全ジャンル作品最強議論スレvol.104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.103(容量オーバー)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1311695116/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
ランキング(暫定)
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/11.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.150
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1303566805/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2011/09/25(日) 21:22:13.98 ID:g76GC3Lt
>>1
3格無しさん:2011/09/25(日) 22:59:05.57 ID:vW56R6Cf
前スレ>>818

なんで時空が無限で多元になるの?
空間が無限の大きさあっても単一宇宙程度の扱いにしかならないのに
4格無しさん:2011/09/25(日) 23:17:18.89 ID:FC2D5G6n
>>3
主人公スレでは時空が無限に存在しているなら多元だろうと言われてたな
5格無しさん:2011/09/25(日) 23:31:49.40 ID:g76GC3Lt
>小説版に無限の時空に存在しているとあるため一多元宇宙
元々ほむらがループするたびに平行世界が増えていく設定もあるし
無限の大きさではなく無限の数と考えるのが妥当か?

>ほかに宇宙の外と思われる無限の空間があるため一多元宇宙×2
無限の大きさとかは最大値を利用するが
上記よりまどかの場合は多元宇宙扱いなので

無限の時空が存在(1次多元)→それとは別に無限の空間が存在(1次多元×2)

となる
時空≒宇宙で空間≠時空と考えるとすっきりするかな
この辺の無限の大きさ的な考え方は東方の素早さ計算でも使われていたな
6格無しさん:2011/09/25(日) 23:34:44.58 ID:w0jKDxxq
東方が悪しき風習を残してしまったな
7格無しさん:2011/09/25(日) 23:35:34.49 ID:a1+H7lY6
推測で確定の設定ではないということか・・・

確定してる設定じゃないなら微妙じゃね?
8格無しさん:2011/09/25(日) 23:40:05.15 ID:NCHv3O7/
>>6
東方よりずっと前から最強スレではそうだが
9格無しさん:2011/09/25(日) 23:42:24.21 ID:csdcraYB
>>6はただの釣りだろ
口汚いし
10格無しさん:2011/09/25(日) 23:45:00.73 ID:g76GC3Lt
荒れる前にテンプレ投下しとくか、発端の俺が言うのもなんだが

【作品名】魔法少女おりこ☆マギカ
【ジャンル】原作ありきのスピンオフ漫画
【先鋒】鎧の魔女 バージニア
【次鋒】美国織莉子
【中堅】暁美ほむら
【副将】呉キリカ
【大将】趣の魔女 シズル

【世界観補足】
「魔法少女まどか☆マギカ」の設定・世界観を使っている公式外伝作品。
ほむらの容姿・言動から原作における4週目以降の時間軸のようだが詳細は不明。

【シリーズ他作品において類似すると思われる設定】
結界
ほぼ全ての魔女が待つ異世界。
アニメ版および漫画版「まどか☆マギカ」では現実にそぐわないほどの異質空間ように描写されている。
結界全体は最大でも病院ほどの大きさであるはずなのに明らかに高さ以上の空間があるなど、
現実における物理法則?が適用されていないようにも見える
結界自体は常人には不可視であり、結果内において魔女は常人には不可視である。
ただし魔法少女の素質がある中学生程度の少女なら見える。
なお「おりこ☆まぎか」作中において使い魔は結界内であっても常人視認可能。

【参考テンプレ】
【名前】佐倉杏子
【素早さ】少なくとも達人並みの反応・戦闘速度を持つ
11格無しさん:2011/09/25(日) 23:47:52.83 ID:g76GC3Lt
【名前】鎧の魔女 バージニア
【属性】魔女
【大きさ】背の高い女子中学生の3〜4倍ほどの甲冑を纏う騎士並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の騎士並み、硬質化した腕を剣のように操る
 威力自体は大きさ相応の剣並みか
【特殊能力】魔女のため結界内において常人不可視
 結界の大きさは最低でもお屋敷の庭園並み
【長所】不可視+大きさ、魔女化前の姿は結構なクールビューティー
【短所】かませ

【名前】美国織莉子
【属性】生きる意味を知りたい魔法少女
【大きさ】やや高めの女子中学生程度
【攻撃力】魔弾:織莉子の基本攻撃
 一度に数十個程度召喚できる、一つの大きさは10cmも満たない
 威力は3発当たって自分と同程度の防御力であるほむらが吐血して床に伏してしまうほど
 射程は20mほどか、攻撃速度は射程ギリギリから達人が回避できないほど
【防御力】魔法による補強で少なくとも達人よりは頑丈だろう
 身に付けているソウルジェムが本体であるため身体のダメージは致命傷にはならない
 実際に槍の直撃を心臓付近に受けても行動可能だった
 ソウルジェム自体は胸の辺りにペンダントのようについている
【素早さ】達人なみだが予知のおかげで同格程度なら優位に立ち回れる(後述
【特殊能力】予知:織莉子固有の能力、瞬間発動
 最大で1月ほど先の未来を知ることが出来る
 作中では相手の行動・能力も攻撃される未来から分かるためか
 ほむらの時間停止に対応しながら戦闘を行うことが出来た
【長所】私の世界を守るため よ
【短所】スレ的に予知がイマイチ有効ではないこと
【戦法】可能な限り距離をとりつつ予知しながら魔弾で応戦
【備考】作者曰くラスボスみたいな主人公
12格無しさん:2011/09/25(日) 23:50:16.03 ID:EdDj97TT
ID:w0jKDxxqはいつも東方がきっかけでそういう慣習ができたみたいないい加減なこと言ってる奴だよ
どこのスレでも同じようなこと言ってるよこいつ
東方はちゃんと現存のルールでやってる

てかまどかは無限の空間の広さだという根拠の記述があったんじゃなかったっけ
13格無しさん:2011/09/25(日) 23:51:32.19 ID:g76GC3Lt
【名前】暁美ほむら
【属性】鹿目まどかを守る魔法少女
【大きさ】中学2年生並み
【攻撃力】魔法少女であるが魔法は攻撃方法として使用されていない
 使用した武器はマシンガン・ショットガン・ハンドガンなど
 全ての武器は盾の中に入っており自由に取り出し可能
 初期状態ではマシンガンを持った状態
【防御力】魔法による補強で少なくとも達人よりは頑丈だろう
 身に付けているソウルジェムが本体であるため身体のダメージは致命傷にはならない
 魔法少女による魔法も同様のため同等の不思議攻撃耐性があると思われる
 ソウルジェムは左指についている指輪状のもの
【素早さ】魔法による補強で反応・戦闘・移動速度等は達人より上だろう
【特殊能力】時間逆行:ほむらが契約によって身に付けた能力
 別の作中ではワルプルギスの夜が表われた日を基点にして1ヶ月前に戻ることが出来る
 逆行した記憶はそのまま残る
 ただし本作中ではワルプルギスの夜が現れる前に逆行を行ったため
 その気になれば任意に逆行できると思われる(特に意味はない
 時間停止:時間逆行の副産物
 自分と自分が触れている対象以外の時間を停止させる(停止の種類としてはDIOのザ・ワールドと同じか
 作品内では長く見ても数秒程度の停止しか行われていないため最大で2秒ほどとする
 空間操作(仮):時間逆行の副産物
 ほむらの魔法少女として象徴する盾は空間操作により大きさ以上のもの・数が入る
 限界は作中において不明のため使用した武器までとする
【長所】本編と違いさやかと仁美とも比較的仲が良さそう
【短所】ワルプス戦がないので武装が貧弱
【戦法】ぶっぱしながら即時間停止、その後距離をとりやっぱりぶっぱ
【補足】敵役に参戦できる数少ないほむら

【名前】呉キリカ
【属性】あまりにも愛に一途な魔女
【大きさ】魔女化後は織莉子の2倍程度の大きさ、ストリップショーに出てくる感じの容姿
【攻撃力】爪:魔法で補強されている魔法少女を容易に切り裂くことが出来る(魔女化前
 魔女化後では多少攻撃力自体は落ちているように見える
 攻撃速度は近接戦闘特化で達人並みの杏子が6mの距離から攻撃されて回避しきれないほど
 最大射程は10mほどか
【防御力】杏子の槍による攻撃や魔法で召喚した銃は効いていたが
 散発的な攻撃では有効打にならなかった(達人並みか
【素早さ】反応・戦闘速度は達人以上(ほむらに気づかれず背後に回る
 速度低下込みでは達人並みを圧倒できる(ここまで魔女化前描写
 同じく速度低下込みで達人3人に対し互角以上に戦うことが出来た(魔女化後
【特殊能力】魔女のため結界内において常人不可視
 速度低下の結界:常時発動の能力、範囲は学校一つ分
 本来同格の戦闘速度を持つキャラを「遅い」と感じるほどの低下力
【長所】「愛は無限に有限なんだよ」をはじめ狂った名言多数
【短所】スレ的に速度低下もイマイチ有効ではないこと
【戦法】魔女化し不可視状態で参戦、速度低下の結界を維持しつつ戦う
【備考】愛は全てだと語り、そしてその愛は美国織莉子のみに注がれている
 魔女化してもその愛は変わらず織莉子には決して攻撃を行わなかった
14格無しさん:2011/09/25(日) 23:55:46.42 ID:a1+H7lY6
>>12
無限の空間の根拠があってもそれは、無限の空間の根拠であって無限の空間が無数あるという根拠ではないから意味なくね?

ループの話もほむらがループするごとに増えていくなら最初から無数の世界があったわけではないから、
ほむらが無数にループしたという設定ないと多元にならないし
15格無しさん:2011/09/25(日) 23:56:54.08 ID:kFndv3Tl
>>6が釣りじゃないとしたらただの無知ってところか?まあどうでもいいか


>>10
おりこ☆マギカにも不可視設定ってあるのか?
16格無しさん:2011/09/25(日) 23:58:02.61 ID:g76GC3Lt
【名前】趣の魔女 シズル
【属性】魔女
【大きさ】女子中学生の2〜3倍ほどの大きさのぬいぐるみっぽい形状
【攻撃力】自分から流れ出る血?を自由に操り
 相手の四肢に撒きつかせて千切り飛ばすことが出来る(必要時間はほぼ一瞬
 描写から単に力任せにしているのではなく超高温で接触部分を蒸発させていることから
 超高温耐性がないと防ぎ切れないと思われる
 攻撃速度は杏子が5mほどから反応しきれずに後手に回るほど
 射程は5mほどで範囲は最低でも女子中学生並みか
 それ以外は大きさ相応
【防御力】鋭利な刃物でずたずたに引き裂かれて全身バラバラにされても
 余裕で上記の攻撃が行うことが出来るほど
【素早さ】杏子と互角に戦えていたことから反応・戦闘速度は達人なみ
【特殊能力】任意で使い魔や分身体みたいのも作れるみたいだが
 ルール的に微妙なので考慮外
 魔女のため結界内において常人不可視
 結界の大きさは最低でも小さな公園並み
【長所】最上位魔女(ワルプル・まどか系)を除けばかなりの強さ
【短所】同じく上位クラスのエルザも出て欲しかった
【戦法】結界展開で不可視かつずたずたに引き裂かれた状態で参戦、即血を撒きつかせて蒸発攻撃
【備考】シズルスゲー→由真スゲーの流れが半端ない

【おまけ】
【名前】鹿目まどか
【属性】普通の女子中学生
【大きさ】平均的な女子中学生よりは小柄
【攻撃力】【防御力】【素早さ】小柄な女子中学生並み
【特殊能力】この時点で最悪の魔女になることが予見されている
 ただし魔法少女にすらならなかったので特に意味はない
【長所】設定上同一キャラでありながら数少ない主人公・敵役スレに同時参戦を果たした
【短所】主人公補正の大事さを痛感させられた
【備考】主人公織莉子にとっての敵役であり本編同様重要キャラではあるが
 本作品においてはあくまで脇役過ぎない扱いである
17格無しさん:2011/09/25(日) 23:59:57.91 ID:kFndv3Tl
>>14
いやだから
無限の空間が無数ある根拠はいらないんだよこの場合
世界観相応の広さにできるわけだから
18格無しさん:2011/09/26(月) 00:02:48.40 ID:3/ERs7KC
>>17
ん?何故に?
時空が無限で多元なんて聞いたことないんだが
19格無しさん:2011/09/26(月) 00:05:19.08 ID:0AMoMYkW
>>14
魔法少女の数が無限とされているが、これは根拠にならないか?
宇宙の広さが無限だろうが、地球は一つしかないので
宇宙の数が有限なら魔法少女の数も有限になるはず。
20格無しさん:2011/09/26(月) 00:06:59.86 ID:u4Qur31N
>>12
>どこのスレでも同じようなこと言ってるよこいつ

漫画スレでも見かけたなw
21格無しさん:2011/09/26(月) 00:10:07.56 ID:RkEryV/E
>>15
前述の通り使い魔は一般人にも視認できるし結界自体も視認出来るから流用できないと思ったら
2話で由真が杏子を探してる場所は杏子がシズルと戦ってる場所で
戦っていることに気づいてないから結界と魔女を視認・知覚できてないっぽい
学園占拠編は中に居る先生と生徒が異常だったとも取れるし
はじめ結界張った状態はまだ完全に魔女化してないので常人にも見ることが出来たとも取れるから
不可視でいけると思う
22格無しさん:2011/09/26(月) 00:11:35.00 ID:jHzQg48/
>>18
ああ、なるほど
そっちの話か

確か主人公スレで矢が無数だとか言われてるから無限の時空=無限の宇宙だということが言われてたと思う
23格無しさん:2011/09/26(月) 00:14:05.24 ID:IikaIlht
>>19
魔法少女の数だけ世界が増えるんじゃなくて、ほむらがループするたびに増えるんじゃないのか?

後者なら魔法少女の数に意味なくね?
24格無しさん:2011/09/26(月) 00:14:29.06 ID:31qWTw7p
>>22
それはおかしいって突っ込まれてたような
25格無しさん:2011/09/26(月) 00:17:02.28 ID:jHzQg48/
>>23
ごめん
なんでほむらがループするたびに無限に増えることになるの?
あと何でそれで魔法少女の数に意味なくなるんだ?
てかまどかが矢を撃った時点でほむらはループするのやめてるはずなんだが
26格無しさん:2011/09/26(月) 00:18:51.92 ID:0AMoMYkW
>>23
いや、魔法少女の数が無限であること自体が
平行世界が無限にある根拠にならないか?と言っている。
「あらゆる時間軸、あらゆる平行世界」とも言われてるし。
27格無しさん:2011/09/26(月) 00:21:46.49 ID:jHzQg48/
>>24
そうだっけ
無限の矢の数だけ分岐した世界があるんだからいいんじゃね?って感じだったが

それと、無限の時空ってあったら別に多元でいいと思うけど
何で駄目なんだ?
28格無しさん:2011/09/26(月) 00:24:25.80 ID:RkEryV/E
>>27
無限の時空だけだと数か大きさか分からないからじゃないの?
一回多元に出来たらあとは大きさでも最大値取れるから問題ないけど
29格無しさん:2011/09/26(月) 00:31:59.26 ID:4SNcXjIX
というか無限の時空も大きさのことを指すとすると
一次多元×3になって逆に増えるな
30格無しさん:2011/09/26(月) 00:35:30.32 ID:3/ERs7KC
>>22
矢の話って最後のデカまどかが打ってた矢の話か。
魔女だか魔法少女が無限にいた→矢が無数に飛んで行った→だから世界も無数 ってことか

でもそれだと一つの世界に一人存在してるって設定ないと一つの世界に複数いるかもしれないし確定じゃなくね?
まどかに詳しくないから適当なこと言ってたらすまん。


>>27
時空って空間だし無限の時空だと詳しい設定ないかぎり無限の大きさを持つ空間。つまりそれだけだと単に単一宇宙クラス
多元宇宙の外にある無限の時空間とかだと多元宇宙並の大きさの空間になる。
31格無しさん:2011/09/26(月) 00:38:29.81 ID:4SNcXjIX
>>30
別に一つの世界につき一人いようが複数いようが関係ないと思うけど
宇宙が無限に存在しない限りは魔法少女全体数が無限になることは有り得ないんだし
32格無しさん:2011/09/26(月) 00:53:21.52 ID:RkEryV/E
×3にできるならこうか

【世界観】
小説版のつながりは公式サイトでの「アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のまどか視点」
とあるのでつながっているものとする
あらゆる時間軸、あらゆる平行世界に存在する無限の魔法少女を浄化したことから多元宇宙
それを内包する無限の時空が存在しているとあるため多元宇宙×2
そのほかに宇宙の外と思われる無限の空間があるため一多元宇宙×3

内包に関しては小説下巻262ページと上の多元宇宙の作りからの推測
宇宙の外については前から良く分からなかったけど下巻272ページ辺りから?
33格無しさん:2011/09/26(月) 06:09:55.81 ID:v7MtmwIk
奪還屋もしょっちゅう世界観に関して無限無限言われてるのに多元にならんの
34格無しさん:2011/09/26(月) 06:12:52.92 ID:v7MtmwIk
>>12
>どこのスレでも同じようなこと言ってるよこいつ

漫画スレでも見かけたなw
35格無しさん:2011/09/26(月) 07:17:25.94 ID:jHzQg48/
>>30
いや、魔法少女の元に向かう矢が無限なら
必然的に宇宙の数も無限になるんじゃないかって話ね
宇宙の数が有限なら一つの宇宙に複数人の魔法少女がいても結局は合計数は有限になるわけだし
上で言われてる魔法少女の数が無限なら宇宙も無限にあるはずという理屈と同じで
36格無しさん:2011/09/26(月) 07:52:28.05 ID:31qWTw7p
まどかBD考察
魔法少女まどかマギカBD6巻のパッケージに全員に特殊能力追加
【特殊能力】地球の外に立っているので宇宙生存可能
でかいので惑星サイズの壁から


ドラえもん(ED映像4「ぼくたち地球人」)
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】サーベル勝ち
【中堅】槍勝ち
【副将】銃勝ち
【大将】気絶負け
○○○○×


竜神伝説
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】サーベル勝ち
【中堅】槍勝ち
【副将】銃勝ち
【大将】大きさ勝ち
○○○○○


黄金の太陽シリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒されない倒せない
【大将】大きさ負け
△△△△×

ネオアトラスシリーズ
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】剣勝ち
【中堅】槍勝ち
【副将】【大将】大きさ負け
○○○××


milk junkie
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】槍勝ち
【副将】銃勝ち
【大将】大きさ負け
××○○×


トランスフォーマーシリーズ
【先鋒】【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
○○×××


アニレオン!
【先鋒】光覇滅却拳負け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】光覇滅却拳負け
【副将】お兄ちゃんの馬鹿砲負け
【大将】光覇滅却拳負け
×○×××

黄金の太陽シリーズ=ネオアトラスシリーズ=魔法少女まどか☆マギカ(BD6巻パッケージ)
37格無しさん:2011/09/26(月) 07:53:24.15 ID:jHzQg48/
38格無しさん:2011/09/26(月) 08:00:02.56 ID:v7MtmwIk
>>36
頑張ったなぁw
39格無しさん:2011/09/26(月) 10:42:33.25 ID:vtmqRGAW
>>33
次元の方はともかく
作画の人が一つの次元につき無数の時間軸が存在するんですか?って問に
そんな感じですと曖昧な感じだが一応肯定して答えてたから
一つの次元が1次多元だとして
複数の次元が存在するわけだから1次多元×2以上になると思う
40格無しさん:2011/09/26(月) 10:53:20.76 ID:/h8BFKBK
てか上でのまどかの多元理論が有りなら
多重宇宙がどうのこうの抜きでも
マクベスの胎内で言ってたのを根拠に多元にできそうだな
マクベスの胎内にはマクベスや銀次達がいて
その外にもマクベスや銀次達がいてそこもマクベスの胎内で
そのマクベスの胎内の外もまたマクベスや銀次達がいてそこもマクベスの胎内で・・・
を永遠に繰り返す広さなわけだから
多元でなければ内包できないはず
それと平行世界からいくつか単一宇宙を付け足して
41格無しさん:2011/09/26(月) 12:09:01.89 ID:v7MtmwIk
どうでもいいことかもしれんけど
おりこ☆マギカってまどか☆マギカと公式で繋がってる設定って
あるのか?
示唆するような感じでそれっぽかったけども
42格無しさん:2011/09/26(月) 14:47:33.46 ID:4SNcXjIX
それでまどかは多元×3でいいのか?
43電車男!ninja:2011/09/26(月) 15:13:17.48 ID:/UoxGHto
マナケミアシリーズも参戦するよねー!?♪。
44格無しさん:2011/09/26(月) 15:22:04.24 ID:RkEryV/E
>>41
多元になる前のまどか世界観でもその辺議論されてたけど
結局どうなったんだっけね・・・

一応おりこは参戦ルール5を使ったテンプレだけど
結界と魔女の不可視は上に書いてるけどおりこ作中から
それを補強するためにまどかの話を入れてるだけなのでなくても不可視に出来るかと
ほむらに関してはまどか本編の設定流用があるけど
戦闘には関係ないレベルだしそこに問題あるならそこだけ修正すればいいかな

>>42
問題ないならそれでいいんじゃない?
問題あるならだれか突っ込んでくれるかと
45格無しさん:2011/09/26(月) 19:35:51.08 ID:fPpR3XAA
>>41
2巻の帯に書いてる「ほむらが繰り返したとある一つの時間軸」というとこから繋がってるってことになってたはず
46 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/26(月) 20:14:56.03 ID:04hIc5AZ
M理論を研究する物理学者にも多元宇宙補整世界観設定出来ますか?。
47格無しさん:2011/09/27(火) 00:14:24.70 ID:TA1h2RSR
>>35
宇宙の広さが無限だったら単一宇宙内に無限の魔法少女が存在しえるのでは?
48格無しさん:2011/09/27(火) 00:16:40.37 ID:RAFrygAa
宇宙が広かろうが、地球は一つしかない。
他の惑星に魔法少女が存在しているという描写も設定もない。
49格無しさん:2011/09/27(火) 00:45:24.41 ID:r/z/7Rmm
【作品名】メリッサ
【ジャンル】邦楽
【先鋒】俺
【次鋒】鳥
【中堅】風
【副将】悲しみ
【大将】君

【先鋒】俺
【属性】人間、たぶん
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】人間並み
【長所】潔い
【短所】悪く言えば卑屈

【次鋒】鳥
【属性】鳥
【大きさ】先鋒を背に乗せて飛べるだろう大きさ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の鳥並み
【長所】どこか光を見つけられたのかな
【短所】実際には乗せなかったみたい

【中堅】風
【属性】風
【大きさ】【攻撃力】風にそんなものを求めるな
【防御力】まあ単純な物理攻撃は聞くまい
【素早さ】風並み
【長所】先鋒を撫ぜた
【短所】行くあてなどない

【副将】悲しみ
【属性】悲しみ
【大きさ】【攻撃力】悲しみにそんなものを求め……精神攻撃はできるかも……って無理だろ
【防御力】逆にどんな攻撃だったら通用するんだ
【素早さ】知るかそんなもん
【長所】息の根を止められるっぽいので生きてるはず、おかげで面子がそろった
【短所】遠い日の記憶を切り裂かれるか愛に焦がれた胸を貫かれるかのどっちかわからんがそれで息の根を止められるらしい

【大将】君
【属性】人間、たぶん
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】人間並み
【特殊能力】遠い日の記憶を手で切り裂ける ひょっとしたら愛に焦がれた胸を貫ける可能性も
【長所】おそらく間接的にではあるだろうけど副将の息の根を止められる
【短所】特殊能力が限定されすぎ
50格無しさん:2011/09/27(火) 00:50:41.80 ID:TA1h2RSR
>>48
なるほど。地球にしかいないのか
ならいいんじゃないかな
51格無しさん:2011/09/27(火) 01:25:46.74 ID:9f4Xbo/9
てか宇宙の広さが無限ならそれって1次多元と同じ大きさなんじゃないの?
52格無しさん:2011/09/27(火) 01:51:31.64 ID:TA1h2RSR
>>51
宇宙の広さ無限でも最強スレ的には有限サイズの宇宙とさして変わらない扱い
少なくとも多元サイズにはならない
53格無しさん:2011/09/27(火) 01:59:33.26 ID:9f4Xbo/9
>>52
そうだとしたら最強スレでは>>47の推測は成り立つことができないんじゃないか?
54格無しさん:2011/09/27(火) 06:24:43.90 ID:XUQbGNA2
というか可能性の一つとしての解釈ってのはわかるが宇宙の広さが無限かもしれないってのは少々強引じゃないか?
55格無しさん:2011/09/27(火) 10:08:26.03 ID:LpXAYLmP
そもそも特に何も設定もなく、言及されてない宇宙は全て有限扱いじゃなかったか
まあ何にせよ多元になるだろうからういいけど
56格無しさん:2011/09/27(火) 12:51:48.91 ID:SEbStBPh
【作品名】ドラゴンクエスト7
【ジャンル】RPG

【先鋒】アイラ
【次鋒】ガボ
【中堅】マリベル
【副将】キーファ
【大将】アルス

【共通設定】
イオラ:人間4人を一度に押し潰せる10mほどのモアイ3体を同時に巻き込む30mぐらいの爆発
    射程も自分が巻き込まれないだけの先に発動させられるぐらいある
    素手で殴るのと同じ早さで発動


【共通テンプレ】
【属性】人間
【大きさ】アイラ、マリベルは少女並み、それ以外は少年並
【攻撃力】殴り一撃の威力はイオラと同等
     死の踊り:見た者を即死させる踊り、何回でも使える
          人間、人外、耐性が無いと動く石造や機械も死ぬ
     激しい炎:マグマよりも熱い炎 攻撃範囲や射程はイオラと同じ、何回でも使える
     輝く息:全てが輝く吹雪、雪国の豪雪地帯に生息する魔物にダメージを与えられる
         射程と攻撃範囲はイオラと同じ、何回でも使える
     あまい息:甘い息で敵を眠らせる、人間、人外、耐性が無いと動く石造や機械にも効く
          人間4人を一度に押し潰せる10m程のモアイ3体を巻き込む攻撃範囲、何回でも使える
     やけつく息:焼け付くような息で敵を麻痺させる、人間、人外、耐性が無いと動く石造や機械にも効く
           人間4人を一度に押し潰せる10m程のモアイ3体を巻き込む攻撃範囲、何回でも使える
【防御力】辺り一面のマグマが直撃しても無傷
     雷が直撃しても無傷
     イオラが直撃しても無傷
     人間、人外、耐性が無いと動く石造や機械にも効く睡眠・麻痺・幻惑が効かない
【素早さ】昆虫の魔物に先手を取り何もさせずに瞬殺可能
     昆虫より反応の速い敵がイオラを唱える前に効果範囲外まで逃げ切ることができる
【特殊能力】瞑想:剣を一回振る程度の時間で体力を全回復させる
【備考】プラチナキング職で参戦
    昆虫の反応速度は0.02秒(Si新書「身近なムシのびっくり新常識100」P68より)
57格無しさん:2011/09/27(火) 13:29:39.24 ID:oGEPAHOQ
>>56
ようやくDQ7のテンプレが登場したか…
とりあえずテンプレ作成乙&ちょっとツッコミ
・キーファはプラチナキング職になれない(ダーマ到達以前にパーティーから離脱するため)
・ガボとマリベルとアルスには「同じ日が3回以上繰り返されても平気」な精神耐性が付く(リートルードのイベント参照)

多分探せばもっと粗はあると思うけど、ひとまずはこれで
58格無しさん:2011/09/27(火) 13:37:50.62 ID:Fkv8VNYw
>>57
同じ日が3回繰り返されたりするだけで精神に異常をきたすのか?
この耐性で戦闘不能になる精神攻撃に耐えれるの?
59格無しさん:2011/09/27(火) 13:58:58.54 ID:oGEPAHOQ
>>58
>同じ日が3回繰り返されたりするだけで精神に異常をきたすのか?
この点に関しては、正直俺もどうなのかは分からん
まあ、「無いよりはマシ」程度で書いたが、この程度だとあっても無くても大差はないと思う
(本来ならば何らかの方法で検証する必要があるだろうが、内容が内容だけに再現不可なので、どうしても推測になってしまう)

あと、「3回以上」と書いたのは、このイベントをクリアするために必要な最低日数が「3日」というだけで、攻略法に気付かなければ何回でも繰り返す
(イベント中にそこの宿屋で泊まると、朝の時点で階段から人が落ちるイベントがあるが、繰り返している間は泊まる度に同じキャラが階段から落ちる)
それを何回繰り返しても別に精神に異常を来していないのだが、いくら何でもこれは無理矢理すぎる、と判断して「3回以上」とした


この辺は実際どうなるのだろうか?
60格無しさん:2011/09/27(火) 18:42:29.41 ID:r/z/7Rmm
攻撃力イオラはおかしいだろと思ったがプラチナキングだからか

ひとまずバイキルトの倍加計算と実体のない相手(モシャスナイトなど)にも物理的に攻撃できるなど、
それにザキなんかへの耐性も考慮したいな
61格無しさん:2011/09/27(火) 19:15:42.44 ID:oGEPAHOQ
とりあえず耐性としてまだ加えられていないのは、即死、守備力低下、混乱、呪文封じ、毒くらい…か?
(プラチナキング職をマスターすると、作中に登場する全ての属性が無効になるが、それを「テンプレ用に」書き直すのが結構大変)

一応「魂を持たないモンスターの中でもかなり高位に属する魔人」であるナイトリッチも倒せるから、その旨を書いた方が良いかと


もしかしたら、重箱の隅を徹底的に突きまくれば、もっと強化できるんじゃなかろうか?
62格無しさん:2011/09/27(火) 19:21:32.84 ID:umA5/Kes
ドラクエ9とはまた違う意味で強化のしがいがあるテンプレになりそうだな・・・
63格無しさん:2011/09/27(火) 19:52:05.62 ID:VCEknySf
>>61
私が男性スレ用に作ったやつには毒と守備力低下と即死耐性は書いておいたはずなんだが

まあ後でもう少し書き足すかな
64格無しさん:2011/09/27(火) 20:43:08.84 ID:nAosMp6m
前スレ>>781
>機械ビームはマッハ3
ありがとうございます。
そうすると中堅〜大将は30mからのマッハ6反応、またマッハ6で飛行可能か。

高層ビルの壁の下から

○ウルトラマンVS仮面ライダー 4勝1負け
【先鋒】圧勝
【次鋒】ただの120mの飛行機ならまあ勝てる
【中堅】先手で攻撃して勝ち
【副将】まだ攻防速で勝ってるかな
【大将】相手の防御が高いので攻撃が通じるか怪しい。負け

○ワールドヒーローズシリーズ 4勝1負け
【先鋒】防御が高いので攻撃し続けて勝ち
【次鋒】同上
【中堅】攻防有利勝ち
【副将】攻撃互角ぐらいか、しかし大きさや防御有利勝ち
【大将】雷撃負け

○METAL SLUGシリーズ 5勝
【先鋒】〜【大将】少なくとも負けはない。大きさ有利で5勝か

高層ビル破壊の壁の上と戦うと、
×ウルトラ闘魂伝説 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】攻撃し続けて勝ち
【中堅】【副将】【大将】攻撃力不足負け

と勝てないので 

ウルトラ闘魂伝説>
(高層ビル破壊の壁)
マジンガーZ(ゲーム)>ウルトラマンVS仮面ライダー>ワールドヒーローズ>METAL SLUGシリーズ
65格無しさん:2011/09/27(火) 23:37:18.30 ID:IFH8o2pF
考察乙
66格無しさん:2011/09/28(水) 00:10:10.10 ID:97LfZRu1
無限の宇宙=無限に分岐するって解釈で良いのか?
昔はもっと厳密に分岐してるとかそういう設定が必要だと言われてきたが
67格無しさん:2011/09/28(水) 00:27:36.19 ID:FZpCLdna
>>66
つまりどういうことだってばよ!
68格無しさん:2011/09/28(水) 01:04:35.93 ID:EqnZECBF
【作品名】忍者月影抄
【ジャンル】小説
【先鋒】武士
【次鋒】水無瀬竜斎
【中堅】城ヶ沢陣内
【副将】不破梵天丸
【大将】砂子蔦十郎

【名前】武士
【属性】武士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】火縄銃を装備して帯剣した鍛えた成人男性並み

【名前】水無瀬竜斎
【属性】忍者、現在女性
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】達人並み
     忍法蝋涙鬼の応用で、自分の両腕を鞭のようにして敵の首に絡みつかせて締め上げる事ができる
     かなり鍛えた剣士でも数秒も持たずに口から血泡を吹いて絶命する
69格無しさん:2011/09/28(水) 01:10:51.55 ID:EqnZECBF
【防御力】達人並み
     忍法蝋涙鬼の応用により、全身の皮膚、筋肉、内臓、骨の組織を蝋涙の如き性状に変じさせる事ができる
     発動は瞬時
     心臓に短刀の柄の部分が埋まるまで刺されたり、刀で左肩から右わき腹に袈裟懸けに斬られたり、腹部を貫かれても平気で戦闘続行可能
     胴体を完全に真っ二つにする斬撃をくらっても、体は切り離されずに、そのままくっ付いたままで行動可能
【素早さ】達人並み
【特殊能力】忍法蝋涙鬼:触れ合わせた指先から互いの血液を全て入れ替える事により精神を転換できる
            成人男性や女性程度なら50秒程度で全身の血液を入れ替えて精神転換を完了させられる
            血液が入れ替わる始まりから、相手側の精神は意識喪失状態になる
【備考】特殊能力により、今現在の体は成人女性、元の精神は老人
【長所】斬られても貫かれても平気
【短所】さすがに首を完全に切断されると死ぬ

【名前】城ヶ沢陣内
【属性】忍者、男性
【大きさ】馬面の成人男性並み
70格無しさん:2011/09/28(水) 01:13:53.45 ID:EqnZECBF
【攻撃力】忍法銅拍子:西洋音楽で言うシンバル
           直径1尺以上(30cm以上)のシンバル、二つ持っている
           射程は5間(9.09m以上)、鍛えた男性でも反応出来ない速度で飛んで戻ってくる
           周縁が妖刀の刃の如くに研ぎ澄まされており
           成人女性の胴体や鍛えた成人男性の胴体を一撃で真っ二つにできる切れ味
     達人並み
【防御力】達人並み
【素早さ】4,5m先から達人忍者が投げたマキビシを銅拍子で叩き落せる反応
     それ以外は達人並み

【名前】不破梵天丸
【属性】忍者、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】錫杖:全ての部分が鉄で出来ている特別製の錫杖
        これに赤不動を使って灼熱の武器にできる
        相手の刀と打ち合えば、瞬時に相手の両手が柄に焦げ付き、皮膚はおろか肉まで溶け爛れる
        相手の体にくっ付けただけで瞬時に着物が燃え、手足を痙攣させて悶死させられる

     赤不動:数千度の体熱を両腕の下膊から拳にかけて発する事ができる、発動速度は一瞬
         射程は数cm程度
71格無しさん:2011/09/28(水) 01:18:12.31 ID:EqnZECBF
     マキビシ:赤不動で赤熱化させて投げる飛び道具、10個は持っている

     達人並み
【防御力】達人並み
【素早さ】達人並み

【名前】砂子蔦十郎
【属性】忍者、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】薄氷:触れた対象を瞬時に氷結させられる、自分の手でも足でも触れさえすればOK
        相手は肌に刺すような冷気を感じた一瞬に知覚も意識も失う
        刀を振りかぶった状態のままの姿勢で倒れもせずに氷付けにできる
        最大で成人女性3人を瞬時に氷結させた

     氷:水を薄氷で凍らし、将棋盤大の氷塊をぶつける
       2人乗りの5,6m程度の木造の小船に5つ、6つぶつければ船板が裂けさせて沈没させられる
       作成は水の上に足を乗っける一瞬、10m程度を一瞬でぶつかってくる

     達人並み
【防御力】達人並み
【素早さ】達人並み
【特殊能力】薄氷の応用で、足元の水を凍らせる事により海の上を歩いて渡れる
72 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/28(水) 19:42:17.00 ID:X/MFCjqh
ファンタジーRPGにも参戦出来るキャラクターが居るよねー。
73格無しさん:2011/09/28(水) 19:56:26.35 ID:Nk6Ix3vw
ドラクエ7だけど折角プラチナキングになってても反応も防御もそんなに上げられないし
耐性もなんか微妙だから種でパラメータ最大にして別の職業の方がいいかもね
それと連中を船に乗せて纏めて、神様とかオルゴデミーラを突っ込んだほうがいいかもしれない
7464:2011/09/28(水) 20:24:14.21 ID:Ky/WgDgV
>>64
何の考察か書き忘れてたけどマジンガーZ(ゲーム)ね。
75格無しさん:2011/09/28(水) 20:41:43.67 ID:E+rJXFMF
>>31
漫画サロンの方で話したけど、ここでの根拠は
「あらゆる時間軸とあらゆる平行世界」に存在する「魔法少女の数が無限」
なんだよね?
この文章だけで考え得る最小の構成は三つあって(他の設定は知らないからとりあえず無視して)
1.無限の並行世界があって、世界と一対一対応できるような数の魔法少女がいる
直接設定されていない推測設定は「無限に並行世界があること」
2.複数の並行世界の宇宙の広さが∞、そのどれかに無限の魔法少女がいる
直接設定されていない推測設定は「宇宙の大きさが無限大のこと」
3.複数の世界の時間が無限で、魔法少女がその無限の時間に無限に生まれる
直接設定されていない推測設定は「無限に時間が流れること」

どれが最もらしいかは、「現実的」「最強スレ的」「作品的」に考える三つの要素があると思うんだが
最強スレ的にはどれも一つの推測を含んでいて
現実的にはどれも実証されていなくて
作品的には俺はまどかの設定が詳しくないから知らない
どういう理屈で1が最もらしいんだ?
76格無しさん:2011/09/28(水) 20:49:11.68 ID:bzambH12
別に世界と一対一対応とは言ってなくないか?
世界と一対一だろうが世界と一対複数だろうがどっちにせよ無限だという話をしてるだけで


あと向こうでも言ったけど
どうでもいいけど宇宙は拡大して行く一方なんだから
時間が無限だと宇宙も無限に大きくなっていくということなので
時間が無限に存在するかもしれないと宇宙の大きさが無限に大きいかもしれないと主張してるのと同じじゃないか
77格無しさん:2011/09/28(水) 20:50:53.10 ID:bzambH12
×時間が無限に存在するかもしれないと宇宙の大きさが無限に大きいかもしれないと主張してるのと同じじゃないか
○時間が無限に存在するかもしれないというのは宇宙の大きさが無限に大きいかもしれないと主張してるのと同じじゃないか
78格無しさん:2011/09/28(水) 20:59:11.57 ID:RpO80fkG
爆発について質問

爆発って数万kmの爆発だろうと発生してる熱は0度って扱いなの?
79格無しさん:2011/09/28(水) 21:13:32.61 ID:E+rJXFMF
>>76
この一対一対応ってのは要は「魔女全体の数」に対して「無限の世界」が一対一対応しているってこと
連次耐久の時に数学用語がちらほら出てきた時に
ネットで調べて聞きかじった未熟な知識が出てしまった、スマン
要は無限の世界に一人ずついてもいいし、無限にある世界の一つの世界に無限人いてもいいし
無限の世界を横に並べて三つおきに一人いてもいいし、ってこと

あと宇宙に関しては「宇宙は有限である」っていうのは最強スレの慣習上認められている
でも「宇宙の膨張が無限に続く」ってのは最強スレに慣習としてないと思うんだけど?
現実的にも宇宙の膨張が無限に続くかは不明だ
膨張は確かに遅くなるどころか加速している、でも加速している原因自体まだ不明
その段階で慣習上にすら存在しない宇宙の膨張を考慮に入れるのは、ちょっと変じゃない?
そもそも最強スレでは宇宙の範囲は普通一定として扱わない?
この時点で最強スレでは基本宇宙の膨張は取り扱わないと思うんだが

あと2.の意見は>>76の言うとおり「最強スレ的に考えて」宇宙は有限だから却下される意見なんだね、情報サンクス
80格無しさん:2011/09/28(水) 21:28:31.57 ID:AaiXVFMv
別に「宇宙の膨張が無限に続く」という慣習があるかどうかなんて話はしてないだろう
時間が無制限に続く考えだと必然的に「宇宙の膨張が無限に続く」ということになるという話をしてるわけで
81格無しさん:2011/09/28(水) 21:35:49.73 ID:nHfRW4ds
>>73
oh…せっかく終わったと思ったのに

まあ仕方ないので出直す
82格無しさん:2011/09/28(水) 21:43:26.13 ID:iXjhQpXR
>>75
3の仮定には「無限に時間が流れること」以外にもう一つ仮定を置く必要がある。
「人類の歴史が無限に続くこと」。
まどか世界は現実準拠なので、何十億年かすると太陽の寿命が尽きて地球は滅ぶ。
つまり、3は仮定に仮定を重ねないと成り立たない。
1の方が最もらしいと思う。
83格無しさん:2011/09/28(水) 21:45:08.48 ID:E+rJXFMF
>>80
宇宙の膨張が無限に続かないと時間が無限に存在しないってなんで分かるんだ?
定常宇宙、ビッグクランチからの再膨張、いくらでも考えられている
現状では宇宙の膨張の挙動を説明できていないわけで。

そもそも宇宙は460億光年という大きさ、という慣習はそれ自体膨張を無視していないか?
(宇宙の構造について詳しくないから間違っているのだろうが、膨張→体積の膨張っていう考えに従えば)
その膨張を無視した慣例を扱うのに、今度は膨張を考えて無限になると考えるのか?
>>80の言っているのは
「作品中で時間が流れるかどうか」という話題に対して
「作品中で時間が流れているのならば、宇宙は膨張している」
「それだと最強スレの460億光年が宇宙の大きさという慣習を無視している」
「つまり作品中では時間が流れていない」って言っているのと同じだよ?
84格無しさん:2011/09/28(水) 21:52:19.47 ID:E+rJXFMF
>>82
あー確かにそうだな。
1.は一応「人類が誕生すること」が仮定としてあるけど
この並行世界って可能性分岐世界なんだろうし、
人類が誕生する可能性がどれだけ低くてもおkだと思うし
無限の世界があれば、期待値は無限になるし、その理屈でおkそうだな
85格無しさん:2011/09/28(水) 22:48:30.83 ID:AaiXVFMv
>>83
>宇宙の膨張が無限に続かないと時間が無限に存在しないってなんで分かるんだ?
>定常宇宙、ビッグクランチからの再膨張、いくらでも考えられている
>現状では宇宙の膨張の挙動を説明できていないわけで。
んなこと言いだしたらキリがないがな
太陽の熱(コロナだっけ?)とかも人体でも耐えれる可能性があるという仮説もあるんだし
現在学者達が唱えられている仮定の説を全て真に受けていちいち検証してもキリがないだろう
確かなのは時間が経つにつれ宇宙が膨張をしてて止まりそうにないということだけなんだし
大体、空論だと言うなら時間が無限に存在することもそうじゃないか

あと宇宙は460億年と決められてるから
時間が無限に存在する考えだと必然的に宇宙が無限に拡大して行くので
460億年と決められてる慣習と反するから
時間が無限に存在するという前提がおかしいと言ってるの
86格無しさん:2011/09/28(水) 23:17:30.51 ID:j3yQJQQD
>>78
0度扱いというよりは、どの程度の熱かわからないから考慮しない、って扱いになるかな
いや結局同じことだけど
87格無しさん:2011/09/28(水) 23:30:10.51 ID:E+rJXFMF
>>85
まだ話すのか・・・。もう別の理屈で1が最もらしいって言っているのに。
まあこの辺、きっちりしないと後のことに関わるからきっちり議論しておくか
>あと宇宙は460億年と決められてるから
>時間が無限に存在する考えだと必然的に宇宙が無限に拡大して行くので
>460億年と決められてる慣習と反するから
>時間が無限に存在するという前提がおかしいと言ってるの
この理屈が認められるなら
>宇宙は460億年と決められているから
>時間が経っているという考えだと、必然的に宇宙は膨張していて
>460億年と決められている慣習と反するから
>時間が経っているという前提がおかしい
っていう理屈が成り立っちゃうと言っているんだ
宇宙の膨張を否定している慣習(宇宙の大きさを作品内の時間経過に関わらず一定の大きさで記述する)
を使用しているのに、宇宙の膨張理論を使って慣習と違っているから
その理論は間違っているって言っても全く意味ないよ

そもそも慣習自体が膨張論を使ってないのに、
膨張論が使われている世界観が慣習に合うわけがない
88格無しさん:2011/09/29(木) 00:42:06.74 ID:kORcXjG9
>>87
うん
だから俺はどちらも慣習に反しているから間違えてるといいたいんだ
89格無しさん:2011/09/29(木) 00:56:14.29 ID:Nly2qaOK
>>88
えっと、伝わってない。言い方がまずかったかな?言い換えると
俺はなんで3.の理屈にだけ膨張論を適用して否定しているの?と言っている
この理屈は1.にも適用できて否定できるんだよ?
宇宙が460億光年というスレの慣習使っている全ての世界観の否定に繋げられる。

宇宙がある世界観を推測する
→その世界観だと時間がたってるよね?→時間が経っているなら宇宙は膨張しているよね?
→膨張していると宇宙が460億光年というスレの慣習と矛盾するよね?
→だからその慣習に反しているから間違っているよね?
って言える。この理屈は>>87にも書いてある通り、>>85で言っている理屈と同じだよね?

そしてこの理屈で宇宙の大きさのスレの慣習使っている全ての世界観を否定できるのも>>87に書いてある通り、
スレの慣習を適用した世界観は宇宙の膨張が世界観に含まれてないから
宇宙の膨張をその世界観に想定するとスレの慣習と違うのは当たり前
90格無しさん:2011/09/29(木) 01:09:44.12 ID:kORcXjG9
>>89
ごめん
折角解説してくれたところ悪いけど
眠くなってきたせいか混乱してきた
明日改めて考えることにする
91格無しさん:2011/09/29(木) 01:29:37.13 ID:Nly2qaOK
>>90
そうか、ちょっと俺の方でも簡単に下に纏めたから
下に纏めておくから後日読んでくれ。おやすみなさい

理屈の順番に番号つけておくから分からなかったり、反論したかったら
その場所の番号指定して言ってくれれば早いと思う。
1.>>90の理屈は「スレの慣習と食い違いがあるからその世界観の妥当性が低い」
2.その食い違いの根拠が「宇宙の膨張」
3.しかしそもそもスレの慣習が宇宙の膨張を否定している。
4.何故ならスレの慣習は「宇宙の大きさは460億光年」でありそれは作品の時間経過を問わず一定
  (もちろん特別な設定があれば可変にもなれば、無限にも1cm^3にもなるだろう)
5.だから2.の根拠、宇宙の膨張を適用すると、全ての世界観はスレの慣習と矛盾すると言える
  (正確に言うと時間が流れている全ての宇宙を持つ世界観)
6.よって1.からは>>75の三番目の理論は否定されない
92格無しさん:2011/09/29(木) 01:42:23.69 ID:aMh/r99w
質問

相手を過去に送れる技もってる奴がいたとして、対戦相手を数百年過去に送って相手の寿命が過去で尽きたら寿命勝ちできるの?
93格無しさん:2011/09/29(木) 01:58:07.35 ID:IfzKSCqj
過去に送った時点で追放勝ちだろ
94格無しさん:2011/09/29(木) 09:45:26.62 ID:a0IHmPNj
気になったんだが宇宙の広さが無限ってどういう設定があったらなるんだ?
東方とか見るに無限って言われてるだけダじゃメっぽいし
95 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/29(木) 10:03:55.53 ID:sm9qON7F
テイルズオブエクシリアも参戦するよねー!?♪。
96格無しさん:2011/09/29(木) 12:48:21.64 ID:XAaxBCoT
参戦作品の中で宇宙よりデカイ奴が普通にいるし
スレ的に単一宇宙を無限の大きさとみなすような作品は出ないと思うぞ
仮に無限の大きさの宇宙になったとしてもその過程でその宇宙が多元化してるような気がする
97格無しさん:2011/09/29(木) 15:37:59.72 ID:tAqUFuf1
【作品名】軍艦忍法帖
【ジャンル】小説
【先鋒】富士山丸
【次鋒】朝陽丸
【中堅】蟠竜丸
【副将】回天丸
【大将】開陽丸

【名前】富士山丸
【属性】軍艦
【大きさ】全長56m、全幅10mの船
【攻撃力】左右に大砲を6門ずつ装備した軍艦
【防御力】大きさ相応の木造船
【素早さ】船並み、反応は軍人並み

【名前】朝陽丸
【属性】軍艦
【大きさ】全長49m、全幅7mの船
【攻撃力】左右に大砲を6門ずつ装備した軍艦
【防御力】大きさ相応の木造船
【素早さ】船並み、反応は軍人並み

【名前】蟠竜丸
【属性】軍艦
【大きさ】全長42m、全幅6mの船
【攻撃力】12斤滑空砲を左右に2門、6斤施条砲を左右に1門ずつ装備した軍艦
【防御力】大きさ相応の木造船
【素早さ】船並み、反応は軍人並み

【名前】回天丸
【属性】軍艦
【大きさ】全長69m、全幅10.6mの船
【攻撃力】左右に40斤ライフル砲を5門ずつ、前方に50斤ライフルカノン砲を1門装備した軍艦
【防御力】大きさ相応の木造船
【素早さ】船並み、反応は軍人並み

【名前】開陽丸
【属性】軍艦
【大きさ】全長72m、全幅13mの船
【攻撃力】大砲を左右に13門ずつ装備した軍艦
【防御力】大きさ相応の木造船
【素早さ】船並み、反応は軍人並み
98格無しさん:2011/09/29(木) 22:32:17.32 ID:XAaxBCoT
さすがに任意全能扱いに出来るか不安だが張ってみる

【作品名】魔法少女まどか☆マギカアンソロジーコミック1巻の表紙裏漫画
【ジャンル】アンソロジーでおまけ漫画
【先鋒】佐倉杏子
【次鋒】巴マミ
【中堅】上条恭介
【副将】QB
【大将】暁美ほむら

【設定補足】
カバー下(表紙裏漫画)は原作の監視の目も届かない場所、
円環の理(せかいのおきて)さえも及ばない
治外法権(やりたいほうだい)であると作中で明言されている。
そのため作中キャラが願った事象を好き勝手に叶えることが出来る。
実際に作中キャラが願い起こした事象は
QB:まどかをスク水魔法少女にした
マミ:まどかとコンビを結成した。
上条:さやかと仁美をゲットして上条ハーレムを作った。
杏子:お腹いっぱい食べて寝た。
ほむら:少なくとも5人のまどかを召喚してハーレムを築いた。

【共通備考・戦法】
カバー下の環境で参戦、自分が勝利する事象を願い叶える。
99格無しさん:2011/09/29(木) 22:34:37.34 ID:XAaxBCoT
【名前】佐倉杏子・巴マミ
【属性】くいしんぼうとさみしがりや
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子中学生並み
【特殊能力】カバー下において自分が願った事象を叶えることが出来る
【長所】念願の任意全能を手に入れたぞ!
【短所】攻防速を犠牲にしすぎ

【名前】上条恭介
【属性】ばいおりにすと
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】男子中学生並み
【特殊能力】カバー下において自分が願った事象を叶えることが出来る
【長所】お前達が、俺の翼だ!
【短所】どうみても上条違い

【名前】QB
【属性】しんりゃくしゃ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】小柄な猫並み
【特殊能力】カバー下において自分が願った事象を叶えることが出来る
【長所】たまにはやるじゃねーか!
【短所】だが趣味が合わない
【備考】カバー下についての発言者であるため格的にこの位置とした

【名前】暁美ほむら
【属性】じかんそこうしゃ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子中学生並み
【特殊能力】カバー下において自分が願った事象を叶えることが出来る
【長所】さすがほむほむ!
【短所】さすがほむほむ
【備考】一番大きな願いを叶えたため格的にこの位置とした
100格無しさん:2011/09/29(木) 22:56:39.37 ID:lN5gXS3U
>>94
タイムシップは無限に大きくて無限に古い宇宙が出てたから、それのテンプレ読んでみな
101格無しさん:2011/09/29(木) 23:45:07.40 ID:l4rRKhqh
>>98
アンソロジーコミックの参戦ってありだっけ?
まあアンソロジーのさらに表紙裏漫画だけどさ
102格無しさん:2011/09/29(木) 23:57:41.74 ID:TZ7d5C88
商業流通してるんだからいいんじゃね?
むしろ、任意全能の根拠の方が気になるな。
こういうメタ的なネタってアリなのか?
103格無しさん:2011/09/30(金) 00:19:39.83 ID:xGjyvuBU
>任意全能の根拠
実際に各キャラが自分の思うがままの願い(あまり大したことではないが)を叶えたっていう描写があって、
その願いは制限アリとかいう設定は無いからじゃないの?

もしおkなら任意全能×5で本家まどか超えるだろうな。
104格無しさん:2011/09/30(金) 00:36:33.05 ID:nLWcT3Mb
描写があるならいいんじゃねーの?
105格無しさん:2011/09/30(金) 00:40:34.31 ID:nLWcT3Mb
>>103
【先鋒】発火負け
【次鋒】【中堅】吸引負けor吸い上げられてる間に全能勝ち
【副将】大きさ負け
【大将】常時全能負け
そう簡単に負ける本家じゃない
106格無しさん:2011/09/30(金) 02:15:28.43 ID:LnddJvvf
というか任意全能なだけだと願い石のちょい上がせいぜい
107格無しさん:2011/09/30(金) 06:21:19.45 ID:fZpleLhq
封神について
封神勢は紅水陣に耐えてるから任意全能が効かない扱いなの?
108格無しさん:2011/09/30(金) 07:48:03.55 ID:gULPm60q
それ以外にも十絶陣の色んな攻撃に耐えてるからだろ
109格無しさん:2011/09/30(金) 08:19:55.13 ID:PRsTGO35
むしろ何で紅水陣に耐えてるから任意全能が効かないと思ったのか
いやまあ一応紅水陣の件もあるけど
110格無しさん:2011/09/30(金) 11:37:43.26 ID:VwL81O3G
ところで
このスレってジャンケンってのがあるらしいけど
詳細教えて
111 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/30(金) 12:05:06.42 ID:GtZaOgSI
最強議論は大好きですよねー。
112格無しさん:2011/09/30(金) 16:38:49.72 ID:rKbFaaIz
新刊発売したし「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」のテンプレを修正しようと思ったが、どうしても分からないことがあったのでちょっと質問

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2084815.jpg
↑の右下のコマから左下のコマまでの間で、長門は一体どの程度の距離を進んだ扱いになるんだろうか?
これであちゃくらさん&キミドリさんの反応速度が上がりそうな気がするんだが(ただし敵スレの「あちゃくらりょうこ」には流用不可)
113格無しさん:2011/09/30(金) 16:48:19.13 ID:zMGjCrsj
足の位置はあまり変わってないな
数十cmってとこでは?
114格無しさん:2011/09/30(金) 16:55:37.41 ID:rKbFaaIz
>>113
返答サンクス
とりあえず数十cmとして修正テンプレ作ろうと思う
115 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/30(金) 17:16:50.74 ID:GtZaOgSI
最強議論の展開が楽しみですよねー。
116格無しさん:2011/09/30(金) 17:37:36.52 ID:jPLtw4PF
それ意味あるのか?
なんかテンプレごちゃごちゃして見づらい

あと前も言ったと思うけど無限ライオンとか鬼化谷口とか素の朝倉さんの方が強いのではなかろうかと
117格無しさん:2011/09/30(金) 17:52:52.81 ID:rKbFaaIz
>>116
無限ライオンに関しては、今回の修正で反映させる予定
素の朝倉さんは、テンプレにすると「ナイフ持った女子高生」くらいにしかならず、面白味もないので加えていない
あちゃくらさん&キミドリさんの反応速度は、長門の素早さに反映させる予定(雪合戦の描写)

テンプレが見づらいのは、どうか気にしないでくれ(テンプレ作者ですら、もうちょっと短くした方が良いのではないかと思ってる)
118格無しさん:2011/09/30(金) 18:59:24.38 ID:xGjyvuBU
>>105-106
すまん、任意全能過大評価していた。

ただの任意全能なら願い石まで勝てて、それより上はスペック不利だから
Wizardry>魔法少女まどか☆マギカアンソロジーコミック1巻の表紙裏漫画>願い石
になるのか。
119格無しさん:2011/09/30(金) 19:31:50.80 ID:6srD584J
速度がただの中学生なんだから、
先鋒副将勝ち、他は反応負けで願い石に負けるんじゃないの?
120格無しさん:2011/09/30(金) 19:45:19.68 ID:6srD584J
というか、反応と防御が中学生並だと下もきついんじゃないか?

下にレースゲーム軍団とか銃火器持ち軍人連中とか、
常人が食らえば即死級の攻撃持ってる作品うじゃうじゃいる中で
ここまで勝ち越して来られるのか?
121格無しさん:2011/09/30(金) 20:03:56.05 ID:k/rZ2V+Z
成人男性と女子中学生だと体力的には成人男性圧勝だろうけど
反応や思考速度ってそんなに違うか?
122格無しさん:2011/09/30(金) 20:11:25.79 ID:zMGjCrsj
手持ちの資料だと、全身反応時間の判定基準で普通とされるのは
15歳女性で0.341秒〜0.380秒。
20〜24歳男性で0.331〜0.368秒。
123格無しさん:2011/09/30(金) 20:54:29.30 ID:H14G274C
まどかマギカ、ほむらの素早さとワルプルギスの夜修正
小説版の描写と公式ガイドブックの設定一部入れて戦法もちょっと追加
横になった状態をよくみるとなんかボロボロになっていて人形の部分無くなってたから逆さの状態で参戦してもらうことにしてみた

【素早さ】達人並み以上、10m以上ジャンプできる。
     20メートル先にいる巴マミが反応できない速度で距離をつめる魔女の3メートル程度先からの突進を時間停止で余裕で回避できる

【先鋒】
【名前】ワルプルギスの夜
【属性】舞台装置の魔女
【大きさ】80mほどの、逆さ吊りになった女性の姿
【攻撃力】念力のようなものでそこらの高層ビルを持ち上げ投げてぶつける。射程数100mほど。
     自分の大きさと同程度の炎を吐いたり打ち出したり突然周囲の浮いているビルを燃やしたりした
     このビルを燃やした炎はワルプルギスの夜とビルが100メートルほど距離があったが突然発火した
     これらの炎はコンクリートを紙のように燃やす温度
     ビルを燃やしたときの炎の射程距離は100メートルほど
【防御力】大量のロケットランチャー、迫撃砲八発程度、120メートルほどの鉄塔の倒壊、タンクローリーの突撃、対艦ミサイル5,6発、直径240メートルくらいの爆発を連続で喰らっても全然平気
【素早さ】常に浮遊して移動している。速さは大きさ相応の人がゆっくり歩くぐらい。
     普段逆さになっている人形の部分が上に来ると暴風のごとき速度で瞬くまに地上の文明をひっくり返す
     このときの速度は一般人はこいつのことはスーパーセルとして認知されるのでスーパーセル並みの速度
     起き上がるのにかかる時間はおそらく2秒半ほど
     反応はほむらに対応して攻撃できてるのでそれ相応
【特殊能力】使い魔を召喚できる、十数キロメートル先の暁美ほむらが反応できない速度で突撃して数十メートル吹っ飛ばせる。使い魔の防御力はマシンガンを掃射されて消えるくらい、この使い魔につかまれると体が石のように重くなる
【長所】使い魔の速度と小説版でやたら上がった炎の温度
【短所】作中で起き上がって欲しかった
【戦法】使い魔撃って発火、炎が効かないなら使い魔召喚しまくってビルぶつけ続けながら起き上がる
    遠い敵にはひたすら使い魔召喚し続けながら起き上がって距離を詰める
    相手が固いなら使い魔に掴ませるなりしてビル落としまくって行動不能にさせる
【参考】高層ビルが立ち並んでいる街にいる状態で参戦
124格無しさん:2011/09/30(金) 23:09:55.59 ID:sX6NCUqj
>>110
Q11.グー・チョキ・パーって何?
A11.主にカオス(勝率表が必要な作品郡)の元となる戦力が偏った作品の傾向を示す
グー…防御力が高いが攻撃力と素早さが低い(デスノ・デッドマンズQ)
チョキ…素早さが高いが攻撃力と防御力が低い(ガンスリ・ゴルゴ等)
パー…攻撃力が高いが防御力と素早さが低い(TPぼん・らんま1/2)
125格無しさん:2011/10/01(土) 01:20:28.15 ID:8XScajnZ
テンプレ書きたいので質問というか意見を聞きたいんだけど
・キャラAは、あるキャラBにとっては不可視だが他のキャラC,D,Eには見える。
 それ以外のキャラにとってはどうか不明。不可視の理由等は説明なし。
 って場合、キャラAに不可視、C,D,Eに不可視のものを見る能力はつけられる?
・作中の常人より明らかに呪文耐性が低いキャラに対して呪文が効いた時の描写を
 「呪文に耐性がなければこれぐらい効く」としてテンプレ書くことは可能?
126格無しさん:2011/10/01(土) 01:32:17.12 ID:U55/1G/J
>>125
>キャラAは、あるキャラBにとっては不可視だが他のキャラC,D,Eには見える。
余計な設定がない限りキャラAは不可視でC,D,Eが不可視のものを見える扱いになる

>作中の常人より明らかに呪文耐性が低いキャラに対して呪文が効いた時の描写を
> 「呪文に耐性がなければこれぐらい効く」としてテンプレ書くことは可能?
設定による気がするとりあえず作中設定で呪文耐性が低いキャラにはこれくらい効いたと書いとくのが無難じゃないかな
127格無しさん:2011/10/01(土) 04:08:42.68 ID:l9eoR0G7
【作品名】超者ライディーン
【ジャンル】マンガ
【先鋒】バーサーカー
【次鋒】ライディーンクロウ
【中堅】ライディーンアウル
【副将】ライディーンイーグル
【大将】ゴッドライディーン

【備考】全員飛行状態で参戦

【名前】バーサーカー
【属性】超魔
【大きさ】2mほど
【攻撃力】サッカーの競技場で観客席も含めた爆発(200mほど)の攻撃が行える。爆発は人間が一瞬で炭化する熱 射程4km以上
光弾を放ち、上記の爆発に巻き込まれて無事だったイーグルのボディを貫く。 射程4kmほど

     エレクトリカルクラッシャー:自分の右手で掴んだ相手に常人を簡単に絶命させる電撃を流す
【防御力】核攻撃も防げる球形のバリヤを自分を中心に展開できる。発動は任意。
素の防御力は軽く手をかざしただけでトラックを半壊させるイーグルのパンチ乱打を受けて軽くダメージを受ける程度。
【素早さ】飛行可能 速度は一瞬で空の彼方から地上付近まで移動できる
     その速度で格闘できる程度の反応及び戦闘速度
【特殊能力】人間の目には見えないので不可視
      宇宙生存可能
【長所】核をも防ぐバリヤ
【短所】反応速度


【名前】ライディーンクロウ
【属性】天使
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】クロウデスサイズ:腕から放つ衝撃波。 500mはあるクレーターを作り出せる威力。
【防御力】宇宙から落ちてきた20mほどの人工衛星を軽く受け止めた。20mの隕石の衝撃に無傷レベルか
     ロケットランチャー数発を片手で受け止めて無傷。
【素早さ】飛行可能。描写はないが速度はイーグルと同程度と思われる。マッハ20424
反応及び戦闘速度もマッハ20424
【特殊能力】人間の目には見えないので不可視
    宇宙空間生存可能
【長所】攻撃力。
【短所】特殊能力がない


【名前】ライディーンアウル
【属性】天使
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ゴットサイス:5mほどの相手を一刀両断できる
     パンチは200m爆発で無傷の相手に多少のダメージを与えられる
【防御力】イーグル並の防御
     太陽フレアの飛び交う場所でも平気な熱耐性
【素早さ】飛行可能
空に星が見えるくらい暗くなってから早朝までに、地球〜太陽〜月〜地球と移動できる。(12時間で3億km以上を移動)
およそマッハ20424の移動速度
この速度で殴り合いもできるので、反応及び戦闘速度もマッハ20424
【特殊能力】人間の目には見えないので不可視
    宇宙空間生存可能

    相手を自在に金属に変えることができる。炎などでも金属化できる
    金属化された相手は行動できなくなる。 最大30mほどの範囲を金属化できる。射程20mほど
【長所】金属
【短所】出番少ない…
【戦法】相手を金属化する
128格無しさん:2011/10/01(土) 04:09:20.69 ID:l9eoR0G7
【名前】ライディーンイーグル
【属性】天使
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】イーグルソード:何もない空間から出す剣で切りつける。核すら防ぐバリヤを破壊できる威力 23回の斬撃を一瞬で行える

     バードチェンジ:鳥のような形に変化し突っ込む。威力はイーグルソード以上
        液体の相手にも効果がある。速度は移動速度以上
【防御力】サッカーの競技場で観客席も含めた範囲の爆発(200mほど)で無傷
     人が簡単に絶命するような電撃に耐性 太陽フレアの飛び交う場所でも平気な熱耐性
【素早さ】飛行可能
空に星が見えるくらい暗くなってから早朝までに、地球〜太陽〜月〜地球と移動できる。(12時間で3億km以上を移動)
およそマッハ20424の移動速度
この速度で殴り合いもできるので、反応及び戦闘速度もマッハ20424
【特殊能力】人間の目には見えないので不可視
    宇宙空間生存可能
    炎を自由に操れる
【長所】速度が思ったより速くなった
【短所】ライディーンS…
【戦法】バードチェンジ 相手が炎を使ってきたらそれを操って相手に当てる


【名前】ゴッドライディーン
【属性】神の力を持つロボット
【大きさ】100mほど
【攻撃力】腕の一振りで惑星を破壊可能
     ゴッドバード:変形しただけで銀河を破壊できる
【防御力】体当たりで銀河を破壊しても無傷
     ライディーンの上位互換なので、太陽フレアの熱、電撃に耐性
【素早さ】ゴッドバード形態の速度は銀河の直径を一瞬で移動可能
マッハ20424のライディーン達を簡単に捉えて鷲づかみにできる反応
【特殊能力】特に無し。
【長所】銀河破壊
【短所】アニメでは全能とまで言われてるのに…
【戦法】ゴッドバード
129格無しさん:2011/10/01(土) 13:02:40.00 ID:oEKXU6NF
そろそろ神咒神威神楽も来れるかな
130格無しさん:2011/10/01(土) 13:45:51.00 ID:BcsRWZMe
速さ計算をやり直し、メンバーも変えてガッシュ修正
【作品名】金色のガッシュ
【先鋒】ファウード
【次鋒】ゼオン&ディフォー
【中堅】ブラゴ&シェリー
【副将】ガッシュ&清麿withティオ&恵withウマゴン&サンビーム
【大将】クリア・ノート完全体

【共通項目1】【世界観・設定】
この漫画では、人間が本を持ち、呪文を唱えることで魔物は術を発動し、術の威力や使用回数は人間の心の力に
       依存する。したがって、パートナーの人間がやられる事はもちろん、本を奪われれば負けである。
       術の威力や使用回数、詠唱にかかる時間については後述。また、術は考察に使えそうな物のみを表記する。

【共通項目2】【術の威力について】
       基本術:各々が使える一番弱い攻撃術。ザケル等ギガノ〜やディオガ〜等の拡張子が全く付いてない魔法
    作中の描写から多少の優劣はあるだろうが、初期のザケル以上の威力はあると思われ、
   (サイスは例外で威力が突出して低い設定)、心の力の消耗も最も少ない部類だと思われる
     ザケルの破壊描写としては3m程の衝撃波の柱を発生させながら4×5m程度の学校の屋上の建造物を破壊
        『基本術の威力=3×4×5mのコンクリ製建造物破壊』
       ディオガ級:術名が「ディオガ・〜」となっている術
       作中の台詞から、これらの術は多少の優劣はあると思われるものの、威力はほぼ同じくらいであると考えられる。
       破壊描写としては、40m程のクレーターを作成、自分のほうに向かって来た雪崩をかき消しそのまま後ろの山を破壊
      『ディオガ級の威力=標高100〜200mの山破壊』(最大値をとって200m級破壊とする) 

131格無しさん:2011/10/01(土) 13:48:12.76 ID:BcsRWZMe
 【共通項目3】素早さについて
職業が歌手のパートナーが、命を狙われているため一時日本に避難しに来た国の王女と服を取り替える話で、 悪者が10mくらいの位置から王女を銃で狙う(この時ティオ(魔物)は王女から数メートルの距離にいる)
→悪者、銃を発射(この状態のときも 周囲にティオの姿は見えない)
→銃弾が王女に迫る
→ティオが横から王女と銃弾の間に走り込むと同時に盾の術(術名は「マ・セシルド」)を唱えて防御。
(他にも本の持ち主の初期の清麿とリィエンがマシンガンを発射後に岩に隠れて回避した事もある) 以上の事から作中で特に動きの速くないティオが音速前後で行動出来ると思われる。
また、ティオと同程度以上な魔物や音速反応の清麿に攻撃術はよく当るので、 作中や設定で特に遅い術と明言されて無い限り攻撃術も音速以上だと思われる  『標準的攻撃術>ティオ≒音速』
その他の移動速度と反応
・ティオが殴られそうになった時、背中合わせの状態から移動して庇えるガッシュ(音速反応) 
・ガッシュと同等の反応である清麿が2m手前から回避行動を取ろうとして間に合わないスピードのザバスのガルウルク(マッハ2)
・ガルウルクとほぼ同速で進むガッシュのザケルガ(マッハ2)   ちなみにこのスピードは描写から推定
・ザケルガを至近距離で回避するバリー(マッハ2反応) バリーが拳を振り下ろそうとした時、12m以上の距離を移動して庇える
ガッシュ(マッハ24移動)
・ガッシュが1m移動する間に2m程の距離を移動してかばえるゴウ・シュドルク状態のウマゴン、それと並走できる
ラウザルク状態のガッシュ(マッハ48移動)  〜ルクというのは肉体強化の術。
・ラウザルク状態のガッシュが2m進む間に5m程の距離を移動して回りこめるコーラルQ(マッハ120移動・戦闘速度)その
コーラルQの攻撃を至近距離から回避できる「経験が目覚めた」ガッシュ(マッハ120反応)
・「経験が目覚めた」ガッシュが反応できない速さで25mの距離を移動して回りこめるロディウ(マッハ3000移動)
・ロディウが4m移動する間に体の向きを変えて反撃できる清麿の死によって「覚醒した」ガッシュ(マッハ750反応)
 
・ディオエムル・シュドルク状態のウマゴンの速さについて…「経験が目覚めた」ガッシュ(マッハ120反応)と
 互角に近接戦闘可能なアースが剣を振り下ろしきる前にコマの外(短くとも5m以上の距離)を進んで殴れる
 ドラグナー・ナグル状態のテッド(マッハ600移動&戦闘速度)と近接戦闘可能なウルソルト状態のアース。
 ウルソルト状態のアースよりも速く移動できるディオギコル・ギドルク状態のカルディオ(根拠…アースはカルディオと一緒に戦闘する時、常にカルディオの背中に乗っていたため。)
 よって、ディオギコル・ギドルク状態のカルディオと並走、互角に戦闘可能なディオエムル・シュドルク状態のウマゴンの速さ  
 はマッハ600

・シン・クリア・セウノウス・ザルフェドーラの弾速について…「覚醒した」ガッシュ(マッハ750反応)に瞬間移動したように見える速度で9m移動出来るゼオン(マッハ6750移動)が1m進む間に対応できるフォルゴレ(マッハ6750反応)
 が、何が起こったか分からない速度(フォルゴレの視界から考えて10m以上の距離を進んだ)で進み着弾したザルフェドーラの
 弾速はマッハ6万7500


132格無しさん:2011/10/01(土) 13:49:23.34 ID:BcsRWZMe
『先鋒』
【名前】ファウード
【属性】魔導巨兵
【大きさ】5000mほどの人型
【攻撃力】自身を戦闘不能にできる攻撃を数秒受け止められる腕力。
クシャミ:純然たるファウードのクシャミ。600m位の島を吹き飛ばす威力。
主砲:口から発射するビーム。攻撃力はリオウ曰く大陸(位置的にオーストラリア大陸)をぶっ飛ばせるらしい
        水平線まで一瞬で到達したので幽白理論で計算すると射程は250km 。速度は250km/s≒音速の735倍。
        ただしロックがかかっており陸には撃てない。結局最後まで外されなかった。100分おきにしか発射できない。テンプレの状態では1発撃った直後。
        パンチ:攻撃でない上記のクシャミよりも上の威力。速度はディオエムル・シュドルク状態のウマゴンが10m進む間に
         5m進む程度(マッハ300)
【防御力】内壁ですら200m破壊の4倍の術を食らっても無傷。外壁は恐らくそれ以上の固さ であり
体内で200m破壊級以上の攻撃5発以上、200m破壊の4倍の術×4、200m破壊級12倍の攻撃を撃たれるが      活動に一切支障無し。
腕を凍らされても一瞬で戻った。脳のコントロールルームの外壁は完全な魔法耐性を持つ。
首の後ろに外壁が弱いところがありギガノ級より強い術で穴を空けられる。
【素早さ】音速の120倍〜600倍の移動速度のキャラと戦える戦闘速度。泳ぐ速度は音速の600倍の速度で移動できるウマゴンが
     後先考えないフルスピードでやっと追いつけるくらい。
【備考】鍵たる石を持っている相手に従い、これが壊れると目の前にいる物や人にひたすら攻撃する暴走状態になる。
    主がいなくても考察には影響がなさそうなので暴走状態で参戦。
【戦法】首の後ろをガードしながら殴りまくる。相手が海や空にいるなら主砲。
【長所】高いスペックと凍結耐性 【短所】主砲が使えそうもない。
133格無しさん:2011/10/01(土) 13:53:21.96 ID:BcsRWZMe
『次鋒』
【名前】ゼオンwithデュフォー
【属性】魔物の子とパートナー
【大きさ】ゼオンは小学校低学年並み、ディフォーは成人男性並み
【攻撃力】素の力:200m破壊級の40倍の力を持つギルファドムリオウ(詳しくは後述)のパンチを顔面キックで押し返した。
     ザケル:ディオエムル・シュドルク状態のウマゴン(マッハ600移動)の突撃を4mの距離から受け止めるロディウ 
         (マッハ150反応)が2m程の距離から回避できない「覚醒した」ガッシュのザケル(弾速マッハ300)
                を上回る弾速の電撃を放つ。他の術の弾速もこれ以上ある。威力は200m破壊攻撃を受けても戦闘続行可能な        
相手を             相手を一激で戦闘不能にできるくらい。程度射程は10m以上。
     テオザケル:素手の攻撃が決定打にならない相手を立てなくする威力の電撃。射程は30m程度。4発まで使用可。
     ザケルガ:テオザケルを撃ちぬける術と相殺できる威力。射程30m程度。4発まで使用可。
     ジャウロ・ザケルガ:ザケルガを11本まとめて放つ。合計威力は200m破壊の40倍×11。2発まで使用可。
     レード・ディラス・ザケルガ:直径5m程の雷のヨーヨーを出す。威力は少なくともザケルガ以上。1発まで使用可。
                   ゼオンの手の動きに対応するため弾速はゼオンのハンドスピードと同じマッハ750。
     ジガディラス・ウル・ザケルガ:直径10m程の雷の矢を放つ。射程100m以上。威力は描写からゼオンの術の中で最強
                    (200m破壊×40×11以上の威力)2発まで使用可。弾速はマッハ750以上。
            バルギルト・ザケルガ:雷の痛みで相手を精神崩壊させる。魔物は基本、体の一部がちぎれても戦闘可能な程痛みには
                       強いが、その魔物がトラウマを残す程の痛みを与える。範囲は目の前の人一人を包める位。
ジガディラスよりも心の力の使用は少ないはず。
 【防御力】素の防御力:テオザケル(200m破壊×40)を貫く攻撃を3発受けても戦闘続行可能。
マントで自身のテオザケル(200m破壊×40)にやや劣る攻撃を防げる。このマントでディフォーを守ることも可能。
【素早さ】「覚醒した」ガッシュ(マッハ750反応)を圧倒できる反応。移動、戦闘速度は「覚醒した」ガッシュ(マッハ750反応)に
     瞬間移動したように見える速度で9m移動出来る (マッハ6750移動)
        
       『ディフォー』
       【攻撃力】素の力は魔物を指圧で痛がらせる位。
             呪文の詠唱速度…レード・ディラス・ザケルガ(マッハ750)よりも速いバオウ・ザケルガが2mも進まないうちに唱えきれる位
(1/350×340秒) ちなみにジガディラスには詠唱とは別に溜めがあるが、それを考慮してもこの速さ。    
【防御力】描写なし(達人並みか)
【素早さ】上記のゼオンに指示を出しながら戦える反応。移動は少なくとも音速以上。
【特殊能力】アンサー・トーカー:相手の弱点、攻防の威力、最適な修行方法など、あらゆる事に答えを出せる。思考発動。ただ
「できない」という答えが出ることもある。
     術を撃ち尽くしても数分休めば、最も心の力を消費するジガディラスを出せるようになる。
【備考】ギルファドムリオウの力…200m破壊の4倍の攻撃を受けても壊れないファウードの内壁を引き剥がせるラウザルクガッ           シュ(当時)と素の力で押しあえるリオウの力がギルファドム・バルスルクの術で10倍になったもの
【戦法】相手が小さいならバルギルトで精神攻撃。大きいか耐性ありの相手ならジガディラスとかで削る。
【長所】精神攻撃と高い攻防速 【短所】アンサー・トーカーが考察しにくい。

134格無しさん:2011/10/01(土) 13:54:48.99 ID:BcsRWZMe
『中堅』
【名前】ブラゴ&シェリー
【属性】魔物の子とパートナー
【大きさ】ブラゴは男子中学生並み シェリーは成人女性並み
【攻撃力】素の力:ゼオンと同等の身体能力のガッシュの拳に対し、蹴りで相殺できる(200m破壊の10倍)
     シン・バベルガ・グラビドン:およそ600m×330mの範囲に強烈な重力を発生させ敵を潰す。上空600m以上まで届く。
                   威力は半径1000m×高さ400m以上の範囲を消滅させるザルフェドーラの特大弾を上回る 
                攻撃をしばらく止められる位。3発まで使用可。
 【防御力】500m程の山を9つまとめて消滅させるガッシュのマントを貫く攻撃を受けても戦闘続行可能。
   【素早さ】ゼオンと同等の身体能力のガッシュと互角に近接戦闘可能(マッハ6750反応および戦闘)
シェリーを抱えて10mの垂直飛びも可能。
『シェリー』
    【攻撃力】魔物の通常術以上の威力のトゲ付き鉄球を所持。呪文の詠唱…走っているブラゴが1mも進まない間に呪文を唱えられ    
    る(1/6750×340秒詠唱)
【防御力】通常術位なら受けても問題なく戦闘可能
【素早さ】ブラゴに指示を出しながら戦闘可能な反応。移動は音速以上。
【長所】分かりやすい攻撃力 【短所】搦め手がない

『副将』
【名前】ガッシュ&清麿withティオ&恵withウマゴン&サンビーム
【備考】ウマゴンに全員が乗った状態で参戦するため、ウマゴンが倒されると負け。

135格無しさん:2011/10/01(土) 13:55:53.21 ID:BcsRWZMe
『副将1』ガッシュ&清麿
【属性】魔物の子とパートナー
【大きさ】ガッシュは小学校低学年並み、清麿は背の高い男子中学生
【攻撃力】素の力はゼオンと同等
バオウ・ザケルガ:胴回り約20m、全長約260mの雷の竜を出す。威力は【中堅】のシン・バベルガ・グラビドン以上7     
                (半径1000m×400m破壊以上)弾速は自分と同速の相手に当てられる位。1発まで使用可。
     ザグルゼム:「ガッシュの術の威力を何倍にも上げる」(作中のセリフより)術。倍率は最低値&作中でも妥当と思われる
       2倍と仮定。ガッシュの術はザグルゼムが当った場所へ誘導される
       ザグルゼムが複数設置されていると連鎖を起こし術が強化されながら進む。その場合ザグルゼムが
       設置されている障害物にもダメージを与えるが、威力が減衰されていると思われる描写も無く
       作中の威力計算では無視されていたので設置物により威力が減衰する事は無いと思われる。9発使用可。
【防御力】素の防御はゼオンと同等(200m破壊×10を3発受けても戦闘可能)マントで山破壊×9の攻撃を防ぐ。
【素早さ】ゼオンと同等の戦闘速度を持ち、その速度で殴りあいも出来る(マッハ6750反応と戦闘速度)
【備考】ディフォーによる「身体能力をゼオンに近づける」修行を終えているのでゼオンが素の能力で出来る事は全てできる模様
    術を出している間、気絶するがウマゴンやティオに回避、防御してもらえば問題なし。
『清麿』
【攻撃力】野球部に遠投で勝つ。呪文の詠唱速度…【大将】の拳が3m進む間に呪文を詠唱できる(1/2250×340秒詠唱
【防御力】200m破壊×4の攻撃を脚に受けて歩けなくなるが呪文を詠唱可能。200m破壊×10の攻撃がかすって一瞬意識を失うが       
    戦闘続行可能。
【素早さ】ガッシュに指示を出しながら戦闘可能な反応。移動は音速以上。
【特殊能力】アンサー・トーカー:ディフォーのものと同じ。一度死んで得た。

『副将2』ティオ&恵
【属性】魔物の子とパートナー
【大きさ】ティオは小学校低学年並み、恵は女子高生
【攻撃力】魔物に首絞めでダメージを与える。
【防御力】40m程の盾を出す。【次峰】のジガディラス(200m破壊×440)を防ぐ防御力。半径1000m×400m破壊以上の攻撃を一   発までなら防御できる(その後気絶し、本も燃えて戦闘不能になった)
【素早さ】ザルフェドーラ(弾速マッハ6万7500)を20m手前から会話しながら余裕で対応(マッハ3375反応)戦闘速度は音速以上
『恵』
【攻撃力】合気道を習得。呪文の詠唱:ザルフェドーラが15m進む間に呪文を詠唱できる(1/450×340秒詠唱)
【防御力】鍛えた人並み。【素早さ】ティオと同等。

『副将3』ウマゴン&サンビーム
【属性】魔物の子とパートナー
【大きさ】ウマゴンは2m程のユニコーン型、サンビームは成人男性
【攻撃力】【防御力】200m破壊攻防。割愛気味で。
【素早さ】ティオから見て何が起こったか分からないスピードで(ティオの視界から考えて)40m以上進める(マッハ13万5000移動)
     自身をしばらく追いかけられるスピードのバードレルゴの突進が60mまで迫った後でギリギリ回避できる反応
(マッハ2250反応)
【備考】呪文シン・シュドルクで反応および速度を上げきった状態で参戦。この状態で長く動き続けると自分の体が崩壊する。
つまり、分け→負け
『サンビーム』
【攻撃力】達人並みか。呪文の詠唱:シン・シュドルクを唱えた状態で参戦するため割愛。
【防御力】基本術以上の攻撃を受けても戦闘可能。ただし戦闘後動けなくなった。
【素早さ】音速以上の反応および戦闘速度。
 
【戦法】ガッシュがザグルゼムをそこらへんの岩に9発撃ちこんだ後、威力が2^9倍(512倍)になったバオウを撃つ。
    ティオは防御に、ウマゴンは回避および移動に専念。
136格無しさん:2011/10/01(土) 13:56:58.46 ID:BcsRWZMe
『大将』
【名前】クリア・ノート完全体
【属性】消滅の力に飲み込まれた魔物
【大きさ】240mほど
【攻撃力】全方位消滅波:自分を中心に半径400mの範囲に消滅波を発生させる。威力はブラゴを戦闘不能にできる程。連続使用
            不可。
     消滅光線:腰から出す光線。(本物と遜色ないコピーの地球と比較して)光線の太さは一番太いところで2万km、
          射程5万km。弾速はマッハ13万5000以上。威力は軌道上にある岩を破壊して進める位はあるか。
          下半身を切り離さないと使えない模様。数分から十数分くらいのタメが必要。
     消滅とは言っても防御無視ではなく、耐久力次第でどうにかなる模様。
【防御力】半径1000m×40m破壊以上の攻撃を2発まとめて受けてもダメージなし。宇宙戦闘可能。
【素早さ】人間サイズの不完全体の時ブラゴと近接戦闘可能(マッハ6750反応、戦闘速度) 大気圏脱出可能。
     ただし下半身と肩のツノを切り離さないと移動はできない(それらの跡からジェットの様なものを出して移動)
【備考】パートナーは体内に収納していて、呪文の詠唱や指示、移動はしない。
【戦法】まず全方位消滅波。効かないなら下半身と肩のツノを切り離して宇宙に移動し、消滅光線で地球を削る。
【長所】惑星を削れる程の攻撃力 【短所】完全体になる過程で性格が小物っぽくなった。
137格無しさん:2011/10/01(土) 16:19:11.81 ID:8XScajnZ
>>126
ありがとう、じゃあとりあえずそれでいってみる
138格無しさん:2011/10/01(土) 16:40:14.10 ID:UVRXa3xP
【作品名】銀河忍法帖+忍法封印いま破る
【ジャンル】小説
【先鋒】牛牧憎五郎
【次鋒】おげ丸
【中堅】お都菜
【副将】お船
【大将】戦車

【時系列】銀河忍法帖の1年後が忍法封印いま破る

【名前】牛牧憎五郎
【属性】忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】手投弾:小さなスモモ程の大きさの鉛の玉、六個所持
         当たれば成人男性の肉が潰れて骨が砕け、頭部などなら陥没して即死する威力
         射程十数m、その距離を一瞬
         立てられた十数m先の線としか見えない日本刀の刃に命中させられる精度

     他は達人並み
【防御力】達人並み
【素早さ】達人並み

【名前】おげ丸
【属性】忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】長刀を装備した達人
     忍法砂地獄:自分の踏んだ所が全て、一見では何の危険性も無いように見えるが、底なし沼に変わる
           達人忍者でも逃れる事は出来ずに腰まで沈んで行動不能になる
【防御力】達人並み

     忍法不壊金剛:肉体を瞬時に硬化させる
            人間の体を瞬時に潰れさせる事もできる鋼の糸が全身に巻きついても、千切れさせる事ができる
【素早さ】左目が潰れており、背中と左腕に二人の赤ん坊を抱いたままの状態でも、二刀流の達人剣士の斬撃を左腕を犠牲にして致命傷を避けつつ反撃して斬殺できる

     左腕が肩から切断されて無い状態でも、一瞬で五人の達人忍者を脳天から股まで二つに切り裂いて殺害できる

     並みの成人男性が走る二倍の速度で走れる
【特殊能力】忍法浮寝鳥:自分の体重を0にして水面を歩ける、かなり疲れるようで100mまでが限界

      忍法鏡中剣:鏡の像が左右逆なように、相手の目に見える攻撃と逆の攻撃をする
            (相手からは右から斬撃するように見えているが、現実ではおげ丸は左から斬撃している等)
139格無しさん:2011/10/01(土) 16:41:00.99 ID:UVRXa3xP
【名前】お都菜
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】短銃:スナップハウンスと言う拳銃を改良した武器
        引き金を引くだけで輪胴が回り、七連射が可能
    
     他は鍛えた成人女性並み
【防御力】妊娠した直後の鍛えた成人女性並み
【素早さ】鍛えた成人女性並み

【名前】お船
【属性】女性
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】短銃:スナップハウンスと言う拳銃を改良した武器
        引き金を引くだけで輪胴が回り、七連射が可能
        小さなスモモ程の鉛の玉六個が、小さな点にしか見えない程の遠距離(30,40m程度か)から撃って、全弾命中させて鉛の玉を吹っ飛ばせる事が可能な腕前
     
     他は鍛えた成人女性並み
【防御力】鍛えた成人女性並み
【素早さ】鍛えた成人女性並み


【名前】戦車
【属性】戦車
【大きさ】二頭ずつ並んだ馬四頭に曳かれる5,6mの長持
【攻撃力】車輪:前輪と後輪の四輪の外に付いている1mばかりの三日月刃物
        車輪の急回転とともにキラキラと旋回して、接触した人間の胴体や両足を真っ二つに両断する

     銃撃:長持の上部の六面体から覗く宝塔から発射する銃撃
        鉄砲は六挺あり、旋条式、火打石発火装置、かつ元込め式にしてあり、手早く装填して発射可能
【防御力】長持の上部は鎖網で覆われた鋼板の小片を縫いこんだ布で覆われ、鍛えた人が投げた槍を弾き返す防御力
     下部は革鎧で覆われており、鍛えた人が投げた槍が軽く突き刺さったように見えても、軽く振り落とされる
     馬も鎖網で防御されている
【素早さ】馬車並み、反応は鍛えた人並み
【特殊能力】中に運転する人1名、銃撃する人1名、弾込めする人1名の計3人が乗っている
140格無しさん:2011/10/01(土) 19:58:10.27 ID:rmcNGQxw
【作品名】超攻合神サーディオン (SFC)
【ジャンル】ゲーム

【先鋒】巨大タコ
【次鋒】フロリダ
【中堅】アルメス
【副将】ガーディアン最終形態
【大将】サーディオン

【名前】巨大タコ
【属性】巨大タコ
【大きさ】100m程度のタコ
【攻撃力】弾:弾速は機械レーザー並み、射程500m程度、威力は8発で大将を破壊可能、機械レーザーが300m程度を移動するインターバルを置けば何回でも使える
【防御力】大将のビームバルカンと、ほぼ同等の威力の弾丸の連射に百発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】不動
     反応は常人並み

【名前】フロリダ
【属性】鉱物生命体
【大きさ】100m程度のカニ型
【攻撃力】ハサミ:8回当てれば大将を破壊可能

     弾:弾速は機械レーザー並み、射程500m程度、威力は8発で大将を破壊可能、機械レーザーが300m程度を移動するインターバルを置けば何回でも使える
       一度に八発発射できる
【防御力】大将のビームバルカンと、ほぼ同等の威力の弾丸の連射に百発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】不動
     反応は常人並み
141格無しさん:2011/10/01(土) 20:00:46.27 ID:rmcNGQxw
【名前】アルメス
【属性】金属生命体
【大きさ】100m程度の戦艦
【攻撃力】バルカン:弾速は機械レーザー並み、射程100m程度、威力は8発で大将を破壊可能、機械レーザーが300m程度を移動するインターバルを置けば何回でも使える

     ミサイル:弾速は機械レーザー並み、射程500m程度、威力は8発で大将を破壊可能、機械レーザーが300m程度を移動するインターバルを置けば何回でも使える
          誘導するので、弾速以下の速度で動く相手には必中する
【防御力】大将のビームバルカンと、ほぼ同等の威力の弾丸の連射に百発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】レーザーの半分程度の速度で飛行し続けられる
     反応は常人並み

【名前】ガーディアン最終形態
【属性】機械
【大きさ】40m程度の人型
【攻撃力】弾1:地を這う、大きさ20m程度の衝撃波
        弾速は機械レーザー並み、射程100m程度、威力は8発で大将を破壊可能、機械レーザーが300m程度を移動するインターバルを置けば何回でも使える

     弾2:相手の頭上100m程度で高速回転しながら落下する5m程度の球体三つ
        弾速は機械レーザー並み、威力は8発で大将を破壊可能、機械レーザーが300m程度を移動するインターバルを置けば何回でも使える
142格無しさん:2011/10/01(土) 20:02:48.87 ID:rmcNGQxw
【防御力】大将のビームバルカンの連射に100発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】レーザーの半分程度の速度で移動し続けられる
     反応は常人並み


【名前】サーディオン
【属性】封印兵器
【大きさ】20メートル強の人型
【攻撃力】
ビームバルカン:主武装。機械レーザー以上の弾速のビーム一発で数百メートル規模の破壊範囲、射程数km
        サーディオンにダメージを与えられる弾でも破壊できない建造物や障害物を破壊できる威力
        弾切れ無しで連射し続けられる
スフィア・オン:追尾性能を持つ光の球を5つ放ち敵を攻撃する、十数回使える
        射程数km、威力はビームバルカン数発分、弾速は機械レーザー並み、追尾するので弾速以下の動きをする敵には必中する
アルティメット:サーディオン最強の武装。自分と同等の大きさの光弾を発射する
        十数回使える、射程数km、威力はビームバルカンを無限発撃っても破壊できない光の球を一撃で破壊する威力、弾速は機械レーザー並み
143格無しさん:2011/10/01(土) 20:06:01.88 ID:rmcNGQxw
【防御力】自然の法則で構築された装甲を持つ
     サラマンダーやアルセイデス以上。惑星全土を巻き込む規模の爆発でも破壊されなかった
     水中や宇宙など、どんな環境でも活動可能
【素早さ】レーザーの半分程度の速度で移動し続けられる
     機械レーザー並みの速度の敵が30m先から体当たりしてきたのを見てからジャンプで避けられる
     30m程度のジャンプができる
【特殊能力】変形が可能。発動は機械レーザーが1mも動かない間の瞬時でサラマンダーとアルセイデスへと変形できる。
【長所】反応と防御力。
【短所】防御用のサブウエポンがない。
【備考】最強スレじゃ特に役立たないサラマンダーのテンプレは省略
【備考】科学で造られたメイン・フレーム、超精神力によって組成された神経伝達系、自然の力と法則に基づく装甲
    で構築された超兵器。パイロットはおらず、培養された生体コンピュータが搭載されているだけ。本来のボディではなく、現代の戦闘デバイスと合体して稼働している。

【名前】アルセイデス
【属性】海球の超攻アーマー
144格無しさん:2011/10/01(土) 20:08:33.40 ID:rmcNGQxw
【大きさ】20メートル強
【攻撃力】
ブラック・フォース:周囲の敵を一定時間石化させる。石化した敵は石化が解除されると同時に爆発し消滅する。
          範囲は自分を中心に半径数km程度、石化できる敵の最大サイズは30m大の人型メカ
【防御力】惑星の直径や軌道エレベーターの長さに等しい全長の宇宙戦艦が爆発しても、宇宙に放り出されるだけで無傷
     水中や宇宙など、どんな環境でも活動可能。
【素早さ】レーザーの半分程度の速度で移動し続けられる
     機械レーザー並みの速度の敵が30m先から体当たりしてきたのを見てからジャンプで避けられる
     30m程度のジャンプができる
【特殊能力】変形が可能。発動は機械レーザーが1mも動かない間の瞬時でサーディオンとサラマンダーへと変形できる。

【戦法】アルセイデス形態で参戦、ブラックフォースを発動した後で即座にサーディオンに変形して戦闘
145格無しさん:2011/10/01(土) 21:01:10.06 ID:54FqMGDJ
>>120
任意全能の中でスペック最下位クラスだから願い石の上か下でいいと思うけど。
反応速度は>>122によると0,01秒遅いだけだし、防御もレースゲームやら戦車やらは成人男性でも耐えられないだろうから、その辺はWizardryや願い石とは大差無いだろう。

それとも、それらの作品と一緒に下げるべきなのだろうか?
146 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 21:22:11.31 ID:I7CPhn9T
時間を操ったり時間を止めたりする主人公ならばドラえもんにも勝てそう。
147格無しさん:2011/10/01(土) 21:29:55.50 ID:SHZK1Ob9
どっちも思考発動の任意全能なんだから、例え0.01秒だろうが0.001秒だろうが
相手より反応遅い時点で先に発動されて終了だと思うけど

>それとも、それらの作品と一緒に下げるべきなのだろうか?
もしも、下のレースゲーム軍団に全敗するとしたら18連敗か…
18連敗を上で取り戻せる気はしないし、やっぱり願い石とかももっと下なのかな?
148格無しさん:2011/10/01(土) 21:42:14.60 ID:8XScajnZ
レースゲームの壁最下位でも10mからの160q反応≒0.23秒反応だから
常人反応じゃちょっと無理っぽいな
149格無しさん:2011/10/01(土) 21:45:35.21 ID:8XScajnZ
あ、ただそのちょっと上のリアル兵器連中とかにはほぼ無双できるから
取り戻せないかっていうと確証はない
150格無しさん:2011/10/01(土) 21:53:48.67 ID:W8oCkZ6V
レースゲーム勢に対しては多少反応高い程度なら
開始距離と初速的にぶつかる前に発動できると思うけど
初速て一律考えなくていいんだっけ?
151格無しさん:2011/10/01(土) 22:02:30.63 ID:rmcNGQxw
トバルシリーズ修正

【素早さ】自分と同じ大きさの犬(10m程度)と同等の速度で走れる
     常人並みの大きさの時でも熊や巨猿との掴み合いの組技勝負で優位に立てる反応
152格無しさん:2011/10/01(土) 22:05:43.62 ID:54FqMGDJ
その前に、思考発動は全身反応よりも速いんじゃないの?
常人の思考速度がわからないから考慮できないのかな?
153格無しさん:2011/10/01(土) 22:07:00.96 ID:8XScajnZ
>>150
ルール上加速は考えずに即最高速度でぶつかれる
ので衝突までの時間を考えても0.36秒と、タッチの差で轢かれると思う
154格無しさん:2011/10/01(土) 22:09:52.85 ID:Ik4r/YGZ
>>152
まず試合が始まったことに反応しないと勝利を願えない
155格無しさん:2011/10/01(土) 22:10:29.96 ID:Ik4r/YGZ
あ、なんかズレたこと言ったな
すみません
156格無しさん:2011/10/01(土) 22:11:39.85 ID:rmcNGQxw
>>154
銃持ちが
敵に反応する時間+銃を構えて発砲する時間
みたいなもんか

銃持ちはラノベスレで、そこら辺はルールに載せられてたな
157格無しさん:2011/10/01(土) 22:18:47.09 ID:54FqMGDJ
>>154
ぐぐったところ、全身反応とは全身的動作を伴う反応の速さのことらしい。
つまり中学理科で習った
感覚器官→感覚神経→脊髄→脳→脊髄→運動神経→筋肉 って感じで情報が伝わって動作が起こるまでの時間のことだろう。

これが「試合が始まった」ことに反応して「勝利を願う(思考するだけ)」だったら
感覚器官(目や耳で試合開始だとわかる)→感覚神経→脊髄→脳→思考 で済むんじゃないか?
ってことなんだけど。
158格無しさん:2011/10/01(土) 22:26:51.62 ID:b6ng166M
>>130
ディオガの山破壊ってブラゴの術だよね?
ブラゴ自体が作中最強格だし他キャラより威力高いような扱いだったから
ディオガ級の基準にするのは駄目じゃない?

あと魔物の子は魔物たちの世界に帰ったあとは個々人が自由に魔法が使えると別冊マガジンに載ってた続編で言われてたし
ゼオンとかブラゴはパートナーなしの状態で戦えるそっちの状態の方が強いんじゃないかな

あと前にテンプレ作るために速度計算に使えそうな描写拾ったので参考にしてほしい
1巻
大きさ60cm程度の犬型の魔物ゴフレ(普通の犬よりは速いだろうから移動速度の目安より時速50km=13以上)
身体強化呪文"ドルク"により巨大化した大きさ2m程度のゴフレ(46m/s以上)

2巻
ゴフレが目の前10cm程度まで迫っている状態で背中から本を取り出して呪文を発動して迎撃可能な清麿(462m/s以上反応)
また、ゴフレを迎撃できるザケルもゴフレと同程度の速度はあるだろう(46m/s以上)

4巻
清麿がラシルドを唱えるよりも早くガッシュと敵の攻撃の間に割り込めるティオ(戦闘速度462m/s以上)

9巻
ティオと組手をして互角に戦えるガッシュ(戦闘速度462m/s以上)
(ティオはガッシュの方が圧倒的に腕力があり、合気道を教わっていなかったら互角に戦えなかったと言っており
ガッシュの攻撃に対応はできるが避けきれないものと考えられるのでガッシュの戦闘速度もティオと同程度はあると考えられる)

12巻
ガッシュ(とティオ)が2m程の距離まで迫った状態から逃げ出すことのできるパティ(231m/s反応)

15巻
3mほどの距離まで迫ったラウザルクガッシュに対応して呪文をパートナーに呪文を唱えさせられるパムーン(115km/s反応)
パムーンがパートナーに指示を出す間もない間に15m程度の距離を進むゾフィスのラドム(1736km/s)
ゴウ・シュドルクウマゴンとラウザルクガッシュの速度は同程度(347km/s)

16巻
10mほどの距離でパティが避けられないガッシュのザケル(2314m/s)
3mほどの距離まで迫ったゾフィスのラドムをグラビレイで打ち落とせるブラゴとシェリー(578km/s反応)
ガッシュと1mほどの距離まで迫ったデモルトのぬんちゃくがガッシュに当たる前にゴウ・シュドルクを発動させられるサンビーム(69km/s反応)
ガッシュと50cmほどの距離まで迫ったデモルトのぬんちゃくがガッシュに当たる前に5mほど移動してぬんちゃくを逸らすことのできるゴウ・シュドルクウマゴン(347km/s)
ザケルが1mも進まない間に30mは動かせるデモルトのぬんちゃく(69km/s)

17巻
ラドムの連打を回避可能なシェリー(1736km/s)

18巻
ラウザルクガッシュを圧倒する速度のディゴウ・ロボルクコーラルQ(347km/s)
5mほど離れたところからのディゴウ・ロボルクコーラルQの突進を回避可能なガッシュ(69km/s)
ラウザルクガッシュと互角に戦闘可能なゴウ・ソルドアース(347km/s)

19巻
ゴウ・シュドルクウマゴンよりも速いディオエムル・シュドルクウマゴンよりも速いディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪(347km/s)

21巻
1mまで迫ったディオエムル・シュドルクウマゴンの炎が岩壁を用いて防御可能なウォンレイ(347km/s)

22巻
1mまで迫ったウォンレイと同等の速度を持つリーヤ(347km/s)
1mまで迫ったディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪に対応してオラ・ノロジオを発動可能なモモンとシスター(347km/s反応)
ディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪と同等の速度を持つディオエムル・シュドルクウマゴンの炎(347km/s)
159158:2011/10/01(土) 22:29:00.98 ID:b6ng166M
続き
23巻
通常ガッシュの攻撃が1mまで迫ったのに対応可能なリオウ(69km/s)
リオウの20倍ほどの大きさになるギルファドム・バルスルクリオウ(1388km/s)
ギルファドム・バルスルクリオウの攻撃が2mほど進む間に20mほど移動して攻撃が可能なゼオン(13888km/s)

26巻
ディオギコル・ギドルクカルディオと同等の速度を持つ心臓の魔物の攻撃が殆ど進まない間に50mほどの範囲を凍結させるディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪(17361km/s)
今まで受けたダメージがそのまま攻撃力に加算されるチャージルサイフォドン

27巻
ゼオンのパンチをガード可能なラウザルクガッシュ(13888km/s)
ゼオンのマントと同速以上のガッシュのザケルガ(13万km/s)
ゼオンのテオザケルと同速のガッシュのテオザケル(13万km/s)
ガッシュのテオザケルが目の前まで迫っている状態でマントによるガードが間に合うゼオンの反応とマント(13万km/s)
5mほどの距離まで迫ったゼオンのザケルガをガード可能なガッシュ(33万km反応)

28巻
ゼオンが10mほど進む間に80mほど進むゼオンのザケルガ(11万km/s)
ゼオンが5mほど進む間に50mほど進むゼオンのテオザケル(13万km/s)

29巻
目の前まで迫ったガッシュのザケルガを殴って掻き消せるアシュロンのディガル・クロウ(13万km/s)
目の前まで迫ったアシュロンのディガル・クロウに対応して呪文を唱えられる清麿(呪文速度13万km/s)
アシュロンのディガル・クロウと同速以上のラウザルクガッシュ(13万km/s)

30巻
人間形態の15倍程度の大きさになる真の姿のアシュロン
真の姿でのディガル・クロウがほとんど進まない間に右手を動かしてスプリフォを唱えられるクリア(208万km/s)
ディガル・クロウ以上の速度を持つと思われるディオガ・アムギルグを回避可能なクリア(208万km/s)
160格無しさん:2011/10/01(土) 22:29:27.82 ID:oKXeL4Z+
今まで常人の感覚→肉体反応って0.5秒扱いだったような
161格無しさん:2011/10/01(土) 22:30:05.79 ID:38VHKjb/
おりこ眺めてて思ったんだけどこれ織莉子参戦させないでシャルロッテ出したほうがいいんじゃない?
ルール引っかかるかもしれないけど魔女の不可視設定と20メートルくらいの大きさだけでも十分だと思う
162格無しさん:2011/10/01(土) 22:59:55.13 ID:W8oCkZ6V
>>161
言われて確認したが結界の大きさが分からないので不可視に出来るか微妙
不可視なのはワルプル除いてあくまで結界内においてだから
つっても描写的に自分の身体よりは大きいからそこから取れるかもしれんが

というわけでさくっと作成してみる

【名前】細長い魔女
【属性】魔女
【大きさ】20mほどの蛇っぽい何か
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】魔女のため結界内において常人不可視
 結界の大きさは不明だが描写より自分の全長よりは大きいと思われる
【長所】メンバーの中では一際デカイ
【短所】本編と違い返り討ちにあう
【備考】まどか本編におけるお菓子の魔女(シャルロット)と同じ容姿の魔女
 おりこ本編では名前はおろか攻撃描写が皆無のためこんなことに

もともと参戦ルール5を採用しているので
一応まどか本編との設定流用(容姿から同一の魔女であるという推測)は可能か
163格無しさん:2011/10/01(土) 23:19:53.60 ID:38VHKjb/
>>162
結界は普通に展開してるっぽいし大丈夫だと思う
あと順番だけど
【先鋒】鎧の魔女 バージニア
【次鋒】 暁美ほむら
【中堅】 呉キリカ
【副将】趣の魔女 シズル
【大将】 細長い魔女

こんな感じ?先鋒と次鋒、副将と大将は入れ替えたほうがいいかもしれない。大きさか防御無視かどっちが上かはよくわかんないけど
164格無しさん:2011/10/01(土) 23:35:25.45 ID:W8oCkZ6V
>>163
基本大きいことはいいことだ!だろうしそれでいいと思う
しかしそこまで珍しいことじゃないとはいえ主人公が外れちまったな・・・
165格無しさん:2011/10/01(土) 23:37:30.81 ID:OLu7BwmT
本家なんて4/5が主人公なのにな。
166格無しさん:2011/10/02(日) 00:01:31.37 ID:AGaaskjc
Nega0修正
【世界観】に追加、メンバー変更、メンバーの参加時期を変更

【共通設定・世界観】
魔法・魔法少女 に追加
以下作中で起こった魔法による現実(認識)改変
「魔法少女という存在が普遍的に存在する現実に改変した」
「貧乏学生が『本当はお金持ちだった私』という現実に改変した」
「ポジティブワンが『他人の認識世界に自由に入れる』という現実に改変した」
「『10年前に取り壊された灯台が存在する』という現実に改変した」
「『1年前に死んだ犬が元気に生きている』という現実に改変した」
「『自分ではない存在(魔法少女)が攻撃魔法を使って破壊活動を行う』現実に改変した」
「魔法を伝えるために『魔法少女として生まれ変わる』という現実に改変した」
「本来デバッガー以外入ることが出来ない認識世界に『手を繋いだら入れる』という現実に改変した」
「なおたの死んだ母親が『そもそも存在していなかった』という現実に改変した」
「本来認識世界にいるだけのポジティブワンを『現実世界に自我を出せる』という現実に改変した」
「自分がもてないから『カップルがいそうなお祭りは中止になる』という現実に改変した」
「死んだはずのなおたを『生きている』現実に改変した」
「壊れたデバッグマシンであるファソが『元に戻った』現実に改変した」
「死んだはずのなおたを『召喚できる』現実に改変した」

フリーズ
世界が人々に認識させるのをやめた状態。
この状態では他人の認識を改竄することなく魔法が共通世界に作用するようになる。
作中では上記のほかにお菓子の家や巨大怪獣が平然と存在している状態になっていた。
不可能と思わない限り何でもできるのでこの状態では擬似的な全能能力があると思われる。
※上記の通り魔法少女は「あるはずが無い(≒不可能である)」という認識を破棄しているため。
また後数時間で完全に世界がフリーズし魔法少女が停止する状況だったので、
環境ルールにより先鋒・次鋒・中堅は長期戦において時間切れ負け扱いになる。

攻撃力の倍化について
この作品におけるダメージは全て攻撃側の数値で反映されている。
50なら50、100なら100与える攻撃となっている。
そのため数値の倍化は攻撃力そのものの倍化であるといえる。
なお、上記のスターファイアは250の攻撃力である。
167格無しさん:2011/10/02(日) 00:08:22.18 ID:Th0q8/ac
【先鋒】ワイルド・B(神山微意子)
【次鋒】ポジティブワン(守沢いちよ)
【中堅】灯台ロボwithバーニング・A(木之元英子)
【副将】夢埜玲子

【先鋒】
【名前】ワイルド・B(神山微意子)
【属性】魔法少女
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】素の攻撃力は女子高生並み
【防御力】スターファイアーの48倍以上の攻撃(物理・不思議攻撃)に巻き込まれても全くダメージを受けない
【素早さ】反応は共通テンプレ並み、移動等は鍛えた女子高生並み
【特殊能力】魔法:共通設定参照、すでに魔法が発動している状態
【長所】魔法
【短所】精神耐性皆無、長期戦で負ける
【戦法】世界がフリーズしかけている環境で参戦
 即魔法で自分の勝ちを願い想像する

【副将】
【名前】夢埜玲子(こん睡状態)
【属性】魔法を使ってこん睡状態のデバッガー
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】何も出来ない、特殊能力参照
【防御力】鍛えた女子高生並
【素早さ】こん睡状態なので何も出来ない
【特殊能力】魔法:共通設定参照
 基点世界を共通(現実)世界とすると、この世界は夢埜玲子による魔法が常時発動している状態
 よって常に魔法による精神攻撃・支配、記憶・認識改竄が行われている
 範囲は惑星ほどで対象は設定より認識を持つ全ての生物
 目が覚めることによって魔法は一時的に解除される、目を覚ますには玲子の認識を改竄しなければならない
 ただし目が覚めると魔法は通常通り行使できる
【長所】常時発動の認識改変
【短所】精神耐性もちには素で負ける
【簡易勝敗】相手が大きさ惑星未満で精神耐性を持ってない生物:認識改変勝ち
 それ以外:基本負け
168格無しさん:2011/10/02(日) 00:13:05.96 ID:mdwMUDRz
【作品名】マリオカートDS
【ジャンル】レースゲーム
【先鋒】マリオ
【次鋒】ドンキーコング
【中堅】クッパ
【副将】ワリオ
【大将】HVC-012
【共通設定】
【属性】レーシングカートに乗った人間(先鋒。中堅)、ゴリラ(次鋒)、怪獣(中堅)、機械(大将)
【大きさ】レーシングカートに乗った人並
【攻撃力】レーシングカート並
     先鋒:時速70km程の体当たりで別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる
     次鋒中堅副将大将:体当たりで先鋒の体当たりが効かないカートをスピンさせる

     ボム兵:3m程の爆発を起こすボム、1回限り
         自分の後ろに置ける他、30m程度先まで投げ飛ばせたりできる、その時の弾速は自分の走行速度以上

     赤コウラ(トリプル):自分の周囲を回転する1m大の3つの赤いコウラ
               射程50m以上、弾速は自分の走行速度の2倍以上
               直撃すると乗用車に轢かれる並みのクラッシュを相手に起こさせる
169格無しさん:2011/10/02(日) 00:15:13.63 ID:mdwMUDRz
【防御力】先鋒次鋒:別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる体当たりでスピンしない
     中堅副将:先鋒次鋒をスピンさせる体当たりでスピンしない
     大将:中堅副将をスピンさせる体当たりでスピンしない
     ・下記の事が何回あってもレース続行可能(全員共通)
     1/2ぐらいの大きさにされて乗用車に轢かれて潰される
     1/2ぐらいの大きさにされて3m程の爆発を起こすボム兵の爆発が直撃する
     1/2ぐらいの大きさにされて50m前後崖下に転落する
     溶岩の海に落ちる
【素早さ】最高70km/h以上。反応はトップドライバー並み
【戦法】赤コウラ(トリプル)使ってボム兵を取った状態で参戦、相手が避けられない距離まで近寄った後でボム兵と一緒に自爆
170格無しさん:2011/10/02(日) 00:18:14.69 ID:mdwMUDRz
防御力修正

【防御力】先鋒:時速70km程の体当たりで何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる体当たりでスピンしない
     次鋒中堅副将大将:先鋒をスピンさせる体当たりでスピンしない
     ・下記の事が何回あってもレース続行可能(全員共通)
     1/2ぐらいの大きさにされて乗用車に轢かれて潰される
     1/2ぐらいの大きさにされて3m程の爆発を起こすボム兵の爆発が直撃する
     1/2ぐらいの大きさにされて50m前後崖下に転落する
     溶岩の海に落ちる
171 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/02(日) 03:41:50.38 ID:sNgZCIEA
最強議論の世界観設定の投票は面白いですよねー。
172格無しさん:2011/10/02(日) 11:58:09.55 ID:21oCye6I
ソニックシリーズ、無断で文章追加されてるけど
本編シリーズとマリオ&ソニック オリンピックシリーズってちゃんと繋がってるのか?
173格無しさん:2011/10/02(日) 14:51:33.97 ID:dxUrAd9B
水泳競技からの描写で取ってるから無理っぽいな

>7.2つの作品がパラレルワールド的世界で共演
>7の場合、設定の流用が妥当でないという理由がある場合以外、設定の流用は任意です。描写は不可です。
174格無しさん:2011/10/02(日) 15:40:52.82 ID:OAD6Nql5
ところで宇宙より数百倍でかいだけのキャラって作中にそういう描写なくても
宇宙ごと叩き潰して宇宙外にする戦法ってありだっけ?
175格無しさん:2011/10/02(日) 17:24:08.80 ID:mxSrOkJ9
無理だと思う。デカイならそれだけで勝てそうだけど。
176格無しさん:2011/10/02(日) 17:57:56.65 ID:/Vhn+seW
宇宙を掴んだ描写とかあるんならできるのでは?
177格無しさん:2011/10/02(日) 17:58:22.45 ID:/Vhn+seW
あぁ、描写がない場合かスマソ
178格無しさん:2011/10/02(日) 20:07:33.15 ID:wNk9eSsz
>>158
直してみます。
179 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:24:27.72 ID:sNgZCIEA
風のクロノアも最強議論に参加するよねー。
180格無しさん:2011/10/02(日) 21:47:23.19 ID:12OMeZLi
任意全能議論が>>157で止まったけど、
常人の思考発動は時間決まってなかったみたいだから0,25秒ぐらいってことでどう?

これならレースゲーム軍団に対し、250km以上は無理で勝ち越しはできなくとも18連敗は無くなるし、
その上の戦車や軍艦のところは軍人反応、鍛えた人反応ぐらいだからほぼ勝てるだろうし、結局今のと同じ位置になるんじゃないかな?

これで良いならあと女子中学生と成人男性とで思考反応に違いがあるかってところが問題だけど。
181格無しさん:2011/10/02(日) 22:20:49.59 ID:21oCye6I
常人0.5秒反応の半分の0.25秒か

思考:脳に情報(戦闘開始)を伝える→脳が認識→脳が「勝つ」と念じる
運動:脳に情報(戦闘開始)を伝える→脳が認識→脳が最適な行動を考える→命令を伝える→実際に体が動く

もっと差は小さい気がするが、半分の時間にしていいのだろうか?

>女子中学生と成人男性とで思考反応に違いがあるか
実際のデータで平均時間に差が出てるんだし、現状ルールにあまり影響ないようにして
0.499…秒反応>成人男性>中学女子>0.500…1秒反応 って感じにすればどうかな?
182 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 22:42:12.45 ID:4YAzU6Pq
ワギャンも最強議論に参戦するよねー!?♪。
183181:2011/10/02(日) 22:56:46.64 ID:21oCye6I
ちょっと勘違いしていたので、訂正

仮に、常人の思考反応を0.25秒にするとしたら
0.2499…秒反応>成人男性>中学女子>0.2500…1秒反応 ってことね
184格無しさん:2011/10/02(日) 23:24:42.80 ID:G5kK0iau
【作品名】勇者ヨシヒコと魔王の城
【ジャンル】ドラマ
【先鋒】メレブ
【次鋒】ヨシヒコ
【中堅】ダンジョー
【副将】魔王ガリアス
【大将】仏


【先鋒】
【名前】メレブ
【属性】魔法使い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】素の攻撃力は杖所持の成人男性並み
     チョヒャド:カーディガンを羽織りたくなるぐらいの冷気を相手に与える。
           100回かければ白熊などにならないかぎり耐えられない。
     メラチン:冷めたご飯を温める程度に対象を加熱する。
          100回かければ3m程度の火球を作り相手にぶつけることができる。
          この際普通の人が早口で20回ぐらい「メラチン」と言う程度の時間で放っている。
     プリマズン:相手の体にプリン体を増やす
【防御力】成人男性並み
【素早さ】矢が放たれた際、ヨシヒコと同時に回避行動をとっているので、4mからの弓矢反応程度。
【特殊能力】ハナブー:相手の鼻をブタっ鼻にする。1日1回しか使えない。
      スイーツ:急に甘いものが食べたくなり、隙ができる。
           受けた常人は敵の前で大福を探し始めたり
           呪文耐性が低い者は「甘いものが食べたい!」と叫びながら部屋を飛び出していったりした。
      チョイキルト:攻撃力を1.2倍に強化する
      ナマガワ:相手の衣服を梅雨時の生乾き洗濯物の1.6倍臭くする
      ホイミネ:牛の睾丸と鹿の角、ハブの肝、ロイヤルゼリーを飲むことで体力の7割を回復する。
           ただしメレブはそれらを所持していない。
      ポリコズン:ぶどう4房分のポリフェノールとトマト3個半分のリコピンを体内に注入する。
            長く続けることで脳卒中、動脈硬化、心筋梗塞などから身を守る。
      ゲラ:相手がメレブの一言一言に爆笑するようになる。
         常人はギャグ一発で爆笑し、呪文耐性が低い者は前フリで爆笑した。そのまま笑い続けたら笑い死ぬ(自称)
【長所】豊富な呪文
【短所】のほとんどが役に立たない
【戦法】スイーツで逃亡勝ちを狙う。駄目ならスイーツかゲラで動きを止めてチョヒャドかメラチン。
【備考】呪文の射程は4〜5mぐらい。人間、人外に効く。


【次鋒】
【名前】ヨシヒコ
【属性】勇者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】いざないの剣:斬りつけた相手を眠らせる剣。人間、人外に効く。
            相手を斬っても死にはしないが、物は斬って壊している。
【防御力】達人並み
【素早さ】4mぐらいの距離から弓矢が放たれてから回避したり、剣で斬り払ったりできる。
【長所】勇者
【短所】巨乳やアイドルデビューや涼しい部屋に屈して魔王退治を辞めようとした
【備考】最強装備は魔王にしか効果がないため、通常の装備で参戦
185格無しさん:2011/10/02(日) 23:26:02.84 ID:G5kK0iau
【中堅】
【名前】ダンジョー
【属性】戦士
【大きさ】大柄な成人男性並み
【攻撃力】いざないの剣:斬りつけた相手を眠らせる剣。人間、人外に効く。
            相手を斬っても死にはしないが、物は斬って壊している。
     普通の剣も所持している。
     剣から衝撃波を飛ばして攻撃できる。射程3mぐらい。
【防御力】達人並み。胴には鎧装備。
【素早さ】ヨシヒコと同程度、4mからの弓矢反応。
【長所】まっとうに強い
【短所】あまり活躍してない
【備考】ヨシヒコからいざないの剣を借りた時の状態で参戦


【副将】
【名前】魔王ガリアス
【属性】魔王
【大きさ】ビルの屋上から見上げてなお上半身全体が見えるので、40mはあるか。4本腕で蛇のような体型。
【攻撃力】大きさ相応と思われる
     雷:角から放つ雷。金属製と思われる剣を一発で溶かした。射程20mぐらい。
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】声が中尾隆聖
【短所】大きさの割に大したことしてない


【大将】
【名前】仏
【属性】仏
【大きさ】60mぐらい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の人並み
【特殊能力】不可視。作中ではヨシヒコにのみ不可視だったが、その理由などの説明はなかった。
      3Dメガネをかけると見えるようになる。
      仏ビーム:額から放つビーム。射程は雲から地上に届くぐらい。速度はその距離を一瞬。
           人間の頭から特定のものを抹消できる。ヨシヒコの頭から巨乳を抹消した。
【長所】大きさと仏ビーム
【短所】指示がざっくりしてる
【備考】大きさの根拠は、人間大の状態のときは3pぐらいの大きさだった白毫(仏像の額にあるアレ)が
    雲の上から現れたときは1m程度だった(白毫とほぼ同幅の仏ビームの幅から)ため
    仏役の佐藤二朗の身長を33倍した。
186格無しさん:2011/10/02(日) 23:58:26.36 ID:l2hJ9lh/
時間無視のキャラでも
相手が常時攻撃能力持ってたら真っ先に攻撃扱いだろうか?
187格無しさん:2011/10/03(月) 02:34:12.60 ID:EVxBsESt
朽木白哉考察


○エネル:蒼火墜の爆発に巻き込んで勝ち
×カズマ:耐えられて自慢の拳負け
△マリオ:倒せない倒されない
○ぺしゅばる:千本桜景厳勝ち
×のび太:反応は速いけど攻撃の速度が遅すぎて任意全能負け
×ネギ:千本桜景厳が相手を囲む前に逃げられ千の雷の範囲にそのうち入る
×鬼丸:半月剣で巻き込まれ負け


のび太>朽木白哉>ぺしゅばる
なんでこんなに反応と戦闘速度に差があるんだろうか・・・


本庄智也は素早さないから常時全能か不明なんだが
188格無しさん:2011/10/03(月) 02:34:36.69 ID:EVxBsESt
誤爆すまん
189 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/03(月) 06:14:33.98 ID:EEc6YYUI
マッピーも最強議論に参加するよねー。
190格無しさん:2011/10/03(月) 08:31:27.12 ID:+OP/GF8f
【作品名】バトルクロード
【ジャンル】格ゲー
【先鋒】ダン隊員
【次鋒】ウルフ教官
【中堅】大山正道
【副将】アンソニー・ホーク
【大将】クマさま
【備考】二周目に入り、大幅に攻防がパワーアップした敵キャラの状態で参戦

【参考】クマちゃん:立てば身長が2mを超える大熊

【参考テンプレ】
【名前】リック・シンプソン
【属性】ボクサー
【攻撃力】ダブルアッパー:アッパーの二連打、クマちゃんを5mは吹っ飛ばす威力、5回決めればクマちゃんを戦闘不能にできる

     マッハストレート:大きく踏み込んでストレート、5回決めればクマちゃんを戦闘不能にできる威力

     マシンガンボディブロー:ボディブローを連続で10発決める、5回決めればクマちゃんを戦闘不能にできる威力
【防御力】クマちゃんの突進を10回くらっても戦闘続行可能
     クマちゃんの大きく振りかぶった左フックを5発くらっても戦闘続行可能
     クマちゃんから10回以上噛まれても戦闘続行可能

【名前】ダン隊員
【属性】軍人
【大きさ】身長:188cm 体重:102kgの成人男性
【攻撃力】スーパーハイキック:ノーモーションから放つハイキック、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     バックブロー:ジャンプしてパンチ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     タックルアンドパンチ:タックルして押し倒しつつパンチ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力
【防御力】参考テンプレのリックの攻撃力欄の技のどれをも10回以上決められても戦闘続行可能
【素早さ】軍人並み、2m程度のジャンプができる
191格無しさん:2011/10/03(月) 08:33:45.51 ID:+OP/GF8f
【名前】ウルフ教官
【属性】軍人
【大きさ】身長:190cm 体重:104kgの成人男性
【攻撃力】スーパーハイキック:ノーモーションから放つハイキック、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     バックブロー:ジャンプしてパンチ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     タックルアンドパンチ:タックルして押し倒しつつパンチ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力
【防御力】参考テンプレのリックの攻撃力欄の技のどれをも10回以上決められても戦闘続行可能
【素早さ】軍人並み、2m程度のジャンプができる

【名前】大山正道
【属性】空手家
【大きさ】身長:185cm 体重:89kgの成人男性
【攻撃力】回転手刀打:一回転して水平手刀を打つ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     踏込掌打:前に踏込みつつ掌底を打つ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     双転脚:胴回し回転二発蹴り、2発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力
【防御力】参考テンプレのリックの攻撃力欄の技のどれをも10回以上決められても戦闘続行可能
【素早さ】空手家並み、2m程度のジャンプができる

【名前】アンソニー・ホーク
【属性】空手家
【大きさ】身長:182cm 体重:91kgの成人男性
【攻撃力】回転手刀打:一回転して水平手刀を打つ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     踏込掌打:前に踏込みつつ掌底を打つ、3発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力

     双転脚:胴回し回転二発蹴り、2発で参考テンプレのリックを戦闘不能にさせる威力
【防御力】参考テンプレのリックの攻撃力欄の技のどれをも10回以上決められても戦闘続行可能
【素早さ】空手家並み、2m程度のジャンプができる

【名前】クマさま
【属性】熊
【大きさ】立てば身長2mを超える大熊
【攻撃力】参考テンプレのリックをパンチや突進二発で戦闘不能にできる
【防御力】参考テンプレのリックの攻撃力欄の技のどれをも10回以上決められても戦闘続行可能
【素早さ】クマ並み、2m程度のジャンプができる
192格無しさん:2011/10/03(月) 10:57:17.76 ID:pDqR1CYK
空想科学大戦シリーズ考察。副将、大将は核くらいは平気か。核の壁下から
×vsボーボボ
【先鋒】接近する前に袋負け
【次峰】人形負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】落下勝ち
【大将】先手ナイフ負け
○vsカードライダー
【先鋒】【次峰】速い負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】落下勝ち
【大将】こっちのほうが衝撃波の範囲は大きい勝ち 
○vsメイド
【先鋒】【次峰】速い負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】落下勝ち 
×vsデジモン
【先鋒】凍結負け
【次峰】こちらの攻撃は当たらないが倒されない分け
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】時間切れ負け
○vs戦う司書
【先鋒】【次峰】速い負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】落下勝ち
193格無しさん:2011/10/03(月) 10:58:01.86 ID:pDqR1CYK
続き
○vs月姫
【先鋒】腕力勝ち
【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】水星でも耐えられる落下勝ち
【大将】無理
○vsFFU
【先鋒】【次峰】ブラッドソード削り負け
【中堅】火炎放射といっても数万度はいかないか太陽勝ち
【副将】【大将】こっちが速い落下勝ち
○vs鉄コミュニケーション
【先鋒】反応差で内部攻撃負け
【次峰】倒せない倒されない
【中堅】距離詰められる前に太陽勝ち
【副将】【大将】40m先からの40Gから100Gならこっちが速い。落下勝ち
○vsチャー研
【先鋒】【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】飛んでいるので衝撃波は当たらないかそれでも分けはとれる
○vs555
【先鋒】【次峰】向こうの攻撃は効かない。アクセルフォームが解除時に捕まえて勝ち
【中堅】こっちの太陽は130万度勝てる
【副将】共鳴波負け
【大将】落下勝ち
×vsソウルブレイダー
【先鋒】【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】時間切れ負け
○恋姫
【先鋒】【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】落下勝ち
【大将】向こうが速い削られ負け
×ベアナックル
【先鋒】【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】亜光速で動かれると衝撃波当たらない時間切れ負け

これ以上は速すぎて無理 ベアナックル>空想科学大戦>恋姫無双
194格無しさん:2011/10/03(月) 11:26:08.61 ID:+OP/GF8f
あれ?何で時間切れ負けすんの?
195格無しさん:2011/10/03(月) 11:39:11.23 ID:pDqR1CYK
30時間たつと【副将】【大将】は人間の姿になってしまうためです。
宇宙空間で参戦なら制限はないのですが、それだと落下攻撃が使えないので
こうしました。
196格無しさん:2011/10/03(月) 13:22:53.08 ID:+OP/GF8f
【作品名】マリオカートアドバンス
【ジャンル】GBAレースゲーム
【先鋒】ルイージ
【次鋒】マリオ
【中堅】ワリオ
【副将】ドンキーコング
【大将】クッパ

【共通設定】
【属性】レーシングカートに乗った人間(先鋒次鋒中堅)、ゴリラ(副将)、怪獣(大将)
【大きさ】レーシングカートに乗った人並
【攻撃力】レーシングカート並
     先鋒次鋒:体当たりで別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる
     中堅副将:体当たりで先鋒次鋒の体当たりが効かないカートをスピンさせる
     大将:体当たりで中堅副将の体当たりが効かないカートをスピンさせる
【防御力】先鋒次鋒:別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる体当たりでスピンしない
     中堅副将:先鋒次鋒をスピンさせる体当たりでスピンしない
     大将:中堅副将をスピンさせる体当たりでスピンしない
     ・下記の事が何回あってもレース続行可能(全員共通)
     1/2ぐらいの大きさにされて火山弾の直撃をくらう
     1/2ぐらいの大きさにされて海賊船の大砲の弾の直撃をくらう
     1/2ぐらいの大きさにされてスター状態の他カートに体当たりされる
     1/2ぐらいの大きさにされて直径3m以上はある落石に潰される
     1/2ぐらいの大きさにされて50m前後崖下に転落する
     溶岩の海に落ちる
【素早さ】最高70km/h以上。反応はトップドライバー並み
【特殊能力】スター:10秒程度の間、下記のスター状態になる。使用回数は1回
【備考】スター状態で開始して、スターの硬化時間が切れて敵に接触しそうになったらもう一回ストックしてるスター使う

【スター状態】
【攻撃力】体当たりで2〜3mの岩(ドッスン)を粉砕する。通常状態の大将をクラッシュさせる
【防御力】・基本状態から以下のように強化
     火山弾の直撃や海賊船の大砲の弾の直撃でも平気、スピンせずに普通に走行できる
     サンダー(縮小攻撃)が無効
【素早さ】最高85km/h以上。瞬間的には100km/h近く出る事もある。反応はトップドライバー並み

197格無しさん:2011/10/03(月) 14:11:22.43 ID:w1KMsoqp
今更だけど>>168-169
一応「キラーシップ」や「ワルイージピンボール」があるから、「海賊船の砲撃や巨大な鉄球に耐える」というのは防御力に使えないだろうか?
(「ワルイージピンボール」の鉄球は大きさや転がる速度をちゃんと確認する必要があるけど)
あと防御力に使えそうなのは、「チョコマウンテン」の落石、「クッパキャッスル」および「クッパキャッスル2」のドッスン(石の塊扱いか?)、「DKスノーマウンテン」の雪玉あたりかな?

軽くプレイして探しただけなので、ちゃんと探せばもっとあるかも
198格無しさん:2011/10/03(月) 15:27:44.24 ID:+OP/GF8f
【作品名】マリオカートアーケードグランブリ
【ジャンル】レースゲーム
【先鋒】ルイージ
【次鋒】マリオ
【中堅】ワリオ
【副将】ドンキーコング
【大将】クッパ

【共通設定】
【属性】レーシングカートに乗った人間(先鋒次鋒中堅)、ゴリラ(副将)、怪獣(大将)
【大きさ】レーシングカートに乗った人並
【攻撃力】レーシングカート並
     先鋒次鋒:体当たりで別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる
     中堅副将:体当たりで先鋒次鋒の体当たりが効かないカートをスピンさせる
     大将:体当たりで中堅副将の体当たりが効かないカートをスピンさせる

     ブラックコウラ(トリプル):自分の周囲を回転する1m大の3つの黒いいコウラ
                  射程50m以上、弾速は自分の走行速度の2倍以上
                  壁か敵に直撃すると半径3m程度の爆発が起こる


【防御力】先鋒次鋒:別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる体当たりでスピンしない
     中堅副将:先鋒次鋒をスピンさせる体当たりでスピンしない
     大将:中堅副将をスピンさせる体当たりでスピンしない
     ・下記の事が何回あってもレース続行可能(全員共通)
     じげんバクダン(大)の半径5m程度の爆発が直撃する
     ブラックコウラが直撃する
     直径3m以上はある落石に潰される
     50m前後崖下に転落する
【素早さ】最高70km/h以上。反応はトップドライバー並み
199格無しさん:2011/10/03(月) 18:34:36.97 ID:8FXmNf+S
空想科学大戦戦法考えなおしたほうがいいんじゃないかな
200格無しさん:2011/10/03(月) 20:07:08.70 ID:pDqR1CYK
では、ひとまず空想科学大戦は再考待ちへ。
できれば戦法も考えます。
201格無しさん:2011/10/03(月) 20:12:22.55 ID:pDqR1CYK
ガッシュ修正
【作品名】金色のガッシュ
【先鋒】ゼオン
【次鋒】アシュロン
【中堅】ブラゴ
【副将】ガッシュ
【大将】クリア・ノート完全体

【共通項目1】【世界観・設定】
この漫画では、人間が本を持ち、呪文を唱えることで魔物は術を発動し、術の威力や使用回数は人間の心の力に
       依存する。したがって、パートナーの人間がやられる事はもちろん、本を奪われれば負けである。
       術の威力や使用回数、詠唱にかかる時間については後述。また、術は考察に使えそうな物のみを表記する。
       ちなみにその後を描いた番外編では、魔物は単体でも自分で呪文を唱え、術を使えるようになった。単体のほうが  強そうな魔物はその状態で参戦。また術の使用回数、威力は特別な描写がないなら本使用時と変わらないものとする。
【共通項目2】【術の威力について】
       基本術:各々が使える一番弱い攻撃術。ザケル等ギガノ〜やディオガ〜等の拡張子が全く付いてない魔法
    作中の描写から多少の優劣はあるだろうが、初期のザケル以上の威力はあると思われ、
   (サイスは例外で威力が突出して低い設定)、心の力の消耗も最も少ない部類だと思われる
     ザケルの破壊描写としては3m程の衝撃波の柱を発生させながら4×5m程度の学校の屋上の建造物を破壊
        『基本術の威力=3×4×5mのコンクリ製建造物破壊』
     ギガノ級:術名が「ギガノ・〜」となっている術。
     作中の台詞から、これらの術は多少の優劣はあると思われるものの、威力はほぼ同じくらいであると考えられる。
     作中ではかなり出ている割に破壊描写が少ないが、破壊描写のあるものの中では、
     20×10×10m程の廃工場の半分を一撃で破壊するエネルギー波『ギガノ級の威力=10×10×10mの建造物破壊』 
 ディオガ級:術名が「ディオガ・〜」となっている術
    作中の台詞から、これらの術は多少の優劣はあると思われるものの、威力はほぼ同じくらいであると考えられる。
平均的なものでも上述のギガノ級の術2発と相殺できる初期バオウを 2倍に強化しないと破れなかった。
『ディオガ級の威力=40m級破壊』
     シン・クリア・セウノウス:当時17.6km破壊のバオウを破り、残った力で25.6km破壊無傷のアシュロンに大ダメージ   
を与えた。『シン・クリア・セウノウス=43.2km破壊』

202格無しさん:2011/10/03(月) 20:14:19.54 ID:pDqR1CYK
 【共通項目3】素早さについて
1巻
大きさ60cm程度の犬型の魔物ゴフレ(普通の犬よりは速いだろうから移動速度の目安より時速50km=13以上)
身体強化呪文"ドルク"により巨大化した大きさ2m程度のゴフレ(46m/s以上)
2巻
ゴフレが目の前10cm程度まで迫っている状態で背中から本を取り出して呪文を発動して迎撃可能な清麿(462m/s以上反応)
また、ゴフレを迎撃できるザケルもゴフレと同程度の速度はあるだろう(46m/s以上)
4巻
清麿がラシルドを唱えるよりも早くガッシュと敵の攻撃の間に割り込めるティオ(戦闘速度462m/s以上)
9巻
ティオと組手をして互角に戦えるガッシュ(戦闘速度462m/s以上)
(ティオはガッシュの方が圧倒的に腕力があり、合気道を教わっていなかったら互角に戦えなかったと言っており
ガッシュの攻撃に対応はできるが避けきれないものと考えられるのでガッシュの戦闘速度もティオと同程度はあると考えられる)
12巻
ガッシュ(とティオ)が2m程の距離まで迫った状態から逃げ出すことのできるパティ(231m/s反応)
15巻
3mほどの距離まで迫ったラウザルクガッシュに対応して呪文をパートナーに呪文を唱えさせられるパムーン(115km/s反応)
パムーンがパートナーに指示を出す間もない間に15m程度の距離を進むゾフィスのラドム(1736km/s)
ゴウ・シュドルクウマゴンとラウザルクガッシュの速度は同程度(347km/s)
16巻
10mほどの距離でパティが避けられないガッシュのザケル(2314m/s)
3mほどの距離まで迫ったゾフィスのラドムをグラビレイで打ち落とせるブラゴとシェリー(578km/s反応)
ガッシュと1mほどの距離まで迫ったデモルトのぬんちゃくがガッシュに当たる前にゴウ・シュドルクを発動させられるサンビーム(69km/s反応)
ガッシュと50cmほどの距離まで迫ったデモルトのぬんちゃくがガッシュに当たる前に5mほど移動してぬんちゃくを逸らすことのできるゴウ・シュドルクウマゴン(347km/s)
ザケルが1mも進まない間に30mは動かせるデモルトのぬんちゃく(69km/s)
17巻
ラドムの連打を回避可能なシェリー(1736km/s)
18巻
ラウザルクガッシュを圧倒する速度のディゴウ・ロボルクコーラルQ(347km/s)
5mほど離れたところからのディゴウ・ロボルクコーラルQの突進を回避可能なガッシュ(69km/s)
ラウザルクガッシュと互角に戦闘可能なゴウ・ソルドアース(347km/s)

19巻
ゴウ・シュドルクウマゴンよりも速いディオエムル・シュドルクウマゴンよりも速いディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪(347km/s)
21巻
1mまで迫ったディオエムル・シュドルクウマゴンの炎が岩壁を用いて防御可能なウォンレイ(347km/s)
22巻
1mまで迫ったウォンレイと同等の速度を持つリーヤ(347km/s)
1mまで迫ったディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪に対応してオラ・ノロジオを発動可能なモモンとシスター(347km/s反応)
203格無しさん:2011/10/03(月) 20:14:50.25 ID:pDqR1CYK
ディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪と同等の速度を持つディオエムル・シュドルクウマゴンの炎(347km/s)
23巻
通常ガッシュの攻撃が1mまで迫ったのに対応可能なリオウ(69km/s)
リオウの20倍ほどの大きさになるギルファドム・バルスルクリオウ(1388km/s)
ギルファドム・バルスルクリオウの攻撃が2mほど進む間に20mほど移動して攻撃が可能なゼオン(13888km/s)
26巻
ディオギコル・ギドルクカルディオと同等の速度を持つ心臓の魔物の攻撃が殆ど進まない間に50mほどの範囲を凍結させるディオギコル・ギドルクカルディオの吹雪(17361km/s)
今まで受けたダメージがそのまま攻撃力に加算されるチャージルサイフォドン
27巻
ゼオンのパンチをガード可能なラウザルクガッシュ(13888km/s)
ゼオンのマントと同速以上のガッシュのザケルガ(13万km/s)
ゼオンのテオザケルと同速のガッシュのテオザケル(13万km/s)
ガッシュのテオザケルが目の前まで迫っている状態でマントによるガードが間に合うゼオンの反応とマント(13万km/s)
5mほどの距離まで迫ったゼオンのザケルガをガード可能なガッシュ(33万km/s反応)
ゼオンが1mも進まない間に筋肉を出して防御できるフォルゴレ1万3888q/s反応
28巻
ゼオンが10mほど進む間に80mほど進むゼオンのザケルガ(11万km/s)
ゼオンが5mほど進む間に50mほど進むゼオンのテオザケル(13万km/s)
29巻
目の前まで迫ったガッシュのザケルガを殴って掻き消せるアシュロンのディガル・クロウ(13万km/s)
目の前まで迫ったアシュロンのディガル・クロウに対応して呪文を唱えられる清麿(呪文速度13万km/s)
アシュロンのディガル・クロウと同速以上のラウザルクガッシュ(13万km/s)
30巻
人間形態の16倍程度の大きさになる真の姿のアシュロン
真の姿でのディガル・クロウがほとんど進まない間に右手を動かしてスプリフォを唱えられるクリア(208万km/s)
ディガル・クロウ以上の速度を持つと思われるディオガ・アムギルグを回避可能なクリア(208万km/s)
32巻
術と一体化して66倍程の大きさになった(ややいびつな形だが腕の長さ、体長は間違いなく66倍)完全体クリア(光速の457倍戦闘)

簡易テンプレ
【先峰】マッハ220の物が1m進む間のタメあり+17.6km破壊攻撃+人間サイズなら精神攻撃+1.6km破壊を耐える+光速の1/3倍反応+光速の1/30倍移動
【次峰】光速の1.38倍の物が1m進む間のタメあり+25.6km破壊攻防+光速の6.9倍攻防
【中堅】光速の152倍のものが1m進む時間のタメあり+21.6km破壊攻撃+25.6km破壊を耐える+光速の152倍戦闘
【副将】光速の15.2倍のものが1m進む時間のタメあり+13万km破壊+25.6km破壊を耐える+光速の152倍空中戦闘
【大将】半径400mに21.6km破壊のマップ兵器+モーション有、数分のタメあり5万km破壊+43.2km破壊で無傷+光速の457倍宇宙戦闘+移動にもモーション有

204格無しさん:2011/10/03(月) 20:16:52.31 ID:1QWmfo1/
考察しててよく分からないことがあったんだが不可視と乗り物が対戦して
乗り物がまっすぐ突っ込んで不可視が避けるなり耐えるなりしたら乗り物側はどうするの?
ヘタすればそのまままっすぐ行って逃亡負けとかになったりしない?
205格無しさん:2011/10/03(月) 20:17:37.31 ID:pDqR1CYK
『先鋒』
【名前】ゼオン
【属性】魔物の子
【大きさ】ゼオン小学校低学年並み
【攻撃力】素の力:ディオガ級の40倍の力を持つギルファドムリオウ(後述)のパンチを顔面キックで押し返した。1600m級破壊
     ザケル:ディオエムル・シュドルク状態のウマゴン(マッハ347km/s移動)の突撃を4mの距離から受け止めるロディウ 
         (86.75km/s反応)が2m程の距離から回避できない「覚醒した」ガッシュのザケル(弾速173.5km/s)
                を上回る弾速の電撃を放つ。他の術の弾速もこれ以上ある。威力はディオガ級を受けても戦闘続行可能な        
相手を             相手を一激で戦闘不能にできるくらい。程度射程は10m以上。
     テオザケル:素手の攻撃が以上の電撃。射程は30m程度。4発まで使用可13万km/s。
     ザケルガ:テオザケルを撃ちぬける術と相殺できる威力。射程30m程度。4発まで使用可。弾速11万km/s。
     ジャウロ・ザケルガ:ザケルガを11本まとめて放つ。合計威力は1600m破壊×11。2発まで使用可。
     レード・ディラス・ザケルガ:直径5m程の雷のヨーヨーを出す。威力は少なくともザケルガ以上。1発まで使用可。
                   ゼオンの手の動きに対応するため弾速はゼオンのハンドスピードと同じ13万km/s。
     ジガディラス・ウル・ザケルガ:直径10m程の雷の矢を放つ。射程100m以上。威力は描写からゼオンの術の中で最強
                    (1万7600m破壊以上の威力)2発まで使用可。弾速は13万km/s以上。
           バルギルト・ザケルガ:雷の痛みで相手を精神崩壊させる。魔物は基本、体の一部がちぎれても戦闘可能な程痛みには
                       強いが、その魔物がトラウマを残す程の痛みを与える。範囲は目の前の人一人を包める位。
ジガディラスよりも心の力の使用は少ないはず。
【防御力】素の防御力:テオザケル(1600m級破壊)を貫く攻撃を3発受けても戦闘続行可能。1発は腕でガードしたが。
マントで自身のテオザケル(1600m級破壊)にやや劣る攻撃を防げる。
【素早さ】13万km/s反応。移動、戦闘速度は1万3888km/s
       【特殊能力】地球半周分の瞬間移動が可能(非戦闘時)
       
           【備考】呪文の詠唱速度…レード・ディラス・ザケルガ(13万km/s)よりも速いバオウ・ザケルガが2mも進まないうちに唱えきる
(1/13万×1000秒) ちなみにジガディラスには詠唱とは別に溜めがあるが、それを考慮してもこの速さ。    
 電撃とはいえ感電効果はない。
ギルファドムリオウの力…40m破壊の4倍の攻撃を受けても壊れないファウードの内壁を引き剥がせるラウザルクガッ
             シュ(当時)と素の力で押しあえるリオウの力がギルファドム・バルスルクの術で10倍になったもの。
【戦法】相手が小さいならバルギルトで精神攻撃。大きいか耐性ありの相手ならジガディラスとかで削る。
【長所】精神攻撃 
【短所】少し遅い
206格無しさん:2011/10/03(月) 20:18:49.69 ID:pDqR1CYK
『次峰』
【名前】アシュロン
【属性】魔物の子
【大きさ】2mの亜人→32mのドラゴン
【攻撃力】素の力:1600m破壊にやや劣るガッシュのザケルガ以上のパンチ
     テオブロア:1600m破壊にやや劣るガッシュのテオザケルと同等のビーム(2mの時)
           32mの時に使えば大きさ相応になり25.6km破壊。
     ディオガ・ブロア:上記のテオブロア以上の術(25.6km破壊以上)ディオガ級でも別格。
              クリアが反応出来ない間に50m以上進む(光速の346倍以上)射程100m以上。
              4発使用可。下記の術を使わずこれを使う。
     シン・フェイウルク:空中を移動して突撃する。通常移動よりもはるかに速い。
               上記のディオガ・ブロアよりも上の威力。3発使用可だが使わない
     呪文の詠唱時間:自分のハンドスピードと同等のランズ・ラディスが5m進む間に詠唱完了
             (1/41.6×1000s)
【防御力】2mの時に上記のテオザケルを受けたが無傷(32mのとき25.6km破壊で無傷)
【素早さ】先述の通り光速の6.9倍の反応および戦闘。ディガル・クロウなしでも素早さが減衰している描写なし
【備考】最終話の32mの状態で参戦
【長所】大きいことはいいことだ
【短所】駆け足気味に脱落した
207格無しさん:2011/10/03(月) 20:20:40.51 ID:pDqR1CYK
『中堅』
【名前】ブラゴ
【属性】魔物の子
【大きさ】ブラゴは男子中学生並み
【攻撃力】素の力:ゼオンと同等の身体能力のガッシュの拳に対し、蹴りで相殺できる(1600m破壊)
     シン・バベルガ・グラビドン:およそ600m×330mの範囲に強烈な重力を発生させ敵を潰す。上空600m以上まで届く。
                   威力はシン・クリア・セウノウスの半分位(21.6km破壊)3発まで使用可。
 【防御力】【次峰】の体を貫く攻撃の上位技を受けても戦闘続行可能(25.6km破壊を耐える)
   【素早さ】【副将】と互角に近接戦闘可能(光速の152倍反応および戦闘)10mの垂直飛びも可能。
【備考】呪文の詠唱…走っているブラゴが1mも進まない間に呪文を唱えられるパートナーと同等(1/208万×1000秒詠唱)    
【長所】分かりやすい攻撃力 【短所】搦め手がない

『副将』
【名前】ガッシュ・ベル
【属性】魔物の子
【大きさ】小学校低学年並み
【攻撃力】素の力はゼオンと同等
バオウ・ザケルガ:胴回り約20m、全長約260mの雷の竜を出す。素の威力は【中堅】のシン・バベルガ・グラビドン      と同等の威力(25.6km破壊)    
               弾速は自分と同速の相手に当てられる位。1発まで使用可。
     ザグルゼム:「ガッシュの術の威力を何倍にも上げる」(作中のセリフより)術。倍率は最低値&作中でも妥当と思われる
       2倍と仮定。ガッシュの術はザグルゼムが当った場所へ誘導される
       ザグルゼムが複数設置されていると連鎖を起こし術が強化されながら進む。その場合ザグルゼムが
       設置されている障害物にもダメージを与えるが、威力が減衰されていると思われる描写も無く
       作中の威力計算では無視されていたので設置物により威力が減衰する事は無いと思われる。9発使用可。
   術の詠唱速度:【大将】の拳が3m手前にまで迫ってから呪文を唱えて間に合う(1/152×30×10000×1000秒詠唱)
【防御力】素の防御はゼオンと同等(1600m破壊を3発受けても戦闘可能)マントで防御することで、【副将】が戦闘不能になる攻撃   をなん        を耐える。
【素早さ】【大将】の拳が3m手前にまで迫ってから対応できる清麿の指示で近接戦闘可能(光速の152倍戦闘および反応)
飛行戦闘可能
【備考】ゼオンが素の能力で出来る事は全てできる。瞬間移動は無理。
【戦法】ザグルゼムを9発撃ち、威力が2^9倍になった(13万km破壊)バオウを撃つ。
208格無しさん:2011/10/03(月) 20:21:34.33 ID:pDqR1CYK
『大将』
【名前】クリア・ノート完全体
【属性】消滅の力に飲み込まれた魔物
【大きさ】240mほど
【攻撃力】全方位消滅波:自分を中心に半径400mの範囲に消滅波を発生させる。威力は【中堅】を戦闘不能にできる程。連続使用不可。
     消滅光線:腰から出す光線。(本物と遜色ないコピーの地球と比較して)光線の太さは一番太いところで2万km、
          射程5万km。弾速は26万km/s以上。威力は軌道上にある岩を破壊して進める位はあるか。
          下半身を切り離さないと使えない模様。数分から十数分くらいのタメが必要。
     消滅とは言っても防御無視ではなく、耐久力次第でどうにかなる模様。
【防御力】1万7600m破壊の攻撃を2発まとめて受けてもダメージなし。宇宙戦闘可能。
【素早さ】光速の457倍反応および戦闘速度。大気圏脱出可能。
     ただし下半身と肩のツノを切り離さないと移動はできない(それらの跡からジェットの様なものを出して移動)
【備考】パートナーは体内に収納していて、呪文の詠唱や指示、移動はしない。
【戦法】まず全方位消滅波。効かないなら下半身と肩のツノを切り離して宇宙に移動し、消滅光線で地球を削る。
【長所】惑星を削れる程の攻撃力
【短所】完全体になる過程で性格が小物っぽくなった。
209格無しさん:2011/10/03(月) 20:29:00.70 ID:hyTLPreu
>>200
まだどこも修正してなくて再考する要素無いのに
再考待ちに入れられても困る。入れるなら修正してからにしてくれ

>>204
相手を探し回るという行動(進行方向変えたり止まったり)ができれば大丈夫だと思うぞ
逃亡してるわけじゃなくて、相手の能力によってどっちに攻撃(体当り)しても
相手に当たらないってだけだし

それで逃亡負けになるのなら、視認できない程の超スピードで動くキャラは
動き回っているだけで勝ち結構拾える事になるが、そんな考察は見たことない
210格無しさん:2011/10/03(月) 20:32:00.47 ID:pDqR1CYK
>>209考察待ちに移動させます。
211 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/03(月) 20:32:58.72 ID:UukT0eTM
クローズド・ノートも最強議論に参戦するよねー!?♪。
212格無しさん:2011/10/03(月) 20:33:50.47 ID:pDqR1CYK
間違えた。考察待ちはやめてランキングにいれます
213格無しさん:2011/10/03(月) 22:26:15.86 ID:8FXmNf+S
でもウーター族は地球で小さくなると大きくなるのにエネルギーを摂らなきゃいけないってだけで
大きいまま地球に来たならそのまんまで居られるはずなんだが……
オチつけるための不条理描写にできないかな?
214格無しさん:2011/10/03(月) 23:39:58.04 ID:YF4Tlfrr
【作品名】マリオカートダブルダッシュ
【ジャンル】GCレースゲーム
【先鋒】ゴーストドッカンwithキングテレサ&ディディーコング
【次鋒】フラワードッカンwithボスパックン&ルイージ
【中堅】キングクッパwithクッパ&マリオ
【副将】DKジャンボwithドンキーコング&ワルイージ
【大将】ワリオカーwithワリオ&クッパJr

【共通設定】
【大きさ】レーシングカートに乗った人並
【攻撃力】レーシングカート並
     先鋒次鋒中堅副将大将:当たりで別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる
【防御力】先鋒次鋒中堅副将大将:別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる体当たりでスピンしない
     ・下記の事が何回あってもレース続行可能(全員共通)
     1/2ぐらいの大きさにされてトラックに轢かれる
     1/2ぐらいの大きさにされて5m程の爆発に巻き込まれる
     1/2ぐらいの大きさにされて直径3m以上はある落石に潰される
     1/2ぐらいの大きさにされて50m前後崖下に転落する
     溶岩の海に落ちる
【素早さ】最高70km/h以上。反応はトップドライバー並み
【備考】スター状態で開始
215格無しさん:2011/10/03(月) 23:42:52.35 ID:YF4Tlfrr
【スター状態】
【攻撃力】体当たりで2〜3mの岩(ドッスン)を粉砕する。通常状態の大将をクラッシュさせる
【防御力】・基本状態から以下のように強化
     トラックに轢かれたり5m程の爆発に巻き込まれても平気、スピンせずに普通に走行できる
     サンダー(縮小攻撃)が無効
【素早さ】最高85km/h以上。瞬間的には100km/h近く出る事もある。反応はトップドライバー並み


【名前】ゴーストドッカンwithキングテレサ&ディディーコング
【属性】レーシングカーに乗った幽霊(テレサ)とチンパンジー(ディディー)
【大きさ】共通設定参照
【攻撃力】共通設定参照

     クッパこうら:投げると2m程に巨大化して直進するコウラ、1回限り
            弾速は自分の走行速度の2倍以上、直撃したトラックを吹き飛ばしつつ直進する威力
216格無しさん:2011/10/03(月) 23:47:37.56 ID:YF4Tlfrr
     スター:1個限り、共通設定の特殊能力参照

【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照

【名前】フラワードッカンwithボスパックン&ルイージ
【属性】レーシングカーに乗った二足歩行植物(パックン)と人間(ルイージ)
【大きさ】共通設定参照
【攻撃力】共通設定参照

     クッパこうら:投げると2m程に巨大化して直進するコウラ、1回限り
            弾速は自分の走行速度の2倍以上、直撃したトラックを吹き飛ばしつつ直進する威力
217格無しさん:2011/10/03(月) 23:49:46.72 ID:YF4Tlfrr
     ファイアボール:5個に分裂しながら飛んでいく1m程度の火の玉、1回限り
             射程50m程度で、弾速は自分の走行速度以上
             直撃するとトラックに轢かれるぐらいの威力

【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照

【名前】キングクッパwithクッパ&マリオ
【属性】レーシングカーに乗った怪獣(クッパ)と人間(マリオ)
【大きさ】共通設定参照
【攻撃力】共通設定参照

     クッパこうら:投げると2m程に巨大化して直進するコウラ、1回限り
            弾速は自分の走行速度の2倍以上、直撃したトラックを吹き飛ばしつつ直進する威力
218格無しさん:2011/10/03(月) 23:52:07.39 ID:YF4Tlfrr
     ファイアボール:5個に分裂しながら飛んでいく1m程度の火の玉、1回限り
             射程50m程度で、弾速は自分の走行速度以上
             直撃するとトラックに轢かれるぐらいの威力
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照

【名前】DKジャンボwithドンキーコング&ワルイージ
【属性】レーシングカーに乗ったゴリラ(ドンキー)と人間(ワルイージ)
【大きさ】共通設定参照
【攻撃力】共通設定参照

     ボム兵:5m程の爆発を起こすボム、1回限り、使ってから3,4秒後に爆発する
         自分の後ろに置ける他、30m程度先まで投げ飛ばせたりできる、その時の弾速は自分の走行速度以上
219格無しさん:2011/10/03(月) 23:54:17.12 ID:YF4Tlfrr
     スター:1個限り、共通設定の特殊能力参照
     
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照

【名前】ワリオカーwithワリオ&クッパJr
【属性】レーシングカーに乗った人(ワリオ)と怪獣(クッパjr)
【大きさ】共通設定参照
【攻撃力】共通設定参照

     ボム兵:5m程の爆発を起こすボム、1回限り、使ってから3,4秒後に爆発する
         自分の後ろに置ける他、30m程度先まで投げ飛ばせたりできる、その時の弾速は自分の走行速度以上
220格無しさん:2011/10/03(月) 23:56:21.10 ID:YF4Tlfrr
     クッパこうら:投げると2m程に巨大化して直進するコウラ、1回限り
            弾速は自分の走行速度の2倍以上、直撃したトラックを吹き飛ばしつつ直進する威力
     
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
221格無しさん:2011/10/04(火) 00:04:37.35 ID:CpTMWGfV
【作品名】マリオカートwii
【ジャンル】wiiレースゲーム
【先鋒】キングテレサ
【次鋒】ワルイージ
【中堅】ワリオ
【副将】ドンキーコング
【大将】クッパ

【共通設定】
【属性】レーシングカートに乗った幽霊(先鋒)、人間(次鋒中堅)、ゴリラ(副将)、怪獣(大将)
【大きさ】レーシングカートに乗った人並
【攻撃力】レーシングカート並
     先鋒次鋒中堅副将大将:体当たりで別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる
【防御力】先鋒次鋒:別のカートに何回体当たりされてもバランスも崩さず走行可能なカートをスピンさせる体当たりでスピンしない
     中堅副将:先鋒次鋒をスピンさせる体当たりでスピンしない
     大将:中堅副将をスピンさせる体当たりでスピンしない
     ・下記の事が何回あってもレース続行可能(全員共通)
     1/2ぐらいの大きさにされてトラックに踏み潰される
     1/2ぐらいの大きさにされて海賊船の大砲の弾の直撃をくらう
222格無しさん:2011/10/04(火) 00:07:25.30 ID:CpTMWGfV
     1/2ぐらいの大きさにされて5m程の爆発に巻き込まれる
     1/2ぐらいの大きさにされてスター状態の他カートに体当たりされる
     1/2ぐらいの大きさにされて金塊を山ほど乗せた5m程のトロッコに潰される
     1/2ぐらいの大きさにされて50m前後崖下に転落する
     溶岩の海に落ちる
【素早さ】最高70km/h以上。反応はトップドライバー並み
【特殊能力】スター:10秒程度の間、下記のスター状態になる。使用回数は1回
【備考】スター状態で開始して、スターの硬化時間が切れて敵に接触しそうになったらもう一回ストックしてるスター使う

【スター状態】
【攻撃力】体当たりで2〜3mの岩(ドッスン)を粉砕する。通常状態の大将をクラッシュさせる
【防御力】・基本状態から以下のように強化
     トラックの突進や海賊船の大砲の弾の直撃や5m程の爆発で無傷
     サンダー(縮小攻撃)が無効
【素早さ】最高85km/h以上。瞬間的には100km/h近く出る事もある。反応はトップドライバー並み
223 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/04(火) 00:16:41.26 ID:y95ruOVm
最強議論の選択定義が難しいですよねー。
224格無しさん:2011/10/04(火) 07:40:15.07 ID:P8lDzRoM
ガッシュのテンプレ張った者です。
wiki編集してくれた人ありがとう。
225 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/04(火) 14:53:14.68 ID:y95ruOVm
実在の物理学者を最強議論に参加しても良いですよねー。
226格無しさん:2011/10/04(火) 19:39:01.42 ID:km89yyqz
ガッシュってラスボス曰く
「地球の10分の1も破壊すれば貴様らは生きていられまい」
とか
全知に近い能力者曰く
「奴(ラスボス)は宇宙からこの地球を消すつもりだ」
とか言われてるからクリアは惑星破壊にできるんじゃないの?

あとガッシュってパートナーの清麿と一緒に参戦させなくても大丈夫なのか?
227格無しさん:2011/10/04(火) 20:53:11.60 ID:P8lDzRoM
>>226確かに、クリアの消滅光線は惑星破壊にできるかもしれません。
  (地球の1/10破壊は自称なので厳しそう)
  ガッシュは最終話の魔界に帰って術が個人で使えるようになった状態での参戦です。
 
228格無しさん:2011/10/04(火) 20:57:55.84 ID:IvhZmI98
>>181 >>183
返信遅れたが0,25秒は感覚神経伝達速度>運動神経伝達速度 であるらしいこと、さらに上半身の方が神経伝達速度が速いらしいことなどから肉体反応の半分とした。

で、無駄に滞った気もするがまどマギアンソロジー裏漫画考察。
vs願い石
【先鋒】全能勝ち
【次鋒】〜【大将】僅かな反応速度差負け

vsちょーシリーズ・魔王シリーズ
【先鋒】全能勝ち
【次鋒】全能勝ち
【中堅】〜【大将】(相手の反応を成人並として)僅かな反応速度差負け
7人のナナ以下は他の任意全能作品で勝てるとされてるので略。

ちょーシリーズもそうだけど反応速度が「知的生命体並」などと漠然とされてる作品も多いから同じ任意全能なら分けでいいんじゃねーの?って思うけど>>181などの指摘があったので今回は一応こういう形にした。
任意全能作品での総当りしようかと思ったけど、この条件だとまどマギ全敗だからやっぱやめた。
229格無しさん:2011/10/04(火) 21:03:14.52 ID:IvhZmI98
>>226-227
他称で「奴は惑星破壊するだろう」という風に言われてるだけじゃ駄目なんじゃなかったっけ?どうやって破壊するかがわからなかったら。
前後の流れ的に消滅光線のことだと推測できるんだったら、いけるかも。
230格無しさん:2011/10/04(火) 21:05:25.48 ID:P8lDzRoM
>>前後の流れ的に消滅光線のことだと推測できるんだったら、いけるかも。
推測できそうです。
231格無しさん:2011/10/04(火) 21:18:30.27 ID:SjkVrRDw
>>227
他の魔物もパートナーいらずで参戦でもOKな状態?
232格無しさん:2011/10/04(火) 21:27:38.83 ID:ZlLdPsMK
遍在について聞きたいんだが単一宇宙遍在なら宇宙に無限に存在していることになって時間軸遍在ならその時間軸に無限に存在していることになる?
それとも世界観によるかな?
233格無しさん:2011/10/04(火) 21:35:00.32 ID:P8lDzRoM
>>231 
OKです。最終話で、ほかのメンバーの魔界での描写も一通り出ています。
ゼオン…王の戴冠式に出席。 
アシュロン…ビールを飲んでいた。
ブラゴ…読書。
ガッシュ…魔界の王として戴冠
クリア…人間界での決戦時、パートナーを取り込んだ状態で参戦。
      
234格無しさん:2011/10/04(火) 21:50:00.00 ID:K1r4ojxb
NARUTO修正
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【先鋒】オオノキ
【次鋒】うずまきナルト
【中堅】キラービー
【副将】うちはイタチ
【大将】薬師カブトwith長門with無with三代目雷影with二代目水影
【共通設定・世界観】
一応全員忍者。にんじゃのランクは下から下忍・中忍・上忍となっており,
基本的には戦闘能力もランク通り。エントリーされたキャラは戦闘能力は全員上忍以上と思われる。
ちなみに下忍でもわりとナチュラルに石畳を殴って砕いたり二十メートルくらいの高さから飛び降りたりする。


忍術を使うには普通印を組み、チャクラというエネルギーを使う。
印とは、手や指を色々な形に組み合わせて作ったもの。.強い術ほど多い。
この作品の幻術はただ幻覚を見せるだけでなく、精神攻撃や洗脳なども
行える便利な幻術。

【攻撃力】二メートルくらいの爺さんと十二歳の少女を背中に乗せた状態で親指一本で楽に腕立て伏せが出来る
【防御力】4〜5メートル蹴り飛ばされてもほとんど無傷。
     実力が拮抗していた相手に長さ三メートル幅四十センチ程度の刀で切られても
     血が出ただけ。その後も戦闘続行。
     直径十メートル位の爆発の、中心地から一メートル程度離れた場所で巻きこまれても 
     背中を怪我する程度。
幻術耐性:幻術をかけられそうになっても印をひとつ組むだけで破れる。
      これは下忍でも出来る。
【素早さ】下記の【ナルト世界の速さについて】参照
235格無しさん:2011/10/04(火) 22:07:02.85 ID:K1r4ojxb
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
20%しか使いきれていない人体の能力を最大近くまで引き出すという忍術を使うリー。
さらに足には高さ五メートルくらいから落とすと石畳が砕けるほどの重りをつけており、
外せばさらに速い。(光速の五倍以上)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。(サスケも光速の五倍以上)
そのサスケとナルトの戦闘の間に入り二人の衝突を食い止めたカカシ(カカシも光速の五倍以上)
またそのサスケでさえ行動を先読みしなければ回避できないスピードを
もつ不完全状態の砂の守鶴(完全状態になっても遅くなるという描写は無いため
テンプレの完全状態でもこのスピードを出せるとする)
その砂の守鶴とほぼ互角に戦ったガマ文太と同格のカツユ、マンダ。
そのサスケと戦闘できるナルトがさらに2年間修業したにもかかわらず、全く反応できない速度で10mほどの崖をかけ下りて
ナルトの背後をとれる2部サスケ(光速の10倍以上に)
そしてサスケの視点のピントから発火する天照をかわし4mくらい移動できる雷影(光速の40倍)そして雷影の動きに対応できるようになったサスケ
そしてサスケと互角の雷影が反応できず5メートル移動する修行後ナルト(光速の200倍)

先鋒
【名前】オオノキ
【属性】三代目土影 両天秤のオオノキ
【大きさ】背の低い老人並み
【攻撃力】塵遁原界剥離:数メートルのブロックをぶつけ相手を分子にまで分解する。
     作中最大では無と同時に放ち数十mの岩を消し、底が見えない深さの直径50mくらいのクレーターを作りだした。
【防御力】上記参考のカカシ並みと思われる。
【素早さ】サスケとデイダラとに空中戦闘できるため、光速の10倍の反応と戦闘速度。
【特殊能力】飛行でき、島サイズの亀を持ち上げれる。
【長所】塵遁の威力。
【短所】ギックリ腰。

【名前】うずまきナルト(八本九尾)
【属性】人柱力  主人公
【大きさ】100mくらいの皮のない狐
【攻撃力】人間並みの大きさの時でも100mくらいの衝撃を受けても平気な大蛇丸を真っ二つにできた。
     人間と変わらないサイズの6本の尾がでたときでもチャクラの塊を吐き出し
     数キロ程度の爆発を起こした。射程最低でも数百mくらい。タメ数秒。
【防御力】人間と変わらないサイズの時に80mくらいの蛙三匹を見えないくらい遠くに吹き飛ばし、
     戦闘不能にしたり、最大威力なら木の葉の里(十〜数十キロ程度)を更地にした神羅天征を喰らっても耐えた。
     人間並みの大きさでも3mくらいの火の玉でダメージなし。
【素早さ】雷影戦後のサスケと戦えるため、戦闘・反応ともに光速の40倍以上。お互い相打ちになるくらいらしい。
     長距離移動速度は大きさ相応の狐より速いと思われる。
【特殊能力】九尾のチャクラはふれただけで並みの忍びはダメージを受ける。
【長所】作者自身が九尾は別格扱いしている。
【短所】ナルトというより九尾が強い。
236格無しさん:2011/10/04(火) 22:20:21.52 ID:K1r4ojxb
【名前】キラービー(八尾化)
【属性】人柱力
【大きさ】100mくらいの牛と蛸を合体させた生き物
【攻撃力】七本の剣を使って攻撃する。腕前は達人以上。
     雷遁をながせばサスケの千鳥を流した刀と切りあえる。
     雷黎熱刀:ラリアットで岩肌を数十mくらいにわたって砕いたり、
          サスケの胸と首の肉の部分を吹っ飛ばし戦闘不能にした。
          サスケの千鳥を喰らってもちょっと血がでるくらいの雷影を
          吹っ飛ばしてダウンさせれる。
          牛の頭蓋骨と背骨のようなものがついた状態で放てば島サイズの何倍も大きい衝撃波を食らっても
          皮膚が抉れたりしなかった鬼鮫をガードした鮫肌ごと穴をあけ胴体の肉を吹き飛ばし肋骨が
          丸見えの状態にできる威力。
     上記は人間の時。
     自分と同じくらいの大きさのイカを殴り倒した。
     尾獣玉:チャクラのカタマリを吐き出し、数百m〜1キロくらいの縦長の岩数個ごと
         10キロ近く陸地を吹き飛ばした。射程数百m程度か。
【防御力】岩肌に5mくらいのクレーターをつくり10mくらいの亀裂を入れるパンチやサスケの蹴りを喰らっても平気。
     弱っていたとはいえ、100m四方を吹き飛ばす衝撃を受けても平気な
     大蛇丸の体を貫いたりできるサスケの千鳥をくらってもひざをついた程度。
     万華鏡写輪眼の幻術による精神攻撃(月読かどうかは不明)も通用しない
     数百メートルくらいにわたり森の木々を吹き飛ばす衝撃波くらっても戦える
     八尾状態はそれを大きさ相応くらいにしたものとする。
     太陽並みの温度の天照を数分程度喰らっても脱出できるくらいの余裕はあった。
【素早さ】イタチと互角に戦えるレベルの反応と戦闘速度。
【特殊能力】八尾の蛸足から本体を出現させれる。人間時から八尾の姿になるのは一瞬。
      鮫肌という2mくらいの刀を持っている。相手のチャクラ(気のようなもの)を吸収でき、
      チャクラを使った火の玉なども切れる。
【長所】作中で唯一尾獣化が自在。
【短所】鬼鮫さんに負けそうだった
237格無しさん:2011/10/04(火) 22:26:04.59 ID:anDczIAU
>闇の中、無限の刃が人影にあわせて舞う
この表現で無限の刃が収まる空間なので無限の広さ=単一宇宙並み
ってできる?
238格無しさん:2011/10/04(火) 22:27:07.29 ID:K1r4ojxb
【名前】うちはイタチ
【属性】木の葉隠れの抜け忍/暁所属
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】クナイで大蛇丸の片腕を斬りおとした。
【防御力】上忍並とする。厚い石床を破る炎を片腕に喰らったけどまだ動ける。
     須佐能乎を使うことにより、建造物ごと山を吹き飛ばす麒麟を完全に防ぐ。
     死者の魂をあの世からこの世に口寄せして蘇らせた穢土転生の状態なので
     魂が封印されない限りは肉体がどれだけ破壊されてもすぐに復活するし、活動を止めないと思われる。
     死者なので寿命もおそらくない。
【素早さ】光速200倍以上のキラービーやナルトと戦える。
【特殊能力】影分身:自分と同能力の実体を持つ分身を作る。ただし,下記の術は使えない。
      写輪眼:チャクラ(気のようなもの)が見えるようになったり
          高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
          さらに万華鏡写輪眼は下記の技を使えるようになる。
      月読:相手に目を合わせることで発動。射程距離は五メートル程度。精神世界のようなものに誘い込む。
         時間,空間、質量すべてが思いのままになる。何でも有りっぽい。精神崩壊や殺すことも出来る。
         幻術破りも効果なし。
      天照:黒い炎を作り攻撃。火を噴く蝦蟇の胃を焼ききった。 太陽のごとき高温と公式本に記載されている。
         発動は視点のピントを合わせる。相手が死ぬまで消えない模様。炎の大きさは10mくらい。
      須佐能乎:20mくらいの巨人の上半身をだす。
           ただの手刀でも牛の骨がないとはいえビーのラリアットをくらっても
           ダメージが見当たらずにチャクラを吸収できる長門の腕を切れる。
           十拳剣という実体のない霊剣を持っており、突き刺した大蛇丸ごと50mくらいの八岐大蛇を幻術世界に封印した。
           霊体にも有効な模様。魂そのものを封印できる。
【長所】天照以外はサスケより強力。
【短所】サスケェ!! 犠牲になったのだ…
    遠距離最強の忍術の詳細不明。
【備考】おそらく月読は人間以外の生物にも有効と思われる。
(実際イタチと天と地の差があるといわれたサスケのただの写輪眼の幻術でもマンダという大蛇に効いたため)
【備考2】転生されてシスイの瞳の幻術によって穢土転生の術をかき消した状態で参戦。カブトの支配下ではなくなったので操られずに本人の意思で自由に動ける。

【名前】薬師カブト
【属性】元大蛇丸の部下
【大きさ】通常は成人男性並み。
【攻撃力・防御力】参考並み。
【素早さ】長門を介してナルトやイタチ、ビーと戦闘可能。
【特殊能力】口寄せの術:体長数キロ程度の蛇である二代目マンダを呼び出す。
      口寄せ・穢土転生:死者を甦らせる口寄せ。作中ではイタチや下記の人物を含めさまざまな人物を復活させた。
               カブト自身が死んでも解除されない。解除方法はカブトに一定の印をさせる。
               甦らした死人はカブト自身が操って戦うことができる。
【長所】穢土転生のおかげでまさかのインフレ。
【短所】素のカブト自身はどこまで強くなったかは不明
239格無しさん:2011/10/04(火) 22:29:24.32 ID:SjkVrRDw
>>233
サンクス

>>238
穢土転生のデイダラも入れた方が強くね?
240格無しさん:2011/10/04(火) 22:31:28.07 ID:TPj/D9Nu
穢土転生の奴らはどういうルールで一緒に出してんだ?
241格無しさん:2011/10/04(火) 22:49:36.73 ID:K1r4ojxb
【名前】長門
【属性】暁リーダー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】万象天引:引力で相手を引き寄せたり、相手に岩などを引き寄せたりする。
     神羅天征:作中最大威力なら木の葉の里(十〜数十キロ程度か)を更地に変える威力の衝撃波。
          天照の炎などを吹き飛ばすことができる。
     地爆天星:ブラックホールのような握り拳程度の大きさの黒い塊を投げつける。
          黒い塊を中心にそこら辺の地面や森や山を数キロくらいにわたって抉り取り、
          それにより出来た巨大な球体で相手を押しつぶす。威力は神羅天征以上か。
【防御力】ビーのラリアットが直撃してもダメージが見当たらず逆にチャクラを吸収できる。
     天照が喰らってもある程度耐え、神羅天征で自分に纏わりついた黒炎を吹き飛ばした。
     穢土転生の影響で手足が吹き飛ぶ程度なら数秒で直る。
【素早さ】ナルトとビーを相手に戦える反応・戦闘速度。機動力がないらしいので
     長距離移動などは一般人並みか劣るレベルか。
【特殊能力】輪廻眼を持ち、六道の力を使用できる。特に役に立ちそうなのも下記。
      天道:神羅天征や万象天引、地爆天星を使用することができる。ただし一度使用すると5秒のインターバルが必要。
      修羅道:岩を砕くパンチや数メートルの爆発を起こすミサイルや数十メートルの爆発を起こすビームを打てる。
      餓鬼道:チャクラを使った不思議攻撃を吸収できる。作中では数千度の油の海や山を砕くと言われる
          超大玉螺旋丸やそれ以上の威力を持ち全身の細胞にもダメージを与える螺旋手裏剣といった攻撃を吸収した。
      人間道:相手の体を掴み、記憶を呼んだり魂を抜き取ることが出来る。
      長門自身はこれらの能力を全て使用できる。発動はおそらく任意。
【長所】六道の力。
【短所】若返って万全状態になったわりにあっさりイタチに封印された。
【備考】八尾のチャクラを吸収した状態で参戦。
242格無しさん:2011/10/04(火) 22:56:35.77 ID:xm30e6/a
>その砂の守鶴とほぼ互角に戦ったガマ文太と同格のカツユ、マンダ。
これ見て思ったんだけど
生身のサイズの時点でそれだけの速さが出せるんだから
砂の守鶴になったら巨大化の倍計算でもっと速くなるんじゃね?
ワンピのモリアみたいに
243格無しさん:2011/10/04(火) 22:57:35.07 ID:xm30e6/a
ああ、ガアラが生身のサイズの時点でそれだけの速さが出せるならって意味ね
244格無しさん:2011/10/04(火) 23:05:09.58 ID:K1r4ojxb
【名前】無
【属性】二代目土影 無人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】塵遁を使用できる。オオノキのものと同等。
     同時にぶつかり数十mの岩を消し、底が見えない深さの直径50mくらいのクレーターを作りだした。
【防御力】惑星螺旋丸をくらい数十mの岩を砕いて数百mくらい吹き飛んでも喋れていた。
【素早さ】オオノキと互角に戦える。背後から光速の200倍のナルトの攻撃をかわした。
【特殊能力】姿を消すことが出来る。数キロ範囲で相手のチャクラを感じ取り気配を察知できる。飛行可能。
【長所】ステルス能力+感知能力+塵遁
【短所】若干描写不足

【名前】三代目雷影
【属性】三代目雷影
【大きさ】体格のいい成人男性並み
【攻撃力】一本貫手:自身の体を貫通する威力の貫手。かつて八尾の尾を全て切ったらしいから射程は数十m以上はあるか。
【防御力】山を砕く威力を持つ超大玉螺旋丸以上の威力を持ち全身の細胞にダメージを与える螺旋手裏剣でダメージ無し。
【素早さ】ナルトと互角に戦闘できる。
【長所】攻防が息子エーの上位互換。
【短所】ワシは雷遁を使う!!土遁の忍を前列におき攻め立てろ!!
245格無しさん:2011/10/04(火) 23:21:04.57 ID:K1r4ojxb
【名前】二代目水影
【属性】二代目水影 鬼灯一族
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】水鉄砲の術:指先から水を発射する。鍛えた人間程度なら貫けると思われる。
     蒸気暴威:子どもサイズの分身を作り出し、60mくらいの水蒸気爆発を起こす。
          分身の出す蒸気は金を溶かすくらいの熱を持っている。発動は数秒程度か。
【防御力】参考並みはあるか。
【素早さ】光速の40倍の雷影の攻撃を防げる我愛羅と戦闘可能。
【特殊能力】大蛤を口寄せし相手に蜃気楼を見せる幻術を使用できる。
      幻術にかかった相手は水影自身や大蛤の正確な位置を把握できない。
【長所】蒸気暴威
【短所】蒸気暴威。
246格無しさん:2011/10/04(火) 23:46:28.20 ID:T0l6jTEn
そういやまどかの議論で思ったんだけど
大分前にツッコミされてたこれって

80 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:46:42.26 ID:PX6DrngG
昨日からの流れで直すとこうなるかな

ファイブスター修正

【共通設定・世界観】
七次元から三次元にきている神様みたいな存在がドラゴン。神様も普段は上位の次元にいる。
三次元から次元を無限に超えたところに全宇宙の全記録が記された本がある、なので多次元の数は無限。

--宇宙の限界--
無限:全宇宙の全記録が記された本がある次元
--
省略
--
七次元:ドラゴンの故郷
--
省略
--
三次元:普通の次元

FSSの舞台は無限の空間
ファイブスターとは天照帝とラキシスの存在するジョーカー宇宙を舞台にした物語なので
神が存在する天界は物語の舞台からは除外されている。
無限の空間と無限の次元の外に存在する無限の大きさ神々を無数に内包できる空間が天界。


この場合はどうなんの?
とりあえず無限の次元は一次多元になるだろうけど
無限の空間や天界はどういう扱いになるんだ?
247格無しさん:2011/10/05(水) 01:31:11.46 ID:KRrWESIr
【作品名】学園革命伝ミツルギ
【ジャンル】漫画
【先鋒】緑川父with自動車
【次鋒】運転手withリムジン
【中堅】ジャンボジェット
【副将】金剛源二(A・H・A-07P)
【大将】超人類・三一人


【名前】緑川父with自動車
【属性】中年のおっさん
【大きさ】成年男性と普通自動車
【攻撃力】車並
【防御力】緑川父は成人男性波
     車は車並
【素早さ】移動速度は車並
     反応は成人男性並
【長所】車
【短所】しょせん車
【戦法】轢く


【名前】運転手withリムジン
【属性】職業運転手とリムジン
【大きさ】全長7〜8mほどのリムジン
【攻撃力】大きさ相応のリムジン並
【防御力】大きさ相応のリムジン並
【素早さ】移動速度はリムジン並
     反応は成人男性並
【長所】車
【短所】やはり所詮車
【戦法】轢く


【名前】ジャンボジェット
【属性】旅客機
【大きさ】ジャンボジェット並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】ジャンボジェット並
【長所】旅客機
【短所】所詮旅客機
【戦法】体当たり
248格無しさん:2011/10/05(水) 01:32:27.45 ID:KRrWESIr
【名前】金剛源二(A・H・A-07P)
【属性】数千万円する装備を装着した高校生
【大きさ】180以上のガッチリ体型
【攻撃力】各所に計56個のハイパーダッシュモーターを配し、普通自動車なら簡単に持ち上げられる腕力
【防御力】1メガトン級のパンチに数発は耐えられる

      耐熱、耐ガス、耐衝撃、防弾を装甲の全身に張り巡らせている。
【素早さ】音速の相手に接近戦で戦えているため反応と戦闘速度ら音速
      超距離移動速度は鍛えた高校生並
【長所】金かかけただけあって高性能
【短所】閉所恐怖症だと辛いらしい
【戦法】殴る


【名前】超人類・三一人
【属性】超人類
【大きさ】2mくらいの高校生
【攻撃力】秘められし内なるエレメンタル的な何かに目覚めているため1メガトン級の破壊力のパンチを打てる
     鉄の檻を素手で簡単に破壊できる。
【防御力】普通自動車を簡単に持ち上げられる腕力のパンチで殴られても耐えられる
      学校の三階から飛び降りても無傷
【素早さ】秘められし内なるエレメンタル的な何かに目覚めているため移動速度は音速
      その速度で格闘戦闘ができるため反応と戦闘速度は音速
      10mの高さまで跳躍できる。
【長所】肉体、頭脳ともに万物を超越しているらししい
【短所】ダサい
【戦法】殴る
249格無しさん:2011/10/05(水) 07:31:16.07 ID:/663FfoV
>>246
天界は全能範囲外だから考慮しない、多次元宇宙が無限か不明じゃなかったっけ?

リブート完結まで待つか…
250格無しさん:2011/10/05(水) 12:36:38.77 ID:+nC6VRXt
【作品名】 マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー(アーケード版)
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】敵
【次鋒】ボス
【中堅】3P
【副将】2P
【大将】1P

【名前】敵
【属性】ロボットに乗った成人男性
【大きさ】2,5m程の人の足を模した機械の上で成人男性が操縦
【攻撃力】5回も体当たりすれば中堅〜大将を戦闘不能にできる
【防御力】2m程の爆発を起こす爆弾の爆発の中で無傷
【素早さ】動き回る中堅〜大将に向かって的確に飛び掛かれる
     飛び跳ねた隙に中堅〜大将が反対側に移動しても、機械ビームが5m程度の時間をかけて認識、再度追跡が可能な反応
     機械ビームの2/3程の速度で移動し続けられる

【名前】ボス
【属性】ロボットに乗った成人男性
【大きさ】タコのような八本足の3m程の箱型メカに乗った成人男性
【攻撃力】5回も体当たりすれば中堅〜大将を戦闘不能にできる
     衝撃波:振り下ろした足から八方に向かって地を這う衝撃波が出る、何回でも出せる
         射程5m程度、弾速は機械ビーム並み、威力は5発で中堅〜大将を戦闘不能にできる威力
【防御力】2m程の爆発を起こす爆弾の爆発の中で無傷
【素早さ】移動した隙に中堅〜大将が反対側に移動しても、機械ビームが5m程度の時間をかけて認識、再度追跡が可能な反応
     機械ビームの半分程の速度で移動し続けられる
251格無しさん:2011/10/05(水) 12:37:51.92 ID:+nC6VRXt
【名前】3P
【属性】成人男性
【大きさ】黒スーツ着た成人男性並み
【攻撃力】ビーム:手から放つ、3,4発で2m程の人型ロボを消滅させる威力
         射程5m程度、弾速は機械ビームの3倍以上、何発でも発射可能
     溜めビーム:手から放つ、溜め時間に機械ビームが20m程度を飛ぶ時間必要
           一列に並んだ2m程の人型ロボ3台を消滅させる威力
           射程5m程度、弾速は機械ビームの3倍以上、何発でも発射可能
     ボム:踊りつつ帽子を周囲に一回転させる、使ってる間は時間が止まり、何故か自分にスポットライトが当たる
        半径10m以内の敵全てに溜めビーム並みのダメージを与える、1回使える
【防御力】2m程の爆発を起こす爆弾の直撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームの半分程の速度で移動し続けられる
     機械ビームが6m先から発射された後で回避可能

【名前】2P
【属性】成人男性
【大きさ】赤スーツ着た成人男性並み
【攻撃力】ビーム:手から放つ、3,4発で2m程の人型ロボを消滅させる威力
         射程5m程度、弾速は機械ビームの3倍以上、何発でも発射可能
     溜めビーム:手から放つ、溜め時間に機械ビームが20m程度を飛ぶ時間必要
           一列に並んだ2m程の人型ロボ3台を消滅させる威力
           射程5m程度、弾速は機械ビームの3倍以上、何発でも発射可能
     ボム:踊りつつ帽子を周囲に一回転させる、使ってる間は時間が止まり、何故か自分にスポットライトが当たる
        半径10m以内の敵全てに溜めビーム並みのダメージを与える、2回使える
【防御力】2m程の爆発を起こす爆弾の直撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームの半分程の速度で移動し続けられる
     機械ビームが6m先から発射された後で回避可能

【名前】1P
【属性】成人男性
【大きさ】白スーツ着た成人男性並み
【攻撃力】ビーム:手から放つ、3,4発で2m程の人型ロボを消滅させる威力
         射程5m程度、弾速は機械ビームの3倍以上、何発でも発射可能
     溜めビーム:手から放つ、溜め時間に機械ビームが20m程度を飛ぶ時間必要
           一列に並んだ2m程の人型ロボ3台を消滅させる威力
           射程5m程度、弾速は機械ビームの3倍以上、何発でも発射可能
     ボム:踊りつつ帽子を周囲に一回転させる、使ってる間は時間が止まり、何故か自分にスポットライトが当たる
        半径10m以内の敵全てに溜めビーム並みのダメージを与える、3回使える
【防御力】2m程の爆発を起こす爆弾の直撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームの半分程の速度で移動し続けられる
     機械ビームが6m先から発射された後で回避可能
252ハルヒちゃん修正(1/2):2011/10/05(水) 13:41:46.83 ID:ZfSedAac
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱修正(多いので修正箇所のみ抜粋)
現在の先鋒を参考テンプレに送り、先鋒を以下に変更

【名前】無限ライオン
【属性】宇宙生物
【大きさ】顔だけで鬱蒼と茂った木々と同じくらいのライオン(デザイン上はポン・デ・ライオン風)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相当のライオン程度か
【特殊能力】宇宙空間で行動(少なくとも移動は)可能
【長所】最初の方で大きい方がちょっとだけ顔を出したため、その状態で参戦可能
【短所】設定として使えそうなものが小さい方ばかりなので、大きさ相当にしかなり得ない

これに伴い、みくる(大)の長所を「(小)の頃と比べて地味に高い攻撃力」に変更

そして、長門の備考を「「無限ライオン」とは、あちゃくらりょうこの顔くらいの大きさの宇宙生物(デザイン上は先鋒と同じ)」に
あちゃくらの腕を伸ばす長さを「自分の身長の10倍以上の長さ」に
国木田の短所を「「女装キャラだと思われたらどうするんだよ」と本人が言うほど女装の頻度が高かった時期がある」にそれぞれ変更

以下それぞれのテンプレに追加
【名前】長門有希
【攻撃力】南の島に海水浴に行く際の荷物に、あちゃくらりょうこ&キミドリさん(しぼんでいる状態)を入れて実際に南の島へ行った(この荷物の中には、ノートPCも入っている)
     あちゃくらりょうこ&キミドリさんを服の中に入れた状態で、「……重い」と感じる程度
【防御力】さわっただけでキョンとみくる(小)が理性を失う程度まで癒されたジャスミン(猫になったハルヒ)を抱えても、理性を失ってはいなかった
【素早さ】キミドリさん(参考テンプレ時点より多少移動速度が上がっている状態)に乗った状態のあちゃくらりょうこの伸びる手を正確に回避し、かつ捕まえることが出来る

【名前】鶴屋さん
【短所】「森さんと鶴屋さんと長門で世界がヤバイ」な状態をテンプレに反映させられるのか不明(そのエピソードのラストで、「なお この設定は引き継ぎません」と地の文で書かれている)

【名前】新川さん
【攻撃力】スクール水着を着破り、「タンクトップみたい(by.古泉)」になった
【短所】谷口がキョンに斬られた後の描写は、どこからが新川さんなのか分かりにくすぎるので反映できない

【名前】森園生
【短所】イジられすぎている
    ガラガラを振って神社の本殿の一部を破壊したのだが、「※一部演出上大袈裟に表現しております」と地の文で書かれているため、テンプレに反映できない
253ハルヒちゃん修正(2/2):2011/10/05(水) 13:42:57.53 ID:ZfSedAac
【参考テンプレ】
【名前】朝比奈みくる(小)
【短所】「ハルヒの転校」がエイプリルフールネタだということに気付いていなかった

【名前】キョン
【防御力】元日の午前中にかき氷を立て続けに2杯食べて全身が冷え、「これ以上は命にかかわる」と感じたほど
【短所】あるのかないのか分かりにくすぎる冷気耐性

【名前】古泉一樹
【防御力】新川さんがスクール水着を着破る瞬間を目撃しても、特に動じてはいなかった

【名前】あちゃくらりょうこ
【防御力】新川さんがスクール水着を着破る瞬間を目撃して、思わず逃げ出した
     雷の音を聞いても、顔は特に慌ててはいなかった(ただし脚は震えていた)
【素早さ】長門が数十cm進む間に
     あちゃくら「まっ、うるさいだけでどうってことないですね。長門さんたらあんなに慌てて仕方ないですねぇ」
     ↓
     キミドリ「そうですね…」(あちゃくらの脚を見て、震えているのを確認している)
     ↓
     停電する
     ↓
     あちゃくら「!?」
     という一連の動作が実行可能

【名前】谷口
【短所】キョンに斬られた後の描写は、どこまでが谷口なのか分かりにくすぎるので反映できない

【名前】キミドリさん
【防御力】新川さんがスクール水着を着破る瞬間を目撃して、思わず逃げ出した
【素早さ】長門が数十cm進む間に
     あちゃくら「まっ、うるさいだけでどうってことないですね。長門さんたらあんなに慌てて仕方ないですねぇ」
     ↓
     キミドリ「そうですね…」(あちゃくらの脚を見て、震えているのを確認している)
     ↓
     停電する
     ↓
     あちゃくら「!?」
     という一連の動作が実行可能
254 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/05(水) 14:30:01.60 ID:bttzDEYn
デジモンクロスウォーズも最強議論に参戦するよねー。
255格無しさん:2011/10/05(水) 15:12:24.74 ID:+nC6VRXt
【作品名】B-WINGS
【ジャンル】
【先鋒】デビル・スパイダー
【次鋒】ブル・フロッグ
【中堅】スペース・スネイク
【副将】ゴービック
【大将】B-WING


【名前】デビル・スパイダー
【属性】巨大クモ
【大きさ】30m程度のクモ
【攻撃力】弾:戦闘機を一発で跡形も残さずに爆散させる威力、機銃弾並みの弾速
       一度に8-10発発射可能で弾切れ無し、射程300m以上
     触れただけで戦闘機を跡形も残さずに爆散させる
【防御力】戦闘機のミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機銃弾と同等の速度で飛行可能、反応は常人並み

【名前】ブル・フロッグ
【属性】巨大カエル
【大きさ】30m程度のカエル
【攻撃力】弾:数m程度の塊を設置し、この塊は大将が60m程度移動する時間で扇状に分裂する弾丸となる
       戦闘機を一発で跡形も残さずに爆散させる威力、機銃弾並みの弾速
       一度に8-10発発射可能で弾切れ無し、射程300m以上
     触れただけで戦闘機を跡形も残さずに爆散させる
【防御力】戦闘機のミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機銃弾と同等の速度で飛行可能、反応は常人並み

【名前】スペース・スネイク
【属性】巨大ヘビ
【大きさ】長さ100m以上で、太さ15m程度のヘビ
【攻撃力】弾:戦闘機を一発で跡形も残さずに爆散させる威力、機銃弾並みの弾速
       一度に8-10発発射可能で弾切れ無し、射程300m以上
     触れただけで戦闘機を跡形も残さずに爆散させる
【防御力】戦闘機のミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機銃弾と同等の速度で飛行可能、反応は常人並み
256格無しさん:2011/10/05(水) 15:13:00.99 ID:+nC6VRXt

【名前】ゴービック
【属性】機動要塞
【大きさ】100m程度
【攻撃力】弾:戦闘機を一発で跡形も残さずに爆散させる威力、機銃弾並みの弾速
       一度に8-10発発射可能で弾切れ無し、射程300m以上
     触れただけで戦闘機を跡形も残さずに爆散させる
【防御力】戦闘機のミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機銃弾と同等の速度で飛行可能、反応は常人並み

【名前】B-WING
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】ファイア(F):前方100m程度先まで火炎状のビームを発射する、連射可能で弾切れ無し
            戦闘機のミサイルの直撃に30発以上は耐える敵を一撃で倒せる、戦闘機のミサイル以上の弾速
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】機銃弾と同等の速度で飛行可能
     機銃弾が40m先から発射された後で回避可能

修正



【ジャンル】ゲーム
257格無しさん:2011/10/05(水) 18:09:46.30 ID:rHU/MjSc
>>249
天界で神の力使ってなかったか?
258格無しさん:2011/10/05(水) 18:14:07.66 ID:0nHYSWcL
【作品名】FOREST
【ジャンル】漫画
【作品紹介】WJ平成18年6・7月合併号掲載の内水融先生の読切。
      カイン第3巻に収録されている盗賊と元奴隷の少女のきずなを描いた作品

【先鋒】マリィ
【次鋒】槍で武装した村人
【中堅】スネーク山賊団団員
【副将】ロイ
【大将】カーティス

【先鋒】マリィ
【属性】解放奴隷
【大きさ】小学生くらいの少女並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】少女並み
【長所】一応ヒロインなので参戦させてみた
【短所】不幸

【次鋒】槍で武装した村人
【属性】村人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】三叉の槍所持
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【長所】武装
【短所】鎖は切れても人の心に根付いた差別意識は切れない

【中堅】スネーク山賊団団員
【属性】山賊
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持。
     副将が謙遜でもなんでもなく「バカな!うちのヤローどもはここら一帯で一の手練れぞろいだ!」と発言しているため
     並みの剣士より実力は上と思われる
【防御力】鍛えた人並
【素早さ】並みの剣士よりは上か
【長所】ここら一帯じゃ一の手練れ揃いだったらしい
【短所】大将に紙切れのように殺されまくった
259格無しさん:2011/10/05(水) 18:14:45.91 ID:0nHYSWcL

【副将】ロイ
【属性】主人公 スネーク山賊団団長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持。ある程度互角に大将と切り結べるくらいの実力はある
【防御力】達人並み
     槍二本、剣一本で背中を刺されてもマリィに言葉を託すくらいの時間は生きていられた
【素早さ】ある程度対象と互角に切り結べる。達人並みか
【長所】強くなれ…自由のために!
【短所】死んだときは結構あっけなかった

【大将】カーティス
【属性】剣の達人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持。
     スネーク山賊団の団員(全員剣の武装済み)が20人がかりで切りかかってきても
     いともたやすく全員切り殺せる。
【防御力】達人並み
【素早さ】スネーク山賊団の団員(全員剣の武装済み)が20人がかりで切りかかってきても
     いともたやすく全員切り殺せる。
【長所】自分が山賊に虐められたからって、自分たちより弱い解放奴隷を虐めるのがテメェらのルールかよ?
【短所】ぶっきら棒
260格無しさん:2011/10/05(水) 18:20:31.97 ID:/663FfoV
>>257
天界から目の前の宇宙に力使ったのはあるけどそれで天界全部OKにするのは無理だと思う。
#単行本11巻、使ったのはマキシ
261格無しさん:2011/10/06(木) 18:21:35.65 ID:wNO/6UaO
>>240
戦闘開始後に穢土転生じゃなく最初から穢土転生済だと
召喚、装備品どのルールでも引っかかりそうだな
262 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/06(木) 20:32:05.40 ID:bgIb5hkq
範馬勇次郎最強!?♪。
263格無しさん:2011/10/07(金) 19:47:44.05 ID:zuCFDXOU
>>261
たしかにな
264 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/07(金) 21:49:30.68 ID:1uGcD5HF
ルールを変更すれば良いじゃん!?♪。
265格無しさん:2011/10/08(土) 18:49:14.91 ID:iX1QMs7/
【作品名】スーパーマリオブラザーズ3
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ワールド2飛行船withモートン
【次鋒】ワールド3飛行船withウェンディ
【中堅】ワールド4飛行船withイギー
【副将】ワールド5飛行船withロイ
【大将】スーパーマリオwithスター&タヌキスーツ&パタパタの羽根

【共通設定】
【名前】ブー
【属性】一見はモグラのように見えるけど亀
【大きさ】成人男性程の大きさ
【攻撃力】触れただけで戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージを与えられる
     スパナ:スパナ、一撃で戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージを与えられる
         射程数百m、弾速は戦車砲の砲弾並み、戦車砲の砲弾が20m程度飛ぶ時間の間隔で何発でも連射可能
【防御力】大きさ相応の亀並み
【素早さ】大きさ相応の亀並み、戦車砲の砲弾並みの速度で歩く敵を狙ってスパナを投げられる
【備考】倒されても無限に居て、マンホール状のハッチからスパナを投げて侵入者を迎撃する

【名前】ワールド2飛行船withモートン
【属性】木造飛行船
【大きさ】150m程度の飛行船
【攻撃力】砲台:戦車砲の砲弾並みの砲弾、射程数百m、弾速は戦車砲の砲弾並み、戦車砲の砲弾が20m程度飛ぶ時間の間隔で何発でも連射可能
【防御力】船体の何処の部分にでも
     4m程度の亀を一撃で倒す火の玉が何回も直撃しても無傷
     4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃や頭突きをされても無傷
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプを何回もされても無傷
【素早さ】戦車砲の砲弾並みの速度で飛行する
【備考】5,6mのジャンプができたりしないと乗り越えられないぐらいに船体の起伏が激しい
    唯一の出入り口の土管から中に入ると、20m程の部屋がある
266格無しさん:2011/10/08(土) 18:50:46.39 ID:iX1QMs7/
【備考】先端から20mほど後方に前後に砲弾を放てる砲台二つ
    そこから5m後方に後方斜め上に砲弾を放つ砲台一つと、前後に砲弾を放てる砲台4つ
    そこから10m後方に前後に砲弾を放てる砲台3つ
    そこから20m後方に前後に砲弾を放てる砲台3つ
    そこから15m後方にブーの出るハッチが三つ、と5m後方に前後に砲弾を放てる砲台2つ
    更にそこから10m程後方に中に入れる直径3m程度の土管が付いている

【名前】モートン
【属性】ワールド2の飛行船の主
    怪獣
【大きさ】成人男性並みの二足歩行をする亀
【攻撃力】ビーム:射程30m程度
         一撃で戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージ、弾速は戦車砲の砲弾並み、何発でも発射できる
     触れただけで戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージを与えられる
【防御力】4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃に2回耐えられる
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプに2回耐えられる
【素早さ】ジャンプした隙に戦車砲の砲弾並みの速度で動く敵が背後に回っても、戦車砲の砲弾が5m程度を飛ぶ時間で認識して向き直ってビームを撃てる
     戦車砲の砲弾の1.5倍程度の速度で移動可能
     7,8m程度のジャンプが出来る

【名前】ワールド3飛行船withウェンディ
【属性】木造飛行船
【大きさ】150m程度の飛行船
【攻撃力】砲台:戦車砲の砲弾並みの砲弾、射程数百m、弾速は戦車砲の砲弾並み、戦車砲の砲弾が20m程度飛ぶ時間の間隔で何発でも連射可能
     バーナー:火炎放射機、射程5m程度、弾速は戦車砲の砲弾並み、戦車砲の砲弾が20m程度飛ぶ時間の間隔で何発でも連射可能
【防御力】船体の何処の部分にでも
     4m程度の亀を一撃で倒す火の玉が何回も直撃しても無傷
     4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃や頭突きをされても無傷
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプを何回もされても無傷
【素早さ】戦車砲の砲弾並みの速度で飛行する
【備考】5,6mのジャンプができたりしないと乗り越えられないぐらいに船体の起伏が激しい
    唯一の出入り口の土管から中に入ると、20m程の部屋がある
267格無しさん:2011/10/08(土) 18:51:16.24 ID:iX1QMs7/
【備考】先端から20mほど後方にブーの出るハッチが三つと、直ぐ側に前後に砲弾を放てる砲台
    そこから20m後方に前方斜め上に砲弾を放つ砲台一つと、後方斜め下に砲弾を放つ砲台二つ
    そこから直ぐ5mほど後方に前後に砲弾を放てる砲台と、前方斜め上に砲弾を放つ砲台二つと、前方斜め下に砲弾を放つ砲台二つ
    そこから15mほど後方に後ろに放つバーナー一つ、その10m後方に、前方に放つバーナー一つ
    そこから20mほど後方にブーの出るハッチが三つ、と前方に放つバーナー一つ
    更にそこから15m程後方に中に入れる直径3m程度の土管が付いている

【名前】ウェンディ
【属性】ワールド3の飛行船の主
    女怪獣
【大きさ】成人男性並みの二足歩行をする亀
【攻撃力】リング:1m大の輪っか、射程数百mで壁に当たると跳ね返る
         一撃で戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージ、弾速は戦車砲の砲弾並み、何発でも発射できる
     触れただけで戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージを与えられる
【防御力】4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃に2回耐えられる
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプに2回耐えられる
【素早さ】ジャンプした隙に戦車砲の砲弾並みの速度で動く敵が背後に回っても、戦車砲の砲弾が5m程度を飛ぶ時間で認識して向き直ってリングを投げられる
     戦車砲の砲弾の1.5倍程度の速度で移動可能
     7,8m程度のジャンプが出来る

【名前】ワールド4飛行船withイギー
【属性】木造飛行船
【大きさ】150m程度の飛行船
【攻撃力】バーナー:火炎放射機、射程5m程度、弾速は戦車砲の砲弾並み、何発でも発射可能
【防御力】船体の何処の部分にでも
     4m程度の亀を一撃で倒す火の玉が何回も直撃しても無傷
     4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃や頭突きをされても無傷
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプを何回もされても無傷
【素早さ】戦車砲の砲弾並みの速度で飛行する
【備考】5,6mのジャンプができたりしないと乗り越えられないぐらいに船体の起伏が激しい
    唯一の出入り口の土管から中に入ると、20m程の部屋がある

【備考】先端から20mほど後方に後ろに放つバーナー一つ、その直ぐ5m後方に後ろに放つバーナー一つ
    そこから15mほど後方に上部に放つバーナー三つ
    そこから15mほど後方にブーの出るハッチが一つ、下部に放つバーナー一つ、前方に放つバーナー一つ
    そこから10mほど後方に後ろに放つバーナー一つ、下部に放つバーナー一つ
    その直ぐ5m後方に前方に放つバーナー一つ、下部に放つバーナー一つ、前方に放つバーナー一つ
    そこから10mほど後方に上部に放つバーナー一つ、後ろに放つバーナー一つ、前方に放つバーナー二つ
    更にそこから5mほど後方に中に入れる直径3m程度の土管が付いている
268格無しさん:2011/10/08(土) 18:51:55.94 ID:iX1QMs7/
【名前】イギー
【属性】ワールド4の飛行船の主
    怪獣
【大きさ】成人男性並みの二足歩行をする亀
【攻撃力】ビーム:射程30m程度
         一撃で戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージ、弾速は戦車砲の砲弾並み、何発でも発射できる
     触れただけで戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージを与えられる
【防御力】4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃に2回耐えられる
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプに2回耐えられる
【素早さ】ジャンプした隙に戦車砲の砲弾並みの速度で動く敵が背後に回っても、戦車砲の砲弾が5m程度を飛ぶ時間で認識して向き直ってビームを撃てる
     戦車砲の砲弾の1.5倍程度の速度で移動可能
     7,8m程度のジャンプが出来る

【名前】ワールド5飛行船withロイ
【属性】木造飛行船
【大きさ】150m程度の飛行船
【攻撃力】砲台:戦車砲の砲弾並みの砲弾、射程数百m、弾速は戦車砲の砲弾並み、戦車砲の砲弾が20m程度飛ぶ時間の間隔で何発でも連射可能
     バーナー:火炎放射機、射程5m程度、弾速は戦車砲の砲弾並み、戦車砲の砲弾が20m程度飛ぶ時間の間隔で何発でも連射可能
【防御力】船体の何処の部分にでも
     4m程度の亀を一撃で倒す火の玉が何回も直撃しても無傷
     4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃や頭突きをされても無傷
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプを何回もされても無傷
【素早さ】戦車砲の砲弾並みの速度で飛行する
【備考】5,6mのジャンプができたりしないと乗り越えられないぐらいに船体の起伏が激しい
    唯一の出入り口の土管から中に入ると、20m程の部屋がある

【備考】先端から20mほど後方に前方斜め上に砲弾を放つ砲台一つと、直ぐ側に前方に放つバーナー一つ
    そこから15mほど後方に前方斜め上に砲弾を放つ砲台二つと、直ぐ側に前後の砲弾を放つ砲台一つ
    そこから10mほど後方に前方斜め下に砲弾を放つ砲台一つと、後方斜め下に砲弾を放つ砲台一つ
    そこから10mほど後方に前方斜め上に砲弾を放つ砲台一つと、回転しながら前後斜め上下に砲弾を放つ十字型の砲台一つと、前方斜め下に砲弾を放つ砲台一つ
    そこから10mほど後方に前後に砲弾を放つ砲台一つと
    そこから3mほど後方に、前方斜め下に砲弾を放つ砲台二つと、後方斜め上に砲弾を放つ砲台二つと、前方斜め上に砲弾を放つ砲台二つと、後方斜め下に砲弾を放つ砲台二つ
    そこから3mほど後方に、前後に砲弾を放つ砲台一つ
    更にそこから10m程後方に中に入れる直径3m程度の土管が付いている

【名前】ロイ
【属性】ワールド5の飛行船の主
    怪獣
【大きさ】成人男性並みの二足歩行をする亀
【攻撃力】ビーム:射程30m程度
         一撃で戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージ、弾速は戦車砲の砲弾並み、何発でも発射できる
     触れただけで戦車砲の砲弾の直撃並みのダメージを与えられる
【防御力】4m程度のレンガブロックを一撃で木端微塵にする尻尾攻撃に2回耐えられる
     戦車砲の砲弾を蹴り落とすジャンプに2回耐えられる
【素早さ】ジャンプした隙に戦車砲の砲弾並みの速度で動く敵が背後に回っても、戦車砲の砲弾が5m程度を飛ぶ時間で認識して向き直ってビームを撃てる
     戦車砲の砲弾の1.5倍程度の速度で移動可能
     7,8m程度のジャンプが出来る
269格無しさん:2011/10/08(土) 18:52:14.00 ID:iX1QMs7/
【名前】スーパーマリオwithスター&タヌキスーツ&パタパタの羽根
【属性】配管工
【大きさ】小柄な成人男性(常人時)、見た目の大きさはその倍の成人男性(スーパー状態時)
【攻撃力】ジャンプからの頭突きで4m程のレンガブロックを一撃で木端微塵にできる(スーパー時のみ)。
     ジャンプ:踏み潰しは戦車の砲弾でも踏み落とせる
     しっぽ:身体をスピンさせてしっぽで相手を叩きつける
         威力は踏み付けと同等で、4m程のレンガブロックを一撃で木端微塵にする威力
     スター:しっぽやジャンプでも無傷な敵を触れただけで倒せる
         200m程を走る時間まで効果時間が続く
     地蔵:地蔵に変身する。その間の防御力はスター状態に匹敵する
        この状態で相手を踏み潰し溶岩の塊、4m程の亀を一撃で粉砕
        ただし、地蔵状態の間は身動きを取ることができない、地蔵⇔人間形態には、戦車砲が1m程度を飛ぶ時間で自在に変身可能
【防御力】100メートルの高さから飛び降りて着地できる、戦車の砲弾を踏んで無傷
      スーパー状態時では、戦車の砲弾が直撃しても耐えられるが、スーパー状態が失われ通常にもどる。
     スターの効果持続時
      溶岩の塊や巨大ハンマーや戦車の砲弾が直撃しても平気
【素早さ】走るスピードは戦車の砲弾の4倍程度
     2m程度先から発射された戦車の砲弾を見た後でもジャンプして踏み潰せる
     十m程度の高さまでジャンプ可能。走ってジャンプすれば十数m程度の距離を跳躍可能。
     自由自在に空を飛ぶことが出来る。4m程の亀の甲羅を持った状態でも空を飛べる
【長所】空を飛べる
【短所】飛び道具がない
【戦法】スターで突撃、スターが切れたら、
    空を飛びながら上から地蔵に化けて踏みつける
【備考】スターを使った直後の状態でエントリー。
    実はパタパタの羽とタヌキスーツは併用できる
270格無しさん:2011/10/08(土) 18:58:13.48 ID:s370xbGz
6とか7ってなんか弱点あったっけ?
271格無しさん:2011/10/08(土) 19:49:01.18 ID:VectWpkk
>>270
横からでスマンが、おそらく「ステージが一繋がりではない」という理由かと(軽く数えたところ、6は3機、7は8機でステージが構成されていた)

>>269
テレサってスター状態で倒せたような?(ちょっとうろ覚え)
それと、地蔵状態で押しつぶすと横向きのバーナーの炎を「破壊」できたはず(縦向きのものは「破壊」できない)
まあ、バーナーの方はうまくテンプレに加えられるような文面にするのが難しいと思うが
272格無しさん:2011/10/08(土) 20:16:08.45 ID:B3+7In5b
巨大ブロックって、しっぽで壊せなかったはず…と思って調べたら、
アドバンス版では壊せるように変更されてたのか
273格無しさん:2011/10/08(土) 20:23:06.98 ID:B3+7In5b
あと、砂漠に出てきた太陽を太陽並の大きさにして
そこからキャラの大きさや攻撃力を取るのはさすがに無理があるかな?

他作品だと、名前が太陽だったりして空に浮かんでいて太陽らしい姿してるキャラは
大抵「太陽並」で通っているみたいだけど
274格無しさん:2011/10/08(土) 20:42:24.21 ID:dggqJxVe
ルイージディスってんのか?
275格無しさん:2011/10/08(土) 21:58:48.11 ID:VectWpkk
>>273
参考になるかは分からんが、かつて人類スレ(新しい方)でこんな議論があった

461 :格無しさん:2010/10/04(月) 15:39:38 ID:OMzWs9a1
てかマリオ3に太陽が出てきてそいつ倒せるんだから岡倉陣太みたいにマリオの大きさや攻防をかなり上げれそうな気がする

462 :格無しさん:2010/10/04(月) 16:01:56 ID:U7Yv/EgT
アラレちゃんの太陽みたいなキャラクターとしての太陽は恒星扱いしてもらえないぞ、確か

463 :格無しさん:2010/10/04(月) 16:04:20 ID:l500cIC9
そうなの?
なんでまた

464 :格無しさん:2010/10/04(月) 16:19:50 ID:U7Yv/EgT
「太陽」って名前のキャラクター扱いされる
描写にもよると思うけどね

470 :格無しさん:2010/10/04(月) 21:26:59 ID:umvijT/D
>>464
マリオの太陽はこれのことだろうけどアウトか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7139460

471 :格無しさん:2010/10/04(月) 21:51:15 ID:vemogZQx
>>470
横からでスマンが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11548235
↑の7:12〜7:23に登場するのと同じようなものだから、「太陽という名前のキャラクター」扱いされるかと
(470のステージで太陽を倒しても、このステージではショートカットしない限り出現するため)

472 :格無しさん:2010/10/04(月) 21:54:14 ID:2NflLxZp
何回出てきても太陽は太陽じゃね
そもそも倒したって言っても消滅してないから
不条理にも抵触しないと思うし。
こういうのが許される基準と許されない基準がよく分からないけど、
星のカービィの時はどうしてたっけ

475 :格無しさん:2010/10/04(月) 22:13:25 ID:vemogZQx
>>472
確かに470のステージで太陽倒しても、その後でミスしてもう一度やり直すと太陽復活してたな
このことを考慮すると、倒す≠消滅する、というような関係みたいだ

あとは、ゴール時にコインになるのが「消滅」になるかどうか、というくらいか

483 :格無しさん:2010/10/05(火) 19:17:47 ID:mk/kCUjS
マリオの太陽の件はどうなんの?結局

488 :格無しさん:2010/10/06(水) 12:32:27 ID:6aXOlhA1
>>483
>>470>>471見た限りだけどあれが恒星である根拠がなさそうだし
単なる見た目太陽っぽいだけのキャラだろう
276格無しさん:2011/10/08(土) 22:03:37.57 ID:FQ+vNwM3
修正

【作品名】スーパーマリオワールド
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】イギー
【次鋒】ラリー
【中堅】クッパwithクッパクラウン
【副将】ルイージwithヨッシー
【大将】マリオwithヨッシー

【先鋒】イギー
【次鋒】ラリー
【属性】コクッパ。亀
【大きさ】4,5m程の二足歩行する亀
【攻撃力】触れれば副将大将にダメージを与えられる
     火の玉:首を甲羅の中に引っ込めて火の玉を出せる。
         弾速は砲弾の3/4、射程数十m程度、副将大将にダメージを与えられる
【防御力】副将大将の踏みつけ、ファイアでちょっと押される程度 マントも通用しない
【素早さ】砲弾並の速度で走れる、反応は常人並み
277格無しさん:2011/10/08(土) 22:03:47.79 ID:VectWpkk
そして、>>275とほぼ同時期にこんな議論もあった(こちらも人類スレより)

455 :格無しさん:2010/10/04(月) 12:30:05 ID:qDIXQ3sY
>>451
マリオ3にレーザー撃ってくる像があったけど、それで素早さ上げられないか?

456 :格無しさん:2010/10/04(月) 12:33:44 ID:l500cIC9
>>455
あれってレーザーだって明言されてたっけ?

457 :格無しさん:2010/10/04(月) 13:45:04 ID:2NflLxZp
レーザーって言われてなかったら、機械ビームでマッハ3だっけ
どちらにしろもう少しあげられるな
っていうか機械ビーム=マッハ3は半ば勘違いから始まったけど、
もうスレ認定基準でいいのかな

458 :格無しさん:2010/10/04(月) 13:50:42 ID:l500cIC9
でもあの像って機械でできているかわかってない筈だけどいいのか?
まあ機械で動いてるっぽいけど

485 :格無しさん:2010/10/05(火) 20:11:12 ID:OGmpVkjl
>>456
ソースとしてはあれだけど、wikipediaだとキャラ名(オブジェクト名?)のところは
「レーザー像」という名前になってる。

488 :格無しさん:2010/10/06(水) 12:32:27 ID:6aXOlhA1
>>483
>>470>>471見た限りだけどあれが恒星である根拠がなさそうだし
単なる見た目太陽っぽいだけのキャラだろう

>>485
そのレーザー像って名前がなんかの攻略本とかに載ってれば使えるだろうけど
wikipediaがソースじゃ無理でしょう
278格無しさん:2011/10/08(土) 22:07:15.39 ID:FQ+vNwM3
【中堅】クッパ
【属性】大魔王
【大きさ】10m程度の亀
【攻撃力】副将大将に触れただけでダメージを与えられる
【防御力】副将大将の全ての攻撃が通用しない
【素早さ】大きさ相応の亀
【短所】メカクッパで自滅
【長所】最強スレ的にメカクッパを使わなくていい
【備考】メカクッパは一度副将大将が踏みつけないと持てない
【戦法】メカクッパは使わずに。基本攻撃方法はクッパクラウンの方に記述する

 【名前】クッパクラウン
 【属性】プロペラのついた乗物
 【大きさ】クッパが中に納まる半球体
 【攻撃力】鉄球:自分と同じ程度の大きさの鉄球をひっくり返って落とす 無限に使える
         落とす速度や転がる速度は砲弾並、射程数十m
      炎:50m以上上空から十数個の成人男性並みの炎を落とす
        落ちてくる速度は砲弾並
      プロペラ:下部で回っている
       以上どれも副将大将にダメージを与えられる
279格無しさん:2011/10/08(土) 22:09:56.58 ID:FQ+vNwM3
 【防御力】副将大将の全ての攻撃が通用しない
 【素早さ】砲弾以上の速度で飛行する
 【長所】存在が
 【短所】どの程度役に立つのかよく分からない
 【備考】クッパがクラウンから降りて行動する描写がないので攻撃方法は此方に記入


【副将】ルイージ
【大将】マリオ
【属性】帽子の髭親父
【大きさ】屈強な成人男性並み→屈強な成人男性の倍、参戦状態では後者
【攻撃力】50m程の塔を持ち上げて数十m以上蹴り飛ばせる
     50m程の塔を3回踏み付けて地中に完全に埋める事ができる

     マント:1.5m程度のマント、空を滑空中に地面に激突すれば地響きを起こせる。
         範囲は半径3m程で、自分が3度踏まないと倒せない相手を一撃で倒せる
         振って翻せば、自分にダメージを与えられる野球ボールや骨を相殺できる
280格無しさん:2011/10/08(土) 22:13:45.53 ID:FQ+vNwM3
     ファイア:火の玉を放つ。自分が3度踏まないと倒せない相手を5発で倒せる。
          射程は数百m程度、弾速は自分の走りの3/4程度、何発でも発射可能

     スター:踏み付けもマントもファイアも通用しない相手を触れただけで倒せる
         100m程度を走る時間まで持続する

【防御力】50m程の塔を瓦礫の山とする爆発に巻き込まれても黒焦げになるだけで平気
     先鋒〜中堅の攻撃をくらってもチビマリオになるだけで戦闘続行可能(二発目をくらうと死ぬ)
     身長の192倍ほどの高さから落ちても無傷

     スター:溶岩の塊が直撃したり、自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷
【素早さ】砲弾の倍以上の速度で走れる
     2m先で発射された砲弾をジャンプして避けて踏み落とせる反応
     10m程度を跳躍できる

     マント:20m程度を走ってジャンプすれば空を飛べる、滑空も可能
281格無しさん:2011/10/08(土) 22:15:59.53 ID:FQ+vNwM3
【特殊能力】霊体・炎の敵に触れることが出来る
     
      ストック:ダメージを一回受けたとき、或いは任意でストックアイテムを一個呼び出せる。
          上空から降ってきてそれをキャッチすることでファイア・或いはマント状態になれる。
          ファイアフラワーがストックにある状態で参戦とする。

【備考】マント装備、ファイアをストック、ヨッシーに乗ってスターになった状態で参戦
【戦法】スター特攻、不可能ならマントやファイアを適切に使い分ける。 必要なら一時的にヨッシーから降りる


 【名前】ヨッシー
 【属性】恐竜
 【大きさ】3,4m程度の大きさ
 【攻撃力】マリオ・ルイージ以上の踏み付け
282格無しさん:2011/10/08(土) 22:19:04.30 ID:FQ+vNwM3
 【防御力】マリオ・ルイージ以上
      溶岩の塊に当たったり、マリオ・ルイージにダメージを与えられる攻撃でもビックリして逃げ惑うだけ
 【素早さ】マリオ・ルイージと同等
 【特殊能力】舌を2mほど伸ばせる。溶岩並の温度の火を吹いてる状態の恐竜や4,5m程の恐竜やモグラを一瞬で食べて一瞬で消化できる。
  無敵甲羅:羽根が生えて自由に空を飛ぶことができ、地面に降りた際に周囲2m程度に地響きを起こし自分が3度踏まないと倒せない相手を一撃で倒せる
       吐き出すと走る速さの3/4程の速度で前方に飛ぶ炎になる。射程数百m、威力は自分が3度踏まないと倒せない相手を一撃で倒せる
       吐かずに口に含み続けていると、300m程を移動する時間をかけると飲み込んでしまう
 【長所】保険
 【短所】ヨッシーに乗っていると髭親父がファイア・マントが使えない(飛行のみは可能)
 【備考】無敵甲羅を口に含んだ状態で参戦

283格無しさん:2011/10/08(土) 22:42:59.33 ID:dggqJxVe
マグナムキラーを叩き落とせるのは残しておいたほうがいいんじゃないか
あとマントでキラーも
284格無しさん:2011/10/09(日) 03:03:00.47 ID:7S8JnJHt
【作品名】ファイアーエムブレム 紋章の謎
【ジャンル】OVA
【先鋒】コーネリアス
【次鋒】ガーネフ
【中堅】マルス
【副将】オグマ
【大将】ナバール


【名前】コーネリアス
【属性】一国の王
【大きさ】ガタイのいい成人男性
【攻撃力】ファルシオンという聖剣を所持
     鉄製の鎧ごと人を斬ることが可能
【防御力】鉄製の鎧を装着している
     素の防御は達人並
【素早さ】達人並
【長所】特になし
【短所】あっけなく死ぬ
【戦法】斬る


【名前】ガーネフ
【属性】魔道師
【大きさ】初老の男性並
【攻撃力】魔道書を反応相応で翳すだけで魔法発動。蛇のようなエネルギーを10近く相手に飛んでいく
達人以上の人間を簡単に殺す威力
     速度は鍛えた人が20m以上離れた位置から反応できないため秒速100m 射程は20m以上
【防御力】達人並
【素早さ】達人以上 移動速度は初老の男性並
【長所】魔道書が強い
【短所】出番がすごく短い
【戦法】即魔道書を翳す


【名前】マルス
【属性】一国の王子
【大きさ】10代半ばの少年並
【攻撃力】剣を所持し、剣による斬撃は鍛えた人を一刀で殺せる
【防御力】達人並
【素早さ】鍛えた人が10mほどから回避できない戦闘速度(秒速50m)
     その速度で接近戦をこなしているため0.02秒反応
     長距離移動は達人並
【長所】グリリバボイス
【短所】2話で完全に主人公をナバールに取られている
【戦法】斬る
285格無しさん:2011/10/09(日) 03:03:22.20 ID:7S8JnJHt
【名前】オグマ
【属性】傭兵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣を所持し、剣による斬撃は鎧を着た鍛えた人を一刀で殺せる
【防御力】達人並
【素早さ】鍛えた人が10mほどから回避できない戦闘速度(秒速50m)
     その速度で接近戦をこなしているため0.02秒反応
     長距離移動は達人並
【長所】マルスのピンチに颯爽と登場する
【短所】面白みのないテンプレ
【戦法】斬る


【名前】ナバール
【属性】傭兵
【大きさ】長身の男性
【攻撃力】二刀のキルソードを所持
     鎧を着込んだ鍛えた人を簡単に殺せる
     攻撃速度は自分とある程度接近戦のできた相手4人を反応させずに殺せる程度
【防御力】達人並
【素早さ】鍛えた人が10mほどから回避できない戦闘速度(秒速50m)
     その速度で接近戦をこなしているため0.02秒反応のオグマと戦えているので同程度
     長距離移動は達人並
【長所】2話の実質主役
【短所】尺不足で説明不足
【戦法】斬る
286格無しさん:2011/10/09(日) 07:29:25.76 ID:GRP85oZJ
>>275
他のスレでは現実と相違のある太陽でも太陽並と認められてるし
このスレでもカービィとかの太陽も昔と違って恒星並になったからいいんじゃないの?
多分アラレも今修正したら太陽並として通ると思う
287格無しさん:2011/10/09(日) 09:46:52.16 ID:JkrZzcJa
【作品名】剣客PLANETヒヅカ
【ジャンル】赤マルジャンプ掲載の読みきり漫画
【先鋒】剣各
【次鋒】ンカジ
【中堅】人売り&ボディガードwithリムジン
【副将】ヒヅカ
【大将】火円


【作品紹介】作者:守屋一宏先生による「赤マルジャンプ2004WINTER」掲載作品でありデビュー作。
謳い文句は「もがけ!あがけ!男達の誇りを賭けて!ハイテンション剣客ファンタジー読切47P!!」



【名前】剣各
【属性】薄情者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】達人並み 刀3本所持
【防御力】達人並み
【素早さ】達人並み
【長所】3本も帯刀している
【短所】困ってる人を知らん振りした
288格無しさん:2011/10/09(日) 09:47:12.91 ID:JkrZzcJa
【名前】ンカジ
【属性】天狗足のンカジ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀所持 一振りでボディガードを殺害 電柱も余裕で斬る
【防御力】吐血するくらい弱った状態でも子供を抱えて敵から逃げれる
【素早さ】天狗足:スラム街の汚染された水によって体が異常発達した際に昇華させた技で達人並みの剣客を翻弄するほど移動速度を上げる、
複数人の鍛えた人並みからでも消えたように見える速さで30m以上は移動する、自身の速さについていける剣各と対等に斬り合える
【長所】天狗足=@誰にも追えず 見えもしねぇ
【短所】育った環境のせいで長くはない命、よく血を吐く


【名前】人売り&ボディガードwithリムジン
【属性】人売り
【大きさ】リムジン並み
【攻撃力】リムジン並み 人売りとボディガードは刀(人売りは人体を貫くくらいの力はある)、あと拳銃も所持
【防御力】リムジン並み 人売りは防刃チョッキ所持 ボディガードは鍛えた人並み
【素早さ】リムジン並み
【長所】リムジン
【短所】人売りの装備にあまり意味ない
289格無しさん:2011/10/09(日) 09:47:31.65 ID:JkrZzcJa
【名前】ヒヅカ
【属性】剛拳天狗のヒヅカ
【大きさ】少年並み
【攻撃力】大柄な男性を一撃の拳で倒す 刃を笑いながら噛み砕く 
鉄の硬度並みの拳に天狗足による異常な速度が加算、比例され強大な威力を生むということを作中でやった(これを食らった人売りは殴り飛ばされ星になった)
【防御力】スラム街の汚染された水によって体が異常発達し鉄と同等の硬度を持つ 
電柱で殴られたぐらいではダメージにならない 通常の刀を数本持ってきて斬ろうとしても刀の方が折れるだけ
【素早さ】ンカジと同様に天狗足が使える(次鋒参照) ただンカジと対等に戦える剣各が反応できない速さで戦闘するのでそれ以上か
【長所】ンカジと元のヒヅカの特性を併せもって最強に見える
【短所】鉄と同じ特性を体に持っている能力なので体温が鉄の融点に達すると体が溶ける


【名前】火円
【属性】鬼人 火円
【大きさ】大柄な成人男性並み
【攻撃力】大剣所持(自称怪力)。酒を飲むと鉄をも溶かす熱量の炎を吐く、射程は25m。
【防御力】達人並み 自身の炎では焼かれない
【素早さ】ンカジと対等に戦える
【長所】何気に少しチートな炎
【短所】防御がおろそか
290格無しさん:2011/10/09(日) 09:48:24.29 ID:JkrZzcJa
【作品名】ジェロとスナゴ姫
【ジャンル】赤マルジャンプ掲載の読みきり漫画

【名前】ボス
【属性】バード盗賊団の首領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鍛えた人並みか。15cmの宝石の箱所持。
【防御力】2mの石で出来た空飛ぶカメが頭にぶつかっても痛い程度で済む
【素早さ】マジンQのパンチやビームを3mから避ける
【長所】意外といい人。
【短所】攻撃の描写も欲しかった。


【名前】マジンQ
【属性】魔法国家「レミー」の殺戮破壊兵器
【大きさ】5m以上の土偶型
【攻撃力】腹から5m破壊級(正確には焼いて破壊)の熱量ビームを出す(射程は12m)、ビーム同様パンチにも熱量を帯びており威力だと道路を4m破壊
【防御力】ボス曰く戦車を10台持って来ない限り倒せない。体を真っ二つにされても動ける。
【素早さ】大きさ相応、浮遊可能(というか足がない)
【長所】無差別に暴れる辺りが正に殺戮兵器。
【短所】ビームが思いのほか大したことない。


【名前】スナゴ
【属性】王家の女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】体が半分になったマジンQを殴って完全に粉砕
【防御力】達人並み、数mから着地しても平気
【素早さ】マジンQのパンチを避けた。逆にマジンQに反応させつつも避けられないパンチを突き出す。
【長所】幼少の頃から鍛えられてた武術の達人
【短所】呪いをかけられてこの状態が日が沈んでから10分しか持たない。(タイムオーバーになると大きさなど全てが幼女並みになる)
【備考】日が沈んで少女並みになった状態で参戦。10分以内に決着をつける。
291格無しさん:2011/10/09(日) 09:49:08.01 ID:JkrZzcJa
【名前】ジェロ
【属性】黄道の十二騎士の内の一人
【大きさ】少年並み
【攻撃力】盗賊団を一撃の拳や蹴りで6mはふっ飛んで一人ひとり戦闘不能にする
      獅子斬り(レオ・スラッシュ)・・・一人で騎兵一万に匹敵する程の力。飛躍しながらレオ・ソードを振るって4割程度に抑えた力の縦斬りでも
                        マジンQごと道路の長さ20m以上幅3.5m分を底が見えない程抉り取り破壊、本気でやれば町一つを破壊するとのことだが自称。
【防御力】どてっ腹に穴が空いて明らかに瀕死だがかろうじて意識を保つし喋れる
【素早さ】30人以上の盗賊団相手に余裕で圧倒しながら屍の山を築く。20m以上飛躍も可能。
【特殊能力】右手の甲にある紋章からレオ・ソード(1.5mの剣)を召還し抜き取る
【長所】国が独立を保ってられる理由の一つ。
【短所】ぱっと見では丸ごしに見える。
【備考】レオ・ソードを所持した状態で参戦


【名前】クレオパトラ
【属性】魔石
【大きさ】宝石で出来た全長4mのトカゲ型
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】マジンQのパンチを受けても痛い程度で済む
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】願いを叶える力がある。作中では条件として願いを叶える代わりになるものを要求していたが
        飽くまで取引のようなもので代償がなければ力を発揮できないというわけではない。
【長所】任意全能。
【短所】ノリがギャル男。

【先鋒】ボス
【次鋒】マジンQ
【中堅】ジェロ
【副将】スナゴ
【大将】クレオパトラ
292格無しさん:2011/10/09(日) 09:52:48.25 ID:JkrZzcJa
【作品名】グラス・アイランド
【ジャンル】赤マルジャンプ掲載の読みきり漫画
【先鋒】ミューホン博士withダチョウ型ロボット
【次鋒】警察官二名withパトロイド
【中堅】モックwith飛行船
【副将】バルー・ビビッツ
【大将】エミリー&数百名の住人in第3水晶島


【作品紹介】作者:藤山海里先生による「赤マルジャンプ2004WINTER」掲載作品。
謳い文句は「これは夢の別世界か?それとも人類のリアルな夢か?新本格SFスペクタクル読切49P!!」


【名前】ミューホン博士withダチョウ型ロボット
【属性】天才科学者
【大きさ】ダチョウ並み
【攻撃力・防御力】大きさ相応
【素早さ】おそらくダチョウ並みである同型のロボットよりも超ハイパーモードでより素早く走る
【長所】ずる賢い
【短所】歳には勝てない

【名前】警察官二名withパトロイド
【属性】パトカーロボット
【大きさ】3m
【攻撃力】大きさ相応 巨大なパトカーの左右に3mのアームが装着されている
【防御力】大きさ相応
【素早さ】パトカーよりは速い
【長所】見た目栄えするアーマー
【短所】作中では一切使ってないアーマー
293格無しさん:2011/10/09(日) 09:53:37.54 ID:JkrZzcJa
【名前】モックwith飛行船
【属性】空飛ぶ船
【大きさ】10m
【攻撃力・防御力・素早さ】飛行船並み
【長所】飛行可能
【短所】飛行船の割には小さい


【名前】バルー・ビビッツ
【属性】複雑な精神構造を持ったアンドロイド
【大きさ】少年並み
【攻撃力】素手で触れると機械類は全て分解されて壊れる(ロボット、パトカー、AIなど) それ以外だと触ると常人では立ち上がれなくするほどの電撃を浴びせられる
【防御力】成人男性から思いっきり殴られたり、飛行船から脱出できずそのまま墜落しても大丈夫
【素早さ】高速道路で車を数台追い抜かす
【長所】何気に恐ろしいものを両手に持つ
【短所】本人は戦意ゼロの穏やかな性格


【名前】エミリー&数百名の住人in第3水晶島
【属性】高性能人工知能
【大きさ】数km級の都市
【攻撃力】水晶島は人工知能「エミリー」の元により全機能を管理されている。
攻撃を察知するとプラズマ兵器『E-01』を放射、これにより同都市数km級破壊が可能。ただし射程は不明、同都市を跨ぐぐらいの距離ならば大丈夫か。
【防御力】都市並み 水晶島は数百名を超える人口であり中にはパトカーや武装した警官も数十名在住している
【素早さ】移動した描写なし
【長所】優秀なAI
【短所】なのに自殺しかけようとしたので壊された
【備考】「エミリー」の本体であるコンピュータは都市の中心地であるセントラル・シティというタワーに設備されている
294格無しさん:2011/10/09(日) 12:03:42.95 ID:dfstp3U2
>>277
手持ちの攻略本発掘して見てみたら、複数の本でレーザーってはっきり明記されていた
ただ、どっちも公式じゃないんだよな

一応

・スーパーマリオブラザーズ3完全攻略テクニックブック3 (徳間コミュニケーションズ)
   P60:「レーザービームがマリオを狙ってくる」
   P61:「スタートして、3つの像の吐くレーザービームを…(以下略)」
   P62:「ここでも…(中略)…やはりレーザービームを吐いてくるぞ」
   「イのマップでもレーザービームを吐いてくる」

・スーパーマリオブラザーズ3裏ワザ大全集 (二見書房)
   P218:「石像からはレーザー攻撃!…(以下略)」
      「レーザーでも死なない鉄人マリオ」
      「石像がレーザーを撃っているときに、…(以下略)」
   P220:「レーザーを撃ってくるのは最初のだけ。…(以下略)」
295格無しさん:2011/10/09(日) 20:09:31.88 ID:aM4DhuUM
【作品名】スーパーマリオUSA
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ルイージ
【次鋒】ピーチ
【中堅】マリオ
【副将】キノピオ
【大将】カメーン
【共通設定】爆弾:一発で高さ2m、厚さ1mの岩盤を粉砕する威力

【名前】ルイージ
【属性】成人男性並み
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】キノコブロック:成人男性並みの大きさのマスク
             投げて相手に当てる事で、爆弾一発分のダメージを与える事ができる
             投擲距離は20m程で、速度は自分の移動速度以上
             投げても拾えば何度でも再使用可能
     スター時:触れるだけで爆弾の爆発でも無傷な敵に連続でダメージを与えられる
【防御力】爆弾の爆発に4発耐えられる
     スター時:爆弾の爆発で無傷
【素早さ】2m程の鳥の2倍以上の速度で移動可能
     2m程の鳥の2倍以上の速度で2m先から飛んでくる玉を見てから回避できる
     10m程の跳躍ができる
【特殊能力】スター:100m程度を全力疾走する時間の間まで持続する
296格無しさん:2011/10/09(日) 20:09:50.49 ID:aM4DhuUM
【名前】ピーチ
【属性】成人女性並み
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】キノコブロック:成人男性並みの大きさのマスク
             投げて相手に当てる事で、爆弾一発分のダメージを与える事ができる
             投擲距離は20m程で、速度は自分の移動速度以上
             投げても拾えば何度でも再使用可能
     スター時:触れるだけで爆弾の爆発でも無傷な敵に連続でダメージを与えられる
【防御力】爆弾の爆発に4発耐えられる
     スター時:爆弾の爆発で無傷
【素早さ】2m程の鳥の2倍以上の速度で移動可能
     2m程の鳥の2倍以上の速度で2m先から飛んでくる玉を見てから回避できる
     5m程の跳躍ができる
【特殊能力】スター:100m程度を全力疾走する時間の間まで持続する
      空中浮遊:30m程度の距離を宙に浮いたまま移動可能、着地すれば何度でも再使用可能

【名前】マリオ
【属性】成人男性
【大きさ】少々小柄な成人男性並み
【攻撃力】キノコブロック:成人男性並みの大きさのマスク
             投げて相手に当てる事で、爆弾一発分のダメージを与える事ができる
             投擲距離は20m程で、速度は自分の移動速度以上
             投げても拾えば何度でも再使用可能
     スター時:触れるだけで爆弾の爆発でも無傷な敵に連続でダメージを与えられる
【防御力】爆弾の爆発に4発耐えられる
     スター時:爆弾の爆発で無傷
【素早さ】2m程の鳥の2倍以上の速度で移動可能
     2m程の鳥の2倍以上の速度で2m先から飛んでくる玉を見てから回避できる
     10m程の跳躍ができる
【特殊能力】スター:100m程度を全力疾走する時間の間まで持続する
297格無しさん:2011/10/09(日) 20:10:18.54 ID:aM4DhuUM
【名前】キノピオ
【属性】少年
【大きさ】少年並み
【攻撃力】キノコブロック:成人男性並みの大きさのマスク
             投げて相手に当てる事で、爆弾一発分のダメージを与える事ができる
             投擲距離は20m程で、速度は自分の移動速度以上
             投げても拾えば何度でも再使用可能
     スター時:触れるだけで爆弾の爆発でも無傷な敵に連続でダメージを与えられる
【防御力】爆弾の爆発に4発耐えられる
     スター時:爆弾の爆発で無傷
【素早さ】2m程の鳥の2倍以上の速度で移動可能
     2m程の鳥の2倍以上の速度で2m先から飛んでくる玉を見てから回避できる
     5m程の跳躍ができる
【特殊能力】スター:100m程度を全力疾走する時間の間まで持続する

【名前】カメーン
【属性】仮面
【大きさ】成人男性程の仮面
【攻撃力】触れるだけで爆弾一発分のダメージを連続で与えられる
【防御力】爆弾の爆発で無傷
【素早さ】2m程の鳥の2倍以上の速度で飛行可能
     先鋒〜副将の移動を見ながら体当たり可能
【特殊能力】壁を透過しながら飛行可能

298格無しさん:2011/10/09(日) 20:29:38.71 ID:aM4DhuUM
【作品名】スーパーマリオブラザーズ2
【ジャンル】ゲーム

【先鋒】クッパ(6-4)
【次鋒】クッパ(7-4)
【中堅】クッパ(8-4)
【副将】スーパー状態ルイージwithスター&ファイアーフラワー
【大将】スーパー状態マリオwithスター&ファイアーフラワー

参考テンプレ
【名前】クリボー
【属性】二足歩行するキノコ
【防御力】成人男性並みの大きさのレンガブロックを木っ端微塵にできる頭突きを下からやられても無傷、むしろ頭突きした方がダメージをくらう

【名前】ノコノコ
【属性】亀
【大きさ】成人男性並みの大きさの亀
【防御力】マリオとルイージが幾ら踏んでも倒せない防御力

【名前】メット
【属性】亀
【大きさ】成人男性並みの大きさの亀
【防御力】ノコノコを一撃で倒す火の玉が何発当たっても無傷


【名前】クッパ(6-4)、クッパ(7-4)、クッパ(8-4)
【属性】亀
【大きさ】スーパー状態のマリオより一回りか二回り大きい亀
【攻撃力】通常時のマリオとルイージを一撃で殺せるパンチ・噛み付き。
     炎:長さ1.5〜2m程度の炎を吐く。射程数十mで地面と平行に進んでいく。
       射程数十m、弾速はマリオとルイージの走る速さの1/2
       威力は一撃で通常時のマリオとルイージを殺せる程度。
     ハンマー:大きさ50〜70cm程度のハンマーを投げる。射程は5〜10m程度。
          威力は一撃で通常時のマリオとルイージを殺せる程度。一度に十数個連射可能で弾数はほぼ無限。
【防御力】マリオとルイージの踏み潰しで無傷、逆に踏んだ方がダメージをくらう
     マリトとルイージのファイアボールに4発まで耐えられる
【素早さ】体当たりのスピードはマリオやルイージが歩く程、反応は鍛えた人並み
     3〜5m程度の高さまでジャンプできる。
【特殊能力】二足歩行可能。
【戦法】ジャンプを織り交ぜた体当たりをしながら炎とハンマーを連射。つまりほぼゲーム準拠。
299格無しさん:2011/10/09(日) 20:31:32.08 ID:aM4DhuUM
【名前】スーパー状態ルイージwithスター&ファイアーフラワー、スーパー状態マリオwithスター&ファイアーフラワー
【属性】人間
【大きさ】小柄な成人男性(通常時)、その2倍の大きさの男性(スーパー状態時)
【攻撃力】頭突き:成人男性並みの大きさのレンガブロックを木っ端微塵にできる(スーパー時のみ)
     踏み潰し:クリボーを潰して消滅させる(通常時、スーパー時両方)
     ファイアボール:火の玉を発射する、ノコノコを一撃で倒す威力、射程数十m、弾速は自分が走る速さと同等、何発でも発射可能、通常時になると使用不可
     スター:クリボー、ノコノコ、メットを触れただけで殺せるようになる。持続時間は10秒程度。
【防御力】数十mの高さから飛び降りて無傷
     スーパー状態時では、小柄な成人男性を一撃で殺すハンマーの投擲や炎の直撃に一発耐えられるが、スーパー状態が失われ通常にもどる
     スター:小柄な成人男性を一撃で殺すハンマーの投擲や炎の直撃で無傷。持続時間は10秒程度。
【素早さ】走るスピードは歩く速さの3〜4倍エイド、反応は鍛えた成人男性並み
     十m程度の高さまでジャンプ可能。走ってジャンプすれば十数m程度の距離を跳躍可能。
【備考】スターを取った直後の状態でエントリー。
300格無しさん:2011/10/09(日) 20:39:05.44 ID:+GdprZtA
>>298
炎とハンマー混ぜて攻撃するのは八面だけじゃないか
301格無しさん:2011/10/09(日) 20:57:08.47 ID:aM4DhuUM

【名前】クッパ(6-4)、クッパ(7-4)
【属性】亀
【大きさ】スーパー状態のマリオより一回りか二回り大きい亀
【攻撃力】通常時のマリオとルイージを一撃で殺せるパンチ・噛み付き。
     ハンマー:大きさ50〜70cm程度のハンマーを投げる。射程は5〜10m程度。
          威力は一撃で通常時のマリオとルイージを殺せる程度。一度に十数個連射可能で弾数はほぼ無限。
【防御力】マリオとルイージの踏み潰しで無傷、逆に踏んだ方がダメージをくらう
     マリトとルイージのファイアボールに4発まで耐えられる
【素早さ】体当たりのスピードはマリオやルイージが歩く程、反応は鍛えた人並み
     3〜5m程度の高さまでジャンプできる。
【特殊能力】二足歩行可能。
【戦法】ジャンプを織り交ぜた体当たりをしながら炎とハンマーを連射。つまりほぼゲーム準拠。

【名前】クッパ(8-4)
【属性】亀
【大きさ】スーパー状態のマリオより一回りか二回り大きい亀
【攻撃力】通常時のマリオとルイージを一撃で殺せるパンチ・噛み付き。
     炎:長さ1.5〜2m程度の炎を吐く。射程数十mで地面と平行に進んでいく。
       射程数十m、弾速はマリオとルイージの走る速さの1/2
       威力は一撃で通常時のマリオとルイージを殺せる程度。
     ハンマー:大きさ50〜70cm程度のハンマーを投げる。射程は5〜10m程度。
          威力は一撃で通常時のマリオとルイージを殺せる程度。一度に十数個連射可能で弾数はほぼ無限。
【防御力】マリオとルイージの踏み潰しで無傷、逆に踏んだ方がダメージをくらう
     マリトとルイージのファイアボールに4発まで耐えられる
【素早さ】体当たりのスピードはマリオやルイージが歩く程、反応は鍛えた人並み
     3〜5m程度の高さまでジャンプできる。
【特殊能力】二足歩行可能。
【戦法】ジャンプを織り交ぜた体当たりをしながら炎とハンマーを連射。つまりほぼゲーム準拠。

修正
302格無しさん:2011/10/09(日) 21:11:44.52 ID:RqDk8nWO
偽物だってことは明記しておくべきだと思う
あとキラー使おうぜ
303格無しさん:2011/10/09(日) 21:25:07.30 ID:G56qxpi4
どうでもいいけど
マリオのゲームやった奴多いなw
304格無しさん:2011/10/09(日) 21:53:28.20 ID:OE2E57QF
そりゃまあ有名作だからね
305 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/09(日) 23:58:45.08 ID:ygnrWgf5
クラッシュバンディクーも参加するよねー!?♪。
306格無しさん:2011/10/10(月) 00:41:40.89 ID:atL48hKt
そういやクラッシュバンディクーも本家のアクションゲームの方は参戦してないな
有名な類の作品の割には
307格無しさん:2011/10/10(月) 02:15:43.11 ID:CMxeJ4oZ
【作品名】Homerun In Berzerk Land: Berzerk Ball
【ジャンル】iPhoneゲーム
【先鋒】BALLon
【次鋒】Marcus
【中堅】LaCHHH
【副将】Etlenne
【大将】Denize

【先鋒〜大将の共通設定】
【攻撃力】Grim's Scythe:1m大の大鎌
             かなり太った成人男性を一撃で3km程度吹っ飛ばせる
             2m程度の爆発で100m程度を吹っ飛ぶので、最低でも2m程度の爆発を大幅に超える威力
【防御力】鍛えた人並み
【素早さ】秒速300mで吹っ飛んだ相手と同速で追随可能な移動速度
     反応は鍛えた人並み

【先鋒】BALLon
【属性】成人男性
【大きさ】成人男性並み

【次鋒】Marcus
【属性】成人男性
【大きさ】成人男性並み

【中堅】LaCHHH
【属性】成人男性
【大きさ】成人男性並み

【副将】Etlenne
【属性】成人男性
【大きさ】成人男性並み

【大将】Denize
【属性】成人女性
【大きさ】成人女性並み
308格無しさん:2011/10/10(月) 11:54:51.92 ID:nHfQ4NHk
>>306
このスレ有名な作品ほど参戦してる率が高いってわけじゃない気がする。
数値やわかりやすい基準(○m爆発やらレーザー回避やら)が無いとテンプレ作りづらいしな。
309格無しさん:2011/10/10(月) 12:22:54.10 ID:L5cFM+oh
有名な作品はシリーズ多く出てるのが多いから
全部見て正確なテンプレ作ろうとすると大変だしな
310格無しさん:2011/10/10(月) 17:19:46.75 ID:B+JUQyK+
【作品名】Homerun In Berzerk Land: Berzerk Ball
【ジャンル】iPhoneゲーム
【先鋒】BALLon
【次鋒】Marcus
【中堅】LaCHHH
【副将】Etlenne
【大将】Denize

【先鋒〜大将の共通設定】
【攻撃力】Grim's Scythe:1m大の大鎌
             かなり太った成人男性を一撃で3km程度吹っ飛ばせる
             2m程度の爆発で100m程度を吹っ飛ぶので、最低でも2m程度の爆発を大幅に超える威力
【防御力】密着した距離で2m程度の爆発が起きても無傷
【素早さ】秒速300mで吹っ飛んだ相手と同速で追随可能な移動速度
     反応は鍛えた人並み

修正
311 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/10(月) 18:21:53.86 ID:z47pbHQO
まあ取り敢えず僕は普通に風のクロノアが最強議論に参戦するよねー。
312格無しさん:2011/10/10(月) 19:58:30.61 ID:LanLev5V
ついに偽物まで出てきたか
313格無しさん:2011/10/11(火) 03:34:05.37 ID:4MLlzyKo
【作品名】メトロイドシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ゲドゥ
【次鋒】バリアコアX
【中堅】ネオリドリー
【副将】ナイトメア
【大将】ダークサムスwith惑星フェイザ

【共通設定】
【名前】X
【属性】寄生生命体
【大きさ】ゲル状の1m程度の物体
【攻撃力】寄生:他の生物の体内に浸透・寄生して分裂・増殖すると共に、最終的に寄生した生物を殺害した後、その際に得たDNA(遺伝子)情報などを基にその生物そっくりに擬態する能力を持つ
        2m程度の生物なら反応相応の瞬時で乗っ取れる
        生物の形質・容姿を真似るだけでなく、寄生元の生物が所持していた能力・技術、知識や記憶など後天的な学習要素も正確に模写可能
        (施設の研究員の技術・記憶から反応炉を暴走させたり、主人公=サムスのスーツをコピーしてビームやミサイルやボムを使用できたり)
【防御力】常時物理透過
     生体エネルギーを変換して放つビーム、物質透過エフェクトによって障害物を貫通するビームも通り抜ける
【素早さ】光子の光線の1/5程度の速度で飛行可能
     反応は光子の光線の1/5程度の速度で移動するサムスが背後に回ったのを、光子の光線が60m程度を飛ぶ時間で認識して追跡が可能な反応速度
【特殊能力】壁などを透過して移動可能
      人工衛星の施設や機器の用途を理解して使用できる知能がある
      知能はあるが理性や感情と言った心を持っていない

【名前】コアX
【属性】無数のXが集合した大型固体
【大きさ】5m程度の球体
【攻撃力】Xと同等
     専用のワクチンで寄生を無効化させる相手に体当たりでダメージを与えられる
     半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷な相手にダメージを与えられる
【防御力】殻:表面を覆うような殻、半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷
     Xと同等
【素早さ】Xと同等
【特殊能力】Xと同等
      放出:Xを数匹放出する、何回でも出来る、ビームを撃たれた時などに反撃で出すので任意でも出来るだろう

【名前】ゲドゥ
【属性】怪物にXが擬態してる姿
【大きさ】5m程度の大クモ
【攻撃力】体当たり:半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷な相手にダメージを与えられる
【防御力】半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷
     体を破壊されるとコアXに戻って戦闘続行可能
【素早さ】光子の光線の1/5程度の速度で飛行可能
     反応は共通設定参照
314格無しさん:2011/10/11(火) 03:36:06.03 ID:4MLlzyKo
【名前】バリアコアX
【属性】コアXが更に巨大化した姿
【大きさ】10m程度の球体
【攻撃力】Xと同等
     専用のワクチンで寄生を無効化させる相手に体当たりでダメージを与えられる
     半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷な相手にダメージを与えられる
【防御力】殻:表面を覆うような殻、半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷
     Xと同等
【素早さ】Xと同等
【特殊能力】Xと同等
      放出:Xを数匹放出する、何回でも出来る、ビームを撃たれた時などに反撃で出すので任意でも出来るだろう


【名前】ネオリドリー
【属性】怪物にXが擬態してる姿
【大きさ】5m程度の邪悪なプテラノドンみたいな姿
【攻撃力】頬:半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷な相手にダメージを与えられる
       弾速は光子の光線並、射程100m程度、腕から放つ
     体当たり:半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷な相手にダメージを与えられる
【防御力】半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷
     体を破壊されるとコアXに戻って戦闘続行可能
【素早さ】光子の光線の1/5程度の速度で飛行可能
     反応は共通設定参照

【名前】ナイトメア
【属性】生物兵器にXが擬態してる姿
【大きさ】5m程度の人間の上半身
【攻撃力】ビーム:半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷な相手にダメージを与えられる
         弾速は光子の光線並、射程100m程度、腕から放つ
     体当たり:半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷な相手にダメージを与えられる
【防御力】半径10m程度が爆発するスーパーボムが密着した状態で爆発しても無傷
     体を破壊されるとコアXに戻って戦闘続行可能
【素早さ】光子の光線の1/5程度の速度で飛行可能
     反応は共通設定参照
【特殊能力】重力を操れる、半径数十m程度の範囲で重力を倍にしたりできる
315格無しさん:2011/10/11(火) 03:37:57.80 ID:4MLlzyKo
【名前】ダークサムスwith惑星フェイザ
【属性】高濃度放射線エネルギー生命体
【大きさ】パワードスーツを纏った2〜3mの人型+惑星並
【攻撃力】
ダークサムス
体当たり:光子の光線を30m程度先から撃たれてから回避できるサムスが、30.40m先からでも反応できない体当たり
光線:フェイゾンエネルギーそのものの光線。体当たりと同等の弾速、射程100m程度
惑星フェイザ
リバイアサン:自身の体から生み出した数百mの隕石型フェイゾンをワームホールを展開し、衝突させる。
フェイゾンエネルギー生命体のためフェイゾンと同じ性質を持つ。
【防御力】素の防御は大きさ相応。エネルギー生命体の為、分子化により実体をなくすことができる。
生物・幽霊・エネルギー体・炎そのものや空間の位相による透過を無視しダメージを与える攻撃
プラズマ・分子運動が停止する氷結攻撃・電気・電磁波・光子・反物質砲・音波による光線・
次元の裂け目を発生させあらゆるものを別次元に吸引し消滅させる攻撃を全て跳ね返すことができる。
自身のフェイゾンエネルギーを受けても何の影響も無いので精神耐性×2
【素早さ】
光子の光線を30m程度先から撃たれてから回避可能、後は大きさ相応
【特殊能力】宇宙生存可能
フェイゾン:超高濃度放射性鉱石であり、液体になったり気化したり生命体として活動することもある。常にフェイゾンエネルギーを放射している。
フェイゾンに耐性を持たない生命体は接触やフェイゾンエネルギーに被爆しただけで即死するか、突然変異を起こし別の生命体になる。
気化した場合は耐性を持たない者は吸い込めば内臓器官がただれて即死する。触れたら全身火傷で同上。
遮蔽物があればエネルギーによる被ばくは免れるが、直接接触すれば、その遮蔽物ともどもフェイゾンに侵され即死。
無機物ならフェイゾンに支配され、無機物生命体となる。
また、惑星そのものを純粋なフェイゾンに近い状態まで汚染した。
惑星に掛かる汚染時間及び範囲はリバイアサンを衝突させ、一瞬にしてその惑星をフェイゾンの大気で蔓延させる程度。
フェイゾンエネルギーは生命だけではなくコンピュータウイルスとして機械に機能障害を与えることができる。
範囲は複数の銀河に存在する端末全てに影響し、銀河を管理する多くの機械生命体及び機械がシャットダウン寸前までダウンした。
フェイゾンエネルギーに当てられた対象を洗脳・精神支配をすることができる。
惑星エーテルの幻獣生物をスナッチし、完全に支配することのできるイング(精神攻撃)
にスナッチされても振り払うことのできるサムス(精神攻撃耐性)を洗脳・自身の僕とすることができる(精神攻撃×2)
対象と分子レベルで融合し、自身と同質のものにすることができる。
空間転移:別次元へ渡る次元の歪を展開する空間転移能力や異なる空間の2点を結び、その次元の狭間に位置することが可能。
同質の存在で同じ能力を持つものが、自身の存在する時空間の位相を変移し、別位相に位置し
敵の攻撃や物質を透過でき、視覚外領域に位置することで姿を消すことができるため、同じことができると思われる。
近距離のワープ能力を有し、惑星間程の距離ならワープ可能。リバイアサンを送り込むワームホールは複数の銀河間の範囲。
【長所】ダークサムス教宗主
【短所】中身超きめえwwwww   
【戦法】時空間の位相を変移した状態で参戦。フェイゾンエネルギーを散布し続けているので、機械・無機物・惑星ならフェイゾンと同質化、生き物なら即死。
開戦と同時にワープし洗脳攻撃かリバイアサンをワームホールで衝突させる。
316 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/11(火) 05:26:38.23 ID:t/a4yL+w
最強議論に遂にファンタシースターシリーズも参戦するよねー。
317格無しさん:2011/10/11(火) 22:06:14.53 ID:/BMnIZaQ
一次多元×無限が二次多元だっけ?
それとも一次多元^無限が二次多元だっけ?
318格無しさん:2011/10/11(火) 22:10:47.60 ID:jaUE/SOg
一次多元×無限が二次多元
一次多元^無限は無限次多元宇宙
319格無しさん:2011/10/12(水) 01:37:39.96 ID:zGMC3K1e
ちょっと聞きたいんだけど剣術の達人の斬撃の速度って時速で言うと何kmくらいかな?

あと時が止まって見えるほどの加速(DIOのザ・ワールド状態)って時速何kmくらいまで加速したらよいのかな?
やっぱり光速越えないと無理かな
320格無しさん:2011/10/12(水) 01:58:14.43 ID:dtJGh0nW
そのシーンに映ってるものが1センチ(単位は適当)も動かない時間の間に○○する、とかでもいいんじゃないかな
仮面ライダーカブトのクロックアップがそういう計算方法じゃなかったか
321 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/12(水) 02:13:37.12 ID:o3YSIi6J
最強議論は美しい対話ですよねー!?♪。
322格無しさん:2011/10/12(水) 03:06:16.61 ID:2A1/L5x+
>※達人の剣速の目安
>プロ野球選手のバットスイング速度

>素振りだと36.1±1.53 m/s
>ティ打撃だと34.3±0.99 m/s
>実打撃だと33.4±1.24 m/s
>下2つだとボール当たって遅くなっているかもしれないから素振りの速度が妥当かも

>346.プロ野球選手のバットスイング速度と膝関節等速性筋力
>ttp://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0002261713

と、ラノベ最強スレにあるけど
まあこりゃ防御も回避も考えずに斬撃した場合にしか適用できないと思うけどな
323格無しさん:2011/10/12(水) 04:47:14.67 ID:2A1/L5x+
言葉足らずになったけど
全身の力を充分に使って水平に振っての特殊状況の速度だから
このスイング速度を、切り合いに何でもかんでも適用できんだろう、と思う
ttp://mft.jp/batting_power.htm
324格無しさん:2011/10/12(水) 17:59:05.65 ID:/iz8oKHt
剣道の竹刀の速度から求めたら良いんじゃね?
325格無しさん:2011/10/12(水) 21:46:42.24 ID:uJi6YhkY
「現実」でテンプレ作るとしたら何が入るかな
空母5隻?
それと世界観、現実の多世界解釈は
「無限の確率が重なりあってる」だから宇宙の数は一次多元になると思うけど
重なり合ってる状態だから範囲は単一宇宙並みか?
326格無しさん:2011/10/12(水) 22:28:56.77 ID:90XQBO2R
>>319
竹刀の速度なら敵スレのwikiに載ってる

剣道の正面打ち動作に関する動作学的研究 : 剣先速度に及ぼす動作要因
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004617899/

資料の4ページ目から、稽古での剣先の速度(大上段から振りかぶる)は25m/s、
実戦での剣先の速度(剣先を頭の後ろまで持ってこない)は17m/s前後
※物振ったときの速度は結構重さが大事だし竹刀と真剣だとかなり速度差出る
と思われるが真剣のデータがない。。
327格無しさん:2011/10/12(水) 23:14:58.38 ID:5dCyez6M
【作品名】ごはんかいじゅうパップ
【ジャンル】歌アニメ
【先鋒】カレードン
【次鋒】ハンバーグー
【中堅】パップwithカラアゲトプス
【副将】ナットーンwithカラアゲトプス
【大将】ナポリターン
【動画】ttp://www.youtube.com/watch?v=uoFVAt5MIf8


【先鋒】
【名前】カレードン
【属性】カレーの怪獣
【大きさ】43メートルのパップと同程度のスライムのような姿
【攻撃力】ほかほか体当たり:大きさ相応の体当たり
【防御力】大きさ相応
【素早さ】同じサイズの怪獣と同程度に移動可能
【長所】世界的な人気を誇る
【短所】手足がない


【次鋒】
【名前】ハンバーグー
【属性】ハンバーグの怪獣
【大きさ】43メートルのパップと同程度
【攻撃力】【防御力】体を4つに切られてもその状態で平気で動ける。
【素早さ】大きさ相応
【長所】あいつ すっごい 人気者
【短所】パップに4分割された


【中堅】
【名前】パップwithカラアゲトプス
【属性】唐揚げの怪獣に乗ったごはんかいじゅう
【大きさ】パップは身長43メートル、体重ご飯茶碗1億杯分(1杯150gとすると15000トン)。体型はゴジラ似。
【攻撃力】大きさ相応以上か
     パップは自分と同じサイズの怪獣をチョップで両断できる
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】いつもホカホカぼくらのみかた
【短所】元気がなくなるとホカホカボディがカピカピになってしまう

【備考】
【名前】カラアゲトプス
【属性】唐揚げの怪獣
【大きさ】パップと同程度の大きさのトリケラトプスのような怪獣
【攻撃力】揚げたてキック:後ろ足で相手を蹴る。威力は大きさ相応程度。
【防御力】【素早さ】大きさ相応の動物並みか。パップを乗せても平気で走れる。
【長所】あいつ ジュワっと ジューシーだわ
【短所】乗り物扱いで参戦
328格無しさん:2011/10/12(水) 23:18:07.21 ID:5dCyez6M
【副将】
【名前】ナットーンwithカラアゲトプス
【属性】唐揚げの怪獣に乗った納豆の怪獣
【大きさ】ナットーンは43メートルのパップと同程度の人型
【攻撃力】下記のねばねばスリーパーをパップも外せないので、力はパップと同程度かそれ以上
     ねばねばスリーパー:相手にスリーパーホールドをかける
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】最強クラスのうまみパワーを持つ
【短所】においが独特なためきらいな人も多い
【備考】カラアゲトプスは中堅のテンプレ参照


【大将】
【名前】ナポリターン
【属性】スパゲッティナポリタンの怪獣
【大きさ】43メートルのパップと同程度
【攻撃力】基本的に大きさ相応
     ナポリトルネード:幅160m、高さは恐らくそれ以上の竜巻状になって
              周りにいる40m程度の大きさの怪獣6体を吹き飛ばす
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】ナポリトルネードの威力
【短所】ちょっと あいつ おかずじゃない(主食だわ)
329格無しさん:2011/10/12(水) 23:30:10.03 ID:aeqFMxs7
納豆やハンバーグの素早さを想像しろと言われてもキツイもんがある
330格無しさん:2011/10/12(水) 23:49:55.76 ID:nSRYFgva
>>322
ティ打撃や実打撃って一体何・・・?
331格無しさん:2011/10/13(木) 00:00:55.60 ID:poels5/5
ティに乗せた球を打ったり普通に飛んでくる球を打ったりじゃねえの
332格無しさん:2011/10/13(木) 00:07:52.07 ID:DaKfFxvM
>>329
基本的に大きさ相応の人並み程度には動いてる
あと納豆だからって崩れたりしないで暴れてるので防御力とかも大きさ相応の人並み程度と考えていいと思う。

一部姿を正確に書いてなかったので微修正
【次鋒】
【大きさ】43メートルのパップと同程度で、ハンバーグに手足が付いたような形

【大将】
【大きさ】43メートルのパップと同程度の人型
333格無しさん:2011/10/13(木) 00:16:03.52 ID:DaKfFxvM
たびたびごめん、次鋒の攻防がわけわからなかった。丸々書き直します

【次鋒】
【名前】ハンバーグー
【属性】ハンバーグの怪獣
【大きさ】43メートルのパップと同程度で、ハンバーグに手足が付いたような形
【攻撃力】手も足もあり軽快に動いているので、大きさ相応の人並み
【防御力】大きさ相応。体を4つに切られてもその状態で平気で動ける。
【素早さ】大きさ相応の人並み
【長所】あいつ すっごい 人気者
【短所】パップに4分割された
334 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/13(木) 22:37:23.04 ID:ahdFlIN/
最強議論は根拠がすべてでは無いですよねー!?♪。
335格無しさん:2011/10/13(木) 23:00:24.02 ID:UUVnKw+D
人間サイズの物体が常人に視認されないほどの速度ってどのくらいかな?
やっぱり音速くらいは必要かな?
336格無しさん:2011/10/14(金) 01:01:01.04 ID:NKukQ3Gi
人間が認識できるのが0.1秒らしいので、例えば5メートルの移動が常人に見えなかったとしたら
秒速50メートルってことになるんじゃない?
常に見えない速さとかはわからん
337格無しさん:2011/10/14(金) 17:41:25.44 ID:qAUpEIKk
>>325
現実 でエントリーするという発想は面白いがさすがに無理じゃなかろうか。
>このスレにおける作品の定義
>特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。
・特定の個人・組織で作られているものではないだろう
・世界観はあるとしても、物語の形式を持っているかも怪しい
・「現実」は作品固有の名称?(別に作品の正式名称が要るというわけじゃないのでこの点は良いのかな?)
338格無しさん:2011/10/14(金) 17:43:59.01 ID:+QRjrPkZ
当然無理だけど仮にって話だと思うんだが
339格無しさん:2011/10/14(金) 17:50:34.51 ID:RAs9445F
現実世界で考えられる限りの最強テンプレでどこまでいけるかも
確かに興味はあるな

もちろん実際にランクインはできないけど
代わりに(現実世界限界の壁)とか設置するのもいいかもしれない
340格無しさん:2011/10/14(金) 17:57:10.25 ID:6A0mj3hs
空母は艦載機使う前に戦艦なんか負けそう。原潜はルール上攻撃されやすいしノロい。

なので適切に設定したB83装備の戦闘機が強そう。
341格無しさん:2011/10/14(金) 18:09:23.24 ID:MhqVWiSc
F-22とかがバンバン活躍する現代戦記物があれば似たような事はできるな。
342格無しさん:2011/10/15(土) 00:50:47.21 ID:VpomOyIN
【作品名】TRIGUN MAXIMUM
【ジャンル】漫画
【先鋒】ラズロ・ザ・トリップ・オブ・デス
【次鋒】レガート・ブルーサマーズ
【中堅】ヴァッシュ・ザ・スタンピード
【副将】宇宙戦艦ナムドライフwithクロニカ
【大将】ミリオンズ・ナイブズ(融合戦艦)

【参考】
【名前】 エレンディラ・ザ・クリムゾンネイル
【属性】GUNG-HO-GUNS 13
【大きさ】180cmほど
【攻撃力】ネイルガン:1mほどのカバン型釘射ち機
           1km程度先まで一瞬で飛ぶ弾速
【素早さ】本気前:自分のネイルガンの発射に1mの距離から対応して、掴んで止められる反応の持ち主と同程度
     本気を出すと上記より遥かに早い
     移動速度は本気を出すと、本気前の自分と同等の反応の持ち主でも視認不可能な速度で動き回れる




【名前】 ラズロ・ザ・トリップ・オブ・デス(リヴィオ・ザ・ダブルファング)
【属性】身体強化人間、二重人格者
【大きさ】2メートルちょっとの成人男性
【攻撃力】パニッシャー:外見は高さは2mほどで、横幅も1m以上はある巨大な十字架
            機関砲&ロケットランチャーの機能を持っており、鈍器としても使える
            ラズロは背中の義手と両手を使って、計3丁のパニッシャーを自在に操る

            機関砲:十字架の下から発射される機関砲
                排莢量から、秒間数十発の連射が可能で、リロード無しで数万発は発射できている
                12.7mm口径以上で、弾丸サイズ(12.7mm以上)から考えて、弾速はマッハ2以上、射程はkm単位

            ロケットランチャー:十字架の上から発射される10、20cmサイズのロケット弾
                      同じパニッシャーを使う奴でもリロード無しで連続で3発は発射できている
                      一発で10m程度の爆発を起こす威力、弾速は亜音速程度、射程は200m程度
                      先端が何かにぶつかると起爆する他、200m程度を飛んでも自動的に爆発する

            鈍器:パニッシャーを鈍器として振り回す、恐らく当たれば機関砲並の威力
343格無しさん:2011/10/15(土) 00:51:04.34 ID:VpomOyIN
     格闘:蹴り一発で機械で改造されたサイボーグの成人男性の上半身を粉砕する

     義手:背中から生える鋼鉄製の機械義手、自在に操れる

【防御力】かなり鍛えた成人男性並み

     超再生能力:銃弾の連射を胸にくらっても一瞬で治って戦闘続行可能、心臓に直撃しても数秒で行動可能になる
           ナイフを腹に刺された程度なら平気、むしろ再生する過程でナイフを押し戻す
           パニッシャーの機関砲の弾帯を体中に巻き付けられた状態から、一斉に発射されても1分もあれば治る
           指が弾け飛んでも数分で元通りになっていることから、欠損部の再生も行われる
           再生能力を上回る攻撃を受けない限り痛みを感じない。しかし機械の腕はもげると付けられない

     パニッシャー:自分の前にかざせば防御にも使える
            パニッシャー三丁の一斉射撃を防御しながら前進したり、ロケット弾三発の爆発も防御できる

【素早さ】40.50m先から銃を構えて、こちらを補足している成人男性十数人が反応すらできない速度で、集団の真ん中に移動できる
     (直線移動で集団のド真ん中に現れて機関銃で皆殺し、移動して銃を構えられるまで集団は移動速度に反応出来ていなかった)

     参考の本気を出したエレンディラの速度に対応が可能
     前後左右上下に壁や天井を跳ね回りながら攻撃してくるエレンディラの動きに完全に対応して迎撃ができる

【短所】改造手術による再生能力の副作用で常人の倍近い速さで老化する
    これより劣る手術をされた奴でも実年齢は18,9才そこらなのに20代後半に見える



【名前】レガート・ブルーサマーズ
【属性】ナイブズの信奉者・兇人
【大きさ】2メートルくらい
【攻撃力】ゲルニカ:6m程度の十数門の機関砲内臓した機械、30m程度の長さの鎖で繋がれ1m程度の棒にくっ付いている
          この物体は更に下部には2mサイズの尖った鉄球がついている
          重量は大きさ相応で数十トン近くはあると思われる、それを自在に振り回し厚さ数メートル以上ある宇宙船間の床や壁を貫通させた
344格無しさん:2011/10/15(土) 00:52:08.05 ID:VpomOyIN
          
          機関砲:ゲルニカに四方八方に付いている
              排莢量からリロード無しで数万発は発射できている
              12.7mm口径以上で、弾丸サイズ(12.7mm以上)から考えて、弾速はマッハ2以上、射程はkm単位
 
     格闘:ゲルニカそのものを片腕で中に放り助走をつけず、その場で蹴り、そのまま30m先まで水平に飛ばせる力がある。
        常人を手刀で真っ二つにする

【防御力】ヴァッシュのAA羽部分の数十連撃を食らっても耐えて戦闘続行可能
     人間の致死量を超えた出血をしようとも神経系を無視して動かせる
【素早さ】不意打ちで顔面から十cm程度から放たれた拳銃弾を避ける
     移動速度は先鋒並み

     単分子鎖ナノ鋼糸:使用することで、知覚速度を上げヴァッシュのAA羽の連続攻撃に反応し続け対応できるようになれる
【特殊能力】ナノ鋼糸:蟲でなければ知覚出来ないほど微細な金属線(を操り、超人的肉体反応を上回る速度で人間の体を自在に操作
           関節方向、生死を問わず肉体の限界を超えて操る、自分の身体もこの能力によって操っている。
           作中では筋弛緩系の毒物(致死性はないが体の自由は利かなくなる)を喰らっても自分の肉体を操っていた。
           金属線から直接電流を筋組織に流していて、超人でも抵抗不可能。
           金属線を切ればその操作は中断できる。
          
           伸びる速度は自分の移動速度並み
           まだ未熟だった頃でも一度に都市一つの人間1301人に可能(31人を操るのは失敗した)なので範囲は数km

【短所】ナノ鋼糸は磁場に弱く、帯電した金属線を弾く程度の磁場を纏われるだけでナノ鋼糸による相手の支配ができなくなる

【名前】ヴァッシュ・ザ・スタンピード
【属性】ガンマン。人間台風。自立種プラント。
345格無しさん:2011/10/15(土) 00:52:21.06 ID:VpomOyIN
【大きさ】2メートル弱くらい
【攻撃力】銃:抜撃ちの速度は大将が知覚することが出来ない速度
       自動車より速く飛んでくる物体に数十m先から発射して、6発全弾を同じ場所に着弾させる事ができる
       反応相応の一瞬でリロードが可能

       AA弾:AAを弾頭にした特性弾丸、残弾200発程度
          発射された弾丸に当たった部分に球体が現れ「持っていく力により」完全にこの世界から消滅する。
          また当たらなくとも球体自体が吸引力があるため球体の周り数十cm程度の範囲も消滅する
          球体の範囲は数十センチ〜人の2倍の大きさほど。ギミック銃と併用可能
          着弾しなくても、任意の場所に発動させる事もできる
          射程500m程度、弾速は超音速

     ギミック銃:左腕の義手に内蔵されている機関銃、AA弾を使用可能

エィンジェル・アーム(AA):ヴァッシュの右腕が変化したもの。自在に動かせる羽部分と、砲口部がある。
             威力は月の面積に5分の1ほどの大きさの巨大クレーターをつくったり、その発射の際の衝撃で巨岩の上に立つ大都市を巨岩ごと消し飛ばした
             また地上から数キロほど上空で暴発した場合でも数百万人規模の大都市をを一瞬で消滅する威力
             タメは数秒ほど。別の世界に「持っていく力」なので、防御力は無視される。

AA羽:ムチの様に行われ、連撃の場合単分子鎖ナノ鋼糸を使用し反応を上げていない次鋒が全く見えないほどの速度
   一撃で厚さ2m、縦横6,7mサイズの鉄板を真っ二つにする威力、またその攻撃を一瞬で数十連撃ほど行われる

【防御力】かなり鍛えた成人男性並み

     赤いロングコート:防弾防刃製で機関銃を防げる、衝撃はそのままくる

     AA羽:次鋒のゲルニカの一斉掃射を数十cm先からされても、弾丸のほとんどを叩き落せる
        高速で接近する巨大な鉄球を止めたりする。

     AA:500メートルほどの半球形のフィールドを作り融合大将のAA攻撃を相殺する。AA能力の持っていくものなので攻撃を無効化
       使用すると黒髪化が一気に半分ほど進む。

     再生能力:拳銃弾を喰らっても数分後には肉が盛り上がり、その内治る程度
【素早さ】地上から成層圏の外まで一瞬で届く攻撃が数十m先からされても連続で反応して対応できる
     抜撃ちの速度は大将が知覚できない速度
     移動速度は次鋒と同等
     格闘速度は次鋒でも何が起こったか分からないレベルの動き

【特殊能力】羽で触れると相手に自分の記憶を見せることが出来る。
346格無しさん:2011/10/15(土) 00:52:35.89 ID:VpomOyIN
【短所】能力を使用し続けると髪が黒くなって、最終的には死ぬとされる、
    半分ほど黒髪化が進んだ状態から、AA羽で次鋒のゲルニカの機関砲の一斉掃射を防ぎきったら髪の9割が黒くなった
【長所】髪が全部黒くなっても死ななかった
【短所】でも気絶はするみたい

【名前】宇宙戦艦ナムドライフwithクロニカ
【属性】太陽系所属艦隊ピーセズ・オブ・アース旗艦とその備品(自立種プラント)
【大きさ】1km程度
【攻撃力】主砲トールハンマー:大気圏外から一瞬で地上に届き半径数キロほどの範囲を原子分解してクレーターを作る。
               最低でもマッハ147。エネルギー充填に十数秒かかる、ADFを切ると威力が170%まで上がる。
     プロトンキャノン:右舷の全砲門を集中し、ADFを一部消滅させられるくらいの威力
【防御力】宇宙戦艦並み
     アクティブ・ディフェンス・フィールド(ADF):出力を全開にすればトールハンマーを耐えられるか耐えられないかくらいの防御性能
                          まあ機関銃程度なら無傷にはできるだろう
【素早さ】宇宙船並み、反応は鍛えた人並み

【名前】ミリオンズ・ナイブズ(融合体)
【属性】プラント融合体と星間宇宙船が融合した姿
【大きさ】100mサイズ
【攻撃力】エィンジェル・アーム(AA):平面化された刃状の力でありとあらゆる物を綺麗に切断。
                 一瞬で都市をガレキの山・住む人間を全てバラバラ。それらが可能なほど広範囲に広げることが出来る。
                  射程は地上から人工衛星(成層圏より上)を打ち落とすことが可能なほど精密。しかも連発が可能。
                  融合体ならその攻撃を数億の刃にして一度に攻撃が可能。
                  速度は地上から宇宙空間(成層圏の外)に存在する人工衛星に一瞬で届き、バラバラにした
                  最低でもマッハ147。AAの攻撃速度は基本それほどのもの。
                  別の世界に「持っていく力」で、1km四方+地下数kmの空間を消滅させることも可能。
【防御力】AA羽部分:基本的にヴァッシュのと同じもの
【素早さ】ワープ:副将のトールハンマーを大気圏外から発射される瞬間に回避し、数km転移
     
     通常の飛行速度は飛行船程度
     十数m先からの宇宙戦艦から連続して砲撃されても弾き続けられる
     
【特殊能力】プラント融合:接触したプラントを融合する。意識していなければ確実に融合される。
AAは地上から大気圏外の宇宙戦艦内のプラントに届くほど伸ばせる。
融合することにより力の減衰を避け、黒髪化を防ぐことが出来る。
【長所】AA能力の圧倒的な攻撃速度と破壊力,反応速度、短距離ワープ。惑星そのものを破壊しかねない力。
【短所】他のプラントとの融合に自己の曖昧化が起きている
347格無しさん:2011/10/15(土) 04:40:00.60 ID:VpomOyIN
【作品名】U.S.NAVY
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】メインステイ
【次鋒】ブラックジャック改
【中堅】INTRUDER
【副将】HORNET
【大将】TOMCAT


【先鋒】
【属性】爆撃機
【大きさ】100m程度
【攻撃力】ミサイル:中堅〜大将にダメージを与え、5発も当てれば破壊できる威力
          弾速は戦車砲と同程度、射程160m程度、弾切れ無しで無限に発射可能
【防御力】中堅〜大将から攻撃を百発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲とほぼ同速度で飛行可能、反応は常人程度
【特殊能力】宇宙空間で戦闘飛行可能

【次鋒】
【属性】爆撃機
【大きさ】100m程度
【攻撃力】レーザー:中堅〜大将にダメージを与え、5発も当てれば破壊できる威力
          弾速は機械レーザー、射程160m程度、弾切れ無しで無限に発射可能
【防御力】中堅〜大将から攻撃を百発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲とほぼ同速度で飛行可能、反応は常人程度
【特殊能力】宇宙空間で戦闘飛行可能

【中堅】
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】ラパイドガン:2,3発で戦車を破片一つ残さずに消滅させる事ができる威力
            弾速は戦車砲の数倍、射程は160m程度、無限に連射可能で弾切れ無し
【防御力】30m程度の爆発の中で無傷
【素早さ】戦車砲を20m先から発射された後に回避可能
     戦車砲と同速度で飛行可能

【副将】
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】ラパイドガン:2,3発で戦車を破片一つ残さずに消滅させる事ができる威力
            弾速は戦車砲の数倍、射程は160m程度、無限に連射可能で弾切れ無し
【防御力】30m程度の爆発の中で無傷
【素早さ】戦車砲を20m先から発射された後に回避可能
     戦車砲と同速度で飛行可能

【大将】
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】ラパイドガン:2,3発で戦車を破片一つ残さずに消滅させる事ができる威力
            弾速は戦車砲の数倍、射程は160m程度、無限に連射可能で弾切れ無し
【防御力】30m程度の爆発の中で無傷
【素早さ】戦車砲を20m先から発射された後に回避可能
     戦車砲と同速度で飛行可能
348 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/15(土) 05:10:18.12 ID:g9LoU/ZN
宇宙戦艦山間号が最強議論に参加するよねー。
349格無しさん:2011/10/15(土) 14:36:26.78 ID:Jmc/oMf9
オゲレツ大百科シリーズ再考
無限速反応で確率操作
同じ無限速のスパロボ辺りまでは行くだろうから宇宙破壊の壁から

闇(ショートショートの広場9)
【先鋒】時間停止後に透剄で勝ち
【次鋒】フェイクハヤトロギアで勝ち
【中堅】でかいので倒せない 相手の攻撃は空間転移で回避できるので分け
【副将】でかすぎてハヤトロギアじゃ無理 時間切れ負け
【大将】分け
2勝1敗2分け

火の鳥
【先鋒】分け
【次鋒】分け
【中堅】分け
【副将】でかすぎてハヤトロギアじゃ無理 時間切れ負け
【大将】分け
1敗4分け

ゲッターロボサーガ
【先鋒】常時吸収負け
【次鋒】でかいが動きもしないのでフェイクハヤトロギアで地道に消去勝ち
【中堅】分け
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
2勝1敗2分け

ももえサイズ シリーズ
【先鋒】時間が止まっても動けるようなので鎌で負け
【次鋒】でかいので倒せない 鎌で負け
【中堅】天陽で勝ち
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

ティンクル☆くるせいだーす
【先鋒】時間停止後に透剄で勝ち
【次鋒】フェイクハヤトロギアで勝ち
【中堅】天陽で勝ち
【副将】全能防御なので倒せない 世界改変負け
【大将】分け
3勝1敗1分け

吸血鬼ハンターシリーズ
【先鋒】時間停止後に透剄で勝ち
【次鋒】でかいので倒せない フェイクハヤトロギアの時間切れで攻撃当たって負け
【中堅】原子分解の方が分子再生より細かいので天陽で勝ち
【副将】美貌からのアカシアでまけ
【大将】分け
2勝2敗1分け

大空魔竜ガイキング
【先鋒】時間停止で分け
【次鋒】フェイクハヤトロギアで勝ち
【中堅】天陽で勝ち
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
3勝2分け
350格無しさん:2011/10/15(土) 14:37:28.51 ID:Jmc/oMf9
魔界戦記ディスガイアシリーズ
【先鋒】時間停止に透剄で勝ち
【次鋒】フェイクハヤトロギアで勝ち
【中堅】天陽で勝ち
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
4勝1分け

絶対地球防衛機メガラフター
【先鋒】時間停止で分け
【次鋒】でかいので倒せない あるけどない状態にされて負け
【中堅】疑似全能負け
【副将】機械なので見ても狂わない ハヤトロギアで勝ち
【大将】時間切れ勝ち
2勝2敗1分け

レンズマンシリーズ
【先鋒】時間停止で分け
【次鋒】でかいので倒せない フェイクハヤトロギアの時間切れで攻撃当たって負け
【中堅】機械なので相手の攻撃は効かないので天陽でその内勝てる
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
2勝1敗2分け

マテリアルナイト
【先鋒】時間停止に透剄で勝ち
【次鋒】フェイクハヤトロギアで勝ち
【中堅】分け 内包状態だと全能負け
【副将】ハヤトロギアで勝ち 内包状態だと全能負け
【大将】分け
2勝2敗1分けor3勝2分け

東方Project
【先鋒】時間停止で分け
【次鋒】でかいので倒せない フェイクハヤトロギアの時間切れで攻撃当たって負け
【中堅】分け
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】時間軸遍在だから寿命でも負けないだろう 分け
1勝1敗3分け

宇宙消失
【先鋒】時間停止に透剄連打で勝ち
【次鋒】同じ確率操作だし先手が有利だろう 勝ち
【中堅】確率操作負け
【副将】先手ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

輝光翼戦記 天空のユミナ
【先鋒】時間停止に透剄で勝ち
【次鋒】でかいので倒せない フェイクハヤトロギアの時間切れで攻撃当たって負け
【中堅】分け
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
2勝1敗2分け
351格無しさん:2011/10/15(土) 14:38:11.39 ID:Jmc/oMf9
スーパーロボット大戦Zシリーズ
【先鋒】反応同じなので距離詰めてる間に時間止めれる 分け
【次鋒】フェイクハヤトロギアで勝ち
【中堅】オーバーフリーズ負け
【副将】ハヤトロギアで勝ち
【大将】分け
2勝1敗2分け

歪んだ創世記
【先鋒】時間停止分け
【次鋒】フェイクハヤトロギアで勝ち
【中堅】分け
【副将】全能負け
【大将】遍在してるので分け
1勝1敗3分け

薬師
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】遍在してるので分け
4敗1分

これ以降はでかすぎて無理
薬師>歪んだ創世記=オゲレツ大百科シリーズ>スーパーロボット大戦Zシリーズ
352格無しさん:2011/10/15(土) 19:23:29.40 ID:rSuS95Fv
【作品名】モルダイバー
【ジャンル】アニメ
【先鋒】イザベル
【次鋒】大宇宙寛(モルダイバー1号)
【中堅】大宇宙未来(モルダイバー2号)
【副将】大宇宙望夢(モルダイバー3号)
【大将】岬薫(モルダイバー3号)


【先鋒】
【名前】イザベル
【属性】アンドロイド
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】砲撃用のユニットを装備。数100mはあろう爆発を起こす。射程はそれ以上。
     モルダイバーの外皮と同じ物質でできたソードを装備。自身の装甲も貫く。
【防御力】擬似分子プロテクトが施されているため、モルダイバーの素の防御力同様、核爆発程度には耐えられると思われる。
     太陽の中でもしばらくの間戦闘可能。
【素早さ】モルダイバー2号との近接戦闘で優勢に戦い、同等の速度で移動していたため、移動反応ともにモルダイバーと互角。
【長所】教授の技術が最高であることを、私が証明してみせます!
【短所】時間切れ待つぐらいしかモルダイバーに勝つ手段がない


【次鋒】
【名前】大宇宙寛(モルダイバー1号)
【属性】モルユニットによって変身した科学者
【大きさ】筋骨隆々の成人男性並み
【攻撃力】筋力倍加機能により、10mほどのロボを軽々破壊したり、衝突しそうな巨大タンカーを止められる。
     説明によればその力は無限大。
     高速で移動中に転んだだけで首都高を破壊し周囲のビルにヒビを入れたり、かすって自由の女神を倒しそうになったり、
     相手を掴んで地面に激突することで数10mの爆発を起こしたりした。
【防御力】モルユニットの次元シールドに包まれた空間は独自の次元を形成し、装着者を外界から完全に遮断する。
     敵の分析によれば、表皮装甲の内部は完全に異次元となって外部と遮断され、内部の人間はいかなる衝撃からも100%保護されている。
     自分の外皮と同じ物質で出来たソードで斬り付けられた際も、貫通したように見えたが何ともなかった。
     外皮を構成する擬似分子は素粒子レベルで完全に制御され、放射線、重力、熱、あらゆる波動、エネルギーの影響を遮る。
     そのためいかなる物理的衝撃もモルダイバーに影響を与えることはできない。
     核爆発にも耐え、太陽の中で戦闘しても平気。
【素早さ】慣性、質量、表面摩擦抵抗をコントロールし、亜光速で移動可能。
     自分の変身時間内に地球から太陽近辺まで飛んで戻ってこられるので、計算すると秒速45万kmを超えている。
     全力で逃げる自分に後ろから命中させられる速度の擬似分子ウェーブが
     100mほどの距離から放たれた後で回り込んで、撃たれた対象を庇える反応。
     100m程度の距離から撃たれたメーザーも回避している。
【特殊能力】自身の質量を無限大にできる。空中にピタリと停止したようになり、自分を投げようとしていた相手が逆に振り回されて吹っ飛んだ。
      宇宙空間で活動可能。
【長所】モルユニットの防御力。最終話で完全なモルユニットを完成させた。
【短所】別名キャプテン東京。完成したなら変身してほしかった。
【備考】666秒間しか変身していられない。変身解除時の戦闘力は一般の成人男性以下。
    性能自体はほぼ変わらないため、モルダイバー1号2号の描写を合わせてテンプレ化している。
353格無しさん:2011/10/15(土) 19:24:14.84 ID:rSuS95Fv
【中堅】
【名前】大宇宙未来(モルダイバー2号)
【属性】モルユニットによって変身した女子高生
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】基本性能はモルダイバー1号と同等。パラメータの調整が単純になっているぐらい。
【長所】今この瞬間に、やれるだけのことをやるから価値があるのよ!
【短所】周囲への被害を気にする敵をよそに好き勝手戦うため非常にはた迷惑
【備考】666秒間しか変身していられない。変身解除時の戦闘力は鍛えた女子高生並み。


【副将】
【名前】大宇宙望夢(モルダイバー3号)
【属性】モルユニットによって変身した男子小学生
【大きさ】成人男性並み。本体は小学生並み。
【攻撃力】モルダイバー1・2号のデータを元にしており、あらゆる面で上回っている。
     擬似分子ウェーブ:建造物破壊程度の威力のビーム。射程数10m、速度はモルダイバーの移動速度以上。
【防御力】【素早さ】【特殊能力】モルダイバー1・2号を上回る
【長所】究極のテクノロジスト
【短所】完璧でない技術を許せない
【備考】制限時間はない


【大将】
【名前】岬薫(モルダイバー3号)
【属性】モルユニットによって変身したパイロット
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】モルダイバー3号並み
【長所】成功の確率は10%もあるでしょう?やってみせますよ
【短所】戦ってない
【備考】制限時間はない
354格無しさん:2011/10/15(土) 23:14:21.01 ID:snLKfxw8
>>349-351
考察乙、陣馬様が普通に仕事してて吹いた
355 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/15(土) 23:48:23.63 ID:g9LoU/ZN
最強議論は楽しいですよねー。
356格無しさん:2011/10/17(月) 11:06:53.81 ID:zss96KEy
自分でテンプレを貼った作品を自分で考察してもいいでしょうか?
357格無しさん:2011/10/17(月) 11:12:48.24 ID:qVbGpF5T
正当なら構わんよ
むしろやってくださいお願いします
358 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/17(月) 19:14:27.26 ID:/IJAYi8m
範囲の大きい攻撃は普通に使い勝手が悪いですよねー。
359格無しさん:2011/10/17(月) 21:14:25.39 ID:ErnWkOBl
主人公スレでユウトとノゾムの攻撃範囲が狭まりそうだけどこっちはどうなるんだ?
360格無しさん:2011/10/17(月) 22:38:37.27 ID:FJOY6EUu
こっちには全く関係ないよ、エトさんの全能範囲から全能越えを取れるから問題ない

現行のメンバーの際にほぼ範囲攻防は消えてたのを
修正する際エターナルはそのままにした結果が今の主人公スレの議論の種かと
361 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/17(月) 22:59:27.13 ID:gp0ZcW1g
最強議論は素晴らしい要素ですよねー!?♪。
362格無しさん:2011/10/18(火) 00:00:42.34 ID:0M5u7drl
「クトゥルフ神話」がよくわかる本 考察

規模的にはそこまででもないが、メンバー全員物理無効のおかげで特殊攻撃系が無い相手には強いな。
中堅と副将が分けの場合省略。大将は相手からの有効打が無ければ宇宙破壊勝ちにできそうだな。

惑星破壊の壁から
遊撃宇宙戦艦ナデシコ
【先鋒】物理無効なので分け
【次鋒】相手の反応から分け
【大将】宇宙破壊勝ち
1勝4分け

ネオコントラ
【先鋒】物理無効分け
【次鋒】相手の反応から分け
【大将】宇宙破壊勝ち
1勝4分け

Xenosaga THE ANIMATION
【先鋒】全能負け
【次鋒】全能負け
【大将】惑星破壊勝ち
1勝2敗2分け

Y∀IBA
【先鋒】物理無効分け
【次鋒】相手は地球なので分けか
【大将】全能負け
1敗4分け

ギャラクシーエンジェル(アニメ)
【先鋒】両者物理無効分け
【次鋒】全能負け
【大将】全能負け
2敗3分け

下を見る
デビルサマナー ソウルハッカーズ
【先鋒】悪魔の一喝負け
【次鋒】物理無効分け
【大将】宇宙破壊勝ち
1勝1敗3分け

スーパー特撮大戦2001
【先鋒】物理無効分け
【次鋒】同じく分け
【大将】惑星破壊勝ち
1勝4分け
363格無しさん:2011/10/18(火) 00:01:24.69 ID:0M5u7drl
トップをねらえ! NeXT GENERATION
【先鋒】物理無効分け
【次鋒】分け
【大将】相手は高次元体だから分け?
5分け

ヴァンドレッド
【先鋒】物理無効分け
【次鋒】物理無効分け
【大将】お互い物理無効分け?
5分け

ヴァンドレッドから上に △△○△○○△×× だから
YAIBA>ゼノサガ=クトゥルフ神話がよく分かる本>ネオコントラ でいい?
一応ヴァンドレッドより下の数作品も見たが多分負けはしないと思う。
364格無しさん:2011/10/18(火) 08:20:03.67 ID:aB+19fjL
考察乙

>>362ではゼノサーガ戦は負けになってるけど、それで合っているのなら
Xenosaga>クトゥルフ神話>ネオコントラじゃないのか?
365格無しさん:2011/10/18(火) 13:27:47.77 ID:bgjQM0qU
Xenosaga>クトゥルフ神話>ネオコントラ
だろうね
366格無しさん:2011/10/18(火) 15:08:37.72 ID:+mySnT2y
ガッシュ考察 巨大島破壊の壁上を見る
○vsウォーシップガンナー2
【先峰】拡散荷電粒子砲負け
【次峰】倒せない倒されない
【中堅】倒せない当たらない
【副将】先手13万km破壊勝ち
【大将】惑星破壊勝ち
×vsミカるんX
【先峰】先手ジガディラス勝ち
【次峰】倒せない当たらない
【中堅】種子連弾負け
【副将】倒せない当たらない
【大将】タメの間に切られ負け
○vsfate
【先峰】バルギルトを使おうと近づいたら魔眼負け
【次峰】魔眼負け
【中堅】先手グラビドン勝ち
【副将】先手ザグルバオウ勝ち
【大将】先手消滅波勝ち
○vs仮面ライダー&仮面ライダーV3
【先峰】石化負け
【次峰】潜る前にディオガ・ブロア勝ち
【中堅】先手グラビドン勝ち
【副将】先手ザグルバオウ勝ち
【大将】先手消滅波勝ち
○vsルーンウルフ
【先峰】先手天武放輪負け
【次峰】なんとかディオガ・ブロアは当たるか。勝ち
【中堅】先手グラビドン勝ち
【副将】光速の十数倍なら大丈夫。先手ザグルバオウ勝ち
【大将】先手消滅波勝ち
×vs風の聖痕(アニメ)
【先峰】自動異次元追放負け
【次峰】先手ディオガ・ブロア勝ち
【中堅】攻撃は効かない。空間ごと燃やされて負け。
【副将】動きまわられると当たらない。空間ごと切られて負け
【大将】宇宙まで逃げれば攻撃は当たらない。時間切れ勝ち。
×vsうえきの法則
【先峰】先手レーザー負け
【次峰】タメの間にディオガ・ブロア勝ち
【中堅】先手グラビドン勝ち
【副将】マントで防御せずに山破壊×4を受け続けたら倒れる
【大将】先手魔王負け  同じサンデーの能力バトル物同士の対決でした。
367格無しさん:2011/10/18(火) 15:09:13.46 ID:+mySnT2y
○vsマクロス〜愛・おぼえていますか〜
【先峰】普通に勝ち
【次峰】1200mからの光速の0.2倍ディオガ・ブロア勝ち
【中堅】飛ばれると当たらない分け
【副将】距離が開きすぎている。宇宙に逃げられると当たらない分け
【大将】ワープで逃げ回られると当たらない
○vs創聖のアクエリオン
【先峰】先手ジガディラス勝ち
【次峰】勝てない負けない
【中堅】先手グラビドン勝ち
【副将】先手ザグルバオウ勝ち
【大将】消滅波勝ち
○vsNHKニュースウォッチ9内の天気予報
【先峰】勝てない負けない
【次峰】同上
【中堅】大きさ負け
【副将】先手ザグルバオウ勝ち
【大将】宇宙に逃げて惑星破壊勝ち
○vsマジレンジャー
【先峰】睨まれて負け
【次峰】瞬間移動で動きまわられても当てられるが硬すぎる
【中堅】当たらない倒せない
【副将】攻撃は当たらない。ザグルバオウ勝ち
【大将】宇宙に逃げて惑星破壊勝ち
○vsデジモンテイマーズ
【先峰】先手電撃負け
【次峰】先手ディオガ・ブロア勝ち
【中堅】当たらない倒せない
【副将】惑星破壊負け
【大将】惑星破壊に巻き込めば倒せるか
×vsアルジェントソーマ
【先峰】流石に不思議雷は蒸発しないか。ジガディラス勝ち
【次峰】初手ライフル負け
【中堅】重力は出飛ばされ続けて負け。重力で負けるとは…
【副将】飛ばれる前にザグルバオウ勝ち
【大将】宇宙生存はできるが惑星破壊級攻撃には耐えられない。負け
×vsウルトラ六兄弟VS怪獣軍団
【先峰】当たらない当てられない
【次峰】同上
【中堅】腕力で念力は効かないが当たらない
【副将】【大将】大きさ負け
×vs魔術士オーフェン
【先峰】術は効かない。精神攻撃負け
【次峰】同上
【中堅】居場所は分からないしグラビドンでも全ては消せない。分け
【副将】タメの間に先読みで動かれると当たらない。精神攻撃負け
【大将】先手消滅波勝ち
368格無しさん:2011/10/18(火) 15:10:05.49 ID:+mySnT2y
△vs真女神転生U
【先峰】大きすぎ分け
【次峰】硬すぎて削りきれない。そのうちにツァバトの声負け
【中堅】硬すぎて削りきれない。そのうちにエロヒムの光負け
【副将】先手ザグルバオウ勝ち
【大将】宇宙に移動すれば声は届かないか。惑星破壊勝ち
○vs奏光のストレイン(コミック版)
【先峰】亜光速で攻撃され負け
【次峰】速度差でディオガ・ブロア勝ち
【中堅】先手グラビドン勝ち
【副将】先手ザグルバオウ勝ち
【大将】消滅光線は当たらない分け
×vsジーンダイバー
【先峰】ジガディラスが届く前に潜られてマグマ負け
【次峰】先手ディオガ・ブロア勝ち
【中堅】大きすぎる分け
【副将】流石に惑星は壊せない分け
【大将】大きすぎる。存在抹消負け

アルジェントソーマ>金色のガッシュ>デジモンテイマーズ  思ったより強かった。
369格無しさん:2011/10/18(火) 17:10:03.07 ID:hG4RhHhS
このスレって憑依されてるキャラと憑依してるキャラって別にして出せる?
例を挙げるならビックリマンのビーストデミアンとカリスマデビルが一緒に出せるかみたいな感じ
370格無しさん:2011/10/18(火) 17:22:04.74 ID:cFmgWHhf
ルールだと
>合体、融合キャラは参戦可。しかし合体前と合体後などの重複キャラの参戦は禁止
だから無理じゃね
371格無しさん:2011/10/18(火) 18:28:57.77 ID:+mySnT2y
「クトゥルフ神話」がよくわかる本
のジャンルは小説でいいでしょうか
372格無しさん:2011/10/18(火) 18:53:12.87 ID:aB+19fjL
題名からして解説書みたいなものかなと思ったが、小説なの?
373格無しさん:2011/10/18(火) 18:57:14.24 ID:0M5u7drl
>>364-365
そうでしたすいません。
>>371
本持ってないけど小説だと思う。

他に未考察作品で惑星破壊〜時間無視の壁あたりいけそうなの無いのかな?
500以上あるから探せばあるだろうというのは理解しているが。
374格無しさん:2011/10/18(火) 20:31:18.07 ID:OfiIJb3Z
コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー
半熟英雄シリーズ(PS2)
ブレンパワード(OP映像)

ざっと見るとこのへんは
375格無しさん:2011/10/18(火) 20:51:49.71 ID:aB+19fjL
俺が覚えているのだと、アストロノーカ、スパロボR、エヴァンゲリオンとか
再考待ちだけど、まどマギ、RX、劇場版グレンラガン、魔獣戦線とかも
376格無しさん:2011/10/18(火) 21:48:45.26 ID:a7Tt5zny
まどマギは能力弱くなったから前ほどの位置はキツイだろうけど
そういえば漫画版のまどかの全能って結局OKなんだっけ?アニメ版のは全能発言のおかげで任意全能ついたって聞いたような・・・
377格無しさん:2011/10/18(火) 21:58:11.16 ID:FnQ3aCLE
ソースとなってるのは脚本家の発言で、漫画版も同じ脚本で描かれてるからOKじゃないかな。
378格無しさん:2011/10/18(火) 22:13:48.28 ID:a7Tt5zny
おk、じゃあとりあえず前回の考察から大将の全能勝ち加えていけば問題ないな、あんまり伸びそうに無いけど
379格無しさん:2011/10/19(水) 00:10:20.07 ID:/JWh5sT5
まどか再考、魂吸収じゃないっぽいのと副将の吸収が消えたのが痛い
とりあえず前の考察が残ってたのでそこから
相変わらず大将の全能勝ちは省略

仮面ライダーカブト
【先鋒】コンクリート燃やす温度がわからんが耐えられるか?効かなくても不可視でクロックアップ解除後にビルで埋めまくって勝ち
【次鋒】【中堅】吸い込んで勝ち
【副将】速すぎるが負けないだろうし当たれば勝てる有利
○○○○○

魔界都市シリーズ
【先鋒】冥界の風負け
【次鋒】【中堅】吸い込んで勝ち
【副将】宇宙破壊レベルは耐えないだろう
×○○○○

魔法の国ザンス
【先鋒】この作品のメンバーは元が二次成長期の少女だからあんまりエロくないと思うんだ、発火勝ち
【次鋒】【中堅】吸い込んで勝ち
【副将】大きさ勝ち

○○○○○

遊☆戯☆王5D's
【先鋒】魂吸収負け
【次鋒】【中堅】吸い込んでる途中に魂吸われるか?
【副将】大きさ勝ち
×××○○

AΩ 超空想科学怪奇譚
【先鋒】負け
【次鋒】吸い込んで勝ち
【中堅】でかくて吸えない
【副将】無理
×○××○

超人ロック
【先鋒】お互い不可視だが速度でもビームでも不利
【次鋒】【中堅】惑星大だからギリギリ吸えるか
【副将】普通に裂いて勝ち
×○○○○

敵は海賊・海賊版
【先鋒】不可視なのでΩアタックで狙えないがこちらの攻撃まともに効かない、4D負けか
【次鋒】【中堅】不可視なのでΩアタックで狙えない、吸い込んで勝ち
【副将】規模負け
×○○×○
380格無しさん:2011/10/19(水) 00:11:51.81 ID:/JWh5sT5
式神の城
【先鋒】不可視なのであちらの攻撃は多分百万の矢以外あまり当たらない、何度も発火して勝てるか
【次鋒】第一形態から開始だよな?吸い込んで勝ち
【中堅】吸い込む最中に撃たれて負け
【副将】裂いて勝ち
【大将】多元全能×3だし勝ち
○○×○○

流星のロックマン トライブ
【先鋒】攻撃効かないアンドロメダ負け
【次鋒】【中堅】吸い込んで勝ち
【副将】倒されないが反応差で相手に攻撃当たらない
×○○○○

STAR OCEAN Till the End of Time
【先鋒】クリエイション砲で惑星破壊負け
【次鋒】【中堅】吸いきる前に吹っ飛ばされそう
【副将】ディストラクション負け
××××○

星くず英雄伝
【先鋒】でかすぎ無理
【次鋒】微妙に範囲外、発狂負け
【中堅】吸い込む途中で惑星破壊級喰らって負け
【副将】D砲負け
××××○

グロリアスドーン
【先鋒】でかすぎ無理
【次鋒】【副将】【中堅】本体でかすぎ

××××○
381格無しさん:2011/10/19(水) 00:12:50.20 ID:/JWh5sT5
BASTARD!!−暗黒の破壊神−
【先鋒】無理
【次鋒】【中堅】吸い込んで勝ち
【副将】裂いて勝ち

×○○○○

おねがいマイメロディ
【先鋒】不可視が効果ない、大きさ負け
【次鋒】【中堅】大きさ負け
【副将】チャンバラ負け
××××○

ロボット・シリーズ
【先鋒】発火勝ち
【次鋒】吸い込み勝ち
【中堅】【副将】でかい無理
○○××○

ウルトラマン超闘士激伝
【先鋒】ムリゲー
【次鋒】見えないから絶命光線は当たらないか、吸い込み勝ち
【中堅】月規模の爆発に巻き込まれて負け
【副将】裂いて勝ち
×○×○○

時の果ての世界
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】でかすぎて適当に投げても当たるだろうから不可視意味無い、負け
××××○

ヒロイック・エイジ
【先鋒】無理
【次鋒】毒負け
【中堅】でかすぎ無理
【副将】裂いて勝ち
×××○○

小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】でかすぎ
××××○

これ以上連勝は無理だろう
STAR OCEAN Till the End of Time>魔法少女まどか☆マギカ>流星のロックマン トライブ
ワルプルさん仕事してください
漫画版の考察は週末までにやろうと思う
382格無しさん:2011/10/19(水) 00:15:48.55 ID:Q9XceO/8
>>374-375
ありがとうございます。

OP映像だったら細かい設定無いから考察楽だし、ジャンルランキングトップになれるんじゃね?
ってことでブレンパワードOP考察。

まず各メンバーの身長だが、少なめに見積もっても地球の50倍はあるだろうな。(大きめの目で3cmだとかを参考にした)
この大きさ相応の人間の素早さは秒速が光速の1/9程度。(間違ってたら指摘して)

でも太陽は直径が地球の109倍あるから、恒星破壊よりは数ランク落ちるな…。
上記の通り光速まで行かないので光速宇宙戦闘の壁も無理ぽい…。(せいぜい大きさ分けしかとれない

つーわけでさっきと同じく惑星破壊からになるのかな。
遊撃宇宙戦艦ナデシコ
【先鋒】こっちは60万kmあるので圧勝
【次鋒】同じく圧勝
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】太陽吸収負け
4勝1敗

ネオコントラ
【先鋒】やっぱり圧勝
【次鋒】地球の50倍だから惑星破壊規模なら勝てるだろう
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】同上
5勝

さっき考察したばっかの 「クトゥルフ神話」がよくわかる本
【先鋒】やっぱり物理無効分け
【次鋒】音速より速いので分け
【中堅】分け
【副将】分け
【大将】宇宙破壊負け
1敗4分け


Xenosaga THE ANIMATION
【先鋒】反応から相手先手か 負け
【次鋒】同じく負け
【中堅】でかさ的にこっち先手取れるか 勝ち
【副将】同じく勝ち
【大将】不可視だから分け
2勝2敗1分け
383格無しさん:2011/10/19(水) 00:17:14.73 ID:Q9XceO/8
Y∀IBA
【先鋒】圧勝
【次鋒】圧勝
【中堅】洗脳も真魔王剣も効くか怪しいだろうし、勝ちかな
【副将】攻防有利だけど相手速いから分け?
【大将】大きさ勝ってるけど全能負け
3勝1敗1分け

ギャラクシーエンジェル(アニメ)
【先鋒】惑星破壊なりして勝ちか
【次鋒】大きさ的に先手取れるだろう 勝ち
【中堅】普通に勝ち
【副将】相手の初期の大きさがよくわからない
【大将】先手勝ち
4勝 1不明

勇者王ガオガイガー
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】攻防有利勝ち
【中堅】分け
【副将】物理無効・相手からの攻撃は範囲不足 分け
【大将】ゴルディオンクラッシャー負け
1勝1敗3分け

蟲と眼球とシリーズ
【先鋒】多分先手取れるから 勝ち
【次鋒】相手の移動遅いので分け
【中堅】同じく分け
【副将】武器なし女だから反射自滅はしないだろう 分け
【大将】さすがにでかすぎ負け
1勝1敗3分け

メテオス
【先鋒】惑星破壊勝ち
【次鋒】ジオライト星人の反応不明だが…常人並?だとしたら勝ち
【中堅】同上
【副将】大きさ負け
【大将】大きさ負け
3勝2敗

とっても!ラッキーマン
【先鋒】惑星破壊勝ち
【次鋒】素早さ的に分け
【中堅】同じく分け
【副将】全能負け
【大将】分け
1勝1敗3分け

サイボーグ009
【先鋒】目を見ずとも勝てるだろう
【次鋒】こちらはドデカイのでバリアとか関係なく勝ち
【中堅】同じくでかいのでフィールド意味なし 勝ち
【副将】同上
【大将】普通に勝ち
5勝
384格無しさん:2011/10/19(水) 00:18:00.38 ID:Q9XceO/8
ビ・ヨンド
【先鋒】分け?(次元装甲の防御力「ブラックホールに飲み込まれて無傷」ってのがイマイチわからんが・・・)
【次鋒】ブレス負け
【中堅】主砲負け
【副将】主砲負け
【大将】ブレス負け
1分け4敗

円盤皇女ワるきゅーレ
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】惑星破壊勝ち
【大将】惑星破壊勝ち
5勝

聖闘士星矢
【先鋒】〜【大将】速度早すぎ負け
5敗

トップをねらえ!
【先鋒】〜【副将】素早さから分け
【大将】 熱戦砲負け
1敗4分け

星のカービィ スーパーデラックス
【先鋒】素早さ分け
【次鋒】素早さ分け
【中堅】ついに恒星以上が来たか 負け
【副将】負け
【大将】負け
3敗2分け


○○×△○○△△○△○×○×××
ビ・ヨンド>ブレンパワードOP>サイボーグ009

…設定単純だから考察楽とも限らないんだなって思った

え、その他の作品の考察?気が向いたらねー
385格無しさん:2011/10/19(水) 00:22:42.92 ID:vaceWoWI
考察超乙
386格無しさん:2011/10/19(水) 02:37:29.86 ID:rPPBwwqj
ファントムキングダム考察


メガラフター
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】精神攻撃負け
【中堅】戦法勝ち
【副将】精神攻撃負け
【大将】戦法通りやってれば相手が自滅する
3勝2敗


レンズマンシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】乗り込んで勝ち
5勝


マテリアルナイト
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】斬って勝ち
【中堅】【副将】全能負け
【大将】戦法分け
2勝2敗1分


東方
【先鋒】戦法分け
【次鋒】絶対零度勝ち
【中堅】戦法分け
【副将】寿命負け
【大将】魂破壊勝ち
2勝1敗2分


宇宙消失
【先鋒】まぁ勝てる
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】寿命負け
1勝4敗


天空のユミナ
【先鋒】先手取られて負け
【次鋒】戦法勝ち
【中堅】わけ
【副将】【大将】先手取られて負け
1勝3敗1分


スパロボZ
【先鋒】無限速わけ
【次鋒】凍結負け
【中堅】停止負け
【副将】無限速わけ
【大将】空間破壊負け
3敗2分



宇宙消失>ファントムキングダム>東方
387格無しさん:2011/10/19(水) 08:55:39.95 ID:RPaL8UMx
>>380
物理的に吸収するなら
物理透過の流星のロックマンは吸えないんじゃないか
不可視だから攻撃当たらず分けにしても副将も分けっぽいから
×△△△○になって
STAR OCEAN Till the End of Time>魔法少女まどか☆マギカ=流星のロックマン トライブ>式神の城 (漫画)
になると思うんだが
388格無しさん:2011/10/19(水) 16:17:44.41 ID:/JWh5sT5
>>387
「生命を全て吸い上げる」だからどりあえず生きてるなら吸えるかなって
389格無しさん:2011/10/19(水) 17:54:00.39 ID:RPaL8UMx
そう言うのは普通やったとこまでじゃなのか
390格無しさん:2011/10/19(水) 18:00:20.00 ID:lwadAMe0
物理的に吸収っていうと相手に触らないと吸収できないみたいなタイプ?
391格無しさん:2011/10/19(水) 18:03:08.98 ID:zIP9CdYD
いや、触れずとも吸引できるよ。
自身の直上に地球と同サイズの結界を作ってそこに吸引するって設定。
392格無しさん:2011/10/19(水) 18:30:23.38 ID:Zh9JfQVv
それ物理関係あるのか?
393格無しさん:2011/10/19(水) 18:43:27.38 ID:RPaL8UMx
いや地球ごと吸引するんなら物理攻撃だとおもったんだが違うのか?
394格無しさん:2011/10/19(水) 19:20:44.56 ID:vaceWoWI
設定だけだから何とも
395格無しさん:2011/10/19(水) 19:27:21.35 ID:65RoYbYW
吸い上げただけで勝ちになるの?
396格無しさん:2011/10/19(水) 20:50:02.17 ID:zIP9CdYD
常人は魔女の結界から出られないから、異次元追放みたいなもんと考えればいいんじゃない。
397格無しさん:2011/10/19(水) 23:18:25.34 ID:QQ3Rxw4r
>>379
大陸規模でどんどん吸い取り最終的に地球ごと吸い取るらしい
吸い尽くす速度は10日ほど

テンプレのこの書き方だと惑星大のキャラ吸うのは瞬時じゃなく、時間かかって
ロックの次鋒、中堅とか攻撃範囲広いから巻き込まれて死なないか

あと魂吸収じゃなく身体毎吸い込むんなら
上に吸い上げられてる最中に攻撃されたり、敵は海賊のΩドライブとかで抜けられたりはしないの?
398格無しさん:2011/10/20(木) 01:49:56.23 ID:Wk7eyTxw
>>397
ロック次鋒はそうかも、中堅はどんな攻撃か全然書いてないから体当たりみたいなものと考えて突っ込んでくるなら吸えるだろうと
吸い上げる速度はろくすっぽ計算してなかったからちょっとしてみたんだが
地球の質量が5.9742 × 10^24 キログラムで
5.9742 × 10^24 キログラムを10日で吸い上げるから
1日(1/10)で5.9742 × 10^23キログラム
一時間(1/24)で2.48925 × 10^22キログラム
1分(1/60)で4.14875 × 10^20キログラム
1秒(1/60)で6.91458333 × 10^18キログラムを吸い上げる計算

なんかわかりづらいけど多分吸い込む速度尋常じゃないかも、これ通るなら上ちょっと見直してみる
399 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/20(木) 05:09:38.51 ID:AjWNfXuN
宇宙戦艦ヤマトの波動砲の速度が超光速以上だったら機動戦士ガンダムにも勝てるじゃん。
400格無しさん:2011/10/20(木) 08:35:15.91 ID:D63BzFlz
>>396
でもさ大陸規模で吸い込むなら開始距離的にも敵が吸い込まれるなら
魔女本人も吸い込まれるから異次元追放勝ちにはならなくね
401格無しさん:2011/10/20(木) 08:57:56.30 ID:VuYdo3jp
少なくとも、描写を見た限りでは本人は吸い込まれてない
402格無しさん:2011/10/20(木) 11:22:12.13 ID:TloX8FrP
>>400
おいおい
お前は掃除機で物を吸い込む時、掃除機自体も吸い込まれると思うのか?
403格無しさん:2011/10/20(木) 11:44:46.51 ID:LZ/sSGOF
その手のワザで本人も吸い込まれることあるからテンプレに書いた方が良いってことで。
404格無しさん:2011/10/20(木) 11:54:49.93 ID:a6JJTUKZ
>>395
そりゃ普通になるだろう
寧ろ何で吸い込んで勝ちになるかどうか疑問符がつくんだ
405格無しさん:2011/10/20(木) 12:03:51.82 ID:ywmbzirK
>>403
つっても>>400ってフグが自分の毒で死ぬかもしれないって言ってるのと同じレベルだから
自分も吸い込まれるとか特別な描写でもない限りは自身の能力で吸い込んでるなら吸収するタイプのキャラは全部が全部、書く必要ないと思う
これがブラックホール展開して吸い込むとかアイテムかなんかで吸い込むとかだったら逆に本人は吸い込まれないことは書いといた方がいいと思うけど
まあどっちにせよ今回は後者だから(自身の中じゃなくて結界の中に吸い込むんだよね?これ)書いといたほうがいいパターンだろうけど
406格無しさん:2011/10/20(木) 12:11:04.40 ID:gP2EgtUX
この流れで思ったんだけど「広範囲の攻撃は本人も攻撃の対象に含む」って考えだと
この考え方でかつ>>401のような描写があれば
例えば常時精神攻撃とか任意でも広範囲の精神攻撃とかで本人がなんともなければその本人に精神耐性がつくのか?
407格無しさん:2011/10/20(木) 13:14:38.04 ID:D63BzFlz
>>402
この場合結界が掃除機で魔女が掃除機なわけじゃないだろ

>>405
書いたほうがいいパターンなら
フグが自分の毒で死ぬかもしれないって言ってるのと同じレベルとか批判される意味がわからん

>>401
じゃあ地球吸い込むぐらい試合が長引くときは宇宙生存不可で負けになるということ?
408格無しさん:2011/10/20(木) 13:24:53.66 ID:6SKfDM2L
宇宙生存が必要な理由がわからん
409格無しさん:2011/10/20(木) 13:32:20.89 ID:6wixSISX
時間はかかるが吸い続けて自分が宇宙生存が必要なくらい相手が小さくなってるのなら
既に相手は戦闘続行不可能になってるだろうからそこまでする必要もなく勝ちだろ
410格無しさん:2011/10/20(木) 13:33:52.40 ID:6wixSISX
>>409は地球の大きさの相手の場合な
411格無しさん:2011/10/20(木) 13:40:13.68 ID:yNRYe+hD
相手が地球以上に大きかったら範囲外だしどっちにしろ叩き潰されて負けってことになるだろうしな
たぶん
412格無しさん:2011/10/20(木) 13:49:15.00 ID:1kTUZCcA
てか>>407はまず一体どんな相手の場合を想定して宇宙生存不可で負けになるかを聞いてるんだ
それにもよる
試合が長引くって一言で言ってもパターンが複数あるだろ
413 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/20(木) 14:22:16.72 ID:AjWNfXuN
範馬勇次郎とか刃牙にも勝てる最強議論の参加作品を知りたいですよねー。
414格無しさん:2011/10/20(木) 14:26:23.15 ID:Zy11oldt
この人たまに口調変わるよね
415格無しさん:2011/10/20(木) 17:00:00.08 ID:Wk7eyTxw
>>412
相手が宇宙生存できて吸引範囲内だけど吸引が効かなくて相手の攻撃じゃ決定打が無い状態なら
いつか地球丸ごと吸いきってクリームヒルトが宇宙に放り出されるってことじゃないかな
416 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/20(木) 17:16:44.06 ID:AjWNfXuN
ユニコーンガンダムも最強議論に参戦するよねー。
417格無しさん:2011/10/20(木) 18:18:40.16 ID:r6V1bKO8
>>404
式神の城の聖銃みたいな次元、空間無視な攻撃持ちや任意全能は
吸い込まれた先で能力発動で勝てるんだから
吸い上げただけでは勝ちにならんと思うぞ
418格無しさん:2011/10/20(木) 18:33:17.18 ID:RKFNrZEx
>>417
そういう奴らはまた別じゃないか
419格無しさん:2011/10/20(木) 21:01:37.26 ID:A0Giqico
>>406
自分だけは対象外になるとかいう設定が無ければいいんじゃないの。

もしそいつが他の精神攻撃でやられたら、それは精神攻撃×2ってことになるな。
420格無しさん:2011/10/20(木) 21:08:13.44 ID:SpmDnuL9
>>417
それ相手が強ええって場合なんだから相手に精神耐性があるかもしれないから精神攻撃だけでは勝てないとかわざわざ主張してるのと同じだろう
421格無しさん:2011/10/20(木) 21:21:50.16 ID:FmvITsMg
>>419
精神攻撃マシンみたいなのを持って攻撃するならともかく、自分が発信源だったら
攻撃自体が自分に向かってるかどうかも不明じゃないの?
オーラで全方位を攻撃できても、自分の防御力をそのオーラから求められないのと同じで。
422格無しさん:2011/10/20(木) 21:37:14.99 ID:pHzSSUuN
>>415
だったら曖昧に聞かないでちゃんとそう言えばいいのに
あと他人の質問を代弁するのはやめた方がええよ
まあ今回のはそれのことについて聞いてるんだろうけど
423格無しさん:2011/10/20(木) 21:55:56.45 ID:Wk7eyTxw
>>422
いやまあ俺も考察前にあれ?クリームさん宇宙に放り出されね?見たいなこと考えてたからさ
実際そこまで長期戦になることもあんまり無かったけどな
424格無しさん:2011/10/20(木) 22:03:58.56 ID:A0Giqico
>>421
んー、自分を中心とする広範囲攻撃・全方位攻撃ならできないかなー?と思ったんだけど…自分に攻撃が向かっているか不明瞭な場合は無理だろうか。

例えば
音攻撃で物理的に音を鳴らしている→耳栓でもしてない限り自分にも聞こえているはずなのでOK
自分が作った特殊フィールド(入ったら精神崩壊など)に入っていて平気→自分にも効果があるはずなのでOK

とかいう感じでそれ以外は駄目なのかな?
425格無しさん:2011/10/20(木) 22:15:05.61 ID:7s7EPMss
>>417
そういう場合は相手が吸収とかされても攻撃可能かどうかの問題なんだし基本的に吸収したら勝ちってことには変わらんよ
426格無しさん:2011/10/20(木) 23:57:55.61 ID:iI+XmpG5
妖奇老 考察


音鬼丸と比べて防御が低い劣化音鬼丸なため
音鬼丸>妖奇老>天地丸
427格無しさん:2011/10/20(木) 23:58:15.18 ID:iI+XmpG5
仮面ライダーGwithバイク 考察


○糸色望 バイク突撃勝ち
○ゴエモン 同上
×ガメル バイク突撃では倒しきれない 地震→セルメダル化負け
×サンジ 食われて負け
×鬼瓦 重力負け
×ギャラクティカ男 MAXパンチ負け


ガメル完全体>仮面ライダーGwithバイク>ゴエモン
428格無しさん:2011/10/20(木) 23:58:35.18 ID:iI+XmpG5
九頭文治 考察


○超人類・三一人 蹴って勝ち
△金剛源二 倒せない当たらない
○緋村剣心 蹴って勝ち
△ブルー将軍 倒せない当たらない
○ヤムチャ〜酒呑童子 蹴って勝ち
×銀政会のヤクザ 先手攻撃負け
×越前リョーマ 大車輪山嵐負け
△菱木竜童〜大河内三郎 倒せない当たらない
×幸村 幻覚負け

銀政会のヤクザ>九頭文治>酒呑童子
429格無しさん:2011/10/21(金) 00:03:31.19 ID:8j9PHbye
誤爆スマソ
430格無しさん:2011/10/21(金) 07:40:37.11 ID:IHShkWfe
ハルヒちゃんなんで弄られてるんだ
431格無しさん:2011/10/21(金) 09:03:08.79 ID:BMymFdca
【作品名】TRIGUN MAXIMUM
【ジャンル】漫画
【先鋒】ラズロ・ザ・トリップ・オブ・デス
【次鋒】レガート・ブルーサマーズ
【中堅】ヴァッシュ・ザ・スタンピード
【副将】宇宙戦艦ナムドライフwithクロニカ
【大将】ミリオンズ・ナイブズ(融合)
【世界観・設定】
トライガン世界の銃器・兵器は現実の物に近いデザインだが登場する銃器・火器・兵器の素材・装薬など全てがプラントのプログラムで生み出された物で、現実の銃器・火器と文字通り桁が違う初速と威力を持つ設定。
劇中では9mmや突撃銃程度の口径で20mm対物ライフルを遥かに上回る破壊をしている。
副将が穴を開けた月は現実の地球よりも遥かに大きく、また舞台となる砂の星はその月よりも更に大きく現実の地球よりも高重力という設定。作者旧HPのBBS、アニメ化特集での情報。
【先鋒】
【名前】 ラズロ・ザ・トリップ・オブ・デス
【属性】GUNG-HO-GUNS ミカエルの眼
【大きさ】2メートルちょっと
【攻撃力】トライ・パニッシャー:機関砲&ロケットランチャーの機能を持った
巨大十字架「パニッシャー」を3丁装備。
砲弾一つ一つが1m程のコンクリート壁に最低でも1mほどの巨大な風穴を開ける。
発射の衝撃で地面が抉れる。 排莢量から、秒間数百発以上。弾速は参考2がギリギリ反応の反応。。
ロケットランチャー1発で数百mほどの爆発を起こす。弾速は参考1上のリヴィオが不意打ちで50cm程から放たれても反応が間に合う速度。機関砲弾よりは遅い。
高さは2mほどで横幅も1m以上はあり、大の大人5,6人でようやく持て、総重量で数百キロ。
ロストテクノロイジーのプラントで作り出せれてるため、銃本体も弾薬もロケット弾も現在の火器とは比べ物にはならない
鈍器として使用可能で自身の反応速度を超える速さでパニッシャー振り回せる相手並の速度で振り回せる
手をポッケに突っ込み軽く蹴っただけでサイボーグのバラバラにできる。
背中からは自分の意思で自由に動かせる機械の腕が生えている。
【防御力】超再生能力:ダメージを喰らっても一瞬で回復。頭蓋を砕いてようやくダメージ。
他の重症は死ぬ前にすべて治癒する。
全身が破壊され肉塊状態からでも数瞬で再生可能。
指が弾け飛んでも数瞬で元通りになっていることから欠損部の再生も行われるようだ。
再生能力を上回る攻撃を受けない限り痛みを感じない。しかし機械の腕はもげると付けられない。
パニッシャー:パニッシャー3丁の一斉掃射(機関砲弾やロケット3発)でも一本のパニッシャーで防げる
【素早さ】参考と同等の戦闘速度、反応。
【特殊能力】二重人格。
【長所】超筋力、戦闘速度、超再生能力。トライパニッシャーの火力。
【短所】油断しがち。もう1つの人格リヴィオの方が上位人格であるため、抑え込まれると動けない。
432格無しさん:2011/10/21(金) 09:04:43.81 ID:BMymFdca
【次鋒】
【名前】レガート・ブルーサマーズ
【属性】ナイブズの信奉者・兇人
【大きさ】2メートルくらい
【攻撃力】超高速鉄球型奴隷ゲルニカ:本体は10m程の大きさで十数門の機関砲内臓した物体。重量は大きさ相応で数十トン
更に下部には縦にも横にも自身の大きさ以上ある巨大な鉄球がついている。
それを自在振り回し厚さ数メートル以上ある宇宙船間の床や壁を貫通させた。
内臓されている十数門の機関砲を一斉掃射。ゲルニカそのものを片腕で中に放り助走をつけず、その場で蹴り、そのまま水平に飛ばせる力がある。
手刀で人体を一瞬で貫き、上半身と下半身を分かれさせた。上記の先鋒以上の筋力がある。    
【防御力】副将のAA羽部分の数十連撃を食らっても耐えられる。
痛みを感じない。ダメージを受けようとも人間の致死量を超えた出血をしようとも神経系を無視して動かせる。
【素早さ】半身不随状態でも顔面から十センチ程度から放たれたの弾丸(世界観設定上)を避ける。
通常状態でも参考を遥かに超える戦闘速度と反応を持つ。     
単分子鎖ナノ鋼糸:使用することで、反応速度を上げ副将の尖翼の連続攻撃に反応し続け対応できるようになれる。
通常状態は尖翼の単発攻撃をギリギリ回避可能。特殊能力の糸と同じように対象を拘束可能。
最終局面状態なら副将の尖翼よりも速く動き副将の背後を取れる速度で動ける。
【特殊能力】蟲でなければ知覚出来ないほど微細な金属線(ナノ単位)を操り、超人的肉体反応を上回る速度で人間の体を自在に操作。
一度の最低でも範囲は都市一つくらい同時に可能。関節方向、生死を問わず肉体の限界を超えて操る。
自分の身体もこの能力によって操っている。
作中では筋弛緩系の毒物(致死性はないが体の自由は利かなくなる)を喰らっても自分の肉体を操っていた。
金属線から直接電流を筋組織に流していて、超人でも抵抗不可能。
金属線を切ればその操作は中断できる。
【長所】特殊能力がものすごく強い。先鋒以上の戦闘速度と超筋力
【短所】作中屈指のマジキチ

433格無しさん:2011/10/21(金) 09:05:31.20 ID:BMymFdca
【中堅】
【名前】ヴァッシュ・ザ・スタンピード
【属性】ガンマン。人間台風。自立種プラント。
【大きさ】2メートル弱くらい
【攻撃力】銃:リボルバー。
抜撃ちの速度が大将が知覚することが出来ない速度。
数キロほど狙撃し糸の用に細い触手(AA羽)に命中させることができる。
ギミック銃:左腕の義手に内蔵されている機関銃。弾丸はおそらく上記と同じもの。
エィンジェル・アーム(AA):ヴァッシュの右腕が変化したもの。自在に動かせる羽部分と、砲口部がある。
威力は惑星上から月(世界観設定参照)に一瞬で届く為、秒速数十万km。その月に4分の1ほどの大きさの巨大クレーターをつくったり、その発射の際の衝撃で巨岩の上に立つ大都市を巨岩ごと消し飛ばした。
また地上から数キロほど上空で暴発した場合でも数千万人規模の大都市をを一瞬で消滅する威力。
タメは数秒ほど。別の世界に「持っていく力」なので、防御力は無視される。
また出力を抑えタメ無しで放つ事も可能。範囲は肉弾戦程度。
AA弾撃:発射された球体に当たった部分は「持っていく力により」完全にこの世界から消滅する。任意地点で球体を発動可能。
また当たらなくとも球体自体いが吸引力があるため球体の近くに居ると飲み込まれ消滅する。弾数は数百発分ある
球体の範囲は最大2m程の大きさ。上記の抜撃ち、ギミック銃と併用可能。その力で相手の攻撃を無効化も可能。
AA能力(弾丸製造も)を使うと黒髪化が進み、全部黒髪になり限界を超えると死ぬ。
尖翼:攻撃の場合はムチの様に行われ、連撃の場合上記の単分子鎖ナノ鋼糸を使用し反応を上げていないレガートが全く見えないほどの速度。
一撃一撃の速度は参考や通常時の中堅の反応を遥かに上回る攻撃速度を持つ。またその攻撃を一瞬で数十連撃ほど行われる。
威力は上記のゲルニカを一瞬で半分に切断し、その後完全に破壊した。自動的に発動。
【防御力】赤いロングコート:ロストテクノロジー製で銃弾(世界観設定上)が貫通しない。しかし衝撃はそのまま来るので痛い。
AA羽部分(尖翼):上記のゲルニカの一斉掃射を数十センチでされても弾丸のほとんどを叩き落すことが可能な速度を持つ。
高速で接近する巨大な鉄球を止めたりする。
AA:500メートルほどの半球形のフィールドを作り融合ナイブズのAA攻撃を相殺する。AA能力の持っていくものなので攻撃を無効化。
使用すると黒髪化が半分ほど進む。
再生能力:銃弾を喰らっても数分後には肉が盛り上がり、そのうち治る。大きな傷は残るし、腕の欠損は再生しない。
【素早さ】不殺を解除する前は通常状態レガートと同等の戦闘速度。不殺を解除すると最終局面状態のレガートが反応不可能の戦闘速度。
反応速度は参考や中堅を遥かに超え地表から宇宙まで一瞬で届くAA次元刃攻撃に連続で対応できる
抜撃ちの速度はトールハンマー(下記)を50mほどの距離から撃たれても反応しそれらを防ぐことが出来るナイブズが30センチ程での戦闘時に知覚することが出来ない速度。
【特殊能力】羽で触れると相手に自分の記憶を見せることが出来る。
プラント融合:ナイブズに融合されそうになったが、そのポテンシャルによって逆に飲み込もうとした。
【長所】抜撃ち速度とAA弾の組み合わせの極悪さ。戦闘、反応速度の高さ。AA能力の強さ、攻防自在さ。先鋒、次鋒と強さの壁が違う
【短所】黒髪化。

【副将】
【名前】宇宙戦艦ナムドライフwithクロニカ
【属性】太陽系所属艦隊ピーセズ・オブ・アース旗艦とその備品(自立種プラント)
【大きさ】3〜4キロくらい
【攻撃力】主砲トールハンマー:大気圏外から一瞬で地上に届き半径数キロほどの範囲を原子分解して大都市一個分程のクレーターを作る。
エネルギー充填に時間がかかるが、ADFを切ると威力が170%まで上がる。砲弾の速度は一瞬で数万キロ以上を飛ぶ
プロトンキャノン:右舷の全砲門を集中し、ADFを一部消滅させられるくらいの威力。
【防御力】アクティブ・ディフェンス・フィールド(ADF):出力を全開にしてトールハンマーを耐えられるか耐えられないかくらいの防御性能。
【素早さ】重力制動により亜空間門を開きワープ可能。
【特殊能力】他にも人は乗っていますが詳細不明。
【長所】宇宙戦艦としての火力。でかさ。
【短所】描写が少ない。
434格無しさん:2011/10/21(金) 09:06:03.98 ID:BMymFdca
【大将】
【名前】ミリオンズ・ナイブズ(融合体)
【属性】数千〜万以上のプラント融合体と星間航行宇宙船が融合した姿
【大きさ】大都市1個分くらい
【攻撃力】エィンジェル・アーム(AA):平面化された次元の刃で防御無視であらゆる物を切断。
融合前でも一瞬で都市をガレキの山・住む人間を全てバラバラ。それらが可能なほど広範囲に広げることが出来る。
射程と速度は地上から宇宙空間に存在する人工衛星に一瞬で届き
参考やレガートの反応を遥かに超える攻撃速度。AA次元刃の速度に反応対応が可能なのは作中副将ュのみ。
融合体ならその攻撃を数億の刃にして一度に攻撃が可能。
内在するエネルギーのみで砂の星(世界観設定参照)を破壊可能。
AAの破壊力は単純にヴァッシュの数千〜万倍程と思われ。(プラント融合した数)
【防御力】AA羽部分:基本的に副将と同じもの
【素早さ】短距離ワープが可能。通常の飛行速度は飛行船程度。
50メートル程のからの範囲に6隻の戦艦に囲まれ6隻同時に副将のトールハンマーで攻撃されてもAA能力でゲートを開き撃ち返しが可能な反応
【特殊能力】プラント融合:接触したプラントを融合する。意識していなければ確実に融合される。
AAは地上から大気圏外の宇宙戦艦内のプラントに届くほど伸ばせる。
融合することにより力の減衰を避け、黒髪化を防ぐことが出来る。
【長所】AA能力の圧倒的な攻撃速度と破壊力,反応速度、短距離ワープ。惑星(世界観設定参照)そのものを破壊しかねない力。
【短所】他のプラントとの融合に自己の曖昧化が起きているため、自滅する可能性も

【参考1】
【名前】 エレンディラ・ザ・クリムゾンネイル
【属性】GUNG-HO-GUNS 13
【大きさ】180cmほど
【攻撃力】ネイルガン:1mほどの釘射ち機。不意討ちで顔面から十センチ程度から放たれた弾丸を避ける不随状態のレガート
(1mからマッハ10反応)が、1mの距離からの30発程の連射をすべて食らったので、弾速はマッハ300ほど。
射程は2〜3km先の未来戦闘機に一瞬で届く。撃ち抜き破壊して後も更に遥か後方に飛んでいく。
【素早さ】
ネイルガンを十センチほどの距離から回避できるリヴィオ(1mからマッハ3000反応)が、
30mほどの距離からの移動を知覚できずに捕獲されているので、マッハ90000以上で移動可能。その速度で移動する自分に50cmほどの距離で放たれたカウンターを回避できる反応。
余裕の表情でその移動速度で全方位からネイルガンを合計30発程撃っても発射音が一つにしか聞こえない移動が可能。
【参考2】
【名前】ニコラス・D・ウルフウッド
【素早さ】上記説明中のリヴィオ並の反応。
435格無しさん:2011/10/21(金) 09:07:35.40 ID:BMymFdca
【作品名】惑星のさみだれ
【ジャンル】漫画
【先鋒】雨宮夕日
【次鋒】風巻豹with巨大風巻
【中堅】ポジディオン
【副将】アニムスwithビスケットハンマー
【大将】朝日奈さみだれwith巨大さみだれ

【備考】主要味方キャラはほぼ全員アニマが力を循環させているらしいので
    必須パートナールールでアニマが隣りにいる状態で参戦。
    次鋒と大将で必須パートナーが重複しているのでダメな場合は次鋒を交代

【名前】雨宮夕日
【属性】トカゲの騎士、黒竜の騎士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】基本は達人並み
     成人男性なら一瞬で絞め落とせる、数mの怪物を投げ飛ばせる。
     後述の天の庭(バビロン)を使うことで人間を数十m吹っ飛ばす。
     方天戟:槍状の掌握領域(超能力)をぶつける、射程は5m位
         さみだれの攻撃を受けてもほとんど無傷な奴に穴を開ける威力。
動作は相手に手を向ける程度。
【防御力】鍛えた人並み
     恐らく体術によるものと思われるがさみだれの攻撃を受けても吹っ飛ばされるが無傷。
【素早さ】反応、戦闘速度は達人並み、一瞬で十m程移動可能、50m程を跳躍可能。
【特殊能力】天の庭(バビロン):自身を中心に直径2m程の球状の掌握領域を展開する
      この領域内では夕日自身の加速、強化と相手の運動の妨害を同時に行う、
      領域展開前は自分以上の武術の達人を展開後は圧倒できるようになる。
      ただ対象を思考し続けることで効果を発揮する能力なので自身が認識できない、
      思考できないほど速いものには無力と思われる。
      黒竜の掌握領域:自身を中心に直径2m程の球状の掌握領域を展開し、バリアのように使う。
      バリアの強度は数十mの爆発を起こす攻撃に耐えれる程度。
      形状を変えて腕のような形にして攻撃も可能。
      掌握領域の発動は思考するだけで瞬時、併用は恐らく出来ない。
      また数時間経過すると使用できなくなる。      
【長所】ぼくがついてる
【短所】他のキャラのが多分強い、バビロンが役に立ちそうにない
【備考】アニマが消えた後も能力を使っているので単独で参戦

【名前】風巻豹withツークンフト
【属性】黒猫の騎士
【大きさ】成人男性並みと100m以上の巨人
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】風巻は成人男性並み、ツークンフトは数百mの爆発を起こす攻撃を受けて戦闘可能。
【素早さ】風巻は成人男性並み、ツークンフトは大きさ相応。
【特殊能力】なし
【長所】騎士最強クラス
【短所】本体の風巻が弱い、ネタバレで毎回死ぬ
【備考】必須パートナールールでアニマが隣りにいる状態で参戦
    アニマのスペックは宇宙で行動可能以外は成人女性並み

【名前】ポジディオン
【属性】泥人形
【大きさ】100m以上の巨人、そこらの山より大きい
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
     さみだれのパンチを受けても戦闘可能
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】常人には知覚できない
【長所】でかい
【短所】すぐ負けた
436格無しさん:2011/10/21(金) 09:08:36.81 ID:BMymFdca
【名前】アニムスwithビスケットハンマー
【属性】魔法使いとハンマー型の泥人形
【大きさ】地球の7、8分の一位のハンマーと成人男性並み
【攻撃力】落ちれば焼き菓子を砕くように地球を破壊できる
【防御力】上記が出来るので大きさ相応よりかなり硬いと思われる
     アニムスは自身が吹き飛ばされ水面に激突する衝撃で、
     数百mにわたる爆発が起こる打撃を受けて無傷
     (アニムスの防御は能力で防いだ可能性も高い)
【素早さ】ビスケットハンマーは大きさ相応
     アニムスは常人を遙かに超えた速度で動く相手の打撃前に能力を使えるぐらい
【特殊能力】ビスケットハンマーは其処にあるといわれなければ知覚できない
      以下はアニムスの能力、いずれも動作は要らない
      人や自分を自在にワープさせることが出来る、
      射程は10mほどで作中では最大で空の上まで飛ばした
      空中に浮くことが出来る
      泥人形(魔法使いが作り出す怪物)を作成できるが省略
      サイキックを使用(意識することなく維持している)して宇宙や月面で行動可能。また時間を砕き過去に移動できる。
      主観時間で100年以上生きているので長命(本人は壮年ぐらいだが同じ時間をすごした双子は成年ぐらいなので外見は飾りっぽい)。
【長所】でかくて硬い。攻撃力
【短所】ビスケットハンマーで倒せない相手には超能力のほとんどが役立たずなので省略
【備考】アニムスは必須パートナールールでビスケットハンマー上で参戦

【名前】朝日奈さみだれwith巨大さみだれ
【属性】姫、魔王
【大きさ】女子高生並みとビスケットハンマーの半分程の大きさの上半身のみの人型
【攻撃力】パンチで5m程の怪物を数百m吹っ飛ばす。
     パンチで相手を吹き飛ばして水面に激突する衝撃で、10m前後の爆発が起こる。
     キックや他の打撃も相応の威力と思われる。
     打撃で数十mの崖を破壊する。
     巨大さみだれのパンチで惑星破壊可能なビスケットハンマーと激突して逆にハンマーを破壊できる。
【防御力】さみだれは数十m吹っ飛ばされる攻撃を受けても無傷、巨大さみだれは大きさ相応
【素早さ】反応、戦闘速度は達人並み以上
     一瞬で数十m移動可能、50m程を跳躍可能。
     巨大さみだれは大きさ相応。
【特殊能力】宇宙で行動可能
      水面を歩ける
      指先からのサイキックで上空の雲を吹き飛ばす。
【長所】巨大さみだれの惑星破壊可能のパンチ
【短所】遅い、素の防御
【備考】必須パートナールールでアニマが隣りにいる状態で参戦
    アニマのスペックは宇宙で行動可能以外は成人女性並み

次鋒交代要員
【名前】マイマクテリオン
【属性】泥人形
【大きさ】子供並み(数mまで変身可能)
【攻撃力】達人程度なら打撃で即死可能
     魔法の山切り包丁:腕を10mくらいの包丁に変形して切る
【防御力】さみだれの攻撃を受けても戦闘可能
【素早さ】達人並み
【特殊能力】常人には知覚できない
      変身可能だがあまり役に立たない
【長所】出番多い
【短所】テンプレにすると微妙
437格無しさん:2011/10/21(金) 09:29:11.16 ID:wUKGuPeb
魔法少女まどか☆マギカ再考察、大将は時間無視+任意全能で常時全能だから全能耐性あるやつと多元全能以外にはにはほとんど負けない
次鋒中堅副将の魂吸収のおかげで大きさで勝ってれば勝てるし相手が大きくてもでかいだけなら不可視利用して範囲に飲み込める
光速宇宙戦闘あたりから考察してたけど結構勝ち上がったので恒星破壊上から考察結果貼ってく、大将の全能勝ちは省略で

簡易テンプレ
【先鋒】100メートル範囲発火現象+十数キロ先の達人並み以上に当たる使い魔+不可視
【次鋒】270メートル程度の魂吸収+不可視
【中堅】9000メートル以上の魂吸収+不可視
【副将】地球の7.5倍以上の魂吸収+不可視
【大将】単一宇宙×7全知全能+時間無視+概念存在+不可視


小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
【先鋒】無理
【次鋒】【中堅】【副将】体当たり魂吸収勝ちにできるか?ここまででかいと自信ない
×○○○(×××)○


マクロス7
【先鋒】不可視なので攻撃当たらない、発火連打でいつか勝てるか
【次鋒】精神耐性ありは無理
【中堅】精神耐性無いので魂吸収勝ち
【副将】精神耐性あるのは無理
○×○×○


タツモリ家の食卓
【先鋒】無理
【次鋒】【中堅】範囲外なのでエーテル次元に引きこもられて打つ手なし
【副将】でかすぎエーテル次元で移動して負け
××××○


マンガ 黄金の法エル・カンターレの歴史観
【先鋒】でかい無理
【次鋒】【中堅】不可視利用して範囲に巻き込めるか?不利かも
【副将】普通に魂吸収勝ち
【大将】単一全能扱いなので範囲勝ち
×××(○○)○○


MAPS
【先鋒】無理
【次鋒】範囲外ビーム負け
【中堅】【副将】設定知らないから乗組員いるのかよくわからん、いるなら勝ち
××○○(××)○


ドラえもん
【先鋒】全能負け
【次鋒】【中堅】【副将】魂吸収勝ち
×○○○○
438格無しさん:2011/10/21(金) 09:30:16.75 ID:wUKGuPeb
宇宙の意思
【先鋒】普通に勝てる
【次鋒】乗組員魂吸収勝ち
【中堅】腕適当に振ってたら負ける
【副将】体当たりしてくるだろうけど大きすぎるが吸収できるかな?
○○×○(×)○


救命戦士ナノセイバー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】ここまででかいと適当に腕振ってれば範囲外から負ける気がする
××××○


スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSシリーズ
【先鋒】【次鋒】でかい無理
【中堅】乗組員魂吸収勝ち
【副将】参戦時は112メートルだよな?魂吸収勝ち
××○○○


天元突破グレンラガン
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】でかい無理
【大将】たぶん全能勝ち
××××○

ここまでくらい
天元突破グレンラガン>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSシリーズ=

救命戦士ナノセイバー=魔法少女まどか☆マギカ>宇宙の意志
439格無しさん:2011/10/21(金) 09:45:16.36 ID:jClEfFjQ
まどかって魂吸収なくなったことになったんじゃないの
中堅、副将の能力がさ
てか下方修正でしょ。
440格無しさん:2011/10/21(金) 09:46:55.07 ID:JQ7GWU69
ハルヒちゃんのテンプレ勝手に弄ったり
再考待ちの欄にデュープリズムとかいう未参戦でページない作品入れたり

同一人物の仕業か?
441格無しさん:2011/10/21(金) 09:52:11.30 ID:cE08dEHs
まどかってアニメでも漫画でも全能発言じゃなくて万能発言だろ
しかも本人じゃなくてキュゥべえじゃなかったか
442格無しさん:2011/10/21(金) 09:52:44.99 ID:JQ7GWU69
>>439
これ、ほとんどvol.103 41-43でされた考察のコピペ
多分考察人とは別人による冷やかしか何かだと思う
443格無しさん:2011/10/21(金) 09:54:39.81 ID:6u5jeef4
そもそも全能なら最終回であんな結果にならんのじゃないのか、まどか神
444格無しさん:2011/10/21(金) 10:06:22.76 ID:b1jIwCKV
それは理由にならんのでは
445格無しさん:2011/10/21(金) 10:11:48.56 ID:jP0r1lWQ
>>441
脚本家の虚淵が「全能」と言ってる
446格無しさん:2011/10/21(金) 10:21:21.01 ID:kl/CmLkJ
空想科学大戦シリーズ考察。副将、大将は核くらいは平気か。核の壁下から
○vsボーボボ
【先鋒】接近する前に袋負け
【次峰】人形負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】落下勝ち
【大将】範囲勝ち
○vsカードライダー
【先鋒】【次峰】速い負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】落下勝ち
【大将】こっちのほうが衝撃波の範囲は大きい勝ち 
○vsメイド
【先鋒】【次峰】速い負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】落下勝ち 
×vsデジモン
【先鋒】凍結負け
【次峰】こちらの攻撃は当たらないが倒されない分け
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】時間切れ負け
○vs戦う司書
【先鋒】【次峰】速い負け
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】落下勝ち

447格無しさん:2011/10/21(金) 10:22:03.57 ID:kl/CmLkJ
○vs月姫
【先鋒】腕力勝ち
【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】水星でも耐えられる落下勝ち
【大将】無理
○vsFFU
【先鋒】【次峰】ブラッドソード削り負け
【中堅】火炎放射といっても数万度はいかないか太陽勝ち
【副将】【大将】こっちが速い落下勝ち
○vs鉄コミュニケーション
【先鋒】反応差で内部攻撃負け
【次峰】倒せない倒されない
【中堅】距離詰められる前に太陽勝ち
【副将】【大将】40m先からの40Gから100Gならこっちが速い。落下勝ち
○vsチャー研
【先鋒】【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】飛んでいるので衝撃波は当たらないかそれでも分けはとれる
○vs555
【先鋒】【次峰】向こうの攻撃は効かない。アクセルフォームが解除時に捕まえて勝ち
【中堅】こっちの太陽は130万度勝てる
【副将】共鳴波負け
【大将】落下勝ち
△vsソウルブレイダー
【先鋒】【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】衝撃並勝ち
○恋姫
【先鋒】【次峰】倒せない倒されない
【中堅】太陽勝ち
【副将】落下勝ち
【大将】向こうが速い削られ負け
○ベアナックル
【先鋒】【次峰】 こちらのが速い。捕まえて勝ち
【中堅】太陽勝ち
【副将】【大将】亜光速で動かれると衝撃波当たらない時間切れ負け

空想科学大戦>ベアナックル>恋姫無双
448格無しさん:2011/10/21(金) 10:27:20.95 ID:ohQQ+AmY
>>441
>>443
テンプレちゃんと読めよ
449格無しさん:2011/10/21(金) 10:35:23.23 ID:/4s3Hy+n
空想科学大戦って
なんか再考されるような修正されたテンプレなんてあったか?
450格無しさん:2011/10/21(金) 11:14:23.94 ID:qKisuw31
【作品名】スカイブルー
【ジャンル】漫画
【先鋒】フレイムの宿主withフレイム
【次鋒】ストロベリー
【中堅】アッシュグレイ
【副将】風見天晴withスカイブルー
【大将】王紅玉withルビーレッド

【共通設定】
・カラーズ
 人格を有したエネルギー生命体。実態を持たず、普通の人間には見ることが出来ない。
普段は宿主の意識の中にいる存在だが、有事の際には宿主の身体を操り、
また表に出てくることもある。
 参戦メンバーではフレイム、ストロベリー、アッシュグレイ、スカイブルー、ルビーレッドが当てはまる。
 カラーズの宿主となった人間を色彩能力者と言い、潜在能力、自己治癒能力が
飛躍的に上昇する。カラーズと常に感覚を共有しているほか、その力を行使出来るようにもなる。
また、色彩能力者が死ぬと宿主としているカラーズも消滅する。
 
【色彩能力者の特殊能力】
・多少のダメージを受けても即死しなければ再生可能。
タフな天晴に至っては心臓が消滅し肺、血液、脊椎が繋がっていない状態でも生存、行動可能
エネルギーがある状態ならそこから再生も可能。
・不可視のカラーズが見える。
・目や耳以外にエネルギーによる知覚が可能。
・エネルギーを使いすぎた場合エネルギーが切れ、回復のためカラーズが睡眠状態になる
この場合、宿主は行動可能だが治癒能力含め能力は使用できなくなる。
スカイブルーは30分〜一時間位の戦闘と再生でエネルギー切れになったが
アッシュグレイ、ルビーレッドはそれ以上のエネルギーを持つ。
・宿主が意識を失った場合カラーズが表に出て戦闘可能、戦闘能力は殆ど変わらない
一部はカラーズが表に出た場合の方が強い。
451格無しさん:2011/10/21(金) 11:17:01.48 ID:qKisuw31
【名前】フレイムの宿主withフレイム
【属性】色彩能力者
【大きさ】常人並み
【攻撃力】パイログラフィー:視野の範囲であれば炎を自在に出せる
     射程100m程でビル数個をまとめて燃やすことが可能。
【防御力】常人並み
     即死しない程度の攻撃なら戦闘しつつ再生可能
【素早さ】常人並み
【特殊能力】共通設定参照
【長所】向上心がある
【短所】作中既にこいつより強そうな能力者が一杯出てる

【名前】ストロベリー
【属性】カラーズ
【大きさ】小柄な男子高校生並み
【攻撃力】自分を中心に数mの爆発を起こせる。
     ヘルズ・ボルツ・ボム:爆発を起こすエネルギー弾を放つ
     弾速は10mを一瞬程度、同時に13発まで放てる、射程10m、
     爆発の範囲は5〜10m程で調整可能。
     最大威力で放てば射程、範囲とも50m位の爆発も起こせる
     自身を巻き込まないように自身の3m範囲では爆発しないように出来る。
【防御力】5m位の爆発に耐え戦闘可能。
     即死しない程度の攻撃なら戦闘しつつ再生可能
【素早さ】5m位から達人並みの動きに対応可能、それ以外常人並み
【特殊能力】共通設定参照
      最大威力のヘルズ・ボルツ・ボム一発+通常のヘルズ・ボルツ・ボム30発位打つと
      エネルギー切れになる。
【長所】パワーアップするかも
【短所】宿主がヘタレ
【備考】宿主が弱いのでカラーズが表に出ている状態で参戦
452格無しさん:2011/10/21(金) 11:17:32.75 ID:qKisuw31
【名前】アッシュグレイ
【属性】カラーズ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】サイコキネシス:射程は100m以上、人間をスプーンのように曲げたり
     内部の心臓を止める、自動車等を投げつける、自身を中心に半径5m程を破壊
     2m程の不可視の手を数十個作り攻撃可能
     30m程の爆発を起こせる。
     円のサイコキネシス:自分を中心に直径5m位の球状のサイコキネシスを展開する
     自動のプログラムが設定されており、
     この球に入ったものはどこからどれ程の速度でも瞬時に動きが止められる
     また、動きが止められると同時に脳と心臓が破壊される。     
【防御力】天晴のパンチも防御すれば無傷、直撃でも一発なら耐えて戦闘可能
     そのまま戦闘しつつ再生可能。
     基本即死しないなら戦闘しつつ再生可能。
【素早さ】数mの距離からサイコキネシスで天晴に攻撃を当てられる
     至近距離から天晴のパンチに反応して防御可能
     速度は不明だが飛行可能、それ以外は達人並み
【特殊能力】共通設定参照
      長時間の戦闘、再生してもエネルギー切れ無し      
【長所】最初の敵なのに普通に強い、内部破壊
【短所】宿主がクズすぎる
【備考】宿主が弱いのでカラーズが表に出ている状態で参戦
453格無しさん:2011/10/21(金) 11:18:55.58 ID:qKisuw31

【名前】風見天晴withスカイブルー
【属性】色彩能力者
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】色彩能力者になる前でも達人並み
     周囲を消し飛ばす幅数百m、高さ数kmのエネルギー波を放つ。
     パンチでビルを破壊可能さらにその衝撃で島中のビル、建物が破壊される。
     波動コマンド:上記攻撃以上の威力。射程は数m程or直接殴ることで発動
     エネルギー波を放ち数百mの爆発を起こす
     出力限界で放った場合その場で100m程の爆発が起きる。
【防御力】スカイブルーの身体強化無しでも5m位の爆発に耐え戦闘可能。
     身体強化後は波動コマンドに巻き込まれても戦闘可能。
     出力限界の波動コマンドに巻き込まれて大ダメージを負うが会話くらいは可能
     その状態から心臓が消滅して意識を失うがスカイブルーが表に出て数分程度の行動は可能。
     基本即死しないなら戦闘しつつ再生可能。
【素早さ】スカイブルーの身体強化無しでも10m位の距離からのマシンガンを回避できる反応。
     身体強化後はエネルギーによる知覚も持ち、
     天晴の反応速度でも見切れず、3〜4人に分身して見える相手とも互角に戦え、
     逆に相手から2人に分身して見えるような反応と戦闘速度
     一瞬で50m以上移動可能、バイクよりも速く走ったり50m位跳躍できる。
【特殊能力】共通設定参照
      30分程能力を使い続けるとエネルギー切れになる。
      ルビーレッドを見ても耐えられる。
      サイコキネシスに捕まえられてもパワーで振り払える。
【長所】スカイブルーが眠っても素で強い、異常なほどタフ
【短所】毎回死ぬ寸前までやられてる
454格無しさん:2011/10/21(金) 11:19:25.10 ID:qKisuw31
【名前】王紅玉withルビーレッド(色彩融合)
【属性】色彩能力者
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】カラーズ無しでも達人並み、格闘で数m相手を吹っ飛ばす。
     凝縮剣ルビー:ルビーレッドを圧縮した剣、二刀流
     なんでも斬れる剣の上の斬る必要すらない剣、剣に近づけるだけで
     圧倒的な存在感により他の存在を圧倒して消滅させる
     そのため落とした場合地球の中心まで落ちてしまう。
     叫んだだけで50m位の爆発が起きる。
【防御力】カラーズ無しでも天晴のパンチに耐えて戦闘可能
     色彩融合後は出力限界の波動コマンドで無傷
     基本即死しないなら戦闘しつつ再生可能。
【素早さ】カラーズ無しでも身体強化された天晴以上
     天晴でも見切れず、3〜4人に分身して見える反応と戦闘速度。
     身体強化、本気時は、上記紅玉の反応速度でも見切れず、2人に分身して見える天晴とも互角以上     
     50m位跳躍できる。
【特殊能力】共通設定参照
      色彩融合:宿主とカラーズが融合して戦闘力を上昇させる
      ルビーレッド:紅玉のカラーズ、他のカラーズと違い一般の人間にも見える
      また、独立しての行動も可能。
      人間の脳に対して存在が圧倒的なため、ルビーレッドを認識した人間は気絶、死亡する
      凝縮剣もルビーレッドを圧縮、存在が圧倒的なため同様な効果を持つと思われる
      長時間の戦闘、再生してもエネルギー切れ無し、
      スカイブルーの30倍以上のエネルギーを持つらしい。
【長所】存在消滅攻撃と即死能力
【短所】いかれてる、こいつより強いのがいるらしい
【備考】色彩融合状態で参戦
455格無しさん:2011/10/21(金) 16:50:28.11 ID:ID8lyBLM
【作品名】ARMORED
【ジャンル】漫画
【先鋒】名無しの武士with名無しの機甲具足
【次鋒】黒虎スゴロク
【中堅】一文字with黒鋼丸
【副将】八角雀尊with餓娑髑髏
【大将】兎本リンwith黒鋼丸


【共通設定】
半自動式外骨格型甲冑機甲具足・・・・・・半ばアーマータイプのロボットのようなもので纏った者の力を数十倍に引き出す戦の主力兵器。
大きさに比例して刀も巨大で、家屋をも斬る描写がある。装甲も通常の甲冑より圧倒的に硬いと思われる。



【名前】名無しの武士with名無しの機甲具足
【属性】八角雀尊の家来with名称不明の機甲具足
【大きさ】2.5m
【攻撃力】機甲具足の大きさに見合う刀を所持。共通設定参照。
【防御力】共通設定参照
【素早さ】達人並み
【長所】機甲具足装着
【短所】やられ役


【名前】黒虎スゴロク
【属性】一文字軍の生き残り
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鍛えた人並みはあるであろう武士二人をすぐさま荷物で殴って気絶させる筋力。右腕にだけ装着した機甲具足で先鋒を数m殴り飛ばす。
【防御力】右腕にだけ装着した機甲具足は斬りかかってきた先鋒副将の刀が折れる程の頑丈さ
【素早さ】鍛えた人並みはあるであろう武士二人が全く相手にならない。体格差がありながら先鋒や副将の斬りかかりに反応する。百数十m以上副将から逃げられる。
【長所】ただ一人の生身だが強い
【短所】防御が不安


【名前】一文字with黒鋼丸
【属性】一文字家の殿
【大きさ】7m
【攻撃力】黒鋼丸の大きさに見合う刀を所持。横斬り一閃で数m離れた機甲具足10体程を真っ二つにする。
【防御力】共通設定参照
【素早さ】大きさ相応
【長所】やはり大戦を生き残ってた
【短所】贅沢を言うならもっと描写が欲しかった

456格無しさん:2011/10/21(金) 16:50:59.69 ID:ID8lyBLM
【名前】八角雀尊with餓娑髑髏
【属性】八角家の殿
【大きさ】7m
【攻撃力】四本の腕につき餓娑髑髏の大きさに見合う刀を一本ずつ所持。腕一本だけで家屋を簡単に斬り落とす。
【防御力】機甲具足を装着した次鋒の右腕パンチを受け止める
【素早さ】餓娑髑髏の大きさおよそ三つ分、つまり21mの距離から一秒ほどで斬りかかる。次鋒の戦闘速度にも近接でいとも容易く反応する。
【長所】ただの外道役と思いきや実力もちゃんとある
【短所】あの時ああしてれば良かった


【名前】兎本リンwith黒鋼丸
【属性】半自動式外骨格型甲冑機甲具足
【大きさ】7m
【攻撃力】少女並みである生身の体のときでもボロボロの小刀で副将に傷をつける、機甲具足によってその力が数十倍に。
      黒鋼丸の大きさに見合う刀を所持。副将を縦斬りで真っ二つにする。
【防御力】共通設定参照
【素早さ】少女並みである生身の体のときでも鍛えた人並みの武士の斬撃を直前で避ける。副将の斬りかかりにも反応し、
      逆に副将には反応できない速さで数十m上空から縦斬りする。
【長所】生身でも一番すばしっこい
【短所】両親が不憫だ
457格無しさん:2011/10/21(金) 16:53:10.06 ID:ID8lyBLM
【作品名】Snow in the Dark
【ジャンル】漫画
【先鋒】兵士
【次鋒】七騎士
【中堅】王妃
【副将】テレサin白雪
【大将】ラリー
【作品紹介】
叶恭弘の短編集「Snow in the Dark」の収録作品。掲載:赤マルジャンプ
白雪姫のストーリーをアレンジした作品。プロトワンの次に描いてて楽しかった作品だそうです。



【作品名】Snow in the Dark
【名前】兵士
【属性】兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持
【防御力】鎧兜を着けた剣士並
【素早さ】剣士並
【長所】剣
【短所】倒されるためにしか出てきてない



【作品名】Snow in the Dark
【名前】七騎士
【属性】七騎士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持
【防御力】鎧兜を着けた達人並の剣士並み
【素早さ】鎧兜を着けた達人並の剣士並み
【長所】王妃の精鋭
【短所】こうなれば7人の小人だな


458格無しさん:2011/10/21(金) 16:54:06.51 ID:ID8lyBLM
【作品名】Snow in the Dark
【名前】王妃
【属性】魔女
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】自分の指で自分の首を千切った
【防御力】成人女性並み
【素早さ】成人女性並み
【特殊能力】魔法でラリーに自分の体が骨になる幻覚を見せた。手を差し出す動作。発動即時。
      魔法で遠くの方に存在する木の枝を自分の腕のように操れる。木が受けたダメージは本人にも伝わる(枝が切られて手が切断された)。発動方法などは不明。
【長所】気に入らぬ人間の命など一瞬で消してしまうだろうよ
【短所】白雪を殺すことなど今までにいつでもできたのだ



【作品名】Snow in the Dark
【ジャンル】漫画
【名前】テレサin白雪
【属性】娘の体を使い蘇った魔女
【大きさ】14歳の少女並み
【攻撃力】魔法により、周囲15mにいた鎧を着けた剣士を全て殺害した。
(骨だけの姿や体の一部が無くなった)。発動は即時
【防御力】剣で刺されても行動可能。
しばらくすれば、怪我は治る。
【素早さ】年齢相応の少女並み
【特殊能力】人間に口づけをする事で、体を捨て魂を相手にのり移すことができる。
【長所】強大な魔女
【短所】国中の人間を殺害しようとした
【備考】お前を殺さねば白雪は救われぬと言って主人公が殺そうとしたので敵



【作品名】Snow in the Dark
【名前】ラリー
【属性】姫の身辺警護役
【大きさ】青年並み
【攻撃力】剣所持
【防御力】鎧を着けた剣士並
【素早さ】同時に襲ってくる3匹ほどの狼を全て斬った。
【特殊能力】王妃の見せた幻覚を破った。
【長所】私は死んでもいつもあなたのそばにいる
【短所】でも私にはこうするよりなかった

459格無しさん:2011/10/21(金) 17:48:50.00 ID:JQ7GWU69
Snow in the Darkの修正箇所は
【ジャンル】短編漫画→【ジャンル】漫画
だけ?

それくらいだったら、わざわざテンプレ全部張る必要ないよ
460格無しさん:2011/10/21(金) 18:30:29.97 ID:VHUll7sd
>>431-434
エレンディラのネイルガンくらった時のレガートは、操作して自分の棺桶を動かしてる木偶が身動き一つとれない状態だったわけだが


そもそも修正して読み易くしたテンプレを読みにくくして何がしたいの?と思うんだが
461格無しさん:2011/10/21(金) 18:39:11.53 ID:VHUll7sd
>トライガン世界の銃器・兵器は現実の物に近いデザインだが登場する銃器・火器・兵器の素材・装薬など全てがプラントのプログラムで生み出された物で、現実の銃器・火器と文字通り桁が違う初速と威力を持つ設定。
書くだけ無駄、考察の時に考慮される事は無いぞ?

>劇中では9mmや突撃銃程度の口径で20mm対物ライフルを遥かに上回る破壊をしている。
どこの描写だ?全巻読んだ身だけど、そんな所見当たらんのだが

>副将が穴を開けた月は現実の地球よりも遥かに大きく、また舞台となる砂の星はその月よりも更に大きく現実の地球よりも高重力という設定。作者旧HPのBBS、アニメ化特集での情報。
アニメと漫画は別物ですが

先鋒にしても
>砲弾一つ一つが1m程のコンクリート壁に最低でも1mほどの巨大な風穴を開ける
どこの描写だ?全巻読んだ身だけど、そんな所見当たらんのだが

>ロケットランチャー1発で数百mほどの爆発を起こす
どこのry

先鋒の攻撃力だけでも
これ突っ込み所が無数にあるんだが、他にもいっぱいあるし
1日経っても反論が無いなら前のテンプレに戻しとくぞ
462格無しさん:2011/10/21(金) 18:39:41.27 ID:xvWfWF62
だからそのレガートを対象に考察してるわけなんだけど
463格無しさん:2011/10/21(金) 18:44:30.80 ID:ZhzzeaH4
>>461
>どこの描写だ?
9巻でウルフウッドVSリヴィオでの戦闘でコンクリートにありえない穴あけてるな
>ロケットランチャー1発で数百mほどの爆発を起こす
4巻でのウルフウッドが放ったロケランがそれほどの規模だな
>アニメと漫画は別物ですが
アニメージュでの特集だが実際は原作アニメ含めたトライガン世界観での話をしてる
464格無しさん:2011/10/21(金) 18:45:38.38 ID:kLQ+NUsK
Fate 一部修正

【名前】 ライダー(メドゥーサ)withペガサス
【属性】 間桐桜のサーヴァント、貶められた古い神、吸血種
【大きさ】 172cm 57kg with7~8m程の天馬
【攻撃力】王の財宝を耐えるアーチャーを一撃で倒す中堅のセイバー並
無銘・短剣:長い鎖が付いた太い釘。大型肉食獣並みの人型怪物を軽く殺せる威力。投擲も可能。
    一度刺さるとなかなか抜けず、62kgのサーヴァントに刺して「怪力」で振り回しあちこちにぶつけられる。
    セイバーの魔力放出で破壊されない程度の強度はある。鎖の強度は並。
怪力スキル:2分間(黒セイバーとの対決から推測)だけ筋力を高める。
    怪力スキルを使えば工事現場の大型の乗り物(ロードローラー、平均的なもので3,4t程度)を持ち上げれる。が長持ちしない
465格無しさん:2011/10/21(金) 18:46:07.40 ID:kLQ+NUsK
Fate 一部修正

【名前】 ライダー(メドゥーサ)withペガサス
【属性】 間桐桜のサーヴァント、貶められた古い神、吸血種
【大きさ】 172cm 57kg with7~8m程の天馬
【攻撃力】王の財宝を耐えるアーチャーを一撃で倒す中堅のセイバー並
無銘・短剣:長い鎖が付いた太い釘。大型肉食獣並みの人型怪物を軽く殺せる威力。投擲も可能。
    一度刺さるとなかなか抜けず、62kgのサーヴァントに刺して「怪力」で振り回しあちこちにぶつけられる。
    セイバーの魔力放出で破壊されない程度の強度はある。鎖の強度は並。
怪力スキル:2分間(黒セイバーとの対決から推測)だけ筋力を高める。
    怪力スキルを使えば工事現場の大型の乗り物(ロードローラー、平均的なもので3,4t程度)を持ち上げれる。が長持ちしない
466格無しさん:2011/10/21(金) 18:46:43.94 ID:kLQ+NUsK
【名前】アルトリア (生前のセイバー)
【属性】イングランドの騎士王、アーサー王
【大きさ】 154cm 42kg
【攻撃力】
聖剣『エクスカリバー』を装備。長さは両手剣程度で、主に両手で使用する。
左腕一本で振るっても、飛んできた数トンはあるかと見えるコンクリ塊を風王結界の気圧根を利用して時速400kmほどの速度で弾き返すことができる。
王の財宝に耐えるアーチャーを普通の攻撃で倒せる
参戦している状態では、これらの描写を更に上回っていると思われる。

風王結界(インビジブル・エア):剣にまとわり不可視にする魔術の風。
攻撃や防衛、一時的な加速など色々な用途に使えるが、これを展開している間はエクスカリバーを使用できない。
そのため解除した状態で参戦する。   

約束された勝利の剣(エクスカリバー):真名解放によって剣から放たれる斬撃。外見はビーム状
40階建てビルの屋上から撃って一瞬で雲(低い位置の雲)を突き破ったため、推定秒速3キロ
ビームの幅は最大で十m前後あるが直接の斬撃の当たり判定は先端のみ。 1000体以上の敵をまとめて粉砕可能。レンジは飛距離40kmの攻撃以上。
全長200mの怪物を分子単位で灼熱の衝撃に晒して消滅させる威力。大型船舶を緩衝にすると止められる。
河川(幅400m)を干上がらせるほどの熱量は当たり判定のない刀身(ビーム)全体にも含まれる。
使用回数は2度+『全て遠き理想郷』1回、鎧を解除すればもう1度だけ威力の高い通常斬撃として放てる(それでも鎧ごとギルガメッシュを切断し倒せる)   
射程数km(設定では99とあるがこれは単なるカンスト)。
真名解放時間は、50m先から、時速500kmで来る天馬に対して間に合う(HF最後)
http://taisenrogu.web.fc2.com/teki/isukanndaru.html
相手との間合い100m余りを地文によれば、瞬き一つの間にすぐ眼前にまで肉薄できる。100ミリ秒ぐらい。秒速1000m程度
に対して100mジャストから間に合う位。一秒ないかも
山を穿つ(貫通)する王の財宝で体躯の三割を削られても瞬時に再生する200mの怪物を焼き尽くした

魔力放出:普通の純度の低い武器と打ち合えば、相手の武器を破壊できる。サーヴァントの名刀でも真正面から 打ち合えば歪んでしまう。
大型肉食獣並の獣と戦えるだけの威力を持った敵の短剣を粉々に。

【防御力】
魔力で編まれた、首から上以外の全身を覆う瞬時に着脱可能な鎧を着用。
400kmで走行中のバイクで事故を起こすと命を落としかねない。(Zero4巻)

全て遠き理想郷(アヴァロン):真名解放して目の前にかざすことで数百のパーツに分解し、使用者の身を
妖精郷(異次元)に移して6次元までの魔法を含むあらゆる攻撃・干渉を防ぐ鞘。発動中の移動も可能。
持続時間は最低でもエクスカリバーを撃つ直前まで。装備中は自然治癒能力が飛躍的に上がり、不治の呪いも無効化
作中では「天地乖離す開闢の星」を完全に防ぎ、サーヴァントすら汚染する呪いの泥を遮断した

【素早さ】
移動速度はジェット戦闘機並み(戦闘機のその時の速度は不明)(Zero3巻)
素の踏み込み速度は「音速の数倍に相当する超音速の踏み込みの3分の1」ほどで音速以下くらい。(Zero1巻)
一度だけ超音速で移動可能。直線のみで移動距離は十数m程度(Zero1巻)
普通に走っても数キロを3分で走破し、令呪を消費すればマッハ5程で4km先へ跳躍できる。(コンマテの詠唱小節数の関係)
斬撃速度は小銃弾を上回る程度で超音速。(Zero4巻)

【特殊能力】
湖の妖精の加護により水上を移動できる。
幸運:因果を操り、確実に相手の心臓を貫き即死させる攻撃が狙いを外すくらい高い
直感:戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を“感じ取る”能力。
SN凛ルートでは敵の刀がたわんだことでわずかにできた回避不能技のスキマに飛び込んで回避
ZEROでは何の知識もなしに咄嗟にF15JのM61を範囲攻撃だと悟り回避行動
竜の因子を取り込んでおり、呼吸しているだけで、魔力が生成される(魔術師とは比べ物にならないらしい)
またステータス上、ライダーの魔眼を受けても石化はしない程度に魔力がある
【長所】約束された勝利の剣と全て遠き理想郷の能力
【短所】紙装甲。思ったより速くない。
【備考】生前の状態で参戦したので士郎がいらない代わりに対魔力とかサーヴァントのスキルは無し
アヴァロンは有り
【戦法】速攻でアヴァロン展開しながら隙を見てエクスカリバー
467格無しさん:2011/10/21(金) 18:47:31.60 ID:VHUll7sd
>>463
>9巻でウルフウッドVSリヴィオでの戦闘でコンクリートにありえない穴あけてるな
連射してるんだが、一発で1mってどうやったら分かるのかと

>4巻でのウルフウッドが放ったロケランがそれほどの規模だな
どこが?10mもあれば良いほうなんだが
本当に数百mもあるんだったら、その計算を出せる画像を出せ

>アニメージュでの特集だが実際は原作アニメ含めたトライガン世界観での話をしてる
原文おねがいしまーす
468格無しさん:2011/10/21(金) 19:09:16.38 ID:SfXTtERY
4巻p146どうみてもあれが10mは流石に。数百mはいきすぎだけど4、50〜はあるな
9巻一発で1mは初戦ラズロがパニッシャーの機関砲弾で厚さ1mくらいのコンクリに人間上半身分くらいの風穴を開けてるな小さい穴でもそれくらいある。連射での放射線状に広がる穴と違うし
119での二重牙での射撃でも連射での穴、放射線状に広がってない奴でも明らかに突撃銃口径と比べ物にならない威力。
アニメージュ他にアワーズ97年11月でのインタビューみたいので
「トライガンの舞台となる砂の星(まだ名前は決めてません(笑)は地球よりも遥かに大きく高重力の世界なんです。ついでに周りに回ってる月も全て地球より大きい(笑)」
みたいな感じ
469格無しさん:2011/10/21(金) 19:15:06.87 ID:VHUll7sd
作者発言は分かったけど

P146で4,50mの爆発が起きてる所見当たらんのだが

いやだから、一発で1mってどうやって分かるんだって
どう見ても100発近く連射→数mの穴が幾つも開く、なんだが
470格無しさん:2011/10/21(金) 19:35:55.58 ID:SfXTtERY
4巻145、146あたりの爆発。どでかい爆発と龍津城砦全体を揺らす衝撃。かなり100m程遠方のザジでも確認が取れる
なんか文章おかしかった。9巻(p176~179)でのパニッシャーの穴は連射による弾痕が放射状に広がってない小さい穴でも
2mくらいのウルフウッドの腹部分くらいの風穴を開けてる
9巻での発射速度は秒間数百発(p177)は撃ってない精精10,20発、10巻では撃ってる。
現実に機関砲弾の中には発射速度変えれる物がある
177でも大地を何mも砕き岩を吹きとばし上げてる。12.7mmどころか大口径の機関砲でも無理な威力。
471格無しさん:2011/10/21(金) 19:41:26.71 ID:VHUll7sd
そりゃ夜だから
ビルの頂上で爆発したんだから10mの爆発でも100m離れてても分かる

後……1発で1mも無いって自分で言ってるよねそれ
472格無しさん:2011/10/21(金) 19:41:28.95 ID:ztjWocli
ID:VHUll7sdは清々しいほど煽り腰だな
473格無しさん:2011/10/21(金) 19:54:02.22 ID:zfpDpKhA
03年1月アワーズの綴じ込み特集でも
内藤が「プラントのプログラミングで生み出された材質による兵器しかないの現実離れした威力があるんです。9ミリや小口径ライフル弾でも20mmライフル弾以上だったり、
474格無しさん:2011/10/21(金) 19:55:17.24 ID:zfpDpKhA
12.7mmとかはもう機関砲なんて物であらわせられない威力。本編のパニッシャーやダブルファングをみれば分かると(ry」
という原文
475格無しさん:2011/10/21(金) 19:55:19.53 ID:O7bRS7O/
【作品名】MONSTERS
【ジャンル】漫画
【先鋒】フレア
【次鋒】ディーアール
【中堅】シラノ
【副将】ドラゴン
【大将】リョーマ

【名前】フレア
【属性】ウェイトレス
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】お盆持った成人女性並。
【長所】ヒロイン
【短所】数合わせ。
476格無しさん:2011/10/21(金) 19:55:39.08 ID:O7bRS7O/
【名前】ディーアール
【属性】剣士
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣所持。鍛えた人程度はあるか。
【防御力】鍛えた人並。
【素早さ】鍛えた人並。
【長所】剣士。
【短所】リョーマに瞬殺。

【名前】シラノ
【属性】剣士
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣所持。鍛えた人以上はあるはず。
【防御力】鍛えた人以上。
【素早さ】至近距離の剣の斬撃に反応し避けた程。移動は鍛えた人以上ぐらいか。
【長所】そこそこ強い。
【短所】リョーマに瞬殺。
477格無しさん:2011/10/21(金) 19:55:50.68 ID:O7bRS7O/
【名前】ドラゴン
【属性】ドラゴン
【大きさ】30m程度のドラゴン。
【攻撃力】大きさ相応。射程十数mの炎をはける。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。飛行可能。
【長所】でかいし炎はける。
【短所】リョーマに瞬殺。

【名前】リョーマ
【属性】侍
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣で銅像を斬れる。上記のドラゴンを一撃で首はねた。
【防御力】20〜30m上空から落下してもほぼ無傷。
【素早さ】ディーアールが全く視認出来ない程の速さでシラノを殺せた程。
     上記のドラゴンが反応出来なかった。上空7、8mから飛び降りれる。
     移動は鍛えた人以上程度か。数mジャンプ可能。
【備考】剣所持。
【長所】普通に強い。
【短所】鞘当に厳しい。
478格無しさん:2011/10/21(金) 19:56:48.16 ID:SfXTtERY
そも爆発すぐの炎ですら4,50mの炎上げてるんだから爆発事態それ以上だわな
衝撃で龍津城砦揺らしてる時点でな
479格無しさん:2011/10/21(金) 19:57:10.56 ID:O7bRS7O/
【作品名】一鬼夜行
【ジャンル】漫画
【先鋒】村人A
【次鋒】村人B
【中堅】化け物
【副将】森の守り神
【大将】愚公

【名前】村人A
【属性】村人
【大きさ】成人男性相応
【攻撃力】成人男性相応
【防御力】成人男性相応
【素早さ】成人男性相応
【長所】愚公の化け物退治のきっかけをつくったこと
【短所】あんなこと言ったのに家に泊まらせてくれなかった


【名前】村人B
【属性】村人
【大きさ】成人男性相応
【攻撃力】成人男性相応
【防御力】成人男性相応
【素早さ】成人男性相応
【長所】愚公に化け物退治をゴリ押ししたこと
【短所】モブに紛れてて2コマしか出てない
480格無しさん:2011/10/21(金) 19:58:14.32 ID:O7bRS7O/
【名前】化け物
【属性】人食い
【大きさ】成人男性相応
【攻撃力】大将の顔を掴んでそのまま跳び上がり地面に叩きつける程の腕力を持つ。
【防御力】鍛えた人以上はあるか
【素早さ】木と木との間を飛び移って移動すれば大将に追いつける。まともに走ったら短距離疾走速度だと
      大将(覚醒前のだが足には自信があるようなので鍛えた人並み以上か)より速い。長距離でも鍛えた人以上か。
      戦闘速度ではいつの間にか大将(覚醒前のなので常人並みとする)が気付かないほど速く後ろに回りこんだ
      と思ったら1mの距離から反応できない速さで殴り、圧倒し続ける。さらに高さ1mの跳躍が可能。 
【長所】怪力、戦闘速度
【短所】坊主に騙された経歴があり、疑心暗鬼


【名前】森の守り神
【属性】神
【大きさ】成人男性相応
【攻撃力】剣所持
【防御力】仮面を装着した成人男性相応
【素早さ】消えたように移動した(テレポート?)した描写があるが詳細不明
【特殊能力】300年以上は生きている長寿
【長所】主人公に刀を餞別した
【短所】強そうだが描写がない
481格無しさん:2011/10/21(金) 19:58:27.97 ID:O7bRS7O/
【名前】愚公
【属性】坊主
【大きさ】成人男性相応
【攻撃力】剣所持。中堅を真っ二つにぶった斬れる。
【防御力】中堅に数回殴られたり叩きつけられても立ち上がって戦闘続行可能
【素早さ】長距離疾走速度では中堅を振り切る。
      途中まで一方的に殴られてたが最後の最後で覚醒し、
      殴りかかる中堅に顔を掴んだ後に反応できない速さでぶった斬る程の反応と戦闘速度を身につけた。
【長所】覚醒
【短所】本編終了後にもっと強くなるらしいがやはり描写がない
482格無しさん:2011/10/21(金) 19:59:59.16 ID:VHUll7sd
>>478
いやだからビルより高く上がってから爆発したんだぞ?
ビルの下じゃなくてな
あれでどうやって40m以上の爆発に見えるか意味不明
483格無しさん:2011/10/21(金) 20:00:41.54 ID:O7bRS7O/
【作品名】ROMANCE DAWN(WJ版)
【ジャンル】漫画
【名前】船員
【属性】海賊
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力・防御力・素早さ】海賊並。
【備考】剣所持。
【長所】海賊。
【短所】数合わせ。

【名前】アン
【属性】人間
【大きさ】十代後半の少女並。
【攻撃力・防御力・素早さ】上記の海賊数人を相手にして勝てる程。鍛えた人以上はあるか。
【備考】剣所持。
【長所】並の男より強い。
【短所】鍛えた人に毛が生えた程度。

【名前】海賊船
【属性】船
【大きさ】50m程度。
【攻撃力・防御力・素早さ】大きさ相応の船並。
【長所】中に数十人海賊がいる
【短所】シュピールに破壊された。

【名前】シュピール
【属性】海賊
【大きさ】成人男性
【攻撃力】拳銃二丁所持。
     手をかざす:20m以上離れた場所に2m以上の炎を出した。
                〃        にあった上記の船を真っ二つにした。
【防御力】常人並。
【素早さ】常人並。
【特殊能力】妖術使い。上記の攻撃の他にハンマーを瞬時に出したり出来る。
      魔法のホウキに乗っている為飛行可能。
【長所】攻撃力凄い。
【短所】ルフィにボコられた。
484格無しさん:2011/10/21(金) 20:01:10.84 ID:O7bRS7O/
【名前】モンキー・D・ルフィwithバルーン
【属性】ゴム人間
【大きさ】十代後半の少年並。
【攻撃力】射程20m以上か。成人男性をぶっ飛ばして十数秒程度動けなくさせた程。
     腕を背後に伸ばして、思いっきり殴った攻撃で男を数十m以上ぶっ飛ばした。
【防御力】銃の弾丸を弾き返す。1m以上のハンマーで思いきり叩きつけられたがほぼ無傷。
【素早さ】常人並。腕は瞬時に伸びる。
【特殊能力】ゴム人間。全身がゴムのように伸びる。腕や足は20m程度は伸びるはず。
【長所】防御力すごい。
【短所】テンプレにするとイマイチ。

【名前】バルーン
【属性】鳥
【大きさ】1m50cm程度の鳥。
【攻撃力・防御力・素早さ】大きさ相応の鳥並。
【備考】妖力を秘めているらしい。
【長所】ルフィを乗せている。
【短所】単体だとどうしようもない。
485格無しさん:2011/10/21(金) 20:02:22.55 ID:O7bRS7O/
【作品名】ROMANCE DAWN(SS版)
【ジャンル】漫画
【先鋒】サメ
【次鋒】海賊A、海賊B、その他海賊数十人with海賊船
【中堅】シャンクス、その他海賊数十人with海賊船
【副将】シルク、ギャリー、その他海賊数十人with海賊船
【大将】大人ルフィ
【備考1】週刊少年ジャンプ増刊Summer Spesial1996年8月4日号で掲載された読切作品。
既に参戦済みの『ROMANCE DAWN』とは別作品であり、あっちは「週刊少年ジャンプ」1996年41号に掲載されたもの。
こちらはその半年前(『ONE PIECE』の連載開始の時点からだと約1年半前)に描かれた作品である。
但し、当然ながらどちらも尾田先生の執筆されたおり、後の『ONE PIECE』のプロト作品である為、共通点が多い。
なお短編集の『WANTED!』には収録されておらず、『ONE PIECE RED』にて収録され内容を確認できる。
ちなみに、設定を変更し『ONE PIECE ロマンスドーンストーリー』とアニメ化もされてる。


【共通設定】
ザコ海賊でも子供を100m投擲する力があり、全員、基本その程度はある。
次鋒〜副将の船は、大航海時代辺りの50m木造船。


【先鋒】サメ
【属性】鮫
【大きさ】体長10mくらいありそうなでかい鮫並。
【攻撃力】5m程の木製ボートを一口で噛み砕くほど顎の力が強い
【防御力】大きさ相応の鮫並。
【素早さ】大きさ相応の鮫並。
【長所】凶暴さも申し分ない強力なサメ、ちなみにこの話ではシャンクスの片腕はこいつに喰われたことになってる
【短所】攻撃以外はただでかいだけのサメ
486格無しさん:2011/10/21(金) 20:02:52.21 ID:O7bRS7O/
【次鋒】海賊船 (ギャリー船)
【属性】船
【大きさ】50m程度。
【攻撃力】大きさ相応の船並。大航海時代レベルの砲台付き。
【防御力】大きさ相応の船並。
【素早さ】大きさ相応の船並。
【長所】中に数十人海賊がいる
【短所】踏み潰された
【備考】船から降りる前後でいつの間にか剣や銃を所持してる描写があるので船には人数分の剣や銃が搭載されていると思われる。
ちなみに当時船長だったギャリーは副将の方に回したのでこのテンプレでは次鋒の船からは省くこととする。


 【名前】海賊A
 【属性】モーガニア
 【大きさ】かなり太った成人男性並。
 【攻撃力】自身と同じくらいの大きさの袋と宝箱を同時に抱えられる。ルフィを抱えて海岸から100mほど先にある地点の海にまで遠くにぶん投げることが可能な腕力。
 【防御力】何気に力が凄い描写があるので達人並か。
 【素早さ】達人並か。
 【長所】腕力
 【短所】ギャリーを見捨てた。容姿はほぼと言っていいくらいワンピースのラッキー・ルウにそっくりだがここではただの雑魚海賊員。
 【備考】名もない雑魚の海賊員ですらこの強さなので他の雑魚の海賊員も同様に達人並はあるかと思われる


 【名前】海賊B
 【属性】モーガニア
 【大きさ】細身の成人男性並。250cm以上くらいか。
 【攻撃力】達人並か。
 【防御力】達人並か。
 【素早さ】達人並か。
 【長所】背が高い
 【短所】ギャリーを見捨てた


 【名前】その他海賊
 【属性】海賊
 【大きさ】成人男性並。
 【攻撃力】達人並か。
 【防御力】達人並か。
 【素早さ】達人並か。
 【長所】これが数十人乗っている
 【短所】ギャリーを見捨てた
 【備考】ギャリー一味は妙に名を聞く程度には有名な強さの海賊だったらしい


【戦法】全員剣を持っている描写の状態で参戦。基本戦法は船ごと突撃などだが、侵入された場合、海賊員総出で敵を袋叩きにする。暇さえあれば銃も装備しに行く。

487格無しさん:2011/10/21(金) 20:03:06.05 ID:O7bRS7O/
【中堅】海賊船 (シャンクス船)
【属性】船
【大きさ】50m程度。
【攻撃力】大きさ相応の船並。
【防御力】大きさ相応の船並。
【素早さ】大きさ相応の船並。
【長所】中に数十人海賊がいる
【短所】砲台積んでいる描写がない


 【名前】シャンクス
 【属性】ピースメイン
 【大きさ】成人男性並。
 【攻撃力】ギャリーよりは強いか
 【防御力】ギャリーよりは強いか
 【素早さ】ギャリーよりは強いか
 【特殊能力】一睨みしただけで先鋒がビビって退散した
 【長所】思えばこれが覇気の原型だったかもしれない
 【短所】こっちのは別にいいんけどワンピースでは今のインフレを思えばたかが近海の主ごときに右腕を喰われる程度のシャンクスの防御力って正直どうなんだろ
 【備考】船に乗っている描写の時はまだ両腕は健在


 【名前】その他海賊
 【属性】海賊
 【大きさ】成人男性並。
 【攻撃力】達人並か。
 【防御力】達人並か。
 【素早さ】達人並か。
 【長所】これが数十人乗っている
 【短所】ただのおまけ
488格無しさん:2011/10/21(金) 20:03:19.36 ID:O7bRS7O/
【副将】海賊船 (ルフィ船)
【属性】船
【大きさ】50m程度。
【攻撃力】大きさ相応の船並。
【防御力】大きさ相応の船並。
【素早さ】大きさ相応の船並。
【長所】中に数十人海賊がいる
【短所】砲台積んでいる描写がない


 【名前】三日月のギャリー
 【属性】元ギャリー一味の船長・元モーガニア
 【大きさ】並。
 【攻撃力】海賊Aよりは強いか
 【防御力】海賊Aよりは強いか。ルフィに足を思いっきり噛まれても痛い程度で済む。ルフィに蹴られても死んではいなかった。
 【素早さ】海賊Aよりは強いか
 【長所】そこそこ強い方の海賊
 【短所】かつて仲間に見捨てられた。船長だった筈が何故かラストではここの海賊員となっている。
 【備考】ギャリー一味は妙に名を聞く程度には有名な強さの海賊だったらしい


 【名前】シルク
 【属性】ピースメイン
 【大きさ】成人女性並。
 【攻撃力】達人並か。
 【防御力】達人並か。
 【素早さ】達人並か。
 【長所】そこそこ剣術にも長けているようだ
 【短所】でもこの描写の時は剣を所持していない(というかわからない)。どういった経緯で仲間になったか不明。


 【名前】その他海賊
 【属性】海賊
 【大きさ】成人男性並。
 【攻撃力】達人並か。
 【防御力】達人並か。
 【素早さ】達人並か。
 【長所】これが数十人乗っている
 【短所】ただのおまけ


【備考】この時の描写ではルフィも乗船しているが(船長なんだから当たり前だが)大将に回しているために副将の船からは省くこととする
489格無しさん:2011/10/21(金) 20:08:00.87 ID:cystmvBS
ビルの上の空中で炎がずっと滞空してわけないだろ。魔法兵器じゃないんだから
そも爆発と炎は全方位に広がるんだからな。ビルの下だろうがなんだろうが。
490格無しさん:2011/10/21(金) 20:09:13.01 ID:zfpDpKhA
爆発直後の炎がビル上部下部に3、40mあげてるのに爆発がそれいかなわけ(ry
491格無しさん:2011/10/21(金) 20:11:23.93 ID:O7bRS7O/
【大将】モンキー・D・ルフィ
【属性】大人ルフィ
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】10m以上伸ばした拳や蹴りでギャリー、海賊A、Bを十m以上吹っ飛ばした。
5〜60m程真上に伸ばした足を一気に振り下ろし、次鋒の船を真っ二つになるように踏み潰し破壊。早い話がゴムゴムの戦斧。
【防御力】2〜3mの至近距離で撃たれた銃の弾丸を弾き返す。100mほど先の海に放り投げられても傷自体はない。
ゴムの反動を利用して300m先にある海賊船にまで勢い良く跳躍するが無事に着地。
また、体を球形に膨らませて上記にあるような船への突撃の衝撃を和らげることが可能。早い話がゴムゴムの風船。
【素早さ】達人並。能力を使わなくても高さ3m、距離10mの跳躍が可能。次鋒+ギャリーのメンバーをたった一人で圧倒し占拠できる程度。
至近距離でシルクや同時に迫る海賊A、Bの太刀を回避可能。
【特殊能力】ゴム人間。全身がゴムのように伸びる。腕や足、体全体が50m以上は伸びる。
【長所】こちらのROMANCEDAWNでは攻撃力が凄い
【短所】代わりに防御力がイマイチ
【備考】最後のページの大人になったルフィの状態で参戦。尾田先生が後のあとがきで「大人ルフィ」と明言している為、間違いなくルフィと同一人物である。
テンプレは全て少年時代の描写の強さであるが特に劣ったとも言及されていない。
どちらにせよ強さは変わらないので折角だしこちらの年齢で参戦させてみる。
492格無しさん:2011/10/21(金) 20:11:57.57 ID:VHUll7sd
>>489
魔法兵器だと内藤氏本人の発言が

>>490
だからそれがどうやっても見えないんだって
493格無しさん:2011/10/21(金) 20:15:54.79 ID:pJ5yKCBs
プログラミングしだいでなんでも生み出せる魔法のような代物と本編キャラが発言してるだけあって生み出されてる兵器は科学の兵器。
魔法兵器なんて一度も発言してない。
494格無しさん:2011/10/21(金) 20:16:56.31 ID:pJ5yKCBs
○プラントはプログラミングしだいでなんでも生み出せる魔法のような代物
495格無しさん:2011/10/21(金) 20:21:03.68 ID:VHUll7sd
口径9mmで20mm以上の破壊力って時点で十分に魔法だが
そもそも漫画物理で炎は滞空しないって何を根拠に
496格無しさん:2011/10/21(金) 20:23:52.58 ID:xJcaUfyb
複数人が言っている「そも爆発」って一体なんだ?
497格無しさん:2011/10/21(金) 20:24:55.48 ID:zfpDpKhA
上部横に15m近く炎が広がってるのに
高層ビル下方向に炎が広がるんだから普通に4,50mはあるだろ
分からないとかどんだけだよ
498格無しさん:2011/10/21(金) 20:27:15.42 ID:VHUll7sd
>>496
トライガン4巻の146Pの1コマ目の炎の事だろうな
これ遠景すぎて比較できる物体が少ない上に煙を炎と勘違いして40m以上してる奴が居る
499格無しさん:2011/10/21(金) 20:32:32.45 ID:zfpDpKhA
だからプラントが魔法のような便利な代物で生み出されてるもの現実の銃器の威力、初速が極大化したものだ
いきなり作者が魔法兵器といったと意味不明な事いいだしたり何なの?
500格無しさん:2011/10/21(金) 20:33:43.05 ID:bvDP2IIC
>>495
さっきからあれがダメだからこれ、とダダこねてるだけにしか見えないな
なんだよいきなり魔法の兵器とかwおまけに清々しいほど煽り腰だし
501格無しさん:2011/10/21(金) 20:35:29.22 ID:DpUaQc9S
お前やID:zfpDpKhAも人のこと言えんがな
502格無しさん:2011/10/21(金) 20:37:22.86 ID:zfpDpKhA
>>498
そのコマでビルに窓が見えんだろ
それで考察してそれくらいあるだろうが
503格無しさん:2011/10/21(金) 20:38:32.28 ID:bvDP2IIC
>>466
>斬撃速度は小銃弾を上回る程度で超音速。(Zero4巻)
亜光速って地の文あるじゃん。
504格無しさん:2011/10/21(金) 20:40:01.45 ID:jP0r1lWQ
埒があかないから検証用の画像を出してくれ
505格無しさん:2011/10/21(金) 20:41:01.00 ID:DpUaQc9S
人のこと言えないってのは煽り腰のことに関してって意味ね
506格無しさん:2011/10/21(金) 20:42:24.62 ID:NufjeK0U
前描写P145の爆発で既に10や20じゃきかない爆発起こしてるやん
507格無しさん:2011/10/21(金) 20:48:29.81 ID:E55tDvxq
とりあえずうpしてみようぜ
508格無しさん:2011/10/21(金) 20:49:09.43 ID:KwdpybwX
>>503
やがて剣戟は光速にせまり観測者の意味がなさない領域だとかいう文だっけ
これ何巻?
509格無しさん:2011/10/21(金) 21:02:49.03 ID:zfpDpKhA
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0453610-1319197987.jpg
汚くて悪いけど
爆発すぐ、隣窓枠から横方向に20じゃ聞かない炎を上げてる
当然ビル下方向にも炎が伸びてる
510格無しさん:2011/10/21(金) 21:04:49.03 ID:pNfAuQwV
>>507
みんながみんな必ずうpできる環境にあるとは限らないんだぜ?まあ今回のはうpできたから良かったけど
511格無しさん:2011/10/21(金) 21:05:32.03 ID:kqboxg5e
>>504
ランサーと決着つけた時だから3巻じゃね
512格無しさん:2011/10/21(金) 21:06:00.24 ID:UWL/0SH5
>>508
ZERO一巻
でもこれって比喩表現みたいのきいたけど
513格無しさん:2011/10/21(金) 21:06:20.17 ID:kqboxg5e
間違えた
>>504>>508
514格無しさん:2011/10/21(金) 21:06:34.72 ID:UWL/0SH5
あ、ごめん3巻だ
515格無しさん:2011/10/21(金) 21:06:57.31 ID:VHUll7sd
>>509
そうだね煙が大部分だね
炎はもっと小さいんだけど?
516格無しさん:2011/10/21(金) 21:07:20.58 ID:UWL/0SH5
あれ?w
どっちだwww
俺もうろ覚えだ
517格無しさん:2011/10/21(金) 21:10:12.32 ID:UWL/0SH5
>>509
どう見ても見える炎の窓からして20m程はあるな
下にも伸びるんだからそれ以上
518格無しさん:2011/10/21(金) 21:12:32.35 ID:l0IYLFPB
>>511
ZERO一巻のはず
でも2、3巻あたりで亜光速の剣速で分間12000発のバルカンほうを捌けないとある
519格無しさん:2011/10/21(金) 21:14:32.28 ID:l3kHRKdR
【作品名】ウルトラマンダイナ
【ジャンル】TVドラマ
【先鋒】ワンゼット
【次鋒】ブンダー
【中堅】クイーンモネラ
【副将】ダイナミラクル
【大将】グランスフィア




【先鋒】
【名前】ワンゼット
【属性】侵略獣
【大きさ】61m
【攻撃力】手刀でマンションを真っ二つにした
      口から泡を吐き相手を固める、固めた相手は副将の別形態(サイズは同じ)。射程50m程。
      4万5千tのダイナを数百メートル先に投げ飛ばした
【防御力】別の侵略者であるミジー星人曰く、地球上の兵器では傷も付かない装甲
【素早さ】格闘戦で副将であるダイナの攻撃を全てかわした
【特殊能力】ダイナのソルジェント光線を角で吸収。増幅して打ち返した
       どこを狙っても光線は角ヘ引き寄せられる
【長所】防御力。侵略率100%
【短所】攻撃力に難あり
【備考】ダイナ世界で言う地球最強の兵器は直径200kmの小惑星を破壊するファイナルメガランチャーでも
    傷を負わないガイガレードがさらに進化したネオガイガレードを消滅させるネオマキシマ砲
    ワンゼットはネオマキシマ砲でも傷1つ負わない装甲を持つ



520格無しさん:2011/10/21(金) 21:15:03.02 ID:l3kHRKdR
【次鋒】
【名前】ブンダー
【属性】バロック怪獣
【大きさ】65m
【攻撃力】両手のドリルでビルを破壊する
【防御力】自身のドリルで腹を貫き死んだ
【素早さ】ダイナと同等
【特殊能力】ブンダーを中心に半径数10mの空間が歪曲しており
       敵の攻撃は敵自身に返りブンダーの攻撃はブンダー自身に返る
【長所】特殊空間
【短所】メタキャラに該当する恐れあり
【備考】芸術家、鳴海が作り出した怪獣。ブンダーの話におけるダイナ世界が鳴海の作った「演劇舞台」であり全ては鳴海作った物語通り
     に進む。はずだったが物語の結末に不満を持った鳴海自身の手で台本が破られ、ブンダーの敗北に繋がった
【戦法】じっとして相手が自分の技で戦闘不能になるのを待つ

【中堅】
【名前】クイーンモネラ
【属性】植物宇宙人
【大きさ】258m
【攻撃力】頭からエネルギー弾を発射。半経3km先をリング状に壊滅させた
      8本の触手で相手を絡め取り体内に取り込む
      取り込んだ相手はQMバスターという高圧電流で攻撃。QMバスターの威力はダイナを一瞬で仮死に至らしめる
【防御力】ティガ・ダイナのTDスペシャル(ゼペリオン・ソルジェント光線の同時発射)で敗れる
【素早さ】地面に根を生やしてるので不動。触手の速さはティガ・ダイナの2人を一度に捕らえられる程
【長所】触手
【短所】動けない
521格無しさん:2011/10/21(金) 21:15:25.36 ID:cCcuuiBL
亜光速設定ならバルカンスゲーで済む話
522格無しさん:2011/10/21(金) 21:15:49.81 ID:l3kHRKdR
【副将】
【名前】ウルトラマンダイナ(ミラクルタイプ)
【大きさ】55m 4万5千t
【攻撃力】必殺技 レボリウムウェーブ・アタックバージョン
      手の平に時空を圧縮して、時空衝撃波を打つ。喰らった相手は空間ごと圧縮されてミニブラックホールに飲み込まれる。発動最短3秒
【防御力】小惑星破壊級のソルジェント光線より破壊力のあるダークソルジェント光線が弱点部位であるカラータイマーに直撃してもまだ戦える。

数万tの怪獣にタックルされて地平線の向こうに吹っ飛んだ     
【素早さ】地上ではマッハ5 空中ではマッハ10
【反応】飛行中マッハ11の戦闘機とぶつかりそうになっても寸前の所で回避できた
【特殊能力】・レボリウムウェーブ・リバースバージョン
        敵の飛び道具を空間ごと圧縮して一箇所に集め、それに自分のパワーを加えて投げ返す。
       ・瞬間移動可能で相手との間合いを詰めたり離れたりする。連続で行える
       ・両腕から発する念力で敵の身体を固定する。投げ飛ばしたり、必殺技の布石に使われた
        劇中で固定した1番重い怪獣が9万5000tのソドム(だったハズ)
       ・プラズマ・電を吸収して自分のエネルギーに変換できる
【長所】即死技の所持と数々の超能力
【短所】防御力の低さ
【戦法】戦闘開始と同時に相手の背後に瞬間移動し即念力で相手を固定。そしてレボリウムウェーブ

【大将】
【名前】グランスフィア
【属性】暗黒惑星
【大きさ】地球と同じ
【攻撃力】自身を中心に巨大な重力場を持つ闇を展開しており、闇に飲み込まれた物は重力で身体の自由を奪われグランスフィアに飲み込まれる
      劇中では冥王星を5秒で飲み込んだ。闇の範囲の半径は、冥王星付近から海王星付近に及ぶ
      最終的に太陽系全てを飲み込むつもりだった
【防御力】本体はソルジェント光線1発で死ぬ程度
      ただし強力なバリアを持っており、バリアはネオマキシマ砲をも防ぎきる
      バリアは相手の攻撃に合わせ自動で張られるようだ
【素早さ】不動。反応も何も無し
【特殊能力】闇
【長所】闇は常時発動なので、本体に接近する事は困難。
    射程範囲が自分の全長の倍どころでなく、殆どの相手は戦闘開始と同時に闇の範囲内にいる事になるがこれは勝負としてどうなのだろう?
【短所】脆い
【備考】飲みこまれた星が全てグランスフィアの死と同時に元の状態に戻っている所から、飲み込まれても実害は無いのでは?
     という意見も出ている。この点は全ジャンルキャラスレで番外となったバキューモンに似ている
     ソルジェント光線の破壊力は、ゼペリオン光線と同等という設定
523格無しさん:2011/10/21(金) 21:18:51.09 ID:kqboxg5e
>>518
今確認したけどやっぱ3巻だよ
音速を超えて光速に迫り、観測が意味を失う瀬戸際で極限のさえを競い合っていた
とある
比喩かどうかは知らん
524格無しさん:2011/10/21(金) 21:23:46.78 ID:l3kHRKdR
【作品名】蒼き流星SPTレイズナー
【ジャンル】アニメ

【先鋒】アーマス・ゲイル with グライムカイザル
【次鋒】ゴステロ with ダルジャン
【中堅】グラドス軍宇宙戦艦
【副将】ル・カイン with ザカール
【大将】アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ with 強化型レイズナー

【参考】
【名前】レイズナー
【属性】SPT(汎用人型ロボット)
【大きさ】全高9.52m
【攻撃力】V-MAX(体当り):オーラのような光を纏った体当り。自分とほぼ同サイズの機体4〜5体を同時に破壊
     レーザード・ライフル:射程数百mのレーザー砲。自分とほぼ同サイズの機体を撃墜可能
     ナックルショット:電磁エネルギーを込めたパンチ。自分とほぼ同サイズの機体を破壊可能
【攻撃力】グライムカイザルの連装式拡散型レーザード・ガンを4〜5発被弾して多少損傷するが戦闘続行可能
     戦車砲やミサイルの集中砲火程度では全く損傷しない
     V-MAX発動時:ザカールのV-MAXレッドパワーの体当りとぶつかり合っても4〜5回は耐える
【素早さ】後方から迫る戦闘機のミサイルに追いつかれない速度の機体より速い速度で飛行
     15m程からのレーザード・ガンを回避可能
     V-MAX発動時:機体の出力が格段に向上し、速度が通常時の3.57倍になる
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
      V-MAX:全身がオーラのような光に包まれて一時的に機体性能が上昇する切り札モード
      5分程度連続使用していると時間制限でリミッターが発動してしばらく動けなくなる

【名前】アーマス・ゲイル with グライムカイザル
【属性】SPT(汎用人型ロボット)
【大きさ】全高9.56m
【攻撃力】連装式拡散型レーザード・ガン:射程数百mのレーザー砲。100m程の戦艦を数発で破壊
【防御力】大きさ相応のロボット並
【素早さ】後方から迫る戦闘機のミサイルに追いつかれない速度の機体より速い速度で飛行
     30〜40mからのレーザード・ライフルを回避可能
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【長所】まあまあな攻撃力
【短所】あまり個性のないスペック
525格無しさん:2011/10/21(金) 21:24:30.70 ID:l3kHRKdR
【名前】ゴステロ with ダルジャン
【属性】MF(局地戦用人型ロボット)
【大きさ】全高11.55m
【攻撃力】レーザード・ガン:射程数百mのレーザー砲。自分とほぼ同サイズの機体を撃墜可能
     レーザード・バズソー:レーザーの剣。レイズナーにかなりのダメージを与えられる
【防御力】レイズナーのナックルショットを4〜5発は耐えられる
【素早さ】レイズナーとほぼ互角の速度。エイジのレイズナー相手に接近戦で互角以上に戦える反応
【長所】生身でも強い
【短所】脳がイカれてる

【名前】グラドス軍宇宙戦艦
【属性】宇宙戦艦
【大きさ】200m程度
【攻撃力】ビーム砲:同程度のサイズの戦艦を破壊可能。射程5〜6km
     量産SPT各種を合計数十機は搭載している
【防御力】大きさ相応の戦艦並
【素早さ】超光速航法が可能。別の星系へ普通に侵略しに行ける
     あとは大きさ相応の戦艦並
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【戦法】距離をとりつつ、なるべく遠くからSPT軍団や主砲で攻撃

【量産SPT共通性能】
【属性】人型ロボット
【大きさ】全高9〜10m
【攻撃力】レーザード・ガン:射程数百mのレーザー砲。自分とほぼ同サイズの機体を破壊可能
【防御力】大きさ相応のロボット並
【素早さ】後方から迫る戦闘機のミサイルに追いつかれない速度
     50〜60mからのレーザード・ライフルを回避可能
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
526格無しさん:2011/10/21(金) 21:25:27.31 ID:l3kHRKdR
【名前】ル・カイン with ザカール
【属性】SPT(汎用人型ロボット)
【大きさ】11.82m
【攻撃力】V-MAXレッドパワー(体当り):レイズナーのV-MAXの体当りを上回る威力。レイズナーを撃破
     レーザード・ガン:射程数百mのレーザー砲。自分とほぼ同サイズの機体を撃墜可能
【防御力】レイズナーを元に作られたレイズナーを上回る性能の最新鋭機体なので、少なくともレイズナーと同等程度はあると思われる
     V-MAXレッドパワー発動時:強化型レイズナーのV-MAXの体当りと何度もぶつかり合って平気
【素早さ】レイズナーと互角以上の速度
     V-MAXレッドパワー発動時:少なくともレイズナーのV-MAX発動時と同等以上の速度
     20〜30mからのレーザード・ライフルを回避可能
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
      V-MAXレッドパワー:レイズナーのV-MAXと基本的に同じだが、はるかに上回る出力を誇る
【長所】北斗の拳に出てきてもおかしくない外見
【短所】怒りで我を忘れることがある

【備考】V-MAXレッドパワー発動状態で開始
【名前】アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ with 強化型レイズナー
【属性】SPT(汎用人型ロボット)
【大きさ】レイズナーと同程度
【攻撃力】V-MAX(体当り):ザカールのV-MAXレッドパワーの体当りと互角
     レーザード・ライフル、ナックルショット:レイズナーの物とほぼ同じ
【防御力】装甲が厚く強化されているため、少なくともレイズナー以上の防御力はあると思われる
     V-MAX発動時:ザカールのV-MAXレッドパワーの体当りと何度もぶつかり合っても平気
【素早さ】出力などのスペックが向上しており、少なくともレイズナー以上の速度はあると思われる
     V-MAXの出力も飛躍的に向上しているため、V-MAX時も同様にレイズナー(V-MAX)以上の速度
     15m程からのレーザード・ガンを回避可能
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
      V-MAX:基本的にレイズナーのV-MAXと同じだが、出力向上で、ザカールのレッドパワーとほぼ互角になった
【長所】ロボットアニメの主人公では珍しく優等生タイプ
【短所】敵キャラが個性強いのばかりで割と普通の人に見えてしまう
【備考】V-MAX発動状態で開始
527格無しさん:2011/10/21(金) 21:25:33.07 ID:cCcuuiBL
レイズナーなら参戦済みの筈だけど修正テンプレ?
528格無しさん:2011/10/21(金) 21:27:33.99 ID:OjXtu2hw
>V-MAX発動時:ザカールのV-MAXレッドパワーの体当りと何度もぶつかり合っても平気
これってすれちがってるだけじゃないの?
529格無しさん:2011/10/21(金) 21:36:24.07 ID:JQ7GWU69
ウルトラマンダイナは「ウルトラシリーズ」として参戦してるんじゃないの?
レイズナーは参戦してるし、一体どこを修正してるんだ?

ID:l3kHRKdRは何がしたいんだ?
530格無しさん:2011/10/21(金) 21:48:09.89 ID:g4VoChkw
どうも過去の考察のテンプレ貼ったり
既にwiikiに登録済のテンプレ貼ってるのがいるな
何が目的かは知らんけど
531格無しさん:2011/10/21(金) 21:50:14.91 ID:bmqVfgwd
>>528
まあ、その一文削除してもほとんど強さ変わらないけどな
532格無しさん:2011/10/22(土) 00:23:29.90 ID:CHoijzSr
>>466
>王の財宝に耐えるアーチャーを普通の攻撃で倒せる
王の財宝に耐えるって言っても体中に突き刺さっても生きてたってだけじゃなかった?
拳銃の銃弾が体を貫通しても生きてる相手を殴り倒せたからといってそいつのパンチが拳銃以上の威力になるわけじゃないし
比較対象にするのはおかしいと思うが

>40階建てビルの屋上から撃って
50階建てだろ


あと時間軸に囚われない設定がある英霊状態で出したほうが
時間無視になって強いのでは?
533格無しさん:2011/10/22(土) 00:36:34.60 ID:WcPW1Zke
あれって英霊の座が時間の外にあるってだけで
現界したら関係ないだろ
534格無しさん:2011/10/22(土) 01:53:58.19 ID:CHoijzSr
一応「時間軸に囚わてない守護者」と守護者(≒英霊)自身が時間軸に囚われてないっぽい言われ方はしてる
535格無しさん:2011/10/22(土) 02:52:37.81 ID:UoFh5Cwf
時間軸に囚われないって言われてるだけだと
ライダーRXやテリーのワンダーランドと同じように時間無視はつかないんじゃね?
536格無しさん:2011/10/22(土) 03:18:01.12 ID:dwAyoKMr
便乗して全くの別作品なんだが質問
時間が存在しない空間では全てのものが時が無いので動かない
通常の人間より多くの時間を持っているため、この時間が存在しない空間でも行動可能
通常の時間持ちからすれば実質0秒行動

これってエレメントハンターみたいに時間が存在しない空間にいる状態で参戦すれば
時間の影響を受けず、0秒で行動できる状態で参戦とかになる?
537格無しさん:2011/10/22(土) 03:38:52.07 ID:CHoijzSr
>>535
このスレいまだに時間無視のガイドラインないからあれだけど
漫画スレだと
【時間無視のガイドライン】
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
時間軸を完全に無視して行動できる(時間移動とは異なる)
そもそも時間の概念自体がないまたは時間を超越している存在
時間軸を完全に無視して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
複数の時間軸に偏在、時間を越えて遍在、時間軸毎に独立している等
通常の時間軸を超えた超時間の時間軸を別途で持つ等

時間の流れに囚われないとか時間軸を完全に無視あたりに該当するのでは?

>>536
トラウマ量子結晶ですね、わかります
俺もあれは時間無視いけるんじゃないかとか期待してた
538格無しさん:2011/10/22(土) 04:58:31.50 ID:ZrnMrEVt
>>530
埋め荒しじゃね?
容量も馬鹿にならんだろ
539格無しさん:2011/10/22(土) 06:34:38.94 ID:B65cIqkT
守護者は滅びの要因を回避するものであって英霊そのものとは違うだろ
該当するのなんてエミヤくらいだし
あと時間に囚われていないのは時代や場所、自分の意思すら関係なく世界の意思とかに召喚されるからじゃ?
540格無しさん:2011/10/22(土) 09:38:25.74 ID:SxI9cbxg
>>536
時間が停止してる世界で動けるキャラは動けないキャラからみて0秒行動だけど
その状態で参戦しても対戦キャラはその環境に左右されないから0秒行動扱いにならないんだけど
それと一緒でむりじゃないか
541格無しさん:2011/10/22(土) 10:26:34.31 ID:tzmbNXeC
>>540
俺も無理だと思うが
エレメントハンターが時間が無い世界にいる状態で参戦で時間無視認められてるのかこれ?
542格無しさん:2011/10/22(土) 11:53:12.79 ID:dwAyoKMr
>>540-541
無理っぽいなら現状弱いし、
戦闘中常時の時間停止やってる奴らの詳細(主に時間停止の範囲)待つことにする

エレメントハンターのは前に漫画作品辺りで
時間の無い、時間の影響を受けない空間、その空間で行動できるのは特殊な能力持ちだけ
その空間にいる状態で参戦→時間の影響を受けない状態(時間無視)で参戦
とか言われてたので
出そうとしたトラウマ量子結晶って作品では
時間が存在しない、存在しないので影響もないので全てが止まる空間
その空間で行動できる特殊な耐性持ちの主人公達で
時間が流れなくても行動可能(0秒行動)で参戦できないかなあと
うろ覚えで間違ってるかもなのであんま気にせんでくれ
543格無しさん:2011/10/22(土) 13:05:41.91 ID:AG2KzCig
トラウマ量子結晶は確か、敵が時間を食べて周囲の時を止めてるから常時時間停止はいけそう
544 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/22(土) 14:05:45.26 ID:pEo6YA6X
最強議論の時間停止を無効化したり時間軸を超越するキャラクターならばドラえもんにも勝てるですよねー。
545格無しさん:2011/10/22(土) 15:45:43.64 ID:UoFh5Cwf
GAD GUARD 考察
数10m爆発攻防(ただし操縦者むき出し)、中堅以降は5mからマッハ3反応。大型ロボットの壁から下がる

○Hyper Hybrid Organization
【先鋒】メッサー盾にして近づいて殴れば勝てる
【次鋒】速さ負け
【中堅】電撃勝ち
【副将】殴り勝ち
【大将】ガトリング勝ち
3勝2敗

○All You Need Is Kill
【先鋒】【次鋒】後ろに回られて撃たれると厳しい
【中堅】電撃勝ち
【副将】殴り勝ち
【大将】ガトリング勝ち
3勝2敗

×SWOT
【先鋒】【次鋒】スピードで完全に負けてるので操縦者狙われ負け
【中堅】反応では負けてるが相手は一気に開始距離を詰められず、追いつくこともできない。こちらの電撃も当たらないので分け。
【副将】そのうち後ろに回られて負ける
【大将】柱負け
4敗1分け

○パーマン
【先鋒】【次鋒】速さ負け
【中堅】【副将】【大将】先手勝ち
3勝2敗

○ねこわっぱ!
【先鋒】先手負け
【次鋒】鬼手負け
【中堅】【副将】パワー勝ち
【大将】見えないが速度では上なので乱射してれば当たるか
3勝2敗

○ローゼンメイデン
【先鋒】飛ばれたらどうにもできない、竜巻負け
【次鋒】植物負け
【中堅】【副将】【大将】速さ勝ち
3勝2敗

大型ロボ以降は破壊規模のでかい大将しか勝てず、移動は車程度なので相手の攻撃も避けられない
三すくみに割り込む形になるのかな

SWOT>GAD GUARD>Hyper Hybrid Organization=All You Need Is Kill
546格無しさん:2011/10/22(土) 16:30:33.71 ID:UoFh5Cwf
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド考察 ヒョウを圧倒する速さと高熱や即死攻撃持ちなので
ラグランジュポイントから


○ラグランジュポイント
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】お互い猛獣以上の反応だが、こちらは素早いヒョウよりさらに速いのでタッチの差で先手が取れるか
5勝

×クレヨンしんちゃん
【先鋒】人間じゃないので妖術効かない、ザラキ勝ち
【次鋒】【中堅】大きさ負け
【副将】波動負け
【大将】開始距離的に魔法が届かない、任意全能負け
1勝4敗

○セキレイ
【先鋒】【次鋒】ザラキ勝ち
【中堅】ビーム負け
【副将】【大将】耐えながら周囲を焼き払うなりすれば勝てる
4敗1敗

×MURDER PRINCESS
【先鋒】【次鋒】耐えて攻撃勝ち
【中堅】電撃負け
【副将】【大将】相手が速い上攻撃力もそこそこ。斬られて負け。
2勝3敗

○ファイターズヒストリーシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】ザラキ勝ち
5勝

×侍(ゲーム)
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】百鬼夜行負け
5敗

×無双OROCHI
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】相手が素早い、凍らされ負け
5敗

×地球防衛企業ダイ・ガード
【先鋒】灼熱とかで倒せる
【次鋒】【中堅】飛ばれたらどうにもならない。回復しながら粘って分けか。
【副将】【大将】でかいロボ相手はちょっと無理そう
1勝2敗2分け

ラグランジュポイントが勝てる相手には勝てるだろう
セキレイに勝ってクレヨンしんちゃんに負けるので

セキレイ=クレヨンしんちゃん=ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
547格無しさん:2011/10/22(土) 17:50:08.20 ID:Ug0IuKnO
【作品名】犬夜叉
【ジャンル】アニメ
【備考】犬夜叉 & 犬夜叉-完結編-(第2シーズン)によるテンプレ。劇場版は時系列よくわからないので除外

【先鋒】死神鬼
【次鋒】弥勒
【中堅】犬夜叉
【副将】殺生丸
【大将】奈落


【名前】死神鬼
【属性】妖怪
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】杖を所持
    冥道残月破:杖から出したエネルギー弾(射程50m程度)の着弾点の空間が裂けて空間に穴(冥道)が開き、
          その場にいる敵をその空間の穴(冥道)に吸いこみ、強引に肉体ごと冥界(あの世)送りにする
          冥道のサイズは最大で直径7〜8m程度で、吸い込める最大サイズもそれと同じくらいか
          エネルギー弾は5〜6発同時に放つことが可能。その場合冥道のサイズは小さく、直径2m程度
【防御力】5〜6m程度の妖怪を粉砕した爪攻撃を食らって多少吹っ飛ばされるも平気
【素早さ】殺生丸と互角以上の速度、反応
【長所】防御無視の冥道残月破。物質ごと送るので命がない機械などもあの世へ送れる
【短所】描写不足で防御力が微妙。過去に犬夜叉の親父とまともに戦っているので絶対強いと思うが


【名前】弥勒
【属性】エロ法師
【大きさ】青年男性並
【攻撃力】錫杖という杖を所持。念力が込められており、3〜4m程度の妖怪程度なら殴って倒せる
     護符のような物を投げつけ、30m程の妖怪を消滅(浄化?)させる。射程数十m。多分有効なのは妖怪の類のみ
    風穴:右手の手の平に穴が開いていて、常時ブラックホールの様に前方数百mのあらゆる物を吸い込む
       吸い込める限界サイズは50m以上、3〜4m程度の妖怪少なくとも100体以上をまとめて一度に吸い込んだ
       通常時は、数珠と布を巻いて何も吸い込めないように栓(封印)をしている
       長時間連続して開放していると自分も危険らしいが、限界時間が不明なので連続開放時間は数分までとする
【防御力】最低でも達人並以上
【素早さ】移動速度は犬夜叉と互角、5m以上のジャンプが可能
     最低でも獣並以上の戦闘速度の犬夜叉(序盤)の刀での連続攻撃を全て見切って受け流す事ができる反応速度
【長所】最強スレでは結構役に立つ風穴
【短所】実際の作中では敵との相性もあってあまり役に立たず
【備考】数珠と布を外して風穴をむき出しにしている状態で開始。数分経ったら風穴を閉じて普通に戦う
548格無しさん:2011/10/22(土) 17:52:53.04 ID:Ug0IuKnO
【名前】犬夜叉
【属性】半妖(妖怪と人間のハーフ)
【大きさ】青年男性並
【攻撃力】鉄砕牙という太い刀を所持。10m程度の妖怪を一刀両断できる
    冥道残月破:刀から斬撃を飛ばしたり(射程30m程度)、敵を直接切りつけたりすると、
          斬撃の着弾点や切りつけた箇所の空間が裂けて空間に穴(冥道)が開き、
          その場にいる敵をその空間の穴(冥道)に吸いこみ、強引に肉体ごと冥界(あの世)送りにする
          冥道のサイズは最大で直径10m程度で、吸い込める最大サイズもそれと同じくらいか
    風の傷:刀を振って射程100m以上の衝撃波を出す。3〜4m程度の妖怪少なくとも100体以上が一撃で消し飛んだ
    赤い鉄砕牙:刀が赤く変色。風の傷を完全に防ぐバリア状の結界を切って破れる「結界破り」モードになる
    金剛槍破:刀から金剛石というダイヤモンドのような物でできた数十cmの槍を大量に飛ばす
         赤い鉄砕牙でも全く切れない結界を破る威力。射程は風の傷と同じ程度
【防御力】暗黒の瘴気を纏い威力が増した金剛槍破を食らって金剛石の槍数本に体を貫かれても普通に動ける
     直径20m程を破壊する威力のパンチや光弾を食らっても平気
     二連装の戦車砲のような物(本当に戦車みたいなメカと大砲)の砲撃を食らっても平気
     数十mの範囲を炎の海にした火炎攻撃を食らってほぼノーダメージ
     人間を一瞬で跡形もなく消してしまう毒攻撃を食らっても耐える
     並の人間や妖怪は瞬時にやられてしまうような瘴気でも平気
   爆流破:敵が放った妖力によるエネルギー攻撃を風の傷に巻き込んで跳ね返すカウンター技(自分はノーダメージ)
       威力は(敵の技の威力+風の傷の威力)となる。射程は風の傷とほぼ同じ
       跳ね返せる最大威力は、風の傷2発分以上(風の傷を爆流破で跳ね返され、さらにそれを爆流破で跳ね返した)
【素早さ】走る速度は現代の日本の電車と同等以上、数十m以上のジャンプが可能
     反応速度は、10m程度の距離からのバズーカ砲のような物(火薬使用の機械的な武器)を発射後回避
【特殊能力】ヒロインに「おすわり」と言われると謎の力で強制的に地面に叩き付けられる
【長所】鼻が利く
【短所】頭はあまりよくない
【戦法】基本は冥道残月破。効かなければ金剛槍破。相手が大きければ風の傷
549格無しさん:2011/10/22(土) 17:54:21.26 ID:Ug0IuKnO
【名前】殺生丸
【属性】妖怪。犬夜叉の兄
【大きさ】青年男性並
【攻撃力】天生牙という刀を所持
     この刀は、普通に相手を切っても物理的に相手を殺したり傷つける事はできないが、
     「あの世」の存在(死神のようなものなど)だけは普通に切れる
     なお下記の技については、普通に「この世」の存在を殺傷・破壊することが可能
    冥道残月破:刀からエネルギー弾を飛ばしたり(射程50m程度)、敵を直接切りつけたりすると、
          エネルギー弾の着弾点や切りつけた箇所の空間が裂けて空間に穴(冥道)が開き、
          その場にいる敵をその空間の穴(冥道)に吸いこみ、強引に肉体ごと冥界(あの世)送りにする
          冥道のサイズは最大で直径50m程度で、冥道から20m程度離れた場所にいた相手も吸い込んだ
          吸い込める最大サイズは冥道のサイズと同じくらいか
    風の傷:犬夜叉の同技とほぼ同じ。刀に埋め込んだ神無の鏡の欠片の能力で、鉄砕牙の能力をそっくりそのまま奪い取った
        殺生丸自身の妖力も犬夜叉を上回るため、最大威力も少なくとも犬夜叉の同技と同等以上はあると思われる
       (殺生丸が鉄砕牙で同技を出したときは犬夜叉のそれ以上の威力であり、3〜4m程度の妖怪100体以上と山一つを破壊した)
    金剛槍破:同様に、犬夜叉の同技とほぼ同じ
    赤い鉄砕牙:同様に、犬夜叉の同技とほぼ同じ
【防御力】十数mを粉砕する攻撃で何ともない
     並の人間や妖怪は瞬時にやられてしまうような毒や瘴気でも平気
   爆流破:犬夜叉の同技とほぼ同じ。犬夜叉の風の傷を跳ね返す(自分はノーダメージ)
【素早さ】最低でも獣並以上の反応の犬夜叉(序盤)が視認できない速度で10m以上を移動可能
     少なくとも犬夜叉(テンプレ時)と互角以上の反応速度
     長距離移動速度も犬夜叉以上。飛行も可能
【特殊能力】天生牙でこの世の人間や妖怪の死体を切ると一度限りだが生き返らせる事ができる
【長所】メンバー中最大規模の冥道残月破
【短所】ロリコン
【戦法】基本は冥道残月破。効かなければ金剛槍破。相手が大きければ風の傷


【名前】奈落
【属性】妖怪
【大きさ】100m程度の巨大蜘蛛の肉体の内部に、成人男性並の本体がいる
【攻撃力】肉体:自分を包むように周囲500m以上に煙状の暗黒の瘴気を放つ。浴びた動物が一瞬で骨だけになる
        また、自分の肉体が傷つけられるとそこから瘴気がガス管に穴が開いたように噴出する
        物理的には大きさ相応の蜘蛛並
     本体:瘴気で強化された金剛槍破を使用可能。基本的には犬夜叉の同技と同じ
        並の生物や妖怪は一瞬でやれれてしまう瘴気を周囲数十mにガス状に放てる
【防御力】肉体:体内で金剛槍破や風の傷を放たれて肉壁に当たっても何ともない
        身体のあらゆる箇所を切られたり砕かれても数秒で何度でも再生する
     本体:犬夜叉のあらゆる技が効かない。冥道残月破でも葬ることができない
        身体をバラバラにされて小さな肉片になっても数秒で何度でも再生する
        バラバラの肉片状態でもそれぞれが自由に動くことが可能
【素早さ】肉体:速度は遅く、空を漂う雲のような速度で飛行する。反応は本体相応
     本体:速度、反応共に犬夜叉や殺生丸とほぼ同等
【長所】作中ではどうやっても中々倒せなかった滅茶苦茶なしぶとさ
【短所】その自慢のしぶとさも最強スレではどうとでもなる
550格無しさん:2011/10/22(土) 20:20:56.36 ID:NPflPuIO
各キャラの技の弾速は?
551格無しさん:2011/10/22(土) 20:37:47.33 ID:Ug0IuKnO
>>550
ごめん。追記

【共通】各キャラの飛び道具系の技の弾速は、基本的にはテンプレ各キャラが
    20〜30m程度離れた距離で撃ち合って当てることが可能な速度
552 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/22(土) 21:42:30.74 ID:IGWjlnDt
最強議論は緊張感が有るよねー!?♪。
553格無しさん:2011/10/22(土) 23:23:30.59 ID:qo1kS8Bk
>>373だけど>>374-375だとエヴァンゲリオンもかなり強そうなので考察。

簡易テンプレ
【先鋒】16kmの鳥型使徒。1mからのマッハ44000反応+精神攻撃×4が長所。後は大きさ相応
【次鋒】20kmまでの相手なら飲み込める。宇宙破壊されない限り無傷+寿命なしなので寿命勝ちも得意だろう。
【中堅】常時発動の地球の2倍強の範囲での精神(魂?)攻撃 ×4。
物理無効+素の防御も宇宙破壊で無傷+精神耐性×7+寿命なしなので非常に負けにくい。反応も光速の922倍ほど。
【副将】中堅と同じ攻撃+宇宙破壊以上の攻撃が可能。宇宙破壊で無傷の防御。
【大将】宇宙破壊可能、自身は宇宙破壊で無傷(素体部分はさらに頑丈か)。1mから光速の30752倍反応
※全員共通で寿命無し、メンバーによって強弱(×1だったり×6だったり)があるが全員精神攻撃耐性持ち。

宇宙破壊の壁は超えられるだろうか。

闇(ショートショートの広場9)
【先鋒】圧勝
【次鋒】圧勝
【中堅】物理無効だから寿命勝ち
【副将】相手でかすぎてきついか 負け
【大将】同上
3勝2敗

火の鳥
【先鋒】寿命無し同士分け
【次鋒】同じく分け
【中堅】同じく分け
【副将】やっぱり分け
【大将】こちらは精神耐性×6があるが…不老不死化→取り込みは多分効くので負け?
1敗4分け

ゲッターロボサーガ
【先鋒】どう考えても負け
【次鋒】分け
【中堅】意思があれば吸収できるそうなので勝ち
【副将】同じく勝ち
【大将】分け
2勝1敗2分け

ももえサイズ シリーズ
【先鋒】先手精神攻撃勝ち
【次鋒】相手の寿命があるか不明 分けでいいか
【中堅】常時発動の魂吸収勝ち
【副将】同じく魂吸収勝ち
【大将】攻防的に有利っぽい? 勝ち
4勝1分け

ティンクル☆くるせいだーす
【先鋒】反応で劣っているが射程から一方的に攻撃できる 精神攻撃勝ち
【次鋒】相手は攻撃力不足だから飲み込み勝ち
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】攻防から負けか
4勝1敗
554格無しさん:2011/10/22(土) 23:27:49.04 ID:qo1kS8Bk
宇宙消失
これのテンプレ(というか共通設定)いまいち理解出来ない。
反応超速いディスガイアとかには勝ってるけど常時全能には負けてるから相手の能力(固有状態だとか)は常時発動か即時発動?

輝光翼戦記 天空のユミナ
【先鋒】負け
【次鋒】さすがに宇宙ごとは食われんだろう 分け
【中堅】分け
【副将】お互い有効打無し 分け
【大将】よくわからん。勝ちは無いだろうけど相手は宇宙破壊で無傷の防御を倒せるだろうか?
2敗3分けor1敗4分け

スーパーロボット大戦Zシリーズ
【先鋒】負け
【次鋒】反応から取り込みは無理か 分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】攻防は勝っているが、相手の反応+宇宙生存などから分け
2勝1敗2分け

オゲレツ大百科シリーズ
【先鋒】時間停止分け
【次鋒】相手の反応から分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】分け
2勝3分け

歪んだ創世記
【先鋒】精神攻撃勝ち
【次鋒】意識体は取り込み不可かな? 分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】全能負け
【大将】全能負け
2勝2敗1分け
555格無しさん:2011/10/22(土) 23:28:55.15 ID:qo1kS8Bk
薬師
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】大きさ負け
【中堅】物理無効分け
【副将】魂は攻撃されないので分け
【大将】分け
2敗3分け

14歳 薬師の上位互換なので無理
その上の狗狼伝承もきついかと見てこの辺で考察終了

中堅と副将が仕事してくれたので思ったより上に行った。常時発動の精神攻撃×4は強いなと。
攻撃範囲が少し気になったがこの辺にでかいだけキャラが少なかったのが幸い。

結果
○×○○○○○×○○○or△○○?×○○△××
宇宙消失に分けor勝ちとれるなら
歪んだ創世記=エヴァンゲリオン>オゲレツ大百科シリーズ でいいよね?

負けなら宇宙消失の下
556格無しさん:2011/10/22(土) 23:33:47.33 ID:qo1kS8Bk
ってあれ、
吸血鬼ハンター〜ファントム・キングダムとの対戦結果がコピペミスでどっか逝っちまった。
まあディスガイアとマテリアルナイトの内部スタート以外には全部勝ってたからあまり問題無いかと。

結果の「○or△」ってのは○がマテリアルナイトの外部、△が内部の場合ってことね。
557格無しさん:2011/10/23(日) 00:03:51.07 ID:aJ3jPz+3
宇宙消失はテンプレ見る限り、相手からの干渉無効、反応相応で運命操作って感じじゃないか?
558格無しさん:2011/10/23(日) 00:06:20.86 ID:30QfNVAe
>>553-556だが度々申し訳ない。吸血鬼ハンター〜の対戦結果のデータバックアップできましたわ。
wikiに載せるときはこれを>>553>>554の間に入れてください

吸血鬼ハンターシリーズ
【先鋒】相手は攻撃範囲不足 精神攻撃勝ち
【次鋒】お互い有効打無し分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】先手宇宙破壊勝ち
4勝1分け

ガイキング
【先鋒】速すぎ分け
【次鋒】速すぎ分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】宇宙破壊勝ち
3勝2分け

ディスガイアシリーズ
【先鋒】完敗
【次鋒】宇宙破壊負け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】攻防速どれも不利だろう 負け
2勝3敗

絶対地球防衛機メガラフター
【先鋒】精神攻撃勝ち
【次鋒】ディラックの海全体を「あるけれどない」状態にされて負け?
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】こっちから有効打無し。「あるけれどない」状態にされて負け
【大将】相手の精神攻撃は効かない 相手が消滅するので勝ち
3勝2敗

レンズマンシリーズ
【先鋒】反応早杉負け(精神耐性はあるが主砲などで
【次鋒】お互い有効打無し分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】精神耐性×5があるので相手の攻撃は効かない。宇宙破壊勝ちか寿命勝ちかな
3勝1敗1分け

マテリアルナイト
【先鋒】反応で勝っているので精神攻撃勝ち
【次鋒】取り込み勝ち
【中堅】(内部)全能負け (外部) 寿命無し同士分け
【副将】(内部)全能負け (外部) 寿命無し同士分け
【大将】相手の規模が凄いが、こちらは宇宙破壊級の攻防だから分けとれるだろうか
2勝3分けor2勝2敗1分け
559格無しさん:2011/10/23(日) 00:14:18.48 ID:30QfNVAe
東方project
【先鋒】精神攻撃負け
【次鋒】分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】有効打無し分け
2勝1敗2分け


ファントム・キングダム
【先鋒】 普通に負け
【次鋒】分け
【中堅】魂吸収勝ち
【副将】魂吸収勝ち
【大将】分け
2勝1敗2分け
560格無しさん:2011/10/23(日) 00:14:25.36 ID:RzsrAqhv
wikiって基本的にテンプレ投下なり考察なりした人が更新するものでは
561格無しさん:2011/10/23(日) 00:15:54.57 ID:xt4rqner
>>554
宇宙消失は俺が前に考察したやり方だと
拡散状態では宇宙破壊と存在消滅系以外は全て無効で
対戦相手を認識した段階で固有状態に収縮して勝ち
相手を認識出来ないと【相手】に勝ったという固有状態を選択できない
こんな感じだったような
562格無しさん:2011/10/23(日) 07:29:43.07 ID:XKUXWj5h
>>560
まあ、時間割いて考察してくれるだけで十分ありがたいんだし
563格無しさん:2011/10/23(日) 07:43:06.64 ID:FaiJsWq/
>>554
EVAの精神攻撃テンプレ読む限り機械に効くように見えないんだが
オゲレツ大百科シリーズの中堅、副将に効くの?
それとも最強スレって特に設定なかったら機械にも魂ある扱いだったけ
564格無しさん:2011/10/23(日) 07:47:55.42 ID:R6nGr/rf
だとすると、宇宙消失戦は
先鋒大将勝ち、他3つ負けで結果エヴァの負けになるのか?
565格無しさん:2011/10/23(日) 12:13:23.68 ID:30QfNVAe
>>564
エヴァ次峰のレリエルは
>各種センサーや電波観測所などでも存在を捉えられなかった。
とあるがこれじゃ認識不可にできない?
生身の人間が捉えられるかは別だから不可視とかが無いと無理か?

>>563
すまない、そいつらは属性と大きさの欄から生物と思い込んでたが機械なんだな。 
【中堅】機械だから精神攻撃は効かない ハヤトロギア負け
【副将】同上 宇宙規模の確率操作で負け
だから2敗3分けになっちゃうな
566格無しさん:2011/10/23(日) 12:40:53.17 ID:FaiJsWq/
>>565
最終結果は変わらんが中堅にハヤトロギアはないから
中堅は分けで1敗4分けだと思う
567格無しさん:2011/10/23(日) 13:12:53.51 ID:XKUXWj5h
>>565
ステルス戦闘機みたいなものだろうし
その情報だけでは常人認識不可にするのは無理だろうな
568格無しさん:2011/10/23(日) 13:16:14.24 ID:R6nGr/rf
宇宙消失の下で確定かな
569格無しさん:2011/10/23(日) 17:02:12.68 ID:aJ3jPz+3
バルンガの日考察 大将はまず勝てる、副将も常人レベルじゃ結構勝てる、
中堅の防護服もただの服よりは丈夫そうなので体格の壁から下ぐらいか
先鋒の負けと大将の勝ちは省略

○ゲーム発展途上国U DX
【次鋒】成人男性負け
【中堅】ただの服より多少丈夫なので有利か
【副将】胞子で動き止めてボンベ打撃勝ち
3勝2敗
別に長生きできても殴り合いに強くはならんし、この作品は成人男性組と=でいいと思うんだ

×ボーイズ・オン・ザ・ラン (歌)
【次鋒】成人男性負け
【中堅】ギターでぶん殴られたら対胞子用の防護服では防げないだろう
【副将】胞子で動き止めてボンベ打撃勝ち
2勝3敗

×奇蹟を起こした男
【次鋒】成人男性負け
【中堅】防護服有利
【副将】バルンガの説明からいって動物にも胞子は効くだろう、動き止めてひたすら殴り勝ち
【大将】奇蹟負け
2勝3敗

×ORGY OF THE DEAD
【次鋒】成人男性並み負け
【中堅】防護服有利
【副将】人外の怪物には胞子効くか不明。ナイフのほうが取り回しいいし殺傷力もあるか。負け。
2勝3敗

×安住氏への手紙
【次鋒】成人男性負け
【中堅】防護服有利
【副将】ロケットは無理
【大将】分け
1勝3敗1分け

×麻雀ステーション MAZIN〜麻神〜
【次鋒】成人男性負け
【中堅】鎧のほうが強い、負け
【副将】胞子で動き止めてボンベ打撃勝ち
2勝3敗

×ミッドナイトデカレンジャー
【次鋒】相手は若い女性っぽいので中年女性じゃ体力で不利か
【中堅】防護服有利
【副将】車負け
2勝3敗
570格無しさん:2011/10/23(日) 17:02:33.65 ID:aJ3jPz+3
○ゆけ!ゆけ! 川口浩!!
【次鋒】相手の性別等不明なので勝ちとする
【中堅】照明機材で殴られたら防護服じゃ防げない
【副将】胞子で動き止めてボンベ打撃勝ち
3勝2敗

×カタマリティー
【次鋒】成人男性負け
【中堅】防護服有利
【副将】顔高いところにあるしボンベで多少殴ったって無理
2勝3敗 

○スケッチブック 〜full color's〜
【次鋒】蹴り負け
【中堅】防護服有利
【副将】胞子で動き止めてボンベ打撃勝ち
3勝2敗

○(Ah)Nar ni tar saken i egna hander
【次鋒】おたま不利
【中堅】防護服有利
【副将】胞子で動き止めてボンベ打撃勝ち
3勝2敗

○なんてったってアイドル
【次鋒】男性負け
【中堅】防護服有利
【副将】胞子で動き止めてボンベ打撃勝ち
3勝2敗

この下は大丈夫だろう

ゆけ!ゆけ! 川口浩!!=カタマリティー=バルンガの日
571 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/23(日) 23:50:35.36 ID:ivR5qo7o
最強議論は範馬勇次郎も超越するよねー!?♪。
572格無しさん:2011/10/24(月) 00:29:31.95 ID:wfYLFu3p
>ゲーム発展途上国U DX
>別に長生きできても殴り合いに強くはならんし、この作品は成人男性組と=でいいと思うんだ
俺も前に他の作品考察してた時思ったわ。別に何年も戦うことは無いだろうと。
573格無しさん:2011/10/24(月) 03:35:16.33 ID:blT4dXEJ
>>539
英霊は人間の守護者と凛が言ってる
原文だと
「英霊っていうのは人間の守護者でしょ
彼らは死した後も人間の為に働いて、人の世の滅亡を水面下で防ぐのだとか
で、そういった守護者になるには、生前、まだ英雄として現役だった頃に、何かと取り引きしなくてはならない。
それが英霊の契約―――世界に、死後の自分を明け渡す儀式」

一応セイバーは
「時間軸に囚われない守護者になったのなら、自身が生きた時代に呼ばれる事もあると聞きます」
と言ってる


英霊が時間無視になるならあまり関係ないかもしれんけど
型月の「世界」って人間と契約したり自身を守ろうという意思?があったりするから
世界自体も(分けキャラとして)参戦できるような気もする

574格無しさん:2011/10/24(月) 06:35:38.77 ID:M/N2VNk8
人類の守護者って原作で分類されるのはエミヤみたな知名度が全くない英霊だけだろ
ほかの連中は違うから全員同じとは言えん
だいたい守護者って具体的にどんなもんか描写されたことあるか?
サーヴァントの状態は守護者とは違うし
575格無しさん:2011/10/24(月) 08:34:28.91 ID:n+dRPwG7
セイバーと反英霊の連中のぞけば設定上は英霊は守護者だろ
ただたしかにサーヴァントは本体の分身で本人じゃないし
具体的に守護者の描写が作中ないから作中最強状態として守護者の状態をだすのは無理だろうな
576格無しさん:2011/10/24(月) 08:58:47.00 ID:JF2faIgM
知名度が低くかったり生前に世界と契約を交わして死後を売り渡した人間の英霊とかはな
伝説が残るほど有名だったり神の混血だったりするとその限りじゃない
577格無しさん:2011/10/24(月) 09:34:33.35 ID:yRxw5IvG
>>572
確かに勝率的には成人男性と=だろうが、
一応、成人男性並の能力+不老不死という、+α要素があるんだし
成人男性の上位互換ということで、

THE オフィスラブ事件慕>ゲーム発展途上国U DX>成人男性軍団
ぐらいが妥当だと思う

どっちにしろ今の位置は上過ぎなのは確かだろうな
普通の成人男性同士でも長時間本気で殴り合いしてれば命に関わるだろう。寿命とか関係ない
578 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/24(月) 16:38:27.19 ID:SzWak1+f
最強議論の会話は勉強に為るよねー。
579格無しさん:2011/10/24(月) 19:33:51.82 ID:+G6YOL6A
>>575
それ逆じゃね?
むしろサーヴァントが分身なら封神演義のジョカと同じように
本体と一緒に参戦させなくちゃいけないと気がするんだけど

>>575
そんな設定あったっけ?
580579:2011/10/24(月) 19:34:32.76 ID:+G6YOL6A
ミスった
下のほうは>>576宛です
581格無しさん:2011/10/24(月) 20:28:07.33 ID:nZjahh9O
あるよ、有名だったり神との混血だったりするとアラヤ(人)ではなくガイア(星)よりの存在になる
人類を守護する力としてアラヤに運用される英霊を守護者と呼ぶ
セイバーも有名すぎるから本来はガイアよりの存在

サーヴァント自身は英霊の座から召喚されてるから問題ないだろ
つか英霊の本体って座だろサーヴァントは消えるとそこに戻るんだから
そして座がどんなものかは全く描写されてない
582格無しさん:2011/10/25(火) 16:14:22.53 ID:/ewErHuG
そんな設定があるのか。Fateの設定資料集かなんかの情報?
ガイアの抑止力とかだと空の境界関係かな
型月の設定は把握仕切れんな・・・

どう問題ないの?
あと座は場所(?)であって本体じゃなくね?
それとも座が本体とかいう設定があるの?

それと別に描写がなくても
何らかの行動をしているのがわかれば参戦は可能
>キャラがその状態になっている場面が直接登場していなくても、
>設定や台詞などから、その状態に一度でもなったことが確実にあり、
>その状態で何らかの行動をしている(した)のが明確であれば、
>作中でその状態になっている描写があるとみなし、その状態を試合開始時の状態としての参戦可とする
583格無しさん:2011/10/25(火) 16:57:58.39 ID:95aXDxbT
たくさん出てるから完全に把握はできんな
Fateの守護者の説明はエミヤが基準だからアラヤ側のことだろうし

あと英霊の本体ってなんだ?
これが本体ですって設定描写があったか?
守護者も座から呼び出されて使われてるんだろし
あと座って呼び出された英霊の記憶が記録となって保管されてたりするんだよな
つかここから呼び出してるんだから限りなく本体に近いと思うがな
ほかに設定も描写もないし
584格無しさん:2011/10/25(火) 22:16:55.39 ID:47ymqpgw
ちょっと調べてみたが英霊本体は座にあるみたいだな
で、その本体を使えるのは世界だけと、まあアラヤとかのことだろう
ぶっちゃけまったく描写がないからどんなもんかわからんが

サーヴァントはこれをコピーしてるみたいだが
本体がないと動けないわけでもないし個別に存在してるのだから問題ないんじゃないの?
今参戦してるのもゴルゴンと生前のアルトリアに受肉したギルガメ×2だし
585 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:46:52.34 ID:KjSbURB2
僕は全知全能を超越するよねー!?♪。
586格無しさん:2011/10/26(水) 20:31:44.11 ID:xYNs+6t5
>>584
その場合本体と分身が同時参戦できる作品とかでてきそうだけどいいのかな?
そこらへんのルールはきちんと決めておいた方がいい気がする
587考察が眩しかったから…:2011/10/26(水) 20:40:21.42 ID:Sa0ZAaWd
異邦人(アルベール・カミュ)考察
 副将大将の圧勝は省略、「太陽のせいだ」で有名なのでサンバルカンから

○サンバルカン
【先鋒】鳥くらいなら倒せるか
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】十津川警部戦の結果を見る限り負け

○刻印
【先鋒】体力差勝ち
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】吸血負け

○どびびぃーんセレナーデ
【先鋒】余裕
【次鋒】【中堅】野生パワー二敗

○目覚めの直前
【先鋒】余裕
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】象に負け

○日曜日
【先鋒】大人勝ち
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】轢殺負け
【副将以降】まあサイズ的に有利だろう

×ハレルノン
【先鋒】警官勝ち
【次鋒】ゴルフクラブの方がリーチ長い、撲殺負け
【中堅】銃勝ち
【副将以降】完敗

△ストレッチマン
【先鋒】警官勝ち
【次鋒】モヒカン負け
【中堅】銃と電撃で相打ち
【副将】轢殺勝ち
【大将】ストレッチパワー負け
588考察が眩しかったから…:2011/10/26(水) 20:41:03.55 ID:Sa0ZAaWd
×くにおくん
【先鋒】完敗
【次鋒】撲殺負け
【中堅】耐えられて撲殺負け
【副将】拳銃で撃つのに時間がかかるので轢いて勝ち
【大将】まあ轢いて勝てる

○真夏の夜の淫夢
【先鋒】車負け
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】何だこのテンプレ。まあ銃殺勝ち

○稲妻教師
【先鋒】警官勝ち
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】早打ち勝負負け
【副将】まあ轢いて勝てるかな
【大将】凍結負け

○轟け性紀の大発明
【先鋒】警官勝ち
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】絞殺負け
【副将】向こうの考察見る限り負け
【大将】向こうの考察見る限り勝ち。これで勝ち越し。

×世界の中心で愛を叫んだけもの
【先鋒】警官勝ち
【次鋒】ドス勝ち
【中堅】早打ち勝負負け
【副将以降】完敗

×無敵看板娘(OP映像)
【先鋒】杵負け
【次鋒】櫛負け
【中堅】銃くらいじゃ無理そうなので殴られ負け
【副将】ビーム負け
【大将】四股負け
589考察が眩しかったから…:2011/10/26(水) 20:42:01.59 ID:Sa0ZAaWd
△リボーンOP2
【先鋒・次鋒】完敗
【中堅】銃勝ち
【副将】飛べるので当たらず分け
【大将】轢殺勝ち

×特ダネ三面キャプターズ
【先鋒】撲殺負け
【次鋒・中堅】噛み殺され負け

○闇の仕置き人
【先鋒】座布団負け
【次鋒】微妙だが相手はプロなので負け
【中堅】銃勝ち

 この辺マジカオスすぎる

>世界の中心で愛を叫んだけもの>異邦人>轟け性紀の大発明 愛と怒りと悲しみの秘密結社第二科学部
590格無しさん:2011/10/27(木) 01:34:16.18 ID:HywA5s6G
>>583
英霊の本体という表現は作中に普通にでてくるぞ
むしろ座そのものが英霊の本体だなんて設定や描写は作中では見たことがない
座の詳細はわからんけどあくまで英霊がいる場所ってだけ
記録も別に座に保管されてるとか言われてない

>>584
サーヴァントは通常のコピーと違って
英霊本体を直接連れてきて使い魔にする、とか
聖杯によって呼び出された本体、とか
本体からの触覚でしかない英霊にカタチを与え、本体そのものとして使役する、とか一応言われてるな

本体そのものって言われてる割には本体は座にあったりするようだからよくわからんが
591格無しさん:2011/10/27(木) 10:54:57.09 ID:K2lFrGX0
どっちにしても描写不足すぎる
座にいる本体とやらが描写されたこともないし
サーヴァントとしてクラスの枠に収めてる以上差はある
ヘラクレスみたいに本来の技能が使えなくなったりするし
592格無しさん:2011/10/27(木) 15:20:23.70 ID:/tHcnWIY
本体が描写されてなくても参戦できるけどな別に
ペルフェクティオとかみたいに
593格無しさん:2011/10/27(木) 16:02:06.06 ID:ndTrCbVK
どっちにしてもサーヴァントは守護者じゃないけどな
594格無しさん:2011/10/27(木) 17:49:20.81 ID:qjs276K4
そういえばペルフェクティオ関連の議論の時にルール変わったから
ディアスポラのトランスミューターや宝石泥棒の超存在とか出せるんじゃね
595格無しさん:2011/10/27(木) 18:01:34.25 ID:4W9G9vIX
出せるんじゃないか
あとはUNLIMITED:SaGaの大将とかも
宝石泥棒とUNLIMITED:SaGaはそれ以外も問題あるみたいだからすぐには帰ってこないけど
596格無しさん:2011/10/27(木) 18:49:27.17 ID:2ReJMBwo
トランスミューターは過去存在したけど作中に存在しないだけど大丈夫かな?
597格無しさん:2011/10/27(木) 18:53:53.38 ID:TuKg7F45
>>596
存在してたことが明確で素性がはっきり分かってるなら出せるかと

【作品名】アリシア・Y
【ジャンル】漫画
【先鋒】ロバート=ゴドラム
【次鋒】犬丸大丞
【中堅】ランドルフ=カーター
【副将】ジョン=ディー
【大将】ヨグ=ソトース

【世界観】
ヨグ=ソトースに始まりもなく終わりも無い
すべてはヨグ=ソトースの内にありヨグ=ソトースはすべての内にある
無限大を収めた無限小が無限に連なる世界
それがヨグ=ソトースの姿だ
人に神と呼ばれる者たち・・・クトゥルー、ハスター、アザトースらも
いや宇宙さえもヨグ=ソトースの大海にほんの一瞬浮かんだ微小な泡にすぎない
―183ページより原文

無限大の大きさを無限小に小さくした世界が無限に連なる世界であるため
最低でも1次多元の大きさを持つと思われる。

同一世界観で短編が一つ書かれており
時系列的には本編の前日談に当たるため合わせて参戦させる。


【先鋒】
【名前】ロバート=ゴドラム
【属性】世界の解
【大きさ】成人男性くらいの全身触手の化物
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】世界の方程式を解き解そのものである
 自己申告では「過去のも未来も異世界すらも私の自由だ」と発言している
 その力を使いヨグ=ソトースにアクセスしアリシアの正体を知った
 なお体内についてる縞瑪瑙の欠片を外されると肉体を維持できず自滅する
【長所】なんちゃって任意全能
【短所】付かないならただの化物
【備考】「外伝ロバート・ゴドラムの研究」の敵キャラ

【次鋒】
【名前】犬丸大丞
【属性】封印守護者
【大きさ】成人男性よりやや高めの狼男
【攻撃力】指を軽く前方にチョンと触るだけで自分を中心に数百mの爆発を起こす
 広がる速度は最大まで一瞬
【防御力】自分の攻撃に巻き込まれても無傷
 空間攻撃はあっさり食らった
【素早さ】描写より達人をはるかに超えていると思われるが具体的な速度は不明
【特殊能力】満月の夜において攻防速、治癒能力が増している
 致命傷でも数分あれば普通に動けるほどに回復できる
【長所】描写的にもかなり強い
【短所】ナイアールのテンプレ化があまりにも難しすぎて急遽作成したこと
598格無しさん:2011/10/27(木) 18:58:07.40 ID:2ReJMBwo
>>597
極端なひょうげんだと現実世界が舞台の作品でピラミッド作った人とか絶滅した動物だす感じになる。
それで問題ないならテンプレ修正できるか。
599格無しさん:2011/10/27(木) 18:59:33.25 ID:TuKg7F45
【中堅】 
【名前】ランドルフ=カーター
【属性】H・P・ラブクラフトそのもの、ヨグ=ソトースに限りなく近づけた一人
【大きさ】ヨグ=ソトースがいる世界界面内部において【副将】と同じくらいの成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】ヨグ=ソトースの力を借りてあらゆる叡智を知ることが出来る
 また自由に世界を転移することが出来る、その際大きさは通常世界における成人男性並み
 それとは別にあらゆる時空にアクセスできる鍵を持っている
 この鍵を使うことで対象を自分の目の前に転移させることが出来る、対象は人間サイズ程度か
 ただし時空連続体にしか作用しないため
 時間に縛られない者、過去とのつながりを概念的に遮断している者等には効果は無い
【長所】さすが御大
【短所】どうあっても時間無視がつかない
【備考】世界界面内部の環境で参戦

【副将】
【名前】ジョン=ディー
【属性】ヨグ=ソトースに限りなく近づけた一人、魔道士
【大きさ】実体なし、ビジョンとしてはヨグ=ソトースがいる世界界面内部において
 【大将】と同一になったアリシアと同じくらいなので一次多元宇宙の大きさの成人男性並み
【攻撃力】自分を異形の姿に変え体中にあるたくさんの触手で
 【大将】と同一になったをアリシアたやすく貫き絶命させることが可能
 射程は自分より大きな距離だったため一次多元以上
【防御力】肉体は完全に消滅しているため精神か意識のみの存在になっている
 アリシアが行った過去干渉によりあっさり敗れた
 そのため単一宇宙規模の任意全能でも範囲さえあれば倒せると思われる
【素早さ】【大将】を一方的に殺せるので時間無視
 そうでない場合は大きさ相応の成人男性並み
【特殊能力】1年の活動のためい111年冬眠が必要である
 ただし肉体の維持に必要だったためこの状態では特に制限はないだろう
 肉体があるころでは転移魔法も披露している
【長所】ヨグ様のおかげで巨大化
【短所】全能がつかないのが痛い
【備考】ヨグ=ソトースとは同化していなかったため別に参戦
600格無しさん:2011/10/27(木) 19:01:24.58 ID:TuKg7F45
【大将】
【名前】ヨグ=ソトース(アリシア=Y=アーミティッジだったもの)
【属性】無限情報を秘めた光集積体
【大きさ】一次多元並み、ビジョンとしては同じ大きさの少女並み
【攻撃力】【防御力】大きさ相応、情報体みたいなのでビジョンを出さない限り物理的干渉は無効
【素早さ】過去と未来をという時間を内包している
 作中ではヨグ=ソトースが存在する時空でも上記とは別に時の流れが存在する
 そのため通常の時間軸とは異なる時間軸を持っていると思われるため時間無視
 そうでない場合は大きさ相応の少女なみ
【特殊能力】世界観規模で全知であり世界改変が可能
 以下作中でやったこと

 ・ ヨグ=ソトースに至り神を自称したジョン=ディーの111年前の肉体を、現在の本人の目の前で破壊。
  その精神を消滅させず、
  「狂う事も出来ず永遠に暗闇の中に閉じ込められ、終わりの無い苦痛に苛まれる」状態にした。
 ・ ジョン=ディーによって引き起こされた事件(旅客機墜落によるヒースロー空港の破壊、邪神クトゥルー復活に
  よるロンドン崩壊等)を全て無かった事にした

 身体をずたずたに引き裂かれてバラバラにされて首を破壊されても
 ヨグ=ソトースが既に「あった」状態が維持されるためすぐさま元の姿に戻ることが出来る
【長所】やっぱりヨグ様スゲー
【短所】自分の娘と同化しちゃう神様って・・・
【備考】作中でアリシア=Y=アーミティッジがヨグ=ソトースとなり起こした行動は
 アリシア自ら「(自分がヨグ=ソトースになったということはそれ以前から)ヨグ=ソトースそのものだったということになる」
 と明言しているため仮にそれ以前の状態で参戦した場合のヨグ=ソトースには流用できない
 ただしヨグ=ソトースの力そのものに対し「すべてを成せる力」とも表現しているため
 アリシアと同化する前でも世界改変は可能であると思われる(出来るだけで行う意思はないが
601格無しさん:2011/10/27(木) 20:12:41.44 ID:oOZbCBUb
>>598
一応、作中に確実に存在&何らかの行動をしている(推測や想像は不可) って条件があるから
ピラミッド作った人は多分大丈夫だろうが、
絶滅した動物は、付加情報がないと多分無理
602格無しさん:2011/10/27(木) 20:45:05.44 ID:PisG1514
ペルフェクティオ関連ってルールで明文化しないでなあなあな感じで流れてしまったけど参戦させてもいいの?
まあペルフェクティオが参戦してる時点で実質他のも参戦OKだと言ってるようなもんだけど
603格無しさん:2011/10/27(木) 21:04:40.51 ID:Woe2m90p
宝石泥棒ってそもそも何が問題なの?
604格無しさん:2011/10/27(木) 21:13:24.76 ID:lhKklU1o
>>597
敵スレルールだけど自称なら

■自称はその発言に信憑性が無い場合を除き設定として採用できる。
 ・自身の能力や技の解説は全面的に採用可。

だから先鋒は任意全能でいいんじゃないかな。


それと副将
>そのため単一宇宙規模の任意全能でも範囲さえあれば倒せると思われる
の「範囲さえあれば」ってのはどういうこと?その直前で「単一宇宙規模」って範囲特定してるけど・・・。
605格無しさん:2011/10/27(木) 21:31:40.15 ID:oOZbCBUb
>>602
明文化されてルールにきちんと載ってるぞ

>?一度も作中動いている描写がないキャラは参戦不可。

> キャラ本人が直接登場していなくても、設定や台詞などから、そのキャラが作中世界に確実に存在し、
> 何らかの行動をしている(した)のが明確であれば、動いている描写があるとみなし参戦可とする。
> *ただし、「人間だから食事を毎日しているはずだ→行動している」などの推測・想像は不可
606格無しさん:2011/10/27(木) 21:39:31.44 ID:iLyUbijK
>>601
なるほど。色々痕跡残した異星人だから生存環境とこ再確認すれば大丈夫ぽっい、

>>603
テンプレの下の方にツッコミがある。
607格無しさん:2011/10/27(木) 23:12:16.68 ID:49RtShxc
>>594
超存在は大きさも能力もほとんどわからないからテンプレ化は無理
608格無しさん:2011/10/27(木) 23:16:39.50 ID:TuKg7F45
>>604
この大きさでも単一宇宙の過去干渉(もといた宇宙での過去の肉体のある自分を殺された)
であっさり負けたのでどうテンプレにしたらいいのかと考えた結果がそれ
でも干渉した奴は大将だしもっと別の要因があったのかもしれないな
テンプレから外した方がいいか

上の簡易テンプレ
【先鋒】人外で常人程度の大きさ+常人反応+多元宇宙規模任意全能
【次鋒】人外+数百m攻防で無傷+超達人反応+かなりの治癒能力
【中堅】多元宇宙サイズの人間
【副将】多元宇宙サイズの人外+同サイズを一方的に殺せる+時間無視
【大将】多元宇宙サイズの何か+多元宇宙規模常時全能+殺されても復活
609格無しさん:2011/10/28(金) 00:34:10.17 ID:LmNHi0Ye
修正

【作品名】 バトルシティー
【ジャンル】ファミコンゲーム
【先鋒】装甲車
【次鋒】速射砲タンク
【中堅】ヘビータンク
【副将】2P
【大将】1P


共通設定
【素早さ】約10〜20m間の距離で戦車砲を撃たれた後に、その飛んで来た砲弾を戦車砲で撃ち返して相殺できる反応
【特殊能力】その場で90度、180度転換する事が出来る


【名前】装甲車
【属性】装甲車
【大きさ】装甲車並み
【攻撃力】戦車砲装備
     副将、大将が一撃で破片も残さずに破壊される威力
     弾切れ無しで無限に撃てる
【防御力】装甲車並み
【素早さ】共通設定参照
     戦車砲の砲弾の約1/3程度の速度で移動できる
【特殊能力】共通設定参照
【長所】速い
【短所】一山いくら
610格無しさん:2011/10/28(金) 00:34:20.93 ID:LmNHi0Ye
【名前】速射砲タンク
【属性】速射砲タンク
【大きさ】戦車並み
【攻撃力】戦車砲装備
     副将、大将が一撃で破片も残さずに破壊される威力
     通常の2倍近い弾速
     弾切れ無しで無限に撃てる
【防御力】戦車並み
【素早さ】共通設定参照
     戦車砲の砲弾の約1/5程度の速度で移動できる
【特殊能力】共通設定参照
【長所】弾速
【短所】一山いくら


【名前】ヘビータンク
【属性】ヘビータンク
【攻撃力】戦車砲装備
     副将、大将が一撃で破片も残さずに破壊される威力
     弾切れ無しで無限に撃てる
【防御力】副将、大将の戦車砲に3発まで耐える装甲をしている
【素早さ】共通設定参照
     戦車砲の砲弾の約1/7程度の速度で移動できる
【特殊能力】共通設定参照
【長所】硬い
【短所】一山いくら
611格無しさん:2011/10/28(金) 00:35:01.04 ID:LmNHi0Ye
【名前】2P
【属性】マイタンク、主人公機
【攻撃力】戦車砲装備
     通常の2倍近い弾速
     戦車砲の砲弾が数千発直撃しても無傷な防弾壁を破壊できる威力を持っている
     弾切れ無しで無限に撃てる
【防御力】1Pの戦車砲の砲弾が何発当たっても無傷
     ヘルメット:先鋒〜中堅の砲弾が数千発直撃しても無傷になるバリアが張られる
           バリアの持続時間は100m程度を移動する時間まで
【素早さ】共通設定参照
     戦車砲の砲弾の約1/5程度の速度で移動できる
【特殊能力】共通設定参照
【備考】ヘルメットを取った状態で参戦。

【名前】1P
【属性】マイタンク、主人公機
【攻撃力】戦車砲装備
     通常の2倍近い弾速
     戦車砲の砲弾が数千発直撃しても無傷な防弾壁を破壊できる威力を持っている
     弾切れ無しで無限に撃てる
     手榴弾:中堅4台を一撃で破片も残さずに爆破させる威力
         半径100mが攻撃範囲、1回限り
【防御力】2Pの戦車砲の砲弾が何発当たっても無傷
【素早さ】共通設定参照
     戦車砲の砲弾の約1/5程度の速度で移動できる
【特殊能力】共通設定参照
【備考】手榴弾を取る直前状態で参戦。
612 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 02:52:06.90 ID:HcbZTXTQ
最強議論のスケールがでかいですよねー!?♪。
613 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/28(金) 05:25:25.55 ID:gp6twsLO
統一教会も最強議論に参加するよねー。
614格無しさん:2011/10/28(金) 17:06:51.55 ID:zHPecUHN
遅くなってすいません。空想科学大戦修正
【作品名】空想科学大戦シリーズ
【属性】漫画
【先鋒】ソフィー
【次鋒】ウーターマン
【中堅】モドキングの円盤 with モドキング&パッチー
【副将】ウーターマンの母
【大将】ウーターマンの父


【共通設定・世界観】
「地球侵略を狙う宇宙人。迎え撃つヒーロー。見守る正義の組織。どこにでもありそうな空想科学の物語・・・・・・、
 と思ったら大間違い。ここには厳粛なる「科学の壁」が存在するのだ」(空想科学大戦1巻より抜粋)


猫柳田博士:元サモン(日本科学攻撃隊。いわゆる正義のチーム)の博士であり、元喫茶ブラボーのマスターであり、
      元万能科学研究所主任研究員であり、現在独居科学者である人。本編の影の主人公。巨人になるのが夢。
      熱狂的に科学を愛しており、実際詳しい。本編の敵や味方が行った科学的な失敗は全てこの人が解説してくれる
科学の壁:音速を超えると衝撃波で体が引き裂かれ、身長が数十mになると自重で体が潰れる等
     この作品の地球上にしか存在しない概念(そうじゃないとモドキングやパッチー達が何万年かけて地球にやってきたんだ、って話になる)
作中落ちてきた隕石:直径:10m、質量:3000t前後、速度:秒速80q、主成分:鉄、破壊力:爆薬3000万t分
           直撃すれば直径1qのクレーターが形成され、直径50qの範囲が爆風に見舞われる
           破壊描写の目安で言うと多分この辺?→地平線、島破壊、数十km ≧この隕石>小島破壊、山脈
1億Wのスピーカーが出す音:400万q先(地球の反対側までの距離の20倍)まで鳴り響き、50m離れたビルに共振すれば
              わずか40秒で破壊し、1.3q以内の人間なら確実に失神し最悪死ぬ


参考テンプレ
【名称】カガクゴー with モユル
【属性】人型ロボット with 人間(アッシー)
【大きさ】身長17m体重160t with 成人男性(正確に言うと18〜19歳)
【防御力】STM鋼製の装甲(薄いところでは10p程。一番厚そうな胸部では2m程)を持ったロボット並み。
     胸に共通設定の隕石が命中したが全く無傷だった。

『簡易テンプレ』
【先鋒】【次峰】200m×5000mの要塞持ち上げ+1kmクレーター形成及び50km破壊を耐える+感電耐性+マッハ13反応+830km/h走行+音速飛行
【中堅】30mの本体+1kmのワイヤー+ボタンひとつで130万度の人工太陽+【次峰】を気絶させる体当たり+大きさ相応防御+人工太陽付きで300km/s飛行
    +素でマッハ19飛行+1kmからのマッハ2000対応
【副将】1.8km衝撃波+半径20m失神攻撃+大きさ相応格闘+【先鋒】【次峰】の防速
【大将】1.8km衝撃波+半径50m失神攻撃+【先鋒】【次峰】の攻防速

【名称】ソフィー
【属性】正義の超人(ウーターマンの先輩)
【大きさ】多分ウーターマン並み(身長40m/体重3万5千t)
【攻撃力〜素早さ】ウーターマンと同じかそれより上。但し、カルシウム光線はない
         また、飛行速度はウーターマンよりも速く、最大でマッハ5まで出せる
         (但し、空気中でマッハ5を出すと衝撃波で首が吹っ飛んでしまう為、宇宙にでも行かないと
         そこまで出せない。空気中で出せる速度の限界は多分ウーターマンと同じでマッハ1くらい?)
【特殊能力】3分の制限時間は無し。寿命がかなり長そう(穴蔵で300年間引きこもってたが特に老いてはいない様子)
【長所】制限時間無しで速度も速いウーターマン
【短所】飛び道具や破壊力の高い技がない。300年間穴蔵で引き籠もってたのにすぐ死んだ
【戦法】取りあえず格闘。倒せそうになかったら捕まえて宇宙に捨てる
【備考】このキャラ自体はあまり動いた描写はないが、ウーターマンとほぼ同体型で両者とも
特別な個体では無さそうだった為大体同じ実力でソフィーの方が先輩な分若干実力が
上だと思われる。


615格無しさん:2011/10/28(金) 17:08:44.29 ID:zHPecUHN
【名前】ウーターマン
【属性】正義の超人
【大きさ】身長40m/体重3万5千t
【攻撃力】格闘:あまり格闘戦をしてないので解らないがとりあえず幅200m長さ5000mの空母型要塞
(海底に柱で固定されてる)を引っこ抜き、頭の上まで持ち上げ、それを盾にして
波高70mの津波(360万tの水圧)を防げるだけの力がある。
        尚、「引っこ抜く→持ち上げる→盾にする」にかかった時間は数秒程度
【防御力】電気に弱いらしいが根性出せば普段は即活動不能に陥る電流にも数秒〜十数秒は耐えられる。
     ウーター星人なので宇宙生存も可能?尚、全身氷漬けになって粉々に砕かれたり、
全身が垢になる寸前で核爆発に巻き込まれたりしたが核となるヒカガク・アソブは無傷だった。
    共通設定の隕石がぶつかっても大丈夫だと猫柳田博士に他称されていた。
【素早さ 反応速度:人間時の反応が大きさ相応になった位(1mからマッハ13対応)。共通設定の隕石が至近距離(20m弱)まで迫って来たのを見てから回避できる(備考参照)
     移動速度:大きさ相応の鍛えた人間並み(800km/h以上)
     飛行速度:マッハ1で飛行可能(もっと出せるかも知れないが描写無し)いわゆるウルトラマン式の飛行で
          水平方向から垂直方向まで自由自在。
     人間時(反応速度):18.44mからマッハ11の鉄球を投げられた後で打ち返せる仮面ライダーと同等かそれ以上の反応(缶蹴り合戦で1位だったので)
【特殊能力】地球上だと、3分経つと一瞬で大量の垢を残して人間になってしまう(因みに3分経つ数秒前に胸のアラームが鳴る)
      再び巨人になるには3万5千t分の養分を摂取しながら9時間半またなければならない
【長所】巨大、格闘、防御力、反応速度
【短所】対戦環境を地球にされる能力を持ってる相手だと3分経ったら負ける
【戦法】宇宙環境で参戦
【備考】ヒカガク・アソブ:ウーターマンの人間時の名前。ウーターマンの時は体内のどこかに核として組み込まれてる
616格無しさん:2011/10/28(金) 17:09:19.50 ID:zHPecUHN
【名称】モドキングの円盤 with モドキング&パッチー
【属性】UFO&宇宙の帝王(自称)とその忠実な配下
【大きさ】中心に直径15m程高さ5m程の居住区がある直径30m程の灰皿状(数値は計測物)
     長さ1qのワイヤーで直径30mほどの人工太陽を吊している&成人男性並みの犬とゴリラ
【攻撃力】体当たりすれば最大直径6m程、高さ3m程の饅頭形のスピーカーを削ったりウーターマンの頭を打って気絶させることが出来る
     人工太陽:強力な光と130万度の高熱を発する。これは南極中の氷が1週間で溶ける温度である(備考参照)
          発動には多分ボタン1つ押す程度の時間しか掛からない
          これは、本物の太陽と比べると表面温度は太陽の200倍、同じ面積から放たれる光線のエネルギーは
          太陽の16億倍に値するらしい(尚、解説ではこの温度が出す光はγ線で現実的な鏡では跳ね返せないとの事)
           尚、このエネルギーは人工太陽に積み込まれた通常の4200億倍の出力がある原子炉が出しているとの事
     モドキング&パッチー:人間大で二足歩行の犬とゴリラ並み
【防御力】物理的な防御力は大きさ相応の金属製な灰皿ぐらい
     最大直径6m程、高さ3m程の饅頭形のスピーカーを体当たりで削っても無傷だったが
     一瞬で85mくらい進む速度で突っ込んできたカガクゴーや一瞬で15m以上進む速度の直径5m程の
     中に人とバイクが入ってるガラスケース?がぶつかって外側の平たい部分(厚さ50pくらい?)が破壊されて
     一時制御不能になった。尚、大気圏を突破したり130万度の高熱を発する人工太陽に直で触れても蒸発しないし、
     直径20m以上のドライアイスや10m以下離れた35000tの巨人を倒せる雷を直接触ったり食らったりしても
     破壊されることはなかった(但し、壊れないだけで大気圏突入以外全て内部に影響あり)
     尚、底面にはγ線を跳ね返せる(と、思われる)鏡が貼ってある為、底面から130万度の熱を受けても全然平気
   人工太陽:大きさ相応の中に原子炉が入った金属球並。
     モドキング&パッチー:上空180qの高さから湖面に叩きつけられても無傷。大気圏突入で火傷一つ無し
                上記の円盤が耐えた熱・雷・冷気を円盤ごしに受けてもダメージは受けたが死なずに罵り合えるだけの熱耐性がある
【素早さ】円盤の最高速度は人工太陽が直に引っ付いた状態でも十数秒程で大気圏外に出られる速度(マッハ19程)
     ただし、人工太陽装備中は時速300qで飛行。それ以上はワイヤーが切れるから出せない可能性有り
     操縦は多分パッチーが主にやってるので反応速度はパッチーのを参考とする
     モドキング:ボタン一つで500m程度上昇飛行できる身長400mのロボットを駆使し1q先から突っ込んできて
            殴りかかろうとしてきたキングカガクゴー(備考参照)の攻撃を当たる直前で避ける事が出来る
           (マッハ2強直前対応=1kmからのマッハ2000対応)
      パッチー:モドキング並み。
【特殊能力】怪電波で映像と音声を送ることが出来る。カメラが無くても可能
【長所】円盤:作中最大の非科学的存在故に物凄いスペック
    人工太陽:130万度の高熱は日本列島が焦土に成りかねない威力
【短所】円盤:これ自体には大した攻撃力がない
    人工太陽:130万度に耐えるような化け物相手だと完全に不利
【戦法】そこそこ距離を取りつつ熱波攻撃。もし人工太陽を切り落とされたら最高速度で体当たり攻撃に
【備考】南極中の氷が溶ける温度:ジュールにすると13000000000000000000000000Jもするらしい。
                (但し、人工太陽だと1週間掛かるらしいので一辺にコレ全部出してる訳じゃないと思われる)
     キングカガクゴー:全長500mのカガクゴー。全長400mのロボットの操縦席(頭部)から見て3mm程度の大きさにしか
              見えない距離から数秒(大体5秒くらい?)でそのロボットの目の前まで距離を詰める事が出来る


617格無しさん:2011/10/28(金) 17:10:06.05 ID:zHPecUHN



【名称】ウーターマンの母
【属性】ウーター星の中年
【大きさ】身長40m・体重4万tのちょい太めな中年女性
【攻撃力】単純な腕力や格闘能力は大きさ相応の中年女性並み?
     傘:背負っている風呂敷から出てる20mくらいの長さの傘。振れば武器になりそう
     大声:「ウーちゃーーーーーーーん!!」の一声で周囲のビルの窓ガラスを割り、看板を落とした
         射程距離は20〜30mくらい?先述の1億wのスピーカー同様、失神効果もありそう。
     落下:宇宙からマッハ33で落下する。その威力は直径300m深さ100mのクレーターを作り
         衝撃波で半径1.8q内のビルが倒壊するほど
【防御力】マッハ33のスピードで落下し直径300m深さ100mのクレーターを作ったが全くの無傷
      大気圏突入もしてたので耐熱性も高い。宇宙生存可能
【素早さ】ウーターマンと同じ程度 (マッハ13反応、鍛えた人間並み移動、マッハ1飛行)
【特殊能力】現地人化:元の姿での活動時間に制限をつける代わりに、地球人の姿になれる。これは使わない。
【備考】地球に落下してくる前の宇宙空間環境の状態で参戦
【長所】落下の破壊力。恐ろしいまでの防御力
【短所】大声の射程がやや短い
【戦法】初手は大声を出すと同時に垂直上昇。充分な距離まで飛んだら落下する(動かない相手なら直撃で、動く相手は余波で攻撃)
     もし追ってきたら大声で戦闘終了まで気絶させ続ける。



【名称】ウーターマンの父
【属性】ウーター星の中年
【大きさ】身長45m・体重4万tのがっしりとした体つきをした中年男性
【攻撃力】単純な身体能力はウーターマンより体重分強い程度 。
     高さ5m横幅5×10mくらいの大きさのバックを所持。中身は不明だが多分簡単な鈍器にはなる
     大声:叫んだだけで全方向50〜80m(横幅50〜60m)に位置するビル群が全て転倒した。失神効果あり?
     落下:宇宙からマッハ33で落下することで直径300m深さ100mのクレーターを作る。
         また、その際の衝撃波で半径1.8q内のビルが倒壊した。
【防御力】マッハ33のスピードで落下し直径300m深さ100mのクレーターを作ったが全くの無傷
      大気圏突入もしてたので耐熱性も高い。また、宇宙生存可能
【素早さ】ウーターマンと同じ程度 (マッハ13反応、鍛えた人間並み移動、マッハ1飛行)
【特殊能力】カメラ:通常のカメラの700倍物明るさを持ったフラッシュを焚くカメラ。近くの人間は確実に失神する
          (具体的な射程距離は不明だが足下の人間が失神してたので最低でも45m以上だと思われる)
      現地人化:【副将】と同じ。
【備考】地球に落下してくる前の宇宙空間環境の状態で参戦
【長所】落下と大声の破壊力。恐ろしいまでの防御力
【短所】滞在するだけで日本の経済をピンチに
【戦法】初手はカメラのフラッシュを焚きつつ、いきなり叫んでみる。その後直ぐ宇宙まで垂直に飛んでいき宇宙に出たら落下する
    (動かない相手なら直撃で、動く相手は余波で攻撃)もし追ってきたら大声かフラッシュで失神させ続ける。
618格無しさん:2011/10/28(金) 19:01:31.90 ID:LmNHi0Ye
どこの何を修正したんだそりゃ
619格無しさん:2011/10/28(金) 19:03:53.81 ID:LmNHi0Ye
あ、あと
>共通設定の隕石がぶつかっても大丈夫だと猫柳田博士に他称されていた
一言も猫柳田博士には言われてないよ
620格無しさん:2011/10/28(金) 20:14:40.67 ID:zHPecUHN
すいません。
ソースを持っていないので他のスレッドで認められていたデータを切り張りしたのですが、
あまりにも誠意を欠いた行動でした。
今後この様なことがないよう気を付けます。
621格無しさん:2011/10/28(金) 20:19:58.36 ID:awfJQbps
なら何故修正する
622格無しさん:2011/10/29(土) 01:23:02.70 ID:FHanDeq6
結局Fateの守護者は時間無視になるの?
623格無しさん:2011/10/29(土) 03:37:37.84 ID:uPw4g8Ni
【作品名】hunter 29
【ジャンル】シミュレーションゲーム お楽しみCD64収録
【先鋒】サーシャ
【次鋒】アンディ
【中堅】ヒース
【副将】メルセンドラ
【大将】セフィーネ

【共通設定】
【攻撃力】鍛えた成人女性や青年の大きく振りかぶった剣を振り下ろす一撃を無限回くらっても無傷の敵を一撃で殺せる
【防御力】鍛えた成人女性や青年の大きく振りかぶった剣を振り下ろす一撃を無限回くらっても無傷
     燃え盛る炎を身に纏った髑髏を一撃で焼死させる炎で無傷
【素早さ】1,5mのハチより速い攻撃速度
     1.5mのハチ並みの移動速度

【名前】サーシャ
【属性】人間女性
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】剣:1m大の剣
       威力は共通設定参照
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照

【名前】アンディ
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】戦斧:1m大の戦斧
        威力は共通設定参照

     大地の怒り:相手の足元から岩を突き上げさせる魔法、消費SP5、反応相応の一瞬で発動
           射程は城一つつ分先まで届く、共通設定の素早さでも避けられない弾速
           共通設定の防御力の敵を一撃で殺害する威力

【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】残SP10
624格無しさん:2011/10/29(土) 03:37:53.59 ID:uPw4g8Ni

【名前】ヒース
【属性】人間中年
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】殴り:威力は共通設定参照

     波動拳:溜めた気を2m大の気弾にして放つ、消費SP5、反応相応の一瞬で発動
         射程は城一つつ分先まで届く、共通設定の素早さでも避けられない弾速
         共通設定の防御力の敵を一撃で殺害する威力

【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】残SP5


【名前】メルセンドラ
【属性】魔王、人外
【大きさ】2m大の成人男性並み
【攻撃力】殴り:威力は共通設定参照

     クロスレーザー:自分の前後左右の十字に発射する魔法レーザー、消費SP5、反応相応の一瞬で発動
             射程は城一つつ分先まで届く、共通設定の素早さでも避けられない弾速
             共通設定の防御力の敵を一撃で殺害する威力

【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】残SP5
625格無しさん:2011/10/29(土) 03:38:03.99 ID:uPw4g8Ni
【名前】セフィーネ
【属性】主人公
【大きさ】24歳の成人女性
【攻撃力】ボロディン:1m程の剣
           威力は共通設定参照

     インセンディオ:分子の振動数を上げて炎を出す魔法、消費SP5、反応相応の一瞬で発動
             射程は城三つ分先まで届く
             共通設定の防御力の敵を一撃で焼死させる威力

     ドルミール:人外や人間を眠らせる魔法、消費SP10、反応相応の一瞬で発動
           射程は城一つ分先まで届く

【防御力】共通設定を遥かに上回る
     人外や人間を眠らせる魔法が効かない
【素早さ】共通設定以上
     共通設定より速い攻撃速度
【特殊能力】残SP29
626格無しさん:2011/10/29(土) 07:36:38.91 ID:14raa8Bg
>>622
守護者が動いてる描写がなさすぎるからなんとも
なれたとしても原作で出た守護者は掃除屋を自称するエミヤだけだし
627格無しさん:2011/10/29(土) 10:12:10.82 ID:uY17atNN
超鋼戦紀キカイオー考察
150m光速反応と紙防御。宇宙のステルヴィアあたりから始める。

○宇宙のステルヴィア
【先鋒】反応で上回る。避けながらヒートブレイザーで削り勝ち。
【次鋒】【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシー勝ち
【副将】冥界陣勝ち
【大将】あまりにもでかいし500m範囲程度の叫びは効きそうにない。ウルティマ爆破負け。
4勝1敗

×魔法少女リリカルなのは
【先鋒】【次鋒】【中堅】先手負け
【副将】【大将】すぐ接近して取り付けば分けは取れるが決定力不足
3敗2分け

△sakusaku
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない当たらない
【副将】冥界陣勝ち
【大将】全能負け
1勝1敗3分け

○絢爛舞踏祭 Brave New World
【先鋒】【次鋒】速さで圧倒してるので削られる前に後ろから発見できるか、勝ち
【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシー勝ち
【副将】【大将】倒せない当たらない
3勝2分け

○遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシー勝ち
【副将】攻撃制限で倒せないが攻撃当たらない
【大将】叫び勝ち
3勝2分け

○冥王計画ゼオライマー (アニメ)
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシー勝ち
【副将】冥界陣勝ち
【大将】叫び勝ち
4勝1分け

○ギルティギアXTRA
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシーで削り勝ち
【副将】倒せない当たらない
【大将】叫び勝ち
3勝2分け

○SUPER桃太郎電鉄DX
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシーで削り勝ち
【副将】倒せない当たらない
【大将】でかすぎて叫びも届かないだろう、分け
2勝3分け
628格無しさん:2011/10/29(土) 10:13:35.80 ID:uY17atNN
○とべ!ドングライダー
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシーで削り勝ち
【副将】倒せない当たらない
【大将】でかすぎて叫びも届かないだろう、分け
2勝3分け

×××怒首領蜂シリーズ、R-TYPEシリーズ、グラディウスシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】20m破壊60発で倒されるのでこの攻撃力でも削られたら厳しいか
【大将】叫び勝ち
1勝4敗

銀河の三人は再考察。反応下がったから下がると思う。

○創竜伝
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】オーバー・ザ・ギャラクシー勝ち
【副将】速さで攻撃し続けて倒せるか
【大将】叫び勝ち
4勝1分け

×46億年物語 -THE 進化論-
【先鋒】【次鋒】【中堅】硬すぎ分け
【副将】精神体で妨害されて攻撃負けかな
【大将】倒せない当たらない
1敗4分け

○正義刑事セイギマン
【先鋒】【次鋒】【中堅】硬すぎ分け
【副将】【大将】精神攻撃勝ち
2勝3分け

×デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手負け
5敗

×ザ・グレイトバトルW
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】当たらない倒されない
【大将】意思はあるけどロボだし叫びきかないかな、速さ負け
1敗4分け

×プラネットジョーカー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手負け
5敗

この上もSTG等速い相手には負けまくる

怒首領蜂シリーズ>超鋼戦紀キカイオー>とべ!ドングライダー
629格無しさん:2011/10/29(土) 15:42:41.86 ID:xSGaTdHe
【作品名】サンダーマスク(漫画)
【ジャンル】ドラマのコミカライズ。作者は手塚治虫。

【共通設定】
本作は特撮『サンダーマスク』のコミカライズだが、特撮版とは設定が全然違う。
炭素生物:体が有機物で構成されている生物のこと。
珪素生物:体に珪素を多く含んでいる生物。
     外見は完全に石で、動きもとんでもなく遅い(5年かかって数pしか動けない)。
     そしてマグマの中でも平気な熱耐性。
     フッ素を吸い、メタンを飲み、アンモニアを食って生きるため大抵の毒攻撃は効かないだろう。

【先鋒】手塚治虫with車
【次鋒】警官withパトカー
【中堅】ジャンボジェット
【副将】サンダーマスク
【大将】デカンダー

【先鋒】手塚治虫with車
【属性】漫画家+車
【大きさ】車に乗ったオッサン並み
【攻撃力〜素早さ】車に乗ったオッサン並み
【特殊能力】絵がうまい
【長所】作者。いわば影の主人公。
【短所】無免許運転

【次鋒】警官withパトカー
【属性】警官+車
【大きさ】パトカーに乗った成人男性並み
【攻撃力〜素早さ】パトカーに乗った警官並み
【長所】まあ一応車
【短所】数合わせ

【中堅】ジャンボジェット
【属性】ジャンボジェット
【大きさ】ジャンボジェット並み
【攻撃力〜素早さ】ジャンボジェット並み
【長所】強力な数合わせ
【短所】デカンダーに乗員乗客機材全部石にされた
630格無しさん:2011/10/29(土) 15:44:08.51 ID:xSGaTdHe
【副将】サンダーマスク
【属性】公害病の青年・命光一に気体状宇宙人サンダーが憑依したもの
【大きさ】人間大〜MAXで40mくらい
【攻撃力】
人間大の時:体当たりで鎌倉大仏の腹をぶち抜ける
最大時:大きさ相応。上半身を自分と同サイズの猿の口の中に突っ込んで両腕の力で真っ二つに引き裂く。
    パンチ一発で鎌倉大仏の顔面を半壊させる。同サイズの敵の胴体を掴んで宇宙空間まで運ぶ。
    体当たりで厚さ20m位の岩盤を豆腐のようにぶち抜ける。
    指先から雷状のビームを発射。射程は80m程度でそれを一瞬、
    威力は一発一発が数mの爆発を起こす程度で10発ほどまとめて放てる
【防御力】等身大の時マグマの中に突っ込んでも「うわあああああ熱い熱い体が溶けてしまうう!!」などと
     叫びながらも巨大化して脱出できた。
     ビームを食らって火だるまにされても痛がるだけ。
     自身と同等のパワーを持つ敵と延々殴り合える。
     宇宙空間でも戦闘可能。
【素早さ】反応は達人よりは上。
     移動速度は1分もかからずに岐阜の山中から東京の神田まで飛んで行けるくらい(最大サイズ時)
【特殊能力】特筆すべき事項はない
【長所】炭素生物のくせにやたら熱耐性が高い
【短所】10分経つとただの人間に戻る
【戦法】最大サイズで参戦。ビーム→殴る

【大将】デカンダー
【属性】珪素生物の王
【大きさ】気体なので不定。1m位の玉〜ジャンボジェット機を覆い尽くす程度
【攻撃力】デカンダーに触れたものはすべて石になる
     炭素生物に触れれば一瞬で珪素生物に変わり、建造物・飛行機・車・果ては水ですらすべて石になる
     エアカーテンにすら拒まれるほど空気の流れに弱いが、ジャンボジェットを取り込んだ時は翼や
     外壁からどんどん石にして内部まで侵食し、乗員乗客の全てを珪素生物にしていた。
【防御力】ガスなので物理無効
【素早さ】反応は達人よりは上。
     移動速度は着陸態勢のジャンボジェット機にやすやすと追いつく程度。
【特殊能力】
共通設定参照。
気に入ったモノなら憑りついて魔獣にできる。作中では人間や猿やクモや自動車のタイヤなどに憑りついた。
宇宙空間でも生存可能だが、実は太陽風にすら吹き飛ばされるほど体が薄っぺらく、宇宙空間に出たら太陽風によって
宇宙のかなたまで吹き飛ばされた。
【長所】問答無用の珪素化で東京を滅ぼした
【短所】敵が全部コイツなので魔獣をテンプレにできない(特撮版では魔獣とデカンダーは別モノ扱いされてた)
【戦法】頑張って触る
631なんで・・お前みたいな考察人に!:2011/10/29(土) 16:10:05.79 ID:xSGaTdHe
一鬼夜行考察
 先鋒・次鋒の負けは省略。漫画スレより、副将はテレポーテーションを一回だけ使えるものとする
 とりあえずジャンプバトル

○NARUTO−ナルト−(OP映像2「遥か彼方」)
【中堅】こっちの方がパワーは上なので勝ち
【副将】背後取って斬殺勝ち
【大将】斬殺勝ち

○BLEACH(OP映像1「* 〜アスタリスク〜」)
【先鋒】成人男性勝ち
【中堅】撲殺勝ち
【副将】背後取って斬殺勝ち
【大将】武器のサイズ的に負けそう

少し飛ばす

×LOCK ON!
【中堅】まだ倒せる
【副将】まだ倒せる
【大将】速すぎ負け

×河口湖殺人事件
【中堅】まだ倒せる
【副将】銃持ちは厳しい
【大将】同上

×スクープハンター多聞
【中堅】刺殺負け
【副将】戦法負け
【大将】銃持ちは厳しい

下を見る

×学校の怪談
【先鋒】分け
【中堅】まだ倒せる
【副将】首とか刺せば倒せる。勝ち
【大将】デカすぎ負け
632お師匠様が考察されねばならんのだ!:2011/10/29(土) 16:10:52.70 ID:xSGaTdHe
○山椒大夫
【中堅】まだ倒せる
【副将】弓矢は撃つのに時間がかかるし斬殺できる
【大将】皆殺し勝ち

×ファンタ学園
【中堅】絞殺負け
【副将】まだ倒せる
【大将】馬ごと斬って勝ち

○To Heart2
【次鋒】けいおんのOP映像みる限り勝ち
【中堅】まだ倒せる
【副将】車負け
【大将】硬そうだがまあいけるんじゃない?勝ち

×あとがき
【中堅】まだ倒せる
【副将】銃持ちは厳しい
【大将】斬殺勝ち

×予定原稿
【先鋒・次鋒】分け
【中堅】格闘技負け
【副将】銃持ちは厳しい
【大将】ヘリに負け

この下は勝ち越し

>カワちゃんが(中略)予定原稿>一鬼夜行>BLEACH(OP映像1「*〜アスタリスク〜」)
633格無しさん:2011/10/29(土) 18:59:49.77 ID:I+YIn9aT
動いてるどころか登場すらしてないキャラとか参戦してるがな
634格無しさん:2011/10/29(土) 19:45:04.42 ID:uPw4g8Ni
【作品名】hunter 29 に追加

共通設定の素早さに
1.5mのハチの攻撃や、それより速い攻撃速度の人間の槍の突きを避けられる反応
635格無しさん:2011/10/29(土) 19:46:18.20 ID:BXZJDGak
【作品名】戦国主義 信長×コント
【ジャンル】赤マルジャンプ2009SUMMER掲載作品(読切漫画)
【先鋒】じーちゃん
【次鋒】姫鶴 あひるwith自転車
【中堅】おじさんwith原付バイク
【副将】馴染 契with色喰い
【大将】戦国主義 信長×コント


【名前】じーちゃん
【属性】あひるの祖父
【大きさ】老人男性並み
【攻撃力】懐中電灯所持
【防御力】屋敷の半壊に巻き込まれても立って歩ける
【素早さ】元気な老人男性並み
【長所】意外な防御力
【短所】霊感なし
636格無しさん:2011/10/29(土) 19:46:41.59 ID:BXZJDGak
【名前】姫鶴 あひる
【属性】許婚
【大きさ】女子中学生並み+自転車並み
【攻撃力】頭二つ分くらいの大きさの木製ハンマー所持+自転車並み
【防御力】自転車並み
【素早さ】自転車並み
【長所】13歳とは思えない発育の良さ
【短所】タオル一枚で連れ去られた


【名前】おじさん
【属性】そば屋
【大きさ】成人男性並み+原付バイク並み
【攻撃力】重箱所持、重箱には刀も刺さっているのでそれも所持とする+原付バイク並み
【防御力】原付バイク並み
【素早さ】原付バイク並み
【長所】原付バイク並み
【短所】全く関係ないのに巻き込まれた
637格無しさん:2011/10/29(土) 19:47:54.48 ID:BXZJDGak
【名前】馴染 契with色喰い
【属性】陸上部主将&怪
【大きさ】130mのタマゴ型に手足と角が生えたモンスター
【攻撃力】ビルや家屋を破壊しながら行進する。口からもビル破壊級のビームも発射できる、射程数km。
【防御力】ビル崩壊や爆発があっても問題無しで突き進む
【素早さ】大きさ相応
【長所】ふられても他の男といちゃついても好きな女だから恨まないという紳士
【短所】他の男相手には逆恨みはする

【名前】戦国主義 信長×コント
【属性】織田坤人&織田信長の血縁合体
【大きさ】男子中学生並みで背中に3mある扇形の鎧が二つ左右対称で羽のように装着されている
【攻撃力】
都市の真ん中で「血縁合体!!!!!戦国主義信長×コント!!!!!」と勢いよく名乗るだけで数km破壊級の謎の衝撃破を起こして周りの建造物を全て吹き飛ばせる。
・必殺天下ギリギリ大クラッシャー・・・数秒ためて左右の鎧から発射するツインビーム。数十のビル郡をなぎ倒しながら副将を星にする。
【防御力】ビル破壊級のビームが直撃しても無傷。合体前の素の状態でも腹に刀を刺したり100m以上ぶっ飛ばされても意識を保つ。
【素早さ】数km離れたところから落下中の人間を飛んで救出できる。飛行可能。
【長所】是非に及ばず
【短所】天元突破グレンラガンとシャーマンキングとらんま1/2をゴチャ混ぜにしたような感じの作品
638格無しさん:2011/10/29(土) 19:49:46.11 ID:BXZJDGak
【作品名】部活王ぱなた
【ジャンル】「赤マルジャンプ2004WINTER」掲載作品(読切漫画)
【先鋒】田中田ジェット
【次鋒】馬
【中堅】岡島タッチ
【副将】鬼嶋剣吾
【大将】袖塚ぱなた

【名前】田中田ジェット
【属性】レフェリー
【大きさ】老人並み
【攻撃力】老人並み
【防御力】40kgの鋼鉄のワイヤーで出来たなわとびで思いっきり叩かれたり全身燃やされても注意して返すだけ
【素早さ】老人並み
【長所】防御力
【短所】それだけ


【名前】馬
【属性】馬の格好をした人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】タックルで鍛えた男子高校生3人を倒す ダンベル所持
【防御力】鍛えた成人男性並み
【素早さ】十数分で山を駆ける
【長所】馬なのかバイクなのか
【短所】31歳 去勢済み 
639格無しさん:2011/10/29(土) 19:49:58.73 ID:BXZJDGak
【名前】岡島タッチ
【属性】なわとび部
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】40kgの鋼鉄のワイヤーで出来たなわとびを所持、これに火をつけ、飛び跳ねることにより巨大な火の玉となり突撃する
【防御力】鍛えた男子高校生並み
【素早さ】高速でなわとびを跳ぶ 操ったなわとびは5mからぱなたが反応できず捕えることができる
【特殊能力】なわとびに気を送ることによって意思を持った蛇のように動かすことができる
【長所】なわとびとは思えない凶悪性
【短所】鼻の穴がでかすぎる


【名前】鬼嶋剣吾
【属性】吹き矢同好会
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】吹き矢所持
【防御力・素早さ】鍛えた男子高校生並み
【長所】謳い文句からして吹き矢の腕は上等なはず
【短所】外した的は女性のハートだけ
640格無しさん:2011/10/29(土) 19:50:10.57 ID:BXZJDGak
【名前】袖塚ぱなた
【属性】獣神サンダー
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】袖からカツオを召還して殴り倒す 
ケロン波:袖から召還されたちっちゃい手から発射された謎のエネルギー弾。岡島タッチを18m以上上空にまで吹き飛ばしダウンさせる。
弾速は20m距離があるにも関わらず鍛えられた男子高校生が避けれないくらい。
【防御力】数mから落ちても頭一つ分のロールキャベツを召還してクッション代わりにする
【素早さ】鍛えた男子高校生3人を軽くあしらう スキありと1mまで襲い掛かってきた岡島タッチに振り向いて水を浴びせる 落下しても激突直前にロールキャベツを出して防ぐ
【特殊能力】学生服の袖から色んなものを召還する(カツオ、ロールキャベツ、ちっちゃい両手、水、ご飯粒、鳩、クラッカー、豚足、手打ち麺、小便小僧、謎の液体、幻聴など)
【長所】袖の引き出しの多さ
【短所】でも戦闘に役に立ちそうにないものが多い
641格無しさん:2011/10/29(土) 19:51:04.47 ID:BXZJDGak
【作品名】弾丸ピッチャーうづき
【ジャンル】「赤マルジャンプ2004WINTER」掲載作品(読切漫画)
【先鋒】不良
【次鋒】キャッチャー
【中堅】灰島
【副将】ヤヨイwith自転車
【大将】うづき

【名前】不良
【属性】真山学園不良
【大きさ】男子高校生相応
【攻撃力】不良並み
【防御力】不良並み
【素早さ】不良並み
【長所】灰島君の舎弟
【短所】ただのモブ
642格無しさん:2011/10/29(土) 19:51:19.21 ID:BXZJDGak
【名前】キャッチャー
【属性】チャプスイ中学野球選手
【大きさ】男子中学生相応
【攻撃力】鍛えた中学生並み
【防御力】キャッチャーヘルメット、キャッチャーマスク、キャッチャープロテクター、キャッチャーレガースを一通り装備
【素早さ】鍛えた中学生並み
【長所】装着してる品から防御力はあるか
【短所】同じくただのモブ


【名前】灰島
【属性】真山学園三年
【大きさ】男子高校生相応
【攻撃力】バット所持 高校全国大会クラスでも通用する鍛えた高校生並み 普段は体中に錘を装着していてこれを外すとパワーとスピードが少なくとも倍になる(他称)
灰島に打たれたサンドバックが鎖を引き千切り真横に20m以上飛ぶ打力
【防御力】うづきの暴投が顔に直撃しても平気
【素早さ】マウンドからバッター席の距離でうづきの150キロ近いストレート球をバットを振り当てたので反応は可(但し打ち損じた)
    普段は体中に錘を装着していてこれを外すとパワーとスピードが少なくとも倍になる(他称)
    錘を付けていても小一時間の間だけうづきを追いかけ回せる
【長所】錘を外しパワーとスピードが2倍
【短所】でもやっぱり甲子園投手には負けるらしい おそらく自転車ほどの移動速度は出ない
【備考】錘を外した状態で参戦
643格無しさん:2011/10/29(土) 19:51:32.25 ID:BXZJDGak
【名前】ヤヨイwith自転車
【属性】真山学園一年
【大きさ】自転車並み 女子高校生相応
【攻撃力】自転車並み ヤヨイはバット所持
【防御力・素早さ】自転車並み ヤヨイもうづきを直接指導するぐらいの鍛えた人間
【長所】暇あれば弟に付き合ういい姉
【短所】ヤヨイジュース


【名前】うづき
【属性】チャプスイ中学野球選手
【大きさ】男子中学生相応
【攻撃力】左手にグローブ、グローブの中には野球ボールも有り。ストレートで150キロ近い速球を投球する。ついでに右手にバットも所持している描写でもある。
【防御力】中学全国大会クラスでも最強の部類である鍛えた中学生並み
【素早さ】灰島の打球をおよそ3cmの距離から見て気付き口でキャッチする反応
ヤヨイを背負い追いかけてくる灰島から全力で逃走した末に小一時間後にどうにかまく
自転車相手からも逃げられる
【長所】毎日鍛えてる
【短所】姉がやたらスパルタ
【備考】うづきの一日練習メニュー
    ・ロードワーク・・・42.195km
    ・ストレッチ(インナーマッスルも)
    ・ピッチング・・・1000球
    ・肩を滝にうたれてアイシング
    ・腹筋・背筋・・・1000回
    ・素振り・・・1000回
    うづきはこれらを10年間毎日欠かさず行っている筋力と体力並み
【戦法】近い相手にはバットで殴る、遠い相手にはボールを投げる
644格無しさん:2011/10/29(土) 19:53:54.41 ID:BXZJDGak
【作品名】タカマガハラ
【ジャンル】「赤マルジャンプ2009SUMMER」掲載作品(読切漫画)
【先鋒】動物人間(バッファローVer.)
【次鋒】動物人間(カバVer.)
【中堅】黄頭
【副将】山田麒麟児
【大将】生徒会長



【共通設定】
少年期少女期特有特殊能力(ジュプナイル)・・・この作品の世界観だとDNAの中に眠っている能力が誰にもあり、それをジュプナイルと呼ぶ。
個人によって特殊能力は様々で(例:十本の指に火をつけるだけとか)、能力を差し引いても素の戦闘力は
常人のそれを遥かに凌駕している(一般人相手では喧嘩で敵なしのキャラがここでは最低最弱レベル)。
そんな人間を寄せ集めた養成所なのか隔離場所なのかよくわからないのが高天原(タカマガハラ)という学園である。
八百万ある校舎の内、上層に上がれば上がるほどより強い力を持った学生で構成された校舎が存在する。
大将はその最上層である天照校舎の中でも頂点に立つ人物である。



【名前】動物人間(バッファローVer.)
【属性】黄巾の不良
【大きさ】4m
【攻撃力】元不良(ただし達人並みはあるだろう)の直立したバッファロー並み
【防御力】元不良(ただし達人並みはあるだろう)の直立したバッファロー並み
【素早さ】元不良(ただし達人並みはあるだろう)の直立したバッファロー並み
【長所】黄頭の能力によって体ごとまんまバッファローに変えられてる(中堅参照)
【短所】結果的にボコボコにされてる描写しかない
【備考】バッファローに変身した状態で参戦
645格無しさん:2011/10/29(土) 20:41:57.67 ID:BXZJDGak
【名前】山田麒麟児
【属性】新入生
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】空き缶を紙くずのように握り潰した。ためなし右手デコピン一発でも人が200m吹っ飛び校舎の時計台に磔。
      右手パンチ一発で上記のような動物人間8人を殴って校舎の2階にまで吹っ飛ばせる。ためなしキック一発でも上記の動物人間4人を蹴り倒す。
      天叢雲(あめのむらくも)・・・七日間力をためるにためた左手のパンチで一度殴っただけで4階建ての校舎が崩壊する。
【防御力】描写がないので達人並みとする
【素早さ】3mから黄頭が回避できない速さで殴る。上記の動物人間数十人が束にかかっても全く相手にならない。
【特殊能力】天叢雲(あめのむらくも)・・・山田麒麟児の「ジュプナイル」で時間をかけて力をためればためただけ大きな力を出せるシンプルな能力。
        数日間に渡ってためることが可能。威圧感で相手がビビって棒立ちに。
【長所】圧倒的すぎる攻撃力
【短所】でも生徒会長には大敗する
【備考】七日間力をためるにためた状態で参戦


【名前】生徒会長
【属性】高天原特殊生徒会
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】山田麒麟児が手も足も出せずに圧倒される
【防御力】山田麒麟児が手も足も出せずに圧倒される
【素早さ】山田麒麟児が手も足も出せずに圧倒される
【特殊能力】文字化(モジバケ)・・・生徒会長の「ジュプナイル」で複数の文字を飛ばして相手に当たれば背中に文字が浮かび上がり、
                     さらにその文字が持つ力を実行させることができる複雑な能力。射程は15m以上で、その距離でも山田麒麟児が避けられない速度で放つ。
                     作中にて実際にやったのは一つの単語だけで「奴隷千日」というもの、相手を千日間だけ自分の下僕とする。
                     もし生徒会長の命令に背けば印刷された背中が焼きただれて山田麒麟児曰く死ぬほどの激痛に襲われる。
                     少なくとも戦闘可能な状態ではいなくなると思われ、よって相手は命令に服従するしかなくなってしまう。
【長所】作中でも名実ともに強すぎ
【短所】応用が効きそうな能力なので他にも色々な文字を試して欲しかった
【戦法】文字化の奴隷千日を使い、その後「降伏宣言しろ」「自分で気絶しろ」「棄権しろ」「逃亡しろ」などの命令をする
646格無しさん:2011/10/29(土) 21:09:02.18 ID:x70cHgAn
>>644-645
次鋒と中堅のテンプレないぞ
647格無しさん:2011/10/29(土) 21:17:31.59 ID:BXZJDGak
>>646
あ、ほんとだスマン
【名前】動物人間(カバVer.)
【属性】黄巾の不良
【大きさ】4m
【攻撃力】元不良(ただし達人並みはあるだろう)の直立したカバ並み
【防御力】元不良(ただし達人並みはあるだろう)の直立したカバ並み
【素早さ】元不良(ただし達人並みはあるだろう)の直立したカバ並み
【長所】黄頭の能力によって体ごとまんまカバに変えられてる(中堅参照)
【短所】結果的にボコボコにされてる描写しかない
【備考】カバに変身した状態で参戦


【名前】黄頭
【属性】黄巾の首謀者
【大きさ】6m
【攻撃力】変身前でも一撃の頭突きで達人並みあるであろう人間の顔を凹まして気絶させ、他の達人並みの人間も殴る蹴るで瀕死にまで追い込む。
      さらに自身の能力を使い、ゴリラに変身してより力をつける。
【防御力】ゴリラ並み、山田麒麟児の天叢雲で校舎ごとやられた
【素早さ】ゴリラに変身前でもタイマンで達人並みあるであろう人間の2mからの殴りかかりを返り討ちにしそのまま圧倒できる
【特殊能力】動物園(ZOO)・・・黄頭の「ジュプナイル」で人の体を過去に触ったことのある動物に変えることができる。自身にもその能力を適用しているようだ。
【長所】にらみつける
【短所】作中では人間を熊、ライオンなど攻撃性の高い動物にしか変化させてないので、対戦相手を小さくか弱い動物に変えるという戦法が使えない
【備考】ゴリラに変身した状態で参戦
648格無しさん:2011/10/30(日) 00:00:18.51 ID:AOJUVy7K
ディシディア ファイナルファンタジー 考察 性能はザ・グレイトバトルWに近い

○ザ・グレイトバトルW
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手が取れる。勝ち。
5勝

○プラネットジョーカー
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】メルトン勝ち
【中堅】【副将】当たらない倒せない
【大将】幻想の果てはタイムラグでかわされる、分け
1勝4分け

○SaGa2 秘宝伝説
【先鋒】【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】ソウルイーター勝ち
【副将】【大将】当たらない倒せない
1勝4分け

○極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】メルトン勝ち
【中堅】ソウルイーター勝ち
【副将】【大将】当たらない倒せない
2勝3分け

○英雄伝説 空の軌跡シリーズ
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】メルトン勝ち
【中堅】ソウルイーター勝ち
【副将】絶対支配勝ち
【大将】幻想の果てのラグ中に法則操作される
3勝1敗1分け

○FINAL FANTASY Z
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手勝ち
5勝

△ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒せない
5分け

○ミカるんX
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】メルトンで削り勝ち
【中堅】【副将】【大将】当たらない倒せない
1勝4分け
649格無しさん:2011/10/30(日) 00:00:55.96 ID:AOJUVy7K
○Fate
【先鋒】【次鋒】魔法使いキャラだけど魔力の度合いってどうなんかね。まあ特筆もされてないし石化負けかな。
【中堅】ソウルイーター勝ち
【副将】絶対支配勝ち
【大将】幻想の果て勝ち
3勝2敗

○仮面ライダー&仮面ライダーV3
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】逃げる前にメルトン勝ち
【中堅】改造人間って魂食ったら死ぬのかな?と思ったけどロボじゃないんだし死ぬかな。勝ち。
【副将】絶対支配勝ち
【大将】ラグ中にウルトラブリザード負け
3勝1敗1分け

×ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】時間停止で当たらない倒せない
【次鋒】速さで上回られたらとても勝てない
【中堅】射程で不利かな
【副将】速さで上回られたらとても勝てない
【大将】移動速度不明なので幻想の果てで巻き込んで倒せる
1勝3敗1分け

風の聖痕にもうえきの法則にも速度で負けて勝てない
これ以降無理だろう

ルーンウルフは逃がさない>DISSIDIA FINAL FANTASY>仮面ライダー&仮面ライダーV3=Fate
650格無しさん:2011/10/30(日) 01:40:03.63 ID:AOJUVy7K
勇者30考察 参考の勇者の防御力はテンプレメンバーに影響及ぼしてないので村の詳細とかはなくても大丈夫そう
3〜4mからの秒速103km反応と山より大きい奴以上の防御。出せさえすれば攻撃は凄い。隕石の壁から。
秒速103km=マッハ303弱

○アイドルマスター XENOGLOSSIA
【先鋒】【次鋒】ビーム負け
【中堅】呪文→ガン逃げ勝ち
【副将】【大将】戦法勝ち
3勝2敗

×突撃!パッパラ隊
【先鋒】【次鋒】移動遅いので衝撃波負け
【中堅】大陸規模爆発からは逃げ切れない
【副将】相手は光速反応、負け
【大将】戦法勝ち
1勝2敗2分け

○アリアンロッド・リプレイ・ルージュ
【先鋒】【次鋒】相手の攻撃範囲狭いし30秒や3秒攻撃を避け続ければ勝てる
【中堅】呪文→ガン逃げ勝ち
【副将】【大将】戦法勝ち
5勝

×鉄腕アトム
【先鋒】30秒間殴られ続けるけど勝てる
【次鋒】超高温負け
【中堅】熱線負け
【副将】原子分解銃負け
【大将】戦法通りやってハメツの呪文勝ち。オーバースペックな呪文も無駄にはならなかったか。
2勝3敗

○ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】フィンファンネル負け
【次鋒】ツインバスターライフルの溜め時間は1秒程度。2秒足りず負け。
【中堅】ガン逃げ勝ち
【副将】【大将】戦法勝ち
3勝2敗

○ウルトラマン THE FIRST
【先鋒】【次鋒】でかいので普通に攻撃され負け
【中堅】ガン逃げ勝ち
【副将】【大将】戦法勝ち
3勝2敗

○機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】【次鋒】メガ粒子砲負け
【中堅】作中のビームの速度は秒速100kmぐらいのようだが、大きさを考えると反応ではやや勝てるか。ビームから全力で逃げて勝ち。
【副将】【大将】戦法勝ち
3勝2敗
651格無しさん:2011/10/30(日) 01:40:14.40 ID:AOJUVy7K
○都市シリーズ
【先鋒】竜詞砲で撃たれ続けながら30秒耐えて勝てる
【次鋒】豪皇負け
【中堅】ガン逃げ勝ち
【副将】【大将】戦法勝ち
4勝1敗

×幽☆遊☆白書
【先鋒】ボコられ負け
【次鋒】霊丸負け
【中堅】ガン逃げ勝ち
【副将】【大将】近接マッハ282反応なので相手のほうが速い、負け
1勝4敗

○太陽少年ジャンゴ
【先鋒】凍結負け
【次鋒】【中堅】ハメツの呪文でも倒せないが倒されない
【副将】【大将】戦法勝ち
2勝1敗2分け

×OVERMANキングゲイナー
【先鋒】時間停止負け
【次鋒】窃盗負け
【中堅】【副将】【大将】反応で負けてる、負け
5敗

×東京魔人學園剣風帖 龍龍
【先鋒】ギター負け
【次鋒】石化負け
【中堅】【副将】【大将】反応で負けてる、負け
5敗

これ以降相手が速くて無理

太陽少年ジャンゴ=幽☆遊☆白書=勇者30
652格無しさん:2011/10/30(日) 01:49:23.38 ID:mKVHaoVP
アリシア・Y修正
【次鋒】を変更、【中堅】〜【大将】のテンプレを少し修正

【次鋒】
【名前】クトゥルー
【属性】ヨグ=ソトースから生まれた神、水の王
【大きさ】数kmほどの芋虫の全身に触手がある羽が生えた化物
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応、地上に現れただけでロンドンの都市が崩壊寸前になった
 触手はかなり機敏に動く(達人クラス相手なら補足可能なほど
【特殊能力】飛行可能
 劇中前に一度姿を見せたことがあり
 そのときはわずかの間において世界中で精神障害が多発し、そうでなくてもひどい悪夢にうなされた
 そのため惑星範囲で常時精神攻撃が可能
【長所】発狂はクトルフにおいて日常茶飯事
【短所】これでも後ろ3人に比べると小さい

【名前】ランドルフ=カーター
【特殊能力】ヨグ=ソトースの見る夢の中の住人となっており
 アリシアによると「神の知と永遠を自分の物とするにはそういう方法しかない」といわれている
 そのため寿命は存在しない
 ヨグ=ソトースを見ても発狂しなかったので精神耐性を持つ

【名前】ジョン=ディー
【防御力】肉体は完全に消滅しているため精神か意識のみの存在になっている
【特殊能力】ヨグ=ソトースを見ても発狂しなかったので精神耐性を持つ

【名前】ヨグ=ソトース(アリシア=Y=アーミティッジだったもの)
【特殊能力】作中においてほかにヨグ=ソトースに近づけたアルハザードがその姿を見ただけで発狂したため
 姿そのものに発狂する何かが働いていると思われる、そのため相手の視認による常時精神攻撃
 アリシア自身も相手に催眠を掛け洗脳することが可能(作中では逃げられ未遂に終わる
653格無しさん:2011/10/30(日) 02:01:17.18 ID:mKVHaoVP
上記の簡易テンプレ、修正キャラのみ

【次鋒】数kmの芋虫+惑星範囲常時精神攻撃+飛行可能
【中堅】多元宇宙サイズの人間+寿命無し+精神耐性
【副将】多元宇宙サイズの人外+同サイズを一方的に殺せる+時間無視+精神耐性
【大将】多元宇宙サイズの何か+多元宇宙規模常時全能+視認による常時精神攻撃+殺されても復活
654格無しさん:2011/10/30(日) 02:30:20.92 ID:yeGcivVP
>>626
サーヴァントは英霊が「呼びかけに応えて」召喚されるっていう設定あるし
座にいる状態で記録や知識を蓄積することができるとも言われてるからこれらが行動扱いできるなら参加可能だと思うが

あと>>581の原文がどんなもんかは知らんが作中だと
>英霊。
>人間から輩出された優れた霊格、人類の守護精霊
>だがそれは、サーヴァントのように自由意思を持つモノではない。
>英霊とは、人類の守護者である
>守護者に自由意思などなく、ただ力として扱われる
>人の世を守る為、世界を滅ぼす要因が発生した場合にのみ呼び出され、これを消滅させる殲滅兵器
>サーヴァントシステムとは、その守護者を利用した召喚儀式に他ならない
と説明されてるので、英霊=守護者だし、サーヴァントは守護者を利用してるはず

セイバーも
>もし聖杯が手に入るのなら、死後は守護者になってもよい、と条件を飲んだのです
という風に英霊の契約の内容を語ってる
655格無しさん:2011/10/30(日) 03:59:26.61 ID:hXVgnmD6
【作品名】メイドさんと紅のドラゴン
【ジャンル】シミュレーションRPG お楽しみCD72収録
【先鋒】イソォノ
【次鋒】ナカジィマ
【中堅】エイミー(骨)
【副将】サルモン(骨)
【大将】トロウ(骨)

【備考】デイジーカッター:強力な爆風で敵を吹っ飛ばす兵器、店で買える

             デイジーカッターの正式名称はBLU-82/B、炸薬重量約5.7t
             半径90m以上の爆発が起きる

    ソニックフィスト:音速のパンチが出せるようになる

【共通設定】
【攻撃力】各キャラの攻撃は、デイジーカッターの直撃に耐える敵を一撃で殺せる威力
【防御力】デイジーカッターの直撃に2発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】音速のパンチを出してくる相手より速い攻撃速度
     音速のパンチを出してくる相手より速い攻撃速度の相手からの剣や槍の一撃を避けられる反応速度
     移動速度は5m大のイカより速い
【特殊能力】エリクサー:HPとMPを半分回復、99個所持

【名前】イソノ
【属性】コミケスタッフ、人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アキレウス:弓、射程270m以上(デイジーカッターの爆発範囲の3倍以上先に届く)
           何発でも発射できる、共通設定並みの威力
           射程限界の先から撃っても、共通素早さのキャラが避けられない弾速

     スリープ:射程90m程度(デイジーカッターの爆発範囲と同等)
          人間や人外を眠らせる魔法
          消費SP6

     デイジーカッター:共通備考参照、99個所持
              爆発範囲の中に自分が居ても、自分は無傷
【防御力】共通設定参照
     人間や人外を眠らせる魔法が効かない
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
      残SP60
656格無しさん:2011/10/30(日) 03:59:44.16 ID:hXVgnmD6
【名前】ナカジィマ
【属性】コミケスタッフ、人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ブレードカシナート:剣、射程90m(デイジーカッターの爆発範囲と同等)
               共通設定並みの威力
               射程限界の先から斬っても、共通素早さのキャラが避けられない

     アースクエイクLV.4:効果範囲は自分の半径150m程度(デイジーカッターの爆発範囲の1.6倍程度の範囲)に巨大な地震が起きる
               共通設定並みの威力、空を飛んでいてもダメージをくらう
            消費SP10

     デイジーカッター:共通備考参照、99個所持
              爆発範囲の中に自分が居ても、自分は無傷
【防御力】共通設定参照
     人間や人外を眠らせる魔法が効かない
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
      残SP60

【名前】エイミー(骨)
【属性】不完全な蘇生をされた人間、現在はスケルトンの怪物
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】キルスイング:鎌、射程60m(デイジーカッターの爆発範囲の2/3程度)
            共通設定並みの威力
            射程限界の先から斬っても、共通素早さのキャラが避けられない

     子守唄:射程90m程度(デイジーカッターの爆発範囲と同等)
         効果範囲は自分の半径30m程度に居る敵全て(デイジーカッターの爆発範囲の1/3程度)
         人外や人間を眠らせる子守唄、消費SP7

     デイジーカッター:共通備考参照、99個所持
              爆発範囲の中に自分が居ても、自分は無傷
【防御力】共通設定参照
     人間や人外を眠らせる魔法が効かない
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
      残SP60
【備考】不完全な蘇生魔法が使われたので肉が付いて無く
    外見はRPGによくあるスケルトンの魔物にしか見えない
657格無しさん:2011/10/30(日) 04:00:59.87 ID:hXVgnmD6
【名前】サルモン(骨)
【属性】不完全な蘇生をされた人間、現在はスケルトンの怪物
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ブレードカシナート:剣、射程90m(デイジーカッターの爆発範囲と同等)
               共通設定並みの威力
               射程限界の先から斬っても、共通素早さのキャラが避けられない

     アースクエイクLV.4:効果範囲は自分の半径150m程度(デイジーカッターの爆発範囲の1.6倍程度の範囲)に巨大な地震が起きる
               共通設定並みの威力、空を飛んでいてもダメージをくらう
            消費SP10

     デイジーカッター:共通備考参照、99個所持
              爆発範囲の中に自分が居ても、自分は無傷
【防御力】共通設定参照
     人間や人外を眠らせる魔法が効かない
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
      残SP60
【備考】不完全な蘇生魔法が使われたので肉が付いて無く
    外見はRPGによくあるスケルトンの魔物にしか見えない

【名前】トロウ(骨)
【属性】不完全な蘇生をされた人間、現在はスケルトンの怪物
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】エクスガイザー:弓、射程270m以上(デイジーカッターの爆発範囲の3倍以上先に届く)
             何発でも発射できる、共通設定並みの威力
             射程限界の先から撃っても、共通素早さのキャラが避けられない弾速

     魅惑の踊り:効果範囲は自分の半径90m程度に居る敵全て(デイジーカッターの爆発範囲と同等)
           人外や人間を眠らせる魅惑の踊り、消費SP8

     デイジーカッター:共通備考参照、99個所持
              爆発範囲の中に自分が居ても、自分は無傷
【防御力】共通設定参照
     人間や人外を眠らせる魔法が効かない
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
      残SP60
【備考】不完全な蘇生魔法が使われたので肉が付いて無く
    外見はRPGによくあるスケルトンの魔物にしか見えない

追加で共通設定の特殊能力に

もしも武器を奪い取られて使ってるのが無くなってもも、代えの武器(全く同じ物)が98個ある
灼眼のシャナ(OP映像1「緋色の空」)考察
 とりあえずブリーチと戦わせてみよう

○BLEACH(OP映像1「* 〜アスタリスク〜」)
【先鋒】杖振り回し勝ち
【次鋒】弓矢負け
【中堅】炎勝ち
【副将】ビーム勝ち
【大将】熊召喚する前に切り殺され負け

○一鬼夜行
【先鋒】杖勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】火炎当てられず負け
【副将】ビーム勝ち
【大将】斬殺負け

×予定原稿
【先鋒】杖勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】速すぎ負け
【副将】銃の方が速い、負け
【大将】減り負け

×あとがき
【先鋒】轢殺負け
【次鋒】手りゅう弾負け
【中堅】火炎勝ち
【副将】銃負け
【大将】召喚勝ち

○To Heart2
【先鋒】微妙なので分けとする
【次鋒】体格勝ち
【中堅】火炎勝ち
【副将】手りゅう弾ぶつけるようなものだしビームでいけるだろう。勝ち
【大将】召喚勝ち
659すべては今 このスレで 考察果たしていくだけ:2011/10/30(日) 10:31:34.28 ID:3ZueCQBy
×ファンタ学園
【先鋒】鍛え負け
【次鋒】マイクスティック負け
【中堅】火炎勝ち
【副将】ビーム勝ち
【大将】突撃負け

△山椒大夫
【先鋒】怪力負け
【次鋒】鎌負け
【中堅】火炎勝ち
【副将】相打ちか
【大将】熊で倒せるか。勝ち

○学校の怪談
【先鋒】分け
【次鋒】体格勝ち
【中堅】火炎勝ち
【副将】ビーム勝ち
【大将】無理

×LOCK ON!
【先鋒】不良に負け
【次鋒】空手技負け
【中堅】火炎勝ち
【副将】接近されてパンチ負け
【大将】アッパーカット負け

×河口湖殺人事件
【先鋒】撲殺負け
【次鋒】撲殺負け
【中堅】火炎勝ち
【副将以降】銃に負け

×スクープハンター多聞
【先鋒】ナイフ負け
【次鋒】パンチ負け
【中堅】火炎で丸焼き勝ち
【副将】戦法負け
【大将】銃負け

>予定原稿>灼眼のシャナ(OP映像1「緋色の空」)>一鬼夜行
660格無しさん:2011/10/30(日) 11:36:18.37 ID:TSfz6YUy
世界最強 医師
国内最強 弁護士
終了
661格無しさん:2011/10/30(日) 12:34:04.55 ID:AOJUVy7K
超攻合神サーディオン(SFC)考察 反応が移動に伴ってるのが大将だけなので隕石の壁下の超攻防ゾーンから

×タイタス・クロウ・サーガ
【先鋒】【次鋒】大きすぎて弾丸じゃ倒しきれないか。高熱負け。
【中堅】体当たり負け
【副将】【大将】偏在分け
3敗2分け

×FINAL FANTASY \
【先鋒】惑星破壊以上に耐えるんじゃ倒せないか、分け
【次鋒】バハムート負け
【中堅】【副将】動きの速さで分けは取れても倒せない
【大将】当たらない倒せない
1敗4分け

惑星や恒星破壊攻防相手じゃ分が悪い、下がる

×超獣機神ダンクーガ
【先鋒】倒されないがレーザー並みとはいえ本人の反応が遅すぎて攻撃当たらない
【次鋒】倒されないが射程外
【中堅】同化負け
【副将】倒されない当てられない
【大将】距離遠すぎ分け
1敗4分け

×魔魚戦記
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】惑星破壊負け
1敗4分け

○ハーメルンのバイオリン弾き
【先鋒】弾勝ち
【次鋒】氷縛結界負け
【中堅】【副将】倒されない当てられない
【大将】アルティメット勝ち
2勝1敗2分け

○FINAL FANTASY Wシリーズ(PSP)
【先鋒】【次鋒】飛び立たれる前に弾丸で落とせるか
【中堅】近づいてきたら攻撃できる
【副将】倒せない倒されない
【大将】突撃負け
3勝1敗1分け
662格無しさん:2011/10/30(日) 12:34:51.89 ID:AOJUVy7K
△仮面ライダーJ
【先鋒】【次鋒】【中堅】相手は小さいし倒されはしないが倒せない
【副将】倒せない倒されない
【大将】当たらない倒せない
5分け

○ディメンション・ゼロ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】移動速度わからんしそのうち攻撃当てて倒せるかな
【大将】倒せない倒されない
4勝1分け

○サヴェッジサイエンス
【先鋒】弾勝ち
【次鋒】戦法的に倒せないが倒されない
【中堅】不要二打負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】アルティメット勝ち
2勝1敗2分け

速さって大事だね
魔魚戦記>超攻合神サーディオン(SFC)>ハーメルンのバイオリン弾き
663格無しさん:2011/10/30(日) 12:49:15.28 ID:McHAp3dh
考察おつ
664格無しさん:2011/10/31(月) 02:42:47.15 ID:LkswWT+a
【作品名】Self-Reference ENGINE 修正
【ジャンル】小説
【先鋒】ユグドラシル
【次鋒】プラトン
【中堅】キルヒャー
【副将】アルファ・ケンタウリ星人
【大将】Self-Reference ENGINE

【簡易テンプレ】
【先鋒】【次鋒】【中堅】単一宇宙+α常時全能
【副将】一次多元宇宙以上宇宙常時全能
【大将】一次多元宇宙以上規模存在
    先鋒〜副将がなにも出来ない領域、話しかけるしか出来ない

【世界観・共通設定】

宇宙と空間はそれぞれ無数のばらばらな時間軸方向に進んでいる。
この時空構造は進化に例えられ進化が進化をしていくような分岐を無数の時間軸の無限の長さで
永劫に繰り返すような(無限の無限乗の分岐)、進化の進化の進化を続ける進化過程である。
単一宇宙×∞で一次多元宇宙

ここまでが巨大知性体の把握領域
巨大知性体は宇宙ごとにいて無数にいる

この時空構造は低高次元領域であり上位に巨大知性体が把握出来ない程途方もなく巨大な未知構造
(巨大知性体の把握では渓谷状の網目構造)の超高高次元という空間がある。
網目状の構造自体が無限の無限乗以上の数の構造で構成
この空間は無数の場所で自然に発生したものたちが相互に相互を計算しながら果てしなく広がって
分岐を続け多様化していく。
空間の谷が自分自身を枝分かれさせ掘り下げていく
分岐する数(回数ではなく)は最低でも無限の無限乗よりも多い
分岐の回数も繰り返し続けるが考慮しない
一次多元宇宙以上

アルファ・ケンタウリ星人はより上位の超超高高次元領域で全能なので低高次元、超高高次元の関係と
同様に考えると
一次多元宇宙以上より大きいので一次多元宇宙以上以上
665格無しさん:2011/10/31(月) 02:43:00.95 ID:LkswWT+a
宇宙の中には無数の別の宇宙(平行宇宙)が埋没しており、宇宙の中の無数の宇宙にも
無数の宇宙が入り込んでいて、そのまた中の宇宙にも…と
どんな宇宙の間にも無数の宇宙が入りこんでいて続いていく
無限の連鎖のように続くとも言われる
一次多元宇宙以上

また宇宙は無限に存在していて無数の宇宙に分かれ、それぞれが梯子を上り上位となり、
宇宙自身を落っことして粉々になり、凍りつき、融解し、またそれぞれの宇宙が同様の手順で
落っことして粉々になるというのを繰り返し続けるが、バラバラになるのは小さくなっている
かもしれないので考慮しない

時空構造と超高高次元、超超高高次元の基準となる宇宙が無限次多元なので
一次多元宇宙以上

アルファ・ケンタウリ星人は超超高高次元を自在に操る存在であり、また全ての時空で改変を行っているため
一次多元宇宙以上で全能



作中の人間達の生活基盤はそれぞれの宇宙であり、平行宇宙、他の宇宙という
存在は理解の外、といった様子。
世界観が章毎に変わるが基準の宇宙は無数の時間軸方向の一つに進んでいる一つの宇宙
666格無しさん:2011/10/31(月) 02:43:16.03 ID:LkswWT+a
【名前】ユグドラシル、プラトン、キルヒャー
【属性】巨大知性体
【大きさ】宇宙そのもの
【攻撃力】【防御力】特殊能力参照
【素早さ】描写からだと時間軸毎に独立して行動可能、現在が過去や未来の影響を受けない
【特殊能力】
設定、描写で全能。演算することで何でも出来る。
計算速度を上げるために宇宙そのものと同化した元電子計算機。
作品世界は元の宇宙が砕けている。無数に存在するようになった宇宙にそれぞれ巨大知性が宿り
敵対する宇宙を演算することで書き換える争いが行われている。
恐らく平時でもだが、少なくとも戦闘時は演算は常時発動しっぱなしである。
全能の範囲は自分のいる単一宇宙の他に敵の宇宙への干渉や超高次元の一部、200億の次元程度
【長所】全能のバーゲンセール、他にもいっぱいいる
【短所】それでも足手まといになりそう

【名前】アルファ・ケンタウリ星人
【属性】超の三十乗超越知性体
【大きさ】
計測不能。
人間の体が「分子」で構成されているのと同様に「次元」で構成されている。
この場合の「次元」とは人間に伝わる語へと翻訳したもの、とは本人の弁。
【攻撃力】、共通設定、特殊能力参照
【防御力】全能の巨大知性体がどうしようもない、やりたい放題される
【素早さ】過去改変の影響を受けないので時間軸毎に独立しているか
【特殊能力】
一次多元宇宙以上。
同じく全能である「巨大知性体」の三十階梯上に存在する全能者。
「巨大知性体」を支配できる超越知性体を支配できる超超越知性体を支配できる(省略)
超(同文字多数省略)超越知性体を支配できる。無限次元の構造物を作ったりもした。
【長所】いけるかもと思って読み返したら本当に凄いことになった
【短所】Self-Reference ENGINEを八つ裂きに出来ない

【名前】Self-Reference ENGINE
【属性】完全な非存在
【大きさ】存在しない。
【攻撃力】話しかけれる
【防御力】巨大知性体やアルファ・ケンタウリ星人が干渉出来ない
【素早さ】不明なので常人並みか。
【特殊能力】
全てを語らないために、あらかじめ設計されなかった、もとより存在していなかった構造物。
物語を終わらせる(メタ的能力ぽいので考慮不可)
過去、現在、未来永劫存在しない
決して起こることがない故に定められていない領域に、奇妙なやり方で存在していない(なんのこっちゃ)。
この領域には全能の巨大知性体やアルファ・ケンタウリ星人でも到達できない
また到達したとしてもアルファ・ケンタウリ星人レベルでもSelf-Reference ENGINEを八つ裂きにすることは困難
【長所】存在していない存在、ラノベ最強スレ最下位だが話しかけ続けることは出来るし、
    分けキャラとしてはいけるか多分
【短所】全能と書いてさえいれば
667格無しさん:2011/10/31(月) 23:37:14.85 ID:hqN+g1MA
>>664
副将と大将がかなり下がったようだけど…どっちにしろ前3人が相対的に微妙だから宇宙刑事の上か下かだね。

宇宙刑事シリーズとの対決だと先鋒〜中堅の3人がお互い単一宇宙+α規模の常時全能だからαの大きさによるが
こちらの先鋒〜中堅の場合
>単一宇宙の他に敵の宇宙への干渉や超高次元の一部、200億の次元程度

相手の先鋒
>通常宇宙と幻夢界(ホワイトホールに似た性質を持つ異次元空間)で設定上全能のため、単一宇宙+αで全能。

相手の次鋒
>単一宇宙相当の範囲で全能+単一宇宙+α全能防御(このαの範囲は先鋒と同じ)

相手の中堅
>単一宇宙+α全能防御。(これも先鋒と同じ、攻撃はレーザーだから全能より劣るか)

だから 
敵の宇宙への干渉や超高次元の一部、200億の次元>幻夢界 とみなすなら宇宙刑事シリーズに4勝1分け。

で、次の上弦の月には普通に負け。
それと=のDCは、こちらの副将が一次多元以上なので多元宇宙を内包する相手の副将に勝てるなら1勝4分けで勝ち。
それより先は先鋒や次鋒から多元規模になるので無理かと。

この考察で合ってるなら、
上弦の月>Self-Reference ENGINE>DC>宇宙刑事 になるのかな?全能考察初めてなので間違ってたら言って下さい。
668格無しさん:2011/10/31(月) 23:56:22.79 ID:ea0tVy+S
>>666
敵スレでの31次多元宇宙全能にはできないの?
669格無しさん:2011/11/01(火) 04:53:04.02 ID:aXkJ2jOp
>>668
出来ないんじゃないの?よーわからんが
670 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/01(火) 06:22:14.38 ID:R8n1fZZ3
最強議論は期待感が強いですよねー。
671格無しさん:2011/11/01(火) 19:23:50.56 ID:FWO6zkQK
【作品名】ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊
【ジャンル】RPG
【先鋒】ラグラージ
【次鋒】ブースター
【中堅】バクフーン
【副将】バシャーモ
【大将】リザードン

【備考】ポケモンの身長、体重、特性などはポケモンずかんで確認できる

【先鋒〜大将の共通設定】
【攻撃力】かえんほうしゃ:10000度の体温を持ってても平気なマグカルゴや、そのマグカルゴにのしかかっても平気なポケモンを一発で倒せる火炎
             常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
             射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
             12回まで使える

     れいとうビーム:マイナス200度の近づく者を凍り付かせる冷気を持ってて平気なレジアイスや、そのレジアイスにのしかかっても平気なポケモンを一撃で倒せる冷気
             常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
             射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
             8回まで使える

     殴り:高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりを遥かに上回る威力、何度でも出来る
【防御力】マイナス200度の冷気で近付く者を凍りつかせるレジアイスと殴り合っても凍らない
     10000度の体温を持っているマグカルゴと殴り合っても燃えない
     歩いた跡には草木が生えず、触っただけで毒に冒されるベトベトンにのしかかられても毒状態にはならない
     自身のかえんほうしゃ及びれいとうビームに数発耐えられる
     高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりに、998発ほど耐える

     現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの溶解液に十発以上耐える
【素早さ】雷の速度で移動できるライコウと同速で移動可能
     ライコウが14.5m程を移動するのを認識してから、格闘、ビームやかえんほうしゃ使用、道具使用、移動ができる反応速度(0.00009666666666666667秒反応)
【特殊能力】水の中を泳いで移動可能

      ピーピーマックス:技の使用回数がMAXに戻る、6個所持

      とうめいのたま:不可視になる 150m程を移動すると効果が切れる、3個所持

      ものがえだま:敵一体をりんごなどの道具に変える 射程は1.2m程度、3個所持
             変えられる最大の大きさは9.2m程の敵

      しばりだま:周囲100メートルほどの敵全てを麻痺させる 自分から攻撃をしかけない限り麻痺は解除されない、3個所持
            麻痺できる最大の大きさは9.2m程の敵

      バクスイだま:周囲100メートルほどの敵全てを眠らせる 自分から攻撃をしかけない限り眠りは解除されない、3個所持

      きついハラマキ:腹が減らなくなる、双方決め手なしの長期戦になった時に有利か

      ばっちりメガネ:不可視の敵が見えるようになる
【長所】速い
【短所】速度のわりに攻防が低い
【戦法】不可視状態で参戦
672格無しさん:2011/11/01(火) 19:24:02.06 ID:FWO6zkQK
【名前】ラグラージ
【属性】みずポケモン
【大きさ】150センチ 81.9キロ


【名前】ブースター
【属性】かえんポケモン
【大きさ】90センチ 25.0キロ



【名前】バクフーン
【属性】かえんポケモン
【大きさ】170センチ 79.5キロ


【名前】バシャーモ
【属性】かえんポケモン
【大きさ】190センチ 52.0キロ



【名前】リザードン
【属性】かえんポケモン
【大きさ】170センチ 90.5キロ
673格無しさん:2011/11/01(火) 21:52:33.73 ID:sGRR4x8E
自分はこのゲームやったことないけど、
ポケモンダンジョンにもポケモン図鑑って出てくるの?

議論中のページで、なんか図鑑のことで要確認みたくなってたけど
674格無しさん:2011/11/02(水) 08:25:45.29 ID:GrLLXeX7
でてこないよ
675格無しさん:2011/11/02(水) 09:11:06.42 ID:UYL258B0
それだと、体長や体重とかの他にも、
高層ビルを体当たりで破壊とか、毒や溶解液の設定とか
1万度の体温とか、マイナス200度の冷気とか…

全部、本家のポケモン図鑑の記述だと思うが
過去に突っ込まれた通り、ポケダン作中でもそう言及されているか、
本家ゲームと同一世界である根拠がないと記述不可だと思うぞ
676格無しさん:2011/11/02(水) 13:18:59.66 ID:yL/iWDVl
>雷の速度で移動できるライコウ

これも確かポケモン図鑑の記述だから現状では多分流用できない
実際にポケモンダンジョンのゲーム中で言われていれば別だけど
677 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/02(水) 16:07:08.19 ID:i+siS6tj
【作品名】デジモンクロスウォーズ。
【名前】シャウトモン×8。
【攻撃力】最強にも問題無く使える攻撃力。
【防御力】最強ランクの攻撃力にも耐えれる防御力。
【守備力】最強破壊無効化破壊耐性破壊防止破壊クラスの攻撃力を無効化出来る守備力。
【長所】中二病。
【短所】邪気眼。
【備考】デジモン。
【説明】厨二病。
678格無しさん:2011/11/02(水) 19:30:10.56 ID:6TW1cy8c
[作品名]劇場版ポケットモンスターアルセウス超克の時空へ
[名前]アルセウス
[攻撃力]当たれば惑星を破壊するほどの威力の隕石を破壊。ディアルガ(時間の神)パルキア(空間の神)ギラティナ(反物質の神)をまとめて圧倒する。おそらくディアパルギラの能力も使えるか?ちなみに腕は1000本
[防御力]不死身。相手のあらゆる攻撃は無効化され全くダメージを受けない。
[素早さ]宇宙空間から地球までワープした模様
[長所]完璧な防御性能
[短所]具体的な攻撃描写、説明がない
679格無しさん:2011/11/02(水) 20:33:52.85 ID:EesBfroN
【作品名】Minecraft
【ジャンル】PCゲーム
【先鋒】ゾンビ
【次鋒】クモ
【中堅】スケルトン
【副将】エンダーマン
【大将】クリーパー
680格無しさん:2011/11/02(水) 20:52:23.47 ID:BsXM0RCN
デュエルマスターズのテンプレ改良しようと思ってるんだけど、つぎのことはやってok?
.あらかじめシールド等をすべて仕込ませた状態(現実で可能な範囲で)で参戦させ、メンバーが参戦した瞬間にコンボによって多数のクリーチャーを召喚する。
具体的には黒神龍ブライゼナーガの出現時効果でシールドを全破壊し、シールドトリガーの「星龍の記憶」を使ったコンボによって(すべて出たとき効果なので0秒行動)、サイバー・J・イレブン(宇宙×∞+αの常時全能)などの強力クリーチャーを召喚するというものなんだが
681格無しさん:2011/11/02(水) 20:59:15.49 ID:EesBfroN
【名前】ゾンビ
【属性】モンスター
【大きさ】縦2、横1、奥1ほど
【攻撃力】Easy、1・Normal、2.5・Hard、3.5
【防御力】無し
【素早さ】遅い
【長所】特に無い
【短所】日光を浴びれば死ぬ、プレーヤーにピースフルにされたらいなくなる…など
682未来への最終考察:2011/11/02(水) 21:00:06.68 ID:kidOpUUI
レッドクリフ考察 中国つながりでカンフーから

○THE功夫
【先鋒】蛇棒勝ち
【次鋒】斬殺勝ち
【中堅】速度差で刺殺勝ち
【副将】数の暴力勝ち
【大将】移動速度は馬程度なので一斉に矢を放てば殺せる

○キン肉マンMTM 投げた斧って速度どんくらいかわからんがほとんどTHE功夫と同じ

○イーアルカンフー
【先鋒】むむ、かなり素早い。こちらの攻撃をかわされて鎖分銅で馬から叩き落され負け
【次鋒】撲殺負け
【中堅】速度は同程度だろう、馬に乗ってる分有利
【副将以降】数の暴力勝ち

○○サムスピ、斬歌舞伎
【先鋒】斬りあって負け
【次鋒】斬りあって負け
【中堅】少しこちらが素早い、有利だろう
【副将以降】数の暴力勝ち

×角と牙
【先鋒〜中堅】馬からは見えるがその馬ごとやられかねない。負け
【副将以降】後ろに回り込めるデカさじゃない、ヤブスマ勝ち

×北斗の拳(セガ)
【先鋒〜中堅】防御力すごすぎるので馬ごと倒される
【副将】中村の焼夷弾で焼き殺せるだろう。勝ち
【大将】数の暴力勝ち

○THEカンフー
【先鋒〜中堅】リーチの差で有利
【副将】数の暴力勝ち
【大将】たぶん兵士を300人くらい殺した時点でスーパーモンキーモード切れる。
    あとは残りの全兵士でボコボコにして勝ち

×悲しみの時計少女
【先鋒】まあ勝ち
【次鋒】反応できるか、斬って勝ち
【中堅】中に入ってしまい抱きつき負け
【副将】声負け
【大将】幽閉負け
683未来への最終考察:2011/11/02(水) 21:00:46.32 ID:kidOpUUI
○どうぶつの森
【先鋒】蛇棒勝ち
【次鋒】斬殺勝ち
【中堅】車に負け
【副将以降】数の暴力勝ち

○異形の花々
【先鋒】蛇棒勝ち
【次鋒】飛行されひっかき負け
【中堅】射殺される前に刺し殺せるか?
【副将】正義のヒーロー相手にかわいそうだがヤブスマ勝ち
【大将】さすがに80万人相手に勝てるほど強くは無かろう。勝ち

×戯言シリーズ&零崎シリーズ
【先鋒】蛇棒勝ち
【次鋒】一喰いで木端微塵負け
【中堅】ワイヤー負け
【副将】速すぎて矢が当たらん。壁を破られ負け
【大将】数の暴力勝ち。こいつ女性スレのテンプレにした方がよくネ

×よしくま
【先鋒】投げ技連発負け
【次鋒】掌打負け
【中堅】怪力負け
【副将・大将】速いがまだヤブスマでいける。全員に目を合わせるのは無理だしね。

×エキセントリック少年ボゥイのテーマ
【先鋒〜中堅】速い負け
【副将】速いがヤブスマで倒せる
【大将】数の暴力勝ち

まあこの辺だろう。

>角と牙>レッドクリフ>斬歌舞伎
684格無しさん:2011/11/02(水) 21:12:47.36 ID:EAgxLNCS
いつもの人かい?毎度乙
685格無しさん:2011/11/02(水) 21:22:55.90 ID:yL/iWDVl
そろそろ次スレの時期だな
686格無しさん:2011/11/02(水) 21:23:04.58 ID:EesBfroN
【名前】クモ
【属性】モンスター
【大きさ】縦1、横1.5、奥1.5ほど
【攻撃力】Easy、0.5・Normal、1・Hard、1.5
【防御力】無し
【素早さ】遅い
【長所】無し
【短所】日光を浴びれば先制攻撃しなくなる、プレーヤーにピースフルにされたらいなくなる…など
687格無しさん:2011/11/02(水) 21:25:38.80 ID:EesBfroN
【名前】スケルトン
【属性】モンスター
【大きさ】縦2、横1、奥1ほど
【攻撃力】Easy、1・Normal、2・Hard、3
【防御力】無し
【素早さ】普通
【長所】遠距離攻撃が出来る。
【短所】日光を浴びれば死ぬ、プレーヤーにピースフルにされたらいなくなる…など
688格無しさん:2011/11/02(水) 21:32:29.31 ID:EesBfroN
【名前】エンダーマン
【属性】モンスター
【大きさ】縦3、横1、奥1ほど
【攻撃力】Easy、1・Normal、2.5・Hard、3.5
【防御力】無し
【素早さ】一瞬で移動できる
【長所】一瞬で移動が出来る(瞬間移動ではないっぽい)。
【短所】日光を浴びれば死ぬ、プレーヤーにピースフルにされたらいなくなる…など
【備考】数々のトラップタワーを壊してきた
689格無しさん:2011/11/02(水) 21:38:17.86 ID:EAgxLNCS
>>680
召喚ルールの応用か
始めにプレイしたカードの効果発生速度は0秒なのは間違いないしそれで考察されてる
ただプレイヤーが山札・手札・捨て札等の中から選んでいる間も盤面の時間は0秒のままなのか
デュエマスのルールは知らんが仮にその効果が発動したタイミングで
相手プレイヤーがカウンター系をプレイできるなら
盤面は0秒のままではないことになるのでコンボによる召喚自体は0秒と成立しないと思う
後に発動した時点で相手プレイヤーがプレイした能力が初手と同速というのは無いし
690格無しさん:2011/11/02(水) 21:39:06.66 ID:EesBfroN
【名前】クリーパー
【属性】モンスター
【大きさ】縦2、横1、奥1ほど
【攻撃力】爆発を真に受けたら即死
【防御力】敵が近づくと爆発
【素早さ】普通
【長所】プレーヤーが近づくと自爆する
【短所】プレーヤーにピースフルにされたらいなくなる…など
【備考】あだ名は「匠」。また、雷に打たれると青いオーラが出て、爆発威力も2倍となる。また、自爆して相手を倒した場合、クリーパーの勝ちと言うことで……
691 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/02(水) 21:44:40.02 ID:i+siS6tj
範馬勇次郎をも超越する伝説の神話の物語を創造するよねー。
692格無しさん:2011/11/02(水) 21:47:21.66 ID:cduxixqV
ただの阿呆だと認識していいよなもう
693格無しさん:2011/11/02(水) 22:03:24.27 ID:O9QLLfua
そろそろ容量がヤバイけど、次スレ立ててこようか?
694格無しさん:2011/11/02(水) 22:25:11.82 ID:EAgxLNCS
>>693
頼んだ
695格無しさん:2011/11/02(水) 22:38:23.51 ID:O9QLLfua
立ててきた。

全ジャンル作品最強議論スレvol.105
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1320241066/
696格無しさん:2011/11/02(水) 23:06:43.80 ID:yL/iWDVl
697格無しさん:2011/11/02(水) 23:16:14.80 ID:EAgxLNCS
698格無しさん:2011/11/03(木) 22:08:36.38 ID:2XwvahIj
乙です
699 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/05(土) 01:04:18.50 ID:yegxy3j8
乙ブーメラン。
700格無しさん:2011/11/05(土) 09:52:55.93 ID:wvkM1yqi
中途半端に容量残っちまったな
701格無しさん:2011/11/05(土) 12:52:21.34 ID:JhlCuOlh
とりあえずこっち埋めるべきか?
702格無しさん:2011/11/05(土) 13:55:56.62 ID:JhlCuOlh
埋めついでに銀河の三人再考察 隕石の壁から下がる

△大乱闘スマッシュブラザーズX
【先鋒】溜め中に撃ちまくって勝ち
【次鋒】反射勝ち
【中堅】【副将】宇宙に飛ばされても平気だが何度も体当たりされると厳しいか
【大将】当たらない倒されない
2勝2敗1分け

×キスダム〜ENGAGED PLANET〜
【先鋒】50mからの反応なので相手の方が反応は速い。移動と射程と硬さで分けは取れる。
【次鋒】攻撃は反射できるが相手も自分の攻撃では死なない。分けか。
【中堅】ファリ=フリーズ負け
【副将】情報解体負け
【大将】倒せない倒されない
2敗3分け

○THE ビッグオー
【先鋒】【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】イカロス砲勝ち
【副将】世界消滅負け
【大将】反応とビームの弾速のおかげで先手が取れる、勝ち
2勝1敗2分け

○破壊魔定光
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】山破壊>小規模核爆発のようなので攻撃は通る。先手ビーム勝ち。
【中堅】反応は互角程度。未来予知で不利か。
【副将】反応はこっちが上だが再生されるため1発限りの反物質ミサイルでは倒せない。分け。
【大将】数の暴力で倒し続け勝ち
2勝1敗2分け

○ZOIDS SAGA U
【先鋒】【次鋒】倒せないが距離取って戦えば相手の攻撃は届かない
【中堅】イカロス砲勝ち
【副将】反物質ミサイル勝ち
【大将】倒せないが距離取って戦えば相手の攻撃は届かない
2勝3分け

○天外魔境U
【先鋒】【次鋒】倒せないが相手の攻撃は届かない
【中堅】イカロス砲勝ち
【副将】反物質ミサイル勝ち
【大将】倒せないが相手の攻撃は届かない
2勝3分け

隕石の壁から上は反応と防御が微妙なのでいけそうもない

キスダム〜ENGAGED PLANET〜>銀河の三人>THE ビッグオー
703格無しさん:2011/11/05(土) 16:00:41.57 ID:dig3lqjI
ロードラッシュ 3DO考察

防御力とバイクという性質上レースゲームの壁から下がる。
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会、影の伝説戦 全敗
【先鋒以降】素早さで劣り、相手の攻撃も効く。負け

gRiMgRiMoiRe戦 2勝3分
【先鋒】倒せないが楽に避けられる。分け
【次鋒】素早さで攻撃しまくり勝ち
【中堅】【副将】倒せないが楽に避けられる。分け
【大将】攻撃しまくれば倒せるか。勝ち

とある魔術の禁書目録 (アニメ)戦 3勝2敗
【先鋒】大きいのを倒すのは厳しいか。地面叩かれて衝撃負け
【次鋒】【中堅】【副将】先制攻撃勝ち
【大将】反射負け

ONE PIECE(OP映像7「Crazy Rainbow」)戦 2勝1敗2分
【先鋒】【次鋒】近づいてチェーンで殴り勝ち
【中堅】【副将】倒せないが当たらない
【大将】砲弾反応負け

ハヤテのごとく!戦 2敗3分
【先鋒】飛行してミサイルやらマシンガンやらで負け
【次鋒】岩より頑丈なので厳しいか。分け
【中堅】この攻撃力で大型船は厳しいだろう。分け
【副将】音速反応で硬い。拳銃負け
【大将】物理無効分け

この結果
影の伝説>ロードラッシュ 3DO>gRiMgRiMoiRe
704格無しさん
埋めも兼ねて変わったところから発掘してみた

【作品名】OH!Gメン
【ジャンル】万引きGメンをテーマにした歌
【先鋒】54歳の主婦
【次鋒】16歳の娘
【中堅】ご主人
【副将】警察の人
【大将】Gメン

【先鋒】
【名前】54歳の主婦
【属性】犯人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】豆腐とティーバッグと白髪染めとキャットフードを隠し持った、年齢相応の主婦相当
【長所】メインキャラ
【短所】万引き犯
【備考】豆腐とティーバッグと白髪染めとキャットフードを万引きして店を出たところをGメンに捕らえられた

【次鋒】
【名前】16歳の娘
【属性】犯人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】コスメグッズを隠し持った、年齢相応の女性相当
【長所】メインキャラ
【短所】万引き犯
    これで28回目の犯行
    母親がいるらしいが、先鋒と別人であるという証拠がないため母親を参戦させることができない
【備考】コスメグッズを万引きして店を出たところをGメンに捕らえられた

【中堅】
【名前】ご主人
【属性】先鋒の夫
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】先鋒と同年齢程度の男性相当か
【長所】男
【短所】脇役
    先鋒に死んだことにさせられていた

【副将】
【名前】警察の人
【属性】警察の人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】一般的な警察官相当か
【長所】警察
【短所】数合わせにしかなり得ない

【大将】
【名前】Gメン
【属性】万引きGメン
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性相当か
【特殊能力】どんなに熟練された巧妙な手口も見逃さない
【長所】先鋒と次鋒を実際に捕らえた
【短所】特殊能力が役に立ちそうもない