【元祖】━━野生動物強さ格付け46━━【正規】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の
雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで

結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い

S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ
A- アジアスイギュウ カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン アラスカヒグマ ジャガー
B セイウチ 北極熊 エランド
B- ナイルワニ イリエワニ ヌマワニ 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ

(上記は長年の議論により導き出された結論です。初心者の方はまずここをどうぞ)
巨大動物図鑑(通称:巨動/挙動)
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat0.html
サーベル・パンサー
http://blog.goo.ne.jp/saberpanther

前スレ
【元祖】━━野生動物強さ格付け45━━【正規】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1288107884/
2格無しさん:2011/01/12(水) 00:18:28 ID:g6dOCH5g
このスレのお約束

■結局、ホントの詳細なランクは誰にも解らない
同条件で互いに種の中でも同位置に位置してると思われる個体の雄の成獣同士が戦った例が
記録上皆無に等しいので、結局上位猛獣の詳細なランクは誰にも解りません。
記録によって、こうかなと推察する事は出来るが、それが絶対では無論ないのでご理解を。

■なるべく客観的に見るよう心掛ける事
肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外!
実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。

■ソース無き発言は妄言に等しい!
文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります。
※映像が一番信憑性のあるソースです

■各動物にはそれぞれシンパがいます
ライオンヲタ、虎ヲタ、象ヲタ、熊ヲタ、etc・・・
これは学者にも言える事で、自分に都合のいい学者の意見ばかり取り上げない。
3格無しさん:2011/01/12(水) 00:20:15 ID:g6dOCH5g
このスレのお約束 その2

■不必要に煽らない
別にここに限らず煽るのは余裕の無い厨房のやる事ですし。

■レッテル貼りをしない
不用意に○○ヲタ、等相手を決め付けないという事ですね。

■過去の私怨からか相手を特定の人物に決め付け中傷する場違いで空気の読めない不逞な輩がこのスレにはいますが放置しましょう
もしくは運営側に速やかに通報して下さい。

■恐竜の話をする痛い奴は何?
無視しましょう。
超大昔で生態も特徴も未だあやふやにしか掴めていません。
個々の現代の気候でも通用する戦闘実力が如何ほどかなど誰にも解りません。
学者によっては虎ライオン>ティラノと言う人もいます。

■追い払うのって重要な事?
追い払うのより殺し合い重視です。
ただし、群れな動物は除き一般的な殺し合いでの強弱は
追い払い等の強弱に繋がってる事は多いです。
ただし、強者が弱者に追い払われる、と言うか道を譲ったり獲物を譲るシーンは結構あります。
理由:満腹だったりした場合、争うメリットが無い。多少の怪我をも恐れていちいち相手にしない、等
猫がクロクマを追い払った例、アナグマがピューマを追い払った例、ナマケグマがトラを追い払った例等
4格無しさん:2011/01/12(水) 00:21:57 ID:g6dOCH5g
小原秀雄「猛獣もし戦わば」
http://konikugan.com/?p=268
トラ、ライオン、アフリカゾウが三強

ディスカバリーチャンネル
http://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/game/play.html
最強はアフリカゾウ、次はライオン

今泉忠明「しじまに生きる野生動物たち」
トラが最強

巨大動物図鑑
地上最強の動物はゾウだが、唯一勝ち星が多いのがトラ

BBC ディヴィッド・アッテンボロー(世界最高の動物学者)
http://www18.ocn.ne.jp/~raptors/attenborough/the-life-of-mammals/the-life-of-mammals.html
トラは地球最強の肉食獣で脅かすものは存在しない
5格無しさん:2011/01/12(水) 00:22:59 ID:g6dOCH5g
New Jersey City University
「虎は全ての動物の中で最も強い。闘技場で武装した数頭の象と闘わせたりもした。」
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm#note153

バイコフ
「アムールトラは最強の動物で、ライオンより勝る」
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

増井光子「とらの巻」
野獣の中でも最強のトラがほかの動物を引き裂くところは、ローマの民衆にとって特に興奮をかき立てる見せ物であった

羽仁進「ネコもキリンも見栄をはる」
「アジアではトラがゾウより強い場合が多い」

吉野信
「虎はアジア大陸最強の獣だ」
http://ns.kitamura.co.jp/shiki/shiki-49/tokushuu/04.html

飯島正広
「アジア最強の捕食動物、トラ」
http://moura.jp/ecologue/redplanet/vol4.html

Save China's Tigers
http://www.savechinastigers.net/articles.php?id=27
虎が森林で最も強力な動物であるにも関わらず、です。

実吉達郎「トラvsライオン 百獣の王決定戦シミュレーション」
最強はアフリカゾウ

加藤謙一「トラとライオン」
最強はアフリカゾウ

畑正憲「ライオンはパーフェクトな生き物」
http://homepage1.nifty.com/SiteK4/m1.htm

千石正一「トラは地上最強の動物」
http://diamond.jp/series/sengoku/10009/
6格無しさん:2011/01/12(水) 00:23:45 ID:g6dOCH5g
トラvsゾウ
http://www.youtube.com/watch?v=R_cEHAWqtpo
ライオンvsカバ
http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng
ライオンvsキリン
http://www.youtube.com/watch?v=wnuyXegpyfU
ライオンvsバッファロー
http://www.youtube.com/watch?v=MivtqbnpWnY
トラvsクマ
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU
ホッキョクグマvsセイウチ
http://www.youtube.com/watch?v=I3fQsscsoK8
ピューマvsクマ
http://www.youtube.com/watch?v=gr0o8zRmub4
グリズリーvsトナカイ
http://www.youtube.com/watch?v=kdTdp7Ep6AM
7格無しさん:2011/01/12(水) 00:34:04 ID:Z92iR2KJ
>>1
 、, _       /`、
 |:ヽ、ー-.,_  _./:∧:ヘ
 l::  ヽ_-‐'"::::::|:::,. ヘ:::ヘ
 ヘ_/::::: : :..:::へ!、、_l:::::l\
. //:::::::i:::..:::i:::::::::::::\l::::}:::ヘ
/ i::/::::-‐-|:::l:ハ:-‐-ヘ:::ヘ:::::::ヘ        _,-‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"7
 !´lイ/i´Xー´ヽy' 7'ヘ'ヽ{:::::::::ヘ      /:: : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`フ     /
  ! lル l::::}   ! l::::::}/::::i::::::::へ    ./:: : : : :l          /   /
    {、`ー' ::::::  ー '///!:::::::::::::ヘ   l::::: : : : |        /   /
    `丶,ー-‐', -‐イ//;;l:::::::::::::::i:ヘ .l:::::::: : : |       /   /
      ヽ/ヘ// l/ へ::::::::i::::i::ハ::y:::::::: : : /     /   /
    __/  ,l ヘ┤|/\ ソr‐、i::ハ:ハ/::::: : : /    /   /
     (__X_/.l {__}!   X、Χ:ハA/::!::: : /   /   /         、、.
         }ー--‐t´ <>::::Vv::::::::: /   /    (_          ヽ`ヽ、
      _,,,_/` ̄二-X〆〉_>、.,,_,,ノ´    (       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    )
      \_ヘX.__./ヽ,__>-、ヘ        ` ー‐‐----.....,,,__,,,......-----'''""´
        "         `´

8格無しさん:2011/01/12(水) 00:43:12 ID:7IUJe6gn
>>1
おつー
やっぱ正規ランクはこうじゃないとね
9レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/01/12(水) 00:45:13 ID:9icAK8sb
>>1
毎回思うんだが、何を持って個人的ランキングを暫定結論にしてんの?
実例を重視すればシロサイやクロサイはライオンより上位のはずだし、
ディスカバ最重視ならライオンとトラやヒグマとセイウチやゴリラとヒョウなんかの位置は逆だし、
ワニはもっと上位に来る。
小原さん最重視ならハイエナ>チーターの筈なのにそれも逆。

どうしてもそのランキングじゃなきゃ駄目なら
「結論<暫定版>」なんて建前止めて、いっそのこと「結論<決定版>」にして
テンプレにも

>>1のランキングは不変です
>>1を元に議論をして下さい

みたいなルール追加すれば良いのでは?




10格無しさん:2011/01/12(水) 02:39:29 ID:tpJ+zBLe
>>9
マジレスすると
吉川将司の単なるオナニースレだからスルーでいいと思う




以後、吉川将司以外の人は他のスレに行きましょう
11格無しさん:2011/01/12(水) 02:59:18 ID:7wtiDjRM
32 :格無しさん:2010/09/18(土) 17:33:10 ID:VHd92+S9
結局、まとめwikiのランキングが一番正しいのかもな。

http://www37.atwiki.jp/tigervsbear/pages/13.html


34 :格無しさん:2010/09/18(土) 17:35:39 ID:H9KiyGol
>>32
4日前にそれ作ったのか
気持ち悪い奴だなぁ


35 :格無しさん:2010/09/18(土) 17:37:57 ID:E3nAVZcb
>>32
ワラタ
こういう事をするからネコ科アンチは誰にも相手にされなくなる
長年の議論の末の結論がこの板で1回も出た事の無いランクってどういう訳だよw


36 :格無しさん:2010/09/18(土) 17:41:59 ID:Whlo6vYi
>>32
これはひどいw
熊オタって明確な池沼だよねw


39 :格無しさん:2010/09/18(土) 17:51:10 ID:Whlo6vYi
ランクにいちいちグリズリーとかシベリアヒグマとかヒグマだけ数種入れるのも
間違いなく>>10だよな

自分で作っといて完全な自演>>32笑った


41 :格無しさん:2010/09/18(土) 18:08:08 ID:anGFINFb
クマヲタさん凡ミスしちゃったね;;
どんまい


48 :格無しさん:2010/09/18(土) 23:52:21 ID:jGesgvOQ
>>32
熊オタの自己満ランク勝手に貼られててワラタ
12格無しさん:2011/01/12(水) 11:50:54 ID:d2hOHHsF
>>1
お疲れ

>>9
基本的に>4-6を総合的に見てだろう
13格無しさん:2011/01/12(水) 12:03:26 ID:d2hOHHsF
ちなみに前スレとワニの位置がしっかり変わってる
(皆に指摘されてワニ下げたのはナイス判断)ので、
このランキングは不変ではないとも言える

つまり>>8はとんだお門違い
しっかり大多数で決めたランクだよこれは
14格無しさん:2011/01/12(水) 12:26:53 ID:p4Y4L8XI
>>10
村上悟必死だなw
15格無しさん:2011/01/12(水) 12:41:29 ID:kqrBOHIp
>>1
何度見てもこれは最高だなw
熊オタ(ネコ科アンチ)の人間性を一発で示している
1615:2011/01/12(水) 12:49:44 ID:kqrBOHIp
ミス
>>11ねw
17格無しさん:2011/01/12(水) 13:15:11 ID:d2hOHHsF
俺もミスってた
>>9がお門違いだな
>>8、スマヌ
18格無しさん:2011/01/12(水) 13:43:47 ID:kqrBOHIp
>>13
そうそ
>>4-5に勝るソースがあるならすぐインドゾウ>サイ>カバ>虎ライオン派に鞍替えしてあげるよw
でも無いから虎ライオン>インドゾウ>サイ>カバと言わざるを得ないのであってw
19格無しさん:2011/01/12(水) 15:43:12 ID:zDAEefA/
マジキチがいると聞いて
20格無しさん:2011/01/12(水) 16:45:25 ID:h7Tpwb3b
>>1
マトモなランク乙

統失熊オタが勝手に作ったランクなんてとても使えんからねw
21格無しさん:2011/01/12(水) 20:04:57 ID:FiHGRFX/
こっちのランクはしっかりソース付きで立ててるけど
向こうは何も無いからなぁ

まぁ元々レス836の時に勝手に次スレ立てる基地外に
正常なランクは無理だけど
22格無しさん:2011/01/12(水) 20:19:17 ID:FiHGRFX/
雄ライオンにとって雄バッファローはただのエサです
http://www.youtube.com/watch?v=_dzUVAwc8CE
23格無しさん:2011/01/12(水) 20:27:52 ID:Rvm+6xQX
>>22
♂バッファローでけーーー
でも♂ライオンには全く敵わないな
こんなもんか
24格無しさん:2011/01/12(水) 21:17:24 ID:6azg9WXN
全盛期のNHなら
・3レス5捏造は当たり前、3レス8捏造も
・実名中傷を頻発
・NHにとっての議論は土下座のしそこない
・IP晒しも日常茶飯
・デスカヴァリーはクマ派、トリニトロン離脱の状況から1人で頑張った
・ソースがあっても余裕で捏造
・一回のレスで誤植が三回見える
・IDの出る板での自演が特技
・箱が玄関に立つだけで両親が泣いて謝った
・ソースがなくても納得いかなければ編集を強行してウィキペディアから帰ってきてた
・あまりに捏造するから本当の事でも捏造扱い
・その本当の事も捏造
・手を一睨みしただけで手が患う
・レスの無い日でも2回捏造
・自分で出したソースを自分で罵倒する
・復帰してからIPを晒して消えるまでの方が早かった
・オフ会に参加しようとした自分と、それを止めようとした父親、住所、電話番号ともども晒された
・アメリカ人のヤジに流暢な英語で反論しながら捏造
・グッとガッツポーズしただけでウィキペディアから無期限ブロックをくらった
・武道板と野生生物板を作らせたことは有名
・1970年代のソースを最新の研究と主張した
・「とかげの尻尾機能」に楽々引っ掛かった
・串迎撃部隊の検査結果に自分のIPを添えるというファンサービス
・「所さんの目がテン」をソースにできるのはNHくらい
・NHがケガしたらオフ会中断
・掲示板にNHが現れただけでトラの評判が落ちる
・NHが立てるスレは伸びる
・NHは、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に「猛獣もし戦わば」を買ってあげたことがある
・昔は格闘技の地下トーナメントに参加していた
・やめた理由は野良猫に殺されかけたから
・NHには「シベリアサイ」が見えていたらしい
・キョンの深層心理も見えていた
・日露戦争が始まったきっかけはNHがクマを罵倒したから
・病気の子供に自作自演を約束
・NHが一番苦手な言語は日本語
・トラのためならどんな事でもする
>>1-1000の過半数がNH
・NHはアンチの自演は常にお見通しである
25格無しさん:2011/01/12(水) 21:29:40 ID:v7+TEwEx
>>22
さすが百獣の王だな…
これがアフリカの日常か。
26格無しさん:2011/01/12(水) 21:43:43 ID:8kASO7Fm
なんでそんなとっくの既出動画にいつものわざとらしい猫科称賛レスするんだ?
それ単に動画繋げただけだぞ
即解るレベルだろ
見覚えないか?
27格無しさん:2011/01/12(水) 21:44:51 ID:zDAEefA/
二匹の雄ライオン老牛の屍に喰らいつく
28格無しさん:2011/01/12(水) 22:36:12 ID:9icAK8sb
賞賛する程の動画か?
2対1じゃん
29格無しさん:2011/01/12(水) 23:03:11 ID:VW2TIVkj
297 名前:レオナルド ◆ciGmVyYm/6 [] 投稿日:2011/01/12(水) 00:03:25 ID:9icAK8sb
>>296
>骨格を見てもサーベルタイガーは後ろ足のが長いな
http://blog.goo.ne.jp/saberpanther/e/5718148e51faaca474c804ad8cf01fca
スミロドン骨格
スミロドンの中でも種類によって体系は違う様です。
まあ、同じ様に後足が短いハイエナやキリンも足は結構速いし、
体重が重いヒグマでも50km程度では走れる事から判断すると、
スミロドンもそこまで遅くは無いでしょう
(体重や体型から現生のライオンなんかより少し遅い50〜55km位だろうか)。
何も、強い・格好良い・足速いと三拍子揃ってないといけないわけじゃないし。

>レオナルド完全敗北
なんか必死だな
ウサギがげっ歯類って間違いを指摘したのを根に持ってんかい?
別に気にしなさんな。
ウサギの分類がどうだろうが、スレタイの強さ比べとは直接関係無いから。

298 名前:格無しさん[] 投稿日:2011/01/12(水) 16:47:08 ID:h7Tpwb3b
>>297
どうでもいいが
ウサギの件間違えたのは俺であって
>>296ではないぞw

お前も疑心暗鬼直したらどうだw
大勢にうざがられてる事に気付いた方がいい

299 名前:格無しさん[] 投稿日:2011/01/12(水) 22:03:41 ID:9icAK8sb
ネコヲタは悔しさがにじみ出てるなw

30格無しさん:2011/01/12(水) 23:46:58 ID:fJlf9sTx
一頭でもスイギュウが勝てる気が全くしないのがミソだな
カバ動画といっしょ
31格無しさん:2011/01/12(水) 23:48:27 ID:6azg9WXN
まあ、NHには常人の見えない物が見えているからな
32格無しさん:2011/01/13(木) 00:03:19 ID:Mg8Nb/vk
>>26
登校日大晦日の前日になってるから
新しいぞ
捏造すんなやw
33格無しさん:2011/01/13(木) 00:15:04 ID:za5+9YKU
登校日?学校にいくの?子猫ちゃんw
34格無しさん:2011/01/13(木) 00:21:46 ID:za5+9YKU
>>32
ネコヲタはアフォが多いから、手取り足取り教えにゃいかんのかよw
先ず投稿日なぁ、ありゃ色んな人がダウンロードしてアップしてんだよ

元ソースかしらんが同じのが2008年にもある
http://www.youtube.com/watch?v=dgRwRMCw37A&NR=1

鬼の首を取ったみたいに捏造!捏造!言う前に、恥かかない程度に調べてから発言せいよw
35格無しさん:2011/01/13(木) 00:54:09 ID:ypxbgFO4
みんなが初見のようなレスすると独りでやってる自演が露見してしまうな
それとも猫ヲタ達の目は節穴か?
36格無しさん:2011/01/13(木) 01:56:40 ID:a7aXoPP2
ばーか
>22の動画なんてメジャーでも何でもないよ
普通の反応

お前が自演してるからって斜めに見るなw
37格無しさん:2011/01/13(木) 02:05:56 ID:U6YZwGor
>>34
再生数62000で皆見てる扱いはないだろ・・・
己の馬鹿さを晒しただけでしたなw
38格無しさん:2011/01/13(木) 02:13:49 ID:ypxbgFO4
普通の反応じゃないな
いつもの猫ヲタの反応
それに動物格付け住人ならその程度おさえておけよ
過去ログでも貼られたような動画だ
投稿日が新しかったので思わず新着とでも思ったのか知らないがちょっと自演失敗だったな
39格無しさん:2011/01/13(木) 02:16:32 ID:a7aXoPP2
そこで自演という発想が湧く時点でお前の脳味噌がユルイ証拠
100万再生してるモンなら解るが
6万再生ごときまだまだ見てない奴はこのスレに一杯いる
それに対する感想を見て自演、とかほざくお前の脳味噌がイカレてるのよw
40格無しさん:2011/01/13(木) 02:28:15 ID:za5+9YKU
>>37
揚げ足取ってるつもりか知らんけど、俺はこれが元ソースかは知らんけどって
言って貼ってるんだぜ?wようはこんな同じソースなんてぐぐれば
いくらでもあるだろうって話だ、ID変えてるがこの学習力の無さは
32=37って事でおkかな?w
41格無しさん:2011/01/13(木) 02:29:10 ID:YIFIwbSn
自演するならもうちょっとまともな自演をしろww
ネコヲタ(NH)は低脳だからしょうがないかwww
42格無しさん:2011/01/13(木) 02:40:14 ID:ypxbgFO4
>>39
この板にそんなに住人いないよ
猫ヲタ特有のわざとらしいレスが目立つだけ
アンチも含めて少数しかいないからスレもそんなには伸びない
まあいつもの流れだよ
風物詩みたいなもんにケチつけても野暮なだけだったなw
けど猫ヲタが物覚え悪いのは解った
本気で知らなかったのなら
バッファローとライオン動画適当に流して見てれば簡単に出るような動画だし今後忘れないように

そもそもそれ1対2で牛ははぐれの老牛の可能性高い狩り動画だし
だからなんなのって話ではあるんだがな

43格無しさん:2011/01/13(木) 02:48:53 ID:a7aXoPP2
>>42
あれ?理解出来なかったかな?

2人感想付いてるだけ
人が多いも何も無い
それを自演という発想が湧く時点でお前が自演の常習犯で
脳味噌がユルイ証拠、と言ってるんだよw
44格無しさん:2011/01/13(木) 02:51:44 ID:U6YZwGor
>>40
じゃあもっと再生数ある同じ動画あるのか?
なきゃこれが最高再生数って事だろ。マイナー動画もいいとこだわ。
それを知らなきゃアホみたいに書き込むお前が頭が悪いよどう見てもw
ついでに32じゃないよ。
45格無しさん:2011/01/13(木) 03:04:33 ID:+DTBK3/O
ID:ypxbgFO4の敗北だな
46格無しさん:2011/01/13(木) 03:05:07 ID:YIFIwbSn
http://www.youtube.com/watch?v=HjfCAWmbt_U
これなんか15万超えてるな
この2頭のライオンがバッファロー襲ってる動画っていっぱいあるよな
全部の動画の再生数足せば相当行くぞw

てかググればもっと出てくるんじゃね?
47格無しさん:2011/01/13(木) 03:08:13 ID:za5+9YKU
手取り足取りできない時点で32と目くそ鼻くそだろ、脳みそに少しでもシワがあるなら自分でぐぐれや
48格無しさん:2011/01/13(木) 03:44:47 ID:NZhRTwfq
>>46
それ短すぎて同一か解らんだろ
49格無しさん:2011/01/13(木) 04:13:34 ID:liC83Yy2
折角立てた自分のスレを早速ケチつけられて猫ヲタ可哀想
けど久しぶりに賑わってるな

>>48
こんなの一回見たらピンとこないか?
水牛とライオンの対決動画検索してたら容易にヒットしてくる動画だし
俺最初に>>22見たとき直ぐにわかったよ
あーとぎれとぎれにしてたから1本にまとめたのかって
50格無しさん:2011/01/13(木) 04:26:02 ID:liC83Yy2
>>44
再生回数なんて関係ないだろ
俺らみたいに目的意識持って動画探す奴らにとっては
このスレ住人なら絞り込んで検索するから見つけやすいし
それに動物動画はジャンル的にそんなに再生回数伸びないぞ
ちょっと自慢はいるが
以前俺のうpした動画が動物部門で初日視聴アメリカでトップだったけど
再生回数は5000くらいじゃなかったかな?
51格無しさん:2011/01/13(木) 04:32:46 ID:za5+9YKU
まぁ投稿者が同じで2008年12月07日だから角度が違うだけで同じだろ
そもそも大晦日だの捏造だのド勘違いしてるヤツに教えてるのに
何で関係ないネコヲタにも説明せにゃいかんの?w
ネコヲタって頭の悪い人しかいないんか?ついでに言わしてもらうと
同じ動画でも数ある動画サイトにアップロードされてるから見てる人は思ってる以上に多いぞ
ようつべとニコニコしか知らないなら視野の狭い発言になんだよ
もし新参で知らんなら過去ログ見まくってから語ってくんないと
同じ動画の同じ議論ばかりでループしまくってくるしな
纏めサイトで上げるならまだしも、ネコヲタの場合さも新鮮な動画ですよみたいにうpして
それに同調するアホが多すぎる。
52格無しさん:2011/01/13(木) 05:05:37 ID:gVu3r3Xd
299 名前:格無しさん[] 投稿日:2011/01/12(水) 22:03:41 ID:9icAK8sb
ネコヲタは悔しさがにじみ出てるなw
53格無しさん:2011/01/13(木) 12:39:33 ID:FEyJlWgP
俺も>>22は初見だったけどなあ
そんな有名じゃないだろ
54格無しさん:2011/01/13(木) 13:17:41 ID:G2MGPYlK
>>22は一言も新しい動画と言ってない件w
結論:熊オタが過剰反応するアホ
55格無しさん:2011/01/13(木) 13:35:34 ID:sxaI6gte
ライオン水牛関連で検索してれば直ぐ出てくるような動画だからスレ的には有名だと思うけど
有名、有名じゃないって問題じゃなくて
既出動画を投稿日から最近アップされた新鮮動画と勘違いして貼って
そしてそれをいつもの口調で賛美してる様がおかしかったのでしょ

けどそういうのはネコオタアンチのほうもけっこうあると思うけどね
新着動画と勘違いはしてないにしてもね
煽る為にさ
56格無しさん:2011/01/13(木) 21:29:42 ID:ypxbgFO4
http://www.youtube.com/watch?v=sLVq8RWgYZk
http://www.youtube.com/watch?v=dSFeKUoqSaM
これなんか煽りの典型的動画だな
そのたびに盛り上がってるが
57格無しさん:2011/01/13(木) 21:35:48 ID:L0fJNOLg
>>54
>>22はねww
58格無しさん:2011/01/13(木) 21:43:44 ID:7XIXlWVn
>>22はそもそも前に出てた十秒なんかより遥かに長いんだから
新着動画と言って問題無いだろ
59格無しさん:2011/01/13(木) 22:04:42 ID:ypxbgFO4
いやあれ色々分散してたのをまとめたんだよ
けど今チェックしてみたら新しい画像何枚か差し込んで編集したみたいだな
いずれにせよ肝動画はどれも既出
60格無しさん:2011/01/14(金) 02:13:47 ID:82uCn2wZ
>>58
もうちょっと考える習慣を身につけろよw
61格無しさん:2011/01/14(金) 09:02:18 ID:tYlyGiyw
名無しとコテハンの巧みな使い分け
さすがレオナルドさんやね
62格無しさん:2011/01/14(金) 09:38:16 ID:csLD5D0T


トラはヒグマより強い。
この真実を歪めようとする奴には私は何でもしますよ。


63格無しさん:2011/01/14(金) 11:00:13 ID:D3Uhn1DY
>>32がはっきりと新しいぞと言ってる件

>>58
それはお前が短いのしか見たことなかっただけの話だろ
殆どの人は見ていた件
64格無しさん:2011/01/14(金) 12:22:25 ID:/kRCvGI9
どっちにしろ、長いバージョンはマイナー動画には違いない
65格無しさん:2011/01/14(金) 16:10:24 ID:kqHKCAAQ
そのマイナー動画は見た事無い人間の方が多いのに
初めて見た感想に「自演だ!とっくに既出だ!ムキ―!」
とか叫んだネコ科アンチが馬鹿って事で・・・
66格無しさん:2011/01/14(金) 17:26:53 ID:82uCn2wZ
自演臭いは置いておいても、
お前ら何回ループすりゃ気が済むの?w

捏造するな投稿日見ろ新着だ
→既出動画を繋げただけ

そんなマイナー動画誰も知らん
→絞り込んで検索するスレ住人には有名動画

http://www.youtube.com/watch?v=dgRwRMCw37A&NR=1 より遥かに長いから新着動画だ
→だから繋げただけだって

どっちにしろマイナー動画だ
→新参なら過去ログ位見て語ってね^^
67格無しさん:2011/01/14(金) 22:52:37 ID:xTg0/6vo
>>65
それが結論ですな
68格無しさん:2011/01/14(金) 23:30:15 ID:lkvLETQg
マイナー動画かどうがが問題ではなく、>>32氏は間違いなく、

> 登校日大晦日の前日になってるから
> 新しいぞ
> 捏造すんなやw

と言っているのがポイント。
登校日=投稿日のつもりか知らんが、「去年の12月30日投稿だから新しい」がネコ派が一致して勘違いしてた部分。
今更マイナーだから皆が知らなかったとか言っても無駄w
69格無しさん:2011/01/14(金) 23:58:03 ID:82uCn2wZ
新着動画
マイナー動画
どうでもいいが
ネコ派が無知だったって結論でいいか?
70格無しさん:2011/01/15(土) 00:01:41 ID:ByPz9iwy
22=32の自演だろ、自分で新動画もってきたつもりで、恥かいたもんで
マイナーだからと議論を逸らして話をうやむやにしてる
まぁそんな同じ動画を誇らしげに貼ると赤面顔って事は分かったろ、ネコヲタw
71格無しさん:2011/01/15(土) 00:21:57 ID:1b84Oynq
>>1-1000の過半数がNHですからね
72格無しさん:2011/01/15(土) 08:06:25 ID:GKb6fqTK
うさぎはげっ歯類!
多くの人間はティラノを知らない!

久しぶりに笑ったぞネコヲタw
73格無しさん:2011/01/15(土) 17:55:23 ID:i0FTlzYG
>>65で真理突かれたからって必死過ぎだろ・・・

あ、ちなみに>>68-72は全部同一人物ですw
74格無しさん:2011/01/15(土) 18:18:21 ID:ByPz9iwy
今日のお馬鹿なネコヲタNo1はID:i0FTlzYG←こいつで決まりですw
75格無しさん:2011/01/15(土) 18:18:35 ID:JojeFyYX
>>32は誤りだったとしても
>>22-25辺りは自然な流れ

そこを自演と火病るネコ科アンチは
やはり、馬鹿だったのは否めない
76格無しさん:2011/01/15(土) 18:20:44 ID:i0FTlzYG
>>74
自演指摘されて顔真っ赤だな プゥギャーッw
連投し過ぎずもうちょっと考えてやれよ
77格無しさん:2011/01/15(土) 18:23:11 ID:i0FTlzYG
>>75
結論は>>43ですからね
アンチは必死に自演して自らの恥を隠そうとしてるが(笑)
78格無しさん:2011/01/15(土) 18:36:31 ID:Dp6WtRnG



吉川将司は全く成長しないな



79格無しさん:2011/01/15(土) 18:54:31 ID:i0FTlzYG
論破されるとまたそれか(笑)
ワンパ過ぎな
80格無しさん:2011/01/15(土) 18:56:14 ID:E/4jYA7x
>>78

 

    村上悟は40歳にもなって何やってんだか


 
81格無しさん:2011/01/15(土) 20:25:44 ID:XL9xLpua
いくらネコヲタが誤魔化そうと吠えても恥ずかしい流れは雪げんなあ
82格無しさん:2011/01/15(土) 21:04:30 ID:ByPz9iwy
>>76
自演か自演じゃないか一緒にフシアナやろうかw
83格無しさん:2011/01/15(土) 21:19:34 ID:XL9xLpua
ネコヲタも流石に1人じゃないと思うよw
新着だマイナーだってのはネコヲタの無知をさらすだけだが
84格無しさん:2011/01/15(土) 21:37:59 ID:ByPz9iwy
すまんwなんんでID:i0FTlzYGが必死なのか分からんwww
キレテルの?ごめんよw自演がバレた位いでそんな怒るなよw
85格無しさん:2011/01/15(土) 21:45:05 ID:oQDdVzty
>>75
>>24には感服した
86格無しさん:2011/01/15(土) 22:43:13 ID:RxHFKlz/
>>72>>24に加えておいてくれ
87格無しさん:2011/01/15(土) 22:56:18 ID:efvbdYNg
>>82
まずは言いだしっぺの貴方からどうぞ!w
88格無しさん:2011/01/15(土) 23:12:53 ID:G566WqnY
再生数6万2000は誰が見てもマイナー動画だろ
15万の奴は短過ぎて同一と言えるレベルに無いしな
結局マイナー動画を皆が見てる動画と勘違いしたアホがいるだけ
89格無しさん:2011/01/16(日) 00:23:38 ID:/K1Hda4I
>>88
そう、単純な問題だよな
90レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/01/16(日) 01:17:54 ID:cfyi2Ule
>>82
名無し同士でフシアナやってもあんま意味無いだろ

ハンドルネーム付ければ良いんですよ。
そうすれば自演は出来てもNH氏みたいに発言はずっと残る。
91格無しさん:2011/01/16(日) 01:36:05 ID:6h4Of315
俺も>>22知らなかった
結構このスレにいるけど
92格無しさん:2011/01/16(日) 02:17:43 ID:I4C1KYk6
そんなもん
熊オタが如何にバカかということ
93格無しさん:2011/01/16(日) 02:21:06 ID:RWcmidbJ
いかにもこのスレで初レスしたような内容の6h4Of315だが
各付けのp4pと古代スレのレス傾向が
新着だマイナーだって言ってる人と似てるんだがw
いや自演とは言いませんよ
単に感想を述べたまで
しっかし今更だが本当にネコ派の書きこみって単発ID多いなあ
専ブラなら一目瞭然だぞ
まあアンチのほうは調べてないけどね

とにかく今度からはネコ派さん達ももう少し動画研究してね
>>22位ではしゃがないように
94格無しさん:2011/01/16(日) 05:10:02 ID:I4C1KYk6
お前の場合ほぼ被害妄想だから
大抵ハズレてんだよなぁ
95格無しさん:2011/01/16(日) 05:32:55 ID:HHkyiKUD
>>87
先ずって言うか時間決めて、一緒に仲良くやろうや
俺はネコヲタ見たいに嘘ばかりつかないから、絶対にやるよ
いっせいのでやろうやw
96格無しさん:2011/01/16(日) 22:31:57 ID:RWcmidbJ
>>94
まあ感想だから外れてるもクソもないわな
けど予想とおりの反応だったぞ


http://www.youtube.com/watch?v=NrH8RdVBP5A
雪楽しそうだな
97格無しさん:2011/01/17(月) 09:58:37 ID:BnVvPjIx
フシアナするのなら、>>22に対するネコ派の反応が怪しくないと思ってる人達が、そう名言しながらフシアナすれば良いと思う。
98格無しさん:2011/01/17(月) 16:03:16 ID:V6FUj/DW
>>95
どうせしねーんだから出来もしねー事言うんじゃねーよw>節穴
口だけチキンくん
99格無しさん:2011/01/17(月) 16:45:46 ID:FOejHumF
>>98
やるよアホがwあんなも見られてもどーてこねーだろw
ちなみに俺は札幌だが、なんならお前とやるか?お前がビビらずやるなや
やってやんよw
100格無しさん:2011/01/17(月) 16:49:27 ID:FOejHumF
>>98
やるなら時間決めれよ、どっちが口だけくんかハッキリすんなw
まぁネコヲタは口だけくんしか居ないんだろうけどw
101格無しさん:2011/01/17(月) 19:04:09 ID:FOejHumF
あららら?V6FUj/DWさんにげちゃったよwwwお前が板一番のチキンって事で終了だなw
102格無しさん:2011/01/17(月) 20:10:53 ID:XP9QiPQe
何か三連投して必死ですねえ…
103格無しさん:2011/01/18(火) 15:13:51 ID:tDMP/qN/
札幌www田舎者wwwwww
104格無しさん:2011/01/18(火) 16:45:55 ID:zN4wPTbL
負け犬が戻ってきたw
105格無しさん:2011/01/18(火) 21:57:00 ID:Y/z8RuiU
前に、NHが論敵にフシアナされた時の名言「ソネットつかいにはクズが多い」は今でも覚えてる
106格無しさん:2011/01/19(水) 00:18:57 ID:X7sJ/cQC
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、将司がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝き掃除させますので・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 吉川将司
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

107格無しさん:2011/01/19(水) 00:58:55 ID:YSTSWcQk
フシアナできない時点でネコヲタ=自演は確定だけど
その自演を承知で聞くが、ネコのどこが強いの?w
108格無しさん:2011/01/19(水) 01:08:48 ID:cuZIAtYD
一斉に静まり返る猫ヲタ
前スレも未だ埋められてない
自演がないとほんと過疎だわ
109格無しさん:2011/01/19(水) 01:43:42 ID:K6lQD8eC




マジでネコヲタって吉川将司1人だけなんだな




110格無しさん:2011/01/19(水) 15:25:36 ID:F/kKkY9/
>>109

 

    村上悟は40歳にもなって何やってんだか


 

111格無しさん:2011/01/19(水) 15:35:26 ID:7dbco0tb
村上悟って誰?
112格無しさん:2011/01/19(水) 15:41:52 ID:F/kKkY9/
>>111
40歳大阪在住ニート
NHに女を寝取られた事から私怨が凄い
恐らくNHNH五月蠅いのはコイツかと思われる
113格無しさん:2011/01/19(水) 16:12:34 ID:7dbco0tb
へー、終わってんなw
114格無しさん:2011/01/19(水) 17:06:59 ID:M5+np8cI
>>106-109
この過疎板で一時間半の間にバカなネコ科アンチが単発四連投・・・
どっちが一斉に湧いて一斉に引いてんだかw
自演はもっと上手くやれよ、カス
115格無しさん:2011/01/19(水) 19:00:40 ID:36aY5RnB
確かにw
116格無しさん:2011/01/19(水) 19:09:53 ID:YSTSWcQk
>自演はもっと上手くやれよ、カス

>>114-115

なるほど、このようにさり気なくやるのが、真の自演なんすね
勉強になりました
117格無しさん:2011/01/19(水) 20:04:30 ID:OWdrSR9t
・NHはアンチの自演は常にお見通しである
118格無しさん:2011/01/19(水) 21:18:36 ID:Pj9Jwpnw
今週の真異種格闘大戦に小原さんの本が引用されてたな
やはり相当な権威のようだ
そんな彼の結論の説得力が増すね
119格無しさん:2011/01/19(水) 23:07:19 ID:cuZIAtYD
新異種格闘対戦っての漫喫で読んでみるかと思ったら、
俺が行った店には置いてなかった
120格無しさん:2011/01/19(水) 23:38:56 ID:K6lQD8eC
>>110-115


おい吉川将司、もう少しまともな自演をしろw





121格無しさん:2011/01/19(水) 23:56:19 ID:oaXbl/2L
>>118
アンチは火病るが小原氏はとっても偉大な人物だよ
他の動物学の本でもしょっちゅう引用される
122格無しさん:2011/01/20(木) 00:02:20 ID:M5+np8cI
>>120


 
   どした村上悟?
   図星で発狂か?

 
123格無しさん:2011/01/20(木) 00:10:36 ID:bu6Yh5gh
>>122
予想通りの反応だ
冷静を保とうとしているが、『吉川将司』って単語にどうしても反応してしまうんだよな
124格無しさん:2011/01/20(木) 00:17:52 ID:VBZMNuPg
>>123
いんや?
>>112の事実を知ったから吉川将司うるさい奴がいたら
村上悟と返せばいいと思っただけw
125格無しさん:2011/01/20(木) 00:19:06 ID:/MjtF72w
今後君たちフシアナして発言してくれないか?
126格無しさん:2011/01/20(木) 00:21:03 ID:+NHrqH0j
>>120
もう40なんだから発狂しちゃダメでしょ
村上悟おじいちゃん
127格無しさん:2011/01/20(木) 00:23:04 ID:omt/Clvm
いいから動物の話しようぜー
128格無しさん:2011/01/20(木) 00:24:09 ID:+NHrqH0j
NHに女寝取られたからってメソメソとここで鬱憤ぶちまけてもかっこ悪いよ
ここは動物のスレなんだから
129格無しさん:2011/01/20(木) 00:27:15 ID:bu6Yh5gh




    どうしても『吉川将司』に反応してしまうんだよな







130格無しさん:2011/01/20(木) 00:29:58 ID:+NHrqH0j
>>129
もう40歳なんだからいい加減働かないと村上悟おじいちゃん
131格無しさん:2011/01/20(木) 00:34:48 ID:VBZMNuPg
やはり>>1のランクがいいとスレが伸びるね
132格無しさん:2011/01/20(木) 00:41:41 ID:9CvhW+ej
>>127
じゃ、新ネタ投下しようか
http://www.youtube.com/watch?v=bvE-OIfB1kU
雌ライオン対スイギュウ
やっぱりスイギュウは群れの力じゃないと対抗出来ないって感じだな
133格無しさん:2011/01/20(木) 00:48:42 ID:gJEHcE6m
>>132
やっぱ個々じゃライオンの方が強いなぁ
雌にこれじゃ・・・・・
134格無しさん:2011/01/20(木) 00:51:45 ID:/MjtF72w
牛のほうはおもいっきり腰がひけとるし
135格無しさん:2011/01/20(木) 12:49:17 ID:2g+7KidE
スイギュウが雄ライオンより強いとかギャグだなw
136格無しさん:2011/01/20(木) 19:23:47 ID:SZJTM9zo
やっぱり所詮餌ダナって感じ
137格無しさん:2011/01/21(金) 12:28:16 ID:oXhD2Dj+
相変わらずNHさんの語彙は冴えまくり
138格無しさん:2011/01/21(金) 16:24:47 ID:0SAKpK49
ライオンが狙うのはいつも未成獣が多いな
成獣が助けに来たときの逃げ足の速さは素晴らしいけど
139格無しさん:2011/01/21(金) 23:22:15 ID:TkZBRPWV
>>132は成獣だろ
雌だが
140格無しさん:2011/01/21(金) 23:39:47 ID:Ftdo3VVR
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、10年以上もトラ好き将司が自演でお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝き処分しますので・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 吉川将司
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
141格無しさん:2011/01/22(土) 00:30:50 ID:823PlVkE
142格無しさん:2011/01/22(土) 17:29:19 ID:FVetAIcg
体重200kg以下の未成獣水牛をライオン2匹がかりでも倒せないでいて
母ライオンがただ睨みつけに行っただけで、慌てふためき死に物狂いで逃げ出すライオンw
143格無しさん:2011/01/22(土) 21:23:54 ID:uOgK+Tx0
>>141
ワロタw
144格無しさん:2011/01/22(土) 22:40:06 ID:48X9QkS1
>>141
マスゾエきゅうり顔ですね。わかります
145格無しさん:2011/01/23(日) 00:53:01 ID:ZNQg6Za6
>>141
やめろwww
腹が痛いwww
146格無しさん:2011/01/23(日) 01:22:13 ID:D4eU+o0p
まーたNHに女寝取られた私怨で動くだけの村上悟おじいちゃんが発狂してんのか
動物の話しないならここから失せればいいのに
147格無しさん:2011/01/23(日) 01:51:06 ID:WWZNbVql
熊オタは論破されると実名中傷と自演しかしないから
ゲス、っつかつまらん。
しかも大昔の固定が今もいると思ってるのがまた痛い。
148格無しさん:2011/01/23(日) 09:37:08 ID:NcdWWjnR
>>4-5で結論出てるからそうするしかないんだろうな

見苦しいったらありゃしない
149格無しさん:2011/01/23(日) 11:40:12 ID:OoFBCSwc
自分で貼って勝手に自分で結論だすなよきゅうり
150格無しさん:2011/01/23(日) 15:50:34 ID:dw2M4+AC
>>148
確かに>>4-5はソースとして最強ですもんね
これに対抗する術はない
ネコ科アンチは最高の負け犬と言えるw
151格無しさん:2011/01/23(日) 19:33:23 ID:ZNQg6Za6
http://www.youtube.com/watch?v=pHKmjc3H01Q
水牛に一撃で瞬殺されるライオン
http://www.youtube.com/watch?v=Ca2wSWe9zzE&feature=geosearch
体操選手顔負けの後方伸身2回宙返りをかまし死亡するライオン
http://www.youtube.com/watch?v=cT4rG9flwn8&feature=related
猪に撲殺されるライオン@
http://www.youtube.com/watch?v=5ibwgefdRVw&feature=related
猪に撲殺されるライオンA
http://www.youtube.com/watch?v=H7AjRHWJyD4
怪我してるレイヨウに躊躇しまくりの寅さん
http://www.youtube.com/watch?v=XX4qtE-0v7o
奇襲に失敗して正面向かれると、どうしたらいいか分らなくなる寅さん(9:20秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=sLVq8RWgYZk
家畜にボコボコにされる雄ライオン
http://www.youtube.com/watch?v=DYDx1y38vGw&feature=related
オリックス1匹に手も足も出ない2匹のライオン
http://www.youtube.com/watch?v=yYDmQdUFQTQ&feature=related
カバ1匹に数十匹で襲いかかるも逆に噛まれ逃げられる
http://www.youtube.com/watch?v=4zi2VmVEeWo
雌バッファローから子供を奪えない4匹のライオン
http://www.youtube.com/watch?v=4LwAJWSF8QU&feature=related
イノシシに手も足も出ない2匹のライオン

http://www.youtube.com/watch?v=_VtE2UnXXNA
http://www.youtube.com/watch?v=9oeKbwSVmCI
http://www.youtube.com/watch?v=k-5D53Xwke0
ヌー3連発

http://www.youtube.com/watch?v=iswwNZbZRSY
子グリズリーに負けるピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=MY8vIB7MX6Y
亜成獣クロクマに負けるピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=E-ByFv5pGdA&feature=related
ある程度成長したクロクマが相手になるとピューマは何もできません




百聞は一見にしかず
152格無しさん:2011/01/24(月) 02:22:12 ID:oUFOuE6R
ゴミ動画幾ら持ってきた所で
>>4-5の前には無力だな。
153格無しさん:2011/01/24(月) 11:26:44 ID:3Yt5518T
>>147
実名中傷をしているのは>>146も同様と思われ
154格無しさん:2011/01/24(月) 12:14:03 ID:iC8Tg6EB
>>151
結局この動画集がネコ科の全てだよな
ネコ科は大して強くないもん
155格無しさん:2011/01/24(月) 13:01:53 ID:2Dds7WZg
捏造動画に自己レスした所で何も意味無いな
ランクは>>1で変わりませんねー
156格無しさん:2011/01/24(月) 15:00:21 ID:68aaVLw4
捏造動画?どこが?
157格無しさん:2011/01/24(月) 17:16:04 ID:feJmmYCP
小熊vsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=MY8vIB7MX6Y&feature=mfu_in_order&list=UL
ピューマが奇襲で襲ったはいいが・・・

158格無しさん:2011/01/24(月) 19:21:30 ID:uMhC8xGC
ゴミ動画しか出せないのが熊オタの限界やな
159格無しさん:2011/01/24(月) 19:33:22 ID:xHw5qAYr
熊さんオタは相変わらず妄想全開ですねw
電車にはねられても生きてるw 高いとこから落ちても生きてるw
でも、首噛まれたらおっ死ぬwww
笑わせんなw
160格無しさん:2011/01/25(火) 18:56:12 ID:G1pYcPBS
世界最高権威のディスカバリーでもライオン、トラ>>>クマ
猛獣もし戦わばの小原秀雄もライオン、トラ>>>クマ
日本最高権威の今泉忠明もライオン、トラ>>>クマ
世界一の学者アッテンボローもライオン、トラ>>>クマ

おいおい熊オタ・・・お前の味方どれだよw
161格無しさん:2011/01/25(火) 19:32:58 ID:dJRNzLZ0
>>162
熊オタさん孤立無援すなw
162格無しさん:2011/01/25(火) 20:46:54 ID:8rAs2BDN
アムールトラもベンガルトラも体重が同じの前提なら
ジャンプ力はほとんど変わらないらしいね
163格無しさん:2011/01/25(火) 21:03:55 ID:F/NPcXVk
でもちょっとはベンガルトラの方が上だろ
164格無しさん:2011/01/26(水) 12:49:05 ID:YRis1MZv
今どの動物が一番強いかの漫画描いてる相原コージと
有名な格闘漫画バキ描いてる板垣にもネコ科>>>クマ科と言われてんのが笑えるね
165格無しさん:2011/01/26(水) 17:34:40 ID:jQzj4Co3
>>164
動物学者に見捨てられ、
漫画家にも見捨てられた熊オタ・・・・・・
未来はあるのか

ねえなw
166格無しさん:2011/01/26(水) 20:45:08 ID:vDlAaQiC
  ( ^ω^) 
  / ,   ヽ    <熊オタさん
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄  涙ふけお
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
167格無しさん:2011/01/27(木) 00:04:08 ID:4MOCKQbF
これだけの識者が口を揃えて
ヒグマ・ホッキョクグマはトラ・ライオンより弱い!と言うのは
訳があるんだよ
熊オタさん解ってる?w
168格無しさん:2011/01/27(木) 13:57:37 ID:7TcWTYZL
熊オタ「世界はみんなバカなんだ!世界は俺の敵だ><」
169格無しさん:2011/01/27(木) 15:53:43 ID:1dcl6faq
ワラタ
そんな状況ですな
170格無しさん:2011/01/27(木) 20:02:35 ID:HXMR7uWT
熊は雑魚で結論付いたとしてカバはどうなんです?
何か隔離スレでカバのがライオンより強いって言ってる馬鹿がいるみたいなんですけど・・・
171格無しさん:2011/01/27(木) 23:20:53 ID:rxNniknV
>>170
トラとライオンの敵ではありません
小原もカバにとってトラとライオンは相性最悪の悪魔と言っているし
ディスカバリーもカバはトラ、ライオン、どっちにも一対一で負けると判定した。
172格無しさん:2011/01/27(木) 23:36:44 ID:msUgGMox
173格無しさん:2011/01/28(金) 00:24:32 ID:vU8PRwNt
174格無しさん:2011/01/28(金) 03:34:27 ID:aMlLfUhF
>>171,>>172
やっぱライオン>>カバなんスね。
勉強になりました。
カバは曙みたいなモンですね。
175格無しさん:2011/01/28(金) 13:56:01 ID:sfsbyHlw
そういうこと
ライオンから見たらカバは生きるステーキです
176格無しさん:2011/01/28(金) 21:15:44 ID:jPUxwtPu
>>170
水辺ならともかく完全な陸地だと・・・
カバの皮膚はひび割れスタミナはすぐ無くなるので
雄ライオンに一方的に嬲り殺されるだけだと思う
例の動画のように
177格無しさん:2011/01/28(金) 22:21:19 ID:tsubICwo
>>164
バキは作中で最強野生動物がコロコロ変わる
178格無しさん:2011/01/28(金) 22:28:33 ID:tsubICwo
小原って人の本を昔読んだことあるが、無茶苦茶だったぞ

大山ますたつみたいな感じで、当時は検証できないから好き勝手言ってた程度の人
179格無しさん:2011/01/28(金) 23:45:58 ID:f7pkkUdu
S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ
A- アジアスイギュウ カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン アラスカヒグマ ジャガー
B セイウチ 北極熊 エランド
B- ナイルワニ イリエワニ ヌマワニ 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
180格無しさん:2011/01/29(土) 00:23:31 ID:R4sGUE+R
吉川将司は曙やプロレスに固執しているなw
181格無しさん:2011/01/29(土) 13:41:18 ID:rFzeHAe5
>>178
残念だけど彼は優れた動物学者として
色んな学者に引用されてんですよねーw

大山倍達は学者でも何でもないしw
182格無しさん:2011/01/29(土) 13:44:59 ID:4UzvT8Jd
小原は大山と言うよりは柳龍拳
183格無しさん:2011/01/29(土) 14:07:16 ID:tTX+EM2k
小原の本を読めば考えが古臭いってすぐわかる
184格無しさん:2011/01/29(土) 14:14:10 ID:YTQ4HvPS
純粋に動物学者としての実績は知らないが、過去の胡散臭い対決本に関してはお笑いレベルでしょ
けど小原も茶色ハイエナ>チーターと書いてるように一般人が普通に納得出来るレベルには近づいているようだ
185格無しさん:2011/01/29(土) 14:34:11 ID:tTX+EM2k
基本ネコオタなんだよな
186格無しさん:2011/01/29(土) 15:31:32 ID:cw6gVA1O
そのお笑いレベルとやらを具体的に指摘出来なきゃ
ただのアンチネコオタのふぁびょだな
187格無しさん:2011/01/29(土) 15:33:00 ID:tTX+EM2k
>>186
小原氏の本読んだ事あるの?
188格無しさん:2011/01/29(土) 15:43:31 ID:tTX+EM2k
読めばすぐわかるよ
189格無しさん:2011/01/29(土) 15:45:55 ID:4UzvT8Jd
ライオンがティラノより強いって言っちゃてる時点で
突っ込み所満載のお笑いレベルだろ
190格無しさん:2011/01/29(土) 16:24:15 ID:s/HOnw+Q
>>189
そこは別に普通の考え

小原氏の本何冊も持ってるけど彼は聡明だよ
まぁこんだけ出版社から信用され著作出せるお方だし
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%8F%AC%8C%B4%8FG%97Y/list.html
191格無しさん:2011/01/29(土) 16:50:35 ID:cw6gVA1O
>>190
すげー
紛れもない日本の権威だな
192格無しさん:2011/01/29(土) 17:23:01 ID:tTX+EM2k
大丈夫か、こいつら…

負けたよ(笑)
193格無しさん:2011/01/29(土) 17:50:39 ID:R4sGUE+R
NH

言わずと知れたこのシリーズの主人公。少年犯罪板、格闘板、生物板、そしてOFF板へと流れて(隔離されて)きた自称「最強の17歳」。

オフ会すっぽかしの常連だが、相手が弱いと踏んだ場合(シャムは身長が低いからと舐めて、つるのことを中学生と思い込んだ)に限り、己の強さの証明を賭けて2度だけ勝負に出向くが未だ勝ち星ゼロ。

高校を中退して2000年6月、17歳のときに少年犯罪板で2ちゃんねるにデビュー。家族は両親と姉が一人に姉の子ども。プロバイダは千葉県佐倉市をサービスエリアとするケーブルテレビCATV296。自衛隊員志望とのこと。

身長とケンカ、容姿に異常なこだわりを見せ、身長の高さを誇り、桝添要一似と言われるのを嫌う。名無しで自らを擁護する自作自演の常習し、名無しで荒らしまわり敵対する者に濡れ衣をかけることを得意とする。

本人は「腕相撲と容姿なら俺が最強」と言い張るもののスレ住民からは「クチだけならの間違いだろ」とツッコミ所を与えている。
現在、シャムロックとの再戦に向けて特訓中だが、「イメージトレーニングではないのか?」との声も。 (事実、ボクシング特訓はウソ(ここの373参照)。オフをすっぽかしてフェードアウト中?)

格闘技板と生物板を荒らしてまわり、武道板と野生動物板を設立した立役者でもある(現在、野生生物板でNH系スレに辟易した住民から最強板を作り隔離しようとの声アリ)。

194格無しさん:2011/01/29(土) 17:52:08 ID:R4sGUE+R
2000年8月1日の成田オフ・高田馬場オフ他いくつかのオフからすっぽかした後、実現したオフ会、2000年10月29日にシャムロック戦、2001年4月3日につる戦・NEC戦でいずれも敗北するも態度を改めず。またもオフ会の話が持ち上がり、日程でもめた末、2001年4月29日
のコオネ・カラス・蘭丸とのオフ会をトンズラ、続く5月1日もトンズラしたNHは、5月2日に2ちゃんねるからの引退を宣言(ここの373から)。

5月に引退したはずのNHだったが、6月になって突如復活。絹香の実名・住所・メールアドレスを晒して中傷するスレッドをニュース板・オフ板・純情恋愛板・ラウンジ避難板に立ててNHウォッチャーの度肝を抜く。侮蔑的な表現で絹香を一方的に罵り始めるNH。
(実はラウンジなどでは5月中も活動していたとのこと。ラウンジ主催喧嘩オフ。)

この実名中傷に怒ったのがオフ板でNHと対立していた「箱」。
これまでオフ会に出ても個人情報をひた隠しにしてきたNHだったが、絹香に住所と本名を明かしたのが運の尽き。箱が実力行使に出ることになる。その顛末。

こうして2chから完全に消えたと思われたNHだった。確かに両親の面前での約束があるためNHとしては復活はしていない。だが、NHのホームだった格闘技板と野生生物板を見ると、そこにはNHを彷彿とさせるキャラがちらほら。
両親は知らないらしいが、2階のNHの自室にあるドリームキャストでネットは出来るのだ。最強動物シリーズ。



195格無しさん:2011/01/29(土) 17:53:59 ID:R4sGUE+R
追記
その後も2ちゃんねるで活動をしているのが確認されました。2004年2月の野生生物板、トラです。今からヒグマ食います。23 (ミラー)での書き込みです。



 799 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:04/02/04(水) 00:47 ID:???

 ぎゃっはっは、バカヲタ、自作自演して大敗するの図w

 >>795
 もういいよw
 Done
 がいしゅつ!!
 http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1073139570/795
 04/02/04 00:43
 x06TqleH

 は、[ 名無虫さん ] さんの発言です。


 your IP(61.213.34.104) has been recorded.



 串迎撃部隊@2ch掲示板でプロクシー判定した結果をコピペしたときに、誤って自分のIPまで書き込んでしまったのです。「your IP(61.213.34.104) has been recorded」という部分がそれです。このIPをドメインに変換すると、
「3dd52268.catv296.ne.jp」となります。catv296……NHが使っているプロバイダーです。NHとネコヲタと呼ばれる人物が同一人物と見て、間違いないでしょう。

 かつて、NHは、ネコヲタとそっくりなトラに執着するトラキチというNHとは別人格として書き込んでいました。「NHではないのか?」との指摘に常にシラを切り続けていた彼でしたが、ついにリモートホストを誤って表示させてしまい、
自作自演がばれた過去がありました(この経緯についてはトラキチのページを参照して下さい)。
歴史は繰り返すとはこのことですね。

 熱心なウォッチャーによると、2ちゃんねるでは、野生生物板と格付け板、それ以外の掲示板では ザ掲示板の哺乳類や有袋類、Yahoo!掲示板の格闘技全般「虎はヒグマより強い。」、科学・生物学「最強の猛獣は」などで活動しているとのことです。
 現在は、ネコヲタ、串ネコ、土下串、獣、美濃輪、ミルメーク、たろちん、碍子などと呼ばれるか名乗っている模様。
196格無しさん:2011/01/29(土) 20:01:29 ID:JendUsGh
>>190
またネコ科アンチ負けたんだなw
197格無しさん:2011/01/29(土) 21:51:44 ID:wiBdahS+
>>177
変わってない
ここ5〜6年はネコ科を最強の動物と言ってそのまんま
198格無しさん:2011/01/29(土) 22:01:24 ID:tTX+EM2k
小原氏の著作を何冊も読んで聡明だと言い切る人には何やっても勝てないわ(笑)
199格無しさん:2011/01/29(土) 23:54:57 ID:y8J/M0PA
彼は普通に賢いだろ
レッドデータブックの監修もしてるしな
もうそんなファビョしか出来なくなったのか?w
200格無しさん:2011/01/30(日) 01:06:05 ID:oI1YUgwE
アンチネコ科、完全に白旗宣言出ましたw
201格無しさん:2011/01/30(日) 15:03:05 ID:TwKPRFO3
その日本一賢い小原氏が世界最強が虎、ライオンと言ってるなら
間違いないね。
202格無しさん:2011/01/30(日) 15:55:04 ID:/a0T8Sun
そういう事ですな

ま、小原氏に限らず同じく日本的権威の今泉氏もトラライオンが最強と言ってるし
世界一の権威ディスカバリーもライオンが最強クラスと言ってるから
アンチは完全に詰んでる訳ですが
203格無しさん:2011/01/30(日) 18:16:14 ID:/ciMLojG
もう吉川さんの1人10役も観飽きたなw
204格無しさん:2011/01/30(日) 21:55:06 ID:0R6uWrwh
>>190
漫画の単行本じゃあるまいし、無意味に出版繰り返してるボケ老人の本に本物なんてない
マンネリ化して同じこと繰り返したり、自分で調べずに他者の盗作や丸写し
あのボケた歳で新しい現実を否定し昔の自分の思い込みで、タイトルを変えて多く出版してるのは
本を1冊だすのにかなり手抜き作業になってる。正直今の若い動物学者とのギャップは埋められないな。
本物の学者は動物の生態を中心に1冊出版するのに数年かけて、真実の分かる作品に仕上がってる。
ボケ老人の自称学者は、動物を妄想世界で戦わして喜んでるアホ
小原=アホ 小原信者=アホの糞って事だw、小原が酒飲みながらその日に完成した本は
年寄りの戯言だなwwww笑っちゃうぜまったく、小原も小原信者もw
205格無しさん:2011/01/30(日) 22:52:03 ID:lw6nE3Sb
小原氏の本は、肝心の動物が戦う場面は全部推測なんだよ

昔ならあれを検証しようとする読者はいなかったかもしれんが、今のネット時代に通用するレベルじゃない

一読すればわかるだろ
206格無しさん:2011/01/30(日) 23:10:10 ID:lw6nE3Sb
しかもかなりネコ科びいきな推測なんだわ
207格無しさん:2011/01/30(日) 23:45:23 ID:JVmBdMH4
くすくす
ボケ老人だって
高名な学者に低学歴の>>204が噛みついてるとか
これはM1より笑えるなw
208格無しさん:2011/01/30(日) 23:46:17 ID:JVmBdMH4
>>205
通用したから
小原氏とディスカバリーの見解は似てるんだろ
お馬鹿さんw
209格無しさん:2011/01/31(月) 06:23:09 ID:osVg8jMT
笑うセールスマンの単行本を見て面白いって言ってた奴らとかぶる
210格無しさん:2011/01/31(月) 07:16:12 ID:gHLIx5Lv
>>208
ディスカバリーってヒグマがトラを殺したり、ゴリラがヒョウを殺したり
する番組だろ?そうか小原も見解が似てたのか、そりゃ知らんかったなw
211格無しさん:2011/01/31(月) 09:34:29 ID:osVg8jMT
ようやく決着がつきましたな

これにて一件落着(笑)
212格無しさん:2011/01/31(月) 19:20:10 ID:GMAGY6oz
>>210
その2つ以外は概ね小原氏の結論とかぶるんだよディスカバリー
ライオンがサイに勝ったりトラがカバに勝ったりねw
213格無しさん:2011/01/31(月) 21:03:05 ID:l1UjaQ/c
小原だけじゃなく今泉もトラ最強って言ってるもんな
ちょっと調べてみたがこの人も半端ない数の著作出してるな
214格無しさん:2011/01/31(月) 21:10:58 ID:gHLIx5Lv
その2つ以外は概ね小原氏の結論とかぶるんだよディスカバリー
と考えるのがネコヲタ
その2つ以外は同じ考えがない小原とディスカバリー に無い
と考えるのがアンチ
215レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/01/31(月) 21:52:35 ID:ee6ExLvS
ネコヲタは小原氏やディスカバリーを尊重してるんじゃなくて、
ネコ科に有利なのは良いソース、不利なのは悪いソースってだけ。

小原氏も最近の著作の弱肉強食論では「ブチハイエナ>チーター」とかの見解だが、
40年前の猛獣もしの方ばかりソースにしてるし、
ディスカバについては180°評価が変わってる。

http://unkar.org/r/ranking/1198750244
野生動物強さ格付け25
ディスカバリーの評価に注目w
216格無しさん:2011/01/31(月) 22:01:54 ID:KBFXYqu3
>>215
そんな昔の話されても・・・
その時俺いなかったしなぁ
ディスカバリーを否定する奴はアホだと思うよ
誰であろうとね
217格無しさん:2011/02/01(火) 00:52:25 ID:1Ap1JERD
ネコオタと言っても多種多様だしな
何年も続いてるこのスレ、新陳代謝も起きている
ディスカバリー否定がネコオタの総意みたいにするとは
さすがアホのレオナルドだ
218格無しさん:2011/02/01(火) 03:07:51 ID:qTe2InYE
>>215
別に小原氏はチーター>ハイエナと言った事はないので
意見が変わった訳ではない
219レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/02/01(火) 07:48:01 ID:r9cNtU3w
>>217
何人もいるのに皆>>1のランキングに細部まで賛成で、小原氏の著作もチーターのとこだけ認めないで、ずっと的外れなヒョードル・曙理論にこだわるの?

>>218
それなら「ハイエナ>チーター」になるだろ。
結局、小原氏やディスカバリー云々じゃなくて、ネコ科に都合が良いかどうかなんでしょ?
220格無しさん:2011/02/01(火) 13:21:05 ID:9pZixwdS
俺はチーター>ハイエナ派だが、直接対決ではチーター不利と思っているが
大型草食獣はハイエナより楽に倒せるのでチーター>ハイエナと思う
よって小原氏が直接対決でハイエナの方が強いと言っても
>>1のランクは全く問題ないな。
221格無しさん:2011/02/01(火) 13:52:47 ID:n+s3B8VF
狩りと公平な正面対決の違いがわからない馬鹿がやってきましたw
多分一生わからないぐらいの馬鹿でしょう
222格無しさん:2011/02/01(火) 15:17:59 ID:wpT3PmOJ
また負けたのは狩りだー、の負け惜しみ熊オタかw
223格無しさん:2011/02/01(火) 15:22:15 ID:wpT3PmOJ
熊オタ「虎やライオンが強いのは狩りだからだ!正面対決だと強くないんだ!(泣)」

ディスカバリーチャンネル
http://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/game/play.html
正面対決で最強はアフリカゾウ、次はライオン

New Jersey City University
「虎は全ての動物の中で最も強い。闘技場で武装した数頭の象と闘わせたりもした。」
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm#note153

増井光子「とらの巻」
野獣の中でも最強のトラがほかの動物を引き裂くところは、ローマの民衆にとって特に興奮をかき立てる見せ物であった


ぷう(屁
224格無しさん:2011/02/01(火) 22:27:08 ID:1qQqW7xy
>>223
ネコ科アンチってこの世で一番惨めだねw
225格無しさん:2011/02/01(火) 22:43:38 ID:kyfFjkL9
>>219
別段、>>1のランクで否定すべき場所存在しないんだよね
ヒョードル・曙理論とか何言ってんのかわからんけど
トラとヒグマをヒョードルと曙にたとえてた書き込みならたまに見るが
噛みつくようなものではないだろう
226格無しさん:2011/02/01(火) 22:49:50 ID:H8Jh6ru+
動物学者からも動画からも漫画家からも見放されたネコ科アンチ
そして学者の中傷に走る

こいつよりみっともないゴミ虫を見た事がないw
227格無しさん:2011/02/01(火) 23:39:53 ID:tQPgqROh
ネコ科アンチって言葉は正確じゃないな
228格無しさん:2011/02/01(火) 23:44:53 ID:H8Jh6ru+
熊オタ=牛オタ=ネコ科アンチで一人しかいないから
問題ない
229格無しさん:2011/02/01(火) 23:55:47 ID:XS65wX2g
簡単に言うと
ネコ派は吉川一人だけ
つまり

吉川vs他

っていう構図なんだよwww
230格無しさん:2011/02/02(水) 01:15:09 ID:nxMKKquG
まーた大阪在住無職40歳村上悟が
ファビョってんのか
確かこいつ江頭似でカバ好きだったなw
231格無しさん:2011/02/02(水) 01:19:14 ID:zTohndql
>>229
ネコ科ってのは世界一人気の動物で
しかも客観的に見て>>4-5のような盤石なソースがあるのだから
良識持った人間が>>1のランクになるのは当然
これだからアンチは馬鹿アホ間抜けと言われる
232格無しさん:2011/02/02(水) 01:25:05 ID:xy4mQNti
ネコ派が1人って・・・病気もここまで来るとおめでてえなw
233格無しさん:2011/02/02(水) 01:31:38 ID:xy4mQNti
やれやれ
熊オタの基地外っぷりには閉口するw
234格無しさん:2011/02/02(水) 01:59:05 ID:zTohndql
別にネコ科は特別好きって訳でもないが
多くの学者の意見聞いてると>>1のようなランクになるのはとーぜんだろ。
俺もネコオタにされてしまうのかね?
235格無しさん:2011/02/02(水) 02:20:29 ID:/aEkp7h6
吉川将司君、一人十役ご苦労様w
236格無しさん:2011/02/02(水) 02:35:25 ID:nxMKKquG
――と泣き叫ぶ村上悟40歳であった
237格無しさん:2011/02/02(水) 02:37:29 ID:xy4mQNti
熊オタはマジキチだな
238格無しさん:2011/02/02(水) 06:08:02 ID:uzil2MNk
村上悟40歳ってどうやってわかったの?
239格無しさん:2011/02/02(水) 13:28:15 ID:nxMKKquG
>>238
NH関連の奴らは馬鹿なので皆名前が割れてる
その中でNHに特に私怨持ったのが女寝取られた村上悟40歳ということ
240格無しさん:2011/02/02(水) 14:07:46 ID:uzil2MNk
答えになってないよ 
241格無しさん:2011/02/02(水) 14:59:05 ID:/aEkp7h6



      吉川将司ファビョり過ぎだろw
242格無しさん:2011/02/02(水) 15:45:51 ID:nxMKKquG
発狂してるのは関西在住無職40歳の
村上悟おじいちゃんだけですw
243格無しさん:2011/02/02(水) 15:51:41 ID:PPHnRh7q
さすが>>1がマトモなランクはスレが伸びるね
244格無しさん:2011/02/02(水) 17:38:16 ID:6GVSEHUf
まあ、ヒグマが最強ですよ

トラとライオンは埼京線で痴漢でもしてなさいって事ですね(笑)
245格無しさん:2011/02/02(水) 17:44:44 ID:wFgnKle4
ヒグマってパワーがウリなのに平均400kgしかないゴミクズの事でしょ?w
246格無しさん:2011/02/02(水) 18:38:23 ID:uzil2MNk
>>244
うわ、つまんね
247格無しさん:2011/02/02(水) 18:50:57 ID:zYlGWnvr
正直動物の強さ議論をしている人間の経歴に興味は無いな・・・
ここは動物のスレなんだから
互いにフェアに論理で勝負しようぜ
248格無しさん:2011/02/02(水) 19:14:50 ID:DVx3s/ea
ネコヲタことNH(またの名を「アホ坊や」)とは何者なのか?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm

NHの実名「吉川将司」 (以下のスレッドで住んでいる地域も確認できます)
http://sports.2ch.net/k1/kako/1017/10172/1017237257.html

NHまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/





こんなヤツとまともに議論できんやろw
249格無しさん:2011/02/02(水) 20:23:54 ID:g1tt+vzB
その名無しが全部NHだっていう考えを捨てろよw
病気か?
250格無しさん:2011/02/02(水) 20:27:38 ID:nxMKKquG
関西在住無職40歳の
村上悟おじいちゃんは
何でもNHNH言う病気なのよ
既に痴呆のケ入ってる
251格無しさん:2011/02/02(水) 20:45:44 ID:uzil2MNk
お互いどこで会ったんだ? 
オフ会とかか
252格無しさん:2011/02/02(水) 21:02:33 ID:t7vr4kUi
激しくどうでもいいな・・・
253格無しさん:2011/02/02(水) 21:21:41 ID:6GVSEHUf
やっぱり最強はヒグマだな

トラとライオンは埼京…いや、なんでもない
254格無しさん:2011/02/02(水) 22:35:20 ID:uzil2MNk
つまんねーってバカが、しつこいな
255格無しさん:2011/02/02(水) 23:33:48 ID:nlC6omc1
>>247
同感
純粋な知的欲求からこのスレ来てるのに
醜い中傷合戦(それも互いに推測で特定の人物に断定)見せられてもね
256格無しさん:2011/02/03(木) 00:14:08 ID:HrzZF2iR
>>250
その村上悟ってなんなの?他で聞いても誰も知らないし
NHに変わって流行りそうもなカリスマ性もないぞ
やはりNHの長年の業績が凄いのか、同じ土俵に上げるには三流すぎて話にならん
257格無しさん:2011/02/03(木) 00:46:12 ID:65vI4gHB
>>256
流行りというかここでNHNH五月蠅い奴の本名だな村上悟はw
40歳無職でNHに女寝取られた私怨から10年粘着する
最低の見本市みたいな奴
258格無しさん:2011/02/03(木) 00:49:47 ID:Unx4znDL
>>257
村上悟40歳ってどうやってわかったの?
259格無しさん:2011/02/03(木) 01:20:29 ID:HrzZF2iR
>>257
だな吉川と本当にそんな事があったなら
詳しく話してくれ、じゃなきゃ釣りって事で以後スルー
260格無しさん:2011/02/03(木) 01:57:11 ID:65vI4gHB
>>258
10年前30だったんで今40だな
261格無しさん:2011/02/03(木) 02:53:21 ID:8AM4g1aA
結局吉川将司のでっちあげかw
まぁ毎度毎度のことだが、何年経っても変わらないなw
262格無しさん:2011/02/03(木) 03:03:05 ID:65vI4gHB
でっちあげもくそもないしなぁ
村上悟自身が30って言った訳だし
発狂は駄目だよ村上悟おじいちゃん
263格無しさん:2011/02/03(木) 03:04:21 ID:Av2/7uy/
ってか動物の話する気無いなら失せろよどっちとも
264格無しさん:2011/02/03(木) 09:20:19 ID:Unx4znDL
村上悟は結局架空の人物か
オレもこの話題はもうスルーでいいや
265格無しさん:2011/02/03(木) 11:09:49 ID:HrzZF2iR
詳しく話してくれと聞いたのに歳しか分からんような次元かw
村上悟が30でも40でもどーでもいいよw
266格無しさん:2011/02/03(木) 14:07:55 ID:65vI4gHB
残念村上悟40歳はしっかりいるんですなー
コテ名:boxfondiry
無職、江頭似、カバ好き、女寝取られたという
人に言えないステータスを持ちつつね
267格無しさん:2011/02/03(木) 14:25:42 ID:Cb1oCYkl
すげえプロフだなw
268格無しさん:2011/02/03(木) 14:53:36 ID:QFulpgmo
NHの特徴

・虎好き・爬虫類嫌い 野生板で虎・恐竜関連のスレが乱立
・論争好き 野生板・格闘技板で「もし○○が〜したら」「○○vs○○」「○○と○○どっちが強い」「○○最強(格闘家以外)」のスレが乱立
・猜疑心 自分に反対・敵対する者は全て同一人物と思い込む
・頑固・自負心 自分の誤りを絶対に認めず、謝罪もしない
・喧嘩・ストリートファイトへの憧憬
・身長・体格・容姿へのコンプレックス
・声の高低にこだわる
・自衛隊志望
・貧困な日本語 NH語録「云々=でんでん」「見識が高い」「焼付け刃」「驚愕に打ち震える」「的を得てる」「妄想に耽け込む」「集中豪雨」「プロバイダー=プロパ」「品詞は11個て決まってる」
「汚名挽回」「社会不適合」「だと云う事=だとゆう事」「わざわざ手を患おうとは思いません」
・名無しで自作自演し自らを擁護 NHの別ハン トラキチ、ゲリラのマーチ、(w、山田花子、まふてぃ、あにおた、でんでん、体格の恵まれた素人、足長、チビ助age、即席、シャドウ、尾藤、
元彦ブルー、冷静天皇、ネコヲタ、んー、串ネコ、土下串、獣、美濃輪、ミルメーク、たろちん、碍子
・通算戦績 4戦0勝4敗6逃亡


269格無しさん:2011/02/03(木) 14:58:24 ID:QFulpgmo
NH

言わずと知れたこのシリーズの主人公。少年犯罪板、格闘板、生物板、そしてOFF板へと流れて(隔離されて)きた自称「最強の17歳」。
オフ会すっぽかしの常連だが、相手が弱いと踏んだ場合(シャムは身長が低いからと舐めて、つるのことを中学生と思い込んだ)に限り、己の強さの証明を賭けて2度だけ勝負に出向くが未だ勝ち星ゼロ。
高校を中退して2000年6月、17歳のときに少年犯罪板で2ちゃんねるにデビュー。家族は両親と姉が一人に姉の子ども。プロバイダは千葉県佐倉市をサービスエリアとするケーブルテレビCATV296。自衛隊員志望とのこと。
身長とケンカ、容姿に異常なこだわりを見せ、身長の高さを誇り、桝添要一似と言われるのを嫌う。名無しで自らを擁護する自作自演の常習し、名無しで荒らしまわり敵対する者に濡れ衣をかけることを得意とする。
本人は「腕相撲と容姿なら俺が最強」と言い張るもののスレ住民からは「クチだけならの間違いだろ」とツッコミ所を与えている。
現在、シャムロックとの再戦に向けて特訓中だが、「イメージトレーニングではないのか?」との声も。 (事実、ボクシング特訓はウソ(ここの373参照)。オフをすっぽかしてフェードアウト中?)
格闘技板と生物板を荒らしてまわり、武道板と野生動物板を設立した立役者でもある(現在、野生生物板でNH系スレに辟易した住民から最強板を作り隔離しようとの声アリ)。
-----------------------------------------------------------------------------
2000年8月1日の成田オフ・高田馬場オフ他いくつかのオフからすっぽかした後、実現したオフ会、2000年10月29日にシャムロック戦、2001年4月3日につる戦・NEC戦でいずれも敗北するも態度を改めず。
またもオフ会の話が持ち上がり、日程でもめた末、2001年4月29日のコオネ・カラス・蘭丸とのオフ会をトンズラ、
続く5月1日もトンズラしたNHは、5月2日に2ちゃんねるからの引退を宣言(ここの373から)。
5月に引退したはずのNHだったが、6月になって突如復活。絹香の実名・住所・メールアドレスを晒して中傷するスレッドをニュース板・オフ板・純情恋愛板・ラウンジ避難板に立ててNHウォッチャーの度肝を抜く。侮蔑的な表現で絹香を一方的に罵り始めるNH。
(実はラウンジなどでは5月中も活動していたとのこと。ラウンジ主催喧嘩オフ。)
この実名中傷に怒ったのがオフ板でNHと対立していた「箱」。
これまでオフ会に出ても個人情報をひた隠しにしてきたNHだったが、絹香に住所と本名を明かしたのが運の尽き。箱が実力行使に出ることになる。その顛末。
こうして2chから完全に消えたと思われたNHだった。確かに両親の面前での約束があるためNHとしては復活はしていない。だが、NHのホームだった格闘技板と野生生物板を見ると、そこにはNHを彷彿とさせるキャラがちらほら。
両親は知らないらしいが、2階のNHの自室にあるドリームキャストでネットは出来るのだ。最強動物シリーズ。

追記
その後も2ちゃんねるで活動をしているのが確認されました。2004年2月の野生生物板、トラです。今からヒグマ食います。23 (ミラー)での書き込みです。

 799 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:04/02/04(水) 00:47 ID:???

 ぎゃっはっは、バカヲタ、自作自演して大敗するの図w

 >>795
 もういいよw
 Done
 がいしゅつ!!
 http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1073139570/795
 04/02/04 00:43
 x06TqleH

 は、[ 名無虫さん ] さんの発言です。

 your IP(61.213.34.104) has been recorded.
 串迎撃部隊@2ch掲示板でプロクシー判定した結果をコピペしたときに、誤って自分のIPまで書き込んでしまったのです。
「your IP(61.213.34.104) has been recorded」という部分がそれです。このIPをドメインに変換すると、「3dd52268.catv296.ne.jp」となります。catv296……NHが使っているプロバイダーです。NHとネコヲタと呼ばれる人物が同一人物と見て、間違いないでしょう。

 かつて、NHは、ネコヲタとそっくりなトラに執着するトラキチというNHとは別人格として書き込んでいました。「NHではないのか?」との指摘に常にシラを切り続けていた彼でしたが、ついにリモートホストを誤って表示させてしまい、
自作自演がばれた過去がありました(この経緯についてはトラキチのページを参照して下さい)。歴史は繰り返すとはこのことですね。
270格無しさん:2011/02/03(木) 15:31:54 ID:rmMteYOn
そんな長文読まないから
271格無しさん:2011/02/03(木) 15:51:11 ID:7/6C0h2E
っていうか既に>>193で貼ってるものを何度も貼るなよ
障害者なのか?
272格無しさん:2011/02/03(木) 16:04:01 ID:65vI4gHB
村上悟は痴呆おじいちゃんですからな
273格無しさん:2011/02/03(木) 17:29:08 ID:QFulpgmo
吉川将司 そんなに必死にならなくてもw
1人10役の劇団ひとりwww
274格無しさん:2011/02/03(木) 18:56:28 ID:65vI4gHB
村上悟おじいちゃん、回診の時間ですよ
275格無しさん:2011/02/03(木) 19:22:24 ID:QFulpgmo
吉川将司君は締め落とされたって本当ですか?
276格無しさん:2011/02/03(木) 19:30:22 ID:65vI4gHB
村上悟おじいちゃんは40歳にもなって何やってんだか
277格無しさん:2011/02/03(木) 19:32:51 ID:NNGnXF4c
40歳でネコ科異常に嫌いで
格付け板で論破されまくってるのか・・・・・
胸が熱くなるな
278格無しさん:2011/02/03(木) 20:43:34 ID:BPCueQcp
この板のこの手のスレざっと見てみたけど九割方、ヒグマ最強なんだね
トラとライオンはこのスレの一部の方々しか支持してないみたいだし

トラとライオンがどうやってヒグマ倒すのか想像つかないんだが
ネコオタの方々、ちょっとその辺りを詳しく教えてくれませんか?
279格無しさん:2011/02/03(木) 20:48:11 ID:U258ZuD+
テラワロス=村上
か?
おまいらは互いに無視することはできねーのか
他の者は全員いい迷惑だぞ
280格無しさん:2011/02/03(木) 21:18:39 ID:2KkHYa9d
>>232
少なくともウィキペディアでは、ネコ派は荒らしの自演となってる
281格無しさん:2011/02/03(木) 21:24:44 ID:2KkHYa9d
>>266
ああ、通称「箱」か。
NHの自宅まで乗り込んで、両親に謝罪させたとか言う人だな
282格無しさん:2011/02/03(木) 21:31:12 ID:2KkHYa9d
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/kinuka.htm
これが詳細かw
うけるww
283格無しさん:2011/02/03(木) 22:27:28 ID:PC8t7xzb
>>278
頭大丈夫っすか?
大半のランクがトラライオンが最強クラスで
ヒグマは中堅というのがお約束だけど
284格無しさん:2011/02/03(木) 22:57:26 ID:8AM4g1aA
>>273
吉川将司って誰と闘ってるのかな?
見えない敵と闘ってるのかな?

本当に憐れだよねw
285格無しさん:2011/02/03(木) 23:09:56 ID:U258ZuD+
どっちにも言えることだが、自分の思い込みが何でも正しいと思ってんのが痛いな
286格無しさん:2011/02/03(木) 23:18:12 ID:65vI4gHB
>>284
心配せずとも
40にもなって私怨で一人のコテを延々と叩き
しまいに誰が誰だか見分けがつかなくなってしまった
無職村上悟より惨めなのはこの板にいない
287格無しさん:2011/02/03(木) 23:20:08 ID:zt+L9Iwr
確かに村上ってヤツのが痛いな
これまでの流れ見てるとw
288格無しさん:2011/02/03(木) 23:21:46 ID:zt+L9Iwr
>>278
こういう小芝居挟むから熊オタは永遠に馬鹿にされるってのわからんのかね?
な〜に新参装ってんだか

新参は>>4-5見てトラライオンが最強と理解して帰る
決してお前のような感想にはならないw
289格無しさん:2011/02/03(木) 23:31:00 ID:BPCueQcp
トラとライオンの爪も牙もヒグマを倒す事は出来ない
対してヒグマの爪は一撃でトラとライオンを仕留める事が出来る
290格無しさん:2011/02/03(木) 23:31:09 ID:6vz+xB8y
確かに、格付け板覗いたら動物の強さ話してて
ランクこうなってたってブログ2つ見たけど
どっちとも>>1のランク採用してたな
291格無しさん:2011/02/03(木) 23:33:47 ID:zt+L9Iwr
>>289
>トラとライオンの爪も牙もヒグマを倒す事は出来ない

いえ、余裕です
自分の30倍のゾウをも倒す攻撃力を持つトラ、ライオンにかかれば
2倍で、しかもデブなだけのヒグマとかゴミに等しい

>対してヒグマの爪は一撃でトラとライオンを仕留める事が出来る

無理です
ヒグマの爪は先端丸っこいおもちゃみたいなもんなのでw
292格無しさん:2011/02/03(木) 23:35:28 ID:zt+L9Iwr
>>290
一般人はそんなものだね
293格無しさん:2011/02/03(木) 23:38:32 ID:N6VBHzj5
また今日もネコ派が圧勝してるみたいだね
294格無しさん:2011/02/03(木) 23:43:22 ID:BPCueQcp
さすがのトライオンでも、アラスカヒグマには勝てないだろ
295格無しさん:2011/02/04(金) 01:44:48 ID:MMowuHqY
アラスカヒグマとかデブなだけだっつーのw
296格無しさん:2011/02/04(金) 13:46:19 ID:ERWsxP9m
動画でも熊は完敗
勝ってる動画を探すのが難しい
勝負になりませんな
297格無しさん:2011/02/04(金) 16:34:00 ID:iPR8w3wS
ホッキョクグマが子セイウチにすらろくに攻撃通じない攻撃力っての
証明しちまったからな・・・
298【津軽】兵衛助 ◆UKhWyxDQXI :2011/02/04(金) 18:47:23 ID:7ogxmb8C
なるほどね
299格無しさん:2011/02/04(金) 20:42:34 ID:sXlRyvMM
熊の攻撃力は皆無である!

これがyoutubeが我々にもたらした知識だ。
300格無しさん:2011/02/04(金) 22:36:31 ID:bxbW6obY
子セイウチにも通じなかったら北極グマはとっくの昔に絶滅しとるわアホ
どこのアホが真に受ける思ってんのか
301格無しさん:2011/02/04(金) 22:42:11 ID:mZ+xS15j
これ、強さ格付けって言うか、草原で正面から相対した場合、どの動物が最も
勝率が高いって議論だよね?
それだったら、>>1のランキング、論外じゃん。
正面衝突なら質量で勝る草食動物が強いに決まってる。

虎やライオンが正面からの戦いでサイやゾウに勝てるかw
虎やライオンが大型草食獣倒すのは、基本、背後からの攻撃だろ。
この条件じゃ、ネコ科肉食獣の長所を活かせない
302格無しさん:2011/02/05(土) 00:29:20 ID:jhHqCADg
アラスカヒグマがデブなだけって、どんだけ素人なんだよ(笑)
303格無しさん:2011/02/05(土) 03:22:31 ID:C4TUffyh
1t以上ある数百訊頭のセイウチの群れに、1匹で挑める肉食獣なんてそうそう居ないよ
単独ならトラやライオンも見てるだけで、絶対に挑まないね
304格無しさん:2011/02/05(土) 16:02:11 ID:joHdO9pw
もう一位は決まってんじゃん?
だから二位を決めようじゃん
305格無しさん:2011/02/05(土) 16:24:11 ID:ebL2nbdZ
>>301
それが勝てるんだなぁ
実際勝っちゃってるしw

ゾウやサイの背後を取るなんて敏捷なトラに簡単だしね
306格無しさん:2011/02/05(土) 16:25:30 ID:ebL2nbdZ
>>302
トラやライオンがヒョードルとすれば
アラスカヒグマはマツコデラックス

そのぐらいの差がある
307格無しさん:2011/02/05(土) 16:26:17 ID:ebL2nbdZ
>>303
ゾウの群れも蹴散らすトラにとってセイウチの群れなんぞ
スライムの集団だろうな
308格無しさん:2011/02/05(土) 18:07:14 ID:t1d26gvG
>>301
現に勝ってるからね。
正面対決でもゾウやサイはトラに対して有効な攻撃を仕掛けられない。
逆にトラにじわじわ攻撃されて失血死とか多い。
309格無しさん:2011/02/05(土) 18:10:06 ID:jhHqCADg
トラとかライオンって耐久力はどうなの?
310格無しさん:2011/02/05(土) 22:09:33 ID:YGEd/R7e
>>305
>>301
>>1の条件で、実例を示してくれ。文献は詳しい状況まで分からないし、
動画も後ろから襲い掛かってるシーンしか見つからん。
311格無しさん:2011/02/05(土) 22:34:58 ID:YGEd/R7e
>>309

トラ
ATTACK 70
DEFENCE 30
AGILITY 80

サイ
ATTACK 80
DEFENCE 100
AGILITY 30

アフリカゾウ
ATTACK 160
DEFENCE 200
AGILITY 30
普通にサイやアフリカゾウが勝つだろ
312格無しさん:2011/02/05(土) 22:41:05 ID:YGEd/R7e
てか、この中にアフリカゾウ見たことある奴いるの?
インドゾウじゃなくてアフリカゾウな。
成獣のアフリカゾウって怪物だぞ。
ティラノとどっちが強いかってレベルの動物。
2階建てのビルくらいの高さがあるしな。
313格無しさん:2011/02/05(土) 22:47:15 ID:YGEd/R7e
そんな怪物とトラが同レベルなわけないじゃん。
314格無しさん:2011/02/05(土) 23:06:38 ID:jhHqCADg
アフリカ象に対抗出来るのはヒグマぐらいしかいないよな
315格無しさん:2011/02/05(土) 23:47:49 ID:YGEd/R7e
アフリカゾウと互角なのは、野生の人間くらいだよね。
316格無しさん:2011/02/05(土) 23:49:08 ID:KsUnTMc4
NHはオフ会であった何人かに個人情報を明かす
  ↓ ↓ ↓
箱(今NHが中傷している人)の恋人(絹香)とNHが仲良くなる
  ↓ ↓ ↓
NHの誕生日にその絹香との約束をすっぽかされて(もっとも本当に約束があったか微妙だが)NHぶち切れ
  ↓ ↓ ↓
絹香の実名中傷を2CHでする
  ↓ ↓ ↓
箱が切れて絹香とNHの自宅に乗り込み両親ともども謝罪させる
  ↓ ↓ ↓
箱が関係者数人にNHの個人情報を明かす
  ↓ ↓ ↓
誰かがその個人情報を流出させる
  ↓ ↓ ↓
しかもグーグル先生がそれをキャッシュで保存
  ↓ ↓ ↓
お陰でNHは本名、住所、父親の本名、電話番号を不特定多数の人間に知られる
317格無しさん:2011/02/06(日) 00:02:07 ID:0ncx4+Mk
>>312
■なるべく客観的に見るよう心掛ける事
肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外!
実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。


という事です
318格無しさん:2011/02/06(日) 00:49:06 ID:kYwpgu1E
>>311
ゲームのやり過ぎでちゅか?僕ちゃん。
319格無しさん:2011/02/06(日) 01:29:56 ID:ET2zsR/w
このスレざっと読んだけど、最強はヒグマということで結論出てたんだな
320格無しさん:2011/02/06(日) 01:32:39 ID:sw7VSAqi
意味が解らん
最強はアフリカゾウだろ
321格無しさん:2011/02/06(日) 02:06:47 ID:PK8GKAig
てか、最強は野生の人間だろ。
322格無しさん:2011/02/06(日) 02:57:39 ID:7wzaeoaB
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレでっつってんのに
323格無しさん:2011/02/06(日) 11:30:11 ID:SaJ3p44N
【古生物】史上最大のクマ発見 大幅に記録更新
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296887300/


結局、今も昔も肉食(雑食)獣限定だと熊が最強みたいだな
324格無しさん:2011/02/06(日) 15:38:50 ID:ET2zsR/w
今、>>1から読んできたけどなるほどね
ヒグマが最強って流れになりかけると、ネコ好きな人が一人三役ぐらいで登場してウヤムヤにしちゃうってわけか
325格無しさん:2011/02/06(日) 15:45:14 ID:ibwmKai9
>>323
所詮クマは雑食獣なのででかかろうが雑魚ですw
326レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/02/06(日) 20:13:21 ID:IeVTawlb
>>317
体が大きいから強いって理由は正当だろ。
人間とネコが戦った場合、足の速さも跳躍力もネコが勝っているし、
爪や牙も鋭く、敵を殺す技術もネコが上だが、5s位までのネコ科じゃ人間に勝てないのは、
大きさで圧倒的に劣ってるからだと思うが。
327格無しさん:2011/02/06(日) 23:07:56 ID:6iyB8UqI
>>326
それは人間が実際に素手で猫を殺した例が一杯あるからだろ
つまり結果が重要って事で大きさが重要なのではない
お馬鹿さんだな
328格無しさん:2011/02/07(月) 00:10:34 ID:BVpTH9u3
クマおた 哀れだな。
329格無しさん:2011/02/07(月) 01:56:22 ID:tRvk6YMM
レオちゃんは頭足りないからね。
330格無しさん:2011/02/07(月) 03:17:16 ID:PSUd2BL7
>>326
そりゃ大きさは重要だろうけど人間と猫とか・・・
もし人間が掴み禁止で四つん這い限定の素っ裸なら
圧倒的に大きい人間でも勝てないかもよ?
つまり
■なるべく客観的に見るよう心掛ける事
肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外!
実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。

ちゃんと説明してあげた僕は良い奴
331格無しさん:2011/02/07(月) 04:57:34 ID:3aYoy5IF
ヒグマはピューマにさえ逃げ出す始末
332格無しさん:2011/02/07(月) 13:15:01 ID:Q/br6BWD
ピューマは子クロクマにさえ逃げ出す始末
333格無しさん:2011/02/07(月) 15:29:59 ID:MHH1bLiP
>>323
>当時、陸上で最大かつ最も強力な肉食動物だったと考えられる。

やはり熊が肉食では最強なんだな
334格無しさん:2011/02/07(月) 16:36:42 ID:HaHblxJB
そういうことですな
335格無しさん:2011/02/07(月) 18:44:23 ID:3a30LFRy
まあ一人の熊オタ専門家が言ってるだけですな
そもそも熊は肉食じゃないし
336レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/02/07(月) 22:02:17 ID:6RP2Ys0X
>>327
素手で殺した例が無くてもある程度わかるだろ。
ハクビシンなんかを素手で殺した例なんか殆ど無いだろうけど、
大体の人はハクビシンが人間より強いとは思わんだろ。

337レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/02/07(月) 22:05:49 ID:6RP2Ys0X
>>330
>もし人間が掴み禁止で四つん這い限定の素っ裸なら
 圧倒的に大きい人間でも勝てないかもよ?
動物と公平な条件にする為に人間も素っ裸っていうのはわかるが、
何で「掴み禁止で四つん這い限定」なんてハンデを負わなきゃならないんだ?
338格無しさん:2011/02/07(月) 23:45:26 ID:O+VVoGrK
>>336
それはハクビシンより強いと思える動物を人間が素手で殺してるからだ
ド―ベルマンぐらいまでなら人間が素手で倒した例あるようだから
必然的にそれ以下はみんな強い人間以下になるだろう

問題は大きさじゃなく結果だよ
339格無しさん:2011/02/08(火) 00:09:23 ID:YTZBSNOO
熊は弱いよ。
三毛別事件とかの恐ろしいイメージが熊は強いという幻想を抱かせるだけ。
中型ネコ科にさえ尻尾巻いて逃げるのが現実。
340格無しさん:2011/02/08(火) 01:28:49 ID:LELiUyiW
クマが いつから肉食に なったのかね?
341格無しさん:2011/02/08(火) 02:10:28 ID:YSssgLSZ
>>323
ついに答えが出たな
1600kgの巨大熊に勝てるネコ科など存在しない
ナショナルジオグラフィックが認めたね
342格無しさん:2011/02/08(火) 02:30:44 ID:lW/kQkhO
残念だが、ナショナルジオグラフィックより立場上のBBCは
サーベルタイガー最強と言ってるんですな〜。
http://www.nhk.or.jp/dramatic/backnumber/12.html
343格無しさん:2011/02/08(火) 02:33:30 ID:lW/kQkhO
つい最近放映されたこっちを貼るべきだったか
http://www.videx.jp/detail/documentary/v_j_bbcworldwide/jbbc0077_0005/index.htm
344格無しさん:2011/02/08(火) 02:33:37 ID:YSssgLSZ
>>342
2004年w
345格無しさん:2011/02/08(火) 02:38:10 ID:YSssgLSZ
>>343
結局これも巨大熊が発見される以前のものだから無意味w
346格無しさん:2011/02/08(火) 03:40:58 ID:WxCZpHiZ
1.6トンの熊とかもはやアホだろ
バケモノ過ぎて次元が違う

てか上腕骨がゾウと同じ大きさみたいだがよく1.6トンで収まったと思った
もっと体重あってもおかしくなさそうだが
347格無しさん:2011/02/08(火) 10:32:27 ID:Mq3nEtYQ
>>345
>>323の記事によると前から1100kgと言われてた訳で
サーベルタイガー>1100kgのクマと思われてたたわけだ

最近はショートフェイスベアが実は今のクマと変わらない雑食だったと言われてるので
むしろもっと弱くなってるw
348格無しさん:2011/02/08(火) 10:36:25 ID:Mq3nEtYQ
>>346
まず誇張だろうけど
(今まで最大のクマは平均700kgと見られていた)

実際にいたとしても
動作もっさりし過ぎて雑魚だろうなー
349格無しさん:2011/02/08(火) 12:05:24 ID:e7gJfSzG
正面対決なら〜ってさ
ルールは相撲のスレでも立ててろよって思う
野生動物大きさランキング表でも作ってホクホクしてれば良いのに
>>337
ごめんね〜アフリカゾウの話がつながってると思ってたw
テンプレの体がデカイから〜ってのもネコ対人間の様な事言ってるんじゃないと思わないの?
まぁこれ以上言っても無駄みたいだしどうでもいいです
はいはい貴方が正しい
350格無しさん:2011/02/08(火) 14:32:25 ID:7I4EcIZ4
ドイツの動物園でヒグマが人間襲う動画見たけど、意外と攻撃力無いな
これならトラやライオンでも勝ち目はあるかもしれない
351格無しさん:2011/02/08(火) 15:45:43 ID:0+M62poz
だから言ったろ、熊は攻撃力無いって
曙がK-1で攻撃力無かったのといっしょ
352レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/02/08(火) 17:39:24 ID:d+P1m0FP
>>349
>正面対決なら〜ってさルールは相撲のスレでも立ててろよって思う
そもそも、このスレが『草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。』
ってルールなんだが

>野生動物大きさランキング表でも作ってホクホクしてれば良いのに
「大きさが重要な要素」とは言ったけど「全て大きさに比例する」なんて言ってないがな。

>ごめんね〜アフリカゾウの話がつながってると思ってたw
別に大きさの話はアフリカゾウも含んでの事だが、私が言ったのは、ネコと戦う人間の場合に何で「四つん這い」なんてハンデを付けるのかがわからんって話。
人間の四つん這いは不自然な姿勢だし、四つん這いになったところでゾウの様な頑丈な皮膚も牙も無いのに。

>テンプレの体がデカイから〜ってのもネコ対人間の様な事言ってるんじゃないと思わないの?
テンプレの適用はあらゆる動物についてでしょう。
まあ、「人間の話は禁止」って書いてあるので、弱い動物の例えに人間を出してしまった点は私が悪かったと思いますが。

>まぁこれ以上言っても無駄みたいだしどうでもいいです
どうでも良ければ何も言わずスルーしてくれれば結構ですよ。

>はいはい貴方が正しい異論があるなら言えば良いし、本当にそう思ってるなら一言「同意見だ」とでも言ってくれれば良いのに。
353格無しさん:2011/02/08(火) 23:46:12 ID:qZClpoJ1
>>352
でかければ強いと言っても実際60kgの人間が四つん這いで
絞めるの禁止で5kgの猫と闘えば殺すのは困難
でかさじゃ強さ解らないってシンプルな事を言いたかったんだよ>>349はね

つまり体が大きいからそれだけで強いと言うのはただのアホになる
体が大きい+攻撃方法がある+ヘタレでもない
これでやっと強くなる
354格無しさん:2011/02/09(水) 00:12:16 ID:A13RC6dQ
そのうち16トンの巨グマとか言い出すんじゃね?
355格無しさん:2011/02/09(水) 00:30:10 ID:sKZ9K+Dx
>>350
おいおいw人を見慣れてる熊が本気モードになってないだけだろ
そんな事言ったら、4匹のトラが人間を襲って、逆に助けに入った人間に
追い払われてる動画のトラの攻撃力の無さはどう説明すんだよw
356格無しさん:2011/02/09(水) 00:30:22 ID:+YRjBxYn
今まで史上最大のクマが平均600kgと見られてたのに
いきなり1600kgとか言われてもないない(笑)って言っちゃうよな
357格無しさん:2011/02/09(水) 00:33:10 ID:+YRjBxYn
>>355
ネコ科は10kgでおっさん殺した記録がある
100kg以下のクマがはたして人殺した記録あったかな?
358格無しさん:2011/02/09(水) 00:47:47 ID:sKZ9K+Dx
ネコヲタはころころ話を変えて、これじゃ駄目だからこれだな攻撃かw
でもお前少し論点ズレてるぞw
359レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2011/02/09(水) 00:58:41 ID:M3AFsPqA
>>353
>体が大きい+攻撃方法がある+ヘタレでもない
 これでやっと強くなる
もちろん、その点は異論はありません。
「大きさが強さの正当な理由になる」と言ったのは、あくまで自分より著しく小さい相手にすら有効な攻撃方法が皆無なんて動物は殆どいないという実情も考慮してです。
360格無しさん:2011/02/09(水) 01:07:34 ID:+YRjBxYn
>>358
ずれてないと思うが
対人の攻撃力という意味では
どれだけ軽くとも殺した記録があるか、でその科の殺傷力を測れる
361格無しさん:2011/02/09(水) 01:21:37 ID:sKZ9K+Dx
ズレまくりだろwお前馬鹿か?
362格無しさん:2011/02/09(水) 01:34:49 ID:+YRjBxYn
どこがだ?
363格無しさん:2011/02/09(水) 01:57:46 ID:D9x0ZXlc
目指してる 未来が違うwww byシャープ
http://twitter.com/junaoki1/status/6553250337656833  
364格無しさん:2011/02/09(水) 17:11:32 ID:2drUkvgq
熊オタはいっつもネコ派に凹られてるな
365格無しさん:2011/02/09(水) 18:53:33 ID:2XKDpdWx
いや、ネコオタがいつも勝手に勝利宣言して逃げていくだけ
これは実際にヒグマとトライオンが戦ってもそうなるだろうね
366格無しさん:2011/02/09(水) 19:53:01 ID:v6wpznmp
ま、ネコ科猛獣は自分が勝てそうな動物しか襲わないから、、、
DALEのように殺した最大の熊は自分より小さな♀熊のようにw
吉川将司が弱いと思い込んだつるに襲い掛かっていったようにw
367格無しさん:2011/02/09(水) 22:44:33 ID:AYsOR13u
と、ご覧のように負け惜しみしか言えないのが
熊オタでありますw
368格無しさん:2011/02/09(水) 22:54:08 ID:v6wpznmp
と、つるに締め落とされた吉川将司でありますw
369格無しさん:2011/02/09(水) 23:32:31 ID:ScK+XTtN
と、相変わらず発狂している関西在住40歳無職村上悟おじいちゃんであります
370格無しさん:2011/02/09(水) 23:42:10 ID:4Jvdydy6
村上悟はいい加減ウザいな・・・
371格無しさん:2011/02/10(木) 01:41:54 ID:HDLVNd0K
>>365
そうなるだろうね、じゃなく証拠出せよ
てかヒグマごときじゃ話にもならないんだが
372格無しさん:2011/02/10(木) 10:24:17 ID:UMUKdiVa
クロクマやナマケにやられるトライオンさんがよういうわー
373格無しさん:2011/02/10(木) 14:39:05 ID:b6aNSLl4
また捏造始めたのか
負け熊オタwww
374格無しさん:2011/02/10(木) 17:34:27 ID:sqH52Vpw
トライオンって喉噛んで窒息させるぐらいしかないだろ?
そんなのヒグマフックの餌食だよ


ヘビー級ボクサーと50キロ級の柔道選手の戦いだな
こんなの、どっちが勝つかなんて火を見るより明らかだろ
375格無しさん:2011/02/10(木) 18:11:00 ID:j/QCd4bb
吉川坊やのクマコンプの理由は何だ?
トライオンが思うようにクマに勝てねーからか?

巨動のピューマ幅跳び12とかも信憑性なさすぎ
376格無しさん:2011/02/10(木) 19:57:50 ID:UMUKdiVa
クロクマには雄ライオンが奇襲したにもかかわらず返り討ちに遭い、ナマケには今回のソースな

流石に一般例とは言わんがクロクマやナマケとトラ・ライオンの体格差を考えたらヒグマ以外でも同体格ならいい勝負できるとも考えられるのでは

てことを6年くらい前に主張してた気がする
今は亡きアニアニで
377格無しさん:2011/02/10(木) 21:00:11 ID:3g9EuUxD
クロクマの例は疑わしいし
ナマケグマが木の上から虎に奇襲する云々はさすがにギャグだろう
その理由も必要もない
漫画じゃあるまいし
378格無しさん:2011/02/10(木) 21:04:19 ID:3g9EuUxD
>>374
失血死も首折りも狙える
あとヒグマの前足は威力がないから
100kgの総合格闘家と200kgの素人がノールールで闘ったらって比喩に近い
トラとアラスカヒグマの対決は
ほぼ全員総合格闘家の方に賭けるだろうね
379格無しさん:2011/02/10(木) 21:16:36 ID:NDqwMXte
>>378
だろうねw
380格無しさん:2011/02/11(金) 00:08:48 ID:9klv70GL
ヒョードルvsマケボノみたいなもんか
381格無しさん:2011/02/11(金) 07:31:27 ID:XyEvYTGI
>>378
ヒグマの首折るって…無理だろ
あの僧坊筋見ろよ
首と胴の太さがほぼ同じだぞ
しっけつしも、トライオンの牙と爪じゃヒグマの毛皮を引き裂ける程度
その下の皮膚やら皮下脂肪やら筋組織やらを引き裂いて動脈を断ち切るなんて無理
対してヒグマは、ヒグマフック一発入れば試合は終わる


以上、論破終了
382格無しさん:2011/02/11(金) 12:07:52 ID:7b5SXPMv
同種相手に打撃で致命傷与えた記録がないからなネコは
というか打撃の威力自体何年も前に否定されちゃったし
ネコの打撃はあくまで引っかきか爪を刺して相手を押さえ込むためのもの
383格無しさん:2011/02/11(金) 13:16:14 ID:9klv70GL
ヒグマフックってピューマには効かないの?
384格無しさん:2011/02/11(金) 15:12:32 ID:ibLBp8Yi
>>381
いや可能
トラやライオンはサイやウシの首や足を噛み折っている
これらの半分以下でしかも太ってるだけのヒグマを折れない方が変
385格無しさん:2011/02/11(金) 15:24:32 ID:ibLBp8Yi
>>382
ネコ科の爪は鋭いので
結局インドサイにも重傷を与えられるほど攻撃力がある
パンチの威力よりこういうとこのが重要なんだよ

子供がハンマー持っても恐くないがナイフ持ったら怖いってね
386格無しさん:2011/02/11(金) 17:34:17 ID:9klv70GL
ヒグマって小さな猫が飛び出してきても驚いて全速力で逃げちゃうんだよね。
あのメンタルの弱さじゃ体重何キロあっても意味無し。
387格無しさん:2011/02/11(金) 20:39:40 ID:7b5SXPMv
「トラは自重より重い獲物には頚椎でなく気管を噛んで仕留める」byディスカバリーチャンネル
同大のシカやウシより首の太い同じ食肉目を、しかも正面対決で狙うのは無理だね
そもそも同種相手に決められたことがないよね
喉元と違って首筋の皮膚は伸びるって何年言わせるんだよ(・ω・`)
まだスカルバイトのが現実的
388格無しさん:2011/02/11(金) 20:57:36 ID:7b5SXPMv
干魃下でも1.5tある超絶規格外クロサイの脚を顎を120°以上開けた状態から噛み折ったファンタジーか、懐かしいなw

どうせ裂けるんだから爪は長い方が強いわな
腕力の差はいうまでもないし
そもそもネコが爪を鞘に入れるのは足音を消すためだし鋭さ気にしてたらバリバリ堅い木の幹引っかいたりしないし
389格無しさん:2011/02/11(金) 21:12:10 ID:XyEvYTGI
ヒグマフックは堅い樫の木すらへし折るからね

あと、ヒグマはパンチだけじゃないよ
マウント取らせたら相当強いよ

まあ、トライオンとの決定的違いは耐久力だけどね

ネコオタはプロレスラーを一回間近で見た方がいい
プロレスラーとフェザー級ボクサーじゃ勝負にならんでしょ?

つまりそういうこと
はい、完全論破
390格無しさん:2011/02/11(金) 21:14:32 ID:7b5SXPMv
議題 カリフォルニアライオンはスペイン闘牛に勝てるか
391格無しさん:2011/02/11(金) 21:51:01 ID:S+4xQwnj
>>389
無理だってば
強いヒグマは妄想の世界にしかいない

実際はトラやライオンにサーカスや動物園で殺されまくりなのがヒグマ
根本的に弱いんだよ
392格無しさん:2011/02/11(金) 21:55:30 ID:7b5SXPMv
サーカスといやぁクロクマだな
平均体重90kgの動物が先手打たれたにも関わらず雄ライオンに勝っちゃったからくまったくまった

で、カリフォルニアもスペインに突き殺されてFAかねぇ
393格無しさん:2011/02/11(金) 22:01:35 ID:S+4xQwnj
>>392
とうとう現実逃避か
クロクマが平均90kgって池沼の方でしたか
394格無しさん:2011/02/11(金) 22:04:00 ID:zsy7f3Ed
>>388
馬鹿なヤツだなぁ

ヒグマの爪は出しっぱなしで丸いから裂けないんだよ
殴打にしか使えない
だから自分より小さい動物にすらほとんどダメージ与えられない

肉食の頂点として君臨し続けたネコ科の鋭い爪ってのはそれぐらい利点がある
395格無しさん:2011/02/11(金) 22:07:07 ID:S+4xQwnj
クマが何故弱いのかっていうのを論理的に考察すると

・目が悪い
・鈍い
・牙が小さい
・爪が丸い
・デブである
・ヘタレ

これじゃあ勝てる動物少ないわな
396格無しさん:2011/02/11(金) 22:17:28 ID:7b5SXPMv
いくらなんでも3分は早漏すぎるよ><
もっと粘って!
397格無しさん:2011/02/11(金) 22:17:57 ID:7++EK6HG
>>395
正に負けボノwwww
398格無しさん:2011/02/11(金) 22:20:14 ID:S+4xQwnj
>>396
もう逃亡っすか
はや〜
399格無しさん:2011/02/11(金) 22:28:33 ID:7b5SXPMv
よしじゃあネコクマの正面対決集めようぜ!
あれっ?ネコの全敗だよ!?

全生息地平均90kgのクロクマにも負けちゃってるよ(;_;)
400格無しさん:2011/02/11(金) 23:39:36 ID:f9thITcS
>>399
雌ピューマに負けた巨グリズリー(400kgぐらい?)
http://www.youtube.com/watch?v=h7MuFDVEUro
ピューマに負けたグリズリー(250kgぐらい?)
http://www.youtube.com/watch?v=qONlqJ_RZtk
ピューマにいじめられるクロクマ
http://www.youtube.com/watch?v=7Qm2y3eIQYA
ピューマにいじめられるクロクマ2
http://www.youtube.com/watch?v=ABToSNkdPkk
ヒョウが150kgぐらいのナマケグマに勝利
http://www.youtube.com/watch?v=txDfvbTFtjM
トラを見てツキノワグマが一目散に遁走
http://www.youtube.com/watch?v=Ywya_ZUKSwY
トラを見て脱兎の如く逃げるナマケグマ
http://jp.youtube.com/watch?v=iWuSXUIMMO0
小さな飼育雌ライオンに一方的に攻撃される熊
http://www.youtube.com/watch?v=zXRnyMhuLiA
クロクマが猫を見て脱兎の如く逃げる
http://www.youtube.com/watch?v=gi7tN2rjQcc
亜成獣セイウチに手も足も出ないホッキョクグマ
http://www.youtube.com/watch?v=ZbtpcGi2DWY
雌セイウチに一撃で戦闘不能にされるホッキョクグマ
http://www.youtube.com/watch?v=I3fQsscsoK8
200kgのトナカイとほぼ互角のグリズリー
http://www.youtube.com/watch?v=kdTdp7Ep6AM
中型犬一匹に追い立てられ木の上に逃げるクロクマ
http://www.youtube.com/watch?v=1brtIZkPUt8
ジャッカル一匹に脱兎の如く逃げるナマケグマ
http://www.youtube.com/watch?v=E1qA0G6nX5I
犬ニ匹に惨めに遁走するグリズリー
http://www.youtube.com/watch?v=4Iznu-vBHuc
犬一匹に遁走するクロクマ
http://www.youtube.com/watch?v=3UJ24QWw0js
トラに呆気なく惨殺されるナマケグマ親子
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

( ´,_ゝ`)プッ
401格無しさん:2011/02/11(金) 23:46:11 ID:7++EK6HG
>>400
さすが熊
安定の弱さ(パチパチパチ
402格無しさん:2011/02/11(金) 23:57:06 ID:2Fmsn2wL
負けボノさん・・・
403格無しさん:2011/02/12(土) 03:37:25 ID:OR4f2Rez
クマヲタは口だけじゃなく>>400みたいに証拠出せよ
404格無しさん:2011/02/12(土) 18:30:48 ID:LZCay0P6
出せる訳ない
クマは動画でもチンカスでしかないからな・・・
405格無しさん:2011/02/12(土) 18:37:56 ID:touV5bTc
ま、シロクマ最強ってことは、かの板垣恵介先生もおっしゃってる事だ
ジタバタするなよ、ネコオタ君たち

グラップラーバキってことがわからんのか
406格無しさん:2011/02/12(土) 18:54:32 ID:OR4f2Rez
ジタバタしないから動画出して
407格無しさん:2011/02/12(土) 19:22:40 ID:FgyxnuK5
>>405
残念だがその板垣は最近
「シベリアトラが地球最強の獣」
「サーベルタイガー>>>>>ホラアナグマ」
と主張変えちゃったんだよなーw
408格無しさん:2011/02/12(土) 19:50:27 ID:IzB8SYfK
また熊オタが一瞬で論破されてるwww
409格無しさん:2011/02/12(土) 21:33:48 ID:JNygPfCH
追い払った逃げた云々はイエネコが出てくる時点で当てにならないと自分で証明しちゃってるよこの子

平均体重半分未満のクロクマ負けた
ナマケグマにやられることもある
奇襲する側にばかり都合のよい狩りでない「殺し合い」の結果はこれ
獲物である草食獣相手でもヤギにすら負けたことがある

サイもカバもウシもそしてアジアゾウさえも大型ネコを恐れるがこいつらがまともに戦意持ったらネコはけちらされるだけ
「正面対決」の「実例」がそうなってる

史上最強のカリフォルニアライオンとスペイン闘牛で体重差1.5倍だからやっと釣り合うかな?
現生種はスペイン闘牛に手も足もでなかったけど
410格無しさん:2011/02/12(土) 22:36:05 ID:FgyxnuK5
>>409
>平均体重半分未満のクロクマ負けた
>ナマケグマにやられることもある

この二つがまずお前の妄想だから論外だろ
そんな事言うならグリズリーなんて確かな例でピューマに殺られた例が複数存在する

>サイもカバもウシもそしてアジアゾウさえも大型ネコを恐れるがこいつらがまともに戦意持ったらネコはけちらされるだけ

妄想乙
勝てないから怖れるんだよ
正面対決の実例でもトラが勝ってばかりだ

スペイン闘牛はジャガー程度で釣り合い取れるだろうな
411格無しさん:2011/02/12(土) 22:55:46 ID:JNygPfCH
クロクマにサーカスで奇襲するも負け
ナマケグマに野生下で複数例負け
スペイン闘牛になすすべなく吹き飛ばされ
正面対決のヒグマには「ネコがネズミを狩る」ようにやられ

奇襲以外は負けまくりやないかあ(;_;)
412格無しさん:2011/02/12(土) 22:59:00 ID:JNygPfCH
ジャガーが競うべき相手はヌーやイノシシやゴリラ
トライオンはエランドやキリンだな草食獣では
413格無しさん:2011/02/12(土) 23:04:59 ID:FgyxnuK5
>>411
>クロクマにサーカスで奇襲するも負け
>ナマケグマに野生下で複数例負け
>スペイン闘牛になすすべなく吹き飛ばされ
>正面対決のヒグマには「ネコがネズミを狩る」ようにやられ

どれもソース無し
ウンコレベルで信憑性を議論するに値しない

特にヒグマがライオンをネコがネズミを殺すように殺した、という
カリフォルニアの例は詳細な例で実は引き分けだったというオマケ付き

ちょっとは妄想以外の事を言ってくれ熊オタさんよ
414格無しさん:2011/02/12(土) 23:06:04 ID:FgyxnuK5
>>412
闘おう、現実と
識者は皆口を揃えてトラやライオン最強と言う>>4-5
熊と牛なんて誰も相手にしない
415格無しさん:2011/02/12(土) 23:08:56 ID:FgyxnuK5
しかもそのライオンとヒグマが引き分けた例は

野生の巨大なカリフォルニアグリズリーと
飼育雄ライオンをメキシコで闘わせて引き分けだったという事だw
416格無しさん:2011/02/12(土) 23:11:23 ID:4XLLv9Lb
熊オタが馬鹿言って一瞬で論破されるのも伝統芸になってきたな。
417格無しさん:2011/02/12(土) 23:14:34 ID:FgyxnuK5
>>416
彼のまたの名はサンドバッグですからなw
418格無しさん:2011/02/12(土) 23:17:54 ID:gMb0Olt3
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=bag6afa4nltbdca4o&sid=1835548&mid=1419

「Yes its apparently true.
はい、それは明らかに真実です。

Old martin was known to have defeated 8 lions before being blinded in his last fight.
オールド・マーティンは最後の戦いで目をやられる(blindedそれとも死ぬという意味か?)
までに8頭のライオンを倒しました。

I have confirmed the report.
私はその話を確認しました。

Obviously it wasnt 8 lions at once but over a period of years.
でも8頭が倒されたのは「一度の戦い」ではなく、数年に渡ってです。

と書いてありますね。このオールド・マーティン(Old martin)というのが
私が【他の情報源】から聞いた熊の名前です。その人の話でも、多くのライオンが熊に
倒されたと自信たっぷりに主張していました。私は【昨日】、【本】を注文しましたので
後は、自分の目で【確認】するだけです。それまでは【留保】するのはやむを得ないと思います。

仮にこれが確証されれば、正面からの格闘戦では大きな熊>獅子は確定するしかないと思います。
何故なら10勝以上0敗になるので文句がつけようがないからです。
しかも、熊がくるまでは獅子は、多くの動物(虎を含めて)の中で最強で、百獣の王と
いわれていたらしいので、非常に格闘になれており、野生個体とのハンデがないどころか
バトルに関しては、それ以上かも知れません。」


419格無しさん:2011/02/12(土) 23:24:58 ID:JNygPfCH
もしもしの暇つぶしなんだ(´・ω・`)
昨日今日出たソースは覚えときなよ
健忘症の君だからしらばっくれてるのはいいんだけどさ


クロクマにナマケに小型闘牛にヤギにイノシシに負けたのがトライオン

子供の伝聞とか馬鹿にしてたのは覚えてるけど引き分け云々は見たことないなぁ
張ってよ
420管 直人:2011/02/12(土) 23:25:16 ID:gMb0Olt3
吉川に突っ込まれる前に、418は俺ねw

シリーズ:ナチュラルワールド
『ランサンボール国立公園のトラ』
ttp://japan.discovery.com/animal-planet/episode/epiintro.php?id1=360006&id2=000000
製作はBBC。
話の粗筋は、地域でも有力な貴婦人と呼ばれる雌虎がいたが、その娘が数度に及ぶ戦いの後に、その母親を追い出して縄張りをtakeoverした。
そして、あるとき著名な観察者がそのトラを撮影していた。
するとそのトラが急に落ち着かなくなった。

その理由は、木の上から虎を見つけたナマケグマが下りてきて虎に向かってきたからだ。
ナレーション;「ナマケグマの愛嬌ある姿形とは逆に、ここでナマケグマを恐れぬものはいません。視力は悪いが、爪の一撃は必殺です」。

そして、攻撃してきたナマケグマに対して、トラがグガオゥ!!と吠えて攻撃を加えようとした。
が、相手がまったく怯まないので、結局、たまらずに逃げ出した。その後を吠えながら熊がトラを追いかけた。
421格無しさん:2011/02/12(土) 23:26:59 ID:JNygPfCH
体重差有りのヒグマ相手はグッドリッチメールで決着してんだ
クロクマの話しようぜ(^-^)/
422格無しさん:2011/02/12(土) 23:31:02 ID:JNygPfCH
>>420
そういう知らないソースを見ると隔世の感が否めないなぁ

流石に体格差あるからまともにやってトラがやられるとは思わないから、追い払った云々は当てにならん
樹上から攻撃の他ソースが欲しい
423格無しさん:2011/02/12(土) 23:31:23 ID:OR4f2Rez
ライオンの場合メス3頭と同じくらいオスは強いからなぁ。
メスで引き分けってことは・・・
あと、熊ヲタさんは動画出しなよ。出せないなら負け決定。
424格無しさん:2011/02/12(土) 23:34:55 ID:JNygPfCH
牛さんにライオンさんが吹っ飛ばされてる動画じゃ駄目ですかヾ(≧∇≦;)ゝ
もしもしだから見れんし張れんがな

で、カリフォルニア引き分けのソースまだぁ?
425格無しさん:2011/02/12(土) 23:38:18 ID:JNygPfCH
そういやもうすぐヒョードルペザオンか
ヒョードルが勝ったら彼の曙リストに加わるのかなw
426管 直人:2011/02/12(土) 23:38:25 ID:gMb0Olt3
英国のトラ保護団体saveindiastigersのサイトより。
http://www.saveindiastigers.co.uk/tripreport.html
Sloth bear on many occasions have been able to kill a tiger by jumping on them from trees suprising the tiger but this wasn't going to happen today.
ナマケグマが木から飛び降りてトラに襲いかかって殺す事が度々あるそうです。


427管 直人:2011/02/12(土) 23:41:06 ID:gMb0Olt3
コンプトン百科事典
http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
They prey upon many other wild animals. Wherever humans have domestic animals, tigers destroy a large number of cattle, horses, sheep, and goats.
If hungry enough, a tiger can kill an ox about every five days, or from 60 to 70 a year. Unless it is cornered or greatly provoked, the tiger avoids the elephant, and it rarely attacks a large buffalo or bear.
In battles with these animals the tiger is frequently beaten.(Compton's Encyclopedia)
(要約)トラは野生動物から家畜まで多くの動物を捕食する。トラは約5日に1回の割合、または年に60〜70匹の数の牛を殺す事が出来る。
もし非常に怒らせたり、追い詰めたりしなければ、トラはゾウを避ける。
そして、稀だが大型の水牛やクマに攻撃を仕掛けるのだが、その戦いの中ではトラは頻繁に打ち負かされる。
428管 直人:2011/02/12(土) 23:42:49 ID:gMb0Olt3
http://www.tigers.ru/articles/tab_eng.html#tab1
1972 r.Komissarovka Pogranichny killed by bear
1981 v.Novo-Vladimirovka Spassky shot dead after provoked attack on hunters; had been wounded by brown bear
雄の成獣のトラがクマに致命傷を負わされた実例。

429格無しさん:2011/02/12(土) 23:43:44 ID:JNygPfCH
うん、そこが信用できないとはいわんのだけど、できれば具体的な実例も欲しいんだよなぁ
奇襲されればナマケグマにも「コンスタント」にやられるってのは大きいからさ
奇襲も正面対決も関係ないって言ってた彼がどう反応するかw
やっぱりソース自体を完全否定して無かったことにするんだろうなあ
430格無しさん:2011/02/12(土) 23:46:34 ID:JNygPfCH
しかし、トラ保護団体のソースを無視するとは彼はネコの強さに惹かれてるだけで動物そのものへの愛情はないんだなぁと悲しくなる
431格無しさん:2011/02/12(土) 23:54:08 ID:JNygPfCH
>>428
それも初めてだわ
生息域被ってるところって平均体重でも変わらんかトラのがでかいよな確か
加えて、今回のナマケの例はともかく、クマはトラを奇襲しないから正面対決か奇襲を撃退するかなんだよなぁ
クマつよすなぁ(´・ω・`)
ショートフェイスとか同体重でもあらゆるネコよか強かったろうなぁ
食肉目P4Pだったかもなぁ
432格無しさん:2011/02/13(日) 00:22:32 ID:RXHHTdYw
100の文書より1つの動画

トラに呆気なく惨殺されるナマケグマ親子
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU
433格無しさん:2011/02/13(日) 00:26:28 ID:3/7yOP+H
親子ってただでさえ小さなナマケグマの雌個体に勝ってなんなのかと(´・ω・`)
コンスタントに樹上から狩られてるくせにぃ〜
動画といえば牛さんに以下略ぅ〜w
434管 直人:2011/02/13(日) 00:27:11 ID:KndtlStv
トラは相手を選んで攻撃するから。
435格無しさん:2011/02/13(日) 00:29:31 ID:3/7yOP+H
あ、ごめん論破しちゃった?
悪い悪い、続けて続けて(^_^;)ヒマツブシニモナンナイヤ
436格無しさん:2011/02/13(日) 00:30:45 ID:3/7yOP+H
もしもし不便すぐる
437格無しさん:2011/02/13(日) 00:32:21 ID:RXHHTdYw
ウシは勝ったの?
吹っ飛ばされるのは単に受身の一つだから。
踏ん張るより吹っ飛ばされた方がダメージ少ないのはわかるよね?
で、トラは逃げた又は殺されたの?
吹っ飛ばされたシーンだけ強調しても意味無いよ?
438格無しさん:2011/02/13(日) 00:35:07 ID:pe10PlIG
>>432
下の説明に
Large male tiger attacks female sloth bear and her cub.
(大きな雄のトラが雌のナマケグマとその子を襲った)



大きな雄のベンガルトラ・・・
439管 直人:2011/02/13(日) 00:37:53 ID:KndtlStv
確かトラが自分より小さなナマケグマに襲撃されている動画があったな。
少しでも強い相手になると吉川将司になるんじゃないかな・・・
彼と同じように相手を選びますから
440格無しさん:2011/02/13(日) 00:38:17 ID:8fBG+f3B
>>428の使い古されたゴミソースを
見た事無いとか言っちゃう辺り
ID:JNygPfCHの無知っぷりを示してるな

こんなんでこの議論に加わろうとか失笑しか漏れないw
441格無しさん:2011/02/13(日) 00:40:28 ID:8fBG+f3B
ついでに>>428は亜成獣も含まれてるので
成獣トラではないw

こういうゴミソースしか貼れないから
熊オタは永遠に馬鹿にされる訳だw
442管 直人:2011/02/13(日) 00:42:59 ID:KndtlStv
でた、ついに吉川将司 尻尾を出したw
遊牧民時代と変わらないんだな
443格無しさん:2011/02/13(日) 00:45:39 ID:FVaOBMoy
また関西在住40歳無職村上悟が発狂してんのか?
444格無しさん:2011/02/13(日) 00:47:27 ID:8fBG+f3B
>>426
へー、ナマケグマが木から飛び降りてトラ殺すんだー
漫画みたいだね(笑)
何歳でどの性別のトラが殺されたのか
個別の具体例を出してくれない?w

>>427
コンプトン百科事典ってなんですか?
子供の図鑑レベル?(笑)
445格無しさん:2011/02/13(日) 00:47:55 ID:RXHHTdYw
牛肉最高! 100の虚言より1つの動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZG_qXWK_cXs
446格無しさん:2011/02/13(日) 00:50:33 ID:FVaOBMoy
管 直人ってコテでウケ取れると思ってる辺りが
流石40歳村上悟の古い感性だな
447格無しさん:2011/02/13(日) 00:51:43 ID:8fBG+f3B
駄目だよー
ソースっていうならこれぐらいのもの貼らないとw

BBC ディヴィッド・アッテンボロー(世界最高の動物学者)
http://www18.ocn.ne.jp/~raptors/attenborough/the-life-of-mammals/the-life-of-mammals.html
トラは地球最強の肉食獣で脅かすものは存在しない

今泉忠明
「シベリアトラは、種・トラの中で最大にして最強だ。この巨大な猛獣が敏捷に動いたとしたら、成獣のゾウでも倒すだろう。北海道で恐れられるヒグマよりもはるかに強い。 」

小原秀雄
「ヒグマはホッキョクグマに勝るとも劣らないが、ヒグマでさえトラの敵ではない。結論として猛獣の強さはトラとライオンとゾウの三強だがゾウやサイのような大型の動物でも、最強の捕食者であるトラやライオンに戦いで勝つのは難しい。」

バイコフ
「アムールトラは最強の動物で、ライオンより勝る。満州のタイガの恐ろしい王である。」
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

いちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html

http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/article/010715-131943.html
【第21回】 凛々しい血統は脈々と?(アムールトラ)
野毛山動物園に住んでいるトラは、アムールトラのトンファ(東華)君とヤンユエン(陽原)さんと2頭の娘たちである。
アムールトラは中国の東北部からシベリアにかけて生息し、トラの中でも一番大きな仲間だ。
トンファ君も隣に住むライオンのモドリ君より二回りほど大きく、腕もずっと太いし牙も大きい。
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。野生での生活は、クマですら彼らのメニューに加わるほどである。

野生の王国
アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大な密林の王者ベンガルトラ
http://www.gunzosha.co.jp/shop/catalog/zetumetu/zetumetu.htm

まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://nichiju.lin.go.jp/mag/05303/06_12.htm

羽仁進
「アジアではトラがゾウより強い場合が多い」

吉野信
「虎はアジア大陸最強の獣だ。」
http://ns.kitamura.co.jp/shiki/shiki-49/tokushuu/04.html

千石正一
「トラは地上最強の動物」
http://diamond.jp/series/sengoku/10009/

ジョージ.B.シャラー
「トラはヒグマを捕食する。ネコ科は自重の3倍の動物も容易に仕留める。」

Tiger Touch
「グリズリーはトラより大きいが、しかし虎の優れた動きの速さおよび機敏さはそれをトラを最強の捕食動物にします。」
http://www.tigertouch.org/tigers/

左近毅
「竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。」
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
448格無しさん:2011/02/13(日) 00:52:53 ID:8fBG+f3B
今泉吉典
「トラとヒグマ、両者の頭骨を比べると頑丈さはまるで違う、むろんトラが遥かに上だ。そして頭骨の頑丈さは肉食獣の強さに深く関わる」

JWCS
「トラは一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。成獣のアジアゾウも襲われた例がある。」
http://www.jwcs.org/pdf/p25-72yaseiseibututotomoni.pdf

ヴィクトル・ユージン
「シベリアトラは地球最強の猛獣です」

猛獣対決&巨大生物の総本山の巨大動物図鑑の管理人は

洞穴ライオンが最強の肉食獣と思ってるようだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/rhino/rhino1.html
>当時最強の肉食獣であったホラアナライオン

人間vs猛獣に詳しいこのサイトも
トラが最強の肉食獣だと明言

http://www4.point.ne.jp/~kirisame/battle/moujyu/ningen_tai_moujyu.html

http://www.root-pictures.com/tigar/t_seisaku.html
メドビエデフ「アムールトラは野生動物の頂点に立つ。密林の王者だ」

Save China's Tigers
http://www.savechinastigers.net/articles.php?id=27
虎が森林で最も強力な動物であるにも関わらず、です。

Times Online
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2099-1438967,00.html
陸で最も強い動物はシベリアの虎です。

New Jersey City University
「虎は全ての動物の中で最も強い。闘技場で武装した数頭の象と闘わせたりもした。」
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm#note153

アルセーニェフ『アンバ(虎)』
「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」

実吉達郎
「ライオンとトラとクマ、一番強いのはトラである」
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0291-4.html

福田俊司
「トラとホッキョクグマのどちらが強いか私は興味が無い。強いて言うならトラはヒグマを大量に捕食する。参考までに」

吉野信
「虎はアジア大陸最強の獣だ」
http://ns.kitamura.co.jp/shiki/shiki-49/tokushuu/04.html

飯島正広
「アジア最強の捕食動物、トラ」
http://moura.jp/ecologue/redplanet/vol4.html
449管 直人:2011/02/13(日) 00:53:19 ID:KndtlStv
>>445
小さな子供に近いような牛だろw
相手を選んでいるからな
まるで女や子供に襲い掛かる将司のようだw
450格無しさん:2011/02/13(日) 00:54:23 ID:FVaOBMoy
村上悟はNHに女を寝取られた事がトラウマになってるんだな
451格無しさん:2011/02/13(日) 00:54:36 ID:8fBG+f3B
増井光子
「トラは最も残忍且つ最強の動物と当時動物達を闘技場で戦わせていたローマ市民は判断した。」

小林達彦
「世界中でトラに勝てる動物は存在しない」

永戸豊野
「トラはインドサイ、オオヤマネコ、ツキノワグマ、ヒグマ、サルなども食べている。
向かう所敵無し――とはこういう事を言うのだろう」

加藤謙一
「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が
 500〜1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも
 捕殺するのである」

学研
「トラは、自分より遙かに大きいヒグマを一撃で殺します」

Animal Planet
http://www.youtube.com/watch?v=E6y2c9gNqB4
「シベリアトラはブラウンベアーも攻撃し、殺す」。
452管 直人:2011/02/13(日) 00:55:09 ID:KndtlStv
>>448
それこそ 正に ゴミのようなソースだなw
453格無しさん:2011/02/13(日) 00:55:57 ID:8fBG+f3B
わかったか?
こういうのをソースって言うんだよ
村上悟さんw
454格無しさん:2011/02/13(日) 00:58:44 ID:RXHHTdYw
>>449
じゃあ巨大な牛がトラに勝った動画UPすれば?
言葉じゃ何とでも言えるよ。
455管 直人:2011/02/13(日) 00:59:18 ID:KndtlStv
NHと表現するあたりが吉川将司らしい
456格無しさん:2011/02/13(日) 00:59:59 ID:pe10PlIG
吉川は誰と戦っているんだろう?
見えない敵と戦っているのだろうか?

誰か彼に優秀な精神科医を紹介してあげて!!
457格無しさん:2011/02/13(日) 01:00:21 ID:g4n0dnby
うはwww
勝負になってねえwwwww
熊オタの敵の学者多過ぎるな・・・・・
458格無しさん:2011/02/13(日) 01:01:48 ID:FVaOBMoy
社会的に抹殺され動物議論ですら完敗する
関西在住40歳無職村上悟より惨めな人間がこの世にいるとは思えないがね
459格無しさん:2011/02/13(日) 01:02:57 ID:8fBG+f3B
>>455-456
論破されたからって相手をNH認定しても
お前の負けも熊が弱い自然の摂理も
覆る事は無いぞ

村上よ
460格無しさん:2011/02/13(日) 01:05:25 ID:g4n0dnby
8fBG+f3B完勝乙カレー
>>426-428がソースとしての価値が0.1とすれば
>>447-448は500だなw
461管 直人:2011/02/13(日) 01:05:33 ID:KndtlStv
精神科で治るだろうか?
wを頻繁に使ったり、ヒョードルと曙に拘ったり、串を使ったり(遊牧民時代以前から)かなり重症だよ。
また、吉川はトラと習性が同じで女や子供に強いw
462格無しさん:2011/02/13(日) 01:07:37 ID:FVaOBMoy
精神科が必要なのはどう見ても管直人なんてコテで書き込む40歳無職村上悟おじいちゃん
自身が最底辺だから最高権力者を騙ってみたくなったのかね
463格無しさん:2011/02/13(日) 01:08:55 ID:8fBG+f3B
>>460
どもっ!
熊オタは基本的にスレ伸ばしの為にいる存在ですからねw

>>462
同感w
その心理泣けるwww
464管 直人:2011/02/13(日) 01:08:55 ID:KndtlStv
つる に 締め落とされたんだろw
465管 直人:2011/02/13(日) 01:11:08 ID:KndtlStv
串川将司殿もうオフ会はされないのですか?
466格無しさん:2011/02/13(日) 01:13:07 ID:FVaOBMoy
村上悟はこんな所で管直人なんて名乗ってないで
さっさとハロワ行くべき
467格無しさん:2011/02/13(日) 01:14:04 ID:pe10PlIG
吉川って今何歳だっけ?
468格無しさん:2011/02/13(日) 01:14:19 ID:g4n0dnby
やっぱり>>1のランクがいいとスレ伸びるな
向こうの糞スレの倍だ さすが本スレ
469格無しさん:2011/02/13(日) 01:15:28 ID:8fBG+f3B
とうとう完全に論破されて動物の話出来なくなっちゃった
熊オタw
470格無しさん:2011/02/13(日) 01:15:38 ID:T92YtB/1
少なくともアフリカ象には絶対勝てないんだからトラが最強って言ってる学者はアホ
471格無しさん:2011/02/13(日) 01:16:23 ID:pe10PlIG
スレ内容のほとんどが吉川関連ですw
つまりここは吉川隔離スレw
472格無しさん:2011/02/13(日) 01:18:57 ID:8fBG+f3B
>>470
絶対って訳ではない
インドゾウ何度も殺してるからね
473格無しさん:2011/02/13(日) 01:20:24 ID:g4n0dnby
>>471
と、熊オタが断末魔の叫びをあげておりますw
実状しっかり猛獣議論してるよねw
474格無しさん:2011/02/13(日) 01:22:56 ID:Ugt26k3V
行き場を失った40歳無職の発狂か・・・胸が熱くなるな
475格無しさん:2011/02/13(日) 01:23:31 ID:T92YtB/1
確かに弱ったアフリカ象相手なら10回に1回ぐらい勝てるかもね
でも健康な雄の成獣に勝ち越すのは不可能
よって


小原秀雄「猛獣もし戦わば」
http://konikugan.com/?p=268
トラ、ライオン、アフリカゾウが三強

今泉忠明「しじまに生きる野生動物たち」
トラが最強

New Jersey City University
「虎は全ての動物の中で最も強い。闘技場で武装した数頭の象と闘わせたりもした。」
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm#note153

バイコフ
「アムールトラは最強の動物で、ライオンより勝る」
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

増井光子「とらの巻」
野獣の中でも最強のトラがほかの動物を引き裂くところは、ローマの民衆にとって特に興奮をかき立てる見せ物であった

畑正憲「ライオンはパーフェクトな生き物」
http://homepage1.nifty.com/SiteK4/m1.htm

千石正一「トラは地上最強の動物」
http://diamond.jp/series/sengoku/10009/


上のは糞ソース
476格無しさん:2011/02/13(日) 01:25:36 ID:Ugt26k3V
40歳無職の上に熊オタって負け組過ぎるな・・・
477格無しさん:2011/02/13(日) 01:38:03 ID:g4n0dnby
>>475
俺もアフリカゾウのが強いと思うけど
壮健雄同士でも10回やったら3回ぐらいはトラが勝つな
そんぐらいトラは強い
478格無しさん:2011/02/13(日) 01:40:22 ID:T92YtB/1
トラが強いって主張するのは一向に構わないんだけど
最強って主張しちゃってるとんでもソースをドヤ顔で貼るのはやめてね
次貼ったりテンプレにしたりしたら猫オタとかトラオタって言われても仕方ないと思うよ
479格無しさん:2011/02/13(日) 01:45:11 ID:vPz4z/dr
ドヤ顔も何も実際そういうソースがあるなら貼るだけだろ
サイやカバだってそれなりの学者が最強と言うならそれはソースになる
言わないけど
480格無しさん:2011/02/13(日) 01:47:13 ID:T92YtB/1
いやアフリカ象より強いとか言っちゃってるソースには何の価値もないだろ……
アフリカ象最強は揺るがないんだから……
481格無しさん:2011/02/13(日) 01:51:02 ID:vPz4z/dr
>>480
ケースバイケースだな
森でやらせりゃトラが最強ってのは確かにあってそうだ
482管 直人:2011/02/13(日) 01:52:40 ID:KndtlStv
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 184頁より
「ブラックベアは寛容だが、その場の状況によっては危険な存在となることがある。
ブラックベアには男の腕よりも太い生木を噛み割り、首をひと噛みして成獣の雄牛を殺す力がある。
しかし、その力で人間を傷つけたり殺したりすることはめったにない。私は一九〇〇年から八〇年までの間にブラックベアに殺された二〇人の事故の記録を得ている。」


101 :LOOKチョコレート:2004/06/28(月) 20:17
「The Temple Tiger and More Man-Eaters of Kumaon」
(Oxford University Press)」洋書。
著者/Jim Corbett August, 1999出版(18〜24ぺージ)

And on two occasions I have seen bears walk up to feeding leopards and,
after shooing them off, carry kills away. But on this occasion the tiger
and a big male at that was present on his kill and,
further, he was not an animal to be shooed away like a leopard.
But that was just what the bear appeared to intend doing, and his opportunity
came when the tiger was cracking a bone. Whether the bear had been waiting for
this moment I do not know; anyway, while the tiger was crunching the bone,
the bear drew himself to the edge and, gathering his feet under him,
launched himself into the hole with a mighty scream.
The object of the scream I imagine was to intimidate the tiger, but so far from
having this effect it appeared to infuriate him, for the bear’s mighty scream
was answered by an even mightier roar from the tiger.
Fights in the wild are very rare and this is only the second case
I know of different species of animals fighting for the sake of fighting
and not for the purpose of one using the other as food. I did not see the fight,
for the reasons I have given, but I heard every detail of it. Waged in a hollow of
restricted area the sound was terrifying and I was thankful that
the fight was a straight one between two contestants who were capable of
defending themselves, and not a three-cornered one in which I was involved.
Time stands still when every drop of blood racing through a rapidly beating heart
is tingling with excitement. The fight may have lasted three minutes, or it may
have lasted longer. Anyway, when the tiger considered he had administered sufficient
chastisement he broke off the engagement and came along the open ground in front
me at a fast gallop, closely followed by the still screaming bear.
(短文)
私が見た二つの事例は、黒熊らが豹らをシッシと追い払い獲物を奪ったものだ。
しかし、今回は、大きな雄のベンガル虎が獲物の側にいる。
さらに、虎は豹のように軽く追い払われるような存在ではない。
豹はともかく虎は非常に恐ろしい。しかし、
大型のベンガル虎と大型の黒熊との激しい戦闘が約3分間続き、トラが獲物を
奪われた。
483管 直人:2011/02/13(日) 01:55:56 ID:KndtlStv
虎の獲物の1%がゾウの幼獣
http://www.ecology.info/tiger-leopard.htm

The tiger, leopard and dhole are not large enough or
strong enough to kill adult elephants and rhinoceroses.
However, tigers sometimes prey upon elephant and rhino calves.
In the tropical forests of Nagarahole National Park,
Karanth and Sunquist (1995) found that one percent of all tiger kills
were calves of the Asian elephant (Elephas maximus).

虎、豹、ドールは大人のゾウやサイを殺せるほどは強くないのだが、
時々、虎はサイやゾウの幼獣を捕食します。
カランスとサンキストは、Nagarahole National Parkでの
虎の獲物の1%がゾウの幼獣である事を確認しました。

484格無しさん:2011/02/13(日) 01:57:07 ID:vPz4z/dr
>>482
また古ッ臭えソース出してきたなぁ

それ詳細な例がここに書いてあるだろ
むしろ熊の負け
http://big-game.web.infoseek.co.jp/combat/combat1.html
485管 直人:2011/02/13(日) 01:58:06 ID:KndtlStv
ライオンの権威グッギスベルグ
http://www.science.mcmaster.ca/biology/CBCN/genetics/fos_tig4.htm

Tigers are not always the killers,
sometimes they are killed.
Bears, elephants, and packs of wild dogs
have been known to kill adult tigers (Guggisberg, 1975).

トラがいつも殺す側というわけではない。
時には殺される側になる。クマ、ゾウ、ドールの群れが
成獣のトラを殺すことは知られている。(グッギスベルグ 1975年)

486管 直人:2011/02/13(日) 02:00:15 ID:KndtlStv
http://www.suite101.com/article.cfm/bears/20487

One researcher observed a tiger drag a wild goat it had just caught into a
natural pit and began feeding. He then saw an Asiatic black bear sneak up to
the pit with the greatest care and caution. Taking only quick peeks to see how
things were, he waited until the tiger was totally engrossed in feeding.
He carefully placed all four feet on the edge of the pit, checked his
balance and aim, then suddenly hurled himself into the pit with a tremendous
screaming roar. Some truly appalling sounds of combat ensued and the tiger
soon came leaping out of the pit, blood streaming from numerous wounds and
ran tearing off into the forest. The black bear delightedly ate the rest
of the goat at his leisure.


虎が自ら捕獲した獲物を巣へ引きずって食べ始めると
黒熊が獲物に興味を擁いているのに気付いた。
黒熊は虎が食べるのに夢中になるのを待ち、その上で完全に攻撃体制を整えてから
突然、とてつもない絶叫を上げて虎めがけて巣穴に飛び込んでいった。

戦いの音が聞こえた後、虎は巣穴から飛び出してきた。
虎は無数の傷を負い血が溢れ出ていた。

虎を追い散らした後に黒熊はゆっくりと虎の獲物を平らげた。」


487格無しさん:2011/02/13(日) 02:03:24 ID:vPz4z/dr
>>486
だからそれは>>484の例だってw
統失ちゃんよ
488格無しさん:2011/02/13(日) 02:08:58 ID:T92YtB/1
森でもアフリカゾウには勝てんだろ
インドゾウだって基本的には避けるんだから
489管 直人:2011/02/13(日) 02:10:50 ID:KndtlStv
486のソースと挙動ソースはニュアンスが違うなw
挙動は熊の鼻が食いちぎられていた、486はトラは無数の傷を負い、黒熊はゆっくり獲物を平らげたと記されている。
どうせ挙動だものw
挙動は吉川並みのネコオタでメール事件の時は少しがっかりしたもんナ〜
490管 直人:2011/02/13(日) 02:14:02 ID:KndtlStv
吉川きゅうり 10年前と同じ展開で徹夜で2CHだもんなw
俺疲れた、寝る。
吉川は働いているのか?
491管 直人:2011/02/13(日) 02:15:52 ID:KndtlStv
将司 働け!
おばさん 泣いてるんじゃない?
492格無しさん:2011/02/13(日) 02:16:31 ID:vPz4z/dr
>>482 >>486の真相

コーベット(1954)はクマがトラの獲物を盗むところを2回目撃しているが、いずれの時もトラは不在だった。
しかし3度目は、まだトラが食べ始めたばかりの時にクマが現れた。それは彼が見た中で最大のツキノワグマだった。
クマは腹這いになって慎重に近づくと、ウシを食べていたトラに挑み、3分ほどで追い払った。
トラが窪地から飛び出してきた時、コーベットはとっさに発砲したが、トラはそのまま逃げ去ってしまった。
銃声が渓谷にこだまして大音響となり、逃げ出したトラの後を追ってきたクマを彼に向かわせた。
コーベットはこの偉大なクマを撃ちたくはなかったがやむを得なかった。
クマは首に数カ所、骨に届く傷を負った上、鼻が半分なくなっていた。鼻を引き裂かれた激痛にクマが逆上し、トラを怯ませたようだった(Temple Tiger)。


これでクマの勝ちと思うのはこの統失ぐらいだろうなw
493管 直人:2011/02/13(日) 02:19:51 ID:KndtlStv
大型の雄トラが黒熊に狙われていること、無数の傷を負わせて熊がゆっくり獲物を平らげたこと、挙動が一枚かんでいる時点で トラの大敗だろw

で、吉川は働いているのか?
494格無しさん:2011/02/13(日) 02:21:19 ID:FVaOBMoy
悟!管直人なんて名乗ってないでさっさとハロワ行きなさい
社会の粗大ゴミ!!
495格無しさん:2011/02/13(日) 02:23:21 ID:vPz4z/dr
>>493
犬が巨大な牛に襲いかかる事があるから誰が誰狙おうとどうでもいいが
結果は致命傷負った熊と獲物奪われたトラがいるだけだ
どっちが敗北かは火を見るより明らか

だから統合失調症なんだよ、オマエは
496格無しさん:2011/02/13(日) 02:24:31 ID:g4n0dnby
>>492
プーさん死にかけカワイソスwwwww
497格無しさん:2011/02/13(日) 02:25:48 ID:vPz4z/dr
蛮勇は寿命を縮める、という好例だなこれは。
498格無しさん:2011/02/13(日) 02:27:29 ID:jeNrv6GY
管 直人=村上悟の完全敗北だなこりゃ
499格無しさん:2011/02/13(日) 02:28:48 ID:vPz4z/dr
今度はこの統失
命より獲物の方が重要とか言うかな?
500格無しさん:2011/02/13(日) 02:30:37 ID:RXHHTdYw
もうそんな不確かなソースじゃなくて動画出してよ動画
出せないなら熊負け決定
501格無しさん:2011/02/13(日) 02:34:23 ID:vPz4z/dr
これって実は3分で最大級のツキノワグマ(300kg)がトラに殺されかけただけのソースだからなw
502格無しさん:2011/02/13(日) 02:40:52 ID:T92YtB/1
アフリカ象最強は揺るがないとして、みんなはトラとインドゾウが>>1の条件で10戦したらどっちがどのくらい勝ち越すと思うの?
正直俺はお互い殺す気ならばインドゾウが9:1から10:0で勝つと思うんだが
503格無しさん:2011/02/13(日) 02:44:43 ID:vPz4z/dr
>>502
7:3でトラが勝つと思う
草食獣の殺気ってのは長続きしない
504格無しさん:2011/02/13(日) 02:46:22 ID:2CXWePgR
http://www.youtube.com/watch?v=pHKmjc3H01Q
水牛に一撃で瞬殺されるライオン
http://www.youtube.com/watch?v=Ca2wSWe9zzE&feature=geosearch
体操選手顔負けの後方伸身2回宙返りをかまし死亡するライオン
http://www.youtube.com/watch?v=cT4rG9flwn8&feature=related
猪に撲殺されるライオン@
http://www.youtube.com/watch?v=5ibwgefdRVw&feature=related
猪に撲殺されるライオンA
http://www.youtube.com/watch?v=H7AjRHWJyD4
怪我してるレイヨウに躊躇しまくりの寅さん
http://www.youtube.com/watch?v=XX4qtE-0v7o
奇襲に失敗して正面向かれると、どうしたらいいか分らなくなる寅さん(9:20秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=sLVq8RWgYZk
家畜にボコボコにされる雄ライオン
http://www.youtube.com/watch?v=DYDx1y38vGw&feature=related
オリックス1匹に手も足も出ない2匹のライオン
http://www.youtube.com/watch?v=yYDmQdUFQTQ&feature=related
カバ1匹に数十匹で襲いかかるも逆に噛まれ逃げられる
http://www.youtube.com/watch?v=4zi2VmVEeWo
雌バッファローから子供を奪えない4匹のライオン
http://www.youtube.com/watch?v=4LwAJWSF8QU&feature=related
イノシシに手も足も出ない2匹のライオン

http://www.youtube.com/watch?v=_VtE2UnXXNA
http://www.youtube.com/watch?v=9oeKbwSVmCI
http://www.youtube.com/watch?v=k-5D53Xwke0
ヌー3連発

http://www.youtube.com/watch?v=iswwNZbZRSY
子グリズリーに負けるピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=MY8vIB7MX6Y
亜成獣クロクマに負けるピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=E-ByFv5pGdA&feature=related
ある程度成長したクロクマが相手になるとピューマは何もできません






ゾウとサイは省略しました
505格無しさん:2011/02/13(日) 03:00:55 ID:vPz4z/dr
>>504
いい加減
ちっとも殺してない動画を「瞬殺」とか書くのやめような
あとほぼ全て雌ライオンか子トラか子ピューマなのなw
506格無しさん:2011/02/13(日) 03:03:24 ID:g4n0dnby
>>504
草食獣の攻撃をネコ科がかわしてるだけの動画ばかり(当たってない)
オラッ、もっとシャキッとした動画持って来いよ!!w
草食獣が雄トラや雄ライオン『殺す』動画
ヨロシクなw
507格無しさん:2011/02/13(日) 03:49:16 ID:RXHHTdYw
>>504
猪のやつって捏造にすらなってない気が
508格無しさん:2011/02/13(日) 04:26:08 ID:I5FhXhrh
ライオンだっていつでもやる気な訳じゃないだろうに
ちょっと退いた動画で騒ぐのはなぁ
滑稽というか
509格無しさん:2011/02/13(日) 08:15:54 ID:prgQFcvX
>>505
まあ瞬時に戦闘力奪ってるという意味では瞬殺だな
文字通り殺すという意味だと秒殺かな
510格無しさん:2011/02/13(日) 08:23:02 ID:3/7yOP+H
おうおうやってんなーと思ったらやっぱりお決まりの化石弾幕か(U^ω^)デスヨネー
この吉川が何代目かはしらんが何年も機械的に特定の単語に反応し続けるボットという可能性も否定できんな

しかし吹っ飛ばされた言い訳が受け身はワロタw
やっぱプロだわwおもしろえwww
511格無しさん:2011/02/13(日) 09:33:14 ID:L0xN4tKe
>>510
クソ動画大勢に否定されたからファビョっちゃってんですね
わかりますw
512格無しさん:2011/02/13(日) 09:43:02 ID:GQhocsBl
おい、誰か三メートルぐらいのアラスカヒグマの画像貼ってやれよ
あれ見たらさすがのネコオタ君たちもへらず口を叩けなくなるから
513格無しさん:2011/02/13(日) 12:47:38 ID:pwTbzPui
ンな画像貼ったってトラも2.8mぐらいあるからムダw
514管 直人:2011/02/13(日) 13:17:36 ID:KndtlStv
>>512
ネコオタ君たち=吉川将司 なのは暗黙の了解
515格無しさん:2011/02/13(日) 13:27:24 ID:prgQFcvX
>>2.8mもあるトラ画像あるの?
516格無しさん:2011/02/13(日) 14:24:08 ID:3/7yOP+H
ヒョードル負けちゃったか…
ガチで辛いわ…時代が変わるのか…
517格無しさん:2011/02/13(日) 14:32:46 ID:pe10PlIG
>>516
今ほろ酔いだから余計泣けてくる
やっぱり時代は変わる

あの体格差はやっぱり厳しい
518格無しさん:2011/02/13(日) 14:43:17 ID:3/7yOP+H
いやいや体格差は関係ないんじゃないかなぁ
ということを言えたのが皇帝だった

そうでなくなっただけなんだ、うん…(´;ω;`)オツカレサマ…
519格無しさん:2011/02/13(日) 14:49:45 ID:pe10PlIG
>>518
やっぱりMMA自体のレベルが急激に上がってる
特に最近のヘビー級はどんどん大型化してるし

みんな120kg近くあるからね
そんなバケモノの中でトップを張ってきたヒョードルもバケモノだけど
でもやっぱりデカくて動ける奴が出てきたらそいつが強いよ
520格無しさん:2011/02/13(日) 15:03:22 ID:2CXWePgR
ヒョードル負けたか・・・

引退するみたいだね、今まで本当にお疲れ様
521格無しさん:2011/02/13(日) 15:40:52 ID:d3f0+e9I
>>519
単に年齢による劣化だろ
522格無しさん:2011/02/13(日) 16:06:59 ID:yI5xgcG0
>>515
でかいのだとそんぐらいある
523格無しさん:2011/02/13(日) 16:07:04 ID:RXHHTdYw
>>509
殺した以前に格闘シーンすら映ってない。
ただ死んだライオンと猪がそれぞれ静止画で映ってるだけ。
どうしてそれが猪がライオン殺したことになるのか意味不。

実際戦ったらライオンの秒殺だろうけどな。
524格無しさん:2011/02/13(日) 17:42:24 ID:pe10PlIG
>>521
リングスの高田戦からヒョードルの試合をみてるヒョードルファンだけど
今のヒョードルはPRIDE時代よりハンドスピードは上がってるよ
踏み込みや体のキレも劣化は感じなかった

今回ヒョードルは103kg、ゴリバは前日120kgだったが、本人が一日で最低でも25ポンドの
リカバリーを見込んでいると言っていた。だから当日は140kg近くあったと思う。

あの体格でゴリバは器用すぎるんだよね(穴がない)
デカイ、スピードもそこそこある、リカバーも凄い、ボクシングもストレートが打てる、寝技も巧い

実際ヒョーは寝技で完全にコントロールされてたし、上取られて何もできなかった
スタンドでもヒョーのパンチを見切っていたからね



あとヒョードル=トラ、ゴリバ=ヒグマ
みたいなアホな例えはしないから心配しなさんな
525格無しさん:2011/02/13(日) 18:16:50 ID:3/7yOP+H
>>524
ペザオン25ポンドは鉄男に載ってたね
コミッションのヘビー規定は意味が分からん

自分はハンドスピードも全身の出入りもミルコ戦の黒ヒョー時が最高に感じた
シルビアさん戦なんかは何度見ても惚れ惚れするけどね
対してバランス感覚は格段に落ちた
そこが一番神がかってたからなぁ
こういう天才性を感じさせてくれる選手がまた見られるといいのだけど
526格無しさん:2011/02/14(月) 02:06:47 ID:HeAhuEnT
男坂に出てきたフォアマンは、素手でライオン殺してたぞ
527格無しさん:2011/02/15(火) 00:26:48 ID:lLAM/xOX
結局、熊はザコなんだよ。
528格無しさん:2011/02/15(火) 01:23:48 ID:hwNg6edZ
日本の狼は絶滅したがヒグマ、クロクマはしていない。
クマが雑魚じゃなければ説明がつかない。
529格無しさん:2011/02/15(火) 14:33:04 ID:Z//ITLRW
先進国で生きてられるのは人間の脅威じゃないザコ動物のみだね
530格無しさん:2011/02/16(水) 03:15:09 ID:g1Wu1sNu
クマが弱いのは視力が弱いのが大きいだろうなぁ
531格無しさん:2011/02/16(水) 03:57:52 ID:/sHYU2x9
ニホンオオカミは駆除のせいもあるが、ジステンバーの影響が大きいぞ
532格無しさん:2011/02/16(水) 07:52:05 ID:LZBicj6B
>>523
専門家は傷口みただけでわかるだろう
格闘シーンすら映ってない。
静止画で映ってるだけ。そんな理由でボツにされるなら
トラが象やサイを殺したのもボツだよな
静止画像すらなく、おとぎ話しかないんだから。
533格無しさん:2011/02/16(水) 08:14:34 ID:n+jtZI0b
人間の脅威ってか家畜被害を多く出す動物は駆除されやすい
単純に食性の問題
534格無しさん:2011/02/16(水) 14:23:25 ID:013a6AWg
【マレーシア】55歳女性がスプーンでトラ撃退、夫を救う[11/02/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1297740396/
535格無しさん:2011/02/16(水) 19:28:54 ID:P70w3sz8
>>534
こういうのってスプーンでっていうか単に人怖れただけだな
536格無しさん:2011/02/16(水) 23:46:41 ID:0j18AkKA
クマの場合は人どころか猫にも撃退されちゃうしね
537格無しさん:2011/02/17(木) 19:36:24 ID:IGkARpeI
マレーシアって最小のトラじゃなかったか?
しかもトラの年齢も不明だな
538格無しさん:2011/02/17(木) 21:35:15 ID:3zaklVNC
まあただ熊はしょっちゅうヘタレニュースあるが
トラのは珍しいな
539格無しさん:2011/02/18(金) 04:33:38 ID:qLPy4U4s
大方子トラが動く老人にじゃれついたとかだろうなー
540格無しさん:2011/02/18(金) 14:57:20 ID:GI51yUTt
プチアンケートです
上から順に「そう思う」と思ったら点数を加算して行ってください

  怒りは自然な感情だ・・・・・・・・2点
  怒りは人為的な感情だ・・・・・・・1点
 この世に奇跡や偶然や絶対はある・・・2点
 この世は全て必然で相対だ・・・・・・0点
  戦争は無くならない・・・・・・・・3点
  戦争は無くせる・・・・・・・・・・0点
 虐めの原因は虐められる側にもある・・2点
 虐めの原因は虐められる側にはない・・1点
  真実は一つだけだ・・・・・・・・・3点
  真実は一つとは限らない・・・・・・0点
 自己チューな人間ほど自尊心が強い・・3点
 自己チューな人間ほど自尊心が弱い・・1点

合計が16点以上の人は、できるだけ二者択一してください
合計が10〜15点の人は、1年後にアンケートに再挑戦してください
合計が4〜9点の人は、下記サイトへどうぞ
合計が3点以下の人は、このプチアンを一言一句そのまま3日以内に3か所以上のネット上のどこかの掲示板に貼り付けないと、貴方か貴方の親戚の孫か曾孫か玄孫辺りが本来しなくて良い何某かの苦労をします

感情自己責任論  http://sky.geocities.jp/dwhsg178/
541格無しさん:2011/02/18(金) 23:15:35 ID:iW9ahSvi
うざ
542格無しさん:2011/02/18(金) 23:23:59 ID:nxEHsiUC
4点だった
543格無しさん:2011/02/18(金) 23:25:37 ID:0MQXOgE9
バキではホッキョクグマのほうがライオンより強そうに描写されてたけど
実際このランクくらいに弱いの?
544格無しさん:2011/02/18(金) 23:31:12 ID:iW9ahSvi
>>543
昔はホッキョクグマ最強みたいに描写した事あったけど
近年板垣は色々勉強したのかトラを最強の動物と言い
大型ネコ科>>>大型クマ科を
強調しとります
545格無しさん:2011/02/18(金) 23:50:38 ID:0MQXOgE9
>>544
サンクス。
勇次郎やジャックがホッキョクグマなぶってんのがやたら強調されてたからクマ再強化と思ってた。
ネコ科強調はピクル辺のやつか。納得。
546格無しさん:2011/02/20(日) 00:00:59.00 ID:Of8S2eru
今野生動物最強漫画描いてる相原コージも
大型ネコ科>>>大型クマ科っつってんだよね
クマは所詮こんなもん
547格無しさん:2011/02/20(日) 02:26:44.27 ID:0wD9xIA/
ある日♪
森の中♪
トラさんに♪
出会った・・・((((;゚Д゚)))ガクブル
548格無しさん:2011/02/20(日) 04:02:13.25 ID:S1Cfrs68
クマに出会っても大して恐くないが
トラに出会ったら絶望だろうな
549格無しさん:2011/02/20(日) 04:02:59.38 ID:S1Cfrs68
550格無しさん:2011/02/23(水) 21:50:54.04 ID:JDTK7CU/
まあくまはただの雑魚だよ
俺でも勝てる
551格無しさん:2011/02/23(水) 22:54:07.48 ID:UMAGyyuE
板垣なんかカマキリ最強っつってる人だろ
552格無しさん:2011/02/24(木) 00:44:24.81 ID:O4kJyVY1
>>551
パウンフォーパウンドではあってるんじゃね
553格無しさん:2011/02/25(金) 00:53:52.25 ID:OiVI0tUX
NHはまたウィキペディアを荒らしてるらしいな
554格無しさん:2011/02/25(金) 16:44:35.42 ID:Gq1ZQao/
今日野良猫の頭撫でようとしたら猫パンチ喰らった
あれは速いけど軽いね
ヒグマフックの敵じゃないと確信したよ
555格無しさん:2011/02/25(金) 19:05:28.79 ID:HCGwaM/N
スレチだけど肉食動物と草食動物って
どっちのが絶滅寸前の動物多いの?
556格無しさん:2011/02/25(金) 19:17:35.79 ID:Ex9aeBDW
そりゃ肉食だろ
ネコ科は特に絶滅危惧種が多い
肉食で繁栄してるのはブチハイエナとかじゃないかな
557格無しさん:2011/02/25(金) 19:47:30.79 ID:MDYkaEKo
ダントツで個体数が多いのはタイリクオオカミだけどな
558格無しさん:2011/02/25(金) 19:50:07.08 ID:HCGwaM/N
ふーん やっぱあの巨体で狩りは大変なんだね
そのうち大型肉食獣絶滅しちゃうのかねえ
559格無しさん:2011/02/25(金) 21:06:47.75 ID:SgZF6RMD
というか食物連鎖頂点は数少ないのがあたりまえ
学校で教わらなかったのか?
560格無しさん:2011/02/26(土) 02:45:33.10 ID:Uj+NxXOv
狩りが大変とか関係無いからw
全部人間のせいだからw
561格無しさん:2011/02/27(日) 01:13:15.97 ID:5g0+R9Mg
ヒグマフックじゃ亀田も倒せないお
562格無しさん:2011/03/04(金) 02:13:06.43 ID:uT8k4HNT
人間いなければ地上を支配してたのはライオンだってさ
563格無しさん:2011/03/04(金) 17:52:36.54 ID:Y5O46BAd
高い知能、個々の戦闘力、群れ・・・
そうでしょうね
564格無しさん:2011/03/06(日) 02:49:07.55 ID:2t51RTdT
結局>>1のランクが完璧なんだよな。
565格無しさん:2011/03/07(月) 09:32:13.99 ID:e7/SMKzA
そういう事になりますね・・・
566格無しさん:2011/03/08(火) 01:20:22.53 ID:gX63DLtq
動物学者や実例を顧みると、こうとしか言えんからね
567格無しさん:2011/03/08(火) 23:18:18.75 ID:FoU6NBCG
結論が出たならこのスレは終了だな
異議ある人は他のスレあるんだし
568格無しさん:2011/03/08(火) 23:27:41.46 ID:BRgcJwM2
クマヲタも反論しようが無いようだし、
>>1で決まりだな。
569格無しさん:2011/03/11(金) 02:30:08.09 ID:dvLjFgef
>>4-5で結論出てしまっているからね
570格無しさん:2011/03/11(金) 12:08:43.15 ID:RmTNIEaF
ですな。
571格無しさん:2011/03/11(金) 14:54:40.98 ID:pNJ69JZe
こっちに逃げてやがるのか(笑)
572格無しさん:2011/03/11(金) 18:46:48.52 ID:l3vibe52
逃げるって?
ここが元祖・正規ですけど?
573格無しさん:2011/03/11(金) 20:01:35.76 ID:pNJ69JZe
論破しちゃうぞ、コノヤロー(笑)

あ、でもあんまりいぢめるとまた泣いちゃうから軽めにしといてあげるよ(笑)
574格無しさん:2011/03/11(金) 20:45:57.18 ID:2k8qBZW0
げらげら
熊オタの>>573に論破出来る奴なんて白痴しかいないだろ?w

よちよちw
575格無しさん:2011/03/11(金) 21:46:36.26 ID:+IEo5KBH
熊オタ、ボコられ過ぎてアルツハイマーになってしまったみたいだね
576格無しさん:2011/03/23(水) 05:40:14.03 ID:eF58h9XI
よよよっと
577格無しさん:2011/03/27(日) 20:12:13.59 ID:KX/kjrlT
>>1
糞ランキングだな
流石ネコヲタの立てたスレw
578格無しさん:2011/03/27(日) 23:27:45.73 ID:dRgnDc+/
アルツハイマー熊ヲタ君
またボコられたいの?
579格無しさん:2011/03/27(日) 23:36:03.15 ID:KX/kjrlT
ネコヲタ殿
生存確認しました(`・ω・´)ゞ
580格無しさん:2011/03/28(月) 00:31:16.52 ID:L5yYwrOF
そうか、クマヲタ
ご苦労、下がってよいぞ
581格無しさん:2011/03/30(水) 00:39:42.88 ID:klYYhgYh
リンク切れしまくってたNH通信の手直し。
●をやめたんで過去ログを集めるのも一苦労だわ。
582格無しさん:2011/04/10(日) 01:58:40.67 ID:n9n0j/LE
ネタがないのー
583格無しさん:2011/04/10(日) 11:46:10.62 ID:7N/HMreu
トラ>>>クマの根拠が完璧過ぎて反論しようが無いからね
584格無しさん:2011/04/11(月) 01:56:36.30 ID:Z3JWcm+0
それはいいんだけど根本的に新動画とかないよね
センセーショナルのないのかな
585格無しさん:2011/04/13(水) 18:25:46.69 ID:2SL06D3+
かなり前はスイギュウとか草食動物がトラやライオンより強いって人がたくさんいてそれからずっとみてなかったんですけど 今はトラの方が強いって流れになったんですか??
586格無しさん:2011/04/13(水) 21:40:40.14 ID:RyVwG6BX
>>585
流れではなく議論の結果
587格無しさん:2011/04/13(水) 21:56:44.41 ID:JftVuh7Q
>>585
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1292267859/
本スレの方の話だろ。
ここは結論有りきのオナ二ースレw
588格無しさん:2011/04/13(水) 22:10:35.48 ID:Vv22jqNP
牛科は猫科の餌だしねえ
589格無しさん:2011/04/15(金) 23:15:54.79 ID:EnbVXLEa
ゾウが突然ワニに襲撃される瞬間を捉えた戦慄のムービー
ttp://gigazine.net/news/20110415_crocodile_attacks_elephant/
川辺でゾウの親子が仲良く水を飲んでいたところ、突然お母さんゾウがワニに襲撃されるというムービーです。
ワニは思いっきりゾウの長い鼻にかみつくのですが、果たしてゾウの運命はどうなってしまうのでしょうか。


川辺で仲むつまじく水を楽しんでいる親子ゾウたち。
  ↓
お母さんゾウが長い鼻を使って水を飲み始めました。
  ↓
すると突然水しぶきが発生。
  ↓
なんとワニがお母さんゾウの鼻にかみついています。
お母さんゾウは激しく抵抗しますが、ワニはかみついたまま離れようとはしません。
  ↓
鼻を高く上げ……
  ↓
一気に振り下ろすも、まだ離れないワニ。撮影者も「オーマイガッ!」と興奮状態です。
  ↓
ゾウ自ら川の中へと進み、決戦の舞台は水中へ。
  ↓
度重なるゾウの反撃を受けたワニは、ついに力尽きたのか最終的にポイっと投げ捨てられました。
  ↓
そして何事もなかったかのように場を立ち去る親子ゾウたち。
いざというときの戦闘力には定評のあるゾウですが、さすがの戦いっぷりでした。
いかに水中の王者ワニといえども、子を持つ母親ゾウの強さにはかなわなかったようです。


ムービーの再生は以下から。
Crocodile Attacks Elephant Video
ttp://www.break.com/index/crocodile-attacks-elephant-2042863
590格無しさん:2011/04/16(土) 00:53:56.87 ID:551H3fCc
ゾウに喧嘩売るとは熱いワニだ
591格無しさん:2011/04/17(日) 10:03:17.38 ID:Ui5zpUef
>>1
ジャコウウシとかエランドとかマイナーな動物は削除しても良いのでは?
動画とか沢山あるなら良いだろうけど・・・
592格無しさん:2011/05/02(月) 09:56:21.51 ID:o79VhiIp
マイナーでもないだろソイツ等
593格無しさん:2011/05/08(日) 12:38:32.81 ID:9ITSEBrO
巨大爬虫類の時代にいたのか
594格無しさん:2011/05/10(火) 22:46:22.40 ID:Zjbhq3KC
こっちが本スレだな
595格無しさん:2011/05/17(火) 21:08:32.39 ID:8Tc9PCHc
>>1
よく出来てるな。
596格無しさん:2011/05/17(火) 22:10:41.18 ID:2eJNoUIC
>>1
きめぇえよお前
597格無しさん:2011/05/17(火) 22:16:34.82 ID:Ba0Dxr6p
>>1
お前、トラに命かけてお前自身の何のためになるんだ?
いい加減、働け! NH、宇宙一アホ坊やwwwwww
598格無しさん:2011/05/18(水) 22:55:37.52 ID:MD8jQWTi
発狂すんなっての

>>1のランクは妥当なんだから
599格無しさん:2011/05/18(水) 23:08:15.29 ID:/wojV5Vg
一番学者の総意に近くはあるな
600格無しさん:2011/05/18(水) 23:10:01.54 ID:kQg++XKD
>>1が現実

ウシ>トラ
クマ>トラ
は妄想
601格無しさん:2011/05/20(金) 11:54:28.06 ID:A7wUYKt6
>>597
おまえのほうが頑張ってる感じがする
602格無しさん:2011/05/20(金) 22:30:04.99 ID:mDjPoCvf
吉川お前の負けだ、諦めてもう引退しろw
603格無しさん:2011/05/21(土) 09:23:36.24 ID:JlXrz3kj
ここ何年かは以前みたいな切れ味がない
本当に吉川か?
604格無しさん:2011/05/21(土) 13:23:34.61 ID:h3VXD40g
>>603
内心彼ももうトラやライオンの実力はわかってるんだろう。

クマヲタや牛ヲタの方は自分の贔屓してる動物がゾウやサイ以下なのは元々わかってるし、
トラやライオンが著しく弱いって言ってるわけじゃないから、
上位からゾウ、サイ、カバ、キリンってのがスレ全体の総意になりつつあって、
揉めてるのが、この下のトラ・ライオン・ヒグマ・水牛の限られた範囲での順序争いだからヒートアップしづらいのだろう。
605格無しさん:2011/05/21(土) 22:19:46.33 ID:0GMi1xaz
>>604
捏造してもなぁ

小原もトラライオンゾウが三強と言い
ディスカバリーはライオン>サイと判定した訳だし

実例もトラはゾウやサイを殺しまくっている
トラやライオンは間違いなく最上位級動物だよ

クマは中の上が限界だけど
606格無しさん:2011/05/21(土) 22:30:23.87 ID:nI8id9BC
最大で家畜牛しか殺した事の無いクマと
象を何度も殺ってるトラ

これだけでどっちが強いかなんて明白じゃん。
607格無しさん:2011/05/21(土) 22:31:35.48 ID:0GMi1xaz
>>606
そうなんだけど熊オタはアルツハイマーだからね
608格無しさん:2011/05/21(土) 22:37:08.47 ID:0GMi1xaz
たまたまトラやライオンが失態を演じている動画を持ってきた所で
>>4-6の前では全てが無力

虚しい事よ
609格無しさん:2011/05/21(土) 22:42:06.71 ID:zigSelwC
>>604
>トラやライオンが著しく弱いって言ってるわけじゃないから
言ってるだろ。トラは羊より弱いとか。

>>605
なんだ、元気じゃねーかw
小原の記述は単なる遊びに過ぎんし、ディスカバリーはTVとWEBで正反対のことを
言っているのであてにならん。
そんなことお前さんだって百も承知だろ?
610格無しさん:2011/05/21(土) 22:45:43.84 ID:0GMi1xaz
>>609
>小原の記述は単なる遊びに過ぎんし、

日本で唯一あらゆる猛獣の強さの対戦例集めてそれ専門の本出した学者が小原
そしてその彼が著作でそう結論出したんだよ
その発言は重い

>ディスカバリーはTVとWEBで正反対のことを

言ってない
TVとwebあわせてディスカバリーの意見ってだけ
611格無しさん:2011/05/21(土) 22:52:13.25 ID:r7yOeZp5
>>1
実際こんなもんだよ
どのオタでもない奴から見れば
トラはインドゾウより強いから妥当だし
612格無しさん:2011/05/21(土) 23:03:35.02 ID:0GMi1xaz
日本で一番猛獣に詳しい学者(小原)と
世界一の機関(ディスカバリー)が

ライオン最強クラスに置いてる現実w

熊オタの妄想は無意味だな
613格無しさん:2011/05/21(土) 23:10:13.57 ID:zigSelwC
>>610
その対戦例も伝聞によるところが多い。
自分自身で調査して出した学術的な結論じゃないからな。
そもそもあれはジュブナイル向きに書かれた娯楽本。学者とはいえ科学でとは
関係ない娯楽的記述に素人の以上の価値はない。

>言ってない
TVとwebあわせてディスカバリーの意見ってだけ

ご存じのように、TVのシミュではヒグマがトラを完膚なきまでに叩きのめしたでしょw
614格無しさん:2011/05/21(土) 23:13:58.17 ID:0GMi1xaz
>>613
信憑性の高い例を集めている
巨動に書いてある猛獣の対戦例のほとんどなんて小原ソースだよ
小原がどれだけ凄いか解る

>ご存じのように、TVのシミュではヒグマがトラを完膚なきまでに叩きのめしたでしょw

ヒグマがトラに勝ってライオンがヒグマに勝っても
別に矛盾はしない
別種の動物なんだから
615格無しさん:2011/05/21(土) 23:25:17.01 ID:zigSelwC
プルツェワルスキーがハンターから聞いた話を誰かが引用したものなんて信憑性が高い
とは言えんだろ。
また聞きのそのまたまた聞きなんだから。
挙動は小原の引用が多いが、最近はそれ以外にも信憑性のある対戦例のソースはたくさん出ている。
詳しくは、米アニアニや猛獣ソースライブラリを参照というところかな。
まあ、言われなくても知っているとは思うけど。

>ヒグマがトラに勝ってライオンがヒグマに勝っても
別に矛盾はしない

矛盾するだろ。ライオンとトラはほぼ互角と言ってるディスカバりー
のスタッフもいるんだから。
616格無しさん:2011/05/21(土) 23:51:55.40 ID:MI/IF6Rc
クマは雑魚
617格無しさん:2011/05/21(土) 23:52:51.19 ID:0GMi1xaz
>>615
プルツェワルスキーが信用置けると判断した情報を
信用してソースにした訳だからやはり信憑性高いと言えるだろう

ライオンとトラだってTVだとライオンはほぼ無傷でトラに勝ったんだが?
勝敗やCG自体は重要じゃない
10回闘わせて何回勝つかが重要
618格無しさん:2011/05/21(土) 23:53:08.81 ID:0GMi1xaz
ふう
619格無しさん:2011/05/22(日) 02:49:04.68 ID:HFMqIRgp
ディスカバリーはライオンがサイに勝ちトラはサイに負けるっつってるから
区別してはいるな
620格無しさん:2011/05/22(日) 02:59:46.17 ID:CruU2roD
>>619
ディスカバのサイト版はどっちかつーとトラとライオンが逆になってた方がまだしっくり来る。
ライオンは実例じゃサイやカバには黒星だろ。
621格無しさん:2011/05/22(日) 09:43:06.80 ID:onHNoLdT
未だに同じループするなよw

ディスカバリーは精神力も入ってないし、ゴリラとかサメのとか見ても娯楽的シュミレーション
体重設定もライオン270キロ、トラ270キロ

少なくとも10回以上の勝負結果でないと正確じゃないし
とにかく参考程度にはなっても、無理やりな予想含みだからなあ
622格無しさん:2011/05/22(日) 12:38:02.89 ID:raaJPNSS
トラはでかくても300`
クマは化け物クラスで600`
だからクマが強いというのなら、その化け物クラスが機敏に動けるという証拠を
動画で見せてくれ。
623格無しさん:2011/05/22(日) 12:45:00.79 ID:NeUV5lDd
>>620
んなこたない
雌アフリカゾウに一対一でライオンが勝った記録あるし
サイやカバよりは強い
624格無しさん:2011/05/22(日) 13:01:49.42 ID:raaJPNSS
http://www.youtube.com/watch?v=hfgV9X1uLZ0&NR=1

飼い猫がクマを追っ払う様子をお母さんと赤ちゃんが笑いながら観戦

クマがトラだったら(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
625格無しさん:2011/05/22(日) 13:28:54.87 ID:ZQeGfkpy
>>624
まあ、しかし毎度思うがクマのチキンハートはちょっと他の追随を許さないなw
626格無しさん:2011/05/22(日) 13:41:15.31 ID:Ypwix99a
>>623
ねーよ
妄言乙
627格無しさん:2011/05/22(日) 13:45:02.00 ID:ao2HTbil
>>623
ソースも無いのにそんな事言っても参考にならん。
628格無しさん:2011/05/22(日) 14:02:36.29 ID:wN4hzEb3
>>620
黒星じゃなくてライオンは群れだから
一頭でサイやカバを殺した正確な例が観察されにくいってだけだろ?

トラが一頭でゾウやサイを殺しまくってるんだから
歴史上ではライオンが一頭でゾウやサイ殺した例も確実にあるぞ
発見されてないだけで
629格無しさん:2011/05/22(日) 14:25:59.08 ID:ZQeGfkpy
確かに、そうなるな
つーかライオンが単独でカバ殺しても
当たり前過ぎて単に報告してないだけな気も
2頭で楽勝で嬲る動画とか見るに
630格無しさん:2011/05/22(日) 15:20:49.00 ID:n+4CZhWj
>>623
作り話はイクナイ
631格無しさん:2011/05/22(日) 15:52:37.65 ID:jhr4U2vt
トラが5tの雄インドゾウ単独で殺してるんだから
ライオンが3tの雌アフリカゾウ単独で殺した所で全く不思議はないけどな
632格無しさん:2011/05/22(日) 16:29:41.98 ID:ao2HTbil
>>623>>631
ルールを読め

■ソース無き発言は妄言に等しい!
文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります。
※映像が一番信憑性のあるソースです
633格無しさん:2011/05/22(日) 18:37:30.00 ID:jhr4U2vt
>>632
いや実際トラが単独でインドゾウ殺してるんだから
大型ネコ科はその気になったら雄ゾウにも勝てるってしっかりしたソースだろ
634格無しさん:2011/05/22(日) 20:34:25.13 ID:onHNoLdT
出してないのにソースとはこれいかに
635格無しさん:2011/05/22(日) 20:53:54.22 ID:zxMcPxiQ
流石にトラがゾウ殺すソースまで未だ要求するのは情弱としか言いようがない
636格無しさん:2011/05/22(日) 21:57:59.20 ID:onHNoLdT
ライオンのほうを言ってんだが…
637格無しさん:2011/05/22(日) 22:37:59.41 ID:jhr4U2vt
>>633の流れから見ると大型ネコ科がゾウを殺したソースが無いと言ってるように見えたが
638格無しさん:2011/05/22(日) 22:53:37.71 ID:onHNoLdT
全部の流れ見ろよ
そんなこといいからソースは?
639菅 直人:2011/05/22(日) 23:10:55.90 ID:2l0cO9PS
コンプトン百科事典
http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
They prey upon many other wild animals. Wherever humans have domestic animals, tigers destroy a large number of cattle, horses, sheep, and goats.
If hungry enough, a tiger can kill an ox about every five days, or from 60 to 70 a year. Unless it is cornered or greatly provoked, the tiger avoids the elephant, and it rarely attacks a large buffalo or bear.
In battles with these animals the tiger is frequently beaten.(Compton's Encyclopedia)
(要約)トラは野生動物から家畜まで多くの動物を捕食する。トラは約5日に1回の割合、または年に60〜70匹の数の牛を殺す事が出来る。
もし非常に怒らせたり、追い詰めたりしなければ、トラはゾウを避ける。
そして、稀だが大型の水牛やクマに攻撃を仕掛けるのだが、その戦いの中ではトラは頻繁に打ち負かされる。


640格無しさん:2011/05/22(日) 23:15:06.93 ID:onHNoLdT
さっさとソース出せよ
アホ坊やはまた涙目敗走かw
641格無しさん:2011/05/22(日) 23:43:43.67 ID:raaJPNSS
>>639
実在しないリンクw
捏造乙w
642格無しさん:2011/05/23(月) 12:01:32.41 ID:ZIertwkY
>>639
こういう糞ソースしか貼れないのが熊オタの終わってるとこw
643格無しさん:2011/05/23(月) 13:27:40.31 ID:1o9SdNvL
全くw
644格無しさん:2011/05/23(月) 13:27:57.87 ID:1o9SdNvL
笑う
645格無しさん:2011/05/23(月) 14:06:14.28 ID:gvWHmkDg
クマオタってほんとゴミみたいなソースしか持ってこれないよな
646格無しさん:2011/05/23(月) 14:48:16.35 ID:uiHngANc
正に藁をも縋る状態なんだろうね
647格無しさん:2011/05/23(月) 21:48:26.07 ID:gj8ciV4y
ナンデ俺の読めない漢字使ってるの?
648格無しさん:2011/05/24(火) 04:59:28.54 ID:TwECv298
それぐらい読めとけ・・・。
649格無しさん:2011/05/24(火) 20:33:55.50 ID:E+b0wJRx
クマよりパウンドフォーパウンドで弱い動物ってほとんどいなそうw
650格無しさん:2011/05/26(木) 11:33:27.33 ID:EeTtz7ib
だろうねw
651格無しさん:2011/05/26(木) 11:50:59.52 ID:ImXR2mcD
大山倍達
『トラやライオンのパンチ力はヘビー級ボクサーの10倍はある』
『私はウシやクマと戦ってきたがライオンとトラだけはやらなかったよ』
652格無しさん:2011/05/26(木) 13:23:00.58 ID:rpeUrfTV
日本一人気の漫画ワンピースの先週の放送

トラ退治に出かける子供ルフィ達
前の前に巨大グマが現れたら
「なんだ熊か」「練習台には丁度いいな」

わらたw
世間の認識ってこんなもんです
653格無しさん:2011/05/26(木) 13:43:52.00 ID:Y9ptLRge
>>652
吹いたw
さすが熊w
654格無しさん:2011/05/26(木) 13:54:07.84 ID:fWM9AYGR
>>652
真異種格闘大戦でもバガボンドでもバキでもサクラ大戦でもトラ>クマって作中書かれてたな

学者だけじゃない、正にクマオタは世界が敵w
655格無しさん:2011/05/26(木) 20:03:46.75 ID:MhatDwYK
やはりトラ>クマってのは世界の共通認識なんだな
656格無しさん:2011/05/26(木) 22:34:48.53 ID:+7TFrLv/
幼児からゆとりやゆとりの少し上世代までが見る漫画なんて、題名ぐらいしか知るかーての


657格無しさん:2011/05/26(木) 22:58:32.65 ID:+7TFrLv/
クマクマクマ
アホ坊やはクマに何かトラウマでもあるのか


テレビではライオンがキリンや牛にボコられてばっか
世間ではライオンは最強からはほど遠い認識
658格無しさん:2011/05/26(木) 23:52:50.87 ID:loe7Kl3b
北斗の拳でも最強動物として描かれたのは虎だったな
熊じゃ絵にならないしなw
659格無しさん:2011/05/26(木) 23:56:53.73 ID:+7TFrLv/
俺はクマオタじゃないから
ライオントラのほうが強いと思うが
クマより強いから、だから何?
お前がバカにする弱いクマより強いのが、それがどうした?
660格無しさん:2011/05/27(金) 04:21:49.83 ID:zF/ZM07n
>>659
それすらも理解出来ない熊オタが粘着してるから
からかわれてんだよw
661格無しさん:2011/05/27(金) 11:25:45.41 ID:UzlzL3SE
クマオタがみっともなくなきゃここまでクマ叩かれないからな
662格無しさん:2011/05/27(金) 12:09:26.74 ID:vhNQ3AP0
>>659>>660
公平に見れば、まあトラ・ライオンとヒグマと水牛辺りは大した差は無いだろうからネコ科上にしても良いんじゃない。

S アフリカゾウ
A サイ カバ
B キリン
C トラ ライオン 水牛 ヒグマ
Dナイルワニ

これなら文句無いだろう
663格無しさん:2011/05/27(金) 12:18:32.67 ID:fM0n0Au/
>>662
>>4-6
闘わなきゃ現実と

S アフリカゾウ
A トラ ライオン
B サイ カバ
C キリン 水牛
D ヒグマ
E ナイルワニ

せめてこうだな
664格無しさん:2011/05/27(金) 12:43:58.09 ID:vhNQ3AP0
>>654
世間一般の認識なら「百獣の王ライオンが最強」、少し詳しい奴はアフリカゾウかライオンより大きいトラを推すくらい。
665格無しさん:2011/05/27(金) 16:37:07.13 ID:EJ9Sdod0
トラとライオンならトラだよな確実に
666格無しさん:2011/05/27(金) 16:43:30.56 ID:Byb+p2Dd
まあね
667格無しさん:2011/05/27(金) 20:56:27.21 ID:gy+9bF9U
ディスカバリーではライオンのが評価高いんだよな
まぁ意見分かれるんだろうけど、動画見た感じは
トラのが強そう
668格無しさん:2011/05/28(土) 01:07:49.06 ID:yW5YcBcR
実績的にはトラだな
ただライオンのが頭骨でかかったりする
669格無しさん:2011/05/28(土) 11:38:11.85 ID:4V3DG86U
クマはピューマとセイウチのやつで完全に幻想が崩れたな・・・。
670格無しさん:2011/05/28(土) 12:37:12.59 ID:jOnIITeV
トラよりライオンだな。
671格無しさん:2011/05/28(土) 13:02:32.69 ID:Q6T6MA2a
世間の認識
ライオン>トラ>>>ヒグマ、スイギュウ

学者の認識
トラ>ライオン>ヒグマ、スイギュウ
672格無しさん:2011/05/28(土) 13:04:41.62 ID:jOnIITeV
学者の認識はトラよりライオンなはずだよ。
673格無しさん:2011/05/28(土) 14:27:02.42 ID:7LcwAnOg
>>672
はずだよって何だ急に
ソースは?
674格無しさん:2011/05/28(土) 16:05:10.92 ID:HD0nxAtJ
S 象
A 猫
B 熊
C 牛
D 鰐
675格無しさん:2011/05/29(日) 09:54:57.27 ID:Ui45Mooj
>>672
映像見ればどっちが強いかは分かりそうなもんだが
学者もバカが多いのかな
676格無しさん:2011/05/29(日) 10:03:51.86 ID:htDNtthV
>>675
トラのほうが多いんじゃないか?
どういう大きさで比較してるかにもよるし
学者が当てになるかどうかは微妙
677格無しさん:2011/05/29(日) 10:32:47.16 ID:WgrK23nw
>>675
学者は強さ比べを研究してるわけじゃないからな。

678格無しさん:2011/05/29(日) 12:33:37.16 ID:t///uZVT
武器装備できる人間最強。チャカで一発。以上。熊もライオンも即死。ま,因みに熊が二番めに強い。抜刀牙できないと倒せない。
679格無しさん:2011/05/29(日) 16:46:14.68 ID:jDcezw0h
クマはたいした武器もなく、なによりチキンだから弱いよ
680格無しさん:2011/05/29(日) 18:39:28.06 ID:t///uZVT
因みにチャカは散弾な。熊がチキン?すっとんきょう な事言ってるな,この子は。キリンとかにビビってるライオンより4500倍まし。
681格無しさん:2011/05/29(日) 18:43:04.54 ID:t///uZVT
あぁ,因みに平均的に熊はライオンに腕力,顎の力,防御力 何1つ負けてない。意味が解るか?
682格無しさん:2011/05/29(日) 18:50:36.99 ID:+OK7MjMD
>>681
いや、全部負けてるな。

牙も顎の力も引っ掻きの威力もスピードも全部ライオンが上。
急所を保護するという意味では防御力もね。
683格無しさん:2011/05/30(月) 00:53:29.60 ID:mZeAxTex
684格無しさん:2011/05/30(月) 16:34:21.98 ID:IUPNZLFi
熊は飼い猫にも逃げだすね。
せめて飼い猫に逃げ出さない勇気を持ってから ピューマ ライオン トラより強いと言いなさい。
685格無しさん:2011/05/30(月) 19:38:04.11 ID:F2LgTySA
これも面白いよな
この体格差で全力疾走で逃げてるw
http://www.youtube.com/watch?v=E1qA0G6nX5I
686格無しさん:2011/05/31(火) 00:27:23.22 ID:XQj6tg4W
クマw
687格無しさん:2011/05/31(火) 01:22:45.41 ID:Y6ZoiBEC
>>683
>>685
草食獣含めてもここまでのヘタレっていないな
クマのヘタレさはおかしいぞ本気で
688格無しさん:2011/05/31(火) 04:11:48.65 ID:N0a2xU++
脳の下垂体に取りあえず逃げろ、がインプットされてるのかもしれないクマはw
689格無しさん:2011/05/31(火) 05:14:48.09 ID:1mAoSaxO
熊ってさぁ 豚みたいな顔してるね。
690格無しさん:2011/05/31(火) 12:22:23.95 ID:avtRyqGY
こんなのが雌トラから獲物奪う事があるってのも
大方雌トラが充分食い漁って立ち去った後
お零れ預かるように申し訳なさそうな顔で食ってる
とかだろーなぁ・・・w
691格無しさん:2011/05/31(火) 13:31:11.73 ID:em0mrnMB
でしょうなw
クマってそういう生きモン
692格無しさん:2011/05/31(火) 14:28:50.90 ID:1mAoSaxO
トラが美味しい肉を たらふく食って立ち去った後で隠れてた熊がクズ肉の残飯整理。
これをクマオタ用語では カツアゲと言うらしい。
693格無しさん:2011/05/31(火) 15:19:11.63 ID:SArnXiOT
>>690 >>692
実際はそんな感じだろうなあ
694格無しさん:2011/06/01(水) 18:18:59.34 ID:/fYJQHAg
>>683
で?ライオン,チーターなど 人間が真正面から歩いてくと後退りしていくんだがww背中見せると追いかける。熊に,んな事したら死んでるな。意味わかる?
695格無しさん:2011/06/01(水) 19:36:53.02 ID:md9Yse1D
>>694
意味が解らないのだが日本語喋ってくれるか?
とりあえず熊の殺人数って豹に比べて1000分の1とかだった筈だが
696格無しさん:2011/06/01(水) 20:34:27.07 ID:/fYJQHAg
適当ぬかすな。&誰が殺人自慢しろと?喧嘩自慢する厨房と同じww復刻版でたんだ,知らなかったww
697格無しさん:2011/06/01(水) 20:37:58.55 ID:/fYJQHAg
あとさぁ,>>688 下垂体にインプットしても行動に影響はでません。何,おもしろい事言ってんだよ
698格無しさん:2011/06/02(木) 16:45:41.60 ID:+Fa3/gpM
持って生まれたDNA ネコ科に会うと必ず熊は逃げ出す。
例え飼い猫でもね。
699格無しさん:2011/06/02(木) 19:04:37.14 ID:nidNmBSB
適当ぬかすな。是非見てみたい。見せてくれ
700格無しさん:2011/06/02(木) 22:01:21.31 ID:I5mSA9PA
>>671
クマが水牛に勝てんの?
水牛相手にクマの武器なんてあって無いようなもんじゃね?
701格無しさん:2011/06/02(木) 22:49:24.19 ID:nidNmBSB
おいおいおい!おい!!「>」とかの意味わかってるか?スイギュウ<クマってなってねーだろ。パンくんかよ,お前は。おもしろい事ばっかいいやがって
702格無しさん:2011/06/03(金) 00:15:04.64 ID:WhW2yzC3
太古からネコ科に虐められ続けてきた体験が、クマ科の遺伝子深くに刻み込まれてるんだろう。
でなければイエネコに気づいたとたん猛ダッシュとか説明つかない。
703格無しさん:2011/06/03(金) 03:11:34.12 ID:12dkNWIj
だろうな

まネコ科に恐怖抱くのはゾウもなんだからしょうがないけどね
704格無しさん:2011/06/03(金) 13:39:14.73 ID:R4eSICHx
イエネコと熊が同じフィールドにいるわけないだろ。アホか。てか,太古まで話もどすなら別スレいけ。字も読めないか?パンくん
705格無しさん:2011/06/04(土) 01:23:30.88 ID:ovkiRe3b
クマは体格(体重)だけはイッチョマエなんだけどな
気持ちが弱いからネコに負けまくりなんだよな
706格無しさん:2011/06/04(土) 05:13:23.33 ID:oaH0NXxT
>>705
それもあるが生物として殺しのプロと素人の差だろう
素早い曙がヒグマ、ライオンやトラがヒョードルやミルコ
それでも、アラスカヒグマなら強さではヒケをとらないと思うがね
707格無しさん:2011/06/05(日) 00:31:47.49 ID:fqbazcxj
ひけとりまくりだよ
アラスカヒグマなんてセイウチにも微妙だろ
708格無しさん:2011/06/05(日) 01:41:44.71 ID:lHPd+zjT
クマオタ、妄想はいいからクマ無双動画よろしく
709格無しさん:2011/06/05(日) 02:14:05.66 ID:lHPd+zjT
710格無しさん:2011/06/05(日) 03:21:53.49 ID:zF/tZIvl
それは海中だから言い訳つくとしても
ヒグマが陸でセイウチに勝てないとディスカバリーは判断したんだよなw
711格無しさん:2011/06/05(日) 06:05:43.06 ID:8huzm8RT
ヒグマとセイウチって戦ったことあるの?
712格無しさん:2011/06/05(日) 12:13:22.32 ID:H+PVrAzc
猫好きなんて、「<」の意味知らない奴や、スレタイ読めず太古の話するやつや,おもしろ動画のクマvsイエネコを本気の証拠とする奴らばかり。話にならない
713格無しさん:2011/06/05(日) 13:26:13.05 ID:lHPd+zjT
クマはおもしろ動画多過ぎて、偶然の失態とは言えなくなってるんじゃ?
714格無しさん:2011/06/05(日) 18:42:57.37 ID:I+h7RDhf
クマは勝ってる動画がほぼ無い壊滅状態だからね
715格無しさん:2011/06/06(月) 17:09:58.34 ID:YvnK6TjB
~勝ってる動画~壊滅状態。動画が壊滅状態。壊滅状態な動画?何何?ちょっと分かんないですww
716格無しさん:2011/06/06(月) 23:31:49.95 ID:sP4nDxwA
日本語勉強しろよw
717格無しさん:2011/06/07(火) 19:21:59.23 ID:/cThclp/
>>715
チョンの方でしたか
718格無しさん:2011/06/07(火) 19:44:03.36 ID:1EH352jf
いやいや,「動画」に対して壊滅状態ってのが そもそもおかしい。勉強しなさい。説明できるならしてくれww周りの人には聞くなよ?笑われるからな。
719格無しさん:2011/06/07(火) 22:57:07.14 ID:rPjL61Ne
チョンは日本語できるようになってから来ような
720格無しさん:2011/06/08(水) 00:24:59.78 ID:CGmMRzRW
>>719
つ辞書
721格無しさん:2011/06/08(水) 02:26:44.63 ID:r39m5ZrZ
2ちゃん見てるとたまに>>715みたいな奴いるけど、マジで頭悪すぎだろ
722格無しさん:2011/06/08(水) 03:44:46.10 ID:9UyldniV
せめて飼い猫に熊は勝ってから強さを熊オタは語りなさい。
723格無しさん:2011/06/08(水) 10:21:58.94 ID:CGmMRzRW
本気で言ってるならメンヘラ確定。
724格無しさん:2011/06/08(水) 17:21:17.94 ID:ghRqbnrW
“勝ってる動画が壊滅状態”

こえで日本語おかしいと思うのなんて朝鮮人ぐらいだな。
725格無しさん:2011/06/08(水) 17:21:39.66 ID:ghRqbnrW
これ、ね
726格無しさん:2011/06/08(水) 17:35:39.46 ID:CGmMRzRW
使い方の問題。壊滅状態を辞書でひけ。話があるならそれからだ。
727格無しさん:2011/06/08(水) 20:07:38.87 ID:CGmMRzRW
どうした?あ、負ける試合は最初からしないのがネコ派だったかwwわりぃw
728格無しさん:2011/06/08(水) 23:32:06.11 ID:3/aM5C50
だから勉強しなさい チミはw
729格無しさん:2011/06/09(木) 01:39:35.53 ID:LzDpKNBB
で?辞書には何と?
730格無しさん:2011/06/09(木) 02:35:45.65 ID:v9P0UcHk
youtubeにエロ動画は壊滅状態

君これもおかしいと思うの?
731格無しさん:2011/06/09(木) 08:16:34.51 ID:LzDpKNBB
うん,おかしいよ。だから辞書があるだろ
732格無しさん:2011/06/09(木) 11:56:22.42 ID:TRGyZZa9
クマヲタ   「こいつ・・・余計な事言いやがって・・・」

ネコヲタ   「うぁ・・・マジで日本人じゃないのか?」

LzDpKNBB 「動画が壊滅するかよっ☆」

こんな感じでしょうか?
733格無しさん:2011/06/09(木) 12:50:09.80 ID:PKT6l7zV
真性みたいだなw
734格無しさん:2011/06/09(木) 20:51:20.73 ID:LzDpKNBB
猫オタは辞書まで否定するようです。どうかしてる。まじでどうかしてる。
735格無しさん:2011/06/19(日) 10:20:26.87 ID:PUAJPjFE
まずこっちだぞ
736格無しさん:2011/06/29(水) 22:34:20.12 ID:k/Ecl2lW
ネコ派の勇NHさんが数々の伝説を残したザBBSが復活してた。
伝説の過去ログも見られる
737格無しさん:2011/06/30(木) 06:16:29.32 ID:oFSqrNcR
>>736
ええマジぃぃぃぃ!!?
ネコ派とかどうでもいいがザの復活はオドロキ
738格無しさん:2011/07/24(日) 19:54:54.28 ID:JDdoNEhw
このスレ可哀想だからあげといてやる
739格無しさん:2011/08/03(水) 23:00:53.57 ID:BcOdff0O
age
740格無しさん:2011/08/08(月) 17:43:12.58 ID:EnKESJAO
クマオタはクマ関連のスレを毎週立ててそこで暴れまくってるな
捏造しまくりだし
741格無しさん:2011/08/09(火) 17:37:28.84 ID:NHqPY02G
本当にクマオタの捏造は見苦しいですねえ
742格無しさん:2011/11/11(金) 12:14:13.91 ID:fAjm2XK+
>>738
どこで?
743格無しさん:2011/11/11(金) 12:15:02.02 ID:fAjm2XK+
クマヲタはLzDpKNBBなのかで揉めてたと思ったら今度はネコヲタの話か
この議論が分かりにくいのは独自解釈が前面に出てる上に
論点がコロコロ変わるからなんだな
744格無しさん:2011/11/11(金) 12:15:13.34 ID:fAjm2XK+
今日の議論を何回読み返しても、そいつの言ってる事が一番分かりやすい
745格無しさん:2011/11/11(金) 12:15:35.67 ID:fAjm2XK+
>>740
クマの否定なんて誰かしてた?
クマがどういうものかで揉めてはいるけど
クマを否定してる人はいないんじゃないかな
746格無しさん:2011/11/11(金) 12:15:47.55 ID:fAjm2XK+
>>741
なってないから今こうして議論になってるんだろ?
747格無しさん:2012/02/21(火) 14:58:05.25 ID:loxyYpDY
748格無しさん:2012/02/23(木) 12:37:14.90 ID:0yfq0sek
749格無しさん:2012/02/26(日) 23:45:18.53 ID:oOHwQXi6
ヒグマの勇姿まだ〜?
このままじゃトラ>ヒグマ決定しちゃうよ〜
750格無しさん:2012/02/27(月) 20:09:42.33 ID:LFcqLDvt
相変わらずNHさんの語彙は冴えまくり
751格無しさん:2012/02/27(月) 20:42:39.92 ID:gBan1ZpI
子グリズリーに負けるピューマ
752井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/02/27(月) 22:23:13.14 ID:hQheAH5T
最強個体ランクと平均個体ランクに分けるべき
753格無しさん:2012/02/27(月) 22:44:09.66 ID:aVaxfkLz
メスピューマに負ける成獣グリズリー
754格無しさん:2012/02/27(月) 23:29:39.10 ID:aVaxfkLz
最強個体w
何故かいつまで待っても動画が出てこない最強個体w
755格無しさん:2012/03/03(土) 20:52:26.30 ID:i2pwVTWX
滅多に居ない大型個体を要求しても意味ない。
精々250kgのヒグマで良い勝負になるし、それくらいの個体は動画も多い。
756格無しさん:2012/03/03(土) 21:41:57.63 ID:gIQ/XBvS
いや、250`cのヒグマなんてメスピューマにさえ歯が立たないから
クマオタは最大個体、最大個体言ってるんだが
757格無しさん:2012/03/03(土) 23:04:56.75 ID:/hqCJUl3
>>756
雌ピューマのはグリズリーに全くやる気の無い動画だろ。
両者ある程度やる気が拮抗してればピューマのライバルはクロクマだよ。
758格無しさん:2012/03/04(日) 00:44:59.06 ID:bLYBPivP
>>757
やる気無いのは恐れをなしたからだろう
759格無しさん:2012/03/04(日) 09:49:21.32 ID:9e6YXQKn
やる気なければトラだってナマケグマから、
ライオンだってチーターから逃げたりするわけだが。
760格無しさん:2012/03/04(日) 16:15:49.86 ID:pZLq5wRi
ヒグマが陸でセイウチに勝てないとディスカバリーは判断したんだよな
761格無しさん:2012/03/04(日) 16:26:14.68 ID:EiWTJAZ9
ディスカバリーの判断が正しいと思うなら、熊>>トラだが
762格無しさん:2012/03/04(日) 18:15:01.22 ID:bLYBPivP
ディスカバリは体重マンセー
763格無しさん:2012/03/04(日) 21:56:31.29 ID:9e6YXQKn
>>760
けどホッキョクグマは海中でやられた。
あとライオンやジャガーも水際。
764格無しさん:2012/03/05(月) 14:37:41.99 ID:a7a7iKYR
虚しい事よ
765井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/06(火) 23:50:33.62 ID:x1Qv6GxS
>>1
食べたら一番美味いのは?
766格無しさん:2012/03/12(月) 12:25:00.84 ID:NtR17JNI
日本語勉強しろよ
767格無しさん:2012/03/12(月) 18:51:52.86 ID:e1Kynx5/
クロサイ
768格無しさん:2012/03/13(火) 22:30:49.69 ID:piOyXM0j
子グリズリーに負けるピューマ

769格無しさん:2012/03/14(水) 12:21:09.59 ID:OPUATm3r
チョンは日本語できるようになってから来ような
770格無しさん:2012/03/14(水) 19:22:08.50 ID:cD4/X9/c
よしじゃあネコクマの正面対決集めようぜ
771格無しさん:2012/03/14(水) 21:46:25.89 ID:fsSvEXS3
新参だが、トラがクマに勝てる要素って何だ?

ガタイからしてクマのが強そうなんだが
772格無しさん:2012/03/14(水) 23:06:43.22 ID:BOA69GdI
ヒグマは1/5の体重しかないメスピューマにさえ歯が立たないことが
動画で証明されています
773格無しさん:2012/04/22(日) 14:27:07.60 ID:ewGUoMLQ
>>6
774格無しさん:2012/04/23(月) 16:35:40.92 ID:fVzrpV9P
ピューマどころかネコにも負ける事が動画で証明されてます。
775格無しさん:2012/04/25(水) 00:02:35.51 ID:5LgZMIdu
子犬にも負けてる事が動画で証明されました。
776ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/25(水) 00:09:56.28 ID:13DR8LwA
クマは立ち上がって両手を使い出してからが本番
http://www.youtube.com/watch?v=x8-8DMsaWcg

トラがピューマや子犬や猫以下かい?
常識でものを言えよw
777格無しさん:2012/04/25(水) 23:19:28.37 ID:5LgZMIdu
ヒグマはまず猫と子犬に勝つことだ
ピューマへ挑戦したいのなら
778ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/26(木) 00:00:10.90 ID:13DR8LwA
クマが手を出すそぶりすら見せていない動画でずいぶん嬉しそうじゃないかw

じゃあ

子犬、猫、ピューマ>何もしようとしないクマ
本気モードのクマ>本気モードのトラ

これでめでたく解決だなw
779格無しさん:2012/04/26(木) 00:09:17.40 ID:/UiTGdiZ
じゃれ合いと本気の区別がつかんアホは黙ってろ
780ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/26(木) 00:14:35.56 ID:2Yr6NTcM
子犬やネコを本気で引き合いに出すバカには
トラが死んでもじゃれ合うように見えるってことかw
781格無しさん:2012/04/26(木) 00:36:36.01 ID:/UiTGdiZ
じゃあ何故逃げるんだ?
弱いから逃げるんだろ?
782格無しさん:2012/04/26(木) 00:50:49.33 ID:dWm5mOGk
http://www.youtube.com/watch?v=ng41eHJTF4s

トラも犬から逃げるからな

ヒグマとトラの正面対決でトラが負けてるんだから
ヒグマ>トラは確定だな
783格無しさん:2012/04/26(木) 00:52:54.30 ID:/UiTGdiZ
じゃれ合いに勝ちも負けも無いことを、そろそろ理解しなくちゃ
784ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/26(木) 00:56:06.89 ID:2Yr6NTcM
簡単だ
獲物として認識していない上にクマ側が無駄に争う気が無いから逃げる

例えばこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=NMV2O7e0Tv8&feature=player_embedded

これはライオンが逃げているがそれでライオンが
イボイノシシより弱いということには俺はならないと考えるし
ライオンの強弱を語る上で参考にもならないから
バカバカしくて強弱の引き合いに出すつもりもない

お前にはそういう判断ができないし
お前の中ではこれ以下のレベルの犬とクマ
や熊とネコの動画が本気で強弱の参考になると思ってそれにすがる
俺はそれを鼻で笑って済ませている
それだけの話だよw
785格無しさん:2012/04/26(木) 01:04:19.64 ID:/UiTGdiZ
じゃあ正面対決でメスピューマに負けたのはどう言い訳するんだ?
786ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/26(木) 01:13:10.66 ID:2Yr6NTcM
>じゃれ合い

トラが実際に死ぬまで続いたので少なくともトラは本気で抵抗しているはずだよなw
よってじゃれ合いという主張は無理があるw

どうしてもというなら具体的に立証しなよw
ま、お前の頭と判断力でやってもろくな結果にはならんだろうがw
787ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/26(木) 01:22:12.52 ID:2Yr6NTcM
>メスピューマ

あの動画、クマは全くピューマに手を出してないんだがw

ハナから争うつもりの無い相手に粋がるバカ程みっともなくて虚しい物はない
無論お前のことだよID:/UiTGdiZ
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 01:34:24.77 ID:jTkFOHtL
幸福の科学は善意だよ!?♪。
789格無しさん:2012/04/26(木) 22:56:44.76 ID:RSHEdFi6
>>776 これ、何かの映画のシーンで、トラが倒れてるのは、ヒグマと関係ないと聞いたけど?
まぁ、殺し方を知らない飼育個体同士なら、大きい方が有利なのは否定しないけど。
790格無しさん:2012/04/26(木) 23:28:13.48 ID:7NLoH/gE
トラも立ち上がってポカポカするんだな。
まあスタンドでクマーに殴り合いを挑むのは流石に無茶だと思うけど。
791格無しさん:2012/04/27(金) 00:29:17.07 ID:srnsyGVC
>>787
恐怖で手が出せなかったんだろ
クマは猫や子犬からさえ逃亡するチキンだからな
792ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/27(金) 00:55:18.69 ID:wY2jx3sE
>恐怖で手が出せなかったんだろ

そこまで恐れていたらそもそも近づかない件w
良くそこまで間抜けな言い訳が思いつくなw
793格無しさん:2012/04/27(金) 01:01:16.84 ID:srnsyGVC
まあ何と言い訳しようが負けは負けだから
794ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/27(金) 01:18:44.19 ID:wY2jx3sE
トラのなw
795格無しさん:2012/04/27(金) 02:29:56.40 ID:mWbuiEmu
ここは、ネコヲタとクマヲタの、ただの煽り合い?
煽り合いならスルーしてくれて良いけど、クマはどうやって、トラを殺すんだろ?
クマが強いことに異論はないけど、クマフック見たことないし、後は噛み付き?野生のトラが、そこまで不用意にクマに近付くかな?
796格無しさん:2012/04/28(土) 00:31:03.36 ID:C4YG8foJ
野生のトラは勝てそうに無いクマには近づかないでしょ。
自分より大きなクマなんて返り討ちのリスクがでかすぎて正常なトラなら手を出さない。
797ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/28(土) 01:12:30.79 ID:uilgeGME
動画のクマ、体重は虎よりあるけど上背はトラに及んでいない

十分正常でも挑むレベルだろうね
結論としてクマのほうがだいぶ強かっただけでw
798格無しさん:2012/04/28(土) 01:31:29.17 ID:iErsxsaV
この馬鹿は未だ理解できんのか?
じゃれ合いに勝ちも負けも無いってことを
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 02:00:52.95 ID:2qvmDYPk
トラウマ体験が大変だよ!?♪。
800ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/28(土) 02:14:13.43 ID:uilgeGME
じゃれ合い云々は犬猫ピューマ動画を必死に引き合いに出すバカに言いましょう
あ、お前かw

まあトラがじゃれ合いごときで死ぬ動物だと力説したいなら止めはしないが
言えば言うほどお前が惨めになるなw
801格無しさん:2012/04/28(土) 02:46:26.87 ID:iErsxsaV
わかりやすいフェイク動画でこれほど居丈高な奴も珍しいw
802ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/28(土) 02:48:15.87 ID:uilgeGME
だよなw
犬だの猫だのピューマだの正気を疑うよw
803格無しさん:2012/04/28(土) 03:15:38.31 ID:iErsxsaV
現実から目を逸らすなよw
804ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/28(土) 07:57:24.73 ID:uilgeGME
目を逸らしてはならない現実

http://www.youtube.com/watch?v=x8-8DMsaWcg

トラは同一個体、戦ってる間は完全に一方的

じゃれ合いを主張するもトラは死亡 じゃれ合い以下のほのぼのとした犬猫動画で誤魔化す

フェイクだと必死で連呼するも肝心の裏付けが皆無

ネコ科もこんなあほにヨイショされて気の毒としか言いようがないw









805:2012/04/28(土) 12:40:50.07 ID:iErsxsaV
こいつはネコオタ
アフォなクマオタを演ずることで、クマオタ全体の評価を下げるのが目的
806ハラガケ ◆bO3s0KMEoc :2012/04/28(土) 14:05:38.84 ID:uilgeGME
その理屈だとクマが子犬以下だと一生懸命に力説してしまうお前は
クマヲタなのかな?
クマもとんだ災難だw
807格無しさん:2012/04/28(土) 15:09:33.83 ID:g+gbZvVz
吉川君がいないと思ったら、また別のアホがいたのか。
808格無しさん:2012/05/07(月) 23:14:46.51 ID:fvKzlXpq
809格無しさん:2012/05/08(火) 13:54:04.42 ID:HxfyskQv
アホが消えれば別のアホが出現かぁ。
810格無しさん:2012/05/10(木) 02:25:55.78 ID:dW+zCDPm
吉川vs他
811格無しさん:2012/05/10(木) 10:20:09.16 ID:bjZeFEOR
dwc
812格無しさん:2012/05/19(土) 02:28:14.82 ID:QOSJhEu+
普通に考えてみよう。
戦時、上野動物園での話を思い出して。

熊は投薬で殺害。
ネコ科は餓死を待っただけ。

冬眠による温存能力がないネコ科の動物は長期間の飢餓には耐えられない。


ここで倫理的な観点から不可能な実験を空想で検証しよう。


空腹なクマとトラを檻に入れて闘わせる。必然性があるので殺し合うだろうという前提で。

するとどうだ?

クマは負けるよね。だって、トラほどお腹が減っていないから。
殺し合うほどに必然性がない。

では、クマ基準の空腹までトラは生きられるか?ムリだね。
タウリン等の不足で彼らは白目をむいて死んでしまう。
813格無しさん:2012/06/12(火) 16:14:11.20 ID:E4mVudpO
やっぱり
ネコ最強は揺るがない
814格無しさん:2012/08/16(木) 02:58:02.39 ID:XGsFhOlt
最強
815格無しさん:2012/08/16(木) 03:01:46.90 ID:XGsFhOlt
ゾウ
816格無しさん:2012/08/16(木) 21:51:02.06 ID:AYn6PMZb
漫画じゃあるまいし
817格無しさん:2012/10/14(日) 12:14:37.90 ID:moKFd+gN
こっちのも使え
818格無しさん:2012/10/14(日) 13:44:20.44 ID:4e7odL1C
ここも後200弱だし、俺も次はここ埋めるのが良いと思う。
【元祖】━━野生動物強さ格付け41━━【正規】http://www.domo2.net/ri/r.cgi/ranking/1246688720/
が970くらいまで行ったら誘導してみるわ。
819格無しさん:2012/10/15(月) 23:53:49.26 ID:X898JkBJ
ホモ太の居ないスレはい心地良いね(≧∇≦)b
820格無しさん:2012/10/17(水) 17:04:40.05 ID:WNO4HYw6
アラスカヒグマ
821格無しさん:2012/10/17(水) 19:36:17.05 ID:cdozjTqZ
埋め
822格無しさん:2012/10/17(水) 22:15:58.86 ID:cdozjTqZ
糞スレ埋め
823格無しさん:2012/10/17(水) 22:16:30.68 ID:cdozjTqZ
埋め
824格無しさん:2012/10/17(水) 22:17:02.41 ID:cdozjTqZ
ume
825格無しさん:2012/10/17(水) 22:17:33.79 ID:cdozjTqZ
UME
826格無しさん:2012/10/17(水) 22:18:05.53 ID:cdozjTqZ
ume
827格無しさん:2012/10/17(水) 23:30:13.58 ID:cdozjTqZ
ume
828格無しさん:2012/10/18(木) 09:21:55.48 ID:JDgm1TQ/
隊長?
829格無しさん:2012/10/18(木) 09:23:02.51 ID:JDgm1TQ/
松田?
830格無しさん:2012/10/18(木) 09:24:10.52 ID:JDgm1TQ/
隊長!
831格無しさん:2012/10/18(木) 09:25:02.46 ID:JDgm1TQ/
松田!
832格無しさん:2012/10/18(木) 09:26:01.96 ID:JDgm1TQ/
藤岡
833格無しさん:2012/10/18(木) 09:27:02.17 ID:JDgm1TQ/
松田
834格無しさん:2012/10/18(木) 09:28:01.95 ID:JDgm1TQ/
雅史
835格無しさん:2012/10/18(木) 09:29:12.59 ID:JDgm1TQ/
藤岡
松田
雅史
836格無しさん:2012/10/18(木) 10:07:43.09 ID:+BLCy0va
おお
837格無しさん:2012/10/18(木) 10:08:16.02 ID:+BLCy0va
うう
838格無しさん:2012/10/18(木) 10:08:47.53 ID:+BLCy0va
ああ
839格無しさん:2012/10/18(木) 10:09:19.68 ID:+BLCy0va
まま
840格無しさん:2012/10/18(木) 10:09:51.18 ID:+BLCy0va
やや
841格無しさん:2012/10/18(木) 10:10:22.60 ID:+BLCy0va
たた
842格無しさん:2012/10/18(木) 10:10:53.88 ID:+BLCy0va
ぱぱ
843格無しさん:2012/10/18(木) 10:11:25.25 ID:+BLCy0va
はは
844格無しさん:2012/10/18(木) 10:28:48.44 ID:laj5vxlW
ID:+BLCy0va ← キモス
845格無しさん:2012/10/18(木) 10:45:09.14 ID:JDgm1TQ/
隊長?
846格無しさん:2012/10/18(木) 14:00:26.12 ID:JDgm1TQ/
松田ぁ
847格無しさん:2012/10/18(木) 14:01:34.69 ID:JDgm1TQ/
雅史ぃ
848格無しさん:2012/10/18(木) 14:02:49.69 ID:JDgm1TQ/
松田と雅史
849格無しさん:2012/10/18(木) 14:03:48.56 ID:JDgm1TQ/
藤岡隊長
850格無しさん:2012/10/18(木) 14:04:52.75 ID:JDgm1TQ/
松田隊員
851格無しさん:2012/10/18(木) 14:06:02.94 ID:JDgm1TQ/
マスター雅史
852格無しさん:2012/10/18(木) 14:07:27.52 ID:JDgm1TQ/
藤岡弘探検隊
853格無しさん:2012/10/18(木) 14:08:33.03 ID:JDgm1TQ/
松田のパワー
854格無しさん:2012/10/18(木) 14:14:36.80 ID:+BLCy0va
かか
855格無しさん:2012/10/18(木) 14:15:08.77 ID:+BLCy0va
ざざ
856格無しさん:2012/10/18(木) 14:15:40.64 ID:+BLCy0va
だだ
857格無しさん:2012/10/18(木) 14:16:12.54 ID:+BLCy0va
ええ
858格無しさん:2012/10/18(木) 14:16:43.68 ID:+BLCy0va
やや
859格無しさん:2012/10/18(木) 14:17:15.09 ID:+BLCy0va
んん
860格無しさん:2012/10/18(木) 14:17:46.91 ID:+BLCy0va
くく
861格無しさん:2012/10/18(木) 14:18:18.80 ID:+BLCy0va
らら
862格無しさん:2012/10/18(木) 15:02:44.56 ID:JDgm1TQ/
隊員
863格無しさん:2012/10/18(木) 15:03:51.09 ID:JDgm1TQ/
松田隊員
864格無しさん:2012/10/18(木) 15:04:44.56 ID:JDgm1TQ/
隊長
865格無しさん:2012/10/18(木) 15:05:33.08 ID:JDgm1TQ/
マスター
866格無しさん:2012/10/18(木) 15:06:49.11 ID:JDgm1TQ/
藤岡隊長
867格無しさん:2012/10/18(木) 15:07:51.07 ID:JDgm1TQ/
松田と藤岡
868格無しさん:2012/10/18(木) 15:08:56.86 ID:JDgm1TQ/
止まらない松田
869格無しさん:2012/10/18(木) 15:11:18.06 ID:+BLCy0va
わわ
870格無しさん:2012/10/18(木) 15:11:49.91 ID:+BLCy0va
なな
871格無しさん:2012/10/18(木) 15:12:21.50 ID:+BLCy0va
たた
872格無しさん:2012/10/18(木) 15:12:53.10 ID:+BLCy0va
おお
873格無しさん:2012/10/18(木) 15:13:25.45 ID:+BLCy0va
ふふ
874格無しさん:2012/10/18(木) 15:13:57.13 ID:+BLCy0va
ささ
875格無しさん:2012/10/18(木) 15:14:28.18 ID:+BLCy0va
そそ
876格無しさん:2012/10/18(木) 15:14:59.62 ID:+BLCy0va
せせ
877格無しさん:2012/10/18(木) 15:50:06.11 ID:JDgm1TQ/
隊長?
878格無しさん:2012/10/18(木) 15:51:03.08 ID:JDgm1TQ/
松田?
879格無しさん:2012/10/18(木) 15:53:54.00 ID:+BLCy0va
ええ
880格無しさん:2012/10/18(木) 16:30:19.78 ID:JDgm1TQ/
松田
881格無しさん:2012/10/18(木) 16:31:31.34 ID:JDgm1TQ/
藤岡
882格無しさん:2012/10/18(木) 16:32:21.76 ID:JDgm1TQ/
雅史
883格無しさん:2012/10/18(木) 16:33:23.82 ID:JDgm1TQ/
そして定岡
884格無しさん:2012/10/18(木) 16:34:15.57 ID:JDgm1TQ/
止まらない定岡
885格無しさん:2012/10/18(木) 16:35:07.36 ID:JDgm1TQ/
超新星定岡
886格無しさん:2012/10/18(木) 16:36:02.30 ID:JDgm1TQ/
定岡の勢い
887格無しさん:2012/10/18(木) 16:36:17.18 ID:SxP/7rMk
アムールトラって20℃だと暑すぎてグロッキーじゃね
このてのは本領発揮すんの氷点下前後だろ
天然物じゃないにせよバーバリライオンも現存しとるのよ
もうね、再考の余地ありすぎ
888格無しさん:2012/10/18(木) 16:37:27.68 ID:+BLCy0va
やや
889格無しさん:2012/10/18(木) 16:38:02.39 ID:+BLCy0va
なな
890格無しさん:2012/10/18(木) 16:38:34.75 ID:+BLCy0va
だだ
891格無しさん:2012/10/18(木) 16:39:06.36 ID:+BLCy0va
じじ
892格無しさん:2012/10/18(木) 16:39:37.53 ID:+BLCy0va
ばば
893格無しさん:2012/10/18(木) 16:40:08.78 ID:+BLCy0va
ちち
894格無しさん:2012/10/18(木) 16:40:40.73 ID:+BLCy0va
ぼぼ
895格無しさん:2012/10/18(木) 17:18:18.04 ID:JDgm1TQ/
定岡
896格無しさん:2012/10/18(木) 17:19:11.76 ID:JDgm1TQ/
定岡は止まらない
897格無しさん:2012/10/18(木) 17:20:04.44 ID:JDgm1TQ/
定岡の逆襲
898格無しさん:2012/10/18(木) 17:20:56.27 ID:JDgm1TQ/
定岡の勢い
899格無しさん:2012/10/18(木) 17:21:54.07 ID:JDgm1TQ/
定岡が支配
900格無しさん:2012/10/18(木) 17:22:56.18 ID:JDgm1TQ/
そこに
901格無しさん:2012/10/18(木) 17:23:49.65 ID:JDgm1TQ/
現れたのは
902格無しさん:2012/10/18(木) 17:28:33.18 ID:+BLCy0va
ええ
903格無しさん:2012/10/18(木) 17:29:04.65 ID:+BLCy0va
うう
904格無しさん:2012/10/18(木) 17:29:36.44 ID:+BLCy0va
ああ
905格無しさん:2012/10/18(木) 17:30:07.84 ID:+BLCy0va
いい
906格無しさん:2012/10/18(木) 17:30:39.39 ID:+BLCy0va
うう
907格無しさん:2012/10/18(木) 17:31:11.13 ID:+BLCy0va
ええ
908格無しさん:2012/10/18(木) 17:31:43.10 ID:+BLCy0va
おお
909格無しさん:2012/10/18(木) 18:04:46.85 ID:JDgm1TQ/
隊長だった
910格無しさん:2012/10/18(木) 18:06:17.27 ID:JDgm1TQ/
松田は悟った
911格無しさん:2012/10/18(木) 20:12:24.42 ID:JDgm1TQ/
隊長
912格無しさん:2012/10/18(木) 20:13:13.08 ID:JDgm1TQ/
藤岡
913格無しさん:2012/10/18(木) 20:14:05.74 ID:JDgm1TQ/
松田
914格無しさん:2012/10/18(木) 20:14:56.60 ID:JDgm1TQ/
松井登場
915格無しさん:2012/10/18(木) 20:15:48.01 ID:JDgm1TQ/
松田登場
916格無しさん:2012/10/18(木) 20:16:42.81 ID:JDgm1TQ/
竹林登場
917格無しさん:2012/10/18(木) 20:17:37.81 ID:JDgm1TQ/
松田優
918格無しさん:2012/10/18(木) 20:18:41.38 ID:+BLCy0va
おお
919格無しさん:2012/10/18(木) 20:19:26.39 ID:+BLCy0va
たた
920格無しさん:2012/10/18(木) 20:20:01.96 ID:+BLCy0va
ええ
921格無しさん:2012/10/18(木) 20:20:35.56 ID:+BLCy0va
たた
922格無しさん:2012/10/18(木) 20:21:08.82 ID:+BLCy0va
やや
923格無しさん:2012/10/18(木) 20:21:40.04 ID:+BLCy0va
れれ
924格無しさん:2012/10/18(木) 20:22:14.00 ID:+BLCy0va
でで
925格無しさん:2012/10/18(木) 20:54:32.44 ID:JDgm1TQ/
隊長、糞スレ埋めるであります
926格無しさん:2012/10/18(木) 20:55:26.91 ID:JDgm1TQ/
松田、埋めろ!!
927格無しさん:2012/10/18(木) 21:21:50.61 ID:+BLCy0va
うう
928格無しさん:2012/10/18(木) 21:22:21.89 ID:+BLCy0va
おお
929格無しさん:2012/10/18(木) 21:22:53.21 ID:+BLCy0va
ああ
930格無しさん:2012/10/18(木) 21:23:25.92 ID:+BLCy0va
わわ
931格無しさん:2012/10/18(木) 21:23:58.40 ID:+BLCy0va
ええ
932格無しさん:2012/10/18(木) 21:24:30.51 ID:+BLCy0va
でで
933格無しさん:2012/10/18(木) 21:25:03.19 ID:+BLCy0va
よよ
934格無しさん:2012/10/18(木) 21:40:51.52 ID:JDgm1TQ/
隊長
935格無しさん:2012/10/18(木) 21:41:51.62 ID:JDgm1TQ/
松田
936格無しさん:2012/10/18(木) 21:43:21.90 ID:JDgm1TQ/
定岡
937格無しさん:2012/10/18(木) 21:45:00.51 ID:JDgm1TQ/
松田
938格無しさん:2012/10/18(木) 21:46:22.75 ID:JDgm1TQ/
松田
939格無しさん:2012/10/18(木) 21:49:14.42 ID:JDgm1TQ/
隊長
940格無しさん:2012/10/18(木) 21:50:04.81 ID:JDgm1TQ/
松田
941格無しさん:2012/10/18(木) 22:24:54.24 ID:+BLCy0va
埋め
942格無しさん:2012/10/18(木) 22:25:26.30 ID:+BLCy0va
糞スレは埋め
943格無しさん:2012/10/18(木) 22:25:57.30 ID:+BLCy0va
埋め埋め
944格無しさん:2012/10/18(木) 22:26:30.35 ID:+BLCy0va
さらば糞スレ
945格無しさん:2012/10/18(木) 22:27:00.98 ID:+BLCy0va
埋め
946格無しさん:2012/10/18(木) 22:27:32.21 ID:+BLCy0va
埋め〜
947格無しさん:2012/10/18(木) 22:28:03.27 ID:+BLCy0va
ume
948格無しさん:2012/10/18(木) 22:29:34.17 ID:JDgm1TQ/
松田
949格無しさん:2012/10/18(木) 22:30:28.76 ID:JDgm1TQ/
藤岡
950格無しさん:2012/10/18(木) 22:31:45.75 ID:JDgm1TQ/
雅史
951格無しさん:2012/10/18(木) 22:32:37.72 ID:JDgm1TQ/
定岡
952格無しさん:2012/10/18(木) 22:33:50.79 ID:JDgm1TQ/
松井
953格無しさん:2012/10/18(木) 22:34:58.73 ID:JDgm1TQ/
藤岡
954格無しさん:2012/10/18(木) 22:35:54.62 ID:JDgm1TQ/
松中
955格無しさん:2012/10/18(木) 22:47:47.84 ID:+BLCy0va
さようなら糞スレ
956格無しさん:2012/10/18(木) 22:48:20.34 ID:+BLCy0va
さらば
957格無しさん:2012/10/18(木) 22:57:27.09 ID:JDgm1TQ/
隊長、糞スレは確実に消え行く運命にあります
958格無しさん:2012/10/18(木) 22:59:07.73 ID:JDgm1TQ/
松田によって消される糞スレ
959格無しさん:2012/10/18(木) 23:00:08.68 ID:JDgm1TQ/
藤岡隊長の命令
960格無しさん:2012/10/18(木) 23:01:11.54 ID:JDgm1TQ/
着実に糞スレは消え行く運命にあります
961格無しさん:2012/10/18(木) 23:02:09.38 ID:JDgm1TQ/
松田は止まらない
962格無しさん:2012/10/18(木) 23:03:03.27 ID:JDgm1TQ/
定岡も止まらない
963格無しさん:2012/10/18(木) 23:04:01.57 ID:JDgm1TQ/
雅史も止まらない
964格無しさん:2012/10/18(木) 23:05:33.63 ID:+BLCy0va
さらば糞スレ
965格無しさん:2012/10/18(木) 23:06:07.09 ID:+BLCy0va
まさに糞スレ
966格無しさん:2012/10/18(木) 23:06:41.67 ID:+BLCy0va
あばよ糞スレ
967格無しさん:2012/10/18(木) 23:07:14.03 ID:+BLCy0va
死にゆく糞スレ
968格無しさん:2012/10/18(木) 23:07:45.80 ID:+BLCy0va
埋めつくす
969格無しさん:2012/10/18(木) 23:08:16.88 ID:+BLCy0va
埋め
970格無しさん:2012/10/18(木) 23:08:49.25 ID:+BLCy0va
970埋め
971格無しさん:2012/10/18(木) 23:16:53.01 ID:laj5vxlW
さて次スレでも立てる準備でもするかな
972格無しさん:2012/10/18(木) 23:32:13.60 ID:JDgm1TQ/
【元祖】━━野生動物強さ格付け47━━【正規】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1307632150/

既に立っとるがなw
このスレは放置でいいやw
973格無しさん:2012/10/18(木) 23:33:29.06 ID:JDgm1TQ/
埋め
974格無しさん:2012/10/18(木) 23:34:21.08 ID:JDgm1TQ/
埋め
975格無しさん:2012/10/18(木) 23:35:19.54 ID:+BLCy0va
藤岡命令
976格無しさん:2012/10/18(木) 23:35:26.89 ID:JDgm1TQ/
さらば糞スレ
977格無しさん:2012/10/18(木) 23:36:18.85 ID:JDgm1TQ/
糞スレ
978格無しさん:2012/10/18(木) 23:37:08.84 ID:JDgm1TQ/
埋め
979格無しさん:2012/10/18(木) 23:37:59.73 ID:JDgm1TQ/
埋め
980格無しさん:2012/10/19(金) 00:18:04.66 ID:ZoldFHxP
埋め
981格無しさん:2012/10/19(金) 00:19:41.98 ID:ZoldFHxP
糞スレ埋め
982格無しさん:2012/10/19(金) 00:20:44.76 ID:ZoldFHxP
ネコヲタ糞スレ消滅あるのみ
983格無しさん:2012/10/19(金) 00:22:58.90 ID:ZoldFHxP
孤立無縁の吉川
埋め
984格無しさん:2012/10/19(金) 00:29:04.11 ID:ZoldFHxP
埋め
985格無しさん:2012/10/19(金) 00:30:07.00 ID:ZoldFHxP
埋め埋め
986格無しさん:2012/10/19(金) 00:31:04.52 ID:ZoldFHxP
埋め
987格無しさん:2012/10/19(金) 01:37:28.70 ID:ZoldFHxP
埋め
988格無しさん:2012/10/19(金) 01:38:16.01 ID:ZoldFHxP
埋め埋め
989格無しさん:2012/10/19(金) 01:39:06.38 ID:ZoldFHxP
吉川終了
990格無しさん:2012/10/19(金) 01:39:54.23 ID:ZoldFHxP
埋め
991格無しさん:2012/10/19(金) 01:40:43.89 ID:ZoldFHxP
埋め埋め
992格無しさん:2012/10/19(金) 01:41:33.16 ID:ZoldFHxP
糞スレ埋め
993格無しさん:2012/10/19(金) 01:42:23.68 ID:ZoldFHxP
埋め埋め埋め
994格無しさん:2012/10/19(金) 01:43:25.91 ID:ZoldFHxP
埋め
995格無しさん:2012/10/19(金) 01:44:14.33 ID:3O+3Pu0h
埋め
996格無しさん:2012/10/19(金) 01:44:45.73 ID:3O+3Pu0h
埋め
997格無しさん:2012/10/19(金) 01:45:17.48 ID:3O+3Pu0h
ume
998格無しさん:2012/10/19(金) 01:45:48.84 ID:3O+3Pu0h
埋め
999格無しさん:2012/10/19(金) 01:46:20.97 ID:3O+3Pu0h
埋め
1000格無しさん:2012/10/19(金) 01:46:52.10 ID:3O+3Pu0h
吉川死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。