全ジャンル作品最強議論スレvol.103

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.102(容量オーバー)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1307664865/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
ランキング(暫定)
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/11.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.150
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1303566805/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2011/07/27(水) 00:47:52.99 ID:qRPsQp3B
【作品名】MASSIVE ACTION GAME
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】VALOR兵士5名inVALOR兵員輸送車
【次鋒】RAVEN兵士5名inRAVEN兵員輸送車
【中堅】VALOR兵士5名inVALORヘリコプター
【副将】S.V.E.R.兵士5名inS.V.E.R.ヘリコプター
【大将】RAVEN兵士5名inRAVENヘリコプター

【名前】VALOR兵士5名inVALOR兵員輸送車
【属性】兵員輸送車
【大きさ】トラック並み
【攻撃力】機関砲:機関砲
         射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、10発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
          秒間2連射程度の発射速度、前方に一つ付いている

     機銃:機関銃
        射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
         秒間10連射程度の発射速度、左に一つ、右に一つ、前方に一つ付いている
【防御力】対戦車ロケット弾の直撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】トラック並み

【VALOR兵士】
【属性】民間軍事兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】M4A1 :アサルトライフル
         射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数180発、30発撃つ毎に2.75秒のリロードが必要
          秒間7連射程度の発射速度
     
     M9 :拳銃
        射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数60発、15発撃つ毎に2秒のリロードが必要
        秒間3連射程度の発射速度
【防御力】M4A1の直撃に3発耐えて戦闘続行可能、頭部の直撃にはギリギリ1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】体力増加:初期体力が20%増える、計算済み
3格無しさん:2011/07/27(水) 00:49:31.83 ID:qRPsQp3B
【名前】RAVEN兵士5名inRAVEN兵員輸送車
【属性】兵員輸送車
【大きさ】トラック並み
【攻撃力】機関砲:機関砲
         射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、10発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
          秒間2連射程度の発射速度、前方に一つ付いている

     機銃:機関銃
        射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
         秒間10連射程度の発射速度、左に一つ、右に一つ、前方に一つ付いている
【防御力】対戦車ロケット弾の直撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】トラック並み

【RAVEN兵士】
【属性】エリート兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ATAC 2000:アサルトライフル
           射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数180発、30発撃つ毎に2.5秒のリロードが必要
            秒間7連射程度の発射速度
     
     F57:拳銃
        射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数60発、20発撃つ毎に2秒のリロードが必要
        秒間3連射程度の発射速度
【防御力】ATAC 2000の直撃に3発耐えて戦闘続行可能、頭部の直撃にはギリギリ1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】体力増加:初期体力が20%増える、計算済み


【名前】VALOR兵士5名inVALORヘリコプター
【属性】ヘリコプター
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】ミニガン:機関銃
          射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
           秒間10連射程度の発射速度、左に一つ、右に一つ付いている
【防御力】対戦車ロケット弾の直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ヘリコプター並み
4格無しさん:2011/07/27(水) 00:50:10.39 ID:qRPsQp3B
【VALOR兵士】
【属性】民間軍事兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】M4A1 :アサルトライフル
         射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数180発、30発撃つ毎に2.75秒のリロードが必要
          秒間7連射程度の発射速度
     
     M9 :拳銃
        射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数60発、15発撃つ毎に2秒のリロードが必要
        秒間3連射程度の発射速度
【防御力】M4A1の直撃に3発耐えて戦闘続行可能、頭部の直撃にはギリギリ1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】体力増加:初期体力が20%増える、計算済み


【名前】S.V.E.R.兵士5名inS.V.E.R.ヘリコプター
【属性】ヘリコプター
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】ミニガン:機関銃
          射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
           秒間10連射程度の発射速度、正面に一つ付いている
【防御力】対戦車ロケット弾の直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ヘリコプター並み

【S.V.E.R.兵士】
【属性】寄せ集め兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】AG-94 :アサルトライフル
         射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数180発、30発撃つ毎に2.75秒のリロードが必要
          秒間7連射程度の発射速度
     
     IZ-443 :拳銃
          射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数51発、17発撃つ毎に2秒のリロードが必要
          秒間3連射程度の発射速度
【防御力】AG-94の直撃に3発耐えて戦闘続行可能、頭部の直撃にはギリギリ1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】体力増加:初期体力が20%増える、計算済み
5格無しさん:2011/07/27(水) 00:51:58.38 ID:qRPsQp3B
【名前】RAVEN兵士5名inRAVENヘリコプター
【属性】ヘリコプター
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】ミニガン:機関銃
          射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
           秒間10連射程度の発射速度、左に一つ、右に一つ付いている
【防御力】対戦車ロケット弾の直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ヘリコプター並み

【RAVEN兵士】
【属性】エリート兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ATAC 2000:アサルトライフル
           射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数180発、30発撃つ毎に2.5秒のリロードが必要
            秒間7連射程度の発射速度
     
     F57:拳銃
        射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数60発、20発撃つ毎に2秒のリロードが必要
        秒間3連射程度の発射速度
【防御力】ATAC 2000の直撃に3発耐えて戦闘続行可能、頭部の直撃にはギリギリ1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】体力増加:初期体力が20%増える、計算済み
6格無しさん:2011/07/27(水) 05:01:29.03 ID:qRPsQp3B
【作品名】マリオ&ルイージRPGシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ゲッシー
【次鋒】マザーシップ
【中堅】イビッキタワー
【副将】スーパーピーチロボ
【大将】クッパ


【初期のマリオとルイージの攻防速】
【攻撃力】ジャンプ一撃で、防御力欄の防御を持つ相手にダメージを与えられる威力
【防御力】百mはある飛行船が木っ端微塵になる百m以上の爆発の直撃をくらい、数百m上空から流星になって地面に激突しても無傷
【素早さ】機械レーザー並みの速度で移動し続けられる
     機械レーザー並みの速度の攻撃を10m先から放たれてから、ジャンプで避けたりハンマーで迎撃できる反応

【名前】ゲッシー
【属性】異星人に作られた恐竜
【大きさ】50〜60m程
【攻撃力】同じ大きさの中堅や副将が踏ん付けて通常時の大将を瀕死にさせたので、こいつも同じ事が出来るだろう
【防御力】共通設定以上
     内部で共通設定のキャラを一撃で倒すジャンプやハンマーの一撃を何回されても無傷
【素早さ】機械レーザー並みの速度で移動可能
     反応は共通設定並み
【特殊能力】中に下記のモーギューとカロンとショッキング・エッグが居る
      モーギューとカロンの数は百体以上(倒しても倒しても無くならないぐらいに居る)

【名前】モーギュー
【属性】モンスター
【大きさ】1m程の牛の頭に足が付いた姿
【攻撃力】突進:一撃で共通設定のキャラを倒せる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み

【名前】カロン
【属性】モンスター
【大きさ】成人男性程の二足歩行する骨の亀
【攻撃力】骨投げ:一撃で共通設定のキャラを倒せる
         射程5m程度、弾速は機械レーザー並み、何本でも投げられる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み
7格無しさん:2011/07/27(水) 05:02:12.20 ID:qRPsQp3B
【名前】ショッキング・エッグ
【属性】モンスター
【大きさ】2m程の卵の怪物
【攻撃力】卵投げ:一撃で共通設定のキャラを倒せる
         射程5m程度、弾速は機械レーザー並み、何本でも投げられる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み
【備考】ゲッシーの核となるモンスターで、こいつを倒されるとゲッシーの動きも止まる

【名前】マザーシップ
【属性】異星人の船
【大きさ】50〜60m程
【攻撃力】レーザー:内外で共通設定のキャラを一撃で倒すジャンプやハンマーの一撃を何回されても無傷な搭を5発で破壊可能
          射程150m程度、弾速は機械レーザー、何発でも撃てる
【防御力】共通設定以上
     内部で共通設定のキャラを一撃で倒すジャンプやハンマーの一撃を何回されても無傷
【素早さ】機械レーザー並みの速度で飛行可能
     反応は共通設定並み
【特殊能力】中に下記のゲドンコガードとゲドンコ姫が居る
      ゲドンコガードの数は百体以上(倒しても倒しても無くならないぐらいに居る)

【名前】ゲドンコガード
【属性】モンスター
【大きさ】成人男性程のキノコ頭な戯画化された人間みたいな姿
【攻撃力】レーザービーム銃:一撃で共通設定のキャラを倒せる
              射程10m程度、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み
8格無しさん:2011/07/27(水) 05:03:15.21 ID:qRPsQp3B
【名前】ゲドンコ姫
【属性】モンスター
【大きさ】成人女性程のキノコ頭な戯画化された人間みたいな姿が5m程の三本足な歩行する機械の椅子に乗っている
【攻撃力】レーザービーム銃:一撃で共通設定のキャラを倒せる
              射程10m程度、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる
【防御力】共通設定以上
     バリア:共通設定並みの威力のジャンプに9発耐えられる球状のバリア、10発目で壊れて消える
         常時自身と椅子を覆っている
【素早さ】共通設定並み

【名前】イビッキタワー
【属性】二足歩行する搭のような機械
【大きさ】50〜60m程、搭のような胴体に足と人間の顔を付けたような姿
【攻撃力】踏み付けて通常時の大将を一撃で瀕死にさせる

     ゲラボム:腹部から20m程の自走する爆弾を出す
          移動速度は機械レーザー並み、何回でも出せる
          自分がくらった場合は、大将の全力パンチ並みをくらった時と同じ距離を吹っ飛ぶ(なので大将のパンチと同威力)

     はっぱヘイホー:一度に3体出せて爆弾を持って特攻させられる、何回でも出せる

【防御力】胴体に大将のパンチや火炎をされても無傷
     顔面に大将のパンチを6発は叩き込まれないと破壊されない
【素早さ】機械レーザー並みの速度で移動可能
     反応は共通設定並み
     飛行:機械レーザーの1/2程の速度で下部のロケットで飛行できる
【特殊能力】中に下記のはっぱヘイホーが居る
      はっぱヘイホーの数は百体以上(倒しても倒しても無くならないぐらいに居る)

【名前】はっぱヘイホー
【属性】モンスター
【大きさ】1m程の小人
【攻撃力】体当たり:一撃で共通設定のキャラを倒せる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み、同速で飛行もできる
9格無しさん:2011/07/27(水) 05:03:37.57 ID:qRPsQp3B
【名前】スーパーピーチロボ
【属性】城が魔改造されて出来上がったロボ
【大きさ】50〜60m程
【攻撃力】踏み付けて通常時の大将を一撃で瀕死にさせる

     突進:一撃で共通設定のキャラを倒せる

     ミサイル発射:一撃で共通設定のキャラを倒せる、一度に三発発射可能
            射程50m程度、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる

     メカコビッツ:一度にメカコビッツを8体出して突撃させる、何回でも使える

【防御力】大将の火炎やパンチに12発耐えて戦闘続行可能
     セーフティーシステム:前面にバリアを出す
                大将から火炎や全力パンチされても無傷になる
【素早さ】機械レーザー並みの速度で移動可能
     反応は共通設定並み
【特殊能力】中に下記のメカコビッツが居る
      メカコビッツの数は百体以上(倒しても倒しても無くならないぐらいに居る)

【名前】メカコビッツ
【属性】ロボット
【大きさ】3m程
【攻撃力】ロケット:一撃で共通設定のキャラを倒せる
          射程10m程度、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み、同速で飛行もできる
10格無しさん:2011/07/27(水) 05:03:51.92 ID:qRPsQp3B
【通常時のクッパ】
【大きさ】2m程の二足歩行する亀
【攻撃力】パンチ:一撃で共通設定のジャンプを何度やっても無傷な強度の岩を一撃で殴り壊せる威力を持つハンマーと同威力

     火炎:一撃で3m程の木を消滅させる威力の火炎
        射程10m程度、弾速は機械レーザー以上、何度でも吐ける
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み

【名前】クッパ
【属性】巨大化した大魔王様
【大きさ】50〜60m
【攻撃力】パンチ:通常時のパンチが更に大きさ相応になった状態
         通常時の自分が何回殴っても無傷な城にダメージを与えられる威力

     火炎:通常時の火炎が更に大きさ相応になった状態
        射程と範囲は百数十m、弾速は機械レーザー以上、何度でも吐ける
【防御力】共通設定以上
     自分のパンチ並みの爆発をくらっても5発以上耐えて戦闘続行可能
     内部で共通設定のキャラを一撃で倒すジャンプやハンマーの一撃を何回されても無傷、脳の部分でやられても無傷
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】水中でも呼吸しなくて平気で活動可能

      リトライクロック:戦闘に負けると自動的に戦闘開始時に時間が戻る(自分の意識だけは戻らない) 使い捨てだが9個所持
      中に下記のマリオとルイージとエアプンとホリップーとカロリンが居る
      エアプンとホリップーとカロリンの数は百体以上(倒しても倒しても無くならないぐらいに居る)
    
【名前】カロリン
【属性】モンスター
【大きさ】1m程の球体に手足が付いたような姿
【攻撃力】体当たり:一撃で共通設定のキャラを倒せる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み
11格無しさん:2011/07/27(水) 05:04:06.28 ID:qRPsQp3B
【名前】ホリップー
【属性】モンスター
【大きさ】1m程の小人
【攻撃力】金棒殴り:一撃で共通設定のキャラを倒せる
          
     衝撃波:金棒で地面を殴り、前方に衝撃波を出す、一撃で共通設定のキャラを倒せる
         射程10m程度、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み


【名前】エアプン
【属性】モンスター
【大きさ】1m程の球体
【攻撃力】エネルギー球:一撃で共通設定のキャラを倒せる
            射程10m程度、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる
【防御力】共通設定以上
【素早さ】共通設定並み、同速で飛行もできる

【名前】ルイージ
【属性】脇役
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ジャンプ:一撃で初期の自分並みの防御力を持つ相手を一撃で殺せる威力
     ハンマー:自分と同じ大きさのハンマー
          ジャンプを何度やっても無傷な強度の岩を一撃で殴り壊せる威力を持つハンマー
【防御力】初期以上
     初期の自分を一撃で数十回殺せる攻撃をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】共通設定並み
     4mのジャンプが可能
【特殊能力】ミラクルキノコ:自分のHPを半分回復させるキノコ、99個所持
      ミラクルナッツ:自分のHPを1/3回復させるナッツ、99個所持
      水中でも呼吸しなくて平気で活動可能
【長所】永遠の二番手
【短所】女装癖あり
12格無しさん:2011/07/27(水) 05:05:06.14 ID:qRPsQp3B
【名前】マリオ
【属性】主人公
【大きさ】成人男性より幾分小さいぐらい
【攻撃力】ジャンプ:一撃で共通防御力を持つ相手を一撃で殺せる威力
     ハンマー:自分と同じ大きさのハンマー
          ジャンプを何度やっても無傷な強度の岩を一撃で殴り壊せる威力を持つハンマー
          
【防御力】初期以上
     初期の自分を一撃で数十回殺せる攻撃をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】共通設定並み
     4mのジャンプが可能
【特殊能力】ミラクルキノコ:自分のHPを半分回復させるキノコ、99個所持
      ミラクルナッツ:自分のHPを1/3回復させるナッツ、99個所持
      水中でも呼吸しなくて平気で活動可能
13格無しさん:2011/07/27(水) 07:39:03.95 ID:a34uMHU/
マリルイって単体で参戦してなかったか
14格無しさん:2011/07/27(水) 14:49:02.58 ID:lV3IIj9S
マリルイは既に単体で参戦してたな
おそらく今回のはシリーズとしてまとめたつもりだろうが、今回の件に関しては
「エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール」の「8.同じ世界を舞台にしないが全体を総称するタイトルがある作品」になると思う

で、ルールによると
>5〜10は必ず別の作品としてエントリーしてください。
とあるから、まとめて参戦させる事は不可能になると思う
15格無しさん:2011/07/27(水) 18:33:44.38 ID:qRPsQp3B
いや同じ世界を舞台にしてるが
1で登場したがゲラコビッツが、2で資金を貯める店やってて、3でもボスとして登場してるし
16格無しさん:2011/07/27(水) 18:57:48.29 ID:a34uMHU/
だから既に1オンリーで参戦しちゃってるんだってば

マリルイシリーズとして出すには1を取り下げないと行けない
17格無しさん:2011/07/27(水) 19:02:10.37 ID:qRPsQp3B
ランキングにも載ってないし取り下げれば良いじゃん
18格無しさん:2011/07/27(水) 19:04:23.58 ID:lV3IIj9S
>>15
念のため聞くが、それは「同姓同名の全く関係ないキャラ」ではないよな?
そうでないのなら、「エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール」の「4.同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品」となるため、シリーズとして認められると思うが
もしそうだったら「エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール」の「10.スターシステムを用いている作品・俳優が一致する作品」になりかねないぞ
(勿論、「4.同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品」が認められても、既に1のみで参戦してあるため、実際に参戦させるには1の参戦を取り下げる必要がある)
19格無しさん:2011/07/27(水) 19:24:10.37 ID:a34uMHU/
ランキングに載ってないからって……未考察なだけなんだが

まあ単体参戦より大分上に行きそうだからこれでいいと思うけど

>【攻撃力】同じ大きさの中堅や副将が踏ん付けて通常時の大将を瀕死にさせたので、こいつも同じ事が出来るだろう

これは大きさ相応にすべきだと思う
20格無しさん:2011/07/27(水) 19:50:39.30 ID:qRPsQp3B
>>18
2でピーチ城の地下で資金集めしてた時にマリオ達の事で激昂したり
3のラストで倒した時に、1の下働き時代や2の資金集め時代の事を語ったから
完全に同一人物
21格無しさん:2011/07/27(水) 19:53:35.32 ID:lV3IIj9S
>>20
それなら問題なさそうだな
疑ってすまなかった
22格無しさん:2011/07/27(水) 20:37:42.60 ID:fb39EORG
今更ながら>>1
23格無しさん:2011/07/27(水) 21:15:07.75 ID:L/+se+LV
シリーズで出した方が強いんだし、ここは最強スレ
より強いテンプレが投下された以上、弱い方の単体テンプレを破棄が筋だろうな

そういえば、前スレで言われていたMOTHERはどうなるんだ
新しく投下された方が却下になるのか?
24格無しさん:2011/07/27(水) 21:38:01.09 ID:a34uMHU/
だろうね
25格無しさん:2011/07/28(木) 00:31:57.14 ID:ZQSKLuM3
高校野球シミュレーション3修正

【作品名】高校野球シミュレーション3
【ジャンル】シュミレーション、フリーゲームベストヒット2005収録
【先鋒】福岡県九北州高校バス
【次鋒】岐阜県村岩高校バス
【中堅】山梨県山塩高校バス
【副将】埼玉県生越高校バス
【大将】沖縄県志具川高校バス


【先鋒〜大将】
【名前】バス
【属性】バス
【大きさ】バス並
【攻撃力】バス並
【防御力】バス並
【素早さ】バス並
【特殊能力】中に高校生の野球選手が15人と怪物選手(特に優れた野球能力を持った高校生)一人が乗っている詳細は下記に
【備考】備品でバスが買えて選手一同と一緒に県外に練習試合に行く事ができる

【名前】福岡県九北州高校バス

【名前】福岡県九北州高校バス
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】所属する学校の校長及び監督も不老不死の化物
【短所】ここまで育てるには運が異常に必要
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる
26格無しさん:2011/07/28(木) 00:32:26.50 ID:ZQSKLuM3
【名前】三品 豪
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2.5倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2.5倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】怪物選手
【短所】選手が怪物になるために必要なのはプレイヤーのリアルラック
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる


【名前】岐阜県村岩高校バス

【名前】岐阜県村岩高校バス
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】所属する学校の校長及び監督も不老不死の化物
【短所】ここまで育てるには運が異常に必要
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる

【名前】幕田 信治
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2.5倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2.5倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】怪物選手
【短所】選手が怪物になるために必要なのはプレイヤーのリアルラック
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる
27格無しさん:2011/07/28(木) 00:32:41.37 ID:ZQSKLuM3
【名前】山梨県山塩高校バス

【名前】山梨県山塩高校バス
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】所属する学校の校長及び監督も不老不死の化物
【短所】ここまで育てるには運が異常に必要
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる

【名前】荒井 清
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2.5倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2.5倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】怪物選手
【短所】選手が怪物になるために必要なのはプレイヤーのリアルラック
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる
28格無しさん:2011/07/28(木) 00:33:14.44 ID:ZQSKLuM3
【名前】埼玉県生越高校バス

【名前】埼玉県生越高校バス
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】所属する学校の校長及び監督も不老不死の化物
【短所】ここまで育てるには運が異常に必要
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる

【名前】守山 三男
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2.5倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2.5倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】怪物選手
【短所】選手が怪物になるために必要なのはプレイヤーのリアルラック
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる
29格無しさん:2011/07/28(木) 00:34:34.06 ID:ZQSKLuM3
【名前】沖縄県志具川高校バス

【名前】沖縄県志具川高校選手
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】所属する学校の校長及び監督も不老不死の化物
【短所】ここまで育てるには運が異常に必要
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる

【名前】三岳元治
【属性】野球選手
【大きさ】高校生男性並み
【攻撃力】バットを持った鍛えた高校生男性並み
【防御力】160kmの野球ボールが体に直撃しても無傷
     全治数ヶ月の怪我をしていながら、野球場で野球が普通にできる体力
【素早さ】160kmのボールを打てる
     普通の高校生の2.5倍程の速度で移動可能
     普通の高校生の2.5倍程の反応速度と判断速度を持つ
     他は鍛えた高校生並み
【特殊能力】数千年以上生きてても平気。不老不死
【長所】怪物選手
【短所】選手が怪物になるために必要なのはプレイヤーのリアルラック
【備考】移動速度は「走力」、反応速度は「反応力」、判断速度は「判断力」
    この値を上げるとゲーム中でも実際に速くなる
30格無しさん:2011/07/28(木) 16:20:05.63 ID:NHcKYDgr
初代デジモン考察
核攻防+音速クラスの戦闘反応速度
超音速の壁直下あたりから

ガンダムSEED運命
【先鋒】ミサイルで氷付けにすれば勝てるか
【次鋒】ブレイブトルネードでコックピット貫いて勝ち
【中堅】防御高いから衝撃波撃ってたらその内勝てるだろう
【副将】でかいけど攻撃力で勝てる
【大将】分解しまくって勝てる
5勝

デビルマン
【先鋒】コキュートスブレスで凍らせてから砕いて勝ち
【次鋒】負けないけど倒せない分け
【中堅】あんまり素早くないから負けそう
【副将】人形にして勝ち
【大将】分解勝ち
3勝1敗1分け
31格無しさん:2011/07/28(木) 16:40:51.04 ID:NHcKYDgr
ライダー電王
【先鋒】ミサイルで氷付けにしてれば勝てるか
【次鋒】ブレイブトルネード勝てそう
【中堅】衝撃波で勝てる
【副将】タメ時間中に攻撃して勝ち
【大将】ヴェノムヴェンデモンの衝撃波撃ってれば勝てそう
5勝

イナズマン
【先鋒】腹部のミサイルで勝てる
【次鋒】異次元にのまれて負ける
【中堅】絶対零度負けか
【副将】トランプソードで勝てる
【大将】分解勝ち
3勝2敗

ボーボボ
【先鋒】ミサイルで勝てる
【次鋒】防御無視されて負けそう
【中堅】衝撃波で勝てるかも
【副将】速い分け
【大将】同上
2勝1敗

仮面ライダー漫画
【先鋒】速さであてれないけど倒されないだろう
【次鋒】同上
【中堅】近寄ってきたところに衝撃波で勝てる
【副将】当てれないけど負けない
【大将】中堅と同じ手で勝てるか
2勝3分け
32格無しさん:2011/07/28(木) 16:50:42.27 ID:NHcKYDgr
戦う司書
【先鋒】攻撃されて負けるかも
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】因果抹消で負けるか
5敗
【先鋒】数十発のミサイルが当たれば勝てるか
【次鋒】速さで勝てない
【中堅】近寄ったところを衝撃波で倒せる
【副将】倒されないけど当てれない
【大将】分解勝ち
3勝2わけ
これ以上は難しそう
デジモンアドベンチャー>メイドさんと大きな剣=戦う司書=仮面ライダー
33格無しさん:2011/07/28(木) 17:12:13.27 ID:NHcKYDgr
1年777組考察

物理無効で攻撃できるおかげで普通の成人男性の下くらいまではいけると思う

成人男性の壁>1年777組>NEXT LEVEL
34格無しさん:2011/07/28(木) 18:01:20.55 ID:MDndARmy
考察乙

>>32
元は、メイドさんと大きな剣=戦う司書=仮面ライダーズ だから

戦う司書>デジモンアドベンチャー>メイドさんと大きな剣=仮面ライダーズ
じゃない?
35格無しさん:2011/07/29(金) 00:31:30.60 ID:MH+uGFWW
大きさについて
那由他に広がると説明されてるキャラの大きさって10^56mほどの大きさって扱いになる?
36格無しさん:2011/07/29(金) 00:35:06.21 ID:44vtJAOr
もう少しくやしく
37格無しさん:2011/07/29(金) 00:51:37.05 ID:/+l3fzR8
【作品名】美少女戦士セーラームーン
【ジャンル】ベルトスクロールアクションゲーム
【先鋒】セーラーヴィーナス
【次鋒】セーラージュピター
【中堅】セーラーマーズ
【副将】セーラーマーキュリー
【大将】セーラームーン

DDT:相手の首を脇下に挟み込み、後方に倒れて相手の頭をアスファルトに叩き付ける

【先鋒から大将の共通設定】
【属性】女性
【大きさ】高校生女性並み
【攻撃力】DDTの投げに1発耐える敵をジャブ6発程度で倒せる
     ジャブ60発程度でジープを半壊させられる
     形状はこんなのhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jeep_Cherokee_XJ_002.JPG
【防御力】自分のジャブ並の威力の打撃に7発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】高さ6m程度のジャンプ可能な鍛えた高校生女性並
38格無しさん:2011/07/29(金) 01:17:24.02 ID:6raWI3+G
セーラームーンって(そのゲームが発売された当時は)中学生じゃね?
まあ勝敗に影響はないだろうけど
39 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/29(金) 02:07:06.20 ID:TpJ0u8C5
デモンベインVSユニコーンガンダムの結論の内容の報告!?♪。
40格無しさん:2011/07/29(金) 10:17:37.94 ID:hCzHE+kH
まどかマギカ修正、クリームヒルトの能力に常時がついてなかった

【名前】Kriemhild Gretchen(二周目、四周目、六週目)
【特殊能力】常時で地球上の全ての生命を強制的に吸い上げ、自分の結界へ導く
      二周目の描写から半径が自分の高さの1.5倍程度の範囲はある
      範囲は10日で地球を滅ぼすそうなので10日で地球全体まで広がる
      広がる速度は多分時速83キロ(秒速23メートル)くらい
41格無しさん:2011/07/29(金) 17:42:59.29 ID:hCzHE+kH
魔法少女まどか☆マギカ考察、大将は時間無視+任意全能で常時全能だから全能耐性あるやつと多元全能以外にはにはほとんど負けない
次鋒中堅副将の魂吸収のおかげで大きさで勝ってれば勝てるし相手が大きくてもでかいだけなら不可視利用して範囲に飲み込める
光速宇宙戦闘あたりから考察してたけど結構勝ち上がったので恒星破壊上から考察結果貼ってく、大将の全能勝ちは省略で

簡易テンプレ
【先鋒】100メートル範囲発火現象+十数キロ先の達人並み以上に当たる使い魔+不可視
【次鋒】270メートル程度の魂吸収+不可視
【中堅】9000メートル以上の魂吸収+不可視
【副将】地球の7.5倍以上の魂吸収+不可視
【大将】単一宇宙×7全知全能+時間無視+概念存在+不可視

小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
【先鋒】無理
【次鋒】【中堅】【副将】体当たり魂吸収勝ちにできるか?ここまででかいと自信ない
×○○○(×××)○

マクロス7
【先鋒】不可視なので攻撃当たらない、発火連打でいつか勝てるか
【次鋒】精神耐性ありは無理
【中堅】精神耐性無いので魂吸収勝ち
【副将】精神耐性あるのは無理
○×○×○

タツモリ家の食卓
【先鋒】無理
【次鋒】【中堅】範囲外なのでエーテル次元に引きこもられて打つ手なし
【副将】でかすぎエーテル次元で移動して負け
××××○

マンガ 黄金の法エル・カンターレの歴史観
【先鋒】でかい無理
【次鋒】【中堅】不可視利用して範囲に巻き込めるか?不利かも
【副将】普通に魂吸収勝ち
【大将】単一全能扱いなので範囲勝ち
×××(○○)○○

MAPS
【先鋒】無理
【次鋒】範囲外ビーム負け
【中堅】【副将】設定知らないから乗組員いるのかよくわからん、いるなら勝ち
××○○(××)○

ドラえもん
【先鋒】全能負け
【次鋒】【中堅】【副将】魂吸収勝ち
×○○○○
42格無しさん:2011/07/29(金) 17:47:29.70 ID:hCzHE+kH
ナイトウォッチ3部作
【先鋒】【次鋒】ヌル爆弾負け
【中堅】【副将】魂吸収勝ち
××○○○

スーパーロボット大戦D
【先鋒】無理
【次鋒】普通に負け
【中堅】精神耐性あり負け
【副将】魂吸収勝ち
×××○○

DETONATORオーガン
【先鋒】PECキャノン負け
【次鋒】【中堅】【副将】魂吸収勝ち
×○○○○

がんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】でかすぎ
××××○
43格無しさん:2011/07/29(金) 17:48:18.72 ID:hCzHE+kH
宇宙の意思
【先鋒】普通に勝てる
【次鋒】乗組員魂吸収勝ち
【中堅】腕適当に振ってたら負ける
【副将】体当たりしてくるだろうけど大きすぎるが吸収できるかな?
○○×○(×)○

救命戦士ナノセイバー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】ここまででかいと適当に腕振ってれば範囲外か

ら負ける気がする
××××○

スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSシリーズ
【先鋒】【次鋒】でかい無理
【中堅】乗組員魂吸収勝ち
【副将】参戦時は112メートルだよな?魂吸収勝ち
××○○○

天元突破グレンラガン
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】でかい無理
【大将】たぶん全能勝ち
××××○

これ以上行っても勝てない
天元突破グレンラガン>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSシリーズ=

救命戦士ナノセイバー=魔法少女まどか☆マギカ>宇宙の意志

まとめ
【大将】
【名前】鹿目まどか
【属性】魔法少女だったもの。すべての魔女を生まれる前に消し去るという概念。
【大きさ】概念なので無し、ビジョンとして登場するときは14歳の少女並み
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】概念存在のため基本的に知覚・干渉などは出来ない
【素早さ】概念であり、過去現在未来全ての宇宙に存在しているため時間無視
【特殊能力】設定全能(脚本家発言)、作中でやったことは全ての魔女を消し去っ

た後に世界を改変した
      範囲単一宇宙×7
      作中の全ての時空、時間軸に偏在している
長所・短所
【長所】全員不可視+大将常時全能
【短所】メンバーがほとんどまどか
44格無しさん:2011/07/29(金) 19:28:30.28 ID:CoATf16y
wiki見てみたら
メンバーの4/5が全員まどかでワロタ
45格無しさん:2011/07/29(金) 19:36:42.14 ID:ixeHlG4q
次鋒〜副将って不可視なだけで反応ないし宇宙生存も書いてないから(見落としてたらすまん)
光速反応の惑星破壊とか自身中心型範囲攻撃とかで負けまくるのでは?
開始位置は両者の全長合計分なので半径が体長の1.5倍の攻撃範囲外だし
46格無しさん:2011/07/29(金) 19:37:59.19 ID:ixeHlG4q
まあ、副将は惑星破壊は大丈夫か
47格無しさん:2011/07/29(金) 19:41:11.17 ID:ixeHlG4q
ああごめん。勘違いしてた。>>45は無視してくれ
48格無しさん:2011/07/29(金) 19:51:08.51 ID:hCzHE+kH
次鋒は相手が90メートル、中堅は相手が3000メートルくらいなら即吸収範囲に巻き込めるからそれで勝ちにした
初考察だから突っ込みどころ多いかも
49格無しさん:2011/07/29(金) 20:10:12.99 ID:5Pp1ViYc
小学科学クイズ→天元突破
○○××○○×○×○×○×

勝ち越せてないから、タツモリ家>まどかマギカ>マクロス
では?

ってかマクロス先鋒も、防御力的に倒せないし反応や速度も圧倒されてるし
分け、運が悪ければ反応弾の爆発範囲に巻き込まれて負けるんじゃないか?
すると、
タツモリ家=マクロス>まどかマギカ>小学科学クイズ

もっと下も一応確認した方がいいと思う
50格無しさん:2011/07/29(金) 20:13:10.47 ID:5Pp1ViYc
って、ナイトウォッチ戦勝ちで3連勝してるな。ごめん
51格無しさん:2011/07/29(金) 20:20:32.50 ID:6raWI3+G
まどか1強の作品だと思ってたが
実際はまどか4強だったか
52格無しさん:2011/07/29(金) 21:39:47.27 ID:ixeHlG4q
なんか今日勘違いばかりしてるんで自信ないが

小7タ黄MドナDオゴ宇救O天 →(上位)
○△××○○○×○×○×○×

オーガン=スパロボD=まどかマギカ では?
53格無しさん:2011/07/29(金) 22:51:51.30 ID:s3Qit7fo
>>41
精神攻撃と魂攻撃は別物だから
精神攻撃耐性あっても魂攻撃は防げないぞ
生命吸収は魂攻撃とはまた別な気もするが
54格無しさん:2011/07/29(金) 23:05:07.00 ID:ixeHlG4q
すると、影響のある所だとスパロボDの中堅が開始位置範囲内で勝利になるのか

MドナDオゴ宇救O天 →(上位)
○○○○○×○×○×

宇宙の意志は先鋒次鋒(中堅)がどう見ても銀河規模じゃないし
(銀河系規模の壁)
>宇宙の意志=ゴエモン=まどかマギカ>オーガン かな?
55 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/29(金) 23:27:37.33 ID:TpJ0u8C5
江原啓之は最強認定決定登録ですよねー!?♪。
56格無しさん:2011/07/29(金) 23:50:19.54 ID:hCzHE+kH
>>54
そのルールって連敗後の連勝の時に使うルールじゃないか?
57格無しさん:2011/07/30(土) 00:24:16.65 ID:D5Q0Pwuy
アニメついでにまどマギ漫画版修正、中堅副将に手はあるんだから最低限殴れるはず、参考消して戦法追加
【中堅】
【名前】鹿目まどか(4ループ目魔女化)
【属性】最強の魔法少女だった最悪の魔女
【大きさ】最低でも高層ビルの10倍はある筒型の何か
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】漫画版単独ではそれらしいものはない
【長所】空に手を伸ばしてる姿が哀愁を誘う
【短所】アニメ設定が付かないので攻撃らしいものがない
【戦方】手はあるんだから殴る


【副将】
【名前】鹿目まどか(最終話魔女化)
【属性】ひとつの宇宙を滅ぼすほどの絶望そのもの
【大きさ】片手で地球を包み込める大きさの上半身のみの人影ぽい何か
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】宇宙行動可能
【長所】大きさで言えばアニメ版より大きいかと
【短所】アニメ設定が付かないので攻撃らしいものがない
【備考】殴る

58格無しさん:2011/07/30(土) 00:24:48.13 ID:YDNw8Yce
連勝連敗の場合に限らず、勝ち数が負け数より多くならないと上には置けないと思ったけど
そうでないと、より新しく参戦した作品に有利な位置決めになるし
59格無しさん:2011/07/30(土) 00:29:02.92 ID:a8dC9L2e
* 上位に引き分け多数でも確実に勝てる作品の上に置くのが基本。

1.A>Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→A>B>C
2.A=Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→B>A=C
3.A=Bとなっていて新規のCがAに勝ち、Bに負ける時→B>C>A
4.A>Bとなっていて新規のCがAに勝ち、Bに負ける時→(A=B=C)勝率的に三竦みなため

* (×○○××○)などのように2敗の後の2勝は、勝ちと負けが同数なら負けている後ろに

 置くものとする。(×○○××□←新規)×○○○××なら、×□○○○××となる。
例えば ×××○○○○×××○×××○○○○○
このような場合は新規の□は→×××○○○○×××○×××□○○○○○ ここになる。

 途中に引き分けを挟んだ(×○○×△△△×○○○)このような場合も
 新規□の位置は(×○○×△△△×□○○○)このように勝ちが負けを上回っている所に置く。
60格無しさん:2011/07/30(土) 00:58:58.88 ID:CUxVrZb2
そういやまどかの漫画版って任意全能つくかどうかの話はどうなった?
てかずっと前にアニメ版の時に議論して制限のない世界改変=任意全能にしていいって話が出てたから
漫画版も任意全能つけていいんじゃないか?
61格無しさん:2011/07/30(土) 01:26:11.44 ID:sre7Er7Q
まどかの魂吸収の吸収までの時間が0って描写とか設定あったのか
そうでなければ不可視でも速いやつらには普通に範囲攻撃に巻き込まれて負けると思うけど
62格無しさん:2011/07/30(土) 02:10:19.03 ID:OrkhvEZA
【作品名】大乱闘スマッシュブラザーズDX
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】 ルイージ
【次鋒】 マリオ
【中堅】 フォックス
【副将】 ミュウツー
【大将】 サムス

【備考】スマブラのキャラはフィギアが動きだしたものだが
ホームランコンテストで使われている距離の単位がメートル法だったからこの大きさ


    ボム:2m程の爆発を起こすサムスのボム

【共通設定】
【防御力】2m程の爆発を起こすサムスのボムに数十発耐えて戦闘続行可能

【名前】ルイージ
【属性】動き出したフィギア
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り蹴りの一撃の威力はボムと同等以上
63格無しさん:2011/07/30(土) 02:12:43.53 ID:OrkhvEZA

     ファイアボール:炎球を発射する
             2,3発でボム並みの威力
             射程100m程度、弾速は機械ビーム並み、残弾は無限

     スーパージャンプパンチ:頭上6m程にジャンプパンチ
                 ジャンプする瞬間のパンチを当てるとボム数発分の威力

【防御力】共通設定参照
     スター:ボムの直撃で無傷
【素早さ】機械ビーム並みの速度で移動可能
     機械ビームが10m先から発射された後で避けられる
     5m程度のジャンプができる、空中でもう一回ジャンプできるので計10mのジャンプが可能
【特殊能力】スター:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間継続する
      スパイクローク:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間、体を不可視化させる
【備考】スパイクロークとスターを取った瞬間の状態で参戦

【名前】マリオ
【属性】動き出したフィギア
【大きさ】成人男性より少し小さい男性
64格無しさん:2011/07/30(土) 02:16:07.06 ID:OrkhvEZA
【攻撃力】殴り蹴りの一撃の威力はボムと同等以上

     ファイアボール:放物線上に跳ねる炎球を発射する
             2,3発でボム並みの威力
             射程100m程度、弾速は機械ビーム並み、残弾は無限

【防御力】共通設定参照
     スター:ボムの直撃で無傷
【素早さ】機械ビーム並みの速度で移動可能
     機械ビームが10m先から発射された後で避けられる
     5m程度のジャンプができる、空中でもう一回ジャンプできるので計10mのジャンプが可能
【特殊能力】スター:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間継続する
      スパイクローク:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間、体を不可視化させる
【備考】スパイクロークとスターを取った瞬間の状態で参戦

【名前】フォックス
【属性】動き出したフィギア
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り蹴りの一撃の威力はボムと同等以上
65格無しさん:2011/07/30(土) 02:18:17.05 ID:a8dC9L2e
>>61
常時能力でそういうこと必要とされたことあったっけ?
描写で一瞬程度の場合反応遅いやつの一瞬じゃ遅すぎて普通に反応早いやつに負けると思うけどそんなことないし
余計な設定や描写がない限りは発動と同時に効果がある扱いなんじゃないか?
66格無しさん:2011/07/30(土) 02:18:35.96 ID:OrkhvEZA
     ブラスター:光線を発射する
           2,3発でボム並みの威力
           射程100m程度、弾速は機械ビームの数倍、残弾は無限

     ファイアフォックス:貯めてから炎を出して、上下左右斜め含む八方向に突進
               貯める時間は機械ビームが10m先に飛ぶまで
               一撃でボム並みの威力

【防御力】共通設定参照
     スター:ボムの直撃で無傷
【素早さ】機械ビーム並みの速度で移動可能
     機械ビームが10m先から発射された後で避けられる
     5m程度のジャンプができる、空中でもう一回ジャンプできるので計10mのジャンプが可能
【特殊能力】スター:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間継続する
      スパイクローク:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間、体を不可視化させる
【備考】スパイクロークとスターを取った瞬間の状態で参戦

【名前】ミュウツー
【属性】動き出したフィギア
67格無しさん:2011/07/30(土) 02:21:24.28 ID:OrkhvEZA
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り蹴りの一撃の威力はボムと同等以上

     シャドーボール:光弾を発射する
             最大まで貯めると、一撃でボム5,6発分程度の威力
             最大まで貯める時間は機械ビームが100m先に飛ぶまで
             射程100m程度、弾速は機械ビーム、残弾は無限
【防御力】共通設定参照
     スター:ボムの直撃で無傷
【素早さ】機械ビーム並みの速度で移動可能
     機械ビームが10m先から発射された後で避けられる
     5m程度のジャンプができる、空中でもう一回ジャンプできるので計10mのジャンプが可能
【特殊能力】スター:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間継続する
      スパイクローク:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間、体を不可視化させる
【備考】スパイクロークとスターを取った瞬間の状態で参戦

【名前】サムス
【属性】動き出したフィギア
68格無しさん:2011/07/30(土) 02:23:36.48 ID:OrkhvEZA

【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】殴り蹴りの一撃の威力はボムと同等以上

     チャージショット:光弾を発射する
              最大まで貯めると、一撃でボム5,6発分程度の威力
              最大まで貯める時間は機械ビームが100m先に飛ぶまで
              射程100m程度、弾速は機械ビーム、残弾は無限
【防御力】共通設定参照
     スター:ボムの直撃で無傷
【素早さ】機械ビーム並みの速度で移動可能
     機械ビームが10m先から発射された後で避けられる
     5m程度のジャンプができる、空中でもう一回ジャンプできるので計10mのジャンプが可能
【特殊能力】スター:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間継続する
      スパイクローク:機械ビームが100m先に飛ぶまでの時間、体を不可視化させる
【備考】スパイクロークとスターを取った瞬間の状態で参戦
69格無しさん:2011/07/30(土) 08:12:53.70 ID:c5jaSJi8
まどかの位置は結局>>43>>54どっちが正しいんだ?
勝ちと負けが同数だから下で三竦みになって>>54か?
よくわからん
70格無しさん:2011/07/30(土) 14:51:48.49 ID:D5Q0Pwuy
>>69
勝ち負け同数の時に下に置かなきゃいけないのは連敗後の連勝の時なんだよな
最後のほうは連敗はしてないし>>>43の結果で間違いと思う
71格無しさん:2011/07/30(土) 15:45:54.27 ID:c5jaSJi8
>>70
>>43の通り、OG=ナノセイバー=まどかとして
ここでゴエモンの対戦成績見て、同じ位置決め法を用いると

○オーガン
×宇宙の意志
○まどか
×ナノセイバー
×スパロボOG
OG=ナノセイバー>ゴエモン>まどか

まどかの成績見ると
×ゴエモン
×ナノセイバー
○スパロボOG
元はOG=ナノセイバーなので
ナノセイバー>まどか>OG>ゴエモン

ゴエモンの成績見ると
×スパロボOG
○まどか
×ナノセイバー
ナノセイバー>ゴエモン>まどか>OG

スパロボOGの成績見ると
×まどか
○ゴエモン
○ナノセイバー
OG>ナノセイバー>ゴエモン>まどか

まどかの成績を…(以下略)

最後に考察した作品が有利になるという、不平等なことになるんだが
72格無しさん:2011/07/30(土) 16:00:01.13 ID:c5jaSJi8
と思ったら、最後の(以下略)の部分を見ると
×ゴエモン
×ナノセイバー
○スパロボOG
OG>ナノセイバー>ゴエモン>まどか

スパロボOGの成績見た後とランクに変化なく、落ち着いたな。
これが最終結果…なのだろうか?

どっちにしろ根本的な不平等問題は残っているが
73格無しさん:2011/07/30(土) 16:14:29.64 ID:c5jaSJi8
ごめん。三竦み忘れてた。>>71訂正

ゴエモンの成績見ると
○オーガン
×宇宙の意志
○まどか
×ナノセイバー
×スパロボOG
OG=ナノセイバー>まどか=宇宙の意志=ゴエモン

まどかの成績見ると
×ゴエモン
○宇宙の意志
×ナノセイバー
○スパロボOG
元はOG=ナノセイバーなので
OG=ナノセイバー=まどか>宇宙の意思=ゴエモン

ゴエモンの成績見ると
×宇宙の意思
○まどか
×ナノセイバー
×スパロボOG
OG=ナノセイバー>まどか=ゴエモン=宇宙の意思

まどかの…

無限ループだな
74格無しさん:2011/07/30(土) 16:29:12.83 ID:zMd3GsP2
そんなにむらが出るならその付近で総当たりした方がいいかもな
75格無しさん:2011/07/30(土) 16:43:45.64 ID:D5Q0Pwuy
やるとしたら範囲はどこまで?
スパロボOGからスパロボDぐらいまでか?
76格無しさん:2011/07/30(土) 18:28:06.28 ID:c5jaSJi8
ざっと過去の考察結果で対戦成績見てみたが
どうする?

スパロボOG:5勝1敗(ナ○ 宇○ ゴ○ オ○ D○ ま×)
ナノセイバー:5勝1敗(OG× 宇○ ゴ○ オ○ D○ ま○)
宇宙の意志:2勝4敗(OG× ナ× ゴ○ オ○ D× ま×)
ゴエモン:2勝2敗1分(OG× ナ× 宇× オ○ D△ ま○)
オーガン:1勝5敗(OG× ナ× 宇× ゴ× D○ ま×)
スパロボD:1勝4敗1分(OG× ナ× 宇○ ゴ△ オ× ま×)
まどマギ:4勝2敗(OG○ ナ× 宇○ ゴ× オ○ D○)

惑星光速辺の総当たりのときと同じく
勝ち=3点、分け=1点、負け=0点とすると

元:OG>ナノ>宇宙>ゴエモン>オーガン>D
結果:OG=ナノ>まどマギ>ゴエモン>宇宙>D>オーガン
77格無しさん:2011/07/30(土) 20:37:12.66 ID:D5Q0Pwuy
まどマギもうちょい上のほうまでいけないか見てみたけど
Tasty Planetの次鋒中堅副将が体当たりしかないなら吸収勝ちできそうで
タッグフォースシリーズが魂耐性あるから無理、塊魂が巻き込まれても常時発動の魂吸収できれば勝てる
二日酔いと闇が無理で火の鳥は多分勝てるけどゲッターで分けてももえサイズで負けるからそれ以上は進めない
こんな感じになった
78格無しさん:2011/07/30(土) 21:12:20.32 ID:c5jaSJi8
Tasty Planetと塊魂は、不可視が不利に働いて次鋒中堅負けるんでないかな?

Tasty Planetは地球に触れられた時点で地球食い尽くされるから
相手が見えているなら別だけど、
適当に突撃してきたら高確率でまず地球に衝突して地球破壊負け

塊魂も同様に不可視で狙いが定まらない中適当に突撃してきたら
高確率でまず地球持ってかれて負け
79格無しさん:2011/07/30(土) 21:40:23.77 ID:zr1FW4SK
>>62
スペシャル乱闘を使えばもうちょい強くなれると思う
80格無しさん:2011/07/30(土) 21:51:15.75 ID:MXnfFThP
>>60
あの時の議論も
全能パワー(自由な世界改変)でどうにかしてたのは概念になる前で
概念化した後は干渉できないてQBに言われてるから概念化では任意全能は付かないんじゃね?で議論が進んでた
んでテンプレにもある虚淵インタビューで設定全能が適用され元から時間無視は確定だったので
アニメ版のほうは時間無視+任意全能になった、はず

漫画版につけていないのは虚淵インタビューが適用されるか否か微妙だったから外してる
81 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/30(土) 21:52:27.61 ID:evyRP8A2
細木数子最強認定!?♪。
82格無しさん:2011/07/30(土) 22:06:14.17 ID:D5Q0Pwuy
>>78
ここまででかいと見える見えない関係無しにまっすぐ突っ込むと思うんだが
そのことを抜きにしてもWEB版のTasty Planetやってみたけど地球食ってる途中で範囲に入ってしまうと思う
あと塊魂は地球巻き込まれても常時範囲広がるからどっちにしろ巻き込めるはず
83格無しさん:2011/07/30(土) 22:35:14.41 ID:c5jaSJi8
すると、塊魂=遊戯王=まどマギ>Tasty Planet>グレン か

だがこの場合も、グレンの位置再確認すると
×Tasty
○まどマギ
△遊戯王
×塊魂
塊魂=遊戯王>まどマギ=Tasty=グレン

まどかの位置再確認
塊魂=遊戯王=まどマギ>Tasty=グレン

グレンの位置…(以下略)
という新しく考察された方が常に有利になる無限ループにハマるが、
位置どうしようか?
84格無しさん:2011/07/30(土) 22:36:42.84 ID:OrkhvEZA
いやいや
その二つって銀河より遥かにデカイから
魂吸収範囲が地球ぐらいしか無いなら、地球吸収されるか巻き込まれて負けじゃないのか?
85格無しさん:2011/07/30(土) 22:44:37.84 ID:c5jaSJi8
ここって精神攻撃や魂攻撃などの防御無視攻撃の有効範囲って
どうなってたっけ?

敵スレでは、敵の全長>効果範囲or最大射程だと
でか過ぎて効かないって感じだった気がするが
86格無しさん:2011/07/30(土) 22:57:03.66 ID:sre7Er7Q
>>84
普通そうなるわな
どうして魂吸収して勝てると思ったか謎
87格無しさん:2011/07/30(土) 23:03:44.18 ID:D5Q0Pwuy
遊戯王5Dsの地縛神の考察で大きい相手に体当たりして吸収勝ちってのがあったからそれ参考にして考察進めた
88格無しさん:2011/07/30(土) 23:28:46.43 ID:YDNw8Yce
こんだけずっと話して位置あやふやなのも珍しいな
結局どうするのよ?
89格無しさん:2011/07/30(土) 23:34:23.38 ID:E2CyPaUo
逆にスケール小さくして考えると、半径1p範囲の魂吸収持ちとかに
人間サイズの生物が体当たりしたら負けってことだろ?
実在するものじゃないから何とも言えないけど個人的には違和感がある
90格無しさん:2011/07/31(日) 00:15:44.01 ID:2wPzU/rX
いや、逆にそっちは違和感ないわ。
たとえば「一センチ以内に近づくものの魂を吸収して廃人?にする虫」が出てくるような漫画がどういうストーリーになるかを考えれば
おそらく触れた人間が…って展開になるだろうし
91格無しさん:2011/07/31(日) 00:17:01.08 ID:48JmrM8U
それはもう描写で人間の魂吸収してるってことになるんでは
92格無しさん:2011/07/31(日) 00:22:43.04 ID:v1kQk7ZJ
>>89
参考にしたのは遊戯王5DsVS竜神伝説の考察。
範囲数百メートルで全長地球並みの相手を体当たりしてくるから魂吸収勝ちにしてた。
範囲外から攻撃されると負けると考えて大きすぎる人型の相手は無理or(宇宙の意思の中堅とかナノセイバーとか)
逆に手足がなくて体当たりしかできないやつは大丈夫(宇宙の意思の副将とか)って考えていた
93格無しさん:2011/07/31(日) 01:13:59.59 ID:rlmZTJwh
救済の魔女は、自身の直上に地球と同サイズの結界を作り上げて
そこに地球上の生命を吸い上げる設定。(ニュータイプ2011,7月号付録より)
地球より大きい物を吸収できるのか?
94格無しさん:2011/07/31(日) 01:15:56.20 ID:J7Nl8VSp
現実一択
これ最強
95格無しさん:2011/07/31(日) 09:07:53.01 ID:LKJApn7p
全能も精神攻撃も範囲よりでかい奴には倒しきれない扱いなのに
魂攻撃だけ違うのか
遊戯王5Dsの考察がおかしいだけじゃないのか
96格無しさん:2011/07/31(日) 09:38:11.53 ID:bjzpXKBp
>>93
その文章だけだと最大でも地球サイズまでじゃね
97格無しさん:2011/07/31(日) 10:17:49.61 ID:XipVzXLQ
>>93
ちょっとちがうな

救済の魔女は地球と同サイズの球状結界を自身の真上につくり、
そこへあらゆるものを吸い上げているという設定でした。
(原文そのまま)

でしたと言ってる上に、命だけじゃなくて全てを吸収できるあたり
初期の設定と今の設定では異なるんじゃない

だいたい魂って体の大きさと=なのか?
98格無しさん:2011/07/31(日) 16:45:39.37 ID:CR/OrEin
魂とか命とかは曖昧なもんだからな
自分のイメージでは肉体の中央にあるか全身に満遍なく存在してるかって感じだけど(あくまで個人のイメージね)
どんなに小さくても指先とか鼻先から吸収して殺せるって認識が間違いだとは言えないし
99格無しさん:2011/07/31(日) 17:02:39.18 ID:b56nryLh
一寸の虫にも五分の魂理論からいうと大体半分くらいらしいw
あると分かって、さらに大きさが定まったとしても
人間は足がなくとも生きていけるが
魂が半分なくなったらどうなるか〜とか疑問はつきないな
100格無しさん:2011/07/31(日) 17:52:22.80 ID:BYADxqHo
魂の大きさなんて作品それぞれだろ
ソウルイーターの火の玉みたいなサイズもあればマンキンのグレートスピリッツみたいなでっかいものもある
101格無しさん:2011/07/31(日) 18:09:12.56 ID:48JmrM8U
まどマギはっていうと手のひらサイズの宝石に収まるぐらいだな
102格無しさん:2011/07/31(日) 18:11:27.54 ID:XAMkJw05
精神攻撃と同じであまりにも大きい場合効かないとしてもこの何倍の大きさまでって決まってたっけ?
全能と同じで範囲外なら効かない?

どっかのスレで10m位の範囲の精神攻撃で100兆次多元宇宙よりでかいキャラに勝ちにしてたのは
さすがに突っ込まれまくってたけど
103格無しさん:2011/07/31(日) 19:00:27.01 ID:5dZZZV1E
>>102
むしろ100兆次多元宇宙よりでかいキャラが気になる
104格無しさん:2011/07/31(日) 19:48:29.62 ID:hMmvYMzS
ディアスポラだろ
二百六十七兆九千四十一億七千六百三十八万三千五十三次多元宇宙の10^35倍以上の大きさ
105格無しさん:2011/07/31(日) 20:06:53.79 ID:BYADxqHo
そういや全ジャンル対象にしてるのにまだ不可説不可説転とかグーゴルコンプレックスとかの大きさのキャラとか出てきてないんだな
106格無しさん:2011/07/31(日) 20:17:30.00 ID:48JmrM8U
全ジャンル探してもいないんじゃ・・・
グーゴルコンプレックスなんてバックトゥザフューチャーでしか聞いたことないw
107格無しさん:2011/07/31(日) 20:23:42.73 ID:qYJ8ArI0
>>105
これはあくまで俺の推測だが、そういうのが出てこない理由としては
・「不可説不可説転」や「グーゴルプレックス」の数の値としての一般的な知名度が低すぎる(一般人の目に触れられる作品に登場しづらい)
・そのような数で表現されるキャラなり世界なりが登場し、かつストーリーとしてまとめることが出来る作者がいない
・そのような作品を知っているテンプレ作者がいない、またはいてもテンプレとしてまとめることが出来ない
こんなところではないかと(多分他にも理由があると思うが)

まあ、妄想スレ行けばこんな値が使われているテンプレはありそうだが(というか「不可説不可説転」の方は俺が以前テンプレ作ったから実際にある)
108格無しさん:2011/07/31(日) 20:36:53.93 ID:b56nryLh
グーゴルは知ってたが不可うんたかは知らなかったな
グーグル先生にきいてみるか
109格無しさん:2011/07/31(日) 20:46:23.82 ID:Zu8H61t8
グーゴルコンプレックスって確か全人類が宇宙の終焉まで1秒に3個ずつ0を書き足していっても
書ききれない数なんだっけ?
110格無しさん:2011/07/31(日) 21:14:33.94 ID:ePTpPlNd
>>105
「ホワイト・ライト」って作品の宇宙の直径は解説書込みならグーゴルプレックス(10^10^100)kmより
大きいということにはなってる
作品中のキャラで宇宙より大きいと言えるのは父なる神ぐらいのものだけど
111格無しさん:2011/07/31(日) 22:28:41.62 ID:6n19boCQ
エヴァ修正
BLEACH式にしてみた

【作品名】新世紀エヴァンゲリオン
【共通設定・世界観】
第3新東京市:レリエルが最大限にまで広がってもまだ全体が丸ごと飲み込まれるわけではないほど広さのある都市(20km以上)。
綾波レイの反応:初期では500mの距離でラミエルの加粒子砲の発射後にしゃがんで回避する碇シンジが
  第3新東京市の5倍分の距離(100km)で反応できないほどの弾速となった二射目のラミエルの加粒子砲が
  目の前にまで迫った寸前で割り込める(公式ガイドブックには寸前に割り込んだというようなことが書かれている)。
  一般人の至近距離が1m扱いなので一般人を1.7mと考えるとエヴァのサイズが200mだから117mからの光速の1542倍の反応で
  さらにユニゾンの練習で綾波レイと連携が取れる碇シンジと戦闘できるイスラフェルを相手に
  特訓によって反応させない速さで700mほど移動できるようになった碇シンジと惣流・アスカ・ラングレーの初号機と弐号機と
  同速で移動できる零号機を操縦して移動しながら目の前の障害物を10m間近で避けたりできる反応。(1mから光速の922.56倍以上の反応)
惣流・アスカ・ラングレーの反応:同じく弐号機を操縦して移動しながら目の前の障害物をジャンプして避けたりできるので上記の綾波レイ以上。
碇シンジの反応:上記の綾波レイが850mの距離で反応できないアルミサエルの突進を50mほどの近距離で掴んで反応できる。(1mから光速の15683.52倍以上)


【名前】第2使徒リリス
【素早さ】大きさ相応。綾波レイと融合しているので反応は1mからだと光速の922.56…倍以上。


【名前】エヴァンゲリオン初号機(暴走)
【素早さ】惣流・アスカ・ラングレーが2000mの距離で反応できないほど速いゼルエルの伸びる手が
60mほどの近距離で向かってくるのを掴める反応で、戦闘速度も同様(1mから光速の30752倍)。移動速度は大きさ相応。
112xx:2011/07/31(日) 22:45:43.22 ID:hpcpMxqb
以前「何次元以下全知全能」とか出たけど
それらは全て「その次元を定義しないといけない」事にしない?

ちなみに俺は22次元までしか定義出来なかった

0次元=無(原始でもあり∞次元と1次元の境界でもある)
[一般的な解釈ではここに「点」が来るが
点は「有るの」だから0(無)にするのは間違い]

1次元=点
[無から点が生まれるという動きをした]

2次元=線
[点が動いた軌跡が線になった]

3次元=面
[線が動いた軌跡が面になった]

4次元=立体
[面が動いた軌跡が立体になった]

5次元=動作《現実》(空間でもある)
[立体が「動作」すると《現実世界》になる]

6次元=力・時間のどちらか
[両方とも動作を変化させる事の出来る物だ]

7次元=上の両方が兼在している
[力と時間は双方共に干渉が可能]

8次元=運命
[「時間」が進む速度だとすれば運命は進む方向]

9次元=世界(宇宙もまとめて世界と解釈)
[ここから「世界」を点とした次元に入る]

113格無しさん:2011/07/31(日) 22:48:57.45 ID:hpcpMxqb
↑間違えて2chにいつものコテハンで書いてしまった・・・
名前は脳内削除お願いします
114格無しさん:2011/07/31(日) 23:22:04.68 ID:s4yN3qxg
妄想乙
115格無しさん:2011/07/31(日) 23:29:41.95 ID:qYJ8ArI0
>0次元=無
この時点で妄想決定だな
116格無しさん:2011/07/31(日) 23:38:17.28 ID:hpcpMxqb
↑二つコメ
「俺の妄想です」
と書かなかったのが悪かった

でも妄想じゃない漫画なんて少なくない

10次元=並行世界(「世界」が一列に連なっている)

11次元=並列世界(「世界」が何列も並んでいる)

12次元=異世界(「世界」が立体的に並んでいる)

13次元=9・10・11次元の『狭間』

14次元=『狭間』が9次元の様に並んでいる
[ここから『狭間』を点とした次元に入る]

15次元=『狭間』が10次元の様に並んでいる

16次元=『狭間』が11次元の様に並んでいる

17次元=これらの『狭間』を纏める『狭間』
[ここからこの『狭間』を点とした次元に入る]

18次元=14・15・16・17次元を無限に繰り返す
(繰り返す事自体が18次元です)

19次元=未知
[これらの内の次元ですら「未知」である部分]

20次元=超越
[「未知」の部分は現在の部分を超えている場合があり
「未知」の部分を「超越」する事は可能]

21次元=完全
[全てを「超越」した先が「完全」]

22次元=全包
[0次元以外のこれら「全てを内包」しそれを認識出来る]
117格無しさん:2011/07/31(日) 23:40:20.29 ID:s4yN3qxg
夏だなぁ、と言うべきか
118格無しさん:2011/07/31(日) 23:50:45.19 ID:fsYqQnuq
妄想スレに行ってらっしゃい
一蹴されるけど
119格無しさん:2011/07/31(日) 23:55:42.68 ID:hpcpMxqb
今冷静に考えると恥ずかしくなった

誰か削除依頼の出し方教えてくれ
120格無しさん:2011/08/01(月) 00:06:44.75 ID:7mc5LQHB
これは酷い
121格無しさん:2011/08/01(月) 00:08:28.93 ID:7mc5LQHB
あげちまった
すまん
122格無しさん:2011/08/01(月) 00:20:10.18 ID:QbfULCOn
今度から今回のような書き込みしないように
数年ROMります

深夜のテンションで可笑しくなった自分の目を覚まさせてくれてありがとうございました
123格無しさん:2011/08/01(月) 01:14:15.75 ID:bh6GKSFT
【作品名】マックスペイン(PS2)
【ジャンル】洋ゲー

【先鋒】ジャック・ルピーノ
【次鋒】ヴィニー・ゴニッチ
【中堅】マックス・ペイン
【副将】ギャング24人inカロン号
【大将】ヘリコプター

【名前】 ジャック・ルピーノ
【属性】 ギャング
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ショットガン:12ゲージバックショット弾薬ショットガン、無限に連射可能
【防御力】50口径デザートイーグルの頭部への射撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた成人男性並み

【名前】 ヴィニー・ゴニッチ
【属性】 ギャング
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ベレッタ:9mm拳銃、無限に連射可能
【防御力】50口径デザートイーグルの頭部への射撃に4発耐えて戦闘続行可能
     腹部に銃弾をくらって大量出血していても、何の支障も無く動け出血死もしない
【素早さ】鍛えた成人男性並み
124格無しさん:2011/08/01(月) 01:17:24.57 ID:bh6GKSFT
【名前】マックス・ペイン
【属性】刑事
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】Jackhammer:12ゲージバックショット弾薬を12発装填できるセミオートマチックショットガン。
     Ingram:Ingram Mac10、9mm弾or.45ACP弾を50発装填できるサブマシンガン。
     Colt Commando:コルトM733、5.56mmx45弾を30発装填できる特殊部隊向けアサルトライフル。
     Molotov Cocktail:いわゆる火炎瓶。可燃性の液体を瓶につめ、火をつけてなげる。
     Grenade:いわゆる手榴弾。火炎瓶と違い壁に撥ね返させることもできる。
     M79:榴弾を発射する、40mmグレネードランチャー。
     Sniper Rifle:Steyr SSG69、7.62mmx51弾を5発装填できる
     ボルトアクションスナイパーライフル。
     スコープを使って射撃をすると弾の後追い視点に変わる。
     
     射程威力弾速はどれも現実並み、後述の特殊能力によりリロード無しで無限に連射出来る
【防御力】JackhammerやColt Commandoを至近で六連射されても耐えながら戦闘続行可能
     ペインキラー:鎮痛剤、使うと何故か体力が回復する
            二回使用するだけで瀕死の状態から無傷に戻る
            使用する時間はほぼ0秒、後述の特殊能力により無限に使う事が出来る
125格無しさん:2011/08/01(月) 01:20:10.07 ID:bh6GKSFT
【素早さ】鍛えた成人男性並
     バレットタイム:周りと自分が0,2倍速で動くように見える
             照準とペインキラーだけは通常と同じ速度で使える
             10mぐらい先から銃を撃たれても何とか回避できる
【特殊能力】プレイ中、ポーズ状態で以下のコマンドを入力、ポーズ解除を行うと、それぞれの効果が現れる。
      全火器・弾薬・ペインキラー8個補充  L1 L2 R1 R2 △ ○ × □
      バレットタイム使用無制限  L1 L2 R1 R2 △ × × △

      ポーズ状態で使用するので発動に時間は0秒
【長所】たった一人で犯罪組織を潰した
【短所】薬中
【戦法】特殊能力二つとバレットタイム使用状態で参戦、ひたすら撃ちまくる
    リロードの隙を無く為、弾切れしたら特殊能力使用
    耐久力ヤバクなったらペインキラー使用

【名前】カロン号
【属性】貨物船
【大きさ】貨物船並み
【攻撃力】貨物船並み
【防御力】船体のどこを40mmグレネードランチャーで撃たれまくっても無傷
【素早さ】貨物船並み
【特殊能力】ギャングが24人乗っている、詳細は下記に
126格無しさん:2011/08/01(月) 01:22:13.08 ID:bh6GKSFT
【名前】ギャング
【属性】ギャング、人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ベレッタ:9mm拳銃、16発装填してある
          8人が持っている
     ショットガン:12ゲージバックショット弾薬ショットガン7発装填してある
            7人が持っている
     イングラム:9mmサブマシンガン50発装填してある
           9人が持っている
【防御力】50口径デザートイーグルの頭部への射撃に1発だけ耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた成人成人男性並み

【名前】ヘリコプター
【属性】ヘリコプター
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】機銃:一撃で至近距離で12ゲージバックショット弾薬のショットガンが撃たれるぐらいの威力
        射程数百m、弾速はスナイパーライフル並み
        弾切れなしで無限に連射可能
【防御力】サブマシンガンの連射80発ぐらいでは平気で戦闘続行可能
     40mmグレネードランチャーの直撃に2発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ヘリコプター並み、反応は鍛えた人並み
127格無しさん:2011/08/01(月) 02:00:41.39 ID:5WmkCLcL
数年ROMるよりやる夫の敵役最強スレ解説見た方がお前得
128格無しさん:2011/08/01(月) 07:17:54.22 ID:yo8QRxlq
>>127

ありがとう
でも深夜のテンションでおかしくなることはあるだろうから
ROMる事にするよ
129格無しさん:2011/08/01(月) 09:20:15.02 ID:Tb8Te8bP
>>127

のおかげでなんとか雰囲気を掴むことに成功

テンションがおかしくなっている自覚があるときには書き込まないことにする

とりあえず「地球防衛バット」のバットがどの位強いのかが知りたい

『大きさ』
通常状態だと地球の半径×1.5くらいの長さ
太さも現実の野球バットと同じくらいの比率があると思われる

『攻撃力』
最大は最低でも衛星規模の大きさを持つ宇宙船を一撃で破壊
通常状態だと反撃しかできないがそれでもバットのひと振りで同じものを破壊できる
後、恐らく地球の数十倍の質量を持った敵惑星をなんの苦もなく押し返している

『反応速度』
攻撃力が活かせる程度には反応できる
少なくとも作中では敵の攻撃(地球の直径三つ分を1.数秒で移動する攻撃に反応していた)

『防御力』
少なくともバット自体が作中でダメージを負った描写どころか変形した描写すらない
4発で地球を滅亡させられる程度の威力の攻撃を平然と打ち返している

『欠点』
その場から動くことが出来ない
少なくとも作中でバット自体が動いたのは使い捨てによる攻撃と左右転換の瞬間移動のみ


130格無しさん:2011/08/01(月) 09:24:26.75 ID:Tb8Te8bP
『特殊能力』
【変化】バットの持つ様々な形態に変化可能

銀色に変化=通常状態であり上記の能力がこれ
ちなみにゲージの変動はない

緑に変化=反応速度と攻撃速度が倍になる

黄色に変化=反応速度を二分の一にして攻撃範囲が二倍になる

橙色に変化=敵に当たるまで追いかけ続ける誘導弾に変わる
作中の角度変化からDBのフリーザの赤い気円斬っぽいのよりは角度変化がゆるいと思われる

赤色に変化=宇宙空間なのにあたかも重力があるかのようなベクトルの攻撃になる
着弾時の爆発ば同じく敵宇宙船を一撃で破壊する程度
131格無しさん:2011/08/01(月) 09:27:01.24 ID:Tb8Te8bP
紫色に変化=守りたい対象に一撃だけ攻撃を無効化するシールドを貼る
このシールドの強度は四発で地球を滅亡させる程度の攻撃を一度だけ無効化する程度

青色に変化=バット自身の稼働限界がなくなりくるくると回るようになる
回転中も通常状態と同じくらいの攻撃力がある

白色に変化=バットを振った直後に軸から外れ使い捨て攻撃をするようになる
飛んでいったバットにも通常状態と同じくらいのダメージはある

金色に変化=銀色よりやや振りが遅い(三分の二程度)だがゲージ回復効果がある

変化自体は(バット基準の)一瞬で可能
ゲージがなくなると使用できなくなる
ゲージのは銀色と金色以外のバットをひと振りするたびに消費される
132格無しさん:2011/08/01(月) 12:27:11.99 ID:pIQ5dV8+
読みにくいんでテンプレを使ってくれ
133格無しさん:2011/08/01(月) 12:55:58.94 ID:Tb8Te8bP
>>132

ごめん、もう一度纏めてみる


【名前】地球防衛バットのバット
【属性】物理(打撃)
【大きさ】地球の直径くらいあるバット
【攻撃力】恐らく地球の100倍はあるであろう重量の敵の星を一振りで押し返す、そして少なくとも衛星程度の大きさはある敵の宇宙船を一撃で粉砕
【防御力】作中では一切歪んだり変形したりした様子がない
【素早さ】地球を四発で滅亡させる小惑星程度の隕石に反応する 座標を定めた二つのポイントを瞬間移動出来る(距離は地球の直径程度)
【特殊能力】長さが変わったりスイングが速くなったりバットそのものをぶん投げて攻撃することもある
【長所】基礎的な攻撃力と防御力が高い そしてでかい
【短所】でかいだけだし動けない
【備考】地球防衛バット2
【戦法】遠距離=バット飛ばし 長くなった時届く距離=黄色で攻撃 それより近い=緑で攻撃 そもそも攻撃が届かない=金バット振りまくりで回復

134格無しさん:2011/08/01(月) 12:59:38.59 ID:Tb8Te8bP
↑【戦法】にこれ追加
敵が攻撃してきた時=橙色で打ち返す
135格無しさん:2011/08/01(月) 20:36:20.82 ID:pIQ5dV8+
作品名と、使った奴の名前
序でに言うと自意識がないなら参戦不能

最強装備品スレにでも行ってくれ
136格無しさん:2011/08/01(月) 20:42:55.33 ID:ht4Jjvw9
ぐぐってみたらflashゲームらしいんでそこも無理かと。
どのぐらいの位置に行けるか知りたいってだけなら
仮にメンバー全員がこいつだったら惑星サイズの壁いくかなってぐらいだと思う。
137格無しさん:2011/08/02(火) 12:50:39.50 ID:wjzV416v
鋼炎のソレイユって単体で出してたら白銀より上なの?
138格無しさん:2011/08/02(火) 14:31:40.88 ID:/lkPvxVI
高校野球シミュレーション3 再考
らきすたの考察を参考にすると、作業用自動車には勝てず、救急車には勝てる

×らきすた ここから下を見る
【先鋒】バス同士分け
【次鋒】〜【副将】最低でも34人乗り以上のバスVS最低でも16人乗り以上のバス。大きさ負け
【大将】物理透過分け

△バーバパパ
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】〜【副将】似たようなもの分け
【大将】大きさ負け

×バギーホッパー
【先鋒】【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】【副将】【大将】速度や頑丈さで当たり負け

△老人Z
【先鋒】【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】分け
【副将】【大将】頑丈さで負け

○銀盤カレイドスコープ
【先鋒】分け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】分け
【副将】さすがに護衛用の銃で16人乗ってるバスを瞬時に行動不能にはされないだろう。大きさ勝ち
【大将】大きさ負け

○警視庁 失踪人捜査課
【先鋒】〜【中堅】大きさ勝ち
【副将】カレイドスコープの副将と同じ
【大将】大きさ負け

バギーホッパー>老人Z=高校野球シミュレーション3>銀盤カレイドスコープ
139格無しさん:2011/08/02(火) 15:57:02.17 ID:/lkPvxVI
けいおん! 再考

ギターやベースは女子高生が武器として振り回したり投げ付けたりするにはかなり難しい
ただ、副将は成人男性並に力持ちなので何とか形になる程度には扱えそう

成人男性>副将>成人女性>次鋒中堅>女子高生 として考察
大将勝ちは略

×けいおん(OP)
【先鋒】【次鋒】【中堅】自転車負け
【副将】ベースぶん回して転倒させられるか

×女子大生家庭教師濱中アイ
【先鋒】ピック負け
【次鋒】腕力負け
【中堅】スピード負け
【副将】腕力ある者同士、ベース持っている分有利

○となりの801ちゃん
【先鋒】腕力勝ち
【次鋒】ギター勝ち
【中堅】【副将】成人負け

△コンビニ
【先鋒】腕力はあるので年上相手でも負けはしないだろう
【次鋒】【中堅】成人負け
【副将】中年なら何とかなりそう

○変身
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】年齢不明勝ち

×Last Christmas
【先鋒】腕力はあるので年上相手でも負けはしないだろう
【次鋒】【中堅】【副将】成人負け

○まっがーれ↓スペクタクル
【先鋒】腕力勝ち
【次鋒】ギター勝ち
【中堅】男子負け
【副将】同年代ならなんとかなるか

女子大生家庭教師濱中アイ>けいおん!>となりの801ちゃん
140格無しさん:2011/08/02(火) 16:01:45.75 ID:noQCh5ba
141格無しさん:2011/08/02(火) 16:14:01.16 ID:2+sQkJb5
【作品名】weisse Maria -気高きマリア-
【ジャンル】漫画?
【先鋒】ホープフレドリック・ルネー
【次鋒】ホシノ・サユリ
【中堅】オゾマキ・タロー
【副将】キタ・ヒデオ
【大将】アドリアン・マリア・トゥルクファイストwithジャンボジェット機


【備考1】本作品の作者はなんと外国人(作者名・Rene Scheibe)で
ライチヒという都市で行われたブックフェアにおいて設けられた賞であるSHONEN JUMP BANZAI!賞を受賞し、日本でも掲載された。(「BANZAI!」とはドイツでのジャンプの雑誌名)
その為、コマ割などが凄くアメコミっぽいが赤マルに載っているしジャンルとしては日本商業漫画作品として間違ってはいないだろう。
【備考2】ベルリンEUカレッジ剣道選手権大会で優勝した者は日本での国際カレッジ選手権最終戦への出場権が与えられるので
国際カレッジ選手権の最終戦に参加している者はベルリンEUカレッジ剣道選手権大会で勝ち進んでいる者より実力は上かと思われる。


【名前】ホープフレドリック・ルネー
【属性】フランスの選手
【大きさ】大学生並み(但しフランス人の男性並み)
【攻撃力】竹刀所持。ベルリンEUカレッジ剣道大会選手権大会の決勝にまで勝ち進み選手権保持者になれるくらいの剣道の腕前。
【防御力】剣道防具を全て装着。ベルリンEUカレッジ剣道大会選手権大会の決勝にまで勝ち進み選手権保持者になれるくらいの剣道の腕前。
【素早さ】ベルリンEUカレッジ剣道大会選手権大会の決勝にまで勝ち進み選手権保持者になれるくらいの剣道の腕前。アドリアン・マリア・トゥルクファイストの一振り程度なら反応して防御可能。
【長所】おめでとう!
【短所】残念だ・・・!


【名前】ホシノ・サユリ
【属性】日本の選手
【大きさ】大学生並み(但し日本人の女性並み)
【攻撃力】竹刀所持。国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。
【防御力】剣道防具を全て装着。国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。
【素早さ】国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前
【長所】アイスコーヒーでもどう?フフッ!
【短所】アンタはいいのっ!


【名前】オゾマキ・タロー
【属性】日本の選手
【大きさ】大学生並み(但し日本人の男性並み)
【攻撃力】竹刀所持。国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出し、詳しい試合内容は不明だがホシノ・サユリに勝てるくらい剣道の腕前。
【防御力】剣道防具を全て装着。国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出し、詳しい試合内容は不明だがホシノ・サユリに勝てるくらいの剣道の腕前。
【素早さ】国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出し、詳しい試合内容は不明だがホシノ・サユリに強引に打ち込み、勝てるくらいの腕前らしい。
【長所】やあアドリアン。オレ勝っちゃった!
【短所】フン!


142格無しさん:2011/08/02(火) 16:14:22.71 ID:2+sQkJb5
【名前】キタ・ヒデオ
【属性】日本の選手
【大きさ】大学生並み(但し日本人の男性並み)
【攻撃力】竹刀所持。国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。
【防御力】剣道防具を全て装着。国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。
【素早さ】国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。アドリアン・マリア・トゥルク審判が始め!と言った瞬間にファイストに先制し、反応できない速さで「面」で一本取る。
(剣道での試合開始時点での互いの立ち居地の距離は2.8mらしいのでその分の距離を反応させない速さで移動したことになる)
【長所】面!俺の勝ちだ!
【短所】いったい・・・?まさか・・・うわっ!


【名前】アドリアン・マリア・トゥルクファイストwithジャンボジェット機
【属性】ドイツの選手
【大きさ】ジャンボジェット機並み。アドリアン・マリア・トゥルクファイストは大学生並み(但しドイツ人の男性並み)。
【攻撃力】ジャンボジェット機並み。
アドリアン・マリア・トゥルクファイストは先鋒に勝利し国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。ホープフレドリック・ルネー程度なら圧倒できる。
【防御力】ジャンボジェット機並み。
アドリアン・マリア・トゥルクファイストは先鋒に勝利し国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。ホープフレドリック・ルネー程度なら圧倒できる。
【素早さ】ジャンボジェット機並み。アドリアン・マリア・トゥルクファイストは国際カレッジ選手権の最終戦(決勝)にまで進出するくらいの剣道の腕前。ホープフレドリック・ルネー程度なら圧倒できる。
キタ・ヒデオに同じく2.8mの距離から反応できない速さで移動し二本続けて取り、勝利できる。
【長所】結局ボクはヒデオに勝った。そして最終決戦では・・・。・・・タローと戦うことに・・・。ボクと・・・。タローの・・・。・・・どっちが勝ったかって?それは・・・もうどうでもいいことさ。
【短所】なんて遠いんだ・・・。・・・長旅はたいへんだ。それだけにあとが楽しみだけどね。

143格無しさん:2011/08/02(火) 17:23:11.18 ID:tOQSNK+I
【作品名】ウルトラマン THE FIRST
【ジャンル】漫画。 掲載誌/特撮エース→特撮ニュータイプ。 著者/高田裕三。監修/円谷プロダクション。全3巻。
      ハヤタとウルトラマンの苦悩と成長を、子供の頃からウルトラマンに憧れていた漫画家・高田裕三が独自の視点で描いた傑作。

【共通設定】
バルタン星人の反応速度:顔のすぐそば(5mほど)まで迫った中距離ミサイルに反応し、重力波で破壊できるほど。
            中距離弾道ミサイルはマッハ10前後なので2m先からの音速反応。
            バルタン星人の身長に直すと50m先からのマッハ100反応。
初期のウルトラマンの反応速度:上記バルタン星人と殴り合える程度。
ウルトラマンの飛行速度:10秒以内に地上から宇宙空間までシュワッチと飛んで行ける。秒速10q(マッハ29)。
スパイダーショット:科学特捜隊が使用するビームバズーカ。射程は50m程で、ビームの進路上の機材や鉄塔や自動車などを
          全て貫通して進む威力。

【備考2】ウルトラマンの基本能力
考察時、他メンバー全員と対戦しているウルトラマン(中堅)との比較を参照のこと。
『反応』マッハ100での戦闘が可能。
『防御』1kmに渡りビル群を破壊、300mの爆発を起こす光線3発をかろうじて耐える。
    関東一円を火の海にする爆発に耐える。
『格闘』25m級爆発のミサイルで無傷のハサミを叩き割る。120m級の植物怪獣を持ち上げ宇宙まで運ぶ。


【先鋒】アントラー
【次鋒】バルタン星人2代目
【中堅】巨大グリーンモンス
【副将】ウルトラマン
【大将】ゼットン


【先鋒】アントラー
【属性】磁力怪獣
【大きさ】40m 20000t。アリシゴクのような姿、頭部に一対の大あご。
【攻撃力】
『近接戦』クワガタのような大あごで、ウルトラマンを挟み苦しめる力。ウルトラマンを捉えて地中に引きずり込める。
『磁力光線』(金属ではない生物にも有効)
     「射程・範囲」は百km以上。ウルトラマン3人分が範囲に入る攻撃範囲。ある程度長時間、壁のように展開可能。
     直接当てなくとも、百km以上離れた戦闘機の全ての計器が狂い操縦が困難になるほど。
     「威力」
     標的を拘束、自分に吸い寄せる。近距離で踏ん張るウルトラマンが抵抗できず、ジリジリ引き寄せられる。
     ビートル(全長:18.5メートル 重量:25トンの戦闘機)が「引きずり込まれたら粉々だ!!(アラシ隊員)」
     「発射速度・精度」
     ビートルにピンポイントで当てる事はできないが、60m程度先のウルトラマンが回避できない。
『砂掛け目潰し』 砂を数十m巻き上げて、ウルトラマンの目を眩ませる。
【防御力】ウルトラマンのパンチヤキックでは無傷の外皮。
 『磁力の鎧』:常時展開の磁力線によるバリア。スペシウム光線を弾いて無傷。
【素早さ】格闘戦の反応は、ウルトラマンに先制されるが二発目のパンチを捉えて腕を掴める。
【特殊能力】磁力により、通信機器や航空機を使用不能にさせる。範囲100km以上で常時発動。
【長所】随一の防御力。支援なしの1vs1でウルトラマンに勝っていたのは、こいつとゼットンだけ。
【短所】テンプレにすると堅い以外は微妙。
【戦法】戦闘環境を砂漠にして参戦。磁力光線で拘束→接近戦で潰す、締める、そのまま地中引きずり込み。
    飛行→遠距離戦の相手には、磁力光線で壁を作って撃墜を狙う。
144格無しさん:2011/08/02(火) 17:24:17.00 ID:tOQSNK+I
【次鋒】バルタン星人
【属性】宇宙忍者
【大きさ】ミクロ〜2m〜50m
【攻撃力】ウルトラマンを一時的に抑え込める怪力
硬直光線・・・両手のハサミから発する光線。タメなし、300mを一瞬で進む。
       相手を時間が止まったかのように硬直化させる。バルタン星人が倒されると解除
       作中では人間に対してしかやってない。
重力波・・・両手のハサミから発する光線。タメなし。連射可能。射程1km以上。
      巨大化時の威力は約1km先までビル群をなぎ倒した。
      空中から地上のウルトラマンに対して使ったときは300mの爆発も起こした
【防御力】宇宙戦闘可能。人並みの大きさ時でもスパイダーショットで無傷。
     巨大化時に、約25mの爆発を起こすミサイルの直撃で無傷。
『アンチ・スペシウム装甲』
  胸部を覆う装甲板をスペシウム光線に発射後対応して展開。任意発動で防御範囲は胸部のみ。
  スペシウム光線を無傷で反射。開発者によると光線に限らず、他の攻撃にも強い。
【素早さ】共通設定参照、50m先からのマッハ100反応
【特殊能力】
自在に巨大化、縮小化、透明化?可能。6体以上に分身。身長の5倍ほどの距離を任意で瞬間移動可能。
異常な電波を流し東京全域をシステム停止に陥れ、国内データ通信網を機能不全にした

憑依・・・体をのっとり自在に操る。対象は人間のみ
【長所】この漫画の黒幕。
【短所】結局、何もしていない二十億の仲間はウルトラマンに虐殺
【戦法】50m時点で参戦。相手が人間ぽいなら硬直光線、それ以外なら距離をとり攪乱しつつ破壊光線連射
    機械だった場合、隙を見て小さくなって内部に瞬間移動し電波


【中堅】巨大グリーンモンス
【属性】植物怪獣
【大きさ】40m〜120m
【攻撃力】
触手・・・体から無数に生えた触手。長さは自分の身長くらい。振り回して自分と同サイズの建物を粉砕
毒液・・・屋の先に塗って際しただけで常人なら死ぬほどの毒を液状にして巨大な口(身長の3分の1くらい)から吐く
     射程距離は自分の身長の2倍ほどで360度全方向にばらまくことも可能。
     水鉄砲のように一直線に吹き出すこともできる。射程はやはり自分の身長の2倍程度。
     120m時にはウルトラマンを覆い尽くした。
【防御力】物理攻撃に関しては大きさ相応の草並み
【素早さ】40m時にウルトラマンを縛り上げて捕まえられるほどの反応。それがサイズ相応になったもの。
     移動速度は大きさ相応の達人程度
【特殊能力】
エネルギーを吸収する能力:レーザーやスペシウム光線などのエネルギーを表皮で吸収できる。常時発動能力。
             最初は2m位だったが、2mほどの爆発を起こすレーザーを食らって一回りでかくなり、
             さらにスパイダーショットで撃たれたあと40m級になり、
             スペシウム光線をくらってさらにその3倍ほどになった。
【長所】ビーム系にめちゃくちゃ強い
【短所】太陽にぶち込まれた
【戦法】120mの状態で参戦。全方向に毒をばらまきながら触手で攻撃
145格無しさん:2011/08/02(火) 17:25:41.97 ID:tOQSNK+I
【副将】ウルトラマン
【属性】宇宙人 宇宙警備隊
【大きさ】40m 35000t
【攻撃力】40mサイズのグリーンモンスの触手でがんじがらめにされても無理やり引きちぎって脱出する。
     120mサイズのグリーンモンスを両腕で持ち上げて宇宙空間まで運べる。
     引きずられながらもチョップ数発でバルタン星人のハサミを叩き割る。
『スペシウム光線』
  腕で十字を組むことで使用可能。射程約200m。80m先のバルタン星人並みの反応の敵が回避不可能。
  自分のパンチ・キックがまったく通じないアントラーの外皮をぶち抜いて殺害。
  レッドキングに対してはなった際には山の向こう側からでも見えるほどでかい爆発を起こしていた。
  関東一円を火の海にする核爆発にどう見ても巻き込まれているが死んだり変身解除したりせず無事に地球に帰還できる
  ウルトラマン自身に大ダメージを与える威力。    
『八つ裂き光輪』
  スペシウムを円盤状にして放つ技。4連射可能。射程はスペシウム光線と同じくらいで速度はそれ以上。
  スペシウム光線を無傷で反射するアンチ・スペシウム装甲ごと、バルタン星人を縦に真っ二つに切断。
  4発まで連射できる。
【防御力】自力大気圏脱出可能。宇宙戦闘可能。
     100mにわたり地盤を砕いても無傷なラゴンを倒したネロンガの電撃をもろに食らってふらつく程度
     バルタン星人の重力波を何発も食らってもあまりダメージがない。
     関東一円を一瞬で火の海にする核爆発にどう見ても巻き込まれているが死んだり変身解除したりせず無事に地球に帰還できる。
     直撃すれば自分自身を即死させるゼットンの光線を腕を十字に組んで数秒間だけ耐えきった。
【素早さ】移動速度はマッハ28。
     反応はバルタン星人を瞬殺できる程度なので、50m先からのマッハ100反応以上。
【特殊能力】目から光線を発し、消えた宇宙船の透明化を解除することができる。
      高速回転する事で、歪んだ時空を相殺、無効化できる。時空操作・空間隔離系能力に対抗できるか。
      地球上では3分しか活動できないが宇宙空間においては無制限に活動可能と思われる
      (地球の裏側まで飛んで行ってグリーンモンスに太陽光を浴びせ、そのまま太陽めがけ投げ飛ばしてまた日本に帰ってきている)
【長所】防御力すごい。さすが永遠のヒーロー!
【短所】科学特捜隊の支援が無ければ負けてた局面も多い。
【戦法】参戦環境を宇宙空間にした状態で参戦。初手、八つ裂き光輪4連射→スペシウム光線


【大将】ゼットン
【属性】バルタン星人の作り出した宇宙恐竜。
【大きさ】60m 30000t とか書いてあるがどう見てもそれ以上
     ウルトラマンや船と比べると200m以上はある、下半身が蜘蛛に酷似した醜悪な姿
【攻撃力】
『パンチ』一撃で直径200mほどにわたってビル群を倒壊させる。
『光弾』一瞬で大量(30以上)に撃ち、射程数km。範囲も数kmをほぼ一瞬で無差別攻撃。
    戦闘機(マッハ2.2)を撃ち落せる。ミサイルを到達前に撃墜。
    大量の弾幕(範囲数kmに撃ちまくる)で、ウルトラマンが回避しきれない。
    一発一発が50m級の爆発をおこし範囲数kmのビル群(防衛軍基地含む)をあっという間に壊滅。
『怪光線』 射程数百m、スペシウム光線と同時に撃てる速度。
     スペシウム光線をかきけし、直撃すれば『関東一円を一瞬で火の海にする核爆発にどう見ても巻き込まれているが死んだり
     変身解除したりせず無事に地球に帰還できる』ウルトラマンを殺せる。
【防御力】八つ裂き光輪を4発、更にスペシウム光線を受けて、無傷。 宇宙生存可能。
【素早さ】動き回るウルトラマンを叩き潰さんとパンチを当てようとすることができる(ウルトラマンもよけるのに苦労する)
     移動速度は大きさ相応の蜘蛛並み。
【長所】原作でもマンガでも、最強最後の敵。
【短所】原作番組で猛威を振るった数々のチート能力が未登場、原作より弱体化。作中圧倒的すぎて反応描写イマイチ。
【戦法】光弾と怪光線撃ちまくって圧倒する。
146格無しさん:2011/08/02(火) 19:35:42.96 ID:FQFWFfKn
>>138
考察おつ
147格無しさん:2011/08/02(火) 21:12:07.95 ID:/lkPvxVI
黄金の太陽シリーズ 考察

副将は残念ながら、おそらく開始距離>射程なので攻撃不可。副将分けの場合は略
鈍足低射程で恒星攻防のマリオギャラクシー辺りか

○スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】先手勝ち
【次鋒】【中堅】先手ストップ勝ち
【大将】硬すぎる。突撃負け

○終わりのクロニクル
【先鋒】【次鋒】【中堅】速くて倒せないが倒されない
【大将】殴って勝ち

○ドラゴンボールZ 舞空闘劇
【先鋒】【次鋒】【中堅】エネルギー波のタメ中に斬撃やストップ勝ち
【大将】恒星ぶち込み勝ち

もっと上か。FFV辺りを見てみる

△FINAL FANTASY V
【先鋒】カロン勝ち
【次鋒】【中堅】さすがに達人の13倍反応では先手取れないか。ブラックホール負け
【大将】恒星ぶち込み勝ち

○クロノ・トリガー
【先鋒】【次鋒】【中堅】反応速くて倒せないが倒されない
【大将】恒星ぶち込み勝ち

先鋒〜副将が防御力で分け。大将が勝ち要員となって意外と勝てる
ちょっと冒険して一気に惑星サイズの壁まで上がってみる

○ドラえもん(ED映像4)
【先鋒】【次鋒】【中堅】範囲不足で倒しきれないがやられない
【大将】殴って勝ち

○竜神伝説
【先鋒】カロンで中の人死んで勝ち
【次鋒】【中堅】範囲不足で倒しきれないがやられない
【大将】大きさで勝てるか
148格無しさん:2011/08/02(火) 21:14:19.98 ID:/lkPvxVI
×ネオアトラスシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】範囲不足で倒しきれないがやられない
【大将】大きさ負け

×milk junkie
【先鋒】【次鋒】【中堅】範囲不足で倒しきれないがやられない
【大将】大きさ負け

○トランスフォーマーシリーズ
【先鋒】【次鋒】カロンやハルマゲドン勝ち
【中堅】範囲不足で倒しきれないがやられない
【大将】プラネットキャノン負け

△アニレオン
【先鋒】光覇滅却拳負け
【次鋒】接近してきた所をハルマゲドン勝ち
【中堅】戦法通り惑星破壊されると生存はできるが行動可能か不明なので行動不能負け
【大将】恒星ぶち込み勝ち

×COJI-COJI
【先鋒】【次鋒】【中堅】飛べないので射程不足で攻撃不可。分け
【大将】先手全部断ち負け

○プリキュアSS
【先鋒】【次鋒】【中堅】速くて倒せないがやられない
【大将】恒星ぶち込み勝ち

×まほろまてぃっく
【先鋒】【次鋒】【中堅】飛べないので射程不足で攻撃不可。分け
【大将】さすがに数万隻の戦艦による反物質砲はきついか

×ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-
【先鋒】【次鋒】【中堅】速くて倒せないがやられない
【大将】大きさ負け

さすがにここから上は惑星破壊できるキャラ増えてくるので単純防御だけでは無理か

ネオアトラスシリーズ>黄金の太陽シリーズ>竜神伝説
149格無しさん:2011/08/02(火) 23:10:23.34 ID:TD7RVHy8
全世界全次元消せるでどんなレベルになるのです?
150格無しさん:2011/08/02(火) 23:31:38.38 ID:GWLYRmL7
全世界全次元消せる「だけ」だったらWizardryシリーズと=ぐらい
151格無しさん:2011/08/02(火) 23:36:19.08 ID:5dSZ1uvY
まあ、いくら全次元消せても防御と反応がカスだったら
だんごの壁以下もあり得るけどな
152格無しさん:2011/08/02(火) 23:37:51.23 ID:rzlxCj2b
そういえばどこぞのスレで単一宇宙破壊できるやつが
常人レベルの相当下位にいたっけ
153格無しさん:2011/08/02(火) 23:40:13.30 ID:xTUMb53/
そこまでいくのは相当カスじゃないと無理だろw
反応が極めて遅い描写ってあんまりされることないし
154格無しさん:2011/08/02(火) 23:41:31.93 ID:xTUMb53/
あーでも溜め時間とかあったら反応普通でも詰むか
155格無しさん:2011/08/02(火) 23:47:11.54 ID:BqiXuNC7
探してみたがひょっとして敵役スレの「e」ってヤツか?
なんかあの辺り攻撃力高い遅いヤツらが溜まってたらしいが(今はどうなのか確認してない)


と思ったが、超人の壁直下を「常人レベルの相当下位」とは言わないよな…
156格無しさん:2011/08/02(火) 23:51:39.61 ID:rzlxCj2b
>>155
ああ、いやそいつだ
「常人レベルの中で相当下位」じゃなくて
常人レベルみたいな(全体から見たら)相当下位って意味で書いてた
157格無しさん:2011/08/02(火) 23:53:46.85 ID:NKxasliD
お前の中の常人レベルの範囲広いなおい
158格無しさん:2011/08/03(水) 01:23:35.43 ID:tZZrWIlB
現実で普通に存在する生き物並み→常人な感覚だったが
人として十二分に非常識だったな…感覚麻痺りすぎて、言葉の意味まで変化してたわ
159格無しさん:2011/08/03(水) 01:39:19.84 ID:Aqa73rEX
これが最強スレ脳である
160格無しさん:2011/08/03(水) 03:15:54.48 ID:zoQ7V8Nt
魔法少女まどか☆マギカ(漫画版)考察
アニメ版で猛威を振るった能力がほとんどつかないからずいぶん下がる
やたらとでかいのが多いので巨大生物の壁から、大将の分けは省略で


クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉
【先鋒】こっち不可視だがこっちの攻撃通らないだろう、高層ビル振り回してればいつか当たる負け
【次鋒】大きさ負けてるが不可視だし竜巻で勝てるか
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

ストリートファイターV
【先鋒】見えないが攻撃効かないしいつか攻撃当たって負け
【次鋒】不可視とすばやさ的に相手の攻撃当たらない、いつか勝てるだろう
【中堅】格闘したら勝てん
【副将】大きさ勝ち
×○×○△

柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!
【先鋒】無理
【次鋒】攻撃効かない竜巻勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】攻撃効かない当たらない
×○○△△

Dears
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】竜巻勝ち
【中堅】叩きつけられて負け
【副将】大きさ勝ち
○○×○△

CAPCOM FIGHTING Jam
ストファVと同じ
×○×○△
161格無しさん:2011/08/03(水) 03:22:37.23 ID:zoQ7V8Nt
THE KING OF FIGHTERS 2000
【先鋒】無理
【次鋒】相手都市破壊無傷、だが攻撃当てられない
【中堅】格闘じゃ無理
【副将】大きさ勝ち
×△×○△

エンジェル・ハウリング
【先鋒】攻撃通らない負け
【次鋒】竜巻で術者倒して勝ち
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

サイボーグクロちゃん
【先鋒】ガトリング乱射負け
【次鋒】竜巻勝ち
【中堅】攻撃効かない、素早いしいつか負けるか
【副将】大きさ勝ち
×○×○△

ほしのこえ
【先鋒】無理
【次鋒】都市破壊の竜巻は耐えないだろう
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

ガンガンヴァーサス
【先鋒】無理
【次鋒】都市破壊レベルの竜巻なら効くだろう、勝ち
【中堅】相手の攻撃防御がわかりづらい、大きさ勝ちでいいかな
【副将】大きさ勝ち
×○○○△

スーパーボンバーマン2
【先鋒】無理
【次鋒】攻撃当たらない、都市破壊レベルの竜巻当ててれば勝てるか
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

ネフィリム 超吸血幻想譚
【先鋒】無理
【次鋒】落雷で倒しきれない竜巻勝ち
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

KING OF THE MONSTERS2
【先鋒】無理無理
【次鋒】攻撃効かない、いつか攻撃当たって負け
【中堅】【副将】大きさ勝ち
××○○△

トルネコの大冒険シリーズ
【先鋒】無理無理無理
【次鋒】倒せない攻撃当たらない
【中堅】火炎放射で負けるか
【副将】大きさ勝ち
×△×○△

トルネコの大冒険シリーズ>KING OF THE MONSTERS2=魔法少女まどか☆マギカ(漫画版)>ネフィリム 超吸血幻想譚
162格無しさん:2011/08/03(水) 06:44:23.72 ID:iM150odu
そういやアニメの方の位置結局どうなったんだ?
163格無しさん:2011/08/03(水) 07:41:18.00 ID:nT30j+kU
多元宇宙とか書かれてるのは1次多元宇宙なの?
164格無しさん:2011/08/03(水) 10:43:30.75 ID:sp9EHbfc
オゲレツ大百科シリーズテンプレ修正
【作品名】オゲレツ大百科シリーズ
【ジャンル】エロゲ
【先鋒】矢代 陣馬
【次鋒】オルフェ
【中堅】アマテラス
【副将】メルキセデクwithオフェルの丘
【大将】スサノオ

【共通設定・世界観】
次鋒から大将まで一部生体パーツも使ってるが基本的に全員機械
先鋒は人間

ハヤトロギア(フェイク・ハヤトロギア)
世界を従わせるあるいは屈服させる神の瞳。発動中はあらゆる確率を操り世界を作り変え自分に都合のいい結果を用意する
相手の攻撃はあたらない可能性や耐え切る可能性がゼロでないかぎり無限の可能性から回避や無効化する世界を選ぶことで防ぐ。
(外れる場合は物理法則を無視した軌道で外れる)
自分の攻撃も同様にあたる可能性が0でない限り世界を選ぶことで事実上必中となる。
物質や空間の存在を消去したり、時間移動したり、壊れたものを直したり、人間や機械を洗脳したりすることも可能
なお発動には時間制限があり連続使用時間はおそらく数十分程度

無韻
高速移動による疑似時間停止
発動中は主観で周りの物は止まって見える
描写で真なる時間停止に対抗できる技であり
設定で真なる時間停止と見た目の効果が変わらないとされており
無韻の速度と互角のキャラが真なる時間停止で時間止めてる相手の攻撃を認識して反撃できるレベルの速度であることから
0秒行動に近い速度もしくは無限速と推測できる

【名前】矢代 陣馬
【属性】忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
透剄 対象に衝撃で防御を無視した内部破壊を与える近接攻撃
【防御力】
鍛えた達人並み
精神耐性あり
【素早さ】
無韻の速度で戦闘可能
共通設定参照
【特殊能力】
神移 真なる時間停止
永久に時間を止め続けることも可能
【長所】無韻の速度
【短所】速度以外は人並みなので攻撃力がない 実質時間停止で分け要因 
【戦法】神移で時間を止めて透剄で攻撃
【備考】無韻状態で参戦
165格無しさん:2011/08/03(水) 10:44:28.42 ID:sp9EHbfc
【名前】オルフェ
【属性】人間に進化する機械
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
殺衣九〇式=Xランス
分子結合を切り裂くので理論上は物質で切れないものはない殺衣の発展形の槍
ニグレド
闇属性の術式 追加効果毒(耐性があるか治療しないと時間経過で死亡 機械や幽霊など人外にも効く)
ウロボロス
雷属性の術式 追加効果上級消去(攻撃、防御、素早さなどの上昇効果、自動回復などの付加効果の解除)
幽霊など実態がなくても攻撃を通せる

【防御力】
共通設定フェイク・ハヤトロギアによる防御
素の防御は分子結合を切断、超重力で圧壊、数百メートル破壊に耐えれる
眠り、戒め、混乱、燃焼、毒、沈黙、気絶、麻痺、凍結、幻惑、弱体、即死、呪い無効

【素早さ】
無韻の速度で戦える凶主よりも速く近接戦闘できる戦闘速度と反応

【特殊能力】
フェイク・ハヤトロギア
共通設定参照
フェイク・ハヤトロギア発動状態で参戦

【長所】フェイク・ハヤトロギア
【短所】攻撃範囲が狭い
【戦法】ハヤトロギアで敵を消去か洗脳 効かないなら普通に戦闘
    敵の攻撃はハヤトロギアで回避か消去 

【名前】 アマテラス
【属性】 人類の守護者
【大きさ】成人女性並み+人の半分くらいの大きさの空間制御デバイス
【攻撃力】天陽 圧縮した空間を相手にぶつける 空間に触れたものは原子単位で分解される
副将でも避けるのが困難な弾速 50キロ先の空母を周りの海水ごと消滅させた

天禍陽 天陽よりさらに圧縮し光さえ逃れられない空間を相手にぶつける
またそのさいアマテラスの周囲の空間は捻じ曲がって相手の攻撃をそらす
副将でも回避不可な弾速 威力は天陽以上と思われる

レーザー装備 威力はおそらく戦車破壊程度
対象を異空間の果てに吹き飛ばすこともできる 飛ばせる大きさは数十メートルはある

【防御力】
空間を曲げることで敵の攻撃をそらす、または異空間の果てに吹き飛ばす。
範囲攻撃の類も連続して曲げたり飛ばすことで防げる。
素の防御は攻撃に耐えてないので不明。まあ人間よりは頑丈だろう。

【素早さ】
数十メートルからのハヤトロギアで無限速になったレーザーを余裕で反応して空間を曲げて回避できる反応速度
移動は空間転移 数百メートル単位で連続転移できる 異空間に移動も可能
【特殊能力】
ハヤトロギアで変化された世界に干渉してハヤトロギアの影響を無効化できる
ただし宇宙の創世から消滅にまで干渉しありとあらゆる可能性を操るほど強化されたハヤトロギアは干渉できなかった

【長所】空間防御
【短所】最後に突然現れる所
【戦法】空間追放 効かないなら天陽 敵の攻撃は異空間移動で回避
166格無しさん:2011/08/03(水) 10:46:13.93 ID:sp9EHbfc
【名前】 メルキセデク
【属性】2つのAIが融合した最強形態
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】巴比倫之鎖
数億本のレーザーを放つ 放たれたレーザーはレーザー同士が干渉しあうことで無限に加速し対象に数億回攻撃しさらに余波の熱で攻撃する。
核攻撃を防げるリニアシールドを持ち強力な再生能力を持つため分子破壊設定の破砕機で殴られてもほとんど効果なく素粒子破壊設定の攻撃で
内部フレームごと破壊されても数秒で回復した敵を戦闘不能にする威力 射程は数百メートル

エルサレムロスト レーザーを使い擬似演算装置を作りハヤトロギアの性能を上げる
宇宙ひとつの誕生から終焉までありとあらゆる確率を操ることができる
生成時間は同じぐらいの反応の敵にも間に合うぐらい速い

【防御力】
素の防御は戦車破壊に耐えられる程度
共通設定ハヤトロギアによる防御
右手の電磁シールドで攻撃をそらすことで殺衣のように触れるとやばい攻撃を防げる。
ハヤトロギアと同質の機械による洗脳攻撃が効かない

【素早さ】
ハヤトロギアで無限速になったレーザーを反応して回避できる相手を近接戦闘で圧倒する戦闘速度と反応
長距離速度は音速の4倍 飛行可能

【特殊能力】
ハヤトロギア
共通設定参照
ハヤトロギア発動状態で参戦
十数分しか存在を保てない

【長所】作中最強の範囲のハヤトロギア
【短所】時間制限付き
【戦法】ハヤトロギアで敵を消去か洗脳 効かないなら普通に戦闘
    敵の攻撃はハヤトロギアで回避か消去 

【名前】 オフェルの丘
【大きさ】数キロの演算装置
【攻撃力】なし
【防御力】 大きさ相応
【素早さ】動かない
【備考】メルキセデクでいるために必要な装置 装置ルールで参戦

【名前】 スサノオ
【属性】人間に進化する機械
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
機神咆哮・アマハバヤ 秒速数万キロでプラズマを射出し10メートルぐらいの鉄製ロボを破壊できる

【防御力】岩を砕く攻撃に耐えられる

【素早さ】1メートルからの秒速数万キロ反応 
同等の反応の相手を近接戦闘で攻撃を当てれる戦闘速度

【特殊能力】
あらゆる世界や時間軸を越えて偏在する
MC世界は無限の可能性分岐世界なので1次多元偏在
加えて他の作品にも作品の枠を超えて偏在してるので1次多元+αに遍在

【長所】分け要因にしろと言わんばかりの設定
【短所】万象を操作できるみたいだが描写が壊滅的にないのでテンプレに出来ない
【戦法】とりあえず攻撃
167格無しさん:2011/08/03(水) 19:22:11.13 ID:can4WzUa
sage
168格無しさん:2011/08/03(水) 19:59:07.88 ID:PgFYpqNG
キスダム〜ENGAGED PLANET〜 再考

△天外魔境U
【先鋒】不可視で不利か負け
【次鋒】攻防射程で不利、接近した所を眠らされて負け
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】情報解体勝ち
【大将】倒せない倒されない

○破壊魔定光
【先鋒】無理。負け
【次鋒】倒せない食らわない。予知やテレポートもあって死んでも身体乗っ取りは厳しい
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】情報解体勝ち
【大将】飛んでいるので凍結パンチ当たらず倒せないが倒されない

○ZOIDS SAGA U
【先鋒】重力砲の範囲に巻き込まれて負け
【次鋒】死んだ後、中の人の身体乗っ取って勝ち
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】中の人を情報解体勝ち
【大将】殴って勝ち

○THE ビッグオー
【先鋒】【次鋒】倒せない食らわない
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】世界改変負け
【大将】先手勝ち

×スマブラX
【先鋒】亜空砲負け
【次鋒】フィギュアなので身体乗っ取れず分け
【中堅】宇宙生存可能なのでやられないが速すぎて倒せない
【副将】先手フィンガースナップ負け
【大将】倒せない倒されない

×アイドルマスター
【先鋒】ビーム砲負け
【次鋒】速くて中の人の身体乗っ取りは無理か。分け
【中堅】速度差で不利。負け
【副将】先手ツィードラート負け
【大将】倒せない倒されない

こっから上は早かったり防御力強かったりで厳しい
THE ビッグオー=スマブラXだったので

大乱闘スマッシュブラザーズX>キスダム〜ENGAGED PLANET〜>THE ビッグオー
169格無しさん:2011/08/03(水) 20:42:11.46 ID:5+3OPAdL
>>162
とりあえず>>76でいいんじゃない?
170格無しさん:2011/08/03(水) 20:51:22.05 ID:iM150odu
前にも言われてたけど、
銀河系規模の壁はナノセイバーの下の方がいいな
171 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/03(水) 23:09:55.88 ID:XgFeHLWH
【作品名称】超巨大『宇宙文明』の真相!?♪。
【名前】ティアウーヴァ星人!?♪。
【攻撃力】超高次元時空貫通振動砲!?♪。
【防御力】絶対無効化確実防御完全回避障壁シールド!?♪。
【素早さ】神界ワープ航法!?♪。
【長所】人間よりも進化している!?♪。
【短所】正体不明意味不明!?♪。
【備考】超能力霊能力特殊能力使い放題!?♪。
【説明】SF小説風精神世界!?♪。
【解説】善良な宇宙人!?♪。
172格無しさん:2011/08/03(水) 23:24:44.60 ID:iM150odu
マリオRPGの共通設定にある、「反応が間に合えば物理無効」って
何がどうなって無効なの?
173格無しさん:2011/08/04(木) 00:51:53.19 ID:VE8wBZDI
物理無効というか物理攻撃無効というべきか
マリオRPGには敵の攻撃が当たると同時くらいにタイミングよくボタンを押すと
ダメージを軽減できるシステムがある
さらにひまんパタのこうらというアイテムを装備してる状態だと
成功時のダメージが0になったような気がするからそこからとったかと
174格無しさん:2011/08/04(木) 00:59:22.92 ID:80+SR4Go
それは作中最大威力の攻撃が効かないだけでは
175格無しさん:2011/08/04(木) 01:04:52.64 ID:WyLA+Gx/
ってことは、物理攻撃無効と言うより、
作中最大威力の攻撃でもノーダメージって感じか?

物理攻撃無効って書くと誤解生むぞ
176格無しさん:2011/08/04(木) 01:10:32.83 ID:VE8wBZDI
や、テンプレ作成者じゃないので何を思って物理無効にしたかは知らんけどね
ただ単に物理無効に語弊があるから強いて言うなら物理攻撃無効じゃね?
と思って書き込んだだけなので
誤解をさせてしまったみたいならすまない
177格無しさん:2011/08/04(木) 01:22:44.81 ID:TLu05qxz
>>163
基本的にはそうなるはず
178格無しさん:2011/08/04(木) 02:04:50.69 ID:TVCUHLq1
ああごめん、マリオRPG修正したの俺なんだけど、(ひまんパタこうらは関係なく)
確か単にアクションコマンド成功させるだけだとダメージ軽減する、
完璧にタイミングが合えばダメージが0になる、んだったと思って
それだったら無効に出来るかと思った記憶がある
179格無しさん:2011/08/04(木) 06:15:37.60 ID:SxYQh8UO
物理無効ってのは攻撃がそもそも当たらずに通過してしまう感じなのでどんなにダメージをなくせてもこの場合は物理無効にはならないかと
180格無しさん:2011/08/04(木) 10:26:47.53 ID:4dYu6Jiu
>>173
それは無効というか回避なんじゃないかとふと思った
181格無しさん:2011/08/04(木) 18:38:32.31 ID:OAJWxM17
デュアル!ぱられルンルン物語 再考

簡易
【先鋒】2km戦艦、200m破壊ビーム、成人女性反応
【次鋒】20mロボ、高層ビル+α破壊蹴り、200〜300m破壊耐久、飛行戦闘機並、20mマッハ3(ビーム)反応
【中堅】【次鋒】+射程数百m/30〜40m破壊グレネード、200m移動ガトリング砲並、500mジャンプ、50mマッハ15反応
【副将】100mロボ、射程数百m/300m破壊/速度マッハ30の100倍ビーム、100m耐久、飛行戦闘機並、50mマッハ15反応
【大将】50mロボ、世界改変、200〜300m破壊耐久、宇宙戦闘可能、1mマッハ30反応

○ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒されないが当てられない
【大将】耐えて世界改変勝ち

○大怪獣デブラス
【先鋒】余裕勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】倒されないが当てられない
【大将】耐えて世界改変勝ち

○タクティクスオウガ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】反応やテレポートで不利だが耐久はできる。分け
【大将】耐えて世界改変勝ち

○ファイナルコマンド赤い要塞
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒されないが当てられない
【大将】耐えて世界改変勝ち

×ガイアセイバー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない。アトミックボムの範囲に巻き込まれて負け
【大将】世界改変勝ち

×アンティーカロマン
【先鋒】【次鋒】倒せない。オームの範囲に巻き込まれて負け
【中堅】こちら射程と反応はあるのでオームは食らわずに済むか。分け
【副将】倒せないが、相手の攻撃方法は数十本の矢なのでかわせるだろう。分け
【大将】世界改変勝ち

×地獄先生ぬーベー
【先鋒】こちら大きいので相手の攻撃は中の人まで届かないだろうが、相手素早くてビーム当てるのは難しいか
【次鋒】倒せないが相手の攻撃はギリギリ耐えられる
【中堅】ロボ使用不能→任意全能負け
【副将】ビーム勝ち
【大将】即死負け

(核の壁)>デュアル!ぱられルンルン物語>ファイナルコマンド赤い要塞
182格無しさん:2011/08/04(木) 22:33:49.82 ID:OAJWxM17
星のカービィ スーパーデラックス 再考。先鋒の負けは略

○メテオス
【先鋒】お互い移動射程不足で攻撃不可分け
【次鋒】倒せないが速度が速いので捕捉されず食らわない
【中堅】【副将】サイズ差で上回る。先手突撃勝ち
【大将】反応伴ってないのでメテオ群負け

○ラッキーマン
【次鋒】速度で圧倒。エネルギー弾連発勝ち
【中堅】【副将】【大将】先手突撃勝ち

○サイボーグ009
【先鋒】離れているので目は合わないだろう。主砲勝ち
【次鋒】射程不足で自滅負け
【中堅】【副将】空間支配で倒せず分け
【大将】突撃勝ち

×ビ・ヨンド
【先鋒】次元装甲分け
【次鋒】射程で圧倒的に不利。星喰い負け
【中堅】【副将】倒せないが食らわない
【大将】星喰い負け

○円盤皇女ワるきゅーレ
【次鋒】倒せないが食らわない
【中堅】【副将】【大将】突撃勝ち

○聖闘士星矢
【先鋒】飛行と射程で食らわない。分け
【次鋒】さすがに射程短すぎる。負け
【中堅】範囲不足で倒されはしないが、宇宙生存あるので倒せず分け
【副将】【大将】こんだけ大きい星なら突進で惑星破壊ぐらいできるだろう。勝ち

×デモンベイン
【次鋒】射程短いので不利。特殊能力負け
【中堅】【副将】世界改変負け
【大将】倒せない倒されない

○トップをねらえ2
【次鋒】倒せないが食らわない
【中堅】【副将】【大将】突撃勝ち

×宇宙戦艦ヤマトシリーズ
【先鋒】【次鋒】攻防反応や射程やワープで不利。負け
【中堅】反応やワープでかわされるか。分け
【副将】突撃勝ち
【大将】こちら反応伴ってないので速度差と射程で突進当てられず分け

RANGERS STRIKE は再考待ち

×DUEL SAVIOR DESINY
【先鋒】飛行射程で食らわないが倒せない
【次鋒】【中堅】倒せないが食らわない
【副将】【大将】無理

元は、トップをねらえ2!=斬魔大聖デモンベイン (小説) なので

斬魔大聖デモンベイン (小説)>星のカービィ スーパーデラックス>トップをねらえ2!
183格無しさん:2011/08/04(木) 23:00:51.62 ID:TLu05qxz
>>180
回避というよりは格ゲーみたくガードじゃないかな
184格無しさん:2011/08/04(木) 23:11:55.18 ID:MVOs8iWE
聖闘士星矢は冥王神話LCの描写を流用したら強化できるな
次鋒のタナトスだけでも
・神以外が入ったら消滅する超空間を自力で展開可能(空間攻撃)
・当然、その中で活動可能(空間攻撃耐性?)
・魂を引き剥がし、冥界に送る攻撃に耐える(魂吸収系への耐性)
・その攻撃を二発動時に受けても、仮初の肉体から魂が僅かに離れるだけで抵抗し続ける(上に×2)
・魂だけで行動可能で、その状態で人間に憑依し内側から破壊できる(魂破壊できない相手に有利、憑依攻撃)
・肉体だけでなく魂にもダメージを与える攻撃が使用可能(物質透過の対魂攻撃)
と、色々できそう

LCはパラレルだっていわれ勝ちだけど、少なくとも公式でそう明言されたことはないはず
(NDの単行本の帯に「正統続編」と書かれてたが、NDは無印の最終話から直接続くストーリーなのに対し、
 LCは内容的には「続編」じゃなくて「過去話」や「外伝」なので、パラレルという根拠にはならない)
185格無しさん:2011/08/04(木) 23:17:50.21 ID:TLu05qxz
>>184
超空間は空間攻撃じゃなく単なる消滅攻撃じゃないか

あと二発同時に受けたからといって耐性が×2になるわけじゃないだろう

LC関係の説明は連載開始当初のチャンピオンにあったような気もするけど覚えてないなぁ
186格無しさん:2011/08/04(木) 23:21:04.30 ID:MVOs8iWE
>>185
×2ってのは精神攻撃の×2じゃなくて、単純に二発分って意味で書いたんだ

>LC関係の説明は連載開始当初のチャンピオンにあったような気もするけど覚えてないなぁ
連載当初は、LCとNDは同じ事件を違う視点で描くという説明で、キャラも同一人物という扱いだったはず
NDの連載が某冨樫を髣髴とさせるスローペースなので、今のような形式になったようだが
187格無しさん:2011/08/05(金) 00:03:47.57 ID:KXsACqMi
マリオRPGは記述直しておいた方がいいよ
188格無しさん:2011/08/05(金) 00:07:36.46 ID:dZn6fS12
どう直せばいいかね
189格無しさん:2011/08/05(金) 00:20:41.91 ID:1T4gu6g5
作中で耐えれる最大の攻撃を基準にして
ガードすれば無傷で耐えられるみたいな感じにしておいたらいいんじゃね?
190海馬瀬戸 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/05(金) 02:50:34.78 ID:Zsd9x4H5
スピリチュアリズムの書籍の登場人物は参加しないのか!?♪。
191格無しさん:2011/08/05(金) 17:04:53.83 ID:8eDsp9SA
あらゆる系って実際に攻撃してなくても説明にあらゆるものを破壊できるって書いてあれば
例え、全能系でも破壊できる扱いになる?
192格無しさん:2011/08/05(金) 17:05:33.78 ID:8eDsp9SA
もちろん、全能系は作中に出てるという体で
193格無しさん:2011/08/05(金) 18:07:04.78 ID:GiSjYjxW
実際に攻撃してない場合、その攻撃方法によっては
破壊する時間が不明だから実際は役立たずになる
あらゆるものを斬れる剣とかなら推測もできるけど。
実例があるのなら実例いった方が早い
194格無しさん:2011/08/05(金) 23:43:51.86 ID:XN4/W9/b
ディスガイアで武器の説明で宇宙を砕くと書かれていて実際に破壊してなくても宇宙破壊級の威力になるなら
武器の説明で精神を破壊すると書かれていれば
誰の精神をも破壊していなくても単に、攻撃対象に耐性が
あると解釈してもいいんだろうか?
195格無しさん:2011/08/06(土) 01:12:21.44 ID:eiUuMdjd
いいと思うよ
196格無しさん:2011/08/06(土) 11:39:16.39 ID:OKoqBGEo
六本木〜GIROPPON〜 考察

鳩、カラス、成人女性、成人男性、汽車
チコタン ぼくのおよめさんには、構成がほぼ下位互換で負け
チコタンが勝てない作品には勝てないので、下を見る。大将勝ちは略

△暴いておやりよドルバッキー
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】性別不明で分け
【副将】年齢性別不明勝ち

△シビビーン・ラプソディー
【先鋒】【次鋒】人間負け
【中堅】性別不明分け
【副将】性別不明勝ち

△ごん狐
【先鋒】鳥勝ち
【次鋒】噛み付き負け
【中堅】男性負け
【副将】普通の成人男性同士でも殴り合いすれば怪我するし、分け

△シムアント
【先鋒】鳥勝ち
【次鋒】互角ぐらいか
【中堅】犬は成人男性相当なので負け
【副将】自転車負け

○倦怠ライフ・リターンズ
【先鋒】【次鋒】人間負け
【中堅】【副将】ギターはあまり役に立たない。年上勝ち

○けいおん(ED)
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】【副将】年上勝ち

○にっぽんの台所
【先鋒】【次鋒】相手小さいので勝てる
【中堅】性別不明&年上勝ち
【副将】包丁負け

ごん狐>シムアント=六本木〜GIROPPON〜>倦怠ライフ・リターンズ
197格無しさん:2011/08/06(土) 13:42:04.12 ID:OKoqBGEo
ムダヅモ無き改革 再考

○潜水艦伊-57降伏せず
【先鋒】麻雀力勝ち
【次鋒】現代の戦闘機はほぼディスプレイ越しだそうだが当時のレシプロ機は違うかな。目視で麻雀力即死勝ち
【中堅】【副将】接近中に迎撃されて負け
【大将】潜水艦相手だが環境ルールに救われる。空母にはミサイル等も付いているそうなので性能差勝ち

○バッカーノ!シリーズ
【先鋒】【次鋒】麻雀力勝ち
【中堅】【副将】防御強いので倒せないか。分け
【大将】倒せない。分け

○INDIANA JONES
【先鋒】直視はされないか。負け
【次鋒】麻雀力で即死勝ち
【中堅】性能勝ち
【副将】爆撃勝ち
【大将】大きさに加え、空母には対空ミサイル等も付いているらしいので有利。勝ち

×非日常実用講座
【先鋒】無人負け
【次鋒】麻雀力で即死勝ち
【中堅】大きいので倒すのは厳しいが食らわない。分け
【副将】速度が速い。突撃されたら避けるのは難しい。負け
【大将】大きさ負け

×WALL-E
【先鋒】4mぐらいジャンプしてグチャ
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】ビームの方が速いか。負け
【副将】【大将】突撃負け

×最終兵器彼女
【先鋒】麻雀力勝ち
【次鋒】戦車は直視戦闘ではないだろう。負け
【中堅】F-2>通常F-15らしい。負け
【副将】攻撃力で不利。負け
【大将】爆発負け

WALL-E=非日常実用講座Gスーパーメカの動かし方>ムダヅモ無き改革>INDIANA JONES
198格無しさん:2011/08/06(土) 13:52:04.22 ID:gu2680A2
考察おつ
199格無しさん:2011/08/07(日) 01:32:51.32 ID:JvGZ8e1A
5.同じ世界を舞台にするが全体を総称するタイトルがない作品
なので描写流用せずに設定流用するだけなので修正、他のコラムから描写流用している所を削る


【作品名】ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」
【ジャンル】コラム
【先鋒】ザザーン
【次鋒】アーストロン
【中堅】タッコング
【副将】レッドキング
【大将】グドン

【備考】「小学館入門百科シリーズ、ウルトラ怪獣入門」内のおまけコーナー
    作中に出て来た怪獣同士が戦ったらどうなるか、ってネタみたいなもの
    一部テンプレは同内コラム「ウルトラ怪獣利用作戦」「ウルトラ怪獣大事典」の設定を流用

【名前】ザザーン
【属性】湖底怪獣
【大きさ】身長50m、体重一万二千トンの人間のような形
【攻撃力】巨船や軍艦に巻き付いて沈没させる力を持っている
     あらゆる生物に対して致命傷となる毒ガスを吐ける、射程は自分が殴る以上の射程はあるはず
【防御力】体が鉄より硬い海藻ヒレで出来ている
     頭部はミサイル弾の直撃を跳ね返すザザーン髪で覆われている。    
【素早さ】大きさ相応の動物並
【特殊能力】ヘドロを吸ってエネルギーにできる
200格無しさん:2011/08/07(日) 01:36:10.97 ID:JvGZ8e1A
【名前】アーストロン
【属性】地底怪獣
【大きさ】身長50m、体重二万五千トンの人間のような形
【攻撃力】大きさ相応の動物並。尻尾を持ちその一撃で黒部ダムを破壊できる。
     マグマを口から吐ける、射程は自分が殴る以上の射程はあるはず
【防御力】大きさ相応の動物並
     百万度の熱に平気で耐える
【素早さ】大きさ相応の動物並。ジャンプ力は一跳び100m
【特殊能力】岩の中や煙幕の中を見通せるX線眼を持つ
      鉄を食える

【名前】タッコング
【属性】海底怪獣
【大きさ】身長45m、体重二万三千トンのボールのような形
【攻撃力】石油タンクを一噛みで砕く
     十万度の火炎を吐ける、射程は自分が殴る以上の射程はあるはず
【防御力】ガスタンクが無数に爆発している中で平気で戦闘可能
     数万度の炎の中で活動できる。最大では八万度近くまで耐えられる模様。
【素早さ】大きさ相応の動物並
【特殊能力】石油を吸ってエネルギーにできる
201格無しさん:2011/08/07(日) 01:38:43.83 ID:JvGZ8e1A
【名前】レッドキング
【属性】地底怪獣
【大きさ】身長45m、体重二万トンの人間みたいな形
【攻撃力】グドンのムチ腕をヘシ折る腕力
     パンチ力はダイナマイト1万トンの爆発に相当
【防御力】大きさ相応の動物並
【素早さ】大きさ相応の動物並

【名前】グドン
【属性】 地底怪獣
【大きさ】身長50m、体重二万五千トンの人間みたいな形
【攻撃力】一蹴りで二万トンのタンカーを粉々にするキック力
     両腕に20m程の鞭のような手がある
     鞭の先の針は生物に対して猛毒、触れると自分と同程度の大きさの怪獣でさえダウンする
【防御力】ミサイルや水爆を撃ち込んでもびくともしない皮膚を持つ
【素早さ】大きさ相応の動物並
【特殊能力】地中を透かして見る事ができるX線眼を持つ
202格無しさん:2011/08/07(日) 02:11:27.61 ID:JvGZ8e1A
【作品名】 ウルトラ怪獣退治大作戦
【ジャンル】コラム
【先鋒】ゲスラ
【次鋒】エレキング
【中堅】ジェロニモン
【副将】イカルス星人
【大将】バルタン星人

【備考】「小学館入門百科シリーズ、ウルトラ怪獣入門」内のおまけコーナー
    作中に出て来た怪獣を科特隊やマットが退治する色々な方法を載せたネタみたいなもの
    一部テンプレは同内コラム「ウルトラ怪獣名勝負」「ウルトラ怪獣大事典」の設定を流用

【名前】ゲスラ
【属性】ハチの変身した怪獣
【大きさ】身長60m、体重1万トンの人間みたいな形
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた人並み
     体中から生えているトゲは猛毒
【防御力】大きさ相応の鍛えた人並み
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み

【名前】エレキング
【属性】宇宙生物
【大きさ】身長53m、尻尾100m、体重2万5000トンの人間みたいな形
【攻撃力】口からカミナリの数十倍の放電光線を出せる、射程は自分が殴る以上の射程はあるはず
     尻尾には常時高圧電流が流れている
【防御力】大きさ相応の鍛えた人並み
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【短所】尻尾を切り取られると弱体化するらしい
203格無しさん:2011/08/07(日) 02:13:49.21 ID:JvGZ8e1A
【名前】ジェロニモン
【属性】地底怪獣
【大きさ】身長40m、体重30万トンの人間みたいな形
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた人並み
【防御力】戦車2台からの砲撃をくらっても戦闘続行可能(特に傷付いてもない)
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み

【名前】イカルス星人
【属性】宇宙人
【大きさ】身長40m、体重1万8000トンの人間みたいな形
【攻撃力】殴って京王プラザをひとなぐりでバラバラにできる
【防御力】イカルスひげ:口から胸元までを覆う程に大量に生えたヒゲ
            針金の数十倍、ダイアモンドよりも硬く、砲弾を弾き返せる
     大きさ相応の鍛えた人並み

     自在に宇宙を飛び回ると設定であるので宇宙空間で生存可能
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み

     反重力足:自在に宇宙を飛び回れる
【特殊能力】十万kmも離れた人間の寝言をを聞き取れる耳を持つ
204格無しさん:2011/08/07(日) 02:15:57.61 ID:JvGZ8e1A
【名前】バルタン星人
【属性】宇宙人
【大きさ】身長50m、体重1万5000トンの人間みたいな形
【攻撃力】バルタンはさみ:厚さ20cmの鉄をバリバリ切り砕く右手のハサミ

     冷凍光線:左手のハサミから出す
          生きている物を全て凍らせられる、射程は自分が殴る以上の射程はあるはず    

     生物を腐らせる液を足から出せる、バルタン星人が歩いた跡には草も生えない
【防御力】ミサイルが命中しても平気な甲羅をしている
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【特殊能力】あらゆる音を聞き取る耳を持つ
      1万m先の米粒が見える視力を持つ
205格無しさん:2011/08/07(日) 02:33:20.66 ID:JvGZ8e1A
【作品名】 ウルトラ怪獣利用作戦
【ジャンル】コラム
【先鋒】ミクラス
【次鋒】ボスタング
【中堅】ペギラ
【副将】ジャミラ
【大将】ザンボラー
【備考】「小学館入門百科シリーズ、ウルトラ怪獣入門」内のおまけコーナー
    作中に出て来た怪獣が心を入れ替えたらどんな働きをするかを載せたネタみたいなもの
    一部テンプレは同内コラム「ウルトラ怪獣名勝負」「ウルトラ怪獣大事典」の設定を流用

【名前】ミクラス
【属性】怪獣
【大きさ】身長40m、体重2万トンの人間みたいな姿
【攻撃力】一掴みで大木の10本、20本を引っこ抜ける
     足で踏みつければビルでもコナゴナになる
【防御力】大きさ相応の鍛えた人並み
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【特殊能力】 太陽光線を背中のヒレで分解吸収してエネルギーにできる

【名前】ボスタング
【属性】怪獣
【大きさ】50m、体重1万トンのエイ
【攻撃力】尾の一振りでマンモスタンカーを真っ二つにできる
     大きさ相応のエイ
【防御力】大きさ相応のエイ
【素早さ】大きさ相応のエイ
     マッハ2で空を飛べる
206格無しさん:2011/08/07(日) 02:38:13.05 ID:JvGZ8e1A
【名前】ペギラ
【属性】放射能を受けたペンギンが変身巨大化した怪獣
【大きさ】身長40m、体重2万トンの翼の生えたペンギンに似た姿
【攻撃力】口から全てを凍らせる冷凍光線を吐ける、水なら瞬時に凍りつく、射程は自分の身長以上ある
     大きさ相応のペンギン並み
【防御力】鉄より硬い皮膚を持つ
【素早さ】大きさ相応のペンギン並み
     ロケットよりも速く空を飛べる

【名前】ジャミラ
【属性】地球人が宇宙線の影響で怪獣化
【大きさ】身長50m、体重1万トンの人間みたいな姿
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた人並み
     100万度の炎を口から吐ける、射程は自分の身長以上ある
【防御力】二百万度の高温に耐えられる皮膚をしている
     大きさ相応の鍛えた人並み
     脳は両肩にある
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【短所】水に弱いらしい
【長所】でもヘドロ塗れの海に腰まで漬かってても平気
207格無しさん:2011/08/07(日) 02:42:34.33 ID:JvGZ8e1A

【名前】ザンボラー
【属性】火山怪獣
【大きさ】全長45m、体重2万5千トンのトカゲのような姿
【攻撃力】体中から10万度以上の高熱を出して、周り全てを焼きつくせる
     大きさ相応のトカゲ並み
【防御力】大きさ相応のトカゲ並み
【素早さ】大きさ相応のトカゲ並み
208格無しさん:2011/08/07(日) 05:03:07.54 ID:Pb+kUrvp
>>193
なら例えば
技の説明にわらゆるものを破壊できる拳技
と書かれていた場合、その世界の舞台の惑星もあらゆるものに含まれて
惑星を破壊していなくても、惑星破壊級の威力のあるパンチになるかな?
209格無しさん:2011/08/07(日) 05:11:57.88 ID:MyPFGngX
>>208
う〜ん、それを言い出すとあらゆる系が大体宇宙破壊規模になっちゃうからなあ
恐らく実際の運用上は大きさ的にそれで壊すことを想定しているだろう
作中の大きさのものまでを破壊することができる
って感じになるんじゃね?多分
210格無しさん:2011/08/07(日) 06:13:36.27 ID:hZ4IUPcQ
作中の大きさってどういう意味?
世界観は多元宇宙だけど、作中で舞台だったのは単一宇宙のみだったら単一宇宙まで可能ってことかい?
211格無しさん:2011/08/07(日) 08:43:06.31 ID:uJZpsNRZ
あらゆる攻撃を耐えるだと作中最大攻撃に耐える扱いだから
作中最大防御を破壊出来る扱いになるとおもうよ
攻撃力無限とかもそんな扱いだし
212格無しさん:2011/08/07(日) 08:49:24.58 ID:NnKHovfp
無限の速度は作中最大速度までじゃなくて、そのまま無限として扱われるけど
無限の攻撃力は作中最大威力までなんだな
213格無しさん:2011/08/07(日) 09:02:09.22 ID:uJZpsNRZ
最強スレだと何が壊せるかが重要
無限の威力だけだとトン換算といっしょで柳田理論使わないとどこまで壊せるか具体的にわからない
だから最低値で作中最大値をとるって理由だったかな
214格無しさん:2011/08/07(日) 09:20:12.02 ID:Pz9nLQG5
実在の霊能力者も参加可能ですか質問。
215格無しさん:2011/08/07(日) 09:51:13.01 ID:YOaq6n19
>>206
冷凍光線の弾速
炎の弾速
ザンボラーの熱で実際にどういう被害が起こったのか

10万度ってだけじゃ触ると熱いねくらいの考察しかされないぞ、柳田無効だから
216格無しさん:2011/08/07(日) 09:52:51.17 ID:YOaq6n19
>>214
実在の霊能力者を題材にした漫画やらの作品があるならそれのテンプレを作ってください
ジャンル現実は作品じゃないので不可だと思います

常識的に判断しろ
217格無しさん:2011/08/07(日) 10:33:18.37 ID:20BjB42b
柳田ってのは、「何万度だから、想定されるエネルギーから計算して〜破壊級」とかすることであって、
10万度は少なくともそれなりの熱耐性ない奴には効く扱いにはなるだろ
218格無しさん:2011/08/07(日) 10:36:42.24 ID:2iVEeAwt
キャプテン・スクウェア 考察

ルール上、大砲や大口径の銃器=家屋破壊=十m破壊なので
半径十m(直径20m)爆発は、戦車破壊級以上の兵器と同じか若干上回るくらいか
戦車砲攻防の壁付近を見る

×ドラゴンクエストモンスターバトルロード
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】射程の差が痛い。他にも属性攻撃や溜め時間などで不利。負け

×北斗の拳(MD)
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】移動速度が違いすぎて不利か
【大将】移動と反応の差、溜め時間で不利だが倒されない。分け

×シャドウハーツシリーズ
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】移動と反応差や回復アイテムで不利。負け

下へ

○ウルトラ怪獣 かっとび!ランド
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】【中堅】先手勝ち
【副将】近接攻撃勝ち
【大将】触手で養分吸収負け

○Quake4
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】反応や攻防差で上回る。勝ち

射程が伴っていないので壁越えは厳しいか

(戦車砲攻防の壁)>キャプテン・スクウェア>ウルトラ怪獣 かっとび!ランド
219格無しさん:2011/08/07(日) 10:37:54.05 ID:2iVEeAwt
ごめん。

×キャプテン・スクウェア
○キャプテン・スクゥエア
220格無しさん:2011/08/07(日) 12:13:55.36 ID:yzpQtvn0
ついにキャプテン・スクゥエアが……
考察乙
221格無しさん:2011/08/07(日) 13:03:54.19 ID:JvGZ8e1A
【作品名】ガンダム オペレーショントロイ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】MSM-07 ZOCK
【次鋒】MS-14S GELGOOG TYPE S
【中堅】RGM-79SC GM SC TYPE
【副将】RX-77-2 GUNCANON
【大将】RX-78-2 GUNDAM

【名前】MSM-07 ZOCK
【属性】人型兵器
【大きさ】十数mの人間並み
【攻撃力】メガキャノン:弾数20発の機械ビーム、射程300m
            5発撃ったらリロードに3秒かかる
            自身を3発で破壊できる威力
     殴り:自分を3回殴れば破壊できる威力
     十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷な戦車を踏めば一撃で破壊可能
【防御力】十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷
     180mmカノン砲の直撃に3発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の常人並み
222格無しさん:2011/08/07(日) 13:06:26.36 ID:JvGZ8e1A
【名前】MS-14S GELGOOG TYPE S
【属性】人型兵器
【大きさ】十数mの人間並み
【攻撃力】ビームライフル:弾数30発の機械ビーム、射程300m
             6発撃ったらリロードに3秒かかる
             自身を3発で破壊できる威力
     ビームサーベル:ビーム薙刀
             自分を3回斬れば破壊できる威力
     十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷な戦車を踏めば一撃で破壊可能
【防御力】十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷
     180mmカノン砲の直撃に3発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の常人並み

【名前】RGM-79SC GM SC TYPE
【属性】人型兵器
【大きさ】十数mの人間並み
【攻撃力】ビームライフル:弾数30発の機械ビーム、射程300m
             6発撃ったらリロードに3秒かかる
             自身を3発で破壊できる威力
     ビームサーベル:ビーム剣
             自分を3回斬れば破壊できる威力
     十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷な戦車を踏めば一撃で破壊可能
【防御力】十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷
     180mmカノン砲の直撃に3発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の常人並み
223格無しさん:2011/08/07(日) 13:09:36.74 ID:JvGZ8e1A
【名前】RX-77-2 GUNCANON
【属性】人型兵器
【大きさ】十数mの人間並み
【攻撃力】ビームライフル:弾数30発の機械ビーム、射程300m
             6発撃ったらリロードに3秒
             自身を3回斬れば破壊できる威力
     バルカン:頭部に二門備え付けられたバルカン、弾数150発、射程300m
          自身を17発で破壊可能な威力
     十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷な戦車を踏めば一撃で破壊
【防御力】十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷
     180mmカノン砲の直撃に3発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の常人並み

【名前】RX-78-2 GUNDAM
【属性】人型兵器
【大きさ】十数mの人間並み
【攻撃力】ビームライフル:弾数30発の機械ビーム、射程300m
             6発撃ったらリロードに3秒
             自身を3発で破壊できる威力
     ビームサーベル:ビーム剣
             自分を3回斬れば破壊できる威力
     十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷な戦車を踏めば一撃で破壊
【防御力】十数mの爆発が密着状態で何回起こっても無傷
     180mmカノン砲の直撃に3発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の常人並み
224格無しさん:2011/08/07(日) 20:57:15.93 ID:20BjB42b
俺もたまには考察やってみようと思って、プレイしたことあるスパロボR見てみたんだが、
グラヴィオンの強化版みたいな感じだろうというのはわかったが、
上のおりがみ戦でいきなり訳わかんなくなって乙った。

考察する気あってもできない俺無能過ぎ。
225格無しさん:2011/08/07(日) 20:59:37.55 ID:yzpQtvn0
実際考察は難しくて困る
226格無しさん:2011/08/07(日) 22:24:53.21 ID:s6D1FRFK
勝ち負け勝ち負けと連続すると時々心が折れる
227格無しさん:2011/08/07(日) 22:33:13.72 ID:BJZ5BNv4
まどマギなんかはそれで結構かかったからな
228格無しさん:2011/08/08(月) 08:30:16.41 ID:Zv80er+L
まどカスなんてただの雑魚だろ
229格無しさん:2011/08/08(月) 14:08:12.56 ID:XgcFSfd3
でかい釣り針だな
230格無しさん:2011/08/08(月) 14:24:11.86 ID:AIAcMRtT
ま、事実だよな
あの程度のしょっぼい戦いでランキング乗ろうってのが間違い
231格無しさん:2011/08/08(月) 14:45:17.52 ID:JfOz6jOv
香ばしくなってまいりました
232格無しさん:2011/08/08(月) 14:52:57.66 ID:NuR08NIG
NG推奨

ID:Zv80er+L
ID:AIAcMRtT
233格無しさん:2011/08/08(月) 15:01:21.30 ID:vMM1Rkey
ていうかageてる時点で釣りに気付こうよ
234格無しさん:2011/08/08(月) 15:06:04.43 ID:iQnQU2JH
もう完全に釣りなんだけど一言だけ言いたい
どんなに弱くてもランキングには載るだろ
235格無しさん:2011/08/08(月) 15:15:05.22 ID:aJcNReUs
ランキングのあの位置にいるまどかで雑魚扱いするとは基準がインフレし過ぎというか
狭いというか随分と我侭だな
銀河系規模の壁の下にいる作品全てに喧嘩売ってるのと同義だぞそれ
236格無しさん:2011/08/08(月) 15:21:35.85 ID:XX3kr0ZJ
あそこらへんの壁下だと軽く2000作品以上はいるんじゃないか?
正確に数えたわけじゃないけど
すげえ広範囲に敵に回したなw
237格無しさん:2011/08/08(月) 15:27:04.18 ID:AIAcMRtT
だからランキングに乗る時点で間違いだつってんだよ
他の作品に申し訳ないと思えよ
238格無しさん:2011/08/08(月) 15:31:56.49 ID:0ocLOkEI
ところでなんでこのスレってアニメのOPは本編とは別作品扱いなの?
アニメのOPなんて漫画でいうと絵表紙みたいなものだと思うけど
239格無しさん:2011/08/08(月) 15:36:36.62 ID:O59uMB0b
強大な敵って意味合いでものすごくでっかく描かれてたりしますし
240格無しさん:2011/08/08(月) 15:43:53.65 ID:E1HKfJH0
別作品扱いな理由ってそれだけだっけ?
241格無しさん:2011/08/08(月) 16:05:35.18 ID:6Xp2TkUa
本編と話がつながっている根拠がないから

本編と話が繋がっているのが明白で、ただ字幕が入っているだけみたいな場合は
本編の一部として混ぜて出せるはず
242格無しさん:2011/08/08(月) 23:48:14.06 ID:cyNoMTZJ
OP映像の描写を本編に混ぜちゃ駄目じゃね?ってとこから始まったんだよなたしか。
243格無しさん:2011/08/09(火) 00:32:28.60 ID:Mi5Dtzrf
>>242 それなんて戦国BASARA?
244格無しさん:2011/08/09(火) 03:46:26.41 ID:2M0xLvjr
【作品名】ダウンタウン熱血物語ex

【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ごだい
【次鋒】りゅうじ
【中堅】りゅういち
【副将】りき
【大将】くにお

【共通設定】
【属性】人間男性、高校生
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】殴りや蹴り一撃は地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)握り拳大の石をマトモにくらうのと同じ威力のダメージ
     木刀:1m程の木刀、一撃で殴り蹴りの二発分の威力
【防御力】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)握り拳大の石の直撃に10発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)石と同速で移動可能
     地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)石を4m先から見てから回避可能
     5m近くジャンプできる
245格無しさん:2011/08/09(火) 19:18:01.58 ID:dc9cpN+A
たけしの挑戦状 再考

ルールでは、大砲や大口径の銃器=10m破壊となっているので
7〜8m破壊以上の攻撃は、ロケット砲やバズーカなどより弱いものとする

×ドラゴンクエストモンスターバトルロード
【先鋒】【次鋒】近接攻撃しかないので範囲攻撃負け
【中堅】【副将】【大将】速度が銃弾並なのでこちらの動きは捉えられないだろうが、攻撃力不足で倒せず分け

下がる

×キャプテン・スクゥエア
【先鋒】近接攻撃しかないが速度と反応で圧倒しているので相手の攻撃は食らわないか。分け
【次鋒】近接攻撃しかないので不利。攻防差で負け
【中堅】【副将】 【大将】速度、反応、射程で相手の攻撃は受けないが、攻撃力不足で倒せず分け

○ウルトラ怪獣 かっとび!ランド
【先鋒】【次鋒】先手勝ち
【中堅】それなりに防御力があるが光線撃たれる前にギリギリ倒せるか
【副将】先手は取れる。弾は効かないが突撃勝ち
【大将】速度と反応で触手には捕まらないが、大きすぎて倒すのは難しい。分け

○Quake4
【先鋒】【次鋒】近接攻撃しかないので不利。アーマー&不可視→攻撃で負け
【中堅】【副将】【大将】速度が銃弾並なのでこちらの動きは捉えられないだろう。飛び道具連発勝ち

×ドラゴンボール 大魔王復活
【先鋒】近接攻撃しかないが速度と反応で圧倒しているので相手の攻撃は食らわないか。分け
【次鋒】近接攻撃しかないので攻防差で負け
【中堅】【副将】【大将】速度が銃弾並なのでこちらの動きは捉えられないだろうが、攻撃力不足で倒せず分け

○火の鳥 鳳凰編
【先鋒】飛んでいるのでどうしようもない。分け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】弾勝ち
【副将】反応で圧倒されていて速度もある。相手を捉えられず分け
【大将】銃勝ち

キャプテン・スクゥエア>たけしの挑戦状>ウルトラ怪獣 かっとび!ランド
246格無しさん:2011/08/09(火) 20:27:35.66 ID:YO/ikLAj
ニャルラトホテプが考察待ちから消えてたので
戻すついでに部分修正

下記追加部分のみ
【世界観・設定】

罰の攻略本の時系列を追ったストーリー解説では、
欄外に同一時間軸の扱いで、罪世界での出来事も書かれている。

見た目が全く同じ場所であり、かつ『罰』での普遍的無意識のやり取りと、
『罪』の普遍的無意識でのやり取りも同一で行われている扱いから
『罪』のラストで並行世界である罰世界が作られた際に、
普遍的無意識の世界も罰世界に併せて作られたのだと思われる
ニャルラトホテプは罪と罰で同一の存在なので罰世界の分、
領域がもう半分増えたことになる。

【素早さ】
並行した『罪』と『罰』の世界、及び2つの普遍的無意識の世界の同じ時間軸に同時に干渉、存在できる

【特殊能力】
2つの並行世界に噂の現実化が及んでおり、
2つの普遍的無意識の世界でも同様に力を発揮できるので
単一宇宙×4の任意全能
247格無しさん:2011/08/09(火) 20:32:01.60 ID:YO/ikLAj
誤爆、
ついでにここの副将と大将を修正しておく

ニャルラトホテプ、及びフィレモンは罪と罰で同一の存在なので罰世界の分、
領域がもう半分増えたことになる。

【名前】フィレモン
【大きさ】宇宙並
【特殊能力】原理はニャルラトホテプと同様なので、大将と互角の任意全能
248格無しさん:2011/08/10(水) 15:07:58.67 ID:Sf/RS4n1
下水道考察
【先鋒】の負けの場合省略
武器持ちの壁上から

○ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCDシリーズ
【次鋒】リーチが同程度なので体格勝ち
【中堅】リーチと体格で勝る
【副将】棹勝ち
【大将】吸収勝ち
四勝一敗

○ジーキル博士とハイド氏
【次鋒】リーチ負け
【中堅】体格勝ち
【副将】全体的に優勢
【大将】銃は効かないだろうし弾が切れたら突撃するしかないだろうから吸収勝ち
三勝二敗

○罪と罰
【先鋒】初老の女性では野良犬には勝てないだろう
【次鋒】武器勝ち
【中堅】リーチと体格で勝る
【副将】銃負け
【大将】上と同じ
四勝一敗

△まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき
【先鋒】たぶん分け
【次鋒】武器の差で負け
【中堅】武器の差で勝ち
【副将】拳銃負け
【大将】吸収勝ち

△誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない
【次鋒】ヘルメットとカンテラは互角か
【中堅】武器の差で勝ち
【副将】こっちのほうが速い勝ち
【大将】このテンプレではバスには勝てない負け
二勝二敗一分け

○忠義
【次鋒】武器勝ち
【中堅】武器負け
【副将】速さで勝ち
【大将】吸収勝ち
三勝二敗

×GetBackers-奪還屋-(OP映像1「揺らぐことない愛」)
【次鋒】カンテラでは分が悪い
【中堅】武器勝ち
【副将】武器勝ち
【大将】このテンプレでは車には勝てない負け
二勝三敗
249格無しさん:2011/08/10(水) 15:08:42.20 ID:Sf/RS4n1
×長靴を履いた猫(ペロー)
【次鋒】馬車負け
【中堅】全体的に優勢勝ち
【副将】ライオンには勝てまい
【大将】吸収勝ち
二勝三敗

○不思議の国のアリス
【次鋒】武器があれば十分勝てるだろう
【中堅】全体的に優勢勝ち
【副将】流石に対応出来まい負け
【大将】3m程度なら吸収できるだろう
三勝二敗

×恋空(ドラマ)
【次鋒】カンテラでは無理
【中堅】棹勝ち
【副将】自動車負け
【大将】自動車負け
一勝四敗

△ジサツのための101の方法
【先鋒】分け
【次鋒】特殊能力が発揮できないなら問題なく勝ち
【中堅】棹勝ち
【副将】虎には勝てまい
【大将】任意全能に負ける神様というなんだかなぁな状況
二勝二敗一分け

以下安定して勝ちを稼げないので
GetBackers-奪還屋-(OP映像1「揺らぐことない愛」)>下水道>忠義
250格無しさん:2011/08/10(水) 15:27:18.36 ID:WsbXk7je
251格無しさん:2011/08/10(水) 23:16:44.31 ID:Ta1phQFC
>>164
今更だが陣馬様が普通に居ることに吹いた
252格無しさん:2011/08/11(木) 00:44:41.21 ID:iHVjeg4E
【作品名】ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地-
【ジャンル】SRPG
【先鋒】占星術師
【次鋒】託宣師
【中堅】リアンノン
【副将】オガム
【大将】アロウン



【共通設定・世界観】
この世界には唯一神ウァトスという絶対神が存在し、天界も宇宙もウァトスが創造したらしい。
ウァトスは地上を殲滅するも創造するも自由に行え、不老不死の存在「精霊」も創造した。


1マスに3m以上の巨人が入るので、1マス=3m

【共通テンプレ】
【攻撃力】剣撃や弓撃、打撃すべての攻撃が金剛斬(地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)以上の威力。
      攻撃に麻痺、眠り、毒、忘却、混乱の効果
【防御力】金剛斬(地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)に数発耐えれる。
      それを持っていればあらゆる事象を制御、支配できる預言者の杖を使われても全く効果がないので敵、味方双方に事象支配の耐性がある。
【素早さ】3mから機械ビームを回避できるキャラが42m先から移動してくる攻撃にまったく反応できない
      テンプレメンバーはその攻撃に1mから反応できる。(1mからマッハ42反応)マッハ42以上の攻撃速度
      移動速度は100mほどまではマッハ42で移動、それ以上は達人並。

253格無しさん:2011/08/11(木) 00:45:32.31 ID:iHVjeg4E

【名前】占星術師
【属性】魔法使い
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】預言者の杖:あらゆる事象を制御、支配することができる。宇宙規模の事象支配 発動速度は反応相応
     杖による攻撃は共通設定並
【防御力】共通設定並
     麻痺、眠り、毒、忘却、混乱、1500℃の熱、氷結、事象の支配に耐性
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】特殊攻撃をMPを消費し使用することができる MAX1000以上

      アストラ・ギガ:大きな隕石とその衝撃による爆発。共通攻撃力以上の威力 射程15m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費38
      大いなる癒し:体力を大幅に回復 消費36
      業火:爆炎が全てを灰燼に帰す。作中に鉄なども存在するので1500℃以上 射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費48
      氷期の訪れ:一帯を氷漬けにする。 射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費54   

【長所】事象支配
【短所】モブ
【戦法】即事象支配


【名前】託宣師
【属性】魔法使い
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】預言者の杖:あらゆる事象を制御、支配することができる。宇宙規模の事象支配 発動速度は反応相応
     杖による攻撃は共通設定並
【防御力】共通設定並
     麻痺、眠り、毒、忘却、混乱1500℃の熱、氷結、事象の支配に耐性
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】特殊攻撃をMPを消費し使用することができる MAX1000以上

      アストラ・ギガ:大きな隕石とその衝撃による爆発。 射程15m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費38
      大いなる癒し:体力を大幅に回復 消費36
      業火:爆炎が全てを灰燼に帰す。作中に鉄なども存在するので1500℃以上 射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費48
      氷期の訪れ:一帯を氷漬けにする。 射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費54   

【長所】事象支配
【短所】モブ
【戦法】即事象支配
254格無しさん:2011/08/11(木) 00:46:24.99 ID:iHVjeg4E
【名前】リアンノン
【属性】巫女
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】預言者の杖:あらゆる事象を制御、支配することができる。宇宙規模の事象支配 発動速度は反応相応
      杖による攻撃は共通設定並
【防御力】共通設定並
      麻痺、眠り、毒、忘却、混乱1500℃の熱、氷結、事象の支配に耐性
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】特殊攻撃をMPを消費し使用することができる MAX1000以上

      アストラ・ギガ:大きな隕石とその衝撃による爆発。共通攻撃力以上の威力 射程15m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費38
      大いなる癒し:体力を大幅に回復 消費36

【長所】事象支配
【短所】電波
【戦法】即事象支配


【名前】オガム
【属性】大賢者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】預言者の杖:あらゆる事象を制御、支配することができる。宇宙規模の事象支配 発動速度は反応相応
      杖による攻撃は共通設定並
【防御力】共通設定並
      麻痺、眠り、毒、忘却、混乱、1500℃の熱、氷結、事象の支配に耐性
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】特殊攻撃をMPを消費し使用することができる MAX1000以上

       業火:爆炎が全てを灰燼に帰す。作中に鉄なども存在するので1500℃以上  射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費48
       雷帝:雷を落とす。直撃を食らうと消し炭になる。 射程15m目標地点から7.5mの範囲魔法 消費66
       氷期の訪れ:一帯を氷漬けにする。 射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費54   
【長所】事象支配
【短所】たまに扱いが悪い
【戦法】即事象支配




【名前】アロウン
【属性】魔王さま
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣による攻撃は共通設定並
【防御力】共通設定並
      麻痺、眠り、毒、忘却、混乱、1500℃の熱、氷結、事象の支配に耐性
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】特殊攻撃をMPを消費し使用することができる MAX1000以上
      
       バラル:目標を麻痺させる。人外にも有効 数十mの相手にも有効 射程12m目標地点から半径4.5mの範囲魔法 消費15
       アシュリング:目標を眠らせる。人外にも有効 数十mの相手にも有効 射程12m目標地点から半径4.5mの範囲魔法 消費8
       ニグレド:闇属性魔法。暗黒の霧が目標を包み込む 射程9m目標地点から半径4.5mの範囲攻撃 消費7
       金剛斬:この世のあらゆるもの(惑星の地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)を両断できる剣技。 射程3m
       神破斬:この世のあらゆるものを創造し、不老不死の神すら打つ砕く剣技。 射程12m

      
【長所】ハーレム
【短所】寝起きで能力がガタ落ちしているらしい
【戦法】相手を状態異常にする それで倒せないなら神破斬
255格無しさん:2011/08/11(木) 03:06:25.41 ID:lm42j8Du
【作品名】ねずみの嫁入り
【ジャンル】小説
【先鋒】ちゅう助ねずみ
【次鋒】壁
【中堅】風
【副将】雲
【大将】太陽

【名前】ちゅう助ねずみ
【属性】ネズミ
【大きさ】【攻撃力】 【防御力】【素早さ】若いネズミ
【特殊能力】人語を喋る事ができる


【名前】壁
【属性】壁
【大きさ】壁並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】壁並み
【長所】壁(かべ)さん、壁(かべ)さん、あなたは世(よ)の中でいちばんえらいお方(かた)です。どうぞうちの娘(むすめ)をお嫁(よめ)にもらって下(くだ)さいまし
【短所】ネズミなんか嫁にしたくないので拒否った
    ネズミにしょっちゅう齧られて穴を開けられているらしい、可哀想に
256格無しさん:2011/08/11(木) 03:08:29.90 ID:lm42j8Du
【名前】風
【属性】風
【大きさ】風並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】風並み
【特殊能力】人語を喋る事ができる
【長所】風(かぜ)さん、風(かぜ)さん、あなたは世(よ)の中でいちばんえらいお方(かた)です。どうぞわたくしの娘(むすめ)をお嫁(よめ)にもらって下(くだ)さいまし
【短所】ネズミなんか嫁にしたくないので拒否った

【名前】雲
【属性】雲
【大きさ】雲並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】雲並み
【特殊能力】人語を喋る事ができる
【長所】雲(くも)さん、雲(くも)さん、あなたは世(よ)の中でいちばんえらいお方(かた)です。どうぞわたくしの娘(むすめ)をお嫁(よめ)にもらって下(くだ)さいまし
【短所】ネズミなんか嫁にしたくないので拒否った
257格無しさん:2011/08/11(木) 03:11:50.44 ID:lm42j8Du
【名前】太陽
【属性】太陽
【大きさ】太陽並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】太陽並み
【特殊能力】人語を喋る事ができる、地球-太陽間の距離で会話できる
【長所】お日さま、お日さま、あなたは世(よ)の中でいちばんえらいお方(かた)です。どうぞわたくしの娘(むすめ)をお嫁(よめ)にもらって下(くだ)さいまし
【短所】ネズミなんか嫁にしたくないので拒否った
258 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/11(木) 04:14:30.39 ID:qZ2g68uk
【作品名】夏色デスティニー!?♪。
【ジャンル】アドベンチャーゲーム!?♪。
【内容】素晴らしい妄想実現!?♪。
【名前】運命の存在の神様!?♪。
【攻撃力】∞×∞×∞次多元宇宙全知全能+∞×∞α!?♪。
【防御力】∞×∞×∞次多元宇宙全知全能+∞×∞α!?♪。
【素早さ】∞×∞×∞次多元宇宙全知全能+∞×∞α!?♪。
【特殊能力】∞×∞×∞次多元宇宙全知全能+∞×∞α!?♪。
【長所】素晴らしい未来を創造出来る!?♪。
【短所】理解出来ない性能!?♪。
【備考】美しい高級霊!?♪。
【説明】運命を操作出来る!?♪。
259格無しさん:2011/08/11(木) 04:53:08.00 ID:lm42j8Du
【作品名】 烏の北斗七星
【ジャンル】 宮沢賢治童話
【先鋒】許婚
【次鋒】駆逐艦
【中堅】砲艦
【副将】兵曹長
【大将】大尉

【先鋒】
【属性】 メスのカラス、大将の許婚
【大きさ】 カラス並み
【攻撃力】 カラス並み
【防御力】 カラス並み
【素早さ】カラス並み

【次鋒】
【属性】 カラス
【大きさ】 カラス並み
【攻撃力】 カラス並み
【防御力】 カラス並み
【素早さ】 カラス並み
260格無しさん:2011/08/11(木) 04:56:05.65 ID:lm42j8Du
【中堅】
【属性】 カラス
【大きさ】 カラス並み
【攻撃力】 カラス並み
【防御力】 カラス並み
【素早さ】 カラス並み

【副将】
【属性】 カラス
【大きさ】 カラス並み
【攻撃力】 嘴:落下しかけた山烏(全長47〜57cmぐらい)の胴体を突いて致命傷を与えられる
【防御力】 カラス並み
【素早さ】 カラス並み

【大将】
【属性】 カラス
【大きさ】 カラス並み
【攻撃力】 嘴:山烏(全長47〜57cmぐらい)の頭を突くと、山烏はよろよろと地面に落下しかけるダメージ
【防御力】 カラス並み
【素早さ】 カラス並み
261格無しさん:2011/08/11(木) 10:37:27.14 ID:lwQsx37Z
>>255考察

次鋒以降は基本全分け
ダービーマウちゅう2には先鋒が同じネズミでも鍛えている分負け
ケシカス君の先鋒は防御紙だし突撃して転ばせば勝てるだろう
下は虫とかばかりなんで勝ち越せる。上は普通の鼠より強かったり鳥とかばかりで無理

=の間に割って入って
ダービーマウちゅう2>ねずみの嫁入り>ケシカスくん
262格無しさん:2011/08/11(木) 18:39:48.81 ID:Tg+cLpSl
パーマンのパーマンは最終回でバードマンと同じ円盤に乗ってたと思うんだがソッチの方が強くないかな
263格無しさん:2011/08/11(木) 18:48:49.10 ID:lwQsx37Z
>>259考察

爆チュー〜嫁入りまでの鼠3作品はカラス×5なので勝ち
ピクミンは先鋒が倒せず分け、大将がノヴァ・ブラスターで負けるが残り3つは大きさなどで勝てる
鳥の歌と鳥の詩は前2人がただの鳥VSカラスなので勝ち、後ろ3人は人間相手で負け

鳥の歌(千里愛風)>烏の北斗七星>ピクミン
264格無しさん:2011/08/11(木) 23:19:38.74 ID:BD7GgjBq
>>261
太陽は距離的に高熱で大抵に勝てるから
分けじゃなくて勝利要員じゃね?
265格無しさん:2011/08/11(木) 23:29:29.92 ID:doUC2i5j
太陽だから距離的に高熱で〜とか、惑星だから距離的に引力で〜
とかで勝ちになった例ってあったっけ?

考慮されてない考察ばかりだったと思うが
266格無しさん:2011/08/11(木) 23:44:33.30 ID:doUC2i5j
というか、次鋒は鼠にかじられて穴空けられるくらいだから、
鼠には負けるんじゃないかな?

もし太陽が勝ち扱いだとしても位置は同じかな
267格無しさん:2011/08/11(木) 23:51:00.16 ID:S3+CeBP0
おいおい
268格無しさん:2011/08/12(金) 00:02:45.66 ID:X8DUtVg3
>>265
軽く探しただけなんで不完全だが、脇役スレの「君」とか女性スレの「雲戌亥ふたみ」のように、高熱勝ちとかはないわけではない
ただ、そのように考える考察人が登場したのが結構最近(去年か一昨年くらい?)なので、そのように考察された事例がまだ少ないのも事実

>>266
果たして鼠に囓られて出来た穴「だけ」で壁は崩落しうるのだろうか?(正直どうなるかは俺にも分からん)
269格無しさん:2011/08/12(金) 00:10:36.63 ID:XLeAopDg
無傷VS穴ボコだから優勢勝ちとかか?
壁の大きさも不明だし
270格無しさん:2011/08/12(金) 00:10:59.63 ID:fE21rb4u
うろ覚えすぎる上関係ないけど、猫の話だったかで嫁にやるんだったか、
猫より虎の方が強いから虎の嫁にやろうぜ→虎より龍の方が強くね?→龍って雲がないと天に登れないよね
→じゃあ雲だ→でも雲って風で吹き散らかされるよな?→なら風だな→風って壁で止まるよな
→壁は鼠に齧られるぜ→鼠は……

って話なかったっけ
271格無しさん:2011/08/12(金) 00:18:03.89 ID:6hvm5OFn
それがこの話じゃないの?
272格無しさん:2011/08/12(金) 00:20:23.22 ID:fE21rb4u
いや、猫がメインなんだよ

そして猫に名前を付ける話だったと思いだした
これだと生き物とは言えないから参戦は無理だな
273格無しさん:2011/08/12(金) 00:37:48.23 ID:pPz1b2Xa
>>268
別に少なくてもいいんじゃないか?
過去ログ漁って見たけどここも太陽の熱は考慮していいみたいに言われてるし
274格無しさん:2011/08/12(金) 07:35:31.93 ID:XLeAopDg
そういう、作中では言及されてないけど普遍的な能力ってどこまで考慮すべきなんだろう?

太陽熱は分かり易いけど少なくともこのスレでは今までほぼ考慮外
惑星対衛星で位置近いから引力勝ちとか、太陽至近で機器に異常起こるから戦艦やロボは負けとか、
少なくとも自分は見た記憶ない


別に考慮するようにしてもいいとは思うけど、今まで考察された作品と扱いに格差生まれるから
結構な作品が要再考になる気がする
275格無しさん:2011/08/12(金) 08:15:00.12 ID:bLdO1Mac
星キャラの引力勝ちありなら、
意思を持って不動の星キャラは、環境ルールも有利に働いて
そこそこの攻防速のキャラ相手までなら普通に勝てるようになるか。
276格無しさん:2011/08/12(金) 08:45:41.06 ID:9c2RU7rx
>>274
別に今まで考慮外だったとしてもいいんじゃね?
光熱や防御無視を考察しようとすること自体別に何もおかしくはないし
これから考察していけばいい
どうせ考慮できるんじゃね?って今までこのスレでも言われてるんだし

今まで考察された作品はアレだ
発射後の距離書いてない古いテンプレ見つけたら同じで
そういう考慮すべきのテンプレ発見次第で再考に入れとけばいい

引力とかはどのスレでも見たことないし考慮してもいいんじゃね?とかは今まで見たことないから知らんけど
277格無しさん:2011/08/12(金) 09:37:48.16 ID:SjWdO8vB
てか引力の話なんてどっから出てきた
初耳なのだが
278格無しさん:2011/08/12(金) 09:40:12.01 ID:bLdO1Mac
太陽熱勝ちOKにすると、「じゃあ〜は?」「太陽OKなら〜もいいだろ」
とか当然出てくるだろうし
「一般的にはほとんど知られてないが、○○には実は〜が…」
「この分野に権威のある○○氏の説によると〜…。結局科学は基本的に全て仮説だしこれもOKでは?」
とか収拾つかなくなるかもしれないから、

この際、「作中での言及や描写はないが普遍的に備わっていると思われる能力」について
きっちりどこまでOKか線引きしておいた方が後々もめないと思うんだ
線引きしておけば、考察人によって結果が変わる事もないだろうし
279格無しさん:2011/08/12(金) 09:50:43.75 ID:gkyN0QdG
今までスレで言われてるだけなら
実は高熱は防御無視自体がこのスレだとルールがなくて(元は漫画スレのルールだから)
慣習レベルでも異論が出て議論したことがあるけどきっちり決着がつかないでほったらかしにされてるが故に
過去の考察だと防御無視で考察されてる作品もあればされてない作品もある

なにがいいたいかというと考察の傾向を変えたいなら
慣習だとそれを知ってるもしくは考慮にいれてるかそうではないかで考察者によって
結果が変わりかねないからルールに明記しようということ
280格無しさん:2011/08/12(金) 09:56:11.17 ID:fE21rb4u
熱はともかく引力はどうかと思う
281格無しさん:2011/08/12(金) 10:14:49.76 ID:bLdO1Mac
>>280
何となくでなく、何故同じ「言及はないが当然備わっているであろう能力」なのに
太陽熱は良くて引力やその他は駄目なのかの理由がほしい(線引きの基準がほしい)

特に言及のない惑星並=地球並だから、
惑星キャラが地球並の引力を能力として持っていてもおかしくないのでは?

別にこれは引力に限った話ではない (例としてたまたま引力が挙がっただけだと思う)
282格無しさん:2011/08/12(金) 10:19:08.13 ID:bVt85USo
相手は惑星上にいる扱いだから引力って相手が即死ぬような決定打にはならないのでは?
283格無しさん:2011/08/12(金) 10:33:04.32 ID:w/uJfNZT
>>279
じゃあとりあえず光熱関連のことは頼んだ
284格無しさん:2011/08/12(金) 10:39:21.93 ID:bLdO1Mac
>>282
参戦環境によって相手の攻撃を無効化や軽減するっていうのアリだっけ?
水中環境で参戦だから炎無効とか、暗闇環境で参戦だから相手から見えないとか言うのと
大して変わりないような気がするが
285格無しさん:2011/08/12(金) 10:53:35.00 ID:xEn0BJl2
矛盾は最大値とか機械レーザーは光速扱いとか発射後でなきゃ反応したと認められないとか
半ばルール化してる慣習なんて高熱に限らず腐るほどあるだろそんなの
明記してたら気にしてたらキリがない
そういう高熱がどうとかを明記するという面倒事を>>279が全部引き受けてくれるなら別にいいけど
286格無しさん:2011/08/12(金) 11:12:04.30 ID:bLdO1Mac
今回の場合、慣習としては太陽の熱は考慮されていない場合が圧倒的に多いので
問題になっているわけで

今まで通り考慮しない方向なら明記しなくても問題ないんだろうけど
考慮すべきという意見が出ているから、じゃあ…ってことになってる

というか、発射後回避とかレーザーは光速とかは明記されてるぞ
287格無しさん:2011/08/12(金) 11:16:51.45 ID:EmsHrW31
太陽より高熱出してる奴とか惑星より重い奴とかはどうなるんだろうか
288格無しさん:2011/08/12(金) 12:02:58.96 ID:xCEfVu5m
>>286
別に考察する際にはわざわざ明記しなくても
○○になるんじゃね?とか突っ込みや議論とかされて
そのままそういう考察になることもしばしばあるぞ
289格無しさん:2011/08/12(金) 12:11:29.86 ID:JUlVEmWN
>>287
現実基準でわかってるものはそれ相応で考察すればいいんじゃないか?
高熱はともかく引力は考慮して何かしら勝負に影響あるのかわからんけども
290格無しさん:2011/08/12(金) 12:24:36.93 ID:XLeAopDg
引力に引かれて惑星に激突したら衛星だって粉々だろ
291格無しさん:2011/08/12(金) 12:27:06.14 ID:bLdO1Mac
惑星より重いけど小さい奴の事じゃないか?
292格無しさん:2011/08/12(金) 12:33:44.39 ID:vMavPi7i
>>290
それって仮に地球並みだったら具体的にどのくらい近づいたらその引力に影響されてそうなるんだ?
293格無しさん:2011/08/12(金) 12:38:08.41 ID:EmsHrW31
宇宙にいる衛星はともかく相手が惑星にいる状態で開始してたら
そいつを引っ張りあげるほどの力はないからあんまり有効でないような
294格無しさん:2011/08/12(金) 12:38:22.47 ID:bLdO1Mac
そういえば太陽の熱も、どの程度の距離まで有効なんだろう?

他の高熱持ちキャラだと、特に設定や描写がなければ
接触か至近まで接近すれば相手アウトぐらいの射程判定だったと思うが
295格無しさん:2011/08/12(金) 12:40:04.68 ID:bLdO1Mac
>>293
>>284は?
296格無しさん:2011/08/12(金) 12:46:14.86 ID:vMavPi7i
>>294
一応開始距離では届くと過去のログで言われてたような
297格無しさん:2011/08/12(金) 12:46:26.67 ID:EmsHrW31
>>295
無効化とかでなく、例えば体重60kgの人を持ち上げるには相応の力を与えないと無理じゃないの?
距離的にそれができないと思うんだが
298格無しさん:2011/08/12(金) 12:58:35.38 ID:bLdO1Mac
相応の力がないと持ち上がらないのは惑星上という環境の力があるからであって
自分のスペックではない
相手の惑星キャラにも惑星環境が適用されるならともかく、相手にこっちの環境の都合は影響しないんだから
60kgの人を引くのに必要な力が相手が惑星上にいることで増えたりはしないのでは?

どっちにしろ開始環境が宇宙のキャラには有効だから、結構大きいと思うぞ
299格無しさん:2011/08/12(金) 13:10:49.83 ID:jp8NF6AW
開始環境が宇宙のキャラっていうと
惑星よりでかいキャラとかか?
300格無しさん:2011/08/12(金) 13:11:48.42 ID:X8DUtVg3
とりあえず手持ちの「すい星のふしぎ(ポプラ社・刊)」という本を参考にしたところ、彗星は元々直径10kmほどのよごれた雪の玉(核)だったものが
木星を過ぎたあたりから太陽の重力の影響を受けて加速し、火星に近付く頃から太陽の熱で核に閉じこめられていた氷や塵、揮発性のガスが溶け出して、核の周りに広がるらしい
そして、火星を過ぎて地球に近付くにつれて、太陽風(秒速450kmで噴出される、コロナの吹き出すガス)の影響で、彗星の尾が伸びるらしい
(一部どころでなく、大分要約が入っています)

また、この本の中には「太陽風は、一〇〇天文単位(約一億五〇〇〇万キロメートルの一〇〇倍)までもとどいています。」と書かれているから、考慮するならば届く範囲だと思うが
どこまで考慮すればいいんだろうか?
(ちなみに、彗星の核からガスなどが噴出するのが「太陽まで三天文単位くらいまで近づいたころから」と書かれているので、熱もそのくらいまでなら届くとは思う
 ただ、その地点での温度は分からないが)
301格無しさん:2011/08/12(金) 13:18:18.06 ID:bLdO1Mac
サンクス。スペック太陽並のキャラの株が相当上がりそうだな
広範囲防御無視の常時高熱攻撃で
302格無しさん:2011/08/12(金) 13:19:16.81 ID:cnemFUhv
開始距離的にまず高熱で焼けるとさえわかればそれで充分なのでは?
303格無しさん:2011/08/12(金) 13:23:31.37 ID:bLdO1Mac
範囲が広ければ広いほど大きい相手にも効く
自分より何千何万倍の大きさの相手とかも熱耐性なくて開始範囲内ならば倒せる
304格無しさん:2011/08/12(金) 13:25:23.53 ID:23QnzkC3
てか既に
いくつかの太陽のキャラには恒星並みとか
恒星だから高熱攻撃可能と書かれてるのがいくつかあるような・・・
305格無しさん:2011/08/12(金) 13:40:24.03 ID:Cgz75xKE
>>298
地面を移動するキャラは、向かい合った惑星から受ける重力に対抗できないってこと?
306格無しさん:2011/08/12(金) 13:55:34.54 ID:EmsHrW31
>>298
それを言ったら例えばスペースシャトルからロープ伸ばして相手を少し引っ張ったら
相手がどんなに重くても、自力で飛べない限り地に足がつかない移動不能状態にできてしまわないか?
307格無しさん:2011/08/12(金) 13:56:18.39 ID:LvnDDlo4
恒星が放出する放射線というか宇宙線も考慮してるから防御無視扱い?
308格無しさん:2011/08/12(金) 13:57:08.70 ID:fE21rb4u
柳田理論な気が
309格無しさん:2011/08/12(金) 13:58:06.80 ID:EmsHrW31
スペースシャトルっていうと語弊があるか
宇宙空間にいる状態の宇宙船って考えてくれれば
310格無しさん:2011/08/12(金) 14:01:49.97 ID:XLeAopDg
てか、惑星キャラが相手がいる惑星を引き寄せて(寄せ合って)衝突し、相手がいる惑星が崩壊
惑星キャラ側は環境ルールで問題なし。とかにはならないのか?

ルール詳しい人教えて
311格無しさん:2011/08/12(金) 14:31:18.96 ID:opnQQzRF
うろ覚えだが漫画作品の宇宙の秘密とか宇宙のふしぎで議論してたような
惑星や恒星の引力で引き寄せれる距離関連
こっちでもある程度参考に出来るんじゃないか
312格無しさん:2011/08/13(土) 00:42:06.50 ID:a4jzIq2K
たしか引力って距離の2乗に反比例したと思う。
惑星対人間とかの場合、開始距離は惑星の全長分になるので
惑星中心からの距離は普通に地球の上にいるときの3倍になるから
9分の1の重力が上から(正面から?)かかることになるのかな。
90kgの人だったら10kgの力で引っ張られる、みたいな。
フワフワ浮いていくのか踏ん張って耐えられるのか、そのへんの扱いは知らん。
自分で書いててこれ柳田理論なんじゃないかって気がする上にうろ覚えなんで、違ってたらごめんね。
313格無しさん:2011/08/13(土) 00:45:10.89 ID:LGBLhJoq
【作品名】三人のおじさん
【ジャンル】楽曲
【先鋒】人間おじさん
【次鋒】ハーレーおじさん
【中堅】大陸おじさん
【副将】海
【大将】太陽

【先鋒】
【名前】人間おじさん
【属性】紆余曲折を経た人間
【大きさ】人間並み
【攻撃力】人間並み
【防御力】人間並み
【素早さ】人間並み
【特殊能力】賢い
【長所】国を作って文明を生んだ
【短所】結局めぐりめぐって人間に
【戦法】それなりに頑張る

【次鋒】
【名前】ハーレーおじさんwithハーレー
【属性】紆余曲折を経たよくわからないなにかとハーレー
【大きさ】ハーレーに乗れるので人間並み
【攻撃力】ハーレーに乗った人間並み
【防御力】ハーレーに乗った人間並み
【素早さ】ハーレーに乗った人間並み
【特殊能力】素早い
【長所】ハーレーおじさんになる前はチーターだった
【短所】よく考えたらチーターから人間に戻った明確な描写がない
【戦法】撥ねる

【中堅】
【名前】大陸おじさん
【属性】紆余曲折を経た大陸
【大きさ】大陸並み
【攻撃力】大陸並み
【防御力】大陸並み
【素早さ】長い目で見ると実は動いている
【特殊能力】強い
【長所】でかい
【短所】生物ですらなくなった
【戦法】動いてるんだから長い目で見ると体当たりできるはず
314格無しさん:2011/08/13(土) 00:45:56.01 ID:LGBLhJoq
【副将】
【名前】海
【属性】海
【大きさ】海並み
【攻撃力】波を起こして船を沈められる
【防御力】海並み
【素早さ】海並み
【特殊能力】攻撃力欄参照
【長所】唯一まともな攻撃っぽいことをした
【短所】それだけ
【備考】海を恐れないおじさん達に怒り狂った
【戦法】波を起こしてみる

【大将】
【名前】太陽
【属性】太陽
【大きさ】太陽並み
【攻撃力】太陽並み
【防御力】太陽並み
【素早さ】太陽並み
【特殊能力】海底や海中で足掻くおじさん達が見える
【長所】頑張るおじさん達の足掻く様を見ていた
【短所】よく考えたら見ていただけ
【備考】ほんとに見てただけ
【戦法】何とかなるだろう
315格無しさん:2011/08/13(土) 01:05:52.81 ID:MsaFDrAC
早速きたか
実はメチャクチャ長い射程の常時防御無視攻撃持ちの太陽さん

まあ、他のメンバー的に、射程が役立つような、
太陽の何万倍とか何億倍も大きい相手とは当たらないだろうけど
316格無しさん:2011/08/13(土) 12:13:59.06 ID:mRcdp1xa
100万度以上の熱耐性がなくよほど大きく離れてなければ戦闘が始まった瞬間蒸発
そうじゃなくても放射線、太陽風で機械類壊滅
オゾンがなければほぼ全ての生物が即死
それが全て常時攻撃
寿命は何十億年単位

太陽さんぱねえっす
317格無しさん:2011/08/13(土) 12:27:50.92 ID:GCsJVVzU
そういうのがOKなら
いわゆる宇宙そのものや世界そのもののキャラは
相手を窒息死させたり超低温にさせて凍死させたりとかもOKなのかな?
318格無しさん:2011/08/13(土) 12:53:38.29 ID:LkW/FQk7
>>316
まあ実際考えてみたら太陽は半端ないよなw
319格無しさん:2011/08/13(土) 12:59:01.71 ID:mRcdp1xa
>>317
大きさ分離れて戦うから宇宙が宇宙外に害ある何かを放出とかしてなければ
相手が突っ込んで内部侵入とかしない限りそういう勝ち方はできないと思う
320格無しさん:2011/08/13(土) 14:21:26.91 ID:MsaFDrAC
確か、メンバー全員がwith恒星十数個で参戦してる作品あったよな?
あれヤバいんじゃないか?

銀河系規模付近にいるでかいだけ連中とかには不利だが、
その上で連勝できれば十分取り戻せて、かなり上まで行けるんじゃ?
321格無しさん:2011/08/13(土) 14:23:31.55 ID:HLybavyo
>>319
このスレ世界内包系は引き離しと内部両方考察じゃ無かったったけ?

宇宙の場合環境ルールで無比な気がするが。
322格無しさん:2011/08/13(土) 14:38:22.91 ID:BUbBZdBs
それはお互いが世界内包の場合だと思う
323格無しさん:2011/08/13(土) 15:02:17.92 ID:VH/NgeYk
いや片方が内包系でも引き離しと内部両方考察だよ
マテリアルナイトぐらいしかそれで考察されてるの思い当たらんマイナールールだが
324格無しさん:2011/08/13(土) 15:53:54.93 ID:lScAYjjo
>>320
その上となると物理無効とか全能とか時間無視とかのオンパレードだから、連勝できるかというと厳しいと思う
325格無しさん:2011/08/13(土) 16:04:48.92 ID:BUbBZdBs
引力は直接の戦闘能力じゃないし考察が色々と複雑になってしまうから考慮しない方がいいと思うんだけど
326格無しさん:2011/08/13(土) 16:18:04.58 ID:8CuYgPdk
学習漫画みたいに引力が実際に設定で明確なのや
作中で引力で引き寄せてる描写ありのだけ考慮ではダメか?
惑星系キャラ全部引力で再考とか大変だし、引力ありなら磁場他も考慮しろとかなるんじゃね
327格無しさん:2011/08/13(土) 17:01:01.34 ID:MsaFDrAC
それだと、太陽熱も設定や描写で、どの程度の高熱でどれくらいの範囲に影響及ぼせるか
具体的にわからなければ駄目にしないと不公平では?

どっちも普遍的に備わっているだろう特性には変わりないんだし、
考察が面倒だからが線引きの基準なのはなあ
328格無しさん:2011/08/13(土) 17:32:28.60 ID:lScAYjjo
太陽じゃない高熱キャラは描写次第か
描写がなければ近接距離って感じの扱いだな
329格無しさん:2011/08/13(土) 17:55:16.83 ID:LkW/FQk7
>>327
>考察が面倒だからが線引きの基準なのはなあ
大体の考察の慣習はそれでできていると思うが。
性格無考慮や、加速度を考えないのもそうだろうし
330格無しさん:2011/08/13(土) 18:34:56.80 ID:MsaFDrAC
その例は一律全員に平等に適用されるルールであって、直接的に不公平なものではないから
太陽は何となくOK、他は何となく駄目という今回のケースとは違うだろ

その例と同じように考えるなら、面倒だから描写ないなら太陽熱含め基本全て考慮しないってならないか?
331格無しさん:2011/08/13(土) 21:42:26.85 ID:4B8tbvZM
描写ないし設定があれば良いんじゃないのか
332格無しさん:2011/08/13(土) 22:09:49.23 ID:VH/NgeYk
それだとわざわざ恒星だから常に100万度の高熱のコロナをまとってるとか設定がある作品があるとは思えないし
事実上今まで通りで考慮しないことになるな
333格無しさん:2011/08/13(土) 22:22:45.51 ID:IxQk98Qg
>>332
学習漫画は熱や放射線の設定ちゃんとありそう
334オラ、考察するゾ〜!:2011/08/14(日) 03:32:39.69 ID:diDbGDvf
クレヨンしんちゃん考察だゾ
 戦車の壁突破は余裕だろう。私は本作の剣道編が好きなのでとりあえずここから

×侍
【先鋒】斬殺負け
【次鋒】速すぎ分け
【中堅】壁破られ負け
【副将】斬殺負け
【大将】距離を詰める前に任意全能勝ち

○ファイターズヒストリー
【先鋒】頑丈すぎ分け
【次鋒】踏んづけて勝ち
【中堅】でかさ勝ち
【副将】精神汚染→波動勝ち
【大将】任意全能勝ち

×マーダープリンセス
【先鋒】火力負け
【次鋒】踏んで勝ち
【中堅】でかさ勝ち
【副将】一刀両断負け
【大将】斬殺負け

×セキレイ
【先鋒】電撃負け
【次鋒】踏んで勝ち
【中堅】ビーム負け
【副将】斬殺負け
【大将】任意全能勝ち

○ラグランジュポイント
【先鋒】妖術勝ち
【次鋒】足が凍って動けず負け
【中堅】でかさ勝ち
【副将】精神汚染→波動勝ち
【大将】任意全能勝ち

○聖剣伝説
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】でかさ勝ち
【中堅】でかさ勝ち
【副将】波動勝ち
【大将】エクスカリバー負け
335じゃ、そゆことで:2011/08/14(日) 03:34:50.85 ID:diDbGDvf
○超頭脳シルバーウルフ
【先鋒】妖術勝ち
【次鋒】レーザー砲負け
【中堅】武装負け
【副将】波動勝ち
【大将】任意全能勝ち

△天空の城ラピュタ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】熱戦負け
【中堅】砲撃負け
【副将】でかいけど波動と精神汚染で何とかなる
【大将】任意全能勝ち

>セキレイ>クレヨンしんちゃん>ラグランジュポイント
336格無しさん:2011/08/14(日) 11:03:12.42 ID:QdatVNEa
そういや劇場版のクレしんは
例の件で繋がってるってことで再考待ちに入れとくよ
337格無しさん:2011/08/14(日) 14:00:40.86 ID:gwjVkOor
現実相応のものを現実相応に考察することの何が問題だというんだろう
恒星や惑星の熱や引力がダメなら、現実相応ブラックホールの引力もダメになる
338格無しさん:2011/08/14(日) 15:40:52.80 ID:1LtjzSez
恒星の熱は別にいいとおもうが、惑星の引力は環境ルール的にどっちに合わせりゃいいのかわからん
339格無しさん:2011/08/14(日) 16:29:10.72 ID:ZTgTwsu2
>>338
惑星が移動できないなら、飛行可能なら影響無さそう。地上歩けるなら対抗できる。

他スレだと買いし距離の関係で問題になってない?
340格無しさん:2011/08/14(日) 17:25:18.08 ID:qGDAmHRq
ブラックホールの引力も作中描写を基準にしてる考察ばっかだった気がするけど
今までどこまで現実相応で吸い込めるか基準とかあったのか
341格無しさん:2011/08/14(日) 18:19:09.03 ID:uKmSEwSX
>>339
地上歩けるならキャラそのものは大丈夫かもしれないが、
そのキャラがいる惑星が星キャラと衝突して惑星破壊負けとかならないのか?と上で聞かれてるが

地上にいるキャラにとっての環境である惑星は星キャラの能力の影響受けるが
星キャラの方は環境ルールで相手の環境影響しないから衝突しても無傷って感じでさ
342ウルトラ怪獣考察作戦:2011/08/14(日) 18:38:15.23 ID:diDbGDvf
ウルトラ怪獣利用作戦考察
 せっかく平和的に使うために怪獣を捕まえたのに喧嘩に使うとは皮肉だが・・・まあ機動兵器からでいいだろう

○ポケットの中の戦争
【先鋒】短時間しか飛べないので体当たりなりビル破壊級の蹴りなりで勝ち
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】凍結勝ち
【副将】核負け
【大将】発熱勝ち

×ウルフズレイン
【先鋒】パンチ連発負け
【次鋒】しっぽ回避され殴られまくり負け
【中堅】精神攻撃負け
【副将】火炎勝ち
【大将】発熱勝ち

×DAHシリーズ
【先鋒・次鋒】エネルギー弾負け
【中堅】凍結勝ち
【副将以降】ミサイル負け

×コンボイの謎
【先鋒】射殺負け
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】凍結勝ち
【副将・大将】速さで射殺負け

まったく勝てないので下も見る

○ファミレス戦士プリン
【先鋒】でかさ勝ち
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】凍結勝ち
【副将】火炎勝ち
【大将】完敗

△ファミスタ64 速すぎ分け

×世界の中心針山さん
【先鋒】内臓破壊負け
【次鋒】同調負け
【中堅】凍結勝ち
【副将】洗脳負け
【大将】熱が全く効かず逆に蹴られまくり負け
343ウルトラ怪獣考察作戦:2011/08/14(日) 18:39:16.98 ID:diDbGDvf
○怪物くん
【先鋒】まあ勝ち
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】早打ち勝負負け
【副将】100万℃の火炎勝ち
【大将】発熱勝ち

×BLUE GENDER
【先鋒・次鋒】ミサイル負け
【中堅】速すぎ分け
【副将】ミサイル負け
【大将】斬殺負け

○バイオ戦士DAN
【先鋒〜中堅】速いので分け
【副将】焼きまくり勝ち
【大将】速すぎ分け

この下は安定して勝てるか

 >WOLF's RAIN>ウルトラ怪獣利用作戦>機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
344格無しさん:2011/08/14(日) 18:47:33.34 ID:1LtjzSez
>>341
なんか都合良すぎないかそれ?
「パンチで惑星破壊できるけど、その反動で自分も死ぬ」ってキャラがいたとしても
そいつが惑星外で参戦したら無傷で惑星破壊勝ちできるってことだろ?
345格無しさん:2011/08/14(日) 18:51:58.31 ID:gwjVkOor
>>344
反動で死ぬなら惑星外だろうと反動はあるだろ
346格無しさん:2011/08/14(日) 18:53:41.54 ID:1LtjzSez
でも壊すのは相手の惑星ってことだろ?
347格無しさん:2011/08/14(日) 18:54:05.69 ID:gwjVkOor
てか引力は環境じゃなくて常時能力じゃね?
348格無しさん:2011/08/14(日) 18:55:49.37 ID:gwjVkOor
>>346
あんたの考える「反動」なる現象が分からない
使った反動で死ぬなら殴ったのが何だろうと死ぬだろう
349格無しさん:2011/08/14(日) 18:56:54.20 ID:1LtjzSez
じゃあ反作用で
350格無しさん:2011/08/14(日) 18:59:32.10 ID:gwjVkOor
>>349
反作用で死ぬ「設定描写」なら殴ったのが何だろうと死んで当然
死なないと思える意味が分からない
351格無しさん:2011/08/14(日) 19:00:58.88 ID:1LtjzSez
それ言ったらリアル惑星は惑星にぶつかったらぶっ壊れるだろ
352格無しさん:2011/08/14(日) 19:03:40.39 ID:gwjVkOor
>>351
>>341で言われてるのは、
「相手の環境が深海1万メートルだとして、こちらは何をしても溺れ死んだりしない」
という至極当たり前のルール
溺れ死にが衝突に変わってるだけ

巨大な宇宙戦艦が「相手に突撃して倒す」という戦法をとっても、
「相手は地表にいるから地表に激突して自滅する」とは考察されないのと全く同じ
353格無しさん:2011/08/14(日) 19:04:55.31 ID:gwjVkOor
>>344は環境ルールとは全く無関係に「自分の能力の設定描写」で自滅するだけ
たとえが悪すぎる
354格無しさん:2011/08/14(日) 19:05:20.66 ID:tGIzd9dF
どうでもいいけどそれの死因溺死じゃなくて圧死だろ
355格無しさん:2011/08/14(日) 19:06:24.12 ID:8eGMfETe
というか>>341
惑星キャラが相手の惑星の引力に引かれて落ちていくってのがまず無理なんじゃ
それとも相手自身に引かれて落ちようとするの?だとすると途方もない時間がかかるけど
356格無しさん:2011/08/14(日) 19:10:12.83 ID:1LtjzSez
>>353
設定にない部分をリアル基準にしようってのが今の話だろ
惑星と衝突したら崩壊するってのもある意味惑星の能力なんじゃないのか?
357格無しさん:2011/08/14(日) 19:13:36.03 ID:gwjVkOor
>>356
>設定にない部分をリアル基準にしようってのが今の話だろ
現実にあるものは設定にない部分をリアル基準で考察される
星だけ例外にする理由がまったくない

>惑星と衝突したら崩壊するってのもある意味惑星の能力なんじゃないのか?
「相手の環境(=惑星)に衝突して崩壊」という考え方自体が環境ルールから逸脱している
宇宙空間で対戦相手だけをひき殺していくのが環境ルールに則った考え方
358格無しさん:2011/08/14(日) 19:15:31.94 ID:vEZOkExB
衝突する前にロッシュの限界半径に入れば崩壊する
現実相応にするなら恒星には広範囲常時惑星破壊つくはず
359格無しさん:2011/08/14(日) 19:18:33.37 ID:8eGMfETe
>>357
いやだから環境ルールにのっとったらそもそも惑星は動けないと思うんだけど
360格無しさん:2011/08/14(日) 19:19:39.06 ID:1LtjzSez
>>357
>宇宙空間で対戦相手だけをひき殺していくのが環境ルールに則った考え方
惑星破壊するのか相手だけ潰していくのかどっちなんだよ
361格無しさん:2011/08/14(日) 19:22:44.63 ID:8eGMfETe
>>358
アルジェントソーマの大将がそんな感じだな
362格無しさん:2011/08/14(日) 19:23:26.77 ID:gwjVkOor
>>359
公転してない惑星なんか存在しないだろ
恒星も銀河の中で動いてるし

>>360
惑星破壊できるなら惑星破壊する
惑星破壊できないなら惑星破壊しない

これは星に限らず、全てに対して言えること
「宇宙空間にいる奴が体当たりして攻撃するけど、相手は地表にいるし体当たりで惑星破壊できないから衝突して崩壊」なんて考察はありえない
逆に、体当たりで惑星を壊せる奴なら、その戦法通りに惑星破壊して勝つ

ただそれだけ
363格無しさん:2011/08/14(日) 19:26:46.78 ID:1LtjzSez
>>362
自由に動けるわけじゃないから公転は考えないみたいなルールだったと思うけど
364格無しさん:2011/08/14(日) 19:27:20.82 ID:tGIzd9dF
公転は自律移動じゃないだろ……
365格無しさん:2011/08/14(日) 19:30:46.01 ID:8eGMfETe
公転を戦法に組み込むとしたらたぶん必須パートナーとして太陽が必要になって
相手が公転軌道に入ってくれるのを待つことになるな
366格無しさん:2011/08/14(日) 19:32:30.67 ID:tGIzd9dF
取り敢えず引力を考察に反映させることの「主張」「メリット」「デメリット」をまとめてくれよ
367格無しさん:2011/08/14(日) 19:33:43.55 ID:gwjVkOor
>>363-365
3つくらい移動速度が公転並みのテンプレがあるぞ
そのうち1つは修正待ちになってるが、速度が公転並みであることは問題に挙がってない
368格無しさん:2011/08/14(日) 19:35:47.64 ID:tGIzd9dF
それどの作品
369格無しさん:2011/08/14(日) 19:41:06.18 ID:8eGMfETe
ちょっと探してみたところ
蓮華伝説アスラ
SPRIGUN
がそうだな。多分考慮されてないけど。
370格無しさん:2011/08/14(日) 19:42:06.17 ID:gwjVkOor
あと、

>>365
>相手が公転軌道に入ってくれるのを待つことになるな
相手のいるほうが進行方向になってる状態で参戦すればいいだろう

>>368
未考察や考察待ちも含めて、
まほろまてぃっく、蓮華伝説アスラ、護星童子ラン、SPRIGGUN、Y∀IBA
371格無しさん:2011/08/14(日) 19:47:48.38 ID:uKmSEwSX
引力の話してたのにいつの間にか公転の話に…
372格無しさん:2011/08/14(日) 19:54:33.22 ID:gwjVkOor
あと彗星も公転だからセーラームーンのプリンセス・スノー・カグヤもだな
373格無しさん:2011/08/14(日) 19:57:31.98 ID:8eGMfETe
どいつも移動として考慮されてない件
374格無しさん:2011/08/14(日) 20:07:52.54 ID:gwjVkOor
>>373
地球並みだと公転速度は秒速30kmで、相手のいる場所まで移動するだけで7分掛かるからな
相手にある程度の移動速度があると見てから回避余裕でしたになって、考慮しても意味があんまり
375格無しさん:2011/08/14(日) 20:13:56.32 ID:gwjVkOor
それ以前に自前の攻撃手段があったりして、わざわざ接近を考慮するまでもない奴もいるか
3762ch:2011/08/14(日) 20:36:48.92 ID:diDbGDvf
ウルトラマン THE FIRST考察

○アイドルマスター XENOGLOSSIA
【先鋒】磁力で拘束勝ち
【次鋒】内部侵入勝ち
【中堅】銃殺負け
【副将】戦法勝ち
【大将】光線勝ち

○突撃!パッパラ隊
【先鋒】磁力で拘束勝ち
【次鋒】攻撃力すごすぎるがトロいし分け
【中堅】ハイパーキャノンは吸収しきれず負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】熱戦砲撃つ前に光線連発勝ち

○アリアンロッドリプレイルージュ 4q先からの光速反応?
【先鋒】銃は磁力で奪えるか。埋めて勝ち
【次鋒】反応すごいが移動は遅い。停止光線勝ち
【中堅】毒勝ち
【副将】スペシウム光線で倒せるだろう
【大将】光線勝ち

△鉄腕アトム
【先鋒】磁力勝ち
【次鋒】重力波勝ち
【中堅】熱戦は効かない。植物にアンモニアガスは効くかな?分け。
【副将】分解銃負け
【大将】無茶言うな

×小説ガンダム ビームはマッハ375でスペシウム光線よりずっと早い
【先鋒】相手のほうが速いがメガ粒子砲は効かない。磁力勝ち。ロボットばっかりで助かるぜ
【次鋒】粒子砲はミラーで防げるかもしれないが核で負け
【中堅】ビームバズーカには耐えられるが速すぎて捕まえられん
【副将】ビームライフルで撃たれまくれば負ける
【大将】長期戦になれば不利

○ときたガンダム
【先鋒】磁力勝ち
【次鋒】ツインバスターライフルでたぶん全身消し飛ぶ。反射成功すればウィングゼロもただでは済まないだろうが
    その前にすでに負けちょる
【中堅】ツインサテライトキャノンには耐えられるかな。触手で拘束勝ち
【副将】でかすぎ分け
【大将】倒せない倒されない

×都市シリーズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】五行の速度が分からん。重力波勝ち
【中堅】運命負け
【副将・大将】砲撃負け
3772chの板から考察のために:2011/08/14(日) 20:37:47.94 ID:diDbGDvf
△幽☆遊☆白書
【先鋒】砂に埋めても脱出される。分け
【次鋒】霊丸負け
【中堅】接近前に毒勝ち
【副将】光線全部回避され分け
【大将】同上

×太陽少年ジャンゴ
【先鋒】凍結負け
【次鋒】停止光線勝ち
【中堅】毒勝ち
【副将以降】どう頑張っても無理

×キンゲ
【先鋒】時間停止負け
【次鋒】窃盗負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将以降】どう頑張っても無理

>機動戦士ガンダム(ノベル)>ウルトラマン THE FIRST> ガンダムシリーズ(漫画)

空気読まず考察してごめんね
378格無しさん:2011/08/14(日) 20:40:36.96 ID:tGIzd9dF
何をおっしゃる
379格無しさん:2011/08/14(日) 20:53:48.06 ID:gwjVkOor
考察乙
380格無しさん:2011/08/14(日) 21:52:35.55 ID:ZTgTwsu2
>>367
自立移動できないのに好転速度を移動に使うのはテンプレ不備。

>>370
その手の移動に制限があるキャラ(レールガン必要の電車等)でその行動は無理。
対戦相手の事前情報がない、開戦前に事前準備してる。
381格無しさん:2011/08/14(日) 22:08:48.22 ID:gwjVkOor
>>380
>自立移動できないのに好転速度を移動に使うのはテンプレ不備。
移動速度として表記されているテンプレが幾つも通っている以上、少なくとも「不備」ではない
考察でどう扱われるのかと「不備」は完全に別物

>その手の移動に制限があるキャラ(レールガン必要の電車等)でその行動は無理。
レールの上しか走れない鉄道の類なんか幾つもランキングに入ってる
先方から大将まで全て電車で、かつ全てがゲームの仕様上後退できない作品もランキング入りしてる
382格無しさん:2011/08/14(日) 23:16:26.55 ID:sjHzzWnV
電車って過去にいろんなスレで議論して
相手の所までレール続いてるのは相手の周囲まで水浸しと同じだからダメ
電力供給されてる場合はコンセント型なのでダメで
銀河鉄道みたいな特殊なの以外ダメだったような?
なんか議論して変わったんだっけ?

電車でバトルはログ見ると参戦してから直ぐ考察されてその後議論されてないから
見逃されただけじゃないの
383格無しさん:2011/08/14(日) 23:26:03.66 ID:gwjVkOor
>>382
新幹線がエントリしてるのもある

>相手の所までレール続いてるのは相手の周囲まで水浸しと同じだからダメ
てか、この理屈だと「相手の所まで海が続いてるのも同じだからダメ」ってことになるから、
水中系のキャラがどうしようもなくなるだろ
水浸しと水場は別なんて理屈もおかしいし
384格無しさん:2011/08/14(日) 23:26:52.22 ID:gwjVkOor
書いてから思ったが、レールが続いてる推定距離をテンプレに書けば解決じゃね?
385格無しさん:2011/08/14(日) 23:37:27.93 ID:lTc0Ljad
>>383
送電線から電力供給されてる問題は?
386格無しさん:2011/08/14(日) 23:41:03.14 ID:gwjVkOor
>>385
>>384

問題なのは、どんなに遠くにいる相手の場所までも移動できることだろ?
そこが解決されれば問題ないんじゃないか
387格無しさん:2011/08/14(日) 23:52:28.46 ID:lTc0Ljad
>>386
電力ずっと供給し続けてもらってるなら必須パートナーみたいに設備毎出さなきゃ駄目なんじゃないのと聞きたかった
388格無しさん:2011/08/14(日) 23:58:00.42 ID:gwjVkOor
>>387
それだと太陽光エネルギーを常時受けて動いてる奴は太陽を必須パートナーにする必要が出てくるな
389格無しさん:2011/08/15(月) 01:03:52.18 ID:PZpI7PCn
別に不備じゃないが公転速度は実質考慮されてないルールなんだから
それって要はおまけみたいなものだろ
テンプレに書いといて考慮されてないなんて公転に限った話じゃないし
てか公転って円に近い決まった形で決まった距離で一定にしか動かせないんだから
考慮されたとしても相手目掛けて移動するのは無理じゃね
下手したら逃亡負けと見られる可能性もある
390格無しさん:2011/08/15(月) 01:12:39.45 ID:PZpI7PCn
あーでも上で言われてる通り相手のいるほうが進行方向になってる状態で参戦すればいいかな?
でも相手や開始距離に合わせて
キャラの状態を変えるのって有りなんか?
公転はまっすぐに移動してるわけじゃないから
相手がいる方角に進行方向にするには
相手の大きさが違うごとに開始距離の関係で状態変えなきゃいけないし
391格無しさん:2011/08/15(月) 01:15:05.00 ID:RrdRL8Co
そもそも自発的に移動するの以外って無視するんじゃないの?
392格無しさん:2011/08/15(月) 01:45:41.22 ID:NpldrESm
>>389>>390
>下手したら逃亡負けと見られる可能性もある
公転の場合は一周して戻ってくるんだから逃亡にはならないだろう

>キャラの状態を変えるのって有りなんか?
そもそもお互いに直線上にいる扱いでスタートするから、
相手が誰でも、その直線上に進行方向を合わせるという形でなら問題ないはず
393格無しさん:2011/08/15(月) 01:47:46.16 ID:wbxqG7Yf
線路ルールあるのはラノベくらいだな。
でもそのルール使ってるキャラは一人もいないようだが。

漫画、そのルールを流用してるラノベはコンセントだめって明記されてるが、他は明記されてないとこ多いよな。
普通に電車が参戦してるから、ここは施設からの電源供給やコンセント式はOKと思ってた。
太陽エネルギー系、電源施設はキャラでないから必須パートナーというより環境ルール系の問題でないかな。

>>382
相手の所までレール続いてるのは電車に有利すぎるからダメだったはず。
「相手の所まで」の文だと相手がどこに逃げて移動しても線路が曲がって伸びていって
電車の移動が上回ればいつか当たることになるからとかで。
394格無しさん:2011/08/15(月) 01:53:30.19 ID:PZpI7PCn
>>392
いやいや
だから公転は決まった形でしか移動できなく直線移動できないんだから無理だって上で話してるでしょ?
自分の意思で真っすぐに移動は無理なんだし
395格無しさん:2011/08/15(月) 02:09:54.64 ID:PZpI7PCn
あとさっきも言ったが公転してる星がぶつかるには
公転は円を描くように移動してるわけだから
移動する距離によっては真っすぐどころか全然違う方向に行くだけだろうし
開始距離がたまたまその惑星の公転の円の角度からしてぶつかるだなんてことはまずないだろうし
(てかそこまで計算しなきゃいけないのが面倒臭い、天文学者じゃない限りわかんないんじゃないの?これ)
396格無しさん:2011/08/15(月) 02:22:02.20 ID:NpldrESm
>>394>>395
相手が惑星と比べて十分小さいなら、距離はおおよそ惑星一個分
時間にして7分程度で、公転の7万5000分の1でしかない

相手が惑星より遥かにでかいケースならともかく、そうでもないなら無視できる程度だろう
397格無しさん:2011/08/15(月) 02:26:35.33 ID:NpldrESm
いや、10万分の1になるのかな?

とにかく、丸い地球の表面でも距離が短いなら平面と近似できる
丸い公転軌道の一部でも距離が短いなら直線と近似できるだろう、多分
398格無しさん:2011/08/15(月) 02:26:49.62 ID:atoRTlRS
地球の移動はそもそも自力で動いてすらいないんだけど
落下してる状態で参戦して体当たりするって言ってるようなもんでは
399格無しさん:2011/08/15(月) 02:31:13.17 ID:NpldrESm
一年間が365×24×60=525600分だから、そのうちの7分で7/525600
1/75000が7/525000だから、近いのは7万5000分の1か
400格無しさん:2011/08/15(月) 02:32:12.37 ID:PZpI7PCn
>>396
それってつまり俺が上で言った通り
誰でもぶつかるようにするなら
相手の大きさに合わせて進行方向からしてぶつかるようにこちらの状態を変えなきゃダメということじゃないか
あと公転は大抵は楕円だけど(まあ地球自体もそうだが)
>距離が短いなら直線と近似できるだろう、多分
理屈はわかるがそれどうやって計算するんだ?
てかどっからが直線の扱い?
401格無しさん:2011/08/15(月) 02:32:27.54 ID:NpldrESm
>>398
グライダーに乗って参戦するなら、実質的に落下しながら参戦することになるな
あと軌道上を飛んでるスペースシャトルも同じか
402格無しさん:2011/08/15(月) 02:38:56.05 ID:NpldrESm
ビーストウォーズのメネシスが人工衛星ってなってるけど、
衛星ってことはこいつも公転による移動なんじゃね?

>>400
>誰でもぶつかるようにするなら
この前提の意味が分からん

相手が大きくて当たらない位置にいるなら、その場で公転し続けるものとして考察すればいいだけだろ
一定の軌道を動いているだけで、必ず元の位置に戻ってくるんだから逃亡負けにはならないし
403格無しさん:2011/08/15(月) 02:39:47.72 ID:PZpI7PCn
グライダーやスペースシャトルは自分で操縦できるだろ
404格無しさん:2011/08/15(月) 02:41:51.58 ID:NpldrESm
ていうか、問題は引力とか熱だったはずだろ
>>359-360あたりから話題が捻じ曲がってるけど
405格無しさん:2011/08/15(月) 02:43:07.34 ID:PZpI7PCn
>>402
君が相手のいる直線上や進行方向に合わせればいいと言ったから
それに反論した
>>392でも相手が誰でもと言っているし
406格無しさん:2011/08/15(月) 02:47:43.30 ID:NpldrESm
>>405
了解、完全に>>392を誤読されていたことを理解した
407格無しさん:2011/08/15(月) 02:48:17.27 ID:PZpI7PCn
>>359-360はただ単に>>358についてツッコミ入れてるだけだろ?
ねじ曲がっていると言うなら自分で動いているわけでもないのに何故かいきなり公転を引き合いに出してる>>362がねじ曲がっていると言うべきだろう
408格無しさん:2011/08/15(月) 02:50:12.44 ID:PZpI7PCn
間違えた
>>359-360はただ単に>>357についてツッコミ入れてるだけだろ?


>>406
じゃあ誰でもってのはどんな意味で言ったんだ?
409格無しさん:2011/08/15(月) 02:54:25.66 ID:NpldrESm
>>408
相手が誰でも、それに影響されることなく一定の状態で開始するという意味
相手が誰でもぶつかるよう調整するという意味ではない
410格無しさん:2011/08/15(月) 02:59:06.51 ID:PZpI7PCn
>>370では相手がいるほうが進行方向にすればいいと言ってるけど?
411格無しさん:2011/08/15(月) 03:00:31.96 ID:NpldrESm
>>410
両者を直線で結んだライン上でスタートするというのはルールで決まってる

で、長大な円運動をしている場合、ごく短時間の間の移動経路は直線に近くなる
地球上を歩くのは円を描く運動だが、短い区間なら直線運動と大差ないのと同じ理屈

後者の直線(進行方向)を、前者の直線(相手がいる方)に合わせる形でスタートすればいいだろう、という話
412格無しさん:2011/08/15(月) 03:07:21.50 ID:PZpI7PCn
だからそれは互い大きさや距離で互いの直線が問題ない範囲でほぼ一致するとは限らないよね?って話
まあそこらは>>409なんだろうけど
煽るわけじゃないが紛らわしい言い方は止してくれ
頼むから
413格無しさん:2011/08/15(月) 03:23:53.71 ID:NpldrESm
>>412
>だからそれは互い大きさや距離で互いの直線が問題ない範囲でほぼ一致するとは限らないよね?って話
悪いけど、これちょっと意味が分からない

相手がどんな大きさでも、自分から見た場合の「両者を結んだ直線」の伸びてる方向は絶対に不変だし、
開始時点の進行方向はその直線にあわせるわけだから、相手の大きさで変動するわけがないんだが
414格無しさん:2011/08/15(月) 10:28:14.35 ID:RrdRL8Co
そもそも公転とか他の星とかの重力の影響で起こるもんで、
惑星自体が発動できるようなもんじゃないから考慮外だろ
他者の影響で動かされてるだけだ
意志のあるボールがぶん投げられた直後の状態で参戦→反応相応でその最高速度で突っ込むとかなしだろ
415格無しさん:2011/08/15(月) 11:02:01.96 ID:PZpI7PCn
>>413
だから相手がでかければ
その分距離が伸びるんだから
直線上と一致するのは有り得ないって話
公転は直線でなく曲線を描くのだから
距離が開けば開くほど直線に進むのは不可能になるからと
上で何度も言っている
だから相手がどんな大きさでも進行方向にいるようにするには公転でその時に回ってる円の角度の状態を計算して変えていかなきゃいけない
416格無しさん:2011/08/15(月) 11:28:38.52 ID:Gf0XdLyT
>>414
エントリー開始時に一つの意思の元でコントロールできない状態(コロニー落としや隕石)→不可
↑だからダメってことで良い?
417格無しさん:2011/08/15(月) 12:16:45.72 ID:NpldrESm
>>415
>だから相手がでかければ
>その分距離が伸びるんだから
>直線上と一致するのは有り得ないって話
これが完全に意味不明
直線の長さが変わるだけで、直線の位置は一切変わらないんだから、
どんなサイズの相手とでも必ず一致する

あくまで「開始時点での進行方向」の話であって、
「いつ如何なるときでも相手を進行方向上に捉える」話じゃないぞ?
418格無しさん:2011/08/15(月) 12:29:17.89 ID:TvVjsqnq
流石に付き合いきれん
419格無しさん:2011/08/15(月) 12:59:46.11 ID:PZpI7PCn
>>417
だーかーらー
公転は直線で進んでないから一致するわけじゃないんだってば
距離が離れてたらその分曲がって移動してるんだから
相手がでかければでかいほど真っすぐに移動するのは無理なんだよ
420格無しさん:2011/08/15(月) 17:06:12.30 ID:ABsO3fzj
ところで大きさ相応の戦艦って具体的に時速何kmの扱いなんだ?
戦闘機と一緒の速度の扱い?
421格無しさん:2011/08/15(月) 17:22:40.86 ID:KE6OyQrS
この手の界隈には疎いから聞きたいんだけども
同人の定義がよくわからないんだが
例えば俺がそこらの自分が持ってる大学ノートにイラスト1枚でも描けばそれは立派な同人作品なのか?
422格無しさん:2011/08/15(月) 17:25:21.04 ID:TvVjsqnq
たぶんそうなると思うけどどのみち同人は参戦不可なので
423格無しさん:2011/08/15(月) 17:28:43.33 ID:KE6OyQrS
いや、それは知ってる
ただ同人って具体的にどういうのを指すのかを知りたかった
424格無しさん:2011/08/15(月) 17:35:46.14 ID:RrdRL8Co
最強スレ的には商業展開されてない作品、商業展開されている本で配布されていない作品として扱ってる気がする<同人
425格無しさん:2011/08/15(月) 18:06:38.11 ID:ga/OdxD1
館の施設案内の無料パンフレットについてた漫画や
万博みたいなイベントでの無料配布のガイドの中についてた漫画とかは同人扱いだろうか
426格無しさん:2011/08/15(月) 18:46:55.79 ID:vDG9lJwt
sage
427格無しさん:2011/08/15(月) 21:56:40.38 ID:MLIjY4V/
>>425
それ商業作品。
428格無しさん:2011/08/16(火) 15:58:43.11 ID:R6rZg9MP
ねこきっさ最終巻に関する作者からのweb拍手レスがHP上に載ったんで、とりあえずその中からテンプレにどう反映したらいいのかよく分からない部分を質問してみる(以下質問部分のみ抜粋。なお、都合により質問文は一部書き換えてあります)
Q:「ルーシアは走るのは得意だったのでは?」「ルーシアは猫長老の分身の術が見えていたのか?」(この疑問に関しては「ルーシアは短距離は得意だけどマラソンは苦手」とか、「ネコミミのお陰で見えている」と、無理矢理理由をつけて脳内解決してます)
A:設定に関してはがんじがらめにせずその都度面白い動きのできる方法を模索しながら描いているので、こじ付けでも決着がつけられればそういう設定ということでOKです。

これに関しては、Q:の方の括弧内の部分は公式設定扱いしていいんだろうか?
429格無しさん:2011/08/16(火) 16:05:44.69 ID:AQGqbFy5
よくある視聴者の想像にまかせますみたいなのだろ
最強スレで使える設定扱いにするのは無理じゃないか
430格無しさん:2011/08/16(火) 16:11:30.01 ID:R6rZg9MP
>>429
なるほど、だとするとルーシアの移動速度はどうするべきなんだろうか?(ちなみに、「走るの得意」は自己申告、「足遅い」というのも自己申告、「マラソン苦手」は他称&描写あり)
431 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/17(水) 01:42:42.07 ID:BR9X4Atu
未来のまだ登場していない作品の方が物凄く上位ですよねー!?♪。
432格無しさん:2011/08/17(水) 03:09:31.63 ID:5cYETnI+
【作品名】忍者くん 魔城の冒険
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】カミナリ小僧
【次鋒】ガイコツ
【中堅】トカゲ
【副将】ヨロイ
【大将】忍者くん

【名前】カミナリ小僧
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】雷:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる

【名前】トカゲ
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる
433格無しさん:2011/08/17(水) 03:10:48.98 ID:5cYETnI+
【作品名】忍者くん 魔城の冒険
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】カミナリ小僧
【次鋒】ガイコツ
【中堅】トカゲ
【副将】ヨロイ
【大将】忍者くん

【名前】カミナリ小僧
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】雷:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる

【名前】ガイコツ
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる
434格無しさん:2011/08/17(水) 03:11:00.87 ID:5cYETnI+
【名前】トカゲ
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】炎:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は90km/h程度、弾数無限
       やや誘導して、5m以内の間合いだと弾速より遅く動く相手には必中する
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる

【名前】ヨロイ
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】矢:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は180km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる

【名前】忍者くん
【属性】主人公、忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】手裏剣:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
         射程50m以上、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣を3m先から見てから回避可能
     投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能
     5m程度のジャンプができる

435格無しさん:2011/08/17(水) 03:14:51.45 ID:5cYETnI+
【作品名】忍者くん 魔城の冒険 (ファミコン版)
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】だるま
【次鋒】カブキ
【中堅】カミナリ小僧
【副将】ヨロイ
【大将】忍者くん
【備考】ファミコン版にはガイコツ・トカゲ・シシマイが登場しない

【名前】だるま
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】手裏剣:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
         射程15m程度、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる

【名前】カブキ
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】爆弾:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
        射程15m程度を放物線を描きながら落ちる、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる
436格無しさん:2011/08/17(水) 03:15:26.37 ID:5cYETnI+
【名前】カミナリ小僧
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】雷:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる


【名前】ヨロイ
【属性】敵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】矢:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
       射程15m程度、弾速は180km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能、反応は鍛えた人並み
     5m程度のジャンプができる

【名前】忍者くん
【属性】主人公、忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】手裏剣:自身と同等の防御力の敵を一撃で倒せる
         射程50m以上、弾速は90km/h程度、弾数無限
     体当たり:自分と同等の防御力の相手を気絶させられる
【防御力】50m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】投げられた手裏剣を3m先から見てから回避可能
     投げられた手裏剣の3/4程の速度で移動可能
     5m程度のジャンプができる
437格無しさん:2011/08/17(水) 13:25:08.05 ID:9glIIQCi
【作品名】テコンダー朴
【ジャンル】韓国を皮肉った漫画
【先鋒】在日狩り
【次鋒】空手家?
【中堅】道場主
【副将】朴
【大将】覇皇

【名前】在日狩り
【属性】日本人
【大きさ】〜【素早さ】体格のいい成人男性
【長所】なにげに体格がいい
【短所】こんな日本人いませんよ・・・

【名前】空手家
【属性】胴着を着てたので空手家のはず
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】〜【素早さ】空手家なので普通の人よりは強いだろう
【短所】初っ端からやられた

【名前】道場主
【属性】テコンドー道場主
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】〜【素早さ】テコンドーを使えるみたいなので普通の人よりは強いはず
【長所】ただの鍛えた人よりは強いだろう
【短所】日本格闘の源流は韓国
438格無しさん:2011/08/17(水) 13:25:56.06 ID:9glIIQCi
【名前】朴
【属性】テコンドー使い
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】手を浣腸の形にした状態の三連続の突きで次鋒を戦闘不能にする
手から波動みたいなものを出して先鋒を一撃で倒した。射程は1,5mくらい
【防御力】中堅の正拳を腕で受け止められる。多分鍛えた人よりは上
【素早さ】鍛えた人より上
【長所】けっこう強い
【短所】テコンドー使ってねぇ
【戦法】波動

【名前】覇皇
【属性】何者?
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】大東亜共栄拳:ただ殴る技。中堅を一撃で倒した。
【防御力】鍛えた人より上
【素早さ】中堅を片手であしらえる反応速度。移動速度は鍛えた人より上だろう
【短所】結局何者?
439格無しさん:2011/08/17(水) 13:32:50.78 ID:xUcR7FBr
道場主なら達人で問題なさそうだが 読んでないから一概には言えないが
440格無しさん:2011/08/17(水) 13:35:55.03 ID:9glIIQCi
>>438
修正
【防御力】次鋒の正拳を腕で受け止められる。多分鍛えた人よりは上
441格無しさん:2011/08/17(水) 13:41:21.04 ID:pu62vxfu
最強スレで言う達人っていうのは
常人を明らかに逸脱した能力だったり、プロ格闘家の中でも最強クラスだったりする
キャラの事を指しているから
ただの道場主ってだけだと達人並は難しいんじゃないか?

その格闘技のそこそこの経験者ってだけの老人が道場主やってる場合もあるし
442格無しさん:2011/08/17(水) 19:31:56.82 ID:6JJHnPuI
あか
443格無しさん:2011/08/17(水) 21:01:49.12 ID:5cYETnI+
【作品名】お助け
【ジャンル】短編小説
【先鋒】妻
【次鋒】同僚
【中堅】車
【副将】トラック
【大将】研究員


【名前】妻
【属性】大将の妻
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並み


【名前】同僚
【属性】大将の同僚
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み

【名前】車
【属性】車
【大きさ】乗用車並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】乗用車並み、乗ってる人は常人並み

【名前】トラック
【属性】トラック
【大きさ】トラック並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】トラック並み、乗ってる人は常人並み
【長所】寝てる大将をゆっくり轢いた

【名前】研究員
【属性】アストロノーティクス研究所の所員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】片手に拳銃、片手に棒切れを持った鍛えた成人男性並み
【防御力】常人ならばほとんど耐えられない加速度実験に耐える体力と忍耐力。
     (心臓麻痺で死ぬ者も数人。数百人中で最後まで実験に残ったのは彼一人)
【素早さ】時間感覚が外界と著しくズレており、その中で行動する事ができる。
     (彼から見ると)走る人間は両脚を広げたまま空中に浮いているように見え、
     大通りを走る車もほぼ静止している(彼が熟睡している間にやっと5メートル動く)。
     時間感覚のズレの倍率は明言されていないが数千倍程度?
【長所】圧倒的なスピードと反応速度
【短所】時間感覚のズレによって発狂寸前の精神状態
【戦法】拳銃による攻撃。相手によっては速度を活かして急所を狙ったり。
444格無しさん:2011/08/19(金) 02:11:35.13 ID:ypOoFyeL
【作品名】奇蹟を起こした男(H.G.ウェルズ)
【ジャンル】短編小説
【先鋒】コックス
【次鋒】ビーミッシュ
【中堅】ウィンチ
【副将】牝牛
【大将】フォザリンゲイ

【名前】コックス
【属性】酒場の亭主
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み

【名前】ビーミッシュ
【属性】一般市民
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み

【名前】ウィンチ
【属性】警官
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み


【名前】牝牛
【属性】牝牛
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】牝牛並み
445格無しさん:2011/08/19(金) 02:13:30.81 ID:ypOoFyeL
【名前】フォザリンゲイ(ジョージ・マクワーター・フォザリンゲイ)
【属性】超能力者
【大きさ】やや小柄な欧米人
【攻撃力】やや小柄な欧米人並み
【防御力】やや小柄な欧米人並み
     地球の自転を停止させた事により、慣性の法則で空に吹っ飛んでも無傷(さすがに、その状態で壁に激突すると即死するらしい)
【素早さ】やや小柄な欧米人並み
【特殊能力】声に出して言う事によりあらゆる奇蹟を起こす。以下に、実際に行った事を全て列挙する。
        ・ランプを逆さまにして宙に浮かべ、その中の炎を消さずに下向きに燃え続けさせた。
        ・ロウロクを宙に浮かべた。
        ・手の中にマッチを出現させた。その後、マッチに火を付けた。
        ・グラスの中の水の色を変えた。
        ・カタツムリや歯ブラシを出現させた。
        ・自分の体をベッドまで移動させた(瞬間移動かどうかは不明)。
        ・自動的に服を脱いだ。
        ・素晴らしい羊毛のパジャマを出現させた。
        ・ガチョウに卵を産ませた。
        ・地面に突き立てた杖に美しいバラを咲かせた。
        ・杖を動かした。
        ・警官をひとり地獄へ墮とした(警官は一瞬で消えた)。
        ・地獄へ墮とした警官をサンフランシスコに移し、その後もとの場所に戻ろうとする警官を二、三時間ごとにサンフランシスコへ返した
         (フォザリンゲイはサンフランシスコの場所をよく知らないが、それでも可能なようだ)。
        ・タバコ入れを菫の鉢へ変え、金魚の泳いでいるガラス鉢へ変え、青い鳩に変えてその動きを空中で止め、花の鉢に戻した。
        ・黒ビールとチーズを溶かしたトースト、その他の食べ物を出現させた。
        ・眠っている女性の顔を美人に変えた。
        ・地球の自転を瞬時に止めた。その瞬間に慣性の法則に従って地球上のあらゆるものが自転と同じ速度で投げ出され、全世界は壊滅した。
        ・前項の状態から安全に地上に降りた。
        ・押し寄せる大津波や雷光を止めた。
        ・自身が超能力に目覚める前の時間へと移動し、自身の記憶と超能力を抹消した。つまり、全てが無かった事になった。
代表的な「奇蹟」のときに実際にフォザリンゲイが言った言葉。

 ・警官を地獄に墮とす……「地獄に墮ちろ! さあ行け!」
 ・地球の自転を止める……「どうか回転をやめてくれ……ませんか?」
 ・壊滅した地上へ安全に降りる……「安全に地上に降りたい! なんとか無事に降ろしてくれ!」
 ・大津波や雷光を止める……「止まれ!」

【長所】ほぼ全能と呼んで良い能力。
【短所】超能力が「勘違い」をする事がある。
     例えば、杖にバラを咲かせた後に「もとにもどれ」という意味で
     「もどれ」と言ったところ、杖はかなりの速度で「後退」しだした。
     超能力以外は普通の人。
【戦法】敵に「降参しろ!」と叫ぶ
446格無しさん:2011/08/19(金) 02:59:10.31 ID:ypOoFyeL
【作品名】新加速剤(H.G.ウェルズ)
【ジャンル】短編小説
【先鋒】自転車
【次鋒】遊覧馬車
【中堅】バス
【副将】ジバーン教授
【大将】ぼく

【共通設定・世界観】
新加速剤:人間の心臓、肺、筋肉、脳を数千倍の速さで働かせる薬
     現実で1秒も経つと効果が無くなる

【新加速剤を服用した人間の参考】
【素早さ】現実で1秒未満が経過する間に主観時間で以下のような事ができる素早さ

     秒速4.8mで落下するグラスが完全に静止したように見える状態で1.2分、会話(静止したグラスの周りで何回も手を回してみせながら)
     家から十数m先の表通りに出て、彫像のように静止した乗り物を仔細に眺めて十数分観察
     (遊覧馬車の車輪、馬の足、鞭の先端、車掌の下顎、笑顔の乗客や髭を撫でる乗客の一人一人)
     そのまま数百m先の遊園地へ向かい、楽団や散歩している人間や犬を1,2分観察
     数分歩きながら小道にずらりと並んだ病人用の椅子の間を縫うように歩きながら、近所の忌々しい婆さんの顔を見付けて飼い犬の子犬を掴まえる
     薬が切れてきたのを感じて、子犬を空高く放り投げて木陰に隠れる

【名前】自転車
【属性】自転車
【大きさ】【攻撃力】 【防御力】【素早さ】自転車並み、乗ってる人は常人並み

【名前】遊覧馬車
【属性】遊覧馬車
【大きさ】【攻撃力】 【防御力】【素早さ】11人の乗客が乗っている大きい馬車並み、乗ってる人は常人並み


【名前】バス
【属性】1890年代のバス
【大きさ】【攻撃力】 【防御力】【素早さ】時代相応のバス並み、乗ってる人は常人並み
447格無しさん:2011/08/19(金) 03:00:01.63 ID:ypOoFyeL
【名前】ジバーン教授
【属性】新加速剤を作った人間、新加速剤の服用者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】共通設定参照

【名前】ぼく
【属性】ジバーン教授の友人、新加速剤の服用者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】共通設定参照
448格無しさん:2011/08/20(土) 23:10:15.36 ID:rFHueZNz
>>446
新加速剤服用者がそんなに素早さ高ければ、自転車や馬車には先手とってボコれば勝てる気がするが、バスには攻撃力不足では?

バスが大将になるんじゃない?
449格無しさん:2011/08/20(土) 23:21:58.59 ID:cKmvJmpb
1890年当時のバスってどんなもんなんだ?
電動ロックのドアなんてまずないだろうし、乗り込んで運転手倒して
行動不能勝ちとかできそうな気もするけど
450格無しさん:2011/08/20(土) 23:26:53.52 ID:iEe3vKKM
運転手ボコれるしタイヤ外せるしなんの問題も
451格無しさん:2011/08/20(土) 23:27:11.41 ID:rFHueZNz
448だけど、
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yoshi-n/99724056/
ググッたらこんなん出てきたわ。これの一番上みたいなんなら勝てそうだから問題ないな。
452格無しさん:2011/08/21(日) 11:49:16.93 ID:sFRXgYhO
考察楽そうな>>444の奇蹟を起こした男を考察してみる


成人男性×5の作品には当然勝てるとしてその上から(大将の勝ちは省略)

○デブの惑星
【先鋒】【次鋒】体格差勝ち
【中堅】心読まれて不利、負け
【副将】牛の心は読まれないだろうし勝ち
4勝1敗

○Elysion ?楽園幻想物語組曲?
【先鋒】体格差勝ち
【次鋒】【中堅】武器負け
【副将】突進(?)勝ち
3勝2敗

○戦士よ、起ち上がれ!
【先鋒】【次鋒】成人男性だから勝ち
【中堅】戦士には負ける
【副将】牛でも戦士は無理か 負け
3勝2敗

○しゃくがんのシャナたん
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】スペック勝ち
5勝

○チェルシーレポート
【先鋒】【次鋒】普通に勝ち
【中堅】台本の分わずかに不利 負け
【副将】勝ち
4勝1敗

○こどものじかん
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】相手より少し小さい 負け
【副将】相手は成人男性と大差ないスペックだから勝てる?
4勝1敗or3勝2敗

○子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】武器負け
【副将】豚より牛のほうが大きいので多分勝ち
4勝1敗

○必殺みなごろしジャガー拳 アタリ超人伝説
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】警官の方がやや強いと思う 勝ち
【副将】相手の攻撃力高いから無理
4勝1敗

○“非”満員電車もご用心!?
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】鞄負け
【副将】鞄じゃ攻撃力不足 勝ち
【大将】能力もスペックもこっちが上 勝ち
4勝1敗
453格無しさん:2011/08/21(日) 11:50:58.42 ID:sFRXgYhO

○Deep Love 劇場版 アユの物語
【先鋒】勝ち
【次鋒】分け
【中堅】警官のが上 勝ち
【副将】勝ち
4勝1分

○となりのだんな様
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】バット負け
【副将】攻防で負けてる
3勝2敗

○学校の怪談2
【先鋒】【次鋒】分け
【中堅】勝ち
【副将】硬さ負け
2勝1敗2分け

○和声と創意への試み
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】肉体労働者VS警官 だと警官負けるかな? 負け
【副将】猟犬はキツイだろう 負け
3勝2敗

○(Ah)Nar ni tar saken i egna hander
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】じょうろ程度なんとかなるだろう 勝ち
【副将】多分勝ち
5勝

○スケッチブック 〜full color's〜
【先鋒】勝ち
【次鋒】相手の攻撃力高い 負け
【中堅】分け
【副将】勝ち

△カタマリティー
【先鋒】【次鋒】【中堅】分け
【副将】キリン>牝牛 だと思うので負け
1勝1敗3分

○ゆけ!ゆけ! 川口浩!!
【先鋒】【次鋒】【中堅】相手は男性か?だとしたら分け
【副将】勝ち
2勝3分け

○ミッドナイトデカレンジャー
【先鋒】【次鋒】男性勝ち
【中堅】警官の方が強い 勝ち
【副将】轢かれて負け
4勝1敗
454格無しさん:2011/08/21(日) 11:54:08.48 ID:sFRXgYhO


○麻雀ステーション MAZIN〜麻神〜
【先鋒】男性勝ち
【次鋒】分け
【中堅】戦士は無理 負け
【副将】空手家でも牛は無理?勝ち
3勝1敗1分け

○ORGY OF THE DEAD
【先鋒】【次鋒】分け
【中堅】勝ち
【副将】ナイフで切られる 負け
2勝1敗2分け

×ボーイズ・オン・ザ・ラン (歌)
【先鋒】【次鋒】分け
【中堅】ギター負け
【副将】バットで殴られ負け
1勝2敗2分け

○恋空(実写映画)
【先鋒】【次鋒】【中堅】こっちのがやや高スペック 勝ち
【副将】負け
4勝1敗

×ゲーム発展途上国U DX
【先鋒】【次鋒】【中堅】寿命負け
【副将】勝ち
2勝3敗

※中堅は成人男性よりはわずかに強い、牝牛はよーわからんが成人男性よりは1ランク上として考察した

この場合ボーイズ・オン・ザ・ラン>奇蹟を起こした男>ORGY OF THE DEAD でいい?
455格無しさん:2011/08/21(日) 12:06:21.88 ID:4BIM2KiE
なんかコミケで出た資料によるとまどかの副将に魂吸収なんて能力はないっぽんだが
456格無しさん:2011/08/21(日) 12:33:23.68 ID:3sJVP5hC
どんなふうに書かれていたの?
457格無しさん:2011/08/21(日) 14:04:13.46 ID:4BIM2KiE
巨大宇宙魔女

誰でも無いマジ全てのマホウ少女の絶望から生まれた空気人形

絶望で膨らんだ空気人形。風船のようにどんどん膨らんで行く

マジョ膨らんで勝手に割れる
中から出てきた黒いアメーバー状の何かが地球を飲み込もうとした時、ハイパーまどかビーム

らしい
明らかにグレートなんとかさんとは別物
458格無しさん:2011/08/21(日) 14:32:09.84 ID:3sJVP5hC
アニメディア6月号のインタビューで

インタビュアー――まどか自身から生まれた巨大魔女に、まどかが勝つことが出来た理由は、どう考えていますか?

虚淵――まあ奇跡であり、インチキともいえるんですけど(笑)、「まどかが魔女を消す」という・願いをかなえちゃったからですよ。
一つの矛盾を、強引に通してしまった。原因と結果をループさせてしまったことです。
「魔女が消える」という結果でもって原因を覆してしまった。

ただ、それをやっちゃった結果として、まどか自身は宇宙の一員ではなくなってしまった。
過去と未来の魔女を一通り消したいといってしまった以上は、ああなりますよね。
それは未来の自分ですら消してしまうことになるんですから。

ってのがあったからあれもクリームヒルトだと思ってた
459格無しさん:2011/08/21(日) 15:17:03.56 ID:nYPqbOxy
>>454
その結果だったら上で三竦みになるから

恋空(実写映画)=ボーイズ・オン・ザ・ラン (歌)=奇蹟を起こした男>ORGY OF THE DEAD
じゃないかな?
460 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/22(月) 01:22:21.03 ID:vMnWurYd
クローズド・ノートのキャラクターは結構上位ですよねー!?♪。
461格無しさん:2011/08/22(月) 04:42:49.78 ID:t//fTVkC
まどかのクリームヒルトってなんで魂吸収なの?
地球ごと吸い上げようとしているらしいんで
物理的に全ての生命を吸い上げてるだけじゃないの?

あと、まどかの周囲数kmは吸い上げてないらしい
462格無しさん:2011/08/22(月) 08:14:07.04 ID:MKSRC6KE
クリームの周囲吸い込まないってこれだよな
http://brunhild.sakura.ne.jp/up2/updata/up42007.png
こういう解釈もある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1933253.jpg
463格無しさん:2011/08/22(月) 08:38:35.40 ID:t//fTVkC
>>462
まどかの周囲じゃないじゃん
464格無しさん:2011/08/22(月) 15:24:37.56 ID:OmTo4NaN
クトゥルフ原作に勝てる可能性が作品て何が有るの?
議論・修正・考察中含めて
465格無しさん:2011/08/22(月) 19:02:16.09 ID:vaijA3vv
>>462
これクリームヒルトのサイズアップできるんじゃね?
466格無しさん:2011/08/22(月) 19:06:51.48 ID:vK+CeR9w
手描きっぽいけどこの図自体は公式のものなのか?
467格無しさん:2011/08/22(月) 20:29:31.82 ID:MKSRC6KE
公式のプロダクションノートにあったものらしい
468格無しさん:2011/08/22(月) 21:30:00.43 ID:C2koR9Dr
diesはないんだな
469格無しさん:2011/08/22(月) 22:54:26.76 ID:hhez7poF
>>464
俺はこのスレに関しては割と新参だけど、クトゥルー原作に勝つには先鋒の10mゼラチンに勝てて次峰以降は無限次多元全能で分けるしか無いんじゃないのか?

それとも全能耐性+全能殺し+αあれば全能の範囲は関係ないから無限次多元全能に勝てるんだろうか?
470格無しさん:2011/08/22(月) 22:57:29.41 ID:OHK72vW/
>>464
ラッカー作品のテンプレ完成したら超えるかも
471格無しさん:2011/08/22(月) 23:17:33.11 ID:fXFQh2rs
>>470
チョイ役でも構わずに出せば引き分けぐらいはいくかなあ
472格無しさん:2011/08/22(月) 23:35:10.73 ID:4UWkj7ay
>>468
まじめにメンバー考えると獣殿の能力のせいで

【先鋒】エリー
【次鋒】司狼
【中堅】練炭
【副将】獣殿
【大将】ニート

になってしまうんだよな
3強状態だからそこそこ勝ち進めるだろうけど先鋒と次鋒が足をひっぱってると言わざるを得ない
473格無しさん:2011/08/23(火) 01:19:41.24 ID:23sMQOMV
>>472
総軍で出たやつは個別で出せないのか
二敗確定は厳しいなw
過去にあたるパラロス合わせたらサタナイルとかべリアル、ベルゼバブでまだましになるんだろうけど
神咒はもっといけそうだけどな
474格無しさん:2011/08/23(火) 19:14:11.23 ID:ZHlD5u91
>>461
ぶっちゃけ>>462の画像だけじゃすごいわかりづらい
公式魔女図鑑じゃこの星の全ての生命を強制的に吸い上げ彼女の作った新しい天国(結界)へと導いていく
だし、地球を一つの命とみてるのかもしれん
QB的に宇宙には寿命があるみたいだし

>>461がコミケ資料持ってるならもうちょっと情報を提示してほしいが
らしいとか言ってるところを見るとどっかのスレで流出されたの見ただけなんだろうな
475格無しさん:2011/08/24(水) 00:43:19.68 ID:rc5A08Sj
【作品名】黄金の城
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】バカス
【次鋒】メテルス
【中堅】ディオクレス
【副将】主人公
【大将】ガイウス

【共通設定】
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鍛えた成人男性並み

     剣:50cm程度の剣
       鉄製の斧や槍を一撃で粉砕する威力
【防御力】鍛えた成人男性並み

     盾:40cm程度の盾
       自分の持っている剣の直撃を10発は防げる
       弓矢の直撃や、弓矢並みの速度でで飛来する鉄製の斧や槍の直撃を何度でも防げる
  
     鎧兜脚甲:全身を覆っている防具
          弓矢の直撃や、弓矢並みの速度で飛来する鉄製の斧や槍の直撃を一度だけ無傷で防げる、(くらった所は防具が剥がれて剥き出しになる)
【素早さ】弓矢が4m先から3連射された後で盾で防御できたり、剣で叩き落せる反応
     移動速度は弓矢と同等

【名前】バカス
【属性】敵兵士
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照

【名前】メテルス
【属性】敵兵士
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照

【名前】ディオクレス
【属性】敵兵士
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照

【名前】主人公
【属性】主人公
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照


【名前】ガイウス
【属性】敵ボス
【大きさ】成人男性の骸骨
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】基本的に共通設定参照
     
     頭部以外の部分に共通設定の剣の直撃をくらっても、くらった部分が消滅するだけで戦闘続行可能
     頭以外の全身が消滅しても平気で剣と盾を振るって戦闘続行可能
【素早さ】共通設定参照
476格無しさん:2011/08/24(水) 01:59:20.14 ID:rc5A08Sj
【作品名】女三四郎
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】坊主頭
【次鋒】1面道場主
【中堅】2面道場主
【副将】4面道場主
【大将】ユキ

【名前】坊主頭
【属性】道場主の門下生
【大きさ】青年並み
【攻撃力】鍛えた柔道家並み
【防御力】大将から10発は拳や肘で殴られても戦闘続行可能
【素早さ】組み合った瞬間に背負い投げで4mは投げられても着地可能
     他は鍛えた柔道家並み

【名前】1面道場主
【属性】道場主
【大きさ】剥げ頭にでっぷりと太った成人男性
【攻撃力】鍛えた柔道家並み
【防御力】大将から10発は拳や肘で殴られても戦闘続行可能
【素早さ】組み合った瞬間に背負い投げで4mは投げられても着地可能
     他は鍛えた柔道家並み

【名前】2面道場主
【属性】道場主
【大きさ】金髪で筋骨隆々な成人男性
【攻撃力】鍛えた柔道家並み
【防御力】大将から10発は拳や肘で殴られても戦闘続行可能
【素早さ】組み合った瞬間に背負い投げで4mは投げられても着地可能
     他は鍛えた柔道家並み

【名前】4面道場主
【属性】道場主
【大きさ】黒髪のオールバックで筋骨隆々な成人男性
【攻撃力】鍛えた柔道家並み
【防御力】大将から10発は拳や肘で殴られても戦闘続行可能
【素早さ】組み合った瞬間に背負い投げで4mは投げられても着地可能
     他は鍛えた柔道家並み

【名前】ユキ
【属性】主人公
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】鍛えた男性を組み合った瞬間に背負い投げできる
     鍛えた成人男性並みの正拳突きやエルボーができる
【防御力】鍛えた成人男性から10発は拳や肘で殴られても戦闘続行可能
【素早さ】組み合った瞬間に背負い投げで4mは投げられても着地可能
     他は鍛えた柔道家並み
477格無しさん:2011/08/24(水) 14:01:04.35 ID:LGYjQPn4
>>470
ラッカー作品てセクロス以外も強いの?
クトゥルフ原作ってゼラチン以外に強い奴いないのかな
478格無しさん:2011/08/24(水) 15:37:12.62 ID:kY6B6uc8
cad
479格無しさん:2011/08/24(水) 15:40:11.58 ID:Ffak5v76
セクロスって一瞬バイクのゲームのことかと思った
480格無しさん:2011/08/24(水) 18:46:01.81 ID:pdEFA6i9
>>477
今参戦してる作品にも時間無視か怪しい全能がいるし単純にでかい主人公の分身がいる。

無限+1>無限は最強スレの特殊ルールだけど、普通の無限より大きい無限を扱ってるから最強スレ向き。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~kx3m-ab/rucker/rr_panel.html
↑詳しくはここ参照
481格無しさん:2011/08/24(水) 21:22:39.20 ID:cozPlAgB
>>477
時空の支配者の数年前の話にあたる短編には0秒行動+宇宙遍在系キャラが4人いる
あと時空の支配者には現在の大将を創造した格上キャラがちょろっと登場している

あとはトランスリアル系列(セックス・スフィア、ホワイト・ライト、空を飛んだ少年)全部まとめると次元の数がすごく増えるぐらいかな
482格無しさん:2011/08/25(木) 12:13:41.30 ID:RBw+Eyut
>>480
時間無視か怪しい全能ってのはジョー・フレッチャーのこと?
483格無しさん:2011/08/25(木) 22:40:20.75 ID:mZaFm19b
>>482
時空の支配者でプランクが大きくなった状態でみんな全能になったとき。
時間の最低単位が大きくなったなら時間限定?無限行動になる気がしたので。
484格無しさん:2011/08/25(木) 23:29:41.74 ID:RBw+Eyut
>>483
ありがとう でもそこらへんの事はよくわからないな
短編からキャラ引っ張ってくるかな
485格無しさん:2011/08/26(金) 13:46:46.37 ID:I6yHyUja
とりあえず保守age
486格無しさん:2011/08/26(金) 23:04:47.26 ID:AQij7W0X
サザエさん(歌)の歌詞を検索したら夕焼けも笑ってた件
487格無しさん:2011/08/27(土) 00:34:52.73 ID:ouMVP1Yh
償い考察 大将の勝ちは略

×1年777組
【先鋒・次鋒】分け
【中堅・副将】コツンコツン叩かれまくれば負けるか
【大将】車は壊れるが精霊は死なないだろう。負け

△NEXT LEVEL
【先鋒】性別不明勝ち
【次鋒】分け
【中堅】成人男子勝ち
【副将】スピード負け
【大将】任意全能負け

○空
【先鋒〜副将】互角

○とらドラ!(OP映像)
【先鋒】男子に負け
【次鋒】大人勝ち
【中堅】フライパン負け
【副将】体格勝ち

△Grateful Days
【先鋒】男子に負け
【次鋒〜副将】分け

△津軽海峡・冬景色
【先鋒】性別不明勝ち
【次鋒】男勝ち
【中堅】分け
【副将】列車に負け
【大将】連絡船に負け

△硝子の少年
【先鋒】分けだよwww
【次鋒】男勝ち
【中堅・副将】分け
【大将】スペック負け

 この下、分けは多いが負けは少ない

>1年777組>NEXT LEVEL=償い>空(小説)=とらドラ!(OP映像)
488 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 05:00:05.55 ID:2yk1Ezi0
永久パターン防止キャラクターとかテレビゲーム内で悪事をすると強烈なパラメーターで大勢で攻撃するキャラクターとかイベント戦闘の絶対に勝つ事が出来ないキャラクターは参戦可能ですか!?♪。
489格無しさん:2011/08/27(土) 05:59:25.74 ID:3EGk75hs
>>477
ランドルフ・カーター作品読んだが
詳細のよくわからん神々とか高次元人を別にすれば
テンプレ作れそうな奴は、600メートルの宇宙生物とか山脈より大きな怪物とかしかいない。
正直誤差の範囲
490格無しさん:2011/08/27(土) 11:25:45.72 ID:l8GDrKge
【作品名】ブレンパワード(OP映像)
【ジャンル】親と一緒に見るのが困難なアニメOP映像
【先鋒】宇都宮比瑪
【次鋒】カナン・ギモス
【中堅】ヒギンズ・サス
【副将】クインシィ・イッサー
【大将】シラー・グラス

【名前】宇都宮比瑪
【属性】全裸の女性
【大きさ】地球と思われる惑星が自分の片目と同じ位になるサイズ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の全裸の女性並
【特殊能力】ワカメの様に空中を漂える

【名前】カナン・ギモス
    ヒギンズ・サス
    クインシィ・イッサー
    シラー・グラス
【属性】全裸の女性
【大きさ】比瑪とほぼ同じサイズ(一緒に並行して飛んでいる場面がある)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の全裸の女性並
【特殊能力】ワカメの様に空中を漂える
491格無しさん:2011/08/27(土) 11:57:05.90 ID:o6vmEU0M
>>490
冒頭の地球との対比だったら遠近法で距離感まったくわからないし目玉が惑星サイズかわからない
492格無しさん:2011/08/27(土) 12:13:52.77 ID:GJXRNUnx
最初のシーンはよくわからんが途中で惑星上にいたけど明らかに地球上に収まるサイズでも最大値でなんとかなるもんなの?
493格無しさん:2011/08/27(土) 12:47:28.13 ID:l8GDrKge
>>491
惑星が手前側、比瑪が奥にいるんだから
比瑪の目のサイズ>惑星は確実

遠近法で、惑星が比瑪の目よりはるかに小さいって可能性はあっても
惑星>比瑪の目になる可能性は無い

>>492
最強スレではよくあること
494格無しさん:2011/08/27(土) 16:23:22.48 ID:Km5sTAcG
>>481
凄く次元が増えるって今でも大将と副将は無限次多元なのにこれ以上増えるのか
というかメンバーによっては単独一位もあり得る
今でもランドルフ・カーター以外とは全部分けだからな
495格無しさん:2011/08/27(土) 19:40:33.10 ID:5v+2d0Q/
【作品名】オバケのQ太郎 ワンワンパニック
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】子犬
【次鋒】ブルドッグ
【中堅】スズメ
【副将】カラス
【大将】強盗

【名前】子犬
【属性】子犬
【大きさ】子犬並み
【攻撃力】体当たり:20m上空から着地しても無傷な主人公を一撃で倒せる
     ワンワン砲:鳴き声(音速)
           20m上空から着地しても無傷な主人公を一撃で倒せる
           射程10m程度、何回でも出せる
【防御力】10m上空から着地しても無傷
【素早さ】犬の鳴き声(音速)の1/5程の速度で移動できる、反応は犬並み

【名前】ブルドッグ
【属性】ブルドッグ
【大きさ】ブルドッグ並み
【攻撃力】体当たり:20m上空から着地しても無傷な主人公を一撃で倒せる
     ワンワン砲:鳴き声(音速)
           20m上空から着地しても無傷な主人公を一撃で倒せる
           射程10m程度、何回でも出せる
【防御力】10m上空から着地しても無傷
【素早さ】犬の鳴き声(音速)の1/5程の速度で移動できる、反応は犬並み
496格無しさん:2011/08/27(土) 19:41:19.10 ID:5v+2d0Q/
【名前】スズメ
【属性】スズメ
【大きさ】カラス並み
【攻撃力】体当たり:20m上空から着地しても無傷な主人公を一撃で倒せる
【防御力】次鋒のブルドッグを一撃で倒せる音波攻撃を何回くらっても無傷
【素早さ】犬の鳴き声(音速)の1/5程の速度で飛行できる、反応は鳥並み

【名前】カラス
【属性】カラス
【大きさ】カラス並み
【攻撃力】体当たり:20m上空から着地しても無傷な主人公を一撃で倒せる
【防御力】次鋒のブルドッグを一撃で倒せる音波攻撃を何回くらっても無傷
【素早さ】犬の鳴き声(音速)の1/5程の速度で飛行できる、反応は鳥並み

【名前】強盗
【属性】人間、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】爆弾:1m手度の爆発を起こす爆弾を投げる
        射程10m程度、弾速は犬の鳴き声と同等(音速)、何個でも投げられる
【防御力】鍛えた成人男性並み
【素早さ】犬の鳴き声(音速)の1/5程の速度で移動できる、反応は鍛えた成人男性並み
497格無しさん:2011/08/27(土) 21:36:56.17 ID:k+X3VZ1M
>>494
今の無限次元はω次元(ωは一番最初の無限大)だけどさらに上の無限はいくらでもあり、
ヒルベルト空間という外の世界のような所では下位次元宇宙が点として存在してるらしい

ただ無限の説明がすごく難しい
498格無しさん:2011/08/27(土) 21:56:25.26 ID:5v+2d0Q/
【作品名】忍者ハットリくん
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】メカ忍
【次鋒】カラス天狗
【中堅】お化け
【副将】白猫斎
【大将】ハットリくん

【名前】メカ忍
【属性】機械
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】体当たり:大将を一撃で倒せる
【防御力】大将の手裏剣に3発まで耐える
【素早さ】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)手裏剣の2/3の速度で移動可能
     反応は達人並み


【名前】カラス天狗
【属性】妖怪
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】体当たり:大将を一撃で倒せる

     手裏剣:射程20m程度で一度に5発発射可能
         弾速は自分の移動速度の倍、鉄アレイを投げてぶつけるのと同じ威力
【防御力】達人並み
【素早さ】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)手裏剣の2/3の速度で移動可能
     反応は達人並み
499格無しさん:2011/08/27(土) 21:57:12.52 ID:5v+2d0Q/
【名前】お化け
【属性】お化け
【大きさ】1m程度のクリーム状の体
【攻撃力】触れるだけで大将にダメージを与え続けられる
【防御力】大将の手裏剣を無限発くらっても無傷
【素早さ】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)手裏剣の1/4の速度で移動可能
     反応は常人並み


【名前】白猫斎
【属性】怪猫
【大きさ】猫並み
【攻撃力】体当たり:大将を一撃で倒せる

     手裏剣:巨大化した時に使用できる、射程20m程度で一度に5発発射可能
         弾速は自分の移動速度の倍、鉄アレイを投げてぶつけるのと同じ威力
【防御力】大将の手裏剣に7発まで耐える
【素早さ】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)手裏剣の2/3の速度で移動可能
     反応は猫並み
【特殊能力】巨大化:数秒だけ2倍に巨大化できる、数秒のインターバルを置けば何度でも巨大化する
          巨大化した状態だと手裏剣が使え、防御力も大将の手裏剣を無限発くらっても無傷になる

【名前】ハットリくん
【属性】忍者
【大きさ】少年並み
【攻撃力】手裏剣:自分並みの防御力の敵を一撃で倒せる
         何発でも投げられる、射程10m程度、自分の移動速度の倍の弾速
【防御力】投げられた鉄アレイを全身にぶつけられても、ほんの少し動けなくなるだけで無傷
【素早さ】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)手裏剣の2/3の速度で移動可能
     地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)手裏剣を4m先から見てから回避可能
     5m程度のジャンプができる
【特殊能力】霧隠れの術:目と口以外の全身を透明化させて物理無効状態にする、1回限り、15秒持続する
      
      影走りの術:移動速度が2倍になる、1回限り、15秒持続する

      金縛りの術:半径15m程度の敵を5秒間金縛り状態にする、1回限り、効く敵は先鋒〜副将

      ムササビの術:空中で再度ジャンプができて、それを繰り返せば擬似的な飛行ができる、1回限り、15秒持続する
500 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 22:05:46.56 ID:FKttGCOo
テレビゲームの戦っては行けない敵キャラクターとか触ったり攻撃されると味方パーティーがあぼーんする敵キャラクターは参戦可能ですか!?♪。
501格無しさん:2011/08/28(日) 00:30:24.66 ID:QT81kygG
>>497
頑張れマジで
502格無しさん:2011/08/28(日) 12:54:22.56 ID:pKxcvKCJ
>>497
無限次元空間=ヒルベルト空間

無限次元空間の「無限」の大きさは「最強スレの無限」より大きい
は問題なさげ。無限次元の「無限」が「最強スレの無限」よりどの程度大きいかだと思う。

最強スレ無限は(無限+1)>無限だけど、数学?だと
無限次元の「無限」>越えられない壁>(無限+1)=(無限)=(無限-1)=(2×無限)=(無限-無限)
だっけ?


>>501
ルールの
無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
の厳密に無限の定義なされている作品の該当例だからねえ。難しい。
503格無しさん:2011/08/28(日) 13:15:07.85 ID:kc9+r8Bf
無限がゲシュタルト崩壊を起こしてるなそれ
504格無しさん:2011/08/28(日) 15:24:56.88 ID:5hExdEhv
>>502
ホワイトライトの無限はアレフ=ヌルと書かれているけど解説書の「無限と心」ではωと書いてあり
「オメガーは時々アレフ・ヌルと呼ばれる」とも書いてあるので以下ωで統一させてもらう

で、このωだけどωの次がω+1なので最強スレの無限と大体同じ
またωをω回コピーしたものはω^2と表記(「無限と心」P68での記述)され最強スレの二次多元と同じ

無限と有限の間では交換法則(「a+b=b+a」「a×b=b×a」っていうアレ)が成り立たないため
1+ω=ωという多少意味不明なことになってるけど



>最強スレ無限は(無限+1)>無限だけど、数学?だと
>無限次元の「無限」>越えられない壁>(無限+1)=(無限)=(無限-1)=(2×無限)=(無限-無限)
>だっけ?


無限次元(ヒルベルト空間)の無限=Ω 以下「ホワイトライト」及び「無限と心」での無限の大まかな格付け


Ω>略>…2番目の到達不能基数>…到達不能基数θ>巨大基数の越えられない壁>アレフアレフω>…アレフアレフ1>…アレフω>…

アレフ2>…アレフ1>越えられない壁>エプシロンゼロ(ω^ω^ω^…以下ω回累乗)>…ω^ω>…ω^2>…ω×2>ω+1>ω
(「無限と心」P66〜79より)


θは仮にアレフで表現するなら
θ=アレフアレフアレフアレフ(以下永遠に続く)=アレフθ(「無限と心」P79、280)
という意味不明な数

あと色々省略してしまったがΩはどの巨大基数よりも大きい というか巨大基数はどれもΩの性質の一部分を持つにすぎない数
505格無しさん:2011/08/28(日) 15:34:43.41 ID:sTd7tb6D
>>504
…アレフがゲシュタルト崩壊、頭痛が
506格無しさん:2011/08/28(日) 16:20:32.27 ID:pTmd1evZ
やべえ
何について議論してるかさっぱりわかんねえ
507格無しさん:2011/08/28(日) 16:31:05.08 ID:siLxRuXK
>>504
途中ブーンがいるように見えた
508格無しさん:2011/08/28(日) 16:47:57.57 ID:SR/7Lbi1
漫画版まどか修正

【作品名】魔法少女まどか☆マギカ(漫画版)
【ジャンル】脚本派生の公式コミカライズ
【大将】
【名前】鹿目まどか(概念)
【属性】数多の平行世界に存在する概念
【大きさ】不明、ビジョンとしては小柄な女子中学生並み
【攻撃力】【防御力】
【素早さ】概念であり、過去現在未来全ての宇宙に存在しているため時間無視
【特殊能力】かつてあった宇宙、ありえるかもしれない宇宙等
 全ての宇宙の過去と未来含めてを知りえているため世界観規模で全知
 また全平行世界改変後に各宇宙における概念となっているため同規模偏在
 また、自由な世界改変が可能であり、脚本家も全能であると明言してるので任意全能
【長所】漫画版のエピローグは割と綺麗にまとまっていた
【短所】アニメ設定が付かないので全能がない
【備考】世界改変についての12話の台詞
「さやかちゃんを救うには何もかもなかったことにするしかなくて…」
「でも、それはたぶん、さやかちゃんが望む形じゃないんだろうなって…」
以上の台詞から自由に改変できたと判断する。
また、それ以外にも脚本は同じなので脚本家の全能発言に関しては流用できると思われる。
【素早さ】については漫画版でも「これからのわたしはね、いつだってどこにでもいるの」との台詞もある
509格無しさん:2011/08/28(日) 16:51:06.90 ID:redwsIrh
>>504
びっくりするほど理解できねぇなw
510格無しさん:2011/08/28(日) 17:02:44.39 ID:sTd7tb6D
>>508
備考の部分は共通の設定だから流用可能てこと?
511格無しさん:2011/08/28(日) 17:07:11.11 ID:NWPA8Lwg
あ、間違えた
ごめん
【備考】世界改変についての漫画版最終話の台詞
「さやかちゃんを救うには何もかもなかったことにするしかなくて…」
「でも、それはたぶん、さやかちゃんが望む形じゃないんだろうなって…」
以上の台詞から自由に改変できたと判断する。
また、それ以外にも脚本は同じなので脚本家の全能発言に関しては流用できると思われる。
【素早さ】については漫画版でも「これからのわたしはね、いつだってどこにでもいるの」との台詞もある
512格無しさん:2011/08/28(日) 17:08:10.10 ID:NWPA8Lwg
あれ?
ID変わってるけど俺>>508
513格無しさん:2011/08/28(日) 17:13:37.64 ID:tkTCf7ha
無限がどうとかって
どの作品について語ってるの?
514格無しさん:2011/08/28(日) 17:16:13.33 ID:5hExdEhv
>>509
書いた本人もエプシロンゼロの辺りから実感が湧かない

他にホワイトライトやセックススフィアを読んだ人がいるなら意見交換というか助言をいただきたい
515格無しさん:2011/08/28(日) 17:20:30.98 ID:dKiWl/Cn
ちなみに漏れは>>511の発言を単純な宇宙破壊と解釈したが
それについては主人公スレで議論されたらしいよ
516格無しさん:2011/08/28(日) 17:23:23.71 ID:dtYndwXo
>>510
共通の設定ってか原作者が同じだから発言だけ流用可能ってことだろ
517格無しさん:2011/08/28(日) 17:53:47.07 ID:sTd7tb6D
>>512
>>516
了解。ちょっとだけ気になった。
518格無しさん:2011/08/28(日) 22:03:26.94 ID:pKxcvKCJ
>>514
ホワイトライトだけなら無限を無限乗したのがエプシロン=ゼロ、これは139ページに書いてある。

「シメンおよび、そこへの行き方」を参照すると
絶対無限>アレフ=ワン>エプシロン=ゼロ(無限の無限乗)>無限
となる。


テンプレの次元構造のところを
【次元構造の簡易版】
二次元×無数=三次元(単一宇宙) 三次元×無数=四次元 四次元×無数=五次元 五次元×
・・・無限次元×1(無限次多元宇宙)・・・無限の無限乗次元(アレフ=ヌル次多元宇宙)・・・と絶対無限まで続く

と書けば普通?の無限次元多元(1連次)より大きい(最低無限の無限乗大きい)、はなんとかなる気が。
519格無しさん:2011/08/28(日) 23:28:00.53 ID:T2RsdyVw
>>504
ちゃんと読んでないけど意味不明杉ワロタw

>>513
「ホワイトライト」とか「無限の心」の話。
520格無しさん:2011/08/28(日) 23:44:13.54 ID:T2RsdyVw
ちょっと質問なんだけど、
自転車やバスで「乗ってる人は常人並」とされてる場合、最低値とって乗ってる人は普通の子供ぐらいになるのかな?根拠なしに成人とはできないよね…
521格無しさん:2011/08/29(月) 00:15:38.21 ID:Lj8IhtC+
ルールには常人=一般人としかないしな
子供や女性、老人だって当然一般人だし

考察結果見ても、詳細なし常人の場合は他の情報と総合して常識的に考えられる範囲の最低値で
考察されているケースが多い印象だな
まあ、初期の頃の考察はそこら辺適当だったの結構あるみたいだけど
522格無しさん:2011/08/29(月) 00:36:31.12 ID:HPyMkvOF
>>518
そうなってもメンバーを強化しないと分けだから意味ない
523格無しさん:2011/08/29(月) 09:51:23.52 ID:pPubx44Z
>>522
中堅が連次相手に分け、副将大将が連次に勝ちになるから二勝一分確定で現トップにも引分けでランキングは上がる
524格無しさん:2011/08/29(月) 13:46:56.52 ID:/0+y0CT/
あと一人無限次多元キャラに勝てるキャラがいれば良かったのにね
525格無しさん:2011/08/29(月) 14:14:05.84 ID:nAb1gH9X
>>518
助言ありがとう


>無限を無限乗したのがエプシロン=ゼロ

エプシロンゼロ(ε0)は「続けてω回、ωをω乗したもの」(「ホワイト・ライト」P139、ただし「無限と心」の表現に従って
「アレフ=ヌル」を「ω」に変更)だからω^ωよりずっと大きい
テトレーション※だとω↑↑ω(ω^ωはω↑↑2と表記される)

※10↑↑2=10^10 10↑↑3=10^10^10 という書き方



>テンプレの次元構造のところを
>【次元構造の簡易版】
>二次元×無数=三次元(単一宇宙) 三次元×無数=四次元 四次元×無数=五次元 五次元×
>・・・無限次元×1(無限次多元宇宙)・・・無限の無限乗次元(アレフ=ヌル次多元宇宙)・・・と絶対無限まで続く

>と書けば普通?の無限次元多元(1連次)より大きい(最低無限の無限乗大きい)、はなんとかなる気が。


無限と心にはωからω×2に至るまでの過程もちょこっと書いてあるからそれを書いてアレフ1以降および巨大基数の説明は
とりあえず省こうかなと思っている


メンバーについては

炎の人(0秒行動、物質操作、生物憑依) 登場作品:空を飛んだ少年
スプライト(遍在系+0秒行動) 登場作品:慣性(時空の支配者の数年前にあたる話)
バブズ(ω次元宇宙やε0次元宇宙が点に見えるサイズ)
ハリイ・ガーバー(バブズと同じ+全能)
アルウィン・ビター(ハリイ・ガーバーと同格)

にでもするつもり


ところで作品名は何て書いたらいいんだろう
526格無しさん:2011/08/29(月) 14:26:33.75 ID:/0+y0CT/
シリーズ名を書けば良い
527格無しさん:2011/08/29(月) 19:56:50.61 ID:ARKAIbF4
>>516
よく考えると
「脚本が同じだからウロブチの発言を流用できる」が通るんだったら
そもそもメディアミックス扱いで除外じゃね?
528格無しさん:2011/08/29(月) 20:00:11.67 ID:HnVcuIxW
>>525
>ところで作品名は何て書いたらいいんだろう
【作品名】トランスリアル+その他
【作品解説】
「トランスリアル」はラッカーの自伝的作品。作者の人生にそって並べると、
「空を飛んだ少年」「時空ドーナツ」「ホワイト・ライト」「セックス・スフィア」「ハッカーと蟻」
が該当する。その他に分類される作品のうち、ハリイ・ガーバー等が登場する作品は「セックス・スフィア」の続編。

とこんな感じで。「ハリイ・ガーバー等が登場する作品」の一覧が欲しいが短編全部分からないので追加お願いしたい。




529格無しさん:2011/08/29(月) 20:07:05.01 ID:fsIHHIvG
作品名はトランスリアルでおkだな
530格無しさん:2011/08/29(月) 20:09:05.17 ID:fsIHHIvG
>>525
ランドルフカーターは先鋒が数合わせなので3勝できるな
531格無しさん:2011/08/29(月) 20:14:03.39 ID:p617qUaC
>>525
よくわかんないけど>>481のアルウィンの格上は参戦できないの?
532格無しさん:2011/08/29(月) 21:04:05.75 ID:nAb1gH9X
>>528
作品名は「トランスリアル」にします


>「ハリイ・ガーバー等が登場する作品」の一覧が欲しいが短編全部分からないので追加お願いしたい。

ハリイ・ガーバーが登場する短編は「遠い目」「自分を食べた男」「慣性」の三つ 「ラッカー奇想博覧会」に収録されてる
このうち「慣性」は「時空の支配者」の数年前の話と作中に言及がある


>>531
アルウィンの格上というかアルウィンを創造した人物がいる 章の名前から判断するとルーディ・ラッカー本人っぽいけど
533格無しさん:2011/08/29(月) 22:04:24.91 ID:RTaDLMWr
>>527
むしろこれじゃね?
>5.同じ世界を舞台にするが全体を総称するタイトルがない作品(まどか全般、現状固有のシリーズ名は無い
>6.設定・歴史を流用したパラレルワールド的作品(漫画版・小説版

つか虚淵発言が流用可能かかなりグレーだからあえて外してたのに・・・

とりあえず流用可能かどうか分からんが漫画版3巻の作者コメントより

ここから原文
漫画版まどか☆マギカはアニメ自体のコミカライズではなく
脚本派生のコミカライズという変わった形態なので
(中略)
アニメ版と漫画版、物語は同じだけれども描写はいくつか異なるという、
いわゆる2つの平行世界だと思って頂ければ良いのではないのでしょうか。
原文ここまで

こんな感じに漫画版作者は言ってる
534格無しさん:2011/08/29(月) 23:49:20.06 ID:Lj8IhtC+
【作品名】闘将ダイモス
【ジャンル】アニメ

【先鋒】戦闘ロボ ガボット
【次鋒】メカ戦士 ゾンネカイザー
【中堅】海底城
【副将】竜崎一矢 with ダイモス
【大将】小バーム


【名前】戦闘ロボ ガボット
【属性】ロボット(自律型で搭乗者はいない)
【大きさ】全高50m程度
【攻撃力】洗脳音波:聴いた人間の戦意を喪失させ一時的に平和ボケのような状態にする
          範囲は数km程度で完全遮音のロボの内部にも有効
     光線:射程数百m、ダイモスにかなりのダメージを負わせる威力
【防御力】ダイモスのミサイルや蹴りでほぼ無傷
【素早さ】ダイモスと同速で飛行可能な戦闘機よりはるかに速い速度で飛行
     ダイモスと接近戦でまともにやり合える反応速度
【長所】精神攻撃持ちなので、リヒテル等を差し置いてまさかのメンバー入り
【短所】所詮序盤キャラなので基本攻防が弱い


【名前】メカ戦士 ゾンネカイザー
【属性】ロボット(自律型で搭乗者はいない)
【大きさ】全長90m。サイの上に二首の怪人の上半身が生えているような姿
【攻撃力】超弾性金属(詳細は防御力参照)による相手の力を利用した反発攻撃
     自身の全長相応サイズの槍より長いヌンチャクの様な武器で、ダイモスにかなりのダメージを負わせる
     ダイモスを両手で握り潰し全身ヒビだらけのボロボロ状態にする
【防御力】ダイモスの烈風正拳突きが全く効かず、下記の超弾性金属製の体で跳ね返しダイモスを吹っ飛ばした
     超弾性金属:打撃や斬撃等の直接攻撃で受けた攻撃の破壊力をそっくり相手に跳ね返す素材
    例)斧で攻撃→斧を持っていた手が切断される
     パンチで攻撃→パンチで殴られたように吹っ飛ばされる
【素早さ】移動速度、反応共にダイモスとほぼ同レベル
【長所】打撃主体の相手に相性が良い
【短所】飛び道具がない。スパロボではミサイル付いてたが設定でのみ存在の武器なのだろうか?


【名前】海底城
【属性】巨大戦闘艦に変形した海底要塞
【大きさ】全長2km程度
【攻撃力】ビーム砲(黄):射程4〜5km。500m以上の爆発を起こして戦艦10隻以上を一度に破壊
     大型ミサイル:射程、威力ともビーム砲と同規模の大型ミサイル
     ビーム(赤)やミサイルの対空弾幕:射程1km程。現実の戦闘機より高性能と思われる戦闘機を破壊可能
【防御力】大きさ相応の戦艦並か。数十機の戦闘機や多数の軍艦から集中砲撃を受けて無傷
【素早さ】大きさ相応の軍艦並。飛行や水中移動も可能
【長所】大きさと攻撃力
【短所】記載している他にも明らかに凄いビーム撃ってたが、特に何も壊してないので考慮外となった
535格無しさん:2011/08/29(月) 23:51:18.06 ID:Lj8IhtC+
【名前】竜崎一矢 with ダイモス
【属性】搭乗型ロボット
【大きさ】全高45m
【攻撃力】パンチや蹴りの一撃で、戦車砲等が効かない30m程度のメカ数機をまとめて粉砕できる

     フリーザーストーム:二連装の冷凍ビーム。射程数百m、海を数百m範囲に亘って一瞬で凍らせた
               他にも、70〜80m程のメカを氷漬けにし行動不能にもしている
     ファイヤーブリザード:火炎放射。射程数百m。70〜80m程のメカを高熱で赤変させる
     ダブルブリザード烈風正拳突き(仮名):竜巻を纏って高速回転しながら敵に突撃し正拳突きをかます
                       海底城(全長2km程度の戦艦)をぶち抜いて撃沈
     烈風正拳突き:120m程度のメカを一撃で粉砕する必殺の正拳突き
     フリーザーストーム→ファイヤーブリザード→烈風正拳突きのコンボ
                      :超弾性金属の特性を無効化して烈風正拳突きをかます

     ダイモガン:射程数百m程度の腰部二連機関砲。百数十m程度の戦闘艦が炎上し撃沈寸前状態になる威力
     ロケットミサイル:射程数百m程度、辛うじて航行可能だった百数十m程度の戦闘艦を破壊
     双竜剣:胸の部品が変形してできる4枚の刃が付いた剣×2本。大きさ相応の刃物並
【防御力】超弾性金属で自身の烈風正拳突きを跳ね返され吹っ飛ばされても戦闘続行可能
     100m程度の爆発で特に損傷なく戦闘続行可能
     ガボットの洗脳音波に打ち勝つ精神力
     強引に大気圏に突入した際の高熱に耐え切る
【素早さ】日本-スイス間(約9500km)を40分程で飛行できる速度
     反応速度は30〜40m程からの機械ビームを回避
【特殊能力】宇宙空間での行動可能
【長所】最強スレ的に、原作では補助技だったフリーザーストームが結構便えそう
【短所】双竜剣バキバキ折れ過ぎ
【戦法】初手フリーザーストームで凍結を狙う。効かなければダブルブリザード烈風正拳突き
    それでも倒せなければ、遠くからダイモガンやミサイルでちびちび削る


【名前】小バーム
【属性】衛星を改造して造った巨大宇宙機動要塞
【大きさ】数十km程度のピラミッド型
【攻撃力】基本は大きさ相応の衛星並
     エネルギー弾:50m程度の火球による射程12km以上の対空弾幕。威力は大きさ相応の火炎並
            10km程度離れた位置にいるダイモスが回避できない弾速
     主要人物と運行に必要な軍人や技術者を除いた、一般民10億人が人口冬眠
【防御力】大きさ相応の衛星並
【素早さ】数千光年の距離(1話冒頭で明言)を長くても十数年程度で放浪して来られる速度
     反応は軍人並か。要塞なので命令系統とかあってもっと遅いかも
【特殊能力】宇宙空間での行動可能
【長所】大きさは強さ
【短所】でもリヒテルとか参戦させたかった
【戦法】弾幕張りつつ、突撃
536格無しさん:2011/08/30(火) 11:06:37.02 ID:J784enyf
>>527
>>533
まあ怪しいなら脚本家の発言の流用がどうとかは消しとくよ
どうせあれはおまけ程度に加えたもので
主体となってる根拠は最終話の台詞の方だから
テンプレ上の強さは変わらないし
537格無しさん:2011/08/30(火) 12:19:37.61 ID:W6UYKbO+
【作品名】ジャングルはいつもハレのちグゥ、ハレグゥ
【ジャンル】漫画
【先鋒】ロバート
【次鋒】マンイーター
【中堅】悪ダマ
【副将】善ダマ
【大将】グゥ

【簡易テンプレ】
【先鋒】発砲音を聞いて間一髪で反応(発射後対応?)、達人級銃使い。移動は鍛えた男性。防御多少しぶとい。
【次鋒】大きさ20m。鍛えた男が反応できない程度の速さ、大柄の男を動けなくし、10m持ち上げる程度の触手。
【中堅】
【副将】
【大将】30m級、10m跳躍可。ステッキ振ることで、射程数十mで即時発動の、万能に近い防御無視。

【先鋒】ロバート
【属性】ボディガード
【大きさ】成人男性
【攻撃力】鍛えた男性並み・蹴りの一撃で強盗犯が気絶。銃装備(超一流)
【防御力】鍛えた男性並み・ビルの三階から飛び降りて着地、無傷。
【素早さ】鍛えた男性並み・反応は銃が発射された音を聞いて間一髪で反応できる早さ
【特殊能力】相手の足音だけを頼りにナイフを投げ命中させられる
【備考】異常なほど用心深い


【次鋒】マンイーター
【属性】植物
【大きさ】20m程
【攻撃力】触手十数本・触手で大柄の男を締め付け動けなくする・10m程持ち上げられる
【防御力】ナイフで触手が切れる
【素早さ】鍛えた男性が対応できない早さ
【特殊能力】怪我をすると地中に潜り丁度一週間掛けて怪我を治す
【戦法】触手で足を掴んで叩き付ける

【中堅】悪ダマ
【属性】意思を持った憎しみの念
【大きさ】30〜40m位、人型
【攻撃力】爪を20〜30m伸ばし地面を砕いて地中から出現させ、服を切り裂いて人にそれなりの傷を負わせる。
      (本人曰く「軽く撫でる程度」)
      街を破壊しつくし人々に絶大な恐怖を与え、対して軍隊が出動したらしい。
【防御力】色んな国が協力して倒そうとした(回想では戦車が出動したりキノコ雲が上がったりしている)が
      どんな武器も兵器も通用しなかったらしい。
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】力を込めることで頭から毛玉を飛ばし、等身大の分身を4,5人は生み出す。
       分身は少なくとも中学生を軽く取り押さえられる。
       時空の歪みを感知し半年前にタイムスリップした者を追って来た。
【長所】未来の世界を荒廃させた
【短所】攻撃力の描写が少ない

【副将】善ダマ
【属性】悪ダマと対をなす存在、善の心
【大きさ】30〜40m位、悪ダマと同じ
【攻撃力】両手の間に光の玉のようなものを作り出し、照らし出された悪ダマをあっという間に消し去った。
      射程はすぐ手が届く程度の距離。
【防御力】悪ダマの全力攻撃でビクともしない
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】特に無し
【長所】悪ダマに圧勝
【短所】すぐ消えたので更に描写が少ない
538格無しさん:2011/08/30(火) 12:20:05.84 ID:W6UYKbO+
【名前】グゥwith誠一・ともよ・ひろこ・ステッキ ・ボーアの夢のグゥ
【属性】不明&人間四人&精神体
【大きさ】小柄な女子中学生・成人女性・30m程
(誠一・ともよ・ひろこ・ボーアの夢のグゥ:人間並み、ステッキ2m程)
【攻撃力】子供時:銃の腕は達人以上、2mの大男を片手で楽に持てる
成人時:素手で熊を殺す
ステッキ:素手で直径50cm程の木を折る、格闘は鍛えた人以上
【防御力】子供時:飛行中の飛行機の外に出られる・腕を切っても落ちた腕を飲めば再生
【素早さ】10m程をジャンプ・数秒で小型飛行機の乗客を全員飲み込める(推測)
【特殊能力】
顔を自由に変えられる。
他人の思考を読める。
誠一・ともよ・ひろこ・ステッキ(人間)を体内から出すことが出来る。
ボーアの夢のグゥは実体が無いので体外に出せない。
変身:成人女性に変身できる。
巨大化:30m程に巨大化する。恐らく一瞬。
幽体離脱:自分は自由に離脱可能。自分以外は対象の首を捻ることで離脱させられる。
霊体時は物理的に干渉不可。他の生物に乗り移ることもできる。
飲む:口で対象を一瞬の内に飲み込む。人間数十人、サメ、30〜40mの化け物などを飲み込んだ。
体内は地平線の先まで何もない空間で出口は何処にあるか不明。
グゥの体内では他人の伝えたいことが自然に読むことが出来る。
グゥは自分の体内に現れることも出来る(気分が悪いと現れた際体が小さくなる)。
気分が悪くなると吐く。
テレパシー:離れた相手と会話することが出来る。映像も送れる。
ちんちくりんステッキ:魔法のステッキ。
形状は金属バット、人、トライデント、日本刀など様々。どこからともなく一瞬で取り出せる。射程数十m。
時間・空間転移(自分以外の対象はステッキで叩くことにより強制転移可能)
世界の性別を全て入れ替える。性格操作、年齢操作。ゴキブリを擬人化。洗脳。(ステッキを振るだけで発動)
奇跡:吹雪が起こる。
リモコン:対象の名前(ニックネーム・ファーストネームでも可)を書くことで操作できる。射程数キロ。
アクションスイッチを押すと対象に変化が起こる(髪を掻き上げる・髭が生える・子供が生まれる)
魂入れ替え:対象の人間二人の魂を入れ替える。
赤ちゃん化:対象を赤ん坊にする。

【長所】ちんちくりんステッキの万能さ
【短所】攻撃・防御・素早さが描写不足
【戦法】
誠一・ともよ・ひろこ・ステッキを盾にし、相手を洗脳し殺すか幽体離脱後肉体を乗っ取る。
負けそうなキャラには性別入れ替えで分け狙い。
539格無しさん:2011/08/30(火) 13:05:46.50 ID:dxRVgdHT
【作品名】ヘタリア Hetalia Axis Powers(ED映像)
【ジャンル】アニメのED映像
【先鋒】中国
【次鋒】イギリス
【中堅】日本
【副将】ドイツ
【大将】イタリア

【名前】中国
【属性】中華人民共和国
【大きさ】地球の直径の0.22…倍の身長
【攻撃力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み 自分の顔の2倍程度の大きさのパンダのぬいぐるみ所持
【防御力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【素早さ】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【特殊能力】大きさ相応
【長所】最年長、料理や美人画とかも得意
【短所】似非中国語
【戦法】ぬいぐるみで叩きまくる

【名前】イギリス
【属性】グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
【大きさ】地球の直径の0.22…倍の身長
【攻撃力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み 自分の手と同じくらいサイズの妖精っぽい謎の生き物を左手にのせている
【防御力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【素早さ】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【特殊能力】大きさ相応
【長所】紳士
【短所】メルヘン、味音痴が致命的すぎる
【備考】妖精なのか動物なのかよくわからん謎の生物をぶつける
540格無しさん:2011/08/30(火) 13:06:14.23 ID:dxRVgdHT
【名前】日本
【属性】日本国
【大きさ】地球の直径の0.22…倍の身長
【攻撃力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み 自分の手の3倍くらいの大きさのビールが入った長靴を所持している
【防御力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【素早さ】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【特殊能力】大きさ相応
【長所】物静かで真面目
【短所】ひきこもり、これからの時代はニ次元ですよ!
【戦法】長靴で殴る

【名前】ドイツ
【属性】ドイツ連邦共和国
【大きさ】地球の直径の0.22…倍の身長
【攻撃力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み 自分の手の3倍くらいの大きさのビールが入った長靴を所持している
【防御力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【素早さ】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【特殊能力】大きさ相応
【長所】謹厳実直の軍人
【短所】いつも胃薬飲んでそうな印象がある苦労人
【戦法】長靴で殴る

【名前】イタリア
【属性】イタリア共和国(北イタリア)
【大きさ】地球の直径の0.22…倍の身長
【攻撃力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み 自分の手の3倍くらいの大きさのビールが入った長靴を所持している
【防御力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【素早さ】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【特殊能力】大きさ相応
【長所】芸術的センスがとても良い
【短所】ヘタリア
【戦法】長靴で殴る
541格無しさん:2011/08/30(火) 15:42:44.60 ID:MLV8i1aV
>>525
これやばいな
まさか無限次多元を超えてくる作品が出てくるとは
胸が熱くなる
542格無しさん:2011/08/30(火) 21:05:01.41 ID:aTICUdat
>>537
先鋒の反応、どれだけ離れた位置から銃が発射されたか不明
543格無しさん:2011/08/30(火) 21:49:23.26 ID:ZOQbzC7j
まどかの世界改変て概念後でも出来ることになったの?
以前の議論だと世界改変は概念になる前、概念後は世界に干渉できないんじゃね云々で
虚淵発言で任意全能になるまで時間無視+概念扱いだったような

【作品名】魔法少女まどか☆マギカの漫画3巻の表紙裏漫画
【ジャンル】おまけ漫画
【先鋒】鹿目まどか
【次鋒】佐倉杏子
【中堅】巴マミ
【副将】暁美ほむら
【大将】インキュベーター

【設定補足】
名前以外は全ておまけ漫画内の描写を採用した。

【名前】鹿目まどか・佐倉杏子・巴マミ・暁美ほむら
【属性】魔法少女
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子中学生並み
【特殊能力】美樹さやかを加えて「ホムマドマミアンサヤエントロピー」と叫ぶと合体技が使えるらしい
【長所】なんとかメンバーが集まった
【短所】どうみても大将一強
【備考】さやかは重傷を負っているのでメンバーから外した

【名前】インキュベーター
【属性】宇宙からの侵略者
【大きさ】地球の4〜5倍はある猫っぽい生物(尾まで含めると7〜8倍か)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応、姿を見る限り2足歩行出来そう
【特殊能力】画像から宇宙生存・活動可能だと思われる
【長所】どうしてこうなった
【短所】1コマしか出てないので漫画スレでは参戦不可
【備考】まどかたち魔法少女にとって地球を侵略しようとしている悪い宇宙人
544格無しさん:2011/08/30(火) 22:29:02.45 ID:NpmIz8YN
>>543
これ見て表紙裏漫画があることに気付いたわ
考察
メンバーほぼ女子中学生で女子高生の壁超えられない
部活雨のち晴れには大将が勝てるからそれより上
(女子高生の壁)>魔法少女まどか☆マギカの漫画3巻の表紙裏漫画>部活雨のち晴れ
545格無しさん:2011/08/30(火) 23:25:16.16 ID:s1uXfdtv
強救戦艦メデューシン の位置がおかしい気がするので再考察。

中堅まで3人が成人男性に劣るからその下と戦わせる。副将大将の勝ちは略。
要するに先鋒〜中堅で1勝でもすれば実質勝ちかな。

×償い
【先鋒】【次鋒】【中堅】スペック負け

×空(小説)
【先鋒】【次鋒】【中堅】スペック負け

○とらドラ(OP)
【先鋒】負け
【次鋒】成人女性>男子高校生 で勝ち
【中堅】 フライパン負け

×Grateful Days
【先鋒】【次鋒】【中堅】スペック負け

△津軽海峡・冬景色
【先鋒】一般人>少年 として負け
【次鋒】同性能分け
【中堅】負け

○硝子の少年
【先鋒】当然分け
【次鋒】成人はっきり勝ち
【中堅】成人はっきり勝ち

×催眠学園
【先鋒】負け
【次鋒】負け
【中堅】負け

△GREEN MAN
【先鋒】負け
【次鋒】分け
【中堅】負け

○超限探偵Σシリーズ
【先鋒】負け
【次鋒】分け
【中堅】分け
546格無しさん:2011/08/30(火) 23:29:17.27 ID:s1uXfdtv
下がっていっての
××○×△○×△○ か 

では Grateful Days>津軽海峡・冬景色=強救戦艦メデューシン>硝子の少年 になるのかな。
547格無しさん:2011/08/31(水) 01:15:28.58 ID:KRdi2Iy6
>>546
考察おつ
548格無しさん:2011/08/31(水) 03:58:54.50 ID:dL3eK67f
【作品名】ワイルド・オブ・ザ・デッド
【ジャンル】映画

先鋒〜大将までの共通設定

【先鋒】脳味噌を食べられた軍人
【次鋒】指が欠けた人間
【中堅】太った人
【副将】保安官の助手
【大将】保安官

【備考】時代設定は西部開拓時代、使う銃器はリボルバーやウィンチェスターライフル

【属性】ゾンビ
【防御力】全身にライフルや拳銃の連射をくらったり
     頭部に拳銃弾を4連射されたり、弓矢で貫通されても戦闘可能
     成人男性と成人女性から鈍器で何回殴られても頭蓋骨が歪みもしなければ目立った外傷も無い
     足元の板を取り外されて勢い良く宙吊りにされる首吊りをされても頚骨は折れない
     脳味噌をスプーンでかき混ぜられて食われた状態でも戦闘可能
【特殊能力】噛んだ人間や動物はゾンビ化する、手や足を一噛みするだけで1時間以内にゾンビになって人肉を食したくなる
      その過程で同族意識が芽生えるのか、さっきまで殺す気満々で動いていたのに仲良く談笑して協力してしまう

      嗅覚が犬並みになるのか、川を渡って逃亡しない限りは匂いで追跡される
【長所】撃たれたり斬られたりする程度の怪我じゃ普通に動ける
    人間と何も変わらない知能を持つ
【短所】首を完全に切断されると死ぬ
    足の骨を折られると這って移動するしかなくなる
【備考】この作品でゾンビ化する理由は昔にインディアンのジェロニモが呪術で白人にかけた呪い
    ゾンビ化しても、ジョークを言い合ったり、走ったり、拳銃やライフル使ったり、馬に乗って移動したり、人間と変わらない知能

【名前】脳味噌を食べられた軍人
【属性】ゾンビ化した人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】サーベルを持った成人男性並み
【防御力】共通設定参照
     頭蓋骨を開けられて脳味噌にスプーンが突き刺さっている状態
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】共通設定参照

【名前】指が書けた人間
【属性】ゾンビ化した人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃を持った成人男性並み
【防御力】共通設定参照、噛まれる過程で右腕の前腕が骨が見えるぐらいに欠損している
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】共通設定参照
549格無しさん:2011/08/31(水) 03:59:56.63 ID:dL3eK67f
【名前】太った人
【属性】ゾンビ化した人間
【大きさ】標準より太って、腹部が前に張り出している成人男性並み
【攻撃力】拳銃を持った体格相応の成人男性並み
【防御力】共通設定参照
【素早さ】体格相応の成人男性並み
【特殊能力】共通設定参照

【名前】保安官の助手
【属性】ゾンビ化した人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃を持った成人男性並み
【防御力】共通設定参照
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】共通設定参照

【名前】保安官
【属性】ゾンビ化した人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライフルを持った成人男性並み
【防御力】共通設定参照
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】共通設定参照
550格無しさん:2011/08/31(水) 15:52:47.35 ID:QOkfsLji
>>542
10mからで
551格無しさん:2011/09/01(木) 01:05:59.92 ID:C02CLE8K
【作品名】スカイターゲット
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ハースニール
【次鋒】タルワール
【中堅】ヴァシュラ
【副将】グングニル
【大将】タルワールU

【名前】ハースニール
【属性】地上戦艦
【大きさ】全長913.11m 全幅346.39mのガンダムのホワイトベースに似た形
【攻撃力】バルカン砲台:機体の各部に八つ付いている、5発も当てれば30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
            弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     ミサイル:一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
          弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     ミサイルファランクス:地面に当たると高さ60m程度の火柱を起こすミサイルを発射する
                弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
【防御力】30m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
     バルカン砲台、ミサイル、ミサイルファランクスの耐久力は上記ミサイルの直撃に3発まで耐えられる程度
【素早さ】機械レーザーの1/10程の速度で移動可能
     機械レーザーの1/30程の速度で左右に回避行動をとる戦闘機を狙ってバルカン砲台の連射が可能

【名前】タルワール
【属性】全翼形式重爆撃機
【大きさ】全長703.01m、全幅1403.01mのステルス爆撃機型
【攻撃力】バルカン砲台:機体の各部に八つ付いている、5発も当てれば30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
            弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     ミサイル:一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
          弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     レーザーランチャー:一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
               弾速機械レーザー、射程3km程、弾数無限
【防御力】30m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
     バルカン砲台、ミサイル、レーザーランチャーの耐久力は上記ミサイルの直撃に3発まで耐えられる程度
【素早さ】機械レーザーの1/10程の速度で飛行可能
     機械レーザーの1/30程の速度で左右に回避行動をとる戦闘機を狙ってバルカン砲台の連射が可能
552格無しさん:2011/09/01(木) 01:08:00.49 ID:C02CLE8K


【名前】ヴァシュラ
【属性】装甲戦闘ヘリコプター
【大きさ】全長617.04m 全幅208.64mの独鈷杵に似た形
【攻撃力】バルカン砲台:機体の各部に八つ付いている、5発も当てれば30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
            弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     空中機雷:一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
          敵機の戦闘機などの熱源を探知すると自動的に爆破する
          弾速機械レーザーの半分、射程3km程、弾数無限
【防御力】機体下部中央から散布される機雷を出すポッドが開いている時以外では、30m程度の爆発を起こすミサイルの直撃で無傷
     ポッドが開いている時を狙われても30発耐えて戦闘続行可能
     バルカン砲台の耐久力は上記ミサイルの直撃に3発まで耐えられる程度
【素早さ】機械レーザーの1/10程の速度で飛行可能
     機械レーザーの1/30程の速度で左右に回避行動をとる戦闘機を狙ってバルカン砲台の連射が可能


【名前】グングニル
【属性】武装戦略爆撃機
【大きさ】全長999.98m 全幅995.85m
【攻撃力】バルカン砲台:機体の各部に八つ付いている、5発も当てれば30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
            弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     ミサイル:一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
          弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     迎撃ミサイル:敵機の前で分解し、7,8発の子弾を落下させるミサイル
一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
            弾速機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
【防御力】30m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
     バルカン砲台の耐久力は上記ミサイルの直撃に3発まで耐えられる程度
【素早さ】機械レーザーの1/10程の速度で飛行可能
     機械レーザーの1/30程の速度で左右に回避行動をとる戦闘機を狙ってバルカン砲台の連射が可能


【名前】タルワールU
【属性】全翼形式重爆撃機、次鋒の改良型
【大きさ】全長703.01m、全幅1403.01mのステルス爆撃機型
【攻撃力】バルカン砲台:機体の各部に八つ付いている、2発も当てれば30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
            弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     ミサイル:一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
          弾速は機械レーザーの半分程度、射程3km程、弾数無限
     レーザーランチャー:一発で30m程度の爆発を起こすミサイルと同等のダメージ
               弾速機械レーザー、射程3km程、弾数無限
【防御力】30m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に30発耐えて戦闘続行可能
     バルカン砲台、ミサイル、レーザーランチャーの耐久力は上記ミサイルの直撃に3発まで耐えられる程度
【素早さ】機械レーザーの1/10程の速度で飛行可能
     機械レーザーの1/30程の速度で左右に回避行動をとる戦闘機を狙ってバルカン砲台の連射が可能
553格無しさん:2011/09/01(木) 14:47:08.85 ID:o2ouuMyp
ねこきっさ修正(かなり長いので注意!)
【作品名】ねこきっさ
【ジャンル】4コマ漫画
【先鋒】ティラノサウルス
【次鋒】ザッハトルテwith佐々木一郎
【中堅】ドラゴンバス
【副将】竜宮城withねこきっさ竜宮城臨時支店
【大将】空中レストランバビロン

【世界観】作中には、主な舞台となる魔界の他に、人間界、地獄道、餓鬼道、天界が存在する
     各世界の広さに関しては

     ・人間界
     人間界に行った時のドラゴンバスの目的地表示に「日本」、「中国」が登場し
     源十朗が料理人修行で人間界にいる時に作った料理に「地球〜我が第二の故郷〜」という料理があることから、人間界の広さはどれだけ狭く見積もっても地球規模以上はあると思われる
     (源十朗の故郷は地獄にある)

     ・魔界
     どれだけ狭く見積もっても
      ・ミレクリニック(ルーシアの家)〜ねこきっさ東魔界支店間の距離が、ルーシアが普通に飛んで10分以内でたどり着ける程度
      ・東魔界高校(ルーシアとクリムが通う高校)から「ドラゴンバスで3時間」かかる地点に「無良」がある
      ・また、無良の近く(修学旅行のコースに一緒に入る程度)に凶都があり、凶都にあるうずまき映画村では魔界で撮影される時代劇のほとんどが撮影される
      ・ねこきっさ東魔界支店〜ねこきっさ南魔界支店間がぱくの足だと30分以内でたどり着くのは無理だが、墨を吐いてロケットのように飛べば30分以内にたどり着いて開店準備まで出来る程度の距離
      ・「端から端まで歩くのに半日はかかる」という広さの魔界大学(魔界唯一にして最大の最高学府)がある(建物等の配置は現実の千葉大学西千葉キャンバスを大きさ相当まで広くした程度か)
      ・クリムの家が「森の結構奥にある」ため、「(ねこきっさ東魔界支店から)徒歩で行くにはなかなか遠い」程度の距離がある
     以上の条件を全て満たす程度

     ・地獄道
     どれだけ狭く見積もっても温泉街程度

     ・餓鬼道
     詳細一切不明

     ・天界
     「あらゆる食材が無限に実る肥沃の地」であり、空中レストランバビロンで使用される食材は全てここから仕入れている、という設定があるため、それが実際に実行可能な程度はあるか

     ということが判明しているので、次鋒の全能の範囲は少なくとも上記全ての世界の合計程度はあると思われる
554格無しさん:2011/09/01(木) 14:47:58.57 ID:o2ouuMyp
【共通設定】・オリハルコンの密度
      クゥがマヤに指摘されるまでオリハルコンだと気付かなかった以上、喫茶店で使用される皿相当と思われる
      ・オリハルコンの攻撃力
      ルーシアの肩の高さからオリハルコン製の皿を落とし、革靴を履いた鍛えた成人男性相当の足に突き刺さる
      ぱくがブレード部分がオリハルコン製(と思われる)スケート靴を履いて、スケートリンクとして使われている湖の氷上を歩き、氷を切断した
      クリムがオリハルコン製の斧で森の木を斬ったところ、あっさりと切断するだけでなく、手からすっぽ抜けた斧がそのまま周囲の木を切断し続け
      そのまま切断した木の生き埋めになり、丸二日木に埋もれた状態で過ごすことになった
      ・オリハルコンの皿の防御力
      マヤによって壁に投げられても、割れないどころかひびも入らなかった

      超満潮:100年に一度発生するすごい満ち潮のこと
          沿岸部からある程度離れた場所にあるねこきっさ東魔界支店の1階部分が完全に水没し、ねこきっさ東魔界支店から結構離れた森の奥にあるクリムの家(一階建てのログハウス)が
          ねこきっさ東魔界支店の近くまで流れてきた
          なお、テンプレ内に登場する建造物は、全てこの水圧に耐えられるものと思われる(魔界建築基準はこの水圧を想定しているため)
          ちなみに、ねこきっさ東魔界支店の一階部分は、源十朗より大きめの鬼が前傾姿勢にならずに行動可能な程度の高さがある

【先鋒】
【名前】ティラノサウルス
【属性】ティラノサウルスの霊が宿った、ティラノサウルスの化石(全身像)
【大きさ】ティラノサウルスの全身の骨格相当
【攻撃力】ティラノサウルスの噛む力は8tに及び、鉄格子も噛み切れる
【防御力】ティラノサウルスの骸骨相当
【素早さ】ティラノサウルス相当
【特殊能力】長い時を経て、知性を得ている(少なくとも人間相当はある)
【長所】噛む力
【短所】成仏した
【備考】骨動物園の特別従業員
【戦法】噛みちぎる
555格無しさん:2011/09/01(木) 14:48:46.23 ID:o2ouuMyp
【次鋒】
【名前】ザッハトルテwith佐々木一郎
【属性】猫人(勇者)とランプの魔人
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】猫魂:日本刀(妖刀)
     勇者以外の者が身につけると、徐々に生気が吸われ死に至る
     刀としての攻撃力は、刃の部分が半分ほど欠けた名刀相当か

     素の攻撃力は成人男性相当
【防御力】猫なので、体温調節が苦手(呼吸でまかなっている)
     カラスの飛んでいる高さから落下しても無傷
     超満潮に耐えられる強度の塀を貫通する勢いで放たれたスイカの種が頭に直撃して気絶(17日後には頭からスイカが生えた)
     2〜3mほどある大きさの炊飯器に閉じ込められ、その状態で坂を転がり落ちても、死にはしなかった
     日本刀が頭に突き刺さっても行動可能
     中堅に丸呑みされても、消化されずに下から脱出できる(内臓構造等は大きさ相当のワニと同じか)
     エレベーターに押しつぶされても死にはしなかった
     爪に火を灯しても普通に行動可能(文字通りの意味で、左手の全ての爪が点火している)
     スケートリンクとして利用されている湖で、ウェットスーツとシュノーケルという装備で素潜り可能
【素早さ】5mほどの距離からマヤが放った臼と杵で搗いた餅を、手に持った鎌で切り餅サイズに切り分けることが出来る(切り分けられた後に餅は落下していた)
     サンタクロースの衣装を着たまま、屋根の上を跳び回れる

     勇者加速(ユーシャアクセル):ただ速く走るだけ
     「速さで誰にも負けたことがない」という自称があり
     「漆黒の弾丸」というあだ名が付けられた(ただしこちらも自称)ということから考慮すると、大きさ相当の猫より速い程度か
     (長距離移動の際にこの技を使おうとしたため、ここでは移動速度とした)
【特殊能力】猫族のため、頭が通る隙間さえあれば体も通る

      魔法のランプ所持
      魔法のランプからは、佐々木一郎(3メートルほどの、7・3分けでスーツ姿の魔人)が出て来る
      佐々木一郎は
      ・法的、人道的に禁じられていること
      ・三大原則
      以外なら願いを3つまで叶えることができる
【長所】ランプの力で砂漠に囲まれた最果ての洞窟から生還した
    常人より速い反応の任意全能
    弱いキャラとして描かれているため、描写が拾いやすい
【短所】ランプの力で砂漠に囲まれた最果ての洞窟に戻された
    妹(青葉クゥ)に避けられている
    実際に願いを叶えるのは佐々木一郎の方なので、結局常人反応相当になる
    佐々木一郎はカレーで死にかけた
【備考】三大原則:魔人が決して叶えられない三つの項目のことで
    ・生き物を殺すこと
    ・恋愛感情を操ること
    ・死んだものを生き返らせること
    を指す

    佐々木一郎は常人反応で、指を振ることにより願いを叶える
【戦法】ランプの力で勝利を願う
556格無しさん:2011/09/01(木) 14:49:36.58 ID:o2ouuMyp
【中堅】
【名前】ドラゴンバス
【属性】ドラゴンバス
【大きさ】路線バスの3倍くらいの大きさのあるドラゴン
【攻撃力】炎を吐くことが出来る
     射程は自身の全長ほどで、威力は遠く(少なくとも自身の全長程度は離れている)から見て仕掛け花火に見える程度

     寝返りで、周辺のビルを破壊できる

     羽ばたきによる風圧で、木の枝にすずなりになって乗っている猫を片っ端から落とせる

     体当たりで、ねこきっさ東魔界支店の壁に大きな穴を開けたことがある

     綱引きの際、尻尾を動かすだけで源十郎を含む相手チーム全員を跳ね飛ばした(綱は尻尾に結びつけられており、相手チームは源十郎含めて少なくとも7名いる)
【防御力】大きさ相当か
【素早さ】現実世界のバスと同じくらいの速度で空を飛べる(高度は飛行機よりは低いくらいか)
     木の上から落下した猫を着水前にキャッチできる反応速度(超満潮時のねこきっさ周辺での出来事)
【長所】デカイ
【短所】メインキャラを副将に乗せる関係で、単独で参戦するはめに

【副将】
【名前】竜宮城withねこきっさ竜宮城臨時支店
【属性】旅館(元お城)とそこの家族と従業員とそこで臨時営業した喫茶店とその従業員
【大きさ】和風の城を頭に乗せたタコ相当
【攻撃力】足を水面に叩きつけることにより、海を幅は自身の全幅の7割強程度、長さは幅の5倍以上の範囲にわたって割ることが可能
【防御力】基本は大きさ相当のタコ並
     それ以外(頭の上の竜宮城含)は少なくとも水深200m程度の水圧には耐えられる
【素早さ】大きさ相当のタコ並
【特殊能力】全体に魔法がかかっており、旅館内に海水が入ってくることはない
      (少なくとも水深200m程度の水圧には耐えられる)

      AEDとして電気クラゲを大量完備している
【長所】デカイ
    メインキャラ勢ぞろい
【短所】こうまでしてメインキャラ出したかったのか?
    電気クラゲは毒クラゲの別名で別に電気は出さないんだけどな…
【備考】100年に一度起こるという「超満潮」の際のねこきっさ竜宮城臨時支店が開店している状態で参戦
    中にいるキャラは参考テンプレ1〜9参照
557格無しさん:2011/09/01(木) 14:50:27.13 ID:o2ouuMyp
【大将】
【名前】空中レストランバビロン
【属性】天界からやってきたレストラン
【大きさ】少なくとも各種類の料理の専門店+休憩所+エステ店+マッサージ店+露天風呂+宿泊施設+それらを繋ぐ廊下相当はある
    (出現してから一週間で街全体の人がバビロンに行く関係で消えたため、どれだけ小さくてもそれだけの人数を収容できると思われる)
【攻撃力】【防御力】大きさ相当の建造物程度はあると思われる
【素早さ】雑巾が40cm程度落下する程度の時間で、バケツの直径程度の距離は飛行可能と思われる
     反応速度は常人相当か
【特殊能力】高度100m以上の地点を飛行している
      飛行できない種族でも、底部から射出される光線に乗ることにより、中に入ることが可能(出る時も同様)
【長所】「あらゆる食材が無限に実る肥沃の地」である天界から食材を仕入れているため、全サービスを無料で受けられる
【短所】金の力に負けた
【備考】オーナーおよび従業員は天使族(羽根と頭の輪以外はテンプレ上人間と大差ない)
【戦法】基本体当たり、何があっても光線は出さない
558格無しさん:2011/09/01(木) 14:51:00.68 ID:o2ouuMyp
【参考テンプレ1】
【名前】大津ぱく
【属性】タコ魔族
【大きさ】小学校中学年程度の女児(実際には20歳)相当
【攻撃力】5メートル近く離れたねこきっさ東魔界支店の壁を貫くほどの勢いでタコ墨を吐く
     軽くタコ足を払うことにより、ミルクを弾き飛ばせる
     タコの吸盤の力により、天井に張り付いたまま歩くことが可能
     全身を縄でがんじがらめに縛られても、無理矢理引きちぎることが可能(タコの柔軟な肉体のほとんどは筋肉で出来ているため)
     出刃包丁で自分の腕を切り落とせる
【防御力】基本は体積相当のタコ並
     錐揉み回転による摩擦で自身に着火した際、黒焦げになるものの、行動可能
     クリムの持つ鉄製の斧が頭上に落下した際は、頭で一回バウンドした(ダメージ自体はなし)
     タコの吸盤により、ルーシアとクリムが鯉のぼりの鯉のようになるほどの風の中を普通に歩行可能
     スケート靴のブレードで脚を切断しても、そのまま行動可能
     腕が熱々のステーキの鉄板に長時間(動かしづらくなる程度)触れていても、本人は鉄板に触れていることすら気付かなかった
【素早さ】運動の苦手な大学生相当か
【特殊能力】タコなので、骨、痛覚がない
      タコなので、心臓が3つある
      タコなので、猫が食べるとお腹を壊す
      タコなので、一度に3万〜6万個のタマゴを産む

      擬態能力:自らの姿をその場に合った姿に自由自在に変えることが出来る
      大学の授業の代返が複数人分出来る程度の時間で姿を変えることが出来る
      (ただし、体積相当までの大きさでしか擬態できない上に、ディテールが細かいものに擬態するのは大変らしい)
      なお、気を抜くとすぐに保護色で見えなくなる

      再生能力:腕などを切り落とされても、再生する
      基本は短時間で再生するが、顔相当にまで小さくなった時は、倍近くの体積まで回復するのに数日掛かった

      一族の共通設定として、年をとるごとに大きくなる(現在20歳で、100年後には1.5倍の大きさになる)

      船底に張り付いて「ヒッチハイク」をした事がある以上、水中でも行動可能と思われる(というより実家である竜宮城が海の中にある)
【長所】再生能力
    最終的には妊娠してる
【短所】テンパると墨を吐く癖がある
559格無しさん:2011/09/01(木) 14:51:35.59 ID:o2ouuMyp
【参考テンプレ2】
【名前】ぱくの父
【属性】タコ魔族
【大きさ】足の先端部のみで成人男性相当の体積があるタコ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】体積相当のタコ並み
【特殊能力】怒り狂うことにより、海は荒れ、海底火山は噴火する

      一族の共通設定として、年をとるごとに大きくなる(詳細は大津ぱくのテンプレ参照)

      擬態能力:自らの姿をその場に合った姿に自由自在に変えることが出来る(保護色で見えなくなることも可能)
      身体の一部のみを擬態することも可能
【長所】デカイ
    擬態能力
【短所】親バカ

【参考テンプレ3】
【名前】ナツメ
【属性】元・吸魂人形
【大きさ】日本人形相当
【攻撃力】障子に指で穴を開け、障子を破壊した(本人曰く、「ちょっとしたコツ」らしい)
【防御力】中に96203円(全て小銭)入った状態でベビー用椅子から落下しても、無傷のまま人形のふりを続けることが出来る
     ぱくの墨(描写上垂れ流し状態になっている)を目の辺りに受けても、視界を奪われるだけですむ
【素早さ】中に96203円(全て小銭)入った状態で、自身の全長の2〜3倍程度の距離を跳べる
     中に8290円(こちらも全て小銭)入った状態でもクゥとルーシアが息を切らすほどの速度および距離を飛行可能
     参戦時は小銭が入っておらず、その代わりに体積相当の海水が入っている
【特殊能力】後頭部にある穴から魂を吸うらしいが、描写が一切無いので考慮不可か
【長所】魂を吸える
【短所】魂を吸った描写なし
    物理的に満たされている
【備考】参戦時の状態では本編では一切登場していないが、作者がHP上で「あの大人数を収容している中あくせく働いてた」とのコメントを残したため
    「実際に中にいる設定がある」とみなし、参戦している
560格無しさん:2011/09/01(木) 14:52:07.36 ID:o2ouuMyp
【参考テンプレ4】
【名前】鬼瓦マヤ
【属性】ねこきっさ東魔界店副店長兼経理(ドラゴン)
【大きさ】ドラゴンの尻尾と角の生えた成人女性相当
【攻撃力】30センチはあるゴキブリを踏み潰せる
     非常食用の缶詰程度なら、缶切りを使わずに開けることが可能
     イノシシやクマなら、特に苦戦することなく退治することも可能
     ホオジロザメとの水中戦も、「さすがに危なかった」くらいで、退治自体は可能
     自身の誕生日ケーキに刺してあるロウソクの炎を、数回(少なくとも5回以上)に分けて吹き消せる
     (ケーキは少なくとも5段重ねで、ロウソクはケーキの側面にも刺さっており、端から見るとケーキの直径の8〜9倍ほどの高さの火柱にしか見えない)
     バナナの皮で転び、ねこきっさ東魔界支店の壁を突き破ったことがある
     口からスイカの種を吐き出し、超満潮に耐えられる強度の塀を貫通した
【防御力】クゥが何度もビンタしても、一切反応なし
     業務用冷凍庫の中で冬眠しかける
     ベニテングダケ(毒キノコ)を普通に食べることが可能
     尻尾を切られても、「ちょっと痛い」と感じるくらい(3ヶ月ほどで元に戻る)
     源十郎より一回りほど大きい魔獣に何度も囓られて無傷(囓る際に「ゴリゴリ」という効果音がしていた)
     包丁で指を切断し、絶叫するだけ
【素早さ】リレーのバトンパスの際、隣のレーンの相手と
     隣「どうやら…勝ちはいただいたようじゃのう…」
     マヤ「あんまり油断してますと、後でほえ顔をかくことになりますよ」
     隣「フッ…ホネ顔は生まれつきじゃあ」
     という会話を0.5秒で行い、しかもこの間に隣のレーンの相手のバトンを掏りかえることが可能

     移動速度は運動神経の良い成人女性相当か
【特殊能力】クシャミをすると炎を吐く(そのような癖がある)
      範囲は5メートル前後で、自身の入った棺おけを中から燃やすことが可能なほど

      殺気のみで死の映像を与えるらしい
      クゥがマヤの誕生日会の様子をクリムとルーシアに伝えた時は、マヤが「3本ローソクが多い」と言った後からは幻が見えていたらしく、それ以降の様子は語れなかった

      度を超して怒ると高熱を発する
      温度としては、5m程度の距離にいるルーシアが「空調が壊れている」と感じるほどで、2m以内に近づくとルーシアは思わず逃げ出した
      また、この際手に持っていたコップ1杯の水が沸騰していた

      自身の使用していた(と思われる)子供服が風化した以上、実年齢はそれ相応はあると思われる(ただし、作中では彼女の年齢に関する話はタブーとなっている)
【長所】その尻尾と角は伊達じゃない!
【短所】業務用冷凍庫で冬眠しかける
    空は飛べない
    自分の母子手帳を発見するまで、自分の年齢を間違えていた(しかもその母子手帳が古代文字の書かれた石碑のようなモノ)
    画力が小学校一・二年くらい(by.ルーシア)
561格無しさん:2011/09/01(木) 14:52:41.95 ID:o2ouuMyp
【参考テンプレ5】
【名前】鬼瓦源十郎
【属性】ねこきっさ東魔界店店長兼料理長(鬼)
【大きさ】3メートル程度
【攻撃力】台座に突き刺さった包丁(「今まで誰も抜いたことのない」と書かれている以上、常人の力では抜けない程度か)の柄を
     片手で持ち、台座ごと持ち上げることが可能
     (ちなみに、包丁も台座もオリハルコンで出来ている)

     非常食用の缶詰程度なら、缶切りを使わずに開けることが可能

     鉛製の防護服や防護メット等(自身の体重も含めて総重量1tにおよぶ)を身につけて行動可能
【防御力】銃弾程度なら軽く弾く
     豆腐が後頭部に直撃し、気絶した(鬼のため豆に弱い、という設定らしい。なお、味噌汁を作っている描写があるため、直撃しなければ問題ないか)
     自身より一回りほど大きい魔獣に何度も囓られて無傷(囓る際に「ガキーンガキーン」という謎の金属音がしていた)
     落花生を食べて気絶(東北など一部地域では節分に大豆ではなくピーナッツをまくため、という設定らしい)
     たった一人で客のこない喫茶店に丸一日取り残されて、落ち込んでいた(ただし空気は重くなっていなかった)
【素早さ】マヤの5メートルほど前方にいる状態で、マヤが「お友達からでよければ…」と言っている時間でマヤの背後に回りこみ、尻尾を切断可能な反応速度
     海底を魚と同じくらいの速度で走ることが可能な水中移動速度
     陸上での移動速度は、「見かけによらず速い」とのことなので、大きさ相当の一般人より速いくらいか
【特殊能力】閻魔大王の賽の河原時代の先輩(どうやら作中で鬼は昇進制らしい)

      スランプなどにより度を超して落ち込むと、周囲の空気が「文字通りの意味で」重くなる
      範囲は広く見積もって喫茶店の厨房相当で、描写上落ち込んだ度合いによって重さは異なり、光が逃げ出せないほど重くなったこともある

      地獄時代は鬼たちの炊事当番で、作った料理の匂いが地獄道を包み、餓鬼道まで届いていた
【長所】台座ごと持ち上げる攻撃力
【短所】豆腐の角に頭ぶつけて気絶
    ハゲを気にしている(「激しく」や「アメリカン」に反応し、「現実逃避はもうだめ」を「現実頭皮はもうだめ」と聞き間違えるほど)
    空気が一番重くなった原因が「妻の年齢を間違える」というもの
【備考】このテンプレの攻撃力欄にある包丁および台座が、後に共通テンプレの「オリハルコンで出来た皿」になる
    短所欄の「アメリカン」とは、「アメリカンコーヒー(薄いコーヒー)」のこと
    マヤと源十郎のテンプレに登場する「魔獣」は、最終的には仕留めているのだが、マヤと源十郎のどちらが仕留めたかは不明
562格無しさん:2011/09/01(木) 14:53:16.35 ID:o2ouuMyp
【参考テンプレ6】
【名前】ルーシア・ミレクリス
【属性】ヴァンパイア系3世
【大きさ】小学校低学年相当(実際には高校生)
【攻撃力】ヘッドスライディングの要領でミルクを突き飛ばしてねこきっさ東魔界支店のガラス(描写上表に面している)に直撃、大破させ、ミルクに生死の間を彷徨わせた
     ミルクが押しつぶされるくらいの重さのアルバムを持って、ねこきっさ東魔界支店〜自宅間を超音速で移動できる
     静電気で自宅玄関の扉を破壊した事がある
     全治1ヶ月の怪我をした状態のクゥを背負って空を飛ぶ事が出来るが、重さの関係で地上25cmの高度しか出せなかった(最終的には地面に擦るような高度になっていた)
【防御力】走行中のドラゴンバス(背中に学校で借りるような大きさのバスを乗せた、バスの3倍くらいの大きさのあるドラゴン)の屋根の上で3時間風を受け続け、ダウンしかけていた
     3mほどの大きさの炊飯器に閉じ込められ、炊き出されてもホカホカするだけですむ
     頭の上のアホ毛(描写上一本の髪の毛)に鍛えた成人男性の力で投げられた野球ボールが直撃すると、行動不能になる
     熱帯夜の日に、棺桶の中で安眠できる(この棺桶は、超満潮の際に海に投げ出されても浸水せず、そのまま漂流できる程度の気密性がある)
     3mほど離れた位置にある、虫を気絶させる超音波を発生させる装置のスイッチが入って、気絶した(耳からは大量出血した)
     源十郎の周囲の空気が光が逃げ出せないほど重くなった時に、喫茶店で使用するお盆半分程度の距離にいて無事に逃げ出せた(持っているお盆は半分ほど巻き込まれたが、手に違和感を感じる程度で無傷)
     花見の夜に、洗面器一杯分の石鹸水を頭から浴び、風邪を引いた
     喫茶店で使用される照明(大分熱を帯びている)にしがみつき、多少は耐えられる(最終的にはかなり熱がる)
     1mも無い程度の距離から放たれたぱくの墨を顔面に喰らい、墨まみれになるだけ
     超満潮に耐えられる程度の強度がある水道管やガス管に穴を開けられる八太郎(カラス)の羽根を6枚ほど喰らって、墜落した
     エレベーターで1階から837階まで一気に上っても酸欠状態にならない(837階にはドラゴンバスが直立でいられる程度の高さがある格納庫があり、そこで勤務する新人が高山病になる程度の高度がある)
【素早さ】通常時は歩くよりは多少速い程度の速度で飛行可能
     しかし、その気になれば音速の壁を越えることも可能
     (走る速度は走るのは好きだがマラソンは苦手な女子高生相当か)

     自身とほぼ同じくらいの大きさのクラゲの触手を、1mも無い程度の距離でギリギリ回避可能
【特殊能力】針金一つあればピッキングをすることが可能
      学校の正面玄関くらいなら52秒で開錠可能

      超音波(コウモリ)能力:超音波を放ち、周囲の様子を探ることが可能
      範囲は数メートル程度で、物陰に隠れた人間の内臓の異常をも探知することが可能

      吸血鬼の血が薄いため、吸血鬼らしい弱点(日光、ニンニク、十字架等)はない
【長所】超音波
    吸血鬼らしい弱点が無い
【短所】いろいろと小さいのを気にしてる
    履歴書を捏造している(身長とか胸とか)
    アホ毛という弱点丸出し
    蛭相手に吸血対決で負けた
563格無しさん:2011/09/01(木) 15:11:26.85 ID:o2ouuMyp
【参考テンプレ7】
【名前】クリム・フォウル
【属性】ワーウルフ
【大きさ】狼の耳と尻尾が生えた女子高生相当
【攻撃力】イノシシやウサギ、魚を「お弁当」として「生きたまま」食べているため、少なくともこれらを同時に持ち運べるだけの力はある
     川魚(種類は不明だが、30センチ以上はある)を、それを銜えた狼ごと釣り上げることが可能
     試食用の爪楊枝を口にくわえた状態でくしゃみをし、車の上にいる演説中の代表(成人男性相当か)に爪楊枝が突き刺さり、一撃で気絶させた
【防御力】3メートルほどの大きさの炊飯器に閉じ込められ、炊き出されてもホカホカするだけですむ
     ベニテングタケ(毒キノコ)を普通に食べることが出来る
     森の中で野生の熊に襲われて、全身擦り傷だらけになる(中には逃げる最中についた傷もある)
     クゥが二日酔いになる程度の量のウーロンハイを飲んでも、翌日普通にバイトが出来る
【素早さ】落ち葉で地面が覆いつくされた森を全力で走ると、通った場所の落ち葉が舞い上がり道ができるほど
     時速30キロで一晩中走れるスタミナを持つ
     毛糸の一方が体に結びつけられた状態で、もう一方に結びつけられたルーシアが宙を舞うくらいの速度で移動可能

     反応速度はオオカミ並
【特殊能力】裸眼の視力がかなり悪いが、おおよその輪郭と匂いで判別可能(それによると、ルーシアは「おいしそう」らしい)
      また、矯正後の視力は抜群に良く、小学生時代に、ペース配分を一切考えずに一時間ほど走り続けて「あと半分くらい」の距離にいる、倒れた人間を見つけることが出来た(この時点でかなりバテていた)

      骨だけで生前何の生き物だったかが分かる
【長所】凄い嗅覚
    凄すぎる矯正後の視力
【短所】ひどい花粉症(ガスマスクのようなものを装着するほど)
    種族が絶滅の危機に瀕している
    バイトのきっかけが「店頭の食品サンプルを弁償するため」
564格無しさん:2011/09/01(木) 15:12:02.28 ID:o2ouuMyp
【参考テンプレ8】
【名前】青葉クゥ
【属性】猫人
【大きさ】ネコの耳と尻尾の生えた女子中学生並み
【攻撃力】ドラゴンバス(路線バスを背負ったということ以外は中堅と同じか)の座席を何度も叩いて、ドラゴンを脳震盪にさせた
     オリハルコンで出来た皿を投げ、次鋒の持つ日本刀を真っ二つに折った
     ルーシア、クリム、ミルクと彼女達の荷物が入った炊飯器(の着ぐるみ)を着たまま普通に行動可能
     ねこきっさ東魔界支店の壁を引っ掻き、爪痕を残せる(当人は無意識で引っ掻いている)
     500円玉(銅5.0g、亜鉛1.4g、ニッケル0.6gの金属片)を踏みつけて、床にめり込ませた
【防御力】猫なので、体温調節が苦手(呼吸でまかなっている)
     攻撃力欄のドラゴンが飛んでいる高度から源十郎に肩車されているミルクの頭の上に真っ逆さまに落下しても、軽症で済んだ
     ミルクに擬態しているぱくを頭の上に乗せたところ、重さの関係で首をやられ、数分気絶した
     多少ならばチョコレートを食べても平気(チョコレートは猫にとって有毒であるテオブロミンを含んでいるが、このサイズなら多少は平気)
     万華鏡に見せかけた望遠鏡で太陽を直視し、激しく暴れ回る
     超満潮に耐えられる程度の強度がある水道管やガス管に穴を開けられる八太郎(カラス)の羽根を喰らって、痛がるだけ
【素早さ】2mほど離れた地点から放たれたぱくの吐くタコ墨を、間一髪で回避することが出来る反応速度
     移動速度は女子中学生相当か
【特殊能力】猫人なので、猫と会話が出来る(但し、彼女の猫語は訛りがひどいらしい)
      猫なので、霊が見える
      猫族のため、頭が通る隙間さえあれば体も通る
      猫なので、ごく僅かな光でも感知できるくらい夜目が利く(この状態で懐中電灯を向けられると、目が眩む)
【長所】主人公
    最終的にはねこきっさのオーナーになった
【短所】度を越した守銭奴
565格無しさん:2011/09/01(木) 15:17:30.68 ID:N5SAalTh
連投規制回避のため、携帯からレス
566格無しさん:2011/09/01(木) 15:21:57.26 ID:N5SAalTh
【名前】ミルク・シルフィード
【属性】猫
【大きさ】30センチ程度の猫
【攻撃力】アルマイトのお盆に入ったアイスコーヒーを配膳可能(ただし、作業効率は凄く悪い)
【防御力】全身ワックスまみれにされ、モップ代わりにされた挙句、そのまま長時間(ワックスが固まるくらい)放置され、その状態で洗濯機に放り込まれ、洗濯されて重傷を負う
     業務用冷凍庫の中でカチコチに凍り、その状態で釘を打たれ(「バナナで釘を打つ」のバナナのような感じ)無傷(ただし解凍するまでは行動不可)
     3メートルほどの大きさの炊飯器に閉じ込められ、炊き出されてもホカホカするだけですむ
     シガレットチョコで一服(多少銜えた程度か)して気絶(チョコレートに含まれるテオブロミンが猫にとっては有毒)
     寝ぼけた状態でトイレに流されても、マンホールから脱出可能
     幼児用椅子の上からナツメ(この状態では小銭のみで96203円入っている)が頭の上に落下しても、痛がるだけ
     オオクワガタに前足を挟まれ、そのまま振り回されても絶叫するだけ
     クゥが開けたシャンメリーの栓が顔面に直撃し、大量の鼻血を流す
     ドクターフィッシュが放たれている足湯で溺れ、全身をドクターフィッシュに食べられて、騒ぐだけ
     クリムによって釣り針に刺され、そのまま川に放り投げられても、凍えるだけ(少なくとも放り投げられるまで釣り針に刺さっていることに気付かなかった)
     人混みの中で、「文字通りの意味で」踏んだり蹴ったりな目に遭い、重傷を負っても、翌日には普通に仕事が出来る
     掃除機のホースに閉じこめられても、かなり苦しみながらなんとか脱出できた
     ボウリング場のボールに顔全体を銜えられ、その状態でクリムにボールを振り回され、絶叫する
     ベンチ型ハエトリソウ(大きさはベンチそのもの)に閉じこめられ、軽傷を負う
     掘り炬燵の中に一晩放置されて、干涸らびた
567格無しさん:2011/09/01(木) 15:23:45.91 ID:N5SAalTh
【素早さ】草野球の際、ピッチャー(鍛えた成人男性相当か)が投げたデッドボール狙いの球を9イニング終了まで全打席で避けきれる反応速度
     移動速度はクリムとほぼ同じ程度か
【特殊能力】100年後には猫又になる(が、テンプレ的にあまり意味は無い)
      人間の言葉を話すことが可能
      「A5ランク和牛を遙かに超えた伝説のアヴァロン・ミート」と言われている(ミルクの入った風呂の残り湯をクゥとルーシアが飲んで「おいしい」とコメントした)
      猫なので、霊が見える
      猫なので、ごく僅かな光でも感知できるくらい夜目が利く(この状態で懐中電灯を向けられると、目が眩む)
【長所】24歳独身
    猫のわりにハイスペック
    色々と悲惨な目に遭っている分、防御力が上がる
【短所】人間年齢に換算すると約112歳
    愛煙家
    バイトの同期のクゥがオーナーになっても、まだ研修期間のまま
    将来的には量産される可能性大(遺伝子工学的な意味で)
568補足:2011/09/01(木) 15:26:28.16 ID:o2ouuMyp
さるさん喰らったり連投規制喰らったりと大変でしたが、テンプレの投下自体は>>567で終了です
書き忘れましたが、【参考テンプレ9】は、最後に書いたミルクのことです
569格無しさん:2011/09/01(木) 19:18:17.56 ID:MF1yA4pW
>>526
>>528
>>529
回答ありがとう とりあえず完成


【作品名】トランスリアル
【ジャンル】SF小説(ルーディ・ラッカー:作)
【先鋒】炎の人
【次鋒】スプライト
【中堅】バブズ
【副将】ハリイ・ガーバー
【大将】アルウィン・ビター

【作品解説】
「トランスリアル」はルーディ・ラッカーの自伝的作品。作者の人生にそって並べると、
「空を飛んだ少年」「時空ドーナツ」「ホワイト・ライト」「セックス・スフィア」「ハッカーと蟻」
が該当する。
その他に、「セックス・スフィア」の続編である「遠い目」「自分を食べた男」「慣性」「時空の支配者」がある。

参考書

四次元の冒険:「セックス・スフィア」の解説書。
無限と心:「ホワイト・ライト」、「時空ドーナツ」の解説書。他にも「セックス・スフィア」の登場人物が作者直筆の1P漫画で登場、
     また「四次元の冒険」の第九章を補完する内容もある。

【無限について】

ω:0、1、2…と永遠に数えていかないと到達できない一番最初の無限。アレフ・ヌルとも呼ばれる。
  (「無限と心」P66、67での説明)
  当テンプレで他に説明なく「無限」「無数」とだけ書いてある場合、ωのことだと思ってください。

ω×2:ωの次の無限大ω+1、その次はω+2、ω+2の次はω+3…と無限に続いていった先の無限大。

…ω、ω+1、ω+2、ω+3、…なる数列をうる。もっと前に行くために、lim(ω+n)を用いる。それは普通ω+ωまたはω・2と呼ばれる
  (「無限と心」P67)

ω^2:ωを無限回コピーしたもの。ω×ω。
    オメガーのオメガー・コピーすなわちω^2として知られるω・ωとすべき、lim(ω・n)を形成する
    (「無限と心」P68)

ω^ω:ω^2を無限回コピーしてω^3、ω^3を無限回コピーしてω^4…を無限に繰り返した先の無限大。

エプシロンゼロ(ε0):ω^ω^ω…(累乗が無限に続く)とやっていったもの。

アレフ1:ε0でも到達できないほど大きい無限。

Ω:絶対無限。これまで書いてきたあらゆる無限より大きい。アレフ1が問題にならないほど大きいアレフ2やアレフω、アレフからでは
  到達不能な巨大基数もΩには遠く及ばない究極の無限。
570格無しさん:2011/09/01(木) 19:19:52.57 ID:MF1yA4pW
【世界観】

下位次元の無数の集合体である上位次元があり、その上位次元もまたさらなる上位次元のほんの一部である。以下具体例。


三次元:単一宇宙。いずれの作品においても物語の基点となる世界。縦と横と高さの三つの方向が存在する。

四次元:超球とも言う。三次元球体(単一宇宙)は超球の表面にすぎず、別の言い方をするなら
    三次元球体が無数に積み重なったものでもあり、縦・横・高さとは別の(アナ・カタ)という方向がある。

五次元:四次元超球はさまざまなパターンに湾曲している五次元時空の一断面にすぎない。

ω次元:五次元時空の並行宇宙群である六次元があり、六次元空間もそれ自体が歪んで七次元の一部となっており…
    とこうした構造が無限に続いている超空間。最強スレの表現でいうなら無限次多元宇宙。

アレフ1次元:世界が連続体無限の自由度を持つ場合、超空間はこの規模のものになる。
      【次元構造の簡易版】に書き切れないほどの巨大な空間ではあるがヒルベルト空間から見ると無いも同然の大きさ。

ヒルベルト空間:神の心、すべての集合のクラスと呼ばれる世界。ω次元超空間やアレフ1次元超空間、その他想像しうる
        あらゆる種類の超空間を内包するΩ次元に相当する超空間で、ここでは下位次元は点として存在している。

        もし、世界がアレフ・ヌルの自由度を持つなら、超空間は可付番無限の次元であろう。
        もし、世界が連続体無限の自由度を持つなら、超空間は非可付番的次元であろう。(略)しかし今、
        私達は既に二つの異なった種類の超空間を想像したし、多くの他の種類のものを考え続けることができる。
        事実、絶対的無限である。(略)これらの超空間のそれぞれは、すべての集合のクラスと同じ大きさの超空間の
        中の一点である。(「無限と心」P335)

【次元構造の簡易版】
三次元(単一宇宙)×無数=四次元 四次元×無数=五次元 五次元×…(以下無限回続く)=ω次元(無限次多元宇宙=一連次)

ω次元×無数=ω+1次元 ω+1次元×無数=ω+2次元 ω+2次元…(以下無限回続く)=ω×2次元

ω×2次元×無数=(ω×2+1)次元 (ω×2+1)次元×無数=(ω×2+1)次元…(以下無限回続く)=ω×3次元

ω×ω次元:ω次元からω×2次元、ω×2次元からω×3次元に移行する過程を無限に繰り返したもの。
      これより上位のω^ω次元、ε0次元、アレフ1次元はちょっと書き切れなかったので【無限について】を見た上で
      下位次元が全く問題にならない大きさと認識してください。
571格無しさん:2011/09/01(木) 19:21:49.01 ID:MF1yA4pW
【共通設定】

時空支配装置ブランザー:被験者の脳にグルーオンを注入、プランク数を1mに拡大して考えただけで何でも実現するようにする装置。
            実は処刑器具を流用して作られたもの。
            描写では、物質創造・変換、生物創造・操作、蘇生、機械創造、瞬間移動、遠隔視、サイズ変更、思考操作
            時間捻じ曲げ、時間移動、無時間行動、存在抹消、宇宙遍在、創世などを行った。

時間について:通常の存在は世界の時間軸T1に沿って行動しているが、自分自身の時間軸を世界のそれと垂直にすれば
       無時間での行動が可能になる(特定の時間に留まり続けることができる)。
       だが無時間行動可能な者にとっても、T2というT1に対して垂直な高次の時間軸の未来を予知することはできず、
       仮にT2時間軸の未来を予知するとT2より高次の時間軸T3が…と無限後退していくことになる。
       しかしヒルベルト空間の住人にとっては時間の経過は幻想にすぎず、どの時間軸にも縛られることはない。
       ルール上意味は無いと思うが、無時間行動の無時間行動の(無限回省略)または、
       上位時間の上位時間の(無限回省略)というレベルの話。

【先鋒】
【名前】炎の人
【登場作品】空を飛んだ少年
【属性】ヒルベルト空間の存在
【大きさ】実体無し。仮の姿はハム並み。
【攻撃力】エネルギーの剣を作れる。大きい犬を真っ二つに焼き斬る光線剣と同じ威力。
【防御力】実体無し。
【素早さ】ヒルベルト空間の存在であるため時間無視。
     自分の時間軸を世界の時間と垂直にすることで無時間行動している人物に普通に接触・干渉している。
【特殊能力】物質変換可能、豚肉から人間の身体を作った。生物に乗り移って自分の体として使用できる。
【長所】時間無視。超越的存在だが気さくな性格。
【短所】原理的には現実変更も可能なはずだが描写が無い。

【次鋒】
【名前】スプライト
【登場作品】慣性
【属性】気の精霊 人格化した抽象概念
【大きさ】成人女性並み。
【攻撃力】杖で叩いて人間の記憶を消去できる。
【防御力】単一宇宙のあらゆる時間と空間に遍在している。宇宙生存可能。タイムパラドックスの影響を受けない。
【素早さ】単一宇宙のあらゆる時間と空間に遍在しており、異なる二つの動作を全くの同時刻に行える。0秒行動。
     またその特性から未来の出来事も手に取るようにわかる。
【特殊能力】杖を振って対象をエネルギーフィールドで包み宇宙空間の過酷な環境でも生存できるようにする。
      内臓機能を停止させられる。
      対象を好きな時代・場所に送れる。作中送ったのは成人男性二人。
【長所】0秒行動。
【短所】他の能力が限定的。
【戦法】記憶を消したり内臓を止めたりしてみる。
572格無しさん:2011/09/01(木) 19:23:18.71 ID:MF1yA4pW
【中堅】
【名前】バブズ
【登場作品】セックス・スフィア
【属性】ヒルベルト空間のパターン 人類とは別の知的種族の集合精神
【大きさ】ヒルベルト空間よりは小さい。下位次元から見るとものすごくでかい。
【攻撃力】大きさ相応+特殊能力参照。
【防御力】下位次元で何をされようが死んだりはしない。ヒルベルト空間の存在に対しては大きさ相応。
【素早さ】ヒルベルト空間の存在であるため時間無視。
【特殊能力】下の次元に対して制限付で干渉可能。例えば以下のような行為が可能。
 ・自分の一部が下位次元に囚われた。それを解放するためにその時点の未来に干渉し原爆を作成させ、爆発させることで自分を自由にした。
 ・物を破壊するためには物を破壊できる存在がないと物を破壊できない。
 ・自分の体の一部を複数の男性に見せつけセックス、骨抜きにする。
 ・女をセックス球に変える。これは現実改変の力によるもの。
 ・自分に触った人間を一瞬取り込み、記憶のみ自分の物にする。
 ・他者の時間線を引っ張りあげて歴史上から抹消。
 制限としては
 ・過去に干渉して存在をなかったことにすることはできない。
 ・バブスは車輪のウィリーのようなアルウィンが想像したキャラを存在させられない。
 ・アルウィンがいないと色々能力に制限があった。
 任意全能まではいかないと思う。
【長所】防御力。大きい。
【短所】”ひとつ”との最終結合を行う寸前に邪魔が入り失敗した。結合するとΩに達することができた?

【副将】
【名前】ハリイ・ガーバー
【登場作品】遠い目、自分を食べた男、慣性、時空の支配者
【属性】発明家
【大きさ】可変。最大時はアレフ1次元宇宙が点に見える大きさ。
【攻撃力】【防御力】大きさ相応+特殊能力欄参照。
【素早さ】ヒルベルト空間の存在であるため時間無視。
【特殊能力】アルウィン・ビターと同じ力が使える。
【長所】重病人を煽って憤死させておいて気にも留めない図太い神経。大きい。
【短所】自堕落なろくでなし。

【大将】
【名前】アルウィン・ビター
【登場作品】時空ドーナツ(作中の科学書の著者として言及)、セックス・スフィア、時空の支配者
【属性】物理学者
【大きさ】180センチぐらい。
【攻撃力】【防御力】特殊能力欄参照。
【素早さ】ヒルベルト空間の存在であるため時間無視。
【特殊能力】波動関数を書き換えることで現実をヒルベルト空間のレベルで操作できる。無限の力でありブランザーの上位互換版。
      バブズにめちゃくちゃにされた現実世界をこの力で作り直した。
【長所】任意全能+時間無視。
【短所】妻が愛人を作った。
573格無しさん:2011/09/01(木) 19:25:22.88 ID:MF1yA4pW
次元構造の簡易版が簡易とは程遠いので全ジャンル作品最強議論スレvol.101で見かけた連次についての説明を


221 : 格無しさん: 2011/05/03(火) 01:28:25.31 ID:s05vGDYm
>(∞-1)多元×∞=一次無限多元=一連次
>一次無限多元×∞=二次無限多元=二連次
いや、こうだと思う。

一次無限多元宇宙×∞=一連次宇宙の多元宇宙
一連次宇宙の多元宇宙×∞=一連次宇宙の二次多元宇宙
一連次宇宙の二次多元宇宙×∞=一連次宇宙の三次多元宇宙



一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙

一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙
二連次宇宙の無限次多元=三連次宇宙





仮にこの説明が正しいなら、ω+1次元=一連次宇宙の多元宇宙、ω+2次元=一連次宇宙の二次多元宇宙
ω×2次元=二連次宇宙、ω×3次元=三連次宇宙
574格無しさん:2011/09/01(木) 19:42:19.36 ID:y7R+OfNF
【作品名】スーパーロボット大戦J
【ジャンル】SRPG
【先鋒】グレートゼオライマー
【次鋒】G・ドラコデウス
【中堅】ラフトクランズ
【副将】ラフトクランズ
【大将】ラフトクランズ

【備考】 全機フル改造状態のスペック
【名前】グレートゼオライマーwith秋津マサト&氷室ミク
【属性】八卦ロボ
【大きさ】50m以上
【攻撃力】烈メイオウ
 直径1000万km以上(戦闘画面からの推測)の範囲に渡って大規模な爆発を起こす技
 大陸規模の大きさのコロニーを一発で破壊できる核ミサイルの直撃に3回以上耐えられるロボを一撃で破壊できる威力。
 両腕を合わせてから2秒ほどで発動する。宇宙空間でも使用可能。1〜2分間の間に連続して使用可能
 他にも色々あるが意味が無いので省略
【防御力】素の防御力でも烈メイオウと同等の攻撃に余裕で耐えられる。
 バリアー 自機を覆う形で常時張られているバリアー。大陸破壊以下の攻撃を無効化する
【素早さ】10m位の距離からレーザーを回避できる反応。900m以上の距離を一瞬で移動可能。
575格無しさん:2011/09/01(木) 19:45:45.04 ID:y7R+OfNF
【特殊能力】受けたダメージとエネルギーが一分間に10%回復する。そのためエネルギー切れを起こす
 ことなく行動可能。
 精神コマンド 必中 一分間だけ攻撃が必ず当たるようになる
 不屈 一回だけどのような攻撃でも耐える(烈メイオウの十倍以上の威力の攻撃でほぼ無傷)
 閃き 一度だけ攻撃を完全回避(必中も無効)
 覚醒 攻撃し終えた後もう一回行動可能
【長所】厨設定
【短所】色々詰め込みすぎて分け分からん
 戦法】必中 不屈 閃き 覚醒 熱血 を使った状態で戦闘開始。

【名前】G・ドラコデウスwith紫雲統夜&フェステニア・ミューズ
【属性】主人公機
【大きさ】30m
【攻撃力】オルゴンドラコスレイブ
 胸部の竜の顎から放つエネルギー波。射程は900mほど。コロニーを破壊可能な核ミサイル
 の2倍ほどの威力。溜めなし発射。
 インフィニティキャリバー
 オルゴン結晶で固めた大剣で敵を串刺しにする技。射程100m。威力は烈メイオウより少し劣る
【防御力】素の防御力は烈メイオウと同等の攻撃に耐えられるくらい。
 バリアー 自機を覆う形で常時張られているバリアー。大陸破壊以下の攻撃を無効化する
 ラースエイレムキャンセラーという装置により、フューリー機の時止めの効果を無効化できる
576格無しさん:2011/09/01(木) 19:53:24.78 ID:y7R+OfNF
【素早さ】10m位の距離からレーザーを回避できる反応。900m以上の距離を一瞬で移動可能。
【特殊能力】エネルギーが一分間に10%回復する。精神コマンド
 ド根性:受けたダメージを一瞬で全回復する
 必中 一分間だけ攻撃が必ず当たるようになる
 不屈 一回だけどのような攻撃でも耐える(烈メイオウの十倍以上の威力の攻撃でほぼ無傷)
 閃き 一度だけ攻撃を完全回避(必中も無効)
 覚醒 攻撃し終えた後もう一回行動可能
 熱血 一度だけ相手に与えるダメージが2倍になる
【長所】主人公
【短所】テンプレ化するとグレゼオと変わらない
【戦法】必中 不屈 閃き 覚醒 熱血 を使った状態で戦闘開始。危なくなったら
ド根性で全回復

【名前】ラフトクランズwithアル=ヴァン・ランクス
【属性】フューリー機
【大きさ】30m
【攻撃力】オルゴンライフル
 ソードライフルを変形させてエネルギー弾を撃ち出す。射程700m
 コロニーを破壊可能な核ミサイルと同等の威力。
 オルゴンソードFモード:
 斬艦刀ばりの巨大な結晶状の刀身を発生させて敵に斬りかかる。射程300m
 威力は烈メイオウより少し劣る  
577格無しさん:2011/09/01(木) 20:00:10.29 ID:ef0QIznH
主人公スレに出したいけどハリイ・ガーバーって主人公のポジションになったことある?
最近ルール改定があってそのルールに則ったらアルウィン・ビターよりも上に行けそうなんだが
578格無しさん:2011/09/01(木) 20:03:55.12 ID:7JYcvfJT
取り敢えず主人公スレで訊けよ
579格無しさん:2011/09/01(木) 20:07:35.65 ID:MF1yA4pW
>>577
登場作品全部で主人公の一人という扱い
580格無しさん:2011/09/01(木) 20:10:02.72 ID:SHyze43x
敵スレに持っていけそうなのはいなそうだな
バブズは変わらないだろうし
581格無しさん:2011/09/01(木) 20:10:56.78 ID:ef0QIznH
>>579
ありがとう
582格無しさん:2011/09/01(木) 20:16:02.12 ID:y7R+OfNF
【防御力】素の防御は烈メイオウを20回以上食らっても余裕で活動可能なくらい
 バリアー 自機を覆う形で常時張られているバリアー。大陸破壊以下の攻撃を無効化する          
【素早さ】10m位の距離からレーザーを回避できる反応。900m以上の距離を一瞬で移動可能。
【特殊能力】エネルギーが一分間に10%回復する。
 ラースエイレム:
 ラフトクランズのみ搭載されている時間兵器。自機の周囲12km四方の時間を
 任意で停止させる。停止した時間の中で自機や味方機のみは行動可能。時間停止に
 制限時間は無し。装置が壊れない限り永久的に時を止め続けることも可能。
 空間転移で月から地球までの距離を一瞬で移動可能。
【長所】ただでさえ高スペック上に時止めまで実装している。
【短所】こんなチートな機体を持ったフューリーがなぜ星間戦争で敗れたのかが分からない。
【戦法】ラースエイレムで時止め。
583格無しさん:2011/09/01(木) 20:18:01.61 ID:1o4edhf/
>>569,573

多元宇宙≒無限の宇宙、∞
多元宇宙×2≒世界観的に多元宇宙が二つ存在する、∞×2
2次多元≒世界観的に多元宇宙が無限に存在する、∞×∞=∞^2

無限次多元宇宙≒世界観的に多元宇宙が無限の無限乗存在する、∞^∞、通称1連次宇宙
1連次宇宙×2≒世界観的に1連次宇宙が2つ存在する、(∞^∞)×2
1連次多元宇宙≒世界観的に1連次宇宙が無限に存在する、(∞^∞)×∞
1連次2次多元宇宙≒世界観的に1連次宇宙が無限の2乗存在する、(∞^∞)×∞^2

2連次宇宙≒世界観的に1連次宇宙が無限の無限乗存在する、(∞^∞)×∞^∞=∞^∞^∞=(∞^∞)^2
3連次宇宙≒世界観的に2連次宇宙が無限の無限乗存在する、(∞^∞^∞)^∞=(∞^∞)^3
無限連次宇宙≒世界観的に(∞-1)連次宇宙が無限の無限乗存在する、(∞^∞)^∞

理解しようとしたがこういうこと?
584格無しさん:2011/09/01(木) 20:18:32.93 ID:y7R+OfNF
【名前】ラフトクランズwithジュア=ム・ダルービ
【属性】フューリー機
【大きさ】30m
【攻撃力】オルゴンライフル
 中堅とほぼ同じ威力
 オルゴンクローFモード
 巨大な結晶状の爪で相手を切裂く技。射程300m
 威力は烈メイオウより少し劣る
【防御力】〜【特殊能力】
 中堅とほぼ同じ

【名前】ラフトクランズwithフー=ルー・ムールー
【属性】フューリー機
【大きさ】30m
【攻撃力】オルゴンライフル
 中堅より少し威力が高い
 オルゴンライフルFモード
 相手を結晶の中に閉じ込めた後、巨大なビームを放ち破壊する技。射程800m
 威力は烈メイオウより少し劣る
【防御力】〜【特殊能力】
 中堅とほぼ同じ
585格無しさん:2011/09/01(木) 20:30:31.56 ID:rjO1r1Ia
えーっとトランスリアルの世界観って連次宇宙よりでかいんだよな?
カーターランドルフとの対決だと
【先鋒】 時間無視分け
【次鋒】 連次負け
【中堅】 大きさ分け
【副将】 ヒルベルト空間勝ち
【大将】 ヒルベルト空間勝ち
になるかな?
586格無しさん:2011/09/01(木) 20:31:35.87 ID:8x2PPFhC
>>574
後三人、外見とかスペック差がないなら量産ルールで参戦不可だぞ
587格無しさん:2011/09/01(木) 20:32:09.84 ID:I6dApsMo
必中やひらめきは原理ないのなら作中やったところまで
作中最速の敵や作中最速の攻撃はどの程度なのか書かないと駄目
588格無しさん:2011/09/01(木) 20:32:16.15 ID:8x2PPFhC
ってぶつぎりになってただけかい
失礼しました
589格無しさん:2011/09/01(木) 20:37:39.46 ID:I6dApsMo
ちなみに、疑うわけじゃないが10mからレーザー撃ってくる敵ってどいつ?
30mのロボに対し10mからレーザーって相当密接しているから気になった
590格無しさん:2011/09/01(木) 20:37:41.59 ID:MF1yA4pW
>>583
連次のことはよくわからないので少し前のスレにあった説明をそのまま持ってきてしまったが3連次宇宙まではその通りだと思う
無限連次は書いてなかったので判断は保留します

>>585
考察ありがとう
あれだけ書いてはみたけど無限次多元より大きいキャラって現状では無限の暗殺者の大将ぐらい(正確には遍在だけど)だから
連次宇宙よりずっと大きいって解釈でとりあえずokかと
591格無しさん:2011/09/01(木) 20:44:04.75 ID:I6dApsMo
>>569参戦によって除外になるのは
「セックス・スフィア+時空の支配者」と議論中の「時空ドーナツ」
ってことでいいのか?
592格無しさん:2011/09/01(木) 20:49:57.09 ID:MF1yA4pW
>>591
その二作品は除外で
593格無しさん:2011/09/01(木) 20:59:16.27 ID:YKRy4WKk
何だこのスレタイは…糞スレか?と思い覗いてみたら面白いこと議論してるなw
こういう話題は結構荒れやすいと思うのだが
比較的に落ち着いてるのは、ルールとかテンプレが明確だからか?
594格無しさん:2011/09/01(木) 21:00:42.71 ID:Ogzi+Wp0
>>574
>直径1000万km以上(戦闘画面からの推測)の範囲に渡って大規模な爆発を起こす技
この爆発規模はどこから?

> バリアー 自機を覆う形で常時張られているバリアー。大陸破壊以下の攻撃を無効化する
大陸を破壊した攻撃なんてあったか?

>10m位の距離からレーザーを回避できる反応。
50mの機体が全長の1/5の距離から反応してる描写ってどこ?

>烈メイオウの十倍以上の威力の攻撃でほぼ無傷
他のスパロボテンプレ見ればわかるろ思うが、ダメージが倍になると威力が倍になる根拠

>コロニーを破壊可能
コロニーの大きさ

>時間停止に
 制限時間は無し
これ作中に明言されてたっけ?
595格無しさん:2011/09/01(木) 22:07:36.23 ID:VMZTDKDa
>>585
作品全体の勝負とは関係ないけどヒルベルト空間は無限次多元より上だから中堅も勝てるんじゃないの?
596格無しさん:2011/09/01(木) 22:16:53.11 ID:MF1yA4pW
>>595
中堅は全能ではないので引き分け
597格無しさん:2011/09/01(木) 22:22:12.71 ID:rjO1r1Ia
>>590
どうにか理解しようと頑張ったハリイの大きさのアレフ1次元って二連次宇宙が点に見える大きさでおk?
あとこれとは関係ないけど時間無視と0秒行動の違いってなんだか教えてくれないか。これらの対戦の時はどう考察したらいいのかな?
598格無しさん:2011/09/01(木) 22:38:01.13 ID:1o4edhf/
>>583だが一部ミスってた

×:3連次宇宙≒世界観的に2連次宇宙が無限の無限乗存在する、(∞^∞^∞)^∞=(∞^∞)^3
○:3連次宇宙≒世界観的に2連次宇宙が無限の無限乗存在する、(∞^∞^∞)×∞^∞=(∞^∞)^3

×だと無限連次よりおおきくなってるような・・・
599格無しさん:2011/09/01(木) 22:39:46.36 ID:MF1yA4pW
>>597
>ハリイの大きさのアレフ1次元って二連次宇宙が点に見える大きさでおk?
連次の解釈が>>573の解釈で合ってるならω×2次元で二連次、ω×3次元で三連次宇宙
でアレフ1次元はω×2次元やω×3次元が問題にならない規模
結論から言えば二連次宇宙が点に見える大きさと理解してもらっておk


>時間無視と0秒行動の違いってなんだか教えてくれないか
前にこのスレで聞いたら同じだと言われたけどいつのことかは忘れてしまった

漫画作品スレのまとめがwikiに移行する前のサイトにあった用語辞典には時間無視は0秒行動に加えて時間移動能力も兼ねるとか
書いてあった気がした
600格無しさん:2011/09/01(木) 22:47:41.56 ID:rjO1r1Ia
>>599
ありがとう、考察する時は時間無視も0秒行動も基本同じ扱いで考察しても大丈夫みたいだね
601格無しさん:2011/09/01(木) 22:50:26.63 ID:Ogzi+Wp0
時間無視≧0秒>無限速>有限速
だったと思うが?
602格無しさん:2011/09/01(木) 22:51:28.80 ID:1o4edhf/
・初手速度は時間無視≒0秒行動組(≒常時系能力)
ここまでは時間無視程度で速いとか片腹痛いぜの妄想スレと
時間無視を廃止したロボスレを除く最強スレ共通見解でいいかと
603格無しさん:2011/09/01(木) 23:05:52.09 ID:rjO1r1Ia
時間無視=0秒行動+時間操作系への耐性になるかな
>>602
敵スレも時間無視は廃止したはず
604格無しさん:2011/09/02(金) 00:49:16.20 ID:qoCSnRON
【作品名】あしたのジョー SFC
【ジャンル】ゲーム、ケイ・アミューズメントリース
【先鋒】タイガー尾崎
【次鋒】カーロス・リベラ
【中堅】ハリマオ
【副将】ジョー
【大将】ホセ・メンドーサ


【名前】タイガー尾崎
【属性】ボクサー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アッパーやストレートはジョーを6発でKO可能な威力
【防御力】ジョーのアッパーに8発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた成人男性並み

【名前】カーロス・リベラ
【属性】ボクサー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アッパーやストレートはジョーを6発でKO可能な威力
【防御力】ジョーのアッパーに8発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた成人男性並み

【名前】ハリマオ
【属性】ボクサー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アッパーやストレートはジョーを6発でKO可能な威力
【防御力】ジョーのアッパーに8発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】3m程度のジャンプができる鍛えた成人男性並み

【名前】ジョー
【属性】ボクサー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アッパー:鍛えた成人男性を一撃で数m吹っ飛ばしてボクシングのリングから場外させる威力
     ジャブやストレートは半分程度の威力
【防御力】鍛えた成人男性からローキック3発と左フック1発と右アッパー1発をくらっても無傷
【素早さ】鍛えた成人男性並み

【名前】ホセ・メンドーサ
【属性】ボクサー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アッパーやコークスクリューブローはジョーを6発でKO可能な威力
【防御力】ジョーのアッパーに8発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】4mの距離を一瞬で詰めてコークスクリューブローが可能
     それ以外は鍛えた成人男性並み
605格無しさん:2011/09/02(金) 01:05:30.55 ID:MozfUBNI
ペルソナ2罪+罰考察 先鋒・次鋒は人口100万人の都市はおよさ10km以上の直径はあるので直径20kmの円盤
中堅の大きさ的にLOVから


LOV
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】体当たり勝ち
【副将】【大将】任意全能
3勝2敗


バケツリレーチャンプ
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】体当たり勝ち
【副将】【大将】任意全能勝ち
3勝2敗


シャンクシリーズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】大きさ的に吸引されない 体当たり勝ち
【中堅】呪いの言葉負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
3勝1敗1分け


チンプイ
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝2敗1分


ドラえもん
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝2敗1分


竜神伝説
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】任意全能勝ち
3勝1敗1分
606格無しさん:2011/09/02(金) 01:23:01.78 ID:MozfUBNI
黄金の太陽
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】隕石負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝1敗2分


ネオアトラス
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝2敗1分


milk junkie
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝2敗1分


トランスフォーマー
【先鋒】【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
4勝1敗


アニレオン
【先鋒】光覇滅却拳負け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】光覇滅却拳負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
3勝2敗


コジコジ
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】熱負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝1敗2分


プリキュア
【先鋒】【次鋒】【中堅】乗り込まれて負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝3敗


まほろまてぃっく
【先鋒】輝ける闇負け
【次鋒】反物質砲負け
【中堅】体当たり勝ち
【副将】【大将】任意全能勝ち
3勝2敗
607格無しさん:2011/09/02(金) 01:23:34.78 ID:MozfUBNI
ドラゴンノーツ
【先鋒】【次鋒】【中堅】乗り込まれて負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝3敗


護星童子ラン
【先鋒】【次鋒】【中堅】エネルギー波負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝3敗


クライムクラッカーズ
【先鋒】【次鋒】砲撃負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝2敗1分


シバルバー
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】【中堅】槍負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
3勝2敗


ザ・サード
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】任意全能勝ち
【大将】多元全能負け
2勝1敗2分


PC原人
【先鋒】【次鋒】体当たり負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝2敗1分


ビューティフルジョー
【先鋒】【次鋒】【中堅】大きさ負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝3敗
608格無しさん:2011/09/02(金) 01:23:56.88 ID:MozfUBNI

ロックマン
【先鋒】【次鋒】【中堅】中に乗り込まれて負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝3敗


FF8
【先鋒】乗り込まれて負け
【次鋒】アルテマ連発負け
【中堅】倒せない倒れない
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝2敗1分


ソウルクレイドル
【先鋒】【次鋒】【中堅】中に乗り込まれて負け
【副将】【大将】任意全能勝ち
2勝3敗




まほろまてぃっく=プリキュア=ペルソナ2>コジコジ

609格無しさん:2011/09/02(金) 01:34:09.15 ID:qoCSnRON
【作品名】闘いの挽歌
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】アイアンアーム
【次鋒】アルマジロン
【中堅】トロージャン
【副将】剣王アキレス
【大将】主人公

【名前】アイアンアーム
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鉄腕:鉤爪の付いた鋼鉄の腕
        3m程をボウガンの矢以上の速度で伸ばして引っ掛けられる
        3発当てれば対象を倒せる威力
【防御力】鉄腕:防御にも使える、大将の剣の一撃で無傷
     大将から斬られても7発まで耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ボーガンの矢と同速で移動し続けられる
     反応は達人並み

【名前】アルマジロン
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】体当たり:丸くなってアルマジロのごとく体当たり
          大将が盾で防御しても、盾を弾き飛ばされる威力
【防御力】大将から斬られても7発まで耐えて戦闘続行可能
     体当たりで丸くなってる状態だと大将の剣の一撃でも無傷
【素早さ】ボーガンの矢と同速で移動し続けられる
     反応は達人並み
610格無しさん:2011/09/02(金) 01:35:29.81 ID:qoCSnRON
【名前】トロージャン
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:1m程の剣
       大将を4回斬れば倒せる威力
【防御力】盾:大将の剣の一撃で無傷
     大将から斬られても7発まで耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ボーガンの矢と同速で移動し続けられる
     反応は達人並み

【名前】剣王アキレス
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:1m程の剣
       大将を3回斬れば倒せる威力
【防御力】大将から斬られても7発まで耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ボーガンの矢が2mを飛ぶ間に3発の斬撃を繰り出せる
     ボーガンの矢と同速で移動し続けられる
     反応は達人並み

【名前】主人公
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:1m程の剣
       50cm程度の爆発を起こす小型爆弾の爆発範囲内で無傷な敵を一撃で倒せる
     素手の殴りも同等の威力
【防御力】盾:1m程の盾
       ボーガンの矢の直撃や筋骨隆々な成人男性からの棘付棍棒の殴打の一撃を無傷で防げる
     素の耐久力は
     ボーガンの矢や筋骨隆々な成人男性からの棘付棍棒の殴打の一撃に4発耐えて戦闘続行可能な程度
【素早さ】ボーガンの矢と同速で移動し続けられる
     ボーガンの矢が3m先から撃たれたのを見てからジャンプで避けたり盾で防御可能
     2m程度のジャンプができる
611格無しさん:2011/09/02(金) 02:07:52.24 ID:ee1k/jZe
ヒルベルト空間とかの説明が数学的におかしい気がするが、原点読んでないのでなんとも。
612格無しさん:2011/09/02(金) 03:58:03.06 ID:nkA3EAro
敵スレだとバブズの戦法がセクロスだったっけ
規模の大きな改変か精神攻撃みたいな感じかな
まあこのクラスになると戦法はあまり意味がないけど
613 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:33:15.11 ID:1csWrzzb
【作品名】テイルズオブヴェスペリア!?♪。
【名前】ユーリ・ヨーゼフ!?♪。
【攻撃力】∞次多元宇宙全知全能最上級最強最大最高無敵+∞α+∞β+∞γ+∞次時間軸無効化×∞!?♪。
【防御力】多元宇宙破壊無効破壊防止!?♪。
【素早さ】アンチェイン&∞速度&∞加速&∞変速!?♪。
【特殊能力】エターナルフォースブリザード!?♪。
【長所】限界突破!?♪。
【短所】悪夢増加!?♪。
【備考】連続攻撃!?♪。
【説明】絶対零度!?♪。
614格無しさん:2011/09/02(金) 11:16:06.70 ID:NPvFgalw
ジャングルウォーズ2 古代魔法アティモスの謎 考察

○ウルトラ怪獣 かっとび!ランド
【先鋒】【次鋒】殴り勝ち
【中堅】スペシウム光線負け
【副将】杖振って気絶勝ち
【大将】大きすぎて攻撃が通用しない 負け
3勝2敗北


○たけしの挑戦状
【先鋒】【次鋒】殴り勝ち
【中堅】空から銃撃されまくって負け
【副将】雷魔法で撃墜勝ち
【大将】杖も宝石も機内までは効果無し 銃撃負け
3勝2敗

○キャプテン・スクゥエア
【先鋒】先手とって一撃で倒せる
【次鋒】【中堅】殴り勝ち
【副将】【大将】気絶勝ち
5勝

○ドラゴンクエストモンスターバトルロード
【先鋒】【次鋒】【中堅】一応攻防で上回っているはず
【副将】【大将】気絶勝ち
5勝

○北斗の拳MD版
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴り勝ち
【副将】【大将】気絶勝ち
5勝

×シャドウハーツシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】攻防は似たり寄ったりだが回復アイテムが無いので負け
【副将】【大将】気絶勝ち
2勝3敗

××ダイノレックス、トバルシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】攻防で負け
【副将】【大将】気絶勝ち
2勝3敗

シャドウハーツシリーズ>ジャングルウォーズ2 古代魔法アティモスの謎>北斗の拳(MD)
615格無しさん:2011/09/02(金) 18:13:35.36 ID:mlZGLJJW
敵スレで少し前にテニスの王子様の真田と幸村の反応を訂正したんでこっちでも訂正しとく。

【作品名】テニスの王子様
【中堅】
【名前】真田玄一郎
【素早さ】(反応)雷の打球の速さは風の打球(恐らく本物)を難なく返せるキャラが、3ゲーム(=12ポイント)の間返せなかったほど。
また、上記の打球を認識して無我境地(コピー能力)で再現できるキャラから
テニスのポイントを奪える奴、の打球を打ち返せる奴と同等の反応速度。

【副将】
【名前】幸村精市
【素早さ】雷の打球を認識できるキャラ(通常時リョーマ)を圧倒できる。
     また、その状態の自分でも視認できない動きとボールの速度だったリョーマ(天衣無縫)の動きに
     最終的にはいくらか対応できた。移動速度も達人並み。

そしてそれに合わせて他のメンバーの反応速度も修正

【先鋒】
【名前】跡部景吾
【素早さ】中堅(真田)や通常時の大将(リョーマ)と互角にテニスが可能

【次鋒】
【名前】遠山金太郎
【素早さ】通常時の大将(リョーマ)と互角にテニスが可能

【大将】
【名前】越前リョーマ
【素早さ】通常時でも真田の「雷」を認識して無我で再現までできる。

問題なければテニスの王子様のテンプレをコレに変えます。
616格無しさん:2011/09/02(金) 23:22:49.22 ID:1vMh2Nbf
女神転生の原作(崇徳天皇とか出てくる一番最初の)はまだ参戦してないよね?
wikiで検索した感じではないようだったんだけど女神転生は派生が多いので一応確認。
617格無しさん:2011/09/03(土) 03:10:18.63 ID:fVcSrdq6
光速から一気に視認不能程度まで落ちたか・・・
618格無しさん:2011/09/03(土) 12:04:39.57 ID:XvJOXvVu
結構前に主人公スレの方で質問してスルーされたからこちらで質問します

多元についてです
・現実準拠の世界一つのみ=単一宇宙(宇宙一つ分)
・無数の平行宇宙、無限にある宇宙=多元宇宙(単一宇宙×無限)(1次多元)
・上記の一次多元宇宙が更に無限個ある世界=2次多元(多元宇宙×無限)
・上記の2次多元の世界が更に無数に存在またはそれらを無数に内包する世界=3次多元(2次多元×無限)
・以下同じ様に4次多元、5次多元、6次多元と続く
↑だよね?

連次ってのは
・上記のようなN次多元世界を無限個内包し、その内包の連鎖を無限に繰り返すような世界構造=無限次多元(1連無限次多元)
・上記の無限次多元が更に無数に存在またはそれらを無数に内包する世界=2連無限次多元
・上記の2連無限次多元が更に無数に存在またはそれらを無数に内包する世界=3連無限次多元
・上記の3連無限次多元が更に無数に存在またはそれらを無数に内包する世界=4連無限次多元
これで合ってる?
それとも単に1連無限次多元×4で4連無限次多元?
619格無しさん:2011/09/03(土) 15:04:17.04 ID:OU/EhUCQ
無限じ多元宇宙が無限に内包される超世界(一次多元一連次宇宙)を無限に内包する超世界(二次多元)を無限に内包する…が無限に続いて二連次(無限次多元一連次)
無限次多元二連次=三連次

無限連次=一超連次って表現をしてた人も射たはず
超超超(無限に続く)超連次で(連続体仮説での)アレフ2(一次多元がアレフヌル(0)、一連次がアレフ(1)=連続体濃度)
アレフNのNを無限(アレフヌル)にした数(到達不能数)より比較にならないほど大きいのが、トランスリアルの大将
620格無しさん:2011/09/03(土) 15:06:11.03 ID:OU/EhUCQ
トランスリアル読んでないけど、テンプレを読む限りは
621格無しさん:2011/09/03(土) 17:22:09.68 ID:/xsTxL5E
>615
打球じゃない雷を認識できるってことは、リョーマは光速反応、
それを圧倒できる幸村の打球の速度は、コートが23.7mくらいのはずだから光速の23.7倍くらい
それを認識可能ってことにすれば今までと同じような反応にならない?
622格無しさん:2011/09/03(土) 17:47:56.18 ID:MqhB37ky
【作品名】サイバーコマンドー
【ジャンル】FPSゲーム
【先鋒】ワイルドベア
【次鋒】ブゥードゥー
【中堅】アンドロメダ
【副将】ピースキーパー
【大将】パースウェーダー


【名前】ワイルドベア
【属性】新型戦車
【大きさ】全長9m、全幅5m程度
【攻撃力】機銃:5発も当てれば自身のミサイル並みのダメージを与えられる
        秒間30連射可能、弾数無限、射程300m程度

     ミサイル:着弾すると10m程度の爆発を起こす
          秒間2連射可能、残弾30発、5発毎に2秒の再装填が必要
          機銃弾の1/3の弾速、射程300m程度
【防御力】5m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に10発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ロケット弾の1/2の速度で移動可能
     ロケット弾が12m先から撃たれた後で反応して回避できる
623格無しさん:2011/09/03(土) 17:51:37.77 ID:MqhB37ky
【名前】ブゥードゥー
【属性】新型戦車
【大きさ】全長9m、全幅5m程度
【攻撃力】小型ミサイル:5発も当てれば自身のミサイル並みのダメージを与えられる
            秒間2連射可能、弾数無限、射程300m程度

     ミサイル:着弾すると10m程度の爆発を起こす
           残弾20発、1発毎に2秒の再装填が必要
           機銃弾の2/5の弾速、射程400m程度
【防御力】5m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に6発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ロケット弾の3/4の速度で移動可能
     ロケット弾が12m先から撃たれた後で反応して回避できる

【名前】アンドロメダ
【属性】新型戦車
【大きさ】全長9m、全幅5m程度
【攻撃力】機銃:5発も当てれば自身のミサイル並みのダメージを与えられる
        秒間30連射可能、弾数無限、射程300m程度

     ミサイル:着弾すると10m程度の爆発を起こす
           残弾20発、1発毎に2秒の再装填が必要
           機銃弾の1/3の弾速、射程200m程度
【防御力】5m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に5発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ロケット弾と同速で移動可能
     ロケット弾が12m先から撃たれた後で反応して回避できる
624格無しさん:2011/09/03(土) 17:54:01.82 ID:MqhB37ky
【名前】ピースキーパー
【属性】新型戦車
【大きさ】全長9m、全幅5m程度
【攻撃力】機銃:5発も当てれば自身のミサイル並みのダメージを与えられる
        秒間30連射可能、弾数無限、射程300m程度

     ロケット弾:着弾すると10m程度の爆発を起こす
           1発で5発のロケット弾を扇状に発射する
           残弾20発、1発毎に2秒の再装填が必要
           機銃弾の1/3の弾速、射程300m程度
【防御力】5m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に10発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ロケット弾の3/4の速度で移動可能
     ロケット弾が12m先から撃たれた後で反応して回避できる
625615:2011/09/03(土) 17:57:57.60 ID:uavUY5ua
>>621
確かにリョーマは雷の移動をコピーしてる(=認識したことになる)な。

ではテンプレは前のままで良いのだろうか?敵スレでも再修正すべきなのか。
626格無しさん:2011/09/03(土) 17:59:44.72 ID:MqhB37ky
【名前】パースウェーダー
【属性】新型戦車
【大きさ】全長9m、全幅5m程度
【攻撃力】機銃:5発も当てれば自身のミサイル並みのダメージを与えられる
        秒間30連射可能、弾数無限、射程300m程度

     ミサイル:着弾すると10m程度の爆発を起こす
          秒間2連射可能、残弾30発、5発毎に2秒の再装填が必要
          機銃弾の1/3の弾速、射程300m程度
【防御力】5m程度の爆発を起こすミサイルの直撃に10発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ロケット弾の3/4の速度で移動可能
     ロケット弾が12m先から撃たれた後で反応して回避できる
627格無しさん:2011/09/03(土) 18:28:20.88 ID:MqhB37ky
【作品名】killzoneシリーズ
【ジャンル】糞ゲーム、駄作
【先鋒】工兵
【次鋒】戦術兵
【中堅】偵察兵
【副将】撹乱兵
【大将】衛生兵

【名前】工兵
【属性】工兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】M224-1A ライトマシンガン:軽機関銃
                  装弾数288発、96発撃つ毎に3秒のリロードが必要
                  秒間8発の速度で連射可能

     StA-2 バトルピストル:着弾後1.5秒で3m程の爆発するグレネードを射出する拳銃
                装弾数4発、1発撃つ毎に3秒のリロードが必要
                走る3倍程度の速度の弾速
【防御力】拳銃弾の直撃に3発まで耐えられる、ただし頭部だと一撃で死ぬ
【素早さ】鍛えた成人男性並み
628格無しさん:2011/09/03(土) 18:31:15.42 ID:MqhB37ky
【名前】戦術兵
【属性】戦術兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】M82 アサルトライフル:突撃銃
                装弾数256発、32発撃つ毎に3秒のリロードが必要
                秒間8発の速度で連射可能

     M4 リボルバー:リボルバー拳銃
             装弾数24発、6発撃つ毎に3秒のリロードが必要
【防御力】拳銃弾の直撃に3発まで耐えられる、ただし頭部だと一撃で死ぬ
【素早さ】鍛えた成人男性並み

【名前】偵察兵
【属性】偵察兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】StA-52 アサルトライフル:突撃銃
                   装弾数320発、40発撃つ毎に3秒のリロードが必要
                   秒間10発の連射可能


     M66マシンピストル:フルオート拳銃
               装弾数72発、18発撃つ毎に2秒のリロードが必要
               秒間10発の速度で連射可能
【防御力】拳銃弾の直撃に3発まで耐えられる、ただし頭部だと一撃で死ぬ
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】光学迷彩で透明化できる。時間制限は無いが、敵を殺すると透明化が解除されてしまう
629格無しさん:2011/09/03(土) 18:35:01.75 ID:MqhB37ky
【名前】撹乱兵
【属性】撹乱兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】StA-52SE アサルトライフル:突撃銃
                   装弾数320発、40発撃つ毎に3秒のリロードが必要
                   秒間15発の連射
     
     StA-2 バトルピストル:着弾後1.5秒で3m程の爆発するグレネードを射出する拳銃
                装弾数4発、1発撃つ毎に3秒のリロードが必要
                走る3倍程度の速度の弾速
     
【防御力】拳銃弾の直撃に3発まで耐えられる、ただし頭部だと一撃で死ぬ
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】無限のスタミナを持ち、ずーっと走り続けられる
630格無しさん:2011/09/03(土) 18:38:11.65 ID:MqhB37ky
【名前】衛生兵
【属性】衛生兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】M224-1A ライトマシンガン:軽機関銃
                  装弾数288発、96発撃つ毎に3秒のリロードが必要
                  秒間8発の速度で連射

     M66マシンピストル:フルオート拳銃
               装弾数72発、18発撃つ毎に2秒のリロードが必要
               秒間10発の速度で連射
【防御力】拳銃弾の直撃に3発まで耐えられる、ただし頭部だと一撃で死ぬ
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】ロケットランチャーが直撃して死んでも1回だけその場で瞬時に復活できる
631格無しさん:2011/09/03(土) 19:24:24.06 ID:Rw9qmCeS
動き認識してるだけじゃ反応にならんだろ
それをコピーしても移動が光速になるだけ
打球が光速でそれを打ち返したとかなら別だが

例えばジェット機の動き見えてたら反応になるのか?
彗星の動き見えてたら反応になるのか?
なるなら常人でも余裕でマッハ相応の反応いけるわ
632格無しさん:2011/09/03(土) 19:41:48.59 ID:XvJOXvVu
>>619
つまり、書き直すと
連次ってのは
・N次多元世界を無限個内包し、その内包の連鎖を無限に繰り返すような世界構造=無限次多元(1連無限次多元)
・上記の無限次多元を無限に内包する世界を無限に内包する世界を無限に内包する世界...以下の連鎖を無限に繰り返すような世界構造=2連無限次多元
・上記の2連無限次多元を無限に内包する世界を無限に内包する世界を無限に内包する世界...以下の連鎖を無限に繰り返すような世界構造=3連無限次多元
・上記の3連無限次多元を無限に内包する世界を無限に内包する世界を無限に内包する世界...以下の連鎖を無限に繰り返すような世界構造=4連無限次多元

これでおk?
633格無しさん:2011/09/03(土) 20:42:42.95 ID:/xsTxL5E
>>631
反応ということであればなると思う。
でもジェット機や彗星の動きの例で音速反応はたぶん無理
相手の速さ÷距離が反応の求め方だから空を飛んでるのを見ても進んだ距離で割られるからそこまで早くならない。
まあ、ジェット機が1m進むのを確認できたとしたらそれは亜音速反応程度にはなるだろう
634格無しさん:2011/09/03(土) 20:51:28.57 ID:iIkMjrUl
【作品名】Crysisシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】プレイヤー1
【次鋒】プレイヤー2
【中堅】プレイヤー3
【副将】プレイヤー4
【大将】プレイヤー5




【名前】プレイヤー1
【属性】兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】Grendel:一撃で60mmグレネードの直撃の1/3の威力のアサルトライフル
         毎秒15発発射、装弾数120発、24発毎に2秒のリロードが必要

     Majestic:一撃で60mmグレネードの直撃の1/2程の威力のヘビーリボルバー
          毎秒2発発射、装弾数24発で6発毎に2秒のリロードが必要
【防御力】60mmグレネードの直撃の1/3のアサルトライフル弾の連射に2発耐えて戦闘続行可能、ヘッドショットならギリギリ1発程度耐える
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】クローク:任意発動、5秒程度透明化する、20秒程度のインターバルを置けば何回でも使える

【名前】プレイヤー2
【属性】兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】DSG-1:一撃で60mmグレネードの直撃の1/2の威力の狙撃銃
         毎秒1.5発発射、装弾数32発、8発毎に2秒のリロードが必要

     Majestic:一撃で60mmグレネードの直撃の1/2程の威力のヘビーリボルバー
          毎秒2発発射、装弾数24発で6発毎に2秒のリロードが必要
【防御力】60mmグレネードの直撃の1/3のアサルトライフル弾の連射に2発耐えて戦闘続行可能、ヘッドショットならギリギリ1発程度耐える
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】クローク:任意発動、5秒程度透明化する、20秒程度のインターバルを置けば何回でも使える
635格無しさん:2011/09/03(土) 20:53:19.06 ID:iIkMjrUl
【名前】プレイヤー3
【属性】兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】M2014 GAUSS:一撃で60mmグレネードの直撃と同等の威力の狙撃銃
         毎秒1発発射、装弾数40発、10発毎に2秒のリロードが必要

     Majestic:一撃で60mmグレネードの直撃の1/2程の威力のヘビーリボルバー
          毎秒2発発射、装弾数24発で6発毎に2秒のリロードが必要
【防御力】60mmグレネードの直撃の1/3のアサルトライフル弾の連射に2発耐えて戦闘続行可能、ヘッドショットならギリギリ1発程度耐える
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】クローク:任意発動、5秒程度透明化する、20秒程度のインターバルを置けば何回でも使える

【名前】プレイヤー4
【属性】兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】HMG:一撃で60mmグレネードの直撃と同等の威力の重機関銃
        毎秒7発発射、装弾数100発

     Majestic:一撃で60mmグレネードの直撃の1/2程の威力のヘビーリボルバー
          毎秒2発発射、装弾数24発で6発毎に2秒のリロードが必要
【防御力】60mmグレネードの直撃の1/3のアサルトライフル弾の連射に2発耐えて戦闘続行可能、ヘッドショットならギリギリ1発程度耐える
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】クローク:任意発動、5秒程度透明化する、20秒程度のインターバルを置けば何回でも使える

【名前】プレイヤー5
【属性】兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】Mk.60 Mod 0:一撃で60mmグレネードの直撃の1/3程の威力の中機関銃
            毎秒8発発射、装弾数2百発で100発毎に2秒のリロードが必要

     Majestic:一撃で60mmグレネードの直撃の1/2程の威力のヘビーリボルバー
          毎秒2発発射、装弾数24発で6発毎に2秒のリロードが必要
【防御力】60mmグレネードの直撃の1/3のアサルトライフル弾の連射に2発耐えて戦闘続行可能、ヘッドショットならギリギリ1発程度耐える
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】クローク:任意発動、5秒程度透明化する、20秒程度のインターバルを置けば何回でも使える
636格無しさん:2011/09/03(土) 21:02:25.42 ID:g0hk3lRq
>>633
反応って認識だけでいいんだっけ?
インプットだけでなくて、それに対する何らかの動作(回避、防御、思考等)
含めて反応じゃないか?

「10mの距離から撃たれた銃弾を認識して銃弾の形まで鮮明に見えていたが、体はピクリとも動かずに銃弾を食らった」
っていうのでも10mからの銃弾速度反応認められるのか?
637格無しさん:2011/09/03(土) 21:14:36.91 ID:/jIR4ev/
その場合「10mから銃弾反応、戦闘速度は常人並み」になるのでは
638格無しさん:2011/09/03(土) 21:20:16.94 ID:g0hk3lRq
じゃあ
「10mの距離から撃たれた銃弾が鮮明に見えていたが、回避しようという思考もできず(間に合わず)銃弾を食らった」
って場合は、「銃弾反応、思考速度常人」になるのか?
639格無しさん:2011/09/03(土) 21:46:28.79 ID:uavUY5ua
真田VS手塚戦見直すと、雷の移動距離は6mぐらいだから通常時リョーマは光速の1/6程度の反応になるな。
戦闘速度はどうすればいいんだろう…。あちこちのテニス(テニヌ)試合の描写から達人並程度はあるだろうが…
640格無しさん:2011/09/03(土) 22:20:36.01 ID:AEGUCn+G
【作品名】ろくでなしBLUES
【ジャンル】漫画
【先鋒】井岡
【次鋒】白井隆人
【中堅】前田太尊
【副将】葛西
【大将】川島清志郎

【名前】井岡
【属性】帝拳高校教師
【大きさ】軽自動車と成人男性並み
【攻撃力】軽自動車並み。
     本人は鍛えた人間程度。
【防御力】軽自動車と鍛えた人間程度。
【素早さ】軽自動車並み。
【特殊能力】なし
【長所】終盤で美人と結婚できた。
【短所】ハゲ。
641格無しさん:2011/09/03(土) 22:30:12.02 ID:AEGUCn+G
【名前】 白井隆人(サリー)
【属性】 横浜進光工業の不良
【大きさ】ウェルター級ボクサー程度
【攻撃力】パンチで鉄製の扉を凹ました。
【防御力】ウェルター級のボクサー相応程度か。
【素早さ】プロボクサー試験を合格できるレベル。
【長所】描写なら川島並み。
【短所】一応ラスボスなのにあっさり負けた

【作品名】ろくでなしブルース
【ジャンル】漫画
【名前】前田太尊
【属性】不良→プロボクサー
【大きさ】ウェルター級ボクサー並
【攻撃力】ウェルター級のプロボクサー並
     パンチ力160キロ以上。スクリューフックで薬師寺を5mくらい殴り飛ばした。
【防御力】自分以上のパンチ力を持ち、一発で武藤のアバラを何本か折る鬼塚や、
     鉄板をへこますサリー、110キロある奴を一発で倒す葛西の攻撃や
     10円玉を片手指だけで軽く曲げる川島の攻撃を何発も耐える
     バット持ちの不良30人くらい相手に勝利を収め、
     その後プロボクサー試験に受かった奴と戦って勝った。
【素早さ】ウェルター級プロボクサー並。
     世界戦で王者と戦えるレベル。3人で150人の不良を倒せる奴らと同等かそれ以上。 
     不良30人(内7人が金属バット所持)を一人で倒せる。
【特殊能力】なし
【長所】防御力が高い。
【短所】強敵と闘うとき必ず一度以上KOされる。
642格無しさん:2011/09/03(土) 22:35:12.23 ID:AEGUCn+G
【名前】葛西
【属性】東京四天王
【大きさ】前田と同じくらい
【攻撃力】自分以外の東京四天王に3分で勝利を収め、病院送りにした。
     110キロある石松を上蹴り一撃で倒し、その後すぐに残り3人を倒した。
【防御力】太尊のアッパーを顎にうけても、いいアッパーじゃないかというくらい
     でぜんぜん余裕。(ただし数日後負傷に気がついた)
     薬師寺の回し蹴りをこめかみ部分にくらっても平気。
【素早さ】不良並み。一度目は前田太尊を圧倒した。
     自身が顎を負傷した状態で、アバラ折った太尊と殴り合える。
     鬼塚、薬師寺とともに150人の不良と戦い、勝った。
【長所】自分以外の東京四天王を3分以内に倒せる実力。
【短所】読んでた雑誌がプレイボーイ。

【名前】川島清志郎
【属性】不良
【大きさ】ウェルター級ボクサーよりちょっと大きい
【攻撃力】10円玉を片手で曲げられる。蹴りで車のフロントガラスを割った。
     不良30人(内7人が金属バット所持)を一人で倒せるボクサーや
     3人で150人倒せる不良をタイマンでは上回る。
     蹴りでガードした人間を5メートルくらい蹴飛ばせれる。
     推定120キロ以上ありそうな巨漢を何メートルも投げ飛ばせる。
【防御力】パンチ力160キロ以上ある奴のパンチやライトクロスや
     アッパーを受けまくっても喧嘩続行可能。
【素早さ】ウェルター級日本王者のボクサーと互角に戦える相手以上。
【特殊能力】なし
【長所】高校生離れした腕力
【短所】1年ダブり
【備考】硬貨を曲げたりするのは犯罪
643格無しさん:2011/09/03(土) 23:14:17.77 ID:g0hk3lRq
しかし考察待ちずいぶん溜まったな
いつか誰かが言ってたみたいにそのうち本当に考察待ち1000作品行くかもな
さすがに考察待ちのページが容量オーバーになるのはまだずっと先だろうが

手軽さや難しさ考えたら、どうしても
テンプレ投下数>考察数 になるのはわかるが
644 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:19:55.58 ID:iEEICfai
素晴らしい世界観設定の作品を知りたいよねー!?♪。
645格無しさん:2011/09/03(土) 23:41:27.23 ID:s0BM3UvH
サムライウエスタン 活劇侍道考察

○Alien vs. Predator (カプコン)、
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻防反応で勝ち
5勝

○ザ・マスターズ・ファイター
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】上と同じく勝ち
5勝

○スーパーストリートファイターU
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】反応で勝っている 斬って勝ち
5勝

○ファミコンジャンプ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】移動速度以外全部勝ち
5勝

○バイオハザード4
【先鋒】斬って勝ち
【次鋒】バルカン砲弾まで相手に返せるかは微妙 とりあえず負けはしない
【中堅】【副将】【大将】斬って勝ち
4勝1引き分け

×ドンキーコング
【先鋒】これぐらいの大きさの人間ならまだ斬って勝てる
【次鋒】【中堅】【副将】大きいだけでなく攻撃力も高い 負け
【大将】大きさ負け
1勝4敗

×海賊戦隊ゴーカイジャー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
5敗

×大日本人
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
5敗

ドンキーコング(GB)>サムライウエスタン 活劇侍道>biohazard 4
646格無しさん:2011/09/03(土) 23:56:06.01 ID:s0BM3UvH
空想東京百景 副将と大将の素早さが簡易テンプレだと時間無視で本テンプレだと成人男性並み 一体どっちが正しいの?
647格無しさん:2011/09/04(日) 00:00:37.67 ID:chqQVOHR
>>636
最強スレの反応は大抵の場合肉体の反応こみで書かれてるけど
身体はついていかないけど思考反応だけやたら早いみたいなキャラもいる
思考発動能力持ちなら思考反応が速いだけで肉体の反応伴ってなくても能力発動できたりする
昔のウィザーズブレインとかは思考と肉体の反応がが伴ってないキャラの典型だった
俺の知ってる限りだと他には終わりのクロニクルとかも思考と肉体の反応の違いで議論とかされてた

あと視認とか思考は基本的に一緒扱いされてたと思う
648格無しさん:2011/09/04(日) 00:51:11.70 ID:FVtwF49N
>>647
じゃあテニプリのメンバーは至高発動能力無いから、テンプレは改めて肉体反応の描写探す必要があるね。

まあテニス漫画なんだから探せば見つかると思う。
649格無しさん:2011/09/04(日) 01:22:27.66 ID:FVtwF49N
あと、脚力や打球の速さに明確な差が無ければ ○○と互角にテニスが可能=○○とほぼ同じ反応 としていいんだろうか?
650格無しさん:2011/09/04(日) 01:28:22.39 ID:gLLXaeDc
【作品名】白貌の伝道師
【ジャンル】小説
【先鋒】ラクリアス
【次鋒】バイラリン
【中堅】アルシア
【副将】大主
【大将】ラゼィル

【共通設定・世界観】
操躯兵:精神の二大要素たる魂と魄のうち、肉体に刻み込まれた魄だけを残す純然たる生体機械
    生前の思考力はそのままだが自我、欲望、感情は全て剥落している
    充填された魔力により駆動し、肉体が多少損壊しても即時に自動修復される


【名前】ラクリアス
【属性】ダークエルフ
【大きさ】華奢な成人男性並み
【攻撃力】双刀:ダークエルフの魔力で鍛えられた二本の刀
        ラゼィルの凍月と同等の威力
【防御力】皮鎧を着た体格相応の鍛えた成人男性並み
【素早さ】不意を討って地面から突き出された大鉈の一撃(十人並みの戦士では避けることはできない)を身を退いて避けられる

     バイラリンの大鉈の一撃を跳躍して飛び越え、更に腕を足場にして頭部まで駆け上がれる

     樹上の枝から枝に飛び移りながらラゼィルと斬り合いができる
【特殊能力】ダークエルフなので不老長寿、100年生きても老化はしない
651格無しさん:2011/09/04(日) 01:28:34.56 ID:gLLXaeDc
【名前】バイラリン
【属性】複数の死体を縫って作った操躯兵
【大きさ】4,5m程の巨人
【攻撃力】嘆きの鉈:ギロチンの刃に柄を付け足したかのような2mはある大鉈
          一振りで兵隊数人の鎧兜を砕き肉片を飛び散らせる
          地面に落としただけで深くめりこむ重さ
【防御力】体の至る所に無数に矢を突き刺され、腹を剣で抉られ、背中に矛槍を突き刺されても戦闘続行可能
【素早さ】身長相応の鍛えた成人男性並み
【備考】充填された魔力にも限りがあるようで1昼夜も斬られたり突かれたりすれば再生もしないだろう
    そして筋繊維と皮のみにまで分解されるぐらいに破壊されると再生もできない

【名前】アルシア
【属性】元ハーフエルフの操躯兵
【大きさ】少女並み
【攻撃力】嘆きの鉈:ギロチンの刃に柄を付け足したかのような2mはある大鉈
          一振りで兵隊数人の鎧兜を砕き肉片を飛び散らせる
          地面に落としただけで深くめりこむ重さ
          自分より重いので、この武器の自重を利用して独楽のように回転したり反動を利用して攻撃する
【防御力】限界を超えた駆動で筋肉組織が破断しても、瞬時に充填された魔力で補修される
     胸の心臓に穿たれたナイフの傷も跡形も無く治る

     バイラリンと同じ操躯兵なので、バイラリン並みに傷付いても戦闘続行可能

     大鉈を防御の代わりに使えば槍の一撃も弾き飛ばせる
【素早さ】十数m先の縦横から雨のように降り注ぐ矢を、軌道を即座に見切って隙間に身をねじ込ませるようにして全部避けられる

     鍛えた兵士が四人接近しても、疾走と跳躍の勢いに吊って大鉈を宙に浮かし全身を独楽のように捻り旋転させながら斬撃して殺害可能
     鍛えた兵士四人には反応すらできない速度

     出鱈目に荒れ狂うように大鉈を乱舞させるように見えるが、全てが体術で誘導されて精密に斬撃できる
【備考】充填された魔力にも限りがあるようで1昼夜も斬られたり突かれたりすれば再生もしないだろう
    そして筋繊維と皮のみにまで分解されるぐらいに破壊されると再生もできない
652格無しさん:2011/09/04(日) 01:29:08.44 ID:gLLXaeDc
【名前】大主
【属性】大蛇、森の守護神
【大きさ】牛一頭分はある大きさの頭、胴は1m以上の太さ、顎を広げれば大の大人を数人まとめて丸呑みできるほど
     長さは数十m
【攻撃力】巻き付いて締め上げれば、バイラリンの体を圧搾して幅と厚みを無くさせ形を無くすほどに破壊可能
     尾の一撃で50フィート以上の大木の表層の気根を真一文字に裂けて千切れる
【防御力】大きさ相応の蛇
【素早さ】バイラリンが大鉈を振り下ろすよりも速く、鎌首を繰り出して胴体に二周巻き付ける
     大きさ相応の蛇
【特殊能力】魔眼:発狂したかのように殺戮に酔った人間の兵隊達を、一睨みしただけで総身を凍らし動けなくさせる事ができた

      高次元の魂を持ち合わせており、思慮や分析などせずに感性のみで全ての本質を過たずに理解できる

【名前】ラゼィル
【属性】ダークエルフ
【大きさ】華奢な成人男性並み
     外套を被ってると女と間違えるぐらい
【攻撃力】凍月:曲刀、長さ3フィート程、竜の肋骨で作成された刀
        鉄製の矛竿を易々と両断して、兜ごと人間の頭蓋を両断できる
        鉄製の剣や鎧すらも鮮やかに断ち切れる
        ジャンプして斬り付ければ、破城槌を繰り返し叩き付けなければ折れない強度の大の大人の胴ほどもある閂を綺麗に両断できる

     群鮫:短槍、長さ4フィート余りの槍、竜の長角を穂先にしている
        投げれば弓矢並みの速度で飛び、人体を貫通できる

     手裏剣:長さ4インチ、幅2インチの先細りの木の葉のような形、竜の鱗をそのまま使っている
         先端から側面にかけての縁は全て剃刀のように尖っている
         ベルトや肩帯に何本も挿して歩けるぐらいに持っている、数十本持っている
         自分の体重をかけても頑丈な強度で、城の壁に易々と突き立つ
         数十m先の複数の人間の喉や顔を狙い、回避できない速度で一度に5本投げられる

     凶蛟:上記の手裏剣で連結され、竜の下顎の骨が先端に付けられた長さ20フィート以上の鎖分銅
        鎖の部分も分銅の部分も、どう触ろうが肉を引き裂かれる
        ただの遠心力で一回転させただけでも、兜の面頬ごと顔を引き千切られ、二転三転させれば人間数人の首から上が消し飛ばされる威力
        ラクリアスの双刀で切られても無傷の強度

     凄煉:竜の肺胞を加工した皮袋
        結い上げた紐を解くと、100秒で2m以上の大きさに膨張(殆どが空気なので重さは変わらない、だから持っても行動に遅滞はない)
        そして袋の口から白熱化させた空気を噴射する
        威力は金属すら溶解させ、たとえ直撃しなくても毒性だけで骨が腐り血が枯れる、いかなる生物であろうとも死滅してしまう
        射程50m以上、弾速はそれを一瞬
653格無しさん:2011/09/04(日) 01:29:30.10 ID:gLLXaeDc
     上記の武器全ては篭手の上の肘から上腕にかけて刺青のような影として隠し携帯でき、必要に応じて瞬時に仕舞ったり出したりできる
【防御力】体格相応の鍛えた成人男性並み

     篭手と胴着:竜の繊維で編まれた篭手と胴着
           自分の武器で攻撃しても平気な強度

     マント:穏形の呪いをかけられたマント
         闇夜の陰影に溶け込める事ができる、壁や物陰に寄り添って歩き、何も無い所では這って進めば人間の夜目では完璧に輪郭を失って視認できなくなる
         カンテラをかざして歩く衛兵の前を横切っても、ひらめく黒いマントの影に気づきさえしない
         30分過ぎると効力を失い普通のマントになる

     大主に睨まれて平気
【素早さ】下記の事を、鍛えた成人男性達数人でも視認不可能な速度で行える
     (鍛えた成人男性からの手加減抜きの槍の一突きを、マントから凍月を取り出して穂先を両断して、切り飛ばした穂先を別の成人男性に突き刺す)
     (接近してきた衛兵数人の鎧や剣を凍月で両断して殺害)

     樹上の枝から枝に飛び移りながらラクリアスと斬り合いができる

     大主に追われても樹上の枝を蹴って上に下にと90秒程度逃亡し続けられる
【特殊能力】ダークエルフなので不老長寿、100年生きても老化はしない

      数十m離れた闇夜に沈んだ周囲の胸壁から狙いをつける弓兵を認識して手裏剣で殺害できる

654格無しさん:2011/09/04(日) 11:09:57.22 ID:tYGjCiW/
ちょっと待て
白貌は商業で流通してないから参戦基準満たしているか微妙じゃないか
655格無しさん:2011/09/04(日) 11:34:12.33 ID:gLLXaeDc
発行元がニトロプラスでニトロプラスダイレクトで通販してたんだけど
656格無しさん:2011/09/04(日) 12:21:46.22 ID:tYGjCiW/
俺も持ってるから敢てつっこんでみた
>>654はコレ同人作品扱い?それとも商業作品扱い?的な意味
流通範囲が公式通販と同人ショップと一部書店(アニメイトなど)だった気がしたので
まあ何をもって同人作品か商業作品かの線引きなんて分からないし
企業たるニトロの銘があって出してるから問題ないかも・・・
657格無しさん:2011/09/04(日) 12:27:33.32 ID:gVR2X53G
特定企業の管轄下にあるんなら大丈夫じゃないその作品知らないけど
658格無しさん:2011/09/04(日) 12:32:47.86 ID:K1gjRP72
ttps://shop.digi-goods.com/item.php?id=153
これ?Amazonで売ってるのは中古っぽいけど公式で扱ってるしOKだと思う。
659格無しさん:2011/09/04(日) 13:49:09.36 ID:QW7KU9n3
【作品名】銀牙 -流れ星 銀-
【ジャンル】漫画
【先鋒】赤毛の魔性
【次鋒】リキ
【中堅】皇帝ガイア
【副将】銀
【大将】赤カブト

【参考キャラ】
【名前】ジョン
【属性】シェパード
【素早さ】10mぐらいの木の上に一瞬で飛び移る忍犬が目の前まで迫ってから反応不可な速さで相手の喉を食いちぎり
     そのまま5mほど背後まで移動した
     忍犬4匹を余裕で殺している

【名前】マダラ
【属性】月の輪熊
【大きさ】並みの月の輪熊よりでかい 北海道のヒグマぐらいの大きさ
【攻撃力】5mぐらいの木を簡単に押し倒す
【防御力】自分より力の強い赤カブトのパンチがもろに決まって屈服させられたが死んではいない
     並みの月の輪熊より足腰が強く不安定な体勢で立ち上がったところに単独で猪を引きずり倒す大型犬が食らいついても倒されない
     口に杭を突き刺されても数十秒の間暴れ続けた
【素早さ】ジョンとタイマン勝負で多少翻弄されたものの追い詰めて殺しかけた(犬の大群が助けに来たため敗走)
【特殊能力】犬達が目を狙ってくることを読んでいたり犬の牙の限界を見切っていたりとボスの赤カブトほどではないが賢い
660格無しさん:2011/09/04(日) 13:51:11.83 ID:QW7KU9n3
【先鋒】
【名前】赤毛の魔性
【属性】エゾヒグマ
【大きさ】エゾヒグマ並み
【攻撃力】マダラより格上の化け物熊の頭をパンチ一発で割る
【防御力】背中に三本のモリを突き刺されながらも三十人の漁船員を皆殺しにした
     群れでかかれば月の輪熊を食い殺せる犬達が一斉にかかっても通じない 毛はまるで鋼のようだとのこと
【素早さ】エゾヒグマ並み
【特殊能力】なし
【長所】背中に三本のモリが刺さったままというものすごい姿
【短所】赤カブトにとっては赤子同然


【次鋒】
【名前】リキ
【属性】秋田犬
【大きさ】秋田犬並み
【攻撃力】絶・天狼抜刀牙を使える 銀が使う絶・天狼抜刀牙はリキが教えたものであり、リキの方が体が大きいため威力も上
     矢のように突進してすれちがいざまにヒグマの首を切り落とす
【防御力】木の下敷きにされ深雪に生き埋めになってしばらく気絶した程度で済んだ
     通常のヒグマ大だった頃の赤カブトに殴られて数十mがけ下に転落したが死んでいなかった
【素早さ】30mぐらい離れたヒグマが視認はできても回避できない速度で突っ込み首を切りおとす
     ジョンの牙がかすりもしない反応速度


【中堅】
【名前】皇帝ガイア
【属性】狼
【大きさ】狼並み
【攻撃力】絶・天狼抜刀牙:銀のものとほぼ同じ性能だがぶつかり合えば体格で勝る分だけガイアの方が強い
     狼2匹の首をあっさり噛み切る
【防御力】先端を尖らせた杭でわき腹をえぐられて戦闘続行可能 撃・閃通臂抜刀牙も大して効いていなかった
     絶・天狼抜刀牙で顔の一部を抉り取られても根性で立ち上がった
【素早さ】鍛えた犬+忍犬頭領+鍛えた狼を一瞬で蹴散らしながら10mほど移動した タイマン勝負でジョンを瞬殺
【短所】右目が潰れているためそこが死角となっている
661格無しさん:2011/09/04(日) 13:52:34.33 ID:QW7KU9n3
【副将】
【名前】銀
【属性】秋田犬
【大きさ】秋田犬並み
【攻撃力】絶・天狼抜刀牙:体を回転させながら牙の切れ味を強化、突撃して触れる物全てを切り裂く技
             竹をスパスパ切断、直撃すれば8mはある熊の首さえ一撃で切り落とす

     撃・閃通臂抜刀牙:前足で敵の体を突いて体内組織に直接ダメージを与える北斗神拳のような技
              あれみたく即破裂とはいかずじわじわ効いてくる程度のダメージにとどまる

     土佐犬をくわえて3mほど跳び上がる
【防御力】狼2匹の首を瞬時に食いちぎるガイアでも首をなかなか切断できない
【素早さ】リキと併走可能 10mぐらいの崖を飛び越える
     マダラの爪で引き裂かれる寸前の仲間を間一髪のところで救出できる
【特殊能力】武器を口でくわえて使える
【長所】木に駆け上ったり武器を使ったりと犬の限界を超えている
【短所】さすがに手で物を掴んだり人間の言葉を話したりはしない


【大将】
【名前】赤カブト
【属性】月の輪熊
【大きさ】8mぐらい
【攻撃力】通常のヒグマ大だった頃でもマダラを一撃で殴り倒している それの大きさ相応
     赤毛の魔性を一撃で殴り殺し死体を食いちぎってボロ切れのようにした リキも一撃であの世に送った
【防御力】マダラのパンチで大してダメージを受けず、逆に殴り倒して屈服させた
     村田銃で片目を撃ち抜かれ脳髄にまで達したが暴れ続け、さらに谷底に転落したが死ななかった
     ここまではヒグマ大だったときの防御

     巨大化時はリキの突進攻撃をわき腹に受け数十mの高さの牙城から転げ落ちたがすぐに立ち上がった
     分厚い脂肪のためリキの絶・天狼抜刀牙でも一撃では前足の腱を切断できない
     リキと銀の二匹がかりの絶・天狼抜刀牙で前足の腱を切り落とされ村田銃を何発も食らって倒れたが執念で立ち上がった
     こうなると殺すには首を刎ねるしかないとのこと
【素早さ】リキの突進を10mぐらいの距離から回避した 移動は大きさ相応の熊並み
【特殊能力】手下を集めて自分の牙城を築いたり影武者を用意したりと熊にしては悪知恵が働く
      両目を潰されても嗅覚のみを頼りに向かってくる犬200匹を数分で殺した
【短所】一応銃は効く
662格無しさん:2011/09/04(日) 16:16:52.83 ID:SJduxB5p
闘将ダイモス 考察。核の壁辺りか

○ガイアセイバー
【先鋒】洗脳勝ち
【次鋒】【中堅】倒せずアトミックボム負け
【副将】フリーザーストームで凍結勝ち
【大将】突撃勝ち

○アンティーカロマン
【先鋒】洗脳勝ち
【次鋒】【中堅】倒せずオーム負け
【副将】フリーザーストームで凍結勝ち
【大将】突撃勝ち

×地獄先生ぬ〜べ〜
【先鋒】洗脳は無効か。移動速度は勝っているので接近して光線勝ち
【次鋒】光線負け
【中堅】消滅負け
【副将】反応で負けているので、テレポート→焦熱覇拳や鬼の手連発負け
【大将】物理無効分け

△FINAL FANTASY
【先鋒】飛行と開始位置で相手射程外。洗脳勝ち
【次鋒】レイズサーベルの煙負け
【中堅】倒せないが射程外でやられず分け
【副将】フリーザーストームは当たらないか。突撃した所をサーベルの煙負け
【大将】突撃勝ち

○武装錬金
【先鋒】洗脳勝ち
【次鋒】超弾性金属で反射勝ち
【中堅】ブレイズオブグローリー連発負け
【副将】フリーザーストームで凍結勝ち
【大将】突撃勝ち

○FINAL FANTASY X
【先鋒】飛行と開始位置で相手射程外。洗脳勝ち
【次鋒】ヌンチャク勝ち
【中堅】ミサイル負け
【副将】フリーザーストームで凍結勝ち
【大将】突撃勝ち
663格無しさん:2011/09/04(日) 16:18:59.37 ID:SJduxB5p
結構勝てるので、ちょっと飛ばして山破壊の壁の前後へ上がる

○○サイバーボッツ、プラネット・ジョーカー
【先鋒】相手の射程短いので洗脳勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】こちらの攻撃当たらないが倒されず分け
【大将】突撃しようにも速くて捕捉できないか。分け

○仮面ライダークウガ
【先鋒】洗脳勝ち
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】ジャンプで取りつかれて攻撃連発負け
【大将】長距離移動秒速3km以上なら適当に突撃しても何とか当たるか。勝ち

×FINAL FANTASY W
【先鋒】【次鋒】【中堅】爆発負け
【副将】戦法通り突撃仕掛けた所をメテオ負け
【大将】突撃勝ち

○パラッパラッパー
【先鋒】【次鋒】普通に勝ち
【中堅】サイズ差とビーム砲で勝ち
【副将】【大将】サイズ負け

△機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
【先鋒】倒されない。洗脳勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】核ミサイル負け
【副将】メガ粒子砲負け
【大将】突撃勝ち

×MEN IN BLACK
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅】ビーム負け
【副将】ダブルブリザード烈風正拳付き勝ち
【大将】大きさ負け

×ヴァンパイア十字界
【先鋒】洗脳は効かないか。分け
【次鋒】超弾性金属で反射勝ち
【中堅】剣の一振り負け
【副将】大きさ負け
【大将】腐食負け

FFWが壁基準作品なので
パラッパラッパーシリーズ=闘将ダイモス=FINAL FANTASY W>(山破壊の壁)
664格無しさん:2011/09/04(日) 16:29:16.88 ID:N96sN8Na
考察乙
665格無しさん:2011/09/04(日) 16:51:20.74 ID:D7B5o8DV
先鋒だけ修正

【作品名】ヘタリア Hetalia Axis Powers(ED映像)
【ジャンル】アニメのED映像
【名前】中国
【属性】中華人民共和国
【大きさ】地球の直径の0.22…倍の身長
【攻撃力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
自分の肩から腰辺りまである大きさのリュックを背負っている
このリュックには中に何が入っているかは殆ど不明だがはちきれそうと言うほどでもないけど結構パンパンになってるので
それ相応に中身は一杯詰まっているはず(自分の顔の2倍程度の大きさのパンダのぬいぐるみもこの中に入っている)
【防御力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【素早さ】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【特殊能力】大きさ相応
【長所】最年長、料理や美人画とかも得意
【短所】似非中国語
【戦法】リュックで叩きまくる
666格無しさん:2011/09/04(日) 16:53:48.38 ID:64cKFz3i
最強スレでは、闘将ダイモスならぬ
凍傷ダイモスだな
667みんな考察人になればいいんすよ:2011/09/04(日) 18:44:51.06 ID:HVB50xtX
>>666 座布団一枚

LIGHTWING-ライトウィング-考察
 大将は適当に転がるだけで相手を圧殺できるので勝ちを省略
 今泉が動いたのは佐治が及川(サッカー部員)の頭をつかんで叩き込んだシーン(第4閃)。
 速度はかなり遅そうなので10qくらいとしていいかな。推測だからね!推測!
 だとしても今泉&リヒト&シアンは時速100qの戦闘反応になるなぁ。何こいつら。
 まあとりあえずジャンプバトル

△るろうに剣心十勇士陰謀編
【先鋒】撲殺負け
【次鋒】撲殺負け
【中堅】プレッシャー勝ち
【大将】閻魔の型は回避できるので分け。こいつらサッカーなんか知るわけないだろうし

○ふたごのオオカミ大冒険
【先鋒】蹴り勝ち
【次鋒】オオカミに負け
【中堅】蹴り勝ち
【副将】蹴り勝ち

○Phantom(小説版)
【先鋒・次鋒】車負け
【中堅】プレッシャー勝ち
【副将】蹴り勝ち

×タッチMOT
【先鋒】蹴り勝ち
【次鋒】噛みつき負け
【中堅】デカすぎ負け
【副将】ボール負け

○ヴぁんぷ
【先鋒】蹴り勝ち
【次鋒】分け
【中堅】蹴り勝ち
【副将】憑依負け
668考察してるんDeathかー?:2011/09/04(日) 18:45:47.14 ID:HVB50xtX
△空手道
【先鋒】牛に負け
【次鋒】空手負け
【中堅】プレッシャー勝ち
【副将】速さで分け

 結構強いので飛ばす

×はじめの一歩
【先鋒】クマに負け
【次鋒】バイク負け
【中堅】車越しに聞くかどうか微妙 分け
【副将】車に負け

×闇狩り師
【先鋒・次鋒】轢殺負け
【中堅】蹴りまくり勝ち
【副将】双頸負け

×ルパン三世-バルセロナ洞穴脱出作戦-
【先鋒・次鋒】タッチ負け
【中堅】速さ分け
【副将】車負け

△答
【先鋒】銃負け
【次鋒】プロレス負け
【中堅】プレッシャー勝ち
【副将】頑丈すぎ分け

×ランニング・ハイ 早すぎ負け

×ぼのぼの
【先鋒・次鋒】クマに負け
【中堅】パワー負け
【副将】撲殺負け

×歪みの国のアリス
【先鋒】窒息負け
【次鋒】鎌負け
【中堅】プレッシャー勝ち
【副将】心折れて負け。ざまあみやがれ。
669お前を考察して日本一になる! それだけだ!:2011/09/04(日) 18:46:52.15 ID:HVB50xtX
×Phantom -Phantom of Inferno-
【先鋒】この人さっきから撃ち殺されすぎだろ
【次鋒】銃負け
【中堅】プレッシャー勝ち
【副将】一斉掃射負け

△それぞれの思い
【先鋒】剣負け
【次鋒】銃負け
【中堅】プレッシャー勝ち
【副将】速度分け

 結局下からやったほうが速かった

>空手道>ヴぁんぷ!=タッチ ミステリー・オブ・トライアングル=LIGHTWING>Phantom(小説版)
670格無しさん:2011/09/04(日) 22:31:51.18 ID:TZYgMYl2
>>648
光速で移動してボールを打つために適切な位置で止まれる、じゃあ駄目なのかな?
真田や越前は光速で動く以上はそれやってるけど
671格無しさん:2011/09/05(月) 01:46:58.91 ID:jZFKaFR7
【作品名】灼眼のシャナ(OP映像1「緋色の空」)
【ジャンル】BLEACHとゼロ魔を足して2で割ったアニメの最初のOP映像

【共通設定】一応作中で人外扱いされているキャラは、どんなに外見が人間じみていても
      人外扱いするってことで

【先鋒】『屍拾い』ラミー
【次鋒】『千変』シュドナイ
【中堅】シャナ
【副将】『狩人』フリアグネ
【大将】マージョリー・ドー

【先鋒】『屍拾い』ラミー
【属性】紅世の王(人外)
【大きさ】老紳士並み
【攻撃力〜素早さ】ステッキ所持したおじいさん並み
【長所】紳士的
【短所】戦闘シーンゼロ

【次鋒】『千変』シュドナイ
【属性】紅世の王(人外)
【大きさ】大柄な成人男性並み
【攻撃力〜素早さ】大柄な成人男性並み
【長所】本編ならこの5人の中で頭一つ抜けた強さ
【短所】戦闘シーン無いせいで格下のフリアグネより下扱い

【中堅】シャナ
【属性】フレイムヘイズ(元人間)
【大きさ】小柄な少女並み。中学生くらいに見える。
【攻撃力】日本刀、それもかなり大きめの刀を所持。
     剣を振り下ろせば前方3m位に炎の衝撃波を飛ばせる
【防御力】鍛えた少女並み
【素早さ】同上
【長所】主人公
【短所】胸がない
【戦法】剣を振り下ろす
672格無しさん:2011/09/05(月) 01:47:47.20 ID:jZFKaFR7

【副将】『狩人』フリアグネ
【属性】紅世の王
【大きさ】成人男性並み 絵師のせいか古泉一樹に似ている
【攻撃力〜素早さ】成人男性並み
【特殊能力】手を振り上げて降ろすだけで、自分の頭上に輝いた魔方陣からビームを出せる
      ビームの威力は一発一発が1mの爆発を落とす程度で5〜6発連射可能
      射程は10mでそれを一瞬
【長所】イケメン
【短所】こいつさえいなけりゃ人類に危機が訪れることなんてなかったんじゃないかなぁ
【戦法】ビーム

【大将】マージョリー・ドー
【属性】フレイムヘイズ
【大きさ】大柄な成人女性並み
【攻撃力】電話帳くらいの分厚い本を所持
【防御力】成人女性並み
【素早さ】成人女性並み
【特殊能力】本をかざすだけで虚空から熊を召喚できる
【長所】熊
【短所】本人の基礎体力
【戦法】熊を召喚して逃げる
673格無しさん:2011/09/05(月) 02:02:51.19 ID:CMB4t2XK
ラミーは王じゃないぞ
674格無しさん:2011/09/05(月) 02:04:01.08 ID:G0AeQWjd
クジラのソラ考察 オーヴァソウルは法則書き換えできるくじらとしか読み取れないのでそう考察 次鋒〜副将の攻撃が体当たりとしか読み取れない


ナノセイバー
【先鋒】法則書き換え勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】相手の攻撃に耐えてそのうち体当たり勝ち
【大将】全能負け
4勝1敗


スパロボOG
【先鋒】必殺砲負け
【次鋒】攻撃に耐えて体当たり勝ち
【中堅】グランワームソード負け
【副将】攻撃に耐えて体当たり勝ち
【大将】異次元送りされても帰ってこれるが攻撃を当てる前に異次元送りされる分け
2勝2敗1分


グレンラガン
【先鋒】鍛えた人並の反応なら攻撃される前に法則書き換え勝ち
【次鋒】体当たり勝ち
【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
2勝3敗


Tasty Planet
【先鋒】法則書き換え勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
1勝4敗


これ以上は相性と基本スペック的に上がれない


スパロボOG=クジラのソラ>ナノセイバー
675格無しさん:2011/09/05(月) 02:12:16.91 ID:G0AeQWjd
壁について質問

山破壊の上に隕石の壁あるんだけど
山破壊<隕石ってこと?
だとしたら隕石の壁の隕石って大きさどれくらいなのを想定してるの>
676671:2011/09/05(月) 02:13:08.05 ID:jZFKaFR7
>>673
 徒って書くつもりだったんだけどね・・・眠くて打ち間違えたみたいだ。
 修正
【先鋒】『屍拾い』ラミー
【属性】紅世の徒(人外)
677 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 02:17:05.02 ID:MxV3BiAg
オカルトとかスピリチュアルとか精神世界の本も参戦可能ですか!?♪。
678格無しさん:2011/09/05(月) 07:22:40.39 ID:mjRDv3t2
>>675
100mぐらい
679格無しさん:2011/09/05(月) 11:47:22.28 ID:tfRTqO+A
トランスリアルの世界観って結局いくつなの?
680格無しさん:2011/09/05(月) 13:07:06.10 ID:KXogj/PS
隕石の壁って、隕石(並の速度)の壁だと思ってた
681格無しさん:2011/09/05(月) 20:08:35.37 ID:NrPAFOne
全員100m級隕石並みの攻防と隕石並みの速度が揃ってたアイドルマスターが
位置的にもちょうどいいから壁になった感じだね
682格無しさん:2011/09/05(月) 21:26:33.68 ID:DddLIm7I
>>670
ふむ、では>>639の雷の移動距離より、6mからの光速反応と出来そうだね。

何度もすまんが
【作品名】テニスの王子様
【先鋒】
【名前】跡部景吾
【素早さ】中堅(真田)や通常時の大将(リョーマ)と互角にテニスが可能

【次鋒】
【名前】遠山金太郎
【素早さ】通常時の大将(リョーマ)と互角にテニスが可能

【中堅】
【名前】真田玄一郎
【素早さ】6mからの光速反応。

【副将】
【名前】幸村精市
【素早さ】大将(通常時リョーマ)を圧倒できる。
     また、その状態の自分でも視認できない動きとボールの速度だったリョーマ(天衣無縫)の動きに
     最終的にはいくらか対応できた。移動速度も達人並み。

【大将】
【名前】越前リョーマ
【素早さ】6mからの光速反応。

反応はこれでFA?
683格無しさん:2011/09/06(火) 03:55:54.51 ID:tWlbSi3o
FF4(PSP)考察 とりあえずFF4から



FF4
【先鋒】メテオでひたすら削って勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】陸を沈めても意味ないし、砲撃されて負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】惑星ごと吸収勝ち
3勝1敗1分


ダイモス
【先鋒】【次鋒】【中堅】砲撃勝ち
【副将】体当たり勝ち
【大将】惑星ごと吸収勝ち
5勝


パラッパラッパー
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】大きさ負け
【大将】地球並なら吸収できるがこちらは秒速400k弱 地球並の大きさ相応少年には追いつけない
2勝1敗2分


逆襲のシャア
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】射程内に入る前に船を核で落とされ負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収して勝ち
2勝1敗2分


メンインブラック
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】5cmの宇宙船を発見するのは至難の業 距離とられて砲撃負け
【副将】開始距離の関係で砲撃負け
【大将】大きさ負け
2勝3敗


ヴァンパイア十字界
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】剣負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】地球ごと吸収して勝ち
3勝1敗1分
684格無しさん:2011/09/06(火) 03:56:42.05 ID:tWlbSi3o

エースコンバット
【先鋒】【次鋒】攻撃に耐えられて散弾ミサイル負け
【中堅】開始距離的に相手に距離とられてレーザー負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収勝ち
2勝3敗


ダンバイン
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収勝ち
4勝1分


テッカマン
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】開始距離の問題でボルテッカ負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】吸収勝ち
4勝1敗
ダンバインとテッカマン位置高すぎじゃね?核レベルなのに一つ壁上の山破壊以上にいるし


Powerpuff Girls
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】地球ごと吸収勝ち
1勝4分


こいこい7
【先鋒】砲撃勝ち
【次鋒】バスターランチャー負け
【中堅】リヴァイアサン勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収して勝ち
4勝1敗


アーマードコア
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】リヴァイアサン勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収して勝ち
5勝
これも明らかに位置が高い
685格無しさん:2011/09/06(火) 03:57:19.47 ID:tWlbSi3o

幻燐の姫将軍
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】リヴァイアサン勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収して勝ち
3勝2分


ウルトラマンFE0
【先鋒】クナイ負け
【次鋒】ビーム負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収して勝ち
2勝2敗1分


シムシティー
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】地球ごと吸収して勝ち
4勝1敗


ビーストウォーズ
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】リヴァイアサン勝ち
【副将】近づいて吸い込まれて負け
【大将】吸収勝ち
4勝1敗


ZFマジンガー
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】大きさ勝ち
【大将】吸収勝ち
2勝3分

南極大冒険
【先鋒】【次鋒】【中堅】大きさ負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】吸収勝ち
2勝3敗

SAGA
【先鋒】【次鋒】フレア負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】大きさ勝ち
【大将】吸収勝ち
2勝2敗1分

ダイレンジャー
【先鋒】【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】リヴァイアサン勝ち
【副将】時間操作負け
【大将】倒せない倒されない
3勝1敗1分
686格無しさん:2011/09/06(火) 03:59:41.43 ID:tWlbSi3o
サヴェッジサイエンス
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】大陸間弾道大陸負け
【大将】吸収勝ち
1勝1敗3分


ハーメルンのバイオリン弾き
【先鋒】エネルギー波負け
【次鋒】凍結負け
【中堅】精霊に乗り込まれて負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】吸収勝ち
2勝3敗


ディメンション零
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】大きさ勝ち
【大将】吸収勝ち
2勝3分


仮面ライダーJ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】吸収勝ち
1勝4分


魔魚戦記
【先鋒】【次鋒】【中堅】稲妻負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】重力で砕けて負け
1勝4敗


ダンクーガ
【先鋒】砲撃勝ち
【次鋒】ガンドール砲負け
【中堅】植物化負け
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝2敗2分


タイタスクロウサーガ
【先鋒】砲撃勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅】体当たり負け
【副将】わけ
【大将】体当たり負け
1勝3敗1分


これ以上上で勝ちこしできない

魔魚戦記>ハーメルン>FF4(PSP)>仮面ライダーJ=ディメンションゼロ

アーマードコアやダンバインは再考察に入れたほうがいいと思う。他の考察に支障をきたすぞ、明らかにおかしい位置にいると…
考察されたのがが古いからだろうけど
687格無しさん:2011/09/06(火) 08:29:57.83 ID:olpFGlmG
考察乙

>アーマードコア、ダンバイン、ブレード
でもここら辺って相性や組み合わせで勝敗左右されること結構あるから
基本攻防そんなになくても、そこそこスピードあれば
意外と分けや勝ち拾えたりするんだよな
事実、下にダンバインやブレードに負けて位置決まっている作品はあるにはある
実際に再考してみたら意外と下がらないかも(見てないから何とも言えんが)

でもさすがにアーマードコアはもっと下かなとは思うが
688格無しさん:2011/09/06(火) 18:30:56.49 ID:tzdXWfPy
>>621のリョーマの光速反応を圧倒できる
幸村の打球の速度とかを計算したらもっと速くなるんじゃないの?
コートが23.7mくらいのはずだから
1mからの光速の1/6の反応×23.7=光速の3.95倍
くらいのはずだから
もし幸村の打球を近距離で認識できるのがいたら光速の3.95倍反応になるはず
689格無しさん:2011/09/06(火) 18:33:27.15 ID:tzdXWfPy
あと、探したら多分真田は雷使ってもっと短い距離で移動してる描写あった気がするから
もっと反応上げれると思う
690格無しさん:2011/09/06(火) 18:51:59.58 ID:tzdXWfPy
何度もすまん
あと先鋒は跡部景吾よりも石田銀の方が強くね?攻撃力的に
光速反応にならないからか?
それに跡部を出すにしてもヘリに乗っている状態のが強いと思う
移動速度も攻撃力もヘリ並みの光速反応になるから
ついでに桃城も出れるし、多分こいつも描写探したら光速反応になる
691格無しさん:2011/09/06(火) 18:58:13.70 ID:th1licvH
>>688-689
ああそうだ天衣無縫時を忘れていた。

雷の移動は描写が省かれている場合が多いのでありまないぞ、コートのどの辺からどの辺に移動したかもわかりにくいし。
明らかに6mより短い所あったら教えて

【大将】
【名前】越前リョーマ
【素早さ】通常時で6mからの光速反応。
天衣無縫発動時は、通常時では返せない幸村の打球を返せるのでコートの距離から光速の4倍弱の反応。


これでいいな?
692格無しさん:2011/09/06(火) 19:08:45.48 ID:tzdXWfPy
>>691
新・テニスの王子様に雷使って3〜5m程度しか移動してない真田の描写があった気がするがどうっだったっけなあ
693格無しさん:2011/09/06(火) 19:34:17.41 ID:tzdXWfPy
と思ったけど読み間違いだったスマン
疾きこと風の如しと言ってるからこれは雷じゃなくて風だわ
694格無しさん:2011/09/06(火) 20:14:08.60 ID:rrzLYm3X
スーパーロボット大戦J 修正
【共通設定・世界観】
一マス:作中最大レベルの大きさのユニット、戦艦アークエンジェルの大きさが
420m。1マスにそれが入りきるので1マスの大きさは少なくとも500m。
アークエンジェルと同型の戦艦がマス目上に隣接した状態で、アークエンジェル
と砲撃戦を行えるので、マス目上に隣接した状態でも160mは離れているものとする

核ミサイルの威力:本作に登場するスペースコロニー(プラント)の大きさは30kmの巨大な砂時計型
宇宙空間に存在でき、中に人も住めるので現代存在する物よりも頑丈な素材でできていると思われる。
本作の核ミサイルはそのコロニー(プラント)を一発当てるだけで破壊することが可能
作中では敵ユニットとしても登場し、主人公勢がコロニーに核ミサイルが到達するのを防ぐミッションがある

1ターン:1ターンの時間経過は敵味方のフェイズを合わせて約1分(2ターンの時間制限イベントで1ターン
経過後、味方キャラが「後一分しかない」というような発言をしているため。
敵・味方のフェイズは約30秒)
695格無しさん:2011/09/06(火) 20:16:33.11 ID:rrzLYm3X
【作品名】スーパーロボット大戦J
【ジャンル】SRPG
【先鋒】マジンカイザーKS
【次鋒】グレートゼオライマー
【中堅】G・ドラコデウス
【副将】ズィー=ガディン
【大将】ラフトクランズ

【名前】マジンカイザーカイザースクランダー
【属性】魔人皇帝
【大きさ】25m
【攻撃力】スクランダーブーメラン:背中のカイザースクランダーをブーメランのように
 投げて相手を攻撃する。共通設定の核ミサイルの直撃に4回までなら耐えられるロボットを
 一撃で破壊できる威力。射程は4km。弾数制限があり4回までしか使えない
 ファイヤーブラスター:胸のランプから熱線を放つ。共通設定の核ミサイルの直撃に6回まで
 耐えられるロボットを一撃で破壊可能。射程は1km
 ファイナルカイザーブレード:胸から巨大な剣を取り出し相手を切りつける。共通設定の核ミサイルの
 直撃に7回以上耐えられるロボットを一撃で破壊可能。
【防御力】共通設定の核ミサイルの直撃に5回までは耐えられる
【素早さ】4.5kmの距離を30秒以内に移動可能。160m位の距離から放たれた
 機械レーザーを回避可能
【特殊能力】ソーラーセイル:エネルギーが1分ごとに10%回復する
【長所】高い攻防
【短所】これといった特殊能力無し
696格無しさん:2011/09/06(火) 20:20:04.59 ID:rrzLYm3X
【名前】グレートゼオライマー
【属性】八卦ロボ
【大きさ】50m以上
【攻撃力】烈メイオウ
 自機を中心に90km2の範囲に渡って大規模な爆発を起こす技
 共通設定の核ミサイルの直撃に9回まで耐えられるロボを一撃で破壊できる威力。
 両腕を合わせてから2秒ほどで発動する。
 他にも色々あるが意味が無いので省略
【防御力】烈メイオウと同威力の攻撃に耐えられる。
【素早さ】4.5kmの距離を30秒以内に移動可能。160mほどの距離から放たれた
 機械レーザーを回避可能
【特殊能力】受けたダメージが一分間に10%、エネルギーが30%回復する
【長所】厨設定
【短所】色々詰め込みすぎて分け分からん

【名前】G・ドラコデウスwith紫雲統夜&フェステニア・ミューズ
【属性】主人公機
【大きさ】30m
【攻撃力】オルゴンドラコスレイブ
 胸部の竜の顎から放つエネルギー波。射程は4.5kmほど。共通設定の核ミサイルの直撃に6回まで
 耐えられるロボットを一撃で破壊可能。溜めなし発射。
 インフィニティキャリバー
 オルゴン結晶で固めた大剣で敵を串刺しにする技。射程160m。威力は烈メイオウより少し劣る
【防御力】素の防御力は烈メイオウと同等の攻撃に耐えられるくらい。
 ラースエイレムキャンセラーという装置により、フューリー機の時止めの効果を無効化できる
【素早さ】4.5kmの距離を30秒以内に移動可能。160mほどの距離から放たれた
 機械レーザーを回避可能
【特殊能力】エネルギーが一分間に10%回復する。
【長所】主人公
697格無しさん:2011/09/06(火) 20:25:02.71 ID:rrzLYm3X
【名前】ズィー=ガディンwithグ=ランドン・ゴーツ
【属性】フューリー機
【大きさ】50m
【攻撃力】Oウェイブキャノン:自機を中心に90km2の範囲に渡って強力なエネルギー波
 を放出する技。共通設定の核ミサイルと同等の威力。
 Oバニシングソード:巨大な剣を取り出し相手を切りつける。射程1.5km
 共通設定の核ミサイルの直撃に3回まで耐えられるロボットを一撃で破壊可能
 Oマテリアルゲイザー:剣を分裂させたものからビームを放ち相手を攻撃する。
 射程4km。
 共通設定の核ミサイルの直撃に6回まで耐えられるロボットを一撃で破壊可能
【防御力】烈メイオウを20回以上食らっても活動可能
【素早さ】5kmを30秒以内に移動可能。160m位の距離から放たれた
 機械レーザーを回避可能
【特殊能力】エネルギーが一分間に10%回復する。
 空間転移で月から地球までの距離を一瞬で移動可能。
【長所】ラスボス
【短所】時止めがないので副将扱い
698格無しさん:2011/09/06(火) 20:27:39.77 ID:rrzLYm3X
【名前】ラフトクランズwithアル=ヴァン・ランクス
【属性】フューリー機
【大きさ】30m
【攻撃力】オルゴンライフル
 ソードライフルを変形させてエネルギー弾を撃ち出す。射程3・5km
 共通設定の核ミサイルと同等の威力。
 オルゴンソードFモード:
 斬艦刀ばりの巨大な結晶状の刀身を発生させて敵に斬りかかる。射程1・5km
 共通設定の核ミサイルの直撃に5回まで耐えられるロボットを一撃で破壊可能。
【防御力】烈メイオウを10回以上食らっても活動可能
【素早さ】160mほどの距離から機械レーザーを回避可能。3.5kmを30秒以内に移動可能。
【特殊能力】エネルギーが一分間に10%回復する。
 ラースエイレム:
 ラフトクランズのみ搭載されている時間兵器。自機を中心にフィールド全域(約600km2)の時間を
 任意で停止させる。停止した時間の中で自機や味方機のみは行動可能。フューリーは地球が誕生してから
 40億年以上の時を時間を自分たちの時を止めて過ごした実績があるので時間停止に制限時間は無いと思われる。
 装置が壊れない限り半永久的に(少なくとも40億年以上は)時を止め続けることも可能。
 空間転移で月から地球までの距離を一瞬で移動可能。
【長所】ただでさえ高スペック上に時止めまで実装している。
【短所】こんなチートな機体を持ったフューリーがなぜ星間戦争で敗れたのかが分からない。
【戦法】ラースエイレムで時止め。
699格無しさん:2011/09/06(火) 20:30:53.32 ID:tWlbSi3o
>>694
>一マス:作中最大レベルの大きさのユニット、戦艦アークエンジェルの大きさが
420m。1マスにそれが入りきるので1マスの大きさは少なくとも500m。

なぜ最大が420mなのに500mに増えるの?増えた80mはどっからきた?


>アークエンジェルと同型の戦艦がマス目上に隣接した状態で、アークエンジェル
と砲撃戦を行えるので、マス目上に隣接した状態でも160mは離れているものとする

なぜ160mはなれている事になるのか?
700格無しさん:2011/09/06(火) 20:55:46.48 ID:rrzLYm3X
>>699
420mだと戦艦どうしの距離がほぼゼロなので衝突してしまう。マス目上に隣接した状態で艦隊どうしが
が機銃やレーザーなどを回避できるので最低でもこれくらいの距離はあるかと
 
701格無しさん:2011/09/06(火) 20:56:06.79 ID:X1DlECbo
コロニーのサイズが30kmって宇宙世紀のサイズじゃなかったか?
作中で30kmって明言されてたっけ?
702格無しさん:2011/09/06(火) 21:15:42.27 ID:olpFGlmG
全員160mからの機械レーザー回避になっているけど
1マスが500m四方だとして、敵味方共に30mロボと仮定すると
敵が左側のマスの左上隅、味方が右側のマスの右下隅にいたりしたら
離れている距離は160mじゃ済まないんじゃないか?

サイズ関係なしに、全員が一律に160mしか離れていない位置から敵にレーザー放たれている根拠は?
703格無しさん:2011/09/06(火) 21:36:55.46 ID:pf7BTVjy
他の升目ゲーのように一マス分の距離が妥当だろ
704格無しさん:2011/09/06(火) 21:43:19.98 ID:fYRKpLgm
>>686-687
とりあえず下がるのが確実ぽいアーマードコアは外して再考待ちにしておく

残りの2つは確かに直下作品の考察で勝ってるしよくわからないから、とりあえず保留
どうしても気になるようなら再考お願い
705格無しさん:2011/09/06(火) 22:17:33.90 ID:Zdxn6M6Z
【作品名】warrock
【ジャンル】FPS ゲーム
【先鋒】LECLERCwith戦闘兵2人&重火器兵4人
【次鋒】K1A1with戦闘兵3人&重火器兵4人
【中堅】LEOPARD2A6with戦闘兵2人&重火器兵4人
【副将】90式戦車with戦闘兵1人&重火器兵4人
【大将】M1A2エイブラムスwith戦闘兵2人&重火器兵4人


【共通設定】
【属性】戦闘兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】M4A1:アサルトライフル、一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
        射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数150発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要
        秒間10連射程度の発射速度


     BERETTA_M93R:マシンピストル、一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
            射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数80発、20発撃つ毎に2秒のリロードが必要
            秒間5連射程度の発射速度


     閃光弾:投擲して2秒後に爆発して強烈な閃光を発する手榴弾、所持数5個
         双眼鏡や4倍ズームのスコープで太陽を直視しても平気な自身でさえ数秒間視界が白一色になるので、人間なら確実に失明するだろう
         50m先にまで投げられる、投擲スピードは秒速20m程度

【防御力】手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられるアサルトライフルの連射が全身に直撃しても無傷
     双眼鏡や4倍率にしたスナイパーライフルで太陽を直視しても平気
【素早さ】鍛えた成人男性並、1mの跳躍が可能
706格無しさん:2011/09/06(火) 22:18:29.66 ID:TgDfjXtY
ところでkm2って何?
707格無しさん:2011/09/06(火) 22:19:42.10 ID:Zdxn6M6Z
【属性】重火器兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】JAVELIN:携行式対戦車ミサイル、航空機や戦車をロックオンして発射する、ロックオンに2,3秒かかる
          一度上昇してから落ちるような独特の軌道でホーミングする
          屋根のある場所で発射すると自爆する
          半径10mの爆発を起こし、爆発半径5mの範囲だと共通防御力を持った兵士が即死する威力
          直撃させれば先鋒を二発で破壊可能
          最大射程500m以上、弾速は携行ミサイル並み、残弾2発、1発毎にリロードに4秒かかる

     BERETTA_M93R:マシンピストル、一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
            射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数80発、20発撃つ毎に2秒のリロードが必要
            秒間5連射程度の発射速度

     閃光弾:投擲して2秒後に爆発して強烈な閃光を発する手榴弾、所持数5個
         双眼鏡や4倍ズームのスコープで太陽を直視しても平気な自身でさえ数秒間視界が白一色になるので、人間なら確実に失明するだろう
         50m先にまで投げられる、投擲スピードは秒速20m程度
【防御力】手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられるアサルトライフルの連射が全身に直撃しても無傷
     双眼鏡や4倍率にしたスナイパーライフルで太陽を直視しても平気
【素早さ】鍛えた成人男性並、1mの跳躍が可能

【名前】LECLERCwith戦闘兵2人&重火器兵4人
【属性】戦車with軍人
【大きさ】戦車:全長 9.87 m
        車体長 6.88 m
        全幅 3.71 m
        全高 2.92 m
        重量 56.5 t
     その戦車の中に共通設定の戦闘兵2人、戦車の上に共通設定の重火器兵が4人
【攻撃力】軽く轢くだけで共通設定の戦闘兵や重火器兵が殺害される
708格無しさん:2011/09/06(火) 22:20:18.57 ID:Zdxn6M6Z
     120mm戦車滑腔砲:自身を二発程度で破壊可能な戦車砲
              射程500m以上、弾速は戦車砲、1撃つ毎に3秒のタイムラグが必要

     12.7mm重機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
             射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
             秒間10連射程度の発射速度

     7.62mm機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
            射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
            秒間5連射程度の発射速度

【防御力】共通設定のM4A1やBERETTA_M93Rで何処を撃たれまくって(キャタピラなんかも)も無傷、1万発撃たれようとも無傷
【素早さ】人が走る2倍程の速度で動く、反応は鍛えた成人男性並み
【備考】戦車の中に戦闘兵が二人
    戦車の上に重火器兵が四人乗っている


【名前】K1A1with戦闘兵3人&重火器兵4人
【属性】戦車with軍人
【大きさ】戦車:全長 9.71 m
        車体長 7.47 m
        全幅 3.59 m
        全高 2.25 m
        重量 53.2 t

     その戦車の中に共通設定の戦闘兵3人、戦車の上に共通設定の重火器兵が4人
709格無しさん:2011/09/06(火) 22:20:59.72 ID:Zdxn6M6Z
【攻撃力】軽く轢くだけで共通設定の戦闘兵や重火器兵が殺害される
     
     120mm戦車滑腔砲:自身を二発程度で破壊可能な戦車砲
              射程500m以上、弾速は戦車砲、1撃つ毎に3秒のタイムラグが必要

     M60機関銃×2:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
            射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
            秒間10連射程度の発射速度

     M2重機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
           射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
           秒間10連射程度の発射速度

【防御力】共通設定のM4A1やBERETTA_M93Rで何処を撃たれまくって(キャタピラなんかも)も無傷、1万発撃たれようとも無傷
【素早さ】人が走る2倍程の速度で動く、反応は鍛えた成人男性並み
【備考】戦車の中に戦闘兵が3人
    戦車の上に重火器兵が四人乗っている

【名前】LEOPARD2A6with戦闘兵2人&重火器兵4人
【属性】戦車with軍人
【大きさ】戦車:全長 10.93 m
     全幅 3.74 m
     全高 3.03 m
     重量 59.7 t

     その戦車の中に共通設定の戦闘兵2人、戦車の上に共通設定の重火器兵が4人
【攻撃力】軽く轢くだけで共通設定の戦闘兵や重火器兵が殺害される
710格無しさん:2011/09/06(火) 22:21:16.22 ID:Zdxn6M6Z
     120mm戦車滑腔砲:自身を二発程度で破壊可能な戦車砲
              射程500m以上、弾速は戦車砲、1撃つ毎に3秒のタイムラグが必要

      MG3機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
           射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
           秒間10連射程度の発射速度

     7.62mm機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
            射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
            秒間5連射程度の発射速度

【防御力】共通設定のM4A1やBERETTA_M93Rで何処を撃たれまくって(キャタピラなんかも)も無傷、1万発撃たれようとも無傷
【素早さ】人が走る2倍程の速度で動く、反応は鍛えた成人男性並み
【備考】戦車の中に戦闘兵が2人
    戦車の上に重火器兵が四人乗っている

【名前】90式戦車with戦闘兵1人&重火器兵4人
【属性】戦車with軍人
【大きさ】戦車:全長 9.80 m
        車体長 7.55 m
        全幅 3.40 m
        全高 2.30 m
        重量 50.2 t

     その戦車の中に共通設定の戦闘兵1人、戦車の上に共通設定の重火器兵が4人
711格無しさん:2011/09/06(火) 22:21:32.30 ID:Zdxn6M6Z
【攻撃力】軽く轢くだけで共通設定の戦闘兵や重火器兵が殺害される
     
     120mm戦車滑腔砲:自身を二発程度で破壊可能な戦車砲
              射程500m以上、弾速は戦車砲、1撃つ毎に3秒のタイムラグが必要

     7.62mm機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
            射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
            秒間5連射程度の発射速度

【防御力】共通設定のM4A1やBERETTA_M93Rで何処を撃たれまくって(キャタピラなんかも)も無傷、1万発撃たれようとも無傷
【素早さ】人が走る2倍程の速度で動く、反応は鍛えた成人男性並み
【備考】戦車の中に戦闘兵が1人
    戦車の上に重火器兵が四人乗っている

【名前】M1A2エイブラムスwith戦闘兵2人&重火器兵4人
【属性】戦車with軍人
【大きさ】戦車:全長 9.83 m
        車体長 7.80 m
        全幅 3.65 m
        全高 2.84 m
        重量 62.1 t

     その戦車の中に共通設定の戦闘兵2人、戦車の上に共通設定の重火器兵が4人
【攻撃力】軽く轢くだけで共通設定の戦闘兵や重火器兵が殺害される
     
     120mm戦車滑腔砲:自身を二発程度で破壊可能な戦車砲
              射程500m以上、弾速は戦車砲、1撃つ毎に3秒のタイムラグが必要

     7.62mm機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
            射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
            秒間5連射程度の発射速度

     M2重機関銃:一発で手榴弾32個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力
           射程500m以上、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に3秒のタイムラグが必要
           秒間10連射程度の発射速度

【防御力】共通設定のM4A1やBERETTA_M93Rで何処を撃たれまくって(キャタピラなんかも)も無傷、1万発撃たれようとも無傷
【素早さ】人が走る2倍程の速度で動く、反応は鍛えた成人男性並み
【備考】戦車の中に戦闘兵が2人
    戦車の上に重火器兵が四人乗っている
712格無しさん:2011/09/06(火) 22:26:25.03 ID:O7A2JDno
>>706
平方kmの意
713格無しさん:2011/09/06(火) 22:32:46.77 ID:TgDfjXtY
>>712
ああなるほど
それならGゼオライマーはロボスレで言われてたみたいに直径1000kmの爆発のがよっっぽど強いんじゃないの?
なんで90km2になってるんだろ
714格無しさん:2011/09/06(火) 22:47:30.36 ID:olpFGlmG
そういえば、修正前テンプレだと時止め機×3だったけど
何か問題あってメンバー変更したのか?
戦力的には時止め3機のメンバー方が絶対強いと思うが
715格無しさん:2011/09/06(火) 22:51:51.68 ID:th1licvH
>>690
ごめん見てなかった。

それなら5人目に越前南次郎はどう?天衣無縫の極み使えるし世界トップだが描写不足か?
716格無しさん:2011/09/06(火) 22:53:14.84 ID:rrzLYm3X
>>714
量産機のルールに接触したので除外した
717格無しさん:2011/09/06(火) 23:42:15.35 ID:TgDfjXtY
>>716
パイロットも機体も性能も
あとスペックとかでテンプレで差ができるならOKじゃなかったか?
718格無しさん:2011/09/07(水) 00:08:53.34 ID:VJJvuq5x
量産機に答えるなら他の質問にも答えてくれ
719 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/07(水) 10:15:51.33 ID:77KN27LQ
テイルズオブシリーズも参加しても良いですよねー!?♪。
720格無しさん:2011/09/07(水) 16:56:00.87 ID:gYpeXmAd
じゃあ手始めに↓のテンプレなんとかしてくれ
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/878.html
721格無しさん:2011/09/07(水) 18:29:29.93 ID:xjsd7iCd
不明点が多すぎるみたいなのでJのテンプレはもう少し描写を補足してから再修正する

722格無しさん:2011/09/08(木) 01:06:01.72 ID:iob39VBd
【作品名】アストロノーカ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】バブロン
【次鋒】バブボーン
【中堅】バブトット
【副将】バブチル
【大将】バブックス

【先鋒〜大将】
【属性】宇宙害獣
【大きさ】恒星サイズ以上の野菜と、ほぼ同等の大きさ
【攻撃力】「究極巨大」(「恒星サイズ」よりも更に大きい)かつ、「完全鋼体」(「鋼鉄強度」より遥かに硬い)の野菜を6回齧って傷物にして
     更にもう6回齧ってボロボロにしてしまう(枯れる)
【防御力】大きさ相応の獣並み
     「地獄へ直行」レベルの毒や「死に至る辛さ」レベルの辛さをものともしない。
     地獄落とし穴(地獄まで続くほど、めちゃくちゃ深い落とし穴)のトラップに落ちても死なずに行動可能
【素早さ】1マスが恒星サイズ以上のブロック×10を6秒で移動可能
     反応は常人並み
【特殊能力】羽根がある、飛べる。自分の身長程度の高さの障害物なら飛び越えられる
723格無しさん:2011/09/08(木) 01:53:03.02 ID:Ojo0rztr
>>722
>1マスが恒星サイズ以上のブロック×10を6秒で移動可能

この6秒って作中で秒数が流れてて6秒なの?それともゲーム画面を動いている間の時間を主観で計って6秒なの?
724格無しさん:2011/09/08(木) 02:08:36.32 ID:iob39VBd
【作品名】 Quake Wars ONLINE
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】デシクレーターwithSTROGG兵士二人
【次鋒】タイタンwithGOF兵士二人
【中堅】バンブルビーwithGOF兵士五人
【副将】トメンターwithSTROGG兵士二人
【大将】アナンシwithGOF兵士二人

【共通設定】
【GOF兵士】
【属性】地球人、兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アサルトライフル :アサルトライフル
               射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数210発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要
               秒間7連射程度の発射速度


     サブマシンガン:サブマシンガン
              射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数60発、20発撃つ毎に2秒のリロードが必要
              秒間5連射程度の発射速度
【防御力】頭部や腹部の何処の場所でも全身にアサルトライフルの連射が5発当たっても耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人並み

【STROGG兵士】
【属性】宇宙人、兵士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】レッサーレッター:アサルトライフル
              射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数210発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要
               秒間7連射程度の発射速度

     ブラスター:拳銃弾よりも威力が高い、光線銃
           射程100m程度、弾速は機械ビーム並み、装弾数は無限
           10発程連射するとオーバーヒートして、冷却に5秒程度かかる

【防御力】頭部や腹部の何処の場所でも全身にアサルトライフルの連射が5発当たっても耐えて戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人並み
725格無しさん:2011/09/08(木) 02:08:51.88 ID:iob39VBd
【名前】デシクレーターwithSTROGG兵士二人
【属性】重力反発駆動式戦車
【大きさ】戦車並み
【攻撃力】ハイパーブラスター:機関銃並みの威力のビーム銃
               射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
                秒間10連射程度の発射速度

     プラズマ砲:自分を2発で破壊可能なプラズマ弾
           弾速はミサイル並み、射程500m程度、16発発射可能
【防御力】装甲ジープを一撃で爆散させるロケットランチャーの直撃に1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】戦車並み


【名前】タイタンwithGOF兵士二人
【属性】戦車
【大きさ】戦車並み
【攻撃力】ミニガン:機関銃
          射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
           秒間10連射程度の発射速度

     戦車砲:150mm口径の戦車砲
         射程はkm単位、弾速は戦車砲並み、無限に発射可能
【防御力】装甲ジープを一撃で爆散させるロケットランチャーの直撃に2発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】戦車並み

【名前】バンブルビーwithGOF兵士五人
【属性】ヘリコプター
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】ミニガン:機関銃
          射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
           秒間10連射程度の発射速度、左に一つ右に一つ、計二つ付いている

【防御力】装甲ジープを一撃で爆散させるロケットランチャーの直撃に1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ヘリコプター並み
726格無しさん:2011/09/08(木) 02:09:03.18 ID:iob39VBd
【名前】トメンターwithSTROGG兵士二人
【属性】重力反発装置推進式のヘリコプター
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】ハイパーブラスター:機関銃並みの威力のビーム銃
               射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
                秒間10連射程度の発射速度

     プラズマ砲:自分を2発で破壊可能なプラズマ弾
           弾速はミサイル並み、射程500m程度、16発発射可能

     多連発ロケット:自分を2発で破壊可能なミサイル
            弾速はミサイル並み、射程500m程度、16発発射可能

【防御力】装甲ジープを一撃で爆散させるロケットランチャーの直撃に1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ヘリコプター並み



【名前】アナンシwithGOF兵士二人
【属性】ヘリコプター
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】ミニガン:機関銃
          射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数無限、50発撃つ毎に4秒の冷却待ちが必要
           秒間10連射程度の発射速度

     多連発ロケット:自分を2発で破壊可能なミサイル
            弾速はミサイル並み、射程500m程度、16発発射可能

     誘導ミサイル:自分を2発で破壊可能なミサイル
            弾速はミサイル並み、誘導して向かうので誘導性を無くすチャフでも周囲に撒かないと必中する
            射程500m程度、8発発射可能

【防御力】装甲ジープを一撃で爆散させるロケットランチャーの直撃に1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ヘリコプター並み
727格無しさん:2011/09/08(木) 02:09:35.39 ID:iob39VBd
>>723
>それともゲーム画面を動いている間の時間を主観で計って6秒なの?
こちらの方
728格無しさん:2011/09/08(木) 02:28:48.18 ID:Ojo0rztr
>>727
テンプレ製作者の主観時間ではかるのって色々と怪しいラインじゃなかったかな?
作中時間ならともかく
729 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/08(木) 03:01:05.34 ID:3rMams4E
無間地獄降下堕落斬!?♪。
730考察済み氏への手紙:2011/09/08(木) 03:01:48.12 ID:Q28hV1Iv
安住氏への手紙考察 副将の勝ちと大将の分けは略

○戦士よ立ち上がれ
【先鋒】性別勝ち
【次鋒】性別勝ち
【中堅】戦士負け

×Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜
【先鋒】ナイフ負け
【次鋒】銃負け
【中堅】ナイフ負け これもっと上じゃないの

○しゃくがんのシャナたん
【先鋒】ドーベルマンに負け
【次鋒】大人勝ち
【中堅】成人女性に勝ち

○チェルシーレポート
【先鋒・次鋒】女に勝ち
【中堅】武器に不利と判断

○こじか
【先鋒・次鋒】女に勝ち
【中堅】体格負け

○屠殺ごっこ
【先鋒】余裕
【次鋒】きちんと対応すれば勝てる
【中堅】ナイフ負け

○アタリ超人伝説
【先鋒】人間勝ち
【次鋒・中堅】分け

もっと上か

△奇跡を起こした男
【先鋒】若さ負け
【次鋒・中堅】分け
731考察済み氏への手紙:2011/09/08(木) 03:02:31.78 ID:Q28hV1Iv
×ボーイズオンザラン
【先鋒】若さ負け
【次鋒】ちょっとだけ不利
【中堅】ギター負け

△恋空 奇跡を起こした男と同じ

△死霊の盆踊り
【先鋒】夜が明ける前に負けるか
【次鋒・中堅】分け

○麻雀ステーション MAZIN〜麻神〜
【先鋒】女に勝ち
【次鋒】分け
【中堅】鎧に負け

○ミッドナイトデカレンジャー
【先鋒・次鋒】性別勝ち
【中堅】分け

 大体このへんだろう

>ORGY OF THE DEAD=安住氏への手紙>麻雀ステーション
732格無しさん:2011/09/08(木) 11:39:48.30 ID:A14BVwvd
>>722
作品内で同じように時間が流れてなくて主観ではかった時間ならたぶん使えない

というかテンプレメンバーは見た目違うの?
733格無しさん:2011/09/08(木) 12:29:09.93 ID:zMQItRs8
仮に見た目同じでも、名前あるみたいだからOKじゃないのか?

【名無しキャラ・機体の重複エントリーに関して】
   ?性能に個体差がある(名前の無い同一種族のキャラだが使う能力が違う等)……可
→  ?性能に差は無いが固体名がある……可
   ?性能に差が無く固体名も無いが外見が少し違う(色違い、一部だけ形が違う等)……不可
   ?クローン……オリジナルとクローンのうちの一体は可。クローン複数は不可。
   ?搭乗機……パイロットによる力量差をテンプレ化できれば可
734格無しさん:2011/09/08(木) 22:37:11.70 ID:zMQItRs8
というか、この作品のことは知らないが
【大きさ】恒星サイズ以上の野菜と、ほぼ同等の大きさ
で、【防御力】見ると「大きさ相応の獣並」とかなっているから

【素早さ】も「大きさ相応の○○に似た獣並」とかにはできないのか?

わざわざ「1マスが恒星サイズ以上のブロック×10を6秒で移動可能」
とか書くよりも普通にこっちの方が単純に速いんじゃないかと思うが
735格無しさん:2011/09/09(金) 22:00:18.39 ID:a/P83kIo
>>690
跡部は反応から石田銀を一方的に殴れるので、強さは
ヘリ跡部>>通常跡部>石田銀 だと思う。

よってテンプレ作成
【名前】跡部景吾withヘリコプター
【属性】テニヌプレイヤーwithヘリコプター
【大きさ】20m程度?
【攻撃力】大きさ相応のヘリ並。中の人は相当鍛えた男子中学テニス部員並。
【防御力】同上。
【素早さ】移動速度は大きさ相応のヘリ並。反応は操縦者の反応より6mからの光速反応。
【長所】ATOBE
【短所】攻撃手段は体当たりのみ。
【備考】中には桃城と忍足(共に現実でのプロテニスプレーヤー並のスペックはあると思われる)も乗っている。

最強スレでは操縦手が光速反応なら乗り物も光速反応扱いにしていいのだろうか?おkならテンプレこれでいいかと
736格無しさん:2011/09/09(金) 23:57:43.63 ID:7dv9nTwZ
【作品名】Tales of Eternia
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】レイス
【次鋒】フォッグ
【中堅】チャット
【副将】ファラ・エルテッド
【大将】リッド・ハシェル

【共通テンプレ】
【攻撃力】通常攻撃:猟師として暮らしてきた青年の剣による斬撃を200発くらっても戦闘続行可能な魔物を一撃で倒せる威力
【防御力】上記の通常攻撃に9998発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】達人並み
○アイテム(各20個ずつ所持。3秒おきに使える)
エリクシール・・・・・・・・・・・・・回復薬。体力を全回復する。
アワーグラス・・・・・・・・・・・・・使用すると自分と仲間以外の時間が停止する。効果時間はおよそ5秒。相手が同じく時止めを使うなら、発動直前に使って打ち消すことができる。
グミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・食べると体力が回復するグミ。アップル、レモン、スペシャルなどの種類があり、それぞれ最大HPの30,60,99%を回復する。

【名前】レイス
【属性】青年
【大きさ】身長182cm 体重76kg の青年
【攻撃力】剣:共通テンプレ並みの威力
     風雷神剣:風圧をまとった突きを出し雷を落とす、射程5m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP8
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千

【名前】フォッグ
【属性】男性
【大きさ】身長185cm 体重92kg の男性
【攻撃力】晶霊銃(金属製の筒):共通テンプレ並みの威力
     バーニグフォース:火炎の爆発を起こす魔法の弾丸を発射する、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP20
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千
737格無しさん:2011/09/09(金) 23:58:22.35 ID:7dv9nTwZ
【名前】チャット
【属性】少女
【大きさ】身長146cm 体重38kgの 少女
【攻撃力】バッグ(鞄):共通テンプレ並みの威力
     ピコハン:ハンマーを4つ放り投げる、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP12
          当たると30%程度の確率で全身鎧を着込んだ兵士でも気絶する
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千

【名前】ファラ・エルテッド
【属性】ヒロイン
【大きさ】身長161cm 体重46kg の少女
【攻撃力】打撃:共通テンプレ並みの威力
     掌底破:大きく踏み込みながら気を込めた掌底を繰り出す、共通テンプレ並みの威力、消費TP4
         10m程度の獣が大きく吹っ飛ぶ
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千

【名前】リッド・ハシェル
【属性】主人公
【大きさ】身長178cm、体重62kgの青年
【攻撃力】両刃剣:共通テンプレ並みの威力
     魔神剣:地を這う衝撃波を起こす、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP4
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千

738格無しさん:2011/09/10(土) 02:10:21.39 ID:XPE3neAS
【作品名】Tales of SYMPHONIA
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ゼロス・ワイルター
【次鋒】リファル・セイジ
【中堅】ジニーアス・セイジ
【副将】コレット・ブールネル
【大将】ロイド・アーヴング

【共通テンプレ】
【攻撃力】通常攻撃:我流の二刀流剣術を修めた青年の剣による斬撃を200発くらっても戦闘続行可能な魔物を一撃で倒せる威力
【防御力】上記の通常攻撃に9998発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】達人並み
○アイテム(各20個ずつ所持。3秒おきに使える)
エリクシール・・・・・・・・・・・・・回復薬。体力を全回復する。
アワーグラス・・・・・・・・・・・・・使用すると自分と仲間以外の時間が停止する。効果時間はおよそ5秒。相手が同じく時止めを使うなら、発動直前に使って打ち消すことができる。
グミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・食べると体力が回復するグミ。アップル、レモン、スペシャルなどの種類があり、それぞれ最大HPの30,60,99%を回復する。

【名前】ゼロス・ワイルター
【属性】男性
【大きさ】身長179cm 体重68kg の男性
【攻撃力】剣:共通テンプレ並みの威力
     魔神剣:地を這う衝撃波を起こす、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP4
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千

【名前】リファル・セイジ
【属性】女性
【大きさ】身長166cm 体重49kgの女性
【攻撃力】杖:共通テンプレ並みの威力
     レイ:9本の魔法の光線を飛ばす、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP35
        詠唱に6秒かかる
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千
739格無しさん:2011/09/10(土) 02:10:41.41 ID:XPE3neAS
【名前】ジニーアス・セイジ
【属性】少年
【大きさ】身長141cm 体重29kg の少年
【攻撃力】けん玉:共通テンプレ並みの威力
     エクスプロード:大型の火の玉を空から落とし爆発させる、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP55
             詠唱に5秒かかる
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千

【名前】コレット・ブールネル
【属性】ヒロイン
【大きさ】身長158cm 体重44kg の少女
【攻撃力】チャクラム(戦輪):共通テンプレ並みの威力
     エンジェル・フェザー:1m程度の魔法の輪を三つ飛ばす、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP20
                詠唱に6秒かかる
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千


【名前】ロイド・アーヴング
【属性】主人公
【大きさ】身長173cm 体重58kg の青年
【攻撃力】剣:共通テンプレ並みの威力
     魔神剣:地を這う衝撃波を起こす、射程20m程度、弾速は自分が走る2倍程度、共通テンプレ並みの威力、消費TP4
【防御力】共通テンプレ参照。
【素早さ】共通テンプレ参照
【特殊能力】共通テンプレ参照
【備考】残TP数千
740格無しさん:2011/09/10(土) 07:06:01.99 ID:bsch+PIV
wikiに嵐が湧いてたのか
741格無しさん:2011/09/10(土) 12:21:42.39 ID:+JGqO4Vm
>>735
石田銀は光速反応にできる描写ないの?
742格無しさん:2011/09/10(土) 12:42:33.69 ID:bsch+PIV
……エターニアの方は知らないからなんとも言えないけどシンフォニアのそれはわざとやってるのか
743格無しさん:2011/09/10(土) 13:10:08.21 ID:1unH9aHT
>>742
テンプレに突っ込み入れるなら、ゲームやったことない人にもわかるように
具体的に指摘してくれ
744格無しさん:2011/09/10(土) 13:26:16.21 ID:bsch+PIV
キャラの名前が違う
それも全員
745格無しさん:2011/09/10(土) 13:43:36.62 ID:d7eUXryK
エターニアのほうも全員名前違うな
荒らし?
746格無しさん:2011/09/10(土) 13:43:52.54 ID:l1/1h/Ny
>>744 よく見てみたら本当だ。悪質だな。
    あとTOEはリッドの音速反応と極光壁攻撃が抜けてるぞ
    リッドのテンプレ→(http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/745.html
747格無しさん:2011/09/10(土) 14:17:56.42 ID:1unH9aHT
じゃあ誰かゲーム知ってる人、とりあえず名前だけでも修正お願いしたい
748格無しさん:2011/09/10(土) 15:30:02.86 ID:JxpGSXGi
【作品名】KAMEN RIDER V3(PV)
【ジャンル】PV
【先鋒】仮面ライダーGIRL
【次鋒】デストロン戦闘員
【中堅】棚橋 弘至
【副将】仮面ライダーV3
【大将】カメバズーカ
【作品紹介】仮面ライダーGIRLS 2ndシングル『戦え!仮面ライダーV3』のカバー曲
ライダーオタとアイドルオタのどっちをターゲットにしているのか良く分からない誰得曲

【名前】仮面ライダーGIRL
【属性】仮面ライダーGIRL
【大きさ】【攻撃力】【防御力】殴る蹴るの格闘が多少は様になっている程度の成人女性並
【長所】PV中で一応戦闘描写有
【短所】どう見てもやる気の無い殺陣。子供のケンカ並。
【備考】色違いが5人居るが誰を出しても大差無いため割愛

【名前】デストロン戦闘員
【属性】デストロン戦闘員
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】鍛えた成人男性並。仮面ライダーGIRL3人を相手に優勢。
【防御力】鍛えた成人男性並。棚橋から頭突きを食らい吹っ飛ばされるが戦闘可能。
【素早さ】仮面ライダーGIRL3人の殴り蹴りをまったく食らわず回避できる鍛えた成人男性並
【長所】複数人から殴りかかられてもノーダメージの身のこなし
【短所】仮面ライダーGIRLSに勝ったところで自慢になるまい…

【名前】棚橋 弘至
【属性】プロレスラーIWGP王者
【大きさ】鍛えた成人男性並
【攻撃力】プロレスラー並。デストロン戦闘員2人を相手にし圧倒する。
【防御力】プロレスラー並。デストロン戦闘員に背後から組みつかれてもはね返せる。
【素早さ】デストロン戦闘員以上。接近戦でカメバズーカの蹴り足を取ってヒールホールドを決めることができる。
【長所】戦闘描写豊富
【短所】意味不明のコラボによりPVがさらにカオス化した

【名前】仮面ライダーV3
【属性】仮面ライダー
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】格闘数発でデストロン戦闘員を倒す。最低でも棚橋と互角。
【防御力】成人男性並
【素早さ】カメバズーカと格闘戦で戦い、無傷で相手の攻撃を裁けるほど。最低でも棚橋と互角。
【長所】このPV唯一の良心
【短所】出番ちょっとだけ。必殺キックも無し。

【名前】カメバズーカ
【属性】デストロン怪人
【大きさ】亀の甲羅とバズーカ砲を背中にしょった成人男性並
【攻撃力】棚橋とのタイマンで圧倒。鍛えたプロレスラーの棚橋がのけ反る威力のパンチを放てる。
【防御力】棚橋のプロレス技(ヒールホールド・腹部蹴りからのボディスラム)を一通り食らっても戦闘可能な鍛えた人並
【素早さ】タイマンなら棚橋を圧倒できる程度。棚橋&V3の二対一だと劣勢。
【長所】プロレス王者をタイマンで圧倒する実力。映画「レッツゴー〜」ではデンライナーを破壊するなど地味に活躍。
【短所】バズーカ使えよ…
749格無しさん:2011/09/10(土) 19:22:43.14 ID:bsch+PIV
【先鋒】ゼロス・ワイル「ダ」ー
【次鋒】リフ「ィ」ル・セイジ
【中堅】ジ「ーニ」アス・セイジ
【副将】コレット・ブ「ルー」ネル
【大将】ロイド・アーヴ「ィ」ング
だけど それ以外にもレアバードに乗せたほうがよっぽど強い
750格無しさん:2011/09/10(土) 21:09:54.80 ID:hxW7rOYY
>>741
光速は雷の移動だけなので無理だと思う。
751格無しさん:2011/09/10(土) 22:35:38.31 ID:RdnmMzmt
公式サイトで確認してきたが、エターニアの方は
【副将】ファラ・エル「ス」テッド
【大将】リッド・ハ「ー」シェル
だった


まあ、細かい修正は作品を知っている人に譲るが、作品を知らない俺でもこんな簡単に調べられることすら間違えるとは…テンプレ作者はいつものアレか?
そうでなかったらただのアレか?(抑も「アレ」って何のことだ?)
752格無しさん:2011/09/11(日) 01:27:25.55 ID:0Px62Vct
真・女神転生3 NOCTURNE 地の書
大きさが詳しく書いてないんだけど
先鋒次鋒5mぐらい、中堅10m程度、大将十数m程度って事なのか?
753格無しさん:2011/09/11(日) 17:50:57.21 ID:a4k+kwwd
【先鋒〜大将】
【属性】宇宙害獣
【大きさ】恒星サイズ以上の野菜と、ほぼ同等の大きさの小猿に似た生き物
【攻撃力】「究極巨大」(「恒星サイズ」よりも更に大きい)かつ、「完全鋼体」(「鋼鉄強度」より遥かに硬い)の野菜を6回齧って傷物にして
     更にもう6回齧ってボロボロにしてしまう(枯れる)
【防御力】大きさ相応の小猿並み
     「地獄へ直行」レベルの毒や「死に至る辛さ」レベルの辛さをものともしない。
     地獄落とし穴(地獄まで続くほど、めちゃくちゃ深い落とし穴)のトラップに落ちても死なずに行動可能
【素早さ】大きさ相応の小猿並み
【特殊能力】羽根がある、飛べる。自分の身長程度の高さの障害物なら飛び越えられる


アストロノーカ修正
754格無しさん:2011/09/11(日) 20:34:13.53 ID:lw+PmCZw
>>752
前スレ辺りで誰かが大きさの目安を作ってなかったっけ
755格無しさん:2011/09/11(日) 21:33:42.30 ID:1GvRJ/oQ
3LDK要塞山崎家考察

○バトルフィールド1942
【先鋒】【次鋒】ただの人なので負け
【中堅】こっちの方が新型なので正面からやりあえば勝てる
【副将】体当たり勝ち
【大将】原子分解勝ち
3勝2敗


○サドンストライク
【先鋒】【次鋒】子供が戦車を壊せるわけがない
【中堅】128mm徹甲弾をくらえば少し危ない まあこっちの砲撃でも相手戦車の装甲は撃ち抜けるだろうから引き分け
【副将】体当たり勝ち
【大将】原子分解勝ち
2勝2敗1引き分け


○機械どもの荒野
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】砲撃勝ち
【副将】光線反射勝ち
【大将】原子分解勝ち
3勝2敗


○RAMPART
【先鋒】【次鋒】まず無理
【中堅】撃ちあいで勝てる
【副将】体当たり勝ち
【大将】原子分解勝ち
3勝2敗
756格無しさん:2011/09/11(日) 21:34:43.85 ID:1GvRJ/oQ
△ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
【先鋒】【次鋒】まず無理
【中堅】戦車と言っても時代によってかなり戦力差があるが双方共に戦車並みとしか書いてないので引き分け
【副将】蟹型ロボと蜘蛛型戦車の勝負 やはり蟹の方が頑丈なので勝ち
【大将】原子分解勝ち
2勝2敗1引き分け


×メタルマックス
【先鋒】ヒミオの年齢が書いてないので書いてあるこちらの方を有利とする 勝ち
【次鋒】大人負け
【中堅】205mm砲負け
【副将】ホローチャージ負け
【大将】罵倒砲勝ち
2勝3敗


×マジカルハート☆こころちゃん
【先鋒】年齢差負け
【次鋒】絶対無理
【中堅】殺獣光線の威力がいまいち不明だが装甲車なら撃破可能
【副将】光線で削られ負け
【大将】罵倒砲勝ち
2勝3敗


×あかね色に染まる坂
【先鋒】【次鋒】絶対無理
【中堅】砲撃2〜3発では壊せない 接近されてひっくり返されでもしたらどうにもならない 負け 
【副将】ミサイルで撃墜勝ち
【大将】罵倒砲勝ち
2勝3敗

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト=3LDK要塞山崎家
757 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/11(日) 22:02:56.96 ID:tMqIskb5
マイナーゲームの参戦も可能ですか!?♪。
758格無しさん:2011/09/11(日) 22:06:46.94 ID:T1K3QPIB
ついに水遁食らったらしいな
759格無しさん:2011/09/11(日) 22:14:12.13 ID:C71TsX5J
>>754
とりあえず見つけてきた
436 :格無しさん:2011/07/09(土) 23:48:17.02 ID:PymKH6rV
真・女神転生3 NOCTURNE 地の書
副将以外の大きさ分かり難いので、とりあえずテンプレから読み取れる大きさ付けとく
異論は認める

先鋒
【大きさ】小山みたいに大きな体と表現されるほどの巨体。ノズチが倒れると地響きが鳴った。
     二本の太い足を持ち、体の中心に太い一本の触手を持ち、頭部らしきものは存在しない。

倒れると地響きが鳴って小山と形容される巨体なので、おそらく5〜6m程度か

次鋒
【大きさ】上半身人間、下半身太い蛇の人間大程度の大きさのナーガよりも
     桁違いに巨大な蛇であり、口を開くとマネカタを丸のみにできそうと言われている。
     こいつが尻尾をたたきつけるだけで3・4階以上はある建物全体が揺れるくらいデカイ。

人間大の土人形を丸呑みできるぐらいの大きさだから
太さ2m以上、長さ20m程度の蛇か


中堅
【大きさ】巨体と表現される大型の人型の悪魔であり、一振りすることで25人のマネカタを潰せる程の巨大なハンマーを片手で持ったり、
     肩に担いだりできる。
     ハンマーはマネカタから見て巨大とされているが、トールと比べてもデカイとは書かれていないので、
     少なくともトールにとっては普通に片腕で持てる大きさと思われる。

土人形が隙間無く密集してると考えて、ハンマーは5,6m程度として
それを持っても不自然ではない巨体だから、20m程度はあるか

大将
【大きさ】頭部だけで小山ほどあり、全体の大きさは鉄で組んだ辺り一帯を見渡せる見張り台の櫓よりも大きい

物見櫓でググると
>戦国時代には井楼櫓(せいろうやぐら)という木材を組上げただけの仮設の建物が造られており
(これの鉄バージョンとして)井楼櫓で画像検索してみたら大体が5m程度なんだが
先鋒と同程度の5.6mか

大将もっと大きさの描写ないか求む


437 :格無しさん:2011/07/10(日) 16:01:26.61 ID:I8KHNyKp
小山:5〜6mぐらいって先鋒で言ってるのに
頭部だけで小山ぐらいある大将(人型)が先鋒(小山並)と同程度の5〜6mはおかしくないか?

大将を30〜40m以上ぐらいにする(小山基準)か、もしくは先鋒を1m未満ぐらいにする(櫓基準)か、
どちらかに合わせた方が自然だと思う
まぁ、後者はいくらなんでも小さすぎて「小山みたいに大きい」とは言えないだろうが
760格無しさん:2011/09/11(日) 23:14:30.44 ID:xLpQk5dV
ポケモンカードゲーム考察。先鋒〜副将がダイナマイト無効だからダイナマイト無傷の壁から。
反応がマッハ2と速いので壁の上の方から。

○チャージマン研!内でやっていた怪獣映画
【先鋒】圧勝
【次鋒】ウォータースラッシュ勝ち。
【中堅】レインボーバーン勝ち
【副将】ほのおのうず勝ち
【大将】 多分勝てる?

○最後の忍道
【先鋒】〜【副将】爆竹(3m爆発)<ダイナマイトの数倍 だろうから勝ち
【大将】爆竹<ジャンボジェット機の突進 として勝ち

この辺でまだ5勝できるからもっと上行けるか

○ウサビッチ(USAVICH)
【先鋒】圧勝
【次鋒】ウォータースラッシュで勝てる。
【中堅】素早さでかなり有利、ダイナマイトの9倍の攻撃を続ければ勝てるだろ
【副将】同上
【大将】攻防で不利か…?分けor負け
4勝1敗(or4勝1分け)
まだいけるな…戦車の壁を超えてみる。

○ゼルダの伝説夢を見る島DX
爆弾≒ダイナマイト2発分ぐらい だとしても先鋒〜副将で4勝は堅いかと

○大戦略DS
【先鋒】少なくとも反応から分けは取れる
【次鋒】攻撃力が高いためウォータースラッシュ勝ち。
【中堅】お互い飛行可能。素早さ有利だから一方的に攻撃当てて勝ち。
【副将】同上
【大将】戦闘用ヘリVSジャンボジェット機じゃどう考えても不利負け
3勝1敗1分け

○V-MAX -ヴァーシャ・マックス 正義を貫く物語
【先鋒】圧勝
【次鋒】圧勝
【中堅】数時間までには殺せる勝ち
【副将】炎の渦勝ち
【大将】負け
4勝1敗

○WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)
【先鋒】圧勝
【次鋒】ウォータースラッシュ勝ち
【中堅】小型ミサイルでは倒れないだろうし勝ち
【副将】ほのおのうず勝ち
【大将】負け
4勝1敗
761格無しさん:2011/09/11(日) 23:14:51.62 ID:xLpQk5dV
○BLACK LAGOON
【先鋒】反応で分け
【次鋒】勝ち
【中堅】勝ち
【副将】勝ち
【大将】負け
3勝1敗1分け

○ドラゴンボール 大魔王復活
【先鋒】反応及びなぞのかべで分け
【次鋒】ロケット砲>ダイナマイト以上の9倍 としておく。反応で分け
【中堅】レインボーバーン勝ち
【副将】ほのおのうず勝ち
【大将】負け
2勝1敗2分け 一応まだ勝ってる

○たけしの挑戦状
【先鋒】分け
【次鋒】ウォータースラッシュ勝ちor効かなければ分け
【中堅】レインボーバーン勝ち
【副将】ほのおのうず勝ち
【大将】負け
2勝1敗2分けor3勝1敗1分け

×キャプテン・スクゥエア
先鋒〜副将 このレベルだと攻撃通用するか怪しい。けど反応で分けは取れる
【大将】負け

キャプテン・スクゥエア>ポケモンカードゲーム>たけしの挑戦状

ダイナマイト無効の壁から始めたが、その上の戦車の壁を軽く超える結果に。
やっぱり大将が足引っ張ってる感が強い、、てかまずジャンボジェット機ってダイナマイト10発ほど耐えれんの?

ダイナマイトの威力はATMを中のお金ごと破壊とか、小さい建造物を破壊できるってこと参考にしたが(どちらもググッて見つけた)、
詳しいことはわからないので過大評価しちゃってるかも。
762格無しさん:2011/09/11(日) 23:31:16.36 ID:DdIMkbJ1
よくハイジャック犯がダイナマイト所持してたりするのは聞くけど
実際に爆発させちゃった事件があれば、(不謹慎だけど)参考にはできそうだな
763格無しさん:2011/09/11(日) 23:50:17.82 ID:nsrPgisa
10発という妙に現実的な数字が難しさを増させてるな
764格無しさん:2011/09/11(日) 23:52:08.73 ID:oi0YeEgZ
>>758
水遁って何だろうと思ったら、忍者帳のアレか
765格無しさん:2011/09/12(月) 00:10:14.96 ID:zuEJHrRz
>>763
100発とかなら流石に壊れるだろと思えるけどなー
766格無しさん:2011/09/12(月) 00:19:36.74 ID:KQMgiqsz
ダイナマイトにも色々種類があって、威力に差があるらしい
でも飛行機なんて脆いから、1本あれば壁に穴くらい開くんじゃないか?
10本もあったら完全破壊は無理としても普通に墜落するだろ
まあ、機体に大穴が開いても着陸した例はあるが…
767格無しさん:2011/09/12(月) 01:36:56.26 ID:xZpMtPUK
【作品名】名人戦
【ジャンル】ファミコン 将棋ゲーム
【先鋒】五十嵐
【次鋒】田村四段
【中堅】西片九段
【副将】倉多八段
【大将】森山九段

【先鋒】
【属性】棋士
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】成人女性並み
【素早さ】成人女性並み
【特殊能力】将棋が打てる
【長所】将棋を打てる
【短所】将棋が弱い

【次鋒〜大将】
【属性】棋士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】将棋が打てる
【長所】将棋を打てる
【短所】将棋が弱い
768格無しさん:2011/09/12(月) 07:49:42.25 ID:HEWrFH+3
名人戦考察

男子高校生×1、成人男性×4のGrateful Daysより下から
津軽海峡・冬景色戦 2勝2敗1分
【先鋒】相手年齢不詳勝ち
【次鋒】男性勝ち
【中堅】分け
【副将】【大将】乗り物負け

強救戦艦メデューシン戦 3勝2敗
【先鋒】大人勝ち
【次鋒】【中堅】成人男性勝ち
【副将】【大将】まあ無理。負け

硝子の少年戦 1勝1敗3分
【先鋒】分け
【次鋒】男性勝ち
【中堅】【副将】分け
【大将】バス負け

催眠学園戦 2勝3敗
【先鋒】運動神経負け
【次鋒】【中堅】男性勝ち
【副将】乗り物負け
【大将】催眠導入機負け

GREEN MAN戦 1勝4分
【先鋒】成人女性分け
【次鋒】成人男性勝ち
【中堅】【副将】【大将】分け

超限探偵Σシリーズ戦 2勝2敗1分
【先鋒】成人男性負け
【次鋒】【中堅】成人男性勝ち
【副将】成人男性分け
【大将】車負け

彼女はQ<クイーン> 戦 3勝2敗
【先鋒】成人勝ち
【次鋒】【中堅】成人男性勝ち
【副将】車負け
【大将】時間操作負け

考察を見ると催眠学園は上の硝子の少年に分け、強救戦艦メデューシンに勝ち、
津軽海峡・冬景色に負けなので位置的に
津軽海峡・冬景色>催眠学園>強救戦艦メデューシン>硝子の少年
なので結果
津軽海峡・冬景色>催眠学園>名人戦>強救戦艦メデューシン>硝子の少年
769格無しさん:2011/09/13(火) 00:31:21.87 ID:N/Yb1EAn
>>736
明らかに主人公スレのリッドのテンプレを基にした方が反応が早いです、本当に以下略

そもそもリッドが主人公スレのと比べて弱すぎるんだが
770格無しさん:2011/09/13(火) 09:23:59.30 ID:CQmfMi5G
テンプレ作者しか修正しちゃいけないなんて決まりはないし(わざと弱体化させるのは当然駄目だが)
正当に強化できそうなら勝手に修正しちゃえばいいんじゃないか?

初期の頃とか、数合わせの常人並テンプレ×4&既にテンプレがあるメインキャラ一人
でとりあえずエントリーさせて、後は他人任せってパターンいくつかあった気がするし
>>720で挙がっているTALES OF PHANTASIAはもしかするとそんな感じだったのかもしれん

まあ、さすがに今回のキャラ名全員間違いは意図的な何かだろうけど
771格無しさん:2011/09/13(火) 22:50:20.45 ID:2ZB9T4QC
【作品名】原点回帰ウォーカーズ
【ジャンル】ラノベ
【先鋒】田島三省
【次鋒】久我原いすみ
【中堅】東三条ビィクトリカ
【副将】山崎章夫(変身後 山崎毅)with 足利アキラ
【大将】水谷佳玲良


【名前】田島三省
【属性】儒学の教師、私立御伽坂高校の十哲No.9「医・徳・体・礼」
【大きさ】成人女性並、バランスのいい体格をしている。
【攻撃力】無茶苦茶な運動神経を持つ。
     達人武術家並、黒帯で五段、剣道となぎなたと柔道の有段者。
     他にも合気道、プロレスなどおよそ「道」のつく武術なら、
     使いこなせないものはないらしい。
     相手の顔に墨をぶっかけて目潰しを行ったうえで蹴り飛ばした。
     壁がなければ男子高校生が10mは転がって言ったといわれている。
     墨の射程はおそらく数m程度か。
【防御力】達人武術家並
【素早さ】移動・反応ともに達人武術家並。
     泳ぎも達人級で高速バタフライするとプール全体が異様に波立つ。
【戦法】接近して墨で目潰し、そして格闘で制裁
【備考】授業中の墨の入ったすずりを所持した状態で参戦。
772格無しさん:2011/09/13(火) 22:51:55.53 ID:2ZB9T4QC
【名前】久我原いすみ
【属性】私立御伽坂高校の当局管領「全知全暴」「凶器人間」
【大きさ】ルビー色の鮮やかな長髪の女子高校三年生並
【攻撃力】達人武術家並、格闘は腕を締め上げる関節技を多用。
     得意なのは「手の内を小出しにする」戦法。
     流派は裏伊賀流のさらに裏の底伊賀流+呪術+インドの古代武器のバジラの型
     200人の不良を一人でしばき倒して無傷で勝利。
     全員頭を坊主にして土下座させた。かかった時間は2時間未満。
     武器がほとんど無い状態で、暴徒と化して一箇所に集まった1万5千人の市民が
     一斉に襲ってきても勝てないが負けない強さ。
     数分ほど味方が逃げるまで時間稼ぎして、その後自身も逃走してまいた。
  剣:長いネクタイをつけているが実はこれは鞘で中に剣が隠されている。
改造銃:胸元に差しているシャーペンで針のようなものが連射される。
    射程数m、おそらく常人が回避できないくらいの速度。
    ツヅラフジ科の植物毒が塗られていて。
    骨格筋を麻痺させて呼吸困難にして窒息させるが死なない程度の濃度。
  刃:相手がキックしてきたとこを足を上げてカウンターの姿勢に入る
    靴から刃が飛び出し、相手の足の腿(もも)を縦に切り裂く。
その他:スカートの中にナイフが数本、下着の中に何か(おそらく投擲武器)
    毒蛇(おそらく人間が戦闘不能になる毒持ち)、どこからか現れたトンビが空からフォークを落とす。
    本来はポ○モンの数より多い(数百種類)らしいが、参戦時は数十種類だけの暗器を装備した状態。
【防御力】達人武術家並
【素早さ】移動は達人武術家並
     走りながら跳躍、突撃してきた相手の頭上を回転しながら飛び越えて
     相手のうなじに触れた。
     【攻撃力】の戦闘や東三条ビィクトリカの移動や格闘に対応できる。
     なので鍛えた人の包囲攻撃や、常人視認不可な移動や格闘に対応できる反応。
【特殊能力】部下の盗聴。部下にたかるのがうまい。
【長所】隠し武器、全校生徒に人気がある
【短所】描写が少ない、部下には厳しい
【戦法】改造銃・剣・格闘でしばく
773格無しさん:2011/09/13(火) 22:52:09.64 ID:2ZB9T4QC
【名前】東三条ビィクトリカ
【属性】人間、私立御伽坂高校の十哲No.7「一騎当億の令嬢」
【大きさ】女子高校二年生並、足元まで伸びる異常な長髪が特徴
【攻撃力】達人武術家並、格闘大会のチャンピオン。
一本背負い:一本背負いを決めながら、空中に浮かせて再度一本背負い
      また空中に浮かせて一本背負い……という無限螺旋戦法を得意とする。
      相手は死ぬまで地面につかない。
 関白仙幻:飛び蹴りらしいが詳細不明。
【防御力】達人武術家並
     五十五式の防御方法があるらしいが詳細不明。
     数m先の久我原いすみの改造銃から不意に連射された針を全て指ではさんで止めた。
【素早さ】常人視認不可な移動速度。
     暗器使いの達人(久我原いすみ)の攻撃を何度も回避したり防御できる。
     つまり格闘戦中の不意の投擲武器、スカートや靴から
     飛び出すナイフに対応できる反応。
     古式泳法を使い、水を確実に踏むことで水面を走れる。
【特殊能力】
ガーディアン:常識が破れたシュミレーション、水谷佳玲良のフィクション世界のビィクトリカの能力。
       現実のビィクトリカは使えないので省略。
【長所】武術に限れば作中最強な設定
【短所】うなじが弱点で、触れられるとしばらく動けなくなる。
    相手の何気ない動作を武術と深読みしてしまう性格。
【戦法】接近して格闘、一本背負い
774格無しさん:2011/09/13(火) 22:52:23.69 ID:2ZB9T4QC
【名前】山崎章夫(変身後 山崎毅)with 足利アキラ
【属性】人間、私立御伽坂高校の十哲No.8「日本一平凡なヒーロー」
【大きさ】二年男子高校生並〜5pアップ
【攻撃力】通常時は男子高校生並、変身後は2割増し
     全力時、振るった傘が成人男性の腹を直撃すると
     男の足が地から離れて数m吹き飛んだ。
     摩擦も空気抵抗も感じず、地下倉庫の壁まで飛ばされ、壁にめりこんだ。
ビニール傘:やけに細くてリーチの長い傘。
      この傘を能力で木刀のように使い、戦う。
【防御力】通常時は男子高校生並、変身後は鍛えた人並、全力時は達人以上。
     相手が銃を二丁構えて両銃を雨あられと連射したが
     傘を広げると「布」に衝撃を吸収された弾はしずくのようにぱらぱらと床に落ちた。
【素早さ】移動・反応の通常時は男子高校生並、変身後は鍛えた人並。
     全力時の移動は達人以上
     接近中に数m先からの拳銃弾を2発回避
     回避できないくらい至近距離(数歩+一歩)から乱射されたが傘を振って弾をはじいた。
     相手まで2〜3歩、傘が届くほどの超至近からの射撃を二発弾いた。
【特殊能力】
変身:ダテメガネをかけることで山崎毅に変身する。
   何をやってもソツなくこなせるようになるが、決して一番になれない。
   中途半端さが「日本一平凡なヒーロー」の所以。
775格無しさん:2011/09/13(火) 22:52:41.73 ID:2ZB9T4QC
  まず、容姿が変化。
  ・背は五センチアップ。
  ・右頬のニキビはなくなる。
  ・髪はさらさらになって、サンブリーズシャンプーのにおいが香ってくる。
  次に、運動神経。
  ・運動神経は軒並みアップ。(およそ2割増し)
  ・クラスでの百メートル走のタイムが陸上部員の次に速くなる。
  ・クロール50mも水泳部員の次に速くなる。
  ・テニスや卓球も部員とフルセットで競えるくらいになる。
  頭だってよくなる
  ・東大模試でB判定がもらえる。
  ・京大模試でB判定がもらえる。
  ・一橋模試でB判定がもらえる。
  ・オックスフォード模試でB判定がもらえる。
  さらに
  ・手持ちの傘の強度があがり、武器として使える。これを傘術という。


  足利アキラのために変身能力を使う場合は格段に能力がアップする。
  ただし全力戦闘は数分だけで、疲労で気絶する
  ・傘の強度がさらに上がって銃弾を無効に。
  ・身体能力がさらに上がって数m先からの銃弾反応に。
  ・達人の走りより速く泳げる。
【長所】変身能力
【短所】微妙な強化、シュミレーションで九回も死んだ 数分で疲労で気絶する
【戦法】接近、傘で殴る。
【備考】山崎毅になった状態、足利アキラは必須パートナーでそこにいるだけ。
足利アキラ:主人公。詩人、私立御伽坂高校の当局員。
      大きさ、攻防速は二年女子高生並。山崎章夫の幼馴染。

【名前】水谷佳玲良
【属性】幽霊学園長
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】【防御力】物理無効。すり抜ける
【素早さ】成人女性並
【特殊能力】学校一帯+αの範囲の人間の精神操作ができる
      仮想空間に精神を飛ばし(現実での時間経過無しで)おかしな事件の起きるフィクションの世界で活動させる。一般人にはそれがフィクションだと気付けない
776格無しさん:2011/09/13(火) 23:14:03.69 ID:87VJflFH
修正か
777格無しさん:2011/09/14(水) 00:51:56.36 ID:SsqHteXZ
オイラがラノベに投下したメンバーか
ラノベ用に作ったやつだから山崎章夫とか無駄な説明やネタ多いだろ
こっちならもっと削ってもいかったんじゃない。
778格無しさん:2011/09/14(水) 21:10:23.14 ID:+hEQ76b2
ヘヴィーオブジェクト修正

【防御力】の
核ミサイルの直撃に1〜2発耐えられる
を消して
大型水爆の直撃に耐えて戦闘続行可能
を追加
779格無しさん:2011/09/14(水) 23:03:22.70 ID:CcAGVm/G
残酷な天使のテーゼ 考察。
先鋒〜中堅の年齢が不明。高校生程度としてみる。

× 成人男性×5の作品たち
【先鋒】【次鋒】性別+年齢はっきり負け
【中堅】羽が生えた程度では良くてわけか
【副将】分け
【大将】圧勝
1勝2敗2分け

以下副将の分けと大将の勝利の場合は省略。

×NEXT LEVEL 1敗4分け
【先鋒】大体同じスペック?分け
【次鋒】分け
【中堅】浮遊可能と羽持ちだから分けかな
【大将】相手が任意全能なのでまさかの敗退

×償い 1勝2敗2分け
【先鋒】負け
【次鋒】負け
【中堅】羽が生えた程度だから分けか

×空(小説) 1勝2敗2分け
【先鋒】負け
【次鋒】負け
【中堅】羽程度では(ry

おしいけどなかなか勝てない、もうちょい下か。

○強救戦艦メデューシン 2勝1敗2分け
【先鋒】勝ち
【次鋒】負け
【中堅】羽分け

○硝子の少年 1勝4分け
【先鋒】分け
【次鋒】【中堅】同じぐらいのスペックだし分け?

780格無しさん:2011/09/14(水) 23:05:09.49 ID:CcAGVm/G
×GREEN MAN 1勝2敗2分け
【先鋒】負け
【次鋒】負け
【中堅】羽分け

×超限探偵Σシリーズ 1勝2敗2分け
【先鋒】負け
【次鋒】負け
【中堅】羽分け

○彼女はQ<クイーン> 1勝4分け
【先鋒】【次鋒】大体同じスペック分け
【中堅】羽分け

○薪割り 3勝1敗1分け 
【先鋒】1mのイルカには勝てるだろう 勝ち
【次鋒】向こうの考察で高校生には勝てるとされているので 勝ち
【中堅】突撃負け

△ゴセイナイトは許さない 1勝1敗3分け
【先鋒】【次鋒】詳細不明同士分け
【中堅】鍛えた人負け

強さ降り順で戦わせて ○○××○○△
負け分取り戻してるので強救戦艦メデューシンの上におけるな。その上の名人戦や催眠学園はむりぽい。
名人戦>残酷な天使のテーゼ>強救戦艦メデューシン



マジンガーZ(ゲーム)考察
簡易テンプレ
【先鋒】50m爆発以上の攻撃、中堅〜大将の攻撃でほぼ無傷の防御、常人反応だが飛行速度は速い
【次鋒】先鋒とほぼ同じ。
【中堅】50m爆発で無傷な相手を一撃、50m爆発で無傷の防御、15mからの機械ビーム反応。
【副将】上に同じ、中堅よりでかくて重い。
【大将】上に同じ、副将より(ry
と、コレ作った時点で思ったけど機械ビームの速さってどうなん?
wiki見ると機械レーザー(光速)は機械ビームの一種らしいがビーム=レーザーじゃなさそうだし
781格無しさん:2011/09/14(水) 23:21:34.46 ID:iC11T2w5
機械ビームは一律マッハ3扱い
782格無しさん:2011/09/15(木) 01:07:25.00 ID:j/8nJWQf
ミルキィホームズのメンバー代えようと思うんだが
20mのイカと豪華客船だとどっちが有利だろうか?
783格無しさん:2011/09/15(木) 08:08:10.55 ID:0iZYfRBQ
基本でかいやつが有利だから豪華客船
でもミルキィホームズ2期やるらしいからそれまで待った方がいいかも知れん
784格無しさん:2011/09/15(木) 17:58:49.87 ID:vUmAoXNv
そもそも先鋒をエロキュールさんにしたほうが勝率はいい気がするけど
785格無しさん:2011/09/15(木) 20:18:34.34 ID:pYzkFNms
>>812
因果操作で相手を直接消したとかの攻撃はちょっと考えたほうがいいと思う
>>617あたりでも書いたけど全能攻撃が効かないのに因果操作で消されるってのは不自然だし
素早さは全員時間無視or0秒行動だから今までずっと一手二手で考察してきたけど変えたほうがいいのか?
全能防御については作中の最大攻撃を防げる扱い?それとも自分が喰らった最大攻撃までの防御?
どっちにしろ全能防御は常時全能のやつら全員に付くし全能殺しみたくしてしまうのも一つの手かも
あと全能無効は全能防御と統一してもいいだろうか、意味が無効か耐えるかの違いだし
一応簡易的な全能の用語もあったほうがいいよな?ちょっと全能防御をどうすればいいのかよくわからんが

任意全能:全能防御、全能耐性が無い相手を強制的に負けさせる攻撃
常時全能:任意全能、全能防御、時間無視(0秒行動)をもつ
全能殺し:全能を殺せる力
全能越え:全能殺し、全能防御、時間無視(0秒行動)をもつ
全能防御:
全能耐性:因果律操作、世界改変耐性
786格無しさん:2011/09/15(木) 20:19:21.70 ID:pYzkFNms
誤爆
787格無しさん:2011/09/15(木) 22:18:26.63 ID:j/8nJWQf
>>784
あのテンプレは最終回の衝撃と大晦日の衝撃による産物だから・・・
一応当時からエリー・コーデリアさんは用意済み

ミルキィホームズ修正、先鋒交代

【名前】エルキュール・バートン
【属性】探偵
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】小柄な男子中学生程度なら片手で振り回せる
 十数mほどの地形を殴って崩壊させることが出来る
指弾:小石を弾いて攻撃する、【特殊能力】参照
【防御力】50mほどの隕石がぶつかっても無傷
【素早さ】少なくとも達人よりも上
【特殊能力】「トライアセンド」:
 怪力・重力増加・硬化といった身体能力の強化のトイズ
 ・・・最終回では小石を使った指弾を用いて
 具現化した【副将】を一撃で消し飛ばすほどの威力になった
 速度は【副将】が数十m離れた距離からまったく反応できないほど
 射程はその時が最大だったので数十mほどか
 1秒間に3〜4発は発射できる、また宇宙で生存可能(行動は不明
【長所】公式公認のエロさ
【短所】公式公認でエロい
【戦法】いくつか小石を持った状態で参戦、指弾連発
788格無しさん:2011/09/15(木) 22:54:22.93 ID:0/WwDJ5B
ミルキィって2期やるのか?
789格無しさん:2011/09/15(木) 23:09:33.56 ID:j/8nJWQf
来年の1月からの枠でやるらしいよ
790格無しさん:2011/09/15(木) 23:20:21.69 ID:9ObMsjah
まだ大分先だから今修正しても良さそうな
来年の1月からってことは2期最終話の後でテンプレ作るとして
来年の4月にテンプレ投下されることになるだろうし
791 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/16(金) 01:48:07.70 ID:WO/C78KX
BLEACHの黒崎一護VS範馬勇次郎VS江田島平八!?♪。
792格無しさん:2011/09/16(金) 21:41:17.25 ID:HLwIwCA4
【作品名】チョウたちの時間
【ジャンル】小説
【先鋒】マヨナラ
【次鋒】時間管理者
【中堅】ブラックホール内の生命体
【副将】秋山
【大将】超意識
【備考】超時空間:時間軸への干渉ができる他の時間人でさえ分子結合が崩壊したり、
         侵入しているだけで自己の存在が消滅していく空間(現在の次元の数段上の次元)
         その世界とはエントロピーや時間軸という概念すら崩壊し虚像も実像も同一化してカオス化する超時空間である

【名前】マヨナラ
【属性】超時空間に入った人間
【大きさ】一つの意識体で実体は無い
【攻撃力】無し
【防御力】意識体なので物理無効
     超時空間の中で主観的に数分の活動ができる、ビッグバンを見て消滅した
【素早さ】成人男性並み
【備考】主観時間で数分後に消滅する


【名前】時間管理者
【属性】瞑想によって時間粒子の流れを知った唯一の人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】その身を一定の場所にとどめながら、意識を全時間に張り巡らす事ができる
793格無しさん:2011/09/16(金) 21:44:36.20 ID:HLwIwCA4
【名前】ブラックホール内の生命体
【属性】生命基質の異なる存在、ブラックホールの中の人
【大きさ】厳密には不確定だが、おそらく人並

【攻撃力】時間軸への干渉:時間の事象に囚われず、空間を移動するように時間の流れの中を移動できる特性を持つ。
             どの時代にも自由に干渉でき、その雑多な時代内で秋山と闘っている。  
             川の流れを変える如く、時間の流れに干渉して変化させ、事象の可能性を破壊できる。
             常時発動というよりもはや種としての性質である。
   
     挨拶:ブラックホールの中の人が接近したり、他の時空間に意思を飛ばすとその時間が圧縮される。
 
        とある部屋に挨拶のために意思を飛ばした時に、その空間に流れる時間に圧力が
        加えられて、部屋内の時間人はまるで狭い部屋に押し込められた時におぼえる窒息感が、
        空間ではなく時間に対して与えられたように感じた。部屋は十数メートルか。
        存在することで時間が極端に凝縮して、持続する瞬間(時間停止か?)と化しているらしい。
        たぶん時間干渉できない存在は持続する瞬間に囚われると思われるが、
794格無しさん:2011/09/16(金) 21:47:23.66 ID:HLwIwCA4
        作中で一般人に挨拶した事が無いので考察外。

     特異点の座標合わせ:空間座標を操作する事で、任意の地点に銀河系規模のブラックホールを出現させた。
               自身は内部環境に適応している。座標を合わせるのにかかる時間は数秒。

【防御力】銀河系規模のブラックホールの中に適応し、自由に活動できる。特異点に突入しても無事。

【素早さ】空間座標を合わせる(要数秒)事で、任意の地点に一瞬で移動できる。
     時間軸への干渉を用いて、時間停止状態の空間で行動ができる。
     特に高速反応の描写が無いので、反応は常人並み。
     エージェントに死の衝動をくらった事で死に向かい行く乗り物の中にいる、
     時間人を時間軸への干渉で、ぎりぎり割り込んで救助できる行動速度。
795格無しさん:2011/09/16(金) 21:53:02.20 ID:HLwIwCA4
【特殊能力】全時間流に意識を偏在させている時間管理者などにしか存在が知覚されない。
      時間指向型存在として秋山には及ばないものの、
      自分が存在している時間軸からある程度の過去や未来を見渡せる。全知ではないらしい。
【備考】自身が特異点に突入すると別の宇宙に飛ばされると言っていたが、
    任意で行き先を決定できないので考察外。

【名前】秋山
【属性】時間指向型存在、時間人
【大きさ】成人男性並

【攻撃力】死の衝動: 対象を死(消滅)へと駆り立てる衝動(現象や概念や空間を破壊可能)を打ち込む。
           現在を過去に侵食させる事により時間を停止させ、死(消滅)へと向かわせる。
           時間の流れを自由に移動でき、未来過去現在を見渡せるような時空間の中で、およそ射程数百m程度、弾速はそれを一瞬
           空間化され、現在に固定される続ける事で、時間の流れを自由に移動できる
           乗り物を瞬時に侵食させた。乗り物は現在に固定される続ける
           一種の現象とも言うべき存在で、物理的な攻撃を受けつけない性能があった。
796格無しさん:2011/09/16(金) 21:56:57.26 ID:HLwIwCA4
    時間軸への干渉:時間の事象に囚われず、空間を移動するように時間の流れの中を移動できるという、
            時間人としての特性を持つ。どの時代にも自由に干渉でき、その雑多な時代内で
            「人間が時間を操作できるようになる可能性」を摘み取っている。
            川の流れを変える如く、時間の流れに干渉して変化させ、事象の可能性を破壊できる。
            自由な時間流の中で、任意に核爆発を炸裂させる事ができる。
            常時発動というよりもはや種としての性質である。

    タキオン・ガン: 時間を構築している時間粒子のエネルギーをしぶかせる事で、超光速の砲撃を行う。
            空間化している乗り物を時間線(軸?)の側から破壊して時間粒子に解体できる。
            対象を構成する時間そのものへの攻撃なので防御が出来ない。

【防御力】成人男性並み

【素早さ】時間軸への干渉を用いて、時間停止状態の空間で行動ができる
     平行世界に逃げた相手を知覚し、その追跡のために他の平行世界に移動できる。
     他は成人男性並み
797格無しさん:2011/09/16(金) 22:00:56.63 ID:HLwIwCA4
【特殊能力】全時間流にその意識を偏在させている時間管理者でも知覚出来ない存在
【長所】防御無視攻撃
【短所】防御が紙
【備考】本が小難しすぎて理解できない

【名前】超意識
【属性】超時空間において恒星のように輝く存在
【大きさ】実体無し
【攻撃力】無し
【防御力】意識体なので物理無効
     超時空間の中に居ても平気
【素早さ】不動、反応は常人並み
【特殊能力】生命の輻射を惜しみなく時空間に与えて様々な意識を賦活できる
798 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/17(土) 00:03:30.97 ID:HzlP6tkJ
【作品名】僕の夢の中のBLEACH!?♪。
【名前】霊山神海!?♪。
【存在】BLEACHの死神の隊長!?♪。
【攻撃力】斬魄刀:闇切&司会:弾幕攻撃&挽回:回避不可能弾幕攻撃&虚化:防御力無効化回避不可能弾幕攻撃&完現術:ワープ航法&テレポート&トランスポーターが自由自在&消力(シャオリー)=敵の攻撃が消滅&鬼パンチ=敵消去攻撃!?♪。
【防御力】光遮壁:空間を閉鎖するシールド!?♪。
【素早さ】フォールド航法&アンチェイン&速度∞&加速∞!?♪。
【特殊能力】スーパーブラディオン・ガンは上記のタキオン・ガンを遥かに超える攻撃力の装備!?♪。
【長所】光の天使!?♪。
【短所】エリート!?♪。
【備考】ニート!?♪。
799格無しさん:2011/09/18(日) 00:30:25.10 ID:XP1WkUSs
今日、キスダムみてたら最低でも宇宙よりでかいやついたな
800 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/18(日) 02:37:06.00 ID:Ii9eYNNN
【作品名】宇宙の根本の経典!?♪。
【名前】全多元宇宙全次元領域全時空事象超能力霊能力特殊能力進化装備創造装甲宇宙戦艦山漆号!?♪。
【攻撃力】理論上は最強以上にも勝てるデュラトンビーム亜空間発生荷電粒子砲&ステライルニュートリノ超空間出現相転移砲&プレオン霊界制作波動砲!?♪。
【防御力】シールド&バリアー&フォースフィールド&リフレクトシステム&プロテクトプログラム!?♪。
【素早さ】アンチェイン&速度∞&加速∞&どんな異次元追放攻撃からも脱出して帰還可能!?♪。
【特殊能力】無への回帰&闇への還元&魔への追求!?♪。
【長所】時空限界とか次元障壁とかグレートウォールとかフォールド断層も突破出来る!?♪。
【短所】意味不明!?♪。
【備考】正体不明!?♪。
【説明】原理不明!?♪。
801格無しさん:2011/09/18(日) 20:32:23.76 ID:CzzkdWKz
チョイ質問
惑星破壊以上の攻撃力で範囲も惑星以上でも
惑星破壊をした実績がないと惑星破壊可能にはできない?
802格無しさん:2011/09/18(日) 20:59:35.59 ID:IZL01uHn
威力と範囲兼ね備えているなら、よっぽど特殊な攻撃でない限り大丈夫なんじゃないか?
ただ、宇宙生存ないと惑星破壊で自滅する可能性あるけど
803格無しさん:2011/09/18(日) 23:03:16.59 ID:N1EaSInf
仮面ライダーBLACK&BLACKRX修正

【作品名】仮面ライダーBLACK&BLACKRX
【ジャンル】特撮

【大将】仮面ライダーBLACKRX
【素早さ】光の速度で投げられたブーメランが4mくらいまで迫ってから1m位動いて回避でき、 RX化で3倍となるので1mから光速の0.75倍の反応。移動速度は時速315km。

【名前】バイオライダー
【素早さ】RXの10倍の反応、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
      RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる。 1mからの光速の7.5倍の反応。
      光速の7.5倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。

804格無しさん:2011/09/18(日) 23:12:18.34 ID:ZPlCW0Mf
【作品】謎の村雨くん
【ジャンル】漫画
【先鋒】バルト
【次鋒】花形楓
【中堅】村雨クナイ
【副将】Q(鈴木学)
【大将】村雨鉄夫

【名前】バルト
【属性】スパイ
【大きさ】人並
【攻撃力】裏拳で警官を5m吹っ飛ばして気絶させた
     膝蹴りで警官を数m上空にぶっ飛ばし天井に叩きつけて気絶させた
     メリケンサック:両手に付けている、殴ってライフルを弾く
             一瞬で8発ぐらい殴れる。
【防御力】鍛えた人間並
【素早さ】超動体視力で数百mの距離から撃たれた
     ライフル3連発をメリケンサックで殴って弾く
     移動は鍛えた人間並
【特殊能力】無し
【長所】村雨くんに負けたのは油断していたかららしい
【短所】その後の展開を見てみるとやっぱ村雨くんより弱い

【名前】花形楓
【属性】忍者スパイ
【大きさ】人並
【攻撃力】パンチ一発で運動神経のいい高校生を
     気絶させてその間の記憶を消すことができる
     2mの鉄の柱を振り回したり3〜7本ぽんぽん投げ飛ばすパワー
     警棒持ち、上記の2mの鉄の柱を振り回すパワーで殴る
     恋文手裏剣:拳銃を切ったりコンクリに刺さる威力
           弾数は数十枚はある、射程十数m
【防御力】クナイの飛び膝蹴りをくらい十数m吹っ飛ばされながら
     鉄の柱にボコボコぶつかり瓦礫の山に突っ込んでも多少のダメージ
     その後クナイのパンチを5連発くらって戦闘不能になった
【素早さ】鍛えた人間が銃を構えた状態で撃つ前に恋文手裏剣で銃を吹っ飛ばせる
     鍛えた人間がフッと消えたように見える速度で5m移動できる
【特殊能力】忍者言語言糸合わせ:常人の七倍速で会話できる
      拳銃をちょっと触っただけでバラバラに分解できる
【長所】村雨くんとほぼ互角の実力らしい
【短所】村雨くんに一方的に殴られて負けたので反応が上がらなかった。
805格無しさん:2011/09/18(日) 23:12:40.86 ID:ZPlCW0Mf
【名前】村雨クナイ
【属性】忍者スパイ
【大きさ】身長167センチ、体重56キロ
【攻撃力】蹴り一発で犯罪者を数時間は気絶させて
     その間の記憶を消すことができる、パンチも同じぐらいの威力
     飛び膝蹴りで楓を十数mフッ飛ばす。
     2mの鉄の柱を軽々と持ち上げて投げつけられた2mの鉄の柱3本を打ち返した
     相手のガードごと顔面をぶん殴り腹に膝蹴りをくらわせパンチを二発叩き込みながら
     相手と共に10mは飛び上がり蹴りで相手を天井にぶち込んだ。
     ドラゴンスレイヤーU:ただのクナイ、銃弾を斬ることができる
                落ちてきた5mの鉄の柱を数十mフッ飛ばし体育館の壁を貫いた          
     クナイ投げ:8本の小さいクナイを投げる、射程数十m、威力は車のタイヤに刺さるぐらい
【防御力】数十cmの距離から銃弾9連発くらっても耐えられる防弾仕様の学生服を着ている
    (銃弾をくらったのは捨て身だった為、あと生身に多少ダメージを受けている)
     万能マフラー:忍者式の防弾仕様マフラー、5mの距離からのマシンガンを全て防ぐ
            学生服と違いダメージは残らない、頭を守る時に使う
     素の防御はコンクリを粉砕するQのブレイドを5発くらってもなんとか戦闘できるぐらい
【素早さ】銃を頭に突きつけられる寸前(十cm前後)から発射された銃弾をドラゴンスレイヤーで切る
     目の前(数十cm)から撃たれたデザートイーグルの4連射を全て片手のドラゴンスレイヤーで弾く
     数mの距離から撃たれた銃弾を普通に避ける
     5mの距離から撃たれたマシンガンを万能マフラーで受け止める
     8人の銃持ちの軍人に囲まれても無傷で勝てる
     移動は常人では視認できないほど速い、十数mを一瞬で移動して飛び膝蹴りを叩き込める
【特殊能力】忍者言語言糸合わせ:常人の七倍速で会話できる
      拳銃をちょっと触っただけでバラバラに分解できる
【長所】スパイですから
【短所】ネーミングセンスがない
【備考】いとう先生の次回作にご期待ください!!
806格無しさん:2011/09/18(日) 23:13:02.88 ID:ZPlCW0Mf
【名前】Q(鈴木学)
【属性】鈴木学の別人格
【大きさ】人並
【攻撃力】ブレイド:左手の名前、ドラゴンスレイヤーと打ち合って
          金属音がするほど硬い、裏拳で楓を一撃でフラフラにする
          コンリートを粉砕できる、防弾仕様の学生服をボロボロに切り裂ける
          楓の体を貫く、パンチでドラゴンスレイヤーを砕く          
【防御力】達人並、左手はドラゴンスレイヤーと打ち合って金属音がするほど硬い
【素早さ】村雨くんが相手にならない
     5mを一瞬で移動できる
【特殊能力】骨格変装:タバコを吸うとQに飴を舐めると鈴木学になる
【長所】村雨くんに勝利
【短所】圧勝したせいで防御力が悲しいことに

【名前】鈴木学(Q)
【属性】スパイ
【大きさ】人並
【攻撃力】拳銃を2丁所持
     エリアゼロ:殴るように銃を撃ったり
           銃を撃った反動を利用して加速させて殴る間合い地獄
           銃が下手でもこれならよく当たるらしい        
【防御力】達人並
【素早さ】反応は達人並、5m先の楓の背後に一瞬で移動できる
【特殊能力】骨格変装:タバコを吸うとQに飴を舐めると鈴木学になる
      常人の七倍速で会話できる
【長所】Qが強い
【短所】Qじゃないと弱い
【備考】Qの状態で参戦

【名前】村雨鉄夫
【属性】伝説のスパイ・ゴールデンボーイ、天守閣局長
【大きさ】人並
【攻撃力】刀で鞘ごと刀3本まとめて斬れるぐらい腕力が強い
     ボナンザ:マグナム銃デザートイーグル、装弾数8発、脇腹に携帯してる
     大型のマシンガン:ライフルみたいな弾を連射する、部屋の壁を穴だらけにする威力
【防御力】達人並
【素早さ】殺気を感じて警戒していた村雨くんの腕を掴める
     村雨くんを抹殺できるらしい、移動は達人並
【特殊能力】スパイの必須科目:拳銃をちょっと触っただけでバラバラに分解できる
【長所】ジェノサーイド、ド級の親バカ
【短所】描写が少ない
【備考】この状態では刀は持ってません
807格無しさん:2011/09/18(日) 23:55:44.52 ID:ZPlCW0Mf
【作品名】BLUST!
【ジャンル】漫画
【先鋒】ワゴン車withチム
【次鋒】ボートwith海賊三名
【中堅】積荷船with海賊四名・乗員数名
【副将】外薗改
【大将】バー・モウ大佐

【作品紹介】
【読切漫画】
【作者】村田雄介
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ22・23合併号



【名前】ワゴン車withチムー
【属性】反政府ゲリラ
【大きさ】ワゴン車並み
【攻撃力】ワゴン車並み、チムーは拳銃を所持している
【防御力】ワゴン車並み
【素早さ】ワゴン車並み
【長所】銃持ちなので侵入されてもそう簡単にはやられない
【短所】相方の死亡描写があっさりし過ぎてる

【名前】ボートwith海賊三名
【属性】海賊
【大きさ】7mのボート並み
【攻撃力】7mのボート並み、ロケットランチャー所持が二名、メガホン所持が一名だけ搭乗
【防御力】7mのボート並み
【素早さ】7mのボート並み(エンジン付き)
【長所】ロケットランチャー
【短所】ボートが小さい

【名前】積荷船with海賊四名・乗員数名
【属性】海運会社
【大きさ】30mの積荷船並み
【攻撃力】積荷船並み、ライフル所持の海賊四名、鍛えた人間並みであろう乗員数名が搭乗
【防御力】積荷船並み
【素早さ】積荷船並み
【長所】制圧もあっという間の迅速な海賊
【短所】1Pで全滅した
808格無しさん:2011/09/18(日) 23:56:26.56 ID:ZPlCW0Mf
【名前】外薗改
【属性】ブラスト
【大きさ】少年並み
【攻撃力】○熱光線(ブラスト):両手の光線砲(ブラスター)からを熱光線を発射。鉄筋、ワゴン車、建造物の一部や核にも耐えれるバー・モウ大佐を破壊する。
【防御力】核兵器をも効かないと明言されている体
【素早さ】○噴射(フラスト):両腕から光線を逆噴射することで上空を飛行する。50m以上は飛行可能。バー・モウ大佐と対等に空中戦ができる。
【長所】頑丈な防御力
【短所】ブラストを使いすぎると燃料であるカレーを補給しなければならないので長時間戦えない

【名前】バー・モウ大佐
【属性】パコダシア軍
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】○ガスナイフ:機械化された鋭い指を相手の体に突き刺しその先端から高圧の超低音ガスを噴出し、人体の内部組織を一瞬で凍結させガス圧で爆砕する。生身では防ぎようのない攻撃。指一本で頭部丸ごと、指五本ではガタイのいい男性の上半身がふきとんだ。
【防御力】核兵器をも効かないと明言されている体
【素早さ】戦闘機に搭乗し垂直方向で海に向かって突進、海と戦闘機の距離が5mにまで縮まったところで12m先の船に飛び移る。
【長所】内部から破壊可能なガスナイフ
【短所】規格外なのに無理矢理体を改造したせいで常に痛みを伴っているらしい
809格無しさん:2011/09/18(日) 23:57:01.25 ID:ZPlCW0Mf
【作品名】JIKANGAE
【ジャンル】漫画
【先鋒】ブラリスツの一味
【次鋒】ケーサツ官
【中堅】指揮を取っているお偉いさんのケーサツ官
【副将】ボス
【大将】ンガ、チキwithバイク

【名前】ブラリスツの一味
【属性】ブラックテロリスツ
【大きさ】人間大
【攻撃力】大きさ相応の人型ロボット並み
【防御力】大きさ相応の人型ロボット並み。金属で出来ていると思われる。
【素早さ】大きさ相応の人型ロボット並み
【長所】ロボット
【短所】ほとんど台詞発しているだけ

【名前】ケーサツ官
【属性】区警
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】この世界観での警官は銃を携帯している模様なので拳銃所持
【防御力】警官並み
【素早さ】警官並み
【長所】銃を持っている警官
【短所】キャッチクラブとは何も関係ないよ

【名前】指揮を取っているお偉いさんのケーサツ官
【属性】区警
【大きさ】巨漢な成人男性並み
【攻撃力】この世界観での警官は銃を携帯している模様なので拳銃所持
【防御力】巨漢な警官並み
【素早さ】巨漢な警官並み(帽子装着)
【長所】指揮を執っているリーダーシップっぷり
【短所】何の役にも立ってない

【名前】ボス
【属性】ブラックテロリスツ
【大きさ】拳銃所持
【攻撃力】拳銃所持。相手が少年だろうが躊躇なく撃つ。
【防御力】巨漢な成人男性並み
【素早さ】巨漢な成人男性並み(帽子装着)
【長所】テロリスト
【短所】裸で捕まった
810格無しさん:2011/09/18(日) 23:57:45.87 ID:ZPlCW0Mf
【名前】ンガ、チキwithバイク
【属性】時間を変える少年と爆弾処理班のケーサツ官
【大きさ】バイク並み。ンガは少年並み。チキは少女並み。
【攻撃力】バイク並み。ンガは少年並み。この世界観での警官は銃を携帯している模様なのでチキは拳銃所持。
【防御力】バイク並み。
ンガはゴーグル装着。もっと幼い時期の頃でも右手が丸ごと千切れてなくなっても泣くだけで意識もちゃんとあるし倒れることもない。
ジカンガエである程度の物理攻撃は無効化できるかと思われる。(特殊能力欄参照)
チキは警官なので少女並みよりは強いか。
【素早さ】バイク並み。ンガは3秒で家の屋根から数十m先の路地にある爆弾にまで走って解除できる速さ。
先鋒や副将を含めたテロリスト数十人相手に戦える。至近距離にまで迫ってきた電車や5mから撃たれた銃弾に反応し、ジカンガエで別の時系列に飛ばし、消した。
ジカンガエ(特殊能力欄参照)により過去にいた位置にまで戻ることで常人には数m後方の距離をまるで一瞬で移動したかのように見える。
チキはバイクを最高速度で運転できる、反応は警官並みか少女並みよりは速い程度か。
【特殊能力】・ジカンガエ...ジカンガエとは即ち時間を変える能力である。
9ケタのカウンターは秒単位の時間入力装置でこれを入力すると血液が流れ込みジカンガエが発動する。
発動時、ジカンガエは粒子が超高速で流動するため形状が著しく変化し時間の定義が不安定である(高速で動いている動体は周囲と時間の定義が異なる)。
「右手を振り抜く」という動作でこの状態でさらに加速を加えると時間の定義が完全に変化しこれに
振り抜かれたモノはカウンターに入力された時間の状態に変えられてしまうのである。
ただし過度の発動は血液不足による生命の危険を招くので注意すること。(ジアカンガエ取扱説明書より)
ンガの右手にはこの装置が装着されている。
爆弾を製造される前の状態にまで時間を戻し分解させ無効化したり、自身にかけられた手錠をかけられる前にまで戻して外したりできる。発動は一瞬。
人間だろうと衣服だろうと車(ついでに車に乗っている人も)だろうと別の時間に飛ばせる。
ついでに本人も時間移動可能で数秒前にいた位置にまで時間を変えることで一般人には消えて移動したように見える。
建物の壁一面や自動車、トラック、走行中の電車の全車両などの自分より大きい物も右手で一度振り抜くだけで未来や過去に飛ばせる。
上記の取扱説明書には「過度の発動は血液不足による生命の危険を招く」とあるが作中では数時間以内に
10回以上は使っているのでそこまでリスクが高いわけではないようだ。
右手には秒単位のカウンターが9桁装着されているので操れる時間は999999999秒の間。
射程は右手で触れる必要があるので少年の手で届く場所まで。ただし能力発動時には明らかに右腕は3mほど大きくなっている。
【長所】が
【短所】・・・が?
【戦法】バイクで一気に相手に近づき、999999999秒前(後)の過去(未来)の状態にする。相手の物理攻撃は電車より小さいものならジカンガエで別の時間に飛ばす。
811格無しさん:2011/09/18(日) 23:58:40.52 ID:ZPlCW0Mf
【作品名】タッチTOUCH
【ジャンル】漫画
【先鋒】浅倉南
【次鋒】新田明男
【中堅】上杉和也
【副将】上杉達也
【大将】原田正平

【名前】浅倉南
【属性】達也、和也の幼馴染
【大きさ】身長159cm
【攻撃力】金属バット装備。ホームランを打てる。
      女子高校生並み
【防御力】捕手の防具とアメフトのヘルメットを装備
【素早さ】女子高校生並み
【長所】学校で一番人気
【短所】しょせん人間
【備考】新体操インターハイ個人総合優勝、野球部マネージャー。

【名前】新田明男
【属性】須見工の4番バッター
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】金属バット装備。
      予選大会打率.680、ヒットの9割が長打でホームラン5本、
      甲子園6試合4ホーマー20打点の天才打者並み。
【防御力】甲子園準優勝校4番バッター並み
【素早さ】甲子園準優勝校4番バッター並み
      上杉達也の球を打てる。
【長所】元不良。会社社長の一人息子。
【短所】しょせん人間
【備考】甲子園準優勝の経験あり。

【名前】上杉和也
【属性】上杉達也の双子の弟
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】プロスカウト注目の的の投手に投げ勝つ投手並み
【防御力】プロスカウト注目の的の投手に投げ勝つ投手並み
【素早さ】プロスカウト注目の的の投手に投げ勝つ投手並み
      中学3年生のときに100m走で11秒5
【長所】頭脳明晰、成績優秀
【短所】しょせん人間
【備考】子供を助けようとして事故に遭い、たいした傷もないのに打ち所が悪く死去。
812格無しさん:2011/09/18(日) 23:59:26.14 ID:ZPlCW0Mf

【名前】上杉達也
【属性】第68回甲子園優勝高校投手
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】甲子園優勝校投手並みの運動能力
      野球ボールを装備。
      金網にめり込む球威がある。ボールが頭部に当たれば死ぬこともあるらしい。
      高校1年生時はボクシング部に所属し、新人戦優勝者に勝った。
【防御力】甲子園優勝校投手、及び元ボクシング部並み
【素早さ】動体視力と反射神経は甲子園出場高校投手の球を打てる3番バッター並み
      中学3年生のときに100m走で11秒5の上杉和也をリレーで抜ける。
【特殊能力】視力2.0
【長所】男にもてる。
【短所】しょせん人間
【備考】参加3500校の頂点に立った。

【名前】原田正平
【属性】明青学園ボクシング部部長
【大きさ】かなり大きな男子高校生並み
【攻撃力】前日に盲腸の手術をしていたが、バットや木刀を持った6人の不良をすぐに倒した。
      軽い裏拳で男を数メートル吹っ飛ばし、下駄箱をパンチで壊せる。
      ボクシング全国大会3位の選手を左腕に釘2本刺さった状態(を気づかず)で倒せる。
【防御力】ボクシング全国大会3位に勝てるぐらい。
      不良6人に対して激しく動いたため、
      前日に手術した盲腸の傷口が開いた(ズボンに血がにじむくらい)が顔色一つ変えない。
      親知らずを顔色一つ変えずに抜いた。
【素早さ】ボクシング全国大会3位に勝てるぐらい。
【長所】作中唯一現実離れした強さ。
【短所】しょせん人間
【備考】下駄を履いている。
813宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/19(月) 08:23:02.24 ID:+6I4e+zh
ワープ航法を使える宇宙船って異次元追放からも脱出出来るじゃん!?♪。
814格無しさん:2011/09/20(火) 20:07:19.03 ID:l8I4CbUB
【作品名】To LOVEる -とらぶる-
【ジャンル】漫画

【簡易テンプレ】
【先鋒】10mは跳躍可能?一瞬で数m以上の反応、トラック20m投擲する力、
防御は半径100m級の爆発で戦闘不能だが生存。
【次鋒】一瞬で9回の斬撃を何とか対応、半径100mの爆発で軽傷、
人間数人を10数mは吹っ飛ばせるか?
【中堅】軽トラ一瞬で9つに切断、射程5m、電車にはねられ戦闘可能、
一瞬で軽トラックを9つに斬り分ける技量と攻撃速度。
【副将】直径100m程度の宇宙船
【大将】大型台風の進路をかえる大声。これやるの、水爆級以上でなければ不可能。
10数mの大きさ相応程度の相手では、ひとたまりもないと思われる。
ワープや飛行、万能工具。

【名前】黒服(黒髪)+トラック
【属性】デビルーク星王室親衛隊
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】コンテナ付きのトラックを持ち上げ、そのまま5mほどジャンプ、20mほど前方にトラックを投げつける
ララを押さえ付けられる腕力
【防御力】下記ごーごーバキュームくんの爆発で死なない(ただしそのまま撤退した)
【素早さ】開いた2階の窓から部屋の中央まで1瞬で侵入できる程度
【備考】サングラスをかけているため、ある程度までならフラッシュ無効だと思われる
トラックと共に参戦。ただしトラックは運転できず、武器としてのみ扱う

【名前】リト+ぶんぶんくんバット
【属性】高校生(地球人)
【大きさ】男子高校生程度
【攻撃力】ララを拘束している黒服の腕にサッカーボールをぶつけ、腕をはじき飛ばし拘束を解く
下記のぶんぶんくんバットに両手でつかまり、回転しながら1km飛ばされてもバットにしがみついていられる握力
ぶんぶんくんバット:野球ボールを、バット自らがジェット噴射で自動追尾、撃ち返すバット。
高校野球部エースの渾身の投球を撃ちかえし、
その打球で野球部員4人を空中数mに吹き飛ばし、
地面に幅1m、深さ5cm程度のえぐり跡を残した。
ただしその後リトは回転しながらジェットで吹っ飛ぶバットに引きずられ、
1kmほど先の交番まで飛ばされている。
【防御力】下記ごーごーバキュームくんの爆発で軽傷
【素早さ】仁王立ちの状態から、一瞬で横2mの植え込みに飛び込む。
     ザスティンの斬撃をなんとか避け続けられる反応
【長所】お約束通り、何故かモテる
【短所】ボールが欲しい
【備考】ぶんぶんくんバットを持った状態で参戦

【名前】ザスティン
【属性】デビルーク星王室親衛隊隊長
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】ビームソード:地面を切り裂き、地面に少なくとも長さ5m以上、深さ50cm以上の亀裂を入れる。
一瞬で軽トラックを9つに斬り分け、電柱や自動販売機を真っ二つ
素の腕力は黒服と同等かそれ以上と思われる
【防御力】全身に鎧をつけており、電車にはねられ血を流すが戦闘続行可能
上記のぶんぶんくんバットに1km飛んできた勢いで頭を殴られるが、
後にたんこぶ一つで登場(ギャグ描写?)
【素早さ】通りすがりの親父の、服だけを一瞬で滅多切りにできる程度
     その他は黒服と同等かそれ以上と思われる
【長所】デビルークNo.1の剣士(他称)
【短所】アホキャラ
815格無しさん:2011/09/20(火) 20:07:42.78 ID:l8I4CbUB
【名前】宇宙船with黒服(金髪)
【属性】宇宙船
【大きさ】直径100m程度のどら焼き型
【攻撃力】大きさ相応の宇宙船程度
【防御力】大きさ相応の宇宙船程度
【素早さ】大きさ相応の宇宙船程度
【特殊能力】レーダー:宇宙船程度の大きさの物体を捕らえられるレーダー。
探査範囲は6万km以上(地球の直径との比較)
【短所】体当たりしかできない
【備考】宇宙空間でしか描かれていないため、大きさがはっきりしない。
大きな風呂が設置されていることからこの大きさとした。
地球を発展途上星と称し、銀河を支配するデビルーク星の王室親衛隊のものであるので、
ララの発明品も含めてかなり高度な技術力をもって造られているものと思われる。
黒服のスペックは黒髪と同等


【名前】ララ
【属性】デビルーク星人
【大きさ】女子高生程度
【攻撃力】通常のバットを使い、投手の投げたボールを星にするホームラン(非ギャグ描写)
大声:大型台風を吹き飛ばし、進路90度転換させるほどのパワーの大声を出す。
一瞬で数十m先までの雲を吹き飛ばしている
タメ無しだが、連続使用には息を吸い込む必要があると思われる
【防御力】大きさ相応。完全防水かつどんな服にもなれるコスチュームロボを着ている
【素早さ】力をかなり抑えた状態で、100m走10秒9。飛行可能
【特殊能力】電送:携帯電話型の機械から、下記の発明品や道具を取りよせ、出現させる。発動に1秒ほどかかる
ぴょんぴょんワープくん:行き先の指定はできないが、短距離ワープができる腕輪。
(遠くても数km程度と思われる)
ただし生身しかワープできない為、ワープ後は武器どころか服すらも脱げてしまう
連続使用不可。一度使うと1日のエネルギー充填が必要。発動は一瞬。
ごーごーバキュームくん:周囲の物を吸い込む直径3m程のタコ型マシン。
成人男性や公園のベンチ、タンス程度のものまで吸い込める。
台風の様な大規模な物には効かない。
停止させなければ最終的に半径100mほどの爆発を起こす。
吸引の射程は半径数十m。タメ無し
ぶんぶんくんバット:リトの項参照
じゃーじゃーワープくん:流した物を惑星外に追放できる便器。流れていく間は5秒ぐらい?
バーサーカーDX:1粒で元気1000倍(自称)になる丸薬。
ペンギンを30~50km/hぐらいで飛行可能なまでにパワーアップした
万能工具:ララの発想と技術で、機械を改造することができる
数分で椅子3脚を改造し、目にもとまらぬ早さで漫画が描けるようになるマシンにした
【長所】攻撃力が高い
【短所】ダメージ描写が無い為、防御力が極端に低い。ぶっちゃけ発明品いらない
【戦術】ぴょんぴょんワープくんと電送装備状態で参戦
距離を取りながら大声。追いつめられたらワープして大声。
ロボ系の相手は、可能なら万能工具を電送して破壊

816格無しさん:2011/09/21(水) 11:35:48.85 ID:4vvvI/70
>>814
先鋒と大将の反応が不明。開いた2階の窓から部屋の中央まで1瞬で侵入できるのは反応じゃない。
817格無しさん:2011/09/21(水) 19:45:37.28 ID:y5lJ2/UL
>>816
両者の反応は達人並みと思ってくれていい
818格無しさん:2011/09/21(水) 23:42:50.53 ID:PaKQsbLF
魔法少女まどか☆マギカ修正、副将がクリームヒルトじゃないって言われたのが痛い
公式で言われたクリームヒルトの能力って
・地球上の全ての生命を吸い上げる(魔女図鑑)
・地上のものを吸い上げる(ガイドブック)
・地球丸ごと吸い込む(PN)
なんだがこれだともう魂吸収扱いにはできんよな・・・


【ジャンル】アニメ、小説
【世界観】小説版に無限の時空に存在しているとあるため一多元宇宙
     そのほかに宇宙の外と思われる無限の空間があるため一多元宇宙×2
     小説版とのつながりは公式サイトでの「アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のまどか視点」
     とあるのでつながっているものとする


【次鋒】【中堅】
【名前】Kriemhild Gretchen(二周目、四周目)
【属性】最悪の魔女
【大きさ】二周目はビルの高さから180メートル程度の黒い塊
     四周目は雲を突き抜けて地上から見えないほどの高さまで届く黒い塊。雲の高さからおそらく6000メートル以上
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】地球上の全ての生命を強制的に吸い上げ、自分の結界へ導く
      大陸規模でどんどん吸い取り最終的に地球ごと吸い取るらしい
      吸い尽くす速度は10日ほど
      結界は常時発動なので吸引も常時発動
【長所】やたら範囲が広い能力
【短所】あとは君たち人類の問題だ
【参考】設定に「自分の周囲数キロは吸い込まない」とあるが二周目の描写からどう見ても
    自分の周りも吸い込んでるので自分の周囲も吸い込める扱いにする


【名前】巨大宇宙魔女
【属性】絶望の魔女
【大きさ】地球の五倍以上ある上半身
【攻撃力】宇宙を裂く質量があるので宇宙破壊程度
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】風船のようにどんどん広がる
      アニメの描写では一瞬で画面いっぱいに広がったので0.5秒で二周りは大きくなる
      宇宙を滅ぼすそうなので宇宙くらいには膨らむか
      宇宙生存可能
【長所】でかい、膨らむ。攻撃力高い
【短所】次鋒副将の能力が残っていれば・・・


【名前】アルティメットまどか
【属性】円環の理
【大きさ】概念なので無し、ビジョンとして登場するときは14歳の少女並み
【攻撃力】ハイパーまどかビーム:巨大な魔方陣を展開して無数の矢を放つ
     副将を一撃で吹き飛ばし地球九個分くらいの爆発を起こした
【防御力】概念存在のため基本的に知覚・干渉などは出来ない
【素早さ】作中の全ての時空、時間軸に遍在しているため時間無視
【特殊能力】宇宙の法則そのものとなっている
      脚本家発言により全能、作中でやったことは全ての魔女を消し去った後に世界を改変した
      作中の全ての時空、時間軸に遍在している
      作中の世界観で全知
【長所】最年少欝フラグブレイカー、小説版で世界観が多元になり、攻撃も可能に
【短所】ネーミングセンス
819格無しさん
【作品名】魔法少女まどかマギカBD6巻のパッケージ
【ジャンル】パッケージ
【先鋒】暁美ほむら
【次鋒】美樹 さやか
【中堅】佐倉 杏子
【副将】巴マミ
【大将】鹿目 まどか

【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】
【名前】暁美ほむら、美樹さやか、佐倉杏子、巴マミ
【属性】魔法少女
【大きさ】地球並みのサイズの女子中学生並み
【攻撃力】暁美ほむらは杖っぽいもの持った女子中学生並み
     美樹さやかはサーベル持った女子高生並み
     佐倉杏子は自分の身長の1.2倍ほどの槍を持った女子中学生並み
     巴マミはマスケット銃持った女子中学生並み
【防御力】【素早さ】大きさ相応の女子中学生並み
【長所】大きい、五人いたこと
【短所】マミのマスケット銃はおそらく単発、テンプレ作ってる途中に大将以外ののメンバーのサイズに気付いたこと

【大将】
【名前】鹿目まどか
【属性】魔法少女
【大きさ】地球の三倍の大きさの女子中学生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】 大きさ相応の女子中学生並み
【長所】でかい、神々しい
【短所】こいつを見てテンプレ作ろうと思ったら全員がでかくなってた