1 :
格無しさん :
2011/04/28(木) 03:08:36.11 ID:12fZD9OM
2 :
格無しさん :2011/04/28(木) 09:51:47.25 ID:NM5+xPh6
スレ立ておつ。 100スレ目はまどかマギカで加速、ランドルフカーター物参戦で終わると思ったら渡る世間は鬼ばかりが締めたか。
3 :
格無しさん :2011/04/28(木) 11:55:29.21 ID:ssupnky2
超生命体トランスフォーマービーストウォーズリターンズ6話でコンボイが見ていた夢が 夢は作品とは言えないってことで除外されてるけど 他のスレでは夢とか劇中劇とか参戦してるしいいんじゃないか?これ
4 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:02:39.62 ID:VjiEnlej
まどかさんについてだが 地球規模の人影と、それを倒したロン毛まどかさんさえ参戦したら概念まどかさんの偏在範囲はそんなに拘る意味ない気がする どうせ全能認められないだろアレ 人影とロン毛まどかさんは地球規模だからアンチスパイラルみたいな宇宙クラスには負けるし
5 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:18:53.69 ID:JDPEzdOO
6 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:23:12.51 ID:UuAtIM2X
>>4 全能っていうか世界改変だと認められるかどうかは議論中だから待っててね
7 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:30:05.13 ID:rhL9qJ81
どうでもいいけど前から思ってたが まどかのは全能じゃなくて普通に世界改変だって呼んだ方がいいと思う 紛らわしいし全能って言ったら常時全能のことだと勘違いしてる人が出てくるかもしれないし もう既に勘違いしてる人がいるかもしれんが
8 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:34:16.10 ID:W8SDP/cU
9 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:35:07.60 ID:yWrr6oz3
確かに劇中劇はあるな なんで夢は駄目なんだろう?
10 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:39:53.47 ID:MDTO7v8I
しばらく待って異論がないなら普通に考察待ちに入れて置いていいんんじゃないか? 少なくとも俺からは異論はないし
11 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:42:48.53 ID:OuXiMWSl
夢そのものが作品なのはOK(例:夢落ち作品、夢の内容を記述した作品) 劇中劇は劇中で作品扱いされているものなので普通にOK キャラが見ただけのただの夢は作品とは言えないってことでアウトにされた ただ見ただけの夢がOKなら、○○話で主人公がした妄想とかもOKになるだろってことで ぶっちゃけ、〜話で××が見た夢とか、○○がした妄想とか大量に参戦したらウザいからじゃない?
12 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:45:28.54 ID:m8dpH8hB
>>11 敵スレや人類スレとかでも
【ジャンル】作中のキャラの夢
とか
【ジャンル】作中のキャラの妄想
とかの参戦は認められてるがそう大量に参戦してないところを見る限り
大丈夫なんじゃないか?そこは
13 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:52:55.28 ID:C1hCp4st
主人公、非人類、女性スレにはいたっけ? まあいなくても出せばすんなり認められそうだが
14 :
格無しさん :2011/04/28(木) 12:56:49.30 ID:/O7K/24v
敵役スレは知ってるが人類スレで夢からの参戦は認められてたか
15 :
格無しさん :2011/04/28(木) 13:02:46.08 ID:37ZvOICr
>>14 サクラの夢のなかの諸星あたるが夢が作中作としてそのスペックで参戦している
まあ諸星あたるはそれとは別の要因でツッコミ入って今はいないけど
16 :
格無しさん :2011/04/28(木) 13:14:48.20 ID:OuXiMWSl
ただの夢や妄想って作品なのかな? そのキャラが登場している世界を起点とすれば、夢や妄想は作品じゃないだろうが、 現実を起点とすれば、作品を作った作者が、作品の内容として夢の内容を考えたと考えれば作品(の一部)か? ただ、後者の場合だと夢は作品の一部ってことになるし、夢だけ分けて参戦できるのか?
17 :
格無しさん :2011/04/28(木) 13:33:50.11 ID:W8SDP/cU
1 複数のキャラクターが同じ夢を見ている場合 2 その夢が作品の長いスパン(一話丸ごと・一話の内殆どなど)を占めている場合 3 夢が作中の現実に影響を及ぼすことが明示若しくは示唆されている場合 4 夢にストーリー性や整合性があり、夢自体が夢として完結している場合 このあたりのいずれかの条件を満たしていれば参戦させてもいいと思うんだ 無論仮におkだとしてもこの条件このままでいいとは思わないが
18 :
格無しさん :2011/04/28(木) 13:39:11.59 ID:o7iPN+op
19 :
格無しさん :2011/04/28(木) 13:53:39.61 ID:2BWO0MOf
コンボイの夢はかつてはこんな感じでまとまってたみたい vol.82より 360 :格無しさん:2009/02/12(木) 22:40:19 コンボイの夢はどうなったんだ 361 :格無しさん:2009/02/12(木) 22:41:55 作中作ルールが細かいところをどうするかってに対応してないって感じっぽい 362 :格無しさん:2009/02/12(木) 22:49:42 以前らきすたとかゼルダ夢島とかも夢の扱いで揉めてたよな その時は作中一話だけ夢オチは×、一作丸ごと夢オチなら○ってなったみたいだけど 363 :格無しさん:2009/02/12(木) 22:57:01 起点世界的な感じで、物語の開始が夢なら夢参戦でおk 物語の途中から夢ならNGって感じでいいんじゃね 364 :格無しさん:2009/02/12(木) 23:13:57 それだと多そうじゃねww 一話夢から始まってベットから落ちてみたいな 365 :格無しさん:2009/02/12(木) 23:19:51 それだと起点が夢になるから問題ないよ 366 :格無しさん:2009/02/12(木) 23:23:54 それを夢オチ扱いしちゃうとその後の描写が作品の描写として使えないんじゃないか、って問題が 367 :格無しさん:2009/02/12(木) 23:26:01 一話が夢から始まることを黙ってればおk 368 :格無しさん:2009/02/12(木) 23:31:27 駄目だろそれw 369 :格無しさん:2009/02/12(木) 23:33:54 大丈夫 言わなきゃバレないって 370 :格無しさん:2009/02/12(木) 23:36:17 というかバレたら参戦不能になる可能性があること自体がまずいw (抜粋ここまで) まあ、これは議論した当時のルールに則ったものだと思うが、今もこのルールが当てはまるかは知らない
20 :
格無しさん :2011/04/28(木) 14:03:55.83 ID:SVew6dpR
21 :
格無しさん :2011/04/28(木) 15:00:13.11 ID:yK+YEPfl
まとめスレ見てて気づいたんだがそらおとってまったく考察されてないんだな
22 :
格無しさん :2011/04/28(木) 15:09:50.57 ID:QAL5Q+Ee
前スレの議論、創元推理文庫のラヴクラフト全集で確認したが しかし、<門>の外のにいる実体は、全ての角度を支配し、 こうなってるんでテンブレ主側の理解に近いんじゃね? が、これからも誤訳かどうかとか、日本語の支配だって曖昧だ みたいな議論になって泥仕合が続く予感
23 :
格無しさん :2011/04/28(木) 15:12:50.41 ID:QAL5Q+Ee
引用符貼り忘れた >しかし、<門>の外のにいる実体は、全ての角度を支配し、
24 :
格無しさん :2011/04/28(木) 15:26:57.08 ID:PfDYVFnz
誤訳だろうとその本の中ではその表現が正解だからそこはどうでもいい 支配という単語の意味の解釈がわかれるというのはその通りだろう
25 :
格無しさん :2011/04/28(木) 15:53:50.64 ID:12fZD9OM
>>24 >誤訳だろうとその本の中ではその表現が正解だからそこはどうでもいい
昔は、漫画作品と違って、原文優先だったはずだが。
翻訳ごとに参戦とかも認められてなかったはずだし。
未邦訳アメコミも参戦したままだし、DCvsMARVELの原文による修正も残ったままだし
ルール変わってないと理解してたんだが、変わったの?
あと、英語だと解釈が分かれるって意見もあるが、翻訳でよくわからなくなってる文章が
原文見るとすっきりなんてことはざらにあるよ。
現に
>>24 は「支配」って日本語の表現でも解釈が分かれると言ってるんだよね?
26 :
格無しさん :2011/04/28(木) 16:06:52.39 ID:12fZD9OM
なんか喧嘩腰になってしまったが、誤訳でも翻訳優先ってルールは普通におかしいと思う。
27 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:33:10.43 ID:Q66cWlEi
パラノイアTRPG考察 簡易戦力評価 【先鋒】30cmのウジ 【次鋒】亜音速で飛行し100m程度破壊攻防のハエ 2.5m 【中堅】音速で飛行し160m破壊攻防のゴキブリ 3.6m 【副将】6mの化け物、160m破壊攻防、人間並み、再生 【大将】100mのアメーバ、160m破壊で無傷、吸収 次鋒辺りから軍艦よりかは強いんじゃないかな、と思うので軍艦の壁から。 早い次鋒、中堅で勝ち拾って副将と大将が分け要員か 日本海軍、日露戦争 【先鋒】ウジが戦艦相手に何をしろと 【次鋒】主砲で狙い付けるには小さすぎるし、近すぎるし、速すぎるし、硬すぎる。侵入して虐殺 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分 アークザラッド 【先鋒】プラズマで蒸発負け 【次鋒】余裕で追い付いて体当たり勝ち 【中堅】余裕で追い付いて中の人たち抹殺勝ち 【副将】列車じゃ追い付けないけど殺されない 【大将】地震と洪水でアメーバが死ぬかと言うと怪しいような。分け 2勝1敗2分 慟哭の海 【先鋒】ウジが戦艦相手に何をしろと 【次鋒】主砲で狙い付けるには小さすぎるし、近すぎるし、速すぎるし、硬すぎる。侵入して虐殺 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分 THE 戦艦 【先鋒】ウジが戦艦相手に何をしろと 【次鋒】主砲で狙い付けるには小さすぎるし、近すぎるし、速すぎるし、硬すぎる。機銃じゃどうしたって死なない。侵入して虐殺 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分 提督の決断V、太平洋戦記シリーズ、激闘!八八艦隊海戦史DX、空母戦記シリーズ、世界戦艦大和列伝 【先鋒】ウジが戦艦相手に何をしろと 【次鋒】主砲で狙い付けるには小さすぎるし、近すぎるし、速すぎるし、硬すぎる。侵入して虐殺 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分
28 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:33:51.76 ID:Q66cWlEi
鈴木爆発 【先鋒】ウジが潜水艦相手に(ry 【次鋒】体当たりで勝てる 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】ヒットアンドアウェイに徹されたらどうしようもない分け 2勝1敗2分 レジンキャストミルク 【先鋒】ウジじゃ無理です 【次鋒】圧倒的に速度で勝る。追い掛け回せば五秒耐えられないだろう。足止めも体当たりするだけで全て吹き飛ぶ。勝ち 【中堅】Gの反応速度ってどの程度だろう。とりあえず変革負けにしておく 【副将】閉鎖されてネガ負け 【大将】存在確率ゼロ負け 1勝4敗 スーパー要塞空母『富士』 【先鋒】飛べないウジに何を期待しているのかね 【次鋒】砲弾直撃してもある程度耐えるだろう、追い付いて乗員抹殺勝ち 【中堅】こっちのが早いし攻撃も耐える、距離もさほどないし追い付いて体当たり勝ち 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分 フロントミッション 【先鋒】無理ゲー乙 【次鋒】体当たりで突き抜けて勝ち 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分 モノクロス 【先鋒】ウジの丸焼き乙 【次鋒】体当たりでミンチよりひでえや 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分 るろうに剣心 【先鋒】みじん切りにされる 【次鋒】体当たり当たらないかも。倒されないので追い続ければ有利 【中堅】同上 【副将】当てられない倒されない分け 【大将】接近してきたところで吸収美味しいです 1勝1敗1分2有利 ゼロの使い魔 【先鋒】無理乙 【次鋒】詠唱完了よりも早く体当たりでミンチ 【中堅】詠唱完了よりも早く体当たりで粉微塵 【副将】追い付けない倒されない分け 【大将】追い付けない倒されない分け 2勝1敗2分
29 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:34:33.51 ID:Q66cWlEi
ハヌマーンと5人の仮面ライダー 【先鋒】無理ゲーばっかりだよ! 【次鋒】体当たりで追い続けてればその内ミンチ 【中堅】同上 【副将】捉えられない倒されない分け 【大将】もぐもぐ勝ち 3勝1敗1分 C市 【先鋒】無理乙 【次鋒】体当たりでぶち抜いて勝ち 【中堅】同上 【副将】追い付けない倒されない 【大将】逆にむしゃむしゃされて負け 2勝2敗1分 メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス 【先鋒】無理乙 【次鋒】体当たりでぶち抜いて勝ち 【中堅】同上 【副将】相手も接近しかないので体当たりで削って勝ち 【大将】接近しか手段ないんで吸収勝ち 4勝1敗 ブシロード 【先鋒】無理ゲー 【次鋒】見えないけど飛び回りまくってれば巻き込めるんじゃないかな? 【中堅】こっちの体当たりのが威力ありそうだし、一撃は耐えるだろう。 的がでかいので音とか頼りに飛び回りまくってれば何とかなるんじゃ。 【副将】当てられない倒されない 【大将】追い付けない倒されない 2勝1敗2分
30 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:35:17.79 ID:Q66cWlEi
ギガゾンビの逆襲 【先鋒】無理乙 【次鋒】体当たりでドグシャア 【中堅】同上 【副将】当てられない倒されない 【大将】砲台無限じゃないなら弾切れたら接近しか出来なくなる。吸収勝ち 3勝1敗1分 悪夢・絶望・暗黒SNOW 【先鋒】無理乙 【次鋒】【中堅】【副将】分け 【大将】飛んでたら手が出ない 1敗4分 学校であった怖い話S 【先鋒】無理乙 【次鋒】【中堅】【副将】【大将】幽霊分け 1敗4分 CardWirth 【先鋒】無理乙 【次鋒】幽霊分け 【中堅】光線の射程とかは?一応反応負けてるんで負け 【副将】泣女の嗚咽負け 【大将】細菌をちまちま殺してくよりは増える方が速いだろう分け 3敗2分 神力契約者M&Y 【先鋒】無理ゲ乙 【次鋒】体当たりでドグシャア 【中堅】同上 【副将】空飛べるんで津波も液状化も効かない。後は近接しかないので体当たりで勝てる。 【大将】超神力火炎斬は耐えられない。 3勝2敗 七人のナナ 【先鋒】無理ゲ乙 【次鋒】体当たりでドグシャア 【中堅】同上 【副将】捉えられない倒されない 【大将】エネルギー弾だけに徹されると捕まえられない、倒されない 2勝1敗2分
31 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:36:05.12 ID:Q66cWlEi
ちょーシリーズ・魔王シリーズ 【先鋒】無理ゲ乙 【次鋒】体当たりでミンチ 【中堅】恐らくGのが速い。ミンチ 【副将】【大将】任意全能負け 2勝3敗 願い石 【先鋒】無理ゲ乙 【次鋒】恐らく蝿のが早い。体当たりでミンチ 【中堅】恐らくGのが速い。ミンチ 【副将】【大将】任意全能負け 2勝3敗 Wizardry シリーズ 全員任意全能で良いんだよね? 【先鋒】無理ゲ乙 【次鋒】恐らく蝿のが早い。体当たりでミンチ 【中堅】恐らくGのが速い。ミンチ 【副将】【大将】任意全能負け 2勝3敗 副将と大将が分けれなくなったら勝てるはずがない。 悪夢・絶望・暗黒SNOW>PARANOIA (TRPG)>ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜
32 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:41:26.64 ID:bh/UJmwY
考察乙
33 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:43:19.91 ID:pgHjNFBJ
乙。30cmの蛆と戦いたくないなw
34 :
格無しさん :2011/04/28(木) 17:59:16.04 ID:dCPpwAot
俺でも勝てるけど気持ち悪いもんな
35 :
格無しさん :2011/04/28(木) 18:20:50.40 ID:OuXiMWSl
というか、ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜は再考待ち作品だな ドラ戦考慮しなくても、PARANOIAの位置には影響しないけど
36 :
格無しさん :2011/04/28(木) 18:48:29.13 ID:RJ6lMQ2Z
FF2やFF3等の反応に使われている達人の○倍ってのはどういう理屈なの?
37 :
格無しさん :2011/04/28(木) 19:34:16.98 ID:8oBUz64k
>>26 原典版の良い所と翻訳版の良い所を混ぜるとかすると、
場合によっちゃ本来と別物のキャラクターになってしまうからまずいもんな。
しかし一方で意味が通ってる文章なら翻訳版でも公式資料に違いないから、
最大のものを採用すればいいんじゃないの?という気もする。
この立場なら出典がどこから来てるか明確にしてあるなら問題ないと思う。
その「支配」みたいに誤訳によって意味が不明瞭になってしまったら、
原典に頼る以外にないと思うが。
38 :
格無しさん :2011/04/28(木) 20:44:37.82 ID:8HnEveLe
【作品名】もののふことはじめ 【ジャンル】4コママンガ 【先鋒】芝浦克巳 【次鋒】千歳 【中堅】佐伯仙之丞 【副将】自動車 【大将】飛行機 【先鋒】芝浦克巳 【属性】高校の体育教師 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スポーツマンな成人男性相応 【長所】元教え子と結婚した 【短所】元教え子と結婚しやがった 【次鋒】千歳 【属性】女子高生 【大きさ】女子高生相応 【攻撃力】バドミントンのラケット所持 【防御力】女子高生相応 【素早さ】運動は大得意な女子高生相応 【長所】町内サッカー大会でMVPとれる身体能力 【短所】バドのラケットが武器として何処まで役に立つだろう 【備考】とっかかりもないような幹の太い木に登っている 【中堅】佐伯仙之丞 【属性】何の因果か現代にタイムスリップしてきた侍(浪士) 【大きさ】19歳に見えない大きさ 【攻撃力】日本刀所持。 宅配員が片手で抱えた段ボール箱を下から貫通している 【防御力】侍相応(軍人ではないだろうしアマ格闘並み?) 【素早さ】犬を見せられて一瞬で人の身長より高い位置まで電柱を登れる 移動速度は侍相応か(ただしスニーカー履き) 【長所】掃除が完璧 【短所】本人も気付いていないが千歳の胸を触った 【副将】自動車 【属性】自動車 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】乗用車相応 【長所】こいつが出てなかったら一児の母を出さざるをえなかった 【短所】1コマしか出てない 【大将】飛行機 【属性】飛行機 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】旅客機相応 【長所】こいつが出てなかったら小学校の先生を出さざるをえなかった 【短所】1コマしか出てない
39 :
格無しさん :2011/04/28(木) 21:21:17.92 ID:12fZD9OM
>>37 ああ、翻訳を使うなとは言ってないよ。
ただ、原文を持って来た場合、そっちの方が優先されないとまずいって話。
作者コメントなんかで意味が確定する場合もあるし、それと似たようなもんだと思えばいいんじゃない?
>その「支配」みたいに誤訳によって意味が不明瞭になってしまったら、
>原典に頼る以外にないと思うが。
あくまで誤訳を優先するのはオカシイって一般論の話で、「支配」が誤訳って言いたかったわけじゃない、ごめん。
commandを「支配」と訳すのは、前スレでも議論したけど、文脈から言って誤訳ではないと俺は思うよ。
その文脈部分がどう翻訳されてるかはわからないが。
40 :
格無しさん :2011/04/28(木) 21:57:29.61 ID:QAL5Q+Ee
>>39 今朝議論されてた部分はこんな感じだった
>このさまざまな意識の角度に対して、内世界の劣弱な種族は、
>ごく稀な例外をのぞいて、意識を支配する方法を学べないゆえに隷従している。
>禁断のものを学びとったごく僅かなものだけが、これを支配する方法を漠然と知り、
>時間と空間を征服しているのである。
>しかし、<門>の外にいる実体は、全ての角度を支配し、自ら意志するまま、
>断片的な変化を含む展望や、展望を超越した変化のない全体性によって、
>宇宙の無数の部分をながめるのだ。
41 :
格無しさん :2011/04/28(木) 23:47:13.88 ID:8HnEveLe
【作品名】海の勇者ライフセイバーズ 【ジャンル】畑健二郎初期作品集ハヤテのごとく!の前 に収録されているマンガ 【先鋒】オバケ魚 【次鋒】海底人のロボット兵器 【中堅】南野 宗谷withビームライフルon水上バイク 【副将】ギルバート・ケントwithジェットエンジン 【大将】戦部 大和 【共通設定】一流のライフセイバーは気を自在に操って敵を倒す 修行により気で空が飛べたり手から光線が出たりする。 【先鋒】オバケ魚 【属性】でっかい魚 最早妖怪 【大きさ】縦横3m長さ10mくらい 【攻撃力】【防御力】大きさ相応 【素早さ】大きさ相応 漁船を飛び越えられる 【長所】でかい 【短所】バットで打たれて飛んでった 【備考】作中で「3mくらいか」って言っているが明らかに長さはそれどころじゃないので縦3mとした 【次鋒】海底人のロボット兵器 【属性】金属製らしい海底人のロボット兵器 【大きさ】先鋒以上 【攻撃力】【防御力】大きさ相応とする 【素早さ】なんか10m以上高く跳んでる 【長所】でかい 【短所】リモコン(どうみてもデュアルショックです本当にry)で操作してる。 作中では精々3m程度の距離からしか操作していないのでそっち叩かれたら元も子もない(操作してるのは高校生男子よりやや小さい魚みたいな外見の人) 【中堅】南野 宗谷withビームライフルon水上バイク 【属性】霊長類最速のスイマー 【大きさ】高校生男子 【攻撃力】ビームライフルは次鋒の着弾した部分を吹っ飛ばした タメが必要な描写無し 射程は5m以上 50Kgの亀甲を背負って泳げる 【防御力】10メートル以上の空中から落ちてきて海に着水した副将に巻き込まれて瘤作って気絶する程度で済む 【素早さ】泳ぐ速度はマグロより早い ……正直水上バイクが要らない 【特殊能力】一応気で飛べる。 10m以上飛んだがあとが続かずそのまま落下 【長所】武器 【短所】この漫画はライフセービングをテーマにしたスポーツ漫画です。 【副将】ギルバート・ケントwithジェットエンジン 【属性】オーストラリアのライフセイバー 【大きさ】自分の体よりいくらか大きいジェットエンジンを背負った成人男性並み 【攻撃力】上記のジェットエンジンを背負って普通に行動可能 【防御力】10メートル以上の空中から落ちてきて海に着水して瘤作って気絶する程度で済む 【素早さ】ジェットエンジンは最大でマッハを越える 【特殊能力】気が使える。 なんかスタンドっぽいもの出して一撃で次鋒を破壊。 射程3m以上 【長所】日本語チョットしゃべれる 【短所】この漫画はライフセービングをテーマにしたスポーツ漫画なんですってば。 【大将】戦部 大和 【属性】霊長類最強のライフセイバー 【大きさ】ガタイのいい成人男性 【攻撃力】サメをぶん殴って吹っ飛ばせる 先鋒をバットでホームランできる 【防御力】サメを素手でぶん殴って全く平気 【素早さ】サーフィンしつつ溺れかけてる中堅を助けて紐に繋げた浮き輪3つを3人にそれぞれ引っ掛けられる反応 移動は少なくとも常人より確実に早い 【特殊能力】気が使える。 拳の先から気を飛ばして次鋒を一撃で粉砕。 射程2m以上 【長所】ギルバートより気が強力 【短所】この漫画はライフセービングをテーマにしたスポーツ漫画のはずだったんですよ。
42 :
格無しさん :2011/04/29(金) 00:02:41.86 ID:Zbi+WA+0
>>40 THX
能力解釈と関わりそうなところを原文と並べてみる。
>このさまざまな意識の角度に対して、内世界の劣弱な種族は、
>ごく稀な例外をのぞいて、意識を支配する方法を学べないゆえに隷従している。
To this variety of angles of consciousness the feeble beings of the inner worlds are slaves,
since with rare exceptions they cannot learn to control them.
この「意識を支配する方法」の原文to control themのthemは、 variety of angles of consciousnessだから
「意識を支配する」ってより「意識の角度のvarietyをコントロールする」って感じ。
>禁断のものを学びとったごく僅かなものだけが、これを支配する方法を漠然と知り、
>時間と空間を征服しているのである。
Only a few students of forbidden things have gained inklings of this control,
and have thereby conquered time and change.
なんでtime and changeが時間と空間になるんだろう。
>しかし、<門>の外にいる実体は、全ての角度を支配し、
But the entities outside the Gates command all angles,
controlとcommandをどっちも支配と訳してるんだな。
>自ら意志するまま、
>断片的な変化を含む展望や、展望を超越した変化のない全体性によって、
>宇宙の無数の部分をながめるのだ。
and view the myriad parts of the cosmos in terms of fragmentary, change-involving perspective,
or of the changeless totality beyond perspective, in accordance with their will
なんで宇宙の無数の部分the myriad parts of the cosmosにかかってる断片的なin terms of fragmentaryが
変化を含む展望(視点)change-involving perspective,にかかってるのはおかしい。ここは誤訳だと思う。
43 :
格無しさん :2011/04/29(金) 11:54:17.82 ID:FTkISd6b
>>36 昔のFFは攻撃回数ってシステムがあって、1回の攻撃で2回ヒットとか3回ヒットとかする。
ゲーム開始時(攻撃回数1)を達人程度とすると、達人が1回攻撃する間に16回攻撃できて
同じく16回攻撃できる奴の攻撃を避けられるから、攻撃、反応速度は達人の16倍。
反応については正確には「達人が振る剣の16倍の速さの攻撃を避けられる」ってことになるけど
めんどくさいから単に○倍って言ってるんだと思う。
44 :
格無しさん :2011/04/29(金) 12:30:56.99 ID:DPJbI2RZ
ハンドスピードが16倍なのは確かだけど、FF2、3は回避モーションないんだよね 昔のドラクエタイプと同じように、どのタイミングで回避したか不明なんじゃないだろうか? 武器振られる前に予測回避した可能性もあるだろうし
45 :
格無しさん :2011/04/29(金) 13:06:47.47 ID:FTkISd6b
武器を16回振る攻撃を予測回避できたとしたら 相手が武器を振って次の攻撃に移る間に、次の攻撃を予測して回避行動を開始してるってことになるから それはもう反応したも同然なような気。
46 :
格無しさん :2011/04/29(金) 13:39:00.93 ID:DPJbI2RZ
ああ、そういう解釈が可能か 自分は振る速度は高速でも、振られる位置は同じだから一回タイミングを合わせれば…とイメージしてた 銃口からの予測回避なら、マシンガンでも拳銃でも反応自体は変わらないみたいに
47 :
格無しさん :2011/04/29(金) 16:32:41.07 ID:mKPiRkJa
デビルサマナー ソウルハッカーズ修正 全キャラの銃弾回避を 【素早さ】レーザーガンを十数mから回避できる。 に修正
48 :
格無しさん :2011/04/29(金) 19:43:57.07 ID:VXWf6fNU
1日以上経っても詳しい人が現れなかったのでファイブスター物語修正待ち送りにします 修正待ち内容はは多元の根拠がないです
49 :
格無しさん :2011/04/29(金) 19:47:59.16 ID:mKPiRkJa
>>48 985 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 07:58:51.00 ID:822ZPn87
>>918 ロボスレで次元が無限はあるけど平行が無限はないとか話してた気がする。、
これは?
宇宙が無数あって次元が無限あるなら二次多元なのでは?
50 :
格無しさん :2011/04/29(金) 19:50:27.65 ID:VXWf6fNU
51 :
格無しさん :2011/04/29(金) 20:00:01.53 ID:Zbi+WA+0
定本 ラヴクラフト全集ではcommandは駆使と訳されてるのを確認。
ID:5X1pJONMは来てるのかな。
>>49 俺が昔いた頃の議論では宇宙が無数にあって、次元がいくつあるかわからないと言われてたけど。
52 :
格無しさん :2011/04/29(金) 20:05:42.92 ID:mKPiRkJa
前スレ918が俺の発言ではないのでなんともいえんが、無数にある次元か宇宙かの外にいる無限の大きさになると 無限の外の無限で大きさ的には二次多元になって、自分の大きさ以上に全能範囲があるから二次多元全能になってたわけじゃないの? 作品にくわしいわけじゃないからちがってたらすまんが
53 :
格無しさん :2011/04/29(金) 20:06:23.31 ID:mKPiRkJa
918ではなく985かすまん
54 :
格無しさん :2011/04/29(金) 20:19:57.44 ID:VXWf6fNU
>>52 テンプレ読んだ限りだとそんな理屈は書いてないな
>平行宇宙に近い宇宙も存在するが正確な数は不明。
>宇宙がどの程度の次元を持つかは 不明だがドラゴンで10次元、
>それよりはるかに強力なジョーカーが「高次元」といわれ、さらにずっと高いと思われる。
>天照大御神&アトロポス&クローソーまでいけば超高次元の天界から全宇宙、全次元で全能の存在。
> #最強スレ的には多次元宇宙の多元全能。
この辺りを読むと宇宙や次元の数が無限かどうかは気にしていなくて
全宇宙だから無限だろという前スレのまどかと同じような理屈っぽい
次元に関してもロボスレでは無限かどうか議論したかもしれないが
現状の作品スレのテンプレでは不備なので修正待ち送りにします
55 :
格無しさん :2011/04/29(金) 20:54:17.69 ID:0nmf9qMV
最近でた永野監修のやつにFSSの舞台は無限の空間って一文ならあった。 天界とかは物語の舞台からは除外されているから無限の空間の外に存在する無限の大きさ神々を無数に内包できる空間。 天界=三次多元 神々は天界でも普通の全能を行使できるので 三次多元全能 これでいけるんじゃね? まぁテンプレメンバーでなるとしたら次鋒以降だが。
56 :
格無しさん :2011/04/29(金) 21:40:47.52 ID:DqX85Uu2
物語の舞台の次元が無限あるとしても一次多元 その外に無限の大きさの神は一次多元以上の大きさ それが無数いるから二次多元以上 三次多元にはならない あと神々が無数にいると明言されている?
57 :
格無しさん :2011/04/29(金) 21:48:59.75 ID:mKPiRkJa
>>56 一次多元の外の無限だとしたら一次多元が無限にないと同じ大きさにならないんじゃないの?
58 :
格無しさん :2011/04/29(金) 21:55:15.60 ID:Zbi+WA+0
59 :
格無しさん :2011/04/29(金) 21:55:59.15 ID:DqX85Uu2
同じ大きさって何と同じ? 天界が物語の舞台に含まれない理由をもう少し詳しく知りたい
60 :
格無しさん :2011/04/29(金) 22:04:58.46 ID:mKPiRkJa
>>58 多元の外にいる無限大きさの神とってことなんだけど
こういう解釈はおかしいのかな?
多元の外で大きさ無限ということは多元宇宙が無限にある状態と同じって意味にはならないのかい?
61 :
格無しさん :2011/04/29(金) 22:08:24.35 ID:0nmf9qMV
ファイブスターとは天照帝とラキシスの存在するジョーカー宇宙を舞台にした物語 神々はその物語を俯瞰的に上位世界から見ていると昔永野が発言してたはず。 ↑の発言を受けると、 神々が存在するのは天界なので物語の舞台ではないはず
62 :
格無しさん :2011/04/29(金) 22:11:42.66 ID:Zbi+WA+0
>>60 無限の大きさのXがある。
Xの外に無限の大きさのYがある。
したがって、YはXより無限に大きい。
この論理は飛躍があるよね?
63 :
格無しさん :2011/04/29(金) 22:13:18.41 ID:Zbi+WA+0
あとFSSの議論してた頃に神々が宇宙を眺めてる画像上がってたけど、だいたい同じくらいの大きさだった。
64 :
格無しさん :2011/04/29(金) 22:17:53.57 ID:DqX85Uu2
>>61 神々が無数いるか明言されているかの方は?
65 :
格無しさん :2011/04/29(金) 22:40:49.59 ID:0nmf9qMV
ヴィーキュルという神々が無限に存在するみたいなことは書かれていたことあった。 画像はどの場面のことを言っているのかわからないが、かなり神の方が大きいはずだぞ?
66 :
格無しさん :2011/04/29(金) 22:41:48.83 ID:0nmf9qMV
あ、すまない。私用ができたんで出かけます。
67 :
格無しさん :2011/04/30(土) 04:44:47.45 ID:Tius0P3q
【作品名】鬼忍降魔録 ONI 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】ゆきおんな 【次鋒】ひゃくめ 【中堅】酒呑童子 【副将】妲姫 【大将】天地丸 【世界観・共通設定】日本の960年くらいが舞台 このゲームはステータスの数値が倍になると攻撃や防御、素早さが倍になり連動するタイプのゲーム。 攻撃力の数値が倍になるとダメージも倍、防御の数値が倍になるとダメージが半分になる 【素早さ】へんしんしていない天地丸は猫科の動物に先手を取れる(0.03秒反応)の20.4倍の反応速度および戦闘速度(0.0014秒反応)≒1mからマッハ2に反応 【名前】ゆきおんな 【属性】妖怪 【大きさ】成人女性並み 【攻撃力】ふぶきのじゅつ:反応相応で数100m以上ある洞窟が凍結する 【防御力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の5倍の威力の攻撃に5発ほど耐えられる 【素早さ】1mからマッハ2に反応する天地丸に2m以上はなれた状態から殴れるので戦闘速度はマッハ4 反応は0.0014秒(1mからのマッハ2) 【特殊能力】妖怪でその姿は人間などには見えていないので不可視 【長所】結構広い洞窟を凍結させてた 【短所】ゆきおんなって名前だけど見た目はBBA 【戦法】ふぶきの術で凍結狙い 【名前】ひゃくめ 【属性】妖怪 【大きさ】人の頭ほどの目が20ほど浮いている 【攻撃力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の2倍ほどの威力の打撃(目しかないので多分、目による体当たり) 【防御力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の5倍ほどの攻撃に5発ほど耐えられる 【素早さ】1mからマッハ2に反応する天地丸に2m以上はなれた状態から殴れるので戦闘速度はマッハ4 反応は0.0014秒(1mからのマッハ2)以上 移動速度は達人並み 【特殊能力】金縛り:相手を麻痺させる 射程10mほど 大きさは5mほどまで有効 人間、動物、妖怪、幽霊に有効 人間などに姿が見えていないので不可視 【長所】金縛り 【短所】金縛りは強いけどゲーム上だとプレイヤーに簡単にやられる 【戦法】金縛り 大きい相手には体当たり
68 :
格無しさん :2011/04/30(土) 04:45:48.05 ID:Tius0P3q
【名前】酒呑童子 【属性】最強の鬼 【大きさ】3m以上 【攻撃力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の4倍以上の打撃 【防御力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の5倍の威力に10発ほど耐えれる 【素早さ】1mからマッハ2に反応する天地丸に2m以上はなれた状態から殴れるので戦闘速度はマッハ4 反応は0.0014秒(1mからのマッハ2)以上 移動速度は達人並み 【特殊能力】火車:炎で動物や妖怪などを焼き殺せる 射程10mほど 風雷:雨雲を呼び出し雷で攻撃する 射程10mほど 【長所】最強お鬼らしいよ 【短所】金縛りないからテンプレだとひゃくめ以下だと思うんだよね 【戦法】焼き殺すか雷で攻撃してだめなら打撃のごり押し 【名前】妲姫 【属性】大妖怪 【大きさ】十二単を着た女性並み 【攻撃力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の5倍以上の威力の打撃 【防御力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃に30発以上耐えられる 【素早さ】1mからマッハ2に反応する天地丸に2m以上はなれた状態から殴れるので戦闘速度はマッハ4 反応は0.0014秒(1mからのマッハ2)以上 尻尾だすと飛行可能 飛行速度は鳥並 【特殊能力】天泉:体力の1/10程度を回復 無制限に使用可能 いかずちの術:落雷をおとして相手を感電させる 射程10mほど 火車:炎で動物や妖怪などを焼き殺せる 射程10mほど 【長所】いかずちと回復 【短所】十二単のまま散っていった 【戦法】いかずちで感電させる 【名前】天地丸 【属性】鬼と人間のハーフで忍者な隠鬼 【大きさ】男性並み 【攻撃力】刀による攻撃で一撃で5m以上の竜を殺せる5倍以上の威力 しっぷうのたち:一度の攻撃で二度攻撃できるようになる刀 しっぷうのたちによる攻撃速度はマッハ8 【防御力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の5倍以上の攻撃に20発以上耐えられる 【素早さ】1mからマッハ2に反応できる反応速度 1mからマッハ2に反応できる相手に2m以上はなれている状態から相手に反応されずに攻撃できるので戦闘速度はマッハ4 飛行術:1000km以上離れた場所に一瞬で移動できる速度(移動オンリーで飛行しながら攻撃はできない) 【特殊能力】忍術:せいしんを消費して忍術を使う MAX170 金縛り:相手を麻痺させる 射程10mほど 大きさは5mほどまで有効 人間、動物、妖怪、幽霊に有効 消費10 分身:二人に分身して一度の攻撃で二回行動できるようになる 消費6 神泉:体力を全回復し毒も治す 消費15 火車:炎で動物や妖怪などを焼き殺せる 射程10mほど 消費18 風雷:雨雲を呼び出し雷で攻撃する 射程10mほど 消費12 へんしん:隠鬼に変身する。ラグ0 変身した状態で特殊な行動をするにはへんしんてんというポイントを使う MAX110 破邪のけり:一撃で5m以上の竜を殺せる5倍の攻撃の5倍の威力 消費16 破邪の気合:気を飛ばす攻撃。一撃で5m以上の竜を殺せる5倍の攻撃の7倍の威力 射程は20mほど 消費30 【長所】PTが一人だから色々な術が使える 【短所】ゲーム難易度がまさにレベルを上げて物理で殴ればいいになっている 【戦法】初手金縛り 効かなければ炎か雷でそれも駄目ならへんしんて物理でごり押し
69 :
格無しさん :2011/04/30(土) 08:27:40.54 ID:Cmm/FVFX
ダメージ数値が倍になると威力が倍になる根拠は? 例えば、岩壊せるパンチで100ダメージ与えられるして そのパンチを5発分同時に叩き込んで500ダメージ与える攻撃をしたとしても 岩の5倍硬い物を壊せるかどうかはわからない
70 :
格無しさん :2011/04/30(土) 11:11:44.74 ID:LBcf5CEz
>>54 次元の数はロボスレのこの辺だと思う。
10 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/20(土) 11:51:30 ID: 7MlU/BUB
>>109 七次元から三次元にきている神様みたいな存在がドラゴン。神様も普段は上位の次元にいる。
三次元から次元を無限に超えたところに全宇宙の全記録が記された本がある、なので多次元の数は無限。
--宇宙の限界--
無限:全宇宙の全記録が記された本がある次元
--
省略
--
七次元:ドラゴンの故郷
--
省略
--
三次元:普通の次元
って感じ。
71 :
格無しさん :2011/04/30(土) 11:46:21.66 ID:5Vhm59Bq
モンスターファーム2 考察 戦車の壁から ○バトルフィールド1942 ○サドンストライク 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】船一撃以上の攻防なら耐えて破壊できるかな 5勝 ○機械どもの荒野 【先鋒】【次鋒】 【中堅】魔空弾で破壊できるか 【副将】【大将】距離をとられて射撃負け 3勝2敗 ○RAMPART 【先鋒】相手が動けない分有利 【次鋒】【中堅】【副将】【大将】若干上回るかな 5勝 ○ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 【先鋒】【次鋒】【中堅】破壊できるだろう 【副将】【大将】飛べるし攻防同程度で分けかな 3勝2分け ×METAL MAX 【先鋒】【次鋒】余裕で勝てる 【中堅】【副将】【大将】205ミリキャノン負け 2勝3敗 ○マジカルハート☆こころちゃん 【先鋒】余裕勝ち 【次鋒】大津波勝ち 【中堅】魔空弾勝ち 【副将】【大将】大きさ負け 3勝2敗 ○あかね色に染まる坂 【先鋒】【次鋒】余裕勝ち 【中堅】ギリギリ勝てるか 【副将】戦闘機相手は厳しいかな 【大将】大きさ負け 3勝2敗 ○ケータイ捜査官7 【先鋒】余裕勝ち 【次鋒】まあ破壊できるだろう 【中堅】攻撃には耐えられそうだが飛ばれたら攻撃が届かない 【副将】戦艦相手はさすがに無理かと 【大将】倒せない倒されない 2勝1敗2分け
72 :
格無しさん :2011/04/30(土) 11:46:55.82 ID:5Vhm59Bq
×超機動伝説ダイナギガ 【先鋒】【次鋒】【中堅】ロケットランチャーの威力負けかな 【副将】【大将】無理 5敗 △破壊王 【先鋒】【次鋒】普通に戦って勝てるか 【中堅】当たらない倒されない 【副将】ミサイル連射されたら厳しい 【大将】無理 2勝2敗1分け ×突撃!!ファミコンウォーズシリーズ 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速くて攻防高い。無理だろう。 5敗 ×THE 大海獣 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】普通の船より頑丈な船にダメージを与える攻防は無理か 5敗 超機動伝説ダイナギガ>モンスターファーム2>ケータイ捜査官7
73 :
格無しさん :2011/04/30(土) 11:47:45.47 ID:5Vhm59Bq
動物園は大変だ 考察 野生の壁から ○競馬伝説Live! ○馬主ライフゲーム ウィナーズサークル 【先鋒】【次鋒】馬負け 【中堅】【副将】【大将】クマやサイやゾウなら勝てるだろう 3勝2敗 ○ディアハンティングUSA 【先鋒】【次鋒】鹿負け 【中堅】【副将】クマやサイ勝ち 【大将】仕留められる前に倒せるかな 3勝2敗 ○ZOO 〜愛をください〜 【先鋒】年齢不明勝ち 【次鋒】微妙だけど負けか 【中堅】【副将】【大将】微妙だけど勝てるかな 4勝1敗 △フン・フン・フンコロガシ 【先鋒】余裕 【次鋒】ゴリラ負け 【中堅】現実準拠の優劣より負け 【副将】単体同士だとサイの方がやや優勢か 【大将】分け 2勝1敗2分け △さーかす 【先鋒】成人男性負け 【次鋒】馬負け 【中堅】馬には勝てる 【副将】単体同士だとサイの方がやや優勢か 【大将】分け 2勝1敗2分け ×サーカスチャーリー 【先鋒】身体能力負け 【次鋒】猿負けかな 【中堅】ライオン負け 【副将】でかいけどサイの方が戦闘向きかと 【大将】分け 1勝3敗1分け
74 :
格無しさん :2011/04/30(土) 11:48:16.48 ID:5Vhm59Bq
×けいおん! シリーズ(アニメ) 【先鋒】【次鋒】金属バット負け 【中堅】熊≧猪ぐらいかな。勝ちとする。 【副将】車にはたぶん負け 【大将】バスならさすがに勝てるか 2勝3敗 ×俺ら東京さ行ぐだ 【先鋒】【次鋒】スペック差負け 【中堅】熊勝ち 【副将】車にはたぶん負け 【大将】バスならさすがに勝てるか 2勝3敗 ×シンデレラ・パニック! 【先鋒】【次鋒】スペック差負け 【中堅】【副将】勝てるかな 【大将】聖なる手榴弾負け 2勝3敗 フン・フン・フンコロガシ=動物園は大変だ
75 :
格無しさん :2011/04/30(土) 12:38:54.20 ID:+7s3VSrJ
ファイブスターの次元などの数が不明と書かれた今のテンプレが問題なのは変わりないから 議論中作品に送っておいた
76 :
格無しさん :2011/04/30(土) 13:04:21.39 ID:+EOxSKQz
ウルトラ兄弟 かっとび!ランド考察 全体的に高火力だが防速が微妙、副将は近接に弱い。とりあえず戦車砲あたりから ×DQM 【先鋒】先手ベギラゴン負け 【次鋒】先手ドルモーア負け 【中堅】丸焼きにされて負け 【副将】地割れ隕石勝ち 【大将】絞殺勝ち ×北斗の拳(MD) 【先鋒・次鋒】先手撲殺負け 【中堅】一発くらいなら耐えられるか。ワープで背後に回り、振り向いた所をスペシウム光線勝ち 【副将】先手撲殺負け 【大将】速すぎ分け どうも調子がよくないので下を見る ○Quake4 【先鋒】不可視の相手にアイスラッガーは当たるかな? 不利だろう 【次鋒】竜巻勝ち 【中堅】スペシウム光線に巻き込んで勝ち 【副将】適当に地割れ作って隕石落とし勝ち 【大将】不可視分け ○ドラゴンボール 大魔王復活 【先鋒】アイスラッガーに耐えられて撲殺負け 【次鋒】竜巻勝ち 【中堅】スペシウム光線勝ち 【副将】首をひねらせて勝ち 【大将】絞殺勝ち △火の鳥鳳凰編 【先鋒】雷とアイスラッガーを撃ち合って負け 【次鋒】竜巻で殺しきる前に骨負け 【中堅】スペシウム光線勝ち 【副将】速すぎ分け 【大将】萌えながら、じゃなかった燃えながらも締め上げて勝ち ○愛の有機生命体天国 【先鋒】アイスラッガー食われるも空に逃げて分け 【次鋒】竜巻じゃ即死させられまい、吹き飛ばしまくって分けは取れる 【中堅】スペシウム光線勝ち 【副将】地割れ隕石勝ち 【大将】食い合って勝ち ○Gears of War 【先鋒】ロケラン負け 【次鋒】竜巻連発勝ち 【中堅】スペシウム光線勝ち 【副将】火力負け 【大将】絞殺勝ち (戦車砲攻防の壁) ウルトラ兄弟 かっとび!ランド>Quake4
78 :
格無しさん :2011/04/30(土) 13:44:20.43 ID:Tius0P3q
>>69 説明に威力が5倍になると書かれていてその技を使うと普通の攻撃の5倍のダメージが出る。
79 :
格無しさん :2011/04/30(土) 13:57:17.26 ID:5Vhm59Bq
>>73 だけど大将が風邪ひいてる分を考慮してなかった
ゾウ並みだけど普通のゾウには負けるとすると、フン・フン・フンコロガシとさーかすの結果が負けになるので
フン・フン・フンコロガシ>動物園は大変だ>ZOO 〜愛をください〜
あと、バスならさすがに勝てるか は バスにはさすがに負けるか の間違いです。すみません。
80 :
格無しさん :2011/04/30(土) 14:46:42.26 ID:PX6DrngG
昨日からの流れで直すとこうなるかな ファイブスター修正 【共通設定・世界観】 七次元から三次元にきている神様みたいな存在がドラゴン。神様も普段は上位の次元にいる。 三次元から次元を無限に超えたところに全宇宙の全記録が記された本がある、なので多次元の数は無限。 --宇宙の限界-- 無限:全宇宙の全記録が記された本がある次元 -- 省略 -- 七次元:ドラゴンの故郷 -- 省略 -- 三次元:普通の次元 FSSの舞台は無限の空間 ファイブスターとは天照帝とラキシスの存在するジョーカー宇宙を舞台にした物語なので 神が存在する天界は物語の舞台からは除外されている。 無限の空間と無限の次元の外に存在する無限の大きさ神々を無数に内包できる空間が天界。 無限の空間=一次多元 無限の次元=二次多元 天界=三次多元 神々は天界でも普通の全能を行使できるので 三次多元全能 簡易テンプレ 【先鋒】二次多元全能 【次鋒】三次多元全能 【中堅】三次多元全能 【副将】三次多元全能 【大将】三次多元+α全能
81 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:09:09.63 ID:1nZQd9mh
L.E.D.ミラージュ「……」
82 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:25:00.43 ID:b24KtLHz
無限の空間じゃ多元にはならん
83 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:36:43.90 ID:Tius0P3q
>>82 テンプレにある
>宇宙と宇宙は別の次元に存在している。
という記述を受けると次元が無限にあるわけだから宇宙が別次元に存在するとなると宇宙も無限にあるんじゃない?
84 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:43:23.38 ID:b24KtLHz
宇宙がない次元があるかもしれない それに無限の次元って宇宙内部の方の話じゃないか?
85 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:52:00.53 ID:Tius0P3q
神が宇宙を創造し、作中2つ以上の宇宙を作っている神がいない 無数に神がいるんだったら宇宙の数も無数では?
86 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:54:41.60 ID:GzMrZy6x
>>85 一つも作ってない神がいたらその理屈はむりだが大丈夫か?
87 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:55:46.18 ID:b24KtLHz
宇宙を作った事がない神がいるかもしれない 神全員が宇宙を一つ以上作ったの?
88 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:58:31.76 ID:pFCG16Jk
>>65 ヴィーキュルは魔界ではなく天界に無限に存在するのか?
その時の大きさは全長2.5m〜60mではなく無限なのか?
89 :
格無しさん :2011/04/30(土) 15:59:55.68 ID:Tius0P3q
>>86 テンプレ製作者でもないしそこはよくわからんな すまない
90 :
格無しさん :2011/04/30(土) 17:10:10.60 ID:Q0mBgkYR
>>83 話がズレてる
無限の広がりの空間=一次多元にはならないって話でしょ。
91 :
格無しさん :2011/04/30(土) 17:59:18.15 ID:0qetJXPv
たしかにそれだと普通よりデカイ宇宙?ってだけだな スレルール的に単一宇宙≒400億光年だか1000億光年だからそれよりでかいてことぐらいか
92 :
格無しさん :2011/04/30(土) 21:45:32.99 ID:GU5oY+ZM
【作品名】殺戮の地平―Survive,or Destroy 【ジャンル】小説 【先鋒】バロッサ 【次鋒】スナガ 【中堅】三島健一郎 【副将】樫村雄治 【大将】ゲヘナ・オルセン 【共通設定】意思力:全ての力 作品世界の全ての人間が持っている物理法則を捻じ曲げる意志の力 【意志力に目覚めた頃〜長い旅に出る前〜旅に出たばかりの頃の初期主人公】 【防御力】八階から地面に飛び降りても無傷 1発で鍛えた成人男性の頭や胴体を粉々にし、ライフル弾よりも遥かに破壊力がある10発の骨弾が胸と腹と腕に直撃しても、血と肉が少々弾けるだけで戦闘続行可能 拳銃で胸に二箇所、腹に一箇所と撃たれても平気、流れる血はすぐに止まり、体内に残った弾丸も吸収される 刃物で腹部を刺され、銃身を切り詰めたショットガンで左腕と脇腹がズタズタにされても戦闘可能 【素早さ】1km程度の距離なら時速100kmで走り抜ける 亜音速で水平方向に跳躍して短距離を移動できる 【特殊能力】右脇を切り裂かれ、左肩の鎖骨が粉砕され、右耳と一緒に頭蓋骨の一部が削られる怪我をしても数日で完全治癒する 体を木に変えて獲物を待ち構える敵を気配だけで察知する 暗闇の中でもハッキリと目が見える 病気にならない 外的な要因以外では死なない不老不死、飲食の必要すら無い 【備考】先鋒〜大将は殺し合いを1年以上続け、相当に意志が強いので、最低でもこれぐらいの事は余裕で出来る 【名前】バロッサ 【属性】人間、男性 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】鞭:両手の指、十m程度伸びている 共通設定以上の相手の体を両断できる威力 【防御力】共通設定以上 【素早さ】共通設定以上 三島健一郎の骨弾(機関銃)が十mぐらいから撃たれても鞭で叩き落し、叩き落せなかった部分は体を捻って避けられる反応 【特殊能力】共通設定以上 【名前】スナガ 【属性】人間、男性 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】共通設定以上の相手の首を引き千切って殺せる 【防御力】共通設定以上 【素早さ】共通設定以上 超音速で飛行可能、そのまま数時間速度を維持できる 樫村雄治の斬撃を余裕で避けられる 【特殊能力】共通設定以上
93 :
格無しさん :2011/04/30(土) 21:47:08.68 ID:GU5oY+ZM
【名前】三島健一郎 【属性】人間、男性 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】骨弾(機関銃):指の骨を両手の指から銃弾にして発射する 射程100m程度、弾速は拳銃弾以上 1発で鍛えた成人男性の頭や胴体を粉々にし、ライフル弾よりも遥かに破壊力がある 機関銃に近い速度で連射できる 数分ぐらいかけて溜めると、射程と威力と弾速を更に上昇させられる、この場合だと 射程5km、弾速はそれを一瞬、ゲヘナ・オルセンの腕を粉砕する威力、命中精度も5km先に立ってるゲヘナ・オルセンの腕だけを精密に狙える 骨弾(散弾銃):全ての肋骨を細かく分解し、胸から散弾として一気に発射する 射程100m程度、弾速は拳銃弾以上 1発で鍛えた成人男性の頭や胴体を粉々にし、ライフル弾よりも破壊力がある以前の骨弾を遥かに上回る威力 本体は直径5cmしかない相手にも数十m先から撃って当たるぐらいの密度 骨弾(ミサイル):前腕や脛の骨を一本ずつ使って発射する 5m程の巨人(共通設定並みの防御力がある)の右腕と腹部に一発ずつ当たると、右腕が跡形もなく消し飛び、破裂した腹部は筋肉と内臓が全て飛び出して背骨だけが残る威力 射程数十m、弾速は亜音速程度 【防御力】共通設定以上 全身に針が刺さってサボテンのようになっても戦闘可能 【素早さ】共通設定以上 12mぐらいから共通設定並みの跳躍で飛び掛られても、余裕で避けて骨弾で反撃できる 時速100km以上で8時間以上走れる 【特殊能力】共通設定以上 指の骨が無くなっても数秒で元通りになる、肋骨や腕の骨が直るのは数時間必要 後ろ向きに壁を駆け上がれる 地平線の彼方にある駱駝や人の隊商が、どんな姿をしているか分かる 【名前】樫村雄治 【属性】人間、男性 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】厚さ1m程度の鋼鉄の壁を体当たり一撃で粉砕する 首狩り出刃:刃渡り1mの出刃包丁重さ10kg 日本刀と包丁を合成したような形で、刃幅は15cm、峰の厚さは3cm 相手の精神も断ち切れる 自分の体当たりよりも遥かに高威力 【防御力】共通設定以上 自身を両断できる日本刀の一撃を、鎖骨と肋骨数本を切断した所で筋肉の力で刃を止められる 首を切断されて、頭部が地面を転がっても、体を遠隔操縦して戦闘を続けられる 【素早さ】自身の跳躍からの斬撃を日本刀で楽々防いで避けられる相手からの、背後からの一撃を背中に背負っている仲間をかばって身を捻って防御できる反応 共通設定以上 時速100km以上で8時間以上走れる 【特殊能力】共通設定以上 自身の後方も数m程度の距離までなら視認できる
94 :
格無しさん :2011/04/30(土) 21:48:59.52 ID:GU5oY+ZM
【名前】ゲヘナ・オルセン 【属性】人間、男性 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】鉈:刃渡り70cm程の中華包丁を拡大したかのような武器、重さ10kg以上 樫村雄治の首狩り出刃並みの威力 自分の胸を引き裂いて内蔵を溢れ出させる切れ味 【防御力】共通設定以上 三島健一郎の渾身の骨弾(機関銃)が10発も当たっても平気で動ける 更に三島健一郎の骨弾(ミサイル)が直撃しても腹部が破れて腸が50cm程度はみだすだけで戦闘可能 更に三島健一郎の骨弾(散弾銃)を全身に浴びて引っくり返っても、すぐに立ち上がって戦闘続行できる 更に三島健一郎の骨弾(ミサイル)が二発直撃しても、胸壁が破れ肋骨が露出するだけで戦闘続行可能 自分の鉈で胸を引き裂いた後、樫村雄治が首狩り出刃で脳天を鼻の半ばまで切り裂かれても戦闘可能 更に樫村雄治が首狩り出刃で前腕と首を裂こうとしたが、半ばまでしか斬れずに行動は止められなかった 【素早さ】共通設定以上 時速100km以上で8時間以上走れる 時速600km程度の斬撃を鉈で弾き飛ばせる 【特殊能力】共通設定以上
95 :
格無しさん :2011/04/30(土) 22:16:23.40 ID:Yw5ALt60
FSSではジョーカー宇宙(FSSの主要舞台)の全能神「ジョーカー」がいて そいつは「ジョーカー宇宙限定の全能神」らしい たまに他宇宙や他次元の連中がきてジョーカー宇宙とは違うレベルの力を見せ付けていく それこそ主要舞台のドラマや大戦が子供の遊びにしか見えないくらいぶっとんでる ジョーカーを作った一番の大元(全次元全能神)が天照大神 コイツはある意味著者の分身みたいなもんでメタ仕様で何でも有り
96 :
格無しさん :2011/05/01(日) 01:32:07.35 ID:s8VMnb0Q
ソウルハッカーズ考察 大将以外宇宙生存できそうもないので惑星破壊より下から考察 ソウルクレイドル 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝4分 ゼーガペイン 【先鋒】反応同等なんで悪魔の一喝勝ち 【次鋒】時間切れ勝ち 【中堅】【副将】倒せない倒されない 【大将】量子分解負け 2勝1敗2分 ドラえもんズ 【先鋒】悪魔の一喝勝ち 【次鋒】惑星破壊負け 【中堅】100mもあると削る前に巨大化され負け 【副将】異形胞子勝ち 【大将】耐性あるのでハルマゲドン勝ち 3勝2敗 イデオン 【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない 【副将】惑星破壊負け 【大将】ハルマゲドン勝ちと距離ありすぎのわけ 1勝1敗3分 1敗4分 IZUMO 【先鋒】倒せない倒されない 【次鋒】ハルマゲドン勝ち 【中堅】倒せない倒されない 【副将】異形胞子勝ち 【大将】異次元移動可能 わけ 2勝3分 トップをねらえ! 【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない 【副将】距離つめる前に惑星範囲で削られ負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝1敗3分 ヴァンドレット 【先鋒】倒せない倒されない 【次鋒】空間ごと惑星も破壊され負け 【中堅】倒せない倒されない 【副将】倒せない倒されない 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝1敗3分 トップをねらえ!ネクスト 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない 5分
97 :
格無しさん :2011/05/01(日) 01:32:48.37 ID:s8VMnb0Q
スーパー特撮大戦 【先鋒】悪魔の一喝勝ち 【次鋒】メギドラオン勝ち 【中堅】メギドラオン勝ち 【副将】倒せない倒されない 【大将】ハルマゲドン勝ち 4勝1分 ナデシコ 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】惑星破壊負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝4敗 ネオコントラ 【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない 【副将】惑星破壊負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝1敗3分 ゼノサーガ ジアニメーション 【先鋒】【次鋒】任意全能負け 【中堅】【副将】倒せない倒されない 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝2敗2分 ヤイバ 【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない 【副将】宇宙でてるっぽいので惑星破壊負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝1敗3分 ギャラクシーエンジェル 【先鋒】倒せない倒されない 【次鋒】任意全能負け 【中堅】倒せない倒されない 【副将】惑星破壊負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝2敗2分 ガオガイガー 【先鋒】悪魔の一喝勝ち 【次鋒】倒せない倒されない 【中堅】倒せない倒されない 【副将】機械昇華負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 2勝1敗2分 蟲と眼球 【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない 【副将】歌で反射したのを食らわされて負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝1敗3分 メテオス 【先鋒】倒せない倒されない 【次鋒】【中堅】【副将】惑星破壊負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝3敗1分
98 :
格無しさん :2011/05/01(日) 01:33:56.32 ID:s8VMnb0Q
ラッキーマン 【先鋒】異次元追放負け 【次鋒】【中堅】倒せない倒されない 【副将】任意全能負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝2敗2分 009 【先鋒】【次鋒】耐性持ち 攻撃勝ち 【中堅】【副将】支配空間負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 3勝2敗 ビヨンド 【先鋒】悪魔の一喝勝ち 【次鋒】メギドラオン勝ち 【中堅】【副将】惑星破壊負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 3勝2敗 ワルキューレ 【先鋒】【次鋒】【中堅】惑星破壊負け 【副将】異形胞子勝ち 【大将】ハルマゲドン勝ち 2勝3敗 星矢 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝4分 デモンベイン 【先鋒】倒せない倒されない 【次鋒】情報消滅負け 【中堅】【副将】トラペゾ負け 【大将】倒せない倒されない 3敗2分 トップ2 【先鋒】テンプレ見る限り耐性とは読み取れない 凍結負け 【次鋒】倒せない倒されない 【中堅】惑星破壊負け 【副将】フィジカルリアクター負け 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝3敗1分 ヤマト 【先鋒】惑星破壊負け 【次鋒】倒せない倒されない 【中堅】惑星破壊負け 【副将】倒せない倒されない 【大将】ハルマゲドン勝ち 1勝2敗2分 さすがにここから勝ち越すのは厳しいか ナデシコ>デビルサマナー>特撮大戦
99 :
格無しさん :2011/05/01(日) 08:33:18.28 ID:DEVgwsbO
【作品名】新世紀エヴァンゲリオン 【ジャンル】アニメ、旧劇場版、分冊百科 【先鋒】第15使徒アラエル 【次鋒】第12使徒レリエル 【中堅】第2使徒リリス 【副将】第1使徒アダム 【大将】エヴァンゲリオン初号機(暴走) 【備考】 このテンプレはTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』と その旧劇場版、 『劇場版 新世紀エヴァンゲリオン シト新生 DEATH&REBIRTH』 『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』 のアニメ映画を含んで設定・描写を適用する。 新劇場版の4部作については繋がりがある諸説もあるが現状では公式で明らかにされていないので考慮しない。
100 :
格無しさん :2011/05/01(日) 08:34:38.41 ID:WaqGXFmD
結局FSSはどうなったの?
101 :
格無しさん :2011/05/01(日) 08:34:56.21 ID:DEVgwsbO
【共通設定・世界観】 A.T.フィールド:使徒やエヴァが持つ絶対領域。展開したまま行動可能。常時発生しており通常不可視。 簡単に言えば位相空間によるバリア。精神防壁の特性もある。 使徒:正体不明の存在。ATフィールドを持つ宇宙空間で活動可能の種族。 生命の実を食べているので永遠の生命を得ている(または、これをS2機関という永久機関ともされている )。 基本的に通常の国連軍の兵器(大量のミサイル及び爆撃)は一切通用しない。 ジオフロント:箱根の地下深くにある、人類ではない誰かが残した直径13.75kmの巨大な球状の空洞。 その89%は(おそらく土砂などで)埋まっていて、そこに森林・湖・山地などが広がっている。 ネルフ本部:ジオフロント内に建造された。ピラミッド型の地上部と2008m以上の地下部分から成る。 ラミエルの加粒子砲:公式ガイドブックに独12式自走臼砲がレーザー砲であると記載されている。通常のラミ エルの加粒子砲は描写上、このレーザーの7.71…倍。 ポジトロン・スナイパー・ライフル:上記の通常のラミエルの加粒子砲と同じ弾速。 綾波レイの反応:初期では500mの距離でラミエルの加粒子砲の発射後にしゃがんで回避する碇シンジが 8kmの距離で反応できないほどの弾速となった二射目のラミエルの加粒子砲が 目の前にまで迫った寸前で割り込める(公式ガイドブックには寸前に割り込んだというようなことが書か れている)。 さらにユニゾンの練習で綾波レイと連携が取れる碇シンジと戦闘できるイスラフェルを相手に 特訓によって反応させない速さで700mほど移動できるようになった碇シンジと惣流・アスカ・ラングレー の初号機と弐号機と 同速に移動できる零号機を操縦して移動しながら目の前の障害物を避けたりできる反応。 一般人の至近距離が1m扱いなので一般人を1.7mと考えると エヴァのサイズが200mだから117mからの光速の738.05…倍の反応で1mからだと光速の6.3…倍。 惣流・アスカ・ラングレーの反応:同じく弐号機を操縦して移動しながら目の前の障害物をジャンプして避け たりできるので上記の綾波レイ以上。 碇シンジの反応:上記の綾波レイが850mの距離で反応できないアルミサエルの突進を20mほどの近距離で掴んで 反応できる。(1mから光速の268倍) 精神汚染:設定では精神とは心であり、魂でもあるらしい。「魂というべきもの」は精神が定着しなければ肉 体に留まることはなく、魂と精神は大きく関わっており直結してる。 実際、一部のキャラが精神汚染により魂が取り込まれたり、精神的な干渉により魂を一つにするなどのこ とが示唆されている。 すなわち精神に干渉することは魂に干渉することでもあり、よってエヴァの世界観での精神攻撃は同時に 魂攻撃も兼ねていると思われる。 適格者:接触により魂の一部が取り込まれたり精神が完全に崩壊するエヴァと神経接続しても正常かつ安定し てシンクロできる特定の人間のこと。 地球の大きさについて:公式ガイドブックにはリリスは最終的に惑星規模にまで巨大化したと書かれており、 しかし描写上では実際の地球の方が数十倍大きいので 最大値ルールに則り、描写上の「新世紀エヴァンゲリオン」の世界の地球の方が通常の惑星より大きいと して算定。 その結果、描写上の地球の大きさは280000kmとなった。中堅以降の羽などはその大きさを参考に算定して いる。
102 :
格無しさん :2011/05/01(日) 08:35:50.03 ID:DEVgwsbO
【名前】第15使徒アラエル 【属性】使徒 【大きさ】16kmの発光した鳥型 【攻撃力】大きさ相応 【防御力】ATフィールド参照。素の防御力は不明なので大きさ相応とする。 A.T.フィールドがあるので精神攻 撃耐性と魂攻撃耐性も存在する。 【素早さ】ポジトロン・スナイパー・ライフルに改良を加えたポジトロンスナイパーライフル改の狙撃を 自身に着弾する160m手前からATフィールドを肉眼で確認できるほど強化し、展開して防御する反応。 (光速の7.71倍に対して160mなので1mから光速の1/20=マッハ44000対応) その他については不明なので大きさ相応とする。 【特殊能力】使徒なので寿命はない。宇宙空間で活動可能。 A.T.フィールド:エヴァ初号機の装甲を貫くラミエルの加粒子砲と相殺する威力のポジトロン・スナイパー・ ライフルに 改良を加えたポジトロンスナイパーライフル改の攻撃を弾くことができる。精神防壁があるの で精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。 可視波長のエネルギー波:心理攻撃。200mの大きさのエヴァが包み込まれるほどの光線で、射程は18660km以上 にまで及ぶ。 この光線に照らされた瞬間から惣流・アスカ・ラングレーは苦しんで即時発狂し、 やがて活動停止して戦闘不可能。 惣流・アスカ・ラングレーだけでなく弐号機自身(の魂?)にも影響を与えていた り 人外である綾波レイにも通用するとされていた為に人外にも効くと思われる。 適格者なので自身に耐性のある惣流・アスカ・ラングレーに加え、 精神防壁のあるL.C.L.とA.T.フィールドの三重の守りを一度で突破したので精神攻 撃×4(と魂攻撃×4)。 光線は衛星軌道上から地表までの距離で向い合った状態で(互いに相手を確認して いる上で)惣流・アスカ・ラングレーでも反応できない速さ。 【長所】ハレルヤ 【短所】殆ど魂攻撃や精神攻撃くらいしかできない 【備考】射程は描写上の地球の大きさを基準に入れて算定 【名前】第12使徒レリエル 【属性】使徒 【大きさ】影は上空に浮かぶ300mほどの球体、本体は直径680m厚さ約3nm+宇宙並み 【攻撃力】【特殊能力】参照 【防御力】宇宙と直接繋がっているので、本体にいくら攻撃してもすり抜けて別の宇宙に取り込まれてしまう だけ。 広範囲攻撃も同様(広範囲の爆発を起こすN2兵器1個分が通用しないため)。 実際、作中では唯一干渉する方法が虚数空間ごと破壊するしかなかった。 A.T.フィールドがあるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性も存在する。 【素早さ】移動はゆっくりと進行する。時速110kmぐらい。 反応はハンドガンやスナイパーライフルの弾丸が数十mまで迫ったところで消え失せて回避するほど。 テレポートのようなことも可能。作中では消えたかと思いきや真下に突如として現れ、エヴァ初号機を飲み込 んだ。
103 :
格無しさん :2011/05/01(日) 08:37:52.02 ID:DEVgwsbO
【特殊能力】使徒なので寿命はない。宇宙空間で活動可能。 テレポート可能。各種センサーや電波観測所などでも存在を捉えられなかった。 A.T.フィールド:精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。 ディラックの海:虚数空間とも呼ばわれており、別の宇宙が拡がっている。 公式ガイドブックによると広大な宇宙を生み出したとされているので空間の広さは単一宇宙並み。本体は不定形で広大化が可能。 この使徒の内部はディラックの海に繋がっており、この使徒自身もそのディラックの海によって形成されている。 なので本体は宇宙並みまで広大化が可能だと思われるし、接触すればその虚数空間にへと飲み込まれる。 虚数空間は広大すぎてソナーやレーダー波も反射せずに機能しない。 飲み込まれたら脱出はほぼ不可能。 脱出するにディラックの海ごと破壊するしか方法はない(初号機を助かる唯一の道がこの方 法だと言われているので)。 【長所】広大な空間のディラックの海 【短所】でも母さんに壊された 【戦法】【大きさ】の状態からを宇宙並みまで広大して飲み込む。 【名前】第2使徒リリスwith黒き月 【属性】人類の始祖 【大きさ】12700km+12枚(左右に6枚ずつ)の55000kmの羽 黒き月は大体リリスの手と同じくらいの大きさ 【攻撃力】【特殊能力】参照 【防御力】物理的にすり抜けた描写があるので物理攻撃は無効。 また、素の防御力は元々エヴァ初号機やそれと同等以上の防御力の他のEVAシリーズはアダムやリリスのコピー(分身)なのでそれと同等と思われる。 体液は精神防壁のあるL.C.L.が流れており、A.T.フィールドもある二重の守りなので精神攻撃耐性×2(と魂攻撃×2) 【素早さ】大きさ相応。綾波レイと融合した姿なので反応は1mからだと光速の6.3…倍。 【特殊能力】宇宙空間で活動可能。寿命もない。 A.T.フィールド:精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。 アンチA.T.フィールド:直径280000kmの地球の範囲でヒトという種を、常時効果で肉体的、精神的に融合させる。 地球にいる者全ての精神に干渉し、瞬時に肉体の方はL.C.L.化(液体化)し、 その魂(精神体?)は黒き月を辿ってリリスの手中に収められることになる。 よって、人間だろうと動物だろうと魂や精神が存在する者には全て効果がある。 魂だけの存在とかにはただ吸収されると思われる (公式ガイドブックにも「地表に存在していた無数の生命体は赤い球状体となり、レイの手中へと流れ込んでいった。」と書かれている) 耐性のある適格者に加え、精神防壁のあるL.C.L.とA.T.フィールドの三重の守りのある エヴァの中のパイロットに対しても効果があるので精神攻撃×4(と魂攻撃×4)。 なお、これは生死を問わず等しくL.C.L.へと変貌するとされている。(なので死体などにも効果あり) 【長所】惑星より巨大な地球を覆える常時攻撃のアンチA.T.フィールド 【短所】シンジの選択により身体がバラバラ、しかもその残骸がでかいまま地球に残った 【備考】この姿とアンチA.T.フィールドはリリスとアダムとの禁断の融合を果たした結果だが、 アダムと言ってもセカンドインパクトの事件により副将のアダムの身体がバラバラになって、そこから肉体だけを胎児状にまで復元したものを融合させている。 魂は別にサルベージされたのでこの胎児状のアダムには元のアダムとしての魂は存在していない(生きてはいるらしいが)。 よって副将とは一応、別個体である。 【戦法】巨大化してアンチA.T.フィールドを地球規模にまで発生させて描写上、地球にいる者全てをL.C.L.化 させている状態で参戦
104 :
格無しさん :2011/05/01(日) 08:41:41.66 ID:DEVgwsbO
【名前】第1使徒アダム 【属性】使徒の始祖 【大きさ】200m+4枚(左右に2枚ずつ)の40000kmの羽 【攻撃力】セカンドインパクト:【特殊能力】参照 【防御力】元々エヴァ初号機やそれと同等以上の防御力の他のEVAシリーズはアダムやリリスのコピー(分身)なのでそれと同等と思われる。 肉体を失って、魂の状態になればこちら側から干渉不可能になるが、相手側からも魂に干渉する攻撃でない限り、干渉不可能。 A.T.フィールドがあるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性も存在する。 【素早さ】大きさ相応 【特殊能力】宇宙空間で活動可能。寿命もない。 A.T.フィールド:精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。 セカンドインパクト:暴走したアダムがATフィールド解放により起こされたとされる直径124800kmの爆発。 未曾有の大災害であり、劇中での最大級の衝撃・爆発とされているので宇宙破壊より上の威力。 アダム自身もある程度は耐えるがそれでもやはり耐え切れずに結果、身体がバラバラになるほどの攻撃力。 具体的にどの程度まで耐えたかは不明だが少なくとも55秒以上は耐えられる。 ちなみに、身体は失ったものの魂は存在するらしく、方法は明かされていないが魂はその後ゼーレによって回収された。 【長所】後の渚カヲル 【短所】勝つには実質一発勝負になる 【備考】描写上の地球の大きさから爆発範囲や羽の大きさを算定。南極のセカンドインパクトを起こす直前の状態で参戦。 【戦法】セカンドインパクトを起こす。起こして55秒経ったら自分もそれで身体がバラバラになっしまうが、魂は残って活動可能なのでそれだけでは負けにはならない。 【名前】エヴァンゲリオン初号機(暴走) 【属性】汎用人型決戦兵器・人造人間 【大きさ】200m+12枚(左右に6枚ずつ)の31300kmの羽 【攻撃力】第12使徒レリエルに取り込まれたがATフィールドを干渉させることでディラックの海ごと破壊して脱出したので宇宙破壊可能(よって範囲は単一宇宙並み) 【防御力】脱出の際にはディラックの海ごと破壊する爆発エネルギーにより大破が予想されていたが、全くの無傷だったので宇宙破壊に無傷で耐えられるほどの装甲ボディ。 また、素体部分でも装甲が傷つく攻撃力をある程度弾けるほどの防御力。(と、いうか装甲は元々EVAの巨大な力を抑えるための拘束具としての役割も果たしている) A.T.フィールドがあるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性も存在する。 【素早さ】少なくとも碇シンジ以上の戦闘速度と反応(シンジがなかなか倒せない相手でも圧倒できたりするので)。移動速度は大きさ相応。 【特殊能力】宇宙空間で活動可能。S2機関を取り込んだので活動時間の限界はなくなっているし寿命もない。 A.T.フィールド:宇宙から落ちてきた全長3〜4km程の使徒(サハクイエル)を地上で受け止めて、 足元が少し崩れる程度の被害に抑えた。全方位に展開される。 受け止めるのに失敗すれば地形が変わって芦ノ湖と太平洋が繋がるとされているので 直径40kmくらいを消滅させる破壊力はあると思われる。 また精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。 【長所】母さん頑張りすぎ 【短所】最後は宇宙の深淵を漂うことに 【備考】羽の大きさは描写上の地球の大きさを基準に算定
105 :
格無しさん :2011/05/01(日) 10:22:04.17 ID:H8DVDBns
こうして見るとエヴァって東方並みにチートだな。
106 :
格無しさん :2011/05/01(日) 10:43:22.90 ID:8PTzjwLL
最強スレで有利な作品の良い例だな よく名前が挙がる「強い」と言われている作品やキャラは、描写が凄いから単純攻防速は強いが あらゆる能力、相手が登場する最強スレでは安定して勝てない こういう設定ですごいやつは、印象では大したことないと思っていても 最強スレ用のテンプレにしてみると、大化けすることがよくある
107 :
格無しさん :2011/05/01(日) 10:46:40.40 ID:DEVgwsbO
まあこの場合ぶっちゃけ最強スレのルールに助けられた部分が大きいけどな テンプレ作って我ながらそう思う
108 :
格無しさん :2011/05/01(日) 12:42:34.70 ID:wXNDpFdZ
簡易はこんな感じか 【共通テンプレ】 ATフィールド:不可視の位相空間によるバリア、常時展開しており精神・魂に対する耐性もある 【先鋒】16kmの鳥型+ATフィールド+マッハ44000反応+寿命なし+宇宙戦闘可能 射程は18660km以上の人外にも効く精神・魂攻撃×4(速度は光速の6.3倍ほど 【次鋒】300mほどの球体+数十mから音速反応+ATフィールド+単一宇宙破壊攻撃未満無効 範囲単一宇宙並みの別宇宙追放攻撃+寿命無し+宇宙行動可能+テレポート可能+レーダー無効 【中堅】全長12700km全翼55000kmの人型+寿命無し+宇宙行動可能+ATフィールド+光速の約6.3倍反応 常時280000kmの範囲で肉体・精神吸収融合+同範囲常時精神・魂攻撃×4 【副将】全長200m全翼40000kmの人型+寿命無し+宇宙行動可能+ATフィールド 【大将】以上の防御力+124800kmの範囲で単一宇宙以上破壊攻撃+死んでも魂で活動可能+魂状態では干渉不可 【大将】全長200m全翼31300kmの人型+寿命無し+宇宙行動可能+ATフィールド 単一宇宙破壊未満攻撃無効+光速268倍の反応・戦闘速度+単一宇宙(同範囲虚数空間)破壊攻撃 これで問題ないなら宇宙破壊上くらいまで駆け上がれそうだな
109 :
格無しさん :2011/05/01(日) 12:47:21.46 ID:bdQAcS2V
ところでFSSはどうすればいいんだ? 三次多元でいいの?それともまだ議論中?
110 :
格無しさん :2011/05/01(日) 12:55:04.31 ID:P3TZSaBS
>>108 全翼って左右の広げた翼の全長のことを言うから羽はその2倍の
【中堅】全長12700km全翼110000km
【副将】全長200m全翼80000km
【大将】全長200m全翼62600km
じゃない?
俺がアホで全翼の定義が間違えてたり開始距離のルールでは片翼のみ考慮するのならごめん
111 :
格無しさん :2011/05/01(日) 13:53:09.16 ID:rUJFv0ze
>>109 無限の空間だけだと単一宇宙扱いなので、三次多元はない。
明確な応答がないから二次多元でいいんじゃないの?
112 :
格無しさん :2011/05/01(日) 13:54:01.18 ID:rUJFv0ze
>>109 文章が混乱した。
無限の空間だけだと単一宇宙扱いなので、三次多元はない。
二次多元
宇宙の数についての明確な応答がまだないから議論中でいいんじゃないの?
113 :
格無しさん :2011/05/01(日) 14:09:21.24 ID:8nzwtKMM
>>112 ええと仮に三次多元が駄目だとしたら1ランク下がるとして
簡易テンプレ
【先鋒】一次多元全能
【次鋒】ニ次多元全能
【中堅】ニ次多元全能
【副将】ニ次多元全能
【大将】ニ次多元+α全能
こんな感じで合ってる?それとも議論中だから素直に回答待った方がいいかな
114 :
格無しさん :2011/05/01(日) 14:12:28.63 ID:jXWapJf0
もともとのテンプレでも二次多元ってことになってなかったっけ?
115 :
格無しさん :2011/05/01(日) 15:06:44.27 ID:mqtWt6w4
116 :
格無しさん :2011/05/01(日) 15:16:49.36 ID:wXNDpFdZ
>>110 いや全翼は
>>110 であってるよ、こちらの勘違いだ
ただ開始距離ルールはどうなんだろうな
大きさって一番長いだか大きいところだかでとっていいものなのか・・・
117 :
格無しさん :2011/05/01(日) 15:42:13.86 ID:DEVgwsbO
>>102 のアラエルも全翼だからルール的に開始距離が片翼が基準ならば8kmに修正する必要があるな
あと上でのテンプレが問題ないならば
>>108 の簡易テンプレは先鋒の精神攻撃の弾速は
衛星軌道上にいる距離(350km)からアスカが反応できない速さだから光速の220500倍で
中堅はATフィールドとLCLがあるから精神・魂耐性×2だよ中堅以外は全員耐性×1だけど
118 :
格無しさん :2011/05/01(日) 15:45:22.53 ID:jXWapJf0
ルールには全長としか書いてないけど、基本的には一番長いところが基準なんじゃないかな。 少なくとも片翼ってことはないと思う。
119 :
格無しさん :2011/05/01(日) 15:53:17.08 ID:8nzwtKMM
んととりあえずFSSは詳しい人待ちか? てか今で見るとこのテンプレ穴だらけだな はっきり言ってわかりにくいし 昔は緩かったとはいえ有名作品なのによく今まで誰もツッコミ入れずに通ったな
120 :
格無しさん :2011/05/01(日) 16:28:56.50 ID:v2Fk9+73
Randolph Carterは色々議論中みたいだけどそもそも先鋒がいないのだが これはwikiにどう編集すればいい?ていうかもうwikiに登録してもいいかな?
121 :
格無しさん :2011/05/01(日) 16:36:32.28 ID:rUJFv0ze
>>120 テンプレは未完成だって話だが、議論自体は終わってるでしょ。
あの文のcommandを俯瞰すると訳すのは無理筋。
122 :
格無しさん :2011/05/01(日) 16:51:59.96 ID:v2Fk9+73
>>121 ん?よくわからないが連次にはならないってことか?
123 :
格無しさん :2011/05/01(日) 17:04:24.48 ID:rUJFv0ze
>>122 いや、連次じゃなくて、全知全能か全知だけかってことが議論されてた。
で、「全知だけ」説の主張するcommand=俯瞰って説は
文脈的にも、一般的な文法的にも、訳書と照らし合わせても無理があるって結果になって
そのあと、command=俯瞰説側の反論はないって感じ。
124 :
格無しさん :2011/05/01(日) 18:48:17.35 ID:5+46Z2x4
【作品名】Cthulhu神話の原神話よりRandolph Carterもの
【ジャンル】Cthulhu神話の原神話
"The Statement of Randolph Carter" (1919)
"The Unnamable" (1923)
"The Silver Key" (1926)
"The Dream-Quest of Unknown Kadath" (1926-1927)
"Through the Gates of the Silver Key" (1933)
【共通設定・世界観】
宇宙の本性
立方体から四角形が、球体から円が生まれるように、立方体や球体といった三次元宇宙の全ては一段高次次元の四次元宇宙の一断面。
円錐の断面の形がどの角度から切り取るかによって変わるように、”変化”もまた高次形態の断面の形態の違いであり、どのような”変化”をするかは高次断面の切り取り方の変化である。
“変化”やそれによって引き起こされる“時間”といったものは、有限次元の存在がどの断片に意識があるかに依存する幻想である。
そして、四次元は五次元の断面であり、さらにそれは到達不能の高みにある原型的無限、へと果てしなく続く。
これが”宇宙”の本性である。
こうした宇宙的諸角度cosmic anglesによって変化は起きる。
門の外の諸存在は、あらゆる宇宙的諸角度を統御し、変化内部の視点からでも、特定の視点を超越した総体でも全宇宙を見ることもからも。
宇宙的角度による”変化”の操作は自然な物に限定されず、どんな変化でも可能。
三次元の存在を四次元存在に変えることも可能。
要約
四次元=三次元の過去現在未来の時間全体と、その有りうる変化の可能性を包括する。上位時間&多元宇宙。
n次元=一つ上がることに、可能性と時間のレベルが一つ上がる。
原型的無限=宇宙(無限次宇宙)、無限次上位時間の全て。PRESENCE=Yog-Sothothと同一、もしくはPRESENCE=Yog-Sothothの一部。
門の外の諸存在=無限次上位時間の更に上、時間そのものを超越している。さらに無限次多元宇宙の全てについて、変化や時間を全て統御でき、全知でもある。
ttp://www.hplovecraft.com/writings/texts/fiction/tgsk.asp ラブクラフト書簡の系譜から原型的無限=Yog-Sothothの内部に含まれない=門の外ことが確かなものとして
Azathoth、Nameless Mist、The Darkness、Nyarlathotep、Shub-Niggurathが存在し、彼らは門の内側の存在ではない。
また、Randolph Carterものの一作、The Dream-Quest of Unknown KadathではNodensがNyarlathotepと
対等に争ったり出し抜いたりできる力の持ち主のため、門の内側の諸存在の一ではないと推測される。
また、夢そのものではないにしろ、夢で到達できる範囲のものとして元型が述べられており、The Dream-Quest of Unknown Kadathでは
夢界に対するother godsとしてNyarlathotep、Nodensらがあがっている。
Azathothも宇宙の外の存在として言われているので
Azathoth、Nodens、Nyarlathotepを門の外の諸存在だということになる。
125 :
格無しさん :2011/05/01(日) 18:49:09.04 ID:5+46Z2x4
126 :
格無しさん :2011/05/01(日) 18:50:45.79 ID:5+46Z2x4
一応完成させてみた
127 :
格無しさん :2011/05/01(日) 19:22:32.84 ID:8PTzjwLL
作品名もう少しスマートにならんかね
128 :
格無しさん :2011/05/01(日) 19:42:47.44 ID:73VQqRo9
ならもうクトゥルー神話は先鋒が来るまで待てばいいだけってことか?
129 :
格無しさん :2011/05/01(日) 19:50:13.65 ID:P3TZSaBS
いや、もう来てるだろ
130 :
格無しさん :2011/05/01(日) 19:52:37.18 ID:5+46Z2x4
>>127 【作品名】Randolph Carter連作(Cthulhu原神話)
これでどうよ
131 :
格無しさん :2011/05/01(日) 21:37:30.90 ID:qs6rpyy7
ジョジョの何処かにラブトレイン大統領を入れたら勝率が上がるだろうか
132 :
格無しさん :2011/05/01(日) 21:54:24.79 ID:5+46Z2x4
原型を元型に直し忘れたが邦訳も原型だしいいか
133 :
格無しさん :2011/05/01(日) 22:03:07.78 ID:DEVgwsbO
エヴァ初号機だけ少し修正 【作品名】新世紀エヴァンゲリオン 【ジャンル】アニメ、旧劇場版、分冊百科 【名前】エヴァンゲリオン初号機(暴走) 【攻撃力】第12使徒レリエルに取り込まれたがATフィールドを干渉させることでディラックの海ごと破壊して脱出したので宇宙破壊可能(よって範囲は単一宇宙並み) 【防御力】脱出の際にはディラックの海ごと破壊する爆発エネルギーにより大破が予想されていたが、全くの無傷だったので宇宙破壊に無傷で耐えられるほどの装甲ボディ。 また、素体部分でも装甲が傷つく攻撃力をある程度弾けるほどの防御力。(と、いうか装甲は元々EVAの巨大な力を抑えるための拘束具としての役割も果たしている) 魂が宿っているエヴァには魂支配による操作・同化が困難である設定があり、A.T.フィールドもあるので精神攻撃耐性×2(と魂攻撃耐性×2)。 【特殊能力】宇宙空間で活動可能。S2機関を取り込んだので活動時間の限界はなくなっているし寿命もない。 第12使徒レリエルによる虚数空間追放も上記の宇宙破壊によって元の世界に戻ってこられる。 A.T.フィールド:宇宙から落ちてきた全長3〜4km程の使徒(サハクイエル)を地上で受け止めて、 足元が少し崩れる程度の被害に抑えた。全方位に展開される。 受け止めるのに失敗すれば地形が変わって芦ノ湖と太平洋が繋がるとされているので 直径40kmくらいを消滅させる破壊力はあると思われる。 また精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。
134 :
格無しさん :2011/05/01(日) 22:08:34.40 ID:P3TZSaBS
>>125 墓地中を覆い尽くすってあるけど
墓地って言っても具体的に何mだ?基準なくね?
135 :
格無しさん :2011/05/01(日) 22:17:05.63 ID:DEVgwsbO
あと微妙な気がするがこちらも修正 【名前】第2使徒リリス 【防御力】物理的にすり抜けた描写があるので物理攻撃は無効。 また、素の防御力は元々エヴァ初号機やそれと同等以上の防御力の他のエヴァシリーズはアダムやリリスのコピー(分身)なのでそれと同等と思われる。 エヴァのコピー元なので自身の耐性があるのに加えて体液は精神防壁のあるL.C.L.が流れており、 A.T.フィールドもある三重の守りなので精神攻撃耐性×3(と魂攻撃耐性×3) 【名前】第1使徒アダム 【属性】使徒の始祖 【大きさ】200m+4枚(左右に2枚ずつ)の40000kmの羽 【攻撃力】セカンドインパクト:【特殊能力】参照 【防御力】元々エヴァ初号機やそれと同等以上の防御力の他のEVAシリーズはアダムやリリスのコピー(分身)なのでそれと同等と思われる。 肉体を失って、魂の状態になればこちら側から干渉不可能になるが、相手側からも魂に干渉する攻撃でない限り、干渉不可能。 エヴァのコピー元なので自身の耐性があるのに加えてA.T.フィールドもある二重の守りなので精神攻撃耐性×2(と魂攻撃耐性×2)。
136 :
格無しさん :2011/05/01(日) 22:28:21.67 ID:jXWapJf0
>>134 もう完全に数合わせだから1mでも100mでもそんなに変わらない気がするけどなw
・・・数合わせ勝負でも一勝はそれなりに重要か。
137 :
格無しさん :2011/05/01(日) 22:58:39.63 ID:P3TZSaBS
ああ、他にいないのか 以外だな 最強スレでは上位の色々な作品の元ネタなのに 全能は4人しかいないのか
138 :
格無しさん :2011/05/01(日) 23:00:29.35 ID:y1lCAdZk
日本の感覚しかないけど、広い霊園とかじゃなくて そのへんの寺の横にあるような墓地をイメージするとしたら 一般的な墓地はせいぜい10メートル四方ぐらいじゃない?
139 :
格無しさん :2011/05/01(日) 23:10:16.90 ID:8nzwtKMM
>>137 一つの作品に設定全能が一人でもいたら珍しいというのに
“たったの”4人と感じるところがまたアレだな
140 :
格無しさん :2011/05/01(日) 23:35:42.28 ID:5+46Z2x4
カダスからならちょっと強いのも出せる感じなんだが、どうせ雑魚なのでできるだけたくさんの作品から出したかった。
>>138 実際、そんなに広くないっぽいので、そんな感じだと思う。
どっちにしろ防御が祇なので大きさはあんま関係ない気がする。
141 :
格無しさん :2011/05/01(日) 23:39:54.31 ID:5+46Z2x4
シュブニグラスも門外存在のはずだがカーターものには出てきていない
142 :
格無しさん :2011/05/01(日) 23:53:54.33 ID:rUJFv0ze
それでもセックス・スフィアのヴィルジリオ・ブルーノ、DCvsMARVELのキャプテン・アメリカ、那由他のホームレスのおじさん相手なら勝てそうだ。
143 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:18:13.26 ID:gglwVctT
Cthulhu原神話だとRandolph Carter連作だけが原神話だと誤解をまねくので Randolph Carter連作(from Cthulhu原神話)にタイトルを修正した方がいいよね?
144 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:24:57.07 ID:hyzTcuXo
エヴァンゲリオンって詳しく見たことないけどアレ羽あるの? 俺が見た画像では無かっただけ?使途もレリエルの大きさがわかりづらい…
145 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:39:33.26 ID:5TiO33We
羽は最後の最後で生えた描写がある
146 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:40:11.84 ID:hyzTcuXo
ストフリみたいな光の翼っぽいヴィジュアルと思えばおk?
147 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:40:54.74 ID:5TiO33We
ストフリって言うのがよくわからんけどまあ多分それでOKだと思う
148 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:50:18.62 ID:gglwVctT
マミさんはキュゥべえを男の子だと思ってるからな。 まどかを悩殺しようと思ってビキニを着るが、ブラを流されてしまい困ったほむら。 人目がない時を狙って、更衣室に入ろうとするが、長髪の男の子と間違えられ通りすがりの女の子に 1.通報される 2.ナンパされる 3.通報すると脅され、人気のないところに連れ込まれる、 3.通報すると脅され、人気のないところに連れ込まれたところを、まどか達にみつかって白い目で見られる
149 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:50:40.15 ID:gglwVctT
すまん、誤爆。
150 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:51:19.24 ID:gCu6CVvT
キメェw
151 :
格無しさん :2011/05/02(月) 00:52:17.11 ID:gglwVctT
とんでもない誤爆をしたまじスマン まとめWIKIの管理人にはIP見られてるんだろうな。
152 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:03:19.85 ID:5TiO33We
153 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:04:21.70 ID:sFBQI0F4
別にその誤爆の内容でwiki編集したわけじゃないんだから大丈夫だろ
154 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:24:19.22 ID:hyzTcuXo
>>152 わざわざすまん
ストフリは全然違うなw
これがテンプレの記載通りだとウン十万kmあるわけか・・・
エヴァ自体は200mなのに羽だけでかすぎるw
155 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:29:59.96 ID:5TiO33We
俺もそう思う
156 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:31:27.72 ID:sFBQI0F4
FSSは回答がないから結局議論中行きのまま? てか昨日はそれなりに議論してたのに今日はあんま話題にならないな
157 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:38:06.14 ID:hyzTcuXo
まどかマギカでいくつか疑問が ・ほむらの時間停止は世界中が止まるの?オトナアニメでウロブチが 「砂時計の砂が全部なくならないと過去へ戻れない」と言ってたけどここでは関係ある? ・中堅以降のまどかって全部別? 中堅=山になってる奴(QBが「人類の問題だw」って逃げた時) 副将=黒い人影が地球を包もうとしてる奴 大将=裸空間の奴 大将って干渉できないなら地球を覆ってる人影吹っ飛ばした時のが強いんじゃ・・・? って解釈だけど・・・
158 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:40:00.23 ID:MiYR+mEx
>>157 基本的に限定されてないから単一宇宙は止まるんでないの?
159 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:44:26.41 ID:sFBQI0F4
とりあえず大将のまどかは干渉できるかは議論中、だけど
前スレの
>>968 以来反論がないし
あれから音沙汰もなく落ち着いたから
現状では
遍在した状態で世界改変できるテンプレ出せるよ>大将のまどか(何故そうなるかは前スレ見てくれ。またあの長い同じ説明するのは面倒だから)
160 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:54:55.95 ID:hyzTcuXo
作中でやったことって宇宙の法則を変更して自分が法則になり変って、 過去現在未来+あったかもしれない世界云々で死ぬ直前の魔法少女の SGを浄化して逝かせる、だっけか でも改変できるよ派も今ここ見てなさそうだしなあ…
161 :
格無しさん :2011/05/02(月) 01:56:53.32 ID:YjfRZUr1
>「砂時計の砂が全部なくならないと過去へ戻れない」 関係ある が、そも時間遡行自体殆ど役には立たないので戦績とかには多分関係ない
162 :
格無しさん :2011/05/02(月) 02:16:14.39 ID:hyzTcuXo
中途半端だけど修正案 【先鋒】 【名前】暁美ほむらwithタンクローリー 【属性】タンクローリーの上に乗った魔法少女 【大きさ】14歳の少女とタンクローリー並み 【攻撃力】タンクローリーを突撃させて10m以上の爆発を起こした。 手榴弾:魔法で強化した手榴弾。20mほどの爆発を起こす。 マシンガンやロケットランチャーを召喚して使用可能。 【防御力】巴マミと同程度。何10mも吹っ飛ばされてもわりと平気。 【素早さ】達人並み。10m以上ジャンプできる。巴マミが反応できない、20mを一瞬で詰めるcharlotteに至近で反応し、 時間停止を発動する反応がある タンクローリーは普通のタンクローリーよりは速い。 【特殊能力】時間を停止させることができる。範囲は特に作中語られず。単一宇宙? 時間停止中に軍の基地に忍び込んで銃を盗んでこられる程度の持続時間。効率よく動いても数分程度か。 一か月分の時間を止められる(描写上ずっとではない)。、使い切ると一か月前へ移動できる。あまり意味はないか 【長所】交わした約束忘れないよ 【短所】一部ではなぜか変態キャラ扱い 【戦法】時間を止めて手榴弾やロケットランチャーを相手の周りに放ち、タンクローリーもそのまま突撃させる。 【大将】 【名前】鹿目まどか 【属性】魔法少女だったもの。すべての魔女を生まれる前に消し去るという概念。 【大きさ】ビジョンとして登場するときは14歳の少女並み 【攻撃力】なし 【防御力】【素早さ】概念であるためいつでもどこにでも存在する 【特殊能力】宇宙の法則、概念自体である。世界改変可能。宇宙を作り変えた 作中の全宇宙に居る魔法少女の前に現れてソウルジェムを浄化し、ほむらに話しかけたりした 作中の宇宙はほむらのループ回数分存在するらしいので単一宇宙x5個 (オトナアニメvol20の34ページのウロブチインタビューに書いてある為少なくともこの範囲は確定) 【長所】スケールがでかい 【短所】描写が微妙すぎた 【備考】鹿目まどか(魔女)を倒した時の描写(弓矢の奴)は、見返してみたら まどかより後方にしか銀河がなかったため大きさ不明・・・
163 :
格無しさん :2011/05/02(月) 02:17:33.05 ID:hyzTcuXo
164 :
格無しさん :2011/05/02(月) 02:31:14.28 ID:48NueFQA
タンクローリーより88式地対艦誘導弾の方が強そうな・・・
165 :
格無しさん :2011/05/02(月) 02:40:15.49 ID:sFBQI0F4
>>160 いや違う
矛盾するから改変できるよって感じ
166 :
格無しさん :2011/05/02(月) 02:50:18.17 ID:eMp0iPDK
>>159 前スレ流し読みしたけど
会話できるから他のこともできるってすげぇ暴論じゃね?
余計なこと考えないのと都合のいい解釈とれるのは全く別だろう
解釈わかれたら最低値ってのは前から何度も言われてるし
わかるところまでが原則なんだから実際に世界改変してる描写は必要だろう
まどかが明確に新しい世界でやったことって
円環の理とかいう新法則で消えたさやかを迎えにいったことと最後にほむらに話しかけたことくらいだし
167 :
格無しさん :2011/05/02(月) 03:02:16.53 ID:sFBQI0F4
>>166 前スレにもお前と同じことを言ってた人がいたが
それだけじゃなくて
前スレ
>>721 >>727 にその他の描写について干渉しているという議論があった
てか流し読みせずなんてせずにちゃんと読んでおこうよそこは
重要なところなんだから
168 :
格無しさん :2011/05/02(月) 07:12:26.81 ID:qbWdU4ME
>>136 まあ先鋒次鋒は比較的弱くて中堅以降が大規模な常時全能である作品もあるかもしれないしな
もしかしたらその中にこの先鋒でも勝てるのがいるかもしれない
それにしても強い奴が3人以上いるって重要だよなほんと
169 :
格無しさん :2011/05/02(月) 07:49:37.97 ID:TkkQ1bwU
>>166 色々つっこみたいところがあるが
ちゃんと読んだのならその
>>166 自体は
前にも言われたことであり
そのことについても議論・反論していることがわかるだろ
俺も流れを完全に把握してるわけじゃないから深くは責めないけど
170 :
格無しさん :2011/05/02(月) 08:00:50.38 ID:xL3gS5nh
ほむらにも 他になんかツッコミされてた気がするがなんだっけな
171 :
格無しさん :2011/05/02(月) 08:38:22.16 ID:UmgGH5x5
クトゥルフは上ので何も問題なければダントツでトップか?
172 :
格無しさん :2011/05/02(月) 08:55:44.55 ID:hEiGm4E7
まあそうだね 議論も落ち着いたし今のところツッコミもないし それで問題ないんじゃないかな
173 :
格無しさん :2011/05/02(月) 09:22:01.04 ID:2C3IAQEi
それが1位ってことは死霊は2番目、永遠神剣は3番目落ちか
174 :
格無しさん :2011/05/02(月) 09:31:23.06 ID:73PsAP1U
>>143 Randolph Carter連作が神話扱いされることほとんどないから(from Cthulhu原神話)がいらないで気がする。
テンプレへの疑問は以下。
書簡の系譜は抜粋や纏めたものしか知らないけど、Shub-Niggurathは含まれない(The Darknessから産まれてるので)?
……Nodensが門の内側かどうか厳しい(書簡が分からないのとThe Dream-Quest of Unknown Kadathでの描写設定不足)?
もっとも中堅以降強いから問題ないか。
書簡がどこまで適用できるか難しいからほかからツッコミあるかもしれないが、私は判断できないw
175 :
格無しさん :2011/05/02(月) 09:42:30.44 ID:s7MSstWA
そうね
176 :
格無しさん :2011/05/02(月) 10:06:31.96 ID:MGpr3iC0
連次って無限の平行世界がある宇宙がさらに無限にあって その宇宙がさらに無限・・・って繰り返し自体を無限にあるのが一連次だっけ?
177 :
格無しさん :2011/05/02(月) 10:12:56.02 ID:sgFmCYhX
イyつbgおyふのいmjkp,
178 :
格無しさん :2011/05/02(月) 10:26:01.96 ID:95lsLJ5q
【作品名】スプラッターハウスシリーズ 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】ビギーマン 【次鋒】ヘルテンタクルズ 【中堅】マザー 【副将】邪神 【大将】リック・テイラー 【名前】ビギーマン 【属性】怪物 【大きさ】3m程度の成人男性 【攻撃力】5回も触れれば大将を倒せる チェーンソー:両手の代わりに埋め込まれたチェーンソー 5回も斬れば大将を倒せる 【防御力】大将のパンチやキック並みの威力の攻撃を7発ぐらい叩き込まないと倒せない 【素早さ】跳ねながら移動する、大将より幾らか速い速度 反応は常人並み、4m程度のジャンプができる 【名前】ヘルテンタクルズ 【属性】異界のタコ 【大きさ】5m程度のタコ 【攻撃力】大将がいかなる事をしても無傷な橋を砕きながら前方に進める 針:50cm程度の針 大将を5発で倒せる 射程数十m、大将の移動速度の2倍程度の弾速、何発でも撃てる 【防御力】顔の真ん中ら辺にある数十cmの目以外なら大将のいかなる攻撃も無傷 大将のパンチやキック並みの威力の攻撃を4発ぐらい叩き込まないと倒せない 【素早さ】大きさ相応のタコ 【名前】マザー 【属性】怪物 【大きさ】縦横6m程度の肉塊が50m程度続き、その中枢に1m程度の心臓みたいな肉塊 【攻撃力】特殊能力参照 【防御力】中枢に大将のパンチやキックが20発ぐらい叩き込まれれて死ぬ 中枢以外の部分ならノーダメージ 【素早さ】不動 【特殊能力】肉塊からエッグオバを生み出せる、1秒で2,3個は生み出す
179 :
格無しさん :2011/05/02(月) 10:27:29.67 ID:95lsLJ5q
【名前】エッグオバ 【属性】怪物 【大きさ】1m程度のシャボン玉みたいな形 【備考】これが地面と接触するとオバに瞬時に変わる 【名前】オバ 【属性】怪物 【大きさ】1m程度の子供 【攻撃力】5回も触れれば大将を倒せる 【防御力】大きさ相応の子供 【素早さ】跳ねながら移動する、大将より幾らか速い速度 反応は常人並み 【名前】邪神 【属性】封印を解かれた邪神 【大きさ】8m程度の成人男性 【攻撃力】5回触れるだけで大将を倒せる 玉:地面に落ちると高さ10m程度の稲妻を発生させる 大将を5発で倒せる 射程十数m、大将の移動速度並みの弾速、何発でも撃てる 【防御力】大将がどんな攻撃をしても無傷 【素早さ】大きさ相応の成人男性 【名前】リック・テイラー 【属性】仮面の力を貰った人間 【大きさ】大学生男子並み 【攻撃力】パンチやキック一発はショットガンの一撃と同等の威力 ショットガン:前方に立ってる成人男性程の怪物4,5体を粉々に吹っ飛ばせる威力 射程10m程度、弾速は銃弾並み、連射可能、残弾8発 足元にもう一個ある 【防御力】パンチやキック一発と相殺する威力の針が4発当たっても耐えて戦闘続行可能 【素早さ】地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)石を4mぐらいから見てから避けられる 地面とどこまでも水平に飛ぶ速度で投げられた(少なくともプロの投手が投げる野球ボールよりは速いだろう)石の1/3程の速度で歩ける 2m程度のジャンプができる 【備考】ステージ3でショットガンを運んでる時の状態で参戦
180 :
格無しさん :2011/05/02(月) 10:29:12.01 ID:0yNLp6cb
>>174 >Randolph Carter連作が神話扱いされることほとんどないから(from Cthulhu原神話)がいらないで気がする。
そうなの?
>書簡の系譜は抜粋や纏めたものしか知らないけど、Shub-Niggurathは含まれない(The Darknessから産まれてるので)?
何を言ってるか意味が分からない。
Yogの内部の存在かどうかが問題なので、「The Darknessから産まれてるので」Yog内部の存在じゃないって話ね。
>……Nodensが門の内側かどうか厳しい(書簡が分からないのとThe Dream-Quest of Unknown Kadathでの描写設定不足)?
内側じゃなくて外側だって。
あとそもそも書簡は根拠として使ってない。
The Dream-Quest of Unknown KadathではNyarlathotepと同レベルの存在としてずっと争っているので、門内の存在ではありえないと思う。
181 :
格無しさん :2011/05/02(月) 11:01:53.45 ID:8UnFoWVE
頭の悪い俺に連次ってなんなのか 何でクゥトルフの原文がそれになるのか解説してくれ誰か
182 :
格無しさん :2011/05/02(月) 11:11:54.99 ID:mM3asTIP
>>181 連次とかについてはやる夫で学ぶ最強議論で分かりやすく解説されてるからオヌヌメ
原文その他はその、なんだ…俺もワケワカメ
183 :
格無しさん :2011/05/02(月) 11:29:44.59 ID:73PsAP1U
>>174 >そうなの?
神話体系の神様が名前だけ登場する作品で神話扱いされてないらしい。
>Yogの内部の存在かどうかが問題なので、「The Darknessから産まれてるので」Yog内部の存在じゃないって話ね。
考えすぎだった、すまん。
>内側じゃなくて外側だって。
すまん、こちらのミス。
>あとそもそも書簡は根拠として使ってない。
>The Dream-Quest of Unknown KadathではNyarlathotepと同レベルの存在としてずっと争っているので、
>門内の存在ではありえないと思う。
Nyarlathotepは門の外の存在(書簡)、Nyarlathotepと同レベルで争うNodens(作品)
この二つから「Nodensは門の外の存在」とするのは無理だと思う。
…互角で争う(上をいってる気もする)ならテンプレに問題ないか。
テンプレに突っ込みというより要約への突込みだった。
>181
連次の
説明は
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/801.html の方が分かりやすいと思う。
184 :
格無しさん :2011/05/02(月) 11:34:29.97 ID:1UQTCLDh
俺もよくわからないので暇人でもいいから連次の理屈は(多分)わかってるけど クゥトルフのテンプレが何故ルール的に連次に適用されるか 説明してくる人がいたらいて欲しい議論終わった後でもいいから どういう理屈でそうなるのか知りたいだけで議論とかには口挟もうって気はないし
185 :
格無しさん :2011/05/02(月) 11:46:19.28 ID:qbWdU4ME
ところで夢からの参戦とかは結局どうしよう?
186 :
格無しさん :2011/05/02(月) 12:09:17.79 ID:gglwVctT
セックス・スフィアと同じで3次元世界が四次元世界の断片で四次元世界が五次元世界の断片って無限進行してるせいだと理解している。
187 :
格無しさん :2011/05/02(月) 13:50:36.95 ID:E8LkHKyS
【作品名】Battle of Omega 【ジャンル】ドラゴンボールZ レイジングブラスト2 のOP 【先鋒】ベジータ 【次鋒】ジャネンバ 【中堅】孫悟空 【副将】孫悟飯 【大将】クウラ 【名前】ベジータ 【属性】サイヤ人 【大きさ】人波 【攻撃力】達人並みはあるか。 連続気功波で10mくらいの爆発を起こす。 【防御力】達人並みはあるか。 【素早さ】一瞬で数十mは移動できる。自分と同じくらいの速度の奴と戦うことができる。 【長所】映画作中で歯が立たなかった13号と互角 【短所】セルゲーム時点の実力なら13号は圧勝できる相手のはず。 【名前】ジャネンバ 【大きさ】人並み 【攻撃力】剣装備。悟空との格闘の余波で10mくらいのクレーターができる。 【防御力】数mくらいの爆発を起こす気功波を喰らっても戦えた。 【素早さ】悟空の攻撃に対して瞬間移動できる反応。一瞬で数十mはつめる。 【特殊能力】空間に穴をあけたり、体を分解させて瞬間移動できる。 【長所】本来ならこの面子で最強の強さのはず 【短所】本当だったら超サイヤ人3でも勝てないのに…
188 :
格無しさん :2011/05/02(月) 13:54:29.10 ID:E8LkHKyS
【名前】孫悟空 【属性】サイヤ人 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】ジャネンバとの格闘の余波で10mくらいのクレーターができた。 【防御力】10mくらいのクレーターができる攻撃でもたいしたダメージは見当たらない。 【素早さ】数十mを一瞬でつめるジャネンバの動きに対応できる。 【特殊能力】ジャネンバの瞬間移動を見切った。 【長所】主人公 【短所】唯一飛行してる描写なし
189 :
格無しさん :2011/05/02(月) 14:02:21.64 ID:E8LkHKyS
【名前】孫悟飯 【属性】サイヤ人ハーフ 【大きさ】子ども並み 【攻撃力】格闘はクウラと同じくらい。 【防御力】数百mくらい吹っ飛び、100mくらい地面を穿つ勢いの攻撃に耐えた。 【素早さ】1秒で100mくらい飛行できる。自分と同等くらいの速度のクウラに格闘で攻撃をあてれる。 【長所】Z戦士の中では描写が一番。 【短所】超サイヤ人2ならクウラじゃ相手にならないはずなのに 【名前】クウラ 【属性】宇宙人 【大きさ】2mくらい 【攻撃力】蹴りで悟飯を数百mくらい吹っ飛ばして地面を100mくらい穿つ。 数mくらいのエネルギー弾をつくり、数百mくらい投げ飛ばしたあとに100mくらいの爆発が起きた。 【防御力】悟飯に攻撃されても平気。 【素早さ】格闘で悟飯に優勢だった。 【長所】明らかに作中のクウラより強い。 【短所】映画メンバーの中じゃ本当は最弱のはず。
190 :
格無しさん :2011/05/02(月) 14:06:14.89 ID:mgOUkVK4
>>186 確かにラッカーのトランスリアル系列(セックス・スフィア含む同一シリーズ)とクゥトルフ神話は高次元の世界観が似てる
191 :
格無しさん :2011/05/02(月) 16:05:02.12 ID:fR1McsaT
【作品名】ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE 【ジャンル】オサレ師匠のデビュー作。麻薬撲滅漫画。 週刊少年ジャンプ特別編集増刊1996年8月4日号に掲載、ゾンビパウダー2巻に収録されてます 【先鋒】マフィアの構成員 【次鋒】マフィアのボス 【中堅】国家治安維持局員 【副将】ティナティナ 【大将】ベインハルト・ロズナーwith戦車 【先鋒】マフィアの構成員 【属性】チンピラ 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】2丁拳銃所持 【防御力】鍛えた人並み 【素早さ】鍛えた人並み 【長所】拳銃持ってる 【短所】ふざけたことを抜かしたので大将にバラバラにされた 【次鋒】マフィアのボス 【属性】マフィアのボス 【大きさ】サングラス、ドレッドヘアーの成人男性並み 【攻撃力】拳銃所持 【防御力】右手を銃で撃ち抜かれた後、両足をはじき飛ばされても戦闘可能 【素早さ】鍛えた人並み 【長所】ボス 【短所】コイツの存在そのもの 【中堅】国家治安維持局員 【属性】国家の犬 【大きさ】がっしりした成人男性並み 【攻撃力】拳銃を所持した鍛えた警官並み 【防御力】拳銃を所持した鍛えた警官並み 【素早さ】拳銃を所持した鍛えた警官並み 【長所】エリート 【短所】マフィアとグル 【副将】ティナティナ(正式名称:Predea Corp.NHM-72B TEST TYPE「Q2」) 【属性】いわゆるロボット 【大きさ】157cm。可憐な少女に見えるが体重は167kg 【攻撃力】素手で厚さ数cmの鉄板を粘土のごとく貫き、 そのままリキラリアットの体勢で走って鉄壁を横一文字に割れる。 【防御力】5m位の爆発に女一人、大柄なオッサン一人とともに巻き込まれて人間二人は消滅したが 本人は顔面半分と両腕と片足が吹き飛んだだけでわりと元気そう(大将を慰めている) 【素早さ】達人並みか 【特殊能力】戦車と脳髄をつないで精密砲撃が出来る 痛覚なんてものは存在しない 【長所】可愛い 【短所】愛読書が「人体の急所」なる謎の本
192 :
格無しさん :2011/05/02(月) 16:10:44.63 ID:fR1McsaT
【大将】ベインハルト・ロズナーwith戦車 【属性】抹消屋+愛車 【大きさ】182cm+7m位 【攻撃力】ロズナーは達人並み バズーカ砲:まあ普通のバズーカ砲 拳銃:当たっただけで人間の手足を吹き飛ばす高威力の拳銃。デザートイーグル? 戦車には砲台が付いているがテンプレ時では使えない。体当たりで城壁をぶち破れる 【防御力】戦車は体当たりで城壁をぶち破っても無傷。ロズナーはまあ達人並みで 【素早さ】戦車に乗った達人並み 【特殊能力】ドラッグで親友が死んだのでドラッグの話を持ち出すとブチ切れる 【長所】イケメン 【短所】ドラッグ絡み以外の話は金ですぐ裏切る 【戦法】轢き殺す
193 :
格無しさん :2011/05/02(月) 17:01:43.57 ID:ena7Ys+O
AIで動く機械ってキャラとして認められるかな
194 :
格無しさん :2011/05/02(月) 17:05:03.33 ID:MiYR+mEx
>>181 ○○○・・・→無限に続く 一次多元
○○○・・・→無限に続く 二次多元
○
○
↓
無限に続く
○○○・・・→無限に 一連次
○○○・・・→無限
○○○.・・・→無
↓↓↓
と思ってたが、この理屈で行くと一位ヨグ様が無限連次になっちゃうんだよね
195 :
格無しさん :2011/05/02(月) 17:29:03.04 ID:0nlgfGS8
196 :
格無しさん :2011/05/02(月) 17:34:04.96 ID:NuEe7C9i
連次って妄想スレ風に言うと無限次多元宇宙じゃないの? 間違ったらスマン
197 :
格無しさん :2011/05/02(月) 17:41:34.77 ID:PVgSmmdK
じゃ自動で動く掃除機とかは参戦できますか?
198 :
格無しさん :2011/05/02(月) 17:45:02.57 ID:9/rqiS+/
判断基準は自我か意志かね
199 :
格無しさん :2011/05/02(月) 17:57:56.06 ID:73PsAP1U
自信はない。
>>194 数学で「∞+1=∞=∞-1」でも最強スレでは「∞+1>∞>∞-1」
通常宇宙×∞=一次多元
一次多元×∞=二次多元
以下繰り返し
(∞-1)多元×∞=一次無限多元=一連次
一次無限多元×∞=二次無限多元=二連次
以下繰り返し
(∞-1)無限多元×∞=無限無限多元=無限連次
以下繰り返し
じゃなかったっけ?
Beaver Weaverは「無限より明らかに大きい数の通常宇宙」が存在するが、
最強スレでは「二次多元>Beaver Weaverの世界観>一次多元」と扱われる。
無限の暗殺者は上記の「繰り返し」の回数が「無限より明らかに大きい数」だから世界観ではダントツ。
修正求む。
200 :
格無しさん :2011/05/02(月) 18:00:35.44 ID:bJjdyahn
>>181 無限個の宇宙がある…一次多元
一次多元宇宙が無限個ある(つまり∞×∞)…二次多元
※多元宇宙が2つの場合は「一次多元×2」で、二次多元とは違うので注意
二次多元宇宙が無限個ある(つまり∞×∞×∞)…三次多元
:
:
これを無限回繰り返す(つまり∞×∞×∞×∞×……、言い換えれば∞^∞、無限の無限乗)…無限次多元宇宙
無限次多元宇宙の別名が一連次多元宇宙。
だったと思う。
連次とかは最強スレの造語だったはずだから頭の良し悪しは関係ないよw
無限次多元宇宙でいいのになんで連次なんて概念が出てきたのかというと
この無限次多元宇宙をさらに無限の無限乗個内包する世界観がある作品(だったかな?)が登場して
無限次多元宇宙を便宜上一連次多元宇宙とでも呼ばないとわけがわからなくなったから
……だったかな?もうあのへんはワケわからなくて参加してないけど。
201 :
格無しさん :2011/05/02(月) 18:01:57.65 ID:bJjdyahn
202 :
格無しさん :2011/05/02(月) 18:02:26.99 ID:sOFumw5u
SBRはジョジョに入れる? それとも単品で出す?
203 :
格無しさん :2011/05/02(月) 20:46:46.76 ID:0yNLp6cb
>>183 >神話体系の神様が名前だけ登場する作品で神話扱いされてないらしい。
別世界ってどこで言われてるのかぐぐってもちょっとわからない。
別にラブクラフト本人の発言とかじゃなくてもいいから、教えてくれると助かる。
>Nyarlathotepは門の外の存在(書簡)、Nyarlathotepと同レベルで争うNodens(作品)
>この二つから「Nodensは門の外の存在」とするのは無理だと思う。
書簡じゃなくむしろother god根拠なのだけど、other godにNodensが含まれるかはちょっと分からなかったので、それは置いておくとして
"Through the Gates of the Silver Key"は次元内内存在と対比される形で””all angles”を制御する門外存在が対比されてるので
門外存在は門内存在への絶対的優位性を持つと解釈した。
だから、門外存在と対等に争えるのは門外存在だけかなと。
204 :
格無しさん :2011/05/02(月) 21:02:33.45 ID:73PsAP1U
>>203 創元から出たクトゥルー神話全書。
研究者の人達によるとランドルフ・カーター関連は神話作品じゃないらしい。
…ランドルフ・カーターものから神話作品が抽出されたとあった気もするので元神話なら良いのかな?
なんか関係ないところツッコミいれてすまん。
205 :
格無しさん :2011/05/02(月) 21:19:27.88 ID:0yNLp6cb
206 :
格無しさん :2011/05/02(月) 21:57:01.55 ID:ip/IV22Z
【作品名】緊急発進!!オーレンジャー 【ジャンル】特撮ソング 【先鋒】オペレーター 【次鋒】風 【中堅】enemy flying object 【副将】オーレンジャーwithサンダーウイング 【大将】地球 【先鋒】 【名前】オペレーター 【属性】歌の冒頭でオーレンジャーに指示を出しているオペレーター 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並み 【長所】歌詞に出てくる鳥(種類不明)よりはおそらく強い 【次鋒】 【名前】【属性】風 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】風並み 【特殊能力】気まぐれにオーレンジャーに問いかけたり、ささやきかけることができる 【長所】広がる大空 まぶしい太陽 気まぐれに風が問いかけてくる 【中堅】 【名前】enemy flying object 【属性】敵の飛行物体。離れた基地にいるオーレンジャーにスクランブルがかかる程度に攻撃してきているので、 戦闘機か、そうでなくても同程度ぐらいの戦力はあるだろう。 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】戦闘機と同程度か 【戦法】武装不明だし体当たりでもしとけ 【副将】 【名前】オーレンジャーwithサンダーウイング 【属性】戦闘機 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】戦闘機並み。乗員は軍人並みか。 【長所】GO!GO!GO! オーレンジャー 戦いのない日が来るまで 【短所】この歌ではメイン機体のように歌われているが、本編での扱いは・・・ 【戦法】武装不明だし体当たりでもry 【備考】歌の冒頭のオペレーションで攻撃を受けた連絡が入り緊急発進している。 また歌詞やオペレーションからテイクオフする機体であることがわかるため、おそらく戦闘機と考えられる。 本編中でもサンダーウイングは戦闘機。 【大将】 【名前】【属性】地球 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】地球並み 【特殊能力】オーレンジャーにSOSと叫んでいる 【長所】この星は明日もきっと輝くだろう あふれる夢を知っているのだろう
207 :
格無しさん :2011/05/02(月) 22:05:17.86 ID:brqBcmfn
トップが無限次レベルとかキバヤシビックリマン時代を思い出すな そして永遠の2番手こと永遠神剣シリーズがついに3番手になるとは・・・
208 :
格無しさん :2011/05/02(月) 22:11:42.83 ID:MiYR+mEx
>>199 >>200 いや無限次多元はそうだけど
いわゆる連次耐久で話されたのは世界の平面構造や立体構造、四次元構造だっただろ?
例えば某キバヤシ作品は内包空間と可能性型並行世界だけで
1連次行っていた(それに時間と次元で四連次、大元が否定されて全てαになったが)
普通これらは精々二次多元だけど、あの作品では
>>194 みたいな
平面構造をとっていたからその二つの要素だけで一連次に行けた
・・・と覚えていたが
209 :
格無しさん :2011/05/02(月) 22:37:02.12 ID:6bhILbjU
>>199 探してみたら野生の壁下でワロタ>無限の暗殺者
210 :
格無しさん :2011/05/02(月) 22:40:48.13 ID:brqBcmfn
縦にも横にも云々くらいで抜けたな>連次議論 レスを1つ2つ読んだだけでマジでSAN値が底をつくレベルでやばかった
211 :
格無しさん :2011/05/02(月) 23:19:01.10 ID:ltSzJVan
関係なさそうだけど昔の漫画スレから抜粋
65 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:07:00 ID:???
質問なんですけど
多元宇宙や平行宇宙というのは大体140億光年あるといわれる宇宙全体の中に
銀河のように散らばってる世界なのですか?それとも140億光年の大きさの
宇宙が一つの全体宇宙の外にたくさんあるという事なのですか?言い換えると
ビー玉(多元、平行宇宙)がたくさん入った箱(140億光年の全体宇宙)なのか
箱(140億光年の全体宇宙)がたくさんあるということなのか…。
もう地球を一秒で何周もする光が100億年かけても果てまでたどり着けない宇宙が
たくさんあるというのは頭がパニくるので個人的に前者のほうが良いのですが…
66 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:08:30 ID:???
宇宙が無限個ある大きな箱が一次多元宇宙
67 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:09:15 ID:???
>>65 宇宙が一つの全体宇宙の外にたくさん、てか無限ある
それが多元宇宙って考え
68 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:10:32 ID:???
>>65 833 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 00:12:20
>>823 宇宙一つ⇒単一宇宙
宇宙×無限⇒(一次)多元宇宙 この辺はSFとか漫画でもたまに目にする
宇宙×無限×無限⇒2次多元 無限の宇宙がさらにそれぞれ無限分岐とか多元内包して無限とか
宇宙×無限×無限⇒3次多元
以降設定で宇宙が無限に増える度にn次元多元
69 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:11:49 ID:???
>>66 ビー玉が無限に入ってる箱が多元宇宙なんですね
良かった。まあそれでも無限って本当スケール大きすぎて呆れるけど
戸建 マンション 賃貸 不動産
70 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:12:14 ID:???
多元宇宙(無限の平行世界)まではわりかし聞くよな。最近だとグレンラガンとか。
71 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:13:59 ID:???
>>69 違う
140だか470億光年の宇宙×無限=多元宇宙
72 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:15:02 ID:???
あれ、後者なのか…
212 :
格無しさん :2011/05/02(月) 23:19:33.29 ID:ltSzJVan
73 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:15:36 ID:???
>>69 宇宙を小さな箱とするなら、多元宇宙はその小さな箱が無限個入った大きな箱
つまり宇宙×無限=多元宇宙
74 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:15:52 ID:???
ビー玉を一つの宇宙に例える前提なら
>>69 の意味でいいよ。
75 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:16:33 ID:???
ありがとうございます!
76 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:16:34 ID:???
一つの宇宙×無限個=多元宇宙
77 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:41:18 ID:???
@無数のビー玉(宇宙)が無限に入ってる箱が多元宇宙
A今ここにあるビー玉、1分後にその場に留まったビー玉、
1分後に転がったビー玉などなど、ビー玉そのものの未来の分岐やらの可能性(無限)全ても多元宇宙
B無数のビー玉(宇宙)が無限に入ってる箱(多元宇宙)が二次の多元宇宙
C今ここにあるビー玉、1分後にその場に留まったビー玉、
1分後に転がったビー玉などなど、ビー玉そのものの未来の分岐やらの可能性(無限)全て
をビー玉一つとした場合、それが無限に入ってる箱も二次の多元宇宙
78 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 01:46:20 ID:???
そもそもなぜビー玉
宇宙をビー玉に例えるとかえってややこしい気がするが
79 :マロン名無しさん:2008/10/24(金) 02:08:52 ID:???
ビジュアルで考えると分かりやすいのは確かなんだが書き込むとどっちも文字だからね
こんな感じで
○=宇宙
○○○○.......(無限)..........○○○○=□=一次多元宇宙
□□□□.......(無限)...........□□□□=△=二次多元宇宙
・
・
・
(以下無限に続く・・・)
連次の場合、このビー玉の例えだとどうなるかはわからない
213 :
格無しさん :2011/05/02(月) 23:54:47.24 ID:j6udjj4c
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドを考察しようと思ったんだが、これ結局時間無視扱いでいいの?
214 :
格無しさん :2011/05/02(月) 23:56:45.46 ID:fR1McsaT
今日フジリュー版の封神演義読んでて思ったんだけど、インフレの結果マッハ200とかマッハ1万とかになっても その作品を作っている作者が気づかずに「音速の攻撃ならよけられねーだろ!」とか「音速の150倍、雷の一撃を受けろ!」とか 書いちゃって、さらにマッハ200やらマッハ1万までスピードインフレしているキャラ達が避けることすら出来ずやられちゃった場合 どういう扱いになるんだ? 例:戦闘・反応・移動速度がマッハ200までインフレした主人公Aは敵Bと戦闘していました。 ですがBは無茶苦茶強い。Aはくるりと背を向けてマッハ200で逃げだそうとします。 その時Bが「逃げられると思ったか!」と言ってから、大声を張り上げました。 Bの発した声の衝撃波はたちまちAに追いつき、Aは吹き飛びました。 そこでBは一言「どうだ、音の速度からは逃げ切れねえだろ」。 ・・・・この場合作品世界での音の速度がマッハ200以上とかになるのか?
215 :
格無しさん :2011/05/02(月) 23:59:52.65 ID:bJjdyahn
議論の末に時間に関係なくいるだけじゃ時間無視にならないって結論になったんじゃなかったかな。 実際の議論は仮面ライダーBlackRXについてのものが主だったけど。
216 :
格無しさん :2011/05/03(火) 00:16:45.38 ID:IfYAdf5F
>>214 作品世界の音の速度がっていうと微妙だけど、少なくともその攻撃がマッハ200以上にはなるはず。最強スレ的には。
描写から導き出せた速さと、攻撃が音速という設定で速い方を使っていいから。
「このコマで何mから避けた○○が何mから・・・」なんて考えて作品作ってる作者はまず間違いなくいないから
矛盾があったとしても作者の落ち度によるミスとかでは絶対ないけどなw
217 :
格無しさん :2011/05/03(火) 00:28:00.41 ID:UjIewqHm
>>214 「音速」なら、その作品中の音速が現実と違う扱いにできるだろう。
「秒速340m」と言われていた場合は、速度計算の正確性によって変わる。
例えば、計算過程で「○秒くらいだろう」「×メートルくらいだろう」といった
主観的な(キャラの身長との比較などをしていない)仮定をしていれば、その仮定がおかしいとされるはず。
一方で、キャラ身長と比較して距離を求める等、描写・設定と同等の正確性がある推測により
速度の計算がなされているならば、最大値ルールにより都合の良い方の値を採用できるだろう。
なお、ラノベ最強なんかでは速度矛盾ルールがあるからまた別である。
218 :
格無しさん :2011/05/03(火) 01:03:55.85 ID:lFFIlHOZ
>>214 ループしないならその世界の音の速度はマッハ200以上になるはず
219 :
格無しさん :2011/05/03(火) 01:12:52.04 ID:s05vGDYm
>>199 >>209 無限の暗殺者のテンプレが激しくおかしい気が
いや訳書は手元にないし、原書は積ん読なのを引っ張り出してきたところなんだが。
>世界観:まず、無限の並行世界がある。ここでいう「無限」は単なる整数の無限より、実数でのそれである。
訳書とも原文とも違う気が。
訳文はうろ覚えだが、原文ではuncountablly infinite-infinite like the real numbers, not merely like the integers
非可算無限−全整数(”全”は複数形を意訳)のようなささやかな無限ではなく、実数のような無限
であって、実数とは明言されていない。ただし、別の箇所で測度ゼロってあったので、実数以上の濃度なのは確実だから、間違いではないが。
>この作品の考察に関してはまず必要ないだろうと思われるため、「普通の無限より多いよ!」程度の認識で結構。
分かりやすく書くと、一階目の「超空間」の時点で、(通常の)一連次の多元宇宙と同等の数の宇宙が含まれている。
>並行世界をまとめて超空間といい、並行世界同士の結びつき方の違いにより、超空間自体が無限のバージョンに分岐する。
>バージョン違いの超空間同士の結びつきにもバリエーションがあるため、この構造全体がさらに無限に分岐する。
>そしてさらに……というようにこれが繰り返され、より大きな無限がより高次のレベルに果てしなく連なっていく。
ここまでは正しい。
要するに超空間=多元宇宙とするなら、無限次多元宇宙の構造。
>分かりやすく書けば、無限(アレフ)の無限(アレフ)乗の数(濃度)の並行世界。
これはおかしい。無限(アレフ)の無限(アレフ=実数濃度)乗の数(濃度)の並行世界になるのは、
作中の表現から推測すると二段階目の超空間の時点。
ちなみに数としては、無限連次宇宙がさらに無限連次になってそれがさらに無限連次になって…が無限に続いたのと同等の個数にに段階目で到達する。
三段階目超空間では、更に凄まじい増え方をする。
これが無限に進行するという設定だから、単純に個数だけなら、本気で桁違い。
あと、青い髪の女は、その超絶無限の平行世界の脳が全て同期していて、その演算能力をフルに活用できるので
世界間の流れを完全に計算して制御することができ、相手の存在確率をゼロにすることも可能な化物なので、ただの成人女性ではない。
220 :
格無しさん :2011/05/03(火) 01:20:07.87 ID:s05vGDYm
まあ、このスレ的には普通の一連次ってことになるのかな。
>無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
>その規模の多元宇宙が2個あれば合計の規模は2倍、10個あれば10倍、100個あれば100倍…とする。
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html とあるから、数学にのっとった作品だし、一応、考慮されるのかどうかよくわからないが。
正直、どっちにしろ順位は変わらなそうだ。
221 :
格無しさん :2011/05/03(火) 01:28:25.31 ID:s05vGDYm
>>199 >(∞-1)多元×∞=一次無限多元=一連次
>一次無限多元×∞=二次無限多元=二連次
いや、こうだと思う。
一次無限多元宇宙×∞=一連次宇宙の多元宇宙
一連次宇宙の多元宇宙×∞=一連次宇宙の二次多元宇宙
一連次宇宙の二次多元宇宙×∞=一連次宇宙の三次多元宇宙
・
・
・
一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙
一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙
二連次宇宙の無限次多元=三連次宇宙
・
・
・
無限連次多元宇宙
>無限の暗殺者は上記の「繰り返し」の回数が「無限より明らかに大きい数」だから世界観ではダントツ。
無限の暗殺者は「繰り返し」の回数自体は、普通の無限、すごいのは増え方。
222 :
格無しさん :2011/05/03(火) 01:47:39.68 ID:s05vGDYm
>ちなみに数としては、無限連次宇宙がさらに無限連次になってそれがさらに無限連次になって…が無限に続いたのと同等の個数にに段階目で到達する。 訂正 ちなみに数としては、無限連次宇宙がさらに無限に連なる超連次になってそれがさらに無限に連なって超々連次になって超々連次がさらに無限につらなって 超超超連次になって…が無限に続いたのと同等の個数に二段階目で到達する。 どうでもいいですね。
223 :
格無しさん :2011/05/03(火) 02:20:48.91 ID:UjIewqHm
>>219 >訳書とも原文とも違う気が。
>訳文はうろ覚えだが、原文ではuncountablly infinite-infinite like the real numbers, not merely like the integers
>非可算無限−全整数(”全”は複数形を意訳)のようなささやかな無限ではなく、実数のような無限
>であって、実数とは明言されていない。ただし、別の箇所で測度ゼロってあったので、実数以上の濃度なのは確実だから、間違いではないが。
原書を持っているとは凄い。ただ、訳文では下記のように書いてある。
“並行世界の数は、数えることのできない無限であり(ここでいう無限は、単なる整数での無限より、実数のそれに近い)、……”
確かに、「実数に近い」であって明言はしていないのを実数扱いするのはまずかったかも知れない。
別の個所の記述によると間違いではないようなので、まあ良いだろう。
>分かりやすく書くと、一階目の「超空間」の時点で、(通常の)一連次の多元宇宙と同等の数の宇宙が含まれている。
超空間は並行世界を全部まとめたものなので、一つの並行世界=単一宇宙とすれば、無限の並行世界=超空間=一次多元。
連次レベルには達しないと思うのだが。(ここでいう無限は連続体濃度なので本当は一次多元よりでかい)
>ここまでは正しい。
>要するに超空間=多元宇宙とするなら、無限次多元宇宙の構造。
これには異論ないが、前述の「一段階目の超空間が一連次相当」というのは一次を一連次と書き間違えたということだろうか。
224 :
その2 :2011/05/03(火) 02:26:51.87 ID:UjIewqHm
>>219 >これはおかしい。無限(アレフ)の無限(アレフ=実数濃度)乗の数(濃度)の並行世界になるのは、
>作中の表現から推測すると二段階目の超空間の時点。
>ちなみに数としては、無限連次宇宙がさらに無限連次になってそれがさらに無限連次になって…が無限に続いたのと同等の個数にに段階目で到達する。
>三段階目超空間では、更に凄まじい増え方をする。
>これが無限に進行するという設定だから、単純に個数だけなら、本気で桁違い。
超空間=一次多元
超々空間=無限のバージョンに分岐した超空間をすべて合わせたもの=一次多元×∞=二次多元
|
|以下無限に繰り返す
↓
超々々々々々…(無限に続く)…々々々空間=∞×∞×…(無限に続く)…∞×∞=∞^∞=無限の無限乗
というのがこちらの解釈だったのであるけれど、どこが間違っていただろうか。
ついでに原文(訳文)は以下
“ ……超空間それ自体が異なるバージョンに分岐して、そのバージョンすべてをあわせると、
そこには世界間に存在しうるすべての〈流れ〉が含まれることになる。そして、もっと高次の〈流れ〉
― そのバージョン違いの超空間のあいだの〈流れ〉 ―がありうるわけだから、この構造全体がさらに分岐する。
そしてさらに……」
倒れそうなほどのめまいを感じて、わたしは目をつむった。より大きな無限がより高次のレベルに果てしなく連なっていく……”
もしかして、」(鉤カッコ閉じ)までの内容が‘二段階目の超空間’の説明だという解釈なのだろうか。
225 :
その3 :2011/05/03(火) 02:30:32.56 ID:UjIewqHm
>>219 >あと、青い髪の女は、その超絶無限の平行世界の脳が全て同期していて、その演算能力をフルに活用できるので
>世界間の流れを完全に計算して制御することができ、相手の存在確率をゼロにすることも可能な化物なので、ただの成人女性ではない。
対戦相手は並行世界に偏在していないため、対戦相手のいる世界の青い髪の女だけしか戦えない。
そして、その世界の青髪女がやられたら他の並行世界の女は対戦相手に手が出せなくなるため、
相手が成人女性以上(または世界観が無限の暗殺者より小さい全能)であれば、倒せない倒されない分けとなるだろう。
また、偏在型の相手にはその戦法も使えるかも知れないが、そのレベルの相手と対戦することは無いだろう。
226 :
格無しさん :2011/05/03(火) 02:34:26.52 ID:s05vGDYm
>>223 持ってるだけならすごくないw
>“並行世界の数は、数えることのできない無限であり(ここでいう無限は、単なる整数での無限より、実数のそれに近い)、……”
うん、うろ覚え通りの文だけど実質、誤訳なんだよね
知ってるだろうけど、uncountablly infiniteは非可算無限という専門用語で、
可算無限(整数や有理数や自然数の基数)より大きな無限全てを指すので、
”数えることのできない無限”って訳もおかしいし、”単なる整数での無限より、実数のそれに近い”ってのも意味が分からない。
>超空間は並行世界を全部まとめたものなので、一つの並行世界=単一宇宙とすれば、無限の並行世界=超空間=一次多元。
>連次レベルには達しないと思うのだが。(ここでいう無限は連続体濃度なので本当は一次多元よりでかい)
いや、アレフとかアレフのアレフ乗とか、テンプレで個数について触れていたので、そこを訂正しただけ。
要するに無限次多元宇宙全体に含まれる単一宇宙の濃度(個数)=Nのアレフヌル乗=アレフ=実数濃度=一段階目の超空間に含まれる宇宙の濃度って話で、
構造が一連次とは言ってないし、このスレで一連次と同等に扱われるべきかそうでないかも言ってない。
>これには異論ないが、前述の「一段階目の超空間が一連次相当」というのは一次を一連次と書き間違えたということだろうか。
こっちは個数ではなく、構造を問題にしている。
多分、このスレで重要なのはこっちだろうと思う。
227 :
格無しさん :2011/05/03(火) 02:59:51.73 ID:s05vGDYm
>>224 >超空間=一次多元
>超々空間=無限のバージョンに分岐した超空間をすべて合わせたもの=一次多元×∞=二次多元
一次多元、二次多元といった、このスレでの扱いは問題ない。
ただ、アレフとか非可算っていう話を持ち込んだ場合、(×無限)ってのは作品解釈として間違ってしまうということ。
数学的には、濃度A(たとえばアレフ)の無限集合内の可能な組み合わせの数は、より大きな無限B(アレフのアレフ乗)になる。
で、この作品内では、非可算無限などの数学的概念が言及され、作中で主人公の推測だが
”より大きな無限がより高次のレベルに果てしなく連なっていく……”……”もしかして、」
If this endless ascent into greater inifinities is trueと無限の大小が言及されていくので、無限のレベルが無限に上昇していくことがわかる。
つまり、一段階上がった時点で無限がより大きな無限になるということ。
アレフにアレフをかけても濃度は同じなので、これとは矛盾する。
> |以下無限に繰り返す
×無限を認めたとして、この一段階一段階無限に繰り返すは、どう考えても定義上可算無限であって、実数濃度ではないのでアレフのアレフ乗
実数濃度無限×実数濃度無限×実数濃度無限…を自然数濃度無限繰り返しても、実数濃度アレフにしかならないので無限の大きさは増えない。アレフのアレフじょうにはならない
>>225 ごめん。訳書の記憶が曖昧だし、原書も必要なとこつまみ読み状態なので誤解してたかも。
作中でも色々してなかったっけ?確かめてみる。
228 :
格無しさん :2011/05/03(火) 03:12:27.49 ID:s05vGDYm
全部は読んでないけど、どうも青髪の能力については俺が勘違いしてたみたいだ。ごめん。
229 :
格無しさん :2011/05/03(火) 03:23:42.72 ID:UjIewqHm
>>226-227 >誤訳云々
実数の無限も非可算無限であるから、並行世界の数が非可算無限ならば、
「(可算無限である)整数の無限よりも (非可算無限である)実数の無限に近い」
というのは意味不明というほど酷くはないのではあるまいか。
>アレフ、可算濃度云々
インパクトを強くしようとアレフを使ってしまったのが悪かったか……。
最強スレ的な「無限」は数学的な「無限」と異なるため、
テンプレは拡大解釈と言われないよう最強スレ的な使い方のみで書かせてもらった。
説明も難しい(
>>227 はわかり易かった。感謝。)上に、セックススフィア騒動も記憶に新しかったため、
考察にまず関係ないであろう部分で議論を引き起こしたくなかったのだ。
>>228 気にしないでくれ。今日は勉強になった。サンクス
230 :
格無しさん :2011/05/03(火) 13:31:11.85 ID:jS92PyZC
宇宙×∞ =一次多元 一次多元×∞ =二次多元 ・ ・ ・ ∞^∞ =一連次多元 だと思ってたけど違ってたのか..
231 :
格無しさん :2011/05/03(火) 15:25:57.53 ID:L2eLbL4m
質問なんだけど 例えば、ジョジョを部で分けて出されたとする。んで、3部のテンプレ作って承太郎がいるとすると 4部のテンプレを作った場合は描写さえ流用しなければ4部にも承太郎を出すことは可能?
232 :
格無しさん :2011/05/03(火) 15:28:25.65 ID:1A2oP7eD
3,4は直接的な続編……どころか同じ話だから無理 SBRは世界違うから別エントリー可な
233 :
格無しさん :2011/05/03(火) 17:47:10.93 ID:qPDMzYGZ
SBRは多元だったのなら大統領は多元遍在になったかもしれなかったのに
234 :
格無しさん :2011/05/03(火) 18:00:02.95 ID:b2mDhEdJ
いや大統領の能力的にいわゆる多元偏在のような防御力にはなれないだろ スタンド持った主要世界の大統領をころされて終了
235 :
格無しさん :2011/05/03(火) 18:02:52.50 ID:1A2oP7eD
どっちにしろ即死で終わるからラブトレインで出すべき SBRで使えそうなのはあとシビルなんかかね
236 :
格無しさん :2011/05/03(火) 23:59:14.26 ID:o0dNpGq3
シビルを効果範囲内で殺すと即復活+街単位のゾンビ出現+殺したやつからは殺されなくなるだったよな確か うろ覚えだから怪しいけどこの能力だとどこまでいけるだろう
237 :
格無しさん :2011/05/04(水) 00:19:28.72 ID:c9FhkCx0
>>232 漫画作品で昔参戦してたがジャンプから移籍してジョジョの奇妙な冒険PART7と
タイトルついたことで直接の続編になって別エントリー不可で除外になったと思うが
こっちとむこうで直接の続編の基準って違ったっけ?
238 :
格無しさん :2011/05/04(水) 00:22:59.89 ID:MdMOW6SJ
その感覚で言うとFFなんかも一緒にエントリーさせなくてはならないのではなかろうか
239 :
格無しさん :2011/05/04(水) 00:23:50.76 ID:XIq1c5Dq
>>237 基準が違うとされてるわけじゃないだろうけど、全ジャンルだとナンバリングタイトルでも続編じゃない作品が結構あるから
ジョジョの奇妙な冒険PART7と書かれたときの感覚は違うかもしれない。
参戦できるかどうかは知らんが。
240 :
格無しさん :2011/05/04(水) 00:36:01.03 ID:eJKtiALN
漫画作品だとまとめに参戦不可ってあるな、後除外前は谷仮面と同じくらいの位置 そういえば谷仮面とエアマスターって同時エントリーしてるけど 直接の続編とか共通のタイトルとかあったこれ?
241 :
格無しさん :2011/05/04(水) 01:04:09.44 ID:Zpl3wUJK
今度から始まるジョジョリオンの場合はどうなるんだろう
242 :
格無しさん :2011/05/04(水) 01:06:00.56 ID:MdMOW6SJ
始まってみないとなんとも
243 :
格無しさん :2011/05/04(水) 01:06:09.35 ID:GasL9Kg7
主人公一緒なら直接の続編扱いなんだよな。 他にどんなのが直接の続編扱いになるの?
244 :
格無しさん :2011/05/04(水) 01:09:26.60 ID:MdMOW6SJ
DQの123が直接扱いになっていたはず
245 :
格無しさん :2011/05/04(水) 01:25:12.77 ID:XIq1c5Dq
246 :
格無しさん :2011/05/04(水) 01:27:56.38 ID:XIq1c5Dq
同時参戦っておかしいか 個別参戦ね
247 :
格無しさん :2011/05/04(水) 07:04:44.29 ID:Tw2zmYXJ
>>234 核となる人物を倒したら平行世界の同一人物も全滅するってタイプだったっけ?大統領
うろ覚えだけど
ていうかみんな大統領って呼称するからあいつの名前すら忘れてしまった
248 :
格無しさん :2011/05/04(水) 12:00:43.28 ID:nIJKJ4Sd
>>247 ファニー・バレンタイン
中心世界の大統領倒しても他次元のは無事
但しスタンド持ってるのは一人だけ
249 :
格無しさん :2011/05/04(水) 12:51:43.99 ID:XIq1c5Dq
悪魔城ドラキュラharmony of despair考察 音速以上+RPG以上の攻防なので北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝から ○北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】ショットガンよりRPG攻防の方が上だろう。勝ち。 5勝 ○ガンスモーク 【先鋒】モールドコープス勝ち 【次鋒】【中堅】【副将】お互い自分の攻撃力で相手を倒せない 【大将】先手は取られるけど耐えて反撃勝ちできるかな 2勝3分け △F-ZERO GX 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】反応、移動速度では上回るし射程もあるので負けはない。固くて倒せないか。 5分け ○THE MATRIX 【先鋒】【次鋒】飛んで距離をとられると倒せないか。速さで倒されはしない。 【中堅】【副将】削り倒せるか 【大将】念力負け 2勝1敗2分け ○飛べ!イサミ(後期OP映像) 【先鋒】先手勝ち 【次鋒】テトラスピリットは効くがでかくて倒しきれないか 【中堅】【副将】【大将】100m級を倒すのは難しいかな、分け 1勝4分け ちょっと飛ばす ○GUILTY GEAR シリーズ 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻防速でこちらが上回る。上位互換勝ち。 5勝 ○STREET FIGHTER THE MOVIE 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】見えないが相手の攻撃に耐えられる。反撃勝ち。 5勝 ○カイン(内水融) 【先鋒】【次鋒】反応はこちらの方が少し速い。勝ち。 【中堅】【副将】先手は取れるが反撃してくる。相手の攻撃力は高いので負け。 【大将】遅いので倒し続け勝ち 3勝2敗
250 :
格無しさん :2011/05/04(水) 12:52:35.00 ID:XIq1c5Dq
×D.Gray-man 【先鋒】蹴り負け 【次鋒】先手勝ち 【中堅】先手負け 【副将】退魔ノ剣負け 【大将】爆発負け 1勝4敗 ○ドラゴンボール 神龍の謎 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】当たらない倒されない 【大将】餓死勝ち 1勝4分け ×餓狼伝説シリーズ(細井雄二) 【先鋒】飛翔拳負け 【次鋒】攻撃には耐えられる。テトラスピリット撃ちまくれば当たるか。 【中堅】渾身のカイザーウェーブ負けか 【副将】レイジングストーム負け 【大将】パワーゲイザー負け 1勝4敗 ×SPECIAL FORCE 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻撃力がやばい。乱射されたら不利か。 5敗 これより上は無理そう D.Gray-manには負けて神龍の謎に勝ってるから 餓狼伝説シリーズ(細井雄二)>D.Gray-man=ドラゴンボール 神龍の謎=悪魔城ドラキュラharmony of despair こうかな?
251 :
格無しさん :2011/05/04(水) 14:09:56.87 ID:sgYCA5u5
D.Gray-mannの先鋒や中堅には先手取られないと思うが 音速の1.1倍に数mから反応>音速に数mから反応の相手を圧倒>音速に数mから反応 どう圧倒するか詳しく書いてない限りはこんなもんだろう?
252 :
格無しさん :2011/05/04(水) 15:13:58.67 ID:XIq1c5Dq
ああなんか副将と同じ近接反応と勘違いしてた 先鋒は先手とって勝ち、中堅は大砲で無傷なので分けとすると、2勝2敗1分けでD.Gray-manと=か。
253 :
格無しさん :2011/05/04(水) 15:40:03.25 ID:s/AyYgCT
【作品名】マインドシーカー 【ジャンル】超能力開発ゲー 【先鋒】主人公 【次鋒】エスパーキヨタ 【中堅】飛行船 【副将】ゼネフ 【大将】宇宙 【先鋒】 【名前】主人公 【属性】エスパー 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み 【特殊能力】テレポーテーション:意識を集中することで数10m程度の距離をテレポートできる。 この能力だけは確実に発動できる。 念力:何もないところからリンゴやボール等を出したり、 リンゴ程度の大きさのものを1pぐらい動かしたりできる。 失敗することもあるが何回もやっていればそのうち成功する。 透視、予知:基本的に役に立たない 【長所】エスパー 【短所】プレイヤーがリアルにエスパーでもないかぎりクリアできない 【備考】宇宙は自分の外にあるものではなくて主人公の意識を通して繋がっており 主人公は宇宙そのものだという台詞があるが、物理的なつながりではないようなので考慮していない。 【戦法】テレポートで逃げてボール出してぶつけてまた逃げてを繰り返す 【次鋒】 【名前】エスパーキヨタ 【属性】エスパー 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み 【特殊能力】テレパシーで他人に語りかけたり、地球外の存在とコンタクトを取れる。 また、エスパーキヨタはエスパー、主人公はその訓練生という位置づけなので 主人公が使える程度の超能力は使えるだろう。 テレポーテーションでないと行けない場所にいたりするので 少なくとも主人公同様のテレポーテーションは可能。 【長所】このゲームはエスパーキヨタの体験に基づいて作られている 【短所】電波すぎる 【戦法】先鋒と同じ 【中堅】 【名前】飛行船 【属性】飛行船 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】飛行船並み 【長所】飛行船であること
254 :
格無しさん :2011/05/04(水) 15:41:20.63 ID:s/AyYgCT
【副将】 【名前】ゼネフ 【属性】宇宙意識体。生命が進化したパターン。 【大きさ】いくつか集まって宇宙を形成できる。 いくつかという表現から、多くても10体程度か。宇宙の1/10。 【攻撃力】【防御力】意識体であるため実体はないだろう 【素早さ】エスパーキヨタと普通にコンタクトを取れているため、反応は常人程度か。 移動できるかどうかは不明。 【長所】この ゼネフは 宇宙人でも 幽霊でも 神でもない。 例えると 生命が 進化した パターンだ 僕たちの 未来の姿と 言ってもいいだろう 【短所】しかし ゼネフも まだ 進化の途中なんだ 【大将】 【名前】宇宙 【属性】宇宙 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】宇宙並み 【備考】いくつかの ゼネフが 一つになり 進化した 状態を 人類は 宇宙 という 言葉に 置き換えている と言えるだろう! と作中で言われているので、キャラクターとして参戦。
255 :
格無しさん :2011/05/04(水) 15:54:25.52 ID:VDJvOxsL
【作品名】ONI2 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】砦角 【次鋒】秘女乃 【中堅】高野丸 【副将】白虎 【大将】だいだらぼっち 【共通設定・世界観】ONIから数年後の世界の話。直接的続編 ダメージと威力は連動しており威力が数倍になる技を使うとダメージも数倍になる。 共通 【素早さ】猫化の動物(0.03秒)に先手を取れるキャラの18倍の反応速度(0.001秒、1mからマッハ1.8に反応) 反応と同等の戦闘速度 【名前】砦角 【属性】人間と竜のハーフ 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】拳での攻撃は10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃の3倍以上の威力 【防御力】魂だけの存在状態なので物理的攻撃は無効化される 10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃に100発以上耐えられる 【素早さ】猫化の動物(0.03秒)に先手を取れるキャラの18倍の反応速度(0.001秒、約1mからマッハ1.8に反応) 0.001秒の相手が10m先から反応できない攻撃速度(マッハ18) 【特殊能力】魂だけの状態のため不可視 幽霊や妖怪などの不可視存在が見える相手には見えていた 異次元で生存可能 不可視の存在が見える 【長所】物理無効 【短所】攻撃の選択肢すくなすぎ 【備考】魂だけの状態で参戦 【戦法】なぐる 【名前】秘女乃 【属性】人間と妖怪のハーフ 【大きさ】女性並み 【攻撃力】弓での攻撃は10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃の3倍以上の威力 【防御力】魂だけの存在状態なので物理的攻撃は無効化される 10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃に50発以上耐えられる 【素早さ】猫化の動物(0.03秒)に先手を取れるキャラの18倍の反応速度(0.001秒、約1mからマッハ1.8に反応) 0.001秒の相手が10m先から反応できない攻撃速度(マッハ18) 【特殊能力】魂だけの状態のため不可視 幽霊や妖怪などの不可視存在が見える相手には見えていた 異次元で生存可能 不可視の存在が見える 法術:精神を使用して繰り出す攻撃 精神MAX904 せんじゅのちから:攻撃の威力を2倍になる 使用精神18 だいちのまもり:防御を2倍にする 使用精神24 りくどうれっぱ:30m以上の範囲攻撃 10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃の5倍以上の威力 使用精神50 しんりょう:体力を全回復する 使用精神35 【長所】回復可能 【短所】アホの子 【備考】魂だけの状態で参戦 【戦法】攻撃と防御を2倍にした後にりくどうれっぱ
256 :
格無しさん :2011/05/04(水) 15:56:06.22 ID:VDJvOxsL
【名前】高野丸 【属性】人間と鬼のハーフ 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】槍での攻撃は10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃の3倍以上の威力 あしゅら:斬撃による範囲攻撃 攻撃範囲30m 威力は普通の攻撃と同等 20回ほど使用可能 【防御力】魂だけの存在状態なので物理的攻撃は無効化される 10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃に100発以上耐えられる 【素早さ】猫化の動物(0.03秒)に先手を取れるキャラの18倍の反応速度(0.001秒、約1mからマッハ1.8に反応) 0.001秒の相手が10m先から反応できない攻撃速度(マッハ18) 【特殊能力】魂だけの状態のため不可視 幽霊や妖怪などの不可視存在が見える相手には見えていた 異次元で生存可能 不可視の存在が見える 【長所】物理無効 【短所】天地丸と似てるせいで色々ととばっちりうけてた 【備考】魂だけの状態で参戦 【戦法】あしゅら連発 【名前】玄武 【属性】四神の一人 【大きさ】普通の山の四倍以上 800m以上の亀 【攻撃力】大きさ相応 【防御力】大きさ相応 【素早さ】大きさ相応の亀 【特殊能力】人の言葉を話す 【長所】大きいっていいね 【短所】だけじゃだめだよね 【戦法】大きさでのごり押し 【名前】ダイダラボッチ 【属性】妖怪 【大きさ】体内が100m以上の村が1000以上収納できるサイズ 最低でも10km以上の人型 【攻撃力】大きさ相応 【防御力】大きさ相応 【素早さ】反応は大きさ相応 移動速度は1000km以上を1分未満で移動可能 【特殊能力】瞬時に異次元移動が可能 【長所】なんか半端なくでかい 【短所】病原菌にイライラして人を食べてた
257 :
格無しさん :2011/05/04(水) 21:18:31.21 ID:FSwCzBo4
>>247 いやそういった描写は多分ないが(単行本派だからまだ分からない)
スタンドを持てるのは一人だけ、スタンドを持っている大統領と
他の大統領はリアルタイムな意思疎通は基本的に出来ていない
スタンド移したら「理解」する
作中どうやって大統領同士が短時間で協力するかは不明・・・だったと思う
偏在の条件は満たしていないと思う
258 :
格無しさん :2011/05/04(水) 22:45:03.26 ID:2iNQIwpJ
結局SBRは別作品として出すのか? まあジョジョとして統合したとしても 今のジョジョの奇妙な冒険のテンプレメンバーに食い込みそうなのは一人もいそうにないから それならいっそ別作品として出したほうが目立てるな
259 :
格無しさん :2011/05/04(水) 23:56:43.94 ID:s/AyYgCT
世界が違うなら俺は別作品扱いで構わないと思う。 直接的な続編の定義にもよるんだろうけど。
260 :
格無しさん :2011/05/05(木) 02:10:20.80 ID:krllDZAF
直接の続編の定義溶かした方がいいかもな。 1.タイトルと話は違うが、主人公が同一人物 2.主人公とタイトルが変わっただけで一つの話 例えば、大魔王を倒しに行く途中で作品が打ち切り。主人公が死亡で終了。 その子供が新しい主人公になって大魔王を倒す話が書かれた。 3、 とか 2は曖昧かな
261 :
格無しさん :2011/05/05(木) 11:22:25.26 ID:UAVhuPsq
>>259 世界違うの?
神父が一巡させた後の世界で6部から続いてないのか?
262 :
格無しさん :2011/05/05(木) 11:50:02.54 ID:KgaJD3W8
一巡未遂とはまた違ったパラレルワールドじゃなかったっけ
263 :
格無しさん :2011/05/05(木) 11:57:20.58 ID:WBW/eSjx
>>258 でも8部以降がSBRから続いた場合統合すればジョジョ強化できる
宇宙一巡、無数の世界に干渉とインフレしてるから期待はできる
264 :
格無しさん :2011/05/05(木) 15:08:15.10 ID:Qf7r186F
>>263 それぞれ固有のスタンド能力だからお手軽世界変革でも出ない限りは有り得ないと思うわ
ていうかそんなインフレしたジョジョ読みたくな(ry
265 :
格無しさん :2011/05/05(木) 16:50:05.99 ID:8aEbB/da
【作品名】レッドクリフ 【ジャンル】映画(Part1・Part2-未来への最終決戦-) 【先鋒】張飛with馬 【次鋒】関羽with馬 【中堅】趙雲with馬 【副将】孫権軍の軍船 【大将】曹操水軍 【先鋒】張飛with馬 【属性】劉備軍将軍+馬 【大きさ】大柄な成人男性+馬 【攻撃力】張飛の体当たりで馬を横倒しに出来る 槍所持、たやすく鎧を着た兵士を貫ける。6人がかりで槍で押しつけようとしても払いのける馬鹿力。 槍で突き刺した敵兵士を10mほどブン投げる。 馬は馬並み 【防御力】矢が2本ほど刺さっても全然平気。馬は馬並み 【素早さ】馬に乗った達人並み 【特殊能力】でかい声 【長所】アホみたいな強さ 【短所】アホ 【次鋒】関羽with馬 【属性】劉備軍将軍+馬 【大きさ】大柄な成人男性+馬 【攻撃力】素手で敵兵士の突きだした槍を掴み2本まとめてへし折る 青龍円月刀を所持、これで敵兵士を紙きれのように斬り殺せる 馬は馬並み 【防御力】鎧を着た達人と馬並み 【素早さ】敵兵士が2m位先から突き出した槍2本をたやすく掴み取れる。達人並みか 馬は馬並み 【長所】かっこいい 【短所】出番が多いかと思えばそれほどでもない 【中堅】趙雲with馬 【属性】劉備軍将軍+馬 【大きさ】成人男性+馬 【攻撃力】ただの蹴りで並みの兵士なら倒せる 槍所持、鎧を着た兵士を2人まとめて突き殺せる 【防御力】鎧を着た達人と馬並み 【素早さ】数十pの間合いから突き出された槍をたやすく回避可能。馬は馬並み 【長所】大活躍する 【短所】劉備夫人を救えなかった
266 :
格無しさん :2011/05/05(木) 16:51:53.96 ID:8aEbB/da
【副将】孫権軍の軍船 【属性】木造船 【大きさ】20m位 【攻撃力〜素早さ】大きさ相応の帆船並み 【特殊能力】以下の乗員が乗っている 【名前】孫権 【属性】呉の王 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】剣を所持した鍛えた人並み 【防御力】他の兵士よりも立派な鎧兜を着た鍛えた人並み 【素早さ】鍛えた人並み 【長所】温厚 【短所】優柔不断 【名前】周喩 【属性】主人公 呉の水軍大都督 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】剣を所持した達人並み 【防御力】鎧を着た達人並み 5m位上から落下する妊婦の下敷きになっても無傷 【素早さ】達人並み 【特殊能力】知略 【長所】主人公、演義のように孔明を殺そうとしない 【短所】孔明の方が目立ってる 【名前】孫尚香 【属性】孫権の妹 【大きさ】成人女性並み 【攻撃力〜素早さ】鍛えた成人女性並み 【長所】可愛い 【短所】あだ名が「でぶ助」 【名前】甘興 【属性】孫権軍将軍 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】6mほどの爆発を起こす焼夷弾を所持 【防御力】矢がお尻に突き刺さっても痛みに耐えて戦える。 その後矢が6本ほど刺さっても耐えて戦闘続行 【素早さ】鍛えた人並み 【長所】中村獅堂 【短所】自爆した 【名前】孫権軍兵士×数十名 【属性】兵士×数十名 【大きさ】成人男性並み×数十名 【攻撃力】剣と弓矢で武装済み 【防御力】鎧を着ている 【素早さ】鍛えた人並み 【長所】数 【短所】雑魚
267 :
格無しさん :2011/05/05(木) 16:56:20.18 ID:8aEbB/da
【大将】曹操水軍 【属性】2000隻の木造船が鎖でつながっている 【大きさ】20m位×2000隻 【攻撃力〜素早さ】大きさ相応の帆船並み×2000隻 【特殊能力】1分ほどかければ分離可能 中に弓矢と刀で武装した兵士80万人(含む曹操・夏候瞬・張遼)が乗っている 【長所】圧倒的火力 【短所】曹操がろくでなし 後修正 ×中村獅堂→○中村獅童
268 :
格無しさん :2011/05/05(木) 17:26:10.17 ID:SAqZVjyq
【作品名】ペルソナ2 罪+罰 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】アメノトリフネ 【次鋒】シバルバー 【中堅】地龍 【副将】フィレモン 【大将】ニャルラトホテプ 【世界観・設定】 二つの現実世界と、普遍的無意識の世界が存在する。 設定上、現実が「意識」の世界、普遍的無意識は「無意識」の世界と 対比されているので普遍的無意識は単一宇宙並 遺伝によって伝えられる普遍的無意識は人々の精神の源であり、 創造と破壊という対局に位置するふたつの意思を抱えている 創造と破壊の化身がフィレモンとニャルラトホテプであり また彼らこそが普遍的無意識そのものである フィレモンとニャルラトホテプは表裏であることから 普遍的無意識としての領域は半々である 【参考】 ペルソナワールドガイダンス ペルソナ2罪公式マスターズガイド ペルソナ2罪公式ガイドブック完全版 ペルソナ2罰公式マスターズガイド ペルソナ2罰公式ガイドブック完全版
269 :
格無しさん :2011/05/05(木) 17:26:35.69 ID:SAqZVjyq
名前】アメノトリフネ 【属性】噂により現実化した宇宙船 【大きさ】人口約128万人都市の2倍以上の直径の円盤 【攻撃力】大きさ相応の体当たり 【防御力】大きさ相応 宇宙船なので宇宙でも活動可能だろう 【素早さ】数秒で自身並の距離は飛行移動できる。 操作者である天誅軍らの反応は軍人並 【戦法】体当たり 【名前】シバルバー 【属性】噂で現実化した宇宙人の宇宙船 【大きさ】人口約128万人都市の2倍以上の直径の円盤 【攻撃力】大きさ相応の体当たり。 【防御力】自転の停止で地球上が一瞬で滅ぶ衝撃に、バリアらしきもので耐えている 宇宙船なので宇宙でも活動可能だろう 【素早さ】数秒で自身並の距離は飛行移動できる。 操作者であるラストバタリオンらの反応は大将と同じくらい 現実化した噂の設定上、プレデアス星団間の航行が可能 【戦法】体当たり 【名前】地龍 【属性】噂で現実化した地上を滅ぼす龍の1匹 【大きさ】太さは人口約128万人都市並。長さは地球の直径1/3程 【攻撃力】大きさ相応の蛇。 大地を走る龍により山は割れ、地は裂け、地球上を赤き光のひび割れが走った。 身じろぐだけで関東大震災クラスの地震が起こるとされる 【防御力】大きさ相応 【素早さ】数秒で地球の半分は移動可能な速度。 飛行可能で、反応は蛇並 【戦法】体当たり
270 :
格無しさん :2011/05/05(木) 17:27:16.20 ID:SAqZVjyq
【名前】フィレモン 【属性】普遍的無意識(ポジティブサイド)そのもの 【大きさ】宇宙の半分並 【攻撃力】特殊能力参照 【防御力】普遍的無意識そのものなので基本的に実体なし。 意識と無意識の狭間の世界でしか人の形を取れない ニャルラトホテプ同様、人が相反する心を持つ限り滅びないだろう 【素早さ】実体化した人型の元型は2m程から発射後のマシンガンを回避できる達哉より早い反応 普遍的無意識はあらゆる時空の制限を受けない 平行世界の同じ時間軸に同時に干渉、存在できる 【特殊能力】普遍的無意識では強い思いであらゆることが実現可能 その世界に渦巻く人類の心的エネルギーは宇宙創造に匹敵するとされる 作中では主人公達の同意を得て、過去の出会いを無かった事にして、 平行世界を作らせて送り出した 原理はニャルラトホテプと同様なので、大将と互角の任意全能 【戦法】普遍的無意識(ポジティブサイド)そのもので参戦。 【名前】ニャルラトホテプ 【属性】普遍的無意識(ダークサイド)そのもの 【大きさ】宇宙の半分並 【攻撃力】特殊能力参照 【防御力】普遍的無意識そのものなので基本的に実体なし。 しかし元型(本体)を実体化したり、化身として複数で同時活動もできる 人が相反する心を持つ限りニャルラトホテプは絶対に滅びない 【素早さ】実体化した元型は2m程から発射後のマシンガンを回避できる達哉より早い反応 普遍的無意識はあらゆる時空の制限を受けない 平行世界の同じ時間軸に同時に干渉、存在できる 【特殊能力】普遍的無意識の世界に渦巻く宇宙創造に匹敵する 人類の心的エネルギーを収束して願いや噂を叶える。 運命に手を加える事ができる存在であり、 彼自身が運命といっても差し支えない程強大な力を持つ 特定の人間や世界そのものを滅ぼすのも容易である。 二つの平行世界に噂の現実化が及んでいるので、単一宇宙×2の任意全能 【戦法】普遍的無意識(ダークサイド)そのもので参戦。相手や世界を滅ぼす
271 :
格無しさん :2011/05/05(木) 17:27:22.46 ID:krllDZAF
>>125 >【属性】魔神の大君Daemon-Sultan
訳語があまりにも中二っぽくね?
悪魔大王アザトースでいいじゃん
272 :
格無しさん :2011/05/05(木) 18:57:10.15 ID:iaFnKCBv
このペルソナ2はPS版のほうだよね?
273 :
格無しさん :2011/05/05(木) 20:24:12.86 ID:SAqZVjyq
274 :
格無しさん :2011/05/06(金) 14:23:37.63 ID:eHGQwlnG
【作品名】風邪ひきエスパーシリーズ 【ジャンル】小説 【先鋒】トレーラー 【次鋒】ストライカー 【中堅】スコーピオン 【副将】レオパルトU 【大将】狩野柳祐 【名前】トレーラー 【属性】トレーラー 【大きさ】チャレンジャー戦車を荷台に乗せて運べるトレーラー 【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のトレーラー、乗ってる人は壮年男性 【名前】ストライカー 【属性】装甲車 【大きさ】全長 4.8 m 全幅 2.4 m 全高 2.2 m 重量 8.1 t 【攻撃力】主武装 スウィングファイア対戦車ミサイル10発 副武装 7.62mm L7汎用機関銃 【防御力】装甲車並み 【素早さ】80 km/hで走行可能乗ってる人は軍人 【名前】スコーピオン 【属性】装甲車 【大きさ】全長 4.9 m 全幅 2.2 m 全高 2.1 m 重量 8.07 t 【攻撃力】主砲 76mm砲L23A1×1 副武装 L37A17.62mm同軸機銃×1 【防御力】装甲車並み 【素早さ】80 km/hで走行可能乗ってる人は軍人 【名前】レオパルトU 【属性】戦車 【大きさ】全長 10.93 m 全幅 3.74 m 全高 3.03 m 重量 59.7 t 【攻撃力】主砲 44口径120 mm 滑腔砲 【防御力】戦車並み 【素早さ】72 km/hで走行可能乗ってる人は軍人 【短所】機銃は空砲 【名前】狩野柳祐 【属性】風邪引きエスパー 【大きさ】大学生の男子 【攻撃力】念動力:装甲車を叩き潰したり、戦車を宙にIm程度浮かせられる 射程数十m程度 全力を出せば幅十数m、高さ数mのダムの津波を捻じ曲げて池を一つ作りあげられるがエスパーの力も無くなる 【防御力】次鋒、中堅から砲撃されて無傷 人間を丸焼きにできるレーザーを捻じ曲げる 【素早さ】km単位のテレポートが可能 それ以外は男子大学生並み 【特殊能力】風邪を引いてるとエスパーとして力を発揮できる 【備考】風邪を引いている状態で参戦
275 :
格無しさん :2011/05/07(土) 01:06:59.44 ID:kLcE3+fP
【作品名】デモンズソウル 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】男兵士 【次鋒】男浮浪者 【中堅】男蛮族 【副将】男騎士 【大将】男神殿騎士 【名前】男兵士 【属性】人間、男性、兵士 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】モーリオンブレード:1.5m程度の大剣 一撃で長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能な相手を一撃で斬り殺せる 岩盤ぐらいに硬い物を80回ぐらい斬ると壊れる 【防御力】全身鎧を装備、長弓の矢の直撃に3発耐えて戦闘続行可能 素の耐久力でも長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能 【素早さ】鍛えた成人男性並み 【名前】男浮浪者 【属性】人間、男性、兵士 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】ソウルブランド:1.5m程度の大剣 一撃で長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能な相手を一撃で斬り殺せる 岩盤ぐらいに硬い物を80回ぐらい斬ると壊れる 【防御力】全身鎧を装備、長弓の矢の直撃に3発耐えて戦闘続行可能 素の耐久力でも長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能 【素早さ】鍛えた成人男性並み 【名前】男蛮族 【属性】人間、男性、兵士 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】探すものの大剣:1.5m程度の大剣 一撃で長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能な相手を一撃で斬り殺せる 岩盤ぐらいに硬い物を80回ぐらい斬ると壊れる 【防御力】全身鎧を装備、長弓の矢の直撃に3発耐えて戦闘続行可能 素の耐久力でも長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能 【素早さ】鍛えた成人男性並み
276 :
格無しさん :2011/05/07(土) 01:08:14.29 ID:kLcE3+fP
【名前】男騎士 【属性】人間、男性、兵士 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】北のレガリア:1.5m程度の大剣 一撃で長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能な相手を一撃で斬り殺せる 岩盤ぐらいに硬い物を80回ぐらい斬ると壊れる 【防御力】全身鎧を装備、長弓の矢の直撃に3発耐えて戦闘続行可能 素の耐久力でも長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能 【素早さ】鍛えた成人男性並み 【名前】男神殿騎士 【属性】人間、男性、兵士 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】デモンブランド:1.5m程度の大剣 一撃で長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能な相手を一撃で斬り殺せる 岩盤ぐらいに硬い物を80回ぐらい斬ると壊れる 【防御力】全身鎧を装備、長弓の矢の直撃に3発耐えて戦闘続行可能 素の耐久力でも長弓の矢の直撃に2発耐えて戦闘続行可能 【素早さ】鍛えた成人男性並み
277 :
格無しさん :2011/05/07(土) 01:55:46.50 ID:O5UA9S2S
ところでデモン・ベインの大将とランドルフ・カーターの大将が戦ったら デモベ側の相性勝ちになったりするのかな? 一応、相性勝ちとかあったよな?
278 :
格無しさん :2011/05/07(土) 02:03:34.50 ID:kLcE3+fP
相性勝ちも何も デモベのアザトースと原典のアザトースは丸っきり別物だから相性も糞も無いが
279 :
格無しさん :2011/05/07(土) 02:35:49.33 ID:kLcE3+fP
【作品名】メタルウルフカオス 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】WARNER 【次鋒】CASPARATIS 【中堅】オラジワン 【副将】リチャードホーク 【大将】マイケルウィルソン 【共通設定】 マイケルのシールドを一つ減らす:40m程度の爆発を零距離でもらうのと同ダメージ 【参考テンプレ】 【名前】ドーシー 【属性】戦車 【大きさ】全長15メートルほど 【攻撃力】主砲:直撃すればマイケルのシールドを2つ削り取る威力 ミサイル:4発でマイケルのシールドを1つ削り取る。 【防御力】TWBZ-RH20発で破壊される 【名前】WARNER 【属性】超大型戦車 【大きさ】全長30m程度の戦車 【攻撃力】マシンガン:射程は500メートルほど。数十発直撃するとでマイケルのシールドを一つ減らす 発射速度は機械レーザーが50m先に届くまでの時間に50発撃てるぐらい 体当たりが直撃するとマイケルのシールドを一つ減らせる 【防御力】マイケルウィルソンのバースト射撃の全弾直撃にギリギリ耐えられる 【素早さ】機械レーザーの1/20の移動速度、反応は常人並み 【名前】CASPARATIS 【属性】ロボ蜘蛛 【大きさ】20m程度の機械蜘蛛 【攻撃力】子蜘蛛:2m程の機械蜘蛛を真下に落とす、弾数無限 装甲車並みの硬さに、自分と同等の素早さを持つ 至近距離で自爆する事でマイケルのシールドを一つ減らす威力の爆発を起こす ミサイル:弾速は機械レーザーと同等。射程は100メートルほど、弾数無限 4発でマイケルのシールドを一つ減らす 【防御力】マイケルウィルソンのバースト射撃の全弾直撃にギリギリ耐えられる 【素早さ】機械レーザーの1/20の移動速度、反応は常人並み
280 :
格無しさん :2011/05/07(土) 02:37:26.14 ID:kLcE3+fP
【名前】オラジワン 【属性】超大型戦闘ヘリ 【大きさ】50m程度の戦闘ヘリ 【攻撃力】マシンガン:射程は500メートルほど。数十発直撃するとでマイケルのシールドを一つ減らす 発射速度は機械レーザーが50m先に届くまでの時間に50発撃てるぐらい ミサイル:弾速は機械レーザーと同等。射程は500メートルほど、弾数無限 4発でマイケルのシールドを一つ減らす 【防御力】マイケルウィルソンのバースト射撃の全弾直撃にギリギリ耐えられる 【素早さ】機械レーザーの1/20の飛行速度、反応は常人並み 【名前】リチャードホーク 【属性】アメリカ合衆国副大統領 【大きさ】4メートルほどのパワードスーツ着用 【攻撃力】マイケルウィルソンと互角のパワー マシンガン:射程は100メートルほど。100発ぐらいでM1エイブラムス戦車を破壊できる物と同等の威力 発射速度は機械レーザーが50m先に届くまでの時間に50発撃てるぐらい、2丁装備、弾数無限 ロケットランチャー:弾速は機械レーザーと同等。射程は100メートルほど、弾数無限 M1エイブラムス戦車を4発で破壊。一度に4発発射できる物と同等 【防御力】マイケルウィルソンのバースト射撃の全弾直撃にギリギリ耐えられる 【素早さ】マイケルウィルソンと互角の反応と移動速度 【備考】後に主人公も副大統領が使っている装備を開発して装備できるので、それと同等のスペックはあるとして表記 【名前】マイケル・ウィルソン 【属性】アメリカ合衆国大統領 【大きさ】4メートルほどのパワードスーツ着用 【攻撃力】気合をいれることで全長30メートルほどの戦車の突進を受け止めて、ジャイアントスイングで 50メートルほど投げ飛ばす ブースト移動の体当たりで厚さ2メートルの石壁と太さ3メートルはありそうな大木をまとめて破壊 とび蹴りで15メートルほどのガスタンクを破壊
281 :
格無しさん :2011/05/07(土) 02:38:04.78 ID:kLcE3+fP
RG-RH:レールガン。機械レーザーと同等の弾速。最大威力で発射するには機械レーザーが1km先まで届くまでの時間の溜めが必要で、 バースト射撃の全弾命中に2回耐える無人戦闘兵器を一発で破壊可能。溜めている間は、走ったり ジャンプは可能だがブースト移動は不可。溜め無しで撃った場合、12発でM1エイブラムス戦車を破壊できる GG-RH:マシンガン。射程は100メートルほど。100発ぐらいでM1エイブラムス戦車を破壊できる 発射速度は機械レーザーが50m先に届くまでの時間に50発撃てるぐらい、2丁装備 TWBZ-RH:ロケットランチャー。弾速は機械レーザーと同等。射程は100メートルほど M1エイブラムス戦車を4発で破壊。一度に4発発射。 バースト射撃:前方50メートルに誘導弾を5秒間乱射。弾速・射程はTWBZ-RHと同じぐらい 全弾ぶちこめばドーシーを破壊可能 使用回数は一度きり 発動中はドーシーの主砲やミサイルが効かない 【防御力】15m程のガスタンクの爆発を至近で受けて無傷 スペースシャトルの外壁にしがみついて大気圏突破可能、大気圏突入にも耐えられる 宇宙空間生存可能 シールド:パワードスーツを常時覆うバリア。これがあるうちは敵の攻撃をうけないでいれば 耐久力が少しずつ回復していく(機械レーザーが600m先まで届くまでの時間に全快)。これを全て失うと戦闘不能 40メートル程の爆発を零距離で食らうと一つ減る。16個所持 【素早さ】機械レーザーを30m先から発射された後で回避可能 機械レーザーの1/8程の速度で移動可能、12m程の跳躍が可能 ブースト移動:機械レーザーの1/4ぐらいの速度で移動できる。3秒の連続使用でオーバーヒート、その状態で使用し続けると 耐久力が少しずつ減少する。冷却に3秒かかる 【長所】大統領魂 【短所】水場(一見浅そうな川などでも落ちると一発で即死) 【備考】フィーバーモードで参戦。弾数は無限 【戦法】初手バースト射撃、その後はGG-RHやTWBZ-RH。動きの遅い相手には最大威力のRG-RH
282 :
格無しさん :2011/05/07(土) 10:53:31.63 ID:mBrBrXsS
>>277 相性勝ちってのは、すごく強くてしかも10mから光速反応だけど紙防御のAに
近接光速反応だけが取り柄のB(個人単位で言ったら明らかに格下)が勝ったとか
すごく硬いけど火にはめっちゃ弱いCに、火炎放射ができるDが勝ったとかそんな感じで、
原作の相性とかが考慮されてるわけじゃない。
相性勝ちって勝ち方があるわけでもなくて、結果に対してそう言われる場合があるだけ。
283 :
格無しさん :2011/05/07(土) 16:59:59.90 ID:O5UA9S2S
先鋒はデモベの勝ち 次鋒中堅は引き分け、副将大将はデモベの勝ち
284 :
格無しさん :2011/05/07(土) 17:16:02.06 ID:PnV6FydD
機動戦士ガンダムエクストリームvsってゲームがあるんだが 頻繁に性能やバグ(公式サイトには不具合と書かれる)を修正するんだけど こーいう場合最強スレ的には響く?
285 :
格無しさん :2011/05/07(土) 17:19:54.95 ID:1hkKaWWg
修正された過去の仕様関係のテンプレは修正しなくちゃだめだろうね 小説とかでも版が変わって誤字(光速が高速になったりとか)修正されたらアウトって言われてたはずだし
286 :
格無しさん :2011/05/07(土) 18:44:00.47 ID:e0IN81DY
まどかは雑誌のネタバレ見かけようになった。 ネタ元が増えるのは大歓迎だけど全部揃えるの大変そう。
287 :
格無しさん :2011/05/07(土) 20:02:44.09 ID:mBrBrXsS
雑誌情報ってどこまで公式扱いなんだろうか
288 :
格無しさん :2011/05/07(土) 20:03:08.35 ID:4uv71C8T
植物は参戦できますか?
289 :
格無しさん :2011/05/07(土) 20:23:34.64 ID:2vF3rdwy
そこら辺に生えている雑草とか樹木はまず駄目だろうな RPGやアクションゲームの敵キャラとか、しゃべったり歩いたりするとか、考え事をするとか 何かしらの行動をとれるキャラクターであれば問題なく参戦できる
290 :
格無しさん :2011/05/07(土) 20:41:47.69 ID:GEuAUtCo
映画があんま参戦してないけど 公開日過ぎたらテンプレ作っていいの? アメリカで先行公開で日本は遅れて公開する場合はどうしたらいい?
291 :
格無しさん :2011/05/07(土) 21:12:43.08 ID:1Uj3ZxLH
テンプレ作れるならいいんじゃね ネタバレは仕方がない場所だし
292 :
格無しさん :2011/05/07(土) 21:34:48.79 ID:PnV6FydD
エクストリームvsってモニターの原作機体紹介から大きさ出すのあり? 無しなら大きさ不明だし
293 :
格無しさん :2011/05/07(土) 23:28:00.63 ID:FQqVaykx
ライトウィングのテンプレ作りたいんだけど リヒトの羽根は使えるかな? ・イメージ映像っぽい ・しかしイメージ映像でなく、周りの人にも見える ・おまけに掴んでひきちぎることもできる ・しかし審判はスルー(羽根を千切られてうずくまるリヒトに対して「君大丈夫か?どこか痛めたのか?」) 惑星級の翼があるってだけで、攻撃力的に結構よさそうなんだけど
294 :
格無しさん :2011/05/07(土) 23:38:48.84 ID:PnV6FydD
便乗して聞きたいが、22巻の一方通行やエヴァやV2ガンダム、女神まどかの光の翼って有りなの?
295 :
格無しさん :2011/05/07(土) 23:48:13.85 ID:BAGzgNzn
>>23 右翼のは動かしたことも攻撃描写もないし
無駄に開始距離長くするだけだからあんまり意味ないと思うんだよな
296 :
格無しさん :2011/05/08(日) 13:45:05.87 ID:E6NzAtUY
>>295 いや、あの大きさだったら大きさ相応だけでも攻撃力という面ではかなり意味あるぞ
まあ距離的に当てるのにかなり時間かかりそうだけど
距離離れてるのは相手も同じだしでかい分こっちが有利
297 :
格無しさん :2011/05/08(日) 14:46:40.07 ID:tGtuvYsc
【作品名】SWOT 【ジャンル】「斬」の作者の連載2本目の漫画。ツンデレ不良格闘漫画 【共通設定】 助留沌高校:主人公の通う不良だらけのバカ高校。校舎が5〜6棟ある上に、さほど大きくない建物で10階建てくらいある。 学アの身長から計算すると1フロアの高さは450cmくらい。でかい。 カクゴ:体内に流れる生体電流を増幅させ打ち出す、言うなれば「気」のようなもの。 そのエネルギーを質量に変え攻撃するものもいる。 裏カクゴ:空気中の電気エネルギーを取りこんで「気」にしたもの。作中使用できたのは学アのみ 初期学アの反応:初期の闇暗は、一般人が「一瞬」と感じる間に20人の不良に一発づつ斬撃を当てて倒している 不良は互いに2m程度しか離れていなかったため総移動距離は2×19=38m 0,5秒でこれを移動しきったとすると戦闘速度は76m/s この闇暗と互角に戦えるため学アの反応・戦闘速度も76m/s 【参考】斬島優介 【属性】不良集団「奈落」の構成員 【大きさ】173cm 【攻撃力】右アッパーで学アを上空3mほどまで吹き飛ばす。 バットとボールを何個か所持。 バットは本棚を3個貫通したうえで高校生をコンクリの壁に叩きつけるフランケンの突進でも折れない硬さ。 これで殴って石段を3m位に渡って粉砕した 破龍砲:ボールを全力でぶつける攻撃。学アがミサイル攻撃と間違えるほどの爆発を起こす。 コンクリの壁を2枚まとめて貫通する。その校舎の壁には3m位の壁が開いていた。 速度は3m先からなら初期学崎が反応できない速度(228m/s=時速820km) 【防御力】大将の辞書攻撃でダメージを受けるが戦闘出来る 【素早さ】初期学アと互角、移動速度は達人並み 【長所】すぎたんお気に入りのキャラ 【短所】どうしようもなくスケベ 【先鋒】武刀千春 【次鋒】闇暗氷(カクゴ習得後) 【中堅】倒藤絶 【副将】首落迷 【大将】学ア強(裏カクゴ発動状態) 【先鋒】武刀千春 【属性】不良集団「悪鬼」構成員 【大きさ】179cm 72kg 【攻撃力】日本刀を所持、作者の前作の主人公と同じく鞘との二刀流を使う。氷(次鋒)の木刀と打ち合える。 次鋒を10m近く吹き飛ばして本棚に叩きつけ、5m位の粉塵を上げた 叩きつけられた先にあった本棚は木っ端みじんになって後ろの壁にクレーターが出来ていた 後斬り:カクゴ「神刃」による攻撃。日本刀を振り終えた一瞬後に光の刃(2m×50cmくらい)が出来て相手を襲う 斬島のバットをたやすく曲げる(つまり本棚を3個貫通したうえで高校生をコンクリの壁に叩きつける技より上) 【防御力】次鋒の灼熱の剣による攻撃で重傷を負うが「久しぶりにマジで戦えそうだ」と嘯いて斬りかかれる 【素早さ】大将と互角に戦える(マッハ1,17)。移動速度は達人並み 助走なしで3m位ジャンプできる 【長所】相手の不意を打つ後斬り 【短所】あなた斬に出てませんでしたっけ 【備考】副将の部下 【戦法】後斬りを使いながら相手を日本刀と鞘で攻撃
298 :
格無しさん :2011/05/08(日) 14:48:42.21 ID:tGtuvYsc
【次鋒】闇暗氷(カクゴ習得後) 【属性】喧嘩狂 【大きさ】168cm 52kg 【攻撃力】蹴り一発で不良を2m位吹き飛ばしてKOする。 不良の頭を手で掴んで床にたたきつけリノリウム(多分)を粉砕する。 木刀:雌雄二本の木刀。学アの辞書攻撃を受け止める威力。 千春の斬撃を受け止めることが出来る。 灼熱の剣:カクゴによって具現化した四角くて赤い剣。まあ木刀より威力は上だろう。焼けた鉄板のような熱を発している 【防御力】祭(不良高校生)にコンクリートに直径150cm程度のクレーターを作る勢いで叩きつけられても戦闘可能 先鋒の攻撃力欄の「日本刀」による攻撃を喰らっても戦闘続行可能 【素早さ】大将と互角に戦える千春と互角、マッハ1,17の戦闘・反応速度。 5m以上ジャンプ可能。移動は達人並み 【長所】イケメン 【短所】童貞 【備考】主人公をライバル視する一匹狼。喧嘩大好き。 【戦法】灼熱の剣で攻撃 【中堅】倒藤絶 【属性】不良集団「奈落」ヘッド 【大きさ】2m以上の巨漢 【攻撃力】キックで男子高校生を水平に10m程蹴り飛ばす 学アを掴んで上空10m位まで投げ上げる 奈落重拳:カクゴを両拳に纏わせて殴りかかる。学アに血反吐を吐かせる威力 真・奈落重拳:学アを水平にぶっ飛ばして後ろにあった塔屋(屋上の登り口、君たちの学校にもあったろ?)を真っ二つに割り 一撃でフラフラにする威力。 奈落弾:石などにカクゴを纏わせて拳で打ち出す技。数mの爆発を起こす 奈落重拳・極:最強の奈落重拳。12m位の爆発を起こす。 【防御力】宇西(不良高校生)を10m位水平に蹴飛ばせる蓮野の本気の蹴りを喰らって微動だにせずノーダメージ 50cm位の土煙を起こしコンクリートに突き刺さるバルカンエンピツが全く効かない 学アのパンチの連打に平気で耐える カクゴによる防御:カクゴを腕全体に纏わせて防御する。副将の大包丁を叩きつけたら逆に砕けた 【素早さ】反応速度は副将並み 副将が反応できない速度で5mの距離を詰めて肘打ちを喰らわせる戦闘速度(マッハ5,58)。他は達人並み 【長所】攻防速全部凄い 【短所】むっつりスケベ。こんな奴ばっかりだなこの漫画は 【備考】1年3強の不良集団の一角「奈落」のヘッド。後に主人公の仲間になる 【戦法】石がゴロゴロしている空間(河原など)にいる状態で参戦 相手が遅いなら近づいて奈落重拳・極で殴る、ダメそうなら奈落弾→奈落重拳・極
299 :
格無しさん :2011/05/08(日) 14:49:35.80 ID:tGtuvYsc
【副将】首落迷 【属性】不良集団「悪鬼」ヘッド 【大きさ】168cm 48kg(軽過ぎないか?) 【攻撃力】包丁所持、人体模型を真っ二つに出来る 大包丁:カクゴで作った巨大な包丁(黒崎一護の斬月似)2本。 斬りつけて中堅を一撃でKOする威力 多目玉:カクゴで眼球型爆弾を数十個具現化させて相手に投げる。射程20mほど 一発一発が1m位の爆発を起こす 【防御力】奈落重拳・極の直撃を喰らっても戦闘可能 さらに学アにブン投げられてコンクリに叩きつけられても戦闘続行 【素早さ】大将と互角に戦えるためマッハ1,17の戦闘・反応速度。移動は達人並み 【長所】中二病全開でかっこいい 【短所】犯罪以外の事をやった形跡がない。ほんとに学生かコイツ 【備考】高校2年生の不良の総元締め、キ●ガイ 【戦法】薬物投与後の状態で参戦。目玉投げて斬る 【大将】学ア強(裏カクゴ発動状態) 【属性】主人公 ツンデレガリ勉眼鏡野郎 【大きさ】176cm 63kg 【攻撃力】パンチ一発でコンクリの壁に2m位の穴をあける。 オーバーヘッドキックで破龍砲を撃ち返せる(しかも変化球に!) バルカンエンピツ:10本位鉛筆を投げる、射程20m位。50cm位の土煙を起こしコンクリートに突き刺さる 辞書での殴り:辞書で殴る。中堅を10m位ぶっ飛ばし血反吐を吐かせる威力 裏カクゴによる打撃:中堅を一発KOした上でコンクリを10mほどに渡って砕くストレートパンチ 【防御力】達人級の不良に鉄パイプで殴打されても怒るだけ 破龍砲の直撃を喰らっても戦闘続行 10m位水平に蹴り飛ばされてもほとんどノーダメージ フランケンの体当たりで血反吐を吐くが戦闘続行可能 覚醒鰯田に押し倒されて5m位に渡ってコンクリが砕けたが本人はいたって平気 裏カクゴによる防御:手で払っただけで多目玉10個ほどの爆発がまるで効かなくなる。 【素早さ】序盤の自分が反応できない速度で3m進む破龍砲に3m位の距離から反応出来るようになった中盤の自分が 反応できない速度で10m進むフランケンの突進が2m位まで迫ってから足元のバットを拾って防御できる反応 (380m/s反応=マッハ1,1) 戦闘速度も反応速度相応、移動速度は達人並み 【特殊能力】裏カクゴの「柱」:手を振りおろして直径5〜6m、高さ1000m以上の巨大な柱を召喚する。 成分は不明だが恐らく鉱物。 【長所】高い知能 【短所】思考回路は非常に単純で扱いやすい 【戦法】裏カクゴで柱を召喚して圧殺する
300 :
格無しさん :2011/05/08(日) 17:44:18.71 ID:UmlJvhsc
【作品名】I.Q Mania Intelligent Qube 【ジャンル】脳ゲー 【先鋒】Atlas 【次鋒】Kimti 【中堅】兵隊 【副将】ヘリコプター 【大将】戦車 【世界観・共通設定】 キューブ:3mぐらいの動く立方体 ■◆■←この動きを約0.5秒で行え、操作キャラを押し潰そうと迫ってくる エンディングの描写からコンクリートの塊であると思われる 【先鋒】 【名前】Atlas 【属性】ホッキョクグマ 【大きさ】ホッキョクグマ並み 【攻撃力】ホッキョクグマ並み 【防御力】キューブに何回押し潰されても無傷 【素早さ】ホッキョクグマ並み 【特殊能力】人間並みの思考能力を持つ 【長所】妻子持ち 【次鋒】 【名前】Kimti 【属性】原始人 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】骨こん棒を装備した鍛えた成人男性並み 【防御力】キューブに何回押し潰されても無傷 【素早さ】鍛えた成人男性並み 【長所】妻子持ち
301 :
格無しさん :2011/05/08(日) 17:44:51.77 ID:UmlJvhsc
【中堅】 【名前】兵隊 【属性】兵隊 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】アサルトライフル装備 【防御力】【素早さ】軍人並み 【長所】銃を持っている 【短所】よく分からない 【備考】Morganのエンディングに登場 【副将】 【名前】ヘリコプター 【属性】ヘリコプター 【大きさ】ヘリコプター並み 【攻撃力】【防御力】【素早さ】ヘリコプター並み 【長所】飛行可能 【短所】描写少なすぎ 【備考】Morganのエンディングに登場 【大将】 【名前】戦車 【属性】戦車 【大きさ】戦車並み 【攻撃力】【防御力】【素早さ】戦車並み 【長所】戦車 【短所】描写少なすぎ 【備考】Morganのエンディングに登場
302 :
格無しさん :2011/05/08(日) 17:46:50.35 ID:/Z7lbWmP
防御力同じでもホッキョクグマの方が強くないかな?
303 :
格無しさん :2011/05/08(日) 20:40:56.78 ID:xBZAb4qR
フルメタル・パニックのメンバー考えてたがラムダ・ドライバの説明の方が難しかった
304 :
格無しさん :2011/05/08(日) 21:12:17.32 ID:0nJkEt3f
【作品名】未来日記 【ジャンル】漫画 【先鋒】天野雪輝 【次鋒】車with来須圭吾&西島真澄 【中堅】我妻由乃 【副将】ムルムル(1周目) 【大将】デウス・エクス・マキナ 【共通設定・世界観】 未来日記:未来日記所有者が使っていた普通の日記を時空王デウス・エクス・マキナが時間を歪め、 90日先の未来を知れるようにしたもの。 所有者達がその日記の時点にたどり着いた時それに反する行動をとれば未来は変わる。 その事後に日記は選択された未来に則し、書き変わる。 未来の記述を傷つける事は所有者の未来を傷つける事と同義。 未来日記が破壊されれば所有者は未来を失ってしまう。つまり、死ぬ。 DEAD END:日記所有者が他の所有者を殺すことが確定した時事前になされる死の宣告。 未来を変えても回避不可能な死。いわゆる詰みの状態であり、回避するには奇跡にかけるしかない。 【先鋒】 【名前】天野雪輝 【属性】未来日記所有者1st 【大きさ】中学2年生男子並み 【攻撃力】サブマシンガン所持。5mくらい先の相手に当てられるくらいの腕はある。 【防御力】中堅に謎の球体をぶつけられても目に見えたダメージなし。 【素早さ】日記を見ながらナイフや拳銃を所持した3人の鍛えた男性と包丁1本で渡り合って勝てる程度の反応 その他は男子中学生並み 【特殊能力】 無差別日記:雪輝の周囲の未来を無差別に全て予知することができる。全日記中最大の情報量を誇る。 ただし、雪輝自身に関する予知は含まれていない。(相手がどういう行動をしてくるかは予知できる)媒体は携帯電話。 【長所】日記の情報量の多さ 【短所】自分自分に関する予知が書かれていない 【備考】神状態はいまいち強さがわからないのでこっちで参戦。 【戦法】とにかく撃ちまくる。余裕があれば日記で相手の出方を確認し対処。 【次鋒】 【名前】車with来須圭吾&西島真澄 【属性】車に乗っている未来日記所有者4thと新米刑事 【大きさ】乗用車並み+成人男性並み×2 【攻撃力】【防御力】【素早さ】乗用車並み+拳銃を所持した刑事並み×2 【長所】作中ではわりと常識人 【短所】最強スレでは日記が役立たず 【備考】日記が役に立たないので3周目の(未来日記を持っていない)状態で参戦。 運転しているのは来須圭吾で、西島は後部座席にいる。 【戦法】轢く、それで死ななければ拳銃で撃つ。
305 :
格無しさん :2011/05/08(日) 21:13:31.59 ID:0nJkEt3f
【中堅】 【名前】我妻由乃 【属性】未来日記所有者2nd 【大きさ】中学2年生女子並み+直径3m程度の球体 【攻撃力】成人女性を片手で軽々持ち上げられる腕力。刃渡り20cmのナイフ所持。一振りで人間の首を切断できる。 謎の球体:浮遊している直径3m程度の球体。相手にぶつけて攻撃手段にする他、乗り物としても使用可能。 速度は一瞬で5mは移動できる程度。思考のみで操作できる。 厚さ40〜50cmの鉄筋コンクリートの壁を何枚かまとめて破壊できる。 強度は不明だが、上記の攻撃を数分間続けても傷ひとつつかないくらいはある。 内部に人間を閉じ込めて幻覚を見せ続け、精神攻撃することも可能。 【防御力】自分のナイフで腹部を刺された状態でも鉄パイプを所持した鍛えた男子中学生と渡り合える。 その他は鍛えた女子中学生並み。 【素早さ】反応は2mの距離から放たれた投げナイフを自分のナイフで弾き落とせるくらい。その他は鍛えた女子中学生並み。 【特殊能力】デウスの核:神の力を扱える。作中で行ったのは時間跳躍と謎の球体の操作。少なくとも2年以上の時間遡行が可能。 雪輝日記:雪輝の未来を10分刻みで把握できるストーカー日記。 戦闘には役に立たない上破壊されたら死ぬとんでもないアイテム。媒体は携帯電話。 【長所】ヤンデレ 【短所】雪輝日記が無意味すぎる 【戦法】球体を相手にぶつけて攻撃。 【副将】 【名前】ムルムル(1周目) 【属性】由乃の使い魔 【大きさ】身長1mくらいの子供並み 【攻撃力】謎の球体:中堅と同じ。 謎の光弾も出せるが、威力・弾速が不明なので考慮しない。 【防御力】拳銃弾が掌に当たっても無傷。その他は大きさ相応。 【素早さ】5mくらいの距離から発射された拳銃弾を掌で受け止められる反応。 飛行可能。その他は大きさ相応。 【特殊能力】デウスの核:中堅と同じ。 少なくとも1万年以上は生きられる。 【長所】可愛い 【短所】小者すぎ 【備考】素早さと防御は2周目ムルムルの描写を流用。 1周目ムルムルと2周目ムルムルは同種族どころか同個体であるため描写の流用は可能である。 【戦法】球体を相手にぶつけて攻撃。 【大将】 【名前】デウス・エクス・マキナ 【属性】時間と空間を司る神 【大きさ】8mくらいの大きさの人間並み 【攻撃力】大きさ相応。素手で人間の胴体を貫通できる。 【防御力】大きさ相応。 【素早さ】大きさ相応。 【特殊能力】人間を創りだしたり因果律を調整したりできるが、戦闘の役に立たないので考慮しない。 中堅、副将と同じ時間遡行を使用可能なはず。 【長所】神 【短所】神のくせにショボい 【備考】寿命が尽きかけており、3ヶ月くらいで死ぬ。 【戦法】普通に攻撃。
306 :
格無しさん :2011/05/08(日) 23:02:24.10 ID:Lp83hdwy
未来日記が漫画スレよりも先にこっちのスレに来るとは・・・
307 :
格無しさん :2011/05/08(日) 23:42:04.08 ID:WeW5OdEp
いや、このテンプレは古いものだな
確か最終回を迎えて平行世界の因果律操作や世界改変できるキャラが2,3人になったはず
まあでも現状ではそれに合わせて修正する人がいないし
別に
>>304 のテンプレに不備があるわけじゃないからこのままでいいんじゃないかな
たぶん
308 :
格無しさん :2011/05/08(日) 23:46:59.43 ID:/CSq0udG
みねね入れた方が強そうにも思うけどね
309 :
格無しさん :2011/05/09(月) 12:38:54.66 ID:T7O+SPm0
【作品名】安心戦隊ALSOK 【ジャンル】CM 【先鋒】ALSOKブルーと一緒にジャンプするALSOK警備員 【次鋒】ALSOKシルバーと一緒に走るALSOK警備員 【中堅】ALSOKイエロー 【副将】ALSOKブルー 【大将】ALSOKシルバー 【作品紹介】警備会社のTVCM 多数の戦隊特撮から演出をパクりまくりの上、串田アキラが歌担当と公式が病気過ぎるCM 【名前】ALSOKブルーと一緒にジャンプするALSOK警備員 【属性】ALSOK警備員 【大きさ】成人男性並 【攻撃力】【防御力】成人男性の警備員並 【素早さ】ALSOKブルーと同等 【長所】ALSOKの警備員すげぇ 【短所】このCMはフィクションです。実在の団体・人物とはry 【名前】ALSOKシルバーと一緒に走るALSOK警備員 【属性】ALSOK警備員 【大きさ】成人男性並 【攻撃力】【防御力】成人男性の警備員並 【素早さ】ALSOKシルバーと同等 【長所】ALSOKの警備員すげぇ 【短所】このCMはry 【名前】ALSOKイエロー 【属性】安心戦隊 【大きさ】成人女性並 【攻撃力】携帯電話を持った鍛えた成人女性並 【防御力】【素早さ】鍛えた成人女性並 【特殊能力】両目から赤い光を放つ。射程4〜5mで殺傷能力は多分無い 【長所】一応、武器に使えそうな道具を持っている 【短所】お爺ちゃんを見守る目が怖い 【名前】ALSOKブルー 【属性】安心戦隊 【大きさ】成人女性並 【攻撃力】【防御力】鍛えた成人女性並 【素早さ】3〜4mの高さまで宙返りしながら飛び上がれる鍛えた成人女性並 【長所】ジャンプ力すげぇ 【短所】跳び方が太陽戦隊サンバルカンの太陽ジャンプ 【名前】ALSOKシルバー 【属性】安心戦隊 【大きさ】成人女性並 【攻撃力】【防御力】鍛えた成人女性並 【素早さ】一秒で家三軒分ぐらいの距離を走るスピードで移動可能 【長所】お婆ちゃんの元へ駆けつける速度が速い 【短所】走り方が電子戦隊デンジマン
310 :
格無しさん :2011/05/09(月) 18:39:47.95 ID:+NDD6cUO
ゲームで技やキャラの説明に「射程無限」って書いてあったら無限速になる?
311 :
格無しさん :2011/05/09(月) 18:43:17.57 ID:tU/5L2iz
なんでやねん
312 :
格無しさん :2011/05/09(月) 18:45:28.20 ID:TGD5Gg02
射程が無限が何で速度も無限になるねん
313 :
格無しさん :2011/05/09(月) 18:59:04.77 ID:mA71NsyF
1ターン1分とかの設定があって、射程無限だから 1分で無限の距離進む=無限速だとか思ったんじゃない? まあこれだけだと世界の広さも無限か不明だから無限速にはならないけど
314 :
格無しさん :2011/05/09(月) 19:00:32.36 ID:jb6iP2oz
いや射程無限と無限まで飛んだは意味が違うしやっぱりおかしい
315 :
格無しさん :2011/05/09(月) 19:34:53.06 ID:mr0NEbj/
仮に1ターン1分だとしても、1分の間に画面から飛び出すことが確認できるだけで 1分の間に無限遠まで飛んだということにはならないしな。
316 :
格無しさん :2011/05/09(月) 20:27:37.23 ID:TGD5Gg02
【作品名】 ジョジョの奇妙な冒険スーパーストリーモード 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】花京院典明 【次鋒】ジャン=ピエール・ポルナレフ 【中堅】ヴァニラ・アイス 【副将】空条承太郎 【大将】DIO 【備考】原作準拠の舞台でストーリーが進むモード 描写や設定は全てモード内だけを使用 【共通設定】ジョセフ:拳銃が発砲されてから弾が5m先から1m程度までに迫る間に左か右のどちらかに避けるか選択できる スタンド:意思を持ったエネルギーの塊、思考発動で瞬時に出せる。自分の半径10cm程を付いてくる 厚さ数十cmの鉄格子を縦横5m程度の範囲で吹っ飛ばす不思議攻撃を4発程度ガードすると一時的に怯んでスタンドが消えるが、また数秒もすれば再度出せる ロードローラーだッ:数十m上空からロードローラーと共に相手を押し潰し、押し潰した後にロードローラーが木っ端微塵に爆発炎上する20発程度のパンチを叩き込む技 【共通テンプレ】 【大きさ】成人男性並 【攻撃力】素手の攻撃は、拳銃弾を上回り、数十m上空からのロードローラーの押し潰しに等しいダメージを相手に与える事ができる 【防御力】ロードローラーだッに3発まで耐えて戦闘続行可能、4発目で再起不能になる ガードしていれば、数十m上空からのロードローラーの押し潰しで無傷、むしろ押し潰したロードローラーの方が木っ端微塵になる 【素早さ】ジョセフと同等の反応 ジョセフでも見てからでは防御すら出来ない弾速の飛び道具の1/5程の速度で移動可能 2段ジャンプで5mの高さまで跳躍する事が可能 【備考】体力は基本的にどいつもこいつも同じ 【名前】花京院典明 【属性】人間、スタンド能力者 【大きさ】共通設定参照、スタンドは成人男性並み 【攻撃力】共通設定参照 スタンドは触手のような物を5mぐらい伸ばして攻撃できる、共通設定並みの攻撃で共通設定のキャラがガードしていても完全に防ぐのは無理な威力(体力が削れる) 半径20Mエメラルドスプラッシュ:23個のエメラルドの欠片を前方に飛ばす技、ゲージ1消費 射程20m程で弾速は共通設定のジョセフでも見てからでは防御すら出来ない弾速 全弾当てれば共通設定のキャラの体力を1/3減らせる威力 【防御力】共通設定参照 スタンド:ガードしていても完全に防ぐのは無理で体力が削れる攻撃を無傷で防ぐ 【素早さ】共通設定参照 【備考】ゲージ10 殴り蹴りを当てるか空振りを20回近く続ければゲージが1溜まる 【名前】ジャン=ピエール・ポルナレフ 【属性】人間、スタンド能力者 【大きさ】共通設定参照 、スタンドは成人男性並み 【攻撃力】共通設定参照 スタンドはレイピアのような50cm程の剣所持、共通設定並みの攻撃で共通設定のキャラがガードしていても完全に防ぐのは無理な威力(体力が削れる) ラストショット:剣針を飛ばして上下左右に跳ね回らせる技、ゲージ1消費、跳ね回りの持続時間は1,2秒程度 剣針は相手を貫通して、空間消滅攻撃と重なっても消滅しない、剣針一撃毎に共通設定のキャラの体力を1/10減らせる威力 弾速は共通設定のジョセフでも見てからでは防御すら出来ない弾速 【防御力】共通設定参照 空間消滅攻撃の直撃に4発まで耐える、5発目で再起不能になる スタンド:ガードしていても完全に防ぐのは無理で体力が削れる攻撃を無傷で防ぐ 【素早さ】共通設定参照 【備考】ゲージ10 殴り蹴りを当てるか空振りを20回近く続ければゲージが1溜まる
317 :
格無しさん :2011/05/09(月) 20:28:19.72 ID:+NDD6cUO
無限の距離を飛ぶには無限の時間か無限の速度が必要じゃん 無限の時間が経ってないことは描写等から明白だから、 「無限の距離を飛ぶことのできる弾」=「無限の速度の弾」と考えたわけ
318 :
格無しさん :2011/05/09(月) 20:30:39.23 ID:TGD5Gg02
【名前】ヴァニラ・アイス 【属性】吸血鬼、人外 【大きさ】成人男性より頭一つ高い男性、スタンドはそれより更に頭一つ分大きい男性並み 【攻撃力】共通設定参照 スタンドの打撃は共通設定並みの攻撃で共通設定のキャラがガードしていても完全に防ぐのは無理な威力(体力が削れる) マッドネススォロウ:自分を暗黒空間(直径1,5m程の球体)に包んで、其処等中の空間を無差別に削り取る技、ゲージ2消費 削り取りの持続時間は4,5秒程度、それ以上過ぎると停止して技を解く 【防御力】共通設定参照 スタンド:ガードしていても完全に防ぐのは無理で体力が削れる攻撃を無傷で防ぐ 【素早さ】共通設定参照 【備考】ゲージ10 殴り蹴りを当てるか空振りを20回近く続ければゲージが1溜まる 【備考】日の光に弱い、触れると消滅する 電灯程度の光なら平気 【名前】空条承太郎 【属性】人間、スタンド能力者 【大きさ】共通設定参照、スタンドは成人男性並み 【攻撃力】共通設定参照 スタンドの打撃は共通設定並みの攻撃で共通設定のキャラがガードしていても完全に防ぐのは無理な威力(体力が削れる) スターブレイカー:スタンドが前方に大きく振り被ったパンチを前進しながら振り下ろす技、ゲージ1消費 4回当てれば共通設定のキャラを再起不能にできる威力 【防御力】共通設定参照 スタンド:ガードしていても完全に防ぐのは無理で体力が削れる攻撃を無傷で防ぐ 【素早さ】共通設定参照 【備考】ゲージ10 殴り蹴りを当てるか空振りを20回近く続ければゲージが1溜まる 【名前】DIO 【属性】吸血鬼、人外 【大きさ】共通設定参照、スタンドは成人男性並み 【攻撃力】共通設定参照 スタンドの打撃は共通設定並みの攻撃で共通設定のキャラがガードしていても完全に防ぐのは無理な威力(体力が削れる) チェックメイトだッ:14本の投げナイフを相手に飛ばす技、ゲージ1消費 弾速は自身の移動速度並みで、ナイフが全弾当たると共通設定のキャラの体力を1/3減らせる威力 【防御力】共通設定参照 スタンド:ガードしていても完全に防ぐのは無理で体力が削れる攻撃を無傷で防ぐ 【素早さ】共通設定参照 【備考】ゲージ10 殴り蹴りを当てるか空振りを20回近く続ければゲージが1溜まる 【備考】日の光に弱い、触れると消滅する 電灯程度の光なら平気
319 :
格無しさん :2011/05/09(月) 20:53:57.15 ID:mr0NEbj/
>>317 その描写を書いてくれなかったらわかるものもわからんだろ
320 :
格無しさん :2011/05/09(月) 20:55:42.61 ID:HLRa/c+I
ランドルフ・カーター考察 簡易評価 【先鋒】攻撃力牛並 防御10m程度のゼラチン 【次鋒】無限次多元全能 無限次時間無視 【中堅】【副将】【大将】次鋒に等しく 全能の壁から vs那由他 【先鋒】ホームレス相手なら破壊され尽くす前に勝ち 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 5勝 vs宇宙刑事 【先鋒】全能負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 4勝一敗 vs上弦の月を食べる獅子 【先鋒】全能負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vsDCvsマーブル 【先鋒】潰されて負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vs天地無用 【先鋒】宇宙崩壊負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vsエレメントハンター 【先鋒】為す術も無く負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗
321 :
格無しさん :2011/05/09(月) 20:56:24.54 ID:TGD5Gg02
無限連次全能だから余裕でトップだと思うが 考察の意味あんのか?
322 :
格無しさん :2011/05/09(月) 20:57:09.49 ID:2JHa5XL6
>>317 1、射程無限という設定だけではその作品の世界観が単一宇宙の場合射程は約470億光年程度にしかならない
2、少なくとも
>>310 の説明だけでは無限の距離を有限時間内に飛んだという風には読み取れない
画面サイズが有限である以上描写では有限の距離を有限の時間で飛んだことしかわからない
その後無限の距離を移動しきるまでに時間がどれくらいかかるか不明
323 :
格無しさん :2011/05/09(月) 21:00:39.97 ID:fCLq+uvz
>>321 一応名目上でも考察は必要だろ
死霊のときもそうだったが
324 :
格無しさん :2011/05/09(月) 21:04:56.01 ID:HLRa/c+I
vs脱走と追憶のサンバ 【先鋒】踏み潰されて負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vsディアスポラ 【先鋒】潰れて負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vsデモンベイン 【先鋒】トラペゾ負け クトゥルーっぽいw 【次鋒】ヨグ同士同一人物対決 連次勝ち 【中堅】ライバル対決 連次勝ち 【副将】下克上 連次勝ち 【大将】旧神を貪り食うオリジナル・アザトースの連次勝ち 四勝一敗 vsスター・トレック 【先鋒】全能負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vsジャン・ジャック 【先鋒】改変負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vsカオス・フレア 【先鋒】寿命が不明なので寿命負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗
325 :
格無しさん :2011/05/09(月) 21:10:10.09 ID:HLRa/c+I
vsセックス・スフィア 【先鋒】拳銃で10mゼラチンを破壊し尽くすのは不可能 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 五勝 vsインフィニティ・ガントレット 【先鋒】全能負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vsWorld's Funnest 【先鋒】負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vs永遠神剣 【先鋒】負け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一敗 vs死霊 【先鋒】分け 【次鋒】連次勝ち 【中堅】連次勝ち 【副将】連次勝ち 【大将】連次勝ち 四勝一分け ランドルフ・カーター>死霊
326 :
格無しさん :2011/05/09(月) 21:12:46.75 ID:CD7bt2k1
>>317 永遠に飛び続けられるなら射程は無限だろう
速度に関係なく
327 :
格無しさん :2011/05/09(月) 21:15:40.24 ID:mr0NEbj/
宇宙空間で物投げるだけでも理論上射程は無限だしな。 星の重力につかまったり空間中の粒子にぶつかったりするから実際やったら無限ではないけど。
328 :
格無しさん :2011/05/09(月) 21:22:02.31 ID:a/rncnow
ブーメランとかクローアンカー的なものだったら無限速の可能性も出てくるけどな。
それはそうと
>>316 ってどうなんだろう?
既にあるのと同じゲームでモード別に参戦みたいな感じのようだけど
個別参戦可能なのか?
329 :
格無しさん :2011/05/09(月) 23:45:51.53 ID:tU/5L2iz
2に当たるんじゃないかね
330 :
格無しさん :2011/05/09(月) 23:50:48.26 ID:TGD5Gg02
AヒロインルートとかBヒロインルートなんて、ちゃちな違いじゃなくて そもそもが丸っきり違う 例えとしては、ある漫画家が出してた短編が一冊の本に纏めて発売された物の それぞれの短編を別個参戦させるようなものだし
331 :
格無しさん :2011/05/10(火) 00:12:28.35 ID:K8LnLrrq
……そうか?
332 :
格無しさん :2011/05/10(火) 00:28:09.07 ID:9xMspRj1
同じ格ゲーからストーリーモード、VSモード、トレーニングモードみたいに分けて出されると 正直言ってうっとおしいんだがな。ほとんどのゲームで同じことができるし。 1つぐらいならそうでもないかもしれんけど、極端な例出すと超鋼戦紀キカイオーとか、 キャラによって設定もストーリーもまったく違う上それぞれのストーリーモードにタイトルがついてるから 出そうと思ったら8作品以上出せてしまう。
333 :
格無しさん :2011/05/10(火) 01:27:35.12 ID:LEip7AVO
そもそもが丸っきり違うの部分を詳しく説明しろよ
334 :
格無しさん :2011/05/10(火) 01:30:49.59 ID:3l1P/M9G
例えとしては、ある漫画家が出してた短編が一冊の本に纏めて発売された物の それぞれの短編を別個参戦させるようなものだし
335 :
格無しさん :2011/05/10(火) 01:34:13.90 ID:K8LnLrrq
いや、だからそれは喩えとしてはあまり適切ではないというか
336 :
格無しさん :2011/05/10(火) 01:43:47.85 ID:LEip7AVO
例えなんて聞いてねーよ ただのストーリーモードなのかよ
337 :
格無しさん :2011/05/10(火) 02:13:08.70 ID:xxe8QCoF
まるっきり違うとか違わないとかより、問題は作品かどうかじゃないか? モードは独立した一つの作品じゃないと俺は思うんだが。
338 :
格無しさん :2011/05/10(火) 02:25:01.89 ID:3l1P/M9G
【作品名】 ジョジョの奇妙な冒険(PSゲーム) ↓ 【作品名】 ジョジョの奇妙な冒険(DCゲーム) 【備考】の一行目は削除で
339 :
格無しさん :2011/05/10(火) 02:31:16.74 ID:K8LnLrrq
仕様は一緒なのかと
340 :
格無しさん :2011/05/10(火) 02:41:18.22 ID:3l1P/M9G
タンデムアタックが使い易くなったりする以外は一緒
341 :
格無しさん :2011/05/10(火) 15:12:08.62 ID:wPyPV7yp
【作品名】ONI3-黒の破壊神- 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】常葉丸 【次鋒】清志郎 【中堅】静那 【副将】チャンドラ 【大将】黒の女神 【世界観・共通設定】ONI2より後の時代というのはわかるがどのくらい後かは不明。 2で出てきた発明家の作った発明等は出てくるので世界観が繋がってるのは確定。 1や2と違って威力○倍=ダメージ○倍が成立しない。 【共通テンプレ】 【攻撃力】武器による攻撃は40mほどの爆発を起こす攻撃の500発分以上の威力 【素早さ】猫科の動物(0.03秒)より速いキャラが10m以上離れたところから移動してきて殴られてもまったく反応できない速度(0.003秒≒1mからの音速反応) と同等の反応及び戦闘速度 【名前】常葉丸 【属性】隠鬼の子孫 羅紅童子 【大きさ】男性並み 【攻撃力】にぬりのかぎつめを装備 一度の攻撃に三回攻撃できる 武器による攻撃は40mほどの爆発を起こす攻撃の500発分以上の威力 忍術:精神力を消費して使う技 MAX999 かげしばり:相手の影を縛って動けなくする 射程40m範囲 10mほどの大きさの奴にも有効 消費12 しらぬい:40mほどの範囲攻撃 威力は40m爆発1500発分 消費16 【防御力】40mほどの爆発に100発以上耐えられる。 【素早さ】猫科の動物(0.03秒)より速いキャラが10m以上離れたところから移動してきて殴られてもまったく反応できない速度(0.003秒≒1mからの音速反応) と同等の反応及び戦闘速度 長距離移動は達人並 【特殊能力】いのちのたま:体力と精神力を全回復 20個所持 鬼雷石;使うと隠鬼に変身できる。まぁ、テンプレ上たいして差異がないので使わない 【長所】割と高めな攻防 【短所】他のシリーズに比べると速さが… 【戦法】相手に影があるならかげしばり、ないならしらぬいを使い精神がきれそうになったらいのちのたまを使う 【名前】清志郎 【属性】神の子 翠空天子 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】あめのまかこゆみを装備 一度の攻撃に二回攻撃できる 武器による攻撃は40mほどの爆発を起こす攻撃の250発分以上の威力 法術:精神力を消費して使う技 MAX999 りくどうれっぱ:40m範囲の爆発 威力は40mほどの爆発を起こす攻撃の1500発分以上の威力 射程40m 消費45 いやしのて:状態異常を回復 消費6 しゅんぷう:相手をマヒ状態にさせる 射程40m 10mほどの大きさの相手にも有効 人外にも有効 消費25 しんぜん:体力全回復 消費50 【防御力】40mほどの爆発に50発以上耐えられる。 【素早さ】猫科の動物(0.03秒)より速いキャラが10m以上離れたところから移動してきて殴られてもまったく反応できない速度(0.003秒≒1mからの音速反応) と同等の反応及び戦闘速度 いだてん:1000km以上離れた場所に1秒未満で移動可能 消費8 【特殊能力】いのちのたま:体力と精神力を全回復 20個所持 【長所】麻痺攻撃 【短所】敵に操られて悪行を行った 【戦法】麻痺攻撃 効かなければりくどうれっぱ
342 :
格無しさん :2011/05/10(火) 15:13:29.19 ID:wPyPV7yp
【名前】静那 【属性】剣士 銀鈴娘子 【大きさ】女性並み 【攻撃力】くさなぎのつるぎを装備 一度の攻撃に二回攻撃できる 武器による攻撃は40mほどの爆発を起こす攻撃の500発分以上の威力 剣術:精神力を消費して使う技 MAX999 しゅら:40m範囲の剣撃 射程40m 威力は40mほどの爆発を起こす攻撃の1500発分以上の威力 消費25 【防御力】40mほどの爆発に100発以上耐えられる。 【素早さ】猫科の動物(0.03秒)より速いキャラが10m以上離れたところから移動してきて殴られてもまったく反応できない速度(0.003秒≒1mからの音速反応) と同等の反応及び戦闘速度 長距離移動は達人並 【特殊能力】いのちのたま:体力と精神力を全回復 20個所持 【長所】攻撃力はPT1 【短所】テンプレでは特化している部分がない 【戦法】しゅら連発 精神力がなくなったらいのちのたま 【名前】チャンドラ 【属性】神の化身 黒の神 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】こんごうしょを装備 一度の攻撃に二回攻撃できる 武器による攻撃は40mほどの爆発を起こす攻撃の500発分以上の威力 法術:精神力を消費して使う技 MAX999 りくどうれっぱ:40m範囲の爆発 威力は40mほどの爆発を起こす攻撃の1500発分以上の威力 射程40m 消費45 いやしのて:状態異常を回復 消費6 しんぜん:体力全回復 消費50 【防御力】40mほどの爆発に100発以上耐えられる。 【素早さ】猫科の動物(0.03秒)より速いキャラが10m以上離れたところから移動してきて殴られてもまったく反応できない速度(0.003秒≒1mからの音速反応) と同等の反応及び戦闘速度 長距離移動は達人並 【特殊能力】いのちのたま:体力と精神力を全回復 20個所持 反応相応で亜空間をつくったり世界を改変して死んでいた者や同等の神が洗脳した相手の洗脳を解いたりできる 範囲は惑星相応 【長所】本体と化身で別々の嫁をもらえる 【短所】最後の最後で覚醒したエセ関西弁 【戦法】世界改変 【名前】黒の女神 【属性】女神 【大きさ】10mほどの下半身が触手で上半身が人のような感じ 腹にも口がある 【攻撃力】打撃:40mほどの爆発を起こす攻撃の50発分以上の威力 【防御力】40mほどの爆発に2000発以上耐えられる。 【素早さ】猫科の動物(0.03秒)より速いキャラが10m以上離れたところから移動してきて殴られてもまったく反応できない速度(0.003秒≒1mからの音速反応) と同等の反応及び戦闘速度の相手がまったく反応できない速度で10m以上移動し、攻撃できる 1mからのマッハ10の反応及び戦闘速度 長距離移動速度は達人並 【特殊能力】相手にかかっている状態変化や変身などを解除できる 射程40m 反応相応で相手を洗脳できる射程40m 人外にも有効 【長所】洗脳 【短所】夫は世界改変やってるのにこっちはやらない 【戦法】洗脳する
343 :
格無しさん :2011/05/10(火) 17:00:59.45 ID:wPyPV7yp
まとめのジョジョゲーのPS、DC、ストーリーの違いってなんなの? 調べたらPS版にストーリー入ってるっぽいけどPSとストーリーは分けて出すのアリなの?
344 :
格無しさん :2011/05/10(火) 17:25:56.51 ID:K8LnLrrq
ええと、 PSにはストーリーモード入っててDCにはない ↓ 同じPSでストーリーモードとアーケードモード一緒に参戦させるのはありなの? ↓ PSとDCはアケモードの仕様は殆ど変わらないから 元々あったPSアケモードをDCアケモードに変えて同時参戦させよう 多分こんな感じ
345 :
格無しさん :2011/05/10(火) 17:44:41.15 ID:LT2WGs65
>>325 セックス・スフィアの副将と大将は同格の無限次多元
346 :
格無しさん :2011/05/10(火) 17:53:26.24 ID:wPyPV7yp
>>344 なるほど
ただまとめにはPSストーリーとDCアケ以外にPSアケのテンプレページまで作ってあるんだが?
347 :
格無しさん :2011/05/10(火) 18:04:18.23 ID:K8LnLrrq
ヒント;ページ削除は編集者権限が必要
348 :
格無しさん :2011/05/10(火) 18:04:58.80 ID:wPyPV7yp
349 :
格無しさん :2011/05/10(火) 18:15:49.26 ID:K8LnLrrq
MEN IN BLACKは先鋒をJかKにして初手ニューラライザーにした方が上へいけるのではないだろか
350 :
格無しさん :2011/05/10(火) 18:31:43.65 ID:xxe8QCoF
>>349 今の先鋒は完全に負け要員だしな。
先手でやられたら終わりだから、位置が変わるかって言うと微妙だけど。
【作品名】ムダヅモ無き改革 【ジャンル】漫画 【先鋒】トリスタン・ゲッベルス 【次鋒】アドルフ・ヒトラー 【中堅】ハンス・ウルリッヒ・ルーデルwithスツーカ 【副将】ジョージ・H・W・ブッシュ 【大将】エルヴィン・ロンメルwith月 【作品紹介】 掲載:近代麻雀オリジナル。作者:大和田秀樹 日本国総理大臣(途中から元)小泉ジュンイチローが国家元首たちと麻雀で勝負を繰り広げたり ナチスと麻雀で地球をかけて勝負する 【世界観・共通設定】 麻雀力:一般的に麻雀の技術的な実力の高い低いを言い表す「雀力」とは別物で、 「アーデルハイド(Adh)」と言う単位で具体的な数値が示される 文字通り対局者の麻雀の能力を指数として表したものだが、 豪運などの技術的・理論的な実力以外の要素も含まれる 著しく麻雀力差があると麻雀力が低いほうにさまざまな悪影響がでる 先鋒や次鋒は観戦している軍人にも影響を与えていた 常人の麻雀力は7Adh ロボットであるアシモの麻雀力は0Adhではあるが、先鋒と次鋒を直視しても影響はなかった また、アシモの映像を通して見た人も影響はなかった 【先鋒】 【名前】トリスタン・ゲッベルス 【属性】月から来た恐るべき双子 【大きさ】青年並み 【攻撃力】【防御力】鍛えた青年並み 【素早さ】鍛えた青年並み 4mぐらいジャンプできる 【特殊能力】麻雀力が32768Adhあるため、2000Adh以下の人が直視すると鼻血をだして意識を失ってしまう 【長所】失明しているが麻雀を打つのに影響はまったくない 【短所】機械にはまったくの無意味 【備考】スーパーアーリア人に覚醒した状態で参戦 【次鋒】 【名前】アドルフ・ヒトラー 【属性】20世紀最大の独裁者 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】ハイゼンベルクストライク:約1m前方にいる軍人が反応できない速度で カマイタチを起こし、殺害する技 【防御力】【素早さ】軍人並み 【特殊能力】常人ならば微笑みかけただけで魅了することができる スーパーアーリア人になると常人なら即死するほど麻雀力が上がり、 先鋒を直視しても平気な軍人でも吐血して倒れてしまう 30cmぐらい浮遊できる 【長所】一応攻撃手段がある 【短所】紙耐久 【備考】スーパーアーリア人に覚醒した状態で参戦
【中堅】 【名前】ハンス・ウルリッヒ・ルーデルwithスツーカ 【属性】爆撃王with急降下爆撃機 【大きさ】成人男性並みwith戦闘機 【攻撃力】37mm機関砲を2門搭載 12輌のT-34(戦車)を3分も経たずに全滅させる腕前 【防御力】スツーカ並み 宇宙空間でも飛行可能 【素早さ】スツーカ並み 反応はかなり鍛えられた軍人並み 【長所】スターリンに恐れられてる 【短所】現実でもこんなもん 【副将】 【名前】ジョージ・H・W・ブッシュ 【属性】米海軍ニミッツ級航空母艦 【大きさ】全長333m。基準排水量81,600トン 【攻撃力】空母並み 【防御力】空母並み 【素早さ】空母並み 【長所】立会人としてパパ・ブッシュ等も乗ってる 【短所】あくまで麻雀の対決の会場 【大将】 【名前】エルヴィン・ロンメルwith月 【属性】砂漠の狐with第四帝国 【大きさ】成人男性並みwith月 【攻撃力】10000mmグスタフ列車砲:広島型原爆1000発分の威力がある直径10mの遊星爆弾を発射 地球に到達するまで数秒かかる レーヴァテイン:エラトステネスクレーターから発射されるレーザー 地球まで一瞬で到達し、エリア51とボストチヌイ宇宙基地を壊滅させた 【防御力】【素早さ】ロンメルは軍人並み 月は月並み 【長所】反乱を起こしたおかげで小泉が修行できる時間を作り出した 【短所】ヒトラーにはまったく敵わなかった 【備考】他にも(確認できるかぎり)22台の戦車を動かせるぐらいの軍隊がいる
353 :
格無しさん :2011/05/10(火) 20:18:09.22 ID:LEip7AVO
大将の月は何ルールで一緒に参戦させているんだ?
354 :
格無しさん :2011/05/10(火) 20:29:52.76 ID:SlQb7GJh
ルール見直してみたら無理そうだね 後で修正する
355 :
格無しさん :2011/05/10(火) 23:42:41.72 ID:t0h6pAn+
そもそも、格的に大将はヒトラーだろ
356 :
格無しさん :2011/05/11(水) 00:18:21.35 ID:bdYzEJtC
格が絶対ってわけじゃないから、普通に強いやつは上に置けるぞ
357 :
格無しさん :2011/05/11(水) 00:21:59.58 ID:lH6/Uye8
というか前から思ってたが「格」って具体的にどういうのだ?強さとは別物なんだよな? ルール見たけどよくわからんかった
358 :
格無しさん :2011/05/11(水) 00:25:55.20 ID:N5lSFy0a
わかりやすく言うとテンプレの強さが 主人公<ラスボス<仲間A<雑魚敵A<一般市民A でも、作品内での強さが 主人公>ラスボス>仲間A>雑魚敵A>一般市民A の場合は【大将】主人公〜【先鋒】一般市民A で出せる。これが格
359 :
格無しさん :2011/05/11(水) 08:41:00.07 ID:AxqJWLzo
ヨボヨボ爺の社長&屈強な社員4人のチームで 一番弱いけど一番偉いから【大将】社長 とかな
360 :
格無しさん :2011/05/11(水) 17:52:47.29 ID:FsJVhuii
361 :
格無しさん :2011/05/11(水) 19:42:14.52 ID:9qg977wU
>>358 よくわからんがテンプレの強さと作品内での強さってどゆこと?
一体どんな状況なんだ?
362 :
格無しさん :2011/05/11(水) 20:00:52.36 ID:38+gZCgL
例えば格闘技経験ありの主人公と一般人の友人がいたとする。 主人公はそれだけだと当然友人より強いし設定でもそうなってるとして、 でも友人の方に料理で包丁持ってる描写があったり、 (不条理ではない)ギャグ描写としてとんでもない速度で移動したり馬鹿力を発揮していたりして 「テンプレに直したとき」に主人公より強ければ 先鋒:主人公 次鋒:友人 みたいに参戦させられるってこと
363 :
格無しさん :2011/05/11(水) 20:31:49.44 ID:oYxGFJ/5
成人女性を一呑みにできる蛇(型のモンスター)ってどれくらいの大きさ扱いになるかな?
364 :
格無しさん :2011/05/11(水) 20:37:08.97 ID:Hd0CzLEG
まーたエロゲか
365 :
格無しさん :2011/05/11(水) 20:57:44.67 ID:DHGKqCbV
お前は何を言っているんだ
366 :
格無しさん :2011/05/11(水) 21:04:14.46 ID:tO9hDKjy
>>359 要は序列みたいなもんだと
思ってておk?
367 :
格無しさん :2011/05/11(水) 21:42:57.33 ID:97HdJkx1
クトゥルーってよく聞くけどどういった作品なん? ググったけどようわからんかった ていうかこれってフィクションなのか?
368 :
格無しさん :2011/05/11(水) 21:46:22.34 ID:38+gZCgL
早い話が創作神話
369 :
格無しさん :2011/05/11(水) 22:10:14.53 ID:nafSteri
待たせたな…これでようやく俺も 飛べる! 【作品名】LIGHTWING 【ジャンル】劇的(ドラマチック)サッカーストーリー 【先鋒】万久波海 【次鋒】佐治雪哉 【中堅】今泉健太 【副将】?童心亜 【大将】天谷吏人 【名前】万久波海 【属性】冒険者(チャレンジャー) 【大きさ】男子高校生 【攻撃力】サッカーボール所持の男子高校生 【防御力】サッカーの上手い男子高校生 【素早さ】サッカーの上手い男子高校生 【特殊能力】相手が次にする行動が分かる ただし日常生活〜サッカーの範囲内で 【長所】環商業サッカー部キャプテン、なーにただの冒険野郎さ 【短所】これは"反応"ではない、経験による"予測"だ 【備考】やめろ真っちゃん!!! 【戦法】ボールをぶつける 【次鋒】 【名前】佐治雪哉 【属性】イヴァン雷帝▽イゴイスティック・エンペラー▽ 【大きさ】男子高校生 【攻撃力】サッカーボール所持の男子高校生 【防御力】サッカーの上手い男子高校生 【素早さ】サッカーの上手い男子高校生 【特殊能力】味方が自分に合わせて最良のタイミングで動いてくれる 【長所】遊びの天才!!チャラ男!! 【短所】マクバさんもだがテンプレにすると果てしなく微妙 【備考】それだよ佐治ーーーー!!カッケーーーー!! 【戦法】ボールをぶつける
370 :
格無しさん :2011/05/11(水) 22:10:57.75 ID:nafSteri
【中堅】 【名前】今泉健太 【属性】吏人の親友 【大きさ】背の高い男子高校生、たけのこかお前は 【攻撃力】サッカーボール所持の男子高校生 プレッシャー:20mほどの巨人型のプレッシャーを放つ。男子高校生を吹っ飛ばす威力 発動しただけでフィールド内の敵が全員戦意を無くした 【防御力】サッカーの上手い男子高校生 【素早さ】シュートボールが1m動く間に10mほど動いてゴールを阻止できる 【特殊能力】いるだけで気弱な男子高校生は戦意を喪失する 【長所】今泉!!後ろからプレッシャーかけろ!! 【短所】近所の子供に怖がられてることが悩み 【備考】こんにちわ 【戦法】プレッシャー発動 【副将】 【名前】?堂心亜 【属性】あゝ無情▽レ・ミゼラブル▽ 【大きさ】男子高校生 【攻撃力】全男子高校生の中でもトップレベル あらゆる部活を渡り歩いてたらしいので空手や柔道も習得してるはず(これは描写ではない、予測だ) 【防御力】同上 【素早さ】今泉と互角に動けるリヒトよりも速い。完全に手玉にとっていた 【特殊能力】圧倒的な身体能力差を見せつけることで相手の心を折る 【長所】【あの人】と呼ばれ、高校サッカー界隈は勿論全く関係ない大人たちにまで広く知れ渡っている 【短所】おいリヒト…なんだ それは… なんだ それは!!! 【備考】無理だよ無理無理無理無理無理無理やめろやめろやめろやめろやめるの?やめれば?やめざるをえないよ?やめろやめろやめろ 【戦法】身体能力を頼りに適当に戦う 【大将】 【名前】天谷吏人 【属性】▽"LIGHTWING"リヒト▽ 【大きさ】地球よりも大きい翼が生えた男子高校生 【攻撃力】サッカーの上手い男子高校生+大きさ相応の翼 【防御力】同上 【素早さ】副将が全く反応できない速度でフィールドの半分ほどを移動した 【特殊能力】ノーブレーキノーモーションの切り返しができる 【長所】リヒト…お前まさか世界最強になる気か…!! 【短所】物凄い方向オンチ、そして軽くコミュ障 【備考】そんな考え二秒で切り返して、俺の背中に勝手に乗れ!! 【戦法】翼でブン殴る
371 :
格無しさん :2011/05/11(水) 22:22:57.32 ID:nafSteri
誤字発見 >【属性】イヴァン雷帝▽イゴイスティック・エンペラー▽ 正しくはこっち 【属性】イヴァン雷帝▽エゴイスティック・エンペラー▽
372 :
格無しさん :2011/05/11(水) 22:45:33.43 ID:oWJScWSq
373 :
格無しさん :2011/05/12(木) 00:32:30.50 ID:YI6vl+hP
リヒトつえええええええええ
374 :
格無しさん :2011/05/12(木) 00:52:54.41 ID:+D7tV3sf
>>370 本誌掲載の時に見ただけだからなんとも言えないけど、大将の翼はイメージ映像じゃないの?
375 :
格無しさん :2011/05/12(木) 01:02:14.44 ID:mur34Slp
少し上のレスによると見えるし触れるらしいけど
376 :
格無しさん :2011/05/12(木) 01:06:18.30 ID:ieFFDKag
シアンさんは一回引き千切ってたからな てかリヒトくんの一番の能力は「みんなオレになればいいんスよ」とばかりに 敵味方全てサッカーバカにするトコだと思うんスよ
377 :
格無しさん :2011/05/12(木) 01:15:51.78 ID:TyEJmcSA
シアンが不思議物質を触ったり不思議ネームを視認したりできる能力持ちに見えた あと仮に物質だとしても自由に動かせる保障がないから攻撃はできない気がする
378 :
格無しさん :2011/05/12(木) 01:20:20.12 ID:zrRosfXg
いや、自分から生えている羽なら変な設定ない限り動かせる扱いだろ リヒトの羽で攻撃ってのは俺ももにょるけどさぁw
379 :
格無しさん :2011/05/12(木) 02:09:21.49 ID:+D7tV3sf
>>378 動かせる扱いって初めて聞いたな
そんなルールあったっけ?
380 :
格無しさん :2011/05/12(木) 02:16:47.53 ID:cIBpa5hk
現実にいる形状なら現実相応、大きさ相応でなんとかできそうだけど
381 :
格無しさん :2011/05/12(木) 03:58:21.58 ID:oxSnkR6F
佐治さんの必殺技はエンペラーキックじゃないの?
382 :
格無しさん :2011/05/12(木) 04:41:18.53 ID:zrRosfXg
>>379 ルールってか自分の身体の一部なのに動かせない扱いになってた事例なんてあったっけ?
383 :
格無しさん :2011/05/12(木) 07:38:21.58 ID:R/4yfbtj
本体に対して翼がでかすぎるってのもあるけど まあ横向くなり倒れ込むなりすればいいんじゃね? それ以上に問題は翼のせいで開始位置が遠すぎることかと
384 :
格無しさん :2011/05/12(木) 07:54:51.47 ID:l6fcPc7o
開始距離と自身の移動速度考えると普通に分けキャラだよな
385 :
格無しさん :2011/05/12(木) 18:34:51.19 ID:LMvJPoIO
>>372 Randolph Carter連作(Cthulhu原神話)vsセックス・スフィア
【先鋒】拳銃で10mゼラチンを破壊し尽くすのは不可能でクトの勝ち
【次鋒】連次でクトの勝ち
【中堅】全能でクトの勝ち
【副将】分け
【大将】分け
三勝二分でクトゥルーの勝ちに変更かな
386 :
格無しさん :2011/05/12(木) 19:59:07.49 ID:/qdBqHxU
セックス・スフィアはあと一人連次いたら二位になれるのにもったいない
387 :
格無しさん :2011/05/12(木) 21:42:47.72 ID:kTvySLuG
全キャラトップはAzathothとアルウィン先生、ヨグなのね 次点がNyarlathotepとハリイ..
388 :
格無しさん :2011/05/12(木) 22:59:45.85 ID:LMvJPoIO
全ジャンル女性最強はシュブ・ニグラートかな
389 :
格無しさん :2011/05/12(木) 23:03:04.02 ID:kTvySLuG
390 :
格無しさん :2011/05/13(金) 03:44:28.81 ID:3angVxWF
【作品名】グリモワールの契約者 【ジャンル】ラノベ 【先鋒】豪沢雷蔵之助with鵺原晴臣 【次鋒】グノーwithジョセフ 【中堅】ギイェルミーナwithエステル・デュフィ 【副将】ネルヴァルwith鷺坂美玲 【大将】アルヴァレスwithリゼット&鳴谷創也 【備考】先鋒〜大将が【召喚キャラ及び補助要員同伴に関するルール】の2で参戦 【設定】魔神:便宜上、魔法書に宿る超自然的な生命体 地球の人間の生命力を燃料にして、出現したり異能を振るえる 魔神契約者:魔神と契約した人間 契約中の魔神の超異能力を使える 魔神は契約者の生命力で異能を使うので、1時間も全力戦闘をすると契約者は気絶して魔神は本に戻る (異能を使わなず戦闘なら平気) 【参考】地鮫:地面を海中のように泳ぎまわれる鮫 背びれだけで1.5mはある大きさ 神殿壁の魔法書:単行本ぐらいの本。掲げるだけで発動する 174cmの高校生男子と150cmの少女二人を包んでも、少し余裕があるオレンジ色の光の障壁を出せる 着地するだけで地面に半分めり込む5mの炎の巨人に全力で殴られても無傷で、逆に殴りつけた方の拳が砕ける ネルヴァルの機関砲(おそらく20mmガトリング)の連射を弾き返す 【名前】豪沢雷蔵之助 【属性】覇童の力士、魔神 【大きさ】5mを超える巨体を持つ、形状は全身鎧を着込んだ男性 【攻撃力】歩くだけで地面を割る 鋼板並みの頑丈さの館の壁に、両手の一撃で自分が余裕で通り抜けられる大きさの穴を空けられる 戦槌:柄の長さだけで20m、先端だけでも学校の体育館並みの大きさの槌 剛力無双を全開させている状態でなければ持ち上げられない 振るった衝撃波だけで大地を半径数十mに渡って粉砕する 【防御力】ギイェルミーナの生体光学兵器が直撃して吹っ飛ばされても、特に大した損傷も無しで戦闘続行可能 【素早さ】至近距離から放たれたギイェルミーナの生体光学兵器を見てから防御可能 他は大きさ相応の達人並み 【特殊能力】剛力無双:自分の力を更に数倍に高める異能 【短所】戦槌を持ち上げている状態だけで契約者がヤバイ
391 :
格無しさん :2011/05/13(金) 03:46:08.56 ID:3angVxWF
【名前】鵺原晴臣 【属性】人間、男性、魔神契約者 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】【防御力】【素早さ】達人並み 【特殊能力】剛力無双:自分の力を更に数倍に高める異能 【戦法】雷蔵の後ろに鵺原が居る状態で参戦 鵺原は全力で逃げながら 戦槌を地面に下ろして戦闘、鵺原が衝撃波の範囲外に行ったら戦槌を持ち上げてぶん殴る 【名前】グノー 【属性】黒威の獣兵、魔神 【大きさ】5mを超える、黒豹頭の獣人 【攻撃力】曲刀:両手に一本ずつ持っている、背丈と同じ長さの曲刀 ガトリングランチャーを一撃で斬り飛ばせる ネルヴァルの左腕を斬り飛ばせる 嵐刀:相手の周りを跳び回りながら一瞬で幾百幾千の斬撃を繰り出す 技であり異能の類ではない 【防御力】アルヴァレスに殴られても戦闘続行可能 【素早さ】ネルヴァルがガトリングで銃撃しようにも、ガトリングの狙いが追い付かない速度で動き回れる ネルヴァル以上の反応速度 高さ十m以上の跳躍が可能 【特殊能力】獣化変身:体長6mの黒豹になれる、異能
392 :
格無しさん :2011/05/13(金) 03:47:31.15 ID:3angVxWF
【名前】ジョゼフ 【属性】人間、男性、魔神契約者 【大きさ】成人男性並み 【防御力】目蓋を閉じていても眼球が痛む程の強烈な白光を直視しても、視力を失わない 鍛えた少女から全力の延髄蹴りをくらっても戦闘続行可能 【素早さ】鳴谷創也の掌底を半歩ずれて、あっさり避けながら肩に手を置き投げ飛ばせる 獣の反射神経と筋力があり、人間の動きなど止まって見える 獣化変身:脚を黒豹のような獣人に変化させる 秒速数十mで移動可能 【特殊能力】獣化変身:異能 【短所】神殿壁の魔法書を持ってる描写が無い 【戦法】 グノーの後ろにジョゼフが居る状態で参戦 【名前】ギイェルミーナ 【属性】銀眼天使、魔神 【大きさ】5mぐらいの翼が四つ生えた6m以上の巨体、馬の体の胴体から成人女性が生えている、人馬ケンタウロスのような形状 【攻撃力】羽根弾:翼から機関砲弾のように放たれる 一度に幾百の羽根を撃ち出せる ネルヴァルの装甲を次々に砕く威力 射程百m程度、弾速はそれを一瞬 生体光学兵器:腕に埋めこまれた金属玉から放たれるレーザー 掠っただけでアルヴァレスの肩が溶解し、斜線上にある全ての樹木を貫通消滅させる ネルヴァルの機体後部と左腕部が根こそぎ蒸発する 射程km単位、弾速はそれを一瞬 生体光学兵器と羽根弾は同時に使える 【防御力】空気の壁:全周囲を防御する、神殿壁よりも遥かに頑丈、異能、思考発動 ロケット弾の直撃も余裕で防ぐ 赤熱化させる炎を纏った槍の一撃を無傷で防ぐ 20mmガトリングの連射を無傷で防ぐ 触れただけで樹木を蒸発させる無限熱量の不死鳥の炎に炙られても無傷(中の人は熱くて死にそうになるが) 中途半端に発生させた状態でも雷蔵の戦槌の直撃で吹っ飛ばされるが戦闘続行可能 大きさ相応の獣並み 【素早さ】宙に浮いて行動する 大きさ相応の獣並み 【特殊能力】物質効果:固体・気体・液体の全ての物質を効果させられる、異能
393 :
格無しさん :2011/05/13(金) 03:47:56.17 ID:3angVxWF
【名前】エステル・デュフィ 【属性】人間、女性、魔神契約者 【大きさ】成人女性並み 【防御力】達人並み 空気の壁:ギイェルミーナと同等の事が可能 【素早さ】達人並み 【弱点】空気の壁は熱を加えれば熱くなり、電気も通す 【戦法】ギイェルミーナの後ろにエステルが居る状態で参戦 【名前】ネルヴァル 【属性】神造の機兵、魔神 【大きさ】5mを超える巨体を持つ、形状はメカメカしい鎧の人型 飛行形態:短剣のような形 【攻撃力】20mmガトリング:片手で撃つ、現実相応の射程と弾速と威力 ミサイルポッド:肩部と脚部に装着されたポッド、数十発発射する 敵の逃げ場を無くす軌道で縦横無尽に動く 爆発すると、視界が覆われる爆炎が出る 射程100m程度、弾速はそれを1秒程度 電磁加速砲:射程数百m、音速の八倍の弾速、長銃身とあるので自分並みの砲身長がある 直撃したアルヴァレスの胴体が竜に食いちぎられたように抉れる パイルバンカー:右腕の杭打ち機 一撃でアルヴァレスの体に大穴を空ける、射程1m程度 電磁衝撃ランサー:電磁加速砲の砲口を二股の矛に変形させ、近接武器にする 最高電圧だと、おそらく人間なら一瞬で即死する、30秒間流せる 爆撃:幾筋もの閃光を射出、着弾すると爆炎と爆風が地上を吹き荒れる 無数の樹木が炭化し、森を一瞬にして焦土へ変える 射程100m程度、弾速はそれを1,2秒、飛行形態時に使用可能 体当たり:剣の先端のように尖った機首で体当たり 撒き散らされた衝撃波だけで崖の淵が粉々に砕ける 戦斧:二振りの巨大な戦斧 グノーの曲刀と同威力 【防御力】アルヴァレスに殴られても戦闘続行可能 十数mも地面を吹っ飛ばす激突をしても、ほぼ無傷 【素早さ】人型:全スラスターで機動すると70mを一瞬で移動できる速度で動き回れる 姿勢制御を乱して転倒しかけても、地面に手を付いた一瞬で座標を計算して全速力で再移動可能 飛行型:人型時よりも遥かに速い速度で飛行可能 グノーの嵐刀を、戦斧で防ぐので精一杯だが、ある程度は防御ができる反応速度 【特殊能力】人型⇔飛行型に変形が可能 ワイヤーハーケン:右腕と腰部に内臓されている一瞬で数十mぐらい伸びる 捕らえられると全力で後方へ距離を開けようとしたアルヴァレスが強引に引きずり寄せられる 絶対迷彩:熱、音響、光、重力、磁力、電磁波、ありとあらゆるセンサーを無効化できる、異能 じっとしていると、目に見えず、耳にも聞こえない状態を維持できる 人間数人ぐらいなら余裕で迷彩できる効果範囲 動きながらだと精度と効果範囲が落ちる(それでも自分自身が不可視になるぐらいは可能) 更に生命力の消費も激しいので動きながらの使用だと、おそらく1分以内で契約者がフラフラになる
394 :
格無しさん :2011/05/13(金) 03:49:07.34 ID:3angVxWF
【備考】武装の類はネルヴァルの意思で一瞬で召喚転送される、この行為は契約者の生命力を消費する 20mmガトリング→ミサイルポッド→電磁加速砲→電磁衝撃ランサー。までなら契約者も動ける そこから更に、→パイルバンカー→他武装3,4種、を使われると気絶しかけて歩けなくなる ので武装2,3種を召喚転送しただけなら契約者にも問題無く戦闘可能 他にも武装はあるが、特に書く意味も無いので省略 【名前】鷺坂美玲 【属性】人間女性、魔神契約者 【大きさ】高校生少女並み 【防御力】達人並み 神殿壁の魔法書を所持 【素早さ】達人並み 【特殊能力】絶対迷彩:ネルヴァルと同等の事が可能 【戦法】作中の飛行型状態のネルヴァルに乗った状態で参戦 爆撃 【名前】アルヴァレス 【属性】終焉の騎士、魔神 【大きさ】5mを超える巨体を持つ、形状は全身鎧を着込んだ男性 【攻撃力】格闘:不完全な召喚をされて左腕だけの状態でも、暴れまわる地鮫を押さえ付け、拳一撃で体躯を四散させる 5mの炎の巨人を片手で30mほど放り投げられる 5mの炎の巨人を爆散し、地面を隕石落下後のクレーターのように抉れさせ、そこから30m離れてる高校生男子が立っていられず尻餅を付く振動が起きる 曲刀:グノーの物と同じ(と言うか奪った)物 空間収縮(攻撃):空間を収縮させた余波で、半径3mを爆砕させられる、思考発動、異能 射程数m 【防御力】ネルヴァルの電磁衝撃ランサーで30秒間最高電圧の電撃を流されても会話できるだけの余裕がある ネルヴァル以上の頑丈さ 空間収縮(防御):局所的に空間を収縮させて盾にする、思考発動、障壁も自分と一緒に動く、異能 神殿壁よりも遥かに頑丈 大きさは自由自在、自分の頭〜体を覆うほどまで。任意の一方向にしか張れない 直撃すれば一戸建ての家屋が灰になるレーザー光線じみた炎の柱を弾く 20mmガトリングの連射を無傷で防ぐ ギイェルミーナの羽根弾を無傷で防ぐ
395 :
格無しさん :2011/05/13(金) 03:50:26.16 ID:3angVxWF
【素早さ】列車並みの速度で走り回れる 反応はグノーやネルヴァルを遥かに上回る 空間収縮(移動):空間そのものを縮めて移動する、異能 30mの距離を瞬時に詰めた、思考発動 直線的な移動しか出来ないので、移動したい目標までの間に障害物があるとぶつかってしまう 【名前】鳴谷創也 【属性】人間男性、主人公、魔神契約者 【大きさ】高校生男子並み 【防御力】空間収縮(防御):アルヴァレスと同等の事が可能 爆風をくらって地面を何mも跳ね転がっても戦闘続行可能 【素早さ】空間収縮(移動):アルヴァレスと同等の事が可能 地鮫に背中を噛みつかれる寸前に、横様に跳んで避けられる 【名前】リゼット 【属性】人間女性、ヒロイン、魔神契約者 【大きさ】中学生少女並み 【防御力】空間収縮(防御):アルヴァレスと同等の事が可能 神殿壁の魔法書を所持 【素早さ】鍛えた少女並み 空間収縮(移動):アルヴァレスと同等の事が可能 【特殊能力】鍛えた少女並み 【備考】本名はリゼット・リュシエンヌ・姫夏・ド・ミュレーズ 【戦法】アルヴァレスの後ろにリゼットと創也が居る状態で参戦
396 :
格無しさん :2011/05/13(金) 17:58:18.61 ID:vYw4zc8c
昔、連次だったキャラってルールが変わって次多元になったの? 奪還屋とか(4連次→4次多元)
397 :
格無しさん :2011/05/13(金) 18:03:44.72 ID:AT08yDPx
奪還屋はそもそも多元ですらない
398 :
格無しさん :2011/05/13(金) 18:17:30.25 ID:v1FOUFvt
単一世界×3α・・・だっけ4αだっけ 無限の内包→ただの推測 様々→無限が様々→α この二つで連次は完全に崩壊した
399 :
格無しさん :2011/05/13(金) 20:42:45.23 ID:QiUNxr7t
逆に言えば宇宙×3αで問題ないのに何で誰も修正しようとしないんだろ
400 :
格無しさん :2011/05/13(金) 20:45:04.15 ID:Hy8tpKpj
ジョジョのゲーム、DC版とPS版がまったく同じテンプレなんだがいいのか? どっちかをストーリーモードのテンプレにするとかじゃなくて?
401 :
格無しさん :2011/05/13(金) 20:49:35.94 ID:vvt16F3x
上で話したからそれ見てくれ
402 :
格無しさん :2011/05/13(金) 20:53:01.30 ID:Hy8tpKpj
あー今やっとわかった ・DC版 ・スーパーストリーモード(PS版の) の2つが参戦して旧PS版を除外ってことか。 でも作品名これでいいのか?
403 :
格無しさん :2011/05/13(金) 22:20:08.62 ID:UgKALQnI
【作品名】 色に出でにけり わが恋は 【ジャンル】 エロゲー 【先鋒】 大原 九郎 【次鋒】 御園 美苑 【中堅】 天城 梨桜 【副将】 神木 悠人 【大将】 天城 桔梗 【名前】 大原 九郎with仕込み扇子 【属性】 男子学生 【大きさ】 男子学生並 【攻撃力】 扇子を持った普通の男子学生並。 【防御力】 扇子を持った普通の男子学生並。 【素早さ】 男子学生並。 【特殊能力】 ダジャレ:言った瞬間、一瞬だけ場の空気を止める。一瞬がどれほどか不明なため未考慮 【長所】 いい声 【短所】 特殊能力が死にスキルすぎる 【戦法】 扇子で殴る 【名前】 御園 美苑 【属性】 メイド 【大きさ】 一般女性並 【攻撃力】 マスケットとマシンガン所持。 【防御力】 一般女性並 【素早さ】 梨桜以上。 【長所】 武器持ち。 【短所】 成り行きでエッチしたらできちゃいました 【戦法】 ヘッドショット
404 :
格無しさん :2011/05/13(金) 22:20:59.66 ID:UgKALQnI
【名前】 天城 梨桜withブロードソード 【属性】 女子学生 【大きさ】 女子学生並 【攻撃力】 ブロードソード所持。腕前は達人並。 【防御力】 女子学生並。 【素早さ】 達人並。 【長所】 凡人相手なら勝てる。 【短所】 前後ぉぉぉん♪ 【戦法】 ぶった斬る。 【名前】 神木 悠人with木刀 【属性】 男子学生 【大きさ】 男子学生並 【攻撃力】 木刀を持った普通の男子学生並。 【防御力】 木刀を持った普通の男子学生並。 【素早さ】 学園ではトップレベルで足が速い。同年代の一般的な男子生徒に素早さでは負けないレベルか。 【特殊能力】 剣道の構えを行うと、大将や中堅の闘気を混濁させ、戦闘不能状態にする。 【長所】 よくわからないが、なんか凄い能力 【短所】 それ以外はただの変態 【戦法】 構えて相手を萎えさせて木刀でしばく 【名前】 天城 桔梗with日本刀 【属性】 女子学生 【大きさ】 女子学生並 【攻撃力】 日本刀所持。腕前は達人並。 【防御力】 女子学生並。 【素早さ】 達人並。 【特殊能力】姿と気配を完全に消す。 【長所】 世界観ぶち壊しの特殊能力。 【短所】 キスされただけで幼児退行 【戦法】 気配消してぶった斬る
405 :
格無しさん :2011/05/13(金) 23:11:23.79 ID:vvt16F3x
クソゲーまとめに載ってた奴か KOTYだっけ?
406 :
格無しさん :2011/05/14(土) 17:35:23.64 ID:GIWMV+Be
【作品名】NARUTO-ナルト-(OP映像4「GO!!!」) 【ジャンル】OP映像、後半の状態で参戦 【先鋒】綱手 【次鋒】干柿鬼鮫 【中堅】うちはサスケ 【副将】自来也withガマブン太 【大将】大蛇丸withマンダ 【先鋒】綱手 【属性】くの一 【大きさ】若干ぽっちゃりした成人女性並み 【攻撃力】踵落としで地面を10m強に渡り割れる。 【防御力】鍛えた人並み 【素早さ】鍛えた人並み 【長所】踵落とし 【短所】戦闘シーンがほとんどない 【次鋒】干柿鬼鮫 【属性】抜け忍 【大きさ】大柄な成人男性並み 【攻撃力】長さ2m、幅20cm程度の巨大な剣所持。それを包帯でぐるぐる巻きにしている。 その大きな剣を木刀か何かのように軽々振り回せる 【防御力】達人並み 【素早さ】達人並み 【長所】タイトルバックで目立ちまくり 【短所】包帯は外してほしかった 【中堅】うちはサスケ 【属性】忍者 【大きさ】中学生くらいの少年並み 【攻撃力】クナイと抜き身の刀を所持した達人並み 【防御力】達人並み 【素早さ】前方から切りかかっていた侍の斬撃を紙一重で回避してクナイで斬り倒し、 相手が手から離した刀がほとんど動かない間に手に持って後ろからやってきた侍に 回転切りを当て倒せるくらい。 【特殊能力】片方の手首を押さえることで掌から電流っぽいものを出すことが出来る。 射程数十pで接近戦用か(・・・まあ、作中で直接殴ってるしね) 【長所】描写が豊富 【短所】千鳥がなんか微妙 【戦法】回転斬りでダメそうなら電気を当ててみる 【副将】自来也withガマブン太 【属性】エロ仙人+ガマガエル 【大きさ】大柄なオッサン+50m位のガマガエル並み 【攻撃力】大きさ相応のおっさんと、数十mの刀を持った大きさ相応のガマガエル並み 【防御力】大きさ相応のおっさんとガマガエル並み 【素早さ】大きさ相応のおっさんとガマガエル並み 【長所】ぶっちゃけコイツと大将を出したかっただけ 【短所】スケベェ・・・
407 :
格無しさん :2011/05/14(土) 17:36:45.14 ID:GIWMV+Be
【大将】大蛇丸withマンダ 【属性】忍者+大蛇 【大きさ】常人+100mの二首の大蛇 【攻撃力】常人と体格相応の二首大蛇並み 【防御力】常人と体格相応の二首大蛇並み 【素早さ】常人と体格相応の二首大蛇並み 【長所】マンダ 【短所】が本編では中堅に盾にされ死亡したこと 【備考】ナルトは描写が微妙なんでメンバー落ちしたってばよ
408 :
格無しさん :2011/05/14(土) 23:23:18.91 ID:gpHrCAN8
>>405 だな、日常系かと思ったら中々武装してるから吹いた
409 :
格無しさん :2011/05/14(土) 23:46:08.83 ID:wYqzCDYa
何かこだわりがあるなら別にいいけど自来也とか大蛇丸って必要なくね?
410 :
格無しさん :2011/05/15(日) 00:40:30.93 ID:N46l4gCW
一緒に出すにしても自来也と大蛇丸を添え物扱いにしといたほうがいいかもな
【作品名】ムダヅモ無き改革 【ジャンル】漫画 【先鋒】トリスタン・ゲッベルス 【次鋒】アドルフ・ヒトラー 【中堅】小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機 【副将】ハンス・ウルリッヒ・ルーデルwithスツーカ 【大将】ジョージ・H・W・ブッシュ 【作品紹介】 掲載:近代麻雀オリジナル。作者:大和田秀樹 日本国総理大臣(途中から元)小泉ジュンイチローが国家元首たちと麻雀で勝負を繰り広げたり ナチスと麻雀で地球をかけて勝負する 【世界観・共通設定】 麻雀力:一般的に麻雀の技術的な実力の高い低いを言い表す「雀力」とは別物で、 「アーデルハイド(Adh)」と言う単位で具体的な数値が示される 文字通り対局者の麻雀の能力を指数として表したものだが、 豪運などの技術的・理論的な実力以外の要素も含まれる 著しく麻雀力差があると麻雀力が低いほうにさまざまな悪影響がでる 先鋒や次鋒は観戦している軍人にも影響を与えていた 常人の麻雀力は7Adh ロボットであるアシモの麻雀力は0Adhではあるが、先鋒と次鋒を直視しても影響はなかった また、アシモの映像を通して見た人も影響はなかった 【先鋒】 【名前】トリスタン・ゲッベルス 【属性】月から来た恐るべき双子 【大きさ】青年並み 【攻撃力】【防御力】鍛えた青年並み 【素早さ】鍛えた青年並み 4mぐらいジャンプできる 【特殊能力】麻雀力が32768Adhあるため、2000Adh以下の人が直視すると鼻血をだして意識を失ってしまう 【長所】失明しているが麻雀を打つのに影響はまったくない 【短所】機械にはまったくの無意味 【備考】スーパーアーリア人に覚醒した状態で参戦 2000Adhの人は常人と麻雀を打つと吐き気、失神、軽い出血を起こせる程度の力を持つ 【次鋒】 【名前】アドルフ・ヒトラー 【属性】20世紀最大の独裁者 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】ハイゼンベルクストライク:約1m前方にいる軍人が反応できない速度で カマイタチを起こし、殺害する技 【防御力】【素早さ】軍人並み 【特殊能力】常人ならば微笑みかけただけで魅了することができる スーパーアーリア人になると常人なら即死するほど麻雀力が上がり、 先鋒を直視しても平気な軍人でも吐血して倒れてしまう 30cmぐらい浮遊できる 【長所】一応攻撃手段がある 【短所】紙耐久 【備考】スーパーアーリア人に覚醒した状態で参戦
【中堅】 【名前】小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機 【属性】日本国元総理大臣with米軍の戦闘機 【大きさ】成人男性並みwith戦闘機並み 【攻撃力】戦闘機並み 【防御力】ライフルで狙撃されても麻雀ができる。 戦闘機でテポドンに突っ込んでも仮死状態で生存していた F‐15戦闘機は戦闘機並み 【素早さ】戦闘機並み 【特殊能力】轟盲牌:恐るべき握力で牌の表面を削り取る技 【長所】FOREVER LOVE 【短所】天地創造(ビギニングオブザコスモス)がイカサマ以外の何者でない 【副将】 【名前】ハンス・ウルリッヒ・ルーデルwithスツーカ 【属性】爆撃王with急降下爆撃機 【大きさ】成人男性並みwith戦闘機 【攻撃力】37mm機関砲を2門搭載 12輌のT-34(戦車)を3分も経たずに全滅させる腕前 【防御力】スツーカ並み 宇宙空間でも飛行可能 【素早さ】スツーカ並み 反応はかなり鍛えられた軍人並み 【長所】なんかすごい 【短所】現実でもこんなもん 【大将】 【名前】ジョージ・H・W・ブッシュ 【属性】米海軍ニミッツ級航空母艦 【大きさ】全長333m。基準排水量81,600トン 【攻撃力】空母並み 【防御力】空母並み 【素早さ】空母並み 【長所】立会人としてパパ・ブッシュ等も乗ってる 【短所】あくまで麻雀の対決の会場
413 :
406 :2011/05/15(日) 18:25:08.98 ID:8zcUPwnJ
>>409-410 ん? ああ、漫画スレでは「忍者with動物」になってたからそっちに合わせたけど、
確かにOP映像なら動物主体の方がいいのか。
じゃあ副将と大将は「動物with忍者」の形にして下さい。
414 :
格無しさん :2011/05/15(日) 18:49:32.51 ID:lz0oV/Fx
>>413 何ルールで一緒に参戦させるの?
必須パートナーの場合動物が実力を発揮するのに忍者が必要な設定なり描写なりが必要
召喚物扱いだったら主体は忍者の方じゃないといけない
乗り物ルールだったら忍者が動物に乗って移動してるような設定なり描写なり描写なりが必要
415 :
格無しさん :2011/05/15(日) 18:57:17.66 ID:z9b1XUil
お前は何を言っているんだ
銀装騎攻オーディアン(OP映像)考察 先鋒の負けは略 ○超人戦隊ジェットマン 【次鋒】撃ちまくり勝ち 【中堅・副将】まあ勝てるか 【大将】速度差で瞬殺勝ち ○テトリス 【先鋒】まさかの勝利 【次鋒】銃乱射勝ち 【中堅】恐らく相討ち 【副将】でかい負け 【大将】撃ちまくり勝ち ○マヴラヴ 【先鋒】銃殺勝ち 【次鋒】銃乱射勝ち 【中堅】斬殺負け 【副将】射殺負け 【大将】速度差勝ち △カンタムロボOP映像 【次鋒】撃ちまくり勝ち 【中堅】剣負け 【副将】大きさ勝ち 【大将】頑丈すぎ分け ×リングにかけろ 【次鋒】パンチ連発負け 【中堅・副将】カンタムロボが負けるんなら負けるだろ 【大将】相手がさらに速い。殴られまくり負け 続くKOF戦も速度差で削られまくり敗北。ここから上は無理っぽい。 >リングにかけろ(アニメ)>超電導カンタムロボ (OP映像)=銀装騎攻オーディアン(OP映像)>マブラヴ UNLIMITED (漫画)>テトリス
417 :
格無しさん :2011/05/15(日) 20:01:00.67 ID:z9b1XUil
かなりどうでもいいけどポケモンカードのリザードンは無色2個エネルギーを使うことで攻撃回数が3回増えるかと
418 :
格無しさん :2011/05/15(日) 20:16:53.11 ID:z9b1XUil
2回だ
419 :
格無しさん :2011/05/16(月) 00:36:13.31 ID:CfyDnuil
【作品名】機巧天使サンダルフォン 【ジャンル】ラノベ 【先鋒】ベル&ドラゴン 【次鋒】シビュラ 【中堅】Q 【副将】サンダルフォン 【大将】メタトロン 【共通設定】 プラズマ・プロジェクター:プラズマを電磁誘導で射出する兵器、平たく言えばビームサーベル 空母やイージス艦を一撃で真っ二つにできる威力、射程数km でたらめに遅い、約百m上空から見てから避けられるぐらいなので、速度は時速数百km程度 空間断裂防御:空間トンネルを作り出し、攻撃をすり抜けさせる。 入り口が攻撃側で出口が機体を挟んだ反対側にあるワームホール。 性質上物理攻撃は何でもすり抜けさせることが可能。 ただし、自分と同等以上の大きさの物体をすり抜けさせる空間トンネルを開けると自分自身がはまって 異次元に飛ばされるため体積が自分並みに大きな攻撃のものは防御不可(巨大ロボットからの格闘や範囲攻撃など) 任意発動、自分の反応できるまでの攻撃なら防御可能 【名前】ベル&ドラゴン 【属性】地球外生命体の宇宙戦闘艦 【大きさ】100m、二本の足と二本の手、挿絵を見ると恐竜の頭部をした人間に近い姿 【攻撃力】プラズマ・ブロジェクター:共通設定参照、口に付いている 大きさ相応の達人並み 【防御力】F14戦闘機2機が口に付いている砲口に体当たりさせられても、軽傷で姿勢が揺らぐだけ 高機動にしたタイプでも、イージス艦が真っ二つに裂ける投げをくらっても、ほぼ無傷 空間断裂防御:共通設定参照 【素早さ】大きさ相応の達人並み 【名前】シビュラ 【属性】電子生命体が200m程の岩を動かしている状態 【大きさ】200m程、センジュナマコとトリケラトプスが混ざった姿 【攻撃力】超音速の体当たりは直撃売るとサンダルフォンが一撃で大破する威力 【防御力】大きさ相応の岩の塊、宇宙空間で活動可能 戦艦の対空機銃やミサイルをくらっても表面が削れるだけ 半分に割れても戦闘可能 空間断裂防御:共通設定参照、半分まで大きさが減ると高度な計算をする演算能力が喪失して使えなくなる 【素早さ】超音速で飛行可能、秒速7.8kmまで出せる 反応は達人並み 【長所】秒速7.8kmで地球を一周しながら特攻してツングースカ隕石並みの破壊を起こせる 【短所】自爆技だから使えない 【備考】岩は情報生物の記録媒体で砕けば砕く程に知能は低下するが、完全に消滅しない限り行動可能 作中では3mサイズのシビュラが襲ってきたりもした
420 :
格無しさん :2011/05/16(月) 00:37:26.33 ID:CfyDnuil
【名前】 新約外典級演算要塞『Q』 【属性】 地球外生命体の宇宙戦闘艦 【大きさ】100メートル前後の翼竜型 【攻撃力】投射体:6機の改造型航空円盤を有線誘導し、エネルギーをまとわせて敵にぶつける。 サンダルフォンに1本のみでそれなりの損傷を与えることが可能。 射程は20キロ以上。砲弾やミサイルより早い。 6本すべてを交互に繰り出し攻撃するが、何故か絡まらない。 投射体自体にプロジェクターが装備されてるので実質20キロプラス数キロの射程。 プラズマ・ブロジェクター:共通設定参照 首と6機の投射体から照射する 突撃:中央の本体の首のとさかを叩きつける。 プラズマ・プロジェクターと合わせて、ガードされたとはいえサンダルフォンの主要装甲区画にひびを入れるほど。 【防御力】イージス艦が真っ二つに裂ける投げをくらっても、ほぼ無傷 空間断裂防御:共通設定参照 【素早さ】 大きさ相応の達人並み 【名前】 サンダルフォン 【属性】 戦艦にして巨大ロボット、大天使、マルクトの領域の守護者、 契約の箱の左側に立つケルブ、『神の戦車』 【大きさ】100メートル前後の人型巨大ロボット 【攻撃力】5連装40センチ砲:指から放たれる砲撃、両手合わせて×2 格闘技:上記以外では、自分と同等以上のサイズで質量ははるかに上回る相手に パイルドライバーをかましたりできる。 プラズマ・キャノン:サンダルフォンの動力源である炉心プラズマをそのまま開放する。 数億度のプラズマ。余波の輻射熱と衝撃波だけで周辺半径数キロが壊滅。 100メートル近い隕石に直撃させ、一撃で消し飛ばした。 発射までの溜めに数分。一度撃つと数時間は再使用不可。 射程数百km、弾速は極超音速以上 その他、ミサイルや対空機銃など現実の軍艦準拠の武装が装備されている。対潜装備もあり。 【防御力】強電磁界 :プラズマ・プロジェクターを逸らして防御可能。 常時発動。ゼロ距離から喰らうと防げない。 学校の校舎を全壊にさせる勢いで転げたりしても、ほぼ損傷無しで戦闘可能 【素早さ】大きさ相応の達人並み。 ジャンプの高度は300メートル 【備考】内部では男子高校生と女子高校生が二人で動かしている
421 :
格無しさん :2011/05/16(月) 00:39:16.61 ID:CfyDnuil
【名前】 メタトロン 【属性】 戦艦にして巨大ロボット、大天使、ケテルの領域の守護者、 契約の箱の右側に立つケルブ、『神の戦車』 【大きさ】100メートル前後の人型巨大ロボット。胸郭が前に伸びている。 【攻撃力】3連装40センチ砲12門:砲による砲撃。命中直前に弾頭が無数の破片と巨大な弾芯に分裂し、広範囲を襲う。 『Q』の投射体をまとめて数機破壊可能。 拡散させなければサンダルフォンの砲と同等の威力。 格闘:サンダルフォンと違い構造上掴み技は苦手。しかしパワーは単純に2倍ある。 サンダルフォンの腕を引きちぎるほど。 拡散2連プラズマ・キャノン:動力源であるプラズマ反応器双発の炉心プラズマをそのまま開放する。 数億度のプラズマのサンダルフォンの2倍の威力。余波の輻射熱と衝撃波だけで周辺半径数キロが壊滅。 サンダルフォンのものと違い至近でも精密射撃可能。発射までの溜めに数分 一度撃つと数十秒は再使用不可。射程数百km、弾速は極超音速以上 その他、ミサイルや対空機銃など現実の軍艦準拠の武装が装備されている。 対潜装備もあり。 【防御力】強電磁界 :プラズマ・プロジェクターを逸らして防御可能。 常時発動。ゼロ距離から喰らうと防げない。 サンダルフォン以上の防御力 【素早さ】大きさ相応の達人並み 上半身と下半身が分離することで、攻撃を回避できる。 また、分離し、浮遊した上半身の旋回性能は瞬時に背後に向くことができるほど。 腕も自力で飛行し、戦闘できる。
422 :
格無しさん :2011/05/16(月) 02:00:48.95 ID:eUPjogIq
>>415 動物with忍者で参戦する場合ルールによって忍者の扱いが変わる
動物=戦闘要員、忍者=非戦闘要員という意味で使ってるのなら
【召喚キャラ及び補助要員同伴に関するルール】 に従うので
忍者とかは戦闘行動をとれず死んだら負けになる
動物=乗り物、忍者=乗員という意味で使ってるなら
【乗り物ルール】 に従うので
忍者は動物に乗っている限りは普通に攻撃とかしてもいいし
動物が主体なら乗員である忍者が死んでも負けにならない
ただし、こっちの場合動物が乗り物として移動に利用されてる必要がある
ないとは思うが忍者=装備品という意味で使うなら
【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】 に従うので
こちらでも忍者が死んでも負けにはならない
423 :
格無しさん :2011/05/16(月) 02:03:31.17 ID:z+muzPss
そうじゃなくて 召喚と必須パートナーは前提からして違うだろう
424 :
格無しさん :2011/05/16(月) 03:07:31.91 ID:eUPjogIq
漫画だと口寄せで召喚してなかったっけ?
425 :
格無しさん :2011/05/16(月) 07:22:57.76 ID:yZ3Up6sH
テンプレに必須パートナーとか書いてないから乗ってるもんだと思ってた
426 :
格無しさん :2011/05/16(月) 20:44:15.82 ID:CfyDnuil
【作品名】騎條エリと緋色の迷宮 英国亭幻想事件ファイル 【ジャンル】ラノベ 【先鋒】日向葵 【次鋒】滝岡十護 【中堅】麟 with 煉 【副将】騎條エリ with アストンマーチン 【大将】反抗者(ルキフエル)with 広瀬早紀 【共通設定・世界観】 《EVE》:人間の体に寄生することで活性化、 人体を突然変異させる未知の生命(植物かと推測されている)の総称 普通の人間はまず適合できずに死ぬが、 条件が合うと超能力、超人的な身体能力や体の変化が起きる。 《悪魔の目》:。宿主の身体能力を上昇させ、そして宿主からもう一つの人格を生み出して 二重人格者にしてそれが宿主を乗っ取っていくEVE。 適合条件は幼いころに強い精神的外傷(トラウマ)を負っていること。 脳の奥に寄生している。 心臓が止まると「宿主が死んでいる」と思い込んで宿主から離れる。 背中側から心臓に特製の弾丸を撃たれて、その衝撃で心臓を止められて 体から出たところを捕獲された。 東京国際フォーラムのガラス棟:実在の建物で鉄骨とガラスで出来ているホールがある。 全長200m、幅30m、高さは50〜60mぐらい。 【名前】日向葵 【属性】ウエイトレス 【大きさ】高校2年の女子より若く見える女性並み 【攻撃力】【防御力】【素早さ】体格相応の女性 【名前】滝岡十護 【属性】刑事 【大きさ】40前後の筋骨隆々とした2m以上の男性 【攻撃力】【防御力】【素早さ】体格相応の男性
427 :
格無しさん :2011/05/16(月) 20:45:15.33 ID:CfyDnuil
【名前】麟 with 煉 【属性】不思議植物に寄生された少女 with 位階《美》の《EVE》(備考参照) 【大きさ】額に第三の目がある以外は普通の十代前半の少女 【攻撃力】【防御力】【素早さ】少女並 【特殊能力】半径二百m内の空間すべてを認識する能力がある。 水中や人の体内も認識できる。 《妖精の舞踏会》:全身から光を放ち、光に触れたものを光に変えて消滅させる。 射程数十pぐらい、攻撃した反抗者の片腕が、燐に届く前に粉々にちぎれ飛び、消えていった。 一瞬だけ光を出して、相手の足元の地面を割って転倒させたりした。 さらに、体から小さな白い光(数pぐらい?)が生まれ出て、それが飛んでいく。 さながら、麟の体からたくさんの妖精が生まれ出てるかのようになり 周囲数十mを飛び回りながらものを消滅させていく。 光の飛ぶ速度は数十秒で数十m届くぐらいか。 ホールに転がる数人の死体とガラス棟の鉄骨を多数消滅させて倒壊寸前にした。 足元や周囲数十m内にいた四人の敵味方は数十秒ぐらいは大丈夫だったので それほど光の密度が濃いわけではない様子。 発動中は麟の意識が朦朧となるらしく、床に膝をついて動かず周囲の声も届かない。 能力を制御できないので煉が止めるまで暴走することになる。 【長所】消滅攻撃で近接系にはかなり有利 【短所】能力以外はふつーの少女、相手から接近してくれないと困る 【備考】能力暴走状態で参戦。煉は麟の体にいるもう一つの人格。 煉は麟から生まれた二重人格ではなく、《EVE》から生まれた存在らしい。 煉は麟の能力を抑えるためにいる。 【名前】騎條エリ with アストンマーチン 【属性】人間、《EVE》研究者、植物学者 with 英国製の車 【大きさ】トレンチコートを着た身長170p超ぐらいの女性 with 車 【攻撃力】鍛えた女性並 エンフィールド:弾数六発、中折れ式リボルバー拳銃。 弾は普通の弾と、威力の高い銀色の弾丸がある。 銀色の弾丸は普通の拳銃弾で無傷の反抗者の手首を吹っ飛ばした。 最終まで変化した反抗者には傷をつけれなかった。 (だが、背中から正確に心臓の位置に衝撃を与えることで心停止させた) 銃弾を一発撃ち、反抗者がそれを避ける動きを先読みして 次の弾で正確に足を撃ち抜いた。 コートの内ポケットに数回再装填できる量の弾丸を持っている。 【防御力】達人女性並、五m以上吹き飛ぶ打撃一発なら耐えて戦えるぐらい。 反抗者に二度打撃を打ち込まれ、その打撃を受けながらも一発反撃、戦闘不能になった。 だが数分後には走ったり、銃を撃ったりできた。 ただし反抗者の近接攻撃を避けれなくなっていて 足を爪に斬りつけられて倒れる途中に打撃を受けて また数分戦闘不能に、でもそこからまた復活してる。 【素早さ】移動は達人女性並 30mを2秒、常人視認不可な速度で接近してくる反抗者に反応、 狙われてた横の人を突き飛ばして代わりに攻撃を受けた。 洗練された動きと並外れた反射神経で 反抗者が接近しながら振り回す腕を何度も紙一重で回避しながら弾丸の再装填をした。
428 :
格無しさん :2011/05/16(月) 20:46:04.38 ID:CfyDnuil
【特殊能力】特に無し。 話術や推理力とか…かな? 【長所】銃弾反応に銃弾を当てれる腕前、結構タフ 【短所】身体能力が達人級程度 【戦法】射撃、再装填するときは銀色の銃弾を装填する。 【備考】反抗者(ルキフエル)が参考キャラ。参戦時の銃には普通の銃弾を装填。 アストンマーチンは普通の車並みの性能。運転しながら戦闘とかはしてはいない。 【名前】反抗者(ルキフエル) with 広瀬早紀 【属性】広瀬早紀の別人格 with 不思議植物《悪魔の目》に寄生された女性 【大きさ】普段は普通の女子高生一年並〜変化中は 肌は灰褐色、両腕と足は通常時よりひとまわり長く伸びていてかぎ爪があり 背中から翼が広がる悪魔のような姿。 【攻撃力】かぎ爪のような手で切り付けたり蹴りや噛み付きで攻撃する。 人体を素手で軽く引き千切ってバラバラにできる力がある。 爪で鉄柵を切り裂き、防護服を着た警察の機動隊員の脇腹に食い込ませて引き裂いたりした。 相手に接近して右手を振って斬りつけ、すぐ半身を捻って左掌底を突き出して 5m以上軽々吹き飛ばした。鍛えた人では回避不可な攻撃速度。 【防御力】強靭な筋力があるので30m以上の高さから飛び降りれる。 体が変化しきってない時は、拳銃弾を受けて穴が空いても少しよろめく程度。 変化が進むと腕で拳銃弾を受け止めても無傷。 火炎放射器で全身焼かれても、肌や髪はまったく傷がつかなかった。 最終的には、普通の拳銃弾で無傷の変化途中の自身の手首を 吹っ飛ばせる特製の弾丸をくらっても平気な防御力になった。 (頭だけは変化してないので効くらしい) 【素早さ】体が変化しきってない時でも30m以上を2秒で走りぬけれる。 常人の目の動きが追いつかず、正面から接近してきても姿が消えて見えて 気づいた時には攻撃が目の前まできていた。(それ以上離れてれば常人にも見える) 高さ5m以上ほど、距離数十mほどをジャンプして移動できる。 ジャンプすると達人にも消えたように見える。 5m以上程度先からの拳銃二連射を俊敏に回避した。数m先からの銃弾を腕で防御した。 飛行:翼で飛行できる。浮いてるだけで移動描写は無い。普通の鳥並の速度ぐらい? 【特殊能力】唾液に胞子が含まれていて、これが人に入ると寄生する。詳細は省略。 再生:拳銃弾を両手足に五発撃ちこまれたが数秒で再生して完治した。 左手首が吹っ飛ばされても数秒+数秒ぐらいで完治。 片腕がなくなっても数十秒後には生えていた。 【長所】攻防速のバランスがいい 【短所】レモンやグレープフルーツの柑橘系の匂いを嗅ぐと 広瀬早紀の人格が出てきて能力が使えなくなる。(能力が女子高生並になる) 【戦法】接近して切り裂いたり、相手を掴んで引き千切る。 【備考】最終戦時の最後まで体が変化した状態で参戦。
429 :
格無しさん :2011/05/16(月) 22:32:58.16 ID:AGcjnC6l
クトゥルーの呼び声をエントリーしようと思ってランドルフ・カーターにリンクされてれう原文サイト見たが 俺、英語赤点すれすれだったわ
430 :
格無しさん :2011/05/16(月) 22:37:21.06 ID:CfyDnuil
【作品名】緋弾のアリア 【ジャンル】ラノベ 【先鋒】神崎・H・アリア 【次鋒】峰・理子・リュパン4世 【中堅】星伽白雪 【副将】ジャンヌ・ダルク 【大将】シングル・ローターヘリ with レキ 【名前】神崎・H・アリア 【属性】武装探偵、双剣双銃 【大きさ】少女並 【攻撃力】コルトガバメント2丁(予備弾有り)と刀二本装備 体術はバーリトゥードの達人並 【防御カ】達人並+防弾服装備 【素早さ】ジャンヌ・ダルクの剣を人差し指と中指で白刃取り可能な相手と近接格闘格闘な達人並み 【名前】峰・理子・リュパン4世 【属性】人間、元謎組織イ・ウーの爆弾使いで通称「武偵殺し」 「双剣双銃(カドラ)の理子」 【大きさ】身長142pの女子高生と同程度の身長の女子高生。 【攻撃力】アル=カタの達人。(防弾服の着用を前提とし、銃弾を打撃技として使う格闘術) 達人格闘家の腕を何度も払っていける。 ワルサーP99:両手に二丁装備。射程や威力は現実の拳銃相応、装弾数16×2発 デリンジャー:超小型の拳銃、胸の谷間に隠し持っている。 弾は一発しか装填されていない。 ナイフ:大振りのナイフを二本装備。普段は背中の襟下に隠し持っている。 下記の能力でツインテールの両端に握って斬り付けれる。 リーチは腕と同程度だが、髪には関節が無いので自由度は上。
431 :
格無しさん :2011/05/16(月) 22:38:26.61 ID:CfyDnuil
【防御力】達人女性並。防弾防刃繊維が使われた制服を着ていて、頭や足以外への攻撃を防げる。 拳銃弾の貫通を防げる、ただし防弾ベストみたいに厚くはないので衝撃はそのまま受ける。 格闘家に蹴られたような衝撃より強い衝撃が入る。 【素早さ】移動は達人女性より上。 助走無しで人の頭上を宙返りしながら飛び越えれる。 そして体を捻りながら着地して相手の背後に立てる。 互いに手が交差するほどの距離で神崎・H・アリアとアル=カタ戦ができる。 互いに相手の拳銃の射線を避け、かわし、あるいは相手の腕を自らの腕で弾いていける。 【特殊能力】変装の達人で特殊メイクや声真似で他人になりすませる。 気配感知:背後から至近に接近した相手に気づき、斬りつけをしゃがんで回避した。 髪:自身の髪の毛を自在に動かせる特殊能力を持つ。 理子は髪型をツインテールにしていて、それを腕か触手のように動かす。 女性を易々と数m突き飛ばして転がす怪力がある。 ツインテールの両端にナイフを装備できる。 コントローラを操作できる器用さもある。 首に下げている、特殊な金属でできた十字架によってこの能力が使える。 パラグライダー:制服のリボンをほどくと 制服が広がりスカートのヒダが伸びて広がってパラグライダーになる。 ビル風や上昇気流に乗れば上昇もできる。 これを使うと下着姿になるので防御力が下がる。 【長所】手が四本あるようなもので遠近隙無く攻撃できる 【短所】爆弾使いだが爆弾使わないので攻撃力が低め 【戦法】両銃を連射。接近されたら髪を動かしてナイフと合わせて攻撃。 【備考】両手に銃、ツインテールの両端にナイフを装備した状態で参戦。
432 :
格無しさん :2011/05/16(月) 22:39:19.19 ID:CfyDnuil
【名前】星伽白雪(本名 星伽緋巫女) 【属性】人間の超能力者、バーサーカー武装巫女、東京武偵高校超能力捜査研究科(SSS)の超偵 【大きさ】二年女子高生並 【攻撃力】通常は達人並、鬼道術で達人を上回る。 柔術の達人に腕を絡み取られてもとっさにバックドロップで叩き付け、家屋の床を凹ませた。 分銅付き鎖鎌:袖に仕込んでいる鎖鎌。投げつけて相手の腕や体に絡みつかせる。 相手や相手の武器を引き寄せるのに使う。 長さは5〜6m以上程度、鍛えた人が反応できない速度。 イロカネアヤメ:日本刀、普段は通常の日本刀を上回る威力。 普段は「八相」の構えだが、炎を使う時は柄頭のギリギリ先端を右手だけで握り、 刀の腹を見せるように横倒しにして、頭上に構えて振り下ろして攻撃する。 これは刀身から上がる炎が自身を傷つけないようにするための構え 緋R毘:イロカネアヤメを鬼道術で炎に包みこんで斬りつける。 数mほどのスパコンを音も立てずに切断する威力。 緋火虞鎚:緋R毘の強化版、防弾製エレベーターのドアやリノリウムの床を抵抗なく切断できる。 緋緋星伽神:刀を鞘に納めて力を圧縮、居合い抜きのように斬りつけながら炎を五m以上放出する。 作中では振り上げながらジャンヌ・ダルクの剣を切断、 そのまま触れてもいない天井(数階ほどの高さ)まで炎の渦が噴き上がり、 「オルレアンの氷花」で凍り付いた天井と氷をグレネードランチャーで 爆破したかのように数mほど砕いて崩落させた。 欠点は溜めに数十秒かかること。 【防御力】達人女性並、防弾・防刃繊維の巫女服を着ている。 達人の刀、拳銃弾の貫通を防げる、ただし防弾ベストみたいに厚くはないので衝撃はそのまま受ける。 撃たれると格闘家に蹴られたような衝撃より強い衝撃が入る。 【素早さ】達人並、ちなみに下駄を履いている。 鬼道術を使うと移動は達人を上回る、ジャンヌ・ダルクと同等。 数m先の物陰から二丁拳銃で撃たれたが、二発とも刀で弾き飛ばした。 その後、相手が両銃を連射しながら至近(剣の届く距離)まで駆け寄ってきたが全部弾いた。 【特殊能力】 鬼道術:「超能力」の一種で任意で身体能力を上げたり、炎や熱を生み出せる。 身体能力の上昇だけなら数十分ほど維持できる様子。 炎を連続で使い続けると数分で疲労困憊してフラフラになる。 ・身体能力(力、素早さ)を上昇させる。 ・触れたものを熱せれる。握ったドアノブの鍵を溶かし潰した。 ・イロカネアヤメの刀身を炎で包み込んだり、炎を放出できる。 治癒:傷に手を当てて、精神を集中しながら一言呪文をつぶやくと発動。 数秒ほどでジャンヌ・ダルクに手を凍らされた人の手を治癒した。 御札:どこかに貼り付けると氷点下の室内数十mほどを常温に戻せる。 ダイヤモンドダストが消え、範囲内の濡れてる服等も数秒で乾燥する。 【長所】鬼道術の炎と身体能力上昇 【短所】時間制限あり、ランクが上とはいえどう見てもジャンヌより弱い 【戦法】接近して緋火虞鎚。 炎は斬りつける時だけ出す。それなら十数分ぐらいもつか
433 :
格無しさん :2011/05/16(月) 22:40:33.87 ID:CfyDnuil
【名前】ジャンヌ・ダルク 【属性】超能力者、謎組織イ・ウーの魔女で通称は魔剣(デュランダル) 【大きさ】普通の女性並 【攻撃力】達人より上の力。 聖剣デュランダル:幅広のクレイモア(大剣) 防弾製エレベーターのドアやリノリウムの床、数mほどのスパコンを切断できる。 下記の凍気を込めて斬りつけたりもできる。 TNKワイヤー:トラップ用のワイヤー。屋内で設置して使うものなので省略。 【防御力】達人並、描写では胸やその他部分的に身体を覆う西洋甲冑を装備している。 (挿絵では胸、腰、腕を覆っている。) 【素早さ】移動は達人を上回る程度で、数mほどなら鍛えた人でも視認不可な速度。 数m先からの拳銃弾を刀身で弾くことができる。 さらに至近の、相手に跳躍して斬りつけようとする最中に撃たれても 剣で受け止め、受け止めるだけでなくその力を使って 剣身を大きく回転させて脳天めがけて斬り下ろして攻撃した。 【特殊能力】五十m以上先の物陰の相手の気配に気づいた。 凍気:凍気を操る超能力を持つ。全力で能力を使い続けれるのはおそらく十数分程度。 特殊な強い氷で毒のような効果がある。 修道女や巫女なら浄化できるが、それでも治癒してから 体をまともに動かせるようになるのに五分かかる。 ・周囲数十mの気温を零下にできる。 ・触れたものが氷に覆われる。人の膝に触れて動かせなくした。 ・息:息を吹きかけたものが氷に包まれる。 射程は一m程度、包まれる範囲は数十p、拳銃に息を吹きかけて氷で包み込んだ。 人の手に吹きかけると霜のような氷が張り付いて動かせなくなった。 ・霧霞:自分の周囲1〜2mに微細な氷の粒を発生させて姿を隠し それに隠れるようにして、回転受身のような動作で相手の脇をすり抜けた。 「ラピュセルの枷」:ヤタガンというフランスのサーベル状の銃剣に凍気を込めて投げる。 そして着弾した地点の床数m範囲を薄く氷つかせる。 範囲内にいる相手の足裏を床に張り付かせて移動不能にして 動けない相手にヤタガンを止めに投げつけた。 射程数十mでヤタガンは四本装備、速度は鍛えた人にも視認不可な速度。 「オルレアンの氷花」:全身に力を溜めた後に手から砲弾のような氷の結晶の渦を放つ。 着弾すると数mほどの氷の花が咲くように広く氷結、氷に覆われる。 射程は十数m?溜めに数秒かかる(三秒以上は必要) 溜めながら剣で戦闘できる。 【長所】超能力者 【短所】防御力はいまいち 【戦法】接近しながらヤタガンを相手と相手の足元に投げる。 近づいたところで霧霞、目眩まししながら斬りつける。
434 :
格無しさん :2011/05/16(月) 22:42:21.94 ID:CfyDnuil
【名前】シングル・ローターヘリ with レキ 【属性】東京武偵高校車輌科のヘリコプター 【大きさ】おそらく十数m前後のヘリ、操縦手の他に三人が楽に乗れる大きさ。 (いわゆるイロコイみたいな汎用ヘリかと) 【攻撃力】武装は無し。 【防御力】おそらく軍用ヘリ並、窓は防弾ガラス。 【素早さ】ヘリ並み。おそらく時速200q級。 【戦法】距離とって上空からレキが狙撃。 【備考】操縦手の年齢は高校生程度、攻防速の能力は軍人並。 レキと同じく防弾防刃繊維の服を着ている。 校則で決められているのでおそらくナイフか拳銃のどちらかを装備。 操縦手とレキは会話用のインカム(ヘッドセット)を装備。 【名前】レキ(名字不明、本人も知らない) 【属性】人間、東京武偵高校狙撃科のSランク天才スナイパー あだ名「ロボット・レキ」 【大きさ】やや小柄で細身な女性並 【攻撃力】鍛えた女性並 ドラグノフ狙撃銃:スリムなセミオートマチック銃で弾数は十発。 下記の描写からして性能は現実の物を越えている様子。 技量は狙撃の世界記録更新可能な達人以上の腕前。(競技の途中で抜けて更新してない) ほぼ2q先の街灯に一瞬で狙いを付けて当てることができる。 同じくほぼ2q先のアスファルトに速射して穴を開けて点描、矢印を描いた。 本人の話では2q先を走る狼に当てれるらしい。 ヘリのハッチを開け、膝立ちの姿勢で構え かなりの速度で暴走しているバスに並走しながら射撃 三発で車底の部品ごとバスから爆弾を分離、さらに落ちたそれを撃って サッカーボールのように距離十数m?飛ばした。 麻痺:脊椎と胸椎の中間、その上部を銃弾で掠めて瞬間的に圧迫 脊髄神経を麻痺させて首から下を動かなくする。 撃ってから数十秒で動けなくなり、五分後に動けるようになる。 体重百キロに迫る巨大な狼を行動不能にした。 【防御力】鍛えた女性並、防弾防刃繊維が使われた制服を着ている。 拳銃弾の貫通を防げる、ただし防弾ベストみたいに厚くはないので衝撃はそのまま受ける。 格闘家に蹴られたような衝撃より強い衝撃が入る。 【素早さ】移動・反応は鍛えた女性並、 【特殊能力】視力は左右ともに6.0で昼間に二q先の街灯を見たり、数百m以上先の狼の足跡が見える。 体感で風速・風向を読める。 気配感知:周囲数十mの気配を察知できる。 物陰に隠れた人や、茂みの向こうから接近してくる動物に気づいた。 【長所】狙撃の天才 【短所】武器がライフル一丁
435 :
格無しさん :2011/05/17(火) 00:26:48.87 ID:qmURa0nM
>>426 修正か、でもメンバーは前にいたテロリストonバンの方が先鋒、次鋒より強いじゃない?
436 :
格無しさん :2011/05/17(火) 04:25:46.87 ID:9xhxiW8L
【作品名】幻夜の女剣士 【ジャンル】ゲーム【テックウィン 2002年7月号】 【先鋒】Lv.14騎士 【次鋒】リィリヤ 【中堅】ベルスホルフ 【副将】カイネ 【大将】フリード 【備考】範囲攻撃の範囲:軍馬+成人男性二体と成人男性二体を余裕で巻き込める範囲(大体7,8m程度) ギュント・カーナル:複数の炎の塊を叩き付けて爆発を起こす魔法 上記の範囲攻撃の範囲以上(大体7,8m以上)を包み込む ダメージは45程度 【共通設定】 【共通設定:特殊能力】 薬石:治癒の魔力を封じ込めた石、99個所持 1個でHPを30回復する 薬導石:強力な治癒の魔力を封じ込めた石、99個所持 1個でHPを70回復する チェモの薬:魔力の素を封じ込めた石、99個所持 1個でMPを30回復する ベアルンの薬:魔力の源を封じ込めた石、99個所持 1個でMPを70回復する 【共通設定:素早さ】 序盤で1,2LVを上げた主人公は、背後から襲ってきた鍛えた兵士から余裕で先手を取れ、更に鍛えた兵士の斬撃を余裕で避けられる反応 その「鍛えた兵士が相手にならないほど素早い主人公」が「2,3LV上げて、前のLVの自分でも相手にならない程に更に素早くなった主人公達」が 「2,3LV上げて、前のLVの自分でも相手にならない程に更に素早くなった主人公達」が 「2,3LV上げて、前のLVの自分でも相手にならない程に更に素早くなった主人公達」 と換算していった場合、15段階分ほど「相手にならないほど素早い」といえるスピードで行動、反応できる。 次鋒、中堅、副将、大将は、鍛えた兵士が相手にならないほど素早い奴が相手にならない(同記述10回)から振るわれる鞭でさえも10mの距離から振られてから完全に避けられる
437 :
格無しさん :2011/05/17(火) 04:27:53.94 ID:9xhxiW8L
【名前】Lv.14騎士 【属性】人間男性、雑魚敵 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】長剣:ギュント・カーナルの直撃に耐える敵を一撃で斬り殺せる 【防御力】ギュント・カーナルの直撃に6発以上耐えられる 【素早さ】背後から襲ってきた鍛えた兵士から余裕で先手を取れ、更に鍛えた兵士の斬撃を余裕で避けられる主人公達の反応を軽く上回る 軍馬程の速度で走れる 【備考】HP300程度 【長所】このゲーム中最強の雑魚敵 【短所】所詮は雑魚 【名前】リィリヤ 【属性】人間女性、仲間でありラスボス 【大きさ】成人女性並み 【攻撃力】ロングブレード:一般に普及している長剣 ギュント・カーナルの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる 【防御力】ギュント・カーナルの直撃に9発以上耐えられる テトラエレメンタル:アクセサリー 人間を毒・暗闇・沈黙状態にさせる状態異常を完全に防ぐ 【素早さ】共通設定の素早さ参照 自分を追ってくる軍馬の倍以上の速度で走れる 【特殊能力】共通設定参照 使っているのと同じ代えの武器も99個持っているので、もし奪われても平気 【備考】HP500以上、MP0 【長所】仲間として出す事によりアイテムが使える 【短所】ラスボス時より能力が下がってる、 【名前】ベルスホルフ 【属性】人間男性、仲間、第三国の使者 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】シルヴェルウィップ:銀製の鞭、範囲攻撃 ギュント・カーナルの直撃に耐える敵を一撃で叩き殺せる ギュント・カーナル:備考参照、MP消費5、射程10m程度 【防御力】ギュント・カーナルの直撃に9発以上耐えられる テトラエレメンタル:アクセサリー 人間を毒・暗闇・沈黙状態にさせる状態異常を完全に防ぐ 【素早さ】共通設定の素早さ参照 自分を追ってくる軍馬の倍以上の速度で走れる 【特殊能力】共通設定参照 使っているのと同じ代えの武器や防具も99個持っているので、もし奪われても平気 【備考】ギュント・カーナル:複数の炎の塊を叩き付けて爆発を起こす魔法 上記の範囲攻撃の範囲以上(大体7,8m以上)を包み込む ダメージは45程度 【長所】アイテム 【備考】HP450以上 MP500程度
438 :
格無しさん :2011/05/17(火) 04:28:34.96 ID:9xhxiW8L
【名前】カイネ 【属性】人間男性、仲間、一般兵士 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】ディスアスター:高級な槍、尖った先端が相手を突き通す ギュント・カーナルの直撃に2発耐える敵を一撃で突き殺せる アサルトスピア:オーラを込めた槍を振り下ろす、範囲攻撃、射程10m程度 ギュント・カーナル並みの威力、MP消費12 【防御力】ギュント・カーナルの直撃に10発以上耐えられる テトラエレメンタル:アクセサリー 人間を毒・暗闇・沈黙状態にさせる状態異常を完全に防ぐ 【素早さ】共通設定の素早さ参照 自分を追ってくる軍馬の倍以上の速度で走れる 【特殊能力】共通設定参照 【備考】HP500以上 MP210程度 【長所】アイテム 【短所】真実を知ること無く戦死 【名前】フリード 【属性】人間男性、主人公、一般兵士 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】ヤクトミラージュ:細い剣、透き通った刀身を持つ ギュント・カーナルの直撃に2発耐える敵を一撃で斬り殺せる 燕震斬:剣風を起こして敵全体を切り刻む、範囲攻撃、射程10m程度 ギュント・カーナル並みの威力、MP消費15 【防御力】ギュント・カーナルの直撃に12発以上耐えられる テトラエレメンタル:アクセサリー 人間を毒・暗闇・沈黙状態にさせる状態異常を完全に防ぐ 【素早さ】共通設定の素早さ参照 自分を追ってくる軍馬の倍以上の速度で走れる 【特殊能力】共通設定参照 【備考】HP650以上 MP150程度 【長所】アイテム 【短所】真実を知ること無く戦死
439 :
格無しさん :2011/05/17(火) 16:54:34.82 ID:YPUO2AWO
440 :
格無しさん :2011/05/17(火) 17:09:15.73 ID:A6Fw/C0V
まあ、最強スレである以上は強い方を残して弱い方廃棄だろうな
441 :
格無しさん :2011/05/17(火) 17:29:21.48 ID:YPUO2AWO
442 :
格無しさん :2011/05/17(火) 19:07:53.06 ID:J8jxWeVy
スパロボZ修正 問題となっていた攻撃力倍化とエーデルを外し2Zのラスボスを追加 【作品名】スーパーロボット大戦Zシリーズ 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】ランド・トラビスwithガンレオン 【次鋒】ゲイナー・サンガwithキングゲイナー 【中堅】オーバーデビル 【副将】マリンwithバルディオス 【大将】破界の王ガイオウwithゲールティラン 【共通設定・世界観】 世界観は無限の平行世界と、ある事象に生じる可能性分岐により発生する新たな世界の多元+α 太極:多元宇宙の全てを司る意思 源理の力(オリジン・ロー)もこれに属する力だと思われる 次元獣:別次元から現れる謎の生命体。その正体は、破界の王が生成するリヴァイヴ・セルの効果によって機動兵器と搭乗者の生命が融合したもの。 等級が存在し、ブルダモン級以上の固体は周辺の時空間を歪め次元断層をつくり攻撃を防ぐことができる。 テンプレメンバーの攻撃は次元断層を突き破ることが可能 亜空間:この空間内だとバルディオスの移動速度は無限速になる(設定) なお、テンプレメンバーは亜空間内の戦闘でバルディオス移動に反応できたり攻撃を避けれる奴と同等以上の反応速度 オーバースキル:超能力のようなもの時間停止や読心能力など使用者によって異なる スパロボZのマス計算は最大ユニットの惑星サイズのゴーマ、一マス12000kmで計算 共通テンプレ:ソルグラヴィオンは惑星破壊可能な攻撃力で、他のテンプレメンバーもそれと同等の威力の攻撃力(効果範囲も惑星サイズ) 【名前】ランド・トラビスwithガンレオン 【属性】修理屋且つ壊し屋 【大きさ】43m 165tの人型ロボット 【攻撃力】50m以上の大きさの巨大工具「ライアット・ジャレンチ」を持つ ペインシャウター:体から羽等を展開してエネルギーを放出する技 威力は惑星破壊並 射程108000km 効果範囲は惑星三つ分 弾数4 ザ・ヒートクラッシャー:羽等を展開して全速で突っ込み乱打したあとライアット・ジャレンチを何もない空間から取り出し挟んで真っ二つにする技。 相手のバリアを無効化する 威力は惑星破壊以上 射程は12000km 【防御力】惑星破壊並の攻撃に5発耐えられる 自己修復:一分間に全体の10%を回復する 凍結攻撃、停止攻撃に耐性 【素早さ】反応及び戦闘速度は無限速 長距離移動も亜空間でバルディオス以上なので無限速 【特殊能力】宇宙空間、亜空間で戦闘可能 精神耐性:精神攻撃に耐性がつく ガード:ダメージを8割に抑える 【長所】無限速反応 【短所】威力不足 【戦法】相手がでかい場合ペインシャウター 小さければザ・ヒートクラッシャー
443 :
格無しさん :2011/05/17(火) 19:08:33.51 ID:J8jxWeVy
【名前】ゲイナー・サンガwithキングゲイナー 【属性】ゲームチャンプと人型ロボット 【大きさ】8〜10mほど 【攻撃力】剣としても銃としても使用可能なチェンガンを装備 オーバーフリーズバレット:チェンガンから発射されるオーバースキルを使った弾 当たった相手は身も心も凍り付き普通の解凍方法では治らない。凍結が効かない場合の威力は惑星破壊並 弾数8 射程は168000km オーバーヒート:オーバーフリーズさえ溶かす熱を身に纏いチェンガンを突きたて突進する技 威力は惑星破壊以上 射程は120000km 【防御力】惑星破壊並の攻撃を一発なら耐えられる。 フォトンマット:惑星破壊の1/8程度のダメージを軽減する常時展開しているバリア 凍結攻撃、停止攻撃、空間消失攻撃、次元破壊攻撃に耐性 【素早さ】反応及び戦闘速度は無限速 長距離移動も亜空間でバルディオス以上なので無限速 飛行可能 【特殊能力】宇宙空間、異次元空間、亜空間で戦闘可能 オーバースキル:避けられない攻撃に50%の確率で分身して避ける(たとえ範囲攻撃でも) 不屈:惑星破壊以上の攻撃でも10のダメージ(全体の約1/70)に抑える 必中:一分間無限速反応でも当てれない相手に100%攻撃を当てれる ひらめき:一度だけ無限速反応に当てる攻撃(範囲攻撃でも)完全回避する 直撃:相手の防御能力を無視して攻撃可能になる(防御無視ではなく、ダメージの軽減がされない) 精神耐性:精神攻撃に耐性がつく ガード:ダメージを8割に抑える 【長所】無限速反応とオーバースキル 【短所】防御 【戦法】まずはオーバーフリーズバレット。効かないか相手が氷っぽかったらオーバーヒート 【備考】不屈必中ひらめき直撃がかかった状態で戦闘開始 【名前】オーバーデビル 【属性】意思を持つオーバーマン 【大きさ】50mほど 【攻撃力】オーバーフリーズ:詳細は特殊能力 【防御力】惑星破壊以上の攻撃に20発は耐えられる 凍結攻撃、空間攻撃に耐性 【素早さ】反応及び戦闘速度は無限速 60000km以上の長距離移動速度は約マッハ4075 【特殊能力】宇宙空間戦闘可能 オーバースキル オーバーフリーズ:物質や精神、成長や進化、ブラックホールまで有形無形問わずあらゆる物を停止させる能力 常時半径半径60000kmに展開し任意で半径72000kmの範囲攻撃も可能 一分間に20%の肉体再生が可能 【長所】オーバーフリーズ 【短所】それ以外 【戦法】オーバーフリーズ 【備考】気力150状態(オーバーフリーズ常時展開)で参戦
444 :
格無しさん :2011/05/17(火) 19:14:52.10 ID:J8jxWeVy
【名前】マリンwithバルディオス 【属性】巨大ロボット 【大きさ】100m 900tの人型ロボット 【攻撃力】サンダーフラッシュ:相手の至近距離に移動し胸部からエネルギーを放出する技。 威力は惑星破壊並 射程は144000km 攻撃範囲は惑星三つ分 バルディロイザー:エネルギーを纏い体当りする 威力は惑星破壊以上 射程は84000km 【防御力】惑星破壊並の攻撃に5発耐えられる 凍結攻撃、停止攻撃、空間消失攻撃、次元破壊攻撃に耐性 【素早さ】反応及び戦闘、移動速度は無限速 飛行可能 【特殊能力】宇宙空間、異次元空間、亜空間で戦闘可能 ひらめき:一度だけ攻撃を完全回避可能(範囲攻撃でも) 鉄壁:一分間敵の攻撃のダメージを1/4にする 精神耐性:精神攻撃に耐性がつく ガード:ダメージを8割に抑える 【長所】無限速 【短所】攻撃力 【戦法】バルディロイザー 【備考】ひらめき鉄壁がかかった状態で参戦 環境ルールで亜空間にいる状態で参戦 【名前】破界の王ガイオウwithゲールティラン 【属性】破界の王 次元獣の生みの親 【大きさ】98.6mの大型次元獣に50mほどの人型が座っている 【攻撃力】無窮の牙:次元の牢獄を発生させ、相手を次元の狭間に捕らえその後、殴って次元と空間ごと相手を破壊する。 攻撃範囲は惑星一つ分 射程84000km アレフ・ゼロ:ゲールティランの口から出す光線 威力は惑星破壊以上 射程132000km インフィニティ・ノヴァ:次元の力を放出する半径84000kmの範囲攻撃 威力は惑星破壊並 【防御力】惑星破壊以上の攻撃に100発以上耐えられる。 凍結攻撃、停止攻撃、空間攻撃、空間消失攻撃、次元破壊攻撃に耐性 【素早さ】反応及び戦闘速度は無限速 144000kmまでの移動は無限速 それ以上の移動は無限速ではないが一呼吸おけばまた144000kmの無限速移動可能 【特殊能力】宇宙空間、亜空間、異次元空間で戦闘可能 太極に触れていて、多元宇宙においてほぼ準全知 当初は記憶喪失だったがラストで記憶を取り戻していたので問題ないと思われる 精神耐性:精神攻撃に耐性がつく 2回行動:一度の行動で2度行動することが可能(FFのクイックのようなもの) 【長所】前作のおかげで無限速反応 【短所】おもったほどインフレしてない 【戦法】相手を次元の狭間に捕らえ次元と空間ごと相手を破壊する
445 :
格無しさん :2011/05/17(火) 19:15:54.80 ID:J8jxWeVy
おまけ 【名前】キリコ・キュービィー 【属性】異能生存体 【大きさ】成人男性並 【攻撃力】ハンドガンで数十mの輸送船を一撃で破壊する 【防御力】人類トップクラスの兵並 【素早さ】戦闘及び反応は無限速 長距離移動は人類トップレベルの兵レベル 【特殊能力】因果律を操作しようと絶対に死ぬ事のない(作中発言)存在 なにがあろうと生き残る存在 【長所】ラスボスに自軍最高の次元獣になると言われている。色々な版権ボスに特別扱いされている 【短所】死にはしないだけ 後編や3次で更にインフレすると思われるがとりあえず要修正から脱出はできるだろう
446 :
格無しさん :2011/05/17(火) 20:33:36.61 ID:PMcbbJcp
除外作品 ジョジョの奇妙な冒険(PS):ジョジョの奇妙な冒険スーパーストリーモードとして参戦 って…… これはここに入れるべきものなのか?
447 :
格無しさん :2011/05/17(火) 21:59:22.35 ID:PnGPkQau
実質偏在で分け狙いだったエーデルが外れただけだしそんなに位置は変わらないと思う それとも負けが増えるから少し下がるか? どっちにしろ宇宙破壊壁上ぽい
448 :
格無しさん :2011/05/17(火) 22:57:43.71 ID:QgVLgxNe
ジョジョOVA、光に反射して光の速さで動くって明言されてるハングドマンが 明確に移動し始めた後にチャリオッツを出してハングドマンに追い付いて切り下げてるのな、ポル。 速度だけインフレしすぎだろw
449 :
格無しさん :2011/05/18(水) 00:28:02.45 ID:Wq2pJvCz
スパロボZ微修正 世界観の次元獣の欄に 次元獣になったものは意識はない を追加 ガイオウに 無窮の牙で倒された相手は次元獣になる を追加
450 :
格無しさん :2011/05/18(水) 01:01:02.84 ID:7L89Kgzw
スパロボZシリーズ考察 闇 【先鋒】ヒートクラッシャー勝ち 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】攻撃されても範囲の部分は停止するわけ 【副将】無限速わけ 【大将】大きさ負け 2勝1敗2分 火の鳥 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない 【大将】取り込まれ負け 1敗4分 ゲッター 【先鋒】無限速わけ 【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない 5分 ももえサイズ 【先鋒】クラッシャー勝ち 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】停止勝ち 【副将】ロイザー勝ち 【大将】無窮の牙勝ち 5勝 ティンクル☆くるせいだーず 【先鋒】無限速わけ 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】停止勝ち 【副将】任意全能負け 【大将】無窮の牙勝ち 3勝1敗1分 吸血鬼ハンター 【先鋒】攻撃範囲的に惑星を削れる 惑星破壊勝ち 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】停止勝ち 【副将】精神耐性あり 攻撃の威力敵に吸収されるが相手が反応できないのでロイザー勝ち 【大将】精神耐性あり 記録庫で再生されるわけではないので殺し続けて勝ち 5勝 ガイキング 【先鋒】無限速わけ 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】停止勝ち 【副将】無限速わけ 【大将】無窮の牙勝ち 3勝2分
451 :
格無しさん :2011/05/18(水) 01:01:47.17 ID:7L89Kgzw
ディスガイア 【先鋒】無限速わけ 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】停止勝ち 【副将】無限速わけ 【大将】空間攻撃に耐性あり わけ 2勝3分 メガラフター 【先鋒】倒せない倒されない 【次鋒】精神攻撃×2負け 【中堅】停止勝ち 【副将】精神攻撃×2負け 【大将】超長距離は無限速ではないので接触負け 1勝3敗1分 レンズマン 【先鋒】【次鋒】無限速わけ 【中堅】停止わけ 【副将】サンダーフラッシュ勝ち 【大将】無窮の牙勝ち 2勝3分 マテリアルナイト 【先鋒】クラッシャー勝ち 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】全能負けと停止勝ちでわけ 【副将】ほぼ全能で負け 【大将】大きさ負け 2勝2敗1分 東方 【先鋒】【次鋒】無限速わけ 【中堅】倒せない倒されない 【副将】寿命負け 【大将】無窮の牙で倒した後に次元獣になって勝ち 1勝1敗3分 宇宙消失 【先鋒】クラッシャー勝ち 【次鋒】【中堅】【副将】【大将】この攻防でこちらの攻撃で無傷の可能性はないので認識外 5勝 天空のユミナ 【先鋒】無限速わけ 【次鋒】フリーズ勝ち 【中堅】わけ 【副将】無限速わけ 【大将】無窮の牙勝ち 2勝3分
452 :
格無しさん :2011/05/18(水) 01:02:34.70 ID:7L89Kgzw
歪んだ創生記 【先鋒】クラッシャー勝ち 【次鋒】【中堅】わけ 【副将】【大将】無理 1勝2敗2分 薬師 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒されない倒せない 【大将】大きさ負け 1敗4分 14歳 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない 【大将】大きさ負け 1敗4分 歪んだ創生記>スパロボZ>天空のユミナ
453 :
格無しさん :2011/05/18(水) 03:35:13.32 ID:pbCtkcSP
>>443 60000km以上の長距離移動速度は約マッハ4075ってどうやって計算したの?
>>444 144000kmまでの移動は無限速の根拠は?
あと一呼吸おけばまた144000kmの無限速移動可能ってどういうこと?
454 :
格無しさん :2011/05/18(水) 04:06:19.94 ID:Wq2pJvCz
>>453 前のテンプレから引き継いだだけだが、改めて計算すると
6万kmを30秒以内に移動できるからマッハ5882だな(計算が間違ってたらすまん
144000km移動した後に攻撃されても、バルディオスがまったく反応できない
一呼吸は、相手が無限速反応以上でもない限りほぼ自分のターンを続けられるから
455 :
格無しさん :2011/05/18(水) 04:13:10.28 ID:Wq2pJvCz
すまん、オーバーデビルは移動4だから マッハ4075であってるわ
456 :
格無しさん :2011/05/18(水) 04:17:08.70 ID:pbCtkcSP
>>454 >144000km移動した後に攻撃されても、バルディオスがまったく反応できない
>一呼吸は、相手が無限速反応以上でもない限りほぼ自分のターンを続けられるから
ん?Z2はまだやってないかたよくわからんがこれはどういったシステムの仕様でこうなるんだ?
457 :
格無しさん :2011/05/18(水) 04:22:38.69 ID:Wq2pJvCz
いやそこはゲームシステム云々ではなく 例えば永遠のアセリアとかもターン制のゲームだが時間無視だか無限速だかで最強スレの考察ではずっと自分の行動がとれる(何度も行動する必要はないだろうけど… つまりそういうこと
458 :
格無しさん :2011/05/18(水) 04:40:13.55 ID:pbCtkcSP
>>457 要するにスパロボWのヴァルザカードみたいな
これだと理論上はずっと俺のターンができるから無限速だって感じ?
確かああいうのってこのスレで前に無限速にはできないってツッコミ入ってなかったか?
459 :
格無しさん :2011/05/18(水) 04:42:50.73 ID:pbCtkcSP
あとバルディオスがまったく反応できないってのは ガイオウがバルディオスに100%攻撃当てれるって根拠があるのか?
460 :
格無しさん :2011/05/18(水) 04:49:21.33 ID:Wq2pJvCz
いやヴァルとは違う。 ディスガイアとかもそうだろ?超速でひたすら攻撃を叩き込めるがゲームではターン制 これと同じ フル改造だろうと当ててくる 未改造でも無限速だから100%当ててくる
461 :
格無しさん :2011/05/18(水) 05:01:28.78 ID:pbCtkcSP
>>460 ああ、そういう意味か
わかった
サンクス
462 :
格無しさん :2011/05/18(水) 12:59:41.17 ID:Q2fLGRaO
防御が出来るんだから反応は出来てるだろ よけれないだけで
463 :
格無しさん :2011/05/18(水) 16:18:00.27 ID:7L89Kgzw
宝石泥棒が議論中に入ってる理由ってなんだっけ?
464 :
格無しさん :2011/05/18(水) 16:54:56.77 ID:XYc6e3li
あれだけの面子でも新しくエントリーされたのはラスボスだけだったか>第2次Z
465 :
格無しさん :2011/05/18(水) 17:07:25.41 ID:hlNPSB16
軒並みインフレ前だからな 後編はやばそうな予感
466 :
格無しさん :2011/05/18(水) 21:29:42.32 ID:osf4BJUh
大きさ山並みってありだっけ?
467 :
格無しさん :2011/05/18(水) 21:42:46.50 ID:LRFzKYfX
>>466 あり。ルールに書いてある
>※大きさの目安
>山:百数十m
468 :
格無しさん :2011/05/18(水) 22:06:32.61 ID:osf4BJUh
ありがとう
469 :
格無しさん :2011/05/18(水) 22:31:10.46 ID:osf4BJUh
【作品名】クトゥルフの呼び声(Cthulhu原神話) 【ジャンル】Cthulhu原神話 【先鋒】カストロ 【次鋒】ルグラース警部 【中堅】エンマ号 【副将】アラート号 【大将】クトゥルフ 【先鋒】 【名前】カストロ 【属性】カリブの老人船乗り 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】カリブの老人並 【次鋒】 【名前】ルグラース警部 【属性】警部 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】鍛えた男性並み 【中堅】 【名前】エンマ号 【属性】スクーナー船 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スクーナー並 【副将】 【名前】アラート号 【属性】蒸気ヨット 【大きさ】スチーム・ヨット並 【攻撃力】大砲一門 【防御力】蒸気ヨット並 【素早さ】20世紀初頭の蒸気帆船並 【大将】 【名前】クトゥルフ 【属性】邪神 【大きさ】山並み 通常の幾何学が通用しない 【攻撃力】大きさ相応の頭が頭足類風で翼や鉤爪のある巨人 【防御力】大きさ相応 【素早さ】大きさ相応 【特殊能力】周囲の幾何学を歪むので、普通に歩いていている人間が転んで石に飲み込まれたりする。 毒を撒き散らす 強力なテレパシー 見ただけで発狂することがある 【短所】特殊能力がこのスレ的に役に立たない
470 :
格無しさん :2011/05/18(水) 22:37:50.01 ID:osf4BJUh
429です。 翻訳は基本的に東京創元社の文庫典拠だが、武装快速船ってのだけはよくわからなかったので 原文に参照してarmed steam yachtから訳し直した。 英ウィキペディアを見ると、書かれてる大きさで一番小さいもので75フィート25トンだった。 ランドルフ・カーターに合わせてCthulhuとか英文にした方がいいのかね?
471 :
格無しさん :2011/05/18(水) 22:47:19.41 ID:SU2RZ6Vl
クトルー一強と思いきや クトルたんもあんま強くないのな 邪神代表なのに単一宇宙全能でさえないのかよ
472 :
格無しさん :2011/05/18(水) 23:28:45.56 ID:fTR9L/fA
よくわからんがこれって 今1位クトゥルとは別の作品なのか?
473 :
格無しさん :2011/05/18(水) 23:57:08.38 ID:ZiTArudD
このクトゥルーって霧みたいな不定形の状態で 蒸気船に突っ込まれるだけで形が乱される代物だったはずだけど
474 :
格無しさん :2011/05/18(水) 23:59:06.53 ID:Z/l6gep2
>>463 参戦メンバー全員にツッコミが入ってる。wikiに書いてあるけど
テンプレ、新しいツッコミ、古いツッコミの順番だから見にくいのかも。
>>472 別の作品。
475 :
格無しさん :2011/05/19(木) 00:59:58.87 ID:irG8Azte
ロボスレや主人公スレにあるSRXのテンプレをベースにスパロボOGのテンプレを修正してみたんだが、新作が出るまでまってたほうがいいかな?
476 :
格無しさん :2011/05/19(木) 02:40:07.97 ID:irG8Azte
とりあえず投下しとくか 【作品名】スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSシリーズ 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】SRX 【次鋒】シュテルン・ノイレジセイア 【中堅】ネオグランゾン 【副将】デュミナス・トリトン 【大将】ダークブレイン 【共通設定】 シュテルン・ノイレジセイアのエルプスユンデという攻撃はアインスト宇宙という別宇宙の銀河を破壊する威力 ノイレジセイアはこの攻撃に巻き込まれても無傷。 テンプレメンバーは銀河破壊に無傷の相手にダメージを与えるほどの攻撃力かつその攻撃に耐えられる防御(銀河破壊攻防) シュテルン・ノイレジセイアは銀河破壊をする時に最低でも銀河の1/100(1000光年)ほどの大きさになるので最大値でこれを取る スパロボOGの一マスはシュテルン・ノイレジセイアの1000光年 一マス1000光年で計算すると秒速300光年以上の速度で移動してきて数十m反復移動しながら行う 乱舞攻撃に前面からも後方からも防御できる反応速度 【名前】リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード 【属性】サイコドライバー+天下無敵のスーパーロボット 【大きさ】51mの人型 【攻撃力】 天上天下一撃必殺砲:銃型のR-GUNから前方へ放たれる攻撃。威力は銀河破壊以上 射程は9000光年 効果範囲は1000光年ほど ブレードキック:エネルギーを纏ったキック 威力は銀河破壊以上 射程は3000光年 【防御力】 シュテルン・ノイレジセイアの銀河破壊攻撃に三発までなら耐えれる 念動フィールドにより銀河破壊の半分程度の威力は無効化できる 【素早さ】 約数十mから最低でも秒速300光年以上の速度の攻撃に反応し防御可能 飛行可能 秒速300光年以上の速度で移動可能 【特殊能力】 宇宙空間や異次元空間で戦闘可能 T-LINKシステム:霊的エネルギーや不可視のものの居場所がわかる 【長所】防御 【短所】次元斬が使えない 【戦法】一撃必殺砲
477 :
格無しさん :2011/05/19(木) 02:40:50.04 ID:irG8Azte
【名前】シュテルン・ノイレジセイア 【属性】監督官、アインストの首魁 【大きさ】1000光年 【攻撃力】 エルプスユンデ:口から発したエネルギーで銀河を破壊する攻撃 射程9000光年 【防御力】 自らのエルプスユンデに巻き込まれても無傷 歪曲フィールド:銀河破壊以上の攻撃の威力を半分にするバリア 【素早さ】 約数十mから最低でも秒速300光年以上の速度の攻撃に反応し防御可能な相手に攻撃を当てる事が可能 秒速266光年以上の速度で移動可能 【特殊能力】 宇宙戦闘可能 1分で10%の肉体を再生 【長所】銀河破壊攻防 【短所】防御無視等の攻撃がない 【戦法】エルプスユンデで相手を巻きこむ 【名前】シュウ・シラカワwithネオ・グランゾン 【属性】最先端技術と錬金術の融合 【大きさ】35.8 m 98.8 t 【攻撃力】 グランワームソード:剣状の兵器。刃自身が次元振動を起こし、空間それ自体を虚の次元へ放逐する。 縮退砲:胸から放出するエネルギー攻撃 威力は銀河破壊以上 射程8000光年 効果範囲は1000光年ほど 【防御力】 銀河破壊以上の攻撃に1000発以上耐えれる 歪曲フィールド:銀河破壊以上の攻撃の威力を半分にするバリア 【素早さ】 約数十mから最低でも秒速300光年以上の速度の攻撃に反応し防御可能 飛行可能 秒速166光年以上の速度で移動可能 【特殊能力】 宇宙空間や異次元空間で戦闘可能 異次元空間を作って相手をその空間に送ることが可能 異次元空間の大きさは最低でも星系規模 【長所】高い攻防に異次元送り 【短所】外伝ラスボスだが小さい 【戦法】小さければ異次元送り 大きければ縮退砲
478 :
格無しさん :2011/05/19(木) 02:41:35.77 ID:irG8Azte
【名前】デュミナス・トリトン 【属性】ダークブレインの作った欠陥品 【大きさ】112.0m 意図的に巨大化でき巨大化した時は最低でも太陽系の10倍以上 【攻撃力】 メタノイア:無数の眼のようなものを召喚し無数の眼からビームを射出する 威力は銀河破壊以上 射程9000光年 効果範囲は1000光年 【防御力】 銀河破壊以上の攻撃に1000発以上耐えれる 【素早さ】 約数十mから最低でも秒速300光年以上の速度の攻撃に反応し防御可能 飛行可能 秒速166光年以上の速度で移動可能 【特殊能力】 次元転移可能 巨大化できる 【長所】そこそこ大きくなれる 【短所】欠陥品 【戦法】巨大化しメタノイア 【名前】ダークブレイン 【属性】様々な世界を滅ぼしてきた闇の帝王 【大きさ】50mほど 巨大化し惑星より多少大きくなれる 【攻撃力】 "闇在れ"と賢者は云った:手の平部分からエネルギーを照射する エネルギーの太さは惑星の直径以上 威力は銀河破壊以上 射程14000光年 効果範囲は1000光年 原罪の十字架:腕部を上に翳し相手の上空からエネルギーを降らせ胸部からのエネルギーを発射し相手を 十字架に張りつけられている感じにする 威力は銀河破壊以上 射程は8000光年 【防御力】 銀河破壊以上の攻撃に1000発以上耐えれる 【素早さ】 約数十mから最低でも秒速300光年以上の速度の攻撃に反応し防御可能 飛行可能 秒速233光年以上の速度で移動可能 【特殊能力】 手を翳すだけで次元の壁を破壊し異次元送りが可能 送れる大きさは1000光年まで 巨大化できる 【長所】攻防と異次元送り 【短所】ラスボスの座をシュウに取られた 【戦法】巨大化し"闇在れ"と賢者は云ったで倒せなければ異次元送り
479 :
格無しさん :2011/05/19(木) 04:15:57.96 ID:ygo5qJt0
480 :
格無しさん :2011/05/19(木) 05:01:24.06 ID:FDhzCgdi
【作品名】ライトセイバーズシリーズ 【ジャンル】ラノベ 【先鋒】リューオン 【次鋒】ガロードン 【中堅】フォルツァーン 【副将】ディナン・ランベルト 【大将】ディグロア 【名前】リューオン 【属性】異能者、男性 【大きさ】青年並み 【攻撃力】長剣:ディナンの光の剣と斬り合いができる 一撃でディナンを殺害可能 【防御力】ディナンの光剣衝撃が直撃しても体の約半分が切り裂かれ肉が抉られるだけですむ 【素早さ】ディナンと剣で斬り合ってやや優勢の反応 ディナンより素早い 【特殊能力】再生:脇から抉られるようにして胸を貫かれる 肩から腹まで切り裂き、背中を切られる 上記の怪我が戦闘中に瞬時に治癒する 腕を切断されてもくっ付ければ瞬時に繋がる 地割れに呑み込まれ、押し寄せる溶岩に体の外側と内側を焼かれ、地壁の膨大な質量で全身の肉も骨も砕かれても、瞬時に再生する(脱出は不可能) 【長所】再生能力 【短所】火山の下に生き埋めにされて永遠に再生と破壊のループをくらった 【名前】ガロードン 【属性】異能者、男性 【大きさ】3m程度の巨人 【攻撃力】拳:下記の風圧より威力が上 風圧:拳から数m先に放たれる 一撃で大理石の柱が粉砕される威力 【防御力】ディナンに光の剣で斬られても皮膚に食い込むだけ ツタ:全身を覆うツタ ディナンに全力で数回斬られても、ツタが何本が落ちるだけで傷一つ付かない 【素早さ】ディナンの光の剣の一撃を跳ねて避けられる 大きさ相応の達人並み 【特殊能力】水の中のように地中を泳いで行動可能 【長所】硬い 【短所】唯一露出している眼孔だけが弱点
481 :
格無しさん :2011/05/19(木) 05:04:32.33 ID:FDhzCgdi
【名前】フォルツァーン 【属性】霧使いの異能者、男性 【大きさ】青年並み+村一つを覆うだけの霧(約100m程度) 【攻撃力】達人並み 霧:範囲内の3階建てのホテルを一瞬で押し潰す事が出来る 人間の喉の部分に真綿のようにまき付いて、窒息死させる精妙な操作も可能 真綿のようにして締め上げている時は、霧を掴む事が出来ない 【防御力】達人並み 【素早さ】達人並み 【特殊能力】霧:この中に入ると一瞬で方向感覚を失って、どこを向いているのか分からなくなる 【名前】ディナン・ランベルト 【属性】光の勇者の息子 【大きさ】青年並み 【攻撃力】光の剣:本来は柄のみで、精神力を変換して光の刃にする 光の刃の長さは(挿絵を見ると)1.6m程度 身長3m程度の巨人が投げた、巨人より数倍大きい花崗岩(なので大きさは6m程度)を一撃で真っ二つにする 気合を入れると全周囲に光が出る、フォルツァーンの霧を消滅させた 光剣衝撃:光の刃を振るって衝撃波を生み、離れた敵を攻撃する 一撃で、2m以上の鋼の鎧を持つゴーレム(大きさ相応の鉄の塊並みの強度)を中心から真っ二つにする威力 5,6m先から放っても、自分以上の反応速度を持つ敵が避けられずに直撃をもらう弾速 射程数十m 【防御力】分厚い木の扉を粉砕する衝撃波をくらっても戦闘続行可能 人間が触れれば瞬時に燃え尽きる熱量の炎の壁の中に入っても熱いだけで戦闘続行可能 フォルツァーンの霧で押し潰されても、ある程度耐えられる 人間が吸うと血を吐いて倒れる毒の煙を吸っても平気 常人が窒息死する時間まで息を止めていられる 【素早さ】数m先から、弾道を変化させられて迫ってきた銃弾を斬り落とす 身体能力を強化させられた豹より少しは落ちるが、それでも一定時間は追い付かれない速度で走れる 【特殊能力】グローブ:片手に付けているグローブ、これに光の剣を収納できる 【長所】虐待レベルの訓練を受けたので強い 【短所】そのせいで父親を非常に恨んでいる 【名前】ディグロア 【属性】 世界征服を企んだ男。化け物 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】触手:体のあちこちにある瘤のような物から盛り上がって変化する 蛇のように口を開き、虎のような牙を持つ触手 口を開くと少年の体ごと飲み込めるぐらいに大きい 射程10m、人間なら容易く噛み千切れる 特大火球:1m程度の火球 当たるとディナンを一撃で焼死させる威力 投げられたボール並みの速度、射程数十m 衝撃波:一撃で分厚い木の扉を粉砕する威力 射程数十m程度、弾速はそれを一瞬 炎の鞭:ディナンの体を焦がす威力 射程10m程度で、伸びる速度はディナンの目にも見えない 【防御力】全身に無数の銃弾を撃ちこまれて無事。半径10mを消滅させる攻撃で無傷。 胴体の中心は暗黒で異世界に繋がる扉になっているので、胴を攻撃しても、攻撃は飲み込まれて異世界に行くだけ 炎の壁:目の前に2m程度の炎の壁を作り出せる、溜め無し 人間が触れれば瞬時に燃え尽きる熱量 【素早さ】10m程度先から連射された銃弾を撃たれた後で避けられる 空を人が走るぐらいの速度で飛べる。それ以外は達人程度 【特殊能力】時止め:時間を止める事が出来る、溜め無し、連続使用可 止められる時間は数秒ぐらい、止めた時間の中でも普通に攻撃が出来る
家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像3「DIVE TO WORLD」) 考察。 中堅副将が鬼のように強いが大将がちょっと微妙。とりあえずジャンプアニメOP映像対決 ×トリビアの泉×ONE PIECE コラボOP 【先鋒・次鋒】当たり前だが負け。以下こいつらの負けは略 【中堅】飛びつつ射殺勝ち 【副将】素早さで火をつけまくって勝ち 【大将】砲撃負けかなぁ ×クミとクマ 【中堅】凍結負け 【副将】相手の方がもっと素早いので撲殺負け 【大将】まあ大きさで勝てるか ×ののちゃんシリーズ 【中堅】叫びながら撃って勝ち 【副将】でかすぎる。機動性で勝るので分け 【大将】ぶつかり合って負け ×PURPLE EYE 【中堅・副将】速すぎ負け 【大将】まあ大きさで勝ち ○DQ 【中堅】射殺勝ち 【副将】がんばって焼きまくって勝ち 【大将】まあ大きさ勝ち ○Triple Triad 【中堅】射殺勝ち 【副将】頑張って焼きまくって勝ち 【大将】まあ大きさ勝ち ×エリア51 【中堅】撃ちまくり勝ち 【副将】頑丈すぎ分け 【大将】戦闘ヘリ負け ×セイギノミカタはじめました 【先鋒】恐らくどっこいどっこいだがナイフで負け 【中堅】射殺勝ち 【副将】頑張って焼いて勝ち 【大将】素早さで攻撃されまくり負け ○JURASSIC PARK (映画) 【中堅】射殺勝ち 【副将】眼とか焼きまくって勝ち 【大将】大きさ勝ち この下には上三人が安定して勝てる >鷹音市ヒーロー騒動録 セイギノミカタはじめました>家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像3「DIVE TO WORLD」) >JURASSIC PARK (映画) 横になげぇ
483 :
格無しさん :2011/05/19(木) 18:32:02.00 ID:a7W33cF+
考察乙
484 :
格無しさん :2011/05/19(木) 20:00:03.39 ID:VMEDkXF7
>>451 天空のユミナの副将とは負けじゃね?
亜空間が無限の広さを持ってない限り宇宙ごと食われて負けるかと
先鋒は普通に惑星破壊で勝てる
結局勝敗変わらんから関係ないけど
485 :
格無しさん :2011/05/19(木) 20:25:54.31 ID:uH2jctYY
>>473 誤読してた。
単に横をすり抜けたと勘違いしてた
アラート号に突撃されて霧化されてた。
ただ元から霧状ではないっぽいジェリー状とか気泡とかとは書かれてるが。
クトゥルフ修正
クトゥルフ
【防御力】大きさ相応
破壊されると毒の雲になるがすぐに再生する
不死身
アラート号
【攻撃力】大砲一門
泳いでいる大将を突撃で貫通できる
【防御力】大将を貫通しても特にダメージなく航行し続けられる
486 :
格無しさん :2011/05/19(木) 20:30:20.37 ID:O0gUFJe9
スパロボZって
>>462 でツッコミ入ったまんまだけど修正行きにした方がいいか?
487 :
格無しさん :2011/05/19(木) 20:48:02.85 ID:a7W33cF+
>>486 それ突っ込みなのか?
無限速反応が動けない速度で動いているから無限速でしょ
488 :
格無しさん :2011/05/19(木) 21:22:11.21 ID:EWSJJH52
ガイオウさん反応速度に関係なく必中と二回行動持ってるけど特筆する価値なし?
489 :
格無しさん :2011/05/19(木) 21:24:36.19 ID:a7W33cF+
持ってても使ってこないし、使っても無限速反応で当てれない相手なんて0秒か時間無視くらいだしテンプレ入れる意味がないと思うから入れてない
490 :
格無しさん :2011/05/19(木) 21:26:13.49 ID:+CnPu172
>>488 2回行動はどうするか解からないけど、常時必中発動してたから
無限速反応で射程内なら必ず攻撃命中とかかな。
491 :
格無しさん :2011/05/19(木) 21:29:17.12 ID:a7W33cF+
常時発動なんてしてないよ 極とガイオウの能力が高すぎてアホみたいな命中なだけ
492 :
格無しさん :2011/05/19(木) 21:57:19.59 ID:UVUWgLgM
>>487 いや防御姿勢とれるってことは動けてるってことだろ・・・
493 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:03:23.05 ID:a7W33cF+
>>492 無限速が防御する動作を行うまでに数万km動けるのに無限速以下はないだろ
494 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:05:59.73 ID:UVUWgLgM
>>493 反応できない速さで移動したわけでないのに
なんでそれだけで無限速以下ではないってことになるんだ?
495 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:10:13.20 ID:+CnPu172
>>491 ガイオウのエースボーナスが毎ターン必中がかかるとかだったはず。
496 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:11:16.11 ID:a7W33cF+
数万km動いて攻撃されるまでに防御行動しか取れないならそれは無限速で動いてないと無理でしょ そもそもバルディオスの攻撃を避けれるから無限速反応でしょ
497 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:12:17.84 ID:QFbQEZz2
>>493 それ光速反応のキャラが余裕で間に合うのろのろした攻撃でも
反応の仕方が回避じゃなく防御だっただけで
相手の攻撃がなんだろうが光速以上のスピードで動いてるってことになるじゃん(反応できない速さで動いてるならいいけど)
498 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:12:57.52 ID:a7W33cF+
499 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:15:49.26 ID:a7W33cF+
>>497 言ってる意味がわからないが、未改造バルディオスでガイオウの攻撃回避は不可能(分身系の特殊能力が発動しない限り
500 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:18:11.00 ID:UVUWgLgM
>>496 >数万km動いて攻撃されるまでに防御行動しか取れないならそれは無限速で動いてないと無理でしょ
いやだから
数万km動いてる間に防御姿勢取れるなら相手が無限速で動けないといけない理由なんてどこにもない
>そもそもバルディオスの攻撃を避けれるから無限速反応でしょ
反応と移動速度は別物だろ
前者は時間で後者は速さだ
そんなところにツッコミ入ってるわけじゃない
501 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:21:56.28 ID:FDhzCgdi
修正 【作品名】新桃太郎伝説 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】雪だるま 【次鋒】えんま様 【中堅】カルラ 【副将】はらだし 【大将】ももたろ城with桃太郎&浦島&雷神&天の邪鬼 【備考】さくまあきら監修、新桃太郎伝説究極本からのデータも追加 愛のようかん、虎信:食べると技の最大値が1,2上昇する店売りの菓子 稲妻の術:身長38mのキングボンビーと同等の大きさの球状の岩を一撃で粉々にする稲妻 キングボンビー:身長38m、体重85tの成人男性 参考テンプレ 【名前】竜鬼船 【属性】戦艦 【大きさ】最低でも全長228m、全幅114m 【攻撃力】魚雷:5発で桃太郎が倒れる 【防御力】初期状態での自分の攻撃が通じない敵を一撃で倒せるくらいパワーアップした金太郎の攻撃でほぼ無傷、299回は殴らないと倒せない 稲妻の術の直撃に9発耐える 深海での戦闘が可能 【素早さ】戦艦並み 【名前】虎 【属性】虎 【大きさ】虎 【素早さ】逃げ出した桃太郎達に一瞬で追いつける ワープで月面や海中に逃げ出そうとも一瞬で追い付いてくる 【名前】金太郎(初期状態) 【攻撃力】全力をだせば直径114m、厚さ38mほどの岩を六つまとめて数百メートル放り投げる腕力 装備するまさかりは自分の力で振るっても壊れたりしない 【防御力】上記岩石を長時間支えても潰されない
502 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:23:00.43 ID:FDhzCgdi
【共通設定】 【共通防御力】竜鬼船を一撃で破壊する攻撃(一定レベル以上の桃太郎の鹿角)を受けても戦闘続行可能。 溶岩の上を歩いたり、地面から吹き出てきたマグマが10回ぐらい直撃しても戦闘続行可能。 初期金太郎を一撃で倒す攻撃がほとんど効かない。また竜鬼船の体当たりを無傷で受けとめることが出来る。 桃太郎を月から地球に吹っ飛ばせるダイダ王子の攻撃に何度も耐えられる。水中や月面で戦闘可能 【共通素早さ】虎より素早く空を飛ぶ怪鳥に先手を取って斬れる。 38mのキングボンビーの四倍以上の身長がある達人以上の相手と互角に戦える反応。 身長38mのキングボンビーと同等の移動速度 【共通特殊能力】無敵:大黒様から与えられる力 16歩動くまで持続するので、動かなければ永続する 敵と出会った瞬間、反応相応の瞬間に敵が吹っ飛んで戦闘不能になる 参考テンプレの竜鬼船や中堅のカルラでさえも吹っ飛んで戦闘不能になる 【備考】絶好調時を想定、能力をアップさせる仙豆や菓子を限界数まで使った状態で参戦 【名前】雪だるま 【属性】妖怪? 【属性】身長:96cm 体重:32kg 【攻撃力】1000本の氷の刃:竜鬼船はもちろん、中堅のカルラを一撃で破壊できる威力の範囲攻撃。何回でも使える 射程・範囲は共に228m×114m以上で、範囲内の敵全てを攻撃可能。物理無効の相手にも有効。 自分と同等の反応でも回避できない 【防御力】共通設定参照。突風で数百キロ彼方まで飛ばされて無傷。 【素早さ】共通設定参照。 【特殊能力】共通参照 崑崙の玉:戦闘不能状態になってもその場で全回復する。自動蘇生。これが八個。 わかんなくなっちゃったー!:戦闘を開始直後の状態に戻してしまう。発動瞬時。 何回でも使える かわいいウィンク:一人を混乱させる。混乱すると通常攻撃しか出来ず自分や味方にも攻撃するようになる。 何回でも使える 描写から雪だるまのウィンクを見れば即発動だと思われる。人外、動物にも有効。女性には無効。 射程・範囲は共に228m×114m以上 あくび:自分のあくびを聞いた敵全員を眠らせる、人外、動物にも有効。 射程・範囲は共に228m×114m以上 何回でも使える 不可視の敵を普通に攻撃できる 【長所】天候が雪だと攻撃力が25%上昇、行動する度に毎ターン毎ターンHPが最大値の10%回復 【短所】天候が日照りだと守備力が半分になり、素早さが20%下がり、行動する度に毎ターンHPが最大値の20%減少していく
503 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:23:10.27 ID:QFbQEZz2
>>499 でも反応はできるんだろ?
なら別に反応できない速さで移動した根拠がないから
そういうのは認められんだろ
504 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:23:22.30 ID:FDhzCgdi
【名前】えんま様 【属性】鬼 【属性】身長:194cm 体重:126kg 【攻撃力】青竜の刀:2回斬れば竜鬼船を破壊できる 火走の術:竜鬼船を二発で破壊できる威力の範囲攻撃、噴出する溶岩を浴びても戦闘続行可能な相手を一撃で倒せる。射程・範囲は共に228m×114m以上、消費技数16 自分と同等の反応の相手でも回避できない 物理無効の相手にも有効。海の中だろうと月の上だろうと空の上だろうと使える。 【防御力】共通設定参照。 【素早さ】共通設定参照。だが桃太郎が一回動く間に二回動ける。 【特殊能力】共通設定参照 崑崙の玉:戦闘不能状態になってもその場で全回復する。自動蘇生。これが六個。 まんきんたん:戦える状態ならどれほどの傷でも全回復できる。 消費技数10 。 不可視の敵を普通に攻撃できる 【長所】さすが元ラスボスと言うべき二回行動 【短所】術があんまり唱えられない 【備考】技数999 【名前】カルラ 【属性】元は下級の鬼がかぐや姫の血を飲んで超パワーアップをした状態 【大きさ】38mのキングボンビーの4倍以上 【攻撃力】打撃四発で桃太郎達を戦闘不能にできる 火炎:次鋒の火走の術と同等の火炎、何回でも使える 【防御力】竜鬼船を一撃で破壊する攻撃(一定レベル以上の桃太郎の鹿角)を19発受けても戦闘続行可能。 溶岩の上を歩いたり、地面から吹き出てきたマグマが500回ぐらい直撃しても戦闘続行可能。 初期金太郎を一撃で倒す攻撃がほとんど効かない。 【素早さ】桃太郎達と接近戦で互角に渡り合える反応&速度、桃太郎が1回行動する間に4回行動できる ももたろ城並みの速度で飛行可能 【長所】いろんな意味で印象に残るラスボス 【短所】主に悪い意味で
505 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:23:41.26 ID:FDhzCgdi
【名前】はらだし 【属性】妖怪 【大きさ】身長:183cm 体重:132kg 【攻撃力】尻出し:尻を見せ、稲妻の術や魚雷以上のダメージを与える。二発で竜鬼船を破壊できる。 射程・範囲は共に228m×114m以上で、範囲内の敵全てを攻撃可能。物理攻撃無効の相手にも有効。 青竜の刀:2回斬れば竜鬼船を破壊できる 【防御力】体がぬるぬる滑っており、斬撃や打撃噛み付きなんかの物理攻撃を体表で滑らせて無傷にできる 参考テンプレの竜鬼船はおろか、データ上は中堅のカルラを7発で殺害できる物理攻撃でも無傷 素の体力は共通設定参照 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 崑崙の玉:戦闘不能状態になってもその場で全回復する。自動蘇生。これが六個。 不可視の敵を普通に攻撃できる 【長所】天候が雨だと攻撃力が25%上昇、行動する度に毎ターン毎ターンHPが最大値の10%回復 【短所】天候が日照りだと守備力が半分になり、素早さが20%下がり、行動する度に毎ターンHPが最大値の10%減少する 【備考】技数999 【名前】ももたろ城 【属性】城 【大きさ】1階の大きさが身長38cmのキングボンビーが普通に立てるだけあり それが5階建ての大きさの城、およそ190mの城 【攻撃力】体当たりで海底洞窟の岩壁に自分が通れるだけの穴を開けた 大砲:228m×114m以上を爆撃 竜鬼船を一発で戦闘不能にする 10回まで 【防御力】攻撃力欄の体当たりをやって無傷 竜鬼船の魚雷に9発耐える(10発目を受けても戦えなくなるだけで航行は出来る) 深海で戦闘可能 【素早さ】一日かからずに世界一周可能な飛行速度 地上から数十メートルの高さまでしか飛べない 【特殊能力】茶店:饅頭やおにぎりが買える 医療施設:大怪我による戦闘不能や毒を治療できる 檜風呂:最上階にある風呂、一風呂浴びるとHP・技力が全回復する 【戦法】砲撃→突撃
506 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:24:23.04 ID:FDhzCgdi
【名前】桃太郎 【属性】桃から生まれた愛と勇気の子 【大きさ】148センチ 44キロ 【攻撃力】素手、刀での攻撃は竜鬼船を二発で倒せる 鹿角の術:刀の切れ味を上げて斬りつける(刀を持ってなくても有効) 「ろっかくーーーーーん!」と叫んで発動 自分の刀攻撃が通じない奴や竜鬼船を一発で倒せる、物理攻撃無効の相手にも有効 射程・範囲は共に228m×114m以上で、範囲内の敵全てを攻撃可能 三回使うと技力を使い果たして他の術も使えなくなる 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照。 【特殊能力】不可視の敵を普通に攻撃できる まんきんたん:自分を含む仲間一人のHPを全回復できる。消費技数10 ひえんの術:一度いった場所に飛んで移動する 地球から月まで一日かからずに移動できる。消費技数8 どくけしの術:その名の通り毒を消す術 、消費技数2 きんそうの術:まんきんたんでも治せない傷(死に掛け)を治す。消費技数28 崑崙の玉:力尽きると自動で体力と術力を全回復してくれる玉 使い捨て 八個所持 【長所】世のため人のため戦う真のヒーロー 天候が日本晴れだと攻撃力が25%上昇、行動する度に毎ターン毎ターンHPが最大値の10%回復 【短所】桃から生まれているので人外かも 【戦法】乗り込まれたら鹿角連射 【備考】技数999 【名前】浦島 【属性】人間 【大きさ】身長:156cm 体重:46kg 【攻撃力】桃太郎の三分の二程度の攻撃力だが、桃太郎が一回行動する間に二発の速さで攻撃できる。 【防御力】共通設定参照。突風で数百キロ彼方まで飛ばされて無傷。 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】不可視の敵を普通に攻撃できる まんきんたん:戦える状態ならどれほどの傷でも全回復できる。 消費技数10 みなまんたん:最大四人に同時にまんきんたん 消費技数32 崑崙の玉:力尽きると自動で体力と術力を全回復してくれる玉 使い捨て 八個所持 【長所】回復役 【短所】天候が雨・雷雨・雪・日照りだと守備力が半分になり、素早さが20%下がり、行動する度に毎ターンHPが最大値の10%減少する 【戦法】乗り込まれたら回復連発 【備考】技数999
507 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:24:40.77 ID:FDhzCgdi
【名前】雷神 【属性】鬼 【大きさ】身長:173cm 体重:84kg 【攻撃力】2回殴れば竜鬼船を破壊できる 火走の術:竜鬼船を二発で破壊できる威力の範囲攻撃、噴出する溶岩を浴びても戦闘続行可能な相手を一撃で倒せる。射程・範囲は共に228m×114m以上、消費技数16 自分と同等の反応の相手でも回避できない 海の中だろうと月の上だろうと空の上だろうと使える。物理無効の相手にも有効。 【防御力】共通設定参照。 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】不可視の敵を普通に攻撃できる 崑崙の玉:力尽きると自動で体力と術力を全回復してくれる玉 使い捨て 六個所持 金創丹:まんきんたんでも治せない傷(死に掛け)を治す。一個所持 恒河沙の玉:自分か味方の体力(まんきんたんレベルまで)と術力を全回復させる。一個所持 【長所】天候が雷雨や時化だと攻撃力が25%上昇、行動する度に毎ターン毎ターンHPが最大値の10%回復 【短所】天候が雪だと守備力が半分になり、素早さが20%下がり、行動する度に毎ターンHPが最大値の10%減少する、しかも全ての術が使えなくなる 【戦法】乗り込まれたら範囲攻撃連射 【備考】技数999 【名前】天の邪鬼 【属性】妖怪 【大きさ】身長:46cm 体重:7kg 【攻撃力】反則攻撃:竜鬼船を一発で戦闘不能にするレベルの打撃攻撃。物理無効の相手にも有効。 いい夢見させてやるぜ:目の前にいる相手数人を世界の反対側までワープさせる。最大で飛ばせる相手は333cm 【防御力】共通設定参照。 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】不可視の敵を普通に攻撃できる 崑崙の玉:力尽きると自動で体力と術力を全回復してくれる玉 使い捨て 六個所持 金創丹:まんきんたんでも治せない傷(死に掛け)を治す。一個所持 恒河沙の玉:自分か味方の体力(まんきんたんレベルまで)と術力を全回復させる。一個所持 【長所】イベントでの遠くへの飛ばし&一撃必殺攻撃 【短所】天候が雨・時化だと守備力が半分になり、素早さが20%下がり、行動する度に毎ターンHPが最大値の10%減少する 【戦法】乗り込まれたら反則攻撃狙い。倒せなくてかつ小さいならいい夢見させてやるで城から追い出す
508 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:25:26.37 ID:irG8Azte
>>500 14400kmって戦闘速度範囲内だからその距離は無限速で動いてるよ
509 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:28:33.58 ID:a7W33cF+
>>500 データ見返した
亜空間で無限速のバルディオス以上に移動しているキングゲイナーと同じ移動速度
これでも駄目かな?
510 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:29:06.16 ID:UVUWgLgM
>>508 テンプレには戦闘速度じゃなく
移動速度って書いてあるけど?
511 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:32:03.47 ID:UVUWgLgM
>>509 ああ、それなら大丈夫だろうな
確認の為に聞きたいが
14400kmってのはバルディオスの1.2倍分のマスの移動を1ターンでできるってことか?
このゲームについてはよく知らないけど
512 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:34:55.09 ID:UVUWgLgM
ああ、ごめん計算違った 1マス12000kmだから144000kmってことは一度で最大12マス分移動できるってことか? ガイオウは
513 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:36:29.19 ID:a7W33cF+
>>512 二回行動というスキル込みで12マス移動できる。
キングゲイナーは6
514 :
格無しさん :2011/05/19(木) 22:40:07.58 ID:UVUWgLgM
じゃあまあいいかな
515 :
格無しさん :2011/05/19(木) 23:55:58.39 ID:Zh3brn7/
どうせなら第2次OGにはペルフェクティオで出るっぽいから 修正はそれからでもいいだろうに
516 :
格無しさん :2011/05/20(金) 00:17:36.13 ID:2LWGYm4o
後はガンエデンとAI1がどれだけインフレするかだな
517 :
格無しさん :2011/05/20(金) 01:10:47.37 ID:VrGr9rE+
AI1ってそんなに期待するほど強かったっけ? あとガンエデンって出るの?
518 :
格無しさん :2011/05/20(金) 14:22:39.96 ID:P1BVB3Vc
てかペルフェクティオって出るの?
519 :
格無しさん :2011/05/20(金) 16:54:37.05 ID:I3XA3/K9
Dの主人公と敵組織は出る
520 :
格無しさん :2011/05/20(金) 22:48:54.95 ID:tVIJMna9
スカイキッドのテンプレを作ってみたはいいが現物がないので不備がある気がしてならない とりあえず置いておく 【作品名】スカイキッド 【ジャンル】ゲーム(FC) 【先鋒】戦闘機 【次鋒】戦艦 【中堅】空中戦艦 【副将】ブルーマックス 【大将】レッドバロン 【先鋒】戦闘機 【属性】戦闘機 【大きさ】【攻撃力】【防御力】戦闘機並み 銃も撃てる 【素早さ】副将大将の凡そ2倍 【特殊能力】一応後述の宙返りが出来る、その速度は副将大将と同等 【長所】戦闘機だ 【短所】ゲーム中ではよく自滅する 【次鋒】戦艦 【属性】戦艦 【大きさ】戦艦並 【攻撃力】戦艦並 銃撃可 少なくとも対空砲を6門備えている 【防御力】副将大将の銃撃を何回食らっても平気 爆弾がクリーンヒットしなかった場合で艦の1/3が削られている状態でも沈まない 【素早さ】戦艦並 【長所】タフネス 【短所】攻撃力不足が否めない 【中堅】空中戦艦 【属性】空中戦艦 【大きさ】戦艦並 【攻撃力】戦艦並 銃も撃てる 【防御力】副将大将の銃撃を何回食らっても平気 副将大将の爆弾を中心部に食らって墜落する 【素早さ】副将大将が追いつけない速さで移動可能 【特殊能力】飛べる というより浮いてる? 【長所】でかくて強い 【短所】戦艦なのかコレ 【副将】ブルーマックス 【大将】レッドバロン 【属性】戦闘機 【大きさ】戦闘機並み 【攻撃力】敵戦闘機・戦車などを一撃で破壊できる弾丸 何発でも撃てる 爆弾 一撃で敵の基地(少なくとも普通のビル3戸分以上)を完全に破壊、軍艦を一撃で沈められる威力 一発のみ 【防御力】敵戦闘機の弾や特攻、落下傘爆弾、地対空砲、自然火山弾、自然雷に被弾しても墜落する前に体勢を立て直せればなんの問題もない。 但し回数を重ねるごとに復帰が難しくなる(少なくとも5回くらいなら可能)。 【素早さ】戦闘機並み。 宙返りをすれば敵弾を回避できる。 【特殊能力】宙返り 発動中弾丸や敵戦闘機の特攻を完全回避 大体通常航行時の倍くらいの速度が出る 【長所】テンプレにするとまさかの強さ 【短所】被弾もしくは宙返りすると爆弾を落としてしまう。 【備考】パイロットの名前はマックス・ヤルゼスキーとフランツ・フォン・ドーセマイナー。両者とも鳥。敵もそうだったような 【戦法】宙返りを使わず爆弾投下を狙う。攻撃が届きそうな場合は爆弾は諦め銃撃狙いに切り替え。
521 :
格無しさん :2011/05/21(土) 15:57:02.64 ID:E6Yl0Y3g
>>465 攻防は変わりそうだが
何気に第2次Z後半でも
無限速とかオーバーフリーズとかある今のテンプレメンバー以上に強い特殊能力持ってる奴いなさそうだし
新しく加入しそうなのはせいぜいグレンラガンだけになりそう
現テンプレで外されそうなのはランドくらいだし
まあまだ発売してないのにこんなこと言っても仕方ないかもしれんが
522 :
格無しさん :2011/05/21(土) 16:19:06.38 ID:rhbgC1rg
>>521 攻防は上がるだろうけどそれよりなにより大事な存在がいるじゃない
設定で全知全能のゼウスさんが
無限速反応の任意全能がメンバーに入ると美味しいと思うよ
523 :
格無しさん :2011/05/21(土) 16:28:47.92 ID:6UAW738Q
グレンラガンも銀河破壊攻防が他にも適用されたらメンバーに入らないと思うがね。
524 :
格無しさん :2011/05/21(土) 17:01:39.51 ID:tKIiK9G9
>>522 真マジンガーは本編みてないからあんまよくわからんがゼウスさんってユニット化するの?
>>523 なんで?でかさで十分入る余地はあると思うけど
まあ超・天元突破グレンラガンが銀河よりでかいっていう設定が出てこなかったらメンバー入らないと思うけど
525 :
格無しさん :2011/05/21(土) 17:08:05.04 ID:6UAW738Q
>>524 でかくても無限速じゃなかったらあまり意味がないから
攻防は他に流用され、移動が無限速じゃなかったらよっぽどいい特殊能力ないとメンバーに入れない。
まぁ、出てもない作品の話しても意味ないが。
526 :
格無しさん :2011/05/21(土) 17:21:35.36 ID:gJ/z11vu
ゼウスって本当に全能設定だったのか 折角スパロボLで全能(自称)のキャラ相手に全知全能なんてまやかしだ!ってキラが論破したというのに
527 :
格無しさん :2011/05/21(土) 17:48:00.36 ID:YyS7W3WG
流れを読まずにテンプレ投下 【作品名】韓国版☆魔導コミック シンデレラ物語 【ジャンル】韓国版Disc Station4号に収録された、「ぷよぷよ」や「魔導物語」のキャラが登場する、コンパイル公認の漫画(日本語版はDisc station Vol.18に収録) 【先鋒】ウイッチ 【次鋒】王子 【中堅】兵士 【副将】馬車withルルー+ハーピー+ドラコ 【大将】馬車withシンデレラ・アルル+カーバンクル 【先鋒】 【名前】ウイッチ 【属性】ウイッチ 【大きさ】10代くらいの女性並 【攻撃力】自身の身長くらいの大きさの箒を持った、年齢相当の女性相当 【防御力】【素早さ】年齢相当の女性相当 【特殊能力】腕を振ることにより、魔法を発生させる 作中では、アルルの服をドレスに変える、カーバンクルを人間の姿に変える、アルルとカーバンクルが一緒に乗れるくらいの大きさの馬車を出す、ということを一度に全て行った 射程距離はどれだけ長く見積もっても10m弱か 【長所】箒も持ってるし、魔法も使ってる 【短所】12時になると魔法が解ける 扱いが不憫すぎる 【戦法】魔法で相手の服を動きづらいものに変えたり箒で殴ったり 【次鋒】 【名前】王子(シェゾ・ウィグィィ) 【属性】魔導城の王子(変態) 【大きさ】成人男性相当 【攻撃力】カクテルグラス(中にカクテルが入っている)を持った成人男性相当 【防御力】【素早さ】成人男性相当 【長所】一応武器持ち 【短所】この作品でもやっぱり変態 【中堅】 【名前】兵士 【属性】魔導城の兵士 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】鍛えた成人男性相当か 【長所】いっぱい出てくる 【短所】「その他大勢」として 【副将】 【名前】馬車 【属性】馬車 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】馬車相当 【長所】乗り物 【短所】2コマしか登場しない 【備考】乗っているキャラは参考テンプレ1〜3参照 【大将】 【名前】馬車 【属性】馬車 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】馬車相当 【長所】乗り物 【短所】1コマしか登場しない よく見ると馬が映っていない どう見てもデザインがウイッチの趣味 【備考】乗っているキャラは参考テンプレ4と5参照
528 :
格無しさん :2011/05/21(土) 17:48:50.17 ID:YyS7W3WG
【参考テンプレ1】 【名前】ルルー 【属性】継母達その1 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性相当 【長所】セリフがある 【短所】この作品だと格闘要素一切無し 【参考テンプレ2】 【名前】ハーピー 【属性】継母達その2 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】背中に自身の腕ほどの長さの羽の生えた、10代くらいの女性相当 【長所】この作品ではオンチではない(というか歌ってない) 【短所】歌ってないため、音撃ができない 【参考テンプレ3】 【名前】ドラコケンタウロス(ドラコ) 【属性】継母達その3 【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】背中に自身の腕ほどの長さの羽の生えた、10代後半くらいの女性相当 【長所】ガラスの靴が履けた ああ、私はこれから王子妃になるんだ〜 【短所】同じサイズの足はどこにもある では、あなたを王子様を傷つけた容疑者として逮捕します! 【参考テンプレ4】 【名前】シンデレラ・アルル 【属性】魔導師になるのを夢見るシンデレラ 【大きさ】10代くらいの女性相当 【攻撃力】次鋒を殴って一撃で気絶させる 這い蹲った次鋒に足首を捕まれた状態で、次鋒を蹴り飛ばして気絶させる 「ファイヤー!!」と唱えることにより、手から炎が放たれる 射程は5m弱程度で、威力としてはカレー(五人前分)を煮るのに十分な火力がある 【防御力】【素早さ】10代くらいの女性相当 【長所】地味にすごい攻撃力 【短所】12時を過ぎるとボロ服に戻る 【参考テンプレ5】 【名前】カーバンクル 【属性】カーバンクル 【大きさ】アルルより多少大きい程度 【攻撃力】額に組み込まれている宝石から光線を放つ 弾速は不明だが、中堅とほぼ同じスペックと思われる兵士達を複数名(少なくとも6名)巻き込める範囲で 巻き込まれている者達は全員行動不能になっていた 【防御力】【素早さ】成人男性相当 【長所】光線 【短所】この作品でもやっぱり何も考えてないっぽい 12時を過ぎるといつもの格好に戻る 【備考】「いつもの格好」は、アルルの足の倍くらいの大きさで、デザインは「ぷよぷよ」等に登場するものと同じ スペックとしては全て「大きさ相当」としても、テンプレには影響ない
529 :
格無しさん :2011/05/21(土) 18:19:17.50 ID:jX26B89h
ガンダムで質問が ・ニューガンダムやユニコーンのサイコフレームの光、Zのオーラ ・ダブルエックスのサテライト ・トランザムライザーの量子化 ・ウイング最終話の他のガンダムからエネルギー貰ったバスターライフル このあたりの描写ってどうなる? ダブルエックスとトランザムはティファやサジが必須なんだが主人公スレではこいつらどうなるの?
530 :
格無しさん :2011/05/21(土) 18:22:51.01 ID:tKIiK9G9
>>526 実際その通りなんじゃね?
全能なんて人間で描けるようなものではないんだし
ただし最強スレではまやかし扱いではないけれども
まあなんにせよゼウスには期待している
ユニット化するかどうかはわからんが
531 :
格無しさん :2011/05/21(土) 18:29:12.45 ID:zZLuJPpf
【作品名】償い 【ジャンル】さだまさしの歌。こんな所に参戦させてよかったのかなぁ・・・。 【先鋒】被害者の奥さん 【次鋒】被害者 【中堅】仲間 【副将】僕 【大将】ゆうちゃんwith配達業者のトラック? 【先鋒】被害者の奥さん 【属性】未亡人 【大きさ】成人女性並み 【攻撃力〜素早さ】成人女性並み 【短所】「人殺し あんたをゆるさない」 【長所】「ありがとう あなたの優しい気持ちは とてもよくわかりました だからどうぞ 送金はやめてください 貴方の文字を見るたびに 主人を思い出して辛いのです 貴方の気持はわかるけど それよりどうかもう貴方ご自身の 人生を元に戻してあげてほしい」 【次鋒】被害者 【属性】ゆうちゃんが轢き殺してしまった人 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力〜素早さ】成人男性並み 【中堅】仲間 【属性】運送業者 【大きさ】たぶん成人男性並み 【攻撃力〜素早さ】たぶん成人男性並み 【短所】酔った勢いでゆうちゃんを「貯金が趣味のしみったれた奴」と嘲笑った 【副将】僕 【属性】主人公 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力〜素早さ】成人男性並み 【長所】優しい人を許してくれて ありがとう 【短所】なんだかもらい泣きの涙がとまらなくてとまらなくてとまらなくてとまらなくて・・・ 【大将】ゆうちゃんwith配達業者のトラック? 【属性】配達業者の運ちゃん+車 【大きさ】成人男性並み+トラック並み? 【攻撃力〜素早さ】トラック並み ゆうちゃんは疲れているので少し判断力が落ちている 【長所】償いきれるはずもないがせめてもと 毎月あの人に 仕送りをしている 【短所】たった一度だけ哀しい過ちを犯してしまったのだ 【備考】参戦させてごめんなさい
532 :
格無しさん :2011/05/21(土) 21:45:35.56 ID:/Ykt9IBj
>>529 >・ニューガンダムやユニコーンのサイコフレームの光、Zのオーラ
どう・・・って聞かれても、どういう意味で?基本的には描写のままじゃね?
>・ダブルエックスのサテライト
月と同時参戦はたぶん無理。エネルギー受け取った状態で参戦は可だと思う。
・トランザムライザーの量子化
>正直よくわからん。描写見た限りだと任意の攻撃透過+ワープ。
>・ウイング最終話の他のガンダムからエネルギー貰ったバスターライフル
ダブルエックスと同じく貰った状態でなら参戦可、装備の受け渡しと同じで他の機体も出られると思う。
>ダブルエックスとトランザムはティファやサジが必須なんだが主人公スレではこいつらどうなるの?
主人公スレで聞くべきでは・・・
まあ一緒に乗っててサポート要員だったら問題ないと思うが。
533 :
格無しさん :2011/05/21(土) 21:52:43.54 ID:M65BYtvm
ダブルエックスはティファなしでも普通にツインサテライトキャノン撃てるんだが… ティファなしで撃ってることの方が多かったと思うぞ
534 :
格無しさん :2011/05/21(土) 21:54:54.65 ID:znFKo523
ダブルエックスは一回認証を受ければニュータイプじゃなくても撃てる。
535 :
格無しさん :2011/05/21(土) 23:17:58.81 ID:jX26B89h
見直したらダブルエックスは認証した描写無いが撃ってた 認証要るのエックスだけ?
536 :
格無しさん :2011/05/22(日) 00:20:16.36 ID:6ljRDT1d
今現在とある科学の超電磁砲考察してるんだけど、上条さんの幻想殺しは幽霊には効くと考えていいの? あとどう考えても修正。上条当麻を戦法に送り残り全員を格上げ
537 :
536 :2011/05/22(日) 00:21:16.75 ID:6ljRDT1d
↑×戦法 → ○先鋒 よくやりやすい変換ミスなんだよなぁ・・・。
538 :
格無しさん :2011/05/22(日) 00:22:33.48 ID:Q/dDDj+d
>>535 GXでもダブルエックスでも認証は必要。
ダブルエックスはジャミルが以前使っていたもう1機のGXの認証データを使っている。
フリーデンに降伏を迫った時、発射体勢に入ったダブルエックスの後ろにケーブルで繋がったGXがあったはず。
539 :
格無しさん :2011/05/22(日) 00:24:59.14 ID:J2wkfUux
>>536 作中で幽霊消してる描写あるんだったら消せるんじゃね?
描写ないんだったらシラネ
540 :
格無しさん :2011/05/22(日) 00:25:16.61 ID:OXKmIs4g
そういやZでルルーシュも無限速反応になったのか 人類スレで出してこようかな 人間しかいないスレだしルール的に生身で出ることになるから多分かなり勝ち上がれる
541 :
格無しさん :2011/05/22(日) 00:26:03.72 ID:J2wkfUux
スパロボOG考察 スパロボD 【先鋒】一撃必殺砲勝ち 【次鋒】銀河破壊勝ち 【中堅】異次元送り勝ち 【副将】スピリチア吸収負け 【大将】宇宙破壊負け 3勝2敗 オーガン 【先鋒】一撃必殺砲勝ち 【次鋒】銀河破壊勝ち 【中堅】異次元送り勝ち 【副将】メタノイア勝ち 【大将】闇在れ勝ち 5勝 ゴエモンシリーズ 【先鋒】一撃必殺砲勝ち 【次鋒】銀河破壊勝ち 【中堅】縮退砲勝ち 【副将】メタノイア勝ち 【大将】闇在れ勝ち 5勝 宇宙の意思 【先鋒】一撃必殺砲勝ち 【次鋒】銀河破壊勝ち 【中堅】縮退砲勝ち 【副将】銀河規模の大きさ相応の動きにはついていけない わけ 【大将】大きさ負け 3勝1敗1分 ナノセイバー 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】相手が近づいてきたときに迎撃して勝ち 【大将】任意全能負け 4勝1敗 グレンラガン 【先鋒】一撃必殺砲勝ち 【次鋒】銀河破壊勝ち 【中堅】【副将】大きさ負け 【大将】幽閉負け 2勝3敗 Tastyplanet 【先鋒】一撃必殺砲勝ち 【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け 1勝4敗 グレンラガン>スパロボOG>ナノセイバー
サイボーグクロちゃん簡易 【先鋒】ビル階層粉砕マシンガン+車破壊×5+40mビル切断+ビル切断以上バズーカ+射程500mビル破壊、 ミサイル耐久、マッハ2反応、100mジャンプ 【次鋒】ジャンボジェット切断、ビル破壊耐久、マッハ2反応 【中堅】ビル階層粉砕マシンガン+車破壊×5+40mビル切断以上、ミサイル耐久+超速再生、マッハ2反応、 接触による非生物操作 【副将】50m爆発+非生物溶解、150m爆発耐久、馬並みの反応 【大将】全長2q、接触と同時に吸収+ビル破壊ガトリング砲、ミサイル攻撃無効、不動 漫画スレでHELLSINGの上だったのでそこから。反応は近距離からのマッハ2 △クトゥルフの叫び声 【先鋒〜中堅】倒せない倒されない 【副将】銀玉負け 【大将】分け ×クレしんパラダイス 【先鋒】ビルで殴られ負け 【次鋒】ブーメラン攻撃勝ち 【中堅】サイボーグにオナラは効くのかな。分けとする 【副将】サイズ的に無理 【大将】カンタムパンチ吸収しても相手がビビって近づいてこないだろう。分け。あれ? ○ストリートファイターV 【先鋒〜中堅】倒せない倒されない 【副将】服しか溶かせない。分け 【大将】吸収勝ち ○柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦! 【先鋒】蹴り負け 【次鋒】ブーメラン攻撃勝ち 【中堅】フルバースト勝ち 【副将】イデオンガン負け 【大将】フルバースト勝ち ○Dears 【先鋒〜中堅】余裕 【副将】落下負け 【大将】落下負けとも思ったがコイツの場合その位で死ぬのかな。分け ○○CFJ、KOF ストV参照のこと ○エンジェルハウリング 【先鋒】フルバースト勝ち 【次鋒】ブーメラン攻撃勝ち 【中堅】フルバースト勝ち 【副将】発熱負け 【大将】吸収できず分け
×ほしのこえ 【先鋒】突撃負け 【次鋒〜大将】フルバースト負け ×ガンガンバーサス 【先鋒〜中堅】倒せない倒されない 【副将】即死負け 【大将】移動速度遅いので吸収勝ち ×スーパーボンバーマン2 【先鋒〜中堅】倒せない倒されない 【副将】溶解液勝ち 【大将】吸収勝ち ○ネフィリム 【先鋒】フルバーストで殺し続けて勝ち 【次鋒】ブーメランで殺し続け勝ち 【中堅】フルバースト勝ち 【副将】ミサイル攻撃勝ち 【大将】吸収勝ち ×KOTM2 【先鋒〜副将】でかすぎ負け 【大将】そのうち勝てる 下も見る ○HELLSING 【先鋒】フルバースト勝ち 【次鋒】ブーメラン攻撃勝ち 【中堅】フルバースト勝ち 【副将】倒せない倒されない 【大将】倒せない倒されない △銀魂 【先鋒】フルバースト勝ち 【次鋒】高杉の反応が高いので距離的に回避されるかも、砲撃喰らうと不利 【中堅】猫には効かない。壁破って侵入勝ち 【副将】分け 【大将】魂吸収負け ×デジキャラット 【先鋒】フルバーストでも倒せそうにない、でかさ負け 【次鋒】でかすぎ負け 【中堅】速度差有利 【副将以降】無理 ○まじぽか 【先鋒・次鋒】余裕 【中堅】フルバースト勝ち 【副将】ビームに耐えてミサイル攻撃勝ち 【大将】無理 この下は安定して勝てる >ほしのこえ>サイボーグクロちゃん>エンジェルハウリング
544 :
格無しさん :2011/05/22(日) 08:12:14.85 ID:SJXhFR2t
スパロボOGだが >一マス1000光年で計算すると秒速300光年以上の速度で移動してきて 1マス分の移動が3〜4秒でできるってどこからとったの? メンバー毎に移動速度違うから、攻撃描写の映像時間からとかじゃないだろうし
545 :
格無しさん :2011/05/22(日) 10:29:44.43 ID:s5heWuOd
>>546 30秒以内に11000光年進める機体がいるから
それを1/30にすると300光年以上を1秒で進める
546 :
格無しさん :2011/05/22(日) 10:31:51.64 ID:s5heWuOd
547 :
格無しさん :2011/05/22(日) 10:42:05.67 ID:SJXhFR2t
11マスを30秒で移動か。1ターンが30秒とかなのかな?
548 :
格無しさん :2011/05/22(日) 10:46:16.86 ID:s5heWuOd
5分耐えろと言われた場合、5ターン耐えなきゃいけない つまり1ターン1分 それが敵味方フェイズがあるから30秒 30秒11マスもあくまで最低値だけどね
549 :
格無しさん :2011/05/22(日) 10:59:42.27 ID:SJXhFR2t
OK、理解した やっぱでかいユニットいると色々便利だな
550 :
格無しさん :2011/05/22(日) 11:11:54.96 ID:/4sh2Ypn
その時間内に移動しながら攻撃したり回避したり反撃したりしてるから 実際はもっと時間的な意味で早くも距離的な意味で速くもできるはずだしな データにしようが無いからどうにもならんが
551 :
格無しさん :2011/05/22(日) 11:34:57.93 ID:J2wkfUux
LIGHTWINGの大将って翼を自由に動かした描写あったっけ?
552 :
格無しさん :2011/05/22(日) 12:14:28.14 ID:nUxQ7bxk
どのサイズにおいてもないはず
553 :
格無しさん :2011/05/22(日) 12:35:20.66 ID:vb9zQUOC
スパロボOG、ラスボスの銀河破壊する技の動画見たが、 ラスボスの大きさを銀河の百分の一にするのは微妙だろ ラスボスが手前にいて銀河は画面奥にあるから遠近法に見えるぞ
554 :
格無しさん :2011/05/22(日) 12:54:34.93 ID:J2wkfUux
>>553 それ結構前に主人公スレでも言われて、その後通ったと思うが
555 :
格無しさん :2011/05/22(日) 13:31:25.66 ID:vb9zQUOC
どういう経緯で通ったのか一応説明してくれ
556 :
格無しさん :2011/05/22(日) 13:57:32.67 ID:J2wkfUux
557 :
格無しさん :2011/05/22(日) 14:06:07.19 ID:s5heWuOd
>>553 外伝持ってるんだったらPCモニターにキャプチャーソフト使って画像とってアップしてみて。
アップして見てみると銀河の渦の上に乗っているようにしか見えないし、エルプスユンデを吐き出した直後の画面で射線上の渦が消えてる。
もし、遠近法だったらこの渦の消え方が不自然になる。
558 :
格無しさん :2011/05/22(日) 14:23:13.02 ID:SJXhFR2t
559 :
格無しさん :2011/05/22(日) 14:26:00.15 ID:SJXhFR2t
2:00過ぎぐらいからね
560 :
格無しさん :2011/05/22(日) 14:28:31.54 ID:s5heWuOd
その動画だと2:01秒くらいの場面をアップしてみると足元に銀河の渦がある。
561 :
格無しさん :2011/05/22(日) 15:52:33.99 ID:RTThKgkS
スパロボって戦闘シーンを比較に出していいの? 不条理描写でイメージ映像扱いだから無理だと聞いたのだけど
562 :
格無しさん :2011/05/22(日) 15:58:54.09 ID:s5heWuOd
>>561 そういう突っ込みは過去スレみてくれとしか言いようがない。
563 :
格無しさん :2011/05/22(日) 15:59:28.51 ID:RTThKgkS
>>562 見てくるからどのスレの何スレ目の何レス目辺りなのか教えて
564 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:05:06.49 ID:s5heWuOd
もしかしてテンプレ確認してないの? スパロボOGの戦闘描写は不条理にならない アインスト宇宙や異次元での描写だから矛盾がでるわけではない
565 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:05:51.44 ID:SJXhFR2t
ストーリーや設定と矛盾しないのならOK 今回のケースは、別宇宙での戦闘でその宇宙に大量に存在する銀河の内の1つを破壊しているので ストーリーと矛盾しない。よって銀河破壊描写自体はOK 駄目なのは、地球上での戦闘→地球破壊→戦闘後も地球は無傷とかそういうの
566 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:09:50.40 ID:RTThKgkS
>>564 ああ、旧テンプレに書いてあったのか
こりゃすまん
でもそれならはじめから過去スレじゃなくてテンプレ見ろって言った方がいいんじゃないの?
てかやる夫の最強スレ紹介では
>>558 の動画で最強スレでは不条理描写扱いだって紹介されてたが
あれ嘘だったんだな
567 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:11:40.33 ID:RTThKgkS
568 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:16:22.45 ID:s5heWuOd
そうだな、すまん。
569 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:25:51.13 ID:6ljRDT1d
登場人物全員が死後の世界の住人で、撃たれようが斬られようが溺れようが数十分待てば生き返るような奴らしか
出てこない作品のテンプレを今作ってるんだけど、最強スレ的にはこれどういう扱いなの?
最初この作品を見たとき「よっしゃぁこんな設定なら相討ちになってもこっちが生き返るから最終的に勝ちじゃん」とか思ってたんだが、
それはルール上アリなのか?
ここ(
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-2743.html )を見ると参戦環境ルールが適応されて、
テンプレメンバー全員が死後の世界で出せそうな感じなんだけど・・・。
まあそれを考慮しなくても天使ちゃんは銃弾反応+10m級生物即死級攻撃力だからいいんだけどさ・・・。
570 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:49:40.00 ID:TsTo9YDe
>>566 やる夫の最強スレ紹介では、スパロボOGはアインスト宇宙だから不条理にならないって書いてあったぜ?
>>569 相討ちのあと復活できるなら勝ちでOK。
生き返るたびに殺されるような状況になると、「殺され続け負け」と判定される。
571 :
格無しさん :2011/05/22(日) 16:53:31.51 ID:/otCWYcY
格上相手には一方的に殺され続けて負け判定 相打ちには確かに有利で勝ち判定になる程度の扱い 復活出来る範囲は作中表現まで(例えば撃たれても復活できる程度では消滅した場合は復活できるか不明になる) ルール上はありだけど対して強くないよそれ系の能力
572 :
格無しさん :2011/05/22(日) 17:04:22.81 ID:DxPbu5pW
>>569 天使ちゃんマジ天使だからAngel Beats!だな。
参戦環境が水中だから炎攻撃無効にはならないから、生き返りが自力か微妙かも。
未練がなくなると消滅、他力でNPCになることもあるけど設定どうだっけ?
573 :
格無しさん :2011/05/22(日) 17:24:13.78 ID:qxAWNLJh
スパロボOGって詳しく知らんが 動画見た感じでは地球で戦ってるっぽいけど あれってアンスト宇宙っていうとこに飛ばして銀河ごと吹き飛ばす技なのか? なんかそれっぽい演出があったけど
574 :
格無しさん :2011/05/22(日) 17:41:52.11 ID:s5heWuOd
動画はフリーバトルだからそう見えるが、作中だと最終話の舞台が別宇宙であるアインスト宇宙 別宇宙に飛ばす力もあるんだろうけど
575 :
格無しさん :2011/05/22(日) 18:00:33.99 ID:vb9zQUOC
結局、遠近法かどうかはどうなんだ? 動画もあるし他の人の見解も聞きたいんだが
576 :
格無しさん :2011/05/22(日) 18:53:03.08 ID:J2wkfUux
アップしてみると確かに渦を足場にしているように見える。 んで、エルプスユンデの通る場所近辺の銀河の渦重なるのではなく割れて変化していくので 銀河の渦とエルプスユンデの距離感は遠近法ではなく限りなく近くであると思われる。 仮に、シュテルンが遠近法でもエルプスユンデの幅は銀河の直径の100分の1以上あり エルプスユンデの幅はシュテルの幅よりないのでそこからでも持っていける
577 :
格無しさん :2011/05/22(日) 18:58:02.49 ID:J2wkfUux
あくまでも個人的意見だけどね
578 :
格無しさん :2011/05/22(日) 20:28:50.23 ID:TH/azKiB
銀河に乗ってるかどうかは正直わからないけど、青色で描写されてる銀河の外側部分はビームの下に
緑色の内側部分はビームの上にあるように見える。
ビームの射線上の銀河が消えてるってのも合わせて、銀河を円盤とみたら円盤の横から攻撃してることはわかる。
で、もし銀河からものすごく離れてて遠近法で大きく見えてるとしたら、
角度的に銀河がこの大きさ、位置に見えるってのはない気がする。
なんか言葉で表現しづらいけどこんな感じ↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1660320.jpg
579 :
格無しさん :2011/05/22(日) 21:57:32.42 ID:qKO+Ai9c
ところでスパロボじゃないが アニメのキャラゲーで 原作(アニメ)の謎が掲載されていると地の文で書かれてる場合は このゲームってアニメの方に設定だけでも流用できる?
580 :
格無しさん :2011/05/22(日) 22:02:11.88 ID:+nvI7XC5
とりあえず作品名言ってみなよ
581 :
格無しさん :2011/05/22(日) 22:08:26.86 ID:qKO+Ai9c
>>580 エヴァとエヴァンゲリオン2
パッケージにアニメの謎が明らかにされてると書かれてある
582 :
格無しさん :2011/05/22(日) 22:09:03.37 ID:qKO+Ai9c
あ、あと説明書にも謎の答えが明らかになると書かれている
583 :
格無しさん :2011/05/22(日) 22:13:04.45 ID:Nk8aoA+Y
独自解釈の可能性が
584 :
格無しさん :2011/05/22(日) 22:31:05.90 ID:J2wkfUux
>>582 それはゲーム独自のアニメの解釈とかそういうのじゃないの?
というかエヴァ2ってアルファシステムが開発ってことはシナリオ自体芝村シナリオなのでは?
585 :
格無しさん :2011/05/22(日) 22:42:35.02 ID:qKO+Ai9c
>>583 >>584 原作のアニメ製作元(GAINAX)や原作の監督も監修してるゲームなんだけど
これでもだめ?
586 :
格無しさん :2011/05/22(日) 22:51:19.35 ID:J2wkfUux
あの作品ifルートとかなかったっけ? ifって名前が付いているしもしもの展開とかだとゲームの独自解釈って感じがするが ソフト持ってるわけじゃないからよくわからん
587 :
格無しさん :2011/05/22(日) 23:39:05.13 ID:qKO+Ai9c
まあ確かにあのゲームにはIFがあるけども 俺が流用したいのはそういうIFルートの描写や設定じゃなくて 機密情報に書かれてる設定 これはどのルートに行こうが変わることないし ゲーム製作者が原作のアニメ監督から直接インタビューしてまとめたものらしからいけるかなと思ったんだがどうだろう
588 :
格無しさん :2011/05/22(日) 23:45:00.56 ID:f+mv2NEw
ならいいんじゃないか?
589 :
格無しさん :2011/05/23(月) 00:13:20.84 ID:xkOTANc1
ゲームの設定をアニメに持っていけるというか アニメの設定をゲームに持ってきてゲームのテンプレ作れるってイメージ
590 :
格無しさん :2011/05/23(月) 01:30:15.58 ID:TVuS203J
別にアニメの方にも持っていけるだろうよ インタビューからなら 作者が雑誌での自分の作品について発言してるのと変わらない
591 :
格無しさん :2011/05/23(月) 09:21:40.53 ID:Hyv+yuoy
【作品名】OVERMAN キングゲイナー 【ジャンル】漫画 【先鋒】ブラックメール with ヤッサバ 【次鋒】ジンバ with アスハム 【中堅】ブリュンヒルデ 【副将】オーバーマン with シンシア 【大将】キングゲイナー with ゲイナー 【共通設定・世界観】 【防御力】 シルエット・エンジン(5m位)を一撃で破壊する者でもオーバーマンの装甲を破壊するのは楽ではなく オーバーマンのマッスル・エンジンと同じ素材の特殊弾芯で装甲の隙間を狙い破壊する。 【先鋒】 【名前】ラッシュロッド with ヤッサバ 【属性】オーバーマン with シベリア鉄道警備隊・ヤッサバ隊の隊長 【大きさ】7m位 【攻撃力】ベロウズ:大きさ相応の火炎放射器。前方50mに渡って火炎を撒き散らす。 シルエット・エンジン(5m位の大きさの有人ロボ)が何もできなくなる。 両手首にガトリングガン、肩口からロケット弾を何発も放てる。 キングゲイナーに大きな衝撃を与える威力。射程100m位。 亜空間殺法:相手の周囲にオーバーミラーをばら撒き ガトリングガンやロケット弾をなどを反射させる事で様々な角度からの攻撃とする。 【防御力】共通設定参照 【素早さ】大きさ相応で飛行。キングゲイナーの超音速近接攻撃に反応した 【特殊能力】オーバースキル 「オーバーミラー」:自身の手から光を出し円を描くことで前方に 直径5mほどのリングを作ったり、2mの光のリングを掌から出す。 自身の周囲に一度に十数個展開可能で動かせる。射程数十m。 この光の輪を通った物体を鏡のようにはじき返す。 チェンガンの銃弾が輪を通ればそのまま逆方向に返って来る。 チェンガンの斬撃も刃が中に入った途端出てきてキングゲイナーに刺さった。 【長所】反応がいい上に攻撃方法も豊富。 【短所】攻撃力が低い。 【次鋒】 【名前】ジンバ with アスハム 【属性】オーバーマン with 特務大尉 【大きさ】7m位 【攻撃力】シルエット・エンジンから奪ったマシンガンを装備 【防御力】共通設定参照 【素早さ】大きさ相応で飛行。アスハムは強い軍人並み 【特殊能力】オーバースキル 「オーバースチル」:物体を盗み取る能力 100m程度の距離からシルエット・エンジンのマシンガン(3m位)を瞬時に盗む。 相手は盗まれてから気づいた。 対象内部の操縦者、オーバーマンの腕の関節+筋肉 チェンガン内の銃弾全てなど、一箇所にあれば複数纏めて盗む事も可。 盗むのは任意指定で動きの追えない超音速の相手には使用不可。 【長所】対象の内部部品や操縦者を瞬時に盗んで握り潰せる。 【短所】基本スペックがあまり高く無い。
592 :
格無しさん :2011/05/23(月) 09:22:18.86 ID:Hyv+yuoy
【中堅】 【名前】ブリュンヒルデ 【属性】オーバーマン 【大きさ】数十m位 【攻撃力】尻尾でオーバーマン(7m位)を数十m吹き飛ばす 【防御力】共通設定参照 【素早さ】大きさ相応で飛行 【特殊能力】重力をあやつる。手からブラックホールの様な物を出し吸い込み消滅させる。 ブリュンヒルデをチリにした思うくらいを攻撃を吸い込み消滅させた。 移動させる事もでき、移動速度は瞬時に数q。 数十m離れていたオーバーマン(7m位)を浮かせた。 胴体からもブラックホールの様な物を出せる。 ブラックホールのの様な物の吸い込みはブリュンヒルデ自らのボディには影響ない。 【長所】パイロットがいなくても行動できる。 【短所】基本スペックがあまり高く無い。 【副将】 【名前】オーバーマン with シンシア 【属性】オーバーマン with ゲーム「オーバーマン・アリーナ」のクイーン 【大きさ】数十m位 【攻撃力】指から10m程度の氷柱を放つ。7m位のオーバーマンを一瞬で凍らす。 数十mから軍人反応が回避できない速度 【防御力】共通設定参照 【素早さ】無限速であるキングゲイナーに反応する。大きさ相応で飛行 【特殊能力】オーバースキル 「オーバーフリーズ」:なんでも凍らせる能力 オーバーデビルを中心に凍りついていく。線路を伝っていくつかのドームポリスを凍りつかせた。 乗り物で一週間以上移動した先にあるドームも凍りつかせたので範囲は数千q以上。 凍りつく速度は数十万人以上の人間が住んでいたドームが瞬く間に氷で覆われるほど。 任意で突風を発生させることができる。ただの風ではなくどんどん凍っていく。 【長所】無限速反応 【短所】オーバーデビルって言われていないからこの名前 【大将】 【名前】キングゲイナー with ゲイナー 【属性】オーバーマン with ゲーム「オーバーマン・アリーナ」のキング 【大きさ】7m位 【攻撃力】チェンガン:チェーンソーと銃が一体化している武器。銃の方は大きさ相応 チェーンソーの方はオーバーデビルを一撃で破壊する。 破壊した後、地面から雲に穴が開くほどの爆発(光の柱)が起きた。 【防御力】共通設定参照。オーバーマンの火炎放射を受けても無傷。 オーバーデビルにより氷づけにされてもオーバーヒートにより復活した。 【素早さ】時間を超越する力により無限速 【特殊能力】オーバースキル 「オーバーヒート」:時間を超越する力 時間が停止したような現象が起きたが、 周りの時間が止まっているんではなく、キングゲイナーが限りなく加速しているため この説明により時間停止や時間無視ではなく、無限速 【長所】無限速。 【短所】攻撃力。
593 :
格無しさん :2011/05/23(月) 15:34:09.61 ID:laX+VXKc
描写だけだったら周囲の〜が停止しているように見えるほど速度と反応が加速するとはなっても、無限速にはならないだろそれ 無限の速度で動いているとか言われない限りは
594 :
格無しさん :2011/05/23(月) 16:21:19.16 ID:cHLVUpNr
止まって見えたら移動距離は何cm扱いかって北斗の拳の議論で出てた気がする。 結論は忘れたが。
595 :
格無しさん :2011/05/23(月) 18:37:36.83 ID:WK7uRaPv
>>593 > 周りの時間が止まっているんではなく、キングゲイナーが限りなく加速しているため
> この説明により時間停止や時間無視ではなく、無限速
言われてるじゃないか
596 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:04:30.01 ID:0Dj8H55p
無限速ってのが作中で言われてるならありだろうけど
単にキングゲイナーが速く動いてるってだけなら
>>594 の言うように相手が動けない間に○m動ける速さという程度にしかならない
たとえばウィザーズ・ブレインの計算だと
>錬と同等の戦闘速度のヘイズ以上の戦闘速度を持つファンメイ(光速の10万8千倍以上の戦闘速度)
>ファンメイが静止して見える(推定1mmも動いてはいないだろう)間に500m飛行可能な自己領域発動ディー(光速の540億倍の移動速度)
と書かれてる
597 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:08:33.07 ID:GdEgSlgz
「限りなく加速している」って言われてるんだろ
598 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:14:41.21 ID:z8sJgpEX
限りなくって普通無限の意味で使われないけど・・・最強スレ的解釈じゃありなのか
599 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:23:09.97 ID:2i+1p7pF
無限の定義って「限り無く」ってことじゃないの?
600 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:35:18.80 ID:0Dj8H55p
限りなく加速じゃ無限速にならないと過去スレでも言われてる 無限に加速しても無限の速度にはならん
601 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:42:55.93 ID:z8sJgpEX
>>599 まあそうだけど、普通の感覚でいって
「限りなく速く対応する」とか「限りなく遠くへ逃げる」とか言ったとき
無限速で対応したり宇宙の果てまで逃げたりって意味にはとらないんじゃないかなと。
俺の言語感覚がおかしいのかもしれんが。
602 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:49:38.58 ID:aiASIxMS
>>600 俺も前にそれ言われた気がするけど
その時に聞きそびれたから今聞くけど
どんな理由でそれはならないと言われてたんだ?
603 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:50:17.72 ID:AV+2pqm4
まあ、どちらにしても高校レベルの無限級数解けば分かるように 足していく数値が0にならなくても(無限に加速しても) 無限に足した結果が∞にならない(無限速にならない)例は いくらでもあるから無限に加速しても無限速にはならんべ って言うか、 俺たちの住む現実が無限に加速しても速度が無限大にならない良い例だしな
604 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:55:45.20 ID:0Dj8H55p
>>602 漸近(ある値に無限に近づくということ)するような場合がある
仮に無限速になるとしても無限速になるのには無限の時間がかかるし
605 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:56:14.47 ID:wHDEuT9G
無限速っててっきり無限に加速していくって意味だと思ってたんだが違うの? それなら無限速ってどんな意味なんだ?
606 :
格無しさん :2011/05/23(月) 19:58:18.35 ID:0Dj8H55p
ちょうど漫画スレでも似たような話題が出てるな 今まさに議論中? 144 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 00:47:20.75 ID:??? ちょっと質問 ここでの無限速って何?具体的にどんな定義? 145 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 01:42:00.32 ID:??? 定義といわれると難しいが有限時間に無限回の行動ができることかな あるいは設定で無限速と言われてるとか 考察上の扱いとしては有限速度の相手が行動する前に無限回の行動が可能だから 相手が攻撃する前に自分の攻撃・防御手段を全部試すことができる それでも相手を倒せなかった場合相手の攻撃が始まるって感じだと思う
607 :
格無しさん :2011/05/23(月) 20:03:00.99 ID:AV+2pqm4
>>605 普通使われる「無限速」は「速度が無限大(どの有限の速度より速い)」っていう事
反応速度で使われる場合は
「1mからの無限速に反応できる=どの距離からの無限速にも反応できる=どの距離からの有限の速度全てにも反応できる」
だと思う
>>606 で言われているような場合は
行動の速さも無限速じゃないといけないから
また別の能力も必要になると思う、
まあ大抵無限速のキャラがいたら描写から出来るように攻撃の速さも無限に速くなるから
ほぼ同義になるだろうけど
608 :
格無しさん :2011/05/23(月) 20:08:33.94 ID:BrthtHkP
ん? ちょっとごめん アホですまんが「無限に加速する」ってつまりは「速度が無限大」ってことなんじゃないのか?
609 :
格無しさん :2011/05/23(月) 20:13:44.40 ID:0Dj8H55p
上でも言われてるけど加速は掛け算で、速度は掛け算で出た答えという感じ 無限に加速するっていうのは無限回掛け算できるってだけ 結果が無限になるというわけではない
610 :
格無しさん :2011/05/23(月) 20:16:14.26 ID:AV+2pqm4
>>608 お前は知らないかもしれないし、信じられないかもしれないが
俺らの住む現実は「無限に加速しても速度が無限大にならない」世界なんだぜ?
そんなびっくり仰天へんてこ世界って事を
理論で明らかにしたからアインシュタインは天才って呼ばれるわけさ
数学的な事は分からないかもしれないけど聞いたことはあるだろ?
611 :
格無しさん :2011/05/23(月) 20:38:27.58 ID:z7SHtuFQ
>>608 ・無限に加速する
例えば、100km/h(開始時)→1000km/h(0.1秒後)→10000km/h(0.2秒後)→…∞
みたいに速度が限度なく上昇していくだけ
・無限速
∞km/h(開始時)
612 :
格無しさん :2011/05/23(月) 20:47:44.51 ID:z7SHtuFQ
もしかして、「限りなく加速した状態」で参戦させようとしている? 仮面ライダーカブトのクロックアップ状態みたいな感じで 「限りなく加速したモード」てな具合に明確に通常時とON、OFF切り替えできるのか?
613 :
格無しさん :2011/05/23(月) 21:38:53.33 ID:eIYOWyu2
ナチュラルに無限即といえばホワイトライトとプランクゼロがわかりやすい…両方参戦してないな。 Beaver Weaverも無限速か。
614 :
格無しさん :2011/05/23(月) 22:02:35.31 ID:GpUSVng3
615 :
格無しさん :2011/05/23(月) 22:03:29.10 ID:z7SHtuFQ
>>614 そこは突っ込まないでくれw
あくまで一例だから
616 :
格無しさん :2011/05/23(月) 22:11:49.83 ID:GpUSVng3
ニュートン力学的世界でも無限に加速し続けても 加速度が有限なら有限時間内には無限にはならないんじゃないだろうか というか秒速300メートルに加速っていいたら、速さが300メートルに加速だし 無限に加速=加速が無限に続くとは限らないんじゃね? その「無限に加速」ってのは別に無限の時間加速してるって意味じゃないんだろ? じゃあ無限速まで加速って意味に取るのが妥当だと思う。 ちなみに有限時間内に可算無限回の遂行を行えるものをスーパータスク 非可算無限界の遂行を行えるものをハイパータスクというんだそうだ。 こんなものにまで専門用語があるって、世の中狂ってるな。 あと、スーパータスクはゼロ秒行動はできないらしい。 一秒に無限回行動できても、ゼロ秒ではゼロ回しか行動できないから。 ハイパータスクなら基本ゼロ秒行動可能。
617 :
格無しさん :2011/05/23(月) 22:36:32.21 ID:z7SHtuFQ
とりあえず、今回の件は 「無限に加速し続けられる能力」なのか 「無限の速度まで加速できる能力」なのか 「無限に加速し続けた結果状態になれる能力」なのか 「無限の速度まで加速した状態になれる能力」なのか これさえはっきりしてくれれば解決する
618 :
格無しさん :2011/05/24(火) 01:14:57.63 ID:hCGcgEZZ
>>616 >秒速300メートルに加速っていいたら、速さが300メートルに加速だし
>じゃあ無限速まで加速って意味に取るのが妥当だと思う。
秒速300mは速度だけど無限は速度じゃないからそれはおかしいだろう
619 :
格無しさん :2011/05/24(火) 01:49:09.32 ID:t8tTDdA5
限りなく加速って字面通り受け取ったら 単に天井知らずに加速していってるってだけじゃね? そのまま無限の時間加速し続けたら無限速にも達するだろうけど。
620 :
格無しさん :2011/05/24(火) 02:01:32.35 ID:38t1byCY
それを作中でやってて時間停止みたいな効果を上げてるってことは 加速時間は有限。それも極めて短い時間ってことだろ? だとすると加速時間が無限って解釈はおかしくなる。
621 :
格無しさん :2011/05/24(火) 02:06:33.32 ID:t8tTDdA5
無限の時間加速したらってのはもしもの話ね。 別にその描写を無限の時間加速したと解釈したわけじゃなくて。
622 :
格無しさん :2011/05/24(火) 12:16:00.11 ID:pJ2hH4cX
>>620 いや、別にそこで無限速に達してるとは限らんし
623 :
格無しさん :2011/05/24(火) 16:19:01.61 ID:t8tTDdA5
仮面ライダーカブトとかサイボーグ009とか 無限速じゃなくても時間が止まったように描写されることはあるしな
624 :
格無しさん :2011/05/24(火) 19:26:58.30 ID:38t1byCY
でも「無限に加速している」の何が無限かって時間じゃないとしたら速さしかないんじゃないかな? あ、「限りなく」か。 「
625 :
格無しさん :2011/05/24(火) 20:32:10.06 ID:J2rGbLys
「初速が無限であること」(つまり加速はしない) 「限りなく加速し続けること」(加速して得られる速度はあくまでも有限な速度 加速は無限回行う) 「無限まで加速することa」(加速して得られる速度は無限 加速は有限回行う) 「無限まで加速することb」(加速して得られる速度は無限 加速は無限回行う)
626 :
格無しさん :2011/05/24(火) 20:46:51.36 ID:pJ2hH4cX
>>624 「限りなく加速する」だと少しずつでも速度が上昇し続けてさえいればその状態であると言えるからなー
627 :
格無しさん :2011/05/24(火) 21:54:37.66 ID:4Med66PN
いつの間にか「無限に加速」って表現について議論してたけど 「無限に加速」と「限りなく加速」って表現の間には大きな隔たりがあるな。 無限って言葉は限界がないって意味合いと、有限のどんな値より大きいって意味合いがあるけど 限りなくって言葉は後者の意味合いで使われることはまずない。
628 :
格無しさん :2011/05/24(火) 23:24:09.98 ID:Y6L0ekX5
【作品名】Left 4 Dead 2 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】Tank 【次鋒】Rochelle 【中堅】Ellis 【副将】Coach 【大将】Nick 【備考】コンソールコマンドを使用した状態 【参考テンプレ1】 【名前】Boomer 【属性】ウィルス患者 【大きさ】重度の肥満をした人間並み 【攻撃力】ミニガンや重機関銃の連射を全身にくらって無傷の敵を殴って一撃で殺せる 胆汁吐き:胆汁を吐きかける、射程十m程度、弾速はそれを一瞬、何度でも吐ける 浴びると極度に視界が悪くなる 爆発:殺されると半径4m程度の爆発を起こす 範囲内に居るとミニガンや重機関銃の連射を全身にくらって無傷の敵が一撃で死ぬ 【防御力】全身にミニガンや重機関銃の連射をくらっても1万発は耐えて戦闘続行可能 燃え盛る火炎の中に入っても10分以上は耐えて行動可能 【素早さ】鍛えた成人男性並みの10倍の速度で動ける、反応は鍛えた人並み 【備考】同じウィルス患者以外の、その場に居る人間に無差別に襲い掛かり、音に敏感に反応する 【参考テンプレ2】 【名前】Spitter 【属性】ウィルス患者 【大きさ】首が長い成人女性並み 【攻撃力】ミニガンや重機関銃の連射を全身にくらって無傷の敵を殴って一撃で殺せる 酸性液飛ばし:人間が一瞬で死ぬ酸を口から飛ばす、射程10m程度、弾速はそれを一瞬 何度でも吐ける 【防御力】全身にミニガンや重機関銃の連射をくらっても1万発は耐えて戦闘続行可能 燃え盛る火炎の中に入っても10分以上は耐えて行動可能 【素早さ】鍛えた成人男性並みの10倍の速度で動ける、反応は鍛えた人並み 【備考】同じウィルス患者以外の、その場に居る人間に無差別に襲い掛かり、音に敏感に反応する 【次鋒〜大将の共通設定】 【攻撃力】火炎瓶:先鋒が一瞬で焼け死ぬ火を半径4m程度に撒き散らす 射程20m程度、何個でも投げられる そこが水中や豪雨の中でも10秒は消える事が無い AK47:先鋒の手や足に当てても一撃で殺せる威力の弾丸を発射できるアサルトライフル 射程数百m、弾速はライフル並み、無限に発射可能 Katana:先鋒を一撃で斬り殺せる忍者刀 【防御力】人間が一瞬で死ぬ酸性液を全身に浴びても無傷 先鋒が一瞬で焼け死ぬ火炎の中に入ってても無傷 先鋒に殴られて無傷 自分の攻撃力欄の攻撃が当たっても無傷 【素早さ】鍛えた成人男性の10倍の速度で走れる、空も同じ速度で飛べる、反応は鍛えた人並み 【特殊能力】壁や天井や床を透過して移動可能 z_spawn Boomer:参考テンプレ1の感染者を一瞬で一度に十体以上出す 射程50m程度、何度でも出せる z_spawn Spitter:参考テンプレ2の感染者を一瞬で一度に十体以上出す 射程50m程度、何度でも出せる give:火炎瓶、AK47,Katana,がもし無くなっても再度出せる 何度でも出せる 【備考】コンソールコマンド使用状態で参戦 【戦法】空を飛びつつAK47連射 効果が無く、相手が空を飛べなかったらz_spawn Spitterとz_spawn Boomerを相手の周囲に召喚しながら、火炎瓶を投下し続ける
629 :
格無しさん :2011/05/24(火) 23:25:34.72 ID:Y6L0ekX5
【名前】tank 【属性】ウィルス患者 【大きさ】上半身が極度に肥大した成人男性並み 【攻撃力】ミニガンや12.7mm重機関銃の連射を全身にくらって無傷の敵を殴って一撃で殺せる 地面投げ:地面のコンクリを剥がして投げられる、殴り並みの威力、ボール並みの速度 剥がすまでに2秒かかり、一度投げると再使用には4秒待つ必要がある 【防御力】全身にミニガンや重機関銃の連射をくらっても1万発は耐えて戦闘続行可能 燃え盛る火炎の中に入っても10分以上は耐えて行動可能 【素早さ】鍛えた成人男性並みの10倍の速度で動ける、反応は鍛えた人並み 【名前】Rochelle 【属性】人間、女 【大きさ】成人女性並み 【名前】Ellis 【属性】人間、男 【大きさ】成人男性並み 【名前】Coach 【属性】人間、男 【大きさ】成人男性並み 【名前】Nick 【属性】人間、男 【大きさ】成人男性並み
630 :
格無しさん :2011/05/25(水) 03:10:03.84 ID:Ds+HLpro
>>626 限りなく加速する」でもこの場合は時間的に速度が上昇し続けてるって意味でありえないことは同じ
あとはすごく速い程度の意味か本当に限りないかを恣意的に決めて今後の前例にするしかない
631 :
格無しさん :2011/05/25(水) 07:45:59.55 ID:SHMUqVJZ
ありえないのか?まさにそういう状態を指すと思ってたけど。
632 :
格無しさん :2011/05/25(水) 16:03:09.38 ID:VLVkiQgR
>>631 今回のは見た目時間停止として現れてるんだってば。
つまり「限りない加速」が極めて短時間に行われている現象を指している。
したがって、「限りない時間の間」加速し続けてることを指しているのでないのはありえない。
何度ループしてるんだ。
633 :
格無しさん :2011/05/25(水) 16:09:10.64 ID:SHMUqVJZ
>>632 だから無限の時間加速してるなんて誰も言ってないだろ。
加速して現在もなお衰えず加速し続けてる状態は「限りなく加速」してる状態じゃないのかって話。
あと見た目が止まっててもそれは無限速の根拠にはならない。
634 :
格無しさん :2011/05/25(水) 16:32:52.34 ID:VLVkiQgR
それだと「加速し続けている」だけだ。 何が限りないのかの説明になっていない。 あと無限速と認めろなんて言ってない。
635 :
格無しさん :2011/05/25(水) 16:40:21.35 ID:SHMUqVJZ
終端速度なく加速し続けることができたら、それは速度に限りがない状態だろ。 速度が無限大って意味ではなく、リミットがないって意味で。
636 :
格無しさん :2011/05/25(水) 20:23:05.81 ID:FQDhL+wH
【作品名】残酷な天使のテーゼ 【ジャンル】アニソン 【先鋒】わたし 【次鋒】あなた 【中堅】天使 【副将】蒼い風 【大将】少年 【先鋒】わたし 【属性】わたし 【大きさ】人間並みか 【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応 【長所】自由を知るためのバイブル 【短所】女神なんてなれないまま私は生きる 【備考】もしかしたら世界中の時を止められるのかもしれない 【次鋒】あなた 【属性】あなた 【大きさ】人間並みか 【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応 【長所】背中にははるか未来目指すための羽根がある 【短所】ことに気付いてない 【中堅】天使 【属性】天使 【大きさ】羽根の生えた人間並みか 【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応 【特殊能力】空を飛べる 【長所】空を飛べる 【短所】天使のテーゼが残酷なのか天使が残酷なのか分からない 【副将】蒼い風 【属性】風 【大きさ】次鋒の胸のドアを叩く程度 【攻撃力】次鋒の胸のドアを叩く程度 【防御力】風なので単純な物理攻撃は通用しないだろう 【素早さ】普通の風並み 【長所】分け要員 【短所】果たしてこいつを参戦させていいものか 【大将】少年 【属性】少年 【大きさ】この宇宙を抱ける大きさの少年 【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の少年並み 【長所】誰よりも光を放つ 【短所】神話になってない
637 :
格無しさん :2011/05/25(水) 20:36:56.18 ID:/cZYdeDo
>>636 蒼い風は無理じゃね?
胸のドアは知らんけどドア叩くくらいなら意志のない普通の風でもできるし
一応メンバー埋めれそうなのは人間であるかどうかすらわからないけど呼びかけることができる夢の使者くらいかな
あと残酷な天使のようにで始まってるから天使が残酷なんじゃないか?
そして天使は飛べるのか?
638 :
格無しさん :2011/05/25(水) 20:38:44.56 ID:FQDhL+wH
窓辺から空に飛び立ってるので やっぱり風は厳しいかね
639 :
格無しさん :2011/05/25(水) 20:57:31.28 ID:6fs+AO/y
夢の使者ってだけだとどんな存在かもわからないから 愛をつむぎながら歴史を作ってる人を参戦させたらどうだろう
640 :
格無しさん :2011/05/25(水) 21:19:32.63 ID:/cZYdeDo
641 :
格無しさん :2011/05/25(水) 21:35:06.55 ID:gCQubvk/
642 :
格無しさん :2011/05/25(水) 23:52:25.91 ID:o69tAxre
結局、キングゲイナーに関してはどうなるんだ?
643 :
格無しさん :2011/05/26(木) 00:36:51.56 ID:HD7s/SOa
現時点の情報だけだと、無限速認められるのはおそらく無理 新たな根拠が示されるか、速度が修正されるまで議論中行きだろうな
644 :
格無しさん :2011/05/26(木) 00:46:48.86 ID:dtlzeqTE
キングゲイナーは仮面ライダーカブトみたいな計算だったらできるのか? 例えば時速○kmの速さの相手が1cmも動かない間に△△m移動可能とか もっと言えば停止してるってくらいだから 時速○kmの速さの相手が1mmも動かない間に△△m移動可能とか
645 :
格無しさん :2011/05/26(木) 01:52:33.01 ID:Cw/bXnX8
それはできると思う
646 :
格無しさん :2011/05/26(木) 04:36:13.84 ID:shQmNVGr
距離とか相手のサイズにもよるかもしれんけど 少なくともウィザーズブレインは1mmも動かない扱いになってるようだしそれ準拠でいいんじゃね?
647 :
格無しさん :2011/05/26(木) 19:32:57.42 ID:Cw/bXnX8
仮面ライダーカブトは1pも動かない扱いで計算してるな。 短く見積もったもん勝ちみたいになるのもあれだから、扱いは明確にしといたほうがいいかも。
648 :
格無しさん :2011/05/27(金) 00:44:35.58 ID:ZbRFIx9T
ウィザーズブレインに関して言えばあいつらは脳内にI-ブレインっていうコンピュータが埋め込まれてるから 至近距離で集中すればナノメートル単位の動きも認識できるし数十キロという規模で行われる艦隊戦でミリ単位の動きかましたり そのミリ単位の動きをみてこんなに細かく動けるとかすげぇ、って驚ける程度の認識能力がある
649 :
格無しさん :2011/05/27(金) 02:39:00.58 ID:ZDZkE1Fh
でも女性スレとかではティエラが無限に加速したレーザーに反応したとかで無限速になってるよ
650 :
格無しさん :2011/05/27(金) 02:58:42.57 ID:ZDZkE1Fh
てか、検索してみたらこのスレにもいたわ>ティエラ オゲレツ大百科に
651 :
格無しさん :2011/05/27(金) 05:54:01.84 ID:WVgsgGkh
>>649 「無限に」加速し「た」と「限りな」く加速し「ている」の違い?
652 :
格無しさん :2011/05/27(金) 07:41:03.38 ID:KlArfKP4
一方「無限の速度で動ける」とはっきり言われていても無限速認められなかった柳田イデオン
653 :
格無しさん :2011/05/27(金) 13:13:43.20 ID:jOOr7Ghw
順位には影響ないと思うけどドラクエ9微修正 テンプレ内の「ギガントドラゴン2体分以上」を、全て「ギガントドラゴン3体分以上」に変更 先ほどプレイして、ギガントドラゴン×1+マージマタンゴ×1+ギガントドラゴン×2、という組み合わせを確認
654 :
格無しさん :2011/05/27(金) 14:51:48.79 ID:wkZ2c6T3
スパロボのようなマス目ゲーがあったとして 一マスに入る最大サイズが10mだとする んで、1.7m同士のキャラが隣接した状態で戦う場合銃弾回避とかしたら回避距離は1.7mにできる?
655 :
格無しさん :2011/05/27(金) 17:08:54.40 ID:bWg7kNzr
スパロボD素早さ修正。上との差がありすぎて位置は変わらないと思うが 【共通能力】 【素早さ】シビルと同等の移動速度のユニット(インペトゥス)が、自機の2〜3m以内(SSサイズ機1体分程度)の距離を 高速で飛び回った後、連続切り刻み乱舞攻撃(フォルテアルムという技)をしてきても 相手の攻撃行動(飛び回られた後の2〜3m以内からの初撃)開始後から動き出して回避可能
656 :
格無しさん :2011/05/27(金) 17:14:54.78 ID:bWg7kNzr
>>654 戦闘ムービーとかで、そのくらいの距離で戦闘しているならできると思うが
そうでないなら多分できないと思う。
例えば、
左の10m四方のマスにいる身長1.7mの人がマスの北西角に立っていて
右の10m四方のマスにいる身長1.7mの人がマスの南東角に立っていれば
離れている距離は1.7mどころの話じゃないし
657 :
655 :2011/05/27(金) 17:42:35.68 ID:bWg7kNzr
ちょっと追記 【共通能力】 【素早さ】〜略〜 上記反応のキャラが回避不能な攻撃を回避できる
658 :
格無しさん :2011/05/27(金) 18:33:17.05 ID:c+9FNuaI
遊☆戯☆王ファイブディーズ WORLD CHAMPIONSHIP 2011 -OVER THE NEXUS-修正 先鋒の防御力を 【防御力】大将の攻撃に3回は耐えられる に修正 次鋒を不動遊星with遊星号に変更以下テンプレ 【次鋒】 【名前】不動遊星with遊星号 【属性】メカニックwith大型バイク 【大きさ】青年男性並みwith大型バイク 【攻撃力】大型バイク並み 【防御力】大将の攻撃に3回は耐えられる 【素早さ】大将と同等 反応は常人並み 【長所】万能 【短所】不遇
659 :
格無しさん :2011/05/27(金) 19:08:57.89 ID:TBCi2j1C
【作品名】大帝国 【ジャンル】18禁ゲーム 【先鋒】大怪獣 富嶽型 【次鋒】大怪獣 ニガヨモギ型 【中堅】大怪獣 ガワタスガル型 【副将】超怪獣 キルギロス型 【大将】ラムダスクイーン 【共通設定・世界観】 【大きさ】 大怪獣は惑星規模の巨大生物 【攻撃力】 天候やスキルによって攻撃威力○○%上昇(減少)された場合 ダメージも○○%上昇(減少)しているため、威力とダメージは比例の関係である 怒涛の張り手で恒星を瞬時に粉砕する宇宙横綱が与えるダメージが9990のため □□ダメージを与えるキャラは恒星破壊の□□/9990倍の威力と言える 攻撃の種類はレーザーでレーザー攻撃を軽減するバリアに軽減される 速度は機械レーザーと同程度。射程は大怪獣の全長(惑星規模)の数倍程度 【防御力】 HP△△のキャラは恒星破壊の(△△-1)/9990倍まで耐えられる 宇宙戦闘可能 【素早さ】 軍人反応。大きさ相応の移動 【特殊能力】 怪獣の中にラムダス(ミノムシ型怪獣)が無数に入っており思念波で操っている 大怪獣みたいな人外や戦艦内などいる人間にも有効 思念波は4つ離れた他星域に一日未満で届く 他星域までの距離は半径150億キロ程度の星域を一年以内に移動できる通常航行でも数百年以上かかる 300億*200*4/(24*60*60)=277777778km/s=光速926倍 【戦法】 操る。駄目ならレーザーで倒す 【先鋒】 【名前】大怪獣 富嶽型 【属性】大怪獣 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 1200ダメージ与えるので恒星破壊の1200/9990倍の威力 【防御力】共通設定参照 HP3900なので恒星破壊の3899/9990倍まで耐えられる 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 【戦法】共通設定参照 【次鋒】 【名前】大怪獣 ニガヨモギ型 【属性】大怪獣 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 900ダメージ与えるので恒星破壊の900/9990倍の威力 【防御力】共通設定参照 HP8100なので恒星破壊の8099/9990倍まで耐えられる 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 【戦法】共通設定参照
660 :
格無しさん :2011/05/27(金) 19:09:57.54 ID:TBCi2j1C
【中堅】 【名前】大怪獣 ガワタスガル型 【属性】大怪獣 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 900ダメージ与えるので恒星破壊の900/9990倍の威力 【防御力】共通設定参照 HP9000なので恒星破壊の8999/9990倍まで耐えられる 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 【戦法】共通設定参照 【副将】 【名前】超怪獣 キルギロス型 【属性】大怪獣 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 2700ダメージ与えるので恒星破壊の2700/9990倍の威力 【防御力】共通設定参照 HP9900なので恒星破壊の9899/9990倍まで耐えられる 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 【戦法】共通設定参照 【大将】 【名前】ラムダスクイーン 【属性】ラムダスの女王 【大きさ】大怪獣よりも巨大 【攻撃力】共通設定参照 1200ダメージ与えるので恒星破壊の1200/9990倍の威力 【防御力】共通設定参照 HP9999なので恒星破壊の9998/9990倍まで耐えられる 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 ラムダスの思念波を遮断できる相手にもプレッシャーをかける 【戦法】共通設定参照
661 :
格無しさん :2011/05/27(金) 20:41:38.95 ID:2Xeju4+h
大きさ相応っても、どんな形しているかが分からないと
662 :
格無しさん :2011/05/27(金) 20:43:30.67 ID:wkZ2c6T3
レーザーで破壊できる範囲は?
663 :
655 :2011/05/27(金) 21:03:11.85 ID:bWg7kNzr
よく考えたら、この記述じゃ動いた後に立ち止まっての攻撃と誤解されかねないな 再修正 【素早さ】シビルと同等の移動速度のユニット(インペトゥス)が、自機の2〜3m以内(SSサイズ機1体分程度)の距離で 自機の周りを高速で飛び回りつつ、連続切り刻み乱舞攻撃(フォルテアルムという技)をしてきても 相手の攻撃行動(2〜3m以内から突撃してくる初撃)開始後から動き出して回避可能 テンプレのキャラは、上記並の回避反応のキャラが回避不能な攻撃を回避できる
664 :
格無しさん :2011/05/27(金) 21:25:07.48 ID:dvIaKcAR
インペトゥスのサイズが20mくらいあるのに、2〜3mを周回するのは無理ないか?
665 :
格無しさん :2011/05/27(金) 21:47:47.92 ID:bWg7kNzr
>>664 戦闘デモで、SSサイズ(2〜3m)のユニットの周りを
そのSSサイズユニットの全長分ぐらいしか離れてない至近距離で周回している
ちゃんと描写であるよ
666 :
格無しさん :2011/05/27(金) 22:55:30.13 ID:LHX45iMf
おお、大帝国のテンプレ来たか 宇宙横綱が恒星破壊攻防だったとは・・・ 大帝国修正 【特殊能力】に追加 特殊な訓練で精神耐性を持った暗殺者を洗脳できる赤い石装備のカテーリン(精神攻撃×2 の洗脳を受けてもまったく効かなかった東郷毅(精神耐性×2 をあっさり洗脳したラムダスの精神攻撃(精神攻撃×3 各キャラの容姿を分かる範囲でまとめる 【先鋒】惑星サイズの蓑虫 【次鋒】惑星サイズの逆ピラミッドに一つ目 【中堅】惑星サイズのアリ 【副将】惑星サイズの鋭利な人型ロボットぽい形状(分類的には生物 【大将】惑星以上の大きさの蛆虫 レーザーの範囲は中堅までは先鋒を破壊できることから先鋒程度 ルート次第で大怪獣同士を戦わせることが出来るため 副将以降は演出的には自分よりも広範囲でレーザー出してるように見える? 最低値の場合は戦艦並みか
667 :
格無しさん :2011/05/28(土) 00:05:53.02 ID:5zBD18tt
>>665 確認したが、インペトゥスの全長以上の周回移動してるんだが
668 :
格無しさん :2011/05/28(土) 01:28:00.32 ID:p7YRaZPa
大帝国考察 惑星破壊の壁らへんまでは順当に勝てる デュエルセイヴァー 【先鋒】【次鋒】【中堅】思念波勝ち 【副将】【大将】全能負け 3勝2敗 成恵の世界 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】ステルスと光速移動で当てることができない わけ 5分 ムリョウ 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】超光速で認識できない わけ 5分 無責任男 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】思念波勝ち 【大将】大きさ負け 4勝1敗 ゼノサーガ 【先鋒】【次鋒】【中堅】思念波勝ち 【副将】物体らしいので思念効かない レーザー勝ち 【大将】虚数化負け 4勝1敗 伝説の英雄とモンスター 【先鋒】思念波勝ち 【次鋒】【中堅】レーザー勝ち 【副将】【大将】大きさ負け 3勝2敗 ゴーストハンターシリーズ 【先鋒】【次鋒】視る能力負け 【中堅】合い打ち 【副将】【大将】無理 4敗1分 ドラクエ9 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】任意全能負け 5敗 スクラップドプリンセス 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】形相攻撃負け 5敗 MARVEL SUPER HEROES 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】任意全能負け 5敗
669 :
格無しさん :2011/05/28(土) 01:28:56.19 ID:p7YRaZPa
ドラゴンボールZU 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】超光速で認識できない わけ 5分 ポケモン 【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】願い負け 5敗 ゴーストハンターシリーズ>大帝国>伝説の英雄とモンスター
670 :
格無しさん :2011/05/28(土) 01:31:45.48 ID:p7YRaZPa
671 :
格無しさん :2011/05/28(土) 02:43:47.30 ID:+lbJhnWa
うーん。確かに周回距離はそのくらいだけど、 この場合問題になる相手と離れている距離は相手の全長分ぐらいだと思ったんだが。 駄目なら、距離を50m程度(Mサイズのインペトゥスの全長分程度)にするけど どっちにしろ位置は上がらないだろうし
672 :
格無しさん :2011/05/28(土) 02:45:17.77 ID:+lbJhnWa
間違った Mサイズだから30m程度だ
673 :
格無しさん :2011/05/28(土) 03:16:14.57 ID:Qdg2cSZ0
そういや∞議論で聞きたいことを思い出したが 永久機関で動くバイクやロボットは無限のエネルギーを持つって解釈してもいいの? 最大出力が云々はおいといて
674 :
格無しさん :2011/05/28(土) 04:25:24.76 ID:d+vcNpUT
永久機関の種類によるかと
675 :
格無しさん :2011/05/28(土) 10:05:46.83 ID:FOlnVqux
永久機関で動いてるってんなら燃料切れとかはしない扱いにできるんじゃね? もともと考慮されてるものの方が少ないからアドバンテージとしては大したことないけど
676 :
格無しさん :2011/05/28(土) 11:08:55.55 ID:/jnVmeDL
大帝国、宇宙横綱の張り手が恒星破壊だからレーザーと鉄鉱弾も同じにして良いのかな?
677 :
格無しさん :2011/05/28(土) 11:39:27.31 ID:S9Kb5qy2
【作品名】Alliance of Valiant Arms 【ジャンル】FPS ゲーム 【先鋒】レオパルド2戦車withポイントマン5人 【次鋒】ボートwithポイントマン4人 【中堅】救助ヘリwithポイントマン4人 【副将】救助ヘリwithポイントマン5人&エヴァ 【大将】Mi-24 Hind 【共通設定】 MP5A3:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数80発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 Bizon PP-19:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数128発、64発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 Uzi:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数96発、32発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 UMP45:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数75発、25発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 AKS-74U:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数90発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 KBP PP2000:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数88発、44発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度
678 :
格無しさん :2011/05/28(土) 11:41:59.32 ID:S9Kb5qy2
M4 Spectre:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数100発、50発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 Galil MAR:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数95発、35発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 PPSh41:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数142発、71発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 L2A3:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数96発、32発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 M1A1 Thompson:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数90発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 P90 Harimau:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数100発、50発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 Bizon Arachne:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数128発、64発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 MP5K:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数90発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度
679 :
格無しさん :2011/05/28(土) 11:43:51.20 ID:S9Kb5qy2
SG552 Commando:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数90発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 MP7A1:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数80発、40発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 MP5SD5:サブマシンガン、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数90発、30発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間10連射程度の発射速度 【ポイントマンの共通設定】 【属性】ポイントマン、軍人 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】Stechkin APS:マシンピストル、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、装弾数60発、20発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間6,7連射程度の発射速度 手斧:一撃でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に傷を付けられる 何回でも使える M116A1 閃光手榴弾:投擲して2秒後に爆発して強烈な閃光を発する手榴弾、所持数1個 双眼鏡や4倍ズームのスコープで太陽を直視しても平気な自身でさえ数秒間視界が白一色になるので、人間なら確実に失明するだろう 50m先にまで投げられる、投擲スピードは秒速20m程度 【防御力】M67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられるアサルトライフルの連射が全身に直撃しても無傷 双眼鏡や4倍率にしたスナイパーライフルで太陽を直視しても平気 燃え盛る火の中にしゃがんでも平気、何時間経っても無傷 【素早さ】鍛えた人間並、1mの跳躍が可能
680 :
格無しさん :2011/05/28(土) 11:44:17.92 ID:S9Kb5qy2
【名前】レオパルド2戦車withポイントマン5人 【属性】戦車with軍人 【大きさ】戦車:全長 10.93 m 全幅 3.74 m 全高 3.03 m 重量 59.7 t その戦車の上に共通設定のポイントマンが5人 【攻撃力】軽く轢くだけで共通設定のポイントマンが殺害される Leopard Machine-Gun:車載機銃、一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、100発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間数十連射程度の発射速度、弾切れは無く無限にリロードが可能 【防御力】M67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない 共通設定の各種銃器で何処を撃たれまくって(キャタピラなんかも)も無傷、1万発撃たれようとも無傷 【素早さ】人が歩く程度の速度で動く、反応は常人並み 【特殊能力】もし故障してもポイントマンが修理すれば10秒で治る 【備考】MP5A3を持ったポイントマンが一人 Bizon PP-19を持ったポイントマンが一人 Uziを持ったポイントマンが一人 UMP45を持ったポイントマンが一人 Leopard Machine-Gunを使うポイントマンが一人 の計5人 【長所】戦車の中に入らずに、戦車の上に乗って敵と戦う 【短所】チームの腕が良くないと、敵のRPG-7でボコボコにされる ゲーム中に主砲が撃てない 【名前】ボートwithポイントマン4人 【属性】ボートwith軍人 【大きさ】十数mのボート 【攻撃力】無し、乗員頼み 【防御力】共通設定の各種銃器で何処を撃たれまくっても平気、1万発撃たれようとも余裕で航行可能 2,3発でポイントマンが死ぬ爆発を何度もくらっても平気 【素早さ】人が歩く速度で航行可能、反応は常人並み 【特殊能力】船内に共通設定の各種銃器の弾薬が無限に置いてある 【備考】MP5Kを持ったポイントマンが一人 SG552 Commandoを持ったポイントマンが一人 MP7A1を持ったポイントマンが一人 MP5SD5を持ったポイントマンが一人 の計4人が中に乗っている
681 :
格無しさん :2011/05/28(土) 11:44:52.83 ID:S9Kb5qy2
【名前】救助ヘリwithポイントマン4人 【属性】救助ヘリwith軍人 【大きさ】十数mのヘリコプター並み 【攻撃力】無し、乗員頼み 【防御力】共通設定の各種銃器で何処を撃たれまくって(ローターやコクピットを狙われても)も平気、1万発撃たれようとも余裕で飛べる 【素早さ】ヘリコプター並み、反応は常人並み 【備考】AKS-74Uを持ったポイントマンが一人 KBP PP2000を持ったポイントマンが一人 M4 Spectreを持ったポイントマンが一人 Galil MARを持ったポイントマンが一人 の計4人が中に乗っている 【名前】救助ヘリwithポイントマン5人&エヴァ・マリア・ヴォレル 【属性】救助ヘリwith軍人 【大きさ】十数mのヘリコプター並み 【攻撃力】無し、乗員頼み 【防御力】共通設定の各種銃器で何処を撃たれまくって(ローターやコクピットを狙われても)も平気、1万発撃たれようとも余裕で飛べる 【素早さ】ヘリコプター並み、反応は常人並み 【備考】PPSh41を持ったポイントマンが一人 L2A3を持ったポイントマンが一人 M1A1 Thompsonを持ったポイントマンが一人 P90 Harimauを持ったポイントマンが一人 Bizon Arachneを持ったポイントマンが一人 下記テンプレの成人女性が一人 の計6人が中に乗っている 【名前】エヴァ・マリア・ヴォレル 【属性】軍人、中尉 【大きさ】成人女性並み 【攻撃力】拳銃:一発でM67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられる威力 射程数百m、弾速はスナイパーライフルと同等、8,9発撃つ毎に2秒のリロードが必要 秒間1、2連射程度の発射速度、弾切れ無しで無限にリロードが可能 【防御力】M67手榴弾16個同時爆破でも傷付かない壁に穴を開けられるアサルトライフルの連射が全身に直撃しても無傷 3発で共通設定のポイントマンが死ぬ殴りに30発は耐えて戦闘続行可能 【素早さ】鍛えた人間並 【名前】Mi-24 Hind 【属性】戦闘ヘリ 【大きさ】主回転翼直径:17.30 m テールローター直径:3.91 m 全長:21.50 m 翼長:6.66 m 【攻撃力】ロケット弾:先鋒の戦車を2発で故障させるロケット弾と同等の威力のロケット弾を発射できる 射程数百m、弾速はロケットランチャー並み、秒間3,4発の速度で発射可能 弾切れ無しで無限に撃てる 【防御力】共通設定の各種銃器で何処を撃たれまくって(ローターやコクピットを狙われても)も無傷、1万発撃たれようとも無傷 先鋒の戦車を2発で故障させるロケット弾の直撃に(ローターやコクピットを狙われても)8発は耐えて戦闘続行可能 【素早さ】戦闘ヘリ並み、反応は常人並み
682 :
格無しさん :2011/05/28(土) 13:28:48.48 ID:L2tpQFWa
>>676 レーザーと鉄鋼弾の攻撃方法は張り手なのか?
683 :
格無しさん :2011/05/28(土) 14:13:42.79 ID:GLEZfLo4
>>682 宇宙横綱は張り手で簡単に恒星破壊と説明されるが戦闘では未使用。
攻撃力4000〜5000で惑星破壊出来るから恒星破壊無理ならそっちでいけるはず。
684 :
格無しさん :2011/05/28(土) 22:08:02.42 ID:IZ4L2OoI
漫画スレでも同じような質問したけども 漫画のキングゲイナーとは全く関係ない別作品だが 「時間を限りなくゼロにする」を原理とした一定の空間を時間停止させる能力を持つBと Aというキャラが「加速を無限大に増幅させる」能力持っているキャラが Bが時間停止の能力を仕掛けてきてもAが速度を無限大に加速させることによって動けるようになってBの時間停止の能力を無効化したとする この場合はAは無限速になる? あと能力を使っている空間の間で移動してるBは無限速になる?
685 :
格無しさん :2011/05/29(日) 04:33:49.20 ID:izdARFgE
【作品名】二人で始める世界征服 【ジャンル】ラノベ 【先鋒】装甲車バス 【次鋒】メカ・リンドヴルム 【中堅】魚住真緒 【副将】阿久津虎之介 【大将】赤尾竜太with久喜島千紗 【名前】装甲車バス 【属性】装甲車バス 【大きさ】バス並み 【攻撃力】装甲車並み 【防御力】装甲車並み 【素早さ】装甲車並み、反応は常人並み 【特殊能力】中に半漁人マスクを被って拳銃を装備した成人男性が5,6名は乗っている 【名前】メカ・リンドヴルム 【属性】五足戦車 【大きさ】大将と同じような形をして同じ大きさのメカ 【攻撃力】機銃:口の中に内臓されている、戦車の車載機銃並みの威力と弾速と射程 戦車砲:背中から突き出た戦車砲、現実の120mm砲と同等の性能(と言うか同じ砲) 【防御力】少なくとも拳銃弾程度では無傷 豪速度で投げつけられた大型洗濯機や冷蔵庫が直撃してもよろめくだけ 【素早さ】見掛けの鈍重さとは裏腹に、割と素早く移動できる 反応は鍛えた人並 【備考】中に狐人とも言うべき少年並みの改造人間が乗って操作している 【名前】魚住真緒 【属性】改造人間 【大きさ】全長25m程度の苺の蔦の上に乗っかる、直径数mの苺の実から女子高生の上半身が生えている姿 【攻撃力】蔦:幾重にも、10や20は軽く伸ばせる蔦 射程30、40m、直撃すれば大将の赤尾竜太が虫けらのようにぺちゃんこに潰れる威力 大将の赤尾竜太に一撃目、二撃目は避けられたが、三撃目で掠めて、四撃目で避けられないように直撃させる事ができる 実弾:爆発する苺の種を飛ばす、弾切れ無しで連射し続ける事が可能 100発ぐらい当てると大将の久喜島千紗の盾に亀裂を入れ、もう少しで砕ける状態にできる威力 射程100m程度、弾速はそれを1秒ぐらい 【防御力】実:30mmガトリング砲のフルオートをくらっても極一部をほんの少し削られるだけ 根:ゼロ距離で30mmガトリング砲が弾切れになるまで撃ちまくっても2/3が削られるだけで、まだ折れない 実から生えている女子高生:ゴムスタン弾のアサルトライフルの連射に平気で耐えられる程度 【素早さ】不動、反応は鍛えた女子高生並み 【短所】根を断ち切られると養分が無くなり、あっと言う間に枯れる 実から生えている女子高生を殺しても倒せる
686 :
格無しさん :2011/05/29(日) 04:34:26.25 ID:izdARFgE
【名前】阿久津虎之介 【属性】改造人間 【大きさ】体高3m程度の虎 【攻撃力】爪の一撃は大将の赤尾竜太の体を簡単に切り裂ける 噛み付きも同等 【防御力】大将の赤尾竜太の火炎放射に余裕で耐えられる耐熱性 10m程度の倉庫一つが粉々に吹っ飛ぶ粉塵爆発に巻き込まれてもヨロヨロと立ち上がって逃げ出せる 【素早さ】大将の赤尾竜太を全ての面で上回る素早さを持つ 格闘で圧倒する反応 赤尾竜太が捉え切れずに予測はできるが反応ができない速度で移動し続けられる 【特殊能力】光学迷彩:任意発動、2分間だけ透明化できる 【戦法】光学迷彩を発動した状態で参戦 【名前】赤尾竜太 【属性】改造人間 【大きさ】体高3m以上、尾を入れると全長7,8m、翼長10m程の西洋型竜 【攻撃力】30mmガトリング砲:現実相応の射程と威力と弾速度のガトリング砲 火炎放射:射程10m以上、弾速はそれを一瞬、口から出す 全力で出すと人間なら余裕で焼死する、何度でも出せる 爪や牙はタングステン並の硬度、軽く握るだけで拳銃を微塵にする、廃棄された大型冷蔵庫に簡単に爪が食い込み、軽々と持ち上げられる 尾で叩くと鉄骨がへし折れ曲がる 【防御力】サブマシンガンの連射で無傷、皮膜に当たっても無傷 戦車に付ける機銃弾の連射が当たっても痛いだけで怪我は無く行動可能 グレネード弾が腹部に直撃しても痛いだけで怪我は無く行動可能 10m程度の倉庫一つが粉々に吹っ飛ぶ粉塵爆発の中心でも大した怪我は無い(副将にやられた怪我の部分しか痛まなかった) スタンガンを押し付けられても平気、口の中に突っ込まれでもしない限りは余裕 【素早さ】時速100km程度で空を飛べる 10m先から胴体に銃弾が撃たれた後で思考してから (自分には銃弾は効かないのは分かっているはず→もしかして銃弾に特別な細工がしてあるのではないか?→危ないから避けよう) 横に移動して避れる反応速度(長すぎた尾に銃弾が掠った程度) 【特殊能力】空を飛べるのは体内に内臓されいてる反重力装置のおかげ 【備考】鎖骨の辺りに巧妙に隠されている蓋を開けてスイッチを押すと人間⇔ドラゴンに一瞬で変化する 【名前】久喜島千紗 【属性】改造人間 【大きさ】女子高生並み+10m程度伸びてる髪+四方2m程度の6つの盾 【攻撃力】髪:10m以上は伸びて、個別に6つに分けてそれぞれを精密操作可能 伸びる速度は常人不可視、髪の力は廃車を余裕で持ち上げられる程 鍛えた女子高生以上 【防御力】盾:赤尾竜太の体に穴を空けられる特製徹甲弾を使う銃器の連射を余裕で防げる 二枚の盾を交差してブロックすれば副将の蔦の一撃を防げる それを髪で六つ持っている 鍛えた女子高生以上 【素早さ】鍛えた女子高生以上、赤尾竜太並の反応速度 【特殊能力】鎖骨の辺りに巧妙に隠されている蓋を開けてスイッチを押すと人間⇔改造人間に一瞬で変化する 【長所】赤尾竜太のガトリング砲の射撃の邪魔にならないように髪を動かして盾で防御ができる 【戦法】最終戦であった赤尾竜太の上に久喜島千紗が騎乗して、盾で前面をガードしている最終戦の状態で参戦 空を飛びつつ盾で的確に防御しながら30mmガトリング砲を連射、火炎放射は出来て当たりそうな余裕があったらする
687 :
格無しさん :2011/05/29(日) 07:42:45.10 ID:PvpQzI1X
今回のスレは1000いくかね? まあどうでもいいか
688 :
格無しさん :2011/05/29(日) 08:35:19.69 ID:yDNQDZzc
>>684 Aは出来るだろうがBは無理だろう
周りの時間止めてるだけで自身が速くなってるわけじゃないし
その状態で参戦しても自分の環境は相手に影響できないから
689 :
格無しさん :2011/05/29(日) 11:01:11.88 ID:9JYprXj2
>>687 ペース的には無理っぽいな
てか、1000取り作品って「取った作品を強引にでも参戦させる」ってのだったよな?
ガオガイガーだったっけ? が、昔ほぼ常人×5のテンプレでエントリーしてた気がするし
まあ、ボルテスを適当なロボ×5とかシスプリを適当な人×5で出されてもあれだが
「強化募集中テンプレ」:少しずつでもいいのでわかる人で強化していきましょう
みたいな項目作ってぶち込んでおけば良いかもしれないとかも一瞬考えたが、
じゃあどこまで強化されたら考察待ち行けるんだ?ってなるし、難しいから却下かな
690 :
格無しさん :2011/05/29(日) 16:47:54.94 ID:jNzcPDtO
691 :
格無しさん :2011/05/30(月) 00:29:37.31 ID:yPECZDtp
質問なんだけど、あるゲームの作品があって、その続編が他機種で出て 第1作と続編と、それに加えてそれらを繋ぐストーリーが収録されたソフトが また別の機種で発売された場合 ○○シリーズとして参戦するときは ・それぞれ別機種から描写を取って参戦するのが正しい? ・それとも全部収録したソフトを一シリーズとして出すべき? 別にどっちでも変わらないんだけど、リメイクは別扱いとされてる(ランキング見ると移植版も別参戦してる)から 何版なのかはっきりさせておいた方がいいかなと思うので一応。 わかる人のために作品名書いとくとFF4シリーズ。
692 :
格無しさん :2011/05/30(月) 17:07:54.90 ID:4H7SzWEJ
DQ7を参戦させたい が 難しい さしあたってバイキルトに依るダメージ攻撃力比例 および昆虫反応(キラーマンティスなど)、霊体攻撃(モシャスナイトなど)は確認
693 :
格無しさん :2011/05/30(月) 21:55:32.89 ID:xkxsteaY
>>692 俺も以前DQ7のテンプレを作ろうとして、結局断念したのを思い出した
とりあえず俺が確認した&スレ的に特筆すべきだと思ったのは
・建物の中や地面の下にいる人間および動物を石化させたあめふらしの「灰色の雨」
(グリンフレークで石化した猫を確認。問題があるとすれば石化までにかかる時間不明&屋外で石化した人間が風化しても地面の下にいる人間は風化しなかった&序盤のボスということか)
・エリーの妨害電波を喰らっても普通に戦闘可能なデスマシーン
(ほぼ同じ位置で戦闘してたマシンマスターの取り巻きのからくり兵は通常のものと行動パターンが違う。問題はあめふらしより前のボスということか)
・山の中にある塔が途中まで水没するぐらいの水害を発生させたグラコス(グラコスの単独犯だったかどうかまでは覚えてない)
・同じ日が最低3回連続で繰り返しても特に問題なかった主人公&マリベル&ガボ(リートルードでの一件。あれで時間停止耐性がつくかは分からない)
・実は地味にデカすぎるヘルバオム(主人公たちが来る前にルーメンがヘルバオムに襲われた時は、本体はルーメン東の丘にいたらしい)
とりあえず思い出せたのはこのくらいかな?(ちゃんと探せばもっとあるかも)
ちなみに、テンプレ作りを断念した理由としては
・すぐにプレイできる環境ではない(上記のものは公式ガイドブックおよびプレイ動画を参照した)
・ストーリーが長いうえに謎解き要素も多すぎて、プレイが面倒
・フリーズが怖い(これ重要)
などがある
694 :
格無しさん :2011/05/30(月) 22:00:54.09 ID:4H7SzWEJ
スイフーが硬いのと魂砕きは利用できないかな あと巴投げ フリーズは廉価版やらPS2でやるやらで相当回避できるぜ
695 :
格無しさん :2011/05/30(月) 23:45:52.46 ID:yPECZDtp
>>691 だけど、答えがないというか前例がないのだろうからとりあえずPSP版をまとめて参戦
【作品名】FINAL FANTASY Wシリーズ
【ジャンル】RPG
【先鋒】ミシディアの長老with飛空艇
【次鋒】ギルバートwith飛空艇
【中堅】魔導船
【副将】フースーヤ&ゴルベーザwith月
【大将】クリエイターwith真月
【備考】FINAL FANTASY W、FINAL FANTASY W Interlude、FINAL FANTASY IV THE AFTER YEARS -月の帰還-
の3作品のテンプレ(Interludeの描写は実際使っていないが)
PSP版からの参戦とする。
主要キャラの共通設定
【攻撃力】武器の攻撃は、核爆発や、一撃で山を消し飛ばす白竜の打撃以上の威力
【防御力】核爆発や、一撃で山を消し飛ばす白竜の打撃に何度も耐えられる。
神経系を切断されて動けなくなっても、数回の攻防程度の時間で自然治癒する。
【素早さ】ギルバートの竪琴の音が成人男性一人分の距離を進むまでに成人男性3人分の距離を移動してかばえる
またギルバートが自分自身に攻撃した場合も三人分移動して庇える
セシル(洗脳されて能力が低下した抜け殻状態)以上の反応、戦闘速度。
【特殊能力】「白魔法」
射程は10数mぐらい。数mの怪物に効く。
ケアルガ・アレイズ:味方の体力を回復させたり戦闘不能状態から復帰させたりできる。
エスナ:石化、混乱、沈黙などの状態変化を回復させられる。
ホールド:神経系や電気回路などを切断して動けなくする。
コンフュ:伝達系に過剰な刺激を与えて正常な判断をできなくする。
人間、動物、人外に効く。
【白魔法戦法】まずホールドとコンフュ、効かないなら回復に専念。
「黒魔法」
射程は10数mぐらい。数mの怪物に効く。
ストップ:標的の周囲の空間の時間を止めて相手を動けなくする。
ブレイク:標的の体内にある分子を無機物の石に置き換えて石化させる。
デス:相手の血液を凝固させて即死させる。
トード:標的の体内にある分子を入れ替えて相手をカエルに変える。
メテオ:隕石を大量に落として攻撃。核爆発や山を消し飛ばす攻撃より遥かに高い威力。
どれも人間、動物、人外に効く。
【黒魔法戦法】上から順に使っていく。機械っぽい相手には最初からメテオ。
【先鋒】
【名前】ミシディアの長老with飛空艇
【属性】魔道士と飛空艇、乗組員たち
【大きさ】全長46mの空飛ぶ船
【攻撃力】空対地カノン砲6門装備。山ぐらいの大きさの爆発を起こす。
【防御力】山ぐらいの大きさの爆発が直撃に近い至近距離で起こっても戦闘可能。パロム、ポロムは共通設定並み。
長老はテンプレ時より15歳ほど年を取ったうえ疲労した状態でも、核爆発や白竜の打撃にギリギリ耐えられる程度。
【素早さ】毎時55ノット(≒時速100km)。
反応はパロム、ポロム、長老のみ共通設定並み、他は軍人並み。
【特殊能力】パロムは共通設定の黒魔法、ポロムと長老は共通設定の白魔法が使える。
【長所】攻防高め。続編で長老まさかの戦闘。
【短所】遅い。長老は弱った描写しかないため弱め。
【戦法】カノン砲撃ちながら上昇、上からメテオ。飛空艇が落とされたら長老が戦う。
696 :
格無しさん :2011/05/30(月) 23:47:38.85 ID:yPECZDtp
【次鋒】 【名前】ギルバートwith飛空艇 【属性】ダムシアン王子と飛空艇 【大きさ】全長46mの空飛ぶ船 【攻撃力】空対地カノン砲6門装備。山ぐらいの大きさの爆発を起こす。 【防御力】山ぐらいの大きさの爆発が直撃に近い至近距離で起こっても戦闘可能。ギルバートは共通設定並み。 【素早さ】毎時55ノット(≒時速100km)。反応はギルバートのみ共通設定並み、他は軍人並み。 【特殊能力】ギルバートは歌ったり竪琴をかき鳴らすことで、相手を眠らせたり混乱させたり麻痺させたりできる。 精神に作用する攻撃。射程は声が届く範囲か。 【長所】地味に役立ちそうな精神攻撃。続編ではとても頼りになる。 【短所】この頃はへタレ扱い 【戦法】総攻撃 【中堅】 【名前】魔導船 【属性】巨大な船 【大きさ】山三つ分ぐらいの大きさがある船 【攻撃力】【防御力】大きさ相応 【素早さ】通常航行は時速60kmのバギーよりは速く飛行する。 飛翔のクリスタルを使えば短時間で月まで行ける。 【特殊能力】中で休んで体力を回復できる。野菜なども大量に積んである。 【長所】長期戦には多少強いかも 【短所】それ以外 【名前】セシル、カイン、エッジ、ローザ、リディア 【属性】パラディン、竜騎士、忍者、白魔道士、召喚士 【大きさ】成人男性並×3、成人女性並×2 【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み 【特殊能力】ローザ、リディアは共通設定の白魔法と黒魔法が使える。また、リディアは下記のリヴァイアサンを召喚可能。 セシルも(劣化版だが)白魔法の回復系が使える。 【長所】攻防、動きを封じる魔法 【短所】素早さ 【戦法】距離をとってリヴァイアサン召喚、海に沈める。 津波や洪水が収まった後、倒せていないようならセシル以外を降ろして戦闘。セシルは操縦、回避要員として残る。 勝負がつかないようなら戦闘メンバーを一旦回収して距離をとり、持久戦。 【備考】続編の状態で出せば乗員が増やせるが、先鋒次鋒とメンバーがかぶるため FINAL FANTASY Wの最終パーティーで参戦。 【名前】リヴァイアサン 【属性】幻獣 【大きさ】50メートル程度の船の数倍はある海蛇のような姿 【攻撃力】津波や大洪水を起こし、世界を海に沈めることが可能。 また、津波に巻き込んだ際のダメージは共通設定の打撃以上。 【防御力】【素早さ】共通設定並み
697 :
格無しさん :2011/05/30(月) 23:48:59.89 ID:yPECZDtp
【副将】 【名前】フースーヤ&ゴルベーザwith月 【属性】月の民(宇宙人)&月の民と地球人類のハーフwith月形宇宙船 【大きさ】人間並み×2with本物の月と同程度 【攻撃力】【防御力】月並み。山破壊以上の威力の隕石が落ちたりしても地形はまったく無事。 【素早さ】秒速 478.725 km 程度で宇宙空間を航行可能。(備考参照) フースーヤ&ゴルベーザの反応は共通設定並み。 【特殊能力】フースーヤ&ゴルベーザの能力は共通設定並み。 フースーヤは共通設定の白魔法、黒魔法を使用可能。 【長所】いいですともコンビ。自力で移動できる月ってだけで結構強い。 【短所】バブイルの巨人なんかいらんかったんや 【戦法】基本は体当たり。 見た目が月なのであまりないとは思うが、中枢部に乗り込まれたらフースーヤ達が戦う。 【備考】水星を追い越す速さ(正確には測れないが、画面で見ると10倍以上はある)で宇宙空間を飛んでいる。 水星の平均軌道速度は47.8725 km/sらしいので、その10倍とした。 基準になった星を水星であるとした根拠は 作中の台詞から火星と木星があるとわかっている星系の第一惑星だったため。 【大将】 【名前】クリエイターwith真月 【属性】宇宙人with月形宇宙船 【大きさ】人間並みwith惑星以上(備考参照) 【攻撃力】惑星を押し潰して飲み込める。 惑星に向けて隕石を落とし、小さいものでも村一つ分、 大きいもので街程度の大きさのクレーターを作った。 【防御力】大きさ相応。山破壊以上の威力の隕石が落ちたりしても地形はまったく無事。 【素早さ】月の民の月と同程度か。クリエイターの反応は共通設定並み。 【特殊能力】クリエイターの能力は共通設定並み。 また、下記のマイナスという女性型の生命体や 共通設定程度の戦力のモンスター数10種が各999体以上いる。 (モンスター図鑑に記録される倒した数が999でカンストするため、そこまでとした) マイナスは月から地球程度の距離を瞬間移動してくることができる。 【長所】クリスタルの創造主 【短所】「私の脳…にも… へんかが…ハジマ…タ…!」 「ダッタノ…ドゥワアアア…!!」などの愉快な台詞を緊迫した場面で言う。 【戦法】マイナスを送り込んで攻撃とともに行動不能勝ちを狙いつつ、隕石落としながら接近して惑星ごと吸収 【備考】最初はもう一つの月として認識されていたが、「予想以上に大きい」と作中で言われており ・接近することで太陽を隠して世界中に太陽の光を届かなくしたこと ・惑星の重力から脱出できる魔導船が引力にとらわれて飛びたてなくなったこと ・敵味方ともに、真月が青き星(おそらく地球)を押しつぶして飲み込むと認識していること などから、大きさは地球以上と思われる。 【名前】マイナス(戦士型) 【属性】実験体 【大きさ】少女並み 【攻撃力】打撃の威力は共通設定並み 【防御力】【素早さ】共通設定並み 【特殊能力】呪縛の瞳:山破壊以上のダメージを与え、加えて相手を麻痺させる 【名前】マイナス(魔法型) 【属性】実験体 【大きさ】少女並み 【攻撃力】共通設定のメテオを使用可能 【防御力】【素早さ】共通設定並み
698 :
格無しさん :2011/05/31(火) 08:05:12.46 ID:JKkwmESM
乗り物から降りて戦うの禁止だからマイナスを送るのは無理じゃない
699 :
格無しさん :2011/05/31(火) 08:12:05.79 ID:fe5Es1v/
艦載機の発進はありじゃなかったっけ?
700 :
格無しさん :2011/05/31(火) 09:27:24.70 ID:JKkwmESM
艦載機なのかマイナスって 大きさ的に乗り物には見えないんだが
701 :
格無しさん :2011/05/31(火) 10:38:47.39 ID:zvN8Evyf
マイナスが乗り物ルールに該当するかとかは分からないけど、攻撃部隊なら大丈夫。
702 :
格無しさん :2011/05/31(火) 13:09:39.15 ID:zOKEOuj6
【作品名】一万光年の愛 【ジャンル】J-POP 【先鋒】真心の翼 【次鋒】ワインレッドの銀河 【中堅】あなた 【副将】僕 【大将】燃え上がる宇宙 【作品紹介】1985年2月にリリースされた西城秀樹氏の50枚目のシングルである。 オリコンでは12位まで上昇し、『抱きしめてジルバ』に続いて10万枚のセールスを記録したが、『聖・少女』以来のベスト10入りはならなかった。 【共通設定・世界観】 大きさや描写からして明らかに全員宇宙で活動している。
703 :
格無しさん :2011/05/31(火) 13:13:04.42 ID:zOKEOuj6
【先鋒】 【名前】真心の翼 【属性】翼 【大きさ】最低値を採用して小鳥の翼並みか 【攻撃力】【素早さ】そもそも動けないだろう 【防御力】小鳥の翼並み 【長所】愛が輝るよ 【短所】動けないこと 【次鋒】 【名前】ワインレッドの銀河 【属性】銀河 【大きさ】【攻撃力】【防御力】銀河並み 【素早さ】おそらく動けない 【長所】銀河なこと 【短所】残念ながらクェーサーとは断言できない。 【中堅】 【名前】あなた 【大きさ】一万光年の淑女並み 【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の女性並み 【長所】目映いらしい 【短所】釣り合う殿方が「僕」ぐらいしか居なさそう 【戦法】 適当に暴れる 【副将】 【名前】僕 【大きさ】一万光年の女性と接吻したり抱きあうことができる男性並み 【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応 【長所】デカイ、多分西城秀樹自身 【短所】デカイだけである。 【戦法】 適当に暴れる 【大将】 【名前】燃え上がる宇宙 【属性】物騒な宇宙 【大きさ】宇宙並み 【攻撃力】宇宙の大きさの炎並み 【防御力】宇宙並み 【素早さ】多分動けない 【長所】燃えているので普通の宇宙より幾分か危険なこと 【短所】おそらく生物は住めない
704 :
格無しさん :2011/05/31(火) 13:19:04.69 ID:zvN8Evyf
705 :
格無しさん :2011/05/31(火) 17:43:23.84 ID:DHth+9+U
だね。 あとあなた4次元じゃん。
706 :
格無しさん :2011/05/31(火) 20:31:40.47 ID:6cVywCUi
「僕」とやらが二股をしている解釈で 1万光年の彼女と四次元の彼女の二人が居る前提にしても 参戦させるには二体足りないな
707 :
格無しさん :2011/05/31(火) 22:52:52.45 ID:zvN8Evyf
主人公と女性最強スレなら大丈夫か。 歌も結構面白いの多いな。Don't stop me nowもI'm trav'ling at the speed of lightだから移動速度は光速になりそう。 威力は今ひとつだが。
708 :
格無しさん :2011/05/31(火) 23:52:34.00 ID:6cVywCUi
【作品名】ゴジラ怪獣大乱闘(GC) 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】ガイガン 【次鋒】キングギドラ 【中堅】メカキングギドラ 【副将】ゴジラ 【大将】メカゴジラ 【共通設定】 【防御力】150mぐらいの爆発で無傷 絶対零度の光弾も効かない 【素早さ】戦艦の砲弾並みの速度で移動可能 戦艦の砲弾並みの速度の相手が100m程度先から走ってきても格闘でカウンターできる反応 【特殊能力】体が透明になっており可視する事ができない 【備考】攻撃力4倍・無敵・エネルギー無限・透明のコマンドを入力した状態で参戦 【名前】キングギドラ 【属性】宇宙怪獣 【大きさ】身長:65メートル 体重:2万5千トン 【攻撃力】熱線:150mの爆発の4倍の威力の熱線 射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度 回転:高速で回転しつつ敵方に突進 触れるだけで150mの爆発の4倍の威力 【防御力】共通設定参照 宇宙生存可能 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照
709 :
格無しさん :2011/05/31(火) 23:54:20.39 ID:6cVywCUi
【名前】キングギドラ 【属性】宇宙怪獣 【大きさ】身長140m 体重7万t 【攻撃力】引力光線:150mの爆発の4倍の威力の熱線 射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度 【防御力】共通設定参照 宇宙生存可能 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 【名前】メカキングギドラ 【属性】宇宙怪獣メカ 【大きさ】身長140m 体重8万t 【攻撃力】レーザー光線:150mの爆発の4倍の威力の熱線 射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度 【防御力】共通設定参照 宇宙生存可能 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 【名前】ゴジラ 【属性】怪獣 【大きさ】身長55m 体重2万5千t 【攻撃力】放射熱線:150mの爆発の4倍の威力の熱線 射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度 体内放射:半径100m程度に150mの爆発の4倍の威力の衝撃波 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照 【名前】メカゴジラ 【属性】メカ 【大きさ】身長60m 体重3万6千t 【攻撃力】ハイパーメーサー砲:150mの爆発の4倍の威力の熱線 射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度 アブソリュート・ゼロ:絶対零度の光弾を発射する 射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照 【特殊能力】共通設定参照
710 :
格無しさん :2011/06/01(水) 15:50:37.21 ID:Z4B0VvO8
マドラックスって銃弾が逸れるのは特殊能力なのかwただの演出かと思ったw あとマドラックスキャラは作品以外のスレって参戦してるの?
711 :
格無しさん :2011/06/01(水) 15:58:03.39 ID:GWt77Gpx
多分してない
712 :
格無しさん :2011/06/01(水) 23:15:57.60 ID:lj1jyR2G
DQ7の鉄板はマール・デ・ドラゴーンwith主人公パーティかね 後は神様とか
713 :
格無しさん :2011/06/01(水) 23:20:27.45 ID:iD9M5+yh
【作品名】OPERATION7 【ジャンル】FPSオンラインゲーム 【先鋒】兵士A 【次鋒】兵士B 【中堅】兵士C 【副将】兵士D 【大将】兵士E 【共通設定】 【属性】人間、男。名も無き兵士達 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】M249:ライトマシンガン、手榴弾の16個同時爆破の爆心地で傷一つ付かない壁に一発で穴を空けられる威力 射程数百m、弾速はライフル弾並み、弾数200発、秒間10発以上の速度で連射可能 XM84:投擲して2秒後に爆発して強烈な閃光を発する手榴弾、所持数1個 スコープ付きスナイパーライフルのスコープで太陽を直視しても平気な自身でさえ数秒間視界が白一色になるので、人間なら確実に失明するだろう 50m先にまで投げられる、投擲スピードは秒速20m程度 【防御力】手榴弾の16個同時爆破の爆心地で傷一つ付かない壁に一発で穴を空けられる威力のマシンガンの連射を全身でくらって無傷 スコープ付きスナイパーライフルのスコープで太陽を直視しても平気 【素早さ】鍛えた成人男性並み 【名前】兵士A 【属性】共通設定参照 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 Mossberg :ショットガン、手榴弾の16個同時爆破の爆心地で傷一つ付かない壁に一発で穴を空けられる威力 射程数百m、弾速はライフル弾並み、秒間1発の速度で連射可能 残弾50発で9発撃つとリロードに10秒以上かかる、 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照 【名前】兵士B 【属性】共通設定参照 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 Colt :拳銃、手榴弾の16個同時爆破の爆心地で傷一つ付かない壁に一発で穴を空けられる威力 射程数百m、弾速はライフル弾並み、秒間8発の速度で連射可能 残弾42発で7発撃つとリロードに2秒ぐらいかかる、 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照
714 :
格無しさん :2011/06/01(水) 23:21:47.07 ID:iD9M5+yh
【名前】兵士C 【属性】共通設定参照 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 FMP45 :拳銃、手榴弾の16個同時爆破の爆心地で傷一つ付かない壁に一発で穴を空けられる威力 射程数百m、弾速はライフル弾並み、秒間8発の速度で連射可能 残弾42発で14発撃つとリロードに2秒ぐらいかかる、 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照 【名前】兵士D 【属性】共通設定参照 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 Inglam MAC :サブマシンガン、手榴弾の16個同時爆破の爆心地で傷一つ付かない壁に一発で穴を空けられる威力 射程数百m、弾速はライフル弾並み、秒間10発の速度で連射可能 残弾90発で30発撃つとリロードに2秒ぐらいかかる、 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照 【名前】兵士E 【属性】共通設定参照 【大きさ】共通設定参照 【攻撃力】共通設定参照 Berete :拳銃、手榴弾の16個同時爆破の爆心地で傷一つ付かない壁に一発で穴を空けられる威力 射程数百m、弾速はライフル弾並み、秒間8発の速度で連射可能 残弾60発で15発撃つとリロードに2秒ぐらいかかる、 【防御力】共通設定参照 【素早さ】共通設定参照
715 :
格無しさん :2011/06/02(木) 11:41:09.06 ID:HCJj8YWs
>>712 とりあえず鉄板はそのくらいかな?(あとは大陸を分割して封印したデミーラがどうなるか次第だけど)
あと、神さまは行動パターンの関係で理論上1ターンに無限回行動可能らしいが、それはどう扱えばいいのか…
そして、その神さまにほぼ無限回(ひょっとしたら無限÷2回かも)一発ギャグを効かされ続けて、笑えるかどうか毎回判断できる主人公達&精霊達&幻魔達(ただし行動速度は昆虫反応準拠)と
そんな奴らの戦いで、正確に敵のみを狙って援護射撃できるマール・デ・ドラゴーンとその船員達…(この援護射撃は攻撃力と防御力の規準に使えるかな?)
まあ、まだ神さまの行動パターンを見つけられないでいるから、まずはそこから始めないと…
716 :
715 :2011/06/02(木) 16:38:10.95 ID:HCJj8YWs
ひたすら探して神さまの行動パターンらしいものが見つかった 参考になるかは分からないが、一応解説しておく 神さまの行動パターンはAパターンとBパターンがあり Aパターン:凍てつく冷気・妖しい瞳・ステテコダンス・凍てつく波動・打撃・Bパターンに移行の中からランダム Bパターン:れんごく火炎・ジゴスパーク・かまいたち・一発ギャグ・打撃・Aパターンに移行の中からランダム となっていて、それぞれのパターン内で1〜2回行動を行うようになっている(行動回数に関してはランダム) この際、例えばAパターンでターンが始まったとした場合、ターンのいずれかのタイミングで行動回数が決定される(Bパターンでも同様) それで、Aパターンのいずれかの行動(「Bパターンに移行」以外)を2回行えば、そのターンは2回行動ということになる ただし、2回行動の2回目に「Bパターンに移行」が選ばれた場合、「これまでの行動回数は無視されて」Bパターンでの行動回数が決められることになる それで、1回行動が選択されたり、2回行動が選択されても「Aパターンに移行」が選ばれなければ、そのターンは2回行動なり3回行動なりということになる ただし、2回行動の2回目に「Aパターンに移行」が選ばれた場合、Aパターンの時と同様に「これまでの行動回数は無視されて」Aパターンでの行動回数が決められることになる それで、1回行動が選択されたり、2回行動が選択されても「Bパターンに移行」が選ばれなければ、そのターンは3回行動なり4回行動なりということになる ただし、2回行動の2回目に「Bパターンに移行」が選ばれた場合、Bパターンの時と同様に「これまでの行動回数は無視されて」Aパターンでの行動回数が決められることになる それで、(以下この流れが延々と続く) こんな感じで、2回行動が選択される→Aパターンのいずれか→Bパターンに移行→2回行動が選択される→Bパターンのいずれか→Aパターンに移行→…という無限ループを繰り返せば 理論上は1ターンの行動回数は無限になる、とされている これは、ルール上無限回行動は認められるのだろうか?(一応実機では9回行動までは確認されているらしい) ※ちなみに、今回のデータは「DQ7を1日以内で裏ボスまで全部クリア」を達成したおてうさんの作成したデータを参考にさせて頂きました
717 :
716の訂正 :2011/06/02(木) 16:46:38.99 ID:HCJj8YWs
よくよく見たらコピペミスがあった…orz 誤)ただし、2回行動の2回目に「Bパターンに移行」が選ばれた場合、Bパターンの時と同様に「これまでの行動回数は無視されて」Aパターンでの行動回数が決められることになる ↓ 正)ただし、2回行動の2回目に「Bパターンに移行」が選ばれた場合、Bパターンの時と同様に「これまでの行動回数は無視されて」Bパターンでの行動回数が決められることになる それにしても、自分で書いといてなんだが、分かりにくすぎる解説だ…
718 :
格無しさん :2011/06/02(木) 16:59:33.93 ID:IDNaIW12
確率的にこんなパターンもでるかもしれないレベルじゃ無理だろ
719 :
格無しさん :2011/06/02(木) 17:05:43.50 ID:dkUea2Vm
V2ガンダムは理論上 亜光速の速度を出せるを思い出した。
720 :
格無しさん :2011/06/02(木) 17:26:01.24 ID:9RA8eapV
>>716 この場合無限回行動の可能性が極端に低いから無理だと思う。
成功率10%の即死攻撃を、自分が倒される前に七回攻撃できるから勝ちとかはありだから。
721 :
格無しさん :2011/06/02(木) 18:07:36.89 ID:xPSegvtH
ところで非人類スレもしかして落ちた?
722 :
格無しさん :2011/06/02(木) 18:19:58.18 ID:HCJj8YWs
>>718 >>720 サンクス、やっぱり無理だったか
ところで、もし神さまをどうしても参戦させたい場合、何回行動扱いになるんだろうか?(
>>712 を見る限り参戦させようとしているみたいだけど)
>>721 そういえば落ちてるな
数日前に容量オーバーしているのを確認してたが、その後誰も新しいスレを立てなかったからこんなことに…
723 :
格無しさん :2011/06/02(木) 18:44:23.78 ID:d9+9GBNR
>>722 過去に出た作品だと確率系は50%が境目になってた気がする。
それより低かったら攻撃なら
>>720 にあるように50%越えるまで繰り返せたら効く、とか。
ただ神様の場合は内部処理では確率だけど、本人が動くかどうかってだけだから
最大値(無限回じゃなくて確認できる最大値)で出せるのかもしれない
そのへんはたぶん決まってない。
724 :
格無しさん :2011/06/02(木) 19:04:11.62 ID:BvpYM5Re
7参戦させたいのは確かだけど俺もプレイできないので攻略本から情報を得ざるを得ない
725 :
格無しさん :2011/06/02(木) 19:49:46.83 ID:NVRlmJgK
誰か非人類の次スレ立ててくれかなあ・・・
726 :
格無しさん :2011/06/02(木) 21:49:31.03 ID:DrBsx0C/
奪還屋はどうなったの?
727 :
格無しさん :2011/06/02(木) 21:55:09.76 ID:9RA8eapV
>>725 立てるだけならやるよ。今ランキング貼れない。
728 :
格無しさん :2011/06/02(木) 22:50:01.48 ID:6eIRtn1O
【作品名】ウルトラ闘魂伝説 【ジャンル】ベルトスクロールアクションゲーム 【先鋒】レッドキング 【次鋒】タイラント 【中堅】タロウ 【副将】セブン 【大将】ウルトラマン 【名前】レッドキング 【属性】怪獣 【大きさ】20階建てのビル並みの大きさの人間形 【攻撃力】殴り一発で自分と同じ大きさのビルを真ん中から割る 【防御力】中堅〜大将の殴りに30発以上は耐えられる 【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み 【特殊能力】宇宙空間で活動可能 【名前】タイラント 【属性】怪獣 【大きさ】20階建てのビル並みの大きさの人間形 【攻撃力】殴り一発で自分と同じ大きさのビルを真ん中から割る 【防御力】中堅〜大将の殴りに30発以上は耐えられる 【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み 【特殊能力】宇宙空間で活動可能 【中堅〜大将】 【属性】宇宙人 【大きさ】20階建てのビル並みの大きさのレッドキングの2/3程の大きさの成人男性並み 【攻撃力】レッドキングの殴りと同等の威力の殴り 波動:数秒の溜めの後で10m先に殴り数発分の威力の波動を発生させる 【防御力】自分が包まれる大きさの爆発の中で無傷 レッドキングの殴りに5,6発は耐えて戦闘続行可能 【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み 走るほどの速度で飛行可能 【特殊能力】宇宙空間で活動可能
729 :
格無しさん :2011/06/02(木) 23:11:51.19 ID:m2RECFE+
730 :
格無しさん :2011/06/03(金) 08:33:17.02 ID:aFQ4VE3N
カービィSDX修正 【次鋒】 【名前】カービィonスターシップ 【属性】星の戦士 【大きさ】カービィは20センチ〜数十メートル スターシップは50センチぐらい 【攻撃力】ソード能力時、10回ほど斬りつけてハルバードの主砲を破壊 ワープスターに乗っている時は上記ソードやソードの3倍の威力があるストーン押しつぶし攻撃で びくともしない壁を体当たりであっさり破壊できる 腕力は最大で200メガトン以上のパンチを繰り出せるほど ワープスターの上位互換であるスターシップに乗ったカービィに ダメージを与えれる弾と相殺できる威力のエネルギー弾が発射可能(射程3.3m以上) 【素早さ】ワープスターの移動速度は最大で光速の20倍以上で5億6300万km以上の距離を移動可能 反応はこのワープスターに乗って目の前の障害物や敵機を避けれる程度。(カービィの身長からして5cm程度からの光速の20倍反応か) 戦闘速度はこれらの反応と同等の相手でも反応できない速さで(カッターなどで)圧倒できるほど 【長所】小さいため、小回りがきく 【短所】射程が短すぎる 【中堅】 【名前】月 【属性】月 【大きさ】恒星よりひとまわり大きいくらい 【大将】 【名前】大彗星ノヴァ 【属性】彗星 【大きさ】恒星の2倍くらい 【素早さ】光速の35倍ぐらいの速さで移動 【長所】硬い
731 :
格無しさん :2011/06/03(金) 08:41:20.24 ID:RNPXALZ5
【作品名】コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 【ジャンル】漫画 【先鋒】ロロ・ヴィ・ブリタニアwithヴィンセント 【次鋒】アリス&ネモwithコードギアス 【中堅】ナナリー・ランペルージ&ネモ 【副将】魔王ゼロwithガウェイン 【大将】エデンバイタル 【共通設定】 ギアス・ユーザー……エデンバイタルにアクセスすることで得る宇宙の理を捩じ曲げる力の使い手。 作中で判明しているのはギアスは契約によって得る、特殊な改造によって人工的に得る(イレギュラーズ)、生まれながらにして得る(ワイアード・ギアス)、の三つの方法がある。 イレギュラーズのような例はあるもののそれ以外は反作用はないとされている。 ちなみにギアスは基本的にはロボ戦で使用して戦っているが、生身でも使える。 ワイアード・ギアス……ワイアード(つながりし者)。契約無しにエデンバイタルにアクセスする事ができ、その力は契約に縛られる通常のギアスを遥かに上回り神に匹敵するとされている。 ワイアードの使うギアスは「ワイアード・ギアス」として区別され、契約に基づくギアス能力と併存可能で、反作用もない。 イレギュラーズ……特殊名誉外人部隊の名称。この部隊に所属している者は全員ギアス能力の使い手。 基本的にはエデンバイタルとの契約者又はワイアードのみがギアスを使用できるが、 C.C.についての研究成果を基にC.C.の細胞を埋め込まれ人工的に能力を植え付けていることによってギアスを行使している。 ギアスの行使は人間ひとりで許容できるものではなく、特殊な方法でギアス能力を得ているイレギュラーズのみ反作用がある。 短時間で身体を蝕むので「C.C.細胞抑制剤」を定期的に投与しなければならない。 が、それも気休めで体を蝕んでいずれ魔女の細胞に取り殺される。要はまがいもの。 KMF……ナイトメアフレームの略で基本的なタイプは4m程度のあまり巨大とはいえない搭乗型ロボット。 普通の兵器の砲撃ではダメージを与えられないくらい頑丈。 中には量子シフトで形成されているKMFもいる。だが、ナナリー以外は初めからKMFに搭乗してエントリー。(理由はナナリーの欄を参照) 【名前】ロロ・ヴィ・ブリタニアwithヴィンセント 【属性】エデンバイタル教団枢機卿異端審問官withギアス伝導回路搭載型KMF 【大きさ】男子高校生並みwith4.5m 【攻撃力】KMFの両肩にハドロン砲(粒子兵器)装備。一発だけでもKMF1騎を破壊可能。 数十発連射可能でちょっとした規模(20mくらい?)の爆発を起こしてKMFを破壊した。射程100m。 腕の部分にもライフルが装備されており数発撃ち込むことでアリス&ネモwithコードギアスの外骨格のみを破壊した。射程16m。 剣も装備している。
732 :
格無しさん :2011/06/03(金) 08:42:21.19 ID:RNPXALZ5
【防御力】アリス&ネモwithコードギアスの対消滅を一発撃たれただけなら片腕が切断される程度で済む。(連撃で数発撃たれたらやられた) 【素早さ】能力により、戦闘中に無限に加速したことによって動いているアリスwithコードギアスの動きを認識できたり、 無限に加速した動きによって喋れている口上の途中で割り込んで話したりしているので無限速反応。 また、この反応で何人かのキャラクターと互角に戦える戦闘速度。移動速度は機体の大きさ相応。 【特殊能力】ジ・アイス……テリトリー内の対象の森羅万象の運動を一定時間停止させ、時をも止める。 事象の世界線を微分し、時間を限りなく無(ゼロ)にする能力。時間停止中でも本人や搭乗ナイトメアは動くことができる。 なので完全に時間が停止しているわけではないが時間を無限小にまで無にしているので時間停止の描写は他の作品のキャラクターのそれと全く変わらない。 さらにすべての運動を停止させることにより、周囲を対象を急激に冷やして氷結させることもできる。 弱点は効果範囲が限られていること。テリトリーの範囲は30m程度。 量子シフトによってヴィンセントは離れた場所からでも召喚可能。 【長所】強力な時間停止の氷結のコンボ 【短所】たしかキングゲイナーにもこんな感じの能力あったよね 【戦法】時間停止→氷結 ヴィンセントに搭乗した状態で参戦 ロロは実はまがいものなので一定時間経過すると共通設定通り身体を蝕まれて消滅してしまう。(と、いうか消滅してしまった) 具体的にどのぐらい時間が経てば消滅するか不明だが初めてヴィンセントに乗って戦闘に出た状態で参戦。 消滅した時点から考えて数日はもつだろう。 【名前】アリス&ネモwithコードギアス(正式名称不明) 【属性】元特殊名誉外人部隊(イレギュラーズ)所属員のナイトメア・オブ・ナナリー(ナナリー姫の騎士)withアリス・ザ・コードギアス 【大きさ】アリスは女子中学生並み&ネモは魔道具の状態の姿なので数十cmwith4m 【攻撃力】反物質攻撃が可能。質量とエネルギーの対消滅を起こして250mの規模で消し飛ばした。 【防御力】並みのKMFよりは防御力高いか 【素早さ】特殊能力を使う前からロロやそのロロと戦えるキャラクターとも互角に戦えるので無限速反応。素の戦闘速度も無限速。 ただし素の移動速度は機体の大きさ相応。
733 :
格無しさん :2011/06/03(金) 08:43:43.55 ID:RNPXALZ5
【特殊能力】元イレギュラーズだがネモとの契約によりギアス能力の反作用がなくなった。 エデンバイタルの高次元にアクセスして事象の本質を認識する。これにより、相手の能力を一瞬で見破り、理解。 ザ・スピード……加速する能力。加重力で相対的に超高速を得る能力。こちらは特筆すべきことはないので省略。 ザ・コードギアス ゴットスピード……加速を無限大に増幅させる。 時間を限りなく無(ゼロ)にして時間停止させるロロの能力でテリトリー内でも 時間が完全に停止してるわけではないので加速を無限にすることにより停まらずに戦闘可能。つまり時間停止能力耐性有り。 無限速反応の相手が全く反応できずに圧倒できる戦闘速度。移動速度も無限速。反作用がないので長時間この能力を使用可能(つまり、長距離移動速度も無限速だと思われる)。 量子シフトによってコードギアスは離れた場所からでも召喚可能。 【長所】無限大に加速できる能力のおかげで最強、実際劇中でも負けなしだった 【短所】作中では一度だけしか戦闘しなかったのでろくに描写がない、あと属性がやたら長い 【備考】アリス・ザ・コードギアスに搭乗した状態で参戦 【名前】ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ) 【属性】神聖ブリタニア帝国第12皇女&ナナリー姫の騎士(魔道具)with異形のKMF 【大きさ】ナナリーは女子中学生並み&ネモも同じくらいの身長with4m 【攻撃力】剣を装備しておりKMFを簡単にバラバラにできる。 顔から6本の触手のような者を出して相手を切り刻める、こちらも同じく複数のKMFをバラバラにできる。 【防御力】マークネモはロロ・ヴィ・ブリタニアwithヴィンセントのハドロン砲に無傷で耐えられる。 輻射波動を使ってくる紅蓮弐式に掴まれても大丈夫。
734 :
格無しさん :2011/06/03(金) 09:01:12.99 ID:RNPXALZ5
【素早さ】ネモはスザクと戦えるので無限速反応と戦闘速度。ナナリーとネモは意識を一部共有してるのでネモの反応速度はナナリーの反応速度でもある。 実際にネモの攻撃の途中で介入し戦闘に割り込んで寸止めさせたこともある。 【特殊能力】未来線を読むギアス……事象の世界線を積分し未来を予測する。そして未来に起きる出来事やその結果を知ることが出来る。 相手の動きを既視して避けたり、その戦場の指揮官を戦場を支配する未来線の発生源として居場所を逆探知する。 つまり未来予知。 こちらは契約により取得したギアスなのでワイアード・ギアスではない。 ザ・ゼロ……ナナリーのワイアード。魔王ゼロと同じ能力なので下記参照。 量子シフトによってマークネモは離れた場所からでも召喚可能。 ネモ自身は不可視で契約したナナリー以外には見えない。 実は作中では一度契約は解除して能力が使えなくなった筈だが(代わりにネモはアリスと契約した)終盤で再会した時には 再びネモが見えるようになったので契約した時と同様の能力が使えると思われる。 【長所】本作では主人公、魔王ゼロの方がインパクトあって影薄いけど 【短所】性格を考えればこのような戦法は絶対にとらないだろう 【戦法】基本戦法は下記の魔王ゼロと同じ。これが効かなければナナリー、ネモの二人はマークネモを呼び出して乗り込んで(ロボット戦で主に操縦するのはネモだけど)戦う。 【備考】ザ・ゼロをコントロールできるようになり盲目などが治って、さらに再びネモが見えるようになった状態で共に参戦 なお、マークネモに乗った状態で参戦してないのはザ・ゼロを扱えるようになった状態でかつマークネモに搭乗している描写が作中にないせい 【名前】魔王ゼロwithガウェイン 【属性】ルルーシュ&C.C.の融合withKMF 【大きさ】男子高校生並みwith6.5m 【攻撃力】ガウェインは胸部からビームを発射可能。 普段なら生身で戦ってる魔王ゼロが強敵と戦う際に呼び出す程なので少なくとも威力は生身の時以上かと思われる。射程50m以上。 【防御力】ガウェインはハドロン砲に耐えられるくらい 【素早さ】ロロと戦えるので無限速の反応と戦闘速度。移動速度は大きさの機体相応。飛行可能。
735 :
格無しさん :2011/06/03(金) 11:01:26.83 ID:RNPXALZ5
【特殊能力】テレポート可能。自身は勿論、5mほどののKMFなども巻き込んで転移ができる。 超音速で飛んでくる散弾を当たる直前に時間停止能力でも使ったかのようにビダと停止させて無力化。 また、手をかざしただけで10mほど離れたKMFの全てのエネルギーをゼロにして戦闘不能にさせたり、人を気絶させたりもできる。 さらに相手に触れただけで自分の過去を見せることができる。ちなみにこれを見てる間はずっと棒立ちになる。 (KMFに触れただけでもパイロットに見せられる。つまり機体越しで可能) 不老不死のC.C.との融合なので寿命はない。 ザ・ゼロ……ゼロ(正確に言えばルルーシュ)のワイアード。 森羅万象を無に還す能力。全能のエデンバイタルですら消し去れるらしい。よって能力範囲は世界観相応(世界観については下記参照)。 対象の人間に心臓に異常を起こしたり、不老不死を死なせたりしている。 ちなみにナナリーはこのギアスで盲目だった目が見えるようになったり不自由だった足をその場で治して歩けるようになったりした。 量子シフトによってガウェンは離れた場所からでも召喚可能。 【長所】最早アニメのルルーシュの面影がどこにもないほど生身でも強い、いや寧ろ生身の方が強い異常なパワーと体格、特殊能力も豊富 【短所】C.C.の死後、魔王の役目を引き継ぐことになった 【戦法】ガウェインに搭乗した状態で参戦。基本戦法はギアスで相手を無に還すor自分以外の全てを無に還す。 効かなければ生身で戦ったり、相手が遠くに離れていたらガウェインのビームで攻撃。 【備考】ガウェインは装備品として参戦。はっきり言ってビーム以外は長所がないのでガウェインは相手と戦闘開始距離をなるべく離す為に用意した。 【参考】以下は魔王ゼロの生身での強さ 【名前】魔王ゼロ 【攻撃力】一人で数騎のKMFを破壊したり、周りの瓦礫や残骸が吹き飛ぶ5mくらいの衝撃波を起こしたりする。 生身で羽織ってるマントは伸縮自在(数十m以上は伸ばせるか?)で打撃としても使える。スザクwithランスロットの剣と拮抗する威力。 腕力は一撃でKMF1騎を破壊するナイツ・オブ・ラウンズのゾンビのパンチと相殺するくらい。 【防御力】頭部隠すヘルメット装備。黒のマントを着ている。 4,5mのKMFに蹴られたりしても何事もなかったかのように問題なく戦闘続行可能。 同じく生身で銃で撃たれても銃弾が飲み込まれるかのような形になって全く効かないし、 ロロ・ヴィ・ブリタニアwithヴィンセントの腕のライフルを至近距離で撃たれても戦闘続行可能。 一撃でKMF1騎を破壊するナイツ・オブ・ラウンズのゾンビのパンチを受け止められる。
736 :
格無しさん :2011/06/03(金) 11:05:09.28 ID:RNPXALZ5
【名前】エデンバイタル 【属性】集合意識体 【大きさ】集合意識体なので特定した形や大きさは存在しない 【攻撃力】特殊能力参照 【防御力】集合意識体なので物理攻撃は無効 【素早さ】特殊能力参照 【特殊能力】高次元的存在であり、全能の存在。 エデンバイタルとは現宇宙誕生前から存在する万物を支配するエネルギー・法則であり、時空間のどこにでも同時に“存在・干渉”するモノ。 人の魂はエデンバイタルの集合意識から現世に出て肉体を得、個として成立する。 宇宙の理(ことわり)を捩じ曲げる力のギアスの能力は全てこのエデンバイタルによりもたらされている。 エデンバイタルは宗教によって呼び名は違うがいずれも全能の存在を意味する。 【長所】全能 【短所】エデンバイタルには過去しかない 【世界観】作中では無限にある可能性宇宙であることがナナリーによって判明している (本作もそれらの宇宙のひとつの世界であり、ちなみにその中の一つに原作であるアニメ本編のコードギアスの世界の存在も示唆されている)。 よって世界観は多元規模であり、ヘブンズドアというエデンバイタルに干渉するゲートを開けばそれら全ての宇宙を救うことができると明言されているので全能の範囲もそれ相応。
737 :
格無しさん :2011/06/03(金) 11:06:43.64 ID:RNPXALZ5
【おまけ】 【名前】枢木スザクwithランスロット・アルビオン 【属性】特別派遣嚮導技術部所属ユーフェミア神聖ブリタニア帝国第3皇女殿下選任騎士with試作嚮導兵器Z−01Z(試験用騎) 【大きさ】男子高校生並みwith5.15m 【攻撃力】剣を装備しておりマークネモの片腕を切断できる攻撃力。キックなどで魔王ゼロにダメージを与えられるほど。 【防御力】シールドを展開してハドロン砲の砲撃、魔王ゼロのマントや腕力の打撃。 さらに魔王ゼロのKMFの無力化の能力も効かない(一部の機能は停止したがそれでも戦闘続行に支障はない程度)。 【素早さ】ロロと戦える魔王ゼロと戦えるので無限速反応と戦闘速度。移動速度は大きさの機体相応。飛行可能。 【特殊能力】ワイアード・ギアスの能力者であり、それによって魔王ゼロすら苦戦するほどの強さを発揮している 【長所】純粋な意味での強さでは作中でもトップクラス 【短所】結局こいつのワイアード・ギアスはどんな能力なのか詳細はわからなかった 【名前】紅月カレンwith紅蓮弐式 【属性】黒の騎士団withKMF 【大きさ】女子高校生並みwith4.51m 【攻撃力】輻射波動により掴んだだけで通常のKMFをボコボコと膨れ上がって破裂させることが可能。 【防御力】並みのKMFよりは防御力高いか。マークネモに斬られても動けるくらい。 【素早さ】ネモと戦えるので無限速反応と戦闘速度。移動速度は大きさの機体相応。 【特殊能力】特に無し 【長所】輻射波動 【短所】空気過ぎる
738 :
格無しさん :2011/06/03(金) 11:17:11.93 ID:DOI2O+TO
ちょっと質問があるんだけど ジャンケンやらパーやらグーやらたまに聞くけど あれって何の暗語なんだ?
739 :
格無しさん :2011/06/03(金) 11:55:30.82 ID:Ya0Go/TS
なんか最近もスパデラ更新なかったっけ
740 :
格無しさん :2011/06/03(金) 11:57:00.55 ID:xOUXREgN
>>738 Q11.グー・チョキ・パーって何?
A11.主にカオス(勝率表が必要な作品郡)の元となる戦力が偏った作品の傾向を示す
グー…防御力が高いが攻撃力と素早さが低い(デスノ・デッドマンズQ)
チョキ…素早さが高いが攻撃力と防御力が低い(ガンスリ・ゴルゴ等)
パー…攻撃力が高いが防御力と素早さが低い(TPぼん・らんま1/2)
わかりやすい例
ゴルゴ>TPぼん
TPぼん>デスノート
デスノート>ゴルゴ
グー型の作品はパー型の作品で止まり、チョキ型の作品はグー型の作品で止まる、
そして上位のパー型の作品を下位のチョキ型の作品にぶつけると負けたりする…
こうした三竦みによりランキングが混沌とするのである。
な感じ。
741 :
格無しさん :2011/06/03(金) 22:34:36.01 ID:PERtzZGC
初見なんだけど 「めだかボックス」については今までに一度も話題に出てない? いちおうこのスレ全部と、まとめwiki読んだけど出てなかった。 けっこうえげつない能力もったキャラが出まくってるので参戦させたいんだけど、既出なら申し訳ないから… 初見NGならこのレスはスルーしてください
742 :
格無しさん :2011/06/03(金) 22:51:30.13 ID:AAavINrb
743 :
格無しさん :2011/06/03(金) 22:52:00.41 ID:xOUXREgN
>>741 参戦したかまでは覚えてないけどどこかの最強スレで話題になった。
連載中の作品でインフレ激しい作品は話題になってもテンプレつくるの大変なので
スルーされることがある。
744 :
格無しさん :2011/06/03(金) 22:55:15.96 ID:PERtzZGC
>>742 読んだ。作品初期の状態でテンプレを作ってるみたいだから、今あらためてテンプレにすればもっと強くはなりそうだが…
>>743 じゃあしばらくは控えたほうが良さそうですかね
745 :
格無しさん :2011/06/03(金) 22:58:22.34 ID:s0bp5J3e
トリコとか連載終了するまでインフレが収まる気配が無い
746 :
格無しさん :2011/06/03(金) 23:15:31.66 ID:oIJhqVXi
>>742 これ多分俺が書いた奴だw
今は中距離無差別攻撃とか認識不能とかダメージ反射とか凍結持ちとか色々増えたからがらりと変わるはず
しばらくインフレもなさそうだし作るなら今がチャンスかも
747 :
格無しさん :2011/06/03(金) 23:16:29.07 ID:XptesLrH
トリコは健全にインフレしてるな
748 :
格無しさん :2011/06/03(金) 23:39:47.06 ID:bHt14lc0
>>730 スターシップってワープスターの上位互換なの?
749 :
格無しさん :2011/06/04(土) 06:50:42.89 ID:WFtTmhQq
>>748 ムービーをよく見ると星のエネルギーの他に
ワープスターも集まってできたものがスターシップだからそのはず
ところで自分が住んでいる惑星から銀河の果てにまで移動した場合、
その移動した距離は何kmの扱いになる?
750 :
格無しさん :2011/06/04(土) 12:39:05.55 ID:ocv+YpHt
>>744 週単位で新たな発見があると作りにくいのはあるけど、参戦させるのは問題ないよ。
751 :
格無しさん :2011/06/04(土) 16:09:42.55 ID:dsDuMLRh
いちおう作ってみた 名瀬ちゃんとかいたみちゃんとか宗像とか、 使えそうなキャラいっぱい削ってしまった。 テンプレ書くの初めてだから、攻撃力とかの書き方も適当になっちゃったし 反対意見とか修正ぜひ頼む。 以下投下↓↓
752 :
格無しさん :2011/06/04(土) 16:20:59.62 ID:dsDuMLRh
【作品名】めだかボックス 【ジャンル】漫画 【先鋒】志布志飛沫 【次鋒】蝶ヶ崎蛾々丸 【中堅】黒神めだか 【副将】球磨川禊 【大将】安心院なじみ
753 :
格無しさん :2011/06/04(土) 16:24:26.68 ID:dsDuMLRh
先鋒 【名前】志布志飛沫 【属性】過負荷(マイナス) 【大きさ】女子高校生 【攻撃力】ベンチに大きな傷を残すくらい?また、特殊能力参照 【防御力】おそらく女子高校生並み 【素早さ】おそらく女子高校生並み 【特殊能力】 @「致死武器(スカーデッド)」 近づいたものの古傷を開く。 古傷とは、その相手が生まれてから今までに負ってきた外傷・内傷全てである。(トレーニングによる筋肉の傷めつけなども対象) 常時発動であり、本人が認識していなくても発動し、また、本人でも止めることはできない。味方にも適用するが、自分は食らわない。 ちなみにどれくらいの「近さ」で発動するかは本人の精神状態によるが、普段は5歩ぶんくらいか。 また、相手の頭に接触するほど手を近づけることで、精神的古傷(トラウマ)を開き正常な判断能力を奪うことができる。
754 :
格無しさん :2011/06/04(土) 16:27:02.45 ID:dsDuMLRh
A「憎武器(バズーカーデッド)」 致死武器の上位互換であり、効果範囲が倉庫ひとつぶんくらいに広がる。また、建造物など非生物の古傷をも開く。 【長所】一度も傷を負っていない者などほとんどいない。 【短所】遠距離攻撃でアウト。また、作中では氷で傷を塞がれて無効化された。 【戦法】初手、憎武器で倒せなければ、トラウマ狙いか? 次鋒 【名前】蝶ヶ崎蛾々丸 【属性】過負荷(マイナス) 【大きさ】長身の男子高校生 【攻撃力】自分から攻撃した描写なし 【防御力】特殊能力参照 【素早さ】おそらく鍛えた男子高校生くらい(本気で速く動く描写無し)
755 :
格無しさん :2011/06/04(土) 16:29:20.70 ID:dsDuMLRh
【特殊能力】 「不慮の事故(エンカウンター)」 自分がダメージを受けた瞬間、それを任意の対象へ「押し付ける」ことができる。 押し付ける相手は視認さえできれば、対戦相手でもいいし、無関係の人でも建造物でもよい。 押し付けることによって、自身のダメージは消える。 また、精神的ダメージをも押し付けることが可能。 魔法的なものは作中に登場しないが「攻撃を」ではなく「ダメージを」押し付ける能力なので、おそらくどんな攻撃に対しても可能。 【長所】能力は厨性能。普段は理性的で冷静な判断ができる。 【短所】『トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』 →「なんっ…でそこまで!的確に人を傷つける台詞が言えるんだよ お前はあああああっ?」 →発狂 あと、能力は攻撃の無効化じゃないから、締め技とかでは普通に動けなくなるはず。 【戦法】攻撃されたら、ダメージをそのまま相手に。
756 :
格無しさん :2011/06/04(土) 16:32:52.86 ID:dsDuMLRh
中堅 (漫画スレから一部流用) 【名前】黒神めだか 【属性】異常(アブノーマル) 【大きさ】女子高校生並 【攻撃力】 ・後述する乱神モード時はダンプカーのような力を持つと称され、校舎すら動かせる。 ・黒神ファントム: 超音速で敵に突っ込み、衝撃波を纏って攻撃する。使うと全身がぼろぼろになるが一応戦闘は可能。 【防御力】 ・通常時でも高校の教室1つを爆破する爆発に耐えられる。 ・後述する改神モード時、ビルを2階分ぶち破れる古賀いたみ(後述)並の威力の蹴りで腕を骨折したが、 攻撃される前から回復を始め、攻撃を受けた瞬間に完治し、そのまま反撃した。 【素早さ】通常時でも達人並よりは上。後述する乱神・改神モード時は音速もしくは超音速。
757 :
格無しさん :2011/06/04(土) 17:29:03.25 ID:dsDuMLRh
【特殊能力】 ・身体能力や知能は通常の人間の限界を明らかに超えている。 ・乱神モード:めだかが激怒した状態。通常時より強くなり、回復力も上がる。 ・改神モード:乱神モードの進化版。よりスペックが上がる。 ・「完成(ジエンド)」: 他人のスキルをコピーし、それを本来の持ち主が使ったよりも適切に、より完成された状態で使いこなす。 つまりもとの能力の上位互換を得る。 相手の近くにいるだけで能力をコピーできた描写がある。 カービィのようにその場限りでなく、一度「完成」によって得た能力は自分自身の新たな能力となり、別の能力をコピーしても失わない。 以下は今までに「完成」によって得た能力の一部(戦闘に使えるもののみ)。 ・反射神経:反射神経の強さを自分で調整できる。オフにもできる。最大時の反射神経で、数m先からの超音速と思われる突撃に反応できる。
758 :
格無しさん :2011/06/04(土) 17:31:49.96 ID:dsDuMLRh
・身体能力(改神モード時):古賀いたみ(後述)以上の身体能力。 古賀いたみの身体能力とは: ・蹴り一発でビルを2階分ぶち破れる。その際、直径数mの穴を開けられる。 ・改神めだかに蹴りの風圧で傷をつけられる。 ・蹴りで改神めだかの腕の骨を折れる。 ・複雑骨折程度なら10秒で直る。 ・脱臼しても無理やり元に戻せる。 ・改神めだかのパンチの直撃を受けても内蔵破裂で済む。さらに、その状態から一瞬で回復して即反撃可能。 ・改造された象などが気絶する爆音を受けてもなんともない。
759 :
格無しさん :2011/06/04(土) 17:34:44.37 ID:dsDuMLRh
・読心術:他人の心を無差別に読んでしまう。射程数m。オンオフ可能と示唆されている。 また、感受性を極度に上げ、他者の感情をその相手以上に感じてしまう。 ・人心支配:電磁波を操ることで、人間を洗脳して命令に絶対服従させたり、機械、金属を思い通りに操れる。自己洗脳も可能で、条件が揃えば洗脳されても解除可能。 【長所】チートじみた能力。 【短所】たまに自分を卑下するような発言があり、自己申告の信憑性がない。 【戦法】改神モードで参戦。ほとんどの相手には人心支配で勝利を狙えるはず。また厨能力相手には「完成」でそれをコピー。 副将 【名前】球磨川禊 【属性】過負荷(マイナス) 【大きさ】男子高校生 【攻撃力】鍛えた人間の体に巨大ネジを貫通させる程度。
760 :
格無しさん :2011/06/04(土) 17:37:02.69 ID:dsDuMLRh
【防御力】前述のめだかの攻撃でダウンしたが、生存。 また、背中に刃物&銃乱射&高圧スタンガン&硫酸直撃でボロボロになり倒れたが、同日中に回復し平常どおりの力を発揮した。 耐久自体は弱くすぐやられるが、必ず復活する。 以上のことは能力を使用していないときであり、それに加えて特殊能力欄を参照。 【素早さ】ある程度の訓練を受けた女子中学生5人に視認されることなく、全員をネジで壁に縛り付けた程度。 (ひとりだけスカートのめくれた状態で固定するくらいの余裕もあった) 【特殊能力】 @「大嘘吐き(オールフィクション)」 任意の事象を「なかったこと」にできる能力。
761 :
格無しさん :2011/06/04(土) 17:45:27.74 ID:mvPLyKwI
なんでこんなに時間がかかる上、分割しまくりなの? 作りながら投下してるとか?
762 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:04:34.94 ID:dsDuMLRh
>>761 「本文が長すぎです」に引っかからないギリギリの長さで投稿してるつもりだけど…
あと「バイバイさるさん」が
763 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:07:15.75 ID:dsDuMLRh
作中で行ったことは、 ・自分の受けたダメージを「なかったこと」にした。 ・他人の受けたダメージを「なかったこと」にした。 ・他人の視力を「なかったこと」にした。 ・鍵穴を「なかったこと」にした。 ・自分が死んだのを「なかったこと」にした。(死んだら自動発動する) ・あるキャラの能力を「なかったこと」にしようとしたが失敗し、常時発動が認識発動に変性するにとどまった。 ・「なかったこと」にしたということを「なかったこと」にはできない。 A「却本作り(ブックメーカー)」 巨大なネジを相手の体に刺すことで、相手の戦闘能力が球磨川と同じになる。 【長所】死亡すら負けにならない。
764 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:09:44.84 ID:dsDuMLRh
【短所】考え方が徹底的に「負」。 【備考】「大嘘吐き」と「却本作り」を同時に所有していた時期があったかどうかについては、球磨川が「大嘘吐きと却本作りの二重で封印した」と明言していることなどから、中学生以前には少なくとも同時所有の状態があったと思われるので、この状態で参戦。 【戦法】何をされてもダメージをなかったことにする。 大将 【名前】安心院なじみ 【属性】悪平等(ノットイコール) 【大きさ】女子中学生〜女子高生程度 【攻撃力】実際に攻撃していた描写はないが、彼女の攻撃で球磨川がボロボロになっていた 【防御力】【素早さ】あまり意味がない。能力の欄参照
765 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:10:55.48 ID:FHTOFRQC
ああ、さるさんは確かにうぜえな あと忍法帳か
766 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:12:19.88 ID:dsDuMLRh
【特殊能力】 合計「1京2858兆0519億6763万3865個」のスキルを持っている。 作中で判明したものは、 ・欲視力:他人の視界及びそこから得られる思考を一方的に共有することが出来る ・口写し:自分のスキルを他人に貸し出す ・腑罪証明:時間や空間を無視して、どこにでもいつからでも存在できる(他人の夢の中でも) ・死延足:不老不死 ・無効脛:他人のスキルを無効化するスキル(「完成」すら無効化できるらしい) ・手の舞足の踏むところを知らず:スキルを改造するスキル ・(名称不明):他人のスキルを封印し使えなくするスキル ・(名称不明):自分を別の人物のように見せる
767 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:15:32.56 ID:dsDuMLRh
【長所】不死だし、おそらく全能。 【短所】他人を石ころと同じように見ている。 【戦法】今のところ攻撃スキルは登場していないが、球磨川をボロボロにしていたところからしてパンチくらいならできるだろう。 相手の攻撃は、特殊攻撃なら死延足で無効化、物理なら欲視力で先読みして避けるか、腑罪証明で瞬間移動。 削り取りで勝てるか? 俺の忍法帳がレベル低すぎで迷惑かけた、すみません。 これで投下終わり。 キャラ選抜やテンプレはもっと強くできるかもと思ってるが、俺にはこれが限界。
768 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:31:37.41 ID:mvPLyKwI
大将のテンプレ見てもどこに全能の要素があるかわからんのだが・・・
769 :
格無しさん :2011/06/04(土) 18:38:10.47 ID:dsDuMLRh
えっと、おそらく全能っていうのは無視でいいです。 1京2858兆0519億6763万3865個の能力でほぼ無敵、みたいな内容が作中にあったので。 能力でなく長所のところに書いたのはそのためです
770 :
格無しさん :2011/06/04(土) 21:37:09.03 ID:XSQ0pLQt
>>749 そもそも銀河の果てってどこのことを指すんだ?
771 :
格無しさん :2011/06/04(土) 21:51:06.29 ID:zd2njyGb
そりゃやっぱり銀河の最端部分じゃないの?
772 :
格無しさん :2011/06/04(土) 22:21:25.30 ID:mvPLyKwI
惑星の位置がわからないなら最低値で惑星間の距離とかになるんじゃね?
773 :
格無しさん :2011/06/04(土) 22:47:52.90 ID:khhDJJx7
惑星間の距離って何kmだ? 何か基準あったっけ?
774 :
格無しさん :2011/06/04(土) 22:50:27.82 ID:2G65QyYQ
>>749 なるほど。なら大丈夫かな
自分の住んでる惑星の位置によるだろう
>>751 蛾々丸が押し付けられるダメージの上限と射程は?
(遠距離攻撃をされたときに相手にダメージを押し付けられるのかどうか)
あと光速で攻撃されてもダメージを押し付けること書いておいたほうがいい
でないと反応速度上回る攻撃くらったら負ける
とりあえず蛾々丸は敵スレだかにテンプレがあったはず
めだかの人心支配の射程は?
球磨川の大嘘吐きは原理があるんだから原理を書いたほうがいい
死んでから復活するまでの時間は?
大嘘吐きと却本作りを同時に所持してる時期があったとしてもその時期の球磨川って作中に出てたの?
作中にない場合は作中最強状態で参戦しなくちゃいけないルールにひっかかるかも
(作中でそういう時期があったとわかれば参戦させておkかもしれんけど俺はよくわからん)
戦法には攻撃手段書いて
あと球磨川に限らずマイナスのキャラは見た相手の心を折れるみたいな設定なかったっけ?
とりあえず球磨川に関してはしゃべっただけで中学生どもの心折ったりしてたし
(そしてそれが効かなかっためだかには精神攻撃耐性がつく)
>>770 銀河の端っこだろう
はて【果て】
3 広い地域の極まるところ。いちばん端の所。「地の―」「海の―」
775 :
格無しさん :2011/06/04(土) 23:06:36.24 ID:2G65QyYQ
連投申し訳ない。安心院につっこむの忘れてた
>>764 >腑罪証明:時間や空間を無視して、どこにでもいつからでも存在できる(他人の夢の中でも)
戦法見る限りだと瞬間移動能力みたいだけどこの説明だけだとあんまそうは見えない
むしろ時間無視とか遍在能力っぽくみえる。設定の原文とか作中の描写とか書いてほしい
>死延足:不老不死
不老不死ってだけじゃ単に寿命がない扱いにしかならないし
このスレだと殺され続け負けとかあるから死なないってだけじゃあんまり意味がない
防御力書いて
>相手の攻撃は、特殊攻撃なら死延足で無効化、
死延足の文章みても相手の特殊攻撃を無効化できるようにはみえない。もっと詳細を書いて
776 :
格無しさん :2011/06/04(土) 23:48:18.58 ID:dsDuMLRh
>>772-773 ぐああああ…
やっぱりこのスレをなめてたか…。
ちょっと時間かけて修正します。
もしもっと上手く書いてくれる方がいたらお願いしたい。
777 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:01:44.09 ID:QC6gtgfn
【共通設定】 属性「過負荷」を持つキャラクターは、常人は相対するor会話するだけで心折れる (球磨川の発言で、ごく普通と思われる中学生数十人が倒れた描写あり) 先鋒〜大将は全員それが効いていない(精神耐性) ががまる修正(一部敵キャラスレより) 【攻撃力】 素手で人間の片腕を折り、足で男子高校生の頭を生みつぶす程度 【防御力】 素では鉄骨を25発で数本を折るパンチを1発耐えて戦闘を続行できる程度 【特殊能力】 不慮の事故『エンカウンター』 作中最大描写は物理的ダメージでは全身の骨を骨折する程度のダメージ 精神ダメージはストレス程度 射程距離は高校の校舎程度 光速(比喩ではない)での突撃にも発動できたことから、 蛾々丸自身の反応速度より速い攻撃にも発動できると思われる。 (頭踏み潰すとか忘れてたわ…戦闘シーンばっかり考えてた)
778 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:05:44.74 ID:Wa/WOjkG
779 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:19:15.43 ID:QC6gtgfn
・めだかの人心支配 射程は、作中描写では同じ部屋・空間内の、視認し、かつ声の届く距離にしか使っていない またコピー元の王土は部屋中の電子機器を一度に全て操った ・球磨川 問題があれば能力は大嘘吐きのみで。 ルールでは発言のみではNG?
780 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:29:06.99 ID:HK81XSuD
機械のまぶしいひかりを目を閉じてかわせるのは光速反応たりうるか
781 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:33:02.54 ID:QC6gtgfn
・大嘘吐き 原理って、因果律への干渉のことですか? 復活時間は、蛇の毒で死んだ時は数分。 ガガマルに踏み潰されたときは、数日(ただし、夢の中で安心院と戦っていたから) ・安心院 【防御力】攻撃を受けた描写がないが、おそらく女子中学生程度。 腑罪証明:作中では、他人の死後の夢の中に現れる、他人の背後に突然現れる、くらい。 時間や空間を無視して〜は台詞による説明 死延足:「寿命がない」ことしか示されておらず、攻撃に対する不死があるかは記述無し。 無効脛:すみません、無効化っていうのはこれのことです。 作中では「スキルを無効化する」という発言、および「完成」を無効化できるという発言のみで、実際に使ってはいない。
782 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:33:10.84 ID:kNksmyZb
>>778 引力でぶつかるだろwwっていう突っ込みを無視して
その移動が惑星表面→惑星表面だったら
大気圏×2くらいにはなるんじゃね?
まあ基本的に惑星の大きさの基準に大気は含まれてないけど
そのくらいは許してやれよって話で
783 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:35:12.44 ID:s3EglBI3
ガガマルの防御は設定光速のパンチ耐えにしたほうがいいんじゃないかな
784 :
格無しさん :2011/06/05(日) 00:35:17.74 ID:QC6gtgfn
いちおうツッコミに全部答えましたが、やっぱり俺にはテンプレ作るのは無理ぽいです 誰か代わりに書いていただける方がいなければめだかボックスはなかったことに… すみませんでした
785 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:26:44.07 ID:ae4bkc9O
【作品名】スーパーロボット大戦R 【ジャンル】ゲーム 【先鋒】マジンガーZ 【次鋒】グレートマジンガー 【中堅】ボルテスD 【副将】Yナデシコ 【大将】デュミナス・トリトン 【共通設定】 1マス:シールド衛星の直径が3マスに収まるので1マス=1000km 惑星を粉砕できるほどのエネルギーを持つ螺旋城がエネルギーを暴走させて自爆しても無傷のテンプレメンバー 【共通能力】 【素早さ】1000kmの距離からレーザーを回避できるキャラが14000km先からの攻撃に反応できない攻撃(光速の14倍) その攻撃を1000kmから回避できるキャラが1000km先から突っ込んできて 相手の周囲30mほどの距離を集会しながら行うの乱舞攻撃に反応できない その乱舞攻撃に反応し回避できるテンプレメンバー テンプレメンバーは30mから光速の14倍以上反応及び戦闘速度 記載されている攻撃は全て光速の14倍以上の速度
786 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:29:04.13 ID:ae4bkc9O
【名前】マジンガーZ 【属性】鋼鉄の城 【大きさ】18m、20tの人型 【攻撃力】 ブレストファイヤー:胸の放熱板から熱線を出し攻撃する。熱量3万度 射程1000km 大車輪ロケットパンチ:腕自体を回転させ、その回転でロケットパンチを射出する。威力は惑星破壊の1.25倍以上 射7000km 【防御力】惑星破壊以上の攻撃に800発耐えることができる 分子破壊、空間攻撃、4万度の熱、300万ボルトの電撃に耐性 【素早さ】反応と戦闘速度は共通設定並 長距離移動速度はマッハ980 【特殊能力】 マジンパワー:攻撃の威力が1.25倍になる 飛行、宇宙戦闘可能 【長所】珍しくスパロボのメンバーに入れた 【短所】長距離移動速度 【備考】マジンパワー発動状態で参戦 【戦法】近ければブレストファイヤー、遠ければ大車輪
787 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:31:14.97 ID:ae4bkc9O
【名前】グレートマジンガー 【属性】偉大な勇者 【大きさ】25m、35tの人型 【攻撃力】 ブレストバーン:胸部放熱板から高熱線を放射しする。熱量4万度 射程1000km サンダーブレーク:耳から高出力電撃を指先に誘導、敵に叩きつける。出力300万ボルト 射程9000km ドリルプレッシャーパンチ:高速回転したロケットパンチ。威力は惑星破壊の1.25倍以上 射程7000km 【防御力】惑星破壊以上の攻撃に850発耐えることができる 分子破壊、空間攻撃、4万度の熱、300万ボルトの電撃に耐性 【素早さ】反応と戦闘速度は共通設定並 長距離移動速度はマッハ980 【特殊能力】 マジンパワー:攻撃の威力が1.25倍になる 飛行、宇宙戦闘可能 【長所】戦闘のプロ 【短所】長距離移動速度 【備考】マジンパワー発動状態で参戦 【戦法】近ければブレストバーン、遠ければサンダーブレーク。 どちらも効かなければドリルプレッシャー
788 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:32:58.82 ID:ae4bkc9O
【名前】ボルテスD 【属性】超電磁ロボ 【大きさ】58m 600tの人型 【攻撃力】 天空剣:両刃の剣で斬りつける。分子結合を分解する効果を持ち、実質防御無視攻撃 射程1000km 超電磁ゴマ:腹部から出る巨大ゴマを打ち出す攻撃。威力は惑星破壊以上 射程7000km 【防御力】惑星破壊以上の攻撃に930発耐えることができる 分子破壊、空間攻撃、4万度の熱、300万ボルトの電撃に耐性 【素早さ】反応と戦闘速度は共通設定並 長距離移動速度はマッハ882 【特殊能力】飛行、宇宙戦闘可能 【長所】天空剣 【短所】長距離速度 【戦法】近ければ天空剣 遠ければゴマ
789 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:34:27.42 ID:ae4bkc9O
【名前】ナデシコ 【属性】戦艦 【大きさ】298m 37530t 【攻撃力】 相転移砲:目標空間の物質を相転移させ消滅させる。 射程8000kmで目標空間から半径3500kmの範囲攻撃。 グラビティブラスト:重力波攻撃。威力は惑星破壊以上 射程14000km 【防御力】惑星破壊以上の攻撃に1320発耐えることができる 分子破壊、空間攻撃、4万度の熱、300万ボルトの電撃に耐性 【素早さ】反応と戦闘速度は共通設定並 長距離移動速度はマッハ1176 【特殊能力】飛行、宇宙戦闘可能 【長所】消滅攻撃 【短所】長距離移動速度 【戦法】相転移砲
790 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:36:13.90 ID:ae4bkc9O
【名前】デュミナス・トリトン 【属性】ラスボス 【大きさ】112m 【攻撃力】 メタノイア:両の腕で相手をサンドイッチにする。所謂張り手っぽい技 威力は惑星破壊以上 射程3000km ゲロイア:胸部から波紋のように広がるエネルギーを放出する。威力は惑星破壊以上 射程8000km 【防御力】惑星破壊以上の攻撃に6500発耐えられる 分子破壊、空間攻撃、4万度の熱、300万ボルトの電撃に耐性 【素早さ】反応と戦闘速度は共通設定並 長距離移動速度はマッハ784 【特殊能力】 HP回復小:1分間で10%の回復 機械にハッキングしシステム掌握することができる 火星基地を掌握する相手にもハッキングした 何も媒介にせず行っていたので1000km未満の距離なら身一つ一瞬で可能 【長所】一応ラスボス 【短所】だけどめっちゃ弱い 【戦法】相手が機械っぽいならハッキング そうじゃなければ普通に攻撃 忍法帖やっかいすぎる・・・ 考察とか大変そうだな
791 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:57:03.32 ID:hs/66DS5
一応聞くが、シールド衛星や各ロボの大きさ、温度とかボルトとか天空剣や相転移砲の原理とか… Rは図鑑ないけど全部残らずゲーム中でちゃんと説明されてる?
792 :
格無しさん :2011/06/05(日) 01:58:20.41 ID:ae4bkc9O
シールド衛星は言われてないからまとめの大きさの目安から
793 :
格無しさん :2011/06/05(日) 08:31:25.53 ID:/W6oaJ0P
【作品名】ターミネーター The Terminator 【ジャンル】メガドライブゲーム 【先鋒】暴徒 【次鋒】ターミネーター 【中堅】ヘリ 【副将】ロボ 【大将】主人公 【名前】暴徒 【属性】人間 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】爆弾:ロケット弾並みの威力の3m程度の爆発を起こす 射程20m程度、機械ビーム並みの弾速、無限に投げられる 【防御力】大将のライフルに10発は耐えて戦闘続行可能 【素早さ】機械ビームの1/4程の速度で移動し続けられる、反応は常人並み 【名前】ターミネーター 【属性】機械 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】2回殴れば大将を倒せる 【防御力】大将のライフルに10発は耐えて戦闘続行可能 【素早さ】機械ビームの1/4程の速度で移動し続けられる、反応は常人並み 【名前】ヘリ 【属性】ヘリコプター 【大きさ】6,7m程度のヘリコプター 【攻撃力】ロケット弾:無限に発射可能、射程40m程度、機械ビーム並みの弾速 【防御力】ロケット弾の直撃と同等の威力の爆弾の爆発の中でも無傷 【素早さ】機械ビームの1/4程の速度で飛行し続けられる、反応は常人並み 【名前】ロボ 【属性】機械 【大きさ】人間の上半身にキャタピラの下半身を持ったような6m程のメカ 【攻撃力】ビーム:腕から発射可能 ロケット弾と同等の威力 無限に発射可能、射程40m程度 【防御力】大将にダメージを与えられる3m程度の爆発の仲でも無傷な敵を吹っ飛ばす爆弾に1発耐えて戦闘続行可能 【素早さ】機械ビームの1/4程の速度で移動し続けられる、反応は常人並み 【名前】主人公 【属性】人間、男性 【大きさ】成人男性並み 【攻撃力】ライフル:ロケット弾の直撃と同等の威力の3m程度の爆発の中でも無傷な敵にダメージを与えられる威力 無限に発射可能、射程40m程度、機械ビームの数倍の弾速 【防御力】ロケット弾の直撃に10発程度耐えて戦闘続行可能 【素早さ】機械ビームが5m先から撃たれたのを見てから回避可能 機械ビームの半分程の速度で移動し続けられる 2m程度のジャンプが可能
794 :
格無しさん :2011/06/05(日) 12:04:14.34 ID:XgCgtnHf
>>778 太陽系で惑星同士の最短距離は地球〜火星の6000万キロぐらいらしいから
最低値ルールでそれが基準じゃね?
795 :
格無しさん :2011/06/05(日) 14:26:05.63 ID:J9LgoXAI
そうだったっけ? 最短でももっとあるんじゃないの?
796 :
格無しさん :2011/06/05(日) 15:05:41.64 ID:1l3CJtzi
>>784 乙。巷の噂が本当だともっとインフレしそうだから大変だよね。
797 :
格無しさん :2011/06/05(日) 18:31:19.91 ID:eHUVkIEF
【名前】デウエス 【属性】データ生命 【大きさ】電脳世界そのもの 【攻撃力】機械を操作して核戦争を引き起こすことができる 【防御力】データ生命なので現実世界から干渉不可 【素早さ】ネットに繋がる機器さえあれば、どこにでも現れる。 【特殊能力】あらかじめ決めておいた特定の条件を満たした人間を現実世界に干渉して『食べる』ことが可能。(作中では『ツナミ』の情報をネットに書き込んだ者を食べたり、野球ゲームに敗北したチームを食べたり、携帯の近くにいただけの人間を食べようとした。) 何らかの方法で消滅した場合、世界中のバックアップデータにより30分で復活する。(このとき、消滅前の記憶の欠損はなく完全に再生する。) 【長所】通常攻撃で撃破不可。不老不死。 【短所】野球ゲームに負けて消滅した 【備考】オカルトテクノロジーにより生み出された 【戦法】核で攻撃、ネットに繋がる機器の近くにいる人間は能力で食べる。
798 :
格無しさん :2011/06/05(日) 18:33:13.32 ID:qaL4g+Ar
ん?
799 :
格無しさん :2011/06/05(日) 21:53:59.55 ID:wh1Ga2eM
非人類の誤爆か?
800 :
格無しさん :2011/06/06(月) 09:00:15.46 ID:JOWcD+tn
>>785 >【素早さ】1000kmの距離からレーザーを回避できるキャラが14000km先からの攻撃に反応できない攻撃(光速の14倍)
> その攻撃を1000kmから回避できるキャラが1000km先から突っ込んできて
> 相手の周囲30mほどの距離を集会しながら行うの乱舞攻撃に反応できない
> その乱舞攻撃に反応し回避できるテンプレメンバー
> テンプレメンバーは30mから光速の14倍以上反応及び戦闘速度
> 記載されている攻撃は全て光速の14倍以上の速度
これってそれぞれどのキャラのイベントのどういう描写から出したの?
801 :
格無しさん :2011/06/06(月) 11:39:10.30 ID:Vcodu8jo
>>800 一マス先からレーザー回避できる自軍及び敵軍
一マス先からレーザーを回避できるキャラがハロ付きティファ搭乗DXGビットサテライト射程14を
回避できない(光速の14倍の速度)
この攻撃を一マスから回避できる敵エース
一マス先から突っ込んできて相手の周囲30mを移動しながら行う乱舞攻撃、雲噛・海槌(凰牙・フェニックス)
を回避できない敵エース
この乱舞攻撃を回避できるゼロやデュミナス及びデビルエステバリス
そのゼロやデュナミスやデビルエステバリスの攻撃に反応できる自軍
802 :
格無しさん :2011/06/06(月) 13:05:10.42 ID:GzhDna6n
803 :
格無しさん :2011/06/06(月) 15:53:56.42 ID:zL9ZDO3i
804 :
格無しさん :2011/06/06(月) 18:55:25.42 ID:QDKkeXx/
>>803 アニメ化もいう不確実な情報がある。
巷は言いすぎだった。すまん。
805 :
格無しさん :2011/06/07(火) 00:16:35.55 ID:9sWda2bh
どっかの最強スレに的良みらん作品かそらのおとしものてある? そらのおとしものってこすもすを+で纏めて出せる? 的良作品で緋牙刻はおまもりひまりと同じキャラが居るがおまもりひまりのキャラとして出せる?
806 :
格無しさん :2011/06/07(火) 11:00:30.56 ID:1dS3EkjF
>>794 最も近づいた時って七千万kmじゃなかったっけ?
通常で8千万kmくらいのはず。
807 :
格無しさん :2011/06/07(火) 13:32:17.65 ID:CY091DsB
>>805 個別の参戦キャラは自力でまとめwiki確認お願い。
ヤングエース級公式に「そらおと」公式アフターとあるからそらのおとしものとこすもすは同時参戦可能。
おまもりひまりは公式で続編扱いされてるか確認できないので
5.同じ世界を舞台にするが全体を総称するタイトルがない作品
に見える。他に情報あれば補足お願い。
808 :
格無しさん :2011/06/07(火) 18:06:42.50 ID:AgvwbXaI
参戦させるつもりでひまり中古で買い始めたんだが他に作る人が居るんなら期待しよう
ウルトラ闘魂伝説考察 ティガ&ダイナの劣化版。よって新たなる光>闘魂 ×レッドマン 【先鋒】殴りあって勝ち 【次鋒】中に空洞があるビルよりは鉄像の方が頑丈だろう。しかし防御力高いのでそのうち勝てる 【中堅】テレポートで翻弄され負け 【副将】ダム破壊>60mビル破壊だろう。殴りあって不利 【大将】レッドナイフ負け △ミルキィホームズ いくらなんでも先鋒は弱すぎるだろ・・・エロキュールさんにでもしとけば分けは稼げるのに・・・ 【先鋒】余裕 【次鋒】こんなので殴られたら脚が折れる。負け 【中堅】波動勝ち 【副将】メテオ負け 【大将】宇宙空間でも生きられるか。分け △怪獣王ゴジラ 【先鋒〜大将】移動速度が速くて当らないが倒されない ○ウルトラマンVS仮面ライダー 【先鋒】余裕 【次鋒】まあ勝てるか 【中堅】反応が速いが波動勝ち 【副将】波動をバリアで防がれスペシウム光線を喰らい負け 【大将】微妙。分けでいいか この下には普通に勝ちこし。この作品の方が「高層ビル破壊の壁」っぽいな・・・。 ミルキィホームズ=レッドマン=新たなる光の伝説>怪獣王ゴジラ=ウルトラ闘魂伝説 (高層ビル破壊の壁) >ウルトラマンVS仮面ライダー
810 :
格無しさん :2011/06/08(水) 00:15:21.30 ID:pt67iz/v
811 :
格無しさん :2011/06/08(水) 00:51:43.29 ID:+7wcxyuG
そんなこと数年前からわかってるじゃん
812 :
格無しさん :2011/06/08(水) 00:54:16.26 ID:WwDkZrSh
考察待ちの数からしてやばい
813 :
格無しさん :2011/06/08(水) 01:03:53.10 ID:lILT7/NZ
>>810 今更言われなくても住人は理解してることだろ
数百も考察待ちあるしなw
814 :
格無しさん :2011/06/08(水) 07:29:36.95 ID:NS+1Rvwk
最強議論自体キモいのに 主観の妄想や想像を許さず、ルールまで細かく作っちゃって、 100スレ以上も続いて数百作品ものランキング作る長寿スレとかキモすぎだよな
815 :
格無しさん :2011/06/08(水) 07:34:25.49 ID:NS+1Rvwk
って確認もしないで書いたら
>>810 のスレの方がルール細かいしスレ数も多かった
別に
>>810 を揶揄するつもりで書いたんじゃないんだ
816 :
格無しさん :2011/06/08(水) 07:44:06.33 ID:TTwnSWEK
引き合いに出してる時点で
>>810 のスレも同類だけどな
817 :
格無しさん :2011/06/08(水) 07:52:23.74 ID:B/Oad58l
まあ○○よりマシってのは似たり寄ったりだったりどっちもどっちなものによく使われる
どうせ
>>810 はそのスレと敵対を煽りたいんだろうけども
818 :
格無しさん :2011/06/08(水) 08:05:23.93 ID:WJ++xndc
ていうかわざわざagaてる時点で(ry
819 :
格無しさん :2011/06/08(水) 12:13:53.75 ID:GS2BnX6M
そのスレの住人です。変なの輸出してすまん そしてお前らの対応がクールすぎて濡れた
820 :
格無しさん :2011/06/08(水) 12:18:38.80 ID:UnG94HS3
ていうかダイ大の強さ議論スレっていつの間にかこっちに移ってたのか 前に見た時は漫画板だったのに
821 :
格無しさん :2011/06/08(水) 12:25:50.30 ID:4n8W8zMN
【作品名】銀河鉄道999 アンドロメダ編 【ジャンル】漫画 【先鋒】好奇心 【次鋒】星 【中堅】十七石 【副将】デルムカデwith卑怯者の長老 【大将】次元航行惑星 【備考】漫画、劇場映画2本、TVシリーズで微妙に異なるがそれらをまとめてアンドロメダ編と仮称することが多い。 【名前】好奇心 【属性】機械化惑星 【大きさ】惑星 【攻撃力】大きさ相応。 【防御力】大きさ相応。表面はさほど硬くなく、ナイフで切裂くことが可能。切裂かれた内部を目で確認されると自爆する。 【素早さ】大きさ相応で移動も可能。 【特殊能力】洗脳:精神力で相手の行動を奪い、仲間を分解させたりできる。 射程は惑星10個分? 人間以外の機械にも効くが意志が強い場合は効かない。 【長所】大きさ、洗脳。 【短所】近づいて攻撃されると負け。 【戦法】相手が小さいなら洗脳なんとかする。抵抗されたらどうしようもない。 【名前】星 【属性】透明な宇宙生物。 【大きさ】惑星並み 【攻撃力】生物を身体に取り込むことができる。 【防御力】次元バリアー:常時張っているわけではない。次元ごと惑星破壊可能なミサイル、エネルギー波を防御可能。 本体は大きさ相応。 【素早さ】アメーバーのように動かすことができる。自分の体分位が限界。移動はできない。 【特殊能力】自分の体をある程度 【長所】防御力。 【短所】攻撃力が皆無。 【戦法】惑星表面に相手を取り込もうと努力する。
822 :
格無しさん :2011/06/08(水) 12:26:20.29 ID:4n8W8zMN
【名前】十七石 【属性】時計惑星。 【大きさ】惑星並み。 【攻撃力】大きさ相応。 【防御力】大きさ相応。 【素早さ】大きさ相応。 【特殊能力】特に無し。 【長所】惑星であること。 【短所】それ以外たいしたことはない。 【備考】惑星体になる前は有名な時計コレクター。惑星にある時計で正確な時間を指しているものはない。 【戦法】体当たり。 【名前】デルムカデwith卑怯者の長老 【属性】人間+機械化惑星 【大きさ】人間+惑星 【攻撃力】エネルギービーム:装甲列車を一撃で破壊する。射程は惑星数十個分。当たるまで時間がかかっているのでさほど速くない。 地上に降りた相手には普通の機関車を破壊する程度の攻撃が可能。 【防御力】大きさ相応。 【素早さ】大きさ相応。 【特殊能力】空間振動:空間を振動させ、惑星間を数日で移動している列車を惑星に引き寄せることが可能。 【長所】大きさ。相手が小さければ惑星に引き寄せ破壊可能。 【短所】攻撃力足りない…。 【備考】デルムカデは惑星の大統領。スペックは不摂生な成人男性並み。彼一人で惑星全部のコントロールが可能。 【戦法】エネルギービームで攻撃、空間振動で惑星に叩きるける。乗り込まれたらエネルギービームで攻撃。 乗り込まれた場合デルムカデは隠れているので発見するのは結構大変かも?
823 :
格無しさん :2011/06/08(水) 12:26:49.24 ID:4n8W8zMN
【名前】次元航行惑星 【属性】次元航行惑星 【大きさ】惑星並み。 【攻撃力】異次元から相手の惑星と重なった場所に、惑星を破壊できる。 【防御力】上記の行動で自分は平気。自分より大きい惑星に上記の行動をとると自分が壊れる。 【素早さ】反応は人並み。異次元をとおって恒星間を自由に移動可能。心臓部を携帯火器で破壊すると動けなくなる。 【特殊能力】特に無し。 【長所】攻撃力と防御力。 【短所】自分より大きい相手には勝てない。 【備考】惑星には機械化した兵士(攻撃手段はビーム、自分と同サイズの相手を破壊可能)が大量にいる。 【戦法】惑星破壊で相手を倒す。乗り込まれたら数で勝負。 【おまけ】 【名前】惑星大アンドロメダ 【属性】機械化した惑星。 【大きさ】金属製の惑星。外見は雲の巣。 【攻撃力】次元ごと惑星破壊可能なミサイル、エネルギー波を発射可能。射程は銀河の半分ぐらい(推測)。 銀河鉄道を一瞬で破壊できる騎士衛星を多数装備。 【防御力】大きさ相応 【素早さ】大きさ相応。 【特殊能力】特に無し。 【長所】攻撃力と防御力。 【短所】攻撃できる保証がない。 【備考】管理局は銀河鉄道の航行を妨げる障害物を破壊できる。惑星大アンドロメダも可能?
824 :
格無しさん :2011/06/08(水) 12:33:45.44 ID:qXU7U387
てか 言われて気づいたけど考察待ちもまたかなり溜まってるな この前までは数人の考察人が現れてすげえ勢いで消化していって数が減ってたのに
825 :
格無しさん :2011/06/08(水) 13:01:51.75 ID:nUW8RAH1
連投や長レスしにくくなって、考察結果投下し辛くなったしな あと、過去ログ見ると3.11震災あたりを境に考察数が急に減ってる もしかしたら避難とかでネット使えない考察人がいるのかもしれん 何にしろ、一部の人に考察頼り切っていた自分らも反省すべきだな
826 :
格無しさん :2011/06/08(水) 17:44:58.25 ID:p2H0Q+hu
827 :
格無しさん :2011/06/08(水) 18:09:21.99 ID:B8qLfXHc
【作品名】GS美神 極楽大作戦 【ジャンル】漫画 【先鋒】横島忠夫(竜神装具+文殊1個所持) 【次鋒】美神令子(竜神装具+文殊1個所持) 【中堅】メドーサ 【副将】逆天号with土倶羅魔具羅・ルシオラ・ベスパ・パピリオ 【大将】究極の魔体アシュタロス 【名前】横島忠夫(竜神装具+文殊1個所持) 【属性】人間・GS(ゴーストスイーパー) 【攻撃力】文殊の性能により可変。以下は一例。「縛」以外の文殊は全て即発動可能。 「凍」:絶対零度近くまで気温を落とし、相手を凍り漬けにする。 射程約50cm。凍結範囲は人間大サイズの相手3人を一度に凍結可能なほど。 「滅」:相手を霊体ごと抹消する。要接近。(このテンプレ時から成長した横島が使って) メドーサを倒した。 「雷」:相手に雷を叩きつける。作中の描写から考えて、雷と同等レベルの威力あり。 「障」:機械に対して使う。文字通り故障して演算結果などが無茶苦茶になる。 効果時間は最低一週間程度はある。 文殊無しでも、霊力の剣(ハンズオブグローリー)、飛び道具にも使える霊力の盾 (サイキックソーサー)等の攻撃方法を持つ。 これらの攻撃方法は実体の無い相手にも通用する。 また、竜神装備無しでも銃弾を弾き落とすレベルの霊剣術を持つ。 【防御力】大気圏から落ちてもほとんど無傷。宇宙空間での戦闘可能。 霊的な洗脳攻撃なら多少は耐性がある(あまりに強力な洗脳は防げない)。 「護」:結界を張る。この際、敵を結界の対象から外すので閉じ込める目的でも使用可能。 【素早さ】超加速は任意発動、竜神装備のエネルギーが尽きるまで使用可能なことより、 作中で使ってた時間を合計し 効果時間は10分程度。 通常時も1m程度の距離から放たれた銃弾を避けたり、銃の連射を霊力の剣で弾ける。 超加速状態は上記の通常時の1万倍の速度の反応と行動速度を持てる 美神より若干遅い加速度。 「美神さん」が「美〜〜〜〜神〜〜〜〜さ〜〜〜〜ん〜〜〜」位。 【特殊能力】煩悩でパワーアップ。霊力に特性を持たせる事ができる。 「恋」:相手を自分に惚れさせる事ができる。霊力による物のため、おそらく男女問わず。 人外にも確実に有効。 「浄」:悪霊やゾンビを浄化する。範囲は部屋一つ分程度。 「摸」:相手の能力をコピーできる。この際、相手の思考回路を読む事ができるが、 代わりに相手のダメージが自分に返ってくるようになる。 ただし相手を一瞬で倒すことが出来れば死ぬのは相手だけらしい。 分裂:十数人に分裂。その中で一人だけ本体がいる。 本体がやられると全滅するが本体以外は幾ら死んでも平気。 一人一人の大きさは10〜20cm程度。分裂は即発動可能。 全員ライフルを持ってる。 【長所】霊力による基本的身体防護。神の修行による総合戦闘力(防御力、攻撃力、スピードなど) 。 文殊による汎用性の高さ。 【短所】文殊は3個しか所持していない。 【戦法】凍結させられそうな大きさの相手は「凍」。巨大な生物(と思われる相手)は「恋」。 明らかに凍結不能なほど大きい非生物は「障」を使い故障させる。 初手が通用しなかったら「模」で相手の状態をコピーして戦闘スペックを把握しつつ思考を読む。
828 :
格無しさん :2011/06/08(水) 18:10:02.92 ID:B8qLfXHc
【備考】超加速状態から開始 その他文殊効果 爆:爆発を起こす。直径十数m程度 倒:相手を倒す。殺すとかじゃなくて倒す。 盾:攻撃を防ぐ盾。美神の攻撃と同時だったため耐久力は不明 援:シャドウを出して応援する。それだけ 護:防御結界。メドーサと大差ない奴が入れないほどの結界。 張った範囲の中に敵が元々入っていると、その敵がいる場所のみ避けて張られる。 冷:火炎放射のような火の攻撃を一瞬で消し去った。大気圏突入の際これで熱遮蔽板の代わりにした。 雷:雷を落としたり、雷そのもののエネルギーの塊として技の発動に使ったりできる。 治:頚動脈を切られて出血多量になって死にそうだったのを治した。しかし完全には治してない。 浄:あたり一面を邪気の無い清められた空間にする。悪霊などは存在できなくなる。 恋:相手を惚れさせる。かなりの長い持続時間がある。身体を再構成したら解かれた 蘇:霊的に身体が粉々になりかけた相手を一瞬で元通りに治した。↑の恋はこれで解かれた 覗:相手の心を覗く 糸&専:二人で一つずつ持つと二人の間に入った相手が点を意味し「縛」となり相手を拘束する。 防:結界。着弾点に数十mの爆発を起こすビームやそれを撃ったアームからの直接攻撃を暫く防いだ 時間移動ニ00七年五月十三日:刻んだ日にちに時間移動する。 (文殊が14個必要なので使用不能) 忘:記憶消去。消せる内容は選べる。 凍:対象を数mの範囲に渡ってほぼ絶対零度まで下げる。 障:機械に対して使う。文字通り故障して演算結果などが無茶苦茶になる。 閃:目くらまし。範囲は空母全体を覆うほど 剣:文殊が槍くっつけた様な剣になる。 同期:仲間と霊波を完全に同調させ合体。素の霊力の数千倍の出力が出る。 模:相手の状態をコピーする。ダメージを与えると自分もダメージを受けるが一発で倒せば問題ない。 相手の思考やを読んだり、相手にしかできない事もできる(施設に対する命令権など) 炎:直径数mの火炎放射 雨:街一帯に雨を降らす 柔:地面を柔らかくして地面との衝突の衝撃を全て吸収 滅:相手を滅する。メドーサを一撃で滅ぼした。このメドーサは因果律を操作され蘇ったので弱体化などはしていない。 破:建物の壁を破壊 影:自分の幻影を作る 飛翔:空を自由に飛べる 粉砕:アシュタロスに対して使いちょっぴり傷をつける 復活:壊れすぎた霊体は元に戻せない。 奥手:マジックハンド。アシュタロスから結晶を盗んだ 壁:対象の前に霊気の壁を作る。九尾狐の狐火を防いだ 【名前】美神令子(竜神装具+文殊1個所持) 【属性】人間・GS(ゴーストスイーパー) 【大きさ】人間なみ 【攻撃力】横島の文殊を一つ所持している。神剣を持っている ライフル:直径約20mのアンテナ型の魔族を一撃で倒す。 ライフルの弾速は超加速の影響を受けないため現実のライフルと同じ程度。 【防御力】横島がボロボロになるほどの大爆発でもわりと平気。ミサイルが直撃しても平気。 ビルが壊れるほどの爆発でも死ななかった。 【素早さ】反応速度も移動速度も横島以上。超加速も使える。 超加速状態ならライフルの弾(1000m/s)が秒間10cm以下しか動いていないように見える程。 超加速状態は上記の通常時の1万倍の速度の反応と行動速度を持つ。 【特殊能力】分裂:十数人に分裂。その中で一人だけ本体がいる。 本体がやられると全滅するが本体以外は幾ら死んでも平気。 一人一人の大きさは10〜20cm程度。分裂は即発動可能。 全員ライフルを持ってる。 【長所】文殊・意外と頑丈 【短所】ライフルと神剣の存在意味に疑問を感じる 【備考】文殊には「専」の文字が既に入っているが霊能力者なら文字は変えられるらしい。 33巻48Pにて何も書かれてない文殊に美神(もしくはおキヌちゃん)が文字を入れてる。 また22巻175Pにて横島の前世である高島が「雷」の文殊の文字を変えている。
829 :
格無しさん :2011/06/08(水) 18:10:33.12 ID:B8qLfXHc
【名前】メドーサ 【属性】魔族・竜族 【大きさ】人間並 【攻撃力】刺股でヘリコプターを前部と後部に真っ二つに切断。 手から発する光弾でヘリの翼を貫通。射程は10m程度はある。タメ無しで最低3発まで連射可。 気合を入れれば自分を中心にした十数m程度の範囲攻撃も可能 【防御力】人間としては最高lvの霊能力者6人の霊力を集中した攻撃で無傷。 半径5mほどの爆発でも平気。バズーカも効かない。 クレイモアも平気。 美神のライフルで腹を貫かれるがその後少しだけ戦える。 キスして相手の中からエイリアンみたいに生まれ変わることが可能。 【素早さ】5〜6m先のライフル発射後に反応して超加速を発動させられる。 メドーサの超加速には特に制限時間は見受けられない。 恐らく横島たちと違い自力で行なっているからかと 【特殊能力】飛行可能。宇宙空間での戦闘可能。 超加速:即発動。時間の流れを遅くすることにより相対的に速さが上がる。 火角結界:相手を閉じ込める結界。即発動。射程は2〜3m。 閉じ込められる範囲も半径2〜3m。10秒たつとビルを粉々にするほどの爆発。 人間では最高峰の霊能力者の霊力をもってしても脱出は不可能。 ビッグイーター:髪から一度に最低3〜4匹まで出せる。何十匹でも出せるようだ。 【長所】素早さと特殊能力はなかなか 【短所】防御力がいまいち 【戦法】まず超加速発動状態になる。火角結界で捕まえられる程度の大きさの相手なら 捕まえて光弾で攻撃したりビッグイーターで石化させたりする。 火角結界で捕まえられないほどでかい相手の敵は光弾なりビッグイーターなりで地道に戦う。 【備考】火角結界は武器のようなので恐らく一度しか使えない。 ビッグイーターは戦闘開始後に出す。 【名前】ビッグイーター 【属性】下等な魔竜の一種・メドーサの使い魔 【大きさ】2〜3m程度の蛇のような外見 【攻撃力】噛みつくことで相手を石化させられる。石化に要する時間は人間サイズの相手で10秒程度。 人間や妖怪は石化可能。どうやらロボットも石化可能らしいが描写はない。 【防御力】大きさ相応の蛇並。 【素早さ】大きさ相応の蛇並。飛べる。 【特殊能力】飛行可能。
830 :
格無しさん :
2011/06/08(水) 18:10:53.98 ID:B8qLfXHc 【名前】逆天号With土倶羅魔具羅・ルシオラ・ベスパ・パピリオ 【大きさ】約100m程度・カブトムシぐらいの大きさにもなれる 【攻撃力】断末魔砲:結界に護られてる(結界の強度不明)山を一発で消滅させる。射程100m以上。 タメは60秒程度 逆天砲魔:四発のミサイルを敵を囲うように発射し囲まれた部分が爆発。 山が幾つか消滅し大地に大穴。即発射可能。射程は1~数キロ程度。 妖蜂:何十匹の蜂を撒布。銃弾程度のスピードと威力だと思われる。 【防御力】上記の断末魔砲の直撃を受けても一部の部品や装置が壊れただけ。 神族&魔族の二十人分の霊力による砲撃を受けても無傷。 土倶羅魔具羅の発言より空母だろうが核だろうが傷一つつかない。 こいつは高度な演算機能を持ったコンピュータのような奴なので信頼できるかと。 【素早さ】飛行船なみと思われる 【特殊能力】異次元潜航能力があるがいまいち描写不足。 【長所】攻撃力、防御力が高い 【短所】異次元潜航能力がいまいち分からない 【名前】ルシオラ 【属性】魔族 【大きさ】人間なみ 【攻撃力】霊波による攻撃で数十m程度の爆発 麻酔:ベスパを行動不能にした 攻撃には妖毒が含まれており、霊的な肉体構造がどんどん破壊されていく。 【防御力】同程度の攻撃力を持つ相手の攻撃にいくらかは耐えられる。 ほぼ絶対零度である「凍」を喰らって無傷 光を操り自分の幻影を作り出せる。 【素早さ】パピリオ以上 【長所】麻酔と幻影 【短所】特に無し 【名前】ベスパ 【属性】魔族 【大きさ】人間なみ 【攻撃力】霊波による攻撃で数十m程度の爆発 十数mは有るケルベロスを軽く振り回す 攻撃には妖毒が含まれており、霊的な肉体構造がどんどん破壊されていく。 【防御力】同程度の攻撃力を持つ相手の攻撃にいくらかは耐えられる。 ほぼ絶対零度である「凍」を喰らって無傷 【素早さ】パピリオ以上 【長所】まとまってる。妖毒 【短所】力押し 【名前】パピリオ 【属性】魔族 【大きさ】子供並み 【攻撃力】霊波による攻撃で数十m程度の爆発。横島が一発で戦闘不能 攻撃には妖毒が含まれており、霊的な肉体構造がどんどん破壊されていく。 蝶を使った燐粉により相手を麻痺させる 【防御力】同程度の攻撃力を持つ相手の攻撃にいくらかは耐えられる。 ほぼ絶対零度である「凍」を喰らって無傷 【素早さ】横島の不意打ちをあっさり返り討ちにできる