全ジャンル人類最強スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って人類キャラクターの強さランキングを決めようというスレです

ルールは敵役スレ基準 ただし時間無視は全ジャンル作品スレなどの他スレ基準で有り
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html

参戦基準

・1作品から何キャラでもエントリー可能。ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。

各キャラ用テンプレ

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
2格無しさん:2010/09/07(火) 13:11:45 ID:S1LIFysg
◎参戦させられる【人類の条件】

・地球産の人類(ホモサピエンス)である。
・基本的に作中で人類と定義さえされているキャラはOK。
 (ただし、上記が自称のみや特殊能力者の選民思想及び差別・区別名称はこれに該当しない)
・また、人類と定義してよいか作中で意見の分かれていたり人外の疑いがかけられているような判別不能のキャラは理由次第ではNG、
 ただしその後の作中で人類であることを証明できていればOK。
 (同じく上記が自称のみや特殊能力者の選民思想及び差別・区別名称はこれに該当しない)
・他星・他宇宙・他世界に移住していても地球人類の純潔の子孫であればOK。
・作中別種族とされ、尚且つ明らかに人類から逸脱した固有の種族特性を持つキャラはNG。
 例:吸血鬼、神、超生命体、ゾンビ等
 (ただし、上記が自称のみや特殊能力者の選民思想及び差別・区別名称はこれに該当しない)
・人類と定義されていれば体がどれだけ機械化されていてもOK。
 ただし脳移植ロボはNG。
 魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
・体が人外のものになっていない進化・変化は変化範囲を問わない。
・ファンタジー世界等で登場する人間キャラは原則地球人類とみなす。
 地球と異世界が描写されている作品の場合でも異世界人類参戦もOK。
・転生などで人間になったキャラも前世に関係なく人類とする。
・一時的な変身等で人類には見えなくとも自身の力で人の姿に戻れるならOK。(不可逆変化はNG)
・人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。
・作中の差別・区別で人外扱いされているかどうか考慮しない。(超能力者は化け物等)
・参戦する人類は何者かに操られている、憑依されていてはいけない。
 (逆に人類キャラが変化して人外キャラを操作している状態もNG)
・体内にナノマシン・寄生虫などを宿している人間キャラもOK。
 (ただし細胞レベルでナノマシン化が進んでいるキャラはNG)
・遺伝子の突然変異・操作・改造によって力を得ているキャラも上記に合えば人類とみなす。
・人類(人類条件の基準に合う)のクローンは参戦可能。
・人類(人類条件の基準に合う)同士の合体・融合状態での参戦もOK。
・異星人・異種族の血を一切引いていない。
 (ただし作中の人類全てが異星出身者の子孫だったり、
  作品設定で異種族混血=人類と定義されていているキャラはOK)
・異星人・異種族との肉体共有、融合、合体などをしていないこと。
 ただし一時休眠状態、乖離状態等、普段は合体していても
 完全に人類キャラのみの強さを抽出してテンプレ化できる場合は除く。
 (合体・融合によるあらゆる能力のアップ等を含まない状態)

・この【人類の条件】に合うか合わないかで参戦の可否を決める。
3格無しさん:2010/09/07(火) 13:13:00 ID:S1LIFysg
【宇宙進出の地球人の進化についてのルール】
・容姿が四肢の一つ以上の部位が大きく変わっている種族は人類とは認められない。
・鱗の様な皮膚全体を覆うものもアウト。
・角、エルフ耳、額の水晶、体内の四肢以下の特殊器官、等は有ってもよい。
・変身も含め、能力は問わない。
・体組織の組成が変わっている場合は地球人とは認められない。

【霊や霊魂についてのルール】
・生前が上記の【人類の条件】を満たしていることが確認できないのであればアウト。
・容姿が四肢の一つ以上の部位が大きく変わっているのであればアウト。
・上記のアウトの条件に該当しなければ幽霊、魂の状態の参戦もOK。
・角、エルフ耳、額の水晶、体内の四肢以下の特殊器官、等は有ってもよい。
・変身も含め、能力は問わない。

【搭乗型ロボットについての乗り物ルール】
・乗り物や巨大ロボットなどに搭乗した状態での参戦は全面的に禁止。
・ただし、世界や空間を越えて戦闘フィールドに召喚可能であれば戦闘開始後に召喚し、搭乗可能。
・脚部装備や靴関係程度の装着はOK。
4格無しさん:2010/09/07(火) 16:28:47 ID:U6qO4M8O
こっちも立っちゃってるから…
全ジャンル人類最強スレvol.18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1282194977/

http://www39.atwiki.jp/jinruisaikyou02/
を活用するのかどうかだね。
5格無しさん:2010/09/07(火) 17:46:34 ID:xPh3cog3
そのまとめサイトを立てた者だが新たにアットウェキでこのスレ用を作ろうか。
タイトル被らんように頭に新でも付けるかね?


それと改造箇所が明確には不明な改造人間
を出したいのだがどうだろうか?
見た目何も変わったところは無い感じの改造具合なんだけど。
6格無しさん:2010/09/07(火) 18:02:47 ID:drTCpj5n
>>5
>>2に体がどんだけ機械にされていても人間だと明言されていたら大丈夫だって言われてるしいいんじゃないかな、多分
7格無しさん:2010/09/07(火) 18:11:15 ID:5iljjhTl
完全サイボーグとかじゃなければいいんじゃない?
逆に脳だけ人間、みたいなやつはどうなるんだろうと思うけど
8格無しさん:2010/09/07(火) 18:18:59 ID:U6qO4M8O
どこが強化されているのかよくわからない強化服を着ていると言うだけで、
人類スレ入りあきらめなきゃいけないであろう南風まろんと言う人がいるんだよ。

いわゆる任意全能や魔法などによるお願いパワーや
薬物や不思議エネルギーによる肉体強化全般でそうだけど、
それが神の力でも妖精の力でも、
本人の意志で100%操作の能力発動してれば参戦可能であれば、
すげえ南風まろんに気の毒なんだが…

ロボットのパイロットは排除しなきゃいけないから仕方ないんだよなー


で、全ジャンル人類最強スレvol.18はどうするんだい?
9格無しさん:2010/09/07(火) 18:28:01 ID:xPh3cog3
そうするとブギーポップの合成人間もいけるかな。

生きてる人間を有機的に改造して特定の特殊能力を持たせるパターンと
試験菅レベルから人間を一から作成する仮定で強力な特殊能力を持たせるパターン
があるんだが前者は良いとして後者も問題無いだろうか。

基本、人間と組成が変わったわけじゃなくて身体能力のアップと能力付加のみ。
10格無しさん:2010/09/07(火) 18:32:10 ID:drTCpj5n
>>7
>逆に脳だけ人間、みたいなやつはどうなるんだろうと思うけど


>>2によると
>・人類と定義されていれば体がどれだけ機械化されていてもOK。
> ただし脳移植ロボはNG。
> 魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)

駄目だってさ
11格無しさん:2010/09/07(火) 18:36:57 ID:xPh3cog3
>8
ルールも参加基準も違うし、あっちはあっちで放置でいいんじゃね?
12格無しさん:2010/09/07(火) 18:43:28 ID:U6qO4M8O
作中で、地域神から神として認定されていて、かつ代々パステリオン(魔女っ子)を
輩出する特殊な家系の出身だが、宇宙人とはされていないので人間。
とか
作中地球人は、星間国家の末裔であると推測されているが
確実な証拠がないから地球人類とみなすパタリロ。
とかなー

>>10
マシンロボのクロノス族とアストロガンガーが出られそうだw
だが、ダイアポロンは宇宙人なんでダメ。
13格無しさん:2010/09/07(火) 19:22:18 ID:4L38Y9NO
じゃあとりあえず無難で考察しやすそうでかつ有名なキャラから

【作品名】DEATH NOTE
【ジャンル】漫画
【名前】夜神月
【属性】警視庁情報通信局情報管理課技官(公式書類の上では大学院生)。自称「新世界の神」
【大きさ】23歳 179cm 54kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】中学テニス全国大会優勝の経験を持つ成人男性並。
拳銃で三発ほど撃たれても倒れてはいるものの気を失わずに意識を保ったまま這いずり回りながら動ける程度の抵抗力はある。
デスノート(普通のノートを同じくらいの大きさと厚さ)とボールペンらしきものを所持しているので武器として使えるか?
ちなみに腕時計には針が収納されている。
【特殊能力】
DEATHNOTE:このノートに名前を書かれた人間は死ぬ
       書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない ゆえに同姓同名の人物に一遍に効果は得られない
       死因を書かなければすべてが心臓麻痺となる(名前の後に人間界単位で40秒以内に死因を書くとその通りになる)
       死因を書くと更に6分40秒、詳しい死の状況を記載する時間が与えられる
       呼び名や芸名等の本名でないものはすべて効力を持たない
       生後780日に満たない人間には、デスノートの効果は得られない
       デスノートから切り取った1ページやその切れ端でもすべてデスノートの特性が有効である
       夜神月はデスノート本体の他に、腕時計の中にその切れ端を隠している
【長所】一見、このスレではととても強そうに思えるキャラ
【短所】対戦相手の名前がわからないのでデスノートが全く役に立たない
14格無しさん:2010/09/07(火) 19:29:50 ID:4L38Y9NO
と、投下してから死神の目を持っていてかつデスノート持ってる描写があるミサ、夜神父、魅神がいたことに気がついた
15格無しさん:2010/09/07(火) 19:46:00 ID:WRjbevYG
全ジャンル人類最強スレ(新) @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/1.html


宣言通りまとめサイト作ってきた。
だいたいこんな感じで問題ないと思うがミスあったら修正頼む。
16格無しさん:2010/09/07(火) 20:03:19 ID:WRjbevYG

【作品名】 ブギーポップシリーズ ビートのディシプリンシリーズ
【ジャンル】ラノベ
【名前】フォルテッシモ
【属性】MPLS(特殊能力者の総称) 元最強さん
【大きさ】15歳ほどの少年並み
【攻撃力】以下は全て空間に無数に走る罅割れに干渉することによる空間操作の結果である。
空間断裂攻撃:無数に走る空間の亀裂の一つを選び、指で広げるまたは指を振ることで
       あらゆるものを“引き裂いて”破壊することができる。座標指定。
       超音速の空間断裂を直線に放ち対象を切り刻む。直線・座標共に射程5m。連射可。
       一瞬で2742回の攻撃を繰り出せる。 全方向に同時攻撃可能。
       これを受けた者は身体だけでなく「命」を直接切り裂かれるので治癒が不可能。
衝撃波:上記の空間破壊の余波で発生する衝撃波で真空を作り人間(4台のジープに乗った軍人達を纏めて)
    を切り刻んだり、着弾点に数m爆発を起こして岩や岩盤を砕くことが可能。
    車の進む先の、彼方の方角に埋まっている対戦車地雷を狙って炸裂させた。射程百数十m位か。
物体を粉微塵にする:能力の射程内(5m)にある物体を破片も残さず粉微塵にできる。
          遊園地にある数十mの塔が砂の城のようにサラサラと風の中に消えていったり、
          交差点の上に掛かっている歩道橋が丸ごと粉微塵に爆散したので、
          一繋がりの構造物全体に作用すると思われる。
          触れた書類の文字だけ砂のように消し去りただの紙に変える位の精密性も持つ。        

【防御力】素は鍛えた人間並み。
 鉄の鞘を胸にぶち込まれ肋骨を折られ、肺を手酷く痛め血反吐をぶちまけ戦闘不能になるが
 咄嗟に衝撃波で自分の周りを守って数十m吹っ飛び鉄骨に突っ込む落下ダメージを軽減。
 その後、意識を保ち携帯で会話したりもできる。
 毒物を食べたりしても体内でその成分だけを能力で切り離して無効化できる。
空間の断絶:空間を切り裂く能力で、自身の周囲(数m〜数ミクロンまで調節可能)の空間を切り取り
      外界からの攻撃を完全に遮断する。これを張ったまま普通に行動可能。
      雨の日は雨粒が周囲で突然途切れ、煙や火も同様で特に操作するでもなく普通に歩く。
      核兵器や細菌兵器すら無力。振動も、光も、熱も、粒子も、エネルギーも、波も、電磁波も、
      放射線も、 自身が望んだもの選択したもの以外は一切届かない。
      あらゆる物理作用の伝播を無効化できる。
      逆に触れた物質(銃弾など)を削り取り消失させることも可能。
      自身の放つ空間断裂攻撃を反射されてもシャットアウトすることができる。

【素早さ】
銃弾視認が可能な動体視力を持つ合成人間でも捉えられない速度で加速する相手に余裕で対応可。
背後の至近距離から事前には発射のタイミングが一切不明な状態で頭部をライフルを撃たれても
 発射タイミングや弾道が手に取るように分かり、わざと頬に掠らせる余裕がある。
自身の放った超音速の空間断裂攻撃を(ホテルの室内で窓から入ってきた相手に対して
 面と向かって会話しながら放ったので5m前後か)反射されても即座にそれを防御できる。
警官による銃撃の掃射を捌いたり、自分の放つ不可視の超音速空間断裂を攻撃の軌道を読んで
 その攻撃の隙に完全に死角を突いて攻撃できる相手の斬撃でも皮膚スレスレで髪を数本切るのが
 限界な程全く隙の無い動き。
超音速飛行:前方と後方の空気を能力で斬りまくることで周囲にジェット気流を発生させ、
      超音速で飛行することができる。ロケットやミサイルのような上下の軌道も可能。
      移動中は周辺の“乱れ”の全てを能力で切り取っているため外界の影響は届かない。
      ようするに前方と後方を空間の断裂で攻撃しつつ、周囲の影響は一切受けず、
      超音速で移動することができる。(本人曰く、「隙だらけ」だそうだが)

17格無しさん:2010/09/07(火) 20:03:30 ID:WRjbevYG
【特殊能力】 空間のヒビを視認し、それを弄ることで様々な空間操作が可能。
     (能力が完成すれば「ザ・スライダー」となるらしい)
神経分断:射程5m。対象の人間の神経を空間的に分断し相手の体の自由を奪う。
      発動も解除も任意。指を振ることで好きな体勢に相手の身体を操ることも可能。
物質転移:牢屋ごしに囚人の脳の血管の一部を切り取り、自分の指の間に移動させた。(囚人は死亡)
     数m距離から、瞬時に相当な実戦を潜り抜けた兵士の
     ホルスターから銃を奪い、自分の足元に落としてそれを踏みつけた。
空間の裂け目を操作:ダイアモンズ(裏組織)の集会場にいる全員(数十人位か?)から弾が尽きるまで
     延々と銃撃を掃射を続けられても、その全ての銃弾は自分の周りの空間の裂け目に
     引っかかって空中で完全に停止していた。
     その状態から、指を振ることで空間の裂け目を元に戻すと同時に空間に捩れを生じさせ
     静止している銃弾を全て元来た方向へ逆行させた。  
【長所】超音速対応と空間断裂による攻撃と防御。
【短所】射程が5mと短い。
【備考】空間の断絶を張り巡らせた状態で参戦。
    強い奴と戦いたいという理由で主人公にちょっかいを出す。
【戦法】超音速飛行で突撃→粉微塵→空間断裂。空間の断絶は絶対に解除しない。
18格無しさん:2010/09/07(火) 20:04:20 ID:WRjbevYG
【作品名】とある魔術の禁書目録
【名前】 一方通行(アクセラレータ)
【属性】人間 一方通行(アクセラレータ) Lv5の超能力者

【攻撃力】
触れるだけで血液や生体電気を逆流させ生物を破裂させる事が可能
殴った時にベクトルを操作して、殴った物の内部を破壊する事が可能
未知の物質は反射不可能

風塊:タメ2〜3秒。直径数十mの風の塊の渦を頭上に発生させて相手にぶつける技。
    風速120mのこの風は車すら簡単に舞い上がらせ、人間が車に撥ねられる位の衝撃を与える。

プラズマ:空気を圧縮し、摂氏1万度の高電離気体(プラズマ)を発生させる。
      自分の頭上100mにプラズマを浮かべ、それを対象にぶつける。
      直径20mを越すこの高熱の塊は核シェルターを地下から丸ごと掘り起こす威力を持つ。
      十数秒の作成時間が必要。射程数十m。  

上記2つの技は風の向きを正確に計算して制御しなくていけないので
風向きを大幅に乱されると使用不能。
(作中では街中にある風力発電のプロペラ×10万の回転で乱された)

【防御力】 あらゆる運動量・熱量・電気量を反射する。(詳しくは特殊能力欄)
 中性子や放射線も反射する。核ミサイルが直撃しても傷一つ付かない。      
 不意打ちで600m先からフルオートの対戦車ライフルで狙撃されても
 体表に命中した時点でその弾丸が反射され正確にライフルの銃口に戻って暴発。
 真正面からのアサルトライフルの連射も四方八方に弾き、まったく意に介さない。
 反射できない周囲の酸素を欠乏させる等の手段は有効。
 ただし都市レベルの範囲(数km位)の風を操作できるので密室でなければ大丈夫。
 反射は常に体の表面に張っているような状態で寝ている時も発動する。
 核ミサイル=数百万度さえ耐えうる(核ミサイルが現実と同程度の威力の場合)
 火炎放射などの場合、一つ一つの分子の動きを反射ではなく、纏めて炎として反射する。


【素早さ】 足の裏からロケット噴射のように『向き』を操作することで
7mの距離を一瞬で詰めたり、2歩で一気に30Mの距離を詰める。

【特殊能力】 あらゆる「向き」(ベクトル)を制御する能力。
デフォルトでは「反射」
   この「反射」は無意識の内に行う演算によって生存するのに必要最低限の力
   (重力、気圧、酸素、熱量、音波波長など)を算出し、『それ以外を反射』と設定。
   そのため意識が無い状態でも常に起動。睡眠中でも能力を維持している。
   必要最低限を超える量以外は決して通さず、
   相手にそのまま反射するため軍隊でも相手にならない。
  (見た事も聞いた事も無い謎エネルギーは全部有害フィルタに入れられて反射されている)
   これは任意に設定の変更が可能。
   (良く聞こえるようにしたり、煩いと感じたら一定以上の音を遮断したり)
   生体電流を操り、ある程度体の成長コントロールができる。
   例えばマッハ3で攻撃がやってきた場合、反射で跳ね返るスピードもマッハ3である。

【長所】防御力が高い。 物理系には核まで耐えられる
【短所】限界が不明なので防御力の最大値は核まで
【備考】三巻最初の状態で開始
    この時は音も反射状態で何も聞こえない
【戦法】相手が見えない→自分毎プラズマで焼き尽くす
    相手を補足できる→生物なら触って破裂、それ以外なら殴って内部破壊
19格無しさん:2010/09/07(火) 20:07:01 ID:WRjbevYG
フォルテッシモ考察

○夜神月:瞬殺
○ 一方通行:座標指定の空間切断でバラバラ

一方通行考察
○夜神月:瞬殺



フォルテッシモ>一方通行>夜神月



極わずかの間だが最強さんが最強w
20格無しさん:2010/09/07(火) 20:21:21 ID:WRjbevYG
続々超有名どころから参戦

【作品名】 空の境界
【ジャンル】ライトノベル
【名前】「両儀式」
【属性】和服戦闘少女 第三人格
【大きさ】160cm
【武装】日本刀(九字兼定)500年以上の歳月を経た名刀
【攻撃力】達人の域に達した日本刀による斬撃。死を見ることであらゆるものを切り裂く。
     詳しくは特殊能力欄。刀一振りで敵の3つある結界を2つ同時に纏めて切る等。
     刀自体に神秘が宿っており、抜き身にするだけで四階建てのビルにかけられた結界を無力化し得るらしい。
【防御力】多少鍛えた人間(女)。
     肋骨がバキバキに折れ、内臓に大ダメージを負っている状態でも戦闘可能。
     日本刀所持のときの素早さはその状態でのもの。
【素早さ】詳細は【両儀式の速度計算】参照。
     反応速度:推定0.0001秒。
     移動速度:反応速度0.0001秒の相手が思考すら間に合わない速度で、4メートルを一歩で踏み込んだ。
          最低でも秒速40000m。認識速度が反応速度の半分も占めているとしても
          秒速80000m(常人の場合は1/5〜1/2程度)
     斬撃速度:その場で振るっても秒速5000mを越える速度。
          踏み込みからの斬撃であれば移動速度相応。
     4mの移動を目の当たりにした相手の見立てでは、9mの間合いでさえ一歩で詰めることができる。
【特殊能力】直視の魔眼で「有限」であるものの死の線を見る:

死の線を見て切ることで「有」であるものを断ち切って殺す。
空間そのものや空間攻撃による空間の歪み、結界、魔術、超能力(念力)
 霊体、空気、などの不可視のものを見て、その線を切った。

切られた部分は「完全に死ぬ」ので再生や復活は不可能。
無限の空間の中に閉じ込められてもそれを切り裂き脱出。
予知(のようなもの)で空間を操る敵の瞬間移動した先へ攻撃を行なった。
       ※敵が空間を繋げる刹那(まだ目の前に敵がいる状態であるにもかかわらず)、
        マンションの十階から飛び降りて地上へ瞬間移動した敵へ斬撃を命中させた。

式の魔眼は、無限を無限たらしめるには有限を定めなければならず、物事に果てがあるからこそ『無限』と
観測される物ならば内包する有限を見つけ出して断ち切れる。(地の文での表現)
無限の中には有限はない(有限が存在しない)が、有限あってこその無限(無限に続く道、無限に続く空間等、
本来有限である物事を無限にした物)であれば、それに内包されている『有限』を断ち切ることで無限をも断ち切れる。

作中で有限が元から存在しない無限は完全な無であり、故に元より存在が無い物は断ち切れない。
要するに、限界が存在する形で表せる物(無限の〜、と表記出来る物や、限界がある物)ならば断ち切れると思われる。
断ち切っているのは物事が内包する『有限』という概念であり、物理的な防御等は関係ないと思われる。

作中で断ち切った物を列記すると、
自分に取り付いた霊体(自分の身体ごと刺したが負傷は無し)、本体から独立した意識体、
超能力(念力)、空間そのものと空間の歪みによる攻撃、触れた物の動きを停止させる結界、空気など。
この魔眼により、不可視の霊体や念力をも視認して断ち切り、無効化や殺害することが出来る。

無限の異空間に閉じ込められても、その空間の内包する『有限』を断ち切って空間を切り裂き、あっさりと脱出した。
21格無しさん:2010/09/07(火) 20:21:30 ID:WRjbevYG

全能:単一惑星規模の任意全能。物理法則を書き換えることや、生命の系統樹を変えてしまうこともできるらしい。
精神耐性:加減しても常人にとっては洗脳レベルの暗示を全力でかけられても通用しない。
義手:左腕の義手で4m上方にいる意識体を掴み、手元まで引き寄せた。製作者曰く霊体ぐらいは掴める。

【長所】文字通りの一撃必殺。
【短所】防御力が紙。全能考慮するとテンプレの大半が無意味になる。
【備考】日本刀を武器としているときは、ナイフを使っているときと比べて身体能力が飛躍的に上昇する。
    よって、ナイフ所持の状態で可能だったことは日本刀所持の時点でも可能であると考えられる。
    発生順序で考えればこれが一番最初の人格なのだが、解説を書くと長くなるので、便宜上第三人格と表記した

【両儀式の速度計算】
前提として、身体能力は式(日本刀所持)>>式(ナイフ所持)とする。
ナイフを所持した状態で常人が「気がつくより千倍迅い」速度で、差し出された腕を斬りつけている。
調べた範囲では、人間の視覚の応答速度は10ミリ秒以下らしいので、このときの間合いを0.5mとすると
0.5÷0.1×1000=5000(m/s)
中堅の荒耶宗蓮は、式にナイフで腕を攻撃されたのに対応して呪文(?)を詠唱している。
よって中堅の反応速度と詠唱速度は至近距離からの秒速5000m対応。秒数にすると0.0001秒程。
刀所持の両儀式は中堅の詠唱に対応しているので、両儀式の反応も同等かそれ以上。
この状態の式は中堅が認識不可能な速度で4メートルを詰めている。中堅の思考速度は不明なので、少々遅い結果が出る反応速度を採用して、
4÷0.0001=40000(m/s)
常人の反応速度が0.5秒〜0.2秒で、認識速度は0.1秒程度であることを参考にすると、中堅の認識速度は0.0001秒の0.5倍から0.2倍と推測できる。
速度の近似値は比較的遅くなる方の80000m/sほどか。こちらも40000m/sと併記しておく。
22格無しさん:2010/09/07(火) 20:22:12 ID:cQJLM0ec
作品スレに使用したものに多少手を加えて投下

【作品名】NOVAの日の鈴木さん
【ジャンル】漫画
【名前】鈴木勝利
【属性】NOVAの日の鈴木さん
【大きさ】37歳の成人男性相当
【攻撃力】合板を、台として下に置いた木製の椅子ごと鋸で切断した
     スカート、女性物の靴、アクセサリー等を抱えたままデパート内を長時間(長く見積もっても5時間)歩き回り
     その状態でスモークサーモン300g、ビール半ダース持っても一応行動可能(ただし、「ブラウスを買い忘れた」と言われ、ダウンした)
【防御力】【素早さ】37歳の成人男性相当
【特殊能力】セリフは全て英語になっている
      この英語は、作中に登場するほぼ全ての日本人でも理解可能
【長所】NOVAに通い始めてから僅か半年で、英語がペラペラに
【短所】機械オンチ(コピー機やシュレッダーですらうまく扱えないほど)
23格無しさん:2010/09/07(火) 20:22:20 ID:WRjbevYG
【作品名】Dies irae -Acta est Fabula-
【ジャンル】学園伝奇バトルオペラADV
【名前】藤井 蓮
【属性】聖槍十三騎士団・十三位代行、作られた聖遺物
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】聖遺物「罪姫・正義の柱(マルグリッド・ボワ・ジュスティス)」を所持
     右腕に2m程のブレードとして出現させられる。
     数百万の魂を同化していた相手の首を切って消滅させた
     聖遺物の攻撃は物理的・霊的両面から防御しないと止められない。
     防御力欄で記述した異界内部で核に等しい熱量の爆発の巻き添えを喰らって戦闘続行可能なキャラの
     首を切断できる。
【防御力】数百万の魂と等しい魂を持ってるらしいので、第二次世界大戦で使われた核以外の武装は無効化できるキャラ以上
     創造位階時で、溶岩の数百倍を上回る熱風が吹き荒れている異界で戦闘可能。
     (熱を無効化していると読める描写はないので普通に耐えていると思われる)
      溶岩の温度はhttp://volcano.instr.yamaguchi-u.ac.jp/fushigi-4.htmlより1250℃〜1150℃
      数百倍だと500〜600倍位?として575000〜750000℃になる
     その異界内部で着弾後爆発(爆発範囲不明)する摂氏数万℃の火槍に複数発直撃し、
     核に等しい熱量の爆発の直撃を受けても戦闘続行可能。
     見るものの魂を焼き尽くし、正気ではいられないロンギヌスの形成を目視して平気だった
     (以下引用:作中地の文)
     神気――霊格として最上位にある神槍の形成は、ただそれだけで見る者の魂を焼き尽くす。
     金色の光を放つ穂先には錆も疵も何一つなく、誕生より数千年の時を経て不変かつ不滅。
     これを前に正気でいられる者などいるはずがない。
     (引用ここまで)
     触れてしまえばあらゆるものは物語の幕を引かれ、死に至る「人世界・終焉変生」を受けても
     死亡しないので、即死耐性
【素早さ】速度は創造位階時点で、理論上限界点がないとあるので、反応・移動は無限速
【特殊能力】
流出による常時世界改変、それに伴う常時時間停止。

常時時間停止に抵抗したキャラを任意で一瞬停滞させる。
(抵抗したキャラは流出による常時世界改変によって抵抗。普通に戦闘して双方がお互いの攻撃でダメージを受けてた)
(以下引用:作中地の文)
死線に気力を総動員させ、流出する理を強化する。
結果、本当に一瞬だが槍の穂先が停滞した。
(引用ここまで)

常人には視認不可である「活動」を目視する事ができる

創造 美麗刹那・序曲(アイン・ファウスト・オーベルテューレ)
   体感時間の停滞――外部から見れば超加速を引き起こす求道型の創造。
   蓮が強く思えば思うほど時間操作の率は増大するので、理論上限界点はない。
   精神状態によって効果の振り幅が大きいため、毎回同じ速度域で発動できるとは限らない。

    涅槃寂静・終曲(アイン・ファウスト・フィナーレ)
   美麗刹那・序曲の完成形である覇道型の創造。体感時間の停滞とともに同率の時間停滞を周囲に強制する。
   蓮が加速した倍率だけ、周囲の時間が停滞する。

流出 新世界へ語れ超越の物語(レースノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ)
   その効果は永続的な時間停止であり、彼がともに過ごしたいと想うもの以外は問答無用で時を止められる。
   時間の流れが存在しないため、この世界で動きの許可を出されたものは者らは不老不死。

【長所】無限速、時間停止
【短所】遠距離に攻撃する手段がない
【戦法】流出位階状態で参戦。
    時間が止められない相手には、ギロチンで白兵戦。
24格無しさん:2010/09/07(火) 20:24:27 ID:tDjSugJU
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/203.html
【名前】デイダラ
【属性】暁所属の抜け忍
【大きさ】成人男性並み+自分が乗れる粘土でできた鳥
【攻撃力】起爆粘土という爆発する粘土で攻撃。
     10mくらいの爆発から里一つ(数キロくらい)までの規模の爆発を起こせる
     数十m規模なら上記のサスケのパワーアップ時の片翼を吹き飛ばせる。
     C4カルラ:数十mの巨大なデイダラをつくりだし、破裂させ、数百mくらいの範囲で
          ナノサイズの爆弾をつくりだし体内に進入させ攻撃させる。喰らった奴は
          粉のようになって消滅する。人間以外の生物にも有効。
     自爆することにより直系20キロ程度を吹き飛ばすことが可能。
【防御力】我愛羅に腕を潰されても戦闘可能。ダメージがあったサスケに殴られてもまだわりと平気。
【素早さ】サスケと戦える。起爆粘土で鳥や竜のようなものをつくり飛行可能。参考並みの奴と空中戦が可能。
【長所】広範囲で防御無視のC4カルラ。
【短所】写輪眼の噛ませ
25格無しさん:2010/09/07(火) 20:30:25 ID:cQJLM0ec
作中でも「長い目で見れば最強」と言われてるコイツを参戦させてみる

【作品名】スペランカー先生〜アイレム発 特撰ふる里4コマ小唄〜
【ジャンル】4コマ漫画
【名前】スペランカー先生
【属性】体育教師
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】男子高校生(推測)の投げた野球のボールを打ち返し、ホームラン相当の距離まで飛ばすことが可能
     走っているトラックを正面から両手で支えるようにして、停止されることが可能(ただし、この時に何機消費したかは不明)
【防御力】ドアに挟まれた黒板消しが頭に直撃しても、普通に行動可能
     三段跳びで、「ホップ」「ステップ」までは普通に可能だが、「ジャンプ」まですると死ぬ可能性がある
     茶室で死にそうになった(中で何が起こったかは不明)
     空から降る雪に当たっても普通に行動可能だが、雪道で転ぶと死亡
     どこかから飛んできたサッカーボール(推測)が顔面に直撃して死亡
     おたふく風邪になったことはあるが、その後何度も死んでいるため、抗体にその情報が入っているかは不明(風疹には4〜5回くらいはかかっている)
     常人でも死ぬ可能性がある(と思われる)ほどの高熱になっても、実質気合だけで乗り切った
     どこかから飛んできたバレーボールの球が顔面に直撃して死亡(推測。少なくとも意識は無い)
     かなり大きいハエトリソウに食べられたことがある(ただし自己申告)
     自転車に乗っている最中にブレーキが壊れ、
     @運悪く蓋の開いた溝にはまる
     A溝にはまって自転車から投げ飛ばされ、電柱に激突
     B自転車から投げ飛ばされ、そのまま地面に激突
     のいずれかで死亡(どれかは不明)
     「体中の雑菌をやっつけてくれそうな日差し」を浴びて倒れる
     カラカラに干からびて死んだことがあるらしい
     夢の中で首を切られ、それに反応して肉体がビクンと動き、その振動で死亡
     卒業式の最中に倒れる
     清水寺で、清水の舞台から飛び降りたのではないか、という疑惑がある(その際の生死は不明)
     クワガタ(オス)に指を挟まれても、かなり痛がるだけ(「メスだったら危ないところだった」と言っている)
     走っている女子高生(推測)にぶつかって死亡
     記憶がなくなるほど酔いつぶれ、意識が戻ったときには残機が複数減っていた
     生水にあたって死亡
     事務椅子に座っているときに足が高さ調節レバーに当たり、椅子がガクンと落ち、その衝撃で死亡したことがある
     シャーペンの芯が折れ、それが眉間に当たると死ぬ可能性がある
     自分の足のサイズと同じくらいの高さから落下して、死ぬ可能性がある
     洗い場で蛇口をひねった際、凄く熱いお湯が出て、そのショックで死亡

     その他色々有り、本人は死ぬことに飽きている
【素早さ】かなり喧嘩慣れした不良に「まるで歯がたたねえ」と言わしめるほど
     その不良に不意打ちに近いタイミングでスライディングされても、自分の身長分ほどジャンプすることが可能(ただし着地は不可)
     交通量のかなり多い道路を、信号の無い場所で横断可能
【特殊能力】常人よりも遥かに防御力が低いが、残機の数だけ生き返ることが可能
      生き返るのに掛かる時間は、
      見ず知らずの人が倒れているスペランカー先生を見る
      ↓
      スペランカー先生の死亡を確認
      ↓
      現状を見て驚いている
      ↓
      突然普通に立ち上がる
      という程度
      なお、作中では8機まで増えることが確認されているため、8機の状態で参戦
【長所】私の死は、ムダではなかった…
【短所】紙防御の代名詞
    公式で「スペランカーII 勇者への挑戦」が黒歴史扱いされてる
26格無しさん:2010/09/07(火) 20:32:50 ID:WRjbevYG
【作品名】ARMS
【ジャンル】漫画

【共通設定】
 ARMS:人間の戦闘能力を高めるために開発された、珪素生命でできたナノマシンの集合体。
     自意識を持つオリジナルARMSと、意想を持たないアドバンストARMS/モデュレイテッドARMSに分類される。
     ARMSを移植された人間は、体の一部を任意にARMS化させることが可能になるとともに、超再生能力を得る。
     さらに全身をARMS化(完全体、最終形態)させることで、戦闘能力をさらに高めるとともに、
     体組織が完全に変化したことで体のどこか(大抵胸部)にあるピンポン球大のコアを破壊されない
     限り致命傷にならなくなる。
 ARMS殺し:相手の傷口からナノマシンの機能を停止させるウィルスを送り込むことで、ARMSの再生能力と
        不死身性を無効化する攻撃の総称。これで体を両断されれば、コアが無事でも死ぬ。
 高速機動サイボーグ:達人レベルの技量を持つARMS移植者でも全く視認出来ない亜音速で戦闘可能なサイボーグ。
【備考】基本的に、ARMS移植者の通常時の能力は完全体時にも適用されるものとして、完全体で参戦させる。

【名前】キース・ホワイト
【属性】アドバンストARMS「ハンプティ・ダンプティ」移植者の意識を乗っ取った人間、エグリゴリ最高指導者
【大きさ・姿形】身長3m程の人に似た形の闇。実体は頭部がジャミラみたいで、魚の骨のように細い躰の怪人
【攻撃力】腕が10m近く伸びる(ブラックがグリーンを殺した時、最終決戦のフラガラッハ使用時参照)
     空間振動:ホワンのものと同じ
     空間の断裂:グリーンのものと同じ
  レーザー:【特殊能力】のバロールの魔眼の範囲内にレーザーを乱射。ブリューナクの槍の直撃に耐え、
      透明な相手からのレーザー3本をかわす敵(騎士/隼人)でも回避できず体を貫かれる。
  ・腕を変形させることで、下記の様々な攻撃を使い分けられる。切り替えはほぼ一瞬。ただし力場が
   無くなると切り替えが出来なくなる。
  ブリューナクの槍:掌から放つ焦点温度数万度の荷電粒子ビーム。科学的なものなので速度は亜光速扱い。
            着弾点で爆発(衝撃波?)が起きる。射程数km
            高層ビルの頂上から地上をなぎ払い、着弾点付近の市街を破壊。その際高さ何十mもの
            爆発の壁が発生した直後、100m以上の大爆発の壁が発生
             普段は右手から放つが、両手で放って威力を倍増させることも可能。
     振動子ブレード:分子結合に干渉しあらゆる物を分解する超音波を発し、目標を切り裂くブレード。
           5m以上におよぶ余波でビルの壁を切り裂く。恐らくコピー元と同じように両腕で使える。
           超音波の余波で自動車を10m程吹っ飛ばし、ブレードの半ばほどにある掌でビルに触れて粉砕。
  神剣フラガラッハ:この世で最も鋭いという刃先が単分子の厚みしか無いブレード。左右両腕で使える。
           前述の騎士/隼人の腕を肩口から綺麗に切断。
  ジャバウォックの爪:戦闘ヘリを一撃で粉砕するパワーと、鉤爪にARMS殺しの力を備えた右腕。
            空間の断裂もバロールの魔眼も切り裂いて無効化できる。
  魔弾タスラム:両腕の甲から無数に発射される爆裂ニードル。体中から発散させたとき(力場消滅により可能に)
          はビル街を数十m範囲にわたって粉砕、騎士/隼人も巻き込まれればダメージを受ける。
【防御力】力場無しでも、十数メートル蹴り飛ばされビルに突っ込まされても平気。
      力場を無効化するホワイトラビットの体当たりで戦闘不能になるが数十分後には復活。
 力場:あらゆる攻撃を吸収する闇の衣。飛び道具は空間の断裂すらすりぬける。
         胴体に入った直接攻撃は、身長200m以上の怪物(戦闘ヘリのミサイル集中砲火による数百mの爆発も
         通用しない)のビル並の太さの腕を粉砕し素の自分を両断する騎士の槍も無効化され抜けなくなる。
         ただし腕は守られていないようだ。
  再生:腕くらいなら数秒で再生。
27格無しさん:2010/09/07(火) 20:33:23 ID:WRjbevYG
【素早さ】瞬間移動との合わせ技で、高速機動サイボーグの群れを蹴散らし超音速移動も可能な相手
    (高槻涼通常時)と互角以上、瞬間移動の強制転移で他人を変わり身にできるくらい。
     ホワンより反応速度は上
飛行:枯れ枝のような翼で高速飛行可能
  瞬間移動:グリーンのものと同じ
【特殊能力】ARMSの能力を、触れるか攻撃を喰らうことでコピーする
  バロールの魔眼:十数メートル範囲にナノマシンを散布し、任意の風景を見せ自身の姿を隠すとともに、
         レーザーをその内側に集中乱射。無数のナノマシンのせいで気配を読ませない。
         ただし超振動攻撃で消滅。射程数km
【長所】攻撃は多彩、防御も万全、瞬間移動持ち、まさしく完璧
【短所】まさに外道!どうやら内側から攻撃すれば力場を破壊できるようだ。
【戦法】ブリューナクの槍→瞬間移動で背後を取る→空間の断裂
【備考】ブルーとの戦闘中、自爆を受ける直前の状態。その際は右腕がフラガラッハ。
   他のARMSからコピーした能力は、魔剣アンサラーのような例外を除いてコピー元に準拠

参考
【名前】キース・グリーン
【属性】アドバンストARMS「チェシャ猫」移植者、エグリゴリNO.4
【大きさ・姿形】全長3m程の猫に似た怪物、垂直に立った5m近い三本の尾を持つ
【攻撃力】人間形態時、遊園地の一角を一瞬で壊滅させる念動力により投げつけられた鋭い鉄柱を腕でガードして
      無傷な暴走ジャバウォックに腕を捕まれた時、自分の腕を一瞬で変形させて振り払って腕を砕いた。
空間の断裂:音も光も伴わず、目標の物理的特性に関係なくあらゆる物を切り裂く不可視の空間の断裂を
      発射しぶつける。幅3m程度、射程十数m、どうやら扇状に広がるらしく終端では幅十数m程
       にもなった。連射可能。同じ攻撃で相殺可能。
魔剣アンサラー:幅十数m以上の空間の断裂を、目標の間近に多数同時に発生させ切り刻む。
射程30m射界360°、自分を圧倒する瞬間移動能力者(ホワン)ですら回避しきれない。
     完全体時のみ使用可能
【防御力】ホワンの空間振動で吹っ飛ばされ苦しむも戦闘続行可能
   完全体時には、手足と尾を全て切り取られても意識を失わずに済んだ
  再生:手足を切り取られても1時間もあれば再生するらしい。
【素早さ】戦闘ヘリを追って捕まえる素早さの敵の打撃や、その敵が十数mの距離から放ったヘリを落とす
  威力と速度を備える砲撃を瞬間移動であしらえる。
     高速機動サイボーグの動きに余裕でついていき蹴散らせる超人(カルナギ)が2m程の距離から踏み込めなかった。
 瞬間移動:回避にも使える。移動距離は100m程度か。手で掴んだ人間一人を強制連行可能
28格無しさん:2010/09/07(火) 20:33:36 ID:WRjbevYG

【名前】ジェームズ・ホワン(高槻崖)
【属性】空間干渉能力を持つ特異能力者、モディレイテッドARMS移植者
【大きさ・姿形】身長3m程の腕長の怪物
【攻撃力】人間時、右腕が5m近く伸びてケプラースーツ?を来た軍人を貫く
 空間振動:念じるだけで空間を揺らしその中のものを破壊。己が吹っ飛ばされて家壁をぶち抜く威力の打撃に
      耐えられる超人(カルナギ)を数十mも吹っ飛ばしビルにめり込ませ戦闘不能にしたり、
   地面に直径5m近いクレーターを作る威力。射程距離6m程度。
   キース・ホワイトが使用した時はバロールの魔眼(ホワイトのテンプレ参照)を一時的に無効化した。
  空間の断裂:グリーンのものと同じ性能。
  魔剣アンサラー:空間の断裂を多数同時に格子状に発射する。格子の幅・高さ共に20m以上、自分より
            素早く行動可能な人間でも回避不可能。
【防御力】家屋をぶち抜き戦闘サイボーグを容易く引き裂く敵(ただしボロボロに弱っていた)
     の攻撃を受けても大したダメージを受けない。-80°の極低温の中でも平気
  再生:ARMS初発動時では腕が1〜2秒で再生し、昔失っていた視力も一緒に回復した。
【素早さ】瞬間移動能力合戦でグリーンを圧倒。
  瞬間移動:回避にも使える。距離十数m
【特殊能力】目に見えないものを知覚可能、ARSM解放以前にも空間の断裂を感知できた。
   一流のテレパシストが全く思考を読めない。意図的に読ませてみたらテレパシストは恐怖で行動不能になった。
  遠隔透視:任意の目標の居場所が分かる。鏡?と砂、10秒程度の時間が必要
29格無しさん:2010/09/07(火) 20:40:23 ID:tDjSugJU
【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【大きさ】推定190cm120kg以上
【攻撃力】 単純な腕力もカノン砲に耐える奴を力で縦に押しつぶすオリバより強い
      厚さ数十cmの金属の扉を叩き壊す。
      突きでコンクリの地面に10m程の亀裂を入れる。
      軽い回し蹴りで地下闘技場の頑強なコンクリートの廊下が
      切断されてずれる。
    2200t以上の超規格外巨象を一方的にボコる。
【防御力】・数百m級の崖に身を転がしてもノーダメージ。
  分厚いコンクリの壁に3m程のクレーターを作り、
5m程の亀裂を入れる郭海皇の打撃数十発にも余裕で耐える。
【素早さ】モーションを起こしてからヒットするまで0.11秒未満の
     アライJrのパンチを余裕で見切ってグローブを引きちぎる。
     2階から落ちたボッシュを1秒以内に1階に下りて
     尚且つ外に出てキャチ。
     背後から発射された9mm拳銃弾(約380 m/s)を月面宙返りで
     余裕で回避する刃牙より速い反応。間合いは恐らく20〜30m。
     これは1人じゃなくて頭上や四方八方からの発砲。
【特殊能力】闘気が地球を一周する
【長所】作中最強
【短所】攻撃手段が全て素手
30格無しさん:2010/09/07(火) 21:12:37 ID:+mkbh+j8
単にでかい人達の参戦

【作品名】milk junkie
【ジャンル】漫画
【名前】エンダー
【属性】ミルクジャンキー
【大きさ】惑星より一回り大きい少年並
【攻撃力】大きさ相応の少年並
【防御力】数百mサイズの時、核ミサイルが直撃しても無傷だった。
     しかもその時全裸だった事から対爆、対放射線防御力もあり
     また、明らかに大気圏を突き抜けているが平気な様子なので、無酸素でも生存できる。
     それが大きさ欄まで巨大化
【素早さ】大きさ相応の少年並。
【特殊能力】ミルクジャンキー…牛乳(普通ので可)を飲むと体が大きくなる。際限なく牛乳を求める。
      もとは小柄な人間(130pほど)だったが、ヴァレンタインから買った特製牛乳で体質変化。
      核ミサイルも効かず、無酸素でも活動でき、惑星程の大きさに成長
【長所】牛乳を飲めば巨大化する。
【短所】全裸
【戦法】直接攻撃。
【備考】惑星を滅ぼした直後の状態で参戦。
31格無しさん:2010/09/07(火) 21:15:00 ID:WRjbevYG
「両儀式」考察

○フォルテッシモ>一方通行>夜神月
:世界改変で勝ち

「両儀式」>フォルテッシモ>一方通行>夜神月


藤井 蓮考察

○「両儀式」>フォルテッシモ>一方通行>夜神月
:時間停止勝ち

藤井 蓮>「両儀式」>フォルテッシモ>一方通行>夜神月

デイダラ考察

○>夜神月:C4カルラ勝ち
×一方通行:プラズマ負け
×〜△FF:基本当たらないが、上空から真空爆破連発されて不利
×「両儀式」:C4カルラのデイダラ爆破前に世界改変負け

>一方通行>デイダラ>夜神月
32格無しさん:2010/09/07(火) 21:20:43 ID:oQ2Q+A5U
ARMSはただのナノマシンじゃなくて宇宙から飛来した金属生命という扱いだから
ARMS持ちは異星人・異種族との肉体共有、融合、合体に抵触するんじゃねぇの
33格無しさん:2010/09/07(火) 21:29:27 ID:WRjbevYG
スペランカー先生

×夜神月:8機あるが高校生と殴り合い負け
これ以上には勝てない

鈴木勝利
○>スペランカー先生>夜神月:成人男性基礎スペック勝ち
×デイダラ:爆破負け
×>一方通行:内部破壊負け
×ff:空間切断負け

鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月

キースホワイト
○>一方通行>デイダラ>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月
:空間断裂勝ち デイダラにはバロールの魔眼からの空間断裂勝ち
△ff:空間断裂効かない。お互い決め手なし。
×「両儀式」:全能負け
×藤井 蓮:時間停止負け

>「両儀式」>フォルテッシモ=キースホワイト>一方通行
34格無しさん:2010/09/07(火) 21:32:14 ID:WRjbevYG
>>32
オリジナルアームズはそうなんだけど、共通設定にある通り
アドバンスはその能力特性を抽出した意思を持たないナノマシン
っていう設定だから。
35格無しさん:2010/09/07(火) 21:37:40 ID:WRjbevYG
範馬勇次郎

○>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月:瞬殺
×>デイダラ:C4カルラ負け
×>一方通行:反射負け
×>フォルテッシモ:空間断絶負け
×キースホワイト:空間断裂負け

キースホワイト>一方通行>デイダラ>範馬勇次郎

エンダー

○>フォルテッシモ=キースホワイト>一方通行:惑星叩き潰して勝ち
×「両儀式」:全能負け
×藤井 蓮:時間停止負け

>「両儀式」>エンダー>フォルテッシモ=キースホワイト
36格無しさん:2010/09/07(火) 21:40:49 ID:WRjbevYG
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】小説
【名前】ミカル
【属性】スタンド使いの人間
【大きさ】高校生くらいの少女並+巨大都市一つ
     (雪山や小麦畑など、その他いろいろと一国を構成するほどのパーツを出したので数十km程度はあるか)
【攻撃力】高校生くらいの少女並
【防御力】高校生くらいの少女並
【素早さ】素早さは高校生くらいの少女並
     音速クラスの剣さばきの達人相手に実体化させた蜃気楼を当てる程度は出来る
【特殊能力】
闇の蜃気楼(ダーク・ミラージュ)
胸部に七色に光るプリズムがはめこまれた女性型、人型スタンド。スタンドヴィジョン自体は動く事が無い上。
SBRにおけるスタンド像のようにただそばに立つだけのスタンド。
蜃気楼を現実に変えて操作する。蜃気楼の大きさは自分の意志で自由に変化し、
その数も無制限で空を覆い尽くすほどは楽勝。
蜃気楼になっているもの以外は出現させられない。夜になると蜃気楼がないので使えない。
実体化させたものは地平線から最速で数秒程度で飛んでくる。大気との摩擦熱で燃え上がるほど高速。
それを常識が通じないような組み立てを行って不可思議な都市にすることも可能。
参戦時は劇中で最大の都市を作成後の状態。
(ビルが逆さになって斜めに立っていたり、何故かいきなり谷があったり、空中に河など)

実体化させたもの。
原油を積載した超大型のタンカー
中世ヨーロッパの王城(レンガを降らせることも出来る)
大量の石油タンク(着弾すると燃え上がる。20センチくらいにも出来る。中身はガソリン)
峻険な雪山
大河と巨大な滝
ハイウェイ
公園
住宅街や歓楽街のブロック
広大な小麦畑
ニューヨーク辺りの大量の摩天楼
自由の女神
巨大な切り立った谷
工場
管理ビル
無数のエントツ
【長所】蜃気楼がある限り攻撃できる。都市は自分の精神で実体化させたため自分の分身のようなもの。
【短所】いろいろと少女並である。相手を目視しないと正確な位置に攻撃ができない。夜になったら負け。

【戦法】ビルの上に上り、大ざっぱに相手がいるあたりに空を覆い尽くすほどの原油満載のタンカーと
    雪山を落としまくって火の海にしつつ潰す。それを延々と範囲を広げながら続ける。
37格無しさん:2010/09/07(火) 21:41:54 ID:oQ2Q+A5U
>>34
宇宙生物であるARMSから意識だけを抽出して残った体を融合しただけだから
アドバンスも宇宙生物の細胞(シリコン生命)である事には変わりないが
38格無しさん:2010/09/07(火) 21:42:28 ID:WRjbevYG
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】岸辺露伴
【属性】漫画家、スタンド使い
【大きさ】 人間大
【攻撃力】本体は人並み。スタンドで一応殴れる。
【防御力】本体は人並み
【素早さ】移動速度は人並み。
ぶち切れ状態のクレイジーD(スタープラチナと互角)の
パンチが数cmくらいまで迫ってから
腕を動かして数十pくらい 離れた机の上の原稿を取り、
セリフを言いながら相手に見せることが出来るほど速い反応と腕の速度を持つ。

スタープラチナ:亜光速のチャリオッツの剣の速度を覚え、
それを上回るアヌビス神の剣撃が40〜50cmまで迫ってから
カウンターパンチをぶち込める速度。
更に上記の自分のカウンターパンチの速度を覚え
更に加速したアヌビス神の剣を真剣白羽取りが可能。
 * 下記設定原文
あまりにスゴイスピードのため光の速度を超え、
全盛期(18才の時)最大5秒時を止めることができた。
(ここでいうスピードとは反応速度や攻撃速度など
のことであり、移動速度ではない)

【特殊能力】スタンド:ヘブンズドアー
 * 相手を指差して本にする。その本に書き込んで相手に命令することができる。
命令できる射程は20〜30m(ジャンケン小僧戦参照)
例、「岸辺露伴を攻撃できない」「今起こったことはすべて忘れる」
「自殺する」 「時速70キロで吹っ飛ぶ」など
 * 相手に文字を書き込むことで支配する力は
絶大で、対象者がどれだけ拒絶しようと逆らうことはできず、
「ほんの僅かな期間でネイティブ並みの語学力を身に付けさせる」
「後方に時速70キロの速度で吹き飛ぶ」など、
本来相手には実行不可能な事をさせることも可能
(何処まで自由に出来るのかは明らかでない。
例えば、「身体が核爆発する」と書いて本当にそうなるのかは不明である)
 * 直接触って書き込めば相手は意識を失う。
 * 動物、幽霊などにも命令可能。
 * 直接書かずに「文字」だけを飛ばして相手に書き込むこともできる
 * 相手の皮膚の僅かな面積だけを捲るようにして書き込むなど、器用な芸当も可能
【長所】ヘブンズドアー
【短所】機械には命令できない。運命は読めない
【戦法】「岸辺露伴に攻撃できない」→「自殺する」
相手の防御が高く、相手の攻撃力では自殺できないようなら
『岸辺露伴に攻撃できない』→『岸辺露伴との勝負に敗北する』と書き込む
『岸辺露伴に攻撃できない』と書き込まれた場合は岸辺露伴への攻撃に繋がる 行為は、
間接的、直接的等に関係無く、できない。
39格無しさん:2010/09/07(火) 21:45:49 ID:WRjbevYG
>>37
了解。キースホワイトは外しとく。

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】空条 承太郎
【属性】スタンド使い
【攻撃力】オラオラのラッシュ:20m前後の顔の大きさがある敵のスタンド(ハイプリエステス)
      に飲み込まれ、その巨大な歯(ダイヤ並みの硬さ)に押し潰されそうになるが、
      歯の中を粉々に砕きながら掘り進み脱出。その後他の歯もまとめてへし折る。   
   ・ラッシュの後に放ったパンチ一発で敵のスタンドを校舎の壁を突き破って吹き飛ばし、
     その衝撃で校舎の壁数十m四方に屋上まで届くほど亀裂が入る。(VS花京院)
【防御力】本体は人並み。
 完全な不意打ちでトラックに撥ねられた時などはしばらく行動不能になった。
 スタープラチナの防御:スタンドはスタンドでしか破壊されない。
 ロードローラーを上空から叩きつけられ、押し潰されそうになるが8秒間程度ならラッシュで耐え切れる。
 人間の体に楽々風穴を開けた後100以上先に吹き飛ばすパンチ力を持つ敵のスタンドとラッシュで相殺しあえる。
 目潰しを食らったにも関わらず敵スタンド(世界)の全力蹴りを拳で迎撃し粉砕する。

【素早さ】スタープラチナ:亜光速のチャリオッツの剣の速度を覚え、
それを上回るアヌビス神の剣撃が40〜50cmまで迫ってから
カウンターパンチをぶち込める。
上記の自分のカウンターパンチの速度を覚え
更に加速したアヌビス神の剣撃を真剣白羽取りが可能。
更にその真剣白羽取りの速度を覚えたアヌビス神のラッシュをガード可能。
更にそのガードの速度を覚えたアヌビス神の剣撃が数センチまで迫った状態から
剣に頭突きをすることでガード可能。
更にその頭突きの速度を覚えたアヌビス神とチャリオッツの二刀流でのラッシュを
数秒程度ならラッシュでガード可能。
更にアヌビス神が承太郎の腹に刺さった状態からアヌビス神が内臓をバラバラに
ぶちまける前にラッシュで剣を粉々に破壊可能。
その直後、承太郎本人が最後のラッシュは全身全霊を振り絞ったものと言っていることから
最後のラッシュはアヌビス神とチャリオッツの二刀流ラッシュを数秒防いだ
ラッシュより速いと思われる。
更にその後、そのスタプラよりスピードもパワーも精密動作性も上回るスタンド『世界』が
現れるが、最終的にはそのスタンドに血の目つぶし攻撃を受け、全力のキックが
放たれてからその脚にパンチをぶち込み、全身をほぼ真っ二つにできるほどの素早さと
パワーを誇る。
 * 下記設定原文
あまりにスゴイスピードのため光の速度を超え、
全盛期(18才の時)最大5秒時を止めることができた
(ここでいうスピードとは反応速度や攻撃速度など
のことであり、移動速度ではない)
スタンドは20〜30mジャンプ力を持ち、DIOの移動と同程度の速度で本体も一緒に飛ぶ。
(ただ空中での方向転換は建物を蹴ったりしなければならない) 

【特殊能力】スタープラチナ 本体からの射程距離:2m
時を止める(『スタープラチナ・ザ・ワールド』)。
止まった時間の中では、このスタンドと本体だけがほぼ自由に行動できる。
時間停止は制限時間は5秒・一度停止した後に再発動するには何呼吸か(数秒)おかねばならない。
他者が時間を止めた場合でも、本体共々ほぼ自由に行動できる。(ただし行動可能時間は短い)
視力および動体視力も極めて優れており、顕微鏡や機械以上の映像認識力を持つ。
スタンドは幽霊を攻撃することが出来る。
物体をすり抜けて干渉可能(ただし、あまり厚い壁はすり抜けられない。
   最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分が限界と思われる)
【長所】機械を超える精密な動作。スタンドはスタンド使い以外には見えないし、破壊不能。
【短所】本体は普通の人間
【戦法】時止め全力疾走→相手の皮膚や装甲をすり抜けて心臓だの配線だの内部を破壊しまくる
   相手がちょっと内部引っかき回したぐらいじゃ倒れなさそうな見た目の場合はオラオラのラッシュで
40格無しさん:2010/09/07(火) 21:56:08 ID:WRjbevYG
【作品名】戦国BASARA2 アニメOP
【ジャンル】アニメOP
【名前】豊臣秀吉
【属性】巨大な戦国武将
【大きさ】日本列島を掌の上に乗せられるほどの巨人
日本の10倍位。
【攻撃力】【防御力】鎧を着込んだかなりガタイいい
筋肉質な日本の10倍位の成人男性並み。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】無し。
【長所】でかい
【短所】それ以外描写がない
41格無しさん:2010/09/07(火) 22:01:48 ID:erMrzZ+l
>>35
乙すぎる

【作品名】金田一少年の事件簿
【ジャンル】漫画
【名前】金田一 一
【属性】名探偵の孫
【大きさ】男子高校生
【攻撃力】素手の実力は手品が得意なので、手先が器用な男子高校生並か。
     右手に小型拳銃(22口径より小さい、正確な大きさは不明)、
     左手には長さ60cm程度の金属の棒装備。拳銃はおそらく素人。
【防御力】ライフルを至近距離で腹に撃たれてもしばらく喋り続ける事が出来た(急所には外れた)
     走行中の電車から、20m程の高さから川へ飛び込んでも数十秒程動け、その後気絶。
     空砲で左胸を撃たれてもほぼ無傷。頭に棒で思い切り殴られてしばらく気を失う程度。
     マイナス20度の雪山を遠く離れた所に放置されても歩いて生還出来た。
     ヒモのようなもので首絞められてもしばらく持ち堪えた。
     アイドルのファン数十人にフクロにされても軽症。
     走行中のバスから飛び降りても軽症。高さ数mの崖から落ち、左足を負傷し動けなくなる程度。
     左足負傷時に2〜30m上から川に落下し数時間気絶。
【素早さ】刑事に気づかれずにポケットから手錠の鍵をうばいとる事が可能。
     パイプのような物を持ち襲ってきた男に反応し避けた。
     至近距離で男にシャベルを振り回されたがギリギリ避けた。女性のビンタに反応出来た。
     鍛えた男がナイフをふりかぶり、別の男を刺し殺そうとしたのをナイフと腕を掴んで食い止めた。
     数m離れた所にいた少女の頭上3〜4m程度から物が落ちそうになり、
     瞬時にその場までかけより変わりに食らった程。
     数m間近に迫った電車に反応しなんとか避けた程。
【特殊能力】マジックの腕前がプロ並。服の上から胸に触れただけでブラジャーを奪い取れる。
      仕込み無しで、離れた所にいた女子二人の下着を奪う事が出来る。
      胸を触っただけで誰だか分かる。底なし沼から這い上がれる。
      IQ180の頭脳を持ち、数々の難事件を解き明かす。
【長所】主人公だけあって描写が豊富。
【短所】行く先々で人が死にまくる


【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】江戸川コナン
【属性】探偵さ
【大きさ】小学校低学年並み
【攻撃力】基本的に大きさ相応。
     キック力増強シューズで脚力を強化、直径60cmぐらいの木を叩き折るシュートを撃てる。最大出力ならそれ以上。
     ベルトの中にボールを収納していて、1秒ぐらいで普通のサッカーボール並みに膨らませられる。
【防御力】大きさ相応
【素早さ】判断力や思考速度は高校トップクラスのサッカー部員並み。成人男性の振り回すバットを3回ぐらい連続で回避できる。
     助走無しで1m以上飛び上がって成人男性の振るバットをかわし、そのまま飛び蹴りができる運動能力。
     肉体的には小学生なので、ある程度長距離を走ると息切れする。
【特殊能力】腕時計型麻酔銃を装備。鍛えた人が命中と同時にほぼ行動不能、数秒で眠る即効性。射程2mぐらい。
【特殊能力】腕時計型麻酔銃を装備。鍛えた人が命中と同時にほぼ行動不能、数秒で眠る即効性。射程2mぐらい。
【長所】たったひとつの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人。その名は、名探偵コナン!
【短所】バーロー
【戦法】生物っぽいなら麻酔銃、それ以外ならボールをぶつける
42格無しさん:2010/09/07(火) 22:04:33 ID:K1dXQMM0
【作品名】 天元突破グレンラガン 螺巌編
【ジャンル】 アニメ映画
【世界観・共通設定】全て映画単体での設定。
設定によると、この世界は遥かに未来の地球と宇宙の話。

螺旋族:螺旋族とは螺旋力を持ち、使うもの達の総称。主人公シモンを含めた本作の人類、及び敵である アンチスパイラルも螺旋族である。
また、劇中ではアンチスパイラルによって封じられていた ようだが全宇宙で数え切れないほどの螺旋族が生存していたことが明らかになった。
また、螺旋族は上昇する螺旋の意思、つまり交配による「遺伝的多様性の進化」への欲求を 本能的に持っており、劇中のような
アンチスパイラルによる抑えがなければ、より強くなるための 進化と増殖を無限に繰り返す種族となっている。

螺旋力:「螺旋力とは宇宙と生命を繋ぐ力」・「個々の生命が無限に存在する宇宙から無限のエネルギーを得る」。
螺旋力を持った一個の生命はそれぞれが無限に存在する宇宙からエネルギーを引き出すことが出来るとの劇中説明。
エネルギーは螺旋族の体内から一本の糸のようにあふれ出てくる描写があり、 その「無限に存在する宇宙」は螺旋族の体内に内包されている。
螺旋力の設定における仕組みはDNAの螺旋構造を介して宇宙のエネルギーを汲み上げる というもので螺旋力が強いほど汲み上げることのできるエネルギー総量が多くなる。
ただし、肉体の限界を超えたエネルギーをくみ出そうとすると暴走して周りを巻き込んで銀河規模の 破壊をするとされている。限界に関しては不明。

多元宇宙:アンチスパイラルが自身の完全支配する宇宙の中に作り出した、生命体が考え出せる「あらゆる可能性によって無限に分岐する世界」。
ここではあらゆる生命体が考えられる無限に分岐した世界が存在 する。劇中では大グレン団の面々がそれぞれに考え出せる
「もしかしたら」の世界を彷徨い、それまでに戦いに挑んだ全ての螺旋族がここで力尽きたようだ。TV版と違いあらゆる生命に存在している。

アンチスパイラル宇宙:
本作の最大の敵であるアンチスパイラルが完全に支配している宇宙。
上記の多元宇宙を内包した宇宙・全ての認識が実体化する超螺旋宇宙・外敵の侵入を拒む隔絶宇宙を全て含む。
その存在は10次元と11次元の狭間に作られた宇宙で通常では認識できない。つまり「一次多元+3α」の宇宙。
宇宙よりもでかいロボが現れてもフィールドを維持できるほど広大な空間となっている。
43格無しさん:2010/09/07(火) 22:06:39 ID:K1dXQMM0
>>42

【名前】 シモン
【属性】 螺旋の戦士
【大きさ】 約180cm
【攻撃力】
ドリル:敵であるアンチスパイラルは劇場版設定本P59で
   「もがき苦しむさまを嘲笑するアンチスパイラル、
    それはまさに、この宇宙そのものの隠されていた本当の姿である。」とある。
   手からドリルを出して「一次多元+3α」宇宙そのものの存在を貫いて倒した。
   手にドリルが付いただけの格闘攻撃、当った場合直径1mほどの穴が開く。
【防御力】 「一次多元+3α」宇宙存在であるアンスパに10発殴られて、鋭い触手で貫かれても平気で動ける。
      アンチスパイラルは「アレが奴の手だ、同等の姿で戦い勝つことで我々に絶対的絶望を与えようとしている」
      という、劇中の説明台詞通り常に同等以上の力でぶつかってくる。
【素早さ】秒速7500億光年で突撃中に、およそ10万km先からおよそ秒速260億光年で
     伸びてくる触手を打ち払える。反応速度は1mからの光速の240億倍。
     最終的に、この反応速度で殴り合って防御もしているので戦闘速度も同等。
【長所】ロボットが凄いんじゃなくて乗り手が凄いんです 。
    それっぽい話の詳細:ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_interview/gurren_movie2_4.shtml
【短所】攻撃範囲がめちゃくちゃ狭い
【戦法】 ドリル作ってひたすら殴れ
44格無しさん:2010/09/07(火) 22:14:03 ID:WRjbevYG
【作品名】きもちいいくに
【名前】可憐
【属性】超巨大化した美女
【大きさ】日本列島より一回りほど大きくなり
寝そべった状態で胸が大気圏を超えそうな位の裸の美女
【攻撃力】大きさ相応の成人女性 巨大化する過程で日本列島壊滅
【防御力】大きさ相応の成人女性
【素早さ】大きさ相応の成人女性
【長所】デカいことはいいことだ。
【短所】愛の力で元に戻る
45格無しさん:2010/09/07(火) 22:20:09 ID:WRjbevYG
全ジャンル人類最強暫定ランク

藤井 蓮>「両儀式」>エンダー>フォルテッシモ>一方通行

>デイダラ>範馬勇次郎>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月

【検討中】
>>36ミカル
>>38岸辺露伴
>>39空条 承太郎
>>40豊臣秀吉
>>41金田一 一
>>41江戸川コナン
>>43シモン
>>44可憐



46格無しさん:2010/09/07(火) 22:30:57 ID:WRjbevYG
ミカル

○>デイダラ>範馬勇次郎>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月
:接近前に雪山落としまくりでつぶし勝ち

×>フォルテッシモ>一方通行:耐えられ時間切れ負け
×エンダー:サイズが違い過ぎる

ミカル>デイダラ>範馬勇次郎

金田一 一

○>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月
:金属棒で殴りつつ銃で勝ち
×>デイダラ>範馬勇次郎:瞬殺負け

金田一 一>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月

江戸川コナン
○金田一 一>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月:麻酔銃勝ち
×>デイダラ>範馬勇次郎:瞬殺負け

江戸川コナン>金田一 一>鈴木勝利
47格無しさん:2010/09/07(火) 22:35:56 ID:WRjbevYG
可憐

○>デイダラ>範馬勇次郎以下
:踏み潰し勝ち

△>フォルテッシモ>一方通行:お互い決め手なし
×>エンダー:サイズ差負け
×「両儀式」:世界改変負け

一方通行=可憐>デイダラ>範馬勇次郎

豊臣秀吉

○可憐>デイダラ>範馬勇次郎以下全員
:踏み潰し勝ち
△>フォルテッシモ>一方通行:お互い決め手なし
×>エンダー:サイズ差負け
×「両儀式」:世界改変負け

豊臣秀吉=フォルテッシモ>一方通行=可憐>デイダラ>範馬勇次郎
48格無しさん:2010/09/07(火) 22:42:03 ID:WRjbevYG
>>47
日本より大きい二人は当然ミカルに勝つので

豊臣秀吉=フォルテッシモ>一方通行=可憐>ミカル>デイダラ


岸辺露伴考察

○>範馬勇次郎>江戸川コナン>金田一 一>鈴木勝利
:本にして勝ち

×>デイダラ;早すぎて無理
×ミカル:雪山落とし負け
×可憐:踏み潰し負け

>デイダラ>岸辺露伴>範馬勇次郎
49格無しさん:2010/09/07(火) 22:55:34 ID:WRjbevYG
空条 承太郎

○>範馬勇次郎>江戸川コナン>金田一 一>鈴木勝利
:時止め⇒攻撃勝ち

×岸辺露伴:プッツンドラドラより速いので時間停止間に合わず負け
○>デイダラ;C4カルラ爆破前に時間停止。内部破壊勝ち
×豊臣秀吉>可憐>ミカル:接近前に潰される。

>デイダラ=岸辺露伴=空条 承太郎

最初の三すくみ発生


シモン
○>デイダラ=岸辺露伴=空条 承太郎:ドリル勝ち
×ミカル:空から雪山大量落としで埋まり行動不能負け
×豊臣秀吉>可憐:踏み潰し負け
×一方通行:ベクトル変換で反射負け
×ff:空間断絶でドリル持った腕ごと削り取られ負け

ミカル>シモン>デイダラ

50格無しさん:2010/09/07(火) 22:58:22 ID:WRjbevYG
全ジャンル人類最強暫定ランク

藤井 蓮>「両儀式」>エンダー>豊臣秀吉=フォルテッシモ>一方通行=可憐

>ミカル>シモン>デイダラ=岸辺露伴=空条承太郎>範馬勇次郎>江戸川コナン

>金田一 一>鈴木勝利>スペランカー先生>夜神月
51格無しさん:2010/09/07(火) 23:00:22 ID:cQJLM0ec
ふと思ったが>>33の考察結果を見る限り

夜神月>スペランカー先生

じゃないのか?(>>33の時点で既に不等号が逆になってるが)
52格無しさん:2010/09/07(火) 23:04:22 ID:WRjbevYG
>>51
指摘サンクス
ウィキでは修正しておく


全ジャンル人類最強暫定ランク

藤井 蓮>「両儀式」>エンダー>豊臣秀吉=フォルテッシモ>一方通行=可憐

>ミカル>シモン>デイダラ=岸辺露伴=空条承太郎>範馬勇次郎>江戸川コナン

>金田一 一>鈴木勝利>夜神月>スペランカー先生
53格無しさん:2010/09/07(火) 23:24:09 ID:MrsA4q5y
【作品名】最果てのイマ
【ジャンル】アダルトゲーム
【名前】貴宮忍
【属性】USER(超能力者のようなもの)、王(全てのUSERを従える者)
【大きさ】高校生並み+80億人分(詰めれば60億で琵琶湖くらい)
【攻撃力】素の攻撃力は鍛えた高校生並み。
      80億の人間と繋がった状態では一国を狂わせる精神攻撃ができる。
      人外にも有効。
      射程は一国を狂わせるとのことから一国分(※)。
【防御力】脳内に組んだ防御プログラムによって自動的に防御行動をとれる。
      要人のSPもこなせるUSERの死角からの攻撃を軽く防ぐ。
      ESセルという万能細胞によって脳を撃ち抜かれても数分で蘇生する。
      分泌物操作で痛みを消すことができる。
      精神攻撃耐性あり。
【素早さ】素の速さは鍛えた人並。
      分泌物操作で体感速度を加速することができる。
      80億の人間と繋がった状態では12の工程を要する精神攻撃の準備を
      人類が解するどのような数より小さい時間で成し遂げる。
      現在の最小の時間の単位であるヨクト秒以下か。
      「どのくらい、闘争に明け暮れていたのだろうか」 との台詞が出るくらいの体感時間が
      実時間におてい0.27468秒程度
【特殊能力】ネット(※)につながっている人間(実質全人類80億人)に強制的に介入し、支配する能力。
       演算能力も80億人分になり、繋がっている人間の状態を把握したり、
       記憶を引き出したり、ネット上にある記録等も全て読み取れる。
       キスしたり傷口をなめることでESセルを移植し、他者の傷の治りを早めることができる。
【長所】精神攻撃と体感速度。
【短所】身体能力的には大したことがない。頭痛持ち。
【備考】80億の人類と繋がった状態で参戦。


※イマジナリーネット
 ミームという微生物を介して意識をつなげたインターネットのようなもの。
 世界中の人間に接続されている。
 忍はネット全体の管理者のようなもの。



※一国分
 恒星を太陽、惑星を地球とする慣例からすると、国は日本か。
 80億人分を収めるには十分であり、射程も届く。
54格無しさん:2010/09/07(火) 23:26:38 ID:drTCpj5n
なんていうか人類スレで最下位二人の内一人がキラっていうのがデスノという作品から見たら面白いなw暫定だけど
では俺からも

【作品名】怨臭の彼方に
【ジャンル】短編小説
【名前】山田正蔵
【属性】映画俳優
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】身体能力は成人男性並み 他は特殊能力欄参照
【防御力】不老不死 手首を切って自殺しようとしたが傷口が即座にふさがってしまい断念
     みわたす限りの範囲の建物をすべて破壊するほどの爆撃をうけても大丈夫
     最初は空腹感を覚えるものの数日もすれば慣れる 餓死はしない
     宇宙空間に放り出されても生存、その後とほうもなく長い年月がたち彼の周囲に星間物質が集まり
     核融合反応を起こして一つの恒星になったがその恒星の中心部で生き続けた

【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】悪臭:読んで字のごとく 時間がたてばたつほど臭いはひどくなる
     初期状態でも自宅の周りの野良猫やカラスが大量に死に、防毒マスクを装備して自宅に押しかけた
     抗議団がドアを開けたと同時に倒れ八名が死亡、二十五名が重態になった

     抗議団がドアを開けたと同時に倒れ八名が死亡、二十五名が重態になった
     その後自宅がドームで覆われたが効き目なし、爆撃で生き埋めになってもダメで、最終的には岡山県から
     青森県までが人の住めない地域となり日本政府を機能停止に追い込んだ
【長所】臭い
【短所】自律行動型ロボには効果無し 宇宙戦闘できる機体も無理だろう
55格無しさん:2010/09/07(火) 23:35:21 ID:drTCpj5n
【作品名】メタルギアソリッド ツインスネークス
【ジャンル】ゲーム
【名前】ソリッド・スネーク
【属性】クローン人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】スティンガー:携行型ミサイル、現実相応の威力と射程と弾速、弾数は数十発
     PSG1:独逸の狙撃銃、現実相応の威力と射程と弾速、弾数は数十発
【防御力】携行型ミサイルの連射をくらっても無傷な扉を一刀両断できる刀で斬られても戦闘続行可能
【防御力】携行型ミサイルの連射をくらっても無傷な扉を一刀両断できる刀で斬られても戦闘続行可能
【素早さ】3,4m先からのアサルトライフルの連射を刀で全弾切り払って防御する相手と互角に格闘可能
     移動速度は達人以上
【特殊能力】ステルス迷彩:装備すると透明になる、殴られても敵は目の前に居るのに気付かない
             匂いはあるので犬には気付かれ、熱を発しているので赤外線ゴーグルにも見破られる
      レーション:体力を約半分回復する、数個所持
      サーマルゴーグル:物体が放出する赤外線の熱分布を図として見る事ができるゴーグル
【長所】ネイキッド・スネークや雷電(テンプレ作者の脳味噌が腐ってんじゃないのアレ)に比べると非常に分かり易いテンプレ
【短所】スティンガーが通用しない相手にはどうしようもない
【戦法】ステルス迷彩を装備した状態で参戦、スティンガーを撃つ
56格無しさん:2010/09/07(火) 23:45:56 ID:drTCpj5n
【作品名】 ・・・いる!
【ジャンル】 RPG
【名前】 稲葉達也
【属性】 高校生
【大きさ】 高校生並
【攻撃力】 釘抜きを持った高校生並
【防御力】 高校生並
【素早さ】 そこそこ運動神経のいい高校生並
【特殊能力】 ノートランの鏡:この鏡を見るとティンダロスが襲ってくる。
        鏡の効果範囲は描写的に本当に『前方だけ』。
       故に相手が稲葉の身長(高校生男子の平均)より±15cmの大きさの場合は鏡の向きを
       相手の顔のほうへと変えなければならない。
       参戦するときは鏡の面を前方に向けている状態で参戦。

       ティンダロス:時間の角、想像のつかない場所に住んでいる血に飢えた獣。
       時間が生まれる以前の存在であり時間無視らしい。
       獲物を捉えるまで、時間や次元を超えて永久に追い続ける。
       殺害方法は太く曲がりくねって鋭く伸びた注射針のような舌で相手を刺す。
       舌の長さは長く見積もっても大体3-5mくらい。
       この世の物質ならなんでも刺せるらしい。実体のないもの(幽霊とか)には利かないと推測される。
       ティンダロス自体は青黒い煙のようなもので構成されている。
       鏡を見ていないもの(獲物以外)に危害を加えることはない。
       クトゥルフ神話にでてくる「ティンダロスの猟犬」と同じもの。
       ティンダロスに襲われたもの(人間、肉体をもった人外)は必ず命を落とす。
【長所】見たら死ぬ鏡
【短所】所詮は高校生
【戦法】釘抜きで殴れる距離なら鏡を相手に見せながら殴る。
     そうでないならひたすら相手のほうに鏡を向ける。
57格無しさん:2010/09/08(水) 00:02:54 ID:A+jzNDQv
らっきょと聞いて即参上!

>>20-21
>【名前】「両儀式」

【両儀式の速度計算】については、ラノベスレで否定されたままだよ。
そのテンプレはそのまま使えない。

ラノベスレのテンプレでは全能についても書かれてないけど、
根源につながる玄霧皐月の統一言語が任意全能相当の行為ができる事から、
同じく根源につながる「両儀式」の自称全能も正しいと推測してOK、かもしれない。

>>23
>【名前】藤井 蓮

考察には影響なさそうなことを少し。

>数百万の魂と等しい魂を持ってるらしいので、第二次世界大戦で使われた核以外の武装は無効化できるキャラ以上

「核以外の武装は無効化」という言い回しの意味がよくわからない。
核以下の威力を無効化できるだけなのか。
核爆発による攻撃以外をすべて無効化できるのか。
「第二次大戦で使われた核」という宇宙に唯一無二のもの以外はすべて無効化できるのか。
後者2つの場合はその理論も書かないと認められない。「数百万の魂と等しい魂を持つ」とあるだけでは説明不足。

>数百倍だと500〜600倍位?として575000〜750000℃になる

敵スレ>考察手順>【考察時の判断】を参照すると、
数○○などは大きいほうが有利な場合は2、小さいほうが有利な場合は6扱い。
この場合、数百倍=200倍扱いで230,000〜250,000℃になる。
今後のテンプレ作成時に参考にされる場合を考慮して、修正しておいたほうがいい。

以上。
58格無しさん:2010/09/08(水) 00:04:34 ID:cNR5+LS5
>>53
貴宮忍

ヨクト秒未満での精神攻撃

○一方通行>ミカル>デイダラ=岸辺露伴=空条承太郎
:精神攻撃勝ち
×>シモン:相手のが速い負け
×可憐:射程が頭まで届かないか。潰され負け
×フォルテッシモ:空間断絶なので届かない。空間切断負け
×>エンダー>豊臣秀吉(アニメop):でかすぎ負け

可憐>貴宮忍>一方通行>ミカル
59格無しさん:2010/09/08(水) 00:19:14 ID:A+jzNDQv
>>23
あと追加で。

>【素早さ】速度は創造位階時点で、理論上限界点がないとあるので、反応・移動は無限速

「理論上限界点がない」だけだと、実際に無限速になったことがなければ参戦時は無限速扱いにはならないはず。
理論上亜光速まで加速できるV2ガンダムが、実際にやった描写がないので参戦時は亜光速扱いになっていない。

現状では常時時間停止能力のおかげで考察に影響はないが、
作中での反応・戦闘・移動速度の描写は書いておいたほうがいい。
60格無しさん:2010/09/08(水) 00:20:30 ID:cNR5+LS5
>>57
>「核以外の武装は無効化」という言い回しの意味がよくわからない。
>核以下の威力を無効化できるだけなのか。

こっちだな。
戦力分析をしている際の解説で魂の数を持っているほど
防御力が高くなる関係で核以下ではダメージが通らないと言われている。
追加しとく。

>>「両儀式」
ラノベスレ32での
気がつくより千倍早いが、常人視点の修辞表現だって指摘だったか。
とりあえず解決まで修正待ちにしとく。
61格無しさん:2010/09/08(水) 01:22:51 ID:k9V4InJP
【作品名】YATTA!(PV)
【ジャンル】PV
【名前】南原清隆
【属性】はっぱ隊
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】〜【素早さ】肌色のパンツ一丁の成人男性並み
【長所】明るい気持ちになる
【短所】はっぱがついてるだけでほぼ裸



作品スレから成人男性の壁として丁度良さそうなキャラ持ってきた
防御力が全裸でただの成人男性並だから考察するまでもなく暫定最下位なんじゃないかな
62格無しさん:2010/09/08(水) 01:24:07 ID:hcenSoLU
>>18
一方通行は最新巻で
山を丸ごと吹き飛ばしたり、直径414kmにおよぶ斬撃と同威力の攻撃を反射してる
(詳細はラノベスレhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1269419880/)

ただ、不思議攻撃も種類によって反射できずにダメージをくらいそうになってるので
続巻で詳細が解説されるの待った方がいいと思うぞ
63格無しさん:2010/09/08(水) 01:26:44 ID:cNR5+LS5
>>59
5m位から走りよって万分の一秒未満の時間に50回も攻撃できたから、その時点でマッハ1470位。
そこから更に加速して雷速に対して至近から余裕で対応可能な
奴の眼前から掻き消えて10m前後の範囲で移動しながら
攻撃してたから最低でもマッハ4400はあるか。
他のルートだとここから更に数千倍以上に加速してたりするが、
テンプレの時期のちょい前だとこれが最大だと思う。


今丁度その辺プレイし直して思ったのだが

> 触れてしまえばあらゆるものは物語の幕を引かれ、死に至る「人世界・終焉変生」を受けても
>死亡しないので、即死耐性

これは触れれば概念さえも内包する時間、対象歴史そのものを強制的に終焉させる攻撃で
理屈的にあらゆる物には時間の経過があるがゆえに必ず終焉が来るということらしいが、
主人公は「自身をゼロ秒時間に止めているから耐えられる」との説明が入ってる。
相手の能力を無効化してただのパンチになるとのことなんで、
後で「物理は効くが特殊能力による状態変化は時間停止の防御により無効化できる」とテンプレに加えておく。
(ゼロ秒時点で自身を止めているため状態変化が永遠に訪れない)
まあ打撃ダメージだけが入るのは相手が自分と同一存在に限りなく近い例外だったからという可能性も高いがな。
64格無しさん:2010/09/08(水) 02:08:04 ID:2BYjDuAO
【作品名】あずまんが大王
【ジャンル】漫画
【名前】美浜 ちよ
【属性】天才児
【大きさ】単一宇宙の数倍の大きさの子供並
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】髪のアレがあれする
【長所】天才
【短所】髪のアレがなくなると・・
【戦法】頭脳的に頑張る
【備考】設定でねここねこが大きさ無限でちよちゃんはその数倍

【作品名】ぼくらの (OP映像)
【ジャンル】アニメOP
【名前】ココペリ
【属性】馬鹿でかい男性
【大きさ】地球がココペリと比較してソフトボール大に見えるくらい。身長20万km強
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の成人男性。宇宙生存可能。 【長所】イメージシーンとして切り離して参戦してるんだから出られると思う
【短所】映像だと悪人に見える
65格無しさん:2010/09/08(水) 02:10:50 ID:2BYjDuAO
【作品名】14歳(フォーティーン)
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
【芋虫】
体の中に宇宙を含んでいる、死にかけているため作中の宇宙は滅びがすすんでいる。
アメリカの手の平サイズなので5〜6cm程の芋虫



【宇宙の外の世界】
地球と同じような世界、ただし住んでいる人間は鳥の頭をもつ鳥人間で
やはり通常の宇宙とはどこか違う。



【選ばれし子供たち】
各国から選ばれ宇宙船チラノサウルス号に乗り、滅びかけた宇宙から脱出した子供たち。
最終的に極大化し宇宙より大きくなり、宇宙の外の世界に出た。
大きさは全員、体の中に宇宙を含んでいる芋虫を通常サイズの芋虫としてあつかえる13歳の子供並み
アメリカというキャラは宇宙空間に生身で出て巨大化したため、宇宙空間でも行動可能。
他の子供たちはチラノサウルス号ごと巨大化したが、なんか進化したので
「宇宙船がなくても宇宙を駆け抜けて帰れるぞ」とのことなので、全員宇宙空間でも行動可能。
宇宙の外の世界では全員行動可能。

【名前】きよら
【属性】13歳の少年、選ばれし子供たち
【大きさ】共通設定参照。5〜6cmの芋虫と比べると130〜140cmの少年並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定の大きさ相応の少年並み
【特殊能力】宇宙空間、宇宙の外の世界で行動可能
      宇宙の外の世界で地面から1,2m程浮いて、おそらく走る程の速度で移動可能
【長所】何と飛べる
【短所】しょぼい、全裸
66格無しさん:2010/09/08(水) 02:11:57 ID:cNR5+LS5
>>61

南原

○スペランカー先生:8回殴って勝ち
×夜神月:運動神経で負け
×鈴木:鋸の分負け

>鈴木勝利>夜神月>南原清隆>スペランカー先生
67格無しさん:2010/09/08(水) 02:19:38 ID:hcenSoLU
>>64
ねここねこって作品スレで
∞がぬいぐるみのサイズなのかわからないとか言われてたと思うんだけど
(リカちゃんの身長設定とリカちゃん人形の大きさは違う)
68格無しさん:2010/09/08(水) 02:35:03 ID:cNR5+LS5
稲葉達也

○>江戸川コナン>金田一 一>鈴木勝利>夜神月:ティンダロス勝ち
×>範馬勇次郎:体格的に瞬殺負け
×空条 承太郎:鏡を見るより時間停止が速い負け
×デイダラ=岸辺露伴:鏡の光の反射より先に攻撃され負け

>範馬勇次郎>稲葉達也>江戸川コナン

きよら

×藤井 蓮:常時世界改変が無限の平行宇宙全てのため時間停止負け
○>エンダー>豊臣秀吉(アニメop)=フォルテッシモ:潰して勝ち

 藤井 蓮>きよら>エンダー

山田正蔵

○>範馬勇次郎>稲葉達也>江戸川コナン:悪臭勝ち
○デイダラ=岸辺露伴:相手の先方的に悪臭勝ち
×>空条 承太郎:臭いかぐ前に時間停止からの攻撃負け
×>シモン:ドリル負け
○>ミカル:悪臭勝ち
×>一方通行:内部破壊負け
×忍:精神崩壊負け

シモン>空条 承太郎>山田正蔵>デイダラ>岸辺露伴
69格無しさん:2010/09/08(水) 02:43:35 ID:cNR5+LS5
ココペリ

○>エンダー>豊臣秀吉(アニメop)=フォルテッシモ
:サイズ差勝ち

×藤井 蓮>きよら:存在規模負け

藤井 蓮>きよら>ココペリ>エンダー

ソリッド・スネーク

○>範馬勇次郎>江戸川コナン:瞬殺
○>稲葉達也:鏡に映らない相手には効かないだろう。
○岸辺露伴:ステルスからのスティンガー勝ち
×デイダラ:爆破負け
×山田正蔵:悪臭負け
×空条 承太郎:時間停止から適当オラオラ負け

>デイダラ>ソリッド・スネーク>岸辺露伴
70格無しさん:2010/09/08(水) 02:48:55 ID:cNR5+LS5
全ジャンル人類最強暫定ランク



藤井 蓮>きよら>ココペリ>エンダー>豊臣秀吉=フォルテッシモ>可憐

>貴宮忍>一方通行>ミカル>シモン>空条 承太郎>山田正蔵>デイダラ

>ソリッド・スネーク>岸辺露伴>範馬勇次郎>稲葉達也>江戸川コナン

>金田一 一>鈴木勝利>夜神月>南原清隆>スペランカー先生
71格無しさん:2010/09/08(水) 02:53:48 ID:k9V4InJP
>>24
参考元URLだとデイダラは光速の五倍じゃなく光速の五十倍のサスケと戦えるって書いてるから修正した方がいいよ
まあ今のところ位置は変わらんだろうけど
逆に言えば面倒な再考せずに済む今の内に直しといた方がいい

>>68
嗅ぐ前に倒すっておかしくない?
常時悪臭なのに
相手の反応が速いということは嗅覚を知覚、感じとるのも速いと思うのだが
72格無しさん:2010/09/08(水) 03:06:51 ID:l7nUOD6b
【作品名】行列のできる刑事
【ジャンル】世にも奇妙な物語
【名前】鈴木正継
【属性】刑事
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人並。刑事並。
【特殊能力】行列
鈴木を見ると相手は並ぶ(上司の発言によると鈴木の背中を見ると皆並びたくなってしまうらしい)
通りがかりのOLや座ってる道路工事の人等が鈴木の背中を見た瞬間並んでるので背中を見ると即効で並んでしまう
逃走中の犯人は鈴木を真っ正面から見ても並んでるので真正面でも効果あり?
上司は自分は信念があるから並ばないと言ってるが鈴木が陸上の大会で過去全て優勝してることから信念のある者も並んでしまうようだ(というか結局上司も並んだ)
並んでる時は放心状態になる
並ぶ時は背中を見る前の状態で並ぶ(新聞読みながらとか腕を組みながら等)
鈴木が後ろに並べない状態で座ると並んでる者は隣に座る
鈴木が全力で走ると並んでる者も鈴木の走るルートをなぞって全力で走る
鈴木が車などで移動して行列が追いきれなくなると行列はなくなる
ある程度耐えれた上司もしばらくしたら結局並んだので精神攻撃耐性のある相手でも並ぶと思われる
【長所】本人は不便に思っていない。ちなみにこれは車ごしでも並ぶので乗り物などの障害物があっても効く。
【短所】どう考えても生活できない。乗り物ルールにより車に乗って参戦できない。
73格無しさん:2010/09/08(水) 06:52:06 ID:/l4gCAwx
>>43
シモンに追加
【特殊能力】相手の精神を奪って閉じ込める多元宇宙迷宮を脱出可能
      精神防御付属
74格無しさん:2010/09/08(水) 07:42:44 ID:2DX5TF9X
>>64
やたらでかいだけの人間は、宇宙活動できる根拠がないと惑星破壊で終了しかねない。
75格無しさん:2010/09/08(水) 08:39:57 ID:YG8BNBQ8
敵役スレルールでは惑星よりデカい奴に
宇宙生存は問わないというルールが明記されてる。

そもそも戦闘開始位置が惑星外となるため。
76格無しさん:2010/09/08(水) 08:42:58 ID:YG8BNBQ8
行列の出来る刑事は背中を向けた状態で開始でいいのかな。

常時能力だから悪臭の人の近くまではいけるかな。
77格無しさん:2010/09/08(水) 09:30:26 ID:YG8BNBQ8
>>71
そうするとスタプラとシモンと忍に勝てる。


可憐には潰され負け
FFには空間切断負け
それ以上はサイズ的に無理

一方通行=山田=忍
になる感じか。
78格無しさん:2010/09/08(水) 10:37:47 ID:l7nUOD6b
>>76
テンプレにもあるけど刑事は真正面からでも効果のある描写があるから
どっちでも問題ないと思うよ
79格無しさん:2010/09/08(水) 12:28:52 ID:l7nUOD6b
あと亀だけど>>33
ライトは高校生じゃなくて第二部の大人に成長した状態で参戦してるよ
だから鈴木勝利に勝てると思う

>>43
>      アンチスパイラルは「アレが奴の手だ、同等の姿で戦い勝つことで我々に絶対的絶望を与えようとしている」
>      という、劇中の説明台詞通り常に同等以上の力でぶつかってくる。

同等以上というのが気になるがこの台詞はアンスパが相手の力量などに合わせて戦ってる可能性はないのか?
例えばただの人間相手ならアンスパも多元規模の存在じゃなくただの人間の存在程度になって挑んでくるとか
我ながらこれはないと思うツッコミだけど
80格無しさん:2010/09/08(水) 14:33:42 ID:YG8BNBQ8
>>79
了解。ライトの位置は修正しといた。
81格無しさん:2010/09/08(水) 14:36:46 ID:8hU2fxdl
【作品名】milk junkie
【ジャンル】漫画
【名前】変な髪型の少女
【属性】地球人の少女(中学生くらい?)
【大きさ】同作品のエンダーの1,5倍程の大きさの中学生女子並
【攻撃力】大きさ相応の中学生女子並。雑誌や牛乳や食べ物が入ったビニール袋を所持。
【防御力】大きさ相応の中学生女子並
【素早さ】大きさ相応の中学生女子並
【特殊能力】食料を所持。
【長所】大きさ
【短所】エンダーに牛乳をあげようとした
【戦法】雑誌や牛乳の入ったビニール袋を振り回したり、直接叩いたりする。
【参考】エンダーhttp://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/26.html
82格無しさん:2010/09/08(水) 16:14:15 ID:N/JcvbdK
【作品名】聖闘士星矢
【ジャンル】漫画
【名前】神聖衣星矢
【大きさ】人間大
【攻撃力】銀河を砕く攻撃で掠り傷一つつかない鎧を五つまとめて壊した奴の
最大攻撃を腕一本で押さえ込む腕力。そのパワーで秒間一億発殴れる。
100m程度までなら拳圧が届く。
【防御力】銀河破壊程度の威力攻撃は耐えられる。
阿頼耶識があるので死んだ後冥界で意識を保ち行動可能。
(自力で現世に戻る描写無し)
描写からして冥界でさらに殺されればアウト。
【素早さ】黄金の光速の一撃の間に15発攻撃を叩き込める氷河(光速の29倍のハンドスピード)
の攻撃を受け止める相手より更に速い神を更に凌駕する速度を得た神聖衣を纏う氷河と同等。
(常に戦闘の間合いは3m前後での話)
秒間一億発までなら見切ってかわして反撃まで可能。
【特殊能力】セブンセンシズなる超感覚を持つ。これは五感すべて及び第六感まで補う。
これに目覚めてると頭脳を破壊されても大丈夫。
小宇宙を高めた拳は怨霊などにも効果あり。
【短所】絶望的に射程が短い。
83格無しさん:2010/09/08(水) 16:24:56 ID:YG8BNBQ8
巨人勢がなんかいい感じだな。俺もでかい奴探してくるか。
84格無しさん:2010/09/08(水) 16:36:45 ID:N/JcvbdK
【作品名】くそみそテクニック
【ジャンル】山川純一神ネタ漫画作品
【名前】 阿部 高和
【属性】 やらないか
【大きさ】人間並み
【攻撃力】一般的な自動車修理工の男性並み
【防御力】一般的な自動車修理工の男性並み
【素早さ】一般的な自動車修理工の男性並み
【特殊能力】
 や ら な い か  な程のいい男
【長所】男は度胸!なんでもためしてみる
【短所】ノンケでも喰ってしまう
【戦法】  や  ら  な  い  か 

【作品名】男狩り
【ジャンル】山川純一漫画作品
【名前】日高 良司
【属性】ホモ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】基本的にはマッチョな成人男性並み 不意をついた一撃で成人女性を気絶させる
     あとは特殊能力欄
【防御力】【素早さ】マッチョな成人男性並み
【特殊能力】彼に掘られた男はあまりの大きさゆえに失血死してしまう 犠牲者は七名
【長所】デカチン
【短所】撃たれて死亡(暗喩ではなくそのまんまの意味で)

【作品名】美しき野獣
【ジャンル】山川純一漫画作品
【名前】相模 正人
【属性】ヤンデレホモ
【大きさ】中学2年生の男子並
【攻撃力】金属バットを所持した中学2年生の男子並
【防御力】全裸の中学2年生の男子並
【素早さ】中学2年生の男子並
【長所】 バット所持
【短所】よりにもよってバットを所持した描写が全裸の時しかなかったのでこうなった




>>83
作品スレから探してくるのがお勧め
特にOP映像のジャンルは結構でかい奴が多い
85格無しさん:2010/09/08(水) 16:42:07 ID:N/JcvbdK
【作品名】うる星やつら
【ジャンル】漫画
【名前】諸星あたる(特殊加工)
【属性】理想のダーリン
【大きさ】高校生並
【攻撃力】鍛えた高校生並
【防御力】鍛えた高校生並
      しかし、運命でサクラと結婚することが決定されているので、それまで倒されることはない。
      少なくとも物理無効と電撃無効
【素早さ】数10cmの距離から機械レーザーを避けたり不思議雷を避けたりし、
      常人には分身したようにしか見えないような動きで移動できるキャラと同等以上。飛行可能
【特殊能力】目からビームを出して相手をシャボン玉のようなものの中に拘束することができる。
        ビームの速度は数10cmの距離から機械レーザーやら不思議雷を避けるキャラに攻撃を当てられるキャラが
        10m先から反応・回避できないくらい
        シャボン玉の中では攻撃が逆流する
        夢の主人公以外の女には振り向かないという微妙な美貌耐性あり
【長所】理想的なダーリン
【短所】理想が意味不明

【作品名】ダブルキャスト
【ジャンル】コンシュマーゲーム
【名前】赤坂美月(赤坂志穂)
【属性】多重人格ヤンデレ
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】ナイフで成人男性の腕を一撃で切断する
      鍛えた男性との取っ組み合いで勝つ
【防御力】成人男性に羽交い絞めにされても、それを振りほどける
      火事の爆発に巻き込まれても平気
【素早さ】成人男性を圧倒する
【長所】やたら高い身体能力
【短所】フェイントには結構弱かったりする
【備考】多重人格者で本当は赤坂志穂。美月は亡き姉の人格

【作品名】銀盤カレイドスコープ
【ジャンル】ライトノベル
【名前】桜野タズサ
【属性】プリンセスタズサ、100億ドルの美貌
【大きさ】157cmか158cm
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
世界選手権で優勝できる女子フィギュアスケーターの成人女性並
ジュニア時代から10年間全勝無敗の女帝、リア・ガーネット以上の実力
4回転ジャンプができるガブリー以上の実力
また、目の前で転んでいる女性をトゥで飛び越えられる
プログラムをいきなり変えて3回転ジャンプを2〜3回連続で決める
たった1シーズンでペアも出来る
※なお、アイスショーの時のガラス製ワインボトル装備
環境ルールでスケート場のリンクにいるときの姿でエントリー、つまり移動はスケートしてる状態
【特殊能力】日本全土+アメリカのマスコミのバッシングを楽々スルー
ドミニクやマイヤ、三代とのイヤミ口論等は些末な暇潰しにしかならない
100億ドルの美貌を持つ
【長所】氷上の桜野に不可能なし
【短所】7巻辺りでゲロ吐いた事
【備考】環境ルールでスケート場のリンクにいるときの姿でエントリー
つまり移動はスケートしてる状態

86格無しさん:2010/09/08(水) 16:46:12 ID:N/JcvbdK
【作品名】“非”満員電車もご用心!?
【ジャンル】成年向け漫画
【名前】俺
【属性】主人公
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】鞄を持った男子高校生並み
【防御力】眼鏡をかけた男子高校生並み
【素早さ】男子高校生並み
【特殊能力】・肉体の部分空間転移:距離が離れていても相手の肌に触れたりできる。
        衣服や下着などの障害があっても問題なく、両手を転移させて直接胸を触り揉みしだいたりできる。
        (おまけに衣服は乱れた様子は一切無いので接触された本人以外の周りの人間は異常に気付かない。少なくともその本人に異常な様子が現れるまでは)
        自分の体であればどんなに細かい部分だろうが好きに転移させて動かせる。(右手首から先、あるいは男性器だけ転移させたりなど)
        集中が要るがこれはミリ単位で出現位置を操れる。
        さらには描写だと体の内部にまで侵入可能。
        範囲は15m程度。
【長所】アダルトコミックなので空間転移能力で痴漢しまくり、それどころか成年向け作品なので当然あんなことやこんなこともしてるがばれない
【短所】他は凡々
【戦法】能力で相手の内臓を手で潰したり蹴ったり叩いたりぐちゃぐちゃにする
87格無しさん:2010/09/08(水) 17:08:57 ID:QzSW01Ds
【作品名】幽☆遊☆白書
【ジャンル】漫画
【名前】仙水 忍
【属性】人間
【攻撃力】かなり力を抑えに抑えた状態でも大地に影響を与え巨大な洞窟が大きく揺れ崩壊し始める。
 高さ数百m、3角形で一辺500m以上はある断首台の丘をパンチ一発の風圧だけで
  3分の一程度粉砕。その後の相手との拳の連打でその丘全てが跡形も無く吹き飛ぶ威力。
裂破風陣拳:数十mの巨大な竜巻を発生させて敵を巻き込み、体を引き裂く。
体から放出している闘気だけで百数十m規模の巨大な竜巻が周囲にいくつも巻き起こる。
【防御力】上記と同程度のパンチ力の相手と大量にパンチの応酬をしてもさほどダメージを受けない。
     究極の気「聖光気」で巨大なドームを半壊させた攻撃(黒龍波)が全く通用しない。
     魔族化幽助の霊丸(地平線の彼方まで地面がえぐられつづけるくらいの威力)で死亡。
【素早さ】反応、戦闘速度はマッハ47
【特殊能力】聖光気:霊気を圧倒的に上回る質を持った究極の闘気。聖なる力。
          霊気や妖気より強力な退魔効果があるものと思われる。
     高めた気は物質と化し至高の武器にも防具にもなる。
【長所】聖光気による飛行速度、霊体攻撃、拳の風圧による破壊力。
【短所】作中のS級妖怪のレベルでは下位。
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/132.html
88格無しさん:2010/09/08(水) 17:37:23 ID:2DX5TF9X
>>85
そのあたるは、サクラの夢の中の登場人物だから
あらゆる意味で「作られてる存在」なんじゃないか?

作中作として出るならOKかもしれないが。
89格無しさん:2010/09/08(水) 18:29:27 ID:ZwqsnfvB
ふと思ったんだが昔のルールで時間無視がありなら
ゲットバッカーズの面々は時間無視+世界改変になるから実質常時全能扱いでも大丈夫だよね?
90格無しさん:2010/09/08(水) 18:32:02 ID:RhKMk9Wd
だな、範囲は単一世界×3αだったか+3αだけど
91格無しさん:2010/09/08(水) 18:36:06 ID:l7nUOD6b
その前に銀次とかは人類なのか?
いやGBの設定はあんま詳しくないけどさ
92格無しさん:2010/09/08(水) 18:41:46 ID:Jiqd6aht
まああの世界では大体人類
でれないのはアーカイバ、マクベス、マリュウド、キリュウドくらいだろう
93格無しさん:2010/09/08(水) 19:12:11 ID:TH7d9RAk
>>79
ああ、それはないと思う。相手に合わせるってのはテンプレにするよりも
ずっと前の状態で言われた台詞。テンプレにしているキャラの状態は
そこから成長して、力の源である螺旋力が【攻撃力】を実行できるほど
強大になってる状態(ロボに乗った状態で、その直前に一度やってるし)。
設定どおりならアンスパはこれにあわせているはず(宇宙の範囲限界まで)。
まあ、設定どおりなら人間サイズでも=宇宙が前提の存在だし。
94格無しさん:2010/09/08(水) 19:37:49 ID:cNR5+LS5
【作品名】 ブギーポップシリーズ(外伝:ヴァルプルギスの後悔 参照)
【ジャンル】 ライトノベル
【名前】 マキシム・ゴーリキー
【属性】 特別製(スーパービルド)の合成人間 
【大きさ】 小学生程度の小柄な少年
 自身の作成した山より大きな空気の巨人(数百m)の
 目の部分に胡坐をかいて浮いている。
【攻撃力】 特別製(スーパービルド)のため素の身体能力でも
 通常の合成人間(人体を貫いたり千切ったり)を
 簡単に超えると思われる。
 <ジェントル・ジャイアント>
:超能力により空気を固め鉄のような強度を誇る山よりでかい巨人を作成。
 巨人を自身手足のように動かせるためパンチや蹴りや握りつぶし
 押し潰し突撃等々が可能。腕を百本に増やしたり、伸ばしたりも可能。
 一人で国を潰せる戦闘能力を持ち、ビル程度はパンチ一撃で破壊可能。
 超能力で作っている空気の巨人のため自重を無視し、
 かなり素早い動きが可能。
 巨人は手から大きさ相応の超音速の衝撃波を放つことも可能。
 体長から考えて射程は少なくても手から先500m以上。
 (腕自体を100m前後から更に急激に伸ばせるので実質600m以上か)
 威力は数百mの鋼鉄の巨人から放つパンチと同等以上。

【防御力】空気の巨人のため相手からの物理ダメージ反映等は一切無し。
 特殊能力で自分の攻撃を反射されても平気。空気丸ごと凍結されると行動不能。
 自身の巨人の攻撃をそのまま素の本体に反射されて吹き飛ばされたが
 ジェントルジャイアントの空気鎧を纏っているため無傷だった。
 多少のダメージを受けても即座に再成が可能。
 国を相手に戦い勝てることから通常の軍隊の兵器による攻撃は
 一切通用しないものと思われる。

【素早さ】巨人の飛び掛る速度はマッハ20を超える大陸間弾道弾並み。
 巨人を出していない状態であっても足元から衝撃波を発生させ
 巨人の時と同様にミサイルのように自身を発射し高速移動が可能。
 自重を無視した機動を行えるため通常の人間より異常なほど素早く自由に動ける。
 この巨人を操作することで近接超音速反応を圧倒し、
 超音速で飛行戦闘が可能な相手を捕まえて抑え込める。

95格無しさん:2010/09/08(水) 19:37:53 ID:cNR5+LS5
【特殊能力】  <ジェントル・ジャイアント>
:体からプラスとマイナスの生体波動を交互に放ちぶつけあうことで
まるで空気を鉄であるかのような硬さを持たせ自由に動かすことが可能。
これにはほんの一瞬の間に数百回を超える波動を出したり消したりする
精密動作性と持続力によって成り立っている。
波動を加えられた空気は独特の屈折をし、傍目には半透明の巨人が聳えるように
見えるのだが実際には空気の塊であるためレーダーに感知されることなく
人口衛星からの確認も不能。
出し入れは瞬時であり、人間形態はそれが自身の手足として演算がやりやすいからであり
やろうと思えば腕を100本に増やしたり、伸ばしたりも自在。
また、腕のみ足のみ発生させての攻撃や昆虫形態を取ったり
鎧の様に自身に纏って攻撃することも可能。瞬時に部分部分の出し入れも可能。
捕獲する際に手の部分のみ二重三重覆うことで対象を固めることもできる。

【長所】 一人で国を潰せる強さ。マッハ20で突撃可能な移動力。
【短所】 巨人を出せるスタンド能力のようなものでそれ以上でもそれ以下でもない。

【備考】<ジェントル・ジャイアント>によって山よりでかい巨人を出した状態で開始。
合成人間:人工的に創られた特殊能力を持つ人間。
所有する特殊能力は、戦闘や諜報・情報収集に特化したものから、用途不明のものまで様々。
「スーパービルド」と呼ばれる特別製の強力なタイプや、「ワンオフ」と呼ばれるいわゆる失敗作などもいる。
人工的に創られたと言われているが、実際には、最初の段階から創造された者と、既存の人間に後天的に付与、
あるいは元から持っていた特殊能力を強化した者まで、様々な合成人間が存在する。
その製造技術は、統和機構しか持っていないと言われているが、
一部は外部に流出しているらしく、他の組織で創られた者もいる。
96格無しさん:2010/09/08(水) 19:43:51 ID:cNR5+LS5
【作品名】 ナイトウォッチシリーズ
【ジャンル】 ライトノベル
【名前】マイロー・スタースクレイパー
【属性】人間 人類最後の希望
【大きさ】鎧を着た成人男性並み
【攻撃力】攻撃力はないものの触れたものを結晶化する特殊能力を持つ
【防御力】内部に極薄のバリアーが張ってある鎧を装備。あの世界の科学力から考えれば
通常の重火器では傷一つつかない程度の防御力はあると思われるが、詳細不明。
結晶化能力で虚空牙の放つ少し掠めただけで惑星を容易く木っ端微塵にし、
当たると消滅効果のある空間波動撃を光の粒子に分解している。
【素早さ】緊急用の推進力を使って宇宙空間を飛行。
     不意打ち気味だが光速の5000倍の移動速度とナノセカンド単位(10億分の1秒)の
     反射速度を持つ虚空牙を倒しているのでそれ相応の速さはある。
     真正面から虚空牙の空間波動撃に反応して迎撃出来る。
【特殊能力】結晶化能力。
        生命のあるものは彼に触れると透き通った結晶体になって固まってしまう。
        生命のない機械は結晶化しない。また合成飲料・合成食品は結晶化しないが
        自然物の飲料水や食品では結晶化してしまう。
        触れられたものは全体が同じに結晶化するのではなく、触れられたところから結晶化が進行。
        作中では虚空牙(260m位)が結晶化されてる途中で爆発して分裂した。
        ただナイトウォッチと虚空牙の戦闘はナノセカンド単位で行なわれているので
        結晶化する時間は限りなく短い。
       結晶化した物体に触れた生命体その生命体に触れた生命体も連鎖的に結晶化する

【長所】生物であればどんなものでも結晶化できる。 生物でない空間波動なども結晶化できる。
【短所】結晶化能力以外は普通の人間。
【備考】虚空牙に改造された人間で、内部に極薄のバリアーが張ってある鎧を着込んでおり
鉄仮面とも呼ばれる。結晶化能力を持つため虚空牙と戦うナイトウォッチの武装として使われている

※参考
【名前】虚空牙
【大きさ】全長100mを超える光の巨人のような感じ
【属性】人類を観察する謎の生命体
【攻撃力】空間波動撃:当たると消滅する空間攻撃。射程二百億〜三百億km。範囲は自身の全長と同じくらい。
           少し掠めただけで惑星を容易く木っ端微塵にする。雨あられ連射が可能。
           時空切断スクリーンという特殊バリアも貫通する。
【防御】亜空間装甲を身に纏うため原子爆弾の何千兆倍もの威力の
     エグゼ粒子弾の大量連射を受け一瞬だけ動きを止める程度でダメージは一切無し。
     太陽系を飲み込み消滅させる空間の穴でも完全な直撃以外では食らっても無傷。
     (空間歪曲の発生ために若干引きずられバランスを崩す程度)
     上記以上の威力の亜空間ブラスターを食らうと当たった部分の体がごっそり削れる。
【素早さ】全ての動きが超光速。そのため戦闘はナノセカンド単位(10億分の1秒)で行なわれる。
     戦闘の天才である工藤兵吾以外のパイロット相手なら1対1なら圧倒できる動き。
     移動速度は母船やナイトウォッチに追撃できるので光速の5000倍程度はある
97格無しさん:2010/09/08(水) 19:49:43 ID:TH7d9RAk
クローンはOKで乗り物も召喚可能ならOKなんだよな。これはどうだ?

【作品名】天元突破グレンラガン 紅蓮編・螺巌編
【ジャンル】 アニメ映画
【名前】 ロージェノム
【属性】 お義父さま
【備考】再登場時は、頭だけのクローンだが超螺旋宇宙で身体を取り戻し娘から父親と認められた
【大きさ】宇宙よりデカイ機体(470億光年)の頭の中に居る機体を八頭身だから大体50億光年とする
     上記の50億光年機体と同じ大きさの機体のコクピットいっぱいに直立不動で立てる人間・約10億光年
     DVD内オーディオコメンタリーにて「天元突破ロージェノム」と言われ、
     この作品の銀河よりデカイ事が認められている。大体作品が始まって105分ぐらい経ったあたりで。
     
【攻撃力】人間時は大きさ相応。さらに特殊能力参照。
【防御力】 人間時は大きさ相応。さらに特殊能力参照。
【素早さ】 人間時は大きさ相応。さらに特殊能力参照。
     反応速度は作品冒頭で20体ぐらいのロボに囲まれて襲われても
     秒殺できるんで達人クラス。
【特殊能力】
生身でも宇宙で活動が可能

ラゼンガン・オーバーロード召喚:
およそ50億光年ぐらいの大きさのロボを何処からともなく呼び出し乗って動かせる。
呼び出しと登場が同時で瞬時(ルール上1秒)に現れて動かすことが出来る。
【攻撃力】全身から鞭のようなドリルを出して80億光年範囲に攻撃できる。
     やっていたのは小さい頃の機体だがこの状態でもドリルを出してる描写有り。
【防御力】直径30億光年の銀河を100個近く巻き込んで消滅させるビッグバン攻撃に
     30秒だけ耐えられる。それ以上になると無理。
【素早さ】忍者走りのような走法で走り鍛えた人の全力疾走並みの速さで走る。
     敵だった頃(20mぐらい)に150mぐらいジャンプした。反応速度はパイロット準拠。
【長所】 生身の時点ででか過ぎる
【短所】 戦闘時間少ねえ
【戦法】 機体にすぐさま乗り込んで戦闘開始。
98格無しさん:2010/09/08(水) 19:56:29 ID:cNR5+LS5
>>81
変な髪型の少女

○>エンダー>豊臣秀吉(アニメop)>可憐=フォルテッシモ
:サイズ差勝ち

×>きよら>ココペリ:サイズ差負け

>ココペリ>変な髪型の少女>エンダー


今人類スレの動画作ったら巨人動画になってしまうなww
99格無しさん:2010/09/08(水) 21:04:37 ID:cNR5+LS5
>>82
神聖衣星矢

これ以下は余裕で瞬殺
○>岸辺露伴:パンチ勝ち
×>デイダラ:内部爆破負け
○>ソリッド・スネーク:一億発周囲殴りまくれば勝てる
○>空条 承太郎:瞬殺
×>シモン:ドリル負け
×>ミカル:大量の雪山落下で動けず
○一方通行:銀河破壊×5以上のパンチ勝ち
×山田正蔵:悪臭負け
×>貴宮忍:精神攻撃負け
△>フォルテッシモ;お互い効かない。直接殴ると腕が削れるため不利か
×>豊臣秀吉(アニメop)>可憐:潰されると行動不能
これ以上はサイズ差負け

>シモン>神聖衣星矢>空条 承太郎
100格無しさん:2010/09/08(水) 21:10:21 ID:cNR5+LS5
阿部 高和

○>南原清隆>スペランカー先生:基礎スペック勝ち
×鈴木勝利:パワー負け
×月:運動神経

阿部 高和>南原清隆>スペランカー先生
101格無しさん:2010/09/08(水) 21:15:58 ID:cNR5+LS5
日高 良司

○夜神月>鈴木勝利>阿部 高和:マッチョな体格勝ち
×>金田一 一:鉄棒と銃で負け
×>江戸川コナン:麻酔銃負け

>金田一 一>日高 良司>夜神月>鈴木勝利

相模 正人
○>日高 良司>夜神月>鈴木勝利:金属バット装備はかなり強い。勝ち
×>金田一 一:鉄棒と銃で負け
×>江戸川コナン:麻酔銃負け

>金田一 一>相模 正人>日高 良司
102格無しさん:2010/09/08(水) 21:29:10 ID:cNR5+LS5
諸星あたる(特殊加工)

作中作ということで考察


○>範馬勇次郎>稲葉達也>江戸川コナン>金田一 一
:相手の攻撃は効かない。ビーム拘束勝ち

×>岸辺露伴:本化負け
△>デイダラ:内部爆破効かないがあたらない。分け
△>ソリッド・スネーク:見えないのであらない。分け
×空条:時止めからのスタンドパンチ負け

>デイダラ>岸辺露伴>諸星あたる(特殊加工)


一応指摘
>シャボン玉の中では攻撃が逆流する
どの程度の攻撃を逆流させたかと、もしあれば逆流する原理を頼む。
103格無しさん:2010/09/08(水) 21:31:07 ID:TcB39bBe
【共通設定】
・悪魔憑き
正式にはアゴニスト異常症と呼ばれる感染症。
初期症状は一般的な精神疾患と類似。病状が進行すると病んだ感情が神経伝達物質を異常分泌させ、
毒性のアゴニストとなって脳の受容体に多大なストレスを与える。
受容体は原因を解決するため、人体を変化させる。おおよその場合その変化は人間の枠に収まらない。
感染者の悪魔にとり憑かれたとしか思えない行いからこう呼ばれる。
・患部
アゴニストを異常分泌させる原因となっているものの呼び名。
・新部
刺激をうけた受容体によって作り出された"問題解決の為の機能”の呼び名。

【作品名】アルカナ・ハート
【ジャンル】格げー
【名前】朱鷺宮神依(トキノミヤ カムイ)
【属性】 千年守
【大きさ】中学3年相当
【攻撃力】日本刀「三門守宗」を所持
     約20メートルの高さから叩き落されてもノーダメージの相手を数十発
     力をこめれば10発程度で戦闘不能にすることが出来る
     刀から衝撃波を飛ばせる、通常の斬激とほぼ同威力・同速度
     1秒ほど溜めることで攻撃の幻影をその場に設置・任意で発動することが可能(幻影の攻撃は本物と変わらない)
【防御力】約20m程から蹴り落とされても無傷、余力があれば受身も取れる
     自身の剣にも十数発は耐えれる
     上手くガードできれば、自身の剣でもノーダメージ
     自身の剣と同等の威力の雷や爆炎もガードできればほとんど効かない
【素早さ】1/30秒で繰り出される打撃をガード可能
     空中を飛ぶように移動可能、5m以上は空中ダッシュしている
     空中でダッシュ、跳躍可能
     相手に向かって飛んでいく「ホーミング」使用可能(対象は見えなくても問題は無い)
     速度は走るより早やい程度
【特殊能力】塵染の意・自身の幻影を作り出す、強度は本人と同じだが一撃で消える
      虚空の意・十メートル程をワープして移動する
      「アルカナフォース」金剛輪の意
      最古の一つにして時のアルカナ・アヌトゥパーダの力を使い
      時間を数分間止める、アルカナ(別世界の精霊)の加護を受けているものには効果が無い
      「アルカナブレイズ」本不生の意
      数秒間のためが必要、上記の技で止まらない相手でも静止させる事ができる
   ※本不生の意以外は瞬間的に発動できる
      自身の時間を止めて眠りに入ることができる、寝ている間は老化・代謝が起きないと思われる
【長所】時を止めれる
【短所】攻撃力不足


【作品名】大乱闘スマッシュブラザーズDX
【ジャンル】ゲーム
【名前】少年
【属性】フィギアの持ち主
【大きさ】成人男性を片手で包めるくらい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】でかい
【短所】それだけ
【備考】スマブラのキャラはフィギアが動きだしたものだが
ホームランコンテストで使われている単位がメートルだったからこの大きさ
104格無しさん:2010/09/08(水) 21:32:52 ID:TcB39bBe
【作品名】ラブゆう
【ジャンル】ラノベ
【名前】二条レン
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並
【防御力】成人男性並
【素早さ】常人視認不可のロザリーとナギサの戦闘を目で追える
他は成人男性並
【特殊能力】空想召還

数キロ範囲の空間をナギサの登場するゲーム世界に作り替えた。これにより別のゲームの技(ロザリーの呪文)は使えなくなった
別の人物(俊)は都市一つ分の空想召還の干渉を遮断したりした
空想した物を自在に具現化するため言い換えれば任意全能
【長所】空想召還
【短所】それ以外の全て

【作品名】デイドリームネイション
【ジャンル】漫画
【名前】小岩井知春
【属性】粘液系魔法少女
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】女子高生並
【防御力】女子高生並
【素早さ】女子高生並
【特殊能力】手をかざし、精神を集中させることで粘液を飛ばすことが出来る。
        射程は4〜5mほどで、女子高生を完全に拘束し、気絶させた
105格無しさん:2010/09/08(水) 21:40:16 ID:cNR5+LS5
赤坂美月

○>金田一 一>相模 正人>日高 良司
:ナイフで切断勝ち

×>江戸川コナン:麻酔銃負け
×>稲葉達也:ティンダロス負け

>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一

桜野タズサ

○日高 良司>夜神月>鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆
:世界レベルのプレイヤーの身体能力と
 スケート靴の蹴りはやばいだろう。

×>金田一 一>日高 良司:バットとか銃負け

>相模 正人>桜野タズサ>日高 良司
106格無しさん:2010/09/08(水) 21:43:33 ID:TscQpnJd
【作品名】リボンナポリン/リボンシトロン
【ジャンル】ジュース
【名前】リボンちゃん
【属性】女の子
【大きさ】子供くらい
【攻撃力】【防御力】 【素早さ】ジュースの入ったコップを持った女の子ぐらい
【特殊能力】なし
【長所】リボンが大きい
【短所】2頭身


【作品名】リリカルミステリー
【ジャンル】ライトノベル
【名前】カガミ
【属性】予言された子供
【大きさ】一般的な女子高生
【攻撃力】同上、特殊能力参照
【防御力】女子高生並み
【素早さ】同上
【特殊能力】相手の心をどういう言葉をかければどう動かせるのかを本能的に知ることが出来る
      この能力であらゆるところに手駒をつくっている
      作中でとある人物の行動を生涯に渡って縛りつけようとした(妨害者に場の空気を乱されて出来なかった)
      やろうと思えば街一つの子供達を、残酷な童話のように川に沈めることも出来るとのこと
      現実のナイフと同等の殺傷力を持つらしい(ただし質量も無く透明なナイフ)
【長所】話術が凄い
【短所】あくまで話術であり、情報が大事だと思われる、会ったばかりでは効果が薄いと思われる
【戦術】とりあえず立ち回りながら、話に引きずり込む
107格無しさん:2010/09/08(水) 21:44:45 ID:TscQpnJd
【作品名】 がるぐる!
【ジャンル】ラノベ
【名前】 雨霧 八雲
【属性】 殺人鬼
【大きさ】 普通の成人男性
【攻撃力】日本刀所持、女性でも扱いやすいように軽めのつくり(鍛えた女性で居合い速度音速以上の描写)
【防御力】普通の人間程度、女性を一人抱えた状態で数メートルの高さから降りても平気なぐらい
      小規模な爆発で飛んできた破片が当たっても普通に行動可能。破片は肉が抉れる程度
【素早さ】達人並み、以下回避描写
      ・窓に映った自分の背後にいる銃を持つ敵の指先を見て打つ瞬間に斜線をずらして回避
       部屋はスイートルーム並みで雨霧は入り口付近にいたので10m程度なら指先の見切りは可能
      ・テーブルを投げる→テーブルの下をくぐってきた敵に対して近くのイスを利用してジャンプし、
       相手とスレ違いでのような形で投げたテーブルを飛び越えた→着地と同時に後ろ足でテーブルを蹴って相手を牽制
      ・達人の拳銃攻撃を銃口を見切って回避、そこそこうまいであろう銃使い5〜6人に圧勝(全部の指先を確認して回避)
      ・攻撃力の欄の居合いをジャンプで攻撃範囲外に回避
【特殊能力】「クロック数制御」集中することによって周りの世界をスローに見せ、その中で通常と変わらぬ思考が出来る
        作中の最大描写はバットを振り上げてから振り下ろすまでに通常なら約30〜40秒前後かかる思考をこなした
        ただし思考できるだけで体はついてこない
【長所】高い回避能力、少々の痛み程度では行動に支障無し
【短所】作中で直接銃器を使った描写がないので飛び道具が無い
【戦法】クロック数最大制御状態でエントリー。初撃は間合いを詰めて居合い
【備考】クロック数とは作中で他のキャラがコンピューターに例えて言った造語
108格無しさん:2010/09/08(水) 21:47:17 ID:TscQpnJd
【作品名】涼宮ハルヒの憂鬱
【ジャンル】アニメ
【名前】鶴屋さん
【属性】みくるのクラスメート
【大きさ】高校二年生女子
【攻撃力】金属バット所持
【防御力】女子校生並
【素早さ】女子校生並
【長所】レギュラーキャラじゃないのに人気
【短所】だからどうした
109格無しさん:2010/09/08(水) 21:51:37 ID:cNR5+LS5
鈴木正継

○>シモン>空条 承太郎>ソリッド・スネーク>デイダラ>岸辺露伴
:並んで戦闘放棄させて勝ち

×>ミカル:雪山大量落とし負け
○一方通行:並ばせて勝ち
×>貴宮忍:精神防御があるので耐えられてその間に精神攻撃負け
×山田正蔵:悪臭負け

山田正蔵>貴宮忍>ミカル=鈴木正継=一方通行


110格無しさん:2010/09/08(水) 21:51:50 ID:TH7d9RAk
【作品名】 極嬢☆飴色デイズ
【ジャンル】 ギャグマンガ
【名前】 飴谷 千歳
【属性】 極道の娘
【大きさ】 身長150cmぐらい
【攻撃力】
本屋のコンクリの壁に穴を開け、その一つ先の店にも穴を開けてから
もう一度本屋のコンクリの壁に穴を開けて戻ってこれる腕力持ち。
壁の厚さは不明だが普通なら厚さ20cmと言ったところだろう。

階段の手すり(鉄製)を数mに渡って素手でもぎ取って、相手の腕に巻きつけて
手が使えないようにしている。当然かもしれないが、相手は握りつぶされると思った。
    
ピストル(デザートイーグル)及び、日本刀を所持可能

【防御力】上の腕力と同等以上の力を持った師匠(男)とまともに殴り合える。

【素早さ】 設定によると運動音痴で普段は女子高生並よりやや下の身体能力しかない扱いだが
     護身術の師匠との戦闘時には、戦闘速度及び反応速度が大きさ相応の達人並に変化。
     また、組の構成員からおよそ2mの位置に居る友人に向けて発射されたピストルの弾を、
     4m離れた位置から刀を抜き切り払った。
【特殊能力】 ナイフで腹を刺されたが1日(作中時間)で完治する。
【長所】ギャグマンガすげw
【短所】でもまあ、所詮は人間レベルだよな
111格無しさん:2010/09/08(水) 21:52:16 ID:l7nUOD6b
>>108
野球の回での描写のことならちゃんとヘルメットかぶってる描写あるぜ
勝手にだけど修正

【名前】鶴屋さん
【防御力】野球ヘルメット装着
112格無しさん:2010/09/08(水) 21:57:19 ID:l7nUOD6b
>>109
精神防御って精神攻撃耐性のこと?
それなら鈴木には精神攻撃耐性のある上司に効いた描写があるよ
詳しくはテンプレ参照
113格無しさん:2010/09/08(水) 21:57:37 ID:TH7d9RAk
>>109
シモンにも精神防御あるぞ。【特殊能力】に追加されてる。
114格無しさん:2010/09/08(水) 22:07:18 ID:YG8BNBQ8
2日目でなかなかの勢いだな。
まあこれからが大変だ。
115格無しさん:2010/09/08(水) 22:21:47 ID:cNR5+LS5
>>109
シモン精神防御あるから

>シモン>鈴木正継>空条 承太郎

こうか。
116格無しさん:2010/09/08(水) 22:25:22 ID:cNR5+LS5
>>112
上司はしばらく耐えた後に結局並んだとあるから
精神防御ある奴に有効になるにはタイムラグあると判断。
その間に攻撃されると負けるだろう。
117格無しさん:2010/09/08(水) 22:36:50 ID:cNR5+LS5
全ジャンル人類最強暫定ランク



藤井 蓮>きよら>ココペリ>変な髪型の少女>エンダー>豊臣秀吉>可憐=フォルテッシモ

>貴宮忍=一方通行=山田正蔵>ミカル>シモン>鈴木正継>神聖衣星矢>空条 承太郎

>デイダラ>ソリッド・スネーク>岸辺露伴>諸星あたる(特殊加工)>範馬勇次郎>稲葉達也

>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一>相模 正人>桜野タズサ>日高 良司

>夜神月>鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆>スペランカー先生



【考察待ち】

仙水 忍
マキシム・ゴーリキー
マイロー・スタースクレイパー
ロージェノム
朱鷺宮神依(トキノミヤ カムイ)
少年
二条レン
小岩井知春
リボンちゃん
カガミ
雨霧 八雲
鶴屋さん
飴谷 千歳
118格無しさん:2010/09/08(水) 22:52:21 ID:TH7d9RAk
敵役スレより

【作品名】ドラえもん
【ジャンル】漫画
【設定】「のび太の大魔界」において、ドラえもん達は魔法のじゅうたんに乗って
    宇宙を移動しているが、地球を出発したのがどんなに早く見ても12:40で、
    初のお弁当を食べる時間には土星に到着している。これを同日の19:40とした場合、
    土星〜地球間のリアル天文学的最短距離1277127530kmを7時間で移動できた。
    つまり、魔法のじゅうたんは、50679Km/s≒光速の17%の飛行速度。
    (初めてであるという根拠は、弁当がじゅうたんから出る事に、
    ドラえもんが驚いている描写である。このドラえもんは、宇宙で呼吸できる事実に
    驚いたのび太に対して「僕らの常識は通じない」と言う程度には冷静。
    ただし、ドラえもんは月にウサギが住んでいることにも驚いているが)


    別人が操作して全力飛行中のこの魔法のじゅうたんに対し、正面から来る隕石の軌道を
    (長めに見ても10mの距離で)魔法で反らせることができる美夜子とジャイアンは
    さしてかわらない反応であり、しあわせトランプの願望実現速度は、
    肉体的反応速度≒思考速度を持っている使用者本人に同等すると考えられるので
    光速の17%以上は確実。


【名前】ジャイアン(剛田武)
【属性】ガキ大将
【大きさ】大柄な小学四年生男子。
【攻撃力】素手の打撃で、自分程度には丈夫なのび太に大ダメージを与えられる。
     格闘戦でロボット兵の腕を折ることができる。
【防御力】大砲を防ぐバリアが張ってある城が破壊される衝撃波に耐えられる.人魚の聞くと誘惑される精神攻撃に耐えられる
【素早さ】【設定】参照。10mから光速の17%以上に反応して対応可能。
【特殊能力】しあわせトランプを所持し、使用可能。要するに思考能力を持った道具による任意全能。
      何かを願うだけで即座に願いが叶う。願いをかなえる毎にトランプは減っていき、
      ジョーカーだけになると不運に見舞われる。
      この時点ではジョーカー以外にカードは50枚ある。
    歌:歌を歌うことでダメージを与えることができる。
      威力は近距離のドラえもんやのび太が気絶したり、
      数十メートル先の肉食クジラが悲鳴を上げて苦しむほど。
      テレビ出演した際には多くのテレビを破壊し、全国の救急車をてんてこまいさせた。
【長所】宇宙空間で銀の矢を投げて何キロも先の魔物の心臓をピンポイントで狙える名投手。
【短所】料理と歌が天才的に凄い。歌いながらだと願望実現できるか不明なので歌わない。
【戦法】勝ちたいと願う。
119格無しさん:2010/09/08(水) 22:58:34 ID:l7nUOD6b
>>116
あ、なるほど
それならやられるな
サンクス

>>114
まあ凄い勢いで考察してるのも大きいけどね
でもID見る限りではまだここも少人数くさい
考察人とテンプレ投下する人がもっといればいいんだが・・・
あと旧wikiから弱小グループを四人ほど転載

【作品名】天地を喰らう2 諸葛孔明伝
【ジャンル】RPG
【名前】諸葛亮(コウメイ)
【属性】人間、軍師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】兵士数がゼロになった瞬間、行動不能になる。よってスレのルール上は常に行動不能。
     行動不能は自然回復しないので、誰かに回復してもらう必要がある。
     ただし、体力回復系の技では治らない。蘇生系の技でないと無理だと思われる。
     行動不能が治れば、剣を持った成人男性並み。
【防御力】行動不能状態の、鎧着用した成人男性並み。
【素早さ】行動不能なのでなし。治れば成人男性並み。反応は鍛えた人間並み。
【特殊能力】数千人を焼き殺せる「かしんのけい」、対象を行動不能にする「あんさつのけい」などが使える。
      発動は一瞬。成功率は相手の知力に左右されるが、コウメイの知力は最高ランクなので
      天才などの特徴がないキャラが相手ならば、「かしんのけい」は5割以上で成功すると思われる。
      「あんさつのけい」は成功率がやや低い。どちらの技も射程は7〜8万人が戦闘できるエリアの全域。
      が、どのみち行動不能なので通常は使用不可。
      ・ぶしょう…相手のステータス(ぶりょく、ちりょく、すばやさなど)を見ることができる。
       コウメイの知力はゲーム中最強。
【長所】かしんのけい
【短所】最初から行動不能。
【戦法】仮に相手が行動不能を治してくれれば、「かしんのけい」で戦う。
    知力が高い相手の場合は剣で攻撃する。
【備考】名前は諸葛亮なのに、なぜかフリガナは「コウメイ」。
120格無しさん:2010/09/08(水) 23:01:24 ID:l7nUOD6b
【作品名】さよならおじいちゃん(ギャグマンガ日和)
【ジャンル】漫画
【名前】春三
【属性】おじいちゃん
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】寝たきり状態なので攻撃不可
【防御力】寿命のきたおじいちゃん並。数十秒ほどで死亡する
【素早さ】寿命のきたおじいちゃん並
121格無しさん:2010/09/08(水) 23:03:04 ID:l7nUOD6b
【作品名】灼眼のシャナ
【ジャンル】小説
【名前】シャナ(当時は名前無し)
【属性】フレイムヘイズになる前なので人間(五巻)
【大きさ】少女並み
【攻撃力】毎日鍛えていたらしいので鍛えた少女並か
【防御力】至近距離で数十m以上の範囲の爆発(虹天剣か?)を受けて耐える
少なくとも普通の人間を遙かに上回る白骨の攻撃で生存出来る
【素早さ】少なくとも普通の人間を遙かに上回る白骨と鍛錬できる
【特殊能力】気配を探知する連中が気付けない天目一個を僅かに感知
存在の力を読むので、おそらく敵の攻撃を予測できる
人間と紅世の徒を気配で区別した
【長所】後にアラスと契約する
【短所】ぶっちゃけ人間の時の描写しょぼい
【備考】五巻の人間時代
122格無しさん:2010/09/08(水) 23:04:35 ID:l7nUOD6b
【作品名】ギャグマンガ日和
【ジャンル】漫画
【名前】読切紹介
【属性】読み切りの紹介をする人
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】体調の悪い成人男性並
【特殊能力】読み切り漫画の紹介をすることができる
【短所】今は苦手なおじさんの工場で働いている
123格無しさん:2010/09/08(水) 23:32:10 ID:l7nUOD6b
>>97
ロージェノムって精神耐性つかないの?
シモンと一緒に行動してるなら迷宮の攻撃受けてそうなもんだけど
それとも劇場版とかは一緒にいるわけではないとか?
124格無しさん:2010/09/08(水) 23:37:30 ID:/2AsIhYF
まあでも数も増えてランキングもカオスってきたな
そろそろwikiの旧人類スレの参戦キャラの数抜くんじゃないか?
旧まとめサイトにはまだまだ追いつきそうにはないけど
125格無しさん:2010/09/08(水) 23:57:58 ID:RhKMk9Wd
>>119
前に敵スレとかで指摘されてルールを継ぎ足した部分だったと思うが
参戦0秒時からデフォで行動不能なキャラはその行動不能では勝敗がつかないっていう
ルールがあるんだがこの孔明はどうなるんだ?
このルールを認めずに孔明を弱キャラにすると攻撃能力のない惑星キャラ(恒星系は常時攻撃もちだから関係なし)
が同じように即戦闘不能で弱キャラになるんだけど
126格無しさん:2010/09/08(水) 23:59:19 ID:8yxqcuwg
【作品名】ギャグマンガ日和
【ジャンル】漫画
【名前】アマンダさん
【属性】霊
【大きさ】太った白人女性
【攻撃力】金属製のドアにめり込み進んでぶち破れる
      アマンダレーザー:目から放つ射程数メートルの怪光線。
              不可視、物質透過の死神を一撃で倒す威力。
【防御力】幽霊は常人には見えず、物質も透過する。
      金属製のドアよりも強靭。
【素早さ】白人女性力士並み
【特殊能力】普通、霊はすり抜けるはずの人間や物に触る事が出来る
       不可視の幽霊や死神が見える
【長所】霊のくせに一方的に物理干渉
【短所】もずく最高
127格無しさん:2010/09/09(木) 00:07:52 ID:f/lmLQ8f
>>118
作品スレの↓これ使えないの?
向こうでもツッコミ入ったけど結果として問題ないってことになったし

【共通設定】
【素早さ】「のび太の大魔界」において、ドラえもん達は魔法のじゅうたんで魔界星から魔王の心臓に移動している。
     魔王の心臓は地球人から星座を構成する星として扱われており、
     このことから太陽系の外にあり、年周視差が十分小さいほど遠くにあると思われる。
     ここでは、デモン座アルファ星が冥王星と太陽の最大距離の倍、約150億キロ先にあると考える。
     一方、この時点で魔界星から地球の形がくっきり見えており、地球間近にあったことがわかる。
 魔界の竜や星の雷は魔法のじゅうたんに後方から追いついたり攻撃しているのでそれ以上の速度。
     そして、美夜子は竜の突進や星の雷を近距離から魔法で迎撃しているので光速の7倍以上の反応。
     また、ドラえもんは美夜子と互角に戦った魔族の魔法をヒラリマントで跳ね返して魔族を倒している。
     この時、ドラえもんは少し離れた位置で道具を持っていない状態から道具を出して割って入っており、
     反応・道具を出す速さ・タケコプターによる短距離移動速度の全てが光速の7倍以上ということになる。
     また、割って入る時に「ヒラリマント!!」と叫んでいるので口の早さも反応相応。
128格無しさん:2010/09/09(木) 00:19:10 ID:gx8M74WS
【考察待ち】

仙水 忍
マキシム・ゴーリキー
マイロー・スタースクレイパー
ロージェノム
朱鷺宮神依(トキノミヤ カムイ)
少年
二条レン
小岩井知春
リボンちゃん
カガミ
雨霧 八雲
鶴屋さん
飴谷 千歳
ジャイアン
諸葛亮
シャナ
春三
読切紹介
アマンダさん
129格無しさん:2010/09/09(木) 00:22:45 ID:gx8M74WS
>>103の共通設定って奈須きのこの小説のDDDの設定だよな。
なぜその下に格闘ゲームアルカナキャラが・・・
130格無しさん:2010/09/09(木) 00:33:00 ID:gx8M74WS
>>86


○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一:内部破壊勝ち
×>稲葉達也:鏡見て負け
×>範馬勇次郎:瞬殺負け

俺>江戸川コナン>赤坂美月

仙水

○稲葉達也:ティンダロスの攻撃では聖光気は貫けないだろう。瞬殺勝ち
○>範馬勇次郎:瞬殺勝ち
?>諸星あたる(特殊加工)⇒ビームによる拘束力が不明なので修正待ちか。(〜な奴でも脱出できないとかが無い)
×>岸辺露伴:本化負け
×>デイダラ:内部爆破負け

岸辺露伴>仙水>範馬勇次郎
131格無しさん:2010/09/09(木) 00:39:25 ID:35n84oTm
【作品名】スーパーマリオギャラクシー
【ジャンル】ゲーム
オープニングからかなり飛ばしており、今回のクッパはいきなりピーチ城ごと
マリオとピーチを宇宙へとご招待してくれる。しかもマリオ達は生身。
その後宇宙が舞台にも関わらずマリオ達が宇宙服を着るシーンは欠片も無い。
結果としてピーチ姫ですら生身で宇宙空間生存を平気でやらかし、
大王星の爆発に巻き込まれて生き残るという生命力を見せ付けてくれる。

大王星:クッパ曰く新たに宇宙の核となる存在。
熱を発し周囲に惑星を持ち、動かないことから少なくとも恒星であることは間違いない。
またクッパのセリフやその後の描写から、彼が自分の思い通りになる新たな宇宙を作ろうとしていたのも確か。
実際エンディングでは爆発た結果ビッグバン(らしきもの)が起こったことから、
恒星をも越えるエネルギー量を持つのは間違いない。最大で、宇宙と同等のエネルギーを持つ可能性もある。
とはいえ、エンディングに関してはロゼッタやチコの関与が大きいのも事実。
というわけで、大王星そのものの爆発は単純に恒星以上のエネルギーを持つ星の爆発とする。





【名前】レインボーマリオ
【属性】配管工
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】触れるだけで参考テンプレの「スピン」が効かない相手を倒せる。
【防御力】クッパの攻撃と同程度のダメージを与える攻撃でも無傷。
最低でも参考テンプレのマリオより上。ブラックホールに吸い込まれると死ぬ。
【素早さ】参考テンプレ以上。走り続けるとどんどん速くなる。
【特殊能力】宇宙空間生存可能。
無敵(レインボーマリオ)でいられる時間は30秒も無いため、
その後は参考テンプレのマリオに戻る。
【長所】更に化け物じみた攻防。相手が触わってさえくれば勝てる
【短所】触ってこないとまず勝てない。負けないけど
132格無しさん:2010/09/09(木) 00:40:16 ID:35n84oTm
【名前】マリオ
【属性】配管工
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】スピン:体を回転させて敵を弾き飛ばす。
急所を狙えばクッパを十数発でノックダウンできる(一時的に気絶させるだけ、殺すのは無理)。
つまり恒星破壊以上に巻き込まれても無事な相手をなんとか倒せる程度の威力。
【防御力】大王星の爆発に巻き込まれても生存。つまり恒星破壊以上。
【素早さ】走る速度は達人並み。自分の身長の数倍の高さまで跳躍可能。
位置にもよるが、空から降ってきた流れ星をキャッチできる。
惑星間航行できる速度(亜光速〜光速?)で宇宙空間へと生身で撃ち出されても、
進路上にあるスターピース(動かない。つまりマリオから見た相対速度は亜光速〜光速)
を回収しながらしっかりと目的地である星の地面に着地できる。
【特殊能力】宇宙空間生存可能。
【長所】化け物じみた攻防反応、宇宙空間でも生存
【短所】テレサになったりハチになったり、もう完全に人間じゃない
【備考】大王星の爆発後しばらくして起こったビッグバンについては、
ロゼッタが助けた可能性が大きいので考慮しない。
大王星そのものが爆発した後ビッグバンが起こるまでは、
マリオは無傷で悠々と宇宙に浮いていたのでマリオ自身の防御力としてカウント。

【名前】クッパ
【属性】大魔王
【大きさ】ルイージより二周りは大きい程度
【攻撃力】炎を吐く・衝撃波を出すなど様々な攻撃があるが、全てマリオを三発で殺せる威力。
炎と衝撃波は飛び道具だが、どれもマリオの走りより少し速い程度の弾速。
また、怯んでいる状態を除いて触れただけで相手にダメージを与えられる。
このダメージもマリオを三発で殺せる程度。
【防御力】大王星の爆発に巻き込まれても生存。つまり恒星破壊以上。
通常ならマリオのスピンは効かないが、怯んでいたり隙を見せていたりするとダメージを喰らう。
【素早さ】直線的な走りやジャンプ力ならマリオより数倍は上。
ただし小回りが利かない所からすると、反応はマリオよりやや下程度。
【特殊能力】重力操作:自分や相手に掛かる重力を変え、惑星間を移動する。宇宙空間生存可能。
【長所】今回は色々と本気を出している
【短所】相変わらず自分で敗因を作る
133格無しさん:2010/09/09(木) 00:41:17 ID:gx8M74WS
マキシム・ゴーリキー

○>範馬勇次郎>稲葉達也>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:規模違い過ぎるので瞬殺

△仙水:相手の攻撃は耐えられるが、当たらない。分け
○ソリッド・スネーク>岸辺露伴:腕から衝撃波出しまくり勝ち
○>空条 承太郎>デイダラ:移動は速く無いので腕100本にして衝撃波連発勝ち
×>神聖衣星矢:硬すぎる。100m単位で破壊されまくり負け
×鈴木正継:並んで戦闘放棄負け
×シモン:足から上ってこられるか。負け

>神聖衣星矢>マキシム・ゴーリキー>空条 承太郎
134格無しさん:2010/09/09(木) 00:54:10 ID:gx8M74WS
マイロー・スタースクレイパー

×>貴宮忍:精神攻撃負け
×一方通行:ベクトル反射で負けか
×山田正蔵:悪臭負け
○>ミカル:速度差あるので当たらない。持久勝ち
×>シモン:ドリル負け
×>鈴木正継:並んで負け
○>神聖衣星矢>空条 承太郎:殴ってくるので結晶化勝ち
○>マキシム・ゴーリキー:突撃して結晶化勝ち
×>デイダラ:内部爆破負け
△>ソリッド・スネーク:ステルスと速度差でお互い当たらない。
○>岸辺露伴:結晶化勝ち
○仙水:結晶化勝ち

>鈴木正継>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢
135格無しさん:2010/09/09(木) 01:07:09 ID:gx8M74WS
ロージェノム

○>ココペリ>変な髪型の少女>エンダー:サイズ差勝ち
×きよら:余裕のサイズ負け
×藤井 蓮:時間停止負け

>きよら>ロージェノム(映画)>ココペリ

朱鷺宮神依

○>俺>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
×>稲葉達也:ティンダロス負け
×>範馬勇次郎:攻撃力不足負け

>範馬勇次郎>稲葉達也>朱鷺宮神依>俺
136格無しさん:2010/09/09(木) 01:14:32 ID:gx8M74WS
二条レン

○>俺>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:念じるだけなので空想召喚勝ち

×>朱鷺宮神依:時止めからぼこぼこ負け
×>稲葉達也:ティンダロス負け

>朱鷺宮神依>二条レン>俺

小岩井知春

×鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆
:ボコボコにされて精神集中できず。
○>スペランカー先生:殴り合いだと残機の関係で勝ち

>南原清隆>
小岩井知春>スペランカー先生
137格無しさん:2010/09/09(木) 01:18:24 ID:gx8M74WS
そろそろ壁分けで整理した方がいいかな?



全ジャンル人類最強暫定ランキング


藤井 蓮>きよら>ロージェノム(映画)>ココペリ>変な髪型の少女>エンダー

>豊臣秀吉>可憐=フォルテッシモ>貴宮忍=一方通行=山田正蔵>ミカル

>シモン>鈴木正継>マイロー>神聖衣星矢>マキシムゴーリキー>空条 承太郎

>デイダラ>ソリッド・スネーク>岸辺露伴>仙水>範馬勇次郎>稲葉達也>朱鷺宮神依

>俺>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一>相模 正人>桜野タズサ>日高 良司

>夜神月>鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆>スペランカー先生


【考察待ち】
リボンちゃん
カガミ
雨霧 八雲
鶴屋さん
飴谷 千歳
ジャイアン
諸葛亮
シャナ
春三
読切紹介
アマンダさん
138格無しさん:2010/09/09(木) 01:20:32 ID:gx8M74WS
レインボーマリオ
マリオ
クッパ

考察待ちに>>131-132 が抜けてた。

ウィキにもボチボチ追加せんとな。
139格無しさん:2010/09/09(木) 01:37:21 ID:35n84oTm
>>137
大量考察乙

>>138
ああ、すまん
紛らわしかったな
マリオとクッパはレインボーマリオのただの参考テンプレだから別に参戦してるわけじゃないんだ
そもそもこの2キャラはルール的に出れないし
140格無しさん:2010/09/09(木) 01:59:49 ID:39pwBhiq
>>137

壁は可憐=フォルテッシモの下に「巨人の壁」
岸辺露伴の下に「特殊能力の壁」あるいは「光速反応の壁」
とかどうだ?
141格無しさん:2010/09/09(木) 04:04:59 ID:39pwBhiq
連投スマン
今回、人数制限はなくなったのでコナンから多数出してみる
数が多い代わりに考察はそんな難しくないはずなので許してくれ

【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】京極真
【属性】 杯戸高校男子空手部主将
【大きさ】 184cm 79kg
【攻撃力】空手の達人であり、世界トップクラスの強さを誇る(公式戦では400戦無敗)
     攻撃の威力は、蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する蘭(都大会優勝)以上。
     鍛えた人間程度が相手なら、一撃で気絶させられる。
     鉄パイプや真剣持ちのヤクザ50人が襲いかかってきても、
     蹴りや拳で反撃(殴られたヤクザは2〜3m上方に飛ばされる)
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷な蘭以上。
     連続殺人犯が両手で振り下ろしたナイフを二の腕で受けても全く体力消耗することなく戦闘続行。
     ナイフは5〜10cm近く腕に突き刺さり血は出たが、痛みを見せる事なくそのまま犯人を空手で撃退。     
    その後、ナイフを引き抜く時も痛みは無い様子。
【素早さ】サングラス仕様のスキーゴーグルを装着したまま、銃口の向きと引き金の動きを見て
     至近距離(3m程)から発射されたライフルの弾を最小限の動きで避けられる。     
     ライフル弾を避けた事に対してよそ見をしながら「ほらね?」と余裕の表情を見せている事から、
     特別な集中力を要せず回避可能と見て良い。
【特殊能力】助走無しで3〜5mくらい上方に跳躍可能
【長所】人は殺さない
【短所】準レギュラーだったが最近出番が無いためアニメのOPに出なくなった
【備考】蘭より身体能力が上回るので、参考テンプレも参照

---参考テンプレ---
【名前】毛利蘭
【属性】空手の女子都大会集勝者
【大きさ】160cm
【攻撃力】蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する(タメあり)。
     飛び蹴りにより乗用車のフロントガラスを一撃で粉々に砕く(膝蹴りでも破壊可能)。
     空手の技で犯人をコンクリートに打ち付けた衝撃で、コンクリートに50cm程のヒビが入った。
     強豪プロレスラー(現実準拠で言うと武藤)の頭部にシャイニングウィザードを食らわせて気絶させる。 
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷。
【素早さ】背後から襲ってきた犯人が斧を振り下ろした後に殺気を読み取り、振り向いて斧を寄けた上に
     蹴りで反撃をして斧を真っ二つに折った。
     (背中には18kgのコナンをおぶさり、利き手にはロウソクの灯りを持ったまま)
     京極との共闘で、鉄パイプや真剣を所持したヤクザ50人を壊滅させた(一人だけでは難しい模様)    
【特殊能力】探偵事務所の二階の窓から飛び降りて当然のように着地できる。
【長所】人は殺さない
【短所】アニメ版に比べると攻撃力も素早さも相当劣る
【備考】コンクリートの電柱にヒビを入れていたのはギャグ色の強い初期なので除外するが 、
    最新刊(68巻)でも犯人の脳天を蹴り倒した衝撃でコンクリートを破壊している。
    期間限定で公開されたアニメでは素手で水中のサメを撃退するなど
    人間離れが進み声優の山口勝平をビビらせている。
142格無しさん:2010/09/09(木) 04:06:37 ID:39pwBhiq
【名前】キャンティ
【属性】黒の組織の一員(スナイパー)
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】ライフル(PSG-1)を所持。
     650ヤード(約594.36メートル)先にいる成人男性の頭部を正確に狙える。   
【防御力】鍛えた女性並み
【素早さ】一流の狙撃手並み
【備考】次鋒との差は殆ど無し

【次鋒】
【名前】コルン
【属性】黒の組織の一員(スナイパー)
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ライフルを所持。
     650ヤード(約594.36メートル)先にいる成人男性の頭部を正確に狙える。     
【防御力】鍛えた男性並み
【素早さ】一流の狙撃手並み
【備考】先鋒との差は殆ど無し

【名前】佐藤美和子
【属性】警察官
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】警察でもトップクラスの格闘技術あり。拳銃装備。
【防御力】警察でもトップクラスの格闘技術あり。
【素早さ】警察でもトップクラスの格闘技術あり。
【長所】格等技術がある上に拳銃装備。
【短所】女性なので筋力に不安あり


【名前】カルバトス
【属性】黒の組織の一員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃3丁、ショットガン、ライフルを装備。
     プロのスナイパーであり、FBIの女性一人に銃弾を命中させる。
【防御力】FBI捜査官にボコボコにされる。
【素早さ】恐らく、鍛えた人間並み。
【長所】大量の武器を装備
【短所】本人は画面に出る前に赤井に殴られ、自害
143格無しさん:2010/09/09(木) 04:09:43 ID:39pwBhiq
【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】赤井秀一
【属性】FBI捜査官
【大きさ】背の高い成人男性
【攻撃力】ライフル、拳銃を所持。
     700ヤード(約640.08メートル)以上離れた場所から、
     ジンが所持する豆粒ほどの大きさの盗聴器を正確に撃ち抜くことができる。 
     鍛えた暗殺者の足の骨を折り、戦闘不能にする。
【防御力】FBI捜査官トップクラス。見るからに防弾チョッキ装備。
【素早さ】多分、FBI捜査官トップクラス。鍛えた暗殺者を一方的に殴る。
【特殊能力】新一と対等に渡り合えるほど頭脳明晰。
【長所】シャア
【短所】シャア

【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】ジン
【属性】黒の組織の一員(幹部)
【大きさ】背の高い成人男性
【攻撃力】かなり身体能力が高い高校生を角材でぶん殴り気絶させる。
     拳銃(ベレッタM1934)、毒薬(極稀に死亡ではなく幼児化する)、水が入った試験管を装備。
【防御力】防弾チョッキとコートを装備。
     700ヤード(約640.08 メートル)以上離れた所からライフルの弾を3発ほど身体に食らうが
     倒れることなく耐える(痛みはあるのでその後の行動はやや鈍る)。
     常人が瞬時に眠るような強力な麻酔針を腕に撃たれても
     朦朧とする意識の中で自分の腕を銃で貫いて無効にする。その状態のまま、戦闘続行可能。
【素早さ】鍛えた人間並み。それなりに鍛えた人間よりも素早く銃を撃ち、殺害。
【特殊能力】髪の一本を見ただけで灰原のものだと確信できる
【長所】ラスボス格
【短所】仕事(主に暗殺)でミスがかなり多く、ドジ疑惑が出て来た
144格無しさん:2010/09/09(木) 04:16:56 ID:39pwBhiq
また上記の参考テンプレだけではなく毛利蘭も単独で参戦させてみる


【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】毛利蘭
【属性】空手の女子都大会集勝者
【大きさ】160cm
【攻撃力】蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する(タメあり)。
     飛び蹴りにより乗用車のフロントガラスを一撃で粉々に砕く(膝蹴りでも破壊可能)。
     空手の技で犯人をコンクリートに打ち付けた衝撃で、コンクリートに50cm程のヒビが入った。
     強豪プロレスラー(現実準拠で言うと武藤)の頭部にシャイニングウィザードを食らわせて気絶させる。 
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷。
【素早さ】背後から襲ってきた犯人が斧を振り下ろした後に殺気を読み取り、振り向いて斧を寄けた上に
     (背中には18kgのコナンをおぶさり、利き手にはロウソクの灯りを持ったまま)
     京極との共闘で、鉄パイプや真剣を所持したヤクザ50人を壊滅させた(一人だけでは難しい模様)    
【特殊能力】探偵事務所の二階の窓から飛び降りて当然のように着地できる。
【長所】人は殺さない
【短所】アニメ版に比べると攻撃力も素早さも相当劣る
【備考】コンクリートの電柱にヒビを入れていたのはギャグ色の強い初期なので除外するが 、
    最新刊(68巻)でも犯人の脳天を蹴り倒した衝撃でコンクリートを破壊している。
    期間限定で公開されたアニメでは素手で水中のサメを撃退するなど
    人間離れが進み声優の山口勝平をビビらせている。


あとジャンルとかを記入し忘れたから>>142の四人ともにこれを追記
【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
145格無しさん:2010/09/09(木) 08:22:10 ID:rJYB4pTU
マリオが人間かどうか調べたら、金持ちだった事が発覚w(wikipedia)
146格無しさん:2010/09/09(木) 09:13:27 ID:zwjO4Z7/
>>123
つけようか迷ったが、多元宇宙を自力で脱出できたっぽいのは
シモンのほかはヴィラルとヨーコだけのように見える。
見えるだけなんだが、曖昧なんで今回はつけなかった。
147格無しさん:2010/09/09(木) 09:23:31 ID:zwjO4Z7/
>>127 
情報の提供 サンクス
作品スレで認められてるならそっち使った方がいいかもしれないな。

修正
【作品名】ドラえもん
【ジャンル】漫画
【共通設定】
【素早さ】「のび太の大魔界」において、ドラえもん達は魔法のじゅうたんで魔界星から魔王の心臓に移動している。
     魔王の心臓は地球人から星座を構成する星として扱われており、
     このことから太陽系の外にあり、年周視差が十分小さいほど遠くにあると思われる。
     ここでは、デモン座アルファ星が冥王星と太陽の最大距離の倍、約150億キロ先にあると考える。
     一方、この時点で魔界星から地球の形がくっきり見えており、地球間近にあったことがわかる。
     魔界の竜や星の雷は魔法のじゅうたんに後方から追いついたり攻撃しているのでそれ以上の速度。
     そして、美夜子は竜の突進や星の雷を近距離から魔法で迎撃しているので光速の7倍以上の反応。
     また、ドラえもんは美夜子と互角に戦った魔族の魔法をヒラリマントで跳ね返して魔族を倒している。
     この時、ドラえもんは少し離れた位置で道具を持っていない状態から道具を出して割って入っており、
     反応・道具を出す速さ・タケコプターによる短距離移動速度の全てが光速の7倍以上ということになる。
     また、割って入る時に「ヒラリマント!!」と叫んでいるので口の早さも反応相応。

【名前】ジャイアン(剛田武)
【属性】ガキ大将
【大きさ】大柄な小学四年生男子。
【攻撃力】素手の打撃で、自分程度には丈夫なのび太に大ダメージを与えられる。
     格闘戦でロボット兵の腕を折ることができる。
【防御力】大砲を防ぐバリアが張ってある城が破壊される衝撃波に耐えられる.人魚の聞くと誘惑される精神攻撃に耐えられる
【素早さ】【設定】参照。10mから光速の7倍以上に反応して対応可能。
             短距離移動速度等も同等。
【特殊能力】しあわせトランプを所持し、使用可能。要するに思考能力を持った道具による任意全能。
      何かを願うだけで即座に願いが叶う。願いをかなえる毎にトランプは減っていき、
      ジョーカーだけになると不運に見舞われる。
      この時点ではジョーカー以外にカードは50枚ある。
    歌:歌を歌うことでダメージを与えることができる。
      威力は近距離のドラえもんやのび太が気絶したり、
      数十メートル先の肉食クジラが悲鳴を上げて苦しむほど。
      テレビ出演した際には多くのテレビを破壊し、全国の救急車をてんてこまいさせた。
【長所】宇宙空間で銀の矢を投げて何キロも先の魔物の心臓をピンポイントで狙える名投手。
【短所】料理と歌が天才的に凄い。歌いながらだと願望実現できるか不明なので歌わない。
【戦法】勝ちたいと願う。
148格無しさん:2010/09/09(木) 12:39:40 ID:NDsCiMyx
こうして改めて確認してみると敵役スレ上位には
まるで人類がいないのがよく分かるな。
主人公スレが人類ばっかなのは当然だが。
149格無しさん:2010/09/09(木) 14:04:14 ID:7WHWeqHa
それはそうと、いつの間にか考察待ちキャラが20に達してるな
どうする?このまま考察強化期間に突入するか?
150格無しさん:2010/09/09(木) 14:23:08 ID:NDsCiMyx
コルン迄で丁度20だな。こっからは考察あるのみ!

>>140の通り壁作ってきた。
ついでに装備で大きな差がでる相模の下に金属バットの壁も追加。
良くを言えば仙水と勇次郎の間の強さ奴等が
もっと欲しい所だな。
151格無しさん:2010/09/09(木) 14:25:18 ID:zwjO4Z7/
>>148
人間ぽくても異世界の神様だったりする奴が多いからね。
152格無しさん:2010/09/09(木) 14:41:32 ID:NDsCiMyx
Wiki大量更新してくれた人乙です。

さっき俺もいじってたが人と更新タイミング被ったのが初めての経験でビビった。
153格無しさん:2010/09/09(木) 14:52:25 ID:39pwBhiq
>>149
今のところ凄い勢いで考察してくれてるから別にいいんじゃないか?
自重気味にはするべきだろうけど
154格無しさん:2010/09/09(木) 15:12:10 ID:NDsCiMyx
ジャイアン

光速の7倍で願いかなえる

×藤井 蓮>きよら:単一宇宙規模超えとか無理
○>ロージェノム(映画)〜可憐:トランプ勝ち
×山田正蔵:悪臭負け
×貴宮忍:精神攻撃負け
○一方通行:トランプ勝ち
○>ミカル:トランプ勝ち
×>シモン:速すぎ負け
×>鈴木正継:並んで戦闘放棄負け
○>マイロー:トランプ勝ち
×>神聖衣星矢:瞬殺負け
○>マキシム・ゴーリキー>空条 承太郎:トランプ勝ち
×>デイダラ:瞬殺爆破負け
○ソリッド・スネーク>岸辺露伴:トランプ勝ち

>きよら>ジャイアン>ロージェノム(映画)
155格無しさん:2010/09/09(木) 15:23:17 ID:NDsCiMyx
レインボーマリオ

×>空条 承太郎>デイダラ:内部攻撃負け
△ソリッド・スネーク:当たらない効かない。
×>岸辺露伴:本化負け
○>仙水>範馬勇次郎:殴ってくるので勝ち
○>稲葉達也:レインボー中はティンダロスも刺せないだろう。
       その間に勝ち
○>朱鷺宮神依:時間を止めてもレインボーは有効だろう。
        近接攻撃受けて勝ち

レインボーマリオ>仙水>範馬勇次郎
156格無しさん:2010/09/09(木) 15:31:56 ID:NDsCiMyx
雨霧 八雲

○>二条レン>俺>江戸川コナン>赤坂美月
:遅い。居合い勝ち

×>朱鷺宮神依:時止め負け
×>稲葉達也:鏡見て負け

>朱鷺宮神依>雨霧 八雲 >二条レン
157格無しさん:2010/09/09(木) 15:45:54 ID:NDsCiMyx
京極真

○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:戦闘スペック違い過ぎ。瞬殺

×>俺:脳に手を突っ込まれ負け
×>二条レン:空想召還負け
×>朱鷺宮神依>雨霧 八雲:速度差有りすぎて負け

>俺>京極真>江戸川コナン
158格無しさん:2010/09/09(木) 16:07:28 ID:lhYbjAGo
>>148
宇宙無限個吹っ飛ばす人間なんていてもいやだから別にいいけどな
いや、宇宙一個どころか惑星、いや大陸いやいや島一個吹き飛ばすだけで本当はいやな筈だけどw
159格無しさん:2010/09/09(木) 17:40:16 ID:Bll9cx3w
>>152
wikiを更新した者です
>>103の少年(大乱闘スマッシュブラザーズDX)と>>111の鶴屋さんのヘルメット装備の修正の編集がまだなんでお願いできますか?
自分は用事があるのでPCに触れそうにないので
160格無しさん:2010/09/09(木) 18:07:16 ID:NDsCiMyx
先ほど該当部分更新しておきました。
161格無しさん:2010/09/09(木) 18:10:05 ID:rJYB4pTU
>>150
人類スレからパタリロか風林寺隼人(長老)を持ってくればいいんじゃない?

で、稲葉達也は基本見たら負けなのに、
巨人系以外に負けるって不自然な気が…
162格無しさん:2010/09/09(木) 19:22:04 ID:NDsCiMyx
相手の顔を鏡に写すのが条件みたいだから体格が
185以上ある奴等なら鏡動かす前に勝てるし
光より速くても勝てるんじやないか?

それと物質貫通の防御無視攻撃は不思議系の防御は
貫通できないから攻撃力不足気味なんで
もし耐えられたら、稲葉が攻撃食らって死ぬと思う。


俺がテンプレをどっか読み間違えてたら違う解釈で再考を頼む。
163格無しさん:2010/09/09(木) 19:48:40 ID:zwjO4Z7/
考察強化に入ってたらゴメン

【作品名】スクライド
【ジャンル】漫画
【名前】カズマ
【属性】反逆者(トリーズナー)
    「分かってんのか?俺はトリーズナーだぜ? ノーとしか言わない男さ!!」
    アルター能力者(周囲の物質を分解し自分の個性に応じた能力を持つものに再構成する能力者)
【攻撃力】反逆のハイブリット:100億の銀河を支配した絶対壊滅無敵殲滅軍団をワンパンチで粉砕した
     マップ兵器。内部に大都市を持つ巨大宇宙戦艦・旗艦天地無用(数100km)と、
      地球の周りを所狭しと取り囲んだアダムスキー型円盤(直径二十数m)数万を一撃で殲滅した。
破壊規模は前方数万km四方程か。
反逆のハイブリットが一撃で倒した↓の全敵軍団+内部に大都市を持つ巨大宇宙戦艦
http://nagisawa.homeip.net/saikyou/cgi/imgboard/img-box/img20040430170147.jpg
自慢の拳:ギャランドゥを消滅させたパンチ。余波で地面に数百〜1kmのクレーターを作成。
    このエネルギーの余波は地球に隕石が衝突したかのような地表への衝撃と太い光の筋
      となって宇宙に伸びる。サルが人へ進化したのはこのアルターの光によるものである。
    (恐竜の絶滅も隕石の衝突ではなくこのパンチによって引き起こされたようにも取れる)

哀愁のシェルブリット:相手の精神を砕く特殊攻撃。
激動のハイブリット×1000:強化アルター能力者1000人を能力発動前に瞬殺したハイブリットの超連続攻撃。
一発辺り0.0002秒程なので5000m/secぐらいの速度。
【防御力】50m級の巨大ロボットを叩き壊せる当時の自分より大分強い蒼乃大気の
     モーフィングナックル&レッグを3〜4発食らっても戦闘続行可能。
そこから進化して全身鎧状のアルター「ハイブリット」を装着している。(上記の生身より硬いはず)
  その痛みに反逆する:腹に大穴が開いたり、左腕を切り落されても戦闘を続行する。
  上記の状態でも自分の放つ自慢の拳の余波に耐える体。
(その後進化の言葉を書き残し眠りにつく)
【素早さ】亜光速(地球付近の宇宙船〜月までおよそ384400kmの距離を一瞬で移動)の突進速度。大気圏内は自在に飛行可。
     突進時以外でも超音速より速い突撃をあっさり迎撃する蒼乃大気と互角以上の速さ。
     M14.7のカズマの拳を当たる直前で歌いながら連続空間転移で回避しまくる
     ギャランドゥに対して最終的には自慢のパンチを2mほどから直撃させられる反応を持つ。
【特殊能力】損傷部位のアルター化:腕を斬り落とされた際、原子分解・再構成して修復した。
      アルター化した部位が切断された場合でも再・再構成できる。

冬眠:6500万年を冬眠して生き残った実績がある。
進化:進化の言葉(s・CRY・ed)を刻まれているため、自分の意思でアルターの形状を変化させることができる。
    熱光線に対抗するために鏡を形成したり、最終の一撃を放つために羽を6枚伸ばしたことがある。

宇宙空間生存可能:宇宙船の外装を蹴って敵殲滅後に月面に着地しただけなので、
              自在に宇宙飛行が出来るわけではない。
【長所】亜光速の突進速度と反逆のハイブリッドの威力。 M14.7に至近反応できる奴以上の反応。
【短所】防御。
164格無しさん:2010/09/09(木) 19:51:09 ID:zwjO4Z7/
でもこのスレって巨人関係は別にして、大概は同じような距離から
戦闘開始だから速い任意全能とか常時発動能力は有利だよな。
165格無しさん:2010/09/09(木) 19:57:03 ID:zwjO4Z7/
>>154連投スマン。
考察乙。テンプレもって来たの俺だし、今なら上に行くと思ったけど
動画にしたら間違いなく突っ込まれる順位だなあ。
166格無しさん:2010/09/09(木) 20:03:18 ID:gx8M74WS
>>163
カズマ

○>朱鷺宮神依>二条レン>俺:瞬殺
○>稲葉達也:飛行キャラは浮遊アドバンテージあるので鏡動かす前に瞬殺
○>範馬勇次郎:瞬殺
×>仙水:3倍近い速度差でぼこぼこ負け
×>レインボーマリオ:突進したら負け
×>岸辺露伴:本化負け

仙水>カズマ>範馬勇次郎
167格無しさん:2010/09/09(木) 20:10:33 ID:gx8M74WS
毛利蘭

○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:体捌きが違う。速攻蹴りで勝ち


×>京極真:相手のが一回りぐらい強い
×>俺:任意で内部破壊負け

俺と二条レンはお互い一撃必殺だから引き分けだな

>二条レン=俺>京極真>毛利蘭>江戸川コナン
168格無しさん:2010/09/09(木) 20:14:24 ID:gx8M74WS
鶴屋さん

×赤坂美月:腕切断とかやべえ負け
×>金田一 一:装備不利負け
○>相模 正人:ヘルメット分有利
金属バットの壁以下は撲殺勝ち

>金田一 一>鶴屋さん>相模 正人
169格無しさん:2010/09/09(木) 20:23:25 ID:gx8M74WS
リボンちゃん

○スペランカー先生:8回体当たりすれば勝てる
×小岩井知春:女子高生以上には勝てない

>小岩井知春>リボンちゃん>スペランカー先生

カガミ

○>リボンちゃん>スペランカー先生;話術勝ち
×小岩井知春:粘着負け
×>鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆:殴られまくって喋るどころではない。負け

>小岩井知春>カガミ>リボンちゃん

170格無しさん:2010/09/09(木) 20:24:32 ID:rJYB4pTU
>>162
テンプレ上「相手の持っている鏡を見たら」なので、
相手の顔を写す操作は、遅くてでかい相手限定だろうし、
男子高校生の身長なんて、成人としか書いてないようなテンプレと比較しても
それほど身長が変わらないと思う。

それから、見たら負け系の能力伝達速度は光速より速いハズ。
でないと光速より速い物を「目で見て」回避するキャラが成立しないというか、
テンプレが「襲われたら死ぬ」だし、
音を聞いてやられてしまう光速のアルデバランさんがいるわけで…
171格無しさん:2010/09/09(木) 20:35:02 ID:gx8M74WS
飴谷 千歳

○>雨霧 八雲>二条レン=俺>京極真
:速度差で斬って勝ち

×>朱鷺宮神依:刀では攻撃力不足。時止めからボコボコ負け
×>稲葉達也:ティンダロス勝ち

>朱鷺宮神依> 飴谷 千歳>雨霧 八雲

諸葛亮
×スペランカー:動けないので鼻と口を閉じられ息の根を止められ負け

>スペランカー先生>諸葛亮

シャナ
○京極真>毛利蘭>江戸川コナン>赤坂美月
:常人を超える強さはあるので余裕

×>二条レン=俺:任意で即死級なので無理

>二条レン=俺>シャナ>京極真
172格無しさん:2010/09/09(木) 20:50:56 ID:gx8M74WS
稲葉達也再考

×>レインボーマリオ>仙水>カズマ>範馬勇次郎:以前同様負け
○>空条 承太郎>デイダラ>ソリッド・スネーク>岸辺露伴
:ティンダロス勝ち
×>マキシム・ゴーリキー:衝撃波負け
○>神聖衣星矢:ティンダロス勝ち
×>マイロ:飛行キャラは浮遊アドバンテージあるので鏡動かす前に瞬殺
○>シモン>鈴木正継:ティンダロス勝ち
×>ミカル:雪山負け
○>貴宮忍=一方通行
×山田正蔵:悪臭で死亡負け ティンダロスで刺すもすぐに再生

山田正蔵>稲葉達也>貴宮忍>一方通行>ミカル
173格無しさん:2010/09/09(木) 21:09:30 ID:cHryq3m6
>>172
大量考察乙

【共通設定】
・悪魔憑き
正式にはアゴニスト異常症と呼ばれる感染症。
初期症状は一般的な精神疾患と類似。病状が進行すると病んだ感情が神経伝達物質を異常分泌させ、
毒性のアゴニストとなって脳の受容体に多大なストレスを与える。
受容体は原因を解決するため、人体を変化させる。おおよその場合その変化は人間の枠に収まらない。
感染者の悪魔にとり憑かれたとしか思えない行いからこう呼ばれる。
・患部
アゴニストを異常分泌させる原因となっているものの呼び名。
・新部
刺激をうけた受容体によって作り出された"問題解決の為の機能”の呼び名。

【ジャンル】小説
【作品名】DDD
【名前】木崎
【属性】悪魔憑き
【大きさ】平均的成人男性並み
【攻撃力】平均的成人男性並み
【防御力】平均的成人男性並み
【素早さ】平均的成人男性並み
【特殊能力】
目を合わせた人間の動きを自身と強制的に連動させる。
ただし自身のみ喋るなどのことをしており、完全な連動というより煽動に近い。
目を合わせられた人間は体中の筋肉が痙攣し、
ローラーで何度も何度も引き伸ばさせれたような激痛を感じる。
自分の意志では指先一つ動かなくなり呼吸も止まる。
鏡越しに発動しているが、モニター越しでも発動するかは不明。
一度目が合えば首が回転して視線が外れても解除されない。同時に複数人に発動可能。即時発動。
また、下記のことから思考発動ではなく常時発動と思われる。

木崎は悪魔憑きの症状によって首が360度以上回るようになっているが、本人はそれに気がついていない。
木崎は首を回すことで自殺しようとしているが、目の合った人間まで一緒に首を回してしまい、
結果として周囲の人間を殺してしまっている。
本人は、自殺しようと思ったら私につられて首を捻って自殺してしまった、という意味のことを言っている。
【長所】目を合わせれば勝ち。
【短所】人外に効くか不明。機械に無力。
【戦法】自殺しようとする。

174格無しさん:2010/09/09(木) 21:11:17 ID:cHryq3m6



--------------------------------------------------------------------------------
【作品名】アルカナハート
【ジャンル】格ゲー
【名前】愛乃はぁと
【属性】稀代の聖女(聖霊に干渉できる存在)・アホ毛の女子学生
【大きさ】女子中学生並み
【攻撃力】打撃で20mほどの高さまで、人間大の相手を吹き飛ばす
     20mほどの高さまで人を斬激で吹き飛ばす大剣の一撃に匹敵
     突進のようなモーションを取ることで、更に威力を2〜10倍程度まで高めれ5mほどの移動も可能
    (突進と攻撃が一セットのため、普通に殴るのと変わらない速度)
     「ロズ スフェラ」
     鳥よりは早く飛行するピンクに発光する誘導弾を打ち出す、大きさは直径50cm程度
     自身の打撃と同等の威力があり、3つ同時に打ち出す技もある(トリス・スフェラ)。どちら手を出す一動作
     「ロズ トクソ」
     手を前に出す動作で発動、瞬間的に着弾する拳大のビームを放つ(ルールによりマッハ3)
     射程は50m程、威力は打撃と同程度である。
     1秒ほどのタメがあれば、1m近いビームを打ち出せる(威力は4〜5倍)
【防御力】無防備に自分の打撃を、30発程度受ければ戦闘不能、以下に書く攻撃(雷など)も同上
     但し、腕で防ぐなどすればノーダメージ
     20mほどの高さまで吹き飛ばす、人間大の大剣も防げる
     落雷も自身の打撃と同威力の火炎もビームも十数倍の威力のレーザーも、無効果可能
     「ロズ キクロス」
     相手の飛び道具を反射するバリア、火でも雷でも実弾でも跳ね返し自身の打撃の3倍の威力の光弾にして返す
     手を前に出す動作で発動、作中で跳ね返せる限界値は自身の打撃の威力の倍程度
【素早さ】1/30秒で繰り出される打撃をガード可能
     ホーミングという飛行能力がある、ストーリーモードの描写から鳥よりは速い
     地上のダッシュもそれぐらいの早さ
【特殊能力】愛のアルカナ・パルティニアスと契約しておりその力を振るうことができる
      「アルカナフォース・プラニタリオ」
     思考発動、アルカナの力を解放する
     相手の攻撃を無効化し闘いを仕切りなおすために使える、他にも発動中の効果はあるがあまり意味がないので除外
      「アルカナブレイズ・イリオス スフェラ 」
     打撃と同速の一動作で発動、直径数十メートルの大きさのエネルギー弾を頭上から炸裂させる
     自身の打撃の十数倍の威力があり、錐揉みしながらはるか上空(20mよりやや上)へ吹き飛ばされる
     範囲は大きさ相当、自分自身は巻き込まれない



     また聖霊の知覚・干渉が可能
【長所】スタンダードにそろった能力
【短所】ヴァイオレンスな愛の説き方・(世紀末的に)あだ名はハート様


175格無しさん:2010/09/09(木) 21:12:25 ID:cHryq3m6
【作品名】 アルカナハート
【ジャンル】 格ゲー
【名前】ミルドレッド・アヴァロン
【属性】 聖霊に成った聖女
【大きさ】女性の平均よりそれなりに高い
【攻撃力】巨大なビームを放つ、ほぼ宇宙の大気圏上から地上まで瞬時に着弾
    (ゲーム中では、大気圏までの移動を含め1/60秒程度と思われる。実質的には無時間攻撃だが)
     現実的な弾即は不明(ライフルと同速でマッハ3か)
     数十メートルの範囲に隙間無しで降り注ぐ
     「轟天焦」
     爆炎を周囲2m程に炸裂させる
     「フェアルグ ロルグ」
     落雷を3発同時に引き起こす、手を振る動作のみ
     「養分吸収」
     手から巨大な蔦を出し、相手の生命力を奪い取る
     同等の速度の相手に当てることが出来る、射程10m未満



     どの攻撃も約20メートルの高さから叩き落されてもノーダメージ、落雷を数十発受けても戦える相手を
     5発未満で倒す
【防御力】ガード・光の幕で攻撃を遮断する
     「岩戸」
     移動中常にバリアを張る、実質的にガードと同じ
     約20m程から蹴り落とされても無傷、余力があれば受身も取れる
     それに耐えれる相手を3激で倒す大剣も、ガードすればノーダメージ
     自身の攻撃も全て耐えれる
    ガード出来なかった場合は、十数発で戦闘不能
【素早さ】「デシリュール」
     数十メートルのワープ、思考発動
     シナリオでも大気圏外まで1分もかかってはいないだろう速度で飛行

(ゲーム中では無時間で宇宙まで飛行できるが)
     1/30秒で繰り出される打撃をガード可能



【特殊能力】「塵染の意」
     自身の残像を作り出す、残像とはいえ本体と同程度の耐久力を持つ
     自立行動はせず、一瞬で消滅
     動作は特には必要ない



     聖女であり、精霊のような見えないものを見て干渉することが可能
     聖霊であり、常人には知覚出来ない
     宇宙生存可能
【長所】複数のアルカナ(聖霊)を使うかのような性能
【短所】17だがばばぁ扱い、無時間行動は流石にアウト
【戦法】大気圏まで上昇しながら、ビーム
    効かない時のみ、他の手段も試す
176格無しさん:2010/09/09(木) 21:22:02 ID:cHryq3m6
【作品名】ドラえもん
【ジャンル】漫画
【共通設定】
【素早さ】「のび太の大魔界」において、ドラえもん達は魔法のじゅうたんで魔界星から魔王の心臓に移動している。
     魔王の心臓は地球人から星座を構成する星として扱われており、
     このことから太陽系の外にあり、年周視差が十分小さいほど遠くにあると思われる。
     ここでは、デモン座アルファ星が冥王星と太陽の最大距離の倍、約150億キロ先にあると考える。
     一方、この時点で魔界星から地球の形がくっきり見えており、地球間近にあったことがわかる。
     魔界の竜や星の雷は魔法のじゅうたんに後方から追いついたり攻撃しているのでそれ以上の速度。
     そして、美夜子は竜の突進や星の雷を近距離から魔法で迎撃しているので光速の7倍以上の反応。
     また、ドラえもんは美夜子と互角に戦った魔族の魔法をヒラリマントで跳ね返して魔族を倒している。
     この時、ドラえもんは少し離れた位置で道具を持っていない状態から道具を出して割って入っており、
     反応・道具を出す速さ・タケコプターによる短距離移動速度の全てが光速の7倍以上ということになる。
     また、割って入る時に「ヒラリマント!!」と叫んでいるので口の早さも反応相応。

【名前】野比のび太
【属性】ダメ人間
【大きさ】大柄な小学四年生男子。
【攻撃力】力はジャイアンの3割。129.3kgのドラえもんを持ち上げられる。
【防御力】地面に直径数メートルのクレーターができる爆発に巻き込まれても大したダメージにならない。
     ジャイアンが気絶する無敵砲台の砲撃で大ダメージを受けるが耐えたのでジャイアン以上。
【素早さ】【設定】参照。ジャイアンに攻撃を当てれれた描写が何度かあるのでから光速の7倍以上に反応して対応可能。戦闘速度も同様。
【特殊能力】しあわせトランプを所持し、使用可能。要するに思考能力を持った道具による任意全能。
      何かを願うだけで即座に願いが叶う。願いをかなえる毎にトランプは減っていき、
      ジョーカーだけになると不運に見舞われる。
      この時点ではジョーカー以外にカードは50枚ある。
【長所】射撃、あやとり、昼寝と得意なことが三つもある。
【短所】眼鏡がないと近眼でよく見えなくなる。
【戦法】勝ちたいと願う。
【備考】ジャイアンとは一応スペック差があるので参戦できるだろう。
【参考】ジャイアンのテンプレ→http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/52.html
177格無しさん:2010/09/09(木) 21:25:32 ID:rJYB4pTU
>>173
自殺しようとする戦法はOKだっけ?

>>176
「静ちゃんとトランプできたら楽しいだろうな」と
願う前の入手直後状態だったら残量52枚よ?
178格無しさん:2010/09/09(木) 21:27:11 ID:lhYbjAGo
>>170
そういえばそうだけどそのテンプレの「なんでも貫ける」ってのは
明らかに最小値ルール適応系だよね
必ず命を落とすってのがその舌の事だろうからはっきり言って無意味じゃないか?
描写なり、世界観設定なりを書いてくれないと
テンプレ製作者いないかな
179格無しさん:2010/09/09(木) 21:39:14 ID:gx8M74WS
>>177
自分の首を回転させて自殺しようとするのは
作中の病気からくる衝動みたいなもんだから
いいんじゃないかと思う。
そもそも、しようとするだけで実際には死なないし。
180格無しさん:2010/09/09(木) 21:45:20 ID:gx8M74WS
>>176
野比のび太

△ジャイアン:ほぼ同能力なので同時に願いが叶って分け

>きよら>ジャイアン=野比のび太>ロージェノム(映画)


スペック差が多少あろうとランク的に見て
誤差の範囲だとただ=で繋がるだけなるからお勧めできない。

この順位を動画にすると最上位がシュール過ぎるな・・・
181格無しさん:2010/09/09(木) 21:47:59 ID:39pwBhiq
今のところ巨人が大半を占めてるからなw
182格無しさん:2010/09/09(木) 21:52:29 ID:zwjO4Z7/
【作品名】ハルヒシリーズ
【ジャンル】アニメ
【名前】 涼宮ハルヒ
【属性】 世界の中心
【大きさ】人間並み
【攻撃力】一般的な体育会系女子高生並み&金属バット
【防御力】一般的な女子高生並み(体操着)
【素早さ】一般的な体育会系女子高生並み
【特殊能力】
新しい時空を生み出し、その時空に移動する。
次元断層の隙間に閉鎖空間を生み出す能力の延長線と思われる。
この新しい時空は最初の内は元の時空と繋がりが有るが、極めて入りにくい。
次元断層の隙間の閉鎖空間に入れる能力者が何人も(少なくとも7〜8人)全力を振り絞り、
ようやく幻のような存在を一人送り込み、数分の伝言を届けられる程度。
長門有希も干渉を試みたが、新時空のパソコンに文字情報を送り数分間会話するのがやっとだった。
しばらくすると(長くて数時間)、本来の時空間との連結が完全に消滅し、
更にしばらくすると、本来の現実空間が閉鎖空間に変わってしまうらしい。
古泉曰く『世界の破滅』。
これによる勝ち、あるいは『優勢・封印勝ち』を狙う。
現実空間が閉鎖空間に変わるのに掛かる時間は作中の記述から推測して
長くてもせいぜい丸1日程度。現実空間側からは干渉できない。
世界から逃げられる奴なら別世界に退避してドローには持ち込めると思われる。
……と、考えたいところだが
実際には世界は滅びていないので単なる時空生成能力である可能性がある。
【長所】 とりあえず運動能力は人並み以上。
【短所】たとえ目の前に宇宙人や未来人や異世界人や超能力者がいても気づかない可能性がある。
  この能力で世界を破滅させた実績が無い。(能力を使った時点で逃亡負け)
【戦法】殴る
野球大会のやつで参戦
183格無しさん:2010/09/09(木) 22:01:53 ID:gx8M74WS
ミルドレッド・アヴァロン

×>仙水>カズマ:瞬殺負け
×>範馬勇次郎:早いし攻撃力高いのでボコボコ
○>朱鷺宮神依:対象時止めと上空移動+ビームがほぼ同時。ビーム負け
○>飴谷 千歳>雨霧 >二条レン=俺:先手ビーム勝ち

>範馬勇次郎>ミルドレッド・アヴァロン>朱鷺宮神依

涼宮ハルヒ

運動神経が非常にいいため>鶴屋さん以上


涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人 (金属バットの壁)
184格無しさん:2010/09/09(木) 22:01:57 ID:zwjO4Z7/
ひとまず、アニメとかの有名どころは抑えておきたいかな

【作品名】魔法少女リリカルなのは
【ジャンル】アニメ+漫画+サウンドステージ
【名前】高町なのは
【属性】空戦S+ランク魔道師
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
ディバインバスター:直径3mくらいの魔力のビームを放つ。
20秒くらい連続して照射可能。 一瞬で500m飛ぶ。200メートルの爆発より強い
アクセルシューター:数十センチ程度の魔力弾を撃つ。32発同時発射可能。
なのはの意志で軌道をコントロール可能。コントロール能力は非常に高い。
一瞬で数百m程度飛ぶ。戦闘機を多数破壊。
スターダストフォール:数十センチ程度の岩の塊多数を高速で撃ちだしぶつける。
ランク的には200メートルの爆発以上の威力で物理攻撃ゆえに魔力向こうにも効果がある
エクセリオンバスター:スターライトブレイカー+と同じランクS砲撃(1キロメートルの爆発)を軽く上回る威力
一瞬で100m程度飛び、ため無しで撃てる。
スターライトブレイカー+:溜め10秒。射程数km。
初めてつかって自爆したとき1キロメートルほどの爆発がおきた。
追加効果として威力とは別に結界機能(空間を切り取って行き来を防ぐ)の完全破壊効果がある。
スターライトブレイカーEX:ため5秒ほど 
直径10m程度のビームを放ち無限再生能力を持つ200〜300m程度の闇の書の暴走体を跡形も無く吹き飛ばし、 水平線の彼方まで(50m程度の高度だったので少なくとも半径25km程度先まで)凍っていた海を溶かす威力の3分の1
スターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4:ブラスタービットとあわせた5方向からのスターライトブレイカーを発射。
スターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4+αの威力。
【防御力】スターライトブレイカー+の自爆に巻き込まれても意識がある
数kmの爆発を防ぐラウンドシールドを貫通するパンチでぶっ飛ばされても戦闘続行可能
15m程度の爆発を起こす魔力弾1064発分の一斉発射に耐えられる。
バリアジャケットを装備してるので火災現場でも平気なくらいの温度耐性と空間をつなぐ攻撃に耐性を持つ
ワイドエリアプロテクション:前方に直径3m程度のバリアを張る。
数kmの爆発に耐えられる強度。
ラウンドシールド:直径1.5m程度の円形の魔法陣を盾にする。
ワイドエリアプロテクション以上の強度を持つ
プロテクションパワード:プロテクションやラウンドシールドを破る魔法を完全に防ぐ防御魔法。
 フィジカルヒール:肉体を治療する魔法。軽傷を治す程度の力。
【素早さ】飛行可能。フェイトとほぼ同じ飛行速度なのでマッハ1以上。機械レーザーを回避可能なため光速反応。
ACSドライバー:レイジングハートのアクセルチャージャーシステムを全展開し、さらに後部ダクトからの爆発的な魔力噴射によって高速突撃する。
直接触れてない上記の球体機械多数を衝撃波で粉砕した。
【特殊能力】ブラスターモード:命を削ることにより限界を超えて力を出せる。
エリアサーチ:500m〜1km程度の範囲に渡って魔力を探知可能。所要時間十数秒程度。
ワイドエリアサーチ:複数の光球(サーチャー)を操る事により、入り組んだ地形の探索をも可能とする広域探索魔法。 戦闘と平行しながら使用可能で、壁を通して数km離れた位置にいる敵を確認できる。
レストリクトロック:指定空間内の物体をその場に固定する機能を持つ捕縛魔法。魔法も封じる。射程数十mで瞬時発動。
他の魔法を溜めながら使える。フェイトでも20秒くらいは逃れられなかった。
多量の魔力消費があると維持できない
バインドブレイク:自らにかけられたバインドを破壊する魔法。
【長所】ブラスターモードで通常砲撃ですら過去作のスターライトブレイカー並み
【短所】肝心のスターライトブレイカーがどれぐらい強くなったかが不明
【戦法】まずエクセリオンバスター だめならレストロリックで足止めし空を飛んで距離を離しスターライトブレイカーEX
185格無しさん:2010/09/09(木) 22:07:12 ID:rJYB4pTU
>>181
早い人が巨人に跳ね返され、早い人に高攻撃力が跳ね返されるから
巨人に挑戦できないと言うよくないループなんだよね。

【作品名】宇宙戦艦ヤマトシリーズ
速度根拠:
ヤマトVにおいて、1500光年ほど離れた所と見られる場所から、(バース星前線艦隊会戦宙域)
太陽にガルマンガミラス帝国製の惑星破壊プロトンミサイルが飛来している。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB
1500光年移動にかけた時間はよくわからないが、どんなに長く考えても1年未満で飛行。
この時間根拠としては、宇宙を単独で漂流しているワープ可能設定のない流れ弾であること。
宇宙戦艦ヤマト2が西暦2201年、宇宙ヤマトVが西暦2203年である設定であり、
その間に"新たなる旅立ち"のエピソードが入る。宇宙ヤマトVではデスラーが
"新たなる旅立ち"のエピソード以来のヤマトとの面会であり、ガルマンガミラス帝国
建国1周年であることを語っていることから。
なお、ガミラスと地球の暦の日付がまったく同じである描写が宇宙戦艦ヤマトにある。
この惑星破壊プロトンミサイルは、作中描写ではそれほど早くない扱いで、
同型のミサイル3発をヤマト主砲で正面から撃破したり、艦を傾けて回避しつつ撃破したり
(もちろんミサイル飛行中で、描写上の相対距離1km未満に見える)
同等以上としか設定のないボラー連邦の惑星破壊ミサイルを、正面からヤマトが波動砲で破壊している他、
(距離不明だが、ヤマト発進から波動砲によるミサイル撃破まで180秒未満で、
この波動砲撃ったのは、古代より経験の少ない新人である土門竜介)
ガルマンガミラス帝国のザコ戦闘艦も砲撃を命中させている。

つまり、ヤマトは光速の1500倍対応で波動砲撃てるし、それ以上の反応でワープも可能と見られる。
なお、光速を超えるにはワープが必要である設定ともされているが、ヤマト第一話からして
サーシャの乗った(通常空間を飛行する)宇宙船を、映像モニターで観測した沖田十三が
「冥王星付近から火星軌道まで数分で到着」と推測しているので、明らかに描写が設定を上回っている。
(ヤマト作内ナレーションの冥王星の軌道から計算すると、光速で280分はかかる距離であり、
また、沖田十三は物理学者であると同時に、宇宙艦隊戦闘の豊富な経験があるので計算ミスとは考えられない)

【ジャンル】アニメ
【名前】古代進
【属性】宇宙戦艦ヤマト艦長で宇宙戦士
【大きさ】成人男性(23歳)
【攻撃力】コスモガンと言う拳銃形の光線銃のようなもの装備。射程は30mほど。
     人間と同じ能力とされるガミラス人やガトランティス人を一発で射殺。
     当てられなかったのは、騎乗戦闘を実行したルガール大神官や
     腹部を怪我していた時のデスラー総統くらい。
【防御力】直径1m、長さ10mほどの金属性パイプが10mほど上から降って来て、
     まともに当たって気絶するが死なない。
     ハイパー放射ミサイル被弾による放射能&低酸素環境に曝されたが、
     やはり気絶するだけで死ななかった。(他の乗組員は死んでる)
     自らの持つコスモガンと同等の威力がある武器を腹部に受けて、
     弱体化するものの何とか10分ほど行動可能だった。
【素早さ】光速の1500倍以上で接近してくる惑星破壊プロトンミサイルを目視して、
     回避の指示を出し、(戦艦主砲で)迎撃の発射合図をした。
     (発射時の対応距離は1Kmもない)
     30分間のトレーニングではコンピューター制御による
     4門の光線銃攻撃を回避しつつ、的確に反撃していた。
【特殊能力】宇宙戦闘用のヘルメット装備により、宇宙空間でもしばらくは平気。
【長所】速い。
【短所】攻撃力が弱い。精神的にもろい所がある。
【備考】宇宙戦艦ヤマトVの状態。ヤマトの主砲は艦橋からの発射合図だけで撃たれる。
    古代が明確に引き金を引いて発射してるのは波動砲だけの描写。
【戦法】射殺。

攻撃力弱いから、露伴先生〜星矢のどこか。
186格無しさん:2010/09/09(木) 22:08:18 ID:7WHWeqHa
>>108がいるならこっちも、という安直な理由で、テンプレを作ってみた

【作品名】涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
【ジャンル】漫画
【名前】鶴屋さん
【属性】お金持ちな女子高生
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】2トントラックを引っ張りながら、ジョギングをすることが可能
     2m以上ある気ぐるみ(森さんが中に入っていた)を、一撃で20m近く離れた金網に激突させる
     4mくらいの熊が棲息する鶴屋山の生態系ピラミッドの頂点に立てるだけの実力がある
     森さんの足を持ち、上方へ放り投げることが可能
     森さんに放り投げられた状態で、椰子の実を一撃で破壊できるパンチを放てる
     5m以上はあるトカゲ状の未知の生物を、森さんと一緒に退治することが可能
【防御力】「鶴屋流古武術を若干19歳の若さで免許皆伝する予定」とのことなので、どれだけ弱く見積もっても達人相当はあると思われる
【素早さ】5m程度の距離にいる談話中のハルヒ、キョン、古泉に声をかける
     ↓
     「この声は!?」と、話しかけられた3人が振り向く
     ↓
     3人が振り向いた時点で、視線の先には鶴屋さんはおらず、何故かみくるがいた
     ↓
     みくるがあわてて周りを探る
     ↓
     3人が状況を理解できないタイミングで、キョンの後ろに登場する
     という一連の流れを実行可能

     移動速度は達人相当か
【特殊能力】死んだふりを見抜くことが可能(ただし自称のみ)

      実家が金持ちで、それに関連した多くの技術を習得している
      作中に登場したものを挙げると
      ・鶴屋流古武術(「若干19歳の若さで免許皆伝する予定」とのこと)
      ・鶴屋洋菓子堂本店のラッピング術(みくるとハルヒのテンプレ内の素早さ欄に登場する包装のこと)
      ・鶴屋流似顔絵技法(「写真と見間違うほど」との自称があるが、これを発揮したのが「正確さを求められる作業には不向き」な環境になった部室内で
       「頭の映像をそのまま描いた」絵と大差ない程度なので、実際の画力は不明)
      がある

      また、詳細不明ではあるが、「環境利用闘法」というものもマスターしている
【長所】ぶっちゃけ多才すぎる
【短所】被弾描写が殆どないため、防御力が上がらない(森さんに一撃でやられたくらい)
【戦法】鶴屋流古武術と環境利用闘法を用いて普通に戦う
187格無しさん:2010/09/09(木) 22:08:30 ID:gx8M74WS
愛乃はぁと


×>ミルドレッド・アヴァロン;上空ビーム負け
×>朱鷺宮神依:時止めから攻撃負け
○>飴谷 千歳>雨霧 八雲:反応は相手が早いがロズ トクソとホーミング勝ち
○>二条レン=俺:瞬殺

>朱鷺宮神依>ミルド>飴谷 千歳
188格無しさん:2010/09/09(木) 22:09:22 ID:7WHWeqHa
>>186の参考テンプレ

【参考テンプレ】
【名前】森さん
【攻撃力】トランポリンを使って学校の3階までジャンプし、窓を突き破って進入できる
     豆まき用の豆を一握り持って投げ、射撃用の人型の的(と思しき物)を破壊した
     鶴屋さんの足を持ち、上方へ放り投げることが可能
     鶴屋さんに放り投げられた状態で、椰子の実を一撃で破壊できるパンチを放てる
     5m以上はあるトカゲ状の未知の生物を、鶴屋さんと一緒に退治することが可能

【名前】涼宮ハルヒ
【名前】朝比奈みくる
【素早さ】ハルヒがトリュフチョコをこねる
     ↓
     みくるが仕上げに粉を振る
     ↓
     鶴屋さんが店でするような本格的な包装(9個入)を行う
     ↓
     長門がそれを開けて食べる
     という一連の行動を流れ作業のように行うことが可能

【名前】キョン
【素早さ】3mほど離れた地点からハルヒが放った吹き矢を(恐らく発射後に)回避できる

【名前】古泉一樹
【素早さ】男子高校生相当

【名前】長門有希
【素早さ】キョン、長門、みくる、古泉の四人の誰がどのような漫画を描くかを決める程度の時間(長くても一時間程度か)で
     「宇宙人メイド冒険活劇」の漫画のネームを120ページ分描ける思考速度およびハンドスピード
189格無しさん:2010/09/09(木) 22:16:07 ID:gx8M74WS
【作品名】ブギーポップシリーズ
【ジャンル】ラノベ

【名前】 六嶺美登里
【属性】 人間 MPLS(超能力者) 世界の敵
【攻撃力】特殊能力欄参照
【防御力】【素早さ】成人女性並み。幽鬼が徘徊するかのようにゆっくり歩く。

【特殊能力】 ”フォーリン・グレイス”(常時)
・見られた物が無差別に『停止』してしまう能力。意思などは不要。
・上空を飛ぶ渡り鳥の群れを横目でチラっと見ただけで、
 その鳥の群れ全てが何の前触れも無く唐突に停止して地面に落ちた。
 上記から凍結範囲は30m程度、射程は渡り鳥の高度から2〜3km程度。
・自身の周囲の空気分子が凍って細かい粒子となり飛散する。
・一歩一歩、歩くごとに周囲の地面が真っ白く凍結していく。
・『停止する』という本質が先にあり、凍るのはその付随物である。
 (分子が停止する故に凍結が発生)
・あらゆるものを内部から燃やし尽くす”ワン・ホット・ミニット”の力でさえ
 フォーリン・グレイスの力を他者に充填した状態なら数秒間耐えられる。
 お互いの能力が相殺し合うとあるので、自分自身でも耐えられるだろう。
・この能力は常に自身及び自身の周囲にも影響を及ぼす為、不老。
数十年間まったく年をとらずにいたり、瞬きしなくても眼球がまったく乾かなかったり、
何も飲み食いしなくてもそのままでいたりしている。

自我も停止している。
>能力が発現したそのときに、きっと六嶺美登里であった意識もまた、
>フォーリング・グレイスのパワーに負けて停まってしまったのだろう。(地の文)

【長所】見たものが問答無用で『停止』する強力無比な力。
【短所】覚醒した後すぐにブギーポップにワイヤーのようなもの
(糸のような特殊能力か?)でバラバラにされたので描写が少ない。
ブギーポップは既に停まっている者なので効かないらしい。
(自動的な存在、心の無い者、不可視、機械、幽霊、は停止不可か)
・バラバラにされた後はガラスの彫刻のような姿になった。
190格無しさん:2010/09/09(木) 22:16:41 ID:gx8M74WS

【作品名】冥王と獣のダンス
【名前】バード・リスキィ
【属性】奇蹟使い 『天』
【大きさ】人並み
【攻撃力】
指向性の高熱衝撃波:手から不可視の衝撃を放つ。連射可能。射程数十m。
          戦車砲やレーザー砲の効かない10mの魔獣を一撃で粉砕する威力。
衝撃波:上記の強力版。前方に向かって炸裂範囲が半径300Mもの巨大な爆発を
    引き起こす不可視の衝撃波を発射する。(タメ無し)
    500m以上ある恒星間戦闘機械の突撃を後方に押し返す。
腕を大きく振ることで地面をえぐる巨大な衝撃波発生させられる。
空中で使い、辺りにある地上の木々が残らず横倒しに薙ぎ払われた。

炎の矢:強く握った手を開いて発動。その手から数千数万もの無数に降り注ぐ高熱の矢を放ち続ける。
    数百m程度の範囲。人間が受ければ、受けた衝撃を認識すらできず蒸発して消滅。
    500mもの巨大な戦闘機械(恒星間航行可)を角砂糖のように溶かしていけるほどの熱量。

【防御力】至近距離の背後から不意打ちの見えない爆雷の爆発を咄嗟に空気のクッシュンを
     作る事で内臓破裂するようなダメージを問題なく戦闘続行可能なまでに抑えた。
     粒子を操作して集めて硬め、千切れた腕を数秒で再生可能。
バリヤー:大気を圧縮して作る。瞬時に前方に広く展開。
     指向性の噴射弾や何十発もの爆雷の爆炎も完全に遮断。
     大気の密度や屈折率を変えてレーザー兵器や衝撃砲等を無効化する。
     超音速のやりが出すソニックブーム等も防げる。
     これにより自身の衝撃波で起こした爆発からも身を守れる。

【素早さ】自在に飛行可能。銃弾より速い大量の魔獣が束になって攻撃しても相手にならない速度。
     人一人抱えて超音速の槍を回避。透明化した相手からの不意打ちの透明の矢を掴み取る。
     その他・透明化して放たれる四方八方からの大量の爆雷や銃撃やグレネードランチャーにも対応。
【特殊能力】大気操作能力。一定範囲内(半径十数m程度か?)を真空にすることも可能。任意に即解除。
      周囲が真空になるまで10〜20秒必要(走って逃げる→立ち止まって会話した間から推測)

【長所】 大気操作能力による範囲攻撃。透明の相手による透明の銃火器攻撃を防ぎきる。
【短所】 素の防御力の低さ
191格無しさん:2010/09/09(木) 22:20:58 ID:zwjO4Z7/
【作品名】るろうに剣心
【ジャンル】漫画
【名前】緋村剣心
【属性】剣士
【大きさ】小柄、150くらい
【攻撃力】斬鉄ができる。(逆刃の方では無理) 刃を返して木砲を真っ二つに切る。
天翔龍閃:超神速の抜刀術。
 神速の自分でも速すぎて視認出来ない移動をする相手にも当てられる。
 球状の真空を発生させるほど剣速が速く、 例え1撃目が外れても
 その真空に相手の体が引きこまれ2撃目の回避が困難になる。(射程2m前後)
 4m程度の人の入った戦闘機械人形が上空十数mに浮いている気球に届くまで吹き飛ぶ威力。
【防御力】鍛えた達人並み。鎖で縛られて何度も地面に叩きつけられまくっても平然としている。

【素早さ】神速:相手が銃を出したことに気が付いた状態で、
 4mほどの距離から撃たれた銃弾を刀の柄で受け止めた。
 一流の剣士でも目で追うことの出来ない移動と斬撃速度。十数人を数秒で切り伏せる。
 10数m先で十人の銃撃部隊が銃口を向けて構えた状態から、
 引き金を引く暇を与えない速度で加速して距離を詰め、瞬時に5人を倒す。
 また神速で突進しながら、一瞬で9つの斬撃を急所それぞれにほぼ同時に叩き込むことも可能。

作中で神速より遅いキャラ(番神)の反応:
 4人の警官による4mぐらい先からの銃撃4発(右腰、左わき腹、右肩、左肩に向かって発射)
 に対して両手で手を動かしながら片手で二発ずつ弾いている。要するに同時に発射された
 二発の弾丸の一発目を弾いた後もう一発が体に到達する前(10センチ手前くらい)にまた弾くことが
 それぞれの手で同時に可能な反応。(拳銃は明治の物なので秒速200m程度の弾速と思われる)

超々神速>超神速(不可視の壁)>神速>>上記の番神含むその他のキャラ
【特殊能力】常に相手の思考を先読みして行動できる
【長所】神速の移動と反応。超神速の抜刀術。
【短所】刀が逆刃刀であること。防御力
192格無しさん:2010/09/09(木) 22:24:51 ID:gx8M74WS
【作品名】ブギーポップリミット
【名前】 リミット(雨宮美津子)
【属性】 MPLS&改造された合成人間
【攻撃力】
リミットが触れている物(空気や物体)は全て「エアー・バッグ」の影響下となり、ある程度制御可能。
ただし走っている電車の外の空気などは自分から大分離れており、
風の流れが速すぎて空気分子が千切れるため操作不能だった。

空気圧縮:電車の車両(20m)内の全ての空気を反射的に圧縮して瞬時に攻撃することができる。
    その範囲内の分子という分子が固まり、影響下にある物は全て圧殺される。
    その後周囲からの風などもエアーバッグの能力によって弾き返され入ってくることは不可能。

空気封印:原理は上記と同じなので射程20m。指をさした相手の周囲の空気を瞬時に停止。
     固定する相手を全く身動きができず声も出せないぐらい完全に停止させるか、
     ある程度動きを自由にさせるのかも自在。
     子どもが何年も普通に保管できる程度の封印なら簡単にできる。
     固定された相手を宙に浮かせたり、指を軽くふるだけで数十m先にぶん投げたりできる。

【防御力】 合成人間としての改造処置を受けているので人間を超える強度はある。
   特殊能力欄参照。他人に対し別用途に能力を使っている最中でも常に持続。

【素早さ】 合成人間としての改造処置を受けているので人間の限界は超えていると思われる。
    (戦闘用合成人間は常人の数倍の身体能力や銃弾視認及び至近距離背後からの
     銃弾対応などが可能だがそのレベルまで改造されているかどうかは不明)
     バイク並のスピードで山道を駆け上がることが可能。

【特殊能力】 エアー・バッグ(常時発動)
自分の身に迫る危険をとにかく遮断する、絶対的な防御能力。(本文引用)
フォルテッシモ(空間操作能力者)という例外を除いた上であれば
どんなに速い速度で放たれたどんな攻撃でも通用しない自動発生防御。
マキシムゴーリキの扱う山より大きい鋼鉄並みの硬さの巨人の攻撃や
妹リセットの使う巡航ミサイルを超える威力の攻撃もなんなく弾く事が可能。
その範囲(自身の周囲数m)に入ることが許されていないかのように近付く対象が弾かれる。

自分が触れている物(空気に触れているなら空気、車に乗っていればその乗り物自体)
を絶対防御の盾へと自動的に変質させ、どんな速度で発射された攻撃だろうと遮断する。
様々な危険物質や毒ガスなども周囲の空気に弾かれ届くことは無い。
例えば空気に触れていれば空気の壁が攻撃を完全に遮断し、車に乗ればその車は
戦車砲で撃たれようと射抜かれず、転倒もせずにただ攻撃を跳ね返す。

この能力で防御した物を正確に相手に跳ね返した描写無し。(恐らくはできない)
常に体から放たれている独特の生体波動が運動エネルギーを捻じ曲げているらしい。
(詳しくは解析不能)

これにより空気の屈折率や反射を操作することでものの見え方を変えることができる。
作中では赤ん坊の褐色の肌を肌色に見えるように操作するのに使用。
透明人間のように誰の目にも捉えられなくなることも可能かもしれないと言われている。

【長所】 自動防御能力と一瞬で20m内全ての対象を圧殺する能力。
     通常手段で死なない相手にも空気圧縮による行動不能勝ちが見込める。
【短所】 素早さ
【戦法】反射的に周囲を分子圧縮。
範囲外のようであれば不可視可しつつ移動しながら圧縮を乱れ撃ち。
193格無しさん:2010/09/09(木) 22:25:07 ID:zwjO4Z7/
【名前】志々雄真実
【属性】剣客・炎
【大きさ】人間大
【攻撃力】直立状態から腕だけの抜刀で人間を真っ二つ。
刀の形状がノコギリなので、傷が治りにくい。
タフな主人公チームを全員瀕死(戦闘不能)にまで追いやる。
【防御力】主人公の奥義を全て受け止めても大丈夫。
鉄板砕く牙突を鉢金で受けても、鉄板を砕く二重の極みを顔面に受けてもノーダメージ。
牙突零式を初見でカウンターをとり、事前情報があったとはいえ天翔龍閃を見切る。
【素早さ】剣心に匹敵。
【特殊能力】悪のカリスマ。
【軍団】自前の軍隊、十本刀
【長所】異常にタフ。 作中唯一無敗。 実力は桂小五郎曰く剣心(抜刀才)と同等。
【短所】制限時間がある。 最終奥義が不発。描写のせいか攻撃力が微妙。
【備考】基本スペックならおそらく作中ではNO.3 縁(狂)>比古>志々雄>他
一度額に不意打ちをくらい昏倒している所に油を撒かれて火をつけられるも生存。
脇差を握りつぶす握力。剣心を圧倒的に凌ぐ剣気。
194格無しさん:2010/09/09(木) 22:45:01 ID:lhYbjAGo
最初からだから総当りの勝率で・・・と思ったけど
まあ、無理だよな
195格無しさん:2010/09/09(木) 23:04:51 ID:zwjO4Z7/
>>194
こればっかりはしょうがないかね、
巨人の直上と直下の総当りによる順位付けはいつかは
やらないとならないだろうけど
196格無しさん:2010/09/09(木) 23:32:01 ID:39pwBhiq
>>184
前に他スレでそのテンプレは回避した距離が書かれてないとツッコミがあった
まあでもアニメ本編だけでも発射後回避する描写は幾らでもあるけど
横から勝手にだがエリオの回避描写を元に修正


【名前】高町なのは
【素早さ】飛行可能。フェイトとほぼ同じ飛行速度なのでマッハ1以上。
複数の機械レーザーを発射後に自ら迫って次々と反応して回避している
1m未満の距離から光速反応であるキャラを模擬戦や訓練で圧倒できる反応と戦闘速度。
ACSドライバー:レイジングハートのアクセルチャージャーシステムを全展開し、さらに後部ダクトからの爆発的な魔力噴射によって高速突撃する。
直接触れてない上記の球体機械多数を衝撃波で粉砕した。
197格無しさん:2010/09/09(木) 23:39:45 ID:gx8M74WS
春三

×>諸葛亮:先に死ぬ

>スペランカー先生>諸葛亮>春三

読切紹介

×>南原清隆:体調が悪いため普通の成人に勝てない
○>小岩井知春>カガミ:女子高生以下は問題ないだろう。

>南原清隆>読切紹介>小岩井知春

アマンダさん

×>仙水>カズマ:聖光気とかアルターパンチとかで負け
○>範馬勇次郎:物理不可なので一方的に攻撃勝ち
×>ミルドレッド・アヴァロン:空からビーム負け
○朱鷺宮神依、はぁと:見えないし一方的に突撃勝ち
○>飴谷 千歳>雨霧 八雲>俺:一方的な物理干渉勝ち

>範馬勇次郎=ミルドレッド・アヴァロン=アマンダさん
198格無しさん:2010/09/09(木) 23:47:21 ID:39pwBhiq
199格無しさん:2010/09/09(木) 23:52:19 ID:gx8M74WS
緋村剣心、志々雄真実

×>仙水>カズマ;パンチ負け
×アマンダさん:霊とか無理
○ミルドレッド・アヴァロン:一方的に切りまくり勝ち
○>範馬勇次郎:一方的に切りまくり勝ち
○朱鷺宮神依:一方的に切りまくり勝ち
○>愛乃はぁと:一方的に切りまくり勝ち

緋村剣心vs志々雄真実;天翔龍閃を見切ってそのままシシオの勝ち

>カズマ>アマンダさん>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎>ミルドレッド・アヴァロン
200格無しさん:2010/09/09(木) 23:56:38 ID:gx8M74WS
キャンティ

○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:射殺勝ち
×>京極真>毛利蘭:開始距離の関係で近接戦負け

>毛利蘭>キャンティ >江戸川コナン

佐藤美和子

○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:射殺勝ち
○キャンティ:近接戦勝ち
×>京極真>毛利蘭:近接戦負け

>毛利蘭>佐藤美和子 >キャンティ
201格無しさん:2010/09/10(金) 00:01:57 ID:eXzR1XyX
今更だがコナンめっちゃ多いなw
もう銃持ち勢はコナンの壁みたくなっちゃってる。

カルバトス

○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:射殺勝ち
○キャンティ:装備勝ち
×佐藤美和子:近接戦負け
×>京極真>毛利蘭:近接戦負け

>毛利蘭>佐藤美和子>カルバトス>キャンティ

ジン

○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
:射殺勝ち
○カルバトス、キャンティ:装備勝ち
×佐藤美和子:近接戦負け
×>京極真>毛利蘭:近接戦負け

>佐藤美和子>ジン>カルバトス
202格無しさん:2010/09/10(金) 00:10:24 ID:eXzR1XyX
赤井秀一

○>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一
○ジン、カルバトス、キャンティ:射殺勝ち
○佐藤美和子:FBIトップクラスのが強い

×>京極真>毛利蘭:近接戦負け

>毛利蘭>赤井秀一>佐藤美和子

コルン
ほぼ同能力のため
>佐藤美和子>カルバトス>キャンティ=コルン

六嶺美登里
○>レインボーマリオ>仙水>カズマ:停止勝ち
×>岸辺露伴:本化負け
×ソリッド・スネーク:背後からスティンガ負け

>ソリッド・スネーク>岸辺露伴> 六嶺美登里
203格無しさん:2010/09/10(金) 00:19:37 ID:eXzR1XyX
バード・リスキィ

○アマンダさん>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎
:不可視の衝撃勝ち

×>仙水>カズマ:パンチ負け
△>レインボーマリオ:当たらない効かない
×>岸辺露伴:本化負け

>カズマ>バード・リスキィ>アマンダさん


ソリッド・スネーク再考

×>仙水>カズマ>バード・リスキィ
:範囲攻撃負け
×>アマンダさん:物理無効負け
○>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎:ステルスからのスティンガー勝ち

>カズマ>バード・リスキィ>アマンダさん>ソリッド・スネーク
204格無しさん:2010/09/10(金) 00:20:39 ID:kZtcIod9
>>127
敵スレじゃ認められてないし
このスレが敵スレ準拠なら同じ理由で認められないだろう
名前だけを根拠にそのものの性質が決められるなら
光速剣だのマッハパンチだのが光速だったり音速だったりになっちゃう
認められるためには名前以外の根拠を提示すべきだろう
205格無しさん:2010/09/10(金) 00:40:30 ID:eXzR1XyX
木崎

○>シモン>鈴木正継>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢
:相手と目があい金縛り呼吸不能⇒首回転勝ち
×>ミカル:雪山負け
○>一方通行:首回転死亡
×>山田正蔵>貴宮忍:精神攻撃と悪臭負け

>ミカル>木崎>シモン

一方通行再考

×>シモン:ドリル負け
×>鈴木正継:並んで負け
△>マイロー・スタースクレイパー:当たらない効かない
×>神聖衣星矢:銀河破壊規模負け
○>マキシム・ゴーリキー:プラズマ勝ち
×>空条 承太郎:時間停止からスタンドパンチ負け
○>デイダラ:爆破反射勝ち
×六嶺美登里:停止負け
×>岸辺露伴:本化負け

×レインボーマリオ:恒星破壊クラス負け
△仙水:あらない効かない
×カズマ:ハイブリッド負け
○バード・リスキィ:反射勝ち
○アマンダさん:不思議攻撃も正確ではないが反射できるので勝ち
○>ソリッド・スネーク>志々雄真実:反射勝ち

>カズマ>一方通行>バード・リスキィ
206格無しさん:2010/09/10(金) 01:00:57 ID:eXzR1XyX
リミット

○>ソリッド・スネーク>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎
:相手の攻撃は通らない。分子圧縮勝ち

△アマンダさん:物理干渉弾けるが空気圧縮内でも透過できるか。
○>バード・リスキィ:なんとか耐えられるか。圧縮勝ち
○一方通行:分子圧縮の中では動けないかな。勝ち

×>カズマ:流石に破られる負け
×>仙水:速度差で何十発もパンチ食らうとやばいか。
×レインボーマリオ:恒星破壊級は無理

>カズマ>リミット>一方通行

古代進

光速の1mから1.5倍以上対応か。

○>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎:コスモガン打ちまくり勝ち
×ソリッド・スネーク:ステルスから攻撃負け
×アマンダさん:物理無効負け

>ソリッド・スネーク>古代進>志々雄真実>緋村剣心
207格無しさん:2010/09/10(金) 01:03:49 ID:kZtcIod9
>>205
>○アマンダさん:不思議攻撃も正確ではないが反射できるので勝ち
反射できるタイプの不思議攻撃は物理攻撃と全く同じように反射される

反射できないタイプの不思議攻撃はそもそも反射されない
斜め後方に逸れて、七色の光に分解されたりした
山破壊級の攻撃では反射できずにダメージをくらいそうになってた
(ただし、その攻撃と互角の威力の反射できる種類の攻撃はちゃんと反射してた)

反射できる種類の不思議攻撃がわからないしもうちょい考察待った方がいいんじゃないか
208格無しさん:2010/09/10(金) 01:04:26 ID:eXzR1XyX
【全ジャンル人類最強暫定ランク】



 藤井 蓮>きよら>ジャイアン=野比のび太>ロージェノム(映画)>ココペリ>変な髪型の少女

 >エンダー>豊臣秀吉(アニメop)>フォルテッシモ=可憐

 (巨人の壁)

 >山田正蔵=稲葉達也>貴宮忍>ミカル>木崎>シモン>鈴木正継>マイロー・スタースクレイパー

 >神聖衣星矢>マキシム・ゴーリキー>空条 承太郎=デイダラ=岸辺露伴>六嶺美登里

 (光速反応の壁)

 >レインボーマリオ>仙水>カズマ>リミット>一方通行>バード・リスキィ>アマンダさん

 >ソリッド・スネーク>古代進>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎>ミルドレッド・アヴァロン

 >朱鷺宮神依>愛乃はぁと>飴谷 千歳>雨霧 八雲>二条レン=俺>シャナ>京極真>毛利蘭

 >赤井秀一>佐藤美和子>ジン>カルバトス>キャンティ=コルン>江戸川コナン>赤坂美月

 >金田一 一>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人

 (金属バットの壁) 

 >桜野タズサ>日高 良司>夜神月>鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆>読切紹介

 >小岩井知春>カガミ>リボンちゃん>スペランカー先生>諸葛亮>春三

【考察待ち】
少年(スマブラ)
高町なのは
鶴屋さん(漫画)
古代進
209格無しさん:2010/09/10(金) 01:07:35 ID:eXzR1XyX
>>208
古代進むは考察済み

【考察待ち】
少年(スマブラ)
高町なのは
鶴屋さん(漫画)
210格無しさん:2010/09/10(金) 01:48:46 ID:Gxti2/up
時間無視のキャラと
ゲットバッカーズのキャラがまだ一人も出てないので
女性スレから両方を兼ねててあまりツッコミが入らなそうな無難なのを出してみる
キャラ制限がないから出し惜しみしなくていいしね

【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画

【用語】
バビロン時間:「違う時間」。踏み越えし者や超越者はGB世界の時間軸とは「違う時間」に棲息している。
       そのためその時間に棲息する者の動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
        その者から見ると相手は止まってる状態に見えたりする。来栖柾、呪術王、鏡形而等の踏み越えし者や
        赤屍蔵人、蛮の祖母、間久部博士や(恐らく蝉丸)等の超越者がそうである。
踏み越えし者:「上」の人間。審判を下す者のことも言う。
「上」の人間:バビロン世界から墜ちて来た者。来栖柾、呪術王、鏡形而と(恐らく蛮の父)などがそうである。
        超越者と違いGBセカイに来たらバビロンの扉を開けなければ上に戻れない。
審判を下す者(ザ・ジャッジ):目に聖痕(スティグマ)を刻まれた者。その者は「聖痕」を以て全てを見届け、真実を伝える役割を持つ。
               そのためそれまではアーカイバによって生かされる。時間軸を乗り越えられるのも一種の力らしい。
超越者:覚醒者。生死の境を超えた者。すべてを超越した者。バビロン世界とGBセカイの「永遠の壁」さえ突き破って自由に行き来できる
下(GB世界)の者は上(超越者)の者に勝てないというロジック(論理性)を持つ

【名前】間久部博士
【属性】ロリ
【大きさ】アリス風のうさぎのぬいぐるみを抱いたアリス風の少女並
【攻撃力】ぬいぐるみで叩く
【防御力】ぬいぐるみを抱きしめている
【素早さ】バビロン時間という通常時間より上位の時間軸を持つので時間無視
【特殊能力】超越者:全てを超越したロリ。不死。
          超越者より下位の存在はロリに勝てないというロリック(ロんリ性)を持つ
【長所】なのだよ口調でロリ可愛い
【短所】デレがない
【戦法】ぬいぐるみで叩いたり投げたり
211格無しさん:2010/09/10(金) 01:51:02 ID:TA/zxBfi
人類の代表を

【名前】羽黒獰
【属性】人類の代表、『人類』、羽黒の死=人類滅亡の存在、中学生
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】格闘でプロの格闘家を一瞬で再起不能に出来る
     日本刀装備。
     ボコった後男女問わずレイプして肉体的な他に精神的にも抹殺できる
     さらにレイプ動画をyoutubeぽい動画サイトにあげて社会的にも抹殺できる。
     さらにその動画アドレスを敵に教えてじわじわと動画をあげることで挑発できる。
【防御力】達人並み。
【素早さ】2、30m位の距離から放たれた不意打ちのマシンガンを発射後に数m移動して回避可能
     移動速度他は達人並み。
【特殊能力】人類の代表:羽黒の後ろには謎のオーラが黒く渦巻いている
            このオーラは人という種が存続しようとする力そのもの
            人という最も自己中心的で自分本位な生まれついての殺戮者の意思そのもの。
            羽黒にはこの地球を食い尽くすほど邪悪で最強の破壊者、その力が集約されている。
            そのためか不明だがなぜか狼男と戦って勝てる。
            運が良かっただけっぽいのに本人は自信満々。
【長所】人類スレ参戦者全員の代表、主人公と言ってもいいだろう。
    聞け怪物!この俺が『人類』だ!
【短所】ゲス、クズ、ド外道。やだよこんなのが代表とか
【備考】羽黒の推測混じってるので特殊能力が考慮不能、今後の詳細次第。
【戦法】キャラ的にボコった後レイプする。
212格無しさん:2010/09/10(金) 01:51:58 ID:eXzR1XyX
ジャンルと作品名がない
213格無しさん:2010/09/10(金) 01:55:12 ID:TA/zxBfi
>>211に追加
【作品名】ウルフガイ
【ジャンル】漫画
214格無しさん:2010/09/10(金) 02:02:23 ID:kZtcIod9
>>210
バビロン時間とか特殊能力欄のふざけた文章とか
造語はあんま使わないほうがいいと思うぞ

あと、
>下(GB世界)の者は上(超越者)の者に勝てないというロジック(論理性)を持つ
これってなんか原理でもあるの?
原理ないと作中最大までなんだし
作中の攻撃とか書く必要があるだろ
勝てないってだけだと効かないわけじゃないんだからあんまり意味がない気もするが
何を持って勝ちなのかがいまいちわからんし
215格無しさん:2010/09/10(金) 07:51:54 ID:e1V6hyeX
色々な意味で壁用に最適な人間でも持ってくるか。ラノベのさきがけですよ。

【作品名】・・・・・絶句
【ジャンル】SF小説
【名前】新井素子
【属性】小説家志望の女子大学生(19歳)
【大きさ】成人女性と同等。
【攻撃力】特殊能力頼り。普通の成人女性級。声がでかい。
【防御力】屈強な6人のガードマンを、一方的に倒して本人を連れ去ることのできる力の
     あるキャラに30cmほどの長さの刃物で、腹を切り裂かれてもぎりぎり意思を保ち、
     特殊能力で全快した。 刃物は宇宙船修理用とか言ってるので金属も切れるか?
【素早さ】普通の成人女性級。
【特殊能力】思考だけで発動する任意全能。 いつの間にかポケットにナイフが入っていたり
      逃走経路になぜか移動用のそりが用意されていたりと言うレベル。
      作内指折りの知能キャラによる台詞によれば「この世界は、現実の世界であると同時に
      この子(素子)のインナースペースなんだから、この子が望んだことで
      かなえられないことはない」
      ただし、人物を世界に登場させる行為のような複雑な願望を実現させるには、
      小説に「筆記」する必要があるようだ。
【戦法】「勝利」を願う。
【長所】描写が豊富な任意全能。未遂だが全能能力で、直接的に「勝ちたい」とか
    「降伏しろ」のような"攻撃"をしようとした。
【短所】存在そのものが宇宙に歪を蓄積させるため、何かあって死ぬと宇宙が崩壊する。
    長い目で見るといずれは死ぬらしい。
【備考】作者と同名の登場人物なのでややこしいが、自分がキャラであることを認識していたり、
    小説の外側から全能性を発揮するような、いわゆるメタフィクションキャラではない。
    全能能力で自らの知識で理解できない数式を理解できる人物や、
    古今東西のありとあらゆる小説の登場人物より強い人物や、
    空間を操作できる超能力者のような存在しないはずの人物を生み出したり、
    軽く押し当てるだけで厚さ1cmのコンクリート壁を楽に切り裂く小型ナイフや
    ゴジラのぬいぐるみのようなデザインだが破壊力は普通の火炎放射器を初めとする、
    ありえないような物を複数生み出せた。最終的に、「自らが創造した人物が存在し、
    自分は全能能力を持っていない世界」を創造し、そこに移住した。
216格無しさん:2010/09/10(金) 08:07:09 ID:cKMZSDxH
【作品名】テイルズオブデスティニー2(スーパーダッシュ文庫)
【ジャンル】ライトノベル
【名前】バルバトス・ゲーティア
【属性】英雄狩りの人間
【大きさ】マッチョな巨漢
【攻撃力】大彗星の衝突並のエネルギーがある攻撃で完全な行動不能になったが致命傷を受けてはいない相手に
     ダメージを与える威力が、グランヴァニッシュと斧や拳には基本的にある。(彗星並のエネルギーは
     攻撃を受ける側が変な機械で計測した結果出たらしい)

轟炎斬:炎を纏った漢の斧。直撃したことなし。
斬空断:真空の刃と人を上空に吹っ飛ばす旋風を生み出す漢の拳。
上の彗星並攻撃を受けて致命傷じゃなかった相手にそれなりのダメージ。
烈砕断:上の彗星並攻撃を受けて致命傷じゃなかった相手が受け止めたにも関わらず脳震盪を起こす漢の斧。
三連殺:上の三発を立て続けに繰り出す漢の奥義。全て直撃を避けても彗星並攻撃を受けて致命傷じゃなかった相手が行動困難になる。
ジェノサイドブレイバー:人三人と矢何本かを吹き飛ばした、秘奥義だがいまいち弱い謎の技。
グランヴァニッシュ:相手の足下が爆発し、溶岩と大人の握り拳以上の岩弾が噴き出す小規模噴火みたいな晶術。
          血が蒸発し肉が炭化する。上の彗星攻撃で致命傷を受けない相手がほぼ行動不能になった。
          最も早い発動描写では「破滅せよ、グランヴァニッシュ」と言うだけでほぼ瞬時に発動。
射程は数十m程度かそれより少しぐらい短い程度で、自身と同速で格闘出来る相手でも回避が困難
ブラッディクロス:相当レベルの達人でも一撃で致命傷になる十字型の衝撃波の晶術。掌底をぶち込むと同時に発動。


【防御力】高熱の雷球三発で一瞬硬直する程度。
     真空の刃で体を切り裂かれても十数秒程度で再生。
     広い部屋を白く染め抜き、何もかもを一瞬にして黒焦げにするらしい落雷の直撃を受けてもそれを弾き飛ばす。
     石が砕ける攻撃を受けてもピンピンしてる相手を倒した小規模の竜巻と達人の渾身の一撃の同時攻撃を
     斧の柄の一振りでかき消した。
     肩を真空波で切り裂かれても蚊ほども感じぬ漢の意地。
     達人より相当上の防御力
【素早さ】一瞬で10メートル以上の距離を零にし、その速度ですれ違いざまの一瞬に動く鎧四体をバラバラにする相手と普通に戦闘。
     その相手は遠目から見ている達人にも全くわからない斬撃速度と移動速度を持つ。
     稲妻に反応して味方を庇って射線に割り込み、自分のハルバードと空気の摩擦で放電を起こす技の雷撃で相殺した
     相手を一方的に殴れる。ちなみに稲妻は特に魔法だとか晶術だとか言われてはいなかった。
     しかし不思議稲妻なので落雷反応には出来ない
     戦闘、移動速度は遠目(数十m以上は離れている)達人の目でも視認出来ない速度で
     反応速度は達人より上ぐらい
【特殊能力】1メートルくらいの範囲に煙のように揺らぐ紫の光を出す。即時発動。毒であり、それを吸い込んだ瞬間に
      達人がほとんど動くことができなくなった。
      黒い球体と稲妻に包まれて瞬間移動と時間移動が同時に可能。少なくとも数千年分は移動出来る。
      発動までに数秒の溜めあり、瞬間移動の距離はkm単位は軽く移動出切る
【長所】攻撃力凄い
【短所】防御力達人並、素早さ達人視認不可ぐらいしかない 
    瞬間移動に溜めあり
【戦法】敵の攻撃に間に合うならグランヴァニッシュ。
217格無しさん:2010/09/10(金) 13:15:21 ID:55TTxoFQ
今更だけど>>108>>186は一応世界観もキャラ設定も違うから、「鶴屋さん(漫画)」というのは厳密には違うと思う
(「鶴屋さん(漫画)」という表記だったら、ツガノガクかみずのまことの作品でのテンプレになると思う)
ちょっと長いけど、スレ的には「鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃんの憂鬱)」の方が正しいと思うが…どうなんだろうか?

まあ、アニメ版だと両作品が繋がっている疑惑があるが
(「ハルヒちゃん」24話で登場した、あちゃくらの回想シーンが「ハルヒ」の使い回し)
218格無しさん:2010/09/10(金) 13:58:19 ID:QgrEYuVr
>>214
ふざけた文章はそうだけどバビロン時間は説明が書いてあるから別にいいだろ
世界観説明の造語の説明をするための単語の羅列で造語を一切使っちゃ駄目
ってどうその造語を説明すればいいんだよってなる
219格無しさん:2010/09/10(金) 14:22:02 ID:JGreT9uM
超越者には勝てないロジックGB世界が
バビロンのバックアップ世界だからだっけ?

どちらにしろ詳細不明だから考慮外だが。
220格無しさん:2010/09/10(金) 15:15:45 ID:Gxti2/up
ではふざけた文章などを修正

【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画

【用語】
バビロン時間:「違う時間」。踏み越えし者や超越者はGB世界の時間軸とは「違う時間」に棲息している。
       そのためその時間に棲息する者の動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
        その者から見ると相手は止まってる状態に見えたりする。来栖柾、呪術王、鏡形而等の踏み越えし者や
        赤屍蔵人、蛮の祖母、間久部博士や(恐らく蝉丸)等の超越者がそうである。
踏み越えし者:「上」の人間。審判を下す者のことも言う。
「上」の人間:バビロン世界から墜ちて来た者。来栖柾、呪術王、鏡形而と(恐らく蛮の父)などがそうである。
        超越者と違いGBセカイに来たらバビロンの扉を開けなければ上に戻れない。
審判を下す者(ザ・ジャッジ):目に聖痕(スティグマ)を刻まれた者。その者は「聖痕」を以て全てを見届け、真実を伝える役割を持つ。
               そのためそれまではアーカイバによって生かされる。時間軸を乗り越えられるのも一種の力らしい。
超越者:覚醒者。生死の境を超えた者。すべてを超越した者。バビロン世界とGBセカイの「永遠の壁」さえ突き破って自由に行き来できる
下(GB世界)の者は上(超越者)の者に勝てないというロジック(論理性)を持つ

【名前】間久部博士
【属性】ロリ
【大きさ】アリス風のうさぎのぬいぐるみを抱いたアリス風の少女並
【攻撃力】ぬいぐるみで叩く
【防御力】ぬいぐるみを抱きしめている
【素早さ】バビロン時間という通常時間より上位の時間軸を持つので時間無視
【特殊能力】超越者:全てを超越しいる。不死。
【長所】なのだよ口調でロリ可愛い
【短所】デレがない
【戦法】ぬいぐるみで叩いたり投げたり

221格無しさん:2010/09/10(金) 15:40:41 ID:Gxti2/up
ああ、これ修正するの忘れてた

超越者:覚醒者。生死の境を超えた者。すべてを超越した者。バビロン世界とGBセカイの「永遠の壁」さえ突き破って自由に行き来できる。
222格無しさん:2010/09/10(金) 16:18:46 ID:5Ax6kJ46
【作品名】魔法少女リリカルなのは
【ジャンル】アニメ+漫画+サウンドステージ
【名前】八神はやてwith蒼天の書withシュベルトクロイツwithリインフォースU
【属性】総合SSランク魔道師
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
 ミストルティン:長さ数十m、直径数mの光の槍を7本放つ。
         着弾地点から石化が始まり、200〜300m程度の敵を10秒程度で完全に石化させた。
         射程50〜60m程度。速さは反応相応。
     詠唱は 彼方より来たれ、やどりぎの枝。銀月の槍となりて、撃ち貫け。石化の槍、ミストルティン


フリジットダガー:多数の短剣で敵を襲う。凍結効果が有り、30本以上操れる。直接敵の周囲に発生可能。 射程十数m


フレースヴェルグ:射程数km程度、一発に付き爆発範囲数百m程度。敵戦闘機の4集団を壊滅させた。
         誘導中、術者は移動できず、無防備となる模様。
     詠唱は 来よ、白銀の風、天よりそそぐ矢羽となれ


アーテム・デス・アイセス:圧縮した気化氷結魔法を打ち込む事で着弾点周囲の熱を奪い凍結させる。
             空港まるまる飲み込むほどの効果範囲を持つ
     詠唱は 仄白き雪の王、銀の翼以て、眼下の大地を白銀に染めよ。来よ、氷結の息吹


デアボリック・エミッション:数十m先に設置できるスフィアを中心に、数百m程度の範囲に渡って魔力攻撃を充満させる。
              数kmの爆発を防ぐラウンドシールドを張ったなのはをシールドの上からダメージを与える威力
     詠唱は 遠き地にて、闇に沈め
              ただし詠唱完了から発動まで4秒ほどのラグがある


スターライトブレイカー:直径10mくらいの魔力のビームを放つ。
            射程数百m程度。着弾時に数kmの爆発を起こす。
     詠唱は 咎人達に、滅びの光を 星よ集え、全てを撃ち抜く光となれ。貫け閃光 スターライト・ブレイカー


シュヴァルツェ・ヴィルクング:なのはの数kmの爆発を防ぐラウンドシールドを破壊できるパンチ


吸収:2,3mの距離まで近づいた者を本の中に取り込める。発動は瞬時。
   取り込まれても理想の世界を見せる幻覚を打ち破れ、結界破壊攻撃か空間破壊攻撃があれば逃げれる


ラグナロク:直径10m程度のビームを放ち無限再生能力を持つ200〜300m程度の闇の書の暴走体を跡形も無く吹き飛ばし、
      水平線の彼方まで(50m程度の高度だったので少なくとも半径25km程度先まで)
      凍っていた海を溶かす威力の3分の1の威力
      夜天の書に蓄積された魔力を消費するため、夜天の書のページを一時的に消耗し、回復まで一定の時間が必要となる。
     詠唱は 響け終焉の笛、ラグナロク
【防御力】素の防御でも装甲の薄いフェイト以上と思われる。
     騎士甲冑で火災現場でも平気なくらいの温度耐性と空間をつなぐ攻撃に耐性を持つ


パンツァーシルト:1.5m程度の正三角形の魔法陣を盾にする。
         200メートル爆発以上の魔法を完全に防げる
回復魔法:リインフォースと30分〜1時間程度は戦い、
     数キロメートル破壊級の攻撃を何度も喰らった状態のなのはを瞬時に全回復できる効力の回復魔法。
    溜め10秒程度。本人は使用していないが後述のコピーで習得済だと思われる。
【素早さ】10mからの機械レーザーを回避可能。
     飛行可能。フェイトとほぼ同じ飛行速度なようなのでマッハ1以上。
223格無しさん:2010/09/10(金) 16:20:20 ID:5Ax6kJ46
【特殊能力】
 蒐集行使:夜天の魔導書に蒐集されていた魔法を行使する能力。
 封鎖領域:空間を切り取り周囲数kmに結界を張る。
      術者が選択した条件に見合う対象をその内部に残す機能がある
      また結界内の敵の位置を探知できる
  旅の扉:空間をつなげて対象のコアなどを抜き出す。射程数百m。溜め数秒程度。
      本人は使用していないが後述のコピーで習得済だと思われる。速く動く敵には無理だろう。
  コピー:リンカーコアを吸収した者の魔法を使用可能。デバイス依存の魔法は無理だろう。
      作中吸収したのは、なのは、フェイト、ヴィータ他。
      なのははレイジングハート装備時に吸収したので、当時の魔法しかコピーしていないだろう。
【長所】長大な射程・広域攻撃。
【短所】タイマンでは召還なしの召還師にも勝てないほどの弱さ
【戦法】敵が小さく近距離ならとどけば吸収 届かないならフリジットダガーで凍結
    両方とも効かない場合は距離をとりつつデアボリック・エミッション
    大きい場合は遅いならミストルティン 
    速くてあてれそうにないならデアボリック・エミッション 
    効かないならラグナログ それでも倒せない場合旅の扉で内部攻撃
    相手が速いまたは透明等で見つからないなら封鎖領域を張って捕捉、行動範囲を狭める

【参考テンプレ】
【名前】フェイト・T・ハラオウンwithバルディッシュ・アサルト
【防御力】なのはが初めて撃ったスターライトブレイカーが直撃しても生存可能
なのはのディバインバスター(200メートル爆発よりつよい)ぐらいは耐えられると思われるユーノの結界を貫通した爆発に巻き込まれても平気
100m程度の高さから剣撃で叩きつけられビルの奥底まで貫通するが無傷だった。
バリアジャケットを装備してるので火災現場でも平気なくらいの温度耐性と空間をつなぐ攻撃に耐性を持つ
ラウンドシールド:直径1.5m程度の円形の魔法陣を盾にする。
防御魔法で減衰していたとはいえ、数kmの爆発に耐えられる強度。
ディフェンサープラス:直径3m程度の半球状のバリアを貼る。防御魔法で減衰していたとはいえ、数kmの爆発に耐えられる強度。耐熱・耐衝撃機能を持つ。

【名前】高町なのはwithレイジングハート・エクセリオン(ブラスターモード)
【攻撃力】
ディバインバスター:直径3mくらいの魔力のビームを放つ。
20秒くらい連続して照射可能。 一瞬で500m飛ぶ。200メートルの爆発より強い
アクセルシューター:数十センチ程度の魔力弾を撃つ。32発同時発射可能。
なのはの意志で軌道をコントロール可能。コントロール能力は非常に高い。
一瞬で数百m程度飛ぶ。戦闘機を多数破壊。
スターダストフォール:数十センチ程度の岩の塊多数を高速で撃ちだしぶつける。
ランク的には200メートルの爆発以上の威力で物理攻撃ゆえに魔力向こうにも効果がある
エクセリオンバスター:スターライトブレイカー+と同じランクS砲撃(1キロメートルの爆発)を軽く上回る威力
一瞬で100m程度飛び、ため無しで撃てる。
スターライトブレイカー+:溜め10秒。射程数km。
初めてつかって自爆したとき1キロメートルほどの爆発がおきた。
追加効果として威力とは別に結界機能(空間を切り取って行き来を防ぐ)の完全破壊効果がある。
スターライトブレイカーEX:ため5秒ほど 
直径10m程度のビームを放ち無限再生能力を持つ200〜300m程度の闇の書の暴走体を跡形も無く吹き飛ばし、 水平線の彼方まで(50m程度の高度だったので少なくとも半径25km程度先まで)凍っていた海を溶かす威力の3分の1
スターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4:ブラスタービットとあわせた5方向からのスターライトブレイカーを発射。
スターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4+αの威力。
224格無しさん:2010/09/10(金) 16:46:55 ID:HqRi+RNY
>>218
わざわざ作中にない単語を作ってまで説明する必要があるのかと思った
>通常時間より上位の時間軸を持つので時間無視
だけでも十分時間無視になるだろうし
テンプレ短いんだから用語解説欄の解説を素早さ欄に書いても問題ないだろうし
作中の単語であろう「違う時間」でもいいだろうし

>>222
フリジットダガーの凍結範囲は?
225格無しさん:2010/09/10(金) 16:48:06 ID:5Ax6kJ46
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/203.html
【名前】うちはイタチ
【属性】木の葉隠れの抜け忍/暁所属
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】サスケを数メートルほど蹴り飛ばして石壁にめり込ませれる。
     クナイで大蛇丸の片腕を斬りおとした。
     天照:黒い炎を作り攻撃。火を噴く蝦蟇の胃を焼ききった。
        発動は視点のピントを合わせる。相手が死ぬまで消えない模様。
【防御力】上忍並とする。厚い石床を破る炎を片腕に喰らったけどまだ動ける。
     須佐能乎を使うことにより、建造物ごと山を吹き飛ばす麒麟を完全に防ぐ。
【素早さ】移動速度、反応速度ともにサスケ並みかそれ以上。
【特殊能力】影分身:自分と同能力の実体を持つ分身を作る。ただし,下記の術は使えない。
      写輪眼:チャクラ(気のようなもの)が見えるようになったり
          高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
          さらに万華鏡写輪眼は下記の技を使えるようになる。
      月読:相手に目を合わせることで発動。射程距離は五メートル程度。精神世界のようなものに誘い込む。
         時間,空間、質量すべてが思いのままになる。何でも有りっぽい。精神崩壊や殺すことも出来る。
         幻術破りも効果なし。
      須佐能乎:20mくらいの巨人の上半身をだす。
           十拳剣という剣を持っており、突き刺した大蛇丸ごと50mくらいの八岐大蛇を幻術世界に封印した。
           霊体にも有効な模様。
【長所】天照以外はサスケより強力。
【短所】イタチは犠牲になったのだ。犠牲の犠牲にな…
【備考】おそらく月読は人間以外の生物にも有効と思われる。
(実際イタチと天と地の差があるといわれたサスケのただの写輪眼の幻術でもマンダという大蛇に効いたため)

【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/203.html
【名前】うちはサスケ
【攻撃力】上忍並みの奴を数十mくらい殴り飛ばせるくらいの体術 今より弱い頃でも10mくらいのクマをKOできる体術。
     千鳥:弱っていたとはいえ、100m四方くらいを吹き飛ばす衝撃を受けても平気な
        大蛇丸の体を貫いたりできる。草薙の剣という刀を持っており、それに千鳥を
        流すことで数十m程度の白い大蛇になった大蛇丸をスパスパ切れる。他にも槍のように
        伸ばしたり、針のように伸ばしたり、10m四方に流れる雷撃にもなる。
     麒麟:火遁を空に向かってうち、積乱雲をつくり、龍のような落雷を呼び出し攻撃する。
        数十m程度の建物ごと、山一つを吹き飛ばした。
【防御力】自分に千鳥をくらわしてもまだ動けるくらい。
     千鳥を喰らってもちょっと血がでる程度で自分の腕を切ったり
     若い頃に八尾の角を折った雷影の手刀を不完全須佐能乎ごしにくらってもまだ戦える。
【素早さ】上記の参考並みのナルトが10m程度から反応させずに移動できる。(光速の50倍以上。)
     自分の動きについていける奴と戦える反応。
     数mさきから参考並みの素早さもちの二人の戦いに割り込める。
【特殊能力】大蛇丸の力を乗っ取れる。(大蛇丸自身並みの上忍を大きく上回る幻術、精神攻撃耐性)
          写輪眼による幻術は人間以外にも有効。
【備考】不完全須佐能乎は数十m程度のクレーターができる攻撃で壊れる程度の防御力。
226格無しさん:2010/09/10(金) 16:55:57 ID:5Ax6kJ46
【長所】そろそろイタチより強くなりそう
【短所】サスケェ…

【作品名】エル・カザド
【ジャンル】アニメ
【名前】ハワード・ハイズマン
【大きさ】成人男性並
【属性】幽霊
【攻撃力】成人男性並
【防御力】幽霊なので物理無効
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】集中するとこちらを視認した相手は気絶する
【長所】特殊能力
【短所】それ以外
【戦法】集中する
227格無しさん:2010/09/10(金) 17:49:02 ID:5Ax6kJ46
>>224
敵の周囲だから人を一回り分覆うくらいだな>範囲

またでかい人たちの参戦
【作品名】ドラえもん(ED映像4「ぼくたち地球人」)
【ジャンル】ED映像
【名前】源静香
【属性】巨人
【大きさ】地球の直径と同程度
【攻撃力】【守備力】大きさ相応の女子小学生高学年並み
【素早さ】小股でオーストラリアらしき国一歩分
【特殊能力】浮かべる。酸素なくても大丈夫。
【長所】なんだこの巨人は
【短所】バイオリンを所持していればもっと強くなっていた

【作品名】ドラえもん(ED映像4「ぼくたち地球人」)
【ジャンル】ED映像
【名前】骨川スネ夫
【属性】巨人
【大きさ】地球の直径4分の3程度
【攻撃力】【守備力】男子小学生高学年並み
【素早さ】オーストラリアらしき国小股一歩分
【特殊能力】浮かべる。酸素なくても大丈夫
【長所】大きい。小宇宙戦争の幸福再来
【短所】ED描写だけなのでのび太より格下げ
228格無しさん:2010/09/10(金) 17:50:16 ID:5Ax6kJ46
【作品名】ドラえもん(ED映像4「ぼくたち地球人」)
【ジャンル】ED映像
【名前】野比のび太
【属性】巨人
【大きさ】地球の直径より若干小さい程度
【攻撃力】【守備力】男子小学生高学年並み(ED基準なため)
【素早さ】オーストラリアらしき国小股一歩分
【特殊能力】空気なくても大丈夫。浮かべる。
【長所】ED映像だけなのでスネ夫やドラえもんより上
【短所】のび太のくせに生意気だぞ

【作品名】ドラえもん(ED映像4「ぼくたち地球人」)
【ジャンル】ED映像
【名前】剛田武
【属性】巨人
【大きさ】地球の直径より若干大きい程度
【攻撃力】体格のいい男子小学生並み
     歌う:他のメンバーを気絶させる程。
【守備力】体格のいい男子小学生並み
【素早さ】ロシアらしき国縦一歩分
【特殊能力】浮かべる。空気なくても大丈夫。
【長所】歌を歌っていたので技にできる
【短所】それを戦術として使うとは…

【作品名】こちら葛飾区亀有公園前派出所(OP映像4「こちら亀座の女」)
【ジャンル】OP映像
【作品紹介】アニメ版のOP「こちら亀座の女」から。
「葛飾ラプソディー」と「おいでよ亀有」の2つに挟まれ印象が薄い(実際、十週分程度しか放映されていないレアOP)
【名前】大原部長
【属性】なぜか巨大化した両津の上司
【大きさ】約80mの成人男性並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の成人男性並。踏みつけるだけでコンクリートに自分の足型を作る
【長所】大きさ
【短所】なぜ大きくなったかは説明無し。OP映像では終始キレっぱなし
【備考】膝下が東京の周囲建築物よりやや高いビルの高さをやや超えるぐらい。
ビルの高さを約20mとして20×4=80m。
229格無しさん:2010/09/10(金) 17:53:47 ID:5Ax6kJ46
【作品名】名探偵コナン(OP映像4「運命のルーレット廻して」)
【ジャンル】OP映像
【名前】毛利蘭
【属性】幼馴染み
【大きさ】男子高校生並みの大きさのガラス板(?)がだいたい小指サイズになるほど大きな女子高校生並み
【攻撃力】大きさ相応の女子高校生並み
【防御力】大きさ相応の女子高校生並み
【素早さ】大きさ相応の女子高校生並み
【長所】胸どころか体全体がでかい
【短所】お得意の空手の描写なし

【作品名】名探偵コナン(ED映像6「氷の上に立つように」)
【ジャンル】ED映像
【名前】江戸川コナン
【属性】探偵さ
【大きさ】顔だけでも女子高校生並みのキャラの4倍以上はある小学生並み
【攻撃力】大きさ相応の小学生並み
【防御力】メガネ装着。大きさ相応の小学生並み
【素早さ】大きさ相応の小学生並み
【長所】でかいぞバーローw
【短所】でかいだけ。装着してるメガネは振り回すとかで一応武器には使えるか?

【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(OP映像1「voice」)
【ジャンル】OP映像
【名前】ペガサス・J・クロフォード
【属性】ゲーム産業企業「インダストリアル・イリュージョン」名誉会長
【大きさ】瞳だけでも男子高校生並みの大きさの成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み
【防御力】大きさ相応の成人男性並み
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み
【長所】大きいとはいいことデース
【短所】今ではただのネタキャラ
230格無しさん:2010/09/10(金) 18:09:26 ID:5Ax6kJ46
【作品名】NHKにようこそ!(ED映像1「踊る赤ちゃん人間」)
【ジャンル】アニメED
【参考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/92.html
【名前】メイド
【属性】メイド
【大きさ】赤ちゃん人間を赤ちゃんとした場合成人女性並の大きさに見えるので日本の3倍程度
【攻撃力】大きさ相応の成人女性並。
【防御力】大きさ相応の成人女性並。
【素早さ】大きさ相応の成人女性並。
【特殊能力】なし。
【長所】でかい。
【短所】首から上と足の描写がない。


出しすぎなのでドラえもんだけでも自己考察

惑星より一回り大きい>地球の直径よりちょっと大きい程度なので
エンダー>剛田武>源静香>野比のび太>骨川スネ夫>豊臣秀吉(アニメop)

メイド考察
サイズ差からして
豊臣秀吉(アニメop)>メイド>フォルテッシモ=可憐


ところで下のURLのOP映像に出てるキャラなんだけど赤ちゃん人間(踊ってたりメイドに抱えられてるキャラ)って人間として出せる?
一応四股とかはあるけど・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Htla_B1Z_E
231格無しさん:2010/09/10(金) 18:47:09 ID:JGreT9uM
人類スレってより巨人スレになってんぞww
232格無しさん:2010/09/10(金) 18:51:45 ID:Gxti2/up
速くて広範囲攻撃持ってる奴なら巨人達に食い込めそうなんだが
今のところあんまりそういうキャラが参戦してないからね
233格無しさん:2010/09/10(金) 19:01:00 ID:HqRi+RNY
>>227
どんな映像かはわからないけど
それは遠近法で地球の手前にいるから大きく見えるとかじゃなく
明確に地球より大きいんだよね?
234格無しさん:2010/09/10(金) 19:03:15 ID:QgrEYuVr
遠近法を考慮したら結構な量の漫画が駄目になるような気がするが。
手前にいるいないって対象とカメラの中間にいれば分かるけど
そうじゃないなら明確に判断する要素がないから厳しくならね?
235格無しさん:2010/09/10(金) 19:05:00 ID:HqRi+RNY
曖昧なものは最低値なんだから当然考慮されるべきだろ
漫画だってちゃんと考慮してるだろ? 少なくとも俺はテンプレ作るときは意識してるぞ
236格無しさん:2010/09/10(金) 19:17:02 ID:QgrEYuVr
>>235
余計な解釈を入れないっていう原則もある
どちらにしろ実際の作品見ないと分からないし
オープニング映像によくある描写なら普通におkだろうけどな
237格無しさん:2010/09/10(金) 19:20:58 ID:HqRi+RNY
>>236
いや、遠近法は絶対に考慮されるべきだろ
遠近法無視で書かれてる絵の方が特殊なんだから
まあそのよくある描写ってのがどういうのかはわからんし
知ってる人がくるまではなんともいえんけど
238格無しさん:2010/09/10(金) 20:45:46 ID:eXzR1XyX
少年

○俺>シャナ>京極真:蹴りで勝ち
×>二条レン:空想召還負け
×飴谷 千歳>雨霧 八雲:当たらん。切りまくられて負け

>二条レン>少年>俺>シャナ

俺の上に少年ってなんか変な感じがするな
239格無しさん:2010/09/10(金) 20:47:50 ID:55TTxoFQ
軽く探したが、>>229のペガサスって
ttp://www.youtube.com/watch?v=BTnGQStGhCo
これの0:50〜0:56の場面か?だとすると、大きさに関しては(遠近法を考慮しても)問題ないと思うが
あの映像だけで「人間」と判断するのは早計だと思うのだが…
(画面内に映っているパーツだけで構成されている、とも考えられるため)
まあ、ここまでくるとただの難癖に近いから、これはあまり気にしなくても問題ないと思う
240格無しさん:2010/09/10(金) 21:06:02 ID:eXzR1XyX
大原部長(OP映像)

○>ソリッド・スネーク>古代進>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎
:巨体を生かした暴れ回りで勝てる

△>アマンダさん:物理無効分け

×>バード・リスキィ:衝撃負け
×>一方通行:反射負け
×>リミット:攻撃効かない。足から順番に圧縮されて負け

>バード・リスキィ>アマンダさん=大原部長

毛利蘭(OP映像)

約56m程度

大原部長とほぼ同じで大原部長に負けるので


 大原部長(OP映像)>アマンダさん=毛利蘭(OP映像)


江戸川コナン(ED映像)
顔が女子高生並みだと約11mそいつの4倍だから44m

上記同様蘭直下

大原部長(OP映像)>毛利蘭(OP映像)>アマンダさん=江戸川コナン(ED映像)
241格無しさん:2010/09/10(金) 21:13:46 ID:eXzR1XyX
ペガサス・J・クロフォード

瞳は8mmなので172cmの平均身長を考えると
瞳を215倍すると身長になるためペガサスは369m


大原部長以下は踏み潰し勝ち

×>レインボーマリオ>仙水>カズマ>リミット>一方通行>バード・リスキィ
:攻撃力が600m爆破〜恒星破壊以上までとかぶっとびのゾーン

ペガサス・J・クロフォード>大原部長(OP映像)>毛利蘭(OP映像)

242格無しさん:2010/09/10(金) 21:20:18 ID:dgxTOqDO
>>239
距離がわからんからわかりづらいけど
瞳だけで高校生より大きいはいいすぎじゃね?
せいぜい顔が高校生の倍くらいな気がするんだけど
(俺がテンプレ作るなら顔が高校生並みって書くけどな)
243格無しさん:2010/09/10(金) 21:22:27 ID:eXzR1XyX
【作品名】ブギーポップシリーズ
【ジャンル】ラノベ
【名前】 杉乃浦晴海

【属性】 人間 MPLS(超能力者) 世界の敵
【攻撃力】肉体的には女子高生並み。 特殊能力欄参照
【防御力】肉体的には女子高生並み。
バスの中でバスが吹っ飛ぶ爆発の直撃を受けても、
その爆発が届く一瞬先に微細な爆発を周囲に放つことで炎を遮断し

服には焦げ痕すら無い。狙い撃つ必要も無い位近距離から自分に放たれた弾丸も
発射音の音速より速く燃え尽きた。(恐らく自動ではなく任意)
その燃え尽きる様は下記の素早さ欄の合成人間でも感知できない速さ。
投げられたナイフも彼女に接近する前(数m前位か)に溶けて燃え尽きた。
敵が懐に所持していたナイフを全部投擲されてもその全ては空中で溶け、
敵が逃走の時地面に捨てた刀は灰となった。
周囲の物を高温で燃やし尽くすのは任意。自身で起こした熱の影響は一切受けない。

【素早さ】肉体的には女子高生並み。
反応は戦闘用合成人間(近接銃弾対応)を手加減して圧倒する。
※ティアジャーカー:車より速く移動したり、喫茶店の背後の席から撃たれた弾丸に
             1mほどから反応して拳で弾くことのできる合成人間。
ティアジャーカーによって様々な角度から放たれる刀の連続攻撃を、
相手に合わせた速度で 熱を生み出す分子運動の方向を操作して
刀の先端に当てることで、まるでそこに壁が あるかのように錯覚させるほど
正確に何度も何度も弾いた。これを手加減して出来る。

ティアジョーカーが小刻みにステップして、燃え尽きたナイフを隠れ蓑にしつつ
不意を付いてナイフと完全に同じ軌道で突っ込んで来て刀を振り下ろしても余裕で対応した。
ティアジョーカーさえ全く気が付かない隙に服の裾に小さい火種を設置できる。
ティアジャーカーによる5m程度からの二丁拳銃の銃撃を連射されても
道具化している人間を 自身の前に立ちはだかる様に動かして防御させた。
(※ちなみに敵と刀が接近しても溶けなかったのは別の能力者の凍結パワーが充填されていたため)
244格無しさん:2010/09/10(金) 21:23:45 ID:eXzR1XyX
【特殊能力】 ”ワン・ホット・ミニット”(常時)
この世に存在する、ありとあらゆるものから炎を引き出す能力。
対象の存在の裡(最深奥に眠る放棄の源泉)から強引に熱を引き出すため、燃やせないものが無い。
合成人間、人(人間の意思)や地面や空気や森やアスファルトや金属、海水なども自在に燃やした。
接触すれば相手が外部からいくら頑丈でも無関係に燃やせる。接触しなくても防御欄にあるように
ある程度接近(数m位か)しただけでナイフや弾丸を音速より速く空中で溶かし、刀は灰にできる。

無意識でも海岸から森を含む岬の公園全体(自然公園なので100m以上か)が能力の影響で
白く暖かい靄に包まれ、自分の周囲は岩から湯気を出すほど。能力射程100m以上か。
常に効果が持続する能力なので触れた物や周囲の物はある程度自動的・無差別に燃え続ける。

全体爆破:公園の地中から熱を噴出させることで岬の公園全体を包む靄と反応させ発火。
     一瞬で海岸線にある自然公園全体のあらゆる空間を爆炎の高熱に包み込み、
森を完全に薙ぎ払って辺り一面を荒野に変え地面に無数の亀裂を作る大爆発。
     (威力を抑えてこの破壊力)

爆破:素早さ欄にあるように熱を生み出す分子運動を制御し、
   任意の方向に任意の威力で爆発を自在に繰り出す。能力射程100m以上か。
   相手の服の裾に付けた小さい火種を中心に発火させた時は一気にバントラックが
   飲み込まれるほど火の玉が膨れ上がり爆発で吹っ飛び、大きな火柱が確認できる威力。
   反射的に目の前にある海を爆破した時は大量の海水が一瞬で沸騰し、
   液体が気体に変えられた膨張が爆発となって弾け、「どどどん」と物凄い高さの水柱が上がった。
   (恐らく数十m規模か)
   道具と化した人間を車に当たったその瞬間に爆破した時は、一気に車を包み込む
   火球に膨れ上がり、突っ込んでくる車を炎上させて上空に吹っ飛ばした。
   道具化した3人を一度に爆発させた時は大きな火柱が立ち上がる程。(正確な高さは不明)
   全て岬の森林公園全体を爆破するより高威力で繰り出せる。

融解:相手の足元(数m先)のアスファルトを泥のように溶かしてズブズブと足を沈めさせ、
   もがこうとするティアジョーカーが間に合わない速度で即座に硬化させた。

道具化:晴海に触れた人間は強引に「何もかも燃えてしまえ」という破壊願望
    を呼び覚ませられてその制御を晴海に乗っ取られる。
    意思を消滅させて完全な操り道具とする。
    手が触れた瞬間タイムラグ無しで自動発動。

【長所】あらゆるものを燃やし尽くす能力と合成人間を超える反応速度。
【短所】素の身体能力が女子高生。

【戦法】本気の威力で周囲100mを一度に爆破して対象を薙ぎ払う。
245格無しさん:2010/09/10(金) 21:29:28 ID:ViUPel+u
【作品名】らき☆すたオンライン
【ジャンル】ラノベ
【名前】シーフ・こなた
【属性】貧乳ポケロリ
【大きさ】142cm
【攻撃力】スピードロケッティア:ローラースケートにより猛スピードで走りながら短剣で連続攻撃するスキル
                   ドラゴン・ゆたかを38発で倒せる攻撃、34発で倒せる攻撃、
                   32発で倒せる攻撃、28発で倒せる攻撃、25発で倒せる攻撃を一瞬で繰り出す
                   (移動スピードについては後述)
      ダメージ盗み返し:受けたダメージの半分を相手に返すスキル 射程は少なく見積もっても数mはあると思われる
                  ドラゴン・ゆたかを128発ほどで倒せるダメージの半分を相手に返した
      合成食物好きサソリの尾の一撃ダーツ:弱点に当たればドラゴン・ゆたかも即死させられるダーツを投げる
                               射程は地面からドラゴン・ゆたかの額に届くくらい 1日1回のみ使用可能
                               (弱点の分からない相手にはただのダーツにしかならない)
【防御力】ドラゴン・ゆたかを42発で倒せる攻撃と、68発で倒せる攻撃を食らっても戦闘続行可能
【素早さ】スピードロケッティアにより、ドラゴン・ゆたかが奥にくるほど広い広間の奥に居る
      ドラゴン・ゆたかの元まで一瞬で詰め寄る
      銃弾を発射後にバットで打ち返せる相手やそれを相殺できる相手と互角に渡り合える
      (対応距離は大きく見積もっても数十m程度と思われる)
【特殊能力】盗む:相手の所持品を盗む 上手くいけばブラやさらしなどの下着も盗める
【長所】ネトゲーが舞台なのでファンタジー世界のスペックで出せる
【短所】ドラゴン・ゆたか以外に良い比較対照が無いので分かりづらい
【戦法】初手スピードロケッティア 先手を取られたり反撃された時はダメージ盗み返しも試みる
     相手の弱点がバレバレな時は合成食物好きサソリの尾の一撃ダーツも試みる



-参考-
ドラゴン・ゆたか:糟日部大凧会館の3倍ほどあるドラゴン
糟日部大凧会館は実在しない建物であるが、小さく見積もって一般家屋並みとしても
その3倍で40〜50mはあると思われる

【作品名】らき☆すた
【ジャンル】漫画
【名前】泉こなた
【属性】オタク ほくろ ロリ
【大きさ】平均よりだいぶ小さい女子大生
【攻撃力】格闘技経験が有り運動神経の良い女子大生並み。大男の外人をKOしたことがある(女子高校生時代)。ぶ厚い漫画雑誌と電話の子機を所持。
【防御力】格闘技経験が有り運動神経の良い女子大生並み
【素早さ】格闘技経験が有り運動神経の良い女子大生並み。大男の外人をKOしたことがある(女子高校生時代)。
【長所】貧乳はステータスだ希少価値だ
【短所】オタクのくせにハイスペック
【備考】高校を卒業して大学生になった現在の状態で参戦
246格無しさん:2010/09/10(金) 21:39:21 ID:eXzR1XyX
新井素子

○>少年(スマブラ)>俺>シャナ>京極真>毛利蘭
:願いかなえて勝ち

×二条レン:結構早いので空想召還 負け
×>飴谷 千歳>雨霧 八雲:瞬殺負け

>二条レン>新井素子>少年(スマブラ)

羽黒獰

○>少年(スマブラ):地味に切りまくり勝ち
○>二条レン>新井素子:瞬殺
×>飴谷 千歳>雨霧 八雲:速度差ありすぎ負け

羽黒獰>二条レン>新井素子


杉乃浦晴海

○>ペガサス(OP映像)>大原部長(OP映像)>毛利蘭(OP映像)>ソリッド・スネーク
:爆破勝ち

○>バード・リスキィ:任意発動のたこちらの初手が先。爆破勝ち
△>一方通行:ベクトル変更されても熱分子操作のため無効 プラズマも爆破しまくりだと作れないか
×>リミット:圧縮負け
×>仙水>カズマ:瞬殺負け

>一方通行=杉乃浦晴海>バード・リスキィ
247格無しさん:2010/09/10(金) 21:47:10 ID:cKMZSDxH
>>232
まあ、速くて広範囲でも一応巨人の壁下とも考察する必要は
ありそうだけど。開始距離がほとんど変わらないから、常時能力とか
攻撃範囲が狭いけど速くて高威力の奴とかとも比べる必要が出てくると思う。
248格無しさん:2010/09/10(金) 21:51:53 ID:eXzR1XyX
【全ジャンル人類最強暫定ランク】

 藤井 蓮>きよら>ジャイアン=野比のび太>ロージェノム(映画)>ココペリ

 >変な髪型の少女>エンダー>剛田武(ED映像)>源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)

 >骨川スネ夫(ED映像)>豊臣秀吉(アニメop)>メイド>フォルテッシモ=可憐

 (巨人の壁)

 >山田正蔵=稲葉達也>貴宮忍>ミカル>シモン>鈴木正継>マイロー・スタースクレイパー

 >神聖衣星矢>マキシム・ゴーリキー>空条 承太郎=デイダラ=岸辺露伴>六嶺美登里

 (光速反応の壁)

 >レインボーマリオ>仙水>カズマ>リミット>一方通行=杉乃浦晴海>バード・リスキィ

 >ペガサス・J・クロフォード(OP映像)>大原部長(OP映像)>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)

 =アマンダさん>ソリッド・スネーク>古代進>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎

 >ミルドレッド・アヴァロン>朱鷺宮神依>愛乃はぁと>飴谷 千歳>雨霧 八雲>羽黒獰

 >二条レン>新井素子>少年(スマブラ)>俺>シャナ>京極真>毛利蘭>赤井秀一>佐藤美和子

 >ジン>カルバトス>キャンティ=コルン>江戸川コナン

 >赤坂美月>金田一 一>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人

 (金属バットの壁) 

 >桜野タズサ>日高 良司>夜神月>鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆>読切紹介

 >小岩井知春>カガミ>リボンちゃん>スペランカー先生>諸葛亮>春三

【考察待ち】
高町なのは
八神はやて
鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃん)
バルバトス・ゲーティア
間久部博士
シーフ・こなた
ハワード・ハイズマン
うちはサスケ
うちはイタチ
249格無しさん:2010/09/10(金) 21:53:32 ID:Gxti2/up
>>248
>>245の泉こなたが入ってないよ
250格無しさん:2010/09/10(金) 21:54:58 ID:eXzR1XyX
アマンダさん以降が完全に巨人の壁になってるのでその辺で分けたい所。
ラノベスレ同様に新井素子から上が常人反応不可組み。
それとコルン、キャンティ以上が銃のプロなのでそこらでも差が出てるかな。
251格無しさん:2010/09/10(金) 21:55:56 ID:eXzR1XyX
こうだな

【考察待ち】
高町なのは
八神はやて
鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃん)
バルバトス・ゲーティア
間久部博士
シーフ・こなた
泉こなた
ハワード・ハイズマン
うちはサスケ
うちはイタチ

252格無しさん:2010/09/10(金) 22:02:05 ID:55TTxoFQ
>>245
一応泉こなたも142cmだよ(「らき☆すた おきらく公式ガイドブック こなたは俺をヨメ!!」参照)
253格無しさん:2010/09/10(金) 22:25:06 ID:5Ax6kJ46
>>233
すいません
自分は作品スレから転載してきただけなんで確かめようがないです
問題あるようなら除外しといて下さい
ドラえもん以外のOP・EDはつべで遠近感も考慮して巨人か否かを確認したので大丈夫だと思います
>>239
もし人間だと認められないならドラえもん同様に除外して結構です
>>242
では「顔が高校生の倍くらいの大きさ」でお願いします
254格無しさん:2010/09/10(金) 22:54:26 ID:55TTxoFQ
>>253
>>239に関しては「色々と難癖をつけようと思えばつけられるけど、ひとまずは問題ないと思う」ということを言いたかったはずです
(正直、自分でも言葉があまり良くなかったと思ってます)

あと、(厳密には人間ではないのでこのスレには参加できないが)
ttp://www.youtube.com/watch?v=my0-IOdYIHo
↑これの0:44〜0:46に登場するキン肉マンは大きさ相当のテンプレで参戦できるのか、というのと同じような問題も生じるかと
(要するに、その大きさのキャラが「イメージ映像」なのか「作中に実際にいるキャラ」なのか、というような問題
 最強スレ的には、よほどのことがない限り後者として扱われると思う)
255格無しさん:2010/09/11(土) 00:00:03 ID:ZX/LSFJT
【作品名】MGS3
【ジャンル】アクション
【名前】ネイキッド・スネーク
【属性】伝説の傭兵、潜入のエキスパート、ダンボール愛好家
【大きさ】人間サイズ
【攻撃力】あらゆる軍事技能の達人、CQCを用いた戦術から爆薬、スナイピングまでなんでも一流
      ・直投げ
      一撃で相手を気絶させる(ただし超人的な能力を持つボスクラスになるとダメージ)
      ・スタングレネード
      閃光と音で敵を気絶させる(近くでなら確実だが遠いと目をくらませるだけ)
      ・パトリオット
      リロード無しで∞に打てるマシンガン
      ・RPG
      ロケラン、最大の火力
      ・SVD
      スナイパーライフル
      ・ナイフ突き
      一撃死(ただし超人的な能力を持つボスクラスにはダメージ)
      ・エロ本
      これを見つけたものは誰もがそのエロ本を読むのにふけってしまう(ただし読み終わるまで、また攻撃を受けると読むのをやめるし、二度目は読まない)
      ・モシンナガン
      麻酔弾を装填したスナイパーライフル、遠距離から敵を狙い撃てる
      ・タバコ型麻酔銃
      敵に麻酔を吹き付ける、ナイフが届く程度の射程だが喰らえば即睡眠、吸入なので呼吸していれば喰らう、CQCとの併用可能
      ・Mk22
      拳銃タイプの麻酔銃、CQCとの併用可能

      どの装備も瞬時に切り替え可能、またマシンガンや拳銃の類は水中でも使える 
【防御力】ロケラン喰らっても生存可能
      緊急治療室にいなければならない重症で伝説の傭兵を倒す任務に挑んだタフガイ
      毒を貰っても大丈夫な胃袋
      頭や心臓に40本ほど矢が刺さっても生きてる
      銃傷や骨折をキュアによってすぐ直せる
      時間をかければどんな傷も直っていく
【素早さ】鍛え抜かれた軍人より遥かに早い、森を高速で移動するザ・フィアーに反応できるほど
【特殊能力】スピリット+ステルス迷彩+∞ペイント
       弾数∞な上に完全に風景に溶け込み、無音で行動する彼は誰から見ても不可視の存在となる
       ただし赤外線ゴーグル等熱源を探知出きるのは例外、また実体は存在するので全方位に攻撃するタイプには弱い
【長所】ステルス迷彩等、尽きる事のない弾
【短所】驚異的な殲滅力や寝ない敵には勝てない
【戦法】ステルスで隠れた状態がまず前提
    1.そこら辺りにエロ本を設置、RPGで爆撃
    2.背後から近づいてナイフ突きもしくはタバコ
    3.遠距離からSVD、モシンナガンで狙撃
    4.エロ本を設置して、タバコで眠らせる、その煮るなり焼くなり
【備考】サバイバル能力も非常に高い
256格無しさん:2010/09/11(土) 00:19:04 ID:ZX/LSFJT
【作品名】けいおん!
【ジャンル】漫画
【名前】平沢唯withギター
【属性】軽音楽部ギター兼ボーカル担当。
【大きさ】高校2年生女子。
【攻撃力】ギター所持の女子高生。
【防御力】女子高生。
【素早さ】運動音痴な女子高生。
【紹介】一応、主人公?天然ドジっ娘だがやればできる子。
【長所】ギター所持
【短所】アニメほどじゃないが頭悪い

【名前】秋山澪withベース
【属性】軽音楽部ベース(唯の代役の時はボーカルも)担当。
【大きさ】長身の高校2年生女子。
【攻撃力】ベース(ギターと同系統の弦楽器)所持の女子高生。
【防御力】女子高生。
【素早さ】女子高生。
【紹介】実質、軽音部のリーダー格。頼れるしっかり者な一方、極度の恥ずかしがり屋さん。
【長所】スタイルがいい
【短所】怖がり

【名前】中野梢withギター
【属性】軽音楽部ギター担当。新入部員。
【大きさ】小柄な高校1年生女子。
【攻撃力】小さめのギター所持の女子高生。
【防御力】女子高生。
【素早さ】女子高生。
【紹介】生真面目な後輩。先輩たちの暢気さに振り回されつつも、次第に馴染んでいく・・
【長所】先輩からも可愛がられる
【短所】小柄
257格無しさん:2010/09/11(土) 00:22:39 ID:ZX/LSFJT
>>256
作品名とか忘れた・・・

【作品名】けいおん!
【ジャンル】漫画
【名前】秋山澪withベース

【作品名】けいおん!
【ジャンル】漫画
【名前】中野梢withギター
258格無しさん:2010/09/11(土) 00:43:03 ID:QgtFoIP1
>>248
新井素子を「常人思考」の壁にしておけばいいんじゃね?その直下キャラでも

【作品名】マジック ザ ギャザリング
【ジャンル】カードゲーム
【名前】Venser, Shaper Savant / 造物の学者、ヴェンセール
【属性】伝説の存在。魔術師で人間。
【大きさ】人間並み。
【攻撃力】【防御力】熊並み(2/2)
【素早さ】ターン進行制ゲームなので、物理攻撃はナメクジから弓矢攻撃、ラッパ銃までほぼ等速扱い。
     特殊能力の発動の早さは無限に早いと解釈可能だが、常時発動には及ばない。
【特殊能力】戦場に登場した瞬間に、一回だけ呪文か対象の存在を手札と言う異次元に送れる。
     ・射程距離に制限はないが、ゲーム上の処理では少なくとも100m級の生物が
      無数に並んでいても平気な範囲。「場」と呼ばれる一つの次元のみに有効。
     ・ゲーム上で戻すことが出来る規模の大きい存在は、一つの次元を覆う膜、
      月に照らされている環境、都市、頭だけで400mほどある生物、隕石の雨(呪文)、
      世界を破壊する呪文、火山、人が住んでる島等。
【長所】特殊能力。
【短所】相手を認識できない場合や特殊能力が効かないなら、戦場にあるであろう小石を戻す。
    その場合は人間サイズの熊並み扱い。ルール上、同一存在が世界に登場できない。
    そのため、相手にヴェンセールと同じ属性と名前になる能力を発動された場合自爆負け。
    (世界法則により両方死ぬはずだが、相手にこちらの世界法則を適用できない)
    発動回数は一回限定で、相手を手札に送っても相手は死ぬことはないが、
    手札と言う異次元で相手が能力を発揮できるかどうかは別問題。
【戦法】 相手を手札(異次元)送り。
【備考】「彼の技術のすばらしさは、彼の頭の中の開発中の機械に比べると見劣りがしてしまう」

手札は領域の一つであり、通常の手段では往復できないことから、異次元に例えられる。
キャラとして登録されている以上、能力効果発動が無限に早くとも
能力対象選別に本人の認識が必要なのではないか。単に一定の時間を分割しているだけなのに
(二分法と言うゼノンのパラドックス)、その一定の時間がわからないという意見もあるため、
最低値を取って人間認識速度の異次元送り能力者。
259格無しさん:2010/09/11(土) 05:07:47 ID:AsNdUJpn
【作品名】戦国BASARA弐のOP
【ジャンル】アニメOP
【名前】豊臣秀吉
【属性】覇王
【大きさ】手のひらに日本列島が載るくらい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応 すくなくとも日本を持ち上げられる程度のパワー
【長所】でかい!まさに覇王!
【短所】当たり前だがOPだけなので出番短い
260格無しさん:2010/09/11(土) 08:26:17 ID:4D0Rss44
秀吉はこのスレの巨人の急先鋒だぞ。
かなり最初に参戦済み
261格無しさん:2010/09/11(土) 10:44:59 ID:4D0Rss44
ペガサスは修正後の大きさだと24mくらいだから
44mのコナンのすぐ下になるな。
262格無しさん:2010/09/11(土) 16:22:41 ID:4D0Rss44
この始まった当初の続々参戦してどんどん
ランキングが大きくなってく感じがたまらんな。
マロンの人類スレや漫画作品スレや敵スレの初期を思い起こす。
そういや人類スレ初期の問題児のエネルとか、
ワンピースキャラもまだいないか。
263格無しさん:2010/09/11(土) 16:57:28 ID:zK1NwXOA
ワンピースはまだ途中だから倒された敵とかぐらいしか出せないだろうな。
白髭が今のところテンプレに出来る一番強い人類かな?
264格無しさん:2010/09/11(土) 17:51:05 ID:R8AGQ9rV
かなり変わったところから巨人が参戦

【作品名】SUZUKIのCM
【ジャンル】テレビCM
【名前】でかきたろう
【属性】巨大なきたろう
【大きさ】靴のつま先部分だけで前傾姿勢の成人男性相当の大きさがある成人男性(きたろう)
【攻撃力】(おそらく普通に歩いただけで)歩いた際の振動により、道の脇にあるSUZUKIの店内にあるエスクード G-リミテッド、カルタスワゴン TRリミテッドII
     ジムニーワイド JZリミテッドがそれぞれ振動し、SUZUKIの店内にいた警備員(と思しき成人男性)もまともに立っていられなかった
【防御力】【素早さ】大きさ相当の成人男性(きたろう)相当
【長所】でかい
【短所】「出かけたろう」と「デカきたろう」をかけたダジャレだけで、巨大化することになった
265格無しさん:2010/09/11(土) 18:16:57 ID:4D0Rss44
他作品との戦いを考えるとまだエネルが最強じゃないかね?
自然系の物理無効だし雷速の移動はかなりの強み。
266格無しさん:2010/09/11(土) 18:51:57 ID:/Qq9n9wX
>>262
まあ殆どがほかスレからのテンプレの転載だけどな
有名なキャラほどガイシュツだし

>>263>>265
一番強いのは対人だと黄猿じゃね?
光速移動速度、光速戦闘速度、光速反応、射程も巨人以外なら余裕で届く距離だし
あとこれが認められるならの話だけど黄猿のレーザーは機械レーザーと同一のものらしいから
高熱で相手の硬さ関係なく貫けるはず、・・・たぶん
267格無しさん:2010/09/11(土) 19:01:50 ID:4D0Rss44
一方さんて戦法通りだと相手に触りにいくから
ワンホットミニットにタイムラグ無しで道具化されるぞ。
能力にベクトル関係無さそうだし。
268格無しさん:2010/09/11(土) 20:03:40 ID:q2N90mj1
>>264
>靴のつま先部分(通常約3cm)だけで前傾姿勢の成人男性相当(小さめに見て130cm)の大きさ

これで考えると平均身長の170cmなので靴のつま先56.6倍が身長。
1.3m×56.6=73.5m

これぐらいの想定で大丈夫か?
269格無しさん:2010/09/11(土) 20:08:38 ID:zK1NwXOA
フォルテッシモの【防御力】の空間の断裂は0秒からの発動なのか?
意識したと同時に発動するとしたら反応的に常時発動能力とか
反応の早い奴に負けたりしないだろうか?
270格無しさん:2010/09/11(土) 20:27:10 ID:q2N90mj1
>>269
戦闘中のバリアは張ったままで戦闘できれば
参戦時にそのままの状態で開始可能。
271格無しさん:2010/09/11(土) 20:41:29 ID:/Qq9n9wX
また転載
ちょっと改変してるけど

【作品名】魔法少女リリカルなのは
【ジャンル】アニメ+漫画+サウンドステージ
【名前】フェイト・T・ハラオウンwithバルディッシュ・アサルト
【属性】空戦S+ランク魔道師
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
プラズマランサー:無数の電気の槍を撃ちだす。誘導性能有り、一瞬で数百m程度飛ぶ。威力AA相当なので200メートルの爆発より強いなのはのディバインバスター以上の威力
サンダーフォール:天候を操作し数百メートルほどの範囲に集中的に自然雷を多数落とす。魔力によらない自然雷おとす設定なので速度はマッハ440。また魔力無効に有効。
威力はAAA相当なのでプラズマランサー以上の威力 ためは数秒ほど
スプライトザンバー:剣の斬撃で周辺の空間や結界、物理障害を破壊できる。本編中では、闇の書内部からフェイトのいた捕獲空間を破壊した。
ジェットザンバー:結界・バリア破壊効果を持つ。まず物理的破壊力を持つ衝撃波を放ち、次に形成した刃(魔力刃)を振るって斬りつける。
振るう時には魔力刃が1000m程度のびる。魔力と物理の複合四層式バリアの最後の一層を切り裂き200〜300m程度の大きさの闇の書の暴走体を真っ二つにした。
プラズマザンバーブレイカー: 射程50メートル直径10m程度のビームを放つ ため5秒
無限再生能力を持つ200〜300m程度の闇の書の暴走体を跡形も無く吹き飛ばし、水平線の彼方まで(50m程度の高度だったので少なくとも半径25km程度先まで)凍っていた海を溶かす威力の3分の1の威力をもつ
【防御力】【備考】のなのはが初めて撃ったスターライトブレイカーが直撃しても生存可能
なのはのディバインバスター(200メートル爆発よりつよい)ぐらいは耐えられると思われるユーノの結界を貫通した爆発に巻き込まれても平気
100m程度の高さから剣撃で叩きつけられビルの奥底まで貫通するが無傷だった。
バリアジャケットを装備してるので火災現場でも平気なくらいの温度耐性と空間をつなぐ攻撃に耐性を持つ
ラウンドシールド:直径1.5m程度の円形の魔法陣を盾にする。
防御魔法で減衰していたとはいえ、数kmの爆発に耐えられる強度。
ディフェンサープラス:直径3m程度の半球状のバリアを貼る。防御魔法で減衰していたとはいえ、数kmの爆発に耐えられる強度。耐熱・耐衝撃機能を持つ。
【素早さ】飛行可能。音速の壁を突破する描写が複数存在するため飛行速度はマッハ1以上。通常でも【備考】の高町なのはと常に実力が拮抗しているほど互角に戦える反応と戦闘速度。
真ソニックフォームにより上記の通常時でも補足困難な動きをする敵と互角に戦闘できる戦闘速度で戦える。
また、ブースト限界が低いので長時間でこの状態を持続可能(少なくとも数十分以上)。よって戦闘速度や短距離移動速度だけではなく中〜長距離移動速度もこの速度を維持できると思われる。
【特殊能力】次元転移可能。溜め数秒。長時間をかければ数十km範囲で魔力を探知できると思われる。
見えない敵でも感知して攻撃可能。理想の世界を見せる幻覚を打ち破れる。
ライトニングバインド:敵の手足を拘束する魔法。魔法も封じる。射程数十mで瞬時発動。
他の魔法を溜めながら使える。なのはでも1分くらいは逃れられなかった。
【長所】なのはと比べて機動性が高い。
【短所】装甲の薄さ。
【備考】http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/106.html
【戦法】プラズマランサーを撃ちながら距離をとってサンダーフォール
だめならライトニングバインドで足止めしつつプラズマザンバーブレイカー
272格無しさん:2010/09/11(土) 20:43:02 ID:/Qq9n9wX
そしてまた例によって巨人達の(ry


【作品名】焼きたて!!ジャぱん(OP映像2「Promise」)
【ジャンル】OP映像
【名前】東和馬
【属性】太陽の手
【大きさ】地球の2分の1の大きさのキャラの3分の1程度。つまり地球の6分の1の大きさの少年並み。
【攻撃力】フランスパン所持。パンの先からビームを発射可能。これと同等と思われるビームと相殺し、地球の5倍分の広さの爆発が起きた。射程は地球の1.25倍分の長さ。弾速は射程分の距離まで到達するのに一瞬程度(少なくとも1秒もかかっててはいない)。
【防御力】大きさ相応の少年並み。
【素早さ】大きさ相応の少年並み。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【長所】でかいだけでなく射程も攻撃力もある
【短所】他はやっぱりでかいだけ


【作品名】焼きたて!!ジャぱん(OP映像3「小さな詩」)
【ジャンル】OP映像
【名前】霧崎雄一
【属性】サンピエールのオーナー
【大きさ】少年並みの人間が顔の耳程度の大きさになるほど大きなガタイのいい成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応のガタイのいい成人男性並み
【防御力】大きさ相応のガタイのいい成人男性並み
【素早さ】大きさ相応のガタイのいい成人男性並み
【長所】いい意味で頑張ってる製作スタッフ
【短所】原作ではgdgd
273格無しさん:2010/09/11(土) 20:47:06 ID:zK1NwXOA
>>270
ああ、なるほど。
274格無しさん:2010/09/11(土) 20:55:32 ID:/Qq9n9wX
このペースなら>>500に到達する頃には次スレ立てる必要があるかな
275格無しさん:2010/09/11(土) 21:04:35 ID:q2N90mj1
>>274
そうだね。
現時点で259KBだからこのペースだと
後200レス近くでレスできなくなる
276格無しさん:2010/09/11(土) 21:06:26 ID:q2N90mj1
>>266
>高熱で相手の硬さ関係なく貫ける

明確に何千度みたいな解説が無いと無理かと。
確か俺の記憶だけど温度設定は明かされてなかった気がする。
277格無しさん:2010/09/11(土) 21:11:13 ID:q2N90mj1
>>272
東和馬

サイズ差の関係で

>骨川スネ夫(ED映像)>東和馬(OP映像)>豊臣秀吉(アニメop)

でかきたろう
靴のつま先部分(通常約3cm)だけで前傾姿勢の成人男性相当(小さめに見て130cm)の大きさ
これで考えると平均身長の170cmなので靴のつま先56.6倍が身長。
1.3m×56.6=73.5m

身長から考えて大原部長より下には勝てる

>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)



278格無しさん:2010/09/11(土) 21:13:58 ID:/Qq9n9wX
>>277
東和馬はビームで変な髪型の少女まで勝てそうだと思うけど無理なのか?
279格無しさん:2010/09/11(土) 21:25:58 ID:q2N90mj1
霧崎雄一

耳の大きさの平均は6.5cmなので成人男性の身長の26分1
少年の身長を小学6年の平均145cmとした場合これの26倍なんで37.7m。

なんか昨日あたりからつま先や小指の長さや顔の大きさやや瞳やらなんかから
身長を求める作業がアレなのでテンプレ作成者は一旦ググってから
計算結果を書いて貰うと非常に助かる。

地球とか日本の何倍とかだとでか過ぎるから別にいらないんだが。


×>江戸川コナン(ED映像):44m負けこれ以上のでかさは無理
○>ペガサス:20m台は楽勝
△アマンダさん:引き分け
○>ソリッド・スネーク>古代進>志々雄真実:潰して勝ち

霧崎雄一>ペガサス・J・クロフォード(OP映像)=アマンダさん
280格無しさん:2010/09/11(土) 21:27:27 ID:R8AGQ9rV
>>268
でかきたろうは
ttp://www.youtube.com/watch?v=YiHLC_PE4DQ
↑の0:06〜0:07のあたりで登場する逃げる人(一瞬なのでわかりにくい)と足を規準にして大きさを求めたが
よくよく見ると比較対象を「前傾姿勢の成人男性」とするのは間違ってたな(結果的に大きさはそれほど差異が生じなかったみたいだが)
281格無しさん:2010/09/11(土) 21:28:08 ID:q2N90mj1
>>278
地球の5倍爆発だったら使うと自爆だから
目の前の相手に撃てないと思うんだがどうだろうか。
282格無しさん:2010/09/11(土) 21:33:10 ID:q2N90mj1
おっと、相殺して5倍だから単体ではその半分の爆破範囲扱いか。
でも射程が地球の1.25倍だと着弾点から考えたらやっぱり自分もヤバイだろう。
283格無しさん:2010/09/11(土) 21:38:21 ID:/Qq9n9wX
>>282
ああ、なるほど
確かにそれは使えないか・・・
284格無しさん:2010/09/11(土) 21:59:05 ID:dn4dRkr3
>>263
ワンピで思い出したが同じジャンプの看板漫画のBleachもまだ一人もいないな
285格無しさん:2010/09/11(土) 22:02:29 ID:q2N90mj1
このまま巨人連中と生前人間幽霊が大量参戦してきたら、
他所から見たら何スレだよwwって話になりそうだな。

雷人間参戦


【作品名】ワンピース
【ジャンル】漫画
【名前】エネル

【戦闘速度について】
残り5秒で直径5kmを吹き飛ばす爆発が地上に及ばない距離まで飛行できるペル(マッハ1.5)に
突撃され、5mくらいまで迫った状態で相手の体に腕を生やす能力を発動し、対応できるロビン
そのロビンが反応できない速度で砂になり後ろに回りこめるクロコダイルと互角以上に戦える
アラバスタルフィの攻撃を完璧に避ける、もしくは受け止めることができるマントラ使用エネル
また、青キジはアラバスタルフィの攻撃に対応することができる。

【名前】エネル
【属性】雷人間
【大きさ】アマル使用時なので20m位の雷巨人
【攻撃力】最大2億ボルトまでの雷を自在に操る。
     黄金の武器(ヤリ)を使い雷を高熱に変えて攻撃。
     純金を溶かす熱量(1000度以上) により槍に当たった木の柵が一瞬で炭になった。
     エルトール(神の裁き):即時発動。射程距離は空島全域(10km程度か)
                 腕から直径5m〜10数m程度の円柱状の雷を放出。
                 一旦雷の塊(腕の一部)を上空に飛ばしてから落とすなどの操作も可能。
                 数十mの巨大イワバミを真っ黒焦げ。岩山には底の見えないほどの穴。
     サンゴ(稲妻):即時発動伸ばした腕から雷を放出。幅数十m、射程百数十m。
              島雲に乗っている状態の数百m四方の範囲のある遺跡の地盤を一気に粉砕した。
     ママラガン(万雷):雷雲から雷を無数を落とす。遺跡の崩れ方から一発一発がサンゴ級と予想される。
     雷迎:雷雲を丸めて落とす。大きさは直径3〜4kmくらい。
        1kmほどのサイズのものを落とした際エンジャル島を消滅させ、さらに3〜4kmのサイズの
        ものを投下することで一国全て(10km程度)消滅させるつもりだったが未遂。
        雷雲を丸めて落とすのにかかる時間は数分
【防御力】マクシムは全身が黄金でできているため黄金並み、森をなぎ倒しながら進んでいった。
     エネルは体が雷で構成されているので物理無効。
炎で出来た剣で体を真っ二つにされたがすぐに再生した。
雷人間から常人に戻った際の描写:100mぐらいの蛇に体当たりされても
     少し傾いただけで、無傷のジャイアントジャックに大穴(10mくらい)
     を空ける排撃貝を喰らい心臓停止 その後自分で電気マッサージを行い復活。
     また、参考テンプレのルフィのゴムゴムのバズーカや戦斧他の攻撃を十数回食らっても戦闘続行可能
電光(カリ):雷鳴が轟く(空気が音速で膨張する)ほどの”光熱”によりバーンバズーカ(燃焼砲)
       の業火を掻き消す。バーンバズーカの破壊力は大木を貫通して1mほどの穴を開けるくらい
     実体の無いもの(霊体や炎など)にダメージを与えた技なら効くかも知れない。
     (作中でダメージを与えられたのはゴムゴム人間の攻撃のみ)
286格無しさん:2010/09/11(土) 22:02:38 ID:q2N90mj1
【素早さ】体全体を雷状態にしての移動が可能。雷雲の中に溶け込みながら移動した際に一瞬で数km移動している
     雷状態で移動→瞬時に数十m先の相手の眼前に出現したり、相手の背後数mへ出現したりなど。
     
     マントラ使用時はマッハ1.5以上の速度で戦闘できるルフィの攻撃が全く当たらない。
     腕が大量に見えるほど速いゴムゴムのガトリングを見切って腕を掴むことで防いだ
     反応速度は上記よりマッハ1.5以上の速度の物体を掴める程度なので
     先読みを超えた圧倒的スピードによる攻撃は回避不能。

マントラ未使用時はルフィのパンチに反応できなかったので初手の対応は達人並み。

【特殊能力】宇宙空間で活動可能。月面でも問題なく雷を使う。
      アマル(雷神):自身を数十mの巨大な雷の化身と化す。
      マントラ(心綱):常に相手の行動を先読み。射程範囲は空島全域をカバーする程度。
デスピア:極めて激しい気流を含む雷雲を排出する。描写上10分ほどで島全体を覆いつくした。

金属や雷雲と言った電気を通す物体の中に溶け込むことができる

【長所】雷人間であること。体が雷で出来ているため通常の物理攻撃は無効。
【短所】海または海楼石。雷迎が消滅させたのは人が乗れる雲が島となったもの。
     地上の世間一般でいう島は2〜3回ぶつけないと破壊できないっぽい。
【備考】頭上に分厚い雷雲が広がっている天候で戦闘開始
【戦法】雷雲に溶け込みながら移動することで距離を取り、万雷で時間を稼いだ後雷迎発射
287格無しさん:2010/09/11(土) 22:06:38 ID:q2N90mj1
>>284
石田とかチャドって今強いの?出番無くなってからえらい経ってる気が。

主人公の一護は本体の肉体と同時参戦だろうから弱そうだな・・・
288格無しさん:2010/09/11(土) 22:21:04 ID:ZX/LSFJT
>>286
そのテンプレ古いから漫画スレのに修正した方がいいよ

【素早さ】エネル:体全体を雷状態にしての移動が可能(作中の雷の速度は上記速度計算より396km/s)
     雷状態で移動→瞬時に数十m先の相手の眼前に出現したり、相手の背後数mへ出現したりなど。
     雷雲の中に溶け込みながら移動した際に一瞬で数km移動している
     戦闘速度は上記速度計算より21,120km/s


【戦闘速度について】
バギー(達人並)の剣(33m/s)が首筋に迫った(10cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く
1.2kmの距離を降ってくる落雷=396km/s
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
落雷と同速のエネルの雷=396km/s
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの396km/s反応
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=528km/s
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=528km/s
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度2,112km/s以上
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード2,112km/s以上
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘速度21,120km/s
289格無しさん:2010/09/11(土) 22:38:40 ID:q2N90mj1
>>288
その計算の通り戦闘マッハ62117なら
戦法も変えるか。

【戦法】エルトールとサンゴを放ち効かないようなら距離を取り雷迎

○>仙水>カズマ>リミット>杉乃浦晴海>一方通行>バード・リスキィ
:圧倒的速度で先手勝ちか、距離取って雷迎勝ち 一方さんとだけは分けか。

△>レインボーマリオ:効かない当たらない
×六嶺美登里:停止負け
×岸辺露伴:本化負け

 >レインボーマリオ=エネル>仙水
290格無しさん:2010/09/11(土) 22:56:25 ID:q2N90mj1
うちはサスケ

○デイダラ:テンプレからすると爆破にラグがある分
       開始位置から近接戦闘勝ち
○空条 承太郎、岸辺露伴 :50倍の速度差で瞬殺

×>マキシム・ゴーリキー:麒麟の射程不明なんで接近中に衝撃波連発負け
△>神聖衣星矢:攻撃力不足
×>マイロー・スタースクレイパー:千鳥当てにいったら結晶化負け

マキシム・ゴーリキー>うちはサスケ >空条 承太郎

うちはイタチ

○サスケ>空条 承太郎=デイダラ=岸辺露伴:月読勝ち
×>マキシム・ゴーリキー:接近中に衝撃波連発負け
○>鈴木正継>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢:月読勝ち
×>シモン:瞬殺
×ミカル:接近中に潰され負け

>シモン>うちはイタチ>鈴木正継
291格無しさん:2010/09/11(土) 23:02:08 ID:ZX/LSFJT
>>289
ちょっと質問
効かない当たらないというのはマリオがエネルの雷が効かないという意味?
292格無しさん:2010/09/11(土) 23:10:41 ID:q2N90mj1
>>291
マリオは恒星破壊以上の防御だからそういう意味。
293格無しさん:2010/09/11(土) 23:20:20 ID:ZX/LSFJT
>>292
だとしたらおかしくない?
ONE-PIECEの悪魔の実のロギア系は自然現象そのものなんだからエネルの雷は自然雷で
かつテンプレにもあるけどエネルは2億ボルトの電圧と
純金を溶かす熱量(1000度以上) があるから防御無視になるはず
マリオにはテンプレには雷耐性ないから当たれば効くと思う
まあ光速〜亜光速反応のマリオに当てれるかという問題もあるけど
294格無しさん:2010/09/12(日) 00:02:17 ID:U7L9jdAZ
>>277
ドラえもん勢は映像の詳細わかるまでは修正待ちじゃね?


>>276
くまの機械レーザーは鉄を溶かしてる描写がある
このくまは海軍によって改造されたサイボーグで
このくまを元につくられたサイボーグであるパシフィスタのレーザーが黄猿の攻撃力を再現したものと作中で呼ばれてる

>>285
空島の人って人間なの? あいつら羽根生えてるぞ(エネルには無いけど)
あくまで示唆されてるだけだけど
扉絵連載のほうでは宇宙からきたっぽい描写もあるし

>>293
雷迎の範囲なら当てれるだろうね
295格無しさん:2010/09/12(日) 00:03:07 ID:5QOAHqay
【作品名】星をみるひと
【ジャンル】伝説的なクソゲー
【名前】みなみ
【属性】主人公、超能力者
【大きさ】16〜18歳の少年並み
【攻撃力】ぷらずまほう:現実のバズーカ砲以上と思われる攻撃力、弾切れ無し。
            射程及び弾速は銃器並みと思われる。
     ぶれいく:15m四方ぐらいある建物の壁(この壁は普通の建物を破壊する超能力で無傷なほど硬いので、材質は金属か何かか。)
          を完全に破壊できる超能力で無傷の、中までほぼ隙間なく詰まった15m四方ほどの塊を一撃で破壊する超能力。
          射程は近接距離。
     さいこふぁいなる:上記ぶれいくよりも遥かに威力のある超能力攻撃。ぷらずまほうより高威力。思考発動。
              射程は物を投げて相手に当てる事ができる間合いぐらい。
【防御力】バズーカ砲以上と思われる攻撃をさらに上回る攻撃や、
     みなみのぶれいく(15mの金属塊破壊以上)以上の威力の攻撃で無傷。宇宙空間で行動可能。
     自分にダメージを与える地形から身を守れるシールドを常時展開。
     防御力を無視した純粋な耐久力(ようするにHP)は常人の600倍弱ぐらい。
     常人に効く程度のマインドコントロールが効かない。
     酸素パイプを持っているだけで、生身で宇宙空間で行動可能。
【素早さ】銃持ちの軍人や、猛禽類のような生物から、素手で確実に先手を取れる。
     移動は鍛えた人並み。宇宙空間で行動可能。
【特殊能力】下記のアイテムを所持
      はいぱー:アイテム、四個所持
           使うと自分の体力が全快する
      はいぷ:アイテム、四個所持
          使うと自分の体力が約1/5の回復する
      とれろ:アイテム、四個所持
          使うと敵を眠らせる事ができる
          射程は投げて使うので投擲の間合いぐらい、弾速も投げて使うのでボール並、人間にしか効かない
          (人外やロボットや動物には効果無し)
      ふれっと:アイテム、四個所持
           使うと金属を溶かす事ができる、人間大ぐらいだと思われる機械を一撃で倒せる
           射程及び弾速はとれろと同じ、ロボットにしか効かない(人外や人間や動物には効果無し)
      じゃんぷ:テレポート能力の一種。普通の壁なら通り抜けて移動できる。
【長所】主人公
【短所】レベルが上がらないと最弱
【戦法】相手人間ならとれろ、機械ならふれっと。どちらでもないならさいこふぁいなるやぶれいくで攻撃。
    侵入できそうな相手にはじゃんぷで侵入を試みる。危なくなったら回復。
296格無しさん:2010/09/12(日) 00:13:36 ID:yk9rWpUE
>>288
>11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
>落雷と同速のエネルの雷=396km/s

雷の速度は自然界でも一定ではないよね。(秒速150kmもあくまで平均値)
このテンプレの場合、「落雷」の速度が「11巻178-179ページの雷」を指すのか、「自然界の平均的な落雷」を指すのか判らない。

根拠がなければ最低値を取って「自然界の平均的な落雷(=秒速150km)」扱いになるんじゃない?
(あるいはワンピース世界の平均的な落雷の速度が11巻178-179ページ並みである証明が必要)
297格無しさん:2010/09/12(日) 00:15:05 ID:7CLqtJaE
>>294
>あくまで示唆されてるだけだけど
>扉絵連載のほうでは宇宙からきたっぽい描写もあるし

まだ匂わすだけの仮説程度なんだから大丈夫だろ
今後の詳細次第では外さないといけないかもしれないが
てか仮説段階で言ったら空島に住んでる人間どころか青海人までその宇宙から来た人間の子孫だっていう考察もあるんだから
下手したらワンピのキャラ全員が参戦できない事態になりかねん
あと宇宙人だったとしても新ルールでこのスレは地球に住んでる人間は実は何十世代か前では宇宙人だったていう作品でも
人類と定義さえされてれば出れるようになったよ
>>2参照
298格無しさん:2010/09/12(日) 00:25:59 ID:7CLqtJaE
>>296
ロギア系の能力は自然そのものになることで
ONEPIECEの世界で起こった自然現象なら能力者は総じて同じことを起こすことが可能なんだから大丈夫だろ
最強スレでは余計なことがなければ全力扱いだし
299格無しさん:2010/09/12(日) 00:32:56 ID:yIKzvcx0
>>294
エネルって元々空島生まれじゃないから問題無いかと思ったが
扉絵連載の宇宙から来たっぽいってのはどんなシーン?

とりあえずエネルはマリオに雷迎勝ちで
エネル>レインボーマリオ こうか。


ドラえもんのEDで検索して
↓の54秒のところで確認した。
http://www.dailymotion.com/video/x135qw_doraemon-ed_fun

探すの結構時間かかったわ・・・
300格無しさん:2010/09/12(日) 00:33:32 ID:U7L9jdAZ
ちょっと訂正
>>294では
>このくまは海軍によって改造されたサイボーグで
>このくまを元につくられたサイボーグであるパシフィスタのレーザーが黄猿の攻撃力を再現したものと作中で呼ばれてる
って書いたけど
くまは自分自身のことをパシフィスタって言ってたから

パシフィスタであるくまのレーザーは鉄を溶かしていた
パシフィスタのレーザーは黄猿の攻撃力を再現したもの
これで黄猿のレーザーが鉄を解かせる扱いになるかな?
攻撃力じゃなく攻撃と素直に言ってくれればよかったのだが

>>297
とりあえず羽根は生えてる人間は人類じゃないだろ
作中でも空島の住人は青海人と自分たちを分けて考えてるし
エネルには羽根が生えてないけど、空島の住人であることは確かなんだし
301格無しさん:2010/09/12(日) 00:37:18 ID:yIKzvcx0
>>300
私の生まれた空島では、って言ってるから空島生まれは確定だったな。

>エネルって元々空島生まれじゃないから

これは勘違いだ。
302格無しさん:2010/09/12(日) 00:40:34 ID:7CLqtJaE
>>300
>>3

>【宇宙進出の地球人の進化についてのルール】
>・容姿が四肢の一つ以上の部位が大きく変わっている種族は人類とは認められない。
>・鱗の様な皮膚全体を覆うものもアウト。
>・角、エルフ耳、額の水晶、体内の四肢以下の特殊器官、等は有ってもよい。

とあるから羽ぐらいはいいと思うぞ(エネルに羽ないけど)
ただ、ここまで書いといて難だけど空島の住人で誰か一人でも人間だと明言されたことあったっけな・・・
なくてもいけそうだけど
303格無しさん:2010/09/12(日) 00:44:37 ID:adfRZ0PE
一部の空島住人が羽根つきでもエネルの生まれた空島じゃあ
そうじゃないんだろうから問題無くね?
同じ世界の地上に住んでるか高い所に住んでるかの違い。
エネルに関しては四肢の変化も無いしな。
304格無しさん:2010/09/12(日) 00:48:11 ID:yIKzvcx0
人類スレ最初期メンバーにして最大の問題児エネルだな。
最初は雷人間なんか人間じゃねぇだろって突っ込みから始まって、
あいつは神だから人間じゃねぇとか色々あったのを思いだす。
305格無しさん:2010/09/12(日) 00:52:09 ID:7CLqtJaE
当時はどんな議論されてたかはわからんけど雷人間だから人間じゃないという理屈だと
ゴム人間もゴム人間だから人間じゃないということにならないか?w
306格無しさん:2010/09/12(日) 00:55:08 ID:U7L9jdAZ
>>299
あくまで示唆されてるだけだけど
48巻のエネルのスペース大作戦で出てくる月のロボットたちのカッコウが空島の人たちの格好と一緒だったり
月の壁画には翼を持った"月の人"が描かれてた
月の人には二種類の羽根があって
片方の種類の羽根の人は空島の神官見たいな格好
もう片方の種類の羽根の人はシャンディアの人たちみたいな格好をしてる

シャンディアの民は地上にいたころからなぜか羽根とか生えてたから
まあ、いろいろと想像はできるわけですよ


>>302
いわゆる人間である青海人と一緒かどうかがわかるかは保留じゃね?
ただ、今回の人類の定義は感情論と定義論の境目がわからんから困る
ドラゴンボールの悟空も地球人だよ!みたいなことを言ってくれる人はいるけどこれはあくまで感情論であって
地球人類であるという作中定義を満たしてるわけじゃないし
(ヤムチャはクリリンを地球人の中では最強とか呼んでたしね)

>>303
空島住人で羽がないのはエネルだけ
エネルと同郷であるはずの神官どもは羽根生えてるんだし
悟空がしっぽをちぎってもサイヤ人なのと一緒で
見た目が一緒でも別の種族のやつは別の種族だろ
307格無しさん:2010/09/12(日) 00:56:53 ID:lM98mNk6
>>304
アルカンフェル、パタリロ、無幻弥勒あたりと並ぶ
人類定義に対する挑戦だからな。
308格無しさん:2010/09/12(日) 01:00:45 ID:T1qKDH+N
【作品名】SPRIGGUN
【ジャンル】漫画
【名前】御神苗優
【属性】スプリガン
【大きさ】170cm
【攻撃力】蹴りでコンクリを破壊。
     モース硬度27度以上のオリハルコン製のナイフを装備。
     対戦車ミサイルで歯が立たないオリハルコンの防護服を切り裂ける。
【防御力】コンクリの壁を粉砕できる青銅巨人の打撃や、
     人間を簡単に殺せる威力の衝撃波を何発も受けても戦闘出来る。
【素早さ】マシンガン連射を簡単に回避できる。
【特殊能力】朧と同じ動きを朧以上のスピードでできる。
      大気の流れや大地の音で敵の動きを認識できる。
【長所】ゴキブリ並の生命力。
【短所】生身なので防御力が低い。
朧の動き
【素早さ】劇場でニ階の出っ張りから10メートル以上ほど離れた一階の席にいる
     →次のコマで2階(高さ3メートルくらい) 席の敵を殴ってる
     →次のコマでまた一階の中央に現れ四人の敵が一度にぶっ倒れる、といった描写がある。
     八卦掌独特の動き(↑のスピードで前後左右複雑に、かつ人の「虚」をついて動き回っている)で
     実体を掴ませないので、敵は攻撃を当てる事ができない。
     (複数の人間がマシンガンを撃っても朧にカスリもしない)
     作中では、殺気や気配にかなり敏感なキャラや、人間より遥かに高い動体視力をもつキャラでも
     朧の動きを見切ることはできず、朧の体に触れることもできない。
     (できたのは朧と同じく、大気の流れや大地の音で朧の動きを完全に認識できたキャラだけ)

309格無しさん:2010/09/12(日) 01:06:51 ID:7CLqtJaE
>>306
青海人と一緒ではなくても
>・異星人・異種族の血を一切引いていない。
 (ただし作中の人類全てが異星出身者の子孫だったり、
>  作品設定で異種族混血=人類と定義されていているキャラはOK)

ていうルールがあるから出せるよ
サイヤ人は先祖が前から地球に住んでてその子孫がいるみたいな設定がないからアウト
つまりこの場合エネルを出すには空島の住人の誰かが人間だと定義されてれば先祖が宇宙人でも羽があってもOKなわけ
ただ、そう呼ばれてた描写があったけなあ・・・


>>307
思えば虚無戦記の人達も上記のルールで出れるようになったなw
310格無しさん:2010/09/12(日) 01:20:25 ID:yIKzvcx0
【作品名】ブギーポップシリーズ
【名前】ホワイト・ライアット
【属性】人間(MPLS) 
【攻撃力】身体能力の可能性を限界まで引き出すことにより、
     パンチでコンクリの柱の半分以上を抉り取れる怪力を持つ。 
【防御力】身体能力の可能性を限界まで引き出すことにより常人より多少頑丈。
      肉体の再生能力も限界まで引き出しているのでコンクリを抉って砕けた拳も
      2〜3秒で完治。痛みも一切感じない体。
     「マシンガンで蜂の巣にされても死なない自信がある」とは本人談。
【素早さ】身体能力の可能性を限界まで引き出すことにより
      常人の数倍の速度で反応し行動可能。
【特殊能力】
ホワイト・ライアット:自分の『気配』を感じた人間の心から”冷静さ”を削ぎ落とし
             完全なパニック状態に陥れる。(任意発動)
 ・自身の体から放たれるごくわずかな”気配”そのものが攻撃となる。
 ・この気配を感じた相手は「無条件に興奮状態に陥り、突然死に物狂いで暴れ出し
  激しく活動し過ぎて死んでしまう虫のような状態になる。
  実際にこの能力を受けた人間は突如動悸が異常に激しくなり何も考えられなくなり
  絶叫しながら逃げるように走り去って海に飛び込んで死んだ。
 ・これを自身に適度に使用することで「身体能力の可能性を限界まで引き出すことが可能」

【長所】冷静さ除去→思考停止→発狂死の能力。常人の数倍の素早さとコンクリ破壊のパワー。
【短所】人間にしか通用しない。普通にブギーに瞬殺された雑魚
311格無しさん:2010/09/12(日) 01:22:17 ID:yIKzvcx0
【作品名】冥王と獣のダンス
【名前】夢幻
【属性】奇蹟使い
【大きさ】少女並み。
【攻撃力】少女並み。
【防御力】少女並み。
【素早さ】軍人が銃を抜き始めて構えるより速く魔獣を召喚して銃を破壊可能。
     魔獣の棘に捕まって上に乗っていれば飛行可能。
【特殊能力】
根こそぎ:召喚瞬時。(召喚する魔獣の詳細は下記の別テンプレ参照)
    敵意に反応して自動攻撃。首輪状に変形させて自分を攻撃しようとした時に
    首を切断させる、自分が意識を失った時に自分を守らせる等ある程度の
    自立制御機能を持たせられる。 自分の意思で直接動きを制御することも可能。
    10cmくらいの小さい魔獣も召喚可能。魔獣の変形等も自在。
【長所】召喚の速さと無数に出てくる召喚魔獣による圧倒的な数の暴力。
【短所】空をくまなく覆うほどの魔獣を召喚すると極度に消耗する。


【名前】魔獣
【属性】海栗
【大きさ】直径10mの巨大な海栗×空を埋め尽くすほど無数の量
【攻撃力】10t以上ある重戦車を空中に撥ね飛ばし、
     同時に体中の棘で穴だらけにする突撃の威力。
     恒星間航行する宇宙船の装甲も貫く。
     圧倒的な数に物を言わせて敵軍全体を殲滅する。
【防御力】戦車の衝撃砲(現実の戦車砲以上の威力と思われる)や機動歩兵の
     レーザー砲(戦車ロボに風穴空ける)で傷一つ付かない。
     銃弾を打ち落とせる。雷も防げる。

【素早さ】銃弾よりも速く動き空を飛び回る。
召喚されてから即座に自動的に動き、空から落ちてくる稲妻から夢幻を守れる。

【戦法】瞬時に自分の回りを大量の召喚魔獣で埋め尽くして攻撃。
312格無しさん:2010/09/12(日) 01:22:44 ID:U7L9jdAZ
>>309
青海人=人類みたいなニュアンスで使ってたわ
誤解させる書き方ですまない


>・異星人・異種族の血を一切引いていない。
 (ただし作中の人類全てが異星出身者の子孫だったり、
>  作品設定で異種族混血=人類と定義されていているキャラはOK)
このルールおかしくね?
>・基本的に作中で人類と定義さえされているキャラはOK。
と書かれてるんだからそりゃ異種族混血だろうとなんだろうと人類と定義されてるんならそりゃ出れるだろ

この書き方だと異種族純血は人類にならないから高確率で空島住人は人類になれないし
313格無しさん:2010/09/12(日) 01:24:00 ID:lM98mNk6
>>309
でも、主人公スレの南風まろんは「強化服」を着ていると言う
設定があるだけで、描写上どこが強化されているのか全然わからないのに出られない…
(ただ防御力が高いだけの服にも見えるので、鎧と変わらないかもしれない)

ところで、敵スレのワイズマンは人間の意志が惑星をのっとって
動かしているんだが、1%も人間の肉体が残ってないから無理…かな?
314格無しさん:2010/09/12(日) 01:25:12 ID:7CLqtJaE
>>299
他人のレビューサイトだから気が引けるけど
ttp://www91.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/155/index.html#05
ここの「「ワンピース」翼人のウルージさんには浪漫がある」のところに空島と月の関係について詳しく書かれてる
管理人の考察も含まれてるけどわかりやすく解説されてるからオススメ
315格無しさん:2010/09/12(日) 01:26:01 ID:yIKzvcx0
拳ふるだけで地球半分破壊だから
日本列島〜地球の2倍程度までなら一撃で倒せるが
その下の奴らにまるで勝てない典型例。



【作品名】新本格魔法少女りすか
【ジャンル】小説
【名前】供犠創嗣
【属性】平行世界の創貴の父
【大きさ】ガタイのいい警察官並み
【攻撃力】拳を振った衝撃で一瞬にして地球の半分が跡形も無く削り取られる。
     自身の前方と背後にある物まとめて綺麗に全てという全てが消し飛んだ。
【防御力】上記を行っても全く自分には影響無し。
     その他は描写が無いので強い警察官並み。
【素早さ】強い警察官並み。
【特殊能力】無し。
【長所】ああ面白い。
【短所】つまらねぇ。
【備考】息子・供犠創貴の精神を利用して創生された平行世界の人間
316格無しさん:2010/09/12(日) 01:35:44 ID:yIKzvcx0
素早さを超音速にして再エントリー。
全能の世界改変があるから惑星未満のでかい奴があと10キャラぐらい出たら
結構上までいけるが、現状だと一方さんの上ぐらいだろうな。

【作品名】 空の境界
【ジャンル】ライトノベル
【名前】「両儀式」
【属性】和服戦闘少女 第三人格
【大きさ】160cm
【武装】日本刀(九字兼定)500年以上の歳月を経た名刀
【攻撃力】達人の域に達した日本刀による斬撃。死を見ることであらゆるものを切り裂く。
     詳しくは特殊能力欄。刀一振りで敵の3つある結界を2つ同時に纏めて切る等。
     刀自体に神秘が宿っており、抜き身にするだけで四階建てのビルにかけられた結界を無力化し得るらしい。
【防御力】多少鍛えた人間(女)。
     肋骨がバキバキに折れ、内臓に大ダメージを負っている状態でも戦闘可能。
     日本刀所持のときの素早さはその状態でのもの。
【素早さ】戦闘時の短距離移動や斬撃は超音速レベル。
 ・敵の「粛!!」という声が発せられた後に動いて、その音が終わる前に「空間の歪み」を切る。
 (「粛!!」という掛け声で完成する空間圧縮の魔術を、その音より速く移動し攻撃することで出掛かりに潰した)
 ・弾丸が発射された後でも余裕で回避できる敵がまったく反応できない速度で移動+斬撃を行なう。
 ・ 9mを一瞬で詰めることが可能。4mの距離から一瞬で上記の銃弾避けられる敵を結界ごと切った。

【特殊能力】直視の魔眼で「有限」であるものの死の線を見る:

死の線を見て切ることで「有」であるものを断ち切って殺す。
空間そのものや空間攻撃による空間の歪み、結界、魔術、超能力(念力)
 霊体、空気、などの不可視のものを見て、その線を切った。

切られた部分は「完全に死ぬ」ので再生や復活は不可能。
無限の空間の中に閉じ込められてもそれを切り裂き脱出。
予知(のようなもの)で空間を操る敵の瞬間移動した先へ攻撃を行なった。
       ※敵が空間を繋げる刹那(まだ目の前に敵がいる状態であるにもかかわらず)、
        マンションの十階から飛び降りて地上へ瞬間移動した敵へ斬撃を命中させた。

式の魔眼は、無限を無限たらしめるには有限を定めなければならず、物事に果てがあるからこそ『無限』と
観測される物ならば内包する有限を見つけ出して断ち切れる。(地の文での表現)
無限の中には有限はない(有限が存在しない)が、有限あってこその無限(無限に続く道、無限に続く空間等、
本来有限である物事を無限にした物)であれば、それに内包されている『有限』を断ち切ることで無限をも断ち切れる。
作中で有限が元から存在しない無限は完全な無であり、故に元より存在が無い物は断ち切れない。
要するに、限界が存在する形で表せる物(無限の〜、と表記出来る物や、限界がある物)ならば断ち切れると思われる。
断ち切っているのは物事が内包する『有限』という概念であり、物理的な防御等は関係ないと思われる。

作中で断ち切った物を列記すると、
自分に取り付いた霊体(自分の身体ごと刺したが負傷は無し)、本体から独立した意識体、
超能力(念力)、空間そのものと空間の歪みによる攻撃、触れた物の動きを停止させる結界、空気など。
この魔眼により、不可視の霊体や念力をも視認して断ち切り、無効化や殺害することが出来る。
無限の異空間に閉じ込められても、その空間の内包する『有限』を断ち切って空間を切り裂き、あっさりと脱出した。

全能:単一惑星規模の任意全能。物理法則を書き換えることや、生命の系統樹を変えてしまうこともできるらしい。
精神耐性:加減しても常人にとっては洗脳レベルの暗示を全力でかけられても通用しない。
義手:左腕の義手で4m上方にいる意識体を掴み、手元まで引き寄せた。製作者曰く霊体ぐらいは掴める。

【長所】文字通りの一撃必殺。
【短所】防御力が紙。全能考慮するとテンプレの大半が無意味になる。
【戦法】初手全能の世界改変。効かなければ切る
317格無しさん:2010/09/12(日) 01:39:01 ID:yIKzvcx0
>>313
ワイズマンはルールの

・参戦する人類は何者かに操られている、憑依されていてはいけない。
 (逆に人類キャラが変化して人外キャラを操作している状態もNG)

>人類キャラが変化して人外キャラを操作している状態もNG

これに該当するんで駄目じゃないか?
318格無しさん:2010/09/12(日) 01:42:16 ID:U7L9jdAZ
>>316
>・敵の「粛!!」という声が発せられた後に動いて、その音が終わる前に「空間の歪み」を切る。
よくわからんのだけどこれは
「しゅ」って相手が言ってから「く」っていう前に潰したとか
「粛」って呪文を唱えてからその呪文が発動するまでの間に潰したとかじゃなく
明確に音より速く移動しとか言われてるの?

>弾丸が発射された後でも余裕で回避できる敵がまったく反応できない速度で移動+斬撃を行なう。
弾丸発射された距離は?
319格無しさん:2010/09/12(日) 01:54:46 ID:7CLqtJaE
>>312
>と書かれてるんだからそりゃ異種族混血だろうとなんだろうと人類と定義されてるんならそりゃ出れるだろ

そりゃあくまで「基本的に」だ
それの例外として
>・異星人・異種族の血を一切引いていない。
 (ただし作中の人類全てが異星出身者の子孫だったり、
>  作品設定で異種族混血=人類と定義されていているキャラはOK)
があるんだから
つまり極近い世代で親が宇宙人だと言われてる奴や地球にも住んでいないただの宇宙人は人類と定義されても出れないということ


>この書き方だと異種族純血は人類にならないから高確率で空島住人は人類になれないし
そりゃ人外の種族のことだろ
空島の住人が何世代も地球に住んでて人間と定義されてればこれに該当しない
320格無しさん:2010/09/12(日) 02:09:52 ID:7CLqtJaE
>>313
>ワイズマン
その惑星を召喚できて意思をのっとれるなら
ロージェノムみたく戦闘開始後に召喚して惑星になるという戦法でいけるんじゃね?
と思ったが>>317のルールがあったのか・・・
でも本人とは別固体みたいだしロボット同様に召喚できるなら有にしてもいいと思うけどなあ
321格無しさん:2010/09/12(日) 02:15:23 ID:7CLqtJaE
ああでも>>319でもおかしいな
人類全てが宇宙人の子孫である必要があるから空島の住人は該当しないし(いやしないとは今のところ断言はできないが)
宇宙人は駄目でも異種族は近い世代でも混血おkになるから
322格無しさん:2010/09/12(日) 02:16:42 ID:yIKzvcx0
>>318
>「しゅ」って相手が言ってから「く」っていう前に潰したとか
>「粛」って呪文を唱えてからその呪文が発動するまでの間に潰したとかじゃなく

その両者では確実にない。
発せられた音より後に動いてその音より速く攻撃しないと
その「空間の歪み」自体に潰される瞬間の説明。

>弾丸が発射された後でも余裕で回避できる敵がまったく反応できない速度で移動+斬撃を行なう。
弾丸発射された距離は?

作中には距離を判断できる記載はない。
323格無しさん:2010/09/12(日) 03:37:07 ID:U7L9jdAZ
>>319
>・基本的に作中で人類と定義さえされているキャラはOK。
>・異星人・異種族の血を一切引いていない。
この二つがor条件(どっちかを満たしていればいい)なのか
and条件(どっちも満たしてないといけない)のかでいろいろ変わってくると思う
というかこの二つに限らず人類の定義の各項目がor条件なのかand条件なのかわからんな



>>322
>発せられた音より後に動いてその音より速く攻撃しないと
>その「空間の歪み」自体に潰される瞬間の説明。
すまん。いまいちよくわからない・・・
できれば原文とか書いてくれないか?


>作中には距離を判断できる記載はない。
じゃあ意味ないから消すべき

消さないなら適当に距離推測して書くべき
室内だから〜mとか
少なくとも会話ができる距離だから〜mとか
最低でも銃の射程距離内なので〜mとか
324格無しさん:2010/09/12(日) 04:06:57 ID:4oYavv7b
テンプレの人類の条件が煩雑で分かりにくすぎない?
重なっている部分も大量もあるし、曖昧な言葉も多いし。
1)どれかひとつでも合ってればいい要素群 2)満たしてはならない要素群
に分けてなるべくかぶっている部分は消去してこんなの作ってみたんだがどう?
今のテンプレとほぼ同じ条件になって尚且つ簡潔になっていると思うのだが。

ちなみに幽霊は足がなくてもいいとしたつもり。
地雷で足がなくなってしまったヒトがいても人型じゃないとはされなく「人型」とは異ならないから。
その辺を一応誤解がないように書いたほうがいいだろうか。
混血についてのテンプレは混血が人類と定義されてたらもともとおkだし
明言されていないなら1)に当てはまらない(明らかにマイノリティだろうから)からNG
という判断でルールから削除してもかまわないと思い削除した。
また乗り物ルールの開幕後呼ぶのは「来い!鉄人28号!」みたいなのを防ぐために
「空間を越えて」はニュアンス変えておいた、普通に移動しても空間越えてるもんね
2時間もかけて書いてしまった、俺は何をしているんだ


このスレにおいて参戦可能な人類とは以下の1)のどれかを一つを満たし2)を満たさない種族である。
1)a地球と呼ばれる惑星の最も主要な人型種族
  b各作品の最も主要である惑星の最も主要な人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
  c惑星等の描写がない作品の人型種族である。 
  d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型キャラである。
  eそのキャラが過去に「人類」の満たしており、テンプレ状態でも人型であるキャラ  例:幽霊

  上記の「人型」とは基本的に現実のヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)と同様の形状である。
  そこからずれていい範囲については
  OK→そのキャラの四肢以下の大きさの特殊器官を持つ。 例:角、エルフ耳、体内の臓器
  NG→・OK以外の特殊器官を持つ
      ・鱗の様な皮膚全体の形状が異なる。

  複数形態を持っていても可逆的に「人型」になれれば該当する
  また外部の形状が「人型」であれば部位の性質、種族等は一切問わない。例:機械の四肢
2)a各作品の人類と別種族と作品中で定義される。
  b脳以外あるいは脳も含めて非人類存在の一部により移植補強されている。
  c別のキャラによって体の動きを操られているキャラ。  
  d「非人類キャラとの」融合、合体等をしているキャラ。
  (ただし非人類と融合、合体による能力変化を完全に除去してテンプレにできるならOK)

【乗り物ルール】
あらゆる乗り物を「開幕から」所持した状態での参戦はこれを禁じる。
ただし自分のいる世界、次元等とは別の世界、次元等からでも呼べるなら、それを「開幕後に」呼ぶ事を許す
また乗り物とされない範囲での脚部や足の装備はもちろんOK
325格無しさん:2010/09/12(日) 04:29:28 ID:U7L9jdAZ
>>324
>  上記の「人型」とは基本的に現実のヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)と同様の形状である。
>  そこからずれていい範囲については
>  OK→そのキャラの四肢以下の大きさの特殊器官を持つ。 例:角、エルフ耳、体内の臓器
これは現状のルールと違う
見た目がちょっと違ってても許されるのは宇宙に進出した地球人の場合
地球にいるエルフ耳だの角持ちは作中で人類と定義されてない限り
現ルールでは基本的に人類認定されない


>  b脳以外あるいは脳も含めて非人類存在の一部により移植補強されている。
これも現状のルールに即してないな
>・人類と定義されていれば体がどれだけ機械化されていてもOK。
> ただし脳移植ロボはNG。
> 魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)


思うんだが幽霊がありでゾンビがなしなのはどういう理屈なんだ?
正直幽霊もなしでいいだろうと思うが
326格無しさん:2010/09/12(日) 04:30:44 ID:l+SwWBdz
>>269-270
攻撃の際一瞬隙が出来て攻撃当たるとかじゃなかったっけ?
少なくとも攻撃→わずかな隙ができる→本人の反応で完全防御だからタイムラグはあるはずだが
新刊でなんかパワーアップしたのかな?
327格無しさん:2010/09/12(日) 04:52:58 ID:7CLqtJaE
>>325
別にゾンビもいいと思うけど
生前が人間で誰かに操られてたり自我がなくなってるほど酷い状態になってるわけじゃないならだけど
328格無しさん:2010/09/12(日) 04:56:22 ID:4oYavv7b
>>325
幽霊とかについては、その辺は俺はルール簡素化している人類スレ初心者なのでノーコメント
つまり元々、「人類」とされているものが進化、変化した場合のみに対応するって事なのかな
だったら宇宙に限定せずに下の感じで良いかな、文章変だったところも直しておいた
1)a地球と呼ばれる惑星の最も主要な人型種族
  b各作品の最も主要である惑星の最も主要な人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
  c惑星等の描写がない作品の人型種族である。 
  d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型キャラである。
  eそのキャラが過去に「人類」の条件を満たしており、テンプレ状態で亜人型であるキャラ  例:幽霊
  f祖先がスレで定義された人類と同一であり亜人型の種族
 
  上記の「人型」とは現実のヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)と同様の形状である。
  また「亜人型」とは人型との差異が以下の形状
OK→そのキャラの四肢以下の大きさの特殊器官を持つ。 例:角、エルフ耳、体内の臓器
NG→・OK以外の特殊器官を持つ
    ・皮膚全体の形状が異なる。 例:鱗で覆われている
  複数形態を持っていても可逆的に「人型」あるいは「亜人型」になれればそれぞれに該当する
  また外部の形状が「人型」あるいは「亜人型」であれば部位の性質、元種族等は一切問わない。例:機械の四肢
  (改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
2)a各作品の人類とは別種族であると作品中で定義される。
  b脳以外あるいは脳も含めて非人類存在の一部により移植補強されている。
  c別のキャラによって体の動きを操られているキャラ。  
  d「非人類キャラとの」融合、合体等をしているキャラ。
  (ただし非人類と融合、合体による能力変化を完全に除去してテンプレにできるならOK)
【乗り物ルール】
あらゆる乗り物を「開幕から」所持した状態での参戦はこれを禁じる。
ただし自分のいる世界、次元等とは別の世界、次元等からでも呼べるなら、それを「開幕後に」呼ぶ事を許す
また乗り物とされない範囲での脚部や足の装備はもちろんOK

ここまで直して思ったけど1)のeはゾンビとかも入っちゃうよね
俺にはゾンビ弾いて幽霊を弾かない恣意的ではない文章を思いつかないから誰か頼む
329格無しさん:2010/09/12(日) 04:56:54 ID:7CLqtJaE
言い方がおかしかった

生前が人間であり、誰かに操られてたり自我がなくなってるほど酷い状態になってるわけじゃないならだけど
に訂正

そもそもゾンビって大抵普通の人間が腐っただけの状態だし
330格無しさん:2010/09/12(日) 05:03:13 ID:7CLqtJaE
>>328
某ラノベでは地球には旧人類(現実にいるような普通の人間達)と新人類(形状は人間型だがずっと小柄でファンタジーにいるような妖精のように羽も生えてて特殊能力や強さもある)とがいる
>a地球と呼ばれる惑星の最も主要な人型種族
これが二種類いるんだけどこの場合どうなるんだ?
331格無しさん:2010/09/12(日) 05:25:33 ID:U7L9jdAZ
幽霊もゾンビも事実上別種族って扱いになるんじゃないのか?
332格無しさん:2010/09/12(日) 05:26:38 ID:4oYavv7b
>>330
俺の書いたルールでは旧人類が「人型」であろ新人類は「亜人型」
よってaで主要かそうでないかの判断をうけるのは旧人類のみであり主要な人型種族は旧人類
新人類は祖先が旧人類と同じなら亜人型だから人類に入る、って感じかな
ただ、これがこのスレの従来テンプレと同じ結果かは分からない
もし新人類も「人型」だった場合・・・どうするんだろう
今の文章だと異星人に侵略されて大多数を占められた状態の場合
そっちが「人類」になっちゃうから
1)a地球と呼ばれる惑星原産の人型種族
  b各作品の最も主要である惑星原産の人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
とかにした方がいいか。
なんで自分は「主要な」って書いたのかも忘れてしまうくらい眠いから寝ますので修正するか
捨ててしまうかしてください、お願いします
333格無しさん:2010/09/12(日) 05:49:17 ID:7CLqtJaE
>>331
何で?
人間は(普通に生きて何もなければ)死ぬまで人間だし死んだってそれはただの人間の死体だろ?
死体になったら別種扱いされるなんて聞いたことないし
死体に余計な改造されて全くの別種にされたとかならわかるけど
ゾンビや幽霊だって同様にゾンビになったってそれはただの人間のゾンビだし幽霊になったってそれはただの人間の幽霊なんだから人外ではない
もし人外扱いされてた作品があればその作品が特別なだけだろうし
334格無しさん:2010/09/12(日) 05:58:51 ID:7CLqtJaE
>>332
乙です
すると某ラノベの新人類と旧人類は一応両方出せるってことでいいのかな
地球原産の定義でまたもめそうだけど
335格無しさん:2010/09/12(日) 09:28:59 ID:yIKzvcx0
>>323
>消さないなら適当に距離推測して書くべき

4mの距離をゼロにして切りかかるシーンで
「放たれた拳銃の弾丸でさえ撃たれた後にかわせるだけの
 運動能力を持っている荒耶が完全に切られた後に飛び退いたのだ。
 本人も切られたことさえ気がつかず」
とあるから話の流れとして同様の距離であれば銃弾でさえ簡単に避けるのに、
弾丸よりも速い式の接近と斬撃には気がつきもできなかったとは言えるかな。


>できれば原文とか書いてくれないか?

「---粛!」
荒耶の怒号は間を置かずして空間を握りつぶす悪魔の腕だ。
彼は周囲の空間を睨み、そのまま風景ごと握りつぶす。
そこに一切のタイムラグは無い。
叫び、腕を握り締められた瞬間に式の敗北は決定的である。
だが。
荒耶は見た。
自身の叫びより遅く動き出した少女が、自身の叫びより速く活動するその異様を。
刀を持った両腕が跳ね上がる。それは閃光とさえ錯覚するほどの速度。
上段に掲げられた刀は、なおもってそれ以上の素早さで振り下ろされた。
 粛、という叫びが
 斬、という刃音に両断にされた。
式を握り潰すはずの空間の歪みは彼女の目前で、その歪みごと殺されたのだ。

※この後アラヤ思考すら間に合わない速度で自身の纏う結界を切られ、
そこからさらに接近され腕を切られるシーンで上で引用した
発射後の銃弾さえ回避できるのにこいつの攻撃には気がつきもできなかった。という流れに繋がる。



336格無しさん:2010/09/12(日) 09:40:45 ID:yIKzvcx0
>>326
登場当初の昔はそういう描写だったんだが
最近の新刊では空間断絶しながら戦闘可能になった。
337格無しさん:2010/09/12(日) 09:50:23 ID:yIKzvcx0
みなみ

×>二条レン>新井素子:思考負け
○>少年(スマブラ):とれろ勝ち
×>俺:内臓破壊負け
○>シャナ>京極真>毛利蘭>赤井秀一:とれろ勝ち

>少年(スマブラ)=俺=みなみ

供犠創嗣

○>シャナ>京極真>毛利蘭:拳振って勝ち
○>少年(スマブラ):拳ふって勝ち
×みなみ:とれろ負け
×>俺:内臓破壊負け

>俺>みんみ>供犠創嗣>少年(スマブラ)
338格無しさん:2010/09/12(日) 09:59:38 ID:lM98mNk6
>>320
ワイズマンことデス・ファントムは、本来は地球人の犯罪者なんだが
「わが名はデス・ファントム。
あの青い星、地球をかけた戦いに敗れ
この暗く冷たい暗黒の星に追いやられた孤独の王
だが、今はこの星ネメシスがわたしだ」と自己紹介してる上に、
「何百年もの間にネメシスに染み付いた
ファントムの怨念があの星を動かしている」ともされている。

つまり、外見が惑星になっただけで、
ウルトラマンに出てくる「ジャミラ」と変わらない。
339格無しさん:2010/09/12(日) 10:07:57 ID:yIKzvcx0
>>308
御神苗優
1mからのマシンガン連射防御は1巻ですぐ確認できたので
素早さの対応距離は1mで。

御神苗優

○>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎
○>ミルドレッド・アヴァロン>朱鷺宮神依>愛乃はぁと
:対戦車ミサイル以上のオリハルコンナイフ勝ち

×>古代進:早すぎる。銃連射負け
○>ソリッド・スネーク:大地の音と大気流れでステルス見切って攻撃
×アマンダさん:この装備の時だと霊にダメージ与えられない。
×>ペガサス:流石に潰されて負け

>ソリッド・スネーク=古代進=御神苗優

ホワイトライアット

○>雨霧 八雲>羽黒獰>二条レン>新井素子:身体能力数倍のため発狂させて勝ち
×愛乃はぁと>飴谷 千歳:能力を対象に使う前に瞬殺負け

>ホワイトライアット>雨霧 八雲>羽黒獰



340格無しさん:2010/09/12(日) 10:12:56 ID:yIKzvcx0
ハワード・ハイズマン

不可視ではない霊か。

○>大原部長(OP映像)>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)>霧崎雄一>ペガサス
:集中して勝ち

×>バード・リスキィ:不可視の衝撃負け
○リミット>杉乃浦晴海>一方通行:集中して勝ち
×>仙水>カズマ:アルターとか聖光気負け

>カズマ>ハワード・ハイズマン >リミット
341格無しさん:2010/09/12(日) 10:19:35 ID:yIKzvcx0
【全ジャンル人類最強暫定ランク】

 藤井 蓮>きよら>ジャイアン=野比のび太>ロージェノム(映画)>ココペリ

 >変な髪型の少女>エンダー>剛田武(ED映像)>源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)

 >骨川スネ夫(ED映像)>東和馬(OP映像)>豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)>フォルテッシモ=可憐

 (巨人の壁)

 >山田正蔵=稲葉達也>貴宮忍>ミカル>シモン>うちはイタチ >鈴木正継

 >マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢>マキシム・ゴーリキー>うちはサスケ

 >空条 承太郎=デイダラ=岸辺露伴>六嶺美登里

 (光速反応の壁)

 >エネル>レインボーマリオ>仙水>カズマ>ハワード・ハイズマン >リミット>杉乃浦晴海>一方通行>バード・リスキィ

 >大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)>ペガサス・J・クロフォード(OP映像)

 =アマンダさん>ソリッド・スネーク=古代進=御神苗優>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎

 >ミルドレッド・アヴァロン>朱鷺宮神依>愛乃はぁと>飴谷 千歳>ホワイトライアット>雨霧 八雲>羽黒獰

 >二条レン>新井素子

(常人思考の壁)

 >俺>みなみ>供犠創嗣>少年(スマブラ)>シャナ>京極真>毛利蘭>赤井秀一>佐藤美和子>ジン

 >カルバトス>キャンティ=コルン>江戸川コナン>赤坂美月>金田一 一>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人

 (金属バットの壁) 

 >桜野タズサ>日高 良司>夜神月>鈴木勝利>阿部 高和>南原清隆>読切紹介

 >小岩井知春>カガミ>リボンちゃん>スペランカー先生>諸葛亮>春三

【考察待ち】
高町なのは
鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃん)
バルバトス・ゲーティア
間久部博士
シーフ・こなた
泉こなた
八神はやて
夢幻
「両儀式」
フェイト・T・ハラオウン
平沢唯
秋山澪
中野梢
Venser, Shaper Savan
ネイキッド・スネーク
342格無しさん:2010/09/12(日) 10:24:00 ID:yIKzvcx0
各種参戦キャラテンプレのまとめサイト追加にご協力を。
このままだとウィキの更新が滞りそうな気配があるので。
343格無しさん:2010/09/12(日) 11:09:54 ID:5QOAHqay
>>338
それってどちらかというとジャミラというより
動物に憑依した人間とか、人間の人格移植したロボットとかに近いのでは?
344格無しさん:2010/09/12(日) 11:18:16 ID:lM98mNk6
>>343
幽霊と言う名前の非物質、透明化した人間が、
ポルターガイストのようにそこらへんに落ちてる物を動かすのがOKで、
たまたま惑星の体を得ちゃったらダメなのか…
345格無しさん:2010/09/12(日) 11:35:19 ID:5QOAHqay
>>344
体が人外になってるのも乗り移ってるのもアウトだから多分そういうことになると思う。
ファントムの魂がネメシスと同化したりせずに外から操ってるとかなら大丈夫かもしれないが。
346格無しさん:2010/09/12(日) 14:27:44 ID:tQYttDse
【作品名】けいおん!
【ジャンル】漫画
【名前】山中さわ子withギター
【属性】軽音楽部顧問。桜が丘高校教師。
【大きさ】成人女性。
【攻撃力】ギター所持の成人女性。
【防御力】成人女性。
【素早さ】成人女性。
【紹介】おしとやかな大人の女性・・は仮の姿。部員にコスプレを迫る、困った人。
【長所】美人
【短所】人としてずれている





【作品名】時空争奪
【ジャンル】小説
【名前】淀川由良
【属性】大学生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並
【備考】歴史を奪われたためプランク時間で終焉するようになってしまった宇宙の住人
【短所】プランク時間で宇宙が終焉を迎えるため、ほぼ行動不能

347格無しさん:2010/09/12(日) 16:26:17 ID:GbNoAKmE
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
       ttp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/308.html
【名前】茶渡泰虎
【属性】霊力に目覚めた人間
【大きさ】身長197cm 体重112kg
【攻撃力】巨人の右腕:右拳から身の丈ぐらいの太さの拳撃(光線)を放つ。射程数十m。
              軌道上にある石壁を貫通して地面を削りながら数十mの爆発を起こす。
      悪魔の左腕:直接殴りつけるフィニッシュブロー。巨人の右腕以上の攻撃力。溜め1〜2秒。
【防御力】太さ数百mの塔を薙ぎ倒す攻撃を受けても戦闘続行可能。
      巨人の右腕より遥かに弱い状態で拳撃を使って
      数十kmの高度から地上に叩きつけられても無傷で着地できる。
      霊力覚醒前でも落下した鉄骨や走行中のオートバイに激突して軽傷。
      常人の魂を吸引して即死させる技が効かない。
【素早さ】数mを一瞬で移動できる相手と同等以上の反応と戦闘速度。
【特殊能力】常人には知覚できない不可視の霊体を認識可能。
        数km内の一般人以上の力のある人物を探知する。
【長所】この漫画では珍しい最初から全力全開キャラ。
【短所】報われない。交戦した相手の実力と戦闘描写が微妙すぎる。
【備考】剣を握らなければ お前を守れない
     剣を握ったままでは お前を抱き締められない
348格無しさん:2010/09/12(日) 16:51:00 ID:U7L9jdAZ
>>333
>人間の死体
人間の死体はただの蛋白質などの塊であって人間じゃない
人間は生物だけど死体は生物じゃない
人外をどういう意味で使ってるのかは知らないけど
ホモ・サピエンスではないという意味では人外だよ。間違いなく

人間と幽霊を個別の呼び方で分けてるという点でも別種族と言えなくはないだろうし
>>2のルールにおける
>人類から逸脱した固有の種族特性
を持ってる幽霊の方が多いんじゃないかな?
不可視だったり、壁抜けできたり、(すでに死んでいるので)不死だったり、お経聞くと成仏したりだとか
その作中で人間にはないけど、幽霊にはある特徴というものが提示されている場合
それは固有の種族特性にあてはまると言う意味で、幽霊は人外の条件を満たす可能性が高い
その上で、特例として
>【霊や霊魂についてのルール】
があるみたいだけど、正直特例措置をする理由がわからん
そんなになんでもかんでも参加できるなら人類スレである必要性があるのか、って思うし
これが全ジャンル「人型」最強だったら別にいいと思うけど、建前上「人類」最強なんだし
そこらへんはある程度区別したほうがいいんじゃないかと俺は思う


>>335
>放たれた拳銃の弾丸でさえ撃たれた後にかわせる
敵スレルールなら設定上の銃弾回避は10mからの銃弾回避扱いになる


原文ありがとう。正直意味のわからん文章だけど
>自身の叫びより速く活動するその異様を
とか書いてあるからたぶん音速以上は大丈夫そうかな
349格無しさん:2010/09/12(日) 16:55:54 ID:adfRZ0PE
そういや有名どころだとクリリンとかヤムチャとか出て無いね。
後はジョジョのボスとかプッチ神父もいないか。D4Cはテンプレ難しくて出ないだろうな。


稲葉はティンダロスの時間無視の根拠と
攻撃力のなんでも貫くの原理か作中最大値が分かる迄修正待ちじゃないか?
350格無しさん:2010/09/12(日) 16:56:55 ID:U7L9jdAZ
ドラゴンボールは今戦闘力と素早さの関係についてツッコミが入って各所で修正待ちだからなぁ
351格無しさん:2010/09/12(日) 17:09:30 ID:yIKzvcx0
俺も正直幽霊は人間じゃないと思うので霊体キャラは除外でいいと思う。
352格無しさん:2010/09/12(日) 18:11:11 ID:m9xWoEmK
俺は幽霊も含めたいな
>>人類から逸脱した固有の種族特性
>を持ってる幽霊の方が多いんじゃないかな?
>不可視だったり、壁抜けできたり、(すでに死んでいるので)不死だったり、お経聞くと成仏したりだとか

作品全ての幽霊がこれなら別にいいけど幽霊だって不可視じゃなかったりすり抜けができない奴もいるんだから
そいつらまで出れないというのは理不尽だろう
上記のことができる幽霊はそいつの能力の範囲内だと思うけど

>があるみたいだけど、正直特例措置をする理由がわからん
スレ立てた人がルール決めて幽霊キャラ入れることにしたんだからそこはしょうがない
亜人型も俺は含みたいし
353格無しさん:2010/09/12(日) 18:19:43 ID:U7L9jdAZ
>>352
>作品全ての幽霊がこれなら別にいいけど幽霊だって不可視じゃなかったりすり抜けができない奴もいるんだから
>そいつらまで出れないというのは理不尽だろう
その理屈でいくと吸血鬼だろうと神さまだろうと超生命体だろうと人型だったら誰でも出られることになりかねんぞ
特に神さまあたりはすごい力を持ってるってくらいしか特徴ない場合が多い気がするし

すごい力を持ってるってだけなら特殊能力持ちの人間と大して変わらんけど
それを神さまたらしめてるのは作中で「神さま」として扱われてるってことだろ?
それなら作中で「幽霊」として扱われてるキャラは「幽霊」として扱うべきであり
それはやっぱり「人類」とは別種の存在だろう
そりゃ幽霊が人類と同じように扱われてる世界観なら参戦してもいいかもしれんけど
そうじゃないならやっぱり幽霊は幽霊、人間は人間だろう

>スレ立てた人がルール決めて幽霊キャラ入れることにしたんだからそこはしょうがない
いや、しょうがなくないだろ
スレ建てた人だってルールに疑問点あれば議論しろって言ってるんだから
そこらへんは議論してくべきだろ
354格無しさん:2010/09/12(日) 18:22:00 ID:yIKzvcx0
>>346
>プランク時間で宇宙が終焉を迎えるため、ほぼ行動不能

プランク時間で淀川のいた宇宙が終焉しようが対戦場の空間には
なんら影響を及ぼさないわけだから行動不能にはならんのじゃないか?

別に1時間後に爆発する船に乗ってた奴がその状態で参戦したとして
1時間後に突然海におぼれ出すみたいなルールはないぞ。
355格無しさん:2010/09/12(日) 18:35:17 ID:cE/edZmq
>>353
幽霊ではなく幽体離脱で幽体(一応幽霊ではない)なっただけで活動してて(でも肉体は死んでも問題なくそのまま幽体のまま)の
曖昧な種族で物理攻撃とかも普通に効く奴がいるんだけどこういうのはどうなるんだ?

あと>>287
一護のことだけど主人公スレによると

673:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:31:45 ID:yRQEDAsz
コンに預けてある肉体(本体)は必要ないの?

674:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:35:49 ID:JaTV0MmB
むしろなんで必要だと思ったんだ?

675:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:42:28 ID:yRQEDAsz
封神演義の女?とかは本体必須だったから

676:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:43:37 ID:yRQEDAsz
文字化けした
封神演義のジョカとかは本体必須だったから

677:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:32:25 ID:QdAyJdHf
鰤ってワンピより早いのか

678:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:50:05 ID:rZO7cH6x
確かに鰤は本体必要かもな
ただ、本体別の奴が乗り移ってるし
本体殺されても元が死人みたいなもんだから普通に活動できそうな気はするが・・・

679:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:07:20 ID:MoDkz20y
主人公は因果の鎖をすでに克服してるから肉体が死んでも
死神の状態に大した影響は出ないだろ

元々死神は尸魂界に住む魂だけの存在がなるものだから
生きたまま死神になると言う例外から死んだ魂が死神になると言う正常な状態になるだけ


らしいよ
356格無しさん:2010/09/12(日) 18:41:36 ID:U7L9jdAZ
>>355
>幽霊ではなく幽体離脱で幽体(一応幽霊ではない)なっただけで活動してて〜
人間が体の一部を切り離して操ってるのと一緒だろうから
体と一緒に参戦すればいいんじゃね?

>・体が人外のものになっていない進化・変化は変化範囲を問わない。
>・一時的な変身等で人類には見えなくとも自身の力で人の姿に戻れるならOK。(不可逆変化はNG)
ここらへんのルールの適用範囲になるんじゃないかと思われる
357格無しさん:2010/09/12(日) 19:22:20 ID:yIKzvcx0
「両儀式」

○>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)>ペガサス
:全能勝ち

○>バード・リスキィ:思うだけなので若干速い。
○>一方通行:全能勝ち
×>杉乃浦晴海:速度差爆破負け
○>ハワード・ハイズマン>リミット:全能勝ち
×>仙水>カズマ:瞬殺

>カズマ>「両儀式」>ハワード

Venser, Shaper Savan

×>二条レン:空想負け
×>新井素子:願い負け
常人思考以下は全員異次元送り勝ち

>二条レン>新井素子>Venser, Shaper Savan

夢幻
×>二条レン:空想負け
×>新井素子:願い負け
×Venser, Shaper Savan:異次元送り負け
常人思考以下は全員魔獣が超音速で突撃勝ち

>二条レン>新井素子>Venser, Shaper Savan>夢幻

358格無しさん:2010/09/12(日) 19:32:30 ID:yIKzvcx0
茶渡泰虎

○>新井素子>Venser, Shaper Savan>夢幻
:殴って勝ち
×二条レン:空想負け
こっから>大原部長までは相手の攻撃に耐えつつ
巨人の腕の爆破に巻き込んで勝ち
>ホワイトライアットのみ発狂負け

×バード・リスキィ:炎の矢負け
×>一方通行:反射負け
×杉乃浦晴海:溶かされて負け

一方通行>バード・リスキィ>茶渡泰虎
359格無しさん:2010/09/12(日) 19:58:17 ID:cE/edZmq
>>356
そういうのって肉体はやられたら幽体は例え普通に活動できても負け扱いになるんだっけ?

あとまとめサイトから最下位グループ参戦

【作品名】モモ
【名前】マイスター・ゼクンドゥス・ミヌティウス・ホラ(マイスター・ホラ)
【属性】時間調整者
【攻撃力・防御力・素早さ】老人並
【特殊能力】時間を司っており、時間を分配したり逆向きに時間を流したり出来る
         彼が眠りに付くと時間の供給が止まるため世界中の時が停止する
         停止を免れるのは独自に時間を貯蔵しているか、別の時間軸を歩む者などの例外のみ
【戦法】眠りに付いた状態で参戦
【長所】開始時発動永久時間停止
【短所】誰かに起こしてもらわないと永久に起きられない

【作品名】匣の中
【名前】伍黄零無(ごおうれいむ)
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み。
【防御力】大きさ相応の成人男性並み。
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み。
【特殊能力】とある時点から彼は過去→現在→未来と流れる通常の時間を逆行する存在となった。
普通の人間から見ると映像を巻き戻すかのように見え、言葉も逆再生されたように聞こえる。
【備考】開始0秒で過去に移動する。 目指せ最下位。

【作品名】死刑囚042
【ジャンル】漫画
【名前】 田嶋良平
【属性】死刑囚 042号
【攻撃力】賭けボクシングの試合で数人を殺しているくらいの攻撃力
【防御力】ボウガンがかすっても何とかなる程度
【素早さ】真っ暗の中ボウガンの矢を音だけでよけれる程度
【特殊能力】脳内に破壊活動をしようとすると爆発するチップが入っている
【長所】元死刑囚
【短所】ルール上、殺る気になっている状態で召還されるため、
召還された瞬間に脳チップが爆破して死亡。

【作品名】ストレンジ・ロジック
【名前】藤崎隆文
【属性】主人公の親友
【大きさ】半分に千切れた人間並み。
【攻撃力】ほぼなし。腕が片方しかない。
【防御力】十数秒で死ぬ。
【素早さ】移動不能。
【特殊能力】体を爆薬に変質されており、十数秒で爆発する。
【長所】影が薄かったが主人公を突き飛ばし助けた。
【短所】強烈にキャラは立ったが爆死しなかったら誰も覚えてなかっただろう。

360格無しさん:2010/09/12(日) 19:59:32 ID:cE/edZmq
【作品名】シャンク!!ザ・レイトストーリー
【ジャンル】ラノベ
【名前】シアシスターナ・ミアキス
【属性】没落貴族
【大きさ】表面積としては成人女性並、体積は犬並
【攻撃力】しゃべるぐらいのことはできるが、動けない。
【防御力】体液をほとんど吸い尽くされてたるんだ皮の塊並。
【素早さ】動けない。
【特殊能力】ある魔法使いにそれとは別の魔法使いに捧げられて、この状態。
一応、この状態のまま1年生きていることから同じぐらいは生きられると思われる。
【長所】意識があること、この状態でも貴族としての振る舞いは完璧
【短所】参戦させた俺が鬼
【戦法】罵詈雑言を浴びせる

【作品名】グイン・サーガ
【名前】アグリッパ
【属性】地上最大の魔道師
【大きさ】惑星大。惑星に人の顔が張り付いてるデザイン。
目が湖のようで鼻が山脈に見えるとの事。
【攻撃力】テレパシーのつもりの精神波で国最強レベルの魔道師が
生命の危機を感じる。少なくとも耐性がない一般人なら即死させられる。
他には単純に噛み付くとか。
【防御力】惑星レベル
【素早さ】動けるのか?
【特殊能力】
【長所】こうなってから千年で、「300年前森であった」と言う奴がいるので
可逆変身。まじりっけなしの純血地球人、何も問題は無い。

【作品名】ブラックランド・ファンタジア
【ジャンル】ラノベ
【名前】ネム
【属性】天才
【大きさ】作り物のように美しい少女並み
【攻撃力】手足が萎縮し動かない。
  噛み付きはできる。
【防御力】華奢な少女並み。
【素早さ】手足が萎縮し動かない。
  芋虫のごとき動き。
【特殊能力】完璧な記憶力と圧倒的な思考能力。
【長所】知性。
【短所】ほとんど身動きできない。




あとついでに>>358までWIKI編集しといた
抜けてる箇所があれば誰か訂正頼む
361格無しさん:2010/09/12(日) 20:49:59 ID:yIKzvcx0
>>359
肉体が死んでも大丈夫な奴らは、その状態での戦闘が可能であれば続行。
魂状態になって自由に活動できない場合のみ負け。
362格無しさん:2010/09/12(日) 20:57:34 ID:U7L9jdAZ
>>359
幽霊とか魂の参戦がなしだったら参戦条件を満たせなくなるから負け

>>360


ドラえもんED映像は>>233あたりで突っ込み入ってるから修正待ちかな
あと、本家ドラえもんの方も>>204に反応ないから修正待ちになるはず
適当に編集しとく
363格無しさん:2010/09/12(日) 21:02:22 ID:nl4foQEU
ところで、>>359の一番上の名前は「モモ」ではなく「マイスター・ホラ」では?

>>362
>>233のツッコミに対する返答は>>299が示した動画があるから、現時点ではそれが証拠となりうるかどうか、という段階じゃないか?

それはそうと、このスレには
・元々人間だったが、超人に生まれ変わった「キン肉マン」のジェロニモ
・人間として生を受け、特殊な訓練を経て親から認められ、髑髏の徽章を授けられて初めて超人となれる「キン肉マン」のブロッケンJr.
(作中で超人から人間に戻った)
・作中で事故により生霊となり、肉体には別の死霊が憑依している「0からはじめましょう」の東屋ことり(最終的には元の身体に戻る)
は、このスレに参戦することは可能なのだろうか?(本当にどうでもいいが、ちょっと気になった)
364格無しさん:2010/09/12(日) 21:13:13 ID:U7L9jdAZ
>>363
あ、動画張られてたのか
申し訳ない。気付いてなかった

>ジェロニモ
超人が人類と別種で不可逆変化だったら参戦できない

>ブロッケンJr.
人間に自力で戻れるなら参戦可能

>東屋ことり
たぶん現状の幽霊が参戦できるルールだと参戦できる気がするけどよくわからん
365格無しさん:2010/09/12(日) 21:16:49 ID:7CLqtJaE
>>362
>ドラえもんED映像は>>233あたりで突っ込み入ってるから修正待ちかな

いや>>299に動画あるよ?
直接地球に乗って比較できるから遠近法を考慮しても問題ないみたいだし
366364:2010/09/12(日) 21:19:39 ID:U7L9jdAZ
うん。ごめん、見逃してた遠近法も問題なさそうだね
ただ、浮かんでるってのがどこの描写なのかよくわからない
367格無しさん:2010/09/12(日) 21:22:36 ID:7CLqtJaE
そういやそうだな
まあどうせ位置は変わらないから浮かぶうんねんはテンプレから消すだけでいいんじゃないか?
368格無しさん:2010/09/12(日) 21:24:58 ID:U7L9jdAZ
>>367
かな。もっかいwiki編集してくる
369格無しさん:2010/09/12(日) 21:25:53 ID:U7L9jdAZ
すでに誰かが編集してくれてた。ありがたい
370格無しさん:2010/09/12(日) 21:32:38 ID:yIKzvcx0
幽霊は人間じゃないというより肉の体が一切なしのキャラは不可でいいんじゃないだろうか。

感覚の問題だが人類最強なのに霊ってのはやっぱ違うだろう。
371格無しさん:2010/09/12(日) 21:36:07 ID:7CLqtJaE
確かに
肉体が全くなくてもいいということにすると元人間の完全サイボーグが出せる気がする
372格無しさん:2010/09/12(日) 21:53:06 ID:7CLqtJaE
あ、でもこのルールだとゾンビは有りになるな

>幽霊は人間じゃないというより肉の体が一切なしのキャラは不可でいいんじゃないだろうか。
373格無しさん:2010/09/12(日) 22:22:49 ID:yIKzvcx0
確かに。とりあえず死人全般も無しでいいと思う。
人間として復活してるならともかく、スレの趣旨的には人間として死んでると明確なヤツは弾いていいかと。
374格無しさん:2010/09/12(日) 22:25:07 ID:5amx5jKC
【作品名】ロックマンシリーズ・ロックマンXシリーズ
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】ライト博士
【属性】博士
【大きさ】老人並み
【攻撃力】波動拳:エックスと同程度の防御力のキャラを一撃で破壊する、手から放つ気弾。
           射程10mほどで、弾速はレーザー並み。
【防御力】【素早さ】鍛え抜かれた肉体の老人並み
【長所】大瀑布で修行の末に波動拳を会得
【短所】「ばくふというても、「えどばくふ」の ことではないぞ!!」などと寒いギャグを言う
【備考】作中登場するのはホログラムのみだが、映像があり、大瀑布で修行をしていたという以上は
    実際にライト博士が鍛えていた時期があったということになるだろう。

【参考】エックス
【防御力】互角の敵との衝突時の衝撃波だけで星の表面を75000kmほど破壊しても
      自分はギリギリ耐えるデューオと同程度かそれ以上
375格無しさん:2010/09/12(日) 22:30:34 ID:hingDFof
質問
例えば主人公Aがいたとして
そいつが冒頭で現実世界で寝てしまい、Aの夢の中が描写され
その夢の中での話を中心に物語が進み、A自身もまた夢の話の主人公としてに出ている

んでラスト近くで現実世界で叩き起こされてAが目覚め、その夢の話が強制終了されたとする
参戦時にはジャンルを作中作として「Aが見た夢の話」として出したい場合、
作中作の夢の中にいるAを参戦させるときはいわば本体である現実で寝ていたAも一緒に参戦させなきゃ駄目か?
376格無しさん:2010/09/12(日) 22:33:22 ID:lM98mNk6
>>373
自殺したくなる精神攻撃を無効化できそうなやつだからな。
377格無しさん:2010/09/12(日) 22:36:27 ID:Qbfwoxg3
>>375
作中作として、夢の中のキャラだけ出しても問題ないと思う。
ただし、現実の能力と混同できない。
仮に、現実の方で使いたい描写があっても作中作と混同はできない。
378格無しさん:2010/09/12(日) 22:40:34 ID:lM98mNk6
>>375
>>85のあたるが作中作なので見るといいよ。
wikiまとめにはいない。
379格無しさん:2010/09/12(日) 22:45:18 ID:Qbfwoxg3
そういえば、このスレも戦闘フィールドになってる惑星が破壊されると
宇宙生存できないキャラは負けの扱いなんだよな?巨人は別として。
スレの特性上、宇宙に放り出されるから負けとかの扱いにはしないほうが
いいと思うんだが。
まだわからないけど宇宙生存できない奴がほとんどじゃないかな?
380格無しさん:2010/09/12(日) 22:49:14 ID:Qbfwoxg3
【作品名】 武装錬金(アニメ版)
【ジャンル】 アニメ
【名前】キャプテンブラボー
【属性】戦士長
【大きさ】背の高い成人男性くらい
【攻撃力】
普通に攻撃(格闘戦)して、数〜10数mの爆発が起こったり周囲一帯の地面が裂けるのは当たり前。
直径10m以上ある大岩をずらしたり、木をへし折ったり、川の水を20m以上爆発させたりする。
次鋒と攻撃をぶつけ合い、周囲一帯の地面を高さ十mほどに隆起させた。
粉砕!ブラボークラッシュ!:敵を殴る。ホムンクルスを30人まとめて砕け散らせ、
更に余波による爆発で普通の家よりだいぶ大きいホムンクルスのアジトが瓦礫の山に。
両断!ブラボーチョップ!:チョップ。サンライトハート+ごしに縦数十m、横数m、高さ2mに渡って海を割るほどの威力。
なお海は数十秒近く割れたままで、ブラボーは悠々とその割れた海の中を歩いている。
【防御力】
防護服の武装錬金「シルバースキン」を二着保有。全身を隈なく防護している。
これは衝撃を受けると硬化。さらに木っ端微塵にされても自動修復する性質を持つ。
ブレイズ オブ グローリーの5100度の大爆発でもこれを着ていれば無傷。
ミサイル数十発を受けて無傷の大将に傷を付けるサンライトハート+(初期)の突撃でも一着が破られるだけ。
例え傷つけたり一着だけ破壊しても、シルバースキンは一瞬で元通りになる。
【素早さ】
数m離れた所からの次鋒によるサンライトハート+の突撃を防御、もしくは回避しカウンターを決められる反応。
自分の攻撃で割った海からジャンプし、100m以上は離れた岩へ一瞬で移動。
次鋒を追って数十mの跳躍を何度も連続して行い移動できる。
【特殊能力】宇宙空間で生存可能。
シルバースキンリバース:シルバースキンを分解射出し相手に着せることで、相手を拘束し攻撃を封じる拘束服としても使える。
相手の攻撃を封じる程度は、防護服の防御力と変わらないと予想される。
次鋒のエネルギードレインも無効化した。
10mを一瞬で詰めるホムンクルス30人をまとめて拘束することが可能。
シルバースキンアナザータイプリバース:シルバースキンリバースと同じ。
ダブルストレイト:着ているシルバースキンを両方とも使って敵を拘束。
【長所】シルバースキンの防御力と、次鋒の突撃にカウンターを叩き込む反応。
【短所】海を割る威力と言うのが少し分かりづらい。
【戦法】開始早々両断!ブラボーチョップ!
それで相手が生きていてかつ相手の攻撃力が低ければシルバースキンをリバースにして拘束、ひたすら殴り続ける。
381格無しさん:2010/09/12(日) 22:59:15 ID:Qbfwoxg3
【作品名】 武装錬金(アニメ版)
【ジャンル】 アニメ
【名前】武藤カズキ
【属性】ヴィクター化した錬金の戦士
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】
サンライトハート+:突撃槍の武装錬金。
状況に応じてサイズが可変、100m近く伸ばせる。また、ビームを飛ばして遠くの敵を斬ることも可能。
この形態の前の「サンライトハート」でも、四階建ての校舎の2Fから屋上の上にある巨大なフラスコを校舎の天井ごと一撃でぶち抜いたり、
20m前後の巨大ホムンクルスを粉砕したりミサイル数十発を受けてなお無傷の相手に傷を負わせられる。
+になると普通に攻撃して数〜10数mの爆発が起こったりするのは当たり前。
10mほどに伸ばして木を紙のように両断し10m以上の大岩を砕きながら先鋒へ斬りつけたり、川の水を20m以上爆発させたりもする。
先鋒と攻撃をぶつけ合い、周囲一帯の地面を高さ十mほどに隆起させ、ランスとして展開されていない状態でさえヴィクターの腕を切断した。
また、エネルギーを全開にすることでキャプテンブラボーのダブルストレイトを破壊した。
最初はキャプテンブラボーのシルバースキンを一着破壊するのが限界だったが、最終的には二着とも貫通して傷を負わせた。
サンライトハート+突撃:200kgの錘を抱えて地球の重力をぶち破って月にいけるほどの突進力。
キャプテンブラボーのシルバースキン二着を突破し、ダメージを与える威力。
【防御力】
4mほどの岩を両断する剣士(早坂秋水)の斬撃を14回受けて戦闘続行可能。
キャプテンブラボーに攻撃を直に何発も喰らっても戦闘続行可能。ヴィクターにボディブローを喰らっても戦闘続行可能。
50m級の爆発+20m程度の爆発を間近から喰らっても戦闘続行可能。
サンライトハート+を広げて盾にし、キャプテンブラボーの攻撃や火炎放射を防げる。
相手の腕を奪い取り、それを分解して千切れた自分の腕を再生できる。
腹に大穴を開けられて気絶しても、無意識のうちにエネルギードレインを行い再生する。
サンライトハート+の突撃で地球から月まで飛んでも息を切らすだけで戦闘続行可能。
ディーププレッシング(備考欄)を切断する大将の斧を受けても戦闘続行可能。
【素早さ】
至近距離からのキャプテンブラボーの攻撃をかろうじて回避・防御できる反応。
数十m級の跳躍を何度も連続して行い移動できる。
ヴィクター化した状態の場合、コンクリートの中にヴィクターごと突進したのち、
脚力だけでコンクリートを突き破り更に百m程度真上に跳躍した。
サンライトハート+による突撃の速さは地球の引力を振り切れるほど。最低でも約 7.9 km/s(約マッハ35)以上。
【特殊能力】宇宙空間で生存・行動可能。ヴィクターと月で一ヶ月ずっと戦闘し続けられる。
エネルギードレイン:周囲の生命の生命エネルギーを強制的に吸収し、活動源とする。
能力ではなく生態であり、存在するだけで当たり前のように行使する。
常人はすぐに立つことさえできなくなり、小動物に至っては一瞬でミイラになる。
鍛えぬいた戦士団の人間も数分で動けなくなる。
範囲は四階建ての校舎とその校庭にまで及ぶ。建物外部から建物内部の相手に行使することも可能。
周囲に生命エネルギーが存在する限りスタミナ切れはない。
心臓を黒核鉄で代用しており殺した程度じゃ死なないと評されるほどの生命力を持つ。
【長所】突撃の速さ。押されぎみながらもブラボーと戦える反応。
【短所】あんまり再生力が役に立たない。
【戦法】初手突撃。相手が200kg以下の場合、当たったら止まらずにそのまま相手と一緒に大気圏突破して宇宙に連れ出す。
攻撃が全く効かない相手の場合、エネルギードレインによる相手のスタミナ切れを待つ。
382格無しさん:2010/09/12(日) 23:01:17 ID:lM98mNk6
>>379
「地球の方が弱い」キャラがあまりいない…
383格無しさん:2010/09/12(日) 23:06:01 ID:Qbfwoxg3
>>381の参考テンプレ、こいつ自体は人外から元に戻れてないから参戦不可か?

【名前】ヴィクター
【属性】黒い核金を命に変えた者
【大きさ】2.5m体重200kg
【攻撃力】
武藤カズキを素手で殴った際、カズキの10mほど後ろに離れて設置されていたコンクリートが粉砕された。
フェイタル・アトラクション:大戦斧の武装錬金。特性は重力操作。発動は一瞬。
20mほどの爆発に巻き込まれても無傷だった金属製の軍用犬が重力に耐え切れず破壊された。
ディーププレッシング(備考欄)よりも十倍以上は大きい沈没船とディーププレッシング(潜水艦モード)を
まとめて海中から空中へ引き上げ、固定することができる。
ディーププレッシングよりも十倍以上は大きい沈没船を思うがままに操れる(水中でも水上でも)。
重力を反転して月面から自分と次鋒を宇宙へ打ち上げることも可能。
重力操作可能な範囲は少なくとも自分を中心に直径数百m以上。
マイクロブラックホールを生み出すことが出来、見渡す限り(水平線まで、雲も吹き飛んだ。恐らく数kmレベル)爆発を起こせる。
数十を越える艦船、戦闘機、戦闘ヘリが纏めて塵と化し、大気圏突入時に。5100℃の爆発からブラボーを助けた無傷のバスターバロンが
一撃で破壊される威力。気合いをこめれば即発動。
重力操作しながらでも斧として使用できる。ディーププレッシングを両断する切れ味。
【防御力】数十発のミサイルを受けて掠り傷一つつかない。かすり傷を付けられても腕が切れてもすぐに再生する。
武藤カズキの突撃を受け地球から月まで飛ばされても効いた様子はない。
4mの岩を両断する剣で斬られても、逆に刀の方が折れる。
無人島半分ほどを包む爆発(少なくとも中堅の爆発より上)で焼かれても無事。
副将に潰されても無事。大気圏突入に耐えられる。
【素早さ】
10m程度の距離から武藤カズキの突撃を防御できる反応。
武藤カズキが百mほど飛び上がっても追いつくスピードで飛行可能。
【特殊能力】宇宙空間で生存・行動可能。次鋒と月で一ヶ月ずっと戦闘し続けられる。
エネルギードレイン:周囲の生命の生命エネルギーを強制的に吸収し、活動源とする。
能力ではなく生態であり、存在するだけで当たり前のように行使する。
上記防御欄にある爆発で脆くなっていたとはいえ、一つの島を跡形もなく破壊した。
地球上においてヴィクターの使えるエネルギーは無尽蔵と言われる。
建物外部から建物内部の相手に行使することも可能。
擬体:プランクトンや魚の死骸から擬体を一瞬にして構築、戦わせることができる。
擬体は全長57mほどの姿でヴィクターと同じ。ダミーとしての効果もある。
【長所】重力操作の大幅強化。アニメ版では第二段階で既にミサイル数十発受けても平気。
【短所】攻防と比べると素早さが不足気味。
【戦法】空を飛ぶ相手なら開始と同時にマイクロブラックホール連発。
空を飛べない相手なら重力操作で空中に持ち上げて拘束→マイクロブラックホール連発。
攻撃が全く効かない相手の場合擬体を生み出して持久戦、エネルギードレインによる相手のスタミナ切れを待つ。
384格無しさん:2010/09/12(日) 23:06:38 ID:yIKzvcx0
>>379
※惑星破壊による宇宙環境の適応有無は問わない

で俺もいいと思う。
実際に人類で惑星破壊戦法行ってる奴も宇宙活動してる奴も
希少だし、なにより星よりでかい巨人連中が有利過ぎになってしまうからな。
このスレの場合無くして問題ないと思う。
385格無しさん:2010/09/12(日) 23:09:55 ID:Qbfwoxg3
>>380 作品スレから持ってきたんで次鋒とかわかりにくい点を修正

【作品名】 武装錬金(アニメ版)
【ジャンル】 アニメ
【名前】キャプテンブラボー
【属性】戦士長
【大きさ】背の高い成人男性くらい
【攻撃力】
普通に攻撃(格闘戦)して、数〜10数mの爆発が起こったり周囲一帯の地面が裂けるのは当たり前。
直径10m以上ある大岩をずらしたり、木をへし折ったり、川の水を20m以上爆発させたりする。
武藤カズキと攻撃をぶつけ合い、周囲一帯の地面を高さ十mほどに隆起させた。
粉砕!ブラボークラッシュ!:敵を殴る。ホムンクルスを30人まとめて砕け散らせ、
更に余波による爆発で普通の家よりだいぶ大きいホムンクルスのアジトが瓦礫の山に。
両断!ブラボーチョップ!:チョップ。サンライトハート+ごしに縦数十m、横数m、高さ2mに渡って海を割るほどの威力。
なお海は数十秒近く割れたままで、ブラボーは悠々とその割れた海の中を歩いている。
【防御力】
防護服の武装錬金「シルバースキン」を二着保有。全身を隈なく防護している。
これは衝撃を受けると硬化。さらに木っ端微塵にされても自動修復する性質を持つ。
ブレイズ オブ グローリーの5100℃の大爆発でもこれを着ていれば無傷。
ミサイル数十発を受けて無傷の大将に傷を付けるサンライトハート+(初期)の突撃でも一着が破られるだけ。
例え傷つけたり一着だけ破壊しても、シルバースキンは一瞬で元通りになる。
【素早さ】
数m離れた所からの武藤カズキによるサンライトハート+の突撃を防御、もしくは回避しカウンターを決められる反応。
自分の攻撃で割った海からジャンプし、100m以上は離れた岩へ一瞬で移動。
武藤カズキを追って数十mの跳躍を何度も連続して行い移動できる。
【特殊能力】宇宙空間で生存可能。
シルバースキンリバース:シルバースキンを分解射出し相手に着せることで、相手を拘束し攻撃を封じる拘束服としても使える。
相手の攻撃を封じる程度は、防護服の防御力と変わらないと予想される。
武藤カズキのエネルギードレインも無効化した。
10mを一瞬で詰めるホムンクルス30人をまとめて拘束することが可能。
シルバースキンアナザータイプリバース:シルバースキンリバースと同じ。
ダブルストレイト:着ているシルバースキンを両方とも使って敵を拘束。
【長所】シルバースキンの防御力と、武藤カズキの突撃にカウンターを叩き込む反応。
【短所】海を割る威力と言うのが少し分かりづらい。
【戦法】開始早々両断!ブラボーチョップ!
それで相手が生きていてかつ相手の攻撃力が低ければシルバースキンをリバースにして拘束、ひたすら殴り続ける。
386格無しさん:2010/09/12(日) 23:12:00 ID:7CLqtJaE
あれ?
ヴィクター化って人間に戻るもんだっけ
なんか時間が経つにつれて強くなり人間に戻りにくくなる設定だったような
387格無しさん:2010/09/12(日) 23:14:54 ID:U7L9jdAZ
武藤カズキは自力じゃ人間に戻れないんじゃないか?
戻すためになんかアイテムなりが必要だから
そのアイテムを開発する時間をかせぐために月に行ってたとかそんな感じだった気がするんだけど
388格無しさん:2010/09/12(日) 23:15:46 ID:Qbfwoxg3
>>386
う〜ん、武藤カズキは人間に戻れる時と戻れなくなった時の強さが
曖昧だから無理か。
389格無しさん:2010/09/12(日) 23:38:51 ID:yIKzvcx0
ライト博士

○少年(スマブラ)>シャナ>京極真>毛利蘭:波動拳勝ち
△>供犠創嗣:攻撃はほぼ同時でお互い死亡
×>みなみ:先手取られて負け
×>俺:脳とかに手を転移させられ負け

>供犠創嗣=ライト博士>少年(スマブラ)

こんな下になんつー超火力の二人がw
390格無しさん:2010/09/12(日) 23:46:08 ID:yIKzvcx0
アグリッパ

×>骨川スネ夫(ED映像)>東和馬(OP映像)
:相手の腕の長さ的に精神波届かないだろう。
 動けないので殴られまくって負け

○>豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)可憐
:近寄って来たら地表付近に精神波か噛み付きで勝てるだろう。

>東和馬(OP映像)>アグリッパ>豊臣秀吉(アニメop)

ネム
○>春三:近寄る前に死んでた
△>諸葛亮:お互い決め手無し
これ以上の健常者に勝ち目なし

ネム>諸葛亮>春三
391格無しさん:2010/09/13(月) 00:00:54 ID:ppXQjtPE
↑記号うち間違い
ネム=諸葛亮>春三

シアシスターナ・ミアキス

○>春三:寿命勝ち
×ネム=諸葛亮:寿命負け

ネム=諸葛亮>シアシスターナ・ミアキス>春三

キャプテンブラボー

○>「両儀式」:チョップ勝ち
○>仙水>カズマ:先手でチョップからの拘束勝ち
×レインボーマリオ:攻防高すぎ リバースもレインボーに触れて壊れるだろう負け
×>エネル:雷迎負け

>レインボーマリオ>キャプテンブラボー>仙水
392格無しさん:2010/09/13(月) 00:07:31 ID:ppXQjtPE
藤崎隆文

×>春三;爆破負け
>春三>藤崎隆文

田嶋良平
戦闘開始とほぼ同時に爆破死亡
>春三>藤崎隆文>田嶋良平

伍黄零無

開始ゼロ秒逃亡負け
>藤崎隆文>田嶋良平>伍黄零無

マイスター・ホラ

常時時間停止の行動不能なため最下位からきよらまで全分け

△伍黄零無:ゼロ秒からの過去移動を常時時間停止で阻止

>伍黄零無=マイスター・ホラ
393格無しさん:2010/09/13(月) 00:23:43 ID:ppXQjtPE
ネイキッド・スネーク

○古代進>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎
:戦法どおりステルスをいかして勝ち

×御神苗>スネーク:ステルス効かないため負け

>ソリッドスネーク>ネイキッド・スネーク >古代進

394格無しさん:2010/09/13(月) 00:36:43 ID:ppXQjtPE
バルバトス・ゲーティア

○>飴谷 千歳>雨霧 八雲>羽黒獰
:斧当たらんが攻撃に耐えつつグランバニッシュ勝ち

×>愛乃はぁと:イリオス スフェラ負け
×>朱鷺宮神依;時とめからボコボコ負け

愛乃はぁと>バルバトス>飴谷 千歳
395格無しさん:2010/09/13(月) 04:27:20 ID:0tqL+FQi
>>361>>362
なんか食い違ってるがどっちが正しいんだ?>幽体
396格無しさん:2010/09/13(月) 08:19:46 ID:emmfx3+H
現状ルールだと問題ないがルール変更で霊禁止になったら
NGってことだから食い違いはないぞ。
まあ俺も霊や死人は無しいいと思う。

今日特に反対無ければルールに入れるか?
惑星破壊による宇宙環境への適応チェック不要も含めて。
397格無しさん:2010/09/13(月) 09:41:26 ID:cZQR3ub7
【作品名】 コードギアス
【ジャンル】 アニメ
【名前】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
【属性】 黒の騎士団の創設者・ゼロ
【大きさ】 一般的な高校生並
【攻撃力】 拳銃を所持可能、それ以外は極めて貧弱な高校生並
【防御力】 一般的な高校生並
【素早さ】 一般的な高校生並
     まともに避けてる描写がないんで反応速度も同様
【特殊能力】
ギアス・所持するものによって発現する力の異なる超能力。
    ルルーシュのギアスは「絶対遵守」の力。いかなる相手でも
    目を合わせて、命令することでその命令を実行させられる
    ただし、相手の目を見る→命令すると言うプロセスが必要となるため
    発動は反応速度に依存すると考えられる。また、めがねであれば透過するが
    ゴーグルやバイザー等の厚めの眼鏡はギアスの視線が透過しないため無効になる。
【長所】 絶対遵守の能力を持つ
【短所】 身体能力の低さゆえに特殊能力が猫に小判化
【戦法】 ギアス使って「死ね」と命令
398格無しさん:2010/09/13(月) 09:59:15 ID:cZQR3ub7
【作品名】 武装錬金(アニメ版)
【ジャンル】 アニメ
【名前】火渡赤馬
【属性】戦士長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
ブレイズ オブ グローリー:ナパームの武装錬金。
爆弾として出現させないときは手からの火炎放射。
爆弾として出して爆発させれば周囲500mに5100度の大爆発(ちなみに広島の原爆は4000℃程度)。
いくら爆発させてもなくならない。発動は1秒程度。連続して爆発を起こすことも可能。
【防御力】
特性火炎同化により自分を巻き込んで5100℃の爆発を起こしても死なない。
炎だから首掻っ切られても死なない。逆に掻っ切られた所から炎を噴出して攻撃することも出来る。
熱攻撃・物理攻撃の類は全て無効だと思われる。
【素早さ】
武藤カズキの攻撃を回避できる反応。1mからのマッハ35に相当。
ブレイズ オブ グローリーに乗ってヘリコプターと同じ速度で飛べる。
【長所】広範囲への攻撃力・物理熱耐性。
【短所】酸素がなくなると死ぬ。
【戦法】ひたすら5100℃の大爆発。
399格無しさん:2010/09/13(月) 11:45:46 ID:zj69oOI3
そういえばこのスレだと建前上全キャラ人類だから
人間にしか効かない精神攻撃が全キャラに効くってことになるんだよな?
400格無しさん:2010/09/13(月) 12:06:18 ID:daPKSeSx
精神耐性ない奴ならな
401格無しさん:2010/09/13(月) 12:44:20 ID:emmfx3+H
ルルーシュのギアスは同時に何百人でも可能で
相手がルルーシュを見ていればルルが相手を注視する必要はない。
っていれとけば?
402格無しさん:2010/09/13(月) 14:47:38 ID:b7VDpU4R
目を合わせると言うよりも、視界に入っていればいいのかもしれないかな。
ただ、目からの電気信号のようなもので相手の脳に指令を送る感じだから
ルルの視界が相手の目を捉えている必要はあるかもしれない。
あと、「死ね」という命令が任意発動だから反応速度に依存しちゃう点が
テンプレ化する時に惜しいところだ。
403格無しさん:2010/09/13(月) 14:56:26 ID:b7VDpU4R
そう言えば、修正待ちになってるジャイアンて、結局敵役スレの
テンプレに戻せばいいんじゃないかな。
404格無しさん:2010/09/13(月) 15:26:39 ID:n+haoD24
【作品名】milk junkie の大きさ修正
確認したがもっと小さい

【作品名】milk junkie
【ジャンル】漫画
【名前】エンダー
【大きさ】惑星より2/3程の大きさの少年並

【作品名】milk junkie
【ジャンル】漫画
【名前】変な髪型の少女
【属性】地球人の少女(中学生くらい?)
【大きさ】同作品のエンダーの1,5倍程の大きさの中学生女子並


自己再考

エンダー

○東和馬(OP映像)>豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)
:サイズ差で勝ち
×剛田武(ED映像)>源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)>骨川スネ夫(ED映像)
:サイズ差で負け

変な髪型の少女

○東和馬(OP映像)>豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)
:エンダー同様
○エンダー
:サイズ差で勝ち
○源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)>骨川スネ夫(ED映像)
:サイズ差はこちらが大きかったり小さかったりするが大した差は無く
 相手は小学生並の筋力、こちらは女子といっても中学生+所持品有りなので有利とする。勝ち。
×剛田武(ED映像)
:歌われて気絶負け
×ロージェノム(映画)>ココペリ
:サイズ差で負け。ここから先は大きさや規模が違いすぎて無理。

剛田武(ED映像)>変な髪型の少女>源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)>骨川スネ夫(ED映像)>エンダー>東和馬(OP映像)
405格無しさん:2010/09/13(月) 15:28:27 ID:Vszasysw
>>396
>>328
>eそのキャラが過去に「人類」の条件を満たしており、テンプレ状態で亜人型であるキャラ  例:幽霊
を入れれば幽霊と、ゾンビが参戦可能になって
入れなければ参戦不可能になるって感じでいいのかな
406格無しさん:2010/09/13(月) 15:37:10 ID:emmfx3+H
取り敢えず22mのペガサスからを巨人の壁にして、
日本よりでかい奴等から上を超巨人の壁にしていいかな。
分かれ目がその辺だし。
407格無しさん:2010/09/13(月) 15:44:23 ID:emmfx3+H
>>405
それで良いと思う。
惑星破壊の環境変化に関しても特に反対も無さそうだし。
408格無しさん:2010/09/13(月) 16:15:52 ID:wJk3gOjL
>>406
超ってなんかすごい間が抜けてる感じがする
アグリッパのしたあたりに惑星規模の壁とかの方がいい
409格無しさん:2010/09/13(月) 16:16:57 ID:K8Nw55el
>>397
ルルーシュはもうちょっと速いよ
1話でもスザクキックを見てから防御してるし
勝手にだけど修正

【作品名】コードギアス 反逆のルルーシュ
【ジャンル】アニメ
【名前】ルルーシュ
【属性】黒の騎士団の創設者・ゼロ
【大きさ】9頭身ぐらいある背の高い高校生
【攻撃力】拳銃を装備。頻繁に携帯しているので射撃には慣れてるか。それ以外は極めて貧弱な高校生並
【防御力】頭部隠すヘルメット装備。
ギアス用に片目の部分だけ空いている。
黒のマントを着ている。

【素早さ】軍人の中でもかなり戦闘能力の高い人間の蹴りを至近距離で視認後に防御できる反応。
 恐らく結構な腕前を持つ日本軍人が刀を抜いて
 4mほどから飛び掛ってきて、刀を振り下ろす1m位の所から
 「死ね」と呟いてギアス能力で自殺させられる位の反応。
他は背の高い男子高校生並み
運動神経自体はいいが体力がない。
【特殊能力】
ギアス・所持するものによって発現する力の異なる超能力。
    ルルーシュのギアスは「絶対遵守」の力。いかなる相手でも
    目を合わせて、命令することでその命令を実行させられる
    ギアスは同時に何百人でも可能で相手がルルーシュを見ていれば
    ルルーシュが相手を注視する必要はない(おそらく視界の内に入っていればよいものと思われる)
    ただし、命令すると言うプロセスが必要となるため
    発動は反応速度に依存すると考えられる。また、めがねであれば透過するが
    ゴーグルやバイザー等の厚めの眼鏡はギアスの視線が透過しないため無効になる。
【長所】ギアスによる絶対命令権
【短所】身体能力
410格無しさん:2010/09/13(月) 16:39:38 ID:emmfx3+H
火渡赤馬

×>六嶺美登里:停止負け
×>エネル:エルトール負け
○>レインボーマリオ:高熱耐性はないので溶かして勝ち
×>キャプテンブラボー:リバースからの拘束負け
○仙水>カズマ>「両儀式」:先手高熱勝ち
×>リミット:自動防御からの圧縮負け
○>杉乃浦晴海:反応できない速度であれば同じ炎でも倒せるか。
△>一方通行:反射されても平気だろう。相手の攻撃は当たらない。
○バード・リスキィ>茶渡泰虎:瞬殺

>エネル>レインボーマリオ=キャプテンブラボー=火渡赤馬>仙水
411格無しさん:2010/09/13(月) 17:06:06 ID:XG9MfH/0
考察乙
そのうちはなれていくだろうけど
同作品キャラがならんだな
412格無しさん:2010/09/13(月) 19:16:19 ID:jSzD2BQ6
【作品名 】八雲立つ
【ジャンル】 漫画
【設定】
「気」・生けるものや、自然界(炎・風・水などなど)の全てから放出されたエネルギーの塊
    たいした意味はないが、場合によっては神とも呼ばれるもの。
「念」・性質は「気」とおなじものであるがこちらは死んだ人の怨念や吹き溜まった「気」が
    極めて長い時間をかけて変質したもの。近くに居るだけで人は精神を病み、最悪のものは
    近くにあるすべてを飲み込み吸収する。
「場」・「気」や「念」を溜め込む特別な場所の事。ただし、巫子は生きた「場」であり身体の中に
    「気」や「念」を溜め込むことができる。人における「場」の広さとは溜め込める許容量の事。
【名前】 布椎 闇己
【属性】 巫子(シャーマン)
【大きさ】 背の高い高校生並
【攻撃力】 神剣【天叢雲(アマノムラクモ)】装備・霊的にきわめて強い7本の神剣の一つ。
     巫子が用いることで自然界のあらゆる気を大量にまとめ上げ念を昇華することが出来る。
     簡単に言うと、霊体を斬ることができ、3秒ほど力を溜めれば(動いていても良い)
     周囲100mの範囲で霊的干渉を元から完全消滅させられる。ちなみに、神剣を使用して人を斬る事も可能。
【防御力】 物理的には、かなり鍛えた人間クラス。
【素早さ】 剣道2段・布椎神道流免許皆伝(抜刀術)の腕前で、最終的には同じ布椎神道流の組手の方でも
      有段者と渡りあえる実力を持つ、真剣を持った相手と斬りあったこともある。反応は達人クラス。
      移動速度は鍛えた人並み。
【特殊能力】
【畏怖谷村の念】すらも、身体のうちに全て取り込めるほど広大(作中では無限(単一宇宙並み)と表される)な
場を内包しあらゆる世界の「気」(エネルギー)を自分の身体のうちに取り込むことができる。

【畏怖谷村の念】の近くに居ても精神に異常をきたさない精神耐性を持つ。

【長所】 不思議系に極めて強い
【短所】 ただの殴り合いに弱い
【戦法】相手が不思議攻撃系なら体内の「場」を用いて吸収し、神剣で斬る。

【参考テンプレ】
【作品名】八雲立つ
【ジャンル】漫画
【名前】畏怖谷村の念
【属性】意思を持ったスサノオの怨念
【大きさ】数kmに渡って満遍なく染み渡った黒い靄
【攻撃力】念に触れた物は肉体は吸収され、精神は念に同化される。  霊等も吸収する
【防御力】物理攻撃では透過してしまうので物理無効
不思議攻撃も効果がない
幽霊系に効く封印攻撃に弱い  1700年前から存在し、自然消滅することは未来永劫ない
【素早さ】一瞬で50m以上動ける
【特殊能力】不可視
自身に触れられなくとも存在するだけで日本中の人が混乱に陥り精神を病み戦争が起こる
【長所】なんか凄い
【短所】封印される
【戦法】相手に触れる 速ければ相手が精神を病むまで待つ
【備考】主人公の前世に封印され現代でも主人公に消滅させられる
413格無しさん:2010/09/13(月) 21:20:29 ID:KV36Wo2s
【作品名】ドラキュラ伝説
【ジャンル】悪魔城のGB版
【名前】クリストファー・ベルモンド
【属性】ヴァンパイアハンター
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鞭:鞭で攻撃。直撃の威力は下記の火の玉2発分。
       鞭を振ると同時に鞭から射程10mほどの火の玉を放つ。
       2mほどの爆発で無傷の敵を一撃で倒し、全身鎧を着込んだ敵も2発で倒せる。
【防御力】2mほどの爆発に巻き込まれて無傷
【素早さ】すり足で、カラス(時速60km)の半分程度の速度で歩ける。
     自分の身長程度ジャンプできる。5mほど先から飛び出してきたカラスを鞭で迎撃できる。
【長所】テンプレ化するとそこそこの強さ
【短所】操作性が悪いため、ベルモンド家最弱と言われることがある
414格無しさん:2010/09/13(月) 22:55:16 ID:ppXQjtPE
昨日から特に反対も無いみたいだから↓でいいかな?


■ルールは原則敵スレ準拠
人類最強スレ特例
・時間無視の扱いに関して全ジャンル等他スレ準拠
・惑星破壊によって宇宙環境適応の有無は問わない。


■このスレにおいて参戦可能な人類とは以下の
1)のどれかを一つを満たし2)を満たさない種族である。

1)a地球と呼ばれる惑星の最も主要な人型種族
  b各作品の最も主要である惑星の最も主要な人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
  c惑星等の描写がない作品の人型種族である。 
  d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型キャラである。
  上記の「人型」とは現実のヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)と同様の形状である。
  また「亜人型」とは人型との差異が以下の形状
OK→そのキャラの四肢以下の大きさの特殊器官を持つ。 例:角、エルフ耳、体内の臓器
NG→・OK以外の特殊器官を持つ
    ・皮膚全体の形状が異なる。 例:鱗で覆われている
  複数形態を持っていても可逆的に「人型」あるいは「亜人型」になれればそれぞれに該当する
  また外部の形状が「人型」あるいは「亜人型」であれば部位の性質、元種族等は一切問わない。
  例:機械の四肢
  (改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)

2)a各作品の人類とは別種族であると作品中で定義される。
  b脳以外あるいは脳も含めて非人類存在の一部により移植補強されている。
  c別のキャラによって体の動きを操られているキャラ。  
  d「非人類キャラとの」融合、合体等をしているキャラ。
  (ただし非人類と融合、合体による能力変化を完全に除去してテンプレにできるならOK)

【乗り物ルール】
あらゆる乗り物を「開幕から」所持した状態での参戦はこれを禁じる。
ただし自分のいる世界、次元等とは別の世界、次元等からでも呼べるなら、それを「開幕後に」呼ぶ事を許す
また乗り物とされない範囲での脚部や足の装備はもちろんOK
415格無しさん:2010/09/14(火) 00:38:33 ID:+BSviB05
幽霊絶対出したいって人もいないようだしまとめ更新で霊は外してくるわ。
416格無しさん:2010/09/14(火) 00:43:49 ID:+BSviB05
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア

○>供犠創嗣=ライト博士>少年(スマブラ)>シャナ
:ギアス勝ち
○>みなみ:反応は同等だが死ねというだけなので僅差勝ち

×>Venser, Shaper Savan>夢幻>俺:思考発動負け

>俺>ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア>みなみ>供犠創嗣
417格無しさん:2010/09/14(火) 00:56:51 ID:+BSviB05
布椎 闇己

○赤井秀一>佐藤美和子>ジン>カルバトス
:斬って勝ち
×>京極真>毛利蘭:近接戦闘描写からして無理負け

>毛利蘭>布椎 闇己>赤井秀一

淀川由良

○>南原清隆>読切紹介>小岩井知春>カガミ
:裸と体調不良と子供に勝てる

△>阿部 高和:ほぼ互角
×>夜神月>鈴木勝利:身体能力負け

阿部 高和=淀川由良>南原清隆
418格無しさん:2010/09/14(火) 02:18:02 ID:eQv5vKMh
>>414
敵スレ準拠とか作品スレ準拠とかは今はそれでいいと思うけど
あっちのルールが変わったときのことを考えると
そういう書き方はやめておいた方が言いと思う

ルールの詳細に関しては
>>321のルールから
> f祖先がスレで定義された人類と同一であり亜人型の種族
が消えてるせいで「亜人型」の説明が意味のないものになってる

fは【宇宙進出の地球人の進化についてのルール】に対応する部分で
幽霊とかとも関係ないし特に消す理由はないように思うぞ


>b脳以外あるいは脳も含めて非人類存在の一部により移植補強されている。
この書き方だと現在のルールである
>・人類と定義されていれば体がどれだけ機械化されていてもOK。
> ただし脳移植ロボはNG。
> 魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
に反する。このルールに関する反対意見とかは特になかったように思うし
この文言は変えたほうがいいと思う


あと、現状の書き方だと普通のサイズの人間が主流である世界における巨人は
作中で人類あるいはそれに相当する扱いをされてないと参戦できない
そういう扱いをされてる巨人は少ないんじゃないかと思われる
OP映像の巨人勢もOP映像内で巨人が主流じゃないなら
OP内で人間と扱われることがほぼありえない以上参戦はできない
419格無しさん:2010/09/14(火) 02:25:38 ID:eq6AhNu/
いや勝手にお前のルール押し付けられても
420格無しさん:2010/09/14(火) 02:30:35 ID:eQv5vKMh
いや、押し付けるつもりはないよ
「思う」と書いてるように基本的には提案だし
421格無しさん:2010/09/14(火) 02:36:22 ID:eq6AhNu/
>>420
それならいいけど>>418の大きさがどうのこうののルールだと
極論何も言われてなければ二頭身や八頭身のアニメ漫画キャラまで出れなくなるだろ
422格無しさん:2010/09/14(火) 02:46:39 ID:eq6AhNu/
あと巨人が別種族だとか設定があるなら出すべきではないが
そうでないならその世界観の人類が巨人もいる特殊なものだってだけだろ
「見た目は人型だが現実の人間と相違があるから」なんて理由で勝手に別種族にしたら
創作上の人間ならどうとでもいちゃもんをつけれるぞ
(こんな瞳の形をしている人間はいないなど)

そもそも>>2で、というか昔から人類スレは大きさ関係なく人類扱いと決まってるし
423格無しさん:2010/09/14(火) 03:08:27 ID:eq6AhNu/
ごめん
>>421じゃわかりにくかった
大きさが周りの人間と違うからという理由で人外になるなら
平均身長よりちょっと小さい人間やちょっと背が高い人間まで出れなくなると言いたかった
424格無しさん:2010/09/14(火) 03:10:42 ID:eQv5vKMh
>>421
ごめん。言ってる意味がよくわからない
何か勘違いをさせたのかもしれないけど
>>418の巨人に関する云々は
>>414のルールだと巨人キャラは参戦できない
(から直したほうがいいよ)
と言った意味で発言したつもり


>極論何も言われてなければ二頭身や八頭身のアニメ漫画キャラまで出れなくなるだろ
二頭身キャラや八頭身キャラがその作品内において「主要な」人型生物だったら
人類と呼ばれてなくても
>a地球と呼ばれる惑星の最も主要な人型種族
>b各作品の最も主要である惑星の最も主要な人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
このへんのルールで参戦できるよ

でも「主要でない」人型生物だった場合は人類とか言われてないと出られない

俺はそれに関しては直したほうがいいと思って>>418の発言をしたので
>>421と対立するような立場ではないと思うよ。たぶん


>>422
少なくとも>>414のルール案には大きさ云々書いてないからああいう突っ込みになる
あと、比較対象は現実の人間と比較してではなくその作品中の「主要な」人類と比較して、だよ

どこまでを誤差の範囲とするのかは程度問題だとは思うけどね
425格無しさん:2010/09/14(火) 03:21:46 ID:eq6AhNu/
>>424
あ、そういう意味ね
それはすまんかった俺が勘違いしてたわ
でも
>・人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。
の一文を沿えればいいだけじゃないか?
まあこれだと大きさルールは解決しても主要ではない個人的な体の特徴を持つキャラの問題は解決できないかもしれないけど
(さっき言ったような人型だが周りから見て瞳の形がそいつだけ違う、瞳の大きさがそいつだけ違うなど)
426格無しさん:2010/09/14(火) 03:32:09 ID:eQv5vKMh
>>425
そこらへんの線引きのある程度の基準としての「亜人型」なのかね
角とかエルフ耳は「亜人型」であって「人型」ではない
全身鱗持ちは「亜人型」ですらない
キャラが増えてくれば自然と例も増えていってある程度線引きもしやすくなるんじゃないかな
あとは良心
427格無しさん:2010/09/14(火) 04:04:35 ID:xEfZ3bvt
鱗はえてたら亜人じゃないってw
428格無しさん:2010/09/14(火) 08:16:58 ID:SWnNdWBk
【作品名】地獄少女
【ジャンル】アニメ
【名前】あい
【属性】元・地獄少女
【大きさ】13歳くらいの少女並み
【攻撃力】立っているのがやっとの状態の少女並み
【防御力】初めから疲弊しており、集団でボコボコにされ、わりとすぐに死んだ
【素早さ】ふらふら、歩くのもままならない
【特殊能力】死ぬと花びらになって姿が消える
【長所】数kmくらい離れてそうな街まで歩く力は残っている
【短所】弱すぎ
【戦法】死にかけの体をおして直接攻撃

【作品名】苺ましまろ
【ジャンル】漫画
【名前】松岡美羽
【属性】小学六年生の女子
【大きさ】小学六年生の女子以上。
【攻撃力】小学六年生の女子並。
【防御力】小学六年生の女子並。
【素早さ】小学六年生の女子並。
【特殊能力】かわいいなあ、もう!
【長所】バカ。だがそれがいい。
【短所】つかみ所がない。

【作品名】寿限無
【ジャンル】古典落語
【名前】寿限無寿限無、五こうのすりきれ、海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ、
    やぶらこうじのぶらこうじ、パイポパイポ、バイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、
    グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助
【属性】ガキ大将
【大きさ】小学校低学年相応
【攻撃力】【防御力】【素早さ】小学校低学年のガキ大将相応、いつも友だちを泣かせているので、多少強いか
【特殊能力】なし
【長所】名前のおかげで病気らしい病気もしなかった
【短所】いや、名前長いから
【備考】名前の長さで勝てるものなら勝ってみるがいい
429格無しさん:2010/09/14(火) 09:39:48 ID:T3bNvURY
指摘部分修正してみた。

■このスレにおいて参戦可能な人類とは以下の
1)のどれかを一つを満たし2)を満たさない種族である。

1)a地球と呼ばれる惑星の最も主要な人型種族
  b各作品の最も主要である惑星の最も主要な人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
  c惑星等の描写がない作品の人型種族である。 
  d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型キャラである。
  eそのキャラが過去に「人類」の条件を満たしており、テンプレ状態で亜人型であるキャラ
   ただし幽霊、精神体等肉体を持たない及びゾンビ等の既に肉体が死んでいるものは含まない。
  f祖先がスレで定義された人類と同一であり亜人型の種族
  上記の「人型」とは現実のヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)と同様の形状である。
  また「亜人型」とは人型との差異が以下の形状
OK→そのキャラの四肢以下の大きさの特殊器官を持つ。 例:角、エルフ耳、体内の臓器
NG→・OK以外の特殊器官を持つ
    ・皮膚全体の形状が異なる。 例:鱗で覆われている
  複数形態を持っていても可逆的に「人型」あるいは「亜人型」になれればそれぞれに該当する
  また外部の形状が「人型」あるいは「亜人型」であれば部位の性質、元種族等は一切問わない。
  例:機械の四肢
  (改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
※人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。

2)a各作品の人類とは別種族であると作品中で定義される。
  b脳以外全ての機械化
  c別のキャラによって体の動きを操られているキャラ。  
  d「非人類キャラとの」融合、合体等をしているキャラ。
  (ただし非人類と融合、合体による能力変化を完全に除去してテンプレにできるならOK)
430格無しさん:2010/09/14(火) 12:56:36 ID:Klm2tGHN
質問だけど人がモンスターと融合して
特殊能力を身につけるが姿形は変わらず
目の色が変色する程度だとそいつはまだ人類になるの?
431格無しさん:2010/09/14(火) 13:06:15 ID:T3bNvURY
合体や融合自体がNGだからそもそも無理。

いわゆる純粋の人間血族の中で多少見た目がおかしい程度を許容。
432格無しさん:2010/09/14(火) 13:16:35 ID:u3O/8TS/
>>429
> eそのキャラが過去に「人類」の条件を満たしており、テンプレ状態で亜人型であるキャラ
これはどういうタイプ「人類」を対象にしてるの?
この文章だと人間から吸血鬼になったキャラも参戦できそうに思うんだけど

>複数形態を持っていても可逆的に「人型」あるいは「亜人型」になれればそれぞれに該当する
これもよくわからない。何が何に該当するの?

>また外部の形状が「人型」あるいは「亜人型」であれば部位の性質、元種族等は一切問わない。
この文章ってたぶん>>2
>・人類と定義されていれば体がどれだけ機械化されていてもOK。
 ただし脳移植ロボはNG。
 魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
に該当する部分だよね?
元の書き方のほうがわかりやすいしわざわざ書き換えなくてもいいと思う


>>429
融合してるって時点でアウトだろう
433格無しさん:2010/09/14(火) 15:16:09 ID:Klm2tGHN
>>431
それじゃあ人が神か悪魔かに何らかの契約をしたとかで
その力を代行して引き出せるようになったみたいなのは有り?
それで姿形が能力を引き出す際のみ変わってしまう場合は?
434格無しさん:2010/09/14(火) 15:18:59 ID:LA3QjsES
>>418
そこは俺も文章がまずいと思って
b脳以外全てあるいは脳も含めて全て非人類存在の一部により移植補強されている。
あるいは
に変更しようと思ってた。
>>429の書き方だと機械化じゃなければおkになるし
脳も含めればおkになるのか、という事にもなりかねないから。
>>425
大きさに関しては「形状」って言葉は形だけ意味すると思ってその言葉にした
選択ミスだったかな
この人形のあるいはガンダムの形状はなんですか
って質問で大きさを気にして人型ではありません、って言う人はいないと思ったから
分かりにくくてすまんかった、一文付け加えたほうが良かったね。
あと>>429は「主要な」じゃなくて「原産」にしたほうが良いと
そのテンプレ案出した直後に提案したのだがそれって却下されたの?
この条件だとアジア人だけが人類、侵略してきた異星人が人類ってことになりかねないから
>>427
全能とかと一緒で、あくまでスレ的用語だから気にしない方針で・・・
>>432
まずその一文は幽霊を特例とせずに幽霊を出すためのテンプレとして俺が提案した。
結果的にゾンビもおkなルールになってしまったが。
で、今回幽霊やゾンビはなしになったのだからその一文はなくしていい。
さらにその一文があっても元々、吸血鬼はたいてい別種族とされているから
大抵の場合、出られないと思う

あとや、部位補填に関しては「機械化」や「魔物」などの
明らかに特定の事を言っているものは汎用的に使いにくいから
一応全てのキャラに適用できる文章にした。
気になるなら「例:脳移植ロボ 魔物からの手足や臓器」って書けば良いと思う
435格無しさん:2010/09/14(火) 15:22:40 ID:Klm2tGHN
追記で人とモンスターとの融合が肉体ではなく魂を融合した場合と
それで姿形も人間のままで〜の種族になったとか言われなくても
そいつはもう人外判定ってことでいいの?
436格無しさん:2010/09/14(火) 15:39:31 ID:T3bNvURY
>>433
誰と契約して力を引き出そうと自由だし、元に戻れるなら
人外への変身には制限ないから全く問題無い。


肉体だけではなく魂融合も合体規制に引っ掛かるから>>435はダメかな。
437格無しさん:2010/09/14(火) 17:16:42 ID:rW3eCQnD
【作品名】ソードマスターヤマト
【ジャンル】漫画。ギャグマンガ日和内作中作、作者は夢野カケラ
【名前】ヤマト
【属性】勇者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】1m程の剣を持った鍛えた成人男性並み
     新必殺音速火炎斬:鍛えた成人男性並みの敵を四人纏めて貫き殺せる威力の突き。溜めは特に無し
【防御力】鍛えた成人男性並み
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【長所】ヤマトの勇気が世界を救うと信じて
【短所】生き別れの妹が居たような気がしたがそんな事は無かった
438格無しさん:2010/09/14(火) 17:40:47 ID:rW3eCQnD
【作品名】銀魂
【ジャンル】SFドタバタラブコメ時代劇風味バトルギャグアニメ
【共通設定】
拳銃の銃弾が1mくらい先から発射された後に両手と歯で掴んで止める神楽(1m先からの音速反応)
でもいつ回り込んだかまったくわからない速度で3m先から背後をとる星海坊主(マッハ3)
その星海坊主と互角に殴り合い、星海坊主の拳や蹴りに至近距離から反応し回避できる銀時


【名前】坂田銀時
【属性】侍 万事屋店長 駄目人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】飛び蹴りで乗用車を爆砕し、コンクリートの壁に穴をあける
     6m位の招き猫を頭より高く持ち上げる 
     鉄より硬い木刀「洞爺湖」所持 以下はやったことの羅列
      ・20m位のモビルスーツを殴って頭から股間まで真っ二つに叩き割り爆砕
      ・胴体部10m、足含めれば30mくらいのタコを一発で撲殺
      ・成人女性サイズのロボットを二人まとめて地上から屋根の上まで打ち上げる
      ・ポリバケツに男子高校生と女子中学生を詰めて線路の上から駅の屋根まで叩き飛ばす
      ・木刀に鋼鉄の糸をからめ、地上10mほど上空を飛ぶ戦闘ヘリを地面めがけ叩きつけ粉砕
      ・大砲に突き刺して発射を阻止
【防御力】成人男性が20m程度殴り飛ばされるパンチを数十発食らったり、銃で腹と肩を打ち抜かれたり、
     脳天にクナイが突き刺さったりしても戦闘続行。
     参考欄の神楽よりは強い(であろう)夜兎族の鳳仙の打撃に何発も耐える。
【素早さ】共通設定よりマッハ3の戦闘・反応速度。長距離移動速度は達人並み。
     10mほどジャンプして、上空を飛ぶ軍用ヘリのコックピットのガラスに成人男性をぶつけて粉砕
     全力で助走してジャンプすることで20m位のモビルスーツの頭に飛び乗れる
【特殊能力】霊的攻撃にある程度耐性あり
【長所】台詞がかっこいい
【短所】糖尿病、懐古廚、駄目人間になるウイルスから嫌がられるほどの駄目人間
【戦法】撲殺
【備考】JFで流されたアニメ「何事も最初が肝心なので多少背伸びするくらいがちょうど良い」も含めるとすげー攻撃力になった。


【参考】神楽の実力
素手で銀時の「洞爺湖」をへし折り、コンクリートにパンチで穴をあける
真正面から走ってくるパトカーを素手で受け止め、ブルドーザーを両手でずるずる押せる
片手で直径2mの岩を頭より高く持ち上げる
439格無しさん:2010/09/14(火) 21:29:12 ID:+BSviB05
>>418
敵スレ準拠や作品スレ準拠だと確かに後々困るな。
↓の2点入れとく。

【時間無視について】
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
・時間軸を超越して行動できる
・設定で時間の概念自体がないまたは時間を超越している存在
・時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
・時間軸を越えて遍在している等
・通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
・時間無視が認められているキャラと攻防が可能等

上記の類の設定を持つ者は通常の時間に捕われて動いていないため
時間の流れ通りに動くキャラよりも先に行動できるものとする。
※上記の類の設定を持つ者同士の優劣は作中の描写、設定で決める。
(素の戦闘能力比べ、上記の設定より上位存在、時間無視の奴より更に速い〜等)


参戦環境
3、基点の戦闘開始環境が破壊・変更された場合、
  破壊後・変更後環境での生存・活動能力を問わない。
440格無しさん:2010/09/14(火) 21:48:11 ID:yePKBOPZ
時間無視って結局のところ、相手が時間無視じゃない場合はずっと一方的に
攻撃し続けられるってことなんだっけか?
441格無しさん:2010/09/14(火) 21:56:49 ID:LA3QjsES
俺の知る限り時間無視の慣習については
相手が時間無視じゃない→たとえ相手が無限速でも何の行動もさせずに無限回一方的に行動できる
                 それでも倒せない場合は引き分け
                 常時系能力は技自体は0秒時にも発動しているから通用する
                 それが時間無視キャラが一回行動するたびに食らうかは不明
相手が時間無視→お互いの一動作が同一の時間がかかるとしてカードゲーム的な感じで勝負する
って感じだったな
442格無しさん:2010/09/14(火) 21:56:56 ID:+BSviB05
>>434
修正はこんな感じでいいかな?


■このスレにおいて参戦可能な人類とは以下の
1)のどれかを一つを満たし2)を満たさない種族である。

1)a地球と呼ばれる惑星の人型種族
  b各作品の最も主要である惑星原産の人型種族である。(地球と呼ばれる星が他にあってもOK)
  c惑星等の描写がない作品の人型種族である。 
  d作品中一般的に人類、あるいはそれと同義語の言葉で区別される人型キャラである。
  e祖先がスレで定義された人類と同一であり亜人型の種族
  上記の「人型」とは現実のヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)と同様の形状である。
  また「亜人型」とは人型との差異が以下の形状を持つものを言う。
  OK→そのキャラの四肢以下の大きさの特殊器官を持つ。 例:角、エルフ耳、体内の臓器
  NG→・OK以外の特殊器官を持つ
      ・皮膚全体の形状が異なる。 例:鱗で覆われている
  複数形態を持っていても可逆的に「人型」あるいは「亜人型」になれればそれぞれに該当する。
  また外部の形状が「人型」あるいは「亜人型」であれば部位の性質、元種族等は一切問わない。
  例:機械の四肢、 魔物からの手足や臓器を持つ
  (改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
※人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。

2)a各作品の人類とは別種族であると作品中で定義される。
  b脳以外全てあるいは脳も含めて全て非人類存在の一部により移植補強されている。
   例:脳移植ロボ、全身が非人類で人間の部分は意識・魂のみ
  c別のキャラによって体の動きを操られているキャラ。  
  d「非人類キャラとの」融合、合体等をしているキャラ。
   (ただし非人類と融合、合体による能力変化を完全に除去してテンプレにできるならOK)
  e人間としての肉体を持たないキャラ
   例:幽霊、精神体、ゾンビ等動く死体
443格無しさん:2010/09/14(火) 22:02:34 ID:+BSviB05
特殊能力での強制宇宙化とか海化とか地中化は
環境適応を問われるからちょっと修正。

3、基点の戦闘開始環境が破壊された場合、
  破壊後環境での生存・活動能力を問わない。
  相手の能力による強制環境変更に対しては変更後の
  環境適応の有無を問う。
  例:惑星破壊⇒宇宙適応を問わない
    周囲を宇宙環境へ変更⇒宇宙適応を問う
444格無しさん:2010/09/14(火) 22:12:34 ID:yePKBOPZ
>>441
やっぱりそんな感じだよね。でも、
>通常の時間に捕われて動いていないため時間の流れ通りに動く
>キャラよりも先に行動できるものとする。

これだと絶対先制権はあるっぽいけど無限に一方的に攻撃可能って感じの
文章じゃないのが気になった。まあ、慣習によらずスレ独自のルールでも
問題は無いんだけど。
445格無しさん:2010/09/14(火) 22:45:49 ID:yePKBOPZ
思ったんだが、「貴宮忍」は「一方通行」が下がったことで
「ミカル」に勝って「シモン」に負けてるわけだから
「ミカル」は「シモン」に勝って「貴宮忍」に負けてる

貴宮忍=ミカル=シモンになるんじゃないだろうか。
446格無しさん:2010/09/14(火) 23:30:06 ID:u3O/8TS/
>>444
イメージとしては常時時間停止と一緒だと思う
時間停止耐性ではどうにもならんけど

ただ、そのイメージがあるせいで
ターン制の戦闘に違和感がある
同条件同士なら素早さ比べでいいじゃんと思ってしまう
447格無しさん:2010/09/15(水) 01:22:14 ID:XGo2HFul
>>446
じゃあこんな感じに変更しとくか。
今は誰も影響でないし。今後も適用は極少数だと思うが。

上記の類の設定を持つ者は通常の時間に捕われて動いていないため
通常の時間の流れ通りに動くキャラに対して0秒時点で一方的に攻撃可能なものとする。
(常時時間停止と似たような状況を想定)
※上記の類の設定を持つ者同士の先手後手に関しては
各種設定詳細もしくは時間無視系の設定以外での単純な素早さによって判断する。
448格無しさん:2010/09/15(水) 01:47:17 ID:XGo2HFul
間久部博士

○リボンちゃん>スペランカー先生
:この辺までは地道な攻撃でなんとかなる

△>カガミ〜きよら:ほぼ全分け 攻撃力不足
×藤井 蓮:多元レベルの常時世界改変への抵抗は無理

>カガミ=間久部博士>リボンちゃん

高町なのは

×>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢:先手取られて負け
○>マキシム・ゴーリキー:エクセリオンバスター勝ち
×>うちはサスケ: 麒麟で負け
×空条 承太郎:時止め内部破壊負け
×露伴:本化負け
○デイダラ:通常の爆破は効かない。C4カルラの爆散前にエクセリオンバスター勝ち
○>六嶺美登里>エネル:エクセリオンバスター勝ち
△>レインボーマリオ:倒せないが飛行退避で相手に触る必要はない
○キャプテンブラボー=火渡赤馬:エクセリオンバスター勝ち

岸辺露伴>空条 承太郎>高町なのは>デイダラ>六嶺美登里
449格無しさん:2010/09/15(水) 02:01:34 ID:XGo2HFul
八神はやて

×岸辺露伴>空条 承太郎>高町なのは:先手瞬殺負け
○デイダラ:初手耐えてC4カルラ前に吸収勝ち
○>六嶺美登里:吸収勝ち

>高町なのは>八神はやて>デイダラ>六嶺美登里

フェイト・T・ハラオウン

×岸辺露伴>空条 承太郎:防御無視負け
×>高町なのは:エクセリオンバスター火力負け
○>八神はやて:反応差あるので距離とってザンバーブレイカー勝ち
○デイダラ:初手爆破耐えてC4カルラ前にプラズマランサー勝ち
○>六嶺美登里:先手勝ち
○エネル:魔法だから効くかな

>高町なのは>フェイト・T・ハラオウン >八神はやて>デイダラ>六嶺美登里
450格無しさん:2010/09/15(水) 02:07:00 ID:XGo2HFul
【共通設定】
“虫”(むし)
思春期の夢を持つ少年少女に寄生し、宿主の夢を喰らう代わりに超常的な力を与える異形の怪物。
見た目が実在する昆虫類に似ていることから“虫”と称されている。
“虫”には分離型・特殊型・同化型の三つのタイプが存在する。
分離型:常に虫憑きと虫が離れている。実体があり、
     虫本体が攻撃する種類が多く、中には複数のものもいる。
特殊型:実体がなく、基本的には触媒そのものが虫の体を構成する。
     自然・感情系の力を操るものが多い。実体を持つが分離型とは違い、変形するものもいる。
     一定の領域内で凄まじい力を発揮できるが本体の機動力に欠ける者が多い。    
同化型:道具や虫憑き自身と同化して力を発揮する。同化された虫憑きは身体能力が飛躍的に上昇し、
     道具には何らかの能力が付加されたり強化される。

戌子は磁力 鯱人は質量が媒介の特殊型。
それぞれ戦闘時は常時自身の領域を纏って戦う。
戌子と鯱人は直径130m位。

【作品名】ムシウタ
【名前】塩原鯱人
【属性】人間 虫憑き ”アキアカネ”
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】ホッケースティックを装備。
通常の質量操作でも相手を軽くして自分の重たいパンチや
突撃、叩き付けの攻撃で人間なら跡形もなくなるような衝撃。
周囲の物体を自分に引き付けて突撃の質量を増大させたり
相手に直接飛ばして串刺しにすることも可能。

全力突撃:スティックを全力で振り下ろすことで光さえも
   飲み込まれる超重力の渦を前方に生み出しながら突撃。
   ドーム球場の屋根全てを覆う芋虫の大群による洪水
  (芋虫は40cm位。一匹で人間食い破る程度のパワーはある不思議生物)
   を切り裂き、ローブを纏う芋虫の本体の群れと激突した衝撃で
   全天候型巨大ドーム球場の屋根全体(直径130mはあるだろう)
   を爆発させつつ突撃、そのまま増大した質量によって球場のマウンドに
   巨大なクレーターを作成し、更にその下の分厚い金属層をも
   ぶち抜きその遥か地下の水道管をつき破って空洞に至るまで突き進む威力。
   これでも死ななかった敵に対して、上空から落ちてくる球場の屋根に
   対して上記と同様の超質量を持たせて同じ威力を更に加えることで倒した。
   この2段構えの重力攻撃でほぼ全力を使いきって歩くぐらいが精一杯になる。

必殺!戌子の真似:
 周囲数十mに掛かっている全重力を一時的にスティックに集め無重力化させる。
 その重力を一気に対象に振り下ろすことで地面のアスファルトを飛び散らせ
 大地震を起こす威力を繰り出す。人間が跡形も無くなる衝撃でも無傷で
 数十mのビルに大きな亀裂を生む攻撃でも腕を切断されるだけの敵の肉体を跡形も無く消し飛ばす。
 スティックを振り下ろす動作中に重力が集まる形なのでタメ無し。

451格無しさん:2010/09/15(水) 02:07:07 ID:XGo2HFul
【防御力】素の防御は達人並み。基礎体力は人間を遥かに上回る。
 戦闘時は橙色の光に包まれている。(質量操作の力)
 能力の効果範囲内の物体であれば自身に当たる前に質量をゼロにすることで
 物理攻撃の衝撃を自身に真綿が触れたように感じるまで無効化することが可能。
 全力突撃時の爆発などでも影響無し。自身の周囲の力場で防いでいるものと思われる。
 魅了攻撃を無効化。精神を蝕む相手との戦いのため特殊訓練を積んでいる。

【素早さ】超音速で移動しつつ空中近接格闘できる。(音速戦闘の敵を圧倒)
質量力操作により体重ゼロで初速に超加速をかけて質量を徐々に増やすことで
加減速して自在に飛び回っている。
音速戦闘している相手の目から見ても 瞬間移動しているように
姿が完全に掻き消え数十m移動して即攻撃可能。 (ライフル弾のようにと形容される)
自身と同等以上の速度の戌子と日々実戦訓練を重ねていたので反応も相応。
音速で自身の領域を広げて相手を瘴気に飲み込んだりする奴の攻撃が
数mまで迫ってから自身の重力領域で相殺したり、音速より早く動いて
範囲外に移動したりの戦闘を普通に行える。

【特殊能力】通常不可視の存在(不思議存在系)も見える。
虫憑き:虫に憑かれ夢を喰われる代わりに不思議パワーを手に入れた能力者。
アキアカネの虫憑き
:能力の効果範囲を最大で広大なドームの球場の屋上を全て覆う位
(直径130m程度)に広げた状態で戦闘することができる。
 アキアカネは光の速度で移動し能力の支配領域を展開する。
 範囲内の質量を操作することで物体の質量をゼロから数十トンまで自在に操作。
 相手の質量をゼロにして無重力状態で動きを制限して、こっちは数十トン
 拳で殴って地面に叩き付けるなども可能。質量操作によって周囲の物体を自分に
 引き付けたり逆に引き離したりするのも自在。

【長所】相手や物体の質量ゼロによる行動制御や物理無効化。
【短所】ひはっ!ひはっ!

【戦法】等身大〜数百mに納まりそうな相手には全力突撃でぶち抜く。
200m以上の相手は頭部付近をぶち抜く。2発連続ではなくある程度余力は残す。
(飛んでない奴には無重力を仕掛ける)
 見た感じkm単位にでかそうな相手には戌子の真似などで攻撃しヒット&アウェイで削る。
452格無しさん:2010/09/15(水) 02:10:06 ID:XGo2HFul
【作品名】ムシウタ
【名前】戌子
【属性】人間 虫憑き ”あさぎ”
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】ホッケースティックを装備。
通常時でも自身の磁力付与と相手の磁力操作を同時に行い
引力と反発によりスティックの一撃で敵を叩き落とした結果
隕石が墜落したように地面を陥没させる。
振り下ろしたスティックで数十mのビルに巨大な亀裂を作り出す。

狂戦士状態
スティックを振り下ろすと風圧だけで目標の背後に
あった数十mの風車とその地面を粉々に砕いた。何発も放てる。
スティックを地面に叩き付けると同時に周囲に30mほどに渡って
巨大な津波のように取り囲んで襲ってくる数万の芋虫と付近にあった
人工池をまとめて全部蒸発させる紫電を自身を中心にばら撒く。
(芋虫は40cm位。一匹で人間食い破る程度のパワーはある不思議生物)

全力突撃:膨大な磁場を含んだスティックを構え全身を紫電の槍と化して全速力で突撃。
     大地を埋め尽すほど大量に存在する芋虫の大波の壁に突撃をしかけて
     地面を抉りながら群がる芋虫を消滅させて突き進みその後方に逃げた
     敵の脳天にスティックをぶち込み本体を消滅寸前まで追い込んだ。
     相手の受けたダメージ具合から弟子である鯱人の全力突撃※と同等以上の威力。
     (飴の栄養補給が足りていれば追撃で倒せたはずだったが制限時間切れ)
※弟子の全力突撃:スティックを全力で振り下ろすことで光さえも
   飲み込まれる超重力を前方に生み出しながら突撃。
   ドーム球場の屋根全てを覆う芋虫の大群による洪水
   (芋虫は40cm位。一匹で人間食い破る程度のパワーはある不思議生物)
   を切り裂き、ローブを纏う芋虫の本体の群れと激突した衝撃で
   全天候型巨大ドーム球場の屋根全体(直径130mはあるだろう)
   を爆発させつつ突撃、そのまま増大した質量によって球場のマウンドに
   巨大なクレーターを作成し、更にその下の分厚い金属層をも
   ぶち抜きその遥か地下の水道管をつき破って空洞に至るまで突き進む威力。


【防御力】戦闘時は強力な磁場を纏っており通常時でも銃弾は逸れ
ミサイルの誘導装置は破壊されるため近代兵器は無効化できる。
狂戦士状態の時に纏っている磁場の支配範囲は130m程度。素の防御は達人並み。
精神攻撃に耐性を持つ。(強烈な意思で自我を保ち、相手の意思を跳ね除ける)

【素早さ】通常時でも超音速で移動しつつ空中近接格闘できる弟子以上。
狂戦士状態はその弟子の何倍ものスピードと言われているので
最低でもマッハ2以上で飛行して近接戦闘可。
磁力制御で残像を残すような急加速・急停止からの攻撃を自在に行える。
相手が広げた音速の支配領域が足元に迫ってから
宙に浮かび瞬時に後方十数mの風車の屋根まで移動。

【特殊能力】通常不可視の存在(不思議存在系)も見える。
虫憑き:虫に憑かれ夢を喰われる代わりに不思議パワーを手に入れた能力者。
アサギマダラの虫憑き:強力な磁場を纏うことにより引力と斥力を自在に操る。
相手を引き付けたり弾いたりが自由にできる。狂戦士状態は自身が紫電の塊となり
磁場が空気を揺らし周囲に大量の放電が吹き荒れる状態となる。
磁場の支配領域は自身中心に130m以上。
(同じ領域支配を使う敵や自分の弟子が上記程度範囲で
 その領域掻き消すぐらいには広げられるので)
人間の精神を蝕む暗黒の瘴気を消滅させ自身の磁場領域に書き換えられる。

【長所】普通に速い。相手が機械なら磁場の影響で自動的に勝てる。
【短所】棒付き飴が無いと戦えない。参戦時の制限時間は恐らく5分程度。
453格無しさん:2010/09/15(水) 02:17:51 ID:XGo2HFul
【作品名】とある魔術の禁書目録
【名前】後方のアックア
【属性】人間 聖人 神の右席
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】全長5mを超す巨大なメイスを振るう。
        単純に腕力で振るっただけでも以下のことが可能。
         ・アスファルトで固められた鉄橋が一撃で揺さぶられ、あちこちで鉄骨を留めるボルトが破断する
         ・現代より数世代進んだ技術で作られた装甲車を貫き、そのまま振り回して地面に叩きつけ爆破した
 魔術による強化(戦闘中、常時維持可能)を使えば、
 神裂火織の唯閃(参考参照)による連撃もメイスで弾き返せる。

『神の力』の特性:水を司る能力。作中では直径2kmの範囲で総質量5000トンの水を操った
            以下が作中でやったこと
             ・空気中の水分に触れる物の動きを感知し、肉眼不可視の微粒子の動きを捉えた
             ・水の体積を瞬時に変えて爆発を起こし、厚さ5cmを超える金属製の水道管を爆破した
             ・20m近い高さの、関節をもった巨大な水のハンマーで叩き潰す
             ・一つ一つが30m近い氷の槍を複数飛ばす
             ・鞭のようにしなる水の尾でさまざまな角度から攻撃を仕掛ける
             ・ボール状の巨大な水塊を縦横に振り回す

「聖母の慈悲は〜」:20mほどの高さまで跳躍し、天蓋に足を乗せて詠唱し、
              その後天井を蹴って急降下してメイスを振り下して重圧を放つ。
              詠唱速度は神崎が反応はできるが対処(退避したり攻撃したり)はできない程度。
              重圧の威力は「小惑星との激突すら凌ぐ」ほどで、攻撃範囲は直径100m。
              作中では、シェルター級の硬度を持つ10mの厚さの人口の地面を軽く粉砕した。
              恐らく通常のメイス攻撃(>唯閃)より大幅に威力が高い。
              武器などでガードしても、重圧はそれを通して体を蝕み、身体に直接ダメージを与える。
              滑空距離が伸びると威力が上がるらしく、40mの高さから急降下して放つこともできる。
              物理攻撃に見えるが実は魔術攻撃。

【防御力】神裂火織を上回る強度。
装甲車の爆発に巻き込まれても無傷(水の防壁?)
常人ならズタズタになる威力の鋼糸をあらゆる方向から約350本くらっても無傷
不意打ち気味の至近距離からの爆炎魔術と
七閃(鋼糸を操り、アスファルト、街灯、街路樹を切断する威力の斬撃を一瞬で七度放つ。)
でもかすり傷程度(飛びのいているので軽減されている可能性あり)
【素早さ】超音速の近接戦闘が可能。
音速を超えるレベルで放たれる刀に対しメイスで打ち合いを行い上回れる速度。
高速移動術式:靴底と地面の間に薄い水の膜を張り、
自分を『滑らせる』ことで高速移動する。 乗用車よりは確実に早いと思われる。

 【特殊能力】『聖母の慈悲』の特性:あらゆる罪と悪に対する罰則などの制約行為が通じない。
                    作中では、あらゆる文化圏に共通する宗教観を利用したため、
                    どんな文化圏の防御術式を使っても防げない『負の怨嗟』を意味する、
                    『殺人に対する罰』の術式を指一つ動かすことなく払拭した。
                    『神の罪』すら打ち消すことができるらしい。
                    この術式により、本来ならば『神の右席』には使えない人間用の魔術を使える。
       水による探査魔術:空気中の水分に触れる動きを感知し、
       オジギソウ(ナノサイズの反射合金。物質を瞬時に分解できる)の位置を大雑把に把握できる。

【長所】高いスペック
【短所】特殊能力が役立たず(呪詛くらいは防げるか?)
【戦法】水で動きを止めつつ、「――聖母の慈悲は〜」で叩き潰す
【備考】本名はウィリアム=オルウェル 主人公殺しに来た刺客

【参考テンプレ(簡易)】
 【名前】神裂火織
 【攻撃力】唯閃:山を砕き谷に変える威力の「天使の力」が行き通った70mの水翼を2本同時に両断する威力
 【防御力】1発なら「――聖母の慈悲は〜」を受けても戦闘続行可能(2発目で絶命するらしい)
454格無しさん:2010/09/15(水) 02:31:15 ID:XGo2HFul
【作品名】ONE PIECE
【名前】黄猿
【属性】悪魔の実の能力者(自然系)
【攻撃力】やさかにの曲玉:両掌から一度に40発以上のレーザーを発射。一発が数十m爆発で船を撃沈可能。
                 射程は500mの範囲に撒き散らすようにも一点集中にもできる。
      レーザー(足):足から出すレーザー。軽い攻撃でも2km程度先で500mほどの爆発起こし、根の一部だけでも船より太い巨木を破壊した。
                このとき木は燃焼しているような描写で、爆発した部分は完全に焼失していた。
                作中ではタメ描写はほとんどなし。なお、威力を抑え標的を1人にすることも可能な模様。
      天叢雲剣:手から出す光の剣。詳細不明。出し入れ自由な2mほどの剣程度と考えられる。
      光速の蹴り:光の速度で蹴りを放つことができる。鍛えた人間が動けなくなるほどの威力。
【防御】見える部分は光のみで、実態はなく攻撃がすり抜ける。
    また不意打ちで体をバラバラにされても、真っ二つになった状態から光を集めるようにして数秒で復活。
    自身にダメージを与えられる相手に蹴り飛ばされ200m爆発が起こるほど叩き付けられて無傷。
【素早さ】自身の光速移動に対して近接1mから攻撃を当てるレイリーと互角に戦える。
      空中・長距離移動の際には”八咫鏡”という光のトンネルのようなもので移動する。
      このトンネルの進行方向は直線で、木や建物などの他の物体に鏡のように反射して方向を調整する。
       ただ、上から下へ移動するときには特に動作もなく一瞬で100mほど移動して相手に攻撃した。
【特殊能力】覇気により物理無効の相手にもダメージを与えることが可能。
ピカピカの実の能力者。全身を光に変えて敵の攻撃を受け流すことができる。
        また作中の台詞から光の速さで動けることがわかっている。
【長所】光人間であること。体が完全に光であるため物理攻撃は聞かない。不意打ちを受けても完全復活可能。
【短所】海・または海楼石。詳細不明のキャラからではあるが、攻撃を受けてダメージを受けた前科がある。
【備考】主人公達と敵対する勢力でもトップクラスの軍人。主人公一行+αに襲い掛かってきた
【戦法】全身を完全に光にした状態から開始。不意打ち防止のため。
    光の速さで距離をとりながらレーザーを連射。
455格無しさん:2010/09/15(水) 02:41:11 ID:XGo2HFul
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】エンリコ・プッチ
【属性】スタンド使い
【攻撃力】スタンドの手刀で簡単に人間の体が切り刻める。
 一撃で相手の顔を真っ二つにしたり、両腕を切り落とす。また十数本のナイフで攻撃。  
※ 時間の加速に伴い生物以外の物質は物凄い勢いで老朽化していく。

人間が着ている衣類を残しあらゆる物が時間と共にボロボロになり使い物にならなくなる。
(あっと言う間に生け花は枯れ、紙は塵に、鉄は錆び、家屋は崩れ、生モノは腐る)
これにより相手の持ち物や機械は高速で劣化する。ロボットなども常人には制御不能→老朽化。

【防御力】神父の防御力は人並み。
【素早さ】最低でもスピードB以上の速度から時間加速で倍速化。
スピードBは最低でもスピードCのスタンド以上の近接戦闘が可能 
スピードC:亜光速の剣撃を反応・防御できるスピード。
     亜光速の剣速とはスタンド、シルバー・チャリオッツの攻撃速度のことで、
     チャリオッツは亜光速で移動する瞳より小さいハングドマンが移動してから剣を振り、
     間に合う速度で袈裟切りが可能。また移動が始まってからハングドマンが移動完了する
     直前で剣を振り下ろし縦に裂くことが間に合う。

時間加速30倍の時点で超光速のスタープラチナを圧倒するほど戦闘速度。
時間加速により数十万倍〜無限まで。 

※ 時間加速を再始動させた直後には時計の針が複数に見えるほどもの凄い勢いでグルグル回り、

 花瓶に生けていた花が水を残りわずかまで吸い上げ枯れ落ちるほど時間が進んだ。
(パンチ途中の常人がピクリとも動いていないような一瞬で2日ぐらいの現象が起きているシーンから
  初期の加速度は約数十万倍程度と推測)

【特殊能力】メイド・イン・ヘブン MADE IN HEAVEN 全長2m。上半身は人型、下半身は「馬の前半身」型
能力:時間を加速させる(発動は瞬時) 射程距離:2m能力 能力射程:全宇宙(あるいはその外側までも?)
 スタンド能力は本体が気絶したり、致命傷を受けると自動的に解除される。

※ 「物体の動き」等ではなく、時間の流れ自体を速める。
※ 時間加速は、解除も再発動も自在。
※ 他の生物(植物も)やスタンドの精神および生体活動の速度は変わらず、加速した時間に順応できなくなる。
※ このスタンドと本体自身だけは加速した時間の流れに適応し、通常通りに行動できる。
※ 時間加速中も全ての物質や生物は「自分の時間で通常通りに動く」ため、運動エネルギー等は変化しない。
※ 最初に時間加速が始まった直後は30倍程度だったが、(一般人の感覚で)30分弱で極限に達した。
※ 時間加速が極限に達すると宇宙が「一巡」する。(詳細備考)

 その際に神父以外は衣類までも風化して裸で新たな宇宙まで時空を超えて飛ばされる。
(一度時間加速が解除された新たな世界で一般人が気が付いた時には側に自分の服が置いてある。)
時が止まった世界では動けないが止まった世界を一瞬だけ認識することはできる。

スタンドは霊体を攻撃することが出来る。 (超能力のビジョンであるため)
   物体をすり抜けて干渉可能(ただし、あまり厚い壁はすり抜けられない。
   最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分が限界と思われる)
【長所】時間の加速が最大で∞に達するので動きを捉えることは不可能に近い。
【短所】相手の1秒が神父にとって数十時間〜数日でも、体力的にできないことはできない。
  大ジャンプするとか海を数km泳ぐとか潜るとか。 また無差別の範囲攻撃に弱い。

【戦法】一度背後に回り込み相手の急所に攻撃か、相手の皮膚や装甲をすり抜けて心臓だの配線だの内部に攻撃。
    効かなければ距離を取り衣類以外の老朽化を待って再度攻撃。
  また、見た目デカイ奴、硬そうに見える相手には最初から距離を取ってから様子見。
  (相手の背後数百mなら安全か)
456格無しさん:2010/09/15(水) 02:47:06 ID:XGo2HFul
平沢唯 、秋山澪、山中さわ子

○>桜野タズサ>日高 良司>夜神月
:ギター、ベース殴り勝ち
これ以上は金属バット負け

ギターとベースはほぼ互角。先生は年齢差で勝ち

山中さわ子>平沢唯 =秋山澪 >桜野タズサ>日高 良司>夜神月

中野梢
×平沢唯 =秋山澪:ギターが小さいため負け
○>桜野タズサ>日高 良司>夜神月:リーチ差で勝てる

>平沢唯 =秋山澪>中野梢>桜野タズサ
457格無しさん:2010/09/15(水) 02:53:31 ID:XGo2HFul
泉こなた

○山中さわ子>平沢唯 =秋山澪 :小柄でも格闘技経験あればいけるだろう。

×>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人
:武器としての使い勝手の良さから金属バットに勝つのは難しいか。

泉こなた>山中さわ子>平沢唯 =秋山澪

寿限無

○>リボンちゃん>スペランカー先生:この辺まで問題なく勝てる
×間久部博士 :体格同程度なら負けだろう
女子高生以上は無理

>カガミ=間久部博士>寿限無>リボンちゃん
458格無しさん:2010/09/15(水) 02:58:02 ID:XGo2HFul
あい

行動不能の奴らには勝てる。

×>スペランカー先生:こちらは死にそうなので負け
行動不能直前状態なのでここから上は厳しい。

>リボンちゃん>スペランカー先生>あい

松岡美羽

○>寿限無>リボンちゃん:低学年以下は余裕
×カガミ:女子高生以上にはなすすべ無し

>カガミ=間久部博士>松岡美羽 >寿限無>リボンちゃん
459格無しさん:2010/09/15(水) 03:13:39 ID:oL3Eukhz
>>450
戌子は一号指定と同等の破壊力持ってるからもっと攻撃力は高いはず
一号指定どもは山を両断したり、戦闘の余波だけで山の形を変えたりできるからそれクラスの威力はある

>>454
黄猿は漫画スレのテンプレだともっと強いだろ
460格無しさん:2010/09/15(水) 03:17:37 ID:VzY0UBLb
黄猿出すならどうせなら三大将出せばいいのに
461格無しさん:2010/09/15(水) 03:22:08 ID:oL3Eukhz
そういえば、ムシウタキャラ参戦させようかなと思ったんだけど
虫(不思議生物)と同化して戦闘するキャラは参戦可能?
(同化は全身ではなく体の一部。同化は任意で解除可能
人間が制御権を持っており虫に操られてはいない状態)

あと、無数の虫を召喚可能で
体が欠損した場合その虫が自分の体を補完してくれて再生できるキャラは?
(こちらは虫が欠損部位を保管すると虫ではなく人間の体そのものになる
体が消滅しても何もないところに虫が現われて増殖、人間の体を再構築する)

前者は正直厳しいだろうなと思う
ムシウタで強キャラで無難なのはハルキヨだろうか
462格無しさん:2010/09/15(水) 04:10:02 ID:VzY0UBLb
>>449
フェイト・T・ハラオウンの考察だけど高町なのは並の素早さでも捉えるのが困難な速さなのが真ソニックフォームでかつ長距離移動可能なのに
エクセリオンバスターで負けるか?
463格無しさん:2010/09/15(水) 05:22:03 ID:nZdrRCrd
【作品名】漫画『天球儀』にて岡倉陣太の臨死体験
【ジャンル】臨死体験
【臨死体験について】
臨死体験とは人が死にかけた時、人生回顧や浮上・落下、またはトンネルの中にいる夢を見る現象であり
読切漫画作品『天球儀』の冒頭にてトラックにひかれて瀕死となった岡倉陣太も幽体となり一種の臨死体験を見る。
その臨死体験で岡倉陣太が見たのは一見現実準拠のようだが
宇宙にまで飛び出してみると実はその世界は天動説が正しいことになっており、
地球を中心に宇宙全体が回っていたり地球人類から見て太陽や惑星が小さくなっていたりと、
やはり元の世界とは違う世界観となっている。(作中では天球儀宇宙と呼称されている)
宇宙の外側は死者の世界となっており、それの境界線として天球儀宇宙の外側には線がひかれている。

後に生き返って、数年後に宇宙飛行士になった岡倉陣太は地球も回っていることを確認し、
やっぱり死に際に見た宇宙は単なる臨死体験だったのだと喜ぶ。
が・・・・・・。
また、臨死体験の映像内容では
描写上では銀河より大きく描かれていたり岡倉陣太から見て太陽同様に銀河が小さく見えていることや、
地球にいた頃の岡倉陣太は他の人間の大きさと何ら変わりなく
巨大化した設定も描写もないのを考慮するとこの世界観の人間一人のサイズは銀河よりも大きいということになる。
以上により、岡倉陣太の臨死体験を作中作とし、人類は巨大な大きさになっている設定で参戦させる。


【名前】岡倉陣太
【属性】16歳の宇宙飛行士を夢見る高校生
【大きさ】銀河よりも巨大な男子高校生並み
【攻撃力】幽体はこちら側からは触れるので銀河よりも巨大な男子高校生並み
【防御力】幽体なので物理攻撃無効。本体は銀河よりも巨大な男子高校生並み(但し瀕死)。
【素早さ】銀河よりも巨大な男子高校生並み。本体は動けない。
【特殊能力】臨死体験でも瀕死となって幽体化しているのでルール上、本体の肉体と共に参戦。
本体が幽体を切り離して操作しているものとして扱う。幽体は不可視で物理攻撃無効。
本体の肉体は交通事故を起こして死にかけの状態だが一時間以上は持つ模様。死亡すれば幽体は死者の世界へ強制的にひきずり込まれると思われる。
【長所】幽体の不可視。これだけ大きければ本体の肉体が瀕死で動けなくてもあまり関係ないだろう。
【短所】本体は普通に視える。そして寿命がある。
464格無しさん:2010/09/15(水) 05:23:50 ID:nZdrRCrd
一応ただ単にでかい場合のキャラも参戦させておく
【作品名】漫画『天球儀』にて岡倉陣太が見た臨死体験
【ジャンル】臨死体験
【臨死体験について】
上記同様


【名前】先生
【属性】まんぞく動物病院の医者
【大きさ】銀河よりも巨大な成人男性並み
【攻撃力】自身の二分の一ほどの大きさの注射器を所持
【防御力】大きさ相応の成人男性並み
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み
【長所】主人公の命を救った
【短所】象用の注射器を使って
465格無しさん:2010/09/15(水) 06:20:55 ID:nZdrRCrd
>>403
敵役スレのってこれ?
まあジャイアンは既に敵役スレにいるので差別化をはかるためにこちらはのび太で参戦
どうせどっちだろうと変わらないだろうけど

【作品名】ドラえもん
【ジャンル】漫画
【設定】「のび太の大魔界」において、ドラえもん達は魔法のじゅうたんに乗って
    宇宙を移動しているが、地球を出発したのがどんなに早く見ても12:40で、
    初のお弁当を食べる時間には土星に到着している。これを同日の19:40とした場合、
    土星〜地球間のリアル天文学的最短距離1277127530kmを7時間で移動できた。
    つまり、魔法のじゅうたんは、50679Km/s≒光速の17%の飛行速度。
    (初めてであるという根拠は、弁当がじゅうたんから出る事に、
    ドラえもんが驚いている描写である。このドラえもんは、宇宙で呼吸できる事実に
    驚いたのび太に対して「僕らの常識は通じない」と言う程度には冷静。
    ただし、ドラえもんは月にウサギが住んでいることにも驚いているが)


    別人が操作して全力飛行中のこの魔法のじゅうたんに対し、正面から来る隕石の軌道を
    (長めに見ても10mの距離で)魔法で反らせることができる美夜子とジャイアンは
    さしてかわらない反応であり、しあわせトランプの願望実現速度は、
    肉体的反応速度≒思考速度を持っている使用者本人に同等すると考えられるので
    光速の17%以上は確実。


【名前】野比のび太
【属性】ダメ小学生
【大きさ】小学四年生男子。
【攻撃力】力はジャイアンの3割。129.3kgのドラえもんを持ち上げられる。
【防御力】地面に直径数メートルのクレーターができる爆発に巻き込まれても大したダメージにならない。
     ジャイアンが気絶する無敵砲台の砲撃で大ダメージを受けるが耐えたのでジャイアン以上。
【素早さ】【設定】参照。ジャイアンに攻撃を当てれれた描写が何度かあるのでから光速の17%以上に反応して対応可能。戦闘速度も同様。
【特殊能力】しあわせトランプを所持し、使用可能。要するに思考能力を持った道具による任意全能。
      何かを願うだけで即座に願いが叶う。願いをかなえる毎にトランプは減っていき、
      ジョーカーだけになると不運に見舞われる。
      この時点ではジョーカー以外にカードは52枚ある。
【長所】射撃、あやとり、昼寝と得意なことが三つもある。
【短所】眼鏡がないと近眼でよく見えなくなる。
【戦法】勝ちたいと願う。
【参考】ジャイアンのテンプレ→http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/52.html
466格無しさん:2010/09/15(水) 06:25:30 ID:nZdrRCrd
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】ラノベ
【名前】 御坂美琴
【属性】超電磁砲(レールガン) Lv5の超能力者
【攻撃力】
・超電磁砲(レールガン)
メダルゲームのコインを磁力を利用して 音速の三倍のスピードで撃ち出す。
空気摩擦でコインが溶けてしまうため射程は50m程。
プールの水で威力を大幅減退させないと能力測定器ごと校舎を全壊させかねない威力。
鉄橋を半壊させる。建設中のビルの鉄骨を20本程まとめて突き破り、別のビルの壁に亀裂を作る。
ビルに対して斜めに発射し、その直線上にある壁や床や天井に直径2mの風穴を開ける。
風力使いの真空刃(威力は不明だが最低限攻撃に使用できるくらい)を余波だけでかき消す。

・雷撃の槍
光速で飛んで行く10億ボルトの高圧電流の槍を放つ。 (タメ無し)
電流の弱い飾りの高圧電流ではなく本物の雷撃。射程は視界の届く範囲。
建設中のビルに向かって放つことで、鉄骨に触れていた者は瞬間的に跳ね飛ばされ、
触れていない者も鉄骨から内側に向かって襲い掛かる電撃に倒された。
念力使いが射出しようとした無数の木の杭を爆発させる。

【防御力】 そこそこ鍛えた女子中学生
【素早さ】 数十人の銃持った奴&超能力者を相手に堂々と姿を晒しながら圧倒した。
 ただし、銃弾を避けるシーン等はない。
銃を持ったプロと思われる男達10人を倒す瞬間移動能力者
(任意の物体を好きな座標へ転移させられる)と互角以上に乱闘する。

【特殊能力】 電気を操る能力。
直接攻撃以外の使用法としては10m前後先の相手の周囲にある
空気中の酸素を電気分解し、 オゾンに換えて敵を酸欠状態にする(※)
電気を使ってネットに直接介入して研究所の機材を破壊する。

【長所】 電気が関係する現象について、わりと幅広く対応できる。
【短所】 身体能力は一般人並み。
(※)は美琴のクローンがしたこと。
電気使いとして美琴のクローンは美琴より数段下のレベル。

【戦法】無動作の雷撃の槍→レールガン
467格無しさん:2010/09/15(水) 08:02:44 ID:MVwJk5ys
>>461
話聞く限り両方難しいんじゃないか。
敵スレのハルキヨは強いね。

468格無しさん:2010/09/15(水) 09:23:52 ID:MVwJk5ys
>>462
テンプレに真ソニック状態で参戦と書いて無いし
戦法的には初手魔法の打ち合いになるだろうから、なのは有利じゃね?
469格無しさん:2010/09/15(水) 10:24:51 ID:MVwJk5ys
【作品名】ONEPIECE
【ジャンル】漫画
【名前】黄猿
【属性】海軍大将・悪魔の実の能力者(自然系)
【攻撃力】レーザー(指):指先からレーザーを出す。数m先で半径5メートルほどの爆発が起きる威力。
                また、鍛えた人間の体なら簡単に貫通するだけのエネルギーがある。
                100m位の氷塊を一瞬で蒸発させる赤犬のパンチを食らっても貫通しない白ひげの体を貫く。
                100m位離れた距離の人間が持っている鍵を正確に打ち抜ける。
                黄猿のレーザーを再現したくまのレーザーが鉄を溶かしているので同様に高温と思われる。
      レーザー(足):足から出すレーザー。軽い攻撃でも数km先で数百mほどの爆発起こし、根の一部だけでも船より太い巨木を破壊した。
                このとき木は燃焼しているような描写で、爆発した部分は完全に焼失していた。
                作中ではタメ描写はほとんどなし。なお、威力を抑え標的を1人にすることも可能な模様。

      天叢雲剣:手から出す光の剣。詳細不明。出し入れ自由な2mほどの剣程度と考えられる。
      八尺瓊曲玉:手からレーザーを大量に出す。青キジのアイスエイジがギリギリ届かない距離を越えた範囲の対象まで
            カバーできていたので射程距離前方数km程度か。一発一発の威力はレーザー(指)程度はあるだろう。
      光速の蹴り:光の速度で蹴りを放つことができる。鍛えた人間が家屋を貫通する位吹っ飛ぶ位の威力。
【防御】見える部分は光のみで、実体はなく攻撃がすり抜ける。
    また不意打ちで体をバラバラにされても、真っ二つになった状態から光を集めるようにして数秒で復活。
    光に攻撃できる相手に蹴飛ばされて、当たった地面に10m位の爆発が起こったが無傷だった。
【素早さ】戦闘速度は上記速度計算より633万6000km/s。
      空中・長距離移動の際には”八咫鏡”という光のトンネルのようなもので移動する。
      このトンネルの進行方向は直線で、木や建物などの他の物体に鏡のように反射して方向を調整する。
      ただ、上から下へ移動するときには特に動作もなく一瞬で100mほど移動して相手に攻撃した。
      空中で静止した状態で簡単な会話をしているシーンがあり、少なくとも10秒程度は空中で留まれるようだ。
【特殊能力】ピカピカの実の能力者。全身を光に変えて敵の攻撃を受け流すことができる。
        また作中の台詞から光の速さで動けることがわかっている。
【長所】光人間であること。体が完全に光であるため物理攻撃は聞かない。不意打ちを受けても完全復活可能。
【短所】海・または海楼石。詳細不明のキャラからではあるが、攻撃を受けてダメージを受けた前科がある。
【戦法】全身を完全に光にした状態から開始。不意打ち防止のため。
    光の速さで距離をとりながらレーザーを連射
470格無しさん:2010/09/15(水) 10:28:00 ID:MVwJk5ys
【作品名】ONEPIECE
【ジャンル】漫画
【名前】赤犬
【属性】海軍大将・悪魔の実の能力者(自然系?)
【大きさ】人間並
【攻撃力】
大噴火:マグマに変えた拳でロケットパンチ。100m位の氷塊を一瞬で蒸発させる。
数百mクラスの氷山を一撃で粉砕し、島を割る白ひげのパンチに押し負けない威力。
射程数百m
流星火山:大噴火を数十個連射する。
冥狗(めいごう):大噴火を一転集中させたパンチか。相手を焼き尽くすというより抉り取るような技。
大噴火に耐える白ひげの顔面を半分抉り取った。
【防御】全身がマグマで出来ており、物理攻撃を食らってもすぐさま再生する。
一撃で空まで衝撃が飛び、雲を割る威力の白ひげの薙刀の一撃を足で止めた。
物理無効を無効化された際でも、島を割る威力の白ひげのパンチを受けても戦闘続行可能。
【素早さ】戦闘速度は速度計算より633万6000km/s。
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/?cmd=word&word=ONE%20PIECE&type=normal&page=ONE%20PIECE
移動速度は武道の達人程度。海に落とされそうになった時、地面をくり貫きながら移動していった。
【特殊能力】悪魔の実の能力者。全身をマグマに変えることができる。
最低周囲4km以上の海を一瞬で凍結させる青雉の攻撃を炎で相殺できて、
全身が火で構成されているエースを焼き尽くすことができる。
【長所】攻撃範囲が広い、殺傷能力では現状作中トップか。
【短所】海で泳げない

471格無しさん:2010/09/15(水) 10:40:11 ID:MVwJk5ys
【作品名】ONEPIECE
【ジャンル】漫画
【名前】青キジ
【属性】海軍大将・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】人間並
【攻撃力】アイスエイジ:水面に手を触れ力を込めるだけで見渡す限りの海を凍結させる。
            (最低でも周囲4km以上)同時に襲ってきた百m級の海獣も凍結させる。
 凍結人間なので体に触れた物を凍結させる。殴れば殴った手が、蹴れば蹴った足が凍結する。
 ビームのようなものを手から出すことができ、それに触れたものも凍る。
 数百mクラスの津波2つが形を保ったまま凍った。射程距離数十m程度か。
 アイスタイム:相手に抱き付き全身を凍結させる。(相手は仮死状態)
        その状態で相手を殴れば簡単に粉砕できる。
【防御】30m級の怪獣を一撃で叩き潰すゾロやルフィが束になって攻撃しても微動だにしない。
     自然系に攻撃ができるキャラに攻撃されてもほとんどダメージを受けていない。
   例:100m位の氷塊を投げれる力を持ったジョズがクロコダイルが避けれないスピードで行うタックルが
     直撃してカスリ傷。蹴飛ばした相手が当たった地面に10m位の爆発を起きる程度の攻撃力を持つマルコに蹴飛ばされても無傷。
    また体を粉砕しても、粉々になった氷から即復活。
【素早さ】戦闘速度は上記速度計算より633万6000km/s。
移動速度:瞬間移動のような動きが出き、一瞬で100m位ジャンプしたり地を駆けたりできる。
【特殊能力】ヒエヒエの実の能力者。全身を氷に変えて周囲の物を凍結させることができる。
【長所】ヒエヒエの実、即死攻撃持ち、攻撃範囲が広い
【短所】海で泳げない
472格無しさん:2010/09/15(水) 12:05:16 ID:MVwJk5ys
>>461の後者は単なる再生能力だから何も問題無いと思う。
473格無しさん:2010/09/15(水) 12:07:56 ID:MVwJk5ys
上のは>>467の訂正ってことです。
すみません。
474格無しさん:2010/09/15(水) 14:38:07 ID:MVwJk5ys
岡倉陣太

×藤井 蓮:時間停止負け
△>きよら>ロージェノム(映画):相手の攻撃効かないが倒せない。
○>ココペリ>変な髪型の少女>エンダー>剛田武(ED映像):握りつぶし勝ち

>ロージェノム(映画)=岡倉陣太>ココペリ>変な髪型の少女

先生
岡倉と同じだが物理無効がないためロージェノム負け

>ロージェノム(映画)=岡倉陣太>先生>ココペリ
475格無しさん:2010/09/15(水) 16:36:26 ID:VzY0UBLb
>>468
そういや書いてないな
じゃ戦法に付け加えておくか
【名前】フェイト・T・ハラオウンwithバルディッシュ・アサルト
【戦法】真ソニックフォームの状態で参戦
プラズマランサーを撃ちながら距離をとってサンダーフォール
だめならライトニングバインドで足止めしつつプラズマザンバーブレイカー
>>469
黄猿のレーザーは鉄を溶かす機械レーザーと同一のものと上で
言われてるから高熱もつくんじゃない?
476格無しさん:2010/09/15(水) 17:07:57 ID:/0IsPcDl
>>469-471
その戦闘速度は
>ギア2ルフィに追い越された状態で動き始め5mほど離れた場所からルフィに追い付き、なおかつ蹴り飛ばせる黄猿
の部分にツッコミが入ってる
ルフィの移動距離がわからないと5倍にはならない、と

>島を割る白ひげのパンチ
どのシーン?
島を上回るような津波が起こってたり
島の地面に巨大な亀裂が走ったりはしてたけど
島を割ったような描写はなかったはず
477格無しさん:2010/09/15(水) 17:30:44 ID:/0IsPcDl
最新のワンピ計算はこれだな
麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)
上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレーク
黄猿は50m程度の距離からそのドレークが反応できない速度で移動して蹴りをいれることが可能で
かつその黄猿自身が1mも移動しない間に攻撃可能なレイリーと近接戦闘可能

ちなみにパシフィスタとの戦闘時にルフィはギア2状態
478格無しさん:2010/09/15(水) 18:53:54 ID:cq/9pmHY
島を割るパンチって白ヒゲじゃなくてモリアじゃないの?
479格無しさん:2010/09/15(水) 19:29:59 ID:cq/9pmHY
ついでにエースとかも

【名前】ポートガス・D・エース
【属性】悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】人間並
【攻撃力】火拳:力を込めたパンチ。数十m級の木造の海賊船五隻を一撃で粉砕
        射程・前方100m以上幅30m前後
     炎を操り幅数十m高さ10m程度の炎の壁を作る
      神火 不知火:両手から炎の槍を作り出し投げる。
     十字火:クロスさせた指から十字架型の炎を発射。町一つ分程度の爆発発生。
     大炎戒 炎帝:腕から十数m程度の太陽を作り出し、相手にぶつける。
             バナロ島の1/4程度(バナナ岩=山(数百m)3〜4個分程度)の爆発発生。
【防御】全身炎人間なので物理攻撃は無効。
    「陽炎」炎の幕で上記のスモーカーの煙を受け止める。
【素早さ】赤犬の攻撃に割り込んで3m先のルフィを庇える反応と戦闘速度
【特殊能力】メラメラの実の能力者。全身を炎に変えて自ら発する炎を自在に操ることができる。
【長所】なかなか広範囲の炎攻撃
【短所】海で泳げない

【名前】クロコダイル
【属性】海賊王下七武海・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】人間並
【攻撃力】装備している左手のフックで人間の体を楽に貫く。(フックは毒が仕込んである)
掌に触れた相手の水分を急激に吸収して干乾びさせることができる。(シワシワのミイラになる)
砂漠の宝刀:砂状の手を振り上げ20〜30m先まで地面を割る砂の波の刃を発生させる。
金剛宝刀:上記の技を一度に4つ繰り出す。空中でも使用可能。
砂嵐:巨大な砂嵐を任意に作り出し、対象を吹き飛ばす。
この技を当てるのと同時にフックで殴ることで、小さな町を吹き飛ばす威力のバギー玉が威力を保ったまま
        小型化したマギー玉が直撃しても戦闘続行可能な獄卒獣を一撃で倒す
上に追加技→「重」その砂嵐で相手を押し潰す。
干割:地面に手を付き力を込め半径数十mに渡り地割れを引き起こし相手を飲み込む。
侵食輪廻:上記の技の体制のままさらに力を込める
  半径数百m(城の庭園内全て)の地面を干乾びさせ砂に変える。
  地面と接している6mくらいの石造などもまとめて全部砂になる。
(ルフィは10mくらいジャンプして城の柵に掴まり砂化を防いだ)
【防御】全身砂人間なので物理攻撃は無効。
ただし、水や血で濡れている部分の攻撃を受ける。(水分を含む攻撃は有効)
参考テンプレのルフィのゴムゴムのバズーカ他の攻撃を十数回食らっても戦闘続行可能
【素早さ】光速戦闘、反応可能な素のルフィを上回る速度で動ける獄卒獣を一撃で倒す為、光速戦闘可能。
また戦闘速度と同程度の速度で飛行可能 
【特殊能力】スナスナの実の能力者。身体を砂に変化させ自由自在に操る事ができる。
【長所】スナスナの実、即死攻撃持ち
【短所】海で泳げない、自称銀メダリスト

古いテンプレだから今風に直したらもっと強化できるかもしれん
あとスモーカーも出そうと思ったけど素早さで最強スレ計算を繋げれる様ないい描写が意外とあんまない
480格無しさん:2010/09/15(水) 20:09:24 ID:mdmpCgyh
>>474
岡倉陣太は1時間しか戦えないから相手を倒せないなら分けじゃなくて
制限時間で強制的に負けなんじゃないか?
481格無しさん:2010/09/15(水) 20:50:54 ID:V3LjMq4R
>>463
>地球を中心に宇宙全体が回っていたり地球人類から見て太陽や惑星が小さくなっていたりと、
>やはり元の世界とは違う世界観となっている
こういう描写があるなら銀河が現実の銀河サイズかわかんないと思うんだけどどうなの?
482格無しさん:2010/09/15(水) 21:13:32 ID:0Wb7lmAn
【作品名】ヤン坊マー坊天気予報
【ジャンル】CM
【名前】ヤン坊
【属性】子供
【大きさ】1Mぐらい
【攻撃力】元気のいい子供並
【防御力】元気のいい子供並
【素早さ】階段上の台6段くらいからバク宙で3mぐらい移動できるくらいのすばやさ
【特殊能力】ない
【長所】イセキ
【短所】マー坊はいません

【作品名】護くんに女神の祝福を!
【ジャンル】アニメ
【名前】我孫子恒夫
【属性】メガネ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】高校生並み
【特殊能力】凄く美形らしくメガネを外した彼を見た女性は行動不能になる
      人間どころか視覚器官を持たない花(雌蕊が反応)にも効く
【長所】素顔
【短所】女にしか聞かない+本来使えるはずの魔法攻撃が無い
【戦法】メガネを外して参戦。効かないなら自分で攻撃
483格無しさん:2010/09/15(水) 21:13:45 ID:0Wb7lmAn
【作品名】制服奴隷レイプ
【ジャンル】フランス書院
【名前】繭美
【属性】女子校性
【大きさ】17歳の女性なみ
【攻撃力】吹奏楽部の部員くらい・バイオリン装備
【防御力】女子校生くらい・セーラー服装備
【素早さ】女子校正くらい
【特殊能力】無い
【長所】美人
【短所】はあはあ

【作品名】魔討奇譚ZANKAN(斬奸)
【ジャンル】エロ漫画
【名前】繭
【属性】自殺未遂の少女
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】同上
【防御力】同上
【素早さ】同上
【特殊能力】体を奪おうとした魔族に憑依されたが逆に精神を破壊し能力を奪った。
【長所】自殺前によりテンパってて精神力が高い
【短所】人魔・繭螺ではエントリーできない
484格無しさん:2010/09/15(水) 21:13:58 ID:0Wb7lmAn
【作品名】 箱男
【ジャンル】小説(安部公房)
【名前】箱男
【属性】箱男
【大きさ】丈夫な段ボール箱をかぶった成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】同上、ただし段ボール箱をかぶって日常を過ごしている。
【特殊能力】覗き穴から相手を見返すことにより、相手をたじろかせることができる。
      戦闘では意味無し
【長所】段ボール箱
【短所】段ボール箱に効果があるのかは不明

【作品名】並平家の一日
【ジャンル】SF
【名前】並平兵順
【属性】平均的日本人男性
【大きさ】平均的日本人男性
【攻撃力】平均的日本人男性
【防御力】平均的日本人男性
【素早さ】平均的日本人男性
【特殊能力】平均的日本人:彼及び彼の一家は平均的日本人の体現であり、
             能力やその行動は全て平均的日本人そのものである
【長所】平均的日本人男性
【短所】平均的日本人男性
485格無しさん:2010/09/15(水) 21:21:10 ID:0Wb7lmAn
>>481
惑星や銀河と定義されているものはファンタジーが舞台だろうが全て現実の大きさ基準だから最大値で人間がでけえって話になるだけだよ
486格無しさん:2010/09/15(水) 21:28:29 ID:V3LjMq4R
>>485
それは大きさがわからないときでしょ?
曖昧なものは最低値なんだから
銀河が小さいのか人間が大きいのかわからない以上最低値を取って銀河が小さいとなるのが正しいんじゃないの?
487格無しさん:2010/09/15(水) 21:33:02 ID:yHWr4IVq
>>486
それを言い始めると、宇宙の大きさから始まって、大陸の大きさ、島の大きさ、
地球の大きさ、人間の大きさにいたるまで
「相対的にしか」測れないから基準が作れなくなる。
ガリバー旅行記は、主人公のガリバーの「絶対的な大きさ」が変わってないのに
巨人扱いだったり小人扱いだったりするでしょ?

銀河については主人公スレの↓を提案するから検討して欲しい所。

特に描写がなければ、人の住む惑星は地球の大きさと言う
基準からすれば不満かもしれないが、
明らかに天の川銀河(=棒渦巻銀河)でない物を描いておいて
天の川銀河のデーターが使えると言うのはオカシイだろう?

「明らかに地球を含む銀河」なら「天の川銀河」でもいいことにするが、
地球ではない星の銀河で、かつ棒渦巻銀河でない場合は
「天の川銀河」≒10万光年にはしないと言う扱いでどうか。
作品内で「○光年」と言っていれば別で、そのデーターを使う。
488格無しさん:2010/09/15(水) 21:40:45 ID:V3LjMq4R
>>487
別に銀河を銀河並みのサイズとするなとは言わないよ
でも、基準をとるなら岡倉が住んでる惑星のサイズが
地球サイズという基準をとることもルール上問題ないしそのこと自体は自然なことでしょ?
その場合岡倉が見た銀河のサイズは岡倉の住む惑星より小さいってことになる

もちろん岡倉が見た銀河のサイズを最強スレの基準からとることだってできるかもしれない

でも、最低値ルールに従うなら基準の取り方は小さくなるほうを選ぶべきなんじゃないの?
489格無しさん:2010/09/15(水) 21:42:40 ID:VzY0UBLb
>>486
言っている意味がよくわからん
わかってない時も何も陣太も銀河も具体的な大きさ(何光年あるなど)がわかってないだろ
490格無しさん:2010/09/15(水) 21:52:47 ID:ZNByYVKO
>>488
その前に大きさが矛盾した時、都合のいい方を取れるというルールがあってだな
491格無しさん:2010/09/15(水) 22:01:37 ID:V3LjMq4R
>>489
言葉が足りんかった。スマン
銀河のサイズは不明だけど、岡倉の住む惑星のサイズも不明なはずでしょ?
で、最強スレの基準からすれば岡倉の住む惑星のサイズ=地球サイズとすることだって問題ないわけだし
それ自体はそれほどおかしなことじゃないじゃん
地球の大きさも銀河の大きさも不明である以上
曖昧なものは最低値なんだから
基準だって最低値を取るべきなんじゃないのと俺は思う


>>488
知ってるよ
でも大きさの設定がなくて描写上の差があるだけなら
大きさに矛盾なんてないじゃん
492491:2010/09/15(水) 22:02:30 ID:V3LjMq4R
ミス
>>491の後半は>>488宛じゃなくて>>490
493格無しさん:2010/09/15(水) 22:08:37 ID:mdmpCgyh
>>491
地球の大きさは現実準拠の地球の大きさなんじゃないの?
物語の地球は地動説が普及しているけど、実は天動説がホントだった
って言う話なんだろ?だったら地球の大きさも銀河の大きさも
現実準拠にできないとは思わないけどな。
494格無しさん:2010/09/15(水) 22:16:01 ID:VzY0UBLb
>>491
>銀河のサイズは不明だけど、岡倉の住む惑星のサイズも不明なはずでしょ?
だから大きさがわかってないから一定の基準である銀河で最大に合わせてるんだろ?
作中では速度不明の機械レーザーでも光速扱いなのが最強スレだから反応してれば作中でそう言われてなくても光速反応扱い
その後速度不明の銃弾の攻撃に反応できなかったとしてもどちらも速さが決められてなく曖昧だから光速反応未満の扱いにならないし
495格無しさん:2010/09/15(水) 22:20:30 ID:V3LjMq4R
>>494
あー、そうか。銃弾とレーザーだと確かに最大値とってるのか…

テンプレ見る限りだとたぶん惑星<恒星<銀河<岡倉<地球なんだろう
ここに描写上の矛盾や設定上の矛盾はないはず
その上で、どいつもこいつもサイズがわからないので
最強スレのルールに従って大きさを現実準拠で決めることができる
このとき、最強スレの原則として曖昧なものは最低値ってルールがあるんだから
最低値を取るように大きさを決めるべきなんじゃないかと思ってたけど

ルール的にはあれな気がするだけど、慣習的には正しいのか
すまんかった。俺が間違ってたわ
496格無しさん:2010/09/15(水) 22:30:41 ID:9mqmy8rz
>>495
最小値ルールを用いる段階を間違えてるだけでしょ
っていうかルール上、どの辺が「あれ」と思うんだ?
そのあれ、にしているルールの原文持ってきたらいいのに
497格無しさん:2010/09/15(水) 22:33:11 ID:VzY0UBLb
ところで黄猿レーザーに鉄を溶かす高熱はつかどうかの件はどうなんだろ
一応ウルージが熱いと言ってるから高温ではあるみたいだが
498格無しさん:2010/09/16(木) 01:37:06 ID:+Mr61Mdk
ルールを見ていてふと気付いた
>  (ティア=マトゥの場合)惑星サイズの宇宙戦艦2億隻からなる大艦隊を一撃で壊滅させた。
>    →ティア=マトゥは惑星破壊規模の2億倍の攻撃を出来る。
これって惑星の2億倍の範囲を破壊する攻撃ってことになるから
惑星破壊の2億倍の威力とは違うよね

>2-1-3、〜破壊のX倍などという、同じ破壊規模基準を持っているキャラ同士の場合、
>      かける数が多いキャラのほうが攻撃力なり防御力なりが高いとする。
>  例:惑星破壊の1京倍(宮本小十郎)>惑星破壊の2億倍(ティア=マトゥ)
月破壊を何億倍しても惑星破壊には勝てないとかかつて言われてたし
惑星の2億倍の範囲を破壊する攻撃>惑星破壊の1京倍じゃね?
499格無しさん:2010/09/16(木) 02:43:01 ID:vwyWw3bS
【作品名】Dreams
【ジャンル】漫画
【名前】ハンコ・ルー
【属性】私徳館キャッチャー マサイ族
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】金属バット装備。父親を食い殺したライオンの群をバットで撲殺した。
     久里のストレートを場外に叩き込める。
【防御力】狩りの達人並み。
【素早さ】久里の160k(体感速度は165k以上)のストレートを場外に叩き込んだ。
     足の速さは狩りの達人並みか。 メジャーリーガーでも打てない変化球を
     捕球したり、打ったりできる反応とスイングスピード。
【特殊能力】風を読める。
【長所】ライオンを倒せる留学生。
【短所】これでもまだインフレの途中。

久里のストレート:最高球速160k遠投120m以上。ストレートで生田の木製バットを粉砕したり
自分より一回りか二回りほど大きい高校球児に直球を捕球させ1mくらい押す。
500格無しさん:2010/09/16(木) 04:04:44 ID:OWw6LHWA
>>498
それはあまりにも杓子定規すぎる気がするけど、慣習上はそうなるのかねえ
確か敵スレだったかで、前に星を壊すためのエネルギー
(星を構成する物質が持つその星に対しての重力の位置エネルギーかな?)
を近似的に出す計算式が出てて
惑星破壊の何倍が恒星破壊にするのか決めたらよくねって話もあったんだけどね
スレ的にエネルギー∝威力じゃないし駄目じゃねって結論だったかな
私的には衛星破壊の1無量大数倍が惑星破壊にすらならない現状の慣習より
より遥かに納得の行くルールだとは思ったんだが
(地球は月の50倍の体積もちろん破壊するエネルギーはそれよりもっと必要だが)
501格無しさん:2010/09/16(木) 04:10:41 ID:+Mr61Mdk
○○倍の基準を決めるなら決めるで
各項目ごとに決めなくちゃいけないからすげぇ面倒になるってのもあるしね
そこらへんの慣習も明文化したほうがいいとは思う
502格無しさん:2010/09/16(木) 05:16:23 ID:8aS4Z08a
>>476
その全ジャンルスレ修正のヤツでテンプレに入れてくるわ

>>476
>>478
丁度手元に58巻が無いから白ヒゲが赤犬を殴って島に亀裂を入れるシーンが
確認できないな。とりあえず「島の地面に巨大な亀裂が走った」に変更しとく

【戦闘速度について】
ライオン(0.03秒反応)が逃げだすよりも速く捕まえて盾にできるカバジと同等以上の戦闘速度のバギー
(中略)
ギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度126万7200km/s
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)
上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレーク=戦闘速度63万3600km/s
黄猿は50m程度の距離からそのドレークが反応できない速度で移動して蹴りをいれることが可能で
かつその黄猿自身が1mも移動しない間に攻撃可能なレイリーと近接戦闘可能=戦闘速度3168万km/s
黄猿が動き始めてから反応し、薙刀で斬ることができる白ひげ=戦闘速度3168万km/s
その白ひげと互角に戦闘できる赤犬、青キジ=戦闘速度3168万km/s
503格無しさん:2010/09/16(木) 05:41:21 ID:8aS4Z08a
上の>>477計算通り戦闘速度3168万km/sで白ヒゲも出しとく

【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画
【名前】エドワード・ニューゲート(白ひげ)
【属性】海賊四皇・悪魔の実の能力者(超人系)
【大きさ】3m程度か
【攻撃力】薙刀:シャンクスと剣を交えた際、空まで衝撃が届き雲を2つに割った
グラグラの実:大気を殴ってヒビを入れ、振動を伝える。射程距離1km程度はあるか
海に振動が伝われば爆発が発生、津波を発生させる。能力の余波で離れた島でも地震が発生した。
少なくとも数百mクラスの津波を起こせる。その津波が凍ってできた氷山を一撃で粉砕できる。
空間を手で掴んで引っ張ることで、自分が立っている島を周囲の海ごと傾ける。余波で街が崩れた。
赤犬を殴った際の余波で島の地面に巨大な亀裂を走らせる。

【防御力】巨人族に武器で襲い掛かられたが、能力を使い、片手で受け止める。
1600人の白ひげ海賊団の大半が乗船できるだろう外輪船の突撃を片手で止める。
船が壊れてないので能力は使用してないようだ。
剣で心臓付近を貫かれたが、戦闘続行可能。黄猿のレーザーで貫かれても戦闘続行。
体が振動している為、氷結攻撃(周囲4km以上の海を一瞬で凍らせるレベル)が効かない。
刺された状態で、氷山を一撃で粉砕する自分の振動パンチを真正面から受け止める赤犬のパンチを
腹に食らっても戦闘続行可能。頭に食らって顔を半分持っていかれたが、なお戦闘続行。
赤犬のパンチは100m位の氷塊を一瞬で蒸発させ、炎で全身が構成されているエースを焼き尽くすレベル。
上記に加えて同じ一連の戦闘によって受けた刀傷 
実に━二百六十と七太刀━受けた銃弾 百と五十二発━━受けた砲弾━━四十と六発食らって死んだ。

【素早さ】戦闘速度は上記速度計算より3168万km/s
移動速度は武道の達人程度。
【特殊能力】グラグラの実:両手で触れた物を振動させる地震人間。
空間を掴むこともできる。
炎、マグマ、氷、光そのものの人間を殴ったり、斬ったりしてダメージを与えられる。
【長所】公式設定にて世界最強の男
【短所】海で泳げない、高齢により弱っている。
504格無しさん:2010/09/16(木) 06:06:43 ID:8aS4Z08a
エンリコ・プッチ

○火渡赤馬:スタンドパンチなので先手勝ち
○キャプテンブラボー:速度差で内部破壊勝ち
×>レインボーマリオ:触ったら負け
×>エネル:素が硬いので無理。距離取られて雷迎負け
×>六嶺美登里:停止負け

 >エネル>レインボーマリオ>エンリコ・プッチ>キャプテンブラボー>火渡赤馬
505格無しさん:2010/09/16(木) 06:26:39 ID:8aS4Z08a
塩原鯱人

○>バード・リスキィ>茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)
:全力突撃勝ち

×>一方通行;反射負け
×>杉乃浦晴海:先手で溶かされて負け
×>リミット:防がれて分子圧縮負け

>一方通行>塩原鯱人>バード・リスキィ

戌子
○>バード・リスキィ>茶渡泰虎:先手突撃勝ち
×>一方通行:反射負け
○>杉乃浦晴海>「両儀式」:突撃勝ち
×>リミット:分子圧縮負け
×>仙水>カズマ:速度差負け

>カズマ>リミット>戌子>杉乃浦晴海>「両儀式」

アックア
○>バード・リスキィ>茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう
:メイスと重圧魔術勝ち
×塩原鯱人:こちらの質量を操作され、無重力状態でボコボコ負け
×>一方通行:反射負け

>一方通行>塩原鯱人>アックア>バード・リスキィ
506格無しさん:2010/09/16(木) 06:43:06 ID:8aS4Z08a
光速の105倍付近のワンピキャラ

青キジ、赤犬

×>山田正蔵:悪臭負け
×>貴宮忍:精神攻撃負け
○ミカル=シモン:物理無効 凍結勝ち 溶解勝ち
○>うちはイタチ:瞬殺

近距離でやりあう場合攻撃力的に赤犬>青キジ

>貴宮忍>赤犬>青キジ>ミカル>シモン

白ひげ

×>ミカル:雪山大量落下で接近前に負け
×>シモン:ドリル負け
○>うちはイタチ:瞬殺勝ち
×>鈴木正継:並んで負け
×>マイロー・スタースクレイパー:結晶化負け
△>神聖衣星矢:相手の攻撃は回避できるが、硬くて倒せない
○>マキシム・ゴーリキー>うちはサスケ>岸辺露伴:先手グラグラパンチ勝ち

>神聖衣星矢=白ひげ>マキシム・ゴーリキー

507格無しさん:2010/09/16(木) 06:55:23 ID:8aS4Z08a
マキシム・ゴーリキー再考

×>エネル:雷迎負け
△>レインボーマリオ:衝撃波効かない。マッハ20以上で移動できるので当たらないだろう。
×>エンリコ・プッチ:素早く後ろに回られ宇宙一巡後負け
△>キャプテンブラボー:硬いので分け
×>火渡赤馬>仙水>カズマ:先手取られ負け
×>リミット:作中でも無理なので無理

ちょっと下から
○>茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)
:衝撃波連発勝ち
○>バード・リスキィ:衝撃波連発勝ち
○>塩原鯱人>アックア:超音速圧倒の相手も捕らえるため接近前に衝撃波連発勝ち
×>一方通行:反射負け
×>「両儀式」:全能負け

>一方通行>マキシム・ゴーリキー>塩原鯱人>アックア
508格無しさん:2010/09/16(木) 07:04:57 ID:8aS4Z08a
クロコダイル

×>うちはサスケ:麒麟負け
×>岸辺露伴:本化負け
○>空条 承太郎:時間停止からのスタンドパンチの攻撃力不足
×>フェイト・T・ハラオウン:距離取られて広範囲魔法負け
○>高町なのは>八神はやて:水分吸収勝ち
○>デイダラ:爆破きかん。地割れからの砂化勝ち
○>六嶺美登里:水分吸収勝ち

>空条 承太郎=フェイト=クロコダイル
509格無しさん:2010/09/16(木) 07:13:46 ID:fyC9b/c5
朝早くから乙
>>506
あれ?三大将とも似たようなもんだと思うけど黄猿だけ考察しないのか?
510格無しさん:2010/09/16(木) 07:17:53 ID:8aS4Z08a
御坂美琴

○>ルルーシュ>みなみ>供犠創嗣=ライト博士>少年(スマブラ)
:電撃の槍勝ち

思考速度発動の特殊能力には負けるのでここまで

 御坂美琴 >ルルーシュ>みなみ>供犠創嗣=ライト博士

エース

×>貴宮忍:精神攻撃負け
×>赤犬>青キジ:真っ向勝負で無理
○>ミカル:時間切れ勝ち
△>シモン:物理無効なので負けない
○>うちはイタチ:炎帝勝ち
×>鈴木正継:並んで負け
○>マイロー:炎帝勝ち
△>神聖衣星矢:当たらない効かない
○>うちはサスケ:炎帝勝ち

>青キジ>エース>ミカル
511格無しさん:2010/09/16(木) 07:22:12 ID:8aS4Z08a
>>509度忘れしてた

黄猿

×赤犬:初手ぶん殴られて負け
○青キジ:攻撃力不足。上空からレーザー連射勝ち
○エース:レーザー連射勝ち

黄猿>青キジ>エース>ミカル
512格無しさん:2010/09/16(木) 13:33:53 ID:+VgznhQ+
マキシムゴーリキーは反射されても平気だから一方さんとは分けだな。
戌子とかに勝てないから位置は変わらず。
513格無しさん:2010/09/16(木) 17:20:37 ID:v1dT0t4k
ミカルとシモンの位置だが
ミカルは貴宮・3大将・エースに負けてシモンに勝つ、1勝5敗
シモンは3大将・ミカルに負けて貴宮に勝ちエースに引き分ける、1勝4敗1分け
さらに、エースが貴宮・3大将に負けてミカルに勝ちシモンに分ける、1勝4敗1分け
ここは3すくみだったから勝率を考えたら今のところは

シモン=エース>ミカルだと思うけど、どうだろうか?
514格無しさん:2010/09/16(木) 17:54:30 ID:+VgznhQ+
それでいいと思う。
それにしても三大将に比べて
白ひげは大幅に下になるな。
防御的に仕方ないが。
515格無しさん:2010/09/16(木) 17:55:58 ID:pF2+f66I
シモン、エース、ミカルに全勝の3大将を勝敗に入れる意味がわからん
シモンに負けるが3大将含めて余裕で勝ち星取り返せる貴宮を勝敗に入れる意味がわからん
ミカルに負けてエースに分けのシモンがミカルの上にいく意味がわからん
普通に貴宮>3大将>エース>ミカル>シモン
516格無しさん:2010/09/16(木) 19:43:14 ID:v1dT0t4k
>>515
そうだろうか?3すくみだった頃の要因が貴宮にもある以上、貴宮がどんだけ
連勝しようが、他2人との関係が今すぐ消える訳ではないと思うんだけど。
極端に言うと、貴宮が連勝しようがシモンに黒星つけられた事実は変わらない。
3すくみ状態だった以上、みかるとシモンの順位付けに貴宮との勝敗が関わらない
とは俺は考えられないんだけどな。まあ、もっと勝率が固まってきてから考えれば
良いことなのかもしれないけど。
517格無しさん:2010/09/16(木) 20:10:36 ID:fC/Lvmdj
>>516
他二人との関係は今すぐ消えるよ、シモンに相性負けしても上で勝ち取り戻してるってことだから
よほどカオスで総当たりするなら別だけど

つーか相性勝ちも全部考慮して勝率順で決めろって言ってるのか?
518格無しさん:2010/09/16(木) 21:00:50 ID:E+MH/kik
そうとは言わないけどさ、3すくみだった場合の他二人の順位付けには
勝率が関わるだろ。貴宮以下の2人(みかるとシモン)はここまでほぼ勝てるだろうし。
ただ、みかるが3大将とエースのどれかに勝ててれば何も文句はないけど
シモン以外は貴宮まで5連敗してるだろ。
シモンは貴宮に勝ってエースに分けてる分勝率では「現状」は上だ。3すくみが解消されるときは
勝率で測った方が確実なんじゃないかと言ってる。貴宮に勝っていたからこその3すくみ状態だったし。
無論、今後シモンが負けて、みかるが勝つようなキャラが出たなら1分けしか違いが
ないんだから簡単に逆転するような勝率であることは確かだが。
519格無しさん:2010/09/16(木) 21:14:01 ID:E+MH/kik
貴宮が上なのは承知してるし、今話してるのはみかるとシモンの順位の話ね。
3すくみだったんだから貴宮が上に行ってもみかるとシモンの順位付けには
関連があるだろうって思うんで。
みかるが上だと言ってる人は貴宮が上に行ったから、3すくみだった状態を
忘れて貴宮との勝敗忘れて、シモンとの勝敗だけで順位決めてるわけだろ。
それは、3すくみの解消の仕方としてどうなんだ?
520格無しさん:2010/09/16(木) 21:17:46 ID:pF2+f66I
>>518
なに言ってるかわからんが
貴宮>3大将>エース>ミカル>シモンで
貴宮・・・シモンに負けるが3大将、エース、ミカルで負けを取り返してるので3大将の上
3大将・・・それぞれ貴宮に負けてエース、ミカル、シモンに勝つので当然貴宮の下
エース・・・貴宮、3大将に負けてシモンに分けミカルに勝ちなので3大将の下
ミカル・・・エースより上に負けてシモンに勝つのでエースの下
シモン・・・3大将、ミカルに負けてエースに分け、貴宮に勝つが負けを取り返せないのでミカルの下
間違ってるのどこ?
521格無しさん:2010/09/16(木) 21:35:36 ID:E+MH/kik
貴宮・5勝1敗、エース・1勝4敗1分け、みかる・1勝5敗、シモン・1勝4敗1分け
みかるとの負けは貴宮の勝ちで取り戻してるんじゃないのか。
全6戦で一番勝率が低いのは、みかるじゃないのか。
522格無しさん:2010/09/16(木) 21:39:41 ID:ysjIa9Q7
銀河を貫くビーム兵器って銀河破壊扱いになる?
523格無しさん:2010/09/16(木) 21:52:45 ID:TroY8oFc
>>521
エース、ミカル、シモンだけならエース・1勝1分け、みかる・1勝1敗、シモン・1分け1敗なのに
シモンが貴宮に相性勝ちできるからそれも入れて直接対決無視して順位上げようとしてるだけじゃん

なんで他が直接対決順で順位決まるのにシモンだけ都合のいい場所で区切って勝率順になんのよ
524格無しさん:2010/09/16(木) 22:05:22 ID:E+MH/kik
>>523
3すくみ状態だったんだから貴宮も入れて考えるのが当たり前じゃないのか。
さっきからそう言ってるだろ。
525格無しさん:2010/09/16(木) 22:19:18 ID:E+MH/kik
>>445のレスから勝敗差で「貴宮=みかる=シモン」となってたのはわかってるよな
むしろ、この状態から4連勝できたからって、貴宮抜きでみかるとシモンの
直接対決で勝敗きめようってのもどういう事なんだ?
526格無しさん:2010/09/16(木) 22:23:49 ID:TroY8oFc
>>524
だからなんで他が直接対決順で順位決まるのにシモンだけ違うのよ
527格無しさん:2010/09/16(木) 22:28:16 ID:fC/Lvmdj
>>525
敵役のまとめの位置の決め方見れば
528格無しさん:2010/09/16(木) 22:48:18 ID:+VgznhQ+
このスレのまとめサイトにも載ってるが、
基本は全て直接対決順で勝率は一部で混みあった時のみ考慮。


ほんとは全キャラ勝率のがいいが大変だからな。
529格無しさん:2010/09/16(木) 22:53:43 ID:fyC9b/c5
昨日から変にルールを取り違えてる人がいるよなこのスレ
530格無しさん:2010/09/16(木) 23:32:22 ID:+VgznhQ+
ただこのランク決めも5年前ぐらいに
マロン人類 スレで始まって漫画作品スレや
その他最強スレに浸透してるってだけなんで必ずしも正しいってわけではない。

まあまとめサイトの考察手順ぐらいはサラッと目を通して欲しいが、。
531格無しさん:2010/09/16(木) 23:32:23 ID:prvclLqG
>>522
射程距離だけで、破壊規模が小さいと見なされうる場合がある。
そこらのトンネルは山を貫いてるけど、山破壊できてるかと言うとそうでもないし
手のひらを銃弾が貫通できる能力があるからと言って、
その銃弾が人体破壊可能とみなされるわけもない。

地球を真っ二つに割っても、いつの間にか元通りなアラレちゃんと
(後付で博士が治してることにされたけど)
地球を真っ二つに割ったことで、世界の敵とみなされる雷音竜とでは
同じ地球真っ二つでも信頼性が違うので、少なくとも理不尽描写でないことが必要かと。
532格無しさん:2010/09/17(金) 00:02:08 ID:Lqm2DgwQ
野比のび太

光速の17%でトランプ

○>エネル>レインボーマリオ>エンリコ・プッチ>キャプテンブラボー
:危なげなくトランプ勝ち

こっから上の光速以上に勝ち越しは不可能

野比のび太>エネル>レインボーマリオ>エンリコ・プッチ

坂田銀時

○>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎>ミルドレッド・アヴァロン
:先手木刀勝ち

○古代進:相手の攻撃力不足。移動は早くないので木刀当てて勝ち
×>ソリッド・スネーク>ネイキッド・スネーク:ステルスから攻撃負け
○>御神苗優:速度差で勝てるか
○>ペガサス・J・クロフォード(OP映像):頭から真っ二つ勝ち
×>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)
:飛び掛るまえに潰される。

>ネイキッド・スネーク>坂田銀時>古代進>
533格無しさん:2010/09/17(金) 00:21:02 ID:ZlsWRkft
ん?
何でWikiのランキングから木崎が消えてるんだ?
何かツッコミ入ってたっけ?
534格無しさん:2010/09/17(金) 00:53:03 ID:Lqm2DgwQ
>>533
単に何かの手違いだろうから、元の位置に戻しておいた
535格無しさん:2010/09/17(金) 01:24:55 ID:H47kkM18
>>505
アックアは速度差的に鯱人に負けはないだろ
と思ったらこっちのアックアはおっせぇんだな
敵スレのほうに変えたほうがいいんでね?
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/244.html

なぜかwikiのどこにもアックアがいなかった…


536格無しさん:2010/09/17(金) 02:09:02 ID:Lqm2DgwQ
>>535
衛星へのドラゴンブレスを基準にした速度計算が色々あって
ラノベスレで採用されて無かったから無難に計算無しの方で参戦しておいた。
まああラノベスレはあそこ特有の速度矛盾却下ルールがあるからだが。


↓の通り一部曖昧な表現から数字を半ば強引に設定してる部分があるので細かく突っ込まれるとアレかなと。
このくらいは他の作品でもある程度はやってるけど、禁書だから拒否反応も大きいだろうと思う。
(漫画の速度計算は見た感じの距離間でアリなのに小説だと駄目なのかって話に発展するかもしれんが)

【反応速度、攻撃速度】
(1)描写
@『インデックスが上を向いている時間』内で『地上から気象衛星の高度』にまで達する『竜王の吐息』。
A『竜王の吐息』が『上条の腕の長さ』を移動するより先に、
B『上条の後方から上条の4m程度前方のインデックス』まで移動する『七閃』。
C『七閃』に『おおよそ一〇メートルをつめる四歩の内の三歩目を踏み出したゼロ距離とも呼べるほど間近』で反応できる。

(2)不明瞭な点の扱い
『インデックスが上を向いている時間』を、会話などの前後描写から長くても5秒、
『気象衛星の高度』を一般的な尺度から350km、
『上条の腕の長さ』を身長から見た平均的な長さ、複数の絵などから推測して70cm、
『おおよそ一〇メートルをつめる四歩の内の三歩目を踏み出したゼロ距離とも呼べるほど間近』を単純な割合で考え、10mの四分の一の2.5m
として扱う。

(3)簡易な言い換え
@5秒で350km動く『竜王の吐息』。
A『竜王の吐息』が70cm移動するより先に、
B4m移動する『七閃』。
C『七閃』に2.5mの距離で反応できる。

(4)計算式
最小値をとって等号としている。
@『竜王の吐息』の速さ
=350km/5s=70km/s
A『竜王の吐息』の移動時間
=0.7m/(70km/s)=10マイクロ秒
B七閃の速さ
4m/v=10マイクロ秒
v=400km/s
C上条の反応速度
=2.5m/(400km/s)=6.25マイクロ秒

(5)『竜王の吐息』が『インデックスが上を向いている時間』内で『地上から気象衛星の高度』にまで達すると言える根拠。
インデックスの放った『竜王の吐息』は『眼球』と連動した魔方陣によって発生するので、魔方陣が動くと『竜王の吐息』も巨大な剣を振り回すように動くと書かれている。
また実際に、顔面に迫った先端も倒れた際に上を向いている。
よってインデックスの首が上を向いていた間に人工衛星を貫いたはずである。
537格無しさん:2010/09/17(金) 02:20:37 ID:H47kkM18
>>536
他の小説もなんとなくでやってるし漫画だって時間とかはなんとなくで決めてるし
さしたる問題はないだろ
ラノベスレは速度矛盾のみ却下の特殊ルールだし
538格無しさん:2010/09/17(金) 08:01:36 ID:eJha4d1W
主人公スレのセーラームーンって強くて人類だけど反応速度がないんだが
これは、今のルールだと人並みになるんだっけ?
539格無しさん:2010/09/17(金) 08:44:40 ID:yRRsCJp5
>>538
アレは何回読んでも「よさそうな」反応描写がなくてねー
互角に戦ったギャラクシアの経歴からして、達人級はありそうなんだが…
540格無しさん:2010/09/17(金) 11:07:28 ID:eJha4d1W
>>539
あと、知ってるなら教えてほしいんだが
防御力も「宇宙の崩壊(途中で止まった)の中心にいて無傷」ってのは
防御力としてつかえる描写なのかな?
途中で止まった宇宙崩壊の中心にいたなら場所の関係で巻き込まれて
ないともテンプレ読んだ際にはとれるんだけど。どうなのかな?
541格無しさん:2010/09/17(金) 18:13:24 ID:BG+KIhWn
残り50kbを切ったので早いかもしれませんが立ててきました

全ジャンル人類最強スレvol.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1284714382/
542格無しさん:2010/09/17(金) 21:05:19 ID:D0kf6H3Y


あとテンプレに差がない別ジャンルの同キャラって何人くらいまで出せる?

ようはルルーシュやテリー・ボガードを漫画や小説で10人位出てもなんだかなあと思っただけなんだが
543格無しさん:2010/09/17(金) 21:20:56 ID:yupSuTlt
テンプレに差がないなら二人目は自重してほしいところだけどねえ
544格無しさん:2010/09/17(金) 21:27:56 ID:MOVOHPHY
現状だと決まってはいないだろうけど、テンプレ的に同じならやってほしくはないなあ
545格無しさん:2010/09/17(金) 22:01:37 ID:Lqm2DgwQ
ズラリと引き分けで並べられても良くないし正式禁止でいいんじゃないか。
546格無しさん:2010/09/17(金) 22:10:28 ID:Lqm2DgwQ
ハンコ・ルー

○>シャナ>京極真>毛利蘭>布椎 闇己>赤井秀一
:ライオンの群れよりは強くないのでバット勝ち

×>少年(スマブラ):射程負け
×>供犠創嗣=ライト博士:超火力負け

>少年(スマブラ)>ハンコ・ルー>シャナ

並平兵順

>阿部 高和=淀川由良=並平兵順
:成人男性並み分け

箱男

○>阿部 高和=淀川由良=並平兵順
:頭部が守られている分有利

×>鈴木勝利:パワー負け
×>夜神月:運動神経負け

箱男 >阿部 高和=淀川由良=並平兵順
547格無しさん:2010/09/17(金) 22:17:45 ID:Lqm2DgwQ
繭 、繭美

○>松岡美羽>寿限無寿限無:年下は余裕
△間久部博士:攻撃力不足
×>カガミ:長期戦は口先負け
×>小岩井知春:粘液負け

>カガミ>繭 =繭美 =間久部博士

我孫子恒夫

○>小岩井知春>カガミ=間久部博士>松岡美羽
:美貌による魅了勝ち 時間無視だろうが勝手に気絶するだろう

○>南原清隆>読切紹介:体調不良と裸には勝てる
×阿部 高和=淀川由良=並平兵順:成人男性軍団負け

淀川由良>
我孫子恒夫>南原清隆
548格無しさん:2010/09/17(金) 22:23:44 ID:Lqm2DgwQ
【作品名】 JDCシリーズ(原作・清涼院流水 漫画・蓮見桃衣)
【ジャンル】漫画
【名前】九十九十九
【属性】探偵神 メタ探偵 第1班副班長
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み。
  監禁から開放されて病室で目覚めたばかりなのであんまり体力は回復してない。

【特殊能力】必要なデータを集め一瞬の内に真相を『悟る』
素顔:九十九十九の顔見た人間は男女問わず美しさの余り即座に失神する。
  相手が自分の素顔を見ると必ず倒れるため警察からサングラスの着用が義務付けられている。
  監禁から開放された後の病室ではサングラスを付けていなかったので、
  見舞いに来た少年が気絶。車のフロントガラス越しなどでも顔を見た時点で倒れる。
  素顔の写真を数秒見ただけで倒れる者もいるため、「取り扱い注意」とされている。
  妹の回想では妹が素顔を見ても失神していなかった。
  (十九が今より若干若かったからなのか、長年一緒に居る妹だから特別ネのかは不明)
【長所】人間が自分の方を見ただけで失神させて勝ち
【短所】コズミックでは拉致されて宇宙ステーションに監禁されていた。

【作品名】JDCシリーズ
【ジャンル】漫画
【名前】九十九邪鬼
【属性】密殺卿 刑殺No2・刑死総監
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】十九の腹を殴り一撃で気絶させた。
【防御力】【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】素顔:十九と同様に男女問わず見たものは意識を失い倒れる。
  トラックの運転手が運転中にチラっと見ただけで気絶し事故る。
【長所】人間が自分の方を見ただけで失神させて勝ち
【短所】その他身体能力
549格無しさん:2010/09/17(金) 22:35:22 ID:Lqm2DgwQ
九十九十九=九十九邪鬼

○貴宮忍>赤犬>青キジ>黄猿>エース;気絶勝ち
○ff:気絶勝ち
×>山田正蔵:悪臭負け
×可憐:潰され負け

鈴木正継再考

○うちはイタチ:常時なので並んで勝ち
○>木崎:並んで勝ち
○ff>貴宮忍>赤犬>青キジ>黄猿>エース:並んで勝ち
×九十九十九=九十九邪鬼:気絶負け

>山田正蔵>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継>FF>貴宮忍
550格無しさん:2010/09/17(金) 22:55:01 ID:Lqm2DgwQ
ヤン坊

○>リボンちゃん>スペランカー先生>あい
:運動神経勝ち

×>寿限無寿限無:身長的にガキ大将は厳しい
これ以上は歯が立たず

>松岡美羽>ヤン坊>寿限無寿限無
551格無しさん:2010/09/17(金) 23:28:03 ID:Lqm2DgwQ
ヤマト

○>カルバトス>キャンティ=コルン>ジン:火炎斬勝ち
×>布椎 闇己>赤井秀一>佐藤美和子
:リーチ差あっても身体能力負けかな

>佐藤美和子>ヤマト >ジン

クリストファー・ベルモンド

○>シャナ>京極真>毛利蘭>布椎 闇己
:攻防上回ってるので鞭と火の玉勝ち
○>ハンコ・ルー:ライオンより強いので平気

×>少年(スマブラ):潰され負け
×>供犠創嗣=ライト博士:ワンアクションで負け

>少年(スマブラ)>クリストファー・ベルモンド>ハンコ・ルー>シャナ
552格無しさん:2010/09/17(金) 23:30:09 ID:Lqm2DgwQ
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】リゾット・ネエロ
【属性】スタンド使い ギャングの暗殺チームリーダー
【大きさ】成人男性並み
スタンド:全長数cmの細長い体に顔と腕がある。一体一体微妙に形が違う。
     総数は不明だが無数に存在し、通常時は本体の体内に潜んでいる。
【攻撃力】本体は大規模なギャングの暗殺チームリーダー並み。
【防御力】本体は大規模なギャングの暗殺チームリーダー並み。
  体を切り裂かれても体内のメタリカが磁力で引き合い接着可能。(傷は残る)
  (足首を分断されてもすぐに磁力で足を引き寄せ接着した)
【素早さ】暗殺チームリーダー並み。相当スタンド戦闘に場慣れしている。
【特殊能力】メタリカ METALLICA
ダメージ伝達:全身にフィードバック(群体型なので数体倒した程度では影響なし)
射程距離:最高で20m(通常時は本体の体内から出ない)
能力射程:半径10m(ただし、一旦作った鉄製品はもっと遠くまで形を保てる)
能力:磁力を発して鉄分を操作する。 鉄分を組み立て、刃物等を作って操作できる。
  射程内なら位置や数を問わない。敵の全周囲に何十ものナイフを出現させ一度に放つ。
生物の体内の鉄分をも操作できる。(例:標的の体内に無数の刃物を発生させて吐き出させる)
 作中では頭部や口や喉から大量の裁縫針やカミソリを発生。
頭部や顔面の皮膚下に作成したカミソリを操り頭蓋や顔を切り裂く。
喉に作成したハサミで喉笛を掻っ切ろうとするなど。
 これによって体内の鉄分を奪われた生物は、鉄分が欠乏して酸欠になり死に至る。
数十のナイフ、大型のハサミ、20枚以上のカミソリ、百数十本の針などを1秒かからない位で作成。
 (3m程から接近して殴ろうとするドッピオの口内に裁縫針作成が間に合ったので)
本体の全身の表面に鉄粉を付着させ、姿を消す事ができる。
 保護色の原理で完全に背景と同一化し透明。
 また、これに関しては発動させた後は自動的であり、動き回る際等も意識的な微調整は不要。
メタリカを相手のスタンドに付着させ、潜り込んで操ることが可能。
 (エアロスミスを乗っ取って動かした。)

【長所】防御力無視の体内からの鉄分攻撃。
【短所】遅い。
【戦法】脳や頭部中心にカミソリやハサミをナイフを大量発生させつつ半径10mの距離を保つ。
【備考】透明化した状態で参戦。
553格無しさん:2010/09/17(金) 23:33:44 ID:Lqm2DgwQ
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】プロシュート(兄貴)
【属性】スタンド使い 暗殺者 ギャング
【大きさ】人並み 
スタンド:異形の亜人型。全長1.5m。下半身はなく、
     胴の下部から触手状のものが数本生えており、
     長い腕が脚代わりになっている。全身に大きな目がある。
【攻撃力】本体は鍛えた人並み。(ギャングの暗殺部隊員)
スタンド:電車の運転室にある椅子や運転機器の鉄板などを
     グシャグシャに破壊できる。
【防御力】本体は鍛えた人並み。
スタンド:連打で車を破壊できるパンチより強力なパンチによる
     背後からの不意打ちでも片手で受け止められる。
【素早さ】本体は鍛えた人並みの動き。
スタンド:スピードA判定のスタンドパンチの背後からの不意打ちを勘で防御。
     その後に放たれたパンチのラッシュもなんとか捌くことができた。
※スピードAはBより速い。
スピードBの速さ:『世界』のパンチをギリギリ腕でガード可能。(法皇の緑:花京院)
世界:亜光速のチャリオッツの剣の速度を覚え、
それを上回るアヌビス神の剣撃が40〜50cmまで迫ってからカウンターパンチをぶち込める。
更に上記の自分のカウンターパンチの速度を覚え
更に加速したアヌビス神の剣撃を真剣白羽取りが可能。
更にその真剣白羽取りの速度を覚えたアヌビス神のラッシュをガード可能。
更にそのガードの速度を覚えたアヌビス神の剣撃が数センチまで迫った状態から
剣に頭突きをすることでガード可能。
更にその頭突きの速度を覚えたアヌビス神とチャリオッツの二刀流でのラッシュを
数秒程度ならラッシュでガード可能。
更にアヌビス神が承太郎の腹に刺さった状態からアヌビス神が内臓をバラバラに
ぶちまける前にラッシュで剣を粉々に破壊可能なスタープラチナを若干上回る程度。

【特殊能力】ザ・グレイトフル・デッド(偉大なる死)
能力:あらゆる生物を無差別に老化させる。 ダメージ伝達:ほぼ部位相応
射程距離:2m 能力射程:半径200m(列車1本程度はカバー可能)
 対象は身も心も、記憶力までも老化し、最終的には老衰で死に至る。また、対象には植物も含まれる。
 最初に全身の「目」から白煙状のもの(老化ガスのようなもの)を出す。
 体温(と、その上昇率)の高い者ほど老化の進行が速く、体を冷やせば老化スピードは遅くなる。
 体温の微妙な上昇差によって男と女を区別できる。(女の方が老化が遅い)
 対象の年齢に関係なく、その時点から老化が始まる。(子供は大人にならずに子供のまま老化する)
 対象を直接掴む事で、急激に老化させる事ができる。
 (成人男性が一瞬でヨボヨボになり、拳銃も持てなくなるほど力が無くなる。)
 本体自身は他の生物への干渉とは比較にならない程の速度で、自由に老化と若返りが可能 。

スタンドは幽霊を攻撃することが出来る。
物体をすり抜けて干渉可能(ただし、あまり厚い壁はすり抜けられない。
   最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分が限界と思われる)
【長所】広範囲老化能力
【短所】近接戦闘。相手に自分を冷やす手段があると厳しい。
【備考】偉大死の老化発動状態で参戦(半径200m常時老化進行)
554格無しさん:2010/09/17(金) 23:35:22 ID:Lqm2DgwQ
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ディアボロ
【属性】スタンド使い
【攻撃力】本体は人並み
スタンド:人間の体をパンチで楽々貫通したり、手刀で肩から胸の辺りまで切り裂いたりできる。
     パンチで石段の一部を破壊した。
     パンチの連打で車を簡単に破壊するスタンドを大幅に上回る攻撃力。
【防御力】本体防御力は人並み。
スタンド:連打で車を簡単に破壊するパンチや銃弾レベルなら余裕で弾ける。
【素早さ】本体・スタンドの移動速度は鍛えた成人男性並み
近距離パワー型のスピードA判定なのでスピードB判定より速く動くことが可能。
スピードBの速さ:『世界』のパンチをギリギリ腕でガード可能。(法皇の緑:花京院)
世界:亜光速のチャリオッツの剣の速度を覚え、
それを上回るアヌビス神の剣撃が40〜50cmまで迫ってからカウンターパンチをぶち込める。
更に上記の自分のカウンターパンチの速度を覚え
更に加速したアヌビス神の剣撃を真剣白羽取りが可能。
更にその真剣白羽取りの速度を覚えたアヌビス神のラッシュをガード可能。
更にそのガードの速度を覚えたアヌビス神の剣撃が数センチまで迫った状態から
剣に頭突きをすることでガード可能。
更にその頭突きの速度を覚えたアヌビス神とチャリオッツの二刀流でのラッシュを
数秒程度ならラッシュでガード可能。
更にアヌビス神が承太郎の腹に刺さった状態からアヌビス神が内臓をバラバラに
ぶちまける前にラッシュで剣を粉々に破壊可能なスタープラチナを若干上回る程度。

【特殊能力】キング・クリムゾン KING CRIMSON
 射程距離:2m 能力射程:半径100m?もしくは全世界。『エピタフ』はその時点での可視範囲全て
能力:時間を消し飛ばし、その中を自分だけが自由に行動し、他者の動きを予知する事ができる。 任意・即発動。
消し飛ばせる時間は最高で十数秒で、それ以内なら調節が自在。
「消し飛んだ時間」の中で本体は他者の全ての動きをスローモーション状に見る(読む)事ができる。
「消し飛んだ時間」は本体以外には認識(体験)できず、全く記憶に残らない。
 (例:時計の針が瞬間移動したように見える、気が付くと数歩先にいるetc)
全ての「過程」を消し飛ばし、結果だけを残せる。 (例:弾丸が自分に命中する瞬間を飛ばし、透過させる)
 また、この場合は全く攻撃を受けない反面、自分も他者に干渉できない。
時を飛ばしながら攻撃する場合、自分も攻撃を受ける可能性があるため、他者の動きを見て避ける必要がある。
『エピタフ』:十数秒後の未来をビデオのように見聞きできる(可視範囲のみ)。
       また、それを映写できる。 時飛ばし中にも使用可能。任意・即発動。
スタンドは幽霊を攻撃することが出来る。
物体をすり抜けて干渉可能(ただし、あまり厚い壁はすり抜けられない。
   最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分が限界と思われる)
【長所】時飛ばしによりあらゆる攻撃の回避後、即背後から不意打ちが可能。
【短所】時飛ばし連続使用不可2〜3秒経たないともう一度使えない
【戦法】相互干渉可能な方は使わず、過程を消し飛ばしを使いつつ接近
   →背後から攻撃(当たる瞬間能力解除)→内部に手を突っ込んで破壊
555格無しさん:2010/09/17(金) 23:50:12 ID:Lqm2DgwQ
【作品名】エルフェンリート
【ジャンル】漫画
【共通設定】
ディクロニウス:人間の突然変異体。小さい角を生やしベクターと呼ばれる腕を持つ。
        ベクターにより超人的な戦闘力を誇るが、ベクターなしの身体能力は人間並で、
        拳銃でも致命傷になりうる。
        角が弱点で、角を折られると昏睡状態に陥る。
ベクター:ディクロニウスが持つ腕。主な特徴として
不可視。ただし、ディクロニウスとの戦闘経験のある元SAT隊員が回避していたため、
 原理が予測できるようなら音や気配を頼りに避けられると考えられる。
力の強さ、射程などは個体によって違う。
普通の腕同様、殴ったりつかんだりの動作が可能。弾丸の軌道をそらしたりなど、防御にも使える。
物理的な衝撃を和らげたり、足の代わりにしての跳躍もできる。
物体をすり抜けることができる。肉体をすり抜けて心臓を潰したり、
 コクピットをすり抜けてパイロットを殺したりできる。
10数本同時に出せる(個体差あり)。ただし、ルーシー以外は全周囲に展開した描写は見られない。
 一方向になら、ある程度独立した動きが可能。
通常、激しい痛みを感じているときはベクターは出せない。

【名前】ルーシー
【属性】ディクロニウス
【大きさ】女子高生並み+3000kmまで超巨大化させたベクターの腕
【攻撃力】肉弾戦闘は、肉体が崩壊しているので不可能。
ベクターによる攻撃:破壊力は一撃で高層ビル数棟を破壊。(太さ60m位の腕を叩きつけた時)
長さは約3000km(地球から宇宙へ伸びるベクターを書いたコマがあり、目測で地球直径の約四分の一)
太さは約20cm〜数kmくらいで自在。20本くらい同時に展開できる。
【防御力】ベクターによる防御:戦闘機から撃たれたミサイルを受けとめ、爆風でも無傷。
【素早さ】肉体が崩壊しているので移動不可能。
ベクターを使いライフルの弾が着弾してから、心臓に届く前にベクターを発動し弾を食い止める。
作品中盤の状態で、マリコの攻撃を避けられないまでも反応はできる。
2m程度からのマシンガンの連射やライフルは全てベクターで防御可能。
3000kmまで巨大化させた際の描写からベクターは秒速1000kmぐらいの速度で伸ばせる。

【特殊能力】最終的には数kmの状態から数秒程度で
宇宙へ飛び出る(3000km)位までベクターを巨大化させた。
 (街を破壊していく様子→宇宙へ飛び出る桁外れに巨大な8本のベクターへ)
この状態でも細かいベクターを複数(描写では6本)操り近くの相手を攻撃することが可能。
【長所】ベクターによる超々長射程攻撃
【短所】肉体が崩壊しているので、戦闘可能時間が10分前後しかない

マリコの素早さ
:目前1mで不意に着弾したミサイルをその瞬間にミサイル自体を
 ぶちぬいて隣の相手を助けた描写から、マッハ2〜4の攻撃に対応可能。
 ベクターの速度もミサイルの速度以上で伸ばせると考えられる。
556格無しさん:2010/09/17(金) 23:54:27 ID:Lqm2DgwQ
【作品名】エルフェンリート
【ジャンル】漫画
【名前】マリコ
【属性】ディクロニウス
【大きさ】小学4年生の女児くらい
【攻撃力】ベクターの威力は人間をたやすく真っ二つにし、ミサイルの装甲をぶち抜ける。
射程は11m、30本くらい同時に展開できる。
【防御力】数十人による銃の乱射をベクターで完全に防御。
バズーカの弾頭も受けとめ、バズーカの爆発でも無傷。
10mほどのミサイル(弾頭なし)を受け、尚且つ一緒にいた人物目がけて
発射された同型のミサイルから、その人物を守った。
ただし、肉体は無傷だが別人格が発現し戦闘は不可能に。
【素早さ】肉体の素早さは見た目相応。
数十人の部隊にライフルやマシンガンを
撃ち続けられても完全に防御しながら2,3mまで悠々と相手に接近可能。
目前1mで不意に着弾したミサイルをその瞬間にミサイル自体を
ぶちぬいて隣の相手を助けた描写から、マッハ2〜4の攻撃に対応可能。
ベクターの速度もミサイルの速度以上で伸ばせると考えられる。

【長所】作中での防御描写が多い。
【短所】体に爆弾が埋め込まれており、30分で爆発する。
【戦法】瞬時に11mのベクターを展開して内部攻撃。
相手が10m以上の場合はベクターで跳躍接近→攻撃
557格無しさん:2010/09/18(土) 00:03:11 ID:tBxBREDC
【作品名】 禁涙境事件(事件シリーズ 上遠野浩平)
【名前】 残酷号(サトル・カルツ)
【属性】変身する異形の怪人 改造人間
【大きさ】成人男性並み
変身時は全身が黒い髪を溶かしたような装甲に包まれており
その装甲から体中にトゲが出ている。
【攻撃力】 一つの街(都市)を覆うほどデカイ怪物を地中から引きずり出し、高空へ持ち上げる腕力。
      掴んだ部分から地上へ引きずり出すごとにその周辺が爆発して木っ端微塵になった。
 怪物の一部を本体から引き千切った途端、その部分が溶解してドロドロになり、蒸発した。
 怪物を超える圧倒的パワーで再生する暇を与えずに、数千兆もの郡体の細胞核に至るまで
 ほんの小さな欠片も残さず、かなり短時間で完全に破壊しつくすことができる。
 (見上げて分かる程度の高空に持ち上げて殴り始めて、 そのまま空中で粉砕した。)
 核分裂による膨大なエネルギーを魔力に変換することにって超パワー出している。

【防御力】 怪物の腕に掴まれ地割れが閉じるときのような強力な
 圧力をかけられても、都市大の怪物が体を丸め突撃してきても全く意に介さず弾き返す。
 怪物の牙が体に当たっても逆にその牙が根元から粉砕されていく。
 怪人に不用意に触れるものは全て砕け散るのだというような粉砕のされ方(本文)

【素早さ】間断なく続けられる数百の触手による同時攻撃のその全てを腕と足で弾くことが可能。
 怪物を破壊する際の連打はあまりに高速な攻撃だったため破壊音は一つの音を成さず
 連続した高音域の周波として鳴り響いていた。
体の隙間から圧縮空気を出すことで音速を超えない程度の速度で自在に飛行。

【特殊能力】 叫びや全身から発せられる波動が街一つを飲み込む怪物の
吸収エネルギーと同等だったため相互干渉を起こし、吸収作用を打ち消した。

【長所】 禁涙境の怪物がまるで相手にならない強力な攻・防。
【短所】 近接戦以外無理。
【戦法】 接近してひたすら殴る蹴る。
【備考】核分裂によって発生する膨大なエネルギーを魔力に変換した力で動いており、
    変身時の体の棘はその有り余る魔力パワーを押さえる制御棒。
テンプレ内の「怪物」=禁涙境の怪物
558格無しさん:2010/09/18(土) 00:09:02 ID:tBxBREDC
【全ジャンル人類最強暫定ランク】


 藤井 蓮>きよら>ロージェノム(映画)>岡倉陣太>先生 >ココペリ>剛田武(ED映像)>変な髪型の少女

 >源静香(ED映像)>野比のび太(ED映像)>骨川スネ夫(ED映像)>エンダー>東和馬(OP映像)>アグリッパ

 (惑星規模の壁)

 >豊臣秀吉(アニメop)>メイド(ED映像)>可憐>山田正蔵>九十九十九=九十九邪鬼>鈴木正継>フォルテッシモ

 >貴宮忍>赤犬>青キジ>黄猿>エース>ミカル>木崎>シモン>うちはイタチ>マイロー・スタースクレイパー

 >神聖衣星矢>白ひげ>うちはサスケ>岸辺露伴>空条 承太郎=クロコダイル=フェイト・T・ハラオウン

 >高町なのは>八神はやて>デイダラ>六嶺美登里

 (光速反応の壁)

 >野比のび太>エネル>レインボーマリオ>エンリコ・プッチ>キャプテンブラボー>火渡赤馬>仙水>カズマ

 >リミット>戌子>杉乃浦晴海>「両儀式」>一方通行=マキシム・ゴーリキー>塩原鯱人>アックア>バード・リスキィ

 >茶渡泰虎>大原部長(OP映像)>でかきたろう>毛利蘭(OP映像)>江戸川コナン(ED映像)>ペガサス・J・クロフォード(OP映像)

 (巨人の壁)

 >御神苗優>ソリッド・スネーク>ネイキッド・スネーク>坂田銀時>古代進>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎>ミルドレッド・アヴァロン

 >朱鷺宮神依>愛乃はぁと>バルバトス・ゲーティア>飴谷 千歳>雨霧 八雲>羽黒獰>二条レン>新井素子

 >Venser, Shaper Savan>夢幻>俺

 (常人思考の壁)

 >御坂美琴>ルルーシュ>みなみ>供犠創嗣=ライト博士>少年(スマブラ)>クリストファー・ベルモンド>ハンコ・ルー>シャナ

 >京極真>毛利蘭>布椎 闇己>赤井秀一>佐藤美和子>ヤマト>ジン>カルバトス>キャンティ=コルン>江戸川コナン>赤坂美月

 >金田一 一>涼宮ハルヒ>鶴屋さん>相模 正人

 (金属バットの壁) 

 >泉こなた>山中さわ子>平沢唯=秋山澪>中野梢>桜野タズサ>日高 良司>夜神月>鈴木勝利>箱男>阿部 高和

 =淀川由良=並平兵順>我孫子恒夫>南原清隆>読切紹介>小岩井知春>カガミ>繭 =繭美 =間久部博士>松岡美羽

 >ヤン坊>寿限無寿限無>リボンちゃん>スペランカー先生>あい

 (行動可能の壁)

 >諸葛亮=ネム>シアシスターナ・ミアキス>春三>藤崎隆文>田嶋良平>マイスター・ホラ=伍黄零無

559格無しさん:2010/09/18(土) 00:09:13 ID:tBxBREDC
【考察待ち】
鶴屋さん(涼宮ハルヒちゃん)
シーフ・こなた
リゾット・ネエロ
プロシュート(兄貴)
ディアボロ
ルーシー
マリコ
残酷号
560格無しさん:2010/09/18(土) 00:40:32 ID:pfSP8jDs
>>540
亀だけど…
銀水晶に関しては、作中で「全能」だとか「何でもできる」とは言われてなく、
明確に不可能なことが一つだけあって(特殊な呪いを解くこと)
全能って言い切れないかもしれん。
ホントに色々やってるし、無限の力とか無敵の力とは何度も繰り返されているんだが…
ちなみに、銀水晶は自他称銀河最強の破壊者「ギャラクシア」が言う所では
「銀河一の石で無限の再生力」。ラスボスも「銀河最強の光の力」と評価。

で、世界崩壊耐久は、
両手持ちのなぎなたを振り下ろすだけで世界を滅ぼせるセーラーサターンが
自分が行った世界崩壊の最中に「あなたが伝説の聖杯と幻の銀水晶のパワーを
開放してくれたおかげで、この星を救うことができます」と言ってることを
指していると思われるんだが、これも最強と言われる
エターナル化状態より弱い時のスペック。

ちなみに、敵スレでワイズマンを修正した本人だけど、例によって
新装版はろくに見ていないので、書き足されていない旧版の方。
1セット買うなら、もっと別のマンガテンプレ化のために金使いたいから、
新装版の在庫がある漫画喫茶かブクオフ捜索中…あとは大型版の「かぐや姫の伝説」
561格無しさん:2010/09/18(土) 02:46:58 ID:f+HnYN8O
【作品名】 ジャッキーチェン ファミコン 1991/ハドソン
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】ジャッキーチェン
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】虎を蹴りや殴りで二回攻撃しただけで倒すことが出来る
     気弾:虎を一撃で倒せる、矢の二倍ぐらいの速度で飛んでいく
        射程十m以上、ほぼ溜め無しで撃てる、弾数は五発
        波動拳やかめはめ波のようなモーションで撃つ
     回転:丸まりながら前方に回転していく、虎や鍛えた成人男性ぐらいなら倒せる
        この状態だと防御力欄でくらった攻撃までなら無効化できる
        9回まで使用可能、移動する距離は十m以上
【防御力】虎から10回攻撃されても耐えて戦闘続行可能
     矢に10回刺さっても耐えて戦闘続行可能
【素早さ】1mぐらいの間合いから撃たれた矢を見てから回避することが可能
     撃たれた矢の1,5倍ぐらいの速度で移動できる
     自分の身長の2倍ぐらいの高さにジャンプ出来る
【長所】強い格闘家並
【短所】強い格闘家並ぐらいしかない
【戦法】気弾連発した後、回転

【作品名】豪血寺一族シリーズ
【ジャンル】格闘ゲーム
【名前】矢部野彦麿
【属性】陰陽師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】何事にも屈しない強じんな心こそが、最強の武器なのだから!:成人
男性並の攻撃力。
     寂しさでゆらめく心を狙うもの打ち砕け!:成人男性並の攻撃力。
【防御力】成人男性並。そこそこ長い時間踊っていられるので成人男性より体力
はあるはず。
【素早さ】身のこなしは成人男性より軽やか?
【特殊能力】生きながら怨み憎しみを募りし悪鬼悪霊激昂を宥めることができる。
【長所】科学の力ではどうしようも出来ない、その奇っ怪な輩に立ち向かうこと
ができる。
    九字を切るとき手から炎が出る。
【短所】神妙不可思議にして胡散臭い。
【戦法】ドーマン!セーマン!ドーマン!セーマン!:普通に攻撃

【作品名】 ポートピア連続殺人事件
【ジャンル】 ゲーム
【名前】 間野康彦(ヤス)
【属性】 刑事
【大きさ】 成人男性並
【攻撃力】 成人男性並
【防御力】 金槌でどれだけ殴られても痛いだけ。
       壁にぶつかりまくっても痛いだけ。
【素早さ】 成人男性並
【特殊能力】 なし
【長所】 比較的防御力が高い。
【短所】 犯人
562格無しさん:2010/09/18(土) 02:48:34 ID:f+HnYN8O
【作品名】涼宮ハルヒの憂鬱
【ジャンル】アニメ
【名前】キョン
【属性】SOS団団員
【大きさ】高校一年生男子
【攻撃力】金属バット所持
【防御力】ヘルメット装備
【素早さ】高校生並
【長所】SOS団団員
【短所】普通の人間

【作品名】エースコンバットZERO
【ジャンル】ゲーム
【名前】サイファー
【属性】ウスティオの傭兵、ガルム1、円卓の鬼神
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み、一応体はかなり鍛えられている筈。
【防御力】戦闘機パイロット用のヘルメット装着、戦闘機パイロットなのでかなり鍛えてるはず。
【素早さ】エースパイロットでも戦闘機動を悉く見抜かれて叩き落されたり、
     各国のエースが集う円卓と呼ばれる空域で最強とされたので、
     動体視力、状況判断能力等は常人とは比較にならないはず。
     戦闘して生き残ったパイロットが言うには「常に一手先を潰しに来る、
     おかげで手を打ちつくした」とのこと。
【特殊能力】皆こいつの話をするときは少し嬉しそう。
【長所】エクスカリバーぶっこ抜くわ、エース部隊を潰すわ、
    アヴァロンダムの内部を飛行機で飛んでミサイルぶっ放すわ、
    狭い谷間をアフターバーナー全開でかっ飛ぶわとやりたい放題。
【短所】飛行機乗ってれば強いのだが。

【作品名】 機動戦士Zガンダム
【ジャンル】 アニメ
【名前】 ウォン・リー
【属性】 アナハイム・エレクトロニクス社・幹部
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 拳法の使い手であると思われる
 カミーユ(空手を習っている高校生並み)を修正(暴行)して気絶させた
【防御力】 カミーユのパンチでほぼノーダメージ
【素早さ】 カミーユを一方的に修正した
【長所】 作中ではまともな部類の人物
【短所】 かなりの短気
【戦法】 有無を言わさず修正する
563格無しさん:2010/09/18(土) 02:57:49 ID:f+HnYN8O
【作品】処女はお姉さまに恋してる
【ジャンル】アダルトゲーム
【名前】宮小路瑞穂
【属性】エルダー・シスター
【大きさ】173cm
【攻撃力】合気道他武道百般の達人並み
体格のいい男を秒殺できる
【防御力】達人並み
【素早さ】達人並み。ナイフやスタンガンで武装した体格のいい男四人を秒殺できる
【特殊能力】お花、立ち振る舞い、薙刀、合気道何でも御座れ
完璧な女装
女子高で寮生活をしてもばれないどころか理想のお姉さまと慕われる
【長所】完璧なお姉さま
【長所】実は男

【作品名】カラテカ
【ジャンル】ゲーム
【名前】カラテカ
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】鍛えた空手家並み。何人もの空手家を一対一で倒せる
【防御力】鍛えた空手家並み。崖に足を滑らせて溺れ死ぬ
【素早さ】鍛えた空手家並み。突っ込んでくる鷹をパンチで倒せる
【特殊能力】綺麗なお辞儀ができる
【長所】礼節を重んじる
【短所】カナヅチ

【作品名】イソップ童話集
【ジャンル】小説
【名前】 ミダス王
【属性】 王様、黄金の手
【大きさ】 成人男性並
【攻撃力】特殊能力参照、他は成人男性並
【防御力】成人男性並
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】触ったもの全てを黄金に変える能力
       生物・無生物問わず有効
       枝や小石、食べ物や飲み物、自分の娘が黄金の塊に変わった
       金になる時間は一瞬、水を飲んだら、水が金になって窒息しそうになったり
       体の何処に触れようが金になる。
【長所】即死攻撃
【短所】その後ロバの耳にされた
564格無しさん:2010/09/18(土) 03:00:44 ID:f+HnYN8O
【作品名】学校であった怖い話
【ジャンル】サウンドノベル
【名前】 日野貞夫(殺人クラブBADver)
【大きさ】男子高校生並み 
【属性】高校三年生
【攻撃力】ナイフを所持。威力は現実並み。手刀によって、男子高生の首を一発で切り飛ばした。
【防御力】刃物は効かない。心臓にドライバーを突き刺した際は弾力のある反応と共に跳ね返した。
【素早さ】男子高生並
【特殊能力】備考参照
【長所】やることなすこと手際がいい。
【短所】わりと油断する。
【戦法】基本はナイフで攻撃。通じなければ、手刀に切り替える
【備考】その他、ルート選択ごとの能力
究極生命体
触手を出して、他の人間を取り込むことによって、それぞれの長所を取り込み、進化していく。
パッと見、普通の人間とは変わらないが、ちょっと顔をちぎれば、取り込んだ人間の顔が出てきた。
既に人間か怪しいが、作中で既に最低数十人は取り込んでいる。
ただし、主導権争いが常に存在し、精神力に最も優れたものが全体の主導権を握るため、
取り込んだ後も埋没する危険が存在する。吸収する際は精神的せめぎあいになる。
物理攻撃が通じるかは怪しい。

【作品名】高橋名人の冒険島
【ジャンル】ゲーム
【名前】高橋名人
【属性】ゲーム名人
【大きさ】成人並み
【攻撃力】自分の背丈の半分くらいの岩を溶かす火の玉を投げる。
     射程は数m程度。
【防御力】自分の背丈と同じくらいの大岩に潰されて死ぬ
【素早さ】2〜3m程度跳躍できる
【長所】ちびっこのアイドル
【短所】16連射は無意味。放っておくと飢え死にする

【作品名】涼宮ハルヒシリーズ
【ジャンル】ラノベ
【名前】 朝比奈みくる
【属性】 SOS団の団員その3。未来人。
【大きさ】胸の大きい小柄な女子高生
【攻撃力】力は小柄な女子高生並
ミクルビーム:瞬き一つで目から人間の頭くらいはぶち抜く
(主人公の推測)フォトンレーザー(凝集光)を発射。
       ある程度の持続性があり、視線が横切った先にあったレフ板を切り落とした。
【防御力】小柄な女子高生並、ウエイトレスの制服を装備。
【素早さ】非常にどんくさい小柄な女子高生並
【特殊能力】時間移動:文字通りだが、独断では使用できない。
【長所】問答無用のミクルビーム。
【短所】それだけ。
【戦法】普通に戦闘
【備考】単分子カッターは範囲不明で、その他は描写が無いのでこれが最強状態と判断。
    みくるは自分の状態を把握してない、なので開始三秒後の瞬きで攻撃
    (常人のまばたきは一分間に平均で二十回)
565格無しさん:2010/09/18(土) 03:08:22 ID:f+HnYN8O
【作品名】エースコンバット04
【ジャンル】フライトシューティング
【名前】メビウス1
【属性】ISAF最強のパイロット、リボン付きの死神
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】戦闘機用のヘルメット装備の成人男性
【素早さ】並のパイロットが束になっても敵わない戦闘機五機を一人で
     全機撃墜したり、「無理だ、あんな狭い所は飛べない!」と
     言わしめる場所に戦闘機で乗り入れたりできるので、動体視力や
     判断能力は高いはず。他は成人男性並み。
【特殊能力】なし
【長所】一人で一個飛行隊に相当する任務遂行能力
【短所】オメガ11みたく撃墜されても平気とはいかない。だってプレイヤーだもん

【作品名】BRAINDEAD
【ジャンル】映画
【共通設定】ゾンビ:直前まで生きていたので防御力は人間並みと考える。薬(麻酔等)が効く。

【名前】Father McGruder
【属性】カンフー神父
【大きさ】成人男性なみ
【攻撃力】ゾンビの手の逆間接を決め投げたり手を引きちぎり、ゾンビを墓石に叩きつけ破壊する腕力。
     連続蹴り:ゾンビに反撃の隙を与えない。
     下段蹴り:ゾンビの両足を切断。
     前蹴り:ゾンビの頭を胴体から蹴り飛ばす。
【防御力】鍛えた人間並み
【素早さ】鍛えた人間並み 5mぐらいジャンプする飛び蹴り可能。
【特殊能力】特になし
【長所】精力旺盛
【短所】パッケージの看護婦にだまされてはいけない。
【戦法】相手に接近して下段蹴り→前蹴り。相手が掴んできたら腕力で勝負。
【備考】ロード・オブ・ザ・リング、キング・コングで有名なピーター・ジャクソン監督作品。
    最期の芝刈り機には圧倒されること間違いなし。

【作品名】四十七人の力士
【ジャンル】小説
【名前】大石山蔵之助
【属性】横綱
【大きさ】力士並み
【攻撃力】侍(そこそこ鍛えた人間並み)を即死させるほどの相撲技
【防御力】日本刀で斬られても脂肪が切れただけで平気
【素早さ】相撲取り並み
【短所】ものすごいブサイク、いわゆる人三化七

【作品名】喧嘩番長
【ジャンル】ゲーム

【名前】田中ヤスオ
【属性】極東高校番長
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】自分より頭一つ分大きい相手をジャイアントスイングで投げ飛ばす
     背負い投げ、パワーボムなどの技もあり
     とび蹴りで不良を2メートルほど吹っ飛ばす
【防御力】時速40キロぐらいで走るトラックに轢かれても何とか立ち上がり、喧嘩続行可能。
     一度に鍛えた不良5人を相手に戦い、休みなしで合計100人を何とか倒せる持久力
【素早さ】木刀や金属バットで武装した5〜6人の不良の攻撃を次々と回避、無傷で勝つ
     並みの不良では追いつけない走力
【備考】45人の不良を一人で倒した男より強く、そいつを倒した後休む間もなくそいつより強い奴と
    タイマン勝負をして勝利している
566格無しさん:2010/09/18(土) 07:47:44 ID:wHn2/m7o
>>558
エースの下か、木崎の下に常時能力の壁かな
567格無しさん:2010/09/18(土) 07:59:01 ID:wHn2/m7o
>>560
説明、サンクス。
ただ、やっぱ世界崩壊耐久については判断しにくいな。読んでない俺が悪いんだけど。
セーラーサターンのなぎなたの一撃に耐えたとかならわかいやすくていいんだけどな。
568格無しさん:2010/09/18(土) 08:42:55 ID:pfSP8jDs
>>567
セーラームーンが抑えてる扱いだけど
空間に穴が開いて、異次元宇宙につながり、
敵ごとサターン自身がそこに吸い込まれていく描写になってる。

ちなみに、この状態のサターンは、肉体が機械化されてるんだが
機械化率が不明だからこのスレには出られない。
569格無しさん:2010/09/18(土) 09:32:53 ID:f+HnYN8O
別にどれだけ機械化されてるか不明でも完全サイボーグとか脳移植ロボットとかじゃないなら出れるぞ?
現にどの程度から改造されてるかわからん奴も既に参戦してる臭いし
570格無しさん:2010/09/18(土) 10:07:43 ID:tBxBREDC
【作品名】世界の中心、針山さん
【名前】NO.37564
【属性】改造人間 悪の戦闘員
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】
巨大ロボ(大きさ不明 おそらく戦隊ロボモチーフなので数十M)
をローキック一発でバラバラに出来る。人間をなぐって数十M吹っ飛ばす。

デコピン:6次元から干渉してきた敵性宇宙に対して
      光速を超える13次元デコピンで3つ同時に消失させた。
      (行った際の状況説明等は無いため詳細は不明)

【防御力】鉄パイプとかガシガシ切れるビームサーベルで無傷。
強力な洗脳能力(街単位での記憶の改竄、催眠、魅了)が効かない。
体が4回も改造される過程で痛みは感じなくなっている。
秘密結社の有する力も刃も火も酸も毒もその全てが通用しない。
一酸化炭素に満ちた部屋に閉じ込められても平然としている。
至近距離から撃たれたサブマシンガンで無傷。
手で掴んだ銃弾は既に弾丸の形はしておらず歪んだ鉛の塊となっていた。
星の酸素が全て無くなろうと平気、この惑星が爆発しようと無傷。
無の空間に引きずり込まれて平気。物理法則を超えている 防御。

ブラックホールに投げ込まれようが宇宙の外の宇宙よりでかい奴に
一瞬で宇宙を握り潰されようが、その因果に逆らい余裕で生存できる。
神がもとから『存在しなかった』ことにして世界そのもの次元そのものを
新たに構築しようとも、全宇宙・全次元の因果律を操る奴が、
どう小細工しようと存在することを許される。

【素早さ】
バスの先頭から放たれる2人からのサブマシンガン発射に対し
直前から動き出しバスの最後尾辺りからバスの前部(6,7m)に
即座に移動してマシンガンを発射した部下2人の前に立ち、
発射された弾丸を腕が分裂しているかのように動かして全て
素手で掴み取れる程度の反応、短距離移動速度。
長距離は不明だが常人より遥かに強化されている怪人以上だろう。
571格無しさん:2010/09/18(土) 10:07:50 ID:tBxBREDC

【特殊能力】宇宙規模で無の異空間を作り出せる。(発動速度不明・設定のみ)
『確実に』どんなことをされようが死なないし滅びない存在。
世界(この場合でいう世界とは多次元、平行宇宙を、またそれらを統べるあらゆる可能性を考慮に入れたもの)
のあらゆるものに「終わり」がくるのなら、NO.37564はその『反動』となる存在。
つまり『死』『消滅』『無』『敗北』といったものの反動の寄せ集め。
通常の存在(人間など)には生と死が対となって存在するが、
通常であれば上記の死や無などといった要素の方が分量が多い。
NO.37564は『全ての存在』から死や無などと対になるもののお釣り
(世界に均等に存在する『生』や『勝利』の余り)を一手に引き受けているが故に負けない。
例え勝負が「じゃんけん」であってもそれが自身の命のかかった戦いなら絶対に負けることはない。

敵がどんなにNO.37564を消したとしても、消すことが不可能。
そもそも【消えるという事実が存在しない】。

万物の運命が予言された書にもその「運命」が書かれてない例外的存在。
なぜなら他の運命を「運命」と決定付けるための存在こそがNO.37564である。

自分の力で倒せない相手が現れても時をかけて『進化』する。(進化にかかる時間は不明)
それは数秒後かも数万年かも数億年かも気付いたら既に進化しているかもしれない。
例えば次元の壁を突き破って、相手の全てを滅ぼす毒のような数列を流し込んだりできるようになるなど。
相手を滅ぼす意思がある限り最後に立っているのはNO.37564である。
心が挫けそうな時は自身の精神が崩壊しないように周囲の状況と心が『進化』する。

【長所】生死のかかった戦いにおいての防御力 
【短所】いつか必ず相手より強くなるが、時間が不明なため攻撃力不足。

【備考】機械的ではなく薬物的、霊的な不思議改造を受けている。
作者いわく
『コンセプトはシュマゴラス(原作)やアマルガムブラザーズとタメ張れる程度まで強くしよう』
高校の時のノート書いていた「ぼくのかんがえた最強キャラ」を参考にしたキャラ。
572格無しさん:2010/09/18(土) 10:12:08 ID:tBxBREDC
【参考資料】ガンツ1〜19巻+ガンツマニュアル
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/322.html

【共通設定・世界観】
ガンツスーツ及び基本装備:下記参照 メンバー全員ガンツスーツを着ている。
【攻撃力】岩を発泡スチロールのように砕ける腕力。
ガンツソード:使用者の意思によって自在に長さを変える日本刀ような剣。
        一瞬で20m伸びる。伸びても鋭さは変わらず。
ガンツスーツより若干劣る肉体の吸血鬼集団十数人を
一度にぶった切った上にコンクリも斬る。
        14mのモアマッチョトリケラトプスやチラノサンもバサバサ斬り裂く威力。
Xガン:不可視のエネルギーが飛び対象を内部から80cm位爆破。射程数十m。
    後部に画面が付いており対象の内部がレントゲン写真のように透視可能。
相手の内部の急所(心臓や脳)に正確に狙いを付けてロックし、そこを爆破。
トリガーが上下二箇所にあり、上のトリガーでロック下のトリガーで発射。
  上トリガーで連続ロックオン(7箇所位)してから下トリガーを引くと複数同時発射になる。
発射された不可視のエネルギーはロックオンされた対象を自動追尾して必ず当たる。
着弾から爆発までは2・3秒程度のタイムラグがある。
Xショットガン:射程1km以上。不可視のエネルギーが飛び対象を内部から3mほど爆散させる威力。
       上記の完全な強化版。デカイ相手も頭部や心臓部を内部から破壊することで倒す。
大仏などは頭部開けた穴から中に飛び込んで脳内で連射して倒した。

【防御力】一見剥き出しになっているように見える頭部も完全に包んでいる黒いタイツ型のスーツ。
マッチョに変身した10mのトリケラトプスにスタンピングでガシガシ潰されまくっても無傷。
15mの大仏に踏み潰されようが無傷(少々スーツの調子が悪くなった程度)
怪力で殴られ30mほど吹き飛び窓からビルの中の突っ込み、ビル内の天井→床→に激突して無傷。
マッチョトリケラトプスが更にムキムキ巨大化(14m位)した状態を一撃で一刀両断する
和泉の斬撃を2発ほど受けても無傷。(耐久値を超えたたためこれ以降機能停止)
エネルギーを放射して内部から爆散させるXショットガンの攻撃も数発耐えるがその後機能停止。
14mのモアマッチョトリケラトプスの腕を食いちぎったチラノサンの噛み付きにも耐えるが
2体同時噛み付かれ両側から引っ張られると限界を超えて機能停止。
6m位の爆発でバスと車3台を纏めて吹っ飛ばす威力の雷の近距離の余波にも耐えるが
直撃だと限界を超えて手足が吹き飛ぶ。(機能停止はスーツの効果が切れるだけで
通常に動く分には問題ない、しばらくすれば回復する。)

【素早さ】超反応:ガンツスーツによる反応強化。
設定のパラメータ的に全員スーツを着る前の下記の坂田より速い。
素の坂田:不意打ちの銃弾の接近を3m位から気が付き
視認して横にいる相手に手を伸ばして掴み取ったり、その後の
2丁のサブマシンガンの連射を超能力で体に当たる瞬間止めまくりながら
手で銃弾を払いのけつつ無傷で目前まで前進していける。
立ち上がっている大仏(15m)の頭まで跳躍可能。(通常の10倍の脚力に上昇する設定)
ビルからビルまで飛び移りながら走り回れる。残像が出るような動きで戦闘できる。

【特殊能力】コントローラー:周波数を変えることによりボタン一発で不可視。(この状態で参戦)
         宇宙人にも同じガンツスーツを着た者にも全く見えない。

573格無しさん:2010/09/18(土) 10:14:15 ID:tBxBREDC
【作品名】GANTZ
【ジャンル】漫画
【名前】和泉紫音
【属性】人間
【大きさ】男子高校生並み+ガンツソード20m
【攻撃力】共通設定参照 
ガンツソードを伸ばした状態。
Xガンを装備
【防御力】共通設定参照
【素早さ】スーツを着た自分でも目にも止まらないほど速い
  巨大生物(ブラキオサウルス)の連続斬撃を延々と凌ぎきり
 最終的に首を切断した。
【特殊能力】不可視
【長所】異星人と戦い慣れしまくっている。
【短所】大量殺人者。冷徹。
【備考】ターゲットにされた女性を守る主人公を全力で殺しにくる
【戦法】小さい相手はまず斬る。
踏み込んで一瞬で切れない相手及び切れなかったなら
ひたすら距離を取り巻くって射程ギリギリからXショットガンで内部破壊。

【名前】玄野計
【属性】人間
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】Xショットガン装備
【防御力】共通設定参照
【素早さ】スーツを着た人間が4人いても全く狙いを付けることが
 できないほどの素早さ。しかもそいつらが気が付かない内に全員
何度もロックオンしておける位。和泉とはほとんど互角。
【特殊能力】不可視
【長所】必死。極限状態の判断力が凄まじい。
【短所】基本は臆病者。

【名前】坂田研三
【属性】人間
【大きさ】成人男性
【攻撃力】共通設定参照 Xショットガンを装備
??????????超能力で脳や心臓の血管を潰せる。
??????????人間だろうが恐竜型だろうが内部を握り潰しまくり。射程は最大10m。
【防御力】共通設定参照
??????????超能力:超能力により弾丸の威力を激減できる。
    ??????????スーツ非装備時に短機関銃二丁の斉射を受け、数十発ノーダメージで耐える。
【素早さ】スーツを着た人間が目にも止められないほど速い巨大生物の斬撃を凌ぎきり
     首を切断するほどの相手(和泉)の斬撃をある程度回避。(しかし数発食らう)
      ガンツスーツの超反応により下記の自身の素の状態より速い攻撃にも対応可能。
??????????素の坂田:不意打ちの銃弾の接近を3m位から気が付き
??????????視認して横にいる相手に手を伸ばして掴み取ったり、その後の
??????????2丁のサブマシンガンの連射を超能力で体に当たる瞬間止めまくりながら
??????????手で銃弾を払いのけつつ無傷で前進していける。
【特殊能力】不可視。5m位先の対象を透視できる。
【長所】超能力も銃も対生物では内部破壊描写があるので、防御力を無視できる。
【短所】超能力はあまり持続できない。多用したり大きなエネルギーを使うと鼻血が出る。
【備考】透視にはある程度接近する必要があり、あまりでかい相手には弱点を探しきれない。
    ただしX-Gunにも透視(X線のような)機能があるためこちらによって弱点を探すことも可能。
574格無しさん
【共通設定】
“虫”(むし)
思春期の夢を持つ少年少女に寄生し、宿主の夢を喰らう代わりに超常的な力を与える異形の怪物。
見た目が実在する昆虫類に似ていることから“虫”と称されている。
虫が人間の夢を食らいつくすと宿主が死に強力な【成虫】となる。
虫が破壊されると宿主は欠落者(心身喪失の人形のような状態)となる。

“虫”には分離型・特殊型・同化型の三つのタイプが存在する。
分離型:常に虫憑きと虫が離れている。実体があり、
     虫本体が攻撃する種類が多く、中には複数のものもいる。
特殊型:実体がなく、基本的には触媒そのものが虫の体を構成する。
     自然・感情系の力を操るものが多い。実体を持つが分離型とは違い、変形するものもいる。
     一定の領域内で凄まじい力を発揮できるが本体の機動力に欠ける者が多い。    
同化型:道具や虫憑き自身と同化して力を発揮する。同化された虫憑きは身体能力が飛躍的に上昇し、
     道具には何らかの能力が付加されたり強化される。

【作品名】ムシウタ
【名前】杏本詩歌(ふゆほたる)
【属性】人間 分離型虫憑き ”蛍”
【大きさ】小学6年の小柄な少女並み
【攻撃力】少女並み
蛍の力により半径百数十m渡り雪を降らせ町を破壊。
この雪に一欠片でも触れた対象は内部から破裂して粉微塵となる。
雪により河川にかかる鉄橋は跡形も無くなり、川があった場所は
大地震後の惨状ように地面がめくれあがって岩ばかりの平地と化し
川だった頃の面影が全く無くなった。
物質的なもの以外でも超能力者の作った闇の空間なども破壊可能。
捕獲に向かった対虫憑き戦闘部隊百数十名が成すすべも無く欠落者になった。

【防御力】少女並み
自身の力を制御できていないため常に周囲十数mに強烈な吹雪
(攻撃力欄の効果がある雪の更に強力なもの)を纏い止めることができない。
周囲を地面ごと蒸発させるような高熱を受けても雪に阻まれ届かない。
攻防一体の雪の性質で物質攻撃は届かないと思われる。

【素早さ】少女並み 虫は蛍並みか。

【特殊能力】通常不可視の存在(不思議存在系)も見える。
虫憑き:虫に憑かれ夢を喰われる代わりに不思議パワーを手に入れた能力者。
蛍の虫憑き:蛍の光と同時に半径百数十mわたって大量の雪が空から降ってくる。
      その雪にひとかけらでも当たった対象を粉砕する無差別破壊を行う。
      自身で能力が止められない暴走状態のため能力の範囲内に
      常に雪が降り続き積もっていく。

【長所】攻防一体の雪を纏っている。
【短所】ふゆふたるさん

【備考】目覚めたばかりの暴走状態で虫に夢を食い尽くされる前に
    主人公に欠落者(心身喪失者)にされる。後のメインヒロイン。

能力暴走のため常時百数十mに雪がふり&自身の回りに吹雪の状態で参戦。
ただし力の使い過ぎで半日と少しぐらいで気絶しそうになる。