全ジャンル主人公最強議論スレ vol.54

このエントリーをはてなブックマークに追加
902格無しさん:2011/10/18(火) 22:37:01.49 ID:pAguC2XL
てか釣りじゃないの
903格無しさん:2011/10/18(火) 22:41:27.99 ID:OrOSh7Ux
>>897
それについて前にもつっこまれたけどエンペラーに乗ってる竜馬とかどうなるんだろうな
904格無しさん:2011/10/18(火) 22:43:49.35 ID:a7Tt5zny
>>901
実際どうするかちゃんと決めたほうがいいとは思う
敵スレのを適用するか今までのルールを文章に起こすかどっちかはしといた方がいいんじゃないかと
905格無しさん:2011/10/18(火) 22:50:13.76 ID:nxJ2eT8N
>>900
時間無視の基準厳しくした時、当時時間無視だった機体はテンプレからの情報では基準を満たしてなかったため
時間無視の記述を抜いてテンプレから類推できる素早さ(大抵大きさ相応)に差し替えただけ
ちゃんと根拠挙げれば時間無視にもなるけど、何分過疎だから詳しい人が来ない・・・

時間無視の基準は0秒行動だったと思う
906格無しさん:2011/10/18(火) 23:30:15.80 ID:+h3yr0x8
>>905
敵役準拠てところかな?
あっちも0秒行動が時間無視扱いに対して必須になったし

>>904
敵役のは綺麗にまとまってるから大まかなルールに関していえば流用すればいいかと
議論すべきは宇宙破壊よる生存とか作品世界観を超える範囲破壊による生存だろうか
案として【戦闘空間(参戦環境)に関して】を軸に私的な改変部分だけまとめて投下してみる


3-2宇宙破壊
2-1及び2-2にて基点の宇宙から戦闘を開始しているキャラは宇宙を
破壊されることにより宇宙外の空間へと放り出されるものとする。
この際宇宙外の空間に対し生存・行動を持たないキャラは
宇宙破壊による生存・行動不能負けになる。

3-3作品世界観規模破壊
物理的・空間的問わず自分が所属する作品世界観を越える範囲を破壊された場合
当該キャラの能力を完全に超えているため、一律生存・行動不能負けになる。
これは3-2宇宙外の空間による生存・行動の可否よりも優先される。

ただし3-2、3-3ともに
世界改変等を行った後に関してはこの限りではない(全能による防御が優先されるため。


と書いてみたはいいが宇宙外の空間による生存の可否はともかく
世界観規模の破壊に関してはあんまり説得力?が無いな・・・
最期のは作品スレでのデカイキャラに対して全能で分けという考察結果を元に文章化してみた
とりあえずたたき台にでも
907格無しさん:2011/10/18(火) 23:49:43.02 ID:a7Tt5zny
>>906
世界観規模を超える破壊で負けはいらないと思う
敵スレどころかどのスレでも聞いた覚えないんだけどこれ
実際このルールで考察されたことってあったか?
908格無しさん:2011/10/18(火) 23:50:12.77 ID:EbtxYk5j
本多愛考察

○美坂美琴 メガ本多対空勝ち
×★ 戦法負け
○マグナス メガ本多対空勝ち。長所は体のサイズでいいだろ
○マッチョマン メガ本多対空でまあ倒せるか
×ハヤウェイ ルナライト負け
○ラオウ メガ本多対空勝ち
○マッハライダー バイクごとメガ本多対空でぶっとばして勝ち
         生き返っても殴り続けてバイクに乗せさせない
△将太郎 互角か。てかこいつ同じ作者の★より強いのかよ
○リン・クロサワ メガ本多対空勝ち
×ミスト 回避され回転連撃負け
○仮面ライダーアギト メガ本多対空勝ち
×カイン バラバラになったところを破カイ閃で攻撃され敗北
×閻魔あい 異空間転送負け
△御神苗優 速すぎてメガ本多対空当たらず分け
○犬崎高丸 メガ本多対空で行けるか
×プリーシア ミラージュラッシュ負け
○雑賀 辰巳 メガ本多対空で倒せる
×K'  圧倒的速度差でボコボコニされて負け
×草刈鷲士 左竜電掌負け

>カイン>仮面ライダーアギト=ミスト=本多愛>将太郎
909格無しさん:2011/10/19(水) 02:27:14.23 ID:RPd8yjA9
>>907
むしろ敵スレだけじゃないのか
世界観以上の破壊をされても負けがないってのは
あのスレのルールは無限次多元規模の破壊をされても負けないという謎ルール
910格無しさん:2011/10/19(水) 02:53:51.04 ID:tY1F5AZk
>>898
蓮は未だ座の事が分かってなかったから深く考察されてないし
蓮の能力も詳細も分かったから強く成ると思う
911格無しさん:2011/10/19(水) 05:15:20.69 ID:Yj3QhdY9
>>884
>デモベのことだけど全デモベより優れてるから流用可能って
>νガンダムはアムロの乗った機体で最も優れているからガンダムのできることは全てできるって言ってるようなものじゃないの?
そもそも軍神も旧神も機体自体は一緒だからその例で言うなら乗り手が変わっただけで両方νガンダム

>>909
作品スレなど宇宙外生存の有無は考慮されるが
それ以上が考慮された例はない
912格無しさん:2011/10/19(水) 10:46:35.65 ID:Ur7BylV4
>>911
乗り手が違っても同性能を出せる保証があるの?
913格無しさん:2011/10/19(水) 11:31:50.81 ID:DE5DsvFr
デモンペインってマイナーチェンジもするし、武装等の変更もあるよな
ついでにデウスマキナの召喚だから、召喚者の技量・属性によって性能も変わるから同じνガンダムとはあんまりいえんぞ

クザクの世界で出てきた未来のデモンペインなんてシェルエットからして別物だし
914格無しさん:2011/10/19(水) 12:46:52.69 ID:gASC8/kv
デモンベ(BE)インな
デモンペ(PE)インは敵が作った偽物だw
915 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/19(水) 15:03:54.71 ID:jguCoYYP
ユニコーンガンダムが最強議論に登録しても良いですよねー。
916格無しさん:2011/10/19(水) 15:57:42.50 ID:P9Fy6eJr
>>915
じゃあテンプレ作りゃ良いじゃん(迫真
917格無しさん:2011/10/19(水) 16:30:16.86 ID:/JWh5sT5
>>916
やめろ考察強化期間中だ(真顔)
918格無しさん:2011/10/19(水) 20:09:22.38 ID:GnZpvXEd
芥火ガンマ少し修正

【作品名】ZOMBIEPOWDER.
【ジャンル】ブリーチの作者が昔書いてたジャンプ漫画。半年で打ち切られた。
【名前】芥火ガンマ
【属性】パウダーハンター・S0級(最高ランク)賞金首「黒腕の死神」
【大きさ】190.2cm102kg(重いのは右腕に鎧を直接打ち込んでいるため)
【攻撃力】蹴りで身長2mくらいあるデブを家の壁を突き破り5m以上吹っ飛ばす。
右手の鎧で虎を一撃で殴り潰し、バズーカ砲を受け止め、拳銃を握り潰す。
チェーンソー型の剣を使い、大きな金庫扉や人間が中に入った2m位の箱を容易く両断。
火輪斬術により焔を纏った一撃で、本気ならアマンティーヌの頭部(これだけで数m)を真っ二つにし、
更に転倒させ百数十m吹っ飛ばす。


 射戦段・伏龍炮:剣をぶん投げて達人級の殺し屋の胴体をぶち抜き、そのまま突き刺して鉄扉を折り、20mくらい離れたコンクリの壁にぶつける。
 空戦段・五梢空雷炮:人間を10人くらい剣に掴ませた状態でぶん投げ、コンクリートの床をぶち抜いて2階まで送る。
 雷戦段・連環重雷爆鎖炮:剣を横に振ると焔が周囲を取り囲む敵十数人を爆殺。射程は半径10mほど。
 走戦段・水底竜王炮:アマンティーヌの腕先から頭部にかけて焔が伸び、上記の百数十m吹っ飛ばす一撃でも頭部が切れたのみだった
           アマンティーヌを完全に切り裂く。
下の2つ級の技を2発撃つとさすがに消耗が大きくそれ以上は大技は無理らしい。
【防御力】
    鎧を打ち込んだ右手で銃弾を掴み取る。バズーカを受け止めても無傷。
    アマンティーヌのパンチをくらい地面に押しつぶされ、それなりにダメージはあったようだが無事で押し返す。
    また彼の纏う焔は物理的な防御にも使えるようで十数mに渡りコンクリの建造物を破壊した爆発を防ぎ自身と仲間を完璧に守っている。
【素早さ】
    10mくらい先からの拳銃3丁&散弾銃1丁&機関銃2丁の不意打ちの一斉射撃を20秒以上にわたり受け続けるが右手だけ全ての銃弾を掴み取れる反応速度。
    自分の背後で発射された銃弾を銃口の前で人差し指と中指で挟んで止める。
    一足飛びで30mのアマンティーヌの頭部に切り込む。水底竜王炮でアマンティーヌを腕先から切り裂いた直後、
    いつの間にかその頭部にいたバルムンクの後ろに移動していた。
    一輪車で列車に追い付く。
【特殊能力】火輪斬術:身体から黒い殺気の焔を発し、操って戦う。剣をぶん投げても焔を引っ張って手元に手繰り寄せられるぞ。
【長所】昔の自分に戻ると強くなる。
【短所】女子供に甘く本気を出して戦えない。スキーが出来ない。
【戦法】とりあえず水底竜王炮、相手が飛行しているなら伏龍炮。相手が素早いなら連環重雷爆鎖炮に巻き込む。
【備考】アマンティーヌ:30mサイズの巨人
    ネウロやセシル・ハーヴェイ辺りの猛烈な下がり方を見る限り此奴も下がりそう
919 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/20(木) 05:11:29.82 ID:AjWNfXuN
ユニコーンガンダムの可能性の確率に期待するよねー。
920格無しさん:2011/10/20(木) 23:27:49.36 ID:qMNJueWu
>>911
>それ以上が考慮された例はない
といかその範囲規模で攻撃されたら
大抵防御力的に耐えることができずに負けていうのがほとんどだと思う
考慮するまでも無く勝負が決するから前例がほとんど無いパターン
921格無しさん:2011/10/21(金) 00:25:06.84 ID:MNWihNAI
>>920
多元規模の大きさになるとほとんど全能ぐらいでしか負けてないからなあ
敵スレのかぐやとか斗南のやつは確実に防御力関係ないから宇宙外生存関係無いなら耐えられるんだろうな
このスレで宇宙外生存どうするかはっきり決まってたっけ?

あとノゾムが>>883でよくてユウトがノゾムの下で良く斗南がとりあえず今の戦法のままなら上位ほとんど分けで
サノス>ユウト>ノゾム>レン・カラス
になるか?総当りすればまだ上にいけるだろうけど現状だとこの位置だな
922 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/21(金) 01:16:34.29 ID:zjq7L9AA
最強議論の相談情報が楽しいですよねー。
923格無しさん:2011/10/21(金) 02:12:35.18 ID:ppSKBoG1
ランキングで天照がハブにされてるんだが?なぜ?
924格無しさん:2011/10/21(金) 07:20:50.80 ID:MNWihNAI
うろ覚えだが確か作品スレで突っ込まれてたとかで修正待ち
修正点直したら参戦できるよ
925格無しさん:2011/10/21(金) 07:22:31.23 ID:4RtYZXW/
全能のルール変わってからテンプレ修正ないので再考察されてないからだっけ?
926格無しさん:2011/10/21(金) 07:35:19.75 ID:MNWihNAI
多分そういうこと
修正してくれたら考察するよ、斗南みたいにまだルールが決まってない能力とか無いなら
927格無しさん:2011/10/21(金) 12:15:21.05 ID:RfkALTzJ
スペック勝負なら、KOGに乗せたほうがいいのか?
928格無しさん:2011/10/21(金) 12:39:08.28 ID:DFE5d+ZG
KOGに乗ってる時光の神だから弱いと思う。
今のでかい状態で参戦して作中できることと素早さなんか補足するのが良さげ
929格無しさん:2011/10/21(金) 16:44:00.14 ID:rTdU4boh
素早さは時間無視なら関係ないんじゃない?
930格無しさん:2011/10/21(金) 19:45:14.47 ID:UA0RnGAR
今のテンプレだと素早さ全能神以上で補足がないから補足いると思う。
931格無しさん:2011/10/21(金) 20:37:09.36 ID:vyFfzBFQ
ああ、それなら補足必要だな
932格無しさん:2011/10/21(金) 21:17:37.93 ID:cCcuuiBL
FSSの主人公の全能キャラは任意全能はあるのだろうか
933格無しさん:2011/10/21(金) 21:32:50.39 ID:64XNUqi2
つかFSS勢て設定全能だったような気がするんだが

漫画スレだと設定全能→常時全能扱い
作品スレだと設定全能→任意全能扱いから時間無視がついて常時全能扱い
ここは設定全能は全能能力持ちとして考慮しないので壁上にいけない

作中で色々やってるのなら問題ないかもしれないけど・・・
934格無しさん:2011/10/22(土) 02:49:50.23 ID:efImq9MG
斗南あたりの全能ルール議論がお流れになってるからちょっと突っ込むけど
>>881
>>882
そもそも前提が「全能の力を除いたスペック勝負」なんだから作中描写された全能なら何でもOKじゃ駄目だと思う
てかID:FJOY6EUuは>>833の何をまとめて>>878のルール案にしたんだ
>>833には直接消し去ったり強制降参はNGと書いてあるのに>>878ではOKになってるぞ
ていうかそのルール案ってまんまキャラクタースレの全能の扱いと同じだよね?
935格無しさん:2011/10/22(土) 07:40:17.27 ID:P2crJm1e
>>934
>>878だがキャラスレの議論は参加したこと無いので知らんけど多分まんまだな
というか決定稿でもなければ草案ですらないものだからむしろ突っ込んでくれ
936格無しさん:2011/10/22(土) 14:10:26.82 ID:efImq9MG
とりあえず俺が言いたかったことをまとめてみた
別に全部不許可にしても仕方ないと思うけどな、もともと全能考慮外ってルールだし
全部不許可だと斗南が宇宙消滅級魔法+遍在くらいしか残らなくなるな。その宇宙消去魔法も因果操作で未来から呼び出してるわけだからそれも駄目かも

【全能の力の制限について】
全能の力を行使した行動は基本的に考慮外だが例外的に作中で使用した全能の力による攻撃は戦法に組み込んでも良い
ただし原理が因果律操作、世界改変、願望実現の行動によって直接対戦相手やその力による防御、勝敗そのものに干渉することはできない(これらは全能の力と判断されるため)

●許可例
・全能の力で武器や物などを創造して攻撃(道具を通しての間接的な干渉)
・全能の力での武器、魔法の強化(道具を通しての間接的な干渉、ただし当たったら存在が消える、降参するなどの効果を付与するのは直接的な干渉になるため不許可)
・ワープなどの移動手段にする(相手への直接的な干渉ではない)
・バリヤーなどを貼る(原理が因果律操作などでの防御で無い限り直接的な干渉ではない。ただし上限も明記すること)

●不許可例
・相手の存在を直接消去する(相手への直接的な干渉のため)
・相手の敗北や降参、自分の勝利を願う(相手、勝敗への直接干渉のため)
・願望実現や因果律操作による攻撃の無効化(全能の力による防御なので全能防御扱いとなる)
937格無しさん:2011/10/22(土) 15:22:33.98 ID:El3tC7nh
>>936
「任意全能キャラについては深く考えないで全能行使可能」にしないと
任意全能キャラはまとめてテンプレ不足な考察不能になってしまう。
938格無しさん:2011/10/22(土) 19:15:56.43 ID:UVDdr1d2
時間を作ったキャラって時間無視で良いよね?
こいつが作るまで時間というものがなかったわけだから時間に縛られていない
939格無しさん:2011/10/22(土) 20:23:07.67 ID:efImq9MG
>>937
そっかじゃあルール名と一部変えれば良いや
これで採用でいいのか意見がほしい
【常時全能同士の全能の力の制限について】
常時全能同士での考察は基本的に全能の力を行使した行動は考慮外だが例外的に作中で使用した全能の力による攻撃は戦法に組み込んでも良い

>>938
細かい描写とか設定によるかも
940 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/22(土) 21:43:37.76 ID:IGWjlnDt
範馬勇次郎にも勝てる最強議論の参加作品を教えて欲しいですよねー!?♪。
941格無しさん:2011/10/23(日) 12:51:29.56 ID:e8zxj6zZ
ま、最強スレはいろいろルールがあるからゴチャゴチャしちゃうけど
結局は、黒神めだか が最強なんだよな
勝負する以上、相手が自分より強かろうが、どんな凄い能力持ってようが
どんな体質だろうが、どんな存在だろうが、何次元全能だろうが
すべて関係なく必ず勝ってしまうわけで
942格無しさん:2011/10/23(日) 13:04:22.96 ID:K1xAI59V




943格無しさん:2011/10/23(日) 13:06:01.77 ID:eeSq56MR
    ス     ルー
                よ

      ろ


はい
944格無しさん:2011/10/23(日) 13:57:22.34 ID:1/milUPY
勝つんなら勝つでちゃんと考察しろや劣等
945格無しさん:2011/10/23(日) 15:26:53.25 ID:kwI7cGly
仮面ライダーBLACKRXと乙女座のシャカはどっちが強いの?
946格無しさん:2011/10/23(日) 15:56:39.46 ID:Zwc9SE31
黄金聖闘士よく知らんけど乙女座のシャカは参戦してないんじゃね
947格無しさん:2011/10/23(日) 16:20:18.79 ID:LO9FXBRa
ところで全能キャラのランキングは結局どうなる?
948格無しさん:2011/10/23(日) 16:25:55.93 ID:PtFv0iBP
やっぱ隔離扱いでいいんじゃね
949格無しさん:2011/10/23(日) 16:48:01.94 ID:eP5eFNMv
FSSとかも任意全能ついてないけどそっちの方もどうなるんだろう?
950格無しさん:2011/10/23(日) 16:48:48.53 ID:NBacHRD9
とりあえず只今色々をとルール決めてる
951格無しさん:2011/10/23(日) 18:32:57.56 ID:EB0H2uNG
>>948
隔離しなくても大体まとまってる
あとは少しルール整備して総当りでもすれば完成
952格無しさん:2011/10/23(日) 20:30:56.27 ID:LvZt09Ly
>>946
主人公じゃないから参戦できんな
953格無しさん:2011/10/23(日) 21:21:09.42 ID:M4Jwg1cB
>>949
設定なしだと全能使った描写なさげ。
954 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/23(日) 23:47:43.25 ID:ivR5qo7o
最強議論にはドラえもんにも勝てるキャラクターが沢山居るよねー!?♪。
955格無しさん:2011/10/24(月) 00:41:10.11 ID:KfsFBJDP
出てから一日近く経ったけど>>936のルールはどうすればいいんだ?採用でいい?
これが決まらんと斗南の位置が決められねえ
956格無しさん:2011/10/24(月) 00:48:34.88 ID:MgEyCSJw
いいんじゃない? 異論があればその都度議論してけばいいんだし。
957格無しさん:2011/10/24(月) 00:50:00.19 ID:ojn1MLLv
>>936のルールを採用すると結局誰が強くなるんだろうねぇ
958格無しさん:2011/10/24(月) 00:52:00.85 ID:zveBy9QO
火力がぴか一な奴
959格無しさん:2011/10/24(月) 07:28:02.02 ID:KfsFBJDP
>>957
強化ってかこれがないと斗南が原作の立ち回りすらできない有様になる
あとアルウィンとハリイが原作でやったことを戦法にできる、ハリイにはあんまり関係ないけど
とりあえずあらかた決まったので総当りまた作ってくるよ
960格無しさん:2011/10/24(月) 12:52:59.16 ID:OFy9dL5N
むしろやったこと以外除外するとわかりやすくて良い
961格無しさん:2011/10/24(月) 13:46:04.96 ID:jin9iaOx
常時全能同士の考察には設定考慮せず描写ノミはわかりやすいかも?
962格無しさん:2011/10/24(月) 15:56:52.67 ID:mtnSUN7E
アク禁に巻き込まれたんで代行から

せっかく全能無しにしたんだから、例外なく無しだろ。
描写云々だとまた揉めるし、そっちのが結局公平だと思う。
963 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/24(月) 16:35:54.30 ID:SzWak1+f
別に全能を入れても良いじゃん。
964格無しさん:2011/10/24(月) 16:39:46.49 ID:KfsFBJDP
>>960
>>961
完全にキャラスレの全能ルールになるな
こっちだと全能の壁上と他で全能の扱いが変わるから斗南の因果操作防御とか違和感が出てくると思う
>>962
それだと因果操作で色々やった斗南が遍在してるだけの一般人になるんだよな、他の魔法あるのか知らんが
アルウィンも現在ただの一般人だし救済策にはなるんじゃない?強制消去とか降参とかはできないルールなわけだし
965格無しさん:2011/10/24(月) 17:08:43.10 ID:mtnSUN7E
>>964
まぁ言いたいことは分からんでもないけど、特定のキャラのために全能を一部でも認めるのはなぁ……
正直、全能以外の描写探してもらうか一般人扱いじゃね?
斗南とアルウィンは。
能力の一部にでも全能絡むと上限取るのにすっげぇ揉めそう。
966格無しさん:2011/10/24(月) 17:18:56.06 ID:KfsFBJDP
>>965
作中色々やってるのに一般人扱いってのもなんかあれな気がするんだよなあ
967格無しさん:2011/10/24(月) 19:02:10.87 ID:OyZXy23v
戦人の速度を再計算してみた
山羊は動物なので動物の平均速度の0.05秒反応だとして
三回行動をしてそれが同時に起こったかのように見えてるので
これらが3等分の時間の間に起こってるとして
0.05÷3=0.016666666666666666…
で、最後のこの0.016秒の間で150m以上移動したので
150(m)÷0.016(秒)=9375(m/s)
マッハに直すと
9375÷340=27.573529411764706…
になる

【作品名】うみねこのなく頃に散
【ジャンル】ノベルゲーム
【世界観】
物語開始時点の起点宇宙であるカケラ世界が無数にあって
その上位世界として魔女の世界が存在し、さらにその上位世界としてとしてリアル世界が存在する。
カケラ世界を多元、魔女の世界とリアル世界を単一宇宙としたら
世界観はカケラ世界+魔女の世界+リアル世界で構成されているので
一次多元+単一宇宙+単一宇宙となる。
【名前】右代宮戦人
【属性】ゲームマスター
【大きさ】男子高校生並の大きさ
【攻撃力】2つ分の宇宙破壊に耐えれるベルンカステルに素手2発で嘔吐させるほど。
【防御力】ビックバン、超新星爆発、ビッククランチを同時に食らっても、服にコゲができないどころか髪すら揺らさない。
      自分と同程度の攻撃力にも耐えれる。
【素早さ】音速の27.573…倍以上の速さで移動する古戸ヱリカよりも速いベルンカステルと近接戦闘可能な速度と反応。瞬間移動する相手に対し、姿を現す前に攻撃を当てた。
【特殊能力】一次多元宇宙で世界改変が可能。誰も真実を観測出来ない為、生きもしないし死にもしない。
【長所】背が高い。イケメン。
【短所】シスコン。飛び道具がない。
【戦法】世界改変。効かなかったら殴る蹴る。
968格無しさん:2011/10/24(月) 19:04:25.06 ID:Er7aap90
>>966
まぁ確かになんかあれなのはわかるんだけど。
せっかく主人公スレでは全能無しにしようぜ、ってなったんだから大事にしたいんだよね。
そのルールのせいで一般人扱いな奴が出てくるのはしょうが無いじゃないかなぁ。
他の最強スレとの差別化が出来る、という意味でも全能は全無しでいいと思う。

969格無しさん:2011/10/24(月) 19:07:40.40 ID:aDXsW6Ya
設定全能なしだからやったことは認めて良い気もする。例えば相手消滅させたら普通の消滅攻撃と同じ扱いで考察するとか。
これだと設定で〜できる系以外は救済できる。
970格無しさん:2011/10/24(月) 20:54:34.93 ID:KfsFBJDP
>>968
せめて作中でやった戦闘くらいはさせてやりたいんだよな
斗南は作中で同じような能力持ちと因果操作合戦したわけだし、相手消すとかじゃなくて宇宙消滅魔法で
それと回避率を100%にするって広範囲攻撃は避けれないってことでOKだよな?
>>969
>>964
971格無しさん:2011/10/24(月) 21:31:40.06 ID:OJ1zEVx+
やったことを明文化した方がわかりやすいってのには同意
現状だと設定だけ全能だが何もしてない奴でもトップになれるルールだし
全能の壁下位の方だと能力は一切関係なくでかい奴ほど有利という
972969:2011/10/24(月) 21:38:50.84 ID:aDXsW6Ya
>>970
広範囲攻撃交わせるかも描写次第ということで。確実にかわせるなら設定もありかも。
要は全能パワーで回避100%、原理が不明(全能だから禁止)なのでできるところまで扱い。
973格無しさん:2011/10/24(月) 22:11:49.59 ID:KfsFBJDP
>>972
原理因果律操作(全能)ってきっちり明言されてるのを謎原理にはできないだろ
全能禁止=お互い全能の力が及ばないって考え方だから相手に全能の力が通るのは不味い
だから相手に全能の力が通らなければいいんじゃね?って考えで作ったのが>>936のルール
974格無しさん:2011/10/24(月) 22:17:02.88 ID:hqX30rTe
>>967
ゲーム盤は一次多元じゃない上に狭いって聞いたけど
何をもって一次多元になってるん?

あとその書き方だとカケラ世界全てを改変できるような誤解を招く
975格無しさん:2011/10/24(月) 22:22:38.82 ID:sw2vLiVa
976格無しさん:2011/10/24(月) 22:32:18.00 ID:HTh9ZZnb
よくわかんないだけど
全能って結局どういった考察方法になるの?
977格無しさん:2011/10/24(月) 22:38:19.49 ID:1H9OXB43
常時全能同士は
ガチでやり合おうってことになった
978格無しさん:2011/10/24(月) 22:56:16.74 ID:KfsFBJDP
>>976
基本的には常時全能同士は全能考慮無しで殴り合おうってことになってる
それだと作中因果操作とかメインだったキャラが悲しいことになるから救済策としてのルールの議論中
979格無しさん:2011/10/24(月) 22:57:43.17 ID:aDXsW6Ya
>>973
個人的には原理がない(設定で全能だからなんでもできる)と因果律操作系なんかの原理あるのは分けたほうがいいと思う。

原理分かるのはわかるところまで、分からないのは考慮しない。
実際戦闘や描写ないのが不利になる感じ?

980格無しさん:2011/10/24(月) 23:07:24.71 ID:KfsFBJDP
>>979
このスレで任意全能認められるのは多分自由な因果律操作、世界改変、願望実現だからわけて考えるってこと自体間違ってる
この辺は敵スレの常時全能の扱いにも書いてあったはず(設定全能+自由な因果律操作、世界改変、願望実現で常時全能)
981格無しさん:2011/10/24(月) 23:11:44.01 ID:lAjOv+Cu
>>978
自分頭悪いからよくわからないのだが
殴りあいってことは特殊能力もなし?
982格無しさん:2011/10/24(月) 23:19:04.94 ID:KfsFBJDP
>>981
言い方悪かったか、全能考慮無しのスペック勝負ってこと
つーかWIKI見れば書いてあったよなこのルール
983格無しさん:2011/10/24(月) 23:48:08.55 ID:tlQYqsAZ
>>980
980超えて油断するとすぐ落ちるから次スレ頼む。
984格無しさん:2011/10/24(月) 23:55:59.01 ID:r79MABC+
最近の議論で未決着なのはだと

・常時全能組の任意全能の行使について(>>936などいくつか案は出てる
・宇宙破壊等における戦闘空間の扱い(>>906に案有り
・ゲッペラーの参戦時期について(主人公の状態であるか、>>903など

この辺りかな

>>983
試したがレベルが足りないとか言われた
985格無しさん:2011/10/24(月) 23:56:15.36 ID:ntOR3tcT
このスレも機械ビーム=マッハ3で良かったっけ
もし機械レーザーと機械ビームが同じ弾速の描写があったらどうなるの?
986格無しさん:2011/10/25(火) 00:00:19.28 ID:U4lorIZ6
光学兵器は特に言及がない場合と「どう見てもそれより遅い速度しか出せないはずの存在に追いぬかれていても光速・亜光速と言われている場合(ガンダムSEEDとかのビームがこれらしい。MSに追い抜かれるシーンがあるとかなんとか)」には基本的に光速扱いじゃなかったっけ
987格無しさん:2011/10/25(火) 00:11:42.55 ID:ZvUlFPFn
機械から発せられてるレーザーなら光速
機械ビームとか特に明記がない場合は『光』線か分からないので大体のスレだと慣習的にマッハ3扱い
だったような気がする
ただ>>985みたいに描写的に同速なら
機械レーザーと同速な機械ビーム>機械ビームは慣習的にマッハ3扱い
という風に最大値取れるし光速扱いできるかと

>>900だけど
メガフラター>朱島歩武>死神ももえ
を採用してランキングに入れとくよ
988格無しさん:2011/10/25(火) 00:11:58.99 ID:fkJQAHn3
ちょい立ててくる
989格無しさん:2011/10/25(火) 00:17:52.53 ID:fkJQAHn3
と思ったけど乱立したのが残ってたな、そっち使うか?
>>984
世界観破壊負けは完全に前例が無い、それどころか実態無しの坂東が単一宇宙×3破壊戦法の牧村功司と分け扱い
さすがに前例の無いルールと前例のあるルールを比べるなら後者優先だろう
宇宙破壊負けはどうする?無くても別にいい気もするが
990格無しさん:2011/10/25(火) 00:25:31.43 ID:fsYvZ8pJ
>>989
あのスレってこのスレが立つ前からあるけど
煽り荒らしが立てたっぽいから使われていない
だから立て直しとしてわざわざこのスレが立てられたんだし
なので立てるならなた新しく立てた方がいい
991格無しさん:2011/10/25(火) 00:26:06.13 ID:fsYvZ8pJ
ミスった
×なので立てるならなた新しく立てた方がいい
○なので立てるならまた新しく立てた方がいい
992格無しさん:2011/10/25(火) 00:31:04.27 ID:fkJQAHn3
993格無しさん:2011/10/25(火) 00:32:15.57 ID:ZvUlFPFn
>>992
超乙

>>989
私的に宇宙破壊負けはありがいい
宇宙破壊による環境変化も惑星破壊による環境変化も耐性?がないのがまずいのだから
後は単純に描写等が無い上で「宇宙がないのになんで行動出来るの?」
というものがある

世界観破壊については概念系のキャラとかは負け扱いでもいい気がするけど
語弊があるが作中における世界が破壊される≒作中で普遍的に存在する概念を壊される
ように感じる
994格無しさん:2011/10/25(火) 00:35:28.98 ID:fsYvZ8pJ
>>992
995格無しさん:2011/10/25(火) 00:42:30.63 ID:fkJQAHn3
>>993
敵スレの考えだと宇宙の外なんか現実に確認できないのになんで行動できないって断言できるの?みたいなものだろうか
世界観破壊は前例無いのに突然言われたって感じが強くて・・・実際耐えてる考察もあるし要らないんじゃないかと
996格無しさん:2011/10/25(火) 00:46:14.10 ID:OCh45cLC
>>993
同感
現状だとある種のキャラが有利すぎる
宇宙外で生存できる設定あるいは描写をきちんと書いているテンプレもあるわけだし認めて良いと思う
997格無しさん:2011/10/25(火) 09:04:06.19 ID:QAJ8jpVO
おつー

>>975
その後前の世界を壊して次の世界を作ってるから、世界は一次多元じゃなくて単一
って言われてるしほむほむのループとは別物でダメじゃない?
998格無しさん:2011/10/25(火) 09:08:00.24 ID:mHCaH0us
宇宙破壊負け有りなら世界観破壊負けも有りじゃないか?
あと原理付き防御能力でも世界観以上破壊に耐えられるか不明だと思う
作中の原理に則して考察するのなら効果が確実なのは作中範囲までじゃないのかな
作中の原理はあくまで作中のものなんだからそれ以上の世界観に通用する保証は無いでしょ
999格無しさん:2011/10/25(火) 10:43:56.22 ID:i8uZqPNp
全能ですら作中の世界観を超えられないのに全能でも何でもない原理付き能力は世界観を一切考慮しないってのはおかしいよ
1000格無しさん:2011/10/25(火) 14:07:12.80 ID:2SxRYC+9
宇宙生存がわからないキャラは例え物理無効とか霊体でも惑星破壊で負けるのに
宇宙生存が出来れば原理ありの攻撃無効なら例え無限次多元宇宙が破壊されても負けないというのはないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。