全ジャンル主人公最強議論スレ vol.52

このエントリーをはてなブックマークに追加
952格無しさん:2011/09/10(土) 18:43:21.63 ID:Wr8sozIp
それともう1つ

きちんと相手の言ってる事を理解してから
文句を言ってくれ

という事
953格無しさん:2011/09/10(土) 18:43:39.51 ID:Q1R+CO/O
>>950
つまりお前からは反論はないってことでいいか?
954格無しさん:2011/09/10(土) 18:45:15.78 ID:EVSm0CPg
>>948
「どういう状況で耐えたのか」が明確には描写されていない、というのが自分の主張なんだけど
それらの議論は掠りもしていない

自分は、これは最小値ルールで議論するべきでは?と問題提起しているだけ

防御力を意図的に変更できるとして、爆発に巻き込まれるときに防御力を下げるのは幾らなんでもありえないし、
そもそも他より脆い状態で耐えたなら、他の状態がそれより頑強になるから、最小値ルールではこうはならない
逆に、巻き込まれるときに防御力を上げるのは自然だし、そうすれば他の状態がそれ以下となるから、
最小値ルールを適用した結果としては適切
よくわからん「クリリンが実は気を下げていた理論」とはまるで正反対

と、こういう感じの議論がしたいだけなんだが
955格無しさん:2011/09/10(土) 18:48:10.81 ID:Gx4odW8a
>>951
だから宇宙は怪魔界じゃないから
>>936みたいな変な理屈だろ
異次元にあるのは設定だから何とかいわれても
956格無しさん:2011/09/10(土) 18:48:28.97 ID:d7eUXryK
>>954
だからツッコミ理解してないで勝手な解釈すんなよ
誰が>クリリンが実は気を下げていた理論 なんて言ったよ
さっきから俺解釈ばっかするのやめてくれほんと
957格無しさん:2011/09/10(土) 18:50:25.27 ID:EVSm0CPg
>>956
そこは確かに表現がおかしかった

他の点については理解してもらえたかな
958格無しさん:2011/09/10(土) 18:51:25.88 ID:Wr8sozIp
>>953
反論もなにもこちらの意見を正しく理解せずに
意味の分からない事を言ってるだけだから
反論のしようがない
959格無しさん:2011/09/10(土) 18:52:20.49 ID:Q1R+CO/O
>>954
>「どういう状況で耐えたのか」が明確には描写されていない、というのが自分の主張なんだけど
だから
これはどういう状況で耐えたか明確な描写だと
>>769
>>767
>>761
>>749
>>739
>>743
>>734
で言われているんだが
どこが掠りもしてないんだ?

>防御力を意図的に変更できるとして〜
別にお前が自然と思うこととかはどうでもいい
防御力上げたと示唆される描写があるのか?
重要なのはそこだけで根拠もない推測なんて聞いてもいない
960格無しさん:2011/09/10(土) 18:52:42.67 ID:byhxMUYK
>>957
ID:Wr8sozIp
お前が言うな
961格無しさん:2011/09/10(土) 18:54:38.77 ID:fPbFgaGa
>>939
異世界に宇宙があるなら
その異世界に宇宙があることになる
例え宇宙なんてないという設定があろうが矛盾は最大値だからそんなの関係ない
異次元設定はこの議論で何も意味ないからだから何かと聞いてるんだが
962格無しさん:2011/09/10(土) 18:55:23.19 ID:Q1R+CO/O
>>958
別に言い訳なんて聞いてない
つまり反論はないってことでいいんだな?
963格無しさん:2011/09/10(土) 18:55:39.78 ID:Wr8sozIp
>>960
ああそう?じゃあ

RXが怪魔界爆発に耐えたという描写はない
クライシス皇帝の爆発に耐えただけ。
クライシス皇帝の爆発から怪魔界の爆発まで
数発の爆発を経ておりRXが耐えたのは
クライシス皇帝の爆発だけ。
クライシス皇帝の爆発だけで怪魔界が消滅した訳ではないので
クライシス皇帝の爆発=怪魔界爆発ではない。

怪魔界消滅時、RXが何をしていたのか不明であり
惑星破壊に耐えたと断定する事はできない為、この描写は参考にできない

というのが俺の意見だが
何がおかしいのか分かりやすく説明してくれ
964格無しさん:2011/09/10(土) 18:56:49.20 ID:EVSm0CPg
>>959
ひたすら同じ安価を繰り返すだけで議論するつもりが毛頭ないのはよく分かった

>防御力上げたと示唆される描写があるのか?
はっきりしてないなら最小値じゃないか?という問題提起をしているんだと何度も
965格無しさん:2011/09/10(土) 18:57:22.11 ID:Wr8sozIp
>>962
反論しても何も変わらんし

逆に聞くが>>944で挙げたレスの何がそんなに重要なのか
分かりやすく説明してくれ
966格無しさん:2011/09/10(土) 18:59:40.28 ID:Q1R+CO/O
>>964
>ひたすら同じ安価を繰り返すだけで議論するつもりが毛頭ないのはよく分かった

じゃあ実際にログにして見せようか?
769 :格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 02:06:32.73 ID:x+BiiPi0 [11/19]
>>763>>766
>曖昧な描写は都合の良い方を採る事ができると言う事
>まぁやれるとこまでガンガン拡大解釈したら良いんじゃないの?
お前が言ってることのどこが曖昧なんだよ
そんな程度で拡大解釈とは言わん
むしろあれが曖昧でソースではないと言い張る方がよっぽど穿った見方をしている拡大解釈だ

739 :格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 00:12:43.52 ID:x+BiiPi0 [3/19]
>>736
推測上の余計な設定・描写=作中の余計な設定・描写ではないから
ルールとしては作中の最大の描写・設定から採用するってところ
根拠もない推測なんて論外でまず却下される

前例は最近で言うとまどかとかみたいな
まあまどかの方はちゃんと根拠あったからお前が言ってたことよりはマシだな
それでも却下されたが

>はっきりしてないなら最小値じゃないか?という問題提起をしているんだと何度も

今回の件ははっきりしてるから何も問題ないな
967格無しさん:2011/09/10(土) 19:00:53.28 ID:Q1R+CO/O
>>965
誤魔化すなよ
反論はあるのかを聞いてるんだ
968格無しさん:2011/09/10(土) 19:02:54.24 ID:Wr8sozIp
>>967
あるのかないのかで言えば「ない」だな
しようと思えばできるけどw
何でレスを返さなくちゃいけないのか?
と思う様なレスばかりだし

ところでこっちの質問にもちゃんと答えてくれよな?
969格無しさん:2011/09/10(土) 19:04:08.93 ID:Q1R+CO/O
>>968
仮にお前が反論ないというならこの件は異論がないということになる
970格無しさん:2011/09/10(土) 19:05:45.52 ID:XCyAvak+
>>926
異次元である星を肉眼で宇宙から見てるなら
その見てる場所も異次元じゃないとおかしいだろ、という話

その直前に、キャラが異次元に異動している事を告げているしな

971格無しさん:2011/09/10(土) 19:05:47.82 ID:Wr8sozIp
>>969
たまにいるよな

意味の分からん事言って無視されてるだけなのにも関わらず
「誰も自分に意見しない。つまり自分の意見は正しいのだ」と勘違いする馬鹿が。
972格無しさん:2011/09/10(土) 19:06:26.94 ID:Gx4odW8a
>>961
いやべつに宇宙があるのはいいけど何でそれが怪魔界に含まれることになるの?
怪魔界は星という設定はあっても宇宙だという設定も描写もないんだけど
973格無しさん:2011/09/10(土) 19:07:04.75 ID:Wr8sozIp
>>969
ところでこっちの質問にも答えてくれよ

>>944のレスの何がそんなに大事なのかをさ
974格無しさん:2011/09/10(土) 19:07:33.16 ID:XCyAvak+
>>972
いや、怪魔界が星なのか怪魔空間が星なのかはハッキリしてないんだが
設定でハッキリしてるのは怪魔界=次元ということだけのはず
975格無しさん:2011/09/10(土) 19:07:41.58 ID:EVSm0CPg
>>966
>今回の件ははっきりしてるから何も問題ないな
ないない
RXの周囲で起きた爆発が惑星破壊級の威力である設定はないし、
そう推測することについてもツッコミへの反論ができていない
976格無しさん:2011/09/10(土) 19:08:37.75 ID:fPbFgaGa
>>972
異世界っていう設定ならあるんでしょ?
なら含まれることになる
なんでって言われても
異世界に宇宙があるんなら単一宇宙規模になるのが最強スレだからとしか
977格無しさん:2011/09/10(土) 19:09:39.28 ID:XCyAvak+
>>975
>RXの周囲で起きた爆発が惑星破壊級の威力である設定
そんなの設定じゃなくて描写から分かる事だろ

設定が必要なくらい無理な解釈は、お前の方だ
978格無しさん:2011/09/10(土) 19:10:43.23 ID:+a8Mr0Ie
そもそも書籍に皇帝が怪魔界と共に滅び去るや怪魔界を巻き込む大爆発を起こしたとか書いてあるんだから最後の爆発が皇帝の爆発だったって事だろ
979格無しさん:2011/09/10(土) 19:12:05.54 ID:fPbFgaGa
>>978の言う通りならこの議論は>>978でFAだな
980格無しさん:2011/09/10(土) 19:12:36.61 ID:K6my+Y7+
まどかに続いてRXか。敵役越すほど栄えてきたじゃないか
全能の考察もそこそ進んでるし、活気が出てきたな
981格無しさん:2011/09/10(土) 19:13:18.57 ID:EVSm0CPg
そもそも残り半年で崩壊する設定なんだから、防御力の基準としてもそう明記するべきだよな
空間の歪み云々は公式設定ではなさそうだし

>>977
仮に、皇帝の爆発が直接的かつ独占的に惑星を壊したと仮定しても、
その一端に耐えただけじゃ惑星破壊耐久にはならないだろ
982格無しさん:2011/09/10(土) 19:14:02.49 ID:Q1R+CO/O
>>971
煽るのは勝手だが
それだとただの悪口言ってるだけで
意見は反映されんよ?

>>973
だから>>969で言ったとおりさ
仮にお前が反論ないというならこの件は異論がないということになる

>>975
RXの周囲で起きた爆発が惑星破壊級の威力である設定があるかどうかじゃなくて
RXがノーマルフォームのまま最後の瞬間の爆発までいたということが明確な描写でありはっきりとしているってことなんだが
983格無しさん:2011/09/10(土) 19:15:36.75 ID:EVSm0CPg
>>978
最後の爆発=惑星が消滅した爆発 だから、その前のは
「怪魔界と共に滅び去る」の段階かな

>>982
途中で余計な場面を挟まずに、即惑星が吹っ飛んでたらそうだろうね
現実には色々場面転換があったから、そうはいえない
984格無しさん:2011/09/10(土) 19:15:36.75 ID:XCyAvak+
火薬の広がり方や撮影順序に難癖つけて
皇帝の爆発と星の爆発を切り離して語ろうとするからおかしくなる。

ならライダーパンチなんてちゃんと相手に当たってねーよって話だ
怪人は自分でよろけて倒れた可能性を示すのと一緒
985格無しさん:2011/09/10(土) 19:16:47.16 ID:Q1R+CO/O
>>981
>その一端に耐えただけじゃ惑星破壊耐久にはならないだろ
なるぞ?
核爆発の中心にいて耐えようが
核爆発の中心から100m離れて耐えようが
一端で耐えたならどっちも核の防御力になる
986格無しさん:2011/09/10(土) 19:18:12.71 ID:EVSm0CPg
>>984
>火薬の広がり方や撮影順序に難癖つけて
>皇帝の爆発と星の爆発を切り離して語ろうとするからおかしくなる。
勝手にそんな解釈されても困る

>>985
つまりはだしのゲンの登場人物は核爆発に耐えられる防御力か
はだしのゲンにインフレの波が来たな
987格無しさん:2011/09/10(土) 19:18:34.32 ID:Wr8sozIp
>>982
いいから質問に答えてくれ

それで反論が必要だと反断したら
反論するから

まさかとは思うが
人には反論は?反論は?てしつこく聞いて来た癖に
自分は相手の質問に答えないなんて事はないよな?
988格無しさん:2011/09/10(土) 19:19:30.01 ID:Q1R+CO/O
>>983
>即惑星が吹っ飛んでたら
>現実には色々場面転換があったから、そうはいえない
即吹っ飛んでるし
あれが時間経ってるのがただの推測だろ
推測上の余計な設定・描写は付加できないと上で散々言われてんだろ
989格無しさん:2011/09/10(土) 19:20:01.11 ID:XCyAvak+
>>986
俺の解釈が間違ってる?
じゃあお前が切り離して語る理由はなんだ?
990格無しさん:2011/09/10(土) 19:20:55.41 ID:EVSm0CPg
>>988
作中で明らかに時間経過が存在する
即爆発したなら、悠長に天変地異が起きているわけがない
991格無しさん:2011/09/10(土) 19:22:34.86 ID:EVSm0CPg
>>990
最小値ルールを適用しようといい続けているだけ
地表で起きた爆発が何なのか不明で憶測するしかないから、威力は描写相応の最小値
惑星爆発の瞬間の状態が分からないから、耐久は設定上最硬を基準とした最小値
992格無しさん:2011/09/10(土) 19:22:48.75 ID:Wr8sozIp
>>988
作中で明らかに時間経過してるじゃないかw
推測じゃなくて描写


ところでこっちの質問の答えマダー?
993格無しさん:2011/09/10(土) 19:27:53.21 ID:Q1R+CO/O
>>986
核の爆発に一端でも巻き込まれて死んでないならなるな

>>987
>いいから質問に答えてくれ

答えてるじゃん
>>944のレスの何がそんなに大事なのかをさって質問だろ?
この>>944のツッコミに反論できないならお前は異論がないということになる
そういう意味で>>982と答えたんだがな

>>990
いや天変地異が起きているわけがないって
何で即爆発してたら天変地異が起きちゃいけないんだよ
世界が即爆発するのに天変地異が起きちゃいけない決まりでもあるのか
それに悠長ってほどもないだろ
数十秒もしてないぞあれ

994格無しさん:2011/09/10(土) 19:27:59.63 ID:+a8Mr0Ie
>>981
公式設定じゃない?
それだったら超全集とかも小学館が出してるから載ってるのも公式設定じゃなくなるが
許可取って出版してるんだから資料として使用出来るだろ
995格無しさん:2011/09/10(土) 19:29:56.16 ID:XCyAvak+
>>990
その明らかってのが明らかじゃない
悠長でもなんでもなかったし
同時多発的に発生した爆発を別カメラで写してるから経過してるようにお前が解釈してるだけだ

結局、撮影上の制約に難癖つけてるだけじゃないか
996格無しさん:2011/09/10(土) 19:30:07.87 ID:K6my+Y7+
熱くなるのはいいがそろそろ次スレのため減速しろ
997格無しさん:2011/09/10(土) 19:32:11.79 ID:fPbFgaGa
>>983
段階も何も世界を巻き込む爆発と書かれてるなら
皇帝の爆発が世界を巻き込むだけだが
998格無しさん:2011/09/10(土) 19:33:28.43 ID:XCyAvak+
世界を道連れに爆発したっていう単純な構図なのに
ここまで屁理屈こねて怪現象に仕立て上げようとは、アンチRXも正気の沙汰じゃない
999格無しさん:2011/09/10(土) 19:34:22.83 ID:EVSm0CPg
>>994>>997>>998
>皇帝が怪魔界と共に滅び去るや
だから、「皇帝の滅び」と共に起きた現象は「怪魔界の滅び」に過ぎず、
>怪魔界を巻き込む大爆発を起こした
これに相当する惑星破壊爆発は、上の諸現象より後に起きた出来事ということになるな

>>993
>核の爆発に一端でも巻き込まれて死んでないならなるな
爆風も一端だから確実になるわけか
無茶苦茶だな

>いや天変地異が起きているわけがないって
>何で即爆発してたら天変地異が起きちゃいけないんだよ
>世界が即爆発するのに天変地異が起きちゃいけない決まりでもあるのか
爆発して星がなくなって、天変地異がどうやって起きるんだ

>それに悠長ってほどもないだろ
>数十秒もしてないぞあれ
つまり惑星爆散まではそれくらいの時間的猶予があった
1000格無しさん:2011/09/10(土) 19:34:36.93 ID:Q1R+CO/O
仮にこのノーマルフォームじゃないかもしれないとか根拠もない理屈が通れば
今ランキングにいるキャラ全員修正行きにできるな
その気になれば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。