全ジャンル主人公最強議論スレ vol.54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ:全ジャンル主人公最強議論スレ vol.53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1315658622/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。

歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

まとめwiki
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)
・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2格無しさん:2011/09/17(土) 19:32:17.78 ID:fLkaE1ex
>>1
3格無しさん:2011/09/17(土) 23:56:47.76 ID:LTIBFDOU
>>1

前スレにソースは提示する側が証明するものってあったけど
じゃあアニメDBの太陽系破壊のセルのソースも証明されてないから修正行きでそのことについて追記してもいい?
4格無しさん:2011/09/18(日) 00:15:01.75 ID:Z6hdq/9Z
ソースに関してはどこまで示せばいい?
〜に書いてある(〜のシーンで出てた、〜が言っていた) の所までか
出版社や発刊日云々か、はたまた画像まで載せないといけないのか
5格無しさん:2011/09/18(日) 00:18:40.36 ID:cUWQb5ht
というか何で勝手にRXの考察なんか始めてるんだ?
惑星破壊に耐えたかどうか分からないんだから保留のままにしとくのが筋だろう

描写にも設定にもない事を認めてたら拡大解釈に歯止めが効かなくなるし
反対意見を無視して考察を始めるという事が認められてしまえば
もはや議論の意味がなくなり議論スレとしての体を成さなくなる
6格無しさん:2011/09/18(日) 00:21:02.08 ID:iJahWv0I
いつもの来たか
7格無しさん:2011/09/18(日) 00:34:56.47 ID:hBScJZvR
wiki荒らされてないか?
ランキングのところ
8格無しさん:2011/09/18(日) 01:09:50.23 ID:PahIlm34
なんか「RXは惑星破壊に耐えてない君」と「RXは宇宙破壊に耐えるよ君」がツーマンセルでRXをランキングから排除したくて自演してるように見えてきた
9格無しさん:2011/09/18(日) 01:14:58.64 ID:cUWQb5ht
耐えたと言うのならそれを証明すれば良いだけの話じゃないか?

RXをゴリ押ししてる奴が言ってるのはこういう事
  ↓
悟空は宇宙を破壊した描写もないし破壊できるという設定もないが
破壊出来なかった描写も破壊出来ないという設定もないので
宇宙破壊を認るめべし


10格無しさん:2011/09/18(日) 01:15:22.38 ID:ZPlCW0Mf
そういう自演認定の煽りはもういいです
11 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/18(日) 02:40:38.92 ID:Ii9eYNNN
最強議論の進化は永遠に続くよねー!?♪。
12格無しさん:2011/09/18(日) 08:51:58.67 ID:8Vzwk3XX
>>5
ゲル化のおかげでほとんど攻撃が透過できるから宇宙破壊耐えても惑星破壊耐えなくてもあんまり変わらない
どっちかっていうと前スレの光速の9000倍ってのが重要
13格無しさん:2011/09/18(日) 10:53:22.64 ID:xeUX5sOb
あと部分ゲル化持ち去りも凶悪
14格無しさん:2011/09/18(日) 10:54:28.47 ID:ZPlCW0Mf
マオに勝てるんじゃねって言われたから
その素早さも大して重要でもないんじゃね
15格無しさん:2011/09/18(日) 11:03:04.24 ID:XL1v5STd
>>12
どのフォームからも瞬間変身でゲル化してくるうえ、ゲル化から戻るフォームも自在なせいでわりとなんでもスルーするのと同じだからな
ロボからゲル化とかゲル化からRXキックとかなんのギャグかと
16格無しさん:2011/09/18(日) 11:33:02.98 ID:8Vzwk3XX
>>14
光速反応の数十倍だから光速の三倍じゃよけられるかと思ったが不可視なんだよな
反応できず同化負けになると思う
17格無しさん:2011/09/18(日) 11:45:17.94 ID:ZPlCW0Mf
じゃあランキングの位置はマオの真上か?
18格無しさん:2011/09/18(日) 13:17:21.33 ID:uELEhwCR
RXには自演も辞さないマジキチが張り付いているから一度凍結すべき
おかしなやつが消えた頃に再開すればいい
このままだと延々と荒れるぞ
19格無しさん:2011/09/18(日) 13:56:29.64 ID:9HXZ68c7
>>17
多分そう
20格無しさん:2011/09/18(日) 15:55:07.49 ID:ZPlCW0Mf
じゃあその位置に編集しとくか
21格無しさん:2011/09/18(日) 16:19:09.35 ID:ZPlCW0Mf
と思ったら俺以外の人が既に編集してた
ありがと
22973:2011/09/18(日) 16:24:26.07 ID:sphv31Jb
俺前スレの>>973だけど通らないならまあそれでいいよ
どうせ俺もソース確認できない状況で
あくまでもしも通るならの話だったし
23格無しさん:2011/09/18(日) 16:29:41.18 ID:jMPbM1Sl
まあいわゆる最強スレ計算で
BLACKの頃から描写拾っていけば光速の9千倍にはなりそうだけどな
光太郎が○mの距離で反応できない速さで移動した怪人がいたらそれだけでその怪人の速さは光太郎の反応の○倍になるんだし
2年間やってた番組だから描写も豊富だろう
俺は面倒だからやらないけど
24格無しさん:2011/09/18(日) 16:37:44.08 ID:HufyBR9x
おい
ランキング見て気付いたが
カブトもいつの間にかランキングから消されてるんだが・・・
最近、RXといい無断で消されることが多いので
他にも勝手に消されたのがいるかもしれないから細かくチェックした方がいいかも
特にライダー系は
25格無しさん:2011/09/18(日) 16:56:32.80 ID:cUWQb5ht
したらばで拾ったレス
ちょうどRX関連議論が始まった辺りの時期のレスなんだが…
まさか最強スレ住人全員がこんな考え方してるのか?

200 :名無しのやる夫だお:2011/09/09(金) 17:36:47 ID:vVETlES6
>>198
言い負かすというか
数に物を言わせて反論させないというのが
最強スレで自分の意見を通すコツ

意見に筋が通ってるかどうかなんて関係ない
26格無しさん:2011/09/18(日) 16:58:35.73 ID:rFnwIN1f
んな訳あるか
27格無しさん:2011/09/18(日) 17:02:53.17 ID:FxZtf4u6
>>12
素の防御が達人並みとかでも実際のところ大して変わらないよな
28格無しさん:2011/09/18(日) 17:04:23.17 ID:cUWQb5ht
>>139
ディケイドとRX B (シャドームーンとW)

<丶`∀´> ディケイドを倒したシャドームーンはサタンサーベルを持っていましたが
       かつてRXが倒したシャドームーンはシャドーサーベルを持っていました。
       シャドームーンの強さはシャドーセイバー装備時>サタンサーベル装備でありますので
       仮にディケイド>RXとお考えになられるのなら、シャドームーン>ディケイド>RX>シャドームーン
       という風にループいたしますがこれについてどうお考えでしょうか?

( ・∀・)  DCDシャドームーンとオリジナルシャドームーンとでは強さが違うものと認識しております。
       そもそもリ・イマジとオリジナルとでは強さが違うと、常日頃から仰っていたのはそちらのハズですが…?

       兎に角、ループ云々の件につきましては
       DCDシャドームーン>ディケイド>RX>RXシャドームーン>BLACKシャドームーン
       と考えれば何の問題も生じません

29格無しさん:2011/09/18(日) 18:09:34.90 ID:8ahCzkfO
RX考察されたか
前スレにキバも来てるからそれもwikiに追加しておこう
30格無しさん:2011/09/18(日) 18:54:29.00 ID:x6RiTqCr
ジャニーズ山田勇也カワイイ(^o^)
31格無しさん:2011/09/18(日) 19:11:52.36 ID:5jWuk45D
>>25に書いてある考え方は何かしらのアンチもしくは信者の考え方だな
32格無しさん:2011/09/18(日) 19:39:53.67 ID:uELEhwCR
>>25
まったくそのとおりだな
自演に走るやつが出てくるのもうなずける
33格無しさん:2011/09/18(日) 21:15:03.95 ID:ORB0dzkM
また随分と香ばしいのがいるな
34格無しさん:2011/09/18(日) 21:21:51.14 ID:ANf3Su6n
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
35格無しさん:2011/09/18(日) 21:24:31.41 ID:N1EaSInf
>>33
触れたらあかん
36格無しさん:2011/09/18(日) 21:30:47.10 ID:cK1eLszl
>>25
過去のスレとか見てみろ
大勢で叩きまくってるから、マジで
見ればその人の言ってることが本当だって一発で分かるよ

さらに、都合が悪くなったりすると
荒らしだの香ばしい奴だのレッテル貼りをするのもここの常套手段
37格無しさん:2011/09/18(日) 21:44:38.11 ID:vS4eX3tF
特撮に興味がなくて話題に入れないので飛ばしてたから何があったかよく分からないけど
少数が栃狂ったことを言ってたりしたら多いほうが嵐に見えることもあると思います
38格無しさん:2011/09/18(日) 21:45:02.87 ID:ZPlCW0Mf
ところで暫定1位のハリィ・ガーバーって人間なの?
人間なら人類スレに参戦させようと思うのだが
39格無しさん:2011/09/18(日) 22:11:35.48 ID:w52Lq0O3
>>38
知りもしないキャラクター参戦させても突っ込まれた時に困るのはキミでしょ…

知らないなら諦めなさい
40格無しさん:2011/09/18(日) 22:15:26.18 ID:Z6hdq/9Z
ファイヤーヘッドさんが頑張ってるのに
41格無しさん:2011/09/18(日) 22:26:47.16 ID:N1EaSInf
人類スレにそんな名前のキャラいたっけ?
42格無しさん:2011/09/19(月) 00:12:34.72 ID:jWliqDjn
>>38
人間のはず
43格無しさん:2011/09/19(月) 01:37:11.45 ID:+g8cnC5A
18日の更新履歴がえらいことになってるが大丈夫か?
44格無しさん:2011/09/19(月) 02:34:18.39 ID:q92uJdOH
大丈夫だ、問題ない
45宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/19(月) 08:23:55.36 ID:+6I4e+zh
ワープ航法を使える宇宙船は有利ですよねー!?♪。
46格無しさん:2011/09/19(月) 11:42:00.67 ID:jWliqDjn
>>38
あと一応ハリイの大きさと全能範囲まとめた、解釈間違ってるかもしれんが多分こんな感じ
無限連次多元宇宙=一超連次多元宇宙と読んでくれ

ω次元=一連次多元宇宙
ω×2次元=二連次多元宇宙
ω^2次元(ω×ω次元)=無限連次多元宇宙=一超連次多元宇宙
ω^3次元(ω×ω×ω次元)=無限連次無限連次多元宇宙=二超連次多元宇宙
ω^ω次元=無限超連次多元宇宙

こっから超連次でも書ききれないので無限超連次=一超越連次とする

ω^ω^ω次元=二超越連次多元宇宙

ε0次元(ω^ω^ω^…無限に続く)=無限超越連次多元宇宙

こっから超越連次でも書ききれないので無限超越連次=一究極連次

アレフ1次元=一究極連次多元宇宙の多元宇宙or二究極連次多元宇宙

ヒルベルト空間=一究極連次多元宇宙の二多元宇宙or三究極連次多元宇宙


アレフ一次元あたりからの解釈はε0でも到達できない無限=ε0^2ではないと考えて
ε0×∞という解釈をして、ハリイのテンプレの

一次無限多元宇宙×∞=一連次宇宙の多元宇宙
一連次宇宙の多元宇宙×∞=一連次宇宙の二次多元宇宙
一連次宇宙の二次多元宇宙×∞=一連次宇宙の三次多元宇宙

の部分を使って出した、ε0^2なら後者になる

ヒルベルト空間も同じ、アレフ一次元×∞なら前者、アレフ一次元^2なら後者

敵スレの昔のアルファ・ケンタウリ星人なんか比べ物にならないくらい大きい
47格無しさん:2011/09/19(月) 12:29:22.76 ID:3MBV47Sl
まとめサンクス 無限連次より上の表現が見当たらないからそこら辺流したんだ



ヒルベルト空間=Ω次元の「Ω」についてははっきり言って表現不可能

というか、作品スレの504の巨大基数の部分をほぼ全部カットした無限格付けは意味不明という意見しかなかった

あえて言うなら、「アレフ1をω乗しようがε0乗しようが超えられないアレフ2があって、こんなのを無限に繰り返した先に
アレフω(アレフ無限大)があるけど、これでも最初の巨大基数にすら到底届かない 巨大基数同士の間にも無限のへだたりがあり、
全てはΩの一部分」ぐらい
48格無しさん:2011/09/19(月) 13:06:04.60 ID:jWliqDjn
>>47
なるほど判ったちょっと無理やりにでも解釈する
アレフ1をアレフ1乗してもアレフ2には到達しないんだな?
49格無しさん:2011/09/19(月) 13:09:43.16 ID:K0Af1+7I
どうでもいいけど
(ω^ω^ω^←これが変な顔文字に見える
50格無しさん:2011/09/19(月) 13:19:15.06 ID:3MBV47Sl
>>48
アレフ2はアレフ1^アレフ1を内包するより大きな無限 だからその解釈でOK


>>49
やっぱブーンがいるように見えるか ε0はω↑↑ωとも書けるけどあまりメジャーな表記法じゃないと思うんで一応
51格無しさん:2011/09/19(月) 13:24:42.93 ID:jWliqDjn
書き上がった、判りやすくしようと思ったのに結局判りにくいという
無限を超える表現って今まで無かったんだな


こっから超越連次でも書ききれないので無限超越連次=一究極連次
さらに無限乗でもε0乗でも超えられない数を超克と表現する

アレフ1次元=ε0次元をω乗してもε0乗しても到達できない次元=一超克究極連次多元宇宙
アレフ2次元=アレフ1次元をω乗してもε0乗してもアレフ1乗しても到達できない=二超克究極連次多元宇宙
アレフω=無限超克連次多元宇宙

巨大基数=アレフωでも到達できない数=超克無限超克連次多元宇宙

ヒルベルト空間=Ω次元=巨大基数を巨大基数乗してもそれを巨大基数回繰り返しても超えられない無限


ヒルベルト空間とΩ次元はもう言い換える必要も無いだろう
こりゃあガーバーを倒せるキャラはルーディ・ラッカー作品か妄想最強スレからしか出てきそうにないな
もうちょいうまく纏められる人いたら頼んだ
52格無しさん:2011/09/19(月) 13:33:03.49 ID:3MBV47Sl
現時点ではアレフ1次元まで書けばもう充分じゃないだろうか

とにかく広大な世界観としては作品スレに無限の暗殺者という作品があるけど遍在キャラは敵役だし
53格無しさん:2011/09/19(月) 14:25:54.50 ID:arvev6r2
つか、この規模のものをよくソース提出無しで通したな誰か原作読んで確認した人いる?

>>46
>>51
それ拡大しすぎ
作品スレではこんな感じの解釈だったけど

無限次多元宇宙が無限に内包される超世界(一次多元一連次宇宙)
を無限に内包する超世界(二次多元)を無限に内包する…が無限に続いて二連次(無限次多元一連次)
無限次多元二連次=三連次


テンプレと照らし合わせると
ω次元=一次多元一連次宇宙
ω×2次元=一次多元一連次宇宙+1
ω^2次元=一次多元一連次宇宙を無限に=二次多元一連次宇宙
ω^3次元=二次多元一連次宇宙を無限に=三次多元一連次宇宙
ω^ω次元=二連次宇宙

ω^ω^ω次元=三連次宇宙

ε0次元(ω^ω^ω^…無限に続く)=無限連次宇宙

アレフ1次元=一超連次宇宙

巨大基数=アレフωでも到達不能な無限=一超越連次

ヒルベルト空間=Ω次元=巨大基数もΩには遠く及ばない究極の無限=一究極連次
54格無しさん:2011/09/19(月) 14:28:25.48 ID:arvev6r2
間違えた、こうだ

ω次元=一連次宇宙
ω×2次元=一連次宇宙+1
ω^2次元=一連次宇宙を無限に=一次多元一連次宇宙
ω^3次元=一次多元一連次宇宙を無限に=二次多元一連次宇宙
ω^ω次元=二連次宇宙

ω^ω^ω次元=三連次宇宙

ε0次元(ω^ω^ω^…無限に続く)=無限連次宇宙

アレフ1次元=一超連次宇宙

巨大基数=アレフωでも到達不能な無限=一超越連次

ヒルベルト空間=Ω次元=巨大基数もΩには遠く及ばない究極の無限=一究極連次
55格無しさん:2011/09/19(月) 14:57:50.62 ID:jWliqDjn
>>53
俺は読んだこと無いな、ハリイのテンプレにあったのを判りやすくしようとしただけ、結局判りにくいけど
作品スレでトランスリアルが投下された時の話だけどあの時はぶっちゃけ無限連次よりでかいで適当に通ってた
で、ハリイのテンプレもある書き込みだけど


573 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 19:25:22.88 ID:MF1yA4pW [5/10]
次元構造の簡易版が簡易とは程遠いので全ジャンル作品最強議論スレvol.101で見かけた連次についての説明を


221 : 格無しさん: 2011/05/03(火) 01:28:25.31 ID:s05vGDYm
>(∞-1)多元×∞=一次無限多元=一連次
>一次無限多元×∞=二次無限多元=二連次
いや、こうだと思う。

一次無限多元宇宙×∞=一連次宇宙の多元宇宙
一連次宇宙の多元宇宙×∞=一連次宇宙の二次多元宇宙
一連次宇宙の二次多元宇宙×∞=一連次宇宙の三次多元宇宙



一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙

一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙
二連次宇宙の無限次多元=三連次宇宙





仮にこの説明が正しいなら、ω+1次元=一連次宇宙の多元宇宙、ω+2次元=一連次宇宙の二次多元宇宙
ω×2次元=二連次宇宙、ω×3次元=三連次宇宙


とのことで俺がハリイの大きさについて質問したときはこの書き込みの数え方使ってた
というかω×2=一連次×一連次なんだからその数え方はおかしい
56格無しさん:2011/09/19(月) 15:07:35.04 ID:jWliqDjn
>>53
あとアレフ1はε0が無限乗でもε0乗しても到達できない数だから無限と表現するのは厳密には違う、と思う
57格無しさん:2011/09/19(月) 16:16:28.13 ID:arvev6r2
>>55
お前ω×2とω^2の違い理解してるか?
ω×2次元=一連次宇宙が二つだ一次多元一連次宇宙ですらない

>>56
でも作中では無限と表現されてるんだろ?なら無限だ
だいたい、テンプレにもε0でも到達できないほど大きい無限。と書かれてるしな
58格無しさん:2011/09/19(月) 18:43:56.06 ID:j0xIqNl6
狂犬のように攻撃的なやつらばっかだな
他作品腐して何が楽しいんだろ
59格無しさん:2011/09/19(月) 22:43:31.31 ID:jWliqDjn
>>57
色々調べなおしてきたが連次の定義は議論が凍結したからかなり曖昧でこれが正しいってのがないはず
某スレで拾ってきた解釈がこれ


902 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:26:56 ID:tomtO5aM [26/30]
>>888
そもそも一連次っていうのが=無限次多元世界のこと
一連次+一次多元世界×無限=二連次多元世界
二連次+無限(一次多元世界×無限)=三連次多元世界

とかかなり簡略化するとこんなんじゃなかったか?
敵スレのログにわかりやすい解説図があったはずだがpart何だったっけか?

913 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:28:44 ID:KpIHu2II [11/18]
>>902
二連次、三連次以降に関しては最初は(∞^∞)^∞だったけど
後の議論で>>902説でいいんじゃね?って意見と元のままでいいんじゃね?って意見が割れて
結局そういう作品ないし決めないままでよくね、的なgdgdのまま終了したはず


てなことだから少なくとも>>54の解釈は間違い、つーかハリイのテンプレに連次の解釈載ってるしそれぐらい読んでおけ
ε0についてはまあお前の言い分が正しいか、通常の無限よりでかい設定があるなら
二多元>通常の無限より大きい宇宙>一多元
になるそうだから全部正しいわけじゃないがな
60格無しさん:2011/09/19(月) 23:35:41.53 ID:arvev6r2
>>59
それ昔の解釈じゃん
俺が引っ張ってきたのは作品スレvol.103(2011年9月)からなんだが
新しい解釈よりも古い解釈を優先する理由ってなんだ?

つかお前その>>913の言ってることよく読んだのか?
>>913の言ってることが正しいとすると結局のところ意見が割れたまま終わったって事になるんだが
それでなんでお前は>>54が間違いだと言い切るんだ?

ハリイのテンプレの連次解釈は読んだがそもそもID:s05vGDYmの解釈が変だろ
なんで
一次無限多元宇宙×∞=一連次宇宙の多元宇宙
一連次宇宙の多元宇宙×∞=一連次宇宙の二次多元宇宙
一連次宇宙の二次多元宇宙×∞=一連次宇宙の三次多元宇宙
一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙

一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙
二連次宇宙の無限次多元=三連次宇宙
この解釈から

仮にこの説明が正しいなら、ω+1次元=一連次宇宙の多元宇宙、ω+2次元=一連次宇宙の二次多元宇宙
ω×2次元=二連次宇宙、ω×3次元=三連次宇宙
という解釈が出て来るんだか

テンプレ見た限りだと
>ω×2:ωの次の無限大ω+1、その次はω+2、ω+2の次はω+3…と無限に続いていった先の無限大。
としか書かれておらず
ωの項目の>ω:0、1、2…と永遠に数えていかないと到達できない一番最初の無限。
を見た限りω+1というのは一次無限多元宇宙+一次多元宇宙でω+2というのは一次無限多元宇宙+二次多元宇宙でω+3というのは一次無限多元宇宙+三次多元宇宙
でω×2ってのはω+1、その次はω+2、ω+2の次はω+3…と無限に続いていった先の無限大。つまりωが二つある状態がω×2(下記のω+ω)
下の方にも…ω、ω+1、ω+2、ω+3、…なる数列をうる。もっと前に行くために、lim(ω+n)を用いる。それは普通ω+ωまたはω・2と呼ばれると書かれているしな


最後のなにが言いたいかよく分からんが
つまりは通常の無限よりでかい無限ってことだろ
61格無しさん:2011/09/19(月) 23:39:38.42 ID:arvev6r2
さらに言わせてもらうと
>>913の発言が正しいなら
最初は二連次、三連次以降に関しては(∞^∞)^∞だったみたいだけど?
62格無しさん:2011/09/19(月) 23:53:22.59 ID:3MBV47Sl
ランドルフ・カーター連作と同じで次元の数が+1されるごとに多元宇宙が累乗されてく仕組み
3次元×∞=4次元(一次)、4次元×∞=5次元(二次)……ω次元で無限次多元

ω次元の次の次元はω+1次元だから(ωの次にくる無限はω+1のため)、ω次元×∞=ω+1次元


連次についてどれが正しいのかは知らないが
63格無しさん:2011/09/20(火) 00:14:24.31 ID:luHzD7f+
>>60
嫌な言い方するけどその流れ考察ってか質問に答えただけだからその解釈が正しいとは限らない
しかもすぐ上で二つくらい別の解釈されてるし新しい解釈採用って言ってもいつそれが正しい解釈って言われたんだよ
間違い云々はその解釈を見たことが無かったから、連次議論の経験が少ないせいかもしれんが
64格無しさん:2011/09/20(火) 00:18:09.47 ID:luHzD7f+
>>61
最初はそれ、次の意見が>>902、グダって結論はつかず、俺が使ったのはハリイのテンプレの奴、これだけの話だが?
65宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/20(火) 07:12:21.35 ID:5+7VvaLT
精神世界の実在の宇宙人も参戦可能ですか!?♪。
66格無しさん:2011/09/20(火) 14:14:24.36 ID:hOR02aPI
戦人さんはこのスレ的にどうなのよ?

【作品名】うみねこのなく頃に散
【ジャンル】ノベルゲーム
【名前】右代宮戦人
【属性】ゲームマスター
【大きさ】男子高校生並の大きさ。
【攻撃力】体内でビックバンを起こされても耐えられる奴を、素手2発で嘔吐させるほど。
【防御力】ビックバン、超新星爆発、ビッククランチを同時に食らっても、服にコゲができないどころか髪すら揺らさない。
【素早さ】数百年間誰にも影を踏ませなかった奴に対し、近接戦闘で勝つ。瞬間移動する相手に対し、姿を現す前に攻撃を当てた。
【特殊能力】一次多元宇宙全能。誰も真実を観測出来ない為、生きもしないし死にもしない。
【長所】背が高い。イケメン。
【短所】シスコン。飛び道具がない。
【戦法】殴る蹴る。逆にこれしかできない。
67格無しさん:2011/09/20(火) 14:47:51.26 ID:MRmzLOJF
とりあえずこのスレは設定全能は意味が無い
世界改変できる描写か設定とかないの?あったら役に立つ
それと素早さがよくわからない
銃弾に反応して避けれるとかもしくはその反応持ってるキャラと戦った描写とかないの?
それと超新星爆発はともかくビックバン、ビッククランチはこのスレだと威力がわからないから意味が無い
宇宙破壊に耐えた描写とかはないのか?
68格無しさん:2011/09/20(火) 15:16:37.58 ID:wpKrmZ/c
なんか射程のある武器とか魔法とかもないのか?
69格無しさん:2011/09/20(火) 16:52:09.76 ID:5GpDY4aO
就実桜
修正

【素早さ】数十mの距離を飛躍する 他のキャラの音速の速さの蹴りの一撃の間に8m移動した上にカウンターを入れるので素の戦闘速度はマッハ8 
自身の体重移動(シフト・ウェート)に数十cm手前で反応できる大杉大和と戦闘可能な反応
体重移動(シフト・ウェート):剣速を上回る速い光速の移動法 光速を持続して移動可能
70格無しさん:2011/09/20(火) 19:11:33.45 ID:hOR02aPI
>>67
全能設定駄目なのかorz
改変って言われても大した事やってねえな戦人さん……
世界を創れる、は全能じゃない気がするしな……

素早さについても困った
どちらかというと「避ける」より「弾く」描写の方が多いからな〜
何処に逃げてもどこへ隠れても必ず殺す攻撃を避けた人の上司と己の身だけで近接戦闘できる、ってのは駄目なの?

宇宙破壊については世界が滅んだ的な描写あったが特にダメージはなかった
それにもし耐えられなくても死なないから一応大丈夫
71格無しさん:2011/09/20(火) 19:18:43.05 ID:luHzD7f+
>>70
弾丸に反応して弾いたなら放たれた弾丸の距離に応じた反応にできそうだが
72格無しさん:2011/09/20(火) 19:35:16.61 ID:luHzD7f+
RXで流れてたけど全能議論ってどこまで決まってたっけ
前スレ見る限りだと>>777>>812の案が出ていて基本ルールは>>777ので確定でいいんだっけ?
>>812のはどこまで世界改変、因果律操作を使っていいのかって案が出てたがが決まってない
参戦ルールについてはヤチマとかが分けあがれるかもしれないからやめたほうがいいかな
あと>>822以降で全能防御についていわれてたけど全能無効と統一でいいのかな?
正直全能耐性とも統一してしまってもいいと思うのが俺の案だが
73格無しさん:2011/09/20(火) 21:37:29.86 ID:tXo4PyBf
>>72
全能無効と全能防御の統一は俺も同意、つか耐性とも統一でいい

全能上は現状だと実質
常時全能か常時全能に勝つことが必須になったので
その辺の用語は統一した方がすっきりするだろう
74格無しさん:2011/09/20(火) 22:01:08.86 ID:hOR02aPI
>>71
古戸ヱリカ:地面に組み伏せられ、口に銃口ブチ込まれた状態でウィンチェスターライフルを撃たれても回避可能
ベルンカステル:ヱリカがチェスの駒だとしたら老いた猫程度のスペック
右代宮戦人:ベルンに反撃する暇を与えず殴り続けられるが、当たったのは拳一発と蹴り一発のみ

これで大体の素早さと反応を計算してくだしあ

戦人の拳でベルン悶絶、次の蹴りで嘔吐
ベルンは最低でも二つの宇宙創造と終焉の近くに居ても耐えられる程度の防御力

宇宙の終焉って表現は宇宙破壊レベルに相当するのか?
75格無しさん:2011/09/20(火) 22:10:34.43 ID:Esq9SbBw
>>70
まどかみたいに
現行の世界から新たに世界を創造して改変したとかなら
世界改変になりそうだがその辺はどうなの?
76格無しさん:2011/09/20(火) 22:24:45.82 ID:hOR02aPI
>>75
世界改変ってか世界の創り直しみたいなのは俺の覚えてるかぎる2回はやったな
ってか俺以外にうみねこやってる奴いないんすか?(´;ω;`)ブワッ
77格無しさん:2011/09/20(火) 22:30:18.37 ID:luHzD7f+
>>73
じゃあ特に異論が無いなら全能防御は廃止して常時全能は任意全能、0秒行動、全能耐性を持つって感じになるか
全能防御の廃止は前にもいわれてたけどこれだと非全能キャラの攻撃が普通に通るんじゃないかという疑問が
とりあえずまとめ

任意全能:全能防御、全能耐性が無い相手を強制的に負けさせる攻撃
常時全能:任意全能、全能防御、時間無視(0秒行動)をもつ
全能殺し:全能を殺せる力
全能越え:全能殺し、全能防御、時間無視(0秒行動)をもつ
全能耐性:因果律操作、世界改変耐性
78格無しさん:2011/09/20(火) 22:34:27.90 ID:7XPZw0Yt
めだか修正
【作品名】めだかボックス
【ジャンル】少年漫画
【名前】黒神めだか
【属性】箱庭学園一年十三組所属 一年生にして生徒会長
【素早さ】
・黒神ファントムちゃんとした版:
 光速で移動できる能力を持つ日之影の『光化静翔(テーマソング)』の最光速度を身に着けた。衝撃波キャンセル、ノーダメージの光速移動。ただし一日三度までしか使えない。
79格無しさん:2011/09/20(火) 22:36:02.09 ID:VDWJWcQA
>>77
横からだが>>73は全能無効と全能防御の統一を言っているだけで
全能防御の能力の中身を廃止は求めてなくないか
って言うか、その二つが被っているから統一しようっていう
敵スレと同じ考えだと思うんだが。
それ+耐性は現状ほぼ意味をなしていない(制限のある世界改変、因果律操作なんざほとんどない)
ところから耐性を統一(実質の廃止)で
結局、全能以外からの攻撃を食らわない能力一つにしようって話では?
(名前は無効でも防御でも耐性でも何でもいいが)

なんか分かりづらい文章になったが、スマン
80格無しさん:2011/09/20(火) 23:15:10.54 ID:Esq9SbBw
>>76
なら世界改変になるよ
81格無しさん:2011/09/20(火) 23:43:20.98 ID:KcK9g5yn
>>76
ひぐらしはやったがうみねこはしてないなあ
82格無しさん:2011/09/20(火) 23:43:56.05 ID:luHzD7f+
>>79
うーんじゃあ全能耐性削って

任意全能:全能防御が無い相手を強制的に負けさせる攻撃
常時全能:任意全能、全能防御、時間無視(0秒行動)をもつ
全能殺し:全能を殺せる力
全能越え:全能殺し、全能防御、時間無視(0秒行動)をもつ
全能防御:全能の力による防御

こんなもんでいいか?全能防御の扱いは全能か全能殺し以外の攻撃無効と常時全能同士だと考慮外でいいかな
83格無しさん:2011/09/20(火) 23:56:24.61 ID:hOR02aPI
>>80
了解
>>81
ひぐらしとはまた違った面白さ故ぜひ一度お試しあれ〜

てことは、あとは素早さと宇宙創造〜宇宙終焉が宇宙破壊レベルの攻撃になるのかどうか
素早さはとりあえずウィンチェスターの弾の速度から計算しなきゃならんのかね?
84格無しさん:2011/09/20(火) 23:59:39.66 ID:7XPZw0Yt
宇宙破壊攻防はいいとは思う
ウィンチェスターライフルは・・・
何mからの反応になるんだろこの場合
85格無しさん:2011/09/21(水) 00:07:52.49 ID:PaKQsbLF
ライフルのくだりは文面から抑えられて0距離での回避のようだがこれもう回避じゃなくね?
普通に押しのけ無いと避けれないし発砲後に押しのけて0距離回避したの?
86格無しさん:2011/09/21(水) 00:11:58.02 ID:KTeCTpIa
引き金を引いた瞬間から始まって、銃口から飛び出すまでの時間、だから弾倉の位置でよくね?
87格無しさん:2011/09/21(水) 00:28:18.21 ID:THeFgm1Z
>>85
残像が残る程のスピードで避けたから多分それであってる
88格無しさん:2011/09/21(水) 07:49:04.69 ID:wnLth6oT
>>86
弾倉は弾丸が納まっているところで
実際に弾が引火する場所は「薬室」と言う。

で、このスレの発射後対応に使われる弾の初速は
「銃口から飛び出した時の速度」で(砲口初速でググレ)
銃身の中を通っている時はもっと遅かったりする。
(戦車マニアにはおなじみの、同じ弾丸でも長銃身は初速が速いってアレですね)
と言うより「引き金を引き初めてから、銃口から弾が出るまでの間の時間」に
対応したことになるのかどうかが不明な気がする。
89格無しさん:2011/09/21(水) 16:05:41.24 ID:q2xBPas4
【作品名】ひらめきはつめちゃん
【ジャンル】漫画
【名前】平目木はつめ
【属性】天才小学生
【大きさ】20cmくらいの立方体を持った小学一年生並
【攻撃力】大きさ相応。はこを5mほど投げることが出来る
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】
・はこ
はつめが作った謎の機械。特定のネジを差すことで様々な機能を発揮する
頭にのせて固定できる。二階建ての家を全壊させる爆発の中心にいて無傷
・車に気をつける機能
車にぶつかった際、その力をそのまま車に返すことができる機能(設定)
ネジは必要なく、はこを持っていれば、もしくは頭にのせていれば発動すると思われる
・家のネジ
ネジを差してからはこを投げると数秒ではこが二階建ての家になる
【長所】無駄に高機能なはこ
【短所】小学一年生
【戦法】「家のネジ」を差したはこを持った状態で参戦
相手の頭上にはこを投げて押しつぶす
90格無しさん:2011/09/21(水) 17:14:34.66 ID:PaKQsbLF
まどかの最終回の姿、公式でアルティメットまどかと言われたそうだが直したほうがいいんだろうか
あとスカートの中に世界があるって言われもしたらしいがこれはどう扱えるかな
91格無しさん:2011/09/21(水) 18:09:02.68 ID:WbfegxHj
まどかは公式からして馬鹿だよな
92格無しさん:2011/09/21(水) 18:48:16.89 ID:uIC7BNrq
アルティメットまどかって・・・
93格無しさん:2011/09/21(水) 18:54:28.39 ID:zia7TxJB
一応公式での名称があるならそれに合わせた方がいいだろうさ
ネーミングセンスはともかく
94格無しさん:2011/09/21(水) 18:59:56.28 ID:R6E4FbRX
「鹿目まどか」のページにその名前を修正するだけでいいでしょう

【名前】アルティメットまどか

みたいな感じで
95格無しさん:2011/09/21(水) 19:02:47.74 ID:GzoAezpD
だっせえ…
96格無しさん:2011/09/21(水) 19:07:05.49 ID:iLPcd3GK
そもそもアルティメットまどか自体がギャグみたいな能力だからな。あくまで雰囲気と照らし合わせるとだけど。そりゃスタッフも真面目に考えないわ
97格無しさん:2011/09/21(水) 19:08:53.76 ID:fWTbQd64
てかその名前どこで言われたの?
98格無しさん:2011/09/21(水) 19:14:55.49 ID:JGF8dZmq
>>76
敵スレではアウアウローラは知ってるような口ぶりで議論してるのが何人かいるから
やってる奴が複数人いるみたいだけどな
99格無しさん:2011/09/21(水) 19:37:10.70 ID:5ywEisk7
>>83
敵スレで
アウアウローラの議論ではこんな感じで世界観がまとまったけど
主人公はどこまで世界を創生できるの?
一次多元まで?それとも魔女の世界やリアル世界でも干渉できるの?

【作品名】うみねこのなく頃に
【ジャンル】 同人ゲーム
【名前】フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ
【世界観】
物語開始時点の起点宇宙であるカケラ世界が無数にあって
その上位世界として魔女の世界が存在し、さらにその上位世界としてとしてリアル世界が存在する。
カケラ世界を多元、魔女の世界とリアル世界を単一宇宙としたら
世界観はカケラ世界+魔女の世界+リアル世界で構成されているので
1次多元+単一宇宙+単一宇宙となる。
100格無しさん:2011/09/21(水) 20:40:12.87 ID:PaKQsbLF
>>97
ttp://nagamochi.info/src/up85723.jpg
まどか6巻のブックレット、一応ネタバレ注意な
まどかはこれで修正しとくよ
【名前】アルティメットまどか
【短所】ネーミングセンス
ついでに>>82を全能ルールのところに追加してもいいかな?
後決まってないのって斗南優とかアルウィンとかの操作をどこまで許可するかってのだよな
それとちょっと思ったのが全能同士でスペック勝負してると高位存在とかがいるんだが
全能同士なのに相手が高位だから干渉不能ってなんか違和感無いか?全能同士だから同じ土俵にいるのが自然な気がするんだが
101格無しさん:2011/09/21(水) 21:19:44.01 ID:Y3katNN1
まどかアルティメットフォームならまだマシだけど
102格無しさん:2011/09/21(水) 21:27:14.27 ID:+6aZM2S7
逆に清々しさを感じるネーミングだな
103格無しさん:2011/09/21(水) 21:29:53.78 ID:PBMaZvH5
アルティメットご飯が許されるならこれも許される
104格無しさん:2011/09/21(水) 21:49:32.82 ID:UvqxI1Ks
ドラマCDでもまどかのネーミングセンスの酷さは突っ込まれてたからな
105格無しさん:2011/09/21(水) 21:56:03.10 ID:THeFgm1Z
>>99
カケラ世界において全能だから一次多元全能でいいかね?
106格無しさん:2011/09/21(水) 21:57:27.63 ID:THeFgm1Z
余談だけどハイパーアルティメットまどかね
107格無しさん:2011/09/21(水) 21:59:43.35 ID:PaKQsbLF
108格無しさん:2011/09/21(水) 22:03:11.65 ID:THeFgm1Z
>>107
なるほど、ニコニコ大百科を信じた俺がバカだったorz
109格無しさん:2011/09/21(水) 22:55:25.22 ID:THeFgm1Z
人間の反応の限界って0,02秒だっけか?

右代宮楼座:ウィンチェスター撃った人

楼座はウィンチェスター撃った後に、万年筆による攻撃と蹴りをかましている
ヱリカはその全てを避けた後、ウィンチェスター射程圏外まで離れた

楼座の三連コンボは第三者から見たら全く同時に見えた
そこで三連コンボ=0,02秒だと仮定すると、楼座は約0,007秒で射撃できることになる
つまりヱリカは0,007秒よりも早く射程圏外まで逃げれる計算になるが、これで合ってる?
110格無しさん:2011/09/21(水) 22:56:30.76 ID:wVQ49ca6
めだか修正
先週の描写から反応を上げる

【作品名】めだかボックス
【名前】黒神めだか
【素早さ】黒神ファントムちゃんとした版を使って4メートル先のボールを入れさせないことができる反応
(光速でボールをパンチングするために適切な位置にまで移動できるので)
反応:1mからの光速の1/4倍反応

111格無しさん:2011/09/21(水) 23:42:45.00 ID:wnLth6oT
>>109
人間の限界ってリアルでの話?だったら測定されたレベルだと
卓球選手がある程度先読みして0.18秒。
ところで、ウィンチェスターは銃のメーカー名なんだけど
具体的な銃の名前は不明なの?
コルト社の銃ってだけじゃ何もわからないのと同じくらいわからんぞ。
112格無しさん:2011/09/21(水) 23:52:06.79 ID:jaGj7F0W
人間の構造で物理的に反応出来る限界速度は0.1秒だったかな

ところでふと思ったんだが例えば
雷速戦闘出来る初期ゲイナーが全く反応できずボコボコにできるシンシアが
全く反応できずボコb(ry出来る後期ゲイナーって感じだと
反応、戦闘速度初期の100倍とかにしてもいいの?
113格無しさん:2011/09/21(水) 23:59:13.35 ID:xwxTmssR
>>110
ボレーシュートに反応して真上に移動した距離はもっと短い、ゴールの高さは2.44mって国際ルールで決められてるはずだから
反応は2.44mー(めだかの身長+腕の長さー頭の大きさ)ーサッカーボールの大きさ(直径は22cm)の距離を光速で適切に移動したってできないのか?
問題はめだかの身長とかが分からないことだけど、まあ高校一年生の平均くらい探せばあるだろうしそれを当てはめればいいか

といっても考察するのはまた廃神モードが来るはずだしもうちょっと待ってもいいと思うけどな
114格無しさん:2011/09/22(木) 00:05:57.98 ID:HDYgm6QU
>>111
すまん、普通に桁間違えたわ
てことは0.06秒で射程圏外まで逃げた、になるな
銃はウィンチェスターM1894だそうです
115格無しさん:2011/09/22(木) 00:16:56.28 ID:vqiK2iih
>>114
某wikiによると0.45ロングコルト弾丸を使うタイプだと解説されてると言うことは
あのロングバレルとはいえ、初速300m/s〜600m/sと言った所かな…
後は>>88の問題。
116格無しさん:2011/09/22(木) 00:49:53.08 ID:HDYgm6QU
>>88で思い出したけど、避けたのは発砲音が鳴った後
あと、楼座の三連コンボを見てた第三者が人間じゃなかったから反応速度変わるかもしれん
117格無しさん:2011/09/22(木) 00:53:08.80 ID:GcD001Hf
ウィンチェスターってのはよく知らんが
要はライフルなんだろ
ならマッハ2〜3と決まっているだろ
銃身の中だからとか言ってもそこまで遅くなるわけでもないだろうし
118格無しさん:2011/09/22(木) 01:46:08.37 ID:GcD001Hf
>>113
あれ真上じゃなくね?
斜め上だったよ
119格無しさん:2011/09/22(木) 07:44:53.43 ID:vqiK2iih
>>116
発砲音より後って…音速より遅いってことかどうか悩むなw

>>117
波動砲は「タキオン粒子使っていて光速より速く飛ぶ」設定があるのに
「謎ビームだから光速以下」なんてことはないぞ。
ちゃんと型番設定があって、使用弾丸も決まってるんだから
(ウィンチェスターM1894+0.45ロングコルト)
それにあわせて遅くなったり、速くなったりしないとおかしい。
0.45ロングコルトは拳銃の弾丸で初速が遅いのだ。

わかりやすく言うと「遅くなるような設定」がある。
それなのに無視していいんであれば、
「病弱設定があるし描写上弱くても、
人間の定義は決まってるから一般人並み
うみねこがそうなんだからそうなる」になってしまう。
120格無しさん:2011/09/22(木) 09:56:11.04 ID:KN/IGIXh
ところで射程距離外と言うけど
ウィンチェスターライフルの射程距離って何mなの?
121格無しさん:2011/09/22(木) 10:26:35.19 ID:peof9s2B
>>117
wikiだと銃口初速759m/s。ソース不明の英語版だが。
122格無しさん:2011/09/22(木) 10:44:44.62 ID:peof9s2B
759m/sは.30-30winchester、.45coltも使用可能でそっちには現在の基準は260m/s、競技かなんかで使うのは制限?で230m/sとある。
だとすると、音速より遅い描写問題無さそう。
123格無しさん:2011/09/22(木) 11:06:19.17 ID:vqiK2iih
>>120
英語wikiは.30-30ウィンチェスターと言う弾丸を使ってるから、
改造されていて、違う弾丸使っている
うみねこ版ウィンチェスターM1894には応用できないが、
30-30ウィンチェスター弾丸&ウィンチェスターM1894の
メーカー公称有効射程距離は、シカやクマが相手の場合が
想定されてるんで180m。

>>122
.45coltソースの銃身長よく見ようぜ…20cmとかになってね?
124格無しさん:2011/09/22(木) 11:08:56.24 ID:YDJ2NW0X
まあ、別に音速より速くてもいいんじゃね。

それが認められないなら、レーザーを視認して避けてる描写だって採用できない事になる。
125格無しさん:2011/09/22(木) 13:30:59.41 ID:Oxuc1zFx
ウィンチェスターの弾丸避けたキャラは口に銃口くわえられた状態で避けたんだろ?
なら口から口の中の喉までの距離からの弾丸の反応だろう
たぶん10cmもしない
126格無しさん:2011/09/22(木) 15:09:20.13 ID:v9eZ2wJX
糸色望
修正

【名前】糸色望with純白のメルセデス
【属性】メルセデス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】オープンカーに乗った絶望先生並み。0.001秒反応。

(↓糸色先生本人の能力)
【名前】糸色望(いとしき・のぞむ)
【属性】超ネガティブ教師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並
【防御力】ロープで首を吊っても生きている。窓から飛び降りて校舎に顔面からぶつかっても吐血するだけで生存。

    石のブロックで頭を殴られてもタンコブが出来るだけ。
     女子高生が吹き飛ばされるくらい強い風が吹いていても行動可能。
【素早さ】数メートルの距離を一瞬で移動した。 0.001秒反応。
【特殊能力】時間が逆行している状態でも行動可能。
【長所】描写が比較的多い
【短所】車に乗ってるから意味無し。絶望した!
127格無しさん:2011/09/22(木) 16:39:57.94 ID:PiLDAu/h
ライフルの弾速を759m/s、口内を10cm、射程圏を180mとしたら
そのヱリカってのは弾丸が10cm進む間に180m以上移動していることになるので
0.1(m)÷759(m/s)=0.000131752…(秒)
この時間の間に180m以上移動してるので
180(m)÷0.00013175230566534916…(秒)=1366199.999…(m/s)
つまりヱリカは音速の4千倍以上の速度で移動してることになり
戦人はこれ以上の速さで戦えるキャラと戦闘可能な反応と戦闘速度になる
128格無しさん:2011/09/22(木) 16:52:07.18 ID:bWqTr8PJ
ときどきまどかが勝手に編集されてるんだけどなんなんだろう
129格無しさん:2011/09/22(木) 17:22:03.51 ID:iJ/gMs4O
0.001秒の天使かw
130格無しさん:2011/09/22(木) 17:37:29.36 ID:TnDUBsF+
【作品名】閉ざされたネルガル
【ジャンル】漫画
【名前】マクシミリアン・ネルガル
【属性】世紀の魔導士
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並
【防御力】石の建物を軽々破壊する15mほどの巨人に殴られ無傷
【素早さ】5mほどジャンプできる
5mほどの距離から放たれた雷の魔法を発動後に魔法でガードした:マッハ88の戦闘・反応速度
【特殊能力】
魔法を使う。魔法を使うには日本語で表記できない呪文(一文字)を唱える必要がある
手から出す魔法は同時に両手で別の魔法を使ったり、足から出したりすることもできる
・防御の魔法
 手から球状のバリアを出す魔法。50mほどの爆発を防げる防御力
・氷の魔法
 3mほどの氷柱を出現させる魔法。対象を氷に閉じ込めたり串刺したりすることができる
・炎の魔法
 手から炎を出す魔法。射程10mほど。威力は火炎放射機並か
・爆発の魔法
 4mほどの爆発を起こす魔法。足から出していたので手からも出せると思われる
・時間停止魔法
 世界の時間を止める魔法。効果は数分。発動中ネルガルは不死になる
 時間を止めてもネルガルと相手だけが活動できた為、止める対象を選別可能だと思われる
【長所】時間停止魔法
【短所】冤罪で処刑されかけた
【戦法】初手時間停止魔法
131格無しさん:2011/09/22(木) 18:10:05.45 ID:HWiM1RME
絶望先生何階から飛び降りたん
132!ninja:2011/09/22(木) 18:37:28.88 ID:Z9+NQ6hg
シャドウ・ザ・ヘッジホッグも強者じゃん!?♪。
133格無しさん:2011/09/22(木) 18:48:22.56 ID:vqiK2iih
>>127
>>123で「弾丸の種類が違うから応用できない」と言っているだろう。

ライフル弾丸を使える拳銃の射程に、
ライフル自体の射程を使うぐらいには射程が違うと考えられる。
134格無しさん:2011/09/22(木) 19:37:24.18 ID:74y88Csr
>>108
ハイパーアルティメットも間違いじゃない
魔法少女のお茶会というCDの声優座談会で台本かなんかにそう書かれてるとまどか役の悠木碧が言ってた
CD自体は1〜3巻購入者限定の物だけど
135格無しさん:2011/09/22(木) 20:48:56.59 ID:GcD001Hf
>>133
最強スレではんなミリオタぐらいしか知らんことこだわらん
変哲な兵器だろうが拳銃と言われたら音速になるしレーザーと言われたら光速になる
現実と差異があるからなんて言い出したらキリがないし
大体弾速とかがはっきりとわかるならいいけど今回のはそのソースすらはっきりとないんだろ
なら今ある情報だけでなるべく近いもので射程距離や弾速を見当つけて計算するしかない
明確なソースか出たらその時に改めて計算し直せばいいだけだ
細かいことは考えない
それが最強スレ
136格無しさん:2011/09/22(木) 21:16:46.33 ID:iD3X6Vyt
ていうか現実に当てはめれないのがあったら作中で言及されない限りは
ライフルはマッハ2にするのが慣例だろう
武器のことはよう知らんが
射程はまあその180mでいいだろ
ぱっとググった感じウィンチェスターライフルって数百mあるのとかざらにあるみたいだし
最低値取って180mで
137格無しさん:2011/09/22(木) 22:35:04.78 ID:XHnfn2R9
>>135
謎兵器ならともかく現実に存在する武器なら調べた数値使うべきだと思う。
138格無しさん:2011/09/22(木) 23:17:24.78 ID:HDYgm6QU
計算し直してみたがこれで合ってるかね?

0.1(m)÷260(m/s)=0.000385…(秒)
この時間の間に180m以上移動してるので
180(m)÷0.000385…(秒)=467532.5…(m/s)
139格無しさん:2011/09/22(木) 23:37:37.23 ID:oOu+xseL
>>138
計算してないけど、単位的にはあってる
っていうか、(秒)じゃなくて(s)って書いた方が分かりやすくないか
どうでもいいか
140格無しさん:2011/09/22(木) 23:42:11.41 ID:HDYgm6QU
>>139
まあ>>127をコピペして計算し直しただけだからな

さて、これでヱリカの反応は分かったがベルンはどうしよう?
上位互換ってのは分かってるけど、明確な数値が無いんだよな……
141格無しさん:2011/09/22(木) 23:48:12.27 ID:vqiK2iih
>>138,140
いや、180mの射程は強力な弾丸を使ってるから出る数値で
.45コルトはそこまで強力じゃないよ。
ぶっちゃけ射程距離1/4になってもおかしくない火薬量しかない。

ただし、バレルが長い分安定するから射程も延びるよ。とか
熊相手だから有効射程180mなんであって、人相手ならもっと有効射程延びるよ。
言われるときついけどな。
142格無しさん:2011/09/22(木) 23:54:10.28 ID:HDYgm6QU
>>141
では妥当な射程範囲を教えて頂きたい
正直、銃の話は全く分からんorz
143格無しさん:2011/09/22(木) 23:54:44.87 ID:tuJI4yg5
>>137
実在しても調べられないなら意味ないと思う

>>138
ライフルの基準はマッハ2なんだから
適した速さが調べられないものは
マッハ2(680m/s)にするべきだろう
144格無しさん:2011/09/23(金) 00:26:08.88 ID:Z91atO2t
>>142
描写や文章がどうなってるか、部外者の私には正確なところがわからない。
「有効射程から逃れた」か「有効範囲から逃れた」なのか?

極端な話、発射と同時に銃弾よりちょっと速い速度で
移動して銃口から離れるなら、
弾丸が追いつけないんだからダメージ受けようがない。
145格無しさん:2011/09/23(金) 00:48:30.49 ID:kIvHi2bE
>>144
原文は「攻撃半径」っていう訳分かんない言い回し

有効射程と有効範囲の違いがよく分からんが、撃たせずに逃げ切ったから、少なくても楼座の反応より早く射程範囲外に行けるのは確か
146格無しさん:2011/09/23(金) 01:07:06.41 ID:vuAGeHUJ
>>143
調べてわからないのはしょうがないけど最初から調べないのはまずい…最強スレだし適当でいい気もしてきたなw
147格無しさん:2011/09/23(金) 01:10:09.12 ID:uVYeUB6H
実際こうやって調べてもキリがないみたいだから
マッハ2に当てはめようって話が出てるんだろう
射程はどうなるかわからんが
148格無しさん:2011/09/23(金) 07:25:48.29 ID:Z91atO2t
>>145
「攻撃半径」があるなら「攻撃直径」もあるってことだな。
意味がわからねえwレーダーとか爆弾なら理解できるんだが。

建物の影とかの直接狙えない位置に逃げれば
攻撃半径外になりえるからそんなに長距離逃げなくてもいい。
遮蔽物が何もない野原だったとしても、
一般に、銃は「弾丸飛び出す」瞬間が発射音だから、
(サイレンサーはこれを軽減する目的で付ける)
銃口から銃撃者の耳まで、音が届いて音を認識するのに1/340秒はかかるから
その間に「攻撃半径」から姿を消せば一応成立するな。
(誰の目から見た「攻撃半径から逃げた」発言なのか不明だが
銃口〜銃撃者間距離+人間の思考認識速度を無視すると言う一番早い解釈採用)
149格無しさん:2011/09/23(金) 12:46:50.21 ID:IkDmMaLc
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説

義務教育では絶対教えない超合理主義哲学

   感情自己責任論
150格無しさん:2011/09/23(金) 14:31:21.69 ID:YeM9t2IF
戦争やテロも死刑も無くすことが出来る。
虐められる側にも原因はあるんだろうが、
それは、悪い原因なんじゃない。
虐める側が作った原因の方が悪いんだよ。

これが、真実。
151格無しさん:2011/09/23(金) 15:05:50.67 ID:xfMKTaWT
>天地が引っくり返る大ニュース!
>欧州原子核研究機構(CERN)が約1万6000個のニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと光速より速く到着してしまったそうですよ!!
>これが本当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。
>実験では約1万6000個のニュートリノをジェノバにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。
>すると2.43ミリ秒後に到着。
>このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器に残っていたものです。
>つまり計算すると...
>光速より60ナノ秒、速い。
>許容誤差は、たったの10ナノ秒。

http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9411.html
152格無しさん:2011/09/23(金) 15:17:28.08 ID:kORajYla
「平目木はつめ」のwikiが「平目来はつめ」になってるんだが
153格無しさん:2011/09/23(金) 16:42:43.06 ID:CydCyBRG
ガーバーの連次見かえしてたけど
ω+1次元=∞^∞×∞とのことだから
超連次までは>>46>>51の解釈であってるはず
超連次以降は誰もやったこと無いだろうからあってるのかよくわからんがこの解釈ガーバーのテンプレに貼っておいていいかな?
154格無しさん:2011/09/23(金) 16:58:01.25 ID:7UPnAcHt
>>148
それで結局射程は何m?
155格無しさん:2011/09/23(金) 17:33:37.51 ID:Bqs7nmLV
作品スレは容量オーバー?
156格無しさん:2011/09/23(金) 18:26:49.17 ID:QkcW2drF
>>153
アルウィンは?
157格無しさん:2011/09/23(金) 20:24:32.15 ID:5FA/08wg
今までの流れと関係ないけど
1890年の19世紀末の時代のアメリカの拳銃ってどのくらいの弾速にしたらいい?
158格無しさん:2011/09/23(金) 21:20:45.88 ID:CydCyBRG
>>156
ガーバーばっかで完全に忘れてた、そっちにも乗せとくよ
159格無しさん:2011/09/23(金) 21:44:55.38 ID:kIvHi2bE
>>148
なんかよく分からなくなってきたんだが……
早い話、撃たれてから1/340秒に避け始めたって事でいいのかね?
160格無しさん:2011/09/23(金) 21:46:19.71 ID:SG5biH/+
ID:Z91atO2tは単に銃の知識見せびらかしたいだけだろいい加減
161格無しさん:2011/09/23(金) 21:47:12.39 ID:kIvHi2bE
>>159
×撃たれてから1/340秒
○撃たれてから1/340秒後
162格無しさん:2011/09/23(金) 22:08:16.44 ID:VbMZ6nO2
ネギ修正

【作品名】魔法先生ネギま!
【ジャンル】漫画
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1058.html

【共通設定・世界観】
気/魔力・・・・・・近い種類のエネルギーと言う設定。両方、他作品のその手のものと一絡げに考えて良いだろう。
      程度の差はあれ万人に存在する設定らしい。主要キャラは基本的に、身体能力の強化から
      魔法のような特殊な能力までこれを使っている。
      なお、気や魔力で強化された肉体は貫通力や斬撃にも比較的強いようである。(描写→推測)
超感覚知覚・・・霊的なものを介した(設定)特殊な感覚。霊体を知覚したり、殺気を放ったり仕掛けて
      来ようとしている相手ならば、死角や人込みの中にいても位置や動向を感じ取ったことも。
       設定上、参戦キャラは多くが備えていると見られる。(特別な場合は別記)
瞬動術/縮地・・・いわば強力な一歩の踏み込み。短距離を瞬時に移動できるが、
       途中での方向転換は効かなかったりと、自由にその速さで動き回れる訳ではない。
       1回での距離・速度・動作性等は当然使い手によって異なり、上位の方が全般に上だろう。
虚空瞬動:上記の瞬動術を空中で使用可能。瞬動中の方向転換も可能になる

【素早さ】
ネギま世界の銃弾の速度は400m/sとカモが言ってる
1mほどの距離に迫った銃弾が着弾するまでに少なくとも腕の長さ分以上は移動できると思われるのどか
(腕の長さを50cmとしても200m/s)
のどかが至近距離から襲い掛かってきても逃げることが可能なネギ(至近距離からの200m/s反応)
ネギが反応できない速度で5mほど移動して殴ることのできる小太郎(短距離移動速度1km/s)
小太郎と交錯などもしながら互角に戦闘可能になったネギ(戦闘速度1km/s)
その後さらに成長したネギとある程度近距離格闘が可能な明日菜(戦闘速度1km/s)


その明日菜の攻撃が目の前10cmほどまで迫った状態から回避可能な刹那(戦闘速度10km/s)
その刹那と互角に近接格闘可能なネギと互角に格闘可能な超(どちらも至近距離での10km/s反応)
その超が反応できない速度で5mほど移動可能なネギ(50km/sの短距離移動速度)


夏休み編
ネギは移動しながら自身と同等(例:刹那、犬上他)〜格上の相手と交錯しつつ攻撃可能になっているので
ネギの戦闘速度も50km/sで、それ相応の近接反応


魔法世界編
ネギが反応できない速度で10mほど移動して攻撃可能なネギの記憶とイメージから作られた
(そのためネギの影とも呼ばれる)エヴァの劣化コピー(短距離移動速度500km/s)
エヴァの劣化コピーと互角に戦闘可能っぽい闇モードネギ(近距離での500km/s反応)
↑ただし巻物内の幻想空間での出来事


「雷天大壮」ネギがまったく反応できない速度で10mの距離を移動して殴りつけるラカン(短距離移動速度5000km/s以上)
全盛期のラカンはその速度でナギと互角に半日間も戦闘可能なため反応も至近距離での5000km/s以上反応


ラカンが反応できない速度で200mは移動可能な「雷天大壮2」ネギ(移動・戦闘速度100万km/s)
さらにその速度で至近距離からのラカンのカウンターに対応できるため1mからの100万km/s反応


【詠唱時間】
奈落の業火(詳細不明の炎系呪文) は、マッハ1500の戦闘速度を持つ魔法世界編のネギが20mを進む間に詠唱が完了する
その他の詠唱時間は文字数などから適当に推測
163格無しさん:2011/09/23(金) 22:09:01.53 ID:VbMZ6nO2
【名前】ネギ・スプリングフィールド
【属性】魔法拳闘士
【大きさ】参戦時は成人男性並
【攻撃力】
魔法の射手:一発で岩を砕く威力の魔法の矢。単純破壊の光、電撃の雷、捕縛の風と使い分け可能。
      参戦時は雷の1001矢を無詠唱で即時発動可能
      射程は100mほどはあると思われる
      一瞬の技後硬直がある


雷華崩拳1001矢:パンチ。雷の矢×1001本を拳に乗せて叩きこむ。


雷の暴風:強力な旋風と稲妻を発生させ、敵を攻撃する魔法
     参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
     1.2km規模の爆発と拮抗可能な威力
     射程は1.8km以上


断罪の剣・未完成:無詠唱で発動可能。エヴァンジェリンのものと一緒だが十分に使いこなせていない


千の雷:参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
    未完成の状態で高さ100m、幅50mほどの大岩の上半分を融かす威力。
    攻撃範囲は400mほど


雷の投擲:帯電した長さ8mの魔法の投げ槍を放って攻撃する呪文
     参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
     直径20mほどの石柱を容易く真っ二つにする(「獄炎煉我」状態)
     全長40mほどの砂蟲を串刺しにする(「疾風迅雷」状態)
     術者の手元を離れてもしばらく残存する


巨神ころし:雷でできた長さ15mほどの槍。
      雷の投擲と千の雷を合成したもので、合成にかかる時間はほぼ一瞬
      ラカンを串刺しにするほどの威力


千雷招来:「巨神ころし」の魔力を解放し、強力な雷撃を浴びせる。
     エターナルネギフィーバーでも完全には破壊できなかった魔法障壁を破壊した

千磐破雷:「雷天大壮」「雷天大壮2」状態から派生する攻撃で、完全に雷と化して突撃する技。溜めなし


その他、中国拳法を天才的な技量で扱い、近接戦闘を行いながら詠唱をすることができる。

【防御力】ラカンの右ストレートで瀕死になるも、なんとか戦闘を継続できる程度
     全力で障壁(任意発動)を展開すれば1.2km程度の爆発を起こす「燃える天空」を防御可能
     普通は自我が持たないような精神的なダメージにも耐えられる
     また、物理攻撃は無効(下記参照)。
【素早さ】参戦時は「雷天大壮2」状態(詳細下記)なので長距離移動速度は雷速(マッハ440)
     戦闘・反応速度はマッハ300万(光速の3,4倍)で、200mほどならこの速度で移動可能
     瞬動を連続で行う。空中で行う「虚空瞬動」も会得し、ある程度の空中戦は可能だが、飛べない
164格無しさん:2011/09/23(金) 22:09:21.18 ID:VbMZ6nO2
【特殊能力】
アーティファクトの能力によって、自分の従者のアーティファクトを使用することができる(同時使用している描写はない)
基本的に原理はないので大して使えない
「ハマノツルギ」
空間系以外のあらゆる魔力・気による攻撃を無効化する
設定上【備考】にある先鋒〜大将までのすべての技を無効化可能だろう
召喚されたものは送り返すことができ、アーティファクトもバターのように簡単に切れる


闇の魔法
攻撃魔法の魔力を霊体と融合させ、肉体に能力を付与する「術式兵装」や
魔力を取り込み、自らの霊体に融合させる「装填」などが可能となる


「術式兵装」
「獄炎煉我」攻防力特化。打撃に闇の炎を帯び、相手の魔力を吸収する。次峰と互角に格闘戦が可能
「疾風迅雷」運動性に特化。防御力が低い。打撃に雷撃を帯び、相手を感電・気絶させる
「雷天大壮」瞬動の初速が雷速(150km/s)になる。風により、移動場所を決定している
「雷天大壮2」移動・戦闘速度が常時雷速になり、思考・反応速度も上昇する(中距離移動・戦闘速度は光速の3,4倍強で、相応の近距離反応)。たぶん風により、移動場所を決定している
       また、この状態では物理攻撃は効かない、と作中で説明されている。
       しかし思議攻撃は普通に効く。破壊された部分は欠損するけど、しばらくすると元に戻る


「装填」
装填されている魔法は「右(左・両)腕解放」と念じることで即時発動可能
参戦時は魔法の射手1001矢、雷の暴風、千の雷、雷の投擲が装填してある


眠りの霧:相手を眠らせる霧を発生させる魔法
     半吸血鬼化したキャラに効果があるので人外にもおそらく効果あり
     詠唱時間は雷の暴風よりも短い。4mほど離れた場所に直径3mほどの霧を発生させた


【長所】ディレイスペルによる無詠唱呪文&防御無視魔法
【短所】防御力がカス。飛べない
【戦法】雷天大壮2発動状態で参戦。すでに大ダメージを受けており、長時間の戦闘の場合途中で雷天大壮2は解除されるものと考えられる
    初手千の雷
    倒せなかった場合「ハマノツルギ」で防御したり、避けたりしつつ眠りの霧なり断罪の剣なり


【ラカンの攻撃力について】
ネギの「雷の暴風」は1.2km程度の爆発を起こす「燃える天空」より威力は低いと言われているが、
両魔法の撃ちあいにおいて拮抗する程度の威力はある
この時点で先鋒は竜種よりもはるかに弱く、翼長30m程度の竜にも勝てない
これに対しラカンの右ストレートは巨竜を倒す威力がある点から
ネギの「雷の暴風」以上の威力があるものと思われる
165格無しさん:2011/09/23(金) 22:11:04.16 ID:VbMZ6nO2
景太郎修正

【作品名】ラブひな
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
「A・Iが止まらない」「ラブひな」「魔法先生ネギま!」は同一世界。

参考テンプレ
【名前】青山素子
【属性】浪人生剣士
【大きさ】人間大
【攻撃力】秘剣・弱斬岩剣・・・成人男性を真上に数十m吹き飛ばす。
斬岩剣:余波で岩が砕けるほどの斬撃。ただしなぜか素人やカメに白刃取りされる
斬空閃:気を飛ばし人間を数m跳ね飛ばす。連射も可能。射程10m以上
【防御力】10m程吹っ飛ばされ岩場に軽くめり込んでも痛がるだけ
余波で背後の岩や水面が切り裂かれるような一撃を受けてもダウンするだけで済む
道場からさやをつけた状態の刀で吹き飛ばされて天井を突き抜け瓦と屋根をぶち破り、
数十m吹き飛ばされて地面に叩きつけられても平気。半径30m〜40mの爆発で無傷。
シャーペン:浦島景太郎の浪人時代の怨念が篭もっており、鶴子レベルの相手の斬撃も受け止める。
【素早さ】目視せずとも頭上から降ってきた流木10本を全部両断できる。
斬撃の速度はSP数人をまとめて相手取れる柔術の達人の目にもとまらない。
10m距離から跳ね返された飛び道具三発を手で受ける。
木切れを空中に放り投げ刀で斬り、地面に落ちる頃には熊の彫刻にする。
至近距離でミサイルを蹴り落とす可奈子と同等に戦闘可能。
【長所】斬魔剣は一部の相手に有効そう。
【短所】カメが苦手。

【名前】浦島可奈子
【属性】変装の達人/主人公の義理の妹
【大きさ】人間大
【攻撃力】パンチで成人女性を露天風呂の男湯から女湯まで竹で出来た仕切りをぶっ壊してふっとばす。
【防御力】半径30m〜40mの爆発で無傷。
【素早さ】素子並。浦島流柔術落葉:数mの距離(ミサイルの位置はは新幹線の窓のすぐ外、
可奈子の位置は新幹線の通路)からミサイルを目視後に二基蹴り落とす。
ジャンプ力は2〜3mくらい。二階から三階の屋根まで宙返りしながら一瞬で飛び移る。
【特殊能力】浦島流柔術地獄極楽カメしばり:達人クラスを一瞬で亀甲縛りにして吊るす。
(戦闘には役に立たないが)変装の達人。
【長所】ロープによる捕縛術に優れる。
【短所】ブラコン。雪代とも(ry

【名前】青山鶴子
【属性】人妻剣士
【大きさ】人間大
【攻撃力】一太刀で走行中のトラックを真っ二つにする。
木造の一階建ての建造物の中でさやに入った刀で人間を建物の屋根を突き破った上で20〜30m吹っ飛ばす。
最低でも素子の剣技は使えるはず。その全ての威力が素子以上。力も素子以上はあるだろう。
【長所】るろ剣でいえば比古清十郎的存在。
【短所】本当の実力は見せていない。が、本気を出せば恐らくネギまの中堅くらいには入れる。
【備考】ネギまに登場する桜崎刹那の師匠。
166格無しさん:2011/09/23(金) 22:11:28.85 ID:VbMZ6nO2
【名前】浦島景太郎
【属性】不死身の東大生(三浪ののち合格、その後一留)
【大きさ】常人並
【攻撃力】斬岩剣:素子のものと同系統の剣技。素子を戦闘不能にする威力。
【防御力】素子の百花繚乱を喰らっても平気。素子の斬空閃を喰らっても平気。
日本刀の峰打ちで寮の二階から窓を突き破って吹っ飛ばされて地面に落下し叩きつけられても平気。
ホテルの十数階のベランダから落下し、岩に叩きつけられても平気。
ジェット噴射(速さの詳細は不明)の速度で○談社のビルに突っ込んでも平気。
ミサイルランチャー八基の全弾発射による半径数十メートル規模の爆発を受けても平気。
日本武道館の大きなたまねぎが屋根から落下して、全身を押しつぶされても足を骨折するだけ。
道場からさやをつけた状態の刀で吹き飛ばされて天井を突き抜け瓦と屋根をぶち破り数十m吹き飛ばされて
地面に叩きつけられ、さらに同じ事をされて吹っ飛んできた女性がぶつかっても平気。
二個で十mほどの規模の爆発を起こすプラズマ爆弾を受けても平気。
【素早さ】素子と同等に戦闘可能。
【特殊能力】なし。
【長所】不死身。
【短所】三浪で一留。
【備考】四月五日に成瀬川なると挙式。

167格無しさん:2011/09/23(金) 22:43:24.78 ID:kIvHi2bE
>「A・Iが止まらない」「ラブひな」「魔法先生ネギま!」は同一世界。

なん…だと…?
結構有名な話なの?初めて知ったわ
168格無しさん:2011/09/23(金) 23:10:09.23 ID:kORajYla
>>166
作品名を。

>>167
同じ流派の技があったり、サブキャラのおっさん先生が同一人物って設定で登場してる
読んでればわかると思うけど
169格無しさん:2011/09/23(金) 23:11:24.03 ID:kORajYla
>>168間違えた
170格無しさん:2011/09/24(土) 09:18:29.81 ID:boINvcx9
>>154
うみねこ描写より強力な弾丸を使って熊相手に180mだが
建物の影に隠れて回避したなら、そんな距離逃げなくてよくなる。

>>159
そうとも考えられるだけ、原文不詳ではどうにも。

>>157
銃によって違うけど180〜280m/sくらいかな。
ほとんど同時代の「るろうに剣心」では250m/sにしてる。
171格無しさん:2011/09/24(土) 09:24:16.22 ID:oawPSBDP
>>170
>建物の影に隠れて回避したなら、そんな距離逃げなくてよくなる。
射程圏外に逃げたって言ってるんだから有り得んだろ
つかそういう余計なのは明言されん限りは考慮されない
172格無しさん:2011/09/24(土) 09:28:53.60 ID:Nq4rraYJ
>>170
だから
うみねこのライフルの射程は結局何mになるんだと聞いてるんだが?
いい加減お前の銃オタ知識自慢なんて誰も聞いてないしどうでもいいんだよ
173格無しさん:2011/09/24(土) 09:33:09.73 ID:boINvcx9
>>171
>>145によると
○「攻撃半径」 ×「射程圏」「射程距離」

ライフルなので、銃口より内側を取るように
銃撃者に密着すれば撃っても絶対当たらない。
銃撃者の背中を取れば、見えない上に撃っても当たらない。
でも、それはなさそうだから言ってない。
174格無しさん:2011/09/24(土) 09:35:54.54 ID:boINvcx9
>>172
150mくらいでいいと思う。
ロクにソースもないし、弱体化させすぎるのもよろしくないし。
175格無しさん:2011/09/24(土) 09:36:39.70 ID:A9cGiiHA
トランスリアルの世界観が物凄いことになってるな
これを超えてくる作品ってこれから出てくるんだろうか
176格無しさん:2011/09/24(土) 09:51:29.80 ID:o6TbQIpd
うみねこに関しては水掛け論になってきた気がするな…。
テンプレ作成者が原文出してくれないんで、代わりにそこら辺の原文全部抜き書きしとくわ。



え? ……私、……いつの間に、横になってたっけ……?
それに月は満月じゃなかったっけ。どうして、いつの間にか欠けてるの…?
っていうか、……歯、痛い。……何か、冷たくて、硬い。

 そして気付く。
自分が口中に銃口をねじ込まれて、地面に組み伏せられているのを。
そして満月を割っているのが、………子連れの、怒れる狼の王であることを。
「…………がは……。」<ヱリカ


 口中の銃口が炸裂して延髄を粉々に打ち砕く。
 ……しかしそれは残像。
「恐ろしい女です、こいつ、本当にニンゲ、…………、」<ヱリカ



 残像を残して、九死に一生のところで瞬間移動して逃れたヱリカの眼前には、金属の鋭い閃きが、……ヱリカが現れるより前から待ち構えていた。
 万年筆の一撃がヱリカの眼球を潰して貫く。

 無論、それは残像。 しかし、さらに逃れた先でも、ヱリカが現れた瞬間にはすでにもう、踵が……。
 だからそれは、山羊たちから見たら、……一瞬の間にヱリカの残像がいくつも現れ、……それらが全て同時に、楼座に打ち抜かれたように見えた……。


「………次に言ったら、本気で殴るからね。」<楼座

「ママは強いんだよ、きっひひひひひひひひひ!!」<真里亞


「…………わ、……ッけわかんな……。」<ヱリカ


 だから、もうヱリカは現れられない。少なくとも、楼座の攻撃半径の中には。

 ヱリカは楼座の間合いを大きく逃れ、空にその姿を現す。

177格無しさん:2011/09/24(土) 10:46:24.98 ID:3miJcM47
>>176
すまん、やっぱ原文必要だったか
要するに、空に逃げたから物陰には隠れられない
178格無しさん:2011/09/24(土) 11:12:35.71 ID:NwdGVmrI
>>112
いいんじゃね
ただ、キングゲイナーって考察したときにテンプレになんかツッコミがあった気がする
179格無しさん:2011/09/24(土) 11:16:05.88 ID:fadFXUjQ
残りは弾速だけだけどこれはどうすんの?
あとはこれさえ決まれば
>>127の計算で速さがわりだせる
180格無しさん:2011/09/24(土) 11:43:05.89 ID:3miJcM47
0.1(m)÷260(m/s)=0.000385…(s)
この時間の間に150m以上移動してるので
150(m)÷0.000385…(s)=389610.4…(m/s)
あとはこれを元にベルンのスペックを割り出せばいいのかな?
181格無しさん:2011/09/24(土) 12:15:51.49 ID:71qfaW1v
>>180
いや、ソースがないライフルだから慣例で
弾速マッハ2でいい
そこは
182格無しさん:2011/09/24(土) 12:26:54.36 ID:3miJcM47
結局マッハなのか

0.1(m)÷680(m/s)=0.000147…(s)
この時間の間に150m以上移動してるので
150(m)÷0.000147…(s)=…1020408(m/s)
183格無しさん:2011/09/24(土) 14:43:04.83 ID:jmKogOva
【作品名】新番組 魔法少女マミ☆マギカ
【ジャンル】ハノカゲの漫画版魔法少女まどか☆マギの表紙裏にあった嘘宣伝ポスター
【名前】巴マミ
【属性】魔法少女
【大きさ】女子中学生並み、ただちょっと高身長っぽい?
【攻撃力】身長相応の女子中学生並み
【防御力】身長相応の女子中学生並み
【素早さ】身長相応の女子中学生並み
【特殊能力】身長相応の女子中学生並み
【長所】マミってない
【短所】本編はアニメ以上に悲惨なことになった
184格無しさん:2011/09/24(土) 14:44:53.59 ID:jmKogOva
ミスったぜ

【ジャンル】ハノカゲの漫画版魔法少女まどか☆マギカの表紙裏にあった嘘番組宣伝ポスター
185格無しさん:2011/09/24(土) 18:13:31.87 ID:3miJcM47
>>184
そのテンプレ内容だと何の武装もしてない一般女子中学生って扱いになるがよろしいか?
確か中三だよね?女子高生の壁以下から
○東野明人 5歳も歳離れてたら不可視で勝てるはず
△ウッドストック お互いに決め手がない
×Mami 英語の辞書負け
○坂ノ上おじゃる丸 流石に5歳児には勝てる
×瀬尾雄斗 スケート負け

Mami=瀬尾雄斗>巴マミ>坂ノ上おじゃる丸
こんなところじゃない?
186格無しさん:2011/09/24(土) 18:15:12.16 ID:3miJcM47
>>185
×不可視で
○不可視でも
187格無しさん:2011/09/24(土) 20:36:13.00 ID:KBmOd+vA
【作品名】 トリプル押しかけお姫様
【ジャンル】 エロラノベ
【名前】 右代育人
【属性】 鬼江村の能力者(肉体強化系)兼種馬扱い一歩手前(物語中に多少マシになったりならなかったり)
【大きさ】 男子高校生並
【攻撃力】 剣道・古武術の心得がある(達人とまではいかないらしい)
「加速」発動時では効果が切れるまでに木刀・鉄パイプ・ナイフなどで武装した成人男性7、8人を(反撃らしい反撃を許さず)瞬く間に戦闘不能に追い込んだ。
【防御力】 通常時では常人よりタフな程度(4回射精しても戦闘を続行できた)
「加速」発動時では肉体に激痛を伴う負担がかかっているが、戦闘自体は続行できる。
熊の1撃を素手で受け止め、全身を10数箇所も骨折しながら戦い続けた。
【素早さ】 通常時では男子高校生並。特に早漏というわけではない。
【特殊能力】 「加速」:僅かな時間ではあるが、生物としての限界を超えたスピードで行動できる。
【長所】 強力な能力者の血筋を引いている(種馬扱い一歩手前の要因)
【短所】 3人がかりで搾り取られる破目になった。もげろ。
【戦法】 「加速」発動直後状態で参戦。相手が接近戦用武器を持っていれば、奪って使用する。
188格無しさん:2011/09/24(土) 20:37:32.23 ID:KBmOd+vA
【作品名】 薔薇貴族ルードヴィッヒ
【ジャンル】 BL小説
【名前】 ルードヴィッヒ・学・黒竹・ドッペルマイヤーwith白馬
【属性】 オーストリアの貴族「ドッペルマイヤー家」の唯一の後継者にして紺碧大学付属高校の美術教師withその所有馬
【大きさ】 190cmwith馬並み(以下白馬の各種テンプレは全て馬並み)
【攻撃力】 スポーツ万能ではあるが、特に武器は持っていない。
【防御力】成人男性並み。鎧兜で武装している。
【素早さ】 鎧姿でも動きに不自由している描写は無かったので、達人並みの動きが出来ると思われる。
【特殊能力】 愛はメビウスの環:本人を含む男性三人が必要。男A→男B→男C→男A…と繋がり合う事によって身体の中で天使と悪魔が決闘でもしているかのような途方も無い激痛と快感を味わう。
【長所】 この世のものとは思えない程整ったルックスと地位や財産、芸術的才能を併せ持つマジで本物の貴公子で王子様。特殊能力や出生の秘密(実母が性転換した男性)に垣間見える生命の神秘。
【短所】 女性アレルギー。幼少時のトラウマとも相まって、触れられただけで失神してしまう。
【戦法】 馬で堂々と突っ込む
189格無しさん:2011/09/24(土) 20:48:31.20 ID:pY8KVpRb
デモンベイン考察しようかと思うんだがこれって全能にも問答無用で効く世界改変でいいんだよな?
過去の考察見る限りだと単一宇宙よりでかいか多元遍在には効かないってことでいいよな?
190格無しさん:2011/09/24(土) 22:58:18.67 ID:vZhSOXgE
>>189
旧神デモベでいいんだよな?
全能壁上だと世界改変は攻撃法として使えないから
アザトースを封印した実績から2次多元+5α規模封印攻撃だな
ただ範囲は単一宇宙並みだが
191格無しさん:2011/09/24(土) 23:01:51.93 ID:UHyiw3pn
>>189
全能にも効くけど範囲は単一宇宙範囲
ただ、遍在キャラ相手にも各世界を渡って封印しまくるとかいう方法で封印してたから
サイズがでかいとかじゃなく単にいろんな世界にいるってだけの偏在なら倒せるんじゃないかな
192格無しさん:2011/09/24(土) 23:09:50.09 ID:vZhSOXgE
>>191
作中でナイアさんを完全に封印しきってたら問題なかったと思うけど
全て封印してないから多元偏在以上は分けが限界かと
193格無しさん:2011/09/25(日) 01:01:35.73 ID:RlFxj2pB
【作品名】フランケン・ふらん
【ジャンル】漫画
【名前】ガブリール
【属性】「バカニア」と呼ばれる殺人集団の女リーダーであり、本作の主人公である斑木ふらんの姉。
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】通常状態でも戦闘力は高いが、「トランス・フェノミナ」で人狼の姿になった場合はもはや誰も手が付けられない。
【防御力】毒物を食らっても各部位が対応して吐き出してしまう上、小型の核兵器ですらも耐えられるほど頑丈な肉体。
【素早さ】常人より上。
【特殊能力】「トランス・フェノメナ」という能力により自らの意志で肉体を自由自在に変化させることができる。
【長所】人望がある。
【短所】「トランス・フェノメナ」の副作用で全身が病気。


194格無しさん:2011/09/25(日) 01:06:17.24 ID:U5tZ4kJl
主人公じゃないだろ
195格無しさん:2011/09/25(日) 01:08:32.15 ID:RlFxj2pB
>>194
ゴメン、投下するスレを間違えた
196格無しさん:2011/09/25(日) 07:49:03.24 ID:FC2D5G6n
大十字九郎with旧神デモンベイン考察
過去のを見る限り神剣勢にはスペックで勝てない
遍在のまどかに分けてそれ以下はでかいか遍在以外のキャラに全勝
聖賢者ユウト>鹿目まどか=大十字九郎with旧神デモンベイン>泉祐司
197格無しさん:2011/09/25(日) 08:04:40.22 ID:deNW72Oq
>>176
亀反応だけど、改行前にやってる事すら「残像」なんだという表現からしたら、
(「残像を残して〜眼球を潰して貫く」の部分)
「自分が口中に銃口をねじ込まれて」すら
「残像」≒「実際には起こっていないただの想像」なんじゃないの?
198格無しさん:2011/09/25(日) 08:10:12.04 ID:RZ9NUfYH
九死に一生のところで逃れたって書いてあるから、それは現実なんじゃないか?
199電車男!ninja:2011/09/25(日) 09:34:45.32 ID:SPprWy/x
波動砲が光速以上だったらホワイトベースも波動砲を回避不可能でよける事は出来ないですよねー!?♪。
200格無しさん:2011/09/25(日) 12:12:43.14 ID:deNW72Oq
>>198
設定がないから速く解釈できるとしても680m/sの弾丸が、
10cm進む時間に180m逃げられるキャラが、
銃突きつけられたからって九死に一生言えるかなあ?
201格無しさん:2011/09/25(日) 13:39:07.51 ID:OL2nUbav
>>200
最初の三行的に組み伏せられてる事に気づかず、回避が遅れたから九死に一生じゃない?
そんだけ楼座のスピードが速いって事でしょ
202格無しさん:2011/09/25(日) 14:24:55.70 ID:jrt6D8Z1
>>155
ちょっと遅くなったがスレ立てといた
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1316927922

というかスレ立てられたことに正直驚き
203格無しさん:2011/09/25(日) 14:34:52.87 ID:FC2D5G6n
>>202
乙、何度か立てようと思ったけど駄目だったから助かった
デモベ考察したし斗南も考察しようと思うんだが因果操作はどこまでOKなのか決まってたっけ?
204格無しさん:2011/09/25(日) 15:40:37.20 ID:3/ns2BB0
>>25
昔、別スレの○○厨がこの様な事を言っていた

「自分の好きなキャラがトップになると他のキャラやそれらのファンに対し
見下ろす様な優越感を感じる事ができる」と

205 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/25(日) 15:50:55.12 ID:1XeWk3pv
ユニコーンガンダムも参戦するよねー。
206格無しさん:2011/09/25(日) 16:09:29.10 ID:w+o0xh8r
劣等生もテンプレ入りする時期がやってきたな
207格無しさん:2011/09/25(日) 17:57:27.23 ID:pUVqPsJ2
動画完成したら時期的にアレだったけどせっかくなので投稿してみました
よかったらどうぞ(2010年12月31日付けのランキング)

全ジャンル主人公最強スレランキング2010
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15709320

作った時期は全能議論待ちだったのでそこを除外したランキングです
次回は明日あたりに
208格無しさん:2011/09/25(日) 18:28:39.92 ID:17Rwj1SC
久々だな
動画の人
失踪したかと思ってヒヤヒヤしたぜ
次回ってのは2011年度版か?
209格無しさん:2011/09/25(日) 19:01:20.21 ID:Q6LQJ5PK
今までの意見を集約するとこんなところか

【作品名】うみねこのなく頃に散
【ジャンル】ノベルゲーム
【世界観】
物語開始時点の起点宇宙であるカケラ世界が無数にあって
その上位世界として魔女の世界が存在し、さらにその上位世界としてとしてリアル世界が存在する。
カケラ世界を多元、魔女の世界とリアル世界を単一宇宙としたら
世界観はカケラ世界+魔女の世界+リアル世界で構成されているので
一次多元+単一宇宙+単一宇宙となる。
【名前】右代宮戦人
【属性】ゲームマスター
【大きさ】男子高校生並の大きさ
【攻撃力】2つ分の宇宙破壊に耐えれるベルンカステルに素手2発で嘔吐させるほど。
【防御力】ビックバン、超新星爆発、ビッククランチを同時に食らっても、服にコゲができないどころか髪すら揺らさない。
      自分と同程度の攻撃力にも耐えれる。
【素早さ】音速の3000倍以上の速さで移動する古戸ヱリカよりも速いベルンカステルと近接戦闘可能な速度と反応。瞬間移動する相手に対し、姿を現す前に攻撃を当てた。
【特殊能力】一次多元宇宙で世界改変が可能。誰も真実を観測出来ない為、生きもしないし死にもしない。
【長所】背が高い。イケメン。
【短所】シスコン。飛び道具がない。
【戦法】世界改変。効かなかったら殴る蹴る。
210格無しさん:2011/09/25(日) 19:33:57.38 ID:goNS8gPC
時間無視なら全能の壁越えられたのに勿体ないな
特殊攻撃に対する耐性とかないっぽいし素早さが音速レベルなのはマイナスだよなあ
211格無しさん:2011/09/25(日) 20:18:26.62 ID:ngHE1yFV
範囲の凄い任意全能+攻防の高さがあるしそれなりに上まで行けるだろうが常時能力のキャラには不利だろうな
212格無しさん:2011/09/25(日) 21:36:39.81 ID:g76GC3Lt
ひぐらしも結構トンデモだったが
うみねこはそれに輪を掛けてトンデモだったんだな・・・
213格無しさん:2011/09/25(日) 22:31:46.45 ID:deNW72Oq
>>201
いくら引き金引くのが速くたって、
銃弾自体が遅くて発射後反応なんだから意味がなくね?

>>182からすると1500倍速なんだから
100mに10秒かかる人が10秒で6mmしか進めない弾丸に
九死に一生を得た言ってるレベルだぞ。
214格無しさん:2011/09/25(日) 22:42:28.46 ID:Rpi8lCAa
論点ズレてないか?
最初の主張通り、銃を突っ込まれた事自体が残像だったら、それこそ「九死に一生のところで」という表現はおかしい。

というか、そんな事いったら某オサレ漫画の主人公なんて
光速の何千倍もの反応速度なのに音速の500倍程度でビビってたぞw
215格無しさん:2011/09/25(日) 22:59:00.09 ID:Svgst7gT
>>210>>211
敵スレのアウアウローラみたいに常時時間停止能力があったら大分勝てるだけどな
てか戦人にはそういう能力ってないの?
世界で起こっている事象を本のようにして物語として読んでいるって設定とか
216格無しさん:2011/09/26(月) 01:45:02.87 ID:5AWCl1LK
>>215
アウアウは一つ次元が上だからな
戦人はゲーム盤世界において全能、ゲーム盤の外だと無能力だな
テンプレ通り殴る蹴るしかできない
青の真実とか推理にしか使えないだろうしな〜
格ゲーなら飛び道具なのに(´・ω・`)
217格無しさん:2011/09/26(月) 01:49:51.40 ID:4SNcXjIX
あの格ゲーって一応公式だと某所で聞いたが違うのか
218格無しさん:2011/09/26(月) 01:50:48.60 ID:5AWCl1LK
あら?今思ったけど、カケラ世界において全能で一次多元宇宙全能なの?
なら、一次多元宇宙全能じゃないかもしれん
ゲーム盤世界全能で一次多元宇宙全能かと思ってたわorz
219格無しさん:2011/09/26(月) 01:59:08.23 ID:4SNcXjIX
設定はよく知らないが
むしろゲーム盤世界は何で多元規模なんだ?
220格無しさん:2011/09/26(月) 02:29:17.10 ID:3bPRcAIE
ゲーム盤は決まってるルール以外は(一応用途としては推理ゲームの為に)好きに作り出せる世界
一次多元かどうかはよく判らんな
ゲーム盤は一つしかなくて新しい世界をつくるには一度片付けて、もう一度あらためて盤上に駒を置く必要とかもあるし

あとこれ地味にメタ能力なんじゃないかって気もしないでもない
ゲーム盤って言っちゃえば劇か小説みたいなもんだし

>>207
おつー
あれだけの素材用意するとか普通にスゲエなw驚いた
221格無しさん:2011/09/26(月) 02:56:16.46 ID:4SNcXjIX
てことは戦人はカケラ世界には干渉できないのか?
222格無しさん:2011/09/26(月) 08:38:33.21 ID:XF7VC8oi
めだか修正
上で言われてた2.44mー(めだかの身長+腕の長さー頭の大きさ)ーサッカーボールの大きさを当て嵌めてみる
斜め上だという指摘があるから2.44mでなく3.5mくらいだと計算して
ググったところ女子高校生の平均身長は157.3cm、腕の長さ65cm、頭の大きさ23.1cm
なので3,5mー(1.573+0.65-0.231)-0.22=1.288
よって1.288mからの光速反応

【作品名】めだかボックス
【名前】黒神めだか
【素早さ】黒神ファントムちゃんとした版で適した位置に移動できるので1.288mの距離からの光速反応


黒神ファントムちゃんとした版:
 光速で移動できる能力を持つ日之影の『光化静翔(テーマソング)』の最光速度を身に着けた。衝撃波キャンセル、ノーダメージの光速移動。ただし一日三度までしか使えない。


参考資料
http://shincho.roratio.com/2006/06/post_12.html
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/arm1.html
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/head1.html
223格無しさん:2011/09/26(月) 09:52:56.42 ID:0AMoMYkW
現在のめだかのテンプレは"却本作り"を受けた状態のものであるため、
時系列的に後になる>>222は適用不可。
224格無しさん:2011/09/26(月) 12:25:33.00 ID:stuQBTPm
>>222
そんなに身長低いようには見えんけどね。
225格無しさん:2011/09/26(月) 17:24:14.09 ID:0VRZunLz
中位編を投稿しました。
紹介するキャラだけでもなかなか多いのでミスってるかもしれません。

全ジャンル主人公最強スレランキング2010
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15719023

上位編は近々
226格無しさん:2011/09/26(月) 17:34:13.95 ID:vez4k4HW
>>207
まさかほぼ最下位のあたりからランキングをまとめてくれているとは
さっそく見に行きますか

>>209
他に耐性とかはないの? 超新星爆発くらってるからねつ耐性くらいはありそうだけど
ちょうどアウアウローラが時間停止使ってくるしそれの中でも行動できたとか、宇宙空間で生存したとか

>>222
>>110は先週の描写からってあったから、阿久根のヒールキックのことを言ってるのでは?
あれは完全に斜め上に飛んでたし
それに対して>>113はボレーシュートってあったから候補生のチームプレイの時使ったものでは?
あれは完全に真上に飛んでいた。
これだけ速ければ却本作りくらってた時よりも勝率いいだろうしこっちでやった方がいいかも
227格無しさん:2011/09/26(月) 17:44:33.68 ID:b7x14C0Z
【作品名】すみっこの空さん
【ジャンル】漫画
【名前】倉手 空
【属性】哲学幼女
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】包丁を持った小学一年生並
【特殊能力】亀と会話(?)することができる
【長所】かわいさと包丁
【短所】長所以外
228格無しさん:2011/09/26(月) 19:48:40.08 ID:31qWTw7p
なあ神剣勢って範囲攻撃持ってる?多元宇宙規模攻防が多元宇宙を破壊できるのか星矢みたいに威力だけなのかよくわかんないんだけど
229 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/26(月) 20:09:32.51 ID:04hIc5AZ
永遠神剣に勝てるキャラクターを知りたいですよねー。
230格無しさん:2011/09/26(月) 20:13:30.22 ID:5AWCl1LK
>>229
ハリイ・ガーバー「だよな」
231格無しさん:2011/09/26(月) 20:19:28.28 ID:b7x14C0Z
>>225
見てきたが、246位のカービィの映像はなんなんだよww
232 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/26(月) 20:21:33.00 ID:04hIc5AZ
アトリエシリーズも参戦するよねー。
233格無しさん:2011/09/26(月) 20:32:26.66 ID:WjVHB/P6
>>229
永遠の2位さんは黙ってて!
234格無しさん:2011/09/26(月) 20:33:02.71 ID:t1+Y0CCV
>>228
基本攻撃性能が世界観規模の範囲をもつエト・カ・リファと同程度
あくまでエターナルはね、一応破壊攻防って書いてるし
他スレに参加してるエターナルじゃない神剣勢はまた別
235格無しさん:2011/09/26(月) 20:48:34.59 ID:RkEryV/E
今じゃ4位だけどな>神剣勢
つっても1位じゃないことゆえ「永遠の二位」て意味もあるから今の状況でも間違いではないか
236格無しさん:2011/09/26(月) 20:57:24.49 ID:l1caA6zZ
他スレみたいに範囲勝負だったら雑魚だけどね
237格無しさん:2011/09/26(月) 21:35:09.62 ID:RkEryV/E
【作品名】輝光翼戦記 天空のユミナ
【ジャンル】エロゲ、SRPG
【世界観・設定等】
宇宙の外側には高次元世界というものが広がっており、
その高次元世界が数々の宇宙を内包している。
この数々の宇宙とは我々の世界でいう星の数ほど存在している。
単一宇宙×n+α(nは5以上)
5個の内訳:ラドッシェウス・バライッソ・オーダクル・敵対意思を持つ宇宙・雲母ルートED宇宙

高次元世界
宇宙の外側に広がっている空間。
通常空間とは別の法則が働いていると推測されており、
作中時間で10年以上居続けてまったく成長していないどころか時間経過に気づかなかったキャラがいるため、
少なくとも時間という概念が存在していない。
バライッソのように宇宙自体が意思を持ち他の宇宙を侵略しに来ることもある。
テンプレ内の「宇宙の外側」とはこの空間を指す。
なおバライッソは通常宇宙からこじ開けてこの空間に出ることが可能。

イシリアル特性(能力)
自分の思い描いた道具・現象などを実体化させることが出来る能力。
実体化させた道具・現象は現実に作用し、
たとえば剣を実体化させたのであれば実際に物質を切り裂くことが出来る武器となり、
不可視の壁を「無効化できる」と思えば実際に無効化に出来るほど。
実体化した紙をもって銃弾を止めるようなことも可能。
いわゆる念力や超能力みたいなもの。
これを利用した不思議攻撃(スキル)は反応相応で発動する。

【簡易テンプレ】
100mほどの大きさ+宇宙の15分の1〜単一宇宙消滅攻防+宇宙空間生存可能+宇宙の外で戦闘可能
 +秒速78億光年の反応・戦闘速度+精神耐性+消滅耐性+視認・干渉不可のキャラを視認・干渉可能+物理無効を無効
238格無しさん:2011/09/26(月) 21:38:30.72 ID:RkEryV/E
【名前】朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス
【属性】高次元世界を駆ける巨大ロボ
【大きさ】100mほど
【攻撃力】実体化した剣を振るうことでバライッソの頭部にダメージを与えたり
 バライッソそのものを消滅させることができる
 また宇宙規模の相手と戦闘を行い何度も撃退している
 これらのことから攻撃範囲は最低でも単一宇宙の15分の1〜単一宇宙以上であると思われる
 攻撃法は剣による近接戦闘のみだが一瞬で単一宇宙の15分の1以上の大きさを切ることができる
 物理法則も推量概念も何もかも違い、こちらから干渉する手段はなく、
 見ることも触れる事もできないバライッソを攻撃できる
【防御力】宇宙以上の大きさであるバライッソの質量・熱・虚数攻撃などに対し耐えることが出来る
 宇宙が消滅するほど生命力や存在そのものが希薄になっても問題なく戦闘続行可能
 下記のディフェンススキルが発動すると上記より上の攻撃力を持つ
 「革命世界」及びそれ以下の攻撃ではダメージを受けない
 発動速度は全て反応相応

ファイナルガーディアンハート:ディフェンススキル、12回使用可能

【素早さ】単一宇宙以上はなれた距離を数秒で近づいて攻撃できる(秒速78億光年以上の戦闘速度
 反応はこの速度に対応してスキルキャンセルでき近接戦闘も行える
 バライッソと互角以上に戦えるため戦闘速度同様
 長時間移動は宇宙が闊歩する高次元空間を自由気ままに航行できるのでおそらく光速以上
【特殊能力】宇宙空間で移動可能、宇宙の外側で戦闘可能、イシリアル特性持ち
 中の人はイシリアル能力による精神攻撃に耐えることが出来る

爆甘饅頭:アイテム、5個所持
10%以上ダメージを受けた際任意発動、天空体の最大HPの約30%ほど回復させる

以下は効果が持続しているスキル

アウェイキングオーバーライド:アクティブスキル、残り2回使用可能
自分(天空体)の攻撃力及び防御力を劇的に上昇させ、パラメータ変動による上限も増加させる
双方が3回行動し終えると持続効果が消える

【長所】初期版に比べて大分すっきり
【短所】それでも長い、続編でシリーズ全体の強化になればいいが・・・
【戦法】とりあえず前方の空間に向かって斬る
【備考】起動のために銀河中から集めたイシリアル能力が使用されている
乗り物ルール:戦闘操作は天空部全員が行える
必須パートナールール:アムリィスがいないと天空部4人の存在は維持できない
環境ルール:通常空間の性質では存在し続けることが難しいため【高次元世界での環境】で参戦

【参考テンプレ】
【名前】敵性宇宙バライッソ
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1256.html
239格無しさん:2011/09/26(月) 21:46:18.50 ID:31qWTw7p
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278293
全能の壁も結構まとまってきたみたいだから総当りやってみたよ
片手間に作った表だから間違いはあるかも
長すぎたんでアップローダ−に上げとく
240格無しさん:2011/09/26(月) 21:55:00.37 ID:gt8/Onlj
まどかは概念だから分け扱いらしいがたとえ概念であっても作中を超える範囲の破壊をされたら負けなんじゃないのか
241格無しさん:2011/09/26(月) 21:55:48.18 ID:gt8/Onlj
微妙に言い回しが分かりづらかったけど作中の世界観を超える破壊な
242格無しさん:2011/09/26(月) 23:03:31.18 ID:31qWTw7p
概念の扱いちゃんと調べてきたけど耐えられないみたいだな
じゃあハリイが28点、ノゾムが23、ユウトが21、まどかが18点か
時間軸遍在も世界観破壊で突破できたっけ?
243格無しさん:2011/09/26(月) 23:04:19.37 ID:gt8/Onlj
そもそも時間そのものが世界に内包されてる扱いなんだから世界が破壊されたら終わり
244格無しさん:2011/09/26(月) 23:54:37.18 ID:fPpR3XAA
そしてこの総当たりだったらヤチマは全能の壁超えるんだけど、そこはどうするの?
245格無しさん:2011/09/27(火) 00:01:23.68 ID:Kr0xJE4K
白根
246格無しさん:2011/09/27(火) 00:05:15.54 ID:TA1h2RSR
>>192
遅レスだし現状の位置は変わらんだろうが
軍神の状態ですら宇宙を破壊しながら移動して無数の宇宙=多元宇宙を破壊できてるんだから
多元遍在までならいけると思う

>>220
ゲーム盤が無限の世界を作れるからベアトリーテェが無限の魔女と呼ばれてるんだし大丈夫なんじゃないか?

>>228
テンプレ見る限り攻撃範囲は狭いっぽい
247格無しさん:2011/09/27(火) 00:25:44.21 ID:i8JhLAvt
>>244
作品スレのディアスポラとか敵スレのナイアさんとか常時全能無い奴でもでかいだけで分け進んでるキャラがいるので総当りさえすれば上がれる、と聞いたのでおまけに考察してみた
結果下手な一般人並み全能を超えまくるトンデモな結果になった
>>246
> 軍神の状態ですら宇宙を破壊しながら移動して無数の宇宙=多元宇宙を破壊できてるんだから
デモベはよく知らないけどちらっと聞いた話だと軍神強襲は最終的にループが停滞したからナイアさんに無かったことにされたんだよな?
これで設定の流用ってできるのか?
> テンプレ見る限り攻撃範囲は狭いっぽい
>>234が言うには範囲広いみたいだけど・・・ぶっちゃけテンプレ不備じゃない?テンプレだけだと範囲攻撃があるように見えないし
248格無しさん:2011/09/27(火) 00:34:41.40 ID:f4JJ9T1e
>>246
>>234

そんなにわかりずらいならあとで修正しようかね
249格無しさん:2011/09/27(火) 00:47:41.11 ID:0cMgfKr3
馬鹿な俺に教えてくれ
無理やりな言い方にせれば、すべての宇宙ってΩ次元とも言える?
250格無しさん:2011/09/27(火) 00:48:30.75 ID:TA1h2RSR
>>239
素手でも相手を殺すことはできるし不死な分本庄はアルウィンに勝てるんじゃないかな

グルーヴェルは世界を消し飛ばせる神でも手も足も出なかったらしいから単一宇宙破壊級の防御力がある扱いなのでは?
それだとレン・カラスや鹿目まどか、泉祐司あたりには分けが取れると思う

泉祐司は射程が無限なのであって攻撃範囲がわからんから檜山夕姫には分けだろう

>>246でも書いたけど永遠神剣の二人は威力は高いけど範囲は狭い(というか書いてない。ユーフォリアとやらが何ものかも不明)
なのででかいやつには勝てないと思う
あと封印耐性がないならデモベには封印されて負けるんじゃないか?
テンプレ見る限りだと初手は相手に近づかないと攻撃届かないだろうし

>>244
考察の結果他キャラより上に行くんだったら当然上におくべき

>>247
確か旧神はすべてのデモンベインの中で最も優れたデモンベインみたいな設定なので特に問題ないかと
なかったことにされたと言ってもスペック自体は提示されてるんだしド・マリニーの時計の描写も軍神の描写参考にしてるはずだし

>>249
作中でそう設定されてるかどうかによる
251格無しさん:2011/09/27(火) 00:48:35.65 ID:Kr0xJE4K
昔は主人公スレの全能壁上は弱いと言われていた
しかし今だと敵役と総当たりしても勝てるな
ハリイ凄いわ
252格無しさん:2011/09/27(火) 00:51:18.16 ID:0cMgfKr3
誤字った「せ」→「す」orz
253格無しさん:2011/09/27(火) 00:57:28.62 ID:0cMgfKr3
>>250
サンクス…設定の解釈人それぞれになりそうだから出せそうにないわ、とある主人公
254格無しさん:2011/09/27(火) 00:59:21.18 ID:Kr0xJE4K
もったいぶらないでキャラの名前を挙げてみれば良いじゃん
255格無しさん:2011/09/27(火) 01:04:21.36 ID:D8XxjIsY
>>246
ただゲーム盤は盤上に無限に世界を作れるって言っても同時に存在できる世界は一つなんだよな
しかも六軒島限定で
決められた1986年の2日間しか再現できないから範囲も単一宇宙あるかさえ実は怪しかったりするのもちと気になるところ

あれって嵐の中で島が孤立して外界から観測できなくなったのをいいことに
事実を無視して無限のIF物語をでっち上げる魔法だから
人々(世間)に観測されてる島の外や、嵐で島が閉ざされてた2日間以外はベアトもバトラも手が届かないんだよなぁ
ベアトは領地(閉ざされた2日間の島)から出れない魔女で他では力が落ちるっぽいし
256格無しさん:2011/09/27(火) 01:19:36.59 ID:i8JhLAvt
>>250
>素手でも相手を殺すことはできるし不死な分本庄はアルウィンに勝てるんじゃないかな
不死としかないし普通に戦闘不能にはなるんじゃないかと、再生能力が優れてるとか無いし

> グルーヴェルは世界を消し飛ばせる神でも手も足も出なかったらしいから
グルーヴェルは動画で神との対決だけ見たんだが神がやってることしょぼくてなあ(格下の天使を殺せてない)
つーかグルーヴェルはテンプレみても動画見てもどう見ても設定全能でしかない
作中で世界改変してない、全能殺しなのは間違いないだろうけど
流れを説明すると
なんか封印されてた神が復活する

復活させた天使の企みに気付いており天使に攻撃(この神は概念的存在で見えないけどそこにいるのが感じ取れるみたいな存在、攻撃された天使はなんか血吐いてた)

グルーヴェルと神が言葉でやり取りする

グルーヴェルが劔を振るおうとして神がやめろとかいう(この間神何もしない)

劔をふるって神うぎゃあああああ
って流れだった、これじゃ全能殺しはついても全能はつかないよな
あと全能の神が手出しできなかったならそれは全能防御扱いだろう、全能戦なら考慮しないはず

神剣勢とデモベは過去の考察まんま乗っけただけだわ、ごめん

> 確か旧神はすべてのデモンベインの中で最も優れたデモンベインみたいな設定なので
軍神のテンプレ見ても多元破壊とか無いよ・・・
またテンプレ不備?
257格無しさん:2011/09/27(火) 01:40:12.89 ID:0cMgfKr3
>>254
すまんちゃんと調べ直したらいたわ斗南優
…PC変え時かもしれん
258格無しさん:2011/09/27(火) 01:50:33.29 ID:TA1h2RSR
>>255
あー、確かに世界の大きさが変わるわけではないのか

>>256
>不死としかないし普通に戦闘不能にはなるんじゃないかと、再生能力が優れてるとか無いし
一応差がある分有利かなと思ったけど分けでもそこまで異論があるわけじゃないです

>あと全能の神が手出しできなかったならそれは全能防御扱いだろう、全能戦なら考慮しないはず
全能の神だろうとそのキャラが○○破壊攻撃ができてその攻撃に耐えられるなら○○破壊防御になるはずなので
そういうことなのかと思ってた
どうも描写で実際には攻撃食らってないみたいだから俺の勘違いだってみたいだけど

>軍神のテンプレ見ても多元破壊とか無いよ・・・
多元破壊というか世界を一個一個破壊して回って無数の世界を破壊したので
多元破壊威力や範囲があるわけではないのでテンプレ不備というわけではない
259格無しさん:2011/09/27(火) 03:08:21.47 ID:9f4Xbo/9
>>255
無限の世界って言われてるならまどかみたいに世界観相応の規模にできるのでは?
余計な設定もはっきりとはないようだし
260格無しさん:2011/09/27(火) 10:08:08.47 ID:mn19vtx5
>>251
てか現状ではハリイがぶっちぎり過ぎてる
これを超えるキャラは当分出ないだろうな
261格無しさん:2011/09/27(火) 10:36:25.50 ID:GD17pTri
>>251
作品スレ形式で先鋒同士、大将同士、みたいな対決だったら負けるだろうがな
262格無しさん:2011/09/27(火) 12:35:15.78 ID:Vrhz99mv
広さ勝負ならアルウィンもいるしまず間違いなく負けない
263格無しさん:2011/09/27(火) 12:42:41.35 ID:Vrhz99mv
他スレの全能ルールで勝負したらが抜けた
264格無しさん:2011/09/27(火) 17:00:10.32 ID:i8JhLAvt
先鋒ノゾム
次鋒ユウト
中堅ヤチマ
副将アルウィン
大将ハリイ
これなら敵スレ相手に範囲順なら勝てるはず

とりあえず今更だがデモベと神剣勢の対決だが今だと時間無視同士は一手二手で考察してるから
一手目に神剣勢とトラペゾが同時に入って分けになるか二手目にデモベがド・マリニーで復活して勝ちかどっちかになるかと
265格無しさん:2011/09/27(火) 17:28:06.50 ID:P0widfZ9
こうしてみると海外のSF小説強いな
国産もどうにか健闘して欲しいが何かないかな
266格無しさん:2011/09/27(火) 17:54:42.76 ID:HHV6aI7y
極限まで世界観を広げる必要があるからなあ
もし弥勒が再参戦しても無理だろう
267格無しさん:2011/09/27(火) 18:48:46.45 ID:xJPLuKDD
ユウト
3次多元×11α+2α範囲規模破壊攻防。
ノゾム
時間樹を破壊できる存在と同範囲規模の破壊能力。

に変更
268格無しさん:2011/09/27(火) 18:49:31.07 ID:xJPLuKDD
あとユーフォリアもエターナルな
269格無しさん:2011/09/27(火) 19:18:30.75 ID:umA5/Kes
デモベの封印は範囲単一宇宙で作中有効存在がアザトース(2次多元+6α)まで
それより上位存在のエターナル勢(3次多元×11α+2α)はおそらく封印できないかと
封印耐性もってないから封印できるなら問題ないが

後直接対決した場合で変更後だと
世界観ごと潰されて偏在と同じような理由から時計が作用しないかも
270格無しさん:2011/09/27(火) 20:04:06.59 ID:GXUKB4fa
こういう場合どうなるの?

無限×(無限の平行世界×無限の次元×無数の時間軸)
271格無しさん:2011/09/27(火) 20:10:40.20 ID:qwnPrW/K
>>270
起点世界が無限に可能性で分岐していて(一次多元)
起点世界と同等の次元が違う世界が無限に存在していて(二次多元)
さらにそういう世界が無限の時間軸ごとに存在している(三次多元)
そういったものものを丸ごと内包する世界が無限個ある(四次多元)

になるのかなあ・・・やばい、βシート構造とか三次元構造とかの悪夢がよみがえる
その式だけだと原文kwskって言われるのがオチだと思う
272格無しさん:2011/09/27(火) 20:17:32.03 ID:GXUKB4fa
>>271
>そういったものものを丸ごと内包する世界が無限個ある(四次多元)

少し違う

(無限の平行世界×無限の次元×無数の時間軸)

これが1つの泡みたいになってて
同じようなもの(泡)が無限個ある世界
273格無しさん:2011/09/27(火) 21:02:06.58 ID:i8JhLAvt
>>269
時計が作動しないはそうかもしれんがここは範囲順じゃないので範囲が多くても格上にならん、アルウィンの扱いがいい例だ
>>272
結局三次多元が無限にあるから四次多元になると思うんだが
274格無しさん:2011/09/27(火) 22:12:05.94 ID:umA5/Kes
>>273
だな、失礼した

>>272
その式に問題が無ければ4次多元
つか>>271の言うように原文持ってきたほうがはっきりするかと
275格無しさん:2011/09/28(水) 00:17:17.79 ID:2Y73f0VB
まどかのDVDのAC聞いてたら「時間も空間も関係ない人になった」って言ってたけどこれもう時間無視でいいよな?
276格無しさん:2011/09/28(水) 01:53:43.35 ID:GN2VkzQ/
>>259
あーいや無限に世界を作れるっぽい事は言ってたと思うんだけど
多分それ無限の量じゃなくて、無限のパターンの物語の事なんだ
しっかり言葉を拾っていけば広げれる気もしないでも無いけど、舞台自体は普通に一定だと思う
277格無しさん:2011/09/28(水) 01:58:12.32 ID:AaiXVFMv
>>276
ならほむらのループみたいな感じだから
それこそ多元にできるんじゃないの
278格無しさん:2011/09/28(水) 02:10:40.21 ID:aub9Lu+H
>>277
一度使ったゲーム盤は一度片付けて(前の世界はリセットして)
その後もう一度駒を置きなおして組みなおしてるみたいなんだよね、だからループと一緒にしてもいいのかなとちょっと思ったんだ

いや自分がループ周辺の議論の内容あんまり知らないから詳しく言えないってのもあるんだけど
279格無しさん:2011/09/28(水) 02:26:56.59 ID:Y9Nt8CNI
Aは身長180cmを越す長身です
 ↓
最強スレ厨「100m未満とは言われてないから100m以上あるニダ!」
280格無しさん:2011/09/28(水) 02:59:15.16 ID:AaiXVFMv
ところで世界観の+αや×αは何を表してるんだっけ?
281格無しさん:2011/09/28(水) 09:16:32.82 ID:NRqrAkp+
>>270
DCみたいな構造だな
282格無しさん:2011/09/28(水) 09:32:48.04 ID:m8y7QRbh
【作品名】昏睡レイプ!野獣と化した先輩
【ジャンル】ホモビデオ
【世界観】
この作品の舞台となっている建物は他の作品でも使われているが、作品同士がつながっている描写はないのでそれぞれ独立した世界して考える。

【名前】田所
【属性】人間の鏡
【大きさ】筋肉質な水泳部員(別のビデオにあるインタビューでは170cm74kgと答えている)
【攻撃力】筋肉質な水泳部員並み。
      睡眠薬入りアイスティー:水泳部の後輩はこれを一杯飲み、30秒ぐらいでふらふらになった。
【防御力】筋肉質な水泳部員並み。アイスティーを用意したときは海パン一丁。
【素早さ】筋肉質な水泳部員並み。
【特殊能力】媚薬の使い分け。
【長所】今では本家の多田野を抜いて一番人気。
【短所】初期は不人気だった。
【戦法】相手にアイスティーを飲ませ行動不能にさせてからレイプする。
283格無しさん:2011/09/28(水) 14:28:20.66 ID:41q8KPuc
>>282
レイプする必要なくね?
284格無しさん:2011/09/28(水) 14:31:59.24 ID:RizGvSga
>>282
ジャンルwww
285格無しさん:2011/09/28(水) 18:42:41.85 ID:RYmScxTw
どういうことなの・・・
286格無しさん:2011/09/28(水) 18:50:40.85 ID:Ms6dSD92
oh…
「筋肉質な水泳部員並み」じゃ年齢不明だけどジャンル的には18歳ってことでいいのか?
287 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/28(水) 19:39:42.78 ID:X/MFCjqh
ファンタシースターシリーズにも最強議論に使えるキャラクターが居るよねー。
288格無しさん:2011/09/28(水) 20:26:08.33 ID:Ms6dSD92
【作品名】エンジェル伝説
【ジャンル】漫画
【名前】北野誠一郎
【属性】最恐の番長
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】双掌打(両手で相手を突き飛ばす)
     自分よりも大きい不良を7mほど突き飛ばして気絶させる威力
【防御力】達人級に数十発殴ったり蹴られたりしても戦闘続行可能
     ナイフで顔を切りつけられても気にとめない
【素早さ】達人級の全力かつ不意打ちの連続攻撃をかすらせもせず避ける
     車より速く相手に飛びかかることができる
     岩が1mほど落ちる間に数メートル迂回してから跳び、岩と同速度で落ちる中学生をキャッチした
     常人には消えているようにしか見えない戦闘速度
【特殊能力】北野の顔を見た初対面の相手は、顔の怖さに動揺し数秒硬直する
      「うわべの強面に惑わされ冷静さを欠くなんてことは絶対にありません」
      と言われていたキャラにも効いた
【長所】天使のように純朴で澄みきった心
【短所】だが彼の顔は怖かった
289格無しさん:2011/09/28(水) 21:16:36.54 ID:m8y7QRbh
>>283
作中じゃアイスティーとレイプ以外に攻撃手段が無かった。

>>286
99年発売のビデオでは24歳大学生と答えてて、真夏の夜の淫夢が発売されたのは
2000年だから成人なのは確実なんだけど、作中じゃ年齢に関することは描写されてなかった。
290格無しさん:2011/09/28(水) 21:46:21.85 ID:gLxRxc8L
一昨日に投稿された動画見てると
中位辺りでも今のwikiと見比べて2010年から大分ランクが変動したよなあ
としみじみ思った
上位も大分変動してるけど
291格無しさん:2011/09/28(水) 22:09:55.86 ID:Ms6dSD92
>>289
別に描写が無くても「飲ませた後で殴る」とかで充分だろww
292格無しさん:2011/09/28(水) 22:54:28.77 ID:YBS7usVy
まどかにいろいろ追加、作品スレで多元×3になってたけどこっちじゃ怪しいからとりあえずα扱いにしとく

【世界観】小説版に無限の時空に存在しているとあるため一多元宇宙
     そのほかに宇宙の外と思われる無限の空間があるため一多元宇宙×2
     まどかの願いにより無限の魔法少女の数だけ分岐世界があるので+α
     スカートの中に世界を内包しているので+2α
【大きさ】スカートの中に世界がある14歳の少女並み
【素早さ】作中の全ての時間軸に遍在している
     脚本化曰く時間も空間もあまり関係ない人
【特殊能力】宇宙の法則そのものとなっている
      作中世界観の規模で世界を改変した
      12話の台詞からおそらく自由に世界改変が可能なため全能
      作中の全ての時空、時間軸に遍在している
      作中の世界観で全知
      宇宙の外と思われる虚無の空間でも活動できる
      時間も空間もあまり関係なく、因果も超越しているので時間や空間、因果などの破壊、操作などの攻撃は効かないと思われる間、因果などの破壊、操作などの攻撃は効かないと思われる
293格無しさん:2011/09/29(木) 00:56:57.75 ID:kucNvI4Y
>>267
ユウトは範囲狭いけどノゾムは範囲広いってことかな?
ノゾムのその広範囲破壊能力はどういう能力なの?

>>292
魔法少女の数だけ分岐世界があるっていう設定があるの?
294格無しさん:2011/09/29(木) 05:00:14.24 ID:9cTAvWzP
>>293
単純な攻撃力と範囲がって意味だよ
そんなに難しい日本語使ってねーぞ
295格無しさん:2011/09/29(木) 07:46:59.30 ID:dR3Op13S
>>293
魔女になる魔法少女の運命を無限の矢で改変したからそれだけ分岐してるはずって話だったかと
宇宙が無限に存在しないと無限の魔法少女が存在できないからとかむこうでは言われてた
基本魔法少女は地球にしかいないみたいで時間も無限にあるわけじゃないから無限に平行世界がないと矢の数も無限にならないとか
こっちだと否定されてたような気もしたからとりあえず無限にはしないでαにしたんだ
参考までに作品スレのまどかの世界観

あらゆる時間軸、あらゆる平行世界に存在する無限の魔法少女を浄化したことから多元宇宙
それを内包する無限の時空が存在しているとあるため多元宇宙×2
そのほかに宇宙の外と思われる無限の空間があるため一多元宇宙×3
296格無しさん:2011/09/29(木) 07:52:11.51 ID:x36S0h76
鳴海歩出た?
297格無しさん:2011/09/29(木) 12:33:51.70 ID:XAaxBCoT
ていうかまどかは
>あらゆる時間軸、あらゆる平行世界に存在する無限の魔法少女を浄化したことから多元宇宙
が成立しないと多元にならないと思うぞ
無限の時空だけじゃ大きさか数か不明だし、無限の空間は大きさが無限なだけだし
298格無しさん:2011/09/29(木) 14:57:19.04 ID:Mf670CC+
過去スレ嫁
それだけではまどかアンチがイチャモンをつけているだけだと思われるぞ
299格無しさん:2011/09/29(木) 16:33:44.79 ID:UGRBVDto
まあお前もあんまアンチがどうとかって言うなよ

>>297
過去ログもそうだが丁度昨日に作品スレで議論してたからそれも見てきたらいい
300格無しさん:2011/09/29(木) 17:01:12.13 ID:9kyttOJg
うみねこは>>209のままでいいの?
301格無しさん:2011/09/29(木) 18:19:58.78 ID:WABvlfWL
敵スレが落ちたからこっちで聞くけど
主人公と敵が激突(この時点ではまだ都市は荒廃していない)
⇒激突した衝撃波で地球全土を包む爆発(爆発っていうか光?)が発生
⇒アイキャッチ
⇒CM開始
⇒CM終了
⇒アイキャッチ
⇒主人公と敵が継続してまだ戦っている(CM前と違うところは都市が荒廃してる)

こんな感じで主人公と敵との衝突で地球全土を覆うほどの爆発が起こったけど
この場合は不条理描写?それとも地球規模の爆発でも荒廃する程度で済む都市スゲーだけ?
ちなみにその時は地球全土を覆うほどの爆発は起こったけど別に都市を破壊した描写まではない
302格無しさん:2011/09/29(木) 19:58:53.29 ID:4EI3Wk9P
ジョジョの主人公そろえようと思ったけど
丈助や徐倫で能力を使った戦法が思いつかないな
どうしても劣化版承太郎になってしまう
303格無しさん:2011/09/29(木) 21:52:12.02 ID:gml39HYF
>>302
血を水圧カッターのように→自動追尾弾
304格無しさん:2011/09/29(木) 21:57:42.56 ID:kORcXjG9
>>303
普通に殴って内蔵にドラララした方が手っ取り早いし勝率良い気がする
305格無しさん:2011/09/29(木) 22:22:49.40 ID:XAaxBCoT
>>297-298
や、多元が増えるなら大いに結構、円盤買ってるくらいには好きな作品だし
過去ログざっと読んできたが初出が52スレ目くらいだったか
元々それだけで多元になってる扱いだったら完全に誤解してたわorz
306格無しさん:2011/09/29(木) 22:27:56.53 ID:XAaxBCoT
レス間違えた
×:>>297-298 ○:>>298-299 で
307格無しさん:2011/09/29(木) 23:58:25.85 ID:lN5gXS3U
田所考案
戦法チェンジ 「相手にアイスティーを飲ませ殴る。」


×フラッピー アイスティーを飲むとは思えない。キノコで逆に眠らされる
△道下正樹 アイスティーを飲むとは思えない。鍛えてても海パン一丁だとキツイだろ。
×仁岡隆志 アイスティーを飲むとは思えない。パンチ負け
○濱中アイ アイスティーを飲むとは思えないけど、運動神経が悪いなら普通に殴り勝ち
○奈々 アイスティーを飲むとは思えない。海パン一丁で鋏はキツそうだけど、女子高生相手ならどうにかなるだろ
308格無しさん:2011/09/30(金) 00:14:13.27 ID:HNI/y3Mr
アイスティー飲ませない方が強いだろ・・・
309格無しさん:2011/09/30(金) 00:50:40.07 ID:nLWcT3Mb
まどかの世界観は多元×3でいいのかな?ぶっちゃけ多元が×2でも3でもあんまり変わらんが
それとまどかの大きさ、スカートの中が宇宙並みにできないか?
310格無しさん:2011/09/30(金) 01:42:52.65 ID:Ld2Lbp+o
できたとしても元から多元偏在だから意味ないと思う
311293:2011/09/30(金) 02:09:15.97 ID:sX6NCUqj
>>294
いや、個人でその規模の破壊をやったような描写とか設定があるならともかく
別のキャラを基準にして範囲も同じようにできるような設定とか描写がどんなものなのかが思い浮かばなかったから
どんな設定とか描写なのかという質問をしたかった

>>295
世界の分岐自体はほむらのループが原因だから魔法少女の数とは関係ないはずだし
作品スレの理屈は
「魔法少女は地球にしかいない(少なくとも地球以外に魔法少女がいる根拠は作中にない)」
「地球は有限(地球自体が俯瞰されてる描写がある)」
「魔法少女は無限(矢の数から)」
有限の地球には有限の魔法少女しか存在できないから
魔法少女が無限にいるなら平行世界(地球)が無限に存在してるという理屈だったはずなので
多元宇宙が存在するという前提なら+αになる根拠にはなってないだろう
312格無しさん:2011/09/30(金) 02:43:32.61 ID:nLWcT3Mb
>>310
単純に破壊力が上がる
313格無しさん:2011/09/30(金) 02:56:17.06 ID:Ld2Lbp+o
>>312
なんで?
でかくなるからか?
でも多元に遍在してる状態なのにスカート履いてるって一体どんな状態なんだまどかは
314格無しさん:2011/09/30(金) 05:15:09.02 ID:Z+pbdiWH
>>302
パープルへイズを作ってもいいんじゃよ?
315格無しさん:2011/09/30(金) 07:43:38.55 ID:H14G274C
>>313
アルティメットまどかのサイズが宇宙並ならそれに比例して巨大宇宙魔女の大きさが跳ね上がるから
316格無しさん:2011/09/30(金) 07:49:17.15 ID:gULPm60q
>>314
読んでないからテンプレ作れんのよ
フーゴは強そうだけど
317 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/30(金) 12:07:32.59 ID:GtZaOgSI
最強議論は癒されるですよねー。
318格無しさん:2011/09/30(金) 21:44:18.40 ID:Ijb4oDgy
上位編@、A上げました。

全ジャンル主人公最強スレランキング2010
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15755229

B以降はもう少々お待ちください…

みんなー!スーパーインフレタイムはじまるよー!
319格無しさん:2011/10/01(土) 02:41:58.99 ID:KF/klb2u
>>300
>>277が多元でいんじゃね?的な事言ってるから、もう>>209でいいよ
320格無しさん:2011/10/01(土) 03:55:31.81 ID:5XJA2nsv
素早さの求め方がよく分からない。原文は>>176なんだよな?
口内を10cm、攻撃半径を180mなのは別にいいが
攻撃半径外に移動したのは口中に銃口をねじ込まれて回避した時じゃないじゃん

そもそも瞬間移動を速さといている理由が分からない
321格無しさん:2011/10/01(土) 04:12:24.00 ID:jKHuKmL5
それ瞬間移動ってドラゴンボールみたいなワープな感じじゃなくて
ただ文字通りの意味で瞬間に移動してるだけなんじゃないの
322格無しさん:2011/10/01(土) 04:27:34.12 ID:5XJA2nsv
>>321
瞬間移動って言ったら普通は前者だろ
後者の根拠でもあるの?
323格無しさん:2011/10/01(土) 04:42:53.96 ID:u0n2mrvP
>>322
残像残して動いてるからだろ
324格無しさん:2011/10/01(土) 04:58:30.80 ID:5XJA2nsv
>>323
残像を残していると、どうしてそうなるのか詳しく話してくれ

移動が残像効果が残っている短時間での行動だって分かるだけで
瞬間移動がワープ的なものか高速移動かって話には関係なくないか?
325 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 21:40:33.85 ID:I7CPhn9T
ドラえもんにも勝てる主人公を知りたいですよねー!?♪。
326格無しさん:2011/10/01(土) 23:06:07.24 ID:38VHKjb/
まどかとりあえず世界観以外は>>292でいいよな?作品スレの使っていいならそれにするけど
スカートの世界はちょっと怪しいかもしれないから保留にしとく
特殊能力にちょっと追加
【特殊能力】
宇宙の外と思われる虚無の空間にも存在している
327格無しさん:2011/10/01(土) 23:46:32.26 ID:/WenAU2A
>>324
その残像がいくつも写ってるからとか?
テレポートしたなら残像は1体だけしか写らないだろう
たぶん、おそらく、きっと
328格無しさん:2011/10/02(日) 01:46:33.10 ID:KOPDXhB/
学崎強修正
【攻撃力】
裏カクゴによる打撃:絶(達人並みの高校生)を一発KOした上でコンクリを10mほどに渡って砕くストレートパンチ
          『自身の辞書攻撃以上の威力』の闇暗氷(不良)のカクゴを具現化した赤い剣と
          『その剣並みの威力』の千春(不良)の振り下ろした日本刀の同時斬撃を受け止める包丁が
          さらに5倍ほどのサイズになった首落迷(外道科学者)の巨大包丁2本による斬撃を素手で止める
          使用者は同じなので包丁のデカさは普通に威力に比例するはず
【特殊能力】裏カクゴの「柱」:手を振りおろして直径5〜6m、高さ1000m以上の巨大な柱を召喚する。
               成分は不明だが恐らく鉱物。射程距離は10m位。作中一回しか使用していないので恐らく連発不可能。
329 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/02(日) 03:37:20.09 ID:sNgZCIEA
最強議論の世界観設定の登録は楽しいですよねー。
330格無しさん:2011/10/02(日) 04:44:00.93 ID:u8rWSKdN
>>327
テレポートだと残像は1体だけの理由詳しく
そんな訳ないんだが
331格無しさん:2011/10/02(日) 05:26:40.42 ID:Zo9RGZ9b
>>330
逆になんでそんな訳がないの?
残像って移動で起こるものでしょ
仮にテレポートしたとしたなら
なんでテレポートする前の場所以外に残像が残るんだ
332格無しさん:2011/10/02(日) 05:59:13.61 ID:u8rWSKdN
>>331
原文は>>176だよな?
どこがテレポートする前の場所以外に残像が残っているんだ?
333格無しさん:2011/10/02(日) 06:32:43.75 ID:Zo9RGZ9b
ここ

> だからそれは、山羊たちから見たら、……一瞬の間にヱリカの残像がいくつも現れ、……それらが全て同時に、楼座に打ち抜かれたように見えた……。
334格無しさん:2011/10/02(日) 06:46:02.27 ID:Zo9RGZ9b
ってああそうか今気付いた
俺が言ったことは忘れてくれ
335格無しさん:2011/10/02(日) 06:57:20.90 ID:u8rWSKdN
>>333
テレポート出現→楼座に攻撃される→テレポート回避という風に
それぞれのテレポートする前の場所に残像残しているだけだろ
336格無しさん:2011/10/02(日) 06:58:01.61 ID:u8rWSKdN
>>334
ごめん、更新してなかった
337格無しさん:2011/10/02(日) 15:01:08.65 ID:/AjzYMKu
でもこれ銃弾からの回避以外は瞬間移動で逃げたとは書かれてないから
最後の蹴りから射程外にまで逃げたのは普通に移動にしたとして
これを山羊にとって一瞬で起きたように見えるから
150(m)÷山羊の反応(秒)で速さが求められると思う
けど山羊の反応って何秒だっけ
338格無しさん:2011/10/02(日) 16:09:49.85 ID:eDtWFPms
てかうみねこってもっと素早さ上げれそうな描写はないんかい
上での楼座みたいな
銃弾に反応できるエリカが反応できない速さで移動できるキャラとかもっといないのか?
○mの距離から反応できない速さで移動しただけでそれだけそのキャラの速さが音速の○倍の反応になるぞ
あるいは他の銃弾に反応できるキャラが反応できない速さで攻撃されたとかでもいい
339格無しさん:2011/10/02(日) 16:28:39.12 ID:xLrg2hSm
今回でラストです。

全ジャンル主人公最強スレランキング2010
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15772343

長かった…
2011年は…
まかせた…




ダメ?
340格無しさん:2011/10/02(日) 16:49:29.41 ID:LvjthJJT
いつからこの動画作ってたの?
341格無しさん:2011/10/02(日) 17:18:13.06 ID:dKPQ1fvM
上位じゃなくて全部とか御疲れ。強いて言うなら、全能の壁がある程度整ったしそれを作って欲しいってくらいかなあ
342格無しさん:2011/10/02(日) 19:07:35.23 ID:m8h/d5DJ

みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html

2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。
343格無しさん:2011/10/02(日) 19:33:41.72 ID:1E65z1rH
この調子で敵最強スレもまとめてくれるとすごく嬉しい
344格無しさん:2011/10/02(日) 20:01:56.79 ID:pKtcDrUd
敵役はすでに2010年の奴あるじゃん
それに向こうの方が人多いから有志を募ればすぐできるよ
345格無しさん:2011/10/02(日) 20:38:59.13 ID:AQ0w1BII
>>340
1月頃からやってたんだけど、5月頃に完成目前までいったのよ。
けどこのときにHDD(同じく1月購入)が逝ってしまわれて1週間くらいへこんでた。
んでなんとか残ってたデータをもとにやり直して
ようやく完成までたどりついた。
あのときは死にたくなったよ…
346格無しさん:2011/10/02(日) 20:58:18.92 ID:A8i2dBTa
4、5か月ってことは、上位だけに絞れば1月かからないはず!2011年版も頑張ってほしい
347格無しさん:2011/10/02(日) 21:05:55.52 ID:AzsFWp2B
無理ばっかり言うなよ
作ってもらえるだけでありがたいのに
そんなに見たいなら自分で作れ
348格無しさん:2011/10/02(日) 21:08:41.39 ID:MQeHmCfl
実際あれだけの動画を集めるだけでもかなりの労力だろうしな
じっくり休んでください
349格無しさん:2011/10/02(日) 21:09:50.31 ID:Bdy1MgD4
>>344
いるかな?有志
てか去年の敵スレの動画も>>339の人が作ってたんじゃないの?
350格無しさん:2011/10/02(日) 21:13:51.44 ID:MQeHmCfl
動画の作り見る限り敵スレ2010の人だと思ったが
351 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:22:04.17 ID:sNgZCIEA
ドナルド・マクドナルド最強。
352格無しさん:2011/10/02(日) 23:02:47.12 ID:SMiat5m7
まどかってほむらも主人公じゃないの?
脚本家の人が人間サイドの主人公と言ってたらしいけど
353格無しさん:2011/10/02(日) 23:08:32.76 ID:byfJYbXv
前にさやかとほむらを主人公扱いにできないか、って話があったが
微妙な言われ方だったせいでポシャったような。
354格無しさん:2011/10/02(日) 23:37:57.47 ID:MQeHmCfl
>>352
そろっと参戦させようかと思ってたところだ
ほむらは公式で人間としての主人公とか言われてたはずだから特に問題はないはず
タンクローリーに乗せた状態か対艦誘導弾に乗せた状態かどっちが強いんだろうか
355格無しさん:2011/10/02(日) 23:45:05.37 ID:uG95gXRp
withほむごらスイッチ じゃないの
356格無しさん:2011/10/02(日) 23:53:32.94 ID:MQeHmCfl
ピタホムスイッチはルールに引っかからないか?いいならそれでテンプレいじるけど
357格無しさん:2011/10/03(月) 00:15:37.62 ID:uFtJMCyP
>>349
>>350
申し訳ないのですが自分は敵スレ2010の人ではありません。
今回の動画は初製作でした。

>>346
さすがに今のところ製作予定はないです。(主導ではなく手伝う程度なら…)
でもちょっと前に考えた動画のアイディアでは、
最強スレは常にランキングが増えていき年毎のランキングでは同じキャラが登場するから
月毎の新規参戦キャラの月刊ランキング動画はどうだろうか。
と思いましたが、その案はどっかに吹き飛びました。
358格無しさん:2011/10/03(月) 00:32:48.82 ID:1QWmfo1/
そろそろ奪還屋復帰させようと思うがあのテンプレって大体こんな感じでいいか?
あのテンプレちょっと分かりづらいよ

共通
全能耐性+宇宙破壊規模の防御力+精神耐性+時間無視
天野銀次
単一宇宙破壊規模のプラズマ+不可視突破×3+原理電磁波の読心に近い能力
美堂蛮
全能防御突破の精神攻撃+不可視突破+単一宇宙破壊規模攻撃を相殺できる次元断絶攻撃+全能殺し+分子消滅・空間破壊・次元破壊・ブラックホール破壊・魂にも干渉、これらに耐性
359格無しさん:2011/10/03(月) 00:56:37.27 ID:ilRO7Oy8
>>357
遅まきながら動画作成乙乙っした
360格無しさん:2011/10/03(月) 01:01:42.05 ID:RN0AFKm0
GBは最近漫画スレで世界観の議論が行われてこんな感じになった

【世界観】
無限城には一つの次元につき無数の時間軸が存在するらしく(一次多元)
その次元も複数存在する(一次多元×α)
また、マクベスの胎内には胎内の外側にもまたマクベスの胎内が存在していて、その胎内の外側にもまたマクベスの胎内が存
在していて...を永遠と繰り返してる。
マクベスの胎内は仮想(バーチャル)だが無限城のバーチャルは現実も巻き込んで影響させている半仮想現実空間。
よって一種の世界でありそれを内包しているのでさらに一次多元。
つまり無限城で一次多元×α+一次多元。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界、さらに平行世界も存在するので単一宇宙×4α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で一次多元×α+一次多元+単一宇宙×4α+単一宇宙である

とりあえずベルトラインは1次多元×α+単一宇宙×αだから
攻防は1次多元×α+単一宇宙×αくらいでいいんでないかな
あと、銀次は上位世界に行ける
スペック勝負で意味あるかは知らんけど
361格無しさん:2011/10/03(月) 01:05:08.34 ID:agmxekwZ
つか、今 新しくキャラ参戦させていいの?
362格無しさん:2011/10/03(月) 01:08:17.38 ID:ilRO7Oy8
新規じゃなくて修正待ちを再考察待ちに送るだから一応セーフじゃね?
363格無しさん:2011/10/03(月) 01:10:40.51 ID:agmxekwZ
ああ、ごめん。GBじゃなくて>>352らへんの話。
364格無しさん:2011/10/03(月) 01:13:21.97 ID:RN0AFKm0
考察強化期間のはずだけど
ぶっちゃけみんな無視して投下しまくってるから
すげえ溜まっちゃってるよな・・・
365格無しさん:2011/10/03(月) 01:15:43.60 ID:RN0AFKm0
と書いた後で思ったがここって
考察強化期間ってあったっけ?
366格無しさん:2011/10/03(月) 01:19:10.05 ID:agmxekwZ
wikiのトップには考察強化期間中て書いてあるよ。
まあ、具体的にどれくらいから強化期間でどれくらいで解除なのかは分からんけど。
367格無しさん:2011/10/03(月) 01:22:35.11 ID:ilRO7Oy8
>>363
あ、それは失礼・・・

>考察強化期間
確か敵役と同じく20超えたら5以下になるまでエントリーを控えるだったと思う
368格無しさん:2011/10/03(月) 01:41:07.97 ID:3xIaSrAT
未考察が25もあるんだが…
369格無しさん:2011/10/03(月) 01:57:19.28 ID:RN0AFKm0
考察人が来てくれないからな・・・
以前は物凄い勢いで消化してくれたが
あれ以来来てくれないからまた溜まってしまった
370 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/03(月) 06:33:07.20 ID:EEc6YYUI
アイドルマスターも最強議論に参加するよねー。
371格無しさん:2011/10/03(月) 06:37:40.58 ID:1s2DqKao
アイドルマスターならもういるぞ
372格無しさん:2011/10/03(月) 08:02:36.68 ID:fyE7io2R
>>371
アレはアイマスゼノサーガだからなあ…
設定ややってることが他のアイマスシリーズとは違いすぎる別人なのよ。

正伝のアイドルマスターから出すなら
秋月律子の運転する「14人乗ってるマイクロバス」以上の戦力はないかな。
(2011年版アニメ3話21:51)
373格無しさん:2011/10/03(月) 08:27:19.06 ID:YGRg86ks
ゼノサーガと本家のゲームのアイマスのキャラって>>1
複数のメディアでの同一キャラ扱いされるんだろうか
なんか理不尽だ
374格無しさん:2011/10/03(月) 08:57:01.93 ID:fyE7io2R
>>373
アイマスゼノサーガとゲーム版アイマスは「設定・描写の流用ルール」8の
「同じ世界を舞台にしない全体を総称するタイトルがある作品」じゃないかなあ?
GガンダムとWガンダム以上に違う話だし。
375格無しさん:2011/10/03(月) 10:24:24.69 ID:HPXUQJAy
>>372
律子って主人公?
376格無しさん:2011/10/03(月) 10:45:29.80 ID:fyE7io2R
>>375
2011年版のアニメアイマスは主人公明言されてなくて
監督いわく「アイドル全員主人公扱い」と聞いたことがあるんだが、
あくまで伝聞で、一次ソースがどこにあるかは知らない。

各話ごとに、スポットが当たるキャラが変わりつつストーリー展開して、
それが後の話に影響を与えていく的形式で
「主人公が決まってない学園物」的作品。
377格無しさん:2011/10/03(月) 10:57:31.31 ID:HPXUQJAy
>>376
タイトル判断だと律子プロデューサーだからまずい気がする。
作品スレだと象やキリンが参戦できるか。
378格無しさん:2011/10/03(月) 11:21:29.75 ID:fyE7io2R
>>377
アニメは2クール目に入ったから、そのうちスポットが当たって
アイドルとして歌歌う話も多分出るよ…10話までしか見てないんだけど
キリンとか象とか、動物園の背景扱い以外で出てたっけか?
牛は一応出てるけど、包丁持った春香の方がマシだ。
379格無しさん:2011/10/03(月) 13:12:45.35 ID:HPXUQJAy
>>378
あずささんの回で最後の追いかけっこの時動物脱走してたはず。
動物使いとして出るのは無理だが恐ろしいカリスマだ。
380格無しさん:2011/10/03(月) 17:04:46.98 ID:HzkQIOKE
あずささんwith数十人でいいんじゃなかろうか
381格無しさん:2011/10/03(月) 17:21:07.57 ID:fyE7io2R
>>380
あれはあずさの意志や指示で動いてるわけじゃないので無理だろう。
それに、軍人や武将系の登場人物が隊長として手足のように
部下指揮してるからって軍隊全員主人公で出られるわけもないし。

三国志演義を登録して劉備を主役扱いしたら
夷陵の兵力数万でこのスレに出られることになってしまう。
382格無しさん:2011/10/03(月) 18:35:34.68 ID:l8VIGvy+
>>371
探したけど存在しなかったぞ
383272:2011/10/03(月) 18:54:12.18 ID:n62TViLw
>(無限の平行世界×無限の次元×無数の時間軸)
>これが1つの泡みたいになってて
>同じようなもの(泡)が無限個ある世界

この泡より大きくなった事のある主人公は
3次多元より大きいって事になるのかな?

384格無しさん:2011/10/03(月) 19:31:25.78 ID:XdYHzTD/
>>382
たぶん君が探したところより遥かに上位にいる
385格無しさん:2011/10/03(月) 20:18:12.26 ID:rNEJy/4J
一時期は死にかけていたこのスレに活気が戻って良かったな
386格無しさん:2011/10/03(月) 20:31:14.75 ID:HzkQIOKE
【作品名】La*La*La ラボリューション
【ジャンル】ゲーム主題歌
【名前】アナタ
【属性】観測者
【大きさ】成人程度
【攻撃力】成人程度
【防御力】成人程度
【素早さ】光よりも早業でメールを打ち世界を書き換えることができる
【特殊能力】
携帯を取り出し全角6文字以内のメールを送信することで世界線が変わる
【長所】並列ボタンを好きにアナタが押すだけ 宇宙規模でお楽しみ
【短所】プログラムは不完全
【戦法】「私が勝つ」とメールを打ち、「アナタ」が勝つ世界線へ飛ぶ
387格無しさん:2011/10/03(月) 21:33:14.04 ID:1QWmfo1/
奪還屋考察、とりあえず>>358>>360ので考察。規模的に泉まで負けるわけない
天野銀次
デモベには封印とプラズマ同時で同士討ち
まどかには範囲足らず殺しきれない
神剣勢には攻防負けてる

美堂蛮
邪眼と通常攻撃どっち優先?戦法書いてないから判断できないが一応両方
どっち先でもまどかには分ける
初手邪眼
デモベにはやはり同時に当たる、精神復活されて負けor精神崩壊と封印なので判定で負けor分け、どっちにしろ勝ちはないと思う
神剣勢にはまあ普通に効くがこっちも耐えられない、分けか

初手爪
どうやっても今の考察だとデモベと分ける
神剣勢とは普通に攻防負け

初手邪眼のほうがよさげ

銀次とは精神攻撃効くのでこっちが勝つ、はず

聖賢者ユウト>鹿目まどか=大十字九郎with旧神デモンベイン>か=美堂蛮>天野銀次>泉祐司
388格無しさん:2011/10/03(月) 21:45:23.38 ID:QRhA2HC/
>>383
作品名が気になる
389格無しさん:2011/10/03(月) 22:11:53.53 ID:Vv4ZoFkO
その考察が正しいなら=だろう
390格無しさん:2011/10/03(月) 22:17:57.36 ID:1QWmfo1/
>>389
デモベと分けでいいなら=だろうな
同時にやられた場合より重症なほうが負けってルールどっかで見た覚えがあったからちょっとどうなるかなって
あと砕けた精神かき集めて復活したってあるけどこれは復活にかかる時間どのくらいか書いてないな
現状分けでいいだろうか?
391格無しさん:2011/10/03(月) 22:30:47.72 ID:Vv4ZoFkO
今思ったけど何だかんだで邪眼って神剣組に効くんじゃないのか
二人とも男子高校生並の大きさだし精神耐性を持っているけど耐性ありのキャラにも邪眼は効く
392格無しさん:2011/10/03(月) 22:59:49.18 ID:1QWmfo1/
>>391
今の考察だと時間無視同士だから同時に攻撃入ってどっちも戦闘不能になる
ちょっと考えたほうがいいかもな、時間無視の扱い
393格無しさん:2011/10/03(月) 23:07:29.56 ID:fyE7io2R
>>386
銃は構えた状態からスタートできないから
携帯取り出す必要があるのは理解できるんだけど、
携帯取り出し→ボタン押し→送信終了までの時間がわからないような。
タイピングがいくら早くても、携帯は一般人向けの技術だから
送信終了までには時間がかかる。
394格無しさん:2011/10/03(月) 23:56:12.15 ID:Tcu1aeU9
>>387
奪還屋は攻撃範囲は無限城を覆うくらいなんだから
上でのテンプレだと一次多元×α(2,3個)+一次多元+宇宙いくつかなんだから
一多元×3のまどかは殺せるんじゃね?
395 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/04(火) 00:00:12.90 ID:y95ruOVm
最強議論は楽しいですよねー。
396格無しさん:2011/10/04(火) 00:01:14.94 ID:19J/19Jp
>>394
それならやれるな
ただ今のテンプレだと微妙に攻撃範囲がわかりづらい
397格無しさん:2011/10/04(火) 00:16:31.11 ID:kgibIZO3
>>393
携帯を取り出す動作、送信完了までの時間あわせて2秒くらいかな。
2秒のラグあり任意全能って扱いでいいんじゃね。
398格無しさん:2011/10/04(火) 00:24:13.92 ID:19J/19Jp
携帯を構えた状態はおkだろ
じゃないと武器構えて参戦しているキャラは何なんだって話になる
399格無しさん:2011/10/04(火) 07:28:25.25 ID:koKBa2V6
>>398
私は歌詞を知らないからアレだけど
>>386は「携帯を取り出す」って歌詞が入ってるんじゃない?
願望実現のために「携帯を取り出す動作が必要」である可能性がある。
仮にその必要がなくても「折り畳み携帯だったら開く動作が必要」である可能性もある。

その二点を超えられたとしても送信終了までは無理だろう?
筆記全能級じゃね?
400格無しさん:2011/10/04(火) 07:31:28.78 ID:ZlLdPsMK
>>394
じゃあ銀次がまどかに勝ってデモベに分けて神剣に負けて
蛮がまどかに勝ってデモベに負けで神剣に分けて
銀次VS蛮だと蛮の勝ちで
聖賢者ユウト>美堂蛮>天野銀次>鹿目まどか=大十字九郎with旧神デモンベイン>泉祐司
こんな感じ?デモベVS蛮はデモベの精神耐性が常人発狂に耐えてそれ以上のを喰らっても再生したからまあ邪眼は復活できるかなと
まどかは声優いわくスカートに世界があるー!とのことだがこれで世界観広げられる?
401格無しさん:2011/10/04(火) 10:55:24.34 ID:P8lDzRoM
ホオク考察 思考発動の防御無視+達人クラス反応で草壁遼一までなら安定して勝てる。
      それ以上は見たとたん即死だったり速さで負けるのできつい。 草壁健一郎>ホオク>草壁遼一

中島考察 数十m破壊銃+達人クラス反応でダイガードまでなら勝てるが、それ以上は防御力、速さで負ける
     ジン>中島>ダイガード
402格無しさん:2011/10/04(火) 11:32:00.75 ID:Yz7ppCGr
>>338
だから戦人さんは攻撃避けないんだってヴぁ、弾く描写しかねえよ
その弾くってのも常時展開のバリアみたいなもんだから、反応計りようもねえ
瞬間移動する相手を反撃させずに殴り続けられる、じゃ駄目なのか?
そもそも瞬間移動とは何なのか?!
403格無しさん:2011/10/04(火) 13:18:55.58 ID:T1QxmxU5
>>400
>>391
邪眼は結局効かない扱いなのか?
404 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/04(火) 14:40:49.36 ID:y95ruOVm
範馬勇次郎にも勝てる主人公を知りたいですよねー。
405格無しさん:2011/10/04(火) 14:57:19.50 ID:1abaXXEj
あんたも結構レベル上がってきたな
406格無しさん:2011/10/04(火) 17:55:59.88 ID:We2KqS5d
便乗した別人の可能性がある
407格無しさん:2011/10/04(火) 20:34:59.28 ID:ZlLdPsMK
>>403
デモベが常人発狂より上に耐える=精神耐性×1か2で
それのデモベの心を砕いたクトゥルーが精神攻撃×2か3
そこから復活したから精神耐性(精神復活と呼ぶべきか?)×2か3
になるからどちらにしろ邪眼喰らわせても復活されるだろう
408格無しさん:2011/10/04(火) 20:39:30.26 ID:oAzikdU6
409格無しさん:2011/10/04(火) 20:58:35.05 ID:koKBa2V6
>>386,408
光より早業で押すことで世界を改変できるのは神様だけで
主人公たる観測者がそうだとは書いてないと思う。
「光の速さで歩け」って命令されても、
そうできるとは限らないゴットマーズみたいな物でしょ。

後半では、未来の創造が6文字入力で済むような歌詞ではなくて
「未来の創造は並列ボタンを好きに押すだけ」って言ってるから
6文字入力で済むのはループ的世界線に送り込まれることじゃないの?
と言う疑問があるな。
410格無しさん:2011/10/04(火) 23:23:48.28 ID:WW1OH5Wp
しゅぷれ〜むキャンディの斗南優って話に出ないんだろうか。
少なくともデモベあたりと互角なんだけど。
411格無しさん:2011/10/04(火) 23:28:00.89 ID:T0l6jTEn
>>402
いや、別に戦人さんは直接攻撃避ける描写は必要ない
素早いキャラと殴り合ってる描写さえあればいい
例えば上での楼座はエリカが反応できない速さで移動して銃を突きつけたみたいだけど
これって何mの間合いから移動して突きつけたのかわかる?
あとこの楼座と同等かもしくはそれ以上の速さのキャラと戦人さんが戦った描写はある?
それだけで戦人さんの反応速度が上がるよ
412格無しさん:2011/10/04(火) 23:42:18.52 ID:ZlLdPsMK
>>410
因果操作云々がめんどくさくて絶賛放置中
全能関連はとっとと消化しときたいんだが議論なぜか進まん
413格無しさん:2011/10/04(火) 23:57:00.06 ID:T1QxmxU5
>>407
永遠神剣勢に効かないかって話じゃないのか?
414格無しさん:2011/10/05(水) 00:13:07.19 ID:yYqbBfWI
>>413
それは最初から効く扱いで考察してたよ、同士討ちになるだけで
415 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/05(水) 00:15:54.28 ID:bttzDEYn
永遠神剣には全然効かないじゃん。
416格無しさん:2011/10/05(水) 00:27:55.16 ID:yYqbBfWI
神剣勢から精神耐性は読み取れるが蛮の邪眼は精神攻撃×2だから普通に通る
417格無しさん:2011/10/05(水) 00:48:53.73 ID:KtN4T1Zu
永遠神剣だが、ユウトとノゾムはそれぞれエターナル化する前の時点で精神干渉に耐えてるから、その気になれば精神耐性上げられるんじゃないか?
418格無しさん:2011/10/05(水) 00:54:55.48 ID:nl2dEsyC
>>360
無数の時間軸のソースは?
あとバーチャルが現実を巻き込んで影響してるなんて設定ないぞ
単にバーチャルがあると感じさせる電磁波が立ち込めててその電磁波の影響を受けてるだけ

>>390
敵スレだと戦闘不能V.S死亡なら死亡の負け扱いになったりするな
419格無しさん:2011/10/05(水) 01:37:51.25 ID:CbpwKO68
設定本の原文

ベルトラインにはさまざまな時間軸と、さまざまな次元が流れ込んでいる
420格無しさん:2011/10/05(水) 01:56:23.99 ID:nl2dEsyC
それは無数じゃないだろう
421格無しさん:2011/10/05(水) 02:10:29.25 ID:JAj/cIwn
>>418
作画の人がベルトラインの件なんですけど無数の時間軸が流れ込んでるんですか?って質問で
そんな感じですと回答している
422格無しさん:2011/10/05(水) 02:13:24.63 ID:JAj/cIwn
それとバーチャルの件は
蛮「そう もしかしたら半分は脳の中だけで"感じ"てる『幻影』かもしれないってこと
つまり この無限城の中は現実と仮想現実が入り混じった『半仮想空間』なんだよ!!」
という台詞があったから認められた
あと、その銀次もそのバーチャルと似た電磁波を発して現実に影響与えて変えていってるとも言われている
423格無しさん:2011/10/05(水) 02:27:05.41 ID:nl2dEsyC
kkeik 2008/08/31 23:15
ゲットバッカーズの設定について少し質問があるのですが、
ザ・ラストピースに書いてあるP44のベルトラインなんですがこれは
「あらゆる時間軸」、又は「無数の時間軸」があるってことでいいんでしょうか?
気になっているのでどうか教えていただけると幸いです

kkeikさん こんばんは!
ベルトラインの設定は、だいぶ時間が経ってるので、忘れていますが・・(−−;
確かそんな感じだったと思います。
入り口が、時と場所の設定がそろわないと現れなかったんじゃないかな(−−;

うる覚えでスミマセン。単行本の29か、30巻辺りにベルトラインに入る時に誰かが話してると思います(−−;


kkeik 2008/09/03 11:24 お忙しい中申し訳ございません・・
お答え下さって本当にありがたいです。(;_;)
申し訳ついでにもう一つ、もう一つだけ質問があるのですが(大変恐縮な思いでございます)
やはりラストワンピースのP44のベルトラインになるのですけれども
あらゆる時間軸とあらゆる次元が流れ込んでいるというので気になったのですが
次元一つに無数の時間軸が入り混じっているというのがベルトライン・・という感じなんでしょうか?「次元」と「時間軸」という難しい言葉が関係してる複雑な場所なので
なんだか壮大だな(10巻の最後でマクベスが言ってた多重宇宙のような)という思いでわき上がった疑問です
もしよろしければお答えしていただけると
大変助かります
本当に忙しい中こんな質問をして申し訳ございません・・(T_T)

kkeikさんこんばんは!
頭がこんがらがってきましたが(^^;
次元と時間軸の中に、ベルトラインの入り口が存在すると考えたほうが良いと思います。
ベルトライン事態のいの存在定義と言われると、原作者の青木さんじゃないと、詳しく話せないので、何なんですが・・・

ベルトラインは現在進行じゃなくて、過去現在未来と言う不定理の時間の中で存在しているので、多分そうなると、物質の存在定義が曖昧なのかな・・?
まあ、描いてる時は人の目に捉えられる存在世界ではないと言う感じで、背景はころころと変えてましたよ(−−


これか。「あらゆる時間軸」又は「無数の時間軸」があるのか?に対してそんな感じだからどっちを肯定してるのかわからんな


>>422
現実に影響与えてるの電磁波であってバーチャルは電磁波の影響で見えたり感じたりしているだけだよ
蛮の言うとおり脳の中で感じてるだけでバーチャル自体が現実に何かをしたりはしてない
あとマクベスの胎内が多元宇宙な理由もわからん
半仮想現実空間なのは無限城であってマクベスの胎内じゃないし
半仮想現実空間が一種の世界なんていわれてないし
おなかを押したときの描写からして大きいマクベスは手の平のサイズが人間と同じくらいしかない
424423:2011/10/05(水) 02:29:47.11 ID:nl2dEsyC
最後の行若干わかりづらかった
大きいマクベスの手の平のサイズ=一般的成人男性の身長と同程度
常人の十倍程度だろうか
425格無しさん:2011/10/05(水) 02:30:17.68 ID:NUa9SJDp
2008/09/03の方で
無数の時間軸という意味か?と聞いてそうだと言ってるなら問題ないだろ
426格無しさん:2011/10/05(水) 02:33:28.42 ID:nl2dEsyC
>>425
それも思ったんだけど9/3の回答では明確に肯定してないんだよね
別に否定もしてないけど
427格無しさん:2011/10/05(水) 02:37:32.65 ID:JAj/cIwn
>>423
それ漫画スレでもツッコミされたが
バーチャルでも現実に影響や干渉してるならOKだと言われた
夢の中の世界とかでも現実に影響を与えてるから
一種の世界として認められてるからとのこと

それとマクベスの胎内はテンプレにある通り
マクベスの胎内の外側にまたマクベスの胎内があってその胎内の外側にもマクベスの胎内があって・・・というのが永遠に続いてるので
その説明でマクベスの胎内が実質多元と同じ大きさとされた
428格無しさん:2011/10/05(水) 02:42:53.32 ID:NUa9SJDp
>>426

確かに
まあ08/31でも××又は〇〇ってことでいいのかという質問で
そんな感じだと肯定して言ってるから
××か〇〇かは都合良くとってもいいだろう
429格無しさん:2011/10/05(水) 03:05:50.01 ID:8WLBnihP
なんで奪還屋議論始めてるんだよおい
明日仕事あるんだよ・・寝かせてくれ
430格無しさん:2011/10/05(水) 03:13:37.74 ID:JAj/cIwn
寝ればいいだろw
ちなみに俺ももうすぐ寝る
431格無しさん:2011/10/05(水) 03:29:01.82 ID:nl2dEsyC
>>427
バーチャルが現実に干渉ってのがどの程度のものを示してるのかよくわからんが
電磁波で脳に直接情報を送って相手にバーチャルを見せていて
バーチャルは精神に影響を与えるけど肉体には影響を与えない

マクベスが永遠≒無限に続いてて
無限は世界観並みだから多元宇宙並ってことかな?

>>428
強く反対するつもりはないから
その意見に反対がなさそうなら原文乗っけてこの問答から多元宇宙扱いできるだろうとか書いておけばいいと思う

>>429
俺ももう寝るから寝てくださいw
432格無しさん:2011/10/05(水) 03:37:53.08 ID:8WLBnihP
・・そりゃね奪還屋といえば朝まで生議論だけどさ
もう昔ほど余裕はないんだよ
皆大人になっ(ry
433格無しさん:2011/10/05(水) 04:14:07.35 ID:rHU/MjSc
ツィッターにキバヤシいるし突撃するやつそのうち現れるんじゃね?
434格無しさん:2011/10/05(水) 07:48:56.11 ID:g9HLPw1D
ついでに時間軸だけでなく次元も無数にあるかどうかだけ聞いてくればいいのに
どの作品かは忘れたがblogじゃないけど作者のHPの掲示板やツイッターに聞いて発言とってきたのもいるし
もちろん迷惑にならない範囲でだが
435格無しさん:2011/10/05(水) 08:05:45.75 ID:ai84fUVc
もう設定忘れてるんじゃないか?
DBだって作者が一番設定忘れてたんだし
436格無しさん:2011/10/05(水) 10:36:02.39 ID:1rFWfdlq
制作者の発言なんだから何も問題はないと思うけど
制作者の発言が駄目なら某作品とか目も当てられないほど弱体化するよな
437 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/05(水) 15:06:29.59 ID:bttzDEYn
刃牙最強。
438格無しさん:2011/10/05(水) 19:39:14.85 ID:8WLBnihP
>>436
別に問題ないんじゃないかね

そういえばバキのテンプレは更新しないのか
439格無しさん:2011/10/05(水) 21:09:50.34 ID:C4I2ZivH
某作品ってのがどの作品のことかは知らないが製作者発言だなんて
今じゃ結構な数で色んな作品が採用されてるんだからそれらがどれも弱体化するだろうさ
440格無しさん:2011/10/05(水) 22:06:31.10 ID:90zPAYCN
まあ
いっそのことツイッターでもブログでも
本人に聞いてみるってのも手じゃないか?
特に奪還屋は議論が長引きやすいし
俺達がああだこうだ言うよりは本人の発言してもらった方が後腐れがなくなるだろう
441格無しさん:2011/10/05(水) 22:33:13.67 ID:uVWFzKlb
内輪の話を製作者まで持っていくなよ
迷惑この上ない
442格無しさん:2011/10/05(水) 22:48:49.93 ID:l0j2Aw4u
まあ最強スレの話を他所に持ってくのは褒められた話じゃないのは確かだな
443 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/05(水) 23:24:28.31 ID:ppPt1s+I
アイドルマスター2も最強議論に登場するよねー!?♪。
444格無しさん:2011/10/05(水) 23:34:35.17 ID:W5CpVFg8
褒められたことではないってのは同意だが
一つの作品のファンとして作品の設定を聞くことぐらいなら迷惑ってほどでもないだろうよ
最強スレから来ましたとか言ったらKYでしかないけど
445格無しさん:2011/10/05(水) 23:43:31.64 ID:l0j2Aw4u
悪しき前例になって次から次へと製作者に突撃かます奴が出てきかねない

つーかどっかでキバヤシは奪還屋の原作者とは別人を装っているとか聞いたぞ
446格無しさん:2011/10/05(水) 23:53:30.67 ID:W5CpVFg8
んな奴が出てきてるならもうとっくに出てきてるだろ
上でのブログだって大分前の話だし
447格無しさん:2011/10/05(水) 23:55:29.69 ID:NUa9SJDp
別に興味あって質問するくらいなら凸とは言わんとは思うけど
荒らすわけでもないし
448格無しさん:2011/10/06(木) 00:40:45.65 ID:6RXHiNCQ
流れぶったきってすまんが
主人公が操縦する乗り物って
緊急時にやもをなく一時的に操縦してるのも参戦OKなのか?
449格無しさん:2011/10/06(木) 00:45:47.04 ID:6RXHiNCQ
あ、あと
ついにでその乗り物に乗っている敵味方とかも参戦できる?
450格無しさん:2011/10/06(木) 01:32:23.68 ID:M4LoB0ky
そこらへんの議論は前してたけど結論出たのか知らん
が、まあ主人公が運転してるならまず間違いなく参戦可能
敵は一緒に参戦できない
味方は一緒に参戦できるが乗り物から降りて戦うのは駄目
451格無しさん:2011/10/06(木) 04:59:52.75 ID:2AMIv0un
作者に突撃とか他のスレに話題を持ち出すってレベルじゃねぇな
それ以前でマナーとか色々終わってね?

m○○○nにしろパ○○ワにしろ突撃かけたバカの性で大騒動になったことあるしな
こういうコンテンツは持ち出さないほうがいいもんだ
特に後者はキャラを使われた作者が笑ってスルーしてくれたからいいものの、前者はかなり洒落にならなかったみたいだし
452格無しさん:2011/10/06(木) 05:18:03.01 ID:/jm3u/RW
というか一回すでに質問して答えが返ってきているわけだしそれで良いだろ
453格無しさん:2011/10/06(木) 05:25:00.84 ID:94Y2V/Ra
別に持ち出すような聞き方はしてないだろうよ
設定について聞くだけなんだから
煽り腰になる前にちゃんと話聞けよ
454格無しさん:2011/10/06(木) 05:39:18.98 ID:4djagSID
よくその手段が使われるようになったら色々勘違いして持ち出す奴が高確率で出るだろうから
最強スレで使うために直接作者に聞くこと自体を嫌がるのは判るけどな

特に最近は変なのもいるし過敏になるのも仕方ない
455格無しさん:2011/10/06(木) 05:41:44.14 ID:94Y2V/Ra
ああ
それはわかるな
だからといって過敏になるのも良くはないとは思う
456格無しさん:2011/10/06(木) 06:14:55.47 ID:nrvNGF1v
>>452
次元のここととか質問したことあったっけ?

>>451
誰も最強スレを作者に持ちだそうぜだなんて言ってなくね
少し過剰に反応し過ぎだと思う
作品読んでて疑問に思ってたことを作者に聞く程度なんだから
マナーとかそんな話ではない気がする
ネットができる前から昔からよくある作者への質問コーナー程度の話なんではないか
まあ>>454の言うようによくその手段が使われるようになったら勘違いしてる奴も出てくるかもしれんが
457格無しさん:2011/10/06(木) 07:55:24.42 ID:yDCy5AnJ
ぶっちゃけこの手の作者に聞くってのは前々からあるけど
そんな頻繁に行われることではないし
よくその手段が使われるようになるかもしれないってのも危惧しすぎだと思う
458格無しさん:2011/10/06(木) 08:39:55.59 ID:do4FvOE2
逆に最強スレのこと持ち出してノリノリで回答してた作者もいたけどなw
いずれにせよ他所のことを持ち出すのは良くないわな
俺も質問するのは気が進まない方だがそうでもしないと奪還屋って埒があかないくさいし
聞くんならせめて最強スレのことは一切言わずに聞けよ
459格無しさん:2011/10/06(木) 08:58:22.59 ID:N7NPIwWE
自分>>360だけど
とりあえず今は無数の時間軸っていう情報あるし
世界観とか範囲は1次多元×複数+単一宇宙×複数くらいでいいよ
作者に質問して強化したい人はその内誰か聞いてくるだろうし
現状でもこれでも考察はできるだろうから
先ずこれでいい
460格無しさん:2011/10/06(木) 10:36:28.25 ID:Pa6sFfpG
めだか修正
こっちの方が勝率いいらしいので常時精神攻撃は捨てる
描写は真上のボールに反応した方を採用
あとは2.44mー(めだかの身長+腕の長さー頭の大きさ)ーサッカーボールの大きさの計算やデータは上の通り
よって0.288mからの光速反応

【作品名】めだかボックス
【名前】黒神めだか
【素早さ】黒神ファントムちゃんとした版で適した位置に移動できるので0.288mの距離からの光速反応
【備考】改神モードの状態で参戦
461格無しさん:2011/10/06(木) 10:46:18.37 ID:mebQkmGs
めだかボックスの今週のあのやり取りって
善吉も主人公だと見なしていいんだろうか
462格無しさん:2011/10/06(木) 10:52:46.64 ID:ZY4Zh6zD
あのやり取りって
なんだ
463格無しさん:2011/10/06(木) 11:15:07.80 ID:DTChRwmm
さああああああああああああ
みんなああああああああああ
いくぞおおおおおおおおおお
464格無しさん:2011/10/06(木) 11:29:20.35 ID:38viftDF
作品を読んで気になった事を質問しただけだから問題ない!
と開き直ってるのもいるが

明らかに最強スレを意識した質問な訳だから
結局は最強スレの事情を他所に持ち出した事になるわな
465格無しさん:2011/10/06(木) 11:52:33.48 ID:94Y2V/Ra
じゃあ意識しないような聞き方をすればいいだけでしょ
その質問の仕方が意識してると感じるかは主観的な問題だからここで言い合っても仕方ないことだし
466格無しさん:2011/10/06(木) 12:06:56.28 ID:38viftDF
聞き方の問題ではなくて
最強スレのために作者に質問する事自体が
最強スレの事情を他所に持ち出した事になるんだが
467格無しさん:2011/10/06(木) 12:10:19.63 ID:94Y2V/Ra
それこそ質問をすること自体が最強スレを意識してると感じるかは人それぞれでしょ
468格無しさん:2011/10/06(木) 12:32:58.70 ID:AXhdA3J7
作者に質問なんてぶっ飛んだ発想そもそも想定されてないしねぇ
解釈が分かれるのは仕方ない、ある程度はね

でもまあ
それなりの数の人が不快に思う可能性のあるジャンルなんだし、自重するに越した事は無いわな
469格無しさん:2011/10/06(木) 12:36:04.72 ID:KYfdwman
>>461
まだ無理だと思う。
470格無しさん:2011/10/06(木) 12:41:02.82 ID:94Y2V/Ra
まあせやね
でもまあ今更言うのもなんだがそれをここでああだこうだ言っても仕方ないんじゃないの
ここでどう話し合おうとどうせ聞くやつは聞いてくるんだし意味はないだろうから
それを最強スレを持ち出してるとかどうとか言い合っても尚更意味はないだろうし
まぁ俺も聞く気はないが
471格無しさん:2011/10/06(木) 12:43:26.48 ID:94Y2V/Ra
>>470>>468宛て
472格無しさん:2011/10/06(木) 12:51:20.36 ID:mY7vYC7U
>>464
お前の「最強スレを持ち出す」という行為の勝手な定義づけを他人に押し付けるなよ
そんなもん明確な答えのない個人の見解や意見でしかないんだから
それ言い出したら永遠に終わらない口論になるだけだろ
大体そんな想定の話で持ち出してるとかどうとか今ここで咎めて何になるのさ
てか>>459が今はこのままでいいって言ってるんだから
考察は現状のままで考察するってことでもういいだろこの話は
何を無意味に蒸し返して粘着してるんだ
微妙にあおり口調だし
473格無しさん:2011/10/06(木) 12:53:21.96 ID:mY7vYC7U
要は作者発言は質問して出てきたその時その時で議論すりゃいいってこと
474格無しさん:2011/10/06(木) 12:54:25.76 ID:94Y2V/Ra
>>469
無理かな
一応主人公認定してるみたいだしいいんじゃないか?
475格無しさん:2011/10/06(木) 13:08:23.83 ID:38viftDF
>>467
最強スレのために質問するのに
最強スレを意識した事にならないのかw
476格無しさん:2011/10/06(木) 13:11:30.57 ID:94Y2V/Ra
別にならないとは言ってない
それを持ち出してると判断するかは主観的な問題なだけだろと言ってるだけ
そんな考えを強制させるのがおかしいという話
477格無しさん:2011/10/06(木) 13:14:06.63 ID:KYfdwman
>>474
登場人物に主人公扱いされるだけじゃ無理な気がする。
今後は不明だけど。
478格無しさん:2011/10/06(木) 13:19:52.02 ID:94Y2V/Ra
>>476は持ち出してると断定した考えを他人に強制するのがおかしいという話ね

>>477
そっか
善吉がめだかと戦うことを了承したら主人公ってことになるんかな
あの流れだとまず戦うことになりそうだが
479格無しさん:2011/10/06(木) 13:20:23.39 ID:38viftDF
>>476
つまり、最強スレの議論について別のスレに意見を求めに行っても
「最強スレの事情に他所を巻きこんだ事にはならない!」
と豪語されてしまえば何も言い返せなくなると言う事か
480格無しさん:2011/10/06(木) 13:20:59.70 ID:mY7vYC7U
もしそういう展開になったらめだかが敵役で善吉が主人公ということになるのだろうか
481格無しさん:2011/10/06(木) 13:23:00.13 ID:94Y2V/Ra
>>479
聞き方次第だろ
そんなの
どこがどう最強スレの事情か判断するかにもよるし
482格無しさん:2011/10/06(木) 13:23:51.02 ID:38viftDF
>>895
それじゃあ1つ

何も分からないアイオロスを考察する方法があるのなら
実際やってみてくれ

それができないなら黙っていろ
483格無しさん:2011/10/06(木) 13:24:50.03 ID:mY7vYC7U
もうID:38viftDFは放置しとけよ
さっきから仮定の話ばっかでしつこく噛み付いての粘着ばかりだし
さらには煽ってるしキリがない
484格無しさん:2011/10/06(木) 13:24:54.13 ID:38viftDF
ゴメン、誤爆
485格無しさん:2011/10/06(木) 13:32:44.35 ID:rUR6DbQ7
A
486格無しさん:2011/10/06(木) 13:33:15.56 ID:94Y2V/Ra
>>483
俺が言うのも何だが>>480のもしそういう展開になったらとかも仮定の話じゃね?
487格無しさん:2011/10/06(木) 13:35:32.16 ID:mY7vYC7U
>>486
それもそうだな
>>480は忘れてくれ
488格無しさん:2011/10/06(木) 13:35:43.27 ID:rUR6DbQ7
自分の好きな作品を上げるためには
手段を選ばないから最強厨とは議論ができないんだろうな。

不正な行為を注意されても反省どころか弁明ばかりだし
489格無しさん:2011/10/06(木) 13:39:03.45 ID:94Y2V/Ra
じゃ
俺の善吉とめだかが戦うことになるんかなって発言も撤回しとくか
490格無しさん:2011/10/06(木) 14:24:15.06 ID:WueJyokA
>>411
もしも、梨花ちゃん=ベルンが成立するなら、戦人さんは時間停止中でも動ける事になるな
その前に、本当に梨花ちゃんが時間停止できるかどうかなんだが、ひぐらしの原作やってないからワカラン
491格無しさん:2011/10/06(木) 14:28:56.39 ID:94Y2V/Ra
うみねこは最後までやってないけど
結局梨花ちゃん=ベルンっていう同一人物設定だったのか?あれ
492格無しさん:2011/10/06(木) 14:30:53.81 ID:+riPNhQm
そのうち誰かがディディオに無限×無限×無限×52なのか聞きに行くのだろうか
493格無しさん:2011/10/06(木) 14:57:54.39 ID:EHceYhpM
どうでもいいけど
誰のことかは言わないが
アイオロスとかAとか言ってる辺り星矢の強さ議論スレから出張してきたなこいつ
494格無しさん:2011/10/06(木) 16:35:56.63 ID:BZwToTTq
DIOって第1部では主人公じゃね?
冒頭にこの物語は二人の少年の物語であると言われてるし
495 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/06(木) 17:07:51.32 ID:QDHoODGt
ドラえもんに勝てる主人公を知りたいですよねー。
496格無しさん:2011/10/06(木) 17:08:51.67 ID:wtg4gngY
まどかが神剣勢や奪還屋勢に負け扱いになってるけどまどかは宇宙の外にも存在しているのに宇宙破壊でやられるか?
497格無しさん:2011/10/06(木) 18:05:03.91 ID:ACgeyvzv
宇宙破壊じゃなくて多元破壊だよ
498格無しさん:2011/10/06(木) 18:41:27.86 ID:17TPuBtc
1部ディオは主人公でおk
499格無しさん:2011/10/06(木) 18:50:16.15 ID:BMDvVywB
>>490
ゲロカスさんってつながってるにしても多分梨花から生まれた方じゃね?
現実世界じゃネコっぽいし
梨花と比べると性格が相当アレだし

まあ最後のは置いとくとしても梨花そのものではないと思うな
500格無しさん:2011/10/06(木) 19:01:00.49 ID:bayuN/6v
グゥ修正
特殊能力・戦法追加

【特殊能力】
透明化:「乳酸菌飲料みたいなの」を飲むことで服などを含めた全身が透明になる。
透明になると通常不可視、物理干渉不可(グゥは任意で干渉できる)になり、壁などの物体もすり抜けられる。
持続時間は「グゥが飽きるまで」。最強スレでは性格が考慮されないので戦闘終了まで永続的に有効とする。

【戦法】
「乳酸菌飲料みたいなの」を飲んだ状態で参戦。
誠一・ともよ・ひろこ・ステッキを盾にし、相手を洗脳し殺すか幽体離脱後肉体を乗っ取る。

【簡易テンプレ】
30m級、子供時10m跳躍可、通常不可視、物理干渉不可。
ステッキ振ることで、射程数十mで即時発動の、万能に近い防御無視。
501格無しさん:2011/10/06(木) 19:01:15.92 ID:zEa+X9zc
SBRもジャイロも主人公みたいなんだけどなあ
こっちも主人公と認めてもいいんじゃないか
作品読んでる奴ならわかると思うけど
あれってジャイロとジョニィのダブル主人公っぽいし
502格無しさん:2011/10/06(木) 20:04:07.12 ID:wtg4gngY
>>497
だから宇宙外生存可能なのに多元宇宙破壊で敗北っておかしくね?って話
宇宙破壊しようが多元宇宙破壊しようが残るのは宇宙外空間だろ
503 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/06(木) 20:30:45.74 ID:bgIb5hkq
宇宙外空間の外でも生存可能って性能も有りますか!?♪。
504格無しさん:2011/10/06(木) 20:57:30.62 ID:IXMQvQss
本物きたか
505格無しさん:2011/10/06(木) 21:16:37.33 ID:bf4lZKqd
>>502
宇宙外が一次多元×3に含まれるなら無意味だろ
ちがうならどの程度広いのかちゃんとした世界観書けよ
506格無しさん:2011/10/06(木) 22:16:18.25 ID:wtg4gngY
>>505
あー宇宙の外に放り出されて負けなのかと、現状だと多元破壊に耐えられなくて負けになってたっけ?
507格無しさん:2011/10/06(木) 22:22:22.93 ID:M+e2cGBT
このスレってあんまアメコミヒーローっていないな
敵スレでは上位にアメコミキャラが何人かいるのに

このスレでは一番強い時期に参戦できるんだから
スーパーマンとかやろうと思えばもっと強化できるんじゃないのあれ
508格無しさん:2011/10/06(木) 22:24:58.49 ID:bayuN/6v
言い出しっぺの法則
509格無しさん:2011/10/06(木) 22:35:01.53 ID:WueJyokA
>>491
ベルンは梨花ちゃんの性格の最悪の部分が分離、結晶化した存在だと竜騎士が語ってるからいいかなと思った。
510格無しさん:2011/10/06(木) 22:48:50.32 ID:wtg4gngY
まどかのスカートにある世界ってのがα扱いならって思って世界観広げてみた
世界観関連はトランスリアルの世界観まとめた時にかじった程度だからかなり怪しいかも

『一次多元(無限の矢の世界)』+『α(スカート)×∞(宇宙に無数に遍在)×∞(時間軸に無数に遍在)×一多元(無限の矢の世界分)』
+『三次多元+一次多元(無限の矢の世界を内包する無限の時空)+∞(時空遍在するまどか)×∞(時間軸遍在分)』
+『三次多元+一次多元(無限の白の世界)+∞(時空遍在するまどか)×∞(時間軸遍在分)』
三次多元×3+二次多元×2+一次多元×3
511格無しさん:2011/10/06(木) 23:08:44.17 ID:/jm3u/RW
作品の世界観を越える破壊が行われたら例え宇宙外で生存できるという設定があっても負け
そういうルールだろ
というかまどかのスカートの中にはって発言は公的なものなのか?
512格無しさん:2011/10/06(木) 23:12:13.90 ID:BI6SX+IG
……
513格無しさん:2011/10/06(木) 23:34:40.07 ID:bmArgkVD
>>510
実際に照らし合わせてみた

・矢の数だけある(≒無数の)世界(小説下巻266ページから
魔法少女の数から推測だけどコレについては作品スレでも議論されたので説明は省く

・上記を内包する無限の空間(下巻262ページ?
作品スレで×3する時に使った(>>510の一次多元(無限の矢の世界を内包する無限の時空)に等しいか
無数の星空≒無数の想いと作中で言われていて、それを見下ろせるくらい無限の空間

・上記とは別に存在する白の無限空間(下巻276ページ
>>510の一次多元(無限の白の世界)と同じだと思う

ここまではほぼ確定で大丈夫かと

「あらゆる時間軸の、あらゆる平行世界で生きる、全ての人たち。」(下巻269ページより原文
無数の矢をぶっぱしてる途中の地の文
おそらくあらゆる時間軸とあらゆる平行世界は同じものを指している
んでこれは矢の世界の法則改変中の文なので上記と違う世界を指してるとは考えにくい

「無限の時空に存在する、かつて"鹿目まどか"だった少女は―」(下巻275ページより原文
完全に概念になる前、宇宙規模魔女を倒す直前の地の文
【無限の時空】が上記と違う空間を指すなら×多元に可能
ただ前後の文を読む限り違う空間を指してるようにはみえないと思う

・スカートの中?
持ってる資料だと出所が不明なので省く
DVDとかのネタなら全巻揃えてるので確認するけど
514格無しさん:2011/10/06(木) 23:59:26.55 ID:sjkxbmf9
>>507
もし>>492の解釈が正しければスーパーマンの最強形態は三次多元×52全能2体をボコる奴より強い奴と互角に近接戦闘可能
515格無しさん:2011/10/07(金) 06:46:31.93 ID:mbjfhNoz
>>514
詳しくは知らんが解釈がどうとか言わずに強化するなら確定的で無難な方にしとけよ
上のまどかの世界観にも言えることだが
まあちゃんと根拠あるなら解釈でもいけそうだけど
516格無しさん:2011/10/07(金) 07:22:43.99 ID:K2/vBJQR
ボルティモアでの質疑応答で世界観に関して
そういう話があったって例に挙げただけなんで詳しくは知らん
517格無しさん:2011/10/07(金) 07:56:25.40 ID:udNhs3bg
そういや
このスレにもサノスがいるのに誰も修正しないな有名どころなのに
サノスなら設定探したら任意全能+時間無理くらいは簡単にできそうなのに
518格無しさん:2011/10/07(金) 08:55:18.73 ID:FZXTztmK
>>510
とりあえず
今まで出てきた情報で
どうしてそうなるのかを説明してくれ
519格無しさん:2011/10/07(金) 09:21:30.46 ID:CZsdbz3j
>>513
>>518
DVD6巻のコメンタリーの声優が言った「スカートの中に世界があるー!」から
このスレで何度かこの発言使えないか聞いたけどスルーされてたからとりあえず計算したのを投下
今まで原作者発言とか脚本家発言が通ったことはあるだろうけど声優の発言がOKだったことってあった?
520格無しさん:2011/10/07(金) 09:41:23.40 ID:BdPw6HUR
>>519
脚本やデザインの裏話に基づいた発言ならOK、感想や個人意見ならNGじゃないかな。
521格無しさん:2011/10/07(金) 09:45:43.77 ID:RPc2bxtT
>>510
宇宙とか時間軸とか無限の矢とかスカートの中とかの多元の関係性がわからんのに
何で×なんだ?
+ならまだわかるけど
522格無しさん:2011/10/07(金) 10:37:52.42 ID:CZsdbz3j
>>520
今聞きなおしてたんだが原文が大体
「設定資料頂いてうおーってなって本編見てふぉあーっですよ」
「みんなでアルティメットーって言ってた」
「あのスカートの中にもう世界があるよっていう」
「設定にはアルティメットまどかとか最終形態まどかとか色々書いてあって」
流れがこんなで流れ的に設定資料にそうあったともとれるが感想ともとれる

>>521
まどか一人でαが一つ増えるなら宇宙に無限に遍在しているから×∞、宇宙の時間軸にも無限にいるから×∞、これが多元分あるから×∞
こんな感じだがどっか間違ったかな?
523 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/07(金) 10:42:51.14 ID:kzBMHk+f
スーパーマンにも勝てる最強議論の主人公を知りたいですよねー。
524格無しさん:2011/10/07(金) 11:38:11.27 ID:MEGaPTKR
まどかの中に宇宙があってその宇宙にもまどかが遍在するって無限ループすぎるだろ
525格無しさん:2011/10/07(金) 12:27:03.11 ID:UZTrSiNB
ウルトラマン世界の人間1人1人には無限の夢があって
ウルトラ世界では夢は1つの世界として扱われてて
夢の中の住人が見る夢もまた1つの世界として扱われてて
夢の世界にも無限の平行世界があってどうたらこうたら


…という議論を思い出した
526格無しさん:2011/10/07(金) 12:30:02.20 ID:mimbQTV1
>>522
まどか一人でαが一つ増えるなら宇宙に無限に遍在しているから×∞←ここまでならわかるけど
宇宙の時間軸にも無限にいるから×∞←なんでこうなるんだ?
527格無しさん:2011/10/07(金) 12:50:03.06 ID:CZsdbz3j
>>526
時間軸遍在もあるから一つの時間軸に対して無限にいるはず
528格無しさん:2011/10/07(金) 12:57:52.00 ID:el0ZJ+n0
そうじゃなくて何でそれが×無限になるかということだろ
529格無しさん:2011/10/07(金) 13:09:38.62 ID:CZsdbz3j
なんつーかこう
まどか一人が世界を内包している、それが一つの宇宙に無限に遍在していて

ま=まどか


まままままままままままままままままま〜無限


こんな感じ
それが時間軸にも無限にいるから

未来
↑無限
まままままままままままままままままま〜無限
まままままままままままままままままま〜無限
まままままままままままままままままま〜無限 現在
まままままままままままままままままま〜無限
まままままままままままままままままま〜無限
↓無限
過去

一つの宇宙でこれだけあってそれが無限にあるから三次多元
530格無しさん:2011/10/07(金) 13:13:03.72 ID:OE6DFcWj
その無限同士の関係性わからないなら無限×無限になるかわかんなくね
531格無しさん:2011/10/07(金) 13:17:04.67 ID:A09Czd02
でもまどかが世界内包しててもまどかは各宇宙に偏在してるんだから
まどかは起点世界と同等の宇宙に内包されてる状態だろ
起点世界がより小さな世界内包しててもその分は世界観増えないんだし
たとえ設定だとしても同様に世界観の範囲は増えないと思うんだが
532格無しさん:2011/10/07(金) 13:21:54.24 ID:OE6DFcWj
あと無限に宇宙や時間軸があるから多元化してるんでしょ?
なら無限の宇宙=無限時間軸=多元なんだから
無限×無限×無限になるのはおかしくないか
無限の時間軸とは別にそれが多元化してる設定あるの?
533格無しさん:2011/10/07(金) 13:25:50.19 ID:NSE48ecR
>>532
今日はレス代行スレ使わないのか?
534格無しさん:2011/10/07(金) 13:41:55.81 ID:BdPw6HUR
>>522
見た人が判断しにくいなら見てない人に判断するの無理な気が。
他に見た人いないのかな?
535格無しさん:2011/10/07(金) 14:50:56.71 ID:CZsdbz3j
>>532
無限時間軸って言うかまどか(世界)が宇宙に無限にいてそのまどかたちは無限に時間軸にいてそれの宇宙が無限にあるわけで
536格無しさん:2011/10/07(金) 15:06:00.31 ID:OE6DFcWj
>>535
いやだから無限の時間軸が存在するから無限に宇宙ができて多元になるんでしょ?
俺は多元っていうのはそういうのだと思ってたけど違うのか?
なんで無限の時間軸からさらに無限の宇宙を乗算することになるんだ?
無限の時間軸とは別にそれに上乗せするように多元が存在するという設定があるの?
537格無しさん:2011/10/07(金) 15:25:35.34 ID:DuDMkxOE
てかまどかって1つの時間軸に無限にいるって設定だったか?
いつでもどこでもいるって台詞ならあるけどこれって時間軸自体が無限の伸びてなかったら成立しないんじゃないの?
538格無しさん:2011/10/07(金) 15:28:46.52 ID:DuDMkxOE
補足すると1つの時間軸が無限に伸びてなかったら成立しないんじゃないの?って話ね
>>529の図だと
時間軸が有限なら成立しないはず
多元なら時間軸の数は無限かもしれないが
539格無しさん:2011/10/07(金) 16:06:26.22 ID:CZsdbz3j
>>536
まず前提として無限の矢による無限の分岐があるとして一次多元が一個ある
そこの宇宙の一個の空間と時間軸に無限にまどかがいてそんな宇宙が多元分あるから無限って計算
>>538
時間軸遍在の扱いがちょっと曖昧だからタイタス参考にしたんだが多少問題あったか
じゃあちょっと変えて
宇宙遍在(∞)×一多元分(∞)×無限の時間軸(∞)
にできるか?
540格無しさん:2011/10/07(金) 16:25:11.39 ID:OE6DFcWj
その無限の時間軸というのは
時間軸の数が無限なのか時間軸の一本の長さが無限なのかどっちなんだ
あと上でも色々ツッコミされてるよ
541 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/07(金) 17:54:41.98 ID:kzBMHk+f
ドラえもんにも勝てる主人公を教えて欲しいですよねー。
542格無しさん:2011/10/07(金) 17:57:59.64 ID:QlUxZ9nm
>>517
ガントレットが操作出来る概念の1つが現実
かつサノスが交戦して封印したデスとエターニティはそれぞれ時間無視+世界改変と多元規模時間軸偏在+多元内包全能
なのでその辺を書き足して銀河破壊×αを含む敵を一方的にボコせる攻防を書いておけば多分大丈夫

範囲攻撃は叫びが銀河の4分の1破壊(ギャラクタスの分析)
他は人間サイズに効く分子破壊、人外と人間に効く銀河間規模の精神攻撃×4か5とそれ以上の耐性
不死者に効く宇宙規模の生命抹消、どう足掻いても死なない存在でも例外なく殺せる能力
時間そのものよりも遥かに強力な時間操作、体が変異しても消滅しても瞬時〜数秒で再生する不死の呪い
時間操作の応用で不老かつ死の概念が存在しない者にも効いた強制老化と強制幼児化

面倒くせぇ…
543格無しさん:2011/10/07(金) 18:01:35.55 ID:Y3dQFLXf
>>529
>まどか一人が世界を内包している、それが一つの宇宙に無限に遍在していて

まどかの詳しい設定は知らないがこの時点でありえないだろ
宇宙一つの大きさは有限なんだからそこにどんだけ遍在しようが
まどかの数は無限にはならない
544格無しさん:2011/10/07(金) 18:07:13.46 ID:wHPrfvcE
>>539
どうでもいいけどそれの一体どこにタイタスを参考にした要素が・・・
545格無しさん:2011/10/07(金) 18:14:05.65 ID:udNhs3bg
今更だが
>>353
ほむらは知ってるけど
さやかが主人公と明言されたなことなんてあったか?
546格無しさん:2011/10/07(金) 18:24:24.23 ID:ltCKm9ls
>>542
まあそこらは頑張って
書いてテンプレ化してきてくれ
役に立たなさそうなものは省いてもいいんだしさ
547格無しさん:2011/10/07(金) 18:29:05.25 ID:72baEgPs
流れ切ってスイマセン

袖塚ぱなた考察 反応達人並み+鍛えた人並みダウン40m/s飛び道具で
剣豪の壁上の布椎闇己までなら勝てるが、後は硬すぎて無理。 爆弾岩>袖塚ぱなた>布椎闇己 

のすり考察 30m破壊攻防+20m/s(72km/s)戦闘で
戦車の壁上の中島までなら勝てるが、後は無理。 ジン>のすり>中島

ンガ考察 バイクによる突撃+5mからの銃弾対応+電車以下の物を瞬間移動で
銃無効の壁上の変態仮面までなら勝てるが、後は硬すぎて無理。田中ぷにえ>ンガ>変態仮面
548格無しさん:2011/10/07(金) 18:59:20.18 ID:fjCaThTI
>>546
結局初手精神攻撃になりそう
549 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/07(金) 21:54:49.16 ID:1uGcD5HF
Z級映画の主人公の方が強いですよねー!?♪。
550格無しさん:2011/10/07(金) 22:38:47.85 ID:CZsdbz3j
>>543
>>544
タイタスが無限に遍在したあたりからとりあえず無限でいいかと
他の遍在がどういう扱いなのかよく分からなかったしはっきり書いてあるのがタイタスくらいだったような

>>548
神剣と相打ちして遍在とでかい奴に分けるキャラになりそう
なんかデモベっぽいな
551 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:43:45.38 ID:ygHQHwmu
まあ取り敢えず僕はドラえもんにも勝てる荒唐無稽で摩訶不思議なSF小説を作るですよねー。
552格無しさん:2011/10/08(土) 04:18:48.50 ID:YXbqtzON
>>550
そういや神剣って広範囲破壊のソースとなる設定なり描写なりを要求されてなかったっけか?
553格無しさん:2011/10/08(土) 07:06:13.52 ID:jB7a+VwJ
554格無しさん:2011/10/08(土) 14:30:20.42 ID:xeNKyVzx
>>552
叢雲のノゾムはナルを操る能力を持っていて、ナルの侵食はエターナルでも抵抗不能。時間樹どころか神剣宇宙そのものがやばいレベルだったな。

それと、エターナルの内部に時間樹があって、エターナルが消滅するとその時間樹も消滅する描写があるんだけど、エターナル破壊=時間樹破壊になる?
555 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/08(土) 16:45:49.66 ID:ygHQHwmu
時間停止でも平気で普通に動ける主人公ならばドラえもんにも勝てるですよねー。
556格無しさん:2011/10/08(土) 19:23:16.67 ID:R2Qj2cz+
ジョナサン・ジョースター再考察 恐竜の壁上から

○グワンジ 殴って勝ち
○仮面ライダーG バイクの突撃は効かない。キックよけて波紋勝ち
△ナウシカ 銃は効かないが対空攻撃もない。分け
○アルス 反応では勝ってる。波紋勝ち
○ブリンクス 爆発に耐えて勝ち
△山瀬くん 不可視分け
○ビッグホーン 殴って勝ち
○ニック・フェイリー〜御虎寺市衛門 耐えて波紋勝ち
×キャプテンスクウェア 10m爆発はきつい
×マーク 金縛りからの感電負け
△上岡with雲 感電効果が無いなら大丈夫か
△くるり 当たらない倒されない
○ローシュ MPが切れた所を波紋勝ち
○武田トモヤ MP?が切れた所を波紋勝ち
×ラズ 発火負け
少し下がる
キャプテン・スクゥエア>ジョナサン・ジョースター>御虎寺市衛門 
ジョナサンが弱体化したというより、行動封じ持ちが増えたので、飛び道具のないジョナサンは不利になった?
557格無しさん:2011/10/08(土) 21:37:32.62 ID:Dp6NGIHS
斗南優考察
結局どこまでがOKな描写か突っ込み喰らってたような気がするが
よくわからんからとりあえず制限無しで一次多元+α×8の因果操作+同範囲の遍在+因果操作による防御+単一宇宙消滅級魔法×数億で
下位のキャラには負けるはずも無いだろう、イスカンダールにも遍在範囲勝ってるし
泉祐司のイデアって結局も威力も詳細も不明で考察できないよね、勝ちでいいと思う
○ 檜山夕姫:でかいけど因果操作の範囲内
○ 大十字九郎with旧神デモンベイン:遍在なんで負けは無い、因果操作で倒せるか
×? 鹿目まどか:因果操作の範囲外、因果超越しているらしいが因果操作無効になるか?なるなら負ける
△ 天野銀次:THE・CLOCKの運命書き換え効かないなら全能耐性だから因果操作効かないはず
プラズマは遍在範囲超えてるけど因果操作防御は超えられるか?超えれるなら負け
因果防御でプラズマ防げるなら分け、無理なら負け
△ 美堂蛮:ほとんど同上、邪眼は遍在だから意味無い
△ 聖賢者ユウト:全能の干渉耐えたなら全能耐性だから因果操作は無効か
多元破壊は因果防御で防げるよね?
△ 叢雲のノゾム:同上
ガーバーは分け


上位に分けしかして無いので
鹿目まどか>斗南優>大十字九郎with旧神デモンベイン
558格無しさん:2011/10/08(土) 23:09:46.09 ID:0xSeeTnu
>>554
それ初耳
エターナルと時間樹は同等の存在規模で構成されているなら知ってるが
ゆえにエト・カ・リファさんはナルカナのために自分を時間樹にしたわけだし
外伝とかの描写?
559格無しさん:2011/10/08(土) 23:26:53.42 ID:pn9nAxSL
>>537
>>543
ここで言われてるまどかは前提からして疑問符浮かぶよなあ

作品に忠実に従うなら、願いの内容は「未来過去現在、あらゆる時間のあらゆる場において魔女を生まれなくする」だろ?
その関係でああなったわけだし、それだと魔法少女と魔女化の因果が無い場所には現れる事が出来ない気がするんだが
あらゆる世界に自由奔放に現れられるってものでもないし、魔法少女の結末を弄れるだけで多元全能扱いしていいんかね
560格無しさん:2011/10/08(土) 23:29:18.16 ID:xeNKyVzx
>>558
エターナル内部の時間樹は「聖なるかなスペシャルファンディスク」収録の後日談「聖なるかなアソート」での描写。
敵エターナルが消滅する前、仲間を助けるために内部へ入るシーンがあって、そこが広大な時間樹だとはっきり書かれている。
そのシーンの背景では落ちてくる破片の中に森の風景がいくつも見える。
561格無しさん:2011/10/08(土) 23:30:48.79 ID:Dp6NGIHS
>>559
全能に関しては過去に散々議論されたから過去ログ見てくれ
562 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/09(日) 01:29:52.65 ID:m1ouSJy/
ワールドメイトの宗教書籍本の登場人物も最強議論に参加するよねー。
563格無しさん:2011/10/09(日) 10:10:58.38 ID:LHqVuOIo
>>557
因果操作防御は上限不明なら耐えられるのは世界観相応までじゃないかな
564格無しさん:2011/10/09(日) 10:27:12.79 ID:+GdprZtA
>>563
謎防御ならそうだろうけど原理が因果操作なら因果いじるか全能じゃないと突破できないと思うんだが
565格無しさん:2011/10/09(日) 10:35:29.60 ID:arTlKdMO
突破できないも何もそういうルールがあるから仕方ない
でなければでかいだけのハリィガーバーがトップになれるわけがない
566格無しさん:2011/10/09(日) 11:26:53.86 ID:+GdprZtA
いや、原理つきの防御が世界観破壊までしか駄目ってのはおかしくないか?
これだったら敵スレの輝夜とか今再考されてるけど思いっきり多元破壊のゴットライディーンに勝ってるし駄目なら相当落ちるぞ
あとガーバーは関係ないだろ、あいつは無限連次宇宙が点未満にしかならないサイズってだけだが基本的にでかければ強いしな
567格無しさん:2011/10/09(日) 12:02:46.10 ID:arTlKdMO
それ敵スレのルールだろ
全ての最強敵スレは敵スレのルールが基本になっているとでも思っているのか?
568格無しさん:2011/10/09(日) 12:14:16.21 ID:He7zhl1l
今回のは参考にできる問題だからいいだろ
それに作品スレでもそうなってるはずだけど
569格無しさん:2011/10/09(日) 12:42:26.26 ID:+GdprZtA
ここのルールって作品スレ準拠だっけ?
570格無しさん:2011/10/09(日) 12:52:35.82 ID:GHg6Chi9
作品スレから派生はしているが準拠はしていない
寿命勝ちとかも認めてないしそもそも他のスレのルールではって発言自体が意味ない
571格無しさん:2011/10/09(日) 13:05:04.99 ID:7A4fbVyG
意味がないのはあからさまにルールや扱い方が他スレと違う場合なだけだろ
参考にできる点は普通に他のスレとかにも参考にされている
つか話が逸れているが
原理つきの防御が世界観破壊までしか駄目ってのはおかしいいだろう
572格無しさん:2011/10/09(日) 13:07:41.50 ID:He7zhl1l
原理つきは原理が許す限りってのは主人公スレでも同じのはずだが
573格無しさん:2011/10/09(日) 13:11:30.08 ID:He7zhl1l
固有空間の支配の射程が分からないって突込みが入ってたから追加
宇宙の外部(別次元)からの支配をされてる+「どこに居ようと回避は不可能で逃れられない」という発言から範囲は一次多元+α×8で
ソースhttp://loda.jp/0tm/?id=1375.jpg 必要のない会話も入ってしまってるスマン

>>557
一次多元+α×8の因果操作+同範囲の遍在+固有空間の支配(一次多元+α×8範囲の能力無力化&乗っ取り)+因果操作による防御+確立変動+未来視+単一宇宙消滅級魔法×数億です

銀次のプラズマの範囲って一次多元×α(2,3個)+一次多元+宇宙いくつかじゃなかったの?
574格無しさん:2011/10/09(日) 13:12:29.09 ID:TmJc8pNw
俺も敵スレや作品スレだけでなく最強スレではどのスレでもそう(このスレも含めて)だったと思うけど
>>565の言うルールってどこだ?
2-1-2:設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
ならあるけど
これは原理があるから当てはまらないわけだし

このスレ特有で
「原理なんて無視しようぜ」っていう前例なんてあったか?
575格無しさん:2011/10/09(日) 13:17:41.91 ID:mrRk4l7x
>>570
原理がどうこうの話をしてるのに
何でそこで全く関係のない寿命勝ちの話が出てくるんだ?
576格無しさん:2011/10/09(日) 13:27:55.40 ID:2oIr77J8
まあどこのスレでも原理付きは原理の通りに扱われてるはずだから
そういうことでは>>567のそれ敵スレのルールだろって発言には意味が無いはず

てかルールがどうこう以前に
原理が無視されるような考察はおかしいと思う
577格無しさん:2011/10/09(日) 16:46:34.48 ID:gX5lhaij
>>490
亀だけど戦人さんが時間停止中に動けるとしても意味なくない?
時間停止耐性があるだけで
素早さには反映できないはず

まぁそれとは別に一応聞きたいんだけど
時間停止の詳細よろしく
578格無しさん:2011/10/09(日) 17:00:36.98 ID:BK1up/+M
木ノ宮タカオ修正

【作品名】爆転シュート ベイブレードシリーズ
【ジャンル】アニメ
【名前】タカオwithドラグーンG
【属性】次世代ベーゴマ
【大きさ】小学5年生程度(ドラグーンGはベーゴマ並みと考えてもらって良い)
【攻撃力】ドラグーンGの体当たりで自身を同等の防御力を持つ相手にダメージを与えられる
【防御力】ベイブレードのダメージはプレイヤーにも襲い掛かる。
     これは作中では特に言われて無いがベイの攻撃がベイに当たると。
     血が出たり、服が破れたり、数十m吹っ飛んだり、死ぬ手前まで行ったり、
     吹き飛んだ衝撃でビルを破壊したりするのでダメージはプレイヤーにも襲い掛かってると思われる。
     戦闘機撃墜程度の攻撃力を持つゼウスの攻撃に1時間程度ぶつかり合っていられる防御力。
     また、地球全土を覆う爆発(但し別に地球が破壊される程の威力ってわけではない)でもタカオもドラグーンGも戦闘続行可能。
     自身の攻撃力と同等の攻撃でも竜巻を発生させて防げる。
【素早さ】タカオもドラグーンGも戦闘機の10倍程度のスピードを持つゼウスと同等。
     そのゼウスと至近距離で戦闘が行なえる反応。
     飛行可能。
【特殊能力】聖獣ドラグーン召喚(おそらく実体無し)によりベイブレードを超速回転
【長所】コマ強い
【短所】こんなものが市販されていること
【戦法】開始と同時にゴー・シュート!してドラグーンパワーで相手に当てる
579格無しさん:2011/10/09(日) 17:33:20.79 ID:kVBxYMLP
仮面ライダーキバ考察 超耐久の壁上から

○神野マヤウェル〜タケル 攻防速で勝ってる。たとえ飛ばれても飛翔態になって飛びついてのファイナルザンバット斬で
             ファイナルザンバット斬で勝てる
山破壊の壁上もみる
○裾野結 ファイナルザンバット斬勝ち
×ジアース×2 レーザー負け
×カシオ ブレス負け
これ以上は山破壊攻防できる相手ばかりできつい(数百m山破壊>水爆 だったはず)
ジアースwithワク>仮面ライダーキバ>裾野結
580格無しさん:2011/10/09(日) 18:54:04.88 ID:+GdprZtA
とりあえず斗南は>>557の位置で問題ないかな、未来視は時間無視同士じゃ意味なんてほぼ無いし
確立変動も今全能の壁じゃ実質ノーガードで議論してるし
固有空間の支配はちょっとよくわからん、てかこれやったのハストゥールじゃないの?プレイしてないからなんともいえんが少なくとも乗っ取ったのはハストゥールらしいし
>>573
銀次のプラズマはそれであってるよ
581格無しさん:2011/10/09(日) 20:01:54.67 ID:EdjCh4na
そういえば奪還屋の鏡さんが、鏡のように無数に存在するんだよ って言ってた気がするんだが
あれは関係ないの?
582格無しさん:2011/10/09(日) 20:29:08.01 ID:V98/aFHb
それは鏡の分身技についての台詞だから蛮や銀次には関係ないな
583格無しさん:2011/10/09(日) 20:33:31.33 ID:EdjCh4na
あれでその分だけ世界が無数に増えるかと思ってた
584格無しさん:2011/10/09(日) 20:46:33.22 ID:kVBxYMLP
北野誠一郎考察 車以上の移動なら強面による数秒間の硬直の間に10mの距離を詰め殴れる
銃の壁上から
○朝比奈ミクル 普通に勝ち
○ゴクウ 殴り続けて勝ち
○佐藤太志 硬直させて殴れる
○ナポレオン 同上
○朝倉純一 同上
×ジャン 殴ろうと近づいた時香水負け
○ブラン 坂本龍馬  ice man 弥勒 ダイガスタ 能力発動の前に殴って勝ち
○ドラクゥ オスカル 鎧のない所を殴れば勝てる
○仮面レンジャー田中 達人数メートル飛ばしなら勝てる
○神山〜スぺランカー 硬直させて殴れる
×美国 倒しきれない魔弾負け
×名護さん アーマーは厳しい
○アカギ 鉄パイプでも人を飛ばす攻撃より弱いか 勝ち
○岡部倫太郎(鳳凰院凶真)  殴り続けて勝てる
○伊庭義明 顔とか殴れば勝てる
○梅村二郎〜怪傑ゾロ 硬直させて殴れる
△スーパー・ドナルド 倒しきれないが向こうの攻撃は当たらない
○月光仮面〜巽策 硬直させて殴れる
△イノシシ 獣の体力なら倒しきれない
△ガテマラ 同上
これ以上は大型獣とかコンクリ破壊攻防ばかりなので厳しい
イノシシ>北野誠一郎>巽策   数秒の硬直は大きい 
585格無しさん:2011/10/09(日) 20:53:05.03 ID:QMUCJc7Y
>>583
鏡の分身理論はあれでGB世界をファジーさせてるらしいから
その辺について原文出して議論すれば世界観が広くなると言われている

>>584
考察乙
586格無しさん:2011/10/09(日) 20:59:52.66 ID:6Fow2QZ9
>>580
ハストゥールはヘスペラスの力欲しくて支配までやって
ジャック(主人公転生前)はニャル様が道の邪魔だったから無効かまでやったwww
587格無しさん:2011/10/09(日) 22:41:32.63 ID:LctTMIVX
>>580
未来視と支配の因果操作できる奴ならできる
というかジャックができて斗南ができないことはない
588格無しさん:2011/10/09(日) 23:45:25.88 ID:+GdprZtA
>>586>>587
把握、これの原理も因果操作でおkだよな?まあ結果は変わらないだろう
>>557で編集しとくよ
589 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/09(日) 23:56:57.41 ID:ygnrWgf5
最近の作品のキャラクターも参戦するよねー!?♪。
590格無しさん:2011/10/10(月) 00:12:25.05 ID:yxEmmX6T
最近の作品で上位行けそうなの神咒神威神楽くらいか?敵スレでは出てたみただが何故に主人公は話題にあがらないのか・・・
あと敵スレで指摘受けた世界観をこちらも修正します。一次多元+α×8を(一次多元+α)×8に問題が無いようなら編集する

>>588
因果操作で相手を直接支配するわけじゃないから全能耐性持ちにも効くと思ったんだが駄目なのか?>固有空間の支配
591格無しさん:2011/10/10(月) 00:17:55.15 ID:CNqS9hoe
俺も参戦させたいんだけど、ハジューン以上に強さが曖昧だからね…
でも参戦させたら練炭以上は確定だろうし、六人共全能壁下トップになれるな
592格無しさん:2011/10/10(月) 00:28:49.68 ID:ahxaZreU
>>590
ぶっちゃけよくわからん、俺は効かないと思った
つーか固有領域を言語化しの下りでもう意味がわからん、他の人の考え聞いたほうがいいかも
593格無しさん:2011/10/10(月) 00:34:52.87 ID:A03mH2Mi
今更だけど全能の時点で因果律操作とかできる扱いじゃないのか
594格無しさん:2011/10/10(月) 03:44:43.03 ID:e6jKwbAt
神咒の主人公らは単体だとそれほど・・・
ハバキさんなんて奥伝より特異な条件であった夜刀戦の方が強い
耐性とかがすっぽぬけてるし、何よりあいつ等なんだかんだで死にまくってるから印象がねw
595格無しさん:2011/10/10(月) 03:58:54.41 ID:XZPGqBNX
まあ、それでも全能超えはほぼ確定みたいなもんだけどな
耐性自体は死なない補正じゃね?
能力が絶対死なないと全能クラスを自分の力加えて送り返すだし
596格無しさん:2011/10/10(月) 08:17:33.39 ID:D25Bwc0+
>>553
その基本攻撃性能がエト・カ・リファと同程度とする設定や描写の詳細がわからないと
攻撃性能が同程度で攻撃範囲も同程度になるのかの判断ができない・・・

>>554
ナルで神剣宇宙規模の攻撃ができるってこと?
それだと攻撃範囲はむしろ上がるな

時間樹の方は内包してるけど本体が小さいエヴァのやつみたいな扱いになるのかな?
攻撃力自体は時間樹破壊になりそうだけど範囲は時間樹範囲にならない気がする
597格無しさん:2011/10/10(月) 09:05:31.38 ID:aK3DCJz/
一番参戦させやすそうなのは宗次郎かな
598格無しさん:2011/10/10(月) 09:10:54.37 ID:ZE1La/ur
宗次郎の攻撃力は単一宇宙破壊レベルか?
波旬戦で結構な数の宇宙をぶっ壊したし
599格無しさん:2011/10/10(月) 09:16:25.46 ID:MSZR+F4V
斗南優の因果律操作攻防は全能の力を行使したスペックに当て嵌まるんじゃないか?
実際攻防に使用した描写があるならokでいい気もするけど
600格無しさん:2011/10/10(月) 09:22:30.28 ID:p2E4CGGt
とりあえず奪還屋はこれで

【世界観】
無限城には一つの次元につき
無数の時間軸が存在するらしく(一次多元)、
(綾峰欄人先生がブログにて上記の解釈を肯定しているように思える回答が有る)
その次元も複数存在する(一次多元×α)。
さらには平行世界も複数発生している(一次多元×αのさらに×α)。
つまり無限城で(一次多元×α)×α。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で(一次多元×α)×α+単一宇宙×3α+単一宇宙である。
601格無しさん:2011/10/10(月) 09:24:52.75 ID:aK3DCJz/
覇吐はEDの座を掌握してる状態が最強だと思うけど、竜胆と共同管理だしどうなるんだろ
602格無しさん:2011/10/10(月) 09:26:34.35 ID:dK22kzUz
宗次郎と聞いて
一瞬るろ剣の方を思い浮かべて
あいつ宇宙破壊してたのかと戦慄してしまった
603格無しさん:2011/10/10(月) 09:52:16.76 ID:To76z4pf
Diesって一体
主人公は何人いるんだ
604格無しさん:2011/10/10(月) 10:35:41.64 ID:ZE1La/ur
>>603
神咒は主人公8人の4ルート
605格無しさん:2011/10/10(月) 11:21:35.68 ID:CNqS9hoe
Diesは一人、神咒は4ルート主人公4人のヒロイン4人
んで神咒の内3ルートの主人公・ヒロインが明らかに藤井蓮越えしてるって状況。インフレってレベルじゃねえ
606格無しさん:2011/10/10(月) 11:45:37.54 ID:SEE/yM4h
それらと前作を合わせて参戦したら
このスレで最多の参戦数の作品になるな
胸熱
607格無しさん:2011/10/10(月) 12:02:58.44 ID:aOSmDjY4
登場人物全てが主人公のFF6の方が主人公が多いし
探せばもっと主人公が多い作品はありそう
608格無しさん:2011/10/10(月) 12:37:27.62 ID:KURq1GBU
問題はそれら全員をテンプレ化して投下する気力がある奴がいるかどうかだけどな
DiesにしろFF6にしろ
609格無しさん:2011/10/10(月) 12:47:57.85 ID:ShfCrfUI
>>596
全員エターナルという設定で
エト・カ・リファと描写で同等以上の攻撃、戦闘ができる連中
RPGなんで数字とかもでる
610格無しさん:2011/10/10(月) 13:36:11.80 ID:ahxaZreU
>>609
それって威力が同じだけにならないのか?
動画でエト・カ・リファ戦見てきたが時間樹範囲になる描写がよくわからんかった
611格無しさん:2011/10/10(月) 16:29:06.01 ID:ShfCrfUI
vsナルカナ戦で神名が純粋な破壊力を伴って攻撃してる
一応言っとくがRPG描写だけじゃないからな
神名はRPG描写でも使ってるが
612格無しさん:2011/10/10(月) 16:39:21.61 ID:ed0piYS9
>>578
タカオとドラグーンの飛行速度は通常戦闘速度と同じ位でいいですか?
613格無しさん:2011/10/10(月) 16:54:07.36 ID:/1Z354aK
>>612
うん
それでおk
614格無しさん:2011/10/10(月) 16:55:43.61 ID:jfOa1j9c
そういえばPARADISE LOSTからは誰か出てたっけ?
PARADISE LOST ⇒ Dies irae ⇒ 神咒神威神楽
って感じのシリーズだったけど

615格無しさん:2011/10/10(月) 16:59:47.59 ID:CNqS9hoe
出てないよ。他2作のスレではサタナイルの話題ばかりだから、ここにライルのテンプレ作れる人がいるかどうか
616格無しさん:2011/10/10(月) 19:44:06.46 ID:Bf2k/z2n
敵スレにナハトいなかったっけ?
617格無しさん:2011/10/10(月) 19:57:33.08 ID:ahxaZreU
敵スレと主人公スレに同時参戦してるのはたまにいる、レミナとかまどかとか
まあまどかはあっちじゃ下から数えたほうが早いがw
618格無しさん:2011/10/10(月) 20:46:31.46 ID:gBAyPxhc
イタリア&チンプイ どう考えても位置がおかしいので再考察

×パラッパー サイズが5倍も違う。完敗
△奇跡を信じている星 デカい分け
△統原無量 速すぎて攻撃当たらん
△劉王羽 イタリアの身長は2400q。ちょっと攻撃力が足りない分け
○ワルキューレ 撲殺勝ち
○ウルトラマンガイア 叩き潰し勝ち
×勇者エックス 円月剣負け
×ソルジャーシン サイコキネシス連発されるときつい
×ディラン・ハント ミサイル負け
○ミリィ 叩き潰し勝ち
○ブッダ 国家と人外。踏み潰して勝ち
△植木耕助 勝手に相手が才を使いきって勝ち、とも思ったが国家はモノ扱いだろう
      速すぎて攻撃当たらず分け
×ロスヴァイゼ パンチ負け
△マリオ 頑丈すぎ
○グリム星 相手の攻撃手段はないので粘り勝ち

 あとはグリム星が勝てる奴には大抵勝てる

>ロスヴァイゼ>イタリア>植木耕助=マリオ=チンプイ>グリム星

 ちなみに原作のイタリアのテンプレも暇つぶしに作ってみた

【作品名】ヘタリアAxis Powers
【ジャンル】擬人化国家漫画
【名前】イタリア・ヴェネツィアーノ
【属性】イタリアの北半分
【大きさ】172xm
【攻撃力】白旗所持した弱い成人男性並み
【防御力】弱い成人男性並み。設定上不老不死のはず(最低でも中国さんは4000年、日本ですら2000年近く生きてるし)
【素早さ】弱い成人男性並み
【特殊能力】白旗:たぶん相手は降参を認めてくれない。
【長所】芸術においては世界屈指の腕前
【短所】白旗
【戦法】旗の柄で殴る
619格無しさん:2011/10/10(月) 21:35:23.19 ID:ahxaZreU
OPと本編で同時参戦できたっけ?とりあえず弱い成人男性だから成人男性以下
下の水無灯里にはリーチで負けてるけど弱い成人男性とオール持ち成人女性ってどっちが強いんだ?さすがに素の成人女性には勝てるだろうが
水無灯里に勝てるなら
リク>イタリア・ヴェネツィアーノ>水無灯里withゴンドラ
負けるなら
水無灯里withゴンドラ>イタリア・ヴェネツィアーノ>わたし(KissからはじまるMiracle)

考察強化期間とかあるはずなんだがかなり無視されてるよな、まあWIKIに何人で考察強化期間、何人で解除とか書いてないからなんだろうけど
結構ここいろんなルールが曖昧だよな、考察強化期間の適当さとか他スレ準拠無いのにルールがあまりWIKIに書いてないとか
ちょっと整備したほうがいいんじゃないか?
620格無しさん:2011/10/10(月) 23:11:47.71 ID:5sTUeY8D
>OPと本編で同時参戦できたっけ?
同一人物なら参戦できないだろ
621格無しさん:2011/10/11(火) 00:14:01.74 ID:gUQ8ttu/
>>620
やっぱりか、敵スレはOKだから勘違いする人もいるんだろう
参戦キャラの条件はトップページに置いたほうがいいかもな、見やすいし今の場所じゃ微妙に見づらい
あと時間無視確か突っ込まれてたと思うから修正したよ、問題ないならこれで修正しとく
ついでに考察強化期間についても書き加えておきたいんだけどここってもともと何人溜まったら強化期間で何人になったら解除だったんだ?

【時間無視について】

※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
・時間軸を超越して行動できる
・設定で時間の概念自体がない存在
・時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
・時間軸を越えて遍在している等
・通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
・時間無視が認められているキャラと攻防が可能等
上記の類の設定を持つ者は通常の時間に捕われて動いていないため
時間の流れ通りに動くキャラよりも先に行動できるものとする。
時間無視同士の考察は行動を一手二手と考え基本的に同時に攻撃が当たる扱いとする
622格無しさん:2011/10/11(火) 00:59:30.50 ID:6tS6E+dE
確かに他の一部のキャラは最強スレ的には強くなるがDiesのファンは神咒のキャラの扱いをどう思ってるんだろうな
黄金や水銀の残念なやられ方と言ったらもう
623 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/11(火) 02:43:26.25 ID:4AJePyOm
最強議論の結果を知りたいですよねー!?♪。
624格無しさん:2011/10/11(火) 02:45:44.90 ID:VY0G5pk9
まあ所詮ifだし
625格無しさん:2011/10/11(火) 05:46:56.25 ID:nz9seC4y
もったいないから>>618のテンプレは人類スレか男性スレに転載しとくか
・・・ふと思ったがヘタリアのキャラみたいな場合でも人類スレに参戦できるんだろうか
626格無しさん:2011/10/11(火) 07:53:02.70 ID:bEqi/HYi
ヘタリア知らんが世界観的に一般の人間ならいいんじゃね
627格無しさん:2011/10/11(火) 08:10:31.42 ID:veZD36dJ
>>618
中華人民共和国が成立したのはAC1949。
秦の王である政が現中国を統一して始皇帝を名乗ったのがBC221だから、
中国は長めに見ても2300年じゃね?
日本も天武天皇以前は怪しいの一言(AC700ごろ)なので1400年くらい。
統一王朝じゃない卑弥呼を日本の王と認めてもAC240なので1800年上限。

イタリアは…古代共和制ローマをイタリアと認めても
成立がBC500だから、長くて2500年。
628格無しさん:2011/10/11(火) 09:50:06.73 ID:tj6t5urY
>>627
秦の統一から換算するならイタリアも半島統一からにならんかな。
629格無しさん:2011/10/11(火) 10:03:29.95 ID:Fj0SgjkQ
>>625
擬人化だからなあ
630格無しさん:2011/10/11(火) 10:47:11.87 ID:Zdct6vVy
擬人化のルールなんてあのスレなかったと思うけど、まあ国だしなぁ
設定とかで国じゃなくてそれっぽいだけの人みたいなこといわれてたら良さそうだけど

>>622
スレ違だが一応答えると
扱い自体は別にいいんだがそれがどうこう以前に単純につまらなかったんで、それ以前の問題
あらゆる点がなぁ、いい点は何人かのキャラ付け位か・・・

批評空間で工作で点数伸ばしてるっぽいところもダメ押し
631格無しさん:2011/10/11(火) 11:19:51.26 ID:veZD36dJ
>>628
となるとBC272。そうしないと「殷」や「夏」も中国言われ…って
スペックにはあんまり関係ないか。
632格無しさん:2011/10/11(火) 12:25:53.21 ID:QGK1SXnz
ところでヘタリアの場合って国の擬人化なんだから
もしかしたら本体(?)である国の土地や大陸も一緒に参戦させなきゃ駄目なんじゃないか?
ルール的に
633格無しさん:2011/10/11(火) 12:38:46.28 ID:4EOTrnAV
流れ切ってスイマセン
タカオwithドラグーンG考察 山破壊の壁から
○裾野結 普通に勝ち
△仮面ライダーキバ 光速の1/10反応なら攻撃当たらない
○ジアース×2 レーザーは効かない。勝てる
○カシオ 相手の全身反応は音速の1/20程度。勝てる
○ハクオロ タカオのスピードで動きまわれば睨まれない
△スペクトクルマン こっちが速いが削りきれるか
○ラルΩグラド 普通に勝ち
×ジウス 向こうが硬い。そのうち火炎で負け
×戦国卍丸 先手眠らされ負け
○TAP 耐えて時間切れ勝ち
○ゴジラ 普通に勝ち
△ケロロ こっちの攻撃は効かないが向こうの攻撃も当たらない
○水島純一 先手取って勝てる
○ミカエル 普通に勝ち
○オズワルド 飛んで動きまわって攻撃すれば勝てる
○ソルバルウ さすがに地球を覆う爆発クラス攻撃で勝てるか
○ギルベイダー 普通に勝ち
○椿定光 普通に勝ち
△ジャパウォック 大きさと再生能力で削りきれない
○マーク・カラン 反応で勝ってる。削り勝てる
△キカイダー01 当たらない倒されない
○ゾロリ 杖発動の前に近づいて攻撃できる
○ローズレッド 攻撃は当たらない。ドラグーン勝ち
×柊光一 距離詰めるより任意全能の方が速い
×ハミュッツ 距離詰める前に因果抹消負け
○更級小春 攻撃は効かないし飛べる勝ち
△アルファモン 速すぎて当たらない
○アベル・ナイトロード 再生するけど攻撃し続けて勝てる 
これ以上は速すぎて無理 タカオwithドラグーンG>アベル・ナイトロード
634格無しさん:2011/10/11(火) 13:02:39.24 ID:BjpUPMDG
>>630
工作って……エロネタ板の方ですか?
635格無しさん:2011/10/11(火) 13:10:14.70 ID:ZPb7Sabo
ふれんなよwどうせ頭おかしいやつなんだから
636格無しさん:2011/10/11(火) 13:18:08.72 ID:veZD36dJ
>>632
表現(または設定)された大きさがすべてだと思う。
擬人化される前の大きさ優先言うなら
「ミッフィー」がウサギ並みの大きさになっちゃいそう。
637格無しさん:2011/10/11(火) 14:09:35.97 ID:tj6t5urY
>>631
近代イタリアじゃなければ誤差の範囲か。長生きなのは変わりないのね。
638格無しさん:2011/10/11(火) 14:22:33.13 ID:Jb5MR0Wu
>>615
ライルは無価値の炎を使えば使うほどナハトに乗っ取られていくからな…
精神干渉とかに対抗できる描写もないし(そんなものが効くとは思えないけど)
参戦させたとしても微妙な位置につくだけなんだよな

>>622
俺はあれはあれでいいと思うけどな
639格無しさん:2011/10/11(火) 14:55:52.72 ID:tLeOb6yI
>>636
いやミッフィーは擬人化じゃないし
別に〇〇並の大きさになるとかいう話なんてしてないだろ
その例え自体なんか違う気がするし
640格無しさん:2011/10/11(火) 17:29:27.51 ID:xEOp+BDK
>>611
破壊力がどうこうじゃなくて大事なのは範囲がどれくらいかなんだが…
641格無しさん:2011/10/11(火) 17:50:36.06 ID:ouhh1g6o
このスレには寿命勝ちないし長生きがどうのこうのなんて書いても意味ないんだけどね
642 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/11(火) 18:18:45.60 ID:t/a4yL+w
最強議論の世界観設定の報告は楽しいですよねー。
643格無しさん:2011/10/11(火) 18:19:09.61 ID:+KgU21Uf
>>640
神名の範囲は時間樹全体
644格無しさん:2011/10/11(火) 18:21:46.55 ID:wDU/5SxF
>>639
この前敵スレでも似たようなズレた事例を見たな…

無から世界創造した描写と意のままに世界創造したという設定がある場合
世界改変として認められるか?みたいな質問に対して
全く関係ない事例を挙げる&結局質問に答えていない謎のレスが…
645格無しさん:2011/10/11(火) 19:28:01.19 ID:xEOp+BDK
>>643
神名って概念みたいなものっぽいけど物理的な大きさがあるの?
646格無しさん:2011/10/11(火) 19:44:37.77 ID:+KgU21Uf
物理的かどうかなんてなんの関係があるの?
647格無しさん:2011/10/11(火) 20:35:40.67 ID:L/dAP2vJ
物理的な大きさと範囲には何の関係もないな
関係がある作品があるなら見てみたいところだ
648格無しさん:2011/10/11(火) 22:27:00.36 ID:gUQ8ttu/
WIKI編集したいんだが考察強化期間についてここはどうなってるか教えてくれ
20キャラで強化期間突入で5キャラになったら解除でいいのか?
649格無しさん:2011/10/11(火) 22:37:09.45 ID:0EYQTIVJ
>>648
私的には異議なし
現状だと20キャラ以上いる気がするが、仕方ないか
650格無しさん:2011/10/11(火) 22:40:59.42 ID:gUQ8ttu/
>>649
いまだとちょうど20人
増えないうちに追加しとくか
651格無しさん:2011/10/11(火) 22:42:44.88 ID:0EYQTIVJ
あ、>>238入ってないがどうする?
コレ入れて21ぽいが
652格無しさん:2011/10/11(火) 22:47:45.41 ID:jaUE/SOg
現在考察待ちのキャラはそのまま入れとけばいいんじゃね。
653格無しさん:2011/10/11(火) 22:48:38.85 ID:gUQ8ttu/
まあ仕方ないからそのままだろう、時間無視も特に指摘ないしあれで編集してくる
654格無しさん:2011/10/11(火) 23:04:48.22 ID:gUQ8ttu/
時間無視についてのテンプレ修正して考察強化期間についてををトップに書いといた
ついでに参戦のルールもトップに置いといた、前の位置見づらかったし
問題があったなら指摘してくれ、そしてこのスレも考察強化期間だな
655格無しさん:2011/10/11(火) 23:37:42.01 ID:8s+FpK5b
>>643,646,647
神名ってエトカリファのテンプレにある

 『命名』聖なる神名を刻み付けて対象を意のままとする。
 神名とは、エト・カ・リファが時間樹を操作、支配する為に創り出したシステム。
 命名システムとも言われており、どちらも同じもの。
 時間樹内において、運命と呼べる物を強制的に植えつける強力な言葉。
 外部から時間樹に入った存在に対しても、強制的に神名を刻む事によって力を制限させる事が可能。
 また、神名の強制力を純粋な破壊力にして攻撃することも可能。

これのことだよね?
神名の命名システムが時間樹規模とはいえ
ノゾムも神名の力で攻撃するってことは
このシステムそのものを破壊するわけでもないんだろうし
ノゾムの攻撃で時間樹中の人の神名が破壊されるわけでもなく
あくまで敵の神名しか破壊できないなら
攻撃範囲が時間樹規模ってことにはならないのでは?

空間破壊攻撃を
空間は世界規模だから
世界規模破壊って言ってるのと一緒な気がしてくるんだが・・・
656格無しさん:2011/10/12(水) 00:12:21.69 ID:w9gje7X7
全然全く違う
望は浄戒と言う神名の効果だけ

つかエト・カ・リファを倒せるこいつ自身と同能力以上のエターナルは
「星天」が放つ創世の光は、ナルカナ自身への神名の強制力を持たずとも、純粋な破壊力を以ってその身を砕かんとする。

で計算してるから
神名の範囲+破壊力で
ノゾムはまた別口だけど
657格無しさん:2011/10/12(水) 08:14:57.13 ID:ayGD/yZ3
マクシミリアン・ネルガル考察
時間停止は世界規模なので地球サイズまでは止められるか
雷速反応かと思ったら壁のキャラの方が圧倒的に速い、どんちゃんにも速度で反応できず
スーパーマンにも速すぎて無理、それ以下は速度的に止められるだろう
スーパーマン>マクシミリアン・ネルガル>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス

平目木はつめ考察
この戦法だと開始距離から言って一緒に押しつぶされるのがオチかと、箱は使えない
小学一年生なのでうさみちゃんの下
うさみちゃん>平目木はつめ>カドルス

学ア強考察
考察と思ったがなんか不備が多い、補足はされてるがこれをテンプレに纏めるまで修正行き

これだけじゃなくて浜面もそうだけどちゃんとテンプレだけで考察できるようにして欲しい
考察しようと思ったけど素早さをWIKIの一方通行と上条参照ってあって面倒になってやめた
658格無しさん:2011/10/12(水) 13:58:28.97 ID:jACeoL5a
昭和時代の拳銃って秒速どれくらい?
340m/sでいい?
659格無しさん:2011/10/12(水) 15:08:20.15 ID:L0APIul/
基本的に拳銃はマッハ1
取り立て時代背景は考慮しないよ、例えファンタジー世界で実験的に作られた世界初の銃でもマッハ1

弾速について書いてなければね
660格無しさん:2011/10/12(水) 16:28:30.38 ID:gkJZ6gJz
>>658
昭和は広すぎる…

>>659
ファンタジーだと「火薬使ってなくて魔法で撃ってます」が
ありえるから「何でもマッハ1」と言うのはどうかと…さすがに原理次第じゃね?
661格無しさん:2011/10/12(水) 16:35:44.43 ID:GqTiNhui
そういや、そういう魔法銃って特別な設定がない場合扱いどうなるの?
662格無しさん:2011/10/12(水) 16:55:48.99 ID:ayGD/yZ3
普通の銃と同じでいいんじゃねーの?細かい設定無い限り区別の仕様が無いし
663格無しさん:2011/10/12(水) 18:40:14.98 ID:aeqFMxs7
謎原理で発射される魔法の弾が銃弾並みはさすがに
世界観次第じゃないの?
弓矢がある世界だったら弓矢並み、銃器がある世界だったら銃器並み
664格無しさん:2011/10/12(水) 19:02:33.03 ID:txIAkQti
魔法銃で撃つ「実体のある銃弾」なら問題ないと思うが
魔力や気のエネルギーを弾にして飛ばす、とかなら話は別だけど
665格無しさん:2011/10/12(水) 19:19:47.44 ID:3dTqgn/u
浜面仕上withファイブオーバー考察 400km/s反応、移動不可
特殊能力の壁上から
×ねこ神2号 近づく前に願い負け
×桜庭音操 銃は効かないがレールガンも当たりそうもない。吸い込み負け
○SASA ガトリングレールガン撃ってればそのうち倒せるか
○ネイサン・グレーブス 耐えて勝ち
○タイムスイーパー 同上
○ベルゼブブ こっちが速いレールガンも効きそう
○リキッド・スネーク 反応差で弾幕張れば勝てるか
△シロ スーツを消されお互い決め手不足分け
○キレネンコ 殴ろうと近づいた所をレールガン勝ち
×14代目葛葉ライドウ 攻撃効かない。スーツごと切られ負け
○フェルト・ブランデシモン 弾幕勝ち
○ヴィーゼ・ブランデシモン 同上
×仮名ライダー 弾幕でも厳しい。岩負け
×ガユス 先手熱負け
×エミリア 反物質弾の連発はきつい
×越前リョーマ 超ウルトラ(ry負け
×ジェームズ・ボンド プラスチック爆弾はきつい
×エイト レールガンが10m進むより相手の呪文詠唱の方が速い
△司 触手は耐えられるが決め手なし
×中原小麦 30mクレーターは無理
○ニンテン 先手レールガン勝ち
×ソロ 90m爆発級攻撃はきつい
○ネス 先手レールガン勝ち
○光の戦士 同上
○アベル 撃ちまくっていれば勝てる
○アダ 先手レールガン勝ち  
○雷電 RPGは効かないレールガン勝ち
○ネイキッド・スネーク 同上
○ケンシロウ 弾幕勝ち
○カイム 先手レールガン勝ち
○コガラシ 弾幕勝ち
○ヨッシー 5mあればPOWは効かない。弾幕勝ち
○ジェイダン・カー 大きさでフォース攻撃は防げそう。弾幕勝ち
○新横浜ありな 弾幕勝ち
○蒼木うめ 同上
○鈴木 同上
○ホモス 同上
×機人ヴァヴァル 硬すぎる
○ヒルドルブ なんとか勝てる
×ロト 硬い負け
×レッド マッハ3のレールガンよりポケモン出す方が速い
○葉隠覚悟 先手レールガン勝ち
○霞拳志郎 戦車貫通ならなんとかなる。勝ち
×柴城三郎 攻撃効かない。そのうち霊障負け
×上条当麻 このスピードで動きまわられると弾幕張れない
これ以上は無理 
ヒルドルブ>浜面仕上withファイブオーバー>機人ヴァヴァル
 

666格無しさん:2011/10/12(水) 21:07:22.60 ID:ayGD/yZ3
セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー考察
無限速で火力惑星破壊くらい、範囲は惑星3つ
惑星破壊以上なんでPC原人あたりは勝てるだろうが地球の30倍の金塊を破壊しつくすのは無理だろう
それ以上も勝てるか怪しいし太陽やゲッターにやられるので
大仏刑事>セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー>PC原人

波濤学考察と思ったが素早さ不明、戦法に問題ありとこれが張られたときになぜ突っ込まれなかったかわからないレベル、修正行き

私(ゴールデンクイーン・ギャラクシア)考察と思ったが闇に閉ざす=勝利?修正したほうがいいような
667格無しさん:2011/10/12(水) 21:58:26.18 ID:VsFzZBIx
>>666
歌詞に「広大な銀河 全てを闇閉ざし行く」としか書いてないのでどう修正したもんか
668格無しさん:2011/10/12(水) 22:19:50.78 ID:6xQMWRXw
トップページに主人公スレ2010の動画のアドレスを張っても良い?
669格無しさん:2011/10/12(水) 22:22:39.04 ID:ayGD/yZ3
敵スレだとメニューに動画の欄があるね
下のほうに張るくらいならいいんじゃないの?問題あったら誰かが突っ込むだろうし
670格無しさん:2011/10/12(水) 22:26:25.41 ID:90XQBO2R
>>656
そうなのか、勘違いしてすまない
じゃあノゾムのテンプレにある 『ネームブレイカー』 って技か「浄戒」という神名そのものに
時間樹規模の攻撃ができる描写なり設定なりがあるってこと?
どんな描写やら設定?

あと「星天」が放つ創世の光〜の話は攻撃範囲にどう関係してるの?
その文章からは攻撃範囲がどうなってるのか全くわからんのだが・・・
ノゾムは別口って言ってるから関係あるとするとユートの方か、それともこのスレでは関係ない話?
671格無しさん:2011/10/12(水) 22:46:27.58 ID:zk1csTLG
>>557
今更で申し訳ないが
ノゾムはイモータルウィル(防御無視?)があるから優の因果律防御貫通できるんじゃね?
因果律操作≒任意全能な気もするが
672格無しさん:2011/10/12(水) 22:49:41.95 ID:6xQMWRXw
前に突っ込まれてるけどスルーされてるな
因果律操作も全能に含まれるのではないかという問い
673格無しさん:2011/10/12(水) 23:02:07.60 ID:w9gje7X7
>>670
神名の強制力=時間樹全体範囲に破壊力が伴っているから
674学崎強修正:2011/10/13(木) 00:22:17.85 ID:0FkVXYJZ
>>657
 ・・・わかった。なら限界まで懇切丁寧なテンプレを書いてやる。
 これでダメならもう俺は自分でコイツを考察する

【作品名】SWOT
【ジャンル】「斬」の作者の連載2本目の漫画。ツンデレ不良格闘漫画
【共通設定】
助留沌高校:主人公の通う不良だらけのバカ高校。校舎が5〜6棟ある上に、さほど大きくない建物で10階建てくらいある。
      学アの身長から計算すると1フロアの高さは450cmくらい。でかい。
カクゴ:体内に流れる生体電流を増幅させ打ち出す、言うなれば「気」のようなもの。
    そのエネルギーを質量に変え攻撃するものもいる。
裏カクゴ:空気中の電気エネルギーを取りこんで「気」にしたもの。作中使用したのは学アのみ
初期学アの反応:初期の闇暗氷(主人公のライバル、やたら強い不良)は、一般人が「一瞬」と感じる間に20人の不良に
        一発づつ斬撃を当てて倒している
        不良は互いに2m程度しか離れていなかったため総移動距離は2×19=38m
        0,5秒でこれを移動しきったとすると戦闘速度は76m/s
        この闇暗と互角に戦えるため学アの反応・戦闘速度も76m/s

【簡易テンプレ】
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】打撃でコンクリ破壊
     コンクリ破壊×2を蹴り返す脚力
     コンクリ破壊無傷に血反吐をはかせる辞書での攻撃
     上記辞書攻撃の2倍以上の攻撃×2を『気』を込めた手で受け止める
【防御力】コンクリ破壊×2+ミサイル級爆発耐久
     『気』を込めた手で1m爆発×10を払いのける
【素早さ】戦闘反応マッハ1,1 他達人並み
【特殊能力】(任意発動)前方10mに直径5m高さ1000mの柱を落とす


【名前】学ア強(裏カクゴ発動状態)
【属性】ツンデレガリ勉眼鏡野郎
【大きさ】176cm 63kg
【攻撃力】パンチ一発でコンクリの壁に2m位の穴をあける。
     オーバーヘッドキックで破龍砲(敵対する不良が投げつけるボール※1)を撃ち返せる(しかも変化球に!)
バルカンエンピツ:10本位鉛筆を投げる、射程20m位。50cm位の土煙を起こしコンクリートに突き刺さる
辞書での殴り:辞書で殴る。自身のパンチの連打がまるで通じない倒藤絶(※2)を10m位ぶっ飛ばし血反吐を吐かせる威力
裏カクゴによる打撃:倒藤絶(※2)を一発KOした上でコンクリを10mほどに渡って砕くストレートパンチ

          『コンクリートに直径2mの穴をあけるパンチの乱打に無傷で耐える敵(※2)相手に
           血反吐をはかせる辞書殴り以上の威力』の闇暗氷の「カクゴを具現化した赤い剣」と
          『その赤い剣並みの威力』の武刀千春(チンピラ)の振り下ろした日本刀の同時斬撃を受け止める包丁が
          さらに5倍ほどのサイズになった首落迷(外道科学者)の巨大包丁2本による斬撃を素手で止める
          使用者は同じなので包丁のデカさは普通に威力に比例するはず
675学崎強修正:2011/10/13(木) 00:23:55.74 ID:0FkVXYJZ
【防御力】達人級の不良に鉄パイプで殴打されても怒るだけ
     破龍砲(※1)の直撃を喰らっても戦闘続行
     10m位水平に蹴り飛ばされてもほとんどノーダメージ
     フランケンの体当たりで本棚を3個貫通したうえでコンクリの壁に叩きつけられ血反吐を吐くが戦闘続行可能
     覚醒鰯田(達人並みの高校生)に押し倒されて5m位に渡って自分の下のコンクリが砕けたが本人はいたって平気
裏カクゴによる防御:手で払っただけで一個につき1mほどの爆発を起こす多目玉10個ほどの爆発がまるで効かなくなる。 
【素早さ】序盤の自分(76m/s反応)が全く反応できない速度で3m進む破龍砲(※1)に同じ距離から反応出来るようになった中盤の自分が
     反応できない速度で10m進むフランケンの突進が2m位まで迫ってから足元のバットを拾って防御できる反応
     (380m/s反応=マッハ1,1)
     戦闘速度も反応速度相応、移動速度は達人並み
【特殊能力】裏カクゴの「柱」:手を振りおろして直径5〜6m、高さ1000m以上の巨大な柱を召喚する。
               成分は不明だが恐らく鉱物。射程距離は10m位。
               作中一回しか使用していないので恐らく連発不可能。
【長所】壁の罅の入り具合を瞬時に把握し、わざと敵の頭上に天井が落ちるように計算して1度の打撃で壁を壊せる
    ほどの高い知能
【短所】思考回路は非常に単純で扱いやすい
【戦法】裏カクゴで柱を召喚して圧殺する
【備考】
※1破龍砲:倒藤絶(※2)の部下、斬島の技。野球ボールを全力でぶつける攻撃。
      コンクリの壁を2枚まとめて直径2mの穴をあけて貫通した上で学アがミサイル攻撃と間違えるほどの爆発を起こす。

※2倒藤絶のテンプレ↓
【名前】倒藤絶
【属性】不良集団「奈落」ヘッド
【大きさ】2m以上の巨漢
【攻撃力】キックで男子高校生を水平に10m程蹴り飛ばす。学アを掴んで上空10m位まで投げ上げる
     他にもいろいろ技あるけど学崎のテンプレに関係ないので省略
【防御力】コンクリートの壁に直径2mの穴をあける学アのパンチの連打に平気で耐える
【素早さ】中期の学崎と互角なので76m/sの戦闘反応速度、他は達人並み
676格無しさん:2011/10/13(木) 01:08:32.33 ID:g3T41v6e
>>671
>>672
前に俺も突っ込んだ側なんだがそのあとどこまで優は能力をつかえるのかってところで議論が止まって
中途半端なまま放置される結果に
このまま放置して再考待ちにし続けるくらいならと考察したんだ
実際議論が進まないままなら今の位置でいいだろう、誰も議論しようとしないせいでいつまでも再考待ちに入ってるってのもあれだし
一応因果操作一切無しだと神剣奪還屋まどかに負けてデモベと分ける、デモベとの>が=になるだけね
677格無しさん:2011/10/13(木) 01:14:57.39 ID:ca6CerdI
>>672
>>676
りょーかいです、ありがと
678格無しさん:2011/10/13(木) 01:55:15.28 ID:n+4KtGLf
優は空間支配の描写足りなすぎるのがな…あれ次第で大分変わったと思う
ってか動画で見たらフォスフォラスが某生徒会副会長にしか見えんwww
679格無しさん:2011/10/13(木) 03:28:28.02 ID:+at8dFlM
質問なんだけど
主人公が神様になった未来の自分に助けられた場合で
神様になった方の参戦ってやっぱりアウト?
680格無しさん:2011/10/13(木) 04:10:41.78 ID:RluCF0yZ
いずれそうなるならともかく歩んだ道が異なる未来から来たならダメじゃね?
厳密には別キャラで現在の主人公こそが主人公なんだろうし

・・・と個人的には思うが、まあ判らん厳密なルールも無さそうだしなー
681格無しさん:2011/10/13(木) 07:37:09.54 ID:dtjqciey
>>680
その手の「育て方によって変わる別ルート」って
育成系ゲームやギャルゲーにありそうだし「詳細がわかっていれば」OKかと。
ただ、詳細不詳だったり描写不足すぎて任意全能すら付かなそうな
「自称神」があちこちにいるってだけで…
682格無しさん:2011/10/13(木) 08:17:56.38 ID:g3T41v6e
>>673
作品スレの議論見てたんだがエト・カ・リファの範囲が時間樹規模でそれと同等に戦えるから範囲も同じとなってるんだが
これって結構無理やりじゃない?同等に戦闘できてなんで範囲まで同等なのかと
683格無しさん:2011/10/13(木) 09:17:27.54 ID:2ZH14Kt7
そう思うからエト・カ・リファと同種であるエターナルに限定してる
684格無しさん:2011/10/13(木) 09:28:58.01 ID:bEbO7CkA
同種だからって何から何まで同等の能力持ってるとは限らんだろJK
685格無しさん:2011/10/13(木) 09:49:10.65 ID:2ZH14Kt7
同種で同等以上の能力を持ってる以上そうとも限らん
686格無しさん:2011/10/13(木) 10:00:47.21 ID:VOzpMgkd
同種族のルールこのスレありだっけ?
687格無しさん:2011/10/13(木) 10:53:29.12 ID:dSwWdy6A
同種族でもピンキリの場合あるよな
例えばナメック星人がみんなピッコロ並に強いかと言われたらそうじゃないし
同種族なので同等の力を持つってのはアウトだと思うよ
688格無しさん:2011/10/13(木) 11:35:31.54 ID:2ZH14Kt7
同種であるだけではダメだろうな
無論そんなキャラ出してないが
エト・カ・リファというエターナルを基準にして描写で同等以上のエターナルなら出してるが

689格無しさん:2011/10/13(木) 14:23:14.65 ID:vF1eHtUO
光学兵器でも
発射後に反応したら光速反応になれる?
690格無しさん:2011/10/13(木) 14:38:56.56 ID:uPYuoFn+
質問

ぶん殴ったのを物理的にすり抜けたキャラが
別の人に殴られた場合ってどうなるの?
691格無しさん:2011/10/13(木) 14:39:25.15 ID:uPYuoFn+
ああ、
別の人に殴られたのは何故か普通に効いたって場合ね
692格無しさん:2011/10/13(木) 14:41:54.29 ID:h8/Qgp7G
別の人幽霊殴れるすげえ
693格無しさん:2011/10/13(木) 14:45:12.08 ID:vF1eHtUO
別に幽霊とは言ってなくね
694格無しさん:2011/10/13(木) 14:49:54.80 ID:h8/Qgp7G
うん普通に間違えた
695格無しさん:2011/10/13(木) 15:27:08.21 ID:5hiGmPy2
キラ修正

【作品名】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
【ジャンル】アニメーション
【共通設定・世界観】
コズミック・イラ世界のガンダム・・・「G.U.N.D.A.M.」(General Unilateral Neuro-Link Dispersive                  
                 Autonomic Maneuver Synthesis System,単方向分散型神経接続による
                汎用自動演習合成システム)の名を冠した専用OSを搭載したモビルスーツの                 
                こと。劇中ガンダムと呼ぶの者は少なく多くの人物は一貫して「ストライク                 
                」とか「フリーダム」とガンダムを付けずに呼ぶ。




コーディネイター・・・遺伝子操作により肉体的な欠陥を持たない新しい人類として生み出された人々。
             G兵器はコーディネイターでなければ操作することも難しい。、また『コーディネイターは
             生まれついての超人』と誤解されているケースが見受けられるが、生まれた時から何でも
             出来るわけではなく、然るべき訓練や学習を行わなければ超人的な能力を発揮することは
             出来ない。コーディネイターに対して、遺伝子操作されていない人間のことを「ナチュラル」と呼ぶ。
             ちなみにニート生活を送っていたキラが様々な面で能力アップを果たしていたため大した努力はいらない模様




ニュートロンジャマー・・・地球の地中深くに埋め込まれたその影響下では核分裂は抑制させられる装置。
            核分裂は抑止されるため通常のモビルスーツは全てバッテリー式になっている。




ニュートロンジャマーキャンセラー・・・上記を無効化にする装置。そのためフリーダム、ジャスティス、
        プロヴィデンスは核エンジンを搭載できる。




空間認識能力・・・宇宙世紀のファンネルに似たドラグーン・システムを操るために必要な能力。
       コーディネイター、ナチュラルのどちらかに限定されることはない。専門の訓練をすれば、
       ある程度の数までなら誰でも操作可能な兵器であり、そこがファンネルとの違いになる。


【名前】キラ・ヤマトwithストライクフリーダムガンダム+ミーティア
【属性】モビルスーツ/コーディネイター
【大きさ】100mほど
696格無しさん:2011/10/13(木) 15:27:48.65 ID:5hiGmPy2
【攻撃力】・一発で通常のモビルスーツを破壊できるビームライフルを同時に4発ほど発射出来る。
     ・ミーテイアから一発で通常のモビルスーツを破壊できるミサイルを同時に77発発射できる。
     ・特に補給する事無く連発できる。ビームライフルも連射可能。
     ・400mほどの戦艦を一発で沈めるランチャーストライクガンダムの「アグニ」に匹敵するビームライフルを2発装備。
     ・それと同等かそれ以上の威力がある120cm高エネルギー収束火線砲を2門装備。
      砲身だけでおよそ60mはある。
     ・ビームサーベルを2本所持。ジンのようなMS・戦艦クラスの装甲なら容易く破壊できる。
      2本を連結させてアンビデクストラス・ハルバードモードとしても運用できる
     ・スーパードラグーン機動兵装ウイングによりオールレンジからのビーム攻撃が可能
     ・これら全ての兵器は連射でき、マルチロックオンシステムとキラの驚異的なロックオンスピードによって
  ・射程はすべて500m以上。連発可能。マルチロックオンシステムにより最大13機を同時にロックオン可能で、
      多数の敵に対しての同時攻撃が可能となっている。5秒ほどでジンのような100機ぐらいのMSを破壊にできる。
     ・上記のソードストライクガンダムのシュベルトゲーベル並かそれ以上の対艦用ビームサーベルを装備。
      120cm高エネルギー収束火線砲と同じ発射口から射出される。長さは10km程度。
      120cm高エネルギー収束火線砲との併用は不可だろう。
      筒型の数kmのコロニーの片側を切断した。
【防御力】フェイズシフト装甲:ビーム兵器以外の実弾兵器やビームサーベルなどの物理攻撃を無効化にする。
               一発で車を破壊し数十メートルの建物を破壊するマシンガンなどでも全くダメージを受けない。               
               通常のバッテリー式モビルスーツでは時間制限があるが核エンジンにより切れることはない。               
               また、フェイズシフト起動時は大気圏突入可能。
シールド:ラミネート装甲製。ビームのエネルギーを熱エネルギーに変換するため、
     排熱に問題がなければ、ビーム兵器を無力化することができる。
ミーティア:ドラグーンシステムのビーム十数発で落ちる程度。
【素早さ】ビームの嵐を余裕で回避。MSの大きさからの至近距離からビームを発射後回避可能なので10mからの亜光速反応。戦闘速度も同様。
     移動速度は亜光速の50分の1程度。
【特殊能力】コーディネイター・・・ナチュラルでは操れないG兵器を操れる。
【長所】フェイズシフト装甲とラミネート装甲のシールドで設定上何も効かない。
    条約違反の核エンジンにより、フェイズシフト装甲に時間制限がない。
【短所】親友二人の婚約者を奪う。
【戦法】対艦用ビームサーベルで斬る、もしくは一斉射撃。
【備考】SEED世界のビームは光速に迫ると言う設定。(公式外伝のアストレイ小説にて名言)

【参考テンプレ】
【名前】ジン
【属性】モビルスーツ
【大きさ】21.43m
【防御力】戦闘ヘリのミサイルが至近距離で爆発しても耐え、戦車の砲撃でも数10m程度まで接近しないと装甲を破れない。
697格無しさん:2011/10/13(木) 15:29:48.91 ID:5hiGmPy2
シン修正

【作品名】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
【ジャンル】アニメーション
【名前】シン・アスカwithディスティニーガンダム
【属性】MS/コーディネイター
【大きさ】18m程
【攻撃力】
アロンダイト:ディスティニーの対戦艦用大型ビームサーベル。
       高層ビルより大きく、全高50m以上はある大型ロボットのデストロイガンダムを余裕で刺し貫く。
       200m程の戦艦を切り裂くインパルスの対艦刀と同レベル以上は威力があると思われる。


パルマフィオキーナ 掌部ビーム砲 :手の平から発射するビーム砲。基本相手を掴んでゼロ距離で使用。デストロイガンダムの頭部を破壊する。
                 インフィニットジャスティスの右腕を破壊する。両手に装備。


高エネルギービームライフル :ジンなどの18m程のロボットを一撃で撃墜するビームを発射する遠距離用武器
               射程は500m以上。弾速は亜光速。


高エネルギー長射程ビーム砲 :背部左ウェポンラックに装備された大型ビームランチャー。
               ジンなどの18m程のロボットを一撃で撃墜するビームを防ぐシールドを貫通して18mほどのロボットを一撃で半壊させる。
               射程は500m以上。弾速は亜光速。
【防御力】
100mほどの爆発に巻き込まれてもある程度の損傷で済むインパルスと同程度以上の硬さはある。
(従来の期待を大きく上回る性能とのことなので)
宇宙行動可能。
【素早さ】キラと同じ程度の反応。10mからの亜光速のビームに反応可能。戦闘速度も同様。移動速度は亜光速の50分の1程度。
【長所】ちゃんと最後まで主人公。成長描写も多い。キラを圧倒する強さ。
【短所】最後にはやはり撃墜された。

【備考】SEED世界のビームは光速に迫ると言う設定。(公式外伝のアストレイ小説にて名言)


<参考テンプレ>
【名前】インフィニットジャスティス
【属性】モビルスーツ
【防御力】 ジン以上。
右腕をディスティニーの掌部ビーム砲で破壊され、そのまま宇宙空間から月面に叩きつけられて数百m地面を抉りながら引きずられたが、
まだまだ戦闘できるくらいには頑丈。

【名前】ジン
【属性】モビルスーツ
【防御力】戦闘ヘリのミサイルが至近距離で爆発しても耐え、戦車の砲撃でも数10m程度まで接近しないと装甲を破れない。
698格無しさん:2011/10/13(木) 15:30:48.04 ID:5hiGmPy2
スウェン修正

【作品名】機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
【ジャンル】アニメ
【名前】スウェン・カル・バヤンwithストライクノワール
【属性】戦闘用モビルスーツ
【大きさ】17.72m
【攻撃力】大きさ相応の達人並み。重量69.30tのモビルスーツ、バクゥを手から放つワイヤーで突き刺し、片手で振り回せる。
     ビームライフル:参考テンプレのジン以上のモビルスーツを一撃で破壊。
             射程は少なくとも現代の兵器よりは上。
【防御力】参考テンプレのジン以上
【素早さ】移動速度はスターゲイザーとほぼ互角。やや遅めに描写されているが、追いかけることはできる程度。
     スターゲイザーと50mぐらいの位置からビームを撃ち合ってお互い当たらない。その距離から明らかに発射後に避けたりもしている。
     両者の射撃の腕は、軍人や遺伝子操作で強化された人が搭乗した、数100m先のモビルスーツに確実に当てられるレベル。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【長所】連合軍サイドの主人公
【短所】自分は関係ありませんみたいな面しやがって
【備考】SEED世界のビームは光速に迫ると言う設定。(公式外伝のアストレイ小説にて名言)


【参考テンプレ】
【名前】ジン
【属性】モビルスーツ
【大きさ】21.43m
【防御力】戦闘ヘリのミサイルが至近距離で爆発しても耐え、戦車の砲撃でも数10m程度まで接近しないと装甲を破れない。
【長所】硬い
【短所】戦車にやられた


【名前】スターゲイザー
【素早さ】自分のビーム並みの速度で宇宙を飛ぶ。その速さで動き回りながら、大量にいた敵機を確実に一発ずつで仕留める。
     スウェンと50mぐらいの位置からビームを撃ち合ってお互い当たらない。明らかに発射後に避けたりもしている。
     両者の射撃の腕は、軍人や遺伝子操作で強化された人が搭乗した、数100m先のモビルスーツに確実に当てられるレベル。
     レーザーが発射されてから1kmぐらい先の目標に着弾する前に「セレーネ!」と叫んだりできる。
699格無しさん:2011/10/13(木) 15:35:52.54 ID:Uln5fs7i
強さには関係ないけど、アニメ版で出すならシンの長所は違わないか?
700679:2011/10/13(木) 15:40:30.20 ID:6CWR0l7t
>>680
>>681
天地無用!魎皇鬼のOVAでの描写なんだが
覚醒した天地が全知全能な神様三人でも抑えきれずに暴走していて
未来の神様天地がそれを止めるよう手助けしたりなんかした
そんな感じでアニメ作品だし別ルートとかはないと思う
701格無しさん:2011/10/13(木) 15:46:13.96 ID:zirH1h0O
>>696
防御力と長所の所、「稼働時間」に制限があるが「無効化にはPS装甲に回せる電流量に応じた限界がある」のと「熱攻撃には(内部の人間的に)耐性がない」事と
「ラミネート装甲は盾のみ、PS装甲にも多少のビーム耐性はあるがビームマシンガンなどの低威力のものを防ぐのがせいぜい」とか
「流石に陽電子砲はどうにもならない」とか、「ビームサーベルは流石に効く」とか突っ込みどころがある

問題は「じゃあどの程度なら装甲を上回れるのか」が「シナリオ上ストフリミーティアで被弾したことがないからさっぱり判らん」ことだが
702 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/13(木) 16:00:07.30 ID:H45H3hgQ
機動戦士ガンダムAGEも最強議論に参戦するよねー。
703格無しさん:2011/10/13(木) 16:01:34.61 ID:s+bpwh2H
>>689
距離と光学兵器の種類による
ジョジョの紫外線照射装置は光速反応になった
作品板のセキレイは「衛星からのレーザーを35786kmの距離から数発連続して回避」したから距離相応の光速反応になった
704格無しさん:2011/10/13(木) 16:34:33.59 ID:qeZj6OdG
>>673
神名の強制力って?
それは破壊力と同範囲にできるものなの?
設定とかの原文がほしい

>>689
光学兵器が純粋な機械ならたぶんなる
705格無しさん:2011/10/13(木) 16:35:36.58 ID:Z9ei2x3a
不思議バリアとかで反射でもない限り光速になるだろ
もしくは作中でそのまま反射していることが明示されているとか
706格無しさん:2011/10/13(木) 17:00:30.37 ID:s+bpwh2H
不思議レーザーはどうなる?
707格無しさん:2011/10/13(木) 17:04:12.88 ID:dtjqciey
>>700
その説明だけだと
覚醒天地>神×3
覚醒天地<(神×3+神天地)
にしかならなくね?
708格無しさん:2011/10/13(木) 17:14:44.73 ID:Z9ei2x3a
>>706
もちろん光速にはならない
根拠がないからな
709格無しさん:2011/10/13(木) 17:16:12.55 ID:YDOBstCN
>>707

だいぶ端折った説明だけど
結局のところ神天地は主人公扱いできるのか?
710シン・アスカ修正?:2011/10/13(木) 17:58:51.53 ID:0FkVXYJZ
【長所】インパルスの時点でかなり高いスペック
【短所】途中から完全に脇役扱いにされてた
    そのことをネタにされることも多い。あとミーティアがない
711格無しさん:2011/10/13(木) 18:00:47.52 ID:2ZH14Kt7
>>704
神名のことは上に出てるエト・カ・リファのテンプレ見ろ
712 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/13(木) 18:38:25.89 ID:H45H3hgQ
まあ取り敢えず根拠が無くても不思議レーザーは光速反応に為るよねー。
713格無しさん:2011/10/13(木) 18:41:44.75 ID:1DBE5O1B
最強スレでは根拠がすべて
714格無しさん:2011/10/13(木) 19:08:00.09 ID:g3T41v6e
>>688
攻防が互角は納得がいくが範囲まで同じってのはどうなんだ

>>704
別のスレでは特に説明の無い機会レーザーはマッハ3だったと思うけどここはどうなんだろうな

いまさらだけど斗南が神剣奪還屋に分けるならまどかも分けれるよな、概念破壊できる攻撃でもないっぽいし
715格無しさん:2011/10/13(木) 19:18:21.72 ID:2ZH14Kt7
どうなんだと言われてもな
おかしいとは全く思わないと言ったらいいか?
特別視する理由もない
716格無しさん:2011/10/13(木) 19:45:42.42 ID:g3T41v6e
>>715
包丁持ったキャラが長剣持ったキャラと互角に戦ったから包丁持ちのキャラは長剣並みの攻撃範囲って言ってるのと同じように見えるぞ俺には
717格無しさん:2011/10/13(木) 20:06:59.50 ID:2ZH14Kt7
包丁と長剣じゃ性能が違い過ぎるな
こっちの武器も同程度の性能だか
あとゲーム描写的に範囲は互角だ
718格無しさん:2011/10/13(木) 20:14:39.39 ID:2ZH14Kt7
こっちの場合武器も同程度の性能

だった
719格無しさん:2011/10/13(木) 20:24:23.49 ID:KmnMbLVT
包丁と長剣じゃ同じ威力が出るかどうかもわからんな
包丁と長剣が同じ長さだったら別だろけど
720格無しさん:2011/10/13(木) 20:25:52.21 ID:JCtFFn6X
包丁は三本纏めないと折れるしな
721格無しさん:2011/10/13(木) 20:30:12.14 ID:TbxIVYqs
刃牙が最強だろ現実世界の全能神より強いし虚構の存在じゃどう足掻いても勝てない
722格無しさん:2011/10/13(木) 21:08:29.62 ID:g3T41v6e
ヤツ考察
ブラックホールだけど大きさ的に地球規模のキャラは吸えないだろう、惑星破壊の下から
闇遊戯は物理無効で吸えない、オベリスクに殴られるか
ロング・ファングとクラウド・ストライフは普通に吸い込んで勝ち
メフィストはブラックホールじゃ効きそうにない、アルラウネは人外にも効くがわけか負けだろう
ウルズは吸って勝ち
鋼は大きいが設定的に吸える?分けか負け
月蔵奈打と深町晶も吸って勝ち
闇遊戯>ヤツ>ロング・ファング

>>717
ゲーム描写だとお互いに範囲が広いようには見えないんだが
それ除いても互角に戦ったから攻撃と防御が同等なのはわかるけど至近距離で交戦してるのに範囲まで同じになる理由がわからないとか
>「星天」が放つ創世の光は、ナルカナ自身への神名の強制力を持たずとも、純粋な破壊力を以ってその身を砕かんとする。
これ原文?この文だと神名関係無しに相手を砕けるみたいに取れるから範囲と関係無いようにみえるとかいろいろ気になる点があるんだが
包丁の例え方は確かに悪かったか
723格無しさん:2011/10/13(木) 21:26:06.08 ID:2ZH14Kt7
ゲーム描写でも神名は使ってる
神名と同時に発生してるのなんでに破壊力だけミニマムになるんだ?
724格無しさん:2011/10/13(木) 22:02:35.79 ID:bEbO7CkA
実際に多元規模を巻き込んだ描写の攻撃を相殺したとかじゃない限り
威力はともかく同等の範囲にはならないが、その点どうなんだ?
725格無しさん:2011/10/13(木) 22:12:43.43 ID:2ZH14Kt7
なんでならないの?
そんなルールあったか?
726格無しさん:2011/10/13(木) 22:21:05.71 ID:g3T41v6e
>>723
本気でよくわかんないからまとめてくれないか?
多分ちゃんとわかってるやつのほうが少ないだろうし

>>724
RPGだし攻撃で相殺したってのは無いような気もするけど
727格無しさん:2011/10/13(木) 22:24:18.64 ID:TbxIVYqs
範馬勇次郎と比べればどいつもこいつも雑魚以下
728格無しさん:2011/10/13(木) 22:24:34.86 ID:g3T41v6e
>>725
神剣以外で同等の攻防して攻撃範囲も同じ扱いになった例ってあったか?
729格無しさん:2011/10/13(木) 22:28:11.84 ID:2ZH14Kt7
何度も同じこと言ってるから何がわからんかもわからんな

神名には純粋な破壊力が伴う
神名の範囲は時間樹全体
RPG描写でも神名は使われている
RPG描写での範囲はどのキャラも同じぐらい
730 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/13(木) 22:35:38.00 ID:ahdFlIN/
刃牙にも勝てるキャラクターを知りたいですよねー!?♪。
731格無しさん:2011/10/13(木) 22:40:27.81 ID:bEbO7CkA
>>729
時間樹範囲の神名とRPG描写の神名は完全に同一の物って事で良いの?

で、そのRPG描写での神名の範囲は実際何マス×何マスの範囲で
主人公勢の攻撃はRPG描写ではどのぐらいの範囲なんだ?
732格無しさん:2011/10/13(木) 22:41:13.43 ID:2ZH14Kt7
同種でありそいつと同等以上の能力持ってることと上で書いたことを含めて言うがしらん
なんで前例が必要なんだ?
733格無しさん:2011/10/13(木) 22:43:07.02 ID:LhCvudxc
>>731
RPGじゃなくてSLGな
734格無しさん:2011/10/13(木) 22:44:45.76 ID:bEbO7CkA
>>733
何故俺だけにそれを言うw
735格無しさん:2011/10/13(木) 22:47:07.85 ID:2ZH14Kt7
>>731
マスで表すRPGしか知らないの?
あえて言うなら画面一杯主人公も敵も
736格無しさん:2011/10/13(木) 22:48:04.53 ID:Sj637XbI
つかどうでもいいがなるかなってRPGでもSLGでもなくてSRPGじゃね?
SLGなのはアセリアだったような・・・
737格無しさん:2011/10/13(木) 22:51:47.16 ID:LhCvudxc
本当だ、公式見てきたがナルカナはSRPGだったか
738格無しさん:2011/10/13(木) 22:53:49.16 ID:g3T41v6e
> 神名の範囲は時間樹全体
これはわかったが

> 神名には純粋な破壊力が伴う
これはどうなんだ、さっきも書いたが>>656の文だと「神名の強制力」を「持たずとも」純粋な破壊が可能とあるけどこれだと神名=破壊力にならなくね?
ついでにエト・カ・リファの攻撃範囲は神名=純粋な破壊力で時間樹範囲ならこの範囲は神名を操れるキャラだけのものじゃないか?
エトカリファは問題ないだろうけどノゾムとかそんな設定無いよな?

>>732
とりあえず前例があるならルール上問題無かったって事になるだろうからこの議論無視してよくなるはず
ないからこうして議論してるんだけど
739格無しさん:2011/10/13(木) 22:55:48.00 ID:bEbO7CkA
>>735
画面いっぱいってのは戦場MAPの端から端まで届くって意味で良いのか?
で、その戦場MAPの広さはどのぐらいさ
上手く流用できれば神剣勢の大きさもっとでかくできるかもよ?
740格無しさん:2011/10/13(木) 22:56:25.42 ID:GWajYqXT
前例も何も最強スレでは威力と範囲は別っていう扱いだし
741格無しさん:2011/10/13(木) 22:57:08.82 ID:bEbO7CkA
ああ、戦場に端が無いならそれはそれで問題無いから
742格無しさん:2011/10/13(木) 23:05:41.81 ID:g3T41v6e
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9231647
これ、画面いっぱいか?
戦闘は8:30くらいから、ノゾムのネームブレイカーは11:40ちょいから
743格無しさん:2011/10/13(木) 23:15:07.09 ID:5OdcYV9H
星天のエト・カ・リファを倒すと時間樹エト・カ・リファの管理権限を丸ごと引き継げるから、神名も使えるようになるんじゃないの?
管理権限を譲渡されて時間樹いじり倒した挙げ句、死んだ奴まで復活させた奴がいるし
744格無しさん:2011/10/13(木) 23:21:34.57 ID:Sj637XbI
エト・カ・リファさんマジ美人

・・・失礼
横からだが星界の呼び声から攻防範囲って取れないのかね
範囲は落ちるが複数の分枝世界破壊攻防には出来ると思うが
描写上の矛盾については根源回廊という特殊空間から解消できる?

>>743
そう取るとソゥユートが範囲攻防無くなるかも
てかソゥユートは作品スレのメンバー変更から範囲攻防無くなったはずなのにどうしてこうなった
745格無しさん:2011/10/13(木) 23:26:09.57 ID:LhCvudxc
>>743
あまり覚えてない上にどのルートのことを言ってるか知らんけど
少なくとも正史であるナルカナルートじゃノゾムはナル・イャガ戦後、時間樹の管理はサレス達に任せて関わってないだろ

>>744
それなら「自壊する世界」の方がよくないか?
746格無しさん:2011/10/13(木) 23:27:50.96 ID:SZ6DpUjE
神名って時間樹内部では絶対のルールで、その強制力を無視出来るやつにたいしては強力な攻撃扱いになるんじゃなかったっけか?
747格無しさん:2011/10/13(木) 23:30:53.08 ID:2ZH14Kt7
もうめんどくさいから
神名とか関係ない普通の技で数mの爆発の威力で複数の分枝世界を消滅させる設定の異界の呼び声と同等以上の威力が出せるキャラたちでもいいよ

>>741
ラストのステージは分枝世界が発生する場所だから端はないな

>>742
よくわからんがイモータルウィルとかオーラフォトンレイジとかは無視するのか?
748格無しさん:2011/10/13(木) 23:34:44.89 ID:/iwpW3RJ
イモータル・ウィルは神名は関係ねーぞ
749格無しさん:2011/10/13(木) 23:40:11.46 ID:5OdcYV9H
>>745
希美ルートでサレスに、ナーヤルートでナーヤに権限譲ってる。簡単に譲れるものらしい
750格無しさん:2011/10/13(木) 23:47:00.71 ID:2ZH14Kt7
>>724
今思いだしたがそれが通るなら
ノゾムはナル・イャガが放った実際時間樹が崩壊しかけた攻撃を相殺したから問題ないな
ユウトは分枝世界レベルにまで下がるだろうが

>>748
イモはナルエタになってから習得したからネームより遥かに強力だけどな設定的にも
751格無しさん:2011/10/13(木) 23:48:42.22 ID:g3T41v6e
作品スレのログ見る限りだと互角だから攻防範囲同じって扱いじゃなくて
エト・カ・リファの攻防範囲をエト・カ・リファ並みのエターナルの基礎スペックにしてそれをエト・カ・リファと互角のエターナル達に当てはめてたのね
まあこれだけで>>738の問題が解決されるわけでもないけどさ
752格無しさん:2011/10/13(木) 23:51:14.73 ID:2ZH14Kt7
もういいよそれは
753格無しさん:2011/10/13(木) 23:53:26.82 ID:dtjqciey
>>741
端がないって?「地球は球状だから端がない」だとか
ドラクエのMAPみたいに「一定方向にまっすぐ進むとループする」物はどうなるんだ?
そもそもリアル宇宙に端があるかどうかには議論(ry

ってのはともかく、
「攻撃可能範囲は戦闘MAP全部」的な技はTRPGには結構あるんだけど
(例:異界戦記カオスフレア、アリアンロッド)
そいつらの攻撃可能範囲は無限でいいのかな?
あるものが戦闘MAP外だと認定されれば、
たとえキャラから1mしか離れてなくても攻撃不能になるんだが。
754格無しさん:2011/10/13(木) 23:58:15.96 ID:CybM7H+5
刹那修正
というか後継機に乗り換え

【作品名】機動戦士ガンダム00
【ジャンル】アニメ+小説


【作品の反応速度について】
アニメに繋がる外伝小説に登場する1ガンダムのビームの弾速は、光速と表記されている。
この光速ビームをガンダムラジエル(搭乗者は瀕死の重症+細胞崩壊促進状態)は、
ガンダムアルテミーに当たる前に割り込んで防御できたので、
ガンダムラジエル以上の機動性を持つ機体であれば、数十m間なら光速以上で行動ができるものとする。
1ガンダムの光速ビームから、アニメに登場する後継機リボーンズガンダムのビームも光速とし、
映像的な面から、このビームと同速のビームは光速扱い可能とする。
これにより、光速反応は「名無しのエースパイロット+ジンクス以上の機動性」で得ることができることとする。
ガンダムラジエルより機動力が上であるダブルオーライザーがトランザム状態となって行った至近距離
での格闘攻撃(光速の3倍以上) を防御したイノベイドのブリング・スタビティは光速反応の3倍以上。
このブリング並に強いイノベイドに機体性能差から考えて対等以上の戦いをし、
勝利したロックオンは光速反応の3倍以上に勝てるくらいになる。
トランザム状態になれば通常時3倍の反応を得るので、
トランザム状態のロックオンは9倍以上に勝てるくらいとする。



【名前】刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ
【属性】ガンダム
【大きさ】頭頂高:18.3m、本体重量:63.5t。本人は成人男性並。
【攻撃力】ライフル、実体剣兼用の武器GNソードV、GNソードビット、ビームライフルサーベル兼用の武器を2本ずつ装備。
     GNソードV:ライフル時は戦艦一隻を一撃で破壊できるビームを発射。
          ライフル時の射程はライザーソードと同じくらい、弾速は光速レベル。
     ライザーソード:ライザーシステム作動後下記トランザム状態にになる事で使用できる超大型ビームサーベル。
            恒星の超新星爆発で全くの無傷だったELS(月と同じ大きさ)を貫いたビーム射程約1万キロ。

その他にも上記の通りの武装があるが、どうせあまり意味がないだろうし省略。
【防御力】現代の戦車より遥かに高威力と思われるティエレンというモビルスーツの主砲が直撃して無傷なガンダムエクシアと同等。
     GNフィールド:両肩のGNドライブを前方に展開した時に発生させられるバリア。
           自分と同等の防御を持つMSを一撃で破壊できる威力のビームを防げる。
【素早さ】通常時はGN粒子という特殊な粒子を放出し、ビーム(光速)の1/60ほどのスピードで飛ぶ。
     反応速度は下記トランザム状態で動き回りながら、自在を行動して相手に仕掛けて対応できるので速さ相応のレベル。(光速反応の27倍以上)
【特殊能力】トランザム:3分間だけ、機体の全能力を3倍に向上させる。
            通常時でも数で圧倒すればトランザム状態の光速反応の9倍以上のロックオンについていける速さと反応の小型のELSに
            近距離でついていける劇場版でのダブルオーガンダム以上の速さなのでトランザム状態では光速の27倍以上。

      量子化:上記トランザム状態の時に発動。ビームサーベルによる串刺しやビームライフルの射撃を無効化した他、
          ダブルオーライザーと違って短距離間だけでなく長距離のテレポーテーションも可能。任意発動可。
     脳量子波:純粋種のイノベイターとして覚醒した事で使用可能になった。
          空間認識能力と反応速度が大幅に上昇し、相手の心の声を感じ相手が何をしてくるかが解る様になる。
【長所】対話だけでなく戦闘におていも強力なガンダム
【短所】戦闘シーンの描写が殆どない
【戦法】ライザーソード
【備考】小説版はアニメ版を原作として補完を旨とした、公式の作品であり
    基本設定やストーリー展開はアニメ版のままなので描写の流用は可能。
755格無しさん:2011/10/13(木) 23:59:09.86 ID:CybM7H+5
刹那修正
というか後継機に乗り換え

【作品名】機動戦士ガンダム00
【ジャンル】アニメ+小説


【作品の反応速度について】
アニメに繋がる外伝小説に登場する1ガンダムのビームの弾速は、光速と表記されている。
この光速ビームをガンダムラジエル(搭乗者は瀕死の重症+細胞崩壊促進状態)は、
ガンダムアルテミーに当たる前に割り込んで防御できたので、
ガンダムラジエル以上の機動性を持つ機体であれば、数十m間なら光速以上で行動ができるものとする。
1ガンダムの光速ビームから、アニメに登場する後継機リボーンズガンダムのビームも光速とし、
映像的な面から、このビームと同速のビームは光速扱い可能とする。
これにより、光速反応は「名無しのエースパイロット+ジンクス以上の機動性」で得ることができることとする。
ガンダムラジエルより機動力が上であるダブルオーライザーがトランザム状態となって行った至近距離
での格闘攻撃(光速の3倍以上) を防御したイノベイドのブリング・スタビティは光速反応の3倍以上。
このブリング並に強いイノベイドに機体性能差から考えて対等以上の戦いをし、
勝利したロックオンは光速反応の3倍以上に勝てるくらいになる。
トランザム状態になれば通常時3倍の反応を得るので、
トランザム状態のロックオンは9倍以上に勝てるくらいとする。



【名前】刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ
【属性】ガンダム
【大きさ】頭頂高:18.3m、本体重量:63.5t。本人は成人男性並。
【攻撃力】ライフル、実体剣兼用の武器GNソードV、GNソードビット、ビームライフルサーベル兼用の武器を2本ずつ装備。
     GNソードV:ライフル時は戦艦一隻を一撃で破壊できるビームを発射。
          ライフル時の射程はライザーソードと同じくらい、弾速は光速レベル。
     ライザーソード:ライザーシステム作動後下記トランザム状態にになる事で使用できる超大型ビームサーベル。
            恒星の超新星爆発で全くの無傷だったELS(月と同じ大きさ)を貫いたビーム以上の威力と思われる。射程約1万キロ。

その他にも上記の通りの武装があるが、どうせあまり意味がないだろうし省略。
【防御力】現代の戦車より遥かに高威力と思われるティエレンというモビルスーツの主砲が直撃して無傷なガンダムエクシアと同等。
     GNフィールド:両肩のGNドライブを前方に展開した時に発生させられるバリア。
           自分と同等の防御を持つMSを一撃で破壊できる威力のビームを防げる。
【素早さ】通常時はGN粒子という特殊な粒子を放出し、ビーム(光速)の1/60ほどのスピードで飛ぶ。
     反応速度は下記トランザム状態で動き回りながら、自在を行動して相手に仕掛けて対応できるので速さ相応のレベル。(光速反応の27倍以上)
【特殊能力】トランザム:3分間だけ、機体の全能力を3倍に向上させる。
            通常時でも数で圧倒すればトランザム状態の光速反応の9倍以上のロックオンについていける速さと反応の小型のELSに
            近距離でついていける劇場版でのダブルオーガンダム以上の速さなのでトランザム状態では光速の27倍以上。

      量子化:上記トランザム状態の時に発動。ビームサーベルによる串刺しやビームライフルの射撃を無効化した他、
          ダブルオーライザーと違って短距離間だけでなく長距離のテレポーテーションも可能。任意発動可。
     脳量子波:純粋種のイノベイターとして覚醒した事で使用可能になった。
          空間認識能力と反応速度が大幅に上昇し、相手の心の声を感じ相手が何をしてくるかが解る様になる。
【長所】対話だけでなく戦闘におていも強力なガンダム
【短所】戦闘シーンの描写が殆どない
【戦法】ライザーソード
【備考】小説版はアニメ版を原作として補完を旨とした、公式の作品であり
    基本設定やストーリー展開はアニメ版のままなので描写の流用は可能。

756格無しさん:2011/10/13(木) 23:59:21.68 ID:Sj637XbI
>>745
攻撃力と範囲を取るのに必要なことなので命名:『自壊する・・・』はあんまり関係ないかも
星界の呼び声よりマテリアルないしフォースダメージが高くて
描写的範囲がデカイ技があれば複数の分枝世界破壊規模攻撃には出来るだろう
防御は普通に耐えることからそこから取れる
つっても>>750の言うように星界の呼び声の範囲が通るなら裸族経由で時間樹破壊攻防にできるっぽいが
757格無しさん:2011/10/14(金) 00:22:19.38 ID:MLxbnd6D
異界の呼び声は明らかに威力で壊してるから
威力さえあれば描写的範囲は関係ないだろ
758格無しさん:2011/10/14(金) 00:23:55.48 ID:lpC7YtLq
ジョジョ1部のDIOって3部のザ・ワールドとスタープラチナと対等に戦える超光速反応を流用できる?
3部になって身体能力が上がったとかの成長描写はないし
流用できるならジョナサンが超光速反応になるけど
759格無しさん:2011/10/14(金) 00:27:49.09 ID:yhOfS+zd
>>756
ちゃんと相殺したんなら範囲は時間樹範囲でいいのかな?ユウトはどうなるのかは知らんが
ってかもう時間樹範囲になってたよ、ユウトの攻撃範囲はどうすりゃいいんだろうな

それと>>714でも書いたけどまどかが神剣奪還屋と分けるなら>>387の位置になるんだがこれにしていいか?
760格無しさん:2011/10/14(金) 00:47:08.13 ID:o7nG1qCD
>>758
流石に厳しいんじゃないかな
761格無しさん:2011/10/14(金) 01:10:18.47 ID:MLxbnd6D
なんで厳しいのかわからん
技の描写的にあきらかに範囲関係ないじゃん
762格無しさん:2011/10/14(金) 01:11:36.46 ID:Rb1bbS5x
>>758
3部DIOは、首から下の肉体がジョナサンの物だから
ポテンシャルだけはあるだろうけど…
「パイロットが変わった」「修行してスピード上がった」的な無理じゃね?
それに、スタンドはスタンド使いが見えない物を見たりできるから、
(スケッチとかね)基礎能力もUPしてるかと。
763格無しさん:2011/10/14(金) 01:23:05.47 ID:MLxbnd6D
>>760
すまん
なんかすごい間違えてた
764 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/14(金) 01:31:36.02 ID:UvW6TJ5n
最強議論に根拠は必要無いですよねー。
765格無しさん:2011/10/14(金) 01:41:02.00 ID:THipm8vp
>>753
>「攻撃可能範囲は戦闘MAP全部」的な技
ちゃんとした設定が無いなら戦闘MAP全域までに決まってるだろ、最強スレ的に考えて
766格無しさん:2011/10/14(金) 01:47:52.08 ID:cUnaJOzZ
ようわからんけど威力=範囲の話をしてるの?
てことは星矢とかも攻撃範囲が銀河規模になるんだろうか
767格無しさん:2011/10/14(金) 01:59:14.54 ID:MLxbnd6D
そういう設定があればな
768格無しさん:2011/10/14(金) 02:01:00.29 ID:rW/4PVlq
自称程度なら「銀河を砕く」とか「星を砕く」とか「ビッグバンに匹敵」とか言ってるけど、実際には宮一つ消し飛ばせてないし、「実際に出来る」とも言及されてないな
破壊威力は足りてるのかもしれんが、破壊範囲が足りないんじゃないかと
769格無しさん:2011/10/14(金) 02:03:23.65 ID:B1i2xERX
>>759
攻撃範囲の広い攻撃を相殺したから
相殺した側の攻撃範囲も広くなるという例は聞いたことがないし
なる理由もよくわからん
どういう理屈で相殺したら範囲も同じってことになるんだ?
770格無しさん:2011/10/14(金) 03:08:57.01 ID:XYVoGqaz
>>753
作中の最大シーンないしは使用したときの最大シーンまでだろJK
というかTRPGに多いんじゃなくてFEAR製のTRPGの特徴じゃね?距離の概念すらスポイルしてるのは
771格無しさん:2011/10/14(金) 04:29:23.12 ID:Mw69+nxc
>>760
厳しいか?
本人はまだ首と体が繋がりきってないからとか
動きにくいとか馴染まないとか言ってるから
少なくともジョセフの血を吸うまでは3部ディオより1部ディオの方が上だと思うが


772格無しさん:2011/10/14(金) 07:32:39.44 ID:MLxbnd6D
>>769
>>724に聞くべきだと思うが

まあ一応
相手の攻撃と同等の破壊力と破壊範囲がなけれは相殺できないからじゃね?
どっちか足りないと押しきられそう
773格無しさん:2011/10/14(金) 07:46:05.78 ID:o7nG1qCD
噴上裕也が
「スタンド身につけてから(嗅覚が)結構鋭くなった」って言ってるから
スタンド発現すると能力があがる可能性もある
774格無しさん:2011/10/14(金) 07:52:44.81 ID:yhOfS+zd
ルードヴィッヒ・学・黒竹・ドッペルマイヤーwith白馬考察
馬と鎧着た人なので別所彦四郎with馬よりは有利か

リンリン>ルードヴィッヒ・学・黒竹・ドッペルマイヤーwith白馬>別所彦四郎with馬


倉手空考察
包丁持った幼女、まあ同年代には勝てるが小学四年生には無理だろう

うさみちゃん>倉手空>平目木はつめ
775格無しさん:2011/10/14(金) 10:40:21.79 ID:8iueoVfY
範馬勇次郎最強
776格無しさん:2011/10/14(金) 13:08:14.98 ID:2muXeNGT
>>773
嗅覚程度で素早さも上がったかもしれないというのは厳しいだろ
777格無しさん:2011/10/14(金) 15:50:24.07 ID:i4CvMNPg
描写まで細かく覚えてるわけじゃないけど
ジョナサンに適用するのならジョセフとも戦ってるストレイツォの戦闘速度引っ張ってきてもよさそうな気が
778 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/14(金) 16:05:26.27 ID:lPfoPhCG
最強議論の素晴らしい思想哲学理論理屈が楽しいですよねー。
779格無しさん:2011/10/14(金) 16:44:54.12 ID:AG8uN6UD
そういや以前に仗助や徐倫でいい戦法が思いつかないとかあったけど
仗助はアンジェロと岩とエニグマと本と一体化させたり
徐倫は触れただけで他人を糸にしてたじゃん
あれ使えないの?
780格無しさん:2011/10/14(金) 17:39:31.88 ID:+QRjrPkZ
ぶっちゃけ即内部破壊したほうが早いかと
781格無しさん:2011/10/14(金) 18:30:53.96 ID:6TKA/65n
NARUTO修正
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
20%しか使いきれていない人体の能力を最大近くまで引き出すという忍術を使うリー。
さらに足には高さ五メートルくらいから落とすと石畳が砕けるほどの重りをつけており、
外せばさらに速い。(光速の五倍以上)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。(サスケも光速の五倍以上)
そのサスケとナルトの戦闘の間に入り二人の衝突を食い止めたカカシ(カカシも光速の五倍以上)
またそのサスケでさえ行動を先読みしなければ回避できないスピードを
もつ不完全状態の砂の守鶴(完全状態になっても遅くなるという描写は無いため
テンプレの完全状態でもこのスピードを出せるとする)
さらにその後、大きさが50倍以上になった守鶴(光速の250倍以上に)
782格無しさん:2011/10/14(金) 18:34:19.14 ID:6TKA/65n
その砂の守鶴とほぼ互角に戦ったガマ文太と同格のカツユ、マンダ。
ガマ文太が20mほど進む間の時間にガマ文太と会話できる反応のナルト(光速の12.5倍以上に)
そのナルトがさらに2年間修業したにもかかわらず、全く反応できない速度で10mほどの崖をかけ下りて
ナルトの背後をとれる2部サスケ(光速の125倍以上に)
そしてサスケの視点のピントから発火する天照をかわし4mくらい移動できる雷影(光速の500倍)そして雷影の動きに対応できるようになったサスケ
そしてサスケと互角の雷影が反応できず5メートル移動する修行後ナルト(光速の2500倍)

【名前】うずまきナルト(八本九尾)
【素早さ】雷影戦後のサスケと戦えるため、戦闘・反応ともに光速の500倍以上。お互い相打ちになるくらいらしい。
     長距離移動速度は大きさ相応の狐より速いと思われる。
783格無しさん:2011/10/14(金) 21:36:40.28 ID:cWsiNFzk
>>777
ストレイツォとジョセフが戦ったのは
ストレイツォが仮面で能力上がった後じゃなかったっけ?
だとすれば波紋使いの若い時と能力同じとは言いきれん。
784格無しさん:2011/10/14(金) 21:52:11.97 ID:X0bRAnLD
右代育人
加速の時間制限書いてない修正行き

学ア強
マッハで戦闘可能なので超音速の壁から

○ 天道流朱菜:多分速度勝ってる圧殺勝ち
○ 桜さん:圧殺は効くかな?
△ ワッハマン:当たらない倒せない
○ リンク:ワープする前に圧殺勝ち
○ 鷹花 スミレ:速度多分互角だが圧殺勝ちできるだろう
× マイキー:パチンコがやたら早い、当たって負け
× エル・カザド:反応互角くらいか、ほぼ思考発動の相手のほうが早いだろう
△ 伊藤惣太:当たらない当てられない
× ジーン:ドラゴンキック負け
× ハットリカンゾウ:金縛り負け

マイキー>学ア強>鷹花 スミレ

アナタ考察と思ったが結構議論割れてるな
光速全能ならドラえもんの真下
決まってないなら修正か議論待ち行き
785格無しさん:2011/10/14(金) 23:09:20.42 ID:Q0DrEqeq
ファフナー
ツッコミ入ってた部分を修正

【作品名】蒼穹のファフナー
【ジャンル】アニメ
【名前】真壁一騎withマークザイン
【大きさ】45mくらい
【攻撃力】ルガーランス
中世の騎兵が使う馬上槍に似た形状の武器 刃を左右に開くことでレールガンへと変貌する。レールガン時はプラズマ弾を発射する
斬ったり付いたり撃ったりできる兵器
同化しない状態で素の強度が核並の威力を叩き込まれても僅かにしかダメージのないフェストゥムを一撃で倒せる。マークザインの同化で威力が上がっている
二刀流の一振りで10体以上のフェストゥムを一撃で倒せる
ピラム
伸縮式の武器。先端を相手に突き刺し電撃を与える
【防御力】フェストゥムを倒せる攻撃に多少耐えられる
フェストゥムの効果範囲内のものは全てゼロ次元に消える歪曲回転体(マークザインの全長を包むくらいの球体)をくらってもなんなく戦闘可能
【素早さ】10mの距離から光学兵器に反応できる相手よりかなり上の反応



接近戦(500mほどの距離)の突撃速度は光速反応が避けられない程度



飛行可能 長距離飛行速度は竜宮島〜モルドバまで約1時間で移動できる飛行機(約マッハ7)の倍以上の速度
最新型ファフナーなので宇宙空間も平気だと思われる
【特殊能力】読心能力耐性



同化(武器強化)
武器を強化できる。 普段はフェストゥムを一発で一匹しか倒せないドラゴントゥース(スナイパーライフル)が同化で強化した後は地上から成層圏まで伸びるフェストゥムの柱を極太ビームのように発射し一撃で破壊した



同化(敵吸収)
マークザインに触れたものを任意で吸収する



マークザインを吸収するような攻撃は効かない



【備考】ルガーランス二刀流状態で参戦
【長所】同化
【短所】トランプが圧倒的に弱い
【戦法】近いならルガーランスで切りつけ、隙をみて同化
遠いならルガーランスで攻撃 やはり隙をみて同化
786格無しさん:2011/10/14(金) 23:29:47.92 ID:GegqgWq+
>>772
あー、確かに。とりあえず直近にレスしただけです

それは描写次第では?
たとえば津波みたいな感じで広範囲に広がっている攻撃と相殺して掻き消した、とかなら範囲も相応になるだろうけど
宇宙規模の爆発だって爆発が広がりきる前に相殺すればもっと低範囲で相殺可能だし
ドラゴンボールのかめはめ波みたいに着弾後爆発したりしなかったりする攻撃もあるし
787格無しさん:2011/10/15(土) 00:35:27.42 ID:8tFss2AM
敵スレのテンプレ拝借してさくさくっとガントレットの内容追加したテンプレ作ったよ
10分ちょいで作ったヤツだからもしかしたら不備あるかも

【設定】
テレパシー:そのまんま。
マーベルでは結構色々なキャラクターがこの能力を持っている。
強力なテレパシーは読心や交信以外にも精神操作や精神破壊等も可能である。
【参考】
サノスやムーンドラゴン達よりテレパシー能力の劣るシルバーサーファーがテレパシーを使い、銀河間の距離を一瞬で届かせている。
同原理の能力なので上位キャラにも流用可能か。


【作品名】マーベルコミックスシリーズ
【ジャンル】アメコミ
【名前】サノス(全能アイテム未装備)
【属性】超種族エターナルズの分派出身で突然変異、征服者、科学者、知識収集者
【大きさ】身長約200cm、体重約447kg
【攻撃力】
怪力:エターナルズの一員なので設定では超人的な怪力と説明されている。
パンチ1発での惑星破壊や恒星のコアを引き抜いて恒星破壊が出来るドラックスと惑星上で戦闘し、爆発が起きて惑星が破壊された。
爆発の規模は惑星を破壊して周りの宙域にも広がる程度。
ドラックスクラスのキャラ達と取っ組み合ったり互角に殴り合ったりする描写からドラックスと同等クラスの怪力やパンチ力があると思われる。
ドラックスは恒星爆発に巻き込まれても吹っ飛ぶだけで無傷だが、サノスはそのドラックスに打撃や下記のブラストでダメージを与えられる。
自分と同等クラスのキャプテン・マーベルを土星から地球まで殴り飛ばしている。


エネルギー操作能力:プラズマブラストや宇宙エネルギーのブラスト(不思議ビーム)を目と手から発射(照射)可能、弾速は自分と同速の相手に当たる程度、詳しい速度は素早さ欄。
威力は「地球人程の身長で戦闘服を着た人型異星人」を引き裂けるぐらい硬い外殻を持つ「地球人サイズの虫種族」の命中部分を一瞬で完全に溶かす程度。
ブラストが当たった部分は消滅し後ろのガラスも貫通している、という事。
普通の人間以上の攻防のキャラや自分と同等クラスの攻防の相手でも、このブラストでダメージを受けたり何mか吹っ飛ぶ。
エネルギーは手に纏わせて打撃の威力を上げる事にも使える、地球人の腕に軽く触れると腕の皮膚が溶けて筋繊維が露出するぐらい熱い。
周囲に放出して吹き飛ばした事もある。
ブラストでの惑星破壊も可能。


宇宙的秩序をつかさどる存在達(以下宇宙的存在)を力押しで倒し、
光の檻のようなものに閉じ込めた。(描写あり)

Celestialsが投げつけてきた惑星砲弾群をビームで一蹴した。(描写あり)


その他の実績:かかった時間は不明だが異星の軍隊と戦闘して、惑星を破壊せずとも無傷で地の果てまで埋め尽くす屍の山を築く程度は可能。
あるキャラから奪った微量のエネルギーでパワーアップしており、準銀河数個破壊戦闘の相手と互角に戦闘可能。


以下ガントレットによる攻撃

ガントレットによる怒りの叫び:銀河の四分の一を吹き飛ばす叫び


サノスの実践
生命体を任意に消滅させることができる。全宇宙の生命体のちょうど半分を消滅させることを決定。(台詞などから)
地球、タイタン、クリー(銀河帝国)、スクラル(銀河帝国)で人口の半分が消滅した。
(地球のニュースや銀河帝国の君主達への報告などや、人々の消える描写より)
ただし、人間以外の生命体が消滅したという明確な発言があるのは地球のみ。
(ニュースでの科学者達の調査の結果報告より)
788格無しさん:2011/10/15(土) 00:38:47.90 ID:8tFss2AM
【防御力】
超人的な防御力:上記の惑星破壊クラスの爆発でも外傷・服の破れは無し。
巨大ガス惑星の爆発に巻き込まれたがダメージは無い。
自分と同等クラスのシルバーサーファーが撃ったブラストでも特にダメージを受けない。
自分やシルバーサーファーと同等クラスのフォールン・ワンの攻撃で宇宙船ごと爆破された時は服が破れて怒った。
他の自分と同等クラスの怪力キャラの打撃にも耐えたり無効化したりしているので打撃への防御力もかなり高い。
自分と同等クラスのシルバーサーファーやドラックス(恒星爆発で無傷)を一撃で失神させるオーディンのブラストで無傷。
星系3つとそこにいたアニヒラスの駐留艦隊を全て破壊したギャラクタスの全方位エネルギー波だが、
何故か後の回想で一時的にデスから死なせて貰っていた時のサノスの死体が爆心地の宙域に無傷で漂っていた。
不思議オーラ能力の類ではなく素で肉体が硬いと思われる(能力無効化持ちに有利?)。
更にあるキャラから奪った微量のエネルギーでパワーアップしており、準銀河数個破壊戦闘の相手と互角に戦闘可能。


フォースフィールド:常備しているフォースフィールド発生器は惑星破壊クラスのパンチに耐える程度の出力は出せる、自分と同速の相手の攻撃に反応してから展開しても余裕で間に合う。
サノスの体表から約1mを覆うフォースフィールドに触れるとサノスとほぼ同等のキャラ(ドラックス)の肉が溶けたが、超高温に耐性があれば耐えられるだろう(恒星の中で平気のドラックスが溶けるのでそれ以上の高温耐性があれば大丈夫)。


分子操作能力:分子を操る事も出来るがこれも地球人サイズの異星人の石化以外は大した事をやっていないし描写的にも射程はせいぜい視界範囲程度、思考発動。
体表から周囲約1mに分子破壊のフィールドを発生させる事も出来る、思考発動で展開は同速の敵の突進が当たる前に間に合う。


反応による迎撃:反応さえ間に合えば飛んでくる1m程度の岩数十個や同等クラスの相手が撃つブラストをエネルギーを纏った手で迎撃して防ぎきる事も可能。


再生能力:再生原理は、下記の不死の呪いの副産物+エターナルズの再生能力。
設定上エターナルズは分子レベルで分解されても生き返るがそれは地球のエターナルズだけ。
だがサノスは別。
サノス曰く「下等な存在なら入るだけ肉体・精神に致命的な次元」にサノスはテレポートで入って
体が歪曲→修復
体が凍結→修復
体が溶解→修復
体がひび割れて崩れる→修復
を繰り返してこの次元を通過しているので生命力や再生能力も高いと推測される(再生は一瞬)。
頭の肉、頭蓋骨、眼球、脳の欠損も再生しているので欠損部位再生も可能。
手足が丸太の様に太い身長2mのサノスの体全体を巻き込める反物質攻撃なら防御無視でサノスの肉体全体を消滅可能。
その場合は肉体と服飾を完全再生させるまでに数秒かかる。


肉体的耐性:設定では食事等は不要で、高温・低温・電気・放射線・老化・病気への強力な耐性持ち。
宇宙には生身で何度も行っているが普段と変わった様子はなく宇宙戦闘も可能、原理は不明だが会話も可能。
789格無しさん:2011/10/15(土) 00:39:46.13 ID:8tFss2AM
精神的耐性:精神攻撃耐性×4+3α。
設定では精神攻撃全般を無効化出来る。
ただし宇宙有数のテレパシーの使い手ムーンドラゴンの精神攻撃が効かなかった事もあれば、インフィニティ・ガントレットの時の様に超存在から精神攻撃の影響を受けた事もある。
ムーンドラゴンは上記の虫種族10体以上を同時に精神を掌握して動きを止めたり惑星の全住人に干渉して戦争を止めたり脳死にしたり出来る。
ムーンドラゴンは「ウルヴァリンの様に並の精神攻撃なら耐えられるキャラ」にも効く精神攻撃が出来るサイロックが不意打ちでなければ精神にダメージを与えられないマグニートーを、
真っ向から精神崩壊させたプロフェッサーXがマグニートーと協力(+α)しても破れなかったギャラクタスの精神攻撃耐性バリアを破ってギャラクタスと交信した(耐性バリアを破っただけだしギャラクタスをムーンドラゴンの精神攻撃で倒せるとは到底思えないが)。
サノスは耐性持ちに効く精神攻撃が効かない耐性持ちに効く精神攻撃が効かないバリアを破る精神攻撃を無効なので耐性×4+αか。
更にムーンドラゴンと他の2人の宇宙最強クラスのテレパス(計3人同時)がサノスに何ら精神干出来なかったので最終的には耐性×4+3αである。
インフィニティ・ガントレットは「全宇宙の事象を知れる=情報があまりにも膨大で悪夢の様な精神負荷」との事だがサノスはガントレットを最初から使いこなせる程度の精神力がある。
これを装着すると常人よりも遥かに精神が強いキャラですら廃人寸前になるのでカプコンのMSHは少し矛盾している(最強スレ的にはそいつらが凄い)。
また精神的超人であるサノスには脅迫が全く効かず、脅迫は尽く失敗している。


不死の呪い:死の化身デス(女性スレ参照)の呪いで一応設定では不死、死ねないとの説明あり。
デスが近くにいれば死ねる描写もあるので、どうやらサノスが死ぬにはデスの許可がいるらしい。
デスとはニュクスの様な死の現象や概念であり、死んだ存在は彼女と同化する、つまり肥やし。
上記の不死はデスから不死の呪いをかけられて、死が適用されなくなった状態、死であるデスと同化しないので死ねない。
上記の反物質攻撃で消滅した時もサノスの意思とは無関係に再生した(呪いによって再生させられたと言うべきか)。
同一原理で不死化したキャラは宇宙崩壊後にもこの不死能力で生き延びて君臨するつもりだったのでサノスも宇宙破壊では死なないと思われる。


運命操作無効:サノスは運命の領域外なので運命から一切影響を受けない(なので作中の特定キャラから不可視だった)。


超重力耐性:ブラックホールに吸い込まれて脱出した後は、服がほとんど破れ、宇宙船も破壊され、多少出血した痕跡があったのであまり超重力耐性は高くないと思われる。

ガントレットありで耐えたこと
作中では、「宇宙的存在達の素粒子を崩壊させ、空間を砕き、時間を歪ませ、
多くの宇宙の物理法則を無意味化した(宇宙史の記録者の発言)
比較的近傍の恒星系を消滅させ(ナレーションによる)、次元の歪みの波動を引き起こし、
遠く離れた(といっても最大で十万光年)地球を軌道からずらし、異次元ネガティヴ・ゾーンと混交させた(描写あり)攻撃」 でノーダメージ(防御手段は不明)。


宇宙的存在達(Galactus、Epoch、Stranger)が
エネルギー体となって突撃する攻撃を不意打ちでくらってノーダメージ。

「純粋なエネルギーの膨大な塊が…
サノスに向かって突進した!

ギャラクタスとエポックとストレンジャーが、エネルギー体となって
狂える神を急襲したのだ!
その猛威に、サノスは一瞬体勢を崩したかに見えた!

しかしサノスは考えるだけでそれ以上のエネルギーを操る事ができるのだ」(作中より引用)
790格無しさん:2011/10/15(土) 00:41:02.25 ID:8tFss2AM
【素早さ】
時間に属していないデスとエターニティと戦闘が可能なので時間無視


テレポート:何故か作中でサノスだけが性能と小型化を両立させた完璧なテレポート装置を作れる。
開発した携帯テレポート装置を常備しており、別の銀河や宇宙の果てに移動したり別の次元へ移動したりしている。
自分以外の人物も自分の1m以内ならテレポートで連れて行けるので宇宙や異次元に捨ててくる事も可能。
テレポートを攻撃の回避に使った事もある、描写的に大振りな攻撃の回避には使える。
遠距離から飛んでくるタイプの攻撃なら反応さえ間に合えばテレポートで回避可能の模様。
姿が消えるタイプとポータルを潜るタイプの2種類のテレポートが見受けられる。

【特殊能力】
テレパシー:こちらから精神攻撃する事も出来るが(思考発動でラグ無し)、描写では洗脳と精神破壊即死、他のテレパシーの使い手と精神戦に参加した程度しか描写されていないし、ムーンドラゴンやプロフェッサーXの様に大勢に同時に干渉出来るとは思えない。
ギャラクタスの精神を支配しようとしたが、強大なテレパシーの使い手でもあるギャラクタスは精神を侵食してきたサノスを追い出した。
追い出されたがバリアを通過してギャラクタスの精神と同化しかける所まで追い詰めたのでムーンドラゴンと同じ精神攻撃×4+αに+αして、精神攻撃×4+2α扱いか。
ギャラクタスとは前の宇宙の宇宙意思と融合した生き残りであり、凄まじい精神力を持ち時間の化身と死の化身の中間存在、なので人外にも効く扱いかと。
当然と言えば当然だが一応相手の思考を読む描写もあるので耐性が低い相手の思考は読めるだろう、使うかはともかく。
サノスより低級テレパスのシルバーサーファーのテレパシーが別の銀河にいるキャラに一瞬で到達しているので、サノスもそれぐらいの射程かと思われる。


テレキネシス:自分と同速のキャラの突進を自分から約50cm程の距離で静止させれる。
周囲に1m程の物体があればそれをテレキネシスで投げられる、数十個同時に全方位からぶつける事も可能で、上記の相手静止中にも使用可能。
自分と同等クラスの敵がダメージを負う程度の威力。
791格無しさん:2011/10/15(土) 00:42:05.37 ID:8tFss2AM
不死者殺しのアバター・オブ・デス:「死のエージェント」的な存在(最強スレ的には不死者殺し×1)。
サノスに殺し切れる相手なら不死能力持ちでも殺害可能。
サノスが殺した不死者の詳細は、分類としては概念的不死。
キャンサーバースという宇宙はデス(すなわち死の現象そのもの)が抹殺されているので死という現象が存在しない。
これによりキャンサーバース生まれの住人は全員がキャンサーバース内では完全不死。
サノス以外のキャラがキャンサーバースの住人を殺しても(肉体的に殺された住人と精神的に殺された住人がいた)、死ぬという現象が存在しないので数秒〜数分後には自動再生が完了して復活されてしまった。
正確には殺せているのではなく「致命傷を与えられているだけ」か。
サノスはこのキャンサーバースの「死ぬ事がありえない住人」を問答無用で殺害・完全抹殺する事が可能である。


不老不死:不死の呪い以前にエターナルズには寿命が存在しない。
ある程度成長した時点から老化が止まる(個人差があるので永久にショタのエターナルズもいる)。
サノスも成長や老化は止まっている模様。


超人的な頭脳:単行本の解説では「しかしながらサノスの最も危険な能力はその超人的な知性かも知れない」と記述されている。
上記のテレポート装置や宇宙艦を開発した。
たった1人で無人惑星に基地を作って暮らしながら宇宙の情勢を探査機から送信されるデータで把握していた時期もある。
話術や策の達人という面も持つ。

魂、力、空間、現実、時間、精神のインフィニティ・ジェムを装備した
ガントレットの力で宇宙を操れる。
時空間操作が可能(描写からの推測)
※作中では、時間操作で作る牢獄(詳細不明)に入れられたときに、そこから脱出し
サノス自身も実際に時間そのものを止めることが出来る描写があるため。
物質変換能力:描写から解る範囲では、敵の体の金属製骨をスポンジにしている。力のジェムのみで使用可能。
ネビュラのやったこと。
ネビュラは数秒後の未来を予測して見せた。
宇宙全体の時間を一日巻き戻した。
ただし、宇宙的存在はこの影響を受けていないので、裏系にはこれは通用しない可能性がある。
記憶だけなら巻き戻す前の記憶を持った奴が普通の人間でもいる。

【長所】プロの詐欺師の魔王メフィストフェレスを逆に騙した事もある。
色々と才能が高い。
尊大な性格だがそんなに威張り散らしておらず、歳のせいか冷静な人物なので話し合いには応じてくれる。
【短所】リス使いに数コマでやられた
【戦法】フォースフィールドを展開して参戦、開始したら即座に×4+2αの精神攻撃で精神を破壊する。
効かない場合はテレポートで上記の「入るだけでヤバい次元」や宇宙に捨てるとか石化。
それでも駄目なら攻撃力欄の能力で力押し
相手が接近してきたらまずは分子破壊フィールド展開で迎撃
792格無しさん:2011/10/15(土) 00:51:47.94 ID:0BGVtptM
>>786
描写は上で言われてるじゃん
793格無しさん:2011/10/15(土) 00:56:01.70 ID:8tFss2AM
やべ、名前欄間違えた、名前の(全能アイテム未装備)の部分は削除で
簡易テンプレ、これでも長いが
【作品名】マーベルコミックスシリーズ
【ジャンル】アメコミ
【名前】サノス
【属性】超種族エターナルズの分派出身で突然変異、征服者、科学者、知識収集者
【大きさ】身長約200cm、体重約447kg
【攻撃力】
ブラストでの惑星破壊
銀河の四分の一を吹き飛ばす叫び
生命体を任意に消滅させる
【防御力】
準銀河数個破壊戦闘の相手と互角に戦闘可能
恒星以上のフォースフィールド
分子操作能力:視界範囲程度、思考発動
再生能力
精神的耐性×4+3α
不死の呪い
運命操作無効
【素早さ】
時間に属していないデスとエターニティと戦闘が可能なので時間無視
別の銀河や宇宙の果てに移動したり別の次元へ移動できる自分の1m以内も連れて行けるテレポート
【特殊能力】
精神攻撃×4+2α。
範囲は他の銀河に一瞬で到達する
不死者殺し×1
時空間操作
物質変換能力
未来予測
宇宙規模の時間の日巻き戻し
794格無しさん:2011/10/15(土) 03:21:54.02 ID:zjOrD/vN
エターニティは時間そのものなので属していないわけではない
時間軸偏在ではあるけど
主人公スレだからエターニティとデスが一次多元規模の全能って情報はまあいらんか
任意全能+全能殺しとわかっていれば
795 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/15(土) 05:13:02.89 ID:g9LoU/ZN
宇宙戦艦山路号が最強議論に参戦するよねー。
796格無しさん:2011/10/15(土) 09:30:05.42 ID:8tFss2AM
>>794
とりあえず時間無視は確定でいいよね?
それとこのスレで使用できるガントレットはどこまで?
全部使用禁止かか現実のジェム以外使えるのか
797格無しさん:2011/10/15(土) 09:35:54.79 ID:7Hv3vlBr
>それとこのスレで使用できるガントレットはどこまで?
>全部使用禁止かか現実のジェム以外使えるのか
リアリティ使用したらルールに引っかかるの?
798格無しさん:2011/10/15(土) 09:58:39.04 ID:8tFss2AM
>>797
ルールってか全能戦だと全能考慮しなから
たしか現実改変が現実のジェムの能力だったからこれだけ考慮無しでいいかなって
799格無しさん:2011/10/15(土) 10:02:36.85 ID:E6qtZSR5
>>798
そういう意味か
それなら必要ないね
800金剛番長修正:2011/10/15(土) 15:52:31.76 ID:DGOyat0R
【作品名】金剛番長
【ジャンル】サンデーにしては珍しくとんでもなく男臭い漫画

【名前】金剛番長
【属性】巨大化した番長
【大きさ】300mの男並
【攻撃力】自身と同じサイズの日本番長との殴り合いで日本列島の端から端まで、地球外からみて目に見える程度亀裂を入れる。
     自身と同じサイズの日本番長を殴り、地球を一周させる。
     以下は人間大の時の攻撃力。
     打舞流叛魔:両の拳を打ち込み、瓦礫に10m程度の亀裂を入れる。
     荒殴零猛怒 打舞流叛魔:両の腕を打ち込み、20mサイズのロボットを真っ二つにする。
                 打舞流叛魔の3.1倍の威力を持つ。
【防御力】日本番長と殴り合っても戦闘可能。
     数千度の高温に耐える。
     以下は人間大の時の防御力。
     20m程度の煙突を真っ二つにする攻撃に耐える。
     高圧電流を全身に流されても耐える。
     戦車の砲撃に無傷。200万ボルトの電撃に耐える。
     80tの握力に握りつぶされても戦闘可能。
     150mの銅像を破壊する攻撃に耐える。
【素早さ】移動速度は大きさ相応の達人並。
以下は人間大の時の素早さ。
自身の後方3m程度の時点に戦車のミサイルが迫った段階から反応し、ミサイルを掴み回避する事が可能な爆熱番長と互角の戦闘が可能。
十数m先からのロボットの八箇所からのカノン砲一斉射撃に、発射後に反応し回避可能なマシン番長と互角の戦闘が可能。
【長所】でけえよww
【短所】もう少し素早いとありがたい
【戦法】ぶん殴る
【備考】300mに巨大化した状態で参戦。
801格無しさん:2011/10/15(土) 22:20:37.97 ID:8tFss2AM
サノス考察
精神攻撃のトンデモっぷりがひどい
どうせトップ10未満には負けるはずも無いからそこから

× 檜山夕姫:宇宙よりでかい上に精神攻撃の範囲外、普通に負け
? 泉祐司:イデアの威力がわからん修正送りにしたほうがいいかも
△? 大十字九郎with旧神デモンベイン:同時に封印精神崩壊、でもデモベは精神攻撃×2で精神粉々になったあとから復活してたよな?復活できるか?
× 斗南優:運命操作耐性=因果操作耐性?どっちにしろ因果防御で防がれて因果操作なり宇宙破壊×数億なりで無理
これ以上はいくら頑張っても分けばっか

檜山夕姫>サノス>レン・カラス
802格無しさん:2011/10/15(土) 22:57:05.45 ID:rSuS95Fv
ファミレス戦士プリンが修正待ちになってたので修正

【参考】ファミレス戦士プリン
【素早さ】1ナノ秒(10の-9乗秒、10億分の1秒)の間に手を大きく回し、足をあげて手を叩き、
     しゃがみこんでから立ち上がって手をあげる動作を行える。
     同程度の速さで動ける敵が1mほどの距離から殴ってきたのに対応して防御したり避けたりできる。
803格無しさん:2011/10/15(土) 23:02:59.14 ID:rSuS95Fv
あとスコールもわかるので

【名前】スコール・レオンハート
【素早さ】光速で地球を一周し、3mほどの距離から振りかぶった腕を突き出してパンチを放てる戦闘速度の
     ゼルというキャラのパンチを回避したり、同じくそのパンチを回避する相手に攻撃を当てたりできる反応。
     (ゼルは相手の前で立ち止まってからパンチを出しており、回避側は踏み込みではなくそのパンチに合わせて避けているので1mない程度の距離からの反応)
     移動速度は達人並み。10mほどジャンプして空中で相手を斬りつけたりできる。
804 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/15(土) 23:50:30.25 ID:g9LoU/ZN
最強議論はワクワクするよねー。
805格無しさん:2011/10/16(日) 00:26:51.00 ID:8NjwRsaj
ナルト修正

【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【登場キャラクターの速さについて】
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
さらにリーは実力の20%しか使っていない時点で、サスケの見切れない速度で4mほど一気に移動出来る(戦闘速度光速の4倍)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。(サスケも光速の4倍以上)
またそのサスケでさえ行動を先読みしなければ回避できないスピードを
もつ不完全状態の砂の守鶴(完全状態になっても遅くなるという描写は無いため
テンプレの完全状態でもこのスピードを出せるとする)
さらにその後、大きさが50倍以上になった守鶴(光速の200倍以上に)
その砂の守鶴とほぼ互角に戦ったガマ文太と同格のカツユ、マンダ。
我愛羅の意識で操ってる状態でも砂の守鶴はガマ文太と戦えるので我愛羅自身も戦闘速度相応の反応。(我愛羅の反応も光速の200倍以上に)
人間のサイズに戻った我愛羅と戦えるナルト。
そのナルトがさらに2年間修業したにもかかわらず、全く反応できない速度で10mほどの崖をかけ下りて
ナルトの背後をとれる2部サスケ(光速の2000倍以上に)。
そしてサスケの視点のピントから発火する天照をかわし4mくらい移動できる雷影(光速の8000倍)そして雷影の動きに対応できるようになったサスケ。
そしてサスケと互角の雷影が反応できず5m移動する修行後ナルト(光速の40000倍)。

【名前】うずまきナルト(八本九尾)
【素早さ】雷影戦後のサスケと戦えるため、戦闘・反応ともに光速の8000倍以上。お互い相打ちになるくらいらしい。
     長距離移動速度は大きさ相応の狐より速いと思われる。
806格無しさん:2011/10/16(日) 00:54:07.24 ID:fNIC+HOQ
神咒神威神楽で、蓮が強化されたけどどうするんだ?
807格無しさん:2011/10/16(日) 00:55:39.75 ID:pjnrncYQ
主人公最強スレ的にはDies irae時点での参戦じゃないといけないんじゃない?
黄金水銀と協力してハジューンと戦ったときも、あくまでifだから
敵役で夜刀が参戦しそうだからそれに期待するしかない
808格無しさん:2011/10/16(日) 00:57:04.08 ID:fNIC+HOQ
>>807
やっぱ放置か。
了承。
809格無しさん:2011/10/16(日) 01:01:55.90 ID:pjnrncYQ
と思ったけど正田自体が3作で神さまシリーズって言ってるから、神さまシリーズで参戦できるならいけるかも
夜刀としてはもう完全に主人公とはいえないんで無理だが、ハジューン戦時点での参戦は出来る…はず?
810格無しさん:2011/10/16(日) 04:24:10.07 ID:F8ujoLoJ
>>792
どこらへん?
相殺関係だと時間樹が崩壊しかけた攻撃を相殺したくらいしか言われてないから
どんな描写だったのかわからなくね?
どんな風に時間樹を崩壊させる攻撃をどういう風に相殺したのかの描写がないとなんともいえないかと
811格無しさん:2011/10/16(日) 04:46:46.61 ID:YLDLeQu6

流れぶった切って悪いんだけどさ、wiki読んでてよくわからなかったから質問させてもらいたいんだけど

単一宇宙×《有限数》=○次宇宙
単一宇宙×《無限数》=∞次宇宙
単一宇宙の《無限数》乗 =一次多元宇宙

一次多元宇宙×《有限数》=○次多元宇宙
一次多元宇宙×《無限数》=∞次多元宇宙
一次多元宇宙の《無限数》乗 =一連次多元宇宙

一連次多元宇宙×《有限数》=○連次多元宇宙
一連次多元宇宙×《無限数》=∞連次多元宇宙…

って解釈でいいのかなぁ…?
108×10=1800クラスのバカではないと思うけど誰か教えて欲しい 流れぶった切って悪いんだけどさ、wiki読んでてよくわからなかったから質問させてもらいたいんだけど

単一宇宙×《有限数》=○次宇宙
単一宇宙×《無限数》=∞次宇宙
単一宇宙の《無限数》乗 =一次多元宇宙

一次多元宇宙×《有限数》=○次多元宇宙
一次多元宇宙×《無限数》=∞次多元宇宙
一次多元宇宙の《無限数》乗 =一連次多元宇宙

一連次多元宇宙×《有限数》=○連次多元宇宙
一連次多元宇宙×《無限数》=∞連次多元宇宙…

って解釈でいいのかなぁ…?
108×10=1800クラスのHENNTAIバカではないと思うけど誰か教えて欲しい
812格無しさん:2011/10/16(日) 04:49:46.85 ID:YLDLeQu6
Sage忘れ&コピーミス…お許しください(迫真
813格無しさん:2011/10/16(日) 04:53:05.72 ID:uLuff18W
そういう認識で大体あってる
814格無しさん:2011/10/16(日) 06:14:13.38 ID:nslmduAk
崩壊なんて文字通りだろ
その時間樹を崩壊させる力を抑え込んだ
815格無しさん:2011/10/16(日) 06:17:58.79 ID:nslmduAk
しまった
>>810
816格無しさん:2011/10/16(日) 10:13:13.35 ID:OjXZax+E
>>811
単一宇宙×無限=一次多元宇宙
一次多元宇宙×無限=二次多元宇宙
一次多元宇宙^無限=一連次多元宇宙
一連次多元宇宙×無限^無限=二連次多元宇宙
一連次多元宇宙^無限^無限=無限連次多元宇宙

大まかにはこんな計算でいいと思うけど、これ以上はトランススフィア以外無いから特に気にしなくていいかと

泉祐司は特に異論無いなら修正送りにするよ、イデアの威力の詳細が出るまで
817格無しさん:2011/10/16(日) 10:34:08.73 ID:YTPXE3Zj
あくまで主人公なのか。全キャラクターという訳にはいかなかったのか。
818格無しさん:2011/10/16(日) 12:09:32.26 ID:uoFK2jmU
他のスレで補完してください
819格無しさん:2011/10/16(日) 12:11:44.31 ID:9YKU1ZAQ
全キャラ最強スレはすでにある
820格無しさん:2011/10/16(日) 12:39:11.74 ID:OjXZax+E
神剣の二人のテンプレ見直してて思ったんだけど
ノゾム
攻撃:時間樹(3次多元×11α+2α)破壊規模
防御:時間樹(3次多元×11α+2α)破壊規模耐久
イモータルウィル:3次多元×11α+2α規模防御でも防げない
ユウト
攻撃:3次多元×11α+2α破壊規模
防御:3次多元×11α+2α破壊規模耐久
コネクティドウィル:自分と同等以上(3次多元×11α+2α破壊規模耐久)を瞬殺しかねない

時間無視で同時に当たるならこいつら分けじゃね?
821格無しさん:2011/10/16(日) 13:12:07.57 ID:lr3BPEUh
>>820
テンプレ見たがノゾムの方は自分の全ての攻撃に耐えられるらしい
って事は3次多元×11α+2α規模防御でも防げない攻撃も耐えられるんじゃね?
822格無しさん:2011/10/16(日) 13:27:20.50 ID:TTjcsMpH
【作品名】LIGHTWING
【ジャンル】劇的(ドラマチック)サッカーストーリー
【共通設定】
 鍛えた人が「一瞬」にしか感じない速度で6mの距離を詰める初期リヒト=30m/s
 そのリヒトと同速度で走り、ボールを真正面から奪い合う今泉=1mからの30m/s反応
 今泉と互角に戦えるのでリヒトの反応も同等
 そのリヒトからボールをトラップし笑いながらリフティングやヘディングをしてボールに爪先一つ触れさせない
反応・戦闘速度のシアンが反応できない速度で4m進み足元のボールを蹴飛ばす翼リユニオンリヒト=120m/s

【名前】天谷吏人
【属性】▽"LIGHTWING"リヒト▽
【大きさ】地球よりも大きい翼が生えた男子高校生
【攻撃力】サッカーの上手い男子高校生並み
     その脚力たるやすさまじく、ハーフラインからゴールポストめがけてボール蹴って足元まで返すのを200回連続でできるわ、
     傾いて今にも倒れそうなサッカーゴールにボールを20個ほどぶつけて反対側にひっくり返すわ、
     その辺にあった槍を2本蹴っ飛ばして階段から落ちそうな木琴を支えるわとやりたい放題。
+大きさ相応の翼。
【防御力】鍛えたサッカー部員の肘打ちを顎に食らっても無傷
     日本最強のアマチュアサッカー選手が蹴りつけたボールが至近距離から側頭部に命中しても立ち上がる
【素早さ】反応速度は翼リユニオン状態の自分の戦闘速度についていける奴と互角なので1m先からの120m/s反応
     自分より上の反応速度の後記シアンが全く反応できない速度で20m位走れる。
     他は達人並み。
【特殊能力】
常人ならば息が詰まりそうになる精神攻撃に難なく耐える奴が
行動不能になるようなプレッシャーが通用しないので精神耐性×2。
【長所】※サッカー漫画のテンプレです
【短所】物凄い方向オンチ、そして軽くコミュ障
【備考】そんな考え二秒で切り返して、俺の背中に勝手に乗れ!!
【戦法】適当に横にころがって叩き潰す
823格無しさん:2011/10/16(日) 13:32:57.72 ID:BJO4n2me
おいあんた!ふざけたテンプレ作ってんじゃ・・・
824822:2011/10/16(日) 13:34:34.64 ID:TTjcsMpH
用語解説
翼:吏人(以下リヒト)の背中の右側に生える光の翼
  なんか演出的なものかと思っていたら普通に物質として実態があることがわかる(シアンが素手で引きちぎったりしてた)
翼リユニオン:物語中盤で登場する無数の翼が生えた状態のリヒト
       この状態のリヒトは通常の状態よりも身体能力が向上するっぽい
       さらに翼を自分の意志で動かせるようになる
最終形態の翼:でかい。以上。
825格無しさん:2011/10/16(日) 14:21:31.62 ID:px7YpFjF
やめろ>>823っちゃん!!
826格無しさん:2011/10/16(日) 14:35:59.58 ID:nj9UeeLi
天谷吏人ってたしか
本人がサッカーやるとサッカーの練習なんてまるでやる気のなかった他人まで
心打たれたとかそんなんじゃないのに何故かボール奪いたくなって練習に夢中になるっていうのがあったけど
あれ常時精神攻撃にはできないのか?
827822:2011/10/16(日) 14:49:00.41 ID:TTjcsMpH
 常時じゃない。任意発動。それだったら1話の「Jリーグ終了のお知らせぎゃはは」の連中と矛盾する。
 どっちにしろ効果範囲(サッカーコート一面分)からは完全に相手外れてるし
828格無しさん:2011/10/16(日) 14:50:55.18 ID:v5g6hYKm
だったら羽広げてない状態で参戦させた方が勝率良いような気が
829格無しさん:2011/10/16(日) 14:51:37.39 ID:v5g6hYKm
あと、常時なら「Jリーグ終了のお知らせぎゃはは」の連中が耐性があるってだけで済む話になる
830格無しさん:2011/10/16(日) 15:06:11.85 ID:nRShVbQI
流石にでかい方が勝ちやすいんじゃないか
まあ
831格無しさん:2011/10/16(日) 17:29:56.16 ID:x0iXyhAj
てか今って一応考察期間なんじゃ・・・
832格無しさん:2011/10/16(日) 17:37:50.64 ID:9Awer4kA
考察期間中だな
あくまで「控え」であって「禁止」ではないけれど自重してほしい
833格無しさん:2011/10/16(日) 18:32:57.27 ID:OjXZax+E
考察待ちに再考待ちに全能議論にやること山積みだよなここ
斗南に突っ込み入ってるけどルール案として全能(世界改変、因果律操作、願望実現)の力で作中やったことまで戦法に組み込んでOK
ただし相手や勝敗に直接干渉したりするのは無し
(許可例→全能の力で武器や物を作ってそれで攻撃、自分の魔法や銃弾を全能の力で威力を上げる、ワープなど移動手段にする
駄目な例→直接消し去ったり強制的に降参させたり自分の勝利を願うとか)
上記の力での直接的な防御(全能の力で相手の攻撃を直接無効化→NG 全能の力で壁や障害物、バリアを作る→OK、この場合は生み出したものの上限もちゃんと書く)
ってのはどうよ?これならアルウィンみたいな作中全能で色々やったキャラもまともに戦えるし
834格無しさん:2011/10/16(日) 20:34:06.36 ID:uoFK2jmU
作品スレの考察ェ……
835格無しさん:2011/10/16(日) 20:37:48.16 ID:OjXZax+E
あれはもう自分の好きな作品があったらサルベージする程度に考えないと駄目だろうな
どうしてあんなに溜まったのか知りたいよ
てか好きな作品ならテンプレ作った人間が考察すればいいのになぜ作ってあとは放置なんだろうか
836格無しさん:2011/10/16(日) 20:40:46.16 ID:tkNuq5++
誰かがやるだろうとみんなが思っていた結果
837 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/16(日) 20:50:24.82 ID:Sb+afnjc
デビルメイクライのダンテはFF[の主人公よりも強いですよねー!?♪。
838格無しさん:2011/10/16(日) 20:55:28.47 ID:+Em5WYFj
>>816,813
トンクスようやく理解できた

久し振りにランキング見てチートバッカーズがアセリア勢に下ってまどかがくっそ高い位置にいたからビックリしたわ
839格無しさん:2011/10/16(日) 21:08:58.58 ID:p96Nleo/
ああ、あれもうちょっとやれば多分下がる
ただまあ一悶着あってお流れになってる
840格無しさん:2011/10/16(日) 21:19:14.36 ID:OjXZax+E
>>839
範囲のことが無かったことになっても攻防純粋に高いから間違いなく最上位に居座るだろうけどな
今突っ込まれてる最上位って斗南に神剣勢くらいか?斗南もルール修正したら落ちるな
841格無しさん:2011/10/16(日) 21:40:13.39 ID:nslmduAk
極端に狭くなることもないけどな
842格無しさん:2011/10/16(日) 21:54:49.53 ID:OjXZax+E
>>841
具体的にどの描写からどんな範囲にするんだ?
相殺したから範囲は同じってのは難しいぞ、昔似たようなことで作品スレで突っ込み喰らってるみたいだし
てか現状だと
・相殺や同等で範囲前同じにならない(このことで昔作品スレで突っ込まれて修正行きだった時期がある)
・というかもともと相殺できるからとかじゃ無くてエト・カ・リファのスペック=エト・カリ・ファ並のエターナルの基礎スペックで攻防範囲とってたから相殺とか関係無い
・そのエト・カ・リファの攻撃範囲も神名の強制力を利用した物で神名を操った描写の無いキャラに適用できるのか怪しい
・そもそもエト・カ・リファの攻撃範囲も>>656が原文なら神名=純粋な破壊力と読めなくて怪しい、作品スレ見る限りだとそういう描写があるらしいがこれのことなんだろうか
ってことだからかなり問題多い、もっと別の根拠出したほうがいいかと
843格無しさん:2011/10/16(日) 21:59:40.73 ID:VgBbdkPz
じゃいっその永遠神剣は除外でいいよ
にわかが作品スレに来てうざいから
844格無しさん:2011/10/16(日) 22:01:32.92 ID:p96Nleo/
全能はまじで鬼門やね
845格無しさん:2011/10/16(日) 22:11:15.06 ID:nslmduAk
読めないってのは読解力がないだけにも見えるがな

範囲なら分枝世界×複数を消滅させる設定の星界の呼び声からとればいい
あれは神名とかまったく関係ない普通の技だし描写的に単純な威力で破壊してるから
846格無しさん:2011/10/16(日) 23:44:48.38 ID:OjXZax+E
あんまり煽るようなこと言うと相手されなくなるから気をつけな
というか
> ・というかもともと相殺できるからとかじゃ無くてエト・カ・リファのスペック=エト・カリ・ファ並のエターナルの基礎スペックで攻防範囲とってたから相殺とか関係無い
だから基礎スペックじゃない星界の呼び声からは範囲取れないんじゃないか?
847格無しさん:2011/10/16(日) 23:50:31.65 ID:dZDqL6k3
作品スレは一時期は凄い勢いで考察待ちが消化されていったんだが
その時の考察人もいつの間にかいなくなって結局溜まる一方になってしまったな
848格無しさん:2011/10/16(日) 23:52:47.67 ID:nslmduAk
言ってる意味がわからん
基礎スペックとれないから技で代用するんだろ
849格無しさん:2011/10/17(月) 00:01:50.90 ID:ErnWkOBl
>>848
まずエト・カ・リファの通常攻撃が時間樹範囲だとしてそれが素のスペックだろ?
そこからエト・カ・リファの素のスペック=エト・カ・リファと同等以上のエターナルの基礎スペックと考えて今まではエト・カ・リファと同等なら同じことはできるだろうということになってたんだ
だから素のスペックじゃない技の星界の呼び声からは取れないと思うよ、それはエト・カ・リファの固有の技だし
850格無しさん:2011/10/17(月) 00:13:06.00 ID:eL3esLkB
流用できないから基礎スペックとかエターナルとか関係ないよ
SRPGの技の設定と威力を基準にするんだから
851格無しさん:2011/10/17(月) 00:15:43.35 ID:ErnWkOBl
>>850
それだと二次多元宇宙を破壊する攻撃と同じ威力にしかならないよ
範囲がどうやっても取れない、どうやって範囲取るつもりなの?
852格無しさん:2011/10/17(月) 00:26:27.15 ID:eL3esLkB
威力を基準にして威力で破壊してるんだか
それ同等以上の威力なら破壊できるだろ

そして二次じゃなくて三次だ
853格無しさん:2011/10/17(月) 00:32:02.85 ID:ErnWkOBl
>>852
うん、だからこれだとノゾムの攻撃は三次多元宇宙破壊規模にしかならない
どうやっても範囲が広がらない
854格無しさん:2011/10/17(月) 00:39:03.44 ID:eL3esLkB
わざとやってるのか?それとも破壊という言い方が悪いのか
威力で分枝世界×複数を消滅させられるから
それと同等以上の威力なら問題ないということ
855格無しさん:2011/10/17(月) 00:44:11.47 ID:vXbIRiKy
>>814
文字通りと言われてもわからないから聞いてるんだよ
その時間樹を崩壊させる技を使われたら何が起こるんだ?
発動した瞬間に時間樹が枯れるようにボロボロと崩れ落ちるの?
爆発がおきて時間樹が破壊されるの?
エネルギー弾みたいなのが出てそれを当てて壊すの?
真っ二つにへし折って倒壊させるの?
それをどんな風にして防いだの?

>>850
ユウトとかも同じ技を使えるの?
856格無しさん:2011/10/17(月) 00:50:30.98 ID:eL3esLkB
衝撃波のような炸裂する力が時間樹を破壊しかけそれを抑え込んだ

同等以上の威力が出れば問題ない
857格無しさん:2011/10/17(月) 00:50:34.31 ID:ErnWkOBl
>>854
いやまあ威力が同等以上で範囲まで同じなんて認められたこと無いわけだし
山破壊の隕石と同等のパンチが隕石規模の範囲になるわけではないし
858格無しさん:2011/10/17(月) 00:55:51.03 ID:eL3esLkB
設定や描写によるわな
こっちのは多元規模の隕石ですらないただの攻撃同士だし
859格無しさん:2011/10/17(月) 01:09:24.64 ID:ErnWkOBl
どっちにしろ例が無い、同等の威力は取れるだろうが範囲まで取った例は無い
その辺も作品スレで突っ込まれた部分だと思うんだけど
860格無しさん:2011/10/17(月) 01:11:34.30 ID:eL3esLkB
星界の呼び声とそれは関係ないけどな
861格無しさん:2011/10/17(月) 01:16:53.74 ID:91RYRfnd
大方ID:ErnWkOBlの意見で良いと思う
862格無しさん:2011/10/17(月) 01:26:40.94 ID:aGck5KZC
ノゾムは戦法をナルの侵食にした方が強くないか?
863格無しさん:2011/10/17(月) 01:33:05.39 ID:eL3esLkB
威力も攻撃範囲描写もたいして変わらんのだから問題ないだろ
だいたい例例言われてもな
どんなものなのか出してもらわんとさっぱりわからん
864格無しさん:2011/10/17(月) 07:29:05.94 ID:ErnWkOBl
スパロボで例えるなら銀河破壊できるビームよりも威力が上のビーム撃ったからって範囲まで銀河破壊ビームと同じにならないのと同じだよ
範囲はちゃんと別の描写から取らないといけない
865格無しさん:2011/10/17(月) 08:10:07.17 ID:ErnWkOBl
現状だと神剣勢の攻撃範囲が極端に下がるけど編集していいのかな?
まあ範囲が下がっても現在の位置は変わんないけどさ
866格無しさん:2011/10/17(月) 08:19:51.17 ID:eL3esLkB
そうかい
とりあえず時間樹破壊威力はいいんだろ
範囲はどう修正してくれるのか
867格無しさん:2011/10/17(月) 08:34:37.03 ID:qFSQdck1
サノスの範囲は銀河の4分の1破壊のままだが「宇宙を守る戦いで宇宙が破壊されるぞ!」の台詞で攻防規模だけなら伸ばせるかもな
それが駄目なら近接戦闘で銀河n個破壊のエネルギーが発生したギャラクタスの不意打ちでノーダメ
それ以上のエネルギーで反撃だから銀河n個破壊攻防以上で破壊範囲は銀河の4分の1

他に使える描写は魂攻撃耐性と存在を引き裂く攻撃耐性と
時間の化身と言われるエターニティが一次多元規模の時間軸偏在と内包だから
時間と一体化したクロノスより時間操作が遥かに上=一次多元規模以上の時間操作と出来るか(無理っぽいな)
868格無しさん:2011/10/17(月) 13:28:26.63 ID:nLeYT53B
>>866
攻撃範囲が狭くなると初手邪眼で蛮に負ける可能性がある
869 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/17(月) 15:58:30.30 ID:/IJAYi8m
アザトース最強。
870格無しさん:2011/10/17(月) 16:36:38.62 ID:ErnWkOBl
>>867
全能壁上は現在全員時間無視だが効くか?どっちにしろ時間無視同士の考察だと先に攻撃しないとこっちが消し飛ぶ
>>868
お互い時間無視だし多分あんま関係無い

あと突っ込まれてたのは斗南くらいだったけど>>833のルール使えば最低限作中でやったことはできるがこれ採用したら駄目かな?
871 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/17(月) 19:11:48.80 ID:/IJAYi8m
範囲の大きい攻撃って以外と使いにくいし範囲が小さい程レーザービームの威力が上昇するよねー。
872格無しさん:2011/10/17(月) 19:42:28.95 ID:Fy8xj9U/
蛮の邪眼って最後の方常時発動してなかったっけ
873格無しさん:2011/10/17(月) 20:04:27.92 ID:ErnWkOBl
行動順としては
常時発動=時間無視=0秒行動
のはず
874格無しさん:2011/10/17(月) 22:37:25.04 ID:+8F9B8XG
>>873
時間無視は「装甲や大きさや変身と言う常時発動能力」と同等と言う主張なの?
結局どっちが勝つと思ってるんだ?
875格無しさん:2011/10/17(月) 22:43:54.43 ID:ErnWkOBl
>>874
装甲や大きさや変身は常時発動能力とは言わないが
どっちが勝つかは同時に戦闘不能になって分けだと思う
876格無しさん:2011/10/17(月) 22:49:19.67 ID:FJOY6EUu
>>868
むしろデモベの初手封印後に時計で復活とかの方が考えられる?
偏在のまどかとかは範囲不足で分けだし

>>874
いつから変身が常時になったんだろうと思ったが
変身状態で参戦できると考えればある種常時能力みたいなものか
考察結果に関しては>>875に同意
877 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/17(月) 22:57:58.70 ID:gp0ZcW1g
デモンベインは楽しいですよねー!?♪。
878格無しさん:2011/10/17(月) 22:58:55.68 ID:FJOY6EUu
>>833をちょっとまとめてみる

【全能キャラの任意全能攻撃について】
全能の力を使って行った描写、あるいは設定を採用する。
またこの攻撃そのものには全能性の効果は無い(各種耐性がないなら必ず食らう程度。

・作中世界を創造した → 同程度の大きさ・質量のものを召喚できる
・存在を消した → 存在抹消攻撃が可能
・願いを叶えた → その叶えた内容を攻撃法として使用できる
879格無しさん:2011/10/17(月) 23:29:18.51 ID:ErnWkOBl
>>876
そういやデモベとかサノスとかの原理つきの復活って喰らった攻撃を超える攻撃食らっても復活していいんだよな?
でも全壊しても時間操作で復活するデモベはともかく死と同化できないから死なないサノスって上限作中までなのかそれとも通常攻撃じゃいくらやっても死なないのか
それとデモベの全壊してからの復活って軍神の方の描写じゃないの?流用できんの?
>>878
そのルールだと思考操作で降参狙いも通っちゃうんじゃない?
あと斗南のほとんど全能防御みたいなのも通っちゃうような
全能同士で全能の力で消し去ったり降参させたりできないからスペック勝負させてるのにやっぱり直接干渉するのは違和感あるような
880格無しさん:2011/10/17(月) 23:46:13.14 ID:+8F9B8XG
>>878
今の任意全能キャラ全部に当てはめるべき?

ドラえもんの「しあわせトランプ」ですら「攻撃」はしてない。
詳しい設定は別資料の大百科にしかなさそう…
881格無しさん:2011/10/17(月) 23:55:57.39 ID:FJOY6EUu
>>879
前の議論で軍神で出来ることは旧神も出来るって扱いになってるとかで通るだかなんとか
サノスのほうは存在そのものの消滅以外は殺しきれないくらいかな
設定詳しくないんでその辺は断言できない・・・
>原理つきの復活って喰らった攻撃を超える攻撃食らっても復活していいんだよな?
作中世界観までじゃね?それより大きな範囲を壊されたら無理かと
そもそも今回の修正で大幅に範囲が下がるから一発じゃ全壊せずに普通に時計→復活とかしそうなんだが

思考操作は精神耐性系で防げる扱いでいけるかと、現行でもそれで防げそうだし
上に書いてある通りそれに対するような耐性さえあれば防げる
全能防御でも防げない等による矛盾は全能組からすれば全能防御・耐性持ってるのが基本だから問題ない
・・・これでも斗南が全能系をむちゃくちゃ描写してるっぽいしいくらでも穴ついた攻撃が出来そうで困る

>>880
あくまで全能壁上だけの採用で壁下は今までどおりでいいと思う
というかこれを全キャラに実行したら修正待ちがえらいことになりそうだ
882格無しさん:2011/10/17(月) 23:56:33.35 ID:tjtu6DhU
>>879
>そういやデモベとかサノスとか〜
基本的に原理の許すところまでは可能
サノスの方は・・・よくわからん
死なないってだけなら回復は作中の限界まででただ死なないだけみたいな扱いになるのかな?

>軍神の方の描写じゃないの?流用できんの?
復活はド・マリニーの時計っていうアイテムによる効果で
同じものを旧神も持ってて旧神の方が格上だから問題ないんじゃないかな

>そのルールだと思考操作で降参狙いも通っちゃうんじゃない?
思考操作は精神攻撃と一緒だし作中でそれをやってるなら問題ないと俺は思う
実際にいろいろやってるキャラが不利になるのもおかしな話だし
作中でやったことならスペックのうちってことでよくね?
883格無しさん:2011/10/18(火) 00:32:27.25 ID:9gLSV9JC
とりあえず範囲を女性スレにいるエヴォリアと同程度まで落して望ちゃん再考察

×ハリイ・ガーバー:無理
△鹿目まどか:偏在分壊せない、攻撃は効かないので分け
×大十字九郎with旧神デモンベイン:相打ちから時計で復活されて負け
△美堂蛮:初手邪眼だが同時に殴り倒せる
○天野銀次:単純な攻防だけなのでスペック的に有利
?斗南優:戦法確定後再考
△檜山夕姫:攻防範囲外
○レン・カラス:視認不可でも前方の空間を斬れば倒せる、攻防的にも負けはない
○グルーヴェル:スペック的に圧倒
○イスカンダール:同上
?アルウィン・ビター:戦法確定後再考
○本庄智也・那由他:普通に殴り倒せる

6勝2敗3分2未確定

ソゥユートはユーフィーの攻防を参考に出来るかが不明なので保留
884格無しさん:2011/10/18(火) 00:32:44.22 ID:a7Tt5zny
>>881
> 作中世界観までじゃね?それより大きな範囲を壊されたら無理かと
敵スレのキャラで例えて悪いがそれだと東方のかぐやとか相当落ちる、てか最近の考察で思いっきり多元破壊のゴットライディーンに寿命勝ちしてる(東方の世界観はせいぜい宇宙×3)
・・・と言いたいけどこれは原理つきの防御で原理つきの復活とは勝手が違うかもしれないよな
> そもそも今回の修正で大幅に範囲が下がるから
威力だけでも基本耐久以上の攻撃喰らったら負けだしそれは問題ないんじゃないかと
というか軍神デモベは普通に全壊したのに復活してる

>>882
作品読んでないからよくわからんがマーブルの世界観だと死んだものはデスと同化する、しかし不死の呪いを受けるとデスと同化できなくなるから死ななくなるそうな
それで死ぬような攻撃喰らっても再生するそうだがこれは上限設けたほうがいいんだろうか

どうも作中全能でやったことで相手に直接干渉しちゃうとなんでスペック勝負してるんだお前らって思っちゃうんだよなあ・・・
後結局防御面どうするとか、斗南ほとんど現状全能防御だし

あとデモベのことだけど全デモベより優れてるから流用可能ってνガンダムはアムロの乗った機体で最も優れているからガンダムのできることは全てできるって言ってるようなものじゃないの?
885格無しさん:2011/10/18(火) 00:41:56.49 ID:a7Tt5zny
>>883
ごめん、サノスランキングに入れ忘れてた、サノスとユウトなら分けか再生されて負けかどっちか
多分分けかな
886格無しさん:2011/10/18(火) 00:43:44.29 ID:9gLSV9JC
>>884
敵役のは戦闘フィールドに宇宙の外という概念を消した結果じゃね?
だから
作中世界観外だろうと宇宙の外というものは普遍的に存在する
→つまり作中世界観を壊されようと原理付きはそれが許されるまで能力を行使できる
→てるよの不老不死と復活は作中世界観を壊されようがそれに付随する能力でないため問題なく行使できる
→結果多元突破テルヨまじで・・・になった気がする
887格無しさん:2011/10/18(火) 00:54:12.69 ID:a7Tt5zny
>>886
敵スレは宇宙の外がなくなったわけじゃないぞ、現実互換できないから宇宙外生存が問われなくなっただだったはず
てか敵スレのフィールドルールは適用してもいい気もする、今斗南は範囲修正前の神剣と奪還屋と分け扱いだったし
あと一応かぐやがあの位置にいるのは寿命が無いのと永遠結界での鉄壁だからな
それだと殺され続けで負けだよ
888格無しさん:2011/10/18(火) 05:19:52.31 ID:cfJrHLKk
サノスはデスが許可してないと反物資で消されても数秒で服ごと再生するが
デスが許可してくれれば心臓抉るだけで死ねるとかだった気がする
889格無しさん:2011/10/18(火) 05:21:23.02 ID:Mn0QUjzI
一応、座の事が全て分かったから藤井蓮の考察ってしていいの?
890格無しさん:2011/10/18(火) 07:19:52.53 ID:a7Tt5zny
追加要素とかをテンプレに追加したならいいと思うよ
891格無しさん:2011/10/18(火) 13:45:28.35 ID:hG4RhHhS
>>887
宇宙外で生存した描写がないなら負けで良いだろ
わざわざ敵スレに合わせる意味が分からない
892格無しさん:2011/10/18(火) 17:36:59.49 ID:a7Tt5zny
>>891
別に合わせちゃいけない理由があるわけでもないがな
別に反対意見が多いなら合わせる意味も無いけどさ、だったらちゃんとルールとして文章に起こしたほうがいいと思うよ
893格無しさん:2011/10/18(火) 21:12:09.34 ID:QDv6OqjS
むしろ宇宙外生存の有無なんて馬鹿げたことやってるのはこのスレだけ
敵役は最強スレのデファクトスタンダードだしこの際ルールを一致させてしまっても良いのではないか
894格無しさん:2011/10/18(火) 21:25:33.75 ID:M+9/otAX
シナリオライターから明確に「シリーズです」って言われてる作品の主人公のうち、
1作だけで主人公張った奴をその作品参戦じゃなくてシリーズで参戦させれば、
主人公じゃないけど一応出てる同シリーズの作品状態で参戦できる?

まぁDies iraeの藤井蓮のことなんだがね。夜刀状態で参戦できれば全能の壁越えるんだが…
ついでに知らない人向けに言うと、こいつ他の作品だと敵役なんだよね
と言っても、主人公たちを真のラスボス戦に向けて教育してただけなんだけど
それと設定は被ってるし繋がってるとはいえ、あくまでシリーズ前作のifだから、パラレルワールド扱いになるんでそこはどうなのか
895格無しさん:2011/10/18(火) 21:30:08.91 ID:M+9/otAX
例えるなら、アニメのドラゴンボールで悟飯とトランクスだけが生き残るあれみたいなもん
唯一違うのは立場が主人公→主人公格ではなく、主人公→敵役 となってること
896格無しさん:2011/10/18(火) 21:31:49.35 ID:+h3yr0x8
>>893
作品スレとかラノベスレとか漫画スレのことも少しでいいから思い出してあげてください
後勝手に事実上の標準とか決めないでください
それなら全能・時間無視すら考慮してないロボスレの方がまだピンと来るわ

>>894
あくまで主人公状態での参戦が絶対だからそれは無理じゃね?
897格無しさん:2011/10/18(火) 21:31:50.26 ID:FnQ3aCLE
>>1
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
898格無しさん:2011/10/18(火) 21:33:14.62 ID:M+9/otAX
テンプレ読んでなくてすまん
>>889
というわけでこれ以上強くならんみたいだぞ。黄金水銀刹那黄昏vs波旬戦は、既にDiesじゃなくなってるからね
899格無しさん:2011/10/18(火) 22:08:38.76 ID:nxJ2eT8N
>>896
ロボスレの時間無視は基準が厳しくなっただけで考慮不可にはなってない
900格無しさん:2011/10/18(火) 22:20:48.93 ID:+h3yr0x8
>>899
現行ランキングだと全キャラ(機体?)時間無視採用出来てないな
その辺の議論は見てなかったけどどういう風になっちまったんだ・・・

朱島歩武考察
といっても前にいた神楽那由他のほぼ互換キャラなのでその周辺だろう
超次元の壁から下がる

△私(墓標天球):宇宙消滅じゃ負けないが時間無視で勝てない
○伏義:前考察よりスペック勝ち
×エドガー:単一宇宙規模では攻撃力不足(無効化にされる、そのうち停止負け
○火の鳥:前考察より勝ち
○久遠:干渉不可キャラに干渉できる、後は斬って勝ち
○セラムン:エドガーと同じように殺しまくりで勝ち
×ティエラ:無限速からハヤトロギア負け
×メガフラター:非存在には攻撃できないだろう、精神攻撃×2負け
○死神ももえ:普通に斬って勝ち
○飛鳥仁〜コリエル12号:宇宙消滅勝ち、4連勝
×エホバ:宇宙消滅じゃ死なない、任意全能負け
×ニック:攻撃を受けても世界ごと無傷の状態を選ばれる、認識されて固有状態負け
○ランド:相手の攻撃力不足、そのうちターン回ってきて宇宙消滅勝ち
○超田弦・孫悟空:スペック勝ち
×ゲッペラー:吸収負け
この後もちょくちょく負けをはさむが5連敗とかはない

メガフラター>朱島歩武>死神ももえ 辺り?

火の鳥・久遠・セーラームーンを3連勝としてみるなら

伏義・エドガー・火の鳥との勝敗数
\伏エ火朱
伏\○△×
エ×\△○
火△△\×
朱○×○\

朱島歩武>伏義>エドガー>火の鳥 かと

位置づけは苦手なので頼んだ
901格無しさん:2011/10/18(火) 22:32:02.08 ID:Ud4sfQe8
>>893
理由もなしに他のスレのルールにあわせなきゃいけない謂れなんか無いぞ
それこそ他スレの話って奴だ

まあ、スタンダードとか平気な顔で言っちゃってる時点でお察しか
902格無しさん:2011/10/18(火) 22:37:01.49 ID:pAguC2XL
てか釣りじゃないの
903格無しさん:2011/10/18(火) 22:41:27.99 ID:OrOSh7Ux
>>897
それについて前にもつっこまれたけどエンペラーに乗ってる竜馬とかどうなるんだろうな
904格無しさん:2011/10/18(火) 22:43:49.35 ID:a7Tt5zny
>>901
実際どうするかちゃんと決めたほうがいいとは思う
敵スレのを適用するか今までのルールを文章に起こすかどっちかはしといた方がいいんじゃないかと
905格無しさん:2011/10/18(火) 22:50:13.76 ID:nxJ2eT8N
>>900
時間無視の基準厳しくした時、当時時間無視だった機体はテンプレからの情報では基準を満たしてなかったため
時間無視の記述を抜いてテンプレから類推できる素早さ(大抵大きさ相応)に差し替えただけ
ちゃんと根拠挙げれば時間無視にもなるけど、何分過疎だから詳しい人が来ない・・・

時間無視の基準は0秒行動だったと思う
906格無しさん:2011/10/18(火) 23:30:15.80 ID:+h3yr0x8
>>905
敵役準拠てところかな?
あっちも0秒行動が時間無視扱いに対して必須になったし

>>904
敵役のは綺麗にまとまってるから大まかなルールに関していえば流用すればいいかと
議論すべきは宇宙破壊よる生存とか作品世界観を超える範囲破壊による生存だろうか
案として【戦闘空間(参戦環境)に関して】を軸に私的な改変部分だけまとめて投下してみる


3-2宇宙破壊
2-1及び2-2にて基点の宇宙から戦闘を開始しているキャラは宇宙を
破壊されることにより宇宙外の空間へと放り出されるものとする。
この際宇宙外の空間に対し生存・行動を持たないキャラは
宇宙破壊による生存・行動不能負けになる。

3-3作品世界観規模破壊
物理的・空間的問わず自分が所属する作品世界観を越える範囲を破壊された場合
当該キャラの能力を完全に超えているため、一律生存・行動不能負けになる。
これは3-2宇宙外の空間による生存・行動の可否よりも優先される。

ただし3-2、3-3ともに
世界改変等を行った後に関してはこの限りではない(全能による防御が優先されるため。


と書いてみたはいいが宇宙外の空間による生存の可否はともかく
世界観規模の破壊に関してはあんまり説得力?が無いな・・・
最期のは作品スレでのデカイキャラに対して全能で分けという考察結果を元に文章化してみた
とりあえずたたき台にでも
907格無しさん:2011/10/18(火) 23:49:43.02 ID:a7Tt5zny
>>906
世界観規模を超える破壊で負けはいらないと思う
敵スレどころかどのスレでも聞いた覚えないんだけどこれ
実際このルールで考察されたことってあったか?
908格無しさん:2011/10/18(火) 23:50:12.77 ID:EbtxYk5j
本多愛考察

○美坂美琴 メガ本多対空勝ち
×★ 戦法負け
○マグナス メガ本多対空勝ち。長所は体のサイズでいいだろ
○マッチョマン メガ本多対空でまあ倒せるか
×ハヤウェイ ルナライト負け
○ラオウ メガ本多対空勝ち
○マッハライダー バイクごとメガ本多対空でぶっとばして勝ち
         生き返っても殴り続けてバイクに乗せさせない
△将太郎 互角か。てかこいつ同じ作者の★より強いのかよ
○リン・クロサワ メガ本多対空勝ち
×ミスト 回避され回転連撃負け
○仮面ライダーアギト メガ本多対空勝ち
×カイン バラバラになったところを破カイ閃で攻撃され敗北
×閻魔あい 異空間転送負け
△御神苗優 速すぎてメガ本多対空当たらず分け
○犬崎高丸 メガ本多対空で行けるか
×プリーシア ミラージュラッシュ負け
○雑賀 辰巳 メガ本多対空で倒せる
×K'  圧倒的速度差でボコボコニされて負け
×草刈鷲士 左竜電掌負け

>カイン>仮面ライダーアギト=ミスト=本多愛>将太郎
909格無しさん:2011/10/19(水) 02:27:14.23 ID:RPd8yjA9
>>907
むしろ敵スレだけじゃないのか
世界観以上の破壊をされても負けがないってのは
あのスレのルールは無限次多元規模の破壊をされても負けないという謎ルール
910格無しさん:2011/10/19(水) 02:53:51.04 ID:tY1F5AZk
>>898
蓮は未だ座の事が分かってなかったから深く考察されてないし
蓮の能力も詳細も分かったから強く成ると思う
911格無しさん:2011/10/19(水) 05:15:20.69 ID:Yj3QhdY9
>>884
>デモベのことだけど全デモベより優れてるから流用可能って
>νガンダムはアムロの乗った機体で最も優れているからガンダムのできることは全てできるって言ってるようなものじゃないの?
そもそも軍神も旧神も機体自体は一緒だからその例で言うなら乗り手が変わっただけで両方νガンダム

>>909
作品スレなど宇宙外生存の有無は考慮されるが
それ以上が考慮された例はない
912格無しさん:2011/10/19(水) 10:46:35.65 ID:Ur7BylV4
>>911
乗り手が違っても同性能を出せる保証があるの?
913格無しさん:2011/10/19(水) 11:31:50.81 ID:DE5DsvFr
デモンペインってマイナーチェンジもするし、武装等の変更もあるよな
ついでにデウスマキナの召喚だから、召喚者の技量・属性によって性能も変わるから同じνガンダムとはあんまりいえんぞ

クザクの世界で出てきた未来のデモンペインなんてシェルエットからして別物だし
914格無しさん:2011/10/19(水) 12:46:52.69 ID:gASC8/kv
デモンベ(BE)インな
デモンペ(PE)インは敵が作った偽物だw
915 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/19(水) 15:03:54.71 ID:jguCoYYP
ユニコーンガンダムが最強議論に登録しても良いですよねー。
916格無しさん:2011/10/19(水) 15:57:42.50 ID:P9Fy6eJr
>>915
じゃあテンプレ作りゃ良いじゃん(迫真
917格無しさん:2011/10/19(水) 16:30:16.86 ID:/JWh5sT5
>>916
やめろ考察強化期間中だ(真顔)
918格無しさん:2011/10/19(水) 20:09:22.38 ID:GnZpvXEd
芥火ガンマ少し修正

【作品名】ZOMBIEPOWDER.
【ジャンル】ブリーチの作者が昔書いてたジャンプ漫画。半年で打ち切られた。
【名前】芥火ガンマ
【属性】パウダーハンター・S0級(最高ランク)賞金首「黒腕の死神」
【大きさ】190.2cm102kg(重いのは右腕に鎧を直接打ち込んでいるため)
【攻撃力】蹴りで身長2mくらいあるデブを家の壁を突き破り5m以上吹っ飛ばす。
右手の鎧で虎を一撃で殴り潰し、バズーカ砲を受け止め、拳銃を握り潰す。
チェーンソー型の剣を使い、大きな金庫扉や人間が中に入った2m位の箱を容易く両断。
火輪斬術により焔を纏った一撃で、本気ならアマンティーヌの頭部(これだけで数m)を真っ二つにし、
更に転倒させ百数十m吹っ飛ばす。


 射戦段・伏龍炮:剣をぶん投げて達人級の殺し屋の胴体をぶち抜き、そのまま突き刺して鉄扉を折り、20mくらい離れたコンクリの壁にぶつける。
 空戦段・五梢空雷炮:人間を10人くらい剣に掴ませた状態でぶん投げ、コンクリートの床をぶち抜いて2階まで送る。
 雷戦段・連環重雷爆鎖炮:剣を横に振ると焔が周囲を取り囲む敵十数人を爆殺。射程は半径10mほど。
 走戦段・水底竜王炮:アマンティーヌの腕先から頭部にかけて焔が伸び、上記の百数十m吹っ飛ばす一撃でも頭部が切れたのみだった
           アマンティーヌを完全に切り裂く。
下の2つ級の技を2発撃つとさすがに消耗が大きくそれ以上は大技は無理らしい。
【防御力】
    鎧を打ち込んだ右手で銃弾を掴み取る。バズーカを受け止めても無傷。
    アマンティーヌのパンチをくらい地面に押しつぶされ、それなりにダメージはあったようだが無事で押し返す。
    また彼の纏う焔は物理的な防御にも使えるようで十数mに渡りコンクリの建造物を破壊した爆発を防ぎ自身と仲間を完璧に守っている。
【素早さ】
    10mくらい先からの拳銃3丁&散弾銃1丁&機関銃2丁の不意打ちの一斉射撃を20秒以上にわたり受け続けるが右手だけ全ての銃弾を掴み取れる反応速度。
    自分の背後で発射された銃弾を銃口の前で人差し指と中指で挟んで止める。
    一足飛びで30mのアマンティーヌの頭部に切り込む。水底竜王炮でアマンティーヌを腕先から切り裂いた直後、
    いつの間にかその頭部にいたバルムンクの後ろに移動していた。
    一輪車で列車に追い付く。
【特殊能力】火輪斬術:身体から黒い殺気の焔を発し、操って戦う。剣をぶん投げても焔を引っ張って手元に手繰り寄せられるぞ。
【長所】昔の自分に戻ると強くなる。
【短所】女子供に甘く本気を出して戦えない。スキーが出来ない。
【戦法】とりあえず水底竜王炮、相手が飛行しているなら伏龍炮。相手が素早いなら連環重雷爆鎖炮に巻き込む。
【備考】アマンティーヌ:30mサイズの巨人
    ネウロやセシル・ハーヴェイ辺りの猛烈な下がり方を見る限り此奴も下がりそう
919 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/20(木) 05:11:29.82 ID:AjWNfXuN
ユニコーンガンダムの可能性の確率に期待するよねー。
920格無しさん:2011/10/20(木) 23:27:49.36 ID:qMNJueWu
>>911
>それ以上が考慮された例はない
といかその範囲規模で攻撃されたら
大抵防御力的に耐えることができずに負けていうのがほとんどだと思う
考慮するまでも無く勝負が決するから前例がほとんど無いパターン
921格無しさん:2011/10/21(金) 00:25:06.84 ID:MNWihNAI
>>920
多元規模の大きさになるとほとんど全能ぐらいでしか負けてないからなあ
敵スレのかぐやとか斗南のやつは確実に防御力関係ないから宇宙外生存関係無いなら耐えられるんだろうな
このスレで宇宙外生存どうするかはっきり決まってたっけ?

あとノゾムが>>883でよくてユウトがノゾムの下で良く斗南がとりあえず今の戦法のままなら上位ほとんど分けで
サノス>ユウト>ノゾム>レン・カラス
になるか?総当りすればまだ上にいけるだろうけど現状だとこの位置だな
922 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/21(金) 01:16:34.29 ID:zjq7L9AA
最強議論の相談情報が楽しいですよねー。
923格無しさん:2011/10/21(金) 02:12:35.18 ID:ppSKBoG1
ランキングで天照がハブにされてるんだが?なぜ?
924格無しさん:2011/10/21(金) 07:20:50.80 ID:MNWihNAI
うろ覚えだが確か作品スレで突っ込まれてたとかで修正待ち
修正点直したら参戦できるよ
925格無しさん:2011/10/21(金) 07:22:31.23 ID:4RtYZXW/
全能のルール変わってからテンプレ修正ないので再考察されてないからだっけ?
926格無しさん:2011/10/21(金) 07:35:19.75 ID:MNWihNAI
多分そういうこと
修正してくれたら考察するよ、斗南みたいにまだルールが決まってない能力とか無いなら
927格無しさん:2011/10/21(金) 12:15:21.05 ID:RfkALTzJ
スペック勝負なら、KOGに乗せたほうがいいのか?
928格無しさん:2011/10/21(金) 12:39:08.28 ID:DFE5d+ZG
KOGに乗ってる時光の神だから弱いと思う。
今のでかい状態で参戦して作中できることと素早さなんか補足するのが良さげ
929格無しさん:2011/10/21(金) 16:44:00.14 ID:rTdU4boh
素早さは時間無視なら関係ないんじゃない?
930格無しさん:2011/10/21(金) 19:45:14.47 ID:UA0RnGAR
今のテンプレだと素早さ全能神以上で補足がないから補足いると思う。
931格無しさん:2011/10/21(金) 20:37:09.36 ID:vyFfzBFQ
ああ、それなら補足必要だな
932格無しさん:2011/10/21(金) 21:17:37.93 ID:cCcuuiBL
FSSの主人公の全能キャラは任意全能はあるのだろうか
933格無しさん:2011/10/21(金) 21:32:50.39 ID:64XNUqi2
つかFSS勢て設定全能だったような気がするんだが

漫画スレだと設定全能→常時全能扱い
作品スレだと設定全能→任意全能扱いから時間無視がついて常時全能扱い
ここは設定全能は全能能力持ちとして考慮しないので壁上にいけない

作中で色々やってるのなら問題ないかもしれないけど・・・
934格無しさん:2011/10/22(土) 02:49:50.23 ID:efImq9MG
斗南あたりの全能ルール議論がお流れになってるからちょっと突っ込むけど
>>881
>>882
そもそも前提が「全能の力を除いたスペック勝負」なんだから作中描写された全能なら何でもOKじゃ駄目だと思う
てかID:FJOY6EUuは>>833の何をまとめて>>878のルール案にしたんだ
>>833には直接消し去ったり強制降参はNGと書いてあるのに>>878ではOKになってるぞ
ていうかそのルール案ってまんまキャラクタースレの全能の扱いと同じだよね?
935格無しさん:2011/10/22(土) 07:40:17.27 ID:P2crJm1e
>>934
>>878だがキャラスレの議論は参加したこと無いので知らんけど多分まんまだな
というか決定稿でもなければ草案ですらないものだからむしろ突っ込んでくれ
936格無しさん:2011/10/22(土) 14:10:26.82 ID:efImq9MG
とりあえず俺が言いたかったことをまとめてみた
別に全部不許可にしても仕方ないと思うけどな、もともと全能考慮外ってルールだし
全部不許可だと斗南が宇宙消滅級魔法+遍在くらいしか残らなくなるな。その宇宙消去魔法も因果操作で未来から呼び出してるわけだからそれも駄目かも

【全能の力の制限について】
全能の力を行使した行動は基本的に考慮外だが例外的に作中で使用した全能の力による攻撃は戦法に組み込んでも良い
ただし原理が因果律操作、世界改変、願望実現の行動によって直接対戦相手やその力による防御、勝敗そのものに干渉することはできない(これらは全能の力と判断されるため)

●許可例
・全能の力で武器や物などを創造して攻撃(道具を通しての間接的な干渉)
・全能の力での武器、魔法の強化(道具を通しての間接的な干渉、ただし当たったら存在が消える、降参するなどの効果を付与するのは直接的な干渉になるため不許可)
・ワープなどの移動手段にする(相手への直接的な干渉ではない)
・バリヤーなどを貼る(原理が因果律操作などでの防御で無い限り直接的な干渉ではない。ただし上限も明記すること)

●不許可例
・相手の存在を直接消去する(相手への直接的な干渉のため)
・相手の敗北や降参、自分の勝利を願う(相手、勝敗への直接干渉のため)
・願望実現や因果律操作による攻撃の無効化(全能の力による防御なので全能防御扱いとなる)
937格無しさん:2011/10/22(土) 15:22:33.98 ID:El3tC7nh
>>936
「任意全能キャラについては深く考えないで全能行使可能」にしないと
任意全能キャラはまとめてテンプレ不足な考察不能になってしまう。
938格無しさん:2011/10/22(土) 19:15:56.43 ID:UVDdr1d2
時間を作ったキャラって時間無視で良いよね?
こいつが作るまで時間というものがなかったわけだから時間に縛られていない
939格無しさん:2011/10/22(土) 20:23:07.67 ID:efImq9MG
>>937
そっかじゃあルール名と一部変えれば良いや
これで採用でいいのか意見がほしい
【常時全能同士の全能の力の制限について】
常時全能同士での考察は基本的に全能の力を行使した行動は考慮外だが例外的に作中で使用した全能の力による攻撃は戦法に組み込んでも良い

>>938
細かい描写とか設定によるかも
940 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/22(土) 21:43:37.76 ID:IGWjlnDt
範馬勇次郎にも勝てる最強議論の参加作品を教えて欲しいですよねー!?♪。
941格無しさん:2011/10/23(日) 12:51:29.56 ID:e8zxj6zZ
ま、最強スレはいろいろルールがあるからゴチャゴチャしちゃうけど
結局は、黒神めだか が最強なんだよな
勝負する以上、相手が自分より強かろうが、どんな凄い能力持ってようが
どんな体質だろうが、どんな存在だろうが、何次元全能だろうが
すべて関係なく必ず勝ってしまうわけで
942格無しさん:2011/10/23(日) 13:04:22.96 ID:K1xAI59V




943格無しさん:2011/10/23(日) 13:06:01.77 ID:eeSq56MR
    ス     ルー
                よ

      ろ


はい
944格無しさん:2011/10/23(日) 13:57:22.34 ID:1/milUPY
勝つんなら勝つでちゃんと考察しろや劣等
945格無しさん:2011/10/23(日) 15:26:53.25 ID:kwI7cGly
仮面ライダーBLACKRXと乙女座のシャカはどっちが強いの?
946格無しさん:2011/10/23(日) 15:56:39.46 ID:Zwc9SE31
黄金聖闘士よく知らんけど乙女座のシャカは参戦してないんじゃね
947格無しさん:2011/10/23(日) 16:20:18.79 ID:LO9FXBRa
ところで全能キャラのランキングは結局どうなる?
948格無しさん:2011/10/23(日) 16:25:55.93 ID:PtFv0iBP
やっぱ隔離扱いでいいんじゃね
949格無しさん:2011/10/23(日) 16:48:01.94 ID:eP5eFNMv
FSSとかも任意全能ついてないけどそっちの方もどうなるんだろう?
950格無しさん:2011/10/23(日) 16:48:48.53 ID:NBacHRD9
とりあえず只今色々をとルール決めてる
951格無しさん:2011/10/23(日) 18:32:57.56 ID:EB0H2uNG
>>948
隔離しなくても大体まとまってる
あとは少しルール整備して総当りでもすれば完成
952格無しさん:2011/10/23(日) 20:30:56.27 ID:LvZt09Ly
>>946
主人公じゃないから参戦できんな
953格無しさん:2011/10/23(日) 21:21:09.42 ID:M4Jwg1cB
>>949
設定なしだと全能使った描写なさげ。
954 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/23(日) 23:47:43.25 ID:ivR5qo7o
最強議論にはドラえもんにも勝てるキャラクターが沢山居るよねー!?♪。
955格無しさん:2011/10/24(月) 00:41:10.11 ID:KfsFBJDP
出てから一日近く経ったけど>>936のルールはどうすればいいんだ?採用でいい?
これが決まらんと斗南の位置が決められねえ
956格無しさん:2011/10/24(月) 00:48:34.88 ID:MgEyCSJw
いいんじゃない? 異論があればその都度議論してけばいいんだし。
957格無しさん:2011/10/24(月) 00:50:00.19 ID:ojn1MLLv
>>936のルールを採用すると結局誰が強くなるんだろうねぇ
958格無しさん:2011/10/24(月) 00:52:00.85 ID:zveBy9QO
火力がぴか一な奴
959格無しさん:2011/10/24(月) 07:28:02.02 ID:KfsFBJDP
>>957
強化ってかこれがないと斗南が原作の立ち回りすらできない有様になる
あとアルウィンとハリイが原作でやったことを戦法にできる、ハリイにはあんまり関係ないけど
とりあえずあらかた決まったので総当りまた作ってくるよ
960格無しさん:2011/10/24(月) 12:52:59.16 ID:OFy9dL5N
むしろやったこと以外除外するとわかりやすくて良い
961格無しさん:2011/10/24(月) 13:46:04.96 ID:jin9iaOx
常時全能同士の考察には設定考慮せず描写ノミはわかりやすいかも?
962格無しさん:2011/10/24(月) 15:56:52.67 ID:mtnSUN7E
アク禁に巻き込まれたんで代行から

せっかく全能無しにしたんだから、例外なく無しだろ。
描写云々だとまた揉めるし、そっちのが結局公平だと思う。
963 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/24(月) 16:35:54.30 ID:SzWak1+f
別に全能を入れても良いじゃん。
964格無しさん:2011/10/24(月) 16:39:46.49 ID:KfsFBJDP
>>960
>>961
完全にキャラスレの全能ルールになるな
こっちだと全能の壁上と他で全能の扱いが変わるから斗南の因果操作防御とか違和感が出てくると思う
>>962
それだと因果操作で色々やった斗南が遍在してるだけの一般人になるんだよな、他の魔法あるのか知らんが
アルウィンも現在ただの一般人だし救済策にはなるんじゃない?強制消去とか降参とかはできないルールなわけだし
965格無しさん:2011/10/24(月) 17:08:43.10 ID:mtnSUN7E
>>964
まぁ言いたいことは分からんでもないけど、特定のキャラのために全能を一部でも認めるのはなぁ……
正直、全能以外の描写探してもらうか一般人扱いじゃね?
斗南とアルウィンは。
能力の一部にでも全能絡むと上限取るのにすっげぇ揉めそう。
966格無しさん:2011/10/24(月) 17:18:56.06 ID:KfsFBJDP
>>965
作中色々やってるのに一般人扱いってのもなんかあれな気がするんだよなあ
967格無しさん:2011/10/24(月) 19:02:10.87 ID:OyZXy23v
戦人の速度を再計算してみた
山羊は動物なので動物の平均速度の0.05秒反応だとして
三回行動をしてそれが同時に起こったかのように見えてるので
これらが3等分の時間の間に起こってるとして
0.05÷3=0.016666666666666666…
で、最後のこの0.016秒の間で150m以上移動したので
150(m)÷0.016(秒)=9375(m/s)
マッハに直すと
9375÷340=27.573529411764706…
になる

【作品名】うみねこのなく頃に散
【ジャンル】ノベルゲーム
【世界観】
物語開始時点の起点宇宙であるカケラ世界が無数にあって
その上位世界として魔女の世界が存在し、さらにその上位世界としてとしてリアル世界が存在する。
カケラ世界を多元、魔女の世界とリアル世界を単一宇宙としたら
世界観はカケラ世界+魔女の世界+リアル世界で構成されているので
一次多元+単一宇宙+単一宇宙となる。
【名前】右代宮戦人
【属性】ゲームマスター
【大きさ】男子高校生並の大きさ
【攻撃力】2つ分の宇宙破壊に耐えれるベルンカステルに素手2発で嘔吐させるほど。
【防御力】ビックバン、超新星爆発、ビッククランチを同時に食らっても、服にコゲができないどころか髪すら揺らさない。
      自分と同程度の攻撃力にも耐えれる。
【素早さ】音速の27.573…倍以上の速さで移動する古戸ヱリカよりも速いベルンカステルと近接戦闘可能な速度と反応。瞬間移動する相手に対し、姿を現す前に攻撃を当てた。
【特殊能力】一次多元宇宙で世界改変が可能。誰も真実を観測出来ない為、生きもしないし死にもしない。
【長所】背が高い。イケメン。
【短所】シスコン。飛び道具がない。
【戦法】世界改変。効かなかったら殴る蹴る。
968格無しさん:2011/10/24(月) 19:04:25.06 ID:Er7aap90
>>966
まぁ確かになんかあれなのはわかるんだけど。
せっかく主人公スレでは全能無しにしようぜ、ってなったんだから大事にしたいんだよね。
そのルールのせいで一般人扱いな奴が出てくるのはしょうが無いじゃないかなぁ。
他の最強スレとの差別化が出来る、という意味でも全能は全無しでいいと思う。

969格無しさん:2011/10/24(月) 19:07:40.40 ID:aDXsW6Ya
設定全能なしだからやったことは認めて良い気もする。例えば相手消滅させたら普通の消滅攻撃と同じ扱いで考察するとか。
これだと設定で〜できる系以外は救済できる。
970格無しさん:2011/10/24(月) 20:54:34.93 ID:KfsFBJDP
>>968
せめて作中でやった戦闘くらいはさせてやりたいんだよな
斗南は作中で同じような能力持ちと因果操作合戦したわけだし、相手消すとかじゃなくて宇宙消滅魔法で
それと回避率を100%にするって広範囲攻撃は避けれないってことでOKだよな?
>>969
>>964
971格無しさん:2011/10/24(月) 21:31:40.06 ID:OJ1zEVx+
やったことを明文化した方がわかりやすいってのには同意
現状だと設定だけ全能だが何もしてない奴でもトップになれるルールだし
全能の壁下位の方だと能力は一切関係なくでかい奴ほど有利という
972969:2011/10/24(月) 21:38:50.84 ID:aDXsW6Ya
>>970
広範囲攻撃交わせるかも描写次第ということで。確実にかわせるなら設定もありかも。
要は全能パワーで回避100%、原理が不明(全能だから禁止)なのでできるところまで扱い。
973格無しさん:2011/10/24(月) 22:11:49.59 ID:KfsFBJDP
>>972
原理因果律操作(全能)ってきっちり明言されてるのを謎原理にはできないだろ
全能禁止=お互い全能の力が及ばないって考え方だから相手に全能の力が通るのは不味い
だから相手に全能の力が通らなければいいんじゃね?って考えで作ったのが>>936のルール
974格無しさん:2011/10/24(月) 22:17:02.88 ID:hqX30rTe
>>967
ゲーム盤は一次多元じゃない上に狭いって聞いたけど
何をもって一次多元になってるん?

あとその書き方だとカケラ世界全てを改変できるような誤解を招く
975格無しさん:2011/10/24(月) 22:22:38.82 ID:sw2vLiVa
976格無しさん:2011/10/24(月) 22:32:18.00 ID:HTh9ZZnb
よくわかんないだけど
全能って結局どういった考察方法になるの?
977格無しさん:2011/10/24(月) 22:38:19.49 ID:1H9OXB43
常時全能同士は
ガチでやり合おうってことになった
978格無しさん:2011/10/24(月) 22:56:16.74 ID:KfsFBJDP
>>976
基本的には常時全能同士は全能考慮無しで殴り合おうってことになってる
それだと作中因果操作とかメインだったキャラが悲しいことになるから救済策としてのルールの議論中
979格無しさん:2011/10/24(月) 22:57:43.17 ID:aDXsW6Ya
>>973
個人的には原理がない(設定で全能だからなんでもできる)と因果律操作系なんかの原理あるのは分けたほうがいいと思う。

原理分かるのはわかるところまで、分からないのは考慮しない。
実際戦闘や描写ないのが不利になる感じ?

980格無しさん:2011/10/24(月) 23:07:24.71 ID:KfsFBJDP
>>979
このスレで任意全能認められるのは多分自由な因果律操作、世界改変、願望実現だからわけて考えるってこと自体間違ってる
この辺は敵スレの常時全能の扱いにも書いてあったはず(設定全能+自由な因果律操作、世界改変、願望実現で常時全能)
981格無しさん:2011/10/24(月) 23:11:44.01 ID:lAjOv+Cu
>>978
自分頭悪いからよくわからないのだが
殴りあいってことは特殊能力もなし?
982格無しさん:2011/10/24(月) 23:19:04.94 ID:KfsFBJDP
>>981
言い方悪かったか、全能考慮無しのスペック勝負ってこと
つーかWIKI見れば書いてあったよなこのルール
983格無しさん:2011/10/24(月) 23:48:08.55 ID:tlQYqsAZ
>>980
980超えて油断するとすぐ落ちるから次スレ頼む。
984格無しさん:2011/10/24(月) 23:55:59.01 ID:r79MABC+
最近の議論で未決着なのはだと

・常時全能組の任意全能の行使について(>>936などいくつか案は出てる
・宇宙破壊等における戦闘空間の扱い(>>906に案有り
・ゲッペラーの参戦時期について(主人公の状態であるか、>>903など

この辺りかな

>>983
試したがレベルが足りないとか言われた
985格無しさん:2011/10/24(月) 23:56:15.36 ID:ntOR3tcT
このスレも機械ビーム=マッハ3で良かったっけ
もし機械レーザーと機械ビームが同じ弾速の描写があったらどうなるの?
986格無しさん:2011/10/25(火) 00:00:19.28 ID:U4lorIZ6
光学兵器は特に言及がない場合と「どう見てもそれより遅い速度しか出せないはずの存在に追いぬかれていても光速・亜光速と言われている場合(ガンダムSEEDとかのビームがこれらしい。MSに追い抜かれるシーンがあるとかなんとか)」には基本的に光速扱いじゃなかったっけ
987格無しさん:2011/10/25(火) 00:11:42.55 ID:ZvUlFPFn
機械から発せられてるレーザーなら光速
機械ビームとか特に明記がない場合は『光』線か分からないので大体のスレだと慣習的にマッハ3扱い
だったような気がする
ただ>>985みたいに描写的に同速なら
機械レーザーと同速な機械ビーム>機械ビームは慣習的にマッハ3扱い
という風に最大値取れるし光速扱いできるかと

>>900だけど
メガフラター>朱島歩武>死神ももえ
を採用してランキングに入れとくよ
988格無しさん:2011/10/25(火) 00:11:58.99 ID:fkJQAHn3
ちょい立ててくる
989格無しさん:2011/10/25(火) 00:17:52.53 ID:fkJQAHn3
と思ったけど乱立したのが残ってたな、そっち使うか?
>>984
世界観破壊負けは完全に前例が無い、それどころか実態無しの坂東が単一宇宙×3破壊戦法の牧村功司と分け扱い
さすがに前例の無いルールと前例のあるルールを比べるなら後者優先だろう
宇宙破壊負けはどうする?無くても別にいい気もするが
990格無しさん:2011/10/25(火) 00:25:31.43 ID:fsYvZ8pJ
>>989
あのスレってこのスレが立つ前からあるけど
煽り荒らしが立てたっぽいから使われていない
だから立て直しとしてわざわざこのスレが立てられたんだし
なので立てるならなた新しく立てた方がいい
991格無しさん:2011/10/25(火) 00:26:06.13 ID:fsYvZ8pJ
ミスった
×なので立てるならなた新しく立てた方がいい
○なので立てるならまた新しく立てた方がいい
992格無しさん:2011/10/25(火) 00:31:04.27 ID:fkJQAHn3
993格無しさん:2011/10/25(火) 00:32:15.57 ID:ZvUlFPFn
>>992
超乙

>>989
私的に宇宙破壊負けはありがいい
宇宙破壊による環境変化も惑星破壊による環境変化も耐性?がないのがまずいのだから
後は単純に描写等が無い上で「宇宙がないのになんで行動出来るの?」
というものがある

世界観破壊については概念系のキャラとかは負け扱いでもいい気がするけど
語弊があるが作中における世界が破壊される≒作中で普遍的に存在する概念を壊される
ように感じる
994格無しさん:2011/10/25(火) 00:35:28.98 ID:fsYvZ8pJ
>>992
995格無しさん:2011/10/25(火) 00:42:30.63 ID:fkJQAHn3
>>993
敵スレの考えだと宇宙の外なんか現実に確認できないのになんで行動できないって断言できるの?みたいなものだろうか
世界観破壊は前例無いのに突然言われたって感じが強くて・・・実際耐えてる考察もあるし要らないんじゃないかと
996格無しさん:2011/10/25(火) 00:46:14.10 ID:OCh45cLC
>>993
同感
現状だとある種のキャラが有利すぎる
宇宙外で生存できる設定あるいは描写をきちんと書いているテンプレもあるわけだし認めて良いと思う
997格無しさん:2011/10/25(火) 09:04:06.19 ID:QAJ8jpVO
おつー

>>975
その後前の世界を壊して次の世界を作ってるから、世界は一次多元じゃなくて単一
って言われてるしほむほむのループとは別物でダメじゃない?
998格無しさん:2011/10/25(火) 09:08:00.24 ID:mHCaH0us
宇宙破壊負け有りなら世界観破壊負けも有りじゃないか?
あと原理付き防御能力でも世界観以上破壊に耐えられるか不明だと思う
作中の原理に則して考察するのなら効果が確実なのは作中範囲までじゃないのかな
作中の原理はあくまで作中のものなんだからそれ以上の世界観に通用する保証は無いでしょ
999格無しさん:2011/10/25(火) 10:43:56.22 ID:i8uZqPNp
全能ですら作中の世界観を超えられないのに全能でも何でもない原理付き能力は世界観を一切考慮しないってのはおかしいよ
1000格無しさん:2011/10/25(火) 14:07:12.80 ID:2SxRYC+9
宇宙生存がわからないキャラは例え物理無効とか霊体でも惑星破壊で負けるのに
宇宙生存が出来れば原理ありの攻撃無効なら例え無限次多元宇宙が破壊されても負けないというのはないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。