1 :
格無しさん :
2010/09/18(土) 15:39:50 ID:Whlo6vYi 気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の
雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで
※固定トライオン(アホ坊や連呼する荒らし)は立ち入り禁止
別スレでも立てて勝手にやって下さい
結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い
S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ
A- アジアスイギュウ カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン アラスカヒグマ ジャガー
B セイウチ 北極熊 ナイルワニ イリエワニ ヌマワニ エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
(上記は長年の議論により導き出された結論です。初心者の方はまずここをどうぞ)
巨大動物図鑑(通称:巨動/挙動)
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat0.html サーベル・パンサー
http://blog.goo.ne.jp/saberpanther 前スレ
【元祖】━━野生動物強さ格付け43━━【正規】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1277246460/
2 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:41:18 ID:Whlo6vYi
このスレのお約束 ■結局、ホントの詳細なランクは誰にも解らない 同条件で互いに種の中でも同位置に位置してると思われる個体の雄の成獣同士が戦った例が 記録上皆無に等しいので、結局上位猛獣の詳細なランクは誰にも解りません。 記録によって、こうかなと推察する事は出来るが、それが絶対では無論ないのでご理解を。 ■なるべく客観的に見るよう心掛ける事 肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外! 実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。 ■ソース無き発言は妄言に等しい! 文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります。 ※映像が一番信憑性のあるソースです ■各動物にはそれぞれシンパがいます ライオンヲタ、虎ヲタ、象ヲタ、熊ヲタ、etc・・・ これは学者にも言える事で、自分に都合のいい学者の意見ばかり取り上げない。
3 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:42:20 ID:Whlo6vYi
このスレのお約束 その2 ■不必要に煽らない 別にここに限らず煽るのは余裕の無い厨房のやる事ですし。 ■レッテル貼りをしない 不用意に○○ヲタ、等相手を決め付けないという事ですね。 ■過去の私怨からか相手を特定の人物に決め付け中傷する場違いで空気の読めない不逞な輩がこのスレにはいますが放置しましょう もしくは運営側に速やかに通報して下さい。 ■恐竜の話をする痛い奴は何? 無視しましょう。 超大昔で生態も特徴も未だあやふやにしか掴めていません。 個々の現代の気候でも通用する戦闘実力が如何ほどかなど誰にも解りません。 学者によっては虎ライオン>ティラノと言う人もいます。 ■追い払うのって重要な事? 追い払うのより殺し合い重視です。 ただし、群れな動物は除き一般的な殺し合いでの強弱は 追い払い等の強弱に繋がってる事は多いです。 ただし、強者が弱者に追い払われる、と言うか道を譲ったり獲物を譲るシーンは結構あります。 理由:満腹だったりした場合、争うメリットが無い。多少の怪我をも恐れていちいち相手にしない、等 猫がクロクマを追い払った例、アナグマがピューマを追い払った例、ナマケグマがトラを追い払った例等
4 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:43:14 ID:Whlo6vYi
5 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:44:16 ID:jBEecHXN
6 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:44:48 ID:Whlo6vYi
7 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:45:43 ID:Whlo6vYi
8 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:52:49 ID:XB5eo/Rg
-‐ 7'⌒ ー- 、
/: : : : : :/: : : : : : : : :\
/ : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
/: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \
/ : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ
/ : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',
′:/ : | : / ∨ \| │.: : : : :| i
/: : :| : : : : | -― -- |: : : : :| |
i: : : |: : : ∨x== ==ミ、 |: : : : :l | ,′
|: : : | : : : | .:.:::::. ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ
>>1 V| : | : : : | 、 _, {イ: : : : :|ノ 乙
{ : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/
\∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/
{::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈
/::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::}
,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
|\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉
{ /\::::::::::::::/\__/\
9 :
格無しさん :2010/09/18(土) 15:55:29 ID:E3nAVZcb
>>1 おーーつ
>前スレ1000
バカはお前だよ
「公平性」「無作為」と正反対な映画の映像なんぞ
ソース以前の問題
10 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:00:43 ID:VHd92+S9
11 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:04:31 ID:VHd92+S9
12 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:11:07 ID:E3nAVZcb
>>10 上は映画
下は子トラと子ツキノワがじゃれてるだけの動画
ホントネコ科アンチってろくなソース持ってこれねえなぁ
俺なら己の情けなさに哀しくなりそう
13 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:15:12 ID:XB5eo/Rg
学者のほぼ全員がトラ、ライオン>クマと言うからな 虎ライオン熊論争は完全に決着ついてる
14 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:19:29 ID:f25/dfrX
熊オタが発狂しても
>>4 と
>>6 より強力なソースが無いんだからしょうがないわな
>>7 見てもネコ科はすげーと思うが熊はプッとしか思わない
15 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:25:05 ID:Whlo6vYi
>>10 確かにこの動画がクマが強い有力なソースになると思ってる頭は
チョット病院行きと言わざるを得ないw
16 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:28:54 ID:Whlo6vYi
>>11 俺は粛々とテンプレランク貼っただけですよ
過去のしがらみなんぞ知りゃしません
興味もないし
17 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:35:46 ID:E3nAVZcb
糞ソースと糞動画しか出せないのがネコ科アンチ いつもボコられっぱなしです
18 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:44:59 ID:tZ14pTYQ
>>9 他の牛とライオンの絡む動画を参考にしたら逆に牛のほうが手加減しすぎてるんじゃないかって思う位だな
そもそも作品の内容もストーリーも明らかになってないのに作者の思惑なんてお前判るのか?
ライオンが負けてる風だからライオンに細工してあると思いたいだけだろ
虎とワニ、大蛇と黒ヒョウが戦ってる動画の一部ならあらゆる動物同士の闘いをドキュメンタリータッチで描いた物だとは思うが
と言うか、
もしかしてお前あの狭い檻の中の闘いという状況の正面対決でさえもライオンが勝てると思ってるの?
だとしたらいくらなんでも図々し過ぎだろ
19 :
格無しさん :2010/09/18(土) 16:59:58 ID:E3nAVZcb
>>18 相変わらず障害者だなぁ
地域によってはライオンの食物の8割が水牛・・・!
いい加減この現実と闘え
ウシなんてのはトラやライオンから見れば餌でしかない
たまに餌が反抗して返り討ちに遭うのがいる程度
ライオンも近接格闘で水牛仕留めるんだから
檻だからって強さがそう変わるもんじゃねーよ
例の動画は動物殺した事一切無い飼育ライオンの爪と牙を抜いて薬で弱らせて
興奮剤打った牛と一緒の場所に入れたとかが関の山だろうな
20 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:02:10 ID:VA+T34Fg
しかし動画の中の牛はそれ程大きくないし(スペインの闘牛種という事なら小さいから) バッファローが雌ライオンを空に舞い上げたように 雄ライオンをぽーんと放り上げる程の首の力はないんじゃないかね?
21 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:06:45 ID:VA+T34Fg
>>19 そんな事当時やってるとは考えにくい
流石にそれはあんたがそう思いたいだけの話しだw
動画は別に変な動きはないでしょ
正面対決でしかも檻の中じゃライオンはあんなもんだと思うよ
22 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:07:02 ID:E3nAVZcb
結局、映画なんぞソースとして持ち出すなって 当たり前の話に帰結する
23 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:08:17 ID:E3nAVZcb
>>21 昔はクマの牙と爪抜いて弱らせて
犬に虐待させたとか平気でやってたから
むしろ倫理観は昔の方が無い
24 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:15:09 ID:VA+T34Fg
>>23 熊イジメとかってイギリスだかの伝統かなんかでしょ
今でも中央アジアのほうではその手の事やってるところあるみたいね
だからと言ってその動画の中で同じ事やってる風には見えないよ
全然弱ってる風じゃないじゃない
普通に闘ってる感じだし
25 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:18:32 ID:E3nAVZcb
お前の見えないという主観に何の意味があるんだ? 弱っててもあれぐらいの抵抗はするだろうし弱ってないなんて解りようもない
26 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:19:05 ID:tZ14pTYQ
>>19 正面対決と狩りの違いを未だに理解できんとは情けないなあ
檻だからって変わるもんじゃない?
アホか?
どう考えても体格の小さいライオンに不利だわ
だいたいお前その動画の元なにか知ってるのか?
俺は知らんが
27 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:20:02 ID:VA+T34Fg
>>25 それはあんたも主観だろう
薬や興奮剤や牙抜いたとか物凄い想像逞しくライオン擁護してるように思えるがw
28 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:26:57 ID:VA+T34Fg
それに雄ライオンの攻撃力って窒息無しだと無抵抗の牛を一晩かかっても殺せない位のもんだよ 動画の中の牛もそれ程ダメージ受けてない感じなだけど別にそんなもんだと思うよ
29 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:27:27 ID:E3nAVZcb
>>26 バカタレ
おしくらまんじゅうするほど狭いならともかく
そこそこ広ければ大して変わらんわ
>>27 元が「負けてるライオンを撮りたい」と作為混入の映画なんだから
そう見られて仕方ない
結局
>>22
30 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:31:30 ID:VA+T34Fg
>>29 結局さ
「負けてるライオンを撮りたい」ってのがあんたの願望なんだよなあ
勿論それに関しては双方とも証明できる物がないが
普通に納得できる内容の闘いだと思うけどね
まあライオンを擁護するあんたにしてみればとても納得出来ないって話なんだろうがw
31 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:32:43 ID:E3nAVZcb
>>28 またお前の妄想か
ソース持ってくれば?
トラがウシの首を折って殺してるパターン多いけど
32 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:33:10 ID:VHd92+S9
33 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:33:49 ID:E3nAVZcb
>>30 願望じゃなくそういうストーリーになってんだからそうだろw
ライオン擁護とかの前に
映画をソースとして持ち出すな馬鹿
で終了
34 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:35:39 ID:H9KiyGol
>>32 4日前にそれ作ったのか
気持ち悪い奴だなぁ
35 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:37:57 ID:E3nAVZcb
>>32 ワラタ
こういう事をするからネコ科アンチは誰にも相手にされなくなる
長年の議論の末の結論がこの板で1回も出た事の無いランクってどういう訳だよw
36 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:41:59 ID:Whlo6vYi
>>32 これはひどいw
熊オタって明確な池沼だよねw
37 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:44:11 ID:VA+T34Fg
38 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:48:06 ID:QNVSmIul
>>32 この口調といい、個人的ランク貼るとこもネコオタアホ坊やと同じだな
やはり自演だった
39 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:51:10 ID:Whlo6vYi
ランクにいちいちグリズリーとかシベリアヒグマとかヒグマだけ数種入れるのも
間違いなく
>>10 だよな
自分で作っといて完全な自演
>>32 笑った
40 :
格無しさん :2010/09/18(土) 17:54:05 ID:E3nAVZcb
>>37 てか雄ライオンが速度求めて水牛殺そうとしてないだけじゃん
むしろ雄ライオン>>雄水牛を示す動画だし
アンチはホントろくな動画持ってこれんなぁ
どう見ても映画でライオンが負けてるなら
「そういう映像を撮りたかったのだろう」としか思わんだろう
本当のアホかお前
41 :
格無しさん :2010/09/18(土) 18:08:08 ID:anGFINFb
クマヲタさん凡ミスしちゃったね;; どんまい
42 :
格無しさん :2010/09/18(土) 18:42:04 ID:VA+T34Fg
>>40 あんたはどんなソースもライオンに物凄く都合のいい風にしかとらえないのねw
そんな悠長な心境の肉食獣がいるわけないでしょ
なんで殺さずに一日中攻撃してるのかそんな適当じゃなくてもっと上手く論理的に説明してよ
>雄ライオン>>雄水牛を示す動画だし
狩りなんだからそういうもんだよ
はぐれの水牛は老体や怪我病気のケースが多いんだから
映画って言えばどんな内容でもフィクション、演出で片付けられるから都合いいね
実際はガチの対決かどうか本当のところは大昔の映像だし詳細は解らない
ライオンが負けるのが演出だと言うならせめてストーリーを説明してよってお願いしたんだけど無理なら仕方ない
じゃあ俺はあれはライオンのタフさを撮りたかったと思うとしよう
獰猛な牛の攻撃にもひるまないライオンの勇敢さも表現したかったんだろうな
自分の何倍もある相手にも負けずに向かっていく様を撮る為に相手の牛は弱らしていたんだと思う
牛の動きに精彩がないしな
けど、やっぱり狭い空間での体格差はいかんともしがたく圧倒された感じなったけどね
43 :
格無しさん :2010/09/18(土) 18:46:24 ID:E3nAVZcb
>>42 実際率直な感想として
ライオンに速く殺そうという気が感じられない
ただでさえネコ科は獲物を「いたぶる」癖があるからな
よってライオンの攻撃力が低いという証明にはもちろんなっていない
都合がいいじゃなく映画なんぞソースにならないのは
このスレの大前提だが
子熊物語をソースにする奴はいねえよw
44 :
格無しさん :2010/09/18(土) 18:56:57 ID:VA+T34Fg
>>43 それは全く論理的説明じゃないよ
けど攻撃力が低いというのは言い過ぎたかもしれない
肉食獣の中ではトップクラスなのは間違いないからね
ただ大型の生き物の体力や防御力というのは物凄いものがあるから中々殺せないという事かもしれんね
映画と言っても色々あるでしょう
大昔の映画(か言える物なのかどうか分からないが)だし、
中身の演出の有無、詳細は全く不明
むしろそれぞれの雰囲気からしてガチとしか思えないけどね
マジで俺は牛の角攻撃にひるまないライオンは勇敢だなと思ったよ
そして意外と角ってクリティカルヒットしないんだなあと
あんなに正面に向いてるのにね
45 :
格無しさん :2010/09/18(土) 19:22:54 ID:aeiP8QXQ
クジラ 「陸上動物に有利なルールを一方的に押し付けている」 マンボウ 「同意」 サメ 「何で地球の7割は海なのに陸上を舞台にするの?」 ピラニア 「一対一が公平だという主張もおかしい」 シイタケ 「そもそも一という概念が理解できないな」 ミミズ 「分裂したら反則なの?」 タケ 「人間は竹林とか言ってるけど、あれ全部ボクだけなんだよね」 粘菌 「私の体のどこからどこまでが『一』なのか、論理的説明を求める」 ナメコ 「私が人間に食べられるじゃない?でも私は同じ所から次の年も出てくるんだよね。その人間が死んだ後も。これって私が勝ってるってことでしょー?」 (会場内拍手喝采) ゴキブリ 「ちゃんと公平になるよう、地球上の生命で多数決を取り、ルールを決めたのか」 サル 「自称・万物の霊長を気取る人間が勝手に決めたのではないか」 チンパンジー 「自分が世界の中心だと思ってるからな、人間は」 アメーバ 「人間は1つ1つの細胞に分離して戦うのが公平だ」 バクテリア 「元は受精卵だったのだから、人間が単体として戦う場合は受精卵の状態で戦うのが公平」 カンガルー 「母胎内で育った状態は既に母子という2体で戦ったことになるよね、それは反則」 ミトコンドリア 「そもそも俺が協力しなかったら動けない不完全生命体は参戦資格ないでしょ」 (会場内沈黙) アサガオ 「…人間は動けなければ植物とか馬鹿にしてんのか」 ミドリムシ 「植物と動物の区別もつかない低俗生命体=人間」 カビ 「人間からするとお前も俺と同種らしいよww どんだけ馬鹿なんだよwww」 ウィルス 「そもそも動物って何? 勝手に線引いて不愉快なんだけど」 プテラノドン「話がそれてるよ」 ティラノサウルス 「現行の生物に限る、ってたった100万年の歴史すらない人間が何知ってんだっての」 三葉虫 「99.999%以上の生物は死滅してんだよね」 好熱菌 「こっちは何十億年の伝統持ってると思ってんだ。たった数万年の伝統しかなく、0.001%の生物すら知らない人間が『最強を決める(笑)』」 (会場内大爆笑)
46 :
格無しさん :2010/09/18(土) 22:12:41 ID:Vy5zoA9Z
>>1 毎度酷いランキングだな
テンプレで「本当のランクはわからない」って言ってるのに何故自分のランキングを貼るかな?
どうしても貼りたきゃ「このランキングは不変です」とか入れておけよ
47 :
格無しさん :2010/09/18(土) 23:18:23 ID:Z0OeMBwS
48 :
格無しさん :2010/09/18(土) 23:52:21 ID:jGesgvOQ
>>32 熊オタの自己満ランク勝手に貼られててワラタ
49 :
格無しさん :2010/09/19(日) 01:22:24 ID:aKpNZQSY
50 :
格無しさん :2010/09/19(日) 01:47:34 ID:7stvtYKU
シリーズ化したスレッドの顔としてまとめwikiがあるが、ニコ動に続いてまとめwikiもクマ派のもんかよw
まあ、アフリカ象とトラが並んでる
>>1 の斜め上ランクよりは遙かにまともだが、ところどころひでーなw
51 :
格無しさん :2010/09/19(日) 02:07:40 ID:DtIZNA7v
というか、2ちゃんで負けてるから必死になるんでしょ熊オタは こんなんで情報操作出来ると思ってんのが笑えるw
52 :
格無しさん :2010/09/19(日) 02:12:47 ID:aKpNZQSY
まとめwiki勝手に作って熊オタ捏造ランク貼る事件 は今後も語られていくだろう このスレ一の恥部としてw
53 :
格無しさん :2010/09/19(日) 12:54:56 ID:g0yAH7Ac
しかも第三者装って自演してんのがウケる
54 :
格無しさん :2010/09/19(日) 15:33:02 ID:cJbnL04v
55 :
格無しさん :2010/09/19(日) 20:47:24 ID:AYj8cXxe
Wikipediaに個人ランキングを貼るのも馬鹿なんだが、どうも不自然に馬鹿すぎて、 自分のランキングをテンプレに貼ってるとの批判をかわすためにワザとネコヲタがクマヲタランクをWikipediaに出してるのではと勘ぐってしまう
56 :
格無しさん :2010/09/19(日) 20:54:29 ID:n8RitiLB
今日の「シルシルミチル」見たか? 動物園で土佐犬にツキノワグマ、ゾウ、チンパンジー、ライオン をご対面させて、ビビルかどうか検証させてライオンでものすごく チャンピオン犬がビビッていたのがおもしろかった。 雄のトラを5分以上ガン見できたらたいしたもん。
57 :
格無しさん :2010/09/19(日) 21:03:13 ID:NiwWVUGL
58 :
格無しさん :2010/09/19(日) 21:04:14 ID:LnBgBnOy
そろそろ
>>55 説が正しいんじゃないかと思えてきたぞ〜
59 :
格無しさん :2010/09/19(日) 21:17:59 ID:k2MKrElR
放送する前に言わなきゃな
60 :
格無しさん :2010/09/19(日) 21:27:05 ID:7stvtYKU
>>55 WikipediaとまとめWikiは違うぞ。
まとめWikiは2chの住人がWikipediaの形式を真似て、2chのシリーズ化したスレッドや祭りが起きた際の、まとめサイトのテンプレとして作ったもの。
このテのスレッドは普通はまとめwikiがあるものだよ。
(ジョジョやハンター×ハンターの強さ議論など)
そしてヲタ以外はそっちしか読まない。
(議論に加わるのが面倒だから、結果だけ知りたがる)
61 :
格無しさん :2010/09/19(日) 21:28:37 ID:7stvtYKU
62 :
格無しさん :2010/09/19(日) 21:51:39 ID:k2MKrElR
同一なの馬鹿以外みんなわかってんだがな
63 :
格無しさん :2010/09/19(日) 21:53:09 ID:AYj8cXxe
64 :
格無しさん :2010/09/19(日) 22:02:39 ID:UeurQhzR
>>55 >>32 のランクで例のアンチネコ科スレのニコニコ動画まで貼られた
もう言い逃れ出来ないな
完全なアンチネコ科の自爆だw
65 :
格無しさん :2010/09/19(日) 22:04:39 ID:UeurQhzR
>>60 >そしてヲタ以外はそっちしか読まない。
オタ以外で野生動物の強さ格付けで検索する奴はいない
無駄な努力ごくろーさまw
66 :
格無しさん :2010/09/19(日) 22:19:20 ID:AOaRPISh
この板に来たら
>>32 が如何にアホなランクか解るし
かと言ってこのスレ見ずに
>>32 なんて見つける一般人はいないし
本当に意味の無い行為だよな
67 :
格無しさん :2010/09/20(月) 00:27:58 ID:+jgt5BqB
68 :
格無しさん :2010/09/20(月) 00:29:02 ID:+jgt5BqB
>>65 俺達ヲタはこの過疎板でシコシコと議論深めていこうぜ。
あんなまとめwikiなんて無視に限るわ
69 :
格無しさん :2010/09/20(月) 10:16:30 ID:RMs+Y8z9
>>67 だからそれでググる奴がいないw
せいぜい「動物 強さ」でググるのが関の山だろうな
バカな奴だ
70 :
格無しさん :2010/09/20(月) 11:25:44 ID:i8tJc/rn
まともな議論するならランキングを無くした方がいいな
71 :
格無しさん :2010/09/20(月) 11:37:02 ID:UIYjHpxo
>>67 つまり一般人を情報操作して
>>32 のような事をやったと。
くぷぷっ
熊オタってほんとみっともないですねw
72 :
格無しさん :2010/09/20(月) 13:18:48 ID:i8tJc/rn
>>71 まったくだ
まあ、自分勝手な暫定ランキングを貼り続けてこういう事の根本原因を作ってるネコヲタはもっと酷いが
73 :
格無しさん :2010/09/20(月) 13:46:21 ID:S7ZjQ3yd
自分勝手も何も
>>1 は別にネコオタランクじゃないからな
トラ>アフリカゾウと言うならともかく
74 :
格無しさん :2010/09/20(月) 14:07:27 ID:i8tJc/rn
>>73 ライオンがインドゾウやシロサイより強かったり、チーターはハイエナやクロクマより上だし、
オオヤマネコ>タイリクオオカミとか突っ込み所満載だろw
75 :
格無しさん :2010/09/20(月) 14:33:32 ID:S7ZjQ3yd
>>4 >>6 を加味しただけだろ
偉大な学者達の見解を無視して真実に辿り着く訳もないからな
76 :
格無しさん :2010/09/20(月) 14:40:05 ID:i8tJc/rn
小原もハイエナ>チーターだろ オオヤマネコ>タイリクオオカミなんて聞いた事ない
77 :
格無しさん :2010/09/20(月) 18:34:15 ID:grj1xuwx
ネコオタは都合の悪いソースは見えない そしてソースも捏造歪曲する時がある
78 :
格無しさん :2010/09/20(月) 20:53:58 ID:i8tJc/rn
>>77 どうせWikiの暫定ランキングも「テンプレに自分勝手なランキングを貼ってる」って批判をかわす為の試みだろうなw
今までのパターンだとクマヲタがネコヲタ以上に馬鹿な事をやるのは大抵ネコヲタのつまらん作戦だし
その証拠にテンプレの暫定ランキングが他人のランキングになると我慢出来ずに重複スレを立てるのに何故か今回は大人しいw
79 :
格無しさん :2010/09/20(月) 21:31:47 ID:oYdmRIhS
おお、今度はまとめwikiに勝手にオナニーランク貼る事件を ネコオタのクマオタ偽装にしたか クマオタの他人へ罪の擦り付けは 朝鮮人のようだw
80 :
格無しさん :2010/09/20(月) 21:48:31 ID:i8tJc/rn
勝手にオナニーランクを貼るのはネコヲタもだけどねw
81 :
格無しさん :2010/09/20(月) 23:44:53 ID:JFfvhfpX
82 :
格無しさん :2010/09/20(月) 23:50:12 ID:44AEAl2T
>>81 加藤あい
体重は深田恭子の方があるだろうけど
筋力と運動能力では加藤あいの方が圧倒的に上回ってるからな
しかもおっぱいも加藤あいの方が大きい
83 :
格無しさん :2010/09/20(月) 23:53:01 ID:q+MHvwce
サイ・カバ・牛なんかをどう捏造して宣伝しても 世間一般ではトラやライオンにそれらが勝てると思ってる人いないよ 身体は重くても、攻撃力で違いすぎる 襲って食うという一番みためで強さが現れる場面で、誰が見ても派手に強いネコ科が最強といわれるのも当然。 守って耐えてたまに反撃で打ち所が悪くてトラが死ぬとかじゃあ、本当に強いとはいえない。
84 :
格無しさん :2010/09/21(火) 00:42:48 ID:9C19bwgi
まぁ一般人はサイの大きさを知ってるのかがまず怪しいな
85 :
格無しさん :2010/09/21(火) 01:08:59 ID:kQKZJK11
いやあ トライオン最強は小学生までだと思うぞ 総合が普及してる今じゃもうあまりいないのかもしれんが、 プロレスがガチだと信じる年齢までじゃないかな
86 :
格無しさん :2010/09/21(火) 01:38:11 ID:XNwEVtgn
スイーツに聞いたら普通にライオン最強っていうよ そんなもん
87 :
格無しさん :2010/09/21(火) 09:09:05 ID:RCtBHLeL
>>83 トラはともかくライオンは逆だろ
単独でサイやカバに勝った例が無い
特にサイは捏造もできないレベル
88 :
格無しさん :2010/09/21(火) 11:41:23 ID:gPIZvKAw
S アフリカゾウ A サイ トラ ライオン B カバ ウシ キリン C ヒグマ セイウチ ホッキョクグマ D ジャガー ワニ E ヒョウ ピューマ クロクマ イノシシ F ハイエナ シマウマ G チーター ヌー オオカミ ゴリラ Aランクはランク内で勝ったり負けたりとしても サイならB以下に圧勝という事でサイが左に 異論ある?
89 :
格無しさん :2010/09/21(火) 11:54:55 ID:McB4XKIK
>>81 加藤あいが勝つ
ボディブローから顔面パンチ
90 :
格無しさん :2010/09/21(火) 11:57:26 ID:ebsxwqnb
>>88 悪くはないね
ややネコ科過小評価だけど
ゴリラはもっと強いと思う
91 :
格無しさん :2010/09/21(火) 12:43:52 ID:4kCTfLgN
別人装ってるつもりなのが笑えるなw ヒグマの位置で誰かバレバレw
92 :
格無しさん :2010/09/21(火) 13:05:54 ID:4kCTfLgN
S ゾウ A トラ ライオン サイ カバ B キリン ヒグマ バッファロー C ジャガー ナイルワニ
93 :
格無しさん :2010/09/21(火) 13:10:27 ID:lv03XvB/
94 :
格無しさん :2010/09/21(火) 13:17:43 ID:RCtBHLeL
>>88 おおざっぱだけど良いと思う
セイウチは防御力は高いけど陸じゃ機動力がワニ以下だからジャガーと入れ替えた方がいい
あとワニはピンきりいるから種類を書くべき
95 :
格無しさん :2010/09/21(火) 13:21:02 ID:4kCTfLgN
96 :
格無しさん :2010/09/21(火) 13:44:42 ID:RCtBHLeL
S アフリカゾウ A トラ サイ B ライオン カバ キリン バッファロー C ヒグマ ジャガー 北極グマ D セイウチ ナイルワニE ヒョウ ピューマ F シマウマ 黒クマ ハイエナ オオカミ チーター
97 :
格無しさん :2010/09/21(火) 16:29:02 ID:4kCTfLgN
>>96 さっきよりはマシにはなったなw
でもジャガーがヒグマや北極グマと同格はないわ
シマウマがブチハイエナやクロクマに勝てるとも思えん
せいぜい灰色狼やチーターと同格だろ
98 :
格無しさん :2010/09/21(火) 16:30:41 ID:4kCTfLgN
それにな、北極グマを入れる時点でアホなこといつまでたったらわかるんだろ? 北極の動物とは条件が違いすぎて公平な条件で戦わせるのが難しい これは小原先生も弱肉強食論という本で述べてる
99 :
格無しさん :2010/09/21(火) 19:00:38 ID:eM7lefk9
んな事言ったらカバだってワニだって入れるなって話になるだろ 北極熊は草原じゃ弱かろうが入れていいんだよ そういうルールなんだから
100 :
格無しさん :2010/09/21(火) 19:35:31 ID:4kCTfLgN
別に入れなくてもいい 一方だけ不公平な条件とかアホかとバカかと
101 :
格無しさん :2010/09/21(火) 20:11:49 ID:FSy16wli
小原先生は野生のシベリアトラを見たことが無いからなあ
102 :
格無しさん :2010/09/21(火) 21:32:17 ID:RCtBHLeL
>>97 ヒグマはアラスカヒグマの化け物級とかはともかく、殆どの地域で体重は200キロ程度だからジャガーより少し強い位だろ
クロクマは120キロ、ハイエナは60キロ程度、チーターと同じで250キロ以上ある健康なシマウマには勝てないだろう
103 :
格無しさん :2010/09/21(火) 21:59:02 ID:4kCTfLgN
>>102 人間の例えは適切ではないが、体重だけなら曙はヒョウドルの2倍な
104 :
格無しさん :2010/09/21(火) 22:26:18 ID:RCtBHLeL
完璧なランキングが出来た! S アフリカゾウ A サイ トラ B カバ ライオン キリン バッファロー C グリズリー ジャガー D ピューマ ヒョウ シマウマ E クロクマ ハイエナ オオカミ チーター ■同ランクなら勝ったり負けたり(トラがサイを殺したり、ライオンはカバ・キリン・バッファローを群れで苦戦する映像もあるが、条件次第で単独でも狩れる) ■1ランク差でも条件が揃えば勝てる(トラがゾウを殺す、ライオンがトラを殺す、グリズリーがライオンを殺す、ピューマがグリズリーを殺す、チーターがシマウマを狩る等) ■ヒグマ内でもアラスカヒグマ級の巨大ヒグマはBランク最下位となり、トラと1ランク差なので、条件次第で獲物を横取りする事も出来る 同様にクロクマやハイエナも1ランク差のピューマやヒョウから獲物を横取りする事も出来る ■トラは水牛やヒグマにやられる事があるが、サイは無いので、サイをトラの上にした ■ピューマはグリズリーを殺すがアムールヒョウがシベリアのヒグマを殺した例は無いのでピューマを上にした
105 :
格無しさん :2010/09/21(火) 22:27:24 ID:kQKZJK11
同じ種なら大抵は体重が重たくなればなるほど脂肪の量が多いか少ないかが体重差になる 実際曙は体重の割に筋力が相当弱い あらゆる種目のバーベル挙上重量は60キロ程度の地方クラスのリフターより弱いと思う 脂肪体重は物凄い枷になってるだけ 種が違うチーター60キロとシマウマ400キロはパワー差は雲泥だよ
106 :
格無しさん :2010/09/21(火) 22:30:48 ID:kQKZJK11
勿論個人差はあるから 同一人物で考えたほうがわかりやすいな 80キロの自分と160キロの自分 体重は二倍だが筋肉量も筋力も二倍にならんということ
107 :
格無しさん :2010/09/21(火) 22:52:05 ID:4kCTfLgN
108 :
格無しさん :2010/09/21(火) 23:22:54 ID:TnHS2rJu
「同ランクなら勝ったり負けたり」と言うけど実際は別ランクでも勝ったり負けたりなんだよね 皆が思うほど極端な差はないのかも知れない
109 :
格無しさん :2010/09/21(火) 23:29:28 ID:kQKZJK11
ヒョウやピューマではシ大型のシマウマを正面対決で倒すのは難しいかもしれない 怒り狂ったロバと馬の雑種のラバに性別不明ピューマがボロボロに殺されてる写真が前に貼られていた
110 :
格無しさん :2010/09/22(水) 00:03:46 ID:d4XKKQZS
>>104 アホ。
サイは次元が違う。
S アフリカゾウ
A サイ
B カバ キリン
C バッファロー
D ガウル アラスカヒグマ
111 :
格無しさん :2010/09/22(水) 00:26:56 ID:d4XKKQZS
http://www.catsurvivaltrust.org/puma.htm Jaguars and pumas are in almost direct competition throughout most of their mutual distribution (Rabinowitz 1987). The smaller and less powerful puma probably gives way in confrontations. They are known always to avoid grizzly bears,(略)
(要約) ジャガーとピューマは互いに生息地が重なる地域では大抵の場合競合します。戦いでは、小さく力の弱いピューマが恐らくジャガーに負けると思います。ピューマがいつもグリズリーを避ける事は知られています。
http://www.uwsp.edu/wildlife/carnivore/Mountain%20Lion%20Natural%20History_files/Mountain%20Lion%20Natural%20History_copy (1).htm
there have been accounts further west of grizzly bears mauling mountain lions (Young and Goldman 1946).
グリズリーらがクーガーらを打ちのめした記録が複数あります。
These interactions led to subsequent encounters where the mountain lion gave wide berth to the grizzly bear.
これらの相互の関係から、以後からクーガーはグリズリーを敬遠するようになります
http://findarticles.com/p/articles/mi_m1169/is_2_38/ai_59495831/ Wolf packs and grizzlies harass cougars, take over their kills (causing some of the cats to starve) and sometimes kill cougars outright.
群れのオオカミとグリズリーはピューマを苦しめ、その獲物を奪う(このために、ピューマに餓死や餓え等が生じる場合もあります)、そして、時にはピューマを公然と殺します。
http://www.nwf.org/News-and-Magazines/National-Wildlife.aspx Though grizzlies likely kill few cougars, they may see the cats as a feline gravy train.Between 1990 and 1995,
wildlife biologist Kerry Murphy and other HWI researchers monitored 113 cougar kills (mostly deer and elk) in Glacier and Yellowstone and discovered
that bears (grizzlies and blacks) were claiming a significant share of the spoils.
グリズリーは殆どピューマを殺さないけれども、彼らはピューマらをぼろ儲けの手段として見なしているかもしれません。
1990と1995年の間に、野生生物生物学者ケリー・マーフィーとHWIの研究者らはグレーシャーとイエローストーンで 113個のピューマが仕留めた獲物(大抵は鹿とエルク)を調べた。
すると、熊(グリズリーとクロクマ)が獲物のかなりの部分を差し出すようにピューマに要求していたことを発見しました。
Bruins visited about one of every four cougar kills, robbing the feline owner of as much as 26 percent of its food requirement, sometimes for several days running.
熊らは、4回に1度の頻度でピューマが獲物を仕留めた所へ赴き、時には数日分の食料になるピューマの食物必要量の約26%をピューマから強奪していました。
"It appears," says Murphy, "that competition for kills creates significant gains for bears and significant losses for cougars."
マーフィーが言うには、獲物を巡る争いでは、熊らに非常に大きな利益を与え、ピューマに多大な損失を与えました。
112 :
格無しさん :2010/09/22(水) 00:31:28 ID:d4XKKQZS
アメリカの学者でグリズリーよりもクーガー(マウンテンライオン、ピューマ)を上に序列する者は一人もいない。 検索しまくれば分かる。 オオカミが放たれた今、イエローストーンの序列で注目されているのは、オオカミの群と単体のグリズリーのどちらが強いか?だ。 クーガーはオオカミの群より遙かに下にランクされているのが現実。 オオカミの群=グリズリー単体>>>アメリカ黒熊>>>クーガー単体>>>コヨーテの群 現時点ではこんな感じなんだろう。 アメリカ黒熊ですら、クーガーより上とされているのが現実。 ネコヲタはネコ科の動物が好きって気持ちは立派だけど、少しは客観視できないと話になんないよ。
113 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:07:03 ID:krSOMtfr
>アメリカ黒熊ですら、クーガーより上とされているのが現実。
また捏造ですか
ホント懲りないねぇ
http://www.worldwideschool.org/library/books/lit/western/TheLastofthePlainsmen/chap15.html Jones discovered, while in the park, that the cougar is king of all the beasts of North America. Even a grizzly dashed away in great haste when a cougar made his appearance.
イエローストーン公園監視員のジョーンズは、ピューマが北アメリカのすべての獣の王であること
を発見しました。 クーガが現れるとグリズリーでさえ急いで逃亡します。
As to the fighting of cougars and grizzlies, that was a mooted question, with the credit
on the side of the former. "
ピューマとグリズリーの戦いに関しては、前者が優勢という形で討論されてきました。
http://snowy.arsc.alaska.edu/gutenberg/etext05/7plat10.txt "In Kingsley's American Standard Natural History, it is stated that the puma in North California
has a feud with the grizzly bear similar to that of the southern animal with the jaguar.
In its encounter with the grizzly it is said to be always the victor; and this is borne out by t
he finding of the bodies of bears, which have evidently perished in the struggle."
ピューマとグリズリーの戦いではピューマが常に勝ち、グリズリーの死体が見つかるのでそのこと
がわかる。(〜American Standard Natural History)
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat23.html カリフォルニア・インディアンの話ではグリズリーとピューマの戦いではピューマが常に勝利を収めている。
ピューマはクマの肩に飛びつき、喉を引き裂くという(Great Bear Almanac, 1993)。
彼らにキリスト教を布教していたイエズス会の神父たちは、インディアンたちが数世紀に渡って、
ピューマの食べ残しをいただいて生活していたことを知ったのである(アニマルライフ23, 1983)。
少なくともクロクマなんぞ問題にならんよ
114 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:28:45 ID:d4XKKQZS
>>113 またそのソースか。
もはやアメリカにおいては、プーマ(クーガー)のwikiですらクロクマに負けることをソース付きで公表しているというのに・・
イエローストーン国立公園の研究が進んで以降、優劣が決定的に明らかになったから、もうプーマ北米最強説を唱えるのは無理だろ。
While it is a large predator, it is not always the dominant species in its range, as when it competes for prey with other predators such as the jaguar, grey wolf, American Black Bear, and the grizzly bear.
(クーガーは)大きな捕食者ではあるが、その行動範囲において必ずしも支配的な種ではない。
ジャガー、灰色オオカミ、アメリカ黒熊、グリズリーなどと競争する場合においては。
The Yellowstone National Park ecosystem provides a fruitful microcosm to study inter-predator interaction
in North America. Of the three large predators, the massive brown bear appears dominant, often although
not always able to drive both the gray wolf pack and the cougar off their kills. One study found that Brown or
American Black Bears visited 24% of cougar kills in Yellowstone and Glacier National Parks, usurping 10%
carcasses.[57]
イエローストーン国立公園の自然状態(エコシステム)は、北アメリカの捕食者間の実り多いデータ(縮図)をもたらした。
3種の巨大な捕食者(グリズリー、クーガー(プーマ)、オオカミ)の中では、グリズリーが支配的である。
常にではないが、しばしば、オオカミの群やクーガーから食糧を奪う。
研究によると、イエローストーン国立公園において、グリズリー及びアメリカ黒熊はクーガーが得た食糧の24%を奪いさる。
またグレイシャー国立公園においては、グリズリー及びアメリカ黒熊は暴力によって、10%の食糧を奪い去る。
115 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:30:14 ID:d4XKKQZS
116 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:33:02 ID:gLYYSxs5
ネコ派クマ派どっちもそれぞれのソースを非難するんが 一体どっちが信憑性のあるものなのかははっきりとはわからん ただ、動画からはピューマがクロクマを問題にして無いとはとても思えない
117 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:41:12 ID:d4XKKQZS
>>116 伝聞ソースと、イエローストーン国立公園で現在進行形で進んでいる研究結果のソースと
どっちが正しいかは分かるでしょ。
クーガーは適応能力が高く北米から南米まで広く分布していて、ネコ科の中でも際立った特徴がある。
ジャガーとも住むところがかぶっているが、どちらが強いかは伝聞ソース頼みなのが現状。
(もっとも、常識的に考えれば、筋肉の付き方や骨格から、ジャガー>>>クーガーで間違いなさそうが。
クーガーが高所からの不意打ちを食らわせれば、勝負は分からないが、奇襲以外でクーガーに勝ち目はないだろう。)
クーガー対クマ科についても、伝聞に頼るところが大きかった。
しかし、オオカミを放って以降、イエローストーン国立公園では大々的な生態調査が進められている。
そこから明らかになった。
繰り返すが、クーガーは木登りが得意であり、おそらく奇襲にもたけていると思われる。
アメリカ黒熊に対しても奇襲をかければ、勝利をおさめるかもしれない。
しかしながら、このスレッドの条件である正面衝突では、アメリカ黒熊に遙かに大きな分があることは、イエローストーンの研究から明らかだ。
118 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:50:55 ID:weTNu/Bl
119 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:53:46 ID:gLYYSxs5
やはりクロクマとピューマの関係は動画のようにクロクマ≧ピューマって感じなのかね ピューマがグリズリーを引き裂くなんてのは明らかに伝聞でしょうな
120 :
格無しさん :2010/09/22(水) 01:54:46 ID:gLYYSxs5
>>118 800キロなんてももんじゃないよ
それはコラでしょう
121 :
格無しさん :2010/09/22(水) 02:02:46 ID:weTNu/Bl
>>120 やっぱコラだよな?
明らかにデカすぎる
122 :
格無しさん :2010/09/22(水) 06:40:14 ID:u788+fZq
クロクマ>>>ピューマぐらいの関係だろ。 ジャガーとクロクマでどっちが強いのか気になる。
123 :
格無しさん :2010/09/22(水) 07:44:21 ID:JW4qRj/t
>>112 アフリカだとオオカミの群れはハイエナの群れ、ピューマはヒョウに近いんだろうね
グリズリーは単独でオオカミの群れと渡り合える点では雄ライオンの立場っぽいけど、主食は肉じゃないからどうなんだろ?
124 :
格無しさん :2010/09/22(水) 12:49:53 ID:wvZ2vgUL
>>114 本当に障害者らしいな。
それのどこに単体でアメリカクロクマがピューマに優勢と書いてあるんだ?
根本的な理解力の欠如のようだ。
そもそもwikiをソースにするという時点で池沼確定だが。
125 :
格無しさん :2010/09/22(水) 12:58:35 ID:wvZ2vgUL
ちなみにID:d4XKKQZSは
>>32 の自演捏造熊オタなのでw
自分のオナニーランクを勝手に総意にして貼り第三者を装い自演で褒める。
そういう終わってる人間性。
126 :
格無しさん :2010/09/22(水) 13:07:32 ID:wvZ2vgUL
http://www.mass.gov/dfwele/dfw/dfw_bear_biology_faqs.htm A study in Wyoming found that black bears displaced mountain lions from 50% of the lion-killed carcasses they visited but physical contact was not documented.
ワイオミング州の研究では、ピューマが獲物を獲ると、クロクマがやって来て、その内の二回に一回はクロクマがピューマを追っ払いその獲物を奪っていることが明らかになった。
一見すると熊オタが自分に有利なソースとして持ち出しそうではある。
しかし考えて見て欲しい。
ヒグマはトラに対して獲物を奪う時は雄の大きなヒグマと小さな雌トラの組み合わせ限定である。
強大なヒグマでこれなのだから当然クロクマもピューマに対してその傾向にあるだろう。
このソースは紐といていけば
“雄クロクマが勝てると思った小柄な雌ピューマにも勝負を挑み半分はクマが敗走する”
という実はピューマに非常に有利な結果を示している。
実は雄ピューマ>>クロクマを指す重要なソースだったのである。
127 :
格無しさん :2010/09/22(水) 13:15:32 ID:C0nHpihJ
128 :
格無しさん :2010/09/22(水) 14:27:53 ID:omDwMBmT
バカだなぁ 実際グリズリーは ピユーマに負けてる動画しかないぞよ〜
129 :
格無しさん :2010/09/22(水) 17:15:07 ID:WfV1n7B+
ヒグマとクロクマ(それも子供除去)がピューマに殺された例って10例ぐらいあった気がする ピューマの攻撃力はクマにとって脅威だよ。
130 :
格無しさん :2010/09/22(水) 19:19:42 ID:JW4qRj/t
>>126 ピューマやトラにとって肉は必需品だが、クロクマやヒグマにとっては贅沢品
クマは本来命を懸けて肉を得る必要性は無いが、肉を奪う
逆にネコ科は主食の肉を守らなければならないが、譲らざる得ない
この事は少なくともネコヲタが言うような圧倒的な実力差は無い事を物語る
131 :
格無しさん :2010/09/22(水) 19:19:42 ID:kiPjBR3U
ピューマにクマを殺せるほどの攻撃力ないぞ。レトリバーを襲ってイヌが怪我ですむ くらいだからな。トラでさえナマケグマとよい勝負することもあるのに ピューマにクマを殺せる攻撃力があるか考えればわかりそうなものだが・・・
132 :
格無しさん :2010/09/22(水) 20:48:20 ID:JW4qRj/t
>>131 ネコヲタが誇って出す雌ピューマがグリズリーを追い払う動画を見ればわかる
母ピューマが思い切りグリズリーの頭に噛みついてるけど、グリズリーは大したケガをしてない
133 :
格無しさん :2010/09/22(水) 20:53:17 ID:JW4qRj/t
>>131 けど、ナマケグマとトラが良い勝負する事があるってのは、ピューマがグリズリーを追い払うパターンの逆でトラ側にそこまでやる気が無い時だろう
普通にナマケグマが食われた映像もあるし
134 :
格無しさん :2010/09/22(水) 21:06:36 ID:+BoQyD0W
>>131 お前が足掻いてもクマはしっかり実例としてピューマに殺されまくってんだよ
まぁ、動物園でクズリがホッキョクグマ殺してんだから
ピューマの攻撃力が通用するのは当たり前な訳だが
135 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:23:37 ID:3scEcVw3
>>134 その実例とは?
伝聞ソースじゃなくてちゃんと実例としてあるの?
イエローストーン国立公園を研究し続けている科学者はかなりの数だろうけど、その科学者たちが発表したのは、
「グリズリーやアメリカ黒熊はピューマの食糧を奪っている」ということなんだぞ。
136 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:26:15 ID:gLYYSxs5
伝聞の類でないのならその実例を紹介してくれないか? 出来れば日本語サイトで 動画からはピューマにグリズリーを引き裂く攻撃力があるとは思えない
137 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:29:45 ID:3scEcVw3
ちなみに、これがその一つね。
ピューマは24%もの食糧を、グリズリー及びアメリカ黒熊に奪われていることが明らかにされた。
ネコヲタの貼るネイティブアメリカンの伝聞ソースと違い、これは科学的なリサーチに基づくもの。
http://dsp-psd.pwgsc.gc.ca/Collection/CW69-14-166-2002E.pdf The grizzly’s relationship with obligate predators is more one-sided; bears (grizzly and black) visited 24%
of cougar (Puma concolor) kills in Yellowstone and Glacier National Parks, and displaced cougars from 10% of
carcasses (Murphy et al. 1998). Bears gained up to 113%, and cougars lost up to 26%, of their respective daily
energy requirements from these encounters. Bear predation and incomplete consumption of carcasses
(especially salmon) provides food for a variety of scavengers.
138 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:38:48 ID:gLYYSxs5
ネコ派が出すインディアンの伝承レベルならyoutubeの猪が雌ライオン刺殺したとか、 生き餌用の仔牛がトラを逆に打ち負かしたとか、 牛がライオンやクマを突き殺したなんて紹介記事も立派なソースになると思う
139 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:44:58 ID:+BoQyD0W
だ・か・ら 獲物の奪い合いで動物の強さは解らないっての わからないのかな? クマは勝てそうなピューマに戦いを挑むし 肉食獣も面倒くさくなったら獲物譲ったりする おまけにグリズリーと混同してるし 話にならん
140 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:46:27 ID:+BoQyD0W
ピューマがクマ殺したソースね
ピューマvsクマ 1
http://thelibrary.springfield.missouri.org/lochist/turnbo/V12/ST363.html "I saw a huge panther crouched down at the side of a dead bear which lay at the
foot of a post oak tree that stood at the side of the pathway.
The panther was guarding the bear. The two savage animals had met here and engaged
in a terrific fight and the bear was killed.
わたしは巨大なピューマが、小道の脇のオークの木の根元に死んで横たわるクマに向かって
かがみこむのを見ました。ピューマはクマの死体を守っていました。
二頭の野獣はここで出会い、すざまじい戦いの末にクマは殺されたのでした。
ピューマvsクマ 2
平均的なサイズのピューマとクマが闘って相討ちになった目撃例
http://thelibrary.springfield.missouri.org/lochist/turnbo/V15/ST444.html The bear released his hold and both animals sank to the ground in the agony of death.
Bruin died first but his enemy lived but a minute or two after. They had fought to
a finish and ceased to be in each other’s way.
Both animals were of medium size and in good condition.
クマは掴んでいた腕を離しました。そして両方の動物は死の苦痛とともに地面に沈みました。
クマは最初に死にましたが、しかし、彼の敵は1分か2分間生きました。
彼らは最後まで戦って、お互いにやめました。 両方の動物は中くらいのサイズで良いコンティション
でした。
ピューマvsクマ 3
http://thelibrary.org/lochist/turnbo/V15/ST447.html I shot the bear and killed it and as soon as I could reload my rifle again I approached
the scene of combat and found that the panther was entirely dead
わたしはクマを撃ち殺し、再びライフル銃を再び積むとすぐに、私は戦闘の場面に近づいて、
ピューマが完全に死んでいるのを見つけました。
A portion of the bear’s entrails were torn out by the panther and it was not possible
for it to have lived many hours.
クマの内臓の一部がピューマによって引剥がされていました。そして、何時間も生きているのは
可能ではありませんでした。
141 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:47:17 ID:+BoQyD0W
ピューマv クマ 4 Cougar kills black bear in fight to the death. One oft-mentioned tussle between a black bear and a cougar was apparently observed by Major John C. Cremony, who served with the U.S. Boundary Commission in the Southwest Between 1849 and 1951. Cremony, accompanied by Apache guides, had been hunting cougars along the Pecos in the vicinity of what is now Ft. Sumner when the group heard a dreadful but unidentifiable sound. Curious as to what could be making such noises and seeking out the source, they came upon a life-and-death battle between a large cougar and a average sized black bear. The bear was quite evidently not enthused about the encounter and would have liked to have broken off hostilities and gone away, but the cougar was apparently deeply intent upon killing the bear. After a number of skirmishes, the cougar successfully clawed through the bear's vital organs. After despatching the bear, the cougar licked its wounds, took hold of the bear's carcass, and dragged it to a more secluded place, where it began to cover the carcass for a later meal. It was at this point that one of the Apache guides killed the cougar. クマは明らかに遭遇を嫌って戦いを避けたがっていましたが、ピューマの ほうは明らかにクマを 殺すことに積極的でした。 多くの小競り合いの後に、ピューマはクマの生命維持に重要な器官 を掻き切ることに成功しました。 クマを殺した後、ピューマは傷の舐め、クマの死骸をつかんで 人里離れてた場所に引きずっていきました。 (~ Cremony, Life Among the Apaches, 1951, 225-26, a reprint of the 1868 edition.) ピューマvsクマ 5 Deadly Encounter Female Cougar an Adult Black Bear. Both animals die, but in other source it was a large male black bear against a Female Cougar. 雌ピューマと成獣クロクマの間に死闘があり相方とも死んだ。しかし別の情報によると大きな クロクマに対してピューマは雌だったらしい。 Another instance of deadly confrontation between a cougar and black bear took place some time prior to 1800 near Schuylerville, now Saratoga, New York. An early settler, Mynheer Barhydt, had just built a cabin within Bear Swamp and witnessed the battle. Barhydt indicated that the bear had discovered the cougar's den and, in the absence of the mother cougar, killed the cougar's young. Soon thereafter, the cougar arrived and attacked the bear, reportedly with an awesome display of fury. The cougar eventually implanted her claws so deply in adversary's body that the bear could not throw her off. In the struggle, which Barhydt claimed lasted more than an hour, the two animals rolled over each other into a ravine, and when all became still Barhydt looked down, over the edge, and saw both animals were dead. (Stone 1975, 137-39, and Bradley 1940, 116). グリズリーと雌ピューマが闘って相討ちになった目撃例 Female Cougar and Grizzly Bear fight. Ernest Thompson Seton (1929, 90-91) writes that G. W. Ferguson "recorded" a fight between a grizzly and a female cougar that was witnessed by two miners working a claim near Murry, Idaho. It was reported that a female cougar had a den and kittens in the vicinity, and when a grizzly, apparently unknowingly, approached the den, the mother cougar attacked the grizzly. During what the miners described as a fierce battle, the combatants fell off a mountain ledge and both where killed as a result of the fall. The miners claimed the cougar was still hanging on to the grizzly's cheek with her teeth; the bears back and throat were torn and lacerated and "his belly hide ripped into ribbons, mute evidence of the fact that all her paws with their 18 sharp claws had not been idle" (612).
142 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:47:57 ID:+BoQyD0W
ピューマvsクマ 7 1840年代にカリフォルニア中部の沿岸部で3人のハンターが見たケースでは、運河に、 橋を架けたように倒れていた木の上で両者が対峙していた。一方に小柄な雄のハイイログマ、もう一方に成長しきった雌のピューマがいた。 クマは既に負傷していて、片方の目の周囲が引き裂かれ、血が滴っていた。 橋の中央で両者は激突し、もつれあって運河に落下した。表面に湧き上がった泡の下で2頭がまだ戦っているのが見えた。 しかし5分ほどして浮かび上がってきた両者は既に死んでいるのが窺えた。そしてまもなく流されてしまった。 ピューマvsクマ 8 1873年に San Bernardino で目撃された戦いも壮絶なものだった。 クマはピューマを掴んで地面に叩きつけようとするが、ピューマはクマの喉元に咬みつき、同時に後足でクマの胸や腹を引き裂く。 たまらずクマはピューマを放してしまう。双方とも深く傷つき血まみれになった。やがてピューマは、倒れたままのグリズリーを残して、這うようにしてその場を去った。 ピューマvsクマ 9 1865年にカリフォルニアの Castroville では生け捕られたピューマとグリズリーが闘技場で戦っている。 ピューマはクマの背に飛び乗り、咬みつきながらクマの目と鼻に爪を立てた。地面を転げ回ってクマはピューマを振り落とすが、 クマが体を起こすやいなや、ピューマはまたその背に飛びかかった。この俊敏さがピューマに勝利をもたらした。
143 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:49:43 ID:+BoQyD0W
ついでに巨大グマvsクズリ
http://www.subsistence.adfg.state.ak.us/TechPap/tp248.pdf ホッキョクグマvsクズリ(13ページ)
ホッキョクグマがクズリに傷を負わされた例
In one of these account ? actuary witnessed ? a lone wolverine suffocated a polar
bear by jumping on it, getting hold of the bears head, and wrapping its legs around
the bears neck.
一頭のクズリがホッキョクグマに跳びついて爪を食い込ませ、頭を抱え込んで四足で首をしめつけた。
ホッキョクグマがクズリに殺された例(13ページ)
In the other story a wolverine drove a polar bear off a kill by jumping on its head
and biting off its nose.
これとは別にクズリがホッキョクグマを完全にやっつけてしまった例もある。頭部に跳びかかり鼻面を引きちぎって殺してしまったのだ。
http://www.subsistence.adfg.state.ak.us/TechPap/tp248.pdf ヒグマがクズリに重傷を負わされた例(13ページ)
When miners first come around, one miner was walking around up there. He hears growling.
Over the hill he sees a brown bear with its face torn up, its eyes gouged out.
The miner took pity on it so he shot it.
鉱夫は咆哮を聞き、丘のむこうに顔を引き裂かれ両目をえぐられたヒグマを発見しました。
彼は哀れに思ってそのヒグマを射殺しました。
144 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:51:58 ID:+BoQyD0W
これが現実 クマに防御力なんぞ無い あれば15kgの動物に何故2頭も殺され 1頭が重傷負おうかw トラやライオンでも破れた相手で一番軽いのはイボイノシシ100kg辺りだろう
145 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:54:05 ID:S5a3WSCE
クマ殺されまくりじゃんwwwwwwww
146 :
格無しさん :2010/09/22(水) 22:56:45 ID:+BoQyD0W
実際のピューマとクマの関係はこんなもんだよ グリズリーでもピューマは怖れる まあ、雄グリズリーだと流石に雄ピューマよりやや強いだろうが そんな僅差
147 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:02:45 ID:apEBWjkM
何これ 熊オタ完全に詰んでるやん ネコオタさんもこんな最強ソースあるのに出し惜しみしてチクチク突くとかいい性格してまんなw とりあえずピューマ>>黒熊は確定だな
148 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:05:47 ID:gLYYSxs5
うーん折角紹介してもらって悪いけど それらの文にどれほどの権威があるのかは分からないが、 正直どれも伝聞の類の域を抜けないなあ tubu動画のように写真でもあればまだ信じられるのだが
149 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:07:49 ID:apEBWjkM
>>148 これらが伝聞なら全てのソースも伝聞になると思う
150 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:12:15 ID:909iLt4w
雌ピューマとか中くらいのクマとか 変に誇張してないのは信憑性はなかなかという気はする。 あと具体的なヤツ。 読んでるとクマは顔が潰され易いのが欠点で 長い鼻や目を潰されて殺されるパターン多いみたいだな。
151 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:12:30 ID:gLYYSxs5
動画、若しくは誇張の入りにくい科学的検証に基づいたソースなら信じやすいんだけど 中には100年以上前の話しとかもあるしさ
152 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:35:57 ID:3scEcVw3
>>144 何が、これが現実(キリッ だよw
某サイトから都合の良い部分をコピペしているだけの上、全てが伝聞ソースじゃねえか。
(科学者のリサーチ等のソースが無し)
>>139 グリズリーと混同?w お前英語が読めないのか?
ならお前こそ「話にならん」。
(grizzly and black) ってあんだろ、アホ。
153 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:40:34 ID:3scEcVw3
>>149 科学者たちによるイエローストーン国立公園やグレイシャー国立公園の研究結果は、伝聞とは全く違う。
http://dsp-psd.pwgsc.gc.ca/Collection/CW69-14-166-2002E.pdf そもそも、ヒグマvsトラの話題にしても、トラ派に都合の良いソースは“伝聞”や(実際にシベリアトラを見たことが無い学者による)“予想”、“想像”がほとんどだ。
バイコフの「Dale」の話ですら(未だにネコヲタは重要ソース扱いだがw
>>6 )、現地でシベリアトラを研究しているジョン・グッドリッチ博士に否定されている。
ジョン・グッドリッチ博士をはじめとした「シベリアタイガー・プロジェクト」は、シベリアトラの保護・研究を目的とした団体だが、この団体によると、シベリアトラはシベリアヒグマに食糧を奪われている。
こういうのは伝聞ではなく、科学者によるリサーチだ。
154 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:44:16 ID:apEBWjkM
>>153 その研究結果とやらはグリズリーとピューマとクロクマの殺し合いについて一切述べてないんだからソースにならんわ
>>140-143 みたいな実際の殺し合いの結果が欲しいのよ
お前は無いんだろ?
追い払いは重要じゃないってテンプレにも注意書きされてるしこのスレ
155 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:47:45 ID:gLYYSxs5
動画の中のクロクマとピューマというのはクロクマがやや有利と風に見えるので、 どうしても上の殺し合い結果というのが実際の力関係とも思えないのよ
156 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:51:04 ID:909iLt4w
>>152 動物学の本に書かれてるから一応ソースになるんでないかい。
信用置けると思って学者も引用してる訳だから。
あと、お宅は獲物の奪い合いに拘り過ぎな気がする。
ライオンが子アフリカゾウ殺してもライオン>アフリカゾウにならないように。
同様にクロクマが雌ピューマ殺してもクロクマ>ピューマにはならない。
まして獲物奪う程度だとなおさら。
157 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:54:33 ID:gLYYSxs5
あ、ちゃんとした学術レベルの著書の引用なの? 小原さんの書いたような猛獣もし闘わばとかのような本の引用でなくて?
158 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:54:37 ID:apEBWjkM
159 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:57:37 ID:3scEcVw3
>>154 殺し合いの結果?普通にあるわ。
イエローストーンで確認されているものな。
Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats,
and coyotes for prey. A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears
(Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in Montana and Yellowstone National Park in Wyoming
found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of
ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking, treeing
and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、
グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)
食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。その結果、獲物を奪われたピューマ達は
余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。
2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
http://www.uwsp.edu/wildlife/carnivore/Mountain%20Lion%20Natural%20History_files/Mountain%20Lion%20Natural%20History_copy (1).htm
there have been accounts further west of grizzly bears mauling mountain lions (Young and Goldman 1946).
グリズリーらがクーガーらを打ちのめした記録が複数あります。
These interactions led to subsequent encounters where the mountain lion gave wide berth to the grizzly bear.
これらの相互の関係から、以後からクーガーはグリズリーを敬遠するようになります。
http://findarticles.com/p/articles/mi_m1169/is_2_38/ai_59495831/ Wolf packs and grizzlies harass cougars, take over their kills (causing some of the cats to starve) and sometimes kill cougars outright.
群れのオオカミとグリズリーはピューマを苦しめ、その獲物を奪う(このために、ピューマに餓死や餓え等が生じる場合もあります)、そして、時にはピューマを公然と殺します。
160 :
格無しさん :2010/09/22(水) 23:59:09 ID:gLYYSxs5
>>158 下の方はよくわからんけど、
上の方は誰かが書いてるようにピューマの攻撃が通用してないのと
軽く手でないだだけで振り払われてるようにしか見えないんだよなあ
161 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:00:05 ID:Z0oJUYYS
>>159 クロクマが無いじゃねぇかよw
しかもピューマの性別サイズ不明だしw
結局その程度のソースしか出せないんだなぁ
162 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:01:28 ID:eTNMXJP7
>>154 >>156 ピューマは日常的に食糧を奪われ、アメリカ黒熊(及びグリズリー)は日常的に食糧を奪っている。
クマ科は肉食に依存しないが、ネコ科は肉食に依存する。
にも関わらず、前者が後者の食糧を奪っている。
イエローストーン及びグレイシャーの生態系の頂点に立っているのが、ピューマではなくグリズリーなのは明らか。
さらにアメリカ黒熊もピューマより上位に位置している。
お前みたいなキティーが、ピューマはアメリカ黒熊より上位にあるなんて珍説をイエローストーンを研究している人たちに説いたら、失笑されるのがオチだぞ。
2chだから既に否定された珍説でも、さも事実かのようにまくし立てることができる。
そろそろ客観視することを覚えたらどうだ?(吉川ちゃん)
163 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:01:44 ID:Z0oJUYYS
>>160 効いてないのに怯えた顔で逃げる必要がないな
しかもクズリに殺されるなら雌ピューマの攻撃なんて殺傷力メチャあるやろ
お前の書き込み見てるとただの熊オタやねんな
164 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:05:25 ID:Z0oJUYYS
>>162 弱い雌に狙いをつけても半分は敗走するクロクマなんぞ
どう見てもピューマ以下やろ
北米生態系の頂点はどう見てもピューマ
インディアンもシートンもキングズリーもイエローストーン監視員も
ピューマ>アメリカクロクマと言ってるんだからそうなんやろ
チンカスちゃん♪
165 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:08:02 ID:eTNMXJP7
>>161 その程度のソースってのはネコヲタが貼ったやつの方なw
証拠がない伝聞だって叩かれてるぞw
http://www.mass.gov/dfwele/dfw/wildlife/facts/mammals/bear/black_bear_biology_faq.htm Popular accounts sometimes claim that mountain lions prey on black bears. While possible, evidence is sparse. In
Arizona, a mountain lion was responsible for 1 (12%) of 8 identified cub mortalities. A study in Wyoming found that
black bears displaced mountain lions from 50% of the lion-killed carcasses they visited but physical contact was not
documented.
狼の群れが、黒熊のメスの成獣や子供を捕食した事例が確認されている。
一般向けの読み物には時にはピューマが黒熊を捕食するとあるが、それを裏付ける証拠に乏しいのです。
アリゾナでは、ピューマは8匹の死亡を確認された黒熊の幼獣の中の1匹(12%)の死因に関係していた。
ワイオミングでの研究では、黒熊はピューマが獲物を殺した所へ行って、50%の獲物からピューマを追い払っているのが確認されました。
166 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:10:38 ID:b69EIh6m
>>162 まあ落ち着いてくれ。
俺はネコオタでも何でもないから。
>クマ科は肉食に依存しないが、ネコ科は肉食に依存する。
>にも関わらず、前者が後者の食糧を奪っている。
組み合わせ不明だから何とも。
トラとヒグマの件のように大きな雄ヒグマが小さな雌トラから奪う程度じゃ意味無いし。
お前さんが出したソースでは「クロクマがピューマから獲物を奪う事がある」って事しか解らんよ
客観的に言って。
しかもピューマがどの程度食べた後だったとかも一切不明。
かなり食べた後だと争う労力の億劫さ>獲物に対する執着になるのは不思議でないしな。
167 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:11:17 ID:eTNMXJP7
>>164 お前、それを本気で言ってるなら精神科をお勧めするわw
> インディアンもシートンもキングズリーもイエローストーン監視員も
このうち、インディアンとイエローストーン監視員の話は
>>116 に貼ったものだな。
本気で、インディアンやイエローストーン監視員の伝聞ソース>>>>>>科学者の観察に基づく論文 だと思ってんの?
168 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:12:35 ID:Z0oJUYYS
>>165 いや確実にお前の糞ソースの方やなぁ
『殺し合い重視』や言うてんのに
子ピューマから獲物奪った話ばかり
話にならんわw
169 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:14:31 ID:Z0oJUYYS
>>167 インディアンやシートンやキングズリーやイエローストーン監視員は
ハッキリピューマがクマより強いと言っとる
北極に関してエスキモーがソースになるようにインディアンもソースになるやろ
対してお前が出したソースとやらは
一言もアメリカクロクマが殺し合いでピューマより強いなんて述べてない
まぁ完全にお前が詰みっちゅうこっちゃw
170 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:14:52 ID:eTNMXJP7
>>166 あなたが言っていることはまともなようだが、ちゃんとソースを読んでいただけてないのかもな。
>>137 を読めば、でかいヒグマが小さいピューマから食糧を奪うことがある、というレベルの話じゃないのは分かるでしょう。
イエローストーンやグレイシャーで起きているのは、生存競争。
しかしクーガーは、コヨーテやオオカミと違って環境適応能力が極めて高いから、イエローストーンでの生存競争で劣位に立っても、種全体の危機にはなりようがないけどね。
171 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:19:22 ID:b69EIh6m
>>170 >>137 のソースは
ピューマの獲物のうち24%にヒグマ+クロクマが干渉して
獲物を奪えたのは10%、と言ってるように見えるが。
全体の獲物の一割をヒグマ+クロクマに奪われるというソースが
殺し合いの優劣を示しているかは甚だ疑問ではある。
172 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:22:49 ID:Z0oJUYYS
173 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:25:14 ID:eTNMXJP7
>>169 科学者は「強い、弱い」を研究目的としているのではなく、生態系の中での位置を研究対象としている。
お前は余りにも頭が弱いから、そんなんで「詰み」とか言ってしまう。
科学者たちは動物の強さランキングを作りたいわけじゃないんだぞ。
ジョン・グッドリッチ博士たちのシベリアタイガー・プロジェクトにしても、未だ謎の多い“珍獣にして絶滅危惧種”であるシベリアトラの生態調査と、保護に向けてのプラン策定が目的。
しかし、その生態調査の中で、シベリアトラがシベリアヒグマの脅威に晒されていることが明らかになった。
ジョン・グッドリッチ博士は巨動管理人の質問メールにわざわざ回答し、「もし戦うなら、シベリアヒグマが勝つと思います」と回答しているがね。
そんなことは博士の興味の対象外なのだが。
174 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:28:11 ID:eTNMXJP7
>>171 その次に書かれていること。
クマ(グリズリー及びクロクマ)は(日常に必要な食糧の)113%の食糧をクーガーから得て、クーガーは26%を奪われる、とあるだろう。
175 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:29:36 ID:Z0oJUYYS
>>173 だから一対一の殺し合いの強さを測るスレで
ほとんど参考にならん『獲物の奪い合い』なんてのしかソースに出来ん時点で
お前はほんまお話にならんゆうてんのよ
しかも雄ピューマから奪ったとかいうソースも一切なしや
グッドリッチとやら一人の感想なんぞ
そんなもんそこらにいるクマオタ学者一人の意見とかわらんわ
アフリカ研究者がライオンとサイどっちが強いかなんて
本当は誰も答えられんようにな
176 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:32:00 ID:HBouME9e
>>163 頭部を齧ってるのに傷一つついてる風には見えない
とても効いてるとは思えない
逃走するのはクマはジャッカルにさえ追い立てられる動画があるくらい気弱な性格からくる物でしょ
ピューマもそうだと思うけど、要はメリットない闘いはやらないのだろう
トラでさえ番犬に追い立てられてる動画がある
177 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:32:26 ID:b69EIh6m
>>174 確かにその書き込みはあるが
一方で10%の獲物から所有者を取って代わる、とある。
つまり干渉する24%のうち14%は追い払われ10%はありつく事に成功した。と言えるだろう。
>>173 グッドリッチって獲物の奪い合いについて私は大きなヒグマが勝つと思います、って言っただけじゃないっけ。
これはただの感想なんだよな。
しかも殺し合いでもない。
178 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:43:55 ID:eTNMXJP7
>>175 グッドリッチ博士は世界でも“超レア”なシベリアトラ研究をしている学者。
シベリアトラは広大な土地にわずか350頭しかいない上に、極めて慎重な動物らしく確認するのは困難。
そういう動物を日常的に現地で研究しているのがグッドリッチ。
その人の意見を「そこらへんのクマヲタの学者」の意見の変わらんって、どういう了見なんだよ。
ちなみに、グッドリッチ博士はきみ以上にトラヲタなんじゃないかな。
本気でシベリアトラを守ろうとしている権威に対して、少しの敬意も無いのか。
2chの論争に都合が悪いことを言ったら、「そのへんの学者」扱いかい。
>>177 あなたの方はまだまともだな。
しかし、結果的にクマは日常生活に必要とする量以上の食糧を得て、クーガーは日常生活に必要とする量の食糧を得られていない。
これが全てなのでは?
グッドリッチが言ったのは、「大きなヒグマが勝つ」ではなく、一般論としてシベリアヒグマの方が大きいからシベリアトラに勝つでしょう、ってことだね。
もちろん、感想だよ。
しかし現地でのシベリアトラとシベリアヒグマの関係を、世界中の誰よりも知っているであろう、シベリアトラ研究の権威の感想だがね。
食糧の奪い合いでは、明確にシベリアヒグマに軍配を上げている(リサーチに基づいた客観的なもの)。
179 :
格無しさん :2010/09/23(木) 00:47:11 ID:eTNMXJP7
まあアレだ・・・ シベリアヒグマvsシベリアトラ が論争になるのは理解できる。 最近の研究結果では、現地の関係性上、前者が優位に立っているが、シベリアトラはネコ科最大の種であると同時に崇拝、畏怖の対象。 シベリアヒグマが上、と簡単にはいかないのは理解できる。 しかし、ピューマとクマ(グリズリー、クロクマ)という関係でピューマに軍配を上げるのは、ただのヲタ心理以上のものではないだろ。
180 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:01:52 ID:b69EIh6m
>>178 それは無事ピューマの獲物を奪えた10%のクマがそうであったってだけで
重要な問題ではないと思う。
そりゃ獲物を奪えればたらふく食えるのは間違いないし。
ピューマの獲物を奪いに行って60%が追い返されてるのでは
やはりクマが強いソースとは言えないだろう。
>しかし現地でのシベリアトラとシベリアヒグマの関係を、世界中の誰よりも知っているであろう、シベリアトラ研究の権威の感想だがね。
トラとヒグマの獲物を巡る関係はライオンとハイエナのようなものなんですか?という質問に
「私はどのような状況でもその大きさゆえクマが勝つと思います」
と回答したんだよな。
まず前提として殺し合いについて語ってないと思われる。
更に失礼ながらこの発言はあまり頭が良い学者には思えない。
それこそ獲物の奪い合いなんて気性で決まる事が多いのが
youtube動画で明らかになってるしね。
彼は数多あるyoutube動画の動物の獲物を廻った小競り合いや
トラとヒグマの実際の獲物の奪い合いを見た事が無いんじゃなかろうか。
見てたら想像以上にクマが気の弱い動物だと解る筈だし
アメリカの学者なんかもクマは猫にも追い払われるぐらい気が弱いから
精神状態でかなり強さが左右するでしょうとか言ってるんだよな。
グッドリッチ氏の言う事が正しければ勿論こんな事は起きない。
181 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:09:22 ID:b69EIh6m
>>179 >同プロジェクトでは大きなヒグマがトラの獲物を奪うことが何度も観察されている。
>しかしクマは逆に餌食とされてしまうのを避けるため、主に雌のトラを相手に選んでいるようだという点で関係者の意見は一致している。
プロジェクトの見解がこれでは
雄トラ>雄ヒグマと見るのが妥当だと思われる。
当たり前だがこういうのは雄の成獣同士を比較しなきゃ意味無い。
雄の大きなヒグマが雄トラには殺されるから避ける、というのが
プロジェクトの一致見解のようだから。
>トラは時には自分よりずっと大きなクマを攻撃することがある。しかしトラが常に勝利するわけではない。
巨動のこの一文も、体格差がある状況でも普段はトラが勝利する、というニュアンスに受け取れる。
ピューマとクロクマも
クロクマが勝てると思って勝負仕掛けて半数以上追い払われてるんじゃクロクマが強いと言えないし
仮に直接対決で同等だとしても大型獣に対する相性なんかから
ランクでピューマ>クロクマになるのはほぼ確実じゃなかろうか。
182 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:09:38 ID:Z0oJUYYS
>>175 痛いから負け犬の顔して逃げたんやろクマは
クズリに殺されてんやから雌ピューマの攻撃通用しないなんて理屈
成り立たんわ
183 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:15:13 ID:Z0oJUYYS
>>178 研究してるからその動物のオタクって
発想が池沼なんやお前は
350頭しかいないならそいつらだってほとんど実物は見れてないやろ
その辺の学者と変わらんわ
ちっともシベリアトラが狩りする映像出てこないしな
それぐらいグッドリッチ達もトラを見れてない、撮影出来てない、
素人とあまり変わらんっちゅうこっちゃ
184 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:17:10 ID:9j6ku1GE
また熊オタ自爆したのか
シベリアヒグマなんて言う辺り
>>32 の汚物自演野郎だなw
>>177 ピューマのが勇ましいソースだなそれw
獲物を奪いに来る姑息なグリズリーも半分は追い払ってるってwww
185 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:18:59 ID:Z0oJUYYS
ID:b69EIh6mは知的やな
186 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:42:33 ID:b69EIh6m
獲物の奪い合いってのは 前述した通り かなり食べた後だと争う労力の億劫さ>獲物に対する執着になる場合が多いので 強さの根拠としては心許ない。 ライオンがこんな感じでハイエナに得物譲る場合多々ある。 チーターは言わずもがな。 実は殺し合い以上につぶさに映像として出なければ強さが測れないソース。 グッドリッチがシベリアンタイガープロジェクトのメンバーなのは確かだが 他の多くの学者の反対意見を無碍に出来るほど 博識でも動物の強さに精通している訳ではないと思う。 それは獲物の奪い合いは「大きければ勝つと思う」という素人っぽい書き込みからも察せる。
187 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:53:35 ID:b69EIh6m
まあ、強さを研究してる学者なんていないから 素人っぽい感想になるのもしょうがなくはあるんだけどね。 限りなく頑張ったのが小原秀雄氏ぐらいだろうし。
188 :
格無しさん :2010/09/23(木) 01:57:59 ID:Z0oJUYYS
>「私はどのような状況でもその大きさゆえクマが勝つと思います」 完璧なただの素人やなw
189 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:01:47 ID:9j6ku1GE
シベリアヒグマなんて語句使うのは
>>32 ただ一人w
190 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:04:32 ID:HBouME9e
>>182 だからあの動画のクマのどこに客観的に見てダメージらしきものがある?
全くの無傷だろ
痛そうとかそんな主観はどうでもいい話なんだよ
よく判らんクズリの例も関係ない
191 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:06:48 ID:Z0oJUYYS
>>190 血が出てない=ダメージ無いって発想がまず幼稚やろ
ピューマも本気の攻撃じゃなく威嚇程度のモンやわ
192 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:12:38 ID:9j6ku1GE
結論 北米動物関係 雄グリズリー≧雄ピューマ>雌グリズリー≧雌ピューマ>雄クロクマ>雌クロクマ>雄オオカミ>雌オオカミ ※雄グリズリーは気持ち程度ピューマより強いが 実際はピューマに殺され追い払われてばかりである
193 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:14:43 ID:HBouME9e
>>191 見た目は無傷だが実は深刻なダメージがあると言いたいのか?
何でそんな事が判る
ピューマが本気じゃないとかも同様
てか熊はダメージ負って逃げたと言うなら、
ピューマの攻撃が威嚇ってのもおかしな話だろ
威嚇でも熊にダメージ負わせられるとか言うなよ
194 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:14:54 ID:Z0oJUYYS
>>192 異義ナシやな
まあ、ピューマ最強と言う学者とグリズリー最強と言う学者で割れ、
こんだけピューマがグリズリー殺した記録や優勢な動画が多いとそんなもんやろ
195 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:17:17 ID:Z0oJUYYS
>>193 威嚇でもそりゃダメージ与えられるわ
ピューマは7倍の動物簡単に殺すそうやからな
猫科は根本的に殺傷力の塊や 次元がちゃう
毛があるから血は見えないがしっかり傷ついとるよあれは
196 :
格無しさん :2010/09/23(木) 02:18:54 ID:HBouME9e
もうええわお前w 話すの阿呆らし 俺の負け〜
197 :
格無しさん :2010/09/23(木) 06:57:35 ID:jblmjy/0
アメリカではピューマのウィキですら冒頭に、 ・ピューマは広い範囲に住むが、どの地域においても支配的ではない。 ・(北米では)グリズリー、アメリカ黒熊、狼の群に、 ・(南米では)ジャガーに優位性がある。 と書いているのに、このスレの盲目ネコ信者ときたら・・
198 :
格無しさん :2010/09/23(木) 07:19:40 ID:LFv+NXU4
熊は中途半端な雑食ww 狩りに特化された構造を持っている猫科の動物に勝てるわけがないww
199 :
格無しさん :2010/09/23(木) 08:21:17 ID:/qB6zQo0
>>139 それなら狩りもそうだろ
ライオンだろうがトラだろうがピューマだろうがチーターだろうが、病気・子供・雌・年寄りと狙いやすい相手を狙う
200 :
格無しさん :2010/09/23(木) 08:47:08 ID:Nt2umWux
そりゃそうだ ネコオタさんも狩りと正面対決の違いを理解できそうだ
201 :
格無しさん :2010/09/23(木) 13:21:51 ID:DzsTJQ/V
>>197 そりゃ支配的ではないわな
グリズリーとオオカミの群れがいんだから
だがアメリカクロクマより弱いかと言われれば間違いなく違うw
202 :
格無しさん :2010/09/23(木) 14:16:51 ID:GSaYwqBB
>>201 >だがアメリカクロクマより弱いかと言われれば間違いなく違うw (キリッ
何のソースも示さず独りよがりな妄想を自信満々で述べるとは、さすがキチガイ猫オタw
203 :
格無しさん :2010/09/23(木) 14:58:04 ID:DzsTJQ/V
クロクマがピューマ殺した記録 ゼロ ピューマがクロクマ殺した記録 複数 クロクマが獲物を奪おうと挑戦してピューマに逆に追い払われる例6割 完璧だろw
204 :
格無しさん :2010/09/23(木) 15:51:51 ID:is+5xY6f
少なくともピューマ>クロクマは確定したな
205 :
格無しさん :2010/09/23(木) 16:53:56 ID:p0YvhDKi
206 :
格無しさん :2010/09/23(木) 17:36:08 ID:NWeDx7zl
207 :
格無しさん :2010/09/23(木) 18:11:27 ID:/qdTAQVh
ネコ信者の基地外っぷりだけが際立つスレだな 大人になれない子ども
208 :
格無しさん :2010/09/23(木) 19:03:28 ID:DfEAFtJF
>>205 いい画だ
百獣の王と言われるのもしょうがない
209 :
格無しさん :2010/09/24(金) 00:24:07 ID:e5L9Oifa
雄グリズリー>雄ピューマ>雌グリズリー>雌ピューマ=雄アメリカクロクマ この辺が妥当じゃね
210 :
格無しさん :2010/09/24(金) 01:34:47 ID:ydcym9w7
>>205 ライオンが千尋の谷に我が子を落とすのって
プライドを新たに乗っ取った雄が前ボスの子供追いかけまわすところを見た人が
ライオンって子供に厳しいんだなあって勘違いしたんだったりしてな
211 :
格無しさん :2010/09/24(金) 21:29:00 ID:Uym8SiO3
212 :
格無しさん :2010/09/24(金) 21:57:12 ID:v+x8MGhu
>>209 雄グリズリー=群れオオカミ>雌グリズリー>雄ピューマ≧雄クロクマ>雌ピューマ≧雌クロクマ>雄オオカミくらいだろ
213 :
格無しさん :2010/09/25(土) 17:35:24 ID:YLENl4eK
群れオオカミにグリズリーごときが一頭で勝てる訳ねえから バカ?
214 :
格無しさん :2010/09/25(土) 19:24:53 ID:BU7LnzAy
イエローストーンを研究している米国科学者たちが発表した報告書によれば、グリズリー1頭とオオカミの群はほぼ同格か、グリズリーに優位性アリ。 グリズリー単体≧オオカミの群 という関係。 私はクマ信者とかではなく、単に現在進行形で進むイエローストーン研究に異論を挟む余地は無いと考えているにすぎない。 現にアラスカヒグマがサイと同等の強さという妄言には断固反対する。 サイはヒグマより1〜2ランク上にいないとおかしい。
215 :
格無しさん :2010/09/25(土) 19:56:12 ID:x5WuinLZ
お前の捏造はどうでもいいからソースを出せ 動画でも若い雄グマとオオカミ3頭ぐらいで互角程度 10匹以上のオオカミの群れにグリズリーが敵う訳無いのは馬鹿でも解る
216 :
格無しさん :2010/09/25(土) 20:36:29 ID:hz22iRvi
217 :
格無しさん :2010/09/25(土) 21:26:09 ID:ICdxTGVV
>>216 オオカミ10頭いても、一度に攻撃できるのは3〜4頭だからね
ドールみたいに犠牲を顧みずに戦えばグリズリー一頭よりオオカミの群れの方が強いだろうけど、普通はそこまでしない
ハイエナなんかも群れの総力で戦えば、さすがに雄ライオン一頭じゃかなわないだろうけど、一頭が犠牲になる間に他が逃げる選択をする
218 :
格無しさん :2010/09/25(土) 21:38:07 ID:BU7LnzAy
使い古されたソースだが、某ホームページより転載 クマ対オオカミ オオカミとクマの争いが58回記録されました。 ほとんどがオオカミが獲った獲物を巡る熾烈な争いでした。 通常はたとえオオカミの数が多くても熊の方が勝利します。 中には、1頭のグリズリーが24頭のオオカミの群れを追い込んでいた例さえあります。 オオカミ対ピューマ 2003年4月、イエローストーン国立公園でオオカミの群が雄のピューマを 殺したことがあった。Wildlife Conservation Society の Toni Ruth は ピューマが受けた傷からして5〜10頭のオオカミが攻撃したと推定した。 オオカミが1、2頭であればピューマも持ち堪えることができただろう、と Ruth は言う(AP)。
219 :
格無しさん :2010/09/25(土) 21:41:07 ID:BU7LnzAy
220 :
格無しさん :2010/09/25(土) 23:22:57 ID:LFgoUZPR
オオカミの数が5匹以下ならヒグマが勝つのも有り得るが 6匹以上だとまず勝てないな
221 :
格無しさん :2010/09/26(日) 00:08:16 ID:QJFwFnsI
っていうかオオカミが本気でやったら4匹でも負けるでしょ
222 :
格無しさん :2010/09/26(日) 00:41:41 ID:hdEunlV9
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat17.html >1990年、アラスカのアナリ国立公園で3頭の仔グマを連れた雌のハイイログマが
>オオカミの巣に近づいた時、12頭のオオカミが攻撃した。
>巣の中には仔がいたようで、獲物の奪い合いとは異なりこの時ばかりはオオカミの攻撃は激しく、
>2頭の仔グマを殺し、もう1頭の仔と母グマにも重傷を負わせた(リック・バス、1992)。
オオカミの方の犠牲は不明だが12頭が本気で攻撃すれば雌ヒグマを圧倒することはできるようだ。
4頭じゃ流石に厳しいかもしれないな。また雄グマだったらどうなったかはわからん。
223 :
格無しさん :2010/09/26(日) 01:23:26 ID:QJFwFnsI
子を守る母親でこれなら雄ならもっと惨めに退散してそう
224 :
格無しさん :2010/09/26(日) 01:26:03 ID:u7UFVC4K
んなもん当たり前だろ 例外のドールじゃないからな 自分が犠牲にはなりたくはないだろうから、なるべく避ける 理由わからないアホほどオオカミもアホじゃない ハイエナ群れ対雄ライオン1匹も同じ
225 :
格無しさん :2010/09/26(日) 03:15:55 ID:lSWd/2Az
アニマル・プラネットやらの番組で11頭のオオカミからグリズリーが獲物を奪ったとか、前スレあたりにあったな。 番組を見た人の情報。 時と場合、グリズリーの大きさ等によるんだろう。 オオカミも本気で行けば勝てるんだろうが、ある程度以上の大きさのグリズリーとは戦わないのかもしれない。
226 :
格無しさん :2010/09/27(月) 09:04:23 ID:U7THBHWa
30kgのリカオン8頭で200kgの雄ライオンを殺せるならば 単純計算で40kgのオオカミ8頭いれば270kgのヒグマを殺せる
227 :
格無しさん :2010/09/27(月) 11:36:51 ID:v5GePcKM
228 :
格無しさん :2010/09/27(月) 11:43:08 ID:1E5UR8yz
リカオンってヒョウ見ると問答無用で攻撃するんだよね
229 :
格無しさん :2010/09/27(月) 11:44:31 ID:W2OyZl+1
>>226 ライオンの200kgはヒグマ700kgより強いのでそうは言えない。
230 :
格無しさん :2010/09/27(月) 13:05:01 ID:U7THBHWa
>>229 もちろん
>>226 のはただの単純計算だから正確じゃないだろう
ただ200kgライオン>700kgヒグマも君の想像であって実例がないので正確な事はわからない
また仮に200kgライオンが700kgのヒグマに勝てるとしても
それは対イヌ科動物の強さには直結しない。
ライオンはスピードはクマよりあるので
自分よりスピードの劣る相手とのタイマン戦ではかく乱して隙を突く、ということができ得る。
しかし相手が多数となるといかにスピードがあろうと一頭を仕留める間に他から攻撃を受けてしまう。
こうなった場合にはスピードよりも相手の攻撃にしばらく耐えられる頑丈さのほうが重要になる。
ライオンより毛が長く皮下脂肪の厚いヒグマは対イヌ科においてはライオンより有利である可能性が高いだろう。
・・・・というのが俺の考察なわけだがもしライオンのほうが有利という理屈があったら教えてくれ。
231 :
格無しさん :2010/09/27(月) 13:48:37 ID:bOFuGUnG
自分がそのイヌ科ならライオンと戦う方が絶対嫌だね 捕まったら秒殺されるかも 犬科くらいなら首じゃなくとも脊椎折られる可能性もある
232 :
格無しさん :2010/09/27(月) 13:54:13 ID:bOFuGUnG
首=窒息ね
233 :
格無しさん :2010/09/27(月) 14:25:54 ID:oXnQ8Zfl
>>230 逆にヒグマはトロいので
攻撃当たり放題、イヌにはほとんど攻撃当たらないと言える
ドールからすりゃトラ殺すより1tのスイギュウ殺す方が楽なんだから
イヌ科からすればでかくてトロイ方がやり易いかもしれん(1tまでは)
234 :
格無しさん :2010/09/27(月) 16:58:19 ID:U7THBHWa
>>233 確かにクマvsオオカミの映像見てるとクマの攻撃はそうそう当たらないようだけど
それはオオカミ側も同じのようだぞ。
クマの背後から噛み付こうとしても素早く振り向かれて後ずさる、みたいのが多い。
少なくとも当たり放題というほど甘くは無いようだ。
これは撮影された戦いの多くが獲物の取り合いであって
相手を殺すことを目的としたものではないからだろうな。
オオカミがクマに致命傷を与えるほどの攻撃をする場合かなり深く食らいつく必要があるので
クマの攻撃を受ける危険は格段に高くなる。
クマの前足がまともにヒットするとオオカミは氏んでしまうようなので↓
(
http://www.mapletown.ca/archives/1761 )
例えばオオカミ8頭vsクマの場合クマのパンチが8回クリーンヒットするのが先か
(もちろんクマの攻撃は噛み付きもあるわけだが)
クマが出血多量で動けなくなるまでオオカミが噛み付き→引き裂きコンボを成功させるのが先か、だ。
まあクマの大きさ次第なんだろうな。
235 :
格無しさん :2010/09/27(月) 19:49:25 ID:ZjQMmEQd
クマの前足でオオカミ殺すのなんざ不可能だろ 20kgぐらいの猟犬ならいけるかもしれないが・・・
236 :
格無しさん :2010/09/27(月) 21:26:14 ID:U7THBHWa
不可能も何も現実に殺してるわけでして・・・・(^ ^;)
237 :
格無しさん :2010/09/27(月) 22:07:43 ID:K0Ceb/8/
いや無理じゃね? 噛みついては殺せるだろうけど
238 :
格無しさん :2010/09/27(月) 22:22:35 ID:U7THBHWa
無理も何も現実に殺してるわけでして・・・・(^ ^;) って突っ込みがほしいんかい?
239 :
格無しさん :2010/09/28(火) 22:24:35 ID:ZsbKUs+m
伝聞ソースはあっても クマがオオカミを殴り殺す動画みたいなのは一切無いからな
240 :
格無しさん :2010/09/28(火) 22:55:31 ID:DMDSwBxS
別に殴ったけど効かなかった動画があるわけでもないし
>>234 のは保護区におけるごく最近の観察例だから否定する根拠は特にないんだよね
241 :
格無しさん :2010/09/28(火) 23:15:39 ID:TMa0drag
オオカミなんて巨大グマの一撃当たったら余裕で死ぬだろ
242 :
格無しさん :2010/09/29(水) 01:27:33 ID:i9l5Wzng
そんな攻撃力あったらとっととシカ殴り殺してるってw 抱え込んで噛みつかなきゃ殺せないよ
243 :
格無しさん :2010/09/29(水) 12:53:24 ID:pwccDECc
仮にも事実として述べられている観察例を何の証拠もなく頭から否定する奴ってなんなの? あの爪を300kgの岩を余裕で動かすパワーでまともに打ち込まれて致命傷にならんとかどんなオオカミだよ・・・ オオカミも殺せないような前足だったらここまで多くの伝承も残されてないだろうさ
244 :
格無しさん :2010/09/29(水) 13:06:56 ID:iStXbKgT
ヌコヲタはトラの無双の伝承は信じられるが、 熊の場合は頭から否定する オオカミのサイズにもよるが30キロ程度でしょ? もろに前足がヒットすれば大きなダメージは負っても全然不思議じゃない 簡単には当たらないだろうから事実としても稀なケースだと思うが
245 :
格無しさん :2010/09/29(水) 15:06:57 ID:ImH6h+gS
>>243 虎も牛を殴り殺すとかあるから
この辺の武勇伝は動画無いとちょっと信用置けないレベル
246 :
格無しさん :2010/09/29(水) 17:16:41 ID:8sqVnoN/
それは言えてる
247 :
格無しさん :2010/09/29(水) 18:09:45 ID:pwccDECc
248 :
格無しさん :2010/09/29(水) 18:26:52 ID:iStXbKgT
どう見ても噛み付きありだろ
249 :
格無しさん :2010/09/29(水) 18:37:00 ID:S7doHHCP
うん、噛みつきだな
250 :
格無しさん :2010/09/29(水) 18:40:51 ID:pwccDECc
噛み付きであんな広範囲がえぐれるわけないだろ・・・
251 :
格無しさん :2010/09/29(水) 19:57:39 ID:iStXbKgT
打撃であれだけ抉ったと言いたいのか?
252 :
格無しさん :2010/09/29(水) 20:08:55 ID:dyfVRUnX
いまどき前足の一撃とか クマヲタを装ったネコヲタか?
253 :
格無しさん :2010/09/29(水) 20:24:32 ID:pwccDECc
>>251 打撃と言うより爪で引き裂く感じだろうね。
言いたいも何も噛み付きでああいう跡が残るというのが考えにくい。
水牛のケツにライオンが食いついてる映像はたくさんあるがあんな跡はついてない。
上下に長く伸びた形状からして上から下へ引っ掻いたんだろう。
254 :
格無しさん :2010/09/29(水) 20:42:30 ID:iStXbKgT
あんな小さな画像で詳細は判らんと思うが、 普通に考えて完全に無抵抗の牛に対して執拗に噛み付き攻撃したんだと思うよ 小刀を数本突き立てて縦に裂いてもあんなにズタボロに家畜とはいえ牛の皮を引き裂く事は出来ないでしょ しかしクマの噛み付きはライオンの噛み付きより威力あるのかもね まあどの程度の時間攻撃してたのか不明だし、 バッファローのほうが皮が厚そうだけど
255 :
格無しさん :2010/09/29(水) 21:19:05 ID:pwccDECc
同じ写真を見ても捉え方は随分違うもんなんだな。 そりゃあ小刀数本を力自慢の人間程度の力で切り付けてもああはならんだろうがヒグマだしねえ。 クマ剥ぎの跡とか見ても引っ掻く力が半端じゃないのは間違いない。 別に一発でああなったとは思わんし、噛み付きをしなかったとも言わないけど 噛み付きだけでああなるのはちょっと信じられないんだな。 まあ噛み付きにしか見えないと言うならそれはそれでいいけどね。 人によって見え方が違うのは仕方ない。
256 :
格無しさん :2010/09/29(水) 21:27:59 ID:iStXbKgT
まあ狩りなんだから噛み付き攻撃しないわけないと思うよ
257 :
格無しさん :2010/09/29(水) 21:34:30 ID:pwccDECc
5頭の牛がやられたそうだから或いはもう十分食ったあとで戯れに襲っただけかも知れんけどね
258 :
格無しさん :2010/09/29(水) 21:50:55 ID:92BUreJE
>>247 どう見ても噛みつきだろ
打撃でこうなったと見る方が
漫画の読み過ぎ
259 :
格無しさん :2010/09/29(水) 22:01:58 ID:pwccDECc
>>247 以降のやりとり無視していきなりそこまで戻られても困る。
どうせなら
>>255 とかに突っ込んでくれ。ループは勘弁だ。
260 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/09/29(水) 23:19:53 ID:oosqxobz
>>255 普段爪を格納して鋭さを保っているネコ科動物なら刃物の様な傷になるかもしれませんが、
クマの場合は爪の鋭さが劣る分、力に頼るので当たり方によっては
写真のホルスタインの様になるのかもしれませんね。
261 :
格無しさん :2010/09/30(木) 00:33:13 ID:ggEblj7+
スレイマンさん何で固定にもどしたの? 名無しのままで良かったのに
262 :
格無しさん :2010/09/30(木) 01:19:12 ID:Oqxdn+7X
この話題に加わるのは初だが俺も普通に噛みつきだと思うなぁ
>>247 下半身掴んでガジガジ咬んでた所を逃げられたって所じゃないだろうか
263 :
格無しさん :2010/09/30(木) 08:03:27 ID:P/aK7vqo
せまい牛舎の中じゃ逃げられないだろう 実際5頭も犠牲になってんだし
264 :
格無しさん :2010/09/30(木) 14:48:52 ID:ymIYeFaA
むかし北海道では放牧してる牛も度々ヒグマに殺されていた
265 :
格無しさん :2010/09/30(木) 18:11:39 ID:84prM/zp
で、そのヒグマを人間が射殺したと 人間が悪いのにな
266 :
格無しさん :2010/09/30(木) 18:50:25 ID:P/aK7vqo
客観的に見ればどっちが悪いとかじゃないしょ クマが先住者だったわけだが先住者を尊重しなきゃいけないとかも人間の価値観だし クマは腹減ったから食った 人間は食い扶持を奪うものを排除した それだけのこと
267 :
格無しさん :2010/10/01(金) 00:22:44 ID:En0UE5Pj
>>263 ウシ殺されそうな所をオッサンが駆け付けてヒグマ逃げてったとか
そんな感じと予想
268 :
格無しさん :2010/10/01(金) 17:48:33 ID:vuTmRDO1
しかし物音に気づいて見に行ったとすればちょっと遅すぎるよな。 最初に牛舎壊す時点で凄い音するだろ。 そんな短時間で5頭もやられるとも思えんし。 それこそ一撃で仕留めたとかじゃなければ。
269 :
格無しさん :2010/10/03(日) 01:23:30 ID:K5p7JJ3Q
家畜はなんか生きる意思が弱くてすぐ殺されるって小原さん言ってたな。
270 :
格無しさん :2010/10/03(日) 01:44:52 ID:U+z+H2mw
トラを惨殺する家畜牛もいるぞ
271 :
格無しさん :2010/10/03(日) 03:24:41 ID:H7ddvAiV
272 :
格無しさん :2010/10/03(日) 06:20:50 ID:2Zut9K6z
>>269 ぶっちゃけ小原さん結構適当な事言うよなw
273 :
格無しさん :2010/10/03(日) 06:49:36 ID:Z50UapXQ
274 :
格無しさん :2010/10/03(日) 07:31:36 ID:uGchIe1Y
そう言えば家畜の牛を殺すのに先っちょに突起のついたハンマーで眉間を殴るというのがある。 クマのパンチでも当たり所が悪かったら死ぬのかもしれんな。
275 :
格無しさん :2010/10/03(日) 16:23:29 ID:3vRCGa5Y
>>273 いや狩ってるの小動物ばかりじゃね・・・
276 :
格無しさん :2010/10/03(日) 20:48:59 ID:omSm3sIS
>>274 突起のついたハンマーは力が一点に集中して頭蓋骨を割り脳に到達できるけど
熊のパンチは力は分散されるから無理
277 :
格無しさん :2010/10/04(月) 08:19:47 ID:WEj2RhMq
>>276 爪がうまく刺さればそこからヒビ入って割れそうだ
挙動にもあったなそんな話。まあ昔のことだが
278 :
格無しさん :2010/10/04(月) 23:29:24 ID:11C0cawH
クマの爪より牛の頭蓋骨のが硬いだろうから無理だろ
279 :
格無しさん :2010/10/04(月) 23:46:54 ID:Sdch0MpV
クマの爪は常に出しっぱなしだからちーっとも尖ってないからな 実吉先生も言ってたけど大した武器にならない
280 :
格無しさん :2010/10/05(火) 00:38:35 ID:SGWMml2e
281 :
格無しさん :2010/10/05(火) 01:25:57 ID:ksNFsKmP
>>280 クマの前足に威力が無い完全なる証明だなw
威力あればそっちのが速いし効率良いし
282 :
格無しさん :2010/10/05(火) 08:32:18 ID:n6kgKF/6
じゃあ牛に手こずってるトラがいたら トラはゾウを倒せない完全なる証明になるのか? アホらしい
283 :
格無しさん :2010/10/05(火) 12:21:05 ID:CEOr47Im
非力な人相手にも基本戦法が抱きこんで噛みつくって時点で 前足の威力が無い証拠だろ
284 :
格無しさん :2010/10/05(火) 12:37:21 ID:n6kgKF/6
抱き込んで噛み付くのが一番獲物を逃がしにくい戦法なんだから当然だろう 向かってくる相手ならともかく逃げようとする相手にパンチはしにくいよ というか「証拠」という言葉の意味を間違えてないか? クマに殴られてもなんともなかった人がいのなら クマの前足の威力がない証拠と言ってもおかしくないだろうが
285 :
格無しさん :2010/10/05(火) 13:31:18 ID:pjKrUYjk
虎より熊のが強いに決まってんだろW フィジカルが違いすぎる。虎の爪と牙じゃあ熊の硬毛と脂肪と筋肉を貫いて致命傷を当たえるのは無理! そして虎は肉ばかり食ってるから瞬発力はあってもスタミナがない。熊は栄養バランスが良く瞬発力もスタミナもあり骨も頑丈。 虎がバテたところで生きたまま熊に喰われて終了。
286 :
格無しさん :2010/10/05(火) 13:55:14 ID:pjKrUYjk
熊が人を襲うとき両手で押さえ付けて噛み付くって? その通りです。 熊にとっては人間なんて戦うまでもないからな。 いきなり食べようとしてるだけW 熊は無駄な体力を使わない知的な武闘派です。自然界では補食中に横取りしようと敵が現れることが多々あります。その時の戦闘に備えてるわけ。 熊が獲物にトドメを刺さずに生きているうちに食べ始めるのも体力温存の為。
287 :
格無しさん :2010/10/05(火) 17:30:49 ID:wfjtlVld
>>285 お前の妄想には何の意味も無いのよw
ホッキョクグマがクズリに殺されてる「実例」があるからね
クマの防御力なんて幻想幻想
288 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/05(火) 20:08:30 ID:bzbD/ill
>>285 >熊は栄養バランスが良く瞬発力もスタミナもあり骨も頑丈。
スタミナと頑丈さはともかく、瞬発力はあまり無いと思うけど。
>>287 まあ、トラがヒツジに殺されたり、グリズリーがシロイワヤギにやられたりする事もあるわけだし、
クズリも雪を利用してるとはいえトナカイやヘラジカを殺せるんだから、
条件が合えばホッキョクグマやヒグマを殺しても不思議ではないかと。
289 :
格無しさん :2010/10/06(水) 00:45:41 ID:L6NuXYNP
>>288 ヒツジやヤギは50kgはあるが
クズリは15kgだからホッキョクグマのヘボさがわかるw
290 :
格無しさん :2010/10/06(水) 08:33:35 ID:iODPxIRV
ヒツジやヤギよりクズリのが強いだろ。 ヘラジカ殺すんだぞ奴ら
291 :
格無しさん :2010/10/06(水) 21:22:29 ID:tTV1DPnH
条件が整えば、だろ。 どっちにしろ15kgのクズリに二度殺されたクマ科最大のホッキョクグマ。 クマの防御力なんぞ語るに値せず。
292 :
格無しさん :2010/10/06(水) 23:17:02 ID:n3Y2Agi1
ホッキョクグマってデブなだけで骨格しょぼいもんな クズリに殺されても不思議はない
293 :
格無しさん :2010/10/07(木) 08:17:56 ID:xeB6bgb9
なんかもうクマを叩きたくて冷静な思考ができなくなってる輩がいるみたいだな
294 :
格無しさん :2010/10/07(木) 12:42:04 ID:ey/ZeuNH
いや、クマの防御力に幻想持ってる奴がいるから 無いよって教えてあげてるだけじゃね
295 :
格無しさん :2010/10/07(木) 15:03:43 ID:xeB6bgb9
話の流れからすると
>>291 はヒツジやヤギは条件が整わなくてもヘラジカを殺せると言ってるに等しいんだが・・・・
296 :
格無しさん :2010/10/07(木) 19:20:50 ID:+wyuSfLB
>>295 そりゃ攻撃力はある。
トラとグリズリー殺せてんだから。
297 :
格無しさん :2010/10/07(木) 20:57:01 ID:xeB6bgb9
>>296 順序がおかしくなってるぞ
流れとしては
@ホッキョクグマはクズリに殺されたので防御力が低い。
↓
Aトラやグリズリーもヒツジやヤギに殺されたことあるからホッキョクグマの防御力が低いとは一概に言えない
↓
Bクズリはヒツジやヤギより小さいのでホッキョクグマは前二者と比べて防御力が低い
↓
Cクズリはヘラジカを殺すこともあるのでヒツジやヤギより攻撃力は上だろう
↓
Dクズリがヘラジカ殺すのは条件に恵まれたときだけ
↓
Eではヒツジやヤギは条件に恵まれなくてもヘラジカを殺せるのか?
↓
Fトラやグリズリー殺すくらいだから殺せるだろう。
となってるわけだ。
「AとBどちらの防御力が上か」という議題で
「Aを殺したCとBを殺したDとのどちらが攻撃力が上か」という議論が行われていたのに
君は「CはAを殺したのだからDよりも攻撃力が高い」と言っている。
AとBとを比べるのにAを物差しにしてるわけだ
これが理論として破綻してることはわかるだろう?
298 :
格無しさん :2010/10/07(木) 21:20:44 ID:R/EZxC0u
某掲示板のクマ信者やイヌ信者の基地外ぶりは超一流。 まともな議論になるとクマやイヌが負けちゃうから、まともな議論をさせてくれない。 当たり前のことを書いたら、電波呼ばわりされて、そのうえ知らない人と同一人物のように 言われたよ。 例の掲示板で、俺は ヨーロッパオオヤマネコの議論をしていたのに、スペインオオヤマネコの 話ばかりして、しかも根拠のない情報ばかり並べてきて本当に迷惑だった。 どうにかならんのか。
299 :
格無しさん :2010/10/07(木) 22:42:08 ID:xeB6bgb9
どうにかも何も某掲示板とやらが何処なのか教えてくれんと何もわからんじゃないか
300 :
格無しさん :2010/10/07(木) 22:48:47 ID:+cJLIKlA
どうにもならんね
301 :
格無しさん :2010/10/07(木) 23:49:16 ID:oLEmTQPX
>>299 某掲示板はThe 掲示板のことかと。
> そのうえ知らない人と同一人物のように言われたよ。
これはネコヲタ「NH(アホ坊や)」こと、吉川将司くん(千葉県在住の26才)と間違われたってことでしょうね。
(まあ
>>298 が本当にNH本人でないとしてだけど)
あのサイトではトラ派に頭の良いコテハンがいたんですよ(名前は伏せます)。
NHはそのコテハンを崇拝していました。
例のシベリアタイガー・プロジェクトの報告内容により、年々クマ派が増え、ついにはクマ派だらけになったなか、その人は論理的にシベリアトラ>ヒグマを説明していました。
NHはその人とメールのやり取りをするまでの仲になりました。
ところが、ジョン・グッドリッチ博士が例の「単純にクマが強いと思う」発言をしたあたりで、その人も「実は私もヒグマの方が強いのではないか、と思い始めている」と書き込みました。
するとNHは崇拝していたその人が敗北宣言をしたことに逆上し、メールで知ったその人の個人情報を書き込みまくったのです。
当然その人はNHに暴走に対して激怒しましたが、そのまま姿を消して今に至ります。
よってNHがいたことは今でもあのサイトでは黒歴史になっています。
302 :
格無しさん :2010/10/07(木) 23:58:11 ID:+Dbiru0x
いやヒグマ派が増えたのってディスカバリーが ヒグマ>トラと判定してからだったと記憶してる 俺もあの掲示板にいたけど。 そんで遊牧民が ディスカバリーみたいなクソに騙されるトリニトロンはカスとかキレたんじゃなかったかな。 まぁディスカバリーは実は後の公式サイトで強さはネコ科>>クマ科と思っていたというのが皮肉だけど。
303 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:03:15 ID:ibg3V9KG
俺は過去ログ読んで知ったのだが、 トリニトロンというコテは2重人格 つまりネコ派の自作自演がIDで露呈して開き直った人じゃなかったっけ? とても論理的という印象ではなかったが
304 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:05:25 ID:7L0Udv4c
シベリアンタイガープロジェクトの情報で クマ派が増えたって事は無かったな。 ディスカバリーが大きかったと思われる。
305 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:10:58 ID:eLyKnRhq
>>302 クマ派の方が多かった時期があるのか
今の格付け板じゃ考えられんなー
306 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:17:15 ID:7L0Udv4c
>>305 どうだかな。
the掲示板でクマ科の方が多かったと感じた時はない。
ただディスカバリーが支持したのでクマ派は増えたな。
当時はyoutubeも無かったからクマが牛を簡単に殺すって大昔の文献とかも
みんな結構信じてたし。
今は動画もあって
ディスカバリーにもクマはほとんどの動物に勝てないという烙印押されてしまい
クマは評価を著しく下げてしまったけど。
307 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:19:35 ID:7L0Udv4c
×クマ科 ○クマ派ね。
308 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:22:58 ID:eLyKnRhq
今はアンチネコスレ以外 トライオン>クマは常識になってるもんな
309 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:29:46 ID:6b+VeRCP
仮に直接対決で同等でも対大型獣の強さから 確実にトラ・ライオンのがクマより強いと言えるからな ディスカバリーが巨大ヒグマがライオンに惨敗するとしたり 動画でネコ科とクマ科の争いはほとんどネコ科が勝ってたり 動物園やサーカスじゃクマが殺されまくってたりとか 近年クマに不利な情報が多く出過ぎだ
310 :
格無しさん :2010/10/08(金) 00:38:31 ID:qQe7TTn9
>>308 まあ…当然でしょう
熊はほぼ草食獣だもんw
311 :
格無しさん :2010/10/08(金) 06:52:08 ID:GajWQqCP
そりゃディスカバリーは精神力は無視してるからな それは無視してはいけない肝心なとこだろう
312 :
格無しさん :2010/10/08(金) 13:54:34 ID:IX20aH2f
精神無視してもクマはこの有様なら 精神考慮したらもっと弱いな
313 :
格無しさん :2010/10/08(金) 14:57:36 ID:GajWQqCP
ヒグマは、2メートルこえるデカくてデブのスポーツマン素人 トラライオンは、ヒョードルやミルコ
314 :
格無しさん :2010/10/08(金) 15:27:09 ID:GajWQqCP
曙とヒョードルってことはないけど 総当たりならランク一つは差が出るね 人間に例えるのは正確じゃないけど、素人にわかりやすく説明するなら 素早くてスタミナやパワーある曙と、スタミナないヒョードルだわな
315 :
格無しさん :2010/10/08(金) 15:57:18 ID:dtpz3OoA
とド素人が申しております
316 :
格無しさん :2010/10/08(金) 16:46:16 ID:IX20aH2f
クマにスタミナなんぞ無いよ デヴだもん もちろん素早くもない
317 :
格無しさん :2010/10/08(金) 18:13:18 ID:GajWQqCP
318 :
格無しさん :2010/10/08(金) 20:32:41 ID:46e3jIkF
白デブホッキョクグマはバター・ビーンだな。
319 :
格無しさん :2010/10/09(土) 05:26:10 ID:Vf9AxET0
320 :
格無しさん :2010/10/09(土) 10:16:04 ID:XnMS+OA7
>>302 今はネコ派ディスカバは正しいと主張してるよね。
何かもう・・・・
321 :
格無しさん :2010/10/09(土) 11:44:50 ID:Z92CaQMe
ピューマ対グリズリーは牛若丸対弁慶みたいだね
322 :
301 :2010/10/09(土) 16:20:56 ID:ZvrgLcxM
>>302 ディスカバリーは話題にはなったけど、学問的な裏づけがあるとは思えなかったので、基本的には真に受ける人は少なかった。
シベリアタイガー・プロジェクトの報告書の方は、シベリアトラ研究の権威が実地で研究した結果であるので、真に受けられた。
323 :
301 :2010/10/09(土) 16:23:29 ID:ZvrgLcxM
ちなみに、当時の経緯。 465 :最低人類0号 :05/02/19 23:26:57 ID:8dq2kxec 平成17年1月 前年12月にIPを晒していらい潜伏をしていた青年が復活した。 トラ有利の更新を繰り返していた、青年の敬愛する巨動が決定的ともいえる更新をしたからである。 「The Last Big Cats」と言う本の中で、シベリアトラ保護団体のリーダー、モーリス・ホーノッカーが、「daleと呼ばれる雄のトラが倍もあるヒグマを殺した」と語ったからである。 これは青年と蘇らせるに十分だった。 青年は狂喜し、トラ>>2倍ヒグマを吹聴し始めた。 しかし、至福の時は長くは続かなかった。 猛獣論争では日頃、2ch、thebbsの後塵を拝していたyahoo!掲示板から重要な情報がもたらされたのである。 yahooの住人が米の掲示板で知った話によれば、前年の9月に「The Last Big Cats」の内容に疑問を持ったクマ派の指摘を受けたネコ派が、シベリアトラの権威、ジョン・グッドリッチ博士へとdaleの真相について質問を送ったのである。 その答えは青年にとって絶望的な物であった。 グッドリッチによると、daleは倍のヒグマはおろか、自分より大きいヒグマすら殺した事はなく、殺した最大のヒグマはdaleよりも小さい雌だったのである。 青年は狼狽した。 そして、奇妙な日本語を駆使して、その情報をでっち上げであると捲くし立てた。
324 :
301 :2010/10/09(土) 16:24:56 ID:ZvrgLcxM
経緯2
466 :最低人類0号 :05/02/19 23:30:02 ID:8dq2kxec
彡"⌒"ミ、 _________
川 ll /
l川 へ /ヽ|l | 熊ヲタが、400ポンドのトラが倍のヒグマを殺すという本を見付けて、
lノノ (ヽ) ( ') | <先に釘打っとこうとしてSTPの一員からメールを貰っでこの本は誤りだと捏造する。
|(6 ∵ ‥∵| |
ヽ δ / \_________
ヽ_ _ノ
| | (⌒)
_|_ |__ ノ ~.レ-r┐
/⌒\_/\/\ ノ__ | .| ト、
| 300 〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
彡"⌒"ミ、
┌──────────────┐
│ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│<
>>300 普通にそれっぽいな 海外の動物ヲタも熱くて陰湿だからね〜
│ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::│ \_______________
│ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
├──────────────┤
_|_ |__ ※ プライバシー保護のため
/⌒\_/\/\ 音声は変えてあります
| catv296 |
しかし、この様な妄想にアンチが乗るはずもなく、グッドリッチのメールアドレスを探し出し直接真意を確かめる計画が浮上した。
かつてthebbs青年やトリニトロンと議論をし、その後は猛獣論争の専門掲示板を主催していたthe3が代表となり、the3が信用出来ない人物はフリーメールをthe3へ教えてグッドリッチにコーボンコピーを頼む事となった。
窮地に追い込まれた青年は、メールへは参加せず、その返信をthebbsではクマ派で知られたthe3の捏造であると言い張る事に決めた。
しかし、事態は意外な方向へと進む。
325 :
301 :2010/10/09(土) 16:26:03 ID:ZvrgLcxM
467 :最低人類0号 :05/02/19 23:30:57 ID:8dq2kxec グッドリッチへのメールは青年を破滅に追い込む可能性を秘めていた。 yahooの住人が米の掲示板で見た情報が嘘である理由は何もなかった。 青年もその事は判っていたからこそ、グッドリッチへのメールの結果を認めるわけにはいかなかった。 しかし、悪夢は現実のものとなる。 かつて遊牧民事件を目の当たりにしたthe3は青年への対処を心得ていた。 the3は青年が敬愛する巨動の管理人にグッドリッチへのメールの参加を打診していたのである。 そして翌日返信が来た。 その結果はyahooの住人が米の掲示板で見た情報を裏付ける物であった。 さらに、the3が巨動の管理人との協力も報告した事で青年は四面楚歌の状態に追い込まれた。 そして、青年に止めを刺す事実が明らかとなった。 yahooの住人が同じ米の掲示板でグッドリッチがヒグマ>>>トラと断言している情報を見つけたのである。 ついにヒグマ>>>トラの決着はついた。 青年は、曲解、自作自演、悪口雑言、誹謗中傷を続けるしかなくなった。
326 :
格無しさん :2010/10/09(土) 16:33:31 ID:TJvMdiJB
327 :
格無しさん :2010/10/09(土) 17:58:50 ID:abS6gHvI
>>323-325 どうでもいいけどグッドリッチ一人の獲物の奪い合いで
ヒグマが勝つんじゃないかという感想で
何かの動物の優劣が決まるという事は有り得ないぞ。
上にも書いたがグッドリッチはどうも強さ関連においては無知のように見えるし。
でなければ「体の大きい方が獲物の奪い合いにおいて必ず勝つ」なんて言わないだろう。
youtubeの動画は逆ばかりだからな。
328 :
格無しさん :2010/10/09(土) 19:11:23 ID:pml5BMQx
どうでもいいけど、グッドリッチ博士はシベリアトラを実際に見て研究し続けている数少ない権威だぞ。 ※ 野生のシベリアトラは広大な土地に350頭しかいない上に、極めて警戒心が強いため、実際に見た人は学者にもほとんどいない。 グッドリッチ博士は実際に見ているから、トラに関するファンタジーと現実の違いが分かっている。 ヒグマがシベリアトラの食料を奪っている頻度も世界で初めて科学的に研究し、シベリアトラにとってヒグマが脅威だと認めた。 そしてシベリアトラを絶滅から救おうとしている。
329 :
格無しさん :2010/10/09(土) 21:50:21 ID:Lr+c4wqO
>>327 他の学者がグッドリッチより強さ比較で勝ってるわけでも無かろうよ。
そもそも強さ比較の権威って誰?小原?
それともトラを支持する人は権威でヒグマを支持する人は無知ってだけ?
330 :
301 :2010/10/09(土) 23:40:02 ID:ZvrgLcxM
小原のことを持ち出すのはもはやこのスレのNHぐらいでしょう。 小原のことを書く人=NH=吉川将司くん(26〜27才、千葉県在住)と考えてもよいぐらい。 the 掲示板などでは、野生のシベリアトラを見たこともないくせに断定調で書く小原のことは、もはや触れる人すらいない。 触れる人があったら、痛い人という扱い。 これが現実です。
331 :
格無しさん :2010/10/10(日) 01:18:22 ID:7GTyf5IF
馬鹿だねぇ 彼自身著名な学者で 日本でまともな猛獣の強さの本書いたの小原氏ぐらいなんだから ここでソースとしてよく用いられるのは当たり前だよ 熊オタはNHコンプレックスで頭おかしくなり過ぎ シャブでも決めてそう
332 :
格無しさん :2010/10/10(日) 01:32:26 ID:ocDOR9e5
ディスカバリーからも見放され、 学者20人ぐらいがトラ>ヒグマと主張し 発狂して とうとう見るからに頭の良くないグッドリッチ一人にしか頼る術が無くなったのだろう。 哀れな事だ。 グッドリッチ自身トラの狩りなんて恐らく一回も見てないだろうにw
333 :
格無しさん :2010/10/10(日) 02:02:35 ID:LOhqayQs
アフリカのライオン研究チームの有名な女とかに アフリカの動物の強さの序列が解る訳無いしな
334 :
格無しさん :2010/10/10(日) 02:31:07 ID:yhNxy/Lz
小原のことを書く人=NH これは凄いな 熊オタのキチガイっぷりがこの一文で解るw
335 :
格無しさん :2010/10/10(日) 07:58:20 ID:LYJFrrs7
熊オタ、虎オタによるスケールの小さい熊虎論争などいい加減どうでもいいわ ブチ切れた大型の雄のアフリカ象こそ最高にして最強!! トラでもヒグマでもまとめて相手にしたるわ!!
336 :
格無しさん :2010/10/10(日) 09:38:50 ID:9ExjlZAd
アフリカゾウに単体で唯一勝ち目があるのがトラだからな
337 :
格無しさん :2010/10/10(日) 10:52:13 ID:XE/s3QEC
勝つ可能性ならサイとライオンもあるけどな。 トラならゾウの眼を潰す事に成功する、ライオンも同じ事出来そうだが対キリン映像の跳躍力考えると難しいかもしれない。 サイなら角が上手くヒットすれば勝てるかも知れない。 カバ、キリン、ヒグマはトラとは良い勝負出来るかもしれないが、ゾウとの相性が絶望的。
338 :
格無しさん :2010/10/10(日) 14:01:25 ID:gufuFEwp
>>336-337 トラに勝ち目なんて微塵もありません
トラがゾウに勝つ方法は出血死させる以外ありえない
またゾウの攻撃は一発でも食らったら致命傷
何十時間もブチ切れたゾウの攻撃をうけることなく攻撃し続ける
のは限りなく不可能、てか不可能
はっきり言って100万回闘って1回勝てるかどうかのレベルだろ、てか勝てない
実際にライオンが単体で雄のアフリカゾウを殺した報告は皆無
せいぜい集団で寄ってたかって小ゾウを倒すのでいっぱいいっぱいである
あとトラがインドゾウを殺したという報告があるみたいだが、これはあきらかにゾウ側に
何か問題があったように思える
(明らかに足場が悪くほとんど身動きがとれなかった and トラは一匹ではなく二匹であったなど)
またアフリカゾウとインドゾウでは次元が違う
インドゾウはどんなにでかくても6tが限界、アフリカゾウは最大12tに達する
また凶暴性がまるで違う、性格もアフリカゾウの方がよっぽど荒い
最後にトラも単体でガウルを殺すなど、まぎれもなく最強クラスの猛獣である
以上のことよりトラやライオンが弱いのではなく単にアフリカゾウが強すぎるのである
339 :
格無しさん :2010/10/10(日) 15:08:16 ID:xZ0l3ZZL
グッドリッチより小原を推す方が異常だわ。 小原 ・世界的に無名もいうところ ・学者というが専門は栄養学であり、生物学に関しては何の学位も持っていない ・野生のシベリアトラを見たことがない 一方のグッドリッチは名実ともにトラ研究の最大の権威。 生物学の博士号を持ち、シベリアタイガー・プロジェクトの代表。 (ベンガルトラの保護活動も過去に行っている)
340 :
格無しさん :2010/10/10(日) 15:52:44 ID:d8P5s2Tc
>>338 お前の言う通りなら
トラがインドゾウ殺した記録がこれだけある訳ない
現実にゾウがトラに致命傷と成り得る攻撃をクリーンヒットさせるのは至難の技なんだよ
ゾウ側に問題あったとか妄想してもムダ
トラに殺された雄インドゾウはほとんど雄インドゾウの方から攻撃仕掛けてるぐらい健康だし
病気と言った情報もない
アフリカゾウとインドゾウなんて大して変わらないよ、
1tぐらい重いだけ
運動能力も変わらない
341 :
格無しさん :2010/10/10(日) 15:54:14 ID:d8P5s2Tc
>>339 勝手に最大権威にすんなよw
グッドリッチはシベリアンタイガープロジェクトの一員ってだけ
過去含めればバイコフだろうし
ビクトル・ユージンの方がシベリアトラの権威
んで彼らはシベリアトラこそ最強の猛獣だと言っている
342 :
格無しさん :2010/10/10(日) 16:38:48 ID:gufuFEwp
>>340 お前本当に無知だな
雄のアフリカゾウは平均で平均でさえ肩高320cm、体重5トンに達する
大型の雄のアフリカゾウは普通に肩高400cm、体重10トン越えるから
そんなに言うならライオンが単体で雄のアフリカゾウを殺したソース持って来いよ
いくらでも相手してやるよ
てかアフリカゾウは殿堂入りでいいだろ
343 :
格無しさん :2010/10/10(日) 23:15:51 ID:XE/s3QEC
そういや「雄ライオン2頭が雄アフリカゾウ殺した」ソースがあるとか言ってたのがいたが、案の定ハッタリだったみたいだな。
344 :
格無しさん :2010/10/11(月) 01:11:50 ID:YcZHVaRl
バイコフなんてデールの件ででたらめ書いた時点でダメだろ。 グッドリッチは鼻にもかけない態度で、バイコフの書いた例の本を切り捨てたんじゃなかったっけ。 いつからバイコフが権威になったんだ? それとグッドリッチはシベリアタイガー・プロジェクトのただの一員ではなく代表な。 ロシア政府公認でシベリアトラを実地研究している。 英語ソースでも、グッドリッチはオーソリティー(権威)と出てくるんだし、吉川まさしくんに都合が悪くてもしかたないだろ。
345 :
格無しさん :2010/10/11(月) 14:43:28 ID:z6zkNJua
吉川将司(千葉在住)ってホントにバイコフが好きだよな。 バイコフは専門が文学で自然観察を趣味としている。 自然科学を専門としていないどころか、文系だぞ。 グッドリッチは生物学で博士号を持ち、ロシア政府公認のシベリアタイガー・プロジェクト代表。 シベリアトラのみならず、アジアのトラも実地研究してきており、トラ研究の最大の権威であることは誰もが認めるところ。 ヴィクトル・ユージンはバイコフと違い野生動物研究の専門家であり、現地の学者だから名前を出すのは分かるよ(といっても、世界的な知名度はゼロに等しいけど)。 しかしバイコフはないよ。
346 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:31:05 ID:1/YFDGIK
グッドリッチはシベリアンタイガープロジェクトの代表じゃなく 一員ってだけ ホント池沼熊オタって捏造好きだなぁ
347 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:37:18 ID:e9lyE9GQ
仮にトラの最大権威が 「獲物の奪い合いは体が大きい方が勝つと思います」 とか素人以下の発言してたとしたら 傑作だなw 動物の強さにはド無知で発言に何の信用性も無いだろうなw
348 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:41:27 ID:1/YFDGIK
>>347 そもそもグッドリッチは
「トラとヒグマの戦いを見た」のではなく
勝手に何となくヒグマのがでかいから獲物争奪は勝つんじゃね?と適当に感想述べてるだけだからな
ソースにならないってのが結論だがね
強さ議論の専門本出した小原氏と比較しても
まるでソースにならない素人と言える
動物の強さなんて門外漢なんだからw
349 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:44:11 ID:z6zkNJua
350 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:47:02 ID:z6zkNJua
>>347 報告書及び例のメールの返信文を読み返せ。
シベリアトラが肉食に依存しているにも関わらず、日常的にヒグマに食糧を奪われている現実が科学的(客観的)に確認された上で、グッドリッチはそのように考えるに至った。
素人以下とか、生物学の博士号を持っているトラの権威に対して、高卒・無職が言っていることが傑作だろw
351 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:47:51 ID:1/YFDGIK
>>349 爆笑
3人もいるんじゃ大した役職じゃないですなw
352 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:50:40 ID:1/YFDGIK
>>350 シベリアンタイガープロジェクトの結論は
大きな雄ヒグマは小さな雌トラのみ獲物を奪える、
雄トラは殺されるから避ける、だw
プロジェクトコーディネイター一人の感想なんぞどうでもいいなw
高卒無職ってお前のこと?w
353 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:54:46 ID:1/YFDGIK
シベリアンタイガープロジェクトのコーディネイター三人は 動物の強さに精通している!! 熊オタのギャグは今日も冴えてますなw
354 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:57:12 ID:e9lyE9GQ
355 :
格無しさん :2010/10/11(月) 22:58:47 ID:1/YFDGIK
356 :
格無しさん :2010/10/11(月) 23:01:02 ID:C3vJj0EG
357 :
格無しさん :2010/10/11(月) 23:13:19 ID:1/YFDGIK
358 :
格無しさん :2010/10/11(月) 23:18:50 ID:UpUH7Bgn
>>357 グッドリッチなんぞと比較にならんなw
勝負ありw
359 :
格無しさん :2010/10/11(月) 23:25:01 ID:w8JojoPz
権威勝負で言ったらディスカバリー最強になっちゃうしな。 どっちにしろ熊オタに分が悪い。
360 :
格無しさん :2010/10/11(月) 23:37:01 ID:UpUH7Bgn
その頼みの綱のグッドリッチも 「殺し合いの強さ」の事を述べてるのではなく「獲物争奪」の勝手な妄想を語ってる というオマケつき グッドリッチも熊オタの最後の砦にされて いい迷惑だろうなw
361 :
格無しさん :2010/10/12(火) 00:25:40 ID:MrdFf0Qa
>>32 の自演から始まる
このスレの熊オタの自爆っぷりは素敵であるw
362 :
格無しさん :2010/10/12(火) 01:24:57 ID:fXj7tF/Q
> ID:1/YFDGIK 千葉在住の吉川将司くんはその連投癖を直せよ。 顔真っ赤にして書き込んでたら、携帯の自演までバレちまうよ。
363 :
格無しさん :2010/10/12(火) 02:52:34 ID:MrdFf0Qa
んでこの通り負けるとNH決めつけしかしなくなる この負け犬ワンパターン過ぎ(笑)
364 :
格無しさん :2010/10/12(火) 02:54:29 ID:MrdFf0Qa
>>32 の自演失敗がよっぽど悔しかったんだろうなw
365 :
格無しさん :2010/10/12(火) 03:13:39 ID:i8OWwFax
このアホ熊オタって自分の敵みんな千葉在住だと思ってんの? マジキチだな・・・
366 :
格無しさん :2010/10/12(火) 03:19:15 ID:MrdFf0Qa
>>365 彼はNHに過去いじめられたNHコンプレックスの塊だからな
10年ぐらいこんな事やってるらしいw
彼にNH認定された人間は三桁はくだらないんじゃねw
こう言うとまた切れて病状が悪化しちゃうんだろうなw
367 :
格無しさん :2010/10/12(火) 03:31:00 ID:kUfb2iSz
熊オタってガチで人として終わってんだな
368 :
格無しさん :2010/10/12(火) 10:58:22 ID:kq2jElML
議論スレにおいて相手を特定の個人にしないと対抗出来ないってのは 只の負け犬だよなー
369 :
格無しさん :2010/10/12(火) 16:57:40 ID:+8XG2RKj
>>357 アッテンボロー氏は「シベリアトラは最強の肉食獣で脅かす者はいない」って言ってるけど、
ヒグマに獲物を横取りされる例がある時点で間違いなんじゃないの?
370 :
格無しさん :2010/10/12(火) 20:13:38 ID:fk0R5Cut
ライオンの子がハイエナに殺される事があるからって ライオンを脅かす者がハイエナにはならないだろ
371 :
格無しさん :2010/10/12(火) 20:20:46 ID:SWej0sCe
大人のライオンもハイエナに殺される事はあるぞ 勿論逆もあるが つかそのアッテンボローの発言は単に肉食獣であるトラのイメージのようなもんで いかなる動物と正面対決で闘ってもNO1って言ってるわけではないだろ
372 :
格無しさん :2010/10/12(火) 20:40:07 ID:fk0R5Cut
学者がイメージで語る訳がない フィールドワークの神と言えるアッテンボローがホッキョクグマを無視して トラを地球最強の肉食獣と言った現実は変わらない
373 :
格無しさん :2010/10/12(火) 20:50:31 ID:SWej0sCe
語るわけないって そんなことないだろ 学者だからって事実に裏打ちされたこと以外発言しないって事もない そもそも最強動物を決める研究をしてる学者ってわけでもないんだから
374 :
格無しさん :2010/10/12(火) 21:09:04 ID:Y6ApRR7S
闘技場でもないし、肉食ならシベリアトラが最強でもおかしくはないだろ 肉食最強であって全動物最強と言ってるわけじゃない
375 :
格無しさん :2010/10/12(火) 21:20:24 ID:+8XG2RKj
>>370 認めたくないのはわかるが、ハイエナは群れだからライオンを脅かせられるのに対して、ヒグマの場合は単独な
376 :
格無しさん :2010/10/12(火) 21:53:06 ID:docfkQjw
トラを脅かすヒグマなんていねーよヴァカw
377 :
格無しさん :2010/10/12(火) 22:33:14 ID:flWufK3h
>>376 トラは基本的に大人のクマは避けるよ、雄の成獣なら尚更な
378 :
格無しさん :2010/10/12(火) 23:01:53 ID:d2SpIlRm
はいはい知ったか知ったかwww
379 :
格無しさん :2010/10/13(水) 00:01:39 ID:hnIqkFT0
大人のクマの方がトラ避けるだろ
380 :
格無しさん :2010/10/13(水) 06:42:46 ID:i1UypXVk
>>343 ソースとして著作まで出てるもんがハッタリな訳ないだろw
アフリカゾウ雄が雄ライオン2頭に殺されるのが
よほど認めたくないんだなw
381 :
格無しさん :2010/10/13(水) 08:40:51 ID:YtqhZqKq
雌トラに雄インドゾウが重傷負わされる事あるんだから不思議じゃねぇよな
382 :
格無しさん :2010/10/13(水) 13:10:26 ID:PF8NI0lv
雄アフリカゾウに幻想抱き過ぎなんだよ。 ちょっとでかいインドゾウなのに。
383 :
格無しさん :2010/10/13(水) 15:01:04 ID:FpmEA/QQ
結局何て本なの?
384 :
格無しさん :2010/10/13(水) 16:39:54 ID:e1AZOxLY
385 :
格無しさん :2010/10/13(水) 17:20:11 ID:FpmEA/QQ
>>384 まあ、トラやライオンが怪我のリスクを恐れて深追いしないってのは一理あるが、
狙われる草食獣が弱い個体の可能性が高い事も含めて考慮すれば基本は肉食獣有利だからな。
さすがに正面対決でもシマウマやヌーよりは強いだろうが、水牛やヒグマ辺りだと勝率は5割切りそうだな。
アフリカゾウなんかそれこそ正面対決ならトラやライオンじゃなくてティラノサウルスやトリケラトプスがライバルだろw
386 :
格無しさん :2010/10/13(水) 17:51:24 ID:L+X+9AFh
387 :
格無しさん :2010/10/13(水) 22:07:19 ID:MFC6QI/X
>>384 >>386 あれっ?
でかい事言ってる割にライオンが死んでる映像一つもないの?
なーーんだw
388 :
格無しさん :2010/10/13(水) 22:21:58 ID:FpmEA/QQ
>>387 ライオン逃げてるからな。
草食獣としては追い払えばいいわけで、自分が傷付いてまで逃げる肉食獣を追って止めを刺す意味もメリットも無い。
まあ、ルールは逃亡禁止だからサイや水牛にはライオンは殺されるかもしれんがなw
389 :
格無しさん :2010/10/13(水) 22:32:09 ID:6CLNeBP0
てs
390 :
格無しさん :2010/10/13(水) 22:35:36 ID:e1AZOxLY
>>387 怪我をするリスクがあっても生きるために狩りを強行するケースのあるライオンと
戦ってもなんのメリットもない草食獣の違いも分からんのか?
大体、最初の動画でライオンは戦闘不能(死亡?)に陥っているんだがw
まぁ背後から集団で襲い掛かっても返り討ちに合うようなライオンが単独で正面から挑んだ場合、
勝てるわけないと考えるのが普通だよw
まぁ、そんなことはネコヲタ自身が一番分かってはいるんだけど、心のどこかで認めたくないってのが
正直なとこなんだろw
391 :
格無しさん :2010/10/13(水) 22:42:19 ID:n3tw5mP9
ライオンが逃げてる映像しかないんなら 雌ライオンがスイギュウの群れ追っかけてる映像とかわんないんじゃね
392 :
格無しさん :2010/10/13(水) 23:08:24 ID:e1AZOxLY
>>391 水牛がライオンを追いかける必要性なんて何もないよ
でもライオンはどんなに怪我をするリスクがあっても明日を生きるために、
とりあえずは追いかけないと何もはじまらない
だから全く意味合いが違うよ
393 :
格無しさん :2010/10/13(水) 23:09:04 ID:6MF4dJF9
ネコヲタはまたウィキペディアで規制されてたのかw
394 :
格無しさん :2010/10/13(水) 23:37:48 ID:6MF4dJF9
395 :
格無しさん :2010/10/13(水) 23:58:13 ID:clxnVJQe
ライオンだってやる気次第で(満腹度、体調、リスク) 草食獣から引く事は往往にある ライオンだけ常に全力で退いたら負け 草食獣が逃げるのは負けじゃないってのは フェアじゃないな
396 :
格無しさん :2010/10/14(木) 00:12:14 ID:Ju42yBAX
草食獣の場合の勝利条件が逃げきる事or追い払う事だからな だいたい狩りは最初からフェアじゃない 肉食獣はより弱い獲物を狙うんだから けど水牛の角が一発ヒットすればライオンはガクンとHP削っちゃうのは数々の動画からもよく解るでしょ? 壮健成体同士逃げ無しで闘えば大型草食獣に勝てる率はそれ程高くないと思うぞ
397 :
格無しさん :2010/10/14(木) 00:36:30 ID:Nn/QJre0
398 :
格無しさん :2010/10/14(木) 00:53:59 ID:R3vvmaAP
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (208頁) 「私が単独の狩りのむずかしさをまざまざと見せつけられたのは、雌ライオンが少し足の悪い雄ヌー相手にした時だった。 ヌーはふつうはライオンから逃げるが、このヌーはそれほど速くは走れなかった。 だが自衛することはできたし、事実、雌ライオンが近づこうとしたり、彼のうしろにまわりこもうとするたびに、勢いよくライオンを追い払った。 しかし同様に、雌ライオンもヌーが逃げようとするたびにその背後に駆け寄るので、そのヌーは不自由な足では逃げられなかった。ヌーの武器が身体の最前部にではなく尻にでもついていたら、彼は無事に退却できたかもしれない。 だが実際には、ヌーはその単独のハンターを一時間近くも阻止したあげくに、おろかにも坐りこむという自殺行為をしてしまった。そして立ち上がる間もなく雌ライオンに捕らえられた。」
399 :
格無しさん :2010/10/14(木) 01:43:20 ID:yqRSWrdY
>>395 どう考えても草食獣の方が条件悪いんじゃね?
つーのは基本的に狩りなんて空腹時に食欲を満たすために行う行為であって、その時点で肉食獣のやる気は相当高い。
また大型草食獣だと標的になった場合、走る速さはライオンなどの肉食獣には劣るため嫌でも闘わざるおえなくなる。
この時点でフェアじゃない。
なんかこのままいくと水掛け論になる気もしないが・・・
あとライオンなんて基本群れで行動する動物であって、その群れのライオンでさえ水牛クラスになると返り討ちに会うなんてざら。
普通に考えて正面から一対一での殺し合い(逃亡無し)だと水牛クラスの大型草食獣にはまず勝てないだろ。
400 :
格無しさん :2010/10/14(木) 06:48:18 ID:fFu0MxEZ
>>398 やっぱりライオンクラスでも単独での狩りは相当大変なんだな
水牛以上になると単純なパワー、一撃の破壊力、タフさも別次元になるからタイマンだといくらライオンでも厳しそう
これはライオンが弱いって意味じゃないよ、素手の人間からしたらライオンなんて現代に生きるリアル殺人鬼なんだからさ
401 :
格無しさん :2010/10/14(木) 07:06:37 ID:Ju42yBAX
まあ活字ならトラやライオンも大活躍してるソースあるがな 信憑性は置いておいて
402 :
格無しさん :2010/10/14(木) 09:22:15 ID:27PEZrCu
ヒョウとブチハイエナがいい勝負。 ヒョウ30〜70kg ブチハイエナ55〜85kg これ考えたら250kgのライオンと500kgのヒグマならヒグマの勝ちだろう。 サイズが同じならネコ科が最強だと思うけど。 やっぱり大きさが違いすぎると厳しい。
403 :
格無しさん :2010/10/14(木) 12:08:41 ID:HQZJ+Xqz
またアホなクマオタ装ってんのか? ハイエナとクマが一緒とかw
404 :
格無しさん :2010/10/14(木) 12:11:23 ID:HQZJ+Xqz
相性もあるし、一概に言えん ましてそんなアホな例えとかな ピューマやクズリに殺されてんだから、体重差とか言っても全く説得力なし
405 :
格無しさん :2010/10/14(木) 12:23:09 ID:7pQDodmL
>>384 一つ目
恐らく病気?のメスライオン
スイギュウが来る前からあまりに動かなさすぎる
二つ目
スイギュウと雄ライオンがじゃれてるだけのスナップ
三つ目
トラ
体格を見るからに恐らく子供
四つ目
確かに雌ライオンが宙に浮いている
だからどうした?これで殺せる訳じゃない
猫を宙に放り投げてもノーダメージなように
本当にクソ動画しか出せなくて笑ったw
ネコ科アンチの限界はここなんだよな
406 :
格無しさん :2010/10/14(木) 12:31:17 ID:7pQDodmL
ライオンがスイギュウを殺してる動画は腐るほどあるが スイギュウがライオン殺してる動画は一つも存在しない 雌ライオンですらゼロだ んで、ネコ科アンチは ライオンがスイギュウに退いたり宙に浮かされたり 過程の一つで大喜びしてる 言ってみればホンマンがヒョードルに組み合いで押してる動画一つを持って 大喜びしてるようなもの ヒョードルが間接技でホンマンを仕留める動画は山ほどあるのにだ これを滑稽と言わずに(笑)何と言おうかw ハッキリ言おう 『最終的に相手を殺してる』動画以外ほとんど意味無いのだよw ここは殺し合いのスレだからな
407 :
格無しさん :2010/10/14(木) 12:35:02 ID:7pQDodmL
>>395 全くその通り
ネコ科アンチは池沼だから
ライオン=逃亡は負け、殺された場合も勿論負け
草食獣=逃亡は負けじゃない、殺された場合のみ負け
という爆笑論理をカマすw
草食獣が殺されるリスクを考えて逃げるのなら
ライオンも勝てるが手こずるリスクを考え獲物を諦める
こんな単純な事も解らないらしい
>>399 のような頭の悪いのがそうだ
408 :
格無しさん :2010/10/14(木) 12:52:05 ID:QVVUfIGz
メスライオンはもっとつめてきた間合いでも身構えるだけでとどまってる事もあるぞ 突き上げられた上の動画のは思いの外の速攻されたんじゃないかね まあ狩りならいざ知らず、正面対決では大型草食には分が悪い事位お前もわかっているとは思うが
409 :
格無しさん :2010/10/14(木) 13:10:12 ID:R/wTWnJ7
>>384 の四つ目って明らかにライオン死んでるんだが・・・
ID:7pQDodmLってライオンがやられてる動画は最後まで見ないことにしてたりするのか?
410 :
格無しさん :2010/10/14(木) 14:11:17 ID:WEdf7Ebr
ライオンとスイギュウに関しては
正直論ずるに値しない
http://farm3.static.flickr.com/2024/2351851520_f17a8dabfd.jpg http://www.youtube.com/watch?v=97CuOb3GCLQ http://www.youtube.com/watch?v=UPOCZ4dAr8k (In contrast to popular belief, observations in the Kruger Park prove that solitary adult male lions or groups of
adult males frequently hunt their own prey, and are not dependent on the superior skill and agility of the lionesses in the pride.
Full-grown bull giraffes and adult buffalo bulls are successfully pulled down on occasion by a single male lion.)
「(中略)完全な成獣の雄キリンと雄スイギュウとが、単独の雄ライオンに仕留められる場面が時々観察されている。」
『Predator-prey relationships amongst the larger mammals of the Kruger National Park』 p.119
Wildcast Video.net 2007/12/18
(While filming I heard the distress calls of a buffalo bull in the distance.
About a kilometre away I found this male lion had downed a huge buffalo bull. As the bull struggled another male lion joined in )
「撮影中、遠くの方でスイギュウの悲痛な鳴き声が聞こえた。
一キロほど進んだところで、この雄ライオンが巨大な雄のスイギュウを倒した場面に出くわした。
雄牛が(横たわって)苦痛にもがいているところへ、別の雄ライオンが加わった。」
ジョイ・アダムソンは野生のエルザの中でエルザ(雌のソマリライオン、140kg)が、スイギュウ(550kg)を殺す様を描写している。
彼女はエルザが殺されてしまうと気が気でなかったが、ライオンは足場の悪い川の中で巧みにスイギュウをしとめた。
タンザニア北部のマニヤラ公園でのライオンの食例調査では62%がスイギュウだった。
シャラー「セレンゲティライオン」より
ライオンの主な獲物ベスト5
クルーガー国立公園(南アフリカ)
1位 インパラ
2位 アフリカスイギュウ
3位 シマウマ
4位 キリン(
5位 ヌー
マニヤラ国立公園(タンザニア)
1位 アフリカスイギュウ
2位 キリン
3位 インパラ
4位 シマウマ
5位 ウォーターバック
これが現実
スイギュウはライオンの主食
411 :
格無しさん :2010/10/14(木) 14:30:03 ID:C+suHQen
スイギュウよえー いや、ライオンが強いのか まあこんなもんだよな
412 :
格無しさん :2010/10/14(木) 17:39:15 ID:yqRSWrdY
>>410 3つとも論外
トラやライオンが立合いから健康な水牛に勝った動画なんて一つもみたことがない
あるなら見せてくれよ、見たら少しは考え変わるからさ
俺が見た立合いからのタイマンなんては、
>>384 にあるような寝そべって余裕だして威嚇した雌ライオンが
水牛に吹っ飛ばされて生きてんだか死んでんだか分からないのと、乳牛に半殺しにされそうになって逃げ出した雄ライオンくらいかな?
そのライオンの食例調査とやらの62%がスイギュウを占めるなら、いくら普段群れをなして行動するライオンでも
一つぐらい単体での立合いから健康な水牛に勝つ動画があってもいいんじゃないの?
でもそんなのみたことないよ
あと一対一で正面対決になった場合、草食獣の背後をとるのはそんなに簡単ではない(むしろ至難の技)
群れのライオンですらヌー1匹にこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=k-5D53Xwke0 ましてライオン1匹ではこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=_VtE2UnXXNA それとこれなんか既に怪我して死にかけてるのに一旦正面向かれるとこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=xUI8g2308Wk&feature=related 数匹でフェイントを入れてやっと背後を取ってる
とても単体で正面から挑んで背後を取れるとは思えない
百聞は一見に如かず、どんな講釈も一つの動画の前では無力である
あとこのスレのルールってたしか雄の成獣同士が草原で正面から一対一で相対した場合の
殺し合いを仮定(逃亡は無し)だったよな?
またこの殺し合いを仮定(逃亡は無し)ってのが凄い重要、つまり絶対逃げられないライオンに殺す気で突っ込んでくる水牛。
そうなると、そんないつまでも器用に攻撃を食らわずに水牛の周りをぐるぐる回っていられるとはとても思えない、いやでも正面対決になる。
つーかぐるぐる回っていること自体、逃げている感がいなめないが・・・
あと水牛は足遅いかもしれないけど、瞬間的な動きは相当速いよ
どう考えてもライオンに分が悪いのは明白だぞ。
413 :
格無しさん :2010/10/14(木) 18:05:20 ID:fFu0MxEZ
>>405 お前馬鹿なんだな
一つ目の動画のライオンが病気だったという証拠でもあるのか?
証拠がないならお前は単なるハッタリ野郎に過ぎない
大体一発で少なくとも戦闘不能に陥っていることから既に勝負は終わっている
あと四つ目の動画のライオンは確実に死んでいる。これはどんな馬鹿が見ても明らか。
それでも死んでいないと言い張るならお前は馬鹿以外だよ。
>>412 正論だな、所詮ライオンごときでは正面対決で水牛に勝つのは無理
414 :
格無しさん :2010/10/14(木) 18:30:11 ID:R/wTWnJ7
>お前は馬鹿以外だよ。
ワロタ。褒めてどうする。
しかし
>>405 が
>>384 の画像にいろいろ言ってるけど
これ言おうと思えば
>>410 の画像にも言えちゃうな。
結局どんな動画でも見る側の見たいように受け取ることができるわけだ。
415 :
格無しさん :2010/10/14(木) 19:48:53 ID:ScZVQKs+
>>407 >ネコ科アンチは池沼だから
いや、ウィキペディアで規制されたのはネコ科ファンだけだから
416 :
格無しさん :2010/10/14(木) 19:53:35 ID:wCuWyLF5
>>412 >あるなら見せてくれよ、見たら少しは考え変わるからさ
別にお前の考えが変わらなくてもいいんじゃね?
どんなソース出されても自説曲げない奴は曲げないんだろうし。
ただ知恵と科学の結晶と言えるディスカバリーの専門機関はライオンを全動物でNO.2と認定したね。
学者もウシ>ライオン、トラって意見はほとんど見ないし
お前がここで『スイギュウの方が強い!』と一人吠えても意味は無いだろうな。
417 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:02:16 ID:ScZVQKs+
>>416 > 学者もウシ>ライオン、トラって意見はほとんど見ないし
現地で長期間調査した人たち
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (155頁)
「ゾウ、サイ、カバはあまりに大きく武装も十分なので、ライオンは幼獣や病気で死にかけている個体を餌食にすることは時々あるが、これらを定期的に捕まえることはできない。
アフリカスイギュウとキリンも大きすぎる相手で、単独のライオンはめったにこれらの成獣を殺せない。」
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (246頁)
「成獣のアフリカスイギュウとキリンも、難攻不落に近い部類だろう。 彼らはごくたまにであるが、ライオンの餌食になる。両方ともどんな捕食者よりもはるかに大きいし、また自衛することもできる。
キリンはその大きなひづめでけるし、アフリカスイギュウは巨大な角を振りかざして突進したり、ついたりする。
その結果彼らを相手にする時には、ライオンは注意してかからねばならない。 アフリカスイギュウより、キリンのほうがライオンを避ける。
一頭以上のアフリカスイギュウにライオンが追いかけられたり、窮地に追いこまれたりすることは、めずらしくない。」
「ライオン、忍び寄る黄金の影」 ジョージ・シャラー著
P195〜196
角は、同じ種の仲間同士のライバル闘争の為に進化してきた器官であるが、
多くのライオンがアフリカスイギュウを征服しようとして苦い経験をつんできた例に見る通り、捕食者を撃退する武器としても大いに役立つ。
ライオンを寄せ付けないという意味では、巨大な体躯と短期な気質も有効だ。
セレンゲティ・ライオン ジョージ・シャラー著 小原秀雄訳、解説
上巻379〜380ページ
アフリカスイギュウは順位を定めるのが難しい。
アフリカスイギュウは多量の肉を提供はするが、単独のライオンは彼らを攻撃できないことを知ることがある。
418 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:08:17 ID:ScZVQKs+
ちなみにウィキペディアでトラ>ヒグマと編集すると荒らし扱いされます
419 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:18:02 ID:ODn4VwPV
>>418 ホントにそうなら大問題だろw
ま、どーせいつもの嘘だろうが・・・
420 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:21:14 ID:ScZVQKs+
421 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:22:27 ID:g09KMWpH
>>417 >「成獣のアフリカスイギュウとキリンも、難攻不落に近い部類だろう。 彼らはごくたまにであるが、ライオンの餌食になる」
成獣のアフリカスイギュウとキリンが極たまにしか殺されないと言ってる時点で無知確定
コイツの発言は信憑性無し
シャラーはアフリカスイギュウ>ライオンとは一言も言っていない。
>アフリカスイギュウは多量の肉を提供はするが、単独のライオンは彼らを攻撃できないことを知ることがある。
ライオン>アフリカスイギュウでもこの一文は成り立つしな。
422 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:23:30 ID:yqRSWrdY
>>416 結局自分じゃ反論できないから学者の後ろに隠れるんだな、そもそも動物の強さを専門に研究している学者なんて皆無。
学者の見解は、お互いを認識した状態での正面対決か、 奇襲とか何でも有りの自然下での立場だかわからん。
実際ディスカバリーの動物真剣勝負のいくつかは奇襲で決着が着いてる。
学者、学者言うなら、学者がスレルールと似たような正面対決を想定してるってのがわかるソースを出してくれ。
結局学者の意見なんて推論であって、
>>412 みたいな動画の前では無力だよ
423 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:26:31 ID:ODn4VwPV
>>420 そいつはソックパペットやネコ科を過剰に持ち上げるのが問題なんであって
トラ>クマという考えだから規制されてる訳じゃないじゃん
また嘘かw
424 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:26:35 ID:ScZVQKs+
>成獣のアフリカスイギュウとキリンが極たまにしか殺されないと言ってる時点で無知確定 ちなみにウィキペディアで、ライオンが大型草食獣と常食にする、と編集しても荒らし扱いを受けます。 これトリビア。
425 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:28:19 ID:ScZVQKs+
426 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:29:03 ID:g09KMWpH
>>422 横レスだが…
ディスカバリーは奇襲じゃないだろう
優れた動物学者が集まって多数決で強さを決めているのに
無知無名のお前の動画を見た感想一つのがそれを上回るとか
本気で主張してるんだとしたら
失笑モノだな
427 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:30:21 ID:ODn4VwPV
>>425 そいつの人間性が問題だったんであって
wikiがクマ>トラとも肯定してる訳じゃなし全く関係無いなw
熊オタさん捏造乙です
428 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:31:58 ID:g09KMWpH
ウィキペディアはそもそも生物の項でどっちのが強いみたいな 幼稚的な書き込み入れると駄目なんだろう。
429 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:32:27 ID:ScZVQKs+
>>427 自分の人間性に問題がないと思うのなら、編集してみたら?
430 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:33:08 ID:ODn4VwPV
>>429 え、何で俺が編集すんのw
頭大丈夫かい?
431 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:41:36 ID:ScZVQKs+
>>430 そうだな。
今の記述で正しかったな。
編集する必要がない。
432 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:43:26 ID:ODn4VwPV
>>431 誰もそんな事言ってないけどw
痴呆症のお爺ちゃんなの?w
433 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:47:10 ID:ScZVQKs+
>>432 君も人間性に問題があるな。
君が編集しても多分荒らし扱いだろう。
434 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:48:02 ID:g09KMWpH
ID:ScZVQKs+って 仮に荒らしが規制されてその荒らしがソフトバンク信者なら ソフトバンクがパで強いという考え自体がwikiで拒絶された、 って言う馬鹿と同レベルだな。
435 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:50:26 ID:ODn4VwPV
>>433 心配しなくとも
一人の荒らしが規制されただけで
418 :格無しさん:2010/10/14(木) 20:08:17 ID:ScZVQKs+
ちなみにウィキペディアでトラ>ヒグマと編集すると荒らし扱いされます
こんな事言うお前の馬鹿っぷりには誰も勝てないよw
正解はトラ>ヒグマと書こうがヒグマ>トラと書こうが
どっちも相応しくない、の間違いだろう
436 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:56:44 ID:o2vjQvXm
437 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:56:53 ID:ScZVQKs+
問題は、規制された荒らしだけが、ライオンが大型草食獣を常食にしていると思ってて、トラがヒグマの天敵と思ってるけど、規約を守って編集する利用者の中に、同じ考えの人が1人もいない事にある。 その結果、調べたくて検索した人は、ウィキペディアで、トラがヒグマに獲物を奪われ、殺されている事を知る、と。
438 :
格無しさん :2010/10/14(木) 20:57:09 ID:yqRSWrdY
>>426 でも結局、ライオンやトラが一対一で水牛と正面対決になった場合
草食獣の背後をとるのは、ほぼ不可能なのは
>>412 の内容から明らかだよ
こうなると正面から突っ込む以外ないんじゃないの?
むしろスレルールだと水牛は殺す気で突っ込んでくるわ、ライオンは逃げられないわで
どう考えてもライオンやトラは分が悪いんじゃない?
てかこう考えるのが普通だろ。
そんなに言うならこれらの問題について納得のいく説明をしてくれ
439 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:01:44 ID:g09KMWpH
>>438 1tのスイギュウと200kgのヌーの機動力がいつから一緒になったのか?
ついでに
>>412 の動画も
最終的にこのヌーが生き延びたという証拠はどこにもない(恐らく殺されただろう)
草食獣だって生きるのに必死だからそりゃ抵抗はするだろう
その抵抗の一瞬の動画を持って草食獣>肉食獣とかするのはハッキリ言って頭が悪い。
>むしろスレルールだと水牛は殺す気で突っ込んでくるわ、ライオンは逃げられないわで
逃亡は無しだがかわすのはアリだぞ。
それこそ
>>412 の動画みたいにな。
440 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:05:26 ID:g09KMWpH
>>437 というか、普通の奴はヒグマの項でトラとヒグマの関係なんて
書き込まないだろう。必要無いのだから。
wikiに異常な固執する辺り
今あるヒグマの項をお前が編集したって事だけはひしひし伝わってくるけどな。
ヒグマの項を見て強さでヒグマ>トラと思う頭の悪いのはいないだろう。
441 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:06:52 ID:o2vjQvXm
というかウィキをソースにする時点で池沼確定だろ
442 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:08:56 ID:g09KMWpH
>>441 まぁそうなんだけどな。
外部の自分が編集したものをソースとして貼り付ける辺り
多分こいつは
>>32 の熊オタ自演くんなのだろう。
443 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:11:00 ID:FEe1Mw2/
動画至上主義だとピューマ>グリズリーになるぜ 動画も重要なソースだが 十個ぐらいないと学者の発言の方が信憑性高い気がするな
444 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:14:09 ID:ScZVQKs+
「ヒグマがトラの成獣を追跡したうえでその獲物を奪うという例や、ヒグマが巨大なトラを捕殺するという例も報告されている」という部分が何十回も削除され、何人ものユーザーによって復帰させられ、削除したユーザーが何人も規制されてるからな。 多数派の総意はこれで結論だな。
445 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:18:15 ID:yqRSWrdY
>>439 >1tのスイギュウと200kgのヌーの機動力がいつから一緒になったのか?
水牛の機動力がヌーより劣るなんてどんな馬鹿でも分かるだろ
でも実際にライオンが一対一で健康な水牛との正面対決から背後を奪う動画もない
>ついでに
>>412 の動画も
>最終的にこのヌーが生き延びたという証拠はどこにもない(恐らく殺されただろう)
恐らくの時点で妄想
>逃亡は無しだがかわすのはアリだぞ。
>それこそ
>>412 の動画みたいにな。
でもライオンが一発でもくらったらそれこそ致命傷なのは数々の動画から明らか
むしろ完璧にかわし続けるより、水牛が一発食らわす方がはるかに確立が高い
446 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:19:36 ID:FEe1Mw2/
確かに
>>437 の語り口は
>>67 に似てるw
こいつは無知にヒグマ>トラと刷り込もうと
必死みたいだね
447 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:22:28 ID:g09KMWpH
>>445 >でも実際にライオンが一対一で健康な水牛との正面対決から背後を奪う動画もない
というかほとんどの場合スイギュウが逃げちゃうから
そりゃ背後から襲うのが多かろうな。
>恐らくの時点で妄想
このヌーが生き延びたと思う奴は少ないだろうな。
>でもライオンが一発でもくらったらそれこそ致命傷なのは数々の動画から明らか
残念だがそんな動画は出されていない。
スイギュウより素早く飛び乗れる雄ライオンの方が
スイギュウに致命的ダメージを与えるのは速いとも言える。
448 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:23:25 ID:ScZVQKs+
無知にヒグマ>トラと教えて上げているのはウィキペディアです。
449 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:25:12 ID:g09KMWpH
>>444 そんなアホがwikiに大勢いるとは思えないので互いに一人の自演だろう。
常識的に考えてそんなアホは複数いない。
君は自演が得意技のようだし(笑)
トラとヒグマで編集合戦をしていて
トラ側の奴はソックパペット常習犯だったので内容に関わらず規制されたってのが現実だろうな。
経緯見る限り。
450 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:26:54 ID:g09KMWpH
>>448 違うだろ?
君はそうしたいが、あれを見ても誰もヒグマ>トラなんて思わないって事だ。
451 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:27:37 ID:ScZVQKs+
>>449 なら通報してあげれば良いよ。
ソックパペットは大罪だからね。
452 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:30:33 ID:g09KMWpH
>>451 俺はwikiに情熱を傾けてないので
馬鹿と馬鹿が争おうと実にどうでもいい。
453 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:32:16 ID:FEe1Mw2/
>>448 お前が馬鹿な編集してそうしたい、の間違いだなw
454 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:34:01 ID:ScZVQKs+
[[利用者:Los688]] [[利用者:なぎ]] [[利用者:ニガ]] [[利用者:Koolah]] [[利用者:Preto(m)]] [[利用者:NiKe ]] [[利用者:辻斬]] 以上がリバートした利用者
455 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:35:30 ID:ScZVQKs+
>>453 編集がバカであるかどうかはさて置き、無知な人へ提供されている情報は↓
「ヒグマがトラの成獣を追跡したうえでその獲物を奪うという例や、ヒグマが巨大なトラを捕殺するという例も報告されている」
456 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:36:38 ID:yqRSWrdY
>>447 >というかほとんどの場合スイギュウが逃げちゃうから
>そりゃ背後から襲うのが多かろうな。
これだと水掛け論になる
>このヌーが生き延びたと思う奴は少ないだろうな。
それはあくまで少ないか、多いかであって動画の時点では生きているが
>残念だがそんな動画は出されていない。
http://www.youtube.com/watch?v=_BtMuSjnGcY この映像から致命傷なのは明らか
>スイギュウより素早く飛び乗れる雄ライオンの方が
>スイギュウに致命的ダメージを与えるのは速いとも言える。
そりゃ狩り時に逃げる水牛に後ろから飛び乗るくらい、ネコ科なら楽勝だろ
そもそも正面対決でどうやって水牛に飛び乗るの?
457 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:38:22 ID:g09KMWpH
>>443 確かにそう。
動画は有力なソースに成り得るが
弱者が強者を打ち負かしたとかセンセーショナルな動画の方が話題になる・脚光を浴びる
ので=うp率が上がる、で注意が必要だと思う。
ライオンがシマウマ殺す映像なんか見ても誰も楽しくないしね。
加えてライオンの場合2歳ぐらいは体はでかくても狩りはド下手なのが多い訳で
亜成獣含めるとライオンの失態動画を撮るのは難しくない。
雌なら尚更。
もちろんこういう動画は群れのボスの雄ライオン5歳の平均的強さを測るのに
全く参考にならない訳だが。
458 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:40:37 ID:FEe1Mw2/
>>455 事実であればいいんじゃない?
そんな例があっても
格付け板の動物オタの間じゃトラ>>>ヒグマは不動だしなw
459 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:42:07 ID:ScZVQKs+
世間には格付け板の動物オタの結論は説得力はないだろうな
460 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:46:02 ID:g09KMWpH
>>456 いや実際
「正面対決でウシの背後取ってる動画なんでほとんど無いの?」
って言われたら
「スイギュウが恐怖で逃げちゃうから」って言うしかない。
>それはあくまで少ないか、多いかであって動画の時点では生きているが
そりゃ極一部を編集してるからな。
>この映像から致命傷なのは明らか
運良く角突き刺さったけどそんな風に角で刺せる事ほとんど無いと思うんだが。
雌ライオンが群れのみの油断って気がするし一対一でそんな風にヒットする状況を作るのは難しいだろう。
ついでに腕に怪我しただけで致命傷とは言えないし雌ライオンだ。
当たり所が良ければそりゃイボイノシシの牙でも行けるんだろうが
問題は「当たらない」事だからな。
>そもそも正面対決でどうやって水牛に飛び乗るの?
そりゃあ背後を取ってじゃないの。
461 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:48:29 ID:5UJFwLP+
ただの2ちゃんねらは説得力無くても 学者と多数の機関がトラ>ヒグマっつってるから まぁ普通はこれに習えする
462 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:48:44 ID:ScZVQKs+
『猛獣物語下』から 166頁「ライオンが正面から反撃を受けると、相手がヌー(ウシに似たレイヨウ)でも、退いて攻撃はしない。」 167頁「こうした事実から判断すると、チンパンジーもゴリラも、あるいはオランウータンも、正面から襲撃されると、ほとんどの捕食獣に対応できる。捕食者の方も、正面からは襲わない。」 『食うものと食われるものと』から 14頁「ヌーは、片足にけがをしていはいたが鋭い角をふりたてさえすれば、ライオンに対して身を守ることはできた。」 15頁「ライオンに対して、ヌーだけに限らないが、他のレイヨウ(見かけがシカに似たウシ科動物の総称)なども角を使って攻撃する方法を知らないようだ。 正面から攻撃をしかけるならば、ライオンといえども退くだろう。」 15頁「ともかく正面から対峙すると、ライオンもヌーなどを簡単には襲えない。」 『ライオンはなぜ「人喰い」になったか』 43頁 「成獣となったライオンは、ヌーやシマウマなどでも正面から相対峙したときには、かえってたじろぐのである。羽仁進氏が撮った映画に、ハーテビーストが飢えて衰弱しているのに、ライオンを追い回すシーンがあった。」
463 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:52:38 ID:ScZVQKs+
学者と多数の機関がトラ>ヒグマとしてるのなら、何でだれもまともな出典を明記できないんだろうな?
464 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:53:38 ID:g09KMWpH
ちなみに正面対決でも背後を取れるのはこの記述から明らかだろう。 コーベット(1944)が囮に使った若い雄のスイギュウはトラの方を向いていたので、トラは左側へダッシュしてスイギュウを誘い、すぐに身を翻して右側から飛びかかった。 双方は一声も発せず、ただぶつかり合う音だけが聞こえた。 やがて2頭はもつれ合って倒れ、トラがスイギュウの上に半ばのしかかって喉に噛みついているのがわかった(Man-Eaters of Kumaon)。 ビーティ(1965)によれば“Sultan the First”という名のライオンはまるで老練なボクサーのようなフェイントを見せてトラにバランスを失わせてから、効果的な攻撃を加えて次々と何頭ものトラを打ちまかした。 トラやライオンの機動力や戦闘技術といったものはやはり卓越している。
465 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:54:44 ID:5UJFwLP+
466 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:55:36 ID:5UJFwLP+
467 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:56:20 ID:5UJFwLP+
増井光子
「トラは最も残忍且つ最強の動物と当時動物達を闘技場で戦わせていたローマ市民は判断した。」
小林達彦
「世界中でトラに勝てる動物は存在しない」
永戸豊野
「トラはインドサイ、オオヤマネコ、ツキノワグマ、ヒグマ、サルなども食べている。
向かう所敵無し――とはこういう事を言うのだろう」
加藤謙一
「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が
500〜1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも
捕殺するのである」
学研
「トラは、自分より遙かに大きいヒグマを一撃で殺します」
Animal Planet
http://www.youtube.com/watch?v=E6y2c9gNqB4 「シベリアトラはブラウンベアーも攻撃し、殺す」。
468 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:59:38 ID:Nn/QJre0
熊オタ涙目すなぁ
469 :
格無しさん :2010/10/14(木) 21:59:42 ID:ScZVQKs+
>>465-467 どれも学術的とは言えないなあ。
そんなのを出典にしても荒らし扱いされそうで怖い。
470 :
格無しさん :2010/10/14(木) 22:06:53 ID:5UJFwLP+
>>469 いやこれらがあるからトラ>ヒグマは確定したんよ
471 :
格無しさん :2010/10/14(木) 22:07:16 ID:yqRSWrdY
>>460 >いや実際
>「正面対決でウシの背後取ってる動画なんでほとんど無いの?」
>って言われたら
>「スイギュウが恐怖で逃げちゃうから」って言うしかない。
いやいや
>>410 いわくライオンの食例調査の62%がスイギュウを占めるなら
いくら普段群れをなして行動するライオンでも、一つぐらい単体での立合いから健康な水牛と闘う動画があってもいいんじゃない?
この時点でライオン自身水牛あいてに単独だとあまりにも分が悪いのはわかっているんだろ
>そりゃ極一部を編集してるからな。
これも水掛け論になるな
>運良く角突き刺さったけどそんな風に角で刺せる事ほとんど無いと思うんだが。
>雌ライオンが群れのみの油断って気がするし一対一でそんな風にヒットする状況を作るのは難しいだろう。
推論だな、実際に致命傷になっているのは明らか
>ついでに腕に怪我しただけで致命傷とは言えないし雌ライオンだ。
十分に致命傷になってるだろ、食らったらすぐにとぼとぼ逃亡してるし
>当たり所が良ければそりゃイボイノシシの牙でも行けるんだろうが
イノシシでいけるなら水牛なんてヤバイんじゃない?
>問題は「当たらない」事だからな。
当たってるだろ
472 :
格無しさん :2010/10/14(木) 22:12:01 ID:g09KMWpH
>>471 >いくら普段群れをなして行動するライオンでも、一つぐらい単体での立合いから健康な水牛と闘う動画があってもいいんじゃない?
オオカミが一匹でリスを狩ってる動画がどれほどあるか?
そういう事だ。
そもそも相手が健康かという判別は難しいだろう。
>推論だな、実際に致命傷になっているのは明らか
一対一で倒れたスイギュウの角がジャストミートする角度で覆いかぶさるというのが
想定出来そうにない。
>イノシシでいけるなら水牛なんてヤバイんじゃない?
>当たってるだろ
だから当たらないんだろ、普段は。
常日頃当たるんならスイギュウやイボイノシシは危険過ぎて主食にならないし
イボイノシシの牙でも雌ライオンを殺せるだろうが
スイギュウに殺される雌ライオン、イボイノシシに殺される雌ライオンがほとんどいないのは
当たるのがレアケースで普段「当たらない」ため。
473 :
格無しさん :2010/10/14(木) 22:22:24 ID:BveRRA31
>>465-467 トラ>>>>>>>>>ヒグマ過ぎて吹いたw
熊オタはこの状況でまだゴネてんだ・・・・・
マジキチだね
474 :
格無しさん :2010/10/14(木) 22:29:52 ID:C1BKlpkG
>>473 最近は一人しかいない熊派学者?グッドリッチを推す事だけを頑張ってます。
475 :
格無しさん :2010/10/14(木) 22:59:06 ID:yqRSWrdY
>>472 >オオカミが一匹でリスを狩ってる動画がどれほどあるか?
>そういう事だ。
>そもそも相手が健康かという判別は難しいだろう。
オオカミがリスを狩る動画なんて誰も興味ないだろ
ライオンが集団で水牛を狩ってる動画の圧倒的に多いし
大体リスと水牛を同列に語る時点で・・・
健康の意味分かってる?
自然界における健康なんて特に足を引きずったり、ガリガリに痩せてないって意味だろ
>一対一で倒れたスイギュウの角がジャストミートする角度で覆いかぶさるというのが
>想定出来そうにない。
それも結局は妄想、水牛の角は覆いかぶさってくる相手だけが対象ではない
http://www.youtube.com/watch?v=pHKmjc3H01Q このように地面に伏せているような相手にも普通ににも有効
特にライオンなんて首元に噛み付こうとする傾向があるからより有効
>だから当たらないんだろ、普段は。
その「普段」っていうのはあくまで狩りだからな、狩りは基本的にリスクのある闘い方はしない
特にライオンなんて集団で時間をかけてでも
http://www.youtube.com/watch?v=xUI8g2308Wk&feature=related こんな感じでフェイントを使ってとにかく背後を取ろうとするから、そりゃ当たらないよ
大体狩りはフェアじゃない
476 :
格無しさん :2010/10/15(金) 00:23:09 ID:jCHbWVbZ
どうやらトラやライオンは狩りでは強いが正面対決では強くない
奇襲や集団でバックを取ったときにこそ強さを発揮できる
ということで決着はついたようだね
どのスレも奇襲や不意打ちでやった場合とは書いてない
正面から一対一でと書いてある
ということはスイギュウ>トラ・ライオンということになる
簡単にまとめると正面対決ではスイギュウ>トラ・ライオンで異議ないってのが
>>472 のハートを深く傷つけたんだろ
彼らもそれはわかっているけど、心のどこかで認めたくないところだからな
あんまり痛いとこついちゃダメだよ、これ以上いじめると発狂しちゃうから
477 :
格無しさん :2010/10/15(金) 00:54:57 ID:N1nCAPBX
トラとヒグマを比較するなら体重を書かないと意味ないよ。 特にヒグマは個体差がめちゃくちゃ大きいのに。 ヒグマと言ったって200kgと800kgじゃ別物でしょ。 最大クラス同士ならヒグマ>トラ、ライオン だと思う。
478 :
格無しさん :2010/10/15(金) 00:56:32 ID:a7XsXfaY
>>476 お前一人が吠えた所で
ディスカバリーはライオンを「個」で全動物NO.2、
ローマで最強の動物はトラだったのでしょうがないんですねー^^
トラとライオンは正面対決で単独でも最強動物クラスってのが結論です。
479 :
格無しさん :2010/10/15(金) 00:58:33 ID:a7XsXfaY
>>477 600kg以上のクマは記録上極度のデブしかいないので語るに値しない。
またそんなデブグマがトラやライオンと闘った所で
220kg曙と100kgヒョードルが闘うようなもので
クマに勝ち目はまるでない。
480 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:05:31 ID:9pDHRXBN
水牛オタって狩りでは負けるけど正面対決じゃ勝てる! とかほざくけどさ。 雄ライオン殺せた動画ゼロだよね。 しかもディスカバリーの最強争いにスルーされる存在。
481 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:12:55 ID:0zdbNzVL
>>478 結局
>>472 は
>>475 に反論できてねーじゃん
ネコヲタは最終的にディスカバリーとローマ頼り
そんなの誰だってできるわw
持論を展開できない自分が情けないとは思わないのか?
まぁその程度じゃできるわけねーよw
482 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:18:27 ID:a7XsXfaY
>>475 って相手にする価値あるの?w
お前の持論なんてハッキリ言って
ディスカバリーとローマの結論の前では
虫ケラに等しいよ。
483 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:21:42 ID:9pDHRXBN
484 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:21:44 ID:0zdbNzVL
485 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:28:39 ID:jCHbWVbZ
>>482 なんだか醜いな
言っていることが言い訳にしか聞こえない
論破された人間がデカイ口叩くもんじゃないよ
486 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:28:42 ID:9pDHRXBN
487 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:44:23 ID:N1nCAPBX
>>479 600kg以上のヒグマは極度のデブのみって本当ですかね?
なんか俺が知ってる話と違うけど。
ヒョウとハイエナの話は俺が書いたんだけど、なかなかいいと思ったんだけどな。
ヒョウは小さなライオンと考えられない?
だとすればハイエナが320kgぐらいあったらライオンと互角ってことにならないかな?
そんなライオンが600〜700kgのヒグマに勝てるとは思えない。
488 :
格無しさん :2010/10/15(金) 01:53:01 ID:nlLPcw/K
489 :
格無しさん :2010/10/15(金) 02:19:22 ID:0zdbNzVL
>>487 ヒグマは強いよ、以下の動画参考に
http://www.youtube.com/watch?v=dGNM1QxdQ44&feature=related これは単独でアメリカバイソンの群れ襲って、群れからはぐれた親子に的をしぼり母親の抵抗も殆ど意にも介せずに子供を狩ってるのだが
こんな芸当とてもライオンじゃできないからね、ふつうにけちらされる
所詮ライオンなんてその程度
ちなみにこのクマはどんなに大きく見積もっても300kgないハイイログマ
アラスカヒグマなんて700kgに達し、ホッキョクグマなんてさらにでかくなるから想像を絶する
アメリカバイソン
体調240-380cm。肩高200cm。体重500-1100kg。
アフリカスイギュウ
体長200-300cm。肩高140-180cm。体重オス600-900kg。メス400-600kg
体格ではバイソンの方が大きいけど気性はアフリカスイギュウの方が荒いみたい
でも基本的に野生牛の気性は荒いから怒らせたら大差ない
http://www.youtube.com/watch?v=DB-dX8XOamc 実際バイソンもこんな感じ少しでも刺激しただけで怒り狂って突進してくる
明日、一限から講義だからもう寝る
490 :
格無しさん :2010/10/15(金) 03:27:54 ID:PKQlPHkr
>>487 ハイエナがなんでクマと一緒になるんだよ・・・・・
あんなデブと一緒にされたらハイエナも切れるぞ
491 :
格無しさん :2010/10/15(金) 03:30:10 ID:PKQlPHkr
>>489 アメリカバイソンそんなでかくないし
角がしょぼい上気性も臆病なので雑魚と言われる。
>これは単独でアメリカバイソンの群れ襲って、群れからはぐれた親子に的をしぼり母親の抵抗も殆ど意にも介せずに子供を狩ってるのだが
>こんな芸当とてもライオンじゃできないからね、ふつうにけちらされる
余裕で出来ますw
っていうか雌バイソンがちっとも恐れずヒグマに突っかかってく時点で
これはヒグマの雑魚さを示してるんだけどね。
ライオン相手だと雌スイギュウは恐怖で向かって行けないからw
492 :
格無しさん :2010/10/15(金) 03:35:44 ID:PKQlPHkr
>アメリカバイソン
>全長。雄3.04-3.8m、雌2.13-3.18m。 尾長。雄33.0-91.0cm、雌30.0-51.0cm。 肩高。雄1.67-1.86m。雌1.52-1.57m。
>体重。雄544-907kg。雌318-545kg。
これが現実。
アフリカスイギュウと変わらないってか雌はアフリカスイギュウより軽い。
つまり
>>489 の動画のバイソンは400kgの角がしょぼい動物という事になりますw
どの肉食獣でも無視して子供狩れると言える。
493 :
格無しさん :2010/10/15(金) 03:45:39 ID:9pDHRXBN
>>492 小さっ!
これで角がほとんどついてないようなもんで臆病じゃ
そりゃスイギュウと比較にならないぐらい弱いな。
494 :
格無しさん :2010/10/15(金) 03:51:17 ID:a7XsXfaY
>>487 本当だよ。
クマはただでさえ豚だが、600kg以上なんてマツコみたいな感じのしかいない。
クマ=ハイエナと見る辺り
救いようのないバカです君。
まそもそもヒョウ>>ハイエナだしね。
495 :
格無しさん :2010/10/15(金) 03:53:24 ID:a7XsXfaY
>>488 お前がお笑いとか言っても
世界最高機関の学者の多数決の結論だからねー^^
散々闘技場で動物殺し合わせたローマがトラで最強の動物と認識されていたってのが重要なんだよ。
インドゾウに飛びかかる動画見ると不思議は無いがな。
496 :
格無しさん :2010/10/15(金) 03:55:34 ID:a7XsXfaY
>>489 >これは単独でアメリカバイソンの群れ襲って、群れからはぐれた親子に的をしぼり母親の抵抗も殆ど意にも介せずに子供を狩ってるのだが
>こんな芸当とてもライオンじゃできないからね、ふつうにけちらされる
>所詮ライオンなんてその程度
なら雌バイソン襲っとけってw
雌バイソン殺した方が大量の肉手に入るんだから。
出来ないのは雌バイソン>ヒグマだから。
親の目の前で子供狩ったら親より強いって爆笑理論だな。
もっと笑わせておくれ熊オタFラン大学生チャンよw
497 :
格無しさん :2010/10/15(金) 04:10:19 ID:jCHbWVbZ
498 :
格無しさん :2010/10/15(金) 04:52:10 ID:jCHbWVbZ
499 :
格無しさん :2010/10/15(金) 06:05:18 ID:7OwI0xDM
>>498 これは酷いw酷過ぎるww
こうなると単にライオンが弱すぎるのか、ヒグマが強すぎるのか正直わからんw
ってかこの動画みると
>>489 の言っていることがどう考えても正論だろ
まあ基本的に猫オタはハッタリかますことしかできないからね^^
それにしてもライオンこれは酷過ぎるw
さすがにここまで行くと言い訳できんぞwwwwww
500 :
格無しさん :2010/10/15(金) 11:21:03 ID:Yw8aJxNn
そもそも、グリズリーとライオンが戦ってグリズリーの圧勝だからね
501 :
格無しさん :2010/10/15(金) 12:05:44 ID:WDgrJb5+
戦闘力が雌バッファロー>>>雌バイソンだし この辺を無視するから熊オタはバカ思考に陥る
502 :
格無しさん :2010/10/15(金) 12:33:39 ID:P9ES/B9J
503 :
格無しさん :2010/10/15(金) 12:40:48 ID:WDgrJb5+
>>502 やはりヒグマは弱い
動物を殺傷するように体が作られていない
ヒグマ贔屓めに見ても
雌ライオン>>>グリズリーだな
504 :
格無しさん :2010/10/15(金) 13:25:08 ID:RoBSWvOZ
505 :
格無しさん :2010/10/15(金) 13:43:49 ID:RoBSWvOZ
>>502 なんか墓穴掘ったのかな?
雌グリズリーは単独でトナカイを倒してるけど、下のライオンは群れだしw
単独じゃ504の動画が現実でおkかな?
506 :
格無しさん :2010/10/15(金) 13:45:32 ID:Yw8aJxNn
>>502 雌ライオンに襲われてる雌スイギュウは角が折れていたり、すでにボロボロだな。
507 :
格無しさん :2010/10/15(金) 14:07:53 ID:RoBSWvOZ
うむ・しかもメスにしてもかなり小さい。504の雌水牛と比べたらかなり違う 成獣前の雌だろうし、しかも502の言ってるような瞬殺にもなってないし 群れで噛まれてても少しは耐えてる502は何が言いたかったんだろう?
508 :
格無しさん :2010/10/15(金) 14:41:41 ID:xD6TRT8C
>>502 クマよえー
これじゃバイソンに勝てる訳ねーなw
509 :
格無しさん :2010/10/15(金) 14:48:44 ID:pzYxCuVB
502の動画は最終的に群れになってるが 1頭の時点でスイギュウは負けている 雌ライオン>500kg水牛 雌グリズリーは200kgトナカイとほぼ互角 雌ライオン>500kg水牛>>>>>雌グリズリー≧200kgトナカイ 小学生でも解る等号 雄グリズリーがここに入るとしても500kg水牛以下は確実 子牛にしか勝てないヒグマと違うんですw
510 :
格無しさん :2010/10/15(金) 14:54:58 ID:IFxgMaAE
511 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:02:27 ID:nlLPcw/K
ライオンは首元への窒息攻撃がツボにはまれば短時間で容易く仕留めることができる
動画からも小柄な雌バッファローまでなら充分可能と思われる
その辺りは純肉食獣として進化してきたスペックと洗練されきた狩りの技術の賜物だよな
まあ基本的には逃げ腰で弱きな相手じゃないと中々難しいだろうがな
グリとトナカイの狩り動画のようなケースだと諦めちゃうかもね
因みに
>>502 の動画は最後殺されてる牛と最初に逃げてるの襲われた角のない牛は別牛
その後のない編集動画ということは最初の狩りは失敗したんじゃないかな
512 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:04:00 ID:jCHbWVbZ
513 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:13:44 ID:1cvo0UqL
トラがインドサイ殺しまくってるからしょうがない。 お前が思ってる以上にライオンやトラの攻撃力はヤバいんよ。 古くから先人達に百獣の王と認定されたのは理由があるってことだ。 ウシやクマごときより弱いんじゃ絶対言われない。 それと雌ライオンならトナカイごとき瞬殺してる。 ヒグマが雑魚だからオオヤマネコでも殺せるトナカイに手こずるだけ。
514 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:17:10 ID:nlLPcw/K
515 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:21:56 ID:V1+/Nj3e
>ピューマは比較的小さな獣は首筋へのひと噛みで殺すが、成獣のシカは喉を噛んで窒息させることが多い。自分の7倍もあるワピチでさえ通常はこの方法で殺されてしまう。 だそうです。 ピューマの体重70kgとして490kgのヘラジカもこの方法で殺される事になりますね。。。
516 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:22:14 ID:jCHbWVbZ
>>513 それサイの子供な
成獣のサイの天敵はゾウ以外いない
517 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:25:56 ID:nlLPcw/K
>>515 どこに書いてるのか知らないけど
大げさだと思う
500キロというとピューマをボロ雑巾扱いしたラバより大きい
518 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:29:50 ID:LOFlSa92
巨動じゃね
確かに書かれてる
>>516 子供以外も殺されてるよ
519 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:33:58 ID:jCHbWVbZ
>>518 詳細がハッキリしない時点でダメ
運が作用した事故的なものか否かが不明過ぎる
520 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:35:48 ID:LOFlSa92
お前にダメと言われてもね・・・・・・・
521 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:40:01 ID:jCHbWVbZ
>>520 そりゃそうだろ、詳細がハッキリしてないんだから
522 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:46:19 ID:1cvo0UqL
インドサイの天敵はトラ ディスカバリー判定はライオン>シロサイ これが現実だからね
523 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:53:39 ID:jCHbWVbZ
>>522 最終的に行き着くところは毎度おなじみのディスカバリーw
524 :
格無しさん :2010/10/15(金) 15:57:12 ID:3EQMHiNP
お前のような雑魚論破するのにこれで充分という事だろう
525 :
格無しさん :2010/10/15(金) 16:11:35 ID:jCHbWVbZ
>>524 まぁ、おまえらは苦しくなると唯一の希望の星(笑)であるディスカバリーさんににすがる事しか能がないからな^^
526 :
格無しさん :2010/10/15(金) 16:11:43 ID:+x59kHjC
確かにID:jCHbWVbZレベルのアホだとまともに相手する必要ないだろうな
527 :
格無しさん :2010/10/15(金) 16:44:43 ID:zj3bjjZc
ネコヲタは完全に論破された感があるねw 次の暫定ランキングがどう変化するか楽しみだw
528 :
格無しさん :2010/10/15(金) 16:45:21 ID:RoBSWvOZ
>>514 オリックスっていったらライオンとほぼ同じ大きさでしょ?
2匹のライオンを追い払うんだからかなりのもんだね
529 :
格無しさん :2010/10/15(金) 17:14:52 ID:nlLPcw/K
ディスカバはホオジロザメとホッキョクグマ闘わせる時点でなんか違うだろ いくらホッキョクグマが泳ぎも達者とはいえ水中潜ってまでは狩りはせんぞ 3tクラスの超大物のホオジロに10回に1回もかてるわけがない しかも雄ホオジロザメの平均が14フィートなんていい加減な事書いてるし 本当に専門家が監修したのか疑わしい 雄だと川崎マリエンに展示されてる4,8mが世界最大級とされてる
530 :
格無しさん :2010/10/15(金) 17:45:53 ID:jCHbWVbZ
>>529 ディスカバの動物真剣勝負なんて所詮はそんなもん、なんの信憑性もない単なるお笑い番組
そんなものにネコヲタは追いつめられると藁をもすがる思いで抱きつくんだから、たかが知れてる
なんか完全に論破されたな、この先どうすんだろう
531 :
格無しさん :2010/10/15(金) 20:20:37 ID:ep1WFs7D
>>516 うん、子どもだね
滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳
86頁
「ヒョウの獲物の大部分は二五キロから五〇キロの範囲内にあり、トラのそれは五〇キロから一〇〇キロの範囲内にある。」
532 :
格無しさん :2010/10/15(金) 20:23:48 ID:ep1WFs7D
>>530 ディスカバがヒグマ>トラと裁定を下した時は逆にネコヲタは発狂して、ディスカバを叩いてた。
外国の掲示板に英語で「勝ったのはトラです」とか書いたりもしたし。
533 :
格無しさん :2010/10/15(金) 20:26:47 ID:jlxv2QZB
某熊オタサイトもディスカバリーを称賛してるのにw 世界四億五千万世帯のドキュメンタリーチャンネルに勝る権威は無いってのが現実
534 :
格無しさん :2010/10/15(金) 20:43:34 ID:aIA7pDgg
まあ、世界の人間はディスカバリーの公式サイト見て ライオンが最強クラスでやはり百獣の王と認識する訳だが・・・・・ ここで吠えてもムダだな。
535 :
格無しさん :2010/10/15(金) 20:49:53 ID:ep1WFs7D
ディスカバリーの公式サイトはどうやってみるの?
536 :
格無しさん :2010/10/15(金) 21:04:21 ID:ep1WFs7D
データがあった
http://en.wikipedia.org/wiki/Animal_Face-Off * Crocodilians: 1 Win (Nile Crocodile) / 2 Losses (Saltwater Crocodile & American Alligator)
* Big Cats: 2 Wins (Cougar, Asiatic Lion) / 5 Losses (Siberian Tiger, African Lion, Jaguar, Leopard, Bengal tiger)
* Sharks: 1 Win (Great White Shark) / 1 Loss (Bull Shark)
* Bears: 2 Wins (Black Bear & Brown Bear) / 1 Loss (Polar Bear)
ワニ類1勝2敗
大型ネコ科2勝5敗
サメ類1勝1敗
クマ類2勝1敗
ネコ科は強くないし
537 :
格無しさん :2010/10/15(金) 21:07:51 ID:ep1WFs7D
ちょっと待てよ。 ネコ科の2勝の内の1勝はネコ科同士の対決だな。 それは抜いた方が良い。 クマ類2勝1敗 サメ類1勝1敗 ワニ類1勝2敗 大型ネコ科1勝4敗 勝率にすると クマ.667 サメ.500 ワニ.333 ネコ.200 ネコ科弱い・・・
538 :
格無しさん :2010/10/15(金) 21:25:17 ID:RoBSWvOZ
あのシリーズは全部見たこと無いけど、俺の知ってるのは ライオンvsトラ ライオンの勝ち ライオンvsクロコダイル クロコダイルの勝ち クロクマvsアリゲーター クロクマの勝ち なんだけど、なら クロクマ>アリゲーター=クロコダイル>ライオン>トラ って事なの?
539 :
格無しさん :2010/10/15(金) 21:26:53 ID:4LPVzKoL
ほいっ
http://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/game/play.html 世界最大(四億五千万世帯)のドキュメンタリー放送局であるディスカバリーチャンネルの一対一の結論はこうだ。
アフリカゾウは、ライオンに勝ち、トラに勝ち、ヒグマに勝ち、カバに勝ち、シロサイに勝ち、セイウチに勝つ。6勝0敗。
ライオンは、シロサイに勝ち、トラに勝ち、カバに勝ち、ヒグマに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、水辺でナイルワニに負ける。5勝2敗。
シロサイは、トラに勝ち、カバに勝ち、ヒグマに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負ける。4勝2敗。
シベリアトラは、カバに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、ヒグマに負ける。2勝4敗。
カバは、セイウチに勝ち、ヒグマに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、シベリアトラに負ける、2勝4敗。
セイウチは、ヒグマに勝ち、ホッキョクグマに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、シベリアトラに負け、カバに負ける。2勝5敗。
ヒグマは、シベリアトラに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、カバに負け、セイウチに負ける。1勝5敗。
ホッキョクグマは、アリゲーターに勝ち、ホオジロザメに負け、セイウチに負け、イリエワニに負け、オオメジロザメに負ける。1勝4敗。
故にランク付けするとこう。
SS アフリカゾウ
S ライオン
A シロサイ
B シベリアトラ カバ
C ヒグマ ホッキョクグマ セイウチ イリエワニ ナイルワニ
残念でしたー
540 :
格無しさん :2010/10/15(金) 21:33:52 ID:ep1WFs7D
おそらくだれもそんなサイトの存在を知らないだろうな
541 :
格無しさん :2010/10/15(金) 21:35:38 ID:qQJtuFx/
世界中から常時尋常でないアクセス来るディスカバリー公式サイトだろ ネコ科アンチ涙目だなw
542 :
格無しさん :2010/10/15(金) 21:40:57 ID:qfS6kEDZ
>>539 さすが、世界の学者の集合体の結論って感じはする。
543 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:01:38 ID:XpyhbGOn
>>475 >オオカミがリスを狩る動画なんて誰も興味ないだろ
興味ある無いの話ではない。
集団で狩りをする動物は
明確に弱いと言える草食獣が相手ですら一対一の狩りを見つけるのは困難だということ。
>健康の意味分かってる?
>自然界における健康なんて特に足を引きずったり、ガリガリに痩せてないって意味だろ
であるならば
>>410 の動画のニ頭のスイギュウは健康と言えるだろうな。
>このように地面に伏せているような相手にも普通ににも有効
あまりに動かないから病気の雌ライオンにしか見えないが…。
>その「普段」っていうのはあくまで狩りだからな、狩りは基本的にリスクのある闘い方はしない
狩りと言っても相手は多数いる訳だからむしろ一体には当て易い訳だが、
スイギュウに殺されるライオンなんてライオンがスイギュウを殺す1000分の1ほどだろう。
そんなもんなのだよスイギュウの角のライオンへの致命傷率って。
544 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:02:51 ID:0zdbNzVL
545 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:05:19 ID:XpyhbGOn
>>476 残念ながら
学者の多くがトラ、ライオン>ウシと言っていること。
スイギュウが雄ライオンを殺してる動画がゼロなこと。
から今あるソースでは正面対決でウシ>トラ、ライオンと主張するのは難しいだろうな。
546 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:08:53 ID:XpyhbGOn
>>489 これはこのヒグマの気が強かっただけの話のような。
もしくはよほど空腹で必死だったか。
もちろんこの動画でこのヒグマがこの母親バイソンに戦闘で勝てるとは言えない。
追撃をかわして子供に襲いかかってるだけなのだから。
あと他の方も言ってるが
俺も500kgで角も強大で気性の荒い雌スイギュウ
>>400 kgで角が超貧弱で気も弱いバイソン
と思う。
547 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:10:25 ID:XpyhbGOn
>>539 トラを一段ぐらい上げると実にバランスのいいランクだよな。
548 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:39:52 ID:Pkt6W8po
>>539 トラとヒグマの対戦結果さえ除けばまぁ無難だな
549 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:48:34 ID:0zdbNzVL
>>546 >これはこのヒグマの気が強かっただけの話のような。
だから純粋にヒグマ自体が強いんだろ
>もしくはよほど空腹で必死だったか。
推論
>もちろんこの動画でこのヒグマがこの母親バイソンに戦闘で勝てるとは言えない。
>追撃をかわして子供に襲いかかってるだけなのだから。
誰もこのヒグマがこの母親バイソンに勝てるなどとは言っていない
子供を4匹のライオンから守れる雌バッファロー
http://www.youtube.com/watch?v=4zi2VmVEeWo 子供を1匹の熊から守れない雌バイソン
http://www.youtube.com/watch?v=dGNM1QxdQ44 この時点で雌バッファロー>雌バイソンを考慮しても(これも定かではないが)
クマとライオンの有効な直接対決の動画がない以上
ヒグマ>ライオンと考えるのが普通
またこのクマはハイイログマでありどんなに大きく見積もっても300kgない
むしろこのバイソンが400kg程度ならこのヒグマは200kg程度なのでは?
ましてやヒグマは最大クラスだと700kgを超え、ホッキョクグマはさらにでかくなる
こうなるとクマ>ライオンは明らか
550 :
格無しさん :2010/10/15(金) 22:57:10 ID:ep1WFs7D
ちなみに記録に残る最大のヒグマはアラスカ半島で記録された1100キロらしい。
551 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:04:17 ID:XpyhbGOn
>>549 >だから純粋にヒグマ自体が強いんだろ
残念ながらそうは言えない。
ヒグマはピューマとの対決動画では負けてるのしかない上
トナカイとの勝負を見ても大した戦闘力は無いのは明らか。
>この時点で雌バッファロー>雌バイソンを考慮しても(これも定かではないが)
>クマとライオンの有効な直接対決の動画がない以上
雌スイギュウ>雌バイソンと理解してるのなら尚無意味。
動画のヒグマは雌バイソンに『勝っていない』。
これ重要。
三段論法するにしても、
>>502 で比較する方がまだ妥当。
>ましてやヒグマは最大クラスだと700kgを超え、ホッキョクグマはさらにでかくなる
>こうなるとクマ>ライオンは明らか
両者とも平均は400kg程度
ギネス級に太った個体を持ち出す事に意味は無いしそんな個体は強くないだろう。
ホッキョクグマは動物園やサーカスで直接対決でライオンやトラに殺されまくってるしね。
552 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:07:07 ID:XpyhbGOn
553 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:09:04 ID:ep1WFs7D
554 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:14:13 ID:SDN8wbGg
ありえねーw
555 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:22:57 ID:EHG5bXuK
556 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:29:55 ID:Iq+uYPuK
熊オタが火病っても グッドリッチ一つしかソース無いからなw
557 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:44:53 ID:4ICbjWSS
正に戦闘機に立ち向かう竹槍でござるな。
558 :
小学2年生 :2010/10/15(金) 23:47:14 ID:CNnDVlsc
ライオン最強でちゅ クマオタの妄想は無力でちゅ
559 :
格無しさん :2010/10/15(金) 23:58:41 ID:mOrjpUgy
+ + 。 * 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____ _-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 >ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: ↑ ↑ ネコ科オタ クマオタ
560 :
格無しさん :2010/10/16(土) 00:07:00 ID:/TMcynu2
今酷い自演をみた
561 :
格無しさん :2010/10/16(土) 00:38:37 ID:0I1RNbP1
562 :
格無しさん :2010/10/16(土) 01:04:44 ID:dhUE/gCs
>>561 それはただの負け惜しみと取られてしょうがない。
それなら君が出すスイギュウがライオンを追い立ててる動画なんかも
ライオンに問題があり強さに関係が無いと言える。
またヒグマとピューマは追い払い追い払われだけじゃなく実際に
『ピューマはヒグマを殺し得る攻撃力を持っている』というのがポイント。
勝てないのが気性だけで追い払ったのとは違う。
>トナカイと闘っているのは雌のヒグマでありライオンもあのトナカイとの正面対決ではたやすくは勝てない。
残念だが、ネコ科はシカを殺す適性が非常に高いので
ヒョウでもこのヒグマより迅速に仕留めてる。
>大体、本当に雌スイギュウ>雌バイソンが定かでない時点で無意味
体格も角も気性も雌スイギュウ>雌バイソンと
どこにでも書かれているが。
>多分こんな風に普通に諦めると思う(ライオン2匹)
オリックスの場合角が危険だし危険度においてトナカイと比較にならないだろう。
また君の言葉を借りればライオンに大してやる気が無かったとも言える。
>700kgを超えるからと言って、全部がマツコみたいな肥満児ではない
居もしない空想個体を語ってもしょうがない。
前にムツゴロウさんがどこかでじゃれあってたアラスカヒグマは500kgだが
物凄いデブだった。
>飼育下の動物の時点で話にならない、サーカスのホッキョクグマは明らかに小さい。(普通にライオンより小さい)
根拠が無い
その熊オタサイトの管理人がたまたまホッキョクグマがさほど大きくなく
描かれてる全然違うサーカスの絵を見てライオンやトラに殺されたホッキョクグマは小さいんじゃないかと
妄想してるに過ぎない。
563 :
格無しさん :2010/10/16(土) 01:12:24 ID:/GLxI8ow
564 :
格無しさん :2010/10/16(土) 02:03:03 ID:bg6emoWl
そもそもライオンがセイウチに勝てる要素は皆無
565 :
格無しさん :2010/10/16(土) 02:31:24 ID:/GLxI8ow
逆 セイウチがライオンに勝てる可能性がゼロ セイウチみたいな雑魚に負けるのはホッキョクグマだけだよ
566 :
格無しさん :2010/10/16(土) 02:34:45 ID:hKTfvpeo
>>562 狩りなんだから大してやる気ないって事はないだろ
抵抗が大きいと萎えるって事はあるだろうが
いずれにせよまずは背後からが基本だよなライオンの狩りは
なので正面向かれるとちょっとツライ
567 :
格無しさん :2010/10/16(土) 02:38:43 ID:S+ArshK/
>>563 クマよえー。。。
こりゃ雌ライオンにもあっさり首咬まれて殺されるな。
雄ホッキョクグマでさえ。
568 :
格無しさん :2010/10/16(土) 03:15:29 ID:nmIqw1hM
>>565 これはそうだよなw
ライオンとセイウチ陸でってセイウチにとって相性最悪だろw
569 :
格無しさん :2010/10/16(土) 06:06:44 ID:hKTfvpeo
570 :
格無しさん :2010/10/16(土) 07:29:28 ID:Pucorc0t
http://www.youtube.com/watch?v=Ob_oD1IsYbE 逆に俺はこんな糞足場の悪い、海のど真ん中という圧倒的にセイウチに有利な状況でライオンがセイウチを
仕留める光景が想像できない
というのは、まずセイウチの頑丈な外皮と分厚い脂肪にライオンの攻撃が通用するとは思えない。
さらに、あのような海に近い状況では短時間でセイウチを殺すことが要求される。
こんなとき、ネコ科の動物は喉元に食らいつく事が一般的であるが、雄雌共に丁度その部分をカバーするかのように牙が伸びている。
これでは得意の喉元作戦が通用しない。
結果、ホッキョクグマと同じように咬んだり引っ掻いたりの攻撃になるのは明白である。
そしてまたここで一つの疑問が生まれる。
というのは、咬んだり引っ掻いたりの攻撃では仕留めるまでに長時間掛る。
とてもライオンに長時間セイウチが海に逃げ込むのを阻止できるとは思えないからである。
平均体重450kgはあるホッキョクグマでも上記の事柄は困難であり、平均体重がクマの半分程度
のライオンにはほぼ不可能と思われる。
571 :
格無しさん :2010/10/16(土) 07:40:01 ID:hKTfvpeo
大型動物に対して窒息なしだと恐ろしく長時間かかるよ それはカバ動画や水牛動画でもうかがい知れる
572 :
格無しさん :2010/10/16(土) 08:33:21 ID:DPn9oAbC
573 :
格無しさん :2010/10/16(土) 10:50:35 ID:bg6emoWl
>>565 ライオンさんは水牛を狩るみたいに1匹のセイウチを群れで攻撃するイメージで話してない?
ホッキョクグマと同じ条件では戦えないの?
単独のライオンがセイウチの群れに囲まれ八方ふさがりで
どこから攻撃されるか分からない状況ならホッキョクグマと同じ運命をたどるだろw
574 :
格無しさん :2010/10/16(土) 11:56:23 ID:UnVthi+N
美味しそうな脂肪の塊がごろごろしてるのに どう攻撃すればいいのかわからずオロオロしてるライオンの姿が見える そしてライオン凍死(笑)
575 :
格無しさん :2010/10/16(土) 15:17:50 ID:goCjRz0U
>>570 >というのは、まずセイウチの頑丈な外皮と分厚い脂肪にライオンの攻撃が通用するとは思えない。
ゾウやカバを殺してるライオンなので
容易に通じます
>とてもライオンに長時間セイウチが海に逃げ込むのを阻止できるとは思えないからである。
いつからセイウチが逃げ前提になったんだ?w
重要なのは雄ホッキョクグマの攻撃が子セイウチにすらろくに通用してない事だ。
>平均体重450kgはあるホッキョクグマでも上記の事柄は困難であり、平均体重がクマの半分程度
>のライオンにはほぼ不可能と思われる。
体重で強さは決まらない。
ライオンとホッキョクグマは全くの別生物。
ライオンが草食獣ならホッキョクグマは草食獣ぐらい違う。
牙の大きさ、形状、頭骨の作り、戦闘技術
全てが桁違い。
ハイ、おしまいw
576 :
格無しさん :2010/10/16(土) 15:20:54 ID:goCjRz0U
>>573 そもそも、雄ライオンが
>>563 のような状況だと
・子セイウチを一瞬で殺すため隙を作らない
・そもそも成セイウチを一瞬で殺す
・雌セイウチのとっろい攻撃を食らわない
>>563 は誰でもこうなる、ではなく
ひとえに雄ホッキョクグマの子セイウチすら手早く仕留められない攻撃力の無さと
雌セイウチの攻撃もかわせない反射神経の無さが問題。
577 :
格無しさん :2010/10/16(土) 15:21:47 ID:goCjRz0U
訂正 ライオンが肉食獣ならホッキョクグマは草食獣ぐらい違う。
578 :
格無しさん :2010/10/16(土) 15:31:51 ID:vqrSLE11
まセイウチごとき殺せねーなら ゾウサイカバ殺せる訳ねーもんな ライオンにとっちゃセイウチはイモムシだろう ホッキョクグマにとっては恐ろしい強敵だが
579 :
格無しさん :2010/10/16(土) 15:58:24 ID:bg6emoWl
>ゾウやカバを殺してるライオンなので 容易に通じます 寒冷地に住んでいるセイウチのほうが象やカバより脂肪が厚く ライオンの牙じゃ頚動脈まで達するのは無理 >いつからセイウチが逃げ前提になったんだ?w 陸地で逃げずに向かってくる1匹のセイウチならホッキョクグマは簡単にしめめれます 現実は群れのセイウチが1匹のホッキョクグマを見てパニックになり逃げ出すのが現状だから その状況でライオンが狩れるか?って事でしょう。 結論からライオンは群れでなきゃ象・カバ・サイは無論のこと水牛ですら狩れないから プライドを作るように進化しました。 ホッキョクグマがセイウチを狩る確率は低いだろうけど、単独でも狩れるので 群れを作らず単独でいるのが答えです ハイ、おしまいw
580 :
格無しさん :2010/10/16(土) 16:29:35 ID:MkAl+pQX
>>579 >寒冷地に住んでいるセイウチのほうが象やカバより脂肪が厚く
上野動物園の雌カバ(1250kg)が死んだ時の解剖所見では、一番厚い胸の皮膚は40mm、もっとも薄い腹部の皮膚でも15mmもあった。
これはゾウの皮膚のよりもぶ厚く、カバこそが真の厚皮獣といえるかもしれない(中川志郎、1964)。
ただでさえ皮膚が厚い作りでしかも体格はセイウチの倍
防御力において比較にならないほどカバが上なのは明白
詰みですなw
>陸地で逃げずに向かってくる1匹のセイウチならホッキョクグマは簡単にしめめれます
残念
動物学者は『陸で』雄ホッキョクグマと雄セイウチがいい勝負だと見ており
ディスカバリーは『ヒグマがセイウチに陸で負ける』と判定しましたw
また雄ホッキョクグマが成体の雄セイウチを殺した記録は
長い歴史の中で一つも確認されていませんw
>結論からライオンは群れでなきゃ象・カバ・サイは無論のこと水牛ですら狩れないから
違いますw
トラは単独だがゾウやサイが狩れている
ライオンは開けた地で狩りする難しさや他の肉食獣との獲物争奪戦のために
群れたのですw
581 :
格無しさん :2010/10/16(土) 16:34:14 ID:rkiSsCzD
熊オタまだ頑張ってんだw 熊はただの雑魚なんだよ
582 :
格無しさん :2010/10/16(土) 18:13:16 ID:cQf6D7ND
ホッキョクグマがセイウチに対して情けない=トラやライオンもセイウチに対して情けなくなるだろう って事にクマオタはしたいらしいけどそれは無理ってモンだろ トラやライオンからすればセイウチほど楽に仕留められる相手もそういないぞ 上に乗っかって頭に牙打ち込めばいいんだからな
583 :
格無しさん :2010/10/16(土) 18:50:09 ID:/PxTWSX2
セイウチの頭は小さいからな まぁ乗っかって急所に噛みつくという芸当は 鉤爪の無いクマにゃ無理だが
584 :
格無しさん :2010/10/16(土) 22:16:20 ID:9a6oNGov
動物大百科第二巻112ページより セイウチに関して 「オトナのオスは年齢とともに毛がまばらになり、最後はくびから肩を除いて皮ふがほぼ裸出し、ごわごわになる。 このようにごわごわした皮ふは厚さ5cmにもなり、さらに強じんな<防具>となる。」 多分のトラの力では、セイウチに致命傷は与えられないな。 参考 トラの攻撃力について 滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳 75頁より 「獲物が逃げた時には、前足で一撃して相手のバランスを失わせる。」 *マクドゥーガルは現地で長期間研究を続けたベンガルトラ研究の第一人者。
585 :
格無しさん :2010/10/16(土) 22:59:18 ID:DPn9oAbC
586 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:05:33 ID:YjjncmUe
5tのゾウ、2tのサイやカバを殺すトラやライオンにとって 1tのセイウチなどゴミムシだな。
587 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:15:41 ID:dhUE/gCs
>>584 皮膚の厚さがカバと同等としても
やはり骨格の大きさ、根本的な倍の大きさの違いから
防御力はカバ>>>セイウチと思う。
加えて機動力はカバより絶望的に下なんだから
やはりトラやライオンの前では嬲られる姿しか想像出来ないな。
588 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:20:03 ID:MgaOb00u
結局 ライオン>>スイギュウ>>ヒグマ で 結論ついたみたいね。
589 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:30:53 ID:dhUE/gCs
>>588 異義無しかな。
ヒグマでは自重の倍の動物に勝つのは無理だし
雄ライオンが雄スイギュウに殺される例ってのはまず無い。
逆は腐るほどあるが。
590 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:34:00 ID:UeEyMjvk
591 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:36:02 ID:L7zMU3HL
千葉在住の吉川将司くんの名前がgoogle先生によって、未来永劫保存されると思うと胸が熱くなるな 全部、このスレッドのおかげだね
592 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:37:49 ID:9a6oNGov
彼、今何歳だっけ?
593 :
格無しさん :2010/10/16(土) 23:53:33 ID:DPn9oAbC
ヒグマは水牛より小さいと言うけど有蹄類と食肉目を一緒にしちゃいけないな。 水牛やサイなんかと比べたら、クマなんてよっぽどトラやライオン親戚なんだから。 有蹄類を主食にするトラにとって肉体の構造が全く違うクマはかなりやり難い相手と言える。 ましてや正面対決、相手ははるかにデカく戦闘に支障が出るような極端なデブヒグマでなければ相当苦戦するのは明白。 まして確実に勝てる保証なんて何もない。普通にわからんよ。
594 :
格無しさん :2010/10/17(日) 00:31:38 ID:t+W80QTx
595 :
格無しさん :2010/10/17(日) 00:42:24 ID:SAlV4q0N
>>593 そうとも言えない
ヒグマは頭骨の作りなんかは肉食獣より草食獣に近いんだと。
NHKでやってた。
596 :
格無しさん :2010/10/17(日) 00:49:42 ID:uQsmH134
>>595 へえ
やっぱクマって食肉目の中でも異端なんだな
597 :
格無しさん :2010/10/17(日) 00:50:25 ID:t+W80QTx
頭骨の作りなんかはともかく、ネコがネズミを殺すように雄ライオンを秒殺できるからな
598 :
格無しさん :2010/10/17(日) 01:00:29 ID:lDax8sW9
>>597 それはガセだったのが明らかになったな。
599 :
格無しさん :2010/10/17(日) 01:12:43 ID:8bRxE/1/
でっかい野生のカリフォルニアグリズリーと 飼育ライオンがアメリカで闘って引き分けだったってやつか これ、クマに不利なソースだよね?w
600 :
格無しさん :2010/10/17(日) 01:53:19 ID:lDax8sW9
>>599 地域アウェイで片方野生、最大級のヒグマで
飼育雄ライオン。
そうなるな。
601 :
格無しさん :2010/10/17(日) 01:57:29 ID:Iv2LquMP
602 :
格無しさん :2010/10/17(日) 03:05:43 ID:ZQPci/Zh
クマオタ今度はセイウチを異常防御力の持ち主にしようとしたのか 無理があるだろw
603 :
格無しさん :2010/10/17(日) 03:21:34 ID:wC9LZ0F0
このスレッドは トラ信者の、 千葉在住の、 1983年生まれの、 吉川将司くんによって運営されています 引き続き、よろしくお願いしまぁす(^-^)/
604 :
格無しさん :2010/10/17(日) 05:01:15 ID:Sl3FjkkS
クマオタって絵文字使うんだ
605 :
格無しさん :2010/10/17(日) 11:16:30 ID:nL2KdpZR
存在の不確かなクマヲタ vs 千葉在住で1983年生まれの「アホ坊や(NH)」こと吉川将司くん これすごい無理ゲーだなw まさにネコ科のための身を削る戦いw
606 :
格無しさん :2010/10/17(日) 21:00:59 ID:zoGcmmG/
607 :
格無しさん :2010/10/17(日) 22:09:38 ID:zoGcmmG/
こんなのがあった 全盛期のNHなら ・3レス5捏造は当たり前、3レス8捏造も ・実名中傷を頻発 ・NHにとっての議論は土下座のしそこない ・IP晒しも日常茶飯 ・デスカヴァリーはクマ派、トリニトロン離脱の状況から1人で頑張った ・ソースがあっても余裕で捏造 ・一回のレスで誤植が三回見える ・IDの出る板での自演が特技 ・箱が玄関に立つだけで両親が泣いて謝った。 ・ソースがなくても納得いかなければ編集を強行してウィキペディアから帰ってきてた ・あまりに捏造するからから本当の事でも捏造扱い ・その本当の事も捏造 ・手を一睨みしただけで手が患う ・レスの無い日でも2回捏造 ・自分で出したソースを自分で罵倒する ・復帰してからIPを晒して消えるまで方が早かった ・オフ会に参加しようとした自分と、それを止めようとした父親、住所、電話番号ともども晒された ・アメリカ人のヤジに流暢な英語で反論しながら捏造 ・グッとガッツポーズしただけでウィキペディアから無期限ブロックをくらった ・武道板と野生生物板を作らせたことは有名 ・1970年代のソースを最新の研究と主張した ・「とかげの尻尾機能」にを楽々引っ掛かった ・串迎撃部隊の検査結果に自分のIPを添えるというファンサービス ・「所さんの目がテン」をソースにできるのはNHくらい ・NHがケガしたらオフ会中断 ・掲示板にNHが現れただけでトラの評判が落ちる ・NHが立てるスレは伸びる
608 :
格無しさん :2010/10/17(日) 22:32:52 ID:nL2KdpZR
> ・NHが立てるスレは伸びる これはマジであるね。 吉川将司くんは頑張りやさんだからなw でもすごいよ。 検索するとすげー引っかかる。 ニュー速で祭りになったヤツ並みだもんな。
609 :
格無しさん :2010/10/18(月) 04:07:16 ID:TC62mWqC
なんか全然盛り上がってねーな 猫ヲタと熊ヲタがばらけると正直つまらん オレ的にはこの2大ヲタがぶつかってこそ意味があると思うし 次からとりあえずトラ、ライオン、アラスカヒグマ、北極熊の4匹は保留でいいんじゃねーかな?保留にすれば無駄に荒れることは少なくなるし
610 :
609 :2010/10/18(月) 04:29:52 ID:TC62mWqC
追記で 実際俺の中でこの4匹はわかんない トラもヒグマもお互い殺したり殺されたりしてるんだから この4匹を保留にすればスレの重複も多分しないと思う 結局、野生動物強さ格付けって言っても内容はトラ、ライオンvsヒグマがほとんどだからね。 まぁたまに水牛も入るけど まぁこんなとこだわ
611 :
格無しさん :2010/10/18(月) 07:51:54 ID:HuPl8As8
>>609 前々から何回かその手の話は出ているし、
まともな人間のランキングもトラ、ライオン、ヒグマ、北極グマの4種は順位は置いといても、近い位置にいるんだが、
スレ主さんだけはトラ、ライオンがアフリカゾウ以外より下にいる暫定ランキングには納得出来ずにいる
612 :
格無しさん :2010/10/18(月) 12:03:11 ID:gL3hsBhH
ネコヲタが頑張る前なら、同体格ならライオン、トラが有利、が多数派だったけどね。 ナマケグマに脅かされているようなソースが出てくると、同体格では互角で、大きければ勝てる、という結論になる。
613 :
格無しさん :2010/10/18(月) 15:19:46 ID:n0PWyXZS
>>612 お前が言ってるだけの結論に意味は無いからね。
614 :
格無しさん :2010/10/18(月) 15:33:01 ID:QsoZ2K1d
>>605 残念だが熊オタは確実にいるよ。
>>32 でブザマな自演晒したようにね。
反対にNHがいるというのがこの熊オタの妄想に過ぎない。
まぁ議論に劣勢な負け犬が相手を
根拠無しに特定の誰かに決めつける事で活路を見出そうとする方法は
どこでもあるんだけどね。
ただ熊オタはそれしかしないからみっともないし、
誰からも相手にされない。
615 :
格無しさん :2010/10/18(月) 15:37:16 ID:QsoZ2K1d
>>610 学者の多くがトラライオン>ヒグマ
小原氏評価でもトラライオン>ヒグマ
ディスカバリーでもライオン>トラ>ヒグマ
動画でもクマ科はネコ科に負けてるものばかり。
これで同格にするのは正直厳しい。
vs熊、ウシが論争に多いってのは
熊オタに頭悪い粘着がいるからで
トラとゾウとかトラとサイとかも盛り上がる。
トラライオンクマ論争がスレ伸びるからトラとクマは近い実力にある、なんて見方をするのではなく
客観的に見る事が必要。
616 :
格無しさん :2010/10/18(月) 15:41:28 ID:QsoZ2K1d
>>611 君の言うまともな人間は熊オタを指してるのかな。
たとえば、このスレ以外の2つのスレのランクがあるが
これらはどう見ても同一人物じゃないよな?
結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い
S+ アフリカゾウ
S アムールトラ インドゾウ
S- トランスバールライオン マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ カバ コディアックベアー
A- アジアスイギュウ キリン バッファロー
B+ ヒグマ グリズリー バイソン ジャガー
B ナイルワニ イリエワニ オオアナコンダ エランド
B- ヒョウ ピューマ モリイノシシ
C+ ツキノワグマ ゴリラ シマウマ オリックス ブチハイエナ ハイイロオオカミ
C ヒョードル チーター
結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い
S+ アフリカゾウ
S アムールトラ ベンガルトラ インドゾウ
S- アフリカライオン マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ カバ コディアックベアー
A- アジアスイギュウ キリン バッファロー グリズリー ヒグマ
B+ バンテン バイソン
B ジャガー ナイルワニ イリエワニ エランド モリイノシシ
B- ヒョウ ピューマ
C+ ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ゴリラ オカピ ツキノワグマ アメリカクロクマ ラテル クズリ
C ハイイロオオカミ チーター コモドオオトカゲ
D+ オオヤマネコ タイリクオオカミ チンパンジー ボブキャット
ゾウの次にトラが強い、というのは
実は多くが考えてる事であって
このスレの特色ではない。
ついでに、俺も
>>1 ではないが
>>1 のランクに同意している。
617 :
格無しさん :2010/10/18(月) 15:46:17 ID:QsoZ2K1d
何のソースも無しにトラやライオン最強クラスと言うのなら論外だが
>>4 や
>>6 のようなソースがあると
やっぱりトラやライオンを最上位近くに置くのは
論理的な物の見方になるだろう。
618 :
格無しさん :2010/10/18(月) 16:06:32 ID:8bwoDq5a
ID:QsoZ2K1d知的だなぁ 完全論破w
619 :
格無しさん :2010/10/18(月) 16:43:10 ID:YPr5e3yH
確かに、これだけソースが出てるのに 虎、ライオン、北極熊、アラスカ羆を同等にしようというのは ただの熊オタに見られてしょうがない
620 :
格無しさん :2010/10/18(月) 17:11:20 ID:HuPl8As8
トラやライオンが勝ったソースってのは殆どが狩りのものや昔の伝聞によるものが多い 近年ではトラがヒグマに獲物を横取りされたり、殺された観察例も出て来ている 水牛も同様に正面対決になると捕食者側が退いたり、殺されてる映像や観察例が報告されている
621 :
格無しさん :2010/10/18(月) 17:30:36 ID:GOtkLbWQ
小さな雌トラ限定じゃなきゃ奪えないとか 単に水牛の突進をかわしただけってのが 真実だけどねw
622 :
格無しさん :2010/10/18(月) 17:38:43 ID:Qwvv9F0P
623 :
格無しさん :2010/10/18(月) 18:28:16 ID:24u4P8Ws
お前の主観で「有り得る」「有り得ない」言っても意味が無い お前はただでさえネコ科を必死に下げたいバイアスがかかってるのだから >O. ブレランド(1963)もインドで行われていたトラとスイギュウの試合では、常にスイギュウがトラを突き殺して勝利を収めていたと書いている。 それとこれは水牛3頭対トラ1頭とかの話ね
624 :
格無しさん :2010/10/18(月) 19:14:27 ID:S36W6qQV
熊オタで有名なスレイマンですら 6 :レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/09/28(火) 21:07:33 ID:Y27fxF6L 私レオナルド(旧・スレイマン)のランキング S+ アフリカゾウ S インドゾウ S− シロサイ インドサイ A+ クロサイ カバ キリン A アフリカ水牛 ベンガルトラ アフリカライオン アラスカヒグマ A- ホッキョクグマ セイウチ B+ ナイルワニ イリエワニ ジャガー エランド B ヘラジカ モリイノシシ ジャコウウシ B- ヒョウ ピューマ ナマケグマ アメリカ黒熊 ツキノワグマ C+ シマウマ ワピチ トナカイ ユキヒョウ ヌー オリックス ゴリラ ブチハイエナ チーター ジャイアントパンダ タイリクオオカミ C クズリ ラーテル コモドオオトカゲ オオヤマネコ オランウータン ダチョウ オオアリクイ マレーグマ C- チンパンジー ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ D+ ナイルオオトカゲ セグロジャッカル D キタキツネ タヌキ イタチ ノウサギ D- アオダイショウ ドブネズミ 左の方が強いっつってるからなw 熊がトラやライオンより強いなんて言ってるのここの熊オタ一匹ぐらいw
625 :
格無しさん :2010/10/18(月) 19:25:47 ID:Ph0GNGFL
>>623 水牛3頭対トラ1頭なんてどこにも書いていない
水牛とトラの試合とあるだけ
挙動の管理人が拾ってきたソースにそう書いてあったんだろう
他のトラ対水牛の記述や参考動画からも1対1ととらえるのが普通の感覚
ネコヲタバイアスがかかると3対1とかになるらしいがな
626 :
格無しさん :2010/10/18(月) 19:47:21 ID:7b8992N/
でも巨動は18世紀後半のインドでおこなわれたトラ対スイギュウの戦い。 と書いて水牛5対トラ2の絵添えてんだよね。 まずブレランドの言う勝負が一対一だったという事を担保するのが先だな。
627 :
格無しさん :2010/10/18(月) 19:59:41 ID:TtSM0ba/
>>607 の続きがあった。
まだまだ作れそう。
全盛期のNHなら
・3レス5捏造は当たり前、3レス8捏造も
・実名中傷を頻発
・NHにとっての議論は土下座のしそこない
・IP晒しも日常茶飯
・デスカヴァリーはクマ派、トリニトロン離脱の状況から1人で頑張った
・ソースがあっても余裕で捏造
・一回のレスで誤植が三回見える
・IDの出る板での自演が特技
・箱が玄関に立つだけで両親が泣いて謝った
・ソースがなくても納得いかなければ編集を強行してウィキペディアから帰ってきてた
・あまりに捏造するから本当の事でも捏造扱い
・その本当の事も捏造
・手を一睨みしただけで手が患う
・レスの無い日でも2回捏造
・自分で出したソースを自分で罵倒する
・復帰してからIPを晒して消えるまでの方が早かった
・オフ会に参加しようとした自分と、それを止めようとした父親、住所、電話番号ともども晒された
・アメリカ人のヤジに流暢な英語で反論しながら捏造
・グッとガッツポーズしただけでウィキペディアから無期限ブロックをくらった
・武道板と野生生物板を作らせたことは有名
・1970年代のソースを最新の研究と主張した
・「とかげの尻尾機能」にを楽々引っ掛かった
・串迎撃部隊の検査結果に自分のIPを添えるというファンサービス
・「所さんの目がテン」をソースにできるのはNHくらい
・NHがケガしたらオフ会中断
・掲示板にNHが現れただけでトラの評判が落ちる
・NHが立てるスレは伸びる
・NHは、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に「猛獣もし戦わば」を買ってあげたことがある
・昔は格闘技の地下トーナメントに参加していた
・やめた理由は野良猫に殺されかけたから
・NHには「シベリアサイ」が見えていたらしい
・日露戦争が始まったきっかけはNHがクマを罵倒したから
・病気の子供にトラ最強を約束
628 :
格無しさん :2010/10/18(月) 20:34:25 ID:Ph0GNGFL
>>626 その絵だけで常に多対1での闘いであったと考えるのも無理がある
複数の象と一頭のトラの闘いの絵もある
それらは試合というよりは明らかにトラ虐めのようなもんだろう
複数対1では参考動画にあるように勝負にならない
それに挙動の説明付きの絵ではないソースのほうの文章ではスイギュウ達とは記述されていない
つまりO. ブレランドは複数のスイギュウを想定してないと思われる
629 :
格無しさん :2010/10/18(月) 20:49:15 ID:7b8992N/
>>628 思われる、程度じゃ弱い
実際にインドで行われたトラとスイギュウの闘いなるものが
複数でトラに重いハンデ付けてる以上
タイマンであった等の記述が無いと
公平性が担保されるのは難しい
複数対一でもトラはスイギュウに勝った例があるようだし
一方的にもならず程良い娯楽になるのだろう
630 :
格無しさん :2010/10/18(月) 21:22:07 ID:Qwvv9F0P
野生の水牛は虎にとっても強敵だといわれる。 科学者でもあり、数々の虎に関するドキュメンタリーを撮影した マイク・バークヘッドはアッサムのカジランガで水牛が虎を追い払うのを撮影している。 虎と水牛の戦闘事例(闘技場)17世紀、宗主国であったオランダは植民地に 闘技場をつくって当時厄介者であった虎と水牛を死闘させた。 戦いでは水牛が虎を殺すことが普通であった。 虎と水牛の戦闘事例(野生)かつて、東インドのCooch Beharで壮健な雄の水牛と二匹の虎との戦いがあった事が記録されている。 以下はVictor Narayanの目撃による。 壮健な雄の水牛がその両脇に二匹の虎(専門家によると雄と雌らしい)を伴ってゆっくりと前進していた。 虎らが攻撃しようとする度に水牛は角を振るってそれを阻止した。 このような繰り返しが約800mほど続いた時、水牛は近づき過ぎた虎を角で引き裂き即死させた。 もう一匹は慌てて逃げ出してしまった。 その後、水牛は何事も無かったかのように前進し続けた (「Thirty Seven Years of Big Game Shooting in Cooch Behar, the Duars,and Assam: A Rough Diary by the Maharajah of Cooch Behar」)。
631 :
格無しさん :2010/10/18(月) 21:23:16 ID:Ph0GNGFL
思われると書いたのは断言を避けただけの事 常に複数対1であればそれと分るように水牛達と書く まともな筆者ならな 繰り返すがあの絵は闘いというよりトラ虐めのようなもの 水牛とトラが複数対1で対等な勝負になることはありえない これは断言できる
632 :
格無しさん :2010/10/18(月) 21:23:48 ID:TtSM0ba/
巨動は平気で変な引用をするからな 信用ならない。
633 :
格無しさん :2010/10/18(月) 21:26:49 ID:UozTWbyh
トラを殺すつもりでやってるのだから スイギュウ有利にしなきゃしょうがないだろ
634 :
格無しさん :2010/10/18(月) 21:30:03 ID:Ph0GNGFL
>>633 トラが水牛と闘技場で闘う事自体が死刑宣告のようなもんだったんだろう
635 :
格無しさん :2010/10/18(月) 21:58:08 ID:cZ6C2oiV
>>614 > 残念だが熊オタは確実にいるよ
そうですかw 吉川将司くん♪
636 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:14:39 ID:PGDew+E2
熊オタってホント追い詰められると NH中傷しかしなくなるのな だせえwwwwwwww
637 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:19:44 ID:QsoZ2K1d
>>635 うむ。
常にこのスレsageてる熊オタが確実にいるねw
彼は
>>32 でまとめwiki勝手に作って部外者気取った自演したが失敗して
あとウィキペディアにやけに拘るといった特徴を持つ。
そして
自分以外の全てをNHにし叩かないと平静を保てない可哀相な人だ。
638 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:19:45 ID:cZ6C2oiV
ださいとかじゃないだろw おもろいじゃんw ちなみに、吉川くんが必死に一人で上げていた糞スレを「正規」とか主張したり、 使っているテンプレも一緒だったりと、アホかってぐらい吉川くん丸出しだと思うわけですよw
639 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:21:18 ID:PGDew+E2
>>638 いや、お前は確実にこのスレ一ダサいよ
安心してくれw
640 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:22:54 ID:QsoZ2K1d
641 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:26:26 ID:QsoZ2K1d
>>631 複数対複数の対決でも
しっかり「達」と書くのは人によると思うが。
トラとインドゾウ3匹の対決でも
人によっちゃ単にトラとインドゾウを闘技場で闘わせた、と書くだろうし。
642 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:33:17 ID:PGDew+E2
ID:cZ6C2oiVの負け熊オタ完全敗北だなwwwww
643 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:43:50 ID:QsoZ2K1d
>>634 とするとこの記述と矛盾する。
「-中略-(ピットファイトにて)そのジャワトラ(P.t.sondaica)は、常に仕留めることができていたわけではないが、自重の6倍以上もの雄牛を引き倒すことができた。」
この記述だとトラが牛に勝利するのが基本のように見える。
もし「常に突き殺していた」と言うならば、
そう“ならざるを得ないほどトラが不利な状況だった”と考える事が出来る。
それこそ絵のような状況だったのではないだろうか。
644 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:45:54 ID:TtSM0ba/
小原秀雄著 猛獣物語下(50頁) 「アジアスイギュウは、ゾウにさえ向かっていく。 だからトラも、病気のものや手負い以外、成獣になったものはふつうではめったに殺さない。 とくに雄を殺すときは二頭で組んで後脚を咬んで動けなくしたりしてから殺すといわれる。」
645 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:52:10 ID:jXJC1mM1
トラやライオンって牛を殺すように進化してきた気するから やっぱ牛じゃ勝てない気がする。
646 :
格無しさん :2010/10/18(月) 23:56:54 ID:DKQeqcmn
>>643 常に突き殺していたが水牛も重傷を負って苦痛を長引かせない為に殺していたともある
上にある動画からも3対1や5対2では水牛に対して重傷を負わせるような勝負展開にならない事は容易に類推できる
ましてやアジア水牛はアフリカ水牛よりも体格は大きい
恣意的と思われるかもしれないが、その記述も
>>621 の最後の例のように怪しいと思わざるを得ないな
>>645 水牛だってトラからの捕食圧に対抗して強くなっていったんだよ
勿論狩りとなれば色々なケースがあるわけだからトラが水牛を捕食する事があるのは当然の事
647 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:01:45 ID:Fpp4iLZr
>>646 捨て身で闘った場合そうは言えないと思う。
コーベット(1954)はトラが1頭のスイギュウに襲いかかった時、他の4頭が仲間を救援するため一斉に攻撃したのを見ている。
戦いはスイギュウが全滅するまで続き、傷ついたトラは血の痕を点々と残してその場を去った(Temple Tiger)。
牛飼いの少年がスイギュウを放牧していた時、大きな雄のトラが現れてスイギュウの子を殺した。
その死体を森へ引きずろうとしていたトラに母親のスイギュウが角で突きかかった。
トラと母スイギュウの戦いに3頭のスイギュウが加わり、ウシの怒号とトラの咆吼が飛び交う乱戦となった。
それから15分かけてトラは1頭ずつスイギュウを殺すと、子ウシの死体をくわえて歩み去った。トラが負傷したのかどうかはわからない。
4頭のスイギュウは首が折れていたという。
このような記述があるのだから。
君はガセと言うかもしれないから特に疑わしい記述だとは思ってない。
648 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:04:34 ID:TcDewFZI
649 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:05:40 ID:Fpp4iLZr
優れた観察者であり トラがやられた例も多く見てるコーベットが ここで嘘つくのも変だしね。
650 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:13:41 ID:YZkOy/Pb
>>647 動画からも一頭のトラが4頭の攻撃的な水牛を殺すということは絶対にない
貴方がそれを信じる事を馬鹿にはしないが、それらは100%ガセだよ
下のほうなんて前足の一撃で殺したさえある
そんな破壊力があるわけがない
>>649 優れた観察者とはとても思えないな
651 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:23:16 ID:Fpp4iLZr
>>650 コーベットは家畜か野生かに言及してない。
また雄か雌かも。
状況次第では幾らでも考えられる。
それこそガッツ石松が8人喧嘩で倒したように。
そのチンピラも本来なら3人で上手くかかればガッツ石松倒せただろうにね。
巨動の記述見る限りコーベット発が多いから相当優れてるように見える。
652 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:33:42 ID:6V3sFr8g
ID:Fpp4iLZrの勝ちだな
653 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:38:21 ID:ijtYa3iE
うん、勝ちだな。
654 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:38:27 ID:TcDewFZI
コーベットはともかく、巨動の引用の仕方は微妙
過去にはこんな事があった。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat1.html ヒマラヤではクマはトラの通常の獲物の一つであると思われている(バートン、1933)。
出典元の原文
戸川幸夫「虎・この孤高なるもの」239〜240P
第五章 虎の狩り
クマ 「インドにもクマはいる。
クマは雑食性でふだんは山菜だの果物だの、シロアリだのミツバチの巣などを食べているが、動物の死骸も食べることがある。
ヒマラヤグマはしかし春になって冬眠から覚めて出てきたときは家畜の仔ウシを狙って殺して食べることがあるといわれ、時には人も襲うことがあるといわれている。
しかしナマケグマの方はおとなしくて自分が食べるためにほかの動物を殺すということは余りない。
ウッタール・プラディッシュのラムナガーム地区では、クマがトラの殺した獲物を横取りしていることがしばしば見られるといわれている。
スミシィズはネパールのテライ地区で二頭のクマが雌トラを追い払ったということを報告している。
またコーベットはクマがトラを襲って殺したということについて述べている。
このようにクマがトラに勝ったということはしばしば報告されているが、しかし
以下巨動で引用
バートンは逆にヒマラヤ地方ではクマはトラの日常の獲物になっていると言っている。
以上巨動で引用
(中略)トラとクマが共棲しているようなシベリア地区だとか、或いは中国、インドといった辺りでは、たまにクマとトラが争うこともあるらしい。
しかしその勝敗はケース・バイ・ケースであって、トラとクマの体の大小や、その種類によっても違うようである。
ただコーベットは、クマがしばしばトラが殺した獲物のところへ近づいて来ることはあると言っている。
クマが敏感な嗅覚の持ち主であるにも拘らず、トラのにおいを嗅ぎながら、その獲物の肉を食べたさに近寄って来るということは、トラが余り怖くないからだということで、
事実彼は何回となくヒマラヤグマがトラを追い払ってその獲物を取上げるのを見たと報告している」
前後の文を入れれば、180度印象が変ってしまうほどの違いがある。
巨動さんは何で戸川氏の本からバートンの一節だけを引用したのだろう?
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat7.html トラVSインドゾウ
戦いは真夜中まで続いたとも、夜の間中おこなわれたともいわれ、朝になって恐る恐る現場を見にやってきた村人たちは川岸の近くでゾウの死体を発見した。
ゾウは明らかに出血多量で死んでいた。食べられた痕はなかった。
ゾウの目がトラの爪にやられていたことや、石がごろごろした川原に入り込んでゾウが動きが取れなくなってしまったらしいことがゾウの敗因のようだとコーベットは考えた(Jungle Lore, 1953)。
原文
戸川幸夫「虎・この孤高なるもの」233〜235P
「頭に飛びついたトラが、飛びついたときにゾウの目に爪を立てたらしい。
それは税務官が調べた証言によって明らかにされている。
目に爪を立てられ目が見えなくなったゾウはやたらにそこらを暴れ回って、そしてこの土手の上から突進して、丸岩がごろごろとした河原にのめり込んで、ここでも戦った。
しかしそこは足場が悪くゾウは思うように行動できなかった。
それに土手から河原へ突撃したときにゾウはひどく足を傷つけたのかもしれない。
ゾウはその場に立ち止まってトラの攻撃を為すがままに受けていた」
「それに土手から河原へ突撃したときにゾウはひどく足を傷つけたのかもしれない」を「石がごろごろした川原に入り込んでゾウが動きが取れなくなってしまったらしい」に変わってる。
655 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:48:22 ID:Fpp4iLZr
>>654 これのこと?
ヒマラヤではクマはトラの通常の獲物の一つであると思われている(バートン、1933)。
引用元が戸川氏の著書ではなくバートンであれば全く問題ないように思えるが。
ちなみにゾウの方もJungle Lore, 1953と書いており戸川幸夫の名が無いが。
戸川幸夫の本と全く一緒の内容じゃなくても当然と言える。
656 :
格無しさん :2010/10/19(火) 00:59:45 ID:YZkOy/Pb
>>651 水牛が5頭とも子供であれば可能だと思うよ
けどそんなわけないでしょ
全て雌だとしても成体であれば絶対にトラに勝ち目はないよ
仮に家畜でもアジア水牛はトラを攻撃する荒々しさを持っているともある
1頭でも持て余す相手にどうやって攻撃的な5頭を相手にするわけ?
状況次第でいくらでも考えてみてよ
コーベット発多いからって別に優れてるとは限らないでしょ
多いのは見てもない事をさも観察したようにホラを沢山吹いてるだけかもしれない
それと人間に例えるのはあまり適当じゃないな
そもそもガッツは世界チャンプで喧嘩相手は素人なんでしょ
因みに幕下の力士と喧嘩して負けたって話しも聞いたこともある
どちらも真実かどうかは知らんがね
まあもう一度動画をよくご覧になってくださいよ
どんな伝聞よりも解りやすいでしょ
657 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:02:49 ID:TcDewFZI
普通に考えて1933年に出た洋書じゃなくて、戸山の本がソースだと思うけどね。 それに、コーベットの本も持ってるなら、それに出ていたトラとナマケグマの話をスルーして、70年以上前に出た短文をわざわざ書くと言うのもおかしい話。 巨動がネコ科アゲのバイアスをかけたり、ネコ科サゲの情報を伏せて引用したりしている事は計算に入れないとね。
658 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:04:06 ID:Fpp4iLZr
>>656 勝負に絶対は無いからなぁ。
家畜のスイギュウは野生より大幅に弱いし
スイギュウ達が途中で恐怖が伝染しておよび腰になったりとか、
段差ある所でトラがヒット&アウェイを実践したとか
幾らでも考えられる。
自分の常識じゃ考えられないからって一概に「ウソ」と決めつけるのはどうかと。
659 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:06:19 ID:Fpp4iLZr
>>657 巨動は海外の文献調達するの得意だから有り得ると思うけど。
そりゃ巨動も情報の取捨選択はするだろうがね。
ネコ科あげのバイアスかけてるならトラとライオンがやられてる例をあんなに載せないと思うが。
660 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:06:59 ID:bnJlt4LX
>>656 正論、動画をみれば不可能なのは誰でも分かる
動画>>>>>越えられない壁>>>>>伝聞
661 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:13:24 ID:TcDewFZI
>>659 巨動はNHほどには狂ってないから。
でもTiger Conservation Project by Studentsのby Studentsを省略して掲示したりするのはどうかと思うけど。
662 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:14:20 ID:C8UAdwaG
牛オタ?の出す動画を見ても 全く牛が強いと思えない件についてw 雌ライオンが牛の突進かわしてるようなもので 牛オタ大喜びするからなw
663 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:14:58 ID:YZkOy/Pb
>>658 それは程度による
1対5だよ?
絶対に無理です
ヒット&ウェイとか・・・
牛を一頭殺すのに一体どれだけの時間がかかると思ってるの?
いくらトラに都合よく考えてもありえません
けど牛が逃げずに固まったとかならありえるかもw
因みにその5頭が家畜かどうかは分からないけど、
貴方が大幅に弱いって言ってる家畜にズタボロにされてる記述もあるわけだが
まあそっちを信じてこっちを信じないのは偏ってると言われればそれまでだが
参考動画見るとなあ
どうしてもねぇ
664 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:20:22 ID:Fpp4iLZr
>>663 家畜で雌であれば雄トラ、雄ライオンであれば一瞬だと思うよ。
牛だって連携の取れた攻撃出来る訳じゃないし
途中たじろいだり怯えたりあると思うがね。
>貴方が大幅に弱いって言ってる家畜にズタボロにされてる記述もあるわけだが
家畜の群れスイギュウがトラを踏みしだいた例はあるみたいだが
流石にこれでトラ弱いとするのは可哀相だろう。
665 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:25:54 ID:uA6THKM7
田中釣一氏(1968)が戦前、旧満州の農家を訪れた時、そこの主人から、飼っていた赤牛(チョウセンウシ)がトラに襲われた話を聞いた。 ある夜、ものすごい唸り声に驚いた農家の主人が外に出てみると、繋がれていたウシがトラと戦っていた。血だらけになりながらも角で2度、3度とトラを突き、深手を負ったトラはついに逃走した。しかしトラの牙と爪で深く傷ついたウシは死んでしまった。 もし繋いでいなかったら、ロープから放してやることができていたら、きっとトラにやられたりはしなかっただろうと彼は悔し涙を流したという。
666 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:31:14 ID:YZkOy/Pb
>>664 色々シミュレートしてくれるの分かるが
どれもこれも無理があるんだよねぇ
それに雌でもアジア水牛は雄のアフリカバッファロー並だよ瞬殺なんて出来るわけありません
雄ライオンが400キロ位の雌バッファロー引倒してる動画があったけど
あれだって瞬殺に程遠い
周りからしたら物凄く隙だらけ
雄のスイギュウは雌にけしかけられたように発奮して突進し、トラを地面にたたきつけた。起き上がろうとしたトラを蹄にかけて踏みにじった。
この記述の事だよ
雄だけどまず最初に一頭にやられてる
667 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:44:58 ID:Fpp4iLZr
>>666 実際に“起こった”事の詳細がこうではなかったのかと
推測してる訳だから
無理があると言われても…実際に起こったとしか言いようがないだろう。
こう言うとコーベットが嘘ついたとか堂々巡りになるのかもしれんけど。
別にトラに幻想抱いてない彼が嘘つくメリットもないように思うのだが。
家畜の雌なら500-600kgぐらいじゃなかろうか。
これが雄トラに急所噛まれたらほぼ一瞬だと思うよ。
>雄だけどまず最初に一頭にやられてる
まあ、それもトラに対して不意打ちだったかもしれない訳だけどね。
668 :
格無しさん :2010/10/19(火) 01:54:19 ID:YZkOy/Pb
>>667 実際に“起こった”って考えるから無理があるんだよ
普通にガセでしょ?で終わる話し
コーベットにメリットがないからとかあるからとかはどうでもいいというか、
それは本人じゃないと分からないでしょう
仮に500キロでも瞬殺は無理ですって
それは見切れないほど存在するあらゆる狩り動画からも明らかでしょう?
不意打ちでもなんでもその記述では貴方が大幅に弱いとする家畜の牛に殺されてるわけです
669 :
格無しさん :2010/10/19(火) 03:03:15 ID:Fpp4iLZr
>>668 コーベット自身が観察してるからガセとも思えない訳だが。
>仮に500キロでも瞬殺は無理ですって
牙の位置次第だろう。
まぁ、スイギュウが全滅するまで続いた。とあるから
1匹結構時間かかっても矛盾はしない訳だけどね。
ライオンが牛舎入って家畜のウシ皆殺しにするのと
それほど変わらない出来ごとだったのかもしれないし
君が言うような“絶対有り得ない”と言うほどのものではないということ。
>不意打ちでもなんでもその記述では貴方が大幅に弱いとする家畜の牛に殺されてるわけです
いや、不意打ちなら意味無いんじゃ。
670 :
格無しさん :2010/10/19(火) 06:00:17 ID:YZkOy/Pb
だからコーベットが観察してるからガセとも思えないってその心理をまず疑えよ どんどんシミュレートが非現実的になってきてるよ 100歩譲って牙が500キロの哺乳動物の頚椎を離断するように刺さり瞬殺が可能としても、 そんな事が牛の攻撃をかわしつつ5回連続で起こるとお考えなの 一匹に結構時間かかってと言うが、 上手く首すじに噛み付いても時間がかったらあっという間に周りの牛からの攻撃にさらされるよ トラにとっては一発のヒットが命取りなんだぞ その間牛は全く攻撃しない前提?ありえないシミュレートだろ 牛を腑抜けの木偶にしないと成り立たないような話しじゃ信憑性は高まらんよ 牛舎の角も生えてないようなか弱い乳牛を殺したなんて話しと同列なら最初から論ずるに値しないんだよ そんなの俺も相手にしない そんな次元の可能性にまで広げてまでコーベットの話しを肯定したいのか? そんな次元の話しにしてまでトラは1頭で5頭の牛に勝てるんだと主張したいのか? じゃあ不意打ちじゃないでいいよ そもそも目の前に牛の群れがいて不意打ちもクソもない話しだが、 しょせん伝聞だと思いよく考えてなかったよ
671 :
格無しさん :2010/10/19(火) 09:46:16 ID:9FuiNo1P
トラはサンバーでも瞬殺は無理 滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳 75頁 「いずれの場合もトラの攻撃は、通常、側面、背面ないし斜め側からなされる。 真正面から攻撃がなされることはめったにない。 トラは、獲物の体を爪と牙でがっちりと取り押さえると、ただちに引き倒し、喉か首筋に噛みついて殺してしまう。 最初から喉や首筋に噛みついて獲物を引き倒し、相手が倒れると、とどめを刺すために再度噛みなおしをすることもある。 ところが、そうすんなりとゆかない場合には、首でも肩でも背中でもまたは後半身でも、どこでもかまわず何度も噛みついて、なんとかがっちりとつかまえて倒そうとする。 獲物が逃げた時には、前足で一撃して相手のバランスを失わせる。 普通、獲物を捕らえようとする間中、トラの後足は地面から離れない。 しかし、相手が大きな動物の場合には、最後の跳びかかりで、ときに相手の背中に跳びのることもある。 トラがサンバーとか大きな家畜のスイギュウの背にもろにのったケースはいくつか知られている。 シルヴァーハックルの言うところでは、トラに跳びのられたのに、それをふりきって逃げたとおぼしい傷あとをとどめている大きなサンバーの雄を何度も射止めたことがあるとのことである。」 滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳 86頁 「ヒョウの獲物の大部分は二五キロから五〇キロの範囲内にあり、トラのそれは五〇キロから一〇〇キロの範囲内にある。」
672 :
格無しさん :2010/10/19(火) 11:07:53 ID:yD9OMjiE
>>670 戦闘ったって常に牛が組織的にトラに襲いかかる訳じゃねぇだろ。
休息とかちょこちょこインターバル入れてる筈だ。
数度の猛襲をかわせばどうにかなるだろ。
673 :
格無しさん :2010/10/19(火) 17:24:42 ID:YZkOy/Pb
>>672 組織的とかそんなの関係ない
ヌー1頭対ライオン5頭の正面対決にライオンの組織だった攻撃が必要か?
数度の猛襲をかわせばどうにかなるって
一体どうやって??
674 :
格無しさん :2010/10/19(火) 17:40:46 ID:YZkOy/Pb
まあ牛の方は家畜で雌で500キロってところまで条件落としてるから、 ヌーとライオンじゃ悪いな それに肉食と草食が逆転してるのも例えとして適切でない ヒョウとオリックスって位にしておきますか しかしオリックスは実際手強いよなあ けどヌーの角じゃ致命傷与えるの大変そうだし
675 :
格無しさん :2010/10/19(火) 20:48:56 ID:PA9rfvCO
676 :
格無しさん :2010/10/20(水) 06:16:08 ID:hKbHcSrq
677 :
格無しさん :2010/10/20(水) 11:53:40 ID:AwCyN6ga
>>657 雄のアフリカスイギュウでも1t超えるのは稀なのに、天然固体の1134kgはでかいな
こりゃライオンやトラじゃ太刀打ちできないだろう
牛ならバックとって倒して攻撃できるけど、熊のバックをとっても直ぐに反転して反撃されるし
例え倒せたとしても倒れながらも反撃できる、まぁそもそも1134kgの熊を
倒すこと自体100%無理だろうけど。
678 :
格無しさん :2010/10/20(水) 11:55:04 ID:AwCyN6ga
679 :
格無しさん :2010/10/20(水) 12:21:16 ID:oJGwiT2M
>>677 グリズリーの五分の一ほどの体重のピューマにグリズリーが殺されてんのにか?
1100とか体長何メートルだ?パワーだけで軽快には動けんだろう…
680 :
格無しさん :2010/10/20(水) 12:29:04 ID:98JHnYfU
巨動が完全にスルーしてる時点で1134kgなんてある訳ないだろw そもそも600kg超えのヒグマすらここ数十年出てなかったのに いきなり1100kg超えるのかよwww
681 :
格無しさん :2010/10/20(水) 12:51:43 ID:98JHnYfU
>>673 池沼らしいな
大いに関係あるだろ
牛が効率的なチームプレイが出来るなら
牛5頭vsトラ1頭だとトラの勝ち目は無いと言えるが
現実は牛は機械ではないし効率的な動きは出来ない
1頭が襲われてる内に恐怖で動けなくなったり、
トラに対する攻撃欲が途中で萎えたり
色々想定出来る
682 :
格無しさん :2010/10/20(水) 12:55:31 ID:+TwIfRiR
>>680 出典付きでウィキペディアに出てるから、事実だろうな。
というか、アホなネコ科ファンがまたウィキペディアでバカをさらしてる。
683 :
格無しさん :2010/10/20(水) 12:56:43 ID:98JHnYfU
>>682 どう見てもガセ
またここのバカ熊オタがアホな編集行ったんだろw
日本語版ウィキはほんとレベル低い
684 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:00:58 ID:+TwIfRiR
>>683 ウィキペディアのレベル向上のために一肌脱げ。
でないと、世間はヒグマが最大1トン越えで、65キロで走って、大きなトラを殺せると思い込んでしまう。
685 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:04:33 ID:98JHnYfU
686 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:06:43 ID:+TwIfRiR
>>680 >そもそも600kg超えのヒグマすらここ数十年出てなかったのに
その巨動に最近の600kg超えのヒグマが幾つも出てるぞ
687 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:07:14 ID:98JHnYfU
って既に巨動は指摘してんだなw カムチャッカに非常に大きなヒグマがいることは以前からよく話題にされていた。 上記のニュースにあるように直立すると高さ3m、体重は700kgにもなるとか、詳しいことは全くわからないが、体重2500ポンド(1134kg)のものさえいたとか(GreatBearAlmanac)。信じがたい数字だが。
688 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:10:22 ID:98JHnYfU
>>686 確かな野生の600kg超えヒグマは
33年前のコディアク島の個体が最後だ
どこが幾つも、だw
689 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:15:40 ID:+TwIfRiR
>>687 それはカムチャツカの話だな。
ウィキのはコディアック
>>688 3頭以上書いてあったよ。
まあ、巨動が全てをしているわけでもないし。
690 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:18:17 ID:98JHnYfU
>>689 どこだ?
最近のヒグマ600kg超え野生個体のソース
しっかり出せよ
2006年の少女のとか大幅誇張されてるのは除外な
691 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:19:42 ID:+TwIfRiR
>>690 巨動に載ってたと言ってるわけで、巨動が信用できないのなら、好きにして。
692 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:22:46 ID:98JHnYfU
>>691 最近っつったらせいぜい10年以内とかになるだろうが、
600kg超えの野生個体は例の少女の怪しい誇張個体以外巨動のどこにも書かれていない
つまりお前はまた捏造した訳だw
693 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:25:38 ID:+TwIfRiR
>>692 そこまで自信があるのなら、ウィキペディアを編集しなよ
694 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:32:27 ID:98JHnYfU
>>693 今はお前の捏造癖を嘲笑ってるのであって
ウィキペディア関係無いのだが(笑)
695 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:37:08 ID:tf95xNxA
熊オタの虚言癖は止まりまへんなあ
696 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:38:19 ID:erORUHNl
猫ヲタは牛にコテンパンにされたから機嫌悪そうだな
697 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:46:38 ID:hKbHcSrq
どうやら 牛さん、熊さん>トラ、ライオン で 結論が出たようだね
698 :
格無しさん :2010/10/20(水) 13:52:02 ID:98JHnYfU
虎>ライオン>>>牛さん>熊さん の間違いだな
699 :
格無しさん :2010/10/20(水) 19:30:56 ID:D+7KtqHj
700 :
格無しさん :2010/10/20(水) 19:43:32 ID:oJGwiT2M
1200キロの巨大グマが本当に居るなら見てみたいし興味あるが、 誰が何のためにどんな方法で計量したんだ?てなるよな
701 :
格無しさん :2010/10/20(水) 20:07:23 ID:sPBxqcqe
700ならまだわかるが 数値見ただけで嘘ってわかる
702 :
格無しさん :2010/10/20(水) 20:42:25 ID:oJGwiT2M
嘘ではなかったとしとも 巨大ヘビ見た奴が15メートルはあったとか、20メートルあったとかってレベルだろうな 実際は8メートルとか7メートルの大蛇ってオチ
703 :
格無しさん :2010/10/20(水) 20:50:53 ID:sm2fERfz
毎日 猫に虐殺されてる牛や熊が強い とは現実逃避かい。恐ろしい世の中だな。
704 :
格無しさん :2010/10/20(水) 21:43:22 ID:8xTSiLEZ
またネコヲタがウィキペディアで頑張ってるな。 今度はどうなることやら
705 :
格無しさん :2010/10/20(水) 21:49:04 ID:rOxYWtct
トラの体長4mとか書いてる図鑑と同レベっぽいな>1134kg
706 :
格無しさん :2010/10/20(水) 22:07:55 ID:8xTSiLEZ
ウィキはネコヲタ敗北の巻
>>705 ところがちゃんとした出典があって、確かな話なんだな。
707 :
格無しさん :2010/10/20(水) 22:12:35 ID:AwCyN6ga
1134kgはウィキに書いてたんでしょう?トラの4mは何?30年以上前の動物の絵本?
708 :
格無しさん :2010/10/20(水) 22:27:16 ID:AwCyN6ga
709 :
格無しさん :2010/10/20(水) 22:35:17 ID:Koq+19F+
どれもゴミみたいなソースじゃん 巨動に至っては信用してないし
710 :
格無しさん :2010/10/20(水) 22:43:49 ID:ggbmK+3T
今時こんなガセ信じてる所が熊オタのお頭の低さだな
711 :
格無しさん :2010/10/20(水) 22:48:45 ID:8xTSiLEZ
WWFをゴミみたいなソースとは
712 :
格無しさん :2010/10/20(水) 23:13:08 ID:oJGwiT2M
ガセじゃないとしても体重どうやって量ったんだって?w
713 :
格無しさん :2010/10/20(水) 23:23:10 ID:erORUHNl
挙動>>>WWF なんスか?
714 :
格無しさん :2010/10/21(木) 02:47:35 ID:XKgWUkRu
体重に関してはそうじゃね
715 :
格無しさん :2010/10/21(木) 06:47:37 ID:H1nIzQ+u
挙動ってとても信用できるサイトなんですね!
716 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:24:50 ID:VuS1wqcr
ヒグマの1100kgって 600kgの野生のトラが出るようなもんだからなあ ありえる訳がない
717 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:37:46 ID:S21tdQsF
>>716 君がそう思い込んでるだけ。
WWFも確認しているんだから。
ありえないという出典を見つけてくれたら、それを基にウィキペディアを編集して上げよう。
718 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:41:08 ID:VuS1wqcr
>>717 2chの議論スレで必死でウィキの名前出してどうしたの?
ここは2chの格付け板なんでウィキペディアなんて無力だよ(笑)
719 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:44:17 ID:S21tdQsF
>>718 君の持論に裏付けとなる出典があるかどうかが問題だよ。
世間での信頼性は圧倒的にウィキ>>>>>>>>>2chだろうし、出典を出せば、君の持論を基に編集して上げようと言っているわけだ。
720 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:48:22 ID:VuS1wqcr
>>719 豚のお前に編集して欲しいなんて誰も頼んでないので
結構だよw
世間での信頼性とか関係無いんで(笑)
2chの議論スレだと頭悪い方が負けるだけだよ、君みたいになw
721 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:52:07 ID:S21tdQsF
>>720 頭が良いのならウィキペディアに言って見たら?
今までウィキペディアを編集したネコ派は揃いも揃ってバカすぎて、ネコ派には辛いばかりだから。
722 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:54:38 ID:VuS1wqcr
>>721 そもそもウィキペディアにクマ有利な記事を書き込む事に心血を注いでる
頭の浅いバカがお前ぐらいなので
俺はいちいち立ちあがる気にもなれませんw
バカは淘汰されるでしょ
今までヒグマの記事まともだったんだから
また差し戻されるw
723 :
格無しさん :2010/10/21(木) 13:57:14 ID:S21tdQsF
>>722 複数の管理者がトラ不利の記事を支持して、編集した奴をブロックしてるが
724 :
格無しさん :2010/10/21(木) 14:00:06 ID:VuS1wqcr
>>723 それは管理者が「トラ不利」を支持したのではなく
パル神殿のソックパペットだからどんな内容であろうと差し戻されるだけ
バカなんですなぁw
ところで、ウィキの話しか出来ないのは
やっぱり詳しい奴が集う2chじゃ惨敗だから?w
725 :
格無しさん :2010/10/21(木) 14:04:04 ID:SXRvdc3M
ウィキの話しかしないならここに来る必要無いし ウィキだけに閉じこもってりゃいいんじゃないの
726 :
格無しさん :2010/10/21(木) 14:05:49 ID:VuS1wqcr
727 :
格無しさん :2010/10/21(木) 15:49:53 ID:ek3DnI4P
>>708 2500ポンドってやけにキリがいい数字なのも適当に言ってるだけじゃね
728 :
格無しさん :2010/10/21(木) 16:06:32 ID:wrYbyav7
動物の大きさに関して犬のように嗅覚が鋭い 巨動が去年のこれを完全スルーしてるからな まあ、そういう事なんだろう。
729 :
格無しさん :2010/10/21(木) 16:25:16 ID:SXRvdc3M
>>670 レス返答遅れたな。すまない。
>だからコーベットが観察してるからガセとも思えないってその心理をまず疑えよ
疑う理由が無い、と言おうか。
コーベットは優れた人物だしトラがツキノワグマに獲物を奪われる事も記載しているので
トラに幻想抱いてる偏屈な人間にも見えない。
また彼がトラが水牛5頭を皆殺しにした事を脚色するメリットが無い。
であれば、これ自体が嘘と言うより
5頭いて水牛がトラ1頭を殺せないほど
連携攻撃が稚拙か、途中で心が折れたとか考える方が
自然になる。
730 :
格無しさん :2010/10/21(木) 16:47:50 ID:2bfAEZDQ
この熊オタのウィキ坊やも定番化してきたな
731 :
格無しさん :2010/10/21(木) 20:17:13 ID:LV9/8k0S
219.109.228.219=パル神殿=NHがまたウィキペディアを荒らしてるな。 どうせリバートされるのに、何で必死なんだ?
732 :
格無しさん :2010/10/21(木) 21:32:57 ID:21GIAPeK
っていうか、ウィキペディアなんてどうでもいいんですけど? それしか話出来ないのは格付け板じゃボロ負けしてるからだろうか
733 :
格無しさん :2010/10/21(木) 21:36:36 ID:LV9/8k0S
またリバートされてるしww
734 :
格無しさん :2010/10/21(木) 21:38:22 ID:C94/y/ni
>>732 だろうな
このsage熊オタにとって最後の砦のつもりなのだろう
735 :
格無しさん :2010/10/21(木) 21:41:39 ID:H1nIzQ+u
>>729 そりは全く論理的な理由でないと思われる
つまりはコーベットの人間性故にそれは事実だと言いたいのだろうが、
コーベットが優れてるかどうかも
偏屈かとうかもメリットがあるかないかも実際のところは判らない
そもそも人間性に関してこの場合あまりにもデータが少なすぎる
身近な親しい人でも人間性故に信じるなんて事はそれ程あることじゃない
ツキノワグマに獲物を奪われるのを記載したからと言って、そもそもそれ自体が本当かどうかも判らない
ネコヲタとかクマヲタとか関係なしに単に大袈裟に書く癖のある人なのかもしれない
ようは、人間性とかメリットがないとか故に発言をまず事実として受け入れ、
その上でその発言に合うように状況を都合よく考えるのが自然だというのは、嘘か真かをはかる上でとてもおかしな主張だと思う
だいたい心が折れるというのならトラのほうが折れると考えるのが普通だよ
牛が5頭いて1頭のトラに心が折れると思う?
それと連携攻撃なんて全く必要がない
ゼロ戦一機を相手するのにP51の5機の連携攻撃なんていらないでしょ
勿論連携したほうが容易いだろうけど
ゼロ戦得意のドッグファイトで1対1でも恐らくはP51の勝ちだよ
変な例えで申し訳ないが
736 :
格無しさん :2010/10/21(木) 21:50:54 ID:SXRvdc3M
>>735 基本的に嘘をつくってのは嘘をつく当人に何らかのメリットがある場合生じる。
コーベットの場合トラをひたすら強く仕立てあげるトラ狂の人間ではなく、
トラの失態等も普通に記述してるので虎に対しバイアスは無いと取る事が出来る。
よって嘘をつくメリットが無いので
彼自身の功績も踏まえ
トラが○○を殺した〜等は信憑性が高いという事になる。
牛が100頭でも折れる時は折れる。
頭数は関係無い。
君は絶対有り得ないと言うが
動物同士の勝負に絶対は無い。
地形も段差などあり虎に有利な物だったかもしれないしね。
737 :
格無しさん :2010/10/21(木) 22:10:06 ID:H1nIzQ+u
メリットとか人間性はまずその話しに真実味があってこその事だよ 最初から胡散臭い話しなのに、理由付けが全く逆でしょ 100頭いても数頭の群れに追われる事はあるだろう 但しこの場合はトラのほうが折れる可能性が遥かに高いよ 勝負に絶対はないがそれも限度があるって 5対1でトラが牛を追いかけたというのでさえ眉唾なのに、 すべてを殺したと言ってるんだよ? 絶対にないね トラの噛みつきまくれて、且つ牛の角攻撃を受けない地形ってのもよくわからんが 勿論常識的な5対1のケースだよ 角も生えてない乳牛相手とかじゃなくて 成体アジア水牛対成体のトラの闘いね それとも5頭全てが落とし穴に落ちたとかそんな可能性まで考えないといけない? 牛の角に雷でも落とす? そこまで言うなら確かに絶対はないね
738 :
格無しさん :2010/10/21(木) 22:16:33 ID:SXRvdc3M
>>737 「君にとっては」胡散臭いが
俺にとっては胡散臭くない。
前提の時点で確かに違うようだね。
>但しこの場合はトラのほうが折れる可能性が遥かに高いよ
どちらが高いかは置いといて牛側が心が折れる可能性が一定にあるならばそれで充分だろう。
>それとも5頭全てが落とし穴に落ちたとかそんな可能性まで考えないといけない?
>牛の角に雷でも落とす?
そんなギャグにしなくとも
途中で心が折れたり
群れが混乱すれば5頭いようが10頭いようが20頭いようが成す術無く殺される。
むしろ数が多い方が混乱し易いな。
739 :
格無しさん :2010/10/21(木) 22:19:52 ID:SXRvdc3M
トラが1頭の牛を殺してる間 他のウシ達は遠巻きに見てる。 結局一対一を五回繰り返しただけ。 これでもトラが牛を全滅させるまで戦いは続いた、と言えるね。
740 :
格無しさん :2010/10/21(木) 22:27:00 ID:udWs4hlW
>>739 けっこ現実的だよな
ヒョウが手早くヌーニ頭殺してる動画あるし
ID:H1nIzQ+uはちょっとでも自分の常識から外れると
絶対有り得ないと言っちゃうお子ちゃまなんだろうなあ。
741 :
格無しさん :2010/10/21(木) 22:41:15 ID:H1nIzQ+u
胡散臭くないというのなら
まず合理的にそれをシミュレートしてみてよ
胡散臭くないのなら簡単なことでしょ?
トラのほうが折れる可能性が高いんから充分じゃないよ
20頭の牛をどうやって・・・
屠殺場じゃあるまいし
混乱って一体どうなふうになれば攻撃受けまくりになるのよ
窒息無しだと牛一頭殺すのにオスライオンがずっと噛み付きまくって一晩以上かかるのに
>>739 そのシミュレートがいかにあり得ない事なのか解らない?
上にも書いたけど牛が全て木偶にならないと成り立たないような話しに信憑性は全くありません
水牛って仲間思いなのも知ってるでしょ?
四頭が助けに一斉に攻撃したんでしょ
>>740 あのヒョウの動画はどれも子供だろうが
しかも瞬殺ではない
やっぱネコヲタとは議論が噛みあわんな
疲れる
742 :
格無しさん :2010/10/21(木) 22:47:28 ID:LV9/8k0S
『猛獣物語下』から 166頁「ライオンが正面から反撃を受けると、相手がヌー(ウシに似たレイヨウ)でも、退いて攻撃はしない。」 167頁「こうした事実から判断すると、チンパンジーもゴリラも、あるいはオランウータンも、正面から襲撃されると、ほとんどの捕食獣に対応できる。捕食者の方も、正面からは襲わない。」 『食うものと食われるものと』から 14頁「ヌーは、片足にけがをしていはいたが鋭い角をふりたてさえすれば、ライオンに対して身を守ることはできた。」 15頁「ライオンに対して、ヌーだけに限らないが、他のレイヨウ(見かけがシカに似たウシ科動物の総称)なども角を使って攻撃する方法を知らないようだ。 正面から攻撃をしかけるならば、ライオンといえども退くだろう。」 15頁「ともかく正面から対峙すると、ライオンもヌーなどを簡単には襲えない。」 『ライオンはなぜ「人喰い」になったか』 43頁 「成獣となったライオンは、ヌーやシマウマなどでも正面から相対峙したときには、かえってたじろぐのである。羽仁進氏が撮った映画に、ハーテビーストが飢えて衰弱しているのに、ライオンを追い回すシーンがあった。」
743 :
格無しさん :2010/10/21(木) 22:54:04 ID:SXRvdc3M
>>741 だからそれを聞かせてるのに
君は絶対有り得ないの一点張りなのだろう。
>混乱って一体どうなふうになれば攻撃受けまくりになるのよ
草食獣の群れが肉食獣一匹に混乱するサマを一度も見た事無いのか?
>窒息無しだと牛一頭殺すのにオスライオンがずっと噛み付きまくって一晩以上かかるのに
それはよっぽど殺しが下手な個体の場合で大抵は数分で殺せる。
スイギュウったって数分息止めて生きてられる訳が無いのだから。
首を折るならほとんど一瞬だ。
トラに一切恐れを抱かず勇敢にひっきりなしに向かって行く
水牛5頭。
そちらの方が非現実的。
攻撃意欲というのはいつまでも持続する訳じゃないし、
仲間を助けるという行動も全ての水牛が取る訳じゃない。
744 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:01:26 ID:H1nIzQ+u
>>743 貴方のシミュレートがあり得ないものばかりだからだよ
賛同するのはおかしなネコヲタだけ
混乱するのと殺されるのは全然違う
数分かかったら即周りからの攻撃を受ける
首を5頭連続で折るとでも?
だいたい首を折られるなんてシマウマやヌーでさえ見たことがないよ
5頭の水牛に恐れずに一匹づつ殺していくトラのほうが遥かに非現実的
つうかさ、普通肉食獣って正面から抵抗されると退くケースが多いのに、
なんでこのトラだけ勇敢に水牛に立ち向かって殺しまくりするのよ
非現実と言えばそのほうが非現実的だよ
もうさ、
牛舎の乳牛って事で良いよ
どうせ平行線なんだろうから
745 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:06:31 ID:SXRvdc3M
>>744 逆に否定するのが君ぐらいだと思うのだが…
>5頭の水牛に恐れずに一匹づつ殺していくトラのほうが遥かに非現実的
トラがスイギュウを恐れる理由が無い。
相手がもしパニクってたら尚更だろう。
>だいたい首を折られるなんてシマウマやヌーでさえ見たことがないよ
君が見た事無くても
実際にウシが殺されるケースは首が折られてるものも多い。
野生か家畜かも
雄か雌かも
解らず
詳細な状況も不明で
絶対無いと断言するからおかしいのであって、
たとえば
野生より遥かに弱い家畜のしかも雌スイギュウがほとんどで
最初は威勢がいいものの途中恐怖で怯えてしまいトラに攻撃出来なかったと考えれば皆殺しにしても全く不思議は無い。
この場合トラは大して誇れる事でもないだろうが。
俺はハナから無い、と決めつける君がちょっと偏狭というか
問題だと思う。
誰も本気の野生の雄スイギュウ5頭を同時に相手にしてトラが勝てるなんて言ってないのだよ。
746 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:10:29 ID:ANsGkI63
ID:SXRvdc3Mの勝ちだね
非常に論理的
対してID:H1nIzQ+uは
>>740 の言う通り
水牛が5頭いてヘタレるわけないとか妄想で全て決めてるだけ
747 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:14:50 ID:SXRvdc3M
748 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:23:36 ID:hk4rf+l8
749 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:26:41 ID:ya0LHHAu
じゃあ部外者の俺も判定するか SXRvdc3Mの勝ちだな
750 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:39:47 ID:H1nIzQ+u
貴方のシミュレートって牛が木偶になるとか、
瞬殺するとかでしょ
どうやってそれを肯定しろというの?
トラが水牛を恐れる理由が無いって
そんなわけないでしょう
あの角の攻撃は一発当たればトラにとっても致命傷になる
それを警戒しない馬鹿なトラはいない
牛が首を折られてるケースってのを紹介してください
映像付きで
だからさ牛舎の牛をライオンが全滅させたって話しと同列なら最初から論ずるに値しないのよ
それが真実なのなら、
トラは1頭での5頭の水牛を倒せますなんて言わないで貰いたいね
そもそも貴方は
>>643 で正面対決でトラは6倍の牛にさえも勝利する例を引用しトラが牛に勝つのが基本とし、
“常に突き殺す”のは多対1の場合であろうと主張したよね?
それに対して俺が
>>646 で3対1や5対2ではソースにあるように水牛に対して重傷を負わせる展開にはならないと返した
そこで、貴方はそうとも言えないと
>>647 で1頭対5頭でトラが勝ったというソースを持ち出したんだよ
明らかにこの場合の流れだと、この時点で貴方はか弱い家畜の雌を想定して無かったでしょ
勿論俺も
恐らくは途中で自分でもちょっと無理があるかなとソースの牛の範囲を広げたのでしょ
まあ、いずれにせよ、か弱い家畜の雌水牛という話しなら、
>>647 の時点で論ずるに値しません
751 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:49:01 ID:SXRvdc3M
752 :
格無しさん :2010/10/21(木) 23:51:05 ID:SXRvdc3M
闘技場に駆り出されるウシってのも全てが全て 肝が据わってる訳でもトラへの恐怖を克服してる訳でもないだろうしね。
753 :
小学2年生 :2010/10/21(木) 23:56:13 ID:85KYdWox
ライオン最強でちゅ ネコ科アンチの妄想は無力でちゅ 無力でちゅ無力でちゅ
754 :
格無しさん :2010/10/22(金) 00:01:11 ID:A/m/CQIJ
>>751 だからさ、牛だけを臆病な木偶にしないと成り立たないような話しじゃ信憑性がないよね
上にも書いたように抵抗されると肉食の方こそ気が萎えるのが普通なのにさ
猪の牙と水牛の角じゃ全く脅威度が違うと思うけどね
その挙動のソースについてあーだこーだ言ってるのに
そこから首の骨を折るってソースを拾ってくるのは適当じゃないでしょ
だからか弱い牛なら全滅の可能性もあるでしょう
ただそれだったら最初から論ずるに値しませんと
>>670 で言ったまでのこと
勿論家畜とは言え角も生えそろった500キロもある水牛なら5対1でトラが勝つとは言わんよ
その主張は変わらない
>>752 勿論そういう可能性はあるだろうけど、映像見てみれば解るが、
まず闘技場のような閉ざされた空間で萎えるような牛はいない
トラのほうが萎るんじゃないかね
755 :
格無しさん :2010/10/22(金) 00:09:21 ID:8nKP3UM9
>>754 え、君にとっちゃ巨動に載ってりゃそれだけでNGなのか?
これだけ首の骨折ったって記述あるのならば
可能と見るのが妥当だろう。
>勿論そういう可能性はあるだろうけど、映像見てみれば解るが、
>まず闘技場のような閉ざされた空間で萎えるような牛はいない
作り物の映画の映像一つだけで
“密閉された空間でウシが常に強気”なんて言うのは早計にも程があるかと。
闘技場に駆り出されるスイギュウだって
精神次第ですぐか弱い牛になれるって事お忘れ無く。
756 :
格無しさん :2010/10/22(金) 00:15:33 ID:A/m/CQIJ
>>755 これだけある割には映像には全くないのはどうして?
恐らくあってもかなり稀なことなんでしょ
つまりそんな事が5回連続で起こるわけがないということ
そういやあの映画の牛は家畜牛だよね
それ以外にも動物園の生き餌牛がトラやライオンに向かっていく例があるよ
闘牛はそういえば最初から萎えてる稀に牛いるね
それに関しては仰る通りだわ
ただそんな牛はかなーり少ないよ
勿論闘いが始まってからはいろんな理由で逃げる牛は大勢います
757 :
格無しさん :2010/10/22(金) 00:17:55 ID:A/m/CQIJ
>>755 答え忘れたから
NGというより、今まさにその挙動の記述について議論してたからね
そこに牛の首の骨を折ったって話しがあるのは知っていたが、
どれも背後から勢いつけて襲った狩りでしょ?
正面対決でなくて
758 :
格無しさん :2010/10/22(金) 00:25:52 ID:8nKP3UM9
>>756-757 >単独のライオンがスイギュウを攻撃するとき、いつも片方の前足で鼻面を掴まえ犠牲者の首を折るか、倒れる時に自らの重みで首を折った際に成功する。(グッギィスベルグ、1961)
だそうだ。
そこまで珍しい方法でもないらしい。
まぁ相手を雄スイギュウに定めなければ
首折ってる映像も結構あるかもね。
またこの方法だと別に勢いつけて奇襲をする必要は無いだろう。
759 :
格無しさん :2010/10/22(金) 00:29:31 ID:A/m/CQIJ
単独のライオンがバッファローの首すじをとらえて引倒してる動画は2例知ってるが、 どちらも首は折れてないみたいだよ
760 :
格無しさん :2010/10/22(金) 11:07:41 ID:jsTJC+g7
ところで牛を倒せると主張する人は牛とトラの身体スペックをどの程度に考えてるのかな?
>>643 のような比率はもう考えてないだろうが、
それによって話しはとても違ってくるから聞いておきたいね
論ずるに値する比率なら付き合うよ〜
761 :
格無しさん :2010/10/22(金) 11:09:03 ID:jsTJC+g7
5対1の牛トラの話しね
762 :
格無しさん :2010/10/22(金) 15:04:26 ID:zzYe40Rh
ダチョウ園にチーターが入って皆殺しにするのは信じられて 牛が5対1で負けるのも信じられないってのもな
763 :
格無しさん :2010/10/22(金) 15:34:25 ID:f0b1lHOv
アメトークにも特集されたバキ 「シベリアトラは地球最強の獣」 このスレ打ってつけの真異種格闘大戦 「トラ、ライオン、ゾウが最強」 漫画でもまるで相手にされない熊、ウシw
764 :
格無しさん :2010/10/22(金) 16:58:23 ID:tRvjeN1Y
動物の強さの資料集めまくってる相原が そう言ってるのは大きいな
765 :
格無しさん :2010/10/22(金) 17:36:00 ID:A/m/CQIJ
>>762 じゃあなにかい?
下手すれば人間にも取り押さえられるようなダチョウをチーターが複数狩ったからといって、
極端言えば自分の6倍以上もある雄牛5頭をトラが殺せないのはおかしいって言いたいのかい?
お前らさ、コーベットが嘘をつくはずがないとか、結論を導きだす根拠がどれもこれも滅茶苦茶なんだよ
766 :
格無しさん :2010/10/22(金) 17:39:33 ID:A/m/CQIJ
あ〜なんか変な日本語になってる 複数狩ったんだから〜おかしいって言いたいのかい? ですよね
767 :
格無しさん :2010/10/22(金) 17:50:18 ID:U5X+kHU+
誰もトラが殺したウシ5頭が体重6倍あると言ってないのでは
768 :
格無しさん :2010/10/22(金) 17:55:58 ID:A/m/CQIJ
769 :
格無しさん :2010/10/22(金) 20:55:59 ID:CTpwm+qk
巨動に質問してみたらどうかな? 管理人は結構まめだから返事くれるかも
770 :
格無しさん :2010/10/22(金) 21:58:09 ID:A/m/CQIJ
>>643 を肯定し、
>>646 を否定する根拠として
>>647 の記述を使うのであれば、
最低でもトラ牛の体格スペックの比率は1:3程度にはしてもらいたいね
まあジャワトラでもいいが、
取りあえず平均的な雄ベンガルトラ200キロと逆に水牛のほうは最弱っぽい成体でも小柄な家畜のムラー種で600キロ×5頭というところか
(絵の牛は普通のアジア水牛だが)
不確定要素部分の大きい互いの戦意はこの際無視するよ
どう考えても普通ならトラのほうが戦意喪失する可能性高いとは思うがね
で、動画を参考に互いをやる気満々逃げ無しで色々シミュレートしてみる
文章記述が正しいかどうかを検討してるのに他の牛対トラの伝聞例を参考にするのは変だからね
・・無理ゲーでしょ?
つか今更思ったんだけど、
>>647 の記述もそもそも具体的闘いの様子が書かれてないんだよ
他の記述だと描写が詳しいのが多いにもかかわらずさ
とすると、コーベット自身も上手くシミュレートできなかったんじゃないかね?
771 :
格無しさん :2010/10/23(土) 13:26:36 ID:yPXwCaHw
体格スペックとか関係無いっつの 1tだと鈍くて殺される時はあっさり殺されるし 500kgだとその素早さゆえ大怪我を負わせる事もある
772 :
格無しさん :2010/10/23(土) 14:39:00 ID:GeCxWlWl
確かに、トラやライオンからすれば しっかりした角持ってた場合 500キロの牛の方が厄介かもな
773 :
格無しさん :2010/10/23(土) 15:33:25 ID:k1jENzVt
774 :
格無しさん :2010/10/23(土) 15:45:44 ID:fuQaQuQB
>>773 どうみても無理ゲーです
1000Kgオーバーと一対一でも無理ゲーなのに5匹も同時に相手にするなら、さすがの俺もライオンやトラを応援するわ
775 :
格無しさん :2010/10/23(土) 16:36:51 ID:3sN3AZGQ
>>773 動画のは500kgのウシだろ
1tのウシにそんな動き無理
ちょくちょく捏造挟んでくるなぁ
776 :
格無しさん :2010/10/23(土) 16:59:55 ID:k1jENzVt
今のロデオで使われる牛はだいたい平均700キロ 映像の牛が全て1dクラスというのは確かにちょっと大袈裟に言ったが、 中には1d近い暴れもいる というか、以前は1d近いのが普通だった
777 :
格無しさん :2010/10/23(土) 17:08:05 ID:3sN3AZGQ
ロデオも小柄な方が動き敏捷なようだから 動画のロデオなんて軽量級の500kgとかだろう 1t級にこんな動き無理無理
778 :
格無しさん :2010/10/23(土) 17:26:03 ID:k1jENzVt
779 :
格無しさん :2010/10/23(土) 17:36:36 ID:3sN3AZGQ
780 :
格無しさん :2010/10/23(土) 18:00:13 ID:k1jENzVt
見るからにゴツイだろそいつ? だから気になって以前にプロフィール見たんだよ 今見たら何故かunkownになってたが
781 :
格無しさん :2010/10/23(土) 18:10:51 ID:k1jENzVt
782 :
格無しさん :2010/10/23(土) 18:25:38 ID:eeatetJQ
人から見りゃ600kgのウシでも見るからにゴツイわ
783 :
格無しさん :2010/10/23(土) 18:36:02 ID:FCdT2upg
>>770 上で言ってる人もいるが
あまり意味の無い仮定だと思う。
というのも、トラからすれば1t級のスイギュウの突進のがかわすの容易かもしれない。
雌トラでも雄ガウルを殺せる攻撃力を備えてるのだから、
トラからすれば素早いウシの方が厄介。(小さ過ぎたら別だが)
>で、動画を参考に互いをやる気満々逃げ無しで色々シミュレートしてみる
コーベットの観察したトラvs水牛5頭がまずそのような状況だったかが不明瞭。
しかも君の場合自分に都合のいい動画しか参考にしないから
永遠にトラ、ライオン>水牛派とは相容れない気がする。
784 :
格無しさん :2010/10/23(土) 18:37:29 ID:FCdT2upg
>>773 攻撃をかわす“難易度”で言うと、
500kgの素早いスイギュウ5頭の突進より
1tの鈍重なスイギュウ5頭の突進をかわす方が楽。
785 :
格無しさん :2010/10/23(土) 18:45:35 ID:3sN3AZGQ
>>780 見るからにゴツイ、じゃねーよ
俺はそのウシが1t超えのしっかりしたソースを出せと言ったんだw
結局出せないんだなw
786 :
格無しさん :2010/10/23(土) 19:17:34 ID:3sN3AZGQ
大体野生のスイギュウの話してんのに ロデオのはねてる牛持ってきてつえー、みたいに抜かすのが 根本的にID:k1jENzVtがバカと言うかw 水牛がトラを殺す場合は角がほぼ全てと言ってよく 蹴りなんぞ当たらないし当たっても死なないんだよ
787 :
格無しさん :2010/10/23(土) 20:05:18 ID:k1jENzVt
>>785 他のPBRの牛が700キロクラス
それと比べたら明らかにゴツイだろ
最初のを500キロって言うくらいだからよく解らんかもしれんが
>>781 のChicken on a Chainの方はインタビュー記事があった
Lambert said Chicken on a Chain weighs over 2,000 pounds.
"He's kind of a throw back,"
Lambert said. "The bulls 20-30 years ago were bigger than they are now.
He has that look ? like a crossbred bull off the ranch that wasn't bred for bucking.
"But he has as much athletic ability as any of the smaller, compact, faster bulls."
It's the combination that makes for a scary ride.
"You wouldn't think a 2000 pound would be able to jump that high or have that kind of speed,"
Lambert said. "He knows his job and he's a competitor. Like athletes in any sports, these guys want to win and they win by bucking their rider off."
>>786 すまんすまん
どこぞの阿呆が1dは鈍重だなんて言ってたもんでな
確かにロデオ牛のようにあんな挙動するの見たらとてもトラやライオンは勝てると思えんわね
あれは反則だよな
じゃあ以降野生の水牛の話しに戻してくれ
788 :
格無しさん :2010/10/23(土) 21:45:48 ID:fcAsQ9oE
>>783 意味のない仮定ってのがよくわからんな
方や真実、方や捏造って主張しあってるんだよ?
議論の上で前提となるスペック位決めないと埒があかないだろ
闘いの勝敗を予想するにおいて互いのスペックを決めたほうが全然想像しやすいだろ?
貴方の考えるコーベットの目撃した牛トラのスペック比率を教えてくれたら、それに従って検討してみるよ
そっちのほうが話しが前に進みやすい
自分で野生の雄牛とは思ってないって言ってるくらいだから1d5頭とは考えてないんだろうが、
スペックや状況を極端に設定すれば充分にあり得ると思うよ
勿論あんまりにも低スペックだったり角が矯められて無かったり家畜で繋がれていたとかだったりだと、
コーベットのその話しは胸張って牛対トラの対決とは言えない誇張された捏造対決だと思うし、
>>643 を肯定し
>>646 を否定する根拠としては使えないと思うがね
コーベットが観察したトラと牛の状況が不明瞭なんだったら
不確定要素部分の大きい戦意は無視して、
互いを逃げ無しやる気満々状態で検討したほうが解りやすいでしょ?
俺は寧ろトラに有利な条件だと思うがなあ
普通、肉食獣は正面から抵抗されたら諦めて退くからね
4頭が救出のために一斉に攻撃したとあるから牛のほうも戦意がないわけではないし
変に戦意を想像して
5頭とも自分の順番が来るまで大人しくじっと待ってたというようなあり得ない展開になるよりマシだろ?
さも自分は公平だって言わんばかりな所がなんですが、
いいよ〜
俺に都合の悪い動画をたっくさん参考にしてシミュレートしてみ
小さな獲物でもいいよ、
首を折ってでも頭砕いてでもなんでも
瞬殺する動画があればそれは俺も大いに参考にするからさ
むろんあったとしてもそんなレアが牛相手に5回続くという合理的説明も付加してもらうがね
つかさ、上でも書いたけどコーベット自身が全然具体的に描写してないのは
(いやもしかして具体的に書いてあったのかもしれないが、挙動管理人があまりに突拍子も無い描写故に引用を避けたのかもしれんけどね)
同じくコーベットソースのツキノワグマに獲物を奪われるトラのくだりと比べてもちょっと怪しいでしょ?
まあ、かと言ってもう一つある1対4でトラが水牛に勝った記述は前足の一撃で仕留めたという明らかにホラ話しだから
それに比べたら自由に想像できる分コーベットのほうが信憑性の余地はあるな
789 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:00:12 ID:hbv8Y3zh
次スレはこれをテンプレに入れて
全盛期のNHなら
・3レス5捏造は当たり前、3レス8捏造も
・実名中傷を頻発
・NHにとっての議論は土下座のしそこない
・IP晒しも日常茶飯
・デスカヴァリーはクマ派、トリニトロン離脱の状況から1人で頑張った
・ソースがあっても余裕で捏造
・一回のレスで誤植が三回見える
・IDの出る板での自演が特技
・箱が玄関に立つだけで両親が泣いて謝った
・ソースがなくても納得いかなければ編集を強行してウィキペディアから帰ってきてた
・あまりに捏造するから本当の事でも捏造扱い
・その本当の事も捏造
・手を一睨みしただけで手が患う
・レスの無い日でも2回捏造
・自分で出したソースを自分で罵倒する
・復帰してからIPを晒して消えるまでの方が早かった
・オフ会に参加しようとした自分と、それを止めようとした父親、住所、電話番号ともども晒された
・アメリカ人のヤジに流暢な英語で反論しながら捏造
・グッとガッツポーズしただけでウィキペディアから無期限ブロックをくらった
・武道板と野生生物板を作らせたことは有名
・1970年代のソースを最新の研究と主張した
・「とかげの尻尾機能」に楽々引っ掛かった
・串迎撃部隊の検査結果に自分のIPを添えるというファンサービス
・「所さんの目がテン」をソースにできるのはNHくらい
・NHがケガしたらオフ会中断
・掲示板にNHが現れただけでトラの評判が落ちる
・NHが立てるスレは伸びる
・NHは、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に「猛獣もし戦わば」を買ってあげたことがある
・昔は格闘技の地下トーナメントに参加していた
・やめた理由は野良猫に殺されかけたから
・NHには「シベリアサイ」が見えていたらしい
・日露戦争が始まったきっかけはNHがクマを罵倒したから
・病気の子供にトラ最強を約束
・NHが一番苦手な言語は日本語
・トラのためならどんな事でもする
・
>>1-1000 の過半数がNH
・携帯で自演しても誰も気づかない
790 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:00:48 ID:dY8Waz2t
どーでもいんじゃねーの? トラに殺された5頭のウシの体重なんて推測しても答え出ないし まあただ似たような例が他にもあるから トラ一頭に水牛が続けざま4,5頭殺された事あるってのは事実なんだろーけどな
791 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:05:32 ID:dY8Waz2t
ただ巨動の記述見て
「これは嘘だ!!」なんて鼻息荒くしてんの
>>788 ぐらいだろーねぇ
ほぼ全てが普通に信じる
トラが複数の水牛に勝ったと
792 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:08:38 ID:hbv8Y3zh
793 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:09:53 ID:dY8Waz2t
>>792 気持ち悪いNHストーカー君に聞いてないっす
普通の人はみんな信じるだろうね
794 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:24:42 ID:hbv8Y3zh
>>793 失礼な事言うなよ。
NHは尊敬してるよ。
795 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:33:02 ID:FCdT2upg
>>788 だからそれが意味無いと言ったんだけど。
トラにとってどちらが1t5頭と500kg5頭どっちが手強いかって点ですら
君と俺とで意見が割れるんだから
スペックなんて決めようがない。
別に俺は全部が全部雄牛だとは思ってないけど、
雄牛がいなかったとも思ってないよ。
>不確定要素部分の大きい戦意は無視して、
>互いを逃げ無しやる気満々状態で検討したほうが解りやすいでしょ?
いや、かなり重要なのでは?
そもそも俺はこのケースはスイギュウが途中で心が折れたか
恐怖でたじろいで
動きが散漫になったと見てるんだけど。
この前提から食い違ってるんじゃそりゃ話は噛み合わない。
>4頭が救出のために一斉に攻撃したとあるから牛のほうも戦意がないわけではないし
その同時攻撃が延々続きはしないだろうって言ったんだけど。
>同じくコーベットソースのツキノワグマに獲物を奪われるトラのくだりと比べてもちょっと怪しいでしょ?
逆に、トラがツキノワグマに得物を奪われる事を記載するトラに幻想抱いてない人間だから、
トラのウシ殺しは信用置けると言ったんだけどね。
796 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:39:23 ID:fcAsQ9oE
貴方は1d5頭のほうが組みやすいというわけ?
797 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:39:53 ID:fcAsQ9oE
与し易いだ
798 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:43:22 ID:FCdT2upg
>>796 攻撃はかわし易いと思うよ。
ただ防御力はあるので難しいところ。
799 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:44:43 ID:fcAsQ9oE
難しいどころか、1d5頭を一頭のトラが殲滅させるなんて無理だと思わないかい? 繋がれてた家畜とかじゃなくて
800 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:47:56 ID:FCdT2upg
>>799 1200kgでも恐怖に脅えるだけなら
それは200kgの凶暴なイノシシより弱い。
801 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:50:06 ID:fcAsQ9oE
>>800 意味が判らん
なんでいつも牛だけビビって固まる?
802 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:51:55 ID:FCdT2upg
>>801 体重で物事を語る無意味性を説いたんだけどね。
803 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:52:27 ID:fcAsQ9oE
>>802 体重が闘いに置いて無意味だといいたいのかい?
804 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:53:50 ID:fcAsQ9oE
いずにせよ、貴方は今回の状況は牛が固まって木偶のような状態になったと仮定するわけだな?
805 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:54:32 ID:FCdT2upg
>>803 いや、トラにとって手強い水牛が
でかくて動き鈍い牛より多少軽くて素早い牛
じゃないかってこと。
806 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:56:19 ID:FCdT2upg
>>804 ずっとそうだったとは考えないけど
それに近い時期はあったと思う。
このトラが水牛の同時攻撃を何度かかわしたというのも事実だと思う。
807 :
格無しさん :2010/10/23(土) 22:59:24 ID:fcAsQ9oE
牛の攻撃は当たらない、 牛はビビって固まる時が多い でかい牛は鈍重 ということかね?
808 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:00:36 ID:FCdT2upg
>>807 まぁトラvs水牛5頭に関してはそうだったんじゃないかと。
809 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:02:08 ID:8NYT2NRe
今日もまた牛オタが敗北してますね
810 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:05:32 ID:Zht7n/fB
>>809 学者のほとんどが虎ライオン>>熊、水牛と言うのを
『正面対決の事を言ってるとは限らない』とか言って逃げるだけだから
正直往生際が悪いw
まず学者が卑怯な手を駆使してようやくトラやライオンが最強になるって
言ってるソースを持って来なきゃ駄目だろw
811 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:09:12 ID:fcAsQ9oE
>>808 確かにその前提なら
500キロの比較的防御力体力の弱い牛で、
攻撃は当たらない、
仲間が襲われてても助けない、
ビビって固まって首すじ齧られ放題なら
恐らくは可能だよw
けどもうそれなら最初に言ったように論ずるに値しましぇんな
もうこの件は降りるわ
まあ結果はバカバカしかったけどけっこう楽しかったよ
812 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:10:33 ID:hbv8Y3zh
とにかく、大きなトラがヒグマに捕殺された事は否定できないようだな、あちらでは
813 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:17:37 ID:fcAsQ9oE
あ、忘れてたけど
>>643 を肯定して
>>646 を否定する根拠にそれ使わないでね
そんなあり得ない前提の闘いなんてまるで参考にならんから
814 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:19:29 ID:FCdT2upg
>>811 その状況なら500kgだろうが1tだろうが同じだろうけどね。
動物の攻撃とか怒りの感情ってのは長続きしないから
必ずインターバルはある。
そこでふと我に返ってトラへの恐怖が押し寄せ混乱するってのは有り得る。
これは一対一でももちろんそう。
815 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:21:59 ID:FCdT2upg
>>813 いや
闘技場に駆り出される水牛が、
もし恐怖で動き散漫になれば
それはこのトラに殺された水牛5頭と同じ事だよ。
つまり初めに俺が言った
捨て身のトラなら複数のスイギュウ相手にしても数頭重傷に出来るのではないかってのと
変わらない。
816 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:25:30 ID:fcAsQ9oE
>>814 もうどうでもいいと思ったがちょっと付き合うけど、
なんで牛だけビビって恐怖して混乱するの?
つうか固まるの?
動画も文章ソース(使いたくなかったが)もトラやライオンが心折れて逃げ腰なケースはあるでしょ
>>815 牛が闘技場で恐怖で動き散漫になるのがデフォだとでも?
817 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:25:33 ID:IbRWrbE/
wikiのヒグマの項目にトラもヒグマもどっちも消えててワラタwww 熊オタwiki坊や涙目だなw
818 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:28:53 ID:FCdT2upg
>>816 いや、だから毎回そうであると言ってるのではなく
コーベットの観察した例はそうだったんじゃないかと推測してるだけだけど。
たとえば闘技場で絵の通り水牛4頭vsトラ2頭がデフォだった場合、
この水牛4頭のどれもが肝が据わっててトラへの恐怖無い場合の方がレアだと思うし、
トラも大暴れする訳だから目潰されたり重傷負わされる水牛は当然出てくると思う。
819 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:35:20 ID:Zht7n/fB
>>817 いい加減うざかったんで良かったよw
っていうか、これが本来あるべき『ヒグマ』の項目だよな
820 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:35:57 ID:fcAsQ9oE
>>818 その位のあり得ない前提で推測しないと
コーベットの件は成り立たないからね
トラも大暴れするでしょうよ
けど牛も大暴れしますよ
牛の角が全く当たらないってわけじゃないことくらい動画からも明らかでしょ?
文章ソースならもっと明らかでしょ?
トラもライオンもビビる事は牛以上にありえますよ
そりゃ目に上手くヒットすれば水牛は格段に戦力ダウンやね
当たればの話しですが
821 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:42:18 ID:FCdT2upg
>>820 でも機動力でトラ>水牛を認めるのであれば、
当然前者のが攻撃当たる可能性高くなるね。
まあ俺は巨動の絵のスイギュウ4+人間対トラ2だと
トラがスイギュウに重傷与えるの不可能って意見を
覆したかっただけだから…。
822 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:52:21 ID:fcAsQ9oE
>>821 勿論当たりやすいでしょ
けどね、牛のほうが防御力体力が遥かに上なわけですよ
逆にトラに一発角が当たってごらんなさいよ
当たり所によっては即致命傷だよ?
まるで重みが違うでしょう
そして角攻撃は当たるんだよ
文章ソースじゃなくても敵に当たってる動画は結構あるでしょ?
そもそも闘技場において牛が萎えるというのが考えにくいんだよね
どっちかというとトラのほうがビビって逃げてばかりになると思うよ
文章ソースからも動画からも
重傷を与える事自体は可能だと思うよ
たまたま目に爪が当たることはあるかもしれないし
けどね致命傷とまではまず無理でしょう
首の骨を折るなんて小柄は獲物の狩りの動画でさえも見たことないし、
牛の防御力を考えても4対2で致命傷というのはないよ
あの絵は人間が乗ってることからもトラ虐めのようなもんだよ
象によるトラ虐めの絵もあるでしょ
823 :
格無しさん :2010/10/23(土) 23:58:59 ID:gK6LEfka
負け熊オタが 正規スレ騙ってまたスレ立てててワラタ
824 :
格無しさん :2010/10/24(日) 00:04:18 ID:7qUYFu3b
も少し突っ込むと、トラの攻撃というは牙と爪なわけだが、 ハッキリ言って爪による打撃でどうこうという相手ではない(挙動のソースには前足の一撃で4頭の牛の首の骨を折ったという例があったが) とすると牙による攻撃になるわけだが、一体どこを狙えるかという話しになるな ひと噛みやふた噛みしたくらいじゃカスリ傷にもならないよ 正面対決において背を見せない牛相手では相当の苦戦になることは想像に難くないでしょ ひるがえって牛の方は角という短い槍のような武器をもってるわけだから尚更ね
825 :
格無しさん :2010/10/24(日) 00:13:33 ID:1m4vQcG5
>>822 普段当たらないから
スイギュウに返り討ちに遭うトラとライオン少ないんだと思いますよ。
>そもそも闘技場において牛が萎えるというのが考えにくいんだよね
>どっちかというとトラのほうがビビって逃げてばかりになると思うよ
そのソースってトラがTKO負けしたって実吉氏の短文だけでしょう。
その文章は信じれてコーベットの例は信じないってのもどうかと。
まぁそもそもこのスレは闘技場関係無いんだけどね。
>けどね致命傷とまではまず無理でしょう
充分可能だと思う。っていうかトラに思いっきり咬まれたら
その水牛は遅からず死ぬのでは。
>あの絵は人間が乗ってることからもトラ虐めのようなもんだよ
>象によるトラ虐めの絵もあるでしょ
しかし巨動はトラと水牛の闘いと紹介してる。
俺も巨動支持なんですな。
826 :
格無しさん :2010/10/24(日) 00:15:53 ID:1m4vQcG5
>>824 トラの爪は十分武器になるかと。
1951年12月初め、ハンターの A. C. Gupta はアッサムの Gorumara で雌のインドサイが子を守ってトラと戦うのを見ている。
30分ほどの戦いの後、トラはついに諦めて退散したが、サイは両脇腹に深い引っ掻き傷を受けていた。
Gupta は3週間後、再びサイの親子を目撃した。仔サイは変わりはなかったが、母親は痩せ衰えていて歩くのにさえ難儀しているようだった。
牙も7cm×2+裂肉歯の雄トラに思いっきり思いっきり咬まれれば
どこであろうと重傷だと思います。
827 :
格無しさん :2010/10/24(日) 00:43:46 ID:7qUYFu3b
>>825 トラは見たことないが、
ライオンはけっこうあるでしょ角に当たってる動画
別に文章ソースじゃなくてyoutubeでも動物園のホワイトタイガーが生き餌の仔牛に押されこまれたり、
闘技場で牛に圧殺されてるような画像が紹介されてたよ
まあ闘技場関係ないとはいっても絵は闘技場やからね
逆に文章ソース信じるなら詳細不明な1対5のトラ牛より、
具体的に雌牛に雄トラが殺されたりとかあるけどな
トラがそんな超絶な攻撃力持ってると思うから話しが全然平行線なんだよw
挙動がそう書いてるからって対等な闘いとするのはあまりにも挙動よりですな
そんな重傷を負う可能性のある牛に、
つまり人も死ぬかもしれないような危険な場所に人が乗って闘う事はないと思うよ
勿論高さ的にも絶対安全な場所じゃないがある程度安全は担保されてる闘いなのだろ
つまりトラ虐めのようなもの
>>826 サイの皮膚を裂いちゃうような爪で殴り合って喧嘩してるが、
それほど怪我してないね
爪引っ込めてるのかね?
動きが止まった状態ならいざ知らず、正面に向かった状態の相手ではまず思うように噛めんだろ
どこを狙う?
それにひと噛み程度で重傷というなら、トラとは牙の長さが違うが雄ライオンが一方的に襲ったカバや水牛ももっと早く死ぬよ
ハイエナも一回の攻撃では殺せない動画があったしね
828 :
格無しさん :2010/10/24(日) 00:48:56 ID:YwsyrOz5
>闘技場で牛に圧殺されてるような画像が紹介されてたよ 完全にコラw
829 :
格無しさん :2010/10/24(日) 00:49:40 ID:7qUYFu3b
830 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:05:30 ID:7qUYFu3b
831 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:07:56 ID:dIxjxZ0V
http://en.wikipedia.org/wiki/Animal_Face-Off * Crocodilians: 1 Win (Nile Crocodile) / 2 Losses (Saltwater Crocodile & American Alligator)
* Big Cats: 2 Wins (Cougar, Asiatic Lion) / 5 Losses (Siberian Tiger, African Lion, Jaguar, Leopard, Bengal tiger)
* Sharks: 1 Win (Great White Shark) / 1 Loss (Bull Shark)
* Bears: 2 Wins (Black Bear & Brown Bear) / 1 Loss (Polar Bear)
ワニ類1勝2敗
大型ネコ科2勝5敗
サメ類1勝1敗
クマ類2勝1敗
この内、同じ科通しの対戦を除いて勝率にすると
クマ.667
サメ.500
ワニ.333
ネコ.200
832 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:09:27 ID:zw34rE5N
>>831 ウィキで敗北したウィキ熊オタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
833 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:13:18 ID:7qUYFu3b
834 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:15:42 ID:zw34rE5N
>>831 ねぇねぇ、ウィキが最後の砦だったけど運営に粉砕されて
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
835 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:21:27 ID:98s1JuCQ
wikiなんてどうでもいいけど ID:7qUYFu3bと ID:1m4vQcG5のやり取りはコアで本当に面白い 本来はこういう議論を他の人間にもしてほしいんだが
836 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:22:33 ID:7qUYFu3b
動画探すのがけっこう疲れんだよね
837 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:23:05 ID:BEmo5klK
ウィキは普通どうでもいいんだけど、 ここのクマオタはwikiに認められてるとか勘違いしてたのが恥ずかしいなw
838 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:23:28 ID:98s1JuCQ
839 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:26:43 ID:EB6D7nWV
>>831 ディスカバリーソースにすると
ライオン>>トラ>>クマになるでしょ
クマオタってバカなの?マゾなの?w
840 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:33:24 ID:7qUYFu3b
>>838 しかし、こんな長文のやりとりを真面目な気持ちで読んでくれる人がいるってのも意外だね
いや勿論嬉しいですが
もうかなり論点がぼやけていますが、
現時点で
俺の主張は1対5のトラと牛の話しはガセ(常識的?な前提条件でね)
しかし上記の牛500攻撃当たらない助けない、固まる
なら可能
あの絵はトラ虐め
トラのひと噛みに牛に重傷を負わせる威力はない(そりゃ噛み所にもよりまっせ、皮の薄いお腹とかは弱いでしょ)
って感じかな〜
841 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:34:21 ID:BEmo5klK
842 :
格無しさん :2010/10/24(日) 01:45:02 ID:98s1JuCQ
>>840 確かにガセじゃないのかもしれないけど、かなり話に無理があるかもね
実際そんなに都合よく牛が固まるかな?w
500kgの牛って決して小さくはないからね
まあ俺が横ヤリを入れるつもりはないんでスルーしてください。
843 :
格無しさん :2010/10/24(日) 02:00:44 ID:1m4vQcG5
>>840 今日はもう寝るので返答は明日以降にする。
動画も今全部見てらんないし。
>あの絵はトラ虐め
>トラのひと噛みに牛に重傷を負わせる威力はない(そりゃ噛み所にもよりまっせ、皮の薄いお腹とかは弱いでしょ)
ただ、これは否定しときましょう。
844 :
格無しさん :2010/10/24(日) 02:36:00 ID:YwsyrOz5
wiki見たら熊オタの編集全削除でワラタ
845 :
格無しさん :2010/10/24(日) 09:46:08 ID:Ar1+TTvV
846 :
格無しさん :2010/10/24(日) 11:06:02 ID:7qUYFu3b
847 :
格無しさん :2010/10/24(日) 13:22:28 ID:fz271Eyg
>>845 確かに
雄ライオン>>雄スイギュウだな
848 :
格無しさん :2010/10/24(日) 13:34:07 ID:EB6D7nWV
これが300キロてw 600キロはあるでしょ どこまで牛オタ必死なんだよ あと完全に一対一じゃ雄ライオン>>>バッファローだな
849 :
格無しさん :2010/10/24(日) 13:40:39 ID:fz271Eyg
まあ雄ライオン200として3倍ぐらいあるわな
850 :
格無しさん :2010/10/24(日) 13:55:43 ID:iVj+gI3Q
851 :
格無しさん :2010/10/24(日) 14:10:20 ID:7qUYFu3b
300キロが言い過ぎでも精々400キロ
亜成体か小柄な雌だよ
体の厚みもないし600キロはない
ライオンとよく比較してみろよ
http://www.youtube.com/watch?v=4zi2VmVEeWo&feature=related この雌は大きいと思うが
しかし何でそんな普通の狩り動画が根拠で正面対決でライオン>水牛になるんだ?
ライオンが弱い水牛襲うのは当たり前
正面対決ならそんな小さな水牛でも背をとるのは困難だし、
勿論角のある前面からの攻撃は危険だぞ
>>850 その動画は以前もあがって少し議論されたが、
肝心の狩り部分がない編集されたもの
あまり参考にならん
もっとも雌ライオンが単独で雌バッファローを“狩り”する例がないとは言わない
852 :
格無しさん :2010/10/24(日) 14:24:59 ID:98s1JuCQ
普通に400kgあるかも疑わしいんじゃないかな? このサイズで600kgもあったら雄の成獣はとんでもないことになる
853 :
格無しさん :2010/10/24(日) 16:16:23 ID:6b/VphCD
500kgはある
スイギュウは見た目以上に重いからな・・・
>>850 一時的に突進で雌ライオンを退いても
現実はこんなもんだね
854 :
格無しさん :2010/10/24(日) 16:26:01 ID:bLVqLsEt
なんかライオンオタが動画で本気になると 牛オタ一瞬で黙っちゃったなw
855 :
格無しさん :2010/10/24(日) 16:35:57 ID:ZJ9axXGF
856 :
格無しさん :2010/10/24(日) 18:26:36 ID:30SFXYkU
>>854 所詮ウシはこんなもん
でなきゃライオンの食物の8割の主食になってない
857 :
格無しさん :2010/10/24(日) 19:04:04 ID:9xXzCvB7
858 :
格無しさん :2010/10/24(日) 19:28:46 ID:O0uEfKMI
>>851 子牛も一緒に映ってるから編集なんかしてないだろ、普通にフィルム交換や
場所移動などの一時停止なだけだろ、そう考える人間の方が遥かに多い。
859 :
格無しさん :2010/10/24(日) 20:13:21 ID:7qUYFu3b
>>858 雌ライオンが単独で“狩り”する例がないとは言ってないよ
編集という言葉が気に食わないなら、その動画は肝心の狩りの部分のない不完全なもの という表現でいいか?
場所的にも時系列的にもそれ程離れてない出来事のようでも
フィルム交換にそれ程の時間がかかるとも思えんし、肝心の部分がない本当の理由はわからない
860 :
格無しさん :2010/10/24(日) 20:55:15 ID:LYrBWWIO
>>859 結局そうなるだろうな
一番重要な狩りの部分が欠落しているようではたいして動画としての説得力はない
861 :
格無しさん :2010/10/24(日) 21:48:44 ID:i/A+v51c
最近は雄ライオンでも200キロを越える事はあまりないという事だよ
862 :
格無しさん :2010/10/24(日) 22:58:49 ID:suNpRLpB
牛オタ 哀れ 今日も どれだけの水牛がライオンに殺されたやら〜
863 :
格無しさん :2010/10/25(月) 00:14:44 ID:eggV9P3L
説得力は無いだって(プッ どう見ても雌ライオン一頭に子を守る本気の母が殺されてるのに それもアッサリとw
864 :
格無しさん :2010/10/25(月) 00:22:28 ID:eggV9P3L
牛オタのID:7qUYFu3bが完敗したって事実があるだけだな ライオン派はスイギュウ『殺した』動画多く出せるが、 こいつはライオン殺す動画を一つも出せないw
865 :
格無しさん :2010/10/25(月) 00:52:53 ID:q0w1elrP
確かに、これで牛のが強いと言われてもねえ・・・・・・・・(笑)て感じ 虎・ライオン>牛という学者の多くの意見が合ってたって事じゃないか
866 :
格無しさん :2010/10/25(月) 04:06:56 ID:cPcyAusy
ヒグマが最強だと思うがな。あの体格と筋力、鉤爪、そして俊敏性。身体的パフォーマンスは最強だろ。
867 :
格無しさん :2010/10/25(月) 04:26:57 ID:5Nv2BYs5
弱っちくせにライオンは草を食え
868 :
格無しさん :2010/10/25(月) 04:39:21 ID:J0TFoALj
勘違いしてる人がいるみたいなのでハッキリ言っておくが、 俺は自分のことを牛ヲタともクマヲタともネコヲタとも思っていない 勿論好みの動物はいる 実はアフリカサバンナだとブチハイエナが一番好きだったりする 逆に忌むような動物はいない 草食は草食、肉食は肉食、自分の本能に従い胸を張って生きぬいている様は感動的だ 全ての存在は等しく同価値だと考えてるし恣意的な上下や優劣感覚はない 強さの各付けにもそこに恣意的な感情は入れずに客観的たろうとしているつもり 故にけっこう変遷してる 初めてこの手のスレを覗いた時はトラやライオンが象に次ぐ者と考えていた 途中やはりデカさは強さなのか?と思った時期もある 未だ自分の中では全ては確定してないしこれからも変っていくことはあるだろう ただあらゆる動画を見てきた現時点で総括すると、 壮健成体同士の正面対決においてトラやライオンが水牛に勝ち越せるとは思えない 俺にはどうしても、例えば上の詳細不明な狩り動画でライオン>牛と思ったり、 1対5でトラが牛を皆殺しにしたという記述を素直に信じられる思考にはなれんのだ 勿論価値観は相対的なものだから常識的にどうこうとは言えないし受け止め方は皆自由で良いと思う しかし、心の中では自由に思ってくれて全然構わないが、 自分の考えと反対の価値観を外に向かって出された時は、 俺も自分の価値観に従い反論しているだけの話しだと思う 〜ヲタの自分という意識はないよ まあ今のところ狩り動画を見ても牛>ライオンはちょっと揺るがない価値観になってるから、 もし覆すとしたら壮健成体正面対決でトラやライオンが華麗に勝つ動画でも見ないと無理かもな 中々難しい事だろうが ついでに言うと所謂ネコヲタを敵視しがちだったのは事実だな 完全な証明は出来ないが自演や捏造、曲解、拡大解釈を直ぐにする輩だと思っているからな 煽り煽られで腹も立てて来たしな けどまあ今後もしまた議論することがあったら、 相手の事をヲタとかレッテルを貼って構えないで熱くならずに冷静になろうと思うよ コーベットのソースの真偽を長く議論したお陰かもね えれー長々と書いたがスッキリしたし、 強さ各付けももうちょっとどうでもよくなったりしたりしてw まあただの阿呆の戯言だと思ってくれ 今日は羽田行ってきてさっき帰った寝る
869 :
格無しさん :2010/10/25(月) 04:53:11 ID:mLaF9tMB
?? ?: : ? ???????? ????? ? ????? : : ? ???????? ? ???? ??? ??????? ? ?:. ?? ?. .? ????:: ? ?:. ??????????. :? ??: . ? ?? ???:. ::? ?? ? ????? ::??.?? ? ???:. ??_ ??? ??? ? ???: . ???? ??? ??? ..:? ???:::. ?? ??? ?? ::?? . :?? コイツ最高に?? ????: . ???????? ?? ::? : .:?? ????:: ????????? .::??? ? ????? ????? ????:: : . ???????? ::??? ? ??? ?? ??? ??? ????:: :: : . ???? ?? ?? ?? ??? ???? .:?????::: : .:?????? ?? ? ? ?? ???????????: :??? ?? ??????????? : :?? ?? ???????????"
870 :
格無しさん :2010/10/25(月) 05:03:46 ID:J0TFoALj
ま、ちょっとイミフな自分語りが過ぎたな すまんすまん いい加減牛ヲタとか言われ続けてたのも心外だったもんでな 長文書いたら目が冴えて寝れん。。
871 :
格無しさん :2010/10/25(月) 06:07:55 ID:0vzMxT+3
>>870 なんかオレより古参っぽいんで一つ質問
ヒグマとトラやライオンの強弱についてはどう考えてる?
もちろん一対一の壮健成体正面対決ね、平均個体か最強個体かはそちらにお任せします。
オレ自身は数々の動画をみてきた現在では、ヒグマの方が強いかなぁって思っているんだけどね。
872 :
格無しさん :2010/10/25(月) 12:19:07 ID:ttoj6Y8w
>>871 ヒグマのほうが強いと思える動画どれくらいあんの?w
出してみろよ
どうせ嘘だろまた
873 :
格無しさん :2010/10/25(月) 14:14:20 ID:RBCRal60
いつもの池沼旅団厨w涙を拭けよwwwwwwww 旅団戦闘員がどうやってゲンスルーに勝つんだよ?w クラピカの骨しか折れない攻撃力w ゲンスルーの硬パンチはザザン如き一撃粉砕できますが何か? 結局正しかったのは強さ議論スレ最高の識者である国立だったというわけですな
874 :
格無しさん :2010/10/25(月) 17:22:50 ID:2BsHBKIs
熊オタ 哀れ。ライオンや虎を圧倒してる動画ゼロ 逆に動画ではピューマに圧倒されてる始末。
875 :
格無しさん :2010/10/25(月) 17:32:09 ID:QjONDcA8
>>870 は動画派の筈だから
動画で対他動物で負けてばかりの熊への評価は怖ろしく低くないといけないが、
どうなのかな・・・
これで熊推したらただのアンチネコ科という事になるかw
876 :
格無しさん :2010/10/25(月) 20:30:12 ID:J0TFoALj
>>871 俺が初めてこの板を知ったのは多分2007年頃だったように思う
NHなんたらとかの話しは全然知らない
で、ネコ科派クマ科派双方から恨まれそうだが、
現時点自分の中ではその辺りは未だ定まってない
直接絡む動画が少ない故か、
スレで交わされてきた双方の主張に素直に流されるだけで、
俺がクマが上とかトラが上とかは直接書いてこなかったと思う
ゴメンな曖昧な答えで
ただ、ピューマとグリズリーの動画はどう見てもピューマの攻撃は通じてないよ
ピューマが爪を納めてるとも、軽く噛んでるとも思えんし
まあ雄?グリズリーと雌ピューマじゃ最初から不公平だけどね
877 :
格無しさん :2010/10/25(月) 21:13:23 ID:0vzMxT+3
>>876 いやいや、そういう答えも全然ありだと思いますよ
上記のコーベットのソースの真偽の議論を読んで単純に聞いてみたかっただけなんで
878 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/25(月) 21:16:26 ID:avU8poww
879 :
格無しさん :2010/10/25(月) 21:43:48 ID:Qp2k7sPT
>>876 >で、ネコ科派クマ科派双方から恨まれそうだが
心配しなくとも君の主観に何の意味も無いと思ってるから大丈夫だよ。
880 :
格無しさん :2010/10/25(月) 21:52:40 ID:mLaF9tMB
>>876 お前の個人的感想はどうでもいい、人それぞれだから皆同じように言い出したらきりが無い
ただ結果的にソースも動画もピューマ>>>>熊なのが現実
881 :
格無しさん :2010/10/25(月) 22:40:32 ID:nPyBxs3v
882 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/25(月) 23:12:51 ID:avU8poww
>>881 これは凄い写真ですね。
家畜のウシが体の皮膚を3分の1くらい引き剥がされた写真なら見た事ありましたが、
家畜のウシの様に相手がほとんど動けない牛舎の様な特殊な状況じゃないと起こりえない現象だと思ってました。
ネコ科の場合防御力ではヒグマに劣るので、正面対決だと泥試合の長期戦になる可能性が高く不利かもしれませんね。
883 :
格無しさん :2010/10/25(月) 23:14:52 ID:ttoj6Y8w
どう見てもコラw
884 :
格無しさん :2010/10/25(月) 23:30:09 ID:0vzMxT+3
>>881 これおそらくクマの爪だろうね
ムツゴロウさんも言ってたけどクマの爪はよくみると先端はそれほど尖ってはいないけど殴るスピードがめちゃめちゃ速いから結局剃刀みたいに切れるんだってね
885 :
格無しさん :2010/10/25(月) 23:47:49 ID:0vzMxT+3
886 :
格無しさん :2010/10/26(火) 01:16:41 ID:0KKwyEYt
>>881 これ凄いな
ネコ科は防御力期待できないからキツイだろうな
887 :
格無しさん :2010/10/26(火) 01:22:00 ID:WDDPif9w
888 :
格無しさん :2010/10/26(火) 01:28:28 ID:WDDPif9w
889 :
格無しさん :2010/10/26(火) 01:40:58 ID:0KKwyEYt
>>888 これじゃあ、あんな感じでべロンといっちゃうわな
890 :
格無しさん :2010/10/26(火) 02:14:37 ID:XHqtGwot
熊こわい>< もうアフリカ象の次でいいよ><
891 :
格無しさん :2010/10/26(火) 02:21:23 ID:58Nl/rhB
穴掘りや皮を削ぐのはネコ科より得意だろうね
892 :
格無しさん :2010/10/26(火) 02:33:14 ID:U0Ka9piA
893 :
格無しさん :2010/10/26(火) 03:07:53 ID:lqjzb2Mt
の割に、子供セイウチにも苦戦するんだよねぇ
894 :
格無しさん :2010/10/26(火) 03:28:43 ID:XHqtGwot
そういやセイウチにやられてヘロヘロの奴いたからやっぱBランクでいいよ><
895 :
格無しさん :2010/10/26(火) 12:02:37 ID:vWW50mx5
>>888 凄いパワーだな
ところで、よく言われてるクズリがホッキョクグマを殺したという話しのソースはどれ?
いつも適当に聞き流していたが、出所をはっきりさせておきたい
やっぱ伝聞か?
画像でもあればいいのだが
896 :
格無しさん :2010/10/26(火) 13:33:51 ID:vWW50mx5
>>885 ムツゴロウさん肉食同士は本気にならないと言うが、
映像では致命傷になるような攻撃で闘いしてるよねライオン
けっこう前だが多摩動物公園でも旧ボスの雄ライオンが新ボスの雄ライオンに殺された
縄張り争いに負けて殺されたトラの映像もどこかで見たぞ
それと小象に襲われた後ムツさん烈火のごとく怒って繋がれた小象を打ちすえるんだよな
調教という事だったが普通に仕返ししてる風にしか見えなかった
897 :
格無しさん :2010/10/26(火) 15:25:40 ID:KsyK/MML
コラじゃないならよっぽど長期戦で何回も同じ所引っ掻いたとかだろな そもそもネコ科に鈍重なクマの攻撃なんぞ当たらん訳だが
898 :
格無しさん :2010/10/26(火) 16:00:48 ID:L7bJIlfO
これは実はヒグマの防御力が低いってのを証明してるんじゃw クズリにもホッキョクグマが殺された例が二度あるみたいだし ネコ科ほど皮が丈夫じゃないのかもね
899 :
格無しさん :2010/10/26(火) 16:58:52 ID:bq8au9l9
ネコ科の皮はめっちゃ頑丈らしいな
900 :
格無しさん :2010/10/26(火) 17:25:19 ID:6J8jHeA9
ヒグマの皮膚が意外に脆い説、かw
901 :
格無しさん :2010/10/26(火) 17:30:20 ID:vWW50mx5
三味線にはとても丈夫だからという理由でネコの皮が使われる、と主張していた奴が盛大に爆死していたが
902 :
格無しさん :2010/10/26(火) 19:11:05 ID:0KKwyEYt
903 :
格無しさん :2010/10/26(火) 20:07:38 ID:ooqWtbjP
904 :
格無しさん :2010/10/26(火) 20:15:11 ID:iBRh/HsB
熊オタに何度言っても駄目だね〜 今日の1日 果たして熊と猫 どちらが殺され胃袋に収まってますか? 熊オタは熊だと言うだろ アホとしか言いようがない。
905 :
格無しさん :2010/10/26(火) 20:28:48 ID:tVqBSfVA
>>827 >トラがそんな超絶な攻撃力持ってると思うから話しが全然平行線なんだよw
まあ実際攻撃力無きゃゾウもサイもカバも殺せんからね。
>つまり人も死ぬかもしれないような危険な場所に人が乗って闘う事はないと思うよ
>勿論高さ的にも絶対安全な場所じゃないがある程度安全は担保されてる闘いなのだろ
絵のスイギュウの上に乗ってるのが階級の高い人間にはとても見えないので
彼等も見世物に駆り出される奴隷のようなものだったと思う。
当然中には死ぬ人も出たろう。
>>830 正直、どれもライオンが本気で咬んでると言えないと思う。
というのも、ハイエナに雄ライオンがあれだけ咬んで生きてる時点で
「ライオンが遊ぶ性格」なのが解る。
幾ら何でも本気で咬んだら瞬殺だからね。
一番上のスイギュウを群れで食べてる動画もそうだが
ライオンは相手が無抵抗になり倒れ勝敗が決したらあとは殺す速度に拘ってなく、
どうせすぐ死ぬのだから相手が生きている内から食い始めてもいいと思ってるんだろう。
そのような状況でまだ相手が虫の息だからライオンが攻撃力無いってのは違うと思うし
>サイの皮膚を裂いちゃうような爪で殴り合って喧嘩してるが
食らってるように見えて
ほとんどかわしてるって事じゃないかな。
>動きが止まった状態ならいざ知らず、正面に向かった状態の相手ではまず思うように噛めんだろ
その為の虎の機動力や足を傷つける戦術なんじゃないかな。
906 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/26(火) 20:31:56 ID:jiN+XiSR
>>893 それは水場との距離の問題でしょう。
セイウチも水場まで逃げ切れなければ氷上で血まみれにされてる映像もあるし。
>>894 ヒグマがB+は妥当だと思います。
問題なのはネコ科が異常に高いことではないでしょうか。
正面対決なら精々Aランク程度でしょう。
907 :
格無しさん :2010/10/26(火) 20:38:41 ID:tVqBSfVA
>>845 これは確かに、ライオン>>スイギュウと思わせるね。
雌バイソンを無視して子バイソンを狩ってる動画で
熊オタが何故か喜んでたが、それより余程凄い。
>>846 ライオンとジャッカルの関係と一緒にするのは流石にどうかと。
>>850 単独正面対決雌成獣同士で明確にスイギュウが殺られたのが解る
貴重な動画だね。
>>851 このスイギュウの体積的に
550kgはあると思う。
大きさも他のスイギュウと遜色ないようだし。
908 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/26(火) 20:40:56 ID:jiN+XiSR
>>895 >ところで、よく言われてるクズリがホッキョクグマを殺したという話しのソースはどれ?
確か以前英文の新聞記事みたいなので出てたと思います。
ただ、下の映像を見るとオオカミが急所の鼻を噛まれているのに大した怪我をしていないので、
クマを殺すのは難しそうです。
飼育下でボブキャットだかが雌ヒョウを殺した事例があったそうなので、
両者の年齢と飼育年数等の状況次第ではないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=8Ryzqw6ZPE4 クズリvsオオカミ
909 :
格無しさん :2010/10/26(火) 20:43:41 ID:tVqBSfVA
>>906 実際に虎ライオンを最強と主張する学者の声が多数ある
インドゾウへの勝率はトラが高い
インドサイも相当数殺られている
とすると、Sになるのは必然のように思うが。
910 :
格無しさん :2010/10/26(火) 20:46:23 ID:tVqBSfVA
インドゾウはトラに対して勝率が悪い。
多くの事例は
>>1 の条件と同じでそれでいてトラに殺されてるように見える。
正面対決ではインドゾウ>>>トラって意見は
客観的ではないと思う。
そのような事例が無いのだから。
911 :
格無しさん :2010/10/26(火) 20:58:15 ID:tVqBSfVA
>>868 なかなか立派な意見だ。
一応俺は何オタでもないが、
それでもやっぱり雄トラ、雄ライオン>>雄スイギュウと思う。
というのも、水牛派の出す動画は
雄トラ、雄ライオンに勝ってるものがゼロに等しいからだ。
一時的に突進してライオンがかわす(逃げたような動画はあろう)
しかしそれではもちろん到底雄トラや雄ライオンを殺せる証明にならないし、
雌ライオンが群れで手こずるからと言って、それはスイギュウの防御力的な問題であって、
じゃあ雌ライオンと雄スイギュウが一対一で闘えば
雌ライオンは話にならないかと言うと、そうでもない。
>ジョイ・アダムソンは野生のエルザの中でエルザ(雌のソマリライオン、140kg)が、スイギュウ(550kg)を殺す様を描写している。
>彼女はエルザが殺されてしまうと気が気でなかったが、ライオンは足場の悪い川の中で巧みにスイギュウをしとめた。
>1965年にタンザニアで雌のライオンが、雄のスイギュウに突き殺された。また雌のライオンと雄のスイギュウが相討になっていた例もある。(小原、1980)
雄スイギュウでも雌ライオン一頭を殺すのは、
雌ライオンの機動力、攻撃力、またはスイギュウ自身の精神の摩耗を考えても
相当な労力を要する大仕事なのだと思う。
背後を取るのは簡単じゃないかもしれないが、
スイギュウが雌ライオンに攻撃を当てる方がもっと難しいからね。
912 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:04:57 ID:zwNCXqlA
913 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:12:25 ID:sOw939Ug
>>911 >一応俺は何オタでもないが、
ウィキペディアを荒らしてるネコヲタについての感想を聞かせてくれ。
914 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:13:23 ID:J+nsUDEp
>>905 悪いがはっきり言うが
貴方の推測はどれも動画や絵を合理的に説明しているとは言い難いと思う
少なくとも俺にはそう感じる
例えば奴隷というのも自分の主張に合うようにこじつけてるようにしか思えない
一般に牛が暴れないように普通に背に乗れて操れるような特殊技能者が常に重傷を負うような場面に身を置く状況にさせる事はあまりないと思う
見せ物というならローマであったようにトラや人を直接闘わせるでしょう
915 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:17:14 ID:tVqBSfVA
>>913 それって上で出たヒグマの項目の事だな?
ちらっと見たが
クマオタが発狂してるようにしか見えない。
916 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:19:53 ID:tVqBSfVA
>>914 人の感じ方はそれぞれだから
当然、そういう人もいるだろうしいいと思う。
>一般に牛が暴れないように普通に背に乗れて操れるような特殊技能者が常に重傷を負うような場面に身を置く状況にさせる事はあまりないと思う
時の権力者の道楽次第でしょう、
牛の調教師の命なんて。
ゾウの上でも危険なのに
幾ら訓練されててもスイギュウの上とか、どれほど危険か言うまでもないでしょう。
君乗ってトラと闘いたい?
917 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/26(火) 21:20:01 ID:jiN+XiSR
>>912 >しっかり時間があるのに子セイウチにすら有効打を与えられてない
10秒程度で母親らしきセイウチが助けています。
ライオンやトラでもこの程度の短時間で獲物を仕留めるのは難しいと思います。
ましてやセイウチは首を噛んで殺せないし。
918 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:23:09 ID:zwNCXqlA
>>917 編集されてるから実際はもっとあるだろう
ライオンやトラならこんな子セイウチ仕留めてるよ
頭咬んだ瞬間に
悪いけどね
919 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:25:34 ID:sOw939Ug
920 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:29:20 ID:tVqBSfVA
>>917 それ以前に
雌セイウチと子供セイウチの急所に大分咬み付けてるように思うのだが
確かに傷らしい傷になってない。
やっぱり雄ホッキョクグマでこれでは攻撃力を疑問視せざるを得ないと思う。
921 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:30:30 ID:tVqBSfVA
>>919 いえいえ。
部外者として率直な意見を述べたまでだよ。
922 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:33:22 ID:sOw939Ug
ホッキョクグマがセイウチに苦戦するのはセイウチを狩れる夏季には、ホッキョクグマの体力が落ちているから。 東京大学出版【冬眠する哺乳類】228頁 7-6 ホッキョクグマ 「夏期には死肉や植物のスゲやベリー類を食べる.この夏の数ヵ月間は体重が減り,飢餓状態となる. このときのホッキョクグマの血中の尿素/クレアチニン濃度比は低値示していた. この濃度比はクロクマやツキノワグマでの冬眠中の生理を示す指標とされているから,ホッキョクグマも代謝の低下やタンパク質の再構築など生理的に新しい調整下におかれていることを示している. ホッキョクグマは,飢餓状態に陥り行動量が減ると,生理的には冬眠と同じ状態となり,エネルギーの損失を防いでいるようである.」
923 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:33:36 ID:W1tK2XjD
ウィキ見たら熊オタが荒らし扱いされてるな ノートで個人サイトと旅行サイト貼るなって突っ込まれてるw
924 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:35:03 ID:sOw939Ug
>>921 何度差し戻されても、出典無しで編集を強行して、何度もブロックを喰らっても新しいアカを取って編集を強行して、半保護された後は、古いアカまで持ち出して編集を強行して、その度に粉砕されたのはネコヲタだけど。
925 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:41:04 ID:tVqBSfVA
>>924 その人物は問題だろうけど、
ヒグマという生物を語るページで、
ヒグマ>トラという印象を植え付けようと
本来ソースにならない個人サイトのタイガーテリトリーを用いたり
時速65kmとか有り得ない速度を
必死に何度も編集する
熊オタの方がキチって見えちゃうんだよな。
926 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:45:37 ID:sOw939Ug
>>925 > その人物は問題だろうけど、
> ヒグマという生物を語るページで、
> ヒグマ>トラという印象を植え付けようと
> 本来ソースにならない個人サイトのタイガーテリトリーを用いたり
> 時速65kmとか有り得ない速度を
> 必死に何度も編集する
> 熊オタの方がキチって見えちゃうんだよな。
あれは単に荒らし行為の復元だろ。
ノートでタイテリに疑問を呈した人は、自分は別アカじゃない、とワザワザ言わなきゃならないほどに、ネコヲタ=荒らし、がウィキペディアの管理者の間で定着してしまったな。
927 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/26(火) 21:52:51 ID:jiN+XiSR
>>924 さすがにウィキにここでの遣り取りを持ち出すのはどうかと思うぞ。
規制されてないってだけで、やってる事自体はNHと大差無い。
928 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:54:29 ID:tVqBSfVA
>>926 いや履歴見ると一人しかやってないようだしなぁ。
荒らしとは別に熊オタが発狂してるようにしか見えないのは確か。
ヒグマというページに血眼になって書く事じゃないだろうに。
929 :
格無しさん :2010/10/26(火) 21:57:31 ID:W1tK2XjD
生物編集で有名なMoss氏も 参考文献追記に伴い分類作成、分布、形態、生態修正、ノンフィクション作品やTV、個人サイト出典、PJ:BIOガイドより作品除去 と熊オタの編集を全撤去したしなw
930 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:03:32 ID:sOw939Ug
>>927 楽しまなきゃ。
>>928 一人には見えんが
NH系のブロックした管理者も複数いるし。
>>929 有意な記述を消しすぎ、と差し戻されたけどね。
931 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:09:08 ID:tVqBSfVA
>>930 ソックパペットの差し戻しは別として、
必死にヒグマ有利なソースを編集して貼ってるのは
匿名の一人だけに見えるが。
ま、君がそうなんだろうけどな。
いい加減下らない事してないで大人になった方がいいよ。
932 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:15:28 ID:XHqtGwot
ライオンの攻撃もしょぼいのでは 牛や馬の首に噛み付いても息の根を止めるまでに数分かかる 1分ぐらい噛み付いても逃げられしらっーと群に戻ってるのもよくみます>< ネコ科が熊より優れてるのは瞬発力ぐらいしか見当たりません><
933 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:15:39 ID:sOw939Ug
934 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:19:03 ID:tVqBSfVA
>>933 そりゃグッドリッチに否定され
ここでは誰も相手にしなくなった
ヒグマが大きな雄トラを殺した、というソースや
誰も信じてない時速65kmとかでしょう。
935 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:24:25 ID:tVqBSfVA
>>932 ネコ科がクマ科より優れてるのは5点だと思う。
スピード、殺傷力、闘争心、柔軟性、戦闘技術。
スピードと柔軟性は言わずもがな。
殺傷力は咬む力については色んな説があるが、
牙が肉食獣最大なのと臼歯ではなく裂肉歯があるのと
爪が鋭いのは誰も疑う余地の無い所。
闘争心も動画を見る限りクマの比でないほど凶暴。
戦闘技術も、ガウルへは足を攻撃すればいいのを知ってたり、
フェイントかけたり巴投げしたり、巧み。
人への比喩が正しいかはともかく、トラとヒグマは
やっぱり暗殺術仕込まれた軍人と、
そこらにいるデブぐらいの差はあると思う。
936 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:26:05 ID:sOw939Ug
>>934 出典としての条件を満たせば、有利も不利もないよ。
937 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:28:27 ID:TiLJY1+s
お仲間の熊オタのスレイマンにも見放されるって・・・ ID:sOw939Ugどんだけだよw
938 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:31:38 ID:tVqBSfVA
>>936 どちらにしろ必死になって「ヒグマ」という項目に
書く事ではない。
939 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:34:02 ID:sOw939Ug
>>938 脚の速さは書く事だろうな。
トラを殺せる事は微妙だけど、テレビ番組で対決したくらいだし、特筆性はあるだろうな。
940 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:34:08 ID:W1tK2XjD
941 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:36:01 ID:J+nsUDEp
>>916 常に突き殺したが水牛も重傷で殺さねばならなかった
というと恐らくは上に乗ってる人間も無事では済まないでしょ
けど絵の人間は奴隷だから、調教師がいくら死のうと権力者の勝手だからと
権力者をマジックワードのように使えばどのような解釈も出来るよ、合理的ではないが
記述ソースなら闘技場で水牛が常にトラを突き殺す、水牛がトラを殺すのが普通だった、
動画ソースなら闘技場でのライオンとそれほど大きくない牛の闘い、
画像なら牛に圧殺されてる風なトラというような状況を参考にするなら、
絵のように4対2で人が水牛を意のままに操れば、人がトラと対峙しても比較的安全だったのでしょう
だいたいトラが牛ではなく執拗に人を狙ってくるのがデフォという話しならまた別だが、
人どころか、闘技場のような狭い場面では目の前の牛の角攻撃に一杯でしょ
俺は闘いたくないですよ
牛にも乗れないし
942 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:38:07 ID:XHqtGwot
>>935 攻撃力は熊の方が優れてるかなぁとおもいました
他のところはよくわかりました><
943 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:39:52 ID:tVqBSfVA
>>939 いらんでしょうな。
ゴリラの項目にディスカバリーの対決でヒョウに勝った、とか書いても不適当だろうし。
944 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:46:30 ID:tVqBSfVA
>>941 ローマでも猛獣の調教師は階級低い奴らだったし、
スイギュウに乗ってトラと闘わせられるのは更に捨て石のような奴らと取るのが妥当だと思う。
>だいたいトラが牛ではなく執拗に人を狙ってくるのがデフォという話しならまた別だが、
>人どころか、闘技場のような狭い場面では目の前の牛の角攻撃に一杯でしょ
アジアスイギュウの肩の高さは170cmぐらいだし
そんなにスイギュウ乗りが安全ならパトロール用にゾウじゃなく
牛がもっと使われてるだろうし
やはりスイギュウ4+人4+子1vsトラ2は
均衡のとれた勝負だったのだと思うよ。
945 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:47:30 ID:J+nsUDEp
946 :
格無しさん :2010/10/26(火) 22:56:16 ID:J+nsUDEp
>>944 ローマとは時代も背景もまるで違うが、
ローマにおいてコロシアムでの闘いをしきる興業主や権力者にとって人間は奴隷も含め財産であったからむやみに殺すような事はしなかったと言われている
それは剣闘士の死亡率が意外に低かった事からもうかがえる
特に技能者は優遇され、イメージにあるような奴隷とは違う扱いであったと考えられている
そりゃ象のほうがより安全だからでしょ
あと密林や人の背丈を越えるような高い草が密集してる所もあるので象の高い背中に乗るほうがいい
見張らしもいいじゃん
947 :
格無しさん :2010/10/27(水) 00:01:53 ID:PsaKwlXb
因みに紀元一世紀の100試合の結果殺された剣闘士は200名中19人 負けても許されるケースも多かったのよ
948 :
格無しさん :2010/10/27(水) 00:34:21 ID:Iw7XDisp
>>946 そうかな。
さして違いがあると思えない。
水牛の調教師が優遇されていたとは思えない。
剣闘士のように華も無かったろうし。
象の方がより安全でも、象を調達するのは難しいんだから、
水牛に乗った人は安全を確保出来るのなら
トラのいる地域で水牛乗りはかなり旺盛していた、
と思うよ。
しかしもちろんそんな事実は無く、
牛飼いにとってトラは恐怖の対象でしかなかった。
949 :
格無しさん :2010/10/27(水) 00:37:57 ID:VAUy92rR
一方シャラーはトラの生息地を丸腰で歩いてた
950 :
格無しさん :2010/10/27(水) 00:42:50 ID:yjHJNRRk
シャラーさんは神だからな
951 :
格無しさん :2010/10/27(水) 00:51:35 ID:orSSzWW3
952 :
格無しさん :2010/10/27(水) 00:56:22 ID:Iw7XDisp
953 :
格無しさん :2010/10/27(水) 00:57:49 ID:PsaKwlXb
>>948 ま、好きに解釈してくれたまえ
思えなくても思えても貴方の自由だ
しかし
>>944 のパトロールに象じゃなく牛がもっと使われてるだろうし
ということはパトには象が使われてるってことでしょ?
俺も安全や快適性等の理由からそのとおりだと思うが、
>>948 では象のほうが安全でも調達するのは難しいのだから、
より調達が楽な水牛のほうがいいと言われても、
それは現地の人の判断であって
上記のように安全以外にも快適性や運搬能力等も関わってくるし、
水牛が正面対決闘技場でトラに勝つとか負けるとかの話しとは関係は薄いんじゃないスかね
それにやはり密林や背丈を超えるような草をかき分けて進む場合は
調達楽な水牛パトの手軽さより闘技場のように目の前にいるトラじゃなくて見えない所からのトラの奇襲の恐怖のほうが勝るんでしょ
まあそもそも象の調達とか牛の調達とかパトロールの実態はよく判らんが
954 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:15:03 ID:Iw7XDisp
>>953 だから水牛に人が乗っても
安全性確保されないので
あの絵のトラとの闘いは死闘だったろうというのが俺の考え。
決して乗り手に安全が確保されたトラ虐めではなかったと。
平行線かもね。
955 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:20:45 ID:PsaKwlXb
人の価値を滅茶苦茶低くすれば成り立つかもしれないけど、 1対5の時もそうだったが前提条件が多すぎるでしょ そりゃ都合よくつじつま合わせるように解釈すればどんな事でもありえますよ
956 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:25:18 ID:PsaKwlXb
牛の上の人達はカラフルな服を着てる事からも 滅茶苦茶価値の低い人達とも見えないよ 染料を使う服というのはそれなりに高価だったはずだから
957 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:25:22 ID:Wj68NJcT
水牛に乗ってトラと闘えとか恐過ぎるだろw そもそも人間乗せてちゃ大した速度で突き出来ないだろうし
958 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:28:25 ID:PsaKwlXb
それでもトラ虐めとして成り立ったって事だろう つまり水牛にとっては余計な荷物を背負ったハンデ戦 正面対決で常に突殺したり、殺すのが普通だったということならね
959 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:31:50 ID:Wj68NJcT
だからトラ虐めじゃなくてフツーに見世物だよ スリリングななw
960 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:33:44 ID:Iw7XDisp
>>955 ムチャクチャっていうか、猛獣と闘わされる人間なんて
そんなもんだよ
罪人の処刑のような感じも多かったんだから。
>>956 カラフルって程ではないと思う。
961 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:35:07 ID:Iw7XDisp
>>958 ん?
人を背負うと4頭のアドバンテージが2頭にまで落ちるのかな?
962 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:36:18 ID:PsaKwlXb
>>960 いや闘ってるのは水牛だから
刑罰や処刑なら直接闘わせるってばよ
カラフルが駄目なら、色付きの服着てる人いるでしょ
963 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:37:57 ID:PsaKwlXb
>>961 4対2で好きに水牛にやらせたらあっけないから、
人が操ってじわじわなぶるトラ狩りを模したトラ虐めということね
964 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:38:04 ID:Iw7XDisp
>>962 まぁそれも大して身分の高くない人間でも調達出来る範囲だろう。
あと、一応娯楽だった筈だから
勝敗が拮抗してないと
観客は面白くないと思う。
965 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:39:41 ID:Iw7XDisp
>>963 君はトラ虐めにしたいようだが、
巨動は「闘い」と書いてるし俺もこれに同意なのだよ。
調教師はトラへの恐怖を克服する為にいるんじゃないのかな。
966 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:43:17 ID:bc5ig1Xk
今日本で一番デカイヒグマが見れる動物園ってどこなんだろ? 時間があればいつか見に行きたいと思ってさ さすがにコディアック島に行くわけにはいかないからねw ガキの頃初めて動物園に行った時、ライオンやトラを見ても大して衝撃を受けなかったんだが、 ヒグマを見た瞬間あまりのデカさにガキなりに本能で『こいつは無理だわ・・・』って思ったのを今でも鮮明に覚えている。 その記憶が、もしかしたら今でもヒグマがトラやライオンと闘ったらクマの方が強いんじゃねーかなっていう考えの根本的なものかもしれない。 理屈ももちろん大事だが、ネットの動画とかじゃなくて実際に自分の目で見ることも重要なのかもしれんな
967 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:44:35 ID:PsaKwlXb
>>964 それは貴方が奴隷とかだと思ってるから別に高価なものでもないって言ってるのであって
実際はどうかわからんでしょ
普通は白より色付は高価なもの
だからトラ虐めだからね見せ場も人が作ったのでしょう
>>965 挙動がそう書いたからトラ虐めじゃないとするのは合理的ではない
挙動の記述に素直に従うなら、例の闘技場のライオン対牛の記述も従うべき
(もう流れてしまったみたいだが)
968 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:45:03 ID:DsC1OF0M
>>966 逆に俺はガラス越しで雄ライオン間近で見た時
クマじゃ勝てねーわ、こりゃ、と思った
969 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:46:46 ID:PsaKwlXb
>>968 俺はライオンはそうでもなかった
が、トラはけっこうビビった
970 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:48:02 ID:Iw7XDisp
>>967 うん、やっぱ平行線だな。
君も折れる気無いし俺も折れる気無い。
イヤ
水牛が常に突き殺したという状況が
絵のようにトラにハンデ有りのものだったのじゃないかと
語ってるのであってね…
ピットでトラのが優勢みたいだった他の記述もあるから。
971 :
格無しさん :2010/10/27(水) 01:58:06 ID:3rw6d4Es
単純にブレランドが適当な事言った可能性もあるな こいつは最初ヒグマがライオン殺したと言って それ後で撤回してるみたいだから
972 :
格無しさん :2010/10/27(水) 02:14:27 ID:Iw7XDisp
>>971 ま、確かに彼はそんなに発言に信用性置ける人では無さそうだね…
973 :
格無しさん :2010/10/27(水) 07:23:13 ID:vxL6EFoS
狩りなら水牛は常にライオンの餌だよ 水牛狩りにたけたライオンは群れで水牛達を追い掛けて、 バラけさせて孤立した弱い水牛を背後から背後からと上手く攻撃する 仲間が助けに戻って来ても重傷になってるケースが多いので少々追い払いを繰り返しても時既に遅しで大抵はそのまま狩られる ところが逃げられない闘技場だと子牛でもトラやライオン相手に最初から肝が座った状態になる これは牛に限った事じゃないけど、普段逃げる気満々の草食が攻撃的になって相手に向かって行く こうなるとやはり軽量な側が不利になるのは否めないしかも角は当たるからね 常に突き殺されたとか、水牛がトラを殺すのが普通だったとかが大袈裟な表現としても、 壮健成体正面対決では水牛が少なくとも勝ち越す結果になると俺は考える トラやライオンは攻撃の極め手に欠けると思うんだよ 水牛にまともに正面向かれたらさ 暴れる水牛を押さえるパワーもないしね
974 :
格無しさん :2010/10/27(水) 08:24:42 ID:bc5ig1Xk
975 :
格無しさん :2010/10/27(水) 10:38:58 ID:vuxuXVN2
976 :
格無しさん :2010/10/27(水) 14:32:01 ID:DZV3wJXa
まぁ一万歩譲って闘技場で水牛>ライオンだとしても ここは草原ルールだから無意味なんだけどな
977 :
格無しさん :2010/10/27(水) 14:41:16 ID:uz8c2Snc
ただ単に人間に育てられて野生を知らない温厚なライオンなだけだろ ちなみにその手のライオンは子犬に齧られても怒らないほど大人しい 誇らしげにうpしたいなら自然化の野生ライオンでうpしれよw
978 :
格無しさん :2010/10/27(水) 15:49:38 ID:2z38umzb
まあ確かに闘技場に駆り出されるトラがやライオン野生であれば ウシの勝ち目はほぼ無いように見える
979 :
格無しさん :2010/10/27(水) 16:53:38 ID:vxL6EFoS
>>976 お?
闘技場で牛>トラを認めてくれる猫派がいるのは嬉しいね
まあ、なんだ
確かにこっちは草原ルールなんだが、人間の格闘技のようにバトル範囲を決めないと中々噛み合わないとも思うよ
範囲無制限で時間制限判定ありだと水牛の勝ちパターンじゃないかな
>>977 まあ、その動画は要は状況によっては子牛でもライオンに向かうって事が言いたいだけだから
ついでに言うと、そのライオンが野生のライオンなら向かって来ても単に首ねっこ噛みついて終わりでしょ
恐らく生き餌の牛に慣れている動物園のトラが、突貫してきた牛を体で受け止めて直ぐにねじふせてる動画もあるよ
逆に慣れてないトラは押し込まれてしまってる画像もある
基本的に飼いならされてしまったトラやライオンは逃げるだけで闘おうとはしないだろうね
980 :
格無しさん :2010/10/27(水) 17:55:59 ID:uz8c2Snc
まぁそういう意味でなら理解できる、子牛どころかヤギにすら攻撃しないし
http://www.youtube.com/watch?v=EfXs8Wzjp54 これは中国で子トラが保護されて野生に返す訓練をしてるトラの映像
人間に育てられたトラは肉は与えられても生き餌で育てられなければ
このように大人しい、これはネコ科ばかりか熊でもゴリラでも狼でも同じような結果になる
だからってこんな動画いくら出したところで、牛>>トラとはならない
なぜなら野生下じゃライオン・トラ>>牛だから
981 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/27(水) 18:27:47 ID:lDMZRCPh
>>976 >>979 草原対決だとルールをもっと限定しないと如何様にでもなるからね。
イヌ科、ネコ科、クマ、牛くらいなら大して影響無いだろうけど、
ゾウやカバ辺りなら、肉食獣は逃げないまでも昼間は一定の距離で離れてて
夜に攻撃するとかの作戦が有りなのか微妙だし、
草の高さによっては狩と同じで奇襲に近い状態になる。
次スレが立ってる様ですが、議論らしい議論は無いみたいなので、
御二人とも闘技場対決という事で冷静な議論をするなら真向勝負スレの方にどうぞ。
NHのスレよりルールは詰めましたし、
何より一個人の勝手なランキングを暫定としては貼らない形式なので中立性もあります。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1285673806/1-100 【真向】━野生動物強さランキング2━【勝負】
982 :
格無しさん :2010/10/27(水) 18:29:45 ID:EMKU1tMa
熊オタのお前がどの口で中立性とか言ってんのw
983 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/27(水) 19:11:50 ID:vYLVeUQh
>>982 ですから私のスレでは私自身のも含めてテンプレに一個人の暫定ランキングは貼ってないでしょう。
今議論されてるライオン・トラ対スイギュウも結論は出てないのに、特定のヲタのランキングを次スレの暫定結論で貼るのはいかがかと思いますよ。
984 :
格無しさん :2010/10/27(水) 19:22:40 ID:e/z1gA+W
別に闘技場ルールのスレがあってもいいと思うけど 人が勝手に作った塀の中で闘わせる訳だから やっぱり真の強さとは離れる気がする 草原の方が自然の強さ解るんじゃないかな。
985 :
格無しさん :2010/10/27(水) 19:22:45 ID:vxL6EFoS
俺もそれは正論だと思うぞ
986 :
格無しさん :2010/10/27(水) 19:24:08 ID:vxL6EFoS
987 :
格無しさん :2010/10/27(水) 19:26:54 ID:vxL6EFoS
>>984 なかなか逃げなし正面対決ってのが、特に草食の場合難しいから
ポテンシャルを引き出す為には、ある程度人が関わって状況作ったほうが良いとも思うな
988 :
格無しさん :2010/10/27(水) 19:33:27 ID:/T59JpOZ
無傷で勝てるような圧倒的な差でなければ、逃げ場あったら逃げようとするわな
989 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/27(水) 19:41:05 ID:vYLVeUQh
>>984 サバンサ生活同士のライオンやバッファローはその方が良いかもしれませんが、
密林や砂漠、高山などの動物は自分のフィールドで戦うサバンサ生活の種より不利になるので、
それなら闘技場対決の方が全体の公平性は保てると思いますがいかがでしょう?
990 :
格無しさん :2010/10/27(水) 19:49:20 ID:e/z1gA+W
サバンサてw 草原で不利になるような動物は闘技場でも不利なんじゃないの 草原で不利になるのってホッキョクグマとかセイウチとか極地の動物ぐらいしかいないんじゃない
991 :
格無しさん :2010/10/27(水) 19:54:19 ID:/T59JpOZ
古代ローマは闘技場 そこではトラが最強だった だが判定もあり、正確ではない
992 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/27(水) 19:58:55 ID:vYLVeUQh
993 :
レオナルド ◆ciGmVyYm/6 :2010/10/27(水) 20:01:31 ID:vYLVeUQh
994 :
格無しさん :2010/10/27(水) 20:31:10 ID:Iw7XDisp
>>973 水牛だってロボットじゃないんだから雄トラや雄ライオンに咬まれたら
猛烈な痛みが襲い動きが止まったりするもんだよ。
確かに狭い空間だと水牛の攻撃欲が高まるってのは理解出来るが、
水牛の攻撃なんてそうそうクリーンヒットするもんじゃない。
995 :
格無しさん :2010/10/27(水) 20:34:27 ID:Iw7XDisp
>>981 俺も闘技場ルールって何かしっくりこないので(草原の方が適切な場だと思う)
引き続きこのスレに常駐させて貰うよ。
あと
>>1 のランクを猫オタランクとの事だが、
>>4 や
>>6 のようなソースがあるのだから、それはネコオタランクとは言えないだろう。
トラやライオンを最強動物扱いする学者が多いのも事実なのだからね。
996 :
格無しさん :2010/10/27(水) 21:34:05 ID:vxL6EFoS
>>994 総じて草食は痛みに強いんだよ
狩られてきた者の防衛的順応だろうな
戦闘中は脳内麻薬もたっぷりでるしね
仮にライオンの噛みつきがうまく食い込んでも痛みそのもので動きが止まる事はないだろ
997 :
格無しさん :2010/10/27(水) 21:43:28 ID:Iw7XDisp
>>996 実際このような例もある
http://www.tokyo-rc.gr.jp/jts/0101_22.htm (「中略)どうするのかと思って見ていましたら,池の真ん中で, バッファローの目の前で横になって寝るような形になってしまった。
バッファローは角を低くして迫ってきました。
ところが,…経験深い雄ライオンでなければ考えつかない戦略… バッファローが迫ってきた瞬間,下から飛びついて,その首に咬みついたのです。
さすがに雄ライオンの力で,悪鬼のように荒れ狂っていた1トンも越える大きなバッファローが, ぴたっと動かなくなってしまいました。
さらに,ライオンは池に倒れるようにしながら,柔道でいう巴投げのような要領で,でかいバッファローを投げたんです。
倒れたバッファローに,子供たちが齧りつきました。 しばらく,雄ライオンは,じっと首を咬んでいましたが,もういいだろうと,自分も食べようと,おなかの方に行きました。」 羽仁 進)
998 :
格無しさん :2010/10/27(水) 21:47:42 ID:e/z1gA+W
やっぱりライオン>>水牛と言えそうだね
999 :
格無しさん :2010/10/27(水) 21:49:53 ID:MyrEAGLd
本気の雄ライオンにはどうも敵ってないソースが多いな
1000 :
格無しさん :2010/10/27(水) 21:49:56 ID:e/z1gA+W
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _, 、_i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | わしが1000取りましたわ | `ニニ' / ノ `ー―i
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。