全ジャンル敵役最強スレvol.77

このエントリーをはてなブックマークに追加
902格無しさん:2011/01/31(月) 18:23:25 ID:FiCPK7zj
×ディオの凍結しようとしてできなかった
○ディオが凍結しようとしてできなかった
903格無しさん:2011/01/31(月) 18:24:07 ID:FiCPK7zj
あと>>898のパターンじゃなく>>897のパターンだった
904格無しさん:2011/01/31(月) 18:24:45 ID:jAsvCNy3
出せなかった云々はさすがに言いがかりな気がするけどな
905格無しさん:2011/01/31(月) 18:25:37 ID:0hpggthf
>>900
ならそれ生きてる奴はみんな効くってわかってるじゃん
906格無しさん:2011/01/31(月) 18:27:10 ID:FiCPK7zj
>>904
何でだ?
同じ行動を取って出でなかったのならそりゃ出せなかったってことだろ
銃の引き金を引いて銃弾が発射されなかったらそれは撃てなかったってことなんだし
907格無しさん:2011/01/31(月) 18:32:05 ID:jAsvCNy3
>>906
今回の場合は銃の引き金を引いたかどうかすら名言されてないんじゃないの?
908格無しさん:2011/01/31(月) 18:32:15 ID:0hpggthf
>>904
仮に別に出すつもりがなかったとしても
>>899になるだけだと思う
909格無しさん:2011/01/31(月) 18:32:45 ID:FiCPK7zj
>>907
じゃあ方法が不明ってこと?
それなら>>899のパターンになる
910格無しさん:2011/01/31(月) 18:35:41 ID:0hpggthf
>>907
「同じ行動を取った」という描写の話なんだから
「明言」とかの例えはおかしい
911格無しさん:2011/01/31(月) 18:38:58 ID:FiCPK7zj
方法が「召喚したら発動」なら
ユベルもその100歳の奴も同じように引き金を引いて、一方だけが撃てなかったということになる
方法が不明ならそもそも曖昧だから論外
912格無しさん:2011/01/31(月) 18:48:13 ID:pq6bB6Pe
>>911
最強スレ的には召喚されても効かない奴ら凄えになるんじゃないの?
913格無しさん:2011/01/31(月) 18:50:29 ID:FiCPK7zj
>>912
「発動してる」ってわかってるならその通りだよ
わかってるなら
914格無しさん:2011/01/31(月) 18:53:32 ID:0hpggthf
作中見た限りでは方法はわからないと思う
915格無しさん:2011/01/31(月) 18:55:43 ID:0hpggthf
ごめん
上げちゃった
916格無しさん:2011/01/31(月) 18:59:12 ID:KmbeU9Fa
今思ったけどこれ三幻魔単体で出したらテンプレ的にどうなるんだろう
常時能力って認められるかな
917格無しさん:2011/01/31(月) 19:00:52 ID:FiCPK7zj
>>916
少なくとも「吸収し続けている」状態で参戦させれば常時に関しては何も問題ないだろう
ただ1体じゃなく3体セットで出せるかというのもあるけど
918格無しさん:2011/01/31(月) 19:04:38 ID:0hpggthf
単体だと骨にするまで吸収するのかがわからない
「スクラップに!」みたいな台詞はあるがどの程度まで壊れてるか不明
919格無しさん:2011/01/31(月) 19:05:09 ID:KmbeU9Fa
確かに
まあそういう場合は吸収仕様者と一緒に出せば問題ない感じか
920格無しさん:2011/01/31(月) 19:10:56 ID:FiCPK7zj
仕様者ってその100歳のキャラのこと?ならそんな感じでいいと思うよ
921格無しさん:2011/01/31(月) 19:21:37 ID:0hpggthf
確かそういうのは装備でも一匹じゃないと駄目だというルールなかったっけ
DMはカードだが意思を持っている精霊でもあるし
922格無しさん:2011/01/31(月) 19:24:47 ID:U3I8WkYI
じじい参戦させるかどうかはどっちでもいいけど
ユベルはどうすんだよ
923格無しさん:2011/01/31(月) 19:26:20 ID:FiCPK7zj
少なくとも現状では無理だろうね
>>911
924格無しさん:2011/01/31(月) 19:26:56 ID:KmbeU9Fa
>>921
カード一枚一枚じゃなくてデュエルディスクとデッキでひとまとめの
装備品としてだせるから大丈夫だと思う
ていうかカード(装備品)であり精霊(生き物?)でもある例って遊戯王以外にあるっけ?
925格無しさん:2011/01/31(月) 19:27:43 ID:FiCPK7zj
>>924
ポケモンとかあるじゃないか
926レス代行で書き込み :2011/01/31(月) 19:29:32 ID:VrEmNWkk
>>882
ならセルの太陽系破壊も原文が来るまで保留しといた方がいいかもな
正直その話を聞く限りでは胡散臭い
927格無しさん:2011/01/31(月) 19:30:41 ID:jAsvCNy3
セルの太陽破壊なんて元々認められてねぇだろw
928格無しさん:2011/01/31(月) 19:32:14 ID:0hpggthf
アニメだと認められてた
資料があるからという理由で
929格無しさん:2011/01/31(月) 19:32:59 ID:FiCPK7zj
>>927
漫画版と混合してないか?
930格無しさん:2011/01/31(月) 19:35:30 ID:jAsvCNy3
あ、ごめんアニメか
完全に誤解してた、すまそ
931格無しさん:2011/01/31(月) 19:56:19 ID:KmbeU9Fa
そろそろ次スレが近づいてきたけど>>950あたりが立てる感じ?
932格無しさん:2011/01/31(月) 20:00:52 ID:0hpggthf
そうじゃね?
933格無しさん:2011/01/31(月) 20:06:10 ID:U3I8WkYI
>>923
いや、その方法が「召喚したら発動」なのか(任意なのか常時なのか)
わからないからもめてたんじゃないのか?
934格無しさん:2011/01/31(月) 20:12:52 ID:YJX53/Oc
常時じゃないところで任意でできるという方法さえ不明だからどっちにしろ駄目
935格無しさん:2011/01/31(月) 20:16:05 ID:0hpggthf
>>933
違う
常時か否か
でもめているのであって
常時か任意か
でもめてるわけではない
てか任意だとわかってたらもめてない
936格無しさん:2011/01/31(月) 20:41:51 ID:My+EtzBZ
>>934,935
え・・・
常に発動してるのが常時で発動に(思考とか動作とか)何かが必要なのが任意なんだから
常時じゃなかったら任意じゃないのか?
937格無しさん:2011/01/31(月) 20:45:32 ID:XVOgw3dw
>>936
そこじゃなくて方法がわからないってことが一番重要
方法不明なら曖昧はわかったとことまでなので採用できない
938格無しさん:2011/01/31(月) 20:55:04 ID:0hpggthf
>>936
ああ、そうか
確かに任意になるね
でもどちらにせよもめてるのはそこじゃない
方法だから
939格無しさん:2011/01/31(月) 20:59:00 ID:9vfEXtag
>>936
人間は常時呼吸しているけど、ある程度は呼吸を止められるよね?
人間の呼吸は常時能力か?任意能力か?って考えるべきだね。
940格無しさん:2011/01/31(月) 21:00:18 ID:hHTkMYF1
お前はそもそも常時の意味を理解してない
941格無しさん:2011/01/31(月) 21:04:02 ID:0hpggthf
>>939
口を使ったり脳から命令したりもしないで呼吸してる人間なんているのか
942格無しさん:2011/01/31(月) 21:06:35 ID:jAsvCNy3
人間の呼吸は任意だ
人間で例えるなら常時扱い出来るのは心臓の鼓動とかじゃね
943格無しさん:2011/01/31(月) 21:15:47 ID:9vfEXtag
>>940-942
口を使ったり脳から命令したりもしないで変身してるキャラどれだけいるのか?

今まで「任意能力」の発動は試合開始後。反応次第って説明されてた気がする。
944格無しさん:2011/01/31(月) 21:21:05 ID:0hpggthf
>>943
変身キャラは変身した後の状態で参戦させてるんだから試合開始後に「変身しよう」だなんて脳から命令するわけないだろ
てか勝負が決まるまでずっとしない
945格無しさん:2011/01/31(月) 21:22:38 ID:hHTkMYF1
ID:9vfEXtagはさっきから何を言ってるんだ
946格無しさん:2011/01/31(月) 21:24:37 ID:KmbeU9Fa
一定以上の攻撃を受けたら体が変質するキャラとかはどういう扱いだっけ?
その形態がやられたらもう負け扱いになるんだっけか
947格無しさん:2011/01/31(月) 21:27:43 ID:hHTkMYF1
そもそもどうやったら解除されるのか書かれてるのが多いから考慮されてないと思う
○分間の間速くなる〜みたいなドーピングのテンプレならあるけど
大抵時間切れ負けとかそんな扱いだったかと
948格無しさん:2011/01/31(月) 21:28:29 ID:hHTkMYF1
そもそもどうやったら解除されるのか書かれてるのが少ないから考慮されてないと思う、だった
949格無しさん:2011/01/31(月) 21:32:09 ID:0hpggthf
>>946
解除されたら素の実力ではどうせ勝てないところの位置にまで勝ち進むのがほとんどだからあんま深く考えられてない、多分
950格無しさん:2011/01/31(月) 21:39:52 ID:KmbeU9Fa
いってくる
951格無しさん:2011/01/31(月) 21:42:34 ID:KmbeU9Fa
無理だった・・・誰か頼む

全ジャンル敵役最強スレvol.78


一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html


前スレ
全ジャンル敵役最強スレvol.77
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1295006486/

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)

952格無しさん:2011/01/31(月) 21:56:39 ID:Y3RkEpsU
ふと気になったんだが、三幻魔のエネルギー吸収って作中のモンスターの精霊だけじゃないのか?
ソースがwikiだから信頼性はないが、ホントだったら捏造乙になる

一応wikiからコピペ

復活すれば地球全土のデュエルモンスターズの精霊の生気を吸い取り、所有者に永遠の命をもたらす存在として描かれた。
953格無しさん:2011/01/31(月) 22:03:39 ID:9vfEXtag
>>948
変身解除描写のある主人公キャラはそこそこいるんだけど、
敵キャラだと解除する間もなくやられるヤツラ多すぎ。

>>952
ブゥアーの生贄砲は?
954格無しさん:2011/01/31(月) 22:11:26 ID:KmbeU9Fa
>>952
テンプレの世界観+wiki原文で説明がつく
955格無しさん:2011/01/31(月) 22:18:12 ID:WtXpdNLj
DMの精霊には効いても人間には効かなかったよなw
956格無しさん:2011/01/31(月) 22:28:50 ID:0hpggthf
あ、ごめん>>941
変身じゃなく変質か
読み間違えてた

最強スレではそいつが戦闘続行可能かで勝敗決めるから変質程度ならそれだけで負けはないんじゃないか?
つまり変質した奴の強さによる
まあここらは慣習にもよるけど

>>951
行ってくる
957格無しさん:2011/01/31(月) 22:31:31 ID:T9ALMgg8
ID:9vfEXtagはまず言語能力から身につけた方がいい
煽り抜きでマジで
そうでなかったらせめてROMるとか
言ってることが意味不明過ぎて相手にされんぞ
958格無しさん:2011/01/31(月) 22:31:59 ID:0hpggthf
×あ、ごめん>>941
〇あ、ごめん>>946


あとスレ立て
俺も無理だったので↓頼んだ
959格無しさん:2011/01/31(月) 22:46:45 ID:Y3RkEpsU
>>954
その世界観がおかしいんだが
人型のモンスターがなんで純人間扱いできるの?
人間とモンスターの両面を持ってるなら理解できるが、純人間にはならん
両面持ってるからモンスター云々の効果を受けるんじゃね?
ただの純人間に効果がないんじゃ意味がない
960格無しさん:2011/01/31(月) 22:51:56 ID:blW2crD/
盛り上がってるところ悪いけど
常時能力は自動発動である必要はないぞ
wikiの捕捉ルール(常時発動能力の項目)参照
発動は任意だけど、戦闘中に使い続けてるから発動状態で参戦っていうのも普通にあるし
961格無しさん:2011/01/31(月) 22:54:39 ID:iQjfKDNu
>>960
問題のキャラは参戦時に能力が発動している描写がないから
召喚されたら自動的に発動する、と認定されないと常時発動にできない
962格無しさん:2011/01/31(月) 22:57:19 ID:T9ALMgg8
>>960
その話はもうされてないじゃん
963格無しさん:2011/01/31(月) 22:58:59 ID:0hpggthf
その前に次スレ立てろお前ら
964格無しさん:2011/01/31(月) 23:01:24 ID:9vfEXtag
全ジャンル敵役最強スレvol.78
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1296482443/

1だけ立てたけど、ランクはよくわからん。
965格無しさん:2011/01/31(月) 23:02:27 ID:blW2crD/
>描写から見て、基本的に常時発動で、任意で発動を取りやめることが出来ると思われる
こういうテンプレはあったが、どういう描写だったんだろう

>>964
スレ立て乙
966格無しさん:2011/01/31(月) 23:14:47 ID:T9ALMgg8
(大規模破壊の壁)


 >ローマン上司>豊臣秀吉>ミラーアクエリオン=バブイルの巨人>テッカマンエビル>巨王龍
 >ナヘマー>デモンゾーア>ルシェイメア>ゼロムス>異魔神>ゼルエル>第6の使徒>HCACS
 >大邪神リヴァイアサン=フィンチ>シュライバー>ロージェノム>リーブラ(小説)>白魔城
 >万魔の魔女>ディー>ラピュタ>仮面ライダーオーディン>バタフライ>ヴィクティム>サガ
 >躯>仙水忍>バースデイ(鉤爪の男搭乗)>ドラム


(都市破壊の壁)


 >悪魔将軍=終末兵器アスモダイ>Brick>バーン=バニングス>神(魔王ダンテ)>エネル=カンデオン
 >紅蠅>フィーア>ロジャース>楊貴妃>青キジ>ルシア>アスラ>ヨルス>レフィア
 >ドクターヘル>“彼”>スペースゴジラ>浅黄香夜>北條愛の母>逆天号>藤木唯>かみ
 >グラーフ>GOD?>憤怒大公>カイリュー=キングギドラ


(大怪獣の壁)


 >広瀬雄一>牟田孝二>ライアン=悪魔(ゾディアック)>ミネルヴァ>ヨルムンガルド>ヴォルコヴォ
 >カイム>島鉄雄>リーガルマンモス>蜻蛉>プルートゥ>アメリカ軍の戦艦>九虎魔王
 >ルナガンダム>ミーシャ>インドラ>変異体>アンヘルワイスマン>ジュピター2>憎しみのカタマリ
 >巨大イカ>マリー・アントワネット>シュド=メル>スーパーツアートグア=ドラグマ>ガゾツフス
 >ドゥガチ>パラメキア帝国皇帝>アインナッシュ


(広範囲攻撃の壁)


 >ブルトン>杏本詩歌>アレキサンダー大王>ライダー(メデューサ)>紅麗>天堂地獄>うちはイタチ
 >マンドラゴラ星人宇宙船>壬生京一郎>ひしぎ>涅マユリ>スケダー
 >スーパーカビダンダン=コスヌル男=ドラパン>アスカヤヨイ>タブー>ナオミ>ばいきんまん
 >GBH=ドッゴーラ改=<釘>>前川彰男>神取>葵>マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)
 >ヴァルター・ディートリヒ>黒セイバー>神野亜零


(亜光速の壁) 


 >一方通行>シャア・アズナブル=ミリアルド・ピースクラフト>フェイト=レズン・シュナイダー
 >ルージュ>和泉紫音>マリコ>更木剣八>アスハム・ブーン(アニメ)>ガルム>天使(一話)
 >ゲネス首領=暗黒騎士>舞衣姫>ワールダーク>ギュスターヴ>核喰蟲>バージル>シガル
 >デーモン超究極体>カオスドラゴン>霞王>葉隠散>デクスモン>伊邪那美大神>ペトロヴナ
 >母胎>トト・ザ・ブラック>DIO(ゲーム)>くじら>リッチー


(防御無視の壁)

 >NO.37564>ユニクロン>白鯨>ラズロ>デスピサロ(最終形態)>ラファエル>バカラ軍曹
 >リトルプリンセス =スグリ>フォルテGS>シグナム=堕辰子>ジャンヌダルク
 >ココロ=巫条霧絵のドッペルゲンガー>ゼスト(なのは)>ギャランドゥ=超ベジータ(超サイヤ伝説)
 >ブルックリン>怒号のレイチェル>ターンX(ガンダム無双2)=伝説巨神>ステラ・ルーシェ>ヤッサバ
 >クルーゼ>ハマーン>ジャドウ>キラ・ヤマト>ケルビム・イスキューロン>トレーズ>隠呼大仏
 >ヒュドラ>ベガ
967格無しさん:2011/01/31(月) 23:18:54 ID:T9ALMgg8
次スレにランク貼っといた
あと>>966はそれのミスなんで気にしないでくれ
968格無しさん:2011/02/01(火) 02:07:30 ID:gYlBoYNb
>>964


>>965
普通に常時能力を使ってる描写と使ってない描写の両方があるってことなんじゃないの
東方のカグヤは永遠の魔法を使ってる状態で参戦してるけど作中に解除してる状態が普通にあるし
アンバークオーツの神谷スバルも香出してない状態が存在する
ムシウタの杏本詩歌も日ごろから雪降らせたまま生活してるわけではない
(こいつの場合参戦時暴走状態で能力制御できてないからちょっとあれだけど)
969格無しさん:2011/02/01(火) 03:12:52 ID:8lO/Ini9
それはそうとアニメのセルの太陽系破壊は保留でいいかな
あとどうでもいいかもしれんが
>>882
>その説明文が原作のセルについて説明してる文なら大丈夫
DBの場合だと原作は漫画ということになるのでは?
アニメならアニメだという名指しでもない限り
970格無しさん:2011/02/01(火) 03:19:13 ID:gYlBoYNb
原文は覚えてないけどセルの太陽系破壊は大全集に載ってたよ
アニメの各話紹介するページのセルがかめはめ波撃つ回だったと思う
971格無しさん:2011/02/01(火) 12:19:03 ID:y2kjvZNV
完全に沈黙しちゃったな
夜まで待ってこれ以上進展しそうにないなら、ユベルを修正送りにしとく
972格無しさん:2011/02/01(火) 12:44:31 ID:cwufLXfO
いろいろぐだってたけど結局何と何と何が問題だったんだ?

三幻魔の吸収と装備品と人間に効くかってことだっけか
973格無しさん:2011/02/01(火) 12:55:49 ID:tybMTNoc
sage
974格無しさん:2011/02/01(火) 12:57:53 ID:qSiLZpN4
萃香の簡易テンプレに書いてあるコレだが…

【攻撃力】防御無視の分解攻撃、射程は直径180kmくらい 攻撃にかかる動作は一瞬

作中で分解攻撃なんてした事無いのに
何で射程とか必要時間とか決められるんだ?

ここ数日の流れを見てる限りだと
「曖昧だから考察不可!」ってなりそうなもんだが
975格無しさん:2011/02/01(火) 12:59:40 ID:tybMTNoc
他の問題点なら100レスぐらいROMればちゃんとわかる

丁度いいしこの辺のレスを転載してユベルも議論まとめページ作っといた方がいいだろうな
976格無しさん:2011/02/01(火) 13:01:23 ID:SGeVWvp1
必要時間は自分を分解する時間から推測で
射程は萃めるor自分の分解ほうの能力から推測じゃなかったっけ
977格無しさん:2011/02/01(火) 13:01:31 ID:tybMTNoc
>>975の一行目は>>972宛て
978格無しさん:2011/02/01(火) 13:08:13 ID:qSiLZpN4
>>976
作中で実際にやった事の無い攻撃方法でも
推測に推測を重ねて仮説を立てたら認められるって事?
979格無しさん:2011/02/01(火) 13:09:11 ID:SGeVWvp1
>>978
当時は認められた
3、4年前に散々議論してたからサルベージしてみて
980格無しさん:2011/02/01(火) 13:10:37 ID:tybMTNoc
分解自体はしているので別に推測でもない
981格無しさん:2011/02/01(火) 13:13:08 ID:SGeVWvp1
つーかユベルの場合は攻撃すらしてないんでしょ?
982格無しさん:2011/02/01(火) 13:19:17 ID:qSiLZpN4
>>980
でもユベルに言われてた事をそのまま言うと


自分を分解するのと他人を分解するのとでは過程が違う可能性がある。
違わないという表現が作中に存在しない限り
最強スレ的には最低値である「違う」という事になるので
相手を分解するための過程が分らなくなる。
具体的に分らない事は考察対象外である為
伊吹萃香の分解攻撃は認められない


って事になってもおかしくない
983格無しさん:2011/02/01(火) 13:27:22 ID:SGeVWvp1
>>982
萃香の能力は、「如何なる物も、集めたり散らしたり出来る。」だからそれまでいくとイチャモンレベルだと思うぞ
984格無しさん:2011/02/01(火) 13:30:17 ID:tybMTNoc
>>982
萃香はユベルと違って能力が使えると説明されてるし描写で実際に色んな物を能力で萃めてることがわかってるので全然違う
985格無しさん:2011/02/01(火) 13:33:30 ID:1sj0VxNq
なんか勘違いしてる奴いるけど
ユベルの場合は文字通り何もしてないんだからな
もっかいスレ見直せよ
986格無しさん:2011/02/01(火) 13:38:54 ID:qSiLZpN4
>>983-984
なるほど。
設定があれば具体的な過程が分らなくても認められる訳ね。
987格無しさん:2011/02/01(火) 13:40:17 ID:tybMTNoc
具体的な設定があればな
988格無しさん:2011/02/01(火) 13:40:51 ID:SGeVWvp1
そういえば凄いいまさらなんだけど
GBの赤屍さんはアーカイバの上に持ってこれないの?
989格無しさん:2011/02/01(火) 13:43:36 ID:tybMTNoc
赤屍は全能殺しにならないとかツッコミ入っててそのまま話題が流されている
990格無しさん:2011/02/01(火) 13:45:05 ID:1sj0VxNq
アーカイバより強いって名言されたか微妙なんだっけ
991格無しさん:2011/02/01(火) 14:02:20 ID:HkdEzCh2
全知全能のアーカイバが「自分にとっての大いなる未知」と言っただけで
強いとまでは明言されてない
992格無しさん:2011/02/01(火) 15:07:13 ID:83Q2glFy
赤屍が全能殺しなのはアーカイバの力使ってる奴を圧倒したり強かったりしたからとかなんかだった思う
993格無しさん:2011/02/01(火) 15:14:30 ID:HkdEzCh2
作中にそんな描写存在してないから駄目だよ
994格無しさん:2011/02/01(火) 15:29:33 ID:tybMTNoc
GBはこのスレ見た程度でしか情報知らないが、昔の議論だとアーカイバがどうしようにもどうしようもない相手だからとかなんとか>赤屍
995格無しさん:2011/02/01(火) 17:29:36 ID:y2kjvZNV
アーカイバでも殺せないなら全能耐性だな
996格無しさん:2011/02/01(火) 20:14:35 ID:OKdGj5KO
ユベルまとめといた
997格無しさん:2011/02/01(火) 20:17:20 ID:OKdGj5KO
それから『世界』って単語は特にことわりとか入れてない限り
「世界観相応の広さ」として扱っていいんだっけ?
998格無しさん:2011/02/01(火) 22:19:26 ID:z7EeMd1H
>>997
「井の中の蛙」だったり、「単に世界のことを知らない」場合は微妙な気がする。
999格無しさん:2011/02/01(火) 23:37:02 ID:Nw8oF4DJ
ト書き部分の三人称ならモウマンタイ
1000格無しさん:2011/02/02(水) 00:20:17 ID:qG1f1xeV
1000

作品スレもここの半分でも議論できれば容量いっぱいで次スレ移行とかにならんだろうに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。