2011/10/27(木) 00:20:25.31 ID:D9Fp6KNI
>強制力が強いという設定だけで精神耐性上がるかは微妙じゃね?
これは>>59で解決じゃねーの?
66格無しさん:2011/10/27(木) 01:01:53.11 ID:TuKg7F45
>>64
最期のは雑魚永遠神剣でも世界滅亡級とかざらだったのに
実は因果律操作も出来たんですね・・・的に書いただけなので

>強制力が強いという設定だけで精神耐性上がるかは微妙じゃね?
主体たるユウトがそれしか耐える描写がなかったからな・・・多分
といってもこの設定+作中の描写から最低でも普通の精神耐性持ちには間違いない
後は>>23とか>>29から取れるかどうかだかその辺はよく分からん
永遠神剣の強さは位によって加速度的に強くなるのは設定どおりだが
それに応じて神剣の強制力自体に明らかの差があるていう設定は別に無かったかも
つってもこれも>>59にあるように描写的に表現されているので
少なくとも五位と二位の間には明確に差があると思われる

>それと設定だけつらつら書かれても、その・・・困る
敵役にいるフォスフォラス・ヘスペラスのテンプレ初出時の返しとか懐かしすぎだろ・・・
67格無しさん:2011/10/27(木) 02:24:45.36 ID:mWewH16M
精神耐性はその取り方でいいんじゃないか?
あとは不備が無いようにテンプレにするだけか?
68格無しさん:2011/10/27(木) 02:46:21.46 ID:BSwJNicQ
ユートに一般人と比較して異常に精神力が強いなんて設定はないし望と違ってただの人間
親友の光陰は強い一般人でしかないが永遠神剣5位の精神干渉を問題なく防げる
要するに永遠神剣の精神侵食は一般人+αの人間で防げる精神侵食でしかないんだけどな
と、プレイ済みの人間から一言
69格無しさん:2011/10/27(木) 03:14:58.45 ID:RE3cCDWI
>>68
おいおい、光陰は寺の息子で心身共に鍛えていて、精神力が無茶苦茶強い設定
一般人は今日子で、四神剣最弱の『空虚』に抵抗できず支配されてる
瞬も全てにおいて高スペック設定だけど、『誓い』に徐々に飲まれて、サーギオス城で対決する頃には完全におかしくなってる
本当にプレイしたのか怪しいレベルだな
70格無しさん:2011/10/27(木) 03:31:59.08 ID:TuKg7F45
>>67
取り方に問題ないなら推敲するだけだな

>>68
>永遠神剣の精神侵食は一般人+αの人間で防げる精神侵食でしかないんだけどな
一度耐えたら後は作中描写でそれを突破できる2回目の精神攻撃
に耐える精神耐性、を突破できる〜で×nいけると思ったんだが
ちょいとまとめてみる

・精神侵食に対し1回目を耐えたが2回目は耐え切れなかったので2回目はそれより強い精神侵食を持つと思われる
・耐え切った場合と耐え切れなかった場合があるがここでの矛盾は最大値ルールと同作品におけるオルタナティブを使って
 精神侵食に対し選択肢次第で耐えることができる→耐性×1、耐えなければそのルートではなし
 それより後の精神侵食に対し選択(ry→耐性×2、耐えなければそのルートでは×1扱い
を使って取れるかね?

>>69
光陰スゲーなのか「因果」がかなり友好的だったのかすら忘れてたわ・・・
71格無しさん:2011/10/27(木) 04:31:08.83 ID:TuKg7F45
ついでに長らく修正待ちにいたアリシア=Y=アーミティッジ考察
元々テンプレ不備で修正待ちにいたのではなく全能議論未決着のため飛ばされていたので
あのテンプレでいいなら現行のルールでも全能の壁は突破できる

【簡易テンプレ】
一次多元常時全能(旧テンプレより

一次多元の大きさの少女+同規模全知+時間無視(現行ルール仕様

○5那由他〜レン・カラス:ここまでは大きさで勝てる
○イスカンダール:偏在分と同じ大きさだから勝てそう
△ヤマチ:非常時全能なのにでかすぎるだろ・・・
○サノス>檜山夕姫:大きさ勝ち
△ソゥユート:相手の範囲が絶望的に足りないが攻防狂ってるので勝てない
△旧神デモベ:封印範囲外、大きさで圧倒だが時計あるし勝てない
×天野銀次:攻防範囲がデカイので負ける
△斗南優:偏在範囲の方が広いので分け
△望ちゃん:ソゥユートと同じ
×美堂蛮:この大きさの差では流石に眼は合わないだろう、が爪で負ける
△まどか:斗南と同じ
×ハリイ・ガーバー:相手のほうがでかいってレベルじゃねぇぞ!

8勝3敗6分で22点

>>9>>19を参考にしつつ他キャラの点数増加分を修正してランキングは

ハリィ・ガーバー>美堂蛮>叢雲のノゾム=鹿目まどか=天野銀次
>大十字九郎with旧神デモンベイン=斗南優=アリシア=Y=アーミティッジ
>聖賢者ユウト>サノス>檜山夕姫>(ヤチマ)>イスカンダール>レン・カラス
>グルーヴェル>アルウィン・ビター>本庄智也>那由他

こんな感じになるかと
72格無しさん:2011/10/27(木) 04:44:51.18 ID:oFu/IeC3
てか全能壁上の簡易テンプレ無いの?
いろいろ議論して変わったと思うけど今どうなってるのかががわからない

>>9
デモベの封印ってつまり多元宇宙規模以上のデカさで、
封印攻撃耐性(んなのあるか知らないが)ないと防げないってこと?

ってか封印攻撃自体人間規模だろうが防御無視になるのか?
なんかそれも理不尽だな


後、斗南とアルウィンどーすんの?
いろいろ意見あるけど
73格無しさん:2011/10/27(木) 05:14:52.57 ID:mWewH16M
>>70
東方の時は矛盾作らないようにキャラ変えてやってたわけだがこれ適用できんのか?
>>71
アリシアは時間無視の詳細不明だから修正待ちに放り込んだままだったんだけど時間無視の根拠になる設定あったっけ?
>>72
いるようなら作っておこうか
総当たりやったから大体は頭に入ってるし
74格無しさん:2011/10/27(木) 05:35:08.55 ID:oFu/IeC3
後、斗南の多元以上の偏在ってどこから来てんの?
テンプレ多元偏在してる敵キャラに因果律操作で攻撃当てられるとか未来支配しているとか
書いてあるけど斗南自体は偏在して無くね?
てか議論の過去ログ見るといきなり多元偏在が増えてるな

もしかしてSS画まとめにある「時間無視とか遍在」を根拠にしてんの?
全能に成ったくらいの意味で、偏在したには読めないんだが
75格無しさん:2011/10/27(木) 05:51:41.16 ID:mWewH16M
>>74
斗南の遍在は流石にテンプレ読め、「作中すべてに在り」と言われた
76格無しさん:2011/10/27(木) 06:01:14.76 ID:oFu/IeC3
>>75
斗南優が最後に辿り着いた場所とやらにいて「すべてをしり、すべてにあり、そしてすべてを操る力を持つもの」
って言われてるから多元偏在扱いなわけか
77格無しさん:2011/10/27(木) 15:20:21.16 ID:TuKg7F45
>>73
矛盾が起きてるから耐えたルートと耐えないルートで精神耐性が違うことが取れる
普段使われてる「矛盾がない限り同作品の別ルートの描写・設定流用は出来る」を逆に使ってる

アリシアは何分古い作品の上絶版だし確認することは難しいな・・・
と思ったが安価でDL出来るのか、いい時代になったもんだ

さくっと読んできた所
・テンプレ内に書いてることは大体原文のまま載ってる
・無限大の世界を内包する世界が無限に連なっている存在
 →無限大の世界を収めた無限小が無数に連なっている世界と同じ存在、というかそのものが正しい
 大きさ多元宇宙並みの根拠か

・過去も未来もヨグ=ソトース内で一つになるため「あらかじめ」「知っている」状態になる
 →あんまり意味はないが世界観規模全知の根拠、
 それと時間無視の根拠がコレだと思われる
 テンプレ内には現在も含まれているが作中では現在は特に言われてない

・世界改変に関してはテンプレの作中でやったことどおりなので問題ない

時間無視ガイドラインと照らし合わせる
>そもそも時間の概念自体がないまたは時間を超越している存在
>通常の時間軸を超えた超時間の時間軸を別途で持つ等
作中の過去と未来という時間を内包している存在というのは確実
後はこれで超越しているとかどうといのは・・・よく分からんな
78格無しさん:2011/10/27(木) 16:28:59.46 ID:U1IacTAi
>>77
ガイドラインの時間を超越した存在の部分は無くなってるよ
79ゼロ修正:2011/10/27(木) 22:22:38.09 ID:+wZ+89cz
【作品名】ロックマンゼロシリーズ
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】ゼロ
【属性】レプリロイド
【大きさ】160cm
【攻撃力】ゼットセイバー
     自分と同等の防御能力を持つ敵を真っ二つにできるビーム剣の2倍の威力。
     バスターショット
     ゼロの二倍速い弾速のショットを放つ。
     ゼットセイバーの4分の3の威力。
     射程約3060m、弾切れはない。
【防御力】大都市を廃墟に変えるミサイルの爆発に巻き込まれても無事。
     マグマの海に突っ込んでも大したダメージを受けない。
     数m上から落ちてきた約1tの鉄球にぶつかっても平気。
     レプリロイドが操られる環境にいてもなんの影響もない。
     ライト:流砂に流されたり飲み込まれたりせず、崩れる床に乗っても崩れない。
     サブタンク:ゼロの体力を半分回復する。思考発動、即回復する。
           4つ所持。
【素早さ】レーザーよりもやや速くダッシュできる。
     ゼロのダッシュより倍速いレーザーに1mぐらいの距離から避けられる。
     空中で一度だけジャンプできる。
     スパイク:滑る地面の上でも普通に走れる。
     シャドウダッシュ:ゼロがダッシュしている間敵は残像しか見えず、
              攻撃を(明らかにゼロの体全体を覆うレーザーや体当たりなども)すり抜ける。
              赤外線センサーも反応しない。
【特殊能力】サイバーエルフによる特殊能力
      サイバーエルフはゼロをサポートするために作られたプログラムの一種。
      強力な能力を使えるが一度使うと消滅してしまうため一回しか使えない。
      サイバーエルフの能力はゼロの意思で即発動する。
      時間停止系
      ゼロの周囲2700万km四方の敵の時間を強制的に止める。停止時間は30秒ほど。
      全部で5種類存在するが全て同じ能力(以下同文)。
      敵掃討系
      ゼロの周囲2700万km四方にいる全ての敵の存在を消滅させる。全部で3種類ある。
      ダメージ系
      ゼロの周囲約675000km四方の敵の体力を半分にする。重ねがけ可能。
      敵掃討系エルフの能力が効かない敵のみ有効。全部で3種類ある。
      回復系
      ゼロがいままで受けたダメージとサブタンク一つを全回復するエルフは3種類ある。
      ゼロの体力を4分の1回復するエルフは8種類ある。
      吸収系
      敵のエネルギー弾(15cmぐらいの大きさまで)がゼロの体力をわずかに回復するようになる。
      このエルフのみ使用しても消滅せず装備品扱いとして着脱可能。
【長所】全てにおいてバランスの取れたスペックとサイバーエルフによる強力な能力。
【短所】Xシリーズとはパラレルなのかどうかはっきりしない
【戦法】ロックマンゼロ3のアルティメットモードの状態で参戦。
    時間停止系エルフの能力で時を止めた後、敵掃討系エルフで存在消滅。
    効かないようならダメージ系エルフを連発し、敵の懐に潜り込んでゼットセイバーで滅多切り。
【備考】素早さの欄に書かれているレーザーとはヴォルティール・ビブリーオのVレーザー、
    ダッシュよりも速いレーザーはコピーエックスmk2のリフレクトレーザーのこと
80格無しさん:2011/10/28(金) 00:15:57.64 ID:/7RtSUUH
>>77
作品スレでアリシア・Yが投下されてたからそっち参考に修正したらいいかも
今のアリシアが考察されて無かった理由ってテンプレが今のルールで考察できるレベルじゃなかったことだし
81続きしたい人は勝手にどうぞ:2011/10/28(金) 00:41:12.89 ID:db5C9kkN
戦国主義 信長×コント どう考えても位置がおかしいので再考察
 他の連中ならいざ知らず、ビル破壊級で無傷かつ都市破壊能力持ちがこんな低い位置にいるもんか。再考察。

○パイロットwith戦車 名乗り勝ち
×マスターチーフ 攻防おかしい。射殺負け
×マイス イフリート負け
△レーベン 攻防おかしい、分け
×トルネコ バギクロス負け
○青野月音 名乗り勝ち
×僕 撲殺負け
△バターズ・トッチ 頑丈すぎ分け
○○○○○○○○神崎アリア〜ヘルボーイ 名乗り勝ち
△百目鬼朝男 側転分け
○○○○○○コンカー〜高嶺竜児 名乗り勝ち 以下めんどくさくなってきたので名乗って勝てる奴は勝利したことだけを記す
○春日野さくら
○ポピー
×ピクセル 本気パンチ負け
○スパイダーマンJ
×ジェニー 熱光線に耐えられるだろうか
×エド 分解負け
×ルパン 火炎放射負け
×瑠璃仙 金縛り負け
×トレイン 凍結負け
×しんのすけ 無理
○鈴木ナナ
×センチネル 攻撃力が高いので不利
×クレア この辺から攻撃力やばくなってくる
○ペケル
×Vault101の住人 核負け
○アリタ・フォーランド
○緋村剣心
○ルウ
○きみ
○藤宮紅葉
○足利義輝
×ピポスネーク 麻酔負け
○クォート
×37564 蹴り負け こいつももっと上に行きそうな気がする。
○西川貴教
○村雨クナイ
○ガッツ
×脳噛ネウロ 魔界777つ道具負け
×ルナ・イル 分解負け
○廻 狂四郎
×冴島鋼牙 切られまくり負け
○レオン

 なんて考察がめんどくさいキャラなんだ!続く!
82 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 02:35:18.59 ID:HcbZTXTQ
範馬勇次郎にも勝てる最強議論の参加作品を知りたいじゃん!?♪。
83格無しさん:2011/10/28(金) 10:51:02.24 ID:wmRmQkij
ルフィ修正

【作品名】ONEPIECE
【ジャンル】漫画
【戦闘速度について】
ライオン(0.03秒反応)が逃げだすよりも速く捕まえて盾にできるカバジと同等以上の戦闘速度のバギー
(達人並)の剣(33m/s)が首筋に迫った(10cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く
1.2kmの距離を降ってくる落雷=396km/s
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
落雷と同速のエネルの雷=396km/s
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの396km/s反応
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=528km/s
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=528km/s
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度2,112km/s以上
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード2,112km/s以上
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘速度21,120km/s
ルフィが10m程度の距離で避けられないウソップのパチンコ=弾速21万1200km/s
ウソップのパチンコから強化された新パチンコ"カブト"による攻撃がほとんど進まない間に防御可能なオーズと同速のルフィ=戦闘速度21万1200km/s
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角なモリア=戦闘速度21万1200km/s
モリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度126万7200km/s
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ=戦闘速度126万7200千km/s
ギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度126万7200km/s
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)

【名前】モンキー・D・ルフィ
【属性】海賊・ゴム人間
84格無しさん:2011/10/28(金) 10:51:16.03 ID:wmRmQkij
【攻撃力】ギア無し
パンチで石や岩を壊す。
家を持ち上げるほどの怪力のアーロンが振りかざすのこぎりを片手で止め、壊す。
ゴムゴムの銃(ピストル):20mくらいの魚を一撃で倒すストレートパンチ。
ゴムゴムの銃乱打(ガトリング):上記パンチを数十発ぶち込む技。
ゴムゴムのバズーカ:両手を後ろ側に伸ばした後、一気に掌ていを繰り出す。
          威力は人間1人を島から島へと吹っ飛ばすいくらい。
          ゴムゴムの銃乱打出来ず一つつかなかった首領クリークの装甲に一撃で罅を入れ
          2発目で完全に叩き割るほどの威力。
ゴムゴムの戦斧:真上に伸ばした足を一気に振り下ろす。
        30m位の石でできたビルの最上階から一階まで敵(2mサイズ、ゴムゴムの銃乱打で無傷)を
        ぶち抜く勢いで叩きつけて、ついでにそのビルも余波で倒れた。
ゴムゴムの暴風雨(ストーム):上へ蹴り上げた相手に回転しながらパンチキックを連打しする。
               厚さ20mほどの岩盤を貫き、かつ100mくらい先までクロコダイルを吹っ飛ばして倒した


ギア2
ゴムゴムのJET銃(ピストル):ギア2により強化し、かつ覇気を纏ったゴムゴムのピストル。2年前には殆どダメージを与えられなかったPXくまをたった一撃で倒す。
ゴムゴムのJET銃乱打(ガトリング):上記パンチを数十発ぶち込む技。

ギア3
ギア3の技はスピードを犠牲にしている。
その代わり攻撃力はギア2(ゴムゴムのJET銃など)よりは上かと思われる。
ゴムゴムの巨人の銃(ギガントピストル):強化版ゴムゴムの銃。腕の大きさは30倍ほど大きくなっている。
ゴムゴムの巨人の斧(ギガントアックス):強化版ゴムゴムの斧。足の大きさは30倍ほど大きくなっている。
ゴムゴムの巨人の象銃(エレファント・ガン):武装色の覇気で硬化したパンチ。50mのタコを一撃でダウンした。

ギア2+ギア3
ゴムゴムの巨人のJET砲弾(ギガントジェットシェル):ギア2の状態でギア3の骨風船を重ねがけし、巨大になった体で超速突進する。
【防御力】ゴムなので打撃、電撃は効かない。ただし、衝撃は効く模様。数百メートル四方に爆風が及ぶ爆発に耐えられる。
金が溶ける位の熱(1062度?)に耐えられる。2億ボルトの雷を食らってノーダメージ。砲弾の直撃を受けてノーダメージ。
石の壁を切り裂く嵐脚が直撃したが少し傷を負った程度、指で体を貫かれて風穴が開いたが10分程度で回復していた
ゴムゴムのバズーカと同等の衝撃を顔面に食らっても戦闘可能。
ゴムゴムの風船:空気を吸い込んで砲弾の衝撃を無効化し、跳ね返す。
【素早さ】2年経ってギア2状態でパシフィスタを簡単に圧倒できる素早さとなった。(戦闘速度及び反応は126万7200km/s )
     移動速度はゾロと同じくらい。
85格無しさん:2011/10/28(金) 10:52:52.58 ID:wmRmQkij
【特殊能力】手足首指体を自由に伸ばせる。伸びる長さはどう見ても全長5000メートルのドラムロックより長い。
ギア2:足をポンプにして血の流れを加速させ、体を強化する。
    ただし体力がその強化に耐え切れないため使えば使うだけ命を削ることになり、30分程度で倒れて動けなくなる。
ギア3:別名骨風船。骨に空気を入れて膨らませて体の一部分を巨大化させて攻撃。なぜか攻撃力アップ。
    ただし例えば一分間ギア3を使うと一分間萎んで身長30cmくらいになり、無力化する。

武装色の覇気:物理攻撃を無効化する自然系に物理攻撃が可能となる。つまり物理攻撃が効かない実体のない相手に殴る、蹴るなどの攻撃が可能。

覇王色の覇気:周囲を威圧して一睨みするだけで周にいる生物を気絶させる。周囲500mにいる5万人の魚人を気絶させた。この描写から視界に入らなくても気絶する模様。
          魚人に効いたので人外の生物にもこれは効く。範囲は上記から周囲半径500m。
          本人が意識して指定しないと、無差別に周りにいるだけ人間はどんどんこの威圧感で倒れていくのでおそらく視界に入ってなかったり、不可視の相手でもこれは通用する。
【長所】ゴムゴムの力。2年後になって覇気も自在に扱えるようになった、
【短所】泳げない
【備考】ギア2を発動した状態で参戦
【戦法】覇気。気絶させれないようだったら普通に戦う。


【名前】ロロノア・ゾロ
【素早さ】2年経ってパシフィスタを簡単に圧倒できる素早さとなった。(戦闘速度及び反応は126万7200km/s )
     2m程度からの光速反応で戦闘速度もそれ相応。
     1分30秒未満でアルバーナの外からほぼ中心の時計台(約2.5km)+道に迷って無駄足+5階くらいの高さまで移動。
     長距離移動速度は分速2q(時速120q)程度か。
     30m位ジャンプ可能。

【名前】PXくま
【防御力】数kmの爆発を起こすオーズのゴムゴムのバズーカを
     剃らすサンジの悪魔風脚と数百mの津波に列車が楽に通れる穴を空ける
     ゴムゴムの三百煩悩攻城砲の強化版が同時に直撃して問題なく戦闘続行可能

あと【大きさ】は172cm
86格無しさん:2011/10/28(金) 18:26:39.65 ID:db5C9kkN
戦国主義 信長×コント 再考察続き

○天道流朱菜
○桜さん 完全に彼女の上位互換だと思うんだが
×ワッハマン パンチ連発負け
×リンク 触手負け
○鷹花スミレ
×学崎強 柱負け
○マイキー
×エリス 分子操作負け
○伊藤惣太
×ハットリ君 金縛り負け
○ジーン
×ジェレド・ディラック 火炎負け
×滝沢 撲殺負け
×美坂美琴 電撃負け
×★ 黒星ビッグウェーブ負け
○マグナス
○マッチョマン
×ハヤウェイ ナイツオブデストロイ負け
×ラオウ 撲殺負け
○マッハライダー
×将太郎 ケルベロスの骨連発負け
○リン・クロサワ
×本多愛 メガ本多対空負け
○仮面ライダーアギト
×ミスト 斬殺負け
×カイン ビーム負け
×閻魔あい 火炎負け
○御神苗優
×犬崎高丸 斬殺負け

 ここから先はちと無理そうだな

>ワッハマン>戦国主義 信長×コント>桜さん
87格無しさん:2011/10/28(金) 20:20:11.14 ID:/7RtSUUH
>>77
結局神剣勢は精神耐性×いくつまで上げられるの?
ユウトは>>23見る限りたぶん×5までいけそう、エターナルの試練うんぬんは微妙な気がする
ノゾムはどこまで上げられるの?耐性の数によってはノゾムとユウトの逆転もありえるな
88格無しさん:2011/10/28(金) 22:48:24.53 ID:rcExsN58
【作品名】劇場版 無尽合体キサラギ 〜宇宙の果てまでイッテきM@S〜 
【ジャンル】アニメ内テレビ番組の映画予告
【名前】アミandマミ with IMR-765-Sキサラギ(オーバーマスター状態)
【属性】ハルシュタイン軍団に対抗しうる人類最後の希望
【大きさ】オーバーマスター状態時は全長約3000km
【攻撃力】大きさ相応の巨大ロボット並み。色々と装備があるが全て未使用
【防御力】大きさ相応の巨大ロボット並み。
【素早さ】大きさ相応の巨大ロボット並み。
【長所】(胸以外)でかい。
【短所】合体シーンがキモイ。どうみてもラスボスです。本当に(ry
【戦法】体当たり
89格無しさん:2011/10/28(金) 22:56:48.03 ID:/7RtSUUH
>>88
考察強化期間中、解除後にまた貼ってください
あと数キャラで解除なんで良かったら協力して
90格無しさん:2011/10/28(金) 22:58:39.58 ID:lr6O8QV/
>>88
合体前のキサラギの顔サイズ(亜美真美との比較)からしても
そんなでかくないぞ。あって50〜60mじゃね?
91格無しさん:2011/10/28(金) 23:30:57.64 ID:rcExsN58
>>89
おっとすみません。

>>90
最後らへんで地球をバックにしてると思ったら地球の上に乗ってるシーンが
あったからそこから作ってみた。
足元に日本列島があったんで大きさはそこをもとに目分量で。
92格無しさん:2011/10/28(金) 23:54:06.63 ID:lr6O8QV/
>>91
リッチェーンのハンマー武器もそうなんだけど
そこにいたるまでに、巨大化してるとする根拠はないよ。
影が地球に落ちてはいるけど、春香ロボの右足は雲の上になってる様子だ。
(もし地球に脚が接しているなら、右足の靴部分が雲の下に隠れて
見えなくなっていないとおかしい)
93格無しさん:2011/10/28(金) 23:56:45.10 ID:8wLvf7Sz
>>87
取り方が>>70でいいなら×4までは確実だな
後は>>59の描写から聖賢の試練でもう一つつけれるかどうか

望ちゃんは「ジルオルに精神支配されない」の×1耐性しかつかないかも
強いて言うならそれより上位の神名による絶対支配を耐えるで×2?(ちょっと微妙かも
イービルルートのあるなしでここまで変わってくるとは・・・
94格無しさん:2011/10/29(土) 00:07:22.88 ID:DpvIMwOi
ソゥ・ユートはなんだかんだで苦労してる描写が多いからな
『求め』の干渉で初めのうちはのたうち回ってるけど、後半は割と平気になってるから、耐性が次第に上がってるのは確実だし
95格無しさん:2011/10/29(土) 00:15:49.39 ID:Pm4Qurtp
>>92
まぁそうですね。
でもそれを言ったらチンプイのサイズ(月の直径の3分の2)はOPの描写でバラバラだし、
ハカセロボのサイズ(月の4倍)とかも場面で色々変わってて巨大化してるとする根拠はないんじゃ


96格無しさん:2011/10/29(土) 00:26:32.56 ID:3jPl0GpF
なるかなで精神攻撃系のキャラつったら絶対なる戒くらいか?
97格無しさん:2011/10/29(土) 00:42:08.14 ID:E/0R8lMF
いたなそんな奴、絶対なる戒の魔眼・浄眼・邪眼がそれぞれ威力に差があるなら
こいつだけでも耐性×3はいけるんじゃない?
98格無しさん:2011/10/29(土) 01:18:04.94 ID:DpvIMwOi
黒キャラのダークインパクトやカオスインパクトって、スキル説明に精神ダメージって書いてなかったっけ?
それ利用したら上げられるんじゃない?
99格無しさん:2011/10/29(土) 02:07:36.02 ID:/5e35Fly
>>93
その計算なら求めと聖賢だけで×5は行くんじゃない?今の全能キャラ精神攻撃の最大はサノスの×4+2αだからこれだけあればとりあえずOK
ノゾムは今でてる情報だけじゃ判断し辛いよなあ・・・
100格無しさん:2011/10/29(土) 11:14:55.56 ID:qLAbwMBl
前スレで神咒神威神楽でスペック上がった蓮についてはどうか、という話で「主人公じゃないし波旬戦はDiesじゃないから」
という理由で却下されてたが、Diesの話ではあるんじゃないか?
元々Dies iraeの中でもDies総戦力VS波旬戦は発生してる、マリィルート終了→数万年後に波旬戦で相討ち→先輩ルートいうのが
Dies iraeの中の流れだし(神咒神威神楽では波旬戦で負けた場合のIFの話)Dies iraeの中でも起こった戦いとなってる
101格無しさん:2011/10/29(土) 13:40:12.04 ID:FNbNQHcN
>>95
春香ロボの右足が雲の上になってる様子の理由にはなってないぞ。

「実際に地面に接触していないのに、角度の問題で本体の一部が
地面に接しているように見える」写真でも見せれば納得するのか?
「地球の出」で画像検索してみ?
ttp://blog-imgs-18.fc2.com/a/n/a/anatet/MinaWW.jpg
この写真だけ見て「月は地球より小さい」なんてヤツはいない。
102格無しさん:2011/10/29(土) 14:14:38.88 ID:6RREyvIM
>>100
夜刀になってスペック上がったのはその数万年後+神咒本編までの時間せめぎ合ってた、が理由だから苦しいんじゃないかな
数万年後時点での力量が描写されてない時点で難しいと思う
103 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/29(土) 14:54:24.33 ID:IrhjRCTz
最強議論は素晴らしい結果論ですよねー。
104格無しさん:2011/10/29(土) 15:23:02.72 ID:13J5F2i+
第一描かれてないのにどうしろと。夜行ルートの三柱vs波旬戦だって、Diesで描かれてるわけじゃないしかかか参戦になるんだぞ
105 ◆PLqFt/0rgo :2011/10/29(土) 16:07:47.93 ID:oMCkPOgD
昨日からID:lr6O8QV/=ID:FNbNQHcNは何変なことを言ってるんだ?
そんなこと最強スレではよくあることだ
ルールに則って参戦しているキャラを、自分勝手な俺ルールによって無理矢理弱体化させようとしているようにしか見えないんだが?
一体どういう神経してるんだこいつは

…みたいなことを思わず書き殴りそうになったが、ひとまず冷静になって動画を確認した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15878480
↑の1:40辺りからの状態で参戦、ということだから一切問題ないな
>>101で例として挙げているのは決して認められないダメな例の代表格だな


とりあえず、ID:FNbNQHcNはもう半年ほどROMに専念するか、今のうちに最強スレから撤退することを勧める
はっきり言って、今のお前にはまだ早すぎる
106格無しさん:2011/10/29(土) 16:12:48.19 ID:08CKJxo2
>>104
神咒神威神楽が出る前、Diesの段階で既にDies勢VS第六天があったとされてたけどこの場合はどうなんだろ?
Diesの白本にその戦いは設定として載ってたし
107格無しさん:2011/10/29(土) 16:27:17.80 ID:qLAbwMBl
>>102
公開されてる夜刀のスペックは波旬戦の蓮のスペックと同じだよ
常世が夜刀を新生させる際の地の文にこう書いてある

>ゆえに、常世はひたすら願う。強い身体を、強い渇望を―――愛しい彼に取り戻させたい。
>それが男の想いに反していても狂乱しながら成し遂げる。
>何一つ欠けていない、在りし日の刹那(さいきょう)へ。

夜刀が新生した後の地の文でも同様に。

>在りし日の刹那(さいきょう)―――無謬の輝きと常世が言った、これが夜刀の真の姿だ。

「取り戻す」とあるし、「在りし日の」ってのは波旬に身体を破壊された時以前のそれになる
108格無しさん:2011/10/29(土) 16:32:39.97 ID:zcwbK0uZ
設定のみの後日談の扱いはどうだっけ
無理矢理な屁理屈は常とはいえ、夜刀スペック蓮は無理だと思うけど
109格無しさん:2011/10/29(土) 16:49:39.23 ID:ag4tRey5
夜刀スペックの蓮はマリィを失って終曲の状態、一度波旬に負けて憎悪で成った姿だから無理かな
神咒の夜行ルートの描写を取れるかどうかについては自分にはわからないが
110格無しさん:2011/10/29(土) 16:53:32.06 ID:qLAbwMBl
>>109
とはいえ、>>107に書いたけど鎧着た新生夜刀は波旬戦時点の蓮と
同等の強さと読めると思うんだが
111格無しさん:2011/10/29(土) 18:35:30.68 ID:ag4tRey5
>>110
Diesの蓮として考えるなら、ifである一度負けてあの姿になった夜刀の描写は取れないのかなと思ったんだ
負けた後は神咒の話で、Diesの蓮なら戦う所までと考えた

この場合、スペックが同じと明言されている時、別作品から描写を取ってきてもいいか
作品の扱いとして神咒はDiesのマリィルートアフターのif展開続編になるのかな
詳しくないのに突っ込みいれてすみません
112格無しさん:2011/10/29(土) 19:20:23.98 ID:Z8bMWum5
ジェロ 考察
○グワンジ 獅子斬り勝ち
○ナウシカwithメーヴェ=仮面ライダーG 反応互角だが初手の射程の差で獅子斬り勝ち
×アルス 具体的な速度描写があるため相手の方が早い。斬られて負け

アルス(ルーンファクトリー2)>ジェロ>ナウシカwithメーヴェ=仮面ライダーG
113格無しさん:2011/10/29(土) 19:33:34.96 ID:buGKAGs/
【作品名】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
【ジャンル】アニメーション
【共通設定・世界観】
コズミック・イラ世界のガンダム・・・「G.U.N.D.A.M.」(General Unilateral Neuro-Link Dispersive                  
                 Autonomic Maneuver Synthesis System,単方向分散型神経接続による
                汎用自動演習合成システム)の名を冠した専用OSを搭載したモビルスーツの                 
                こと。劇中ガンダムと呼ぶの者は少なく多くの人物は一貫して「ストライク                 
                」とか「フリーダム」とガンダムを付けずに呼ぶ。





コーディネイター・・・遺伝子操作により肉体的な欠陥を持たない新しい人類として生み出された人々。
             G兵器はコーディネイターでなければ操作することも難しい。、また『コーディネイターは
             生まれついての超人』と誤解されているケースが見受けられるが、生まれた時から何でも
             出来るわけではなく、然るべき訓練や学習を行わなければ超人的な能力を発揮することは
             出来ない。コーディネイターに対して、遺伝子操作されていない人間のことを「ナチュラル」と呼ぶ。
             ちなみにニート生活を送っていたキラが様々な面で能力アップを果たしていたため大した努力はいらない模様





ニュートロンジャマー・・・地球の地中深くに埋め込まれたその影響下では核分裂は抑制させられる装置。
            核分裂は抑止されるため通常のモビルスーツは全てバッテリー式になっている。





ニュートロンジャマーキャンセラー・・・上記を無効化にする装置。そのためフリーダム、ジャスティス、
        プロヴィデンスは核エンジンを搭載できる。





空間認識能力・・・宇宙世紀のファンネルに似たドラグーン・システムを操るために必要な能力。
       コーディネイター、ナチュラルのどちらかに限定されることはない。専門の訓練をすれば、
       ある程度の数までなら誰でも操作可能な兵器であり、そこがファンネルとの違いになる。



【名前】キラ・ヤマトwithストライクフリーダムガンダム+ミーティア
【属性】モビルスーツ/コーディネイター
【大きさ】100mほど
【攻撃力】・一発で通常のモビルスーツを破壊できるビームライフルを同時に4発ほど発射出来る。
     ・ミーテイアから一発で通常のモビルスーツを破壊できるミサイルを同時に77発発射できる。
     ・特に補給する事無く連発できる。ビームライフルも連射可能。
     ・400mほどの戦艦を一発で沈めるランチャーストライクガンダムの「アグニ」に匹敵するビームライフルを2発装備。
     ・それと同等かそれ以上の威力がある120cm高エネルギー収束火線砲を2門装備。
      砲身だけでおよそ60mはある。
     ・ビームサーベルを2本所持。ジンのようなMS・戦艦クラスの装甲なら容易く破壊できる。
      2本を連結させてアンビデクストラス・ハルバードモードとしても運用できる
     ・スーパードラグーン機動兵装ウイングによりオールレンジからのビーム攻撃が可能
     ・これら全ての兵器は連射でき、マルチロックオンシステムとキラの驚異的なロックオンスピードによって
114格無しさん:2011/10/29(土) 19:33:47.79 ID:buGKAGs/
誤爆した
115格無しさん:2011/10/29(土) 19:35:28.94 ID:F7rMblNG
マリィ√→(設定上にだけ存在する波旬戦)→玲愛√だから、Diesの一部と言えば一部
その設定上にだけ存在する状態の蓮と神咒神威神楽に登場する夜刀が>>107根拠に同スペックって主張か
理屈としてはわからなくもないかな
116格無しさん:2011/10/29(土) 21:28:58.12 ID:TnRnY53s
ジェロ考察 戦車の壁上から 
○90式戦車 トミーwithハンター  セレーネ・マクグリフwithスターゲイザー 切って勝ち  
×ジン with オルトロス カンデオン負け
○アーエル+ネヴィリルwithシムーン ジャンプ切り勝ち
×ジョン・ギリバリ 砲弾ぶつけられ負け
×草間大作withジャイアントロボ  バズーカ負け
×パーマン 体当たり負け 
ジン with オルトロス>ジェロ>セレーネ・マクグリフwithスターゲイザー

スナゴ考察 反応から
久保辰巳>スナゴ>ルーク・フォン・ファブレ
117格無しさん:2011/10/29(土) 21:48:23.47 ID:/5e35Fly
http://www.uproda.net/down/uproda388348.txt
前言われてた全能キャラの簡易テンプレ作ってみた
一部攻撃とか範囲とかの内容がWIKIに反映されて無いキャラもいたけどそいつらは省略
反映といえばまどかの世界観直ってなかったから多元×3にしとく
ついでに【短所】自分の技のネーミングセンス に変えとく
>>19の考察はいろいろおかしいのあるから反映しないほうがいいや、やったの俺だし
118格無しさん:2011/10/29(土) 22:03:49.51 ID:/5e35Fly
WIKI編集してたけどジェロ二つ考察されてるんだけど
なんで>>116は考察済みのキャラを考察してるの?理由も無いと困るよ
119格無しさん:2011/10/29(土) 22:08:02.23 ID:TnRnY53s
>>118
すいません。
見逃していました。スナゴはランキングに入れてジェロ、スナゴは未考察から
消しておきます

120 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/29(土) 22:44:23.26 ID:/ATdp+jU
最強議論の参加作品をもっと増量するよねー!?♪。
121格無しさん:2011/10/29(土) 22:55:36.77 ID:2yOYeD5d
サノスだけど宇宙の管理者達とサノスwithIGの戦いについて
作中でしつこいぐらいナレーションや台詞で「宇宙が破壊されてしまう」と言ってるな
記録者の戦闘前台詞
「アーマゲドンに際しても、この原則を曲げる事はできない」
「星々の神々がサノスに挑む…その結果、宇宙が崩壊するというのなら、その終末を見届けねばならないのだ」

戦闘開始直後、テンプレの空間破壊や次元歪曲を伴った管理者達の集中砲火を見た記録者が呟いた台詞
「やはり、恐れていた通り…もうすぐ私は、この宇宙の終焉を記す事になるのか…!」

ナレーション、次元歪曲を指して
「打ちのめされた宇宙にまたしても過酷な災厄が襲いかかった」

ナレーション、異次元と混交した地球での虐殺など特筆すべき事でもないと述べた後に続けて
「なにしろ宇宙全体が壊滅の淵の半歩手前に立っているのだ」
「サノスはその地位と力を守るために…全宇宙を破壊の危機にさらしているのだ!」

ナレーション、セレスティアルズの惑星砲弾を指して
「その中には生物の住む惑星も数多く含まれていたが、宇宙全体の存亡を前には、むしろわずかな犠牲なのかもしれない」

シルバーサーファーの台詞
「宇宙を守るための戦いで、宇宙が破壊されてしまうぞ!」

アダム・ウォーロックの台詞
「彼の力を奪わない限り全宇宙が同じ運命をたどるだろう」

宇宙破壊は起きなかったが宇宙規模の範囲で星や空間が破壊されていたと思われる
宇宙全体を覆う爆発みたいなものだが、範囲は上がらないにせよ攻防は上がるかな?
戦闘後も遠くの星々が輝いているのが矛盾するが
多分あの世界も現実相応に光速がトロいから大昔の光が届いているんだろう

精神攻防はジャガーノート達を使えば×6か×7になるかもね、そのうち確認しておく
122格無しさん:2011/10/30(日) 00:12:25.71 ID:7VGeYMQ2
結局、蓮についてはどうなんだ?
夜刀の強さも反映させるか否か
123格無しさん:2011/10/30(日) 00:31:14.91 ID:VYzlj6gi
設定・描写の流用ルールを読んできた限り、作品の扱いが>>111の通りなら4か6に当たると思う
個人的には6だと思っているんだがどうだろう?
的外れなこと言ってたら指摘お願いします
124格無しさん:2011/10/30(日) 00:43:22.53 ID:gTPI6ER1
とりあえずはいいんじゃないの?問題あったら直す方針で
125格無しさん:2011/10/30(日) 00:43:28.42 ID:hYTrXfhU
>>105
レス代行スレを使って自演してる奴の方が頭おかしいと思う
126格無しさん:2011/10/30(日) 00:48:34.91 ID:tA2WpJUd
>>125
RX議論は結局どうなったんだよ
127格無しさん:2011/10/30(日) 00:55:25.88 ID:TGctdcxV
>>121
ちなみに精神攻撃ってどんな精神攻撃で戦闘不能になるものなん?
128格無しさん:2011/10/30(日) 01:16:32.00 ID:mKVHaoVP
>>123
かなりどうでもいいが6はともかく総称するタイトル自体はないはずだし4じゃなくて5じゃね?
作品に関してはそこまで詳しくないんでテンプレ云々は任せた
129格無しさん:2011/10/30(日) 01:30:19.85 ID:/9Su5GjC
>>128
雑誌インタビューとかツイッターでシナリオライターが「神さまシリーズ」と言ってる
なんか適当というか公式に採用していいのか分からんけど、これでまとめられんかな
130格無しさん:2011/10/30(日) 01:33:35.18 ID:VYzlj6gi
>>128
一応ライターがツイッターや雑誌でパラダイスロスト、Dies irae、神咒の3作品を神様シリーズと言っているので、
それを公式設定と取れるなら4になるかなと思ったんだ
しかし「総称するタイトル」なら作品名に共通の言葉が入ってないとだめなのかな
131格無しさん:2011/10/30(日) 01:34:08.94 ID:/9Su5GjC
数字言われても何のことか分からなかったがwikiか
4に限りなく近い6だと思う。あのDies描写乱発を見るに、1の要素もかなり強い
132格無しさん:2011/10/30(日) 02:05:13.80 ID:7LB+epQb
>>105
http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.html
ココの公式から地球表面の日本列島の大きさを求める。
キャプ画像からして幅640ドットある時に上記URLのhは50ドット
R=(640^2+4*50^2)/(8*50)
R≒1050ドット。地球の半径は12700Kmだから1ドット12km。
キャプ画像の仙台湾〜新潟県村上間が30ドットあるので360Kmなければならないが
リアル距離は200kmもない。
つまり、日本は実際の大きさではないのでそれに比例させることはできない。
133格無しさん:2011/10/30(日) 02:18:02.07 ID:mKVHaoVP
>>129-130
雑誌インタビューは設定としてとれるのでそれなら4でも大丈夫っぽいな
まどかの全能の初出も雑誌インタビューからだったし(今は作中描写で取れてるけど
ツイッターも奪還屋の件の作者ブログと同じで本人確定なら問題ないだろう
つか神様(神さま)シリーズて半公式の通称かと思ってたらライター公認だったのか・・・
失礼しました
134格無しさん:2011/10/30(日) 02:33:16.36 ID:/9Su5GjC
いえいえ

よく話がつかめてないけど、敵役スレの波旬を参考にするなら
・一次多元以上破壊レベル攻撃で何とか生存可能
・一次多元全能耐性(ただし耐えられるだけでかなり苦しい)

は確実に追加ってことになるのかな。敵役の獣殿みたいに分けた方がいい気もするが・・・
個人的に全能以下トップじゃなくなるのは、これはこれでなんか悲しいな
135格無しさん:2011/10/30(日) 02:59:04.80 ID:1EqHfVqU
どちらにせよ今もトップじゃないから良いだろ
136格無しさん:2011/10/30(日) 03:20:31.94 ID:7VGeYMQ2
波旬は全能とは違くね?
あれはただとにかく強いって存在なんで全能とかそーいったもんはないかと。
「能力だとか何小賢しいこと抜かしてんだ、それで卵を立てた気にでもなってるのか」とか言ってたし。
なので蓮が全能に食い込むことは多分ない…と思う
137格無しさん:2011/10/30(日) 08:30:47.02 ID:RPm0jyaZ
>>132
それは逆にその作品の世界の地球がでっけええええええになるだけ
138格無しさん:2011/10/30(日) 08:33:05.41 ID:/9Su5GjC
>>136
敵役スレで散々議論されてたけど、座にいる奴=全能だぞ
139格無しさん:2011/10/30(日) 08:34:10.93 ID:RPm0jyaZ
あ、違った
リアル距離より長いから逆にその作品の世界の地球の日本がでっけええええええになるだけだった
140格無しさん:2011/10/30(日) 08:38:42.98 ID:7LB+epQb
>>105
>>132を素で間違えた。半径は6350Km。
座標的に(0,241)-(639,250)が弧で、頂点は(320,190)だから45ドット。
R=(641^2+4*45^2)/(8*45)だからR≒1163.8
つまり、1ドット≒5.4km。
キャプ画像の仙台湾〜新潟県村上間が30ドットあるので162Km。
東京〜北九州市間が196ドットあるので1058Km。
と一見計算が合ってるように見えるが、
地球は丸いので視点に近い日本列島の大きさが
弧の長さから計算した数値と合っていること自体がおかしい。

てか、明らかに視点に近いから大きく描かれてるだけ。
大きく描かれているから大きいと言うことが通るなら
「最強スレでは、地球から見た太陽と月の視野角(見た目の大きさ)は
ほぼ同じだから同じ大きさになる」と言うことと等しい。
141格無しさん:2011/10/30(日) 09:15:47.17 ID:KUWwr8Cu
遠近法じゃなくて直接地球の上に立ってるのに視点が近いってどういう意味だ
この場合、地球から見た太陽と月の視野角(見た目の大きさ)はほぼ同じみたいな遠近法の理屈だと
>>105だと視点が近いというのはその最後のシーンの手前に写ってる月のことであって日本のことにはならん
142格無しさん:2011/10/30(日) 09:31:28.57 ID:SnCfoBmj
てか>>132の公式からロボが地球の直径の何分の一かわかるからもっとでかくできるな
日本の大きさとかどうでも良くなる
143格無しさん:2011/10/30(日) 10:07:00.16 ID:9tIPD3j3
>>138
夜刀は座にいる波旬とは戦った事ないぞ
夜刀と波旬が戦った時、座にいたマリィだし
144格無しさん:2011/10/30(日) 10:29:31.74 ID:gTPI6ER1
てか考察強化期間なのに新規キャラの議論やっていいのか?
145格無しさん:2011/10/30(日) 11:14:18.26 ID:7LB+epQb
>>141
「○×と言う想像画で宇宙空間を飛ぶ宇宙飛行船の背景に、
小さく星が描かれているが、星は恒星である。この想像画において
星より大きく描かれている宇宙船は恒星よりに大きい」になっていいのか…

P・A・マクナブのネッシー写真みたいなノリだな。
146格無しさん:2011/10/30(日) 11:19:53.85 ID:B7jFQyWo
十九遊馬考察 剣豪の壁上から
△鷹丸 倒しきれないが実体のないホープで殴り続ければ負けない
○七海団、丹下左膳 ホープで殴り勝ち
○みのり モンスターなら笑顔きかないだろう。殴り勝ち
×布椎闇己 神剣で切られ負け
○ンガ バイクで轢かれても大丈夫だろう。殴り勝ち
○爆弾岩 殴り続ければそのうち勝てる
×金田一 一  撃たれて負け
×ジェリー 30cm石破壊ボール負け
○丹波文七〜K田K一with馬 相手には通常攻撃しかない。ホープで殴り勝ち
×ペプシマン、マーク・サザヤーン パワー負け
△ビート・ヴィスナー 倒しきれないが実体のないホープで殴り続ければ負けない
×四方堂麻里亜〜ザ・ブライド  パワー負け
ペプシマン>九十九遊馬>K田K一with馬  あとでもっと上がるだろうけど

タルるート考察 実話っかを首にかける動作の分タイムラグがある為鍛えた人並み反応で即死攻撃持ちのルーク・フォン・ファブレの下
ルーク・フォン・ファブレ>タルるート>Ω***

あと野原しんのすけの位置がおかしいので修正。銃弾対応以上の反応で任意全能もちの西條拓巳の下
西條拓巳>野原しんのすけ>ティール
147格無しさん:2011/10/30(日) 11:30:53.10 ID:gTPI6ER1
>>146
タルるートは物理無効だけど第二振動で無力化できる扱い?
148格無しさん:2011/10/30(日) 12:09:25.67 ID:EoP+OGSS
とりあえず神剣勢の範囲上のに変えとくわ
149格無しさん:2011/10/30(日) 12:12:16.53 ID:yduSfnjs
この注意も聞かずに毎回見当違いな例を言いまくる特定一名も最強スレの名物だな
150格無しさん:2011/10/30(日) 12:36:27.54 ID:9tIPD3j3
>>144
蓮=夜刀なので厳密には新規キャラじゃない、と思う
151格無しさん:2011/10/30(日) 12:39:46.18 ID:FWZn6kMJ
敵役のフォスフォラスを見ると世界観が(一次多元+α)×8らしいんだが、斗南の世界観直したら?

あと、ユートなんで全能壁上に居るの?
永遠のアセリアを今やってるんだがユートそんな強くないぞ?因みに終わらせた√はアセリア、ウルカ、レスティーナでユートのLVは96
152格無しさん:2011/10/30(日) 12:43:01.28 ID:gTPI6ER1
>>150
いやそっちじゃなくて>>88のやつ
まあ議論ってか最強スレ慣れしてないやつ相手にしてるだけみたいだけど
153格無しさん:2011/10/30(日) 12:56:01.84 ID:EoP+OGSS
>>151
とりあえすテンプレみてみりゃいいんじゃね?
154格無しさん:2011/10/30(日) 12:57:11.61 ID:g+/fnbHQ
神威神楽の覇吐&竜胆は入ってないの?
座は歴代の座の能力手に入れてるから波旬も入ってるててすげえだろ
155格無しさん:2011/10/30(日) 13:12:22.11 ID:9tIPD3j3
>>154
波旬は覇吐と絡むと並の覇道神まで弱体化する上、覇道神に必要な愛がないので戦力になるかは微妙
それに座についてるのは厳密には覇吐達じゃなくて覇吐と竜胆の子みたいなものなので
覇吐達が波旬の力を使えるかはわからない
156格無しさん:2011/10/30(日) 13:13:48.18 ID:zzSt1iDI
第7の座にいるのは2人が生み出したものであって、当人じゃないがどうなんだろ
覇吐と竜胆は作中で座をどうこうしたっていう描写はないし、
これからそれも含め議論していくって方針で作中の話が終わってるから
あと座にあるのは歴代の座の残滓、能力を使えるだけでスペックそのものが波旬と同等になるわけではない

個人的には覇吐は蓮の上ぐらいまでは行けると思う
波旬と戦えて一撃で波旬倒してるし、渇望からくる瞬間再生能力、対エイヴィヒカイトカウンターがある
157格無しさん:2011/10/30(日) 13:22:28.04 ID:9tIPD3j3
>>156
蓮の上は無理だろ
蓮、というか夜刀は波旬を除けば最強の神だけど覇吐は残滓のメルクリウスさえどうにもできない事が
残滓メルクリウスと戦ってる夜行を見てる時に示唆されてるしステータスも下
158格無しさん:2011/10/30(日) 13:33:24.57 ID:zzSt1iDI
>>157
作中の比較だとたしかに劣っているように表現されているが、はっきり勝てないと言われてないんだよね?
その前提があるなら、最強スレ的に考えると、
等級にもエイヴィヒカイトを撥ね返すことができると取れる文章があり、実際作中で夜刀の攻撃を撥ね返している
蓮の攻撃が効かない上に波旬と戦えるおかげで
全能耐性もしくは世界改変耐性、時間無視、戦闘速度も無限速になるし、破壊規模も十分じゃないかな
159格無しさん:2011/10/30(日) 13:36:39.16 ID:B7jFQyWo
>>147
第二振動は効くかと
160格無しさん:2011/10/30(日) 13:44:32.53 ID:9tIPD3j3
>>158
確か残滓メルクリウスは無理、と出てた覚えがある、夜行にしか無理だと。
蓮の攻撃が効かないと言っても殺す気のない攻撃だし波旬を倒せたのはただの相性+
刑士郎に天狗道に亀裂を入れられてたからであって全能耐性があるわけでもない
161格無しさん:2011/10/30(日) 13:47:07.93 ID:zzSt1iDI
>>160
まあテンプレを作ってないうちからごちゃごちゃ言うのもあれだし、
今はその時期じゃないのでまた考えてみます
162格無しさん:2011/10/30(日) 15:09:45.32 ID:gTPI6ER1
就実桜考察
光速だが威力が達人並みを吹っ飛ばせる程度しかない
余裕で達人の壁越えて光速反応の銃持ちもいない
巽策までは吹っ飛ばして勝てるが北野誠一郎で硬直して逆に吹っ飛ばされる
熊虎イノシシ倒すには攻撃力が足りないがまず当たらないが馬に乗ってるだけの人とかは光速だし乗ってるやつ吹っ飛ばせるだろう
そのうえからずっと分け、常時発動精神攻撃連中に負けるから限界はそこ
それ以下はずっと分け続けてダンから加藤鳴海相手に連勝できるからダンの上
スティッチ>就実桜>ダン
163格無しさん:2011/10/30(日) 15:30:56.33 ID:DTaH+pOs
>>127
今の混合テンプレだと詳細書いてないっけ
世界観的には基本的に精神攻撃はテレパシーで相手の精神へ干渉する
相手に相応の耐性やテレパシー能力があれば精神戦になる事も
まあ拮抗してなければ通常は押し切られて終わりだが
洗脳でも精神操作による幻覚でも精神崩壊でもなんでも
サノスは精神の死と読心と洗脳ぐらいしかやってないので開始即精神崩壊でおk
164格無しさん:2011/10/30(日) 16:03:50.47 ID:eALmSFui
今更だが不動遊星のスペックを修正しておきたいんだけどいいかな?
最終決戦でシューティング・スター・ドラゴンよりも強いモンスターを遊星が召喚したので、そのモンスターのスペックを書いておきます
ランキングは変動しないと思うから再考察の必要は多分ないけど、今後パステルレッド〜ダークシュナイダーあたりの強さのキャラが出てきた時のために修正しておいた方がいいと思う

【作品名】遊戯王5D's&劇場版遊☆戯☆王〜超融合!時空を超えた絆〜
【ジャンル】SFファンタジー学園ドタバタコメディ社会風刺歴史物ホラーカードレースバトルゲームサイコロボアニメ
【名前】不動遊星withDホイールwithシューティング・クェーサー・ドラゴンwith不動博士(遊星粒子)
【属性】大型デュエルディスクに搭乗した決闘者とモンスターとその親父
【大きさ】大型バイクに乗った青年男性並みと100m程のドラゴン

シューティング・クェーサー・ドラゴン
【攻撃力】
攻撃力4000
天地創造撃 ザ・クリエーションバースト:リミットオーバー・アクセルシンクロ(下記の特殊能力参照)の召喚素材として使われた5体のドラゴンを掌から同時に放つ技(溜め無し)
下記のシューティング・スター・ドラゴンの攻撃力が3300なので、一撃あたりの威力は「超新星爆発に巻き込まれて無傷のモンスターを爆砕できるシューティング・スター・ドラゴンの謎ビーム」の1,2倍。
攻撃速度は下記のシューティング・スターと同様だとすれば、光速の43500倍程度。
【防御力】
守備力4000
シューティング・スター・ドラゴンが守備力2500なのでその1,6倍。
遊星とシューティング・スター・ドラゴンの防御力は下記のシューティング・スター・ドラゴンを参照。
シューティング・スター同様、ソリッドヴィジョンなので物理無効。
宇宙空間でも行動可能。
【素早さ】 
下記のシューティング・スターと同じ素早さだとすれば、遊星とシューティング・クェーサー共にアンチノミーと同程度(光速の131倍)
そのスピードで数m程先のモンスターの攻撃に反応してカードを発動する反応速度。
(6mから光速の131倍反応)
【特殊能力】このカードがフィールドを離れた時、エクストラデッキからシューティング・スター・ドラゴンを特殊召喚できる。
(シューティング・クェーサー・ドラゴンが倒されてもすぐにシューティング・スター・ドラゴンが出てくるということ。この効果は実際にアニメで使われた)
165格無しさん:2011/10/30(日) 16:05:50.46 ID:eALmSFui
>>164の続き

シューティング・スター・ドラゴン
【攻撃力】
スターダスト・ミラージュ:5体に分裂し体当たりする攻撃。
超新星爆発を起こし、それに巻き込まれて無傷のモンスターと拮抗できる程度の攻撃力。
攻撃速度は素早さ欄より少し速い程度。全長6km程度のモンスターを爆殺した。
謎ビーム:超新星爆発に巻き込まれて無傷のモンスターを爆砕できる攻撃力。
攻撃速度は上記の体当たりを目前から視認できる状況で防ぐことができるアンチノミーのモンスターが
数十mから反応できない速度(光速の43500倍程度)
【防御力】
遊星・シューティング・スター共通の防御力
太陽の極近くを周回しても何の影響も無い。超新星爆発で無傷。
素粒子まで分解されるというブラックホールのシュバルツシルト半径内に入っても何の影響もなかった。
シューティング・スターはソリッドヴィジョンなので物理無効 。
空間攻撃や異次元へ吸い込む攻撃、物理・雷・炎・氷・水・光・闇・風・魂・精神波攻撃などを
反応相応でかき消し自身は異空間へ逃げ、遊星をバリアのようなもので同様の攻撃を守ることができる。
宇宙空間でも行動可能。
【素早さ】
遊星とシューティング・スター共にアンチノミーと同程度(光速の131倍)
そのスピードで数m程先のモンスターの攻撃に反応してカードを発動する反応速度。
(6mから光速の131倍反応)
【特殊能力】
アクセルシンクロ:アンチノミーと同様光速を越えたスピードで異空間やブラックホールから脱出できる技。
リミットオーバー・アクセルシンクロ:上記のアクセルシンクロはおろか、アンチノミーのデルタ・アクセルシンクロ(下記の備考を参照)すら超える遊星だけのアクセルシンクロ。
常人には視認不能なアーククレイドルを視認できる。
過去を操作し、現代を改変する奴らの特殊能力が効かない。
過去を変える際、描写上パラレルワールドは発生しておらず、
現代で町や世界が変化していく中、耐性のある者たちは影響を受けてなかった。
世界が変化していく中で別世界に居る精霊の宿るカードも消失しているので12次元宇宙規模の時間操作と世界改変は影響なし。
「全能の神」と呼ばれている敵の能力による世界改変が通用しないため12次元宇宙規模の全能耐性。
赤き竜:大きさは人程度からサテライトと同程度の大きさのアーククレイドル(全長数十q)と同程度まで。
自分の体と同じくらいの大きさの光を発して異空間、または違う時間軸の時代へと追放できる。
【長所】倒してもシューティング・スター・ドラゴンが出てくる
【短所】インチキ効果もいい加減にしろ!
【備考】デルタ・アクセルシンクロ:アクセルシンクロを上回るアンチノミーの技。
アクセルシンクロを行った遊星を一瞬で約20m引き離し、遊星が驚愕したことから、アクセルシンクロ以上の移動速度であると捉えられる。

分かりにくいor見づらい所があったら修正してくれ
166格無しさん:2011/10/30(日) 16:07:21.27 ID:+v1azOIB
ちなみに>>140だと
球体面に沿って密接したものの長さを直線的に測ったものの長さは直面に密接したものの長さより短くなる(地球の半周は2万kmで直径は12000kmであることからもわかるけど)ので
にも関わらず直面に密接したものと球体面に沿って密接したものの距離がほぼ同じということは
つまりこの作品の地球の日本よりリアル距離より長いということになるので
結局のところ最強スレ的には日本でけええええになるだけだから何も問題ない

てか実際に現在wikiに登録されてるヤイバのテンプレが正にこんな感じだ
167格無しさん:2011/10/30(日) 16:27:05.75 ID:KKrvyBSY
【作品名】新機動戦記ガンダムW
【ジャンル】小説
【名前】ヒイロ・ユイwithウィングガンダムゼロ
【属性】ガンダムタイプのモビルスーツとパイロット
【大きさ】頭頂高 16.7m 重量 8.0t
【攻撃力】
ビームサーベル:Wゼロの近接専用のビームサーベル。自身と同等の装甲強度を持つエピオンの片腕を切り裂く。




ツインバスターライフル:二連装の高出力のビーム砲。数十kmはある民間コロニーの外から中心部に向かってビームを発射し、
            中心部を貫き、動力炉を破壊し爆発させ、コロニーを消滅させた。
            またリーオー部隊を一撃で蒸発させた挙句後ろの資源衛星(数百m程)に直撃させ、
            資源衛星とその周りのリーオー部隊を巻き込む大爆発を起こして全て消滅させる。
            製作者の博士が言うには素人目にも必要のない破壊性能、コロニーの一つや二つは沈むとのこと。
            特に溜めなし、射程数十km以上。




地上で全力で近接戦闘を行うと瞬間的に全身の動きが音速を越える為ソニックブームが発生。
戦っているだけで周辺の大木をなぎ倒し、地面を掘り起こし、海面が水しぶきを上げた。
【防御力】ヴァイエイト&メルクリウス以上の装甲強度。宇宙行動可能
     リーブラの巨大ブロックにある動力炉の爆発に巻き込まれて吹き飛ばされたが無傷。
    (このブロックと内部の動力炉が地球に落下するだけで数十年地球の冬が終わらないレベルの爆発が起こる。)
     大気圏突入可能。
     並みの人間では翻弄され、精神に以上をきたしてしまうゼロシステムに翻弄される事なく戦う事が可能。
【素早さ】
100mほどの距離からビームを発射後回避できる反応と戦闘速度をもつガンダムを近接戦闘で圧倒するエピオンと互角に戦う。
飛行可能で移動力はトールギス以上。




変形可能で、MA形態に変形している時は、衝撃波で海面が真っ二つに割れるくらいの速度で飛んでいるため、音速は余裕で超える速度で飛行していると思われる。
【特殊能力】
ゼロシステム:周辺の状況より、シュミレートされた未来結果を相手の脳に送り、相手の行動を先読みしながら戦闘が出来、本人の反応も上がる。
       このシステムによって、実戦経験のない技師でも、歴戦のパイロットを圧倒するほどの動きができる。
       さらに、周辺の状況を全て情報として脳に送り込むため、空間把握能力も向上する。
       作中では敵機100機と味方機4機(負傷状態など含め)の状態を全て把握し、
       全体の動きを感知しながら敵軍の動きを先読みして有効な手段を味方に指図しつつ戦っていた。
       ただしゼロシステムの未来予知には自身が死ぬ未来や仲間が死んでしまう未来なども見せてしまうため、
       強靭な人間でもシステムに翻弄されてしまい、並の人間では発狂してしまうほど。
ガンダニウム合金製: 宇宙でしか精製できない特殊な合金。ガンダニウムは通常MSに使われているチタニウムの数倍の強度と耐熱性を持ち、
           金属反応もほとんど示さない為、隠密製に優れている。至近距離でもほとんど無視してしまうような金属反応しか出さない
【長所】ゼロシステムに同調できる。中の人もかなり超人。
【短所】乗り手殺し
【備考】小説版ウイングのビームは光速と書かれている。
     小説内で書かれているウイングガンダムゼロの基準値
    ファイティングアビリティ(格闘戦能力):150
    ウエポンズアビリティ(火力):150
    スピードアビリティ(機動性、瞬発力など):160
    パワーアビリティ(機体の駆動力):140
    アーマードアビリティ(装甲強度):140
168格無しさん:2011/10/30(日) 16:27:17.00 ID:KKrvyBSY
誤爆
169格無しさん:2011/10/30(日) 16:36:24.02 ID:4bE0pj0l
とりあえず>>140は周りが散々言ってるがROMっとけ
視点がどうとか遠近法について間違えてるし
正直言って最強スレのルールとかどうとかそれ以前の問題
170格無しさん:2011/10/30(日) 16:45:24.40 ID:qEmkSsYb
>>166
刃の日本は現実のより7倍くらいの大きさになったからなw
171格無しさん:2011/10/30(日) 16:50:05.31 ID:S8FfF7cA
他にも似たような例で言うとデジモンとかBLEACHとかかね
前者は最後に銀河と比較する描写で銀河規模の大きさになったり
後者は人物はでかくしてないが建物がでかくなったりと
まあこれらは今回のとは微妙に違うか
172格無しさん:2011/10/30(日) 17:03:04.45 ID:JlABP0xZ
てか日本がどうとか計算がどうとかはともかく>>105の映像で50〜60mと見える方がねーよw
173格無しさん:2011/10/30(日) 17:16:44.04 ID:jPv1jD7Z
>>145
だからその例えは遠近法であって
上にアイマスは全然違うだろ
何で遠近法とゴチャ混ぜにしてんだ
174格無しさん:2011/10/30(日) 17:24:26.53 ID:h5dDmKQT
多分そいつ
いつものわけわからんこと言ってる人だ
上でも言われてっるが毎度見当違いな例えを引き合いにだしてるし
175格無しさん:2011/10/30(日) 17:35:19.92 ID:jMtcZWyo
その人毎回ROMれって言われてもルールをちゃんと把握しろと言われても全く話を聞かないから
もしかしてわざとやってるんじゃないかと思えてきた
176格無しさん:2011/10/30(日) 17:42:49.20 ID:q6KQMbD5
ところで座の人は設定全能になるの?
177格無しさん:2011/10/30(日) 17:53:07.57 ID:sYw2uGBg
でもこのスレ設定全能って意味なくね
178格無しさん:2011/10/30(日) 17:56:14.32 ID:CskvBrCo
>>175
決まって他人の言ってること無視してとんちんかんな意見述べてるからなあ
179格無しさん:2011/10/30(日) 18:05:45.32 ID:iRa9eRrT
>>177
議論が難しいからついてけてないけど
神さまシリーズは設定全能について議論してるわけじゃなくね?
別のこと議論してるんだろう、多分
180格無しさん:2011/10/30(日) 18:06:54.33 ID:DTaH+pOs
66 :格無しさん:2011/10/05(水) 08:14:52.69 ID:5P4/hIE3
質問なんだけど
別に現行にある世界を改変したってわけでなく
なにもない無から世界を創生した能力のキャラで
これだけだったら任意全能はつかないだろうが
もしも自分の意志でなんでも思い通りに世界を創造したっていう設定があったら
世界改変と同じ能力と認められるだろうか?


67 :格無しさん:2011/10/05(水) 10:19:13.30 ID:Wdkip1XZ
>>66
ネットゲームの管理者とか多作の漫画家みたいな
下部世界作り放題キャラの話をされてるようにも聞こえる。
他作品のキャラに影響与えられそうな設定なのかどうかじゃないの?

下位世界を外側から自由にできるタイプの敵だと、
起点世界がどこか?みたいな話になるはず。


71 :格無しさん:2011/10/05(水) 21:57:18.95 ID:8xaXzK+w
>>67
いや
別にそういう話をしてるんじゃないとおもうんだけど


意味が分からん
181格無しさん:2011/10/30(日) 18:10:51.76 ID:iRa9eRrT
多分それもいつもの人だろう
筋違いな例え話してるし
182格無しさん:2011/10/30(日) 18:17:30.21 ID:fR7b/Ujg
>>180
確かに意味分からんけど
何でいきなりそんな過去ログを転載してるん?
183格無しさん:2011/10/30(日) 18:28:44.76 ID:Uhj4oPC3
Diesは作中のキャラ達の格付けについて議論中
184格無しさん:2011/10/30(日) 18:39:04.68 ID:XiRQgy1K
とりあえずDiesはまとめると何の議論について話してたんだっけ?
185格無しさん:2011/10/30(日) 18:44:27.49 ID:gTPI6ER1
全能の壁のキャラってWIKIに乗ってない情報多くない?
奪還屋の世界観とかユウトの精神耐性とか(×5は多分確定)レン・カラスの武器とか
書いたやつが乗せとかないのが原因だと思うんだけど女性スレみたいに自分で書いたのはできるだけ自分で編集してくれみたいな注意書きTOPに載せとく?
186格無しさん:2011/10/30(日) 18:46:17.84 ID:WC9j8cqO
質問だけど
スクライドみたいな
主人公同士が敵対してるのが主旨なストーリーの作品も問題なく参戦できるの?
187格無しさん:2011/10/30(日) 18:47:13.24 ID:mYJsUBNs
できるよ
188格無しさん:2011/10/30(日) 18:49:45.02 ID:XiRQgy1K
普通に問題ない
189格無しさん:2011/10/30(日) 19:02:39.20 ID:Y8pA38QW
>>184
夜刀の強さを藤井蓮に適用できるか否かについてじゃないか?
190格無しさん:2011/10/30(日) 19:31:05.98 ID:zzSt1iDI
Diesの議論について自分なりにまとめると、
蓮のテンプレを修正するに当たり、波旬戦と夜刀の設定や描写などを使えるかについて

Diesという作品の流れはマリィルート→マリィルート後、数万年の未来に波旬が出現しDies連合と戦う→
波旬と相討ち、メルクリウスが流出し、玲愛ルートにつながる。
これをDiesの正史とライターが言っている。

波旬戦や夜刀の詳しい描写は、Diesのif展開続編にあたる神咒神威神楽に載っている。
Diesの作品の一部である波旬戦の蓮は、神咒の夜刀と同じ強さであると書いてあるので、それを根拠に流用できるのではないかということだけど

私個人の意見としては、波旬と戦うのはDies正史でも神咒でも同じなので波旬戦の描写は使える。
しかしDies正史では相討ちになるため、if展開である負けた後、夜刀になってからの描写は使えるのか怪しい。
またテンプレの蓮とif展開の夜刀は姿、マリィの有無、随神相など明らかに違う部分がある。
これらから、設定・描写流用ルールに則って設定は使えるが、描写は使えない扱いになるんじゃないかと考えている。
間違っている所があったら突っ込みをお願いします。
191格無しさん:2011/10/30(日) 20:07:02.40 ID:E7WphfxB
電車や飛行機の真上に乗った状態って乗り物と一緒に参戦可能?
192格無しさん:2011/10/30(日) 20:18:06.13 ID:kCnHsiKK
その乗り物の動きを何らかの方法でコントロールできてたらOKじゃね?
193格無しさん:2011/10/30(日) 21:21:42.67 ID:KNnCnvpq
足場としただけならNG
ほむらみたいに上から操作したとかならOKじゃない?
194格無しさん:2011/10/30(日) 21:58:14.32 ID:eUGkJL2r
>>190
覇吐戦の夜刀が在りし日(波旬戦)の刹那として復活した状態だから、それ根拠にすれば描写を流用できるかも
ってのが議論の大元だったから、その解釈次第か
195 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/30(日) 22:34:27.64 ID:qmdPFzv9
最強議論は素晴らしい対決戦闘ですよねー!?♪。
196格無しさん:2011/10/30(日) 23:49:08.42 ID:hLJ7Vgrf
>>191は月厨
197格無しさん:2011/10/30(日) 23:50:19.03 ID:hLJ7Vgrf
…主人公スレだったか
198その時もありますのでその:2011/10/31(月) 13:07:36.86 ID:STXk7crV
難しい???
199格無しさん:2011/10/31(月) 13:45:50.89 ID:jNVvSFr4
>>191
馬に跨ってる武将とかバイク乗りは普通にOKだし、
戦艦の武器担当や部下に指示するだけの艦長すら現状禁止されてない。

ただ、電車の運転手のテンプレを書く場合、電車はレールの上しか走れないし、
(脱線事故からすると少しは走れるっぽいが)
敵のところまでレールが引いてある環境は提供されない以上
レール無し+電力供給なしで走れる描写か設定がある電車に限るんじゃない?
200格無しさん:2011/10/31(月) 13:58:26.76 ID:LiRmGUlK
そういえば艦長ルール(仮名)はどうなったっけ?
あれ採用されると乗り物関連そこそこカバーできる思う。
201 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/31(月) 14:28:37.48 ID:SvfW9c6g
【作品名】現実。
【名前】宇宙戦艦山泉山家。
【職業】サラリーマンエリートグループ。
【攻撃力】次元時空歪曲振動砲&最強破壊無効化破壊。
【防御力】最強破壊無効化破壊防止破壊対抗破壊対処破壊対抗破壊対策破壊耐久破壊対応。
【素早さ】∞速度。
【特殊能力】次元間ワープ航法。
【長所】便利。
【短所】不便。
【備考】空想。
【説明】妄想。
202格無しさん:2011/10/31(月) 14:33:57.99 ID:jNVvSFr4
>>200
wikiにまとまってないだけでNo.53で相当決まってる。
・仮称艦長ルール。
主人公が乗り物を操作していなくて指示するだけの艦長や、
(例:宇宙戦艦ヤマト艦長の古代進)
攻撃するだけの砲術班長、操作するだけの航海班長等の場合、
今までの乗り物ルールに当てはまりにくい。
備考欄か属性に立場を書いて明確にする。

タクシー、社用車、自家用車等に乗って指示を与えるだけの人物の場合は
(タクシーに乗ったサザエさん。社用車に乗って行き先指示する社長等)
手軽な攻防向上を防ぐために、戦闘描写や設定がない限り
乗り物ルールの適用を認めない。主人公が戦闘不能になったら負け扱い。

てな所。突っ込みは↓

・戦艦に乗ったレーダー観測員とか専属コックが軍人+主人公だと弾くのに困るかな…
一応彼らがいないと戦艦が弱体化するのは疑いない。
・主人公の意思にそって乗りものが戦闘可能が必須にすれば?
・レーダー要員の「敵艦発見。距離○」や
ラリーレースにおける助手席からのナビゲーション「前方○m岩塊」は
そいつらが主人公である場合、「ないと死ぬ」くらいヤバイから、
そいつの意思に沿って行動してるには違いがない。
203格無しさん:2011/10/31(月) 18:28:27.19 ID:Da2HxI3A
【作品名】機動戦士ガンダム00
【ジャンル】アニメ+小説



【作品の反応速度について】
アニメに繋がる外伝小説に登場する1ガンダムのビームの弾速は、光速と表記されている。
この光速ビームをガンダムラジエル(搭乗者は瀕死の重症+細胞崩壊促進状態)は、
ガンダムアルテミーに当たる前に割り込んで防御できたので、
ガンダムラジエル以上の機動性を持つ機体であれば、数十m間なら光速以上で行動ができるものとする。
1ガンダムの光速ビームから、アニメに登場する後継機リボーンズガンダムのビームも光速とし、
映像的な面から、このビームと同速のビームは光速扱い可能とする。
これにより、光速反応は「名無しのエースパイロット+ジンクス以上の機動性」で得ることができることとする。
ガンダムラジエルより機動力が上であるダブルオーライザーがトランザム状態となって行った至近距離
での格闘攻撃(光速の3倍以上) を防御したイノベイドのブリング・スタビティは光速反応の3倍以上。
このブリング並に強いイノベイドに機体性能差から考えて対等以上の戦いをし、
勝利したロックオンは光速反応の3倍以上に勝てるくらいになる。
トランザム状態になれば通常時3倍の反応を得るので、
トランザム状態のロックオンは9倍以上に勝てるくらいとする。




【名前】刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ
【属性】ガンダム
【大きさ】頭頂高:18.3m、本体重量:63.5t。本人は成人男性並。(+1万km)
【攻撃力】ライフル、実体剣兼用の武器GNソードV、GNソードビット、GNビームガン装備。
     GNソードV:ライフル時は戦艦一隻を一撃で破壊できるビームを発射。
          ライフル時の射程はライザーソードと同じくらい、弾速は光速レベル。
     ライザーソード:ライザーシステム作動後下記トランザム状態にになる事で使用できる超大型ビームサーベル。 ビームサーベルの長さは約1万キロ、よって射程も1万キロ。
            恒星の超新星爆発で全くの無傷だったELS(月と同じ大きさ)を貫いたビーム以上の威力と思われる。

その他にも上記の通りの武装があるが、劇中で未使用だったりどうせあまり意味がないだろうから省略。
【防御力】現代の戦車より遥かに高威力と思われるティエレンというモビルスーツの主砲が直撃して無傷なガンダムエクシアと同等。
     GNシールド:実体盾。広範囲の防御が可能。自分と同等の防御を持つMSを一撃で破壊できる威力のビームを防げる。
     GNフィールド:両肩のGNドライブを前方に展開した時に発生させられるバリア。
            上記のGNフィールドより防御としての性能性は良い。


【素早さ】通常時はGN粒子という特殊な粒子を放出し、ビーム(光速)の1/60ほどのスピードで飛ぶ。
     反応速度は下記トランザム状態で動き回りながら、自在を行動して相手に仕掛けて対応できるので速さ相応のレベル。(光速反応の27倍以上)
【特殊能力】トランザム:3分間だけ、機体の全能力を3倍に向上させる。
            通常時でも数で圧倒すればトランザム状態の光速反応の9倍以上のロックオンについていける速さと反応の小型のELSに
            近距離でついていける劇場版でのダブルオーガンダム以上の速さなのでトランザム状態では光速の27倍以上。


      量子化:上記トランザム状態の時に発動。ビームサーベルによる串刺しやビームライフルの射撃を無効化した他、
          ダブルオーライザーと違って短距離間だけでなく長距離のテレポーテーションも可能。任意発動可。
     脳量子波:純粋種のイノベイターとして覚醒した事で使用可能になった。
          空間認識能力と反応速度が大幅に上昇し、相手の心の声を感じ相手が何をしてくるかが解る様になる。
【長所】対話としての役割だけでなく戦闘においても強力なガンダム
【短所】戦闘シーンの描写が殆どない
【戦法】ライザーソード
【備考】小説版はアニメ版を原作として補完を旨とした、公式の作品であり
    基本設定やストーリー展開はアニメ版のままなので描写の流用は可能。
    トランザム状態で超大型ビームサーベルのライザーソードを展開した状態で参戦。
204格無しさん:2011/10/31(月) 18:35:46.75 ID:/1Z5TVZ3
Diesや座の人の件は結局どうするんだ?
205格無しさん:2011/10/31(月) 18:40:03.69 ID:BGzr3GH4
>>164
TG ハルバード・キャノンを破壊した時のシューティングスターの
攻撃力は100(バランスシューターの効果を含めるなら800)
だから、もうちょっと攻撃力上げられると思う
206格無しさん:2011/10/31(月) 18:42:14.94 ID:Da2HxI3A
確かそういうゲームでの攻撃力や防御力とかどうとかは
RPGのゲームとかもそうだけど倍化はできないぞ
攻撃威力が比例してるって設定でもない限りは
207格無しさん:2011/10/31(月) 20:20:16.13 ID:Kj4coQRl
全能ルール決まったのに他の全能キャラが考察されないのは何で?
208格無しさん:2011/10/31(月) 20:35:23.18 ID:Kfkxjqi7
つか遊戯王のアニメ内でのカードゲームにおける攻撃値とかって作中内のゲームルールに引っかかるから考慮できないと思うんだけど
209格無しさん:2011/10/31(月) 20:46:27.51 ID:jgYfKBw7
>>207
他のキャラって具体的に誰?
210格無しさん:2011/10/31(月) 21:00:33.85 ID:ea0tVy+S
>>203
考察強化期間中、解除されたら張りなおして
>>205
>>208
超新星爆発に耐える奴を倒せる攻撃を耐える奴を倒せる攻撃を・・・みたいな感じで上げられるんじゃない?
>>207
今修正待ちに入ってるやつらは大体新全能ルールじゃ考察できないようなテンプレばっかだから
武公は小学生並み任意全能扱い、Mr.MXYZPTLKは作品スレの素早さ引っ張ってくれば無時間行動にできるがどこまでが全能でやったことなのかよくわからん
アリシアは考察されてたけどアレじゃ見づらすぎる、せめて作品スレのテンプレくらいにはして欲しい
残りは任意全能つくかも怪しかった気がする、とりあえず武公だけでも再考待ちに放り込んで後は「全能ルール改定のためテンプレ修正待ち」とかにしとくか
211格無しさん:2011/10/31(月) 22:35:34.22 ID:cDxRElWC
wikiの閲覧数が急に跳ね上がってるけど何で?
212格無しさん:2011/10/31(月) 22:37:41.43 ID:jgJslCZc
>>211
0になる事もあるし、あんま意味ない
213格無しさん:2011/10/31(月) 23:15:47.20 ID:/SFIBTYK
>>210
あれで問題ないならアリシアは作品スレ準拠に直しとく

アリシア=Y=アーミティッジ修正、作品スレのテンプレへ全面的に変更

修正箇所は下記の【世界観】【大将】参照
名前はアリシア=Y=アーミティッジに直す
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/2348.html

簡易テンプレ
多元宇宙サイズの少女+視認による常時精神攻撃+殺されても復活+時間無視
214格無しさん:2011/10/31(月) 23:53:29.63 ID:ea0tVy+S
>>213
それだと>>71の考察に加えてデモンベインの時計が議論中なので考慮外にして大きさ勝ち
ユウトの精神耐性の増加も考慮するとこんな感じ

ハリイ・ガーバー>鹿目まどか=美堂蛮=アリシア=Y=アーミティッジ>斗南優=天野銀次=叢雲のノゾム=聖賢者ユウト
>大十字九郎with旧神デモンベイン>サノス>檜山夕姫>ヤチマ>イスカンダール>レン・カラス>グルーヴェル>アルウィン・ビター>本庄智也>那由他
これでランキング編集してもいいかな?総当りは毎回ロダ使うのもあれなんでWIKIに乗せていいよね?
215格無しさん:2011/11/01(火) 00:19:05.85 ID:7UCGUjLU
>>214
全能廃止しても結局は世界観でかい奴らが上に行くなぁ

まぁデカい=強いが最強スレだし仕方ないと言えば仕方ないが
世界観議論の不毛さからは抜け出せなさそうな結果だね
216格無しさん:2011/11/01(火) 00:33:12.86 ID:L+Z0gLDg
>>215
まあまともに戦うようになっただけましと考えようぜ
とりあえず編集してきた、総当りのところは点数とかミスあるかもしれないからあったら指摘お願いします
217格無しさん:2011/11/01(火) 01:05:13.09 ID:XCiYLOjX
まどかって蛮に負けるんじゃないのか
218格無しさん:2011/11/01(火) 01:35:40.03 ID:HBQtxdRY
蛮の攻撃じゃあまどかに攻撃当てるの不可能だと思う
まどかの攻撃力が蛮にダメージ与えるの無理だし普通に分けると思う
219格無しさん:2011/11/01(火) 01:52:13.79 ID:XCiYLOjX
>空間や次元を破壊できる
ってあるし普通に空間に存在してる概念も消せるのでは?
というか奪還屋にそういう描写があったような
220格無しさん:2011/11/01(火) 01:56:33.03 ID:HBQtxdRY
>時間も空間もあまり関係なく、因果も超越しているので時間や空間、因果などの破壊、操作などの攻撃は効かないと思われる

一応まどかのこのテンプレを加味して言ってみたけど、奪還屋見たこと無いから何ともいえない。
221格無しさん:2011/11/01(火) 03:32:13.85 ID:GMhmlIz0
まどかに時間も空間も関係ないとか因果を超越してるって設定あったっけ?
とりあえず蛮の次元破壊は爪による切断攻撃で範囲が狭い
広範囲攻撃は蛇オーラによる攻撃でこちらに次元切断などの効果がある設定はないはずなのでまどかは倒せないんじゃないかな
222 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/01(火) 06:26:12.82 ID:R8n1fZZ3
最強議論の解説は楽しいですよねー。
223 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/01(火) 07:42:18.01 ID:aXkJ2jOp
うむ。楽しい
224格無しさん:2011/11/01(火) 07:52:35.25 ID:xFTZD+Fu
>>213-214
アリシア=Y=アーミティッジってのの
時間無視の詳細が不明じゃね?
225格無しさん:2011/11/01(火) 07:53:17.41 ID:L+Z0gLDg
>>221
時間も空間もあまり関係無いはまどかDVD6巻のオーディオコメンタリーでの脚本家の台詞
因果を超越したは公式ガイドブックの後ろのほうに載ってる「時間と空間と因果を超越した」の文から
226格無しさん:2011/11/01(火) 08:24:06.45 ID:uA7xN0te
>>210
いや、>>203は元から再考待ちに入れるつもりで
既にwikiに登録されている刹那の修正テンプレ
後継機であるクアンタに乗り換えて強化したもの
乗り物を変えたってだけ
その場合でも新規扱いになるって言うなら自重するけども
227格無しさん:2011/11/01(火) 08:51:22.71 ID:j4072hrm
新参だからわからんので
聞きたいんだけど全能って一体何?
228格無しさん:2011/11/01(火) 09:06:25.30 ID:T3wtQeBQ
>>219
次元を斬った事はあるが次元や空間を破壊した事は無いんだけどね
229格無しさん:2011/11/01(火) 09:19:40.53 ID:DRJOkLIq
>>227
一口で言うと「何でもできる」能力。
相手に勝つ方法を自動で選び出す能力だと思えばOK。

ドラえもんのUSO800やソノウソホントあたりが一番有名。
ドラゴンボールの神龍は、サイヤ人倒せないので全能じゃない。
230格無しさん:2011/11/01(火) 09:24:36.10 ID:1Y81HFR/
前から思ってたがUSO800とソノウソホントって明らかに被ってるよな
231格無しさん:2011/11/01(火) 09:28:51.97 ID:kRtnHaqO
てかドラえもんの道具は原作中でも被りまくってる動画が多い
232格無しさん:2011/11/01(火) 09:29:07.24 ID:kRtnHaqO
動画じゃなくて道具だった
233格無しさん:2011/11/01(火) 09:33:09.57 ID:J9rdusDi
何でもできるっていうか
絶対勝利の能力って言った方がいいだろうな
最強スレでは
234格無しさん:2011/11/01(火) 10:24:26.45 ID:uop1H76S
>>226
ああそういうことなら問題ないな、すまん
修正とか書いてないから新規かと思った
235 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/01(火) 12:02:02.27 ID:R8n1fZZ3
最強議論は何時でも便利ですよねー。
236格無しさん:2011/11/01(火) 12:13:04.73 ID:2EDQ5akR
エックス考察 直径7万5000km破壊と同等の攻防・超光速戦闘・時止めで超光速戦闘の壁下の相手までならそこそこ勝てる
○ラハール 時止めからのグランドファイアー勝ち
×両性院乙女 無理
×名護屋河鈴蘭 視力の分相手がちょっと速いか。タキオン負け
○宇宙戦艦ヤマト 大きさを考慮するとこっちの方が速い。時止めからのノヴァストライク勝ち
○天空侍斗牙withソルグラヴィオン  同上
×獅子座のアイオリア  レーザー3本に対応する相手の方が速い。フォトンバースト負け
○ラッキーマン  ゴッドコスモリング発動のモーションの間に時止めからのノヴァストライク勝ち
×ヨルン・コットゥ  先見の分不利か。次元切り負け
○ネギ・スプリングフィールド  熱攻撃には耐えられる。時止めからのノヴァストライク勝ち
○バーダック  惑星破壊の1.66倍くらいなら耐えられる。時止めからの(ry
○遊城十代 プレッシャー、BHは思考発動だからせ先手時止めからの(ry
×カズマ 相手の方が速い。反逆のハイブリット負け
×ディーン・アッシュ 先手積式冥壊波負け
×仮面ライダーX  先手太陽投げ負け
○アシュレー・ウインチェスター 時止めからのグランドファイアー連発勝ち
×神聖衣星矢  先手殴られ負け
×咲良シン  先手エルゴフォールクラスター負け
○花菱烈火  烈火の炎は12000℃はないだろう。耐えて時止めからのノヴァストライク勝ち
○マイロー・スタースクレイパー  人工物なので結晶化はしない。勝ち
△エイジ(ベルクロス)  ロボットだからエネルギーは吸われないが、こっちの攻撃も効かない
○八神和麻 時止め中は意志で空間支配はできないか。ノヴァストライク勝ち
○ブラックマックスビクトリーロボwithゴーゴーファイブ  距離詰められる前に時止めからのグランドファイアー勝ち
○兜甲児 with マジンガーZ  時止めからのノヴァストライク勝ち
○鉄刃 耐えて時止めからのノヴァストライク勝ち
○仮面ライダーJ 耐えて(ry
○仮面ライダーストロンガー  電気ストリームよりも時止めの方が速いか。勝ち
×仮面ライダーカブト 先手原子分解負け
×カイエン・バッシュ・カステポー  先手内部破壊負け
○コンバトラーV  耐えて時止めからのノヴァストライク勝ち
×貴宮忍 人外にも効く精神攻撃負け
×深町晶 グラビディ・インプローション負け
○月蔵奈打 先手時止めからのグランドファイアー勝ち
○鋼  距離詰められる前に時止めからのグランドファイアー勝ち
×ウルズ 美貌からの存在末梢負け
×ドクターメフィスト 美貌からの内部破壊負け
×クラウド・ストライフ  デジョン負け
○ロング・ファング  純粋なロボットなので魔眼は効かない。勝ち
×ヤツ 吸われ負け
×闇遊戯  心あるロボットなのでラーで発狂負け
仮面ライダーカブト>エックス>仮面ライダーストロンガー
237格無しさん:2011/11/01(火) 12:35:56.26 ID:uop1H76S
これで考察強化期間解除だな、長かった
238格無しさん:2011/11/01(火) 15:25:31.18 ID:yBgS7rTL
全能について以前挙がっていた具体的な描写は考慮するってのは結局どうなったわけ?
現行のルールだとでかい奴優遇すぎて全能範囲が広く作中でもいろいろやってるけど常人スペックの下位グループが不利すぎる
239格無しさん:2011/11/01(火) 17:11:00.18 ID:L+Z0gLDg
>>238
一応斗南がそれで今の位置にいる
アルウィンとかはちゃんと描写持ってくれば上がれるかも
ってかプランザーでやったことの中に遍在があるんだけどこの状態になったことあるならこれで参戦するべきだよな
240格無しさん:2011/11/01(火) 17:13:58.67 ID:L+Z0gLDg
言いたいことが抜けてた、一応このルール使って斗南は考察されてる
【全能の力の制限について】
全能の力を行使した行動は基本的に考慮外だが例外的に作中で使用した全能の力による攻撃は戦法に組み込んでも良い
ただし原理が因果律操作、世界改変、願望実現の行動によって直接対戦相手やその力による防御、勝敗そのものに干渉することはできない(これらは全能の力と判断されるため)

●許可例
・全能の力で武器や物などを創造して攻撃(道具を通しての間接的な干渉)
・全能の力での武器、魔法の強化(道具を通しての間接的な干渉、ただし当たったら存在が消える、降参するなどの効果を付与するのは直接的な干渉になるため不許可)
・ワープなどの移動手段にする(相手への直接的な干渉ではない)
・バリヤーなどを貼る(原理が因果律操作などでの防御で無い限り直接的な干渉ではない。ただし上限も明記すること)

●不許可例
・相手の存在を直接消去する(相手への直接的な干渉のため)
・相手の敗北や降参、自分の勝利を願う(相手、勝敗への直接干渉のため)
・願望実現や因果律操作による攻撃の無効化(全能の力による防御なので全能防御扱いとなる)
241格無しさん:2011/11/01(火) 17:42:48.18 ID:0KelJFsb
>>236
ロング・ファングの魔眼は原作の中で全身機械の奴にも効いてるから、心が有るなら負けるんじゃないかな
242じゃあ早速投下:2011/11/01(火) 17:57:23.54 ID:dONHgp64
【作品名】坊っちゃん
【ジャンル】小説
【名前】坊っちゃん
【属性】中学教師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】まあ鍛えた成人男性並みだろう
     小学校高学年の時2歳年上の男子と相撲を取って勝利
     卵をぶつけられてひるんだ成人男性を一方的にボコボコに殴れる
     卵6個所持。食べ物は大事にしようね。
【防御力】鍛えた成人男性並みか
     家の2階の窓から飛び降りて腰を抜かす
     台所で宙返りしてかまどにアバラをぶつけて痛がるけど命に別条はない
     ナイフで手の甲を斬った時は怪我したけど特に後遺症はなし
【素早さ】鍛えた成人男性並みか
【長所】「俺は昔から曲がったことが嫌いだった」
【短所】「親譲りの無鉄砲で、小さいころから損ばかりしている」
【戦法】卵投げてひるんだところを殴る
243格無しさん:2011/11/01(火) 17:59:21.62 ID:dONHgp64
同じ作者の「こころ」の主人公は途中で親父が危篤になった青年なのか、明治終了のお知らせを聞いて自殺した先生なのかどっちなんかね
まあどうせテンプレにしたら阿Qあたりと=になるんだろうけどさ
244格無しさん:2011/11/01(火) 18:12:44.57 ID:OTM/pP9Y
青年の元に先生からの手紙が届いたんだから青年じゃね
245格無しさん:2011/11/01(火) 18:31:58.56 ID:L+Z0gLDg
WIKI見てて思ったけど三隅舞矢ってルール変わって5分間の任意全能にしかならないから時間無視の壁直下にならない?
246格無しさん:2011/11/01(火) 19:06:52.80 ID:I208VD+L
>>224
詳細不明だった?時間無視を修正+テンプレ全体を加筆したのが今のテンプレ
247格無しさん:2011/11/01(火) 19:30:47.04 ID:DRJOkLIq
>>245
三隅舞矢の(現状)テンプレは、開始0秒から5分間だけの全能。
ぶっちゃけ常時全能&全能防御以外に勝てるから常時全能下部と言うか、
全能なら「全能になってる時間」を延ばせないほうがおかしいだろう?

任意全能だって「常時全能になれることを願える」よ。
ただ、「常時全能になると願う」より「勝利を願う」方が速いだけで…
248格無しさん:2011/11/01(火) 19:32:47.86 ID:L+Z0gLDg
>>242
坊っちゃん
武器持ち鍛えた一般人ならたまごでひるませて殴って勝ち
カイジには突撃されて刺される、岡崎朋也にはボコボコにしても防御と武器の差で厳しいか

岡崎朋也>坊っちゃん>工藤ススム
249格無しさん:2011/11/01(火) 19:37:51.54 ID:I208VD+L
>>247
それは単一宇宙全能が無限次多元全能を願えないと同じように考慮されてないような
作品スレネタだが最近の考察だと
時間制限ありの任意全能はそれで勝てないなら時間切れ負けとかあったし
250格無しさん:2011/11/01(火) 19:58:04.64 ID:DRJOkLIq
>>249
それも理解はできるんだが、
ルール上の常時全能は「開始0秒での全能」なんだから
開始0秒の任意全能にしたとしても
常時全能の壁の一番下に置けばいいんじゃない?
思考全能ではないヴェンセールだって思考全能の内に入ってる事でもあるし。
251格無しさん:2011/11/01(火) 20:02:02.19 ID:L+Z0gLDg
>>247
どっちにしろ時間無視ついてないから時間無視勢には行動することすらできない
と思ったけど時間無視の壁って実質時間無視二人しかいないしその上の支配空間持ちには開始距離的に勝てるから今の位置でいいのか
252格無しさん:2011/11/01(火) 20:51:01.51 ID:8iLpz44A
【作品名】STARSTRIKE BLAST
【ジャンル】遊戯王5D'sOCGのCM
【名前】シューティング・スター・ドラゴン
【属性】風属性、ドラゴン族
【大きさ】4mぐらいの西洋竜
【攻撃力】【防御力】大きさ相当
【素早さ】時速250kmで走行しているバイクよりも速く飛行可能
     反応は大きさ相当
【特殊能力】5体に分身できる
【長所】アニメのシューティングスターは基本的に機皇帝から逃げられる
【短所】現実のシューティングスターは基本的に機皇帝から逃げられない
【戦法】5体に分身した後突撃
    もし分身体に攻撃力がないと判断されるなら
    分身体を囮として突撃させ、自身は背後に回りこみ攻撃
【参考】http://www.youtube.com/watch?v=AIDBh16iQGI&feature=related
253格無しさん:2011/11/01(火) 22:27:49.44 ID:/BW//m3l
>>236
考察乙です。

そういや強化期間の解除前に騒いでたアイマスのやつ結局どのくらいのサイズになるんだろ?
なんか公式とか出してたけど、正直この手の計算苦手だわ。

254 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/02(水) 06:11:07.04 ID:E/csG9F+
【作品名】現実!?♪。
【属性】現実!?♪。
【大きさ】宇宙の9999999999999999999999999999999個分!?♪。
【名前】ディメンションユニバースイーターパラディン!?♪。
【職業】次元宇宙を食べる聖騎士&聖精神分析学者!?♪。
【攻撃力】最強を超越した領域の存在!?♪。
【防御力】最強を凌駕した無効化性能!?♪。
【素早さ】最強を克服した速度上昇機能!?♪。
【特殊能力】最強を超えた実現化能力!?♪。
【長所】最強を乗り越えた実在!?♪。
【短所】理解不可能!?♪。
【備考】超究極特別巨大極上最強至高幸福運命神の力!?♪。
【説明】聖なる旧神の潜在能力!?♪。
255格無しさん:2011/11/02(水) 07:36:50.69 ID:VcuP8HPd
>>253
テンプレではともかく、私の目には月と地球の間の
宇宙に浮かんで見えるのと、
最終シーン以外の描写がないと敵味方が区別できないのに
最終シーンでの大きさを、
リアルとは違う日本列島の大きさから推測してるテンプレだから…
テンプレの大きさ3000kmが正しくて、地球表面に立ってるのを
斜め上から見た構図だとすれば「足だけ、それ以外の部分よりも巨大化した」
と言うのでない限り正しいバランスに見えない欠点も。
(奈良の大仏は座高15m、足に対して顔が大きくすることで
地面から見上げた時の遠近法的を計算して作っている)
256格無しさん:2011/11/02(水) 10:25:56.03 ID:ggh8M2Su
ここのスレで考察された全キャラが束になってかかっても範馬勇次郎に指一本で瞬殺されるという恐るべき事実
257格無しさん:2011/11/02(水) 11:16:18.09 ID:/6KS0F98
>>253
別に無理して計算する必要はないし
>>88の約3000kmのままでいいんじゃね?
258格無しさん:2011/11/02(水) 11:47:44.75 ID:zfeU7NQt
>>255はいつもの人な
259 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/02(水) 16:36:11.56 ID:i+siS6tj
最強議論の参加作品の主人公が束に為って係ったら範馬勇次郎にも勝てるですよねー。
260格無しさん:2011/11/02(水) 17:42:15.69 ID:5MezSEy8
思ったんだが、ヤチマを全能の壁の総当たりに入れるのはおかしいと思う。
たとえば時間無視の壁の下に川村ヒデオがいるんだが、
こいつ以上の世界観を持つやつは全能の壁直下に今現在いない
三隅舞矢が開始から5分間までの全能だとするとこいつには時間切れで勝てるから
△ナナリー・ランペルージ&ネモ〜虎空王 どちらも干渉できないから引き分け
○三隅舞矢 時間切れで全能じゃなくなるので同化吸収勝ち
△藤井連 どちらも干渉できないから引き分け
で位置は藤井連=川村ヒデオ 
総当たりに参加する前のヤチマと同じ位置になるのだから総当たりに参加する資格もある
それで見てみると那由他とグルーヴェルとイスカンダールと檜山夕姫とサノスとアリシアとデモンベイン
これらの相手には範囲の問題で引き分けになることができ、物理透過があるからヤチマにも引き分けれる。
つまり勝ち点は8点でグルーヴェル以下には点数で勝ててしまうため全能の壁上に行くことができてしまう
全能の壁上で那由他が弱すぎるから、総当たりにさえ参加できれば多元クラスの大きさどころか単一宇宙より大きいだけで那由他と勝ち点が同じになる
全能ですらないうえにただでかいだけのやつが全能の壁上に行くというのも違和感があるし
せめて時間無視とか全能耐性とか世界改変とか因果律操作とかあるやつだけしか全能の壁上に行けないような方がいいと思う
261格無しさん:2011/11/02(水) 18:47:39.53 ID:9iXeBPzR
>>258
捏造と代行自演について何か感想を
262格無しさん:2011/11/02(水) 21:11:38.01 ID:EAgxLNCS
>>260
ヤチマが入っているのは一番最初に総当りした人が
とりあえず入れてみた的な感じの産物だから本来は考慮せずに番外編みたいな扱いだったような・・・

てか元々常時全能勢の全能範囲の絶対的優位性をどうにかするのを目的で
アンケートやったり別にルールが作られたりするわけだし
仮に普通に考察した場合でも時間無視ないし常時全能に勝てないから
俺もヤチマは直下辺りが妥当だと思う


話は変わるが
三隅舞矢だけどテンプレから0秒行動可能と読めないんだが・・・
263 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/02(水) 21:54:04.71 ID:i+siS6tj
範馬勇次郎のチートキャラクターデザインは明らかに可笑しいですよねー。
264格無しさん:2011/11/02(水) 21:55:05.02 ID:zCUje3D+
引き分けだらけで見栄えが悪いって意見から厳密に戦闘力のみで順位を決めようという話だったのに
現状だと引き分けだらけだな
265格無しさん:2011/11/02(水) 22:16:23.41 ID:oPp+sV88
今ってまだ考察期間?
266格無しさん:2011/11/02(水) 22:23:53.05 ID:lGpC2Vlc
質問があるんだけど
RPGとかで20%の確立で成功するとか50%の確立で当たるとかはどういうふうにテンプレに反映させたらいい?
267格無しさん:2011/11/02(水) 22:30:07.10 ID:hHTYjHT2
アカギみたいなスピンオフの主人公って天とかからの設定や描写も採用していい?
268格無しさん:2011/11/02(水) 23:02:16.62 ID:ta8uIp8l
>>260
>>262
敵スレとかは0秒行動が無いキャラの上にでかいだけの奴とかいるし別にいいんじゃね?ちゃんと全能の壁下に負けることの無い性能さえあれば

三隅舞矢ってルール確定した今だと五分間限定の超反応任意全能でしかないよね
一応虚無戦記組には勝てるっぽいから今の位置でいいんだろうけど

>>267
主人公時点での状態じゃないと駄目だから時系列的にアカギは無理じゃない?

あとアリシアって世界内包じゃなかったっけ?これだと世界と世界を引き離した状況、世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察しなきゃ駄目だよな
一応考察しとこうと思ったけど内方型の考察が全然わかんねえ・・・
269格無しさん:2011/11/02(水) 23:22:46.03 ID:EAgxLNCS
アリシアは内包系だけど壁上ルール的に全能は行使できないから
内包ルールを適用すると
離れて勝てる奴にはこっちから攻撃できないので分け
分ける奴にはもちろん分け、負ける奴には結局範囲破壊で負ける
て感じの考察結果になると思う
後内包規模よりデカイ奴は適用できるか怪しい
270格無しさん:2011/11/03(木) 00:29:28.01 ID:342tB8ke
>>269
結局位置は変わらないってことでOKだよな?今のルールだと内包ルール必要ないかもな
271格無しさん:2011/11/03(木) 01:03:29.33 ID:iHbvH+mX
私(墓標天球)再考察
0秒行動による擬似時間無視からの単一宇宙消滅攻撃で今の位置にいる
下には擬似時間無視で常時系以外は最低でも分けを取れるので上を見てみる
△阿素湖〜川村ヒデオ:大きさ分け
○ナナリー:宇宙破壊勝ち
×テレサ:戦法的に異空間移動後催眠負け
△《女教皇》:宇宙消滅と同時に精神攻撃で分け
×虚無戦記組:支配空間には効かない、他の時間無視2人と同じようその内近づいて負け
○三隅舞矢:宇宙消滅勝ち
×練炭:時間無視ではないので常時停止で止まる、停止負け

上記の結果から時間無視3人の序列が変わる
《女教皇》は練炭に勝てると思われるので時間無視の壁上の勝率的に
夢幻弥勒>テレサ>《女教皇》>私(墓標天球)>(時間無視の壁)

こんな感じになるかな
272格無しさん:2011/11/03(木) 01:07:22.69 ID:hs90xwC5
総当り見ると檜山夕姫が神剣勢に負けになってるけど分けだよな?
273格無しさん:2011/11/03(木) 01:17:13.41 ID:iHbvH+mX
だな、2点増えて19点か

大十字九郎with旧神デモンベイン>サノス>檜山夕姫

大十字九郎with旧神デモンベイン>檜山夕姫>サノスに変更しとく
274格無しさん:2011/11/03(木) 01:18:54.53 ID:342tB8ke
ホントだ、それだと分けが二つ増えてサノスと順位入れ替えだな
275格無しさん:2011/11/03(木) 01:31:00.48 ID:kO8WXr3Y
>>257
んじゃそれでキサラギ考察

×パラッパー サイズ負け
×奇跡を信じている星 サイズ負け
△統原無量 攻撃当たらず倒されず分け
△劉王羽+砕紅龍 倒しきれず分け
○ワルキューレ 体当たり勝ち
○ウルトラマンガイアSV 体当たり勝ち
×勇者エックス 円月剣負け
×ガ 熱負け
×ソルジャーシン サイコキネシス負け
×ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント ミサイル、ビーム負け
○ミリィ 体当たり勝ち
×ゴータマ・シッダッタ 操縦者は人間なので降伏負け
×リョウト・ジグムントwith御堂恭介withロスヴァイゼ パンチ負け
△イタリア ほぼ同サイズ分け
△植木耕助 当たらず倒されず分け
×チンプイ サイズ負け
△レインボーマリオ 倒しきれず分け
△イービィwithグリム星 ほぼ同サイズ分け
△式森和樹 物理無効倒されず分け
○黒崎一護 体当たり勝ち

イービィとほぼ同じ大きさでこれ以下にもだいたい勝てる

イービィwithグリム星=式森和樹=アミandマミwithIMR-765-Sキサラギ>黒崎一護

あとチンプイのサイズをみると位置が違う気がする
サイズが惑星より若干小さいぐらいだから

奇跡を信じている星>チンプイ

って感じかな
276格無しさん:2011/11/03(木) 01:35:15.28 ID:342tB8ke
>>275
それだとイタリアもチンプイよりでかいからその上に行くんじゃないか?
277格無しさん:2011/11/03(木) 01:56:15.75 ID:kO8WXr3Y
>>276
イタリアとチンプイのテンプレちゃんとみた?

イタリア:地球の直径の0.22…倍 → 約2822km
チンプイ:月の10/3倍 → 約11586km
ってなってる
278格無しさん:2011/11/03(木) 02:00:18.25 ID:342tB8ke
>>277
把握、イタリアの大きさの計算間違えてたみたい
279格無しさん:2011/11/03(木) 02:05:16.05 ID:aXMUca2K
>>264
でも他スレみたく世界間広いのは思考停止で上いくより
ガチの強さ勝負の方が本来の最強スレらしくていいと思うぞ
280格無しさん:2011/11/03(木) 08:33:13.14 ID:oet8Ye9u
シューティング・スター・ドラゴンって主人公の使うモンスターであって主人公ではなくね?
既に不動遊星withDホイールwithシューティング・スター・ドラゴンwith不動博士(遊星粒子)で参戦してるし
281格無しさん:2011/11/03(木) 08:35:25.59 ID:oet8Ye9u
と思ったらCMか。間違えた
282格無しさん:2011/11/03(木) 09:42:15.95 ID:qos5roGF
でもあれってシューティング・スター・ドラゴンが主人公と見なしていいんだろうか
ぶっちゃけ召喚されて攻撃したっていう映像しかないけど
まあその前にあのCMでの登場人物っていったらシューティング・スター・ドラゴンぐらいだけだけど
283格無しさん:2011/11/03(木) 18:40:43.72 ID:Os3AU113
時間無視のルールで質問なんだが、
ルールの一つの「時間軸を超越して行動できる」の項目は、
時間軸がない世界で行動できるって場合でも適用できる?

それとも時間軸がない世界で自分の時間軸を持っていて行動できるってことになって
上のと別の「通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等」の方に当て嵌まるのか?
284格無しさん:2011/11/03(木) 18:47:13.68 ID:2XwvahIj
>>262
今までの考察例見てると、だいたい
○○△△△…△××
みたいになったら2個目の○のキャラの上に置くような感じだよね。

だから作品スレの「時縛の人」(メンバー全員が分けキャラのようなもの)だってランクの一番下にいるんだし。

川村ヒデオはともかくヤチマは全能の壁直下で良いと思うんだが、どうだろう?
285格無しさん:2011/11/03(木) 22:31:14.56 ID:2XwvahIj
>>266
20%なら5回に1回当たる、50%なら2回に1回当たる扱いになるかと。

反応相応で5回打つ暇があるなら発動できる、とかね。
286格無しさん:2011/11/04(金) 00:15:56.85 ID:iO2M14tE
位置づけは基本的に最期に勝ち越せなくなった所に置く
ヤチマは時間無視下までほぼ勝ち越しててナナリーには分け
時間無視勢と虚無戦記組にも分けで練炭には範囲に入ったら停止でとめられるが
全部は停止しないし練炭の範囲も激セマだからので最低でも分けが取れる
となると次に負けるのはアルウィンかハリィなわけだが
全能上は現行だとに総当りによる位置づけなのでまんま反映させようとすると
どうしても分けでポイント稼いで上に行くという図式になってる・・・

というかデカイキャラの最期の勝ち星になってる三隅舞矢だけど再考察したら落ちるな
動けさえすれば多元規模任意全能が発動でほぼ勝てる、反応は光速の数千倍くらい?(エドガーの1万倍遅いので
×練炭:常時停止からギロチンで魂破壊負け
○虚無戦記勢:支配空間分空いてるので任意全能勝ち
×テレサ:動けない、精神操作負け
×《女教皇》:動けない、精神攻撃負け
×私(墓標天球):動けない、宇宙消滅負け
×ナナリー:無限速よりは遅い、任意全能負け
×川村ヒデオ:上にもあるけど時間切れで同化吸収負け
○超天元突破グレンラガン:近づかれる前に任意全能勝ち
○レナード〜阿素湖:同上

5連敗を取り戻せない、時間無視から落ちる
川村ヒデオ>三隅舞矢>超天元突破グレンラガン
287格無しさん:2011/11/04(金) 00:21:11.38 ID:V+oJuJRu
>>283
時間がない世界で行動=環境依存だから駄目
288格無しさん:2011/11/04(金) 03:26:05.78 ID:fgdylc1m
【作品名】レッドクリフ(Part1/Part2 未来への最終決戦)
【ジャンル】三国志映画
【名前】周喩with馬
【属性】呉の水軍大都督with馬
【大きさ】成人男性+馬
【攻撃力】周瑜は剣を所持した達人並み。弓矢も所持、腕前はかなり熟練の弓兵並み
     馬は馬並み
【防御力】周瑜は鎧を着た達人で5m位上から落下する妊婦の下敷きになっても無傷
     馬は馬並み
【素早さ】馬に乗った達人並み
【特殊能力】知略
【長所】演義のように孔明を殺そうとしない
【短所】孔明の方が目立ってる
【戦法】弓矢で射殺、駄目なら斬りかかる
289格無しさん:2011/11/04(金) 13:44:54.18 ID:pY2226yZ
>>287
把握した。

もう一個聞きたいんだが、
「設定で時間の概念自体がない存在」って項目があるけど
時間の概念を消されたって場合は当てはまる?
290格無しさん:2011/11/05(土) 00:30:05.62 ID:PiA2y+s8
>>285
確率発動系は勝率50%超えるなら勝ちでおkって言われてたと思う
発動確率20%で相手を倒せる技を持ってるんだったら三回攻撃できれば勝率50%を超えるから勝てるとかそういう感じ
291格無しさん:2011/11/05(土) 00:36:35.70 ID:Re5Ydc/5
>>290
発動率20%じゃ3回までに成功する確率は48.8%しか無いぞ
292格無しさん:2011/11/05(土) 00:39:12.88 ID:jEnNH90B
私 修正

【作品名】ゴールデンクイーン・ギャラクシア
【ジャンル】キャラソンならぬギャラソン
【名前】私
【属性】金色の女王
【大きさ】成人女性相応
【攻撃力】銀河全域制圧単位の軍団を指揮し、実際いくつかの銀河を制圧し終えてる女王らしいので、普通に生活してる成人女性よりは上だろう
【防御力】同上
【素早さ】同上
【特殊能力】
@相手を闇に閉ざし、行動不能にする。闇は銀河全域レベルまで展開可能
A屈した者をこちらの味方にでき、それを自分の思うように操れる
【長所】歌い手が大物
【短所】原作者直々に書いた歌詞が酷い
【戦法】初手で自滅しない程度にフィールドごと敵を闇に閉ざし、行動不能にした後殴る。殴るとかそういう次元じゃない奴は、屈するのを待ってこちらの味方にする
293 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/05(土) 00:49:59.50 ID:yegxy3j8
時間軸を超越した存在ならば実際時間の存在しない世界でも大丈夫ですよねー。
294格無しさん:2011/11/05(土) 01:18:25.70 ID:agZR8Yqi
>>284
>>285
全能の壁以下で無敗なら総当りに加えてもいいんじゃないかと思う
敵スレだと時間無視じゃなくて全能でもないキャラが普通にいるし(無貌の神とかバブズとか)
>>292
屈する条件みたいなのもないとちょっと考察しづらくない?キャラソンにそこまで設定求めるのも酷かもしれんが
295格無しさん:2011/11/05(土) 01:21:15.57 ID:jEnNH90B
うん、テンプレ書いたときから思ってたわ・・・ついでに歌詞

つ http://www.moonlightsoldiers.com/jap/lyrics/golden-queen-galaxia.html

なんだろうな、住んでる星を滅ぼされるとかそんな感じの条件になるのかな
296格無しさん:2011/11/05(土) 01:40:19.94 ID:agZR8Yqi
いっそもう闇だけで行動不能勝ち狙ったほうが速いんじゃないか?
297格無しさん:2011/11/05(土) 01:48:43.02 ID:jEnNH90B
wiki見たら6時間行動不能で勝利になるらしいね。それにするか。戦法修正


【戦法】初手で自滅しない程度にフィールドごと敵を闇に閉ざし、行動不能にして6時間以上待つ後。余裕があれば殴る
298 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/05(土) 03:27:41.28 ID:yegxy3j8
善なるプリキュアVS悪しきセーラー戦士。
299格無しさん:2011/11/05(土) 08:13:37.91 ID:n7pN5kT7
>>295
「闇に閉ざす」の能力発動にかかる時間が不明すぎるな。
軍団の侵略速度や歩行速度にも見えるし、
最大限良くみても常人思考速度任意全能級になる予感。
300格無しさん:2011/11/05(土) 12:38:13.38 ID:SfZbEZfA
テンプレ作ろうと思ったけど修正待ちにあったんで修正
というか本当にプレイしたのか怪しいテンプレだった。

【作品名】猫撫ディストーション
【ジャンル】揺らがないADV

【世界観】本作品では主人公が読んでいる日記に書かれている内容を繰り返している。
     日記には無数の可能性の『世界』が書かれており、主人公はそれらの『世界』をさまよっている。

     『世界』:七枷樹が観測している世界。大きさは単一宇宙並み。
          日記に書かれているそれぞれの『世界』での内容は3週間という期間で記されているが、
          ルートによって異なり、遥か先の未来まで続いた『世界』があったり、
          自分が観測している『世界』とは別の『世界』を観測した『世界』もあった。

     エントリー・モード:『世界』を創るためのパーツを選ぶステージ。
               エントリー・モードには時間も空間もなく、『意味』だけが漂っていて、それを観ることで『世界』を確定させることができる。
               エントリー・モードを表現する言葉として、魔術では「アカシックレコード」、哲学では「イデア界」、
               ギリシャ神話では「カオス」、仏教では「唯識」と述べられた。

【名前】七枷樹with七枷結衣
【属性】観測者、マクスウェルの悪魔
【大きさ】成人男性並みと成人女性並み
【攻撃力】特殊能力参照。
     エントリー・モードに到達していない時に、自分が気に入らない『世界』を消えるように望んであっという間に一つ消滅させた。
【防御力】特殊能力参照。永遠の『形』となり、変化がない存在となったのでおそらく死ぬことはない。
【素早さ】特殊能力参照。
【特殊能力】観測者であり、自分が観た世界が『世界』として確定する。
      エントリー・モードに存在しており、作中でやったことは、
       ・自分の妹のことを想うと、心の中が「琴子(妹)の感じ(クアレ)」で満たされた。
       ・何も観たくないと思うと、そこは無になり、音も光も存在しなくなった。
       ・漂っている意味の断片から七枷式子、七枷結衣、七枷電卓、ギズモを見つけ、呼び出した。
       ・光を生み出し、空間が空間であるために、宇宙が宇宙であるために、全ての基準値「299792458メートル/秒」を設定した。
       ・無数の光が満たされ、『世界』を創るステージを出現させ、エントリーした『意味』が世界のパーツを創っていった。
       ・『地球』と認識して地球を創った。
       ・最終的に新しい『世界』を生み出した。

      マクスウェルの悪魔:七枷結衣は絶対零度の悪魔という『概念』であり、エントロピー0という『時間の死』を与える存在である。
                樹(結衣)の観ている『世界』に遅い分子を残し、速い分子は別の世界に放出する力を持っている。
                これにより『世界』のエントロピーがなくなり、永遠の『形』を手に入れることが可能。
                作中では樹と契約し、自分たちを永遠の『形』にし、共に流れる時間を失った存在になった。
                この時に、記憶がなくなっていき、変化することも失っており、描写では結晶?のような固まりとなったので動くことが不可。   
                しかし、意識は存在しており、互いの存在を認識できていて、観ることは可能。
                正確には結衣や部屋の置物などが結晶となっていて樹が結晶?になった描写はないのだが、
                永遠の『形』になったので同様の状態ではあるはず。
【長所】ぬこを観測したら猫耳メイドになった。
【短所】家族が警察の世話になりまくる。
【備考】環境ルールよりエントリー・モード、パートナールールより七枷結衣。

時間無視が環境依存だったから、単一宇宙の世界改変+時間無視要員としたいんだが…
とりあえずつっこみたのむ。
301格無しさん:2011/11/05(土) 13:13:48.71 ID:agZR8Yqi
>>300
時間無視はいいんじゃない?てかそれが自由な世界改変なら全能の壁行けるが主人公が結晶だと行動不能で殴られ続けて負けしかできないんじゃ
302格無しさん:2011/11/05(土) 13:32:42.09 ID:SfZbEZfA
>>301
とりあえず、やったことは書いてある通りだけど、この時に父親の七枷電卓ってやつが「『世界』をゼロから作り直せる機会」とか言って
色々アホな注文つけてきたりしたり、物質的なことから概念的なものまで作ってたから自由な世界改変ではある。
それに時間無視するには動けない状態にならんといけないんで、全能の壁だと間違いなく最下位になる。
303格無しさん:2011/11/05(土) 14:34:23.29 ID:agZR8Yqi
>>302
テンプレ見ると主人公が結晶になった描写は無いとあるがそれでも成人男性並みだから本庄智也と=
結晶並みだと行動できない攻撃できないで分けキャラにもなれないか?まあ最下位かな
最悪作中やったことで攻撃できるなら斗南みたいにできるかもしれんが
304格無しさん:2011/11/05(土) 14:54:25.51 ID:SfZbEZfA
>>303
開始時点で行動不能だし、攻撃力の『世界』消滅させたのも世界改変能力だから、
全能なしのガチでのルールだと相手が手を出さなくても6時間以上の戦闘不能だから文字通りの最弱だと思う。
305格無しさん:2011/11/05(土) 15:13:00.82 ID:agZR8Yqi
じゃあ全能最下位でいいかな
306格無しさん:2011/11/05(土) 15:20:12.78 ID:agZR8Yqi
総当りでミス発見、ユウトがデモベに負けになってたので修正、23点でまどかや蛮、アリシアと=
307格無しさん:2011/11/05(土) 17:34:58.65 ID:L4rEn/Si
ところでさ、このスレだと神剣勢の分体や渡りはどういう扱いになるの?
分体は共倒れ後の復活とか、渡りでデモベの封印世界から脱出とかさ
308格無しさん:2011/11/05(土) 17:43:54.36 ID:H6yg1neR
ノゾムの総当たり表と勝敗数が違うけど、どっちが正しいんだよ
309格無しさん:2011/11/05(土) 17:57:48.44 ID:i9OBjcqk
>>307を補足すると、エターナルは永遠神剣を分割して持っていて、倒されても神剣の片割れがある場所で復活できる。
この時、マナをわずかに失うだけで、特に弱くなったりはしない。
永遠のアセリアで倒されたように見えるシュンも実はこれを利用して生きている。
渡りは世界間の移動。エターナルは普通に時間樹間を移動している。

それと、聖なるかなでカオスインパクトが「肉体的、精神的に多大なダメージを与える」と説明にある。
これ利用してカオスインパクトに無傷=精神耐性にできないかな?
310格無しさん:2011/11/05(土) 18:31:05.20 ID:AeWxmQEJ
できるんじゃない?
311格無しさん:2011/11/05(土) 19:26:10.51 ID:kUunYMAF
>>308
普通に考えたら勝敗数の数え間違いだろうな
んでノゾムの分けが1個増えて25点になるから、まどか、蛮、アリシア、ユウトと同率
312格無しさん:2011/11/05(土) 19:39:10.05 ID:un+U1Lmo
>>294
敵スレの場合は時間無視を廃止した結果だと思う。
なぜか多元+α偏在+任意全能のNが全能の壁を越えた結果、
それに勝てる無貌の神とかバブズが全能の壁越えてるだけじゃないのか?
それにバブズもその上で誰にも負けてないが、分け続けは最後に勝ったキャラの上の原則のためあの位置になってるし
ヤチマも最後に勝てる三隅舞矢の上に置くのがいいと思う。

後、総当たりを見てたら斗南優の偏在範囲は(一次多元+α)×8で
奪還屋の(一次多元×α)×α+単一宇宙×3α+単一宇宙より広い、
だから、奪還屋には範囲で吹っ飛ばされる事もなく、普通にわけだと思う
というかこいつは呪いの鎌とかキャンディーとかの詳細が分かればデモベとかにも勝てそうだが、俺はこいつよく知らないんだよな。

結局今のところ、銀次と蛮は二人とも勝ちが一つ分けになるから9勝4敗5分と10勝4敗4分で23点と24点になり
斗南優は負けが二つ分けになるから9勝1敗8分けで26点になると思う
313格無しさん:2011/11/05(土) 20:25:54.35 ID:mVrxyYMa
【作品名】もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら
【ジャンル】仏教入門書
【名前】まなぶ
【属性】パンクロッカー
【大きさ】青年並み
【攻撃力】鉄製のベッドを装備。自在に振り回すことができる。
     パンチの威力は「岩をも穿つ」(と地の文で書いてある)
     自身と同等の相手との殴り合いの余波で鉄製のベッドが粉々になった。
     蹴りで禅寺の山門を破壊できる。
【防御力】自身と同等以上のパンチを顎や顔面に受けても耐えて戦闘続行可能
【素早さ】龍樹(達人並み)にタイマンの殴り合いで勝てるジジイと互角
【長所】パンク
【短所】人間のクズ
【戦法】ベッドで相手をぶん殴る。ベッドが壊れたら素手で殴る。
314格無しさん:2011/11/05(土) 20:31:52.44 ID:TjGXGPm0
どうでもいいけど奪還屋って絵の人がベルトラインは時間軸の中から並行世界が生まれてく世界って
act12のウラ話に書いてあるから
1次多元×じゃなくて2次多元じゃないの?
315格無しさん:2011/11/05(土) 20:41:51.20 ID:agZR8Yqi
>>312
敵スレには時間無視は無いけど0秒行動と常時全能は生きてるんだぜ
それで普通に単一宇宙常時全能とか一次多元常時全能とかの上にでかいだけのキャラがいる

総当りの七枷樹だけどさすがにヤチマには分け、ヤチマが全能じゃないから全能で干渉し続ければ分けになるはず
そういや斗南って遍在の理由が作中人物に「すべてにあり」って発言されただけで遍在したような描写は無かったと思うんだけどこれ遍在にできるのか?
316格無しさん:2011/11/05(土) 20:54:11.73 ID:kUunYMAF
そういや前スレにあったうみねこの右代宮戦人のテンプレ放置されてるっぽいから一応考察待ちにいれとくよ
317格無しさん:2011/11/05(土) 21:01:55.31 ID:i9OBjcqk
カオスインパクト(以下CI)を精神耐性に使えるなら

味方Aに効く敵AのCI→精神攻撃×1
敵AのCIに無傷な味方B→精神耐性×1
味方Bに効く敵BのCI→精神攻撃×2
敵BのCIに無傷な味方C→精神耐性×2
味方Cに効く敵CのCI→精神攻撃×3

とやっていって、最後にCIを無効化できるノゾム=精神耐性×nにできる。
幸いにもこの攻撃を使う敵は性能違いでそこそこ出るし、味方のディフェンススキルにもバラつきがある。
しかもノゾムにはCIを完全に防げるプロテクションブラックがある。
味方のレベルとスキルをうまく調節したら凄いことにできそう。
318格無しさん:2011/11/05(土) 21:12:34.30 ID:IAnqmvjs
>>312
それよか空間支配が詳しく分かれば上の全能全部喰いかねんのが問題すぎる…
動画見たら全能での能力じゃなくて術の類いっぽいし
319格無しさん:2011/11/05(土) 21:14:10.62 ID:IeHPf+6D
ここまでカカロットなし
320格無しさん:2011/11/05(土) 21:32:23.02 ID:un+U1Lmo
>>315
確かにそれも気になると思って過去ログ見てみたら
あのランキングになった理由はハオが分け続けで全能の壁にいけないと言われたときに、
それならメルクリウスや母神ダヌだってN以降分け続けで全然勝てないからその下だろうって言われる、
それならその辺を再考してみようってことになって、常時全能の上にNや無貌の神いることになったということみたい。
ようするに分け続けは一番下という原則を守った結果常時全能でも偏在に勝てなくてこうなったみたいだし、ヤチマも最後に勝ったところの上になるんじゃね?
321格無しさん:2011/11/05(土) 21:44:31.12 ID:zYymC2Wh
因果操作を因果操作で無効にした場合どうなるんだ?全能無効?
322格無しさん:2011/11/05(土) 21:45:54.48 ID:GCr1+rJZ
>>314
確か奪還屋は平行世界が無限か分からんから×αだったと思う。
ただ銀次の創生のを見るに(無限に折り重なる偶然〜云々)二次多元でいい気がする。
323格無しさん:2011/11/05(土) 21:54:54.44 ID:yAfmC+6Z
創生:全てのものを無に還す
         誕生・絶滅・進化・発展・恐怖・絶望・希望・混沌・生命・運命・あらゆる要素
          無限に折り重なる偶然・あらゆる可能性を創り出す
         時間さえ無に還して過去から未来の流れを自由に創造できる
         無に返した時間は1コマ、創生は意識してから2コマ



これでどうやって二次になるん?
324格無しさん:2011/11/05(土) 21:58:32.63 ID:TjGXGPm0
>>322-323
一応世界はあらゆる可能性で出来ていて
並行世界は可能性選択肢で分岐していく
325格無しさん:2011/11/05(土) 22:03:41.42 ID:yAfmC+6Z
それって世界観にある(一次多元×α)×αじゃね
326格無しさん:2011/11/05(土) 22:23:39.44 ID:GCr1+rJZ
世界観は無数の時間軸(一次多元)×複数の次元(α)×平行世界(α)だろ。
んで無限に折り重なる偶然・あらゆる可能性を創り出す〜を、平行世界が無限にある
根拠にして二次多元になるんじゃないかと思ったんだが。
327格無しさん:2011/11/05(土) 22:45:24.21 ID:IAnqmvjs
>>321
無効になる、で出来るどうしが会うと斗南優みたいに面倒くさい事に・・・何かもう次元違いすぎるw(ネタバレ注意)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7443417
328格無しさん:2011/11/05(土) 22:45:33.93 ID:PiA2y+s8
>>291
すまん、ちょっと勘違いしてた
3回失敗する確率が0.8*0.8*0.8だから・・・
50%超えた!とか謎な思考をしてたわw

>>306
ユウトは攻撃範囲狭いから
初手でデモベに封印されてデモベは時計で回復できるし負けなのでは?

>>307
遍在キャラみたいにいろんな世界にいる状態で参戦できるなら分体は意味ありそう
渡りは世界間移動扱いはできるだろうけど封印耐性とはまた別な気がする

>>326
そもそもあそこの文章ってソースないとかつっこまれてたぞ
329格無しさん:2011/11/05(土) 23:05:42.70 ID:eccqKmNn
ラストピースとかに書かれてあるんじゃね?
金銭的に余裕が出たら今度買ってみるか
330格無しさん:2011/11/05(土) 23:05:55.01 ID:yAfmC+6Z
>>321
全能無効ってなんだ?全能耐性じゃねえの?
331格無しさん:2011/11/05(土) 23:15:45.02 ID:73oL4srG
耐性って言うと「全能による直接干渉の影響を受けないが、周りの空間などを操作することで間接的に影響は及ぼせる」っていうイメージに感じる
例えば、存在をなかった事にしたり、いきなり心臓を止めるみたいに全能の力でいきなり抹殺はできないが、全能の力で隕石ぶつければそれによる物理ダメージは防御力に応じて受けるとか
無効って言うと「無効射程内に本体がいる場合は完全に、無効射程外に本体がいても無効射程内の空間には一切全能の効果を及ぼせない」っていうイメージに聞こえる
332格無しさん:2011/11/05(土) 23:21:52.70 ID:AeWxmQEJ
>>328
時計はつっこみ入ってて解決してないぞ
だから考慮されてない
333格無しさん:2011/11/05(土) 23:25:18.10 ID:PiA2y+s8
>>329
俺の記憶が正しければそんな設定はなかった
そもそも世界を白紙に戻したのはアーカイバであって銀次じゃないから
創世と世界を無に還すのは関係ないし
無に返したシーンは作中に描写されてないから
無に返した時間は1コマというのもおかしい

ラストピースでの解説でも
創世の王となり扉を開いたことで「セカイ」は一度、完全に白紙に戻され、
銀次の望んだ形に再構成された
としか書かれてなかったはず
(これは昔読んだときにメモったものなので原文まま
ただ、原本は手元にはない)


>>332
つっこみって?
というかつっこみ入ってるなら考察せずに修正待ち行きにするべきだろう普通
334格無しさん:2011/11/05(土) 23:25:28.39 ID:yAfmC+6Z
つまり、全能無効>全能耐性?
335格無しさん:2011/11/05(土) 23:28:01.42 ID:yAfmC+6Z
336格無しさん:2011/11/05(土) 23:29:27.91 ID:73oL4srG
>>334
俺はそう捉えてる
いや、あくまで俺個人のイメージなんで実際にこのスレでどう定義してるのかは知らん
337格無しさん:2011/11/05(土) 23:30:53.60 ID:AeWxmQEJ
>>333
ならそうしたらいいんじゃない?
つっこみは前スレではいってたぞ
338格無しさん:2011/11/05(土) 23:38:09.13 ID:PiA2y+s8
>>337
搭乗者が変わっても同じ能力を使えるのかって話ね。wikiに反映させておく
339格無しさん:2011/11/05(土) 23:46:20.93 ID:PiA2y+s8
とりあえずあんま関係なさそうなところ削ってつっこみのやりとりを追記して
デモベを修正待ちに移動させました
340格無しさん:2011/11/06(日) 00:10:31.45 ID:kW2ssjq/
>>318
時間無視だと封印したと同時に相手の攻撃喰らって意味無いと思うんだが
てかさっきも書いたが斗南の遍在は大丈夫なのか

>>320
どう考察したらああなったんだ?総当りでもしないとああはならない気がするが

>>334
全能耐性は因果律操作、世界改変、願望実現とかへの耐性
全能無効は全能の力による相手の攻撃の無効、そもそも性質が違う

>>339
つっこみ入ったのが時計だけだし別に修正行きにしなくても時計の根拠が出るまで時計は考慮外って扱いでいいと思うけど、現状は考慮外なわけだし
いちいちそんなことで修正待ち増やすのもあれだし総当りの編集もかなり面倒だぜ?

あと総当りに勝敗の簡易詳細みたいなの追加とイスカンダールが神剣に負けになってたの修正した、見づらいなら戻したほうがいいかも
341格無しさん:2011/11/06(日) 00:31:36.50 ID:uA9hHw3v
>>340
その時のレスを丸ごと取ってきただけだがこんな感じ

多元全能レベルの>母神ダヌ=カール・クラフト=メルクリウス
この辺は範囲が多元のためハオまでは勝てるがN以降が無理。
N=多元+低次元+高次元+時空連続体の外側
QはNと引き分けだが、その他に勝てるので一個上。

→Q>N=母神ダヌ=カール・クラフト=メルクリウス>ハオ

>エル・シャダイ=コスモ・クラトールも指摘の通り多元全能を超える程度の
攻防のため>Qには勝てるが、マルドゥーク以上とは引き分け

→>無貌の神=マルドゥーク=エル・シャダイ=コスモ・クラトール>Q

まとめると

 ヨグ=ソトース>アルファ・ケンタウリ星人>ナル・イャガ>星天のエト・カ・リファ>BATMITE
 >アザトース>ナイアルラトホテップ=バブズ>無貌の神=マルドゥーク=エル・シャダイ
 =コスモ・クラトール>Q>N=母神ダヌ=カール・クラフト=メルクリウス>ハオ

(全能の壁)

 >ラ=グース=ラインハルト>フユノリュウ>暗黒神ロソ・ノアレ>明石大雅
 >ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版)>MU>尾行者>アンチスパイラル(劇場版)

まあようするに、多元全能といえども多元以上の大きさとか偏在相手には引き分けはできても勝てないから
最後に勝てるところの上にしようということになったって感じかな、
こレと同じようにヤチマを考察したら、全能相手には分けることしかできない、
さらに時間無視の壁の上も全員分け、その下で三隅舞矢にようやく勝てるからそこの上になるはず。
342格無しさん:2011/11/06(日) 00:38:07.11 ID:kW2ssjq/
>>341
それ全能無しのバブズと任意全能のナイアさんに触れてないけどその辺はどうなの?
343格無しさん:2011/11/06(日) 00:41:23.04 ID:uU5/C6i/
>>340
>全能の力による相手の攻撃の 無効、そもそも性質が違う

それって全能防御じゃないか?
344格無しさん:2011/11/06(日) 00:43:38.19 ID:kW2ssjq/
>>343
そういうこと、だから敵スレだと全能防御と全能無効は性質同じだからって統一された。今は全能無効だけ残ってるよ敵スレは
345格無しさん:2011/11/06(日) 00:52:10.74 ID:Vu3GCO0a
>>326
一応、創世の際には無数の何かがどうこうとは言っているな
346格無しさん:2011/11/06(日) 00:52:40.55 ID:uA9hHw3v
>>342
ナイアさんも偏在と2次多元+4αの任意全能あるからNと同じ理屈で無貌の神の神に勝てて、それより下は分けか勝ちだから無貌の神の上になって
バブズは超でかい反応常人並みだから、任意全能なしの無貌の神に大きさ勝ちでき、それ以下でも負けることはない、
それでバブズは反応が遅いのでナイアさんにも干渉できない、アザトースにも開始距離的に先に任意全能発動されるで
ナイアさんは無貌の神までは勝てるがそこからはアザトースには普通に負けバブズはでかすぎて干渉できずで分け
ということでナイアルラトホテップ=バブズとなったわけだと思う
説明分かりにくかったら敵スレのvol.79の300〜400くらいを見たらたぶんわかるから
それを見てくれると助かる
347格無しさん:2011/11/06(日) 10:12:45.88 ID:0RXQ52x+
>>309
分体は結局のところ本体とは違う扱いだからルール的に採用できるか怪しい、偏在とも違うし
渡りに関しては望ちゃんはともかく
ロウ・エターナル対策に世界ごと行き来不能な封印食らって2000年ほどだったか足止め食らった
ソゥユートをみるに異世界追放レベルでは採用できても封印には厳しいかと
348格無しさん:2011/11/06(日) 13:56:03.85 ID:F0YoMNNN
【作品名】 漆黒のシャルノス
【ジャンル】スチームパンク・ホラー
【名前】 M
【属性】お伽噺の最後の王
【大きさ】 Mは成人男性程度 《シャルノス》は惑星6個分。
【攻撃力】特殊能力参照。発動まで数秒で射程は5M程度。
【防御力】作中で攻撃されていないため不明。成人男性程度。
【素早さ】反応、移動速度ともに成人男性程度。
【特殊能力】
《シャルノス》
Mそのものである、『こころが望むままにかたちを変える、何もかもがあり、しかし、何もない』世界。
作中では無限の広さと言われたが、世界中を飲み込んだので大きさは地球+地球の5倍はあると言われる未知世界分。
《シャルノス》に飲み込まれた者たちは、それぞれ自身の《シャルノス》の世界で永遠の"今日"を繰り返す。
Mは《シャルノス》の中の相手を砕いて取り込んだり、空間を弄ったりする事が可能。
作中では機械や妖精も取り込んだが、犬や猫などの動物は取り込まなかった。

【長所】相手を取り込む《シャルノス》
【短所】極度の淋しがりや。引きこもり。
【備考】
自身の目的のためにメアリを利用し、《シャルノス》に閉じ込めようとした。
《シャルノス》の中にMがいる状態で参戦。
Mは《古きもの》(妖精)であり、《シャルノス》全てがMである。人型のMは核や本体ではなく便宜上の姿。
精神構造は人間に近いので、精神攻撃は通じると思われる。
人類が火を得た時に人と別れた、神様が光あれ、といった時に消えた黒い影、とあるので寿命は長いと思われる。


敵スレのテンプレだけど、公式サイトでもうひとりの主人公って紹介されてた。
349格無しさん:2011/11/06(日) 16:14:55.32 ID:kW2ssjq/
>>346
ログがどの辺かわからなかったからありがたい
確認してきたがなんとなくハオが結構無茶して全能の壁行ってるように思った
せっかく全能の壁復活したのに隔離枠扱いってのもなあ・・・
それにヤチマを倒せるキャラって2人しかいないのに時間無視の壁直下ってのもどうなんだろう
壁下に無敗なんだしある意味全能の壁行けるスペックはあると思うんだけど

>>348
参考が敵スレのままだからその主人公のくだりを参考に入れたほうがいいんじゃ
350格無しさん:2011/11/06(日) 16:20:35.68 ID:tbv2yya0
奪還屋は攻撃の規模上がればまどかを殺しきれると思うんだが
詳細はわからないのかね
351格無しさん:2011/11/06(日) 16:35:52.85 ID:kW2ssjq/
まどかは概念な上色々超越してるからおそらく攻撃通らない
デモベランキングに戻しといていい?時計の詳細でたらそこだけ考察しなおせばいいだけだし
352格無しさん:2011/11/06(日) 16:42:16.69 ID:ewtP+CZE
【作品名】 漆黒のシャルノス
【ジャンル】スチームパンク・ホラー
【名前】 M
【属性】お伽噺の最後の王
【大きさ】 Mは成人男性程度 《シャルノス》は惑星6個分。
【攻撃力】特殊能力参照。発動まで数秒で射程は5M程度。
【防御力】作中で攻撃されていないため不明。成人男性程度。
【素早さ】反応、移動速度ともに成人男性程度。
【特殊能力】
《シャルノス》
Mそのものである、『こころが望むままにかたちを変える、何もかもがあり、しかし、何もない』世界。
作中では無限の広さと言われたが、世界中を飲み込んだので大きさは地球+地球の5倍はあると言われる未知世界分。
《シャルノス》に飲み込まれた者たちは、それぞれ自身の《シャルノス》の世界で永遠の"今日"を繰り返す。
Mは《シャルノス》の中の相手を砕いて取り込んだり、空間を弄ったりする事が可能。
作中では機械や妖精も取り込んだが、犬や猫などの動物は取り込まなかった。

【長所】相手を取り込む《シャルノス》
【短所】極度の淋しがりや。引きこもり。
【備考】《シャルノス》の中にMがいる状態で参戦。
公式サイトでもうひとりの主人公と紹介されている。
Mは《古きもの》(妖精)であり、《シャルノス》全てがMである。人型のMは核や本体ではなく便宜上の姿。
精神構造は人間に近いので、精神攻撃は通じると思われる。

寿命についてはいらないから消した。
これでおk?
353格無しさん:2011/11/06(日) 16:47:00.72 ID:ewtP+CZE
>>351
戻してもいいよ。時計だけだし
354格無しさん:2011/11/06(日) 16:57:44.87 ID:kW2ssjq/
>>352
参考はそれでいいと思うよ
できればシャルノスの防御力もあるとありがたいかも

とりあえずデモベは戻しといた、時計については詳細待ち
355格無しさん:2011/11/06(日) 16:58:40.56 ID:kW2ssjq/
あとMが妖精なら一応人間限定の精神攻撃は効かないんじゃない?
356格無しさん:2011/11/06(日) 17:04:08.81 ID:ewtP+CZE
>>354
シャルノスも不明だから正直大きさ相応としか
>>355
あくまで人間のみならそうかも
357格無しさん:2011/11/06(日) 17:11:34.02 ID:kW2ssjq/
>>356
概念的な存在なのか物理的な物なのかどっちかわからない?
物理的なら惑星破壊の壁程度だろうけど概念的な奴ならもっと上いけると思うから
358格無しさん:2011/11/06(日) 17:51:38.81 ID:ewtP+CZE
>>357
Mそのものである、『こころが望むままにかたちを変える、何もかもがあり、しかし、何もない』世界てあるし、
人類が火を得た時に人と別れた、神様が光あれ、といった時に消えた黒い影とも言われてる
それに色々とその世界に取り込んで、それぞれ自身の《シャルノス》の世界で永遠の"今日"を繰り返す、てあるから
物理的じゃなくて概念的な存在だろうと思う。
359 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/06(日) 18:52:57.95 ID:ebnqWYeH
哲学的な概念ですよねー。
360格無しさん:2011/11/06(日) 18:55:43.26 ID:4iFN4wRu

【作品名】 とらドラ!
【ジャンル】小説
【名前】高須竜児
【属性】家事万能な高校生
【大きさ】165cm
【攻撃力】フライパン所持した一般男子高生並
【防御力】一般男子高生並
【素早さ】生涯で1回だけワープ可。射程は10mほどで任意発動。
     それ以外は普通の男子高生並み
【特殊能力】染み抜きが得意。
【長所】家事万能。この手の小説では珍しく真面目に勉強しているシーンも多く描写されている。
【短所】目つきが悪い。凄まじく悪い。本当に悪い。
【備考】ワープの真偽は作者スレにおいても不明だが一応作中で説明されてるので採用。
    ちなみにアニメではその設定は完全になかったことにされとる。
【備考2】第1巻で大河にチャーハンを作ってやってる状態で参戦(全然戦闘と関係ねェ…)
【戦法】開始と同時にワープで敵背後に移動、後頭部をフライパンでぐしゃっと
361格無しさん:2011/11/06(日) 19:45:06.18 ID:5orqT7KT
主人公スレでは封印攻撃ってどういう扱いなの?
問答無用で防御無視なの?
362格無しさん:2011/11/06(日) 19:57:11.04 ID:kW2ssjq/
>>358
あと敵スレで移動不能になってたけどこっちも移動不能でいいの?

>>361
基本的に範囲内なら問答無用の攻撃になるかと、デモベしか封印使う主人公知らんが
363格無しさん:2011/11/06(日) 20:01:41.14 ID:ewtP+CZE
>>362
Mしかまともに動いてるとこないからシャルノスは移動不能でいいだろ
364格無しさん:2011/11/06(日) 20:24:03.32 ID:5orqT7KT
>>362
他スレには封印攻撃キャラっているのか?
なんかメッチャ強い攻撃方法すぎて違和感あるんだけど

空間攻撃とは扱い違うのかね?
365格無しさん:2011/11/06(日) 20:54:44.93 ID:Dfhi+JFU
>>364
他の防御無視攻撃とあんま変わらんと思うけど
366格無しさん:2011/11/06(日) 22:10:31.30 ID:uU5/C6i/
結局のところ斗南の点数はどうなるの24のまま?
367格無しさん:2011/11/06(日) 22:22:59.14 ID:kW2ssjq/
>>366
遍在に突っ込みいれたけどどうなんだろう
368格無しさん:2011/11/06(日) 22:27:44.01 ID:kW2ssjq/
M考察
敵スレじゃあ寿命勝ち狙いだったが概念的な存在で自分の中の存在を取り込めるならまあ自分以上のサイズには負けないし大きいだけのにも負けないだろう
取り込みは機械や人外にも効くが動物には効かない?まあ主人公スレに動物あんまりいない
惑星破壊以下は大体近寄って入ってきた奴は取り込めるだろう
物理しかない相手には負けないし惑星破壊の壁あたりから
ウイングゼロ以下は大体分けでたまに勝ち

○ 一文字號with真ゲッター:機械も取り込めるし突っ込んできたのを取り込み勝ち
×? ジェダ=ドーマ:範囲内なら魂吸われるかな?
△ 牧島だんく:まあ分け
△ タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:遍在な上こいつは時間軸遍在もあるから0秒行動なはず
△? ひる:物理存在じゃないし取り込まれないがでかすぎる
○ マイメロディ:時間切れ後取り込んで勝ち
×? 魔王ゼタ:戦法的に近寄ってこない、過去の考察見る限り空間破壊で負けるだろうか
× フェイト・ラインゴッド:ディストラクション負け
○ 獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー:精神攻撃じゃないっぽいし取り込んで勝ち
○ ウルトラマン(デルタスター):スペシウム効かないなら殴ってくるから取り込み勝ち
△ 孫悟空(劇画):でかいでかい
○ 竹柴逢喜with虚神騎士:体当たりしてくるのを取り込んで勝ち
△ 宮本小十郎:ブレスじゃ死なないだろうが武装的に近寄ってこなさそう、星喰いは多分効かん
△ 簸川五樹:負けは無い、認識できないなら取り込めないかな
×× アナタ、ドラえもん:任意全能負け
○ パステルレッド:突っ込んできたのを取り込んで勝ち
△ 不動遊星withDホイール:追放はされんがいろんな耐性で多分取り込まれないor取り込んでも脱出されるかも。第一近寄ってくるかすら
△ ウルトラマンダイナ:近寄ってこない
○? 碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:近寄ってくるなら取り込めるはず、取り込みが精神干渉or魂干渉の部類なら長期戦の末宇宙破壊負け
△ ダーク・シュナイダー:魔法連打で近寄ってこないだろう
△ ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター:封印範囲外だがこちらの範囲まで近寄っては来ないだろう
× イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー:時空切れるなら負けるかな
△ 工藤兵吾withナイトウォッチ:まず近寄らん
○ 號with真ゲッタードラゴン:突撃したのを取り込む
△ ジークwithサラマンドラ:近寄らないだろう
○ 烏山ソラ:プラズマ体とかでも取り込めるか
△? メグwith巨大MEGAミックス:ブラックホールは効かないかな
△△△ トモル・オーガン〜ギャバン:近寄らんだろう
△7 ギンガマン〜龍野ツルギwithビクトリーグレイモン:でかいだけ
△ リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード:まあ近寄らん
△ パイロン:お互い決め手無し
× アーサー:宇宙破壊負け
△ 王子、マクロス:でかい無理
× ハルギ:ビックバンには耐えんか
× 坂東:改変負け
× 牧村功司:単一宇宙×3破壊負け
これ以上は速すぎて捉えられなかったりして無理


メグwith巨大MEGAミックス>M>烏山ソラ
369格無しさん:2011/11/06(日) 22:37:02.26 ID:5ZyRhHjE
認められるのかは知らんがMは作品スレだとシャルノスが単一宇宙並みの大きさの扱いになってたな

あと、設定資料集だと暗黒星シャルノスって惑星があって、Mは宇宙そのものっぽい記述があった
読者からは正しいことを書いてるようにしか思えないが、前置きで「真偽不明で信憑性は低い」と書かれているから使えるかは微妙な設定だけど
使えても色々とややこしいことになりそう
370格無しさん:2011/11/06(日) 22:50:43.99 ID:kW2ssjq/
>>369
確認したら宇宙並みどころか宇宙×20億だった、球磨川式の広げ方か
宇宙並みでも動けないならあんまり意味ないんだよな
一応取り込める範囲上がるし滅茶苦茶速い体当たりしてくるキャラを取り込めるようにはなるけど
大きさ作品スレと同じにしてもうちょい考察したほうがいい?
371格無しさん:2011/11/06(日) 23:13:31.72 ID:5ZyRhHjE
正直わからん部分が多いので考察に関してはなんとも言えない
ただ、設定資料集考慮しても暗黒星シャルノス=作中のシャルノスでは無いようなので
作品スレのテンプレで考察しても問題は今のところないかな?
372格無しさん:2011/11/06(日) 23:26:02.86 ID:SVr2EYRA
ディスガイア4のDLCで3主人公のマオ倒してたから
4主人公のヴァルバトーゼのテンプレをマオのテンプレ使って作れるかな?
373格無しさん:2011/11/07(月) 00:54:07.31 ID:x5tXhMnS
M再考
宇宙×20億なら今までの負けも全部無し、それ以上も宇宙規模程度ならまず負けないので超次元の壁から
阿素湖は分け
アメリカとハイイロスライムは取り込める
上の更にでかい奴らに分けてさらに任意全能に負けるので
小笠原周防>M>ハイイロスライム
ちくしょうさっきの考察より簡単じゃねえか
374格無しさん:2011/11/07(月) 08:14:45.70 ID:x5tXhMnS
タイタス・クロウ再考
宇宙遍在に時間軸遍在の0秒行動があんなに下なはずがない
時間無視の壁直下のナナリーや三隅舞矢には突き抜けで勝てる
私と女教皇と分けてテレサに勝てるだろう
虚無組とは分けなので
無幻弥勒>テレサ=タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計>《女教皇》
ついでに前にタイタスがいた位置はマイメロディの時間制限で
ひる>マイメロディ
こうなるはず
375格無しさん:2011/11/07(月) 11:03:28.35 ID:ajYaC0WS
タイタス、三年ぶりに翻訳されるが強化されるかな。
眷族にとっ捕まってるらしいがどうなることか楽しみだ。
376格無しさん:2011/11/07(月) 11:29:29.99 ID:kdXC/0k5
時計の防御と謎ビームの描写次第だな
遍在はもうやらないっぽいから上の位置に行くのは厳しいかも
377格無しさん:2011/11/07(月) 14:14:01.38 ID:dMpGF5fy
とりあえずMのテンプレ修正でその位置に
【大きさ】Mは成人男性程度 《シャルノス》は単一宇宙の20億倍。
378格無しさん:2011/11/07(月) 14:26:52.85 ID:PI4iVK+q
>>376
全能撃退してくれたら全能の壁行くかもな
379格無しさん:2011/11/07(月) 14:30:35.11 ID:dMpGF5fy
すまん、Mのテンプレは作品スレからだからこっちか

【名前】 M
【属性】《ふるきもの》、お伽噺の最後の王、黒い人(シャドウビルダー)
【大きさ】単一宇宙×20億以上
【攻撃力】割愛
【防御力】
作中で攻撃されていないため不明。成人男性程度。
参戦状態では人間の肉体を持っているが元々は肉体も生命も持っていない
【素早さ】反応、移動速度ともに成人男性程度。
【特殊能力】
《ふるきもの》であるため寿命はない

《シャルノス》
Mそのものである、現実から一歩ずれたその先にある世界。
無限の広さを持つ永劫の世界であり、人間の数と同じだけのシャルノスが存在している
《シャルノス》に時間は存在せず、《シャルノス》に飲み込まれた者たちは、それぞれ自身の《シャルノス》の世界で永遠の"今日"を繰り返す。
Mは《シャルノス》の中の相手を砕いて取り込んだり、空間を弄ったりする事が可能。
作中では機械や妖精も取り込んだが、犬や猫などの動物は取り込まなかった。
【長所】瞬殺する側、主人公でメインヒロインでツンデレ
【短所】マグロ、あと引き籠り
【備考】
《シャルノス》の中にMがいる状態で参戦。
年代から地球の人口は20億程と推定
少なくともカダスの人口を含めると20億以上にはなると思われる
380格無しさん:2011/11/07(月) 15:16:28.42 ID:PI4iVK+q
とりあえずこんなもんか
【作品名】 漆黒のシャルノス
【ジャンル】スチームパンク・ホラー
【名前】 M
【属性】お伽噺の最後の王
【大きさ】Mは成人男性程度 《シャルノス》は単一宇宙の20億倍以上。
【攻撃力】特殊能力参照。発動まで数秒で射程は5M程度。
【防御力】作中で攻撃されていないため不明。成人男性程度。
【素早さ】反応、移動速度ともに成人男性程度。
【特殊能力】
《シャルノス》
Mそのものである、現実から一歩ずれたその先にある世界。
無限の広さを持つ永劫の世界であり、人間の数と同じだけのシャルノスが存在している
《シャルノス》に時間は存在せず、《シャルノス》に飲み込まれた者たちは、それぞれ自身の《シャルノス》の世界で永遠の"今日"を繰り返す。
Mは《シャルノス》の中の相手を砕いて取り込んだり、空間を弄ったりする事が可能。
作中では機械や妖精も取り込んだが、犬や猫などの動物は取り込まなかった。

【長所】相手を取り込む《シャルノス》
【短所】極度の淋しがりや。引きこもり。
【備考】《シャルノス》の中にMがいる状態で参戦。
公式サイトでもうひとりの主人公と紹介されている。
Mは《古きもの》(妖精)であり、《シャルノス》全てがMである。人型のMは核や本体ではなく便宜上の姿。
精神構造は人間に近いので、精神攻撃は通じると思われる。
年代から地球の人口は20億程と推定
少なくともカダスの人口を含めると20億以上にはなると思われる
381格無しさん:2011/11/07(月) 17:54:32.42 ID:k6wHbxET
カダスは地球の倍ほどの大きさ
機知世界は人に勝るとも劣らない蒸気世界だし、未知世界は「ヒト」がある程度は何処にでもいる

まあ少なく見積もって地球程度とすると40億程度かねぇ
人口が偏ってないなら広さ的には60億以上だろうけど
382格無しさん:2011/11/07(月) 20:07:43.61 ID:x5tXhMnS
まあ多元にならないかぎり20億でも40億でも60億でも位置は変わらんな
敵スレで奪還屋の世界観広がってたけどそっちに直していいよね?
二次多元だか三次多元に増えて斗南普通に倒せるようになる
383格無しさん:2011/11/07(月) 20:44:48.68 ID:ZD/4lVIQ
敵スレ揉めてるじゃないですかー
384格無しさん:2011/11/07(月) 20:52:40.66 ID:x5tXhMnS
多分だけど二次多元×α+単一宇宙×3α+単一宇宙が正しいんじゃないかと
今揉めてるのは更に広げようとするからじゃないの?
385格無しさん:2011/11/07(月) 21:00:24.78 ID:ZD/4lVIQ
ってか敵スレで結論出るまで待てばいいじゃん
世界観関係は荒れるし長引くから拙速にする必要は感じないかな
386格無しさん:2011/11/07(月) 21:02:06.72 ID:swSQ1Srg
【作品名】魔界戦記ディスガイアシリーズ
【ジャンル】SRPG
【名前】ヴァルバトーゼ
【属性】吸血鬼、暴君、4主人公
【大きさ】青年並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力を持つマオ以上
     弾速は【素早さ】相当
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷なマオ以上
【素早さ】1m弱の距離からのレーザー銃を発射後に回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
     1m弱の距離から回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
     (同記述数十回)
     その攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができるマオ以上
     移動速度は2秒ほどで土星より外側まで移動したので光速の2000倍以上
【特殊能力】霊体にダメージを与えられる。
      宇宙空間で生存可能。
【長所】イワシ、鰯、魚強
【短所】プリニー教育係


【参考】

【名前】マオ
【属性】魔王 3主人公
【大きさ】少年並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力
     弾速は【素早さ】相当
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
     空間切断攻撃に余裕で耐えられる
【素早さ】
1m弱の距離からのレーザー銃を発射後に回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
1m弱の距離から回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
(同記述数十回)
その攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができる。
【特殊能力】
幽霊、空間、次元などにダメージを与えられる。
スペース昇竜激、魔拳ビッグバン、魔法轟星堕等の描写より、宇宙空間で生存可能。
ポイズン、スリープ、チャーム、マフージ、マヒー:敵をそれぞれ毒(反応相当で十回攻撃する程度の時間で戦闘不能)・眠り・堕落・ド忘れ(特殊な行動ができなくなる)・マヒにする。幽霊、人外、植物等に有効。
耐毒屋、耐眠り屋、耐マヒ屋、耐堕落屋、耐ド忘れ屋:装備の中に入っている。
それぞれ薬物や魔法、誘惑、心への攻撃などによる毒・眠り・マヒ・堕落・ド忘れに耐性。
【長所】 魔王
【短所】 変態
【備考】グランマッドネス:宇宙破壊級威力の斧(宇宙を砕く斧:解説より)


マオのoldテンプレでディスガイア2での1主人公の技を参考にしてたから
こっちもマオのテンプレ参考

>>382
とりあえずまだ議論続いてるから様子見にしておいて
387格無しさん:2011/11/07(月) 22:23:56.08 ID:QhUfMaaL
>>386
ヴァルバトーゼ閣下は弱体化しててこれだから恐ろしいwww
388格無しさん:2011/11/07(月) 22:35:09.48 ID:qkfQxH94
いつも思うけど全能のくせに全能殺しとか○○超越とかで抗われるやつは何なんだ
そういう連中のことも問答無用でどうにでも出来るのが全能だろうが!
全能が2人以上いる作品とかもアホか!複数いる時点でどっちかは全能じゃねーだろ
本物の全能が1人、他は全部「なんちゃって全能」で本物の全能に対しては何もできないのが正しい全能の在り方だろ
そもそも全能なら勝負自体発生させんなよ。歯向かわれてる時点でもう全能じゃねーだろ
普通に戦ってるやつとかナメてんのか!

たまに全能のくせに体術とか武器とかで戦うやついるけどナメてんのか!
389格無しさん:2011/11/07(月) 23:04:37.53 ID:x5tXhMnS
ここで言う全能は辞書的な意味での全能とは違うので・・・
390格無しさん:2011/11/07(月) 23:08:23.12 ID:Et6e4Nmw
>>374
テレサは戦法的に初手異空間移動だから攻撃決まらず逃げられる
その後は手出し出来ずに一方的に攻撃され続ける
つっても単一宇宙偏在だから余裕で耐えれるので分けになる
で虚無戦記には偏在のおかげで初手近づいても分けれる
練炭は常時停止の範囲が最低でも単一宇宙ぽいなので
まず偏在範囲ごと常時停止、その後練炭にターンが回ってきて個別に停止食らって負ける

時間無視勢の壁上勝率的には虚無戦記に対する分けがある分位置は
タイタス・クロウ>テレサ>《女教皇》>私(墓標天球)
だと思う
391格無しさん:2011/11/07(月) 23:29:40.97 ID:TyI4sQ8b
所謂全能のパラドックスって、最強スレだと
持ち上げられない石に全能耐性(?)が付くだけか
392格無しさん:2011/11/07(月) 23:40:57.96 ID:rqwZzQdt
今のルールだと実質の最強はまどかだな
デカいやつはまだ倒しようあるけど
遍在する「概念」なんて全能系以外の技で殺しようがないし
攻撃力不足でランキングでは上にいくのは難しいけど、誰も倒せないから絶対的に無敵
393格無しさん:2011/11/07(月) 23:50:50.11 ID:x5tXhMnS
ハリイを倒すにはキャラ作る奴が数学に精通して無いと勝てない仕様という問題があるからまどか以上に殺せないぞこいつ
394格無しさん:2011/11/08(火) 00:15:27.63 ID:8U47mwdh
いつも思うけど「大きさ勝ち」ってなんかカッコ悪い
395格無しさん:2011/11/08(火) 00:17:34.19 ID:SyJZUCtG
しかし格闘家と恒星どっちが戦ったら勝かなんて目に見えてるし
396格無しさん:2011/11/08(火) 00:29:14.92 ID:pjT+kvKy
百代と恒星なら百代だな
あれ?格闘家でも勝てんじゃん
397格無しさん:2011/11/08(火) 01:02:37.01 ID:NdOdSTu3
>>351,353
戻すべきじゃないだろう
時計だけというがその時計の能力が直接勝敗に関わってる上に
現在のテンプレに問題があるからこそつっこみが入ってるんだぞ
ランキングに入れてたらまた同じつっこみが入る可能性があるし
問題が解決するまでは修正待ち行きが妥当だろう
もし戻すのならテンプレから時計の記述は削除すべき
それならテンプレ上の問題はなくなる
398 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/08(火) 05:00:43.29 ID:ydwp4JbX
最強議論の全能は辞書の常識の全能とは違うですよねー。
399 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/08(火) 05:37:05.42 ID:r3qX3DTX
んほおお
400格無しさん:2011/11/08(火) 08:04:20.92 ID:ZD/IJaiI
>>397
現在デモベは問題がある時計抜きで考察してるし時計の問題もデモベのページに記載してあるのでその辺の問題は無いだろ
時計の議論がまとまったらまた時計を考慮すればいいだけだし
401格無しさん:2011/11/08(火) 11:22:42.17 ID:rX1mBSdI
ヴァルバトーゼ考察
テンプレはマオとほぼ同じ性能なのでマオが倒せる奴は倒せる。
作品中でマオを倒したんで位置は
仮面ライダーBLACK RX>ヴァルバトーゼ>マオ
402格無しさん:2011/11/08(火) 13:05:54.90 ID:GGTRTqNW
宇宙を砕く斧って抽象的すぎね?
1撃なのか、1万発ほど叩き込めば徐々に崩壊して行くのか、存在してるだけで宇宙がなくなっていくのか判らん
後ランキングはテンプレの差で決めるべきで作中の扱いで決めるのってちがくね?
403格無しさん:2011/11/08(火) 16:32:18.30 ID:ZD/IJaiI
テンプレにするとマオ以上ってことだから勝てるってだけだろ
404格無しさん:2011/11/08(火) 17:24:02.67 ID:NTbDx4TG
>>402
マオの議論の時にそういう感じの言ってたな。この辺かな?
あと完全に上位互換なだけだし違うのは移動速度が上くらいだからむしろ上がるのか?

222 :格無しさん:2008/05/25(日) 00:21:17
グランマッドネス
根拠というか世界観的に問題はないという理屈だけ持ってきた
比喩ではないという根拠にあらず

同世界の他作品からの設定採用ルール
他の日本一ソフトウェア作品は同一世界観(隠しキャラとして登場したり、特定の設定が共通している、言動などから)

ファントムキングダムより

世界は決して一つではない
宇宙には多種多様な世界が存在しており
さらにその中にいくつも魔界が存在している

この説明で、「魔界」同士は惑星のような関係らしい(ディスガイア1での地球勇者関連など)
「魔界」の外は虚無空間らしい(ファントムキングダム)

よってファントムキングダムの設定を一般的な単語に置き換えると
「魔界」:惑星
「世界」:宇宙
「宇宙」:多元世界
に対応すると思われる

大陸が複数あるだけで「世界」と呼ばれもする(ファントムブレイブ)が、「魔界」レベルの大きさかと思われる(ラハールの言動)など、
これらの単語がそれぞれの世界でも使われはいないので、グランマッドネスを「宇宙」破壊相当とは考えにくい。
だが、「魔界」破壊では惑星破壊ほどでしかないので「宇宙を砕く斧」とは言われないだろう
また、「世界」や「魔界」が崩壊することは複数の作品で描写されている(ファントムキングダム、ソウルクレイドル)ので「宇宙を砕く斧」が存在してもおかしくはない
さらに、グランマッドネスは初期能力で特別な能力がなく、普通の斧としてしか使用できない

以上、根拠や引用を抜いてまとめ

日本一ソフトウェアの世界では力によって世界等が崩壊することはありうる
グランマッドネスは特殊な能力を持っていない

この二つから、比喩でないなら単純に破壊力で「魔界」「宇宙」破壊ではなく「世界」(=宇宙)破壊程度ではないか

比喩の可能性は多分にある

224 :格無しさん:2008/05/25(日) 00:29:03
比喩である可能性もあるしそうでない可能性もあるからね…
実際に破壊してりゃあ早いだけど、
ディスガイアのノリだと武器説明がネタということも大いにありえる

415 :格無しさん:2008/05/30(金) 23:29:45
マオ考察 とりあえず武器の説明を真に受けることにする

418 :格無しさん:2008/05/31(土) 00:11:36

>>415
詳細待ちじゃないのか?

420 :格無しさん:2008/05/31(土) 00:20:34

>>418
答えが出るとは思えんが… 銃の速度は変わらないだろうから攻防だけ改訂前の惑星破壊級攻防でやり直すか?
405格無しさん:2011/11/08(火) 17:30:58.07 ID:NTbDx4TG
あと特殊能力は状態異常の効果と耐性はあるからそこは追加していいはず。
次元と空間にダメージを与えるかは知らん。
406格無しさん:2011/11/08(火) 18:19:40.75 ID:nnBoy/aM
銃の壁近辺の考察があまりにテキトーなので一部再考察

坂本竜馬再考察
 いくら銃が旧式とはいえただの銃持ちのガキに負けるとは思えない
 警官とかよりは若干劣るから順位をつけるとすれば
>透>アニー=橘なごみ>坂本龍馬>ラジヲマン=ロゼ=ジョン・コナー

万俵鉄平再考察 猟銃は構えるのに時間がかかるので
>マーティン・ブロンディ>万俵鉄平>神山withバイクメカ沢

ブラン考察
 ハンドスピードがかなり速いので警官や軍人よりも先に撃って殺せるだろう
 そっから上は無理
>マルボロ・キャシディ>ブラン>オカリンと=の三人

天木弥勒考察
 特殊部隊隊員より素早く相手を行動不能にできるので月光仮面のすぐ上
>ギル・バスター>天木弥勒>月光仮面withオートバイ

 あと金田一少年は銃持ってるし素人銃持ちのミクルと=じゃねーのか?
407格無しさん:2011/11/08(火) 21:19:56.44 ID:n3ZnWpIX
正直光速戦闘の壁以下の考察はモチベがあがらん
408格無しさん:2011/11/08(火) 21:31:21.17 ID:ZD/IJaiI
宇宙規模の考察になれると下位の優劣がわかんなくなることもあるよな
>>390
勝率とか考えるとそれでいいのか。単純に最後に勝ったところの上なら時間無視の壁最下位になるよな、どっちにしたらいいだろう?
それはそうと時間無視の壁もやっと時間無視持ちが増えてきたな、前はどっちかっていうとケン・イシカワの壁だったよな
409格無しさん:2011/11/08(火) 21:37:47.06 ID:NTbDx4TG
ヴァルバトーゼに状態異常の効果と耐性もいれてちゃんと考察

反応がわかりにくいので他キャラの考察の時にマオの反応をどうしたか探したら
秒速332京光年の近接反応って書いていたのでそれを採用。

○ハルギ 肉体がない相手でも効く射殺勝ち
○坂東 肉体がない相手でも効く射殺勝ち
○牧村功司 肉体がない相手でも効く射殺勝ち
○メビウスインフィニティ 相手も速いがこちらの方が上射殺勝ち
○ツワブキ・サンシローwithガイキング 相手も速いがこちらの方が上射殺勝ち
○ジムwithポケットロケット 相手も速いがこちらの方が上射殺勝ち
○マオ 相手以上のテンプレなので射殺勝ち
×仮面ライダーBLACK RX 不可視なので同化負け
×那智武流 常世送り負け
×エレコーゼ 100万世界破壊負け
○D 耐性あり射殺勝ち
○シュマゴラス 相手も速いがこちらの方が上射殺勝ち
○キムボール・キニスンwithドーントレス号 相手も速いがこちらの方が上射殺勝ち
×シートンwithスカイラーク 時間停止負け
×流竜馬withゲッターエンペラー 吸収負け
△孫悟空 でかすぎる分け
△超田弦 でかすぎる分け
△ランド・トラビスwithガンレオン 無限速だが倒されない分け
×ニック・スタヴリアノス 固有状態負け
○エホバ 射殺勝ち
×コリエル12号 世界改変負け
×ゼウス 万能負け
×西山下腕彦 任意全能負け
×飛鳥仁 時間停止負け
○死神ももえ 射殺勝ち
○朱島歩武 相手も速いがこちらの方が上射殺勝ち
×朝日奈真一inメガラフター 精神耐性なし負け
×井深雅也withティエラ 無限速のハヤトロギア負け
×セーラームーン 倒しきれず銀水晶で負け
×久遠 攻撃通じない全能負け
×火の鳥 でかすぎ取り込み・メタモルフォーゼ負け

この場合どっちだっけ?

シートン>ヴァルバトーゼ>キムボール・キニスン 
or
仮面ライダーBLACK RX>ヴァルバトーゼ>マオ
410格無しさん:2011/11/08(火) 23:04:28.42 ID:NTbDx4TG
ルール見直してきた。ヴァルバトーゼの位置は

仮面ライダーBLACK RX>ヴァルバトーゼ>マオ

ということで
411格無しさん:2011/11/08(火) 23:12:46.18 ID:NTbDx4TG
そしてヴァル閣下のテンプレ修正

【作品名】魔界戦記ディスガイアシリーズ
【ジャンル】SRPG
【名前】ヴァルバトーゼ
【属性】吸血鬼、暴君、4主人公
【大きさ】青年並。
【攻撃力】銃装備。一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力を持つマオ以上。
     弾速は【素早さ】相当。
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷なマオ以上。
【素早さ】1m弱の距離からのレーザー銃を発射後に回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
     1m弱の距離から回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
     (同記述数十回)
     その攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができるマオ以上。およそ秒速332京光年の近接反応。
     移動速度は2秒ほどで土星より外側まで移動したので光速の2000倍以上。
【特殊能力】霊体にダメージを与えられる。宇宙空間で生存可能。
      ポイズン、スリープ、チャーム、マフージ、マヒー:敵をそれぞれ毒(反応相当で十回攻撃する程度の時間で戦闘不能)・
                              眠り・堕落・ド忘れ(特殊な行動ができなくなる)・マヒにする。幽霊、人外、植物等に有効。
      耐毒屋、耐眠り屋、耐マヒ屋、耐堕落屋、耐ド忘れ屋:装備の中に入っている。
                               それぞれ薬物や魔法、誘惑、心への攻撃などによる毒・眠り・マヒ・堕落・ド忘れに耐性。
【長所】イワシ、鰯、魚強。
【短所】プリニー教育係。
412格無しさん:2011/11/08(火) 23:40:38.23 ID:M7nvyPBV
>>408
それじゃあ時間無視の壁上で総当たりでもするか

練炭:まとめによると世界改変耐性+時間停止耐性がないと常時停止に耐えれない
 世界観的には多元だが時間無視上だと仮に単一宇宙でも十分な範囲
 虚無戦記組には勝ち、最低でも初手は行動可能な時間無視勢との対決は
 テレサ:異空間移動で停止外に移動される、だが精神耐性は高いので分け
 タイタス・クロウ:初手惑星破壊並みの付き抜けで負けか
 《女教皇》:テレサより遥かに高い精神攻撃なので負け
 私:0秒行動なので時間無視ではないが停止耐性はあるので初手動けるか、だとすれば宇宙破壊負け
 ○3×3△1
虚空王:支配空間の描写・設定的に格下の支配空間持ちには勝てる
 タイタス・クロウは偏在、テレサは戦法的に近づかないので分け
 残り2人は戦法的に効かなければ近づきそうなので勝てる ○4×1△2
ラ・オウ:○が一つ×になるだけ ○3×2△2
無幻弥勒:同じく ○2×3△2
タイタス・クロウ:戦法的にテレサに分け、私には同時にやられる
 《女教皇》は物理無効なのでやっぱり分け ○1△6
テレサ:戦法的に私には精神操作で勝てる、《女教皇》には決めて無しで分け
 ○1△6
《女教皇》:私とは同時にやられる ○1×3△3
私:上記の結果 ○1×4△2

優先順位を勝ちの多さ>負けの少なさ>直接対決で序列してみる
虚空王>ラ・オウ>藤井蓮>無幻弥勒>テレサ=タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計
 >《女教皇》>私(墓標天球)

時間無視が増えたから勝率的に少し練炭が落ちるかも
後ここに入れそうなのは直下の無限速多元任意全能ナナリーと多元+α偏在川村ヒデオだけど
川村ヒデオは全員に分けるので直下確定
ナナリーは虚無戦記組に勝てるが時間無視勢に全敗なので入れていいものか微妙
413格無しさん:2011/11/09(水) 00:01:29.41 ID:nFECH3Fq
>>412
全部引き分けならともかく勝てるなら入れてもいいんじゃないか
後、虚無戦記組でラ・オウだけ反応が無限速だから
虚空王はこいつ相手には先に任意全能発動されて分けになるのでは?

そういえば夜刀のスペックを練炭に流用できるかって結局どうなってたんだっけ?
414格無しさん:2011/11/09(水) 00:02:41.82 ID:SzPP6jPQ
え無理じゃね? しちゃっていいの?
415格無しさん:2011/11/09(水) 00:10:49.65 ID:Clhe/KAM
>>412
待った、テンプレ見る限り練炭の世界改変は改変に抵抗した者を一瞬停滞させる
時間無視でも一瞬停滞して世界改変耐性ないならそのまま止まって終わりだと思う
>>413
虚無は初手ワープしなきゃだから勝てないかも
416格無しさん:2011/11/09(水) 00:16:25.83 ID:nFECH3Fq
>>414
上のやつ見てたら、在りし日の刹那とかあるから、
設定・描写の流用ルールの4で流用できるんじゃないかって言われてたけど
そのあたりで議論がとまってるんだよね。
417 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/09(水) 00:53:49.89 ID:V5m89wTy
【作品名】ワールドメイトの宗教本。
【名前】主神。
【攻撃力】∞次多元宇宙全知全能+∞α。
【防御力】∞次多元宇宙全知全能+∞α。
【素早さ】∞次多元宇宙全知全能+∞α。
【特殊能力】∞次多元宇宙全知全能+∞α。
【長所】願いを叶えるですよねー。
【短所】慈悲深い。
【備考】愛と奉仕の使者ですよねー。
【説明】神様。
418格無しさん:2011/11/09(水) 00:54:51.27 ID:RG3q+HoI
そういえば敵スレで波旬と夜刀のテンプレできたけど神咒神威神楽の主人公たちのテンプレは誰も作ってないのな。
419格無しさん:2011/11/09(水) 01:06:55.73 ID:dNejDafu
だってなぁ・・・

ヌキヌキポン:第七天は竜胆との子供だし、一次多元全能にして良いものか
僕は剣だ:一番分かりやすそうだけど、全体的に描写不足。求道神の、内に宇宙云々の設定とかどうするのか
TON☆JI☆CHI:暗黒天体創造を破ってるけど、剣の人の「宇宙を切断する」みたいな文章にかける
兄様:真人間状態は最強スレ的に論外、中伝での参戦なら大したことない
420格無しさん:2011/11/09(水) 07:25:44.72 ID:/P7f0JKG
つーか奥伝より波旬ブースト時の方が強いんじゃね? って感じ
ハバキさんは確実に夜刀戦時が強いし、とんちじさんは死者を導くという方向性を指し示す特性で暗黒天体創造(水銀残滓)を黄昏にぶつけて勝つ
だし、あの人地震が「こいつら純粋に力なら俺より格段に上だわ…」とか言っちゃてるし
421格無しさん:2011/11/09(水) 09:24:13.88 ID:Y6Gz8Dd0
目録によると、復活夜刀は全盛時の力を取り戻した状態であるらしい
全盛が波旬戦なら流用できるかもしれない
422格無しさん:2011/11/09(水) 09:45:26.19 ID:IyEmzPq2
>>419
確かにヌキヌキポンは全能と言えるかどうか微妙だよな
少なくとも全能殺しと全能耐性は持ってるっぽいけど
後、蘇生が一時間以内に可能なのかどうかが分からない
宗次郎は(夜行もだけど)「人間大の宇宙」っていうのがどう解釈されるかだよな
夜行は大獄戦でのスペックで参戦させた方がいいんじゃないの?
423格無しさん:2011/11/09(水) 14:16:57.53 ID:4X0AO+UM
結局グランマッドネス>>404見てる感じだと威力と推測できても
どれぐらいでどう砕けるかが判んないからダメそうなんだけど、原文的には宇宙が砕けるとしか書いてないわけ?

>>420
剣の人も波旬ブースト時の方が武威は↑って言ってたしねー
424格無しさん:2011/11/09(水) 14:17:51.26 ID:gJHC51jA
座握ってないから全能じゃない
425格無しさん:2011/11/09(水) 14:31:55.06 ID:NDf4TUFg
黄泉がえりも本体が自分に戻った奥伝時じゃ許容範囲内超えたら蘇らず死ぬ
しかも歪みを返すのであって単純に爆発とか拳銃でしぬ体の強度上がってるけど単純に単一宇宙破壊でいける
まあテンプレ作ってみるといいよ
426格無しさん:2011/11/09(水) 17:15:14.35 ID:Clhe/KAM
タイタス総当りの議論止まってるからとりあえず時間無視の壁最下位にしとく、今の位置は考察が間違ってるし
>>421
前回もそんなかんじでできるかな?で議論が止まってたよな
427格無しさん:2011/11/09(水) 17:49:27.28 ID:dwGMpEIz
>>423
とりあえずマオの過去議論一通り見てくれば?
428格無しさん:2011/11/09(水) 17:54:47.13 ID:cwb77K9l
金田一一再考察
 銃持ちの素人なので朝比奈ミクルと=
429格無しさん:2011/11/09(水) 21:21:08.66 ID:IyEmzPq2
神咒神威神楽の主人公たちのテンプレ作ってみようかと思ったけど
求道神の耐久力ってどう定義すればいいのやら
430 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/09(水) 21:22:35.23 ID:V5m89wTy
最強議論展開採用。
431格無しさん:2011/11/09(水) 21:58:19.46 ID:afPAK12F
作ってくれるなら書いてみて。つっこみ入れてくから
432格無しさん:2011/11/09(水) 22:49:03.28 ID:GnVUhgzt
>>426
時間無視上の総当りはもうちょいキャラが増えてからでもいいかね
433格無しさん:2011/11/09(水) 22:57:48.19 ID:Clhe/KAM
>>432
まあ総当りは大抵ランクが混沌としてきた時にやるものだしね
今はそれが必要なくらい勝率がごちゃごちゃしてるわけでもないしな
434格無しさん:2011/11/10(木) 00:51:39.65 ID:Qpj/lkme
>>400
テンプレに問題があるからつっこみが入ってしかもしれが解決してないんだろ
テンプレに問題があっても修正待ち送りにしなくていいなんて前例は作るべきじゃない
考慮してないならまぎらわしいんだから消すか大人しく修正待ちにおくべき
435格無しさん:2011/11/10(木) 00:58:45.68 ID:1h7Ug/KE
>>427
いや今テンプレに詳しそうな人がいるっぽいから聞いてみたんだ
流石にまとめてもないログを見るより早そうだし
436 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/10(木) 04:54:26.78 ID:WtH2t26l
最強議論展開再会。
437格無しさん:2011/11/10(木) 07:55:37.18 ID:awosAc/W
>>434
時計は現在考慮外って説明はWIKIのテンプレにちゃんと載せてあるし紛らわしいってことは無いだろ
問題も何も考察に致命的問題でもないし現状無しで考察できてるわけだし
というか小技が一つ考察不能だからって修正送りには普通しないだろ
そのキャラの主要技の威力や射程が不明なら修正が必要だろうが無くても考察できるなら考慮外で考察するだろうし
そういう例は無いわけじゃないし修正待ちをあんまり増やすのもアレだし
438格無しさん:2011/11/10(木) 08:39:11.82 ID:ds/IIP9B
あまりに小さな所だとスルーされがちだけど、普通はその場での手直しか修正が妥当だね(根本的なものだと修正行きだけど)
個人的には今回のケースは勝敗に関わってて
実際に考察をミスしてる以上そのまま無修正で放置って訳にもいかないように見えるかな

旧神デモンベインだよね?
確認したけどログが乗ってるだけでテンプレに反映されて無いから、確かに現在考慮外とは読み取れない
備考か、ド・マリニーの時計そのものに注釈で書き足しておいた方がいい

「使用可能かどうかの確証がないため考察では非考慮として考える」の一文をド・マリニーの時計の最初か
【備考】を用意してそこに一文加えるだけで良いんじゃないかな?
なんならやっておくけど
439格無しさん:2011/11/10(木) 09:46:20.73 ID:JLrpsozb
別にログ載せるだけでもいいと思うけど・・・
問題ならそうしたほうがいいんだろうがなんでそんなにデモベに厳しいんだか
440格無しさん:2011/11/10(木) 10:26:52.74 ID:4+fQi5Au
エロゲ系はいつもそう、奪還やはしょうがない
萌アニメ的なマドカとかは優遇される
しょうがないね
441格無しさん:2011/11/10(木) 10:34:46.93 ID:sJmIOw9W
最強スレではマイナーな方がつっこみもされにくくて有利だしね
スレ住人が知ってる、ある程度有名な作品は重箱の隅のつつき合いになりがち
442格無しさん:2011/11/10(木) 14:01:20.95 ID:JLrpsozb
ある程度議論されてまとまってるのに今さら一部の技がどうこう突っ込むのもどうかと思うがな
話は変わるけど再考待ちの十六夜咲夜だけどこいつ相手の時間だけ止められるし戦法それにしたほうがいいんじゃない?
443格無しさん:2011/11/10(木) 14:09:27.12 ID:TSD10egx
テンプレが間違ってる事の何が問題かわからないって、新しい人増えたのか?(今回は正しくは議論中だけど)

考察時に見るのはテンプレであってログはあくまで参考な以上問題点しかないぜ
修正待ちに行かないのも最悪その部分を削ればいいからってだけの話なんだし
444格無しさん:2011/11/10(木) 14:39:40.74 ID:EgqOA2XQ
>>442
テンプレを読む限りだと、効果範囲はともかく射程が良くわからない。
(自分中心なのか、非常に遠い所の時間を一方的に止められるか?)

自分中心直径40m時間操作だからこその、現行の戦法なんじゃないかね?
445格無しさん:2011/11/10(木) 15:11:40.39 ID:JLrpsozb
>>444
それって個別時間停止の範囲のことだよな?特に説明のない世界停止系の時間停止は余計な設定無いなら範囲は単一宇宙だったと思うし
咲夜には「咲夜特製ストップウォッチ」って技があってそれは時計形の魔方陣みたいなのを飛ばしてそれに触れた相手を止める技があるから基本戦法を
「時間停止から近寄って咲夜特製ストップウォッチ」
なら問題無いと思うけど
446格無しさん:2011/11/10(木) 16:33:32.20 ID:IpT/pDUU
>>440
信者の数=強さ
まどかとか東方とかが強くなるのは仕方ないね
447格無しさん:2011/11/10(木) 16:41:26.89 ID:PP1pRWYF
まどかはおかしいねw
まあしばらくしたらしっかりと信者補正なくなり考察されるだろうから大丈夫
総集編かしらないけれど劇場版? でもうちょっと詳細わかるだろうし
448格無しさん:2011/11/10(木) 17:57:32.33 ID:3OnIqAQx
これスレって公式のチートモードとかで無敵になってる
状態もありなのか?流石に無しなのか?まとめwikiみても
載ってないが
449格無しさん:2011/11/10(木) 17:59:08.41 ID:3OnIqAQx
と思ったが
原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない
これに引っかかるか
450格無しさん:2011/11/10(木) 18:52:11.75 ID:nvUCO7Bx
>>446
最強スレの王者はこういう人物

・ソースの捏造をする
・自演を多用する
・レッテル貼りや人格攻撃等を好み、相手の意見ではなく相手自身を攻撃する
・頭が悪く一般常識にも疎い、そのため話が噛み合わない
・露骨に相手を煽る癖して、自分が何か言われると「煽られた」と喚き散らす
・自分の推測をさも確定事実であるかのように言う
・相手の言葉尻を捉え揚げ足を取る事しか考えず、相手の意見を全く理解しようといない
・他作品を例に挙げる事が多いが、議論内容と関係のない事例である場合が多々ある
451格無しさん:2011/11/10(木) 19:02:20.36 ID:e9sFFXDJ
>>448
ありだよ
ジェームズボンド(ゲーム版)とかそれで参戦してる
452格無しさん:2011/11/10(木) 20:01:22.92 ID:3OnIqAQx
良いのか
【作品名】デッドライジング2 オフ・ザ・レコード
【ジャンル】ゾンビパラダイスアクション
【名前】フランク・ウェスト
【属性】超人カメラマン
【大きさ】180cm
【攻撃力】ガード状態なら飛行機から放たれたミサイルに
数10発は耐えるキャラをガード上やそれ以上の耐久のキャラを
唾一発で葬る。
ぶつかったり、手で掻き分けるだけで上の耐久のキャラが即死
レーザーアイ 射程20m程度でレーザーを放つ、ミサイルに10発耐えるキャラを一撃
スーパーB.F.G 射程50mで10mくらいの範囲を巻き込む、威力は上と互角
ショットガン 射程200m程度 上と互角
ブルースバスター 射程200m程度 上と互角で6mくらいの爆発を起こし広範囲を巻き込む 連射可能
LMG 射程200m程度 上と互角 連射可能

また全ての武器が弾数無限

【防御力】上の攻撃と互角の威力の攻撃をいくら食らってもダメージを受けない
【素早さ】移動速度は時速60kmくらいだが反応速度は機械レーザーを
範囲1mくらいでも回避できるくらい
【特殊能力】ダメージを食らわない
【長所】反応速度 無敵 弾数無限
【短所】移動速度
【戦法】撃つ
【備考】ゲームブレイカーパック使用時のフランク・ウェスト

453格無しさん:2011/11/10(木) 20:04:00.14 ID:3OnIqAQx
あと
【特殊能力】ダメージを食らわない またサイコスーツを着てるから
スーパーアーマー状態で攻撃に怯まない
454格無しさん:2011/11/10(木) 20:08:22.60 ID:BTDPmiFy
>>423
すまんがマオのテンプレ作成者じゃないし、4しかやったことないから詳細はわからん。
とりあえず、ヴァルバトーゼはマオのテンプレを参考にしたってだけだし、グランマッドネスについてはそのまんまの解説っぽいし、
答えが出るかわからんから武器の説明を真に受けてマオを考察してたみたい。
ディスガイアの世界観のときに言ってたようは、俺らが真に受けるかそうでないかのどっちかだと思う。

ちなみに斧を使った攻撃の描写の場合だと相手を一回切りつけるだけだから、ズバっと切って一発で砕けるんじゃない?
455格無しさん:2011/11/10(木) 20:35:08.01 ID:qeBMlcOX
>>450
それただの荒らし、ってかアホです本当に(ry
まあ昔から人気作で変な意見が通る事は無かったわけじゃないが
456格無しさん:2011/11/10(木) 21:03:24.58 ID:kUobagMb
ないだろ
あるんだったら過去のレスを挙げてみろ
457格無しさん:2011/11/10(木) 21:03:55.14 ID:3Nf34Eky
神咒神威神楽の壬生宗次郎のテンプレ作ってみた
正直テンプレ作るのには慣れてないんで出来の悪さは大目に見て欲しい



【作品名】神咒神威神楽
【ジャンル】エロゲ。PARADISE LOST・Dies iraeと続く、座を描く神さまシリーズ最終作
【共通設定】
・求道神
唯一つの法則を自己に展開し続けるだけのモノ。人の形をした天であり、人間大の宇宙そのもの。
己自身を一つの異世界に変えること。歩く特異点とも形容され、万象におけるもっとも自立した生命体に他ならない。
同じ神域の者でなければ傷一つ付けられず、単細胞生物的な構成をしているため自滅因子も持ち得ない。
純粋な強度という面でならば覇道神を平均して上回る、まさに個の究極とも言える者たち。

【名前】壬生宗次郎
【属性】威烈繚乱編の主人公。鋒刃増。布都御魂剣。
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】射程距離や対象硬度すら関係なく宇宙すらも切断可能。
また空振りという概念が存在しないため総てが命中する。

・首飛ばしの颶風
殺意と剣気を融合させて物理的な殺傷力を有する斬風――遠当ての技を放つ。

・級長戸辺颶風
至近距離での無拍子で放たれる精妙な一閃は事前予測が不可能であり、ゆえに回避もまた不可能。
太極に達した宗次郎の剣に切れないものは存在しないため、同時に防御も不可能な技。

・早馳風・御言の伊吹
石上神道流の奥義。極限の視線誘導と体捌きを駆使する乱撃技で、総てが必ず死角から飛んで来る。
ゆえに対峙する者はどれだけ斬られようとも剣筋を見ることすら出来ない。

【防御力】第六天波旬の滅殺意志に対抗できたので一次多元全能耐性。
単体宇宙という超高密度の肉体であり、宇宙破壊規模の攻撃でなければ破壊出来ない。
また単細胞生物的な構成をしているため、たとえ心臓を潰されたとしても死ぬ事はない。
【素早さ】第六天波旬のネツィヴ・メラーに反応出来たので光速反応。
本人の移動速度に関する具体的な描写は無いが、少なくとも常人の遥か上。
【特殊能力】太極・布都御魂剣
己はただ刃でありたいという渇望のもと、まさしく自身を剣そのものに変生させた斬の神威。
彼は剣。斬る者であり、ゆえに宗次郎と交わった時点で必ず何かを切られている。
たとえ表面上は彼の斬撃を凌いだように見えたとしても、その切断法則からは逃れられない。
まず間違いなく骨肉は断たれ、それを逃れたとしても寿命、運気、法則、魂のいずれか、
あるいは全てを裂かれて結果的には斬滅される。
【長所】「宗次郎と交わった(対峙した)時点で必ず何かを切られている」ため開始と同時に相手を切断できる。
【短所】素早さに関する描写が乏しい。
【戦法】開始と同時に相手を切断する。肉体が不死身であったとしたら魂や寿命を破壊。
458 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/10(木) 21:17:41.34 ID:xyS3Wp++
最強議論は過大評価も過小評価も厳禁ですよねー!?♪。
459格無しさん:2011/11/10(木) 21:32:41.65 ID:awosAc/W
>>457
ぱっとみ常時発動の宇宙破壊並みの斬撃+単一宇宙レベルの耐久かな?
とりあえず切断の射程必要じゃないかな?あと概念系切れるかな?法則切断できるなら考えようによっては切れるような気もするけど

あと全能の壁わけばっかで見づらいって言われてたけどなら得点が同じ奴は勝ち星の量でランク付けしてみる?結構見やすくなると思うけど
460格無しさん:2011/11/10(木) 21:36:40.37 ID:3Nf34Eky
>>459
切断という概念そのものなので射程距離は関係ないらしい
つまりどれだけ大きかろうが遠くにいようが切断可能
ただし異世界や平行世界までそれが届くかどうかは不明
あと概念も切断できるみたい
461格無しさん:2011/11/10(木) 21:40:02.34 ID:PP1pRWYF
一次多元全能耐性はあるか微妙特異点をどう扱うかで分かれる。覇道神と求道神は食い合わない、どっちも干渉しない状況であるから
蓮、ラインハルトらは自身が覇道神であり座にいる全能覇道神の流出を塗りつぶす、自分の世界を展開するので一次多元全能耐性だけど
462格無しさん:2011/11/10(木) 21:43:00.31 ID:hid177Rt
いや距離も効果も求道神だから触れる距離じゃね、求道神の設定と実際ラスボス戦も中ボスもあれ触れて発動してたろ
463格無しさん:2011/11/10(木) 21:58:37.37 ID:3Nf34Eky
>>462
確かに触れなければ切れないみたいだけど
悪路戦見る限りその「触れる」っていうのは直接触れるってだけじゃなく
道が交わる(対峙する)っていう意味も含まれるみたい
だから多分戦闘開始した時点で切断可能だと思う
464格無しさん:2011/11/10(木) 22:02:37.69 ID:3Nf34Eky
後【防御力】の所に追加なんだけど
宗次郎に触れたものは全て切断されるらしいから
相手がした攻撃も当たった時点で切断されるみたい
465格無しさん:2011/11/10(木) 22:06:17.02 ID:rSMjAi3n
>>459
無限の並行宇宙である波旬を削れるぐらいの威力
後、見られたら腐る視線とかも切ってた
466格無しさん:2011/11/10(木) 22:06:51.89 ID:m5ANMX9q
それで斬ったのって運勢とかだけで即座の致死性はなくなかったけ?
まあそれはさておき直撃での単純威力は単一宇宙、時間をかければそれ以上もいけるって位か
467格無しさん:2011/11/10(木) 22:11:16.67 ID:IpT/pDUU
>>459
勝ち点のみでやるってのは良いかもね
実際ラノベとかもやってた
468格無しさん:2011/11/10(木) 22:13:03.38 ID:wYtaES/E
>>457
攻撃は敵スレの波洵の防御欄にあった奴そのまま持ってきたら多元宇宙切断可能な攻撃になる
それに一応本体は無傷と言え波洵の一部に対してダメージを与えることができてるから全能殺しもつかないか?
素早さは作中でメルクリウスが時間軸を無視しているってさんざん言われてたからそれと戦闘可能な波洵と戦闘可能で時間無視にできそう
他には無限速の夜刀と戦闘可能な覇吐が胸を揉もうとするのに対して拳をたたき込んだ紫織と戦闘可能で無限速反応にできるくらいか

それと夜刀のスペックは流用可能でいいの?また議論止まってるけど反対意見もないみたいだし

そういえば敵スレのほうでは面倒だからみたいな理由で世界観の議論ほとんどしてなかったんだが
無限の平行世界のほかにも多元時間やら無限の可能性やら無限に枝分かれした未来とかいろいろあるみたいだけど
議論すれば世界観も広がりそうなんだがどの辺まで行けるだろうか?
469格無しさん:2011/11/10(木) 22:16:29.05 ID:hid177Rt
>>465
悪路ってあれだろ? 宗次郎が波旬ブーストの太極だろ? いや剣戟を受ける空間が、理が、何かがしかないけど
つか戦闘開始ってのは何かを交えた事でしょ? それなら斬れるが
後波旬には攻撃してないよ
470格無しさん:2011/11/10(木) 22:30:06.12 ID:hid177Rt
あ、あったわスマンな
だが文見るにやっぱ接触、接触距離じゃない? 一応原文やる書くけど

『彼が所有しつ続けた歪みの極致にして剣戟の到達点。射程距離、対象高度すら関係なく抜けば切り裂く神魔の刃だ。
壬生宗次郎と遊んだ者は死んでいく。彼が抜き身の刃というならば、本人にその気がなくとも道を交えただけで切断される
視線を斬る。念波を斬る。壬生宗次郎に触れる諸々、今は例外なく切り裂かれるのだ』
471格無しさん:2011/11/10(木) 22:34:33.22 ID:HMY0PN9L
触れりゃ距離も概念も無効って事か、等級にも宋次郎と交わった時点で何かを斬られているって書いてある
472格無しさん:2011/11/10(木) 22:36:18.62 ID:3Nf34Eky
>>470
「寿命か、運気か、世界さえ……剣先が触れてなくても同じこと」
って宗次郎が言ってるけど?
473格無しさん:2011/11/10(木) 22:42:50.62 ID:hid177Rt
『剣先が触れてなくて宗次郎と交われば、運命でもなんでも切れる』 って事だよ
つまりすっげーデカイ人間の髪の毛を切るには頭に上らないと駄目だけど宗次郎は足触れば斬れる場合もある って事
宗次郎の効力は求道神なので絶対に外に行かない
474格無しさん:2011/11/10(木) 22:57:07.94 ID:0pvbIqzx
悪路も求道太極で単体宇宙、波旬のサタナイル残滓も単体宇宙(の残滓)でそれ撃退だから効果威力は単一宇宙規模か、持久戦で
つまりその規模ならデカさで負けてもワンチャンあるな
475格無しさん:2011/11/10(木) 22:59:25.23 ID:5yt1XBi7
>>472
なんかもう、認知できる範囲なら何でも切り裂けそうだな…
476格無しさん:2011/11/10(木) 23:02:48.69 ID:rSMjAi3n
規模は求道神で無限の可能性を並行励起できる紫織を引き合いにした方がいいんじゃないか
477格無しさん:2011/11/10(木) 23:04:42.96 ID:m5ANMX9q
紫織は殺しきれない
478格無しさん:2011/11/10(木) 23:06:35.59 ID:3Nf34Eky
確かに最初は(相手の攻撃でもいいみたいだけど)接触しないとダメっぽいかな
ただ、紫織戦みると覇吐達は指一本動かさなくても斬れるらしいみたいだから
一度でも接触してればそれ以降はいいのかもしれない
479格無しさん:2011/11/10(木) 23:21:47.56 ID:rSMjAi3n
>>470
道を交えただけってあるんだから関わったらってことじゃないの
480格無しさん:2011/11/10(木) 23:32:13.58 ID:hid177Rt
【作品名】神咒神威神楽
【ジャンル】エロゲ。PARADISE LOST・Dies iraeと続く、座を描く神さまシリーズ最終作
【共通設定】
 ・求道神
歩く特異点とも形容され、万象におけるもっとも自立した生命体。
覇道神のように喰い合うことはないのだが、代わりに万象を支配する神座にはなり得ない。
個で完成し、触れない限り外界を侵食しない。人間大の宇宙そのもの。
(以下引用:作中地の文)
単体宇宙という超高密度の肉体同士が接触し、その瞬間に拳と剣で相手の理を無効化して、
本来殴れないものと斬れないものが叫喚しながら削り取られた。
(引用ここまで)

【名前】壬生宗次郎
【属性】威烈繚乱編の主人公。鋒刃増。布都御魂剣。
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】単体宇宙である悪路、であったサタナイル(残滓)を破壊できるので単体宇宙破壊の威力

・首飛ばしの颶風
殺意と剣気を融合させて物理的な殺傷力を有する斬風――遠当ての技を放つ。
速度射程必要? あんま意味ないけど

・級長戸辺颶風
斬人という剣の理合いを突き詰めた無駄のない技である。
至近距離での無拍子で放たれる精妙な一閃は事前予測が不可能であり、ゆえに回避もまた不可能。
太極に達した宗次郎の剣に切れないものは存在しないため、同時に防御も不可能な技。

・早馳風・御言の伊吹
石上神道流の奥義。極限の視線誘導と体捌きを駆使する乱撃技で、総てが必ず死角から飛んで来る。
ゆえに対峙する者はどれだけ斬られようとも剣筋を見ることすら出来ない。

【防御力】 同格求道神単体宇宙である紫織の攻撃を耐え傷を負ったが生存、ネツィヴ・メラーに耐えた
確かネツィヴ・メラーは純粋に銀河破壊だか宇宙破壊の威力
>>求道神の説明にあるように単体宇宙規模の改変までなら拮抗する

【素早さ】第六天波旬のネツィヴ・メラーに反応出来たので光速反応。
本人の移動速度に関する具体的な描写は無いが、少なくとも常人の遥か上。

【特殊能力】太極・布都御魂剣
己はただ刃でありたいという渇望のもと、まさしく自身を剣そのものに変生させた斬の神威。
彼は剣。斬る者であり、ゆえに宗次郎と交わった時点で必ず何かを切られている。
たとえ表面上は彼の斬撃を凌いだように見えたとしても、その切断法則からは逃れられない。
まず間違いなく骨肉は断たれ、それを逃れたとしても寿命、運気、法則、魂のいずれか、
あるいは全てを裂かれて結果的には斬滅される。

【長所】「宗次郎と交わった(接触)時点で必ず何かを切られている」ため純粋に攻撃力が足りなくとも持久戦で頑張ればワンチャンある

【短所】素早さに関する描写が乏しい。特殊能力がランダム。相手がでかい、多元、など複数の生命体などだと分散していまう

【戦法】普通に剣術。相手が多元的な複数なら交わるようにずっと回避して持久戦

こんな感じだと思う
481格無しさん:2011/11/10(木) 23:39:03.57 ID:hid177Rt
>>479
それは波旬ブースト時の太極な、鞘がない
奥伝時じゃないの? そうなると悪路に同等か負ける程度だぞ
482格無しさん:2011/11/10(木) 23:46:30.47 ID:rSMjAi3n
>>481
単純な威力が変わるだけで特性は変わらないだろw
後悪路戦は成り立てだぞ?奥伝宗次郎と悪路のステ比較してみろよ
483格無しさん:2011/11/10(木) 23:54:25.47 ID:9iDrXnv8
ブーストと自力の違いって力の質や量くらいなんじゃないの?
484格無しさん:2011/11/10(木) 23:57:39.08 ID:hid177Rt
>>482
だって等級にそう書いてあるし
そして完成度が違うってあるから同じまんま効力だの言われないと駄目
等級、悪路戦、そして最後の殺し愛をもう一回見てきてみ、同じ型じゃないの
後、成り立てたぞ? ってどういう意味?
485格無しさん:2011/11/11(金) 00:01:37.01 ID:E7s9UMGI
波旬戦での奥伝太極も成り立てだろw
あれみるに求道神は自己だけで解決する分完成度の方が重要、あの完成度だから奥伝時のステータスなんじゃね?
486格無しさん:2011/11/11(金) 00:08:00.15 ID:VBprq9rk
>>484
鞘を得たとは書いてるが、関わった→接触扱いになるとは書いてないな
487格無しさん:2011/11/11(金) 00:10:26.63 ID:pKcce3nI
>>482
ああ、悪路に負けるわけがない って事そりゃ奥伝時の太極ステータスなら負けないでしょう

悪路の本気さえ、剣の化身には届かない。感情に乗り放たれた腐蝕の波は、宗次郎の外皮に触れた途端、裂けるようおにその暴威が切り捨てられた。
しかし確実に地獄を塗り替えながら滲み出ている

とかあるから悪路戦はベイさんのような覇道型の求道で道で交わる距離ぐらいなら斬ってしまう感じだと思う
で奥伝は従来どおりの求道神なのではなかろうか?
じゃないとさ、波旬を睨みつけている場面で太極値が同じ龍水の首が吹っ飛ぶ事になるよ
488格無しさん:2011/11/11(金) 00:16:15.56 ID:RzUm8riz
さすがに特殊能力がランダムってことはないんじゃないの?
489格無しさん:2011/11/11(金) 00:22:36.80 ID:VBprq9rk
波旬ブースト時とは単純な威力と完成度しか違いがないんだから能力の方向性は同じだろう
490格無しさん:2011/11/11(金) 00:32:34.27 ID:VBprq9rk
>とかあるから悪路戦はベイさんのような覇道型の求道で道で交わる距離ぐらいなら斬ってしまう感じだと思う
西に覇道は竜胆しかいない。奥伝覇吐はよくわからんが
>じゃないとさ、波旬を睨みつけている場面で太極値が同じ龍水の首が吹っ飛ぶ事になるよ
よく意味がわからないが、斬った事実は消せなくても斬る対象は変更出来るって書いてあるから(殺し愛時)
対象を龍水→波旬に変えれば問題ないだろう
491格無しさん:2011/11/11(金) 00:42:36.46 ID:pKcce3nI
>>486
うーんちょっとこじれて来ちゃったけど俺はこれに対する意見だったんだ

開始と同時に相手を切断する。肉体が不死身であったとしたら魂や寿命を破壊。

つまり宗次郎の効力が彼を介さず外に発揮する事はおかしい。

求道神の設定、ネツィヴ・メラー、紫織戦の『単体宇宙という超高密度の肉体同士が接触し、その瞬間に拳と剣で相手の理を無効化して』
そして『道を交わる』の意味は「合わさる ・ 重なる ・ 一つになる ・ 一体化する ・ 融合する」とかであって
でその気がない、つまりその相手を殺そうとかそういう気がなくても上記に該当すれば発動すると言う事。 対峙して〜 友達関係をもつ とかは言われてない(彼も多分って言ってるしね

だから『異世界や平行世界までそれが届く』は違う、相手がそのぐらい大きくても心臓、運命、頭髪は切れる。 離れているのなら無理、接触しないと
『見られたら腐る視線』を斬った、のは彼に届いた(干渉)接触したから斬った
首飛ばしの颶風にはその効果があるだろうけど、対峙しただけでは意味がない
もし彼の理が外界にでてその効果を発揮するのならばそれは覇道神だ  です。

後攻撃力とか防御力の欄を弄ったから見てほしい
ごめん、寝るね。つたない文書で不快になった方もすいません
492格無しさん:2011/11/11(金) 00:55:14.04 ID:H7i3OvrS
流れ切るけど全能の壁の>>459の案を使うと現在同率二位の連中の勝ち星が
美堂蛮:11
アリシア=Y=アーミティッジ:10
聖賢者ユウト:9
叢雲のノゾム:8
鹿目まどか:7
その下の奴が
天野銀次:10
斗南優:9
だからそれ順に
美堂蛮>アリシア=Y=アーミティッジ>聖賢者ユウト>叢雲のノゾム>鹿目まどか>天野銀次>斗南優
って感じになるけどどうかな?
493格無しさん:2011/11/11(金) 01:07:00.71 ID:B8bUuZ2n
良いんじゃね
ヤチマ辺りはそれだと全能の壁上にぎりぎりいけないしね
494格無しさん:2011/11/11(金) 01:13:15.10 ID:/xGOxI/F
俺は現状でいいと思うけどな
例え勝ち数が多くても、負け数が多かったり(奪還屋とか)するから納得できない
495格無しさん:2011/11/11(金) 01:25:49.89 ID:VtSbucnD
現状維持に賛成。
ルールを変更するならまず議論すべき。
たった数時間前に出た案を即採用ってのは性急すぎる。
496 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/11(金) 01:51:09.99 ID:Zcor+4+K
幽遊白書は範馬勇次郎にも勝てる性能が有るよねー。
497格無しさん:2011/11/11(金) 01:58:15.68 ID:DYKRVV3v
勝ち星数に賛成
結局=ばかりになるなら勝ち星で差をつけたほうがいいと思う。
498格無しさん:2011/11/11(金) 02:12:30.80 ID:W5CfQ16G
俺は反対かな、分けなら分けでダメな理由も無い
負けが多いのに上がるって言うのも変な話しだし
499格無しさん:2011/11/11(金) 02:16:22.02 ID:dzx+xYat
てか、なんで全能の壁の上は総当たりの点数制でランクを決めてんの?
500格無しさん:2011/11/11(金) 03:57:38.49 ID:5xJR+VA3
>>499
そっちの方が元々の強さ議論ぽくて面白いからだろう
501格無しさん:2011/11/11(金) 09:35:31.70 ID:jwT3R3S6
>>480
いくつか気になった点があるんだけど
宗次郎に触れたもの(当たった攻撃)は切断されるっていうのは
【防御力】の所に書いておいた方がいいんじゃないの?
後、特殊能力がランダムっていうのはちょっとおかしいんじゃないか?
完全制御出来ているかどうかは分からないけど
紫織戦みるかぎりある程度は制御出来てるみたいだし
後、悪路戦で「千里離れた地点で素振りしようと、斬撃の波動は狙ったものを両断できる」
って書かれてるから遠距離で全く能力が使えないってことは無いんじゃないの?
502格無しさん:2011/11/11(金) 09:56:37.02 ID:H7i3OvrS
>>493
>>494
>>498
勝ち星数じゃなくて得点が同じ奴が並んだらその同じ得点同士で勝ち星を比較するってやり方
だから負けが多いと勝ち星多くても上にいけないルールになってる
まどかや神剣勢と銀次だと銀次のほうが勝ち星多いけど総得点で負けてるから銀次はそいつらの下
503格無しさん:2011/11/11(金) 10:07:21.03 ID:X7Di2y3F
霧亥ページが更新されてたから初めて見たが、あれってほんとに原作読んだり画集の設定見たやつが書いたのかw

>>500
というか全能級連中って全能の上下というか全能の質みたいな差だしな
504格無しさん:2011/11/11(金) 12:30:02.26 ID:g6ZXM1xg
後でスレででたことやwikipediaをみると確かに修正いるかもな
てかニビンベンシリーズは前にも批判があったような
505格無しさん:2011/11/11(金) 14:59:44.87 ID:DSIu1qpz
>>502
それで良いと思う
同率ならより勝ってる方が上という考え方には納得できる
506格無しさん:2011/11/11(金) 17:03:36.84 ID:5xJR+VA3
>>502
それなら差異も出るからいいかも
507格無しさん:2011/11/11(金) 18:00:37.59 ID:6rgLuz3d
>>480
上でも言われてるような理由で、時間無視のメルクリウスと戦闘した波洵と戦闘可能で時間無視を付けること、
一次多元切断攻撃をつけること、後、全能殺しとかをつけることはできないの?
メルクリウスが時間無視なのは「彼の渇望が時間軸を無視していたこと」とかいろいろと言われてるのから問題ないと思うけれど。

後、世界観も奪還屋とかと同じように無限の並行世界と多元時間で2次多元までには簡単に広げることができると思う、無限の可能性宇宙とかは知らないけれども。
508格無しさん:2011/11/11(金) 19:18:46.05 ID:nPoPRRqY
複雑なルールでもないし
より厳格な位置づけができるから>>502の案に賛成
509格無しさん:2011/11/11(金) 20:27:41.39 ID:l69z/BYS
>>496
いい加減うざいんでNGにするからハンドルネームなりつけてくれない?
510格無しさん:2011/11/11(金) 20:56:53.38 ID:S1yFrNlJ
【作品名】家庭教師ヒットマンREBORN! 隠し弾 爆弾少年
【ジャンル】漫画…の獄寺が来日する前を描いた小説。小説版第2巻「X-炎」に収録
【名前】獄寺隼人
【属性】爆弾使い 日系イタリア人
【大きさ】12歳の少年相応
【攻撃力】かなり喧嘩慣れしており、不特定多数の不良が束になってかかってきても余裕で勝てる(と、地の文に書いてある)
     パンチ一発で成人男性を吹っ飛ばす
     ぼろい集合住宅の木の扉を蹴り一発で粉砕
     常にポケットにダイナマイトを何本も入れており、これを手足のように扱い戦う(らしい)
     こいつが数か月後来日した時は煙草を火種にして着火している。
     漫画版においては彼はニコチン中毒者なんでこの時点でも火種は所持しているだろう
【防御力】数十人の不良にボコボコに蹴られまくっても戦闘可能な程度
     完全に油断していた状態で腹にマフィアが蹴りを入れても少し痛がる程度
【素早さ】かなり場数慣れした不良並み
【特殊能力】ピアノが上手い
【長所】ダイナマイト
【短所】この時点では単なるチンピラ
【戦法】全力で逃げながらダイナマイトに着火して投げる
511格無しさん:2011/11/11(金) 21:05:27.82 ID:H7i3OvrS
>>505
>>506
>>508
じゃあ総当りに「得点が同じになった場合は同得点同士の勝率の数でランク付けする」って書いてランクを>>492にしてきていいかな?
512格無しさん:2011/11/11(金) 21:10:41.13 ID:D0svCsuZ
そうゆうルール系はしばらく時間おいてからのがいいと思うけどね
スレ住人が毎日いるわけじゃないだろうし
513格無しさん:2011/11/11(金) 21:46:23.51 ID:5xJR+VA3
ルールを決めるならとりあえず一週間くらいは様子見だな
514格無しさん:2011/11/11(金) 21:52:55.37 ID:H7i3OvrS
流れそうだと思ったけど急ぎすぎたか、まあしばらく様子見か
515格無しさん:2011/11/11(金) 22:40:20.78 ID:NkAXb4RP
>>507
ふと思ったんだが多元時間てなに?
516格無しさん:2011/11/11(金) 22:58:48.74 ID:24ZLpn+U
寧ろ話題に出してる側も聞きたいし、実際聞いてる人も居た
それと東征軍が波旬と戦ったのって特異点じゃなくて座だよな?ならば宗次郎は時間無視&無限速いけないか
517格無しさん:2011/11/11(金) 23:06:42.56 ID:5xJR+VA3
>>515
多元時間=多元宇宙なら
虚無戦記見たいに1次多元になるな
518格無しさん:2011/11/11(金) 23:27:34.05 ID:H7i3OvrS
>>516
ディエスのキャラで時間無視っていたっけ?常時全能との戦闘で認めるのもありだろうけど
ディエスのキャラが主人公スレで常時全能になるのはちょっときつい気もする
519格無しさん:2011/11/11(金) 23:56:02.41 ID:E7s9UMGI
無限速になんでなんの
彼らの設定で言えば覇道も求道神も自分の世界では全能だけどそんなんじゃ駄目でしょ? 万象を握るのは覇道神だけだけど
まあ覇道神だけだし求道神ばっかのかじりじゃ意味なくね蓮が常時全能なっても全能最下位で変わらないだろ
520格無しさん:2011/11/11(金) 23:57:16.58 ID:24ZLpn+U
なんで常時全能って言葉が行き成り出てきたんだろう・・・
それっぽいのは覇吐だけだし、実際は座についてないみたいだから関係ないんじゃあ
521格無しさん:2011/11/12(土) 00:01:06.25 ID:XXb4nokQ
>>517
多元宇宙と多元時間を支配ってある
522格無しさん:2011/11/12(土) 00:02:23.06 ID:XXb4nokQ
っていうかまどか強くなりすぎじゃね?
実際何かやった描写あったっけ
523格無しさん:2011/11/12(土) 00:04:53.95 ID:hH2f8qlW
>>519
蓮の能力も使えるからじゃない?
524格無しさん:2011/11/12(土) 00:05:02.89 ID:E87MhtvM
過去スレ嫁カス
525格無しさん:2011/11/12(土) 00:13:57.80 ID:8Z8uISyC
ああ波旬のことか宋次郎だと思ったわ
でもあれ効果停止だぞ、つかあれおかしいよね外に流れ出した色である理ならマリィのはみんな共存させる感じなのにさ
まスレチかVFBでてからでよくね設定と作中で ん? ってなるのおおいし
526格無しさん:2011/11/12(土) 00:15:07.26 ID:Nxy1ZzYr
多元時間はわからん新しい単語だ
どう解釈するんだ
527格無しさん:2011/11/12(土) 00:18:01.42 ID:XXb4nokQ
多元宇宙に加えて多元宇宙全ての時間軸にも干渉可能ってことじゃね
528格無しさん:2011/11/12(土) 00:25:01.29 ID:hH2f8qlW
>>522
概念+遍在+総当り
>>526
敵スレで無限の時間軸のことじゃね?とか言われてたような・・・
529格無しさん:2011/11/12(土) 00:38:23.49 ID:R6FbKPsA
敵役のほうから色々削ったり追加して夜刀=練炭のテンプレ書いてるんだけど、主人公スレ的に波旬・メルは常時全能?
メルは直接戦っておらず、ゲーム内のシナリオではなくおまけみたいな所で明確に「夜刀>メル」と語られてるだけだし・・・
そもそもここから否定されると、夜刀のテンプレにする最大の意義である一次多元全能越えっていうのがかけない
530格無しさん:2011/11/12(土) 00:50:46.12 ID:XXb4nokQ
そもそも、前作主人公が続編で登場した場合
続編の内容をテンプレにしていいのか?
531格無しさん:2011/11/12(土) 00:55:03.76 ID:R6FbKPsA
メルだけは常時全能満たすだろうしとりあえず投下。ニート殺してないけどどうなんだろうね・・・


【共通設定・世界観】
旧テンプレ及び、全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wikiの第六天波旬の項を参照されたし
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1531.html
また、これに更に追加するなら神咒神威神楽はDies irae -Acta est fabula-のマリィ√後のifであり、厳密にはDies iraeの続編ではない
だが、神咒神威神楽の場合は全ジャンル主人公最強スレまとめWikiの基本ルールページにある4に該当する
(シナリオライターが雑誌インタビュー・ツイッターなどで、PARADISE LOST・Dies irae・神咒神威神楽をまとめて神さまシリーズと明言)

(以下、該当ページより)

●設定・描写の流用ルール
4.同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
  例.「スタートレック」シリーズ、マーヴル・ユニバース、旧「ウルトラマン」シリーズ
6.設定・歴史を流用したパラレルワールド的作品
  例.「シティーハンター」と「エンジェルハート」、DCコミックスの「エルスワールド」

3〜5は、同世界の他作品から設定は全て採用されます。
3,4の場合は、描写の流用は任意です。5は描写の流用は認められません。

6,7の場合、設定の流用が妥当でないという理由がある場合以外、設定の流用は任意です。描写は不可です。
ただし、設定の流用が許されるのは、そのパラレル作品が発表された時点のものまでです。
それ以降に本編で設定変更があり、インフレが起きたとしても、それを利用することはできません。
また、都合のいい設定だけ恣意的に流用することも認められません。(当然、都合の悪い設定だけでも)

(引用ここまで)

額面だけ見れば6だが、本シリーズの根本を成すシステムである"座"を中心とした世界に変わりはないので、6に限りなく近い4、または4の性質を濃く持つ6という扱いにする


【作品名】神さまシリーズ
【ジャンル】エロゲ。PARADISE LOST・Dies iraeと続く、座を描く神さまシリーズ最終作
【名前】天魔・夜刀=藤井蓮
【属性】旧世界の英雄、永遠の刹那、黄昏の守護者、無間大紅蓮地獄
【大きさ】成人男性並+とぐろを巻いた状態で東日本を覆い成層圏まで到達する下半身蛇の随神相
532格無しさん:2011/11/12(土) 00:56:14.75 ID:R6FbKPsA
【攻撃力】聖遺物「罪姫・正義の柱(マルグリッド・ボワ・ジュスティス)」、隋神相、背から生えた八枚の刃、
     その気になれば一次多元宇宙を消滅させられる
     (以下引用:作中地の文)
     全力を出せないとはいえ、決して三柱が脆弱というわけではないのだ。
     彼らはそれぞれ、その気になれば宇宙を消滅させるだけの熱量 [たましい] をその身に然と有している。
     (別シーン)
     奴の背後、翼のように展開していた刃の束が、鎌首をもたげた大蛇 [おろち] のごとく起き上がって
     切っ先を向ける。その一つ一つが、共鳴するように哭いているのを感じ取った。
     そしてそこに込められた、途方もない破壊力をも。
     あの一振りは天地を分かち、宇宙を破断する処刑刀に他ならない。
     (引用ここまで)

     死の烈風(仮)
     億の斬撃を飛ばす。
     (以下引用:作中地の文)
     視認など絶対不可能な速度で振り払われた一閃。引き裂かれた天が真っ二つに割れていた。
     そしてそこから、ばりばりと音を立てて亀裂が放射状に広がっていく。断たれた天の亀裂から、
     光を凌駕する速度で無尽の刃が降り注いでくる。
     拡散した斬撃の数は千、万、あるいは億か。今度は真正面からアギトのように襲来する刃の群れ。
     背後から響いた切断音は、蝦夷が割られた音かもしれない。
     (引用ここまで)
     一つの刃の威力がわかるとすれば蝦夷だけれどこれは推測実際はわからん、
     自体の威力で考えるか。大きさは八枚刃と同じか
     発生させる場所は特に言われてない。描写を見るに八枚刃自身又はそれによる亀裂からか

     刹那・無間大紅蓮地獄(仮)
     (以下引用:作中地の文)
     そこから生まれ出たものは、唸りをあげる究極最大の神威だった。
     発動により、再び万物が動きを止める。
     秀真の都どころか、諸外国さえ巻き込む停滞の嵐が狂奔しながら津波と化して。
     ――全て消滅させんする爆光が、天空と共に墜落した。時が裁断されていく。
     到達まで一瞬に過ぎない時間が引き延ばされ、その中を落ちてくる覇道の一閃。
     喰らえば終わる。触れれば断たれる。生き延びるにはこれを避け、
     その隙に叩き込むのが最も効果的で有効だろう。代償は己以外。
     全て消し飛ばされる代わりに、俺は易々と勝利を掴み取ることができるはず。宇宙すら覆う覇道の念。
     (引用ここまで)

     大蛇神の轟哮(仮)
     鎌首だけで大気圏を突破トグロを巻いた状態で穢土を覆っている随神相の轟哮
     (以下引用:作中地の文)
     その波動は全てを無慈悲に停止させつつ、破壊の光と化して地表の俺へと叩き込まれる。
     ついに天が崩落する音を聞いた。攻撃の重さに空が耐えられなかったのだ。
     (引用ここまで)
     随神相でパンチもする。大きさ相応か?

     鱗流星群(仮)
     鎌首だけで大気圏を突破トグロを巻いた状態で穢土を覆っている随神相の鱗が落ちてくる。
     (以下引用:作中地の文)
     そのとき、恒星が爆発したかのような光と共に、燃える無数の流星が降り注いできた。
     そいつは随神相の体躯から剥がれ落ちた鱗なのか。まさしく異界の欠片が質量を持って迫り来る。
     ただの吐息でさえ穢土全域を震撼させる大蛇がそれを行えば、破壊の津波へと変貌するのは自明の理だ。
     超越の速度を誇るため、音による判断が一切利かない。怒涛の流星群は天の八割を多い尽くし、
     俺を含んだ総軍目掛けて墜落した。
     地表を巻き上げ、岩盤を貫通して穿たれた戦場の孔は地獄への入り口に相応しい。
     その先は残留した夜刀の理で汚染せれ、底を計ることさえ許されない。
     (引用ここまで)

【防御力】最低限、単一宇宙全能級の攻撃でなければ無効化
     単一宇宙全能×3+一次多元宇宙全能×3を腕の一振りで纏めて倒せる波旬の、
     無造作に払った手を受けて戦闘不能になるも生存
533格無しさん:2011/11/12(土) 00:57:09.28 ID:R6FbKPsA
【素早さ】無限速(本スレの藤井蓮は元々無限速。同一人物かつ能力が変質したわけではないため)

【特殊能力】一次多元全能越え
      (以下引用:作中等級欄より)
      悠久の時を経て存在し続けた覇道神としてその能力値は極まっており、
      歴代神格の中でも今の彼を超えるような存在は皆無である。ただ一柱、波旬を除いて。
      (引用ここまで)
      全ジャンル主人公最強スレまとめWikiの基本ルールページにある全能についてより、一次多元規模で常時全能の条件を満たすカール・クラフト=メルクリウスを越えてると明確に認められている

      ■太極・無間大紅蓮地獄
      効果は時の永続停止、事象の固定化。効果範囲内では夜刀と彼の許可した者しか動けなくなる
      時を止めることであらゆる変化を除外しているため防御力に優れる。具体的には以下のとおり
      ・自身の時を止めることで時間の変化を必要とする全ての攻撃を無効化、時間の流れそのものを
       破壊することも無効化
      ・波旬の世界改変に抗うことができるため一次多元宇宙全能耐性
534格無しさん:2011/11/12(土) 00:57:44.48 ID:R6FbKPsA
      ■軍勢変生
       夜都賀波岐らは個別の意思や能力を持っているものの夜刀の一部であり、
       その能力の恩恵を受けた時間停止の防御性能を持つ。
       またそれぞれが単一宇宙であるため単一宇宙全能以上の攻撃でなければ傷一つ負わない
       以下直接戦闘に関係しそう常世以外の能力を簡単に記述
       ・悪路「太極・無間叫喚地獄」
        己に触れたもの悉くを腐り落とす。視線や気勢でも効果を発揮する
       ・母禮「太極・無間焦熱地獄」
        超高熱の火炎と超電圧の稲妻を操る。またその身自体が恒星級の熱を帯びている
       ・奴奈比売「太極・無間黒縄地獄」
        拡散する影の海で相手を縛り上げる強制停止。夜刀の時間停止とは異なり空間的な不動縛
       ・宿儺「太極・無間身洋受苦処地獄」
        神殺し、異能殺し。異能を無力化させるのではなく、それらが自壊してしまう業病を叩き込む。
        夜刀を上回る法則以外は問答無用で自壊する。身体能力の向上なども無効化する。
        (以下引用:作中地の文)
        致死病毒、身洋受苦処――宿儺は超常に対する絶対的業病の世界を体現している。
        それは身体能力の向上といった、あくまで内側に向けた力さえ消し飛ばすという、
        必殺そのものを消し去るご都合主義だ。
        (以下引用:作中等級欄より)
        宿儺自身、夜刀という神格の自滅因子、死病であるため、夜刀と同等以下の異界法則なら
        問答無用で消し去れる。
        (引用ここまで)
       ・大獄「太極・無間黒肚処地獄」
        両の拳に触れたものの歴史そのものに終止符を打ち破壊する。物理破壊のみならず
        僅かでも歴史という時間が流れた概念総てに及ぶ。発生から時間の停止した存在か、
        大獄と同質の死そのものである存在か、彼ら天魔の源である夜刀の法を強度で上回る存在以外は即死。
        甲冑の下の斬首された頭部を見たものは夜刀を上回るものでなければ、滅ぶのみである。
        (以下引用:作中等級欄より)
        その理は死の塊。何も複雑なことはなく、彼の両拳に触れたものは一撃の下に粉砕される。
        それは単なる破壊ではなく、物事の歴史を終演させる所業。
        すなわち、万象には発生と同時に終わりがあり、開始の幕が上がっている物語なら幕を下ろすことで
        強制的に終わらせる極点移動。いわば御都合主義の具現である。
        ゆえにこれは物理破壊のみならず、僅かでも歴史という時間が流れた概念総てに及ぶため、
        大獄の拳を受けて無事でいられるのは以下のものだけ。
        すなわち、穢土のように発生から時間の停止した存在か。大獄と同質の死そのものである存在か。
        単に、彼ら天魔の源である夜刀の法を強度で上回る存在か。この3つのみである。
        (中略)
        斬首された頭部はその証であり、彼の誇り。
        大獄が何よりも奉ずる究極の死そのものであるため、甲冑の下にあるそれを見たが最後、
        前述した三つの例外のうち二つまでが無視される。
        すなわち、大獄に至高の死を与えた夜刀を上回るものでなければ回避不能。空しく滅ぶのみである。
        (引用ここまで)
       ・天魔・紅葉「無間統括地獄」
        夜刀の全能圏内で死亡した者の死体(の内部の魂)を操る。これらも夜刀の能力の恩恵を受け、
        能力に補正が加えられる(一般兵が怪力になる程度)


【長所】名称が色々変わってるが、前作から能力がパワーアップしただけなので旧テンプレの位置より下にならない。強いて違いを挙げるなら聖遺物にマリィの魂が宿ってないだけ
【短所】随神相があまり役に立ってない
【戦法】特殊能力欄の関係上、大獄の斬首された頭部を相手に見せるのが最速。後は臨機応変に




ルール差による違いとか明確に目の当たりにしたことないので、ほぼ敵役のまんまで持ってきたけどどうだろう
535格無しさん:2011/11/12(土) 00:59:12.76 ID:R6FbKPsA
ジャンルが神楽の時のまんまだ・・・

とりあえず自分もこの域のキャラのテンプレは作ったことないんで、突っ込み求む
536 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/12(土) 01:18:17.54 ID:j+WnzPeg
最強議論の定義を全て塗り替えるですよねー。
537格無しさん:2011/11/12(土) 01:38:22.53 ID:hH2f8qlW
とりあえず現状だとかなり不備多いと思う
まずテンプレに単一宇宙全能級未満無効化とかあるけど範囲順撤廃してるこっちじゃその書き方は考察できない。現状だと防御不明、全能うんぬんの攻防は取っ払うべき
それとメルクリウスってここで常時全能になれるか?時間無視と自由な世界改変してればOKなんだが獣殿って時間無視になるような描写とかある?
それ満たしてもディエスのキャラって基本的に自由に世界改変してるわけじゃないと思うんだけど
全能とかはスレによってかなり扱い違うからそれは最低限把握してから持ってこようよ・・・
538格無しさん:2011/11/12(土) 01:39:05.46 ID:hH2f8qlW
獣殿じゃねえニートだ間違えた
539格無しさん:2011/11/12(土) 02:56:18.24 ID:XXb4nokQ
てか主人公スレに敵役スレのテンプレ持ってこられても…
540格無しさん:2011/11/12(土) 13:12:17.30 ID:/4hY1JMO
【作品名】8マン
【ジャンル】呪われた漫画
【名前】エイトマン
【属性】警官型スーパーロボット
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】超高速振動:高速回転する事で不可視化し、触れた物体の分子結合を破壊する。
           持続使用する事で魔王(マッハ6で飛ぶ)にやや劣る程度の速度で低空飛行ができる。
     レーザー光線銃:太陽の百万倍もの高熱を打ち出すレーザーを両腕に装備。射程は数百メートル以上。
             発射までのラグなどは無い。
     8マンナイフ:鋼鉄をバターの様に切り裂くナイフ。弾丸の十倍速(マッハ10)で投擲可能。
     竜巻:相手の周りを高速移動する事で大竜巻をつくり、
        10mほどの巨人をその巨人が米粒ほどにしか見えなくなるほどの上空まで吹き飛ばした。
     空気ハンマー:マッハ15まで加速して直径20mの空気の弾丸をつくり出す。
            衝撃波が発生し、発射線上とその周囲の大地が粉砕されて地面が砕け散り、
            100mほど離れた場所にある崖までも亀裂が入って砕け散る威力。
            連発できない。対象のみならず、周囲の大地を根こそぎ打ち砕いて砂礫に変える範囲攻撃。
     フォノン・メーザー:高速サイボーグなどが通信に用いるレーザー。
               神経細胞に致命的な傷を与え、生体組織をズタズタにして
               数百mの爆発に耐えるコズマ博士を泥のような物に変えてしまった。


      基本的に超音速の格闘戦を容易に行い、パンチで数mの大岩を砕くパワーを有する。
      鉛を投げればロケット弾を上回る威力となり、パンチ一発で車を10mほど吹き飛ばす。
      両腕から10万キロワットの電撃を30mほど発射することもできる。
【防御力】超音速で地面に叩きつけられ、地面を砕いてめり込んでも無事。超音速同士の激突も平気。
     自身の移動の際の空気抵抗にも耐える。30倍重力にもかなりの時間に渡って耐える。
     しかし、なぜか銃弾は貫通する。電子頭脳が熱ダレるので火炎も苦手。
     100万Vの電撃にも余裕で耐えた。水中でも支障無く活動可能。
【素早さ】作中の最高移動速度はマッハ15。しかし、人間の千倍の速度で動く〜とも明言されている。
     もしこれが正しかった場合 秒速6.72m(成人男性平均)×1000=秒速6.72km(≒マッハ19.76)となる。
     数メートルの距離から連射されたライフルや機関銃の弾を余裕で掴んだり、小型のミサイルを寸前まで引き付けてから回避できる。
     脳からの命令を各部に光速で伝達し、最高速でも精密に反応・対応・動作できる。
     ミサイルなどの爆心地付近にいても、爆炎や衝撃波より素早く走る事で安全圏に離脱できる。
【特殊能力】透視装置で相手ロボットの内部構造を探る。
【長所】速度全般と火力。
【短所】なぜか銃弾によりダメージを受ける。
【戦法】相手が小さいならレーザーガンなりフォノンメーザーなりで射殺、硬いなら超高速振動で分子破壊
    でかい敵には空気ハンマー
【備考】作者が拳銃の不法所持で逮捕、作品打ち切り
    その後もアニメスタッフやリメイク版スタッフが体調不良を起こしたりする事件が相次いだ
    故に呪われた漫画と言われている

他からコピペしたんだけどいけるよな 
今、キャラの投下おkだよな
541格無しさん:2011/11/12(土) 16:58:03.26 ID:eJR5jHLe
>>450
宗次郎のテンプレに色々追加した

【作品名】神咒神威神楽
【ジャンル】エロゲ。PARADISE LOST・Dies iraeと続く、座を描く神さまシリーズ最終作
【共通設定・世界観】
 ・作中舞台
 年代不明(文明的には戦国〜江戸時代)、
 福井・滋賀・三重あたりから東西真っ二つに割れた(このあたりが海になっている)日本
 "Dies irae -Acta Est Fabula-"の世界が覇道太極により塗り替えられている。
 (作中本編開始時期は完全に塗り替えが完了していない)
 規模は"Dies irae -Acta Est Fabula-"の世界が一次多元規模で、そこの法則を塗り替えたので一次多元規模
 (以下引用:作中地の文)
 現在過去未来の内包、多元的並行宇宙の同時掌握。
 それを成したこの男は、過去三代を上回る最大の支配領域を獲得した中興の祖と断言できる
 (引用ここまで)

 ・太極
 新たな理を創造する器であり、神座の格
 求道神や覇道神がこの領域の存在。
同格の者にしか倒せず、これより低位階の者が業を防ぐことも不可能
(以下引用:作中地の文)
 それは形を持った一つの宇宙。主たる者の渇望に沿い、
 絶対の法則として顕現した彼らの本性に他ならない。
 (中略)
 神の位階に属する者には、人や人もどきの業などあらゆる意味で通用しない。
 ゆえにその座へ至らずして、どのような策と力を重ねようが結果は蟷螂の斧にもならぬ。
 絶対原則――神格は神格にしか斃せないのだ。
 (中略)
 先に撥ね返した攻撃などは、低位階の業だったからこそ出来たことにほかならない。
この領域に移行した彼らを傷つけることはもはや不可能。
かつ、その業を再度弾ける可能性もすでに絶無。
(引用ここまで)
 
 ・覇道神
 最終的に万象を支配する神格。原則として同時代に一柱しか存在できない。
 他者を己の色に染め上げる魂の持ち主。つまるところ王者の気質。
 自身の理で宇宙法則を塗り替えきった者を神座、または単に座といい、その代における万象の父。いわゆる唯一神である。

 ・求道神
 歩く特異点とも形容され、万象におけるもっとも自立した生命体。
 覇道神のように喰い合うことはないのだが、代わりに万象を支配する神座にはなり得ない。
 個で完成し、触れない限り外界を侵食しない。人間大の宇宙そのもの。
 (以下引用:作中地の文)
 単体宇宙という超高密度の肉体同士が接触し、その瞬間に拳と剣で相手の理を無効化して、
 本来殴れないものと斬れないものが叫喚しながら削り取られた。
 (引用ここまで)

 ・覇道太極
 覇道神が宇宙法則を塗り替える行為を指す。
542格無しさん:2011/11/12(土) 16:59:48.61 ID:eJR5jHLe
 ・座
 総ての事象の中心点。現世界の色を決めた流出の主がある領域。
 時間の概念がない場所らしい。 "Dies irae -Acta Est Fabula- 共通設定より"
 代替わりし続け、代替わりするたび次代が強大となっていく。
 (以下引用:作中地の文)
 この宇宙は、遙かな昔から太極座という頂点を握った者が世界の在り様を決定するという、
 言わば神の交代劇が繰り返されてきた。
 (別シーン)
 覇道の流出により代替わりし続ける在り方は、それ即ち次代の世界が強大であるという構図でもある。
 (別シーン:夜行の台詞)
 「座とは本来、そういうものだ。先代を喰い潰し、それが持っていた魂を奪い取り、
  代替わりするごとに強大となっていく」
 「ゆえに無論、あれは歴代の座、総ての太極 [ソラ] を呑んでいる。
  すでに消し去った残影だが、記憶として使ってくるぞ」
 (引用ここまで)
 歴代の座は以下の通り、二元論(第一天)、堕天奈落(第二天)、悲想天(第三天:ネロス・サタナイル)、
 永劫回帰(第四天:カール・クラフト=メルクリウス)、修羅道至高天(第四天の裏世界:ラインハルト)、
 無間大紅蓮地獄 (*1) 、輪廻転生(第五天:マリィ) 、大欲界天狗道(第六天:波旬)
 八百万(第七天:坂上覇吐、久雅竜胆の合作)。
 (注)第五天消滅時に覇道太極で、第六天とせめぎ合いを行い、第六天完成を妨害。夜刀を倒したことで第六天が完成した。


悪路戦と威烈繚乱編で二度太極に至っているが、以下の作中地の文により、
特性上の差異はないとある為、悪路戦で描写された特性をそのまま流用出来るものとする
 (以下引用:作中地の文)
咒(かた)は同じゆえに特性上の差異はなく、威(ちから)に関しては借り物の方が上だっただろう
(中略)
かつて押し付けられた無様な太極とは完成度において比較にならない。
(引用ここまで)

【名前】壬生宗次郎
【属性】威烈繚乱編の主人公、剣神、経津主神、布都御魂剣、曙光曼荼羅・劍
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】射程距離や対象硬度すら関係なく宇宙すらも切断可能。
また空振りという概念が存在しないため総てが命中する。

同じ求道神であり、触れても幻と化し別次元に同時存在する無限数の己を並列させられる紫織を、
ひと振りで数千体両断出来るので、単一宇宙×α破壊規模
(以下引用:作中地の文)
宗次郎は剣ゆえに、触れようものなら問答無用で切り裂かれる。
そして紫織は蜃ゆえに、触れようとしても幻と化して躱される。
互いが有するその常識を、己が世界の常識で破るのだ。言うまでもなく太極戦闘の基本であり、
以降もその繰り返しとなる。
(中略)
巻き起こった斬気の奔流が嵐のごとく蜃気楼を引き裂くが、振った回数は一度だけだ。
にも拘らず数千を超える可能性を纏めて一気に両断している。
(中略)
宗次郎の神威に空振りという概念は存在しないため総て命中しているが、
致命にまでは至っていない紫織が必ず何処かにいるのだ。
もっとも軽傷で凌いだ可能性(己)を重ねて繋ぎ続けている。ゆえに見た目の負傷は増えているが、
それを戦果と思えるほど宗次郎は目出度くない。
(引用ここまで)
543格無しさん:2011/11/12(土) 17:15:24.72 ID:eJR5jHLe
【防御力】第六天波旬の滅殺意志に対抗できたので一次多元全能耐性。
単体宇宙という超高密度の肉体であり、同じ神域のものでなければ傷一つ付けられず、
宇宙破壊規模の攻撃でなければ破壊出来ない。
また単細胞生物的な構成をしているため、たとえ心臓を潰されたとしても死ぬ事はない。
(以下引用:作中地の文)
同じ神域の者でなければ傷一つ付けられず、単細胞生物的な構成をしているため自滅因子も持ち得ない。
(中略)
同時に爆轟する大音響。単体宇宙という超高密度の肉体同士が接触し、その瞬間に拳と拳で相手の理を無効化して、
本来殴れないものと切れないものが叫喚しながら削り取られた。
(中略)
いま自分が生きているのは、単に神格としての耐久力。
胸に穴が空いても死なない存在だから助かったというだけにすぎない。
(引用ここまで)

求道神であり、無数の可能性の己を引き連れられる者の攻撃に耐える
(以下引用:作中地の文)
あまねく可能性を引き連れて攻める姿は、まるで流星の大瀑布。
総て迎撃するなど絶対不可能――
(引用ここまで)

視線や念波も接触扱いになり、切断可能。作中では相手を腐滅させる視線と念波を切断
(以下引用:作中地の文)
視線を斬る。念波を斬る。壬生宗次郎に触れる諸々、今は例外なく切り裂かれるのだ。
    (引用ここまで)

【素早さ】無限速以上である第六天波旬と戦闘可能
(以下引用:作中地の文)
蓮座に凝縮していく白の輝き。発動前のそれを一瞬浴びただけで、
俺たち全員の皮膚がばらばらと崩れながら粉になった。
いいや違う、これは塩だ。罪を純白の結晶へと変える断罪の光――
(中略)
放たれた白光は、万象罪深き者を塩の柱に変転させる。防御不能なその一閃を、
しかし宗次郎が真っ向から叩き斬るように迎え撃った
(中略)
崩れる――しかし同時に切り裂く。背後の俺たちを守るかのように、
この自己中野郎が悲想天の罰を断ち割ってそこにいる。
すでに剣など砕け散った。しかし己こそが刃なりと、自らの存在をもって拮抗する。
(引用ここまで)

【特殊能力】
時間の概念が存在しない場所で戦闘可。

太極・神咒神威・経津主・布都御魂剣
己はただ刃でありたいという渇望のもと、まさしく自身を剣そのものに変生させた斬の神威。
彼は剣。斬る者であり、ゆえに宗次郎と交わった時点で必ず何かを切られている。
たとえ表面上は彼の斬撃を凌いだように見えたとしても、その切断法則からは逃れられない。
まず間違いなく骨肉は断たれ、それを逃れたとしても寿命、運気、法則、魂のいずれか、
あるいは全てを裂かれて結果的には斬滅される。
544格無しさん:2011/11/12(土) 17:17:57.43 ID:eJR5jHLe
・首飛ばしの颶風
殺意と剣気を融合させて物理的な殺傷力を有する斬風――遠当ての技を放つ。
一次多元全能の波旬が支配する一次多元宇宙を削ったので単一宇宙×α破壊規模
(以下引用:作中地の文)
神威一閃――迸る裂帛の気合いが宇宙を分かつ無謬の切断現象と化して放たれた。
その斬撃は回避不可能にして防御不能。宗次郎(剣)と交わったというその時点で、対象物は必ず何かを
斬られている。俺たちの中でもっとも攻勢に特化した太極が、狙い過つことなどあろうはずがない。
ゆえに命中。それと同時に曼荼羅(注)の光が一気に翳る。
間違いなく今ので波旬は削られたと、この場の全員が確信した。
(引用ここまで)
曼荼羅=無限の並行宇宙

・級長戸辺颶風
至近距離での無拍子で放たれる精妙な一閃は事前予測が不可能であり、ゆえに回避もまた不可能。
太極に達した宗次郎の剣に切れないものは存在しないため、同時に防御も不可能な技。
可能性を拡大出来る紫織でも回避不可能
(以下引用:作中地の文)
そもそもが、紫織を相手にして何回・何人斬っただのと言うこと自体が間違っている。要は質の問題なのだ。
すなわち――求められるのは、真実絶対に躱せない一の太刀。
(中略)
神域の無拍子で放たれた颶風が、そのとき初めて紫織の太極に避け得ない切創を刻み込んだ。
(中略)
その、あまりに極まった無駄のない一閃に思わず見惚れた。躱すことができないどころか、その発想すら浮かばなかった。
ゆえに、間一髪で致命を免れたのは単に神格としての耐久力。肩から腹にかけて開にされても、
死なない存在だから助かったというだけにすぎない。
(引用ここまで)

・早馳風・御言の伊吹
石上神道流の奥義。極限の視線誘導と体捌きを駆使する乱撃技で、総てが必ず死角から飛んで来る。
ゆえに対峙する者はどれだけ斬られようとも剣筋を見ることすら出来ない。
速度、理合、技巧では測れない総てを逸脱した何か
(以下引用:作中地の文)
それは速度、理合、技巧では測れない総てを逸脱した何かであり、
彼我の間に存在するあらゆる要素を突き抜けて炸裂した、剣戟の究極と言えるものだった。
(中略)
斬った事実を取り上げて、対象を変更することも可能
(以下引用:作中地の文)
かつて自分の剣を受け、まだ生きている者が紫織以外に三人いる。すなわち覇吐、龍水、刑士郎だが、
自分は彼らを斬ったという事実を持っているはずだ。
ゆえに今その気になれば、ここで指一本触れないまま彼らを斬殺できるだろうが、
同時にそうした事実を取り上げることもできるはず。
三体分の何かを斬ったという事実だけは消せないが、何を斬ったことにするかは変更可能。
なぜなら今、一番斬りたい相手が目の前にいるのだから。
(引用ここまで)
【長所】「宗次郎と交わった(対峙した)時点で必ず何かを切られている」ため開始と同時に相手を切断できる。
【短所】素早さに関する描写が乏しい。
【戦法】開始と同時に相手を切断する。肉体が不死身であったとしたら魂や寿命を破壊。
545格無しさん:2011/11/12(土) 17:18:05.98 ID:UIZj31OF

高須竜児考察

〜○ジーキル博士 戦法勝ち
×山口智和 反撃負け
○朴 戦法勝ち
×アドリアン 突撃負け
×吉野太郎 反撃負け。こいつ多分達人の壁いける
×ヤンクミ 反撃負け
 この辺頑丈すぎるのでフライパンでは無理だよなぁ

>アドリアン>朴=山口智和=高須竜児>ジーキル博士
546格無しさん:2011/11/12(土) 17:34:58.10 ID:eeysX/RJ
>>541>>545
波旬が支配する宇宙を削ったなら全能殺しがついたりしないのか?
 
それと時間無視とかに関してだけど、関係ありそうなところの文を見てみると
「男が有する特殊性の中でも最たるものは、彼の渇望が時間軸を無視していたこと。
 何某かの経験によって強烈な想いを抱き、そこから神域の念を発生させるという原因と結果が入れ替わっている」
「すなわち、すでに神座にある己を知覚したからこそ、そこに至った。
 それまで単一時間、単一宇宙のみで構成されていた座の機構を、破壊し書き換えたのが彼である」
「現在過去未来の内包、多元的並行宇宙の同時掌握。
 それを成したこの男は、過去三代を上回る最大の支配領域を獲得した中興の祖と断言できる」
「簡潔に述べるならば、三代目の座にとってこの男は、別の時間軸と宇宙から飛来してきた怪物に他ならない」
「原因と結果を入れ替えたことによって発生した彼の宇宙は、歴代で類をみないほど摩訶不思議なものと化す」
 (中略)
「男の渇望はその一点。しかもそれが発動したのは、神座にあって己が自滅因子に討滅された瞬間である」
「意味がわからない。理屈が通らない。神となった彼が、死の間際に神となって流れ出すなど、誰がどう見ても筋道として破綻している」
「しかし、彼はそれを可能にするものなのだ。多元時間、多元宇宙、あらゆる領域に手を伸ばしてその不条理を成立させる」
ってあるしとりあえず時間軸を無視しているってところからメルは時間無視にできるはず、それと戦闘可能な波洵と戦闘可能で時間無視を付けることができるのでは?
547格無しさん:2011/11/12(土) 18:09:42.76 ID:eJR5jHLe
>>541のアンカは>>457
548格無しさん:2011/11/12(土) 18:10:59.33 ID:z5F4M4wn
いやあれ敵スレで波旬の際議論になったけどまんま宇宙じゃなくてあれただの残滓で理、法則、概念などで外装(だから波旬は少年+一次多元宇宙)
龍名が能力使った際、もう存在しない宇宙の理だから〜、ってあるし設定的にも座にその宇宙があるのなら
覇道神同士は食い合いしないで夜刀さんが頑張らなくてもいいし、天狗道が完成しても滅人滅相にならない
八百万の座になっちゃうし

全能殺しはなあ…ハバキは座にいる覇道神、全能神を攻撃したからあるけど(あれ覇道神なの?求道神なの?)
全能が使って来た攻撃を相殺したら全能殺しになる?、波旬にワンパンいれてダメージ入れてくれれば簡単だったのに
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 18:14:06.65 ID:3hj9/LhV
久しぶりに来てみたら・・・斗南君の因果律操作が全能扱いになっとるw
そうしたら色々付け加えられるな、現状あまり意味の無いものばかりだけれど、固有空間の支配は役に立つようになる・・・かも?
フォスフォラスをこちらのスレでも全能として扱えるようになったので斗南優に色々と追記

追加点

『(一次多元+α)×8全能超え超え』
(一次多元+α)×8全能超えのファスフォラス・ヘスペラスを倒せるので
現状意味を持たない

『(一次多元+α)×8全能無限無効』
(一次多元+α)×8規模の無限速因果律操作を無限速因果律操作によって無効にし塗り替えた、のをさらに無限速因果律操作によって無効化され塗り替えられた、のをさらにry
現状意味を持たない

追記点

攻撃力欄のAtroposに空間切断
あまり意味は無いが一応
SS→http://loda.jp/0tm/?id=1483.bmp

確立変動に
(一次多元+α)×8全能超え、(一次多元+α)×8全能防御、(一次多元+α)×8全能無限無効でも抗えない強制力

【確立変動について疑問】
確立変動によって『100%』攻撃が外れるようにしたり『100%』避けれるようにしたりしてんのになんで範囲攻撃だと当たる扱いになるのか分からないんだが、なにか理由が有るのか?


固有空間の支配に
範囲(一次多元+α)×8
確立変動同様(一次多元+α)×8全能超え、(一次多元+α)×8全能防御、(一次多元+α)×8全能無限無効でも抗えない能力無効化と身体の支配
+原理は(おそらく)因果律操作だが別に因果律操作による直接的な支配という訳では無いので使用は可能だし全能耐性などでは防ぐことはできない

【固有空間の支配について】
ハッキリ言って俺もこれに関してはよく分かっていない部分が多いです
原理に(おそらく)と付けたのもあくまでも俺の見解であって作中でちゃんと因果律操作によるものだとハッキリ言われていないからです
まぁ原理が因果律操作でもそうでなくとも結果は変わりはしませんが

・原理が因果律操作で無い場合
原理が不明なので作中描写までとなり下記になる
(一次多元+α)×8全能超え、(一次多元+α)×8全能防御、(一次多元+α)×8全能無限無効でも抗えない能力無効化と身体の支配
原理が因果律操作・世界改変では無い、というかそもそも原理不明のため全能耐性などでは防ぐことはできない

・原理が因果律操作である場合
下記になる
原理が因果律操作ではあるが因果律操作で相手に直接干渉している訳では無いので使用可能
また、因果律操作はあくまで相手の固有領域を言語化解析する為の補助として使用しており直接相手に干渉している訳ではないので全能耐性などでは防ぐことはできない
(一次多元+α)×8全能超え、(一次多元+α)×8全能防御、(一次多元+α)×8全能無限無効でも抗えない能力無効化と身体の支配

固有空間の支配描写→http://loda.jp/0tm/?id=1484.jpg
上の画像を見て原理が因果律操作か否か判断してください


【遍在】
過去レス見てみたら突っ込まれていたようなので
「お前はすでに、すべてを知り、すべてにあり、そしてすべてを操る力を持つ者」で遍在が認められたけど、なにか問題あるの?
550格無しさん:2011/11/12(土) 18:24:56.33 ID:eJR5jHLe
>>548
何に対して残滓を持ち出したのかよくわからんのだが
宗次郎が首飛ばしで削った曼荼羅はこれ↓だぞ

(以下引用:作中地の文)
陰々と、独り言のように垂れ流す咒(ことば)が全てを語っている。その一音一音が紡がれるたび、
背後の曼荼羅から星(いのち)が消滅しているのだ。
光が翳る。闇が版図を広げていく。今のたった数言だけで、いくつの宇宙が潰されたのか分からない。
(引用ここまで)



551格無しさん:2011/11/12(土) 18:30:06.13 ID:z5F4M4wn
ん? 二人でサタナイル曼荼羅残滓(理)じゃねーの? ネツィヴ・メラーだろ
その引用どゆ事?
552格無しさん:2011/11/12(土) 18:39:53.71 ID:zuDWbMAf
サタナイルが生存して座握っている世界ならそれはサタナイル曼荼羅
で今はサタナイルがいず理だけ座が記憶してあるからサタナイルの残滓
と思っていたのだが違うの

でオッパイはイナゴ大群ぶっ壊し宋次郎が塩の柱という概念装甲をぶっ壊した感じだと思ってたわ
553格無しさん:2011/11/12(土) 19:01:01.76 ID:eJR5jHLe
>>551
いや残滓攻撃する前の曼荼羅に開幕首飛ばし使って削ったじゃん
554格無しさん:2011/11/12(土) 19:16:25.46 ID:z5F4M4wn
ああすまんやっとわかったわ

波旬の本体、根源の太極には傷一つ残っていない。奴に言わせれば自らを囲む塵が消えただけ。
視界はより晴れ、動きやすさも向上する。
ああ、知っていたし分かっていた。こいつに限り、総軍の現象は弱体化をしない。
陣地、領域の奪い合いという神座闘争の原則を、完全に逆転させているのが天狗道だ。
こいつは攻撃すればするほど強くなり、ひとりに近づくほど完成される

で、領域の多元宇宙を削ってるからつかない? って事か …無理じゃないの?
全能の波旬に攻撃効いてないから全能殺しないだろう(しおりも
全能が支配する宇宙を壊せたら全能殺しになんの? あくまで彼が支配しているだけじゃないの
555格無しさん:2011/11/12(土) 19:21:40.60 ID:zuDWbMAf
波旬消えても天狗道残ってたし座の交代劇と言われてるし波旬(一次多元)ではなく
波旬+座(一次多元)だから駄目なんじゃない
座のシステムが意味わからないからなあVFBはよ
556格無しさん:2011/11/12(土) 19:23:37.98 ID:eJR5jHLe
>ああすまんやっとわかったわ
わざとやってんのかと思ってた。

>で、領域の多元宇宙を削ってるからつかない? って事か …無理じゃないの?
>全能の波旬に攻撃効いてないから全能殺しないだろう(しおりも
>全能が支配する宇宙を壊せたら全能殺しになんの? あくまで彼が支配しているだけじゃないの
その辺は割れてたからテンプレで明言してない
流出は全=己なので無限の並行宇宙や座もそいつ自身、とだけ言っとく
557格無しさん:2011/11/12(土) 19:38:56.73 ID:z5F4M4wn
どうだろうねー、まあとりあえず俺は全能の波旬本体が効いてないからないと思うわ
座はテマトラ体のように内部にあるのではなく、服や鎧の感じ。服来た人間を剣で切っても裸になるだけって感じ
波旬にとっては全身をゴキブリが這い回ってる感じと思っていました
最後は服をポイポイ投げて自ら全裸になろうとした所を特性でハバキに殺されたけど

だからそこじゃなくて波旬が使った残滓から全能殺しがあるかどうかやってるのかと思った
残滓ってのが消えた覇道神の手足を投げつけているものなら全能殺しあると思うなー、とか思ってた
まあ消滅する、って言われてるから難しいけど
558格無しさん:2011/11/12(土) 19:55:15.15 ID:A0/rOK51
>>557
作中見るに波旬の背後が多元宇宙つーか座だろ多分、メリクリウスは足下にあったが
全能なのは波旬だろ?  アレや設定戦闘effect見るに彼本体にダメージいかないとだめでしょ、ダメージ量少ないとかじゃなく彼は効いてないのだから
559格無しさん:2011/11/12(土) 19:58:44.93 ID:M0ZPl4+P
議論スレで相手を無視して自演で話進める奴の気持ちが理解出来ん
議論スレに来ずに自分でブログ立てて1人語りしてる方が向いてると思う
560格無しさん:2011/11/12(土) 19:59:09.51 ID:M0ZPl4+P
>>558
原作内で言われてない事を主張してる奴に
原作内でそんな事は言われていないと言うのはいちゃもんじゃないな
561格無しさん:2011/11/12(土) 19:59:31.54 ID:M0ZPl4+P
>>554
それだけで一緒にする方がおかしい
562格無しさん:2011/11/12(土) 20:31:08.48 ID:4QwHb/24
求道神って触れない限り外界を侵食しないみたいだけど
自身の理を敵に射出(?)する事ってできるんだろうか?
夜行とか母禮はどっちも求道なのに対象に直接触れずに殺したり焼いたりしてたし
563格無しさん:2011/11/12(土) 21:16:54.45 ID:hH2f8qlW
>>546
本体じゃなくて渇望が時間軸を無視してるように見えるけど本体ごと時間無視にできるか?それでガイドラインのどれに当てはまるんだ?
時間無視が通ったとしてもディエスの流出って自由に世界を改変してるものじゃないと思うんだが
昔そんな感じの議論がここでやってた覚えがある

>>549
とりあえず主人公スレだと範囲撤廃してるから○○全能って書き方はほとんど意味無い
それとフォスフォラスを倒せるだけなら全能殺しにしかならないぞ?明確にそのキャラよりも強いって設定があれば問題ないんだが
確立変動はそれで避けた描写無かったと思うけど特に描写無いならオゲレツ大百科のハヤトロギアみたいにな避けかたになると思う
だから避ける隙間の無いような範囲攻撃は吹っ飛ばされると思うぞ
固有空間支配は・・・多分ただの無効化?よくわからなすぎるから描写見る限り目視範囲の無効化?
時間無視同士なら殴ったほうが速いと思う、と思ったがハストゥールみたいにのっとりができるなら戦法それのほうが効果的か?全然スマートなやり方じゃないけど
遍在については言われてるだけで全然遍在してるような描写が無いままでこれ大丈夫か?と思ったから
564格無しさん:2011/11/12(土) 21:52:04.97 ID:gy/oQDIO
>>563
もしかして最近来た人なのかな?
固有空間の支配の範囲が(一次多元+α)×8だというSSは前に出したんだけど?何故に目視範囲なんだ?

範囲が現状意味を成さないのは理解しているがそれが書かない理由にはならないだろ?
範囲を除けば全能超え、全能防御、全能耐性、全能無限無効でも防げない無効化とのっとり

フォスフォラスを倒しただけじゃ全能殺しにしかならない?
取りあえず君は敵スレにあるフォスフォラス・ヘスペラスのテンプレを見てくれフォスフォラスは全能超え、それを超えるんだから全能超え超えだろ?

いや、だから確立変動は全能超えの全能防御、全能無限無効でも防げないのになんでただの範囲攻撃が効くんだよって
描写はされてないけど『確立を変動させる』っていう原理がちゃんとあるんだから原理で行なえることは使えるでしょ

殴った方が速いって・・・斗南の場合攻撃手段が単一宇宙消滅級魔法×数億しか現状ないから全能超えの全能防御、全能無限無効&全能耐性でも防げない無力化は最善手だろ
スマートじゃなくても構わん勝利することがだいじなんだよ
せっかく無限反応+未来視があるんだから未来視で相手に有効な手を確認してから攻撃するのもありなんじゃないか?
時間無視同士だと無理かねえ・・・
565格無しさん:2011/11/12(土) 22:13:04.13 ID:7Q64bSLw
>>564
なんで全能系無しにしようってなったのに斗南だけ全能系有りなんだよ……
言っとくけど全能っぽいの無しだから因果律操作で云々でもNGだぞ?
いくらなんでも都合よく解釈しすぎ

斗南関係はなんかやたらこういうの多いな
566格無しさん:2011/11/12(土) 22:22:35.34 ID:gy/oQDIO
>>565
前スレ>>936が採用されたんじゃないの?これからなんか変わったか?
【全能の力の制限について】
全能の力を行使した行動は基本的に考慮外だが例外的に作中で使用した全能の力による攻撃は戦法に組み込んでも良い
ただし原理が因果律操作、世界改変、願望実現の行動によって直接対戦相手やその力による防御、勝敗そのものに干渉することはできない(これらは全能の力と判断されるため)

変わってないなら使用は可能なはずだけど?
というかそれだと単一宇宙消滅級魔法×数億が出来なくなるな
まぁなんにせよまずは固有空間の支配が因果律操作によるものなのかそうではないのかを判断しないといけないんだけど
取りあえず>>549のSSでも見て落ち着けよ
567格無しさん:2011/11/12(土) 22:35:53.12 ID:7Q64bSLw
>>566
いやSSがどうのじゃなくて
レスに全能超え、全能防御、全能耐性、全能無限無効でも防げない無効化とのっとりとか
全能超えの全能防御、全能無限無効でも防げないとか
全能超え超え
とか書いてるの見ると全能系に依存しすぎてて問題外なのが多々見えるんだが

ルールはいまんとこ保留に近いんじゃないの?
趣旨としては全能っぽいので勝敗ついたら意味ないだろってのだかなぁ
568格無しさん:2011/11/12(土) 22:44:01.58 ID:hH2f8qlW
>>564
範囲に関してはこっちでは関係ないしわかりづらくなるだけだと思うから
全能越えは明確にそのキャラが全能キャラより上だって設定や描写があればつくもので全能を倒した場合は全能殺しがつく、この辺は敵スレに詳しくあるはず
で、フォスフォラスだけど敵スレのテンプレ見ても全能越えor全能殺しとあるしジャックいくらか倒したからって上になるかって言ったら微妙だと思うしこの場合全能殺しになると思うが
ってか範囲関係ない現状だと○○全能越えとか無効とか書くのは新規住民の混乱を招くからできればやめたほうがいいと思うんだよな

>いや、だから確立変動は
避けれない範囲の攻撃は当たる確立が100%だろ?特に回避した描写無いならそんな扱いになるかと
ありとあらゆる攻撃を避けれる設定のキャラだって宇宙吹っ飛んだら避けれないだろうし

> 殴った方が速いって・・・
時間無視同士だから相手の攻撃と無効化が同時だと無効にしても喰らって負けなんてみじめな事になりそうだろ
スマートじゃない云々は斗南の戦法が初手乗っ取りになるか?って思ったから、深い意味は無いですよ

問題の固有空間のことだが前SS張ったんだって?見たような覚えもあるけどあんまり記憶にない
WIKIの斗南のテンプレにはそれらしいSS見当たらないしなんとも言いがたい
569格無しさん:2011/11/12(土) 22:55:54.03 ID:gy/oQDIO
>>567
ルール保留って・・・
前スレの>>936ルールで>>8の総当りは行われたわけだし今も行なわれているんだけど


>レスに全能超え、全能防御、全能耐性、全能無限無効でも防げない無効化とのっとりとか
>全能超えの全能防御、全能無限無効でも防げないとか
>全能超え超え
>とか書いてるの見ると全能系に依存しすぎてて問題外なのが多々見えるんだが

え、いや、ごめん意味が分からないよ
その文じゃどこが全能に「依存」しているのかが分からないんだが?
「全能超え、全能防御、全能耐性、全能無限無効でも防げない無効化とのっとり」
「全能超えの全能防御、全能無限無効でも防げない」
ただ単に全能超えの全能防御、全能無限無効&全能耐性でも防げないと説明してるだけでどこも全能に「依存」してないんだが?
全能って単語を用いて欲しくないなら「どんなことをしても防げない無効化とのっとり」にするか?

全能超え超えはだから現状は意味を成さないけど加えてはいけないなんてことは無いだろ
今は役立たずなステータスでもこれから先はどうなっているか分からないんだから
570格無しさん:2011/11/12(土) 22:59:20.93 ID:R6FbKPsA
斗南の奴はいつもこうだな。8割以上の確立で単独だから尚更アレに見える
571格無しさん:2011/11/12(土) 23:15:06.38 ID:gy/oQDIO
>>568
>範囲に関してはこっちでは関係ないしわかりづらくなるだけだと思うから
書かない理由にはならない
>>569でも言ったが今は役立たずなステータスでもこれから先はどうなっているか分からないんだから今加えてなにが悪いのか

じゃあフォスフォラスが全能殺しだとして斗南は全能殺し殺しだな

>避けれない範囲の攻撃は当たる確立が100%だろ?

【基本ルール】
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
   能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、
   原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。
   原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。

と書いてある
斗南の世界は0%の事はないと言われているため「避けれる」「外れる」という確立0%じゃないしその上で「攻撃が当たる確立」等を限りなく0%にすれば絶対に当たらない
当たるとしてもそれはかな〜り「運が悪い」ということになる、が、最強スレでは運は極力考慮しないので問題はない

>ありとあらゆる攻撃を避けれる設定のキャラだって宇宙吹っ飛んだら避けれないだろうし
避ける力の原理が不明なんじゃないのかそのキャラは?
どのキャラだ?

>時間無視同士だから相手の攻撃と無効化が同時だと無効にしても喰らって負けなんてみじめな事になりそうだろ
大抵は偏在で耐え切るし問題無いんじゃないかな?
同時だとしてものっとりでもーまんたい元の身体さよならばいばい

>問題の固有空間のことだが前SS張ったんだって?見たような覚えもあるけどあんまり記憶にない
過去スレ見てくれとしか言いようがない
572格無しさん:2011/11/12(土) 23:17:27.41 ID:gy/oQDIO
>>570
そんな煽られてもねー
煽りだけ?他になんか無いの?
573格無しさん:2011/11/12(土) 23:17:48.90 ID:7Q64bSLw
>>569
とりあえず>>8じゃねえだろと突っ込んで
>>9だととりあえず前スレ>>936のルール使っただけだからな?

「依存」って言葉が気に入らないなら別にいいや
ただこの説明に全能って言葉使いすぎってことで
ってか全能無限無効ってなんやねん?
いきなり新しい言葉作るなよ

>>549が斗南の新テンプレなんだな?
とりあえず斗南は因果律操作しかできないんだよな?
たしか前スレで全能系無効だと斗南は何も無いとか言われてたし
因果律操作の結果としての確率変動なんだよな?
結果としての100%回避なんだよな?
仮に前スレ>>936のルールを適用しても因果律操作による防御に引っかかるだろ
それとも回避であって防御じゃないのか?
防御じゃないならそれはルール的に有りなのか?

てかほんと斗南に都合のいい用にルール解釈するなぁ……

574格無しさん:2011/11/12(土) 23:26:52.79 ID:hH2f8qlW
>>569
あのルールは反対もそれなりにあったからとりあえずの適応ってかたち
実際今の>>549のテンプレはかなり敵スレのものに近い、要は主人公スレ的には見辛い
奪還屋とか神剣にもまだ似たようなものが残ってるけど新しく増やすべきじゃない、ややこしさが増すだけ

てかトラペゾをかき消して上書きとできるからトラペゾ以上とか脳のスペックが無限だから無限速とか全能無限無効とかおかしいところ多い
明らかに互角に改変合戦してたのにトラペゾ以上とか無効にしたのを無効にしたのを・・・で累乗がつくとは思えないとか色々おかしい
ぶっちゃけここじゃ意味無いのと敵スレでも世界観が半端だから突っ込まれてないんだろうけど
> 当たるとしてもそれはかな〜り「運が悪い」ということになる
あんまり作品知らないけど作中確立いじって相手の攻撃避けた描写あっても相手の攻撃無効にした描写無いと無理だと思うぞ
ついでに全能殺しは全能殺し倒しても累乗しない
まったく斗南議論は返信内容が多くて大変だぜフゥハハハーハァー

>>570
敵スレテンプレまんま持ってきたお前が言うなというかなんと言うか
ID:gy/oQDIOだってルール自体はある程度は把握してるし・・・
575格無しさん:2011/11/12(土) 23:40:42.18 ID:gy/oQDIO
>>573

>てかほんと斗南に都合のいい用にルール解釈するなぁ……
斗南を落とすためだけに急遽因果律操作を全能扱いにされたけどな
全能の壁上で今のところ因果律操作を行なえるのはこいつだけだよな?その状態でいきなり因果律操作を全能扱いとは・・・ふぅ
久しぶりに来てみたらいつの間に全能扱いになっててびっくりしたよ



>とりあえず前スレ>>936のルール使っただけだからな?
今も使ってるけどな?

>ただこの説明に全能って言葉使いすぎってことで
だからどうしたんだ、と
全能超えの全能防御、全能無限無効&全能耐性でも防げないってかなり大事だと思うんだけどな
それともまさか本当にそういう説明も無くいきなり「どんなことをしても防げない無効化とのっとり」と書いて欲しかったのか?

>ってか全能無限無効ってなんやねん?
>いきなり新しい言葉作るなよ
>>549を見ても解らないか?本当に解らないか?
全能無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効
無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効
無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効
無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効
無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効・・・・・・
と延々に書き続けないといけないのか?

>因果律操作の結果としての確率変動なんだよな?
いや、意味が分からない
俺がいつ確立変動=因果律操作と言ったよ?
未来視と固有空間の支配はちょっと因果律操作と関係してるかもーとか言ったが確立変動しらないぞ?何スレ目だ?
576格無しさん:2011/11/12(土) 23:52:56.09 ID:hH2f8qlW
>>575
敵スレのフォスフォラス見てもらうとわかりやすいだろうけどあいつは因果率操作+0秒行動で常時全能になってるよ
斗南は願望実現形の妄想具現化と因果律操作がダブってややこしかっただけ、前々から自由な因果律操作は全能だぜ

> >>549を見ても解らないか?本当に解らないか?
さっきも書いたがこれはおかしい、てかお互いに改変合戦したわけだからどっちにも累乗がつくのがおかしい
というかややこしくなるからその手の書き方はやめろと何度もry
577格無しさん:2011/11/12(土) 23:54:34.19 ID:R6FbKPsA
クマーとかゲットバッカーズみたいな惨状になるから、落ち着けよ斗南の人
578格無しさん:2011/11/13(日) 00:01:30.80 ID:CU0hmPTY
>>577
それってむしろ強くなるんじゃ
579格無しさん:2011/11/13(日) 00:04:03.77 ID:CU0hmPTY
>>575
今更だけどIDがDIO様
580格無しさん:2011/11/13(日) 00:04:42.30 ID:s8KAj7b+
この返レスで寝ます
次来たときはどんな斗南に不利なルールが作られているのやら・・・ふぅ
ルプトナ可愛いなー

>>574
トラペゾ書き換え出来るからトラペゾ以上というのは確かにおかしいなそこは編集者俺じゃないし・・・今度来たときに直します
無限速って反応?それとも因果律操作?
反応も因果律操作も脳関係ない反応はテンプレの素早さ欄、因果律操作はテンプレログにあるSS

何故に攻撃を無効にした描写が必要なんだ?原理付きなら原理が許す限りじゃなかったか?
確立を変動させるで原理にならないか?

その笑い方・・・凶真か・・・
581格無しさん:2011/11/13(日) 00:05:30.64 ID:b/S0FLs7
>>575
てか主人公スレだと
斗南とかアルウィンは全能関係を全部無効にすると一般人扱いって前スレの最後辺りで言われてたけど違うのか?
確率変動とか全能無しでも残るわけ?
とりあえず>>576の言うとおりテンプレ関係解りやすくしてれるとありがたい


てかあれだな
結局世界観でかい奴が強かったりどこまで全能系能力かもめたりで
単純にスペック勝負って行っても上手くいかないねぇ……
582格無しさん:2011/11/13(日) 00:15:47.53 ID:e23TJ5wP
>>578
それもあるがここでは下手すりゃスレを再び焦土にしかねん内容てことじゃね?
もう嫌だぞ、崩壊してから2年くらい経ってようやく活気を取り戻して来てるのに

>>581
昔から大きいことはそれだけでいいことだからな、その辺は仕方がない
全能上にしたって完全に崩壊した?キャラスレと違いなんとか運用できるし
後は使用できる能力の線引きだよな・・・
583格無しさん:2011/11/13(日) 00:26:39.10 ID:RRUuiSHU
>>580
その原理で当たったものまで無効にできるのか分からないって話
現状だと当たったものも無効にできるのか不明としか

>>581
それは多分斗南が因果律操作も一切無効にされたら魔法撃つのもままならないただの遍在キャラになってしまうって言う話じゃないかな
確立変動は多分残るんじゃないかと、因果操作じゃないっぽいし

あと時間無視同士の考察方法ももうちょいきっちりしたほうがいいと最近思った
どうにも常時能力とぶつかり合うとどうなるのかよくわからなかったり距離開いたら初手移動になるのかとか
584格無しさん:2011/11/13(日) 00:41:33.08 ID:b/S0FLs7
>>582
>>583
全能壁上はルール関係まだまだ決めること多そうだねぇ
まぁやっと全能廃止が決まって活気取り戻したんだし議論は慎重に行きたいかな
585格無しさん:2011/11/13(日) 01:34:30.35 ID:e23TJ5wP
>>583
俺はこんな感じに考察してる 

時間無視同士は戦法どおりの行動を初めに行う
・A:初手宇宙破壊とB:異空間移動なら同時にその効果が発動
 →Aにより宇宙が破壊されるが同時にBは移動しているのでB自身に影響はない
・戦法上初手で相手を攻撃できない場合は移動を行う
・相手の行動も同時に進行するため相手が攻撃できる場合は一方的に攻撃を食らう
・ただしお互い範囲不足の場合は互いが移動を行う
・互いの有効範囲になったらお互いが攻撃を行う
 →この際の移動距離に関する時間は考慮しない(戦闘時間で言えば0秒のままなので
いうなればお互いの一行動そのものをターン制にして考察していく

常時系対時間無視は時間無視初手と同時に常時系能力が発動
・初手が移動なら「移動をする」時点で常時系能力が有効になる
・初手が攻撃・思考なら「攻撃・思考をする」時点で常時系能力が有効になる
 →時間無視が行動を始めた時点で常時系能力が発動
・この時点で常時系能力が時間無視に有効なら相手を倒せる
・ただし時間無視の行動は戦闘時間的に見れば0秒(戦闘開始時)のままなので
 何かしら行動をした結果で相手を倒せる場合は分けになる(0秒以降の結果がそうなるため
586格無しさん:2011/11/13(日) 02:17:19.10 ID:7bQabyxC
>>575
キレるな
587 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/13(日) 02:41:11.94 ID:8SFWQOl2
最強議論はキャラクターの性能が良く解るですよねー。
588格無しさん:2011/11/13(日) 07:58:39.22 ID:PmfUxuVW
上のランクになればなるほどスレが焦土と化すからな
589格無しさん:2011/11/13(日) 13:05:01.66 ID:19s9SPo/
鹿目まどか=美堂蛮=アリシア=Y=アーミティッジ=叢雲のノゾム=聖賢者ユウト
凄い数珠繋ぎ
590格無しさん:2011/11/13(日) 13:25:31.29 ID:hw/MxD5p
斗南の全能は妄想以外は魔術の延長くさいからめんどくせえ・・・
591格無しさん:2011/11/13(日) 14:03:29.89 ID:RRUuiSHU
>>585
大体それでいいみたいだね
それだと前にも言われてたけど距離が開く分神剣がデモベに勝てないな
常時能力対時間無視って時間無視のほうがまず相手を認識しなくちゃいけないから少し常時能力より遅れるんだろうか、全知のまどかやサノスとか最善手がわかるユウトとかはまた違ってくるんだろうか
これ多少修正してWIKIに載せたほうがいいんじゃないか?かなりわかりやすいし

それとまどかのハイパーまどかビームの射程のことが書いてなかったので追加、ついでに役に立たない気もするが能力追加
【攻撃力】射程は月のような場所付近から地球まで撃ってるので最低でも19220〜24000km程度
【特殊能力】一般人が認識できない魔女を見ることができる魔法少女でも通常認識することができないので不可視×2
>>590
因果律操作は全能だしフォスフォラスも因果律操作で全能になってるって言ってるじゃないですかー
592格無しさん:2011/11/13(日) 14:06:46.15 ID:RRUuiSHU
間違えた、この距離大昔の距離じゃねえか、38万4400kmだ
593格無しさん:2011/11/13(日) 14:37:13.90 ID:Cy484Bs1
どうも、ランキング2010を作った暇人ですが、
以前に2011年のランキングはやらないと言いましたがモチベーションが上がってきたので
やっぱり作ろうと思いますが…、やってもいいですかね?
594格無しさん:2011/11/13(日) 14:40:02.73 ID:RRUuiSHU
>>593
是非!是非お願いします!
595格無しさん:2011/11/13(日) 14:40:09.28 ID:Fn5Hwdxm
いつ収束するかも分からんが、一息ついたところで全能上ランク作るだけでいいと思う
596格無しさん:2011/11/13(日) 14:57:41.23 ID:Cy484Bs1
>>594
了解しました。

>>595
今回は前回での上位編ぐらいにしようと思ってたのですが(300キャラぐらい?)
それでもいいですかね?

ぶっちゃけ前回の使いまわしになる感じですが…
597格無しさん:2011/11/13(日) 14:58:50.89 ID:Fn5Hwdxm
作者の好きにすればいいと思うよ。個人的に最強議論の華は全能だと思ってるから、そこまでやらなくていいと思うけど
598格無しさん:2011/11/13(日) 15:07:03.56 ID:RRUuiSHU
>>596
それでいいと思いますよ、ぶっちゃけ一年で大きく変動したのってやっぱり上位だし
599格無しさん:2011/11/13(日) 15:16:39.98 ID:Cy484Bs1
>>597
正直前回が頑張りすぎたんで今回のはむしろ少なく感じてます…。

では前回同様12月31日時点で決定したランキングを基に作成しますのでよろしくお願いします。
なるべく1月初旬の投稿を目処に完成させるつもりです。
600格無しさん:2011/11/13(日) 15:23:57.39 ID:BBHdIAVt
>>599
またやってもらえるのですか、大変でしょうが頑張ってください。
>>563
本人も時間軸を無視して流出していたり、すでに神座にある己を知覚したからこそ、そこに至ったとか
完全に時間軸を無視してる、だから本人自体も時間を無視しているとみていいのでは?
全能もdiesのときに、「“座”の周囲にある総ての事象、総ての既知。歌姫と代替と黄金とその軍勢、
それらを除くあらゆる人間の人生、渇望、魂は、等しく彼が支配する領域なのだ。」
と言われていて、そのほかにも今作で「森羅万象あらゆるものは、彼女を主演として機能する舞台装置。わが脚本に踊る演者なり」
とあったりするしすべてを支配しているから全能になったりしない?
601格無しさん:2011/11/13(日) 15:43:19.82 ID:enJMxOzq
全能の壁上のキャラも今年の大晦日(2011年12月31日)の時点での奴を基準にするの?
602格無しさん:2011/11/13(日) 15:47:21.35 ID:Cy484Bs1
>>601
また崩壊してランキングから隔離されていない限りは全能のトップを1位として大晦日時点ので動画を作るつもりです。
603格無しさん:2011/11/13(日) 15:58:31.61 ID:enJMxOzq
了解
ありがと
604格無しさん:2011/11/13(日) 16:17:34.34 ID:hw/MxD5p
>>591
因果律操作が魔法で成り立ってるから全能なしにしてもそれが出来なくなったぐらいなもんで
全能の力で因果律や時間操ってる訳じゃないから斗南の出来る事の区別がめんどくせえなあと・・・

605格無しさん:2011/11/13(日) 17:08:21.66 ID:7bS28HnS
>>589
同率は勝ち数が多い順に並べるって案も出ているししばらくして反対意見がないならそれでも良いと思う
606格無しさん:2011/11/13(日) 17:19:14.91 ID:MS3A7W+v
あれ、因果律操作≒任意全能じゃね?

【作品名】大帝国
【ジャンル】地域制圧型SLG、エロゲ
【設定】
天候やスキルによって攻撃威力○○%上昇(減少)された場合
ダメージも○○%上昇(減少)しているため、威力とダメージは比例の関係である
超戦艦長門の主砲の一撃で惑星を破壊でき、その攻撃基本数値(ダメージの元になる数値)は2400のため
□□ダメージを与えるキャラは惑星破壊の□□/2400倍の威力と言える
攻撃の種類はレーザーでレーザー攻撃を軽減するバリアに軽減される
速度は機械レーザーと同程度。射程は大怪獣の全長(惑星規模)の数倍程度 。

【名前】東郷毅in戦艦長門with東郷真希
【属性】宇宙戦艦に乗った主人公とその娘
【大きさ】現実の戦艦よりは大きいと思われる
【攻撃力】主砲:素の威力は惑星破壊の10分の一程度、射程は【設定】参照
 速度は同じ【素早さ】を持つ同型艦が回避できないほど
 範囲は惑星並みの大怪獣を破壊できることから惑星並みか
 戦闘時においては惑星破壊の5分の1以上の威力になっている
【防御力】素の防御力は惑星破壊の432/2400倍までなら耐えられる
 戦闘時は惑星破壊の9999/2400倍までの攻撃を無効化にしそれ以上の攻撃を軽減できる
【素早さ】中の人は軍人なのでそれ相応の反応
 単独で銀河間をワープ可能、移動・戦闘速度は銀河系の端から端までを1年以内に航行可能なほど
【特殊能力】性能80%アップ:常時艦船の能力を80%向上させる、【攻撃力】【防御力】にて反映済み
 超戦略:攻撃時に全ての攻撃を1.2倍にする、【攻撃力】にて反映済み
 真希乗艦:全ての攻撃を9999ダメージまで無効化、軽減する、【防御力】にて反映済み
 宇宙で戦闘可能、星系間ワープ可能、東郷毅は精神耐性×2持ち
【長所】本編における真希乗艦のチート性
【短所】反応と攻撃力不足
【備考】東郷毅レベル10大戦略イベント後「真希乗船」状態で参戦
 全ての攻撃:レーザーなどの光学兵器・生物から発射の不思議攻撃・ミサイルや鉄鋼弾などの物理攻撃
【参考】モデルになったと思われる戦艦長門の全長は224.94m
【補足】主人公の役職は旗艦の艦長および同艦隊の提督
 科学技術はかなり発展しており火器管制操舵まで含め最低でも5人いれば戦闘が可能なほど
607格無しさん:2011/11/13(日) 17:51:40.80 ID:m1mzqPze
>>602
正直あなたの方がこっちが作ったよりか遥かにクオリティ高かったのでできれば継続して欲しいです
608格無しさん:2011/11/13(日) 17:57:36.10 ID:Fn5Hwdxm
強いて批判するなら長いテンプレの文字が見辛かった所?そこら辺直せば完璧だと思う。まぁ言える立場じゃないが
609格無しさん:2011/11/13(日) 18:45:03.50 ID:Cy484Bs1
>>607
ありがとうございます。もしやロットン氏ですか?
そうでしたら一つ聞きたいのですが、今年の敵役スレor作品スレの動画は作りますか?

>>608
それについては申し訳ないです。コメントでそういうのはよく言われましたが、
画質は上げてたので最初の動画でフルスクリーン推奨と書いたのですが…、みんな上位編しか興味ないのかな?

とりあえず長いテンプレはもっと端折るようにします。
610格無しさん:2011/11/13(日) 18:52:22.59 ID:7bS28HnS
現時点の300位って誰だっけ?
めんどくさいなら新たにランクインしたキャラのみとかで良いんだぜ
611格無しさん:2011/11/13(日) 18:59:49.97 ID:jPAZ3nXs
>>609
 いやあまさか続編作ってくださるとは! 俺はこのスレで獄寺とか竜児とか投下した暇人です。
 貴方に対してはありがとうの一言しか出てきませんでしたが、固有名詞だけポーンと置くのはちょっと…ってのはありましたね。
 たとえば「陸」とか「碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機」とか「アロンス」とかが固有名詞ばかりだったような気がします。
 その辺も開設をちょちょっと入れてくれた方が…申し訳ありません、三流考察人がこんなこと言ってしまって。
612格無しさん:2011/11/13(日) 19:01:24.42 ID:Fn5Hwdxm
うわあ・・・
613格無しさん:2011/11/13(日) 20:14:53.36 ID:rTTWCo1X
ちょい前に出てたノゾムの精神耐性強化だけど、結局のところどうなんのよ?
とりあえず、第三位『戒め』の絶対なる戒に勝てることから耐性上がらない?以下原文

キャラ設定
絶対なる戒とは、時間樹を時間樹たらしめる理法が具現化したものである。創造神(星天のエト・カ・リファ)の定めた在り方から外れたものは、全てこの戒めによって縛られる。

サポートスキル「浄眼」より(他に邪眼と魔眼もあるが、具体的な説明はなし)
絶対なる戒に敵対するものは、その眼力の洗礼をうけることになる。それに屈すれば、畏怖に心を支配され動くことすら不可能になるだろう。
614格無しさん:2011/11/13(日) 20:45:48.09 ID:MS3A7W+v
物語上確定なのは
ジルオルの精神干渉を和解するまで耐える→精神耐性
設定上それより上位の干渉である神名による絶対支配に対しKIAIで無効化にする→精神耐性×2
ここまでは取れると思う

「浄眼」は考慮しようとするとN、H、SHモードのフォース攻撃力から取ることになると思うが
それは時系列上より強い精神攻撃か分からないので参考に出来ない
で「浄眼」がジルオルのものより強いのか不明なので参考に出来ない
神名の絶対支配との関係は「定めた在り方を外れているもの〜」と言うことから
ここで取ると既に神名の支配から脱しているような矛盾が生じるので微妙
615格無しさん:2011/11/13(日) 20:51:33.72 ID:rTTWCo1X
あぁ神名と矛盾しちまうのか、じゃあ厳しいな
616格無しさん:2011/11/13(日) 21:15:28.35 ID:sgnenfav
ん?神名の影響力は安置されていた叢雲の意思が自立した(エトカリファにとって想定外)ことによる影響で歪みが生じていて
その歪みを絶対なる戒が正そうとするが倒され失敗
対エトカリファ戦では新たに歪みのない神名を命名することでってのじゃ都合良すぎかな?
少なくとも眠っていたエトカリファが時間樹をリセットするために眼を覚ますまでは神名が歪んでいるのは確かなはずだし
617格無しさん:2011/11/13(日) 21:38:37.92 ID:MS3A7W+v
エトさんバトル直前まで寝てたんだっけ?
まったく親友が傍にいるからってさすがにダラダラしすぎだろ・・・

神名がエトさんの意思で再度刻めるならそこは取れるかな
618格無しさん:2011/11/13(日) 21:51:19.19 ID:RFF2KfVl
刻めるだろ、実際やってるし
場合によっては気合で無効化される
619格無しさん:2011/11/13(日) 22:08:36.09 ID:sgnenfav
一応、神剣知らん人のために>>616を補足すると
星天のエトカリファは時間樹を創り叢雲の意思であるナルカナを安置(この時間樹はナルカナを封じるためのもの)した後
時間樹の管理を絶対なる戒やサルバル(現サレス)はじめとしそれぞれの神に任せて眠りついた

だけど叢雲の意思が目覚めることで時間樹にその影響が生じて、結果的に神名に歪みが生じた
で、聖なるかな本編で歪みが世界を侵食しかけているためエトカリファが眼を覚ましリセット〜ってながれ

>>617
>エトさんバトル直前まで寝てたんだっけ?
こっから問題で、リセットする前触れは原初突入前からだから、この時点で眼を覚ましているのは間違いない
肝心なのはエトカリファが眼を覚ましてから時間樹の管理を絶対なる戒に任せきっていたかだ
本編をやった感じだと、エトカリファはどうせリセットするから管理については気にしていない様子なのだが
620格無しさん:2011/11/13(日) 22:52:55.37 ID:JRdtpuBG
>>606
それは宇宙戦艦なの?それとも水上戦艦?
「現実の戦艦」言われても、(日本海海戦の旗艦)三笠と
(沖縄特攻に行った)大和では大きさが違うしね。
621格無しさん:2011/11/14(月) 00:02:12.59 ID:HFZyqbgD
>>600
ここだと設定だけの全能じゃダメだしな、自由に改変した描写がないと全能になれん
ディエスのキャラがここで全能になれるのはちょっと厳しいんじゃ、設定的にあいつら自分が強く望んだ世界にしか出来ないし
622格無しさん:2011/11/14(月) 00:03:51.40 ID:13Q4KR/q
夜刀は実際に世界を停止させたが
最早主人公じゃないからな
623格無しさん:2011/11/14(月) 00:08:17.27 ID:GyOM3X+n
なんかwikiに鑢零花ってキャラがいきなり入ってるんだが
しかも平然とランキングに入れてるし、ジャンルがmugenて…
624格無しさん:2011/11/14(月) 00:16:59.51 ID:13Q4KR/q
ナニコレ

【作品名】東方虚刀典

【ジャンル】 mugen

【名前】鑢零花

【属性】半神半妖 刀神 邪神

【攻撃力】1p、通常時で次元破壊、障壁貫通、混線、精神汚染、精神破壊、
     必中能力、殴った程度で山を軽く吹き飛ばせる。
     近接格闘では虚刀流を使用、隙が少ない。
     発狂持ち。自分と全く同じ分身が出来る。
     12p、Ex化で存在破壊、因果からの情報抹消解禁。
     今まで使っていた攻撃も威力が跳ね上がる。

【防御力】どんな傷も1コマで元に戻る。精神耐性は全能クラス。
     見た目や体力とは別の場所でダメージ計算されていて、
     外側からの攻撃では余り効率的とは言えない。
     直接『存在』を攻撃する事や、即死連発がお勧め。
     Ex化により防御力はさらに硬くなり、
     攻撃を喰らっても外傷は生まれなくなる。

【素早さ】戦闘開始と同時に時間遅延を開始。時間停止に対しても完全耐性を持つ。
     時間停止にも対応するため実質無限の速さで移動可能。
     最低でも1フェムト秒からの反応と、
     思考が出来るためそこから能力行使が可能。
     生半可な実力だと時間遅延について来れずアウト。

【特殊能力】鬼巫女の奥義『キングクリムゾン』を開幕で放ち、
      相手が戦うに値するか確かめる。
      これは『即死』と『存在攻撃』、
      そして『時間停止』を同時に行っているため、
      最低でもこれを耐えられないのなら、
      相手は零花と戦う資格はすら存在しない。
      他にも鬼巫女や禍・霊夢の極悪技実装。
      殺傷力が防御力に比べて異常に高い。

【長所】嫁を愛している。子煩悩。おっぱいは正義。
【短所】普段は自重しないためカリスマ皆無。
    おーい、零花さんのカリスマをしらんかね?

【戦闘方法】『キングクリムゾン』で選定、『アマテラス』、
      『死狂い』、そして『鮮血の結末』と移る。
      それでも勝てぬ場合は概念『絶対干渉』で、
      敵が存在そのものを生まれる前から消去する。
      (たとえば親の存在を消すなど)
625格無しさん:2011/11/14(月) 00:18:35.70 ID:+l8hhDFx
わざわざ持ってこなくていい
というか前にもいたぞそいつ
626格無しさん:2011/11/14(月) 00:18:48.75 ID:n714bdbm
>>621
でも総ての事象を支配しているって全能じゃないか?
他のやつらは自分の望んだようにしか変えられないだろうけど
メルクリウスだけは渇望自体が望む結末にたどりつくため、すべての事象を支配して演者として使っているみたいな感じで
というか時間無視さえ認められれば、紫織が無限の可能性宇宙から望む自分を連れてくるってやつだから任意全能として扱えるんじゃないのか?
軽く調べてみたら皐月駆とか緒方次郎とかヴァーナーとか何人か同じような奴が全能扱いされてるし
>>622
夜刀はもはや主人公じゃないけど、在りし日の刹那って言われてるのでdiesのときにもあった波洵戦のときに流用しようって話だから別に大丈夫。
627格無しさん:2011/11/14(月) 00:30:26.04 ID:79ObMfji
皐月駆はそもそも上限があるから違うけどね
アイオンのほかに3つばかりの能力がないと全能には届かないのは作中で明言されてる

まあそもそもありえない可能性も引っ張ってくるから全能って扱われてたんだが(実際、絶対破壊不能の石が砕ける未来を引き寄せたし)
628格無しさん:2011/11/14(月) 00:31:03.03 ID:vwDEU2YF
東方厨痛々しワロタ
629 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/14(月) 00:31:11.73 ID:hdo3dwfG
【作品名】宇宙戦艦山岡山谷。
【攻撃力】∞次多元宇宙全知全能最強最大最高無敵不死身+∞α+∞β+∞γ+∞Σ+∞ω+∞M+∞D+∞X+∞Z。
【防御力】最強以上破壊無効化破壊無効化ですよねー。
【素早さ】∞速度。
【特殊能力】全知全能の能力を∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞の∞条の∞条の∞条の∞条の∞条の∞の倍を∞回かけた数値にするよねー。
【長所】過去に戻れるですよねー。
【短所】距離無効化機能ですよねー。
【備考】環境別称。
【説明】愛情意見。
630格無しさん:2011/11/14(月) 00:33:26.79 ID:6lwSI6vD
>>621
>ディエスのキャラがここで全能になれるのはちょっと厳しいんじゃ、設定的にあいつら自分が強く望んだ世界にしか出来ないし
そこにケチつけるんなら、人格がある奴は全員全能になれんわ
631格無しさん:2011/11/14(月) 00:43:57.65 ID:eX4p8Mih
>>619
リセットの前兆が起きてから初めてエト・カ・リファの神名を喰らったのが絶対なる戒を撃破後、エト・カ・リファのいる原初直前の場所だから
それまでエト・カ・リファ本人は管理を放置してたってことでいいと思うけど
実際、作中でも絶対なる戒が原初までの最終防衛ライン的なことになってたしさ
エト・カ・リファにとってみれば絶対なる戒や激烈なる力もリセットまでの時間稼ぎくらいにしか考えてなさそうだし
632格無しさん:2011/11/14(月) 01:47:49.41 ID:RFKRroD0
>>629
妄想は妄想スレへ行って、どうぞ!(迫真)
633格無しさん:2011/11/14(月) 02:34:33.88 ID:Mocw8Sv1
>>630
書き方が悪かったか?
基本的にディエスキャラの世界改変の流出は己の心にある強烈な思いを叶える世界に改変する行為だが逆に言えばその思いにしかならない
このスレの蓮だと永遠の刹那を味わいたいから時間がない世界に改変するんだがそれしかできない
だから最強スレ的な意味の自由な世界改変にはならない
634格無しさん:2011/11/14(月) 03:27:19.75 ID:13Q4KR/q
流出は全能神に戦いを挑める切符みたいなもんだからな…
全能殺しと全能耐性は付くだろうけど
全能なのかといわれれば……うーん
635 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/14(月) 07:30:23.57 ID:hdo3dwfG
ドルルモンはライオコンボイの上位機体ですよねー。
636格無しさん:2011/11/14(月) 08:56:41.12 ID:6lwSI6vD
>>633
流出者の渇望に抵触する世界改変→やりたくもないので出来ない
まどかの人類皆殺しみたいな世界改変→やりたくもないので出来ない

何が違うの?というか座ならいいんか?
637格無しさん:2011/11/14(月) 09:08:37.70 ID:RLM/4/Vo
その例えなら後者はやりたくもないのでやらないだろ
出来ないととできるけどしないは違う
638格無しさん:2011/11/14(月) 09:14:06.78 ID:6lwSI6vD
いや、前者もそうなんだが
639格無しさん:2011/11/14(月) 09:20:05.48 ID:Wm/DzH9e
なんで主人公スレで正田作品と全能の議論になってるんだ・・・
覇吐とかの全能越え絡みと思ったが、もしかしてメルクリウスすらここじゃ全能って認められてないとか?
散々全能やら無限の並行宇宙やら座で時間無視だ言われてるのに
640格無しさん:2011/11/14(月) 10:26:00.77 ID:13Q4KR/q
これも蓮が作中で何か全能っぽいことをやってないのが原因なんだ
641格無しさん:2011/11/14(月) 10:29:13.36 ID:13Q4KR/q
けど流出者は基本、単一の宇宙になるって設定があるから
単一宇宙全能くらいはあるんじゃね?
642格無しさん:2011/11/14(月) 10:34:51.50 ID:Mocw8Sv1
>>638
流出は基本的に自分の渇望通りの世界にしかできないだろ?それで全能だと蓮もビジョン無しの支配空間扱いになるが
>>639
全能全能言われてたからってここだと自由な世界改変、因果律操作、願望実現能力が必要だしねえ・・・
上の方でなんかそれっぽい描写あるって言われてたけどさ
643格無しさん:2011/11/14(月) 10:38:54.38 ID:FrWChklv
奪還屋は作画のやつの発言に信ぴょう性ないから修正送りにしとくよ
644格無しさん:2011/11/14(月) 10:43:42.40 ID:vwDEU2YF
まどか辺りも作画担当の発言を使ってるけど駄目なのか?
というかまだ時期尚早
645格無しさん:2011/11/14(月) 11:09:19.15 ID:Mocw8Sv1
そいつ敵スレでもどさくさ紛れに修正送りにしたやつだろ?無視していいよ
てか普通に奪還屋の裏話とかしてた人の発言なのに今さら信憑性無いとかアホかと
あとまどかの全能発言はストーリー考えた脚本家の発言、要は作者発言
646格無しさん:2011/11/14(月) 11:34:01.14 ID:6lwSI6vD
>>642
いや人格無視した自由な世界改変ができるんだったら、
流出者だって人格無視したらどんな渇望だって持たせられるんだが
実際藤井蓮も別の√じゃ別の渇望で流出するし
>全能全能言われてたからってここだと自由な世界改変、因果律操作、願望実現能力が必要だしねえ・・・
メルは先輩√に回帰する際に波旬が産まれる因果根こそぎ削除したけど?

647格無しさん:2011/11/14(月) 11:43:26.67 ID:13Q4KR/q
メルクリウスは全能だよな……
マリィも因果律の操作が可能だし
648格無しさん:2011/11/14(月) 11:59:15.02 ID:ZwTLpx6c
まどかは脚本家以外でも一応声優の宇宙がある発言自体は認められてる
649格無しさん:2011/11/14(月) 12:33:16.69 ID:he+NAw/d
服の中に宇宙があるってやつだっけ?
あれ認められてた?
650格無しさん:2011/11/14(月) 12:37:53.44 ID:Mocw8Sv1
>いや人格無視した自由な世界改変ができるんだったら、
いろいろ間違ってる気がするがそれが通っても流出前の状態で長々セリフ喋る任意全能になりそうだなw
>メルは先輩√に回帰する際に波旬が産まれる因果根こそぎ削除したけど?
それ初耳、多分それなら認められる
てか全能超えと殺しは参考テンプレに倒した全能キャラ載せたほうがいいな
>>648
認められてたっけ?
651格無しさん:2011/11/14(月) 12:50:58.97 ID:6lwSI6vD
>>650
まず立場をはっきりさせたいんだけど、俺は別に蓮に全能をつけたい訳じゃない
メル超えてるんで全能超えはつけたいが
>いろいろ間違ってる気がするがそれが通っても流出前の状態で長々セリフ喋る任意全能になりそうだなw
シュライバーみたいに時間軸逆転させられる渇望だったら詠唱も妨害できないよ。時間無視の渇望にしたらいいしなw
てか下手したらメルが座の機構書き換えたみたいに、世界観の拡張すら可能になる。
まあ、認められるとは思えんが
>それ初耳、多分それなら認められる
一回やり直して来てくれw
652格無しさん:2011/11/14(月) 12:52:35.41 ID:13Q4KR/q
っていうかID:Mocw8Sv1はDiesも神咒もプレイしてないんじゃね?
653格無しさん:2011/11/14(月) 12:52:44.33 ID:ZwTLpx6c
>>649-650
現時点でのwikiのテンプレには載ってないだけでテンプレ案が出た時も
声優発言であること自体には特にツッコミはなかったはず
まあ認められてるというか
少なくとも「駄目だ」とは言われてない
今のところは
654格無しさん:2011/11/14(月) 12:53:19.69 ID:ZwTLpx6c
スマン
sage忘れた
655格無しさん:2011/11/14(月) 13:23:34.75 ID:he+NAw/d
>>653
いろいろ突っ込まれてたのは中身だけだったか?
声優発言だけじゃきつい気もするが
服の中に宇宙があるってだけじゃ、いわゆる単一宇宙並になるかもわからんし
656格無しさん:2011/11/14(月) 13:50:51.65 ID:ZwTLpx6c
ツッコミはいってたのはそういう単一宇宙並になるかとかあたりで
声優発言は駄目だろうというツッコミはなかったはず(採用しちゃっていいのか?みたいなことは言われてた気がするが)
657格無しさん:2011/11/14(月) 15:48:41.72 ID:uUIOemVY
【作品名】リコーダーとランドセル
【ジャンル】漫画
【名前】宮川あつし
【属性】小学五年生
【大きさ】身長180cmくらい
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み。成人女性を楽に持ち上げられる
【防御力】大きさ相応の成人男性並み
【素早さ】警察官複数人とパトカーの追跡から走って逃げきれる
【長所】どう見ても成人のイケメン
【短所】その容姿のおかげで職務質問が日課
【参考画像】http://ecx.images-amazon.com/images/I/51y717NO3iL.jpg
658格無しさん:2011/11/14(月) 16:10:10.06 ID:he+NAw/d
>>656
それはある意味突っ込みみたいなもんじゃね?
声優発言だしどうだろ?みたいなものはあったんじゃ
659 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/14(月) 17:10:58.67 ID:hdo3dwfG
魔法少女まどか☆マギカは範馬勇次郎にも勝てるですよねー。
660格無しさん:2011/11/14(月) 17:23:49.04 ID:O5rVKADG
まあ奪還屋が駄目ならまどかも駄目になるだろうな
声優が製作者と同じくらい設定に精通しているという根拠がなければな
661格無しさん:2011/11/14(月) 17:44:43.70 ID:Mocw8Sv1
>>651
立場とかなに言い出してるのかわけわからんが俺は別に意地でもメルクリウスの全能を認めたくないわけじゃないんだが
現在のメルクリウスのテンプレに自由な世界改変が見えないから突っ込んでただけ
てか作品知らない人置いてきぼりにして議論進める気だったの?
>>652
そうだよ、設定とストーリーかじった程度
作品やってない人にわかるようにテンプレにしてもらわないと困るだろ?
662格無しさん:2011/11/14(月) 17:49:17.52 ID:6lwSI6vD
>>661
えらく自信満々に言うんでプレイ済みなのかと
まあ不快にさせてしまったのなら済まんね。言葉選ぶわ
>作品やってない人にわかるようにテンプレにしてもらわないと困るだろ?
これは敵スレのurl貼るだけでいいの?
663格無しさん:2011/11/14(月) 18:01:55.74 ID:87P2Lc2G
てか声優も制作者の一人だろ
何の問題があるんだ?
664格無しさん:2011/11/14(月) 18:03:30.50 ID:7rgUcY5L
>>658
ツッコミ自体はあったけどそれは声優発言であることに関してではないってことだろ
665格無しさん:2011/11/14(月) 18:08:31.18 ID:Mocw8Sv1
さくっと時間無視と全能の詳細だけ書いとけばいいと思う
666格無しさん:2011/11/14(月) 18:18:32.67 ID:Dpp9cFW+
声優の発言はさすがにどうだろう。だったら外国の会社に丸投げしたアニメは
外国人の動画作成者も制作者の一人扱い?
667格無しさん:2011/11/14(月) 19:50:13.36 ID:JmgRfQiK
まどかって魔女を滅ぼす概念になったから他のものに干渉できない
って小説版に書いてあったけど
これって戦闘不能って事なんじゃないの?
668格無しさん:2011/11/14(月) 20:26:51.13 ID:AO+Xubto
そのあたりまどかのテンプレの議論のところにあると思うから見てきたら?
669格無しさん:2011/11/14(月) 20:57:03.91 ID:JmgRfQiK
>>668
見てみた。簡単にまとめると
「絶対他のものに干渉できないという描写はない
他のものに干渉してる(ように見える)描写があるから
最大値をとって自由な世界改変可能と解釈
インタビューで全能と言われてるから全能」
俺が勘違いしてなければこんな感じにだったと思う
最後に関しては異論はないけれど、なんだかなあ……
670格無しさん:2011/11/14(月) 21:05:18.15 ID:AO+Xubto
実際描写がある以上間違ってるわけでもないしな
671格無しさん:2011/11/14(月) 21:07:57.38 ID:ol9rwOkt
一応さやかを救おうとしてたけどなぁ
まあ最後に話してたさやかもまどかに導かれた魔女と言える訳だが

最強スレ関係無しの推測だけど
魔女の殺し方とかその辺に関することに少し融通が利いて、時間に縛られないから世界をある程度弄れるだけで
あんまり無茶が効く範囲は大きくないのかもね
672格無しさん:2011/11/14(月) 21:16:08.66 ID:AO+Xubto
ほむらに喋りかけたりもしてるぜ
さやかも魔女化してから救済されたわけじゃないし
673格無しさん:2011/11/14(月) 21:24:03.00 ID:MPhpIb8t
>>620
属性に書いてある通り宇宙戦艦
作中では別段宇宙戦艦長門とは呼称されてないので戦艦長門にした
一応時代背景は第二次世界大戦頃をモチーフにしている
大きさについてはゲーム中にも大和が別に登場していて
グラフィック的に見てそれより小さいので大和並に出来るとは思えない
ということでモデルになったであろう長門を参考に置いてみた
674格無しさん:2011/11/14(月) 21:29:57.08 ID:DU5LAS9n
>>609
最近モチベあがってきたから敵役はやろうとは思ってるけどクオリティは残念なことになりそうですぜ
675格無しさん:2011/11/14(月) 21:48:34.53 ID:JmgRfQiK
>>672
ほむらに関しては例外(まどかが言ってた本当の奇跡ってやつ?)
さやかに関してはあくまで魔法少女救済の一環
って解釈も出来なくはないと思うんだけどね
それはつまり逆の解釈も出来るってわけか…
676格無しさん:2011/11/14(月) 22:00:38.53 ID:MPhpIb8t
その辺の議論は虚淵発言が出るまで作品スレのほうでも結構やってたぞ
つっても今は小説版もあるからあの時と状況が違うけど
後こっちは虚淵発言は設定全能みたいなもんだから適用できなかったような
677格無しさん:2011/11/14(月) 22:02:21.17 ID:xc0d/0bk
>>675
まどかの時には世界改変とかでそういう解釈によるツッコミもあったけど
明確になってないことで弱体化するような解釈は採用されないってことになった
678格無しさん:2011/11/14(月) 22:12:08.36 ID:zJltE76g
>>631の通りでいいなら叢雲ノゾムの精神耐性×3ってことになるけど、なにか問題ある?
679格無しさん:2011/11/14(月) 22:17:22.27 ID:Ei50ATV2
魔法少女を救う的な概念で、救うためにエントロピー現象を無くす、限界が来たらただ単に能力がなくなるようにする
とか名目で色々できる感じでしょう、まあ全能だわな
映画版できたらまた活発になるでしょうよ
680格無しさん:2011/11/14(月) 22:21:04.54 ID:MPhpIb8t
>>678
取り方的には
ジルオル<絶対なる戒による擬似神名抑制<エトさんの神名再発動
という感じ?
681格無しさん:2011/11/14(月) 22:24:04.19 ID:zJltE76g
>>680
うん、そんな感じ
682格無しさん:2011/11/14(月) 22:28:16.42 ID:MPhpIb8t
それなら問題ないと思う
ジルオル<神名は確定だし、再度刻まれてKIAIでどうにかした描写も実際あるし
683格無しさん:2011/11/14(月) 22:30:08.18 ID:uja6IKA1
ついでだがノゾムのテンプレになさそうな防御性能で、
・神獣レストアスの「プラズマを発生させて全てを気化させてしまう」攻撃にも10回以上は耐えられる。
・守護者プロリムタの「あらゆる生物を死滅させる毒性フィールド」に触れてもダメージなし。
・守護者ゼムの「暗黒物質を吐き出し、その線上に存在するものを貫通させ穴だらけにする事で全てをボロボロにするブレス攻撃」を無効化可能。

ってのが確認できた。あれ、戦闘スキップできないから確認するのに時間かかるんだよ……。
もうひとつついでだが、エト・カ・リファを一撃で倒せるソルラスカも参戦できるんじゃないか?一応、ファンディスクで主役の話あるし。
684格無しさん:2011/11/14(月) 22:34:01.31 ID:df533vsv
>>683
そういやファンディスク出てたな。てことは絶も出れるのか?
685格無しさん:2011/11/14(月) 22:46:40.61 ID:MPhpIb8t
「エト・カ・リファを倒した」後で主人公となっているのかが分かるなら取れるかな?
外伝は先輩ルートかナルカナルートじゃないと繋がらないらしいけど
そのルートで二人ともエトさんと戦えるんだっけ?
希美・カティマルートのみクリアなもので最期辺りが分からん・・・
686格無しさん:2011/11/14(月) 22:49:54.47 ID:zJltE76g
ソルと絶はエタ化してないからなぁ、参戦させなくてもいいんじゃない?
あと蛮の邪眼って威力はどのくらいだっけか?
687格無しさん:2011/11/14(月) 22:52:36.31 ID:uja6IKA1
>>684
絶は出してもな……。
あの話、ほとんどナナシが主役で、それも超弱体化状態だし……。
それよりは聖レーメ(妹ナルカナ合体状態)でナル侵蝕かけた方が強そうだ。

>>685
どっちかは忘れたが、どっちかでは全員普通に戦える。
688格無しさん:2011/11/14(月) 22:57:25.39 ID:n714bdbm
>>686
たしか、精神攻撃×2だったはずだけど。
ノゾム精神耐性といえば絶対なる戒の魔眼・浄眼・邪眼の三つに威力の差があるから、
これだけで精神耐性×3まで上げれるんじゃないのかとか言われてたり、
黒系統のやつらのダークインパクトやカオスインパクトが精神ダメージと言われてたけど、
そういうの使ったらもっと上げれるんじゃないのか?
689格無しさん:2011/11/14(月) 23:49:57.99 ID:4QCV3HwQ
あと集中力や正常な意思を破壊するマインドブレイクとかもあるぞ
これゲーム的には一切ダメージがない技だし
690格無しさん:2011/11/15(火) 00:29:02.45 ID:KkEjXzsv
うーん
691格無しさん:2011/11/15(火) 02:16:55.12 ID:KkEjXzsv
Diesの世界観は敵スレにあるこれを見れば分かりやすい
http://loda.jp/0tm/?id=1489.jpg
692格無しさん:2011/11/15(火) 08:15:53.38 ID:IIbgCQVC
ちょっと全能の用語とか敵スレの物参考にして基本ルールに載せてみたよ、ここは全能ルールが他所とかなり違うし
時間無視の考察方法も>>585を参考に載せたいけどこれのほかに載せるべき情報ってあるかな?
693格無しさん:2011/11/15(火) 09:32:04.25 ID:XeKVs/NI
>>692
時間無視、0秒行動、無限速の違いがなければ加えるぐらい?
すでにあったらすまん。
694格無しさん:2011/11/15(火) 12:58:26.51 ID:YEiM4BiU
>>693
無限速は0秒行動には勝てないはず、表すと
常時能力=時間無視=0秒行動>無限速>その他
常時能力の解釈次第だと
常時能力≧時間無視=0秒行動>無限速>その他
こんな感じのはず
695格無しさん:2011/11/15(火) 16:29:36.53 ID:sP6+PUjR
不知火義一を修正

【作品名】エヴォリミット
【ジャンル】超人的少年少女学園都市バトルADV

【共通設定】
パッチ:火星で発掘された、正体不明の貴石。
    肉体と融合することによって、様々な能力を発現させる。以下はパッチによって得る力。

   ・身体能力強化:筋力、耐久力、走力、再生能力も含めたあらゆる肉体の力を強化する。
           100mを2秒で走り抜け、そのペースを3000m以上崩すことがない。
           拳銃弾では傷一つつかず、骨折程度ならばその日の内に回復する。

   ・念話機能:テレパスナンバーを交換することによって、ある程度の範囲でテレパシーをやりとりすることが可能。
         思考をダイレクトに接続するため、普通に口頭で会話するよりも、数十倍の速度でやりとりができる。

   ・固有能力:パッチを装着した人間の特質に応じて、人智を越えた能力を発現することができる。
         念動力のようなものから、炎を操る、あるいは空を飛翔する力など様々。

   ・共有化機能:肉体的に接触することにより、相手の固有能力を共有することができる。

   ・限界進化:パッチを装着したものがさらなる進化を求めた時、進化の階段が現れる。
         その階段を上ることで生命として進化し、自身の力がさらに強化される。
         進化の階段を登るにしたがい、人としての枠からはずれ、人間らしさが失われていく。

【名前】不知火義一with一条雫
【属性】限界進化の極限
【大きさ】青年並、女性並。
【攻撃力】炎の創成、操作が可能。炎を纏って殴ったり、炎を飛ばしたり、炎に形を与え攻撃することも可能。
     神の如き進化を経た後、炎の温度は物質を一瞬で蒸発させるほどになった。
     炎を操り、全長数kmの炎の剣を形成できる。詳細な威力は不明だが、火星が崩壊しかねない威力。
【防御力】肉体を持ってはいるが、エネルギーの塊のようなものであり、霊的な存在となったので物理攻撃は効かない。
     相手の攻撃で存在が散った時があったが、意識を集中し、自身の存在を集めて元に戻った。
     宇宙の終焉で肉体を失い、宇宙の降誕の爆発でエネルギーは失いつつも生存した。
     肉体がない状態でも宇宙の終焉→宇宙の降誕を発動できた。
     時間が凍結した宇宙で行動ができたので、時間停止に耐性あり。
【素早さ】神の如き進化を経た後は光の速度を超える速さで移動ができた。
     自分と同じレベルの進化を経た相手も同様の速さとなりその相手を炎の拳で殴ったりしたので近接反応も同様に光速以上。
     戦闘中に進化を繰り返した結果、他の宇宙に跳躍することが可能となり、あらゆる宇宙を飛び回った。
     また時間の跳躍も可能となり、数万年の時間を跳躍した。
696格無しさん:2011/11/15(火) 16:30:07.45 ID:sP6+PUjR
【特殊能力】パッチを装備している。共通設定参照。
      神の如き進化を経た後は空中戦闘、宇宙空間戦闘が可能。
      最終的な進化を経た後は宇宙にすら収まらない存在となり、自身が広大な宇宙となるほどにまでパッチの力で生命のエネルギーを増幅させた。
      (作中の最終決戦で3人まとめてではなく、一人一人がそうであるという風に言ったので、それぞれが単一宇宙並のエネルギーを持つと思われる。)

      アカシャの匣:一条雫の能力。効果範囲は単一宇宙。自分が望むように物理法則を植えつけることが可能。他にも色々できるがここでは圧縮のみに使う。

      宇宙の終焉<ビッグクランチ>:雫がアカシャの匣(単一宇宙)を瞬く間に収束させ、義一が五兆度もの熱量を生み出し、
            手のひらに収まる大きさまで極限圧縮させて宇宙に終焉をもたらす。
            極限まで圧縮された時には、自分と同じレベルの進化を経た相手と自分達の肉体が消し去られ意識だけの存在となった。
            宇宙の降誕の爆発に耐え、単一宇宙並のエネルギーを持つ存在の二人ともう一人を巻き込んだので、
            宇宙破壊に耐えうる相手も巻き込み、肉体を消しさることができると思われる。
            また自分達は霊的な存在でもあるため霊的、精神的な存在も圧縮させることができる。
            
      宇宙の降誕<ビッグバン>:宇宙の終焉で収束させた宇宙と自分達の持つ単一宇宙並のエネルギーの巨大な爆発を放つ。
            単一宇宙+自身の単一宇宙並のエネルギー×2の爆発なので宇宙破壊以上の威力はあると思われる。
            宇宙を誕生させたので射程は単一宇宙並かと思われるが、相手ごと単一宇宙を圧縮するのでほぼ関係ない。
            この爆発により自分と同じレベルの進化を経た相手が力を失い消滅していったので、霊的、精神的な存在にもダメージを与えられる。
            宇宙の降誕発動後は、自分達もほとんどのエネルギーを失ったので二度目は無理。

【長所】宇宙を終わらせたり、作ったりできる。
【短所】終盤のインフレがひどい。
【戦法】宇宙の終焉で自分たちごと相手を圧縮→圧縮で消滅しないなら宇宙の降誕で消滅させる


てな感じに書いたけどテンプレが宇宙の降誕の威力によるところが大きいので、
単一宇宙+自身の単一宇宙並のエネルギー×2の爆発なので宇宙破壊以上の威力って部分が認められないと無理っぽい。これってどうなる?
697格無しさん:2011/11/15(火) 17:10:18.42 ID:XeKVs/NI
>>694
サンクス。後で足してみる。
…0秒行動のガイドラインって時間無視と同じ?同じなら省いたほうがいいのかな?
698格無しさん:2011/11/15(火) 17:20:13.14 ID:IIbgCQVC
>>697
一時期のまどか(今は時間無視でいいはず)とタイタスと脇役スレのエデンバイタルは時間軸遍在で0秒行動になってたな
他に0秒行動になる描写ってなんだろう、大体描写あっても時間無視になっちゃうよな
時間無視と0秒行動の違いは大昔の最強スレ用語辞典には
0秒行動:無時間行動ができる
時間無視:↑に加え時間系への耐性
とかあったと思う
699格無しさん:2011/11/15(火) 18:10:42.86 ID:XeKVs/NI
>>698
やっぱり同じになるかな?
とりあえず694はwikiに加えて問題ないとして、時間無視と0病気行動に差がないなら「時間無視と0秒行動のガイドライン」に変えてほうがいいかもと提案してみる。
700格無しさん:2011/11/15(火) 18:29:46.59 ID:BffDpIwK
 流れぶった切って悪いのですが、まとめwikiのランキングが長くてものすごく編集しづらくなっているので、
真ん中の「戦車の壁」あたりでページを2つに分けるというのはどうでしょうか?
701格無しさん:2011/11/15(火) 20:57:21.02 ID:IhzKtkUZ
時間無視の最後のところを変更してみた。ちょっとくどいかも。

時間無視同士(常時能力、0秒行動)の考察は行動を一手二手と考え基本的に同時に攻撃が当たる扱いとする。
無限速は通常の時間に捕らわれている扱いなので時間無視(常時能力、0秒行動も同様)より後の行動となる。

>>700
反対する理由なし。

702格無しさん:2011/11/15(火) 21:44:24.16 ID:UvlfKdvL
時間無視VS無限速なら基本無限速側にターン回って来なくね?
ずっと0秒の状態にいられるし長時間(実際は0秒のままだが)決着つかずでそのまま分けになる
意図的に0秒行動をやめるなら話は変わって来るけど
703格無しさん:2011/11/15(火) 21:49:43.63 ID:IIbgCQVC
>>699
大体は0秒行動の上位が時間無視って考えだろうし統合するのはどうかと
大昔のものだがこれがその用語辞典のもの、うろ覚えだったからさっき書き込んだのとちょっと違うな

163 :マロン名無しさん:2006/10/21(土) 08:43:51 ID:???
【ゼロ時間行動】
全く時間をかけずに行動できる能力。
世界規模の時止めに近いが時間を止めているのではなく自分が無限の速度で行動している点が異なる。
代表的なものはラノベスレの運命のタロット。

【時間無視】
その名の通り時間の流れを無視して行動できること。
時間をかけて行動するキャラでは絶対に対処できない点でゼロ時間行動に近いが、それに加え時間移動能力も兼ねる。
代表的なものはラノベスレのエージェント。


あれ?この説明だと無限速=0秒行動?まあ大昔のものだしな
704格無しさん:2011/11/15(火) 21:50:46.57 ID:7ZFbVm1j
全能の壁上の同率=は勝ち数に応じて順位を決めるってのは結局駄目になったのか?
705格無しさん:2011/11/15(火) 21:59:03.54 ID:UvlfKdvL
>>703
いや、無限速反応でも0秒で反応することは出来ないし行動も同様
0秒行動可能なら反応も0秒
行動にかかる時間もどこまで行こうが0秒で言い換えれば移動は時間のかからない無限速みたいなもの
だから上の用語でも0秒行動可能と無限速反応・行動可能の差異は出来てると思う
706格無しさん:2011/11/15(火) 22:18:36.14 ID:IIbgCQVC
>>704
現在様子見、特に突っ込み無いままなら通るよ
707格無しさん:2011/11/16(水) 00:01:41.48 ID:NOJoButl
全能の考察についてをちょっと他の文体に合わせて編集したよ、ついでに前スレの全能ルールも一応載せた
708701:2011/11/16(水) 00:20:07.45 ID:yB41+n9C
ツッコミ補足サンクス。
全能のルールに0秒行動の文言あるのにガイドラインが無いので気になったので修正してみたのだが……2006年の用語辞典ってもう5年前か。

あと艦長ルール(仮)もなんとかなるかな。あれ過去ログのどのへんだったかな。
709格無しさん:2011/11/16(水) 00:29:24.70 ID:yB41+n9C
全ジャンル主人公最強議論スレ vol.53 から下記直してみた。今さん先生てるのには影響ないはず。

・艦長ルール
タクシー、社用車、自家用車等に乗って指示を与えるだけの人物の場合は
手軽な攻防向上を防ぐために攻撃に使った描写がない限り乗り物ルールの適用を認めない。

主人公が乗り物を操作していなくて指示するだけの艦長や、攻撃するだけの砲術班長、操作するだけの航海班長等の場合、
今までの乗り物ルールに当てはまりにくいためテンプレの備考欄等に分かるように記入する。
主人公が戦闘不能になったら場合、乗り物無事でも負け。

【作品名】宇宙戦艦ヤマト
【名前】宇宙戦艦ヤマト
【備考】主人公の古代進が艦長
710格無しさん:2011/11/16(水) 00:36:52.60 ID:yB41+n9C
>>700
ランキング上下で分けてみた。
分割編集がやりにくいようだったらメニューから外します。
711格無しさん:2011/11/16(水) 00:41:14.36 ID:h4dmQi/l
宮川あつし考察 

○エガ 速いので有利
○マイキー こちらも速いので有利だろう
○桜野タズサ 女とはいえプロアスリートあいてにするのはきついかも、とも思ったが体格で押せるか
○箱男 まあ勝てるだろう
×僕 石でぶん殴られるとダメージは甚大だろう
×渚のシンドバット ボード負け

>僕(受験生ブルース)>宮川あつし>箱男=マイキー=桜野タズサ


獄寺隼人考察 武器が凶悪極まりない。

〜○ジーキル博士 ハイドに変身する前に戦法勝ち
○高須竜児 打撃に耐えて戦法勝ち
○山口智和 ダイナマイト分有利
○朴 戦法勝ち
○アドリアン 突撃に耐えてダイナマイト勝ち
×吉野太郎 パンチで気絶負け
○ヤンクミ 戦法勝ち
××メロス、阿久津真矢 短剣で刺されれば普通に死ぬ。負け。
×僕 火をつけて投げる間に矢を放たれて負け

>メロス>獄寺隼人=山口先生=吉野太郎>アドリアン

 この辺なんか濃いな、メンバーが・・・。
712格無しさん:2011/11/16(水) 01:05:28.39 ID:h4dmQi/l
巽策 あまりに位置が低すぎる気がするので簡易作ってみた

【大きさ】男子高校生
【攻撃力】数十m先の相手を斬る剣
【防御力】熱耐性以外達人並み
【素早さ】超近接音速反応、移動達人
【特殊能力】森近霖之助

 まず動物相手だが反応速度的に虎やライオンの動きは止まって見えるので衝撃波飛ばしまくって勝ち
 その上のやたら素早い連中も音速反応ってわけじゃないので柳也あたりまで瞬殺
 そんなわけで、近藤勇周辺だと推測。

△ゴードン・フリーマン 攻撃を受けてもひるまず分け
○花菱姫 反応が段違いなので斬殺できる
○鳴海歩 斬殺勝ち 首でも狙えば十分だろう
△中村主水 隠れられて攻撃当たらん、当たっても効くかどうか微妙
○○マシュー・ケイン、エイドリアン・シェパード 切りまくり勝ち
○百瀬十夜 ほぼ同じスペックだが、こっちは三十六煩悩砲(仮)使えるし有利
○近藤勇 同上かな
×CXT-2000 ごみ負け
△鬼塚英吉 頑丈すぎ
○久我山鏡 斬殺勝ち
△太刀川洋、土見稟、黒袴 なんで…なんでこんなに頑丈なんだよ兄貴…
○自分 まだ切り殺せる
○娘 うーん、まだいけるか
×先生 超音速反応はさすがに無理
×怪盗レーニャ 速すぎ負け
○斜刺五光 スウィッチオンするかもしれんが切り殺せるか
×××大奥〜黒田 速すぎ負け

 ここから上もミョーに防御力高い奴とか多いのでこの辺が関の山

>先生>巽策>娘
713 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/16(水) 05:46:43.57 ID:y1xV3RXG
【作品名】電車男。
【名前】電車男。
【攻撃力】最強破壊クラス以上超越凌駕克服×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞の∞乗の∞乗の∞乗の∞乗の∞乗の∞倍の∞倍を∞かけた攻撃を出せるですよねー。
【防御力】最強破壊無効化破壊無効化破壊無効化破壊無効化×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×
714格無しさん:2011/11/16(水) 18:30:32.63 ID:h4dmQi/l
 ところで「ウルトラマン」と「ウルトラマン(デルタスター)」は別物扱いしていいのか?
 そりゃあ「ゴルゴ13(漫画)」と「ゴルゴ13(神々の黄昏)」と同じように、同一の人物だと思うが…。
 別人扱いするなら「ウルトラマン」を『ウルトラマンTHE FIRST』の彼のテンプレに修正しようと思うんだけど
715格無しさん:2011/11/16(水) 22:28:12.76 ID:ug5XGOGR
不知火義一考察
範囲単一宇宙、宇宙破壊以上の圧縮と爆発
物理攻撃無効と宇宙破壊耐久と時間停止耐性
光速以上の反応と移動速度
宇宙破壊の壁以下には負けそうにないのでその上から

○ハルギ 肉体のない相手でも効く圧縮、爆発勝ち
○坂東 肉体のない相手でも効く圧縮、爆発勝ち
×牧村功司 圧縮、爆発の威力が足りない、任意全能負け
×メビウスインフィニティ 霊体にも通じる、コスモミラクルアタック負け
○ツワブキ・サンシローwithガイキング 相手の攻撃無効、圧縮、爆発勝ち
○ジムwithポケットロケット 相手の攻撃無効、圧縮、爆発勝ち
×マオ 霊体にも通じる、射殺負け
×ヴァルバトーゼ 霊体にも通じる、射殺負け
○仮面ライダーBLACK RX 相手の攻撃無効、圧縮、爆発勝ち
×那智武流 常世送り負け
×エレコーゼ 100万世界破壊負け
×D 美貌で止まってる間にアカシア操作負け
×シュマゴラス 任意全能負け
×キムボール・キニスンwithドーントレス号 乗っ取り負け

牧村功司>不知火義一with一条雫>坂東
716格無しさん:2011/11/16(水) 23:53:00.39 ID:NOJoButl
大河がいつの間にか再考待ちにいたけどこれ考察していいの?
いいなら二次多元任意全能+多元規模攻防+全能耐性で
超耐久と全能耐性と任意全能でナナリーまで余裕だが時間無視が無いのでその上は勝てない
タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計(時間無視の壁)>当真大河>ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ)
717 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/17(木) 00:32:32.05 ID:IkDL1EEr
>>716
ランキング・考察待ち・修正待ちのどこにもいなかったからそこにいれたんだ。
テンプレは確認してなかったんだけど修正待ちに入れたほうが良かったかな?
718格無しさん:2011/11/17(木) 00:36:08.68 ID:3gKAU84r
>>717
突っ込み無いなら今のままでいいんじゃないかな?
719格無しさん:2011/11/17(木) 00:37:49.40 ID:mOBqkXQw
ランキング上下に分けたけど全体のは残したままなのか?
720格無しさん:2011/11/17(木) 00:40:39.50 ID:X7VjhEEd
そういや切嗣はアニメで大型船行ったら再考でいいのか?
721格無しさん:2011/11/17(木) 01:17:00.70 ID:5J+y8xvR
>>719
試験的に設置したみたいだし少しの間様子見じゃね?

様子見といえば>>502の案も1週間くらいたつからそろそろ
議論してみてもいいんじゃね?
722格無しさん:2011/11/17(木) 01:22:20.33 ID:q8BPCLOd
別に明確な反対意見が挙がってるわけじゃないし良いんじゃね
723格無しさん:2011/11/17(木) 07:36:13.77 ID:3gKAU84r
結局一週間近く様子見する意味はあったのか?
724格無しさん:2011/11/17(木) 08:47:06.21 ID:t983ahgb
上にある時間無視等の補足による追加じゃないし
ルールそのものに修正かけるもんだから様子見は必要だったと思う
実際施行すれば位置づけが変わってくるし
725格無しさん:2011/11/17(木) 09:10:42.15 ID:ZpNF5fpt
全能付近のルール関係自体がまだまだ曖昧だからねぇ
試しにどんなもんかやってみるのはいいんじゃね
違和感あったり変だったらまた議論すりゃいいと思うし
726格無しさん:2011/11/17(木) 10:08:58.10 ID:X7VjhEEd
てかまどかって魔女と魔法少女以外に干渉できるのか?
727格無しさん:2011/11/17(木) 10:33:22.20 ID:gkcE3X+j
>>726
願いを魔法少女を救う、という願いを叶えた直後なら名目上、なんでもできると思う
時間関係ないし根本からエントロピー減少はしないとかできるけど、さやかや魔法少女が苦しんでやった事を無にするから云々
最後は魔法少女は魔女にならず消え去る、という概念になったのなら無理だと思うけど
あの魔獣なんてまどか概念ができたらから生まれた魔女の代役であり、まどかが生んだのと同じだと思うね
だからまあエントロピー減少なんてしてない、ってすりゃ良かったのにとは思う個人的に
728格無しさん:2011/11/17(木) 18:44:35.45 ID:kPzFZGLA
斗南の空間支配は>>549で良いのか?
これだとガーバーとヤチマ以外みんな食われちゃうんだが
729格無しさん:2011/11/17(木) 19:26:51.28 ID:X1vxPbHW
【作品名】天地無用!GXP
【ジャンル】アニメ

【世界観・設定】
天地無用(OVA)の直接的な続編。三期最終話から約一年後の話。

皇家の樹:樹雷皇家の者はそれぞれ「皇家の船」と呼ばれる宇宙船を持つ。
     これは知性を持ち、他星の宇宙戦艦をも上回るエネルギーを生み出す事が出来る「皇家の樹」をコアとし、外装は樹雷星特産の巨木によって作られている。
     皇家の樹は宇宙空間を光速以上の速度で移動ができる。

光鷹翼:皇家の樹だけが生み出すことの出来る(第一世代、第二世代は3枚、津名魅は10枚、天地は10枚以上)、分析不能なエネルギー場。
    攻防いずれにも使用可能。パートナーであれば樹の助力により、個人レベルでも展開可能となる。
    可視光線以外のエネルギーを全て遮断することが可能らしい。
    展開できる枚数が一枚でも多ければ桁違いなエネルギーの差があるらしい。
    光鷹翼3枚でも惑星破壊が容易に可能。攻防一体なので第一世代、第二世代の皇家の樹は最低でも惑星破壊攻防となる。

【名前】山田西南with神武
【属性】運の悪い少年with皇家の樹第一世代を積んだ上に増幅機である福の能力で光鷹翼を6枚まで展開できるロボ
【大きさ】ドッグの場面から約50mほどの人型ロボ
【攻撃力】マイクロブラックホール:近接攻撃ではその重力波で300m位の戦艦を肉団子状にして消滅させる。
                 全方位に向けると数百という宇宙戦艦の航行を停止させる。射程数十km
     光鷹翼を使って攻撃をすれば惑星破壊以上の体当たりやエネルギー波も撃てる(作中未使用だが常に光鷹翼を展開しているので使用可能) 
     射程は同じ光鷹翼使いで展開できる枚数が1枚少ないキャラで50万KM以上あるのでそれ以上。速度は超光速。
【防御力】光鷹翼を常時展開しているので最低でも惑星破壊クラスの攻撃には無傷。
     エネルギーの類は可視光線以外は遮断できる。
【素早さ】超光速移動しながら宇宙空間の物質等にぶつからずに移動できるため相応の反応
     テレポート能力 少なくても月軌道以上距離を移動可能
     移動速度は皇家の樹なので超光速
【特殊能力】超空間ジャンプ中の宇宙船を、こちら側から、無理やり引きずり出すことが可能。
      アノ世界の住人にして物理法則を書き換えるありえない出来事らしい。
【長所】天地世界では天地、頂神に次ぐトンデモ
【短所】描写や詳しい設定さえあれば恒星規模攻防以上になったはず…
【戦法】光鷹翼でエネルギー波ぶっぱ
【備考】光鷹翼展開状態で参戦
730格無しさん:2011/11/17(木) 20:43:16.00 ID:3gKAU84r
>>728
動画で確認したけどこれ時間無視の考察だと二手かかると思われる
1、相手の解析
2、解析結果を未来から持ってくる
3、結果を元に支配する
って流れ、2と3は同時にできるかもしれんがそれでも二手
これじゃあ解析結果持ってくる前に吹っ飛ぶのがオチだと思う
確立変動も描写不足っぽくて範囲攻撃どうにかできるのか不明だしそもそも常時能力じゃないと思考=1手だし微妙
731格無しさん:2011/11/17(木) 20:51:53.10 ID:t983ahgb
仮に因果律操作によるものならかなりグレーな気がする
相手をそのものを解析する必要もあるみたいだし
直接的に相手を抑制(干渉)してるように見える
732格無しさん:2011/11/17(木) 20:59:49.71 ID:3gKAU84r
相手そのものを解析してるらしいから多分だけど因果操作じゃないとは思う
というか乗っ取りも解析した奴の肉体が死んだらどうなるとかいう説明も無いし正直扱いに困る
733格無しさん:2011/11/17(木) 21:02:46.29 ID:I6axWtCT
すげえどうでもいいけど
不知火義一の【特殊能力】欄ってアカシャの匣以外は攻撃力欄に書くべきじゃね?
734格無しさん:2011/11/17(木) 21:10:22.30 ID:ZpNF5fpt
空間支配って書いてるけどつまりはこれ乗っ取り攻撃なわけ?
735格無しさん:2011/11/17(木) 21:12:56.72 ID:ubca6pUT
全能キャラ自体全能範囲内が全部支配空間みたいな扱いだから正直上の理屈なら通らないだろ
736格無しさん:2011/11/17(木) 21:48:33.73 ID:v+Aj2zui
>>730
多元偏在してるらしいし大丈夫じゃね?
一手で吹っ飛ばされても二手で別次元から支配がくる
偏在範囲を超える範囲攻撃もらったら終わりだけど
737格無しさん:2011/11/17(木) 22:00:24.51 ID:KH3LsMkj
斗南は編在じゃねーだろ、本当に編在ならジャックがあんなやられ方はしない
それと叢雲のノゾムの精神耐性が×3になったみたいだけど、蛮の邪眼に耐えて勝ちってことで
ランキング修正するけどいいかい?
738格無しさん:2011/11/17(木) 22:06:19.79 ID:ubca6pUT
邪眼も効力上げられそうだけど
739格無しさん:2011/11/17(木) 22:09:16.58 ID:IO7otd4j
斗南優の世界観だが(一次多元+α)×8と書かれているが
それぞれの次元に「現実世界」と「夢見る世界」と「夢の世界」があるのか?
テンプレにはそこの根拠は書かれていないんだが
740格無しさん:2011/11/17(木) 22:25:36.09 ID:3gKAU84r
>>736
遍在でいいのかちょっと疑問だし因果操作と違うっぽい固有空間支配が因果操作と範囲が同じ根拠って?
>>737
ついでに開始距離的な意味でデモベに負けるかも
>>738
長く続いた漫画だし描写丁寧に拾ってくれば結構上がりそうだけどどのくらい行くのかな?
あと奪還屋の世界観敵スレで出た奴の魔鏡除いた世界観でいいかな?これなら普通に斗南吹っ飛ばせる
741格無しさん:2011/11/17(木) 23:23:58.30 ID:ubca6pUT
当真大河修正

【作品名】DUEL SAVIOR JUSTICE
【ジャンル】エロゲ・ACT

【世界観・設定】
多次元世界を一つの身体に見立てると一つの世界は無数に存在する細胞のようなもの。
根の国たるアヴァターはその根源であり同時に血液みたいな役割を持つ。
またそれとは別に神の次元と呼ばれる空間が存在する。
よって多次元世界は一種の1次多元宇宙+αである。

救世主
世界を救うことが出来るといわれる存在。
作中では召喚器と呼ばれるものを自由に操ることが出来るものが救世主候補と呼ばれる。
実際には赤の書もしくは白の書に選ばれる(マスターになる)ことで救世主「候補」となる。
真の救世主となるには一方の書のマスターを殺すか一方の書自体の能力を自分のものにすることで覚醒する。
ただしある程度力を持つ書のマスターなら完全に覚醒せずとも
神の力の一端を使うことが出来る(美亜・ハーレムルートより。
742格無しさん:2011/11/17(木) 23:25:17.57 ID:ubca6pUT
【名前】当真大河
【属性】真の救世主、偽りの神の代行者にして最大の反逆者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】召喚器・真トレイター:
 攻撃用途によって、剣、槍、手甲、斧、連接剣、ハンマー、兜などさまざまな形に変化する
 ただし飛び道具にはならない
 呼べば手元に現れる、投げつけてもすぐ戻る
 神の力:破壊を目的として与えられた全能たる神の力であり望むだけで開放できる
 破壊目的で開放した時点で多次元世界が崩壊する
【防御力】完全に覚醒してない状態でも
 単一宇宙消滅規模の魔法弾を十数発食らおうが余裕で戦闘続行可能
 同等の威力を持つと思われる物理攻撃も同様に耐える
 真の救世主として覚醒後は多次元世界破壊規模の魔法・物理攻撃に対して何度も耐えながら
 多次元世界において全能である神と対峙し最終的に勝つことが出来たため
 最低でも多次元世界消滅防御+同規模全能耐性を持つと思われる
【素早さ】素の反応・戦闘速度は最高レベルの達人並み
 4人で4師団の軍隊を壊滅させることが出来る奴らと4人同時で互角以上に戦闘可能
 長距離移動速度は鍛えた成人男性並み、次元移動も可能で発動は瞬時
【特殊能力】完全に覚醒していない状態でも神の意思による精神支配に耐えられる
 覚醒後はそれより上位の精神快楽を跳ね除けることができた
 幾万、幾億の召喚器:
 召喚器の人格は過去の救世主であり一つ一つが意思を持ち大河に従っている
 召喚器は一度救世主として覚醒しておりそのため一つ一つが神の力を持つと思われる
 その圧倒的力によって大河が抵抗していた神の意思による精神支配を退けた
 またその力を真トレイターに通じて攻撃力に上乗せすることができる(美亜ルートより
 この際の単純な攻撃力は多次元世界破壊×数億のため(1次多元+α)×数億破壊並
 ただしこの際は真トレイターによる攻撃しか描写が無いので
 近接攻撃による攻撃力のみ採用し大河自身の神の力の増幅と言う風には採用しない
 全能性:多次元世界を創造できないこと以外は多次元世界において全能である
 以下作中でやったこと
  ・多次元世界の全ての法則を司る精霊を人間にした
  ・決して滅ぶことのない神を封印した
  ・時間の概念がない神の次元で戦った
【長所】ストレートに強い、純粋な破壊力だけなら神以上
【短所】PS2版、後にPC版でも正式に10歳児を孕ませやがりましたよこの外道は!
743格無しさん:2011/11/17(木) 23:26:22.88 ID:ubca6pUT
【参考】
【名前】神
【属性】多次元世界の創造者、偽りの神
【大きさ】真の姿ではやや大きめの成人女性並み
【攻撃力】その意思に触れただけで常人なら簡単に発狂する
 魔法による攻撃一つが多次元世界破壊クラス
 多次元世界そのものは範囲が足りず破壊できない
 同等のダメージを与えることができる物理攻撃も同様
 神の力:破壊を目的として与えられた全能たる神の力であり望むだけで開放できる
 破壊目的で開放した時点で多次元世界が崩壊する
【防御力】不滅であると作中で明言されており
 実際に多次元世界破壊×数億クラスの真トレイターの攻撃を受けて戦闘不能になるも
 大河が手を緩めた瞬間に復活した
 またそれを万単位で繰り返そうとも完全に殺しきれず最終的には封印されることになった
 同じく全能である大河がその力を持ってしても無理やり封印するしかなかったため
 最低でも多次元世界規模の全能耐性も持つ
【素早さ】大河と互角に戦える、時間がない神の次元でも戦闘可能
 また次元移動も可能、基本的には浮遊している
【特殊能力】多次元世界の創造神である
 「全知全能ゆえの閉塞性」「全能ではあるかもしれぬが、全知ではない」
 と明確に作中で言われており敵に当たる召喚器トレイター自身も神の全能性を否定しなかった
 そのため多次元世界において全能である
 作中でやったことは
 ・物語の舞台である多次元世界の億単位の創生・破壊
 ・救世主システムの構築、それに伴う赤の書・白の書を創造(以上作中の発言からの推測
 ・時間が存在しない神の次元にて大河と戦闘を行った
 ・神の次元にて大河に対象をしぼり時間停止を行った(以上ハーレムルートより
【長所】多次元世界を億単位で破壊し創造している実績
【短所】全知じゃないことで物語がはじまったこと
【備考】多次元宇宙とは違う別の異世界の神が存在しているらしい
744格無しさん:2011/11/17(木) 23:36:40.34 ID:t983ahgb
こっちだと神に常時全能つかなそうだから全能越え判定は無理かな・・・
745格無しさん:2011/11/17(木) 23:38:43.25 ID:ubca6pUT
別に全能直下でも良いだろ
実質全能壁上は隔離されてるみたいなもんだしな
746格無しさん:2011/11/17(木) 23:42:07.52 ID:3gKAU84r
>>741-742
なんつーか時間無視さえあれば全能の壁いけるのにな
>>716のに加えて無時間行動連中には行動できないが多元破壊耐久と精神耐性で負けない
虚無組の支配空間に全能耐性で耐えて勝てるが練炭に止められてそれ以上もどうしようもない
藤井蓮>当真大河>虎空王
練炭が夜刀スペックで全能の壁行ったら壁直下だな
747格無しさん:2011/11/17(木) 23:45:48.76 ID:t983ahgb
>>745-746
いやそれもあるんだが、全能越え付かないと惑星破壊で負けるんだわ
反応遅すぎるしもしかしたら超次元上の連勝より負けこむかもしれない
748格無しさん:2011/11/17(木) 23:46:05.19 ID:R5dVdVRh
質問なんだが
・旧神デモベの改変範囲って単一宇宙並なのか?
・封印できるサイズは多元宇宙並か?
・時計を考慮しないのであれば長い詠唱が必要なので他の時間無視には先手を取られるのではないか?
答えていただければ幸い
749格無しさん:2011/11/17(木) 23:56:07.73 ID:3gKAU84r
>>747
さすがにでかいだけの相手には勝てるだろうし宇宙破壊の壁あたりからも連勝できそうだしまあ大丈夫な気もするけど・・・
>>748
改変範囲は世界観並だっけ?今は考慮外だからあまり気にしたこと無かった
封印サイズは現在単一宇宙並みとして考察されてる
封印は振ればいいので詠唱関係なし
750格無しさん:2011/11/18(金) 00:37:20.26 ID:JfF9KTt6
【作品名】ハートキャッチプリキュア!
【ジャンル】アニメ
【名前】無限シルエット
【属性】宇宙に咲く大輪の花、無限の力と無限の愛を持つ星の瞳のプリキュア
【大きさ】デューン(地球と同サイズ)より少し小さいぐらい。
【攻撃力】プリキュア・こぶしパンチ:愛の力を込めて相手を殴る。殴られた相手はだいたい10秒後に爆発する。
     爆発はデューンの大きさの5倍以上になった後、次の描写でその3倍ほどに膨れ上がったので地球の15倍以上の大きさの爆発。
     この一撃でデューンを倒したので、威力はデューンのビーム以上。
【防御力】デューンに殴られたときに不可視のバリアが展開して相手の攻撃を一切通さなかった。
     無限シルエットになる前の女子中学生並の大きさの時にデューンのビームが直撃したが無傷だった。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】宇宙での活動が可能。
【長所】でかい。
【短所】技名。
【備考】4人のプリキュアとそのパートナー妖精達が1つとなった姿。


【参考】

【名前】デューン
【属性】宇宙からの侵略者
【大きさ】地球と同じくらい(公式あらすじより)
【攻撃力】射程13万km以上、幅1200km程(本人の頭の幅くらい)のビームで命中地点以外の多数の小惑星を爆発させると同時に
横に13万km以上、縦には撃った本人より頭二つ分くらい高くまで発生するため1万5000km程
奥行きはコイツが地球近くから見た月ぐらいに小さく見える距離まで届くので(注1)、見かけの大きさの法則から140万km程(注2)の爆発を起す。
爆発の体積は木星と土星の合計に匹敵する。
なお、月に命中して直径が月の四倍程度、ほぼ地球サイズの爆発が起こる程度なので威力は弱まっているが、
同種の攻撃と考えられる二発目の光が地球近くから月まで放送時間1秒以内に届くため弾速は超光速だと思われる。
【防御力】自身のビーム(一発目)による爆発に体をまるごと巻き込まれても無傷
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】宇宙でも普通に歩いたりできる。
【長所】ビームの破壊範囲
【短所】微妙な威力のパンチを頻繁に使うからパンチのイメージが定着しちゃったこと
【備考】プリキュア史上最も呆気なくやられたラスボス
751格無しさん:2011/11/18(金) 00:47:32.94 ID:zyR18cxa
特に反対意見もなさそうだったので全能の壁上の同率ゾーンを勝ち数に応じて順位づけしたものをランキングに反映
752格無しさん:2011/11/18(金) 01:06:58.92 ID:eNTwSs2/
ルール変更するなら基本ルールの項にも
そのルールを追記した方がいいんじゃね?
753格無しさん:2011/11/18(金) 01:30:06.86 ID:e3IiaE3m
>>750
殴られた後にグリリバが戦意喪失してたし、パンチに精神攻撃作用付けられないかね
754格無しさん:2011/11/18(金) 01:37:22.60 ID:zyR18cxa
さすがにそれは無理だろ
755格無しさん:2011/11/18(金) 02:12:09.15 ID:SRskkZNf
>>740
無限の可能性世界の方も
無限「ともいえる」だったら無限じゃなくね的ツッコミが入ってたが大丈夫か?
756格無しさん:2011/11/18(金) 03:51:59.27 ID:dDe6foq5
無限の憎しみの連鎖は決して消えない云々いってたデューンを倒した?から
ただの打撃ってことは無いと思うが
是って意的に情報が足りないねぇ

後2話ぐらいかけてデューンの背景をムーンライト周辺の複線ぽい描写と絡めてかいてればなってたかもしれん
757格無しさん:2011/11/18(金) 07:01:58.31 ID:fI6LQ2Rc
>>755
それとは別にあらゆる可能性って書いてある
758格無しさん:2011/11/18(金) 07:38:15.11 ID:/BlO3aqE
しかし藤井蓮って本当に全能の壁に丁度いいな
759格無しさん:2011/11/18(金) 12:57:18.61 ID:LpYDRWHX
でも夜刀の描写を使ってる全能の壁越えてくるはずだから最適というわけではない
760格無しさん:2011/11/18(金) 14:35:40.43 ID:uSuTOe1b
>>758
世界改変耐性と時間無視が必要だからな
こんなの両方あるの常時全能くらいだし
761格無しさん:2011/11/18(金) 15:00:29.97 ID:/BlO3aqE
夜刀も藤井蓮だが夜刀の設定って使っていいのかね?
Dies iraeから参戦なわけだし
762格無しさん:2011/11/18(金) 15:07:35.76 ID:3MlCVbF0
夜刀状態の時は主人公という扱いかと言えば違うし微妙だと思うけどな
763格無しさん:2011/11/18(金) 17:29:11.62 ID:+xgK6czA
描写流用はアウトじゃね?
設定流用はいいと思うが
764ウルトラマン修正:2011/11/18(金) 18:22:43.60 ID:lkq/optI
【作品名】ウルトラマン THE FIRST
【ジャンル】漫画。 掲載誌/特撮エース→特撮ニュータイプ。 著者/高田裕三。監修/円谷プロダクション。全3巻。
      ハヤタとウルトラマンの苦悩と成長を、子供の頃からウルトラマンに憧れていた漫画家・高田裕三が独自の視点で描いた傑作。

【共通設定】
バルタン星人の反応速度:顔のすぐそば(5mほど)まで迫った中距離ミサイルに反応し、重力波で破壊できるほど。
            中距離弾道ミサイルはマッハ10前後なので2m先からの音速反応。
            バルタン星人の身長に直すと50m先からのマッハ100反応。
初期のウルトラマンの反応速度:上記バルタン星人と殴り合える程度。
ウルトラマンの飛行速度:10秒以内に地上から宇宙空間までシュワッチと飛んで行ける。秒速10q(マッハ29)。
スパイダーショット:科学特捜隊が使用するビームバズーカ。射程は50m程で、ビームの進路上の機材や鉄塔や自動車などを
          全て貫通して進む威力。

【名前】ウルトラマン
【属性】宇宙人 宇宙警備隊
【大きさ】40m 35000t
【攻撃力】40mサイズの植物怪獣グリーンモンスの触手(自分と同サイズのビルを潰せる)でがんじがらめにされても無理やり引きちぎって脱出する。
     120mサイズのグリーンモンスを両腕で持ち上げて宇宙空間まで運べる。
     引きずられながらもチョップ数発でバルタン星人のハサミを叩き割る。
『スペシウム光線』
  腕で十字を組むことで使用可能。射程約200m。80m先のバルタン星人並みの反応の敵が回避不可能。
  自分のパンチ・キックがまったく通じないアントラーの外皮をぶち抜いて殺害。
  レッドキングに対してはなった際には山の向こう側からでも見えるほどでかい爆発を起こしていた。
  関東一円を火の海にする核爆発にどう見ても巻き込まれているが死んだり変身解除したりせず無事に地球に帰還できる
  ウルトラマン自身に大ダメージを与える威力。    
『八つ裂き光輪』
  スペシウムを円盤状にして放つ技。4連射可能。射程はスペシウム光線と同じくらいで速度はそれ以上。
  スペシウム光線を無傷で反射するアンチ・スペシウム装甲ごと、バルタン星人を縦に真っ二つに切断。
  4発まで連射できる。
【防御力】自力大気圏脱出可能。宇宙戦闘可能。
     100mにわたり地盤を砕いても無傷なラゴンを倒したネロンガの電撃をもろに食らってふらつく程度
     バルタン星人の重力波を何発も食らってもあまりダメージがない。
     矢の先に塗って刺しただけで常人なら死ぬほどの毒をぶっかけられても無傷で戦闘可能
     関東一円を一瞬で火の海にする核爆発にどう見ても巻き込まれているが死んだり変身解除したりせず無事に地球に帰還できる。
     直撃すれば自分自身を即死させるゼットンの光線を腕を十字に組んで数秒間だけ耐えきった。
【素早さ】移動速度はマッハ28。
     反応はバルタン星人と互角に戦える初期以上、50m先からのマッハ100反応以上。
     3万6千qの距離を任意で瞬間移動可能、ために一瞬のタイムラグあり。
【特殊能力】目から光線を発し、消えた宇宙船の透明化を解除することができる。
      高速回転する事で、歪んだ時空を相殺、無効化できる。時空操作・空間隔離系能力に対抗できるか。
      地球上では3分しか活動できないが宇宙空間においては無制限に活動可能と思われる
      (地球の裏側まで飛んで行ってグリーンモンスに太陽光を浴びせ、そのまま太陽めがけ投げ飛ばしてまた日本に帰ってきている)
【長所】防御力すごい。さすが永遠のヒーロー!
【短所】科学特捜隊の支援が無ければ負けてた局面も多い。
【ひとこと】おーい、超闘士と別扱いでいいのかーい?
【戦法】参戦環境を宇宙空間にした状態で参戦。初手、空中に跳びあがって八つ裂き光輪4連射→スペシウム光線
765ウルトラマン修正:2011/11/18(金) 18:23:29.70 ID:lkq/optI
【備考】バルタン星人
【属性】宇宙忍者
【大きさ】ミクロ〜2m〜50m
【攻撃力】ウルトラマンを一時的に抑え込める怪力
硬直光線・・・両手のハサミから発する光線。タメなし、300mを一瞬で進む。
       相手を時間が止まったかのように硬直化させる。バルタン星人が倒されると解除
       作中では人間に対してしかやってない。
重力波・・・両手のハサミから発する光線。タメなし。連射可能。射程1km以上。
      巨大化時の威力は約1km先までビル群をなぎ倒した。
      空中から地上のウルトラマンに対して使ったときは300mの爆発も起こした
【防御力】宇宙戦闘可能。人並みの大きさ時でもスパイダーショットで無傷。
     巨大化時に、約25mの爆発を起こすミサイルの直撃で無傷。
『アンチ・スペシウム装甲』
  胸部を覆う装甲板をスペシウム光線に発射後対応して展開。任意発動で防御範囲は胸部のみ。
  スペシウム光線を無傷で反射。開発者によると光線に限らず、他の攻撃にも強い。
【素早さ】共通設定参照、50m先からのマッハ100反応
【特殊能力】
自在に巨大化、縮小化、透明化?可能。6体以上に分身。身長の5倍ほどの距離を任意で瞬間移動可能。
異常な電波を流し東京全域をシステム停止に陥れ、国内データ通信網を機能不全にした

憑依・・・体をのっとり自在に操る。対象は人間のみ
【長所】この漫画の黒幕。
【短所】結局、何もしていない二十億の仲間はウルトラマンに虐殺
【戦法】50m時点で参戦。相手が人間ぽいなら硬直光線、それ以外なら距離をとり攪乱しつつ破壊光線連射
    機械だった場合、隙を見て小さくなって内部に瞬間移動し電波
766格無しさん:2011/11/18(金) 20:21:21.84 ID:aUmP+d4P
そういやトランスリアル勢でヴァーナーだけテンプレ議論中だったと思うけどなんで議論中なんだ?
出れたらヒルベルト空間範囲で遍在っていうガーバー以上に殺せない存在になるけど
767格無しさん:2011/11/18(金) 22:04:24.96 ID:ky6sHRN0
しかし全能ではないのでヤチマ以上上に行けない
というかヤチマは勝ち0なのにあの位置はやっぱりおかしくないか?
正直全能直下に戻した方が良いと思うんだけど
768格無しさん:2011/11/18(金) 22:15:01.13 ID:aUmP+d4P
>>767
ヴァーナーには任意全能付いてるしヒルベルト空間の存在なら時間無視だし昔は天照と=だったみたいだし全能には間違いない
何が問題で議論中なのこいつ?
ヤチマは個人的にはヘタな全能下位キャラよりも負ける数が少ないのにそいつらより大幅に下ってのもなあ・・・
別に全能を隔離スペースにしなくてもいいと思うんだけど
769格無しさん:2011/11/18(金) 22:59:50.21 ID:I5CzIRrr
ヴァーナーはヒルベルト空間よりでかいサイズで参戦したほうが強いのかも?
770格無しさん:2011/11/18(金) 23:15:04.47 ID:aUmP+d4P
>>769
そんな描写があるなら間違いなくガーバー越えるけどそれって超球以上のサイズってだけじゃない?
作品読んだこと無いからはっきり判断できないけど
771 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/18(金) 23:29:00.66 ID:oqQT9kFv
最強議論の解釈を再構成するよねー!?♪。
772格無しさん:2011/11/18(金) 23:58:12.17 ID:BvGNCfTF
>>770
超球に辿り着く前に友人ミックがヒルベルト空間に出かけてるシーンがある。
循環スケールの設定上ヒルベルト空間より大きい状態は作中にあるはず。

…作者の投影した主人公がトランスリアルシリーズの各作品に登場するけど、
アルウィン・ビターとヴァーナーは両者とも作者の投影でけどシリーズ全体?で考えた場合
同一人物になるのかな?

773格無しさん:2011/11/19(土) 00:10:47.45 ID:cXTHa7sc
>>772
自分がモデルってだけだろうし大丈夫だろ
774格無しさん:2011/11/19(土) 00:20:26.67 ID:QSRqpWb9
>>772
アルウィン・ビターは作中の物理書の著者として言及されている以上ヴァーナーとは同一人物じゃないと思う
メタな話は除いて
775格無しさん:2011/11/19(土) 01:22:45.56 ID:5BDNbRRS
>>767
基本ルールには
・それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ
っていう表記があるし
現に馬鹿でかさだけで全能と渡り合えてるわけだし
別にいいんじゃね?
776格無しさん:2011/11/19(土) 01:32:16.14 ID:cXTHa7sc
>>775
それ追加したの俺だけど試験的に入れてみたけど突っ込まれなかったからそのままになってるだけだよ
ちゃんとこっちにも張っとくべきだったなスマン


全能の壁では基本的に以下の条件を満たしたキャラクターのみが参戦できる
・常時全能
・全能殺し+時間無視
・全能越え(全能殺し+全能防御+時間無視)
・それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ

常時全能同士の考察はお互いに任意全能と全能防御を無効化して素のスペックで考察する。
常時全能と全能越え(全能殺し+全能防御)の考察は常時全能側が任意全能と全能防御を、全能越え側が全能防御を無効化して考察する。
ただしこの場合の全能殺しは単なる全能防御無効化のスキルとして考える。
全能越え同士の考察はお互いに全能防御のみを無効化して考察する。
いずれの場合も任意全能は考慮しないが例外として戦闘の一部で全能の力を使うことは可能(全能の力の制限について参照
777格無しさん:2011/11/19(土) 13:05:23.07 ID:WqAVDXQX
同率同士は勝利数に応じて順位をつけるっての明記したほうが良いよ
778格無しさん:2011/11/19(土) 13:22:18.31 ID:SCIWomfy
【作品名】天地無用! 魎皇鬼
【ジャンル】OVA

【世界観】全知全能の三命の頂神が超次元から無限に連鎖する宇宙(多元宇宙)を創造した。
     超次元は多元宇宙×3以上の大きさである三命の頂神が三人いてもまったく問題ない大きさ(多元宇宙×3+3α)
     物語は下位次元である地球のある宇宙から始まる。

【名前】柾木天地
【属性】超次元生命体
【大きさ】成人男性並〜数百メートル
【攻撃力】動いただけで単一宇宙が崩壊してしまう力を持つ訪希深を縛り上げていた反作用体を素手で掴んで解除して元の次元に連れて帰れる。
【防御力】反作用体の拘束を素手で解いたのでそれ相応の耐久力はあるはず。
【素早さ】時間に縛られていないため無限の時を無限に繰り返しても何の問題もない三命の頂神と同等以上。
     作中の舞台である時間まで遡ってきた。
【特殊能力】三命の頂神を超える超次元生命体となったので全知全能である三命の頂神以上の力を持つ。
      作中ではいくつかの干渉をおこなった。
      ・超次元生命体に覚醒しかけている過去の天地の中に入ってきてその手助けをした。
      ・訪希深を拘束していた反作用体を元の次元に連れて帰った。
【長所】全知全能の女神より上位の存在。
【短所】物語が完結する気がしない。
【備考】作中で登場した柾木天地の最強状態である未来の姿。


【参考】

【名前】訪希深、津名魅、白眉鷲羽
【属性】三命の頂神
【大きさ】多元宇宙×3以上の女性
【攻撃力】【防御力】特殊能力参照
【素早さ】時間に縛られていないため無限の時を無限に繰り返しても何の問題もない。時間無視
【特殊能力】全知故に全能であると知っていたという設定があり、全知全能
      全能範囲は多元宇宙+α 多元宇宙を創造したのも彼女ら
【長所】全知全能
【短所】自分らより上位存在にびびってる
【備考】素早さの時間無視が認められない場合は大きさ相応=無限速程度にはなるか


【名前】反作用体(柾木美砂樹樹雷)
【属性】三命の頂神の次元干渉の反動によって生まれた反作用体
【大きさ】2m以上の女性型の影
【攻撃力】長くても数十分放置していれば単一宇宙が崩壊する
     素手でも動いただけで単一宇宙が崩壊してしまう下位次元にいる訪希深にある程度ダメージを負わせ拘束できる。
     本体は上位次元である超次元にいたので本体と分身などに分かれている相手の分身に攻撃しても本体にダメージを与えられると思われる。
【防御力】動いただけで単一宇宙が崩壊してしまう訪希深の力にも耐えられる。
【素早さ】地球〜土星間(12億kmで計算)を長く見積もって1分(光速のおよそ66倍)で移動・攻撃できるZ以上の速度
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能 異次元でも生存可能
【長所】単一宇宙クラスの攻防
【短所】宇宙崩壊させるのに時間がかかる
779格無しさん:2011/11/19(土) 15:10:51.66 ID:AK4qQ2Y0
無限シルエット考察
 140万q爆発級の攻撃力。恒星破壊よりは劣ると見て良い
 防御力は直径が自身の身長の900万倍の爆発に耐えられる程度
 身長1万kmと仮定したら900億qの爆発に耐える計算となる。プリキュア怖い。
 太陽系破壊に余裕で耐えられるレベルってことですなあ(1光年は9兆4600億q)

〜○武者ウィングゼロ デカいけどパンチで倒せる
○真ゲッター 撲殺勝ち
○ジェダ・ドーマ 撲殺勝ち
○牧島だんく 削り勝ち
○マイメロディ デカすぎて倒せないが時間切れ勝ち
×ひる 同化負け
×魔王ゼタ 空間破壊は無理
×フェイト ディストラクション負け
×GGG 光になれえええええ負け
△ウルトラマン 倒せない倒されない
△孫悟空 デカすぎて倒せない倒されない
×竹柴逢喜 突撃負け

 >ひる>無限シルエット>マイメロディ

 幼女向け超展開アニメが並んじまった
780格無しさん:2011/11/19(土) 18:19:34.65 ID:pdeMq8Rm
ジェダには魂吸収負けじゃないか?
素早さが大きさ相応としか書かれてないし身長1万kmなら魂吸収の範囲に入ってる
781格無しさん:2011/11/19(土) 20:40:09.49 ID:cXTHa7sc
>>777
なぜ自分でやらない
総当りの場所に同得点の優劣について明記しといた
あと>>776のところにちょっと追加したい
・全能殺し+無時間行動(0秒行動or時間無視)+全能耐性
てか全能の壁の参戦については>>776でいいのか?突っ込み欲しい
782格無しさん:2011/11/19(土) 22:05:10.95 ID:l+U3Gj5t
>>780
ジェダの負けを追加してもとりあえず位置は変わらんな
783格無しさん:2011/11/20(日) 00:31:28.53 ID:dPkQm2ih
考察についてのルール 2-2-1
  便宜上、より広い世界で全能であるほうが強いとする。
  具体的には多元宇宙全能>単一宇宙全能>狭い範囲で全能とする。
  単一宇宙が全てという世界観やごく狭い空間が全てという世界観でも扱いは同じで、
  世界の全てで全能だから、より広い世界観の全能者にも引けを取らないという扱いにはしない。
  また、この場合の宇宙とは通常サイズの宇宙のことを言う。

って部分があるけどこれ外していいよね?
784格無しさん:2011/11/20(日) 01:07:05.16 ID:Zo1VJgxK
>>776
大まかなところは以前から議論してきたものの総括だし問題ない
全能の力による能力行使の線引きはもうちょいて所かな

>>783
常時全能同士に関しては外していいけど
壁下だと基準として残しておく必要があると思う

・ただし常時全能、もしくはそれに類するにキャラついては考察上採用しない。
 詳しくは【全能について】の「全能の壁の考察について」を参照のこと。

末文にこれを追加したい
785格無しさん:2011/11/20(日) 02:30:50.86 ID:nGruEQlJ
どうにか時間無視の自分なりに考察まとめてみたけど結局うまくまとまった気がしない
常時能力との対戦については無時間行動キャラが大きさ同じな常時能力系に普通に負けてることから常時能力のほうが先だろうなと

【無時間行動同士の考察について】
無時間行動(時間無視、0秒行動など)を持つキャラクターが同じ無時間行動や常時発動能力を持つキャラクターと対戦する場合以下の方法で考察する。

■無時間行動同士の場合
無時間行動同士の対戦の場合、対戦相手の認識から思考、行動までの流れを同時に行いそれを1手として考察する。
この場合の1手とは以下の行動を行うと1手行動すると考える。
・攻撃(思考発動の攻撃なども通常攻撃と同じ1手扱いとする)
・移動(対戦相手との距離を詰める場合、別次元へ移動など)


・A:初手宇宙破壊とB:異空間移動なら同時にその効果が発動
 →Aにより宇宙が破壊されるが同時にBは移動しているのでB自身に影響はない
・戦法上初手で相手を攻撃できない場合は移動を行う
・相手の行動も同時に進行するため相手が攻撃できる場合は一方的に攻撃を食らう
・ただしお互い範囲不足の場合は互いが移動を行う
・互いの有効範囲になったらお互いが攻撃を行う
 →この際の移動距離に関する時間は考慮しない(戦闘時間で言えば0秒のままのため)


■無時間行動と常時能力の対戦の場合
開始0秒に留まったまま行動できる無時間行動が開始0秒で効力が発生する常時発動能力と対戦した場合
無時間行動側に「相手の認識」という思考がはさまるため常時能力が先に発動する
786格無しさん:2011/11/20(日) 09:11:21.41 ID:cSmmg33H
思考も行動の一つなので時間無視が行動すると同時に常時系発動でいいかも
これなら時間無視+任意全能でも考察上勝てる扱いに出来る
787格無しさん:2011/11/20(日) 11:53:50.00 ID:nGruEQlJ
>>786
時間無視+任意全能だと常時全能になって全能防御が付くからその辺は関係ないのよ
女性スレの考察見る限りだとお互い成人女性並みサイズで常時認識改変対0秒行動+宇宙破壊だと後者が負けてるし多分常時のほうが若干速いって認識で良いかと
788格無しさん:2011/11/20(日) 13:16:24.59 ID:npCJT/C8
ウルトラマン再考察
 関東破壊級攻防、マッハ30移動、10m先からのマッハ20反応
 とりあえず範囲攻撃あたりから

○ライジンオー 完全上位互換
○ジョセフ・ジョブスン スペシウム光線勝ち
○マウス 遅いのでスペシウム光線勝ち
○シャロ そもそも参戦環境自体宇宙なので全く問題ない、八つ裂き光輪勝ち
○オズヌ スペシウム光線勝ち
ウィングガンダムゼロ 再考察待ち
△死なずの醍醐 どうしようもない分け
○ダイレンジャーwith大連王 山破壊の20倍よりは頑丈だろう。スペシウム光線勝ち
△アルフ 飛んでるので古木の剣効かず分け
×哀羽シュウ ファリ・フリーズ負け
○緋勇龍麻 スペシウム光線勝ち。作品スレのテンプレの方が強いと思うが。
×アース 削りきる前に射程が短いので石化負け
○高町なのは 魔法に耐えてスペシウム光線勝ち
×アレクシオン でかすぎて削りきる前に光子魚雷負け
△不動明 素早さの劣るライジンオーが「巻き込めない」とあるため攻撃からは逃げ切れる、分け
×ノーモン ビーム負け
○霊 時間切れ勝ち
○パム 数十m先からのマッハ6反応では攻撃をよけられまい 八つ裂き光輪勝ち
×竜堂終 射程不足、接近前に分解負け
×ジューダス ロンギヌスの槍負け
△魔人幽助 速すぎてスペシウム光線が当たらず分け
○レイヴン 反応はすごいがスペシウム光線の爆発に巻き込めるだろう
△ダンクーガマックスゴッド しかしこいつはさらに早いので爆発に入らん
△透明で巨大な宇宙生物 上から落としてくるだけなので攻撃はかわせる。スペシウム光線通じず分け
○兄 光線の早打ち勝負で勝ち
×テッカマンブレード 相手の方がもっと早いのでボルテッカ負け
○神聖ラーゼフォン ギリギリ八つ裂き光輪で倒せる
×ソードブレイカー リープレールガン負け
○水無月 流魔 相手の攻撃は耐えられるか。反撃して勝ち
○ソニックブラストマン 八つ裂き光輪で真っ二つ
×アリカ・ユメミヤ 蒼天の霹靂負け
×マーズ 光子弾連発負け
×天海春香withインベル ファウストシュラーク負け
×比良まさよし マフパンチ負け
×カービィ 凍結負け
 
 まあよく頑張った方ですな
(ソニブラ)○○×○×○△△○△××○○×△×○×○×△○(ダイレンジャー)
 全23戦10勝5分け8敗 よって マーズ>ウルトラマン>ソニックブラストマン
 ただし緋勇龍麻戦の一勝が怪しいので実際はこうだろう

 >哀羽シュウ>アルフ=ウルトラマン>ダイレンジャーwith大連王
789そんなわけで緋勇龍麻修正:2011/11/20(日) 13:20:21.70 ID:npCJT/C8
【作品名】東京魔人學園剣風帖 龍龍シリーズ
【ジャンル】アニメ
【大将】緋勇龍麻
【大きさ】男子高校生並
【属性】黄龍の器
【攻撃力】東京都破壊攻撃で無傷なやつに多少のダメージを与えることができる。
     徒手空拳の古武術の達人で、人間の4倍ほどの大きさの相手も難なく投げとばせる
     相手を殴る事で内部から膨れ上がり爆発させることが可能。
     機械には効かないがその場合は500mの爆発にも無傷なやつにもダメージをあたえる打撃。
      霊的なものにも攻撃できる。
【防御力】東京都破壊の中心にいても無傷。精神耐性アリ。心臓を貫かれても平気。
     瀕死のダメージも瞬時に再生可能だが著しく体力が低下する。
【素早さ】マッハ8800以上の反応と戦闘速度。飛行可能。長距離移動も戦闘速度相応
【特殊能力】不可視のものを見える
覚醒:黄龍として覚醒し、万物の理全てを自由に扱える。惑星規模の任意全能
【長所】亜光速反応の任意全能
【短所】でも影が薄い
【戦法】勝ちたいと願う
790格無しさん:2011/11/20(日) 13:58:32.31 ID:nGruEQlJ
ちょっと時間無視のガイドラインを0秒行動とまとめて説明したもの作ってみた
0秒行動は何したら認められるかよくわからないからちょっとさみしいな、他にこれなら0秒行動ってのはあるかな?
あと時間無視のガイドラインの
・時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能

・時間無視が認められているキャラと攻防が可能等
とかぶってるからいらないよな

【無時間行動について】
行動をするのに時間の経過が必要ではない能力の総称のこと
時間無視や0秒行動がこれに類する

■時間無視のガイドライン
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
・時間軸を超越して行動できる
・設定で時間の概念自体がない存在
・時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
・時間軸を越えて遍在している等
・通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
・時間無視が認められているキャラと攻防が可能等


0秒行動のガイドライン
※いわゆる0秒に留まり続けて行動できるキャラの総称
・作中で0秒行動を行った描写がある
・時間軸に遍在しそれぞれの時間に干渉できる

上記の類の設定を持つ者は通常の時間に捕われて動いていないため
時間の流れ通りに動くキャラよりも先に行動できるものとする。
無時間行動同士の考察は行動を一手二手と考え基本的に同時に攻撃が当たる扱いとする。
無限速は通常の時間に捕らわれている扱いなので無時間行動より後の行動となる。
791格無しさん:2011/11/20(日) 14:21:01.33 ID:xcxnMvuc
座って時間の概念がない場所だから、波旬は時間無視になる
特異点も確か世界の理から外れてる場所だから、神楽の主人公は時間無視になれるんじゃない?
主人公敵役関係なく、>>790で当てはまってるのを書くなら

・時間軸を超越して行動できる:ニート
・設定で時間の概念自体がない存在:座の六人(第七天は微妙なので除外)
・時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能:先輩√獣殿
・時間無視が認められているキャラと攻防が可能等:東征軍6人・先輩√獣殿

練炭は愛獣殿と戦ったわけじゃないから、特異点で戦っただけで時間無視になれるかどうか・・・
夜刀描写を流用しても、座の波旬と戦ったならともかく特異点に上がってきたばかりの波旬と戦ったので結局無理
792格無しさん:2011/11/20(日) 15:18:57.76 ID:nGruEQlJ
>>791
> 座って時間の概念がない場所だから
それは環境依存だからNG
メルクリウスの時間無視が通れば常時全能から夜刀>メルクリウスの設定から全能越えは取れるはず
ただ作品やったこと無いんだけどメルクリウスが時間無視になれそうな描写って
・すでに神になった自分を知覚して座に到達した
・神になったあとに神となって流出した
・その他時間軸を無視した渇望などの設定
とかだっけ?正直これらで時間無視は厳しくないか?

あとついでにまどか一部修正、防御簡潔にして時間無視についてわかりやすくした
その他もできるだけ固有名詞削ってわかりやすいようにしてみたけどどうかな?

【攻撃力】ハイパーまどかビーム:巨大な魔方陣を展開して無数の矢を放つ
     地球の五倍以上ある上半身だけの敵を一撃で吹き飛ばし地球九個分くらいの爆発を起こした
     射程は月のような場所付近から地球まで撃ってるので最低でも19220〜24000km程度
【防御力】概念並み
【素早さ】この作品のストーリーを書いた脚本化曰く「時間も空間もあまり関係ない人」なので時間無視のガイドラインの
     ・設定で時間の概念自体がない存在
     を満たしているため時間無視
     素のスペックは他の魔法少女や別時間軸の描写からおそらく達人並み
【特殊能力】宇宙の法則(概念)そのものとなっている(作中の台詞から)
      作中世界観の規模で世界を改変した
      12話の台詞からおそらく自由に世界改変が可能なため任意全能
      また脚本家から全能といわれている(設定全能なので考慮外)
      作中の全ての時空、時間軸に遍在している(12話での台詞、小説版11章での地の文から)
      宇宙の外と思われる虚無の空間にも存在しておりそこで活動できる(虚無の空間についてはガイドブックでの発言)
      作中の世界観で全知 (12話や小説版11章の描写より)
      時間も空間もあまり関係なく、因果も超越しているので時間や空間、因果などの破壊、操作などの攻撃は効かないと思われる(BD6巻での脚本家発言、ガイドブックの構成案より)
      一般人が認識できない魔女を見ることができる魔法少女でも通常認識することができないので不可視×2

793格無しさん:2011/11/20(日) 15:25:27.28 ID:dilaZPhQ
「時間も空間もあまり関係ない人」なら多少は関係あるんじゃない?
794格無しさん:2011/11/20(日) 17:24:56.68 ID:NgmGo2IY
まどかって倒す方法ないのか?
無限次多元がゴミ扱いできるハリィも倒せないみたいだし実質的に無敵じゃん
それなのに順位があんなに低いのは納得できない
795格無しさん:2011/11/20(日) 17:28:38.91 ID:goWgYT5T
倒されないだけじゃ上いけませんし
796格無しさん:2011/11/20(日) 17:30:55.30 ID:GVvbNJ24
倒されないだけで上いけるならヤマチのが上だわ
797格無しさん:2011/11/20(日) 17:32:56.06 ID:GVvbNJ24
ヤマチがもっと上いけるの間違いだった
798格無しさん:2011/11/20(日) 17:36:12.32 ID:NgmGo2IY
ヤチマはハリィとアルウィンに負けてるじゃん
まどかは無敗
799格無しさん:2011/11/20(日) 17:39:50.43 ID:Sf4qfdFm
無敗でも勝ち数少ないじゃん
800格無しさん:2011/11/20(日) 17:58:44.79 ID:lUcQf5zV
ミスターが復帰すれば三次多元時間軸破壊で勝てるんじゃね
801格無しさん:2011/11/20(日) 18:18:30.94 ID:nGruEQlJ
>>800
ミスターって復帰させようと思ったことはあるんだがどこまでが全能の力か判断付かないんだよね
てか五次元魔法=全能の力なのか別物なのかそれすらよくわからん
海外の漫画で確認し辛いし誰か詳しい人いない?
>>798
多元規模で概念破壊できる奴に負ける、現状いないからどうにかなってるだけだよ
802格無しさん:2011/11/20(日) 18:23:28.96 ID:GVvbNJ24
つっても多元規模で概念破壊できる奴ってあんまいないんだよな
803格無しさん:2011/11/20(日) 18:28:15.65 ID:nGruEQlJ
>>793
デモベの時間無視って時間も空間もあまり意味を成さないナイアさんと戦闘可能ってところから通ってると思ったから似たような感じだし大丈夫かなって
駄目なら元の時間軸遍在からの0秒行動に戻しとくけど
804格無しさん:2011/11/20(日) 18:39:25.74 ID:EiOd1xEG
多元規模で概念破壊というけど概念破壊に限定しなくても単純に多元以上の破壊では駄目なのか?
まどかの世界観からすると多元以上広い宇宙に概念が存在できるかどうか不明
805格無しさん:2011/11/20(日) 18:53:39.66 ID:Pu5ibMcy
空間関係なくなっちゃってるから概念破壊前提じゃないとそもそも無理なのでは?
806 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/20(日) 19:59:39.22 ID:+fabsRUD
0秒行動って最強議論の中でも哲学的ですよねー。
807格無しさん:2011/11/20(日) 20:06:00.72 ID:15R+zSK6
>>757
あらゆる可能性の世界があるって設定で多元宇宙扱いになるような前例あったっけ?

>>805
単純な威力じゃダメだろうけど
多元規模以上の空間破壊とかなら普通に倒せるんじゃないかな
808格無しさん:2011/11/20(日) 20:49:35.15 ID:cSmmg33H
>>807
あらゆるだけじゃたりなかったはず
809格無しさん:2011/11/20(日) 21:05:03.76 ID:5SNROMCS
>>755
逆に聞くが何でそれで無限でなくなるんだ?
810格無しさん:2011/11/20(日) 21:42:59.83 ID:nGruEQlJ
>>807
まどかと同じような概念系キャラが空間と時間を全て無に返す攻撃に耐えるって考察も過去にはあったんだよね
811格無しさん:2011/11/20(日) 22:22:41.42 ID:cSmmg33H
その辺は明確なルールもないし考察人の匙加減次第かと
812格無しさん:2011/11/20(日) 22:33:42.43 ID:cSmmg33H
当真大河再考察、攻防+全能範囲は申し分ないが反応が音速以下で惑星破壊で負ける
が上の考察からもよほど負け込みさえしなければなんとか超次元上で取り戻せる
焦点となる惑星破壊の壁から

○エンダー:デカイだけ、任意全能勝ち
×ちきゅうwith月:惑星破壊負け
○カケルwithハカセロボ:先手取れる、任意全能勝ち
○君のために星を砕き飾りつけた人:デカイだけ、任意全能勝ち
○あなた:デカイだけ、任意全能勝ち
○海:デカイだけ、任意全能勝ち
×鴇羽舞衣:惑星破壊負け
○オメガコンボイマキシマムモード:デカイだけ、任意全能勝ち
○PC原人:デカイだけ、任意全能勝ち
×セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー:もう無限速か、惑星破壊負け
○大仏刑事:反応上、任意全能勝ち
×太陽:この開始距離だとほとんどのキャラは登場と同時に超高温による蒸発負けになりそうな気がするんだが
○レミナ:任意全能勝ち
○ファーストガンダム大将軍=武者ウイングゼロ:任意全能勝ち
×一文字號with真ゲッター:吸収負け
×ジェダ=ドーマ:魂吸収負け
○牧島だんく:デカイだけ、任意全能勝ち
惑星破壊の壁にて11勝6敗

○マイメロディ:デカイだけ、任意全能勝ち
○ひる:デカイだけ、任意全能勝ち
○魔王ゼタ:単純な攻撃力で見れば初手は余裕で耐えられる、任意全能勝ち
○フェイト・ラインゴッド:世界改変耐性有り、任意全能勝ち
×ジェネシック・ガオガイガー:光になる負け
○ウルトラマン(デルタスター):タメあるなら任意全能勝ち
○孫悟空(小池書院)・劇画:デカイだけ、任意全能勝ち
×竹柴逢喜with虚神騎士:惑星破壊負け
○宮本小十郎:任意全能勝ち
○簸川五樹:任意全能勝ち
○アナタ:単一宇宙の世界改変なら耐えられる、相手の逃亡勝ちかこちらの任意全能勝ち
○ドラえもん:幸せトランプを耐えて任意全能勝ち
恒星破壊の上にて10勝2敗
813格無しさん:2011/11/20(日) 22:34:27.97 ID:cSmmg33H
×パステルレッド:惑星破壊負け
○不動遊星withDホイール:攻撃は耐えたれる、任意全能勝ち
×ウルトラマンダイナ:惑星破壊負け
○碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:攻撃は耐えられる、暴走の前に任意全能勝ち
×DS:原子破壊負け
○ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター:次元移動で戻れる、あとは任意全能勝ち
×イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー:ディストーションソード負け
×工藤兵吾withナイトウォッチ:ヌル爆雷やらなんやらで負け
×號with真ゲッタードラゴン:惑星破壊負け
○ジークwithサラマンドラ:レーザーの範囲は狭い、任意全能勝ち
○烏山ソラwith烏山サトルin太陽系妹艦:攻防圧倒、任意全能勝ち
×メグ with 巨大MEGAミックス:ブラックホール負け
×トモル・オーガン:惑星破壊負け
○ロック:攻防圧倒、任意全能勝ち
×ギャバン:電子分解負け、てか作品スレのテンプレにすれば単一宇宙全能越えじゃね?
○ギンガマン:大きいだけ、任意全能勝ち
○ホーキング博士:大きいだけ、任意全能勝ち
○ゴエモンインパクト:反応達人なら任意全能勝ち
×大空広大withティセ・グローリアスドーン:惑星破壊負け
星系破壊の壁にて9勝10敗、微妙に負け越しか

○河合恵:大きいだけ、任意全能勝ち
○銀河系に立っている子供:大きいだけ、任意全能勝ち
○龍野ツルギwithビクトリーグレイモン:反応も高めだが大きい分開始距離がデカイ、向こうの攻撃が来る前に任意全能で勝てる
×リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード:惑星破壊負け
○パイロン:デカイが任意全能勝ち、てか開始後巨大化なのかどっちだこれ
○アーサー:任意全能勝ち
○王子with塊:大きいな、任意全能勝ち
○マクロス:任意全能勝ち
銀河系規模の壁にて7勝1敗、まさに相性で勝ってる感じ
814格無しさん:2011/11/20(日) 22:35:50.10 ID:cSmmg33H
○ハルギ:任意全能勝ち
○坂東:反応的に任意全能勝ち
○牧村功司:反応的に任意全能勝ち
○メビウスインフィニティ:コスモミラクルアタックは耐えられる、任意全能勝ち
×ツワブキ・サンシローwithガイキング:デスライト負け
○ジムwithポケットロケット:攻防圧倒、任意全能勝ち
○マオ:攻防圧倒、任意全能勝ち
○ヴァルバトーゼ:同上
×てつを:ゲル化負け、さすがてつをだ
×那智武流:常世負け
×エレコーゼ:100万の多元世界破壊なら惑星破壊負けか
○D:美貌で止まらずアカシアでも耐える、任意全能勝ち
○シュマちゃん:ジェム耐えて任意全能勝ち
○キムボール・キニスンwithドーントレス号:乗っ取り耐えて任意全能勝ち
×シートンwithスカイラーク:原子爆弾による惑星破壊負け
×ゲッペラー:常時吸収負け
×孫悟空(SF西遊記):惑星破壊負け
○超田弦:大きい、任意全能勝ち
×ランド・トラビスwithガンレオン:惑星破壊負け
○ニック・スタヴリアノス:任意全能勝ち
○ゼウス=コリエル12号=エホバ:まとめて任意全能勝ち
○西山下腕彦:任意全能勝ち
×飛鳥仁:惑星破壊負け
×死神ももえ:鎌は全能耐性で防げるとしても宇宙破壊負け
×朱島歩武:宇宙破壊負け
○朝日奈真一inメガラフター:精神攻撃×2を耐えて任意全能勝ち
○井深雅也withティエラ:ハヤトロギアを耐えて任意全能勝ち
○セーラームーン:任意全能勝ち
○久遠:全能に耐えて自滅か全能返しで勝ち
×火の鳥:メタモルフォーゼ負け
×エドガーwith軍神デモンベイン:停止負け
○伏義:亜空間送りから戻ってきて任意全能勝ち
宇宙破壊の壁にて21勝13敗、シートン〜朱島歩武が若干怪しいけど・・・
815格無しさん:2011/11/20(日) 22:38:17.65 ID:cSmmg33H
○レナード>小笠原周防>M>ハイイロスライム>アメリカ>阿素湖:大きいだけ、まとめて任意全能勝ち
○超天元突破グレンラガン:これも攻撃が届く前に任意全能勝ちか
○三隅舞矢:多元全能だが耐性は+α分上、耐えて任意全能勝ち
△川村ヒデオ:範囲足りず初の分け、本当魔眼王様は凄いぜ
○ナナリー・ランペルージ&ネモ:ギアスを耐えて任意全能勝ち
超次元の壁にて9勝1分、上でも大丈夫か

最後、時間無視の壁上での考察
×タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:惑星破壊負け
×私(墓標天球):宇宙消滅負け
△《女教皇》:精神攻撃は耐えれる、分け
×テレサ:催眠は無効、だが熱か分子分解負け
○虚無戦記組:支配空間を耐えて任意全能勝ち
×練炭:常時停止は全能耐性で耐えても次の対象指定の停止で止まる、負け

藤井蓮>当真大河>虎空王で大丈夫だろうか
816格無しさん:2011/11/20(日) 22:52:44.27 ID:EiOd1xEG
時間無視の壁上で負けまくってるしこれだと時間無視の壁直下だろう
817格無しさん:2011/11/20(日) 22:55:26.55 ID:cSmmg33H
ま、そんなところか
反応はしょうがないとしても宇宙・宇宙外生存が出来ないのが本当に痛すぎる

(時間無視の壁)>当真大河>ナナリー で
818格無しさん:2011/11/20(日) 23:16:08.03 ID:5SNROMCS
FSSとかはどうするんだ?
てか全能組でまだ修正行きになってるのってあいつだけ?
819格無しさん:2011/11/20(日) 23:20:25.10 ID:EiOd1xEG
緒方次郎もな
820格無しさん:2011/11/20(日) 23:35:24.57 ID:5SNROMCS
>>819
それで全員か?
できれば年末までに動画が制作されるまでに片付けておきたいな全能組は
821格無しさん:2011/11/20(日) 23:41:26.16 ID:85qSoBHX
>>807
並行世界が可能性の選択から分岐していくから
あらゆる可能性なら無数になると
822格無しさん:2011/11/20(日) 23:41:50.88 ID:A1+Luoea
Mr.MXYZPTLK、泉祐司、鍵錠雛子、ロックマントライブキングは? あと武公は再考察

以前の全能組って全能防御あるからたいていは宇宙生存可能かどうかの部分で位置が決まる感じか?
823格無しさん:2011/11/20(日) 23:54:46.92 ID:nGruEQlJ
>>820
それとMr.MXYZPTLK
それぞれの問題って
天照:そもそも常時全能か怪しい
緒方:作品スレでの突っ込み、同作品のジローってキャラと描写がごっちゃになってるらしいからそこ抜けばおk?
Mr.MXYZPTLK:どこまでが全能の力なのかわからない
こんな感じかな
824格無しさん:2011/11/21(月) 00:08:16.92 ID:b7VkQdp1
>>822
泉はイデアの威力不明で考察不能、鍵錠雛子はこのスレじゃ全能越えも常時全能も付かない
ロックマンはどう見ても全能でも壊せない物壊しただけ、しかもその全能キャラもここで常時全能つくかすら不明
825格無しさん:2011/11/21(月) 00:38:04.90 ID:ZGEizuYn
んじゃ鍵錠雛子とロックマンは全能の壁以下での考察はできるってことか
あと全能耐性は分かるが全能防御っていまいちわからんのだが
ルールにある「常時全能か全能殺しでのみ突破可能な防御」ってそれ以外は全部無効でいいの?
826格無しさん:2011/11/21(月) 00:58:03.42 ID:b7VkQdp1
>>825
それでおk、間接的な亜空間転送とかも無効ね
ついでに年末までにDB勢も復帰させたいんだけどどんなふうに修正すればいいのやら
ブロリーの銀河破壊って決着ついてたっけ?
827格無しさん:2011/11/21(月) 01:09:02.87 ID:ZGEizuYn
>>826
全能防御は分かったけど、全能防御に当て嵌まる条件がぴんとこない…
鍵錠雛子は全知全能以上で全能以上のダクネスの力や攻撃が通じないとかって書いてるけどこれ全能防御?
828格無しさん:2011/11/21(月) 01:41:03.33 ID:r/wF4HGE
>>817
どうでもいいことだけど
ラッキースターには時間凍結空間に放り込まれるから停止負けで
不動遊星には違う時間軸に移動させられて負けじゃね?
829格無しさん:2011/11/21(月) 07:32:00.27 ID:b7VkQdp1
>>827
全能の力による防御だから実は任意全能持っていれば全能防御はつく(反応さえ勝っていれば防御できる)
全能防御が常時つく条件は基本的には常時全能か全能越え
例外は男性スレの鏡とか(常時全能のアーカイバの力による防御だから)
原理因果操作とか世界改変とかの防御が常時発動してるなら全能防御ってどっかで聞いた気もする
>>828
遊星には放り込まれた別時間軸から多元全能勝ちじゃね?範囲的には問題ない
830格無しさん:2011/11/21(月) 10:21:15.72 ID:NHjcJqFR
>>823
天照は今のルールじゃ任意全能つかない気がする。
地味に描写設定集めてそこそこ大きい時間無視に修正するしかないかも。
831格無しさん:2011/11/21(月) 12:55:57.18 ID:yzXCL+R9
しゅぷれ〜むキャンディのスレで世界観はエヴェレット解釈の多元宇宙
とか言われてたんだけど、それだと世界観は無限次元になるから超強化されると思うが
実際はどうなん?
単なる物理定数変わらない可能性分岐宇宙なら一次多元だけど、エヴェレット解釈の
多元宇宙だと一位と同じヒルベルト空間を頂点とする連次の世界観になる
832格無しさん:2011/11/21(月) 13:15:45.96 ID:SypgkuOJ
Mr.MXYZPTLKの全能性は基本的に第5次元の力や超科学準拠だったはずだよー
エンペラー・ジョーカーという話では第5次元の力をジョーカーに奪われて
力のほとんどをなくしてるし、何年か前の話でも第5次元の力を失って平行宇宙の
悪のスーパーマンにボコボコにされてた。
それ以外にもアニメスーパーマンなどで第5次元の力を失って無力な小人になる
エピソードがいくつもある。

あと第5次元の力や超科学力は引き渡し可能だったはず
DCワンミリオンというエピソードではスーパーマンの子孫が第5次元の女王と結婚して
そこからスーパーマンの子孫たちもその力を使えるようになったという設定があったような
833格無しさん:2011/11/21(月) 14:08:44.19 ID:NHjcJqFR
>>831
最強スレでのエヴェレット解釈多元宇宙は構造分けられないから一次のはず。
タイムシップとかスタートレックは多元扱い。
834格無しさん:2011/11/21(月) 14:27:47.45 ID:lnueN0su
Diesの世界観も大分広くなるんじゃね
835834:2011/11/21(月) 14:28:41.79 ID:lnueN0su
おっと途中で送信すまん

並行宇宙と別にあらゆる可能性も別になるんだったら
Diesの世界観も大分広くなると思うんだが
神咒でメルクリウスの支配領域について触れられてるし
836格無しさん:2011/11/21(月) 15:06:03.64 ID:NHjcJqFR
>>835
物語がスタートした宇宙が可能性で無限分岐する→多元扱い
無限に分岐する宇宙の並行世界が無限にある→二次扱い
ならいける気がする。
可能性で無限分岐を繰り返すだけならダメ。

837格無しさん:2011/11/21(月) 16:36:25.99 ID:KIskHh+j
よう知らんが並行宇宙とあらゆる可能性が別である設定があるとか
それらは関係してるから二次扱いとか
あるいはそれらがそうだという推測ができるみたいなのがあるってこと?
838格無しさん:2011/11/21(月) 16:41:14.41 ID:fQmZcekC
>>833
それだとヒルベルト次元とかエヴェレット解釈多用してる
ルーディ・ラッカーの作品のキャラも一次多元全能にならね?
よくわからんから間違ってたらすまん
839格無しさん:2011/11/21(月) 16:45:45.17 ID:ll01E+8B
ラッカーは作中できちんと説明あるんじゃないっけ
840格無しさん:2011/11/21(月) 16:50:14.18 ID:nuFpx7/G
トランスリアルのヒルベルト空間はエヴェレット解釈だけでなく数学者の考える高次元とか作者独自の考えとかが混じり合ったもの
ぶっちゃけ名前が同じだけで中身は別物
841格無しさん:2011/11/21(月) 17:35:54.30 ID:fQmZcekC
女神まどかは概念だから全能の壁上のキャラですら
倒しきれるキャラいないとのことだが
サノスは度々概念を殺害してるしまどかを倒せない?
842格無しさん:2011/11/21(月) 17:38:51.47 ID:mfUeAiQg
遍在の問題もあるんじゃね
843格無しさん:2011/11/21(月) 17:43:16.47 ID:NHjcJqFR
>>841
サノスのテンプレの概念殺しは多元規模なのでまどかの範囲に足りてないのかも?
844格無しさん:2011/11/21(月) 17:44:27.73 ID:fQmZcekC
エターニティ=一次多元宇宙に遍在する生命と時間という概念そのもの
で、サノスは作中でエターニティーを一蹴して捕らえてるから
遍在系の概念存在にも対抗可能のように思えるけど
845 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/21(月) 17:50:41.11 ID:DykjRSuJ
デモンベインVSサノス。
846格無しさん:2011/11/21(月) 17:53:42.15 ID:b7VkQdp1
>>841
概念殺しならグルーヴェルとかも実は概念殺し
でも範囲が全然足りてない
>>844
多元×3の遍在だから微妙に足りんな

ところでまどかのスカート世界って結局はっきりした答え出てなかったよね?
認められたとしてもあれで世界観広がるかはまた議論必要だろうけど
847格無しさん:2011/11/21(月) 18:05:42.42 ID:7fYDJKCl
鍵錠雛子考察
多元規模の全能+超防御だが達人並の反応
当真大河と同様に惑星破壊が焦点になる

○エンダー:デカイだけ、任意全能勝ち
×ちきゅうwith月:惑星破壊負け
○カケルwithハカセロボ:先手取れる、任意全能勝ち
○君のために星を砕き飾りつけた人:デカイだけ、任意全能勝ち
○あなた:デカイだけ、任意全能勝ち
○海:デカイだけ、任意全能勝ち
×鴇羽舞衣:惑星破壊負け
○オメガコンボイマキシマムモード:デカイだけ、任意全能勝ち
○PC原人:デカイだけ、任意全能勝ち
×セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー:惑星破壊負け
○大仏刑事:反応上、任意全能勝ち
×太陽:蒸発負け
○レミナ:任意全能勝ち
○ファーストガンダム大将軍:任意全能勝ち
○武者ウイングゼロ:任意全能勝ち
×一文字號with真ゲッター:吸収負け
×ジェダ=ドーマ:魂吸収負け
○牧島だんく:デカイだけ、任意全能勝ち
惑星破壊の壁にて12勝6敗

○マイメロディ:デカイだけ、任意全能勝ち
○無限シルエット:任意全能勝ち
○ひる:デカイだけ、任意全能勝ち
○魔王ゼタ:攻撃を耐えられる、任意全能勝ち
○フェイト・ラインゴッド:世界改変耐性有り、任意全能勝ち
×ジェネシック・ガオガイガー:光になる負け
○ウルトラマン(デルタスター):タメあるなら任意全能勝ち
○孫悟空:デカイだけ、任意全能勝ち
×竹柴逢喜with虚神騎士:惑星破壊負け
○宮本小十郎:任意全能勝ち
○簸川五樹:任意全能勝ち
○アナタ:単一宇宙の世界改変なら耐えられる、相手の逃亡勝ちかこちらの任意全能勝ち
○ドラえもん:幸せトランプを耐えて任意全能勝ち
恒星破壊の上にて10勝2敗
848格無しさん:2011/11/21(月) 18:06:35.32 ID:7fYDJKCl
×パステルレッド:惑星破壊負け
○不動遊星withDホイール:時間軸移動されても範囲的に任意全能勝ち
×ウルトラマンダイナ:惑星破壊負け
○碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:攻撃は耐えられる、暴走の前に任意全能勝ち
×ダーク・シュナイダー:原子破壊負け
×ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター:時間停止に耐性なし負け
×イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー:ディストーションソード負け
×工藤兵吾withナイトウォッチ:ヌル爆雷やらなんやらで負け
×號with真ゲッタードラゴン:惑星破壊負け
○ジークwithサラマンドラ:レーザーの範囲は狭い、任意全能勝ち
○烏山ソラwith烏山サトルin太陽系妹艦:攻撃は耐えられる、任意全能勝ち
×メグ with 巨大MEGAミックス:ブラックホール負け
×トモル・オーガン:惑星破壊負け
○ロック:攻防圧倒、任意全能勝ち
×ギャバン:電子分解負け
○ギンガマン:大きいだけ、任意全能勝ち
○ホーキング博士:大きいだけ、任意全能勝ち
×ゴエモンインパクト:達人以上の反応なので惑星破壊負け
×大空広大withティセ・グローリアスドーン:惑星破壊負け
星系破壊の壁にて7勝12敗

○河合恵:大きいだけ、任意全能勝ち
○銀河系に立っている子供:大きいだけ、任意全能勝ち
○龍野ツルギwithビクトリーグレイモン:反応高いが大きい分開始距離がデカイ、攻撃が来る前に任意全能勝ち
×リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード:惑星破壊負け
○パイロン:デカイが任意全能勝ち
○アーサー:任意全能勝ち
○王子with塊:大きいが、任意全能勝ち
○マクロス:任意全能勝ち
銀河系規模の壁にて7勝1敗
849格無しさん:2011/11/21(月) 18:07:37.52 ID:7fYDJKCl
○ハルギ:任意全能勝ち
○坂東:反応的に任意全能勝ち
○不知火義一with一条雫:任意全能勝ち
○牧村功司:全能耐性有り、任意全能勝ち
○メビウスインフィニティ:コスモミラクルアタックは耐えられる、任意全能勝ち
×ツワブキ・サンシローwithガイキング:デスライト負け
○ジムwithポケットロケット:攻撃耐えて任意全能勝ち
○マオ:攻撃耐えて任意全能勝ち
○ヴァルバトーゼ:攻撃耐えて任意全能勝ち
×てつを:ゲル化負け
×那智武流:常世負け
×エレコーゼ:100万の多元世界破壊で惑星破壊負け
○D:美貌で止まってアカシアでも耐える、任意全能勝ち
○シュマちゃん:ジェム耐えて任意全能勝ち
×キムボール・キニスンwithドーントレス号:乗っ取り負け
×シートンwithスカイラーク:原子爆弾による惑星破壊負け
×ゲッペラー:常時吸収負け
×孫悟空(SF西遊記):惑星破壊負け
○超田弦:大きいが、任意全能勝ち
×ランド・トラビスwithガンレオン:惑星破壊負け
○ニック・スタヴリアノス:任意全能勝ち
○ゼウス:任意全能勝ち
○コリエル12号:任意全能勝ち
○エホバ:任意全能勝ち
○西山下腕彦:任意全能勝ち
×飛鳥仁:惑星破壊負け
×死神ももえ:鎌は全能耐性で防げるとしても宇宙破壊負け
×朱島歩武:宇宙破壊負け
×朝日奈真一inメガラフター:精神攻撃負け
○井深雅也withティエラ:ハヤトロギアを耐えて任意全能勝ち
○セーラームーン:任意全能勝ち
○久遠:全能に耐えて自滅か任意全能勝ち
×火の鳥:メタモルフォーゼ負け
×エドガーwith軍神デモンベイン:時間停止負け
○伏義:亜空間送りでも範囲的に任意全能勝ち
宇宙破壊の壁にて20勝15敗

○レナード:大きいだけ、任意全能勝ち
○小笠原周防:大きいだけ、任意全能勝ち
○M:大きいだけ、任意全能勝ち
○ハイイロスライム:大きいだけ、任意全能勝ち
○アメリカ:大きいだけ、任意全能勝ち
○阿素湖:大きいだけ、任意全能勝ち
○超天元突破グレンラガン:攻撃が届く前に任意全能勝ち
○三隅舞矢:多元全能だがこちらも同じ範囲、耐えて任意全能勝ち
△川村ヒデオ:範囲足りず分け
○ナナリー・ランペルージ&ネモ:ギアスを耐えて任意全能勝ち
×当真大河:反応、全能範囲が相手より下、任意全能負け
超次元の壁にて9勝1敗1分

大河の下位互換みたいな感じか

当真大河>鍵錠雛子>ナナリー
850格無しさん:2011/11/21(月) 18:17:24.30 ID:b7VkQdp1
>>849
改変描写ないと全能つかないけど作中に描写あるの?
てかダクネスについても全能かよくわからんし
851格無しさん:2011/11/21(月) 18:22:31.36 ID:7fYDJKCl
>>850
あ、ほんとだ。改変描写ついてなかったわ。
上の考察はなしで。
852格無しさん:2011/11/21(月) 21:20:22.53 ID:SDRlCWhR
天照は自分に都合の良い世界を作ってその後干渉しない設定描写だから世界改変は無理。
「人間には理解証明不可能、すべての真理と超常の力をもつ全能」なので今のルールだと任意全能無理そう。

とりあえず世界観と設定を修正

【共通設定・世界観】 の最後に追加

宇宙(多次元宇宙)の構造
--宇宙の限界--
無限:全宇宙の全記録が記された本(モナークセイクレッド)がある次元(次元航行船で無限の彼方の空間)
--
省略
--
七次元:ドラゴンの故郷
--
省略
--
三次元:普通の次元

わかっている宇宙(泡)の数は以下の8つ
ジョーカー宇宙、タイカ宇宙、地球が存在する宇宙、プラムナードの宇宙、フォーチュン宇宙、
ラキシスが目覚めた宇宙、ラキシスが戦争参加した宇宙、どこかの宇宙

【名前】天照大御神
【属性】全次元、全宇宙における全知全能の最高神
【大きさ】無限(多元宇宙×8)

すぐ修正できないけど描写や設定の人間大に効く攻撃追放攻撃や精神攻撃(見たら魂抜かれるだったかな?)で頑張るか。
853 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/21(月) 21:30:45.98 ID:XLOTuJdr
最近のアニメーションのキャラクターが強過ぎるので最強議論が入れ替わりそうですよねー!?♪。
854格無しさん:2011/11/21(月) 21:31:07.54 ID:dr25J4pe
>>832
とあるけど、全能扱いで再考察可能かな?
ただあのテンプレだとMr.MXYZPTLKは反応速度の描写が曖昧な気がする
まぁ時間に束縛されないから弱点にはならないかもしれんけど
855格無しさん:2011/11/21(月) 22:03:15.22 ID:b7VkQdp1
>>854
再考しようかと眺めてみたんだが全能なしだと超耐久の銀河の三倍の小鬼でしかない、それらも全能の力によるもので不許可ならただの小鬼
それをどうにかする全能制限ルールだけど三多次元破壊はこれに引っかかりそう
それ抜きでも念力だのやっぱり直接的な干渉になりそうだしまともなのは戦闘余波で単一宇宙破壊か
何より攻撃描写以上に素の防御が不明でなんとも・・・
作中の防御が五次元魔法によるものならそれは全能防御だしこれは完全に使えない
>>832によると素は悪のスーパーマンにボコられるレベル?
素早さは作品スレの「時間の枠外で動けるので無時間行動」使えばいいか
856格無しさん:2011/11/21(月) 22:25:12.62 ID:Z14IkOr8
>>852
今までがぶっ飛びすぎて多少弱く感じるけどこれでも十二分に強いな
時間無視以下はこの大きさじゃどうにも出来ないし
視認による常時精神攻撃(魂消滅?)が付くだけで時間無視にも対抗できそうだし
857格無しさん:2011/11/21(月) 23:03:58.60 ID:g4TA9Rk3
>>813
ギャバンの作品スレのテンプレをこっちに持ってきても全能越え無理じゃね?
時間無視が付くくらいか?
858格無しさん:2011/11/21(月) 23:44:45.49 ID:dr25J4pe
ファイブスターは30次元じゃなかったっけ?
違うの?
859格無しさん:2011/11/22(火) 00:54:45.54 ID:bkBDmUHD
グリッターティガはもうちょっと上じゃないかな? 映画版の設定が抜けてるし・・・・設定では防御力ではウルトラ戦士中最強の筈。
映画版の設定の「グリタリングシールド」、「ゼラデスビーム」も考察に加えるべきだと思う。
860格無しさん:2011/11/22(火) 02:29:58.79 ID:lAL+a7Ne
【作品名】反★進化論講座 空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書
【ジャンル】パロディ教典
【名前】空飛ぶスパゲッティ・モンスター
【属性】創造者
【大きさ】全長は地球の直径以上。地球全土の人類にスパゲッティの触手を伸ばせる
【攻撃力】寝ている間にベッドから(もちろん無意識に)転げ落ちるだけでビッグバンを起こした
【防御力】上記ビッグバンの中心に居てもスパゲッティ・モンスター自身には全く影響なし
【素早さ】反応速度: 1mから光速の約10**73(100000無量大数)倍に反応
【特殊能力】任意全能。範囲は通常の宇宙+天国+地獄より単一宇宙×3
        任意全能により宇宙や星を創造したり、特定の人間に超常的な罰を与えたりした
        作中の世界観で全知
        通常不可視
        宇宙空間、宇宙外空間、ブラックホールの周り、全てが存在しない状態の場所でも行動可能
【長所】無限速未満最速級の任意全能(単一宇宙×3)
【短所】これはひどい
【備考】作中には通常の宇宙の他に天国と地獄が存在する。無論、それらはスパゲッティ・モンスターが創造した世界である
【速度計算】
単一宇宙の全個所を10〜100年以内に回りながら色々な細工を施せる(光子を配置する、惑星を古く見せるようにいじる等)
その10〜100年以内に単一宇宙内全ての光子を然るべき位置に配置した
「光子を配置する」という行為は任意全能による創造で一度に行われたものではなく、
「それぞれの光子は神の手で適当に置かれ(原文まま)」とあるように、ひとつひとつを別々に配置したとされている
光子の数は10**88なので、それらを100年で配置できるとすると
反応速度:1mから光速の約10**73(100000無量大数)倍に反応
861格無しさん:2011/11/22(火) 07:47:41.03 ID:GtIvzz3U
>>860
移動速度は反応相応でいいのか?それとも宇宙を100年くらいで回れるくらい?
862格無しさん:2011/11/22(火) 08:13:59.41 ID:GtIvzz3U
移動必要かと思ったけど反応異常だから別に防御間に合うな、超次元の壁から考察。直下にはまず勝てる
でかいだけの奴らには勝てないが防御は間に合う
三隅舞矢に反応差で全能勝ち、川村ヒデオに分けて大河に全能耐えられて全能負け、ナナリーに反応差で負け
タイタスには負けない、私にもビックバン耐えるし宇宙外生存あるし分け、女教皇とテレサには大きさ分けだろうか
虚無組に近寄られる前に全能勝ちで練炭に止められる
○△××△△△△○○○×
藤井蓮>空飛ぶスパゲッティ・モンスター>虎空王
すげえな神様、そして練炭の壁っぷり
863格無しさん:2011/11/22(火) 08:42:21.04 ID:Z50mewHe
そういや「座にいるから○○系」は環境依存なので無理、って言われたけど、ならニートも全能じゃなくなるのかな
とりあえずVFBが出るか否かに関わらず、今年までに夜刀への流用と神楽の一人ぐらいは出しておきたいな
864格無しさん:2011/11/22(火) 08:57:48.32 ID:jlCa7l8B
環境依存は要は「○○にいるから××」ってのが駄目。例えば「時間がない世界にいるから時間無視」とか「水のなかにいる状態なので炎無効」とかこういうの
「この空間にいる状態だと思ったことが現実になる」とか「水のなかにいる状態だと体力がつきない」とかは大丈夫だったはず
865格無しさん:2011/11/22(火) 10:00:40.50 ID:blc5W03w
天照関連で質問

質問1
光の神→全能神に進化したが、光の神が使ったスキルは使える?

質問2
人間サイズのとき、手から衝撃波を出して人を切り裂く攻撃が使える。
参戦時の天照(多元×8)は手から衝撃波を出して、同じ大きさの人間へ攻撃可能?
衝撃波は使えるけど威力は人間サイズのまま?
866格無しさん:2011/11/22(火) 10:34:17.48 ID:jAwiwh3U
少なくとも質問2に関しては大きさ相応の威力になると思う
867格無しさん:2011/11/22(火) 11:44:01.08 ID:pMXs95mc
>>860
その作品は知らないけど
そもそもフィクションであり、かつそいつが主人公と言う「架空キャラ」として
認定されているかどうかに疑問を提示させてもらっていいかな?

ただ、エル・カンターレも同じだと言われたらそうかもしれんが…
868格無しさん:2011/11/22(火) 11:58:07.09 ID:blc5W03w
>>867
スパモンは成立過程があれだから難しい。
ttp://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1340-6

創作物で作品名から主人公扱いはできる。
建前上宗教だから参戦資格がないかも。原典から創作し作品から持ってくるとか。

869格無しさん:2011/11/22(火) 12:28:25.61 ID:pMXs95mc
>>868
それなら現行のエル・カンターレも、
漫画と言う媒体ではあるものの、フィクション上の架空キャラとして
認定されてるかどうかそれ自体が怪しいので外すべきなんじゃね?
になるからなあ…要議論かね。
870格無しさん:2011/11/22(火) 12:49:35.38 ID:dqfOTDJN
>>869
ルールだと
×聖書・神統記:これらの神話・聖典は建前上真実とされるため、原典そのままでの参戦は不可。
○小説「聖書」:神話・伝承を元に近代人などががリライトした創作であり参戦可。

だから漫画のエル・カンターレはOK。
スパモンは建前上原典そのままはダメってこと。
871格無しさん:2011/11/22(火) 16:19:14.94 ID:I/vXhATx
スパモン教会はスパモンがフィクションもしくはパロディとして扱われることを容認している
現在では建前上真実とすら扱われていない冗談宗教もルールに引っかかるのかね
872格無しさん:2011/11/22(火) 16:48:32.13 ID:jlCa7l8B
真実として扱ってないなら大丈夫なんじゃない?
873格無しさん:2011/11/22(火) 17:06:26.06 ID:blc5W03w
>>871
スパモンをジョークとして扱うのもフィクションに登場させるのも問題ないだろうけど、
非合理性を示すための本音がジョークで建前は宗教じゃないの?

書籍の中でどう扱われてるのによるかもしれないが、ジョークを議論するものあれだから
気軽に扱うのが良いと思うが…

スパモンの成立過程考えると宗教と言い切ることも可能なのがあれだがw
874格無しさん:2011/11/22(火) 17:27:07.00 ID:jAwiwh3U
てかスパモンって商業展開してたのか
875格無しさん:2011/11/22(火) 17:43:51.56 ID:pMXs95mc
>>870
漫画と言う媒体なだけで、「漫画版の黄金の法」は宗教上の真実を
語ってる伝道書の一環である可能性もあるんじゃね?
信者じゃないし、マンガは読んだことないからなんとも言えんが…

それに、ノンフィクションはダメって言うルールもある。
原典ではない創作物なだけでOK出るなら
イスラム教の開祖「ムハンマド」、歴代の「天皇」、
儒教の開祖とされる「孔子」などの実在の人物を出せてしまう。
(いずれも漫画版の伝記が出版されたことがある)
876格無しさん:2011/11/22(火) 17:46:20.86 ID:jAwiwh3U
でも最強スレって再現VTRみたいなのは出せなかったっけ?
877格無しさん:2011/11/22(火) 18:05:22.17 ID:BZYvaQ36
シーブック・アノーwithガンダムF91再考察
 100m爆発耐久破壊ライフル&ソード、それ以上の威力のヴェスバー
 100m爆発耐久、光速の20分の1反応
 とりあえず先輩のウッソ君と戦わせてみる

○ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム シールド構える前にビームで滅多打ち勝ち
○アキラ・ラーゼフォン ビーム滅多打ち勝ち
○リョウガ ウッソより遅いようなのでいけるか
△神 まあ隕石でも落ちない限り大丈夫だろう、飛べるし

 上を見る

×新宮寺リカ こっちの動きは普通に視認されてしまうので撲殺負け
×弓樹真弥 アトロポスの剣負け
×ワダツミ 天孫降臨負け
△ライジンオー 倒せない倒されない

(範囲攻撃の壁)>シーブックwithガンダムF91>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム

 おそらくこの辺にシンとキラも来るはず
878格無しさん:2011/11/22(火) 18:07:29.45 ID:I/vXhATx
スパモンのテンプレ作った本人だが、これでどうだ

【フィクションの根拠】
「注意深い読者は、本文の至る所で欠陥や矛盾に気づくだろう。
 あからさまな嘘や誇張も見つかるかもしれない。
 それらは読者の信仰を試すために配置されたものである。(原文まま)」
つまり、本書内における非現実的で有り得ない事柄は欠陥・矛盾・嘘・誇張に相当するフィクションである
879 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/22(火) 18:18:18.46 ID:uqwUNkuA
デジモンクロスウォーズの方がスパゲティーモンスターよりも遥かに強いですよねー。
880格無しさん:2011/11/22(火) 18:22:57.44 ID:pMXs95mc
>>878
作品記述自体にウソや誇張や矛盾があることが
作者によって断言されてるなら、
「創造者」を定義した文面自体が
ウソや誇張である可能性があるのでは?

すべてのクレタ人がうそつきであると記述したクレタ人のように
「ウソや矛盾があるんですよ」と言う記述自体がウソなのかも?
と考え始めるときりがないけどなw
881半分以上ジョーク:2011/11/22(火) 18:31:38.68 ID:blc5W03w
>>878
その書き方だと非現実であり得ない部分の箇条書きが物語形式なのか悩ましい。

http://www.venganza.org/about/

Q: Is this a joke?
A: It’s not a joke.
だから反論自在なのがパロディとして優秀だ。
882格無しさん:2011/11/22(火) 19:19:21.95 ID:T7kEo1Tz
スパモンだけど地獄と天国は現実相応の単一宇宙かどうか不明だから+2αじゃね?
883格無しさん:2011/11/22(火) 19:26:58.16 ID:I/vXhATx
>>882
修正しとく
位置変わらないよな?
884格無しさん:2011/11/22(火) 19:32:24.57 ID:T7kEo1Tz
変わんないと思う
ラ・オウが反応無限速だったから怪しいかなと見たら
大きさ的にギリギリ支配空間全部に収まらないから大丈夫
885格無しさん:2011/11/22(火) 21:43:23.57 ID:GtIvzz3U
>>884
支配空間持ちは支配空間と同じ大きさだけ距離をとるからその辺は全然問題無い
あとは異常すぎる反応で先手全能勝ち
886格無しさん:2011/11/22(火) 21:44:17.34 ID:GtIvzz3U
>>884
てかラ・オウが無限速なのは移動とテンプレにあるけど
887格無しさん:2011/11/22(火) 21:59:39.69 ID:T7kEo1Tz
>>885-886
それは知ってる
スパモン無限速未満なら先に移動完了して支配空間による範囲に入るかなと思ったら
支配空間が惑星の直径より微妙に足りなかったという話
紛らわしかったならスマン
888格無しさん:2011/11/22(火) 22:17:49.50 ID:GtIvzz3U
>>887
そういうことか、どっちにしろ反応めっちゃくちゃだから無限速ワープ発動する前に全能発動できるよ
889格無しさん:2011/11/22(火) 23:38:06.21 ID:/U6SaKMP
ランキングが2種類あるからどっちにも書くのがめんどいし
そろそろ上下or全体のどっちかにしたい
890格無しさん:2011/11/23(水) 00:22:37.73 ID:UaW5zfM+
一日の閲覧数の多い方にまとめた方が良いんじゃね
891格無しさん:2011/11/23(水) 01:14:59.48 ID:vnzrdvpN
というか最近の更新がランキング上下の方でやってるような気が…
全体の方も更新してる?
892格無しさん:2011/11/23(水) 01:16:31.32 ID:R6HHew2B
鈴仙・優曇華院・イナバ考察
常時精神攻撃×3と物理透過ともう反則臭い
戦法を敵スレのを使わせてもらう
【戦法】"三粒の天滴"使用状態で参戦
    相手が小さいは初手「幻朧月睨」
    相手が大きい場合は、自身の位相をずらして、逆位相をとって、視覚を調律してから、相手に攻撃をしかける。

さすがに支配空間は突破できないだろう、テレサは初手で逃げるが観察した時に目は見るだろう。それ以下のナナリーまで常時精神攻撃で勝てる(6連勝)
もうちょい下を見る
△ 川村ヒデオ:でかすぎ分け
○ 三隅舞矢:常時精神攻撃勝ち
シモンwthグレンラガン(劇場版)〜阿素湖:でかすぎ分け
○ 伏義:常時精神攻撃勝ち。こいつの戦法に分離ってあるけどこれルール違反じゃね?
○ エドガーwith軍神デモンベイン;常時精神攻撃勝ち
△ 火の鳥:お互い決め手なし
久遠からガンレオンまで大体常時精神攻撃勝ち
まあこれ以上負けこむことも無いだろう

無幻弥勒>鈴仙・優曇華院・イナバ>テレサ

常時能力は考察が楽でいいね

>>890
グーグルで検索して真っ先に出るのは全体のほうだからそれだとまずいな
ぶっちゃけわけた意味あんまり無かったみたいだし元に戻してもいいような
893 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/23(水) 01:57:01.87 ID:3TSM2AQf
【作品名】現実を超えた物語。
【名前】スーパーリアルオーバーリンクリーダーリード。
【攻撃力】∞次多元宇宙最強最大最高無敵不死身+∞α+∞+∞β+∞γ+∞Z+∞T+∞G。
【防御力】範馬勇次郎の鬼攻撃でも全く無傷ですよねー。
【素早さ】∞速度。
【特殊能力】最上級現実世界改変能力。
【長所】確認。
【短所】早速。
【備考】分類。
【説明】分析。
894格無しさん:2011/11/23(水) 03:15:45.47 ID:oq6SOeKh
>>892
合体キャラが分裂するのがダメなのは漫画スレ、作品スレのルール
それに伏義は合体キャラではないはず。分身に近い扱いになるのでは?
895格無しさん:2011/11/23(水) 09:33:59.11 ID:/R7fO2Og
敵スレでDiesと神咒は二次多元になってるみたいね
896格無しさん:2011/11/23(水) 09:39:57.07 ID:iExSjnJP
問題ない、いくら世界観が広がろうが練炭には関係ない
897格無しさん:2011/11/23(水) 09:44:38.60 ID:1qvdPSdw
ラインハルトと同格だから練炭も変わるんじゃね
898格無しさん:2011/11/23(水) 09:51:14.28 ID:1Kr+GofN
ところでデモベって二次多元と三次多元のどっちが正しいんだ
899格無しさん:2011/11/23(水) 09:53:07.03 ID:1Kr+GofN
主人公スレ

通常の宇宙は、宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なり、また、内側にも無限の宇宙が存在する。
そして可能性の分岐が無限の平行宇宙を生み出す。
よってデモンベイン世界の通常宇宙は一種の三次多元世界である。
また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、
その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。
つまりデモンベイン世界は三次多元宇宙+5α(5つ分の世界)の世界である。



敵役

【設定・世界観】
邪神が出てきて好き勝手やってない通常の宇宙は眠ってる=封印されてるアザトースが見ている夢の世界である
通常の宇宙は、宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なり、そして可能性の分岐が無限の平行宇宙を生み出す。(この時点で二次多元世界)
また、無限にさらに宇宙を内包している。(起点宇宙より小さい無限の宇宙+αの世界)
よってデモンベイン世界の通常宇宙は一種のニ次多元+αの世界である。

また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。
つまりデモンベイン世界はニ次多元宇宙+6α(無限の小さな世界+上位の5つ分の世界)の世界である。
900格無しさん:2011/11/23(水) 11:19:27.52 ID:GOCeMuOZ
>>892
 提案者だが、上下でやってくれた方が更新しやすくていいと思ったわけだ
 全体でwiki更新するの結構時間かかるし
901格無しさん:2011/11/23(水) 12:01:18.23 ID:kqMnP5jL
ちゃんと更新してから元のランキングを消して上下に分ければいいと思うが
902格無しさん:2011/11/23(水) 12:32:54.30 ID:278fHJsL
>>899
敵役のほうが修正されたあとじゃね?
作品スレも同じだし
こっちのは全能ルールのあれこれで放置されてたし
903格無しさん:2011/11/23(水) 12:35:29.51 ID:1Kr+GofN
>>902
じゃあ主人公スレのテンプレも敵役と一緒のに変えとく
904格無しさん:2011/11/23(水) 12:55:49.87 ID:R6HHew2B
ほぼ手付かずのテンプレ議論待ちちょっと片付けた
なんかあそこ手付かずになったままの奴が多いな

ハワード・ライト
時間無視が怪しいだけだからこれを消して再考送り

弥勒菩薩
作品スレ同様大きさ相応の象にすればいいだけ
簡単なんでそのまま考察、宇宙を四頭で支えられるので阿素湖より小さいだろう
阿素湖>弥勒菩薩 (超次元の壁)>伏義

ローザwith天使長クリオラ
こいつは時間無視でいいはず、だけど耐久の問題で時間無視の奴らに勝てない
大河には消滅は効くか、時間無視の壁最下

ミグマ・サンゲ
火田七瀬
紅葉みさき
こいつらは現行ルールでも時間無視つかないと思う、素の素早さもないし修正行き

エル・カンターレ
多分他の全能と同じでルール改定後使用に修正すればいいだろう
905格無しさん:2011/11/23(水) 14:48:24.07 ID:81ZC+2Gm
>>892
うどんげには時間耐性あるし連に勝てるだろ

虎空王>ラ・オウ>無幻弥勒まで分け

藤井蓮>空飛ぶスパゲッティ・モンスターに勝てるので

結果は

(全能の壁)>うどんげ>藤井蓮
906考察乙です。:2011/11/23(水) 15:02:47.29 ID:GOCeMuOZ
リューマ・ド・キング再考察
 30m落下で無傷なら銃も効かず、虎やライオンも簡単に殺せるだろう
 よって銃無効からしていったが地味に勝率はいいので忍者の壁まで飛ばす

○○彩女、力丸 斬殺勝ち
○主人公withDホイール まあ斬って勝てるだろう
○ロジャー 斬殺勝ち
○ひかり二〇八号 ぶった切って勝ち
△曹操 馬は切り殺せるが素早すぎてあたらん
×俺 起爆負け
○タバサ もっとでかい竜を殺しているので勝てる
×つばさ ネオサイクロン連発負け
×張飛 掴み技負け
○ドンキーコング 斬殺勝ち
○レオ 斬殺勝ち
×影丸 木の葉負け
○貧乏神 斬殺勝ち
×若 奥の手負け
○陸 斬殺勝ち
×フォン・ガンマ・ビゼン 先読みされて斬られる
△鏡駿介 倒せない倒されない
○ボン太君 斬殺勝ち
○岩代友紀 斬殺勝ち
○デュアリス 斬殺勝ち
×ムゲン 斬殺負け 作品スレのテンプレなら戦車破壊くらいまで行けそう
×タカヤ 斬殺負け 長所は赤き陽光が強力なことだろ
△アルス 倒せない倒されない
○衛宮桐嗣 斬殺勝ち
○女ヶ沢克哉 斬殺勝ち
○サンダウン・キッド 斬殺勝ち
○ストック 斬殺勝ち
○真田銃 頑張って斬って勝ち
×淳 射殺負け
×アシタカ 弓矢負け
×安藤 酸欠負け
×BB 殴られまくり負け
○ソラ 斬殺勝ち
○ティラノサウルス 瞬殺
○鳥類 斬殺勝ち
×村山斬 殴られまくり負け
907格無しさん:2011/11/23(水) 15:03:14.96 ID:J8Zhmdxr
時間停止に無限速だから普通に首切られて死ぬ
908続き:2011/11/23(水) 15:03:31.60 ID:GOCeMuOZ
△アヴェンジャー 首吹き飛ばして勝ちと思いきやその痛みが返ってきて相打ち
△海老三 刀盗まれて倒せない
×コロッケボーイ 蹴られまくり負け
×キララ ボール負け
△男 海老蔵と同じ
○ホーマー 屋根の上に飛び乗って切りまくり勝ち
○七原秋也 斬殺勝ち
△高町恭也 速すぎて攻撃当たらん
○エイリアン 斬殺勝ち
△朱蒙 速すぎ
×スピードル 体当たり負け
○綾坂ちなみ 切りまくり勝ち
○VF-0 すれ違いざまに斬って勝ち
○白冷蔵庫 斬殺勝ち
<恐竜の壁>
○グワンジ 瞬殺
△仮面ライダーG 頑丈なので分け
○ナウシカ 斬殺勝ち
×ジェロ 切りあいになって負け

 ジェロの方が火力が高いのでおそらくこの辺でおしまい

>ジェロ>リューマ・ド・キング=仮面ライダーG>ナウシカwithメーヴェ
909格無しさん:2011/11/23(水) 15:07:41.09 ID:R6HHew2B
>>905
スパゲティは微妙、大きさ的にどうなのか
虚無勢には見えなくても支配空間入ったらアウトなので結構不利かも
練炭の時間停止は「時間の無い世界への改変」と「無限の速度と無限の停滞を押しつける」なので世界改変耐性無いと無理
910格無しさん:2011/11/23(水) 15:08:00.38 ID:1Kr+GofN
>>905
蓮の時間停止は世界改変による時間停止だから世界改変耐性ないと無理じゃない?
蓮は全能耐性と全能殺し持ってるし、勝つには全能にいかないと無理
911格無しさん:2011/11/23(水) 15:10:12.15 ID:xK+KHU3k
あれ、蓮って全能殺しあるなら全能の壁上なんじゃないのか?
912格無しさん:2011/11/23(水) 15:13:24.42 ID:xK+KHU3k
ああ無時間行動ないと駄目なのか
そう考えるとあいつマジ壁だな
913格無しさん:2011/11/23(水) 15:17:59.65 ID:R6HHew2B
>>910
全能耐性は全能に対する耐性だから練炭は世界改変耐性+時間無視があって火力が高いなら倒せる
ついでに全能耐性つくかは微妙、ラインハルトはここじゃ全能無理だしメルクリウスは要議論
914格無しさん:2011/11/23(水) 15:32:02.22 ID:GOCeMuOZ
【作品名】戦国ARMORS
【ジャンル】ジャンプ漫画
【共通設定・世界観】
甦土武(ソドム):織田信長によって開発された、史上最強の武器。古の霊獣の屍から精製されたと言われ、持ち主の生命力を
         神通力に替え、絶大な力を生み出すことが出来る。
         よって甦土武を用いた攻撃は全て不思議攻撃だと思われる。
量産型甦土武:手持ちの武器の形状をした甦土武。これ一個持ってるだけで100人の兵士に匹敵する戦闘力を持つ
 『青鬼』:量産型甦土武の一つ。槍型。振り下ろしただけで30m近くにわたり大地を切断し、その後ろに合った寺の本堂を
      真っ二つにする威力を持つ
重臣級甦土武:鎧の形状をした甦土武。量産型甦土武10個分、兵士1000人に匹敵する戦力を持つ。
       よってテンプレメンバーの攻撃は全員「30m地割れ+木造建築切断」より上の威力のはず。
変若水(ヲチミズ):血肉に不老不死の力を宿すと言われる水。甦土武で作られた不思議な薬品。
          生者を若返らせ、死者を蘇らせる効能を持つ。光秀は小さな水筒に入れて所持している

【名前】明智光秀with迦楼羅最終形態
【属性】戦国一の忠義者、破戒僧
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】『迦楼羅』を使用した炎属性の技を使う
獄洛:命と引き換えに繰り出す最大にして最強の技。ぶっちゃけ般若炎掌拳の超強化版。
   『六雷道』を掻き消し、秀吉とその背後にあった20m位の金属製の箱を数q先までぶっ飛ばした
   この衝撃の余波で前方60mほどが吹き飛んだ
   この技を使うと迦楼羅がオーバーヒートして使えなくなるうえに死亡するが変若水により一回だけ蘇生可能
【防御力】40m位落下して地面に頭から叩きつけられても無傷。寺一つ吹き飛ばす爆発に無傷で耐える
     『青鬼』の衝撃波も、きちんとガードすれば全くの無傷で耐えられる
     伊達政宗の蹴りを食らって石壁に叩きつけられて吐血するが戦闘は続行可能
     (次鋒はこの後「やっぱり空刃で首を落とさねえと死なないか」と発言している)
     武田信玄の虎火砲が体内で炸裂してかなりのダメージを負うが戦闘は可能
【素早さ】1mまで迫った秒速100mの攻撃に反応し手を差し出す初期以上の反応・戦闘速度(3,4m先からの音速反応)
     移動速度は達人並み
【特殊能力】
重臣級甦土武『迦楼羅』:甦土武四號機。巨大な籠手型の甦土武。右手に装着し、籠手から放たれる灼熱の火炎であらゆるものを
            溶解・焼滅させる力を持つ。これの熱により治癒力も上がってるみたいだがテンプレ時には関係ない
変若水:水筒に入れて持っている。これがあるから死んでも一回だけ即復活可能
【長所】炎熱による防御無視攻撃。言ってることがかっこいい。
【短所】ロリコンスケベジジイ
【戦法】獄洛を放つ。それで相手が生きていたらご愁傷様ですね
【参考】以下はテンプレ時より弱い時に使っていた技
般若正拳:炎のパンチ。石壁に直径1m位の穴をあける。振り下ろされた『青鬼』をこの技で軽く止めた
     鉄を簡単に溶かすほどの高熱を持っている
般若炎掌拳:炎の掌底。般若正拳をはるかに上回る威力。
      武装した兵士を一瞬で焼き殺したうえで20m位水平にぶっ飛ばし15m位のサイズの磨崖仏にぶつけて真っ二つにした
      伊達政宗を吹っ飛ばして壁にぶつけたときは松本城全体が自身のように揺れた
般若炎手刀:炎のチョップ。望月を突き破って進む威力。振り下ろせば数十mにわたって大地を炎の衝撃波が切り裂く。
915格無しさん:2011/11/23(水) 15:32:38.84 ID:GOCeMuOZ
【備考】
【名前】伊達政宗with夜叉
【攻撃力】『夜叉』を使用した風属性の攻撃を使う
蹴り:ただのキックだが光秀を上空50mまで打ち上げる威力
空刃弦月:夜叉を装備した状態で蹴りを繰り出し、同時に発生する旋風(カマイタチ)で相手を切り裂く。
     射程は50m以上でそれを一瞬。寺破壊級の攻撃に無傷で耐える光秀がガードしても体がバッサリ切り裂かれて
     重傷を負い、後ろに合った松本城の櫓が刃物で切ったかのように両断された
半月乱刃:上記の鎌鼬を5〜6発上空から叩き込む
望月:最終奥義。上記の鎌鼬を無数に束ね竜巻状にして前方に打ち出す。溜めに数秒かかる。射程は空刃弦月程度
重臣級甦土武『夜叉』:甦土武五號機。足甲型の甦土武。大気を吸収し、それを踝の辺りから繰り出してあらゆるものを切り裂き、吹き飛ばす。
           ホバリングで飛行したり、空中で加速することも可能。

【名前】武田信玄with乾闥婆(けんだつば)
【特殊能力】
重臣級甦土武『乾闥婆』:甦土武三號機。虎の顔を模した爪型の甦土武。己の生命力を気泡にして相手に打ち込む。
            設定上攻撃力は『夜叉』『阿修羅』『迦楼羅』のどれよりも上(重臣級一の攻撃力を持つらしい)
            使用すると術者の生気を著しく失うため普通の人間には扱えない
虎火砲:『乾闥婆』をかめはめ波のように合わせて発射する気泡。
    非生物にあたった場合ただ数mの爆発を起こすだけだが、生物に命中すると気泡が相手の体内で炸裂する防御無視技となる
    射程は50m位、溜めに本人主観で1、2秒かかるが一度溜めたら連射可能

【名前】豊臣秀吉with阿修羅
【属性】天下人 ラスボス
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】『阿修羅』を使用した雷属性の技を使う
雷銃:一番上の銃の腕で雷を発射する。速度は一瞬で100m飛ぶくらい。連射可能、一発一発が20〜30mの爆発を起こす
六雷道:雷銃を発射すると同時に爪・刀の腕からも雷を同時に発射し、電撃を渦状のエネルギー波にして前方を薙ぎ払う技
    少し腕を振りかぶる動作が必要。60m程度にわたってドームを吹き飛ばし数十mのクレーターを作る威力
重臣級甦土武『阿修羅』:甦土武一號機。六つの腕をもつ甦土武で、背中に装着している。
            腕の先端は左右対称に銃、爪、刀の形を模しており、雷を発して攻撃する。
916格無しさん:2011/11/23(水) 16:01:16.65 ID:CxwpdAt5
天照のテンプレで疑問なんだけどさ
ファイブスターストーリーに無限次元なんて設定なくね?
次元航行で上に向かって無限に登っていく≠無限次元に登っていく、だと思うんだが
その論法が有効ならDiesとかも流出で座に向けて無限に下降していくから
次元構造は無限、なんてことになる
ファイブスターも天照が30次元以上を操れる
KOGを持ってきたのは数十次元の存在って設定は遭った気がするが
無限次元なんて設定は聞いたこともないぞ
917 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/23(水) 17:30:57.66 ID:3TSM2AQf
宇宙英雄物語ならばスパゲティーモンスターをハイパーボールで捕獲して勝ちそうですよねー。
918格無しさん:2011/11/23(水) 18:20:16.32 ID:xL1mzfBS
【作品名】未来日記
【ジャンル】漫画
【名前】天野雪輝
【属性】1st、時空王
【大きさ】【攻撃力】【防御力】中学生男子並み
【素早さ】中学生男子並み、時空王となって時間の概念に囚われない存在になった。
【特殊能力】すべての時と空間を管理する力を有する時空王の力を持っている。
      作中では本人が能動的に世界改変などをおこなってはいないが、
      前の時空王から世界を引き継ぎ、世界を統治できたが、そのまま世界を滅亡させた。
【長所】神さまになった。
【短所】1万年ほど死んだヒロインのことを引きずっていた。
【備考】公式ガイドブックP111にて、
    ”雪輝の心はあの日以来、止まってしまった。雪輝にとっては、もはや時間の概念すら意味がない。”
    と記述されており、時間無視に相当すると思われる。
919格無しさん:2011/11/23(水) 18:50:43.75 ID:PZYv73P1
>>916で天照に物言い入ったけどどうするよ?
俺もFSS読者だが無限次元なんて設定知らんし
単純にジョーカーはドラゴンの次元より更に高次元の神
ってだけ設定されてると記憶してる

この場合、天照は1次多元×n+α全能になるんだろうか?
920格無しさん:2011/11/23(水) 19:01:43.96 ID:rhKG6mB1
30次元以上×宇宙(泡)の数は8つだから範囲は単一宇宙×240じゃね?
921格無しさん:2011/11/23(水) 19:03:54.58 ID:1Kr+GofN
ちょっと次元って言葉が多くて世界観が理解し辛い
もう少し分かりやすく教えて欲しい

【共通設定・世界観】
天界と呼ばれる広大な空間に泡のような宇宙が沢山浮かんでいる。宇宙と宇宙は別の次元に存在している。
平行宇宙に近い宇宙も存在するが正確な数は不明。宇宙内部で次元が分かれており、次元が高くなるほど
神格があがり強くなる。たとえばスイレー&ドラゴンはアークと呼ばれる神であるが、全次元全能神とも
呼ばれている。しかしドラゴンは10次元の存在のため力に限界がある。宇宙がどの程度の次元を持つかは
不明だがドラゴンで10次元、それよりはるかに強力なジョーカーが「高次元」といわれ、さらにずっと高いと思われる。
天照大御神は30次元以上。
922格無しさん:2011/11/23(水) 19:18:12.56 ID:1Kr+GofN
天界と泡の宇宙を一次多元に纏めて次元をαにすれば
一次多元+α30

でいいんじゃね
923格無しさん:2011/11/23(水) 19:24:47.58 ID:rhKG6mB1
>>922
>>852よると泡の宇宙は8つなのに天界と泡の宇宙がなんで一次多元なんだ?
924格無しさん:2011/11/23(水) 19:27:10.01 ID:1Kr+GofN
>>923
じゃあ天界はどれに該当するんだ
単一宇宙を複数内包する単一宇宙になるのか?
925格無しさん:2011/11/23(水) 19:36:27.08 ID:rhKG6mB1
>>924
どういう理屈で一次多元になるか聞いてるんだけど、どれってなんだよ?
天界には泡が8つ浮かんでいるんだから、単一宇宙×8以上の大きさにはできるだろうけど一次多元にはならんでしょ
926格無しさん:2011/11/23(水) 19:37:28.37 ID:QYznkEjJ
弥勒菩薩だけどぱっと見宇宙の4分の1くらいの象にしか見えない
つーことは超次元壁下の任意全能組に負けて詰まる可能性があるので再考察
宇宙破壊の壁周辺から

○王子 with 塊:塊よりデカイ、後は大きさ勝ち
△マクロス:分け

宇宙破壊の壁上

△ハルギ:干渉できない、分け
×坂東:宇宙消滅では負けないがこれも干渉できないが改変できるなら負け
△不知火義一with一条雫 :これも干渉できない、分け
×牧村功司:肉体消滅→宇宙破壊×3負け
○メビウスインフィニティ:相手の範囲不足、大きさで優位
○ツワブキ・サンシローwithガイキング:相手の範囲不足、大きさで優位
○ジムwithポケットロケット:相手の範囲不足、大きさで優位
○ヴァルバトーゼ>マオ:相手の範囲不足、大きさで優位
△てつを:ゲル化があるので分けが限界
×那智武流:常世が有効かどうか微妙だか世界書き換え分不利
×エレコーゼ:100万の多元世界破壊負け
×D:美貌で止まってアカシア負け、止まらずとも普通にアカシアで負ける
×シュマちゃん:ジェム負け
△キムボール・キニスンwithドーントレス号:無慣性状態なら物理無効、分けが限界か
△シートンwithスカイラーク:“力帯域”で物理攻撃効かない、これも分けが限界
△ゲッペラー:近づこうとすれば吸収され始める、最低でも分け
△孫悟空(SF西遊記):物理無効、分け
×超田弦:大きさ負け
○ランド・トラビスwithガンレオン:無限速だが攻撃は余裕で耐えれるし大きさ圧倒
×ニック・スタヴリアノス:認識されて収縮→固有状態負け
×西山下腕彦>ゼウス=コリエル12号=エホバ:任意全能やら万能の力やら負け

これより上でも幾らか勝てるが連敗は取り戻せない

那智武流>てつを=弥勒菩薩>ヴァルバトーゼ
927格無しさん:2011/11/23(水) 19:38:23.90 ID:1Kr+GofN
>>925

>平行宇宙に近い宇宙も存在するが正確な数は不明
って言葉があるから一次多元はあると思ったんだよ
928格無しさん:2011/11/23(水) 19:41:10.38 ID:rhKG6mB1
>>926
再考乙

>>927
無限に分岐してるとか言われているならともかく、平行宇宙ってだけじゃ一次多元にはならんでしょ
929格無しさん:2011/11/23(水) 19:41:14.36 ID:19d9bR3s
>>926
>世界を滅亡させた
単一宇宙を消滅させたってこと?それとも時間無視なだけの中学生ってことでいいの?
930>>929:2011/11/23(水) 19:42:18.77 ID:19d9bR3s
間違えた>>918だった
931格無しさん:2011/11/23(水) 19:46:33.65 ID:1Kr+GofN
>>928
んーじゃあ
単一宇宙×8+α30
になるのかな?
932格無しさん:2011/11/23(水) 19:52:54.30 ID:QYznkEjJ
>>918
テンプレのまんま受け取るなら攻撃力が足りないってレベルじゃねーぞ!
少なくとも惑星破壊前後から全く勝てなくなりそうだしさすがに常時能力勢直下辺りか?
933格無しさん:2011/11/23(水) 20:02:15.85 ID:ub+v5DZU
雪輝(というかあの世界の神)は単一宇宙+αで因果律操作が可能なはずだが
934格無しさん:2011/11/23(水) 20:04:56.22 ID:R6HHew2B
>>918
全能っぽいけど滅亡させただけってどうなるんだろう
全能じゃないなら単一宇宙破壊攻撃で私と=、全能なら全能の壁越えるけど那由他にも勝てない仕様に
935格無しさん:2011/11/23(水) 20:07:01.78 ID:ub+v5DZU
あ、雪輝は世界が滅亡するのを傍観してただけで能動的に破壊したわけじゃないよ
>>918のテンプレだと分かりにくいが
936格無しさん:2011/11/23(水) 20:19:35.39 ID:19d9bR3s
じゃあ>>932の通り常時能力勢の下が限界だな
937格無しさん:2011/11/23(水) 20:21:33.32 ID:R6HHew2B
>>935
ああそういうことか
じゃあ>>933の言うとおり因果操作が問題になるな
ただの時間無視男子中学生なら大河にも分けてナナリーが耐久女子中学生並っぽいからかろうじて勝てるって感じか
938格無しさん:2011/11/23(水) 20:23:00.16 ID:9nvoZ9At
たぶん壊そうと思ったら壊せるぞ
別に神様になろうとした人間が「神(時空王)になってこの世界を消してやる」みたいなこと言ってたし
939格無しさん:2011/11/23(水) 20:25:58.53 ID:QYznkEjJ
ナナリーは一応ナイトメアフレーム乗ってるし多分装甲すら剥がせないと思う
940格無しさん:2011/11/23(水) 20:27:34.12 ID:ub+v5DZU
因果律操作の詳細だが、

「すべての因果律を管理」「すべての因果律の調律が可能」(公式ガイドブックより)

作中でやったこと(雪輝ではなく、同じ権限を持つデウスがやった)
・因果律を歪め、12人の人間を同じ市に集めた
・観測役として人間を造り、そいつを解体した(解体途中でやめた)

部下がやったこと
・過失で因果律を破壊して人間1人を消滅させた
・因果律を修復してそいつを復活させた
・仮死状態の人間の傷を治した
941格無しさん:2011/11/23(水) 20:30:18.64 ID:9nvoZ9At
>>939
一応参戦した状態ではナイトメアフレーム乗ってないぞ
942格無しさん:2011/11/23(水) 20:37:24.11 ID:xL1mzfBS
すまん、雪輝のテンプレ書いたやつだが特殊能力で世界改変云々いってるけど
>>940の因果律操作の方に変更したい
943格無しさん:2011/11/23(水) 20:37:57.43 ID:R6HHew2B
>>940
設定全能じゃなくて因果操作ができるって設定で同じ能力持ちの改変描写があるならまあ全能になれるかな?
944格無しさん:2011/11/23(水) 20:54:02.61 ID:QYznkEjJ
>>941
うおマジかよ、見逃してた・・・


【作品名】鋼炎のソレイユ(ソレイユシリーズより)
【ジャンル】エロゲ
【世界観・補足】
スカイフィッシュの作品は基本的に同一の世界観であることが示唆されている。
公式で明文化(描写)されているのは「ソレイユシリーズ」と「はるかぜどりに、とまぎりを。シリーズ」の2つ。

世界は空間を点とするとそれを時間で引き延ばされた糸のようなもの。
空間は現実世界相応なので単1宇宙並み
その糸は無数に存在し絡み合い、あるいは分裂することでひとつの世界樹を作っている
つまり世界のひとつの大きさは外から見ると単1宇宙×時間
時間の長さは正確には不明だが木の高さは幹より大きく幹の太さが無数の世界並みなので
無数の世界並み以上はあると思われる。
よって1つの世界樹は一種の二次多元であり、
それを無数に束ねた系統樹は一種の三次多元宇宙である(「光り輝く宇宙」があるのもここ。

以下、混乱を防ぐためテンプレ内では
世界:単一宇宙、「世界」:1次多元宇宙 として表記する。

【簡易テンプレ】音速反応+多元規模破壊防御(同規模高温耐性)+ラグ有り多元宇宙範囲破壊
 +単一宇宙世界改変+宇宙及び宇宙の外で戦闘可能
945格無しさん:2011/11/23(水) 20:54:47.83 ID:ub+v5DZU
あと、>>938の指摘通り
6th「…こんな世界、私が神になって消し去ってやるわ!」
由乃「……それじゃユッキーが消えちゃうじゃない」

という会話があり、我妻由乃が半ばこの発言を肯定してる
由乃は一度神になっているので発言には信憑性が高い

因果律操作の範囲は現実相応の世界と異次元空間の「因果律大聖堂」で単一宇宙+α

宇宙が崩壊した後の何もない空間で生きてたので宇宙外生存可。
現実世界と異次元空間である因果律大聖堂を行き来できる。

補足はこんなところか。
946格無しさん:2011/11/23(水) 20:55:48.67 ID:QYznkEjJ
【名前】蒼龍流
【属性】女神フレイアの転生体、身体は女、中身は男
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】全知であるオーディンの絶対当たる運命を書き換えることができる破壊の力
 最大描写で「世界」を破壊、魔法など実体の無いものも破壊できる
 「〜を破壊」など対象を指定して任意発動、発動から破壊完了するまでに数秒かかる
【防御力】無貌の神を瞬時に燃やし尽くした炎にしばらく耐えれる
 よって無貌の神以上の防御力を持つと思われる、またそれ相応の高温耐性
【素早さ】爆風より速く動ける達人レベルの人間と互角以上に戦える戦乙女に「自分より強い」と言われた
 その戦乙女が戦闘しながらでも適切な指示を飛ばせるため音速以上の反応
 その戦乙女と互角以上に戦える天導遥とも戦闘可能なことから音速以上の戦闘速度であると思われる
【特殊能力】「光り輝く宇宙」(スレルール的に宇宙及び宇宙の外か)で生存・行動可能
 全知であるオーディンの絶対当たる運命を書き換えることができる創造の力
 天導遥と全く同一の力により、遥のやった事を挙げると
 自分が望む新しい世界とそこにすむ生物、世界を作る原初の炎などを作った
 太陽と同熱量の火の玉や、ロボットなども創造可能
 瀕死状態の自分の身体も無傷な状態まで再生できる(これは流自身も実行した
 有効範囲は一つの世界での改変しかなかったため単一宇宙並みか
【長所】単一宇宙任意全能と多元破壊という2種の攻撃法
【短所】ヒロイン投票で1位とっちゃう「元」男の子、まるでエルダー棒の人みたい
【戦法】まず世界改変、それで倒せてないなら破壊の力を実行

【参考テンプレ】
【名前】無貌の神
【大きさ】世界樹に寄生していておそらく「世界」よりでかい
木が絡み合っているような形で真ん中に顔がある
【防御力】「世界」を破壊できる流が倒せないので、それ以上の防御力
「世界」を焼き尽くす炎の直撃を受けても滅ぼせなかった
二度目では寄生もとの世界樹から離れていたためか燃やし尽くされた

【名前】天導遥
【素早さ】達人以上の戦闘速度と反応速度
 爆風より速く動ける達人レベルの人間と互角以上に戦える戦乙女2体と互角以上に戦うことができる
 異世界移動可能 テレポート可能
【特殊能力】全知であるオーディンの絶対当たる運命を書き換えることができる創造の力をもち
 思考速度で世界改変可能、作中でやったことは流のテンプレを参照
【短所】耐性の関係で妹の方が強いこと
947格無しさん:2011/11/23(水) 21:18:50.43 ID:R6HHew2B
さくっとユッキー総当り
なんていうかいろいろかわいそうな状態に
ところで柾木天地も考察しようと思ったんだけど参考テンプレの三女神は任意全能つくか?
世界作っただけだと天照大神みたいになってしまう可能性もあるが

天野雪輝
因果操作できるだけの中学生
那由他以上にどうしようもない
1勝16敗1分
3点

× ハリイ・ガーバー:男子中学生負け
× 叢雲のノゾム:同上
× 聖賢者ユウト:同上
× 美堂蛮:同上
× 天野銀次:同上
× 鹿目まどか:同上
× 斗南優:同上
× 大十字九郎with旧神デモンベイン:同上
× アリシア=Y=アーミティッジ:同上
× 檜山夕姫:同上
× サノス:同上
× レン・カラス:同上
× グルーヴェル:同上
× イスカンダール :同上
× アルウィン・ビター:同上
× 本庄智也:同上
△ ヤチマ:でかすぎ分け
○ 七枷樹with七枷結衣:行動しない勝ち
× 柾木天地:男子中学生負け
948半分以上ジョーク:2011/11/23(水) 21:26:52.61 ID:xpFx8e85
>>921
単行本10(多分)のモナークセイクレッドの説明のところに無限の彼方の説明があって、
タイフーンが次元航行船でそこに行ったから次元が無限にした。
無理そうなら諦める。
949格無しさん:2011/11/23(水) 21:41:00.12 ID:QYznkEjJ
流いたか、とりあえずテンプレは上のに修正しときます
950格無しさん:2011/11/23(水) 21:54:34.62 ID:oq6SOeKh
>>903
デモベの世界にはひとつひとつが異世界に通じる次元の門と言われる泡が無数にあるから
テンプレの世界観に加えて無数の異世界があるはず
951格無しさん:2011/11/23(水) 21:56:44.92 ID:BZQQ8FdM
>>947
作中では三命の頂神が自分たちを超える存在を作り出すため、
超神のエネルギーである光鷹翼を作り出せる者を生み出そうとして干渉していた。
んで訪希深がやったのはあらゆる時空の予定調和を崩し、
その混沌の果てに崩された予定調和を正すために訪希深に戦いを挑む力を生み出そうとした。この干渉でZを誕生させた。
津名魅の場合は自分の存在をベースにして世代を重ねることで新たな生命を作り出そうとした。この干渉で天地を誕生させた。
あと鷲羽は記憶を消して、力を封印し、自分を人間にして一から知識を求めた。
だいたいそんな所だけど、超次元生命体の天地の方も干渉してたしな
952格無しさん:2011/11/23(水) 21:59:37.48 ID:QYznkEjJ
>>950
小さな宇宙が無限にあっても+αにならないのと同じで
異世界が単一宇宙並みか分からないから+αが限界かと思う
953格無しさん:2011/11/23(水) 22:09:32.56 ID:BZQQ8FdM
ユッキーを修正

【作品名】未来日記
【ジャンル】漫画
【名前】天野雪輝
【属性】1st、時空王
【大きさ】【攻撃力】【防御力】中学生男子並み
【素早さ】中学生男子並み、時空王となって時間の概念に囚われない存在になった。
【特殊能力】時空王の力を持っており、すべての因果律の管理と調律が可能。
      因果律操作の範囲は現実相応の世界と異次元空間の「因果律大聖堂」で単一宇宙+α

      作中でやったこと(雪輝ではなく、同じ権限を持つデウスがやった)
      ・因果律を歪め、12人の人間を同じ市に集めた
      ・観測役として人間を造り、そいつを解体した(解体途中でやめた)
      部下がやったこと
      ・過失で因果律を破壊して人間1人を消滅させた
      ・因果律を修復してそいつを復活させた
      ・仮死状態の人間の傷を治した

      また、一度時空王になった我妻由乃が世界を消滅させるという発言に対して半ば肯定したので、
      時空王は世界を抹消させる行為が可能であると思われる。

      宇宙が崩壊した後の何もない空間で生きてたので宇宙外生存可。
      現実世界と異次元空間である因果律大聖堂を行き来できる。

【長所】神さまになった。
【短所】1万年ほど死んだヒロインのことを引きずっていた。
【備考】公式ガイドブックP111にて、
    ”雪輝の心はあの日以来、止まってしまった。雪輝にとっては、もはや時間の概念すら意味がない。”
    と記述されており、時間無視に相当すると思われる。

こんな感じか
954格無しさん:2011/11/23(水) 22:23:49.10 ID:oq6SOeKh
>>952
ん?それだとGBの時間軸が無数にあるってのは平気なの?
イスカンダールも多層に重なって存在する無数の次元世界だの無限に存在する異世界で多元になってるっぽいけど
955格無しさん:2011/11/23(水) 22:30:36.56 ID:ub+v5DZU
>>953
あ、後 防御力の欄追加

【防御力】厚さ40〜50cmの鉄筋コンクリートの壁を貫通する球体の攻撃を受けて無傷
956格無しさん:2011/11/23(水) 22:32:48.93 ID:1Kr+GofN
>>954
ゲッドバッカーズも大分変わった

【世界観】
無限城には一つの次元につき
無数の時間軸が存在するらしく(一次多元)、
(綾峰欄人先生がブログにて上記の解釈を肯定している)
その次元も複数存在する(一次多元×α)。
さらには平行世界も複数発生している(一次多元×αのさらに×α)。
つまり無限城で(一次多元×α)×α。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で(一次多元×α)×α+単一宇宙×3α+単一宇宙である。
957格無しさん:2011/11/23(水) 22:36:54.09 ID:1Kr+GofN
精々がニ次多元宇宙+7αになるくらいだと思う
958格無しさん:2011/11/23(水) 22:40:01.14 ID:aT8dPJN2
>>954
作品はしらんが一つの世界が単一宇宙なみだとわかるならいいんじゃない?
959格無しさん:2011/11/23(水) 22:42:17.11 ID:oq6SOeKh
>>956
いや、そのテンプレで時間軸が無数に存在するから一次多元になってるのを見て
異世界が無数で一次多元はなんでダメなのか聞いてるんだけど・・・
960格無しさん:2011/11/23(水) 22:43:10.28 ID:1Kr+GofN
>>959
異世界の詳細が不明だから
961格無しさん:2011/11/23(水) 22:44:26.82 ID:BZQQ8FdM
>>955
それ追加すると上の考察で本庄智也と分けかな
962格無しさん:2011/11/23(水) 22:48:07.35 ID:kdylKTl5
そういや何でゲットバッカーズは無数の時間軸で一次多元認められてるんだ?
無限じゃなくて無数だろ
963格無しさん:2011/11/23(水) 22:49:25.72 ID:oq6SOeKh
>>960
時間軸はおkだけど異世界じゃ詳細不明ってこと?
んじゃイスカンダールの方はなんで?
964格無しさん:2011/11/23(水) 22:52:07.56 ID:aT8dPJN2
つっこまれなかっただけじゃ?
965 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/23(水) 22:52:31.03 ID:I/KvgCpv
ラエリアン・ムーブメントも最強議論に参戦するよねー!?♪。
966格無しさん:2011/11/23(水) 22:52:56.12 ID:uW+ECc0R
敵スレでも異世界が無数にあるからってことで多元になってるテンプレがあったような・・・
誰だったかな
前に考察した時にそういうキャラがいた気がする
967格無しさん:2011/11/23(水) 22:55:10.17 ID:ub+v5DZU
敵スレだと世界観に関してのみ無限≒無数が認められてる
このスレだとどうかは知らない
968格無しさん:2011/11/23(水) 22:56:22.15 ID:1Kr+GofN
イスカンダールのテンプレ見たけど
>多層に重なって存在する無数の次元世界
ってあるけど
その次元世界1つ1つに無限に存在する異世界があるの?
969格無しさん:2011/11/23(水) 22:57:45.85 ID:oq6SOeKh
>>967
どのスレでも基本的に無数=無限扱いになるぞ
>多元宇宙の規模を比較する場合、作中で天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包するとされている多元宇宙は、
>  比較不能なので便宜上、天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包する、恣意的な区切りではない構造のうち最も小さいものを一単位とし、それぞれ同じ規模とする。
>    無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
970格無しさん:2011/11/23(水) 23:01:57.52 ID:8HwzQ5/+
とりあえず無数の異世界があるってところらへん
原文引き抜きか画像お願い
971格無しさん:2011/11/23(水) 23:06:48.16 ID:1Kr+GofN
【世界観】
無限城には一つの次元につき
無数の時間軸が存在するらしく(単一宇宙×α)、
(綾峰欄人先生がブログにて上記の解釈を肯定している)
その次元も複数存在する(単一宇宙×2α)。
さらには平行世界も複数発生している(単一宇宙×3α)。
つまり無限城で(単一宇宙×3α)×α
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で(単一宇宙×6α×α)+単一宇宙である。

こうなるんじゃね?


972格無しさん:2011/11/23(水) 23:08:28.35 ID:oq6SOeKh
>>970
デモベの文章は最短で抜き出すと

その泡のひとつひとつが、異世界に通じる次元の門だ。
(中略)
無数の泡の表面が〜

って感じ
973格無しさん:2011/11/23(水) 23:12:36.50 ID:R6HHew2B
奪還屋話題ついでに世界観ってこれじゃ駄目かな?結局向こうではうやむやになってたみたいだけど
一応魔鏡うんぬんは削ってある
【世界観】
無限城には一つの次元につき
無数の時間軸が存在するらしく(一次多元)、
(綾峰欄人先生がブログにて上記の解釈を肯定している)
その次元も無数存在する(一次多元×α)。
さらには平行世界も無数発生している(一次多元×αのさらに×一次多元なので二次多元×α)。
つまり無限城で二次多元×α。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で二次多元×α+単一宇宙×3α+単一宇宙である。
974格無しさん:2011/11/23(水) 23:15:07.61 ID:1Kr+GofN
>>972
んーその異世界の大きさが起点宇宙と同等なら一次多元+で
ニ次多元宇宙+一次多元+6αになるんだろうけど
起点宇宙と同じ大きさって分からないと+αに留まる程度だと思う

975格無しさん:2011/11/23(水) 23:16:09.14 ID:1Kr+GofN
ニ次多元宇宙+一次多元+6α
じゃなくて
二次多元宇宙+6α+一次多元だ
976格無しさん:2011/11/23(水) 23:17:05.14 ID:aT8dPJN2
綾峰のブログのやつは色々突っ込まれてから反論がなかったような
977格無しさん:2011/11/23(水) 23:19:13.47 ID:bt9xfNJI
奪還屋は敵スレだと、設定を把握しているかも怪しい作画担当の発言である上、本人がよく覚えていないと言ってしまっていることを理由に却下されてたな
978格無しさん:2011/11/23(水) 23:20:14.85 ID:1Kr+GofN
そもそも無数と無限を同列に扱うのがおかしいんじゃね?
979格無しさん:2011/11/23(水) 23:25:55.34 ID:uW+ECc0R
>>976
>>977
別に却下はされてないし反論もされてるぞ
いつされたんだそれ
980格無しさん:2011/11/23(水) 23:26:10.18 ID:oq6SOeKh
>>974
なんで+α?
異世界一個がαだとしても+α×無数では?
981格無しさん:2011/11/23(水) 23:27:18.40 ID:aT8dPJN2
敵スレの前スレの最後あたりじゃなかったかな?
982格無しさん:2011/11/23(水) 23:31:52.72 ID:uW+ECc0R
>>981
断言してもいいが
却下はされてないし実際に敵スレでもあのテンプレのままになっている
反論もされている
逆に何で却下になるのかということに対する反論こそない
983格無しさん:2011/11/23(水) 23:32:10.91 ID:1Kr+GofN
>>980

(二次多元+6α+(α×無数))

これで終わり
984格無しさん:2011/11/23(水) 23:35:50.00 ID:nN2ftZ7u
>>973
魔鏡も採用していいと思う
結局あの推測に関してはろくに反論がなかったし
推測でテンプレ強化してるのはまどかとか他にも色んなキャラがやっていることだし
985格無しさん:2011/11/23(水) 23:39:19.35 ID:oq6SOeKh
>>983
うん
で、αのサイズに関しては時間軸の詳細不明のGBや
異世界だか次元世界だかの詳細不明のアンリミテッド:サガが多元宇宙扱いになってる前例がある
あるいは無数=無限になるならα×無限で
無限の大きさ=世界観並にできるはずだから二次多元+6αと同等サイズにできるのでは?
986格無しさん:2011/11/23(水) 23:41:03.73 ID:1Kr+GofN
>>985
それはない
デモンベインでは
>通常の宇宙は、宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
>と宇宙が無限に連なり、そして可能性の分岐が無限の平行宇宙を生み出す。(この時点で二次多元世界)
>また、無限にさらに宇宙を内包している。(起点宇宙より小さい無限の宇宙+αの世界)
>よってデモンベイン世界の通常宇宙は一種のニ次多元+αの世界である。

はっきりと無限と書かれてるから無数とは別になる
987格無しさん:2011/11/23(水) 23:46:24.27 ID:uW+ECc0R
まあα×無限でも1次多元でいい気もする
1×無限だろうと100万×無限だろうと=は無限なんだし(無限×無限だと二次多元だけど)
単一宇宙×無限とα×無限の違いがよくわからない
988格無しさん:2011/11/23(水) 23:47:44.60 ID:1Kr+GofN
>>987
その世界に内包されてるか張り付いてるかの違い
989格無しさん:2011/11/23(水) 23:48:18.07 ID:ub+v5DZU
次スレどうする?
立ててこようか
990格無しさん:2011/11/23(水) 23:50:34.61 ID:uW+ECc0R
>>988
単一宇宙×無限とα×無限で何で内包されてるか張り付いてるかの違いが出るのか教えて

>>989
頼んだ
991格無しさん:2011/11/23(水) 23:51:54.15 ID:1Kr+GofN
>>987
単一宇宙はその世界の起点宇宙と同等程度の大きさ
αはそれより小さい、または起点宇宙に内包されてる世界(次元とかそういう感じ)
992格無しさん:2011/11/23(水) 23:52:24.34 ID:nN2ftZ7u
ところでそろそろ次スレの季節
993格無しさん:2011/11/23(水) 23:53:54.55 ID:ub+v5DZU
次スレ

全ジャンル主人公最強議論スレ vol.56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1322060004/
994格無しさん:2011/11/23(水) 23:54:49.16 ID:R6HHew2B
>>993
995格無しさん:2011/11/23(水) 23:55:09.77 ID:1Kr+GofN
>>993
996格無しさん:2011/11/23(水) 23:56:26.32 ID:uW+ECc0R
>>991
別に+αが必ずしも内包されてるとは限らないんじゃないの
別世界の異世界なだけなのをαと表記されてるのもあるし
ていうかそれって結局宇宙より小さいってだけなんだから
×無限にしようと1次多元と同じ大きさになることには変わらなくね
997格無しさん:2011/11/23(水) 23:57:40.93 ID:uW+ECc0R
あ、それと>>993
998格無しさん:2011/11/24(木) 00:00:52.43 ID:vkhRtl7o
(ニ次多元宇宙+一次多元)+6α

じゃあもうこれで
999格無しさん:2011/11/24(木) 00:53:07.79 ID:vkhRtl7o
とりあえず埋めるか
1000格無しさん:2011/11/24(木) 00:53:23.27 ID:vkhRtl7o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。