ダイの大冒険強さ談義スレ106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
‐初めてこのスレに来た、または初めて議論に参加される方へ‐
議論対象は漫画版『DRAGON QUEST ダイの大冒険』(読み切り含む)に登場するキャラクターのみです
自説を展開する前に、まとめサイトおよび現行スレ、前スレに目を通しましょう。

相応の議論を重ねて今のランキングがあるのです。それらを踏まえた上で、より妥当な意見を述べて下さい。
これらを満たさないレスや、sage忘れなどは基本的にスルーとします。

神級 竜魔人ダイ 鬼眼王
SSS級 真バーン
SS級 双竜ダイ 真ミストバーン 老バーン
S+級 竜魔人バラン 最終ハドラー 真竜ダイ 
S級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 仮面ミストバーン キルバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル
A-級 アルビナス ロン・ベルク 紋章なし真竜ダイ
B+級 復活アバン ミストマァム 魔剣ヒュンケル
B級 大魔道士ポップ 魔甲マァム シグマ フェンブレン 兵士ヒム 魔軍司令ハドラー (ブロック:申請前) 超魔ザムザ
B-級 クロコダイン デルムリンハドラー
C級 勇者アバン 家庭教師アバン 覚醒前ポップ 魔王ハドラー
D+級 フレイザード ノヴァ (ブロック:申請後) マキシマム 武闘家マァム 鎧武装フレイザード マトリフ ブロキーナ
D級 ボラホーン キラーマシーン ガルダンディ ザボエラ 魔法使いポップ ホルキンス
E級 でろりん 僧侶戦士マァム レオナ チウ
ランク外 三賢者 大会の強豪たち 鬼岩城 ゴロア ピロロ ミスト本体 ブラス 奇跡ヒュンケル

前スレ
ダイの大冒険強さ談義スレ105
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1307110566/

ダイの大冒険強さ談義スレまとめサイト
http://dai-matome.sakura.ne.jp/
2格無しさん:2011/07/21(木) 02:28:53.05 ID:R+gQK1Oq
【議論対象の設定9ヶ条】

1、このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される
2、使える技と魔法は、作中で使ったものや、原作の描写や台詞から使える可能性がかなり高いもの
そしてキャラクターパラメータ、キャラクタープロフィールに書かれていたもののみ
3、各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
4、借り物の武器は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない。(例)単竜ダイが借りた魔剣
5、薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可。ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可
6、戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止
7、魔弾銃のみ特例で可。(原作で込められた呪文のみ)
8、HP・MP・闘気量・装備全てにおいて万全な状態で臨むものとする
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)
9、各キャラの性格は一切考慮されない

【その他のルール】
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること
※強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること
※同ランク内では左のキャラほど強く、右のキャラほど弱い
※串などを使って多重投票可能なので、IDが出ていても投票は禁止
※ランクが変動される基準 具体的な根拠のある案が出されてから949レスまでに具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする
(但し、現スレで既に書かれている内容は禁止(コピペ論外) 当然変動後も変動可)
※希望申請は900までとし、949までに確定されない議題は次スレに持ち越される
※レスが950を超えたらテンプレ整理の為一旦議論を中断し、まとめ終わったら宣言後に新スレ立てを行う
※まとめに無い過去議論そのものを根拠にする時は、根拠となる出典元スレ番とおおまかなレス番を明示
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
尚、変動を主張する際は以下のテンプレを使用する等して分かり易くする事。使用しない場合は無効とする
【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】
【理由】
3格無しさん:2011/07/21(木) 02:31:10.73 ID:R+gQK1Oq
テンプレ以上

誰も立てる気がないようだったので代わりに
参加はしません
ランク変動以外で終盤揉めた部分は全部保留
4格無しさん:2011/07/21(木) 02:36:14.09 ID:p7V33E/Z
既に決まってたルールまで全部削除してやがる
何処まで腐ってんだこいつ
誰か削除依頼出して新しく立て直してくれ
5格無しさん:2011/07/21(木) 02:55:45.33 ID:Hy9CO6+S
【ランク付けの為の戦闘ルール】
1.考察の前提条件
・このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される
・各キャラの性格は一切考慮されない
・戦闘開始時の距離や戦闘フィールドの広さについては特に定めない

2.勝敗について
・HP、MP、闘気量、装備等、全てにおいて万全な状態で臨むものとする
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)
・戦闘で消耗する体力・闘気・MP等は原則として自然回復しない(回復呪文や超魔生物の再生等は認められる)
・寿命や餓死等の直接戦闘に関係の無い要素は全てランクに影響されない
・戦闘からの逃亡や視界に長時間入らない場合は敗北とする。負けないけど勝てない戦術では不利とみなす

3.使用できる技・魔法・装備について
・使える技と魔法は、作中で使ったものや原作の描写や台詞から使える可能性がかなり高いもの、
キャラクターパラメータ、キャラクタープロフィールに書かれていたもののみ
・各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
・借り物の装備は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない(例:単竜ダイが借りた魔剣など)
・薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可(ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可)
・戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止(魔弾銃のみ特例で原作で込められた呪文のみを装填した状態とする)

4.ランクについて
・あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない
・作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること
・強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること
・同ランク内では左のキャラほど強く、右のキャラほど弱い
・ランクが変動される基準として具体的な根拠のある案が出されてから949レスまでに具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする
(但し、現スレで既に書かれている内容は禁止(コピペ論外) 当然変動後も変動可)

【スレ進行の為の基本ルール】
※希望申請は900までとし、949までに確定されない議題は次スレに持ち越される
※レスが950を超えたらテンプレ整理の為一旦議論を中断し、まとめ終わったら宣言後に新スレ立てを行う
※串などを使って多重投票可能なので、IDが出ていても投票は禁止
※まとめに無い過去議論そのものを根拠にする時は、その具体的な内容と結果を明示する(コピペでも可)
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)

尚、変動を主張する際は以下のテンプレを使用する等して分かり易くする事。使用しない場合は無効とする
【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】
【理由】

又、ランク表にない新規キャラを追加する場合や既存キャラを分割する場合などは
以下のテンプレを使用して考察範囲を明確化する事。個人的な考察を含むものは無効とする
確定したテンプレはまとめサイトに転載されるまでは次スレ>>1-3の後にコピペする事
【キャラ名】
【考察範囲】
【装備品】
【技・呪文】
【注意事項】
6格無しさん:2011/07/21(木) 02:58:00.65 ID:Hy9CO6+S
このスレを使うかどうかは分かりませんが、一応前スレで決まったルールを貼り付けておきました
このスレを使うにしろ新しく立て直すにしろ、今後の参考にして下さい
7格無しさん:2011/07/21(木) 08:16:56.38 ID:LdjItB4B
>>1
起きたらスレが埋まってて驚いた。

もうこんな調子で進むんなら、>>950を超えたらガンガン次スレ立てる方針でいいだろう。
まとめも遅くとも>>900とかでさ。
8格無しさん:2011/07/21(木) 11:21:25.14 ID:R+gQK1Oq
>>4
自分で立てもしないのに荒らさないで下さいね

別に>>5でもいい
荒らしに流されまくって確定してたルールと
荒らしが無理やり捻じ込んだルールの見分けがつかなかったから仕方ない
9格無しさん:2011/07/21(木) 11:25:01.35 ID:e5E1kFmw
あーあ、前スレはずっとすごくいい感じだったのに
重複スレとの共存話が出た辺りから酷い有り様だなオイ
荒らし4人衆の中に共存推しの奴も混ざってるようだし
10格無しさん:2011/07/21(木) 12:09:50.20 ID:tyikWWfe
自演厨必死過ぎw
マロンを荒らす作業に戻れよ
11格無しさん:2011/07/21(木) 12:38:45.90 ID:QdT6FNe8
>>6-10
自演乙
12格無しさん:2011/07/21(木) 12:57:49.37 ID:gFY0nXzc
>>8
お前がまとめてた人に偉そうに文句ばかり言ってるのが悪いんだろうが
もう参加しないんだろ?
約束ぐらい守れ
13格無しさん:2011/07/21(木) 13:05:57.78 ID:gFY0nXzc
>>9
お前の荒らしの定義は何?
>>5は前スレをまとめてくれた人で>>1は前スレで決まったルールもテンプレに入れない奴だぞ
アルビをA-のトップにするのかどうかもまだ決まってなかったのに
14格無しさん:2011/07/21(木) 13:44:40.43 ID:p7V33E/Z
>>7
俺は前スレの終盤の状態を見て今後の為にもその方が良いと思ったから提案したんだけどね

>>8
前スレの終盤を見てれば分かる事だが誰がどう見たってお前の言ってる事の方が理不尽

>>9
お前の言う荒らしの中に>>1も含まれてるんだがその荒らしの>>1が立てたスレに来るのはどういう訳?
15格無しさん:2011/07/21(木) 13:48:48.22 ID:e5E1kFmw
もうこりゃ駄目だな
完全に向こうの奴の手口
つかどう見ても例の子だわ
16格無しさん:2011/07/21(木) 13:51:31.23 ID:p7V33E/Z
>>15
反論出来なければいつもそうやって自演を疑う事しか出来ないんだなお前は
どうせお前が>>1で向こうのスレを荒らしてるんだろうけど
17格無しさん:2011/07/21(木) 22:19:33.85 ID:RQLoxyLd
【変更希望キャラ】 レオナ
【現在のランク】 E級 下から2番目
【変更希望ランク】 E級 最上位
【理由】 攻撃呪文、回復呪文、パプニカのナイフ等、同ランク内でも非常にバランスに優れている。
     また、ゴールドフェザーを使用することで接近戦が得意な相手に足止めも可能で、
     メラミを中心とした中遠距離攻撃が主力となるであろうレオナにとって重宝する。
     なおかつベホマは一回につき傷または体力だけではあるが
     同ランク内の攻撃には充分すぎる回復力と即効性がある。(つうかベホイミで充分)
     何より、パプニカ製の魔法防御力に優れた防具で(余メラでもポップは生き残れる)
     でろりんの魔法や魔弾銃の魔法では充分なダメージを与えられないと思う。
     というか、でろりんがE級最上位な理由が分からない。
18格無しさん:2011/07/21(木) 23:08:19.41 ID:CJrjcSo0
ダイ世界では他の呪文に比べて扱いの良いイオ系をはじめとする攻撃呪文をそれもイオラまで使用可能
一応ガーゴイルを倒す実力のある修行前ダイを相手にしない剣技、
ゴメちゃんを含むデルムリン島のモンスター相手に無双できる
小舟で海のモンスター相手に生き延びたり奇巌城に接近したり北の大地でも死んでない等のサバイバビリティ、と、
なんだかんだで初期キャラの中では結構強いと思うんだ>でろりん
19格無しさん:2011/07/22(金) 01:46:24.16 ID:tSHz6KWf
>>4
不本意なのは分かるが立て直す必要まではないでしょ。
取り敢えず>>1>>5をこのスレのテンプレとして、修正すべき箇所はこのスレで議論しながら修正していこうよ。
20格無しさん:2011/07/22(金) 08:00:00.49 ID:YvjFgaWa
キルバーンやアルビナスなんか、倒された相手より2ランクも上だし、
レオナは戦闘描写が皆無だし
まともじゃないですよ。
21格無しさん:2011/07/22(金) 10:43:25.68 ID:MaYGbS8b
>>20
これも荒らしか…。
本当に酷いスレになっちゃったな…。
レオナはちゃんと戦闘描写があるし、ステだってちゃんとあるだろ。
ランクに関しては勝敗の結果で付けてる訳じゃないとルールにちゃんと書いてある。
22格無しさん:2011/07/22(金) 10:51:21.39 ID:+Ic3cby2
莫迦なやつ
勝敗の意味も分からないんだな
23格無しさん:2011/07/22(金) 10:56:17.69 ID:MaYGbS8b
>>22
>>20にレスしてるんだよ。
この場合の勝敗ってのは原作での勝敗の結界って意味だよ。
どこまで荒らせば気が済むの?
24格無しさん:2011/07/22(金) 12:07:20.63 ID:JoM2VVhd
必死の自演お疲れ様
25格無しさん:2011/07/22(金) 12:24:55.55 ID:rwrYGDRA
まるで成長していない・・・・・・
26格無しさん:2011/07/22(金) 12:38:49.96 ID:VY8ikoXP
今までで一番酷いスレになりそうだな
指摘する必要はないけど取り敢えず指摘しておく
>>22>>24はBANね
27格無しさん:2011/07/22(金) 16:54:28.69 ID:4Wv38ptY
どうなってんだ。まあいいや

>>17
フェザー禁止じゃなかった?
回復は多少隙が出来るから、レオナの身体能力と接近戦能力じゃ使う余裕があまりなさそう
ナイフは、持ってはいるけど特に技術ないし

遠距離戦・魔法戦ではいい線いってると思うけど、
接近戦でどうしようもないのが厳しいと思われる
相手の接近を許さないほどの戦術は取れないし
28格無しさん:2011/07/22(金) 18:05:30.54 ID:VY8ikoXP
>>19の言う通り、まずは前スレから持ち越されてまだ確定してない問題提起をしようかな

【変更希望キャラ】 アルビナス
【現在のランク】 A-トップ
【変更希望ランク】 A-最下位
【理由】
前スレの終盤で指摘があった通り、前スレの259ではA-としか書かれていなかった為
現スレでもう一度議論し直した結果、やはりA-トップが妥当だと言う具体的な根拠のある論があれば変動なしで


【変更希望キャラ】ブロック
【現在のランク】 >>1にある通りまだ確定していない
【変更希望ランク】 今後の議論で妥当だと思われるランク
【理由】
前スレの929の意見に対し前スレの931の意見があり、確定しないままこのスレに持ち越された為
未だに確定していないので、このスレで議論して確定させる必要あり


【現在のルール】>>5
【変更希望ルール】 理由と一緒
【理由】
※ランクが変動される基準 具体的な根拠のある案が出されてから949レスまでに具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする
※希望申請は900までとし、949までに確定されない議題は次スレに持ち越される
※レスが950を超えたらテンプレ整理の為一旦議論を中断し、まとめ終わったら宣言後に新スレ立てを行う

※ランクが変動される基準 具体的な根拠のある案が出されてから899レスまでに具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする
※希望申請は850までとし、899までに確定されない議題は次スレに持ち越される
※レスが900を超えたらテンプレ整理の為一旦議論を中断し、950を超えたら宣言後に新スレ立てを行う (まとめる際は個人的な意見を含まず900前にまとめるのも禁止)

前スレの964で希望が出されたが、既に950を超えていた為不採用となったが、ここ最近の荒れ具合を見る限りまとめる為の余裕を持たせた方が良いかと
()内は今自分が付け足した
理由は前スレにそうした方が良いと言う意見があり、特に反論がなかった為
29格無しさん:2011/07/22(金) 20:32:51.35 ID:VY8ikoXP
てかちょっと待った
>>1に超魔ゾンビが入ってない

【変更希望キャラ】 超魔ゾンビ
【現在のランク】 >>1に記載されていない
【変更希望ランク】 B級 フェンブレン右
【理由】
前スレで確定しているから
30格無しさん:2011/07/22(金) 20:38:00.10 ID:tSHz6KWf
>>28-29

俺も気付かなかったw
31格無しさん:2011/07/22(金) 21:01:08.21 ID:ulcvxl5p
>>28
序中盤から何度もあった暫定まとめに一切反論が無かった(A最下位案にすらほぼ無かった)のに
今更日本語的な議論だけをふっかけるのはおかしくない?
せめてA-最下位が妥当な根拠くらい書こうよ

ブロックは誰か(931自身でもいいけど)が
議論を引き継ぐ気がないならそのまま確定だと思う
まだ分からんけど
32格無しさん:2011/07/22(金) 21:11:04.24 ID:VY8ikoXP
>>31
A-トップを主張したレスが前スレで一切無かったから、A-最下位が妥当だと言ってるんだが?
まとめは案であって、間違っていれば修正するのが当たり前かと
A-最下位のルール以外の具体的な根拠は今の所はないが、今後出る可能性はある
33格無しさん:2011/07/22(金) 21:18:50.16 ID:tSHz6KWf
>>31
アルビのA-トップが最初に言われたのは終盤の827だよ。
そこで挙げられた426にも根拠は書いてなかったよ。
34格無しさん:2011/07/22(金) 21:20:25.09 ID:Bt+0gG/9
A-最下位が妥当な理由って何だっけ?
あとA-最下位を主張したレスって前スレであったっけ?
35格無しさん:2011/07/22(金) 21:22:47.82 ID:Bt+0gG/9
スマソ、リロードし忘れ。
36格無しさん:2011/07/22(金) 21:28:55.05 ID:qJp/Wppr
取りあえずまとめサイト未収録のキャラ毎テンプレ(前スレ分に若干修正あり)

【キャラ名】
大魔道士ポップ
【考察範囲】
バーンパレス突入〜最終話
レベル45〜51
30巻キャラクターパラメータ(ポップその5)
【装備品】
ブラックロッド、輝きの杖、旅人の服、へんなベルト
【技・呪文】
メラ、メラミ、メラゾーマ、ヒャド、ヒャダルコ、ヒャダイン、ギラ、ベギラマ、イオ、イオラ、
ベタン、ルーラ、トベルーラ、ラナリオン、フィンガーフレアボムズ
【注意事項】
3連イオラや両手ヒャダルコなどの呪文の複数同時発動が可能
偽メドローアやメドローア→ルーラ→体勢崩しなどの戦術を取ることが可能
メガンテは使用しても勝てないので考察しない

【キャラ名】
紋章なし真竜ダイ
【考察範囲】
レベル55
30巻キャラクターパラメータ(ダイその6)
【装備品】
ダイの剣・鞘、魔法の闘衣、パプニカのナイフ
【技・呪文】
アバン流刀殺法各種、アバストABX、ライデインストラッシュ、ライブレイク、ギガストラッシュ
メラ、メラミ、ヒャド、ギラ、イオラ、バギ、バギマ、ライデイン、トベルーラ
【注意事項】
竜の紋章の能力が禁止されている為、竜闘気による攻防力UPや魔法防御、
紋章閃や竜の紋章を発現する事で使用可能な呪文が使えない
自身の持つ光の闘気は問題なく使用可能とするので空の技やアバストが使えなくなる訳ではない
37格無しさん:2011/07/22(金) 21:29:41.63 ID:qJp/Wppr
【キャラ名】
レオナ
【考察範囲】
ダイ爆発!!!(読み切り)〜最終話
レベル30〜?
30巻キャラクターパラメータ(レオナその2)
【装備品】
パプニカのナイフ(風)、王家の服、ゴールドフェザー
【技・呪文】
メラ、メラミ、ヒャド、ヒャダルコ、ギラ、バギ、ラリホー、キアリー、キアリク、
ホイミ、ベホイミ、ベホマ、ザメハ、ザオラル、インパス、トラマナ、ミナカトール
【注意事項】
シルバーフェザーはルールで禁止されているので使用不可
ミナカトールは集団呪文だが一人でも使用可

【キャラ名】
でろりん
【考察範囲】
デルパ!イルイル!(読み切り)〜最終話
レベル13〜?
23巻キャラクタープロフィール(でろりん)
【装備品】

【技・呪文】
火炎系(作中ではメラのみ)、爆烈系(作中ではイオラのみ)、閃熱系(不明)、ヒャド系(不明)
【注意事項】
特になし

話題に上がったので、レオナとでろりんを作ってみた
でろりんの閃熱系、ヒャド系は実際の使用可能呪文が不明だから禁止とすべきかな?
38格無しさん:2011/07/22(金) 21:37:38.26 ID:Bt+0gG/9
>>36
>紋章なし真竜ダイ
>竜の紋章の能力が禁止されている為、竜闘気による攻防力UPや魔法防御、

速度アップ禁止の旨も加えてくれい。
39格無しさん:2011/07/22(金) 21:40:32.20 ID:4Wv38ptY
>>32
>A-トップを主張したレスが前スレで一切無かったから、A-最下位が妥当だと言ってるんだが?
要はここの論拠が無いと言ってるのよ
仮にA-トップが妥当じゃなかったとして、A-が妥当な根拠を挙げなきゃA-だって妥当じゃないはず
つまり前スレ259を読み取っても「A−のどこか」にしかならない
40格無しさん:2011/07/22(金) 21:45:28.55 ID:VY8ikoXP
>>39
だからA-トップの根拠があればA-トップで構わないと言っているのだが
こちらは今の所はルール以外にA-最下位の具体的な根拠はない
今後はあるかも知れないが
最下位としたのは、確かランクアップの際は特に位置の特定が無ければそのランクの最下位に付ける事になっていた気がするが
違っていたらすまん
41格無しさん:2011/07/22(金) 21:52:19.18 ID:Bt+0gG/9
>>40
それルールじゃなくて、いったん議論を中断するための暫定措置みたいなもんだろ。
昇格濃厚なら、とりあえず昇格させといて、その後の詳細な位置はまた後日に議論みたいな。
42格無しさん:2011/07/22(金) 21:53:48.83 ID:tSHz6KWf
>>39
>>33をスルーしないで…。
43格無しさん:2011/07/22(金) 21:56:58.28 ID:VY8ikoXP
>>41
君の望みは何なの?
昇格が決まってたとしてもA-トップは決まってない
だからもう一度議論し直そう
その結果A-トップになるなら構わないと言っているのだが?
俺がA-最下位を希望したのが気に入らないなら理由は>>40に書いて間違っていたらすまんと言っているのだが
44格無しさん:2011/07/22(金) 21:57:36.49 ID:4Wv38ptY
なんだ。じゃあもう前スレとか持ち出さずに普通に議論するか。つまらんし

前スレと被るが、まともにやったら魔甲マァムがアルビに勝てない点は争いが無い
(一応追記しとくと、弾幕戦術が効果薄いのは他でもない前スレ259が主張してる)
紋章無しダイはスピード・技術共にマァムを上回るスペックの描写は無く、フォローできる技も特に無い
逆にロンは技術が高く肉弾戦では危ういが、距離を保って空爆されたら対処できない
以上からA−最上位が妥当

>>42
もしかして書き方が紛らわしかったかな?
そのレス先、俺じゃないんだけど
45格無しさん:2011/07/22(金) 22:00:03.23 ID:tSHz6KWf
>>44
ごめん、間違えた。
その通りです。
46格無しさん:2011/07/22(金) 22:03:19.37 ID:MaYGbS8b
>>44
アルビナスがブロックやマキシマムにも勝てない根拠に反論がなかったよ。
47格無しさん:2011/07/22(金) 22:03:24.12 ID:Bt+0gG/9
>>43
望みも何も、そんなルールはないぞと言いたかっただけ。
そう怒んなよw
48格無しさん:2011/07/22(金) 22:04:26.30 ID:VY8ikoXP
>>47
別に怒ってないし
根拠もなく煽るのは止めてくれる?
49格無しさん:2011/07/22(金) 22:09:21.22 ID:4Wv38ptY
>>46
はい・・・?
ブロックやマキシとドローになることが
どう関係あるの?
50格無しさん:2011/07/22(金) 22:10:11.79 ID:Bt+0gG/9
別に煽ってねえしw
51格無しさん:2011/07/22(金) 22:11:12.58 ID:MaYGbS8b
>>49
下のランクを倒せないなら相対的に考えると上に上げるのはどうかと。
ロンやダイは倒せるけど、アルビは倒せない。
これって上げられない理由にはならない?
52格無しさん:2011/07/22(金) 22:12:18.30 ID:VY8ikoXP
>>50
>そう怒んなよw
別に怒ってる訳ではないのにこう書くのは煽りにしか取れませんけど
53格無しさん:2011/07/22(金) 22:13:45.31 ID:4Wv38ptY
>>51
さすがにそれは弱いだろう・・・そんな根拠でランクが動いたの見たことないし

ただ、直接戦わせて決着つかない場合に他のランクと比較することはあるけど、
それも普通はすぐ上かすぐ下だよ
めっちゃ離れた場所を出してくる時って大抵ただの相性の問題だから
54格無しさん:2011/07/22(金) 22:14:10.31 ID:tSHz6KWf
またすぐ荒れるし。
落ち着こうよ。
55格無しさん:2011/07/22(金) 22:16:54.44 ID:MaYGbS8b
>>53
じゃあ基本的に左にいるキャラに勝てるならOKなんだ。
前スレはそれでは駄目で相対的に比較しなきゃ駄目だ、みたいな書き込みが多かったんで。
56格無しさん:2011/07/22(金) 22:22:12.98 ID:XOiLJZyR
>>37
案外ヒャド系って有効な気がする。下位グループ限定だが。
クロコダインに使っていたように武器を封じる手もある。

それに回復呪文があるのは他ランクのバトルを考慮にいれたら有利だと思うんだけど。
同じ負けるにしても手こずらせるという意味合いで。
57格無しさん:2011/07/22(金) 22:22:44.87 ID:4Wv38ptY
>>55
変動距離が少しなら基本そうだよ
直接比較して議論が平行線とか、長距離変動で黒星と白星が同じくらいとかだったら、
じゃあ決着つけるには相対比較しなきゃ駄目だねってなる流れかな
58格無しさん:2011/07/22(金) 22:54:05.31 ID:qJp/Wppr
>>38うぃ

【キャラ名】
紋章なし真竜ダイ
【考察範囲】
レベル55
30巻キャラクターパラメータ(ダイその6)
【装備品】
ダイの剣・鞘、魔法の闘衣、パプニカのナイフ
【技・呪文】
アバン流刀殺法各種、アバストABX、ライデインストラッシュ、ライブレイク、ギガストラッシュ
メラ、メラミ、ヒャド、ギラ、イオラ、バギ、バギマ、ライデイン、トベルーラ
【注意事項】
竜の紋章の能力が禁止されている為、竜闘気による攻防力・速度UPや魔法防御、
紋章閃や竜の紋章を発現する事で使用可能な呪文が使えない
自身の持つ光の闘気は問題なく使用可能とするので空の技やアバストが使えなくなる訳ではない

【キャラ名】
チウ
【考察範囲】
レベル12〜?
14巻キャラクタープロフィール(チウ)
【装備品】
ズタズタヌンチャク
【技・呪文】
窮鼠文文拳、窮鼠包包拳、集中防御
【注意事項】
特になし

E級付近を固めてみようと思ったんだが僧侶戦士マァムの魔弾銃でちと確認
フレイ編ラストのギラ+ベギラマ弾は使用出来るとしてもいいのかな?
一応、原作で込められた呪文ではあるんだが……
59格無しさん:2011/07/22(金) 22:57:19.28 ID:MaYGbS8b
これは反論じゃなく雑談として聞いて欲しいんだけど
竜闘気使用時と未使用時でどれだけスピードの差があるんだろう?
60格無しさん:2011/07/22(金) 23:07:13.74 ID:3GpVXy6K
>>58
使用可能だけど、使えば魔弾銃はぶっ壊れる――みたいな扱いだったかと。
あとチウの集中防御はいるかな?
技としての名前は特にないぞ。技扱いしていいのかも微妙なところ。

>>59
ヒムのパンチに拳を合わせられるようになった。
油断があるとはいえ、紋章を出すまではフルボッコだったのに。
61格無しさん:2011/07/23(土) 00:26:45.05 ID:j5RWMTm4
紋章なし真竜ダイの実力って今一分からんな
真竜の戦い以降に紋章の力なしで戦った事が一度もなかった筈
ヒムにフルボッコされた時とは全然実力が違うだろうし
アルビナスのボールぐらいなら海波斬で切れないかね?
62格無しさん:2011/07/23(土) 02:25:17.86 ID:f2LnVdbL
>>44
ロンは高速トベルーラがあるから空爆も危ういんじゃないかな
63格無しさん:2011/07/23(土) 03:31:07.11 ID:rExqVe1C
前スレの238を見直してみたけど、完全に可笑しいぞ。
前スレの162に全く反論出来てないのに何で採用可の流れになってるんだ?
アルビは魔剣ヒュンにすら勝てるかどうか危ういだろ。
サウザンド系→全く効かない
クグツ→他の騎団に効いている以上効く
ブラスク→当然効く
アルビの格闘技術→スピードではマァムに勝るが猛虎を警戒して戦法を変える程度
問題なのは超高速ヒット&アウェイだけだが、魔剣ヒュンはラーのハーケンを食らっても残像を残す超スピードにも対応している
何よりアルビには超スピードからの一撃必殺の攻撃が全くないのでヒュンに決定的なダメージを与えられない
魔剣ヒュンがアルビのスピードに慣れたらクグツで捕まえ、ブラスクで止めを刺して終わりじゃないか?
復活アバンやミストマァムには勝てそうだが、A-に上げる根拠が弱過ぎると思うが。
64格無しさん:2011/07/23(土) 09:33:40.93 ID:BnuY2hJm
>>61>>62
アルビの攻撃への対応を挙げてくれてるけど
自分からの接近と攻撃命中が出来ないならアルビ優勢は堅いんじゃないかな?
65格無しさん:2011/07/23(土) 10:32:45.03 ID:wPf6Y1VZ
>>60
チウの集中防御はちと悩んだんだよね
注意事項に記載するか、そもそも記載しないか
親衛騎団関連で良く出てくる言葉ではあるし誰でもできるという意見もあるが
攻撃者の武器を破壊する程の防御力を発揮したのはヒムとチウだけだし
ま、意見が分かれるって事は個人的考察が含まれるんだから外す方向かな?

【キャラ名】
チウ
【考察範囲】
レベル12〜?
14巻キャラクタープロフィール(チウ)
【装備品】
ズタズタヌンチャク
【技・呪文】
窮鼠文文拳、窮鼠包包拳
【注意事項】
特になし

【キャラ名】
僧侶戦士マァム
【考察範囲】
魔の森〜鎧武装フレイザード戦
レベル23
3巻キャラクターパラメータ(マァムその1)
4巻キャラクターパラメータ(マァムその2)※ステータスなし
【装備品】
ハンマースピア、旅人の服、魔弾銃、魔法の弾丸×10
【技・呪文】
ホイミ、ベホイミ、ザメハ、キアリー、キアリク、マヌーサ
【注意事項】
魔法の弾丸は特例として作中で込められた事のある呪文を充填した状態とする
ギラ+ベギラマ弾は発射後に魔弾銃が破壊されるので使用出来るのは1発のみ
一度使用した弾丸でも再充填出来るが、再充填は自身が使用出来る呪文のみ
魔法の弾丸を破壊する事で込められた呪文を誘爆させる事が可能

そういえば魔法の弾丸ってキャラクターパラメータでは10個所持してるんだが
最初のフレイ戦で誘爆させた1個が無くなってるから、9個にするべきかな?
66格無しさん:2011/07/23(土) 12:38:55.66 ID:j5RWMTm4
>>64
別に自分から近付く必要はない事は前スレでも良く言われてたよな
アルビのボールを海で斬れるならアルビは接近するしかない
空やアバストA等の飛び道具が効く以上ダイの方が有利かと
それとダイが剣を使えてたら騎団を簡単に倒せてた回想シーンもあったし
>>63の言う通りアルビに高速移動からの決定的な攻撃がないのも痛い
67格無しさん:2011/07/23(土) 13:40:06.98 ID:5FgkiynO
>>36
大ポップの装備にシャハルは入らないのか?
あるとないとは防御にかなりの差があるかと
68格無しさん:2011/07/23(土) 15:37:42.98 ID:wPf6Y1VZ
>>67
忘れてたってか、他にも色々抜けてたw
魔弾銃の弾の種類も記載してみた

【キャラ名】
大魔道士ポップ
【考察範囲】
バーンパレス突入〜最終話
レベル45〜51
30巻キャラクターパラメータ(ポップその5)
【装備品】
ブラックロッド、輝きの杖、旅人の服、へんなベルト、シャハルの鏡
【技・呪文】
メラ、メラミ、メラゾーマ、ヒャド、ヒャダルコ、ヒャダイン、ギラ、ベギラマ、イオ、イオラ、
ベタン、メドローア、ベホイミ、ベホマ、ルーラ、トベルーラ、ラナリオン、フィンガーフレアボムズ
【注意事項】
3連イオラや両手ヒャダルコなどの呪文の複数同時発動が可能
偽メドローアやメドローア→ルーラ→体勢崩しなどの戦術を取ることが可能
メガンテは使用しても勝てないので考察しない

【キャラ名】
僧侶戦士マァム
【考察範囲】
魔の森〜鎧武装フレイザード戦
レベル23
3巻キャラクターパラメータ(マァムその1)
4巻キャラクターパラメータ(マァムその2)※ステータスなし
【装備品】
ハンマースピア、旅人の服、魔弾銃、魔法の弾丸×9
【技・呪文】
ホイミ、ベホイミ、ザメハ、キアリー、キアリク、マヌーサ
【注意事項】
魔法の弾丸は特例として作中で込められた事のある呪文(メラ、メラミ、ギラ、
ヒャダルコ、ホイミ、マヌーサ、キアリク、ギラ+ベギラマ)を充填した状態とする
ギラ+ベギラマ弾は発射後に魔弾銃が破壊されるので使用出来るのは1発のみ
一度使用した弾丸でも再充填出来るが、再充填は自身が使用出来る呪文のみ
魔法の弾丸を破壊する事で込められた呪文を誘爆させる事が可能
69橋本:2011/07/23(土) 15:44:56.85 ID:tGeclRtO
買いはざんでメドローア切れんの
70格無しさん:2011/07/23(土) 16:15:18.58 ID:SiPkdugl
龍魔人のダイ最強って事でしょ?
71橋本:2011/07/23(土) 16:23:39.40 ID:tGeclRtO
マァムpinkだけどアッチも?
72格無しさん:2011/07/23(土) 16:52:25.45 ID:3hyz1AH3
ベギラマを弾に籠めたら、弾が爆発する可能性は考慮せんの?
急いで詰めてたでしょう。
73格無しさん:2011/07/23(土) 17:16:27.03 ID:BnuY2hJm
>>66
そもそも極大呪文を海の技で切れるのかってのもあるんだけど、その前に
アルビの遠距離攻撃がダイに効果薄いとしても、
ダイの遠距離攻撃も効果薄いんじゃないの?
ラーやアルビクラスの速度には、ダイじゃ接近戦での命中率すら悪いのに、
直線軌道の遠距離技をまともに撃って当たるとは考えられない
もし今後接近戦でアルビが負ける流れになっても、遠距離戦に切り替えれば最悪引き分け。ダイが優勢になることは無い

>それとダイが剣を使えてたら騎団を簡単に倒せてた回想シーンもあったし
その時点って、ダイは少なくともアルビの情報は何も知らないよね?親衛全体もまだ微妙
剣の性能に頼りきってるって心理を表してるところでもあるし、信憑性は低いかと
74格無しさん:2011/07/23(土) 17:41:24.15 ID:5FgkiynO
>>73
親衛騎団はMP減らないの?
長期戦なら負けじゃね?
75平田ポチ:2011/07/23(土) 17:51:30.22 ID:j4zcGJzw
76格無しさん:2011/07/23(土) 18:13:44.78 ID:wPf6Y1VZ
>>72
急いで詰めてたのはレオナが死にそうだからでしょ
込めただけで暴発するかは作中で示されてたかな?
77格無しさん:2011/07/23(土) 18:25:53.66 ID:BnuY2hJm
>>74
ダイは闘気無くならないの?
78格無しさん:2011/07/23(土) 18:50:49.64 ID:f2LnVdbL
竜闘気ならともかく光の闘気なら
グランドクルスみたいなことをしなければそうそうなくなるもんでもないイメージはあるなあ。

>>64
近づくのは高速トベルーラでいいし、あの剣が鎧金属並の硬度さえあるなら
十字剣を使うまでもなくヒュンケルがヒムにやったようにぶっ刺せるでしょ。
魔法防御が無いとはいえ、あの機動性があるなら開始直後から動きまわってなるべくへばりついていれば
そうそうサウザンドボールも作り出せないと思われる。
ニードルの方は丈夫な魔族の身体ってことで一発ぐらいはくらうの覚悟でもいいんじゃね?
(劇中実際にロンが魔法攻撃喰らったことが無いんでどれほどかわからんけど)
79格無しさん:2011/07/23(土) 18:55:49.07 ID:5FgkiynO
>>77
ポップ基準でなくても常識的に極大呪文はMP消費量が激しい
少なくなくとも闘気>MP
親衛騎団も体力を消耗するのはフレイ戦から明らか
因みにダイは仮面ミストからヒュンを助けた時に相当な遠距離から正確に空を当ててる
ボールは仮に海で斬れなくてもアバストでは斬れる
80格無しさん:2011/07/23(土) 19:10:05.87 ID:BnuY2hJm
>>78
>近づくのは高速トベルーラでいいし
トベルーラどんだけ速い設定なの。高速ったって限度があるでしょ
むしろそんだけ速いなら、改めてロンのA昇格議論してほしいわ

>>79
>因みにダイは仮面ミストからヒュンを助けた時に相当な遠距離から正確に空を当ててる
因みに動かない的にね

確かにアバストなら斬れるなぁ。遠距離戦は厳しいか

じゃ近距離戦に話を戻すけど、今んとこ反応がない>>66なんかは>アルビは接近するしかない
と、接近したらダイが勝つとでも言いたげだけど
既に言った通り既に言った通り速度・技術でダイがマァム以上の性能を出すのは厳しい
81格無しさん:2011/07/23(土) 19:17:33.86 ID:5FgkiynO
>>80
その前にまだ>>63に反論出来てないけどね
アバンやMマァムにも怪しいんじゃない?
誰かがその根拠挙げるかもよ
82格無しさん:2011/07/23(土) 19:20:53.43 ID:BnuY2hJm
>>81
誰の反論を待ってんの?
俺は別にヒュンに勝てるなんて主張してないんだが、
もしかして俺が反論しなきゃ満足しない?

アバンやMマァムは今関係ない
まあ議論が長引いたら別のランクもやるんかね
83格無しさん:2011/07/23(土) 19:56:15.76 ID:5FgkiynO
>>82
アルビA-トップに賛成派じゃないの?
>>63じゃないけど俺の意見ね
B+最下位のヒュンに勝てないならアルビはB+級が妥当だと思う
前スレの238が間違えたって意見も尤もだと思うし
84格無しさん:2011/07/23(土) 20:15:32.36 ID:BnuY2hJm
あ、魔剣の方の話か。傀儡って言ってるしね、すまん
議論してみんと分からんけど、確かに対ヒュンは危ないかなぁ

でもさ、これってB+トップからの「昇格」議論(のやり直し)だよね?
まだダイからの接近戦対策もロンからの魔法対策も反論来てないのに
なぜか下のキャラが出てきてしかも一発で根拠になるのっておかしくない?
85格無しさん:2011/07/23(土) 20:21:36.79 ID:5FgkiynO
>>84
拮抗してる場合は他キャラと比較するしかないんじゃない?
86格無しさん:2011/07/23(土) 20:38:16.31 ID:BnuY2hJm
>>85
拮抗してたらそれしかないけど
反論来る前に勝手に拮抗にされちゃ困る
87格無しさん:2011/07/23(土) 20:43:57.54 ID:5FgkiynO
>>86
>>84は根拠としては弱すぎるでしょ
アルビならロンより速く動ける根拠は?
88格無しさん:2011/07/23(土) 20:46:50.34 ID:pYSziYcP
サウザンドによる爆撃って地上でも空中でも、いったん動きを止めないと撃てないんだっけ?
だったらアバストによる迎撃でダイの勝利っぽいな。
爆発の余波でダメージを食らっても、アルビナスの被害のほうが遙かに大きいだろう。

あと誰も反論してないみたいだから>>63にレスつけてみる。
アルビナス側の戦術としてはヒュンケルの兜を脱がす→爆撃、でおk。
いかにヒュンケルでも、戦闘開始早々にアルビナスの動きを見切ることは不可能。

そして相手の動きを見切ったからと言って、都合良く技を当てられるとは限らない。
んなことができるなら、ヒュンケルは傀儡掌でラーを捕獲してブラスク決めてるはず。
昇格ヒムのときだってそう。
動きの隙に気付いたとき、自爆クルスなんかしないで普通にクルスを決めれば良かった。

そもそも傀儡掌って技としては、そこまで速くないのではないか?
ポップが反応できる程度だぞ?
続いて暗黒闘気では、軍団長当時のヒュン>スレが想定する魔剣ヒュン。
昔のダイに力任せで破られる傀儡掌で物語後半のメンツに通用するだろうか?

基本的にマァム曰く「この強さなら私たちをいつでも皆殺しにできた」強さ。A-はあるぜ。

>アルビの格闘技術→スピードではマァムに勝るが猛虎を警戒して戦法を変える程度
実際にその程度のスピードなら、マァムが「いつでも私たち死亡」なんて思わないって。
単なる警戒で戦法を変えたってよりは、
万にひとつの可能性すら潰してマァムを嘲笑いたかったように見えたが。
89格無しさん:2011/07/23(土) 20:55:09.87 ID:BnuY2hJm
>>87
いやいやw他のこと弱いとか言う前に
ロンがアルビとラーより速い根拠を出すのが先でしょ
ロンが作中最速なんて説聞いたことないよ

強いて言うなら、そもそもロンの動きはダイ一行が目で追えてるレベル

>>88
ボールが迎撃される時点で遠距離戦はアルビ不利らしいから
痛み分け考察するまでもない
ダイはそもそも接近戦が不利
90格無しさん:2011/07/23(土) 20:58:36.56 ID:5FgkiynO
>>88
クルスは一瞬で撃てないでしょ
91格無しさん:2011/07/23(土) 21:05:10.14 ID:5FgkiynO
>>89
仮に遅いとしてアルビがロンやダイにダメージを与えられる攻撃があるの?
92格無しさん:2011/07/23(土) 21:34:14.34 ID:BnuY2hJm
えっ

いや、それぞれボールと接近戦って言ってるんだけど
93格無しさん:2011/07/23(土) 21:50:38.58 ID:5FgkiynO
>>92
まさかスピード差があれば一方的にアルビが攻撃を当てられ相手の攻撃を避けられるなんて思ってる?
ボールなんてマァムごときでも正確に蹴り返せる代物だよ
ロンに当たるの?
94格無しさん:2011/07/23(土) 21:57:59.59 ID:BnuY2hJm
>>93
結果的にはそうなるね
どの議論でもそうだが、スピードが速い方に距離決定権がある
つまり遠距離攻撃のないロンは、攻撃手段がなくひたすら避けゲー
ボールが簡単には当たらないにしても、相手の攻撃は避けるまでもなく届かない
あとマァムごときと言ったが、ロンはそんなにもマァムとスピード差があったの?
というか一応聞いとくと、マァムより速いの?
95格無しさん:2011/07/23(土) 22:04:35.83 ID:5FgkiynO
>>94
ループしてるね
アルビのMPや体力は無限なの?
ダイやロンがアルビのスピードを見切れなかった描写あるの?
スピードがアルビ>ロンを主張してる者がそれを証明する義務があるんだけど
96格無しさん:2011/07/23(土) 22:26:05.34 ID:BnuY2hJm
>>95
だからってループ返しはどうかと。それに今回は撃ち合いじゃなく当たるか切れるかって話。まあそれは置いといて、
>ダイやロンがアルビのスピードを見切れなかった描写あるの?
とか完全に言いがかりだし。会ったことないでしょそいつら。だから間接的に比較してるのに

ダイはマァムとのステータス比較を記述済み。反応よろしく
ロンもダイたちが見失ってない描写を紹介済み。こちらも反応よろしく。「仮に遅いとして」で済ませてるけど
97格無しさん:2011/07/23(土) 22:35:58.50 ID:BnuY2hJm
追記するなら
アルビは「今までで最速」というマァム評があり、
少なくともマァムの遥か上なのは確定してる
一方、ロンはマァムとどれだけ差があるかすら不明
ソースがあるのはせいぜいミストと同等かちょっと上程度まで

一度言ってスルーされたけど
相手の根拠を否定してばかりじゃ要望は通らない
確かに否定の方が楽だけど、自分からも一つは根拠出してくれよ
98格無しさん:2011/07/23(土) 22:38:07.49 ID:pYSziYcP
普通の戦闘で相手を見失う、見失わないってこと。
遠くの第三者が、戦闘中の双方を見失う、見失わないということ。
この2つは同列に比べられないのでは?

>>90
ならクルスでなくても何でもいいわ地雷閃でもブラスクでも。
99格無しさん:2011/07/23(土) 22:42:23.87 ID:5FgkiynO
>>96
答えにも反論にもなってないんだけど
ダイがロンの動きを見切れたからってアルビの動きを見切れない根拠にならない
スピード差があるだけで勝てるならアルビがマァムに負ける訳がない
100格無しさん:2011/07/23(土) 22:42:40.27 ID:BnuY2hJm
>>98
まあねえ。逆に外から見てても爆発とかすると見失うし
正直ロン最速説が出るとは思わなかったから、ぱっとろくな根拠が思いつかない
とりあえず向こうが何か出してくるまではこれとマァム評で
101格無しさん:2011/07/23(土) 22:52:09.68 ID:BnuY2hJm
スルーとループがひどい。最後はミスリード
根拠を出す気が無いただのクレーマーなら一旦レスやめとくわ

今日喋ったことの総括を、後のためにまとめるだけまとめさせてもらう
希望ランクはA−トップ
どちらもアルビに距離決定権がある上で、
ダイはマァムを速度・技術で上回らず、マァムはまともに肉弾戦をしたらアルビに勝てない。遠隔戦考察は保留
ロンは魔法防御が無く、距離を保っての魔法に防御行動しか取れない。接近戦考察は保留
よってダイ・ロン共にどちらかといえば劣勢

スレ汚しすまん。それでは
102格無しさん:2011/07/23(土) 22:55:50.09 ID:pYSziYcP
>>99
実際にアルビナスは負けないと思い、マァムはアルビ強杉と認識。
あくまで結果的に大逆転が起こっただけ。
戦闘の内容的には「スピード差があるだけで勝てる」だったぞ。
そんな内容だったからこそ、マァムは奇策に走らなきゃいけなかったわけで。

>>100
トベルーラ使いながら戦闘できるからなあ。比較が難しいよね。
103格無しさん:2011/07/23(土) 23:14:34.57 ID:5FgkiynO
>>101
結局スピード差さえも証明出来てないのに何故そんな偉そうなのか理解に苦しむ
俺はもう寝る
悪いがそんな薄っぺらな根拠じゃ他の反対派に即反論されると思うよ
質問無視してループさせてるのはそっちだし
104格無しさん:2011/07/24(日) 08:19:25.72 ID:Ba7w0r4/
>>101を始めとするBnuY2hJmへ

はっきり言ってお話にならない
反対派は描写的根拠を挙げて反論してるのに、それを保留で片付け、自分は全く描写的根拠を提示出来ていない物を根拠と呼ぶとは言語道断でしょ
このやり取りは正に前スレのシグマァム論争の再来だね

>スピードが速い方に距離決定権がある
>どちらもアルビに距離決定権がある
>ロンは魔法防御が無く、距離を保っての魔法に防御行動しか取れない
先ずそちらが根拠としているのはスピードがアルビ>ロンなのが大前提なのだから、これを証明して初めて根拠となる訳で
証明出来てもいないのだから、こんなのは具体的な根拠でも何でもなく只の個人的な憶測でしか無い
そして前にも言ったが、スピードとリーチがあるアウトボクサーがベタ足のインファイターに必ず勝てる訳では無い
ダイにマァム以上の技術が無いと何を根拠に言っているのかがさっぱり
言っておくが、ヒムにボコられたダイと最終ハドラーを倒したダイとではその間の戦闘経験やノヴァとの特訓等を経て大幅にレベルアップしている訳で
何より最終ハドラー戦以降紋章なしで戦った事がない為、マァムとの技術差がある等只の憶測でしかない
大体ダイがヒムにボコられたのは剣が抜けずに何故抜けないかを考えてた所為もあったからであって、紋章なしダイ本来の実力ではない
しかも武器がパプニカナイフでは実力なんて発揮出来ている訳が無い
そして当然素手のマァムに対してダイの剣と言う武器を持ったダイとでは当然リーチも攻撃の種類も防御の仕方も違う

>ロンはそんなにもマァムとスピード差があったの?
全力を出さずにたまにチカチカ光ってる程度しか確認出来ない程のスピードで仮面ミストと互角のロンと
ポップとセットでも足止め程度にすらならないと一蹴され実際あっさり捕まったマァムが同じ程度のスピードだと本気で思っているのか?

そちらの主張は相変わらずスピード差が『あるから』アルビ有利みたいだが
こちらは『仮に』スピード差があったとしてもアルビ不利を主張する

アルビは体力もMPも無限だと言う根拠は無い(少なくともフレイが消耗している以上体力は無限では無い)
格闘戦でロンやダイに決定的なダメージを与えられる攻撃が1つも無い
ロン戦 ダメージを負っているマァム程度でも正確に蹴り返せるサウザンドボールを、偶にチカチカ光ってる程度しか確認出来ないスピードのロンが避けられない訳がない
ダイ戦 サウザンドボールは海かアバストで打ち落とせる 接近戦でも遠距離戦でも空は当たる 海に物理破壊力が無い訳がないので海を連射するだけでもアルビは近付くのさえ困難

そちらが相変わらずスピードはアルビ>ロンを主張するなら先ずはそれを証明するのが先
その証明があって初めてそちらの論が根拠と言える様になる
証明出来なければ只の個人的な推測で終わる
105格無しさん:2011/07/24(日) 08:26:15.08 ID:Ba7w0r4/
訂正
空は当たる→空は当たれば効く

そしてフェン戦より、別にコアに当てる必要はなく、アルビはフレイの様に再生能力も無いので、腕や足でも斬り落としてしまえば後は何も出来ずに倒されるだけ
106格無しさん:2011/07/24(日) 08:32:21.88 ID:NFwrs87U
>>104
やっと来てくれたか
待ってたよ
昨日は一人でループ議論に付き合ってて疲れた
107格無しさん:2011/07/24(日) 08:48:07.71 ID:ORSMYuEP
自分はルールを破る「ルールは絶対」君じゃないか
説得力ないよ
108格無しさん:2011/07/24(日) 08:49:37.82 ID:Ba7w0r4/
>>107
誰宛て?
もし俺宛てなら俺がいつルールを破ったの?
109格無しさん:2011/07/24(日) 09:06:30.13 ID:hbFpXVDV
>>107
反論出来ないからかは知らないけど、煽るだけとかは止めて欲しい。
110格無しさん:2011/07/24(日) 11:41:15.18 ID:8lE/atYo
お互いID変えながら煽り合ってるようにしかみえんな
111格無しさん:2011/07/24(日) 14:33:14.48 ID:NFwrs87U
>>107>>110
自演を疑うのは勝手だけどそれこそルール違反だぞ
112格無しさん:2011/07/24(日) 20:20:15.34 ID:QhU6gIlE
>>28
>(まとめる際は個人的な意見を含まず900前にまとめるのも禁止)
ここの900前のまとめ禁止は賛同しかねる
900ものレスを追うのにどれほどの時間がかかるか分かってない
途中経過としての暫定まとめがあれば、停滞している議論に反論がついたりと
よりスレが活発になると思うし、次のまとめはそれ以降を追うだけで済む

ただ、指摘の通りまとめはまとめ、個人の意見は意見で別にした方がよいと思う
まとめとして中立であるべきだと思うが、個人的に反論があるなら別のレスとして自分で反論して欲しい
前スレ>>929のような誘導する形で他者に反論させるとかは、ちょっとどうかと思う
113格無しさん:2011/07/24(日) 21:13:29.34 ID:Ba7w0r4/
>>112
了解です
(まとめる際は個人的な意見を含まず、意見がある場合は別レスにする)
こんな感じで訂正しておきます
114格無しさん:2011/07/24(日) 22:53:06.32 ID:ZLTEeECc
まともに議論してる奴いねーな
115格無しさん:2011/07/24(日) 22:53:30.34 ID:ZLTEeECc
もう共存とかいいから両方死ねば
116格無しさん:2011/07/24(日) 22:54:08.48 ID:ZLTEeECc
前スレの静寂はなんだったんだろな
こんなキチガイ共が健常者の振りして演技してたのかと思うと鳥肌だわ
117格無しさん:2011/07/24(日) 23:00:59.52 ID:oi/jHN2Q
>>104
昨日のよりは話になりそうだから相手するが
そちらは反論で描写的根拠など挙げていない。その上で疎明したにすぎないのに
これが根拠か全然不足だなどと騒がれてもお話が始まらない
見落としてたら完全にこっちの誤解だから、そこまで言うなら描写的根拠を挙げたレス番を示してくれ
それがないうちは手を変え品を変えしただけで
相手にだけハードルを科すただのクレームだ。議論になってすらいない
118格無しさん:2011/07/24(日) 23:11:31.43 ID:hbFpXVDV
>>117
何言ってるの?
>>101はスピードがアルビ>ロンの具体的な根拠が書いてないから反論にすらなってないって指摘でしょうが。
いい加減にループさせるのを止めて上記の根拠を挙げたらどう?
119格無しさん:2011/07/24(日) 23:11:57.93 ID:QhU6gIlE
>>104
横からスマン、アルビ推しではないが、ちと気になったので
>サウザンドボールは海かアバストで打ち落とせる
これって何か根拠ある?アルビの千玉ってハドラー級って評価だったと思うが
紋章ありダイのアバストBでハドラーのイオナズンと同程度
千玉≒ベギラゴン>イオナズン≒アバストBなら
紋章なしだと海はおろかアバストでも撃ちぬけるか微妙じゃないか?
これがあるから個人的にはダイ不利と思ってた
これを突破出来るならアルビはB+のままでもいいんじゃないかね?
B級以下に暫定ドローが多すぎてA-まで上げるのにはB級でもたつきすぎかと

ちと雑談
前スレ最後ってなんかあったん?
仕事で完徹して帰ってきたら前スレ落ちてるし>>2は議論前の奴だし
荒らしでも出たんかね?

雑談その2
前スレで寿命勝利は却下されているのを分かってて質問
ランクキャラで一番最初に死にそうなのって最終ハドラー?
親衛騎団の寿命がハドラーに引っ張られるなら
ランクしてる状態では最終前のハドラーに紐付けるフェンブレンが
親衛騎団で一番寿命が長いとみなせる?
120格無しさん:2011/07/24(日) 23:20:56.54 ID:7QFLu1gs
マァムの技術を高い?とする根拠が、低いとされる描写がないから、では不足だと思う。
ダイもダイで、>>104にある技術擁護は通常のレベルアップと一緒くたになってね?

あとダイvsヒムを読み返せばわかると思うが、ダイが超金属剣を試そうとしたのはかなり後。
ボコりにボコられ続けてから、ようやく抜こうとしてる。
当時としては、それが紋章なしダイのガチの実力では。
長らく使ってるパプニカのナイフで、実力が出せないなんてことはないでしょ。
実力が出せないならサブの武器として鋼の剣でもいいから持っとけよ、と。
人類の命運がかかってるんだからさ。

でも個人的にダイが弱いからじゃなくて、ヒムが強いからだと感じるんだよなあ。
時間的には長くとも覚醒ヒュンに数ページでやられ、覚醒する前のヒュンには額貫通。
そんなんだからヒムって弱いイメージがあるけど、額貫通は完全な不意打ち。
死の大地戦を見るに、覚醒する前のヒュンケルとほぼ互角なんじゃ?
ダイがヒムに遅れを取っても不思議はないような。

クロコダインがヒムのことを技術的に荒削りつったけど、
おっさんが超上から目線でラーハルトと比べやがっただけに見えるぞ。
ホントに技術ではマァム>ヒムなのか?
121格無しさん:2011/07/24(日) 23:42:14.79 ID:Ba7w0r4/
>>117
完全ループなので今後この様な只の煽りはスルーさせて頂く
スピードがアルビ>ロンの描写的根拠を提示出来たらレスする
俺のレスに描写的根拠がないなら他の人が俺にレスする訳が無いと思うが?

>>119
>ベギラゴン>イオナズン
この根拠ってあったっけ?
ゲーム?

>>120
>技術擁護は通常のレベルアップと一緒くたになってね?
技術擁護をしているつもりは無いよ
実際の描写でヒム戦→超魔ハドラー戦→老バーン戦→ノヴァとの修行→最終ハドラー戦を経たのが(紋章なし)真竜ダイなので
ヒムにボコられた時のダイと比較するのは可笑しいと言っただけ

>ボコりにボコられ続けてから、ようやく抜こうとしてる。
様子見で最初はダイの剣なしでも何とか戦えると思ったが甘かったと言った所かと

>長らく使ってるパプニカのナイフで、実力が出せないなんてことはないでしょ。
単純に武器の差 パプニカナイフを使うよりダイの剣を使った方が遥かに戦闘力が上ってだけの事
122格無しさん:2011/07/24(日) 23:53:55.39 ID:QhU6gIlE
>>121
んにゃ、作中での扱い
ゲームだとイオナズン>ベギラゴンだが
123格無しさん:2011/07/24(日) 23:55:36.98 ID:Ba7w0r4/
>>122
ごめん、それが分かる描写忘れた
出来ればその箇所を教えて欲しい
124格無しさん:2011/07/25(月) 00:00:21.96 ID:FdBgXDMj
>>121
同じダイなんだから昔のダイと比較しても技術は一緒でしょ。
125格無しさん:2011/07/25(月) 00:04:03.32 ID:o7+O/4T4
>>121
ふーん、じゃ例えば同じポップなんだから昔の雑魚モンスターから逃げてたポップと真バーンのフェニを分解出来たポップは技術的に同じなんだ
ヒム戦でストクロとか使えたっけ?
126格無しさん:2011/07/25(月) 00:04:37.26 ID:o7+O/4T4
>>125>>124宛て
127格無しさん:2011/07/25(月) 00:21:25.35 ID:FdBgXDMj
>>125
新技の習得とかの話じゃないんだけどなあ。
ヒュンケルが虚空閃を習得したからって、槍捌きなどの上手さとは別の話なんだが。
128格無しさん:2011/07/25(月) 00:25:52.46 ID:o7+O/4T4
>>127
じゃヒュンの槍捌きはラーに託された時とヒムをあっさり倒した時は全く一緒な訳だ
槍を使いこなせなくても虚空閃をマスター出来るとかどんだけアバン流は万能なんすか
129格無しさん:2011/07/25(月) 00:34:12.92 ID:o7+O/4T4
>>127
新技に関してもロンとの特訓後には何も技を習得してないんだからロンとの修行は全くの無駄だった訳ね
130格無しさん:2011/07/25(月) 00:34:20.35 ID:j2Zfjha9
・ハドラーの魔法習得の順番が、イオナズン→ベギラゴン
・ハドラーのイオナズンが、アバンのアバンストラッシュに優勢程度
・バーンのイオナズン級イオラが、ダイに打散らかされる程度
131格無しさん:2011/07/25(月) 00:37:10.28 ID:8O/B4l6O
まあ、なんだ。仲良くやろうや
空気読まずにちょっと雑談。ってか下世話だけどさw
お前ら的にはマァムのこういうネタどうよ
確かにクロコ戦の触手攻めは、アニメ放送時には衝撃だったがw
http://www.amigo.in/hahahahahaha/oppai.html
一応お下品注意ね
132格無しさん:2011/07/25(月) 00:38:36.76 ID:o7+O/4T4
>>130
順番が後の方が必ず威力があるとは限らないのでは?
前スレでこの漫画はゲームに影響されてるってレスがあったので、別にイオナズン>ベギラゴンでも問題なさそうだけど
それとバーンが言ってたが使用者によって威力が違うから、ハドラーから生まれたアルビがハドラー以上の魔法力だとも思えない
イオナズンには出来たがベギラゴンには出来ないって根拠ではないような
133格無しさん:2011/07/25(月) 00:41:07.87 ID:FdBgXDMj
>>128-129
途中で何回か槍の修行描写が入ってるから、全く一緒とは言わないさ。
>>124は極端な言い方だったのは認めるが。
ただ、槍の技術が素人に近くとも虚空閃マスターできているのは実際にそうだろう。

>>131
ブラクラ乙
134格無しさん:2011/07/25(月) 00:50:49.17 ID:o7+O/4T4
>>131
今時そんなのに引っ掛かる奴はそうは居ないだろ

>>133
槍の技術が素人並みでラーみたいに軽々と槍をクルクルと回せるんすか
ヒュンは軍団長時代の暇な時にでもバトンの練習でもしてたんすかね
135格無しさん:2011/07/25(月) 00:56:02.78 ID:FdBgXDMj
>>134
ロンから槍の素人認定を受けたってのじゃダメなの?
136格無しさん:2011/07/25(月) 01:00:19.99 ID:o7+O/4T4
>>135
正確には、本来槍は素人の筈、だったかな
勿論剣に比べれば遥かに腕は劣るだろうけど、槍の腕前が本当に素人同然で単にラーの意志を引き継ぎたいからってだけで今まで以上に強い奴と戦おうとするかな?
別に槍を使わなければラーの意志を引き継いだ事にならない訳ではないと思うが
137格無しさん:2011/07/25(月) 01:18:09.75 ID:FdBgXDMj
>>136
魔剣がなくなったからしょうがなかったのかも。
並みの剣を使うよりは強力な槍を使ったほうがいい、とか。
あとは普通にレベルアップと、地道に槍の修行をすれば何とかなると思ってたんじゃない?
剣で覚えたアバン流は槍にも応用が利き、ブラスクまでそのまま継続使用可能。
必殺技的には大した戦力低下は見られないし。
138格無しさん:2011/07/25(月) 01:28:19.91 ID:o7+O/4T4
>>137
かもね
それにしても、ロンとの修行の時に槍は素人同然で剣なら自分と引けを取らないと思ったなら剣だけでも作ってやれば良かったのにとか思った
刀身だけならダイの剣を作るよりは遥かに簡単だろうに
139格無しさん:2011/07/25(月) 02:06:43.14 ID:vZ3E+tnS
合理的な強さについての談義なんだから仕方ないのかも知れんが、魔槍の誓いとか
強敵と書いて「とも」と読むとかそこら辺の熱い心意気をわかってやろうよw
140格無しさん:2011/07/25(月) 04:18:05.45 ID:HpJkuxHY
充分 納得いくランクだと思うけど まだ議論しあうの?
141格無しさん:2011/07/25(月) 06:06:15.42 ID:1zxsf351
納得しない奴がいる限りずっと続く
142格無しさん:2011/07/25(月) 08:54:17.29 ID:4Ikti0JL
ランクのためにこのスレがあるんじゃない
議論のためにこのスレがあるんだ
143格無しさん:2011/07/25(月) 10:06:18.57 ID:5+WYf3rq
アルビ議論の人たちさぁ……
互いに相手に証明しろ証明しろ言ってるだけじゃ議論になんないの
更に自分が分かってるからって相手も分かってるとは限らないの
証明したなら証明したと名言すればいいだけのこと
それをループだスルーだとお茶を濁すうちは
自分の主張に自信がないことしか証明できとらん
144格無しさん:2011/07/25(月) 11:07:44.33 ID:rt/F/Aj9
バランランク下がったんだ
145格無しさん:2011/07/25(月) 15:17:02.74 ID:FlYUI0dV
このスレは今の所は変更希望が少ないな
ブロックは再考した方が良くね?
ザムザはブロックに勝てる方法がない
ブロックは馬鹿でかい船を片手で軽々持ち上げてブン投げる怪力がある
幾ら超魔が自然回復出来るとしても首の骨でもへし折られたら生きてられないだろ
146格無しさん:2011/07/25(月) 17:31:27.77 ID:1zxsf351
>>145
前スレの365に反論出来るなら良いと思うよ
俺の意見としては魔王ハドラーじゃオリハル破壊は無理だろうから前ポップ右辺りが妥当かなと思うけどね
思ったけど希望申請出される数が少なくなればなる程今のランクに不満を持ってる人が少なくなってるって事だから良い事だと思う
理想は雑談がメインになってくれる事だね
荒れ難くなるから
147格無しさん:2011/07/25(月) 18:58:56.10 ID:o7+O/4T4
>>143
>>101はスピードがアルビ>ロンを前提にしてる時点で論外なんだよ
これに何の根拠もない訳だから
技術がマァム>ダイの根拠もないし
素早さはダイが188でマァム183だし
ニードル直撃を受けたマァムでさえ避けられるのに、素早さが上のダイに避けられない訳がない
しかもダイの剣はオリハルコン
ご存知の通り鎧金属でさえ効かないのだから、オリハルコンに一切呪文は効かない
例えボールを斬れないとしても刀身で充分ガードしてダメージを軽減出来る
ボールを斬れるのは>>80自身が納得している
それ以前にバーンに魔界最強の剣士と評され最強軍団長を任せるとまで言われたロンが
槍は素人同然のヒュンに傷を付けられるアルビに負けると考えるのはどうかと思うが

>>146
希望申請が少ないからと言って今のランクに不満を持ってないとは限らないけどね
希望を出してもどうせ通らないから、とか、荒れるのが嫌だから、と言う理由で出さない人も沢山いると思う
148格無しさん:2011/07/25(月) 19:15:34.32 ID:fJgRfOp+
じゃあ気分転換にロモス武術大会の魔法使いサンでも考えてみようか
魔法使いサンのスペックはギラとルーラが使える……でいいよな。
描写された戦績は決勝トーナメントに残った、檻をギラで破ろうとしたがダメだった、
親衛騎団からルーラで逃げてきた、有象無象と一緒に超魔ゾンビと戦ったらしいが委細不明?

下から行って、チウはまず楽勝。
次のレオナでいきなり危ういんだが、トベの付かない通常ルーラの有効度をどう見るか……。
149格無しさん:2011/07/25(月) 19:28:40.78 ID:o7+O/4T4
>>148
メラゾーマやFFBが使えるから流石にレオナに危ういなんて事はないんじゃない?
150格無しさん:2011/07/25(月) 19:42:10.87 ID:fJgRfOp+
>>149
FFBはポップでしょ。
メラゾーマは描写あったっけ?
151格無しさん:2011/07/25(月) 19:48:48.12 ID:o7+O/4T4
>>150
ごめん、勘違いorz
只の名も無い魔法使いサンね
152格無しさん:2011/07/25(月) 19:50:37.60 ID:fJgRfOp+
今ぐぐったらフォブスターって名前があったw
キャラクタープロフィールも載ったことがあるらしいので探したら呪文リストが見えるかも
153格無しさん:2011/07/25(月) 19:52:03.71 ID:o7+O/4T4
>>152
フォブスターの事かw
勘違いした俺も悪いけどフォブスターって最初に言ってよw
154格無しさん:2011/07/25(月) 20:09:42.90 ID:fJgRfOp+
ごめんごめん。
最初うろ覚えで書いたもんだから。
あと戦績に追加で、黒の結晶凍結に参加してるから最低でもヒャドが使えるな。

上位呪文が使えない限りベホマされて終了な気しかしない……。
だが、ルーラでの帰還時に傷を負っていたことから、親衛騎団の攻撃に一撃は耐えられるHPがある、と言えるだろう。
状況はわからないけど、隊列の後ろにいたであろう魔法使いがダメージを負っていることと、
1対1で張り付かれたら逃げることなんて不可能じゃないかと思うので、たぶんニードルサウザンド。
155格無しさん:2011/07/25(月) 20:10:28.59 ID:1zxsf351
>>147
向こうのスレとの共存に反対してた前スレの941の人でしょ?
前に言ってた具体案を教えてくれない?
156格無しさん:2011/07/25(月) 20:36:58.48 ID:o7+O/4T4
>>154
ニードルだと火傷の痕があるんじゃないかな?

>>155
期待されても困るんだが、簡単に言うとどんなに初歩的な書き込みをされていても叩くのは一切禁止ってルールを追加したらどうだろう?ってだけ
申請するとすれば勿論詳しい内容を書くけどね
結局は住人のモラルの問題なので、今の荒れた状態じゃ出しても無駄だから出さないけど
157格無しさん:2011/07/25(月) 21:07:33.68 ID:8hJxYMHN
>>123
ベギラゴンを取得してからのハドラーの戦術
これまで切り札として使っていたイオナズンは前座や小手調べに回って
トドメやここぞという時はベギラゴンを選択するようになった
158格無しさん:2011/07/25(月) 21:42:43.34 ID:FlYUI0dV
雑談ね
バランはハドラーのベギラゴンを恐れてたのか?
ハドラーの腕を折ってこれで暫く極大呪文は使えないとか言ってたが
竜闘気で元々無効に出来るんじゃないのか?
呪文の威力はハドラー>アルビだろうけど、片手でも撃ててしかも連発出来るって所は相当性能は良いよな
呪文が効かない連中には何の役にも立たんけど
159格無しさん:2011/07/25(月) 23:18:48.66 ID:8hJxYMHN
>>158
竜闘気も消耗品だし使わないで済むなら済ませたいんじゃないか?
後、一応マァム評でバーン級かもって言われてるのと
サウザンドボール≒ハドラーのベギラゴンは公式だぞ
呪文が効かない相手には何の意味もないのは確かだが
160格無しさん:2011/07/25(月) 23:26:02.50 ID:FdBgXDMj
>>156
煽る口調や皮肉なども禁止にしたらどうだろう?
161格無しさん:2011/07/25(月) 23:33:30.38 ID:CNyP9SCI
>>160
ついでに高圧的な上から目線のも頼む
162格無しさん:2011/07/25(月) 23:34:24.60 ID:FlYUI0dV
>>159
バーン級かもってのは威力じゃなくて極大呪文を連発出来る事を言ってるんじゃね?
>>160
煽りは元々禁止だろ
皮肉は分からん
163格無しさん:2011/07/26(火) 00:13:12.67 ID:Q7ZkDanI
26巻のサウザンドボールの解説に、その威力はハドラーのベギラゴンと同等って書いてある。
でもニードルを食らったマァムでも正確に相手に蹴り返せるサウザンドボールってry
ゴテンクスのゴーストアタックみたいに触れた瞬間に爆発とかだったら良かったのにな。
164格無しさん:2011/07/26(火) 02:56:56.08 ID:JVFTA9jh
>>156
あーそうか。
他に親衛騎団の範囲攻撃というと……バギクロス?
165格無しさん:2011/07/26(火) 07:19:08.94 ID:bt0t9DGV
前スレの後半を見直してみたが>>1のR+gQK1Oqと>>9のe5E1kFmwと>>101のBnuY2hJmは同一人物で完全なる荒らし
マロンスレを荒らしてるのもこいつ
アルビナス>ロンベルクとかいうキチガイ主張をしてるのもこいつだけ
こいつが死ねばこのスレが荒れる事はなくなる
ラオウ教祖同様に完全なる人間の屑
全ての人間に対して害にしかならないから早く死ね
166格無しさん:2011/07/26(火) 07:27:14.42 ID:oT5Jhubw
165
一緒に消えてくれると助かるんだが
167格無しさん:2011/07/26(火) 18:09:00.41 ID:PQH4HI9K
>>164
ブロックがなんかを投げつけてきただけという可能性も
168格無しさん:2011/07/26(火) 21:20:29.67 ID:eJE9zw0a
>>147
同様に、素人同然のマァムやレオナに傷を付けられるバーンが最強と考えるのはどうかと思うが

アルビナスには毒針攻撃があるから、キアリーが使えないヒュンケルは難しいな

と、雑談
169格無しさん:2011/07/26(火) 21:50:57.03 ID:Q7ZkDanI
>>168
マァムが素人同然?
バーンが最強だなんて147の何処に書いてある?
意味が分からん。
170格無しさん:2011/07/26(火) 21:58:44.70 ID:NwcGVyPA
で、結局>>104
>サウザンドボールは海かアバストで打ち落とせる
に根拠はなかったって事でいいのかな?

>>147
>例えボールを斬れないとしても刀身で充分ガードしてダメージを軽減出来る
作中では一度もこんな使い方はされた事ないけど?
>それ以前にバーンに魔界最強の剣士と評され最強軍団長を任せるとまで言われたロンが
>槍は素人同然のヒュンに傷を付けられるアルビに負けると考えるのはどうかと思うが
これは個人的な感想だろ?何の根拠にもならないよ
171格無しさん:2011/07/26(火) 22:11:36.83 ID:Q7ZkDanI
>>170
しつこいね。
>>80で>確かにアバストなら斬れるなぁ。と認めてるのに。
早くスピードがアルビ>ロンの根拠を挙げたら?
どうせ>>1の荒らしでしょ。
172格無しさん:2011/07/26(火) 22:22:54.57 ID:NwcGVyPA
>>80が認めたなんてのは何の根拠にもならないんだが?

>反対派は描写的根拠を挙げて反論してるのに、それを保留で片付け、自分は全く描写的根拠を提示出来ていない物を根拠と呼ぶとは言語道断でしょ

この言葉をそのままお返しするよ
173格無しさん:2011/07/26(火) 22:26:12.45 ID:Q7ZkDanI
>>172
じゃ>>80は何の根拠もなく斬れるなぁと言った訳だ。
バーンのイオナズン級のイオラをダイの剣で弾いてるね。
自分の事を棚に上げる前に早くスピードがアルビ>ロンの根拠を挙げたら?
174格無しさん:2011/07/26(火) 22:40:05.65 ID:KXaDeabj
スピードがロン>アルビの根拠って何?
同じくアルビ>ロンの根拠って何?

おまえら、それぞれ両方挙げろや
175格無しさん:2011/07/26(火) 22:44:07.35 ID:Q7ZkDanI
>>174
反対派は一度もスピードがロン>アルビだなんて言ってないけど?
ニードル直撃を受けたマァムでさえ避けられるのに、素早さが上のダイに避けられない訳がない
ロン戦 ダメージを負っているマァム程度でも正確に蹴り返せるサウザンドボールを、偶にチカチカ光ってる程度しか確認出来ないスピードのロンが避けられない訳がない
抜粋するとこんな感じ。
176格無しさん:2011/07/26(火) 23:00:00.71 ID:NwcGVyPA
こちらが問題にしたいのは自身も無根拠でありながら
議論相手に根拠を求め、根拠がないと一蹴するその態度

正直な所、アルビやロン・ダイのランクの上下にあんまり興味はないね
177格無しさん:2011/07/26(火) 23:03:07.98 ID:Q7ZkDanI
>>176
描写を挙げてるのに何処が無根拠なの?
自分はループさせるだけでスピードがアルビ>ロンの根拠も挙げない癖に。
>じゃ>>80は何の根拠もなく斬れるなぁと言った訳だ。
>どうせ>>1の荒らしでしょ。
これも無視するし。
いい加減に荒らすの止めて欲しい。
178格無しさん:2011/07/26(火) 23:24:45.57 ID:oT5Jhubw
>>1の荒らしは今後はスルーで
179格無しさん:2011/07/26(火) 23:47:54.86 ID:bt0t9DGV
>>168のeJE9zw0aと>170のNwcGVyPAも>>1と同一人物の屑ニートの糞荒らし
>>117のoi/jHN2Qと>>131の8O/B4l6Oのブラクラを貼って荒らしたのもこいつ
文体が全く一緒だからすぐ分かる
向こうのスレだけでは飽き足らず今度はこのスレを荒らすのに必死
ラオウ教祖以上の人間の屑
マジで早く死ね
180格無しさん:2011/07/27(水) 00:09:06.57 ID:PwqLS8rc
ロン派の中に、
bt0t9DGVやoT5Jhubwの単なる罵倒派とQ7ZkDanIのやや理性派がいる。

同一人物かどうかは知らん。
181格無しさん:2011/07/27(水) 00:28:19.73 ID:TsEQirmP
>>180
>>177は普通の反対派
>>178は恐らく傍観者
>>179は煽りの荒らし
182格無しさん:2011/07/27(水) 00:47:28.81 ID:yx9i2fus
>>180
178だけど罵倒なんてしてないだろ
>>1は荒らしだからスルーしようって言っただけ
ややって何?
アルビ派が一度でもまともに反論出来た事あるの?
183格無しさん:2011/07/27(水) 01:21:51.82 ID:yx9i2fus
因みに俺は>>103だけどこれ以上相手する気なかったけど一言だけ
>>101より
>ダイはマァムを速度・技術で上回らず
>>147より
>素早さはダイが188でマァム183
嘘を吐くな>>101
184格無しさん:2011/07/27(水) 12:07:27.10 ID:EGlBbv7A
発狂(笑)
185格無しさん:2011/07/27(水) 16:59:45.11 ID:x+roegnh
>>1が荒らす事しか出来なくて惨め過ぎる
世の中の全ての人の為に早く死ね
186格無しさん:2011/07/27(水) 21:43:41.67 ID:RG3W5nlL
>>173
>バーンのイオナズン級のイオラをダイの剣で弾いてるね。
紋章ありのダイが弾いてんだろ?
紋章なしのダイが弾ける根拠にはならんよ

>>177
>じゃ>>80は何の根拠もなく斬れるなぁと言った訳だ。
>どうせ>>1の荒らしでしょ。
何の反論にもなってない。
あんたが今まで根拠なしと一蹴してきたどのレスより酷いぞ
話をそらして議論をループさせ、反論出来なくなったら荒らし認定で有耶無耶か?
荒らしているのはどっちだろうね?
187格無しさん:2011/07/27(水) 21:46:53.51 ID:1qj/f88e
>>186
反応せずにスルーしる。
188格無しさん:2011/07/27(水) 23:43:09.62 ID:x+roegnh
>>186-187
下手な自演してんじゃねえよ屑ニートの糞荒らしの>>1
さっさとスピードがアルビ>ロンの根拠を挙げろカスが
それがなきゃお前の論は話にもなんねえんだよ
189格無しさん:2011/07/28(木) 07:38:02.10 ID:JTALpoMz
>>186
元々弾ける事を主張していないのだが
ダイの剣はオリハルコンだから呪文が一切効かないから刀身でガードすればダメージを軽減出来ると言っている
それ以前にニードルを食らったマァムでさえ避けられるのだから、素早さが上のダイならガードするまでも無く避けられる

こちらは描写を挙げている
>>101の何処に描写的根拠があるの?
>>183の指摘より嘘を吐いているのは明白だし
所で確認しておきたいのだが、君は>>80ではないのか?
190格無しさん:2011/07/28(木) 11:19:17.51 ID:NhbJxknV
煽りは褒められたものじゃないが>>165>>179の指摘は当たってると思う
指摘した途端に向こうのスレが荒れなくなった
>>131http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1303480097/78みたいな陰湿な荒らしをする奴もいなくなった
こんな偶然がある訳がない
>>1は前スレで議論して決まったルールのテンプレすら貼らない
多分前スレの15やこのスレを削除依頼出したのもこいつだろうな
191格無しさん:2011/07/28(木) 12:08:07.48 ID:XXI3tx3c
ご苦労様
192格無しさん:2011/07/28(木) 17:39:14.03 ID:Opa+UcXn
この酷い流れを変える為には話題を変えるしかないね。
向こうのスレで話題になってたけど、キルバーンの位置が高過ぎるんじゃないかな?
レイザーが凄く評価されてるみたいだけど、アバンに刺さってたレイザーを見逃すぐらいだから万能とは言えないんじゃない?
アバンにまともな勝ち方は出来ないとか駄目だしされてたし。
ロンとかラーより全然弱いと思うんだけど。
193格無しさん:2011/07/28(木) 17:50:24.49 ID:XXI3tx3c
おまえがこの流れの原因だろ
194格無しさん:2011/07/28(木) 17:53:19.94 ID:Opa+UcXn
>>193
何で俺が原因なの?
只の煽りなら今後スルーするよ。
195格無しさん:2011/07/28(木) 18:32:04.15 ID:NhbJxknV
>>194
>>193>>1の荒らしで向こうのスレの話題をする人間は許せない病的な奴だから放っとけば良いよ
>>20でもキルのランクが可笑しいって意見があるからもう一度考え直してみるのも面白いかもね
196格無しさん:2011/07/28(木) 22:35:04.99 ID:RynQbMig
>>189
うむ、>>80ではないから>>101でもないし
>>1でもなければ向こうのスレとやらを荒らしたりもしていない
だから>>80がどういう根拠で同意したのかは知らん
このまま荒れまくっていくのも正直どうかと思うんだが、どうか?

ロンとダイをいっぺんに片付けようとするからすれ違う
両方に有利か不利かしか答えがある訳じゃない
どちらかには有利だけど、もう一方には不利という結果かもしれないし
仮面ミスト>ラーハルト>昇格ヒム>仮面ミストみたいに三竦みになるかも知れん

アルビとロンのスピードに関してはどっちが速いかをいきなり挙げるのではなく
両者の作中でのスピード描写を挙げていくというのはどうだろうか?

ダイに関してはちと反論しとく
>刀身でガードすればダメージを軽減出来る
直撃よりはダメージは低いだろうが、紋章ありダイのアバストで若干打ち負けるぐらいだから
単に刀身でガードしてもそれほど軽減できるものでもないんじゃないか?
>ニードルを食らったマァムでさえ避けられる
ベホイミ使って回復してるから直撃はないにしてもそこそこダメージは受けてるんじゃないかね?
素早さが上と言っても188と183ではその差は3%以下、100%回避できると言えるほどの差ではない
そもそも遠距離戦で回避かガードしか出来ないならジリ貧じゃないかね?
197格無しさん:2011/07/28(木) 23:16:48.91 ID:JTALpoMz
>>196
>両者の作中でのスピード描写を挙げていくというのはどうだろうか?
ではそれを>>101に挙げて貰うしかないね

>素早さが上と言っても188と183ではその差は3%以下、100%回避できると言えるほどの差ではない
100%回避出来るとは言ってない
だが少なくともダメージを負っているマァムでさえ避けられるのだから、素早さが上のダイに避けられない事はない

>そもそも遠距離戦で回避かガードしか出来ないならジリ貧じゃないかね?
ヒュンの海鳴閃が鎧軍団を瞬時に倒している事から海に物理破壊力があるのは間違いない
海波斬や空裂斬やアバストAをアルビが確実に避け切れるとも考えられない
スピードが確実にアルビ>マァムなのにアルビがマァムの一撃必殺を警戒して戦法を変えているから

で、君が>>101じゃないとして君の主張は?
俺は前スレの238は間違っているので無効とし、元のB+トップに戻すべきだと思うが
アルビがロンやダイに勝てると言える根拠が無いからね
それにアルビがブロックやマキシマムにも勝てるとも言えないので相対的に考えても上げる要素は無いと思うし
198格無しさん:2011/07/28(木) 23:39:24.13 ID:NlFvFtSW
キルバーン戦績

負け:バラン、ハドラー、アバン、マァム
引分:ダイ、クロコダイン、アルビナス
勝ち:ポップ
199格無しさん:2011/07/28(木) 23:42:05.81 ID:NhbJxknV
>>198
やっとキルの意見が来た
待ってた
ランク的に考えてどう思う?
ラーやロンに勝てると思う?
俺はもう一度考えた方が良いと思うんだけど
200格無しさん:2011/07/28(木) 23:44:43.67 ID:JTALpoMz
>>198
クロコは逃げただけだから負けでは?

>>199
昔の議論ではどうなっていたんだろう?
レイザーが高く評価されている事は間違いなさそうだけど
下げるとしても根拠を纏めるのが難しそうだね
201格無しさん:2011/07/28(木) 23:56:12.93 ID:mqBcA4q7
>>192
その万能でないとする理由が、どうレイザーの評価を落とすのかの説明になっていない。
アバンに駄目だしされた欠点は攻めの欠点であって、防戦の欠点ではない。
そしてレイザーかバニクリという決め技があるので、攻めの欠点は補える。

レイザーなけりゃロンラーに負けるだろうね。

>>197
横レス失礼。
ボールを切り裂いてなお、海が威力を保ってアルビナスまで届くのかどうか微妙じゃないか?
アバストぐらいの威力があると届くんだろうけど。

アルビが一撃必殺を警戒して戦法を変えた。
ゆえに確実に避け切れるとは限らないという論理、ここまでは正しいだろう。
しかし戦法を変えた理由の解釈で確実性は変化する。
また、確実に避け切れるとは限らないからと言って即、それがダイ優位に繋がるわけではない。
確実に避けられるとは限らないが、アルビはダイの攻撃をほぼ避けられる、ということも言える。
なんか確実性がないことをいいことに、ダイがアルビの動きを捉えられる方向に話を傾けすぎじゃ?
202格無しさん:2011/07/29(金) 00:05:26.11 ID:YvDNkfaY
>>201
別にボールを切り裂いてから海を当てる必要は無い訳で
ダメージを負ったマァムでさえ正確に蹴り返せるんだから、避けてから海や空やアバストAを撃っても構わないでしょ

>確実に避け切れるとは限らないからと言って即、それがダイ優位に繋がるわけではない。
勿論そうだが、ダイは遠距離近距離共にアルビに決定的なダメージを与えられる技を持っている
アルビは遠距離近距離共に微妙
ボールは避けられるか海やアバストで斬れるかダイの剣でガード出来るの3択がある(マァムが避けているのだから避けられる)
近距離戦は手数は当然アルビだろうが決定打が何も無い
対するダイは海でも空でもアバストでも良い
腕や脚でも斬り落とせれば、アルビはフレイの様に自然回復出来ないから勝ちは確実かと
203格無しさん:2011/07/29(金) 00:06:37.72 ID:Qyv/Iual
>>197
前にも言ったと思うが、アルビはB級に暫定ドローが多すぎてA級に上げるのは抵抗がある
A-級だけで比べたら互角ぐらいかもしれないが
A級の各メンバーに比べてB級相手に不安定なのはマイナスポイント
ランク位置としてはB+級トップが妥当と思ってるよ
前スレではスルーされたがね
204格無しさん:2011/07/29(金) 00:09:36.49 ID:YvDNkfaY
>>203
同感
君が前スレの259かな?
俺も気付かなかったのが悪かったけど、前スレの238を見た時に早めに可笑しい事に気付くべきだったね
205格無しさん:2011/07/29(金) 00:31:32.04 ID:A7WJss6e
ボールは着弾すると爆発するから、位置によっては大きく避けないとダメージを受けるだろう。
刀身でガードも爆発するだろうし、それなら竜闘気で防御した方がいい。
魔甲には当たっても爆発しないようだけど。
206格無しさん:2011/07/29(金) 00:39:01.39 ID:YvDNkfaY
>>205
紋章無しだから竜闘気も当然無し
ダイはマァムと違ってトベが使えるから爆風の影響は無さそうだけど
オリハルコンより弱い鎧金属が爆発しなくてオリハルコンなら爆発するってのはどうかな?
バーンのイオナズン級のイオラを弾いた時も着弾時に爆発してないし
ベギラゴンは爆発するけどイオナズンは爆発しないなんて事は無いかと
207格無しさん:2011/07/29(金) 00:57:43.20 ID:tZ9snKcg
もう完全な糞スレと化したかと思ったが少しずつではあるけど直ってきたかな?

>>201
アバンに負けたキルは高過ぎると思うんだけどね
自らが仕掛けたんじゃないレイザーの位置は把握出来ないってのは結構な弱点じゃね?
希望出すとしたらもうちょっと考えてみるけど
208格無しさん:2011/07/29(金) 01:03:14.12 ID:Qyv/Iual
>>201
>アバストぐらいの威力があると届くんだろうけど
だからこれに根拠がないだろう?
紋章ありダイのアバストBでようやく届くぐらいだぞ?>>119,157,159
紋章なしダイでは威力負けして一方的にダメージを受ける可能性が高い

>>202
>ボールは避けられるか海やアバストで斬れるかダイの剣でガード出来るの3択がある
100%は回避できない、ガードしてもダメージが軽減されるだけ、
海やアバストでは威力負けしてダメージを受ける
ダイも回復できないんだから、アルビのダメージだけ考えるのは公平ではない

>>204
前スレ259ではないよ
209格無しさん:2011/07/29(金) 01:17:10.96 ID:YvDNkfaY
>>208
>100%は回避できない、ガードしてもダメージが軽減されるだけ、
確かに100%回避出来るとは断言は出来ないが、ダメージを負ったマァムでも正確に蹴り返せるボールを
素早さが上のダメージを負ってないダイが食らうとは考え難い

>ダイも回復できないんだから、アルビのダメージだけ考えるのは公平ではない
正直俺はボールを使った戦術じゃアルビに勝ち目は無いと思っている
>>80も遠距離戦は厳しいと認めている
唯一勝てる方法があるとしたら高速ヒット&アウェイ戦法だけかと
只、ネタバレルールならマァムがやった寝っ転がり戦法もある訳で、これも決め手に欠けるかと
来る方向さえ前方だけに限定出来れば海連発で自爆を誘える
210格無しさん:2011/07/29(金) 01:27:19.13 ID:tZ9snKcg
アルビナスで思ったんだが戦闘開始は手足開放状態からスタートなのか?
それとも開放前からスタートなのか?
開放前ならニードルが使えるが後なら使えない
更に開放前なら手足開放するまでには当然隙が出来て不利になるかと
211格無しさん:2011/07/29(金) 09:58:14.75 ID:Z9aK8dzx
ファントムレイザー
 アバンの剣を折る。つまり、ロン製の武器だったなら、折れるのはレイザーの方になる。
 アバンに傷を付ける程度であり、殺傷能力は低い。

バーニングクリメイション
 熱攻撃である以上、ロン製の鎧に効かない。
 アバンにそのまま突入しようと思われるくらい、威力には疑問がある。

バーン様の買い被りとしか考え様がない。
212格無しさん:2011/07/29(金) 10:49:16.54 ID:77NTKism
>>208
アルビをB+に戻すのが妥当と言っておいて何でそんなにアルビを擁護するの?
213格無しさん:2011/07/29(金) 12:17:28.26 ID:Y00InRdV
自演乙
214格無しさん:2011/07/29(金) 16:50:53.65 ID:77NTKism
>>213
あんたそれしか言えないの?
215格無しさん:2011/07/29(金) 21:17:46.97 ID:Qyv/Iual
>>209
>マァムがやった寝っ転がり戦法
>来る方向さえ前方だけに限定出来れば海連発で自爆を誘える
100%の魔法防御がないのにこんな事やったらそれこそ千玉の的にしかならない
寝っ転がった状態ではまともに攻撃出来ないし回避も出来ないよ

>>210
>開放前ならニードルが使えるが後なら使えない
展開後でもニードルは使えるんじゃないか?
作中では手足を出したらこんな使い方も出来るという説明だったはず

>>212
ランクを落としたいからと言って作中の描写を歪める事は出来ないからだよ
216格無しさん:2011/07/29(金) 21:42:26.45 ID:77NTKism
>>215
>>183より歪めてるのはアルビ派だけどね
217格無しさん:2011/07/29(金) 22:02:16.36 ID:iMuHnd1R
狂信者の極端意見をそのまま採用しているんだから、信憑性落ちるよな

3:作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 13:13:27 ID:JoCQ/iAR0downup
現継続中優先議論1

前スレ>>437
【変更希望キャラ】キルバーン
【現在のランク】A-
【変更希望ランク】A(仮面ミストバーンの下)
との主張はしておく。上を目指しといて最終的に衝量でソレより下(A尻)になるのはありだが、
最初からA尻を主張してたらそれ以上が認められる可能性は0だからね。一応キルはロンには有利、

暫定結論:Aに暫定昇格・位置決め中
前スレ>>776まとめ
ラーには離れたら有利(>>579のアバン速度=キル速度・またルーラ速度から開始直後の攻防(ラーが仕掛けられるか・キルが離れられるかのどちらも可能性あり)
ヒムはレイザーやレムオル頼みで不利または決着が付かない意見有
ヒュンは今のところ意見が分かれてるがキルが離れられる、レイザーと笛が有効
218格無しさん:2011/07/29(金) 23:08:48.31 ID:vlKTo3lR
>>211
そもそもファントムは殺傷目的というより、拘束・拷問が目的の技。
キルみたく自分から勢い良く突っ込まない限り、殺傷力が低いのは当たり前。
「ロン製の武器だったら折れるのはレイザーのほう」に関しては、
論理展開がぶっ飛び過ぎて理解できない。

バニクリに関しては、回避不能との判断をアバンが下している。
ゆえにバニクリ越しにアバストを撃つか、バニクリを耐えた上でアバストを撃つかの二択。
アバンの武器はジャッジの鎌の柄。攻撃力は期待できない。
その期待できない攻撃力で、最大限の攻撃をしようと思えば後者しか選択の余地がない。

それにキルはアバストの威力を知った上で「この一撃に太刀打ちできるはすがない」と発言。
アバン自身も迎撃は不可能と結論付けている。
威力に疑問を呈する方がおかしいが。
219格無しさん:2011/07/30(土) 00:50:44.66 ID:7CNPRYIx
気が狂っているのか?

>そもそもファントムは殺傷目的というより、拘束・拷問が目的の技。
>キルみたく自分から勢い良く突っ込まない限り、殺傷力が低いのは当たり前。
→決め技にはならない、といっているのね?>>201

>論理展開がぶっ飛び過ぎて理解できない。
→理解力がないのは、よく分かりました。

>バニクリに関しては、回避不能との判断をアバンが下している。
→その直後に莫迦にするアバンの発言があるので、その判断はない。

>それにキルはアバストの威力を知った上で「この一撃に太刀打ちできるはすがない」と発言。
>アバン自身も迎撃は不可能と結論付けている。
→同上。それに加えて、結果は分かっているよな?

判断と結果の区分けができないの?
それとも、アバンは自殺する判断だったと本気で思っているのか?

220格無しさん:2011/07/30(土) 01:57:19.17 ID:+Iik+S/s
>>219
殺傷力が低い=決め技にならない、ではない。
勝負の趨勢を決する技であれば、例え殺傷力がなくとも決め技になり得る。

まず何故、アバンがキルを馬鹿にしたから直前の判断の信憑性がなくなるんだ?
そしてバニクリに太刀打ちできるんなら、大火球へ突っ込まずに初めからアバスト撃っとけよと。
回避できるんなら回避が一番いいだろう。
こちらはダメージなし、相手は腕を失い損なんだから。

続いて、ハドラーの灰という想定外の要素が絡んでいたことを忘れてないか?
それがある以上、判断と結果に狂いが生じるのは当然。

アバンは普通に自殺するつもりだったでしょう。
自殺というと語弊はあるが、捨て身の攻撃であったことは事実。
「ハドラーが奇蹟を起こしてまで私を助けるとは…」と、アバン自身のセリフ。
221格無しさん:2011/07/30(土) 08:38:01.27 ID:gIsh5z6U
>>215
>100%の魔法防御がないのにこんな事やったらそれこそ千玉の的にしかならない
言っておくが、寝っ転がり戦法を使うのはあくまでもアルビが超高速ヒット&アウェイ戦法を使って来た場合のみの話だぞ
最初からいきなり寝っ転がっていればそれは的にされるよ

どうもスピードが速い=攻撃が当たらないと勘違いしてる人が居る気がするが、そうじゃないぞ
過度なスピードは逆に避け難い アルビ自身が証明している
マァムの砕いた速度が限りなくゼロに近い鎧の破片を、避ける事も出来ずに突っ込んで自爆している
海波斬で攻撃と言ったが、別に海で無くても何でも良い訳で
寝っ転がったダイは適当にダイの剣を振り回しているだけで、超高速で突っ込んで来るアルビは勝手に自爆してくれる
勿論アルビも馬鹿じゃないので、ネタバレならこんな戦法は取らないだろうけど

>展開後でもニードルは使えるんじゃないか?
使えないでしょ
手足開放してから一度も使ってないし、31巻のプロフィールにニードルは含まれていない
使えるなら、マァムが寝っ転がった時にでもニードルをブチかませば良かった訳で
態々接近する必要は何処にも無い

描写ではっきりしている事は、アルビはボールを蹴り返されて驚き、避ける事すら出来なかったと言う事
つまり、ボールを使った直後は超スピードで動く事すら出来ないと言う事
そして超高速ヒット&アウェイから他の攻撃手段に即座に変更する事は出来ないと言う事
ボールのスピードはニードル直撃を食らったマァムでも避けたり正確に蹴り返したりする事が出来るスピードだと言う事
そしてボールはマァムが蹴り返せている事から着弾と同時に爆発する訳では無いと言う事
ネタさえバレてしまえば、ボールは避ければ良いだけで、接近戦は何一つ強力な攻撃が無く、超高速ヒット&アウェイはその超スピード故に諸刃の剣
マァムより素早さが高く更に空も飛べ、遠距離近距離共にアルビに致命打を与えられる攻撃を持っているダイの方が有利と考える
222格無しさん:2011/07/30(土) 09:03:44.87 ID:87ekzoD2
思ったんだが>>215>>221は言い争う必要ないんじゃないの?
お互いアルビをB+級トップに戻す事に賛成なんだから
>>101以外にアルビをA−トップにしたいと思ってる人もいないみたいだし
>>101が反論出来なければ今の所はB+級トップに戻すのは可能って事だよ
無駄な言い争いは荒れる元になるから止めて欲しい
只でさえ今はキルバーン論争で揉めてる時だし
と言うのが103の俺の意見ですわ
223格無しさん:2011/07/30(土) 09:08:55.34 ID:gIsh5z6U
>>222
いや、俺は別に>>215と言い争うつもりは無いよ
単に俺のレスにレスが付いてたのでコメントしただけ
キルは俺も今のランクは高いと思うから下げた方が良いとは思うんだが、まだ根拠が弱いので取り敢えず様子を見たいと思っている
>>217(に書かれている過去論)は描写的根拠が余りにも弱いしね
224格無しさん:2011/07/30(土) 20:03:05.46 ID:Jck7cMTy
土曜日に夕方まで発言ないってことは、取り合えず別の話題してもいいってことか?

>>17のレオナの話なんだが、でろりんの戦闘描写は雑魚モンスターのみであることや
レオナの戦闘描写も決して豊富じゃないこともあるけど、一応シミュレートしてみねぇ?
とりあえずE級の4名に対する意見。

チウなんかはザムザの評価の妨げに出てくるくらいなのに、
同じE級ではすごい評価低い。逆に言えばザムザの身体を破壊できるくらいの必殺技あるし
ザムザの攻撃に多少なりとも耐えられている。

マァムは攻撃力だけでも好戦的なライオンヘッドを怯ませる攻撃力があり、
回復呪文持ちで長期戦もいける。
魔弾銃によるマヌーサなんてでろりんやチウに効きそうなもん。

レオナはスペック的には>>17で書いたとおり。

心優しい雑魚モンスターを倒したことが、
でろりんE級上位に位置する利点になっているのはおかしいと思います。
225格無しさん:2011/07/30(土) 20:27:30.91 ID:+Iik+S/s
オリハルコンを破壊できなくても空裂斬が決まれば親衛騎団は倒せる。
という意見が前にあったけど、光の闘気をコアの部分に浴びせるだけでいいってのはどうも……
シャハルを気にしなきゃいけないメドローアよりも、
跳ね返される心配のないグランドクルスをぶっ放しときゃ、余裕で親衛騎団に勝てたことにならね?
226格無しさん:2011/07/30(土) 20:59:38.11 ID:UofT5bnE
推論はいくらでも出来るけど、アバン自殺説には吹いたww
227格無しさん:2011/07/30(土) 21:35:28.50 ID:gIsh5z6U
>>225
いや、別に空じゃなくてもコアを破壊するだけで倒せるよ
実際マァムはそれでアルビに勝ってる
228格無しさん:2011/07/30(土) 21:47:09.91 ID:gIsh5z6U
>>225
あ、ごめん
オリハル破壊出来なくても、ね
確かにそれは無理そう
229格無しさん:2011/07/30(土) 23:25:52.94 ID:g+Ff4JPM
>>224
レオナはスペックこそ高いが、戦闘での貢献が主にベホマで、攻撃呪文は通用していない描写しか記憶にない。
一撃死さえしなければドローに持ち込める相手はいるだろうけど、
相手をキッチリ倒しきれるところもいまいち想像付かない。

チウはまあゴメス>チウという残酷な結果が出てるのがなあ。
ズタズタヌンチャックと包包拳が追加されてはいるが、ザムザの鋏を砕いたのと
対フェンブレンでゴメちゃんの体当たり>包包拳だったのをどう見るか。

でろりんは修行前ダイに勝っているし、その修行前ダイが主役ということもあって活躍してるんで
でろりん>修行前ダイ>ガーゴイル>デルムリン島のモンスター、みたいな感じで勝ちイメージがあるのがでかい。
後に強呪文のイメージがあるイオラ持ちなのも大きい。レオナよりは強いと思う。

まあ冷静に考えたらマァムの方が強そうだけど。

ここまで書いて思ったけど、修行前ダイ入れない?レオナやでろりんの位置付けをし易くなると思う。
名前は修行前ダイでもデルムリンダイでもなんでもいいけど。
あと描写があるあたりでブラス爺ちゃんなんかも考慮したいな。レオナと同程度と思うし。
230格無しさん:2011/07/31(日) 00:08:17.89 ID:iO9vUrFG
ゴメスは一応最終戦に出て魔界モンスターと戦ってるぞ。
モブのような扱いだけどやはりそれなりの実力者と見るべきじゃないか?
ザムザが脆いといったって比較対象がでろりんとじゃ比べ物にならないだろう。

あと、修行前のダイといっても、でろりんと戦ってから修行開始まで数ヶ月も経っていて
ダイの年齢なら数ヶ月以上の肉体的成長だけでも以前とは比べられないんじゃないか?
231格無しさん:2011/07/31(日) 07:24:00.27 ID:7z4LZqUj
現スレは殆んど変更希望が出てないな
キルを下げた方が良いって意見が多いみたいだから取り敢えず出しとく

【変更希望キャラ】キルバーン
【現在のランク】A級
【変更希望ランク】A-級の何処か
【理由】
>>211>>219
罠がなければ実力的にはアバン以下
その罠も他のキャラにどれだけ有効なのかが不明
各キャラのテンプレを作り直してる最中なのでランク共々キルの強さを検証し直すべきかと

と書いてみたが自分自身は別に無理にキルを下げたいと思ってなかったり
単なるネタ振り
結果的に下がらないにしてもキルと他キャラとの戦闘シミュを考えてみるのも面白いかと
232格無しさん:2011/07/31(日) 08:16:32.20 ID:wajPqpmy
武器を使った戦いだと不公平だから、
素手で戦うと考えて強さを議論するべきだ
233格無しさん:2011/07/31(日) 10:08:33.33 ID:eLgv78KJ
>>1って明らかに問題あるっぽいが(アルビの件など)
それはそうとあまり突っ込まれていないが、バランってそれぞれワンランク下げられているが、
どういう結論でそうなったん?
そこだけ気になる。
とくに竜魔人のほうは、老バーンの左だったのが一気に下がってるし。
老バーンの右にするだけでは駄目で、ランクまで下げた議論の結論は?
234格無しさん:2011/07/31(日) 10:21:54.94 ID:cUF08iDp
あんまり議論読んでないけど前スレ402の申請が通ったっぽいよ?
235格無しさん:2011/07/31(日) 10:38:10.64 ID:eLgv78KJ
>>234
今見てきた。
その後とくに揉めてないのが意外だった。
ちなみに、意外?とスルーされるけど、
双紋ダイって、竜魔人バランの完全上位補完では、一応無いんだよな。
諸説分かれる肉体の強さ云々とか言いたいわけでは無く、
ギガデインが使えるかどうかという点。
鞘でライデインをギガデインにできるけど、さすがにそんな隙、
普通には与えてもらえないだろうし。
作中では、ハドラーはどうせ燃え尽きる命だからってことで、あえて容認したし、
真バーン様は、天地魔闘の絶対的自信から、あえてやらせたって感じだから。
236格無しさん:2011/07/31(日) 10:57:44.79 ID:eLgv78KJ
>>230
一応大会の強豪は、ザムザ曰く、実験の生贄としてだけでは無く、
魔王軍に逆らいうる人材まで始末でき、一石二鳥って考えだったみたいだから、
それなりには強いと思うがね。
描写不足だから、ランク外にはなっているが、
推定Eの左のほうには入れそう。
237格無しさん:2011/07/31(日) 11:46:36.92 ID:FogOnbgk
>>231
すでに反論出てるのに一切スルーか。

>>235
荒れたり、他の話題をすることが多かったからね。
このスレでもう一度やってもいいでしょう。
238格無しさん:2011/07/31(日) 12:20:49.01 ID:eLgv78KJ
では一応希望出すか。
絶対そうしろと言うわけで無く、議論のために。

【変更希望キャラ】竜魔人バラン
【現在のランク】S+級
【変更希望ランク】SS級の右端
【理由】
双竜ダイに比べると基本性能が劣るからか過小評価されているが、ダイと違い、
ギガブレイクが常時使えるのは大きい。
作中から、ギガストラッシュ≧ギガデインストラッシュ≠ギガブレイク>アバンストラッシュクロスやライデインストラッシュ
であることは明白なので、ダイと比べて、敵に大ダメージを与える方法がある分、
対老バーン戦にも優位に働くだろう。
老バーンは魔力解放をして全力では無いとは言え、単なるアバンストラッシュで黒こげになるわけで、
格段に耐久力があるわけでは無い(ただし回復能力が高い)
それらから、老バーンや双竜ダイに比べ、格段に劣るとは考えにくいので、SS級の右端を提案。

【変更希望キャラ】通常バラン
【現在のランク】S級
【変更希望ランク】S級+の右端
【理由】
竜魔人と同ランク回避のために落としたとしたら、竜魔人のランク復帰と同時に戻すことを提案。
ただし他の理由があるなら、その都度議論。
239格無しさん:2011/07/31(日) 12:48:21.14 ID:FogOnbgk
>>238
ギガストラッシュとアバンストラッシュクロス>ギガブレイク≧ギガデインストラッシュ
>ライデインブレイク≧ライデインストラッシュ

こうじゃないのか?
超魔爆炎覇を破っている以上、アバストクロスはライスト以上なのは確定だろう。
240格無しさん:2011/07/31(日) 12:57:55.91 ID:eLgv78KJ
>>239
まぁライスト以上は確定だな。
そこに異議は無い。

とりあえず言えるのは(作中から確定の部分)
ギガストラッシュ>アバンストラッシュクロス であることは確定。
同じでは無いよ。
ヒュンケルのセリフからも明らかだし、後ろのページにも、
アバンストラッシュの10倍と評されたクロスに、ギガストラッシュは計測不能みたいな書き方だったはず。
ギガストラッシュはギガブレイクとアバンストラッシュの長所を合わせた大技だから、当然と言えば当然。
さて、ギガストラッシュとギガブレイクがどこまでの差があるかということは、作中には明確に示されていない。
クロスの10倍とギガストラッシュの計測不能って描写から、相当差があると思い、
ギガブレイク>クロス ってしたわけだが、まぁ確定では無かったね。

ただ、万が一クロス>ギガブレイクだとしても、
相手に当てる条件が厳しいクロスと、使い勝手が明らかに良いギガブレイクでは、
上位相手に実戦で使えるとなると、後者な気もするがな。
作中では、クロスが通じた場面は、
あえて勝負に乗ったハドラーと、天地魔闘の隙があった真バーン様だけだし。
他のキャラがみすみすクロスされるとは思えん。クロスにならなければ10倍にはならないわけだし。
241格無しさん:2011/07/31(日) 13:40:14.70 ID:FogOnbgk
>>240
明らかなヒュンケルのセリフってあったっけ?
ストラッシュクロスはアバストの5倍以上と言及してただけで、ギガストには触れてなかったぞ。
ただ、ギガスト>ストクロであることには納得。

・おまけページにおける計測不能と5倍以上、という解説(10倍は間違いだぞ)
・真バーン戦での初手にダイがギガストを選んだこと

あとギガブレイクの使い勝手には同意するが、威力ではストクロ>ギガブレかと。
でなければ最終ハドラー戦で初めの必殺技対決に、ダイはギガブレを使ったはず。
242格無しさん:2011/07/31(日) 13:51:42.10 ID:7z4LZqUj
>>238
明らかに初期の描写を完全無視してるから両方反対
単竜ダイと竜魔人バランが互角に近い戦いをしていた事からそこまでの差はないでしょ
それとギガディンストラッシュなんて作中で使ってない
243格無しさん:2011/07/31(日) 13:58:42.97 ID:0ioDKq9B
>>238
大反対
S+級 竜魔人バラン 最終ハドラー 真竜ダイ 
S級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
前スレでやっと描写通りのこのランクにしたのに
双竜ダイより確実に弱いのが竜バランで、双竜ダイはレオナの助力がなければ負けてた

>老バーンや双竜ダイに比べ、格段に劣るとは考えにくい
確実に劣るでしょ
単竜ダイと竜バランが互角に近い戦いをしてるんだから
親鳥状態を評価しすぎだと思う
その竜バランより確実に弱いのが通常バランだからワンランク下げるべきだという意見があって
それに特に反論はなかった筈
とにかくバランに関しては今のランクが一番良い
244格無しさん:2011/07/31(日) 13:59:13.93 ID:eLgv78KJ
>>241
数値間違えてスマネ。
原作実家だから、正確には覚えてなかった。
ヒュンケルが確か、触れてたような気もするが、これも原作が手元に無いから、
再確認できなくてすまんね。
誰か確認できたら教えてくれると嬉しい。

>>最終ハドラー戦で初めの必殺技対決に、ダイはギガブレを使ったはず。
ギガスト>クロス なのだから、その言い分で言うならむしろ、
「何故ギガストを最初に使わなかった」ってなるぞ。

>>242
それなら、竜魔人バランをS級に、通常バランをS級−当たりに提案したらいいんじゃね?
245格無しさん:2011/07/31(日) 14:00:51.65 ID:7z4LZqUj
>>237
反論が自殺論とかじゃねぇ…もう一度考えた方が良いと思う
まだ700近く残ってるんだから
246格無しさん:2011/07/31(日) 14:01:13.81 ID:0FJOQD+d
>>241
ダイがストラッシュクロスを選んだのは、ギガデインには10秒チャージが必要だからだろ。
超高熱空間の中では時間稼ぎのために距離を取ることも出来ないし。
247格無しさん:2011/07/31(日) 14:04:44.70 ID:FogOnbgk
当時のダイに真魔剛竜剣を叩き折られる程度の攻撃力……昔の竜魔人バラン
闘気の配分がバランス型なのに、拳に偏ってるダイと大差ない攻撃力……後の通常バラン

初期の描写を考慮していいってレベルのパワーアップ率じゃねえな。
248格無しさん:2011/07/31(日) 14:13:46.55 ID:0ioDKq9B
>>235
>双紋ダイって、竜魔人バランの完全上位補完では、一応無いんだよな。
完全に上位互換だと思うけど
バーン曰くダイは元々竜魔人級の力を備えていた
それにバランの闘気力と生身でドルオーラを放てる肉体強度と歴代の騎士の戦いの遺伝子がプラスされたのが双竜ダイなんだから
要するに双竜ダイ≒竜バラン+単竜ダイはバーンの台詞で明らか
その戦いの遺伝子を引き継いだ双竜ダイがバーンの同時攻撃にダメージを食らう選択しかしてないんだから、竜バランが戦ったとしてそれ以下の結果にしかならないも
249格無しさん:2011/07/31(日) 14:17:01.79 ID:eLgv78KJ
0ioDKq9Bはまず人の文章を読む訓練から始めような。
チラシの裏に書きたいだけの人間かもしれんが、コミュ能力が無さ過ぎる。
基本スペックのことでは無く、
「ギガデインが素で使えるかどうか」について、俺は>>235で書いているのだが。
その点は、極端な話、竜魔人ダイでも、使える描写が無いので(裏設定で使えたとかあれば別だが)、
ギガデインの件については、バラン>ダイは確定なんだが。
そしてダイは、鞘を利用すれば、ギガデインにできるけど、
作中と違って、容赦の無いタイマンって条件で、おめおめと何秒も鞘入れさせてくれる余裕を与える馬鹿は、
どこにもいないぞ?
そうやって書いているのに、まるで読んでいない反論だから、マジ困るわw
250格無しさん:2011/07/31(日) 14:31:27.17 ID:FogOnbgk
>>243
レオナの助力がなければ負けてた双竜ダイに、
一度敗れた相手をレベルで上回る気分はどうだと聞いてたジジイは誰だよ。

>>244
原作を確認した上でのレス。
ストクロの解説後、ヒュンケルの発言があったのはキルの横やりが入ってから。
ギガストに関してどうこう言ってた個所はなかった、と思う。

最初にギガストを使わなかったのは、まだ思いついてなかったからじゃ?

>>245
レッテル貼りで相手の意見を却下できると思ってんのか?

>>246
そうだね。距離が取れないことを忘れてた。
251格無しさん:2011/07/31(日) 14:36:34.78 ID:eLgv78KJ
>>250
んじゃあヒュンケル発言は多分俺の勘違いだったってことでw
まぁ勘違いだとしても、後ろページやらで、ギガスト>クロスは、
お互い納得見たいなので、別にいいのだがw

まぁ確かに思いついて無かった可能性は考えられるが、
それだとすると、ハドラーが「ギガデインが使えるなら、亡き父の技ギガブレイク!」
って勘違いした時に、クロスよりもしょべー技なら「今さらギガブレイクなど!」みたいなセリフが入りそうだけど(アバンストラッシュアローは酷評されたしw)
無かった時点で、ギガブレイクも、クロスと同等の技以上な感がするがな。
まぁ少しこじつけくさいのは認めるw
252格無しさん:2011/07/31(日) 14:47:57.86 ID:FogOnbgk
>>251
超魔爆炎覇に太刀打ちできるぐらいの技なら、
たとえストクロより劣った技であってもハドラーに怒られないと思う。
まあ、どっちでもいいけどねw

バランを上げることの方が先決だ。
253格無しさん:2011/07/31(日) 14:57:28.28 ID:eLgv78KJ
>>252
まぁ、双竜ダイの大技2つ(ギガストとクロス)は、かなり限定条件の技なため、
ドルオーラを除けば、ライデインストラッシュか、ギガブレイク(ライデイン)しか、
強力な技が無い。
これって上位ランクの中では、結構致命的だと思うけどな。
さすがに、基本スペックで勝っていても、竜魔人バランギガブレイクが、双竜ダイのライデインブレイクに負けるとは思えんしw

つまり、一撃の技の強力さならば、バランのほうが使い勝手が良いので、それを吟味すれば、
双竜ダイや、老バーンにも、遅れを取らない(というか3人の中で一撃必殺という意味では一番使い勝手がいい)
ので、バラン上げを俺は進めてるw

その点は一致っぽいねw

クロスとギガブレイクは、まぁどっちが上かは、明確に結論を出すのは無理っぽいですねw
なので、どちらも強力な技には違いないということで、終わりにしときますw
254格無しさん:2011/07/31(日) 14:59:49.79 ID:eLgv78KJ
ギガブレイクの差があるのにも関わらず、
双竜ダイ>竜魔人バラン(バランを右と提案してる)のだから、
双竜ダイを決して過小評価などしていないことは、読む人が読めば分かるとは思うがね。
255格無しさん:2011/07/31(日) 16:32:37.80 ID:jCX43z/N
こうゆうマンガはキャラの扱いや設定が重要なんじゃない?
描写も重要だけど今のランクで充分納得できる
256格無しさん:2011/07/31(日) 16:55:46.27 ID:VbmMVh5w
バランを上げたいって言ってる人は前スレ見てない気がする。
バランは今のランクが一番原作に矛盾しない。
鞘無しでギガブレが使える=強いじゃないんだけど。
257格無しさん:2011/07/31(日) 18:51:11.80 ID:cCXDzs6t
ハドラーと互角に戦っていたダイとハドラーを軽くあしらっていたバランだろ

それに、ダイがバランと互角の戦いって
当初バランが優勢のまま推移して、バランのドルオーラをダイが凌いだ後?

バランがギガデインが使えないほど疲弊していて、
クロコダイン、ヒュンケル、ポップの加勢があったダイと互角?

>>251
ハドラーは、アバンストラッシュは破っているけど、ギガブレイクは破っていないから
258格無しさん:2011/07/31(日) 19:22:08.87 ID:VbmMVh5w
どうして前スレでまとまってた話をまた蒸し返すのか分からない。
259格無しさん:2011/07/31(日) 19:38:49.04 ID:cCXDzs6t
まとまってたというのが思い込みだったってこと?
260格無しさん:2011/07/31(日) 19:45:34.85 ID:eLgv78KJ
まぁ今の所、具体的な反論は無しか、文章を読めないトンチンカンな反論ですね。

>>鞘無しでギガブレが使える=強いじゃないんだけど。
鞘無しでギガブレやギガストが使えない双竜ダイが、実は攻撃面で、ドルオーラ以外、
強力な技に乏しいということ。
クロスは難易度が高いし、ギガデイン系の技は、おそらく相手がさせてくれないだろう。
基本スペック 双竜ダイ>竜魔人バラン
双竜ダイのギガストラッシュ>竜魔人バランのギガブレイク
であることは間違い無いが、
ポップのメドローアと一緒で、有効活用が難しい技は、いかに強力でもそれほど意味は無いということ。

それについて、まっとうな反論が無いからな。
印象操作の発狂者が1名いるがw
261格無しさん:2011/07/31(日) 20:56:26.40 ID:0ioDKq9B
>>260
自分が真っ当な事を言ってると思い込んでるから困る
何度言ったら分かるの?
強い技が使えるから強いんじゃないって言ってるのに
ダイとバランの戦いやバーンの台詞の台詞からバランはワンランク下が妥当だと言ってるのに
何で技の強さしか見ないで台詞は無視するのかな?
262格無しさん:2011/07/31(日) 21:04:35.10 ID:eLgv78KJ
0ioDKq9Bは生意気な口をきく前に他人の文章を読めるようになってからだな。
お前の意見は論外過ぎて話にならぬw
263格無しさん:2011/07/31(日) 21:08:03.78 ID:cCXDzs6t
>>261
260をどう読んだらそういう解釈がでるのか不思議なんだが、最後の一行か真実か

それで、根拠って、バーンの台詞のみか?
マキシマムに頼るバーンだから、分析力も彼流。というか、作った人に似るから本家なのか
264格無しさん:2011/07/31(日) 21:15:05.20 ID:0ioDKq9B
>>250
>一度敗れた相手をレベルで上回る気分はどうだと聞いてたジジイは誰だよ。
だから双竜ダイ>老バーンなんだろ
大体老バーンは余裕タップリ
例え竜魔人と化しても余とやり合える相手ではないだろうがと言ってる
単竜ダイの時点で元々竜魔人級の力を持っててそれにバランの闘気力と肉体強度と戦いの遺伝子がプラスされた双竜ダイと
例え消耗してたとは言え単竜ダイと互角だった竜バランが同ランクになる訳ないでしょ
265格無しさん:2011/07/31(日) 21:17:11.78 ID:eLgv78KJ
>>双竜ダイはレオナの助力がなければ負けてた
>>だから双竜ダイ>老バーンなんだろ
こういう矛盾発言を堂々とほざける0ioDKq9Bの意見は、聞くに値しない論外のお尋ね者で確定ってことですな。
お前はもう書くな。
議論の邪魔以外の何者でも無いw
マジ失笑レベルw
夏休みだからとか言いたくは無いが、10歳だってもっとまともな読解力がある子はたくさんいるぞ(笑)w
266格無しさん:2011/07/31(日) 21:19:18.75 ID:0ioDKq9B
>>262
反論出来ずに煽るだけなら書き込まないでね

>>263
単竜ダイとの戦いとか双竜ダイと老バーンの戦いとかも根拠になるでしょ
単竜ダイ戦の竜バランの描写は弱い頃だから参考にしないとか可笑しいでしょ
267格無しさん:2011/07/31(日) 21:22:07.41 ID:0ioDKq9B
>>265
煽る発言をした者の意見は一切無効だよ
つまりあんたの意見は全部無効
ルールも読めない人は書き込まないでね
>>双竜ダイはレオナの助力がなければ負けてた
>>だから双竜ダイ>老バーンなんだろ
全然矛盾してませんけど
描写ではそうなってるけど他の描写を検証すればここのランクでは双竜ダイ>老バーンとなってる事に何の反論もないよ
268格無しさん:2011/07/31(日) 21:23:58.21 ID:7z4LZqUj
eLgv78KJ
バランを上げるかどうかは置いておいて、お前の人を馬鹿にし捲る発言はルール的にBANだろ
269格無しさん:2011/07/31(日) 21:24:26.05 ID:eLgv78KJ
>>267
>>煽る発言をした者の意見は一切無効だよ
>>261
>>自分が真っ当な事を言ってると思い込んでるから困る
なるほどつまり君の意見も無効ですね。
違うというのならば、「酷いダブスタ」だ。
結局そういうレベル(笑)w
もう書かないほうがいい。
程度の低さを露呈する一方だw
恥ずかしいw
270格無しさん:2011/07/31(日) 21:25:59.43 ID:0ioDKq9B
>>269
あんたの意見が無効になるなら俺の意見も無効になっても一向に構わないよ
先に散々煽ってるのはあんたの方だけどね
271格無しさん:2011/07/31(日) 21:28:12.26 ID:7z4LZqUj
0ioDKq9B
eLgv78KJ
ルールにより、この二人の発言は全て無効って事で
甘くしてるとどんどん荒れるだけだし
272格無しさん:2011/07/31(日) 21:28:33.44 ID:eLgv78KJ
>>270
お前がそもそも、>>248にて、「明らかに人の文章を読んでいない」トンチンカンな書き込みをしたのが原因だろうが。
なるほど、無意味書き込みは、不適切な発言に該当しないのか。
なら好き放題、他人の意見を無視して、チラ裏発言連発可能ですね。
凄い考え方だなw
273格無しさん:2011/07/31(日) 21:31:58.64 ID:0ioDKq9B
>>272
バーン曰くダイは元々竜魔人級の力を備えていた
それにバランの闘気力と生身でドルオーラを放てる肉体強度と歴代の騎士の戦いの遺伝子がプラスされたのが双竜ダイなんだから
要するに双竜ダイ≒竜バラン+単竜ダイはバーンの台詞で明らか
これは原作描写を根拠にしてるんだけど
>双紋ダイって、竜魔人バランの完全上位補完では、一応無いんだよな。
この発言の何処に原作描写からの根拠があるの?
単にギガディンの話をしてるだけ
274格無しさん:2011/07/31(日) 21:33:34.54 ID:eLgv78KJ
レッテル張りを指摘されている7z4LZqUjが仕切るってのも笑止だがな。
自分のことは棚に上げて、他人には口うるさいタイプかよw
>>250について答えてからそういう口はきけよなw
275格無しさん:2011/07/31(日) 21:36:23.01 ID:7z4LZqUj
>>274
何でそうやって煽る事しか出来ないの?
>>250はレッテル貼りだと思っている様だが、俺は元々キルを無理矢理下げようとはしていない
これから議論が膨らんでいくだろうと思ってるけどね
276格無しさん:2011/07/31(日) 21:37:32.26 ID:eLgv78KJ
>>275
事実の指摘を煽りと捉えれば、全部自分の都合が悪い発言は煽りになる罠w
277格無しさん:2011/07/31(日) 21:42:07.20 ID:7z4LZqUj
>>276
俺に取っては全然都合の悪い発言ではないんだけど
只の煽りだけで
取り敢えず君の発言は余りにも人を馬鹿にし過ぎるのでBANね
勿論もう一人もだけど
278格無しさん:2011/07/31(日) 21:45:28.13 ID:eLgv78KJ
>>277
>>只の煽りだけで
なるほど、得意のレッテルを張っておけば、問題無いわけか。
これは酷い。
レッテルを貼って、BANね(キリッ)で、気に入らない意見は全部封殺できますね。
凄いスレだ(笑)
まぁ、7z4LZqUjの勝手なマイルールなんだろうけどw

もう1人のアホはどうでもいいけど、最初に俺だけBANとかほざいてたのも、
正直俺の意見のほうが気に入らなかっただろうからねw
バラン上げ反対意見の人みたいだから。
別に反対はいいけど、BANだのレッテル張りで封殺はクズだな。
論理的な意見での反対なら結構なのだがね。
ただし、相手の発言常に無視な、0ioDKq9Bや、印象操作ばっかりしてたVbmMVh5wのような奴はお断りだが。
279格無しさん:2011/07/31(日) 21:47:47.90 ID:VbmMVh5w
一連の>>274はどうせ荒らしの>>1だよ。
煽り方が全く一緒。
描写じゃなくて自分の想像を優先してるのも一緒。
自分に反論する人を馬鹿にしないと気が済まない可哀想な人なんでしょ。
280格無しさん:2011/07/31(日) 21:50:02.52 ID:7z4LZqUj
>>278
では改めて聞こうか?
バランを上げられる描写的根拠は?
まさか>>253みたいな何の描写的根拠も無い只の個人的な感想じゃないよね?
281格無しさん:2011/07/31(日) 21:51:23.67 ID:FogOnbgk
>>264
レオナの助力がなきゃ負けてたほど老バーンは強いんじゃなかったのか?
それにバーンが余裕たっぷりだったのは真バーンが控えているから。
余力なんか残していないはずだ、とダイが不思議がってたじゃないか。

あと双竜ダイは、バランの闘気力に加えて肉体強度も加わったわけではない。
闘気力が強くなったからこそ、竜魔人級の肉体強度を手に入れたに過ぎない。
ただ、その加わったバランの闘気力も2〜3割に過ぎないんだがな。
単竜ダイよりも強い通常バランが竜魔人になったとき、どれほどの闘気力が増すやら。

>>265
煽りに同意したくはないが、さすがに同意する。
シグマだのアルビだのマァムだのやってた頃と議論が違い過ぎる。

>>266
バランだけ弱い頃のことを参考にしないのはおかしいんだったら、
ダイもでろりんに負けた頃のことを参考にしとけよ。

>>275
レッテル貼りでないなら印象操作か?
282格無しさん:2011/07/31(日) 21:53:22.67 ID:eLgv78KJ
>>280
根拠は散々書いたから、IDで検索してくれ。
再び書くのは面倒だ。
>>個人的な感想
とまたレッテルを貼っているが、どの辺が個人的感想なんだ?
明確な反論ができてないから、問題外なんだがw
まぁ、双竜ダイのギガブレイク(ライデインバージョン)かライデインストラッシュが、竜魔人バランのギガブレイクよりも強いって主張をする奴なら、
俺の意見とは絶対合うわけが無いのは認めるがw
ちなみに、>>279は煽りでBANじゃないの?
教えてくれw
283格無しさん:2011/07/31(日) 22:04:09.86 ID:7z4LZqUj
>>281
>双竜ダイは、バランの闘気力に加えて肉体強度も加わったわけではない。
バーンがドルオーラは生身では撃てないと言う予測を立て、特に矛盾する描写が無い

>>282
>双竜ダイの大技2つ(ギガストとクロス)は、かなり限定条件の技なため、
>ドルオーラを除けば、ライデインストラッシュか、ギガブレイク(ライデイン)しか、
>強力な技が無い。
ギガストは兎も角クロスは別に限定されない
バーンにも当てている

>ちなみに、>>279は煽りでBANじゃないの?
自演を疑っているのでBANだね
284格無しさん:2011/07/31(日) 22:06:36.93 ID:0ioDKq9B
>>278
煽るだけ煽って>>273はスルーなのね
285格無しさん:2011/07/31(日) 22:09:15.52 ID:eLgv78KJ
>>283
真バーン様に当てた事は俺もレスで触れたが、
あれは、「天地魔闘」の硬直の隙を突かれた結果だ。
まともに戦っていて当てたわけじゃない。
ハドラー戦は、初見殺しな所と、あえて勝負に乗ったという、作中ならではの出来事で、
相手の技を知っていることが前提の当スレとなると、厳しくなるのは当然だ。

ギガストもクロスも、とくにギガストは、仲間さえいてくれれば、容易に10秒時間稼いで貰えるから、
大変有効な技ではあるが、タイマンで、あらかじめ準備不可(戦闘前にライデイン→鞘入れ→10秒→開幕ギガストラッシュは不可能)なので、
あまり有効な技では無い。
作中とは違うということ。
性格も考慮しないらしいので、自信過剰?なバーン様があえて待ってくれたり、
ハドラーがどうせ燃え尽きる命ってことで、10秒己を高めるのみなんてことも、ありえないのでな。
286格無しさん:2011/07/31(日) 22:10:02.79 ID:7z4LZqUj
>>282
更に言えば単竜ダイの魔剣ライストと竜バランのオリハルコンギガブレ(呪文は同じライディン)はほぼ互角
この描写を軽視し、後のハドラー戦を重視するのなら、バーンの発言も重視しなければ不平等
287格無しさん:2011/07/31(日) 22:14:39.46 ID:FogOnbgk
>>283
肉体強度は、それだけダイの闘気力が高まった結果という話に過ぎない。
変身したわけでもないのに、なんで急に肉体強度が変わるんだ?
288格無しさん:2011/07/31(日) 22:15:06.09 ID:7z4LZqUj
>>285
>ギガストもクロスも、とくにギガストは、仲間さえいてくれれば、容易に10秒時間稼いで貰えるから、
>大変有効な技ではあるが、タイマンで、あらかじめ準備不可
ギガストは確かに有効とは言えないがストクロは違う
ヒュンさえ動いてる相手に同時に当てるのは容易では無いと言っている
それをダイは動いている最終ハドラーに当てている以上充分有効な技と言える
289格無しさん:2011/07/31(日) 22:18:18.37 ID:7z4LZqUj
>>287
>変身したわけでもないのに、なんで急に肉体強度が変わるんだ?
理屈は分からないがバーンの発言を覆す描写は無い
これは想像だが、竜魔人の戦いの遺伝子を受け継いだから肉体も強化されたと判断せざるを得ないかと
変身にしても竜魔人ダイと双竜ダイにバランの様な肉体的な変化は無い
290格無しさん:2011/07/31(日) 22:18:27.06 ID:eLgv78KJ
>>286
それは無理があるな。

作中の事実から纏めると

剣の強度

真魔剛竜剣>鎧の魔剣 でこの点はダイ不利であるが、

ポップのベギラマ?をくらったせいで、
気が削がれ、直撃をくらったバランと、そのおかげで直撃は免れたダイ。
これは威力に差があってしかるべき。

そして、いかに強度で不利だったとは言え、魔剣は消滅させられてしまったのだから、
強度の言い訳 と 魔剣消滅の言い訳 で相殺されるレベルだろう。

これで互角はさすがに無い。
291格無しさん:2011/07/31(日) 22:22:12.72 ID:7z4LZqUj
>>290
勿論それ等の要素があり完全に互角だとは言えないが、幾ら威力が弱まっているとは言え、鎧金属の魔剣でオリハルコンの剛竜剣を折った事には変わらない
これは実際の技の威力の差とは別問題
292格無しさん:2011/07/31(日) 22:25:45.12 ID:FogOnbgk
>>286
描写は事実、バーンの発言はあくまで単なる予測に過ぎないよね。

>更に言えば単竜ダイの魔剣ライストと竜バランのオリハルコンギガブレ(呪文は同じライディン)はほぼ互角
その竜魔人と互角だったダイがさらに成長。
その成長したダイと大差ない攻撃を繰り出せるのが通常バランなんだが。

後半の竜魔人>>>昔の竜魔人は明白。

ID:7z4LZqUj自身が自分で証明しちゃったね。
293格無しさん:2011/07/31(日) 22:25:55.80 ID:7z4LZqUj
バラン派へ
明日早いんだ
レスは後日行う
294格無しさん:2011/07/31(日) 22:30:07.30 ID:7z4LZqUj
>>292
誰もハドラー戦のバランとダイ戦のバランが同じ位の強さだなんて言っていないのだが?
単竜ダイが苦戦した超魔ハドラーを倒せるから、通常バラン>超魔ハドラーには何も異論は無い
295格無しさん:2011/07/31(日) 22:34:31.65 ID:eLgv78KJ
>>294
????????
竜魔人バラン≧単竜ダイみたいな扱いを主張してるのに、

>>単竜ダイが苦戦した超魔ハドラー
この書き込みを不等号化すると、、
超魔ハドラー≧単竜ダイ かどれだけダイを贔屓目に見ても、超魔ハドラー=単竜ダイって意味で書いたんだよな?

通常バラン>超魔ハドラーには異論が無いってことは、
通常バランは、竜魔人バランよりも強いってことになるのだが。
これはさすがにまずくね?
それとも、相性の関係で違う!ってのがあるなら、是非説明してくれw
このままでは矛盾がヤバイぞw
296格無しさん:2011/07/31(日) 22:36:41.16 ID:7z4LZqUj
>>295
中々落ちれない
これで最後にしたい
>通常バランは、竜魔人バランよりも強いってことになるのだが。
ならないでしょ
通常バランと竜魔人バランに相当な差があるからワンランク違うのだから
297格無しさん:2011/07/31(日) 22:38:22.15 ID:eLgv78KJ
>>296
もちろん、竜魔人バラン>通常バランであることは、
バランの実力をどのように位置づける人であっても、同意だろう。
だが、君の意見を元にすると、
竜魔人バラン>通常バラン にならなくなるよって指摘してるのだがw
298格無しさん:2011/07/31(日) 22:39:37.36 ID:0ioDKq9B
S+級 竜魔人バラン 最終ハドラー 真竜ダイ 
S級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
このランクを動かす意味が分からない
何で同じ位の強さで揃ってるのに態々動かす必要があるんだ?
結局>>273はスルーだし
299格無しさん:2011/07/31(日) 22:42:35.12 ID:FogOnbgk
>>294
>>243「単竜ダイと竜バランが互角に近い戦いをしてるんだから」
>>264「例え消耗してたとは言え単竜ダイと互角だった竜バラン」
300格無しさん:2011/07/31(日) 22:44:21.82 ID:FogOnbgk
301格無しさん:2011/07/31(日) 23:00:24.48 ID:0ioDKq9B
>>300
何処が>>273への反論?
302格無しさん:2011/07/31(日) 23:00:58.98 ID:eLgv78KJ
些細な点で、さほど強さ議論の考慮にはされそうに無いが、
念のため追加を書くと、
翼がある分、竜魔人バランは、双竜ダイに比べると、空中戦なら、地上戦よりも有利にはなるがな。
トベルーラが使えるにも関わらず、翼のあるバラン相手に空中戦は不利みたいな描写が、
ダイ対バラン戦の時にされていたから。
多分だが、魔力を消耗せずに済むか、もしくは、魔力+翼の力となるため、有利になるのだろう。

他の翼が無い奴に対しても、おそらく空中戦なら地上戦よりも有利補正が働くだろう(よほどのトベルーラの使い手みたいな設定でもあればまた別かもしれんが)
303格無しさん:2011/07/31(日) 23:04:14.32 ID:0ioDKq9B
>>281
>ただ、その加わったバランの闘気力も2〜3割に過ぎないんだがな。
こんな事何処にも書いてないね
紋章の力は常に3か4ぐらいしか出てないとしか
無意識にセーブしてるのは力であって竜闘気じゃない
304格無しさん:2011/07/31(日) 23:08:22.11 ID:0ioDKq9B
>>300
大体>>273>>272宛てだし
305格無しさん:2011/07/31(日) 23:08:24.23 ID:VbmMVh5w
>>302
言っとくけどお前の発言はルールにより全て無効だよ。
俺のもだけど。
306格無しさん:2011/07/31(日) 23:12:13.63 ID:eLgv78KJ
煽りと印象操作しかできない論外様のVbmMVh5wまだいたのか。
早く消えなさいw
言い争いをしてた、7z4LZqUjと俺ですら、その後は意見のやり取りができたが、
煽ることしかできない論外はどうしようもないな。
VbmMVh5wと0ioDKq9Bはこのスレの論外ガンだなw
ワロスw
煽られるだけの存在ってことに気づけよw
だから煽っといて、煽り反対をほざくのだろうけどw
酷すぎるw
307格無しさん:2011/07/31(日) 23:13:18.32 ID:0ioDKq9B
>>306
先に煽ったのはあんたで>>273に反論出来てないのもあんただよ
308格無しさん:2011/07/31(日) 23:16:19.27 ID:VbmMVh5w
>>306
何を煽ってる事を正当化してるんだ?
最初からルールを守る気がないなら書き込むなよ。
309格無しさん:2011/07/31(日) 23:17:14.45 ID:x5s6uPdX
竜魔人化すると強くなるのって本当? とかいう命題をおくと怒られるかな?

理知的だったのが凶暴になったイメチェンとも捉えることができるし、
普通に倒していた敵を竜魔人になるとボッコボコに倒すというシチュエーションしかないし、
極端なレベルアップ設定ではないかもよ

まぁ、翼が生えるだ、ドルオーラが使えるだとかは分かっているけど
310格無しさん:2011/07/31(日) 23:17:38.81 ID:eLgv78KJ
>>308
何煽っといて煽っている人を非難してるの?
自分のことはとことん棚上げで、他人はとことん非難かよ。
人間として論外だな。
自分は絶対に悪くなく、他人が全部悪いのですね。
凄い性格だ(笑)w
311格無しさん:2011/07/31(日) 23:21:45.94 ID:VbmMVh5w
>>310
俺は自分のレスはルールにより無効になるとみとめてるよ。
お前は自分が最初に煽っておきながら自分のレスは無効にならないとでも思ってるのか?
312格無しさん:2011/07/31(日) 23:23:29.63 ID:eLgv78KJ
>>311
なるほど。
無効と認めれば罵詈雑言は有りなのか。
じゃあ無効と認めた上で、荒らしまくる人間が多数出るだろうね。
凄い意見だw
313格無しさん:2011/07/31(日) 23:26:24.50 ID:VbmMVh5w
>>312
誰もそんな事は言ってないね。
質問に答えたら?
自分が最初に煽ってルール違反を犯しておいて自分のレスは無効にならないと思ってるのか?
314格無しさん:2011/07/31(日) 23:27:21.10 ID:FogOnbgk
>>303
無意識にセーブされているのは紋章の力。
結局のところは竜闘気だよ。
紋章の力を常に全開で戦ってたら、すぐ竜闘気が尽きた話があるからね。

>>309
超魔生物化のモデルが竜魔人化なんだから、それはないんじゃない?
それに当のハドラー自身が「強い、強すぎる」って泣きごと言ってんのに。
315格無しさん:2011/07/31(日) 23:30:41.60 ID:eLgv78KJ
>>313
最初に云々言うなら、>>256 >>258
で印象論とレッテルをしまくりの君が言うとは、開いた口が塞がらないわw
マジワロスw
ルール違反しまくりで、他人のルール違反にはとことん厳しい。
こういうのをクズって言うのだけどな。

どこの世界にもいるけどw
316格無しさん:2011/07/31(日) 23:30:43.17 ID:0ioDKq9B
>>314
紋章の力=竜闘気だと何処に書いてある?
ドルオーラや以前真空の斧を握り潰した力や呪文無効化や戦いの遺伝子は紋章の力じゃないのかよ?
317格無しさん:2011/07/31(日) 23:35:30.98 ID:VbmMVh5w
>>315
自分の思った事を書いたらルール違反か?
印象操作をしたつもりはないね。
仮に印象操作だとしてもルールは違反してない。
最初に煽ってルール違反を犯したのはお前だよ。
で、俺のレスは無効でお前のレスは無効にならないのか?
318格無しさん:2011/07/31(日) 23:37:13.58 ID:eLgv78KJ
>>317
俺も自分が思ったことを書いただけで、煽ってないね(キリッ)
これでVbmMVh5wの言い分的にはいけるっぽいな(キリッ)

お前のスレが仮に無効なら、「俺のスレが無効」という宣言すら「無効」になるわけだが。
その程度の矛盾も気づかなかった?
自分から無効って言い出してるんでねw
お前さんはw
319格無しさん:2011/07/31(日) 23:39:41.18 ID:VbmMVh5w
>>318
頓知やってる訳じゃない。早く質問に答えろよ。
ルール違反を犯しておいてお前のレスは無効にならないのか?
320格無しさん:2011/07/31(日) 23:41:30.32 ID:eLgv78KJ
>>319
やれやれ、論理は、「頓知」で誤魔化されるのか。
物事の話も理解できぬお方ですなw

君の言い分的には、思ったことを書くだけでは煽ったことにならないんだろ?
だから俺も思ったことを書いたまでさ(キリッ)
321格無しさん:2011/07/31(日) 23:43:32.78 ID:FogOnbgk
>>316
誰も紋章の力=竜闘気なんて言ってないが。
極端な受け取り方をするなよ。
そもそも真空の斧を握り潰した力や呪文無効化って、それ竜闘気だぞ?
322格無しさん:2011/07/31(日) 23:43:54.13 ID:x5s6uPdX
>>314
レス、サンクス

ハドラーの事例は描写がわかりやすいね。
バランは元々強いから分かりづらかった。負けた例がないから


ついでに、もう一つ疑問があるんだけど、

ギガブレイクとアバンストラッシュの合体技って? 魔法+剣はともかく、
剣道の胴撃ちと面撃ちを合体するような感じでよく分からないんですけど…
323格無しさん:2011/07/31(日) 23:44:56.34 ID:VbmMVh5w
>>320
俺は自分のレスはルール違反になったと認めたが、お前は自分のルール違反は認めない訳だ。
お前のレスが有効になるならルールは意味がなくなるな。
324格無しさん:2011/07/31(日) 23:45:46.09 ID:eLgv78KJ
>>322
俺も正直よく分からないし、テンプレ見て初めて誤解に気づいたけど、
ギガストラッシュは、ギガブレイクとアバンストラッシュの長所を合わせた技らしく、
単なるギガデインストラッシュ(ギガデイン+ストラッシュ)とは違うらしい。
俺はギガデインストラッシュ=ギガストラッシュだと、テンプレ読む前まで思い込んでいたがw
325格無しさん:2011/07/31(日) 23:46:52.15 ID:eLgv78KJ
>>323
お前は自分のレスが無効と認めた上で、延々と書き込んでいるわけか。
つまり荒らしですなw
書き込むに値しない存在と自分で認めていますねw
ワロスw
326格無しさん:2011/07/31(日) 23:47:49.42 ID:0ioDKq9B
>>321
>結局のところは竜闘気だよ。
と言ってるのに何言ってるんだか
2〜3割も間違ってるし
物理的腕力と飛び道具になる闘気は同じですかそうですか
327格無しさん:2011/07/31(日) 23:49:52.94 ID:VbmMVh5w
>>325
ルール違反を犯しておいて自分の非だけは認めない奴よりは遥かにマシだろ。
328格無しさん:2011/07/31(日) 23:52:30.87 ID:0ioDKq9B
>>324
>単なるギガデインストラッシュ(ギガデイン+ストラッシュ)とは違うらしい。
原作でいつギガディンストラッシュ(ギガストラッシュとは別??)を使ったんだ?
329格無しさん:2011/07/31(日) 23:53:26.90 ID:eLgv78KJ
>>327
ダブスタするカスよりは100倍マシだろ。
煽られるようなトンチンカン発言をした0ioDKq9Bとかはとことんスルーだしな。
これは酷い。
まだ両方BANとか言ってた、初期の7z4LZqUjのほうが、筋が通っていたわw
もう寝たっぽいがw
330格無しさん:2011/07/31(日) 23:55:03.31 ID:eLgv78KJ
>>328
ライデインストラッシュがある以上、便宜上存在はするだろ。
使われた描写は無いがな。
それくらいも考えられないのか。
酷いな。
331格無しさん:2011/07/31(日) 23:59:24.37 ID:VbmMVh5w
>>329
この期に及んでまだ煽るのかよ?
結局質問に答えない卑怯な奴だな。
お前のレスの何処に正当性があるんだか。
お前の言い分だと>>165>>179も有効になるな。
332格無しさん:2011/08/01(月) 00:03:13.88 ID:8TyRtK8K
>>330
便宜上w
只の想像って言えよ
原作に登場してない技まで根拠に入れられたら堪らないね
333格無しさん:2011/08/01(月) 15:18:10.44 ID:OIHmcom3
>>318のeLgv78KJ
この馬鹿どんだけトチ狂ってんだよw
一日に34回も書き込んでんじゃねえよ屑ニートの糞荒らしが
な〜にが
>俺も自分が思ったことを書いただけで、煽ってないね(キリッ)
だw
アルビナス>ロンベルクの無茶上げの次は原作捏造してまでバランの無茶上げかよ
どんだけ腐ってんだお前は
お前が>>1であり>>101であり>>131であり前スレの15でありこのスレを削除依頼出し
未だにしつこく向こうのスレを荒らしてる人間の屑の中に湧いてる蛆虫だって事はみんな知ってんだよ
毎日毎日ラオウ教祖みたいに強さ議論スレを荒らす事しか出来ない塵屑に生きてる資格なんかねえよ
言っとくが俺は荒らしじゃねえぞ
俺も自分が思ったことを書いただけで、煽ってないね(キリッ)w
真実を書いたまでだ
334格無しさん:2011/08/01(月) 19:37:22.03 ID:09PyyQBG
冷静にお話しましょう。
それで、原作捏造を上げて見たけど、これぐらいかな?

・まともにやったら魔甲マァムがアルビに勝てない
・紋章無しダイはスピード・技術共にマァムを上回るスペックの描写は無く
・アバンは普通に自殺するつもりだった
・ギガデインストラッシュ
・ギガストラッシュはギガブレイクとアバンストラッシュの長所を合わせた大技だ
・双竜ダイ≒竜バラン+単竜ダイ
・通常バランは、竜魔人バランよりも強い
335格無しさん:2011/08/01(月) 22:26:53.84 ID:+t2F+zIM
>>326
結局のところは、とイコールは似ているようで違うんだが。
2〜3割はこちらが間違ってたな、悪かった。
正しくは3〜4割か。

>物理的腕力と飛び道具になる闘気は同じですかそうですか
この辺は10巻のバランとクロコダインのやり取りを読み返せ。
336格無しさん:2011/08/01(月) 23:18:54.10 ID:OIHmcom3
>>335
下らねえ言い訳してんじゃねえよ見苦しい奴だな
何処がどう違うのか具体的に説明出来てなきゃ話にもなんねえんだよカス野郎が
337格無しさん:2011/08/02(火) 07:57:46.56 ID:MPNdExQJ
>>335
>結局のところは、とイコールは似ているようで違うんだが。
336じゃないが何処がどう違うのか詳しく説明して貰おうか

>この辺は10巻のバランとクロコダインのやり取りを読み返せ。
竜闘気は全身を鋼鉄の様に強化し、あらゆる呪文を跳ね返す防御膜となる
としか書いてないが?
何処に竜闘気と物理的腕力の向上が関係あるという説明文が載ってるの?
338格無しさん:2011/08/02(火) 23:30:25.24 ID:KHjJqTC/
>>337
なんでダイスレで国語の授業をやらなきゃいけないんだ。

竜闘気と腕力の関係性については、そのバランの台詞の後。
クロコダインのコマの回想で、ダイが斧を受け止めるだけでなく、握り潰すシーンも載っているだろう。
続いて竜の紋章がないヒュンケルでも、闘気による腕力向上が認められる。
覚醒したときに鋼鉄兵士を引き裂いているね。
闘気=生命エネルギーなんだから、そりゃあ全身が強化されるといえば腕力も強まるでしょうよ。
鋼鉄のようにというのは単なる比喩表現であって、そのものではない。

あと肉体強度とドルオーラの話。
闘気補正を含まない身体強度でダイがドルオーラを撃てるとすると、おかしなことになる。
闘気力では双竜ダイ>竜魔人バランなのに、闘気なしの生身が互角だと……
バーンは最低でも竜魔人と互角と見積もったのに、ぜんぜん最低じゃないじゃん。
あそこでいう『生身』ってのは、『竜魔人に変身していない身体』というだけの意味。
『変身も闘気抜きの身体』という意味での生身ではないのさ。

次に現状のランクの話をいこうか。
通常バランと竜魔人バラン、超魔ハドラーと最終ハドラーの差が同じじゃダメ。
「旧来のパワーアップじゃ追いつかん! 竜魔人みたいになりたい!」
という流れでハドラーは超魔生物になり、超魔化してもなお旧来のパワーアップを発揮。
そうして最終ハドラーへとなった。
つまり最終ハドラーと超魔ハドラーとのランク差よりも、
通常バランと竜魔人バランとのランク差のほうが大きくなってなきゃおかしいんだよ。
339格無しさん:2011/08/02(火) 23:50:58.98 ID:MPNdExQJ
>>338
>闘気=生命エネルギーなんだから、そりゃあ全身が強化されるといえば腕力も強まるでしょうよ。
>あそこでいう『生身』ってのは、『竜魔人に変身していない身体』というだけの意味。
お前の妄想は良いよ
それを証明する描写は何処にもない

>闘気補正を含まない身体強度でダイがドルオーラを撃てるとすると、おかしなことになる。
全く可笑しくないね
バーンの推測で通常バランはドルオーラを放てない(この推測を却下出来る描写はない)
双竜ダイは変身しなくても放てる
つまり肉体強度で双竜ダイ≧竜バランは確定

>超魔化してもなお旧来のパワーアップを発揮。そうして最終ハドラーへとなった。
最終ハドラーと超魔ハドラーでレベル以外でどれだけの差があるのか描写で示して欲しいね

竜バランは仲間の力を借りた単竜ダイと互角
老バーンは仲間の力を借りた単竜ダイに楽勝
その間レベルが上がっているがそれはお互い様
バーンのレベルは謎だがバランやハドラーがレベルアップしてるのにバーンだけレベルアップしていないなんて根拠は無い
つまり竜バランより確実に強い双竜ダイを追い詰めた老バーンは単竜ダイに追い詰められた竜バランよりは確実に強い

なので
S+級 竜魔人バラン 最終ハドラー 真竜ダイ 
S級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
このランクで何の矛盾もない

それ以前にeLgv78KJの
>俺も自分が思ったことを書いただけで、煽ってないね(キリッ)
のこの発言は相手が煽っていれば自分も煽っても構わないと言う自分勝手な言い分なので、ルール違反を犯している以上無効
340格無しさん:2011/08/02(火) 23:56:44.19 ID:6v15Tpnx
eLgv78KJの発言は全部却下でしょ
>>256の何処が煽りなの?
俺ならこう書かれても、いや、読んだ上での発言だよ、と答える
仮に相手が煽ったら自分も煽っても構わないなんて自己中ルールを押し通そうとするなんて論外でしょ
申請者が完全にルールを無視している以上、議論する必要すら本当なら全くない訳で
341格無しさん:2011/08/03(水) 07:57:28.94 ID:7jHR7PT3
そうだね。
ドルオーラを放てるかどうかで考えてみたら、双竜ダイ≒竜バランは確定

ヴェルザーが、「父親に及ばない」と云っているので、バラン≧双竜ダイ
(この推測を却下出来る描写はない)

ダイの「竜魔人のように強くなれる」と発言ともにバランが描写されているので、竜魔人ダイ≒竜バランは確定
もちろん、バランのレベルは謎だがバーンやハドラーがレベルアップしてるのにバランだけレベルアップしていないなんて根拠は無い

てな具合になるな。笑っちゃうよ。
342格無しさん:2011/08/03(水) 12:40:41.72 ID:ID9Wb4LZ
>>341
>ヴェルザーが、「父親に及ばない」と云っているので、バラン≧双竜ダイ(この推測を却下出来る描写はない)
お前ちゃんと原作読んでないだろ
その後に即バーンが殺気以外全てにおいてダイが上回ってると言ってる

>バランのレベルは謎だがバーンやハドラーがレベルアップしてるのにバランだけレベルアップしていないなんて根拠は無い
バランは実際レベルアップしてるだろ
老バーン戦の前に死んだけどな

こいつは只単に揚げ足を取って荒らしただけだね
343格無しさん:2011/08/03(水) 14:13:24.52 ID:aLAL4gbb
ヴェルザーとバーンの意見が相反しているだけ

どちらの意見を採るかで変わるでしょうが、どちらか一方の台詞を採る必然はありません。
344格無しさん:2011/08/03(水) 14:24:32.22 ID:88UBD6Cv
矛盾が起きた場合は後の描写を優先するんでしょ
アルビ派が言ってた
大体ヴェルザーなんて竜魔人化してないバランに負けるような奴だし
只の負け惜しみでしょうよ
345格無しさん:2011/08/03(水) 16:20:32.16 ID:aLAL4gbb
アルビ派=バーン派?

大体バーンなんて自意識過剰な奴だし
結構発言に間違いが多いよ。

いっとくけど、どっちもどっち。
346格無しさん:2011/08/03(水) 16:31:17.50 ID:zj29GA1v
>>345
バーンの発言で間違ってる発言とは?
実際の描写を否定してたら議論にならないんだけど。
347格無しさん:2011/08/03(水) 21:11:42.77 ID:Tx2oVh1d
バーン自身も殺気においてはバランが上だと認めてるからなあ。
仮に竜魔人バラン>双竜ダイ
でも矛盾とは言えないな。
戦いは気迫だってのはこの漫画だと事実ではあるし。
348格無しさん:2011/08/03(水) 21:37:32.29 ID:zj29GA1v
>>347
殺気以外は全てにおいてダイが上回ってると言ってるのに何言ってんの?
349格無しさん:2011/08/03(水) 22:25:30.11 ID:Tx2oVh1d
けど現実の格闘技の世界でも
パワーやスピードで劣っても
気迫で勝る方が勝つのはまま有る事だぜ。
350格無しさん:2011/08/03(水) 22:57:53.76 ID:zj29GA1v
現実の格闘技の話はしてませんので専用スレでどうぞ。
351格無しさん:2011/08/03(水) 23:27:15.37 ID:A2jBXpBR
>>339
わざわざヒュンケルの例も挙げているのに、妄想とは恐れ入るわ〜
それにバーンは肉体強度から双竜ダイの強さを推測していた。
その上で、少なく見積もっても竜魔人バランと互角と言っている。

しかし肉体強度に闘気補正が含まれていないとしよう。
そうすると闘気力では双竜ダイ>竜魔人バランなんだから、
少なく見積もるも糞もなく双竜ダイ>>竜魔人バランとなり、バーンの言文とは大きく乖離する。
というか、誰もバランが通常の状態でドルオーラを放てるだなんて主張してないよ。

続いて、最終ハドラーと超魔ハドラーとの差を描写で示す必要性は?
「竜魔人化の恩恵は必然的にその差よりも大きくなる」
こちらはそう言いたいだけであって、最終と超魔ハドラーとの差の大きさ自体はどうでもいいの。

でさ、バーンだけレベルアップしていないなんて根拠はない、なんて主張が通るの?
いわゆる悪魔の証明ってやつではないでしょうか?
普通はバーンがレベルアップしているという根拠を持ってくるのが常識だろう。

あとID:eLgv78KJの出した依頼が無効ってんなら、こちらから改めて依頼を出せばいいわけね。
352格無しさん:2011/08/04(木) 00:08:24.43 ID:62a3rbsK
>>351
闘気=生命エネルギーだから何?
竜闘気と腕力が関係あると何処に書いてあるの?
353格無しさん:2011/08/04(木) 01:48:07.70 ID:TLu05qxz
一応紋章が現われると力(パワー)が倍増するって言われてるし腕力あがってもおかしくはないんじゃない
354格無しさん:2011/08/04(木) 02:35:37.84 ID:62a3rbsK
紋章の力と腕力は関係あるね
闘気と腕力がどう関係あるの?
355格無しさん:2011/08/04(木) 08:20:12.74 ID:xk/Nikzd
>>351
>そうすると闘気力では双竜ダイ>竜魔人バランなんだから、
>少なく見積もるも糞もなく双竜ダイ>>竜魔人バランとなり、バーンの言文とは大きく乖離する。
だから何故闘気力や肉体強度が上と言うだけで双竜ダイ>>竜魔人バランになるんだ?
一番大きな戦いの遺伝子を丸っきり無視しているじゃないか
ダイがそれをも受け継いでいるのかを確かめる為に全力のウォールを放った訳だから
幾ら力があっても、それを使いこなせなければ戦力的には大して脅威では無い

バーンはダイは元々竜魔人級の力を持っていたと言っている
実際の描写で単竜ダイと竜バランの戦いはほぼ互角
その後のレベルアップはお互い様
ダイが今までの戦いで絶望的なまでに打ちのめされた戦いは竜バラン戦ではなく老バーン戦
ラーへの手紙でもダイに倒されるかも知れないと書いている

竜バラン戦(引き分け) 魔剣使用単竜ダイ クロコ 魔法力切れポップ ラー戦後魔剣ヒュン レオナ
老バーン戦(バーン楽勝)ダイの剣使用単竜ダイ クロコ メドありポップ 修行後魔槍ヒュン マァム
戦力差がまるで違うのに結果が雲泥の差 

>普通はバーンがレベルアップしているという根拠を持ってくるのが常識だろう。
双竜ダイ>真竜ダイ≧最終ハドラーなのだから、双竜ダイを追い込んだ疲労老バーンが最終ハドラーに苦戦してた時と同レベルと考える方が不自然

>あとID:eLgv78KJの出した依頼が無効ってんなら、こちらから改めて依頼を出せばいいわけね。
確認しておきたいんだが、君はeLgv78KJと同一人物なのかな?
一日に34回も書き込んでいた人間がいきなり来なくなると言うのも不自然なんだが
違うとしても今の調子で煽ってばかりでは申請し直したとしても、結局無効になると思うけどね
356格無しさん:2011/08/04(木) 08:27:31.96 ID:pcouslSw
>>238修正
【変更希望キャラ】竜魔人バラン
【現在のランク】S+級
【変更希望ランク】SS級の左端
【理由】
>>341>>347
双竜ダイに比べると基本性能が劣るからとバーンに過小評価されているが、
ヴェルザー、ダイの台詞から双竜ダイより上。バーン自身も殺気においてはバランが上だと認めてる。
ダイと違い、ギガブレイクが常時使えるのは大きい。
357格無しさん:2011/08/04(木) 08:38:30.45 ID:xk/Nikzd
>>356
話にならないね
殺気が上なら実際の戦闘力も上になると言える根拠は?
因みにダイの台詞で竜バラン>双竜ダイを証明する描写は?
更に言えば、竜の騎士は神が作り出した生物
所詮はマザードラゴンに影響されている存在
竜の騎士が神よりも強いと言われた描写は無いが、バーンは神より強いと言われている

そしてギガブレイクの件だが、ギガブレイクもギガディンを剣に受けるまでに充分隙がある
高速で動きながらギガディンを剣に受けた事のある描写は無い
ギガブレイクの準備をしている最中にアバストAやストクロを狙う事も出来る
要するに魔法剣の強さが勝敗を左右するとは言えないと言う事
紋章閃もバランは片手のみだが双竜ダイは片手で相殺出来てもう片方の手で紋章閃を放てる
ドルオーラはお互い防ぐ事も避ける事も出来るので影響は無い
358格無しさん:2011/08/04(木) 08:41:07.90 ID:xk/Nikzd
訂正 紋章閃はバランは額からのみ
359格無しさん:2011/08/04(木) 09:35:55.57 ID:EeA2UvA2
メンタル面の弱さで
弱くなってた奴はいたな。
ハドラーがそうだった。

ウェルザーにバランに及ばないと言われた時のダイみたいに
心が折れてしまったら話にならない。
360格無しさん:2011/08/04(木) 09:39:16.60 ID:EeA2UvA2
ダイはバーンとの初戦でも光魔の杖でダイの剣を折られて
心が折れてしまってる。

この辺りの脆さはやっぱり子供って事なんだろ。
361格無しさん:2011/08/04(木) 09:41:12.60 ID:xk/Nikzd
老、真バーン戦ではダイの心が折れたが竜バラン戦では心は折れなかった
つまり老バーンと竜バランでは差がある証拠
362格無しさん:2011/08/04(木) 11:54:08.59 ID:gofJkPG/
取り敢えず今現在で申請されている議題をまとめてみました。

レオナ >>17>>224>>229 今の所不採用

アルビナス >>28>>83>>119>>197 今の所採用 B+級トップ

ブロック >>28>>145>>146 今の所採用 C級 覚醒前ポップ右

ルール >>28>>112>>113 今の所採用

キルバーン >>231>>220で自殺説あり(疑問視多数) 議論不足の為今の所不採用

竜魔人バラン&通常バラン >>238 ルール違反により不採用 

竜魔人バラン >>356>>238の修正申請→>>357 今の所不採用

こんな感じだと思います。
訂正箇所があれば気付いた人が直して下さい。

意見はレスを分けた方が良いという意見もありますが、まだ900を超えていないので同じレスにします。
アバン自殺説は流石に酷いと思うので議論し直した方が良いと思います。
>>356は竜魔人バラン>双竜ダイを主張しておいて何故SS級最下位を希望するのか分かりません。
それ以前にまだ>>238の方がマシな主張だったと思います。
363格無しさん:2011/08/04(木) 12:09:50.47 ID:xk/Nikzd
>>362
乙でした
キルの議論は今後したいね
364格無しさん:2011/08/04(木) 15:27:37.23 ID:3POtJOmC
そういえばキルってピロロとは別参戦だけどそもそもピロロなしで動けるんだろうか
365格無しさん:2011/08/04(木) 17:41:07.04 ID:ZGXtsYvy
マロンに別スレ立てたりしたのってこのバーン教祖っぽいな

どこかポップ厨の面影もある
366格無しさん:2011/08/04(木) 19:07:58.21 ID:xk/Nikzd
>>364
そもそもキルはピロロの人形なので勿論ピロロなしでは動けないでしょ
けど、このスレではその点には触れずに議論する事になっているらしい
つまらないからね

>>365
バーン教祖と言うのはまさか俺の事かな?
一応言っておくと、俺はマロンに別スレを立てた訳でも無ければポップ派でも無い
分かっているとは思うが、厨や教祖と言う言葉を使っている時点で君のレスは無効だよ
367格無しさん:2011/08/04(木) 19:43:12.53 ID:W2HCV82P
キルがアバンと戦ってる時に、ピロロはダイvs老バーンを見学していた。
異空間を隔てても操作可能なわけだから、ピロロは別の場所に居るとすれば問題ない。
368格無しさん:2011/08/04(木) 20:11:47.41 ID:N0qWVQTm
>>362
アバン自殺説を取り上げるとは、恐れ入りますよ。

>>357
>更に言えば、竜の騎士は神が作り出した生物

間違ってはないけど、
竜族、魔族(←バーンはここ)、人間の3つの種族の力を兼ね備えた究極の騎士を作り出したのですよ。

>高速で動きながらギガディンを剣に受けた事のある描写は無い

悪いけど、高速で動きながら使う呪文、技はあるの? 何をイメージしているのか、分からない。
ただ遅くはないですよ。ダイはとっさに放ちました。

>ギガブレイクの準備をしている最中にアバストAやストクロを狙う事も出来る

アバンストラッシュの方が遅いですよ。
剣の握りを変えて、後方に回し、闘気を溜めるんですから、隙だらけ
しかもAは涼風で意味なし、×は2度動作がいる上に動く敵には使えない。

問題点は上でもいろいろ出てるでしょう。

>要するに魔法剣の強さが勝敗を左右するとは言えないと言う事

なことはありません。
キルバーンも最強呪文がライデインでは駄目だといっていたでしょ

>紋章閃もバランは片手のみだが双竜ダイは片手で相殺出来てもう片方の手で紋章閃を放てる

連射可能? 想像はお止し下さい。
369格無しさん:2011/08/04(木) 20:50:41.47 ID:1Hs2VWHo
【変更希望キャラ】マキシマム
【現在のランク】D+級
【変更希望ランク】>>28申請のブロックの着地点付近
【理由】キャラ特性上両者にそれ程差異が無い為
作中で描写された範囲で言えば全身オリハルコンのパワーキャラという点で両者はほぼ同じ特性を持っており
マキシマムなら勝てるがブロックには勝てない、もしくはその逆になる対戦相手はほぼ皆無と思われる
両者の特性の差異について争点になりそうなものはマキシマムに空の技や閃華が通用するかどうか

空の技が効かないならC級アバン相手にブロックより優位に立てる
閃華が効くなら武闘家マァム・ブロキーナ相手にはブロックより不利になる

これを考えると
空の技:効く、閃華:効く→ブロック右
空の技:効かない、閃華:効く→ブロック右
空の技:効く、閃華:効かない→直接対決を考察して決定
空の技:効かない、閃華:効かない→ブロック左
ぐらいの位置が適当かと思うがどうだろうか?
370格無しさん:2011/08/04(木) 20:55:19.89 ID:xk/Nikzd
>>368
>竜族、魔族(←バーンはここ)、人間の3つの種族の力を兼ね備えた究極の騎士を作り出したのですよ。
だからと言って竜の騎士が魔族の神より強いと証明する描写は無い

>悪いけど、高速で動きながら使う呪文、技はあるの?
イオラ連発とかラーのハーケンとか

>アバンストラッシュの方が遅いですよ。
単竜ダイの時点でバーンのカイザー2連発にも追いついてますけど
ギガブレ→ギガディン詠唱→止まってギガディンを剣に受ける→それから突進
充分アバストを当てるチャンスはある

>しかもAは涼風で意味なし、×は2度動作がいる上に動く敵には使えない。
只単にハドラーが新技に期待していたのに只のストラッシュが来て拍子抜けし、涼風も同然と皮肉を言っただけなのも分からない?
ストクロは動いているハドラーに当てている

>キルバーンも最強呪文がライデインでは駄目だといっていたでしょ
駄目だ等と言っていませんが
威力がたかが知れていると言っただけで
勝負は技の威力が強い方が勝つと言う単純な計算しか出来ない?

>連射可能? 想像はお止し下さい。
誰も連射可能だなんて言っていませんが
両方の手で撃つ事が出来るのは魔力炉で証明済み

確認なんだが、君が一日に34回も書き込んだeLgv78KJかな?
371格無しさん:2011/08/04(木) 21:17:07.08 ID:N0qWVQTm
お前さ〜、発言ころころ変えるのだけは止めてくれない?
魔族の神とかイオラ連発とかラーのハーケンとか魔力炉とかレベル低すぎなんだけど

議論に負けたら、皮肉や単純な計算とかいって、軽んじる姿勢はよくないよ
372格無しさん:2011/08/04(木) 21:19:37.45 ID:xk/Nikzd
>>371
発言をコロコロ変えている?
何処をどう変えていると言うのか具体的に挙げて説明して欲しいね
俺がいつ君に議論で負けたの?
全く反論出来ていないのは君の方なんだが
煽る事しか出来ないなら発言を控えて欲しい
荒れるだけなので
質問無視も止めて欲しい
373格無しさん:2011/08/04(木) 21:43:56.77 ID:gofJkPG/
>>368
偶々自殺説が目に付いたので。
では、あなたがキルバーン降格に反対だとしたら理由を詳しく述べてくれますか?
374格無しさん:2011/08/04(木) 21:53:55.36 ID:N0qWVQTm
>>372
やはり自覚はないのね? 残念です。

>>373
別に反対ではないよ。自殺説なんて反論できないし(ネタとしてなら面白いけど)
375格無しさん:2011/08/04(木) 21:56:16.05 ID:xk/Nikzd
>>374
結局煽るだけで具体的に説明出来ないのであれば発言を控えて下さい
376格無しさん:2011/08/04(木) 22:10:08.35 ID:62a3rbsK
>>368は間違いなく>>1>>101>>131>>238でしょ。
質問無視や煽り方が全く一緒。
本当に止めて欲しい。
377格無しさん:2011/08/04(木) 22:44:04.04 ID:N0qWVQTm
質問無視はしてないよ。
威力うんぬんで負けたから、腕力を持ち出したいわけ? お前ら発言って、やっぱころころ変わってるわ
378格無しさん:2011/08/04(木) 22:56:27.69 ID:xk/Nikzd
>>377
意味不明な発言は止めて欲しいね
>確認なんだが、君が一日に34回も書き込んだeLgv78KJかな?
を無視してるし
闘気と腕力向上がどう関係あるのか説明も出来てないし

因みに威力の件だけど、双竜ダイにはバランの紋章の力が4割程上乗せされている状態な訳で
パワーもスピードも紋章1つの時とは比べ物にならないとダイが言っている
つまり、最終ハドラーに涼風と例えられたアバストと双竜ダイのアバストでは威力が比べ物にならないと言う事
更に言えば、最終ハドラーはLV61、バランはLV51で死亡、バランに負けた超魔ハドラーはLV55
LV51のバランがLV61の最終ハドラーを赤子扱い出来ると言える根拠は無い
379格無しさん:2011/08/04(木) 23:22:01.73 ID:N2nFj0lw
>>355
ID:eLgv78KJとは別人だが?
自演を疑う行為はマナー違反だから、あなたの主張は無効だね。
お疲れ様でした。

というのも興が削げるから改めて指摘しよう。
ハドラーに苦戦したバーンと、双竜ダイを追い込んだバーンが同レベルでも何ら不自然ではない。
戦いの結果だけ見ればその通りなんだが、戦闘の内容を考えてみてくれ。
ダイがハドラーに勝ったのは必殺技のおかげで、身体能力ではハドラーのが上。
バーンはダイを追い込みはしたが、それは同時攻撃やベホマという要素のおかげ。
普通に戦っている間はバーンの方が劣勢で、ダイに酒の話をする始末。
パワーの激突で老バーンは双竜ダイに負けてるんだよ。
魔力にハンデがあって、なおかつそれが切れ気味なら最終ハドラーに苦戦したって不自然じゃない。
戦闘の結果だけを見て順列を作るからおかしくなる。

双竜ダイ&老バーン組と、最終ハドラー&真竜ダイ組との差はあなたが考えているよりも小さいのさ。
バーンはダイに対して、もともと竜魔人級の力を持っていたと発言している。
また、双竜ダイに対して、表向きの強さではあるが、竜魔人と最低でも互角との発言。
双竜ダイと真竜ダイとの差が小さいことがわかるだろう?

あと手紙でダイに倒されるかもしれないって書いたのは、竜魔人化を想定してのことではないでしょう。
21巻のバランが変身する直前のシーンで、バランは竜魔人化するつもりがなかったことが読み取れる。

それとレベルアップはお互い様というが、お互い様の一言で済ませちゃいけない。
それこそ描写的根拠を入れないとダメでしょうが。
竜魔人バランとほぼ互角だった単竜ダイが成長し、超魔ハドラーとほぼ互角。
その超魔ハドラーを首チョンパ寸前だったのが、レベルアップ後の通常バラン。
お互い様というより、バランのほうが伸びたレベルは少なくても濃いレベルアップだったようですね。
380格無しさん:2011/08/04(木) 23:30:02.06 ID:N2nFj0lw
>>362 >>368
おまえら…… 自殺じゃなくて、捨て身攻撃ぐらいの意味で書いたつもりだったんだが。
語弊はあるが、と前置きしたのがわからなかったのか?

無防備のキルにアバストを決められる千載一遇のチャンスが、バニクリを耐え切った直後なの。
381格無しさん:2011/08/04(木) 23:34:20.20 ID:xk/Nikzd
>>379
>ID:eLgv78KJとは別人だが?
なら最初の質問の時にそう言えば良かったのでは?
疑われるのは当然でしょう

>バーンはダイを追い込みはしたが、それは同時攻撃やベホマという要素のおかげ。
>魔力にハンデがあって、なおかつそれが切れ気味なら最終ハドラーに苦戦したって不自然じゃない。
>あと手紙でダイに倒されるかもしれないって書いたのは、竜魔人化を想定してのことではないでしょう。
描写的根拠の無い個人的な感想は聞いていないのだが

>お互い様というより、バランのほうが伸びたレベルは少なくても濃いレベルアップだったようですね。
あの勝負は結局先に当てた者勝ち(バランも認めている)
ハドラーの魔炎気に対してバランのドラゴンファングと言う奇策通しのぶつかり合いで、単なる作戦勝ちとも取れる
つまり頭脳戦で勝っただけで実力に大きな差がある訳では無い
>>355の実際の描写を否定出来るだけの根拠にはならない
382格無しさん:2011/08/04(木) 23:47:35.96 ID:xk/Nikzd
>>379
>21巻のバランが変身する直前のシーンで、バランは竜魔人化するつもりがなかったことが読み取れる。
これを見逃していた
これが通るなら単竜ダイ>通常バランになったとしても何の問題もなくなるが?
383格無しさん:2011/08/04(木) 23:48:55.49 ID:N2nFj0lw
>>381
最初の質問のときは、「ID:eLgv78KJの発言は無効だから、擁護しても無駄」と受け取ったんだ。

>描写的根拠の無い個人的な感想は聞いていないのだが
全て描写的根拠書いてますが。
自分の話には全て描写的根拠があって、相手の話にはないと感じるの?
言葉をお返しすると、>>355のレスには全く描写的根拠がなくて、説得力がないよ。
ゆえに>>355のレスは無効なんじゃないかな。

>つまり頭脳戦で勝っただけで実力に大きな差がある訳では無い
実力に差がなくとも、通常バランが超魔&単竜級の実力があるということがわかれば問題ない。
レベルアップがお互い様なら、竜魔人バランの時点で超魔や単竜級の実力でないとおかしいからね。
384格無しさん:2011/08/04(木) 23:51:04.88 ID:62a3rbsK
>>379
同一人物かどうかを確認するのは自演を疑う事になるのか?
因みに俺は疑ったんで俺の意見は無効で良いよ。
385格無しさん:2011/08/04(木) 23:56:05.22 ID:xk/Nikzd
>>383
>全て描写的根拠書いてますが。
何処が?
>バーンはダイを追い込みはしたが、それは同時攻撃やベホマという要素のおかげ。
確かにそのお陰だが、これはバーンの実力ではないとでも言いたげに取れるのだが

>実力に差がなくとも、通常バランが超魔&単竜級の実力があるということがわかれば問題ない。
>レベルアップがお互い様なら、竜魔人バランの時点で超魔や単竜級の実力でないとおかしいからね。
だから竜バランは超魔ハドラーや単竜ダイよりワンランク上なのだが?
386格無しさん:2011/08/04(木) 23:56:28.39 ID:N2nFj0lw
>>382
バランがダイに討たれるケースといっても何もタイマンとは限らないでしょ。
それにバランの心理を考えれば、ダイをガチで殺しにかかるとも思えん。
何らかの手心を加える可能性もある。(あくまで可能性、ね)
387格無しさん:2011/08/05(金) 00:19:52.87 ID:UMUdgppX
そろそろ寝ます。

>>385
いや、同時攻撃やベホマもバーンの実力のうちでしょうよ。
ただ、双竜ダイ戦ではそれが発揮でき、最終ハドラー戦では発揮できなかったというだけ。
実力は下でも最終ハドラーは長所を発揮し、実力が上でもバーンは不利だった上に短所で勝負した。
ゆえに最終ハドラーに苦戦してしまうという結果が起こった。

>だから竜バランは超魔ハドラーや単竜ダイよりワンランク上なのだが?
でもバランの濃ゆいレベルアップを考えてくれているのなら、
未だに旧竜魔人vs旧単竜ダイの話を持ち出す意味がわからないんだよね。
その話を持ち出していいのは、まさにレベルアップがお互い様だったときの話。
バランのほうが良く伸びているんだから、新竜魔人と新単竜は昔のようには比べられないよ。

さらに竜魔人化の恩恵は、超魔ハドラーが最終へ変わったときよりも必然的に大きくなる。
このことも加味して下さいな。
388格無しさん:2011/08/05(金) 00:49:44.96 ID:0JPBOkCg
>>383のN2nFj0lwへ
ん???
俺は355及び370及び381で
>>351に>確認しておきたいんだが、君はeLgv78KJと同一人物なのかな?
>>368に>確認なんだが、君が一日に34回も書き込んだeLgv78KJかな?
の質問をした者だが
>最初の質問のときは、「ID:eLgv78KJの発言は無効だから、擁護しても無駄」と受け取ったんだ。
この発言は可笑しくないか?

今気付いたが、俺はIDも確認せずに君を>>368のN0qWVQTmだと思い込んでいたから
>なら最初の質問の時にそう言えば良かったのでは?
と質問した訳で
君がN0qWVQTm及びeLgv78KJでは無いのなら、「最初にも何も今日初めてその質問を見た」と言う様な回答が返って来ないと矛盾するよ
出来れば説明をお願いしたい
389格無しさん:2011/08/05(金) 00:57:06.71 ID:0JPBOkCg
>>387
>ただ、双竜ダイ戦ではそれが発揮でき、最終ハドラー戦では発揮できなかったというだけ。
老バーンが最終ハドラー戦前に魔法力を激しく消耗していたのは
双竜ダイ戦前には無かったバーンパレス維持の為の魔法力消費があったからでは?

>でもバランの濃ゆいレベルアップを考えてくれているのなら、
>未だに旧竜魔人vs旧単竜ダイの話を持ち出す意味がわからないんだよね
濃いレベルアップ等考える訳が無い
全て平等に描写を検証している
過去に>>355の描写があったのは事実

>バランのほうが良く伸びているんだから、新竜魔人と新単竜は昔のようには比べられないよ。
良く伸びている訳では無いのは>>381で証明済みだが?
390格無しさん:2011/08/05(金) 07:48:13.73 ID:KlHWX7Tl
ペダン、メガンテ、ベギラマを使ったポップを、「魔法力切れ」と見下しているとかですか?

バーン戦は、ダイ以外役に立ってない。
しかも、ダイは挑発にのせられたことで敗れた。幼いよ

しかし、両方にハドラー入れたら互角になりますね。変だけど
ダイに致命傷に近い傷を負わせたハドラーと死に損ないのハドラーね!
391格無しさん:2011/08/05(金) 09:37:36.97 ID:0JPBOkCg
>>390
バラン戦でいつポップがベタンを使ったの?
ヒュンがポップは魔法力が切れてると言ってたが?
メガンテだけは使えたが
バーン戦がダイ以外役に立ってない?
閃華を当てたり魔槍でフェニをガードしたりマホカンタを使わせたりしたのに?
もしあれだけの戦力差があっても役に立ってないと見えるなら、それだけバーンが強いと言う事になる
ダイが初めて絶望感を味わったのはバラン戦では無くバーン戦

>しかし、両方にハドラー入れたら互角になりますね。変だけど
パレス維持の為に魔法力を費やしていたからと考えれば全然変じゃありませんけど

もし君が>>383なら>>388に答えてくれる?
392格無しさん:2011/08/05(金) 17:23:18.83 ID:NxfPzawF
超魔ハドラーも竜バランに勝てるつもりだったのに
実は全く歯がたたなかった。
つまりバランの実力を見誤ってる訳だが
結局の所、息子相手には力をセーブできてたって事かね。

バーンの言う殺気とか魔獣性とかを
ダイに素で向けてる様には見えなかったな。
393格無しさん:2011/08/05(金) 17:48:03.87 ID:nSODR0wh
>>392
グフフ…燃え付きよったか!ガーッハハハと馬鹿笑いしてるぞ。
充分魔獣でしょ。
バラン派は親鳥状態を過大評価し過ぎ。
あの力はダイが傷付けられたから出た力だろ。
ダイ補正がなくても出せた力なのかは不明だろ。
クロコダインにギガブレ二回使っただけで息切れするような奴だし。
バランの性格上、自分より弱い奴に様なんか付けたり配下になったりしないだろ。
394格無しさん:2011/08/05(金) 18:26:42.66 ID:NxfPzawF
親鳥状態みたいな
〇〇を傷付けられた怒りでとか
××を守る為に〜
とかで戦ってるシーンなんてこの漫画だと
いくらでも有る話だからなあ。
みんなそれ込みでの評価だろ。
バランの場合は実際、
通常状態でも超魔ハドラーに事実上勝ってるし、
あの強さはあくまで補正だという訳でも無いだろ。
395格無しさん:2011/08/05(金) 18:42:46.39 ID:nSODR0wh
事実上勝ってるからここのランクでも通常バラン≧超魔ハドラーなんだろ。
そもそも竜バランと最終ハドラーの実力差もはっきりせんし。
確かな事はバーンは親鳥状態を見てるのに、余とやりあえる相手じゃないと思ってるって事だよ。
396格無しさん:2011/08/05(金) 19:17:38.51 ID:NxfPzawF
>>395
単純なカタログスペックならそうだろうね。

しかし、バーンがバランと戦いたがらなかったのも事実だろ。
戦いの遺伝子というソフト面があったからだが
それに加えてバランには誰にも真似ができない魔獣性という部分が有る事はバーン自身が認めてる。

これについては見ただけのバーンよりも
実際に戦ったウェルザーの評価の方が妥当じゃない?
結局戦いは最後は気迫だぜ。
397格無しさん:2011/08/05(金) 19:22:16.72 ID:nSODR0wh
ヴェルザーなんて単竜ダイ戦以前のしかも描写上では竜魔人化すらしてないバランに負けた奴だろ。
何でバーンがこんな奴と魔界を二分したと言ったのか知らんけど、こんな弱い奴の発言は当てにならん。
バーンも負け惜しみだって言ってるし。
魔獣性と実際の強さは関係ないだろ。
398格無しさん:2011/08/05(金) 19:27:03.22 ID:NxfPzawF
関係無い事を
バーン様直々に「魔獣性までバラン並になった。」「今のダイは完全無欠」
と解説してくれてた訳?
399格無しさん:2011/08/05(金) 19:44:26.63 ID:nSODR0wh
単に甘さが消えたってだけだろ。
バーン様直々にダイは元々竜魔人級の力があり、魔獣性以外全てに措いてダイはバランを上回ってるって言ってる訳だから。
魔獣性と強さが関係ある事を証明する描写はあるのか?
400格無しさん:2011/08/05(金) 19:51:20.00 ID:0JPBOkCg
>>392のNxfPzawFへ

君にも確認しよう
確認なんだが、君が一日に34回も書き込んだeLgv78KJかな?
若しくは>>383のN2nFj0lwかな?
もし>>383と同一人物なら>>388の疑問に納得の行く説明をして欲しいね
所でバラン派は>>378はスルーするの?
401格無しさん:2011/08/05(金) 20:02:42.53 ID:TCo721Rj
ウェルザーのいう様に(竜)バラン>双竜ダイ
というのは眉唾だが
・戦いの遺伝子
・魔獣性

この二つの要素を加味して老バーン>竜バラン
と言い切れるほど両者にカタログスペックの差なんてあるのか?
402格無しさん:2011/08/05(金) 20:07:14.94 ID:tan95JGt
アバンストラッシュは片手で撃つから、単竜でも双竜でも関係ないよ。おかしな話

それと、真バーン戦は紋章を出していないから・・・
403格無しさん:2011/08/05(金) 20:18:46.34 ID:nSODR0wh
おいおい、いきなり違うバラン派が同時に二人も来るの?
これで自演を疑うなって方が無理があるわ。
404格無しさん:2011/08/05(金) 20:18:51.59 ID:NxfPzawF
>>399
証明もなにも
精神的な強さも強さの内なのは
当然の事だろうが。

あんたは強さと精神面は無関係だと思ってるわけ?
405格無しさん:2011/08/05(金) 20:19:12.55 ID:0JPBOkCg
>>401-402
NxfPzawFの代わりに何故か急に2人?もバラン派が来る事に非常に違和感を覚えるが、まぁ良しとしておこうか

>>401
>>355の戦績とバーン自身の発言かな

>>402
>アバンストラッシュは片手で撃つから、単竜でも双竜でも関係ないよ。おかしな話
だったら何故ダイはスピードもパワーも紋章が一つの時とは比べ物にならないと言ったのかな?

バラン派の誰でも良いから>>388の疑問に答えてくれない?
406格無しさん:2011/08/05(金) 20:26:26.56 ID:nSODR0wh
>>404
根性論で勝てる程ダイ大の世界は甘くないだろ。
精神力の強いチウがフェンブレンに勝てんのか?
魔獣性と実際の強さがどう関係あるのかを描写で証明しろって言ってんだよ。
407格無しさん:2011/08/05(金) 20:27:55.55 ID:tan95JGt
両手を使う分は、普通に考えて当たり前だろ

それと、アバンストラッシュとバラン派にどんな関係があるの?
408格無しさん:2011/08/05(金) 20:28:02.71 ID:nSODR0wh
>>402
嘘吐くんじゃねえよ。
ストクロ撃つ時に両手で出してただろうが。
ポップが気付かなかっただけだよ。
409格無しさん:2011/08/05(金) 20:29:39.91 ID:0JPBOkCg
>>407
なら何故真バーンにストラッシュXを放つ時に紋章が2つ光っているのかな?
片手で撃つなら関係ないよね?
410格無しさん:2011/08/05(金) 20:33:53.24 ID:Rdnhi6Bb
バランを無茶上げしようとしてる奴荒らし過ぎだろ
ここまで嘘を書かれると萎える
411格無しさん:2011/08/05(金) 20:47:21.50 ID:pP43b0cN
【変更希望キャラ】僧侶戦士マァム
【現在のランク】E級でろりん右
【変更希望ランク】E級でろりん左
【理由】マヌーサからの魔弾銃による遠距離攻撃で安定して勝てる
マヌーサ環境下では気配や闘気などの察知能力が無いとまともに攻撃は当たらない
でろりんには察知能力を持つという描写は無く、直接攻撃に関してはほぼ無力化出来る
イオラやメラなどの広範囲呪文も周囲を全てカバー出来るほどではなく
ある程度離れてしまえばマグレ当たりも期待できなくなる
最初のマヌーサが切れてもマヌーサ弾で離れた位置からでも追加でマヌーサがかけられる
最大攻撃力のギラ+ベギラマ弾はこのクラスでは1発で致命傷を与えるに十分な威力があるが
メラミ弾、ギラ弾などでも十分にダメージを期待できる
412格無しさん:2011/08/05(金) 20:47:30.69 ID:NxfPzawF
>>406
ウェルザーが言ってるだろ。
心が折れてる様なダイはバランには遠く及ばないってね。
そりゃそうだろ。

根性だけじゃ勝てないが
根性のおかげで勝てた戦いなら作品内にたくさん有るだろ。
413格無しさん:2011/08/05(金) 20:48:35.94 ID:nSODR0wh
はっきり言って>>1>>101>>131>>238>>356>>368>>383も全部一人の荒らしだろうよ。
嘘ばっか吐くし双竜ダイ>竜バランとか無茶苦茶な主張するし。
マロンスレを荒らしてるのもこのスレを削除依頼出したのも間違いなくこいつ。
ああ、俺のレスは無効で構わないよ。
荒らしの相手をする気ないし。
414格無しさん:2011/08/05(金) 20:52:40.06 ID:nSODR0wh
>>412
竜魔人化してもいないバランに負けた雑魚の負け惜しみなんか当てになんねえんだよ。
バーンが即否定してんだろうが。
根性だけのお陰で勝てた戦いなんてこの作品内じゃ一つもねえよ。
作戦勝ちとかならあるけどな。
早く魔獣性と実際の強さがどう関係あるのかを描写で証明しろよ。
415格無しさん:2011/08/05(金) 20:53:41.44 ID:nSODR0wh
ああ逆、竜バラン>双竜ダイとか無茶苦茶な主張だわ。
416格無しさん:2011/08/05(金) 20:57:33.63 ID:NxfPzawF
>>414
そう。
じゃあ通常バラン以下のランクの人物の発言は
これからこのスレでは一切雑魚の発言として
無効になる訳だ。
417格無しさん:2011/08/05(金) 20:59:23.65 ID:nSODR0wh
>>416
誰がそんな事言ったんだよ?
早く魔獣性と実際の強さがどう関係あるのかを描写で証明しろっつってんだよ。
418格無しさん:2011/08/05(金) 21:03:31.41 ID:0JPBOkCg
何にしても、>>402は嘘を吐いていた訳で、バラン派は>>378には反論出来ていないね
419格無しさん:2011/08/05(金) 21:04:50.39 ID:NxfPzawF
だから魔獣性とか殺気とか言われるバランのメンタル面の強さも
彼の実力の内だろうが。

これについては実際にウェルザーがそういってるだろ。
それを信頼できないとかいはられてもねえ。
420格無しさん:2011/08/05(金) 21:07:58.68 ID:nSODR0wh
>>419
結局お前はいつもいつも描写で証明する事が出来ないんだな。
仮に魔獣性で劣ってたって他の全てが上回ってるんだから根性論だけじゃ勝てやしねえよ。
421格無しさん:2011/08/05(金) 21:14:27.42 ID:0JPBOkCg
>>416
所で君は>>356に賛成なの?
だとしたら、何で竜バラン>双竜ダイを主張しておいてSS級最下位を希望するの?
422格無しさん:2011/08/05(金) 21:21:14.12 ID:NxfPzawF
>>421
>>356に賛成はするけど
個人的には竜バラン戦いの遺伝子と魔獣性を入れて
老人バーンと互角と見るけど。
423格無しさん:2011/08/05(金) 21:23:44.19 ID:nSODR0wh
>>422
何言ってんだお前は?
お前の主張は完全に竜バラン>双竜ダイだろうが。
老バーン関係ねえだろ。
早く魔獣性と実際の強さが関係ある事を描写で証明しろ。
全くループの好きな奴だ。
424格無しさん:2011/08/05(金) 21:27:20.73 ID:0JPBOkCg
>>422
>>356に賛成なのに竜バラン>双竜ダイと言うランクには反対なの?
訳が分からない
どちらにしても>>355>>378の描写を覆せるだけの根拠は何も無いけどね
所で、>>400は完全にスルーする気?
425格無しさん:2011/08/05(金) 21:32:40.26 ID:Rdnhi6Bb
>>388>>400に反論出来ず>>413を否定してないんだから>>422は荒らしだわな
426格無しさん:2011/08/05(金) 21:35:02.14 ID:NxfPzawF
何を言ってるのはお前の方だろ?
メンタルな部分の強さで竜バラン>双竜ダイ
これはウェルザーが心が折れたダイを見ての発言から判る事だ。

それをかみして、
双竜ダイ>老人バーン≒竜バラン
とみて、この三人は同レベルで構わないって事だよ。

メンタル面が実際強さに無関係だと思うなら
自分で格闘技でもやってみたらどうだ?
427格無しさん:2011/08/05(金) 21:37:10.47 ID:nSODR0wh
>>426
現実の格闘技の話題をしたきゃ専用スレに行けっつったろうが。
ここは描写で議論するスレなんだよ。
早く魔獣性と実際の強さが関係ある事を描写で証明しろ。
この後何回お前がループさせるのかな?
428格無しさん:2011/08/05(金) 21:39:44.20 ID:UMUdgppX
なんだこれ…… なんで俺が変なのと一緒にされてんだよ。
429格無しさん:2011/08/05(金) 21:44:27.63 ID:nSODR0wh
>>428
ああ、お前は>>387か。
で?>>383じゃねえの?
>>385にレスしてる流れからして同じ奴だと思うが?
だとしたら>>388に答えたらどうだ?
違うなら否定して良いぞ。
430格無しさん:2011/08/05(金) 21:45:19.69 ID:0JPBOkCg
>>428
>>387だね
>>388の疑問に答えてくれる?
431格無しさん:2011/08/05(金) 21:50:36.97 ID:Rdnhi6Bb
>>428
来るタイミング良すぎだろw
432格無しさん:2011/08/05(金) 21:55:40.13 ID:UMUdgppX
>>429-430
おk
バランの話題の前に、ID:eLgv78KJと必殺技の話で食い違ったりしてる。
だから同一人物だとは思われないだろうとは思ってたんだが……
とりあえず>>388見てみるわ。

>>431
普通の平日とは違って、いっぱいレスできる金曜の夜に早く来ちゃダメかよw
スレ見たらいきなり伸びてるわ、自演を疑われるわですぐレスしたくなるだろうがw
433格無しさん:2011/08/05(金) 21:58:01.34 ID:nSODR0wh
>>432
おいおいw
レスも読まずに>>388を提示したのかよ?w
普通読んでからレスするだろw
で?お前は>>383で良いんだな?
否定してないからそうだと取るぞ。
434格無しさん:2011/08/05(金) 22:00:44.65 ID:TCo721Rj
まあ、精神的な弱さが弱点と名言されてる
初期ハドラーほどじゃなくても、
ダイの方がややへたれな気がするな。
作者のお気に入りのポップの見せ場を作るために折れちゃったんだろうけど。

バランは元々強かったが、
死んでから魔獣性とか戦いの遺伝子とかさらに評価が上がるあたり、
北斗のラオウなんかと似たような扱いだな。
435格無しさん:2011/08/05(金) 22:01:16.84 ID:0JPBOkCg
>>432
…何故レスも読まずにアンカーを打つのか分からない
436402:2011/08/05(金) 22:01:46.65 ID:tan95JGt
ポップの台詞および>>413から明らかなんだろう。

1.1つだけ紋章を出すという器用な真似ができた描写はありましたか?
2.真バーン戦を通して、紋章を出し続けていた描写がありましたか?
3.アバンストラッシュとバラン派にどんな関係があるの?
437格無しさん:2011/08/05(金) 22:03:03.08 ID:nSODR0wh
>>434
そりゃ12歳のガキなんだからバラン並みに魔獣性があったら逆に引くわなw
どっちにしても魔獣性と実際の強さが関係ある事を示す描写なんてないけどな。
438格無しさん:2011/08/05(金) 22:03:37.96 ID:UMUdgppX
>>433>>435
軽く読んだだけ。これから意味を理解していく。

こちらは>>383と同一人物でおk

-----------------------------------↓チラ裏スマソ

とりあえずメモ
>>355
>>370
>>381

388 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 00:49:44.96 ID:0JPBOkCg
>>383のN2nFj0lwへ
ん???
俺は355及び370及び381で
>>351に>確認しておきたいんだが、君はeLgv78KJと同一人物なのかな?
>>368に>確認なんだが、君が一日に34回も書き込んだeLgv78KJかな?
の質問をした者だが
>最初の質問のときは、「ID:eLgv78KJの発言は無効だから、擁護しても無駄」と受け取ったんだ。
この発言は可笑しくないか?

今気付いたが、俺はIDも確認せずに君を>>368のN0qWVQTmだと思い込んでいたから
>なら最初の質問の時にそう言えば良かったのでは?
と質問した訳で
君がN0qWVQTm及びeLgv78KJでは無いのなら、「最初にも何も今日初めてその質問を見た」と言う様な回答が返って来ないと矛盾するよ
出来れば説明をお願いしたい
439格無しさん:2011/08/05(金) 22:06:19.06 ID:UMUdgppX
いや、>>432で「見てみるわ」だとまた誤解されそうだ。
紛らわしくて申し訳ない。
440格無しさん:2011/08/05(金) 22:06:32.30 ID:nSODR0wh
>>436
その前に
>それと、真バーン戦は紋章を出していないから・・・
この発言の弁解をするのが先だろうが。

>3.アバンストラッシュとバラン派にどんな関係があるの?
お前の質問の意図が分かんねえよ。
お前が関係ねえと思うんならねえんだろうよ。
441格無しさん:2011/08/05(金) 22:09:29.22 ID:0JPBOkCg
>>436
1.1つだけ紋章を出すという器用な真似ができた描写はありましたか?
無い だから何?

2.真バーン戦を通して、紋章を出し続けていた描写がありましたか?
無い だから何?

3.アバンストラッシュとバラン派にどんな関係があるの?
意味不明

>それと、真バーン戦は紋章を出していないから・・・
何故こんな嘘を?
442402:2011/08/05(金) 22:11:31.85 ID:tan95JGt
だから、出していない。
お前がバラン派のレッテルを貼った意図を訊いていますが、何か?
443格無しさん:2011/08/05(金) 22:13:45.50 ID:nSODR0wh
>>442
ああ、お前はバラン派じゃない訳ね。
どう見てもバラン派にしか見えなかったんでね。
で?
>それと、真バーン戦は紋章を出していないから・・・
何でこんな嘘を吐くのよ?
444格無しさん:2011/08/05(金) 22:15:14.20 ID:0JPBOkCg
>>442
君が何派でも構わないが、バラン派とか関係無しに、自分のレスが間違った事を書いていた事を先ず謝罪すべきでは?
445402:2011/08/05(金) 22:18:11.07 ID:tan95JGt
なら、バラン派の話はもうやめとけ!
446格無しさん:2011/08/05(金) 22:19:26.84 ID:nSODR0wh
>>445
何逆切れしてんだよw
嘘書いた事謝れよ
447格無しさん:2011/08/05(金) 22:22:44.03 ID:UMUdgppX
最初の質問って>>339のことでいいんだよな?

>>339
>それ以前にeLgv78KJの
>>俺も自分が思ったことを書いただけで、煽ってないね(キリッ)
>のこの発言は相手が煽っていれば自分も煽っても構わないと言う自分勝手な言い分なので、ルール違反を犯している以上無効

これに対して「ID:eLgv78KJの発言は無効だから、擁護しても無駄」と受け取ったつもりだったんだけど。
448格無しさん:2011/08/05(金) 22:25:20.22 ID:0JPBOkCg
>>447
いや、違うよ
>確認しておきたいんだが、君はeLgv78KJと同一人物なのかな?
>>351宛ての、この質問の事
449格無しさん:2011/08/05(金) 22:31:36.00 ID:UMUdgppX
風呂でレス遅れます。少々お待ち下さい。
450格無しさん:2011/08/05(金) 22:43:20.56 ID:nSODR0wh
>>447
てか>>339のその文章の何処が質問なのよ?
451格無しさん:2011/08/05(金) 23:09:44.95 ID:nSODR0wh
折角希望申請してる人がいたのに俺等のレスで下がったから上げとくよ。

マキシマム
>>369

僧侶戦士マァム
>>441
452格無しさん:2011/08/05(金) 23:10:48.57 ID:nSODR0wh
わりい、間違えた。

僧侶戦士マァム
>>411
453格無しさん:2011/08/05(金) 23:23:36.54 ID:DE0jVwLD
随分久しぶりにきたけどバランのランク下がってるね。

>>395
確かな事はバーンは親鳥状態を見てるのに、余とやりあえる相手じゃないと思ってるって事だよ。

これって凄く前のレスにあったけど、真バーンや真ミストが控えてて、余裕を現すってことにもとれる発言じゃなかったっけ。

通常バランの位置の変更については上の前レスを読むと同意するけど、竜魔人は最終や真竜とは別次元の強さでしょ。
当初の連載予定から大幅なストーリー改変によって、単竜>竜魔人 通常バラン>レベルアップした単竜 の矛盾点はもう散々議論
されてループ突入してきたわけだし。

このループとを無視しての意見になるけど、

・耐久力 超魔>>>通常バラン>(竜闘気量の差)>単竜 なのは明確。
・戦闘力 通常バラン=超魔>単竜 決め技がギガブレ≒爆炎>ライスト、ライブレ。
通常バランはこれ戦闘遺伝子が加わって超魔より総合的にやや上になり、
S級の 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ  の順番は納得。真竜、最終はランクアップに相応しい成長をしているので、S+級も同意

そして
・単竜と真竜の違いはロンベルク直々の修行+鞘+ストクロ+ギガスト(+バーンとの初戦を経ての精神力)
・超魔と最終の違いは、生き返りレベルアップ(ランクアップ)し、バーンに匹敵する強さを得た+覇者以上の攻撃力を誇る命の剣
・超魔を(事実上)倒した通常バランは単竜よりやや上?の攻撃力と単竜以上の剣の技術に加え単竜、真竜には無い遺伝子
・竜魔人は超魔と天と地のほどの差がある。素手で圧倒。
・真竜の基礎攻撃力は修行によって通常バラン並になったと考えるのが妥当で、遺伝子持ちの通常バランとのランクを分ける根拠になっているのは決め技の威力
・単竜→真竜、超魔→最終の成長が通常バラン→竜魔人ほどのレベルアップとは考えにくい。
・そしてなによりバーン発言は信憑性が無い。「真竜が竜魔人級の強さ」→真竜×1.35の双竜に対して「竜魔人級に止まるかもしれんし、化けるかもしれん」は明らかに矛盾

双竜≧老バーン>竜魔人は以前からのレスで納得だが、ランクが違い過ぎるほど強さに開きはないと思う。
竜魔人を下げるのなら、SS-級を作ってそこにいれるべきではないでしょうか。
長レス失礼しました。
454格無しさん:2011/08/05(金) 23:34:40.51 ID:DE0jVwLD
連投すみません。
ロンベルクの修行じゃなくてノヴァとのだったw
間違えましたすみません。
455格無しさん:2011/08/05(金) 23:37:32.33 ID:0JPBOkCg
>>453
>通常バランの位置の変更については上の前レスを読むと同意するけど、竜魔人は最終や真竜とは別次元の強さでしょ。
何故こんな事が言い切れるのかがさっぱり分からない
親鳥状態を過大評価し過ぎで、ダイがピンチで無くても出せたかどうか分からない力でしょ
バランは単竜ダイ戦を経て人間の心を取り戻したとヒュンが言っている
つまりダイ補正が無ければ単竜ダイ戦と然程差が無い可能性だってある(あくまでも可能性だが)

それに>>355の竜バラン戦の描写やバーンの発言を軽視し過ぎ
竜バラン戦(引き分け) 魔剣使用単竜ダイ クロコ 魔法力切れポップ ラー戦後魔剣ヒュン レオナ
老バーン戦(バーン楽勝)ダイの剣使用単竜ダイ クロコ メドありポップ 修行後魔槍ヒュン マァム
戦力差がまるで違うのに結果が雲泥の差
描写がこうなっている以上、相対的に見れば、老バーンと竜バランには差がある
そして>>378には未だ反論無し

>そしてなによりバーン発言は信憑性が無い。「真竜が竜魔人級の強さ」→真竜×1.35の双竜に対して「竜魔人級に止まるかもしれんし、化けるかもしれん」は明らかに矛盾
単純な肉体強度と紋章の力だけで強くなる訳では無い
力があってもその力をコントロール出来なければ意味が無い
だからバーンは全力のウォールを放ってそれを確かめた訳で
456格無しさん:2011/08/05(金) 23:42:08.73 ID:nSODR0wh
>>453
一度全部読み直してからレスして欲しいわ。
>バーンに匹敵する強さを得た
パレス維持の為に魔法力を消耗してたからだろうに。
457格無しさん:2011/08/05(金) 23:54:01.66 ID:UMUdgppX
>>448
ID:MPNdExQJ=ID:xk/Nikzdだよね?

>>450
そうだね。
458格無しさん:2011/08/05(金) 23:59:35.17 ID:0JPBOkCg
>>457
そうだけど、その確認と>>388の疑問と何の関係があるのか分からない
459格無しさん:2011/08/06(土) 00:08:08.02 ID:nptdRERz
>>455
親鳥状態を過大評価なんてしてませんが、別次元とは言いすぎました。
超魔を倒した通常バランが竜魔人になると単竜→真竜以上のレベルアップが見込めるんじゃないかということを言いたかったんです


>>355
竜魔人一戦目の強さは無視しての意見、と書いたはずですが。
息子に倒されるかも発言は、「私は二度と使うまいと思った力〜」「息子には二度と見せたくない〜」
から竜魔人には変身する気がなかったと解釈できる。
単竜と通常バランは同ランクなんだし。
それこそ人の心を取り戻したバランなら、息子に討たれるのが本望かもしれませんし。

>>378
レベルは参考程度にしかならないでしょ。
それをいうなら、鎧フレイザード戦や鬼岩城戦のダイのレベル差なんてもっと酷いよ。
どちらも圧倒的だし。
紋章の力でパワーアップと言うのなら、竜魔人化もまた然りでしょ。

>>456
読みましたよ。これは(信憑性が無い)バーン自身の発言ですよ。
それに「匹敵」なので、同ランクとは違うでしょう。
光魔とパレス維持の消費がなかったら老バーンが勝つのは現在のランク位置からわかることですし。
昔さんざん老バーンvs竜魔人議論やって落ち着いたんじゃなかったのかw
460格無しさん:2011/08/06(土) 00:24:44.77 ID:5JhskoVt
>>459
>通常バランが竜魔人になると単竜→真竜以上のレベルアップが見込めるんじゃないかということを言いたかったんです
勿論見込めるでしょう
だからと言って単純に最終ハドラーより明らかに強いとは限らない

>竜魔人一戦目の強さは無視しての意見、と書いたはずですが。
すまん、見逃した

>それこそ人の心を取り戻したバランなら、息子に討たれるのが本望かもしれませんし。
これはヒュンもそう言ってるね
だが態と討たれるなんて事は無いでしょう

>レベルは参考程度にしかならないでしょ。
それは無い 設定である以上根拠にはなる

>これは(信憑性が無い)バーン自身の発言ですよ。
良く聞くけど、バーンの発言で矛盾してる発言なんて俺には何処にも無い気がするが
具体的に挙げて貰わなければ
因みに
>「真竜が竜魔人級の強さ」→真竜×1.35の双竜に対して「竜魔人級に止まるかもしれんし、化けるかもしれん」は明らかに矛盾
は矛盾でも何でも無いよ
ダイがバランの紋章の力を3〜4割しか使ってないと言う発言は、バーンの見積り発言のずっと後だから
バランの紋章の力を使いこなす為の戦いの遺伝子を受け継いでるかどうかを確認する為に全力のウォールを放った訳だから
461バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/06(土) 00:27:42.88 ID:r/7KoaYI
とりあえずコテつける。

>>458
おそらく、こちらが>>339の件の文を質問であると思い違いをしていたことが原因ではないだろうか。
>>450から指摘を受けた通り、確かに質問ではない。
だから>>383で「最初の質問のときは〜」と、こちらが頓珍漢な応答。
そちらに疑問が発生したという流れじゃなかろうか。

>>457の質問は、単にレスを遡る上で必要だから。
日付を跨ぎながら話してたから。
462格無しさん:2011/08/06(土) 00:34:23.94 ID:5JhskoVt
>>461
>こちらが>>339の件の文を質問であると思い違いをしていたことが原因ではないだろうか。
>>450の指摘通り、何処をどう読めば質問だと取れるのかは分からないけど、>>238では無い事は確認したよ
463バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/06(土) 01:00:13.93 ID:r/7KoaYI
寝落ちも近そうだから先にブロック片付けとくかな。

【変更希望キャラ】ブロック
【現在のランク】B
【変更希望ランク】B〜B-
【理由】
昔のアバンや超魔化する前のハドラーが、今まで超金属を砕けたとする見解は希望的観測に過ぎない。
しかし、たとえ超金属を砕けなくとも空の技でブロックは倒される。
その意見に対しては>>225にて反論済み。ゆえに
昔のアバンに負ける理由なし。

>>369
ブロックなら勝てるが、マキシマムなら負けそうな相手はクロコダイン。
全身オリハルコンのパワーキャラという特性は同じだが、戦闘技能?のようなものに違いがある。
マキシマムはヒュンケルに「頭脳だけ」と馬鹿にされる程度。
ブロックは、超金属破壊級の攻撃力を持つクロコダイン相手に対応できるだけの技能はある。

>>462
おk

あと、このスレはバランが強い時期が長年続いてきた。
長らく続いてきたということは、多いか少ないかはともかく、一定数の支持者がいたということ。
他にバラン派が出てきても、あまり自演扱いしないでやってくれ。
464格無しさん:2011/08/06(土) 01:31:17.58 ID:+G7VYXc8
バラン派の一番の間違いは親鳥状態竜魔人バラン=竜魔人級だと思ってる事でしょ。
だからバーンの発言が矛盾してると思うんだよ。
バーンは一言もダイが元々竜魔人バラン級の力を持っていたなんて言ってないんだから。
単竜ダイが竜バランに善戦した事がある以上、ダイに竜魔人級の力があるのは明らかでしょうに。
バランがどれだけ生きられるかは知らないけど、少なくとも何千年も生きているバーンに比べれば遥かに短命。
その何千年の間にバランより弱い竜魔人だっていたでしょうよ。
バランが何の修行もせずにあんな力を生まれ持ってたなんて思ってる奴はいないでしょうよ。
人間を瞬時に一掃出来る力を持つ文字通りの化物を人間が育てられるとは思えん。
ドルオーラは竜魔人専用の技だろうけどギガブレとかはバランが修行で編み出した技なんじゃないの?
465格無しさん:2011/08/06(土) 01:33:22.67 ID:pNsXzXTy
>>225読んでも理解できません。
光の闘気をコアの部分に浴びせる=空裂斬じゃないでしょう。
グランドクルスは空習得以前の技だし、ヒムも使える。

光の闘気を浴びただけで倒されるというのは、ミストのケースだけ。
コアが破壊されるとどうなるのか、描写がないので不明だが効果はあるだろう。
フレイザードの場合は、左右分解。
466格無しさん:2011/08/06(土) 20:32:47.48 ID:Jeakj5rd
>>460
>だからと言って単純に最終ハドラーより明らかに強いとは限らない
レベルアップ比率が通常バラン→竜魔人>単竜→真竜≒超魔→最終の根拠なんてないよ。
ただ単竜→真竜のレベルアップがどう見積もっても(前コメ参照)竜魔人へ変身した程の昇格とは思えないってことです。

>>態と討たれる
レスの意味がわからないのですが、それはないでしょ。
通常と単竜は同ランクって書きましたし。

>>それは無い 設定である以上根拠にはなる
そうおっしゃられるのでしたら、378さんの内容を否定することなりますよ。
レベル40の鎧フレイザードをレベル19のダイが完成アバスト一撃で葬っているんですから。
戦闘センスや持ち技は勿論、レベルが格上の相手にステータスで優るってことなんてRPGじゃ普通では?

>>矛盾でも何でも無いよ
矛盾してるとしか思えませんが・・・。
「バラン紋章が30〜40%しか発揮されていない」ダイの発言はゴロア戦からダイ自身がわかってることでしょ。
矛盾否定を通すなら、真竜=双竜=竜魔人級って発言を自分から肯定することになるのでは?
全力カラミティ放つ前にこのままとどまる〜って発言してるしね。
467格無しさん:2011/08/06(土) 20:38:30.20 ID:+G7VYXc8
>>466
>>464は理解出来てる?
468格無しさん:2011/08/06(土) 20:46:14.95 ID:Jeakj5rd
>>467
理解してますよ。
最初にループの話(竜魔人初戦)は無視してと書いたはずですが。

というかそもそもこのランクに載ってる竜魔人って超魔を圧倒した強さで語られてるんじゃないの?
469格無しさん:2011/08/06(土) 20:48:17.96 ID:+G7VYXc8
>>468
何故そんな勝手なルールを課すの?
原作全ての描写を総合的に検証しなきゃ議論にならんでしょうが。
470格無しさん:2011/08/06(土) 20:50:53.65 ID:Jeakj5rd
ルールも何もまとめにある、
基本的に11〜12巻よりも21〜22巻の強さで語られる。
ってじゃあなによw
471格無しさん:2011/08/06(土) 20:53:36.19 ID:WZEZnUya
>>468
これは酷い
そんなルールないぞ
じゃバーンが超魔ハドラーに苦戦した描写も全て無視して良い訳だな?
472格無しさん:2011/08/06(土) 20:56:06.45 ID:+G7VYXc8
>>470
そのまとめは古いし、古参の主観が入ってるから全部テンプレは原作にある事のみにするって前スレで決まったんだが見てないのね。
473格無しさん:2011/08/06(土) 20:56:34.56 ID:Jeakj5rd
>>471
意見の意味がわかりません
「このループとを無視しての[意見]になるけど、」
って最初に書きましたが。

そして何故バーンが超魔に苦戦の話が出るのかイミフ
474格無しさん:2011/08/06(土) 20:58:57.72 ID:WZEZnUya
>>473
バランに都合の悪い描写は全て無視なんて不平等だろうが
475格無しさん:2011/08/06(土) 21:03:42.54 ID:Jeakj5rd
472>>
すみません、見落としてたみたいです。
申し訳ありません。

474>>
都合が悪いもなにも当初から伸びたのは貴方もご存じのはずでは?
全員レベルアップした(勿論バランも)物語の後半の描写が優遇して意見しては何がいけないのか教えていただきたい
476格無しさん:2011/08/06(土) 21:07:13.18 ID:WZEZnUya
>>475
後半の描写を優遇するのと前半の描写を無視するのとは全然違うだろうが
477格無しさん:2011/08/06(土) 21:10:37.25 ID:+G7VYXc8
>>475
やっぱりね。
所で
>バラン紋章が30〜40%しか発揮されていない」ダイの発言はゴロア戦からダイ自身がわかってることでしょ。
ここの部分が丸っきり意味不明なんだけど描写か台詞を挙げてくれる?
478格無しさん:2011/08/06(土) 21:13:44.31 ID:Jeakj5rd
私のコメの意味を理解していていますか?

前半の描写を無視せずとも後半の強さで落ち着くのでは。
バランも6レベですが、「全員レベルアップしたんですよ」
もう勝手に言っててください。
479格無しさん:2011/08/06(土) 21:14:25.05 ID:+G7VYXc8
ああ、分かったわ。
ダイ自身がその時点で3〜4割しかバランの紋章の力を使ってない事を自覚してたって意味か。
そんなの分からんだろ。魔力炉を壊した時に3〜4割の力を使ってたかどうかも明言されてないぞ。
480格無しさん:2011/08/06(土) 21:15:16.69 ID:Jeakj5rd
477>>
ゴロアと戦った時何もかも壊してやろうかと思った〜俺自分でもわかるんだよ〜
みたいなセリフをダイが言ってましたが。
これじゃあダメですか?
481格無しさん:2011/08/06(土) 21:19:50.71 ID:+G7VYXc8
>>480
だからダイは自覚してたけどバーンにはどれだけ実力が上がったかはあの時点でははっきりしかなっただけでしょうに。
見積りを間違えたから矛盾とかにはならないって事。
力が上がる=必然的に実力も上がるじゃないって>>455(俺じゃない)も言ってる。
482格無しさん:2011/08/06(土) 21:23:11.08 ID:WZEZnUya
>>478
lv51で死んだバランがlv61に上がったハドラーに楽勝出来るなんて根拠ないだろ
483格無しさん:2011/08/06(土) 21:24:21.38 ID:iK6nI1pF
軍団長以前と後で分割したら?
484格無しさん:2011/08/06(土) 21:25:48.79 ID:+G7VYXc8
失礼、はっきりしなかった、の打ちミス
485格無しさん:2011/08/06(土) 21:40:40.68 ID:+G7VYXc8
また下がっちゃったから上げとく。

最近申請された変更希望

マキシマム
>>369

僧侶戦士マァム
>>411

ブロック
>>28から>>463の具体案に変更
486バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/07(日) 20:55:10.84 ID:pkmkxczQ
>>464
バラン派にとって、そこら辺はどっちでもいいと思う。
むしろバランを竜魔人級という枠から外せるぶん、バラン派に得な主張かと。

竜魔人級の力があるダイと大して変わらない強さの通常バラン。
その通常バランが竜魔人化すれば、真竜ダイや最終ハドラーなんざ余裕。
昔からこの考え方がバラン派の根底にある。

>>465
ヒムがコアの位置をバラしてるんだから、空の極意に含まれるコア探索は必要ない。
だから、そちらの主張は実質的に空裂斬=コアに光の闘気を浴びせるになる。
それならグランドクルスを使うほうが跳ね返されないし、範囲が広くて便利。

あとこちらの主張は、いくらコアに光の闘気を当てても、コアを破壊できなきゃ意味がないということ。
また、コアまで光の闘気が達するかどうかが疑問なんだ。
ぶ厚いオリハルコンの装甲に守られたコアに、どうやって昔のアバンは空裂斬を決めるのか。
また、コア自体もオリハルコン製ではないのか?
487格無しさん:2011/08/07(日) 22:55:47.15 ID:WuSyU+Ba
>>486
>竜魔人級の力があるダイと大して変わらない強さの通常バラン。
>その通常バランが竜魔人化すれば、真竜ダイや最終ハドラーなんざ余裕
都合良く解釈し過ぎ。
バーンがダイが竜魔人級の力を持ってると言ったのは竜バランとの闘いを見てたからなんだよ。
ハドラーに取っては親鳥状態は強過ぎだと感じてもバーンに取っては大したパワーアップには感じてなかったって事だよ。
488バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/07(日) 23:27:21.30 ID:pkmkxczQ
>>487
つまりバーンの言う竜魔人級とやらは、昔の竜魔人バランぐらいの強さということか。
ならば通常バランも竜魔人級の力があるということになるね。
もともと竜魔人級の力を持った通常バランが、竜魔人化してさらに強くなるんだから強いの当然。

それにバーンが大したパワーアップだと感じてなかった描写的根拠は?
むしろ親鳥に例えて「すさまじい力」と、ちゃんと強さを認めていたんだが。
「竜魔人と化したバランの闘気の力が、これほどまでとは余も思わなかった」とも言っている。
489格無しさん:2011/08/07(日) 23:52:32.92 ID:WuSyU+Ba
>>488
>それにバーンが大したパワーアップだと感じてなかった描写的根拠は?
そんなに凄まじいパワーなら余とやりあえる相手じゃないとか言わないだろ。
黒のコアの遠隔操作を弾いた所で直接戦闘とは関係ないし。
490格無しさん:2011/08/08(月) 02:17:12.83 ID:J8PYeXk/
所でテンプレ職人はもう作るの止めたの?
それと>>485にある他の変更希望には誰も触れないの?
491格無しさん:2011/08/08(月) 02:22:33.42 ID:Y1D0N8fU
なんかよくわからないけど
竜魔人バラン>最終ハドラー>真竜ダイで
通常バラン>超魔ハドラー>単竜ダイでいいって事なのか?
492格無しさん:2011/08/08(月) 07:37:16.40 ID:qQ6J6MPB
>>489
心配するなって、ダイ初戦で
「余に傷を付けられる者はいない」「最初の一撃で分かった。体調が万全でも余に適わない」とかいっておきながら、
あわやのところまでいったご老人がいるよ。

黒のコアの遠隔操作を弾いたことすら予期できなかったし、
ハドラーに勝機があると思っていたくらい客観視できていない。
493格無しさん:2011/08/08(月) 08:38:22.94 ID:cuhWMdkT
462だが、暫く様子を見ていたがレスする事にする
バラン派は前スレの>>402に載っているアンカーのレスを全部読み直して欲しい

>>466
>レベルアップ比率が通常バラン→竜魔人>単竜→真竜≒超魔→最終の根拠なんてないよ。
まず、超魔ハドラーは完全に竜魔人の実力を見誤っている
竜闘気の切れ掛かった単竜ダイのライストと爆炎覇が互角に近く、通常バランにすら互角以下
一体何処をどう想定して竜魔人バランと互角かそれ以上になる等と言う改造をしたのか甚だ疑問

>レスの意味がわからないのですが、それはないでしょ。
それ以前に
>息子に討たれるのが本望かもしれませんし。
これを書く意味が分からない
只の雑談のつもりかと

>レベル40の鎧フレイザードをレベル19のダイが完成アバスト一撃で葬っているんですから。
それはちゃんと描写になっている
竜バランが最終ハドラーに楽勝出来た描写があるの?

>>488
>ならば通常バランも竜魔人級の力があるということになるね。
意味が分からない
通常バランが超魔ハドラーとほぼ互角なんだから、竜魔人化すれば超魔ハドラーが相手にならないのは当たり前

>>492
只のキャラの悪口だね
バランの矛盾発言や情けない描写を挙げろと言われたら挙げるよ

老バーンと竜バランに差がある絶対的な根拠として、老バーンは竜闘気で受けたダメージをベホマで即全快出来るが、竜バランは暗黒闘気で受けたダメージは回復出来ない
竜バランはダイと違ってギガブレをアバストAみたいに飛ばす事が出来ない以上、老バーンに効きそうな遠距離攻撃はドルオーラのみ
更に双竜ダイはWドルオーラのダメージもベホマで回復出来ない以上、当然竜バランも回復出来ない(それ以前に竜バランには撃てると言う確証も無い)
双竜ダイがライディンすら使ってないのにウォールを速くて避けられない以上、ギガブレ準備中のバランにウォールを避ける事等到底無理
ドルオーラはルーラで避けるか杖でガード出来、ギガブレは準備中にウォールかフェニで即潰せる
バランの戦いの遺伝子を受け継いだ双竜ダイがダメージを食らっている以上、竜バランに老バーンのフェニ+杖の同時攻撃を無傷で防ぐ手段は無い
はっきり言って竜バランが老バーンに勝てると言える描写的根拠は何一つ無いと思われる
494格無しさん:2011/08/08(月) 08:48:50.14 ID:cuhWMdkT
訂正
ライスト→ライブレ
495格無しさん:2011/08/08(月) 09:23:13.54 ID:6SuY5fEE
>>493
流石だね。
所で俺の書いた>>464の意見はどう思う?
496格無しさん:2011/08/08(月) 14:44:20.97 ID:FgzL7imo
魔界編が無かったのは残念だな。
あれば回想でバランの竜魔人ギガブレイクとかが
見られたかもしれないのに。
497格無しさん:2011/08/08(月) 16:22:05.18 ID:J8PYeXk/
もうバランの議論は飽きたよ
>>485にある他のキャラの議論したい
498格無しさん:2011/08/08(月) 16:58:24.37 ID:6SuY5fEE
>>497
俺も他の議論したいんだがバラン派が食い下がってくるから出来ないんだよ。
499格無しさん:2011/08/08(月) 17:01:36.95 ID:6SuY5fEE
>>496
魔界編ってバランは出て来ないんじゃなかったっけ?
確か構想ではダイが竜騎将になって、新竜騎衆にラーハルトとクロコダインともう一人の新キャラとの話って何処かに書いてあったような。
500格無しさん:2011/08/08(月) 17:44:29.05 ID:cuhWMdkT
>>495
良い指摘だと思うよ
特に
>その何千年の間にバランより弱い竜魔人だっていたでしょうよ。
はね

>>497
ネタ振りは自分でする物だと過去スレで言わていたよw

>>498
俺はキルの議論がしたい
俺が>>231でキルの変更希望を出した途端に、>>238がバランの話を蒸し返した事に悪意を感じた
何故前スレで402以降全くバランの話をしなかったのに、このスレで前スレのループ議論をするのか理解出来なかった
>>356も竜バラン>双竜ダイを主張しておいてSS級最下位を希望する理由も分からない

>>499
俺もそれは見た事ある

時間が掛かるかもだが、キルバーンのテンプレを作ってみようと思ってる
そうすれば議論し易いかと
501格無しさん:2011/08/08(月) 17:50:52.85 ID:6SuY5fEE
それだけ?
…ま、良いや。
キルのテンプレよろ
502格無しさん:2011/08/08(月) 17:53:58.97 ID:cuhWMdkT
あ、良く見たら>>356は竜バランをSS級トップにしたがってたのか
勘違いしてた
503格無しさん:2011/08/08(月) 17:56:03.19 ID:6SuY5fEE
>>502
俺も勘違いしてたw
>>362の所為だぞ、しっかりしてくれ。(嘘嘘)
504格無しさん:2011/08/08(月) 18:28:33.02 ID:FREpTKf+
>>225
別にグラクルには特攻設定ないぞ? 空の技は普通の光の闘気とは別物だろう
その前提がそもそも違うし、親衛初戦でヒュンが敢えて空を使えと言った理由も回収できてない
批判先の理論のレス番を示してくれてないから参照できないが、
反論理由が「ちょっと…」とかいう主観ないし感覚では理由にならん
505格無しさん:2011/08/08(月) 19:18:39.72 ID:PIPArxIr
>>493
勝気キャラや遠距離攻撃キャラを持ち上げすぎだな。
謙虚な発言を多いバランには、不利。

カラミティウォールは、ダイやヒムに効かなかった技。というか、効いた相手がいない技。
竜闘気を上回る闘気がない以上、どんな攻撃も効かないよ。

バランにダメージを与えた描写はないから、回復うんぬんの話まで行きませんし、
回復が出来ないというのも推測の域を出ていません。

ダイが出来ないから、バランが出来ないという発想から抜け出したどうですか?

>>496
バランが竜魔人でギガブレイクをするのはダイ戦が初めてでしたので、それは無いと思います。
506格無しさん:2011/08/08(月) 19:27:50.02 ID:cuhWMdkT
>>505
>謙虚な発言を多いバランには、不利。
何がどう不利なのかがさっぱり分からない

>竜闘気を上回る闘気がない以上、どんな攻撃も効かないよ。
バーンが竜闘気でガードしてもダメージを食らうと言っている
そもそも俺はウォールでバランにダメージを与えられるとは一言も言っていない
あくまでもギガブレ阻止の為

>回復が出来ないというのも推測の域を出ていません。
バーンがはっきりと暗黒闘気で受けたダメージは回復呪文では回復出来ないと言ってますが
実際ヒュンやダイは回復出来ていない

>ダイが出来ないから、バランが出来ないという発想から抜け出したどうですか?
出来る描写が無い以上、出来ないと判断せざるを得ない
出来ると言える根拠を提示するのが先
507格無しさん:2011/08/08(月) 19:29:15.24 ID:6SuY5fEE
バラン派が食い下がってくる以上このスレじゃ他の議論が出来そうにないな。
508格無しさん:2011/08/08(月) 19:40:44.06 ID:PIPArxIr
全部バーンの発言だけだな
509格無しさん:2011/08/08(月) 19:45:24.46 ID:cuhWMdkT
>>508
何処が?
実際ヒュンやダイは回復出来ていないのは事実だし
覆すなら描写的根拠を提示して欲しいね
510格無しさん:2011/08/08(月) 19:46:01.77 ID:6SuY5fEE
>>508
煽りだけのレスは要らないよ。
511格無しさん:2011/08/08(月) 20:05:44.44 ID:6SuY5fEE
つうか遠距離攻撃キャラを散々持ち上げてるのは>>1>>101だろうに。
前スレのシグマもそう。
スピードが速く遠距離攻撃が豊富な方が絶対的に有利って何度も言ってたぞ。
512格無しさん:2011/08/08(月) 20:13:20.90 ID:J8PYeXk/
もうバラン強さ議論スレでも新しく立てたら?
他のキャラの議論をしたい人の迷惑だよ
今の状態じゃ希望出しても誰も見てもくれてない気がしてくる
513格無しさん:2011/08/08(月) 20:16:00.52 ID:jsNWRRTy
>>490
キャラテンプレについては、まとめサイトの受け入れの状況見ながら作るつもりなのであえて抑えてるんだが
あんまり沢山キャラテンプレ作っても次スレに貼り付ける未反映テンプレが増えるだけだと思うので
どの道キャラテンプレも確定は950(>>28ルールが通れば900から)なんだろうし
個人的にはスレ前半で幾つか出して、500付近と900付近で確認入れるぐらいのつもりだった
作るペースに関しては希望があるならもう少し増やしてもいいかな?

取りあえず、現時点の暫定テンプレ案
>>37レオナ、でろりん
>>58紋章なし真竜ダイ
>>68大魔道士ポップ、僧侶戦士マァム

見直してたらチウに抜けがあったので修正
【キャラ名】
チウ
【考察範囲】
レベル12〜?
14巻キャラクターパラメータ(チウその1)
14巻キャラクタープロフィール(チウ)
【装備品】
ズタズタヌンチャク、布胴衣、皮の胸当て
【技・呪文】
窮鼠文文拳、窮鼠包包拳
【注意事項】
特になし
514格無しさん:2011/08/08(月) 20:17:48.19 ID:cuhWMdkT
>>513
あ、テンプレ職人さんだ
来ないから俺がキルバーンのテンプレ作ろうかと思ったけど、そちらに任せても良いかな?
515格無しさん:2011/08/08(月) 20:36:59.32 ID:J8PYeXk/
>>514
お前さんが作るとまた荒れそう
出来れば>>513に作って欲しい
516格無しさん:2011/08/08(月) 20:39:17.28 ID:cuhWMdkT
>>515
俺もそう思う
俺も出来れば>>513に全部作って欲しいと思っている
…大変だろうけど
517格無しさん:2011/08/08(月) 21:31:31.63 ID:jsNWRRTy
>>514
取りあえず、ざっくり作ってみた
不足や不要な点があれば指摘よろ

【キャラ名】
キルバーン
【考察範囲】
鬼岩城稼働〜最終話
【装備品】
死神の笛、剣、ファントムレイザー×13、トランプ
【技・呪文】
バーニングクリメイション、ルーラ、トベルーラ、リリルーラ、壁抜け、透明化
【注意事項】
戦闘フィールドにピロロはいないので、ピロロを攻撃する事は出来ない
逆に、ファントムレイザーの補充や魔法の粉による復活は出来ない
事前準備扱いとしてキルトラップはすべて使用出来ない
黒の核晶も魔力を蓄積していないので爆発しないものとする
全身を流れる高温のマグマの血はオリハルコン剣を腐食する程の強酸性を持ち、ヒャド系に耐性がある
518格無しさん:2011/08/08(月) 21:51:32.21 ID:cuhWMdkT
>>517
乙でした

所でリリルーラって戦闘に役に立つのかな?
例えばミスト(アバンなら例えばポップとか)とかにリリルーラを使えたとしても、実際戦闘するとすれば敵だから使えないのでは?
アバンの件は置いておいても、キルのリリルーラってバーンとミスト位にしか使えない気がするし
リリルーラがある為にランクに影響した例って今まであるの?
519格無しさん:2011/08/08(月) 21:52:09.03 ID:6SuY5fEE
>>517
520バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/08(月) 23:18:03.62 ID:2SUOmXz7
>>489
闘気が予想以上に強かったら普通は戦闘に関係あるでしょ。
それに双竜ダイは双竜紋の全開を、竜魔人化に例えて「爆発的に強くなれるはず」と言っている。
加えて他の色んな描写から竜魔人化は爆発的に強くなることは明白。
一方で、バーンはしょっちゅう相手の強さを見誤る。
また、正確には「余とやりあえる相手ではないだろうが〜」という、あくまで推測でしかない。

>>504
正義の闘気、とアバンが言ってるから光の闘気と同義じゃ?
しかし仮に空の技だけが特別だとしても、コアまでにはオリハルコンの装甲があるわけで。
そのオリハルコンを砕かないことには、正義の闘気はコアまで到達しない。
ゆえに攻撃力に難がある昔のアバンには無理。
521バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/08(月) 23:27:32.94 ID:2SUOmXz7
【変更希望キャラ】双竜ダイ 真ミストバーン 老バーン 竜魔人バラン
【現在のランク】SS
【変更希望ランク】SSの双竜ダイを老バーンの右、竜魔人バランをSSの右端に。
【理由】
老バーンは竜魔人バランに勝てるとする根拠の多くが、対双竜ダイにも共通するため。
老バーン>双竜ダイになってないのはランクの変更し忘れ?

続いて竜魔人バランは、通常バランからの伸びが少な過ぎるため。
522格無しさん:2011/08/08(月) 23:32:31.98 ID:6SuY5fEE
>>520
>一方で、バーンはしょっちゅう相手の強さを見誤る。
バランだってしょっちゅう間違えてるだろ。
ダイに傷付けられたりクロコダインに二度もギガブレに耐えられたりダイが燃え尽きたと思ったら楽々耐えられたりハドラーの力に冷や汗掻いたり。

>また、正確には「余とやりあえる相手ではないだろうが〜」という、あくまで推測でしかない。
その爆発的に高まった力を見てもそう言ってるんだよ。
どっちにしたってバランがバーンに勝てる根拠なんて何もないだろ。
523バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/08(月) 23:38:04.67 ID:2SUOmXz7
>>522
バランが間違えたところで、あまり意味がないのですよ。
竜魔人化の爆発力はバラン自身の他にも、ダイとハドラーのお墨付き。
バーンだけが法螺吹いてるのとはわけが違う。

また、自分はバランがバーンに勝てると主張してるわけではないのであしからず。
524格無しさん:2011/08/08(月) 23:39:01.48 ID:6SuY5fEE
>>521
やり過ぎ。
つうかそこまでバラン上げたいんならマジでバラン強さ議論スレでも立てた方が良くね?
双竜ダイが老バーンを押してるんだから双竜ダイ>老バーンで何の問題もないだろ。
伸びが少ないって竜バランは単竜ダイ(仲間込み)に引き分けてるんだから全然少なくねえよ。
12巻では竜バラン≧単竜ダイなのに
後半じゃ竜バラン>最終ハドラー>真竜ダイ>通常バラン>超魔ハドラー>単竜ダイ
まで上げてるのにこれ以上は無茶上げ過ぎ。
525格無しさん:2011/08/08(月) 23:41:22.11 ID:6SuY5fEE
>>523
>バランが間違えたところで、あまり意味がないのですよ。
バーンが間違えたところで、余り意味がないですよ。
水掛け論がお好き?
どっちにしても前半の描写とバーンの発言を軽視し過ぎなんで反対。
526バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/08(月) 23:46:36.80 ID:2SUOmXz7
>>524
無茶上げというか、描写ではそうなってるから仕方ないよ。
むしろ、そちらが無茶下げでは?

>>525
同じ主張のキャラの数を上げてみただけですが。
バーンひとりだけが主張してることと、バラン含めて3人ものキャラが主張してること。
どっちを重視するかは明らかでしょう?
527格無しさん:2011/08/08(月) 23:49:55.44 ID:6SuY5fEE
>>526
描写が竜バラン≧単竜ダイになってるんだから上げ過ぎだっての。
>バーンひとりだけが主張してることと、バラン含めて3人ものキャラが主張してること。
爆発的に高まってる事は何も否定してねえよ。
否定してるのは竜バランと最終ハドラーの差が分からないのにランクを変えようとしてる事だよ。
528バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/09(火) 00:10:50.90 ID:XWevMDSw
>>527
描写が竜バラン≧単竜ダイになってるのは、あくまで昔の描写だよね。
その後ふたりの強さは変わっているわけ。
その変わった強さで再び検証していかなきゃいけないのに、
いつまでもその強さの関係性に拘るのがおかしいのよ。

竜バランと最終ハドラーの差は明らか。
今まで述べたハドラー超魔化の動機と目的。
その他に、片や「爆発的」片や「少々力が増した程度」。
差は自明。
529格無しさん:2011/08/09(火) 00:15:45.62 ID:NkDmNOe6
>>521
てか勝手に竜バランの今のランクをSS級に改竄するなよ。

>>528
>今まで述べたハドラー超魔化の動機と目的。その他に、片や「爆発的」片や「少々力が増した程度」。
所詮は言葉遊びだね。
因みに
>自分はバランがバーンに勝てると主張してるわけではないのであしからず。
こう言ってるけど最終ハドラーは疲労老バーンに勝ちそうだったんだよ。
竜バランがバーンに勝てないなら、どう見積もっても竜バランは最終ハドラーと同格だろうに。
530格無しさん:2011/08/09(火) 00:36:41.92 ID:R6uIYGoG
バランは今のランクを動かす必要は全くないと思うけどね
S級以上で動かす必要がありそうなのは真ミストぐらいじゃないかな
ダメージ食らわないから真バーンよりは強そうだ
天地とかもノーダメでしょ
531格無しさん:2011/08/09(火) 01:21:13.84 ID:NkDmNOe6
>>530
真ミストって防御技のウィング以外は只殴るだけなんだよな。
スピードだって決して速くないし遠距離技もゼロだし武器もないしで地味過ぎる。
不死身補正があるから確かに強いが、個人的には上げたくないw
でももし真ミスト>真バーンっていう変更希望が出されても反論出来そうにはないかな。
532格無しさん:2011/08/09(火) 03:30:07.37 ID:96ps8Ud/
真ミストがメドローア以外に無敵なら、
マジレスすると、

神 真ミスト
SSSS級 竜魔人ダイ・鬼眼王
SSS級 真バーン

以下略ってなるのだが。
あまりにもあんまりな結果だが、事実だから仕方ない。
ポップ以外事実上勝ち目無いし、多分ポップごときじゃ、当てることもできないので最強。
強い仲間多数連れて、自爆覚悟で押さえ込んで、ポップのメドローア以外で勝ち目無いよ。
スペック的には、確かにSS級レベルなんだろうけどさ。
仮面ミストと同じで、不死身性は、考慮はしても、別格扱いにすると、
結局神級にするしか無くなる。
533格無しさん:2011/08/09(火) 20:46:30.65 ID:nMSpTYcG
>>520
空の技はそもそも物理攻撃が効かない相手にも通じる技
非物理の攻撃なんだから物理的な硬度では防げない
もし空の技が物理的に何かしらを破壊した上でしかコアに到達出来ないのであれば、
マァムに取りついたミストだけを倒せる技では無くなってしまい、作中の描写と絶対的に矛盾してしまう
ゆえに、空の技は対象を物理的に破壊する事なくコアに到達出来る技であると言える

>>530-532
取りあえず、現時点では老バーン、真バーン、鬼眼王は
真ミストや仮面ミストの凍れる時の秘法を解除する事が出来るものとして考察されてるよ
だからこの3名は真ミスト・仮面ミストに対して物理的にダメージを与える事が出来る
534格無しさん:2011/08/09(火) 21:37:27.67 ID:96ps8Ud/
ではバーンとポップ以外真ミストには勝ち目無いな。
老バーンと真ミストがどっちが上かは謎だが、ミストの発言からすると、
多分真ミストのほうが強い。
つまり、真ミストは相性的に竜魔人ダイにすら勝つが、鬼眼王と真バーンに負けるという謎性能。
本当に戻さなければよかったね。
自信過剰なバーンが悪い。
535格無しさん:2011/08/09(火) 22:41:45.73 ID:R6uIYGoG
マトリフも勝てる
536格無しさん:2011/08/09(火) 23:02:52.58 ID:2cDvsr6T
いや、ミストバーンも言っていたが、アバンとヒュンケルも勝てる(可能性がある)
空の技がミストに効くから?
537格無しさん:2011/08/09(火) 23:07:46.21 ID:96ps8Ud/
>>535
確かにその通りだ。忘れてた。
ただ、バーンはまだしも、ポップやマトリフでは、仲間の協力がなきゃ、
メドローアを当てて勝つことは無理だから、事実上バーン以外、真ミストに勝ち目無し。

>>536
仮面ミストになら、勝てる可能性があるって意味じゃね?
真ミストに関しては、絶対の自信があるようだったから。
まぁバーン様の体だから当然だろう。
538格無しさん:2011/08/09(火) 23:38:09.36 ID:rEKo31Nx
>>533
>非物理の攻撃なんだから物理的な硬度では防げない
アバンがそれなりの物理的破壊力があると言っている以上、多少はあるだろう
例えばブロックが両手で胸部をガードしたとして、そこに空を当てても光の闘気がオリハルコンを突き抜けて直接コアにダメージを与えられるとは考え難い

>老バーン、真バーン、鬼眼王は真ミストや仮面ミストの凍れる時の秘法を解除する事が出来るものとして考察されてるよ
確かに過去のスレでそう言う意見があったが、今のランクは別に解除出来る事を前提としたランクでは無いと思う
単にスピードが速い訳でも無ければ武器や技も何一つ無いと言うスペックの貧弱さからかと思っている

因みに、ヒムはノヴァの闘気剣に掠っただけで体を傷付けられたが、ノーザン直撃は全くの無傷だった
ヒム曰く意識を集中すれば通常以上の防御力になるらしい(…常識的に考えれば普通の人間には到底無理だけど)
ヒムが出来ると言う事は同じ騎団のブロックも出来る可能性がある
故にブロックとマキシマムは多少なりともランクに差を付けるべきでは?と思う
539格無しさん:2011/08/09(火) 23:58:22.59 ID:rEKo31Nx
所で>>518の質問の答えが無いと言う事は、リリルーラの有無はランクには全く影響しないと考えて良いのかな?
540格無しさん:2011/08/10(水) 00:11:40.07 ID:AKZonpsf
>>538
まぁ攻撃技じゃないけど防御技でウィングだけはあるよ。
因みにウィングはラーのハーケンを弾き返してるから物理的破壊力もあると思う。
それと悟空がチチにやったみたいな衝撃波も使える。
俺もスペック低いと思ってたけど何気に高いわ。
秘法解除なしなら真バーンに勝ち目なしだろうなw
541格無しさん:2011/08/10(水) 00:15:30.61 ID:7/48C2og
>>540
仰る通り
忘れていたorz
542格無しさん:2011/08/10(水) 00:26:27.39 ID:fiBOUcM9
【変更希望キャラ】アルビナス
【現在のランク】A-級
【変更希望ランク】SS級の老バーンの右
【理由】
サウザンドボールはバーン並み
マァム曰く1人で真竜ダイ、魔槍ヒュンケル、大魔道士ポップ、魔甲マァム、レオナの5人に勝てるかもというレベル
呪文の類はオリハルコンだから基本利かない
スピードは最高レベル ラーハルトと比較対象
どう考えても老バーンに次ぐ強さ
マァムに焦って負けたことで過小評価されているだけ
客観的にはこんなもの
543格無しさん:2011/08/10(水) 00:32:01.99 ID:AKZonpsf
>>542
>>1>>101の荒らしはいい加減にしろよ。
アルビナスがブロックやマキシマムにすら勝てないのは証明済みだろうが。
544格無しさん:2011/08/10(水) 00:32:09.92 ID:7/48C2og
>>542
…せめて>>221に反論出来てからにして欲しいね
545格無しさん:2011/08/10(水) 20:45:28.21 ID:rCMj1OPa
>>1>>9>>101>>131>>238>>356>>542=マロンスレ荒らし=このスレを削除依頼出した奴
お前いつまで生きてんだよ?
世の中の為に早く死ねよ人間の屑が
546格無しさん:2011/08/10(水) 21:12:37.34 ID:fiBOUcM9
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
>>543 >>545

>>544
…せめて>>542に反論出来てからにして欲しいね
547格無しさん:2011/08/10(水) 21:36:22.74 ID:1tiGn0hx
>>538
>オリハルコンを突き抜けて直接コアにダメージを与えられるとは考え難い
個人的な感想だけでは根拠にならないが
>ブロックが両手で胸部をガードした
これについては両手にある悪の気の分だけ空の技の威力は減衰するだろう
空の威力が両手にある悪の気を撃ちぬいて尚コアを破壊出来る威力が残ればガードごと貫かれるし
そこまでの威力が残らなかったとしても、ガードした両手は破壊される

>今のランクは別に解除出来る事を前提としたランクでは無い
真ミストがランクインしたのは最近だし、正直それ程議論されてはいないが
それでも解除できる事を前提としてのランクインだよ
ついでに言えば、空の技も通用するという前提

>ヒムが出来ると言う事は同じ騎団のブロックも出来る可能性がある
現時点では根拠は薄い。実際に集中防御を行ったのはヒムだけ
ヒム自身が宣言したように誰でも出来るならマキシマムにも出来る事になる

>>539
>リリルーラの有無はランクには全く影響しないと考えて良いのかな?
マトリフでリリルーラ→メドローアコンボが議論の話題に上がる事はある
548格無しさん:2011/08/10(水) 21:39:24.31 ID:rCMj1OPa
>>542
・作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること
・強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること
てめえがまずルール破ってんだろうが
老バーンの右って事はお前の大好きな竜魔人バランより上かよ
マキシマムにすら勝てないアルビナスが竜魔人バランにどうやったら勝てるんだ?
早く答えろよ人間の屑の糞荒らしニートが
549バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/10(水) 22:17:05.63 ID:yBff6loP
>>529
おっと、悪い。
双竜ダイだけではなくバランも含むんだから、【現在のランク】はSSではなく、SSとS+だ。
ややこしいから1つのテンプレに複数のキャラを盛り込むのはやめたほうがいいな。

で、だ。
どこら辺が言葉遊びなの? 個人的には遊びにすらなってないと思うが。
レッテル貼りで相手の主張を潰すのはやめて下さいな。

>こう言ってるけど最終ハドラーは疲労老バーンに勝ちそうだったんだよ。
>竜バランがバーンに勝てないなら、どう見積もっても竜バランは最終ハドラーと同格だろうに。
疲労&ハンデ老バーンと万全の老バーンの強さに大した差はない、って言いたいの?
バランがバーンに勝てないとするのは万全でハンデなしの老バーン。
最終ハドラーが押してたのは、ハンデがあり、さらに魔力消耗の著しい老バーン。
2つのバーンの強さが小さくないと、竜バランと最終ハドラーが同格だなんて言えないよ。

双竜ダイの強さを竜魔人+単竜ダイと持ち上げ、
老バーンを双竜ダイがレオナの助けを借りなきゃ勝てなかったと主張。
さらにはバーンのレベルアップ説まで唱えてたんだから、
あなたは万全の老バーン>>>>最終ハドラー戦の老バーンだ、と考えていると思っていたんだが。

そういや双竜ダイの話に戻るが、双竜ダイと老バーンはどうなの?
レオナの助けを借りなきゃ勝てなかったから老バーン>双竜ダイなのか、
押してる描写があるから双竜ダイ>老バーンなのか。よくわかんないんだけど。
550格無しさん:2011/08/10(水) 22:20:27.91 ID:g/Bk0BAB
ID:AKZonpsf=7/48C2og

・作中でのバーン様の発言は絶対ではない。
・強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写(ハドラー戦)と照らし合わせること
551バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/10(水) 22:34:16.42 ID:yBff6loP
>>533
それだと真ミストに対しても空の技が効くことになっちゃわない?

>>538 >>547
集中防御自体はヒムの宣言通り、普遍的な技術だからマキシマムでもできるんじゃないかな。
ただ、全パワーを用いての防御ができるか否かについては議論の余地があるだろう。
また、集中防御を戦闘の中で上手く運用する技術の良し悪し。
これらの点でブロックとマキシマムの差がつくと思われ。
552格無しさん:2011/08/10(水) 23:00:14.05 ID:1tiGn0hx
>>551
>それだと真ミストに対しても空の技が効くことになっちゃわない?
だから>>547でもそう言っているだろう?

>ブロックとマキシマムの差がつく
集中防御の運用に関してブロックとマキシマムに差があるとする根拠は?
553格無しさん:2011/08/10(水) 23:13:50.39 ID:rCMj1OPa
>>549-550
お前いつも来るタイミングが良いなw
>>546が言い負かされると必ず直ぐに来るなw
554格無しさん:2011/08/10(水) 23:31:44.85 ID:fiBOUcM9
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
555格無しさん:2011/08/10(水) 23:39:02.45 ID:rCMj1OPa
>>554
>>548に反論出来ない惨めな奴だw
556格無しさん:2011/08/10(水) 23:42:44.91 ID:fiBOUcM9
>>548 >>555
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)

rCMj1OPa及びAKZonpsfの発言はすべて無効です。
557格無しさん:2011/08/10(水) 23:49:34.30 ID:rCMj1OPa
>>550は良いのかよ?w
558格無しさん:2011/08/11(木) 00:05:36.93 ID:4fDx8Ehx
【変更希望キャラ】魔甲マァム
【現在のランク】B級
【変更希望ランク】A-級の一番右
【理由】
焦っていたとはいえアルビナスに勝利
魔甲を活用すれば呪文はほぼ防げる ヒュンケルやラーハルトの鎧に近い
閃華裂光拳は当たればバーンにも通用する
そしてポップの協力ありとはいえミストに当てバーンにもかするとはいえ当てる技量
猛虎破砕拳はオリハルコンのアルビナスを一撃で倒す大技
ミストにとりつかれたマァムはラーハルトヒムを圧倒するくらい潜在能力が高い
ダイの攻撃すらさばくザムザを完全に圧倒
これらから今のランクから上げるのが客観的

【変更希望キャラ】ミストマァム
【現在のランク】B+
【変更希望ランク】S級の一番右
【理由】
ラーハルトヒムを1人で圧倒
クロコダインも強すぎると発言
これらからラーハルトヒムよりも低いランクはおかしいので上げ
559格無しさん:2011/08/11(木) 00:15:13.57 ID:7Jsg4uGK
>>558
いい加減にしろよ>>1の屑野郎
560格無しさん:2011/08/11(木) 07:43:13.57 ID:jTQpgNQ4
>>547
>個人的な感想だけでは根拠にならないが
実際の描写からなのだが
空の技が相手の体を全く傷付けずに効果を発揮した事が一度でもあるの?

>ついでに言えば、空の技も通用するという前提
真ミストに空の技が効くと言う根拠は?
効くのならアバンなら真ミストに勝てる事になるが

>ヒム自身が宣言したように誰でも出来るならマキシマムにも出来る事になる
ヒムとマキシマムは全然性能が違うと思うが
片やハドラーから生まれた生命体、片や生まれ付きの只の馬鹿

>マトリフでリリルーラ→メドローアコンボが議論の話題に上がる事はある
一度も見た事が無いが?
因みにマトリフがリリルーラを使えたとして、誰相手になら有効なの?
561格無しさん:2011/08/11(木) 08:03:25.73 ID:jTQpgNQ4
>>549
俺は>>529では無く>>493だが
>どこら辺が言葉遊びなの?
>片や「爆発的」片や「少々力が増した程度」。
爆発的に高まるとはダイのみの言葉、少々力が増した程度はバランのみの言葉(因みにバランは読み間違えている)

>さらにはバーンのレベルアップ説まで唱えてたんだから、
>あなたは万全の老バーン>>>>最終ハドラー戦の老バーンだ、と考えていると思っていたんだが。
バーンのレベルアップ説は俺だね
因みにここまでは行かない
老バーン>>最終ハドラー位だろう
そして間に竜バランが入る形かな

>そういや双竜ダイの話に戻るが、双竜ダイと老バーンはどうなの?
双竜ダイ≧老バーンでしょ
ダイはドルオーラを撃たなくても勝てた訳で
レオナがいるからフェザーを利用する作戦を思い付いただけ
レベルではダイが上回っているし

結局君は>>482(俺では無い)の根拠を提示出来ていないよ

因みに聞きたいのだが、君は前スレは402以降は全然見ていなかったの?
前スレは402以降は、バランを上げよう等と言う意見は全くと言って良い程無かったのだが?

>>550
自演では無いよ
562格無しさん:2011/08/11(木) 08:10:54.98 ID:jTQpgNQ4
>>549
ああ、もう一つ質問
>>542>>558の変更希望申請は常識的に考えて採用しても良いと思う?
俺には只の荒らしにしか見えないが
563格無しさん:2011/08/11(木) 09:32:25.37 ID:iN5FGQg0
>>560-561
空の技は物理的な攻撃も伴う、と言っているだけで、いわば副作用でしょう。
バーン肉体ではなく、ミスト本体には効く。アバン、ヒュンケルなら勝つ可能性はあり。

「少々力が増した程度」でも間違いは無いよ。
例え2倍3倍になったとしていても、バランに敵う相手では無かったのですから。
歯牙にもかけない程度から、少々警戒するレベルに達した意味かもしれんし、

その前のハドラー、ダイによる竜騎士2人を同時に相手できるレベル発言の否定が趣旨なので、
言い返しのため言葉が過ぎても、特に読み間違えとか騒ぐ話じゃないと思う

やはり言葉遊びだね
564格無しさん:2011/08/11(木) 18:34:33.79 ID:jTQpgNQ4
>>563
>バーン肉体ではなく、ミスト本体には効く。アバン、ヒュンケルなら勝つ可能性はあり。
確かにミスト本体には効くが、問題は真ミストに当てられるか?当てるとしたら何処に当てるのか?
以前は額部分が弱点という説があったらしいが、結局は只の憶測となってランクインした訳だが

>例え2倍3倍になったとしていても、バランに敵う相手では無かったのですから。
そうかな?
通常バランでも爆炎覇が直撃したら負け(バランも認めている)
竜魔人化しても極大呪文を警戒している(これで暫く使えないと言う台詞から)
それ以前にダイ補正無しで竜バランが超魔ハドラーを圧倒出来る力を出せると言う根拠も無い訳で

>やはり言葉遊びだね
同感です
台詞だけでは弱い
台詞を重視するならポップ発言から老師>超えられない壁>クロコになる訳だし
565格無しさん:2011/08/11(木) 21:21:55.32 ID:Xflja5h1
↑「台詞だけでは弱い」と書きながら、未だに台詞重視で描写無視か

なので、バラン戦績から考察しました!

敵失による勝利:ポップ
まぁ戦えるレベル:ダイ、ヒュンケル
全力をもってして圧倒:クロコダイン
酷いハンディを負わされた上で圧倒:ハドラー
一太刀でスルー:キルバーン、フェンブレン
殆どスルー:レオナ、ゴメ


結果
バラン≧ポップ>ダイ≧ヒュンケル≫クロコダイン≫ハドラー>キルバーン≧フェンブレン≫レオナ≧ゴメ

相性の問題があるので、そのまま反映は不可能ですが、こんな感じになりました
566格無しさん:2011/08/11(木) 21:40:23.46 ID:jTQpgNQ4
>>565
荒らしとしか言い様がないね
一体俺のレスの何処が描写無視なの?
竜バラン対単竜ダイ戦を軽視しているのはバラン派では?
因みにその考察?を書いていて可笑しいとは思わないの?
567格無しさん:2011/08/11(木) 21:48:23.67 ID:7Jsg4uGK
>>565
相変わらず惨めな糞荒らしニートだなお前はw
>>545
568格無しさん:2011/08/11(木) 21:54:58.75 ID:ADU+YppN
>>1が荒らしかは置いといて>>542>>558は酷すぎる。
荒らしだと言われても当然だね。
569格無しさん:2011/08/11(木) 22:02:56.38 ID:Xflja5h1
>>566
おまえの根拠は全部台詞じゃん。自分で括弧書きされているのに、分からないですか?
私は、ダイ戦も他戦と同じように書いています。軽視も、もちろん、重視もしていませんよ。
570格無しさん:2011/08/11(木) 22:09:29.35 ID:jTQpgNQ4
>>569
ではバランの台詞は当てにはならないと?
>バラン≧ポップ>ダイ≧ヒュンケル≫クロコダイン≫ハドラー>キルバーン≧フェンブレン≫レオナ≧ゴメ
全ての描写を検証してもこの不等号が成立すると思ってるの?
571格無しさん:2011/08/11(木) 22:25:17.30 ID:7Jsg4uGK
>>569
お前マジで性根が腐り切ってんな
ラオウ教祖が可愛く見えるわ
お前が生きてる価値なんざ完全にゼロ
頼むから早く死ね
>>545
572格無しさん:2011/08/11(木) 22:46:01.08 ID:7Jsg4uGK
バラン信者Aはどうした?w
都合が悪いから出て来れないか?w
まぁバラン信者A=>>558なのはバレバレだけどなw
573格無しさん:2011/08/11(木) 23:19:32.16 ID:4fDx8Ehx
>>562 >>568
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
574格無しさん:2011/08/11(木) 23:23:01.84 ID:4fDx8Ehx
追加
>>566
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
575格無しさん:2011/08/11(木) 23:28:59.69 ID:jTQpgNQ4
>>573-574
>>562>>566の何処がどう不適切だと言えるのか説明して貰いたいね
576格無しさん:2011/08/11(木) 23:32:16.53 ID:4fDx8Ehx
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)

荒らしと煽ることは煽りに該当する
だからすべて無効
黙殺して構わないから今後は黙殺
577格無しさん:2011/08/11(木) 23:33:56.42 ID:jTQpgNQ4
>>576
質問する事の何処が煽りになるのか説明してくれる?
578格無しさん:2011/08/11(木) 23:35:13.36 ID:4fDx8Ehx
575の発言ではなく>>562 >>566で荒らしと煽っているので無効
今後は黙殺
579格無しさん:2011/08/11(木) 23:36:25.10 ID:jTQpgNQ4
>>578
荒らしでないのなら質問に答えられる筈
何故質問に答えられないの?
580格無しさん:2011/08/11(木) 23:39:16.01 ID:jTQpgNQ4
>>578
因みに>>562は君宛てでは無く、>>549宛てなんだけどね
君の意見では無く、>>549の答えが聞きたいのだが
581格無しさん:2011/08/11(木) 23:40:16.36 ID:4fDx8Ehx
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
誰も答える必要は無い
スレルール
582格無しさん:2011/08/11(木) 23:41:21.13 ID:jTQpgNQ4
>>581
それは君が判断する事では無い
>>549が判断する事だよ
583バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/11(木) 23:42:18.35 ID:judhYCZA
>>552
>>547を読んで、あなたの空の極意に対する見解を理解できた。
今のところ真ミストの件では反論できません。
追加で疑問なんだが、ダイがフレイに放った初の空裂斬があっただろう。
コアにカスってフレイの腕が崩れたけど、腹部の岩石が崩れないのはどうして?
>>547にあるブロックガードの話を読むと、フレイの腹部が崩壊してないと筋が通らなくないか?

集中防御の運用に関して差がある根拠は以下。
マキシマムは満身創痍のヒュンケルの動きすら認識できない。
一方、ブロックはメドローアや黒核大爆発を回避したりと反応の良さが描写されている。
584格無しさん:2011/08/11(木) 23:42:23.84 ID:4fDx8Ehx
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
スレルール違反
585格無しさん:2011/08/11(木) 23:43:17.28 ID:47CP/4I/
>>560
>片やハドラーから生まれた生命体、片や生まれ付きの只の馬鹿
このスレでは性格は考慮されないから、馬鹿とかは全くマイナス根拠にならない

>一度も見た事が無いが?
これまでのスレを全て見た上での発言?
ちなみにリリルーラが現時点でランクに影響していないと仮定して何を主張したいの?

>>564
>問題は真ミストに当てられるか?当てるとしたら何処に当てるのか?
こちらの点は当然キャラ毎に要検討事項だね
コアの位置は空の技使いならわかるから問題じゃない
>以前は額部分が弱点という説があったらしいが、結局は只の憶測
アバンがミストマァムの胸付近を狙ってる時点で、
憶測でもなんでもなく額部分はコアではないと確定してる
586格無しさん:2011/08/11(木) 23:46:22.70 ID:jTQpgNQ4
>>583
漸く現れたね
では>>561-562の質問に答えて欲しい
>>558を荒らしだと俺は思ったが、君が思わないのであれば荒らし発言は撤回する

>コアにカスってフレイの腕が崩れたけど、腹部の岩石が崩れないのはどうして?
掠っただけで致命的なダメージを与えてはいないからだろうね
587格無しさん:2011/08/11(木) 23:53:30.60 ID:jTQpgNQ4
>>585
>このスレでは性格は考慮されないから、馬鹿とかは全くマイナス根拠にならない
確かに ではマキシマムには集中防御が出来ると言う描写的根拠は何も無い
これでどう?

>これまでのスレを全て見た上での発言?
全ては見ていない
なので聞いている

>ちなみにリリルーラが現時点でランクに影響していないと仮定して何を主張したいの?
リリルーラの有無がランクに影響しないのであれば、テンプレに入れる必要は無いと思う

>コアの位置は空の技使いならわかるから問題じゃない
ダイのフレイ戦での描写を言っているのだろうが、真ミストにコアがある等とは言われていない
588格無しさん:2011/08/12(金) 00:03:05.93 ID:n0P5WGwx
>>583
フレイザードはコアを破壊されても即死亡ではなく炎と氷の体の接合が出来なくなっただけだから
親衛騎団とは禁呪法による身体の成り立ちが違っている可能性がある

>>587
>マキシマムには集中防御が出来ると言う描写的根拠は何も無い
これは俺もそう思うよ
同様にブロックにもないと思っている
描写的根拠があるのはヒムとチウぐらい

>全ては見ていない なので聞いている
ログに残ってる分で検索したらスレ99で軽く触れられてるね
526+1 :作者の都合により名無しです [↓] :2010/08/07(土) 09:00:56 ID:rdWpooDd0 [PC]
>>522
そこら辺は、師匠が戦士系なのか魔法使い系なのかの違いもあるな

小技(司令ハドラー夜襲・北核時のリリルーラと思われる描写を認めてリリルーラ使用可能なら)があるから、
強さ議論では短時間でマトリフの決着も可能性ありという議論もあったが
マトリフのリリルーラは未だ不明だし
527 :作者の都合により名無しです [↓] :2010/08/07(土) 09:55:25 ID:qwD4W8zg0 [PC]
>>526
リリルーラ+メドの凶悪コンボか。
ほんとにできるならS級以上も食えるかもな。

>リリルーラの有無がランクに影響しないのであれば、テンプレに入れる必要は無いと思う
ランクに影響しないかどうかはこれからの考察にもよるから、
現時点でランクに影響していないからと言ってテンプレから外すのはどうかと思う
例えば、ダイの大地斬とかメラとかポップのメラとかメラミとかもランクには影響していないだろう?
589格無しさん:2011/08/12(金) 00:03:20.18 ID:PN8NRQMv
>>547
そもそもマトリフってリリルーラが使えたっけ?
何処で使ってったっけ?
フレイザード戦も気球で迎えに来てたし。
590格無しさん:2011/08/12(金) 00:05:31.14 ID:n0P5WGwx
>>587
も一個
>真ミストにコアがある等とは言われていない
ミストマァムに空の技で攻撃してミストだけを倒そうとしているから真ミストでも同じ事が出来る
591格無しさん:2011/08/12(金) 00:06:34.53 ID:jKmeFXgp
【変更希望キャラ】竜魔人バラン
【現在のランク】S+級左
【変更希望ランク】S+級 最終ハドラーの右
【理由】
超魔ハドラーよりも強い描写はあっても最終ハドラーよりも強い描写は無い
最終ハドラーはセリフ描写から超魔ハドラーよりもはるかに強い
無条件に竜バラン>ハドラーにすべきでは無い
竜バランは単竜ダイよりもさらに弱いダイに苦戦するレベル
決して強くは無い
真竜ダイは竜魔人レベルなので同程度
ただしギガデインを自在に使える点とドルオーラの分左になる
超魔ハドラーの時点で単竜ダイよりも強いためさらに強い最終ハドラーは竜バランよりも強い
客観的に考えるとこう
592格無しさん:2011/08/12(金) 00:11:20.25 ID:tW9GxrOI
>>588
>同様にブロックにもないと思っている
確かにヒムが使えると言うだけでは弱いかも知れないが、可能生としてはあり得ると俺は思っている
所で
空の技が相手の体を全く傷付けずに効果を発揮した事が一度でもあるの?
の質問の答えがまだなんだが
所でそもそも空の技を物理的破壊力無しで放つ事は可能なの?

>小技(司令ハドラー夜襲・北核時のリリルーラと思われる描写を認めてリリルーラ使用可能なら)があるから
これは実際にリリルーラが使えると言う描写的根拠では無く只の憶測だよね

>現時点でランクに影響していないからと言ってテンプレから外すのはどうかと思う
メラとかは直接戦闘に関係があるが、リリルーラが戦闘に全く関係無いと証明されれば必要無くなる訳で
戦闘する相手にもリリルーラは使えるのか否かは重要かと
…そもそも戦闘中なのだから、リリルーラを使う必要も無くルーラで良いのでは?
593格無しさん:2011/08/12(金) 00:18:52.41 ID:tW9GxrOI
>>590
真ミストを空で倒せるなら、アバンが倒していたのでは?
ミストの正体を暴く為だと言われそうだが、そもそもアバンの推理が正しければ老バーンに体を返す前に倒した方が得策
それと、もし真ミストを空で倒せるなら、ヒュンが「体さえ動けば虚空閃で倒せるのに」みたいな発言がないと説得力に欠ける

>>591
君が本気でそう思っているならそれで良いんじゃない?
>>583の君に対する意見を是非聞きたい所だけど
594バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/12(金) 00:22:17.14 ID:GOxYL3dc
書き込んでる間にどんどんレスが伸びるな……

>>561-563
まずバランやハドラーの話題から。
「少々力が増した程度」ってのは、バーンの台詞を引用したつもりだったんだが。
老バーンと最終ハドラーが鍔迫り合いしてるシーン。

んで、「爆発的に高まる」とはダイのみの言葉と言うけどさ。
バラン「この姿になったからには、おまえごときがいかに背伸びをしても相手にはならん」
ハドラー「強過ぎる」「圧倒的」「歯が立たん」。
むしろハドラーの場合は、台詞よりも行動で竜魔人化の凄まじさを体現してくれている。
話を言葉遊びなどと矮小化させないでくれい。

>>482の回答は簡単。
異なるキャラクターでステ表のレベルを比べ、強い弱い言うのがおかしいの。
竜騎衆は皆ほぼ同じレベルだけど、強さはラーハルトがアホみたいに突出している。
設定やら実際の描写やらも含めて総合的に結論を出さないと意味がない。
そもそも竜魔人化の恩恵>>ハドラーのパワーアップでないと、物語がおかしくなる。
あと、バーン「少々のパワーアップ乙」

そうそう、前スレ>>402以降も見てたよ。
バランを上げようという意見がなかったのは、こちらが話を振らなかっただけ。
シグマだの何だの他の話題で盛り上がってたでしょ?
上手くタイミングを切り出せなかっただけに過ぎない。
595格無しさん:2011/08/12(金) 00:26:30.27 ID:jKmeFXgp
【変更希望キャラ】超魔ザムザ
【現在のランク】B級
【変更希望ランク】
【理由】
紋章閃も含むダイの素手の紋章攻撃が通用しない
剣ありダイには負けるが素手で竜バランと互角近く戦ったダイに勝ったのにB級はおかしい
素手紋章ダイのランクが不明だがそれよりは強い
素手紋章ダイはヒムよりは強いのでヒムよりも低いランクにいる今のはおかしい
具体的な変更は素手紋章ダイのランク次第
素手紋章ダイはクロコダインやデルムリンハドラー程度なら相手にしない強さ
596格無しさん:2011/08/12(金) 00:35:03.17 ID:tW9GxrOI
>>594
>むしろハドラーの場合は、台詞よりも行動で竜魔人化の凄まじさを体現してくれている。
通常バラン相手にすら互角以下なのだから、これは完全にハドラーの計算違いだと前述した筈だが

>設定やら実際の描写やらも含めて総合的に結論を出さないと意味がない。
していますが
ダイはLv25でLv45の竜バラン相手に善戦し、ダイLv48でLv51の通常バランと互角以下
ここまで食い違っているのだが、Lvは全く根拠にはならないと?
それとまだ、竜バランがダイ補正が無くても超魔ハドラーを圧倒出来る力を出せると言う根拠は無い

それと>>591に何かコメントは?
597バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/12(金) 00:35:47.13 ID:GOxYL3dc
>>562
それを俺の口から言ったら、俺がBANされちゃう危険性があるのではw
ただルール上は採用せざるをえない。
採用しないなら、自分の気に食わない依頼に対して「荒らし乙」で済むことになるからね。

でも反論が簡単だからと言ってマジレスすると、つけあがりそうで怖いわ。
スルーすればスルーしたで問題が出るだろうし…… どう対処すればいいのかわかりません。
598格無しさん:2011/08/12(金) 00:38:58.15 ID:tW9GxrOI
>>597
実際付け上がっているけどね
>>591とか>>595
>ただルール上は採用せざるをえない。
なら>>591は採用になるね
君は反論があるだろうが、俺は別に反論する気は無いよ
599格無しさん:2011/08/12(金) 00:40:01.76 ID:jKmeFXgp
>>598
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
付け上がっていると煽り
600格無しさん:2011/08/12(金) 00:41:44.30 ID:PN8NRQMv
>>591>>595とかは全て黙殺で良いでしょ。
相手にしてたらキリがないよ。
>>595なんて希望ランクも書いてないし。
601格無しさん:2011/08/12(金) 00:43:39.89 ID:jKmeFXgp
>>600
尚、変動を主張する際は以下のテンプレを使用する等して分かり易くする事。使用しない場合は無効とする
というルールな以上>>595は無効化されても>>591は無効化されない
テンプレに乗っ取った発言
602格無しさん:2011/08/12(金) 00:45:31.22 ID:tW9GxrOI
>>601
あっそう
じゃ>>591はバラン信者A氏が反論しない限りは採用になりそうだね
603格無しさん:2011/08/12(金) 00:47:35.88 ID:jKmeFXgp
>>602
反論が無ければテンプレに乗っ取った発言はすべて採用。
それがスレルールのはず
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
に違反しない限りは
>>598にて
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
に違反しているから採用されない意見もある
604格無しさん:2011/08/12(金) 00:49:13.08 ID:tW9GxrOI
>>603
だから俺は>>591は採用で構わないと言っている
バラン信者A氏はどうかは知らないが
605格無しさん:2011/08/12(金) 00:51:34.72 ID:jKmeFXgp
>>604
その他>>542>>558も反論が無ければ採用
とくに>>558には一切反論レスも無い
>>595は提案不十分で不採用は受け入れる
606格無しさん:2011/08/12(金) 00:55:54.35 ID:tW9GxrOI
>>605
反論するのは簡単だが、俺は反論する気は無い(する気すら起きないと言った方が正しい)
もし採用されるのであれば、ここの他の住人の程度が知れるだけ
>>542に関しては簡単
>マァムに焦って負けたことで過小評価されているだけ
描写的根拠ゼロ
実際はマァム一人に負けている
>>221に反論も出来ていない
607格無しさん:2011/08/12(金) 00:57:16.60 ID:jKmeFXgp
>>606
それならマァム>アルビナスってこと?
608格無しさん:2011/08/12(金) 00:57:59.98 ID:jKmeFXgp
というか
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
に違反した人間は全部黙殺可能だった
>>607の質問は取り消し
無効だから1人で書いてなさい
609バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/12(金) 01:13:30.05 ID:GOxYL3dc
そろそろ落ちます。明日は来れません。
来れるのは明後日以降になります。

>>586
いや、>>547で述べられた理屈だと腹部の岩石が崩れないとおかしい、という話。

>>596
実際に司令ハドラーから超魔ハドラーでの強さの伸びは凄まじい。
だからハドラーは計算違いをしているわけじゃないよ。
むしろハドラーがしているのは勘違い。(まあこれも計算違いのうちだけど)
通常バランと司令ハドラーの時点で大きな差があるってことを前提に入れてない。
単竜ダイ戦の竜魔人バランぐらいの強さなら、超魔ハドラーは発揮してたんじゃない?

>ダイはLv25でLv45の竜バラン相手に善戦し、ダイLv48でLv51の通常バランと互角以下
>ここまで食い違っているのだが、Lvは全く根拠にはならないと?
え? 食い違ってるからこそ根拠にならないんじゃないの?
目に見えるレベルよりも、目に見えないステータスなどの伸びを考慮せよという格好の例。
610格無しさん:2011/08/12(金) 01:21:37.90 ID:tW9GxrOI
>>609
>実際に司令ハドラーから超魔ハドラーでの強さの伸びは凄まじい。
どれだけ凄まじかろうと、実際の描写は爆炎覇は竜闘気の切れ掛かった単竜ダイのライブレ並みで通常バランと互角以下
どう考えても計算違い

>え? 食い違ってるからこそ根拠にならないんじゃないの?
ではまとめサイトに何の為にレベルを掲載してるの?
こう言ったレベル差も含めての矛盾を議論してランク付けをする為では?

それとまだ、竜バランがダイ補正が無くても超魔ハドラーを圧倒出来る力を出せると言う根拠は無い
レベル差や単竜ダイ戦を考えると、補正無しでは出せないと俺は思っている
611格無しさん:2011/08/12(金) 01:22:51.85 ID:tW9GxrOI
>>609
ああ、それと>>591に反論出来なければ採用だよ
君の言い分だとね
612格無しさん:2011/08/12(金) 07:50:45.21 ID:UQGiPXTQ
超魔ハドラーを圧倒出来た描写があるから、それが根拠になります。
出した描写があるのに、無理に因縁をつけられているだけだろう。

>>591は根拠がないといっておきながら、自分は根拠を掲示できていない。
推論を書いているだけのことです。
613格無しさん:2011/08/12(金) 12:38:06.24 ID:tW9GxrOI
>>612
無理な因縁では無く、実際の描写がダイ補正ありの状態になっている
それても圧倒したのは事実なので、竜バラン>最終ハドラーだとは思うが
只、>>493より1ランク差あるとは思えない
圧倒出来たのは超魔ハドラーであって最終ハドラーでは無いし
614格無しさん:2011/08/12(金) 13:01:19.34 ID:PN8NRQMv
一応まとめておくね。

>>356>>542>>558>>591>>595

は荒らしなので不採用って事で。
615格無しさん:2011/08/12(金) 13:38:16.28 ID:6W6pUkVI
反論されたレスを拠所にもってくるのはどうかと思うよ。
「荒らし」としか主張できない人と同じことを主張しているという点でも、論弱に見えてきます。
616格無しさん:2011/08/12(金) 13:49:49.11 ID:tW9GxrOI
>>615
>>493への反論とは>>505の事かな?
それには反論済みで未だ反論されていないが
竜バランが最終ハドラーを圧倒出来ると言える根拠が無いのも事実
617格無しさん:2011/08/12(金) 14:00:44.67 ID:PN8NRQMv
現スレで既に出された変更希望キャラは重複して変更希望を出してはいけない、ってルールを作ったら?
後でまとめるのが凄く大変だよこれ。
618格無しさん:2011/08/12(金) 22:10:26.79 ID:tWaYhXcO
言葉遊びを反論とは言いませんが
バーンがバランを圧倒出来ると言える根拠が無いのも事実
619格無しさん:2011/08/12(金) 22:28:36.80 ID:0eC76yff
>>618
>>493にはちゃんと描写的根拠が書いてあるがお前のレスには書いてないから説得力皆無だぞ。
620格無しさん:2011/08/13(土) 00:19:56.34 ID:dyu4Anq8
>>493
>竜バランが最終ハドラーに楽勝出来た描写があるの?

最終ハドラーについて書かれていたのはこれだけでしたが、これが描写的根拠?
戦闘描写がないからというのが、根拠というのは恐れ入りました。
621格無しさん:2011/08/13(土) 01:06:12.59 ID:6e27xKbS
>>620
質問に答えられないなら反論にならんぞ。
622格無しさん:2011/08/13(土) 01:49:13.26 ID:87/DcJgI
>>617
んなアホなルール作るな。

【変更希望キャラ】チウ
【現在のランク】E級
【変更希望ランク】A級ヒムの左
【理由】
遊撃隊隊長だから

↑こんな下らない提案ですら、出されたら、チウの変動がそのスレではできなくなるだろ。
内容が無いのは受け付けないって方法もできるが、そうすればそうしたで、
気に入らない提案は「はい却下」厨が跋扈するだけ。
623格無しさん:2011/08/13(土) 02:21:02.34 ID:6e27xKbS
>>622
何言ってるんだ?
変更希望申請は出来なくても議論は出来るだろうが。
希望出された範囲内でしか変動出来ないなんて何処にも書いてないだろ。
624格無しさん:2011/08/13(土) 02:27:19.09 ID:87/DcJgI
尚、変動を主張する際は以下のテンプレを使用する等して分かり易くする事。使用しない場合は無効とする

とルールあるだろ。
読んでから言えよ。
いい加減なことを書くなよ。
ようは変更したきゃ、あのテンプレを使って提案をし、議論しろってことだろ?
それを1キャラ1スレ1回しか不可なら、極端な話、
荒らしが大量にてきとーな申請をしたら終わるだろ。最初にな。

内容が無いのを却下にする、いい方法だが、自称まとめ人やらその他が気に入らない意見を、
「却下却下」って煽り合いになるのは目に見えてるだろ。
んなら最初から、「内容無い提案は却下」「ただし内容が無い論拠を内容ある内容で示すこと」
とかルールが必要。

てか罵詈雑言よりも、ルールに乗っ取った内容が無いクソ意見のほうが正直うざったいしな。
625格無しさん:2011/08/13(土) 03:12:19.52 ID:6e27xKbS
>>624
何言ってるんだお前は?
今までだって希望出された範囲外のランクをそれが通ってきてるだろうが。
このスレだってアルビナスがそうだし。
626格無しさん:2011/08/13(土) 07:35:46.69 ID:dyu4Anq8
>>621
なら、私も同じ論拠で出すわ

【変更希望キャラ】真ミストバーン
【現在のランク】SS級
【変更希望ランク】S+級真竜ダイの左
【理由】真ミストバーンが真竜ダイに楽勝出来た描写があるの?
627格無しさん:2011/08/13(土) 07:44:14.14 ID:WBnTOM5M
>>624
元々そのルールは議論する人の為のルールというより、まとめる人がまとめる時に少しでも負担を減らしてあげる為のルールだから。
要するにどのキャラの議論をしているのかが【理由】等でググってすぐに見付けられれば良いだけの事であって、そのテンプレを使わない限り希望が通らないと言う意味じゃないよ。
切っ掛けは勿論変更希望申請からだけど、議論の内容次第でランク変動は希望申請内容とは全然違うランクになったりした事は多々ある。
それに、今までは>>614にあるような無茶苦茶な変更希望連発されるなんて事は一度もなかった筈。
今までのスレを見ていれば分かる事だと思うけど。
けど、確かに今後このような荒らし紛いの変更希望申請が連発するようならルールを改善せざるを得ないかもね。
628格無しさん:2011/08/13(土) 07:50:30.10 ID:6e27xKbS
>>626
質問の何処が根拠なのよ?
>>493みたいに他の具体的な描写的根拠を提示しなきゃ話になんねえよ。
629格無しさん:2011/08/13(土) 08:12:50.48 ID:dyu4Anq8
君の論理では、質問=描写的根拠なんだろう?
>>493に、最終ハドラーについて書かれていたのは質問以外なかった。

それだけのことです。
630格無しさん:2011/08/13(土) 08:18:55.41 ID:6e27xKbS
>>629
いつ質問が描写的根拠だなんて言ったんだよ?
俺の>>529に対するお前の反論は?
てかお前の主張って何?
631格無しさん:2011/08/13(土) 08:26:44.57 ID:dyu4Anq8
632格無しさん:2011/08/13(土) 08:28:59.01 ID:6e27xKbS
>>631
そのレスの何処に質問=描写的根拠だなんて書いてあるんだ?
633格無しさん:2011/08/13(土) 08:40:40.26 ID:dyu4Anq8
レスを読んだら、分かるだろう。
あとは、君の読解力次第。というか、無かったがための頓珍漢なレスだったのか?
634格無しさん:2011/08/13(土) 08:43:50.73 ID:6e27xKbS
>>633
分かったのはお前が俺の質問に答えられないという事だけだね。
635格無しさん:2011/08/13(土) 09:06:00.17 ID:dyu4Anq8
莫迦に説明は無理だからね
636格無しさん:2011/08/13(土) 09:09:28.36 ID:6e27xKbS
>>635
説明出来ない癖に煽るだけとか話にならないなお前は。
637格無しさん:2011/08/13(土) 22:24:40.14 ID:8AxvGGrH
SSS竜魔人ダイ 鬼眼王
SS 真バーン 真ミスト
S+ 双竜ダイ
S 最終ポップ 老バーン
S- 真竜ダイ 竜魔人バラン 最終ハドラー ヴェルザー ボリクス
A+ 単竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー ミストバーン
A 魔槍ヒュンケル 復活アバン 復活ラーハルト 昇格ヒム ブロキーナ(一瞬のパワー) アルビナス ミストマァム
A- 大魔導士ポップ 魔甲マァム ロン・ベルク 超魔ゾンビ キルバーン
B+ ラーハルト 魔軍司令ハドラー 超魔ザムザ シグマ
B 魔剣ヒュンケル 魔法使いポップ フェンブレン 兵士ヒム ブロック
B- 武闘家マァム クロコダイン マキシマム
C+ 勇者アバン 魔王ハドラー フレイザード
C 家庭教師アバン マトリフ ブロキーナ アーマードフレイザード
C- レオナ ノヴァ ボラホーン ガルダンディ ザボエラ ザムザ
D+ アポロ キラーマシーン
D 僧侶戦士マァム マリン エイミ
D- バロン ゴメス ラーバ バロリア ヒルド スタック
E+ でろりん ピロロ
E チウ アキーム へろへろ まぞっほ
E- ブラス ずるぼん
EE バダック
EEE獣王遊撃隊隊員
638格無しさん:2011/08/13(土) 22:38:25.24 ID:IJpzk5Hr
もうこのスレも完全に終わったな
バラン厨の自演荒らしが酷すぎる
マロンスレも荒らし切りやがった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1303480097/
マロンスレの何がそんなに気に入らないのか知らんがここまでするってマジで異常
未だに俺がマロンスレを立てたとか妄想してるんだろうな
立てたってどうせ>>1のバラン厨が荒らすだけだから立てねえよ
639格無しさん:2011/08/14(日) 00:59:23.31 ID:jCtQv/gW
950 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 11:20:25.65 ID:???
>>944
ドルオーラ 2発が限界
メドローア 最低でも3発は撃てる

メドローアの方が強い

954 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 18:50:06.69 ID:???
結論:>>950=莫迦


涙が出るほどワロタ。
640格無しさん:2011/08/14(日) 01:20:56.08 ID:vW7jayYS
>>639
可哀相な奴だなお前は
641格無しさん:2011/08/14(日) 04:35:39.32 ID:fsqoySWP
竜バラン>最終バトラー>真竜ダイ
通常バラン>超魔ハドラー>単ダイでちょうどいいよね
642格無しさん:2011/08/14(日) 04:46:12.07 ID:DgauU4YB
>>641
今のランクがそうなってるんだが、気に入らない人は一体何が気に入らないのか分からん
643格無しさん:2011/08/14(日) 08:08:08.81 ID:MA2eFeLG
荒らしの思考パターン

・同じ質問を繰り返す。本題と関係ないものが多い。
・前のレスを何度も持ち出す。反論されたものが多い。
・根拠がないということを根拠とする。
・バラン厨やラオウ教祖のレッテルが好き。彼らがスレを立てたと思っている。
・自演を指摘されるとキレる
・バーン様の言葉が全てに優先する
・後半の描写は無視する
644格無しさん:2011/08/14(日) 13:45:58.36 ID:vW7jayYS
>>643
何言ってんだ?お前は
同じ質問を繰り返すのはバラン派が答えないから
本題とは充分関係ある
前のレスを持ち出すのはバラン派が反論出来ていないから
描写的根拠が全くないのはバラン派
荒らしがマロンスレを立てたと思ってるのは>>9
自演を指摘されてキレているのはバラン派
バーンの台詞だけでなくバランの台詞も重視している
前半の描写を無視しているのはバラン派

どう考えても荒らしているのはバラン派
645格無しさん:2011/08/14(日) 13:52:20.66 ID:7CEEsdT3
>>643
荒らしだ何だと言う前に自分の主張と根拠も書かない人とどうやって議論するの?
646格無しさん:2011/08/15(月) 01:26:54.73 ID:v/XJLT0j
バラン信者A氏来ないねぇ〜。
647格無しさん:2011/08/15(月) 02:49:11.28 ID:v/XJLT0j
バラン信者A氏来ないし、代わりに俺が少し意見を書くか。

よくある意見への反論
・バラン派はダイ戦を無視している
・ハドラー戦竜魔人は親鳥補正

これらを論破して見る。

竜の騎士とはそもそも、「竜の力」「魔族の魔力」「人の心」を併せ持った最強の戦士のはず。
つまり、アバンストラッシュの「地・海・空」では無いが、どれか1つでも欠ければ、当然弱体化するだろう。
バランは、ソアラが殺されてから、バーンに勧誘されるまでのどこかで、(段々に?)人間としての心を失ってしまったため、
それで弱体化したと考えられる。
その後ヒュンケルが言うように「人の心を取り戻したのだ!」ようはダイとの戦い後、ポップに自分の血を与えた時、
本来のドラゴンの騎士に戻れたのだ。
つまり、ダイ戦のバランは「弱体化」バラン。アバストで言うなら、「地・海・空」の1つが欠けた状態で、
この時のバランなど、まがい物のドラゴンの騎士に過ぎない。
本来のバランの実力は、ハドラー戦とウェルザー戦などが事実なのだろう。
ウェルザー戦を入れたのは、その後ソアラと惹かれあったから。
人の心無しにそれはありえないだろうから。

そしてバランは死ぬ間際に、「自分は本当のドラゴンの騎士では無い」と告げているが、
これはダイを悲しませないようにするために「ブラスこそ」親と言うための方便+かつての自分への戒めだろう。
それが証拠に、バーン戦でダイが「力こそ正義」を否定する時に、背景に「アバン・ブラス」と並んで「バラン」も登場しており、
ダイにとって、この3人こそ、心を継いだ存在、もしくは心の手本なのだろう。
そんなバランに、人間の心が無かったはずなど無いわけ。

バーン様は、真バーン戦で、ダイポップの人間ゆえの不可解な行動などに驚愕していたため、
「人間の心」については辞書になく、とことん疎いのだろう。
ゆえに、バラン対ハドラー戦に「獣」の本能的なことを持ち出すなどして、トンチンカンな解説をしていたのだろう。
もちろんそれが0とは言わないがそうでは無く、「人としての心を取り戻したバラン」だからこそ、
かつての竜魔人とは比較にならない強さだったのだ。

もしもハドラーが言うように、超魔生物が、竜魔人と互角クラスが本当だとしても、
それは劣化竜魔人を参考にしての発言に過ぎないから、真のドラゴンの騎士になった竜魔人には、
フルボッコにされて当然だろう。実力が違いすぎるから。


これらから、弱体化バランの描写であるダイ戦は参考にすべきじゃないし、
バーン様の親鳥発言は、「人の心」を理解していないがゆえの勘違い。
そしてバーン様のバラン評価がおかしいのも、「人の心」を分かっていないせい。
バーン様のバラン評価は、劣化バランになら、該当するのだけどね。
劣化バランなら、竜魔人になった所で、バーン様にはとても敵わないだろうから。


長くなったけど終わり。
後はバラン信者A氏に任せたよ!w
648格無しさん:2011/08/15(月) 02:52:17.46 ID:v/XJLT0j
追加で、
ダイ戦の後にバランが「捨てたはずの人の心にこれほど打ちのめされようとは」
という発言から、「人間の心」なんて戦闘に関係無いという意見は、絶対に通らないからなw
649格無しさん:2011/08/15(月) 02:57:43.44 ID:v/XJLT0j
ついでに言うと、「親鳥発言支持派」は、竜魔人になる前の通常バランが、
そもそも超魔生物ハドラー以上に強化されていることはスルーするからな。

ダイ戦の通常バランの弱さ?では、さすがに超魔生物ハドラーに勝てるとも思えないが・・・。

通常バランよりも強い竜魔人バランを持ってしても、ダイには勝ちきれなかった程度なのだから。
そのダイよりも、さらに強かったのが超魔生物ハドラーなわけで、通常バランでは少し厳しい相手だろう。
文字通り、ダイと2人がかりじゃないと多分無理。

ゆえに、通常バランの強化も「人の心を取り戻したから」ということで、辻褄が合う。
650格無しさん:2011/08/15(月) 04:52:20.87 ID:4+ge/UqS
>>647-649
長々と書いてるけど結局竜バランのランクはどの位置が妥当だと思うの?
651格無しさん:2011/08/15(月) 05:13:53.07 ID:CClnaE9T
よくわからんけど龍バランは老人バーンと同じくらいでいいんじゃない?
確かにバーンのセリフはあんましあてにならないかもしれないけど
大魔王でラスボスなんだから設定的に龍バランと同等かそれ以上やないとおかしいと思う
まあ根拠とかなくて悪いけどね
652格無しさん:2011/08/15(月) 08:02:42.09 ID:PF8KLqoc
>>647-649
483だが
漸くレスする価値のある書き込みがなされていて嬉しい

基本的に同意だが
>これらから、弱体化バランの描写であるダイ戦は参考にすべきじゃないし、
>バーン様の親鳥発言は、「人の心」を理解していないがゆえの勘違い。
これには賛同出来ない
原作全ての描写を総合的に検証しなければ強さ議論にならない
>>355より
竜バラン戦(引き分け) 魔剣使用単竜ダイ クロコ 魔法力切れポップ ラー戦後魔剣ヒュン レオナ
老バーン戦(バーン楽勝)ダイの剣使用単竜ダイ クロコ メドありポップ 修行後魔槍ヒュン マァム
戦力差がまるで違うのに結果が雲泥の差
これが実際の描写なのだから、これを完全に無視して議論するのはフェアでは無い

因みにバランは人の心を取り戻したからこそ親鳥状態の力を出せたと言えるが、同時に強さが不安定になったとも言える
つまり、バランの心境次第で単竜ダイ戦以下になる可能性もある
だから俺は、(人の心を取り戻したが故に)ダイ補正が無くても常に親鳥状態の強さを発揮出来るのかが不明だと言っている

>そしてバーン様のバラン評価がおかしいのも、「人の心」を分かっていないせい。
これもあり得ない
バーンは親鳥状態の強さを見ていながら余とやりあえる相手ではないだろうと言っているのだから
人の心が分かっていなければ、親鳥状態の話自体が出て来ない
バーンの竜魔人級発言については>>464の意見が妥当だと思う

それと、>>650からも指摘があるが、君のランク的に妥当だと思える位置を教えて欲しかった
>>493に具体的な根拠を挙げて反論出来ていない以上、老バーン>竜バランは覆らない

>>641
>>1のランクが既に竜バラン>最終ハドラー>真竜ダイ>通常バラン>超魔ハドラー>単竜ダイとなっているのに、一体何が不満なのか俺にも分からない
653格無しさん:2011/08/15(月) 08:09:59.82 ID:PF8KLqoc
失礼、483だが、と書いたが、493の間違い
654格無しさん:2011/08/15(月) 09:10:29.35 ID:fwJDw9c+
君の莫迦の一つ覚えに付き合って上げると…

竜バラン戦(引き分け) 魔剣使用単竜ダイ クロコ 魔法力切れポップ ラー戦後魔剣ヒュン レオナ

バラン:我が子相手の手加減、クロコダインの戦術に嵌まる、ポップの横槍
ダイ:
クロコダイン:バランを挑発し、魔法力消耗させた。戦術勝ち
魔法力切れポップ:メガンテでダメージ、ギガブレイクを阻止したとともに、ライストを直撃させる。
ラー戦後魔剣ヒュン、レオナ:何もやっていない

ダイ側の戦術による勝利、バーン戦と違って、ダイ戦闘中に加勢している点が大きい


老バーン戦(バーン楽勝)ダイの剣使用単竜ダイ クロコ メドありポップ 修行後魔槍ヒュン マァム

バーン:相手は戦闘後の疲れ切った中、余裕綽々で登場。地の利もあり
ダイの剣使用単竜ダイ:致命傷負った後、快復せず。バーンの挑発にのり、更に深手、更に剣を折られる。
メドありポップ:無意味にメドローア、ルーラ打って、戦力ならず
マァム:再生能力があるのを知らない
クロコ、修行後魔槍ヒュン:何もやっていない

バーンによる闇討ちに近い。相手が疲弊している上に、相手を挑発して致命的なダメージを与えた。
ダイと個別に戦えた点は、団体戦にさせなかった点で戦術的に勝利。
それにもかかわらず、戦闘が続いていたら負けていた状態は、直後のハドラー戦からも明確。

バーンの発言優先、ハドラー戦無視は、いい加減やめろよ

下らん質問されるので、一応いっとくは

5人まとめて相手したバランと重傷ダイ1人挑発しないと勝てないバーンなら、
後は分かるな?
655格無しさん:2011/08/15(月) 09:25:12.11 ID:PF8KLqoc
>>654
嘘だらけで話にならないね

>バラン:我が子相手の手加減
図に乗るなこのガキめがぁ!!!!!!!と!を作中最大本数で叫び、ドルオーラを当てて馬鹿笑いし、丸腰のダイに剛竜剣で切り刻む
戦いの年季が違うと言って隙を作って紋章閃を当てる
手加減は最初だけ

>ラー戦後魔剣ヒュン、レオナ:何もやっていない
レオナは確かに何もやってないが、ヒュンはライディンを使わせダイに剣を渡している

>地の利もあり
パレス維持で魔法力を消耗し続けているのに何処が地の利があるの?

>更に剣を折られる。
これがバーンの実力では?
因みにバランは硬度で劣る魔剣で剛竜剣を折られている

>クロコ、修行後魔槍ヒュン:何もやっていない
暗黒闘気弾を使わせている上にフェニを二度も使わせた

因みに>>493には全く描写的根拠を挙げて反論出来ていないので老バーン>竜バランは覆らない
で?>>1
竜バラン>最終ハドラー>真竜ダイ>通常バラン>超魔ハドラー>単竜ダイ
のランクの何が不満なの?
656格無しさん:2011/08/15(月) 09:56:26.87 ID:6uZVksSr
>>635>>639>>643>>654
お前は何処まで腐ってんだよ?

965 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:26:09.71 ID:???
ドルオーラが撃たれたキャラ

ダイ 老バーン 鬼岩王

メドローアで倒した相手とは比較にならない実力者。

誤字な上に嘘書いてて腹抱えて笑ったわ

馬鹿を莫迦と書くからすぐ分かる

>>1>>101>>131>>238>>356のお前さえ居なくなればこのスレは荒れないんだよ
反論出来ずに只荒らすだけなら二度と来るな
657格無しさん:2011/08/15(月) 13:30:15.62 ID:lE6YujTg
>>655
人を嘘つき呼ばわりするにも程があるよ。

>手加減は最初だけ
最初の一撃で勝負を決めたのは、バーンだよ。戦い方が違うんだから、しゃあない

>レオナは確かに何もやってないが、ヒュンはライディンを使わせダイに剣を渡している
嘘を認めたことは評価しますが、
「魔剣使用単竜ダイ」と自分で魔剣使用と書いておきながら、2本目の剣ですか!?

>パレス維持で魔法力を消耗し続けているのに何処が地の利があるの?
杖が原因だとバーンも認めているが、この根拠はどこから来ているの?

>>更に剣を折られる。
>これがバーンの実力では?

ダイ戦で唯一、バーンの自慢できるところだね。バーンの挑発勝ち。お見事でした。

>因みにバランは硬度で劣る魔剣で剛竜剣を折られている

ライデインストラッシュの不意打ちでね。

>暗黒闘気弾を使わせている上にフェニを二度も使わせた

これは、あなたのいうパレス維持より魔法力を消耗するものなの? 根拠含めて教えて下さい。

で、最後に。
バーンにアバンストラッシュが効いた以上、ギガブレイクは効くと思うのは当然です。
逆に、バーンに決め技がない。杖次第なんだろうが、持久戦になるバーンの負けは決定的。
658格無しさん:2011/08/15(月) 17:19:44.71 ID:PF8KLqoc
>>657
>最初の一撃で勝負を決めたのは、バーンだよ。
その後ダイが立ち上がって反撃している
全然勝負は付いていない

>「魔剣使用単竜ダイ」と自分で魔剣使用と書いておきながら、2本目の剣ですか!?
竜バラン戦でヒュンが何もしていないと言ったから反論したまで
只の揚げ足取りでしかない

>杖が原因だとバーンも認めているが、この根拠はどこから来ているの?
魔力炉の描写とバーンの魔力をパレスに伝える機能が麻痺したと言う発言から

>バーンの挑発勝ち。お見事でした。
何でもかんでも挑発にしないように

>ライデインストラッシュの不意打ちでね。
全く不意打ちではない 単にバランが死体のポップから呪文が放たれた事に驚いて反応が遅れただけ
そんな事を言うなら隙を作り紋章閃を当てた方こそ不意打ちに近い

>これは、あなたのいうパレス維持より魔法力を消耗するものなの?
意味不明 一言もそんな事は言っていない

>バーンにアバンストラッシュが効いた以上、ギガブレイクは効くと思うのは当然です。
誰もバーンにギガブレが効かない等とは一言も言っていない
バランにアバストAの様にギガブレを飛ばしている描写がない以上出来ないと考えるのは当然とは言ったが

>杖次第なんだろうが、持久戦になるバーンの負けは決定的。
何の描写的根拠も無い
結局>>493に何も反論出来ていない
659格無しさん:2011/08/15(月) 17:27:20.59 ID:PF8KLqoc
>>657
所で>>654とはIDが違うが別人なの?
まさか>>655
>馬鹿を莫迦と書くからすぐ分かる
と言われたからIDを変えた訳じゃないよね?
これは只の確認だから
660格無しさん:2011/08/15(月) 18:09:23.78 ID:PF8KLqoc
ああ、>>656の間違い
所でバラン信者A氏はもう来ないのかな?
661格無しさん:2011/08/15(月) 21:01:47.96 ID:4+ge/UqS
>>1のランクの何が不満なの?
竜魔人バラン>最終ハドラーになってるのに
662格無しさん:2011/08/15(月) 21:32:48.49 ID:6uZVksSr
>>657
相変わらず下手糞な自演だな
お前が居る限りこのスレは糞スレのまんまだろうよ
自分のランク主張も書かない、具体的な根拠も書かずに煽るだけ
そこまでこのスレ荒らして何が楽しいんだか
>>656
663格無しさん:2011/08/15(月) 21:38:00.93 ID:CIE5WtpD
ID:PF8KLqocは、自演疑いの嘘吐きの居直り犯だから、無視するのが妥当じゃね?

「魔剣使用単竜」ダイに「2本目の」剣を渡している

と尚言い張っている。嘘でも反論になると思っているらしい。
664格無しさん:2011/08/15(月) 21:43:37.35 ID:6uZVksSr
>>663
だから下手な自演を止めろって言ってんだろ
>>659の事を言ってるなら只確認してるだけだろうが
PF8KLqocのレスの何処に二本目の剣を渡してるなんて書いてあるんだよ?
嘘ばっか吐いてんじゃねえっての
>>656
665格無しさん:2011/08/15(月) 21:50:04.08 ID:CIE5WtpD
訂正

ID:PF8KLqoc および ID:6uZVksSrは、自演疑いの嘘吐きの居直り犯だから、無視するのが妥当じゃね?

「魔剣使用単竜」ダイに「2本目の」剣を渡している

と尚言い張っている。嘘でも反論になると思っているらしい。
666格無しさん:2011/08/15(月) 21:50:34.94 ID:PF8KLqoc
>>663
いつ俺が嘘を吐いたの?
>「魔剣使用単竜」ダイに「2本目の」剣を渡していると尚言い張っている。
と嘘を吐いているのは君の方なのだが
因みに君の希望は一体何なの?
主張も根拠も書かない人とは議論が出来ないのだが
667格無しさん:2011/08/15(月) 21:57:10.48 ID:CIE5WtpD
>>665で提案したとおり、無視しましょう。

嘘を認めた後、一転して認めたことを否認。

とか注意書きに付け足しても良いが…
668格無しさん:2011/08/15(月) 22:04:07.80 ID:PF8KLqoc
>>667
俺が一体どんな嘘を吐き、どんな嘘を認め、どんな嘘を認めた事を否認していると?
幾ら何でもここまで意味不明な事を書かれると荒らしと見做さざるを得ない
669格無しさん:2011/08/15(月) 22:04:11.56 ID:6uZVksSr
>>667
お前一人が荒らしてるんだよ
お前が消えれば元のスレに戻る
670格無しさん:2011/08/15(月) 22:06:43.15 ID:4+ge/UqS
>>667
あなたが只の荒らしだという事だけは分かりました
671格無しさん:2011/08/15(月) 22:14:08.18 ID:CIE5WtpD
再度訂正

ID:PF8KLqoc および ID:6uZVksSrは、自演疑いの嘘吐きの居直り犯だから、無視するのが妥当じゃね?

「魔剣使用単竜」ダイに「2本目の」剣を渡している

と尚言い張っている。嘘でも反論になると思っているらしかったが、

嘘を認めた後、一転して認めたことを否認。荒らし呼ばわりするように…
672格無しさん:2011/08/15(月) 22:16:12.71 ID:6uZVksSr
>>671
しつけえんだよ屑野郎が
何処に二本目の剣を渡してるなんて書いてあるんだよ?
嘘を吐くのもいい加減にしろ
673格無しさん:2011/08/15(月) 22:30:25.27 ID:PF8KLqoc
>>671
一応言っておくが、魔剣使用単竜ダイとは別に最初からダイが魔剣を持っていたと言う意味で書いた訳ではないぞ
原作を読めば途中でヒュンがダイに魔剣を渡しているのが分かる
それまではレオナのナイフしか無く、それを壊した後は丸腰だったのは事実
そして丸腰のダイ相手にヒュンが魔剣を渡すまでに剛竜剣を使っておきながら仕留められなかったのも事実
要するに>>657は只の揚げ足取りでしか無いと言う事
674格無しさん:2011/08/16(火) 19:05:31.80 ID:OGTJHntk
竜バラン>最終ハドラー>真竜ダイ>通常バラン>超魔ハドラー>単竜ダイ
このランクで一体何が不満なのか分からない。
675バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/16(火) 23:33:05.26 ID:bCXdgr+c
>>611
あくまで、どうすりゃいいかわからない、と保留の態度を取ったつもりだったんだが。
事後法でスルー対象にするならそれでいいんじゃないの。
676格無しさん:2011/08/16(火) 23:53:35.46 ID:p0SHJx/8
バラン信者A氏きた!
これで勝つる!
677格無しさん:2011/08/17(水) 00:49:14.48 ID:33aokNzv
>>676
勝ち負け競ってんじゃねえんだよ
竜バラン>最終ハドラー>真竜ダイ>通常バラン>超魔ハドラー>単竜ダイ
このランクで何の不満があるんだ?って聞いてんだろうが
678格無しさん:2011/08/17(水) 02:24:00.30 ID:9l1dNcx4
ネタをネタとも取れないのかw
別にブロント語を知らなくてもいいが、
勝つるなんて書いている時点でネタだろw
アホかw
679格無しさん:2011/08/17(水) 02:47:10.32 ID:33aokNzv
>>678
ネタだろうがブロント語だろうが質問に答えず煽るだけの奴に用はねえんだよ
680格無しさん:2011/08/17(水) 03:29:10.34 ID:YwLlFKgR
確かに何を争ってるのかわからん。竜バラんはバーン以上じゃないと嫌なのか?
681格無しさん:2011/08/18(木) 15:14:44.06 ID:Hq8CyA+g
もうバランを無茶上げしてた荒らしのせいで殆んどの住人がいなくなったっぽいね
682格無しさん:2011/08/18(木) 16:18:53.89 ID:gQ9d6g9A
誰もいない、こっそりねじ込むならいまのうち……

【変更希望キャラ】ゴメス
【現在のランク】ランク外
【変更希望ランク】E級チウ左
【理由】
具体的な戦闘描写がありチウに完勝しているため。
ゴメスは非常に巨体であり、チウがその後手に入れたズタズタヌンチャクも
リーチ差を覆すほどのものではないと思われる。
683格無しさん:2011/08/18(木) 17:06:08.97 ID:SOHh4z0o
ゴメスは強いよ。例えマァムが相手だったとしても
ベアハッグでKOだろう
684格無しさん:2011/08/18(木) 17:30:19.15 ID:j0lU8uvw
ゴメスが出るならこちらももう一回出してみるかな?
前に出して完全にスルーされた奴

【変更希望キャラ】フォブスター
【現在のランク】ランク外
【変更希望ランク】E級僧侶戦士マァムとレオナの間
【理由】作中描写でルーラが使えることは確定、超魔ゾンビ戦で両手で火炎系か閃熱系呪文を使用している
ある程度の魔法力がないと両手発射はできないものと思われ
(ダイヤ9時のヒャダルコを使うシーン、ポップは両手で2発同時、レオナは単発でしか撃てない)
魔法の両手発射ができないレオナよりは魔法力が高いと判断
パプニカナイフで接近戦はレオナ有利かもしれんが
レオナの戦力はやはり魔法中心になる為
魔法力で上回っていればレオナ相手には有利になるのではないか?
レオナにはベホマがあるが回復しながら攻撃できる訳ではないので
結局回復中は一方的に攻撃が可能となりそれほど不利な要素ではない
これ以上のキャラに対してはどちらも勝ち目は薄い為
直接対決での結果としてこのあたりかと
685格無しさん:2011/08/18(木) 18:32:57.35 ID:Hq8CyA+g
新しい希望を出すのは良いけど>>485も忘れずに
686格無しさん:2011/08/18(木) 22:04:27.35 ID:dtlXp+FT
普通にバランが最強だな。 連戦続きで守るものが多すぎて最後はボロボロになってしまったが。
687格無しさん:2011/08/18(木) 22:28:57.65 ID:gQ9d6g9A
>>685
マアムがでろりん左に移動するかもしれないということは、
焦点はでろりん対フォブスターだな。

でろりんは剣が使えるのと、イオラという具体的な上位呪文の描写があるのが利点。
フォブスターの方はメラギラヒャドと種類は使えても上位呪文の描写は不明。
しかしフォブスターはルーラが使えるため緊急回避も可能で、親衛騎団の攻撃に一発耐えるHPを持つ。

うん、なんだかいい勝負の気がしてきたぞ。
やっぱり勇者と魔法使いの差で直接攻撃のできるでろりん有利?
688格無しさん:2011/08/18(木) 23:08:36.14 ID:c6a9AA7J
ルーラで回避したのは、ドルオーラだけでしょう。

しかも、逃げ途中で、更に、逃げをうつため。
戦闘中に使えるものなのかねぇ〜〜
689格無しさん:2011/08/19(金) 00:38:33.61 ID:UdxQdSu3
呪文には溜めが必要だから、とっさの回避には使えないだろう。
それが出来そうなのは溜めがいらないバーンだけ。
690格無しさん:2011/08/19(金) 00:41:05.39 ID:+MBvYsMJ
ダイもドルオーラを咄嗟に回避したぞ
691格無しさん:2011/08/19(金) 00:48:38.80 ID:7IhhfnE6
作中での描写があるキャラだけルーラを緊急回避に使用可能とすればいいんでない?
692格無しさん:2011/08/19(金) 07:45:08.90 ID:1xBbTtA3
>>686
ほんとに努力してんの?
だったらお前のクラスの全員の悪い所それぞれ10個以上言える?
いいか?中学以降の人間関係を幼稚園や小学校の友達付き合いと同じように甘く考えてたら駄目
人付き合いってのはいわば個人と個人の外交戦争なんだよ
外交を有利に進めようと思ったらそれなりの武器を持ってないと
それには相手の弱いところを出来るだけ多く知っておく事
弱いところを攻めるのが戦いの鉄則だからな
人の弱点ってのは、ズバリ過去。過去は変えられないし、逃れられない
例えば田舎者とか、元デブとか、元マジメとか何でもいい。
未来、将来の事なんか言ったってしょうがない。努力でどうにでも逃げられるんだから。
未来志向なんて言ってる奴に碌な人間いないだろ。高校デビューとか大学デビューとか。
過去の他には見た目とか家が金持ちのボンボンとか、とにかく本人の努力で逃げられない所を衝く
どこで生まれてどんな風に育ったか、それが人間にとって一番の財産。
例えばお前は日本人だよな。それがどれほど凄い事か、早く気付いた奴が人生で最終的に勝者になる
10代の内はガリ勉だの筋トレやってる暇があったら、他の奴より早く「気付く」事
競争は既に始まってるんだぞ
693格無しさん:2011/08/19(金) 08:35:46.66 ID:4TuzsKAX
>>691
そのとおりですね。
バーンはルーラを使ったことが無いし、使用不可能!

それに、メラゾーマの連発はたいしたことはない。フレイザードが上。
呪文が使えないヒュンケルの僻み。
694格無しさん:2011/08/19(金) 14:50:07.66 ID:+MBvYsMJ
>>692
何言ってるか分からないっす
荒らしっすか?
695格無しさん:2011/08/19(金) 15:59:17.22 ID:s0nh7f9U
>>693
バーンはルーラを使っただろ
696格無しさん:2011/08/20(土) 08:26:19.60 ID:xDZtY0r+
>>692
誤爆だとは思うが阿呆な文章だな
697格無しさん:2011/08/20(土) 19:25:47.04 ID:NR+A0FFr
それにしても過疎ったな
698格無しさん:2011/08/21(日) 01:09:00.85 ID:gk3L5FlA
>>696
完全に誤爆でしょ。
699格無しさん:2011/08/21(日) 01:10:11.23 ID:gk3L5FlA
で、結局ドルオーラとメドローアってどっちが強いの?
700格無しさん:2011/08/21(日) 01:10:56.79 ID:gk3L5FlA
>>697
荒らしが来たからしょうがないよ。
701格無しさん:2011/08/22(月) 00:34:07.40 ID:5lIFmUu5
本当に過疎ったな。
702格無しさん:2011/08/23(火) 01:05:58.38 ID:5+Gfw8/R
上の方でのロンとアルビのスピードについて

鬼岩城でのヒュン−ミスト戦ではヒュンの攻撃は穂先がわずかに触れる程度
次に親衛騎団戦でのヒュン−アルビ戦でのヒュンの攻撃も
穂先がわずかに触れる程度でほぼ同じような描写。

以上からアルビとミストの速さは大体同程度と言えるが
両者とも本気で回避していたようには見えないので
どちらが速いかは一概には言えない。
一応鬼岩城時でのヒュンは空の技は覚えかけだが
親衛騎団戦ではマスターしたと言っているから
アルビの方が若干上な気はするが

次にミストとロンの比較では同じかロンがわずかに上回ると
まとめサイトのロンの項目にある。

以上を総合すると
アルビ=ロン≧ミスト となる。

ここで言うアルビとは非展開状態のアルビだから
展開アルビならばアルビ>ロンとなる。
703格無しさん:2011/08/23(火) 01:28:25.55 ID:UFNbjwx6
>>702
>次にミストとロンの比較では同じかロンがわずかに上回るとまとめサイトのロンの項目にある。
この描写的根拠が何も無いのだが
704格無しさん:2011/08/23(火) 02:10:56.16 ID:pxuJyCWD
アルビナスの方が移動は速いだろうけど間合いに入ったらあっさり斬られそう
705格無しさん:2011/08/23(火) 21:44:44.26 ID:DnBrqzTY
ロンvs仮面ミストだけじゃなく、双竜ダイvs老バーンでも同じような描写なんだよね>チカチカ光る
アルビとの差は分からんが、この4者はほぼ同速度って感じでいいのかね?
706702:2011/08/23(火) 22:23:14.94 ID:6YDPlEV2
>>703
「豊富な暗黒闘気技があるという点で、自分よりも技の引き出しが多い
ミストバーン。そんな相手に暗黒闘気技を使用させる暇を与えず互角だった」
という部分が直接スピードを比較しているわけでないにしろ
一応の描写としてそこそこ説得力があるから
まとめサイトに載せてるんじゃないのか?

描写的根拠が何もないものがまとめサイトに記載されているなら
なぜテンプレでまずまとめサイトに目を通しましょうと
書いてあるんだ?

>>704
一応非展開の状態でミストと同程度の回避描写があるから
展開アルビならあっさり斬られはしないんじゃないかと思うが、
ミストのように爪で剣を受けることはできないから
あっさり斬られる可能性もあるとは思う
707格無しさん:2011/08/24(水) 05:03:15.42 ID:sJTLOwaQ
>>706
失礼
根本的に間違えていた
スピードがロン>仮面ミストには何の反論も無い
問題なのはスピードがアルビ>ロンの根拠
槍素人のヒュンの槍に掠る解放前アルビと偶にチカチカ光る程度しか確認出来ないスピードのロンがほぼ同じとか可笑しい

>なぜテンプレでまずまとめサイトに目を通しましょうと書いてあるんだ?
描写的根拠の無いテンプレも多々あるので一からテンプレの作り直しをしているので今のまとめサイトの内容(の殆んど)はテンプレでは無い
テンプレはあくまでも原作と公式本に記載されている内容のみ
708格無しさん:2011/08/25(木) 09:02:22.41 ID:VipOD5xz
強さを左右するほどのスピード差はないと思うが…

槍素人のヒュンの槍に掠る仮面ミストと偶にチカチカ光る程度しか確認出来ないスピードの仮面ミストがほぼ同じとか可笑しい
709格無しさん:2011/08/25(木) 18:30:30.51 ID:ScsM5Svf
1週間ぐらいで地と海身に着けてるのに素人言っても仕方なくね?
まあ剣の熟練度と比べりゃ劣るんだろうけど
710格無しさん:2011/08/25(木) 18:37:27.56 ID:d+iQSKZ+
>>709
素人とか言い出したのは>>121だけどな
711バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/25(木) 22:34:18.55 ID:a53BMy/O
なんやら向こうのスレで盛り上がってるようだが、議論を続けても無駄だと思う。
前提が噛み合わないんだから永遠に平行線だろう。
712格無しさん:2011/08/25(木) 23:52:10.83 ID:ScsM5Svf
【変更希望キャラ】A級の並び
【理由】
  仮死ラ.昇魔
仮\○○××
死×\×××
ラ.×○\○○
昇○○×\○
魔○○××\

キルバーンは仮面ミストとヒム相手に有効打が無い。
ヒュンケルにはグランドクルスで全部吹き飛ばされる。
ラーハルト相手だとファントムばら撒いた後しばらくこう着。
フィールド次第だがラーハルトが武器犠牲にしながら位置見抜いて終わり。

ヒム対ヒュンケルはグランドクルスがネタバレしてるため地力の差でヒム勝ち。

後は特に無し。勝ち数と直接対決で

ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル 仮面ミスト キルバーン

の順番が適当。
713格無しさん:2011/08/27(土) 02:20:06.23 ID:lnpkfTI3
こっちは全然伸びないな。
どっちが本スレだか分からなくなってきた。
714格無しさん:2011/08/27(土) 18:10:43.29 ID:Rv2xkznU
少しネタ投下するか。
バラン信者A氏が最近来ないのが気がかりw

ダイ戦のバランは弱体化バランであるので弱い。
つまり現在のランクで考えると・・・

神級 竜魔人ダイ 鬼眼王
SSS級 真バーン
SS級 真ミストバーン 双竜ダイ 老バーン 竜魔人バラン(ここの順番は真ミスト以外要審議必要)
S+級 最終ハドラー 通常バラン 真竜ダイ 
S級 超魔ハドラー 弱体化竜魔人 単竜ダイ
S-級 弱体化通常バラン 額紋章ダイ

こんな感じになるんじゃね?
心を捨てた竜の騎士など、2ランクくらいダウンしても仕方が無いなw
後はバラン信者A氏が頑張ってくれないかなぁ・・・(チラッチラッ)
715格無しさん:2011/08/27(土) 18:51:03.49 ID:Rv2xkznU
双竜ダイ
・総竜闘気の量はおそらく竜魔人以上(紋章2つなので)
・攻撃特化型?の拳に紋章なので、攻撃力も竜魔人以上
・ギガストラッシュはおそらくギガブレイク以上の超技(ただしリスクが高すぎる)
・アバンストラッシュクロスもかなりの大技だが、ネタバレしている相手には、アローを避ければいいという単純な対策を取られてしまう。
・ドルオーラ連発可能だが、自分も相当のダメージ

竜魔人バラン(真のドラゴンの騎士)
・ギガデインを使用可能でギガブレイクも常時可能
・竜魔人の強靭な肉体は人間の体のダイ以上?
・羽があるので空中戦には強い
・剣の腕はダイよりも上(戦いの遺伝子が剣の腕をも向上させたなら互角)
・ドルオーラの連発は不可能?
・死神の笛の類は通用しない。血を与えたポップすら平気だったので、ザボエラの眠りの類も多分無効

双竜と竜魔人の相手に勝る部分だけを上げてみた。
716格無しさん:2011/08/27(土) 18:55:41.58 ID:Rv2xkznU
あと少しだけ追加w

双竜ダイ
・アバンの印の効果で、接戦なら紙一重で勝てるかも?

竜魔人バラン
・目や殺気なら、ダイとは違う(バーンとヴェルザーの会話から)
717格無しさん:2011/08/27(土) 19:07:16.14 ID:0F46hUTo
もうバランの話題は良いよ。
荒れるだけだし。
SS級以上は真ミスト以外は>>1のランクで何の問題もないよ。
718格無しさん:2011/08/27(土) 20:33:04.18 ID:Rv2xkznU
>>717
そういう言いがかりみたいな物言いを言う人間がいなきゃ荒れないだろうね。
719格無しさん:2011/08/27(土) 20:36:28.66 ID:QT2srk2W
鬼眼王が低すぎる。
ヴェルザーの左ぐらいだろ?
720バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/27(土) 23:06:44.68 ID:m3edNmky
>>712
とりあえずラーとヒムは、ヒムがトップじゃないか?
ヒムはラーハルト以外に勝利で3勝がほとんど確実。
それに対してラーハルトはキルバーン相手に負けて、2勝止まりの可能性が拭えない。
キルが勝つ可能性が高いって言いたいというわけではなない。
ファントムの使い方次第では逆転される可能性があり、
その可能性を潰せないこと自体がマイナスになるのではないかな?と。
武器犠牲にしながら位置見抜いて終わりは、ラー寄りのシナリオ過ぎるとも思ったり。

>>714
雑魚バランを考慮するかしないかで議論に絶対的な壁がある。
そこで何らかの進展がない限りは話が噛み合わないから悩んでいた。
描写・データからバランの明確な成長が示されているから、
ここまで弱い頃の描写が足を引っ張ることはないと自分は思うんだけどね。
極端な話、紋章なしダイはでろりん戦の頃の描写を参考にするはずないし。
721格無しさん:2011/08/27(土) 23:17:04.22 ID:Rv2xkznU
>>720
俺はバランの強弱の描写の差は、心のある無しだと思っている派なので、
むしろ別人として分けていいと思ってるw
ダイやハドラーだって、パワーアップ次第で分けられているのだし。
心が無い竜の騎士は、アバンストラッシュで言う所の(地・海・空)のどれかが欠けた、
不完全竜の騎士で、当然弱いのだろう。
それでも、ダイ相手に有利だったのは、大人で元々の自力が違ったから。
ようは紛い物アバンストラッシュでも、紋章ダイなら、師のアバンを超えた傷を与えた・・・
みたいなものですな。

バーンの発言で強さについてもっとも当てにならないのは、
ダイを侮って、「ミストバーンに忠言されたにも関わらず」アバンストラッシュを食らって黒コゲになり、
「素手では勝てぬ」などと意見を変えていること。
つまり、人の心(黒コゲにする前に、ブラス・アバン・バランの3人の心・魂を元に復活)が絡んだ強さを、
バーンは理解できないから、読み違えるのだと思う。
バーンが馬鹿なのでは無く、その手のことは、とことん分かっていないだけ。
これで、バーンの発言のおかしな点は、ほぼ片付くのだがなw
722バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/27(土) 23:40:55.43 ID:m3edNmky
>>721
バーンの発言がアテにならないのは同意だが、その都度に信憑性を検証することは必要かと。
でも検証してもなお変な発言ばかりなんだよね。

バーンはバランのことを親鳥だと言うが、バランはその強さを当たり前のものとして行動。
その両者の認識の違いが黒のコア点火シーンで如実に表れている。
点火の魔力を防がれたバーンと、防げるものとして動いたバラン。
バーンのバランが親鳥という認識のほうが間違っている。

バランに、司令から超魔になったハドラーのような急激なパワーアップを施せば当然の結果。
現在のバランの強さではなく、魔王軍にいた頃のバランの強さで計算してたんでしょうな、バーンやハドラーは。
723格無しさん:2011/08/27(土) 23:48:14.81 ID:Rv2xkznU
>>722
ハドラー及び超魔生物研究は、ダイ戦の竜魔人参考なので仕方ない。
ハドラーが悪いのでは無く、真の竜の騎士を知らなかっただけw
昔の心を捨てた紛い物の竜魔人なら、互角以上に多分戦えたと思う。
ダイ戦のそれぞれの描写から加味して。

バーンの「竜魔人でも敵では無い」的な発言も、紛い物前提な節はありますな。
バーンが「人の心及びその強さ?」を理解していないのは、あらゆる描写から確定なので、
そこで読み違えてしまうのでしょう。
だから実際に戦うまで、「心関連を含めた強さの敵」の場合、分からずに、ダイの時みたいな事態となってしまうw
これで、バーンがよく外す理由が明らかというものですなw

さすがに双竜ダイの時は前代未聞だったので珍しく警戒してたが、それでも予想以上の強さに、
劣勢に追い込まれたりしてたからなぁ・・・。

バーン様は本人が自信過剰なことも去ることながら、
「人の心のあまりにも不理解から(辞書にねーから仕方がないw)」いっつも読み違えているって感じですな。
「人の心が絡むと読み違える」これを前提にすると、バーンのおかしな発言の理由の大半が、
簡単に説明付くのですが・・・w
724格無しさん:2011/08/28(日) 07:40:45.98 ID:9rm1nwMT
>>720-723
相変わらずバーンの発言が当てにならないと言っているが、相手を舐め過ぎて竹箆返しを食らったり読み間違えたりは矛盾では無い
バランや他の殆んどのキャラ(特にポップ)にも同様の言動があるのに、何故バーンだけが当てにならないと言えるのか?

バーンは人間の心を理解出来ている
ダイを説得する時に人間が如何に醜く愚かな生物なのかを説いた時、ダイも納得している
勿論バーンの考え全てが正しい訳では無いが、人間の心を理解出来ていなければダイだって納得しないしレオナだって簡単に反論出来た
今更バランとバーンの悪口の言い争いをするつもりは無いが一つだけ言っておくと、バーンの余とやり合える相手ではないだろう発言には何ら矛盾点は無いと言う事
この発言に矛盾点があるのなら描写を挙げて説明して欲しい
725格無しさん:2011/08/28(日) 11:22:46.83 ID:nM/GHNvS
通常バランより弱いハドラーに完敗した。
726格無しさん:2011/08/28(日) 11:37:58.98 ID:9rm1nwMT
>>725
最終ハドラーを倒し更にバランの紋章を受け継ぎ大幅にパワーアップした双竜ダイがレオナの力を借りて倒したのが老バーン
727格無しさん:2011/08/28(日) 11:39:14.74 ID:nM/GHNvS
剣折って壁出した後魔法力が尽きて雑魚になることをダイは知らない。
728格無しさん:2011/08/28(日) 11:48:31.85 ID:9rm1nwMT
>>727
パレス維持に魔法力を使っていた
所でルールでageレス禁止なんだが
729格無しさん:2011/08/28(日) 11:58:31.37 ID:nM/GHNvS
申し訳ない
730格無しさん:2011/08/28(日) 12:02:32.42 ID:9rm1nwMT
更に双竜ダイ曰く
今初めて大魔王が全力で襲ってくる
以前やられた時もまるで本気ではなかった
速いし威力も以前と桁違い
要するに以前は様子見だったと言う事
なら何故ハドラーに苦戦したのか? 魔法力切れだけでは説明が付かないと思う
以前否定されたが、この差はバーンもダイやバランやハドラー同様にレベルが上がっていると考えるのが自然だと思う
731格無しさん:2011/08/28(日) 12:06:42.09 ID:9rm1nwMT
しかも双竜ダイのこれ等の発言は、既にドルオーラを一発防いだ後での事
どう考えてもバーンもレベルが上がっているとしか思えないのだが
732格無しさん:2011/08/28(日) 12:09:20.34 ID:nM/GHNvS
以前やられたときダイはヘルズクローの怪我で死にかけ。
733格無しさん:2011/08/28(日) 12:09:47.37 ID:y9LvZXQH
初戦の時のバーン様はちゃんとご飯を食べていなかったんだよ!
734格無しさん:2011/08/28(日) 12:13:50.92 ID:9rm1nwMT
>>732
それはダイの状態の事であってバーンの実力が左右してる理由にはならない
それにダイはバランが死んだ時に一度も腹が痛い素振りを見せていない
ダイが最初の一撃を食らった後、仲間の誰一人傷が回復してない事を指摘していない

>>733
かもねw
735格無しさん:2011/08/28(日) 12:21:32.82 ID:nM/GHNvS
全力壁はノーダメージ。
カイザーフェニックスは防御を捨てたダイにヘルズクロー程のダメージが通らなかった。
あんまり強くなってないよ。
736格無しさん:2011/08/28(日) 12:31:12.72 ID:9rm1nwMT
>>735
ダイがヘルズクローで大ダメージを負ったのはバランを庇おうとしてたからだろ
タイマン勝負であんな風に食らった事はないだろ
737格無しさん:2011/08/28(日) 13:15:06.43 ID:QUdw1x4j
あのときのダイの防御力って竜魔人バランの剣での一撃で皮一枚切れる程度だっけ
738格無しさん:2011/08/28(日) 14:00:01.14 ID:5d8hkcVH
今更だけどレスしとくか。
最近ここ見てなかったし(昨日久しぶりに投稿)
>>652
>>原作全ての描写を総合的に検証しなければ強さ議論にならない
真の竜の騎士バランと、心を失ったバランは分ける派です。

>>戦力差がまるで違うのに結果が雲泥の差
心を失った竜魔人バランは、超魔生物ハドラーと同程度と考えられるので、
当然老バーンからしたら、弱いです。そこは異論無し。

>>同時に強さが不安定になったとも言える
不安定の根拠が無いな。

>>つまり、バランの心境次第で単竜ダイ戦以下になる可能性もある
またソアラが死ぬような自体でも無い限り、そんなに心境は変化しない。
むしろ、ソアラのことも乗り越えたので、心境変化する可能性は低い。

>>バーンは親鳥状態の強さを見ていながら余とやりあえる相手ではないだろうと言っているのだから
バーンは>>721で書いたように、ハドラー対ダイ戦などを見ていたのに、ダイの力を侮って、
「素手では勝てぬ」などと改めているので、かなりあてになりませんな。
その理由として「人の心が絡んだ強さに疎いから」と示しているわけです。

>>人の心が分かっていなければ、親鳥状態の話自体が出て来ない
獣の親を例えにしている時点で、分かってないって書いたのに。
「人の心」から来た強さと、動物の本能(本能なんて学術用語では使わないけど仕方ない)は違う。

>>君のランク的に妥当だと思える位置を教えて欲しかった
>>714参照。
とりあえず、竜魔人バラン(真のドラゴンの騎士バージョン)が、真竜ダイと同ランクは無い。
ドルオーラもギガテインも、肉体的強度も劣るのだから。
老バーンのほうが上だと言うなら、老バーンを左にする提案をすればいい。
それだけ。
739格無しさん:2011/08/28(日) 14:00:33.86 ID:BkctAVFp
とりあえず、バーンのレベルが上がったというのはないな
740格無しさん:2011/08/28(日) 14:12:59.24 ID:wE3n3YLh
>>736
お前が鬼厨なの?
741格無しさん:2011/08/28(日) 16:21:52.01 ID:/matuiel
もうS++を作って竜魔人バラン
S+通常バランでいいだろ
通常バランと超魔ハドラーがとても同じランクとは思えんw
742格無しさん:2011/08/28(日) 17:10:17.24 ID:YPDrimBr
>>652でも>>736でもないが鬼厨鬼厨とうるせえから書き込んでやるよ

>>738
>老バーンのほうが上だと言うなら、老バーンを左にする提案をすればいい。
提案する必要なし
>>1のままで良い

>>739
そう言い切れる根拠は?

>>740
お前がラオウ教祖なの?

>>741
何で通常バランと超魔ハドラーが同じランクに見えないんだ?
爆炎覇直撃したらやられると言ってるしドラゴンファングって武器使って勝っただけだろ
743格無しさん:2011/08/28(日) 17:15:10.61 ID:YPDrimBr
所で確認しておきたいんだがnM/GHNvSと5d8hkcVHは別人か?
俺にはとてもそうは見えないが
744バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/28(日) 17:27:50.72 ID:OIXBMCbP
>>724
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること

他のキャラの当てにならない発言があれば、それはそれで検証すればいいだけ。
他のキャラに信憑性の薄い発言があるからといって、バーンの発言の信憑性が高まるわけではない。

>>730
魔力切れだけで説明がつく。
双竜ダイ戦は魔力全開なんだから攻撃の威力が違うのは当たり前。
それだけ攻撃力における武器への依存度が高く、本来のパワーが低いということ。

>>741
SS-を作って、竜魔人バランをそこへ希望。

>>742
通常バランと超魔ハドラーが同ランクであることには同意。
745格無しさん:2011/08/28(日) 17:34:32.39 ID:KFHgbV2j
もう頼むからバラン強さ議論スレ立ててそっちでやってくれ。
荒れるだけだし他のキャラの変更希望が出てたって全然議論出来ないし何も良い事がない。
竜魔人バランをランク外にする事を希望する。
746格無しさん:2011/08/28(日) 17:37:46.20 ID:rHBY30Lq
>>724
「相手を舐め過ぎ」=「バーンの余とやり合える相手ではないだろう発言」ということで、
「バーンの発言が当てにならない」ことに「何ら矛盾点は無いと言う事」

>>728
パレス維持の魔法力は大きくないことは、上>>658でバーン教祖も認めていた。

>>734
マァムが指摘しているよ。
747格無しさん:2011/08/28(日) 17:43:12.36 ID:YPDrimBr
>>744
>他のキャラに信憑性の薄い発言があるからといって、バーンの発言の信憑性が高まるわけではない。
バランの発言の信憑性については吟味しないのか?

>>745
大賛成だ
どうせ>>735>>740辺りが自演だのと騒ぎ出すんだろうけどな
748格無しさん:2011/08/28(日) 17:46:38.58 ID:YPDrimBr
>>746
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)
俺が言うのも何だがルールぐらい守れ
749格無しさん:2011/08/28(日) 18:32:15.34 ID:rHBY30Lq
ID:YPDrimBrのレスは全て無効、黙殺するように!

742 :格無しさん:2011/08/28(日) 17:10:17.24 ID:YPDrimBr
お前がラオウ教祖なの?

743 :格無しさん:2011/08/28(日) 17:15:10.61 ID:YPDrimBr
所で確認しておきたいんだがnM/GHNvSと5d8hkcVHは別人か?
俺にはとてもそうは見えないが
750格無しさん:2011/08/28(日) 18:58:15.12 ID:VknjNbct
>>742
お前が本物の鬼厨か
以後スルーさせてもらうわ
751格無しさん:2011/08/28(日) 19:00:58.57 ID:9xk1lj0b
>>748
お前頭悪いな
752格無しさん:2011/08/28(日) 19:07:59.44 ID:KFHgbV2j
とうとうラオウ教祖まで来ちゃったか。
もう終わった。
753格無しさん:2011/08/28(日) 19:11:18.91 ID:Ntxanlb/
鬼厨と教祖は常にワンセットだからな。
両方スルーするしかない。
754格無しさん:2011/08/28(日) 19:16:05.13 ID:5d8hkcVH
意見も書かずに、とにかく終わっただの荒れるだの書いている、
KFHgbV2jみたいな奴も十分迷惑じゃないのか?
755格無しさん:2011/08/28(日) 19:18:21.22 ID:xMkWdKoN
ろくブルの次スレがないからここに書き込ませてもらうぞ

とりあえず鬼厨の本気前田論は単純に比較できないから無効
畑山梅津も比較しようがないから無効

千秋の影響なしでは薬師寺>前田
葛西戦の善戦度を見ても薬師寺>前田
ボロボロ前田>鬼塚なので

薬師寺>鬼塚
756格無しさん:2011/08/28(日) 19:18:35.04 ID:KFHgbV2j
>>749
一応言っておくとお前のレスも無効だよ。
757格無しさん:2011/08/28(日) 19:19:49.01 ID:J7x2siLH
>>754
じゃあ、お前も迷惑だな
758格無しさん:2011/08/28(日) 19:28:33.59 ID:g04qMnI6
鬼厨がここでは議論に参加できてるって言ってたけど
鬼厨のまともなレスってどれ?
759格無しさん:2011/08/28(日) 19:31:16.59 ID:YPDrimBr
始まったよw
教祖の単発ID連投がw
>>755
お前はダイ大スレとろくブルスレの区別も付かないのか?w
お前がどんなに喚いた所で復活前田をボロボロに出来た鬼塚>復活前田に触れる事も出来ずに瞬殺された薬師寺
続きをしたきゃろくブルスレを立てろ
760格無しさん:2011/08/28(日) 19:32:06.56 ID:YPDrimBr
>>749
じゃお前のレスも当然無効だなw
761格無しさん:2011/08/28(日) 19:35:49.76 ID:YPDrimBr
BkctAVFp
wE3n3YLh
/matuiel
VknjNbct
9xk1lj0b
Ntxanlb/
xMkWdKoN
J7x2siLH
g04qMnI6
教祖が来ると何故か増える単発IDw
これ以降同じIDでのレスはありませんw
762格無しさん:2011/08/28(日) 19:37:45.18 ID:BWtXBa/I
>>759
は?もしかして本気前田が復活前田に変わっただけか?
比較するなら復活前田とやらの強さが一定であることを描写で証明しなさい
意味わかる?
763格無しさん:2011/08/28(日) 19:39:48.56 ID:dzn+x846
>>759
お前次スレ要らないっつってなかったっけ?
764格無しさん:2011/08/28(日) 19:39:53.79 ID:YPDrimBr
>>762
ねぇねぇw
何で>>755とIDが違うの?w
で?いつからここはろくブルスレになったの?w
765格無しさん:2011/08/28(日) 19:40:57.43 ID:YPDrimBr
>>763
お前は>>755と別人かい?w
一体このスレには何人ろくブルスレも見てた奴がいるのかね?w
766格無しさん:2011/08/28(日) 19:41:00.42 ID:3gGXwvlm
>>759
ここはダイ大スレだぞ
767格無しさん:2011/08/28(日) 19:41:53.67 ID:YPDrimBr
>>766
最初にろくブルの話を持ち出した>>755には何で言わないの?単発君w
768格無しさん:2011/08/28(日) 19:42:05.71 ID:+dDxMCB3
どんだけ釣られやすいんだよ鬼厨w
769格無しさん:2011/08/28(日) 19:42:58.32 ID:YPDrimBr
>>768
どんだけ単発ID増やせば気が済むの?w感情輸入教祖君w
770格無しさん:2011/08/28(日) 19:44:20.59 ID:DShria08
>>764
お前と教祖しかろくブルの話してないし。
頼むからスルーしてくれ。
771格無しさん:2011/08/28(日) 19:45:30.96 ID:YPDrimBr
>>770
一体誰が最初にこのスレでろくブルの話をしたのかね?w単発君w
772格無しさん:2011/08/28(日) 19:45:48.25 ID:BY6yV/vt
復活前田比較もできないみたいだから
薬師寺>鬼塚で終了だな
773格無しさん:2011/08/28(日) 19:47:12.35 ID:YPDrimBr
>>772
前田をボロボロにする事が出来た鬼塚>前田をボロボロにする処か殆んど息切れさえもさせる事が出来なかった弱師寺で終了だなw単発君w
774格無しさん:2011/08/28(日) 19:47:18.70 ID:9/UqyjoZ
あっという間にぶっ壊れたな鬼厨w
775格無しさん:2011/08/28(日) 19:48:06.53 ID:YPDrimBr
>>774
あっと言う間に単発IDが増えたなw糞教祖w
776格無しさん:2011/08/28(日) 19:49:50.58 ID:JCA9m0Oa
今度は復活を取っただけか…
言い方じゃなくて比較の仕方に問題があるんだが
意味がわからないんだな
777格無しさん:2011/08/28(日) 19:51:51.94 ID:9uJjwHFD
バーン厨でもバラン厨でもどうでもいいけどスレタイ見ろよ
778格無しさん:2011/08/28(日) 19:51:59.33 ID:Drlu6H0g
>>773
お前おもろいなw
それ本気でやってんだろ?
天然君だったのね
779格無しさん:2011/08/28(日) 19:54:53.19 ID:XiofmFXN
感情輸入ってなんだよw
馬鹿丸出しの奴がいるな
780格無しさん:2011/08/28(日) 19:55:13.75 ID:YPDrimBr
>>776
で?いつになったらダイ大スレとろくブルスレの区別が付くのかね?w単発教祖君w
>>777
俺からろくブルの話はしてないよ
>>778
お前は本気で千秋パワー論を主張してるだろw単発w
781格無しさん:2011/08/28(日) 19:56:36.40 ID:YPDrimBr
>>779
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1309845634/より抜粋

320 :マロン名無しさん :2011/07/10(日) 00:31:18.38 ID:???
俺は別に葛西に感情輸入してる訳じゃなくて

408 :マロン名無しさん :2011/07/11(月) 03:13:46.74 ID:mWB1gZmv
キャラに感情輸入させすぎだがら、理論に客観性がくむちゃくちゃなんだよ

409 :マロン名無しさん :2011/07/11(月) 03:15:27.97 ID:mWB1gZmv
キャラに感情輸入させすぎだがら、理論に客観性が全くない

…3度も間違えるなんて恥かし過ぎるよw単発君w
782格無しさん:2011/08/28(日) 19:57:17.10 ID:NY2b9C+Y
先に他スレの話されたからって乗っかる必要ないだろ
ぜんぜん正当化できてないよ
783格無しさん:2011/08/28(日) 19:58:09.06 ID:YPDrimBr
>>782
何で先にし出した>>755は責めないの?w単発君w
784格無しさん:2011/08/28(日) 20:02:03.17 ID:jzerLWi9
普通はスルーするだろ
785格無しさん:2011/08/28(日) 20:02:41.89 ID:YPDrimBr
>>784
じゃ何でお前は>>755はスルーして俺だけ責めるの?w単発君w
786格無しさん:2011/08/28(日) 20:05:15.77 ID:GEkv+uPf
自分も荒らしと化しているのはわかってるのかな?
787格無しさん:2011/08/28(日) 20:06:17.91 ID:YPDrimBr
>>786
先に荒らした癖に何を言っているのかね?w単発君w
で?何で>>755は責めないの?w
788格無しさん:2011/08/28(日) 20:06:42.92 ID:H3kavLrw
ここまで全部俺の自演
789格無しさん:2011/08/28(日) 20:06:53.31 ID:oDBvTFuU
諭しても無駄ってことは鬼厨も教祖並の廃人なの?
790格無しさん:2011/08/28(日) 20:07:46.54 ID:YPDrimBr
>>788
何で単発なの?w
>>789
何で>>755は諭さないの?単発君w
791格無しさん:2011/08/28(日) 20:09:45.15 ID:y9XpxQOr
抜粋はやすぎねーか?
792格無しさん:2011/08/28(日) 20:10:39.97 ID:YPDrimBr
>>791
早いから何?w単発君w
恥かしいから止めて欲しかった?w
793格無しさん:2011/08/28(日) 20:11:15.01 ID:RJkHbQwl
鬼厨だいじょうぶか?
794格無しさん:2011/08/28(日) 20:11:48.11 ID:YPDrimBr
>>793
これだけ単発ID連投して教祖大丈夫か?w
795格無しさん:2011/08/28(日) 20:12:59.75 ID:pOQiVGym
本気前田→復活前田→前田

ワロタw
796格無しさん:2011/08/28(日) 20:14:37.88 ID:YPDrimBr
>>795
何で弱師寺は目隠しフルコース当てた後は休憩してた上に何処も大怪我してない癖に触れる事も出来ずにたったの一撃でやられたの?w
の答え
千秋パワーw
ワロタw
で?いつになったらスレの区別が付くの?w単発君w
797格無しさん:2011/08/28(日) 20:34:47.23 ID:YPDrimBr
単発ID連投は打ち止めかな?w
BkctAVFp
wE3n3YLh
/matuiel
VknjNbct
9xk1lj0b
Ntxanlb/
xMkWdKoN
J7x2siLH
g04qMnI6
BWtXBa/I
dzn+x846
3gGXwvlm
+dDxMCB3
DShria08
BY6yV/vt
9/UqyjoZ
JCA9m0Oa
9uJjwHFD
Drlu6H0g
NY2b9C+Y
jzerLWi9
GEkv+uPf
H3kavLrw
oDBvTFuU
y9XpxQOr
RJkHbQwl
pOQiVGym
基地外過ぎる単発ID教祖w
798格無しさん:2011/08/28(日) 20:39:30.83 ID:KFHgbV2j
>>797
お前もね。
799格無しさん:2011/08/28(日) 20:41:44.45 ID:YPDrimBr
>>798
すまんね
調子に乗り過ぎた
所で>>745は正式に希望を出さないの?
今俺が出しても無効だから出して欲しいんだが
800格無しさん:2011/08/28(日) 20:43:45.05 ID:KFHgbV2j
>>799
今出したって自演扱いされるだけだから今は出さないよ。
801格無しさん:2011/08/28(日) 20:46:16.28 ID:YPDrimBr
>>800
なる程ね
802格無しさん:2011/08/28(日) 21:14:32.03 ID:AhCdcaaC
鬼眼王>竜魔人ダイという事でおk?
803格無しさん:2011/08/29(月) 07:32:18.09 ID:1RmHdkCG
鬼塚はスライムに勝てる?
804格無しさん:2011/08/29(月) 09:56:15.50 ID:BBOuMRHe
>>742
余裕でハドラーに勝ってる結果がある
お前は無理矢理バランを下げてるだけ
805格無しさん:2011/08/29(月) 10:11:34.15 ID:aeKv6W6h
>>739
バーン登場時はダイの剣は折ったが、次は折れなかった。
剣の強度は変わっていないため、弱くなったのはバーンであることが導かれる。

つまり、レベルアップするどころかレベルダウンした。

老人だし、本物の肉体はミストに与えている以上、当然といえば当然
806格無しさん:2011/08/29(月) 14:27:34.29 ID:xyO3m98G
>>804
余裕で勝ってないだろ
単なる作戦勝ち
爆炎覇を食らえばやられる事をバラン自身が認めている
しかもハドラーは剣と闘気(魔炎気)しか使ってないのに対しバランはせこくも他の武器を使っている

>>805
折れなかったのは単にダイがレベルアップしただけ
完全にダイの台詞を無視した意味不明な論だな
807格無しさん:2011/08/29(月) 14:40:41.91 ID:2jNHLRYl
>>806
侮るより警戒するほうがベターだから、かもしれないが、
バーン教祖の仰せのように、バランの発言は信用ならない。

他の武器の使用も可なのでせこくない。黒の核晶を隠し持っていたハドラーより有利でもない。
また、そんなもので阻止されるほど爆炎覇は、バランにとって大した代物でなかった。

ダイがレベルアップすると剣の強度が増すという非科学的な根拠はないと思う。
808格無しさん:2011/08/29(月) 15:13:18.38 ID:xyO3m98G
>>807
>バーン教祖
ルール違反に因りお前のレスは無効
因みに老バーン>竜バランを主張したら何故バーン教祖と呼ぶのか?
>>1のランクが既に竜バラン>最終ハドラー>真竜ダイ>通常バラン>超魔ハドラー>単竜ダイとなっているのに、一体何が不満なのか?
の疑問は未だに解けない
809格無しさん:2011/08/29(月) 16:13:53.51 ID:2jNHLRYl
反論できなくなったら、無効を主張する手法には厭きたけどね。
もう少し秩序だった主張をしたら、教祖じゃなくなるよ。

今のままだと盲目的な信者と変わらない
810格無しさん:2011/08/29(月) 16:38:32.02 ID:XKnnFIQg
>>809
自分がルール違反を犯しておいて何言ってんだこいつはw
質問も無視するしw
前スレの402からこのスレが立つまで誰も老バーン>竜バランに異議を唱えて荒らす奴なんていなかったんだよ
お前が消えればこのスレは平和になるんだよ
頼むから消えてくれ
811格無しさん:2011/08/29(月) 17:00:03.62 ID:XKnnFIQg
>ダイがレベルアップすると剣の強度が増すという非科学的な根拠はないと思う。
こんなのに反論するなんて簡単だろw
剣に纏う闘気が強化されたからだろ
関係ないなら魔剣ごときにポッキリ折られた剛竜剣じゃバーンの杖の前じゃ棒切れ同然だなw
812格無しさん:2011/08/29(月) 17:27:54.92 ID:ap3JoBrR
剣と魔法の世界で非科学的とか頭大丈夫か
世界観の全否定じゃねぇか
813格無しさん:2011/08/29(月) 17:35:02.46 ID:XKnnFIQg
>>812
>>807の馬鹿はこのスレを立てた糞荒らしバラン教祖だから無視して良いよ
都合が悪くなると自演を疑う事しか出来ない人間の屑だからな
荒らしの相手をするのは俺だけで良いよ
814格無しさん:2011/08/29(月) 17:49:39.77 ID:MNbREDvy
ずっと気になってたんだが竜魔人ダイと真バーンは1ランクの実力差はあるのだろうか?
バーンは万全の状態でも勝てぬとは言ってるけど片手で剣が突き刺さってる状態でかなり
善戦してるよね。竜魔人ダイはSSS級の方がしっくりくるというか、上位3人は大して実力差
無い気がする。
815格無しさん:2011/08/29(月) 18:18:24.63 ID:2jNHLRYl
結局、>>807に対する反論はなしか
煽りしかないと思っていたから、いいけどさ
816格無しさん:2011/08/29(月) 18:24:58.96 ID:XKnnFIQg
>>815
>>811に反論出来ずに自演を疑う事しか出来ない糞荒らしバラン教祖惨めw
817格無しさん:2011/08/29(月) 18:33:06.85 ID:Pp4dsT9Q
なんつーか、まともなレスが来たと思ったら、だーっとそれを流すようなどうでもいい会話が来るよね
わかりやすいというか
818格無しさん:2011/08/29(月) 20:22:10.57 ID:2jNHLRYl
ほんとだねぇ
まぁ無視すべきなんでしょうが、一応他の人たちのために回答しておくと、

闘気が纏うと、ナイフも魔剣も粉々になるんだろう。
これを強化というのが非科学的だと・・・

闘気云々というなら、疲弊しきったバランやダイの剣を折っても仕方ないね
819格無しさん:2011/08/29(月) 20:45:34.99 ID:XKnnFIQg
>>818
それで反論してるつもりかよw
ナイフや魔剣の強度じゃ元々竜闘気のフルパワーに耐えられないだけ
だから消滅したんだろうが
ダイの剣が消滅したか?
あぁそうかw魔剣が消滅しちゃうからダイはバランに手加減したんだな
それでも折られた剛竜剣は脆すぎる
大体キルの血でどれだけ切れ味が鈍ってたのかも不明
ヒュン戦や扉を破壊する時に剣の切れ味が衰えてる事にすら気付かないとか情けなさ過ぎ

それと前にダイが出来ないからってバランも出来ないと思うなとか言ってたが、逆も言えるからな
ダイが出来るからと言ってバランも出来ると思うなよ
ウォールを防げたのはウォールの正体を見極められたのは戦いの遺伝子のお蔭だが、対処法は咄嗟のダイの思い付きかも知れんのだからな
820格無しさん:2011/08/29(月) 21:00:56.68 ID:Nlsa4p7B
>>819
剛竜剣折ったのは鬼眼バーンだけ。
つまりあのときのダイの攻撃は鬼眼バーンクラスだったとw
821格無しさん:2011/08/29(月) 21:04:34.20 ID:Nlsa4p7B
>>819
キルの血は炎系としてカイザーフェニックスとか問題にならない程作中最強クラスですw
822格無しさん:2011/08/29(月) 21:27:37.09 ID:XKnnFIQg
>>820
じゃ鬼眼王の体は魔剣程度の強度ですか
作中のオリハルコン>鎧金属と言う設定は無しですか

>>821
そんな設定が何処に書いてあるの?

所で何で>>807とIDが違うの?
で?魔剣程度にポッキリ折られた剛竜剣ごときがバーンの杖に折られないと言える根拠は?
823格無しさん:2011/08/29(月) 21:28:58.57 ID:2jNHLRYl
>>819
分かったよ。
ダイ≧バラン>バーンで不満はない。
824格無しさん:2011/08/29(月) 21:38:21.92 ID:XKnnFIQg
>>823
いつも通り何一つ反論出来ない糞荒らしバラン教祖は惨めなもんだw
お前が泣こうが喚こうが双竜ダイ≧老バーン>竜バランは描写で明らかなんだよw
で?魔剣程度にポッキリ折られた剛竜剣ごときがバーンの杖に折られないと言える根拠は?w
825格無しさん:2011/08/29(月) 21:39:17.08 ID:Nlsa4p7B
>>822
魔剣は消滅したんだが?
826格無しさん:2011/08/29(月) 21:45:20.72 ID:Nlsa4p7B
>対処法は咄嗟のダイの思い付きかも知れんのだからな

思いつきでは無いよ。
勝手に体が動いたといってる。
827格無しさん:2011/08/29(月) 21:49:15.93 ID:XKnnFIQg
>>825
したね
だから?
手加減は冗談としても
ギガストでも消滅しなかったダイの剣>ライストで消滅した魔剣
に変わりはない
828格無しさん:2011/08/29(月) 21:52:29.87 ID:Nlsa4p7B
>>827
ギガブレイク+ライデンストラッシュ分の負荷がかかったから。
829格無しさん:2011/08/29(月) 21:57:56.77 ID:XKnnFIQg
>>826
確かにそうだな
ウォールの件は失言を認める
だがバランがWドルオーラを放てるかどうかは分からない
勝手に動いたとは言ってないからな
830格無しさん:2011/08/29(月) 21:59:07.94 ID:Nlsa4p7B
撃てないにしていいんじゃないの?
831格無しさん:2011/08/29(月) 22:00:25.91 ID:XKnnFIQg
>>828
何処にそんな説明が書いてある?
で?>>822の答えは?
832格無しさん:2011/08/29(月) 22:10:24.95 ID:XKnnFIQg
>>830
じゃバランはWドルオーラを撃てない、と
ならバーンは単発でなら2発は楽々防げるから2発しか撃てないバランのドルオーラじゃバーンは倒せないな
833格無しさん:2011/08/29(月) 22:22:55.88 ID:F4eLNgGt
空気読まずに古い話に反論しとく

>>583
フレイ腹部に関しては物理的に破壊された痕もないから破壊後に再生されたんじゃないか?

>>589
ハドラー夜襲時とピラァ到着時

>>592
>空の技が相手の体を全く傷付けずに効果を発揮した事が一度でもあるの?
そもそも>>563で補足されている通り空の技には副次効果としての物理破壊力は存在する
数字は仮だが威力100のうち70が非物理、30が物理破壊力として
30の物理破壊力を防げても、70の非物理破壊力を防げないならダメージは通る

>これは実際にリリルーラが使えると言う描写的根拠では無く只の憶測だよね
他のリリルーラ描写と同じ描写がなされている以上、描写的根拠になると思われる

>そもそも戦闘中なのだから、リリルーラを使う必要も無くルーラで良いのでは?
ルーラでは向かってくるのが分かるから相手に感づかれる可能性が高く
リリルーラならその場にいきなり現れるから察知され難いという利点はある
使用可能な相手が限られたとしても全く無意味なものではない

>>593
>真ミストを空で倒せるなら、ヒュンが「体さえ動けば虚空閃で倒せるのに」みたいな発言がないと説得力に欠ける
空の技が物理的な破壊を伴わなければ効果がないとするより説得力はあると思うがどうだろうか?
作中で起こらなかった事を全て否定するなら議論の意味がないだろう
作中の描写や台詞から推論を交えてこうなるんじゃないか?という部分に
この手のスレの楽しさがあるんだと思うが
834格無しさん:2011/08/29(月) 22:25:15.72 ID:Nlsa4p7B
>>831
ギガブレイク+ライデンストラッシュを
竜魔人バランの力+ライデンストラッシュに変えたほうがいいか?
それから折れた場面を確認したけど剛竜剣と魔剣はぶつかっていなかったよ。
ストラッシュが発動したの見てからバランは剣を振り下ろし始めてるからね。

>>822
については鬼眼バーンのパンチと竜魔人ダイの力に耐えたから。
ぶつかり合いとしてはそっちの方が威力が大きそうという印象でしか語れないけどね。
835格無しさん:2011/08/29(月) 22:26:31.53 ID:2jNHLRYl
>>829
Wドルオーラを撃てない根拠はないよ。だいたい特別なことだと思っているほうが可笑しい。

ウォールの件は失言じゃないよ。バーン発言に逆らうなんて、英断だったよ。
836格無しさん:2011/08/29(月) 22:28:25.18 ID:Nlsa4p7B
>>832
それだけでは倒せないけどバーンはハドラー以下の雑魚になるのでフルボッコタイムの始まりだなw
837格無しさん:2011/08/29(月) 22:39:06.88 ID:XKnnFIQg
>>834
大体バランが使ったのはギガブレじゃなくライブレだけどな
消滅した理由が技の衝突が原因なんて何処にも書いてない
ロンに剣を作ってくれと頼んだ時に竜闘気に耐えられなかったからだと説明している

>>835
お前はまず日本語の勉強をしろ
失言したのは俺
バランがWドルオーラを撃てる根拠ゼロ
838格無しさん:2011/08/29(月) 22:42:57.35 ID:XKnnFIQg
>>836
その前に暗黒弾でブルボッコされて終わりだろw
バランに暗黒闘気のダメージを回復する術はないからなw
で?>>822の答えは?
妄想無しで頼む
839格無しさん:2011/08/29(月) 22:48:17.87 ID:Nlsa4p7B
>>838
別に折られるでもいいよ。
無駄に魔法力消耗して脂肪フラグ立てるのはバーンだしw
840格無しさん:2011/08/29(月) 22:49:24.96 ID:XKnnFIQg
>>833
>数字は仮だが威力100のうち70が非物理、30が物理破壊力として
>30の物理破壊力を防げても、70の非物理破壊力を防げないならダメージは通る
それを証明する描写がなければ只の妄想
841バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/29(月) 22:50:40.56 ID:h/nid75b
雑魚バランとの対決で魔剣が消滅したのはダイの竜闘気に耐えられなかった、を支持する。
しかしながら、この描写を理由にバーンは真魔剛竜剣を折ることができるとするのは早計過ぎる。
842格無しさん:2011/08/29(月) 22:53:20.69 ID:XKnnFIQg
>>839
妄想乙w
843格無しさん:2011/08/29(月) 22:57:06.97 ID:Nlsa4p7B
実際ハドラーに負けたじゃないかw
844格無しさん:2011/08/29(月) 23:01:32.27 ID:2jNHLRYl
>>841
勇者ダイとの対決で剛竜剣が折れたのは金属疲労によるもの。
だいたいダイの剣を折っただけで、切れ味がなくなる杖は役に立たない。

>>837
だから、バーンの遺伝子発言を否定した勇気を称えているんですよ。
バーン教の呪縛から逃れるのは今ですよ。
845格無しさん:2011/08/29(月) 23:04:27.60 ID:Nlsa4p7B
>>844
剛竜剣は自己修復機能がついてるから金属疲労はないだろ。
846格無しさん:2011/08/29(月) 23:08:45.38 ID:2jNHLRYl
修復能力と疲労度合いによると思う。
847格無しさん:2011/08/29(月) 23:25:17.42 ID:XKnnFIQg
>>843
あれを負けと言うなら竜バランも単竜ダイに負けたなw

>>844
ダイの発言だろうが阿呆がw
848格無しさん:2011/08/29(月) 23:26:56.20 ID:XKnnFIQg
金属疲労w
妄想もいい加減にしろカスw
849格無しさん:2011/08/29(月) 23:29:03.13 ID:2jNHLRYl
ダイに遺伝子発言はねぇよ。
普通に考えてもありえんだろ
850格無しさん:2011/08/29(月) 23:29:54.84 ID:GI6CCgPU
無効レスばっかしてる奴がいるな
851格無しさん:2011/08/29(月) 23:33:23.14 ID:XKnnFIQg
>>849
体が勝手に動いた発言だろうが阿呆w
日本語の勉強しろカスw
852格無しさん:2011/08/29(月) 23:39:18.66 ID:2jNHLRYl
>>819 :格無しさん:2011/08/29(月) 20:45:34.99 ID:XKnnFIQg
>>ウォールを防げたのはウォールの正体を見極められたのは戦いの遺伝子のお蔭だが、対処法は咄嗟のダイの思い付きかも知れんのだからな

この発言だよ。
バーンの遺伝子発言を否定した第一歩なんだから、大切にして下さい。
853格無しさん:2011/08/29(月) 23:39:48.46 ID:XKnnFIQg
>>841
やっと少しはまともな奴が来たか
じゃ魔剣に折られた剛竜剣がバーンの杖に折られないと言える根拠はあるの?
854格無しさん:2011/08/29(月) 23:43:11.51 ID:XKnnFIQg
>>852
そのレスの訂正部分は最後の咄嗟のダイの思い付きかも知れんと言う部分だけだよカスw
ダイが遺伝子発言したなんて何処にも書いてねえだろ阿呆がw
855格無しさん:2011/08/29(月) 23:47:08.65 ID:Nlsa4p7B
>>853
魔剣では折ってないよ。
折ったのは魔剣で飛ばしたのライデンストラッシュ。
856バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/08/29(月) 23:52:30.88 ID:h/nid75b
>>853
あるけど、もう今日は落ちるよ。
857格無しさん:2011/08/29(月) 23:57:26.55 ID:XKnnFIQg
>>855
威力の弱いアロータイプで折ったのかw
剛竜剣ショボいなw
858格無しさん:2011/08/29(月) 23:59:19.71 ID:XKnnFIQg
てかダイが魔剣で折ったったって言ってますけどw
859格無しさん:2011/08/30(火) 00:04:24.93 ID:+OYu/oAf
>>856
観てる暇があるなら書けないか?
明日には900越えてるかも知れんぞ
860格無しさん:2011/08/30(火) 00:07:12.47 ID:mvq1+zF0
>てかダイが魔剣で折ったったって言ってますけどw
剣で放ったストラッシュで折ったってことだろ。

>威力の弱いアロータイプで折ったのかw
そのとき剣にかかった負荷はバランの力も合わさって鬼眼バーンのパンチを砕いた時以上だったんだろう。
861格無しさん:2011/08/30(火) 00:11:50.20 ID:mvq1+zF0
>威力の弱いアロータイプで折ったのかw
その弱いタイプで黒焦げになったのがいてたのを忘れてたわw
しかもヘルズクローで死にそうなほど弱ってたのにw
862格無しさん:2011/08/30(火) 00:27:13.65 ID:+OYu/oAf
>>860
只の妄想だろうがw

>>861
別に死に掛けてませんけどw
確かにヘルズクローのダメージが残ってたけどな
ダメージが残ってたら死に掛けになるならダイの記憶を奪うだけで戦略的撤退wしたバランも死に掛けだなw
大体バランはセコいなw
奪還するのに一人じゃ怖くて竜騎衆に頼るとかw
ダイは先に戦力外にしておきながら、一人じゃクロコとヒュンを倒す自信がなかったんだなw
死の大地じゃ実際ヒュンに負けたしなw
863格無しさん:2011/08/30(火) 10:19:22.90 ID:ZflV57Xq
煽りでも自演でもなくバラン派がおかしな事言ってると思う。
質問も無視してるし。
一番分からないのは、どうしてダイVSバランは軽視してハドラーVSバーン戦は重視するのか?って所。
後の描写を考慮するなら、最終ハドラーを倒した真竜ダイが大幅にパワーアップした双竜ダイを追い詰めた老バーンの方がどう考えても竜魔人バランより強いでしょ。
バーンの発言が当てにならないって意見も只のこじつけにしか見えない。
864格無しさん:2011/08/30(火) 13:34:48.76 ID:h8RbQvRy
>>863
いやあそんなもんじゃないでしょこれは。
俺には「スレにとってまともなレス」を流すためにどうでも良い会話が繰り広げられているように見える。
(流すのが目的だから中身は適当、あまりあからさまにもなりすぎないよう議論が長引いてるバランの話題を使ってるだけ)
865格無しさん:2011/08/30(火) 13:57:46.28 ID:ZflV57Xq
>>864
このスレに取ってまともなレスってどれ?
俺には単に、バラン派の一人が荒らして鬼厨がからかってるだけな気がするけど。
もう一旦老バーンと竜魔人バランはランク外にした方が良いと思う。
そして最低でも1スレ分は議論そのものを禁止とか。
そうしないとずっとこの状態が続くと思う。
866格無しさん:2011/08/30(火) 15:25:42.78 ID:h8RbQvRy
うーん、俺が勘ぐってるだけかもしれんけど、
過疎ってる状態からなにか会話らしきレス(論旨はともかく話が通じそうという意味で)が少し続いた後
かき回しが入ってまともな人もそっちに反応して一気に加速するってパターンがここ最近続いてる気がする。

……んー、やっぱ勘ぐりかね。
867格無しさん:2011/08/30(火) 18:33:27.08 ID:6MKSHi1e
教祖と鬼厨がこっちにきただけのことだろ。
こいつらはスルーするしかない。
868格無しさん:2011/08/30(火) 19:32:26.08 ID:+OYu/oAf
>>864
違うね
バラン教祖が荒らしてるだけ
ラオウ教祖は恐らくもう来ないだろう
来た所で単発ID連投ですぐ分かるしな

>>865
賛成
ルールで禁止にするのが一番良いだろ

>>867
言っておくが俺はマロン板でやってた頃から直々来てたよ
あの頃はバラン教祖みたいな糞荒らしはいなかったよ
869格無しさん:2011/08/30(火) 19:54:32.65 ID:XE0y3u9e
荒らしがいたら一緒に荒らしてもいいの?
870格無しさん:2011/08/30(火) 19:55:24.91 ID:xKAyqrBG
>>866
>(論旨はともかく話が通じそうという意味で)
論旨に不満があって、かつ話が通じそうな相手なら
とりあえず意見をぶつけてみてくれ。
今の流れよりは良くなりそうだから
871格無しさん:2011/08/30(火) 20:33:50.48 ID:09GIAo1+
【変更希望キャラ】神級
【現在のランク】神級 竜魔人ダイ 鬼眼王
【変更希望ランク】神級 鬼眼王 竜魔人ダイ
【理由】
両者とも万全の状態であればベホマや再生能力を有する鬼眼王が長期戦では有利
又、新たにランクインした真ミストに対して竜魔人ダイは敗北の可能性がある為
相対的に見て鬼眼王>竜魔人ダイとなる
872格無しさん:2011/08/30(火) 20:52:46.14 ID:Qr5w9SSX
>>868は自分が鬼厨ってことを認めてるんだな。
873格無しさん:2011/08/30(火) 21:07:07.33 ID:+OYu/oAf
>>869
荒らしが荒らさなければ荒れない
その証拠に教祖が来ない時は北斗スレもろくブルスレも荒れてない

>>872
ラオウ教祖が勝手に名付けただけで別に認めてる訳じゃない
バラン教祖が勝手に俺をバーン教祖と読んでるのも同じ
その質問は俺がバーン教祖と呼んでる奴は自分がバーン教祖だと認めてるのか?と一緒だぞ
874格無しさん:2011/08/30(火) 21:12:24.57 ID:+OYu/oAf
訂正
その質問は俺がバラン教祖と呼んでる奴は自分がバラン教祖だと認めてるのか?と聞いてるのと一緒だぞ
875格無しさん:2011/08/30(火) 21:55:25.52 ID:V8yXDrqp
>>871
鬼眼王は、呪文を使えませんよ。
876格無しさん:2011/08/30(火) 22:15:01.41 ID:ZflV57Xq
>>871
鬼眼王に再生能力なんてないだろ。
腕を破壊されても再生してないぞ。
877格無しさん:2011/08/30(火) 22:22:29.26 ID:j91PBX9h
心臓に刺さって弱体してたからダイに負けたのか
ダイの剣を持ってなかったからダイがボコボコにされたのか
その辺分からないから議論しようがなくね?

真ミストは勝てるのが術者と主人補正の真老バーンと、極大シャナクが効くかもしれないアバンしかいなくね?
そして解除できなければ3人とも負けるし何でランクに入るようになったのか分からん
878格無しさん:2011/08/30(火) 22:39:48.02 ID:09GIAo1+
>>875
鬼眼王が呪文を使えなくなる理由がない

>>876
再生できないのはダイの剣が心臓に刺さっていたから
ダイの剣が抜ければ再生できるのは作中でもはっきり明言されている
879格無しさん:2011/08/30(火) 22:47:55.10 ID:ZflV57Xq
>>878
それは肉体がバーン本体の場合だけでしょ。
鬼眼王の身体でも再生出来るなんて明言されてないよ。
880格無しさん:2011/08/30(火) 22:58:24.14 ID:j91PBX9h
魔力全てを使って怪物になったのに再生できないとかショボすぎて無いわ
呪文は上の理由で使えないと思う
881格無しさん:2011/08/30(火) 23:04:51.16 ID:ZflV57Xq
>>880
じゃあザボエラの超魔生物の研究って一体…。
鬼眼王が再生出来ると言える描写はないと思うけど。
882格無しさん:2011/08/30(火) 23:12:34.65 ID:ZflV57Xq
それに身体とリンクしてるなら、最初から左腕のない鬼眼王になってると思うんだけど。
883格無しさん:2011/08/30(火) 23:20:24.90 ID:j91PBX9h
超魔生物はなんで魔族から超魔生物になると魔法使えなくなるのか結局理由でてないし

断言するわけじゃないが、そもそも再生のような力ないと鬼眼王になれなくないか
884格無しさん:2011/08/30(火) 23:33:04.42 ID:ZflV57Xq
>>883
再生能力と戦闘力強化は別じゃないかな?
例えば超魔ゾンビって再生能力ないけど改良されて強化されてるし。
885格無しさん:2011/08/30(火) 23:38:21.18 ID:j91PBX9h
>>884
戦闘力強化の前に、あの馬鹿でかい身体を作ること自体できなくならないか
超魔ゾンビはコンセプトがゾンビだし再生機能を元から捨ててる
886格無しさん:2011/08/30(火) 23:48:49.80 ID:ZflV57Xq
>>885
あれは自分の周り撒き散らした血を鬼眼の力で鎧化しただけに見えるんだけど。
再生能力は関係ないと思うんだけどな。
887格無しさん:2011/08/30(火) 23:58:01.80 ID:j91PBX9h
>>886
その発想は全く無かったが、ならまた血を撒いて鬼眼使えば結果として再生してないか
888格無しさん:2011/08/30(火) 23:58:34.74 ID:09GIAo1+
鬼眼王になって再生できなくなるという理由は作中には存在しない
作中で再生できなかった事については作中で説明がある
再生可能なバーンの肉体をベースにしている以上
再生できなくなるという明確な理由がなければ再生できるものとして扱うべき
889格無しさん:2011/08/31(水) 00:03:39.50 ID:KgYGhwWn
>>888
じゃあ何で左腕まであるんだろう?
それよりも強化されてるのに何でダイの剣が抜けないんだろう?
あまりパワーアップしてる気がしない。
ドルオーラを食らっても無傷に近かったから装甲は強化されてるみたいだけど。
890格無しさん:2011/08/31(水) 00:10:03.04 ID:KgYGhwWn
>>887
ごめん、見逃した。
腕が鬼眼王にめり込んでるから無理じゃないかな?
891格無しさん:2011/08/31(水) 00:10:19.37 ID:xf/XPjO+
腕の再生と言えば星皇十字剣って使った後腕斬り落とした方が早そうだな
892格無しさん:2011/08/31(水) 00:24:45.19 ID:K5QCKw1T
肉体は変わっていないから、ベースという表現はおかしい。
鬼眼を開放した以上、開放エネルギーは2度と使えない。

したがって、鬼眼王から元に戻れない。

バーンの肉体とは違うので、再生能力はない。再生された描写があるなら、話は別だが
893格無しさん:2011/08/31(水) 00:32:28.97 ID:xf/XPjO+
ドラムーン→ゴロアなんだからバーン→鬼眼王でベースとして肉体自体変わってる
血の鎧だったら脱げば元に戻れちゃうじゃん
894格無しさん:2011/08/31(水) 00:36:18.01 ID:KgYGhwWn
>>893
これこそバーンが無理って言ってるんだから無理でしょ。
895格無しさん:2011/08/31(水) 00:38:18.34 ID:K5QCKw1T
肉体は元の肉体のままだって、言ってなかった?
896格無しさん:2011/08/31(水) 00:42:47.69 ID:xf/XPjO+
>>894
最悪自分で本体引きずり出せばいいじゃん
バーンの部分は鬼眼王がああいう形状してるだけでしょ

>>894
ダイ「それがお前の本体か?」
バーン「ちげーよばか」

こんな感じのはあった
897格無しさん:2011/08/31(水) 00:50:11.28 ID:KgYGhwWn
>>896
二度と元には戻れないであろう、って言ってるよ。
あろう、だから100%じゃなさそうだけど。
898格無しさん:2011/08/31(水) 01:43:46.70 ID:ijaqGz9m
まだギリギリ間に合うかな?

【変更希望キャラ】老バーン 竜魔人バラン
【現在のランク】 SS級最下位 S+級トップ
【変更希望ランク】ランク外
【理由】
この2キャラの比較は今現在の荒れてる原因だから。
折角他のキャラの変更希望が出されていても、一向に議論する事が出来ない。
いずれはランク内に戻すとしても、次スレはランク外にし、最低でも次スレは議論禁止にするべきだと思う。
他の変更希望を出してる人が可哀想だし、まとめる人の苦労も考えるべき。
899格無しさん:2011/08/31(水) 01:47:01.64 ID:KgYGhwWn
>>898
賛成だけど、ランク外にした所で雑談って形でどっちにしても荒れそうなんだけど…。
900格無しさん:2011/08/31(水) 01:49:44.72 ID:nSdZxshR
>>898
大賛成だが自演扱いされそうだな
901格無しさん:2011/09/01(木) 01:34:20.70 ID:h3TpXUtv
>>891
同じ魔族でもバーンなら出来てロンには出来ないのかな?
出来そうな気がするけどね。
902格無しさん:2011/09/01(木) 08:39:27.71 ID:HAt5Bdih
このスレは開始時から論外だったからタブ消してたが
次スレも参加する価値なさそうだな
903格無しさん:2011/09/01(木) 13:58:21.07 ID:+/TC17Ux
>>902
そうかな?
向こうはバラン教祖と鬼厨の争いが続いてるけど、バランとバーンの議論を禁止にすれば荒らしは多少防げると思うよ。
904格無しさん:2011/09/01(木) 22:57:37.62 ID:+qNalCqD
何の解決にもなってないよ
別の議題で荒れるだけ
905格無しさん:2011/09/01(木) 23:11:54.83 ID:hpV+XvWv
暫定テンプレ案
>>37レオナ、でろりん
>>58紋章なし真竜ダイ
>>68大魔道士ポップ、僧侶戦士マァム
>>513チウ
>>517キルバーン

リリルーラに関してはルールで禁止されていない以上、
現時点では記載の方向で行きたいと思うがどうか?
906格無しさん:2011/09/01(木) 23:45:24.58 ID:oQ+LHm3d
>>904
充分なるよ
別の議題で揉めた時にはその都度考えれば良いだけの事

>>905
それで良いと思うよ
907格無しさん:2011/09/02(金) 00:04:50.22 ID:g0ZxmO5+
ブロックとマキシマムの位置検証

┌ブロック
│┌マキシマム
↓↓対戦相手:考察
××大魔道士ポップ:両者ともメドローアの的、ポップ有利
××魔甲マァム:オリハルコン破壊可能でマキシマムには閃華が通用、マァム有利
△△シグマ:槍の攻撃でオリハルコン破壊出来るか?暫定ドロー
××フェンブレン:両者ともピニングの的、フェンブレン有利
△△兵士ヒム:超熱拳がオリハルコン破壊可能か?暫定ドロー
○○魔軍司令ハドラー:デルムリン時より威力の高いヘルズクローでオリハルコン破壊可能?、ハドラー不利
△△超魔ザムザ:両者ともに決定打無し、暫定ドロー
××クロコダイン:グレイトアックスでオリハルコン破壊可能、クロコ有利
○○デルムリンハドラー:ヘルズクローでオリハルコン破壊可能か?、ハドラー不利
×○勇者アバン:空の技でブロックは倒せるがマキシマムは無理、アバストでオリハルコンを破壊出来るか?
×○家庭教師アバン:同上
××覚醒前ポップ:両者ともメドローアの的、ポップ有利
○○魔王ハドラー:オリハルコン破壊手段無し、ハドラー不利
○○フレイザード:コアへのまぐれ当たり以外に勝ち目がないが、フレイにオリハルコン破壊手段無し、フレイ不利
△△ノヴァ:削られる前に捕まえる事が出来るか?互角ぐらい
○×武闘家マァム:オリハルコン破壊手段は無いがマキシマムに閃華は通用する
○○鎧武装フレイザード:鎧さえ破壊出来れば勝てるので通常フレイより勝ちやすい、フレイ不利
××マトリフ:両者ともメドローアの的、マトリフ有利
△×ブロキーナ:マキシマムに閃華は効く、真ミスト戦の攻撃力がオリハルコン破壊級ならブロックにも勝てる

両者ともこれ以上にはどちらも勝てず(ただしアルビナスは暫定ドロー)、
これ以下にはどちらも負けないと思われる

ブロック⇒C級、覚醒前ポップ右付近
マキシマム⇒B-級、デルムリンハドラー右付近
908格無しさん:2011/09/02(金) 05:24:02.89 ID:uykdeN8Y
>>907
マキシマムがブロックより上とかないわ
マキシマムにクロコをタワーブリッジに持っていけるテクなんかないだろ
それにまだアバンの空の技がオリハルコンを傷付けられなくても直接コアを砕けると確定した訳じゃない
華奢な人間の身体のマァムと最強金属の塊のブロックを同一視するのは無理がある
簡単に言えば薄い鉄板なら空気銃でも穴を開けられるがダイヤモンドの塊に撃ってもビクともしない
つまり技の推進力が無くなれば効果も無くなった所までだろ
909バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/09/02(金) 23:15:05.93 ID:0PgJ2d/J
鬼眼王の見解について軽く書いとく。
再生能力はあるが、呪文は使用不可ってなところだろう。
魔力の源である鬼眼を取り出してしまったのだから、バーンは魔力を失ったはず。
再生能力は、もともとの身体に再生能力があったんだから、それは残っていると思う。
むしろ進化なのに長所を失う理由がない。
超魔変身で魔力を失う理由は知らんが、それはそれだ。

ただ、あのレベルの戦いだったら考慮しなくていいぐらいの再生スピードだろうな。
おそらく存在するであろう再生能力が、原作では描写されてないから。
再生能力は有するが、戦闘中に影響が出るような回復力ではない感じ。

>>853
双竜ダイの剣が折れなかった理由と基本的には同じ。

>>859
どちらにしろ今のスレが進行する間には収拾はつかない。

>>863
バランは普通に強くなっているから過去の失態が影響し難い。
バーンは単なるハンデや消耗、手加減。

>最終ハドラーを倒した真竜ダイが大幅にパワーアップした双竜ダイを追い詰めた老バーン
その書き方は誤解を招く。
真竜ダイがハドラーを倒せたのは必殺技の威力ゆえ。基本的な強さではハドラー>真竜ダイ。
また、双竜ダイを追い詰めたといっても手数の多さや回復能力の要素が大きい。
バーン自身も認めている通り、基本的な強さでは双竜ダイ>老バーン。
910バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/09/02(金) 23:26:32.31 ID:0PgJ2d/J
>>898
他の希望を出してる人が可哀想と言うが、君はその他の希望に対してどれだけレスしたんだ?
>>712なんか俺しかレスしてないじゃないか。
個人的な都合をもっともらしい大義名分で塗り固めているだけではないのか?

いや、別に構わんけどね。バーンとバランの話題は少し休んでも。

>>907
俺のブロック考察は完全無視かよ。
911バラン信者A ◆w9sUBCcK0I :2011/09/02(金) 23:49:40.34 ID:0PgJ2d/J
>>905
でろりんの閃熱系、ヒャド系は使えることにしていいんじゃない?
まさかベギラゴンやマヒャドを使えると主張する人もいないだろう。
せいぜいギラ&ヒャド〜ヒャダルコ程度だろうと、おおよその察しはつくはず。

似たような例でアバンやバランの回復呪文があるけど、これもベホイミぐらいだと想像がつく。
あまりに意見が分かれる場合は問題だけど、こんなんで意見が分かれるとも思えない。
912格無しさん:2011/09/03(土) 00:16:57.59 ID:IIjI98cC
>>909
>双竜ダイの剣が折れなかった理由と基本的には同じ。
だからその理由を聞いてるんだけどね
913格無しさん:2011/09/03(土) 23:51:17.31 ID:ITPymQ2+
>>911
次スレで「キャラクタープロフィールや作中の台詞等で○○系呪文を使用できるといった記述のみがある場合、
その系統の最低ランクの呪文のみを使用できるものとする」という追加ルールでも申請してみるかね

時に>>682,684のテンプレは?一応>>5のルールだと申請者が作ることになってるんだが……
914格無しさん:2011/09/04(日) 08:36:20.52 ID:euClRXPK
797 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:34:47.23 ID:YPDrimBr
単発ID連投は打ち止めかな?w
BkctAVFp
wE3n3YLh
/matuiel
VknjNbct
9xk1lj0b
Ntxanlb/
xMkWdKoN
J7x2siLH
g04qMnI6
BWtXBa/I
dzn+x846
3gGXwvlm
+dDxMCB3
DShria08
BY6yV/vt
9/UqyjoZ
JCA9m0Oa
9uJjwHFD
Drlu6H0g
NY2b9C+Y
jzerLWi9
GEkv+uPf
H3kavLrw
oDBvTFuU
y9XpxQOr
RJkHbQwl
pOQiVGym
基地外過ぎる単発ID教祖w
915格無しさん:2011/09/04(日) 09:22:51.79 ID:euClRXPK
742 :格無しさん:2011/08/28(日) 17:10:17.24 ID:YPDrimBr
743 :格無しさん:2011/08/28(日) 17:15:10.61 ID:YPDrimBr
747 :格無しさん:2011/08/28(日) 17:43:12.36 ID:YPDrimBr
748 :格無しさん:2011/08/28(日) 17:46:38.58 ID:YPDrimBr
759 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:31:16.59 ID:YPDrimBr
760 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:32:06.56 ID:YPDrimBr
761 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:35:49.76 ID:YPDrimBr
764 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:39:53.79 ID:YPDrimBr
765 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:40:57.43 ID:YPDrimBr
767 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:41:53.67 ID:YPDrimBr
769 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:42:58.32 ID:YPDrimBr
771 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:45:30.96 ID:YPDrimBr
773 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:47:12.35 ID:YPDrimBr
775 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:48:06.53 ID:YPDrimBr
780 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:55:13.75 ID:YPDrimBr
781 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:56:36.40 ID:YPDrimBr
783 :格無しさん:2011/08/28(日) 19:58:09.06 ID:YPDrimBr
785 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:02:41.89 ID:YPDrimBr
787 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:06:17.91 ID:YPDrimBr
790 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:07:46.54 ID:YPDrimBr
792 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:10:39.97 ID:YPDrimBr
794 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:11:48.11 ID:YPDrimBr
796 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:14:37.88 ID:YPDrimBr
797 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:34:47.23 ID:YPDrimBr
799 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:41:44.45 ID:YPDrimBr
801 :格無しさん:2011/08/28(日) 20:46:16.28 ID:YPDrimBr
916格無しさん:2011/09/04(日) 16:10:07.96 ID:1ANIiYlr
この荒らしは何がしたいのか知らんが、ID:eLgv78KJは一日に34回も書き込んでるぞ。
917格無しさん:2011/09/04(日) 16:15:10.41 ID:1ANIiYlr
>>911>>913
2人の意見も
>以下のテンプレを使用して考察範囲を明確化する事。個人的な考察を含むものは無効とする
のルールに反するんじゃないかな?
あくまでも原作と公式本に載っている事のみしかテンプレにしちゃ駄目でしょ。
個人的な考察が入っていたら、何の為にテンプレを作り直してるのか分からなくなるよ。
918格無しさん:2011/09/04(日) 23:16:46.35 ID:GSz2W3Mn
>>682
包包拳ならリーチ差も埋められるし、E級レベルならほぼ一撃必殺になる威力はあるだろ
ゴメスの間合いの外から助走無しでいつでも繰り出せるから、どちらかというとチウ有利じゃないか?
919格無しさん:2011/09/05(月) 09:41:18.84 ID:qyNMGs9J
停滞しているので、爆弾投下の気持ちでまとめた。
ゴメスとチウの議論は反映していないが、ヒムより上はないと思う。

神級 竜魔人ダイ 鬼眼王
SSS級 真バーン
SS級 >>356竜魔人バラン 双竜ダイ 真ミストバーン 老バーン
S+級 最終ハドラー 真竜ダイ >>238通常バラン
S級 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 >>712ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル 仮面ミストバーン
A-級 >>231キルバーン ロン・ベルク 紋章なし真竜ダイ
B+級 >>197アルビナス 復活アバン ミストマァム 魔剣ヒュンケル
B級 大魔道士ポップ 魔甲マァム シグマ フェンブレン >>29超魔ゾンビ 兵士ヒム 魔軍司令ハドラー 超魔ザムザ
B-級 クロコダイン デルムリンハドラー
C級 勇者アバン 家庭教師アバン 覚醒前ポップ >>146ブロック 魔王ハドラー
D+級 フレイザード ノヴァ マキシマム 武闘家マァム 鎧武装フレイザード マトリフ ブロキーナ
D級 ボラホーン キラーマシーン ガルダンディ ザボエラ 魔法使いポップ ホルキンス
E級 でろりん 僧侶戦士マァム >>684フォブスター レオナ >>682ゴメス チウ
ランク外 三賢者 鬼岩城 ゴロア ピロロ ミスト本体 ブラス 奇跡ヒュンケル
920格無しさん:2011/09/05(月) 13:55:00.92 ID:zNzUGLdO
>>919
荒らすなよ。
竜魔人バランは老バーン以下だよ。
その他も無茶苦茶だな。
921格無しさん:2011/09/05(月) 15:30:19.08 ID:yMrSeihP
>>919
竜魔人どころかハドラー以下だってのw
糞ランクやり直せwww
922格無しさん:2011/09/05(月) 19:34:47.46 ID:cr2PhDrg
>>919
マキシマム>>369と僧侶戦士マァム>>411も反映されてないぜ
923格無しさん:2011/09/06(火) 21:07:22.23 ID:95gHzlJ2
>>871の鬼眼王も入ってねぇな

マキシマムは>>907でいいんじゃねぇの?
>>908が「マキシマムにクロコをタワーブリッジに持っていけるテクなんかないだろ」
と指摘してるが、>>907ではクロコ有利になってるからマキシマムに関しては問題ないって事だろ

ブロックに関しては、>>908の「直接コアを砕けると確定した訳じゃない」にしても
オリハルコンの硬度で空の技を弾けると確定した訳じゃない
>>840の言葉を借りれば「オリハルコンの硬度で空の技を弾ける」描写が無ければ只の妄想

>>908の「マキシマムがブロックより上とかないわ」も
ブロックには空の技が効いて、マキシマムには効かないと仮定すれば
相性ではあるが、マキシマムがブロックより上になっても不思議ではない
924格無しさん:2011/09/06(火) 21:30:24.96 ID:NmCWrUui
>>923
只の揚げ足取り
>ブロックには空の技が効いて、マキシマムには効かないと仮定すれば
仮定出来る具体的な根拠のある反論になっていない

それと>>898に特に具体的な根拠のある反論が無いので老バーンと竜魔人バランはランク外
>>910もその方が良いと言っているし
925格無しさん:2011/09/06(火) 21:35:20.48 ID:ijz5bmbL
閃華烈光拳は金属には効かないので、マキシマム、ブロックには効きません。
逆に、非生命体に対する空の技は、マキシマム、ブロックに効きます。

ブロックは、
メドローア、黒核晶の爆発を判断し、仲間を救った。
クロコダインに対して、パワーで圧倒

マキシマムは、ラーハルトにぼこぼこにやられた。
926格無しさん:2011/09/06(火) 23:52:07.01 ID:95gHzlJ2
>>924
あくまで仮定の話
これも仮定の話だがブロックに空の技が効かないとすれば、
閃華が効く(これも仮定)&直接対決ではおそらく負ける(暫定ドローという見方もあり)マキシマムが下になるだろね
それでもランク位置的にはブロックの直下ぐらいになるんじゃないか?

後、>>908の「マキシマムにクロコをタワーブリッジに持っていけるテクなんかないだろ」も
戦闘技術的なものじゃなく、単に体格&パワーで上回っているだけという見方も出来る
親衛騎団で個別の戦闘技術に言及されたのはヒムぐらいだよ
927格無しさん:2011/09/06(火) 23:54:32.18 ID:CbzInTwY
グレイトアックス以前から高い攻撃力を持つクロコダイン
そのクロコ相手に傷ひとつ負うことなく勝利
ゆえにクロコの武器の威力が少々増そうともブロック>クロコダインであることには変わりない

激烈はシグマ相手には効いたが、それより腕力と腕の太さで優るブロックにまで効く根拠なし

完全にブロック>クロコダイン
928格無しさん:2011/09/07(水) 00:00:24.24 ID:11TZ4IcV
逆にマキシマムは頭脳だけとディスられてたな
ブロックとマキシマムには、武威と魔金太郎や爆拳ぐらいの差がある
929格無しさん:2011/09/07(水) 00:39:49.55 ID:gJkw+TaG
>>913
……すまん、自分で申請しといてあれなんだが、超魔ゾンビ時にゴメスがどんな装備をしてたとか
まったく覚えてないし手元に単行本もない。
だれか補完してくれないかな。

【キャラ名】 ゴメス
【考察範囲】 ロモス武術大会〜最終話
【装備品】 パンツ (ほぼ裸一貫、武術大会時)
【技・呪文】 とくになし。
【注意事項】 とくになし。

ついで。

【キャラ名】 フォブスター
【考察範囲】 ロモス武術大会〜最終話
【装備品】 絹のローブ?
【技・呪文】 メラ系、ヒャド系、ギラ系、ルーラ
【注意事項】
攻撃呪文名を自己申告したことがないので各攻撃呪文がどこまで使えるか不明。
メラ系またはギラ系(どちらかは不明)の両手発射が可能。ヒャド系は黒の結晶を凍らせられる。
親衛騎団相手に即死しない程度のHPとそこから逃げられる程度のルーラが使えるが、これも詳細不明。
930格無しさん:2011/09/07(水) 05:33:45.94 ID:gpnMluZ9
>>926
>戦闘技術的なものじゃなく、単に体格&パワーで上回っているだけという見方も出来る
只の個人的な感想で描写的根拠が無いね
931格無しさん:2011/09/07(水) 05:47:07.21 ID:gpnMluZ9
>>923
>「オリハルコンの硬度で空の技を弾ける」描写
アバンの虚空閃はミスト本体に簡単に弾かれている
オリハルコン=暗黒闘気では無いが、少なくとも空の技が物理的な推進力を無視して効果を発揮しない事を証明する描写としては充分
932格無しさん:2011/09/07(水) 12:43:12.67 ID:PVVGR7e4
>>929
考察不能過ぎて大会6人ひとまとめでいいだろ
933格無しさん:2011/09/07(水) 16:49:00.98 ID:gJkw+TaG
>>632
流石にホルキンスよりはゴメス、フォブスターのほうがまだ描写があると思うんだが
934格無しさん:2011/09/07(水) 17:04:44.73 ID:gpnMluZ9
>>933
>>632>>631宛てだから、ゴメスやフォブスターの件とは関係ないよ
935格無しさん:2011/09/07(水) 18:18:46.01 ID:gJkw+TaG
間違えた。932宛です。
936格無しさん:2011/09/07(水) 19:33:07.88 ID:WXxlVB24
>>931
ミスト自身が物理的な攻撃は効かない非物理の存在だから
物理的な硬度で弾ける描写としては不適切
むしろ非物理の存在であるからこそ非物理の攻撃を弾けるという描写

そもそも>>463の根拠である>>225も何らかの推論を掲げるでもなく、
単に個人的感想を振りかざしているだけ

>>929
>親衛騎団相手に即死しない程度のHP…
これは詳細が不明な以上、テンプレとしては記載出来ないんじゃないか?
937格無しさん:2011/09/07(水) 21:19:08.24 ID:gpnMluZ9
>>936
>物理的な硬度で弾ける描写としては不適切
物理的な硬度にも弾かれずに通用すると言う描写が柔らかいマァムだけなのには何の説得力も無い
938格無しさん:2011/09/09(金) 21:23:16.85 ID:4g3n5Gp5
全然伸びないね。
それにしてもこのスレは荒らしが酷くてまとめるのが大変そうだね。
939格無しさん:2011/09/09(金) 23:02:29.00 ID:ZWGf4nIb
変更希望乱発しすぎだよな
940格無しさん:2011/09/09(金) 23:31:07.97 ID:2wM6ZkOv
話の流れが変わるかと思って何度か申請したが全く変わらんかった

取りあえず950を過ぎたらスレ立てを優先しないか?
ここ最近最後がぐだぐだで次スレが立つ前に埋まってるし
941格無しさん:2011/09/10(土) 20:06:00.35 ID:kMf0/xEK
老バーンと竜魔人バランはランク外するなら良いよ。
実際この2キャラの論争がなくなったら荒らしが収まってるから。
942格無しさん:2011/09/11(日) 02:14:26.85 ID:dLu6mxNF
バーン教祖が荒らさなきゃ荒れないだろうがね。
バーン教祖は自分達だけは絶対荒らしじゃなくてバラン厨と煽るが。
そしてバーン様絶対マンセーなのだ。
荒らしとまた煽られそうだなぁ。
煽れよ。
荒らし。
943格無しさん:2011/09/11(日) 05:38:35.32 ID:doIcS/6s
>>942
バラン教祖のお前が荒らさなければ何の問題も無くなるんだよ
944格無しさん:2011/09/11(日) 09:07:35.82 ID:c3OP4bb6
>>942
向こうのスレは兎も角、必ず先にバーン教祖とか言って煽っているのはあんたじゃん。
>>365がその証拠。
945格無しさん:2011/09/11(日) 22:27:03.84 ID:nQE94Zg4
ブロックとマキシマムの位置も難しいな。
ブロック>マキシマムで問題はなさそうだけど。
946格無しさん:2011/09/11(日) 22:38:01.17 ID:c3OP4bb6
>>945
ブロック マキシマムの順で覚醒前ポップ右で良いと思うよ。
947格無しさん:2011/09/11(日) 23:23:29.16 ID:+iPBAm34
ブロックはクロコダイン左で、マキシマムは覚醒前ポップ右かな
948格無しさん:2011/09/11(日) 23:30:07.00 ID:mKt2j2mx
勇者アバンと家庭教師アバンを分ける必要はあるの?
949格無しさん:2011/09/12(月) 00:12:07.85 ID:762E1ZMH
>>948
旧と言うか今のまとめサイトのキャラ考察見てから必要ないと思ったら具体的に述べたら良いと思うよ。
950格無しさん:2011/09/12(月) 00:16:06.23 ID:762E1ZMH
正直言って復活アバンでもマキシマムに勝つのは容易じゃないとは思うけどね。
アバンの攻撃力でも空が効くのが前提での話だし。
951格無しさん:2011/09/12(月) 00:21:42.03 ID:+Zjio0yF
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
鬼眼王バーン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>竜魔人ダイ
952格無しさん:2011/09/12(月) 00:28:17.96 ID:yyU1obhR
>>951
まだ荒らしてんのかお前はw
相変わらず荒らす事しか出来ない惨めなバラン教祖であったw
953格無しさん:2011/09/12(月) 03:37:00.15 ID:SJcZzfEc
バラン厨うぜーな。
マジ荒らしだろ。
と持って生きたいバーン教祖でしたw
いつもの荒らしだなぁ。
バーン教祖惨めw
954格無しさん:2011/09/12(月) 08:46:54.95 ID:yyU1obhR
>>953
相変わらずバラン教祖はそうやって惨めに煽って荒らす事しか出来ないんだなw
955格無しさん:2011/09/12(月) 17:50:35.44 ID:O9bMr7D7
最近荒らしに構うやつのほうがウザくなってきた
956格無しさん:2011/09/12(月) 20:49:32.67 ID:FaXOKquw
テンプレ案:現スレ確定分
>>37レオナ、でろりん
>>58紋章なし真竜ダイ
>>68大魔道士ポップ、僧侶戦士マァム
>>513チウ
>>517キルバーン
>>929ゴメス
>>929フォブスターは一部異論>>936あった後、反論もないので異論部分を除いて確定

【キャラ名】 フォブスター
【考察範囲】 ロモス武術大会〜最終話
【装備品】 絹のローブ?
【技・呪文】 メラ系、ヒャド系、ギラ系、ルーラ
【注意事項】
攻撃呪文名を自己申告したことがないので各攻撃呪文がどこまで使えるか不明。
メラ系またはギラ系(どちらかは不明)の両手発射が可能。ヒャド系は黒の結晶を凍らせられる。

レオナとチウについてはまとめサイトへ掲載済みのようです
957格無しさん:2011/09/12(月) 21:26:42.82 ID:TH6ExoGB
ダイたちをおびき出すために、フォブスターをあえて逃がしたとも考えられるからな
958格無しさん:2011/09/13(火) 04:37:59.70 ID:vp6tZxau
バーン教祖は毎日荒らしてご苦労様だな
バーン教祖こそ荒らし
荒らすなバーン教祖=鬼厨
バーン教祖発狂
959格無しさん:2011/09/13(火) 04:38:58.26 ID:vp6tZxau
さ〜て今日も自作自演のバーン教祖を煽っとくか
960格無しさん:2011/09/13(火) 04:39:43.84 ID:vp6tZxau
>>955もバーン教祖だな
バラン厨は荒らしとか思っている時点で
荒らしはバーン教祖
お前は荒らしに構う馬鹿
961格無しさん:2011/09/13(火) 04:41:04.16 ID:vp6tZxau
バーン教祖は荒らし

【変更希望キャラ】バーン教祖
【現在のランク】SS
【変更希望ランク】荒らし枠
【理由】 荒らしだから(笑)

これでバーン教祖発狂(笑)
962格無しさん:2011/09/13(火) 05:22:05.81 ID:mUtCG7dR
関係ない事で悪いけど、IDを隠す人は自演したり
やましい事があるからIDを隠すんですかね?
963格無しさん:2011/09/13(火) 07:48:20.00 ID:9fDJeshI
>>958-961
この連投の仕方はバラン教祖じゃなくてラオウ教祖っぽいな
964格無しさん:2011/09/13(火) 21:06:56.12 ID:lw81NRE/
>>963
お前のレスのせいで、
俺の脳裏にはバラン教祖が一気にブランカ王国の光帝になったじゃねえか!
965格無しさん:2011/09/16(金) 00:11:16.05 ID:S3IwnHEK
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
966格無しさん:2011/09/16(金) 02:05:55.67 ID:Cnyrhu5R
バーン教祖が毎日発狂しとるな(笑)w
967格無しさん:2011/09/16(金) 03:11:08.98 ID:EkkKl5AR
>>967
誰がどう見たって発狂してんのはバラン教祖だろうがアホw
968格無しさん:2011/09/16(金) 03:12:12.08 ID:EkkKl5AR
>>967>>966宛てな
969格無しさん:2011/09/18(日) 18:46:50.24 ID:xKCa/nIl
大体描写から来る印象以外で強さ議論してる強さ議論スレが何処にあるのよ?
970格無しさん:2011/09/18(日) 19:23:24.80 ID:FYneucW6
>>969
いきなり何を言い出すの?
ないと思うけど、それが何か問題でも?
971格無しさん:2011/09/18(日) 23:43:59.91 ID:vP+cGMmC
ID0D0248B9-WdbmP7bh
972格無しさん:2011/09/19(月) 00:00:10.91 ID:aMWy2di+
描写よりも設定優先ってスレは全くないことも無いんじゃないか?
973格無しさん:2011/09/19(月) 00:55:47.03 ID:NVrs7Rwa
バーン教祖発狂毎日だな
974格無しさん:2011/09/19(月) 01:21:26.77 ID:FG+6kmJr
>>973
バラン教祖は死ぬまで発狂してる様だなw
975格無しさん:2011/09/19(月) 03:18:06.29 ID:Ldn8kZXs
描写や設定で議論するが印象で議論はしないでしょ
976格無しさん:2011/09/19(月) 11:13:28.54 ID:VoS9cz+p
だから描写や設定で議論してるじゃん。
けど、最終的にはその同じ描写を見ても人それぞれ印象の持ち方が違うから意見が別れるでしょ。
バランが良い証拠。
977格無しさん:2011/09/19(月) 16:41:42.73 ID:ubSMTwsp
>>956
でろりんと大魔道士ポップ、僧侶戦士マァム、大会の強豪たち  の更新きたみたい
978格無しさん:2011/09/19(月) 22:31:15.19 ID:iMj/12O1
残りも少ないので確定分だけ反映して次スレ持越しって事でいいかな?

>>17レオナ:不採用>>362
>>28,542アルビナス:採用B+級>>362
>>28,463ブロック:暫定でC級>>907,946とした上で次スレ持越し
>>28ルール:採用>>362
>>29超魔ゾンビ:採用
>>231キルバーン:不採用>>362
>>238,356,591竜魔人バラン:暫定で議論凍結>>898
>>238通常バラン:>>238竜魔人バラン議論凍結の為不採用
>>369マキシマム:暫定でC級>>946,947とした上で次スレ持越し
>>411僧侶戦士マァム:採用
>>521SS級,S+級付近:老バーン・竜魔人バラン議論凍結の為不採用
>>558魔甲マァム:不採用
>>558ミストマァム:不採用
>>595超魔ザムザ:不採用
>>622チウ:不採用
>>626真ミストバーン:不採用
>>682ゴメス:採用
>>684フォブスター:採用
>>712A級:次スレ持越し
>>871神級:次スレ持越し
979格無しさん:2011/09/19(月) 22:36:48.81 ID:iMj/12O1
‐初めてこのスレに来た、または初めて議論に参加される方へ‐
議論対象は漫画版『DRAGON QUEST ダイの大冒険』(読み切り含む)に登場するキャラクターのみです
自説を展開する前に、まとめサイトおよび現行スレ、前スレに目を通しましょう。

相応の議論を重ねて今のランキングがあるのです。それらを踏まえた上で、より妥当な意見を述べて下さい。
これらを満たさないレスや、sage忘れなどは基本的にスルーとします。

神級 (※持越し 竜魔人ダイ 鬼眼王)
SSS級 真バーン
SS級 双竜ダイ 真ミストバーン
S+級 最終ハドラー 真竜ダイ
S級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 (※持越し 仮面ミストバーン キルバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル)
A-級 ロン・ベルク 紋章なし真竜ダイ
B+級 アルビナス 復活アバン ミストマァム 魔剣ヒュンケル
B級 大魔道士ポップ 魔甲マァム シグマ フェンブレン 超魔ゾンビ 兵士ヒム 魔軍司令ハドラー 超魔ザムザ
B-級 クロコダイン デルムリンハドラー
C級 勇者アバン 家庭教師アバン 覚醒前ポップ (※暫定 ブロック マキシマム) 魔王ハドラー
D+級 フレイザード ノヴァ 武闘家マァム 鎧武装フレイザード マトリフ ブロキーナ
D級 ボラホーン キラーマシーン ガルダンディ ザボエラ 魔法使いポップ ホルキンス
E級 僧侶戦士マァム でろりん フォブスター レオナ ゴメス チウ
ランク外 三賢者 大会の強豪たち 鬼岩城 ゴロア ピロロ ミスト本体 ブラス 奇跡ヒュンケル (※凍結中 老バーン 竜魔人バラン)

前スレ
ダイの大冒険強さ談義スレ106
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1311182841/

ダイの大冒険強さ談義スレまとめサイト
http://dai-matome.sakura.ne.jp/
980格無しさん:2011/09/19(月) 22:37:52.85 ID:iMj/12O1
【ランク付けの為の戦闘ルール】
1.考察の前提条件
・このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される
・各キャラの性格は一切考慮されない
・戦闘開始時の距離や戦闘フィールドの広さについては特に定めない

2.勝敗について
・HP、MP、闘気量、装備等、全てにおいて万全な状態で臨むものとする
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)
・戦闘で消耗する体力・闘気・MP等は原則として自然回復しない(回復呪文や超魔生物の再生等は認められる)
・寿命や餓死等の直接戦闘に関係の無い要素は全てランクに影響されない
・戦闘からの逃亡や視界に長時間入らない場合は敗北とする。負けないけど勝てない戦術では不利とみなす

3.使用できる技・魔法・装備について
・使える技と魔法は、作中で使ったものや原作の描写や台詞から使える可能性がかなり高いもの、
キャラクターパラメータ、キャラクタープロフィールに書かれていたもののみ
・各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
・借り物の装備は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない(例:単竜ダイが借りた魔剣など)
・薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可(ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可)
・戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止(魔弾銃のみ特例で原作で込められた呪文のみを装填した状態とする)

4.ランクについて
・あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない
・作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること
・強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること
・同ランク内では左のキャラほど強く、右のキャラほど弱い
・ランクが変動される基準 具体的な根拠のある案が出されてから899レスまでに具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする
(但し、現スレで既に書かれている内容は禁止(コピペ論外) 当然変動後も変動可)

【スレ進行の為の基本ルール】
※希望申請は850までとし、899までに確定されない議題は次スレに持ち越される
※レスが900を超えたらテンプレ整理の為一旦議論を中断し、950を超えたら宣言後に新スレ立てを行う(まとめる際は個人的な意見を含まず、意見がある場合は別レスにする)
※串などを使って多重投票可能なので、IDが出ていても投票は禁止
※まとめに無い過去議論そのものを根拠にする時は、その具体的な内容と結果を明示する(コピペでも可)
※厨、煽り、ageレス、自演を疑う等常識的に不適切な発言をした者のレスは全て無効(指摘・主張する必要は無く、黙殺して構わない)

尚、変動を主張する際は以下のテンプレを使用する等して分かり易くする事。使用しない場合は無効とする
【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】
【理由】

又、ランク表にない新規キャラを追加する場合や既存キャラを分割する場合などは
以下のテンプレを使用して考察範囲を明確化する事。個人的な考察を含むものは無効とする
確定したテンプレはまとめサイトに転載されるまでは次スレ>>1-3の後にコピペする事
【キャラ名】
【考察範囲】
【装備品】
【技・呪文】
【注意事項】
981格無しさん:2011/09/19(月) 22:49:05.12 ID:ubSMTwsp
>>978
ブロック持ち越しするなら暫定扱いじゃなくて、そのままでよくね
ちゃっかり好きな意見だけ採用してんじゃねーよ
982格無しさん:2011/09/20(火) 01:56:44.37 ID:2Xbr1mQB
>>981
折角まとめてくれたのに文句だけ言うってどうなの?
自分でまとめたら?
983格無しさん:2011/09/20(火) 02:03:21.96 ID:GIM1Qout
まとめ人もバーン教祖だから仕方無い
バーン教祖基地外な上に増殖だからな
984格無しさん:2011/09/20(火) 02:03:39.17 ID:GIM1Qout
バーン教祖のせいでまともな人はいなくなった
終わり
985格無しさん:2011/09/20(火) 02:03:58.73 ID:GIM1Qout
次スレテンプレ追加として

バーンの言うことは絶対って入れとけよ
986格無しさん:2011/09/20(火) 02:04:11.19 ID:GIM1Qout
バーン教祖マジ基地外
987格無しさん
>>983-986
この連投はラオウ教祖か。
取り敢えず荒らしなので無視で。