全ジャンル主人公最強議論スレ vol.49

このエントリーをはてなブックマークに追加
919格無しさん:2011/03/01(火) 23:19:44.23 ID:KsT0esNp
>>916
破壊されたのは太陽の一部だけで
太陽は破壊されてないから太陽破壊にはならないってだけの話なんだが
920格無しさん:2011/03/01(火) 23:21:42.26 ID:eV5SJd48
>>918
なら
太陽はあんな破壊のされ方は絶対にありえないのか?
というこの質問に答えるべきでしょ

不条理と言ったらドラゴンボールだって過去に初期は亀仙人が銃で体が穴だらけになっても死ななかったり
悟空が棒で月まで言ったり酸素が無い月でウサギ団という地球人が餅ついたりしてるぞ

>>919
太陽を砕いたというのは当てはまるんじゃないの?という話をしてるとおもったんだが違うのか?
921格無しさん:2011/03/01(火) 23:28:53.46 ID:KsT0esNp
>>920
>違うのか?
全然違う
壁に穴を空けたら家破壊になるとか言ってるのと同じくらい全然違う
922格無しさん:2011/03/01(火) 23:30:05.29 ID:eV5SJd48
>>921
太陽全体にひびが入ってる
右下には砕けたカケラがある

これでも砕いているというのも当てはまらないのかい?
923格無しさん:2011/03/01(火) 23:30:16.61 ID:MTtB1kYd
>>920
お前の言ってる意味がよくわからないが
この議論においてその質問に答えなきゃいけない理由がないしその意味がわからない
あとそのドラゴンボールとかは別に不条理でもなんでもない
その後亀仙人とかが何の説明もなく穴だらけが治ってれば不条理だが
924格無しさん:2011/03/01(火) 23:30:33.43 ID:ctw76uml
壁に穴あけても家破壊にはならんけど
コンクリートに穴空けたらコンクリート破壊にはなるだろ
925格無しさん:2011/03/01(火) 23:31:54.66 ID:KsT0esNp
>>922
ならないな
せめて地球割りみたいに真っ二つにするくらいじゃないと
上で言われてるように山の一部に穴空けたから山破壊だって言ってるのと何もかわらない
926格無しさん:2011/03/01(火) 23:33:36.99 ID:KsT0esNp
あと>>922は「太陽の一部」を砕いてるという言い方には当て嵌まるが
「太陽」を砕いているという言い方には当てはまらない
927格無しさん:2011/03/01(火) 23:33:48.32 ID:eV5SJd48
>>923
過去に理不尽描写があたからこの回の太陽を砕いたのも駄目というのはおかしいんじゃない?
って話なんだけど

太陽はあんな破壊のされ方は絶対にありえないのなら理不尽描写だけど
そうじゃないなら理不尽にはならないんじゃないの?

後々の亀仙人はちゃんと死ぬのにそのときまでは死なないから理不尽でしょ
928格無しさん:2011/03/01(火) 23:34:49.77 ID:eV5SJd48
>>926
じゃあ「太陽全体にひびが入って太陽の一部が砕けた」ならおk?
929格無しさん:2011/03/01(火) 23:38:15.40 ID:KsT0esNp
>>928
おk
930格無しさん:2011/03/01(火) 23:38:47.24 ID:eV5SJd48
>>929
dクス
931格無しさん:2011/03/01(火) 23:44:40.92 ID:MTtB1kYd
>>927
お前不条理描写の意味を勘違いしてる
不条理描写ってのはついさっきまで星になった奴が次のシーンには戻ってきてるとかであって
有り得ない割り方してるとかどうかではない


あと
>後々の亀仙人はちゃんと死ぬのにそのときまでは死なないから理不尽でしょ
これはなんだ?意味がわからないんだが
932格無しさん:2011/03/01(火) 23:50:21.84 ID:eV5SJd48
>>931
他の回に不尽なものがあるから駄目なら
後々は普通にちゃんと死ぬ亀仙人が体中穴だらけで血が噴出してるのに死ななかったり
酸素が薄い状態で生存できるはずがないウサギ団団員(地球人)が月の上でも死なないのも
十分理不尽だとおもうが

この回に限って言えば太陽理由も無く直後も元通りに戻ったりしていないし
飛ばされた奴が次に戻ってきているわけでもない
933格無しさん:2011/03/02(水) 00:02:40.37 ID:YEfg/cSx
>>932
まずその理不尽は理不尽だとしてもDBのテンプレ自体には何の影響はない関係ない
だがアラレは飛ばされてヒビが入ったのが不条理描写ならば描写として参考にはできないだろ
だからアラレ世界の太陽はヒビが入るものとは言えなくなる

あと飛ばされた奴はどうやって帰ってきたのかとかちゃんと説明あったのか?
934格無しさん:2011/03/02(水) 00:02:55.25 ID:Acu2VoaS
>>932
その回に限った話じゃなくて次の回までに何故か説明もなく直ってるとかも駄目だったと思うが<不条理描写
935格無しさん:2011/03/02(水) 00:06:18.66 ID:jC9KEioq
>>932
>後々は普通にちゃんと死ぬ亀仙人が体中穴だらけで血が噴出してるのに死ななかったり
>酸素が薄い状態で生存できるはずがないウサギ団団員(地球人)が月の上でも死なないのも
これ理不尽じゃない
ただの描写

理不尽や不条理ってのは何の説明もなく戻ってたりシティハンターの100トンハンマーみたいなのを言う
936格無しさん:2011/03/02(水) 02:04:16.54 ID:9qaRLU7F
任意全能ってのは「あいつは何でもできる奴だぜ」みたいなこと言われてたらなんでもできる任意全能になる?
937格無しさん:2011/03/02(水) 02:11:04.04 ID:qj+nqQFH
なるわけねぇだろw
938格無しさん:2011/03/02(水) 02:37:47.70 ID:5viVwOMw
一応、原理次第(願いを叶えるとか)ではなる
939格無しさん:2011/03/02(水) 06:52:43.63 ID:WxoOszWH
>>933
>飛ばされたやつがどうやって帰ってきたかの説明

Drスランプじゃ他の星まで飛ばされたやつはパチンコ玉みたいに星々にぶつかりながら戻ってくる
ていうか戻ってきたのって太陽の一部が砕けた話となんの関係があるんだ?
Drスランプの太陽にひびが入るのは紛れも無い事実でしょ

>>934
じゃあこち亀なんか全部駄目ってことか?
少なくともDrスランプじゃ質問コーナーで作者自ら壊れたものは全てポンポコガンで修復している
と解説しているんだが
940格無しさん:2011/03/02(水) 09:09:31.54 ID:tnZPys8d
お前は何を言っているんだ
941格無しさん:2011/03/02(水) 09:48:05.61 ID:B2MDPqTV
>>939
こち亀の派出所がよく大声で吹っ飛んでいたりするのはあからさまに不条理描写
942格無しさん:2011/03/02(水) 10:30:25.55 ID:G/FMkjB9
>>939
今回の件については何の問題もないよ。
壊した全てのものを毎回治すという設定が明確にありつつ、
太陽と設定されてる物体の一部を砕いてるのだから、不条理描写ではない
最強スレ的に太陽の一部を砕ける効果のあるパンチというだけの扱い

もし他のシーンに不条理描写があっても、そのシーンが不条理というだけ
943格無しさん:2011/03/02(水) 11:46:25.43 ID:tclJOOZo
光速で8分かかる距離なのに数秒で観察できる現象は
光速より速い物を「見て」回避できるキャラが
ごろごろしてる前では「おかしい」と主張すること自体無意味ではある。

ところで、リアル太陽と同じ距離的位置に太陽があるなら
パンチ(風圧)の射程とその速度がトンデモになりそうだけど
そのあたりの描写はどうなってるんだ?
944格無しさん:2011/03/02(水) 12:46:10.64 ID:WxoOszWH
>>942
やっぱりそうなんだ
ありがとう

>>943
リアル考察なら>>854の知恵袋に答えが書いてあるみたいだ
945格無しさん:2011/03/02(水) 14:23:12.19 ID:Q5n8Jt2g
>>943
>>944
いや、岩石の塊みたいになってる時点でリアル太陽じゃないだろこれ・・・
946格無しさん:2011/03/02(水) 14:49:46.70 ID:9ja4EEWo
>>932>>939

>後々は普通にちゃんと死ぬ亀仙人が体中穴だらけで血が噴出してるのに死ななかったり

>じゃあこち亀なんか全部駄目ってことか?

本気で言ってるなら煽り抜きで一年ROMってろ
それかせめてwikiを読むぐらいはしろ
947格無しさん:2011/03/02(水) 15:07:28.06 ID:2y3LCHZJ
最強スレでいう不条理というのは「なかったことになってる」 こと


で、>>854だけど
アラレの太陽は顔があって喋る太陽だったのに
何の説明もなく通常の太陽になってて
それ以降で何の説明もなくまた喋る太陽に戻ってたりするのなら
この通常の太陽は「なかったこと」になってるから不条理になるがそこらはどうなんだ?
948格無しさん:2011/03/02(水) 15:12:56.29 ID:392bBR7E
>>945
岩石でも太陽だと認められたことなんてあったっけ?
949格無しさん:2011/03/02(水) 15:18:48.94 ID:1c9lnBC+
昔ボーボボもそれでダメだったな>岩石
まああれはそれ以前に不条理描写だったのが大きいが
950格無しさん:2011/03/02(水) 15:29:10.61 ID:IxcSHc9Y
>>825はサラリと嘘をついてるが作中ではポンポコガンで「全て」直してるだなんて一言も言われてないぞ

↓以下が16巻のポンポコガンのやり取りの原文
作者「……では、先ほど言いかけた質問ですが」
といいつつ、爆弾で千兵衛の家を爆破。
作者「と、このようによく家が壊れるのですが、いつもすぐに直ってます。
    どうやってなおしているのですか?」
千兵衛が家をポンポコガンで直す。
千兵衛「と、いうわけなのだ!」
作者「な、なるほど、かんがえたな」

ってまでがポンポコガンでの回答だから
地球や月もポンポコガン直したところで別に全て直したり太陽も直したりしてるわけではない
そもそもこの原文だと直してるのは地球どころかあくまで家だということしか言われてない
その質問の前に地球や月はどうなってるの?って質問は濁してるし

↓原文のアシスタントの松山くんの質問
松山「アラレちゃん達に壊された月や地球はどうやって直ってるんですか?」
作者「も…もっと簡単な質問にしないと給料を減らすぞ……」

951格無しさん:2011/03/02(水) 20:18:13.18 ID:WxoOszWH
>>945
太陽じゃないと言ってるのは岩石みたいに砕けてるからなのか?
じゃあ太陽以外なら不条理じゃないと言ってるのか?
つまり太陽は「どんな力だろうと絶対に亀裂のようなものが走ったあんな砕け方はしない」って言ってるわけだ?
だから不条理だと言ってるわけ?

>>947
>何の説明もなく通常の太陽になってて
>それ以降で何の説明もなくまた喋る太陽に戻ってたりするのなら
>この通常の太陽は「なかったこと」になってるから不条理になる

それってギャグ漫画そのものを否定してるだろ
そんなこと言ったらギャグものなんてほとんど不採用だろ
それで駄目だったら今後ギャグものは加えないほうがいいって流れになりそうなんだが

それにアラレが破壊したのは顔がある太陽じゃないから普通の太陽じゃないという意見は通らないとおもうが?


>>950
千兵衛がポンポコガンで修復しまくってる回もあるんだがそれも駄目ってことか?
以前地球割りが認められたときも作者の回答だけじゃなく千兵衛が修復したシーンもあったからだったとおもうが
952格無しさん:2011/03/02(水) 21:27:53.76 ID:+XkY89XX
実際最強スレではギャグものは殆ど採用されないことが多いが?
ボーボボとかどんだけ不条理描写だからという理由で削られてると思ってんだ
953格無しさん:2011/03/02(水) 21:41:11.90 ID:WxoOszWH
>>952
今回の一番の問題は他の回に太陽に顔があって喋ったりする回があるという理由だけで
太陽に顔があるわけでもない「わたしってむちゃんこつおい?!」の太陽の一部を砕いた事まで
不条理扱いしている事だ

今回の回の太陽に顔があったというわけでもなんでもないのに
他の回に不条理があるからといって普通の太陽との一部を砕いた
この回まで不条理扱いで駄目というのはおかしいという話だ

この回の太陽に顔があるわけじゃない以上最強スレ的にも
太陽の一部を砕ける効果のあるパンチというだけの扱いじゃ駄目という理由になってないとおもうが?

もし他の回に不条理描写があってもその回が不条理というだけの事だろ?

その理屈が通るなら今後はギャグ漫画そのものを一切加えるべきじゃないという流れになるとおもうが?
954格無しさん:2011/03/02(水) 21:42:47.51 ID:+XkY89XX
>>953
不条理の意味勉強してこい
955格無しさん:2011/03/02(水) 21:47:47.97 ID:WxoOszWH
>>954
勉強しなおしてくるのはオマエのほうだろ

不条理とは・・・

1 筋道が通らないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「―な話」
2 実存主義の用語。人生に何の意義も見いだせない人間存在の絶望的状況。カミュの不条理の哲学によって知られる。

つまり太陽に顔があるのが筋道が通らず道理に合わないと言ってるわけだろ?
956格無しさん:2011/03/02(水) 21:49:03.64 ID:9Ld43m3E
>>951
>千兵衛がポンポコガンで修復しまくってる回もあるんだがそれも駄目ってことか?
ダメに決まってんだろ
何でそんな回があったところでOKになるんだよ
地球割りも今までOKだったのはセンベエが直している設定があったからだが>>950が原文なら地球割りも間違いなく不採用になる
957格無しさん:2011/03/02(水) 21:51:39.32 ID:WxoOszWH
>>956
地球割りがOKになった根拠
>>950になる作者は説明する回があったから
2それ以外にも千兵衛がポンポコガンで修復しまくってる回があったから

作者が説明している回と千兵衛がポンポコガンで修復しまくってる回は別の回だ
958格無しさん:2011/03/02(水) 21:51:58.32 ID:IDqoTUlu
ロボットスレとかでも間違いなく修正行きだな、アラレ
959格無しさん:2011/03/02(水) 22:04:44.04 ID:9wmxiGBF
>>957
なにまたいい加減なこと捏造してんだ?
アラレの地球割りが採用されたのは
「センベエが『地球を』(←ここ重要)ポンポコガンで修復した」という設定があったから不条理描写ではないとして認められたわけで
それが捏造なら即効でアウトなんだが

>2それ以外にも千兵衛がポンポコガンで修復しまくってる回があったから
こんなのは根拠どころかまったく決め手にはならないどうでもいい情報なんだが

960格無しさん:2011/03/03(木) 01:37:14.81 ID:dv3KmLgp
>>955
全然違う
太陽に顔があるのは別にいい
問題なのは顔がある時とそうでない時とあって一貫性がないこと
だから不条理になってる
961格無しさん:2011/03/03(木) 04:05:18.28 ID:GX8q4KQH
>>955
辞書引くだけじゃなくてちゃんとwikiや上のレスで言われてることも読んで下さい
あとお願いだから人の話はちゃんと理解してから発言してくれ
962格無しさん:2011/03/03(木) 04:45:29.58 ID:aXgCm0cO
アニメはポンポコ銃で割れた地球とかも元通りにしてるよな
963格無しさん:2011/03/03(木) 04:55:59.18 ID:0dpBRwgJ
>>953
>今回の回の太陽に顔があったというわけでもなんでもないのに
>他の回に不条理があるからといって普通の太陽との一部を砕いた
>この回まで不条理扱いで駄目というのはおかしいという話だ

>この回の太陽に顔があるわけじゃない以上最強スレ的にも
>太陽の一部を砕ける効果のあるパンチというだけの扱いじゃ駄目という理由になってないとおもうが?

そうじゃなくてこれって正に>>934の言う次回には説明もなく戻ってるのとかと同じなんだが
前回死んだ奴が次の回で何の説明もなく生き返ってるのと何が違うの?それ
964格無しさん:2011/03/03(木) 05:03:18.01 ID:lgQ4oHTD
>>962
それ何話?
965格無しさん:2011/03/03(木) 05:05:18.34 ID:yRmOfNdu
不動遊星を新たに修正
【名前】不動遊星withDホイールwithシューティングスタードラゴンwith不動博士(遊星粒子)
【属性】大型デュエルディスクに搭乗した決闘者とモンスターとその親父
【大きさ】大型バイクに乗った青年男性並みと30m程のドラゴン
【攻撃力】
・シューティングスタードラゴン
シューティングブラスターソニック:5体に分裂し体当たりする攻撃。
超新星爆発を起こし、それに巻き込まれて無傷のモンスターと拮抗できる程度の攻撃力。
攻撃速度は素早さ欄より少し速い程度。全長6km程度のモンスターを爆殺した。
謎ビーム:超新星爆発に巻き込まれて無傷のモンスターを爆砕できる攻撃力。
攻撃速度は上記の体当たりを目前から視認できる状況で防ぐことができるアンチノミーのモンスターが
数十mから反応できない速度(光速の43500倍程度)
【防御力】
遊星・シューティングスター共通の防御力
太陽の極近くを周回しても何の影響も無い。超新星爆発で無傷。
素粒子まで分解されるというブラックホールのシュバルツシルト半径内に入っても何の影響もなかった
シューティングスターはソリッドヴィジョンなので物理無効
空間攻撃や異次元へ吸い込む攻撃、物理・雷・炎・氷・水・光・闇・風・魂・精神波攻撃などを
反応相応でかき消し自身は異空間へ逃げ、遊星をバリアのようなもので同様の攻撃を守ることができる。
【素早さ】
遊星とシューティングスター共に敵役スレのアンチノミーと同程度(光速の131倍)
そのスピードで数m程先のモンスターの攻撃に反応してカードを発動する反応速度
(6mから光速の131倍反応)

【特殊能力】
赤き竜の力:精神干渉の幻覚・魂攻撃・搭乗するDホイールへの干渉を無効化できる。
過去を操作し、現代を改変する奴らの特殊能力が効かない。宇宙でも活動可能になる。
過去を変える際、描写上パラレルワールドは発生しておらず、
現代で町や世界が変化していく中、耐性のある者たちは影響を受けてなかった。
世界が変化していく中で別世界に居る精霊の宿るカードも消失しているので12次元宇宙規模の時間操作と世界改変は影響なし。
赤き竜:全長が最大で450m程度の東方風の龍。光を発して数百m程の範囲で異空間へと追放できる。
遊星が数十m先から反応できない程度。
【長所】俺たちの満足はこれからだ!
【短所】多分さらにパワーアップする
966格無しさん:2011/03/03(木) 05:09:52.09 ID:g8xKKJ9I
ID:WxoOszWHは煽り抜きで一年ROMれ
967格無しさん:2011/03/03(木) 05:31:01.15 ID:DGJY9uu4
仮面ライダースーパー1だが

>【素早さ】2m程度の距離から発射されたレーザー(レーザー科学の権威が作り出した、レーザー発射装置によるものなので間違いなくレーザー)
>     を、普通に回避していたため、作品初期のスーパー1は10m換算で光速の5倍の反応 。

作中にこんな描写はない

捏造テンプレという事で除外しとくわ
968格無しさん
>>947
最強スレでいう不条理というのは「なかったことになってる」 ことだから、
アラレの太陽は顔があって喋る太陽だったのに、何の説明もなく通常の太陽になり、
それ以降で何の説明もなくまた喋る太陽に戻ってたりするのなら、
この通常の太陽は「なかったこと」になってるから不条理になると言っているが、
さすがにそれは「なかったことになってる」という運用の解釈が乱暴すぎる。

そんなこと言ったら、アニメ版ドラゴンボールで悟空がブルー将軍を追いかけていって
アラレちゃんと遭遇したとき、太陽や月や山などに顔があらわれて喋りだしているから、
その理論でいけば、過去に何の説明もなく通常の月から顔があって喋る月になった
アニメ版ドラゴンボールの月も不条理ということになる。

もっと穿った見かたをすれば、地球の大地の一部である山に顔が現れて喋りだしたということは、
地球の大地そのものが「なかったこと」になるという理論だって通ってしまうかもしれない。

他のギャグアニメで言えば、通常の地球から突然理由も無く汗がうかんだ地球になったり
バンソウコウが貼られたことがあれば、地球という存在そのものが「なかったこと」になるので、
たとえそのキャラクターが地球人という設定であろうと地球という存在そのものが「なかったこと」になり、
そのキャラクター自体、地球人という設定は「なかったこと」という扱いで、今後不条理ということになる
といったような拡大解釈もできるようになりかねないぞ。