全ジャンル人類最強スレvol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って人類キャラクターの強さランキングを決めようというスレです

ルールは敵役スレ基準
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html

参戦基準

・1作品から何キャラでもエントリー可能。ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。

各キャラ用テンプレ

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
2格無しさん:2010/09/17(金) 18:07:27 ID:BG+KIhWn
◎参戦させられる【人類の条件】
■このスレにおいて参戦可能な人類とは以下の
1)のどれかを一つを満たし2)を満たさない種族である。


1)a地球と呼ばれる惑星の人型種族
  b各作品の最も主要である惑星原産の人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
  c惑星等の描写がない作品の人型種族である。 
  d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型キャラである。
  e祖先がスレで定義された人類と同一であり亜人型の種族
  上記の「人型」とは現実のヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)と同様の形状である。
  また「亜人型」とは人型との差異が以下の形状を持つものを言う。
  OK→そのキャラの四肢以下の大きさの特殊器官を持つ。 例:角、エルフ耳、体内の臓器
  NG→・OK以外の特殊器官を持つ
      ・皮膚全体の形状が異なる。 例:鱗で覆われている
  複数形態を持っていても可逆的に「人型」あるいは「亜人型」になれればそれぞれに該当する。
  また外部の形状が「人型」あるいは「亜人型」であれば部位の性質、元種族等は一切問わない。
  例:機械の四肢、 魔物からの手足や臓器を持つ
  (改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
※人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。


2)a各作品の人類とは別種族であると作品中で定義される。
  b脳以外全てあるいは脳も含めて全て非人類存在の一部により移植補強されている。
   例:脳移植ロボ、全身が非人類で人間の部分は意識・魂のみ
  c別のキャラによって体の動きを操られているキャラ。  
  d「非人類キャラとの」融合、合体等をしているキャラ。
   (ただし非人類と融合、合体による能力変化を完全に除去してテンプレにできるならOK)
  e人間としての肉体を持たないキャラ
   例:幽霊、精神体、ゾンビ等動く死体


【乗り物ルール】
あらゆる乗り物を「開幕から」所持した状態での参戦はNG。
ただし自分のいる世界、次元等とは別の世界、次元等からでも呼べるなら、それを「開幕後に」呼ぶ事は可能。
また乗り物とされない範囲での脚部や足の装備はOK
3格無しさん:2010/09/17(金) 18:10:27 ID:BG+KIhWn
【時間無視について】
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
・時間軸を超越して行動できる
・設定で時間の概念自体がないまたは時間を超越している存在
・時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
・時間軸を越えて遍在している等
・通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
・時間無視が認められているキャラと攻防が可能等

上記の類の設定を持つ者は通常の時間に捕われて動いていないため
通常の時間の流れ通りに動くキャラに対して0秒時点で一方的に攻撃可能なものとする。
(常時時間停止と似たような状況を想定)
※上記の類の設定を持つ者同士の先手後手に関しては
各種設定詳細もしくは時間無視系の設定以外での単純な素早さによって判断する。


3、基点の戦闘開始環境が破壊された場合、
  破壊後環境での生存・活動能力を問わない。
  相手の能力による強制環境変更に対しては変更後の
  環境適応の有無を問う。
  例:惑星破壊⇒宇宙適応を問わない
    周囲を宇宙環境へ変更⇒宇宙適応を問う
4格無しさん:2010/09/17(金) 18:12:33 ID:BG+KIhWn
全ジャンル人類最強スレ(新) @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/1.html
5格無しさん:2010/09/17(金) 18:13:44 ID:0EMr1lxz
あれ?もう容量オーバーだったか。
6格無しさん:2010/09/17(金) 18:18:29 ID:BG+KIhWn
>>5
すいません
自分が一応念のために早々に立てておいただけです
7格無しさん:2010/09/17(金) 18:36:55 ID:0EMr1lxz
いえいえ。間に合わなくってからじゃあ遅いから全然問題ないです。
8格無しさん:2010/09/18(土) 10:22:23 ID:tBxBREDC
【全ジャンル人類最強暫定ランク】


 藤井 蓮>きよら>ロージェノム(映画)>岡倉陣太>先生 >ココペリ>剛田武(ED映像)>変な髪型の少女

 >源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)>骨川スネ夫(ED映像)>エンダー>東和馬(OP映像)>アグリッパ

 (惑星規模の壁)

 >豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)>可憐>山田正蔵>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継>フォルテッシモ

 >貴宮忍>赤犬>青キジ>黄猿>エース>ミカル>木崎>シモン>うちはイタチ>マイロー・スタースクレイパー

 >神聖衣星矢>白ひげ>うちはサスケ>岸辺露伴>空条 承太郎=クロコダイル=フェイト・T・ハラオウン

 >高町なのは>八神はやて>デイダラ>六嶺美登里

 (光速反応の壁)

 >野比のび太>エネル>レインボーマリオ>エンリコ・プッチ>キャプテンブラボー>火渡赤馬>仙水>カズマ

 >リミット>戌子>杉乃浦晴海>「両儀式」>一方通行=マキシム・ゴーリキー>塩原鯱人>アックア>バード・リスキィ

 >茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)>ペガサス・J・クロフォード(OP映像)

 (巨人の壁)

 >御神苗優>ソリッド・スネーク>ネイキッド・スネーク>坂田銀時>古代進>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎>ミルドレッド・アヴァロン

 >朱鷺宮神依>愛乃はぁと>バルバトス・ゲーティア>飴谷 千歳>雨霧 八雲>羽黒獰>二条レン>新井素子

 >Venser, Shaper Savan>夢幻>俺

 (常人思考の壁)

 >御坂美琴>ルルーシュ>みなみ>供犠創嗣=ライト博士>少年(スマブラ)>クリストファー・ベルモンド>ハンコ・ルー>シャナ

 >京極真>毛利蘭>布椎 闇己>赤井秀一>佐藤美和子>ヤマト>ジン>カルバトス>キャンティ=コルン>江戸川コナン>赤坂美月

 >金田一 一>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人

 (金属バットの壁) 

 >泉こなた>山中さわ子>平沢唯=秋山澪>中野梢>桜野タズサ>日高 良司>夜神月>鈴木勝利>箱男>阿部 高和

 =淀川由良=並平兵順>我孫子恒夫>南原清隆>読切紹介>小岩井知春>カガミ>繭 =繭美 =間久部博士>松岡美羽

 >ヤン坊>寿限無寿限無>リボンちゃん>スペランカー先生>あい

 (行動可能の壁)

 >諸葛亮=ネム>シアシスターナ・ミアキス>春三>藤崎隆文>田嶋良平>マイスター・ホラ=伍黄零無
9格無しさん:2010/09/18(土) 10:27:04 ID:tBxBREDC
【考察待ち】
鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃん)
シーフ・こなた
リゾット・ネエロ
プロシュート(兄貴)
ディアボロ
ルーシー
マリコ
残酷号
ジャッキーチェン
矢部野彦麿
ヤス
キョン
サイファー
ウォン・リー
宮小路瑞穂
カラテカ
ミダス王
日野貞夫
高橋名人
朝比奈みくる
メビウス1
Father McGruder
大石山蔵之助
田中ヤスオ
NO.37564
和泉紫音
玄野計
坂田研三
杏本詩歌
10格無しさん:2010/09/18(土) 10:31:21 ID:tBxBREDC
杏本詩歌

×>豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)>可憐:でかすぎ無理
△>山田正蔵:お互い死亡負け
○>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継:相手は死ぬため勝ち
×>フォルテッシモ:空間断絶負け
○貴宮忍:常時能力勝ち

>山田正蔵=杏本詩歌>九十九十九=九十九邪鬼
11格無しさん:2010/09/18(土) 10:37:27 ID:tBxBREDC
プロシュート兄貴

×>うちはサスケ:早すぎて老化の影響あっても負ける
×>岸辺露伴:速さが上過ぎて本化負け
×空条 承太郎:任意時止めから負け
○クロコダイル、フェイト・T・ハラオウン>高町なのは>八神はやて
:相手は老化で減速するので速度的にスタンドで触って老化勝ち

>空条 承太郎>プロシュート>フェイト・T・ハラオウン>クロコダイル


 
12格無しさん:2010/09/18(土) 10:49:06 ID:tBxBREDC
リゾット・ネエロ

でかい奴は射程的に無理
×>御神苗優:大気の流れと音でばれて瞬殺負け

○>ソリッド・スネーク>ネイキッド・スネーク
:お互い見えないが射程内の鉄分操作の関係上こちらが有利

○>坂田銀時>古代進>志々雄真実>緋村剣心
:頭部からハサミを溢れ出させて勝ち

>御神苗優>リゾット・ネエロ>ソリッド・スネーク

ルーシー

×>豊臣秀吉(アニメop):これ以上はでかくて無理
○>メイド(ED映像)>可憐:不可視の腕で内部破壊しまくり勝ち

○>山田正蔵=杏本詩歌>九十九十九=九十九邪鬼
:腕でなぎ払って勝ち

 >豊臣秀吉(アニメop)>ルーシー>メイド(ED映像)
13格無しさん:2010/09/18(土) 10:59:15 ID:tBxBREDC
残酷号

○>茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう:超音速で殴りまくり勝ち
×>バード・リスキィ:不可視の衝撃負け
×>アックア:メイス負け
×塩原鯱人:質量操作の前に打撃は無意味。突撃負け

>バード・リスキィ>残酷号>茶渡泰虎

NO.37564

○>=マキシム・ゴーリキー>塩原鯱人:硬さを生かした長期戦勝ち
△一方通行:お互い攻撃力不足
×「両儀式」:全能負け
○>杉乃浦晴海:存在の源泉から燃やし尽くそうとも無理だろう。勝ち
○>戌子:制限時間勝ち
×>リミット:デコピンは考慮しないので分子圧縮で死なないが動けず負け
△>火渡赤馬>仙水>カズマ:こちらの攻撃は当たらないが相手は攻撃力不足
×>キャプテンブラボー:リバースでの拘束負け

>リミット>NO.37564>戌子

14格無しさん:2010/09/18(土) 11:02:34 ID:tBxBREDC
マリコ

○>戌子>杉乃浦晴海>「両儀式」:複数の不可視の腕で内部破壊勝ち
×>NO.37564:こちらは時間制限ありなので負け
×>リミット:自動バリアで届かず、分子圧縮負け

>リミット>NO.37564>マリコ>戌子
15格無しさん:2010/09/18(土) 11:16:08 ID:tBxBREDC
ディアボロ

×露伴:本化負け
×>空条 承太郎:時止めぼこ負け
○>プロシュート>フェイト・T・ハラオウン:時飛ばし無敵からのパンチ勝ち
△>クロコダイル:時飛ばし無敵と予知併用で相手の攻撃はほぼ完全回避
○>高町なのは>八神はやて:時飛ばし無敵からのパンチ勝ち

>空条 承太郎>ディアボロ>プロシュート

和泉紫音

○>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)>ペガサス・J・クロフォード(OP映像)
:地味に足から徐々に切り裂きまくり勝ち

×>大原部長(OP映像)>でかきたろう:70〜80mだと剣の長さ的につらいか。

○>残酷号>茶渡泰虎:Xガン内部爆破勝ち
×>バード・リスキィ:不可視の衝撃負け
アックア:速度修正で上がるので保留

×マキシム・ゴーリキー>塩原鯱人:広範囲攻撃負け

>バード・リスキィ>和泉紫音>残酷号>茶渡泰虎
16格無しさん:2010/09/18(土) 11:29:42 ID:tBxBREDC
【全ジャンル人類最強暫定ランク】


 藤井 蓮>きよら>ロージェノム(映画)>岡倉陣太>先生 >ココペリ>剛田武(ED映像)>変な髪型の少女

 >源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)>骨川スネ夫(ED映像)>エンダー>東和馬(OP映像)>アグリッパ

 (惑星規模の壁)

 >豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)>可憐>山田正蔵=杏本詩歌>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継>フォルテッシモ

 >貴宮忍>赤犬>青キジ>黄猿>エース>ミカル>木崎

 (常時能力の壁)

 >シモン>うちはイタチ>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢>白ひげ>うちはサスケ>岸辺露伴>空条 承太郎

 >ディアボロ>プロシュート>フェイト・T・ハラオウン>クロコダイル>高町なのは>八神はやて>デイダラ>六嶺美登里

 (光速反応の壁)

 >野比のび太>エネル>レインボーマリオ>エンリコ・プッチ>キャプテンブラボー>火渡赤馬>仙水>カズマ>リミット

 >NO.37564>マリコ>戌子>杉乃浦晴海>「両儀式」>一方通行=マキシム・ゴーリキー>塩原鯱人>アックア>バード・リスキィ

 >和泉紫音>残酷号>茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)>ペガサス・J・クロフォード(OP映像)

 (巨人の壁)

 >御神苗優>リゾット・ネエロ>ソリッド・スネーク>ネイキッド・スネーク>坂田銀時>古代進>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎

 >ミルドレッド・アヴァロン>朱鷺宮神依>愛乃はぁと>バルバトス・ゲーティア>飴谷 千歳>雨霧 八雲>羽黒獰>二条レン>新井素子

 >Venser, Shaper Savan>夢幻>俺

 (常人思考の壁)

 >御坂美琴>ルルーシュ>みなみ>供犠創嗣=ライト博士>少年(スマブラ)>クリストファー・ベルモンド>ハンコ・ルー>シャナ

 >京極真>毛利蘭>布椎 闇己>赤井秀一>佐藤美和子>ヤマト>ジン>カルバトス>キャンティ=コルン>江戸川コナン>赤坂美月

 >金田一 一>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人

 (金属バットの壁) 
17格無しさん:2010/09/18(土) 11:29:51 ID:tBxBREDC

 >泉こなた>山中さわ子>平沢唯=秋山澪>中野梢>桜野タズサ>日高 良司>夜神月>鈴木勝利>箱男>阿部 高和

 =淀川由良=並平兵順>我孫子恒夫>南原清隆>読切紹介>小岩井知春>カガミ>繭 =繭美 =間久部博士>松岡美羽

 >ヤン坊>寿限無寿限無>リボンちゃん>スペランカー先生>あい

 (行動可能の壁)

 >諸葛亮=ネム>シアシスターナ・ミアキス>春三>藤崎隆文>田嶋良平>マイスター・ホラ=伍黄零無

【考察待ち】
鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃん)
シーフ・こなた
ジャッキーチェン
矢部野彦麿
ヤス
キョン
サイファー
ウォン・リー
宮小路瑞穂
カラテカ
ミダス王
日野貞夫
高橋名人
朝比奈みくる
メビウス1
Father McGruder
大石山蔵之助
田中ヤスオ
玄野計
坂田研三
18格無しさん:2010/09/18(土) 12:10:12 ID:tBxBREDC
【世界観・設定】

アヤカシ:思考発動でいろいろしてくれる化け物。基本不可視。
     アヤカシ使いは常人の数十倍の身体能力を得られる。

【作品名】AYAKASHI
【ジャンル】伝奇バトルADV
【名前】前川彰男
【属性】不幸のアヤカシ使い
【大きさ】おっさん程度。
【攻撃力】【防御力】常人の数十倍はある。
【素早さ】移動速度は常人よりはある。
     反応は稲妻の速度で突っ込んでくるアヤカシに数mの位置から反応できる程度。
【特殊能力】不幸のアヤカシ「ケバタケ」の能力者。
      ケバタケは大きさ数百m程度。空間と一体化しており不思議攻撃、物理攻撃は透過する。
      空間と一体化しているので不可視を見れるものでも見られない。前川でも認識することは不可能。

      常時発動の「不幸」取り付け能力。
      前川彰男を中心に周りの物体に不幸を取り付けられる。不幸とは敵対しているものに不幸が訪れること。
      以下作中で起こした不幸。
      前川彰男に攻撃すると攻撃が当たる前にビルが倒壊して閉じ込められる、看板が落ちてきて直撃する。
      木々が不幸にも倒れてぶつかる、小石がぶっ飛んでいく、地割れが起きて人間大が閉じ込められる
      ガラスの破片がぶっ飛んでいく、信号が倒れてきてぶつかる、虚無のアヤカシに飲み込まれるなど
      相手が前川彰男に近ければ近いほど運が悪くなり強ければ強いほど運が悪くなる。
      全てケバタケの魔力が上乗せされているのでただのちいさな小石でも銃弾以上の威力がある。
      木々や信号にもなると数百m程度のキャラを一撃で跡形もなく粉砕できる攻撃を食らっても
      全く動じない奴にダメージを与えられる程度の威力になる。
      稲妻の速度で突っ込んでくるアヤカシにも当てることが出来るほどの速度と正確さ、
      数mの位置から稲妻の速度で突っ込まれても木々が落ちてきて反応できる。

      人間は誰しも不幸にはなりたくないと思っているので意識しないうちに前川彰男から離れていく
      無理にでも前川彰男に近づくと意識が保てなくなりその場に倒れこんでしまう。
      互いに話せる程度の距離で相手は倒れる。

      念じれば念じるほど不幸の強さが上がっていく
      範囲は普通の街の普通の商店街一体を不幸で被える程度。1km程度はあるか?

      精神耐性持ち 
【長所】ケバタケの能力が面白い。主人公より人気がある。
【短所】肉体がおっさん。
【戦法】近距離の相手にはその場で強く念じる
遠いか見えない場合は相手を射程に収めるため念じながら突っ込む
19格無しさん:2010/09/18(土) 12:57:46 ID:pfSP8jDs
鎧はOKなのは当然。パワードスーツはダメとして、
パワーを高める設定のある服や鎧を着ている人。
(鎧を変えただけでパワーアップする星矢もどっちかと言うとこれ系)

遺伝子操作されている人間は出られるのかな?
遺伝子操作も、結婚相手を選ぶ〜精子や卵子を選別する〜DNA書き換えまで
色々ありえるが。
20格無しさん:2010/09/18(土) 14:21:26 ID:qC9c4oM/
新スレ乙!
パワーアップ系の服は全面的OK。
遺伝子操作は見た目の特徴がルールの
亜人に収まる程度迄なら大丈夫な認識。
21格無しさん:2010/09/18(土) 15:59:12 ID:pfSP8jDs
>>20
いや、"強化服"と"パワードスーツ"と
"パワーを高める設定のある服や鎧"。どこがどう違うんだ?
パワードスーツは、外からパワーを機械が補助してるだけで、
内からパワーを機械が補助してるサイボ−グとさしてかわらないし…
22格無しさん:2010/09/18(土) 16:08:51 ID:qC9c4oM/
乗り込まないタイプのパワードスーツは全部ありだろ。

自分の身長の2倍以上の機械に乗り込む
タイプだけを規制すれば十分じゃね?
23格無しさん:2010/09/18(土) 16:25:03 ID:pfSP8jDs
>>22
ゴットマーズのガイヤー、ダイアポロン、マシンロボの賢狼がOKになるな。
まあ、全員宇宙人だが…
24格無しさん:2010/09/18(土) 16:59:51 ID:tBxBREDC
前川彰男

○>鈴木正継>フォルテッシモ>貴宮忍>赤犬
:開始状態で近くにいるため不幸にも気絶

○>九十九十九=九十九邪鬼
:開始直後お互い倒れるが、しばらくして起き上がれるこっちの勝ち
倒れてる相手には不幸にもなんかが振ってきて死亡

×山田正蔵=杏本詩歌:相手は気絶するがこっちは死ぬので負け


杏本詩歌>前川彰男>九十九十九=九十九邪鬼
25格無しさん:2010/09/18(土) 17:03:24 ID:tBxBREDC
前スレで言われていた通り速度計算採用で

アックア再考

○>キャプテンブラボー>火渡赤馬>仙水>カズマ
:山破壊メイスからの重圧魔術勝ち

×>エンリコ・プッチ:時間加速からの内部破壊負け
×>レインボーマリオ:無敵時のマリオに触って負け

>エンリコ・プッチ>アックア>キャプテンブラボー
26格無しさん:2010/09/18(土) 17:09:22 ID:tBxBREDC
ルール上問題ないが四肢が機械になってる奴は初参戦かな?

【作品名】シャギードッグ
【ジャンル】ラノベ
【名前】根津原 均
【属性】人間 
猿人:肉体を機械に直接ドッキングした機械化兵
【大きさ】体高4mの鋼鉄の巨体 
 頭部はドーム状で重心が低く細長い腕を持つ

【攻撃力】腕に機関銃装備。
掠めただけで鉄筋がガラスのように砕け散る腕力。
至近距離を掠めただけで人間が車に跳ねられたような衝撃で吹き飛ぶ拳圧。

無力化ガス:暴徒鎮圧用の神経ガス。遺伝子改変したゾウでも倒れる。
        自身の周囲7mほどに音や動作もな散布。

【防御力】大質量徹甲弾の直撃や対戦車地雷も無効化する
衝撃を分散し跳ね返す柔かな特殊装甲を纏う。

【素早さ】狼を超える速度で動くサーボーグ犬3匹を軽くいなすことができ、
 空から降る雨の粒が止まって見えるほど人間の限界を超えた知覚
 まで反射能力を上げた状態の主人公をもってしても
その動きが霞んで見えるほどの高速の反応と戦闘速度。
(脳にインストールした戦闘プログラムを自動で使っているため)

【長所】防御が優秀。
【短所】攻撃力がいまいち。
【備考】無力化ガスを散布中状態で参戦。
27格無しさん:2010/09/18(土) 22:20:57 ID:tBxBREDC
玄野計、坂田研三

○>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像):1km先からXショットガンで地味に削り
○>残酷号>茶渡泰虎:不可視から内部爆破勝ち
△>和泉紫音:お互い不可視で最初は見えない 
不可視が切れても玄野とは互角、速度から坂田がやや不利 

×マキシム・ゴーリキー>塩原鯱人>バード・リスキィ:広範囲攻撃負け

>塩原鯱人>バード・リスキィ>和泉紫音=玄野計>坂田研三>残酷号>茶渡泰虎

根津原 均

○>木崎>シモン>うちはイタチ>マイロー
:神経ガス無力化勝ち

×>ミカル:遠すぎ負け
×赤犬>青キジ>黄猿>エース:ロギア変化中なので神経ガス意味なし

>ミカル>根津原 均>木崎
28格無しさん:2010/09/19(日) 03:11:00 ID:wmLdjLU3
コナンのカルバトス、キャンティ、コルンや九十九十九、九十九邪鬼って
参戦基準に引っかからないの?
・1作品から何キャラでもエントリー可能。ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。

まあ九十九十九(小説)、九十九邪鬼(漫画)とかなら問題ないのかもしれないけど
29格無しさん:2010/09/19(日) 04:21:17 ID:BYG7bSzm
【作品名】学校であった怖い話
【ジャンル】サウンドノベル

【名前】 岩下明美
【大きさ】人並み
【属性】女子高生
【攻撃力】執念こもった締める力は男子高生を押さえ込めるくらいなので、一応女子高生の域は超えている。
カッターナイフを常備しており、主な攻撃はコレによる。ロープや噛み付きも使用するが、いずれも威力は現実並み。
学校に伝わる怖い話を語ることによって、時には噂が現実になる。
【防御力】突き飛ばされて、机の角に頭をぶつけたら問題なく血が流れる。一般人並み。
薬に対する耐性は無い。睡眠薬や人間を肉塊に変える薬は問題なく効いた。
【素早さ】女子高生並み
【特殊能力】色々な怖い話を知っている男女関係の事情通。
精神力は作中トップクラスで、何が出てきても取り乱すことは無かった。
ただし、自分の肖像画を破られた際は絶望のあまり自殺。
悪霊と仲がいいらしく、対象にとりつかせることも出来る。が、作中では最強クラスの霊に自殺に追い込まれた。
許婚の霊が憑いており、彼女に危害を加えるものや近づこうとするものを攻撃する。
いずれも一般人に対してだが、同考えても自殺にしか思えない状況で始末したり、両親を離婚に追いやったりと器用。

呪い1
愛の告白をした自分に対し怖がった主人公に突き飛ばされた際、キレて発動させた呪い。
対象に自分が話し始めてから突き飛ばされるまでの時間を永遠にループ体験させる。
なお、この間に対象が違う行動をとった時は、即座に永遠に続く闇の中に突き落とした。

ルーベライズ
岩下がなぜか持ってる願いを何でも叶える石。
ただし、その願いがロクな形で叶うことはない。猿の手のような感じ。
作中では母親に会いたい、最高に幸せになりたい、
売られたオルガンともう一度会いたい、といった無垢な願いをした全員が死亡している。
ちなみに私以外のすべての人間が不幸になりますように、
という願いだけは何の問題も無く聞き届けていた。
という願いだけは何の問題も無く聞き届けていた。
効果は不明だが、確かに効いているらしい。



【長所】はまれば強い特殊能力。
【短所】いかんせん本体が女子高生。作中でも人間には殺されがちだった。

【戦法】とりあえず、話をして自分のペースに持ち込む。呪いが決まれば、一般人以上でもある程度なら勝てる。

【備考】
その他、ルート選択ごとの能力
呪い2
相手に対し、三つの誓いをさせてから話すことによって発動。
無限に続く廊下の話の中で、相手が最初にした誓いを破ると対象は話の中に閉じ込められてしまう。
話より本人がめちゃ怖いので、生還することは難しい。
呪い3
特に条件はないが、相手が女性を食い物にするサイテー男だと岩下が判断した場合発動。
話の中に出てきた立花さんの呪いにより、相手は殺されてしまう。

呪い4
首吊り桜に相手を連れ出し、約束をさせることによって発動する呪い。
桜にまつわる話をしている途中、相手が動いたり、
約束を破ったりしたら、相手は生贄にされ、その存在はすべての人間の記憶から抹消される。
30格無しさん:2010/09/19(日) 04:25:36 ID:BYG7bSzm
【作品名】かりあげクン
【ジャンル】漫画
【名前】かりあげ正太
【属性】商社マン
【大きさ】常人
【攻撃力】成人男性並。スポーツやや苦手だが、頑張れば最大で重量挙げ50kgはできる。
【防御力】買い物袋(水と食料入り)を提げている状況でなら、街中から山奥まで引ったくり犯と追いかけっこできる。
【素早さ】成人男性並。
【特殊能力】催眠術可能。射程は手で触れる範囲よりやや広いぐらい。
鏡に向かって「ウララウララウララ〜」と唱えるだけで自分を女性に思い込ませたり、
家にいる子供に向けて海の情景を唱えるだけで子供に海に行かせた記憶を植え付けた。
他にも、常人には出来なさそうな器用な芸当を数々持っている(戦闘には役立たないので省略)
【長所】イタズラと下らない事を考えることに関しては天才
【短所】弱い

【作品名】スラムダンク
【ジャンル】漫画
【名前】ディフェンスに定評のある3年の池上亮二
【属性】陵南高校バスケ部副主将
【大きさ】陵南高校3年、183cm 83kg、背番号5、F バスケ部員並み
【攻撃力】バスケ部員並み
【防御力】バスケ部員並みでもディフェンスに定評がある 
【素早さ】バスケ部員並み
【特殊能力】オールバックでディフェンスに定評がある
【長所】陵南高校バスケ部副主将でディフェンスに定評がある
【短所】でも3年の夏はスタメン落ち

【作品名】ろくでなしブルース
【ジャンル】漫画
【名前】川島清志郎
【属性】不良
【大きさ】やや大柄な高校生並み
【攻撃力】10円玉を片手で曲げられる
蹴りでガードした人間を5メートルくらい蹴飛ばせれる
推定120キロ以上ありそうな巨漢を7メートルくらい投げ飛ばせる
【防御力】パンチ力160キロ以上あるライトクロスや
アッパーを完璧に受けても喧嘩続行可能
【素早さ】不良並み
【特殊能力】なし
【長所】高校生離れした腕力
【短所】1年ダブり
【戦法】投げ飛ばしてひるんだ隙に攻撃
【備考】硬貨を曲げた

【作品名】めぞん一刻
【ジャンル】漫画
【名前】音無響子
【属性】人間、一刻館の管理人さん
【大きさ】成人女性並。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】竹ボーキをもったテニスが得意な成人女性並。
               持っている竹ボーキをへし折るぐらいの力はある。
【長所】ヒロイン。
【短所】怒ると恐い。
【備考】単行本9巻の「パジャマでお邪魔」での掃除中の状態で参戦。
31格無しさん:2010/09/19(日) 04:38:44 ID:BYG7bSzm
【作品名】ソムリエ
【ジャンル】漫画
【名前】佐竹城
【属性】ソムリエ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】けりでコンクリートに罅を入れる。SPぽいやつ二人を秒殺できる
【防御力】SPぽいやつ二人にリンチされてもたいしたダメージなし
【素早さ】SPぽいやつ二人を秒殺する
【特殊能力】一度飲んだワインは忘れない。飲んだことのワインも見切れる
【長所】ワインの知識。香りだけでヴィンテージもあてる
【短所】所詮常人

【作品名】まゆマテリアル
【ジャンル】成人コミック
【名前】みのり
【属性】暗示能力者 
【大きさ】おおむね人間並み
【攻撃力】普段は女子生徒並み(ただしとても小柄)
     服装により変化、着ている服の職業相応、おそらく作中最高は軍人
     長鞭を装備、成人女性を振った鞭で締めて気絶させた
    (参考・学生に着せた時の効果)ボディーガドの服装で門番の成人男性を一撃で気絶させる程度になる
【防御力】着ている服相当、軍人並み
【素早さ】軍人並み
【特殊能力】意味を持つ服を着ることで、それを本来着ている人間になることができる
     (例)学ラン→男子学生、軍服→軍人
      力の度合いによっては、能力だけでなく姿も変化させることができ、特定個人にもなれる
      (背の高さや、重さも変化する、人間以外には成れないと思われる)
      上記の理由で性別も変える事ができる、ただし極度の使用は精神に負担を強いる
      
      他人に服を着せることで相手を操ることが可能
      服装にふさわしいキャラに成りきらせて操るため、個人的な性質は残る
      また自分にかけるほどのレベルでは再現はできない

      首輪を所有、付けられた相手は「奴隷」になり抵抗できなくなる
【長所】少女なのに軍人並み
【短所】本職を出せばいい、制限が厳しい
【戦法】鞭が効かない時は首輪を相手に付ける
32格無しさん:2010/09/19(日) 04:53:03 ID:BYG7bSzm
【作品名】まゆマテリアル
【ジャンル】成人コミック
【名前】まゆ
【属性】暗示能力者・研究の完成体
【大きさ】人間並み
【攻撃力】普段は女子生徒並み(ただしとても小柄)
     服装により変化、着ている服の職業相応
    (参考・学生に着せた時の効果)ボディーガドの服装で門番を一撃で気絶させる程度になる

     服装無しでも能力の使用が可能、「化物」に変化することでコンテナトラックを内部からばらばらにした
     詳細不明だが四肢で直接、もしくは発生させた爪などで破壊したと思われる

【防御力】着ている服相当
     相手の仕掛けた暗示を破ることができる
     「化物」変身後、元に戻った姿で炎上したトラックの残骸の上にたっていたが平気
【素早さ】同上
     「化物」時は達人を上回ると思われる(暗示で達人は再現できる為)
【特殊能力】意味を持つ服を着ることで、それを本来着ている人間になることができる
     (例)学ラン→男子学生、軍服→軍人
      力の度合いによっては、能力だけでなく姿も変化させることができ、特定個人にもなれる
      (背の高さや、重さも変わる)
      上記の理由で性別も変える事ができる、ただし極度の使用は精神に負担を強いる
      
     (下記の能力は道具がないため使用不可)     
      他人に服を着せることで相手を操ることが可能
      服装にふさわしいキャラに成りきらせて操るため、個人的な性質は残る
      また自分にかけるほどのレベルでは再現はできない

      みのりより暗示の力が強い為か、人間の性能を上回る暗示を使った

【長所】戦闘にも使える能力
【短所】作品が戦闘物ではない、そのため描写がほぼない

【作品名】笑う大天使
【ジャンル】少女漫画
【名前】斎木和音
【属性】聖ミカエル学園のオスカル、人間、女子高生
【大きさ】並みの女子高生より少し背が高い女子高生
【攻撃力】科学の実験で怪力少女になってしまった。
     ピアノより思いブロンズ像を簡単に持ち上げ、
大木を根こそぎ抜き、ふってきたビルの鉄骨をキャッチし、
     コンクリの壁を一撃で破壊。鋼鉄の檻やピストルの先をグニャッと曲げる。
【防御力】鍛えた女子高生並
【素早さ】100mを13秒で走れる。他は鍛えた女子高生並。
【特殊能力】なし
【長所】スポーツ万能
【短所】猫かぶっている。
33格無しさん:2010/09/19(日) 07:43:55 ID:DEAp+R1+
>>28
九十九邪鬼は消しとく。

カルバトスは装備が違うからいいとして、
キャンティとコルンはどっちを残したらいいだろうか?
34格無しさん:2010/09/19(日) 08:48:34 ID:DEAp+R1+
間違った。
九十九邪鬼は残して、十九を小説版の十九に差し替え

【作品名】コズミック等
【ジャンル】ラノベ
【名前】九十九十九
【属性】人間、GOD(探偵神)
【大きさ】人並み
【攻撃力】人並み
【防御力】人並み
【素早さ】目の前で今にも炎が体に燃え移ろうとした際に後方に跳んで離れた
【特殊能力】
素顔:あまりに美しすぎるためにすれ違いざまにでも素顔を見た者は失神する。
そのためサングラスの着用を要請されている。(設定)
   サングラスを付けている状態、かつブラウン管越しでも
   会釈で記者会見を見ていた全世界の人間の一部の十六万人が失神した。
   サングラスを付けていても質問をされた時の美しすぎる返答と頷きで、
   質問をした記者が即座に気絶した。
   完全にブチ切れてダイナマイトを腹に巻き人間を人質にとって
   十九もろとも自爆しようとしていた男が目を見るだけで失神。
   初めて声を聞いた人間があまりの美声に茫然とし、しばらく動けなくなった。
神通理気:どんな謎だろうとデータが揃った瞬間に必ず真相に行き着く推理。あまり意味無い。
【長所】美しすぎるため存在自体が攻撃となる
【短所】それ以外は人並みで視力がない相手や意志がない相手、動物には無力
【戦法】話し掛けながら微笑みかける
【備考】サングラスを外した状態で参戦
35格無しさん:2010/09/19(日) 10:36:46 ID:d+uhO2uX
>>32
大量参戦もいいが、同時にWikiにページ作るのも頼む。
36格無しさん:2010/09/19(日) 10:42:07 ID:4E20a6qQ
【作品名】永遠神剣シリーズ
【ジャンル】エロゲ SRPG STG
【名前】永峰希美
【属性】ファイムの転生体
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】2mほどの斧槍に近い鎌型の永遠神剣第六位『清浄』で戦う。
 『スターストーム』
 自分を中心に周囲十数m、上方向には数十mのマナの嵐で攻撃する。
 対象が展開している障壁の特殊効果を貫通する特性を持つ。
 威力の最大値は「星界の呼び声」以上。物理、非物理両方のダメージを与える。
【防御力】自分と同程度の攻撃を防御可能。防御しなくても耐えることはできる。
 空間切断、対象を空間ごと捕食する攻撃、空間断層による爆発、
 重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 存在吸収、精神支配、精神攻撃、毒霧による腐敗、電撃分解攻撃、骨を燃焼させる炎、
 光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。
 『ノゾミブロック』
 物理系の攻撃は完全に遮断する障壁を展開する。
【素早さ】時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による至近距離で秒速156億光年×無限速の攻撃に反応し防御、
 カウンターできる黒属性のミニオンと同程度の反応、戦闘速度。
 亜光速で動けるノル・マーターと同程度の移動速度。
 時間樹規模で自由な世界間移動が可能。宇宙行動可能。
【特殊能力】『ものべー落とし』
 雲がある高所から次元鯨型(羽のある鯨)の神獣「ものべー」を相手に落とす。召喚は瞬時。
 3次多元×11規模破壊の「星界の呼び声」と同程度の攻撃力。
 ものべーの大きさは、校庭、体育館、プールがある一般的な高校の敷地面積の10倍程度。
 『ウィッシュプライヤー』
 自分の生命力を全快させる。
【長所】主人公より使いやすい。
【短所】エロゲなんで高校という単語は使われないが、まあ高校生ぐらいだろう。
【戦法】スターストーム。相手がでかければものべー落とし。
【備考】ファイム本人ではない。人間の両親から生まれた人間。
 聖なる神名:神域希求の導き手にして
       神山の頂に座す
       天躯飛翔の翼
       大いなる珠玉秘める
       相克の翠光

「シャイニングナックル」
拳に炸裂のオーラフォトンを纏わせて対象を殴りつける。
単純な攻撃だが、ノル・マーターは亜光速で動き回る事が可能な為、
それだけでも充分な威力となる。

「星界の呼び声」
一撃でいくつもの分枝世界(3次多元×複数(少なくとも11))を破壊する攻撃。

他の設定とかはこっちで
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/14.html
37格無しさん:2010/09/19(日) 10:57:53 ID:BYG7bSzm
>>35
わかった
今PCに触れないからしばらく待ってて
38格無しさん:2010/09/19(日) 11:13:52 ID:Qfoaa3PL
考察強化期間かと思ってたけど新規おkなようなので

【作品名】ゴーストライダー
【ジャンル】映画のほう
【名前】ジョニー・ブレイズ(ゴーストライダー)
【属性】メフィストに魂取られた人間
【大きさ】成人男性並、ジャケットなどを着ていて、全身が燃えている骸骨
【攻撃力】飛んでいるヘリを鎖一本で束縛し、引き寄せてジャイアントスウィングできるほどの腕力。
鎖    :長さ20mほどある鎖。これで相手を殴ったり後述の炎の渦を起こしたり。
      自分の意志で自在に動かすことが出来る。バイクに乗ってる最中も使える。

地獄の業火:全身を包んでいる地獄の炎。鎖に纏わせて使用する事もあり、これに焼かれると人外であっても死ぬ。
      極一部に触れているのみの状態でもその場所から燃え広がり、死亡する。本性が土塊や水塊、風であり
      殴られて顔などが欠けても再生する悪魔がこれで焼かれると死んだ。水そのものの悪魔に至っては触れただけで
      (しかも水の中で)死亡した。
      尚、ナイフで刺された際に抜き出されたナイフに燃え移って溶けていたので、燃えている部分に触れてきた物に対して
      地獄の業火を燃え移らせる事が可能と思われる。自分から触れた物には燃え移っていなかったので、任意で延焼を
      抑える事が出来ると推測。
      また、軽く手を翳して右に払うだけでその範囲にあった直径3cmほどの鉄格子を、上下1mほどに渡って
      融解させ、砂か何かのように溶け崩れさせた。
贖罪の目:ゴーストライダーと視線を合わせた者に対して発動する能力。今まで相手が犯してきた罪、与えてきた苦痛を
     一瞬の内に全て追体験させ、精神崩壊を起こさせる。魂を持たない存在には無効だったが、元々魂を持って
     いなかった悪魔が魂を取り込んで力を増強した存在に対しては効いたので、魂攻撃か。恐らく意識して発動させる能力。
     これを喰らった相手は目が溶岩のようになって全く行動できなくなる。誰も傷つけた事のない相手には効かないっぽい。

鎖で起こす火炎:地獄の業火を燃え移らせた鎖を前方で渦のように回転させることで5mほどの炎の渦を起こし、相手を燃やす。
        前述の風そのものであり物理無効の悪魔が焼かれて死亡した。また、風の悪魔はヘルバイクよりも速い速度で
        逃げ回ることが可能だったがこの炎の渦から脱出することが出来ないままで燃え尽きた。
前方に起こす火炎:軽く手を翳すことで前方7〜8mほどに高さ2mほど、横幅7〜8mほどの炎の壁を発生させた。余波の熱でか、
         数十人程居た警官隊や特殊部隊が(外傷はないにせよ)戦闘行為ができない程度に怯んだ。
         直撃していれば恐らく地獄の業火並の威力か。
39格無しさん:2010/09/19(日) 11:13:56 ID:Qfoaa3PL
【防御力】大型トラックに追突され、壁との隙間が見えないくらい完全に挟み込まれて押し潰されても無傷でトラックを
     押し返し、脱出した。
     首吊り状態でも問題ないようなので、呼吸はしていない模様。って言うか骸骨だから鼻とか肺とかあるのか疑問。
     肩をナイフで刺されたが、刺したナイフの方が数秒もしない内に地獄の業火で融け崩れた。
     100mほどの高さのビルからバイクと共に垂直に落下しつつ走行して着地しても無傷。
     数十人から、四方八方より拳銃とアサルトライフルで発砲されても無傷。ジャケットも即直った。
     水中でも地獄の業火が消える事はなく、威力も据え置き。
     燃えているので多分並の火では死なない。
【素早さ】 ハイウェイをバイクで走行しながら隣の車の乗員と、前方からほぼ同等の速度でやってくる車が恐らく10mほどに
     なってからハンドルを切って回避できる程度の反応。(乗員がジョニーから逃げようとして速度を上げるのを何度か
     繰り返していたので、互いに時速70km程度として相対時速140kmに反応→0.26秒反応→鍛えた人並み?)
     或いは一流のバイクスタントマン並み。
【特殊能力】
地獄の業火:攻撃力欄参照
贖罪の目 :攻撃力欄参照
魂    :既にジョニーの魂はメフィストに奪われているため存在しない。心はあるらしいけど。
【長所】贖罪の目と地獄の業火が結構強い。格闘系の相手なら勝手に地獄の業火で死ぬ可能性もある。
【短所】反応速度が微妙すぎ
【戦法】相手を睨みつけつつ炎の壁を起こしたり、鎖で炎の渦作ったり
【備考】太陽の日に当たると変身が溶けるが、影の中に入ればまた変身できる。
    悪魔メフィストに地獄の業火を授けられた人間。体内部よりの炎で燃え尽きることで変身。
    朝になると、もしくは自分の意志で戻れる。
40格無しさん:2010/09/19(日) 12:14:28 ID:d+uhO2uX
これで永遠神剣キャラが1位か。
エターナルじゃなくてもすげー強いな。
41格無しさん:2010/09/19(日) 13:05:25 ID:QIhHt9Es
>>36の簡易テンプレは
【作品名】永遠神剣シリーズ
【ジャンル】エロゲ SRPG STG
【名前】永峰希美
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】スターストーム:数十mに3次多元×11α破壊規模物理&不思議攻撃
      ものべー落とし:プールのある一般的な高校の敷地面積の10倍程度へ上記と同等攻撃
【防御力】3次多元×11α破壊規模物理&不思議防御
      空間系、重力系、存在吸収、精神攻撃、毒、電撃、炎、分子破壊耐性
      物理無効?
【素早さ】反応、戦闘速度、無限速
      移動速度亜光速
      時間無視
【特殊能力】自分の生命力を全快させる。
        3次多元×11α範囲の世界間移動
        宇宙行動可能
【戦法】スターストーム。相手がでかければものべー落とし。
って感じか?
ノゾミブロックなるものは参考元では3次多元・・・規模の攻撃を防御可能になっているが
こっちでは物理無効っぽい事を書かれている、どっちなんだ?

永遠神剣も人類で全能殺しやっているやつはいないんだな、十二分に強いけど
42格無しさん:2010/09/19(日) 13:22:43 ID:CfBn9By2
【作品名】RAVE
【ジャンル】漫画
【名前】ルシア=レアグローブ
【属性】ダークブリングマスター/人間
【攻撃力】ネオ・デガログスという剣を装備。今のところ分かっている剣の威力は以下の通り。
・闇の爆発剣(テネブラリス・エクスプロージョン)
:高さ数百メートルはある遺跡の最上階の床を一突きするだけで遺跡が破壊された。
・闇の真空剣(テネブラリス・メル・フォース):剣を前方に構えるだけで発動。
高さ数百メートルはある遺跡を真っ二つにし、さらに地面に底が見えないほどの
亀裂(深さは数百m以上か)を何kmにも渡って作った。

また、他にも、8種類の剣が使える。使い勝手がよさそうなのは以下の通り。

・音速の剣(シルファリオン):亜音速〜音速の速度で攻撃する。攻撃力はその分削られている。
               移動の為だけに使用することも可能。
・封印の剣(ルーン・セイブ)
  :相手の魔法を切ることによって封印→かき消すことが出来る。
   その代わり、肉体などは斬ることが出来ない。

羅刹の剣(サクリファー)
  :音速の剣を素の素早さで防げるハルがまったく反応できない速度で
   二十数回連続で斬ることができる。ただし、使いすぎると剣に支配される。

極限の痛み(アルティメット・ペイン):マザーDBアナスタシアの効果により、
   相手をつかむことで相手が今まで受けたダメージすべてを相手に与えることが可能。
   発動はつかんでから一瞬。
また、マザーDBシンクレアの効果によって、200mくらいの戦艦を
一瞬で爆発、木っ端微塵にした。発動はほぼタイムラグ無し。

空間消滅(ディストーション):シンクレアによって、
 自分の周り半径20mにエネルギーの球体を作る。
 この球体内にあるものはすべて消し去られる…はずだったが、
 主人公の叫び声だけでかき消されてしまった。

【防御力】50mくらい吹き飛ばされ岩に叩き付けられたり、
 1〜2mの鉄剣を粉々にするようなパンチを数発食らっても戦闘可能。
 また、マザーDBラストフィジックスの効果により物理無効。魔法の類なら効く。
 さらにマザーDBアナスタシアの効果により、斬られたり切り裂かれたりしても完全再生可能。
 元の使用者いわく、不死身らしい。
 しかし、何十回も使用していれば段々再生速度が遅くなっていく。そのうち不死身でもなくなる。

【素早さ】音速の剣を素の素早さで防げるハルと互角以上なので反応は超音速程度。
移動速度は最低でも達人並み。音速の剣使えば音速。
また、詳細不明ながら(恐らくDBの類)、一瞬で異次元移動も可能。

【特殊能力】マザーDBヴァンパイア:引力と斥力を完全に支配できる。
引力を利用して相手を自分の近くに引き寄せたり、斥力を利用して相手を引き離したりも出来る。
その範囲は最低でも数百mに渡る。この能力を応用して、200mくらいの戦艦二隻を
一瞬にしてブラックホールのようなもので吸い込み閉じ込めることが出来る。発動も一瞬。

【長所】攻防に優れたマザーDB
【短所】今のところ無し。
【戦法】とりあえず初手闇の真空剣。あとは相手次第。

43格無しさん:2010/09/19(日) 13:30:13 ID:4E20a6qQ
>>41
物理的な衝撃を中和すると説明されてるから一応そんな風に書いた
全能殺しでもやれるといえばやれるけどなんとなくその一歩手前で
44格無しさん:2010/09/19(日) 18:46:57 ID:DEAp+R1+
永峰希美

○>山田正蔵=杏本詩歌>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継
:相手の攻撃はきかんのでものべー勝ち
△>豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像>可憐:攻撃範囲が小さすぎる
○ルーシー:接近してものべー勝ち

惑星より大きいやつは全分け

○藤井 蓮:時間停止きかずものべー負け

永峰希美>藤井 蓮>きよら>ロージェノム(映画)


45格無しさん:2010/09/19(日) 18:57:44 ID:DEAp+R1+
ルシア

○>残酷号>茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう
:剣構えて勝ち
○和泉紫音=玄野計>坂田研三:物理無効 マザーDBヴァンパイアで勝ち
×>バード・リスキィ:不可視の衝撃負け
×>塩原鯱人:相手のが速い。全力突撃負け
×マキシム・ゴーリキー:相手のが速い。衝撃波連発負け

>バード・リスキィ>ルシア>和泉紫音=玄野計
46格無しさん:2010/09/19(日) 19:04:37 ID:DEAp+R1+
ジョニー・ブレイズ

○>坂田銀時:地獄の業火勝ち
○>古代進:贖罪の目勝ち
○>志々雄真実 :地獄の業火勝ち

×>ソリッド・スネーク>ネイキッド・スネーク:不可視からぼこぼこ負け
×>リゾット・ネエロ:頭部からハサミとかでまくって負け

>ネイキッド・スネーク>ジョニー・ブレイズ>坂田銀時
47格無しさん:2010/09/19(日) 23:44:59 ID:d+uhO2uX
人類だけになかなか惑星破壊以上が集まらんな。

のぞみももし1位だった藤井が惑星よりでかったら
1位になれずに引き分ける一番下と
イコールだから惑星規模より上にはいけなかった。
48格無しさん:2010/09/19(日) 23:52:34 ID:QIhHt9Es
ただ普通に時間無視なんだから、惑星規模くらいなら数億回繰り返せば勝てるよな
と思って計算してみたら
高校の敷地が300m×300だとして高さ5mまで吹き飛ばすのが何とか落としだったら
241万回で全部吹き飛ぶ位だって。
普通に勝ちで良いんじゃねーのかって感じ
4937:2010/09/20(月) 00:08:36 ID:ued1OAGc
というわけでwiki編集してきた
ついでにランキングとかも
50格無しさん:2010/09/20(月) 06:18:40 ID:6QAWkOQT
スモーカーのテンプレ作ろうかと思ったんだけど
今のルフィの防御力ってどのくらいなんだろうな
スモーカーは十手でルフィにダメージ与えてるから参考にしたいんだけど
肝心のルフィが打撃無効だから素の防御力がわかりづらいんだよな
51格無しさん:2010/09/20(月) 07:55:50 ID:WkBOlcez
>>48
なるかなとかの永遠神剣シリーズはSRPGだから
スキル使用回数制限があるから、
ものべー100発連続とか打てないと思ってた。
テンプレには技の回数制限書いてないが確か敵スレで指摘されて気がする。
52格無しさん:2010/09/20(月) 11:38:19 ID:MIG+GjK5
>>50

知ってる限りだとこうかな?

ゴムなので打撃、電撃は効かない。2億ボルトの雷を食らってノーダメージ。ただし、衝撃は効く模様。
数百メートル四方に爆風が及ぶ60m程度の爆発に耐えられる。高所からの落下や圧迫などの攻撃は無効。
刺突斬撃には弱いらしいが、石壁を10mに渡って切り裂く嵐脚や森の木を豆腐のように斬って進むチャクラムを食らってもすぐに立ち上がる。
金が溶ける位の熱(1062度?)に耐えられる。砲弾の直撃を至近距離から受けてノーダメージ。
20m位の魚を一撃で倒すパンチを無数に食らっても無傷のウ―ツ鋼に一発でひびを入れる衝撃を顔面に食らっても立ち上がる。
20m位の魚を一撃で倒すパンチの連打と互角に打ち合う『九尾ラッシュ』を喰らいまくっても戦闘続行する。
寝ていた家ごと大砲で吹き飛ばされてピンピンしていたゾロに重傷を負わせる威力の指銃を、そいつよりもっと強い奴に
喉元に撃ち込まれてせき込む程度。
53格無しさん:2010/09/20(月) 13:50:56 ID:WkBOlcez
>>49
今更だが更新乙です。
54格無しさん:2010/09/20(月) 16:16:14 ID:WkBOlcez
斎木和音

〇>泉こなた>山中さわ子>平沢唯=秋山澪
:一撃の殺傷力の違いで勝てる

金属バットは使い勝手の良さ的にリーチ差で無理

 斎木和音>泉こなた>山中さわ子>平沢唯

まゆ

○>シャナ>京極真>毛利蘭>布椎 闇己
:トラック破壊できる変身状態なので勝てるだろう。

○ハンコ・ルー:攻撃力はライオン以上なのでいけるか。
×ベルモンド:移動しながら火の玉負け
×>少年(スマブラ):でかくて無理

>クリストファー・ベルモンド>まゆ>ハンコ・ルー
55格無しさん:2010/09/20(月) 17:05:08 ID:WkBOlcez
みのり

○>佐藤美和子>ヤマト>ジン>カルバトス:長鞭装備の軍人には勝てんだろう。
×>毛利蘭>布椎 闇己>赤井秀一:軍人程度では身体能力的に厳しい。

>赤井秀一>みのり>佐藤美和子

佐竹城

○>布椎 闇己>赤井秀一>佐藤美和子
:SPは自衛官だろうから2人を秒殺だとかなりの身体能力

×>京極真>毛利蘭:蹴りが入らない。戦闘描写の差

>毛利蘭>佐竹城>布椎 闇己
56格無しさん:2010/09/20(月) 17:14:27 ID:WkBOlcez
音無響子

○>カガミ>繭=繭美 :竹箒で殴りまくり勝ち
×>小岩井知春:魔法負け
×>読切紹介:成人男性は厳しい
×>我孫子恒夫:魅了負け

小岩井知春>音無響子>カガミ

川島清志郎

○>赤井秀一>みのり>佐藤美和子
:近接なら攻防差で勝てる

×>布椎 闇己:剣は致命傷
×>佐竹城:蹴りで負け

>佐竹城>布椎 闇己>川島清志郎>赤井秀一
57格無しさん:2010/09/20(月) 17:20:02 ID:WkBOlcez
池上亮二

○>夜神月>鈴木勝利>箱男:現役バスケ部員なのでやや有利
×日高 良司;体格負け
×桜野タズサ:身体能力負け

>日高 良司>池上亮二>夜神月

かりあげ正太

○>池上亮二>夜神月>鈴木勝利>箱男
:身体能力に大きな違いはないので催眠術勝ち
×日高 良司;体格負け
×桜野タズサ:身体能力負け
>日高 良司>かりあげ正太>池上亮二
58格無しさん:2010/09/20(月) 17:30:47 ID:WkBOlcez
岩下明美

○>池上亮二>夜神月>鈴木勝利>箱男
:カッターで牽制しつつ呪い勝ち

×かりあげ正太:催眠術の方が若干はやいか。
×日高:不意をついた一撃で気絶負け

>かりあげ正太>岩下明美>池上亮二

田中ヤスオ

○>ハンコ・ルー>シャナ>京極真>毛利蘭:身体能力的に人間を超えてる
○>まゆ:素早さ有利。所詮暗示なので変身とけたころ勝ち
×>クリストファー・ベルモンド:移動しつつの火の玉で攻撃され負け
×>少年(スマブラ):巨人は結構きつい

>クリストファー・ベルモンド>田中ヤスオ>まゆ>ハンコ・ルー
59格無しさん:2010/09/20(月) 17:31:25 ID:9VvflqI2
>>46
>×>リゾット・ネエロ:頭部からハサミとかでまくって負け

血液の鉄分操作するなら骸骨から鋏って出ないんじゃね?って思った
位置は変わらないけど
60格無しさん:2010/09/20(月) 17:36:14 ID:WkBOlcez
大石山蔵之助

○>川島清志郎>赤井秀一>みのり>佐藤美和子
:ぶちかましで殺して勝ち

×>布椎 闇己:剣は辛い
×>佐竹城:蹴りで死ぬ

>布椎 闇己>大石山蔵之助>川島清志郎

Father McGruder

○>大石山蔵之助>川島清志郎>赤井秀一>みのり>佐藤美和子
:下段げりで足切断から勝ち

×>布椎 闇己:剣は辛い
×>佐竹城:蹴りで死ぬ
>布椎 闇己>Father McGruder >大石山蔵之助
61格無しさん:2010/09/20(月) 18:32:50 ID:b2bu+VEy
>>60
大石山蔵之助は日本刀もちの侍相手に勝てるから、剣が辛いことはないと思う
どのみち反応差で負けるだろうけど
62格無しさん:2010/09/20(月) 20:22:44 ID:Zwre/qi3
光速反応と巨人の間に何か壁がほしいな
63格無しさん:2010/09/20(月) 21:03:20 ID:WkBOlcez
>>62
これでどうだ。ほとんどのやつ等が100m級以上の破壊攻防だし。

 >野比のび太>エネル>レインボーマリオ>エンリコ・プッチ>アックア>キャプテンブラボー>火渡赤馬
 >仙水>カズマ>リミット>NO.37564>マリコ>戌子>杉乃浦晴海>「両儀式」>一方通行=マキシム・ゴーリキー
 >塩原鯱人>バード・リスキィ>ルシア=レアグローブ

(広範囲攻撃の壁)

 >和泉紫音=玄野計>坂田研三>残酷号>茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)
 >江戸川コナン(ED映像) >ペガサス・J・クロフォード(OP映像)
64格無しさん:2010/09/20(月) 21:12:59 ID:WkBOlcez
メビウス1

○>阿部 高和=淀川由良=並平兵順 :普通の人より強い
○>箱男;箱よりヘルメットだろう
×>夜神月>鈴木勝利 :身体能力負け

>鈴木勝利>メビウス1 >箱男

朝比奈みくる
○>泉こなた>山中さわ子>平沢唯=秋山澪
:ビーム勝ち

×>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人:脳天割れて負け

朝比奈みくる>泉こなた>山中さわ子>平沢唯
65格無しさん:2010/09/20(月) 21:22:50 ID:6QAWkOQT
>>52
その内の大半が打撃系の攻撃だからあんま参考にできないんだよな
ルフィは打撃無効だから打撃が全く効かないのは当たり前だし
66格無しさん:2010/09/20(月) 21:23:29 ID:WkBOlcez
高橋名人

○>川島清志郎>赤井秀一佐藤美和子>ヤマト>ジン>カルバトス>コルン
:ジャンプしながら火の玉勝ち

×>大石山蔵之助:ぶちかまし死亡
×>布椎 闇己:斬られて負け

>大石山蔵之助>高橋名人>川島清志郎

日野貞夫


×>大石山蔵之助:ぶちかまし死亡
×>高橋名人:ジャンプ火の玉負け
○>川島清志郎>赤井秀一佐藤美和子:ナイフからの手刀勝ち

>高橋名人> 日野貞夫>川島清志郎
67格無しさん:2010/09/20(月) 21:28:19 ID:WkBOlcez
ミダス王

○少年(スマブラ)>クリストファー・ベルモンド>まゆ>ハンコ・ルー
:巨人だろうが火の玉だろうが鞭だろうがバットだろうが金にして勝ち

×みなみ>供犠創嗣=ライト博士
:不思議攻撃とか惑星半分破壊とか無理負け

=ライト博士>ミダス王>少年(スマブラ)

68格無しさん:2010/09/20(月) 21:36:46 ID:WkBOlcez
カラテカ

○>みのり>佐藤美和子>ヤマト>ジン
:鍛えた空手家のが強いか。鷹も捕らえるし

×>赤井秀一:FBIトップの強さと武器で負け
×>川島清志郎:タフなので反撃負け

カラテカ>みのり>佐藤美和子

宮小路瑞穂
○>川島清志郎:普通に捌いて勝ち
○>大石山蔵之助:ぶちかましもいなして勝ち
○>Father McGruder:下段蹴りも捌いて勝ち
×>布椎 闇己 :剣の達人は無理
×>毛利蘭:戦闘描写の豊富さで無理

>布椎 闇己>宮小路瑞穂>大石山蔵之助
69格無しさん:2010/09/20(月) 21:51:44 ID:WkBOlcez
ウォン・リー

○>赤井秀一>カラテカ>みのり>佐藤美和子
:空手使い、軍人は修正して勝ち

×>川島清志郎:タフさとパワー負け
×>高橋名人:ジャンプ火の玉負け
×>大石山蔵之助:ぶちかまし負け

ウォン・リー>カラテカ>みのり>佐藤美和子

サイファー

○平沢唯=秋山澪>中野梢>桜野タズサ
:頭部防御と鍛えたからだでなんとか

×>山中さわ子:体格的に武器もち厳しい
×>泉こなた:KO負け

>山中さわ子>サイファー>平沢唯
70格無しさん:2010/09/20(月) 21:56:48 ID:WkBOlcez
キョン

○>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>>相模 正人
:体格勝ち

×>金田一 一:武器負け
×>赤坂美月:ナイフの攻撃力がやばすぎる

>金田一 一>キョン>涼宮ハルヒ

ヤス
○>泉こなた>山中さわ子>サイファー>平沢唯
:防御の関係で長期戦勝ち

×みくる:ビーム負け
×>相模 正人:金属バットは厳しいか

 みくる>ヤス>泉こなた>山中さわ子
71格無しさん:2010/09/20(月) 22:07:30 ID:WkBOlcez
矢部野彦麿

○>阿部 高和=淀川由良=並平兵順:一般人よりは若干上か
×>メビウス1>箱男:防御差負け
×>夜神月>鈴木勝利:身体能力負け

 箱男>矢部野彦麿 >阿部 高和=淀川由良=並平兵順

ジャッキーチェン

○>供犠創嗣=ライト博士:瞬殺
×>みなみ:硬くて無理
○>羽黒獰>二条レン>新井素子>Venser, Shaper Savan>夢幻>俺>御坂美琴>ルルーシュ
:弓矢対応なので瞬殺

×>飴谷 千歳>雨霧 八雲:一方的に斬られて負け

>雨霧 八雲>ジャッキーチェン >羽黒
72格無しさん:2010/09/20(月) 22:11:29 ID:WkBOlcez
シーフ・こなた

○>二条レン>新井素子>Venser, Shaper Savan
:スピードロケッティア勝ち
○>羽黒獰:相手のが速いが耐えられるスピードロケッティア勝ち
×>雨霧 八雲>ジャッキーチェン:早すぎて負け

>ジャッキーチェン>シーフ・こなた >羽黒
73格無しさん:2010/09/20(月) 22:18:07 ID:WkBOlcez
鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 )

○>まゆ>ハンコ・ルー>シャナ
:山の生態系頂点なので勝てるだろう

×>田中ヤスオ:攻防速の描写的に負け
×>クリストファー・ベルモンド:火の玉負け

>田中ヤスオ>鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 )>まゆ
74格無しさん:2010/09/20(月) 22:26:23 ID:WkBOlcez
【作品名】谷仮面
【ジャンル】漫画
【名前】清河
【属性】新撰高のボス(不良校統一を企む戦闘集団のボス)
【大きさ】人並み
【攻撃力】掌から不可視の「気」を飛ばし攻撃。射程7m。連射可能。両手だと威力倍増。
     軽い一撃でも腕の一振りでコンクリの壁を粉砕できる板垣の攻撃で
     傷一つ付かないシズナマンスーツの装甲を粉砕。
     中岡に対して直接手を触れ「気」を12発ほど打ち込みKOする。
     一発一発が中岡の全力パンチと同程度。
【防御力】自滅覚悟の決死の中岡のパンチがモロに3発入っても耐えて戦闘続行可能。
     不意を付かれた中岡のパンチを食らい、自分の体が逆さの状態でも反撃できる。
     掌から放つ「気」で相手のパンチの威力を相殺しダメージを減らすことができる。
     これにより中岡の全力パンチの威力を完全相殺し、掌で受け止めた。
     谷君のパンチで地面に埋まる。
【素早さ】反応は中岡と互角。「気」を足に使い地面から数十cm浮くことで滑る様な高速移動が可能。
     この状態では中岡の反応を超えた移動ができ、その場から残像を残しフッと消えたように動く。
     4m先から即座に中岡の背後が取れる。 (秒速 700mの戦闘速度と反応)
【特殊能力】不可視の気が放てる。浮きながらの高速移動。
【長所】岩壁や校舎の壁に大穴のレベルを上回る不可視の「気」の連射とかなりの素早さ。
【短所】「引き合う惑星に挟まれた難破船だった」
【備考】ラスボス

【名前】中岡
【属性】凄い強い不良
【大きさ】人並み
【攻撃力】コンクリの校舎の壁をぶち抜くパンチや蹴りを超える威力の格闘。
     谷君を蹴りで20mほど吹き飛ばす。
     体当たりでコンクリの壁を容易に突き破って移動できる。
     谷くんにそこそこダメージを与え血を流させる奴の攻撃が
     全く通用しないキャラを悶絶させるほどのパンチを放てる。
谷君:体当たりやパンチで楽々コンクリの壁をぶち抜いて大穴をあける奴の攻撃が全く効かない。
【防御力】谷君に掴まれて校舎の壁が崩れるほど叩きつけられても耐える。
     通常時の谷君と互角に殴りあう。清河の攻撃数発ではものともしない。
谷君:通常でもパンチで楽々コンクリの壁をぶち抜いて大穴をあける。
     地蔵を崖に蹴り込み直径10mのクレーターを作り、岩肌8mぐらいが崩れ落ちる。
【素早さ】田島ですら動きがコマ落ちにしか見えない速さで7mほど移動し攻撃できる。
      (秒速175mの戦闘速度と反応)
     ジョイントのパンチはノーモーションで近くで見ていた田島が
     何時打ったのか全く分からないほど。
田島の素早さ:アマレス対戦者が全く反応できずに4mほど
距離を詰められ倒されフォール完了していた。
5,6mから見ていたはずの観戦者曰く「動きが見えない」
(0.2秒で4m移動して攻撃後フォールなので5mの動きとして秒速25m)
75格無しさん:2010/09/20(月) 22:30:58 ID:WkBOlcez
【作品名】谷仮面
【ジャンル】漫画
【名前】谷
【属性】谷君(常に白い仮面を付けている)
【大きさ】人並み
【攻撃力】パンチ一発で清河が回転して肩まで地面に埋まった上、
     その風圧で4m先のコンクリの壁2mが粉々になるほどの威力。(本気時)
     通常でもパンチで楽々コンクリの壁をぶち抜いて大穴をあける。
     地蔵を崖に蹴り込み直径10mのクレーターを作り、岩肌8mぐらいが崩れ落ちる。
     1tはありそうな4mほどの板垣(ゴジラ)を振り回し校舎の壁を風穴だらけにする。
     まとめて吹き飛ばされた5,6人が校舎の壁を6m程度破壊して外に放り出される。
     3mぐらいの敵を振り回し、50人ほどの清河の戦闘部隊をあっと言う間に全滅。
【防御力】体当たりやパンチで楽々コンクリの壁をぶち抜いて大穴をあける奴の攻撃が全く効かない。
     千葉の斬撃で斬られて血は出てチョット痛いようだが、特に構わず戦闘続行可能。血もすぐ止まる。
     千葉の木刀の一撃を脳天に食らって痛がっていたが普通に我慢できるレベル。
     殺す気マンマンの千葉の一撃を仮面で受け止める。(コンクリ破壊を超える強度はあるらしい)
     清河が渾身で両手から打ち出した「気」を受けながらも意に介さずパンチが放てる。(本気時)
【素早さ】通常時でも千葉や中岡と互角以上に殴り合える反応速度を持つ。
     最終状態では清河にさえパンチを当てる。 (秒速700mの反応とハンドスピード)
     十数m空中に投げ飛ばされた時は上空で回転して姿勢制御し、とび蹴りをしてくる相手の上に飛び乗って
     更にそこからジャンプしてもう一人のとび蹴りしてくる相手を空中で迎撃できるほど。
     身のこなしが素人で攻撃が単調なので回避され易いがすぐに相手の動き慣れて対応する。
     自分より速い相手にも対応可。 (中岡⇒清河ぐらい)

【特殊能力】学習能力が高く、数回受けただけで「合気」が通用しなくなる。
      幻覚耐性。他の人間より掛りずらく、解け易い。
     (思い込みがかなり激しく、幻覚の内容を信じないので打ち破れる)
      一般人なら幽霊達に掴まれ金縛りにあう状況で、幽霊の手をブチブチ千切り全然平気。
     (霊体にも攻撃可能)
【長所】パンチの風圧や蹴りの威力。速い相手にも対応可能。 島さんのためなら無敵。
【短所】カウンター系の攻撃。島さん命。島さんのことを好き過ぎて一歩も歩けなくなるほど。
76格無しさん:2010/09/20(月) 22:36:10 ID:WkBOlcez
【作品名】谷仮面
【ジャンル】漫画
【名前】千葉
【属性】伝説の用心棒
【大きさ】人並み
【攻撃力】剣の達人。木刀を使う。木刀は谷君のひざ蹴りを何発受けても折れないので相当硬い。
     清河の放つ不可視の「気」も切れる。水月への突きは中岡を悶絶させる。
     蹴りで谷君を10mほど吹き飛ばし、コンクリの壁に2m位の大穴を空けて突き破る。
     ジャンプして相手の真上から突き殺すのも動作が速い。(中岡には寸前で木刀を掴まれたが)
円月・音速散弾斬り:木刀を一回転させ、勢いを付けて一瞬の内に相手に8回もの斬撃を加える技。
     谷君がもんどりうって前のめりに倒れるほどの威力。(その後すぐに蹴りで反撃された)
音速つばめ返し:4〜5mのジャンプからの高速斬撃→片足着地と同時の斬り返し。
     谷君の皮膚を切り、血をかなり噴出させる。
蜻蛉音速斬り:木刀を上段に構え、4mほどを一気に詰めての脳天一撃。谷君が白羽取りに失敗し、かなり痛がる。
音速多弾一点斬り:一点への高速の多弾切り。
【防御力】木刀で相手の攻撃を捌くのが巧い。中岡のパンチや谷君の攻撃を数発受けても耐えて即反撃。
     中岡に腹→顔面と打たれた直後に水月へ突きを入れるほど。
【素早さ】中岡(秒速175mの戦闘速度と反応)の不意打ちのジョイント・パンチをかわして
一瞬で2mほど移動して背後を取るほど。 (秒速350mの戦闘速度と反応) 
【特殊能力】無し。
【長所】コンクリをぶち抜くパンチや蹴りを平然とやり取りする中岡や谷君にダメージを与える斬撃。
【短所】特殊能力はない。

【名前】板垣
【属性】コスプレ不良
【大きさ】4m位のゴジラの着ぐるみを纏う。(最終形態)
    (重さは1tくらい・立ってるだけで地面にヒビ。倒れこんだ所にも亀裂)
【攻撃力】歩くだけでズゥン・ズゥンという音がする巨体に相応しいパワー。
     腕の一振りでコンクリの壁を粉砕し、壁をぶち破って進んでくる。
     谷君の頭を地面に叩きつけ、地面を仮面型にめり込ませる。
     千葉がぶん殴られてかなり痛い。地面に叩き付けて踏み潰しのコンボは千葉も悶絶。
     尻尾攻撃も強力で千葉を6mほど吹き飛ばす。キックや腕の振りも遅くない。
     ジャンプして両足での踏み潰しは必殺の威力。
(上記は全て旧バージョンの全長3mほどの時の戦闘スペック。最終形態は4mで更にデカク重く
 なりデカイ角が体のアチコチに付き大幅にパワーアップした着ぐるみを纏っている。)   
【防御力】千葉の円月・音速散弾斬り、音速つばめ返し、音速多弾一点斬りがどれも通用しない。
     中岡のパンチでやっと中に衝撃が通るレベル。(悶絶し、動きが止まる)
     谷君と中岡のツープラトンで5m位から逆さに地面に叩き付けられてもまだ戦闘可能。
     間接技で腕を完璧に極められる時はかなり痛がっていた。(上記まで旧バージョン)
・島さんが人質に取られている状態の谷君のパンチで一撃KO。(最終形態)
【素早さ】移動は鈍重。素早く攻撃を避ける千葉にも尻尾攻撃を当てられる反応。
      (秒速350mの反応と攻撃速度) 
     防御が硬いので相手の攻撃中に割り込んで掴まえるのが上手い。
【特殊能力】この重さと大きさで敵に転ばされたり、仰向けになってもすぐに起き上がれる。
【長所】圧倒的な装甲と攻撃力。
【短所】射程がやや短い。移動が遅い。
77格無しさん:2010/09/20(月) 22:41:46 ID:WkBOlcez
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】ラノベ
【名前】神裂火織
【属性】人間 ロンドンで10指に入る魔術師 元・天草十字凄教女教皇
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】膨大な数の一つ一tを超えるテトラポッドと、その上に乗っていた21人の騎士を、
      火山の爆発のように勢いよく吹き飛ばした。

     七閃:鋼糸を操り、上条の腕を切断できるだけの威力の斬撃を一瞬で七度放つ。
     千切れてしまうが一瞬だけ水翼が止まる硬さ。

     唯閃:独特の呼吸法で魔力を練り上げて人間の限界を超えた体の組織に組み変え
         そこから繰り出される抜刀術。
     水翼を2本同時に両断する。竹筒のように斬り飛ばされた水翼の残骸は一瞬にして粉微塵となって消えた。

【防御力】アックアが放った山破壊を超える威力の「聖母の慈悲は〜」を一撃耐えて戦闘続行可能。
     殺意(一般人なら呼吸が停止していたかもしれない程)を受けて緊張で体が凍った程度。
     唯閃発動後は全力で殺しに来ている相手と同等に戦う。
【素早さ】アックアと互角の戦闘、反応、移動速度。
アックア:上条が10mの距離からでも全く反応できない速度で移動しながら近接戦闘可能。
(1600km/s≒マッハ4701での近接戦闘および反応)
【特殊能力】天草式(魔術)という術式によって『神を殺す体』を持つ。
     人間の「内部(精神)」に宿った”大天使”ごと相手を切り裂くことが可能。
     視力8,0で、600m先の上条とインデックスのやり取りまで見える程。
【長所】スピードと反応速度が高い。 自分の体を犠牲にした決死の一撃なら大将を倒せる実力。
【短所】唯閃は身体に負担がかかるので長時間戦えない。30分戦うと体がボロボロになる。
とても18歳には見えない。何故かキレると言葉使いが悪くなる
【戦法】唯閃で切り裂く。
78格無しさん:2010/09/20(月) 22:41:57 ID:WkBOlcez

【作品名】禁書目録
【ジャンル】ライトノベル
【名前】キャーリサ
【属性】英国第二王女 天使長の力を手に入れた人間
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
カーテナ・オリジナル
全次元を切断する剣
剣を振るうだけですべての整数次元を切断することができる
射程は100m

次元を切断した1.25秒後に次元の断面の残骸物質が現われる
(最大で半径100mの扇形)
残骸物質を手裏剣などのように使うことも可能
威力は残骸物質の破片が当たっただけで自分に傷がつく程度
射程はフォークストーンからドーバー海峡に届く程度

地面に突き刺すことで半径500m級の破壊の嵐が巻き起こる
(地面がめくりあがり半径500m爆発が発生)

【防御力】
半径20m以上のクレーターを作った要塞砲撃を素で受けても、
血がにじむ程度で戦闘続行可能。
バンカークラスター(弾頭から200発の爆弾をばら撒く半径三キロ四方が
吹き飛ぶミサイル)を自分に向けて発射。
その爆発の中心にいても無傷(ただし、大半は空中(つってもバッキンガム宮殿よりは低い位置)で
誤爆。その他の爆発も魔法で威力を減少させられた模様)
また、主人公はキャーリサはバンカークラスター食らっても自分は無傷だろうから
ミサイルを自分に向けて撃ったのだろうと予測している

【素早さ】
神裂と互角に剣での打ち合いができる戦闘速度と反応
(1600km/s≒マッハ4701での近接戦闘および反応)

弱っている状態のアックア、弱っている神裂、騎士団長の三人の攻撃をしのげる
(弱っているアックア=カーテナドーピングあり騎士団長≧神裂(カーテナと互角)
 >騎士団長(ドーピング時の半分))
反応相応の一瞬で50m移動可能な移動速度

【長所】攻防速に防御無視に範囲攻撃。マーベラス!
【短所】純粋にスペックで相手を圧倒できなければ敗北する
【戦法】カーテナ・オリジナルで次元ごとぶった切る
79格無しさん:2010/09/20(月) 22:45:00 ID:WkBOlcez
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ヴァニラ=アイス
【属性】スタンド使い
【大きさ】人間並
【攻撃力】暗黒空間に飲み込まれている状態で体当たり:
 進路上の空間(最大1m前後)を飲み込み完全消滅させる。
相手の位置に当たりを付け、その周囲をぐるぐる円を狭めて追い詰める戦法をとる。
【防御】吸血鬼のなりかけなので脳天を串刺しにされて上に抉られても、
    体中を数十回串刺しにされても戦闘可能。
    喉を通して脳幹を串刺しにされるダメージも全く意に介さない。(傷もすぐ再生)
【素早さ】鍛えた人間や子犬(イギー)の全力疾走を追い越す速度で移動。
     近距離で亜光速並みの剣速の連撃を受けた際、全てを避け切ることは
     不可能だったが多少は対応して何発かは回避することが可能。
【特殊能力】スタンド『クリーム』 射程距離2m
『暗黒空間』に入った物質やスタンドは(このスタンドと本体以外)全て、粉々になって完全消滅する。
本体を丸呑みにして保護する事ができる。
(頭から齧り付き、一瞬で胸まで、そこから足首まで一気に飲み込んでいく)
スタンドの身各部を捻じ曲げて口内に押し込み、そのまま全身を丸呑みにして姿を消す事ができる。
その後には(見えないが)直径50cm程の『暗黒空間』が残る。
本体と自分を飲み込んだ状態のまま自由に飛行移動が可能。
通過した箇所は全て『暗黒空間』に飲まれて消滅する。同時に、自身への完全な防御となる。
本体と一緒に『暗黒空間』に消えている時、情報は内外で完全に遮断される(互いに見えず聞こえず、匂いもしない)。
『暗黒空間』に吸引作用はない。 飛行は自分のボディの約半分以上と本体が口に入っていれば可能。
また、本体が『暗黒空間』から顔を出せば外の様子を見聞きできる。
ただし、外に出ている部分は攻撃を受ける危険がある。
【長所】攻防一体の暗黒空間での不可視の体当たり。
【短所】日光で灰になる。スタンドの口から少し顔を出し、相手の位置を確認する時に隙が出来る。

【備考】自身を首の辺りまでクリームが飲み込みスーツのように
スタンドを着込んでいる状態で参戦。

80格無しさん:2010/09/20(月) 22:45:17 ID:WkBOlcez
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】セッコ
【属性】スタンド使い
【大きさ】スタンドスーツを纏った成人男性並み
【攻撃力】触れた物を全て泥化する能力。(スタンドなどの非物質は無理)
  地中から泥化した地面を口に含み大量に地上に噴射することで、
泥化した石が空中で槍のように塊、30cm位の槍が何十も降り注ぐ。
(地面内に隠れる能力を持った相手に対する物理攻撃手段)
対象を泥化させた地面に落とし、体ごと泥化させることもできる。
地中で腕から放つ泥化させる波(直線数十m)に巻き込めば
直線上の物は一発で泥になるが、そうでなくても近づけばだんだんと
自動的にドロドロになっていく。

【防御力】触れる事で泥化させて防御。地中に潜れば地面そのものが盾。
  銃弾を余裕で弾き、コンクリや石柱を破壊できるスタンドのパンチも防御可。

【素早さ】スティッキーフィンガーズ(スピードA)との近距離戦で終始圧倒するほどの速度。
 能力を使い地面の「弾力」反動を利用したパンチや蹴りの連打は
スティッキー・フィンガーズが防戦一方で手出し不能なほど速い。
泥化した地面の中を泳ぐように移動できる。
鍛えた成人男性が全力で地上を走るより速い。

【特殊能力】オアシス OASIS
身体にフィットした全身スーツ状で、本体自ら装着する。
顔や腕等の部分に隙間と縫い目があり、足の裏は靴底状。
ダメージ伝達:部位相応(本体が纏っているので実際にはほとんど直接ダメージ)
射程距離:本体が装着 能力射程:数十m(固体で繋がってさえいれば)
能力:触れるもの全てを泥状に溶かす。 「泥化」は直接触れた部分以外へも、
固体を媒介として「波」状に伝わり、間接的に触れているものへも広がっていく。
周囲の地面を泥化し、地上にあるものを地中に引きずり込む事ができる。
泥化の程度は自由に調節でき、応用で対象に弾力を持たせたりできる。(解除も自在)
泥化したものは本体以外の者が触れても(たとえ沈んでいる最中でも)
「固いまま」で、パワーに関係なく泳ぐ事はできない。
泥化したものは『オアシス』または泥化した他のものから離れると、数秒でその時点での形に固まる。
本体の身体能力を異常なまでに高める。その格闘能力は他の戦闘向きスタンドと比べてもかなり高い。
耳が異常に良く地中を泳ぎながら地上や数十m先の地中の様子が手に取るように分かる。

【長所】物質の硬さを無視した泥化による攻・防。スピードA判定を圧倒する格闘能力。
【短所】鼓膜を破裂させられてやられた。

※スピードAはBより速い。
スピードBの速さ:『世界』のパンチをギリギリ腕でガード可能。(法皇の緑:花京院)
世界:亜光速のチャリオッツの剣の速度を覚え、
それを上回るアヌビス神の剣撃が40〜50cmまで迫ってからカウンターパンチをぶち込める。
更に上記の自分のカウンターパンチの速度を覚え
更に加速したアヌビス神の剣撃を真剣白羽取りが可能。
更にその真剣白羽取りの速度を覚えたアヌビス神のラッシュをガード可能。
更にそのガードの速度を覚えたアヌビス神の剣撃が数センチまで迫った状態から
剣に頭突きをすることでガード可能。
更にその頭突きの速度を覚えたアヌビス神とチャリオッツの二刀流でのラッシュを
数秒程度ならラッシュでガード可能。
更にアヌビス神が承太郎の腹に刺さった状態からアヌビス神が内臓をバラバラに
ぶちまける前にラッシュで剣を粉々に破壊可能なスタープラチナを若干上回る程度。
81格無しさん:2010/09/20(月) 22:50:05 ID:WkBOlcez
【作品名】ブギーポップ
【名前】 リセット(雨宮世津子)
【属性】 MPLS&改造された合成人間
【攻撃力】小型拳銃を装備。再装填のための予備の弾も持つ。
モービィーディックにより超極小爆発〜巡航ミサイルを超える威力まで自在。
爆破範囲は銃弾の着弾点を中心に任意の大きさに指定可能。
70mの間合いより更に離れていく相手に撃ってその向こうにある校舎(80m位先か)
の壁面に 着弾させ校舎を跡形も無く爆破した。 (百数十mの爆破)
射撃の誤差や精度を考えず爆発の衝撃波に相手を巻き込むという使い方をするので
命中させる必要がないため銃の弾自体が届く1.5km先までが射程距離。

【防御力】古猟琥依の砲撃を受けてもびくともしない程度。
古猟琥依の砲撃:他の合成人間の放つ戦車砲に匹敵する衝撃波などとは比較にならない高威力。
川から多少離れた位置(100m位か)にある倉庫跡地で撃ち合成人間(人間を超える位の強度はある)
の体を粉砕した後も倉庫跡地の地面を抉って突き進み、途中にある堀を吹き飛ばし、
更に土手を半分ほど抉って、もう少しで川に届くかという所まで行ってやっと威力が消失するぐらいの破壊力。
牛を一撃で木っ端微塵に変え、その下の地面を大きく抉るクレーターを作る。
直撃しなくても爆発の衝撃の余波だけで猛牛が吹き飛ばされ、骨がグシャグシャなる。

【素早さ】 合成人間としての改造処置を受けているので人間の限界は超えていると思われる。
戦闘用合成人間は常人の数倍の身体能力や銃弾視認及び至近距離背後からの
銃弾対応などが可能だが自身がそのレベルまで改造されているかどうかは不明。
ただし今まで何人も上記のような戦闘用合成人間を処理してきた始末屋であり、
組織全体から恐れられる幹部的存在。銃の腕もプロ並。

【特殊能力】 白鯨”モービィーディック”
彼女の手から発射されるものは彼女の意思でその威力をコントロールできる。
強くも弱くも完璧に自由自在。統和機構は彼女の掌から感知できぬ
特殊な超振動のようなものが発せられていてそれが物体波動に干渉
しているのではないかと分析しているが詳細は不明。
手から発射するなら拳銃ではなく野球ボールでもパンチンコでも物はなんでもいい。
味方に向かって適度な全身マッサージを受けた後のような状態にして
回復を促進させる作用をもたらす威力で撃つ等、精密な威力操作が可能。

【長所】 破壊力と爆破規模の操作。
【短所】相手が近いと自身が死なない程度の威力に抑える必要がある。
82格無しさん:2010/09/20(月) 22:54:29 ID:WkBOlcez
【作品名】ブギーポップシリーズ
【名前】高代亨(イナズマ)
【属性】人間(MPLS)
【攻撃力】
“死線”を視ることで、対象の弱点を把握、攻撃することができる。攻撃経路の把握も同時に行える。
 走るだけで、人を飲み込める規模の地割れを発生させた実績あり。
 そこいらで拾った棒を投げつけ、岩盤に突き立たせることができる。
 また、相手(フォルテッシモ)の認識外領域を把握することで、
 真正面に居る相手の認識から逃れ、不意打ちをしかけた(相手の油断できない特性ゆえに、その時はかわされたが)。

【防御力】
 身体強度は、鍛えた成人男性レベルと思われる。
“死線”を視ることで、自身に害を及ぼすモノを把握することが可能。
 複数名(バーゲン・ワーゲン)の放つ、不可視の衝撃波による連続攻撃をかわしきった。
「それをすると不味い」「ここから先へ行くと不味い」と言う形での把握も可能。
 自動車が爆発する程度の範囲攻撃なら、爆発前に安全圏に行くことが出来る。
 相手の直接的な打撃やつかみかかりに合わせて、投げを打ったり極め技から逃れたりすることも可能の模様。
 魔女アルケスティスの能力で(霧間凪と面識を持つため)“凝縮”することが無かった事から、
 精神的な攻撃には高い耐性があるものと思われる。
 そうで無くても、自身の身体状況には注意を払っているため、瞬時に影響を及ぼしきれない能力の効きは悪い。

【素早さ】
 5mほどの距離から、相手(フォルテッシモ)が反応しない内に背後に回って攻撃を仕掛けることができる。
 (超音速の合成人間を圧倒するFFが感知できない動き)
 音速レベルまでなら複数相手でも確実に対応可能。
 10m程度から数十人からの銃撃にさらされても回避可能。

【特殊能力】
イナズマ:ものの弱点となる“死線”を視る事が出来る能力。
 自身から溢れた「死」の概念部位が判明していればそれを切断し、他人にエネルギーを分け与える事も可能。
 かなり精密に判断ができるようで、姿を変えれる者の正体を把握したり、言葉の真偽を見抜いたり、
 見事な包丁捌きを見せたりしている。
 欠点は、殺気の無い相手には効きが弱い(vsモータル・ジム、vsバーゲン・ワーゲン他)。
 意思の無い相手には働かない(vs“凝縮”されたゾンビ)
 そもそも隔絶した相手には効かない(vsアルケー)等。
 もっとも殺意なんて無いと思われる探索型合成人間(ビート)相手の模擬戦で互角であり
 必ずしも無力化されるわけではない。

【長所】こうして見ると思った以上に描写された戦歴が豊富。
【短所】長距離砲が無い。所詮は人間。
83格無しさん:2010/09/20(月) 23:00:23 ID:WkBOlcez
【作品名】聖闘士星矢
【ジャンル】漫画
【名前】氷河
【属性】白鳥座の青銅聖闘士 人間
【大きさ】身長173cm 体重60kg
【攻撃力】2mぐらいの厚さの氷に一撃で直径5m程の穴を開けられる。
      何万年も溶けたことのない10m以上の氷の山を一撃で砕いた。
      炎を凍らせて砕くことができる。
      基本技のダイヤモンドダストでも黄金聖闘士クラスの大技であるオーロラエクスキューション
      (=絶対零度の凍気)の数百倍の威力で相手を凍結。範囲は数m程度。
      ・ダイヤモンドダスト:相手を凍結させ脆くして砕く。
      ・ホーロドニースメルチ:竜巻で相手を吹き飛ばし、凍らせる。
      ・オーロラエクスキューション:とにかく最大限まで高めた凍気を相手にぶつける。
      ・変形フリージングコフィン:直径3m程の穴を塞ぐ氷の壁を瞬時に作る。
      ・カリツォー:氷の結晶のリングで相手の動きを止める。
      射程は全て5m程度。
【防御力】白鳥座の神聖衣を着ているため物理防御力は高い。
      普通の人間なら15分で死ぬほど冷たい海に、生身で一時間近く潜っていられる。
      ダイヤモンドダストを前面に展開して精神攻撃を跳ね返せる。
      全身を火に包まれ燃やされてもなんともない。
      摂氏-273度の氷の塊に3時間以上閉じ込められていても死なない。
      相手の動きを封じる技を身に纏った凍気ではじく。
      低温に対しては強い耐性を持ち生身で絶対零度の凍気に耐えられる。
【素早さ】黄金の光速の一撃の間に15発攻撃を叩き込める(光速の29倍のハンドスピード)
      自身と同程度相手と近接格闘可能。
【特殊能力】阿頼耶識に目覚めていて、生きたまま冥界に行き自由に行動できる。
        神の血を浴びた聖衣を身に着けることで、神以外は跡形も無く消滅する
        超次元空間を越えられるようになった。
【長所】スピードと相手の動きを封じるのに適した能力。
【短所】スピードの割に攻撃力が低い。
84格無しさん:2010/09/20(月) 23:02:25 ID:WkBOlcez
【作品名】うしおととら
【ジャンル】漫画
【名前】蒼月 潮
【属性】獣の槍を持つ人間
【大きさ】人間大
【攻撃力】柄でぶん殴って鍛えた巨漢を一撃で悶絶させる。(対人戦時)
槍の力で直径10m位の岩を支える程の力を出せる。
5m位の巨大な刃十数枚を一度に切り裂りさく。
柄で殴れば5m位の石造りのゴーレムの頭部を消し飛ばす。
実体のない霧のような奴も一撃で消滅、結界なども斬れる。
白面に唯一決定打を与えることができるほど強力な破邪の槍。(並みの化け物なら一撃で消滅)
人外相手なら100mぐらいの妖を数撃で瞬殺したり、80mぐらいの霧状の妖を一突きで消滅させることが出来る。
【防御力】・白面の雷の尾や鉄の尾の攻撃を槍で受け止める
・斗和子の放つ巨大(数十mくらい)な火炎放射に耐える。
・白面の放つ強力な毒霧も無効(他の妖怪が全く近づけないほどの猛毒)
・シュムナの放つ強酸にも多少は耐えられる。
石食いの鎧:とらの腹を貫く黒炎(改)の千年牙(硬いデカイ針)が逆に粉々になる強度。
       家屋の壁を貫通する妖気を収束させたレーザーも通用しない。ビルを薙ぎ倒す攻撃で砕けた。
      攻撃に対してオートで反撃し、蛇のようなものを幾つも伸ばし噛付かせて相手の動きを鈍らせる。
素の防御力でも人間なら蒸発する炎に耐えたり、鎧が壊れる(ビル郡破壊並)白面の尻尾攻撃を何回も食らいつつ戦闘続行可能。
【素早さ】対戦した場合常に潮が有利のため短距離の移動や反応ならとらを超える。
     槍の力で空を自在に飛んで戦える。槍は雷を周囲に弾きとばすことが可能。
【特殊能力】槍には意識があり、一時的に手放したとしても
  とらの攻撃が間に合わないほどの速度で所持者の下へすぐに飛んでくる。
【長所】対物、対人外に対しては特化した攻撃力。防御も硬い。
【短所】逆に人間にはその刃が通り抜けてしまう。(柄で殴る事はできる)
85格無しさん:2010/09/20(月) 23:05:03 ID:WkBOlcez
【作品名】円環少女
【ジャンル】
【名前】グレン・アザレイ with 《砂粒状に固めた水》の集まり
【属性】相似大系魔術師
【大きさ】成人男性並+高さ5km 直径300m以上
【攻撃力】
相似魔術:物質と物質、または術者と物質を相似弦で結んで操る。分子レベルで操作可能。
       手に握りこんだ極微の大気中の酸素を操作元に、周囲の大気から酸素を抜き取り、
       相手を窒息させる等のことができる。人間(術者を除く)に対して直接相似にすることはできない。
       また、原理上は非人間相手ならば《原型の化身》と同様に内部破壊なども可能(血流同調などは無理)。
《原型の化身》:人間は”神の似姿”ゆえ原型が同じでみな似ているという観測から、
          他人を強制的に術者自身に似せることができる。理論上必中の技。
          これにより以下のようなことが可能。
          ・血流を強制的に同調させ、不整脈またはショック症状により相手の心臓を止める。
          ・グレンの手と相手の肉体を相似弦で結び、直接触れずに相手を殴ることができる。
              この打撃は理論上必中であり、相手の内臓を直接殴ることもできる。
          ・脳を低温状態にさせて眠るように殺す。
          ・《掌握》(後述)。
          人間にのみ有効(ここで言う“人間”には魔法使いも含む)。
          どの世界にも属さない点から、地球上全域の魔法消去下にいない魔導師数万人に対して
          使用が可能であり、建造物内にいる人間にも有効だった 
集団に相似魔術を掛け、その中の一人の死を全員に伝播させて全滅させた。
《掌握》:《原型の化身》の脳神経制御による洗脳術
     絶望など感情を抱いて脳神経の特定部分が相似になるのをとっかかりに行う
     脳のある一部分を相似にする事で、グレン自身に刻んだケイツの11年分の苦悩を一瞬に濃縮して相手に打ち込む
     《掌握》により少女を戦闘不能にしたケイツ
     ケイツと互いに《掌握》し合ったのに一方的にケイツだけが犠牲になるほど実力差があるネリン
     そのネリンと比べてさえ《掌握》の神経制御の精度のレベルが違うグレン
【防御力】素は常人並。片足の膝から下が吹き飛んでもショック死したりはしない。
        下記の減衰障壁と多層障壁を合わせて八層ほど展開している。
減衰障壁:自身の周囲の空間を何の力も働いていない空間と相似に固定する概念魔術防御。
       相似魔術で受けにくく加工されたのでないならば、いかなる規模でも完璧に受けきれる。
       基準空間と相似にすることで防御するので、基準空間が攻撃されると逆に攻撃を呼び込み自滅する。
       《九位》からの自由電子レーザー攻撃(※)でも無事だったことから、基準空間は約5km以遠にあると思われる。
       また、足が地面を蹴る力まで減衰してしまうため、歩いている状態では足の裏に張れない。
       ※《九位》256名が一人当たり直径100mを超える魔法陣を足元に展開してグレンを取り囲みレーザーを放った。
         その後、512名に増えた際には魔法陣同士が融合して直径10kmの魔法陣になったため、最外縁の《九位》は
         グレンから4.9kmにいたと考えられる。よって、グレンを中心に半径4.9kmの範囲内に基準空間はないと思われる。

多層障壁:セラ・バラードの《聖別の化身》による攻撃(減衰障壁でも防げなかった)を防いだ。
       名前的に、八層の障壁のうち七層はこれの分ではないかと思われる。

緊急退避:上記の障壁が破れた時、自動的に転移魔術が発動する。その際、霧が発生して相手の視界を遮る。
       ライフル弾やレーザー(光速)に対応した。北太平洋からサハラ砂漠に転移した転移魔法と同じ仕組み。

治癒魔術:《原型の化身》の応用。健康体の人間と自分の身体条件を相似にして一瞬で傷病から回復する
     傷は完璧に塞げるが、血液量は相手の体重に見合ったものにしかならない
86格無しさん:2010/09/20(月) 23:05:11 ID:WkBOlcez
【素早さ】下記の人口稲妻を数メートルから防ぐケイツが反応できない攻撃を、ケイツを庇って防げる
     (完全にではなく、グレンは少し負傷した)
人口稲妻:手元に膨大な電子を収束し、相手に正電荷を帯びさせることにより、相手に向って落雷を発生させる。
      電気そのものは自然現象であると地の文で言われており、先駆放電(ステップリーダー)と主雷撃が存在し、
      「空気抵抗を破壊しながら雷が奔る速度」と言われているため、速度は自然雷並と思われる。

浮遊可能。おそらく歩く程度の速度
転移魔法:自身と自身に相似の像と入れ替える事により転移する。戦闘中にも使用
     着点条件を魔法で構成できるため、転移先に相似の像を作って転移する事もできる
     他人を強制的に転移させる事も可能
     日本からサハラ砂漠まで転移できる。異世界転移も可能
     相似世界からどの世界にも属さない点を中継して作中の舞台の世界にやってきた。
【特殊能力】
転送障壁:幅1.5m、高さ2mほどの灰色の壁で、入口と出口の2枚1組。
       入口と出口の空間そのものを相似にして、通過した物を瞬間移動させる障壁。
       一度展開すればいくらでも、何でも自由な位置に輸送できる。
       瞬時に複数展開可能で、自分の周囲を隙間なく取り囲むようにも展開できる。
       相手の攻撃を入口で受けて、出口から跳ね返すこともできる。
複製障壁:1辺1mの正方形をした赤い板で、1枚の入口側障壁と複数枚の出口側障壁からなる。
       出口は千枚以上展開でき、入口を通過した物体は個々の出口から全く同様に出てくる。
       つまり、入口を通った物体を複数の出口からコピーして出せる障壁。
       また、出口側障壁すべてを1辺100mの大きさにすることもできる。
       作中では、海底5000mから相似魔術で持ち上げた海水数億tを1千倍に複製して射出した。
相似魔術は魔術師視点では”似たもの”同士を結ぶ銀弦で見出される。
 魔術師の力量が大きければ大きいほどそれが曖昧な定義でも”似ている”と捉えられる。
(分子結合の結晶なのだから世の中の物質はすべて相似、というように)
グレンは上記理由から相似の銀弦を繋ぐ時間的隙がない。
魔術は人間の反応速度の限界内で即座に効果を表す。
水や砂を操作してグレン自身と見分けがつかない精巧な像を作れる。
  像は視界を埋め尽くすほどの数を作製できる。
魔力の銀弦
 相似大系魔術師の観測下では相似のモノにはまっすぐで細長い魔法の針金が結ばれる。
 この魔力の銀弦で結ばれた相似な片方に変化を与える事で、もう片方を操る。
 相似大系魔術師が任意で、または自然秩序により相似のモノに結ばれる。
 地の文で「万物が結ばれて」と書かれているため、光速のモノまでは自然秩序により結ばれる。
 触れたものを液化する魔術師の体内にまで結ばれるため物理や不思議能力を透過する。
 また空間を超えても結ばれる。相似大系魔術師や魔法消去ならば切断できる。
《砂粒状に固めた水》や砂を操作してグレン自身と見分けがつかない精巧な像を作れる。
 一瞬で百体以上の水晶像を作った。
断ち斬る
 《砂粒状に固めた水》の集まりを動かす事で幅10mそこそこ・深さ5000m・長さ100m以上の裂け目を作った。
 断ち斬る速度は一瞬ではないが、かなり速い様子。
【長所】 弟のケイツ君がグレンが強いのは才能のおかげだけじゃないと絶賛証明中
【短所】《砂粒状に固めた水》の集まりが距離をとるためだけに存在している
【戦法】どの世界にも属さない点に転移してから、対人の場合は《原型の化身》で、
      対非人間の場合は普通の相似魔術で攻撃。基本的には内部攻撃を狙う。
【備考】《地獄》を魔法使い達に開放するために原住民の殲滅を宣言
原住民側の主人公達と戦った
87格無しさん:2010/09/20(月) 23:06:48 ID:WkBOlcez
【作品名】ムシウタ
【ジャンル】ライトノベル
【名前】世果埜春祈代
【属性】炎の魔人
【大きさ】大柄な男子高校生並
【攻撃力】
パンチの衝撃と熱風で海が一面(32平方km)爆発する
同程度の規模で並の”虫”やコンクリート、合金を蒸発させられる炎を操る
【防御力】常に見えない熱流の壁で防御しているため(半径1mくらい?)、
     瞬間的な物理攻撃はほとんどシャットアウトすることができる
     並の”虫”やコンクリート、合金を蒸発させられる
     山破壊程度の威力の衝撃波などでも無傷
【素早さ】マッハ4800万(=光速の54.88倍以上)の戦闘速度とそれ相応の反応
【特殊能力】飛行可能
【戦法】炎で攻撃
【備考】主人公の所属組織内の敵対勢力の一員

速度計算
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1122.html
88格無しさん:2010/09/20(月) 23:11:48 ID:WkBOlcez
【作品名】蟲と眼球シリーズ
【ジャンル】ラノベ
【名前】ブレイクサン=ヘンゼルマイン(ブレ子)
【属性】人間 神の大きな欠片宿しているので不死者
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】神の欠片を宿すので身体強化の効果で
    常人より上だが武術の達人には劣る。ギター装備
hallelujah♪:声と共に発動。
      相手の放った攻撃の対象を放った本人へと強制変更する。
       過程を無視して強引に結果を歪める因果歪曲能力の応用。
       てんでばらばらの方向へ飛んでいった大量の包丁たちが
       空中で突如反転し、飛んできた方向へ戻って投げた相手に刺さった。

【防御力】因果歪曲によりあらゆる自分及び周囲にいる味方への
 害を成す因果が自動的に拒絶されるため干渉不能。(特殊能力欄参照)
 不死者なので心臓以外はいくら破壊されても死なない。
 心臓以外の重傷程度なら普通に行動可能。強度は常人より上程度。
【素早さ】神の欠片のおかげで身体強化されており常人より上。

【特殊能力】因果歪曲:常時発動。自動的にあらゆる害から因果を拒絶することで
 自身及び自身の周囲の味方に害を寄せ付けない。
 運命改変レベルの力なので空間・存在・概念ごとの消滅攻撃でも歪め干渉不能。
殺菌消毒のジャッジメント状態を歪める。

 害を成す物(大量の包丁とかナイフ)が近づいてきてもあえて包丁達が
 空中で軌道を変えて避けて通る。(そこに何も存在していないかのように)
 雑然と散らかった部屋を眠気眼でフラフラ歩いても少しも足元に物が当たらない。

因果腐敗:任意発動。周囲の因果が腐敗してブレイクサン及び
味方数名を外界から完全に認識不能状態にする。

【長所】運命改変系防御なので非常に負けにくい。
【短所】素早さ。攻撃力が相手依存。
【戦法】hallelujah連呼して相手の攻撃対象を相手自身へ反転させ続ける。
89格無しさん:2010/09/20(月) 23:14:55 ID:WkBOlcez
【作品名】戦う司書シリーズ
【ジャンル】ラノベ
【名前】ルルタ=クーザンクーナ
【属性】世界の所有者 神の力を奪った人間
【大きさ】5m位の樹木に変身中(15歳に満たない少年並み)

【攻撃力】司書世界の全人類の誰より強く、全人類抹殺もわけない。
任意の大爆発(5階層下の地下迷宮にも響くほど)で一度に数百人の人間を殺す。
 (その後ハッタリではなく次は千か万か世界の七割を殺すか?と問う)
※樹木状態で可能
上方を睨んだだけで5階層ある地下迷宮から地上までの大穴を作成。
任意で人間を寸刻みに細かく切断破壊することが可能。射程数十m
『長大な針を生み出す』指を軽く上に上げただけで5階層ある地下迷宮から
一気に上空300m近い針を伸ばし真上の地上にいる人間を串刺しにする。
針の伸びる様は串刺しにされた相手と近くで戦っていた近距離でマッハ2
のライフル弾以上の速度に対応できるレベルの相手でも視認不能。

【防御力】樹木並み(ただし下記の因果抹消防御で攻撃を受け付けない)
本来の人型時はハミュッツを遥かに超える。

全ての物を腐らせ崩壊させる波動の放射を無効化。
『因果抹消能力』:常時。不完全な因果抹消(魔刀シュムラムッフェン参照)
ではなく完全な因果抹消による守護のため攻撃をした瞬間に
(それが例え光速の雷撃による攻撃を持つキャラであっても)
その過程を無視して自動的に攻撃した者の体が破砕されバラバラになる。
下記の不完全なものとは違い相手の速度に関係せず当たる必中攻撃。
(当たるまでの過程は因果的に無視しているので)
この能力の下位互換である参考のシュムラムッフェン以上の射程・範囲はあると推測される。
最低でも射程60m、対象の破壊範囲も数十m。
※樹木状態で可能
参考
魔刀シュムラムッフェン:「不完全な因果抹消攻撃」
斬るという過程と斬られるという結果を切り離すことができる。
振っただけで過程を無視し射程内の任意の空間に
不可視・無音の線が走り、そこに「斬った結果」を残せる。
ただし、刀は「相手がいる空間を切る」のであって
対象指定でないため必中攻撃ではない。
射程50〜60m、一度に数十mを範囲を切れる。

【素早さ】自由に飛行可能。この世界の全人類中最速。
光速の電撃も5mほどから予知すれば楽勝で回避できるマットアラスト
そのマットアラストが予知しても回避しきれない速さで踏み込んで
攻撃してくるフォトナより近接戦闘が速い。
指から木綿糸のような細い光の線を出し、数m先から迫る15体の
 飛行機より速く空を飛ぶ鯨の群れの突撃をなます切りする傍らに、
 それと同時に迫る光速の雷撃に対して寸前で手元に黒い霧を発生させ
 雷を吸収して相手に跳ね返すほどの余裕がある。
 任意で瞬間移動が可能。どこからともなく現れた。(移動距離数百m程度)
90格無しさん:2010/09/20(月) 23:15:01 ID:WkBOlcez

【特殊能力】『本食らい』:食った本(人間や神)の力を余す所なく使いこなす。
ハミュッツクラスの戦士は50人以上、ハミュッツを超える戦士も両手に余るほど食っている。
神の力を食らいつくしたため不老不死。
『再生能力』:常時発動。この再生能力を相手にも使うことで寸刻みに細かく
       切断破壊した相手をも次の瞬間元通りにすることができる。
『束縛の力』:ハミュッツと同程度の速度で10cm未満から突き出した短剣が
        突き出した形のまま体が完全に停止した。金縛り。
        一度に2名ほど。範囲は自身より射程数十m。
       ※樹木状態で可能
『夢を見せる』:上記の相手を自身の作り出した夢の世界へ精神を幽閉。
       ※樹木状態で可能
『思考共有』:好きな時に好きな相手の思考へ語りかけられる。
       ※樹木状態で可能
『体を樹木に変え二千年の時を行き続けられる』:人間→樹木になる速度は不明。
       戻る時は樹木から人間の体だけ出てきて後には樹木だけが残る。
『糸の力』:周囲十数mに戦士達に細い粘性のゴムのような糸を絡みつかせ
       行動を制限させる。振りほどけず切れない。
『終章の獣』:5階層ある地下迷宮に何千体といる様々な種類の異形の猛獣。
        重武装人間十数人で倒せる物から、戦車や装甲車すら相手
        にならないゾウや虎や巨大蛇のようなものがいる。空を飛ぶものもいる。
        一番弱いものでも500kgの体躯を持ち大きな槍を装備した騎兵がいる。
        この獣を自由に出し入れすることが可能。地上をこの獣で埋め尽くし人類を殺せる。
        (作中では出した状態しかないので召喚時間は不明だが好きな時に
         解き放てる様子から何分もかかるものではないと思われる)
『涙なき結末の力』:上記の獣が歌うことで地上の全人類全てに生きる意思を
          失わせ意識を奪い緩やかに幸せを感じたまま死へと誘う。
          数分で地上全土を覆い人類全ての物語が幕を閉じた。
          ルルタ自身も相手の頭を手で触れることで同様の効果を発動可能。
          強靭な精神防御を持っていればある程度耐えられるが
          少しでも気を抜けば意思が失われる。
          耳を塞ごうと肌から浸透するので防ぐことは不可能。
          風に乗り地上に存在する人類全てに届き人類の歴史を終焉させた。
【長所】完全な因果抹消による自動防御のため攻撃者が破壊される結果だけを残す
【短所】宇宙規模の話ではないため惑星破壊されたら宇宙生存不可で負けるだろう。
【備考】戦う司書シリーズのラスボス
ハミュッツ http://taisenrogu.web.fc2.com/ranobe/hamyu.html
※樹木状態で参戦。
人型に変身した後は人間の相手をするため
因果抹消を常時仕様している様子がないので。
樹木状態で可能と書いてある描写以外は全て人型でやったこと。
【戦法】相手が近い場合は因果抹消の自滅待ち(遠ければ木から出て瞬間移動で近づく)
⇒効かなければ樹木から出て地上を獣で埋め尽くしながら『涙なき結末の力』
⇒耐えるようなら『束縛の力』や夢を見せて精神世界に幽閉したり行動不能を狙う。
91格無しさん:2010/09/20(月) 23:23:07 ID:Mccb7fNp
強化服がOKなら

【作品名】チャージマン研!
【ジャンル】アニメ
【名前】チャージマン研
【属性】変身ヒーロー (放送中では 変装 と表現している)
【大きさ】小学生ぐらい
【攻撃力】ボクサーをボクシングで殺せるジュラル星人相手に素手で勝てる。
     アルファガンという銃を装備。ジュラル星人を3人同時に倒したり、10数本の鉄骨を消滅させたりできる。
     脆そうな目に当てることで、自由の女神や凱旋門、東京タワーなどを一発で破壊できるビームを上回る威力の
     アルファビームに耐えた大型の船サイズのロボも破壊できる。
     弾速はジュラル星人がまったく反応できずに撃たれるぐらい。
     麻酔銃にもできる。ライオンを一撃で眠らせた。
【防御力】ジュラル星人の目からのビームが命中しても何ともない。(ヘルメット装着時)
【素早さ】待ち伏せしていたジュラル星人の集団に囲まれて、後だしで行動しても何もさせないうちに瞬殺できる。
     ジュラル星人にも反応できない速さで動ける。空も飛べる。飛行速度は戦闘速度と同じぐらいか。
     数mからのジュラル星人のビームや数10mからのジュラル円盤のビームを撃たれた後で回避できる反応。
【特殊能力】水中でも行動可能
【長所】最短では変装から約3秒(放送時間から計測)で敵の集団を全滅させた
【短所】人間ロボットに改造されてしまった博士を敵の円盤にぶつけて自爆させた鬼畜

【参考】
【名前】ジュラル星人
【属性】宇宙人
【大きさ】成人男性の倍ぐらいの大きさ
【攻撃力】子供二人ぐらいを片手で簡単に持ち上げる。
     目からビームを撃ち、成人男性を倒すことができる。直径1mぐらいの木も折れる。
     数人で取り囲んで撃てばジュラル星人も死ぬ。弾速はジュラル星人では避けられないぐらい。
【防御力】人間より頑丈。銃弾を何発も受けても何ともない。事故で鉄骨の下敷きになったら死んだ。
【素早さ】数m先から銃弾を連射された後で回避行動を取れる。ただし全部はかわせない。
【特殊能力】人間の姿に化けることができる。カメラや鏡越しには姿が見えない。
【長所】地味に身体能力高いじゃん
【短所】作戦が常に回りくどい。毎回瞬殺される。研をおびき寄せては瞬殺、取り囲んでは瞬殺、追われて瞬殺、とにかく瞬殺。
92格無しさん:2010/09/20(月) 23:25:36 ID:WkBOlcez
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】ライトノベル
【名前】アウレオルス=イザード
【属性】錬金術師
【大きさ】成人男性と約8.5m+一歩分程先の相手の頭上にまで出現させた無数のギロチン。
【攻撃力】暗器銃(西洋剣で作った銃剣のようなもの)を5丁ずつ両手に装備。
     10mをつめる四歩の内の一歩目を踏み出した距離から
     上条が反応できない速度(約840km/s)の魔弾を射出。威力は人を殺せない程度。
     また、その刀身を回転射出できる。17m程の距離から上条が反応できない速度(約1904km/s)。
     威力は上条の腕を切断できるほど。
     ギロチンは一つ一つが重量100キロに届く刃を持つ物。任意で重力落下させられる。
【防御力】成人男性並み。
【素早さ】上条が2m程もない距離をつめるよりも早く黄金練成が発動可能な反応速度。
     発動した後も両者の腕が届かない距離であり、同じく「二メートルもない距離」
     と表現されていること等から上記の上条の移動距離は1mに満たないのではないかと推測される。
     よって上条の近距離移動速度320km/s≒マッハ941.1が1m動く間 に対応して能力発動可能。
     他は成人男性並み。
【特殊能力】黄金練成(アルス=マグナ)
     「言葉一つ」で現実を思い通りにゆがめる魔術。
     作中でしたことは特定の記憶を忘れさせる、一瞬で30mの距離を詰める、
     敵が全力で走っても2mの距離が詰まらない、相手を宙に浮かす、
     一定範囲(ビル1つ分)の時間を巻き戻し何人もの人を生き返らせたり 破壊されたビルを元通りにした。
     窒息死、感電死、絞殺、圧殺など。
【長所】何でも思い通りになる。
【短所】自分の中の思いを確定するために起動には「言葉」が必要。
     しかし、「言葉通り」ではなく「思い通り」なので、不安が混じるとその不安も具現化し、術が上手くいかない。
     作中上条に勝てないと思ってしまい自滅。愛性ヘタレオルス
【戦法】速攻で「死ね」と唱える。見えない奴なら見えるようにしてから
93格無しさん:2010/09/20(月) 23:26:33 ID:WkBOlcez
【考察待ち】
清河
中岡

千葉
板垣
神裂火織
アウレオルス=イザード
キャーリサ
ヴァニラ=アイス
セッコ
リセット
イナズマ
氷河
蒼月 潮
グレン・アザレイ
ブレイクサン=ヘンゼルマイン
世果埜春祈代
ルルタ=クーザンクーナ
チャージマン研
94格無しさん:2010/09/20(月) 23:39:18 ID:biYf3I/M
結構強豪つか中堅どころが来た感じか。
95格無しさん:2010/09/20(月) 23:43:54 ID:ued1OAGc
【作品名】呪街
【ジャンル】漫画
【名前】優愛菜
【属性】12歳の少女 呪力者
【大きさ】12歳の少女並み
【攻撃力】12歳の少女並み
【防御力】12歳の少女並み
【素早さ】12歳の少女並み
【特殊能力】
呪い:常時発動即死能力。
自分を中心に周囲30m以内の人間を即気絶、最悪の場合死亡させる。
車などに乗っていた場合も30m以内に入った瞬間、運転手が気絶する。(直接の描写なし)
常時発動型の能力であり、特殊な訓練をつむことで呪いを抑えることや他者の呪いの相殺、精神支配などの
コントロールができるようになる。
優愛菜の場合、能力に目覚めた際に誰も傷つけたくないと思っていたにもかかわらず
親しい人間を全員病院送りにしてしまった(生死は不明)     
【長所】対人類最強クラス
【短所】対非人類最弱クラス
【備考】いろいろやってるが役に立たないので省略


【作品名】 宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)
【ジャンル】 小説
【世界観】多元宇宙と分岐型平行宇宙の混合型。
     まず物理定数の異なる宇宙が無数に存在し、それぞれの宇宙は時間線の分岐によって無数の平行宇宙を生み出す。
     つまりこの時点で二次の多元宇宙。
     さらに二次多元宇宙を統べる「超時間」というものがある。
     「超時間」は下位次元(=二次多元宇宙)より空間系・時間系の次元レベルが上がった上位次元。
     さらに「超時間」を統べる「超・超時間」、「超・超時間」を統べる「超・超・超時間」があり……
     というふうに無限に続いていく。



【名前】緒方次郎
【属性】人間であり神でもある存在
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】運命(可能性の分岐を阻害する存在)や可能性そのもの(=つまり平行宇宙?)を斬れる。
     二次多元宇宙全能神(眼だけでも一次多元宇宙に匹敵するサイズ)を斬り殺した。
     一次無限分岐型平行宇宙のなかを移動しただけで周囲の時空に影響を与え、
     無自覚にありとあらゆる時間線、可能性を組み替えてしまう。
【防御力】全能耐性:あらゆる可能性の分岐を自由に選択し移動することができるので、
     可能性の組み換え型全能(Qとかクエスとか)の影響を受けない。
     二次多元宇宙全能神からの干渉も受けつけなかった。
     全能以外の攻撃に対する耐性は一次多元宇宙の崩壊に巻き込まれて多少痛みを感じた程度。
【素早さ】平行宇宙とは分岐する時間線を縦糸に、空間を横糸にして、四次元の時空間のなかを
     際限もなく紡がれていくタペストリーのようなものだが、こいつは平行宇宙の時間線から独立した
     自身の生体時間を基準に動いており、宇宙の時間経過とは無縁の存在である。
     よって時間無視行動できるとみていいだろう。
     ハエがタペストリーの上を自由に動き回ることができるように、こいつは一次多元宇宙の
     あらゆる時間域、空間域に移動することができる。
     最終的には超時間よりさらに上の階層に行けるようになったらしい。
【特殊能力】無そのものといってもいい場所でも戦える。
     最終的には攻防素早さ欄に書かれている状態からさらにパワーアップし、
     超時間より上位次元の存在、神をも超えた高次元の存在になったらしい。
【長所】強い。
【短所】作中にすら格上がいる。
96格無しさん:2010/09/20(月) 23:44:41 ID:Mccb7fNp
>>79
ヴァニラアイスってもう人間じゃないような
97格無しさん:2010/09/20(月) 23:48:59 ID:ued1OAGc
【作品名】 デュエルセイヴァー
【ジャンル】エロゲ アクションアドベンチャー(PC版)
【名前】当真 大河
【属性】真の救世主にして偽りの神の代行者 神を屠る者
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】召喚器・真トレイター
   攻撃用途によって、剣、槍、手甲、斧、連接剣、ハンマー、兜などさまざまな形に変化する。
   飛び道具にはならない。呼べば手元に現れる。投げつけてもすぐ戻る。
   大河自身の持つ多次元宇宙を破壊できる神の力と、彼に従う無数の召喚器たちから供給される力を
   この武器を通して叩き込むことが可能。
   召喚器たちの与える力は神の力なしでも多次元宇宙全能存在の宿った敵を破壊するどころか
   本体まで完全に滅ぼすことができたため、神の力にこれが上乗せされた現状では純粋な殺傷能力は
   多次元宇宙全能存在を遥か超越していると考えてよいだろう。
   ただし神の次元で真正面から神の本体と戦った場合はいくら倒しても手を緩めた瞬間復元してしまった。
   神自身は不滅と明言されていることから、神本体の防御力は多次元宇宙破壊超越規模であったと思われる。
   亡霊や魔法、次元の壁なども破壊可能。



     神の力
   破壊を目的として与えられた全能なる神の力。望むだけで開放できる。
   破壊目的で開放した時点で多次元宇宙が崩壊する。
【防御力】力押しで多次元宇宙を破壊できる神の攻撃にも普通に耐えられる。
   神の力を手にする前の時点でも全能である神の精神支配に抵抗した。
   多次元宇宙において全能である神と永劫に戦い続けることが可能であり、全能防御及び全能耐性を備えている。
   悪あがきで神が放った単一宇宙破壊級を軽く超える魔力攻撃を味方をかばいつつ無効化した。
【素早さ】元々の反応速度は一軍と手持ち武器だけで戦い壊滅させられる戦士二人を同時に相手にできる程度。
   時間のない次元で戦闘可能。
   任意で次元の壁を破り次元・世界間移動可能。
   異次元に消えた敵を追跡できる。
   時間移動も可能。
【特殊能力】世界の創造ができない他は多次元宇宙において全能。
   ただし全知ではない。任意全知ではある。
   作中でしたこと。
    ・多元宇宙の全ての法則を司る精霊を人間にした。
    ・決して滅ぶことのない神を封印した。
    ・時間も空間もない次元で戦った。
【長所】ストレートに強い。PS2版になり強さに磨きがかかった。常時全能。
【短所】10歳児を孕ませた外道。
【備考】
 真トレイターの攻撃力は作中台詞から単純に加算されていると思われるため、
  2次多元宇宙全能+2次多元宇宙全能超越
 であると思われる。



てきとーにトップになりそうなのを持ってきたけどこの辺の奴らはどうなるんだろう
98格無しさん:2010/09/21(火) 00:06:29 ID:7VvFx6J7
【作品名】ロスト〜異界の獣たち〜
【ジャンル】漫画
【名前】クラリス・ジィモール
【属性】15代目大魔道士ドラン
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】成人女性並み
干からびたミイラになっても動き回って食事をしたりできる
【素早さ】成人女性並み
【特殊能力】過去と現在、そして未来までなんでも知っている
心ある生命たちの感情すべてに共感し、世界の森羅万象を知覚する
サラダに入った豆の数から、次の瞬間起こること、
目に見えるもの、見えないもの、今朝空をよぎった渡り鳥のその数と誕生・終焉の地、
今どこで雨が降り風が吹き、誰が泣き誰が歌い、別れて出会っているかまで全て知っている
【長所】全知
【短所】全能ではない

【作品名】はりきって行こう!ケガ坊や
【ジャンル】漫画
【名前】ケガ坊や
【属性】ケガ坊や
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】右腕骨折、左足を痛め、右膝から血を流している小学生並
【特殊能力】悪霊にとりつかれている

【作品名】機動戦士Zガンダム
【ジャンル】アニメ
【共通設定】U.Cのビーム兵器は亜光速という設定
【素早さ】反応は15mほどからビーム兵器を発射後に回避できるジェリド(初期)以上
【名前】カミーユ・ビダン
【属性】最強(最高)のニュータイプ
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】空手を習っている高校生並み。軍人をパンチ一発である程度ぶっ飛ばせる。拳銃所持。
【防御力】パイロットスーツ装着、宇宙服以上に頑丈と思われる
【素早さ】共通設定のジェリドが50mほどからまったく反応できない接近しその速度で戦闘可能な反応速度(モビルスーツに搭乗している時の描写)
移動速度、戦闘速度は空手習っている高校生並み
【長所】空手を習っている
【短所】Zガンダムに乗れない
99格無しさん:2010/09/21(火) 00:09:50 ID:7VvFx6J7
【作品名】目を擦る女
【ジャンル】小説
【名前】秋山八美
【属性】目を擦る女
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】成人女性並
【防御力】成人女性並
【素早さ】成人女性並
【特殊能力】
世界は八美の見ている夢であり、八美が目を覚ますと世界は消滅する。
目を覚ますのは任意で出来るようだが、そうでなくても常に目を覚ましそうな状態で、
本人曰く、その夢の中で嗅ぐ石鹸の香りですら刺激が強くて目が覚めてしまう可能性があるらしい。
また、その夢の中で八美が死ぬと夢を見続けられなくなり、自動的に目が覚めてしまう。
もちろん目が覚めた後も普通に行動可能。
また、「夢の中では何でも都合よくいく」的なことも言ってるが、曖昧すぎるので考慮しなくていいです
【長所】みんなのために夢を見ている
【短所】本人は夢の中でちっとも報われない

【作品名】アンリミテッド:サガ解体新書オリジナルストーリー
【ジャンル】攻略本巻末小説
【共通設定・世界観】
   ・真人
    遥かな神話の時代、世界を創造した神が自らを模して生み出した完全な人間種族。
    彼らは千年以上を生き、結晶のように純粋な血肉を備えた”真の人間”である。
    当然、人間と真人は全くの別種族である。
   ・黄金時代
    真人たちが築いた超文明社会。
    だが発展の道を誤り混沌を呼び寄せてしまい、世界を滅亡寸前まで導いてしまった。
    その為、神によってもたらされた”終末の日”により神とともに滅びた。
   ・終末の日より後の世界
    神無き世界となった後、新たな人類(=人間)が生まれ、同時にアンデットや龍などの魔物達も発生した。
    一方、終末の日を生き延びたわずかな真人たちは新たな人類が築いた世界の外側で数千年の間細々と暮らしてきた。
    千年前、新たな人類の征服王としてイスカンダールが現れて征服事業を行い人間世界を切り開いていった。
    その後、その功績を称えイスカンダールは伝説の人物として語られていった。




【名前】イスカンダール
【属性】征服王、アンリミテッド、神をも凌駕する超存在
【大きさ】成人男性並み
【説明】多層に重なって存在する無数の次元世界を自由にシフトする能力を持ち、無限に存在する異世界を旅している。
    別の世界に移動したあとは、時間に拘束されず、あらゆる世界で遍在可能で、
    さらに全知全能の力と真の不老不死を持つ。
【短所】自分の生まれた世界では次元移動以外能力が制限され、英雄となるだけの資質を持ったただの人間でしかない。
    だが、その状態でも常人をはるかに超える力を持っている。
【備考】征服事業を終えた後、リース・トーレスの秘法でアンリミテッドとしての力を得た。
    この時、自らの死を偽装してこの世界を離れたため、歴史上では死んだことになっている。
    異世界はもちろん全知全能でいられない生まれ故郷の世界ですら
    世界の向かう方向の舵取りを永久に行うことができるらしいが、
    彼をアンリミテッドにした魔導師リースとの約定によりそれは行っていない。
    作中ではほとんど生まれ故郷で活動しており、力は次元シフト及び
    その力で地球に行ってバットを買ってくる位しか行使していない。
    ちなみにそのバットはある青年への結婚祝いで、地球にその青年とよく似た野球選手がいるという理由で選んできた。
    (生まれ故郷の世界では野球は存在しない)

100格無しさん:2010/09/21(火) 00:12:02 ID:LiZPxdTZ
>>95
宝石泥棒って他のスレでつっこまれてなかったっけ?
101格無しさん:2010/09/21(火) 00:22:44 ID:WtiOlJ4Y
>>96
しまったゾンビになる前の状態に変更

【名前】ヴァニラ=アイス
【属性】スタンド使い
【大きさ】人間並
【攻撃力】暗黒空間に飲み込まれている状態で体当たり:
 進路上の空間(最大1m前後)を飲み込み完全消滅させる。
相手の位置に当たりを付け、その周囲をぐるぐる円を狭めて追い詰める戦法をとる。
【防御】鍛えた成人男性並み
【素早さ】鍛えた人間や子犬(イギー)の全力疾走を追い越す速度で移動。
     近距離で亜光速並みの剣速の連撃を受けた際、全てを避け切ることは
     不可能だったが多少は対応して何発かは回避することが可能。
     スピードAのスタンドの攻撃をギリギリで回避して自身のスタンドの中に退避可能。
【特殊能力】スタンド『クリーム』 射程距離2m
『暗黒空間』に入った物質やスタンドは(このスタンドと本体以外)全て、粉々になって完全消滅する。
本体を丸呑みにして保護する事ができる。
(頭から齧り付き、一瞬で胸まで、そこから足首まで一気に飲み込んでいく)
スタンドの身各部を捻じ曲げて口内に押し込み、そのまま全身を丸呑みにして姿を消す事ができる。
その後には(見えないが)直径1m程の『暗黒空間』が残る。
本体と自分を飲み込んだ状態のまま自由に飛行移動が可能。
通過した箇所は全て『暗黒空間』に飲まれて消滅する。同時に、自身への完全な防御となる。
本体と一緒に『暗黒空間』に消えている時、情報は内外で完全に遮断される(互いに見えず聞こえず、匂いもしない)。
『暗黒空間』に吸引作用はない。 飛行は自分のボディの約半分以上と本体が口に入っていれば可能。
また、本体が『暗黒空間』から顔を出せば外の様子を見聞きできる。
ただし、外に出ている部分は攻撃を受ける危険がある。
【長所】攻防一体の暗黒空間での不可視の体当たり。
【短所】スタンドの口から少し顔を出し、相手の位置を確認する時に隙が出来る。
【備考】吸血化前の状態。
【戦法】クリームで相手を暗黒空間に飲み込む。
初手が届かないようであれば自分を飲み込み手当たり次第にグルグル。
102格無しさん:2010/09/21(火) 00:24:45 ID:WtiOlJ4Y
当真 大河とその「神」って敵スレで多元宇宙認定が否定されてたから修正待ちだった気がする。
103格無しさん:2010/09/21(火) 00:27:33 ID:Y+pnsiC5
>>101
人間の時と吸血鬼化後で素早さ同一には出来ないんじゃ
10497:2010/09/21(火) 00:30:05 ID:VQty6EJJ
んじゃ当真大河と緒方次郎は外しといて
105格無しさん:2010/09/21(火) 00:34:58 ID:WtiOlJ4Y
>>103
これに差し替えで

ヴァニラ
【素早さ】鍛えた人間や子犬(イギー)の全力疾走を追い越す速度で移動。
クリームはスピードB(設定)のためCのスタンドより速い戦闘が可能。
スピードCのスタンド(の最速と思われる描写)
:亜光速で振り下ろされるサーベルの攻撃(スピードAのチャリオッツ)を
 斬られる直前に自ら真っ二つになり剣を避けた後
 速攻でその剣を取り込むことが可能な反応と動き。(※イギー初登場回)
106格無しさん:2010/09/21(火) 00:47:17 ID:LiZPxdTZ
【作品名】ムラマサ
【ジャンル】漫画
【名前】南部昭一
【属性】酔っ払い
【大きさ】成人男性並み。
【攻撃力】日本刀を持っているが直接攻撃に使えるか不明。
     作中で酒を飲む以外の行動を一切してない。
【防御力】酔っ払いのおっさん並み。
     酔っ払っているためたまに吐く、吐いても直ぐ飲む。
【素早さ】酔っ払いのおっさん並み。
【特殊能力】妖刀黄桜:酒に酔っていないと使えない呪いのかかった妖刀
      周囲の人を泥酔状態にして行動不能にする、何やってるかわけわからなくなる。
      効果は刀を持っている間ずっと続く常時発動系、射程は自分を中心に半径5、6m程。
      酔えば酔うほど強くなる。
      どこからか酒を何十本と取り出せる。
【長所】酒は酔う
【短所】酔拳使いとかには無力
【備考】酔ってる状態で参戦。というか作中で酔ってない時がない。
    一応南部自身は酔ってても目的通りの行動は出来る、ただし酔っ払いなのでいろいろ行動がそれる。
107格無しさん:2010/09/21(火) 01:23:28 ID:VQty6EJJ
【作品名】異界戦記カオスフレアノベル 封龍の魔剣
【ジャンル】ラノベ TRPG
【名前】手代木 悠
【属性】フォーリナー/切り札 転生者 カオスフレア
【大きさ】高校生
【攻撃力】虹〈ビフレスト〉
 絶対武器〈マーキュリー〉の一種。
 設定上はいかなる防御も無効。存在そのものを捉え、破壊するためおよそ切れないものはない。
 悪霊や空間はおろか、多元宇宙全能存在をも切り裂ける。
 作中では単一宇宙規模の力を用いた世界法則書き換えか多元宇宙破壊規模の攻撃力
でなければ貫通できないダスクフレアのプロミネンスをも切り裂いた。
 形状は身長程度の長さの大剣。
【防御力】
 カオスフレアに対しては多元宇宙規模で「全ての願いをかなえることができる」能力が無効。すなわち全能耐性を持つ。
 間接的なものであっても無効。法則や概念への干渉なども精神支配や即死、永続的な停止等直接的で致命的なものは無効。
 世界観的には精神攻撃・物理攻撃の区別なく生命力が減少する。
 また明らかに時間凍結、即死攻撃や異次元追放攻撃の類でも生命力が減るだけ。
 通常の生命体や機械が耐久力に関わらず問答無用で即死する即死系攻撃でもダメージはなく、
 その程度の威力の攻撃を9回、もしくは9倍の威力を喰らってやっと致命傷になる。
 常時発動系攻撃は連続して喰らい続けた分全体で一まとめとして扱われる。
 素の耐久力は数百メートルの一般的な宇宙戦艦15隻以上を一度に破壊できる攻撃まで問題なく耐えられる程度。
 《覚醒》時の生命力は宇宙戦艦9隻を破壊できる攻撃にまで耐えられる程度。
  《覚醒》
 何らかの手段により致死量を越えたダメージを受けた際に発動する。
 一戦闘につき一度だけ復活する。この際、隙はできない。
 少なくとも世界観的に想定される最大規模の攻撃でもオーバーキルは起こりえない。
【素早さ】
 カオスフレアおよびダスクフレアはデフォルトで亜光速による近接戦闘が可能。
 またカオスフレアやダスクフレアは、時空を操り初動が無時間行動の存在に対して先手を取って
 動くことができる相手に対しても防御・回避し、あるいは反撃を加えることができる。
 つまり戦闘開始後無時間で行動してくる相手に対しても普通に対応できる。
 長距離移動は亜光速の相手に追随できる程度。
 描写ではダスクフレアによる地平線の彼方まで数秒で届く斬撃を数十メートルの距離から空間切断して回避した。
 空間切断で移動できる距離は描写では数十メートル。
【特殊能力】
 虹〈ビフレスト〉の力により冷静な思考能力を与えられており異常な事態であっても慌てずに対応できる。
 「孤界一つに匹敵するフレア」をもち、その力を用いて「世界をよりよく書き換える」存在であるカオスフレアである。
 すなわち世界法則による攻防を無効化する能力を備える。
【長所】カオスフレア屈指の攻撃力であるフォーリナー。空間切断。
【短所】防御低すぎ。
【戦法】空間切断して距離を詰め、虹〈ビフレスト〉で斬る。
108格無しさん:2010/09/21(火) 01:24:40 ID:VQty6EJJ
【世界観】
・三千世界:一つ一つが無限の広がりを持ち、今なお拡大しながらも重なり合うことは決してない無数の孤界によって構成された多元宇宙。
・フレア:生命の力。自我や意志、魂と呼ばれるものと密接に結びつき、世界を循環している。
  有機、無機、時には生死すら関係なく、意志ある全てのものが持ち、関わりあうことによって生まれるエネルギー。
・造物主:始原〈プロパテール〉によって産み出された創世のための神格。
  最強の神であるが始原には全く敵わない。
・カオスフレア:世界をよりよく書き換える存在。孤界一つに匹敵するフレアを持つ。
  始原の加護を受け、三千世界において全能の存在である造物主の分身やカケラでも通常の攻撃手段でしか害せない。
  カオスフレアは拳銃一丁でも巨大な戦艦や要塞を沈め、
  逆にカオスフレアの指揮する戦艦はフレアが続く限り沈むことがなくなる。
  その種類はとてつもなく幅広く無節操。意志さえあればカオスフレアとなりうる。まさにカオス。
  具体例を挙げていくと
   ・地球出身の勇者・魔法使い・龍・機械生命・戦闘機パイロット・魔王・吸血鬼・宇宙サムライ
   ・巨大ロボ・企業のエージェント・悪の秘密結社の幹部・ハイテク悪魔使い・武侠・仙人・・・・
・ダスクフレア:夕闇の魔人。自らのエゴにより世界を書き換え、古い世界を破壊することで新たな世界を創造する。
  造物主の加護を受けた者、あるいは造物主自身の分身である場合もある。
・プロミネンス:全てのダスクフレアが纏うフレアの領域。
  あまりにも圧縮され、高密度となったフレアのブラックホールとでも言うべき存在。
  ブラックホールの周辺で時間と空間が歪むように世界そのものの有様を歪め、あらゆる攻撃を遮断する。
  弾丸や剣だけではなく、呪詛や超能力も通用しない。
  また同時にプロミネンスはダスクフレアのエゴを体現した存在でもある。
  それは周囲のフレアを取り込んで拡大していき、周りの現実さえ書き換えていく。
  それゆえに古い世界、すなわち現実の物理法則の一切が通用しない。
  徐々に周囲のフレアを取り込み、やがてそれが極大に達すると創世〈リジェネシス〉を引き起こす。
  対抗できるのは新たなる良き世界を生む力、すなわちカオスフレアのみといわれ、カオスフレアの攻撃に対しては防御効果を持たない。
  具体的には単一宇宙クラスの力を用いた世界法則書き換えを行わない限り無効化できない。
  力押しで破るには多元宇宙破壊規模の攻撃力が必要。
・創世〈リジェネシス〉:プロミネンスはダスクフレアの自我をコアにして拡大し、やがて具体的な形を取る。
  その結果として、そのダスクフレアが望む世界が古き世界(三全世界)を滅ぼし現出する。
  どのような世界が生まれるかはその個々人で全く異なるが古き世界が滅亡することは共通する。
  尚一旦始まれば一挙に進行する。
・邪炎:物理・魔法・空間防御を問わずあらゆる防御を無効化し、存在そのものを捉えるダスクフレアが備える属性。
  そのため素の生命力で耐えるしかない。
  ただしダスクフレアには通用しない。
・根源:物理・魔法・空間防御を問わずあらゆる防御を無効化し、存在そのものを捉える絶対武器が備える属性。
  そのため素の生命力で耐えるしかない。
  邪炎と対極を成す属性。
・絶対武器マーキュリー:フォーリナーと呼ばれる地球出身者のみが所持し使いこなせる彼ら専用の武器。
  造物主によって滅んだ世界のカケラであり、宇宙(三千世界)開闢に匹敵する力を内に秘めている。
  その力の巨大さと、滅んだ世界のカケラであるという特性からあらゆるものを意のままにできる造物主でも意のままにできない。
  通常状態で根源を帯びる唯一の存在であり、あらゆる防御を無効化するという特性を持つ。
109格無しさん:2010/09/21(火) 01:31:45 ID:cUC8Gh/k
ぶっちゃけSCリプレイのほうでだせよw
110格無しさん:2010/09/21(火) 02:45:13 ID:uoL3j0Lo
ルルタの因果抹消防御の原理は作中にあったが?
樹木形態でしか使えないとか何で捏造してんの?
111格無しさん:2010/09/21(火) 04:05:06 ID:VQty6EJJ
>>109-110
>>107に対するレスか?
なら俺は転載しただけだから何とも言えん
問題あるなら外しといて
112格無しさん:2010/09/21(火) 06:27:51 ID:0XSRa4j6
知らないなら転載するなよ
113格無しさん:2010/09/21(火) 09:50:12 ID:PPzWtToH
【作品名】WATCHMEN
【ジャンル】アメコミ
【名前】ジョナサン・オスターマン(Dr.マンハッタン)
【属性】真のスーパーヒーロー
【大きさ】通常は成人男性並
【攻撃力】視界内の物の原子組成を任意に組み替えたり、分解することができる。戦車などを破壊したり、水を精製したり、
     火星の砂から時計のような形をした、数百mほどある(恐らく)ガラスか水晶製の城を構成した。理論上では
     ソビエト(ロシア)全土を一瞬にして破壊可能だとか。自称では数百mある建物を全てガラス製にすることも
     出来る、と言っていた。(降伏勧告中だったので実際には行わなかったが)
     任意に相手をワープさせる事が出来る。自分を伴って、または相手だけワープさせることも可能。火星まで飛んだ。
     暴徒数百人をそれぞれ自分の家まで転移させた。瞬時から、出現タイミングを遅れさせることも可能。恐らく物質の
     再構築の応用か。敢えて他の物質がある場所に出現させることもできる。その場合、元から物質があった場所と
     重なり合った物質は爆発してしまうらしい。
【防御力】物理的なものを透過可能。壁をすり抜け、透過した。
     素粒子分解されて消滅しても意識が消えず、自分を再構築して復活する事が出来る。タイミングは自分自身で操作可能。
     DR.マンハッタンの意識は原子の波間に保存されているとか。一番最初の再構築では少なくとも五ヶ月以上掛けて
     いるので、それくらいに遅れさせる事が可能。
     宇宙空間でも普通に行動可能。
【素早さ】常人並か。
【特殊能力】
自らの質量と密度を自在に操作できる。作中では身長25m程度まで巨大化した。
知覚能力は原子レベルにまで達しており、少なくとも地球から火星までは知覚範囲。
時間を普通の人間とは異なる意識で認識している。一時間後程度まで未来を見通す事が出来る。
ただし、タキオン流などで時間が掻き乱されていると見通す事が出来ない。また、ワープで出現する時間も狂う。
分裂することが可能。総てが自分自身。三体まで可能。
【長所】精神に影響しない攻撃なら絶対に死なない。だって消滅しても復活するし。
【短所】豆腐メンタル
【戦法】相手をワープさせて地面に埋め込んで爆発させたり、原子分解したり。時間を見通すことで対処できるなら対処。
【備考】原子の電磁パターンを保ったままで素粒子を分離する、と言う実験の事故で分解されてしまった結果に
    生まれたスーパーヒーロー。彼の意識は原子の波間に保存され、自身の再構築と共に原子を編成する力を得た。
114格無しさん:2010/09/21(火) 10:22:29 ID:geEoBbHH
>>110
因果抹消が樹木状態でしか使えないなんてテンプレの何処にも書いてないぞ。
普通に樹木状態でも可能って意味だろう。
樹木状態からの自動反撃の方が強いから
その状態で参戦は問題無い。
まあそもそもテンプレ作成時期が古いのは確かだから
気になる部分は修正すればいいかと。
115格無しさん:2010/09/21(火) 13:59:32 ID:VQty6EJJ
マンハッタンって確か全身が青白いからこれのルールに抵触するんじゃね

>  NG→・OK以外の特殊器官を持つ
>      ・皮膚全体の形状が異なる。 例:鱗で覆われている
116格無しさん:2010/09/21(火) 14:27:03 ID:PPzWtToH
色が違うだけで形は異なってないでござる
黒人白人的なあれ…と言うにはちょっと色が奇天烈すぎるかも知れんけど
117格無しさん:2010/09/21(火) 15:24:07 ID:geEoBbHH
秋山八美はメタルールで敵スレで弾かれてる最中だから外しておく。
118格無しさん:2010/09/21(火) 19:53:33 ID:K6J9TTJU
>>50
俺が知る限りだと
ウォーターセブン編のウソップ戦での爆発(百数十m?)が食らった攻撃の中では一番かと
119格無しさん:2010/09/21(火) 21:28:26 ID:uoL3j0Lo
>>115
現実の青肌の人間をディスってんの?
ttp://labaq.com/archives/51265718.html
120格無しさん:2010/09/21(火) 21:31:57 ID:uIVF1v+e
普通に形状が異なってなければ色はデリケートな問題だからセーフだろうな
ルールにもわざわざ「形状」って書いてあるし
121格無しさん:2010/09/21(火) 21:41:11 ID:WtiOlJ4Y
Dr.マンハッタン

〇ミカル:時間切れ勝ち
〇>赤犬>青キジ>黄猿>エース
:速攻でからだをバラバラにされるが平気。
様子を見て相手を原子分解して勝ち

×>貴宮忍:精神攻撃負け
×>フォルテッシモ:空間ごと「生命」を切断されるため再生が不可能
×>鈴木正継:並んで負け
×前川彰男>九十九十九 =九十九邪鬼:精神系負け

〇>山田正蔵=杏本詩歌
:粉微塵になったり臭いで死亡してもワープしてから復活⇒原子分解勝ち
〇>ルーシー>メイド(ED映像)>可憐:ロシア破壊可能なので余裕
〇>豊臣秀吉(アニメop):持久戦で勝ちだろう

〇>アグリッパ〜>剛田武(ED映像) :地味に削り続けていれば有利
△>先生 >ココペリ:でかすぎ分け

〇>岡倉陣太:寿命勝ち

△>きよら>ロージェノム(映画):でかすぎ分け

×>藤井 蓮:時間停止負け
×永峰希美:肉体消されても平気だが再生する暇を与えられないから負けか

>ロージェノム(映画)=Dr.マンハッタン>岡倉陣太
122格無しさん:2010/09/21(火) 21:44:04 ID:WtiOlJ4Y
Dr.マンハッタン画像検索したらラスボスみたいな絵ばっかでワラタw
123格無しさん:2010/09/21(火) 21:54:29 ID:uIVF1v+e
ウォッチメンとバットマン・ダークナイトリターンズ、キングダムカム、バットマン・キリングジョークは
アメコミにあんまり興味のない人にも是非読んでほしい作品だ
124格無しさん:2010/09/21(火) 21:54:34 ID:K6J9TTJU
>>113
>理論上ではソビエト(ロシア)全土を一瞬にして破壊可能だとか
理論だけでなく実際にできるの?

>自分を再構築して復活する事が出来る。タイミングは自分自身で操作可能。
再生するのにかかる時間の最低値は?
そのテンプレ見るだけだと毎回5ヶ月かけて復活しなくちゃいけないってことになりかねないから
TKO負けになる

>>121
>〇>赤犬>青キジ>黄猿>エース
赤犬青キジあたりはともかく
光とか炎を原子分解できんの?
特に光

>〇>山田正蔵
体が分解されても復活できるからと言って
死んでから復活できる根拠がない
普通に負けだろ

>〇>岡倉陣太:寿命勝ち
なんで?
マンハッタンのテンプレ見る限り寿命勝ちできるようには見えない
125格無しさん:2010/09/21(火) 22:23:42 ID:3KIIbDpw
軽く調べたら、光は電磁波の一種らしい
で、電磁波の中には他に電波、X線、γ線があるらしい(これらの違いは波長の長さ)

そして、「電磁波」についてちょっと心当たりがあったため、株式会社昭晃堂から刊行された「電気磁気学」という本で確認したところ
載っていることは載っていたのだが、正直俺の頭では理解できなかった(187ページ参照)

ただ、電磁波も「波動」である以上、原子分解は無理だと思う
(上記の本で、電磁波は「電界と磁界とが互いに相互作用をして伝搬していく波動」と書かれている)
126格無しさん:2010/09/21(火) 22:24:30 ID:WtiOlJ4Y
>>124
>〇>岡倉陣太:寿命勝ち

岡倉は瀕死状態で参戦だから制限時間1時間だよ。

作中で理論上可能って言われてたら別に実際やってる必要はないだろう。
まあ確かに原子分解じゃ光は難しいかもな。
実際その3大将は全分けでも上では勝てるか。

再生タイミングに関しては原作知ってる人の情報待ちかな。
考察上では任意で瞬時〜5ヶ月まで自由って意味で考えてたが。


127格無しさん:2010/09/21(火) 22:47:13 ID:K6J9TTJU
>>125
大雑把に言えば
炎はプラズマ
光は電磁波=光子
感覚的なサイズで言えば
分子>プラズマ≧原子>電子≧光子
って感じになるはず。たぶん


>>126
ごめん。そういうことか勘違いしてたわ
テンプレ見てて思ったけど先生と岡倉は位置逆じゃないかな
先生はピンピンしてる銀河以上の成人男性で
岡倉は銀河以上の瀕死の男子高校生with霊体なわけだし

あと、現状位置にはあまり関わりなさそうだけど
岡倉は霊体が物理無効だったり不可視の根拠はちゃんと作中にあるのかな?
128格無しさん:2010/09/21(火) 22:55:24 ID:uIVF1v+e
>>125
電磁波には正確に言うと波動だけの性質を持たない
身近な例で言えば・・・スマン知らないが、光子を当てて原子から電子を弾き飛ばす実験をした時
ある一定の波長以上では弾きとばされないっていう現象がある
もし波動だけなら一定以上の波長でも(つまり一定以下のエネルギーでも)
当て続ければ電子を弾き飛ばせるはず。
それが出来ないって事は電磁波にもある固まり、粒子の性質があるってこと。
磁石にくっついている鉄の棒が一定以下の速度のボールを
いくらぶつけても離れないのと同じようにね
実は逆に原子を構成する物質も粒子だけの性質を持つわけではない
例えば電子が回折、干渉するのは実験で証明されちゃっているからそういうしかない

まあ、まるで同じ性質を持つかのように言ったけど
根本的に原子その他と光子では全く違うから完全に別扱いで良いと思うよ
知ったかぶりたかっただけなんですすみません
129格無しさん:2010/09/21(火) 23:01:50 ID:3KIIbDpw
>>127-128
詳しい&分かりやすい解説サンクス
一応俺も一時期はこの方面を専門に学んでたが、色々と挫折して今に至ってるから
>>125の解説で説明した本人が理解できなくて当たり前なんだ
(一応>>125で挙げた本も、挫折の一因だったりする)
130格無しさん:2010/09/21(火) 23:09:37 ID:zLadbm8s
>>128
最強スレの慣習として、光が光速とは限らない。
光速より早く動けるやつがごろごろいる。
この時点でまともな学問的検討は通じにくいかとw
131格無しさん:2010/09/21(火) 23:17:02 ID:WtiOlJ4Y
>>127
>先生はピンピンしてる銀河以上の成人男性

岡倉は幽霊特有の任意で一方的に干渉できるタイプの霊だから
相手の妨害は受けずに鼻と口を強制的に閉じて窒息させるのも自由。
そうでなくても30分近く高校生がぼこぼこにしたら先生でも戦闘不能かと。
132格無しさん:2010/09/21(火) 23:18:13 ID:K6J9TTJU
>>130
ワンピのロギア系は自然物だから現実の光相応になる
現状自然物確定してないのはロギア系かわからない赤犬だけ
133格無しさん:2010/09/21(火) 23:21:16 ID:K6J9TTJU
更新し忘れてた
>>131
その場合物理無効だったり不可視だったりが作中描写とか設定であるかどうかで位置変わるな

どの程度瀕死かは知らんけど
交通事故で瀕死の人間が眼の前に転がってるんだし
勝てそうな気はするけど
134格無しさん:2010/09/21(火) 23:22:59 ID:WtiOlJ4Y
イスカンダール

〇永峰希美>藤井 蓮>きよら>ロージェノム(映画)
:多元全知全能設定のため現状トップ
世界の舵取りを自由にできるからギリギリ条件は満たすか。

イスカンダール>永峰希美>藤井 蓮

135格無しさん:2010/09/21(火) 23:29:25 ID:96slLrOE
分解系って、分解する細かさ以上に細かいやつには効かないって感じでいいのかな?

分子サイズの粒子状態で動けるやつは砂粒サイズに分解する技では倒せない
原子サイズの粒子状態で動けるやつは分子分解では倒せない
素粒子サイズの粒子状態で動けるやつは原子分解では倒せない、みたいに
136格無しさん:2010/09/21(火) 23:30:19 ID:K6J9TTJU
>>134
世界の向かう方向の舵取りって…詳細がよくわからんけどいいのか?
137格無しさん:2010/09/21(火) 23:38:45 ID:K6J9TTJU
>>135
原子分解ってのが原子を分解するのか原子サイズまで分解するのかいまいちピンとこないんだよね
たぶん前者なんだろうけど後者の意味で使ってる作品もあるし
138格無しさん:2010/09/21(火) 23:52:35 ID:thxl0cYN
【作品名】セブン・フォートレス・リプレイ
【ジャンル】TRPG
【名前】上条 皇子
【属性】大いなるもの
【大きさ】上半身裸の高校生並み
【攻撃力】<下僕カッター>
 周囲に漂う霧の粒子状の下僕に命じ突撃させる。射程数十メートル。
  <グラン・ブルー>
 柊に大ダメージを与えた攻撃呪文。射程数十メートルの拡散魔法。
   塩化
 睨むだけで月衣を纏った天使7人が塩の柱になる。

 いずれの攻撃手段も、世界破壊級攻防の戦艦を損傷させる40メートルの魔王に殴られても戦える相手に
 ダメージを与えることができる。
【防御力】世界破壊級攻防の体長40メートルの魔王を切り倒せる剣で切られても戦える。
  <下僕バリア>
 受けるダメージを無効化する。
 少なくとも自分が即死するダメージでも完全に防ぐことができる。
 反応できない攻撃に後出しでも間に合う。一回限り。
【素早さ】対物ライフル級の弾丸を割り箸で軽く掴むスピードと技量を持つ者と同等以上。
 移動は達人並みか。
【特殊能力】月衣
 世界律を持ち運ぶことができる結界。
 異なる世界律に属するものからの干渉を無効化し、かつ異なる世界律を持つものへ干渉することが可能となる。
 世界侵食や魔法でも世界律が異なれば無力化し、どんな環境でも活動を可能とする。
 銃と魔法の世界での世界破壊級攻防の戦艦でも歯が立たない。
 また中には無尽蔵にものが入る。
 ナイトウィザード世界で考えうる最強攻撃である単一宇宙規模破壊攻撃でも防御可能。
 相手も月衣を使用している場合相互に無効化される。
 なお時間停止中でも行動可能。
  <小さな奇跡>
 どんな内容でも、願ったことがひとつだけ叶えられる。
  <大いなる怒り>
 攻撃で与えるダメージを大幅に上げる。柊でも即死しかねないほど増幅可能。
  <下僕>
 周囲に霧が漂っている。この一粒一粒が皇子の下僕である。
   運命
 決して倒されないという運命を持ち、既に未来が観測されて確定しているため、
滅びが観測された『そのとき』が来るまで滅びることはない。
 いかなる攻撃も運命そのものが障壁となり無効化する。
 月衣を纏ったウィザードによる攻撃を防ぐことができた。
 ただし過去の自分自身と戦ったときは致命傷級の攻撃でも行動可能ではあるがダメージを受けた。
【長所】強い。
【短所】行動だけ見ると変質者。

【作品名】ラブゆう
【ジャンル】ラノベ
【名前】冷泉院撫子
【属性】ツインテールお嬢様
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】航空機のエンジンを蹴りでひしゃげさせる(2巻)
回し蹴りで、格闘技の世界チャンピオンを秒殺(6巻)
【防御力】描写無いので多分鍛えた女子高生並
【素早さ】格闘技の世界チャンピオンを倒せるレベル、常人視認不可のロザリーにギリギリ反応
長距離は鍛えた女子高生並?
【長所】財閥
【短所】ツンデレ
139格無しさん:2010/09/22(水) 00:03:31 ID:nUMQOxAS
>>138
> 柊に大ダメージを与えた攻撃呪文
柊って誰だよ

>世界破壊級攻防の戦艦を損傷させる40メートルの魔王に殴られても戦える相手に
> ダメージを与えることができる。
戦艦は世界破壊攻撃に対してどれくらいの損傷を受けて魔王はそれに対してどれくらいの損傷をあたえられるの?
損傷を与えたのは魔王のパンチなんだよね?
魔王に殴られて戦える相手は魔王に殴られてどれくらいのダメージを受けて
上条はそいつにどれくらいのダメージを与えたの?

> 反応できない攻撃に後出しでも間に合う
反応できない攻撃の作中最大は?

>世界律を持ち運ぶことができる結界
世界律ってなに?



>常人視認不可のロザリーにギリギリ反応
反応距離は?
140格無しさん:2010/09/22(水) 00:05:57 ID:yvkKJRQZ
やたら速い人達の参戦

【作品名】うえきの法則
【ジャンル】漫画
【名前】李崩
【属性】中国拳法の達人
【大きさ】人並み
【攻撃力】植木(山破壊の四倍以上よりはるかに強い攻撃を数十発食らっても戦闘可能)を4発でふらふらにする攻撃力。
     天界力解放時の最大攻撃力は、上記の防御力より遥かに高くなった、天界力解放状態の植木を
     一撃で戦闘不能にする程度の攻撃力。
     また植木を20mくらい吹き飛ばしてが岩山に10mくらいのクレーターを作った。
    ・岩窟王:岩盤をもたやすくぶち破る技。ぶっちゃけ考慮外。
【防御力】円の技によって、ある程度の攻撃は受け流せる。
     作中では鉄(巨大な大砲)、快刀乱麻(巨大なナイフ)を完全に受け流した。
     天界力解放状態の防御力は天界力解放状態の植木の攻撃(山破壊の四倍以上よりはるかに強い攻撃)が
     ほぼ効いてない。  
【素早さ】反応と戦闘速度は光速の740倍以上、天界力解放状態は光速の9620倍以上
     また20m程度は上記の速度で移動可能。
【特殊能力】「髪を伸縮自在の棍棒に変える能力」持ちだが、作中一度も使ってないので考慮外。
     :天界力というものを丹田に集めて、超サイヤ人のように炎のような光を身体に纏う。
      攻防速全てが格段にパワーアップする。
      夜更けから夜が明けるまでの時間くらいは余裕で持続できる。
【長所】とにかく速い。
【短所】攻防と射程が速さに見合ってない。
【備考】天界力解放時で参戦。


【作品名】うえきの法則
【ジャンル】漫画
ttp://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/karupattyo.html
【名前】カール・P・アッチョ (カルパッチョ)
【属性】ロベルト十団参謀
【大きさ】 人並み
【攻撃力】下記の攻撃を総勢二百数十人で放ち続けることにより威力激増。(特殊能力欄参照)
「”口笛”を”レーザー”に変える能力」:口笛吹く事で(息を吸う動作有)百〜百数十mの山を
     直径30〜40mほど抉って貫通していく威力のレーザー(光速)を放つ。射程200〜300m
     また、歯を食いしばって全力で発射し続ければ植木の『鉄』を押し返して破壊できるほど。
     口笛なので連射はできないが息が続く限り発射して対象を切り裂くようにも使える。
     切れ味もよく50mぐらいの石像の肩を綺麗に切断したり、地面が十mほどひび割れる
     BB弾を隕石に変える能力と竹光を大鋏に変える能力の連発を6時間も受け続けても
     無傷な硬いバリアを円形に切り取ったりできる。飛行中でも走行中でも出せる。
「”指輪”を”ロケット”に変える能力」:腕にロケット付けて殴ることで岩壁を
     向こう百数十mに渡って幅5〜10m(遠くなるほど大きく)破壊する威力。
「”BB弾”を”隕石”に変える能力」:玩具の銃から発射されるBB弾が直径6mの隕石となり飛んでいく。
     地面に当たれば直径10m前後の範囲に亀裂ができる。飛行中でも走行中でも出せる。
「”ビーズ”を”爆弾”に変える能力」:指から弾くと弾丸のように飛んで行き(銃弾よりは遅いだろう)
     2〜3個のビーズでも数mの爆発が起きる爆弾になる。8個同時にぶつけることで十mの爆発と
     共に地面に8mぐらいのクレーターができる。片手で持てる限りのビーズをばら撒いた時は
     15〜17m爆発を起し植木にかなりのダメージを与えた。飛行中でも走行中でも出せる。
【防御力】植木の唯我独尊であとパンチ1発で気絶するほどの大ダメージを受けたが、かろうじて意識を保っていた。
141格無しさん:2010/09/22(水) 00:06:39 ID:yvkKJRQZ


【素早さ】1mから光速の光速の4,25倍以上対応。(速度計算参照) 走行は人並み。
「”指輪”を”ロケット”に変える能力」:背中にロケットを2基付けて自在に飛行可能。
回避行動時に一気に10m上昇した。光速の12倍程度の飛行。
また、ライカ発動中の植木を空から追い掛け回した
(追い付かなかったが)時は40m以上は同速で飛行。



【特殊能力】「”他人の能力”を”自分の能力”に変える能力」
:限定条件・対象能力者の半径10m以内に24時間以上いなければならない。
これによりロベルト十団の12人+他2人の計14能力を使うことができる。


「”影”を”粘土人形(クレイマン)”に変える能力」:限定条件・自分はクレイマンには触れられない。
     これにより植木から見て一瞬で30〜40人の自分と全く同じ姿、動きのできる分身を作成。
     15m位からライカで突撃してくる相手に対して自身の前方にクレイマン数体を
     6,7mほど素早く移動させ、突撃が到達する前に庇うように配置することが可能。
     更に1〜2秒で200人ほどの分身を様々場所の影から出せる。これらのクレイマンによる攻撃力欄の能力一斉発射
     全周囲発射、及び対地・対空攻撃の連携で植木を苦しめる。硬さは粘土並みですぐ破壊できるが
     いくらでも影から量産することが可能。BB弾、指輪、ビーズなどは粘土でいくらでも作って持たせる
     事が出来るので弾切れ無し。また、最初から大きな影を利用したり、クレイマン同士を
     数十人合体させることで最大50mほどの巨大クレイマンを作成。粘土で相手の体を包み
     込み動きを封じたり、その部分を巨大クレイマンの手の形にして握りつぶしたりできる。
     自分の分身体と巨大クレイマンの連携も可能。


50mの巨大クレイマン:パンチ一発で直径3m深さ70〜80cmのクレーターができる。
     踏みつければ直径8m深さ1m半のデカいクレーターができる。人間相応の動き。
     バラバラにされても体はすぐにくっつく。粉々になっても再生可。大木で貫かれる位の強度。


「”自分と相手の位置”を”逆の位置”に変える能力」:向きはそのまま位置を瞬時に入れ替える。
     これにより、相手が放った飛び道具は自らの背後に直撃することになる。任意即発動。射程30m。
     思考を電子メールに変える能力で相手の思考を読みつつ鉄やピックが放たれ自身に数mに迫る時点で
     発動して入れ替わる事で背後から相手に大ダメージを与える。更にビーズを空にばら撒き自身に当たる
     瞬間に入れ替わって15〜17m爆発の直撃を植木に当てた。(植木がライカでも回避できないタイミング)
142格無しさん:2010/09/22(水) 00:07:49 ID:yvkKJRQZ
【長所】超光速級の反応と二百数十人による総攻撃。位置入れ替えにより相手の攻撃で自滅させられる。
【短所】人間大の相手としか入れ替わったことが無い。反応が凄いのは本人だけで分身は常人並み。


【戦法】分身作りつつ距離取りながら口笛レーザー。
人間大レベルなら位置逆転も使い、相手が振り向いた時にはレーザーの雨。


【備考】恐らく余り考察に使わないであろう能力
「”相手の思考”を”電子メール”に変える能力」:相手の思考が電子メールとなって即携帯に届き
     次の行動が把握できる。いちいち携帯を見なくともバイブ着信で相手の攻撃タイミングを
     正確に教えてくれる。限定条件・一度相手に触れなければならない。(危険なので使わない?)
「”マント”を”翼”に変える能力」:粘土のマントを翼に変え自在に飛行。速度は人が走るより速い。
     羽を連射することで十数m先にある人間の3〜4倍の大きさの木材を粉々にできる。
「”影”を”ロボット”に変える能力」:3mぐらいのロボットを操る。30cmほどの鉄球を連射。痛い。
「”土”を”大鎌”に変える能力」:6mほどの大鎌を土から出現させ相手を切る。
以下は変える元の物質が手元にない(粘土でも作ってなかった)と思われるので割愛。
「”トマト”を”マグマ”に変える能力」
「”竹光”を”大鋏”に変える能力」
「”電気”を”砂糖”に変える能力」
「”手拭い”を”鉄”に変える能力」

【作品名】うえきの法則
【ジャンル】 漫画
【作品紹介】
「○○を××に変える能力!!」が合言葉のノリノリ痛快バトル漫画。
天界における次の神様を選定するために100人いる神候補は人間界の中学生に
1種類の「○○を××に変える能力」を与え、 自分の代理として戦わせるというもの。
参加者は他の能力者を気絶させると才(才能)が一つ増え、能力を使って
他人(能力者以外)を傷つけると才が一つ減る。全ての才が無くした人間は消滅する。
優勝すればどんな「才」でも自由に一つ書き込める『空白の才』を手に入れられる。
担任の小林(神候補)に目を付けられ「ゴミを木に変える能力」を得た主人公・植木耕助の運命やいかに・・・
2005年4月からTV東京・月曜夕方6:30にてアニメ版が絶賛放映。
週間少年サンデーでは『○○を××に加える能力!!』を合言葉に続編「うえきの法則+」を好評連載中。


   ,-, -、-、ノ   _________
  ノjii|lO-O》) / この漫画は 茄子塾生 ゆで信者 ソワカ信者 巻末コメントマニア
  iiid・ ヮ・ノ < ジョジョ紳士 橘残党 アバル信徒 スクライダー ハモリスト メルヘブナー
   ノ|.―|ヽ  |  黒猫紳士 エルフェニスト 先生 神撫手残党 ツートッパー ムテカンスレ住人
   ./,,,,,,,l   |  デジタリアン 大吉スレ住人 カジメリステン 汁ッ子 風天組残党 なみえマニア
    ∪∪   \_______  …などに好まれる傾向にあるようです。



【共通設定・世界観】
能力(ちから):神候補である天界人の持つ『天界力』の一部を移植することにより、
「○○を××に変える能力」
   という特殊能力を得る。発動のための限定条件というものがあるが、不明なものも多い。
    能力=天界力を貰ったため中学生であっても凄い耐久力や腕力や素早さを発揮したりできる者もいる。
   これにより「人間だが天界人で言えば○ツ星レベル」というように実力を計ったりする。
天界力:天界人の持つ気のようなオーラ。これを練って使うことで身体能力を上げたり、全身に纏って攻撃したり
    流れを制御することで巨大な神器を自在に空中でも扱えたりする。
一点に集中して攻・防にも使える(李崩&植木)
天界人:人間界の上にある天界という場所に住んでおり、人間離れした異常な耐久力と回復力を持つ。
    体中を切られ続けての出血多量や延々と長時間打撃を受け続けてもそれらに耐えながら戦闘可能。
    ただ確実に疲労は蓄積していく。また、人間が死ぬような猛毒も天界人には効かない。
・例、植木はかなり初期でも飲まず食わずで数百kgのぶ厚い岩を背負いながら殴られ続けても三日間耐え切る。
143格無しさん:2010/09/22(水) 00:11:02 ID:yvkKJRQZ
新天界人(ネオ):「能力」と「神器」を融合させることで通常より強力で巨大な「神器」を使う天界人のこと。
    ロベルトなら「理想的な神器」、植木なら「木の神器(大きくて威力が高い)」など。
    『ネオ』は自身の「天界力」+「神候補から貰った能力=天界力」を持っているので総容量が凄まじい。
地獄人:人間界の下にある地獄界という場所に住んでおり、人間離れした超身体能力を持つ。
    その戦闘中の動きは超光速の攻防ができるレベルの植木でさえ捉えられない速度の李崩を圧倒するほど。

神器:天界人はそのレベル(1〜10)応じて神器と呼ばれる十の武器を持つ。強くなればなるほど
   体の天界力(気のようなオーラ)が高まり強力な「神器」が使えるようになる。
   星のレベルが高い神器ほど威力が強力で、衝突時は星の少ない方が破壊されるぐらいの歴然とした差がある。
・基本例『植木の百〜百数十mの山を4つ破壊しても突き進む鉄を防ぐ
     フードを切り裂くランマを砕くマッシュをぶち抜くピックの威力』

一つ星神器『鉄(くろがね)』巨大な弾丸を発射する大砲の神器。
二つ星神器『威風堂々(フード)』巨大な腕が防御する盾の神器。
三つ星神器『快刀乱麻(ランマ)』大きな刀の神器。切れ味は鋭い。
四つ星神器『唯我独尊(マッシュ)』顔のついた立方体が噛みついて敵をつぶす神器。
五つ星神器『百鬼夜行(ピック)』突きの神器。一点への攻撃力なら唯我独尊より上。
六つ星神器『電光石火(ライカ)』高速移動ができるローラーブレード 。
七つ星神器『旅人(ガリバー)』捕縛の神器。0.5秒で相手を箱の中に閉じ込める。箱は内側からは壊せない。
八つ星神器『波花(なみはな)』自在に曲がる鞭の神器。
九つ星神器『花鳥風月(セイクー)』飛行する翼の神器。電光石火より速い。
    遠く点にしか見えない距離から飛んで来れるので数km単位の飛行は問題ない。
十つ星神器『魔王(まおう)』想いを力に変える生物神器。想いの強さで神器の強さが決まる。六発しか使えない。

http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/94.html

【名前】 植木耕助
【属性】 新天界人
【大きさ】 人並み
【攻撃力】
一つ星神器『鉄(くろがね)』:4Mほどの砲身を腕に装着、または地面から生やし
   直径2〜3mの砲弾(木塊)を発射する。射程数km。空中可
   数百m先の直線上にある百〜百数十m程度の山を4つほど粉砕しながらその向こうまで突き進む。
五つ星神器『百鬼夜行(ピック)』1M四方の高速で伸びる一並びのブロックを腕にから
   または地面から生やし敵にぶつける。一点の威力は『鉄』を遥かに上回る。射程20m空中可
   上記の腕装着神器は着脱自由。
   波花で敵の攻撃を弾きつつピックで攻撃したり、ピックや鉄を出す→手から外して
   相手の背後や回避方向に回りこむなど、両手それぞれで同時出し、時間差を多様して攻撃。
十つ星神器『魔王(まおう)』使用者の最強イメージを具現化し放つ神器。出現は瞬時。弾数2発。
   うえきはコバセン(担当の神候補・人間サイズ)を具現化させ相手に向けて飛ばす。空中可
   アノンの魔王※と正面からぶつかり、逆にぶち抜くほどの威力。弾速はアノンのものと同程度。
※アノンの魔王:全長25mの羊のような怪物を具現化させ突撃させる。 直径20mくらい空中庭園削り、
   遠くに行くほどに幅広く数十〜100mに渡って地盤と森を深く抉りながら、
   高さ数十mの空中庭園から見た地平線の向こうまで突き進む。
   (魔人幽助の霊丸ぽい破壊描写)セイクーを使った植木ならなんとかギリギリで避けられる弾速。
【防御力】打撃や刃物などで普通に傷つくが天界人特有の異常なほどの耐久力と回復力を備えている。
 相当なダメージ、出血でも意に介さない。かなりの切断力を誇る口笛レーザーを手足に受けても
 血が噴出する程度で内部までは切れない硬さはある。自分の鉄やピックより強力なロベルトの
 理想の神器達を何十発も受けボロボロになっても戦闘可能。更にピックで突き刺されつつも反撃した。
 空中で足を取られた状態で『波花』を使い、4方向から迫るロケットランチャーを2mの距離で迎撃。
二つ星神器『威風堂々(フード)』腕の形をした大きな盾。幅4m長さ10〜20m太さ3mほどの腕。
 百〜百数十m程度の山を直径30〜40mほど抉って貫通する威力の口笛レーザー(光速)を弾ける。
 口笛レーザー発射後に数mに迫って来てから出して間に合う。
144格無しさん:2010/09/22(水) 00:13:34 ID:yvkKJRQZ
【素早さ】中盤の時期で数十cmまで目前に迫った口笛レーザー(光速)を見て首をひねって避けられる。
 その後に何度レーザーを撃たれてもひょいひょいと連続で回避し続ける。
 数十人の敵に360度囲まれて口笛をレーザーに変える能力の攻撃(光速)の一斉発射を受けても、
 レーザーの束が周囲数mまで迫ったのを確認してから、ゴミを木に変え上空へ回避できる反応。
 (これらから、回避時の動きや能力の発動+木の成長は超光速)



九つ星神器『花鳥風月(セイクー)』背中に羽を生やし鉄(超光速)と同等以上の速度で飛行。
 戦闘時は所々で急加速(一瞬アノンでも見失う位)を織り交ぜて超身体能力のアノンと互角に戦う。
 背中の羽を2枚を両方攻撃されると飛べなくなる。片方だけでも空中の姿勢制御、回避行動は可能。



【特殊能力】「”ゴミ”を”木”に変える能力」:限定条件は「掌で覆える物」。
  木の大きさ、種類は自由。ゴミ→木→木屑をゴミとして使うのでゴミは実質無限。
  ゴミを木に変える能力と併用することで十段階ある神器を全て使いこなす。
  神器は瞬時に複数同時出し、時間差出しも可能。腕に装着するタイプの神器を複数出す際は
  掌で作った木を地面に伸ばし地面から複数の神器を出現させ操る。
  この時地面から生やす神器は根元の支えの木を伸ばすことで射程を20数m操作できる。
【長所】 かなりの飛行速度と反応。魔王の破壊力。
【短所】 残り「才」の数が18なので人間や地獄人を18回(掠るだけでも)傷つけた時点で消滅する。



【戦法】初手で魔王。
 体が大きそうな相手には「鉄、フード、ランマ、マッシュ、ピック、波花、同時出し→魔王」のコンボ



【備考】上記までで紹介していない植木の神器。
三つ星神器『快刀乱麻(ランマ)』射程30m。8mほどの大きな刀を地面から生やし敵を切り裂く。
  岩石やコンクリなどもスパスパ切れる。大砲でも傷が付かない(自称)対衝撃鎖帷子ごと敵を切る。
  鎖帷子はビーズ爆弾(9個で3mのクレータができる爆発)をお手玉に入るほど大量に食らって無傷。 (描写)
四つ星神器『唯我独尊(マッシュ)』手から木を地面に伸ばし、 1辺が
  5M半くらいの四角いパックマンを地面から出現させ敵に齧り付かせる。射程30m。
 (地面から生やした4本の木で巨大な顔を支えている。)
  ロベルトの理想化した『鉄』を受け止め噛み潰すほどの威力。ロベルトの『ピック』も齧り潰す。
六つ星神器『電光石火(ライカ)』高速移動ができるローラーブレード 。
  ピックや鉄に近距離対応できるカルパッチョでも見失い、対応が間に合わない速度で20〜30mほど移動。



七つ星神器『旅人(ガリバー)』地面にマス目が入り敵を0.5秒で大きな箱の中に敵を捕獲する。
  地面に張り巡らしたマス目のどこからでも瞬時に箱が出せるので地上移動での回避は非常に困難。
  箱の蓋が閉じ始める0.3秒以内で上から逃げないと間に合わない。マスの効果範囲:半径20mくらい。
  この箱は中からは壊せないが外からは容易く壊せる。箱の中での攻撃は中で跳ね返る。


【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】花菱烈火
【属性】火影忍軍七代目当主
【大きさ】人間大
【攻撃力】
拳で、後述の砕羽でも切り裂くのに苦慮するほど硬い敵を貫く。
「崩」:十数発の火炎弾。敵の間近で炸裂する巨大な火炎弾としても放てる。鋼鉄扉を完全破壊する威力。射程20〜30m。
「砕羽」:腕の外側に現れる炎の刃。5m程の岩をバラバラに切り刻む。
145格無しさん:2010/09/22(水) 00:16:15 ID:yvkKJRQZ
【素早さ】光速の270000倍以上の速さと反応。
      天堂地獄と互角に渡り合える。
      4m程の距離から神威が突如構えたガトリング砲に反応し、円を展開。
      周囲十数mからのマシンガンやビームの集中砲火を、塁で分身と入れ替わり回避。
      八竜(の内の三つ)を神威が速過ぎると感じる速度で展開できる。
【特殊能力】
並の忍者?程度の気配なら読める。
烈火の炎は柳(下記参照)の能力を使い天堂地獄(太さ2m長さ数十mのウツボ型になった状態)を殆ど燃やし尽くすほどの熱量がある。
但し、柳は癒しの力で天堂地獄の中にある蓄えられた魂から熱耐性のある魂を取り除いただけなので熱耐性を無効化する能力があるわけではない。
空蝉の術:人間その他といつの間にか入れ替わる。暗殺専門忍者でも騙された。
「塁」:炎による幻覚。自分の分身一体を造るのが基本的な使い方。重火器を組み込んだセキュリティ
システムと一体化した戦闘サイボーグも気づけないほど一瞬で入れ替われる。
敵が幻覚に抱きつかれれば、鍛えた人間が戦闘不能寸前にされる程度の火力で焼き尽くされる。
「裂神」:死者の魂を取り込み、炎として操る。行使のためには他の七つの火竜を召喚
(所要時間数十秒)することが必要。
・柳:裂神で取り込んだ魂で、女天使の姿をしている。辺り一面に治癒効果を持つ炎の羽根を撒き散らす。
   この羽根には死者すらも癒せ、人の魂を喰らうことにより蓄えられた敵の力を消滅させた。
【長所】32巻で回避行動を取っているラスボス相手に「虚空」+「崩」をぶち当てている描写が確認された。
【短所】冷静さに欠けて、注意を怠ることや呆然とすることがある。炎には精神力が必要であまり使いすぎるとスタミナが無くなる。実はモテるが自覚はない。
【備考】虚空や砕羽には、確実に炎の威力の他に力学的な衝撃力も伴ってることが確認されている
”「」”で閉じられた技名は全て火竜の名称で、右手の指で漢字一文字を書いて召喚することが必要。
【戦法】初手「刹那」、その後、「崩」や「砕羽」+「崩」で牽制しつつ距離を置いて「虚空」+「崩」。相手の間接攻撃には「円」で対処。

【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】紅麗
【属性】炎術士
【大きさ】人間大
【攻撃力】
抜き手で、武術家達の刃物等による攻撃を痛いとすら感じないような相手の背中を貫通。
太さ数十pの柱を簡単に折る怪人の打撃にも耐える相手の腕をあっさり折り、一撃で沈める。
炎:手から炎を噴射して攻撃。頑丈な鉄扉を消滅させる炎と相殺。10m程の岩塊を砕く。射程十数m。
翅炎:後述の紅の背中の翼から放たれる炎の羽根。一発一発が鉄板をアイスのように溶かすほどの
    威力であり、一斉掃射により前方10m距離程の敵を一掃できる。射程十数m。
炎の息:「紅」の炎の吐息。1〜2秒のタメが必要。岩壁を数十p穿ち鉄扉の片側を破壊。射程30m。
車手裏剣:数枚所持。射程2m程。まとめて投げれば達人剣士を行動不能に出来る。
【防御力】
人間大の怪物を両断する刃より威力がある打撃にも大したダメージを受けない。
3m程の岩に叩き付けられ、その岩が砕けてしまうような打撃にも耐える。
異次元へ追放される攻撃を受けても数秒で帰還できる。
炎への耐性:炎に対して強い抵抗力があるらしい。石床を軽く砕き、収束すれば後述の磁生を粉々にする火炎弾連発の直撃でも無傷。
【素早さ】光速の270000倍以上の速さと反応。
      天堂地獄と互角に渡り合える。
      一瞬で20m先の敵(光速の56.25倍以上の反応レベル)の視界から消え背後に回り込む。
      炎は反応が光速の56.25倍の不完全体の天堂地獄が8mの距離からでも反応できない速さで攻撃可能。
【特殊能力】
死者の霊を見ることが出来るらしい。
別魅:七分身。ほぼ一瞬で発動。実体はないようだ。
・死者の霊を取り込み、炎で擬して使役する。
一瞬で具現化しているように見えるシーンもあれば「出でよ」と叫んだり発動ラグがあるシーンも多い。
その死者の炎は、プール一杯分の水を固めた剣で斬ったり粉々にしたりすれば
1〜2秒程行動不能になるが、すぐに再生復活。別々の死者を同時に操ることも可能。

146格無しさん:2010/09/22(水) 00:16:35 ID:nUMQOxAS
>>142
>2005年4月からTV東京・月曜夕方6:30にてアニメ版が絶賛放映。
>週間少年サンデーでは『○○を××に加える能力!!』を合言葉に続編「うえきの法則+」を好評連載中。
………


>>143
> 新天界人
これは作中で人類って言われてるの?

>セイクーを使った植木ならなんとかギリギリで避けられる弾速
どれくらいの距離からうたれたものをギリギリ避けたんだ?
147格無しさん:2010/09/22(水) 00:18:52 ID:yvkKJRQZ
磁生:姿は鍛え上げた中年男。殴って戦闘。攻撃力や素早さは紅麗自身と同じ程度かやや劣る。
    人体を串刺しにする炎の矢の乱打が貫通できない防御力もある。
死霊の群:目標に以前殺された死者の霊を操り、なぶり殺しにする。普通の刃物攻撃程度では通用しない。
       敵を10秒程で瀕死にする。ただし人を殺しまくった極悪人相手にしか使えないと思われる。
時空流離の術:時間転移の術。時空を歪める穴を開け、数m以内にいる者を吸い込み、400年以上の時を移動可能。紅麗や烈火はこれで戦国時代を行き来した。
         基本、いつどの時代に飛ばされるかは術者にも不明だが紅麗は任意の時間に飛ばせるようだ。
          また、幼少の頃は吸収されていたが成長した後は陽炎もそうだったが、自ら踏み入れない限り巻き込まれる様子はなかったので耐性がついたと思われる。
         作中ではこれは禁術であり、使えば不老不死と化してしまう呪いがかけられる。穴の大きさは10m近い。
【長所】どの能力も高い。
【短所】炎はあまり使いすぎると精神力が切れて使用不可になる。
【戦法】1800℃の炎で対処。高熱が通じなかったり削るのに手間がかかるのであれば
時空流離の術で速さを生かして相手を別の時代にまで誘導、放り込む。紅麗は不老不死になってしまうが戦闘に支障はないだろう。
互いに倒せない倒されないで手の出し用がない場合も時空流離の術を使い不老不死となって寿命勝ちを狙う。

【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】葵
【属性】裏麗四死天
【大きさ】人間大
【攻撃力】
【攻撃力】
60〜80cmの剣で烈火の「砕羽」と対等に鍔迫り合いができる威力、硬度で最初は優勢に攻めれるほど扱いに長けている。
膝蹴りや殴打は烈火にもダメージを与えられる攻撃力。(烈火の攻防については下記参照)
ついでに拳銃やナイフも持っている。
【防御力】
烈火の拳を何度も受けても大した傷はつかない、戦闘続行可能。
同じく烈火の鋼鉄破壊クラスの「崩」に撃たれてもダメージがある様子はなし。(烈火の攻防については下記参照)
負けたものの烈火戦の後も大した傷もなく場所を移動した。
【素早さ】封印の地編の水鏡を完膚なきまでに圧倒できる速さと反応。(光速の337.5倍以上)
【特殊能力】「神慮思考」:他者の思考・記憶などを操作する魔導具。能力範囲は大都市近くの広さまで有効。
精神操作(マインドコントロール):集中的に行えば記憶消去・思考停止が即時発動可能で
                     対象者は呼びかけにも応答せず攻撃を受けても全くの無反応な人形のような抜け殻となる。
                     一度重症になってしまえば葵にも元通りに修復するのは非常に難しい。(というか本編でも結局不可能だった)
「神慮思考」には制限もあり、
@その記憶を術者も知っていなければならない
A操作許容に限界値が存在する
B距離的な能力範囲限定
などがある。
例えば、近畿地方にまで離れている時は関東にいる何人もの火影を対象に操作できなかった。
ただし、複数人でも簡単な記憶の改竄(大して親しくもない人物との面識を忘れる、他人がいつどこで誰と
何をするつもりだったかの記憶がない、注意力が散漫となる等)ならタイムラグなしの操作が同時に可能。
相手の情報がある程度知れているならば、それに基づいて幻覚を見せつけ発狂の一歩手前まで追い込み
一種の催眠状態にし、都合の良い様に誘導もできる。(この時対象者には一応意思はあるようだ)
時間をかければその幻覚を本物の記憶と錯覚させる摺りこみもできる。
初対面の相手に今まで見たこともないものを見せつけられる。(詳細不明)
また、同じく詳細不明だが幻覚で擬態し、不可視のような状態になれる。(カメラ等の間接的な光学観測には無効?)
あるいは注意力を極端に散漫させ、気付かれないようにできる。(勘の良い奴なら見破られる?)
【長所】精神攻撃、記憶消去、思考停止。戦闘能力も天堂地獄戦前の烈火と渡り合えるくらい高い。
【短所】男の娘なのにたまに口が有り得ないくらい裂ける。こわい。
【戦法】擬態した(不可視)状態で参戦。記憶操作の方は葵自身がその内容を知らない限り使えないので相手の思考停止狙いを主な戦法とする。


148格無しさん:2010/09/22(水) 00:22:27 ID:yvkKJRQZ
>>146
>これは作中で人類って言われてるの?
>セイクーを使った植木ならなんとかギリギリで避けられる弾速
あーそういやアウトっぽいな
明日読んで確認してくるから植木耕助の参戦は保留しとく
149格無しさん:2010/09/22(水) 00:22:58 ID:aDJDkhWK
>>136
ほとんど解説本の設定引用らしいからあれ以上のことは書いてないんだろう。
世界の舵取りって表現からして全知全能設定と合わせて世界を自由にできるって
解釈で問題ないんじゃないかね。
全能に関しては、その明言+アルファがあれば大抵問題はない。
150格無しさん:2010/09/22(水) 00:25:17 ID:yvkKJRQZ
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】水鏡凍季也
【属性】新生火影忍軍
【大きさ】人間大
【攻撃力】
「閻水」:液体ならば純水だろうと硫酸だろうと血液だろうと刃にする柄。プール一杯分の水の量までも操作可能。
      コンクリート以上の硬度はあるであろう闘技場や鉄の鎖をも容易く切断。
      高さ50m前後の石壁を粉砕する攻撃をもろに喰らって少し流血する程度の敵に戦闘不能の致命傷を与える。
      通常は液体のまま刃として固定されるが気体(水蒸気)・固体(氷)に変化させるいわゆる三態変化もできる。
      これらの変化により様々な使い方があるので特殊能力欄参照。
【防御力】
?舞によって烈火や紅麗でも結構なダメージを与える攻撃を防げる。
また、自分と全く互角かそれ以上の腕を持つ剣士に幾度に渡って斬られても戦闘にあまり支障はない。
【素早さ】光速の6750倍の反応と光速の45225倍の速さ
【特殊能力】「氷紋剣」:大気を利用し水や氷を操る剣術のこと。これにより魔道具と組み合わせて以下のような術が可能である。
水成る蛇:四方に展開させた水が蛇のような形となり相手目掛けて飛んでいく。石柱を豆腐のように切り裂く攻撃と相殺。射程十数m。
?成る蛇:水成る蛇の上位互換で剣を地面に刺し氷が蛇のような形となり相手目掛けて飛んでいく。
       自分と互角の防御力を持つ剣士を怯ませる威力。射程も水成る蛇と同じくらい。
絶対零度:一振りで相手を氷漬けにする。斬れば凍るとの説明だったが外傷なく凍らせた描写もあるので刃に触れさえすれば氷結は可能のようだ。射程2、3m。
        作中では三人の不死である人間を幅7.5m、高さ3mほどの氷山でまとめて一瞬で凍らせた。なお、この氷は数日経とうとも溶けはしなかった。
        一箇所に突き刺して20mの闘技場ごと氷結させた描写もあるので巨大な相手にでも同様の戦法が使えると思うが、除々に凍っていくので十数秒のタイムラグ有り。
?舞:剣を地面に刺し水気が鋭い氷の円柱となって地を伝いながら隆起していく。氷柱自体の高さは2m、射程数十m。
     氷の柱は大将や副将格の素早さと防御を持つキャラでも回避できず貫くスピードと攻撃力で展開する。防御にも使える。
水傀儡:水で作った自分の分身を一体だけ展開させる。作中では水蒸気を周囲にばら撒くことで水傀儡との入れ替えを悟られないようにした。
【長所】絶対零度による凍結。
【短所】絶対零度の射程の短さ。
【戦法】素早さで相手を翻弄しつつ、氷結。巨大な相手には「閻水」を突き刺すか氷結化で接着し凍りきるまで攻撃を避け続ける。
相手が気体(液体)化することによって透過する原理の物理無効であれば固体化させる。

【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html

【名前】ジョーカー
【属性】十神衆
【大きさ】人間大
【攻撃力】
帝釈廻天を完璧に使いこなせる。普通に切り刻んだり投擲に使ったりと用途が幅広い。
紅麗の炎攻撃(下記参照)で圧倒されてもまだ生きている門都を貫いて致命傷を与える。
【防御力】
素の防御力は鋼鉄扉を殴って破壊する攻撃に耐える。帝釈廻天は鋼鉄破壊級の攻撃でも殆ど傷つかない。
また、帝釈廻天(下記参照)の能力を応用して物理攻撃(特に飛び道や斬撃は)の威力や重さをゼロの状態にまで軽減できる。
不意打ちで投げつけた石まで無重力の影響を受けてしまっていたので常時守られている様子。
帝釈廻天の結果内にいれば本人にも影響を受けるし曰く「キツい」らしいが一応行動は可能。
【素早さ】SODOM編の小金井と同等に戦える奴でも反応できない速さで
      17m以上の距離を詰めれる戦闘速度を持つ相手の攻撃を2mから対応した反応。(光速の478.125倍以上)
      さらにその小金井が反応できない素早さでいつの間にか移動している速さ。(光速の56.25倍以上)
【特殊能力】「帝釈廻天」:重力を操る結界を張ることができる三叉の矛の魔道具。倍の重力をかけたり無重力空間も作り出す。
結界が解けても再度張ったりと連続して使用可能。普通の武器として扱うことも可。
151格無しさん:2010/09/22(水) 00:26:59 ID:ln8kBIHY
>>149
流石に世界の舵取り云々は抽象的やしないか
舵取りってのは言わば漠然とした方向性を示す事しかできない事でもあるだろ
全能設定+この都市の舵取りを自由に決められる
っていうキャラが出てきたら都市規模全能にするのか?
152格無しさん:2010/09/22(水) 00:28:53 ID:aDJDkhWK
地獄人と天界人はもともと一つだった世界が人間界含め三つに
それぞれに分離して成長していった感じ。

>祖先がスレで定義された人類と同一であり亜人型の種族

特殊能力に違いはあるが外見上ではたいした違いは無いから
スレのルール上異世界の人類でいいんじゃないかな?
153格無しさん:2010/09/22(水) 00:31:31 ID:aDJDkhWK
>>151
ここはきっぱり世界改変してないからNGにしとくか。

154格無しさん:2010/09/22(水) 00:33:45 ID:yvkKJRQZ
重力結界(+):帝釈廻天の先端に通常の何倍もの重力がのしかかるの十数mほどの怪物がすっぽり収まるような結界(空間)を
         作り、帝釈廻天ごと相手に投げつける。相手が巨大なものであればあるほど重いので有利。
         結界自体の大きさは最大で46mほどで、作中では30m以上先にいる上記の化け物に投げつけた。飛行していた上記の化け物は落ちて一時的に動きを封じた。
ブラックホール:重力結界(+)を究極値に働かせ重力に重力を加えた強力な重力場により空間が歪み、発生した時空間。
          直径14mほどの結界内により作り出され、この結界内にいる人物は全て飲み込まれた。ブラックホール自体の大きさは5mくらい。
          ただし台詞のやり取りなどからして重力結界(+)を究極値にして発動してからブラックホールに形成されるには数秒かかる模様。
【長所】身動きを封じる重力操作とおおよその物理攻撃を無効化できるであろう無重力空間。
【短所】あまりブラックホールを近付くと自分自身も吸収される(「帝釈廻天」自体は吸収されない)。
【戦法】基本的には数倍の重力程度の重力結界(+)発動で身動きを封じる。これが解けたらまた発動の繰り返し。
耐性があるようであれば重力を究極値にして発動し数秒経った後に頃合を見て帝釈廻天を相手の元に投げつけ、ブラックホールを形成。自分は範囲外にまで避難。

【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】蛭湖
【属性(流派)】裏麗死四天(我流?)
【大きさ】人間大
【攻撃力】血液の剣:鉄を切り裂く斬撃とまともに斬りあえる。
血液のウォーターカッター:手を振って血液を飛ばし石柱を豆腐のように切り裂く。
非常に刀身の長い剣のような感じ。射程距離20m前後。
血塊弾:掌で固まった血液の塊を握りつぶし、無数の破片を散弾状に投げ付け鉄の壁に弾痕のような穴をあける。
射程距離30〜40m前後。
血塊球:強力なパンチ。数10mはある岩の腕に殴られても平気な奴の骨を折る。
吸血:血液型が同じなら組み付いて全身から吸血できる。しかし本人の血液型不明で使う機会は皆無?
【防御力】高さ50m前後の石壁を粉砕する攻撃をもろに喰らって少し流血する程度、戦闘を普通に続行。
これに鉄の硬度が加わった攻撃になると気絶はしないが立ち上がれなくなる。
【素早さ】光速の6750倍の反応と戦闘速度
【特殊能力】血固め:自分の血を相手に浴びせ、それを凝固させて動きを封じる。上記の技からおそらく
鉄並みの硬度はあると思われる。単純に腕力が強ければ脱出可能。射程距離5m前後。
別魅:実体のない六分身。発動一瞬。
【長所】手数はそれなりにある方。
【短所】長時間の戦闘には耐えられない(補強はしてるものの血液切れを起こしやすい)。
【備考】テンプレの「肉体(血液)の変形」に入るか?

【名前】門都
【属性】裏麗死四天
【大きさ】3〜4m
【攻撃力】250kgの鎖鉄球を振り回す怪力の男を片手であしらうパワー。武道家を一撃で叩き潰し、
死にかけ状態でも鋼鉄扉を殴ってぶち破る。
鈍器っぽい長さ2m強の長柄武器を持つ。その一降りで数人の武道家が潰される。突き刺し攻撃にも使え、
自分のパンチでも大したダメージを受けない相手に致命傷を与えられる。
【防御力】岩切断級の炎の刃と互角に斬り合える紙の刃で斬りつけても大したダメージは受けず、
逆に刃の方が一撃で駄目になるほど頑丈。腹を抜き手で貫かれ、全身を焼き尽くされ死にかけたが、
息を吹き返して場所を移動、なおも戦意を失わない。
【素早さ】裏武闘殺陣編の風子と同等に戦える相手を軽くあしらえる反応。(光速の0.625倍の反応以上)
     SODOM編の小金井と同等に戦える相手でも反応できない速さで17m以上の距離を詰めれる戦闘速度。(光速の956.25倍以上)
155格無しさん:2010/09/22(水) 00:37:42 ID:aDJDkhWK
かなり満腹感のあるラインナップになってきたな。

【考察待ち】
清河
中岡

千葉
板垣
神裂火織
アウレオルス=イザード
キャーリサ
ヴァニラ=アイス
セッコ
リセット
イナズマ
氷河
蒼月 潮
グレン・アザレイ
ブレイクサン=ヘンゼルマイン
世果埜春祈代
ルルタ=クーザンクーナ
チャージマン研
優愛菜
クラリス・ジィモール
ケガ坊や
カミーユ・ビダン
南部昭一
手代木 悠
ジョーカー
水鏡凍季也

紅麗
花菱烈火
カルパッチョ
李崩
冷泉院撫子
蛭湖
156格無しさん:2010/09/22(水) 00:38:23 ID:ln8kBIHY
>>153
まあ、世界改変ではなくとも良いとは思うけど
これは何の戦闘能力の説明にもなってない気がするからねえ
157格無しさん:2010/09/22(水) 00:43:44 ID:nUMQOxAS
>>153
その場合多元遍在+時間無視+その他成人男性並かな
時間無視だから不死の意味がないのが痛いな
任意で時間無視解除できるなら寿命勝ちできるから相当上位いきそうではある
158格無しさん:2010/09/22(水) 00:49:09 ID:nUMQOxAS
そういえばツッコミ忘れてた
>>126
現実に理論上可能だけど実現できない事象もあるんだから
理論上可能ってだけで実際できるか不明だと厳しくね?
理論上可能であることと実現可能であることはまったく別の問題だし
時間と金をかけて準備すれば理論上可能ですってパターンもあるし
159シベリアから代行:2010/09/22(水) 00:49:35 ID:Wf/n63OU
【特殊能力】
「門構」:任意の漢字一文字が現れる球「無名」をはめ込むことで様々な力を発揮する手甲である魔道具。ただし
     タイムラグが僅かに有り、その”「無名」に文字が出ることで完成した門構えの漢字で表現されるような
     効果が現れる”という特性を理解されれば、相手に対応されてしまう可能性がある。以下はその効果
・閃:強烈な閃光での目つぶし。効果範囲十数m。
・闇:20〜30m以上の範囲を闇で包む。門都自身は範囲内にいた敵の傍によって攻撃できる程度には自由に動ける。
・門:相手の背後に亜空間に繋がる大きな扉を出現させる。「開」でその扉を開いて敵を吸い込み、
   「閉」で閉じ込める。ただし扉を内側から破壊されると脱出される。扉は岩より確実に頑丈。
・聞:聴力補正
【長所】でかい割に速い。瀕死状態でジョーカーを道連れにした。
【短所】反応が遅い。仮面の下の歯並びが悪い。


こんだけ出しといて難だからwiki編集してくる

>>152
てことはロベルトやアノンとかもいけるかな?
160格無しさん:2010/09/22(水) 00:55:51 ID:Z7iB89kN
そういや月光条例でおとぎ話世界から出て来た人間も大丈夫だよな。
桃太郎とか一寸法師とか赤ずきんちゃんとか。
通常世界の攻撃はいくら受けても平気だから実質物理一切無効で防御は高い。
まあ超能力とか魔法使いには意味ないが。
161格無しさん:2010/09/22(水) 00:59:33 ID:nUMQOxAS
>>160
>実質物理一切無効
原理がないなら作中最大までだから実質核兵器までだろ
立ち読みした限りだと原理があったような気がしないし
162格無しさん:2010/09/22(水) 01:00:14 ID:ln8kBIHY
>>160
1)のa.b.c.d.eのどれに当てはまるんだ?
地球ではなくて物語り世界で生み出されたわけだから違うんじゃないか?
っていうか人間、じゃなくて作中で明確に御伽噺のキャラとして扱われてね?
163格無しさん:2010/09/22(水) 01:22:43 ID:yvkKJRQZ
編集してきた
といっても時間的に考察待ちだけしかできなかった申し訳ない
更新待ちはまだなんで誰かよろしく
あと門都修正

【名前】門都
【特殊能力】
「門構」:任意の漢字一文字が現れる球「無名」をはめ込むことで様々な力を発揮する手甲である魔道具。ただし
     タイムラグが僅かに有り、その”「無名」に文字が出ることで完成した門構えの漢字で表現されるような
     効果が現れる”という特性を理解されれば、相手に対応されてしまう可能性がある。以下はその効果
・閃:強烈な閃光での目つぶし。効果範囲十数m。
・闇:20〜30m以上の範囲を闇で包む。門都自身は範囲内にいた敵の傍によって攻撃できる程度には自由に動ける。
・門:相手の背後に亜空間に繋がる大きな扉を出現させる。「開」でその扉を開いて敵を吸い込み、
   「閉」で閉じ込める。扉を内側から破壊されると脱出される。扉は岩より確実に頑丈。
   ただし常時奥にへと吸い込まれるので破壊は難かしいかと思われる。
・聞:聴力補正
164格無しさん:2010/09/22(水) 02:26:29 ID:pGSrFs5v
>>138
皇子って異世界人(エルネイシア人)だろあいつ
OKなのかあれ
165格無しさん:2010/09/22(水) 09:50:22 ID:aDJDkhWK
>>162
>>164
前スレでは明確に

> 地球と異世界が描写されている作品の場合でも異世界人類参戦もOK。

異世界人全面OKと明言されてたぞ。特にここに対して変えようという動きも無かった。
なぜか今のルールには反映されていないようだが。

f作品の主要世界とは別の異世界、別次元等の人型種族である。
(形状の差違はスレ定義の「亜人型」までを含める) 

これ追加でいいんじゃないだろうか?
166格無しさん:2010/09/22(水) 10:47:23 ID:Z7iB89kN
異世界の人間は亜人型NGでもいいんじゃね?

人間祖先での形状変化ならともかく。
167格無しさん:2010/09/22(水) 13:46:17 ID:KgL+0lJE
>>124
死んでからって言うか体をどうこうされても意識は残る
タキオン流で時間を見通せないときに、イントリンジックフィールド除去装置とか言うものが
あるところに誘い込まれて骨まで消滅させられても、建物外から巨大化した姿で現れて、
「はいはいワロスワロス。体の再構築とかこうなってから一番最初にしたことだぞ、
 オスターマンが死ななかったのに私がこの程度で死ぬと思ってたのか?アホなのか?」(超意訳)
とか言いつつパンチなんぞ出してるから意識を消滅させないと死なないかと

>>126
再生タイミングは操作可能、かつ再生する場所もテレポ範囲で選択可能だと思う
消滅した後に全く関係ない場所からこんにちはしてたりするんで
168格無しさん:2010/09/22(水) 14:28:04 ID:hwVh7Sb0
>>166
同意。異世界の亜人はアウトでいいと思う

ただ
> d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型キャラである。
ここは人類って言われてれば見た目亜人でもいいかなと思う


>>167
作中で悪臭あるいはそれに類するもので死んだときにも意識が残る根拠がなきゃ死んだら復活できない
物理無効の相手に単なる臭いが効くとは思えないから山田正蔵相手に負けはないだろうけど

>再生タイミングは操作可能、かつ再生する場所もテレポ範囲で選択可能だと思う
ぶっちゃけそこは重要じゃない
再生のタイミングじゃなくて再生にかかる時間を聞かれてるんだよ
何秒(あるいは何分、何時間)あれば復活できるの?


あと、理論上ロシアを一瞬で灰にできるとかいう理論の詳細があるなら書いといた方がいい
詳細ないなら実際にできるか不明って扱いになる可能性が高い
169格無しさん:2010/09/22(水) 16:11:50 ID:ln8kBIHY
>>168
確かにそこは人型じゃなくてもいいよな、
作中人類と言われていたら別にいいだろうから
170格無しさん:2010/09/22(水) 18:47:16 ID:rTISnV43
【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画
【名前】Dr.ヒルルク
【属性】やぶ医者
【大きさ】老年男性並み
【攻撃力】麻酔銃持ってる。当たったら常人の場合即座に眠り出す。
     10mくらい先の人に普通に当てられる腕前。
【防御力】煙突から下の暖炉(火はついてない)に落ちても無傷
     鉄の柵を殴って破壊できるチョッパー(人間型)にボカスカ殴られても立ち上がる
     上記のけがを負った後雪が降りしきる中、全裸で戦意がない事を表現できる
     40cm位の爆発に至近距離で巻き込まれても戦闘続行可能
【素早さ】老人だが兵士から逃げ回ったりしてるし、明らかに鍛えた人並みはある
【特殊能力】心臓病を抱えているが日常生活にはさほど問題なさそう(参戦時ではね)
【長所】その意思を国民が受け継ぎ、桜を常冬の島に咲かせた
【短所】暴君の罠に陥れられ自害した
【戦法】病気が悪化していないチョッパーと出会った当時の状態で参戦。麻酔銃撃つ。
171格無しさん:2010/09/22(水) 18:56:38 ID:8/pixLy9
誰でも通常世界の256倍の速さで思考、行動できるネット世界でも
飛びぬけて速いネット戦士のテンプレ書く予定があるんだけど
このスレに参加する場合は常人の256倍から見て
飛びぬけた速度でいいのかな?
いや、あくまでネット世界の人から見て飛びぬけて速いとしかならない
と言われたら「コレクターユイ」のテンプレ化をあきらめる予定…
172格無しさん:2010/09/22(水) 19:20:42 ID:ln8kBIHY
>>171
どちらかと言うと、環境依存の方に引っかかるから
せいぜい、常人から見て飛びぬけて速いand早いくらいで
最悪なんにもならない可能性もなきにしもあらず

っていうかネット世界の詳細によっては
敵スレのカーンデジファー様よろしく最下位レベルになるんじゃないか
173格無しさん:2010/09/22(水) 20:26:43 ID:aDJDkhWK
>>168
>>169
んじゃとりあえずはこれで問題ないかな。

1)a地球と呼ばれる惑星の人型種族
  b各作品の最も主要である惑星原産の人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
  c惑星等の描写がない作品の人型種族である。 
  d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型及び亜人型キャラである。
   (作中で人類と言われてさえいれば耳、角、臓器等の多少の差異があってもOK)
  e作品の主要世界とは別の異世界、別次元等の人型種族である。
   (参戦可能な異世界人の形状は人型に限る。fに該当する場合を除き亜人型はNG。)
  f祖先がスレで定義された人類と同一であり亜人型の種族
174格無しさん:2010/09/22(水) 20:36:54 ID:XN9ZLCUb
>>171
環境依存だから微妙だけど、256倍の速さで動ける原理にもよると思う
175格無しさん:2010/09/22(水) 21:05:12 ID:8/pixLy9
>>174
wikipediaに全般的なことが書いてあるけど
ネット世界全体の時間がリアルに比べて加速されてる設定。
だから、ネット世界からリアルを観察すると
動きが超ゆっくりに見える描写がある。
「現実世界から見ると超コンピュータ並みの情報処理能力を得て、
しかも人間として判断し決定を下すことが出来る状態となる」と言う発言あり。

コレクター・ユイはネット戦士として色々討議しやすい。
DVD化はされてないけどNHKアニメだしw
176格無しさん:2010/09/22(水) 21:13:11 ID:ln8kBIHY
>>175
典型的な環境依存である精神と時の部屋型だな
それが正しければほぼ確実に無理
177格無しさん:2010/09/22(水) 22:29:38 ID:rWZyBxqe
とりあえず>>54-73の分はランキングに反映しておいた
(あくまで「ランキングに反映」なので、ランキングの見栄えの修正および各ページの編集はやってない)

ただ、考察の時点でちょっとした矛盾があったため、そのあたりは結構適当にやっといた
(朝比奈みくるとヤスの考察に出てこない斎木和音とか)
178格無しさん:2010/09/22(水) 22:33:19 ID:aDJDkhWK
>>177
超乙!
179格無しさん:2010/09/22(水) 22:50:32 ID:yvkKJRQZ
>>177
乙ー
考察は俺が各ページに付け加えて編集しといた
180格無しさん:2010/09/22(水) 23:01:27 ID:rWZyBxqe
>>179
サンクス!
あとは朝比奈みくる&ヤスと斎木和音の位置関係だが…(現在の順位は各テンプレも見ず、本当に適当に並べただけ)
とりあえず朝比奈みくる>ヤスは確定として、どの位置になるか

軽く考えると
@斎木和音>朝比奈みくる>ヤス(みくるの上)
A斎木和音=朝比奈みくる>ヤス(みくると並ぶ)
B斎木和音=朝比奈みくる=ヤス(三すくみ)
C朝比奈みくる>斎木和音=ヤス(ヤスと並ぶ)
D朝比奈みくる>ヤス>斎木和音(ヤスの下)
となるが、どうなるんだろうか?
181格無しさん:2010/09/22(水) 23:09:13 ID:Yi8UXa+e
北斗の拳のキャラがいないな、漫画スレ辺りにテンプレあるだろうか
182格無しさん:2010/09/23(木) 00:01:10 ID:NIrN3/I/
【作品名】 Wizardryシリーズ(6:Bane of the Cosmic Forge,7:Crusaders of the Dark Savant,Wizardry8:Wizardry8)
【ジャンル】 コンピュータRPG
【世界観】
1-5はリルガミン周辺のダンジョン探索だったが6以降は世界観が変更、画面もカラーになり世界観も宇宙船が飛び回り宇宙人や銃も登場、
呪文の名称も変更され職業、種族も大幅に増加と大幅に変更された。
6は宇宙の法則を自由に書き換えるCosmic Forgeの探索、
7はすべての知識と宇宙生成の力を秘めたAstral Dominaeの争奪戦、
8で上記の冒険に決着がつく。6,7,8は直接の続編でキャラのコンバート可能。
8のエンディングは三種類ありCosmic ForgeとAstral Dominaeの力を自由に使えるようになり、森羅万象を自由にコントロールできる。
全能性が発揮できるのは宇宙一つ。
エンディング1 Dark Savantと共に歩む:Belaと戦闘。倒すと何百億も惑星をありとあらゆる種族を作り、何百万年もの
進化を一瞬で終わらせ発生した種族に永遠に苦しめる。宇宙を完全に邪悪なものにしDark Loadとして君臨する。
エンディング2 新たな運命を本に書き加える:Dark Savantと戦闘。倒すと新しい宇宙を市から作り直す。
先代Cosmic Lordの意思で引き継いで生まれ変わった宇宙のの美しさと平和を守ってゆく。
エンディング3 ページを破る:Dark Savantと戦闘。倒すと先代Cosmic Lordの意思をPhoozangと受け継ぎ新たな宇宙を平和なものにする。

【共通設定】
【属性】Cosmic Lord
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
Cosmic ForgeとAstral Dominaeによる全能

【名前】Evenstar
【属性】Cosmic Lord,human,monk
【大きさ】成人女性並

【作品名】聖闘士星矢
【ジャンル】漫画
【名前】鳳凰星座、神聖衣一輝
【大きさ】人間大
【攻撃力】銀河を砕く攻撃で掠り傷一つつかない鎧を五つまとめて壊した奴の
最大攻撃を腕一本で押さえ込むような奴と同格。最低でも銀河破壊レベルの攻撃を放てる。
(小宇宙を燃焼し放つ攻撃は神や実体を持たない霊などにもダメージを与えることが出来る)
100m程度までなら拳圧が届く。
銀河破壊攻防級の相手にも有効な精神攻撃を持つ。(特殊能力参照)
究極まで小宇宙を高めた聖闘士の攻撃は原子を破壊する。
【防御力】銀河破壊の数千倍程度の攻撃にも耐えられる。(気絶はした)
阿頼耶識があるので死んだ後冥界で意識を保ち行動可能。(自力で現世に戻る描写無し)
描写からして冥界でさらに殺されればアウト。
不死身としか考えられない描写が数多く存在する。
炎系の攻撃は喰らうと回復してるっぽい描写があるので多分効かない。
VS 聖闘士等の描写から原子破壊系攻撃や精神系攻撃、即死技に非常に強い耐性を持ち、異次元からでも帰還する。
空間支配系の戦陣、天舞宝輪を小宇宙を爆発させることで破った。
銀河破壊攻防級の小宇宙を持つ相手の使う精神攻撃を防げる精神防壁を持つ。
聖闘士の眼は相手の技の特性を完璧に見抜き、内在する勝機を掴み取る、
故に『聖闘士に同じ技は二度通用しない』
【素早さ】黄金の光速の一撃の間に15発攻撃を叩き込める氷河(光速の29倍のハンドスピード)
の攻撃を受け止める相手より、更に速い神を凌駕する速度を得た神聖衣を纏う氷河と同等。
(常に戦闘の間合いは3m前後での話)
光速の7500倍以上の戦闘速度を持つハーデスの攻撃に割り込んだりしてるので恐らくこのくらいの戦闘速度はある。
本人の戦闘描写から移動速度は戦闘速度と同等。
長距離速度は不明だが地中海のカノン島よりいきなりギリシャの聖域にある処女宮に現れたり、
冥界やポセイドン神殿に現れたりと謎のワープを使える。
【特殊能力】セブンセンシズなる超感覚を持つ。
これは五感すべて及び第六感までを強化し、これに目覚めてると一〜六感を破壊されても戦える。
超次元宇宙空間でも活動可能。空も飛べる。小宇宙を感知することで敵の強さや居場所がだいたいわかる。
・鳳凰幻魔拳
相手に拳を当てることで発動、幻覚を見せ精神をずたずたにする。
効果はピンキリだが、喰らって廃人のようになったキャラもいる。
【短所】射程がイマイチ。
183格無しさん:2010/09/23(木) 00:02:18 ID:e/2aezIn
1レスで違う作品のキャラをどこからかコピペするのはやめれ
184格無しさん:2010/09/23(木) 00:06:15 ID:NIrN3/I/
すまん
以後気をつける
185格無しさん:2010/09/23(木) 00:14:37 ID:zrl47L4I
一輝テンプレ見る限り防御力が実質常人〜達人並
(銀河破壊攻撃で気絶するってだけじゃ
どれくらいの威力の攻撃を食らって戦闘続行可能なのか不明なため
もっと弱い攻撃でも気絶するような扱いにしかならない上に気絶してから復活するまでの時間が不明なので気絶したらTKO負けする)
反応も常人〜達人並にしかならなそうだぞ、これ
186格無しさん:2010/09/23(木) 00:21:24 ID:t4uExU+/
ブレイクサン=ヘンゼルマイン

〇>剛田武(ED映像) >変な髪型の少女>源静香(ED映像)
:相手の攻撃は当たらず、殴る対象は相手自身に変更されているので
 自分をぼこぼこにして勝ち 対象変更に気がつかれても最悪寿命勝ち
〇>先生>ココペリ:ちょっとでかすぎるが寿命勝ち
〇>岡倉陣太:寿命勝ち
〇>きよら>ロージェノム(映画):不死者のため寿命勝ち

×>藤井 蓮:世界の法則改変は無理
△永峰希美 :単なる攻撃では歪曲突破できないから負けないだろう。

>藤井 蓮>ブレイクサン=ヘンゼルマイン>きよら
187格無しさん:2010/09/23(木) 00:31:24 ID:t4uExU+/
Evenstar

全能設定で宇宙創造を行っているので
問題のない単一宇宙全能

〇永峰希美>藤井 蓮
:相手は全能ではないので勝ち

Evenstar>永峰希美>藤井 蓮
188格無しさん:2010/09/23(木) 00:36:45 ID:t4uExU+/
>>185
一輝の反応は他の神聖衣の星矢や氷河と互角だぞ。
神聖衣連中は全力の同時攻撃とか普通にやるし。
189格無しさん:2010/09/23(木) 00:42:36 ID:zrl47L4I
>>188
テンプレに神聖衣の星矢や氷河の反応書いてないから知らんがな
同時攻撃はタイミングを合わせると思われるような描写だと同じ反応にはできんと思うけどそこらへん大丈夫なの?
190格無しさん:2010/09/23(木) 00:54:31 ID:DCxG7zye
氷河の速度は光速の29倍以上って書いてある通りかと。
同じ神聖衣の中でもそれまでの描写で一輝が最速だったはずだから問題はないと思う。
191格無しさん:2010/09/23(木) 01:07:23 ID:DCxG7zye
ちなみに星矢世界には鎧による速度設定が
あるから同じ鎧で著しく速度が違うことはほぼない。
鎧がドラゴンボールでいう戦闘力設定だから速度が光速未満だったら
そもそも黄金を着ることはできないみたいな感じ。
192格無しさん:2010/09/23(木) 01:26:02 ID:zrl47L4I
速度は別にいいよ。反応の話
193格無しさん:2010/09/23(木) 01:39:46 ID:BZ0elTus
巨人と全能以外には勝てるいわゆる美貌系の典型例でも
このあたりにメフィストや九十九が配置されるパターンがおなじみ。

【作品名】パタリロ!
【ジャンル】少女漫画
【名前】東カリマンタンのホステス(名前不明)
【属性】ニューハーフ
【大きさ】成人男性
【攻撃力】がっちりした体格。岩をも砕く爪を、尻の穴の締め付けでねじ切れる。
【防御力】がっちりした体格。上記の描写以外は特になし。
【素早さ】岩をも砕く爪による攻撃を、尻の穴で受けられる。達人級か。
【特殊能力】不細工。化粧前の素顔を見た複数の悪魔は、泡を吹いて失神したり、
     激しい嘔吐で行動不能。地の文で「魔界で異形のものを見慣れている悪魔だから
     この程度ですんだが、これが人間なら即死している所である」と書いてある。
    ・少しましな3時間かけて化粧した後の状態であっても、
     同格の容姿を持つ者複数に接近されると、悪魔もパニックを起こす。
     精神的にきわめて頑丈なパタリロですら「貧乏神みたいな面の妖怪」と評価。
【長所】パタリロ344に登場。即死能力。一人でこの威力と推測される。
    本人と同僚は鏡を見て化粧しているはずなので、同格の醜さには耐えられるだろう。
【短所】美的感覚が比較的まともなマライヒやヒューイットは
    同格者の容姿に関してはコメントせずスルー。(化粧後)
    モニター越しや写真などで効果があるかどうかの描写はない。
    これでも美貌を売る商売ができ、なじみ客がいる描写。(化粧後)
【戦法】素顔で参戦。
【備考】タマネギ部隊の複数が(エリート軍人)落下傘降下する(同格の容姿を持つであろうオカマの)
     スカートの中身である下着を見ただけでも、即座に嘔吐して行動不能になる程度。
     さらに素顔見るともだえ苦しみ、「10秒以上素顔を見つめると、
     85%の戦闘員の脳が破壊される」と最新コンピューターで解析された。(パタリロ366)
194格無しさん:2010/09/23(木) 05:59:25 ID:99Iub1vP
>>192
テンプレの光速の7500倍以上の戦闘速度を持つハーデスの攻撃に割り込んで戦ってるなら反応もそれ相応だよ
ただ、何でハーデスが7500倍以上の速度になってるかわからんけど

調べてみると敵スレでは氷河とポセイドンの撃ち合いから光速の7500倍以上の攻撃速度になってるらしいが
計算の詳細がわからない
195格無しさん:2010/09/23(木) 08:22:25 ID:t4uExU+/
>>194
>>194
ログ漁りに思ったよりも時間がかかった・・・・

全漫画作品スレ
129 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 16:08:53 ID:???
星矢のテンプレに関して修正がある、神の攻撃は光速の15倍なんてレベルじゃない。
ポセイドン編で氷河の攻撃が30cmほど進む間にポセイドンの攻撃が150mくらい進んでるシーンがある、
よって神の攻撃は光速の7500倍、しかもこの後ポセイドンは2回パワーアップしていて、
アテナはその攻撃に対応している。

======================
敵スレハーデスのテンプレ

光速の7500倍以上の速度で戦闘可能なポセイドンの攻撃に
割り込めるカノンが反応できない速度(5m)で戦闘可能なアイアコスが反応できない速度(5m)で
戦闘できる一輝を一方的に攻撃できる速度(5m)のタナトスが反応できない速度(5m)で
戦闘可能な神聖衣星矢と同等かそれ以上の速度で戦闘可能。
(いずれも戦闘の間合いは5m程度)
従ってハーデスの戦闘速度は7500×5×5×5×5=4687500で、光速の4687500倍となる。

======================

このハーデスの攻撃に5mから反応し割り込み可能なのが神聖衣一輝。
神聖衣星矢と一緒に戦い神聖衣星矢と同等の速度で攻撃可能で、
タナトスと同等のヒュプノスを5mほどの間合いから倒している氷河。
(神聖衣の星矢、一輝、氷河共に1mから光速の937500倍で反応、近接戦闘が可能)
196格無しさん:2010/09/23(木) 08:31:55 ID:t4uExU+/
とここまで書いて思ったがポセイドンの攻撃に対応した
アテナの動きに反応できなければポセイドンの攻撃速度だけが
飛び抜けて早いだけって扱いになるんかな。
追加情報来るまではとりあえず光速の29倍以上のままでいいと思う。

ちなみに星矢で速度って言ったら反応速度と近接戦闘の速度を指す。
黄金が光速で近接戦闘可能だからと言って光速で長距離、長時間移動してる描写がない。
197格無しさん:2010/09/23(木) 13:18:23 ID:t4uExU+/
優愛菜


〇>貴宮忍>赤犬>青キジ>黄猿>エース:常時のため呪い勝ち
×>フォルテッシモ:呪いも届かないか
〇>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継
:最悪死亡のため呪い勝ち

×山田正蔵=杏本詩歌>前川彰男:お互い即戦闘不能だがこっちはすぐ死ぬ

>前川彰男>優愛菜>九十九十九



198格無しさん:2010/09/23(木) 13:40:32 ID:t4uExU+/
アウレオルス=イザード

マッハ941対応のため

○>キャプテンブラボー>火渡赤馬>仙水>カズマ>リミット
:死ねで勝ち


×>エンリコ・プッチ>アックア:速度差負け

アックア>アウレオルス=イザード>キャプテンブラボー
199格無しさん:2010/09/23(木) 14:14:50 ID:t4uExU+/
キャーリサ、神裂火織

アックア上位互換と下位互換なので

○アウレオルス>キャプテンブラボー>火渡赤馬>仙水>カズマ
:先手で勝ち

神裂火織

×>エンリコ・プッチ:加速からの攻撃負け
×>レインボーマリオ:無敵状態に唯閃を当てて負け

>アックア>神裂火織>キャプテンブラボー

キャーリサ

×>エンリコ・プッチ:加速からの攻撃負け
○>レインボーマリオ:次元切断勝ち
×>野比のび太>エネル:速度負け

>レインボーマリオ=エンリコ・プッチ=キャーリサ
200格無しさん:2010/09/23(木) 14:55:12 ID:t4uExU+/
板垣

○田中ヤスオ>鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃん)>まゆ>ハンコ・ルー
:パワーと反応で勝ち

×>クリストファー・ベルモンド:移動しながら火の玉はまずい
×少年(スマブラ):パワー負け
×ミダス王:黄金化負け

クリストファー・ベルモンド>板垣>田中ヤスオ
201格無しさん:2010/09/23(木) 15:14:37 ID:t4uExU+/
中岡

○>ジャッキーチェン>シーフ・こなた>羽黒獰>二条レン
:瞬殺

×>飴谷 千歳>雨霧 八雲:速さが足りない

雨霧 八雲>中岡>ジャッキーチェン

千葉

○>飴谷 千歳>雨霧 八雲>ジャッキーチェン>中岡
:速度差勝ち

○>愛乃はぁと>バルバトス・ゲーティア
:かなり硬いがコンクリ破壊を超える斬撃の多段で勝てるか。

×>朱鷺宮神依:時止めからぼこられ続け負け
×>ミルドレッド・アヴァロン:上空からビーム連射負け

>朱鷺宮神依>千葉>愛乃はぁと
202格無しさん:2010/09/23(木) 15:20:34 ID:t4uExU+/
清河

○>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎>ミルドレッド
:速度差で不可視の気を打ち込みまくって勝ち
相手はこちらの動きは追えない

○>古代進 :攻撃力不足 気で勝ち
×>坂田銀時:相手のが早い
×ジョニー:贖罪の目負け

不可視軍団は無理

本気の谷くんは清河より圧倒的に強いので

>坂田銀時> 谷>清河>古代進
203格無しさん:2010/09/23(木) 15:32:15 ID:t4uExU+/
ヴァニラ=アイス

○>アックア>神裂火織亜空間に飲み込み勝ち
○>レインボーマリオ、キャーリサ:亜空間に飲み込み勝ち
×エンリコ・プッチ:時間加速からの攻撃負け

エンリコ・プッチ>ヴァニラ=アイス>キャーリサ>レインボーマリオ

セッコ

○>プロシュート>フェイト・T・ハラオウン>クロコダイル>高町なのは>八神はやて
:スピード的に触って泥化勝ち
砂化してるクロコも泥化したら動けなくなるかな。

×>空条 承太郎>ディアボロ:任意で発動する時間系には間に合わない
×>岸辺露伴:本化負け

>ディアボロ>セッコ >プロシュート
204格無しさん:2010/09/23(木) 15:54:32 ID:t4uExU+/
リセット

○>ジョニー・ブレイズ>坂田銀時> 谷>清河>古代進
:自分が死なない程度の威力で周囲に銃乱射で爆破勝ち

○リゾット・ネエロ>ソリッド・スネーク>ネイキッド・スネーク
:見えなくても戦法通り周囲に銃乱射して爆破勝ち

×御神苗:オリハルコン製のナイフ負け

○大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像) >江戸川コナン(ED映像)>ペガサス
:でかい相手には相応の爆破で勝ち

×>残酷号>茶渡泰虎:火力あって早いので無理

茶渡泰虎>リセット>大原部長(OP映像)

イナズマ

○>飴谷 千歳>雨霧 八雲>ジャッキーチェン>中岡
:速度差勝ち
○千葉>愛乃はぁと>バルバトス・ゲーティア
:若干攻撃力不足だが死線でみえている通りに攻撃すれば
 的確にダメージ与えて、相手の攻撃は当たらず終始有利か。

×>朱鷺宮神依:時止めから負け
×>ミルドレッド・アヴァロン:空からのビーム負け

 >朱鷺宮神依>イナズマ>千葉>愛乃はぁと

世果埜春祈代

○>うちはイタチ>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢
:速攻で焼き払って勝ち

×>シモン:ドリル負け
×>木崎:金縛りからの首回転負け

 >シモン>世果埜春祈代>うちはイタチ
205格無しさん:2010/09/23(木) 16:05:13 ID:t4uExU+/
手代木 悠

○Evenstar>永峰希美>藤井 蓮
:全能耐性、時間無視より早い多元全能殺しのため勝ち

手代木 悠>Evenstar>永峰希美>藤井 蓮

グレン・アザレイ

○杏本詩歌>前川彰男>九十九十九 =九十九邪鬼>鈴木正継
:異空間移動からの《原型の化身》で負け

×山田正蔵:5km先だろうと悪臭負け
×>メイド(ED映像)>可憐:一応人ではあるがここまで規格外だと相似にならんだろう。

>山田正蔵>グレン・アザレイ >杏本詩歌>前川彰男
206格無しさん:2010/09/23(木) 16:22:35 ID:8qppZXVU
>>197-205
大量考察してくれるのはありがたいが、その分wikiにもちゃんと反映させてくれよ
207格無しさん:2010/09/23(木) 17:35:23 ID:t4uExU+/
>>206
反映させといたよ。
208格無しさん:2010/09/23(木) 17:50:58 ID:t4uExU+/
花菱烈火

○>うちはイタチ>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢
:圧倒的速度差で自動発火他色々文字書きまくって勝ち

×>世果埜春祈代:炎は防がれ広範囲攻撃で逆に焼かれて負け
×>シモン:ドリル負け

 >世果埜春祈代>花菱烈火>うちはイタチ

紅麗

烈火が勝てる相手は炎で溶かして勝てる

○世果埜春祈代>花菱烈火:時空流離勝ち
×>シモン:ドリル負け
常時能力の壁以上は無理

紅麗>世果埜春祈代>花菱烈火
209格無しさん:2010/09/23(木) 18:03:43 ID:t4uExU+/


○うちはイタチ>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢>白ひげ>うちはサスケ
:精神操作勝ち

○>世果埜春祈代:精神操作勝ち
×烈火:刹那の目を見て燃えて場所がバレてから速度差でボコボコ負け
×紅麗:時空流離の術負け


水鏡

○うちはイタチ>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢
:絶対零度勝ち

○>葵>世果埜春祈代:絶対零度勝ち
×烈火:刹那の目を見て燃えてる最中に攻撃を受け負け
×紅麗:時空流離の術負け


>烈火>水鏡>葵>世果埜春祈代>うちはイタチ


210格無しさん:2010/09/23(木) 18:06:28 ID:t4uExU+/
>>209
とりあえずここまで更新してきた。
211格無しさん:2010/09/23(木) 22:45:17 ID:lMkLJjkj
>>196
別にアテナにこだわらなくても>>195のポセイドンからカノンに繋げれば光速の937500倍
212格無しさん:2010/09/23(木) 22:46:30 ID:lMkLJjkj
途中送信してしまった

>>196
別にアテナにこだわらなくても>>195のポセイドンからカノンに繋げれば光速の937500倍になるんじゃね?
213格無しさん:2010/09/23(木) 23:06:03 ID:AonnMaQL
【作品名】北斗の拳
【ジャンル】漫画
【設定】
・ケンシロウによるウイグル獄長の鞭の先端結び(音速以上と見られる速度で動く鞭の先端を結べる)
・クロスボウ(ボーガン)の矢速度は40m/s〜80m/s。
・ケンシロウは、パンチでビルの床を直径10m程度の範囲ぶち抜いた。
・ケンシロウは、レッドベレー(すごく鍛えた軍の特殊部隊並)を4人同時に相手にして楽勝。
・ケンシロウは、火炎放射器の攻撃をジャンプでかわした。
【名前】ケンシロウ
【属性】北斗神拳伝承者
【大きさ】身長185cm、体重100kg
【攻撃力】秘孔を突くことにより人体を内部より一撃で破壊する。
また、単なる腕力も桁違いであり、核シェルターの外壁をパンチで砕いたり、
鋼鉄よりも硬い皮膚を指で引き裂いたりしている
10m先の人間十数名を巻き込める火炎放射器の炎を3mくらいの距離から放たれた際、
パンチの風圧で跳ね返した
北斗神拳究極奥義無想転生:発動すると常に体が分身しているような状態になり、
敵の攻撃は体をすり抜け、一切当たらなくなる。自分の攻撃は当たる。
暗琉天破という無重力空間を作り出す技で破られたが、
自ら回転して遠心力を作り出すことで克服。
天将奔烈:闘気を手から放出することで攻撃する。岩程度なら砕け、
人を真っ二つにしたり20m位吹っ飛ばしたり。射程距離は10m程度か
【防御力】電気の流れる鉄条網に触れたがほとんどダメージ無し
火事の中に自分から入って言っても火傷一つ負わない
自分と互角の力を持つラオウと殴り合えるので攻撃力相応の防御力有り
【素早さ】ボーガンの矢が止まって見え、発射されてから指で掴むことができる反応速度
鍛えた人間でも全く見えないウイグル獄長の2本の鞭を見切り、鞭の先端を結べる
     100mを9秒で走りきれる移動力
【特殊能力】経絡秘孔(経絡とは血の流れ、神経の流れで秘孔とはその要。)を突くことにより
人体を内部から破壊したり操ったりできる。数百トンはありそうな岩の塊を軽々運べる
闘気で岩を飛ばす、滝を逆流させる

水影心:一度でも見た相手の技を習得できる

生まれつきあらゆる毒素に強い抵抗力を持っていて、常人なら致死量の
     5倍の量の青酸カリにも耐える。

気配を消せる
【長所】主人公
【短所】一話で死にかけた
214格無しさん:2010/09/23(木) 23:11:05 ID:AonnMaQL
【作品名】北斗の拳
【ジャンル】漫画【名前】ラオウ
【属性】世紀末覇者拳王
【大きさ】身長210cm体重145kg
【攻撃力】秘孔を突くことにより人体を内部より一撃で破壊する。
ケンシロウと互角に殴り合える
無想陰殺:殺気を読むことで無意識無想の内に攻撃を繰り出す。
相手を見ずに攻撃することが可能
天将奔烈:闘気を手から放出することで攻撃する。岩程度なら砕け、
人を真っ二つにしたり20m位吹っ飛ばしたり。射程距離は10m程度か
北斗神拳究極奥義無想転生:発動すると常に体が分身しているような状態になり、
敵の攻撃は体をすり抜け、一切当たらなくなる。自分の攻撃は当たる。
【防御力】ケンシロウと互角に殴り合える
炎に全身を包まれても無傷、剣で斬られたが逆に剣が折れるだけで無傷
【素早さ】ケンシロウと同等の戦闘速度と反応速度
     ケンシロウはウイグル獄長の鞭の先端結びができる。
     (音速以上と見られる速度で動く鞭の先端を結べる)
【特殊能力】経絡秘孔(経絡とは血の流れ、神経の流れで秘孔とはその要。)を突くことにより
人体を内部から破壊したり操ったりできる
【長所】主人公も一目置く存在
【短所】負ける可能性があったのでサウザーとの対戦から逃げていた
215格無しさん:2010/09/23(木) 23:15:23 ID:AonnMaQL
「withシェリス」となってるが同化してるのは人間で、同化した後も劉鳳は人間

【作品名】スクライド
【ジャンル】漫画
【名前】劉鳳(withシェリス)
【属性】アルター能力者二人が合体したもの
【大きさ】人並み
【攻撃力】アルターの形態は3つ。同時には出せない。
     絶影・鎧を着た人間のような姿のアルター。大きさは人並み。
        背中から無数の布のようなもの(十数メートルほどの長さ)を出して切り刻み、
数十メートルのピラミッド型移動要塞を粉砕した。
        劉鳳と別の時代に行っても活動可能だった。
     真・絶影・上半身が人型ロボットで下半身が尻尾のようなアルター。
4メートルほどの大きさで宙に浮いている。
      断罪断・2メートルほどの大きさの扇状のものを飛ばす。射程は5〜6メートルほど。
           不可視防御無視。空間切断。
     絶影正義武装・体に纏う鎧状のアルター。肩にでかい突起のようなものがついている。
            絶影刀龍断・前方数メートル四方にほぼ同時の大量斬撃。
                  50メートル級ロボットを粉砕するカズマの拳が
100メートル以上に巨大化したものを喰らって
                  どうにか戦闘は可能だった敵を戦闘不能にする威力。
【防御力】数十メートルの爆発(スーパー瓜核シード)で無傷。
     ギャラン=ドゥのドリルの衝撃波を喰らっても戦闘可能。
【素早さ】反応・戦闘速度は超音速。
     正義武装時のみ飛行可能。飛行速度は超音速反応の奴がタメなし予備動作なしの
瞬間移動をする間もなく接近されて攻撃を喰らうくらい。
     絶影はギャラン=ドゥの攻撃に割り込める。(劉鳳と別の時代に行ったとき)
【特殊能力】アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力。
再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ。
             (思っただけで瞬時に再構成可能)
【長所】無印絶影が意外に強い
【短所】断罪断の射程と範囲が微妙 
216格無しさん:2010/09/23(木) 23:54:47 ID:lMkLJjkj
【作品名】YAIBA!
【ジャンル】漫画
【名前】鉄刃
【属性】侍
【大きさ】140cm位
【攻撃力】島破壊・横浜消滅級の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ。
本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる(ビームの直径数百km)
覇王剣: 銀河を貫くパワーと同等の威力の風神剣と雷神剣の合わせ技、「風雷波」「十文字斬り」以上の攻撃力であるエネルギー弾や波動を放つ。射程は1250km。
真覇王剣:覇王剣の真の力を引き出したライトセイバー状態。魔王満月剣をぶった切れる切断力。
   この状態になるとエネルギー弾系の攻撃はできなくなる。 単純な斬撃は上記の波動よりも攻撃威力が高い。
【防御力】島破壊・横浜消滅級の半月剣以上の攻撃でダメージを受けない。
上記の銀河破壊級よりも攻撃力の高いエネルギー弾よりさらに攻撃力の高い斬撃で両肩や足などを斬られても戦闘続行可能。
魔王満月剣を剣で受け止めて、逸らしたり真っ二つに斬ることができる。
【素早さ】数秒で宇宙まで行ける速度で飛行可能。
光速の40倍弱の満月剣を直前に受け止めたりできる反応。 さらに同等の反応を持つ相手と互角に戦える戦闘速度。
さらに覇王剣の真の力を引き出せば上記の速度や反応よりもさらに速くなった。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。5mほどの空間を切断可能。宇宙で活動可能。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない。

【参考】
【名前】鬼丸猛
【攻撃力】
  魔王満月剣:銀河破壊級よりもさらに攻撃力の高いエネルギー弾。地球上から放って長く見積もっても
       1〜2分でほどで土星の衛星を破壊できるほどの射程と弾速。
       地球から土星まで14億2700万km(2分なら光速の40倍弱)。
217格無しさん:2010/09/24(金) 00:16:00 ID:P8ObdoTk
>>216
>本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる(ビームの直径数百km)
覇王剣でこんなでかいビームあったっけ?
>数秒で宇宙まで行ける速度で飛行可能
覇王剣って飛べたっけ?
218格無しさん:2010/09/24(金) 00:32:29 ID:Jmu775NG
>>217
しまった
それは二つとも古いテンプレの龍神の時のだな
「刃開眼の巻」の回からの描写から修正。

【攻撃力】
覇王剣: 銀河を貫くパワーと同等の威力の風神剣と雷神剣の合わせ技、「風雷波」「十文字斬り」以上の攻撃力であるエネルギー弾や波動を放つ。
   射程は1250km。ビームの直径20km。
【特殊能力】雷がまったく効かない。戦闘時、ジグザグに動いて軌道を変えながら直進できていたので短時間ならば飛行可能と思われる。5mほどの空間を切断可能。宇宙で活動可能。

でも覇王は龍神の上位互換だから龍神でできたことは覇王でもできそうな気がする
219格無しさん:2010/09/24(金) 00:44:06 ID:ewnwLV8f
風、雷、覇王剣と龍神剣は別物

開始距離とれる関係で普通に龍神剣のが強いだろ
220格無しさん:2010/09/24(金) 00:46:00 ID:Jmu775NG
>>219
俺もそうした方がいいかなと思ったけど龍神剣使ってる時は反応が遅すぎるのが問題なんだよなあ・・・
221220:2010/09/24(金) 00:51:52 ID:Jmu775NG
ああ、あと射程の問題もある
222格無しさん:2010/09/24(金) 00:52:25 ID:P8ObdoTk
>>218
設定的にも風神や雷神と違って接点ないし使える能力も全然違うぞ
覇王剣・・・風、雷、天、ライトセイバー
龍神剣・・・火、水、氷、闇、変化、巨大化、飛行、バリア
223格無しさん:2010/09/24(金) 01:08:19 ID:ZJcQIY47
とりあえずツッコミないし星矢キャラは全員>>195の敵スレのに修正しておく

224格無しさん:2010/09/24(金) 01:31:48 ID:ZJcQIY47
反映しといた
225格無しさん:2010/09/24(金) 01:57:38 ID:2GwT+Cq6
【作品名】マリオノール・ゴーレム
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】仮面(ペルソナ):人格の塊。記憶や知識を付随している可能性もある。
          マリオノール・ゴーレム:”狂乱の傀儡子”コッペリウスによって記された書物『ゴーレム精霊駆動法儀』の通称名。
                       その"知"は同時に世の魔道書すべての記憶でもある。
                       その力は異空間であっても時空連続体であるならばさえぎられることは無い。
                       初めは力を封印されているが10の呪文を唱え読み進めることにより開放される。
                       全てを読み終わったとき所持者は全知全能の魔書使いになる。
                       作中の敵いわく、『宇宙はもはや君の手だ。何でもできる!その力で何をする!?』
          黒の王:冥王星に住んでいる(?)。マリオノール・ゴーレムの所持者たちの破滅を見届けつつ、本に秘められた秘密を求めている。

【黒の王からこのテンプレを読んでいる貴方へ 前書き】
私はマリオノール・ゴレームのある所 現れる
いつだろうと どこだろうと

一つ忠告しておこう  もし自分のパソコン内に見慣れぬテンプレを見つけたら気をつけるがよい
「黒の王」は君の前にも現れるかもしれない―――


【名前】武公
【属性】人間の男の子(小学生程度か)
【大きさ】子供並
【攻撃力】小学生男子並
【防御力】小学生男子並
【素早さ】小学生男子並
【特殊能力】マリオノール・ゴレームを10段階まで開放した状態のため、単一宇宙内全知全能。
      作中では世界を母親と父親が死なない世界に作り直し時間を巻き戻した。
【長所】設定で全知全能。
【短所】巻き戻したので普通の少年に戻りました


簡易テンプレ
【作品名】マリオノール・ゴーレム
【ジャンル】漫画
【名前】武公
【大きさ】子供並
【攻撃力】単一宇宙範囲の改変能力。他は小学校高学年男児並
【防御力】小学生高学年男子並
【特殊能力】マリオノール・ゴーレムを10段階まで開放した状態のため、単一宇宙内全知全能。
      作中では世界を母親と父親が死なない世界に作り直し時間を巻き戻した。
【戦法】改変
226格無しさん:2010/09/24(金) 09:06:32 ID:/aq9Be3w
>>225
素早さがひくいな、任意全能?だと下の壁としては重宝するかな。
227格無しさん:2010/09/24(金) 09:44:00 ID:/aq9Be3w
全能ルールにあんまり明るくないんだけど「Evenstar」って【攻撃力】が全能なのはいいとして、
【防御力】・【素早さ】が全能ってどうなの?
全能なら世界改変で自分を時間無視にも何にでもできるだろうけど
【素早さ】=全能って反応速度とか不明じゃないか?
【防御力】も【素早さ】不明だとして「全能防御」のあつかいにできるの?
時間無視なら常時全能だから問題ないけどそうでないなら下に負けるんじゃない?

最終的に戦った「Dark Savant」と「Bela」が全能だったのかもテンプレじゃ分からないし。
228格無しさん:2010/09/24(金) 11:33:53 ID:UFiB2JcK
>>227
今のこのスレのルールでは全能設定&世界改変なんかを実際に行っている場合は常時全能、なので時間無視扱いだと思う。

スレによって時間無視必須だったり時間無視のルール自体違うので間違ってるかもしれない。
229格無しさん:2010/09/24(金) 12:09:30 ID:/aq9Be3w
>>228
このスレは全能の扱いは敵役スレのルール準拠だったはずだが、
敵役スレだと常時全能は世界改変の如何によらず時間無視必須じゃないっけ?
そのルールは主人公スレの古いルールだったような気がするが。
230格無しさん:2010/09/24(金) 12:22:12 ID:/aq9Be3w
敵役スレ見直したら、設定全能は常時全能扱いされるみたいだな、勘違いしてた。
231格無しさん:2010/09/24(金) 15:04:19 ID:FU3RLaDP
武公って描写の伴う設定全能だから
敵スレルールだと常時扱いで問題ないよな。
232格無しさん:2010/09/24(金) 21:11:54 ID:ZJcQIY47
ないと思うよ
233格無しさん:2010/09/24(金) 23:38:09 ID:WyE6FEQh
武公

単一宇宙全能でちゃんと描写もあるので

Evenstar=武公>永峰希美>藤井 蓮

ルルタ

因果律操作防御と不老不死で寿命勝ち可能

○>きよら>ロージェノム(映画) >岡倉陣太>先生>ココペリ
:相手の攻撃は通用しない。寿命勝ち

△ブレイクサン=ヘンゼルマイン
:不死でお互いに相手の攻撃は通用しないので分け

×>藤井 蓮:世界改変負け
△>永峰希美:相手の攻撃は通らないが時間無視なので分け

全能は無理

>ブレイクサン=ヘンゼルマイン=ルルタ=クーザンクーナ>きよら

神聖衣氷河、一輝、星矢

○>紅麗>烈火>水鏡凍季也>葵>世果埜春祈代
:氷河は絶対零度、一輝は精神攻撃、星矢はコスモを高めた拳圧で勝ち
7感で不可視も平気

×>シモン:ドリル負け
×木崎:金縛りからの肉体操作負け
×>根津原 均:神経ガスもコスモでなんとかなりそうだがまあ負け
×ミカル:大量の雪山に押し潰され行動不能
○>赤犬>青キジ>黄猿>エース:速度差からの先手勝ち

一輝のみ精神攻撃耐性で○他は×>貴宮忍:

△>フォルテッシモ:空間断絶は破れないため分け

○>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継:一輝のみ精神耐性で勝ち
×>優愛菜:呪い負け
×前川彰男:不幸負け

 >優愛菜>神聖衣一輝>九十九十九=九十九邪鬼

 氷河vs星矢は初手相打ち
 >シモン>氷河=星矢>紅麗>烈火
234格無しさん:2010/09/25(土) 00:03:23 ID:oE1uHz9g
ジョーカー

○>マイロー・スタースクレイパー>白ひげ>うちはサスケ
:重力攻撃からのブラックホール勝ち

×>うちはイタチ:動きを止めても精神攻撃負け
○>世果埜春祈代:重力攻撃からのブラックホール勝ち
×>水鏡凍季也>葵:絶対零度、精神攻撃負け
 
 >世果埜春祈代=うちはイタチ=ジョーカー

蛭湖

○>岸辺露伴>空条 承太郎>ディアボロ>セッコ>プロシュート
:先手勝ち

×>白ひげ>うちはサスケ:広範囲攻撃負け

 >うちはサスケ>蛭湖 >岸辺露伴

門都

×>デイダラ:爆破負け
×>六嶺美登里:停止負け
○>野比のび太:殴って勝ち
○>エネル:殴って効かないので亜空間へ吸い込み勝ち
○>エンリコ・プッチ>ヴァニラ=アイス:殴って勝ち
○>キャーリサ:殴って効かないので亜空間へ吸い込み勝ち

 門都 >野比のび太>エネル
235格無しさん:2010/09/25(土) 00:09:32 ID:oE1uHz9g
鉄刃

○>マイロー・スタースクレイパー>白ひげ>うちはサスケ>蛭湖>岸辺露伴
:覇王剣勝ち

×>世果埜春祈代=うちはイタチ=ジョーカー(烈火の炎)
:重力負け高温負け精神攻撃負け

鉄刃>マイロー・スタースクレイパー>白ひげ

とりあえず今日はここまで
236格無しさん:2010/09/25(土) 00:59:16 ID:oL1Zh1S6
【作品名】異界戦記カオスフレア クリスタルトゥーム
【ジャンル】TRPG
【名前】"あかつきの使徒"
【属性】デーモンロード リターナー カオスフレア サンプルキャラ
【大きさ】腕にハンドヘルトコンピューターを装着した高校生並み
【攻撃力】<無名剣>
 魔神使い専用の剣。契約している魔神の数によって威力が変わる。
 通常時で大気圏突入可能な数百メートル級宇宙戦艦20隻程度を破壊可能。
 魔術的な攻撃であり魔術的な防御または存在そのものを捉える防御のみが有効。
 通常の物理防御や空間防御、超能力や精神防御も無効。
 多元宇宙全能存在でもただ全能であるだけでは防げない。
  <魔剣召喚>
 無名剣を核として魔剣を作り出す。
 威力は宇宙戦艦54隻を破壊できるレベルまで上乗せできる。
  <契約:アガートラム>
 剣の魔神アガートラムの力を借り、神剣クラウ・ソラスを顕現させて対象を攻撃する。
 理論上は上記の宇宙戦艦890隻を一撃で撃破可能。
 ただし自分も相手に与えたのと同じだけのダメージを受ける。
 何発でも撃てるがフレアを使い切るためこの威力は一回しか実現できない。
  <光を呼ぶ者>
 自身の攻撃の属性を《根源》へと書き換える。
 《根源》属性はあらゆる防御を無視する。
 設定上は《根源》の攻撃は多元宇宙全能存在でも防御不能。任意で発動可能。
 いずれの攻撃も射程は剣並み。
【防御力】
 カオスフレアに対しては多元宇宙規模で「全ての願いをかなえることができる」能力が無効。すなわち全能耐性を持つ。
 間接的なものであっても無効。法則や概念への干渉なども精神支配や即死、永続的な停止等直接的で致命的なものは無効。
 世界観的には精神攻撃・物理攻撃の区別なく生命力が減少する。
 また明らかに時間凍結、即死攻撃や異次元追放攻撃の類でも生命力が減るだけ。
 通常の生命体や機械が耐久力に関わらず問答無用で即死する即死系攻撃でもダメージはなく、
 その程度の威力の攻撃を7回、もしくは7倍の威力を喰らってやっと致命傷になる。
 常時発動系攻撃は連続して喰らい続けた分全体で一まとめとして扱われる。
 素の耐久力は数百メートルの一般的な宇宙戦艦23隻以上を一度に破壊できる攻撃まで問題なく耐えられる程度。
 《覚醒》時の生命力は宇宙戦艦7隻を破壊できる攻撃にまで耐えられる程度。
  《覚醒》
 何らかの手段により致死量を越えたダメージを受けた際に発動する。
 一戦闘につき一度だけ復活する。この際、隙はできない。
 少なくとも世界観的に想定される最大規模の攻撃でもオーバーキルは起こりえない。
  《生死去来》
 命を削ることで復活する。運がよければ6回までできるが確率が低いため事実上1回限り。
 《覚醒》とほぼ同じと考えてよい。
  《不死鳥の炎》
 不死鳥が炎の中から蘇るように、死から復活する。
 一回の冒険につき一回限り。
【素早さ】
 カオスフレアおよびダスクフレアはデフォルトで亜光速による近接戦闘が可能。
 またカオスフレアやダスクフレアは、時空を操り初動が無時間行動の存在に対して先手を取って
 動くことができる相手に対しても防御・回避し、あるいは反撃を加えることができる。
 つまり戦闘開始後無時間で行動してくる相手に対しても普通に対応できる。
 長距離移動は亜光速の相手に追随できる程度。
【特殊能力】
 《魔神召喚》
 魔神を召喚し、身を守らせる。
 魔神は防御行動を取らせなくとも全ての攻撃からのダメージを肩代わりする。
 宇宙戦艦30隻を破壊できる規模の攻撃を受けるまでダメージを肩代わりさせることができる。
【長所】復活系特技が二つもあるため事実上3回まで死んでも復活できる。
 サンプルキャラ最強クラスの攻撃力。
【短所】移動力。どう見てもメガテン主人公。
【戦法】光を呼ぶ者を併用したアガートラムを何とかして当てる。
237格無しさん:2010/09/25(土) 01:00:41 ID:oL1Zh1S6
【世界観】
・三千世界:一つ一つが無限の広がりを持ち、今なお拡大しながらも重なり合うことは決してない無数の孤界によって構成された多元宇宙。
・フレア:生命の力。自我や意志、魂と呼ばれるものと密接に結びつき、世界を循環している。
  有機、無機、時には生死すら関係なく、意志ある全てのものが持ち、関わりあうことによって生まれるエネルギー。
・造物主:始原〈プロパテール〉によって産み出された創世のための神格。
  最強の神であるが始原には全く敵わない。
・カオスフレア:世界をよりよく書き換える存在。孤界一つに匹敵するフレアを持つ。
  始原の加護を受け、三千世界において全能の存在である造物主の分身やカケラでも通常の攻撃手段でしか害せない。
  カオスフレアは拳銃一丁でも巨大な戦艦や要塞を沈め、
  逆にカオスフレアの指揮する戦艦はフレアが続く限り沈むことがなくなる。
  その種類はとてつもなく幅広く無節操。意志さえあればカオスフレアとなりうる。まさにカオス。
  具体例を挙げていくと
   ・地球出身の勇者・魔法使い・龍・機械生命・戦闘機パイロット・魔王・吸血鬼・宇宙サムライ
   ・巨大ロボ・企業のエージェント・悪の秘密結社の幹部・ハイテク悪魔使い・武侠・仙人・・・・
・ダスクフレア:夕闇の魔人。自らのエゴにより世界を書き換え、古い世界を破壊することで新たな世界を創造する。
  造物主の加護を受けた者、あるいは造物主自身の分身である場合もある。
・プロミネンス:全てのダスクフレアが纏うフレアの領域。
  あまりにも圧縮され、高密度となったフレアのブラックホールとでも言うべき存在。
  ブラックホールの周辺で時間と空間が歪むように世界そのものの有様を歪め、あらゆる攻撃を遮断する。
  弾丸や剣だけではなく、呪詛や超能力も通用しない。
  また同時にプロミネンスはダスクフレアのエゴを体現した存在でもある。
  それは周囲のフレアを取り込んで拡大していき、周りの現実さえ書き換えていく。
  それゆえに古い世界、すなわち現実の物理法則の一切が通用しない。
  徐々に周囲のフレアを取り込み、やがてそれが極大に達すると創世〈リジェネシス〉を引き起こす。
  対抗できるのは新たなる良き世界を生む力、すなわちカオスフレアのみといわれ、カオスフレアの攻撃に対しては防御効果を持たない。
238格無しさん:2010/09/25(土) 01:27:39 ID:oL1Zh1S6
【ジャンル】ノベライズ
【作品名】スパイラル〜推理の絆〜ソードマスターの犯罪
【名前】黒峰キリコ
【属性】ソードマスター・氷の剣鬼・剣道世界大会ベスト4・現代最強の剣士
【大きさ】成人男性
【攻撃力】木刀装備。達人のそれはたやすく頭蓋を砕きその激痛は骨髄に達する。
【防御力】達人相応。
【素早さ】達人相応。
【特殊能力】理詰めの剣。相応の威圧感。
【長所】実質剣道世界一。世界大会での準決勝敗退は事前に負った手傷が原因。
    年齢制限をなくして世界中を探しても、互角にうちあえる人間が五人いるかどうか。
【短所】左胴をごくごく稀に外す
【備考】頭も結構いい。
【戦法】頭蓋を砕く。

【作品名】夢水清四郎推理ノート大江戸編上巻・下巻
【ジャンル】児童小説
【名前】中村巧之助
【属性】軽業師
【大きさ】江戸時代末期の成人男性並み
【攻撃力】竹光を使った剣技。真剣を切ることができる
真剣でも切ることが難しい木製テーブルを一刀両断する。
【防御力】鍛えた人間程度
【素早さ】移動の速度は達人程度
反応速度は、常人の目にとまらない沖田総司の居合より先に剣に手を掛けることが出来るくらい
剣の速度は剣の達人の沖田総司、近藤勇、土方歳三らが見ても鞘から抜いていることすらわからない速度。
余りに速すぎて蝿を斬った際に真っ二つになった蠅が瞬時にくっついて「斬られた」という事実を認識できずそのまま飛んでいった。
【特殊能力】なし
【長所】剣の腕前
【短所】基本的に不殺

【作品名】大貝獣物語
【ジャンル】漫画
【名前】ギラン
【属性】ドグラー暗殺隊隊長
【大きさ】成人男性
【攻撃力】鋼鉄の体な鍛えた人間程度
【防御力】本来なら鍛えた人間程度。魔法で全身が鋼鉄の体であるため、
     人間の暗殺者の胴体を切り裂いたり体を貫通したりできる
     爪で体を刺されても無傷で逆に爪をへし折る
【素早さ】鍛えた人間以上はあると思われる暗殺者を一方的に倒せる相手と同程度
【特殊能力】メタルマッスルの魔法により体が鋼鉄化している
【長所】硬い
【短所】一撃でやられた
239格無しさん:2010/09/25(土) 01:34:49 ID:oL1Zh1S6
【作品名】無敵看板娘
【ジャンル】漫画
【名前】鬼丸美輝
【属性】中華料理屋「鬼丸飯店」看板娘/大戦鬼
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】腕力は(本人談だが)100kg位までなら片手で持つことができ、
     3階建ての校舎の屋上から飛び降りた成人女性を受け止めることができるレベル。
     脚力は高跳びで2mを超え、20kgの荷物を抱えた状態でも片足で歩きながら戦闘ができるレベル。
     5mの鉄柱を軽く持ち上げたり、2mぐらいのワニを投げ飛ばすことができる。
     パンチ一発で直径20cm、高さ50cm位の丸太をばらばらにし、踵落としの一撃で兜を真っ二つにする。
     猛牛の突進を真っ向から止めたり、突っ込んでくる原付を止めて乗っている男ごと投げることができる。
     海中・素手・素潜りという条件下でサメを軽々と倒すことができる。
     鬼丸流葬兵術:様々な技があるが、いずれも即興で適当に名前をつけているだけなのであまり気にしないように。
     オカモチ:やたら頑丈なこと意外は普通のオカモチ。一振りで石灯籠を破壊することができる。
【防御力】人の頭大の岩で後頭部を殴られたり頭や足をトラバサミで挟まれても平気。足で釘を踏み抜いたがそのまま普通に走っていた。
     回っている扇風機に指を突っ込んで回転を止めることができる。当然無傷。
     ワニに頭から胸にかけて噛み付かれてもギャグを飛ばす余裕があるほどなんともない。
     電車をよけきれなくて肩にぶつけられたが普通に動ける程度の軽傷で済む。
     疾走する2m強程の大きさのサイに不意打ち状態ではね飛ばされても少し血を流して「痛ェよ」程度。
【素早さ】格闘家(TV中継されるほどに規模が大きい試合に出場し、知名度も高い)を大きく上回る反応。
     また、本気を出した時は常人の攻撃が拍子抜けする程遅く感じたり
     熊の動きにある程度反応できる奴がまったく反応できない速度で攻撃できる。
     20kgの荷物を抱えた状態で数m先からいきなり現れてきた原付を何とかよけることができた。
     飛んできたカジキの角(上顎)が鼻の穴に入りかけた状態から動き始めても刺さりきる前にカジキを受け止めることができる。
     背後5m程先に一瞬に移動して攻撃できる。3mぐらいの高さならジャンプして攻撃可能。走る速度は時速40km以上。
【特殊能力】人が乗っても大丈夫なほど厚い氷が張っている川の中で数十秒から一分ほど潜っていてもその直後普通に動ける。
      熱中症になっても寝れば治る。
【長所】異常な防御力。攻撃力も結構高い。
【短所】遠距離攻撃が無い。
【一言】おかみさんには勝てないので全然無敵じゃないというツッコミは禁句。
240格無しさん:2010/09/25(土) 12:05:50 ID:PbsyHqMJ
【作品名】BASTARD!! 黒い虹
【ジャンル】小説
【名前】ガイン・エスペランザ
【属性】 魔剣士 DS四天王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】魔剣「魂喰らい(ソウル・イーター)」による攻撃
騎乗した完全武装の騎士を、馬と鎧ごと両断できる
また「魂喰らい」によってつけられた傷は、黒く変色し決して塞がらず
(自然治癒はもちろん薬や呪文による治療すら受け付けず)
傷の大きさに応じて魂を奪われ、急激に体力を失う

黒い断頭台(ギロチン・スラッガー):
剣から放つ巨大衝撃波。幅数十m、射程500m程度
全長数百mの肉食魚を両断出来る
常人の数倍に強化された五感を持つ達人が、数百m離れて辛うじて回避行動を取るも間に合わず
腕一本もって行かれる程度の速度

また、衝撃波とは別の遠距離攻撃(斬撃と全くタイムラグ無しに10メートル先の人間の首を刎ねる)を持つ

なおどちらの遠距離攻撃も「魂喰らい」による回復阻害、魂奪取の効果あり

【防御力】
「魂喰らい」の特殊能力として、持ち主に向けられた攻撃魔法を80%の確率で完全に無効化
世界観から、「城を撃ち抜き、百万の軍を焼き払う程度の呪文」や「数億度の高熱」「絶対零度」程度は防げると思われる

全身に埋め込まれた金属球は、70%の確率で物理攻撃に対する力場を形成し、ガインの防御をかいくぐった攻撃を自動的に遮断する
また遮断された武器が「特別な保護を持たない通常の武器」であった場合、これを一瞬で破壊する追加効果あり
作中では弩弓を上回る速度の投げナイフを空中で縫いとめ、粉々に粉砕した

素の防御力は攻撃をくらった事が無いので不明。達人並み?(「巨大熊を肉片すら残さずに消し去る爆発」をまともにくらうと死ぬらしい)

【素早さ】「ファンタジー世界における達人並み」以上
数mの距離から、弩弓以上の速度で連続して投擲されたナイフ十数本を全て弾き落とせる程度

【特殊能力】なし
【長所】「剣と魔法の世界」において圧倒的なアドバンテージとなりうる装備
【短所】当代先代合わせて、おそらく四天王最弱。
魔法の行使が極端に制限される大陸で、魔法使いの少年に殺される運命
【備考】「BASTARD!!−暗黒の破壊神−」本編開始の100年前を舞台にした小説(作 ベニー松山)
漫画作者の「BASTRD!!の公式エピソード」「完全に本編と連動している」という発言あり
241格無しさん:2010/09/25(土) 23:36:48 ID:PGXsJnoO
ハルキヨ微修正
素早さと防御力の表記が変わります




【名前】世果埜春祈代
【防御力】
常に見えない熱流の壁で防御しているため(半径1mくらい?)、
瞬間的な物理攻撃はほとんどシャットアウトすることができる
(並の”虫”を黒焦げにできる)

炎に包まれた状態ならば
半径4km規模の衝撃波を食らっても本体は無傷
炎に包まれた状態で戦闘可能
【素早さ】マッハ1億560万(=光速の120倍以上)の戦闘速度とそれ相応の反応
【戦法】炎に包まれた状態で参戦。パンチや炎で攻撃


素早さの計算は
bug時代
大助(3)まで一緒

素の亜梨子(3)は大助(3)と戦闘可能な”虫”が襲い掛かってきたところを迎撃可能
(素の亜梨子(3)はマッハ8,000の戦闘速度)
よって、亜梨子(3)の戦闘速度はマッハ160,000
また、自身と同程度の戦闘速度のキャラと近距離戦闘可能な反応
(亜梨子(3)はマッハ160,000の戦闘速度とそれ相応の反応)

亜梨子(3)がまばたきをする一瞬で数十メートルは離れていると思われる距離にいる相手に
近接できる亜梨子(4)(マッハ320万の移動速度とマッハ160,000の近接反応)

大助(3)の反応相応の海岸線を突き抜けることが可能な衝撃波(マッハ3200万)
(海岸線のある地点から4km以上離れた場所が発射点であり、衝撃波は全方位に放射状に飛ぶことから
衝撃波は4kmを大助(3)の反応相応の一瞬で突き抜けるとする)
マッハ320万の速度で移動中に正面至近距離からその衝撃波を槍で迎撃可能な亜梨子(5)
(相対速度は衝撃波と移動の速度を足したマッハ3520万)
よって、亜梨子(5)の戦闘速度はマッハ3520万
その亜梨子(5)が槍を振り下ろしたあとに横から飛び込んでこれる大助(4)(マッハ3520万の戦闘速度)


本編(bugの一年と数ヶ月後)
自分と同程度の戦闘速度の相手と近接戦闘可能な大助(4)(マッハ3520万の戦闘速度とそれ相応の反応)

大助(4)にとっての一瞬で3mは離れていると思われる敵に近接できる大助(5)
(マッハ1億560万の戦闘速度)
大助(5)と同程度の戦闘速度のキャラの攻撃を至近距離で迎撃可能なハルキヨ
242格無しさん:2010/09/26(日) 03:59:04 ID:1kGRIqAC
【ジャンル】ライトノベル
【作品名】狗狼伝承
【名前】シッダールタ
【属性】転輪乗世界の住人
【大きさ】転輪乗世界では人並み 転輪乗世界では宇宙は砂粒一つ程度
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】その辺に転がってる三千世界(宇宙)の法則をかなりしってるっぽい
【長所】でかい
【短所】宇宙壊せるか不明 つーか転輪乗世界だからでかいだけの可能性大
【備考】
転輪乗世界は
一千次元、無限次元、負の次元、無理数次元で構成されるあらゆる世界
数でさえも自己矛盾する姿をとる(正七角形の球というのが存在できる)
けれどそれらは何の問題も無く並んで存在するし、また存在していないとも言える

砂粒のように小さな無限小(三千世界=宇宙のこと)をあらゆる無限よりも大きな無限大内包している世界
十の百乗倍の百乗年かかってもほんの一握りの砂しか調べられない
と言われてる
243格無しさん:2010/09/26(日) 04:00:28 ID:1kGRIqAC
【作品名】落第忍者乱太郎
【ジャンル】漫画
【名前】福富 しんベエ
【大きさ】平均的な10歳の子供よりやや背は低い。体重は60kg以上。
【属性】忍術学園一年は組の生徒・忍者のたまご
【攻撃力】自分の全身より少し大きいぐらいの石の塊を両手で持ち上げられる腕力。
 高さ2m〜3m、太さ60cm〜70cmはありそうな木を突進でへし折る。
     凶器頭:頭の毛が自分の身長近く逆立ってる。硬くて人間にも刺さる。
    鍛えた人の体に毛を刺しまくって降参させる。
【防御力】食堂が吹っ飛ぶほどの爆発のど真ん中にいても気絶しかけっぽいが何とか無事。
 頭は石頭で人の骨を簡単に砕けるという攻撃を額にくらってもタンコブが出来て気絶しただけ。
     逆立った髪は戦輪(人の髪も簡単に剃る鋼鉄の輪)を跳ね返すほど硬い。
    鍛えた人の刀での攻撃を歯で噛んで止めた。
【素早さ】10m程度なら鍛えた人なみの速度で走れる。
     基本的には走っていても歩いているとしか思えないほど足が遅い。
 ただし数m先の鍛えた人の鎖分銅攻撃をかわしてるので反応速度はそれほど遅くない。
 腕を高速回転させて石、砂、石、砂と投げまくってるので攻撃速度も遅くない
【特殊能力】鼻水を飛ばして相手の手に持っている物を奪える。射程は4m程度か。
  作中で奪ったのは表札ぐらいの大きさの木の札。
  また鼻水は強い粘着性があり地面に落とすと相手の足止めに。範囲は縦4m横2m程度。
  足止めできるのはせいぜい鍛えた人間程度だろう。
      やたら鼻が効く。硝煙臭い中でも消毒液やみそ汁の匂いをかぎ分ける。
高所から落ちても顔が風圧を受け巨大化し、ほっぺが風をはらむことでゆっくり下りられる。
      脂肪が多いため水に沈まない体質。
【道具】飴:手首に布を巻いていてそこに入っている。いざと言う時にこれで刀を防ぐのは無理だろう。
    石と砂:地面に落ちてるのを投げる。目潰し代わりになるかも。石は片手で持てるサイズ。
【長所】結構力持ち
【短所】凶器頭状態の時は武器をどれだけ持ってるか不明なので武器が持てない
【戦法】相手が素手の場合は石と砂で遠距離から攻撃。それと同時に鼻水も地面に落とす。
その後相手が近づいてきたら逆立った髪を敵に向けながら突進。
    相手が手に武器を持ってる時は接近して鼻水で武器を奪う。その後奪った武器を使うか突進。
【備考】牡牛座・A型・10歳。
家は堺の貿易商。おっとりした性格で趣味は寝る事と食べる事。鼻炎気味(そのわりに鼻は効く)。
妹のほうが頭がよく忍者に向いているという声もあったりする。
244格無しさん:2010/09/26(日) 04:01:52 ID:1kGRIqAC
【作品名】Back to the Future
【ジャンル】洋画
【名前】マーティ・マクフライ
【属性】マイケル・J・フォックス
【大きさ】常人
【攻撃力】運動神経抜群の男子高校生並み
      拳銃所持 実銃でのシューティングゲームでハイスコアを叩きだせる腕前
【防御力】運動神経抜群の男子高校生並み
      腹に鉄板を仕込んでいるため拳銃弾や屈強な男のパンチ程度では負傷しない
【素早さ】運動神経抜群の男子高校生並み スケボーの達人
      十数m離れた相手の手に狙ってパイ皿を投げ当てたりできる
【特殊能力】参戦時ホバーボードは手元に無い
【長所】素で高い運動性
【短所】誰にも腰抜けなんて言わせない!

【作品名】ごんぎつね
【ジャンル】絵本
【名前】へいじゅう
【属性】猟師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】火縄銃を一丁装備。
      猟師なので鍛えた成人男性並はあるはず。
【防御力】猟師なので鍛えた成人男性並はあるはず。
【素早さ】猟師なので鍛えた成人男性並はあるはず。
【特殊能力】 きつねに気づかれることなく接近し(少なくとも5m以内)撃ち殺せる。
【戦法】 火縄銃で射撃。外れれば肉弾戦。
245格無しさん:2010/09/26(日) 06:31:56 ID:O9fui8QT
アニメ版の方を参戦
漫画版に比べると弱いのでランキングでも大分差が出そうだ
ちなみにツッコミ入ってる箇所は主人公スレのを参考に修正


【作品名】スクライド
【ジャンル】アニメ

【共通設定・世界観】
アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力
再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ
       エントリーしているキャラは、結晶体以外全員アルター能力者である
ネイティブアルター:アルター能力を持つ者のこと
HOLY:ネイティブアルターやアルター犯罪者を取り締まる
   アルター能力者のみで構成されている部隊
ちなみに同名の漫画とは世界観や設定は同じだがまったく別のストーリーである

参考テンプレ
【名前】 カズマ
【属性】 ネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 シェルブリット:右腕に装着するアルター
              ファースト〜サードブリット:加速しながらのパンチ
                            20mほどのビルを半分地面に埋める威力
                            但し三回しか使えない
      第二形態:シェルブリットの強化版
           パンチで十戒のように海を割り、幅3mほどの道を作った
           シェルブリットバースト:50mほどのロボットのアルターを破壊できる
                       (大きさ相応のロボットと同程度の硬さだと思われる)
                       回数制限はない
【防御力】 結晶体の爆発に耐える
      成人男性を操れる橘のエタニティエイトをくらってもなんとか耐える
      地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 片道3時間ほどで衛星軌道上までいける(秒速3.24km≒マッハ9.5)
      20mほどのロボットから撃たれたライフルをはじき落とせる
     5mほどの距離からの銃弾を回避
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
      宇宙生存可能
【長所】 主人公
【短所】 甲斐性なしのろくでなし
【備考】 最終形態を発現する前でのテンプレ
     素早さの衛星軌道は、おそらく静止衛星の軌道(約35000km)だと思われる

【名前】 ストレイト・クーガー
【属性】 HOLY隊員
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 ラディカル・グッドスピード:全身を装甲で覆うアルター
                    衝撃のファーストブリット:加速した蹴り。カズマを蹴り飛ばして
                                 地面に10mほどのクレーターを作る
                    瞬殺のファイナルブリット:上記の強化版
                                 ファーストブリットより強いはず
                   全速力で動くことにより生じる衝撃波で
                    近くの高層ビルが倒壊した
【防御力】 50mほどの高さから落ちて無傷
      全速力で壁にぶつかって無傷
【素早さ】 カズマや劉鳳を上回る速度で移動する
      反応は速度相応
      時速264km以上の車を一般の道路で
      事故を起こさずに運転できる
246格無しさん:2010/09/26(日) 06:36:57 ID:O9fui8QT
【長所】 作中最速 アニキ
【短所】 余命三ヶ月
【備考】 速さはカズマと劉鳳の戦闘を知覚できたキャラが
     知覚できなかったことからの推測

【作品名】スクライド
【ジャンル】アニメ

【共通設定・世界観】
参考テンプレ
【名前】 カズマ
上記参照

【名前】劉鳳
【属性】 元ホーリー隊員のネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 絶影 最終形態:全身を装甲で覆うアルター
             通常攻撃で自分と同等の防御力のキャラにダメージを与えられる
             500mほど先にある大型戦艦を真っ二つにする
             斬撃が放てる
             剣:剣を作り出して攻撃。カズマの自慢の拳とぶつかって地球の1/12程度の
               直径の爆発がおきたので、その半分の威力(地球の直径は約12000km)




【防御力】 上記の爆発でダメージを受けるが戦闘続行可能
      地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 参考テンプレのカズマより速く飛行可能
      互角の速度の相手と戦闘できる
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
      宇宙生存可能
【長所】 もう一人の主人公 イケメン 
【短所】 通称ネコミミモード

【作品名】スクライド
【ジャンル】アニメ

【共通設定・世界観】
参考テンプレ
【名前】 カズマ
上記参照

【名前】 カズマ
【属性】 ネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 シェルブリット 最終形態:全身を装甲で覆うアルター
                  通常攻撃で自分と同等の防御力のキャラにダメージを与えられる
                  自慢の拳:加速した両腕によるパンチ。
                       劉鳳の剣とぶつかって地球の1/12程度の直径の
                       爆発がおきたのでその半分の威力(地球の直径は約12000km)
【防御力】 上記の爆発でアルターが少しはがれてダメージを受けるが戦闘続行可能
      成人男性を操れる橘のエタニティエイトをくらってもなんとか耐える
      地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 参考テンプレ時より速く飛行可能
      互角の速度の相手と戦闘できる
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
      宇宙生存可能
【長所】 最終話で劉鳳に勝つ
【短所】 ゴキブリット
247格無しさん:2010/09/26(日) 11:01:40 ID:swXQz+Hl
シッダールタ

○>きよら>ロージェノム(映画)>岡倉陣太>先生
:サイズ差勝ち

×>ブレイクサン=ヘンゼルマイン=ルルタ=クーザンクーナ
:因果律防御と寿命で負け

×>藤井 蓮:多元停止負け

シッダールタ>きよら>ロージェノム(映画)
248格無しさん:2010/09/26(日) 11:05:28 ID:swXQz+Hl
世果埜春祈代再考

○>神聖衣氷河=神聖衣星矢>紅麗>烈火>水鏡凍季也>葵
:先手炎の高熱範囲攻撃勝ち

×>シモン:ドリル負け
常時以上で連勝は厳しい

>シモン>世果埜春祈代>神聖衣氷河=神聖衣星矢

249格無しさん:2010/09/26(日) 12:09:04 ID:2tsDNU66
意味ないけどちょっと修正
【名前】永峰希美
【属性】ファイムの転生体
【ジャンル】エロゲ SRPG STG
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】2mほどの斧槍に近い鎌型の永遠神剣第六位『清浄』で戦う。
 攻撃力は「星界の呼び声」よりやや弱い〜同程度。
 『スターストーム』
 自分を中心に周囲十数m、上方向には数十mのマナの嵐で攻撃する。
 対象が展開している障壁の特殊効果を貫通する特性を持つ。
 威力の最大値は「星界の呼び声」以上。物理、非物理両方のダメージを与える。
【防御力】自分と同程度の攻撃を防御可能。防御しなくても耐えることはできる。
 空間切断、対象を空間ごと捕食する攻撃、空間断層による爆発、
 重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 存在吸収、精神支配、精神攻撃、毒霧による腐敗、電撃分解攻撃、骨を燃焼させる炎、
 光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。
 『ノゾミブロック』
 物理系の攻撃は完全に遮断する障壁を展開する。
【素早さ】時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による至近距離で秒速156億光年×無限速の攻撃に反応し防御、
 カウンターできる黒属性のミニオンと同程度の反応、戦闘速度。
 亜光速で動けるノル・マーターと同程度の移動速度。数十mジャンプができる。
 時間樹規模で自由な世界間移動が可能。宇宙行動可能。
【特殊能力】『ものべー落とし』
 雲がある高所から次元鯨型(羽のある鯨)の神獣「ものべー」を相手に落とす。召喚は瞬時。
 3次多元×11規模破壊の「星界の呼び声」と同程度の攻撃力。
 ものべーの大きさは、校庭、体育館、プールがある一般的な高校の敷地面積の10倍程度。
 『ウィッシュプライヤー』
 自分の生命力を全快させる。
【長所】望より使いやすい。
【短所】エロゲなんで高校という単語は使われないが、まあ高校生ぐらいだろう。
【戦法】スターストーム。相手がでかければものべー落とし。
【備考】ファイム本人ではない。地球出身で人間の両親から生まれた人間。
 聖なる神名:神域希求の導き手にして
       神山の頂に座す
       天躯飛翔の翼
       大いなる珠玉秘める
       相克の翠光
250格無しさん:2010/09/26(日) 12:26:47 ID:fTqsUFbz
>>242
人類、なのか。今のルールだと人型ならそれなりに参戦できるから良い感じた。
251格無しさん:2010/09/26(日) 12:30:45 ID:cAux//TI
>>242
とりあえずルールの1)においてどれに当たるのか言ってくれないか
252格無しさん:2010/09/26(日) 15:27:34 ID:RwmANYYG
>>244
今更だが、ごんぎつねに「へいじゅう」なんて名前のキャラはいないぞ(「兵十」ならいるけど、そっちは「ひょうじゅう」だから別物なのか?)

「兵十」のテンプレだったら敵役スレにあるけど、>>244はわざわざ新しく作ったのか?
(コピペだったらわざわざ名前だけを変えることなんかないだろうし)
253格無しさん:2010/09/26(日) 17:22:35 ID:PHztnJCQ
>>248
すまん。位置は変わらないと思うがハルキヨまた微修正します
まあ基本的には大差ない。細かい描写が増えただけ

>>249
前に突っ込まれてたし使用回数制限書いておいたほうがいいんじゃない?



ハルキヨ、鯱人、戌子修正
【名前】世果埜春祈代
【攻撃力】
炎の矢を雨のように降らしたり、地面から雲を突き破る高さの炎柱を何十本も発生させたりすることが可能
また、炎の威力は山両断級威力の銃弾以上。重機を溶解させることも可能
射程は上記パンチの範囲と同程度
【防御力】
常に見えない熱流の壁で防御しているため(半径1mくらい?)、
瞬間的な物理攻撃はほとんどシャットアウトすることができる
(”虫”を融解可能。自身の炎と相殺する威力の衝撃波や落雷、建造物溶解熱量を食らっても皮膚がさけて血が出る程度
グラウンドの照明器具が溶け落ちるような環境でも意に介さない)

炎に包まれた状態ならば
山両断級威力・半径4km規模の衝撃波を食らっても本体は無傷
炎に包まれた状態で戦闘可能
【素早さ】長距離移動速度は音速に迫る速度

鯱人
【素早さ】マッハ21億1200万以上の戦闘速度


戌子
【素早さ】鯱人の何倍もの速度で戦闘可能


素早さの計算続き
大助(5)は自身と互角の速度の相手と近距離戦闘可能
(大助(5)は1mからのマッハ1億560万反応)

大助(5)が反応できない速度で数十メートル程度の距離をつめてくる萌々
(マッハ21億1200万以上の戦闘速度)
上記萌々が目前に迫った状態で能力発動可能な反応のディオレストイの欠片

上記欠片とは別の欠片だが欠片の中でも強力な力を持っているとされる欠片が
一瞬と感じる間に瞬間移動のような速度で移動可能な鯱人

マッハ21億1200万=光速の2414倍
254格無しさん:2010/09/26(日) 21:39:24 ID:n8KYalRf
ロージェノム(映画)を修正
召喚機体「ラゼンガン・オーバーロード」に【特殊能力】を付加したい

【特殊能力】
螺旋力システム搭載機
特殊な生体エネルギー「螺旋力」を元にして機体を動かすシステム。
「ラゼンガン・オーバーロード」は、同作品登場の「ラガン」と同じくこのシステムが搭載されている。
このシステムが搭載された機体は「螺旋力」を動力とすることが出来るだけでなく、
乗り手の「螺旋力」の覚醒によって、力技で次元の壁を破り異次元へと相手を送り込む攻撃が可能になる。
ちなみに描写上、異次元に追放された相手はその瞬間爆散する。空間破壊と別次元追放を兼ねる。
次元の壁の破壊範囲は機体の【大きさ】の約3倍が最大であるためあまり大きな相手には使えない。
255格無しさん:2010/09/26(日) 21:54:57 ID:n8KYalRf
意味あるかわからないけど、一応「ロージェノム」にも【特殊能力】追加

【特殊能力】
映画の中ボスとして登場時点ですでに1000年以上生きている。
原理は不明だが設定上、「螺旋力」に覚醒したものは極めて長命らしい。
一度死んでクローンとして蘇っているわけだが「螺旋力」はそのまま。
ただし、急に老けたりハゲになりやすいとコメンタリーでは言われている。
256格無しさん:2010/09/27(月) 01:06:18 ID:ESfn/uHw
あれ?考察待ちにヒルルクしかいない…

とりあえずヒルルク考察
上に行くほどランキングも上のやつら

×コルン:ライフル持ちには勝てないだろう
×コナン:描写の差的に不利か
○美月:ただの武器持ちには勝てる
江戸川コナン>ヒルルク>赤坂美月

ハルキヨ再考
×九十九邪鬼:失神負け
?鈴木正継:並んだときの距離によっては相手が炎に勝手に巻き込まれてくれると思うがよくわからん
△フォルテッシモ:素早さ的に負けはない。が、こちらの攻撃も効かない。分け
×貴宮忍:精神攻撃負け
○赤犬:素早さ的にはこちらが上回っている。マグマでできているとは言え炎耐性はない。炎勝ちできるはず
○青イヌ:炎勝ち
○黄猿:素早さはこちらが上。炎連発してれば復活されたとしてもTKO勝ち可能
○エース:相手も炎だが炎耐性はないし、威力的に炎勝ちできるだろう
○?ミカル:タンカーや雪山程度なら攻撃力など的に対処可能。接近してパンチ勝ち
○根津原:ただの神経ガスなら炎で燃やせる。パンチ勝ち
×木崎:常時能力負け
○シモン:ドリルの大きさがいまいち不明だけど他に攻撃手段ないし攻撃してくる。ドリルは炎で溶かせるから負けまい。炎勝ち
×氷河:炎を凍らせる絶対零度の数百倍の冷気には耐え切れまい。負け
○星矢:さすがに炎の塊を直接殴ってはこないだろう。拳圧の威力不明だし負けはない。炎勝ち
○紅麗:おそらく炎には耐え切れる。時空流離使われるだろうけど別時代に移動したところでこちらの攻撃範囲から逃げ切れまい。パンチ勝ち
○烈火:この程度の炎は効くまい。パンチ勝ち
○水鏡:炎の塊を凍結させることはできない。攻撃範囲的にパンチ勝ち
×葵:思考停止負け

鈴木正継次第かな?少し甘い気がするけど

鯱人再考
×紅麗:炎負け
×烈火:刹那負け
×水鏡:凍結負け
○○○葵〜イタチ:先手全力突撃勝ち
×鉄刃:倒せない。攻撃範囲的に避けきれない。負け
○マイロー:こっちは武器持ち。ホッケースティックで全力突撃勝ち
×白ヒゲ:全力突撃二発では倒しきれまい。素早さはこちらが上だが攻撃範囲があるので負け
○サスケ:先手全力突撃勝ち
○蛭湖:相手の方が早いが一応開始位置が3m以上離れてるので初手に反応は可能か
     物理攻撃しかないので質量操作防御も使えるし、素の防御力的にも負けはないだろう
     全力突撃は攻撃範囲的に避けきれまい。勝ち
○岸辺露伴:先手全力突撃勝ち

まあこっから下でも連敗はすまい
水鏡>鯱人>葵


戌子再考
鯱人の上から
×烈火:刹那負け
×水鏡:凍結負け

水鏡>戌子>鯱人


ロージェノムはまあ位置変わらんだろうな
257格無しさん:2010/09/27(月) 01:17:05 ID:PzMVyycD
>>259
そこじゃなくてランキングのページの下辺りにいるぞ>考察待ちのキャラ
258格無しさん:2010/09/27(月) 01:19:28 ID:PzMVyycD
>>256だった
259格無しさん:2010/09/27(月) 01:25:23 ID:ESfn/uHw
あー、そうみたいだね。気付かなかった
考察待ちの項目涙目だな
260格無しさん:2010/09/27(月) 08:32:23 ID:yqc84e0Y
>>256
ハルキヨは光速の2414倍の反応だろ?
シモンや星也は炎で無効化できる最大範囲の攻撃力を遥かに超えてるから無効化とかできなくないか?
紅麗は時空流離使われたらハルキヨは元の時代に戻ってこれないから、不老不死になる
紅麗の寿命勝ちだと思う。
星也は>炎の塊を直接殴ってはこないだろうって書いてるけど
互いにどんな能力持ってるかわからないから反応的に先手で普通に殴ってくるでしょ。
シモンのドリルは金属製ではないし、炎で溶かせる規模の攻撃力を上回ってると思う。
ドリルの大きさ不明と書いてるけど直径1mの穴開けるドリルだと長さは1m以上あると思うが。
炎でダメージ受けるから、途中で攻撃引っ込めるかもを考慮するかは判断できないけど。

鈴木との戦いについては、最初の戦闘位置は互いに3mは離れている。
炎の壁は半径1mだから巻き込みようがない。精神耐性無いからたぶん負けだろうな。
261格無しさん:2010/09/27(月) 09:34:08 ID:NtKSbOCe
>>251
> e作品の主要世界とは別の異世界、別次元等の人型種族である。
>(参戦可能な異世界人の形状は人型に限る。fに該当する場合を除き亜人型はNG。)

単に別世界、上位世界の人間も参戦可能。

>>239
あそこにあるとページ更新が一括で非常に楽なことに気づいた。

>>260
俺も紅麗と星矢には先制されて負けだと思う。
262格無しさん:2010/09/27(月) 15:15:22 ID:NtKSbOCe
星矢とシモンは先制負けで紅麗には寿命負けか。
263格無しさん:2010/09/27(月) 15:46:35 ID:Zs3hKxso
>>261
あれ、いつの間にそんなルールが出来てたんだ
てっきりテンプレのままだと思ってたがwikiにはその項目があるな
264格無しさん:2010/09/27(月) 16:12:37 ID:5+rYo1cx
>>261
考察待ちの項目は一回メニュー欄から消されてたりする(しかも消したのwiki作者)
その後俺が勝手に考察待ちの項目を復活させたが、正直あまり役に立ってない

>>263
>>173で提案されて、その後異論反論がなかったから反映されてる、ということかと
265格無しさん:2010/09/27(月) 16:20:53 ID:Zs3hKxso
ああそうなのか、別次元や別世界の人型はよくて
星が異なる人型がダメな理由がよく分からないけど。
つまりこのルールだと、界王神様って参戦可能になるのか?
別種族だと言われていなくて界王神界という別次元、別世界に住んでいる人型種族
普通に全部当てはまっちゃうんだけど
266格無しさん:2010/09/27(月) 16:29:36 ID:kpNVJHmD
別惑星出身、作中で人類扱いなら参戦できるから門戸は広がったはず。

…その手の作品で別惑星だと人類扱いされないかもしれないか。
267格無しさん:2010/09/27(月) 16:36:12 ID:pSvXgiPJ
>>260
テンプレ見る限り炎は合金とか重機を蒸発、溶解させられるレベル
最低でも不可視熱流のほうで虫が黒こげになったり融解したりする以上
熱耐性がない星矢とかがさわったら融解するだろ
炎にさわるんだから攻撃力じゃなく攻撃してくる側の防御力の問題
まあ星矢は探せば熱耐性描写とかありそうな気はするが

紅麗に寿命負けは同意

星矢やシモンは炎に当たって手とかドリルが溶解したら相手に攻撃が通らないだろう

シモンは不思議ドリルが金属製じゃないならそれこそ熱耐性不明だし
パンチで惑星壊せるやつの拳が惑星サイズじゃないのと一緒で
1mの穴を開けるドリルの直径が1mである必要も長さが1mである必要もない


>>256の考察見る限り並ぶこと自体は否定してない
鈴木の後ろにどれくらいの距離をとって並ぶのかってことじゃね?
開始位置は3mだろうけど3mの距離を保ったまま後ろに回るのか
それとももっと近づいてすぐ真後ろにいくのかがよくわからんし
一応自分の行動は継続するみたいだけど参戦状態だと棒立ち状態で何もやってないし
268267:2010/09/27(月) 17:15:16 ID:pSvXgiPJ
あ、ちなみに俺はたぶん3mの距離を保ったままかはしらんけど
相手に邪魔にならない程度に距離はとって並ぶもんだと思うから鈴木が勝つと思う
269格無しさん:2010/09/27(月) 18:10:00 ID:NtKSbOCe
>>265
界王神ってそもそもこのスレで定義されてる亜人型に該当するのでNGじゃね?
完全にエルフ耳だぞ。
下位種族の界王もこのスレ定義の人型じゃないし。
270格無しさん:2010/09/27(月) 18:45:18 ID:/mVhv8vZ
>>253
必要かな?
ADVパートでも普通に戦闘とかあるが回数切れで技使えなくなったとかはないけど
神獣も一度だせばずっと出しっぱなしにできるし
神剣契約者の意志に関係なく勝手に出たり消えたりしてるし
271格無しさん:2010/09/27(月) 19:45:41 ID:wFzxJP3F
【作品名】ブレイブストーリー〜新説〜
【ジャンル】漫画
【名前】右頭チャン
【属性】 風水士 元傭兵、戦闘のプロ
【大きさ】ケンシロウに似た長身の成人男性
【攻撃力】エネルギー弾:自身を中心に直径100メートル程度の爆発を起こす。
     エネルギー波:射程は50メートル程度、幅は5メートル程、100メートル程度の爆発を起こす攻撃で
            無傷のミツルを戦闘不能にする威力。海も山も砕けて消えるといわれる威力
     格闘でワタルにダメージを与える。
     天地開闢有為転変:封印魔法、一日一回が限度。タメ数秒、自身を中心に大爆発を起こす。
              範囲は地平線の果てまで。
              本来ならワタルやミツルが即死する威力
              作中未遂で威力が半減したとはいえワタルとミツルに大ダメージを与えた。
【防御力】素の防御力は幅5メートルほどにわたって最低でも100メートルほど切り裂ける勇者の剣で
     ほとんどダメージなし。
【素早さ】5メートル程度の距離から、一瞬で那由他の回数の斬撃を放つ技を見切って受け止めるキャラ以上、
     一瞬を一秒と長く見ても、5メートル程度の距離から光速の10^52倍以上の反応と戦闘速度。
     20メートル程度の高さまでの跳躍が可能。
     長距離の移動描写が無いため達人並み。
【特殊能力】相手を見ることで金縛りにできる、射程は5m〜10m程度、人間以外に使用した描写なし。
      身にまとう相波が強すぎるため、数km程離れた場所にいても普通の人間や獣人は嘔吐しまともに
      行動できなくなる。
      チャンや相手の認識は関係なし、達人程度の実力があれば耐えることが可能。
      八卦鏡:腕に装備されている手甲、あらゆる攻撃や殺気から守るとされている。
          自身の足元に特殊な力場を生み出し、自分へと向かう毒矢(悪い気)を退け敵の術を無効化する。
          この力場は宇宙の万事、万物は五つの性質から成り、その元素は陰と陽の性質を備えるという
          五行の概念により、受けた術や魔法と相反する属性の魔力を生み出し、術を剋し(相剋)無効化する。
         ・作中で無効化した、できる攻撃
          ビームやエネルギー弾のような不思議攻撃、凍結、氷、電磁波、雷、炎、水、風、地、憑依
          爆発、光、毒、呪い、空間系、魂、命、記憶破壊、透明化、魔法を反射する壁、不思議バリア、
          幻術(精神攻撃)、幻術(光)、時空のかなたへ吹き飛ばす術、人を生きたまま操り人形のようにする術、
          動きを封じる結界、杖の先から無数の手が出て攻撃する魔法
          任意全能系キャラ(生物は直接書き換えられない)の攻撃も同質の力により届かないため
          原理とあわせてほぼ全ての非物理攻撃を無効化できる。
      相波吸収:幻界の相波だけでなく、本来なら毒である魔界の相波も風水の凶を吉に変える術により
           浄化し吸収できる。同様に地形が発する悪い力も吸収可能
      想波:作中の世界である幻界を形作る力。精神力によって強さにも影響が出る。
         人も大地も世界もすべての物質や生命が想波によってできている。
【長所】珍しい非物理攻撃無効、完全体チャンはレベルが6京、HPは30不可思議もある超強敵。
【短所】地磁気を狂わせられると方角がわからなくなり、風水が使えなくなる。広範囲の物理攻撃に弱い。
【戦法】嘔吐させつつ金縛り→金縛りで行動不能にならない相手には普通にがんばる

参照:ワタルの防御
【防御力】下記の胸から出す光線や手から出すビーム何度もくらって戦闘続行可能
     胸から出す光線:幅500メートルほど高さ2〜3キロほどの爆発と
             衝撃波のようなものが半径4キロほどに発生する。射程は自分の前から前方に広がる。
     手から出すビーム:射程100メートルほど 50メートルほどの爆発を起こし、素でも胸から出す光線に耐え、
              胸から出す光線を完全に防ぐ盾斧を持った相手にダメージを与える。   
     旅人になる前でも、山よりはるか上の雲から地面に落下してほぼ無傷
272格無しさん:2010/09/27(月) 20:26:24 ID:ViH4RXJ5
>>267
そうなるのかねえ、耐久力事態は両者ともかなりのものっぽいから
熱耐性なくても炎の壁につっこんだ瞬間に負けは無いかとおもったんだが。
この手の攻撃無効系は最大描写までじゃないのか?
虫を丸焦げにできたからって防御描写以上の攻撃を融解させて無効化
できる扱いにできるかね。あと、武器は攻撃する側に熱耐性が
必要と言ってるが、むしろ防御側に不思議系武器に対しても有効である
根拠の方が必要なんじゃねえかな。
ああちなみに、ドリルの長さが1mぐらいあるのは描写上まちがい無いよ。
ドリルが熔解するって結論になるなら意味無いが腕の長さと合わせると
射程は1m75cmぐらいかね。
273格無しさん:2010/09/28(火) 00:52:27 ID:0lqlB4Iv
>>260
紅麗に関しては勘違いしてた。ごめん

炎に関しては相手に対する攻撃力(熱攻撃)があるので
攻防一体の能力と判断して範囲の狭い常時熱攻撃+防御として考察してる


>>268
そうなるかな。ありがとう


>>272
上でも書いたが狭い範囲の常時熱攻撃+防御能力として考察した
素の防御力は熱耐性に関係ないから考慮してない

基本的には防御効果があるという+要因はあっても−要因はなさそうだから
普通の炎攻撃と同じようなイメージで考察した
274格無しさん:2010/09/28(火) 06:09:00 ID:rTLddCdh
【作品名】アニムンサクシス
【ジャンル】TRPG、TCG、コミック
【名前】藤井寺隆臣
【属性】神位人 神の転生
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】高位の神位人であり攻撃は世界を破壊できる規模の魔力を帯びる。
「神覇・裂空斬」
 神の力を持ってして、この世界ごと世界に存在するもの全てを断つ神位人の奥義。
 世界全てが対象。
「祀神流」
 魔術的な剣技の流派。自身の魔力を常時剣に通わせて攻撃を行う。
「波動陣」
 神位人が常時身に纏う攻撃圏。剣の届く範囲の敵を粉砕できる。
【防御力】自己の攻撃には耐えられる。
 対魂、対霊攻撃への耐性も相応。
 描写では惑星を破壊できる攻撃を受け止めた。
 異界の法則に侵食されない。
 作中の次元間は宇宙に近いため、自力で次元移動できることから宇宙でもおそらく活動可能。
「マジックシェル」
 身に帯びた魔力により攻撃を軽減する。
 『魔力は魔力でしか破れない』という世界法則により物理攻撃は完全に無効。
【素早さ】超光速での近接戦闘が可能。
 描写から通常の移動速度は超音速を上回る。
【特殊能力】
 不老不死。
「神力解放」
 神の力により奇跡をかき消す能力。奇跡と呼ばれる、圧倒的な、抵抗不能な能力を完全に無効化する。
 任意発動だが後出しでもかまわない。
 例えその奇跡により自分が死んでいても後から使用して無効化し、その結果を無かったことにできる。
  奇跡の例
・死者や異次元へ消えたものの完全復活。
・防御無視攻撃。
・あらゆるダメージの完全無効化。
・攻撃力倍化。
・魔力や空間すら凍る絶対零度。
・光速を超え、残像を残さない超加速。
・他の奇跡のコピー。
「業覇戦刃」
 あらゆるものを断つ、究極無比の斬撃を放つ奇跡。
 この能力を併用して放たれた攻撃は放とうとした時点で相手が間合いにいれば
 相手の回避能力を無視して急所(もしくは相手にとって致命的な位置)に命中する。
 白兵戦でのみ使用可能。
 任意発動。
「界渡り」
 空間的なつながりを持たない複数の世界を移動することができる。
 通常、人間は生まれた世界の外へは認識力を超越しているため行くことはできない。
 世界の理を知り、外界を認識できるようになった時点で自力で世界間移動、すなわち界渡りが可能になる。
 世界観的には界渡りを自力で行えるものは神か神と同位の存在である。
【長所】このクラスの人物にしては描写が多い。
【短所】それでも大半は設定。
【備考】世界=単一宇宙。
 能力は前日譚である妖精伝承の設定も含む。
盲目である。
275格無しさん:2010/09/28(火) 06:17:02 ID:rTLddCdh
【作品名】 おねがいマイメロディシリーズ
【ジャンル】アニメ
【名前】 藤崎真菜 with 小暮駆
【属性】 中学生女子
【大きさ】大きめな中学生女子並み+自分より背の低い中学生男子
【攻撃力】小柄な中学生男子をゴルフスイングのように振り回す
     ぬいぐるみ型生物を何百メートルも彼方に蹴り飛ばす
     鍛えた中学生男子十数人を強引に引き摺って歩ける
     ジャイアントスイングで小柄な中学生男子を3階建て校舎の屋上に投げる
     減速したキックでもコンクリートが多少削れる
     こぶしが幾つにも見えるマッハパンチを繰り出せる
【防御力】何人もの学生を一度に蹴り飛ばせる相手の攻撃をガードできる
【素早さ】人間離れした身体能力の持ち主からの攻撃を回避できる
     一度の空中回し蹴りで何本もの木の棒を破壊できる
【長所】人間を武器のようにぶん回せる
【短所】スペックはせいぜい達人強。かわいいものが苦手
【戦法】小暮駆を盾として振り回したり、相手に投げつけたりして攻撃

276格無しさん:2010/09/28(火) 15:45:38 ID:nyZb6gh4
とりあえずここまで編集しといた
ただハルキヨの位置は結局どうなんの?
277格無しさん:2010/09/28(火) 17:12:02 ID:fx7ljVG0
更新乙

東カリマンタンのホステス

○>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継>フォルテッシモ
:醜い顔で即死させて勝ち

×>神聖衣一輝:耐性あるため無理
△>杏本詩歌>前川彰男>優愛菜:お互い死亡
×>グレン・アザレイ:異空間から攻撃負け

 >神聖衣一輝>東カリマンタンのホステス>九十九十九

278格無しさん:2010/09/28(火) 20:32:11 ID:nyZb6gh4
一輝を見ていると精神耐性あるだけど他の星矢キャラよりあそこまで上にいけるのかとしみじみしてしまう
まあまだランキング人数が少ないのもあるんだろうが
279格無しさん:2010/09/28(火) 20:32:54 ID:nyZb6gh4
×一輝を見ていると精神耐性あるだけど他の星矢キャラよりあそこまで上にいけるのかとしみじみしてしまう
○一輝を見ていると精神耐性あるだけで他の星矢キャラよりあそこまで上にいけるのかとしみじみしてしまう
280格無しさん:2010/09/28(火) 22:35:27 ID:0ywXdL/N
>>278
反応早い+攻撃範囲が広いのもあるんだろうな、物理無効に連勝できるのが強みかな
他の反応早い奴等は攻撃範囲狭かったり、相手の攻撃に耐性なかったりで連勝できないから

>>256
ロージェノムだが「異次元追放」が特殊能力に付いた場合
「ブレイクサン=ヘンゼルマイン」と「ルルタ=クーザンクーナ」は
寿命負けしてるだけだから、こいつらの周囲の空間切り取って
異次元追放した場合、相手は戻ってこれないから勝ちになるのかな?
まあ、連敗した後に連勝しても位置は変わらないだろうけど。
281格無しさん:2010/09/28(火) 23:20:12 ID:f5XfOOqG
【作品名】こころ
【ジャンル】夏目漱石の小説
【名前】K
【属性】寺の次男坊
【大きさ】大柄な成人男性並み
    (ついでに言っておくが本作の舞台である明治時代の日本人成人男子の平均身長は今より低い)
【攻撃力】小さなナイフを所持
【防御力】体格相応
【素早さ】体格相応
【特殊能力】まじめで、自分の第一信条に反する行為は取ろうとしない
【長所】まじめ
【短所】自分の第一信条に反した『恋心』を先生に指摘され自殺した。コイツが自殺したことを引きずって先生も自殺した。
【戦法】小さなナイフで相手を刺す
282格無しさん:2010/09/29(水) 00:17:56 ID:5wXUFn3b
藤井寺隆臣

 ○>きよら〜アグリッパ
 :単一宇宙レベルを切りまくって勝ち

 ○>シッダールタ :寿命勝ち

 ○>ブレイクサン=ヘンゼルマイン=ルルタ=クーザンクーナ
 :因果律が改変されるため自身を攻撃したことになるが平気。
 同様に自分がバラバラになった後も死んだことが無かったことになる。
 能力的に有利だろう。こっちも不死だし。

 ×>藤井 蓮:時間停止は無理
 ×>永峰希美:防御不足負け

 >藤井 蓮>藤井寺隆臣>ブレイクサン=ヘンゼルマイン
283格無しさん:2010/09/29(水) 03:44:15 ID:b37XsChm
主人公スレから転載

【作品名】腐り姫
【ジャンル】エロゲ
【名前】簸川五樹
【属性】記憶喪失の青年
【大きさ】青年並み
【攻撃力】
青年並み
戸口に手をかけただけで閂がぼろぼろに崩れたので通常の金属程度なら触れるだけで破壊可能
【防御力】
青年並み
蔵女による魂の腐食の影響を受けなかった
時間を従えているので不死であり寿命は無く蔵女と同じように頭をばらばらにされたり心臓が止まった程度では1日ほどで復活すると思われる
自らの力の所為で狂うことができなかった
空間との同調をずらすことで、人目に触れないようにしたり、物体をすり抜けることができる
【素早さ】青年並み
【特殊能力】
宇宙生存可能、サイヤ人のように飛べる
過去と未来を等しく見渡せる場所に行き時間を移動することができる
心や記憶を読むことができる
幻影を見せることができる
2mほど先にいる少女並みの大きさの物体を別の時空に飛ばした
魂を腐らせ肉体を赤い雪に変えることができる
範囲は惑星規模、任意で瞬時に発動
またを魂腐食に耐性のある蔵女を赤い雪に変えることもできる(こちらは接触する必要があるかも、任意で瞬時に発動)
【長所】モテモテ
【短所】妹
【備考】空間との同調をずらし、数十cmほど浮いた状態で参戦
284格無しさん:2010/09/29(水) 13:14:30 ID:Jb9bcohB
【作品名】巨人の星
【ジャンル】野球漫画
【名前】星飛雄馬
【大きさ】160cm程度
【攻撃力】包丁所持。数メートル先のヤクザの組長の喉元に投げて、皮膚を削ぎ落とすことが出来る。
人の筋力を10分の1以下にする大リーグボール養成ギプスをつけて逆立ちが可能。
新・巨人の星で打者として活躍。助走後、身長分ぐらいジャンプして、 回転飛び蹴りで進塁する描写がある。(ライダーきりもみキック風)
【防御力】子供のころから元プロ野球選手の父親に毎日のように殴り倒されたりボールをぶつけられたりされていたので
     そのへんの鍛えた人よりは上のはず
【素早さ】100m11秒台。
     小学生のとき、野球の天才児・花形満の殺人ノックによるピッチャー返しを、とんぼ返りしてスパイクで受けられる反応。
高校生のとき、自分に向かって回転しながら飛んでくる、折れたバットの破片(バット1/2本くらいの大きさ)を
チョップで撃墜する反応。
【特殊能力】
大リーグボール1号:ピッチャーマウンドから、打者の間(18m)離れたところからボールを投げ、
          打者が避けようとしてもそれを予測して、狙ってバットのグリップエンド(直径4cm)に当てられるコントロール。
          練習では、濃い朝霧の中、水の上でゆれる小船の上からボールを投げ、釣り糸でつるされてゆれる5円玉にほぼ100%当てる。
          これを習得する前でも、10mくらい先の壁に開いた穴(野球ボールより少し大きい程度)に正確にボールを投げ入れ、
          壁の向こうの木に当てて室内にボールを戻していた。
【長所】バケモノじみたコントロール
【短所】まっすぐにしか生きられない不器用な奴
【戦法】包丁を相手の首に向かって投げて、それで死なないようなら常人の10倍の怪力で殴る
285格無しさん:2010/09/29(水) 13:26:02 ID:0t405j7w
【作品名】巨神戦記ギガントマキア
【ジャンル】TRPG



【名前】レオン・カスカータ
【属性】天使を縛る者 現存する数少ない"本物の"機導士 神を殺すものの主
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
「白夜・新月」
 太刀の二刀流。 流派「裏神双壊剣」を習得しており、
 最大で世界破壊級攻撃の半分程度の威力の技を使いこなす。
 間合いは刀並み。
「機導法」
 巨大な機械の生物を召喚し操ってぶつける異世界の魔術。
 設定上故郷では世界から魔力が枯渇しているので
魔力を発生させられる他者と一緒にいなければ使えないが、
 地球でも戦っており地球では魔力が満ちているので問題なし。
 威力は最大で世界破壊級攻撃の三分の一程度。
 射程は数キロ。
【防御力】世界破壊級攻撃の半分程度の威力までなら耐えられる。
 対魂、対霊攻撃への耐性も同等。
 異なる世界法則による侵食による攻撃を受けない。
 常人の認識を大幅に制限する結界が全く効かない。
 宇宙活動はできないものと思われる。
【素早さ】音速の三分の一で移動可能。
 超音速の相手と近接戦闘可能。
 パルスレーザーを至近距離からでも回避可能。
 過去に超光速反応の敵と戦った。
 超光速で戦える流派を習得している。
【特殊能力】
「永遠の刻を生きるもの<エルダー>」
 「魂の」種族特性として不老不死。また死んでも転生する。
 多元宇宙から異法神と邪が滅び去らない限り魂は不滅。
 スレ的にはあまり意味ない。
「天使を縛る者」
 神をも殺す光輝兵を召喚・使役できる。
 ・・・・が、現存する光輝兵がいないので意味がない。
「サモン・ギガース」
 任意で神格機兵エテルノ・レリヒオンを召喚・搭乗できる。
 致命傷を負った場合自動的に召喚され、その際全快する。
 無時間発動。
「サモン・ノア」
 任意でノア級次元航行船ミッドガルドを召喚・搭乗できる。
 無時間発動。
【長所】普通に強い。
【短所】不幸。本物の機導師でありながら光輝兵を呼べない。
【備考】設定から、この場合の世界は単一宇宙を指すと思われる。

286格無しさん:2010/09/29(水) 13:27:05 ID:0t405j7w
まとめ
【名前】レオン・カスカータ
【属性】天使を縛る者 現存する数少ない"本物の"機導士 神を殺すものの主
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】「白夜・新月」:単一宇宙破壊級の半分程度の威力。間合いは刀並み。
【防御力】単一宇宙破壊攻撃の半分程度の威力なら耐えられる。
【素早さ】超光速
【特殊能力】「永遠の刻を生きるもの」:種族特性として不老不死。死んでも転生する。
【長所】普通に強い
【短所】不幸




【名前】ミッドガルド
【属性】方舟1番艦 ノア級次元航行船
【大きさ】数キロ
【攻撃力】
「黙示録砲」
 世界破壊級に匹敵する威力の炸裂弾を撃ち込む。
 射程は数十キロ。効果半径はそれよりやや小さい。
 有効射程の関係上自身は巻き込まれない。
「エクスカリバー」
 艦そのものにフィールドを纏い接触によって対象を切り裂く。
 世界破壊級攻撃の半分程度の威力の単体攻撃。
「エーテリック・カノン」
 霊子力砲により砲撃を行う。
 威力はエクスカリバーよりやや下。
 射程数十キロ。
【防御力】本体は傷付かずダメージはパイロットにフィードバックされる。
 ただしこの艦に搭乗中ならレオンは世界破壊級の攻撃にぎりぎり耐えられる。
「次元断層結界」
 瞬間的に次元を断絶させていかなる攻撃も防御可能。
【素早さ】反応はパイロットに依存。
 超光速対応。
 移動は主に空間転移による。
【特殊能力】およそありとあらゆる環境で活動可能。
 次元移動による世界間移動可能。
 空間転移可能。
 神格機兵を20機以上搭載可能な積載量。
 おそらく世界がなくなっても活動可能。
【長所】次元移動。
【短所】この艦については設定のみ。
287格無しさん:2010/09/29(水) 13:27:54 ID:0t405j7w
【名前】エテルノ・レリヒオン
【属性】神格機兵
【大きさ】10メートル
【攻撃力】
「白夜・新月」
 二刀流の太刀。流派「裏神双壊剣」により世界を両断でき、
 最大で世界を破壊できる攻撃力を相手に叩き込める。
 範囲攻撃ではなく目標とする「単体」が対象。
 ただし世界を単体として対象にもできる。
【防御力】
 世界破壊級攻撃3〜4発に耐えられる。
 対霊、対魂攻撃への耐性も同等。
 神格機兵は宇宙戦闘可能。
 おそらく世界がなくなっても活動可能。
「ミラー・オブ・ダークネス」
 攻撃を丸ごと相手に反射する鏡を形成する。
 カウンターで発動する。
 威力に関わらず反射できる。
 世界観的に想定される最大攻撃は、世界破壊級攻撃の4倍程度の威力。
【素早さ】超音速で飛行可能。
 超音速の相手と近接戦闘可能。
 パルスレーザーを至近距離からでも回避可能。
 世界観的には超光速による近接戦闘も可能。
 宇宙戦闘可能。
【特殊能力】
 人魔となったものを人間へ戻すことができる。
【長所】普通に強い。
【短所】移動が致命的。
 鋼機兵ではないので機導法では強化不能。




【戦法】
 自身で戦い、戦況に応じてエテルノ・レリヒオンかミッドガルドを召喚する。
288格無しさん:2010/09/29(水) 13:46:42 ID:0t405j7w
【作品名】MUSASHI GUN道
【ジャンル】アニメ
【名前】沢庵和尚
【属性】柴漬和尚
【大きさ】大柄な成人男性
【攻撃力】対妖用の二丁拳銃で妖怪を撃破。リロードは特に必要ないようだ。
      顕邪の舞を踊って、銃で殴り人間に憑りついた魔物を分離させる
【防御力】鍛えた男性並
【素早さ】不意打ちではなかったが、3mの距離からライフルの弾よりも
     速いスピードで跳躍して回避。
     格下キャラでも銃口を見ずに銃弾を回避しているので、
     最低でも音速反応はあるだろう。長距離移動は多分達人程度
     何メートルも跳躍でき、落下中も、飛行する妖怪と銃を使って格闘できる
【長所】無駄のない動きで戦える。落ちながら戦える
【短所】実はスケベ親父。作画のせいで怪しい踊りを踊っているように見える
【備考】その正体は織田信長らしいが、結局語られずに終わった
    銃は未来のテクノロジーを利用しているので、威力は現代と同じと思われる
【戦法】銃を撃ちまくる

【作品名】デスクリムゾン
【ジャンル】ガンシューティングゲーム
【名前】コンバット越前
【属性】元傭兵で現在は医者
【大きさ】181cm,70kgの男性並み
【攻撃力】クリムゾン:成長する銃、最高まで成長させるとミサイル弾を撃てる
           ミサイル弾の威力は初期の銃弾相応並だと思われる時の数10倍以上
           射程数百mぐらいはあり、弾速はマッハ2以上
           一定数撃つとリロードする必要はあるものの、弾切れは無い
     他は鍛えた成人男性並
【防御力】鍛えた成人男性並
     他は特殊能力参照
【素早さ】約10m先から銃弾や機械からの光弾を連射された後にクリムゾンで撃ち落す事が出来る
     水の上を歩ける、立ったまま門を登れる
     秒速50m以上の速度で高速移動が可能、空もその速度で飛び回れる
【特殊能力】無敵化:ゲーム中、A+R+上を押しながらスタートボタンを押すと、全ての攻撃を受け付けない「無敵状態」になる。
          当たり判定が無くなり、剣、銃、ボウガン、爆弾の爆発でいくら攻撃されてもすり抜けるだけで普通に行動出来る、物理無効
      時止め:ゲーム中、Y+R+上を押しながらスタートボタンを押すと、全ての動きを止め、その中で自分のみが自由に動くことができる。
          効果範囲は1ステージ全部なのでkm以上、止まった世界から一方的に攻撃を仕掛ける事も可能。
          再び同じコマンドを入力する事で、「時」は動き出す。
          静止時間に限界は無く、この能力も無制限に使うことが出来る。
          性質上、能力を使うまでに一瞬のラグがある短所があるが、約10m先から銃弾や機械からの
          光弾を連射された後にコマンド入力しても余裕で間に合うぐらいには速い
【長所】無敵化、時止め
【短所】裏技を使用しないと常人ではクリア不可能な難易度が異常
【戦法】無敵化状態で参戦、即時止め
289格無しさん:2010/09/29(水) 14:09:28 ID:0t405j7w
ここまで編集しといた
ところで世果埜春祈代は結局どの位置に?
290格無しさん:2010/09/29(水) 14:31:48 ID:b37XsChm
時間移動とかできて「人と異なる独自の時間を生きている」っていう設定持ってるなら

・通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等

に当てはまりますか?
291格無しさん:2010/09/29(水) 14:53:09 ID:0xVQFoig
当てはまるんじゃね、多分
それにしても時間無視の基準ってゆるいな
292格無しさん:2010/09/29(水) 15:49:06 ID:b37XsChm
じゃあ簸川五樹の素早さ修正

【素早さ】人と異なる独自の時間を生きているため時間無視
293格無しさん:2010/09/29(水) 16:40:38 ID:jcgM+yps
>>289
反論がないという意味でなら>>273で議論は終わってる

というか上で六連勝してるからおそらく議論と位置に関係はない


>>290
他に余計な設定がなければ大丈夫だとは思う
294格無しさん:2010/09/29(水) 23:17:19 ID:5wXUFn3b
簸川五樹

○>シッダールタ>きよら>ロージェノム(映画)>岡倉陣太>先生
 :空間防御で透過するので寿命勝ち

 △ブレイクサン=ヘンゼルマイン=ルルタ=クーザンクーナ
 :因果防御と空間透過でお互い当たらない。不死分け

 ×>藤井寺隆臣:奇跡無効化で当たるか。
 ×>藤井 蓮:世界改変停止負け

 ブレイクサン=ヘンゼルマイン=ルルタ=クーザンクーナ=簸川五樹
295格無しさん:2010/09/29(水) 23:25:06 ID:5wXUFn3b
レオン・カスカータ

○>プロシュート>フェイト・T・ハラオウン>クロコダイル>高町なのは>八神はやて
:近接超光速対応なので世界破壊の半分程度の威力で勝ち

×>セッコ:足元も泥化しているので沈む。先手クラって泥化負け
×>ディアボロ:時飛ばしからの内部攻撃負け

>セッコ>レオン・カスカータ>プロシュート
296格無しさん:2010/09/29(水) 23:31:17 ID:5wXUFn3b
>>292
で時間無視が付いてるようなので

簸川五樹

 ○藤井 蓮>藤井寺隆臣:魂腐らせて勝ち
 ○永峰希美:相手に空間系の透過を突破する攻撃がないので
         不死の分の長期戦有利

 ×>Evenstar=武公:全能負け

 武公>簸川五樹>永峰希美
297格無しさん:2010/09/29(水) 23:52:23 ID:ZNqlPV6x
298格無しさん:2010/09/30(木) 14:23:56 ID:lr/XUSeo
【作品名】MONSTERS
【ジャンル】ONE PIECEの過去を描いた漫画だと思う
【名前】リューマ・ド・キング
【属性】侍
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】日本刀所持。銅像を豆腐のように斬れる。
     30mはある巨大なドラゴンの首をぶった切ってすっ飛ばし殺害した
【防御力】20〜30m上空から落下してもほぼ無傷。
【素早さ】剣士ディーアールが全く視認出来ない程の速さで剣の達人・シラノを斬殺。
     30mはあるドラゴンを一刀のもとに斬り殺せる。
     思い切り助走をつければ5m位垂直ジャンプできる。他はまあ達人並みか 。
【長所】その強さはゾロやブルックも知っていたほど世界に知れ渡っていた
【短所】のだが、再登場時にはモリヤの手下になっていた
【戦法】斬殺
【備考】
作者が「ONE PIECE」内に出てくるゾンビ「侍リューマ」は「リューマ・ド・キング」の成れの果てであると公式設定で言っている。
ゾンビになった後の姿で出すと参戦ルールに引っかかりそうなのでとりあえず生前の姿で参戦
299格無しさん:2010/09/30(木) 17:15:24 ID:lr/XUSeo
【作品名】神から未来のプレゼント
【ジャンル】漫画
【名前】ブラン
【属性】スリ
【大きさ】高校生くらいの少年並み
【攻撃力】拳銃所持。10mくらい先のおっさんの足元を正確に狙う腕前。
【防御力】鍛えた人並
【素早さ】2分10秒ほどで1階からデパートの6階まで走ってたどり着く。
     6秒以内に「飛びおりたブラン なんと無キズで 着地 ハッピーエンドだ ザマァないぜ クソジジイ」と手帳に書ける
     ヤクザから全く反応されずに拳銃をスリ取れる
【特殊能力】運命の手帳と運命のペン所持
      この手帳にこのペンで書いたことはすべて現実になる。隕石を落としたり空に浮かんだり。
【長所】手帳
【短所】結局最後までスリをやめてない
【戦法】とりあえず一発撃ってすぐ「俺が勝つ」と書く。
300格無しさん:2010/09/30(木) 18:28:08 ID:14+ug2/f
>>296
勝敗には問題ないけど
時間無視は寿命勝ちできないから不死関係ないぞ
301格無しさん:2010/09/30(木) 20:51:23 ID:mEw+TvpA
>>300
相手も時間無視だから耐久力は関係あるぞ
302格無しさん:2010/09/30(木) 23:38:25 ID:7j/ie6Ob
>>301
意味がわからん
耐久力=防御なのか?耐久力=スタミナなのかまさか?
303格無しさん:2010/09/30(木) 23:54:10 ID:BbvyNehj
どちらも時間無視ってことは素の素早さが高いほうが先に行動できるんじゃないの?
304格無しさん:2010/10/01(金) 00:03:59 ID:ykgcdhFm
>>303
ルール上できない
305格無しさん:2010/10/01(金) 00:16:50 ID:nBv4S6zh
>>298
尾田が同一人物で世界観も一緒だと明言してるんだから作品名をONEPIECE&MONSTERSにして
ゾロを参考にすれば凄く強くなるんじゃないの?
互いに力量とか何もかも互角(だったっけ?)みたいなこと言われてるしおまけに光速反応
最強スレでは強化されたとか成長したみたいなこと言われてない限りはそいつが過去の時点の状態で参戦しても後々にやってのけた描写を混合できるみたいだし
306格無しさん:2010/10/01(金) 00:40:46 ID:0DvudCwO


【作品名】 El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON
【ジャンル】 3DアクションゲームのPV
【名前】イーノックwith一番いい装備
【属性】堕天使たちの捕縛を任された一番いい人間
【大きさ】青年男性並み
【攻撃力】アーチ:よし分かった、説明しよう。アーチとは神が作り出した英知の一つ…いや、武器だ。
     人類が決して辿り着く事の出来ない神の英知として、神が天使に与えた物らしい。
     アーチ自体は伸縮自在で電気でもレーザーでもない神のみが作り出せるエネルギーを放ち
     そのエネルギーで触れた者を一瞬にして浄化させたりレーザー刃のような実体を形成する事も可能だ。
     つまり現状の説明だけだと鎧を砕ける程度のレーザー刃を形成できる武器ということしか特徴がないんだが大丈夫か?
【防御力】甲冑風の鎧を纏いながら約5秒間落下して着地しても無傷。
     しかし一番いい装備で参戦するので防御力が一般男性並としか書けないから大丈夫じゃない、問題だ。
     
【素早さ】アーチを持った5人の堕天使(達人並)の攻撃をことごとく避け、
     相手を反応させずに一方的に攻撃を加えることのできる素早さ、反応速度だがまあいい

【特殊能力】一番いい装備をしていると身体能力が上昇しているからそれでいいんじゃないかな

【長所】彼には72通りの名前があるから何と呼べばいいか・・・
【短所】やっぱり今回も駄目だったよ
【戦法】アーチで攻撃すればいいんじゃないかな

まだ発売されてない作品もPVとかから引用できるかどうか心配なんだが大丈夫か?
307格無しさん:2010/10/01(金) 00:50:50 ID:nBv4S6zh
>>293
じゃこんなとこ?

貴宮忍>世果埜春祈代>赤犬

>>306
公式発表(公式HPとかで?)されてて全てPV中の映像でテンプレ作ってるのなら問題ないんじゃないの?

ただPVって作品なのかという疑問があるけど
308格無しさん:2010/10/01(金) 02:05:48 ID:dFWcPPwg
【作品名】よくばりサボテン
【ジャンル】エロゲ
【名前】藤宮凛
【属性】合気道道場正当後継者、義妹、猫耳尻尾
【大きさ】小柄な女子高校生
【攻撃力】合気道を小さい頃から毎日欠かさずやってる。
     通常六年かかる正当後継者、及び師範としての修行を五年で済ませた。
     よって少なくとも合気の達人程度はあるかと。
     参考の相手が投げられた時、痛いを通り越し、立ち上がるのにも
     足が重く感じられるほどのダメージを受ける。
【防御力】体格相応の達人くらいか。
【素早さ】上記により達人相応。ちなみに、普通の合気道より実戦的かつ効率的に
     敵を倒す技術として洗練されてるらしい。
     少なくとも参考の相手を、構えさせる暇も与えずに投げ飛ばせるくらいには。
     後、相手の呼吸やリズムを狂わせるのが上手い。
     参考の相手曰く、「分かっていても崩される。構えていても崩される。
     何をしても崩される。」
     上記状態の凛を圧倒する相手と互角まで腕を上げた。
     現在の状態は、『参考の相手ですら視認不可能な速度で数m移動可能。
     上記の時の凛の攻撃を全て受け流し、全く相手にしない』相手と互角。

【特殊能力】目を閉じながら歩いても人にぶつからない。
      気配を感じてたりするっぽい。
      勘がいい。死角から抱きついて来ようとする相手の接近を感知して、
      それを回避できるくらいに。
【長所】自前の猫耳と尻尾付き。
【短所】なぜ猫耳で尻尾なのか不明。
【備考】体温低め。両親は真人間。異種族の血を引いていない。
    作中で猫耳の話になろうとすると、言い切られる寸前に
    偶然「お醤油取って」とかで妨害されるので理由不明。突然変異か。

【参考】
【大きさ】男子高校生並み
【防御力】北海道と刻んであるでかい木彫りの熊投げつけられ、
     それが顔面直撃しても頭押さえて「うう…いたた」で済む。
     本人曰く、「修行してなかったら死んでたかも」。
     左こめかみを成人男性に殴られても平気の平左。
【素早さ】数秒で向かってくる成人男性4人投げ倒して戦闘不能に出来る。
     扉開けた瞬間の合気道で鍛えた中年の不意討ちの蹴りを、両手に
     持ってた掃除道具を手放しつつ受け流せる。
     達人くらいか。
309格無しさん:2010/10/01(金) 02:07:06 ID:dFWcPPwg
【作品名】天使と宇宙船収録の唯我論者 著フレドリック・ブラウン
【ジャンル】短編SF
【名前】ウォルター・B・エホバ
【属性】唯我論者
【大きさ】普通の人間並み
【攻撃力】宇宙はもとより全知全能(任意で単一宇宙並)の神でさえ思っただけで消す事が出来た。
【防御力】宇宙を消滅させても自分の体には何の影響も無い
     【攻撃力】欄のことを自分に対して行ったが、肉体が消えただけで
存在は消えずに普通に行動出来た
【素早さ】常人並み
【特殊能力】自分が創造したものは全て現実になる。宇宙すら作成可能(7日かかる)
【長所】攻撃力、防御力の高さ
【短所】素早さが低い。
【備考】肉体を消して、存在だけになった状態で参戦
310格無しさん:2010/10/01(金) 02:08:47 ID:dFWcPPwg
>>306
ぱっと文面見た感じアーチ(弓矢?)は不思議武器だと思われるが
射程が書いてないが大丈夫か?
311格無しさん:2010/10/01(金) 06:46:01 ID:oU5UJlJt
敵スレから転載

【作品名】AngelBullet
【ジャンル】土下座調教西部劇エロゲ

【共通設定・世界観】
『夜』
創世記以前、神(GOD?)が「光あれ」と言う前の世界
この世界の中ではあらゆる生命は変質する
身体の表と裏が逆になる、命の維持ができない、人間を怪物に変える、リザードマンを知性なき大蜥蜴に変える等といった現象が起きた

【名前】デビッド・メイザー
【属性】神父
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
デリンジャーピストルを装備している
弾丸には実体だけでなく存在を貫く力がある
弾丸に傷つけられると神経が麻痺し動けなくなる
鍛えた人間ぐらいなら一撃で殴り殺せる
【防御力】
単純な防御は鍛えた成人男性並み
魂も肉体も精神も存在も必要がなく、全てが無くともあり続ける
時をさかのぼり祖先を殺しても、たとえアダムが『いなかった』としてもメイザーは居続ける
銃弾で頭を粉砕されても、同時に無傷のまま存在した
神父は世界を作り変えその全てを決めたGOD?によって人では戦うことすらできない存在に変えられている
実際にただの人間であれば軍勢をもってしても神父の一人にすら敵わない
その神父に勝てるように願われ神父10名以上を10秒ほどで殺すクラウスに勝つこともできる
【素早さ】
5mほどから撃たれた弾丸を回避できるクラウスをたこ殴りにできる
【特殊能力】
死なない、死ねない、永遠に私であり続ける等とあるので寿命は無いと思われる
体を破壊されても、同時に無傷であり続けるので問題なく行動可能
『夜』の中でも変質せずに活動可能
【長所】死なない
【短所】キャラ変わりすぎ
作中ではデイビッド・メイザーと呼ばれているが公式HPではデビッド・メイザーになっているのでそちらを採用
多分こっちが誤字
312格無しさん:2010/10/01(金) 10:31:04 ID:gbmFywIL
>>304
ルールにはそんなこと書いてない
むしろルールの文章からすれば>>303の言い分の方が正しいんじゃないか?
>※上記の類の設定を持つ者同士の優劣は作中の描写、設定で決める。
>(素の戦闘能力比べ、上記の設定より上位存在、時間無視の奴より更に速い〜等)

>>305
明らかに見た目年齢とかが変わってたりとか
極端に時間が経ってる場合は無理
灼眼のシャナはそのせいで駄目だったし

それとは別にルール上世界観がつながってるってだけだったら
設定のみしか流用できない

>>309
全能神の大きさは?
あと特殊能力欄の創造は想像の間違い?
313格無しさん:2010/10/01(金) 11:37:39 ID:9ffnUfpz
デビッド・メイザー 考察

○ シッダールタ>きよら>岡倉陣太>先生>ココペリ
  寿命勝ち
× ロージェノムのみ異次元追放によるTKO負け
△ 「ブレイクサン=ヘンゼルマイン」=「ルルタ=クーザンクーナ」
  互いに干渉不能の不老不死であるため分け
× 藤井寺隆臣 力負け
× 藤井 蓮 時間停止負け

「ブレイクサン=ヘンゼルマイン」=「ルルタ=クーザンクーナ」=デビッド・メイザー
寿命勝ちがあるから当然だけど、死なないだけの奴が集まってもそれはそれで面白みないなあ。
314格無しさん:2010/10/01(金) 11:42:32 ID:QzHFrxUW
>>313
デビッド・メイザーは防御力紙だし
再生速度も遅いし、肉体なしの状態での戦闘能力不明だから
もっと下のほうで殺され続けのTKO負けしまくるからそんなに上にいけない
315314:2010/10/01(金) 11:52:38 ID:QzHFrxUW
ちなみに、破壊されても同時に無傷であり続ける能力に関しては
原理がないっぽいからテンプレ的に銃弾で粉砕されるところまでと判断
それ以上の威力の攻撃食らったら無傷のままではいられまい
316格無しさん:2010/10/01(金) 12:02:48 ID:oU5UJlJt
>>315
世界改変能力持ちによってそういう風にされたってだけで原理としちゃ十分では?
と思ったがテンプレに書いてないな
『魂も肉体も〜同時に無傷のまま存在した』の部分もGOD?によって不死を願われてなったものだから世界改変が原理だ
317格無しさん:2010/10/01(金) 12:07:45 ID:8mxC7ko3
>>312
時間無視って作品スレ準拠じゃないの?
というか妄想スレ以外で時間無視に速度差あるスレってあったっけ?
318格無しさん:2010/10/01(金) 13:04:29 ID:nBv4S6zh
作品スレでも(昔の)敵スレや主人公スレでも
時間無視同士は互いに攻撃を同時に出す感じで勝敗つけてたよな
だから初手とかが重要になってくるという
319格無しさん:2010/10/01(金) 13:57:32 ID:0DvudCwO
>>310
PVを見た限りだと弓をスタイリッシュに振り回して殴ってただけだから大丈夫だ、問題ない。

不思議武器だとは思うが描写が無いから大丈夫じゃない、問題だ
320格無しさん:2010/10/01(金) 15:11:51 ID:oYGQHa//
【作品名】○本の住人
【ジャンル】漫画
【名前】榛名さなえ
【属性】教師
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】成人女性並
【防御力】成人女性並
【素早さ】成人女性並
【特殊能力】
スーパーさなえ時空:約30m以内にいる人間を強制的に眠らせる。
何かに遮られていても効くし、ある程度催眠耐性のある人にも効く。
春の間は常時発動
【長所】生き物に好かれる
【短所】道端でも平気で眠る
321格無しさん:2010/10/01(金) 16:06:50 ID:bbp4cERP
>>317>>318
時間無視だけはこのスレは特別ルールだよ
1スレ目の時に、敵スレ基準だったら時間無視ないけどどうすんべ
確か時間無視同士は一動作が全く同じとして考えるんだったよね→
そこで時間無視同士だったら時間無視設定&描写がない場合の
素早さ比べでいいんじゃね?って意見が出て
特に反対意見もでなかったからそうなった
322格無しさん:2010/10/01(金) 17:40:33 ID:CdfPHg6U
>>321
そうなのか、勘違いしてたすまん

時間無視より速いでやるなら
時間無視+任意全能=常時全能キャラも設定で常時全能キャラも
素で速くて強い永遠神剣組やカオスフレア組に先手取られて負けるんじゃないの?

323格無しさん:2010/10/01(金) 17:52:29 ID:bbp4cERP
>>322
常時全能になっている時点で全能防御がついてるから
範囲が負けてない限り負けないし、範囲が負けてたら時間無視関係なく負ける
324格無しさん:2010/10/01(金) 18:05:08 ID:CdfPHg6U
デモペや宝石泥棒、果てしなき流れの果てみたいなのは?
上位の時間軸のさらに上の時間軸持ちみたいなのは全能にも分け取れるの?
325格無しさん:2010/10/01(金) 18:15:06 ID:bbp4cERP
>>324
さあ?少なくともルールの記述を見るに時間無視は時間無視
どのような描写や記述があろうと上位時間無視的なものは定義されていないから
上位の時間軸のさらに上位の時間軸を持っていても時間無視は時間無視
つまり普通に素の素早さ比べになるんじゃね
326格無しさん:2010/10/01(金) 18:24:43 ID:8mxC7ko3
>>321>>323
よく分からんがゼロ秒より速く動いても相手いないし、
ゼロ秒で速い方だけ行動できるなら遅い方がゼロ秒行動出来ないし
行動完了までかかる時間がゼロだから戦闘開始と同時に行動完了してなきゃおかしくないか?

他のスレで今まで何度も議論してたがこのスレだけ変えるのは他と違う方が面白いからか?
それならそれでいいと思うけど、時間無視×2とかゼロ秒発動の常時系との扱い決めた方がいいんじゃね
327格無しさん:2010/10/01(金) 18:42:39 ID:bbp4cERP
>>326
時間無視の性質から考えての時間無視同士のルールなら
全ての行動を無限回(と不正確ではあるが言っておく)お互いに加えた場合の考察にならないとおかしいから
他スレの時間無視同士のルールもこのスレのルールもおかしい
時間無視×2なんかの扱いは全てのスレで決まっているから別によくね
「時間無視×2なんてものは存在しない」って言う事でな
なぜなら定義されてないから。
時間無視×2ってのが>>324の場合なら
それは時間無視の条件を満たすので時間無視にはなれる
ただ×2なんてものは定義されていないので×2になれるわけがない

ゼロ秒発動系は他スレでは一回目の行動は攻撃を食らうか
全ての行動でその攻撃を食らうかで意見が分かれていた気がするな
328格無しさん:2010/10/01(金) 19:02:49 ID:8mxC7ko3
>>327
他のスレでは時間無視も時間無視より速いも同速だから×2なんてないけど
そうしないなら×2も考えられるから上でルール決めた方がいいんじゃって言ったんだが

描写で時間無視相手にずっと俺のターンやってるキャラや
上位の時間軸持ってるから通常の時間に影響されないから時間無視
そのさらに上位の時間軸持ってるから上位の時間にも影響さるないキャラ
これらは他スレと同じにならないでしょ
329格無しさん:2010/10/01(金) 19:18:12 ID:bbp4cERP
>>328
このスレでも同速だろ
どこに時間無視より速い時間無視を定義しているんだ?
その時点で全ての設定を含めた上で時間無視より速い存在はいないでしょ?
時間無視同士の場合は「時間無視系」の設定を全て無視して
素早さ勝負という特別ルールなんだから
上位のさらに上位の時間軸云々の設定も無視するんでしょ?
現状のルールを変えたいって言うのなら別に俺からは何もいわないけど
330格無しさん:2010/10/01(金) 19:36:32 ID:8mxC7ko3
>>329
時間無視同士での描写とか参考にするんじゃいの
ルールではより上位の〜は考慮するようだが
時間無視のキャラにずっと俺のターンできるキャラと時間無視のキャラにわずかに速い、時間無視以外の描写で達人並みのキャラで
後者の方が速いの?

そもそも素の速度と時間無視をどうやって区別すんだ
時間無視になる前の描写で光速戦闘可能でそこからパワーアップで時間無視
ゼロ秒行動できるようになったとしてゼロ秒の間で光速で動いてるかわからないじゃん
他スレで光速超えるとゼロ秒行動なるのがいるが
331格無しさん:2010/10/01(金) 19:49:38 ID:8mxC7ko3
>>312だと描写で時間無視より速い〜も考慮するようだが
332格無しさん:2010/10/01(金) 20:01:23 ID:bbp4cERP
>>331
なんかテンプレのルールとwikiのルールが違うな
またこのスレ中で変更になったのか?
だとしたら俺はもう分からん
333格無しさん:2010/10/02(土) 09:10:47 ID:9vlQo8cY
やっぱり敵スレ同様に時間無視ってガイドライン自体を外して
「0秒行動」できるかできないかで統一した方がいいんじゃないかな?
時間無視自体が最強スレ内の用語で作中の扱いを超えた過大評価という見方も強いし。
334格無しさん:2010/10/02(土) 10:12:12 ID:ZFXLyeOj
例えば運命のタロット勢(通常時間と直交する時間軸によって行動する時間無視)と墓標天球勢(直交する時間軸すら凍ったように行動する時間無視)が戦うとどうなるんだぜ?
335格無しさん:2010/10/02(土) 10:23:39 ID:9vlQo8cY
>>334
現状のルールだとどっちの設定が上ともとれないから
それ以外の戦闘描写の比較で判断されるんじゃないか。

単純に時間無視自体をなくして全部作中の設定描写に任せる方がいいと思うけどね。
336格無しさん:2010/10/02(土) 15:04:04 ID:KVr6eJaD
時間無視同士の特例でごたごたするなら最初から無くていいかな。
該当キャラも稀だし。
337格無しさん:2010/10/02(土) 16:59:59 ID:Hi8ZciJZ
それはやめてくれ
何人か時間無視キャラを投下するつもりだから
考察待ちが溜まってるから自重してるが
338格無しさん:2010/10/02(土) 17:24:31 ID:MQAu9mPX
もし差をつけるなら>>334みたいな設定も考慮してもいいんじゃない

めんどいから作品スレのままでもいいけど
339格無しさん:2010/10/02(土) 18:44:34 ID:Hkc0mjcB
作品スレ準拠方向→常時効果系能力との兼ね合いや常時時間停止との場合どうなるかのルール制定
敵スレ準拠・・・っていうか時間無視という特別ルールを廃止する→特にすることなし

結局どっちにするの?
340格無しさん:2010/10/02(土) 18:49:21 ID:KVr6eJaD
やっぱり時間無視ってくくりに入れて
作中に無い0秒行動能力を付加させてるわけだから
別に無くしても問題無いんじゃね?
ルールでの補正じゃなくて作中設定描写を
そのまま評価した方が適正だろうと。
341格無しさん:2010/10/02(土) 18:58:54 ID:pW75SJob
>>339
こうじゃないの
作品スレ準拠→作品スレのまま、特にすることなし
敵スレ準拠・・・っていうか時間無視という特別ルールを廃止する→特にすることなし
時間無視同士の新ルール→いろいろルール決める
342格無しさん:2010/10/02(土) 19:19:06 ID:Hkc0mjcB
>>341
作品スレはルールが曖昧っていうか明文化せずに慣習でやっていく方針だから
こっちの「ルール」にするならとりあえず色々決めないとダメでしょ
343格無しさん:2010/10/02(土) 19:29:21 ID:G3p8G/ZI
どうせルール廃止しようぜとか色々決めようとか言ったって議論してる内に毎度のパターンでみんな飽きてどうでもよくなり
結局具体的な結論出ずになあなあに考察されるんだから無駄にレスを消費するだけ
最強スレはどこもそう
このままでいいだろ
344格無しさん:2010/10/02(土) 19:39:57 ID:9vlQo8cY
いや単に敵スレ同様でいいならすぐまとめサイト更新するよ。
時間無視廃止で影響出るキャラ数人だからすぐ再考終わるしね。
345格無しさん:2010/10/02(土) 19:44:09 ID:KVr6eJaD
ほぼ全て敵スレと同じだから時間無視無しも同じでいいかと。
設定の過大評価も減るしね。

再考は任せた。
346格無しさん:2010/10/02(土) 19:44:28 ID:G3p8G/ZI
でも時間無視廃止かどうかはぶっちゃけ単なるそいつの好みの問題だろ?
廃止したい人もいればそのままにしたい人もいるようだし
匿名掲示板だと余計にそんな議論はいつまでも平行線だろうから
やっぱりなあなあな形に落ち着くと思うぞ
347格無しさん:2010/10/02(土) 19:52:05 ID:9vlQo8cY
>>346
単に好みというか時間無視っていう定義自体がおかしいってこと。
敵スレで廃止になった経緯から分かるように、作中で0秒行動してないのに
勝手にルール上出来る扱いにすること自体が問題じゃないか。
作中で出来ること以上の強さに評価されちゃう奴が出てきている。


まあ何年か前の漫画作品スレで時間超越みたいな設定なら
他キャラより早い扱いにしようぜ的な風潮に乗っかった形なだけだな。
348格無しさん:2010/10/02(土) 19:57:02 ID:T49xer2F
とりあえずID:KVr6eJaDがやたら廃止を押し付けたいのはわかった
349格無しさん:2010/10/02(土) 20:01:19 ID:G3p8G/ZI
>>347
作中でやってないからとかの理屈だと
任意全能の奴(願いを叶える系とか)だって作中では戦闘に勝つとか願うなんてやってないのに
設定上やルールでは可能だからという理由でそういう戦法とらせてるだろ
350格無しさん:2010/10/02(土) 20:04:10 ID:KVr6eJaD
別にどうしても時間無視ルールが必要ってわけじゃないし、
明日迄に特別反論なきゃサクッと無くしておけば単に敵スレルールになったんだな
程度の認識で終了じゃね。ぶっちゃけ転載そこまでこだわりも無いだろうし。
351格無しさん:2010/10/02(土) 20:08:06 ID:9vlQo8cY
>>349
それはなんでもできるっていう設定をそのまま評価してるからだろう。
時間無視がどんな相手よりも早く動けるって設定だったら
別に作中の相手より速くても問題がないだろうが、
そうじゃない設定の奴まで最速設定で動ける扱いにするのは違和感あるから
敵スレで無くなったわけでしょ?
352格無しさん:2010/10/02(土) 20:12:42 ID:9vlQo8cY
要するに
時間を超越しているからどんな相手より速く動ける(設定)→○

時間を超越してる(特にそれで速く動ける等詳細なし)→×

っていう扱いになるだけだから作中の設定で分かる所までにしとくのが
比較的妥当なんじゃないかと思うのだが。
353格無しさん:2010/10/02(土) 20:28:35 ID:ZH203if0
>>351
「なんでもできる」っていう言葉通りの設定で評価できるなら
時間無視だって「時間軸にとらわれていない」という設定を評価して(その作品の地の文にもよるが)時間軸の概念がある相手に好き放題にできる設定にするべきだろ
何で時間無視だけ描写が必要?

>>350に至っては真上の反論無視して勝手にwiki編集する気満々だし
354格無しさん:2010/10/02(土) 20:33:52 ID:X1aW7xve
たった一日反論ないだけで勝手に編集してくるとか言ってるしID:9vlQo8cYはもう荒らしかなんかだろ
それともそこまで急かして時間無視をなくしたいのかのどっちかだけど
355格無しさん:2010/10/02(土) 20:34:50 ID:Hkc0mjcB
>>353
なんでもできる→恐らく世界中の人に聞いても「なんでもできる」はそのまま「なんでも出来る」
           なんでもできる、と言われて何かできないと答える人は結構まれ
           「何でも」と「出来る」の意味を調べてもいいだろう。
           まあ矛盾の是非もあるし最強スレでの原則である最小値ルールには真っ向から逆らう
時間軸に囚われない→現実で使われる表現ではない上、任意なのか常時なのかすら不明
               推測が一般に如何様にも出来る。
の違いはあるよね
356格無しさん:2010/10/02(土) 20:40:16 ID:pW75SJob
>>342
慣習そのまま書くだけだから特に決めることはないだろ、過去ログ漁るのが面倒だけど

>>353-354
まあ荒らしとまでは言わないがID:KVr6eJaD、ID:9vlQo8cYは正直引きそうにないから
時間無視廃止になるんじゃない
>>337には申し訳ないが他スレに出してもらうということで
357格無しさん:2010/10/02(土) 20:49:42 ID:U+n4XYJ9
>>353
その時間無視は「常時発動技」をもどうにかできるものかなあ?

「時間にとらわれていない」ことが
「単に不老」、「時間停止に耐性」ならましで
下手すると時間にルーズなだけと言うだけな場合も…
358格無しさん:2010/10/02(土) 20:51:21 ID:qCqxlbee
いや>>352の理屈はおかしいよ
>>351の「なんでもできる」という設定だけの地の文を贔屓で評価し実際に作中で行っていない勝ち方をさせて
時間無視は地の文あっても描写でその戦法を取ってなきゃダメだろというのは

>>352で言うと
なんでもできるからどんな相手でも勝てる→○
なんでもできる(特にそれでどんな相手でも勝てるという設定はなし)→×
と例えてるようなもの


>>356
引きそうにないのは廃止反対派もそうだと思うぞw
359格無しさん:2010/10/02(土) 20:54:18 ID:G3p8G/ZI
>>357
時間無視は別に常時とかじゃない
常時とか0秒から行動しなければならない時点でそいつは時間に縛られてるわけだから
時間にルーズなだけじゃ時間無視になるわけない
360格無しさん:2010/10/02(土) 20:58:04 ID:/VEm4Aha
敵役スレは時間無視がないわけじゃないと思ったんだが違うのか。
時間無視が付加される設定の判断がシビアになってるっていう感じだったような。
まあ、時間超越してるから同様の時間に生きてる奴全てを一方的にたこ殴れる
ならそいつは時間無視でも構わない気がするけど。

任意全能系も願いを叶えることができるっていう奴は、
設定や描写がちゃんとあるわけだし。
361格無しさん:2010/10/02(土) 21:03:42 ID:qCqxlbee
まあ時間無視だから相手より「速く」動けるという言い方も適切じゃないけどな
結局のところずっと俺のターンできるかどうかはその作品の地の文かによるだろうけど

>>360
GB辺りはどうなるん?
一応アレもタコ殴りっていうか別の時間軸にあるから干渉できねえと説明しながらあしらってるけど
敵スレでは余計な設定があったせいでダメになったみたいだけど
362格無しさん:2010/10/02(土) 21:09:46 ID:Oy5mUlY3
結局個人の価値観の問題だよなやっぱ
描写ありきの方が説得力あるからそっちのがいいだろとか
設定であるなら描写なくても十分できるだろとか
堂々巡りになる
363格無しさん:2010/10/02(土) 21:12:28 ID:/VEm4Aha
>>361
だめなんじゃない?それどころか敵スレだと反応速度に使用してた
描写が見つからないって突っ込みもあって今はさらに修正待ち。
干渉できないだけで時間は同様に流れてるわけだし、相手に反応されてる
わけだろ。
364格無しさん:2010/10/02(土) 21:16:44 ID:G3p8G/ZI
反応できてるならそいつも時間無視なんじゃねえの?

それともGBに時間無視とする根拠の地の文に問題あるかもしれない
365格無しさん:2010/10/02(土) 21:17:14 ID:/VEm4Aha
>>362
でも、今は描写を優先してるスレのほうが多いような気が俺はするけど。
まず、描写ありきで設定のような気がする。FSSみたいな設定頼りの奴もあるけど。
366格無しさん:2010/10/02(土) 21:20:12 ID:Oy5mUlY3
>>365
匿名の掲示板でどうやって多いか少ないか判断するんだよw
わかってるのはどっちも引かなくて決着つかないってだけじゃん
367格無しさん:2010/10/02(土) 21:23:46 ID:/VEm4Aha
>>364
問題なのは「反応できない奴を一方的にたこ殴ることができるか」って
話なんだと思う。時間無視の奴に反応できる奴は時間無視だが、その前に
時間無視とされてる奴が反応できない奴に対して時間無視としての的確な
行動をとれている描写が存在していることが前提として必要と言うことかな。
368格無しさん:2010/10/02(土) 21:29:59 ID:/VEm4Aha
>>366
一応、ロボットスレとか敵役スレとかルール改訂の議論に収拾つけた
スレもちゃんとあるぞ。こういう議論は終わらないと頭っから
決め付けるのはよくない。
369格無しさん:2010/10/02(土) 21:30:00 ID:G3p8G/ZI
GBはタコ殴りの描写だけならあるよw
370格無しさん:2010/10/02(土) 21:31:38 ID:KyO+IISV
>>360
だからその任意全能系の描写で戦闘に使ったりどんな相手でも勝った描写がないのに贔屓するのはおかしいという議論がループしてるわけで
371格無しさん:2010/10/02(土) 21:37:05 ID:uYlBo3A+
>>368
待て
2chでどうやって多数少数がわかるかって話で
何で他所のスレでは収拾ついたとかどうとうかの話が出てくるんだ?
372格無しさん:2010/10/02(土) 21:40:32 ID:/VEm4Aha
>>370
だったらロボットスレみたいに全能系も完全廃止するか?
まあ、それは冗談としてどんな願いも叶うんだとしたら勝ちたい
という願いが叶うってのは理にかなってるように思うけど。

それと、時間無視って相手の時間は流れてないわけだろ。
SFとかだと時間が止まってる相手にはそもそも干渉不可と言う話もあるけど。
相手や周りが岩みたいに固まって何もすることが出来ないようになる。
>>369には相手の時間が流れていないことが確認できてそれでも干渉できる
っていうことが必要になるんでは?
373格無しさん:2010/10/02(土) 21:40:44 ID:G3p8G/ZI
>>368
ロボットスレや敵スレでの収拾つきそうになかったけど収拾ついた議論って何だ?
それが今回の件でも収拾つく何かしらのヒントにでもなればいいが
374格無しさん:2010/10/02(土) 21:46:19 ID:/VEm4Aha
>>371
別にルール改訂の議論に意味がないみたいな書き込みに受け取れたから
意味ない議論なんかねえよって話をしただけ。
それこそIDを変更して多人数に見せかけることもできるらしいし。
375格無しさん:2010/10/02(土) 21:50:25 ID:/VEm4Aha
>>373
どちらも全能と全能防御の扱いかな。あと惑星破壊による環境変化での
行動不能の有無とか。敵スレの時間無視が今の形になったのも
議論された結果じゃないか?
376格無しさん:2010/10/02(土) 21:52:56 ID:reYL9r9s
この人類スレを新しく立てた者ですが(まあそれを証明するのは困難というか無理でしょうがw)
敵スレとは差別化したかったというのもありますが
理由といえば>>362の通り価値観の問題ですね

改訂はして下さいとは申し出ましたが
個人的には時間無視だけは昔通りにしておきたいです
377格無しさん:2010/10/02(土) 21:57:37 ID:G3p8G/ZI
>>375
惑星破壊とかは当時廃止の声がよく上がって議論は白熱したが決着つかずに時間が経つにつれてみんな興味がなくなりなあなあな形になって元に戻して良くね?っなっただけだぞ
時間無視も今ほどもめずすんなり廃止できたし

全能と全能防御は知らんけど
378格無しさん:2010/10/02(土) 22:00:23 ID:/VEm4Aha
>>377
わき道にそれていくからこれ以上言わないけど
>元に戻して良くね?
ってのも結局は議論の「結果」だと俺は思うぞ。
379格無しさん:2010/10/02(土) 22:02:38 ID:H0R7ksHX
ルールについてはどっちが根負けすれば変わるよ

いつものことだけど
380格無しさん:2010/10/02(土) 22:07:43 ID:G3p8G/ZI
>>378
結果であることは否定はしないが
「議論の」、ではないだろ
381格無しさん:2010/10/02(土) 22:16:13 ID:olcwXsMZ
主人公スレの全能議論みたいにいつまでも放置されてるのもあるけどな
根負けで決着つかないならとりあえずほとぼり冷めるまで議論は保留って感じかな
382格無しさん:2010/10/02(土) 22:17:12 ID:olcwXsMZ
根負けで決着つくならとりあえずほとぼり冷めるまで議論は保留って感じかな
だった
383格無しさん:2010/10/02(土) 22:23:04 ID:G3p8G/ZI
作品スレの大きさ議論みたいになりそう
384格無しさん:2010/10/02(土) 22:33:07 ID:oYbNS2zC
作品スレの大きさ議論はポケモンや議論とは関係ない話が出てきて迷走してそれこそ収拾つかなくなりああなったって感じ
まあ俺が見た感じだけど
385格無しさん:2010/10/03(日) 00:16:06 ID:VCq+5Mtc
凄い亀だけど>>146
距離は短く見て5m、長く見積もって10mってとこだな

※アノンの魔王:全長25mの羊のような怪物を具現化させ突撃させる。 直径20mくらい空中庭園削り、
   遠くに行くほどに幅広く数十〜100mに渡って地盤と森を深く抉りながら、
   高さ数十mの空中庭園から見た地平線の向こうまで突き進む。
   (魔人幽助の霊丸ぽい破壊描写)セイクーを使った植木なら5〜10mの距離からなんとかギリギリで避けられる弾速。
386格無しさん:2010/10/03(日) 00:33:22 ID:VCq+5Mtc
【作品名】うえきの法則
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
※速度計算
【神器の星の関係】
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/94.html

【名前】グラノロボwithグラノ&ペコル
【属性】巨大ロボット
【大きさ】30m
【攻撃力】光子砲:タメ3秒。太さ直径5m。射程十数km。発射口は背中にも反転できる。
         山脈を直径数kmの大爆発で消し飛ばす。
     パンチ:植木の『鉄』や『マッシュ』をも上回る『ピック』を余裕で正面から粉砕する威力。
     キック:地面を数m抉りながら植木を数十m先に蹴り飛ばす。 植木軽くを吹き飛ばした。パンチより強力と思われる。
【防御力】植木の鉄やピックや波花をなんなく弾く装甲。(多少はグラつく)
十数m先の植木に光子砲を撃とうとしていたので自分が爆発に巻き込まれても大丈夫な模様。
波花とランマで膝裏に喰らいバランスを崩され倒れ込む所に鉄とピックを間接部に食らい両腕がもげる。
発射口を背中に回転させる時に木で邪魔をされ山脈消し飛ばす威力の光子砲が内部で暴発して、
上半身が吹き飛んだがコックピットその他は無事なので内部も相当な強度がある。

※植木の鉄やピックや波花、マッシュ
鉄:百数十mの山を4つ破壊しても突き進む巨大砲弾
ランマ:鉄を完全に防ぐ盾を切り裂く斬撃
マッシュ:ランマを正面から砕く四角いパックマンのような神器
ピック:マッシュをぶち抜く威力の四角ブロックが伸びる攻撃。
波花:ピックを超える威力を持つ巨大鞭での攻撃。

【素早さ】ピック(光速の37倍)を真剣白羽取りできる。を真剣白羽取りできる。
 電光石火(ピックや鉄に対応できるカルパッチョでも見失い、
 対応が間に合わない速度で20〜30mほど移動 )使用時の植木の動きを捉え、
 蹴りを入れられるほど小回りが効く。 地上を電光石火によって移動しながら
 攻撃してくる植木と互角以上の格闘戦が可能。
【特殊能力】
グラノ:「模型を実物に変える能力」で巨大ロボットを実物にしたと同時に乗れる。
     限定条件は実物にできるのは本人が遊んだ模型のみ。
     本人が遊んだと思えばいいので超素早くガシャガシャーン!!というだけでも発動OK。
     「模型を実物に変える能力」を解除することにより相手の攻撃が当たる時だけ模型に戻し、
     敵の攻撃をスルーできる。(この時グラノとペコルは空中で無防備だが、その隙を狙って植木が
     攻撃する暇が無い&空中での位置がほぼ変わらない短時間で再発動可能)
『レベル2』実物に変えた模型の操作方法を即座に知る事ができる。
ペコル:「写真を模型に変える能力」で大量に所持した模型写真を模型に変える。
【長所】山脈破壊のビーム砲
【短所】光子砲の3秒のタメ時間。



・操作型ロボットは追加召喚不可なので下記は考慮外
 破損しても能力解除→ペコルの写真を模型→新たな模型で再発動することによりいくらでも新品になる。

【戦法】グラノがペコルから模型を渡され所持している状態で参戦。戦闘開始後に実物にし、乗り込んで戦闘開始。



ルール上、予めロボットに乗るのは無理だけどこういうのはいける?
387格無しさん:2010/10/03(日) 00:39:13 ID:VCq+5Mtc
あ、ちなみに模型は普通に手で掴めるくらいのサイズ(10cmくらい?)ね
グラノは人並み、ペコルは小柄な人並み
388格無しさん:2010/10/03(日) 00:45:37 ID:VCq+5Mtc
【作品名】うえきの法則
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
※速度計算
【神器の星の関係】
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/94.html

【名前】 ロベルト・ハイドン
【属性】 新天界人(能力と神器を融合させた天界人)
【大きさ】 人並み
【攻撃力】能力と神器は融合しているので全ての神器にはデフォで理想化能力が働いている。
一つ星神器『鉄(くろがね)』:腕を4Mほどの砲身に変え直径2〜3mの鉄球を発射する。
  百〜百数十mの山を4つ破壊しても突き進む鉄を防ぐフードをぶち抜く程の威力。
  理想を現実に変える能力で「連射(最大8連射)」
 「絶対命中(射程無限・追尾機能・相手の盾などを回り込み、当たるまで確実に追う)」
 「絶対粉砕(一つ星の鉄で植木の二つ星のフードを粉砕するという設定を覆す高威力
       ただし流石に4つ星以上の植木の神器には威力で劣る)」
  などの性能を一度に幾つでも追加可能。弾速は超光速以上で飛ぶ植木より速い。
 (全力セイクーで逃げる植木に理想の鉄を放ち追いつく描写・寸前で魔王に撃墜される)
三つ星神器『快刀乱麻(ランマ)』
  :10mほどの大きな刀を手から生やし敵を切り裂く。
   植木のものより高性能。植木のマッシュを切り裂く威力。
四つ星神器『唯我独尊(マッシュ)』
 :11M四方の四角いパックマンを地面から出現させ敵に齧り付かせる。
  地面に地上絵のように出して落とし穴のようにも使用する。「絶対命中」の理想を追加した時は、
  植木のライカより速く地面を移動して口を開き相手を噛み潰した。潰された相手は地面に埋まる。
  植木のマッシュを齧り潰した。
五つ星神器『百鬼夜行(ピック)』
 :腕から直径1M半ほどの円錐状の槍を高速で伸ばし敵を貫く。
  射程30m。植木の『ピック』と衝突しても引き裂きながら突き進む威力。
・上記の神器を命中させれば対象の重力を変え、重くも軽くもできる。(特殊能力欄参照)
389格無しさん:2010/10/03(日) 00:47:43 ID:VCq+5Mtc
【素早さ】反応は1m前後から鉄やピック(光速の37倍)に余裕で対応して、能力で迎撃できる速さ。中盤植木と同等以上。
移動は六つ星神器『電光石火(ライカ)』、九つ星神器『花鳥風月(セイクー)』を理想的に使用可能。
植木の物(セイクーの急加速は除く)と同程度以上の性能を出すと思われる。
【特殊能力】 「”理想”を”現実”に変える能力」:限定条件・能力使うごとに寿命が一年縮む。
 理想的にできるのは物体や道具が本来持つ機能のみ。(つまり生物には使えない)
 この能力を使えば、落しても決して割れず中身がこぼれない理想のティーカップ、
 ナイフならなんでも切れる理想のナイフ、思った通りの絵が書ける理想の絵筆、
 しゃぼん玉なら作ったものが望むまで割れない理想のしゃぼん玉になる。
「レベル2」:能力で変えた物でなにかに触れると、その対象の重力を変えられる。
 重くする時は赤・軽くする時は理想の神器やしゃぼん玉など能力で出した物の色が変わる。
 作中では神器(青)に少し(壊れた破片)でも当った相手の重力を軽くし数十m上空に飛ばしたり、
 植木が防御に使った5つの神器の重力を軽くし上空に飛ばした所狙い撃ちにした。
 理想のマッシュ(赤)を使い相手に触れた時点で地面にめり込むほど重くしてから齧ったり、
 木の攻撃が自分に届く前にしゃぼんに当てて重くして迎撃したりした。
 人差し指程度の大きさのしゃぼん玉で厚さ3m直径10m程度の崩落した天井の落石を受け止められる。
 しゃぼんで相手を包んでの閉じ込めや高度数千mまで飛ばした所で解除して落すことが可能。
 (決して割れない理想のしゃぼん玉なので閉じ込めたまま宇宙放逐という戦法もありかも)



【長所】理想的な神器。絶対命中はかなり使える。
【短所】神器の同時出しができない。(空中戦はセイクーを一瞬解除→他神器→セイクー)
【備考】十つ星神器の魔王含む全ての神器が使用可能だが植木戦では手加減のため五つ星までしか使用しなかった。
    特に記載が無い『理想的な波花』や『理想的な旅人』も植木の物と互角以上。魔王はイメージの産物なので考察不能。

【簡易テンプレ】山破壊×4で無傷をぶち抜く鉄8連射を超える絶対命中の神器の数々+ピックを受けても戦闘可能+光速の37倍以上の素早さ
390格無しさん:2010/10/03(日) 00:48:10 ID:O18/CrG/
>>360
いや、「時間無視という特別ルール」自体を完全に廃止した
ただし0秒で行動できるキャラは当たり前に、当然に、何の問題もなく0秒で行動できる
>>386
参戦状態しか規定がないからおkだと思う
別次元からの召還とかもおkだしね
391格無しさん:2010/10/03(日) 00:50:23 ID:VCq+5Mtc
【作品名】うえきの法則
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
※速度計算
【神器の星の関係】
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/94.html

【名前】アノン(神様吸収時)
【属性】 地獄人 守人の一族
【大きさ】人並み
【攻撃力】李崩(参考テンプレ参照)を上回る武術の使い手。
 パンチで李崩を20m先の岩壁にクレータができるほど叩き付け気絶させる。
 十ツ星全ての神器を駆使して戦ったロベルトが8分でズタボロになるほどの打撃の強さ。
(ロベルトを倒した時には誰も吸収していないので素で一方的にボコボコにした)
五つ星神器『百鬼夜行』:1立方メートルの高速で伸びる一並びのブロックを腕から出す。
            植木の『鉄』を粉砕するほどの威力。射程30m。  
一つ星神器『鉄』:1mほどの砲身を腕に装着し直径80cmの鉄球を発射する。
         一発で岩に3mほどのクレータができる威力。射程30m。
【防御力】天界力を開放していない李崩の攻撃を余裕で受け止め、捌くレベル。
     植木の『魔王』を食らって生存するが戦闘不能。   
【素早さ】戦闘・反応速度は光速の9620倍以上
   地獄人特有の超身体能力を持つ。天界力を開放していない李崩を余裕であしらう身のこなし。
   九つ星神器『花鳥風月(セイクー)』植木と同じ飛行速度。急加速を使った植木でやっと互角に戦える速度。
【特殊能力】乗っ取り能力:弱って大して動けなくなった相手を口から飲み込み、その対象の心と
      体を乗っ取り、相手そのものになる(アノンであり神様でもある為、神器・亜神器が使える)
亜神器「天地創造(テンソウ)」:大地を思うままに操作できる。
                高さ数十m・300uくらいの空中庭園を数十秒で作り出した。
【長所】十ツ星全ての神器を駆使して戦ったロベルトがまるで相手にならない。
【短所】神器の同時出しができない(作中同様に空中戦はセイクー解除→他神器→セイクーでやりくり)
【備考】描写上は使っていないが神様を飲み込んでいる為、上記以外にも
    『威風堂々』『快刀乱麻』『唯我独尊』『旅人』『波花』を自由に使える。

神器自体の大きさや威力は新天界人である植木の方が強い。
 ただ五つ星(神様のピック)>一つ星(植木の鉄)の威力差が覆るほどではない

【簡易テンプレ】ロベルトを8分でズタボロ+山破壊×4を超えるピック+防御は紙+光速の9620倍+亜神器で大地操作

392格無しさん:2010/10/03(日) 01:51:54 ID:xBe5rlk7
なんか時間無視の採用不採用が個人の好みみたいに言われてるから言うが、
時間を超越してるとか時間の概念がないから0秒で行動できる奴がいるとして、
他作品の時間を超越って設定を勝手に0秒行動に紐付けるのがおかしいから
敵スレであっさりと無くなったわけだろ?

実際に0秒行動できる奴と作中そうでない奴を作中の描写を無視して
似たような設定で同じ扱いにする必要はあんまりないかと思うんだが。
まあ酷似した設定ならまだしも現状のガイドラインだと種類の違う時間軸があるとか
時間の概念がないとかも一緒くたにして0秒行動可能って扱いの適用範囲を広げてるのはやっぱし問題かと。
その時間超越設定で何が出来るか説明があるものだけを強さとして採用すればいいだけだと思うがなぁ・・・
393格無しさん:2010/10/03(日) 02:26:44 ID:ieUKZkR7
このタイミングに自分で言うのもかなり恥ずかしいが時間無視のガイドラインは3、4年前の漫画作品スレで、
俺が時間を超越してるような奴等を最速行動にしたくて広めた、超恣意的なルールだから敵スレで外れて良かったと思ってる。
運命のタロットやラグトーリンのような設定に他キャラも便乗させよう的な。

その当時批判もある程度あったのに結構強引に造語認識含めて既成事実化したものだから
正直正当性のあんまりない優遇措置なんで今となっては無くしていいもんかと思う。
394格無しさん:2010/10/03(日) 02:30:10 ID:VCq+5Mtc
しかし>>1が決めたルールに反するしなあ
わざわざ時間無視を他スレ基準にしてるくらいだし


やるんなら別スレで立ててそこで時間無視廃止でやるか
作品スレの時間無視ルールを廃止するかにしてからの方が良くないか
395格無しさん:2010/10/03(日) 02:36:14 ID:O18/CrG/
>>1が絶対なわけではない
実際、参戦条件を簡潔かつ分かりやすくする際
またその後にかなり変わっているしね
まあ何でもかんでも変えるのがいいってわけではないが
396格無しさん:2010/10/03(日) 02:45:05 ID:JreBmyqV
俺はその変化も嫌だったがな
まあこれは今更言ったってしゃーないが

>>393
正当性うんねんで言えば廃止反対してるのだって言い分がある
俺には寧ろこの場合は逆に時間無視を廃止させようと半ば強引にしているように思える
ID:KVr6eJaDがその典型例だし
397格無しさん:2010/10/03(日) 03:05:59 ID:O18/CrG/
>>396
反対派の言い分は
全能は描写がなくとも認められている→設定や描写で「何でも出来る」と言われている
                         その言葉通りに受け止めれば「何でも出来る」
                         時間無視の今の条件では0秒行動が出来るという根拠がない
って事でもう通じない気がする。
俺だったら、不正確なものは考えないっていう最小値を持ち出して
時間無視を否定するなら、何でも系である全能ルールも否定しろよ
って反論するな。それも全能の方は設定等の文章をそのまま採用しているのに対し
時間無視は飛躍して別種の0秒行動というものを見出しているから分が悪いけど
398格無しさん:2010/10/03(日) 03:17:06 ID:1FFumb9y
>>392
お前は今まで何のレスを見てきたんだ
時間軸に縛られないから設定上考慮すれば一方的に攻撃可能になのに描写ないだけで掘り下げるようなことはおかしいと主張する側と
>>392みたく作中で描写が要る奴とそうでない奴を分けるべきっていう側が対立して平行線なんだろ
どっちが適切かなんてこんなん明らかに好みの問題じゃん

でなかったらとっくに決着ついてるわ
399格無しさん:2010/10/03(日) 03:59:25 ID:RELAI84i
>>393
ガイドラインできる前から運命のタロットのような無時間行動以外でも普通に認められてた
少なくとも作品スレで常時全能見直した時は別の時間軸とか時間という概念が存在しないで認められてた

というか最低だな>>393
400格無しさん:2010/10/03(日) 08:34:51 ID:E/Y5q1om
>>359,397
時間無視は、常時発動技より早いと>>359が言ってる。

>>359が全面的に正しいなら
時間無視と言うだけで九十九やホステスの
「美貌」が発揮される前に殴れることになるし、
いわゆる「バリヤー」発動型も「鎧」着用型も
それを使用しないスペックを用意しないといけなくなる。
401格無しさん:2010/10/03(日) 09:23:13 ID:eilTXF1X
>>388
天界人と地獄人は人に含めていいものなのか?
グラノやカールはまだ人間が神から能力を授かったからいいとしても、天界人の植木(参戦してねーけど)やロベルト、アノンなんかは人外じゃないの?
作中でも「人間じゃない」って発言してたような気がするし。かなり前一回読んだだけだからイマイチ覚えてないけど。
天界人と地獄人がOKだとすると、人外で外見が人そっくりな連中は全員参戦できることになるんじゃね?ブリーチの死神連中とか、人造人間とかも。
402格無しさん:2010/10/03(日) 10:10:03 ID:E/Y5q1om
>>401
遺伝子操作も、結婚相手を選ぶ〜精子や卵子を選別する〜DNA書き換えまで
色々ありえるが、遺伝子操作された人間がOKとされてる(>>20)程度なので
見た目が人間だったらいいんじゃない?

アルカンフェル:作中の人類は全員改造されてる。見かけが人外。
パタリロ:地球人は星間国家種族の末裔の疑い。変な体液が流れている。
エネル:雷人間。体が雷そのもの。
ジャミラ:外見が変化してもう戻れないが、地球人そのもの。
美勒王:全員宇宙人との混血。
ジョルノ:元人間の吸血鬼ディオの子孫。
パステルレッド:神様あつかいされる特殊な血統。
ルーシー:人間の突然変異。角が生えてる。
セーラームーン:宇宙人の生まれ変わりで体質も変化。両親は人間。

あたりはいつも人類スレに対する挑戦だよね。
403格無しさん:2010/10/03(日) 11:29:40 ID:xBe5rlk7
>>401
>ブリーチの死神連中とか、人造人間とかも。

人造人間は見た目完全に人型で有機物構成なら現段階でもOKじゃないか?

ブリーチの死神は単純に異世界の「人間」ではない。
体が肉じゃなくて霊子出来てるとかルール上無理かと。
404格無しさん:2010/10/03(日) 11:58:22 ID:xBe5rlk7
>>397
時間無視の場合は時間無視って言葉をわざわざ作って、
そこに無時間行動とかで実際に0秒行動できる設定の奴がいるから
なら他作品のこいつらもまとめて一緒にって形で
他作品の設定の便乗してるからどうしても違和感強いんだ。
※勿論全能系にもそれがないわけじゃないが、作中用語沿ってるのでまあ許容範囲。

ちょっと分かり難い例えだが氷系の攻撃で相手を凍結させたからじゃあ全部「絶対零度」扱いみたいな。
その氷攻撃の温度設定がそれぞれあるにもかかわらず全員を纏めて強化しようぜ感がある。

>>400
>時間無視は、常時発動技より早い

その認識は今まで全く無かったな。
時間無視あった頃の敵スレ考察しまくってたが時間無視は0秒行動=常時と同時だから
自動発動の見たら発動とか触ったらとかで負けにしてた。
ちょっと前でも言われてる0秒より早い扱いにすると色々めんどくさいからね。
405格無しさん:2010/10/03(日) 12:32:43 ID:ZUTNwtZQ
>他作品の設定の便乗してるからどうしても違和感強いんだ。

だからこんな違和感あるとかないとかが個人の趣向という話なんだろが

何度同じ話を蒸し返してんだ
氷結の話だって絶対零度は設定上可能なのに不可能にするのは違和感があるとする奴と
実際やってないのに可能とするのは違和感があるとする奴で分かれてるんだからよ
406格無しさん:2010/10/03(日) 13:06:20 ID:VCq+5Mtc
>>401
うえきは>>402もあるけど>>152みたいに祖先で分岐しているタイプだからいけるかなと思った
あと主人公の植木は>>142で参戦済み魔王を避けた距離書いてないとツッコミ入ったからwikiには反映してないけど
距離はわかったからもう考察には問題ないはず
407格無しさん:2010/10/03(日) 13:07:32 ID:VCq+5Mtc
あと結局のところ美勒王って参戦できる?
前に比べて緩くなったらしいけど
408格無しさん:2010/10/03(日) 15:09:56 ID:O18/CrG/
>>405
よく言われるのは、光の速度が出れば威力が∞、時間0で行動できるっていう世界観のキャラがいたからって
光速のキャラ全部を0秒行動可能にするの?って事だろ
ある一つの世界観はそこだけに留めず他の世界観にまで適用するのは間違っているだろ

あと>>359の言っている事はおかしい、そんな時間無視が存在した事はないはず
409格無しさん:2010/10/03(日) 15:19:21 ID:M81ZHW17
一体誰がいつそんな柳田の話をした?
410格無しさん:2010/10/03(日) 15:28:50 ID:O18/CrG/
>>409
違うよ、「現実世界」の理論を作品に応用しているんじゃなくて
「ある作品」においてそういう理論があったら「他の作品」に応用できるのか?と
時間無視のガイドラインはそれと同じ事をしている項目もあるから。
実際、光の速度を超えたら0秒行動になる作品はあるみたいだから
411格無しさん:2010/10/03(日) 15:41:07 ID:M81ZHW17
>>410
だーかーらー
そんなのは何度も言われてるんだよ
それと設定の原理から言ってそれができた描写がなくてもできる筈だって意見が対立してんでしょうが
この作品がやったから他の作品に応用していいのかどうかはあんま関係ない
だから平行線になる

まあ他にも上の任意全能がどうのこうのだから時間無視廃止反対の意見もあるが
412格無しさん:2010/10/03(日) 15:43:46 ID:GSWrnC7b
時間無視なしは敵スレでやってればいいじゃないの
こっちに持ってくる必要もない
413格無しさん:2010/10/03(日) 15:47:42 ID:zfLd06hb
時間無視や時間超越だという設定だけでできるはずってのがおかしい
寿命がないだけで時間を超越しているという作品もある
ちゃんと0時間で行動し続けられるという設定なら設定だけでも問題ない
414格無しさん:2010/10/03(日) 15:49:42 ID:JvnSyjg3
つか時間無視廃止したい人はしつこい上に>>393みたいな捏造までするし
そこまでして廃止したいのかよ
415格無しさん:2010/10/03(日) 15:55:10 ID:JreBmyqV
>>413
地の文にもよるがそもそも不老不死は時間無視にはならん
416格無しさん:2010/10/03(日) 15:55:22 ID:GSWrnC7b
>>413
だったら隙なくギチギチにルールを固めた新しいスレ立てればいいんじゃない?
417格無しさん:2010/10/03(日) 15:56:04 ID:O18/CrG/
>>411
いや、設定の原理からはできないってのは大前提だよ
それに設定と描写は等価で、最大値が使えるのも最小値が適用されるのも当たり前
>氷結の話だって絶対零度は設定上可能なのに不可能にするのは違和感があるとする奴と
>実際やってないのに可能とするのは違和感があるとする奴で分かれてるんだからよ
これで言ったら上は氷結は設定上可能なら最大値で可能、描写でやってないとかは関係ない
今回の時間無視は、条件満たす設定があったとしても
その「設定だけ」では0秒で動ける確証がないから描写を求められるんだろ
設定だけで「このキャラは0秒行動ができます」って書いてあるからいいんだろうけど

あと、時間無視のガイドライン自体は廃止して
個々のテンプレで判断するべきってのは大方の意見なのか?
418格無しさん:2010/10/03(日) 15:57:46 ID:JreBmyqV
>>412
俺もそう思う
議論がループしている以上、>>1が決めた趣向に従うべきだろう
ルールに不満があるならこのスレ(というか敵スレ以外の最強スレ)に執着する必要はない
419格無しさん:2010/10/03(日) 16:00:12 ID:zfLd06hb
>>415
今の時間無視のガイドラインだと
作品内で時間を超越しているという設定があるから時間無視になるだろ
それが寿命がないからの意味で時間を超越していると書かれていても
420格無しさん:2010/10/03(日) 16:04:09 ID:JreBmyqV
>>419
時間を超越とかじゃ駄目だぞ?
「時間軸」を超越とかじゃないと
421格無しさん:2010/10/03(日) 16:08:01 ID:zfLd06hb
>>420
>・設定で時間の概念自体がないまたは時間を超越している存在
時間を超越じゃないか?
422格無しさん:2010/10/03(日) 16:12:54 ID:JreBmyqV
>>420
時間を超越とかだけじゃ駄目だと言われたキャラは何人かいたな(まあ俺が知らない間に逆に認められたキャラもいるだろうが)
時間無視は時間軸単位のキーワードが必要だった筈
この辺もなあなあだが
最強スレって前からそんなもんだし
今更ここでギチギチに決めたがる意味もわからん
423格無しさん:2010/10/03(日) 16:24:01 ID:M81ZHW17
>>413
だからそれがおかしいとか確証がないからとかの個人の価値観の問題の押し付け合いでもめていると何度言えば
お前がおかしいと思うことでも他人では別にそうは思わないのがいるってことだろ
それでもおかしいと思ったりするならこのスレに来なければいい
424格無しさん:2010/10/03(日) 16:40:40 ID:M81ZHW17
>>413>>417だった
425格無しさん:2010/10/03(日) 17:23:05 ID:E/Y5q1om
>>420
その「時間軸を超越している」と言うだけで九十九やホステスの
「美貌」が発揮される前に殴れるかどうか?
いわゆる「バリヤー」発動型も「鎧」着用型も
それを使用しないテンプレを用意しないといけない事になるかどうか?
426格無しさん:2010/10/03(日) 17:33:16 ID:JreBmyqV
>>425
知らねえよ
何故俺に聞く?
427格無しさん:2010/10/03(日) 19:23:00 ID:B7/yAb0A
時間を超越と時間軸を超越ってどうちがうの?
軸がつくかどうかでそんなに意味が変わるのか
428格無しさん:2010/10/03(日) 20:19:22 ID:r6AVnzM5
>>422
敵役のゼストみたいに超越は時間移動のことを言ってるとか
余計な描写、設定があるからダメになっただけじゃないの

>>393
時期的に上げようとしたのは奪還屋か
他にも拡大解釈や捏造やってそう
429格無しさん:2010/10/03(日) 20:31:20 ID:xkGjSMFZ
430格無しさん:2010/10/03(日) 20:43:56 ID:JreBmyqV
>>428
中にはそういう奴もいたかもな
時間無視について雑談してるときも時間超越だけじゃ駄目とかの話が出てきたけど

>>393
>時期的に上げようとしたのは奪還屋か
>他にも拡大解釈や捏造やってそう

>>399曰く>>393自体が真っ赤な捏造らしいけど?
431格無しさん:2010/10/03(日) 21:37:07 ID:rOEmxVKb
ま、最強スレではなるものはなるってことだ
それが嫌なら出て行って自分の思い通りにしたルールのスレに立ててそこに行け
432格無しさん:2010/10/03(日) 21:51:13 ID:RELAI84i
>>430
誰も真っ赤な捏造なんて言ってない

>>393がまるでガイドライン出来てから別の時間軸とか時間という概念が存在しない系が
時間無視として認められたみたいなこと言ってるから
その前にもルールにないけど認められてたって言ってる
ルールに記載するようになったのはガイドライン出来てから

最低って言ったのは捏造じゃなく、特定の作品強くするためにルールごり押ししたのと
それ以前から認められてたのを無視して、俺がルール決めたから無くした方がいいとか言い出したこと
433格無しさん:2010/10/03(日) 21:56:22 ID:RELAI84i
ちょっと補足
>>393がガイドライン作ったって言ってるのが捏造とは言ってないってことね
本当に作ったか作ってないかはわからないから捏造と断言は出来ないから

でも本当でも嘘でもこいつ最低じゃね?
434格無しさん:2010/10/03(日) 22:07:53 ID:JreBmyqV
あ、そういう意味だったのか
すまん
435格無しさん:2010/10/03(日) 22:35:39 ID:x/yPocy7
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】牙王with牙石王
【属性】奥義・石の巨人
【大きさ】大柄な人間と100m近くある岩石で構成された人型の巨人
【攻撃力】牙石王から見て豆粒ほどの大きさの岩石の弾丸を指からマシンガンのように発射しできる。
      弾速は光速の56.25倍の速さと反応を持つ小金井に数十mから当てれるぐらい。
      その他については大きさ相応か。
【防御力】鋼鉄扉を破壊する烈火の崩の直撃を受けても耐えられる敵を簡単に斬り刻める小金井でも殆ど傷をつけられないほど硬度な岩石でできている巨大ロボット。
      牙王自身もほぼ変わらない防御力。
【素早さ】牙王自身が生身でもSODOM編の小金井と同等に戦える反応。(光速の56.25倍)
      移動速度、戦闘速度は大きさ相応か
【特殊能力】
「石棍」:一見、六尺棒の形をしている魔道具で岩石を自由に変形・操作ことが出来る。地面から巨大な腕を作り上げたり1000ミリの厚さの壁を作って囲み、相手を餓死するまで閉じ込めたりもできる。
     周りに岩石さえあれば地面に魔道具を突き立てることで自由にそれらをコントロールできる。
     これを応用して牙石王を作り上げた。牙王はこの牙石王の頭上に乗り操っている。
【長所】でかい
【短所】操ってる人が極度のチョコレート中毒者
【戦法】岩場にいる環境下で参戦。戦闘開始後に牙石王を作り上げる。余裕さえあれば相手を岩で取り囲む。
436格無しさん:2010/10/03(日) 22:54:37 ID:x/yPocy7
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】双角斎
【属性】裏麗
【大きさ】人間大
【攻撃力】達人並み
【防御力】
30m以内の鍾乳洞の幾数ものつらら石を破壊する攻撃を受け止める防御力が戦闘続行不可になるほどの攻撃力でも何ともない様子。むしろ反応が返ってくると喜ぶ。
手に手裏剣が刺さっても寄生は上げるがその後能力を使って反撃。
胸を刀で貫かれて血反吐が出るくらい大ダメージは受けて倒れるが必死になって喋れるし意思も保つ。
【素早さ】封印の地編の風子の攻撃を3mの距離から回避できる反応。(光速の112.5倍以上)
      さらにその風子が反応できない速さで8m移動する速さ。(光速の2700倍以上)
【特殊能力】「魂吸いの壷」:ほぼ等身大くらいある巨大な壺。蓋を開けて特定の人物を吸い込む。射程二十数m。
ただし、吸い込むには専用の特殊な粉を浴びせなければならない。
吸収された者はおおよそ1/10くらいにまで縮小される。
壺の中は音も光もない闇で覆われており、何も見えない、聞こえない。異常な密閉空間にいることにより普通なら精神崩壊を起こす。
精神耐性があって行動ができてもある程度の距離を歩くと空間が無限ループするようになっており、通常では一生出られない。
脱出するには中から壺を直接壊すしかない。が、同じく不可視の呪符を特定し破らない限り
いくら攻撃しようが移動しようが結界を張って無限ループの空間となっているので壺自体は姿を現さないし影響も出ない。
ちなみに、時間の流れも違っていて一時間が十日分になるほど早い。
【長所】閉じさえすればほぼ脱出不可能な壺。
【短所】攻防不足。粉をぶっかけなければならないという二度手間。壺の中で広範囲攻撃をされたら不可視とはいえ呪符も破壊されるだろうから脱出される。
おまけに妄想癖の強い重度のストーカー。
【戦法】素早さで相手を翻弄しつつ、専用の粉をぶつけて魂吸いの壷で吸引。
437格無しさん:2010/10/03(日) 23:17:52 ID:x/yPocy7
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/735.html
【名前】怪盗キッド
【属性】魔術師
【大きさ】男子高校生並。
【攻撃力】トランプ銃所持。銃からトランプを出す。それ以外は本物の銃と変わらないと思われる。
     威力は、ミサイルに数cm食い込める程。そのミサイルよりも速いように見える。連射可能。
【防御力】上空数十mから落下してもほぼ無傷(上空数百mから落下して致命傷にならなかった事があるが、
こっちはギャグ描写と判断)
【素早さ】数m離れた所から射撃されても瞬時に避けて相手の背後に回りこめるほど
(背後に回り込んだのは瞬間移動使ったかも)
     上記のミサイルに対応可能。移動速度は、一瞬にして数mは移動できている。ビルからビルへ飛び移れる。
【特殊能力】瞬間移動可能。射程数十m。誰かに腕を掴まれていたりすると使用不可と思われる。
      また、空中から地上へ、地上から空中等も不可。壁や障害物等も無理と思われる。
      痺れ薬を息で吹くだけで、半径10m程度の人間全員を即座に動けなくした。何故か自分は大丈夫。
      腕時計のような物から閃光を出し目くらまし出来た。高い所から飛べば翼みたいな物を出し飛行可能。
【参考】名探偵コナンにも出演。モテモテ。仕込み無しで、一瞬にして洋服を変えたりハトを出したり、
手錠を外したり数秒で女装したり出来る。
【長所】もはや超能力。
【短所】偽の方が強い気がしないでもない。
438格無しさん:2010/10/03(日) 23:18:45 ID:x/yPocy7
>>437
作品名間違えた

【作品名】まじっく快斗
439格無しさん:2010/10/04(月) 00:12:01 ID:Icjk7Vma
ま、最強スレではなるものはなるってことだ
それが嫌なら出て行って自分の思い通りにしたルールのスレに立ててそこに行け


440格無しさん:2010/10/04(月) 01:08:19 ID:l500cIC9
【作品名】ねこぢるうどん
【ジャンル】漫画
【名前】ドーガ様
【属性】くじら大サーカス団団長(大魔道師、虚無主義者)
【大きさ】老人並
【攻撃力】老人並、少女をバラバラに出来る程度の剣の腕を持つ
【防御力】老人並、無になった
【素早さ】老人並
【特殊能力】
 バラバラにした少女をぐるぐると回転させ再生させた
 物体作成:どんな物でも創ってみせると良い、依頼通りに物体作成をした(イス、さかな、金の象)
 物を消す:消すのは一瞬。
  自分で創った金の象を消し、次に自らを消し、主人公の父親と弟を消し、主人公以外を全て消した。話もこれで終わり。
【備考】消えた状態で参戦なので、剣は持たない。
441格無しさん:2010/10/04(月) 01:10:48 ID:l500cIC9
【作品名】 涼宮ハルヒの憂鬱
【ジャンル】 アニメ
【名前】 古泉一樹
【属性】 超能力者
【大きさ】 男子高校生並
【攻撃力】・全身球状の赤いエネルギー(バリアー?)に包まれ高速移動しながらの格闘。
       神人の肩からわき腹にかけて貫通。
       神人の腕、胴体などの周囲を2、3回高速移動することで切断。
      ・手の平からエネルギーを球状に集め、投げたりバレーのスパイクのように打ち出したりできる。
       1/10の威力で十数mのカマドウマを2発でしとめる。
【防御力】 神人に体当たりして貫通しても平気なくらいの防御力。
【素早さ】 飛行可能。
      戦闘速度、移動速度ともにマッハ1〜2くらい。
      反応は神人ほどの巨人相手に戦えるくらい。
【特殊能力】 閉鎖空間を発見・侵入できる。
【長所】 超能力。
【短所】 閉鎖空間内部でしか能力を発揮できない。
【備考】・閉鎖空間内部の環境で参戦。
     ・神人
     閉鎖空間に出現する光る巨人。
     阪急グランドビルと同程度の身長なので120mくらい。
     軍隊を導入しても倒せないらしいので、防御力は戦車や戦闘機の攻撃無効くらいか。
     ・素早さの計算
     神人の身長くらいの距離を1/3秒(スロー再生1/16で約5秒)くらいで飛行。
     120mを1/3秒で約マッハ1。
     切断攻撃時はもっと速く、同じくらいの時間で神人の腰周りに比べてずんぐりした胸部を
     斜めに肩口からわき腹にかけて2.5周くらい。
     神人の体型、斜めに切断していること、表面ぴったりを飛行したのではないことを考慮し、
     一周100mくらいと推測。それを2.5周で250m。
     250mを1/3秒で約マッハ2。
442格無しさん:2010/10/04(月) 01:17:08 ID:z1LB+j2B
>>440
消えた状態だとこれに引っかかるんじゃない?
e人間としての肉体を持たないキャラ
443格無しさん:2010/10/04(月) 03:29:40 ID:nSvv/vmB
新番組みてたらガチでゼロ時間行動してて吹いた
まさか最強スレ向きだったとは
444格無しさん:2010/10/04(月) 08:09:00 ID:L2Dyylh4
>>442
肉体が雷と説明されていて、物理攻撃無効なエネルがOKなのに、
透明になってるだけの人間は参加不能なのか?

消えている状態≒存在がなくなってる状態≒ほぼどんな攻撃もすり抜ける
なのかどうかを気にする方がいいのでは?
445格無しさん:2010/10/04(月) 08:39:09 ID:sra0XVHh
>>443
アレぐらいの描写あって初めて時間無視だよな。
攻撃力は今のところ低そうだけど。
446格無しさん:2010/10/04(月) 08:41:38 ID:2NflLxZp
確かによくある透明人間は色が透明なだけだから
青いDr.マンハッタン同様に認められるべきだな
まあ、無になってるそうだから無理そうだけど
447格無しさん:2010/10/04(月) 09:02:44 ID:iyLO35kh
>>445
そろそろ未練がましくまだグチグチ話題引っ張ってるのがうざいんで
不満なら粘着してないで別の強さ議論スレにでも行って下さい
448格無しさん:2010/10/04(月) 09:06:00 ID:l500cIC9
>>442
こんなルールあったんだ
でもこれが駄目ならケンシロウの無想転生やワンピースのロギアみたいな実体がない系も駄目じゃね?
449格無しさん:2010/10/04(月) 09:11:03 ID:2NflLxZp
>>448
まあ
>また外部の形状が「人型」あるいは「亜人型」であれば部位の性質、元種族等は一切問わない。
と矛盾している気がするよなeは
450格無しさん:2010/10/04(月) 09:12:16 ID:4bWzxiq2
309とかもダメかな。
451格無しさん:2010/10/04(月) 10:22:03 ID:l500cIC9
【作品名】スーパーマリオブラザーズ3
【ジャンル】ゲーム
【名前】スーパールイージwithスター&タヌキスーツ&パタパタの羽根
【属性】配管工
【大きさ】小柄な男性(常人時)、見た目の大きさはその倍で大柄な人間程度?(スーパー状態時)
【攻撃力】ジャンプからの頭突きでレンガ製だと思われる人間大ブロックを
一撃で破壊できる(スーパー時のみ)。
      身長の数倍のジャンプが出来、そこからの踏み潰しは戦車の砲弾でも踏み落とせる
     しっぽ:身体をスピンさせてしっぽで相手を叩きつける
         威力は踏み付けと同程度だが、刺付きの相手にも有効
     スター:ノコノコやトゲゾーおよびファイアボールが通用しない防御力のメット等を
         触れただけで殺せるようになる。持続時間は10秒程度。
【防御力】数十メートルの高さから飛び降りて着地できる、戦車の砲弾を踏んで無傷
      スーパー状態時では、戦車の砲弾が直撃しても耐えられるが、
スーパー状態が失われ通常にもどる。
     スターの効果持続時
      上記の敵の噛み付きやトゲゾーに乗ったり
      溶岩の塊や巨大ハンマーや戦車の砲弾にぶつかっても平気     
     効果持続時でも底の見えないほどの深さの穴や溶岩に落ちると即死
【素早さ】走るスピードは戦車の砲弾の4倍程度。1mも無い距離から
発射された戦車の砲弾を見た後でもジャンプして踏み潰せる
     十m程度の高さまでジャンプ可能。走ってジャンプすれば十数m程度の距離を跳躍可能。
     自由自在に空を飛ぶことが出来る。ノコノコを持っていても飛べる
【特殊能力】地蔵に変身する。その間の防御力はスター状態に匹敵する
      この状態で相手を踏み潰し溶岩の塊や自分の2倍はあるノコノコを粉砕
      ただし、地蔵状態の間は身動きを取ることができない
【長所】空を飛べる
【短所】飛び道具がない
【戦法】スターで突撃、スターが切れたら、
    空を飛びながら上から地蔵に化けて踏みつける
【備考】スターを使った直後の状態でエントリー。
    実はパタパタの羽とタヌキスーツは併用できる
452格無しさん:2010/10/04(月) 10:23:32 ID:l500cIC9

【作品名】コードギアス 反逆のルルーシュ
【ジャンル】アニメ
【名前】枢木スザク
【属性】人間
【大きさ】男子高校生並 9頭身位
【攻撃力】軍人の中でも相当強い方。
 前方にジャンプして一瞬で6mを詰め胴回し回転蹴り
 (空中で勢いを付けて2回転)を放つ。
【防御力】防弾スーツを着ている。
頭部全てを覆うヘルメットは暗視ゴーグルと毒ガス対策あり。
【素早さ】監視カメラと連動して感知から0.05秒で放たれる10m位先の
 マシンガンの連射を残像が出るような速度でジグザグに動いて
 全て避けきり壁を駆け抜けて天井(3m半)に設置してあるマシンガンを
 蹴り飛ばして破壊する。
 相手の心が読めるキャラが撃った2mほどからの拳銃の弾を
 2発とも避けて相手をぶん殴れる。
【特殊能力】驚異的な身体能力。
【長所】素早さ
【短所】罰が欲しいだけの甘えん坊
【戦法】素早く接近して殴りまくる。
453格無しさん:2010/10/04(月) 10:56:32 ID:l500cIC9
>>451の参考テンプレ

参考テンプレ
【名前】スーパーマリオwithスター&ファイアーフラワー
【属性】配管工
【大きさ】小柄な男性(常人時)、見た目の大きさはその倍で大柄な人間程度?(スーパー状態時)
【攻撃力】ジャンプからの頭突きでレンガ製だと思われる人間大ブロックを
一撃で破壊できる(スーパー時のみ)。
      身長の数倍のジャンプが出来、そこからの踏み潰し。
     ファイアボール:いくら踏み付けても壊れないほどの堅さを持つ亀(ノコノコ)
を一撃で倒すほどの数十cmの火の玉を投げる。射程数十m。
ファイヤーフラワー使用時のみ使用可。
     スター:ノコノコやトゲゾーおよびファイアボールが通用しない防御力のメット等を
         触れただけで殺せるようになる。持続時間は10秒程度。
【防御力】数十メートルの高さから飛び降りて着地できる
      スーパー状態時では、人を一撃で殺せる程度の攻撃なら耐えられるが、
スーパー状態が失われ通常にもどる。あまり高いところ(具体的高さは不明)や
マグマならスーパー状態でも即死。
      スターの効果持続時は上記の敵の噛み付きやトゲゾーに乗ったり
ハンマーを大量に投げつけられても平気。
     効果持続時でも底の見えないほどの深さの穴に落ちると即死。溶岩でも同様に死ぬと思われる。
【素早さ】走るスピードは歩く速さの3〜4倍程度。
     十m程度の高さまでジャンプ可能。走ってジャンプすれば十数m程度の距離を跳躍可能。
【特殊能力】アイテムによる即死能力と火炎噴射能力。

【名前】ノコノコ
【属性】亀
【大きさ】人間並み
【攻撃力】人を一撃で噛み殺す
【防御力】マリオやスーパー状態マリオ態の人が数十メートルの高さから
飛び降りてきたドロップキックに何度でも耐えられる甲羅。
【素早さ】人より遅い

【名前】トゲゾー
【属性】亀
【大きさ】人並み
【攻撃力】人を一撃で噛み殺す。
【防御力】人やスーパー状態の人が数十メートルの高さから飛び降りてきた
ドロップキックに耐えられる甲羅。鋭い棘が生えており上に乗った人は死亡。
【素早さ】人間より遅い
454格無しさん:2010/10/04(月) 12:15:14 ID:x74hzk8w
>>448
ケンシロウがいつ夢想転生発動状態で参戦した?

ルールの例的に意識だけの存在とかが出れないだけっぽいから
>>309>>440も肉体ある状態で参戦すればいい
戦闘開始後直ぐ無になるのは問題ないよな多分
455格無しさん:2010/10/04(月) 12:30:05 ID:qDIXQ3sY
>>451
マリオ3にレーザー撃ってくる像があったけど、それで素早さ上げられないか?
456格無しさん:2010/10/04(月) 12:33:44 ID:l500cIC9
>>455
あれってレーザーだって明言されてたっけ?
457格無しさん:2010/10/04(月) 13:45:04 ID:2NflLxZp
レーザーって言われてなかったら、機械ビームでマッハ3だっけ
どちらにしろもう少しあげられるな
っていうか機械ビーム=マッハ3は半ば勘違いから始まったけど、
もうスレ認定基準でいいのかな
458格無しさん:2010/10/04(月) 13:50:42 ID:l500cIC9
でもあの像って機械でできているかわかってない筈だけどいいのか?
まあ機械で動いてるっぽいけど
459格無しさん:2010/10/04(月) 14:05:36 ID:VaaZQS00
>>454
なるほど。このスレには参戦させてないがテンプレ作ったの私だしあとで直す。
…五時脱字でテンプレ作ったかバレバレだ。
460格無しさん:2010/10/04(月) 14:06:35 ID:VaaZQS00
ほらミスった…
461格無しさん:2010/10/04(月) 15:39:38 ID:OMzWs9a1
てかマリオ3に太陽が出てきてそいつ倒せるんだから岡倉陣太みたいにマリオの大きさや攻防をかなり上げれそうな気がする
462格無しさん:2010/10/04(月) 16:01:56 ID:U7Yv/EgT
アラレちゃんの太陽みたいなキャラクターとしての太陽は恒星扱いしてもらえないぞ、確か
463格無しさん:2010/10/04(月) 16:04:20 ID:l500cIC9
そうなの?
なんでまた
464格無しさん:2010/10/04(月) 16:19:50 ID:U7Yv/EgT
「太陽」って名前のキャラクター扱いされる
描写にもよると思うけどね
465格無しさん:2010/10/04(月) 17:02:27 ID:pxbp/eUh
【作品名】マリオ&ルイージRPGシリーズ
【ジャンル】ゲーム

【初期のマリオの攻防】
【攻撃力】攻撃はどれも、防御力欄の防御を持つ相手にダメージを与えられる威力
【防御力】百mはある飛行船が木っ端微塵になる百m以上の爆発の直撃をくらい、数百m上空から流星になって地面に激突しても無傷

【名前】マリオ
【属性】主人公
【大きさ】成人男性よりやや小さいぐらい
【攻撃力】ジャンプ:一撃で初期マリオ以上の防御力を持つ相手を殺せる威力
     ウルトラハンマー:自分と同じ大きさのハンマー
              ジャンプを何度やっても無傷な強度の岩を一撃で殴り壊せる威力を持つハンマー
              でも何度殴っても壊せない岩を一撃で殴り壊せるスーパーハンマー
              でも何度殴っても壊せない岩を一撃で殴り壊せる威力
     ファイアーハンド:溜め時間が割りと長いので省略
【防御力】初期以上
     初期の自分を一撃で数十回殺せる攻撃をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】5m先からのレーザービーム銃が発射されたのを見てから回避可能
     そのレーザービーム銃と同速で移動し続ける事が可能、4mのジャンプが可能
【特殊能力】MAXナッツ:自分のHPを全回復させるナッツ99個所持
      MAXキノコ:自分のHPを全回復させるキノコ99個所持
      水中でも呼吸しなくて平気で活動可能
【長所】主人公
【短所】食あたりでマメになりかけた
466格無しさん:2010/10/04(月) 17:05:49 ID:c3fuAnyv
あのおっさんなぜか人類って認識がうすいんだよなぁ。なんでだろ
467格無しさん:2010/10/04(月) 18:14:47 ID:l500cIC9
おっさんって?
468466:2010/10/04(月) 18:43:36 ID:c3fuAnyv
マリオのことです
469格無しさん:2010/10/04(月) 21:03:40 ID:2NflLxZp
>>454
なんかその辺上手く言う言葉はないかね
今のままだと肉体の組成に口を出しているからさ。
肉体が既に死亡している状態、あるいは本来肉体が所有、あるいは一つの存在として
共生していた要素が肉体と別となっている状態
・・・分かりにくいし、ちゃんと必要十分になっているか不安だな
単純に幽霊、精神体、ゾンビ、またはこれらに準じる言葉によって定義されている存在
でいい気もする
470格無しさん:2010/10/04(月) 21:26:59 ID:umvijT/D
>>464
マリオの太陽はこれのことだろうけどアウトか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7139460
471格無しさん:2010/10/04(月) 21:51:15 ID:vemogZQx
>>470
横からでスマンが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11548235
↑の7:12〜7:23に登場するのと同じようなものだから、「太陽という名前のキャラクター」扱いされるかと
(470のステージで太陽を倒しても、このステージではショートカットしない限り出現するため)
472格無しさん:2010/10/04(月) 21:54:14 ID:2NflLxZp
何回出てきても太陽は太陽じゃね
そもそも倒したって言っても消滅してないから
不条理にも抵触しないと思うし。
こういうのが許される基準と許されない基準がよく分からないけど、
星のカービィの時はどうしてたっけ
473格無しさん:2010/10/04(月) 21:58:13 ID:9ZuD+PbG
このスレのルールだと>>309みたいな能力に数十秒耐えられる防御力はどの程度の評価?
全能防御とかその辺のルールどうだっけ?
474格無しさん:2010/10/04(月) 22:08:59 ID:2NflLxZp
任意全能と思われるから、数十秒間の全能耐性っていうどーしようもない評価
全能防御とかは補足ルール嫁
475格無しさん:2010/10/04(月) 22:13:25 ID:vemogZQx
>>472
確かに470のステージで太陽倒しても、その後でミスしてもう一度やり直すと太陽復活してたな
このことを考慮すると、倒す≠消滅する、というような関係みたいだ

あとは、ゴール時にコインになるのが「消滅」になるかどうか、というくらいか
476格無しさん:2010/10/04(月) 22:15:10 ID:6jduxZAp
正直全能耐性はもっと評価されてもいいと思う
477格無しさん:2010/10/04(月) 22:26:09 ID:l500cIC9
>>475
俺プレイしたのが大分昔なんで記憶が凄い曖昧だから当てにしなくてもいいけど
スター状態のマリオなら倒せた気がする(クリボーみたいなその辺の雑魚敵と一緒で当たったらポコッて感じで)
どうだったかな・・・
478格無しさん:2010/10/04(月) 22:44:49 ID:GMjL0Ooo
>>476
ルール上全能耐性は全能相手にしか意味ないからなあ。
かといって全能防御と同じ扱いにすると強すぎることになるし
任意全能が効かないだけなら今のままで十分だと思うぞ。
479格無しさん:2010/10/05(火) 00:20:29 ID:lIgiUNCb
>>474
おお、そっちか。ありがとう。

で、テンプレ修正。

【作品名】天使と宇宙船収録の唯我論者 著フレドリック・ブラウン
【ジャンル】短編SF

【補足】
唯我論者:自分だけが実在する唯一のものであり、他人も世界も、
ただ自分の想像裏に存在するにすぎず、想像をやめれば、いっさいが
存在するのをやめるのだと信じている人間。
射程は宇宙全体。抹殺は一瞬だが創造に時間がかかる。

以下作中での行為。
--タイムラグなし--
・夜空の星屑をすべて消す。
・他の人をひとり残さず消す。
・世界を消す。
・自分の肉体を消す。
--タイムラグあり--
・唯我論者を消そうとすると数十秒かかる。
・7日間かけて、宇宙を創造する。

【名前】ウォルター・B・エホバ
【属性】唯我論者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み。肉体のみ消滅耐性あり。数十秒間の全能耐性。
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】唯我論者なので、自分の想像したことはすべて現実になる。
【長所】特殊能力
【短所】素早さが低い。
【備考】妻が男を作って家出、職を失い、黒猫を追っ払おうとして足を骨折した腹いせに世界を消した。
【戦法】特殊能力で自分以外を消す。
480格無しさん:2010/10/05(火) 15:27:51 ID:L+cZl8dQ
てか肉体はない奴は駄目っていうのは幽霊とかゾンビとかの種族単位での特性が駄目っていう話で
ワンピのロギアみたいなそいつ個人の能力で肉体を持ってないとかは別にいいんじゃないの?
481格無しさん:2010/10/05(火) 17:31:07 ID:eYePqKUr
e人間としての肉体を持たないキャラ
例:幽霊、精神体、ゾンビ等動く死体

エホバは↑の精神体に含まれるからダメだと思う。
482格無しさん:2010/10/05(火) 17:50:46 ID:GbVFVxwl
>>478
いや、事実上任意全能相手でも意味がない
間接攻撃には耐えられないし、全能だったら能力発動さえさせれば時間無視だろうとなんだろうとなれるしね
ルールの表記どおりの因果律操作系の能力に対する耐性ってだけだと、現状最強スレにおいては完全に無意味な能力


そういえば、ルール見る限りだと任意全能のどんな種類の攻撃に耐えたかで
相応の耐性、防御力がつくとかはないっぽく感じるんだけど
任意全能パワーで放たれた炎に耐えたら熱系の攻撃は効かないとか
任意全能パワーで放たれた衝撃波に耐えたら衝撃波ではダメージ受けないとか
そういう耐性はあっていいんじゃないか?
(全能のトンカチの議論は知らん)

本来なら常時全能から攻撃食らって耐えられるのと
任意全能の攻撃食らって耐えられるのに差なんてないはずなんだけどね
常時と任意の差は単に速度だけなんだから
483格無しさん:2010/10/05(火) 19:17:47 ID:mk/kCUjS
マリオの太陽の件はどうなんの?結局
484格無しさん:2010/10/05(火) 19:28:40 ID:PTizfVL3
>>483
いいんじゃね
485格無しさん:2010/10/05(火) 20:11:12 ID:OGmpVkjl
>>456
ソースとしてはあれだけど、wikipediaだとキャラ名(オブジェクト名?)のところは
「レーザー像」という名前になってる。
486格無しさん:2010/10/06(水) 01:39:23 ID:XMaKWtP0
【作品名】ミルモでポン!
【ジャンル】少女漫画
【名前】日高安純
【属性】女子中学生。
【大きさ】日高安純は女子中学生。
【攻撃力・防御力・素早さ】日高安純は校内マラソンで女子90人中1位。
             同学年の女子では運動能力上位。学校の成績も上位。
【特殊能力】目の前にある、一回だけどんな願いもかなう石化した妖精ヤシチに
      「ヤシチが元に戻りますように」と願い、実現した。一回だけの任意全能。
【長所】任意全能。ヤシチを手にとる描写もあるけど、一応操作扱い。    
【短所】任意全能の限界が不明。願いを言葉にしたが、念じるだけでできるかどうか不明。
【備考】「石化を戻す魔法はない」と明言されているので、かなりの範囲の全能。
    石化した妖精ヤシチは、日高安純の願いのみ有効なのかどうか不明。
487格無しさん:2010/10/06(水) 01:43:13 ID:XMaKWtP0
とりあえず↑のキャラは言葉にしなきゃいけないタイプの任意全能ということで考察頼む
488格無しさん:2010/10/06(水) 12:32:27 ID:6aXOlhA1
>>483
>>470>>471見た限りだけどあれが恒星である根拠がなさそうだし
単なる見た目太陽っぽいだけのキャラだろう

>>485
そのレーザー像って名前がなんかの攻略本とかに載ってれば使えるだろうけど
wikipediaがソースじゃ無理でしょう
489格無しさん:2010/10/06(水) 17:52:12 ID:aRcwwzA9
色々たまり過ぎ取るので、ちょっと考察してみる

ケガ坊や考察

○:リボンちゃん>スペランカー先生>あい けがに耐えつつ喧嘩して勝ち
×:ヤン坊>ジュゲム もっとボコボコにされて負け

>寿限無寿限無>ケガ坊や>リボンちゃん


K考察 明治時代の成人男性の平均身長はせいぜい150cm台なので、これよりでかくても170cm程度にしかならん

○:矢部彦麻呂 刺殺勝ち
○:箱男 箱ごとめった刺しにして勝ち
×:鈴木勝利 鋸負け
×:夜神月 速度差でペン負け

鈴木勝利>K>箱男

侍リューマ考察 毛利蘭以下までは瞬殺出来る。

△:京極真 当たりそうもない
△:シャナ 頑丈すぎ
○:田中ヤスオ>鶴屋さん>まゆ>ハンコ・ルー 斬殺勝ち
×:クリストファー・ベルモンド>板垣 速さの差でそのうち負けるか
○:少年 斬りまくって勝ち
×:ミダス王 黄金化負け
○:供犠創嗣=ライト博士 斬殺勝ち
×:みなみ とれろ負け
×:ルルーシュ ギリギリ間に合わない
×:御坂美琴 雷撃の槍負け

板垣>リューマ(MONSTERS)>田中ヤスオ
490格無しさん:2010/10/06(水) 20:29:27 ID:TA6EyT6k
>>489
Kの考察メビウス1抜かしてるぞ
491格無しさん:2010/10/07(木) 00:20:29 ID:0TuNCejt
>>455
そもそもあれって見た後に回避できたっけ?
492格無しさん:2010/10/07(木) 03:22:33 ID:+G65Dsey
少なくとも俺の経験では無理
マジで初見殺し、ただしあれが光速だとしたら弾のスピードを
光速より遅いにしても速くできるし(あのレーザーの30分の1程度はあるんじゃないか?)
マリオの移動速度、反応も良くなるだろう
493格無しさん:2010/10/07(木) 07:37:35 ID:0TuNCejt
見た目はどう見てもビームというよりレーザーなんだけどなアレ
494格無しさん:2010/10/07(木) 10:55:14 ID:j1HEO+i8
若シアさんの「あ、あれ……?」の破壊力がやばい
495格無しさん:2010/10/07(木) 10:56:00 ID:j1HEO+i8
ごめん誤爆
496格無しさん:2010/10/07(木) 14:04:57 ID:2MipM0C/
【作品名】とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)
【ジャンル】漫画
【名前】御坂美琴
【属性】超能力者
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】パンチ一発で女子中学生を数m吹っ飛ばす。
     男子高校生を背中から蹴っとばして4・5mほど転がす。
     発電能力者であるため、さまざまな特殊攻撃が可能。

超電磁砲(レールガン):電磁誘導でコインを加速させて撃ち出す。
            射程50m程で、それ以上飛ぶとコインそのものが溶ける。
            威力は直撃しなかった自動車が着弾時の衝撃波で上空10mぐらいに吹き飛ぶ。
             直撃の場合5・6m程の怪物の胴体に2mほどの穴を開けて貫いたり、縦に突き刺さった電車のレール三本を容易に貫いたりする。
            砲弾初速・秒速1030m(約マッハ3.03) 連発能力・1分間8発(7.5秒に一発)

電撃:10億ボルトの高圧電流を自在に操る事が可能。基本的に思考発動。以下作中の使用パターン。
   ・前髪から飛ばした電撃で十数m先の電柱にあて電灯を破壊。
   ・自身の周辺7・8mほどの範囲に電撃を放射して7人の人間を黒焦げにして気絶させる。
   ・5・6m上空にばら撒かれた空き缶爆弾100個以上を落下する前に電撃ですべて打ち落とす。
   ・陶器爆弾の破片をすべて打ち落とす。
   ・本気で撃つと横10m程の太い電撃となる。射程数十mほど。
    5・6mほどの怪物に放った際、誘電力場で直撃を避けたが体表面が電気抵抗の熱で消し飛んでいる。

磁力:周辺の金属や砂鉄を磁力によって操る事が可能。基本的に思考発動。以下作中の使用パターン
   ・砂鉄を操って剣状にして相手に切りかかる。ブレード部分が振動してチェーンソーのようになっている。
    ムチ状にしてリーチを4・5m伸ばしたりもできる。
    剣として手に持たなくても地面に手をついて磁力を操る事で11の鞭状の砂鉄剣を作り出して相手に襲い掛からせる事が出来る。(射程10mほど)
    5・6mほどの怪物の腕を切ったり、コンクリートに突き刺さったり、2・3mほどの氷柱を砕いたりした。
   ・柱の一部を磁力で抉り取って相手に投げつけたり、周辺にある電車のレール百本近くを操って相手の頭上から落としたりできる。
   ・砂鉄を磁力によって高速回転させ、10数mほどの砂鉄の竜巻を作って相手を巻き込む。射程10mほど

数十秒ほど時間が有れば自然落雷を誘発させる事が出来る。
【防御力】
鍛えられた女子高生以上。4mほどの高さから背中から落下してもたいしたダメージにはなっていない。
三日三晩まともに休憩せず行動し、暗部組織と連戦を行うなどなかなかにタフ。

自身と同様の電撃系の能力の場合、数十mは離れて壁越しでも攻撃の出を察知して捻じ曲げる事が可能。
作中では麦野沈利の使う粒子・波形のいずれでもない『曖昧な状態』に固定した電子を放つ粒機波形高速砲を
感知して捻じ曲げている。

磁力:磁力によって近くの金属や砂鉄を集める事で盾代わりにすることが可能。金属はほぼ一瞬で集める事が出来る
   これにより近距離で起こった爆弾の爆発を防いでいる。
   崩落してきた建物の瓦礫をすべて斥力で跳ね除けて回避したりもしている。

【素早さ】10m程の位置から発射された超小型ミサイルに反応して磁力により大ジャンプして天井に張り付く。
     5・6m程の位置で爆発した陶器爆弾の破片が2mほどの距離に近づいた時点で電撃で打ち落とすなどの反応。
     全力で走って十数m離れた距離から落下してくるバッグを空中でキャッチ出来る。
     チンピラ集団に後ろから走って追いつける。

  磁力:建物内で磁力を最大にする事で高速で天井に飛んだり壁に張り付いたりすることが出来る。
     超小型ミサイルが数mほどの位置に来た時点で天井に回避したりしている。
     これを利用する事で建物内では3次元的に動く事が可能。

497格無しさん:2010/10/07(木) 14:05:55 ID:2MipM0C/
【特殊能力】
10億Vの高圧電流、電磁波、磁力などを自在に操れる。(作中説明)

電磁波:全身から微量に発している電磁波の反射を受ける事で死角の位置にあるものも探知が可能。
    そのためスタングレネードで目と耳がやられていても超小型ミサイルを感知して天井に飛んで避けた。
    また、機械の遠隔操作などが可能であり、監視カメラ、赤外線センサーなどを無効化、
    警備ロボットを3m程離れた物陰から操る他、暴走させて故障させたことあり。

ハッキング:ネット経由でサイバーテロを起こす事が可能。だがスレ的には意味ないっぽいので割愛。

【長所】いろいろ特殊能力持ちで強力な攻撃持ち
【短所】素の防御面
498格無しさん:2010/10/07(木) 14:13:33 ID:YjZ21iIJ
強化されるかどうかはわからんけど漫画版禁書の方の描写も使えば?
499格無しさん:2010/10/07(木) 14:26:47 ID:2MipM0C/
禁書漫画持ってないのと、他のwiki参考にしても禁書漫画の描写の方では
特に強化点が見当たらなかったんで。

修正。
素早さのところの、
チンピラ集団に後ろから走って追いつける。

・・・を、
前を走るチンピラ集団に後ろから走って追いつけるに修正で。
500格無しさん:2010/10/07(木) 17:28:56 ID:2MipM0C/
【作品名】とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)
【ジャンル】漫画
【名前】麦野沈利
【属性】超能力者 学園都市に7人しかいないレベル5の第4位
【大きさ】女性並み
【攻撃力】
蹴りで女子中学生を5・6mふっとばして悶絶させる。
左手で女子中学生くらいの身長の人間を引っ張って後ろにほおり投げる。

超能力名・原子崩し(メルトダウナー):
粒子・波形のいずれでもない『曖昧な状態』に固定して電子を放ち、あらゆる遮蔽物を粉砕して突き進む粒機波形高速砲を使用する。思考発動。
太さが数mほどになる大型ビームにして撃つことも、細いビームを3・4発同時に撃つことも可能。ビームは自身の近くに発生させる事ができる。
携帯しているトランプカード大の拡散支援半導体を通すことで一本のビームを14本以上の放射状の拡散ビームにすることが出来る。
作中では研究所の壁や機材を破壊して射線上のものをすべてなぎ払っている。射程数十m以上。
【防御力】
鍛えられた女性相応。
鉄塊を仕込まれた人形を頭にぶつけられて一時的に気絶するが、短時間で目覚めて反撃を行っている。
(ぶつけた美琴がすぐには起きられないはず、と驚いている)

電撃にたいして干渉出来る能力があり、放たれた電撃を2度捻じ曲げている。2・3mほど離れていても干渉出来る。(磁力などは無理っぽい)

原始崩しを1mほどの楯状に展開する事で飛んできた機材を粉砕して防ぐ事ができ、近距離の爆弾の爆発も防ぐ事ができる。
また高所から落ちた際、下方に原始崩しを放つ事で減速が可能であり、ほぼ無傷で着地できる。
【素早さ】
基本的には鍛えられた女性相応。
10mほどの距離で放たれた美琴の電撃に2mほど手前で干渉して捻じ曲げる反応。
(漫画中に電撃の速度の名言はないが、5・6mほどの位置で爆発した陶器爆弾の破片を美琴が2mほど手前で打ち落としているため、
 爆弾の衝撃に乗る破片が音速相応とすればおよそ電撃の速度は最低値を取って音速の1/2程度か)
【特殊能力】
攻撃力、防御力欄参照
【長所】禁書の方で最近デレた
【短所】あまり戦績がよくない。漫画中に電撃の速度の名言が無い。
501格無しさん:2010/10/07(木) 17:36:44 ID:2MipM0C/

【作品名】とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)
【ジャンル】漫画
【名前】絹旗最愛
【属性】超能力者 レベル4相当
【大きさ】小学生高学年くらいに見える
【攻撃力】
窒素を操る能力を持つ。
『窒素装甲』(オフェンスアーマー)という能力持ちであり、掌数cmの範囲であれば車を持ち上げたり研究機材を軽々殴って破壊するなど
可能でありとても怪力。
【防御力】
『窒素装甲』によって全身をオートでガードしており拳銃程度は一切通用しない。
素の防御力は鍛えられた少女相応。
【素早さ】
鍛えられた少女相応
【特殊能力】
攻撃力、防御力欄参照
【長所】自動防御と車を軽々持ち上げるパワー
【短所】素のスペックを上まられるときつい。
502格無しさん:2010/10/07(木) 17:41:11 ID:YjZ21iIJ
オートでガードするなら
能力発動速度が必要
503格無しさん:2010/10/07(木) 17:45:40 ID:2MipM0C/
ああ、すまん。オートでガードじゃなくて常時見えないバリアで覆っているような感じ。
504格無しさん:2010/10/07(木) 17:51:47 ID:2MipM0C/
修正

【作品名】とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)
【ジャンル】漫画
【名前】絹旗最愛
【属性】超能力者 レベル4相当
【大きさ】小学生高学年くらいに見える
【攻撃力】
窒素を操る能力を持つ。
『窒素装甲』(オフェンスアーマー)という能力持ちであり、掌数cmの範囲であれば車を持ち上げたり研究機材を軽々殴って破壊するなど
可能でありとても怪力。
【防御力】
『窒素装甲』によって全身を見えないバリアで覆っており、拳銃程度は一切通用しない。
素の防御力は鍛えられた少女相応。
【素早さ】
鍛えられた少女相応
【特殊能力】
攻撃力、防御力欄参照
【長所】自動防御と車を軽々持ち上げるパワー
【短所】素のスペックを上まられるときつい。
505格無しさん:2010/10/07(木) 18:45:47 ID:2MipM0C/
すまん、漫画の説明読んでみたら不意の銃撃も防ぐ自動防御能力となっているから
能力発動速度が必要かもしれん。
再修正

【防御力】
『窒素装甲』によって全身を自動で防御しており拳銃程度は一切通用しない。
至近距離での銃撃を無傷で防いでおり、不意の銃撃でも自動防御するという説明から
能力の発動速度は音速以上と思われる。素の防御力は鍛えられた少女相応。
506格無しさん:2010/10/07(木) 21:29:54 ID:7RMeY+NP
コナン修正

【江戸川コナン】
【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】アニメ
【名前】江戸川コナン
【属性】探偵さ
【大きさ】小学校低学年並み
【攻撃力】基本的に大きさ相応。
     キック力増強シューズ…脚力を強化、直径60cmぐらいの木を叩き折るシュートを撃てる。最大出力ならそれ以上。
     どこでもボール射出ベルト…ベルトの中にボールを収納していて、1秒ぐらいで普通のサッカーボール並みに膨らませられる。
【防御力】大きさ相応
     どこでもボール射出ベルト…ガスの量を多くしてボールをアドバルーン大にまで膨らませる。数十m落下した際にこれをクッション代わりにして助かるほど衝撃を和らげる。
【素早さ】判断力や思考速度は高校トップクラスのサッカー部員並み。成人男性の振り回すバットを3回ぐらい連続で回避できる。
     助走無しで120cm以上飛び上がって成人男性の振るバットをかわし、そのまま飛び蹴りができる運動能力。
     肉体的には小学生なので、ある程度長距離を走ると息切れする。
     3mもない距離からトランプが発射されること以外は本物の銃と変わらないと思われる怪盗キッドのトランプ銃を発射後に回避行動を取る反応。
     ターボエンジン付きスケートボード…十数m先の走行中の乗用車に追いつけるほどのスピードが出せる。太陽電池で動いているので日没の時間になると使えない。
【特殊能力】腕時計型麻酔銃…鍛えた人が命中と同時にほぼ行動不能、数秒で眠る即効性。射程5、6m。
【長所】たったひとつの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人。その名は、名探偵コナン!
【短所】バーロー
【戦法】スケートボードに乗った状態で参戦。生物っぽいなら麻酔銃、それ以外ならボールをぶつける。
507格無しさん:2010/10/07(木) 21:34:55 ID:7RMeY+NP
【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】工藤新一
【属性】探偵さ
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】警部の拳銃を装備し、ヘリの中から正確にターゲットを撃つ。
     子供になった時も、正確にスプリンクラーを射抜いている。
     とりあえず、成人男性をキックでダウンさせる身体能力はある模様。
【防御力】鍛えた高校生並み。
【素早さ】高校生のエースストライカー並み。子供になった時も、
     まるでハリウッド映画の様な素早い動きを見せる。
     至近距離で毛利蘭からの絶え間なく繰り出した3連発の蹴りを一発ずつ余裕顔で回避する反応
【特殊能力】自分の周りで殺人事件が起きる。
【長所】高い推理力を持ち、臨機応変に行動できる。
【短所】不幸
【備考】こちらは漫画版として参戦。ぶっちゃけ、江戸川コナンと工藤新一を分けて出したいが為だけの措置。


毛利蘭
http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/65.html
508格無しさん:2010/10/07(木) 21:45:57 ID:+G65Dsey
うしおととらの蒼月潮、白面は島をまるごとぶっとばすブレス吐いてるが
それをまともに浴びても戦闘可能だから防御力をかなり上げられそう
で、ここで問題なんだが。
蒼月潮の持つ獣の槍は所有者の魂を吸ってしまう特性があるんだが
吸われ切ると妖怪になっちまうんだ、そしてこの描写はその吸われ切られるギリギリの最終戦の描写。
そういう武器って使って良いのか?
つまり不可逆的に非人類になってしまう装備を使って良いのかって問題
509格無しさん:2010/10/07(木) 22:03:34 ID:2MipM0C/
【作品名】生徒会役員共
【ジャンル】アニメ
【名前】天草シノ
【属性】完璧超人の下ネタ大好き生徒会長
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】
運動神経抜群であり、女子柔道部の大将として他校との試合にゲスト参加し、素人なのに押さえ込みにより勝利を得る。
3話の右手に模造刀、左手に番傘を持った状態で参戦。
【防御力】
女子高生相応
【素早さ】
運動神経抜群の設定で女子柔道部との勝負にも勝っているので鍛えられた女子高生並で。
【長所】運動神経抜群、料理もできて作法も完璧、中間テストは学年一位で面倒見が良く、生徒からの人望も厚い
【短所】会話がどうしても下ネタに走る。貧乳、高所恐怖症。
510格無しさん:2010/10/07(木) 23:53:25 ID:2MipM0C/
496の美琴の素早さ欄だけど、漫画よく見たら爆弾の位置がまだ近かったので修正。

御坂美琴修正
【素早さ】4m程の位置で爆発した陶器爆弾の破片が2mほどの距離に近づいた時点で電撃で打ち落とすなどの反応。
     10m程の位置から発射された超小型ミサイルに反応して磁力により大ジャンプして天井に張り付く。
     全力で走って十数m離れた距離から落下してくるバッグを空中でキャッチ出来る。
     前を走るチンピラ集団に後ろから走って追いつける。

  磁力:建物内で磁力を最大にする事で高速で天井に飛んだり壁に張り付いたりすることが出来る。
     超小型ミサイルが数mほどの位置に来た時点で天井に回避したりしている。
     これを利用する事で建物内では3次元的に動く事が可能。

同時に麦野も修正
【素早さ】
基本的には鍛えられた女性相応。
10mほどの距離で放たれた美琴の電撃に2mほど手前で干渉して捻じ曲げる反応。
(漫画中に電撃の速度の名言はないが、4mほどの位置で爆発した陶器爆弾の破片を美琴が2mほど手前で打ち落としているため、
 爆弾の衝撃に乗る破片が音速相応とすればおよそ電撃の速度は最低値を取って音速程度か)
511格無しさん:2010/10/08(金) 00:16:32 ID:XP68uVlc
>>508
参戦時に人間なら大丈夫だろう
ただ、妖怪になった時点で負け扱いだろうから
時間制限つきって感じになると思われる
512格無しさん:2010/10/08(金) 17:33:01 ID:jZFKaFR7
>>490
 メビウス1には素早さで勝てないからKはメビウスの下かな。
513格無しさん:2010/10/08(金) 18:19:52 ID:w+H74pBj
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】小説(ライトノベル)
【名前】前方のヴェント
【属性】『神の右席』の一員、『神の火』
【大きさ】顔面ピアスまみれの成人女性、舌ピアスから十字架のついた鎖
【攻撃力】
 ハンマー:手元にあれば出現も消失も自由自在の有刺鉄線つき魔術ハンマー。長さは1m強。
 空気の鈍器:ハンマーを振る事で風の塊を発生させ、周囲の物体を巻き込んで打撃する魔術。
         風の塊は、ヴェントの舌ピアスから伸びる鎖の軌道に沿うように動く。
        射程は少なくとも5m以上。コンクリートの柱や壁を粉砕する威力。
         大きさはせいぜい半径数十cmで、速度は常人がハンマーを振るのと同じ程度。
 空気の錐:ハンマーを二度振り、風の鈍器を瞬時に二つ合成し発動。
        数百の風の錐が、アスファルトがめくれる威力で扇形に炸裂する。
       元が遅いためか、速度は常人でもギリギリ避けられる程度。射程数十m。
 空気の杭:空気の鈍器を三つ合成し人の顔よりは小さい直径の杭を作る。5mで常人が反応出来ない速度。
       射程は少なくとも5m以上。威力は通常の空気の鈍器と同等以上ではある。
        七つ合成してより巨大にも出来るが威力・速度・規模共に不明。
【防御力】身体的には人並み。
防護魔術:10m先からの対戦車ミサイルに対して汚れ一つ無く無傷。
       挙動が無かった事から恐らく常時展開。属性から風の防壁と思われる。
【素早さ】多少鍛えた人間並み。
 風を操って3m垂直ジャンプが出来る。
【特殊能力】
 天罰:自分に敵意を向けた人間を瞬時かつ強制的に仮死状態にする魔術。
  舌ピアスから鎖で繋いだ小さな十字架を核として常時無差別に発動。
    写真でも言伝でも、『ヴェントに敵意を向ける』だけで発動する。
    『不気味』『不快』『少し痛い目に遭ってもらう』程度の敵意でも発動。
  発動から数秒だけ思考は出来るが体は全く動かせず、最後には意識も途切れる。
  なお、仮死状態は基本的に十字架の無力化かヴェントの意志でしか解除出来ない。
 ※あくまで魔術なので、魔術無効化能力による無効は可能
【長所】本命の天罰術式
【短所】本命があくまで対人専用。しかも後遺症すら残さない
【戦法】天罰で倒れないなら主に風の錐か杭で頑張る




【備考】戦闘に至ってもこちらを敵(戦闘に値する相手)として見ない相手には
     敵意がないため天罰が通じない。
※身体構造や体の大きさが人間と著しく違うものに対しての効果は不明なので効かないものとする
514格無しさん:2010/10/08(金) 18:22:28 ID:w+H74pBj
まだいなかったので

【名前】吉良吉影
【属性】サラリーマン(殺人鬼)
【攻撃力】特殊能力欄の爆弾化能力。
     スタンドは手刀で常人の腕ぐらいなら容易に切断可能。
【防御力】本人は常人並み、スタンドで防御すれば、コンクリの壁や地面を楽々砕ける攻撃も防御可。
【素早さ】2m程の間合いならスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDのパンチを防御できる反応。
     ただクレイジーDに攻撃しようとするとその腕を逆にパンチで撃ち落されるので
     攻撃速度はそれほどでもない。
【特殊能力】スタンド:キラークイーン
      人型。全長2m。猫のような頭部を持ち、肩や手の甲等に髑髏マークがある。
      右手人差し指の側面に「起爆スイッチ」がある。腹部を上下に開き、中に空洞を作れる。
      また、左手の甲から分離する『シアーハートアタック』は単体での自動操縦が可能。
      (『シアーハートアタック』)戦車型。全長20cm。砲身はなく、丸みのある車体に髑髏の顔とキャタピラがある。
      射程距離:2m
      能力射程:各爆弾の効果保持範囲は全てほぼ∞、
      『第2の爆弾』の爆破範囲は半径5m、熱探知範囲は半径20m

第1の爆弾
      ・手で触れた物質や生物を「爆弾」に変える(対象の外見は変化なし)事ができる能力。
      ・「爆弾」は右手の「スイッチ」により、いつでも起爆できる。
        また、何かに触れ(られ)た瞬間に自動で起爆するようにも設定できる。
      ・起爆時の「爆弾」に他のものが触れていた場合、「爆弾」自体はそのまま残り、触れていたものだけが爆発する。
      ・爆発は対象内部から起こるため、対象は跡形も残らない。また、爆発の対象外部への影響をゼロにする事もできる。
      ・「爆弾」にできるのは同時に1つまでで、それを起爆か解除するまでは他のものを「爆弾」にできない。
      ・「爆弾」に不発弾はなく、破壊されても効果は消えない。ただし、周囲に空気がないと起爆しない。
      ・「爆弾」化する範囲は細かく制限できる。(例:人間丸ごと、髪の毛1本だけetc)
      ・触れたもの(部分)をその瞬間に爆破する事もできる。
      ・自分や本体は「爆弾」化できない。(ただし本体に触れてその部分だけを爆破する事は可能)
第2の爆弾:シアーハートアタック SHEER HEART ATTACK
      ・周囲の温度分布を解析し、最高温度を持つ目標に自動操縦で突進し、爆破する。
      ・人間の体温程度の温度に反応して爆発を起こす。(自分自身は爆発せずにそのまま残る)
      ・知能はないに等しいが、爆破したものが人間かどうかは判別可能。
      ・また、周囲の人間に「コッチヲ見ロ」と呼びかける事ができる。
      ・硬度が異常に高く、通常の物理的攻撃での破壊はほぼ不可能。(スタープラチナの攻撃で破壊不可)

【長所】攻撃手段の多さ。
【短所】攻撃速度が遅い。
【備考】生前の状態で参戦
515格無しさん:2010/10/08(金) 18:23:29 ID:w+H74pBj
>>514
追記
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
516格無しさん:2010/10/08(金) 18:25:45 ID:jZFKaFR7
うわ、すげえのが来たな。

【作品名】破戒
【ジャンル】島崎藤村の小説
【名前】瀬川丑松
【属性】尋常学校教師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】テニスのラケット所持した成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【長所】主人公
【短所】告白します・・・私は『えた』です・・・。
【備考】己の出自を隠して尋常学校教師になっていた男。後に勝野にバラされ、学校を去る。
517格無しさん:2010/10/08(金) 18:25:57 ID:w+H74pBj
>>509
同じ生徒会長繋がりでこの人も

【作品名】めだかボックス
【ジャンル】漫画
【名前】黒神めだか
【属性】箱庭学園1年13組 異常
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】古賀いたみ・高千穂仕種以上(後述)。
詳細
・後述する乱神モード時はダンプカーのような力を持つと称され、校舎すら動かせる。
・黒神ファントム:
 超音速で敵に突っ込み、衝撃波を纏って攻撃する。使うと全身がぼろぼろになるが一応戦闘は可能。

【防御力】古賀いたみ・高千穂仕種以上(後述)+教室爆破耐久+タイムラグなし回復
詳細
・通常時でも高校の教室1つを爆破する爆発に耐えられる。
・後述する改神モード時、ビルを2階分ぶち破れる古賀並の威力の蹴りで腕を骨折したが、
 攻撃される前から回復を始め、攻撃を受けた瞬間に完治し、そのまま反撃した。

【素早さ】高千穂仕種以上(後述)。通常時でも達人よりはるかに上だと思われる。
【特殊能力】見ると戦意喪失する精神+言語解析+収納能力+心読み+王土の特殊能力他
詳細
・身体能力や知能は通常の人間の限界を明らかに超えている。1歳時点で大学教授を上回る知能を持つ。
・めだかの精神を覗き見た場合、常人は戦意喪失してしまう。
 王土から理不尽な重税を受けた際、内に秘める闇に触れてしまった王土が完全に戦意喪失してしまった。
・通常時は反射神経がなく、自分で思考して反応している(それでも高千穂と互角に戦闘可能)。
 反射に頼らないため、動作を最適化して行動可能。+
・乱神モード:めだかが激怒した状態。通常時より強くなり、回復力も上がる。
・改神モード:乱神モードの進化版。改神モード時で参戦する。
・完成(ジエンド):
 他人の異常性・性能を本来の持ち主より使いこなし完成された状態で使いこなす。
 理不尽な重税が十割なら完成は十全であり、持ち主のスペック以上のことが可能。
 心を読める行橋が近くにいただけで行橋の異常をコピーしたので、
 相手の近くにいるだけで能力をコピーできると思われる。
 以下は使いこなせる、または使いこなせると思われる能力。
・独自言語:他人が独自で開発した言語を数言で解読し、その言語で会話可能。
・反射神経:高千穂仕種参照。オンオフを任意で切り替えられる。
・収納能力:物を四次元ポケットのごとく収納する。
・古賀の身体能力(改神モード時):古賀いたみ以上の身体能力。
・行橋の異常:
 他人の心を無差別に読んでしまう。射程数m。オンオフ可能と示唆されている。
 また、感受性を極度に上げ、他者の感情をその相手以上に感じてしまう。
・王土の異常:
 都城王土参照。王土と違って自己洗脳可能。ただし、心読み無効化は人格の問題なので無理だと思われる。
 自己洗脳により王土の洗脳を解除したため、条件が揃えば洗脳されても解除可能。
・軌道計算(設定上可能だが描写なし):
 鍛えた高校生が視認不能な速度で跳ねるスーパーボールの軌道を正確に計算できる以上の計算能力。
【長所】さらにチートじみた能力。
【短所】たまに自分を卑下するような発言があり、自己申告の信憑性がない。
【戦法】都城王土参照。王土と違い、完成された能力と心読みが使えるので臨機応変に対応。
518格無しさん:2010/10/08(金) 18:27:57 ID:w+H74pBj
【参考テンプレ】
【共通設定・世界観】
この世界の人間は普通(ノーマル)、特別(スペシャル)、異常(アブノーマル)の3種類に分類される。
普通と特別については詳細を書いてもあまり意味がないため割愛。

異常(アブノーマル):
何らかの突出した特殊能力を持つ人間。
心を読む、反射神経を意識的に制御できる、殺戮衝動に駆られるなど、
肉体的なものから精神的なものまで様々な異常が存在する。
肉体改造によって得た後天的な異常も存在し、
常人とあまりにかけ離れた能力であれば何でもありだと思われる。

【名前】高千穂仕種
【属性】箱庭学園3年13組 異常
【大きさ】大柄な男子高校生並
【攻撃力】高校の教室1つを爆破する爆発に耐えられるめだかでも首がもげそうになる打撃力。
【防御力】女子高生が超音速で衝撃波と共に突っ込んできても、間一髪で回避しかければ、
     少しダウンする程度で普通に戦闘続行可能。
【素早さ】数mからの視認不能×数十の弾幕回避〜超音速対応+達人以上の攻撃速度
詳細
・鍛えた高校生でも何を飛ばしているのか分からないのと同程度以上と思われる速度で
 数m先から壁を幾度も跳弾しながら向かってくるスーパーボール数十個を完全に回避できる。
・数m先からの超音速と思われる突撃に間一髪で反応し、当たり所を変えられる。
・達人よりはるかに上だと思われるめだかに数m先から攻撃を当てられる攻撃速度。
・上記に加え、動きの最適化を習得しているので、同程度の速度の敵とは速度面で有利に戦えると思われる。
【特殊能力】反射神経を自分で制御可能。反撃や奪取にも転化できる。
【長所】速い。
【短所】攻防がやや低い。

519格無しさん:2010/10/08(金) 18:28:38 ID:w+H74pBj
>>518の続き

【名前】都城王土
【属性】箱庭学園3年13組 異常
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】古賀いたみ並(後述)。
【特殊能力】天井壁立ち+心読み無効化+体力無尽蔵+人間機械金属操作+防御無視能力強奪&即死+操作耐性
詳細
・建物の天井や壁などに立てる。王土の描写は壁のみだが、古賀ができるので天井も可能だと思われる(後述)。
・「俺。」という自己中心の思考を常に持っており、心を読む能力でも何をするのか読めない。
 また、無差別に心を読む能力でも周囲の存在の心を読めなくなるほどの自我を常時発している。
・電磁波操作により無尽蔵な駆動力と称されるほどのスタミナを保持できると示唆されている。
・言葉の重み:
 「跪け。」「平伏せ。」の言葉だけで相手を言う通りにできる。機械にも床にも有効。射程20〜30m程度。
・人心支配:
 電磁波を操り、対象の駆動系に干渉し、人間でも機械でも思い通りに操れる。時間をかければ洗脳も可能。
 言葉の重みが効かない善吉にも有効な上、善吉が操られていることすら気づかないほど自然に操れる。
 また、床がめり込んだり、潰れて金属塊となったゲーム機なども操れるので、
 金属であれば機械として稼動している必要はない。
 言葉の重みも人心支配の延長なので射程も同程度だと思われる。
 なお、この異常を持っている場合、同種の能力は通用しない。
・理不尽な重税:
 対象の心臓に素手で直接電磁波を送り、異常の電気信号の周波数を強制的に取り立て、異常を奪う。
 作中の異常の定義上、人格だろうが身体能力だろうが文字通りの特殊能力だろうが奪える。
 たとえ異常な身体能力を持っていても、身体能力を奪われた上で心臓に負荷をかけられるので、
 種のレベルで心臓が強くない限り防御無視の攻撃だと思われる。
 作中では、異常な身体能力を持つ古賀の身体能力を奪って瀕死かつ自己回復不可能な状態にした。
 使える能力は「相手の10割の能力」。つまり相手と互角の力を引き出せるがそれ以上は不可能。
・古賀の身体能力:
 古賀の身体能力を理不尽な重税で奪っており、古賀の10割の身体能力を発揮できる。
 よって、古賀の身体能力でできることは徴税後王土にもできる。
 詳細は古賀いたみのテンプレ参照。
【長所】チートじみた能力。
【短所】自己洗脳はできない。
【戦法】開始即「平伏せ。」と同時に駆動系に干渉して拘束。
    人間なら心臓や脳を止め、機械や金属なら潰して終了。
    それでもなお生きている場合、理不尽な重税で直接心臓を攻撃。
    それで駄目なら肉弾戦or奪った能力で攻撃。
520格無しさん:2010/10/09(土) 19:07:24 ID:duMgpJqZ
参考キャラはどっちも人類なんだろうけど参戦はめだかだけってことなのかな?
521格無しさん:2010/10/09(土) 19:28:14 ID:OK5BCdyN
>>520
うん
522格無しさん:2010/10/09(土) 19:39:24 ID:duMgpJqZ
そっか。了解
ところで、古賀いたみのテンプレなくね?
523格無しさん:2010/10/09(土) 19:43:00 ID:OK5BCdyN
>>522
王土の特殊能力欄に書いてある

が、一応テンプレごと持ってきた方がいいかな

【名前】古賀いたみ
【属性】箱庭学園2年13組 異常 改造人間
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】ビル床直径数m破壊×2
詳細
・蹴り一発でビルを2階分ぶち破れる。その際、直径数mの穴を開けられる。※古賀
・古賀以上の防御力の改神めだかに蹴りの風圧で傷をつけられる。※王土
・蹴りで改神めだかの腕の骨を折れる。※王土

【防御力】ダンプカー以上の攻撃耐久+骨折や内臓破裂をすぐに回復
詳細
・複雑骨折程度なら10秒で直る。※古賀
・脱臼しても無理やり元に戻せる。※古賀
・ダンプカー以上の力の改神めだかのパンチの直撃を受けても内蔵破裂で済む。
 さらに、その状態から一瞬で回復して即反撃可能。※王土
・改造動物(象など)が気絶する爆音を受けてもなんともない。※古賀

【素早さ】達人よりはるかに上だと思われる通常めだか以上の改神めだかと互角に戦闘可能な徴税後王土の10割。
【特殊能力】建物の天井や壁などに立てる。
      壁は王土の描写だが、上位技能として天井立ちが示唆されているので可能だと思われる。
【長所】攻防。
【短所】体力を異常に消耗するため3分しか全力で戦えない。仮面ライダーではなくウルトラマン。
    痛覚が強化されているので、ナルトの月読のような精神攻撃には弱いと思われる。
【備考】古賀の異常徴税後の王土は古賀の身体能力を「10割」使えるので、
    徴税後王土の身体能力でできることは古賀にもできる。
    「※古賀」が古賀の描写。「※王土」が王土の描写。
524格無しさん:2010/10/09(土) 19:46:11 ID:OK5BCdyN
ごめん
王土の特殊能力欄のテンプレには書いてなかったわ
俺の勘違い
525格無しさん:2010/10/09(土) 19:50:13 ID:duMgpJqZ
>>523
王土の特殊能力欄だと詳細は古賀いたみのテンプレ参照って書いてあるぞ
まあ、乙
526525:2010/10/09(土) 19:51:50 ID:duMgpJqZ
>>524見逃してたわ。ごめん
527格無しさん:2010/10/10(日) 16:02:00 ID:2jTsDygN
496-497、御坂美琴防御力修正。

【防御力】
自身を中心に雷球を発生させた際、20m程の爆発が起きたが自身は無傷。
三日三晩まともに休憩せず行動し、暗部組織と連戦を行うなどなかなかにタフ。

自身と同様の電撃系の能力の場合、数十mは離れて壁越しでも攻撃の出を察知して捻じ曲げる事が可能。
作中では麦野沈利の使う粒子・波形のいずれでもない『曖昧な状態』に固定した電子を放つ粒機波形高速砲を
感知して捻じ曲げている。

磁力:磁力によって近くの金属や砂鉄を集める事で盾代わりにすることが可能。金属はほぼ一瞬で集める事が出来る
   これにより近距離で起こった爆弾の爆発を防いでいる。
   崩落してきた建物の瓦礫をすべて斥力で跳ね除けて回避したりもしている。
528格無しさん:2010/10/11(月) 14:45:31 ID:gKeJG6ty
ヴェントは上条当麻と近接戦闘してなかったっけ?

※上条の素早さ
(1)描写
@『インデックスが上を向いている時間』内で『地上から気象衛星の高度』にまで達する『竜王の吐息』。
A『竜王の吐息』が『上条の腕の長さ』を移動するより先に、
B『上条の後方から上条の4m程度前方のインデックス』まで移動する『七閃』。
C『七閃』に『おおよそ一〇メートルをつめる四歩の内の三歩目を踏み出したゼロ距離とも呼べるほど間近』で反応できる。


(2)不明瞭な点の扱い
『インデックスが上を向いている時間』を、会話などの前後描写から長くても5秒、
『気象衛星の高度』を一般的な尺度から350km、
『上条の腕の長さ』を身長から見た平均的な長さ、複数の絵などから推測して70cm、
『おおよそ一〇メートルをつめる四歩の内の三歩目を踏み出したゼロ距離とも呼べるほど間近』を単純な割合で考え、10mの四分の一の2.5m
として扱う。


(3)簡易な言い換え
@5秒で350km動く『竜王の吐息』。
A『竜王の吐息』が70cm移動するより先に、
B4m移動する『七閃』。
C『七閃』に2.5mの距離で反応できる。


(4)計算式
最小値をとって等号としている。
@『竜王の吐息』の速さ
=350km/5s=70km/s
A『竜王の吐息』の移動時間
=0.7m/(70km/s)=10マイクロ秒
B七閃の速さ
4m/v=10マイクロ秒
v=400km/s
C上条の反応速度
=2.5m/(400km/s)=6.25マイクロ秒


(5)『竜王の吐息』が『インデックスが上を向いている時間』内で『地上から気象衛星の高度』にまで達すると言える根拠。
インデックスの放った『竜王の吐息』は『眼球』と連動した魔方陣によって発生するので、
魔方陣が動くと『竜王の吐息』も巨大な剣を振り回すように動くと書かれている。
また実際に、顔面に迫った先端も倒れた際に上を向いている。
よってインデックスの首が上を向いていた間に人工衛星を貫いたはずである。
529格無しさん:2010/10/11(月) 21:33:41 ID:YjDH6O0C
【作品名】トリビアの泉×ONEPIECE コラボOP
【ジャンル】(『トリビアの泉 へぇへぇの種で大満開 久しぶりにやったらギネスまでとっちゃったよSP』の)アニメのオープニング映像
【名前】森田一義(タモリ)
【属性】品評会会長
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】鍛えた人並。麦わら帽子も持ってる。
【防御力】鍛えた人並。サングラス装着。
【素早さ】数十mを4秒で駆け、崖からハイジャンプする速さと5〜600mくらいより先の巡航中の海賊船のメインマストにまで腕を伸ばし掴む反応。
【特殊能力】腕がゴムのように伸縮自在に伸びる。なので上記からしてパンチの射程は500m以上あるかと。ゴムゴムの実の能力。
【長所】ルフィ「トリビアの泉スペシャル、始まるぞー!!」
【短所】ヅラ押さえてる

【作品名】仮面ライダーG
【ジャンル】短編特撮ドラマ
【名前】稲垣吾郎
【属性】改造人間(どの程度まで改造されてるかは不明)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】銃やナイフを所持した複数の軍人相手にたった一撃のパンチやキックで倒す。
拳銃を2丁所持。5mほど離れた相手に全弾命中できる腕前。
【防御力】30メートル位の高さから地上に無傷で着地できる
【素早さ】達人並み。上記のような5人の軍人相手に圧倒できる。
【特殊能力】ワインの知識
【長所】ワインに詳しい
【短所】Gになれない
【備考】生身に限定したらこんなもん

【作品名】現代に蘇った闇の仕置人
【ジャンル】ドラマ
【名前】みのもんた
【属性】死置人のボス兼タレント
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ズバっと鎖鎌という鎖鎌で相手を切り殺す
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】時折おもいっきりテレビを乗っ取る
【長所】ボス
【短所】一回も出動してない(ミリオネア等の収録の為)
530格無しさん:2010/10/12(火) 01:02:39 ID:c090sejN
ここまでwiki編集しといた
531格無しさん:2010/10/12(火) 21:27:13 ID:pn6A7YwX
test
532格無しさん:2010/10/12(火) 23:22:33 ID:39t9djnn
カミーユ・ビダン考察

○:羽黒獰>二条レン>新井素子 銃殺勝ち
×:シーフ・こなた 相手を拳銃では倒せまい、ダメージ盗み返しくらって負け
○:ジャッキーチェン 撃ちまくって勝てるか
△:中岡 倒せない倒されない
○:雨霧 八雲 近距離から撃ちまくって勝ち
△:飴谷 千歳 互いに攻撃当らん
×:バルバトス グラバニ負け
×:愛乃はぁと アルカナブレイズ・イリオス負け
△:イナズマ>千葉 互いに攻撃当らん
×:朱鷺宮神依 時止め→ボコ負け

>バルバトス・ゲーティア>飴谷 千歳=カミーユ・ビダン>雨霧 八雲
533格無しさん:2010/10/13(水) 00:06:12 ID:xsZe9DYd
考察乙乙。

作品スレよりこいつを投下。人型の宇宙人も有りだよね?

【作品名】ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!
【ジャンル】ゲーム

【共通設定・世界観】
【共通設定】
【攻撃力】太陽を一撃で破壊できる攻撃に掠り傷で耐える相手を一撃で倒せる
【防御力】太陽を一撃で破壊できる攻撃に無傷で耐えられる
     太陽を一撃で破壊できる攻撃に掠り傷で耐えられる相手を一撃で殴り殺せる相手の攻撃に無傷で耐えられる
【素早さ】【素早さ】太陽の全景が見える距離(数十万km以上)から進路を変えた場合の宇宙船が太陽を1秒で避けて過ぎ去る描写から
     数十万kmの距離+太陽の直径分の距離139万2000kmを1秒で移動できる宇宙船の速度
     →数十万を20万kmとして、秒速159万2000km=光速の5倍以上の飛行速度
     その宇宙船と同等の飛行速度。又、その速度で敵が20m先から体当たりしてきてから回避可能な反応速度
【備考】このゲームでは、一度進めるごとにこの運命の選択によってイベントが起こります。
    宇宙空間のみで起こるイベントに
    ベジータカード:宇宙のみで出現、隕石か太陽に接近してしまう
            破壊すると全員のBEが10%減る、避け損ねると隕石;小ダメージ 太陽;大ダメージ

【名前】孫悟空
【属性】宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     かめはめは:太陽を一撃で破壊できる攻撃を遥かに上回る威力
           射程20m以上で共通設定並みの素早さを持ってる敵でも回避不能な弾速
    ひっさつわざ:太陽を一撃で破壊できるエネルギー波。射程数十万km以上。弾速はそれを一瞬

【防御力】共通設定並み。重力修行時宇宙船の外に出ているので宇宙行動可能。
【素早さ】共通設定並み
【長所】恒星破壊
【短所】特殊な耐性はない。
534格無しさん:2010/10/13(水) 00:40:55 ID:FwEJ0C+S
共通設定の項目テンプレに書けばいいのに・・・
535格無しさん:2010/10/13(水) 01:11:44 ID:e48AUpR2
え?人類じゃなくても人型だったらセーフなのか?
536格無しさん:2010/10/13(水) 01:19:35 ID:FwEJ0C+S
一応宇宙人と明言されてても出られるキャラは出られる
詳細は>>2参照
悟空が作中でサイヤ人って呼ばれてた場合
惑星フリーザ(というかサイヤ人の故郷?)が最も主要な惑星として扱われてるか
サイヤ人の祖先が人類である必要があるかな
537格無しさん:2010/10/13(水) 01:21:17 ID:1lupQl6e
test
538格無しさん:2010/10/13(水) 01:24:33 ID:xsZe9DYd
>>536
出身は惑星ベジータで速攻で地球に送られて赤ちゃんの頃から地球で育ってるから
主要な星は地球になると思う。
駄目なら他の奴にするけど。
539格無しさん:2010/10/13(水) 01:25:43 ID:FwEJ0C+S
>>538
そっか惑星ベジータだw 普通にミスった
作中でサイヤ人ってことがわかってるなら参戦無理じゃないかな
540格無しさん:2010/10/13(水) 01:39:58 ID:xsZe9DYd
うし、ならこいつで。
【作品名】ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!
【ジャンル】ゲーム
【名前】ヤムチャ
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】太陽を一撃で破壊できる攻撃に掠り傷で耐える相手を一撃で倒せる
えねるぎーは:太陽を一撃で破壊できる攻撃を遥かに上回る威力
       射程20m以上で共通設定並みの素早さを持ってる敵でも20mから撃たれて回避不能な弾速

ひっさつわざ:太陽を一撃で破壊できるエネルギー波。射程数十万km以上。弾速はそれを一瞬
【防御力】太陽を一撃で破壊できる攻撃に無傷で耐えられる
     太陽を一撃で破壊できる攻撃に掠り傷で耐えられる相手を一撃で殴り殺せる相手の攻撃に無傷で耐えられる
     大気の無い小惑星などでも戦闘を行っているため宇宙空間で活動可能
【素早さ】太陽の全景が見える距離(数十万km以上)から進路を変えた場合の宇宙船が太陽を1秒で避けて過ぎ去る描写から
     数十万kmの距離+太陽の直径分の距離139万2000kmを1秒で移動できる宇宙船の速度
     →数十万を20万kmとして、秒速159万2000km=光速の5倍以上の飛行速度
     その宇宙船と同等の飛行速度。又、その速度で敵が20m先から体当たりしてきてから回避可能な反応速度
【長所】恒星破壊できる強いヤムチャ
【短所】特殊な耐性はない。
【備考】このゲームでは、一度進めるごとにこの運命の選択によってイベントが起こります。
    宇宙空間のみで起こるイベントに
    ベジータカード:宇宙のみで出現、隕石か太陽に接近してしまう
            破壊すると全員のBEが10%減る、避け損ねると隕石;小ダメージ 太陽;大ダメージがある
541格無しさん:2010/10/13(水) 07:31:48 ID:abGL0bvt
>>540
その太陽は、リアル太陽と同一ってわかってるんだっけ?

その話上、リアル太陽と同一だということになってる
「コウゲイ」さんが太陽破壊できるのかどうかにつながるんだが…
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%26%2332703%3B
ただこの話は、コウゲイさんは神様だからここには出られないとは思うが。
542格無しさん:2010/10/13(水) 10:46:00 ID:xsZe9DYd
そもそも神話って無しじゃなかったっけ?
543格無しさん:2010/10/13(水) 10:49:18 ID:I6gxZ17f
>>541
神話は元々最強スレの何処にもられないよ
だが、もしそれが作品として存在して
現実相応の宇宙がある世界観なら可能
544格無しさん:2010/10/13(水) 13:13:31 ID:Kf730XJH
神話がダメってのはちょっと語弊があるから一応
大抵の神話は参戦がダメな>3.実話が元系  に当たるからダメ
それがどんだけ眉唾的なものでもな(俺的には全部眉唾だが)
だから空飛ぶスパゲッティ・モンスター教も参戦不可
545格無しさん:2010/10/15(金) 18:35:38 ID:UuUIG0Uv
【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画
【名前】ゲンゾウ
【属性】警察官
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】片刃の剣とフリントロック式拳銃所持。
     警察官として場数を踏んでいるようなので、どちらもかなり使いこなせる。
【防御力】人間の10倍の怪力を持つクロオビに剣で斬られて深手を負うが一応活動は出来る。
     クロオビよりさらに力があり、木造家屋をひっくり返せるアーロンに顔を掴まれ地面に叩きつけられても
     それほどダメージを負っていない。
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】特になし
【長所】いい人。ナミの父親代わりだった。
【短所】魚人には敵わなかった。
【戦法】銃で撃って斬りかかる
546格無しさん:2010/10/15(金) 21:04:52 ID:SUiLntAu
ヤムチャ(激神フリーザ!!)考察
恒星破壊攻防で
およそ光速の5.3倍の飛行速度とマッハ205700の反応速度

惑星規模の壁から
○エンダー>東和馬(OP映像)>アグリッパ:必殺技の射程と速度なら余裕勝ち
○変な髪型の少女>源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)>骨川スネ夫(ED映像):必殺技勝ち
○剛田武(ED映像):反応書いてないが射程的に範囲外から必殺技勝ち。
○ココペリ:必殺技の射程外だが移動速度は圧倒的に上。近づいて必殺技勝ち。

これより上はスケールが違いすぎてて無理
先生>ヤムチャ(激神フリーザ!!)>ココペリ
547格無しさん:2010/10/15(金) 22:17:51 ID:xqUw+vit
考察乙。
548格無しさん:2010/10/15(金) 22:30:55 ID:NrcBUpjU
>>546
ヤムチャは>>541のツッコミが入ってるぞ
549格無しさん:2010/10/15(金) 22:46:06 ID:xqUw+vit
太陽って設定されてるなら基本は恒星の扱いだよ。
それを否定する描写があるならともかく。
550格無しさん:2010/10/16(土) 00:09:54 ID:Ot9fW4Oa
じゃあマリオ3とかも恒星とかで大丈夫?
551格無しさん:2010/10/16(土) 00:21:34 ID:QjF3I9Uz
あれはそれっぽい形しただけのただの雑魚敵じゃね?普通にこっち狙って襲い掛かってくるし。
552格無しさん:2010/10/16(土) 02:04:21 ID:PmpOIbVl
太陽の挙動じゃないうえに描写で明らかに小さいからな
553格無しさん:2010/10/16(土) 05:49:55 ID:pdnF7Vjj
久々のでかいだけのひと

【作品名】デジモンネクスト
【ジャンル】漫画
【名前】龍野ツルギ
【属性】小学生の子供
【大きさ】銀河系の1/40ぐらい
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】とくにない
【長所】でかい
【短所】他
554格無しさん:2010/10/16(土) 05:53:20 ID:pdnF7Vjj
自己考察

銀河の1/40なので銀河規模の大きさの相手には負ける
しかしそれでも惑星規模や恒星破壊規模とは比較にならなず対処できないほどの大きさ
よって

先生>龍野ツルギ>ヤムチャ(激神フリーザ!!)


巨人は考察が楽だからいいよなw
555格無しさん:2010/10/16(土) 11:37:41 ID:xbA8lH24
>>552
いや太陽の挙動じゃないって理由で却下するのはどうなんだ?
スレ違うけどアバチュの太陽も認められているし関係なくね
さらに描写で明らかに小さいって、それは何を基準におくかの問題で
太陽がちいさいんじゃなくてマリオが大きいとしてもいいだろう
556格無しさん:2010/10/16(土) 13:47:44 ID:xTF4KGIW
マリオの身長は155pらしいけどどうなんだろうな?
それが正しければ太陽は明らかに小さい
557格無しさん:2010/10/16(土) 16:20:58 ID:WY9B09fT
ファンタジーの世界観は、そのままだと大陸か惑星規模が最大で
現実相応の宇宙である世界観とするには、描写で宇宙に進出ているor宇宙についての言及が必要と、
過去に他スレでは言われていたけど。(「夜になって星空が写る」だけじゃ不足らしい)
558格無しさん:2010/10/16(土) 17:26:45 ID:dghOfQCV
マリオ3の攻略本でも漁ればどっかに太陽とハッキリ書かれてるのありそうだが
探す気はしない
559格無しさん:2010/10/16(土) 17:32:54 ID:PmpOIbVl
>>555
それにしたって、自由に動いて人を追いかけてきて
人間並みのサイズ(さらにいえば地面より遥かに小さいし、倒されても暗くなりすらしない)な上
サングラスかけて顔のある太陽じゃ
さすがに現実の太陽並みとするのに相応の根拠は必要じゃないか?
名前だけなら杉浦太陽だって太陽だ
560格無しさん:2010/10/16(土) 17:43:11 ID:QjF3I9Uz
>>555
アバチュの太陽は地球を照らすものほんの太陽に神が宿ってるとかそういうやつだぞ。
実際最終的には霊体になって宇宙飛んで太陽まで行くし。
561格無しさん:2010/10/16(土) 20:02:14 ID:3FM/Rlvn
>>554
ちょっとまった、ヤムチャは太陽破壊したとしても常時能力と
その下の連中に確実に負ける攻防速だろ。
精神耐性ないし恒星破壊できても下の連中の負けを取り戻せないんじゃないか?
光速反応の壁あたりから考察しなおすべきだ。
562格無しさん:2010/10/16(土) 20:24:59 ID:HSxs8pSl
>>558
俺買ってみようかなと思ったけどええとこの場合普通の攻略本じゃなくて
「任天堂公式」って書かれてる攻略本じゃなきゃ駄目なんだよな?
563格無しさん:2010/10/16(土) 20:29:26 ID:QjF3I9Uz
あっても特徴があれだから名前だけ太陽でもきついと思う。
天体的な太陽をあらわすような特徴があるなら大丈夫だと思うけど。
564格無しさん:2010/10/16(土) 20:42:39 ID:3FM/Rlvn
ヤムチャ 考察

○ 蛭湖 エネルギー波勝ち
○ うちはサスケ 速さで負けてるが攻・防で勝る
○ 白ひげ 白ひげの方が速いが攻・防で勝る。エネルギー波勝ち
× マイロー・スタースクレイパー 素早すぎる結晶化負け
× 鉄刃 銀河破壊可能な覇王剣負け
× ジョーカー ブラックホール負け
こっから上は明らかに速い+高攻撃力でひたすら連敗するだろう。
巨人に勝てても負けを取り戻せない。耐性も特殊能力もないためここまで。
開始距離が同等だとこういうことも起きてくると思うが。

マイロー・スタースクレイパー>ヤムチャ>白ひげ
565格無しさん:2010/10/16(土) 21:00:15 ID:Ot9fW4Oa
再考乙
566格無しさん:2010/10/16(土) 21:09:48 ID:QjF3I9Uz
刃のテンプレ見てたが、あれ銀河破壊なんてできなくね?
銀河を貫く大砲じゃぁって製作した博士が言ってただけだし。
大砲自体は外れて他の惑星っぽいの破壊してただけ。
それに大砲の場合と違って剣同士で使った場合はせいぜい日本範囲の爆発を起こす半月剣と同等程度の威力だったけど。
覇王剣の風雷波だって岩盤貫いてた程度だし。
567格無しさん:2010/10/16(土) 21:46:58 ID:z+CFy8FI
むしろ龍神剣で出せば?でかさとエネルギー波だけで大分上がるだろ
568格無しさん:2010/10/17(日) 03:24:25 ID:CLcygTjo
>>566
漫画スレより転載
147 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:14:57 ID:???
>>62がスルーされているが地球版のかぐやって何かしら参戦できない理由があるのか?

あと読み返したらYAIBAって星をも砕く剣に対抗して「銀河を貫く」と言われている波動砲とかあるんだけどこれって設定で銀河破壊の威力ということになる?

148 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:42:16 ID:???
貫くだけじゃ単に射程距離が銀河一個分になるだけじゃないの?

149 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:45:01 ID:???
しかもあれ開発者の自称じゃなかったっけ?

150 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:46:22 ID:???
一応説明付きなのでまあおkなんじゃないかな
あれ

151 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:46:55 ID:???
山を貫いたら山破壊クラスになるし
銀河貫いたら銀河破壊でいいんじゃね

152 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:55:41 ID:???
あと仮にそれが通ったとしてゲッコーっていうキャラがその銀河を貫くビームと同威力の波動を喰らって生きているがちょっとの間伸びてるんよ
で、ちょっと時間経ったらハアハア言いながらまた起き上がったんだけど鬼丸のパンチでかぐや戦が終わるまで気絶していた(と思う)
この時点では鬼丸はパンチよりも風神剣や雷神剣での波動の方が強いだろうしこれで銀河破壊級の剣の波動とかにはできる?

153 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:03:47 ID:???
鬼丸のパンチをくらったときの状態がそのビーム食らったときの状態と同じかそれより好条件だったならいいんじゃない
(ようは疲労度とかダメージの受け具合とかそういうのね)

154 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 02:01:36 ID:???
ありがとう
あと鬼丸と刃が合わせ技する際に放つ側も同威力を耐える必要があるらしく(「銀河を貫くパワーじゃぞ!?生身の人間に耐えれるわけが・・・」
のやり取りがあるので)それを耐えたのでテンプレメンバーは全員防御力は銀河破壊級にできそう

155 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 02:09:38 ID:???
ただ銀河破壊にできるならさっき言ってたかぐやはわざわざ地球の状態で出さなくてもいい気がする
銀河破壊に耐える惑星って何やねんって話だし

156 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 16:39:04 ID:???
そうなのか
ところで同じ銀河破壊攻防でも
数百m〜1kmほどの巨体で銀河破壊攻防の口から射程数百m程度のエネルギー波を吐けるし移動できるかは不明だが180度方向転換ぐらいはできるのと
地球サイズだが自らは移動できないので大気圏をちょい出たところまでしか攻撃できず銀河破壊攻防には地面から岩などをぶつけダメージを与えるのとでは
どっちが強いと思う?


157 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 16:58:10 ID:???
同じ銀河破壊攻防って事は
その地球サイズキャラの地面からの岩もそうなのか?
だとしたら大気圏って1km以上あるから普通に地球サイズじゃないのか
569格無しさん:2010/10/17(日) 03:27:37 ID:CLcygTjo
159 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 21:49:01 ID:???
>>151
山の構成物(一番硬いのは岩か?)を破壊する威力+山の厚さ以上の射程
があれば山貫通は可能。しかし、こういったものを全て山破壊にしていいのか?

160 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 22:08:33 ID:???
島を真っ二つにするくらい亀裂走らせただけで島破壊とかになるんだしいいんじゃね

161 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 22:30:11 ID:???
>>160
マジで!?

162 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 22:39:40 ID:???
>>159
それを許さなかったら壁に穴開けるパンチと
都市破壊が同じ威力になっちゃうからねえ
全てとは言わないまでも大体は認めて良いと思うが

163 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 00:00:06 ID:???
>>157
銀河破壊攻防の奴が地球と合体した
んで地球そのものになったので自然現象はそいつの思い通りになってる(落雷やら津波やら)
海底から岩を動かして同じ銀河破壊攻防の奴にぶつけてダメージを与えている
ただ大気圏に飛び出したのはそいつが海で形成した巨大な手だけだからそれの攻撃力はわからないんだよな

164 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 13:11:22 ID:???
>>154
それ放つ側も同威力に耐えてる根拠にならないだろ
単にすごい威力の攻撃をしたら生身の人間じゃ耐えられないだけで
具体的にどれくらいの威力を放った側が受けてるのかわからないんだから



あと、前スレ
522 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 21:39:41 ID:ysjIa9Q7
銀河を貫くビーム兵器って銀河破壊扱いになる?

531 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 23:32:23 ID:prvclLqG
>>522
射程距離だけで、破壊規模が小さいと見なされうる場合がある。
そこらのトンネルは山を貫いてるけど、山破壊できてるかと言うとそうでもないし
手のひらを銃弾が貫通できる能力があるからと言って、
その銃弾が人体破壊可能とみなされるわけもない。

地球を真っ二つに割っても、いつの間にか元通りなアラレちゃんと
(後付で博士が治してることにされたけど)
地球を真っ二つに割ったことで、世界の敵とみなされる雷音竜とでは
同じ地球真っ二つでも信頼性が違うので、少なくとも理不尽描写でないことが必要かと。



他のスレでも話題になってた気がするんだけどみあたらねぇから記憶違いかもしれん
570格無しさん:2010/10/17(日) 03:36:05 ID:NqQRE5yG
>>566じゃないが、「銀河を貫く」って開発者の金棒博士の自称だろ?
あのマッドサイエンティストの台詞じゃ信憑性微妙なんじゃね?
571格無しさん:2010/10/17(日) 03:39:21 ID:CLcygTjo
とりあえずオレは原作持ってないからなんともいえんけど
なんかそこらへんについてどっかのスレで話してたような気がするんだよね…
572格無しさん:2010/10/17(日) 08:16:02 ID:s/vOpExO
>>570
ネタ的には
「マクロの空を貫いて地球を撃った雷」は空間破壊で、
「信念をつらぬいている」人は精神を破壊できるなw
573格無しさん:2010/10/17(日) 08:33:30 ID:Bave7+zy
YAIBAはずいぶん昔だけど好きでよく読んでたからそこそこ覚えてるが、
惑星を破壊する魔王剣に対抗してこっちは銀河を貫く大砲じゃ!という発言と、
鬼丸と刃の二人が合体技して大砲の再現しようとしたときに、『銀河を貫く大砲じゃぞ、体が耐えられんぞ』
みたいな発言をしている。
どっちも作ったマッドサイエンティストの自称だけど、とりあえず後者は慌てて言ってるシーン。

だけどそもそも大砲と鬼丸達の風雷波が同等の威力かどうかが問題だと思う。
もともとプラスとマイナスのエネルギーを反発させて高エネルギーを生み出すって兵器だったから、
大砲は一回使えば反発でぶっ壊れるという設定だったけど、
一回の使いきりで反発気にせず全力で大砲撃てるのと、自分達の肉体の限界があるからある程度威力は抑えなきゃいけない
刃達の風雷波が同等の威力とは思えんし。
それに博士が反発のエネルギーを最大の威力を引き出すように大砲を設計してるのに対し、
特に詳しい原理も知らない二人が技を同時に繰り出して作った風雷波が本当に同等の威力なのかも疑問。

実際描写でも博士の大砲は宇宙まで飛んで惑星っぽいのを破壊してたけど、
鬼丸・刃のは日本範囲の爆発級の攻撃とほとんど同等威力で終わってる。
574格無しさん:2010/10/17(日) 20:21:00 ID:ua29JBC4
 星飛雄馬考察

○:カルバトス>キャンティ>Drヒルルク 反応差で包丁投げ勝ち
×:ジン 先に撃たれて負け
×:ヤマト 音速火炎斬負け
×:佐藤美和子 先に撃たれて負け

ジン>星飛雄馬>カルバトス



 沢庵和尚考察

○:羽黒獰>二条レン>新井素子 射殺勝ち
×:シーフ・こなた ダメージ盗み返し食らって死亡
○:ジャキーチェン 撃ちまくって勝ち
△:中岡 うーむ頑丈すぎる
△:雨霧 八雲  倒せない倒されない
×:カミーユ・ビダン 素早さで先に当てられる
×:飴谷 千歳 撲殺負け
×:バルバトス・ゲーティア グランヴァニッシュ負け

中岡>ジャッキー・チェン=シーフ・こなた=沢庵和尚>羽黒獰
575格無しさん:2010/10/18(月) 00:48:13 ID:ZcuLGCWk
YAIBA読み返してみたけど
>>573
博士は体が耐えきれずぶっ壊れるとは言ってたけど
肉体の限界があるからどうかとかは言ってはいない
刃達は別に加減するつもりはなく、全力で撃つような姿勢に見える
(風雷波撃つ前→「死んじまったらあの世で勝負だな」「バカめ、俺は耐えてみせる。地獄へ行くのはお前ひとりだ」
撃った後→「生きていたか、運のいい奴よ」「へっ、てめーもな」みたいなやり取りがあるから寧ろ体が壊れても構わず撃っているように思える)

「銀河を貫くパワー」ってのは相反する風神と雷神との合体技が源だし
だから原理的に言えば同じ力を出せるだろと言って風雷波を発案した刃を
大砲を造った博士本人が特に反論なく力が上記の体が耐えれないという理由で必死に阻止しようとしてるし


あと鬼丸・刃の風雷波は大砲と同じく上空の方向へ飛んでいったから日本爆発級とかも起こってない
海面を抉ってる描写はあるけど
576格無しさん:2010/10/18(月) 01:20:32 ID:uydECzfR
>>573
>とりあえず後者は慌てて言ってるシーン。

慌てて言ってるってだけじゃ何とも言えんぜ。
この場合の信憑性の焦点は発言状況より発言者の人格だし。
577格無しさん:2010/10/18(月) 08:04:12 ID:XbaBqPN8
>>575
日本爆発級っていうのは魔王半月剣のことだよ。
あれとせめぎあってギリギリで貫いてる。

確かに刃達には加減をする気はなかっただろうけど、上に書いたとおり、
大砲と同じ威力が出る保証はないよ。
刃達の肉体が無事だったのもそもそも思ったほどの威力が出なかった可能性もあるわけだし。
後博士自体あのとおりの性格だから、威力がすごいことを誇大にいっているだけの可能性も大いにあり。
578格無しさん:2010/10/18(月) 08:15:49 ID:XbaBqPN8
>>574
考察乙です。
579格無しさん:2010/10/19(火) 08:47:37 ID:D+iNRtbf
>>576
まあ性格はアレだけど
風神と雷神のついてはきっちり研究してるみたいよ
(風神剣を修復したり雷神剣を探査する機械を作ったりとか)

>>577
半月剣は刃が鬼丸にお前の力はこんなもんかと啖呵きられた結果的に貫いてるし
それにあの時点でのあの二人は風神と雷神の力は全て引き出せているよ、だから風雷波>大砲になると思う
あとこの描写がダメでもその後のピラミッド編での十文字斬りは他称で「風神と雷神の全ての力を引き出す」とまで言われてるんだから
少なくとも威力は十文字斬り>大砲だと思う


あと博士はあんなキャラだけど前よりも風神剣を頑丈に直してみせますって言って直したり
かぐや船に潜入する為に潜水艇造ったり
この兵器が完成すれば日本と征服できまずぞって言って鬼丸砲を作り、予告通りにその兵器使って日本を統一できたし
なんだかんだで宣言通りで信頼できることが多いよ意外と
鬼丸カーボンを治すと宣言したときは結局できなかったけど「ああwwwあれ無理だったおwww」みたいなノリで流してて元から治せる気はなかったっぽいし
そんな軽い博士が必死に食い止めようとしてるんだから大砲の件は信頼性あるんじゃないか
あと博士以外にもクモ男とかも「アレが完成したのか!」と歓喜していたし
まあ博士の言うことを真に受けただけかもしれんが
580格無しさん:2010/10/19(火) 10:14:50 ID:h2GTCYWl
半月剣を貫いたのは事実だがせめぎあった後頑張ってようやく貫いたギリギリの結果だし、
それで仮にも星(何気に惑星なのか衛星なのか小惑星かもわからんけど)をぶっ壊した大砲の威力を超えたとは言えんでしょ。さすがに拡大解釈だ。
それに大砲の威力は両者の力をどの程度うまく反発させるかが問題であって、両者が力を引き出せれば良いという問題ではない。
十文字切りに関しても同様で、あれも片方ずつの力を全開にして同時に切りかかっている技だから風神と雷神の反発力を利用しているわけではない。

博士の風雷砲のときの発言は少なくとも自分の作った大砲でも星っぽいのを破壊してる威力なんだから、
剣のみで大砲の再現しようとしてもかなりの威力は想定されるし、反発で大砲のようにぶっ壊れかねないんだから止めるのは当然だと思うぞ。
それに博士の発言に関してはこの件については相手が惑星ならこっちは銀河貫く大砲じゃ〜っと対比しつつ軽いノリで言ってるから
要は向こうよりすごい威力と言いたいだけで、それがマジで銀河貫けるかは微妙だと思うぞ。
581格無しさん:2010/10/19(火) 10:26:26 ID:822aiIjv
>>>580
「全ての力」を引き出してると言われてるんだから反発し合う力も引き出してるでしょ>十文字斬り

それに星を破壊できる威力とか軽いノリで言ってるだけなら「銀河を貫くパワーじゃぞ!?」とか念押しはせんだろ
582格無しさん:2010/10/19(火) 10:37:55 ID:h2GTCYWl
反発しあってるなら切りかかったときにどうして刃はダメージを受けないのかという。
あれ片方ずつ全力で引き出して十字に切りかかっているだけじゃん。

それに慌てて言った時はすごい威力で反発もすごいんだからって意味で言ってるだけだと思うが。
惑星ぶっ飛ばすだけでも満月剣と同等以上になるし、大砲と似た状況を作り出すだけで反発も威力も結構な威力になるでしょ。
実際半月剣と同レベル以上の威力と二人もそれなりにダメージも受けてる。
583格無しさん:2010/10/19(火) 10:48:31 ID:822aiIjv
>>582
斬撃の威力だけ重視すれば反動は少なくて済むんじゃないのか?
第一反発し合う力を含まないなら玉の全ての力を〜だなんて言わないだろ
584格無しさん:2010/10/19(火) 10:55:07 ID:h2GTCYWl
だから、全力で引き出しているのは片方ずつの玉のすべての力。(玉の色がなくなるまで引き出した結果)
反発させることで生まれる力は玉の力同士を反発させることで生まれるイレギュラーな力でしょ。
585格無しさん:2010/10/19(火) 10:59:36 ID:h2GTCYWl
勘違いしてほしくないが、十文字切りの際、全力で力を引き出してるのは事実。
だけどそれは玉の力を限界に出しているだけ。
その引き出した力の使い方が違うんだよって話。
586格無しさん:2010/10/19(火) 15:00:55 ID:822aiIjv
>>584
だとしたら風雷波を提案した時に造った本人である博士がその大砲の威力は出せないと反論しなきゃおかしいだろ
だが描写ではそんな様子はなくむしろ大砲の威力を出せるかのようなことを言っている
風雷波のように互いの力を引き出せば同時に反発する力も起こるということなんだろう
587格無しさん:2010/10/19(火) 15:15:30 ID:h2GTCYWl
なんで?同じように反発の力が出せれば膨大な力が出るのは事実じゃん。
それが規定値道理出なかったとしてもすごい威力を出せるんだから止めるのは普通じゃん。
大体銀河貫く威力だろうが日本ふっとばす威力だろうが生身からすれば膨大な力に変わりはない。
別にあそこで止めるのは変じゃない。
反発する力が起きて強力な威力は出せても大砲と同等の威力が出るかはまた別問題。
588格無しさん:2010/10/19(火) 15:37:48 ID:822aiIjv
>>587
風雷波は反発し合う力を出すとは言われてはいない
十文字と同じく力を引き出すとしか言われていない
にも関わらず博士が「銀河を貫くパワー」を出せるかのようなこと言っているってことはそういうことだろ
つか止めるなら体壊れるからやめとけとか言わずに「そんなんじゃ大砲と同じ威力は出せないからやめとけ」とか言った方が効果的だろ
そう言わなかったってことは合わせ技で大砲並の威力を出せるってことだ
589格無しさん:2010/10/19(火) 15:50:04 ID:h2GTCYWl
大砲並みの威力が出るなら半月剣程度で抑えられたりしませんよっと。

実際強力な威力が出るんだから慌てて止めるというシーンからしても体が壊れるからやめとけって言うのは普通だろ?
逆にあれで大砲並なら実際威力たいしたことないんじゃない?
実際あの大砲星破壊してるっぽい描写あったけど実際何破壊したかは出てない。(それこそその辺の隕石かもしれんし)
それに原理説明かなんかでプラスとマイナスみたいなもだからそれにより強力な威力が出る〜って説明はあった気がするが。
590格無しさん:2010/10/19(火) 16:01:37 ID:822aiIjv
>大砲並みの威力が出るなら半月剣程度で抑えられたりしませんよっと。 >>579にある通りこの時の刃は雷神の力を引き出せなかっただけだろ

>実際強力な威力が出るんだから慌てて止めるというシーンからしても体が壊れるからやめとけって言うのは普通だろ?
>>558
>逆にあれで大砲並なら実際威力たいしたことないんじゃない?
>実際あの大砲星破壊してるっぽい描写あったけど実際何破壊したかは出てない。(それこそその辺の隕石かもしれんし) 設定で銀河破壊級だと認められれば描写で何を破壊したかなんて関係ない
てか最強スレ的にはぶっちゃけどうでもいい

>それに原理説明かなんかでプラスとマイナスみたいなもだからそれにより強力な威力が出る〜って説明はあった気がするが。
>>581>>583>>588
591格無しさん:2010/10/19(火) 16:02:55 ID:okMDCiEU
>>589
お前わざと話をループさせてるのか?
592格無しさん:2010/10/19(火) 16:16:33 ID:822aiIjv
>実際強力な威力が出るんだから慌てて止めるというシーンからしても体が壊れるからやめとけって言うのは普通だろ?
>>588
だった
ちなみに博士にとって鬼丸は死なれたら困る金ヅルで
性格などもよくわかっている様子
593格無しさん:2010/10/19(火) 17:08:41 ID:h2GTCYWl
わざとループはさせてないつもりだけど。
すまん、変に熱くなって書いてしまった。大変申し訳ない。とりあえず主張したいことはこれだけ。

十文字斬りについてだけど、風神剣と雷神剣それぞれ単品で全力の力を引き出して剣の上に乗せて両方で十字に引き裂くのが十文字斬りだけど、
風雷波は風神の玉の力と雷神の玉の力を併せて同時に発射するもんだから質的には同じとは言えないと言いたかったんだとりあえず。
前者のは個々の剣の限界の力で切り裂いてるけど、後者は両方の力を合わせたもんだから。

風雷波についてだけど、大砲の方は風神と雷神の力を同時に引き出すことで強大な威力を出してるけど、
刃と鬼丸がそれと同様に完全に威力を出しているとは言えないんじゃないだろうかと言いたいんだ。
実際刃はあのシーンでより雷神の力をさらに出したのは事実だけど、
それで大砲と同等の威力は出たのかは不明じゃないか?
設定でここで二人とも完全に引き出したとあるなら俺の反論は意味ない。無駄にループさせてすまなかった。
それぞれ完全に力を引き出したといえるのは十文字斬りとかの時か剣が合体する頃かと思ってた。

あと最強スレ的に設定が銀河破壊級なら問題ないのは当然だけど、博士が言っている信憑性も問題じゃないかってことを一つ。
もともとノリがいい博士だし、向こうが惑星ならこっちは銀河じゃ〜くらいなノリで言ってるし、
無論強力なのは威力なのは事実。でも本人的には魔王剣の威力を超えていることを言いたかった誇大の可能性もある。
慌てて止める為に言っているときにも銀河を貫く〜と言っているけど、これも魔王剣を超える強力な威力に体が耐えれないことを
そのまま前の例えどおり大げさな例を言ってやめさせようとしていたんじゃないかっていう事を言いたかったんだ。
砲身も爆発してるしね。
>>588で言っているとおり、技術、実績でそこそこ信頼できる博士なのはわかってるけどさ。
月のカーボン化した鬼丸を水や音波とかいろいろやった結果どうにもできなくて大笑いしたりやや適当なところもあるし。
594格無しさん:2010/10/19(火) 17:31:21 ID:822aiIjv
>>593
風雷波は十文字同様に力を引き出すとしか言われてないのに博士本人が銀河を貫くパワーが起こるみたいなことを言っている(少なくとも否定はしていない)
このことから風雷の力を同時に使う=それだけで反発し合う力が起こるという根拠になると思う
んでその風雷の力の全てを引き出した十文字斬りはそれ以上の威力
だから大砲以上の威力はあると思う(大砲だって風雷の全力を使っているとは言われていないので)



あと博士はあの場面で誇大する意味がわからんし
敵じゃなく鬼丸に嘘ついたとは考えにくい
大笑いしてるからこそ大砲の件は信用できると思う
大砲の件は大笑いなどせず必死になっていたから
博士の性格上あれがハッタリや嘘なのは考えにくいと思う
他称というわけじゃないが博士の他にもクモ男が大砲の件について知ってたようだし
ていうか確か説明があれば自称でもOKじゃなかったか?
あと前も言ったが本気で止めようと思うなら大袈裟なこと言うよりそんなに威力は出ないと言った方が効果的だろ
止めようとしてるのに何でより鬼丸達の性格上、煽るようなことを言うのさ?
595格無しさん:2010/10/19(火) 17:32:55 ID:GxNpEM4e
キャラのセリフが威力の根拠になるのかってことだよな

後、銀河を貫く=銀河破壊にはならんだろ
596格無しさん:2010/10/19(火) 17:51:48 ID:822aiIjv
貫くうんねんは上の転載レスのこの辺の問題じゃないの?

148 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:42:16 ID:???
貫くだけじゃ単に射程距離が銀河一個分になるだけじゃないの?

151 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:46:55 ID:???
山を貫いたら山破壊クラスになるし
銀河貫いたら銀河破壊でいいんじゃね

159 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 21:49:01 ID:???
>>151
山の構成物(一番硬いのは岩か?)を破壊する威力+山の厚さ以上の射程
があれば山貫通は可能。しかし、こういったものを全て山破壊にしていいのか?

162 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 22:39:40 ID:???
>>159
それを許さなかったら壁に穴開けるパンチと
都市破壊が同じ威力になっちゃうからねえ
全てとは言わないまでも大体は認めて良いと思うが
597格無しさん:2010/10/19(火) 18:19:41 ID:h2GTCYWl
>>594

>>風雷波は十文字同様に力を引き出すとしか言われてないのに博士本人が銀河を貫くパワーが起こるみたいなことを言っている(少なくとも否定はしていない)
>>このことから風雷の力を同時に使う=それだけで反発し合う力が起こるという根拠になると思う
>>んでその風雷の力の全てを引き出した十文字斬りはそれ以上の威力
>>だから大砲以上の威力はあると思う(大砲だって風雷の全力を使っているとは言われていないので)

十文字切りって玉の力を限界まで出して玉が黒くなるまでエネルギー引き出して剣の切っ先に乗せて同時に十字に引き裂くって技だよね?
『力を引き出す』ってのは両方の玉の力を黒くなるまで限界に引き出して切っ先に乗せてることだと解釈してたけど。
風雷波みたいに両方の力を合わせて同時に発射するのとはちがくない?
十字にした時点で同様の効果があると言うならともかく。同様の効果があるなら剣を合わせた時点で以前のような反動がまったくないのも違和感。

>>あと博士はあの場面で誇大する意味がわからんし
>>敵じゃなく鬼丸に嘘ついたとは考えにくい
>>大笑いしてるからこそ大砲の件は信用できると思う
>>大砲の件は大笑いなどせず必死になっていたから

嘘を言う気はないけど威力に自身があるから誇大に言っちゃったってのはあるんじゃない?
魔王剣より強ければ結果オーライだし。

>>あと前も言ったが本気で止めようと思うなら大袈裟なこと言うよりそんなに威力は出ないと言った方が効果的だろ
>>止めようとしてるのに何でより鬼丸達の性格上、煽るようなことを言うのさ?

それはそれで本編でもなんで煽る事言っちゃったの?てなると思うけど。
598格無しさん:2010/10/19(火) 18:36:02 ID:822aiIjv
>『力を引き出す』ってのは両方の玉の力を黒くなるまで限界に引き出して切っ先に乗せてることだと解釈してたけど。
>風雷波みたいに両方の力を合わせて同時に発射するのとはちがくない? 風雷波は別に全力じゃないし
一方で十文字斬りは全ての力を引き出すのだから
十文字斬りの方が消耗激しいのは当たり前だろ
風雷波のようなのも含まれるから全ての力を引き出すということなんだから
てか風雷波も両方の剣を十字に合わせる技だぞ?

>十字にした時点で同様の効果があると言うならともかく。同様の効果があるなら剣を合わせた時点で以前のような反動がまったくないのも違和感。
>>583

>嘘を言う気はないけど威力に自身があるから誇大に言っちゃったってのはあるんじゃない?
誇大だとしても鬼丸相手に言ったとは考えにくい
博士は少なくとも鬼丸に誇張なんかしたことないし

>それはそれで本編でもなんで煽る事言っちゃったの?てなると思うけど。
だからだろ
煽るようなことでもそれだけしか止める理由がないってことだから
少なくとも風雷の力を合わせただけで大砲並の威力がだせるということだと思う
599格無しさん:2010/10/19(火) 19:23:35 ID:h2GTCYWl
>風雷波のようなのも含まれるから全ての力を引き出すということなんだから
『全ての力を引き出す』ってだけなら玉の力を全部引き出して剣に乗せていることの説明だと思うけど。
後風雷波はお互いの技を同時発射するもんだからそもそも技としての種類が違うと思うけど。
要は598はすべての力=風雷波なんかの両方の剣合わせた全ての力以上と解釈しているけど、
俺はすべての力=玉の力を全て出して剣先に乗せて同時に斬ってるだけと解釈してるから風と雷の合体技とはまた威力としても別と思ってる。
要は風雷波=合体技、十文字切り=力を引き出してるけど同時に斬ってるだけで合体技ではないと思ってる。

>斬撃の威力だけ重視すれば反動は少なくて済むんじゃないのか?
反動が少ないって言うかまったくない気がするけど、原理的には一瞬でも風雷波と同様に二つの力が合わさった合体の一撃なら
反動なしってことはありえないと思うよ。

>博士は少なくとも鬼丸に誇張なんかしたことないし
まぁ、鬼丸には言ってないけど博士の性格上言うときは言いそうな性格はしてると思う。
誰かにへりくだる性格でもないし。

>煽るようなことでもそれだけしか止める理由がないってことだから
>少なくとも風雷の力を合わせただけで大砲並の威力がだせるということだと思う
いや、それだったら嘘でも煽るようなこと言うより上で言ってたように合体させても同等の威力はないって言ったほうがよかったんじゃない?
あそこで言ったのは少なくとも同等だろうがそれより弱かろうが、要は危険であることを警告しているだけで大砲と必ずしも同じ威力と肯定するもんではないでしょ。
600格無しさん:2010/10/19(火) 19:56:20 ID:DAOe3mcZ
>>596
描写と設定次第だろうなあ。
極端な例だが、他スレの参戦キャラで地球を貫通する威力だけど範囲は数cm、がいる。流石にこれで惑星破壊はない。
601格無しさん:2010/10/19(火) 19:57:46 ID:822aiIjv
>『全ての力を引き出す』ってだけなら玉の力を全部引き出して〜
それ言ったら風雷波も力を溜めて剣を乗せるだけだぞ?

>反動が少ないって言うかまったくない気がするけど、〜
じゃあ十文字斬りをした場合は反動がないんだろ
なんで反動が全くなくなるかは作者に聞けとしか言わざるをえなくなるが
つか反動云ねんで言ったら風雷波より威力高い設定の魔王剣や覇王剣だって反動ないだろ

>まぁ、鬼丸には〜
言いそうだとは思うとかじゃ根拠にはならんでしょ
少なくとも作中には博士は鬼丸相手には宣言通りの実績があるぞ


>いや、それだったら嘘でも煽るようなこと言うより上で〜
肯定どころか風雷波を発案した際に本人から銀河を貫くパワーじゃぞって言い出してるのに何言ってんだ?
嘘でも同等の威力はないって言わなかったってことは
鬼丸には嘘や誇張は決して言わないことをさらに裏付けてるだけだろ
602格無しさん:2010/10/19(火) 19:59:10 ID:+XRA3rpa
>>600
それの場合はどっちかと言うと星矢が近いような感じがする
603格無しさん:2010/10/19(火) 20:01:35 ID:+XRA3rpa
>>599
>要は風雷波=合体技、十文字切り=力を引き出してるけど同時に斬ってるだけで合体技ではないと思ってる。
覇王剣って風神と雷神が合体した剣なんだからどっちにしろ問題ないキガス
604格無しさん:2010/10/19(火) 20:14:31 ID:h2GTCYWl
ここまで言っといてなんだけどどうでも良くなってきた。絶対話し終わらないし。

銀河を貫く〜という発言の信憑性が問題なく、
銀河を貫く=銀河破壊が問題なく成り立つんなら良いんじゃない?

>>600
描写では宇宙に飛んで軌道上の何かを破壊してる。(破壊したのが惑星か衛星か小惑星かは不明)
605格無しさん:2010/10/19(火) 20:19:52 ID:+XRA3rpa
本当にここまで言っといてって話だなオイw
まあ信憑性は一番大事な箇所だけど
606格無しさん:2010/10/19(火) 20:39:04 ID:h2GTCYWl
あの大砲がマジに銀河を貫くという威力なら作中設定的にも最大の威力だからあの大砲に何かありそうな気はするんだけどね。
作中に言及がないんでなんともいえんけど。
607格無しさん:2010/10/19(火) 20:43:10 ID:822aiIjv
でもYAIBAって惑星破壊攻防の話の後にその辺の野良猫と命懸けで戦うような漫画やし
デフレやインフレは気にしない方がいいんじゃないの
608格無しさん:2010/10/19(火) 20:50:38 ID:h2GTCYWl
それなりに理由付けはあるけどね。
ちっちゃくされたからとはいえあのヌコ共の強さは異常。人間があのサイズになればあんなもんかもしれんが。
609格無しさん:2010/10/19(火) 21:17:58 ID:D+iNRtbf
この流れであのボス猫を出したくなってきた
非人類スレにでも投下しようかな
小さくなったとはいえ戦闘速度はともかく反応速度は変わらない(はずだよな?たぶん)から
刃を圧倒したあのボス猫を異常に素早くできそう
まあ言っても猫だからどんなに速くても大きさ的にそう勝ち進めるわけではないだろうけど
610格無しさん:2010/10/19(火) 21:39:19 ID:h2GTCYWl
脳が小さくなって反応が・・・とかは考えなくて良いかな?どうだろ
611格無しさん:2010/10/19(火) 23:56:41 ID:shug9ir0
>>609
その手の行為をやりすぎると
「地球破壊可能な孫悟空を相手に夫婦喧嘩して勝てるんだから、
チチは地球破壊もできる」とか言えちゃいそう。
612格無しさん:2010/10/20(水) 01:04:46 ID:u6SKli8l
>>611
まず小型化で反応速度が低くなるか否かと悟空とチチの夫婦喧嘩がどう繋がるんだ?
613格無しさん:2010/10/20(水) 08:21:08 ID:M9kQeYqD
アニメ限定ならチチって超化してない悟天ぼこったりするくらいには強いみたいだけどね。
614格無しさん:2010/10/20(水) 11:27:51 ID:NW+7SX39
>>611
よくわからん勘違いしてるみたいだから言っとくけど
刃を圧倒した野良猫ってのはギャグ描写でも不条理描写でもなんでもなくガチ描写だぞ?
615格無しさん:2010/10/22(金) 15:39:16 ID:JhIUjw64
ヤイバの銀河破壊の件は結局どうすんの?
616格無しさん:2010/10/22(金) 17:42:44 ID:bsbIAfnw
結局のところ>>604だと思うがまあいいんじゃね
617格無しさん:2010/10/22(金) 19:26:05 ID:63F4SNsJ
貫く=破壊にしようと思ったら、少なくとも>>596みたいに何を貫けるかってのが問題になると思う。
その辺が不明瞭だと射程はともかく威力が伴わないんじゃないかな。
618格無しさん:2010/10/22(金) 19:56:34 ID:YrwYJWUo
でも銀河を貫くの場合は具体的に何を貫けばいいんだ?
619格無しさん:2010/10/22(金) 20:26:52 ID:63F4SNsJ
単純に硬いと言えば惑星じゃないかな。また恒星も硬い物質はなくても貫くとかなり威力が減衰するだろうし。
この二つ貫けば良いんじゃないかなぁって気はするけど。
天体に詳しい人いないの?
620格無しさん:2010/10/22(金) 20:44:38 ID:CnHzjPk0
その二つが必須になるとするとYAIBAは>604だからアウトになるぞ
621格無しさん:2010/10/22(金) 21:21:35 ID:Q2LC9oJv
硬いという定義によるがブラックホールなんかはそれだと思う。
硬い→壊すのが難しい→粒子がバラバラになりにくい→重力が大きい
って感じで現実世界の星規模の話だと質量大→「硬い」と評価でいいんじゃないかな
星規模じゃないなら他の力、っていうか大抵電磁気力が関与してくるけど。
まあ専門じゃないから詳しい事は全然知らないし
最強スレでは結局>>618を決めれば良い話だけど
622格無しさん:2010/10/22(金) 21:42:56 ID:63F4SNsJ
ウィキペ見たけどブラックホールって太陽の質量の数百万倍から数十億倍もあるんだね。
確かにブラックホールが貫けるなら惑星や恒星くらい問題なさそうだけど。
623格無しさん:2010/10/22(金) 21:52:22 ID:CnHzjPk0
それでYAIBAはアウトになるのか?
624格無しさん:2010/10/22(金) 22:01:23 ID:gV9CsrTd
>>621
銀河自体の重量は太陽の6000億〜3兆倍と見られてる

銀河の直径を10万光年、厚さを15000光年と見積もって
円錐で近似したら、1リットルの空間に水素原子が数個あるか?
のレベルで物質がない。
625格無しさん:2010/10/22(金) 23:15:04 ID:63F4SNsJ
銀河で一番破壊が難しそう、と言う点では個人的にはブラックホール推しだけど、
他の人はどうだろう。
626格無しさん:2010/10/23(土) 01:15:24 ID:1a5Sl7O2
議論の本題を履き違えてる
銀河を貫く、が銀河破壊になるかの議論なんてヤイバぐらい(他にあったとしてもその時においおい議論すればいい)なんだし描写のないブラックホールを貫くとかどうとかなんて重要なことじゃないからどうでもいい
問題は>>604の描写しかない以上、それだけで破壊と認められるか否か
でなけれこの議論はまるで意味がない
627格無しさん:2010/10/23(土) 01:37:54 ID:COluiabT
>>626
いやだから、どのくらいだったら銀河破壊の信憑性が疑われないのかどうかの話をしているんだろ
で、このくらいなら疑われないんじゃねっていうレベルを探している
それが描写より大きければ認められないし、描写以下なら認められる
>>626が議論の本題を履き違えてるよ
628格無しさん:2010/10/23(土) 02:31:34 ID:1a5Sl7O2
>>627
そのこれくらい(ブラックホール破壊や恒星破壊)の描写がないから意味がないという話をしている
いや意味がないというよりありもしないものから決めるよりあるものから検証した方がどう考えてもてっとり早いだろ

今回は描写で惑星破壊(?)で不十分だから認められないか
十分だから認められるか
これだけだろ
何でわざわざそんな遠回りな考察しなきゃならんの
629格無しさん:2010/10/23(土) 03:08:17 ID:FTl5kEN9
何を破壊すれば銀河破壊相応が認められるかって議論が解決しないと
描写で何を破壊してても決着つけられないよ。
630格無しさん:2010/10/23(土) 07:59:14 ID:1a5Sl7O2
何でやねん
631格無しさん:2010/10/23(土) 08:49:35 ID:PH/Quil5
>>629
「空気を1000光年分貫く方が銀河破壊より難しい」
と言えるぐらい銀河には物質がない。
632格無しさん:2010/10/23(土) 10:50:19 ID:FTl5kEN9
刃16巻を買って確認したけど、
風雷波自体は太さ10m程で、貫いた星っぽいのはこれの3倍くらいの大きさだなぁ。
大きさ的に惑星とか衛星とかではないんじゃない?
633格無しさん:2010/10/23(土) 17:43:33 ID:6qb0ym+6
鬼丸美輝考察
○:ハンコ・ルー 熊反応不可視級の速度で勝ち
○:まゆ こっちがさらに速いので勝てる
○:鶴屋さん パワーでは不利だが素早さで勝っている。撲殺勝ち。
○:田中ヤスオ 殴りまくって勝ち
×:リューマ 素早さで優っていても相手の攻撃一発で沈むだろうから不利、向こうはこちらの攻撃にはまだ耐えられそう
×:板垣 速すぎる。
×:クリストファー・ベルモンド 鞭負け

リューマ(MONSTERS)>鬼丸美輝>田中ヤスオ 余談だがルー君の下に「肉食獣殺しの壁」とかどうだろうか


ケンシロウ考察
 北斗神拳はこのスレではメチャ使える。戦法は即夢想転生し相手の秘孔を突く
 戦闘速度は時速200kmに10p先から反応=マッハ1,6とする。

○:マコトCCO>剣心 戦法勝ち
○:古代進 天将奔烈に巻き込んで勝ち
○:清河 相手はマッハ2なのでまだ視認できないとかそういうレベルでもあるまい、そのうち勝てる
×:坂田銀時>谷仮面 夢想転生の前にやられる
×:ジョニー・ブレイズ 相手に神経があるかどうかわからん、地獄の業火負け
○:ネイキッド・スネーク 気で相手を探り戦法勝ち
○:リゾット・ネエロ>ソリッド・スネーク 同上
△:御神苗優 相手がむちゃくちゃな早さなので倒せない
○:ペガサス〜大原部長 ひたすら足のツボを突いて勝ち
△:リセット 合成人間には効かないだろう、分け
○:チャド 戦法勝ち
×:残酷号 無茶言うな。
×:坂田研三 超能力負け
×:和泉紫音=玄野計 射殺負け

>残酷号>ケンシロウ>茶渡泰虎
634格無しさん:2010/10/23(土) 19:20:29 ID:0LWEytFF
>>633


>>632
それだけじゃやっぱり銀河破壊は厳しいかね
635格無しさん:2010/10/23(土) 19:27:44 ID:FTl5kEN9
さすがに厳しいと思う。
636格無しさん:2010/10/24(日) 12:49:53 ID:SyVLljDV
【作品名】サザエさん
【ジャンル】国民的4コマ漫画
【名前】フグ田サザエ
【属性】おそらく日本一有名な主婦
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】マサカリ所持。並の成人男性くらいの力はあるマスオさんよりも上手に使いこなしている。
【防御力】車にはねられそこそこのダメージを喰らうが普通に動き回れる(ギャグ描写ではない)
【素早さ】中年男性に喧嘩を売られても逆にボコボコに出来る程度はある、鍛えた成人女性並み?
【特殊能力】非常に手先が器用
【長所】描写拾ったら結構強い
【短所】数学が苦手
【戦法】マサカリで攻撃
637格無しさん:2010/10/24(日) 14:38:07 ID:Z+dYNY8t
刃はとりあえず修正行きかな?
638格無しさん:2010/10/24(日) 14:45:28 ID:iIjLRNi1
修正テンプレ作ってくるからちょっと待ってて>ヤイバ
基本は主人公スレのと同じだけど鬼丸の竜巻斬りとかで地球断面図とかで
素早さとかを色々強化できるかもしれないから
639代行レス :2010/10/24(日) 20:12:55 ID:9KfpUG4M
YAIBAの修正テンプレをするにあたってちょっと聞きたいことがあるんだけど
キノコ雲が写っている描写から破壊範囲を計算するのってアリ?
640格無しさん:2010/10/24(日) 20:21:39 ID:Z+dYNY8t
16巻?あれから計算して魔王半月剣=日本範囲の爆発(1100km爆発)で敵スレでテンプレ作られてたはずだけど。
641格無しさん:2010/10/24(日) 22:46:13 ID:nZkPpzY2
日本って1100Kmなのか?
642格無しさん:2010/10/25(月) 10:46:11 ID:BX6wHE0E
円周でとったらそれくらいで入るんじゃね?
後シーン的に沖縄は含んでないだろうし。
643格無しさん:2010/10/25(月) 13:29:56 ID:PH15VgGK
>>632
風雷波は別に星を破壊した直接の描写はないぞ
大砲の描写の方と勘違いしてないか?
あと星は星だとわかってるものなら余計な設定がない限り一定の大きさにできるはず(衛星か小惑星くらい?)だからこの場合はビームの方がでかいということになる
それに3倍くらいの大きさしかないのは長い距離を照射されることでビームの直径が広まっていった可能性もあるんじゃないか?(そういうタイプのビームが出てくる作品もあるし)

そんでもって小惑星か衛星破壊だけで銀河破壊にできるかだけど
やはり厳しいか?
644格無しさん:2010/10/25(月) 13:55:10 ID:BX6wHE0E
さすがに厳しいと思う。
645格無しさん:2010/10/25(月) 16:38:38 ID:CXBkWpQx
635 :格無しさん:2010/10/23(土) 19:27:44 ID:FTl5kEN9
さすがに厳しいと思う。

644 :格無しさん:2010/10/25(月) 13:55:10 ID:BX6wHE0E
さすがに厳しいと思う。
646格無しさん:2010/10/25(月) 18:34:45 ID:Fqges1QR
え?え?
>あと星は星だとわかってるものなら余計な設定がない限り一定の大きさにできるはず(衛星か小惑星くらい?)だからこの場合はビームの方がでかいということになる
ビームの太さがサッパリ分かってないならともかく
どう見ても太さが10m程度って余計な設定がくっ付いてるじゃないか
そーかばかなのかこいつ……
647格無しさん:2010/10/25(月) 18:38:45 ID:PH15VgGK
あれに「10m」という設定がついているなんて初耳だが
648格無しさん:2010/10/25(月) 18:43:24 ID:Fqges1QR
じゃあ描写と言い換えよーか馬鹿ちゃん
ただの成人男性を単一宇宙全能にしようとするぐらいには無茶だなぁ
649格無しさん:2010/10/25(月) 18:47:04 ID:BX6wHE0E
何でそんなに好戦的なんだ?
とりあえず見た感じ撃った後太くはなってないかなぁ。
後ろのほうの帯と前のほうで変わってはないし。

それ以前の問題として破壊したものが星かどうかすらも分かってはいないのがな。
着弾したシーンで既にぶっ壊れてるから。
まぁ、大きさ的には小惑星か小衛星なんだろうけど。
650格無しさん:2010/10/25(月) 18:47:34 ID:PH15VgGK
「描写」なら最強スレではmで測った元の逆に風雷波がでかくなるだけ
この方式で単一宇宙より数十倍でかい人間がいる最強スレで何を言ってるんだ?
651格無しさん:2010/10/25(月) 18:49:06 ID:PH15VgGK
×「描写」なら最強スレではmで測った元の逆に風雷波がでかくなるだけ
〇「描写」なら最強スレではmで測った元の風雷波が逆にでかくなるだけ
652格無しさん:2010/10/25(月) 18:54:50 ID:Fqges1QR
>この方式で単一宇宙より数十倍でかい人間がいる最強スレで何を言ってるんだ?(キリッ
何の描写で大きくすんだ?お前の妄想?
設定も何も無い根拠の無い推測で強化とか、出した瞬間に漫画作品スレのDBみたく否定するよ
653格無しさん:2010/10/25(月) 18:58:38 ID:PH15VgGK
大きさの計算は上位の巨人全てがそうだが描写から直接割り出すものだから「推測」にはならん
ヤイバの風雷波と同じようにな
654格無しさん:2010/10/25(月) 19:03:52 ID:Fqges1QR
その描写がどこにあるっつってんだよ
小惑星や衛星の大きさをwikiから持ってくんのか?
あったまわりーなおい、お前は本気で馬鹿なのですか?
655格無しさん:2010/10/25(月) 19:07:17 ID:PH15VgGK
>>654
地球の半径や宇宙空間の定義などをWikipediaとかから持ってきてそこから大きさや破壊範囲計算をしていることもあった最強スレで何を言う?
656格無しさん:2010/10/25(月) 19:11:38 ID:Fqges1QR
余計な描写が付いちゃったYAIBAじゃ出来ないって何度言わせる気だ
657格無しさん:2010/10/25(月) 19:15:05 ID:PH15VgGK
>>656
描写同士の大きさは最大値取れるって知ってるか?
658格無しさん:2010/10/25(月) 19:17:24 ID:BX6wHE0E
まぁ、最強スレだと大きさ不明の小惑星って数mレベル扱いされちまうんだけどな。
659格無しさん:2010/10/25(月) 19:19:24 ID:PH15VgGK
まあねw
660格無しさん:2010/10/25(月) 19:19:58 ID:Fqges1QR
>>657
最大値も糞も無い大きさ不明のがですか
頭悪いんですねあなた
661格無しさん:2010/10/25(月) 19:21:29 ID:hUV2L/Kt
>>652
>>654
漫画スレのあの議論見てたってことは当然wikiから抜粋した地図の定義が反論として通ったことしってるんですよね?

ていうかお前の言うことが通ったら巨人どことか惑星以上の破壊可能なキャラが全滅になるわ
662格無しさん:2010/10/25(月) 19:24:53 ID:PH15VgGK
>>660
その為に最強スレでは都市でも山でも惑星でも銀河でも一定の基準が設けられていることをお忘れか?
663格無しさん:2010/10/25(月) 19:26:20 ID:/QoXiwV5
>>660
お前ちょっと上にある岡倉陣太の議論見てこい
話はそれからだ
664格無しさん:2010/10/25(月) 19:31:08 ID:BX6wHE0E
というかFqges1QRは流石に釣りじゃないの?
665格無しさん:2010/10/25(月) 19:33:40 ID:PH15VgGK
俺もそんな気がしてきた
相手にしといてなんだけど
666格無しさん:2010/10/25(月) 22:05:48 ID:iWk4JVJy
空気読まずに(?)投下

【作品名】ドラゴンクエスト9 星空の守り人
【ジャンル】RPG

【共通設定】
【素早さ】機械レーザーが約60m進む程度の時間で、弓を構えて矢を射ることが出来る(その速度で連射も可能)
     また、上記のものとほぼ同速度の矢が数mの距離から撃たれた後に防御できる
     レーザー並みの速さで数mを接近して相手を攻撃できる(レーザーに対しても通常攻撃に対しても回避率、防御率が変わらないため)

【名前】ネルグイ
【属性】脇役
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】スライムをなんとか倒せる程度
【防御力】かなりボロボロになりながらも、スライムを倒せる程度
【素早さ】反応速度および戦闘速度は、スライムに一方的にボコボコにされない程度はあると思われる
     移動速度は成人男性相当
【長所】各能力値の規準がとんでもなさすぎるため、こんな超脇役でもすごいスペックに
【短所】これでも作中ではかなり弱い一般人扱い
【備考】配信クエスト「ネルグイの大勝負!」の依頼主
    このクエストのラストでネルグイがスライムと戦ったため、こんなテンプレになった

【参考テンプレ】
【名前】スライム
【攻撃力】計算上、ドラキーを約8回攻撃して倒せる
【防御力】計算上、自身の攻撃に約2回耐えて戦闘続行可能
【素早さ】共通設定相当の素早さの相手に先制はされるものの、ターン制の戦闘自体は実行可能

【名前】ドラキー
【攻撃力】計算上、もみじこぞうを約24回攻撃して倒せる
【防御力】計算上、自身の攻撃に約2回耐えて戦闘続行可能

【名前】もみじこぞう
【攻撃力】計算上、まだらイチョウを約11回攻撃して倒せる
【防御力】計算上、自身の攻撃に約2回耐えて戦闘続行可能

【名前】まだらイチョウ
【攻撃力】計算上、ベホイムスライムを約51回攻撃して倒せる
【防御力】計算上、自身の攻撃に約3回耐えて戦闘続行可能

【名前】ベホイムスライム
【防御力】計算上、達人の放つハイパーノヴァによる攻撃に約3回耐えて戦闘続行可能
【備考】ハイパーノヴァ:超新星の輝きを表現したブーメラン。当たると星の爆発に匹敵する衝撃がすべてを破壊する(公式ガイドブックより)
    スーパーノヴァ:超新星ばくはつと見まごうほどの無敵のブーメラン(解説より)
    (メテオエッジ→コメットエッジ→スーパーノヴァ→ハイパーノヴァとインフレしており、スーパーノヴァの時点で「超新星ばくはつと見まごうほど」という文があることから
    ハイパーノヴァの解説文中の「星の爆発」は超新星爆発のことと思われる)
667格無しさん:2010/10/26(火) 00:23:51 ID:sIJlmkft
別にいいんじゃね
ドラゴンボールだって破壊した筈なのに星が残っているブロリーの銀河破壊の不条理描写にOKが出てるんだから
描写が不足してるぐらいは
668格無しさん:2010/10/26(火) 07:22:03 ID:Km6tFRj7
いや、あれは作品スレで相当議論した末で不条理描写じゃなく銀河破壊が認められたからだぞ?
過去スレ参照。
後あれは設定で銀河破壊したという設定だったのも大きい。(今回のは貫くのみだから)
669格無しさん:2010/10/26(火) 07:26:09 ID:Km6tFRj7
後OPで銀河消滅してるシーンがあったのも大きい。
670格無しさん:2010/10/26(火) 09:58:36 ID:r5iGJX2A
それ不条理描写だろ
破壊したのに何の説明もなく復活してるんだから認められているのがおかしい
671格無しさん:2010/10/26(火) 10:41:12 ID:PlYWzCkE
過去に議論したからとか認められたからとかの理由でそれ以後のツッコミを無視できるなら
奪還屋とかビックリマンも敵スレはもちろんのこと全ての最強スレで復活できるな昔通りのテンプレで
672格無しさん:2010/10/26(火) 11:37:57 ID:R0ylH4QG
ちょっとくらい瓦礫残っていても○○m破壊ってほとんど認められるし
銀河における数個の星なんて
そのちょっとの瓦礫よりも遥かに小さい割合だろうから別にいいんじゃね
673格無しさん:2010/10/26(火) 12:35:41 ID:sLYXmEhp
>>670
OPに破壊された銀河で本編始まるならまずい気がするけど、別の銀河ならいいんしゃないかな。
本当のとこどうなんだろう。
674格無しさん:2010/10/26(火) 13:14:30 ID:2f1Nnf+v
>>668
一応言っとくが破壊したっていうのがあってもどのような手段で破壊したかわかってなければ意味ないぞ?

>>670
例えば破壊した月とかが描写かあるいは台詞などで何故か存在してれば不条理描写になるがそこんとこどうなん?
675格無しさん:2010/10/26(火) 13:30:47 ID:r5iGJX2A
>>673
映画本編では正にその冒頭で破壊された筈の南の銀河が舞台になっている

>>674
パラガスが破壊された筈なのに「サイヤ人が南の銀河で暴れ回っている」という現在進行系の台詞もあるし
「南の銀河に行け」→「南の銀河ってどこにあるの?」→「あっち」→「あっちか」という南の銀河がちゃんと存在しているかのような台詞
いざ行ってみれば普通に星があったし
周りの宇宙には360°で無数の星々が写っている描写もあるから
どう見ても銀河が復活している

ちなみにドラゴンボールで戻したとかみたいな説明も(少なくとも作中では)ない
676格無しさん:2010/10/26(火) 17:36:14 ID:Km6tFRj7
少なくともこのスレに関係ない話じゃないか?
作品スレとか敵スレでやればいいと思うんだが。ブロリー参戦してないんだし。

YAIBAに関しては破壊じゃなくて貫くだから問題になってるんだからそもそも別の話。
677格無しさん:2010/10/26(火) 18:31:37 ID:ubSllIDL
まあそうね
でもブロリーのこの件自体は問題っぽいから
作品スレとかに持ちかけてみるか
678格無しさん:2010/10/26(火) 18:33:35 ID:r5iGJX2A
ヤイバも結局のところ厳しいんじゃないかな
679格無しさん:2010/10/26(火) 18:49:09 ID:Km6tFRj7
ヤイバも貫いてるものが小惑星っぽいから厳しいね。

>>677
それ以前に現在素早さ問題で修正行きしてるから、持ちかけても大して議論されなさそうな予感。
680格無しさん:2010/10/26(火) 18:54:31 ID:ubSllIDL
>>679
まあ問題が増えるだけだけど議論されなくても議論中や修正行きのページに
解決しなきゃいけない問題を明確にしておくにはこしたことはない(後々に投下される修正テンプレにツッコミが入らないようにするためにもね)
もしかしたら議論して何らかの形に落ち着くかもしれんし

あと余談だが漫画スレでも攻防も戦闘力からは流用できないんじゃないかって話も出ている
681格無しさん:2010/10/26(火) 19:01:09 ID:Km6tFRj7
攻防に関しては昔から戦闘力からは割り出してないはずだけど。
682格無しさん:2010/10/26(火) 19:11:15 ID:ubSllIDL
>>691
割り出すっていうか
AはBよりも強いのでAの戦闘力はB以上=AはBよりも攻防が上だというテンプレが多いというツッコミが入ってる
683格無しさん:2010/10/26(火) 19:19:13 ID:Km6tFRj7
そんなテンプレあったっけ?
フリーザは攻防速のあがる界王拳悟空との戦いから出してるし、
セルとかもその当時より強い悟空やらベジータやらとの戦闘描写から出してると思うけど。
684格無しさん:2010/10/26(火) 19:26:59 ID:ubSllIDL
ああ、そうなの?
なら漫画スレの住人のツッコミが間違ってるんかな
そっちは俺が漫画スレで聞いとくわ
685格無しさん:2010/10/26(火) 20:29:37 ID:r5iGJX2A
ざっと見直したがブロリーの項目が作中最強だからという理由でブウ以上の攻防になっている
686格無しさん:2010/10/26(火) 20:58:40 ID:Km6tFRj7
あれは戦闘力じゃなくて脚本家の発言でしょ。
687格無しさん:2010/10/26(火) 21:01:46 ID:r5iGJX2A
どちらにせよ強いからという理由では攻防が上だということにはできんよ
688格無しさん:2010/10/26(火) 21:06:14 ID:Km6tFRj7
まぁ、ブロリーはどうでもいいけど。このスレ関係ないし。
689格無しさん:2010/10/26(火) 22:43:36 ID:XofA6vz/
じゃあ俺はヤイバのテンプレ作ってくるかな
ところで
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/299072の
風雷バズーカってゲッコー(↑の黒いウサギの名前)は発射後に避けてるようにできる?
標準合わせてロックして撃ってるから鬼丸が狙いを外しただけはないだろうし
ゲッコーは撃った後までに移動した様子はないから
これを外したとしたら発射後に動いて回避したぐらいしかないと俺は思うんだけど
これが反応していると認められたら風雷バズーカのビームは↑の描写の通りに短時間で土星まで直進してるから
このゲッコーと対等に戦っている刃を光速反応にできる
690格無しさん:2010/10/26(火) 22:47:22 ID:I2+3TAT2
いやこれよけてないだろ・・・
691格無しさん:2010/10/26(火) 22:58:56 ID:Km6tFRj7
これ鬼丸が外してるくさいんだよなぁ。
戦ってるところ狙ってるからロックオンしたといっても正確には狙えんだろうし。
692格無しさん:2010/10/26(火) 23:01:38 ID:5iW1Imzo
「避けられた」じゃなくて「はずれた」って言ってるし、狙いが外れただけのように見える
693格無しさん:2010/10/26(火) 23:30:43 ID:XofA6vz/
>>690-692
ダメかな?
4ページ目のドアップのゲッコーはビーム自体は見て驚いてるみたいだけど
脅かしやがってって言ってるし
694格無しさん:2010/10/27(水) 08:09:06 ID:WtERe7ae
大出力の大砲が横過ぎていったら驚くでしょ。
695格無しさん:2010/10/27(水) 12:45:41 ID:PJ5EeClS
ぎょげって言っている髪がとんがった人はよけられはしないけど
反応自体はしていると思う。
ビーム自体がそんなに移動していない間にビームを感じ取れてるってことだから。
他の描写では避けられると断言できるのはなさそう
反応自体は出来ているからこいつが反応できない攻撃なんかがあればよさそうだけど
696格無しさん:2010/10/27(水) 19:02:23 ID:1WusfQZL
そのとんがり頭が今議論になっているヤイバ本人だったりする
反応に使えるならそのヤイバが互角の実力の相手と対等に戦っている描写があるから多分大丈夫だろう
ちなみに発射後から何m進んでる間に見てぎょげと言っているように見える?
697格無しさん:2010/10/27(水) 19:10:27 ID:PJ5EeClS
>>138
数十mだと少し短いが、数百mはないだろう
100mほどだと突っ込みはないだろうって感じかな
698格無しさん:2010/10/27(水) 19:43:16 ID:CivNN1e1
俺は50mくらいに見える
100mは少し長くないか?
699格無しさん:2010/10/28(木) 07:21:08 ID:ga2DkRac
>>689
>短時間で土星まで直進

画面が切り替わってるせいで短時間かどうか分からなくね?
バズーカの惑星破壊描写から地上に場面が切り替わるコマの間に空欄があるので、
それらのコマの時間が逆行しているように読める。
700格無しさん:2010/10/28(木) 10:11:27 ID:Sth0OrM3
戦闘中なんだから大して時間も経ってないだろ
701格無しさん:2010/10/28(木) 20:12:06 ID:Hoz/Px5j
>>669
空欄なんてどこにあるんだ?
702格無しさん:2010/10/28(木) 20:43:14 ID:Sth0OrM3
多分>>699は5ページ目の鬼丸の「!?」のコマの横のことを言っていると思うが>空欄
あれは上下のコマがタチキリだから勘違いしたと思うんだけど
あれは空欄のコマじゃなくただの余白だよ
ついさっき俺がコミックで確認したから間違いない
703格無しさん:2010/10/28(木) 23:08:40 ID:S3gPkpp7
鬼丸が撃って!?と外したことを視認するまでの間に宇宙にまで飛び出して小惑星?を破壊してるから
時間は一瞬か長く見ても1秒程度か
704格無しさん:2010/10/30(土) 05:39:18 ID:SIsDRAqg
ヤイバの修正できた
漫画スレの封神から同じ計算をやってみたが
我ながら頭が痛くなるくらいアレな数字になってしまった
思わず何度も計算ミスがないか確かめてしまったw

【作品名】YAIBA!
【ジャンル】漫画
【名前】鉄刃(真・龍神剣)
【属性】侍
【備考】『YAIBA!』には地球断面図などの地球の輪郭の一部が描写されるコマが多数存在する。
それらの輪郭から測定して弧と弦だけで円の半径を求められる公式、
http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのr=(c^2+4h^2)/8hからそのコマの地球の半径を求めて、
さらにそこから地球の半径を6356.752kmとして縮尺比率を計算する。
その結果、『YAIBA!』での地球では大気圏は地上から1220kmまであり、日本は7860kmの広さを持つことがわかった。
加えて真・龍神剣の龍状のオーラは大気圏の17.5倍もの長さがあるので21350km。
同様に大気圏の高度を参考にした計算で真・龍神剣のビームの直径は3500km。龍神剣の火の火球の攻撃の射程は18000km以上あることになる。
【大きさ】140cm位+二万一千三百五十KMの龍状のオーラに包まれている
【攻撃力】7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ(射程数百m〜1kmほど) 。
  本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる。
  (ビームの直径三千五百km、射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離、弾速はこれを瞬時)
【防御力】龍状のオーラで常にオートガードされており
  7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で宇宙まで行って21350kmの高さにまで到達する速度で飛行可能な長距離移動速度。
  地球から土星付近の星に(14億2700万km)まで1秒程度で着弾させる弾速の風雷バズーカのビームが
  50m進む間にそれを見て「ギョゲ」と言うことができる反応(光速の95倍)。
  18000kmの距離を一瞬(0.5秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
  目の前に迫ってきてから回避可能な反応のマンゲツと互角に戦える戦闘速度の刃が
  巨大化で10倍ほど大きくなっても互角に戦闘可能なゲッコーに、その後元の大きさに戻っても互角に戦える戦闘速度(マッハ105万以上=光速の1.1921818…倍)。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。賢い龍神の助言をうけれる。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない。
【備考】惑星を破壊する龍神ビームを撃つ直前の龍の巨大オーラ状態。
705格無しさん:2010/10/30(土) 12:08:01 ID:UlSJRBjB
経過時間不明の短時間描写なら一秒じゃなく数秒のほうがいいと思う。
アラレちゃんやDBの月破壊の場合も数秒としてるし。
706格無しさん:2010/10/30(土) 12:33:34 ID:0clwciIg
漫画でコマの一瞬の展開や切り替えは2秒程じゃなかったっけ?
707格無しさん:2010/10/30(土) 12:58:57 ID:UlSJRBjB
そうだっけ?短時間だけど明確な時間が不明なら数秒程度になると思ってたけど。
708格無しさん:2010/10/30(土) 13:08:41 ID:g0VBtxbp
今回は視認するまでの間に〜という根拠がある

外したと見てわかるのに5秒以上かかったなんて考えにくくないか?
709格無しさん:2010/10/30(土) 13:17:32 ID:UlSJRBjB
いや、そこじゃなくて地球から土星までたどり着いたのが一秒ってところ。
710格無しさん:2010/10/30(土) 13:28:18 ID:g0VBtxbp
いや、俺もそのことを言ってる
惑星破壊の描写の直後のコマでバズーカのビームが外れたことを鬼丸が!?と初めて気付いた描写があるから
目標は目の前にいるのにそれに気付くのに5秒以上もかかるのか?って話
711格無しさん:2010/10/30(土) 13:31:25 ID:naTgmMg7
ビームが邪魔で外した事が良く見えなかったんじゃないの
712格無しさん:2010/10/30(土) 13:34:39 ID:UlSJRBjB
放出した風雷砲を撃ち切った後じゃないと状況確認って出来なくね?月光にかすった時発光してるから。
どれくらいの時間放出してたかわかんないし。
鬼丸も放出しきった後気づいてるわけで。
713格無しさん:2010/10/30(土) 13:50:07 ID:g0VBtxbp
それもそうか

あと>>706>>704のこっちのことをつっこんでるんだと思う
>  18000kmの距離を一瞬(0.5秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
714格無しさん:2010/10/30(土) 17:52:27 ID:SIsDRAqg
>>705
そういうのはテンプレ作る前から突っ込んでくれ・・・・
まあいいや修正

【素早さ】数秒で宇宙まで行って21350kmの高さにまで到達する速度で飛行可能な長距離移動速度。
  地球から土星付近の星に(14億2700万km)まで数秒程度で着弾させる弾速の風雷バズーカのビームが
  50m進む間にそれを見て「ギョゲ」と言うことができる反応(光速の15倍以上)。
  18000kmの距離を一瞬(遅く見て2秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
  目の前に迫ってきてから回避可能な反応のマンゲツと互角に戦える戦闘速度の刃が
  巨大化で10倍ほど大きくなっても互角に戦闘可能なゲッコーに、その後元の大きさに戻っても互角に戦える戦闘速度(マッハ26万以上=光速の0.295454…倍)。
715格無しさん:2010/10/30(土) 19:13:18 ID:SIsDRAqg
↑で問題ないならランキングからヤイバ外して再考待ちに入れておく
716格無しさん:2010/10/31(日) 02:29:16 ID:8l6aZehu
>>704
大気圏の高さは割と簡単に変わるから
大気圏の高さを求めたコマと龍のオーラの長さを測ったコマが別だったら
大気圏の高さが変わってる可能性あるから比較はできんと思う
717格無しさん:2010/10/31(日) 14:10:26 ID:6Y9SDRqT
>>716
じゃあ単純に地球との比較描写から勘定する

【作品名】YAIBA!
【ジャンル】漫画
【名前】鉄刃(真・龍神剣)
【属性】侍
【備考】『YAIBA!』には地球断面図などの地球の輪郭の一部が描写されるコマが多数存在する。
それらの輪郭から測定して弧と弦だけで円の半径を求められる公式、
http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのr=(c^2+4h^2)/8hからそのコマの地球の半径を求めて、
さらにそこから地球の半径を6356.752kmとして縮尺比率を計算する。
その結果、『YAIBA!』での地球では日本は7860km以上の広さを持つことがわかった。
加えて同様の計算で算出すると真・龍神剣の龍状のオーラは5105km以上。
真・龍神剣のビームの直径は640km以上。龍神剣の火の火球の攻撃の射程は11424km以上あることになる。
【大きさ】140cm位+五千百五KMの龍状のオーラに包まれている
【攻撃力】7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ(射程数百m〜1kmほど)。
  本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる。
  (ビームの直径六百四十km、射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離、弾速はこれを瞬時)
【防御力】龍状のオーラで常にオートガードされており
  7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で宇宙まで行って5105kmの高さにまで到達する速度で飛行可能な長距離移動速度。
  地球から土星付近の星に(14億2700万km)まで数秒程度で着弾させる弾速の風雷バズーカのビームが
  50m進む間にそれを見て「ギョゲ」と言うことができる反応(光速の15倍以上)。
  11424kmの距離を一瞬(遅く見て2秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
  目の前に迫ってきてから回避可能な反応のマンゲツと互角に戦える戦闘速度の刃が
  巨大化で10倍ほど大きくなっても互角に戦闘可能なゲッコーに、その後元の大きさに戻っても互角に戦える戦闘速度(マッハ16万8千=光速の0.190909…倍)。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。賢い龍神の助言をうけれる。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない。
【備考】惑星を破壊する龍神ビームを撃つ直前の龍の巨大オーラ状態。
718あんたら考察もしろよ:2010/11/01(月) 23:22:29 ID:NEmGpyi2
瀬川丑松考察

○:山中さわ子 さすがに男だし武器も扱いやすいし勝てる
×:泉こなた ある程度格闘技を習得されていてはたまったもんじゃない
×:斎木和音 パワーがあり過ぎて負け

この下には武器の使いやすさで負けない
泉こなた>瀬川丑松>山中さわ子


蒼月潮考察 とらの反応は1m先からの音速反応。しかし人外が一人もいないんじゃね・・・エルフェンリートには効くかもしれんが・・・。

○:千葉>愛乃はぁと>バルバトス・ゲーティア 柄で殴り勝ち
×:イナズマ 死線攻撃され不利
○:ミルドレッド・アヴァロン>朱鷺宮神依 殴り勝ち
△:古代進>マコトCCO>緋村剣心>範馬勇次郎 この辺から攻撃当らなくなる

範馬勇次郎>蒼月潮>ミルドレッド・アヴァロン


ギラン考察 鉄の体は頑丈そうだ。Mr.1みたいだな。斬れないけど。

○:布椎 闇己 こんなもん斬ったら剣折れる。殴って勝ち
○:佐竹城 相手が殴って痛がっているすきに鉄拳勝ち
×:京極真>毛利蘭 相手も頑丈なのでそのうち体力差で負けそう
△:シャナ 頑丈すぎる
△:ハンコ・ルー ライオンより素早い奴に攻撃を当てることは困難

毛利蘭>ギラン>佐竹城
719格無しさん:2010/11/02(火) 22:36:01 ID:YdFeJGUU
考察したいのは山々なんだけど俺には
wikiに書いてあること以外はこの場合どちらが威力高いのかとかどちらが素早いのかとかの知識がないからできないんだよな

一応簡単そうなやつを考察してみる
720格無しさん:2010/11/02(火) 22:49:38 ID:YdFeJGUU
みのもんた考察

○相模 正人 鎖鎌で勝ち
○鶴屋さん 同上
○涼宮ハルヒ 同上
○キョン 同上
×金田一 一 反応差で撃たれて負け
○赤坂美月 反応差あるけど得物の長さの違いでいけるかな?こっちも人間殺せるくらいには速いみたいだし
×Dr.ヒルルク 先に撃たれて負け
コナンは再考待ちだから飛ばす
×キャンティ プロのスナイパーに勝てるはずがない
×カルバトス 同上

こっから先は相手が速すぎて無理だろう

>Drヒルルク>赤坂美月=みのもんた=金田一 一>キョン>
721格無しさん:2010/11/02(火) 22:50:41 ID:YdFeJGUU
というわけで考察やっみたけど
こんな感じでいい?考察人の方がいたらつっこんでくれ
722格無しさん:2010/11/03(水) 16:55:51 ID:rsGbB2ne
上出来です。

麦野沈利考察 2m先からの音速反応+原子分解 オーガさんより下は全部一撃で倒せるだろうからその上か

○:緋村剣心 いくら先読みされても拡散する光線は防げないだろうし勝てる
○:志々雄真実 原子崩し勝ち
×:古代進 瞬殺される
×:清河 気飛ばされ負け
×:坂田銀時>谷君 速すぎて瞬殺される

>古代進>麦野沈利>志々雄真実

御坂美琴(漫画)考察 防御力の面から麦野よりは上だろうね。防御力が上条並みってのがすごい・・・。

○:坂田銀時>谷君>清河>古代進 全方位電撃→超電磁砲勝ち
×:ジョニー・ブレイズ たぶん目が合って1万人の妹をみすみす製造させ、あまつさえ見殺しにしたことが
            思い浮かぶだろうから苦しみもだえているうちにその後炎食らって負け
○:ネイキッド・スネーク 全方位電撃で勝てる
△:ソリッド・スネーク 相討ち
×:リゾット・ソエロ 鋏負け
×:御神苗優 ナイフ負け
○:ペガサス・J・クロフォード フルパワー電撃→超電磁砲でなんとかなるか?
×:江戸川コナン もうこの辺になるとでかすぎてどーしよーもねーよ

ソリッド>ネイキッド=ジョニー=御坂美琴>銀さん
723格無しさん:2010/11/03(水) 20:20:09 ID:cvVKJ9q5
考察乙です。
724格無しさん:2010/11/03(水) 20:25:01 ID:cvVKJ9q5
>>722
麦野って10mの距離で発射されたのを2m手前で捻じ曲げたんだから、8mからの音速反応じゃない?
725格無しさん:2010/11/03(水) 20:38:08 ID:k9yoatJW
>>720
それ見て思ったんだけど金田一って反応差でヒルルクまでは撃って勝てるんじゃないの?
726格無しさん:2010/11/03(水) 21:30:37 ID:hSTvV/MV
ジョニー・ブレイズって第二分類の悪魔のザラソスちゃんと融合してた気がするが大丈夫なのか
727格無しさん:2010/11/03(水) 22:05:48 ID:MvZyEhKb
>>722
麦野の原子崩しは原子分解じゃないぞ。単なるビーム攻撃

>>724
そういう場合(なぜか)どの位置で動き始めたかで反応は決まる
5m離れた場所から銃弾発射→1mまで迫る(このとき撃たれた側は動いてない)→銃弾回避
という描写があったら1mからの銃弾(音速)反応になる
728格無しさん:2010/11/03(水) 22:11:06 ID:cvVKJ9q5
>>727
そうなん?その例えだといつの時点で反応したか不明だから、
最低値で4mからの銃弾回避になると思うけど。
この辺は考察人のさじ加減なのか?
729格無しさん:2010/11/03(水) 22:15:08 ID:MvZyEhKb
>>728
考察人のさじかげんというか最強スレ計算(ワンピとか)を見てるとそうなってる

730格無しさん:2010/11/03(水) 22:19:12 ID:cvVKJ9q5
それ計算間違ってるんじゃ・・・。あいまいな場合最低値取るんだし。
731格無しさん:2010/11/03(水) 22:29:35 ID:MvZyEhKb
>>730
計算してるしてないに関わらず基本的に○mまで迫った状態から回避って場合○mの反応になってる
攻撃が発射された距離とかはあまり考慮されてないっぽい
732格無しさん:2010/11/03(水) 22:34:01 ID:cvVKJ9q5
○mに迫った時点で気付いて回避とかだったらそれも分かるんだけどなぁ。
733格無しさん:2010/11/04(木) 07:33:05 ID:mYKb4lUR
んじゃあ御坂美琴のすばやさもちょっと修正。
破片の方で反応とった方が速いんで位置は変わらないけど一応。
後wikiも編集しておく。

【素早さ】4m程の位置で爆発した陶器爆弾の破片が2mほどの距離に近づいた時点で電撃で打ち落とす。
     10m程の位置から発射された超小型ミサイルが4・5mほどの距離に迫ってから磁力により大ジャンプして天井に張り付くなどの反応。
734格無しさん:2010/11/05(金) 17:45:48 ID:k+W+r176
へいじゅう考察
 ほぼヒルルクと体力面では互角だが、火縄銃は拳銃より構えるのに時間がかかるだろう。
 下の三人は先に撃って倒せる

Drヒルルク>へいじゅう>>赤坂美月=みのもんた=金田一 一

ラオウ考察 書くまでもなくケンシロウのすぐ下。水映心ないし

前方のヴェント考察 アックアと幽霊軍団以外は、常時発動より下においてまず負けなし。

?:木崎 相手が彼女に敵意を持ってるかどうか微妙 純粋な破壊願望だけなら天罰は発動しないので目が合ってしまい
     いつの間にか首をひねって死ぬ。そうじゃなくて「くそーこのピアス女も巻き添えにして自殺してやる」と
     考えた場合そう考えた瞬間相手が気絶する。
     で、どっちよ?
×:根津原 均 相手が敵意持つ前にこっちが失神して負け
○:貴宮忍>世果埜春祈代>赤犬>黄猿>青キジ>エースミカル 敵意持って勝ち
×:フォルテッシモ 空間断絶勝ち
×:鈴木正継 並び負け
×:九十九コンビ 失神負け
×:ホステス 前の二人とは違う意味で失神負け

フォルテッシモ>前方のヴェント>貴宮忍
735格無しさん:2010/11/05(金) 21:22:03 ID:XiYWZm9t
736格無しさん:2010/11/07(日) 12:50:03 ID:8ZqFSlMi
日高安純考察 まあどう考えても 二条レン>日高安純>新井素子

中村巧之助考察

○:佐竹城より下 斬殺勝ち
×:ギラン 頑丈すぎる。竹光折れてびっくりした時に鉄拳負け
○:京極真>毛利蘭 斬殺勝ち
×:シャナ 長期戦で不利
○:鶴屋さん>まゆ>ハンコ・ルー まだ斬って倒せる
×:田中ヤスオ しぶとすぎるのでそのうち負ける
×:リューマ(MONSTERS)>鬼丸美輝 攻防差負け

田中ヤスオ>中村巧之助>鶴屋さん
737格無しさん:2010/11/07(日) 18:35:54 ID:Rt8Bogm4
考察乙です。
738格無しさん:2010/11/07(日) 20:10:32 ID:OvzJPnlP
【作品名】落第忍者乱太郎
【ジャンル】漫画
【名前】攝津のきり丸
【大きさ】平均的な10歳の子供程度。
【属性】忍術学園一年は組の生徒・忍者のたまご
【攻撃力】真剣装備。羊羹のスライスが出来る。0.3mm幅でキャベツをきざめる。
     自分の頭ぐらいある石を持ち上げて投げられる腕力。
【防御力】食堂が吹っ飛ぶほどの爆発のど真ん中にいても気絶しかけっぽいが何とか無事。
     怪力の忍者に手を捕まれ太さ2m程度の木が折れるほど叩き付けられても結構平気。
 金鎚で数回どつかれたようだがコブが出来ただけでわりと平気。
【素早さ】走るスピードは乱太郎よりは遅い。しかし鍛えた人が追いつけないぐらいは速い。
     自分から2〜3m離れたところにいるプロの忍者が投げた手裏剣2発をかろうじて避けられる。
【特殊能力】十町(約1090m)先で落ちた小銭の音が聞き分けられる。
【道具】真剣:本物の刀。普通に色々斬れるだろう。
棒手裏剣:手首に布を巻いていてそこに一本入ってる。いざと言う時にこれで刀も防げるらしい。
鉤縄:縄の先に鉤爪がついてる。投げれば子供の頭にタンコブを作れる威力。射程2〜3m。
【長所】どケチ
【短所】どケチ
【戦法】まず棒手裏剣。それで勝てなきゃ刀を持って突撃。
【備考】牡羊座・B型・10歳・攝津の国出身。
いくさで家を焼かれ、家族をなくす。
    忍術学園の学費を稼ぐため休み中はいつもアルバイトをしている。
739格無しさん:2010/11/07(日) 20:12:48 ID:OvzJPnlP
【作品名】落第忍者乱太郎
【ジャンル】漫画
【名前】猪名寺 乱太郎
【大きさ】平均的な10歳の子供程度。
【属性】忍術学園一年は組の生徒・忍者のたまご
【攻撃力】牧之介の頭を一発叩いて牧之介を戦闘不能にする。
【防御力】食堂が吹っ飛ぶほどの爆発のど真ん中にいても気絶しかけっぽいが何とか無事。
     怪力の忍者に手を捕まれ太さ2m程度の木が折れるほど叩き付けられても結構平気。
  手首に布を巻いていてそこに棒手裏剣が入っている。いざと言う時にそれで刀も防げるらしい。
【素早さ】クラスで一番足が速い。100mを10秒で走れる。2mある壁を走って駆け上がれる。
  鍛えた人間の薙刀での攻撃をギリギリ避けられる。
【特殊能力】眼鏡をはずすことで、残像を残して増えたように見せかける分身の術を見破れる。
【道具】目潰し:一つ所持。主に唐辛子と鉄の粉なので相手の口に放り込んでも効果的。
棒手裏剣:手首に布を巻いていてそこに一本入ってる。いざと言う時にこれで刀も防げるらしい。
    苦無:一本所持。長さ20cmといったところか。
       質の良い鋼で出来ていて穴を掘ったり土塀を切り開いたり手に持って格闘の武器にしたり
    手裏剣の代わりに投げたり火打ち石と合わせて火を起こすことも出来る。
鉤縄:縄の先に鉤爪がついてる。投げれば子供の頭にタンコブを作れる威力。射程2〜3m。
忍び足袋:裏に厚く綿を入れてある足袋を履いている。マキビシでもへっちゃら。
    手ぬぐい:普通の手ぬぐい。作中ではこれで石を持ち上げて遠心力で打撃力を上げて
         鍛えた人を一撃で殴り倒す。
【長所】主人公
【短所】保険委員
【戦法】まず棒手裏剣を投げる。それで勝てないなら目潰しを投げてその後苦無などで頑張る。
【備考】射手座・O型・10歳・攝津の国出身。
先祖代々由緒正しいヒラ忍者の家の子。一流のエリート忍者になるた忍術学園に入学。
父親も母親も忍者。
740格無しさん:2010/11/07(日) 20:37:40 ID:3kkyeGfE
一時的とはいえ同作品の主人公同士が再孝に並んでるのを見てると胸熱ななにかを感じるな
741格無しさん:2010/11/07(日) 21:26:24 ID:3kkyeGfE
再考だった
742格無しさん:2010/11/08(月) 00:04:15 ID:uIyF6ZuB
>>736
>>486-487を見ればわかるが
日高安純は「勝つ」と発声しないといけないが、
新井素子は「勝ちたい」と思考するだけでOKなので、
普通に考えて新井素子の勝ちだろう…

あの人は、少女マンガの女性主人公の前に現れて恋路を邪魔する
よくある「スペックのいいライバル」そのものではあるんだが、
早口だと言う設定はない。
743格無しさん:2010/11/08(月) 22:26:25 ID:xzy3kaVj
>>726
映画版だとメフィストに火を移されただけで融合描写がない
744格無しさん:2010/11/09(火) 01:38:08 ID:84d/vT/y
>>402
かなり遅レスだがジョルノは何の問題も無いと思うけど
wikiのルーシーの如くに

ジョジョ世界の吸血鬼:人間の突然変異体。
           石仮面と呼ばれる特殊なマスクで脳に骨針を刺した結果、秘められた未知なるパワーを開放させた人間

これで駄目なら何でディクロニウスがOKになるか分からん
745格無しさん:2010/11/09(火) 04:25:25 ID:77lAJ2Zp
あれ?てことはジョルノどころかDIOもOKということになるのか?
746格無しさん:2010/11/09(火) 18:40:22 ID:4hSg9+x/
>>744
>>402は人類定義に対する挑戦を並べただけで、
こいつらみんなダメとは言ってないがな。
747格無しさん:2010/11/14(日) 20:45:11 ID:sUDqIeBY
そういえば、範馬刃牙の最新刊読んだんだけどさ、勇次郎が落雷受けても涼しげな顔で歩いてたよ
あれも考察に入れたら勇次郎さんの順位上がんないかな?
748格無しさん:2010/11/14(日) 21:00:33 ID:/tsHoOXy
落雷の威力ってどのくらいなの?
749格無しさん:2010/11/14(日) 21:11:13 ID:TkwaCHCW
人間が当たっても死なない程度の威力
750格無しさん:2010/11/14(日) 21:19:15 ID:/tsHoOXy
じゃあ上がらないな
751格無しさん:2010/11/14(日) 21:30:34 ID:bDt+cqeS
>>749
そういうの死ななかったのって直撃しても大抵運良く生還できたとかそんな事件ばっかじゃなかった?
752格無しさん:2010/11/14(日) 21:51:35 ID:TkwaCHCW
じゃあ、常人が死ぬ程度の威力に耐える程度か
役にたたんな
753格無しさん:2010/11/14(日) 21:59:28 ID:rQsND63M
あの回で勇次郎以外の人間が雷を受ける描写ってあったっけ?
尖ってるから雷が来るとか言う意味わからん回だった事しか覚えてない
754格無しさん:2010/11/14(日) 22:25:57 ID:jlREf/oB
そういや、どの国だったか忘れたが、人生で七回雷の直撃を受けた人がいたな
(勿論、その度に大火傷を負ったり体の一部を失ったりしたが、毎回命は取り留めていた)
ただ、ソイツ振られたショックがきっかけで自殺したらしいんだよな
(うろ覚えで書いたものなので、ソースを要求されてもすぐには用意できない)
755格無しさん:2010/11/14(日) 22:45:19 ID:Lux5m55j
756格無しさん:2010/11/14(日) 22:51:13 ID:jlREf/oB
>>755
サンクス、どうやらこの人のようだ
そしてスレ汚しスマソ
757格無しさん:2010/11/14(日) 22:56:19 ID:bDt+cqeS
一方、たった一度だけの雷でこのように悲惨な目に遭った者もいる
ていうか雷って木を割る威力はあるんだな

ttp://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20080913_1_1.html
758格無しさん:2010/11/14(日) 22:58:12 ID:9APZ4siP
人が自転車に轢かれる事故でも死人は出なかったから自転車の攻撃力は人間が当たっても死なない程度の威力なので役に立たない
みたいな理屈だな
759格無しさん:2010/11/14(日) 23:28:59 ID:GixmVm3m
>>757
落雷による大木破壊は認められるが、同じ落雷でも乗用車は破壊できない。
(車体は金属だから、電流が破壊に結びつかない)
作品登場キャラでは弱い部類のマウント斗羽ですら、
平気で乗用車を破壊できる以上、落雷耐久はほとんど役に立たないかと。
760格無しさん:2010/11/14(日) 23:38:10 ID:SWk7oLZf
最強スレ的に落雷は物理攻撃判定はされてないしなぁ。
761格無しさん:2010/11/15(月) 08:48:47 ID:54y6o8iy
>>759
テレビの解説者が言うには「血液中の赤血球が異常に多いために金属と同じ機能を果たしたんじゃないか」って話だったよ
あくまで仮定の話だから確定じゃないけどね……
つーか勇次郎さん頭蓋骨の眼窩が吊り上がってるとか人間じゃないだろww
762格無しさん:2010/11/15(月) 10:02:37 ID:56lJWfVW
その息子の脳が鬼面なんてやらかしたギャグ漫画で何を言う
763格無しさん:2010/11/15(月) 10:31:38 ID:54y6o8iy
>>762
そうだな、どんどん人外化が進んで行く……と、いうべきか
764格無しさん:2010/11/15(月) 23:46:35 ID:oSoIDFMr
【作品名】 めだかボックス
【ジャンル】 漫画
【名前】 球磨川禊
【属性】 過負荷(マイナス)
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 人の頭ほどの大きさの螺子を使って人体やコンクリートでできた壁を貫ける
      螺子を投げたら人体に突き刺さる程度の肩力
     大?憑き:因果律に干渉してあらゆる事象を無かったことにできる
        これを用い視力、手術での縫合痕、摘出された臓器を元通りにした
        一度大嘘憑きでなかったことにしたという事実をまた更に無かったことにすることは不可能
【防御力】教室の黒板と壁を突き抜け隣のクラスの黒板にめり込む程のパンチ50発を食らって何とか立ち上がれる程度
      例え人体が腐敗しても両腕の骨を折られても大?憑きで一瞬で回復することが可能
      また大?憑きを死後に発動することで蘇生することが可能
【素早さ】 成人男性並み
【長所】この漫画の中で一人だけDB世界に旅立っている程の能力
【短所】キャラ自体が?吐き
【戦法】螺子伏せる
765格無しさん:2010/11/16(火) 02:41:17 ID:nUNyAPWa
>>764
一応不死であることも書いといた方がいい
766格無しさん:2010/11/16(火) 07:23:27 ID:oHXP5hYX
>>764
まだ、特殊能力が戦闘中の「常時発動」なのか
「発動を決意しないといけない」のかよくわからんから
注意深く連載を見ていたほうがいいんじゃなかろうか?
767格無しさん:2010/11/17(水) 04:24:25 ID:jvfV3RAL
容量やばいんで新スレ建ててくる。
768格無しさん:2010/11/17(水) 04:35:00 ID:jvfV3RAL
全ジャンル人類最強スレvol.3
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1289935676/

そぉい!
よく見たら>>1に加えたリンクからh抜くの忘れた/(^o^)\
769格無しさん