全ジャンル敵役最強スレvol.81

このエントリーをはてなブックマークに追加
952格無しさん:2011/08/03(水) 21:37:54.84 ID:Y9D7lc9m
>>949
夢は夢
それとも夢の中で使って、夢の外の物をなかったことにしたの?
953格無しさん:2011/08/03(水) 21:42:04.97 ID:me2CdhOC
>>930
テンプレの特殊能力見れば早いと思う
直接12次元宇宙規模とは言われてない
954格無しさん:2011/08/03(水) 21:44:31.10 ID:D+jUsKOH
ちなみにさっきも言ったがレリエルの内部は明らかに物理的に見た目以上の広さの空間が存在してるん
955格無しさん:2011/08/03(水) 21:45:07.50 ID:J439tN0P
>>950
内部は宇宙と「繋がってる」
これは内包ではなくワープゲートみたいな役割でディラックの海へ強制追放してるんじゃないかどうか。

マニトゥは目に見えての矛盾だからそういうことになったんだよ。

同じじゃない。ダークネスはダークネス自体の大きさを指してる
レリエルは違うだろ。

むしろなんで繋がってたらそれ以上の大きさになるんだよ
逆に聞きたいんだけどかべ紙ハウスは見た目上小さいけど内部に入ってるものより大きな扱いになると思うのか?

それはディラックの海のことでなくレリエルのことを指して言ってるのか?
レリエルは宇宙並みの大きさだ!といわれてるのかだとしたら問題ない。
956格無しさん:2011/08/03(水) 21:46:11.05 ID:me2CdhOC
>>930
ごめん全部答えてなかった
>段々大きくなっていくとかそういうのではなくて?
冥界から現実世界にあふれ出るときその世界を全て埋め尽くすといわれてるから元々の大きさだと思う
957格無しさん:2011/08/03(水) 21:51:21.94 ID:BJWmFsUd
>ちなみにさっきも言ったがレリエルの内部は明らかに物理的に見た目以上の広さの空間が存在してるん
つまりレリエルはディラックの海より小さいという事か
958格無しさん:2011/08/03(水) 21:58:21.71 ID:D+jUsKOH
>>955
>内部は宇宙と「繋がってる」
>これは内包ではなくワープゲートみたいな役割でディラックの海へ強制追放してるんじゃないかどうか。
内部は繋がってるしその中に宇宙がある
そういう設定

>マニトゥは目に見えての矛盾だからそういうことになったんだよ。
だからどんなの?
さっきも言ったが平行宇宙の類なら認められない方がおかしい
見た目の矛盾ならBLEACHみたいに通ってるのもあるし

>同じじゃない。ダークネスはダークネス自体の大きさを指してる
>レリエルは違うだろ。
それは無理がある
「広い」とか「宇宙」とかが大きさを指してないのならなんなんだ?

>むしろなんで繋がってたらそれ以上の大きさになるんだよ
>逆に聞きたいんだけどかべ紙ハウスは見た目上小さいけど内部に入ってるものより大きな扱いになると思うのか?
内部に入っている大きさの扱いになるだろう
別に内部に入っている大きさ以上の扱いにしろだなんて言っていない
第一レリエルも明らかに物理的に見た目以上に広い空間(宇宙)を含むと言っているだけ

>それはディラックの海のことでなくレリエルのことを指して言ってるのか?
>レリエルは宇宙並みの大きさだ!といわれてるのかだとしたら問題ない。
ディラックの海がレリエルだから
ディラックの海がそうならレリエルもそう
959格無しさん:2011/08/03(水) 22:05:09.47 ID:D+jUsKOH
>>957
そのレリエルはディラックの海で形成されている
そもそもレリエル自身が見た目通りの大きさなら外部から宇宙ごと破壊しようとする必要ないでしょ(シンジ以外からも外部の人間も宇宙ごと破壊しようと試みようとしていた)
960格無しさん:2011/08/03(水) 22:07:33.57 ID:q7aU522k
-----------------------------
                     |                    
通常宇宙  レリエルの体の一部----レリエル=ディラックの海=別宇宙
                     |
-----------------------------

わかりにくいかも知れんが通常の宇宙に宇宙並の大きさのレリエルが
口を開いて突っ込んで来てるイメージなんじゃないか?
当然その口に入れば別宇宙(ディラックの海)に行くわけで、=それはレリエルそのもの。
961格無しさん:2011/08/03(水) 22:17:02.77 ID:D+jUsKOH
多分そんな感じ
ガイドラインにも
「使徒内部(レリエルの内部)に捕食されたシンジは〜」とあるから
962格無しさん:2011/08/03(水) 22:19:33.79 ID:yCIau1nt
>>940
心を折った結果ガクブルしたんじゃないのか
963格無しさん:2011/08/03(水) 22:23:28.03 ID:D+jUsKOH
あ、違った
「使徒内部(レリエルの内部)に捕われ意識が混濁したシンジは〜」だった
まあ似たようなもんだけど
964格無しさん:2011/08/03(水) 22:27:01.10 ID:/4cxe6bo
建てられる人次スレ頼む。
今いる人もとりあえずペース落としてくれ。

>>949
結局作品固有の死後の世界をどうするかってルール次第なんじゃないの?
見た感じ統一見解なさそうだし。
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 22:27:48.17 ID:me2CdhOC
とりあえず建ててみようと思う
966格無しさん:2011/08/03(水) 22:27:50.52 ID:J439tN0P
内包は分かった。

>「広い」とか「宇宙」とかが大きさを指してないのならなんなんだ?
だからこれはディラックの海のことだろ?

物理的に入ってるってのは
データ上や量子的電脳世界っぽくじゃないかどうかの設定。
これは余計な設定かどうかの問題じゃなく
内包してる奴>内包されてるものにするための必須条件。

>ディラックの海がレリエルだから
>ディラックの海がそうならレリエルもそう
レリエルはディラックの海の一部ではなく
ディラックの海全てがレリエルなのか?
967格無しさん:2011/08/03(水) 22:33:49.93 ID:me2CdhOC
968格無しさん:2011/08/03(水) 22:34:42.22 ID:D+jUsKOH
>>966
>物理的に入ってるってのは
>データ上や量子的電脳世界っぽくじゃないかどうかの設定。
ごめん
煽りとかじゃないが
この辺り日本語おかしくて聞いてる意味がわからない
多分微妙にタイプミスなんだろうけど
あと電脳世界ぽいってのは具体的にどんなの?
てかそれ必須なのって初めて聞いたけど

>ディラックの海全てがレリエルなのか?
形成されていて
ディラックの海=使徒内部ってことになってるからそうなんだろう
969格無しさん:2011/08/03(水) 22:35:33.63 ID:D+jUsKOH
>>967
970格無しさん:2011/08/03(水) 22:54:18.93 ID:J439tN0P
>>968
ごめんごめん。自分でも良く分からなかった。

作品は忘れたが結構前に起点世界が現実世界で、
PCかなんかの内部に無限の平行世界が広がっているからと言う理由で
現実世界のPCの大きさを一次多元にした作品があったが
演算能力で擬似的に広げてるからとか言う理由で却下された。(ゼーカペインとかだっけ)
それから内包してるの>されてるのにするためにはそういうのではなく
物理的に入ってるって設定が必要になったはず。
バライッソでも言われてなかったっけか。

内部と外部とは関係ないだろ。
971格無しさん:2011/08/03(水) 23:04:00.43 ID:D+jUsKOH
>演算能力で擬似的に広げてるからとか言う理由で却下された。(ゼーカペインとかだっけ)
それ思いっきり余計な設定あるパターンじゃないか
議論の内容は知らないがなんでそこで物理的に入っている設定がいることに?
それに今回のは起点とかじゃなく別の宇宙が存在してるってだけだろ
現実世界のは違う異世界が存在するというだけの話で起点なんてどう考慮するんだよ
主人公がいる宇宙とは別の宇宙で例えば全能キャラが創造したと言われてるならその宇宙は普通の宇宙より小さい扱いになるのか?
そもそも「物理的に入っている」というのは一体どういう設定だ?

>内部と外部とは関係ないだろ。
あるだろ
繋がってるんだから
972格無しさん:2011/08/03(水) 23:04:43.99 ID:me2CdhOC
球磨川も夢の世界以外ほぼテンプレ整った感じだけど今考察したらどこらへんいくんだろうか
973格無しさん:2011/08/03(水) 23:28:27.32 ID:Y9D7lc9m
前から気になってたけど球磨川の大嘘憑きの「あらゆる」はどこかに書いてあったの?
あと世界ごと云々は自称じゃなくて?
974格無しさん:2011/08/03(水) 23:37:19.36 ID:pyHsw31q
レリエルの奴はこういうこと?

A.レリエルはディラックの海(設定で宇宙並み)を内包して更にそれで形成されてるから宇宙並みの大きさ

B.レリエルは外部から見たら数百mだから内包してるディラックの海が小さいだけ
内包してる>されてるのにするためにはいろいろな設定が必要
宇宙並みと言われてるのはディラックの海でレリエルは関係ない。それで形成されてても外部と内部は別で外部は一部だけじゃないのか。

A.宇宙並みに大きい設定だから内包されてるディラックの海は小さくはならない
内包もちゃんと中に本当に広大な宇宙がある設定と描写があるから大丈夫
内部と外部は繋がってるから関係ある
ディラックの海で形成されてディラックの海=レリエル内部なので問題ない
975格無しさん:2011/08/03(水) 23:44:56.25 ID:dJz03nIi
>>972
常時精神攻撃、精神耐性×2、単一宇宙範囲の因果律操作、自動蘇生、寿命無限こんなものとして見てみたら
精神攻撃か全能系以外で負けにならないから宇宙破壊の壁の上の真ん中くらいまでは安定して引き分けか勝ちで
その上は5割より1人足りないくらいの勝率で超・常時能力の壁の上で常時時間停止+全能の二人組に勝てる
単一宇宙より上の破壊攻撃とかも自動蘇生でどうにかできるならこの辺まで、無理なら宇宙破壊の壁の真ん中辺り
夢の世界もあったら超次元の壁のちょっと下辺り、おまけとして×60億とかがもし認められてたらタナトスの上か下
西尾もスキルの数じゃなくて世界の数を1京個とか言ってたらすごいことになったというのに・・・
 
>>973
あれは別に自称があったから認められたわけじゃなく
原理的に可能だからこうなったんだったと思う
976格無しさん:2011/08/03(水) 23:51:33.12 ID:dhYeF/kJ
レリエルって宇宙が数百メートルに内包されてるってことじゃないの?
体内に入らないと広くない訳だし参戦するときは数百メートルだと思うが
977格無しさん:2011/08/03(水) 23:52:14.31 ID:yCIau1nt
いつのまにか球磨川がすごいスペックになってやがる
前スレの初期テンプレとはなんだったのか
978格無しさん:2011/08/03(水) 23:54:59.04 ID:D+jUsKOH
>>974
それと電脳世界でない設定が必要だと言われて
俺がそれはおかしいとつっこんでいる
そもそも生き物の中の話なんだからデータも電脳世界も糞もないと思うけど

>>976
上でガイシュツ
979格無しさん:2011/08/03(水) 23:57:57.06 ID:D+jUsKOH
あとルール的には考察はこれになると思う
そういう意味では再考察は必要だろう

>1-3:戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように両者の全長の合計分開ける。
>   世界内包系キャラの場合は、世界と世界を引き離した状況、
>   世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察する特殊ルールを適用する。

内包系でもあんまこういう考察されたの見たことないけど
980格無しさん:2011/08/04(木) 00:01:20.41 ID:89EIm8sl
>>975
テンプレには見当たらないけど原理って何?
因果律操作系や運命操作系は全能とは別物だからそれだけでは上限無制限にはならんよ
981格無しさん:2011/08/04(木) 00:05:03.12 ID:k/m6unoz
>>973
現実(すべて)を虚構(なかったこと)にする by めだか
982格無しさん:2011/08/04(木) 00:08:23.84 ID:89EIm8sl
>>981
あらゆるって言ってない?
それだと作中で実際になくしたものまでしかできないが
983格無しさん:2011/08/04(木) 00:11:49.86 ID:D+Y3iaRs
話題がループしてる希ガス
984格無しさん:2011/08/04(木) 00:16:03.05 ID:k/m6unoz
>>982
「すべて」って言ってるんだから「あらゆる」だろ
副詞と連体詞違いしかねえよ

あら‐ゆる

[連体]《動詞「あり」の未然形+上代の可能の助動詞「ゆ」の連体形から。ありうる、の意》
あるかぎりの。すべての。「―角度から検討する」「―可能性」
985格無しさん:2011/08/04(木) 00:16:28.15 ID:LJZcH7w6
>>983
実際大嘘憑きが因果律を操る原理で現実を消す能力だとしても
何処まで操れるかは不明だしね

現実を消すと言う能力が安心院さんの発言から肯定されても、作中以外消した以外を消すのにかかる時間とかわからないし
まあ、今まで消した物と同じく一瞬で出来るのかもしれないけどそれも推測になる
986格無しさん:2011/08/04(木) 00:17:09.31 ID:LJZcH7w6
安心院の発言じゃないや
めだかの発言だ
987格無しさん:2011/08/04(木) 00:18:31.49 ID:qylTITbo
ていうか原理の許すところまでOKと前スレで言われている
だから射程も世界観相応になってるし前の考察でもあれだけの相手になかったことにできる考察になったし
夢の中だろうと外の世界に対しても使えるはず
>>882は何故かダメだと言っているが
何故駄目なのかという理由について何も返答がないし
だから自称とかは始めからどうでもいい
原理を考慮したら駄目ならどうでもよくないけど

>>980
全能系で合ってる
ゼストなんて原理が因果律操作だからという理由で任意全能がついてるよ?
988格無しさん:2011/08/04(木) 00:26:52.50 ID:17aLZnkk
因果律操作って原因と結果の結び合わせを操作するって事だよね?
だから全能と違って存在しえない結果を作ったりは出来なくて、
原理的に限界があると思うんだが…
989格無しさん:2011/08/04(木) 00:28:56.87 ID:ktUDvvNy
因果律操作と世界改変は昔から全能系だな
確かこれらに耐性あれば全能耐性もある考察もあるしその逆も然り
990格無しさん:2011/08/04(木) 00:29:38.94 ID:ktUDvvNy
他になにかあったっけ?
全能系の能力
991格無しさん:2011/08/04(木) 00:32:54.50 ID:LJZcH7w6
願いをかなえるとかとかな
ただ世界改変にしろ因果律操作にしろ「自由な」が前提として必須
992格無しさん:2011/08/04(木) 00:34:06.61 ID:89EIm8sl
>>987
だから原理は何さ
「現実(すべて)を虚構(なかったこと)にする」能力の原理がわかってないのに、原理が許す限りって矛盾してるでしょ

>>988
俺も前に聞いたときに違うと言われた記憶がある
993格無しさん:2011/08/04(木) 00:35:46.16 ID:aWpEqnfQ
>>992
スレをすみずみまでみれば大嘘憑きの原理が分かると思う
994格無しさん:2011/08/04(木) 00:36:22.37 ID:s8xbnaXU
球磨川の大嘘憑きは消すだけであって自由自在に操れはしないぞ?
995格無しさん:2011/08/04(木) 00:37:09.17 ID:euJENUUl
>>993
いや、原理とか大切なものはテンプレに記入しなきゃ駄目だぞ
996格無しさん:2011/08/04(木) 00:42:16.43 ID:LJZcH7w6
>>992
安心院の台詞「時間軸ではなく因果律に関与するスキル」
って事以外に原理は説明されてないな
997913:2011/08/04(木) 00:56:57.53 ID:TLu05qxz
>>923
死んだら地獄だとか冥界だとかに行く環境で参戦するのは環境依存だって言いたいの?
別に相手に影響を与えるわけじゃないんだからそれが作中で一番都合のいい環境だったらその環境で参戦できるんじゃないの?
問題あると思った理由をルールと合わせて明示してくれよ
998格無しさん:2011/08/04(木) 01:03:33.55 ID:wTkRC5cz
確か前にも同じツッコミがあったが大嘘憑きは
前スレからこのスレの半分くらいまでなっがい間議論して認められてたからそっち参照
てかあの時になっがい間議論してた人らはどこに行ったんだろ
999格無しさん:2011/08/04(木) 01:07:07.67 ID:FjpPm8Fa
>>998
いや、あんときは原理は因果律操作が原理だからOKみたいな感じで動いてたから
それじゃ原理になってないとする今回の話はちょい違う
あれからいろいろ状況も変わってきたし
1000格無しさん:2011/08/04(木) 01:18:34.42 ID:wTkRC5cz
因果律が関与するってことは因果律操作ってことなんじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。