全ジャンル作品最強議論スレvol.96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.95(容量オーバー)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1276525549/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
ランキング(暫定)
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/11.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283135304/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2010/08/30(月) 17:38:44 ID:kPkMhZsE
漫画スレで突っ込まれてて気付いたのでスレ立て
ランキングは誰か他の人お願いします
3格無しさん:2010/08/31(火) 08:24:28 ID:7rbptXmf
>>1
4代理投下:2010/08/31(火) 18:59:18 ID:ZJo6kWKm
伊達「YEAAAAAAAAH!!! レッツコンスィダアアアアア!!!」
真田「政宗殿! 戦国BASARAは議論中でござる!」
伊達「知ってるさ。俺は『戦国BASARA X』の再考察をしようとしているだけだ」
真田「ああ・・確かに『ベアナックル』と『バトルマスター 究極の戦士たち』がありますからなァ・・・」
伊達「あの頃は考察人(これを書いてる奴)が↑の二作品を知らなかったからな」
真田「と・・・なるとどうなるのでございますか?」
伊達「ベアナは瞬殺、バトマスも攻防が上だからWin出来るさ。当然バトマスの完全上位互換になるって寸法よ」
真田「仮面ライダーZO・・・はどうでござろうか?
   【先鋒】瞬殺でござる。
   【次鋒】速度差では完敗でござる。しかしこの程度の攻撃なら利家殿でも防げるであろうな。分けだ!
   【中堅以降】反応差で粉砕されるであろう・・・無念でござる、御館様ぁぁぁ」
伊達「1勝1分け3敗ってトコだな。
   続くドラッグオンドラグーンには当然全分けだ。
   続く『うたわれるもの』戦は
   【先鋒・次鋒】何発もAttackしまくってKill出来る。勝ちだな
   【中堅】レーザー兵器なんかAvoid出来るさ。ムツミの所までRunして倒し勝ち。
   【副将・大将】無茶言うんじゃねー、分けだよ。3勝2分けだな」
真田「アンパンマンとセブンエックスは・・・」
伊達「Give upも男には大事だぜ」
真田「○△×○だから・・アンパンマン>戦国BASARA X>うたわれるもの(アニメ)でござるな!」
伊達「お前がFinishしてんじゃねーよ」
5代理投下:2010/08/31(火) 19:01:43 ID:ZJo6kWKm
イナズマン再考察 2,2m先からの音速反応。ボンバーマンまでは連勝する。

×ネフィリム 超吸血幻想譚
【先鋒】ああやっと負けそうな作品が来た。でも反応差で殺しまくれそうな気がするんだ…勝ち
【次鋒】砂地獄勝ち
【中堅〜大将】反応差で催眠負け

○KOTM2
【先鋒】でかさ負け
【次鋒〜大将】反応差で勝ち

×エンジェルフォイゾン
【先鋒】鞭勝ち
【次鋒】砂地獄勝ち
【中堅】逆に凍らされて負け
【副将】重力崩壊負け
【大将】無理

×ストリートファイターシリーズ
【先鋒】分け
【次鋒】砂地獄勝ち
【中堅】体当り負け
【副将】昇竜拳負け
【大将】パンチ連打負け

○DQ3
【先鋒】ラリホー負け
【次鋒以降】あー畜生!なんで先手勝ちなんだよ!いい加減にしろよお前ら強すぎるんだよ!!

×キカイダー THE ANIMATION ああ反応が速いよ嬉しいよおおおおおっ!! てか大将同じキャラww
【先鋒】射殺負け
【次鋒】砂地獄勝ち
【中堅】ビーム砲負け
【副将】ビーム負け
【大将】記憶操作負け。自分と戦うのはどんな気分なんだろう・・・。

○DQ5
【先鋒】ザキ負け
【次鋒】砂地獄に落とし続けて勝ち
【中堅】はははは冷気は効かないんだよばーか! 灼熱の炎負け
【副将】運命操作勝ち
【大将】殺し続けて勝ち

△コレジャナイロボ
【先鋒】ミサイル負け
【次鋒】飛ばれ分け
【中堅】ホシ―キャノン負け
【副将】運命操作勝ち
【大将】真空チェスト勝ち

○三国志大戦 どうでもいいけど超音速の壁から下げるって手もあったな
【先鋒】分けだよ分け
【次鋒〜副将】先手勝ち
【大将】互いに決め手なし
6代理投下:2010/08/31(火) 19:03:49 ID:ZJo6kWKm
×種死
【先鋒】無理。
【次鋒】飛んでるので分け
【中堅】反応差でビーム負け
【副将】同上
【大将】真空チェスト勝ち

○DEVILMAN
【先鋒】どうしようもない、分け
【次鋒〜副将】反応差勝ち
【大将】闘気負け

△仮面ライダー電王
【先鋒】火炎負け
【次鋒】砂漠化勝ち
【中堅】先手負け
【副将】操作する前に運命操作勝ち
【大将】未来に逃げられ分け

○ロマサガ
【先鋒】王者の剣負け
【次鋒以降】先手勝ち

超音速の壁より上は反応差で先鋒、中堅、副将が死ぬからもう無理。
(ロマサガ)○△○×○△○×○××○×(ネフィ)

(超音速の壁)>イナズマン>Romancing Sa・Ga
7格無しさん:2010/09/01(水) 07:55:02 ID:+rCprcZw
>>1
>>6
8格無しさん:2010/09/01(水) 20:28:34 ID:jKrbw5jt
前スレ>>648
乗り物に悪臭攻撃効かないってのは半分同意だけどその乗り物によらないか?
例えば車みたいに密室であるとわかってる乗り物は効かないとわかるが、自転車みたいに生身丸出しの乗り物には普通に効くと思うし

あと上の車や自転車みたいな例のように現実にある乗り物なら考察できるだろうけど、創作上にしかいない巨大ロボット系はどうすんの?
よくある密室のコックピット席で操縦してるのもあればジャイアントロボみたく文字通り生身でロボの上に乗って操縦するのもいる
後者の場合でも悪臭は効くだろうし、最強スレは基本書いてない情報は不備として弱く捉えられるから
テンプレに「操縦席は密室である」と書かれてない奴が悪いってことで悪臭が効く扱いになるのか?
まあこれだとガンダムですらテンプレ不備として悪臭が効く扱いになるけど

クサイハナの範囲なら大抵のロボットに効くだろうし
9格無しさん:2010/09/01(水) 20:31:51 ID:xRTCP+SN
>>8
ロボの上に人が乗ってるようなタイプはそこを攻撃されたらその人の防御力によって勝敗変わるんだから
ちゃんとかいててくれないと
ランキングに直接影響出る以上
テンプレ不備なんじゃないか?

今さら感があるからテンプレはじくってのは難しいかもしれんが
今後のテンプレにはそこらへんちゃんと書いてもらったほうがいいかもな
10格無しさん:2010/09/01(水) 21:26:29 ID:gmrj6dr9
>>9
となると今のところクサイハナの臭いは大抵の巨大ロボット(人が操縦しているタイプ前提)に勝てることになるわけ、か
2km以上あるロボット(でかくてもパイロットがロボットのどこに乗ってるかわからないから低い位置にいるかもしれないってことで同じく不備として効く扱いになるかもしれんが)や
丁寧にコックピットについて書かれてるテンプレなんてそうそうないし
まあ探したら中にはあるかもしれんけどそれも稀だろうし
11格無しさん:2010/09/01(水) 21:51:19 ID:X/gnG+Oa
【作品名】ゾンビレイド
【ジャンル】ガンシューティングゲーム
【先鋒】狼男
【次鋒】1面ボス
【中堅】チャールズ
【副将】ラスボス
【大将】エドワード・ウィンサー
【備考】「ttp://www.geocities.jp/archelon_trade/book-arms.html」によると
     32ポンドデミキャノンで秒速165メートルほどらしい

【名前】狼男
【属性】3面ぐらいでエレベーターの中に出てくる敵
    人狼
【大きさ】3m程の狼の顔した成人男性
【攻撃力】爪の一撃は大将を4回切り裂けば殺せる威力
【防御力】大将からリボルバー拳銃を無限発くらっても戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み
【長所】やたら硬い
【短所】移動した描写が無い

【名前】1面ボス
【属性】ボス、人狼
【大きさ】3m程の狼の顔した成人男性
【攻撃力】爪の一撃は大将を4回切り裂けば殺せる威力
     唾:大将に4発当てれば殺せる唾
       射程40m程度、弾速は165m/s程度、何回でも発射できる
【防御力】大将からリボルバー拳銃を15発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】165m/s程度で移動し続けられる
     反応速度は成人男性並み

【名前】チャールズ
【属性】4面ボス、人狼
【大きさ】3m程の狼の顔した成人男性
【攻撃力】爪の一撃は大将を4回切り裂けば殺せる威力
     唾:大将に4発当てれば殺せる唾
       射程40m程度、弾速は165m/s程度、何回でも発射できる
【防御力】大将からリボルバー拳銃を25発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】165m/s程度で移動し続けられる
     反応速度は成人男性並み
【特殊能力】天井に引っ付ける
12格無しさん:2010/09/01(水) 21:53:27 ID:X/gnG+Oa
【名前】ラスボス
【属性】ラスボス
【大きさ】10m程の成人男性
【攻撃力】火炎:大将に4発当てれば殺せる火炎
        射程40m程度、弾速は165m/s程度、何回でも発射できる
【防御力】大将からリボルバー拳銃を50発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】165m/s程度で飛行し続けられる
     反応速度は成人男性並み

【名前】エドワード・ウィンサー
【属性】私立探偵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】リボルバー拳銃:大砲の弾を一撃で破壊可能
             射程40m程度、弾速は1650m/s程、6発撃ったらリロード必要
             リロードにかかる時間は1/1000秒未満、何回でもリロード可能
【防御力】大砲の直撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】165m/sの大砲の弾が5m先から発射された後で撃ち落せる反応速度
     165m/s程度で移動し続けられる
13格無しさん:2010/09/01(水) 22:35:22 ID:TkSlHPol
>>10
どう解釈したのかわからんけど逆じゃね?
>>9は、人間が外に出てるタイプは、そこが明確な弱点になるんだから
パイロットは外にいるって書いてないとテンプレ不備って意味だと思うんだが。
14格無しさん:2010/09/01(水) 23:18:16 ID:Nd+sNicL
>>13
逆も何も、どっちもテンプレ不備だよ
15格無しさん:2010/09/01(水) 23:20:05 ID:X/gnG+Oa
【作品名】ビーストバスターズ
【ジャンル】ガンシューティングゲーム
【先鋒】1面ボス
【次鋒】5面ボス
【中堅】3P
【副将】2P
【大将】1P
【備考】M202:4連装ロケット・ランチャー、M72 LAWの4連装版みたいなもの
    M72の弾速:使い捨て対戦車ロケット弾、145m/s


【名前】1面ボス
【属性】人外
【大きさ】中型犬並み
【攻撃力】火炎:口から吐き出せる、0.1秒間隔で二発の勢いで連射可能
        射程20m程度、1発でM202ロケットランチャーの直撃と同等の威力
        無限に発射可能
【防御力】並んでる乗用車3台を一撃で木っ端微塵にできるロケットランチャーの直撃に17発まで耐えて戦闘続行可能
     成人男性が弾けて破裂する電撃にも同上の数だけ耐えられる
【素早さ】145m/sの速度で移動し続けられる
     反応は成人男性並み

【名前】5面ボス
【属性】生きた車
【大きさ】肉の塊でできたジープ並みの大きさ
【攻撃力】火炎:口から吐き出せる、0.1秒間隔で二発の勢いで連射可能
        射程20m程度、1発でM202ロケットランチャーの直撃と同等の威力
        無限に発射可能
【防御力】並んでる乗用車3台を一撃で木っ端微塵にできるロケットランチャーの直撃に17発まで耐えて戦闘続行可能
     成人男性が弾けて破裂する電撃にも同上の数だけ耐えられる
【素早さ】145m/sの速度で移動し続けられる
     反応は成人男性並み


【名前】3P
【属性】成人男性
【大きさ】パンダナを付けて髭面に上はシャツ一枚の白人成人男性
【攻撃力】サブマシンガン:10発でナパーム並みの威力の弾丸を発射する
             射程50m程度、弾速1450m/s程度、30発撃つとリロードが必要
             リロードにかかる時間は1/1000秒未満、9回リロード可能
     ナパーム:一発で並んでる乗用車三台を木っ端微塵にできる威力、前方半径50mまで巻き込む
          弾速145m/s、9個まで発射可能、0.5秒間隔で一個投げられる
【防御力】M202四連装ロケットランチャーの直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】145m/sの速度で移動し続けられる
     290m/s程度で突進してくる敵を5m先から見てから撃ち落せる反応速度
16格無しさん:2010/09/01(水) 23:23:24 ID:X/gnG+Oa
【名前】2P
【属性】成人男性
【大きさ】ヘリのパイロットが被るようなヘルメットを付けたサングラスの黒人成人男性
【攻撃力】サブマシンガン:10発でナパーム並みの威力の弾丸を発射する
             射程50m程度、弾速1450m/s程度、30発撃つとリロードが必要
             リロードにかかる時間は1/1000秒未満、9回リロード可能
     手榴弾:一発で並んでる乗用車三台を木っ端微塵にできる威力、前方半径50mまで巻き込む
         弾速145m/s、9個まで発射可能、0.5秒間隔で一個投げられる
【防御力】M202四連装ロケットランチャーの直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】145m/sの速度で移動し続けられる
     290m/s程度で突進してくる敵を5m先から見てから撃ち落せる反応速度

【名前】1P
【属性】成人男性
【大きさ】帽子を被って茶髪の白人成人男性
【攻撃力】サブマシンガン:10発でナパーム並みの威力の弾丸を発射する
             射程50m程度、弾速1450m/s程度、30発撃つとリロードが必要
             リロードにかかる時間は1/1000秒未満、9回リロード可能
     ロケットランチャー:一発で並んでる乗用車三台を木っ端微塵にできる威力、前方半径50mまで巻き込む
               弾速145m/s、9個まで発射可能、0.5秒間隔で一発発射できる
【防御力】M202四連装ロケットランチャーの直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】145m/sの速度で移動し続けられる
     290m/s程度で突進してくる敵を5m先から見てから撃ち落せる反応速度
17格無しさん:2010/09/02(木) 01:08:30 ID:unwFtKfl
>>13
逆っていうとこの場合>>9>>10の具体的にどれがどう逆なんだ?
18格無しさん:2010/09/02(木) 01:20:12 ID:WgVmoK3D
>>10は「乗り物の中にいるならテンプレに書くべき」
>>9は「乗り物の外にいるならテンプレに書くべき」ってことをそれぞれ言ってて話がずれてるんじゃないのかな、と。

個人的には乗り物だったら基本的には中に乗ってる扱いでいいと思うけどな。
現状でもロボットの外にいる奴とかコックピットがむき出しの奴はテンプレにそう書いてあるし。
19格無しさん:2010/09/02(木) 01:42:52 ID:ApTxOioI
>>18
そうなの?
>>8からの流れ汲むとすると>>9は「操縦席は密室である」と書かれてないテンプレが不備なので
「乗り物の中にいるならテンプレに書くべき」と主張してるのかと思ってたけど
まあ本人に聞かないとわからないことだが
20格無しさん:2010/09/02(木) 03:33:10 ID:0kPkLbjf
ポケモンってあれだけ種類いるんだからクサイハナ以外に他にも常時広範囲の防御無視攻撃持ってる奴いないの?
219:2010/09/02(木) 16:48:02 ID:zSgcpSfQ
>>19
すまん。あの書き方じゃ言葉足りなすぎてわからんだろうけど
ロボの体内に入ってるか入ってないか書いてないとどっちかわからないから
体内に入ってるやつも入ってないやつもどっちも書くべきだ、って主張を俺はしたつもり

乗ってるやつだけとか乗ってないやつだけしか書かない場合
何も書いてないテンプレが単にテンプレに書き忘れただけなのか、
それとも書く必要がないから書いてないだけなのか判断しづらいけど
どっちの状態にせよ書く必要がある、としておけば書いてないテンプレには
テンプレ不備としてすぐ突っ込めるし

>>18の言うことももっともではあるけど
コクピットについて書いてるやつはいいけど書いてなくても現状わからない、ってのが問題


>>20
そんなほいほい常時広範囲防御無視とかいたら困るw
常時防御無視自体は探せばいるだろうけど
範囲が確定できるやつはあんまりいなそう
22格無しさん:2010/09/02(木) 23:13:38 ID:ApTxOioI
そうなるとポケモン(というか悪臭攻撃を主とするキャラ)は再考察する際には
テンプレにどちらか書いてない巨大ロボット乗り相手と当たった時は考察を飛ばすか判断不能として分け扱いにしとくのが無難かね
なにもロボット相手にばかり戦うわけではないし
23格無しさん:2010/09/04(土) 01:27:51 ID:LaI+ItEL
悪臭どころの話ではなく、素早い奴とか範囲攻撃持ってるけど攻撃力が足りない奴全般が
攻撃力不足でロボ系を倒せないか、搭乗者に攻撃当たって倒せるかという、かなり大きな違いが出る。
かといって現行テンプレ全部修正するのも無理だし、全部飛ばしたら考察が成り立たないレベルになりかねないから

基本は>>18で、外部にパイロットがいるにもかかわらず書いてないのは不備(不利な情報を書かないことで有利にしているわけだから、現状でも普通に問題あり)
それ以外は内部扱い、誤解を避けたいなら書いておくことを勧める、って程度が現実的でないかね。

書いてなくてもわからないってのは確かにそうだけど、それは他のどれにも言えることで
(例えば貧弱な成人男性を「成人男性」とだけ書いたり、軽自動車を「自動車」とだけ書いたりして誤魔化すことは可能)
テンプレ作成者を信用する他ないって部分もあるよ。
24格無しさん:2010/09/04(土) 03:39:40 ID:VN+t+SSO
>基本は>>18で、外部にパイロットがいるにもかかわらず書いてないのは不備(不利な情報を書かないことで有利にしているわけだから、現状でも普通に問題あり)

この不備というのはどうやって判断するんだ?
パイロットについて何も書かれてないなら考察人がその作品について知らない限り外部にパイロットがいるにもかかわらず書いてない自体さえわからないと思うけど
25格無しさん:2010/09/04(土) 03:50:05 ID:3uwAbgy5
他の不備と同じで知っている人の指摘で判断するじゃないか

なんでそこを問題にするのか分からない
今までだってそうやってきたじゃん
26格無しさん:2010/09/04(土) 04:00:53 ID:VN+t+SSO
つまり上で挙げられてるキャラで例えると
ジャイアントロボwith草間大作VSクサイハナの場合、
考察人がジャイアントロボを知らないのでパイロットは内部にいるとし、悪臭は効かないのでジャイアントロボの勝ちと考察されたら
誰かがジャイアントロボは外部から操縦するタイプのロボットだとツッコミさえ入れれば訂正して考察してくれる形になるの?
27格無しさん:2010/09/04(土) 04:05:50 ID:3uwAbgy5
ジャイアントロボが修正者有志募集中テンプレに送られる
28代理投下:2010/09/04(土) 18:37:33 ID:GdJnXk0n
ZOMBIEPOWDER.考察 漫画スレではるろ剣の下あたりだけど、まあとりあえず戦車砲攻防あたりから
 あと大将の戦法を修正
 【戦法】とりあえず水底竜王炮、相手が飛行しているなら伏龍炮。相手が素早いなら連環重雷爆鎖炮に巻き込む。

○○ダイノレックス、トバルシリーズ
【先鋒〜中堅】互いに決め手なし
【副将・大将】バルムンクキャノンや水底竜王炮で勝ち。以下、この勝ち方の場合省略する

×超頭脳シルバーウルフ
【先鋒】転がっての体当り勝ち
【次鋒】レーザー負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】バルムンクキャノン負け
【大将】常時超能力発動負け

○聖剣伝説
【先鋒】頑丈なので分け
【次鋒】フレアには耐えられそう、突撃勝ち
【中堅】倒せないた(ry
【副将・大将】ダイノレックス参照

△ラグランジュポイント
【先鋒】凍結負け
【次鋒】車輪凍りついて負け
【中堅】倒せない(ry
【副将以降】ダイノレックスと同じだよ。てかこいつら強すぎ

○セキレイ アニメ版はけっこうインフレ進んでるよな・・・特に初期ナンバーの連中・・・。
【先鋒】短所が酷いな・・・。斬って勝ち。
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】倒せな(ry
【副将以降】ダイノレックスと同じ。アニメ版のテンプレ作ろうかな

○MURDER PRINCESS
【先鋒】転がっての体当り勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】バリアはる前に撃ちまくって勝ち
【副将以降】ダイノレックスと・・・。

もっと上見てみるか
29代理投下:2010/09/04(土) 18:39:33 ID:GdJnXk0n
○天体戦士サンレッド
【先鋒】戦闘速度はさほどでもないのでヘルネイル負け
【次鋒】轢殺勝ち
【中堅】倒せ(ry
【副将】逃げ切られる前に叩き潰して勝ち
【大将】水底竜王炮で勝ち

○天界の狂戦士
【先鋒】一斉掃射されればさすがに負け
【次鋒】力戦砲負け
【中堅】倒(ry
【副将】倒せない倒されない
【大将】水底竜王炮で勝ち

△バキシリーズ
【先鋒】分け
【次鋒】大きさ負け
【中堅】撲殺負け
【副将】バルムンクキャノン勝ち
【大将】水底竜王炮で勝ち

△忍者ハットリくん
【先鋒】回転体当り勝ち
【次鋒】飛行され分け
【中堅】ビームサーベル負け
【副将】バルムンクキャノン勝ち
【大将】金縛り負け

×真・仮面ライダー
【先鋒】余裕
【次鋒】とんでるので分け
【中堅】斬殺負け
【副将】斬りまくられ負け
【大将】斬殺負け

○ローゼンメイデン
【先鋒】突進勝ち
【次鋒】拘束負け
【中堅】倒ry
【副将以降】お決まりのパターンで勝利
30代理投下(最後のところは修正):2010/09/04(土) 18:55:53 ID:GdJnXk0n
×パーマン
【先鋒】撲殺負け
【次鋒】持ち上げられたりぶん回されたりして負け
【中堅】撲殺負け
【副将以降】お決まりのパターンで勝利

○All You Need Is Kill
【先鋒・次鋒】倒せない倒されない
【中堅】素早さで分け
【副将以降】お決まりのパターンで勝利

×鳥人戦隊ジェットマン
【先鋒】無理
【次鋒】でかすぎ負け
【中堅】一歩がでかいから踏みつぶされる
【副将】攻撃力の差で有利
【大将】足元に走って行って斬殺勝ち

こっから上は中堅以下三人が負けて勝ち進めない

真・仮面ライダー 序章(このタイトルが正しい)>忍者ハットリくん>バキシリーズ=ゾンビパウダー>天体戦士サンレッド=天界の狂戦士
31格無しさん:2010/09/04(土) 19:31:54 ID:q+HlC1M+
>>26
>パイロットについて何も書かれてないなら考察人がその作品について知らない限り外部にパイロットがいるにもかかわらず書いてない自体さえわからないと思うけど
戦艦だとか戦闘機だとか、現実に相応のものがあるならともかく、
巨大ロボットのパイロットについて書いていないなら、人間を倒せる攻撃を受けたら負け扱いというのが正確だろう
32格無しさん:2010/09/04(土) 21:35:59 ID:VN+t+SSO
>>31
つまりパイロットが外部にいるか否かが書かれてないなら悪臭は効くってことか?
33ジーキル博士の考察が刻:2010/09/04(土) 22:13:06 ID:GdJnXk0n
ジーキル博士の彷魔が刻考察

とりあえずクソゲー対決
仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド戦 1勝3敗1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】速くても反応が普通なので接近戦不利。負け
【副将】爆弾置き逃げしまくれば勝てる。勝ち
【大将】反応と速さで相手の攻撃は避けられる。分け

バトルモンスターズ戦 1勝3敗1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】接近戦不利で負け
【副将】爆弾置き逃げしまくり勝ち
【大将】避け続けて分け

天地を喰らう2 赤壁の戦い戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】相手の攻撃じゃ倒されないか。分け
【副将】置き逃げしまくり勝ち
【大将】避け続けて分け

魁!男塾(FC)戦 1勝3敗1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴られまくり負け
【副将】置き逃げ勝ち
【大将】避けまくり分け

THE キャットファイト 女猫伝説戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】マシンガン程度なら効かず分け
【副将】爆弾置き逃げしまくり勝ち
【大将】避けまくり分け

大仁田厚 FMW戦 1勝3敗1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】置き逃げしまくり勝ち
【大将】避けまくり分け

ノットトレジャーハンター戦 1勝1敗3分
【先鋒】攻撃しまくり勝ち
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】銃程度じゃ倒されず分け
【大将】攻撃力負け

BACKYARD WRESTLING 2: THERE GOES THE NEIGHBORHOOD戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】多分倒されない。分け
【副将】爆弾置き逃げ勝ち
【大将】避け続け分け

この結果
天地を喰らう=男塾=ジーキル
34格無しさん:2010/09/05(日) 00:25:20 ID:Z1vpjTxz
>>31
それだとパイロットについて明記されてないロボット物の多くが再考察もしくは修正待ちになるんじゃないか?
35格無しさん:2010/09/05(日) 05:50:37 ID:EBLF5HVf
36格無しさん:2010/09/05(日) 14:47:35 ID:OPa2JPJ+
test
37格無しさん:2010/09/05(日) 16:41:37 ID:OPa2JPJ+
【作品名】惑星のさみだれ
【ジャンル】漫画
【先鋒】雨宮夕日
【次鋒】風巻豹with巨大風巻
【中堅】ポジディオン
【副将】アニムスwithビスケットハンマー
【大将】朝日奈さみだれwith巨大さみだれ

【備考】主要味方キャラはほぼ全員アニマが力を循環させているらしいので
    必須パートナールールでアニマが隣りにいる状態で参戦。
    次鋒と大将で必須パートナーが重複しているのでダメな場合は次鋒を交代

【名前】雨宮夕日
【属性】トカゲの騎士、黒竜の騎士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】基本は達人並み
     成人男性なら一瞬で絞め落とせる、数mの怪物を投げ飛ばせる。
     後述の天の庭(バビロン)を使うことで人間を数十m吹っ飛ばす。
     方天戟:槍状の掌握領域(超能力)をぶつける、射程は5m位
         さみだれの攻撃を受けてもほとんど無傷な奴に穴を開ける威力。
動作は相手に手を向ける程度。
【防御力】鍛えた人並み
     恐らく体術によるものと思われるがさみだれの攻撃を受けても吹っ飛ばされるが無傷。
【素早さ】反応、戦闘速度は達人並み、一瞬で数m移動可能、50m程を跳躍可能。
【特殊能力】天の庭(バビロン):自身を中心に直径2m程の球状の掌握領域を展開する
      この領域内では夕日自身の加速、強化と相手の運動の妨害を同時に行う、
      領域展開前は自分以上の武術の達人を展開後は圧倒できるようになる。
      ただ対象を思考し続けることで効果を発揮する能力なので自身が認識できない、
      思考できないほど速いものには無力と思われる。
      黒竜の掌握領域:自身を中心に直径2m程の球状の掌握領域を展開し、バリアのように使う。
      バリアの強度は数十mの爆発を起こす攻撃に耐えれる程度。
      形状を変えて腕のような形にして攻撃も可能。
      掌握領域の発動は思考するだけで瞬時、併用は恐らく出来ない。
      また数時間経過すると使用できなくなる。      
【長所】ぼくがついてる
【短所】他のキャラのが多分強い、バビロンが役に立ちそうにない
【備考】アニマが消えた後も能力を使っているので単独で参戦
38格無しさん:2010/09/05(日) 16:42:18 ID:OPa2JPJ+
【名前】風巻豹withツークンフト
【属性】黒猫の騎士
【大きさ】成人男性並みと100m以上の巨人
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】風巻は成人男性並み、ツークンフトは数百mの爆発を起こす攻撃を受けて戦闘可能。
【素早さ】風巻は成人男性並み、ツークンフトは大きさ相応。
【特殊能力】なし
【長所】騎士最強クラス
【短所】本体の風巻が弱い、ネタバレで毎回死ぬ
【備考】必須パートナールールでアニマが隣りにいる状態で参戦
    アニマのスペックは宇宙で行動可能以外は成人女性並み

【名前】ポジディオン
【属性】泥人形
【大きさ】100m以上の巨人、そこらの山より大きい
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
     さみだれのパンチを受けても戦闘可能
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】常人には知覚できない
【長所】でかい
【短所】すぐ負けた

【名前】アニムスwithビスケットハンマー
【属性】魔法使いとハンマー型の泥人形
【大きさ】地球の7、8分の一位のハンマーと成人男性並み
【攻撃力】落ちれば焼き菓子を砕くように地球を破壊できる
【防御力】上記が出来るので大きさ相応よりかなり硬いと思われる
     アニムスは自身が吹き飛ばされ水面に激突する衝撃で、
     数百mにわたる爆発が起こる打撃を受けて無傷
     (アニムスの防御は能力で防いだ可能性も高い)
【素早さ】ビスケットハンマーは大きさ相応
     アニムスは常人を遙かに超えた速度で動く相手の打撃前に能力を使えるぐらい
【特殊能力】ビスケットハンマーは其処にあるといわれなければ知覚できない
      以下はアニムスの能力、いずれも動作は要らない
      人や自分を自在にワープさせることが出来る、
      射程は10mほどで作中では最大で空の上まで飛ばした
      空中に浮くことが出来る
      泥人形(魔法使いが作り出す怪物)を作成できるが省略
      サイキックを使用(意識することなく維持している)して宇宙や月面で行動可能。また時間を砕き過去に移動できる。
      主観時間で100年以上生きているので長命(本人は壮年ぐらいだが同じ時間をすごした双子は成年ぐらいなので外見は飾りっぽい)。
【長所】でかくて硬い
【短所】ビスケットハンマーで倒せない相手には超能力のほとんどが役立たずなので省略
【備考】アニムスは必須パートナールールでビスケットハンマー上で参戦
39格無しさん:2010/09/05(日) 16:43:17 ID:OPa2JPJ+
【名前】朝日奈さみだれwith巨大さみだれ
【属性】姫、魔王
【大きさ】女子高生並みとビスケットハンマーの半分程の大きさの上半身のみの人型
【攻撃力】パンチで5m程の怪物を数百m吹っ飛ばす。
     パンチで相手を吹き飛ばして水面に激突する衝撃で、数百mにわたる爆発が起こる。
     キックや他の打撃も相応の威力と思われる。
     打撃で数十mの崖を破壊する。
     巨大さみだれのパンチで惑星破壊可能なビスケットハンマーと激突して逆にハンマーを破壊できる。
【防御力】さみだれは数十m吹っ飛ばされる攻撃を受けても無傷、巨大さみだれは大きさ相応
【素早さ】反応、戦闘速度は達人並み以上
     一瞬で数十m移動可能、50m程を跳躍可能。
     巨大さみだれは大きさ相応。
【特殊能力】宇宙で行動可能
      水面を歩ける
      指先からのサイキックで上空の雲を吹き飛ばす。
【長所】ごめんなさい、ありがとう、ただいま
【短所】遅い、素の防御
【備考】必須パートナールールでアニマが隣りにいる状態で参戦
    アニマのスペックは宇宙で行動可能以外は成人女性並み

次鋒交代要員
【名前】マイマクテリオン
【属性】泥人形
【大きさ】子供並み(数mまで変身可能)
【攻撃力】達人程度なら打撃で即死可能
     魔法の山切り包丁:腕を10mくらいの包丁に変形して切る
【防御力】さみだれの攻撃を受けても戦闘可能
【素早さ】達人並み
【特殊能力】常人には知覚できない
      変身可能だがあまり役に立たない
【長所】出番多い
【短所】テンプレにすると微妙
40格無しさん:2010/09/05(日) 16:55:08 ID:a6tyRWsR
てすと
41代理投下:2010/09/05(日) 19:26:37 ID:qd4KuA4a
NARUTO考察
 蛙変えるの術は人間にしか効かなかったはず。
 攻防が大きさに比例するものとすれば、キラービーはラリアットで1,2qの岩を割れるし
 ナルトに至っては133kmの爆発を起こし、木の葉の里を5q四方とした場合333kmの爆発に耐えることになる・・・。スゲェよ。
 巨大島破壊攻防まで上げる

×ウォーシップガンナー2 〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】近寄る前に光子粒弾砲負け
【次鋒】近寄る前に巡航ミサイル負け
【中堅】近寄る前に波動砲負け
【副将】チャクラブレスでは倒しきれない、光子粒弾砲負け
【大将】消滅反応は避けられない、負け

○仮面ライダー
【先鋒】C4カルラ勝ち
【次鋒】月詠勝ち
【中堅】油地獄勝ち
【副将】チャクラブレスでも殺しきれない、殺人音波負け
【大将】チャクラブレス勝ち

○ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】C4カルラ勝ち
【次鋒】月詠効くかどうか微妙だが天照でじっくり焼いて勝ち
【中堅】大地に落ちる太陽負け
【副将以降】チャクラブレス勝ち

×風の聖痕
【先鋒】C4なら確実に殺せるだろーし、勝ち
【次鋒】目が合うわけがない、負け
【中堅】炎負け
【副将】チャクラブレス勝ち
【大将】無に帰されて負け

○うえきの法則
【先鋒】C4カルラ勝ち
【次鋒】月詠勝ち
【中堅】理想のピック負け
【副将】チャクラブレス効かず分け
【大将】逃げ切られ分け

×超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜
【先鋒】C4カルラ勝ち
【次鋒〜大将】砲撃負け 相性悪いな

×創聖のアクエリオン
【先鋒】自滅負け
【次鋒】目なんかない。食われまくって負け
【中堅】無限拳負け
【副将】チャクラブレス勝ち
【大将】無限拳負け
42代理投下:2010/09/05(日) 19:27:20 ID:qd4KuA4a
×NHKニュースウォッチナイン
【先鋒・次鋒】分け
【中堅以降】コリャでかすぎて負け

○魔法戦隊マジレンジャー
【先鋒】C4カルラ勝ち
【次鋒】天照勝ち
【中堅】油地獄勝ち
【副将】チャクラブレス効かず分け
【大将】無理

×デジモン
【先鋒】ミラー上の力場負け
【次鋒】スサノオ勝ち
【中堅】突撃負け
【副将】無理
【大将】無理

この上はぶっ飛びすぎだってばよ・・・今後のこの漫画の動向に注目ェ・・・。

 マクロス>うえき=風の聖痕=NARUTO>ルーンウルフ
43格無しさん:2010/09/05(日) 19:41:37 ID:DVoua2WQ
44考察者はマジ:2010/09/05(日) 20:29:48 ID:qd4KuA4a
奥様はマジ考察

マシンガンの壁から下がっていけばいいか
BACK TO THE FUTURE戦 2勝3敗
【先鋒】上から殴られて負け
【次鋒】拳銃よりは上だろう。勝ち
【中堅】マシンガン勝ち
【副将】轢かれ負け
【大将】未来から奇襲されて負け

オは愚か者のオ戦 1勝3敗1分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】ロケット砲勝ち
【中堅】轢かれ負け
【副将】ロケットランチャー負け
【大将】勝てるわけがない

てなもんや忍法帖シリーズ戦 3勝2敗
【先鋒】パンダ負け
【次鋒】【中堅】多分撃って勝ち
【副将】切られて負け
【大将】撃ちまくって勝ち

マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 三国志編戦 3勝2敗
【先鋒】剣負け
【次鋒】ロケット砲勝ち
【中堅】マシンガン勝ち
【副将】轢かれ負け
【大将】戦車勝ち

マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 水滸伝編戦 3勝2敗
【先鋒】力負け
【次鋒】【中堅】撃って勝ち
【副将】移動能力不明。多分手瑠弾勝ち
【大将】即死負け

この結果、小説が連なる
愚か者>奥様>忍法帖
45格無しさん:2010/09/05(日) 21:39:53 ID:0U2l1KTn
>>37
必須パートナー重複は無理
46格無しさん:2010/09/05(日) 21:45:16 ID:0U2l1KTn
!!!!
書き込めるとまったく思ってなかったw

連投ですまないんだけど>>41
能力の効果範囲もそのまま倍化するの?
まあ攻撃範囲は別にそれでもいいけど
防御力は絶対そうはならんだろ…

あと、木の葉の里のサイズが描写で出したサイズじゃないなら
数km程度の扱いになるんじゃないか? よくわからんけど
47格無しさん:2010/09/06(月) 02:21:10 ID:Ha++RpKD
【作品名】マジンガーZ
【ジャンル】シューティングゲーム

【先鋒】万能要塞ミケロス
【次鋒】星獣王ダルカイザー
【中堅】マジンガーZ
【副将】グレートマジンガー
【大将】グレンタイザー

【先鋒】
【属性】空飛ぶ円盤
【大きさ】180m程の円盤
【攻撃力】弾:威力は7発当てれば、中堅〜大将を木っ端微塵にできる威力、弾速は機械ビーム並み
       無限に発射できて弾切れ無し
【防御力】中堅、副将、大将の攻撃力欄にある攻撃に千発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビーム程の速度で飛行可能
     反応は常人並み

【次鋒】
【属性】ラスボスメカ
【大きさ】120m程の人型
【攻撃力】弾:威力は7発当てれば、中堅〜大将を木っ端微塵にできる威力、弾速は機械ビーム並み
       無限に発射できて弾切れ無し
【防御力】中堅、副将、大将の攻撃力欄にある攻撃に千発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビーム程の速度で飛行可能
     反応は常人並み

【中堅】
【属性】人型ロボ
【大きさ】身長18m、体重20トンの人型
【攻撃力】ドリルミサイル:前方に弾を撃つ、無限に発射可能
             射程160m程、弾速は機械ビームの5倍以上
             威力は50m程の爆発の中で無傷な30m程の敵メカを一撃で木っ端微塵にする威力
【防御力】50m程の爆発の中で無傷
     水中でも平気で活動可能
【素早さ】30m程先から機械ビームの2倍程の弾速の弾を発射された後に回避可能
     機械ビームの2倍ぐらいの速度で飛行可能
48格無しさん:2010/09/06(月) 02:23:09 ID:Ha++RpKD
【副将】
【属性】人型ロボ
【大きさ】身長25m、体重32トンの人型
【攻撃力】ブレストバーン:前方に弾を撃つ、無限に発射可能
             射程160m程、弾速は機械ビームの5倍以上
             威力は50m程の爆発の中で無傷な30m程の敵メカを一撃で木っ端微塵にする威力
【防御力】50m程の爆発の中で無傷
     水中でも平気で活動可能
【素早さ】30m程先から機械ビームの2倍程の弾速の弾を発射された後に回避可能
     機械ビームの2倍ぐらいの速度で飛行可能

【大将】
【属性】人型ロボ
【大きさ】身長30m、体重280トンの人型
【攻撃力】スピンドリル:前方から後方斜め45度にかけて弾を撃つ、無限に発射可能
            射程160m程、弾速は機械ビームの5倍以上
            威力は50m程の爆発の中で無傷な30m程の敵メカを一撃で木っ端微塵にする威力
【防御力】50m程の爆発の中で無傷
     水中でも平気で活動可能
【素早さ】30m程先から機械ビームの2倍程の弾速の弾を発射された後に回避可能
     機械ビームの2倍ぐらいの速度で飛行可能
49格無しさん:2010/09/06(月) 16:12:59 ID:gGSbAg6p
とりあえずポケモンは二匹同時に連れた状態で参戦。ついでに作品名変更
まあどっちでもいいしね

【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】RPG
【備考】ここでの『ポケットモンスターシリーズ』の定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ』
までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする


【先鋒】主人公♂(ダイヤモンド・パール・プラチナver.)withジラーチ・クサイハナonホエルオー
【次鋒】主人公♀(ダイヤモンド・パール・プラチナver.)withジラーチ・クサイハナonホエルオー
【中堅】主人公♂(ハートゴールド・ソウルシルバーver.)withジラーチ・クサイハナonホエルオー
【副将】主人公♀(ハートゴールド・ソウルシルバーver.)withジラーチ・クサイハナonホエルオー
【大将】主人公♂(ルビー・サファイアver.)withジラーチ・クサイハナonホエルオー
【備考】ジラーチ・クサイハナは装備品、ホエルオーは乗り物扱いでダブルバトルの状態の描写から参戦


【共通設定】
宇宙や南アメリカ、南極などの存在する基本的に現実相応の世界観



【先鋒】〜【大将】
【名前】主人公♂♀
【属性】10才程度の少年と少女
【大きさ】10才程度の少年と少女並
【攻撃力】10才程度の少年と少女並
【防御力】
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
(ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャにダメージを与えられる)
に巻き込まれてもまったくのノーダメージなため、ジラーチ以上の防御力はある


1万度の体温のマグカルゴや2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナや
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスの近くで戦闘し続けてもなんともない
【素早さ】
雷の速さを持つライコウ(マッハ440)が現われても先手を取ってポケモンを召喚。指示を出して交戦可能
ライコウ(マッハ440)を上回るすばやさの相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘中に的確な指示を出したり
アイテムを使用して戦闘を補助したりできる
50格無しさん:2010/09/06(月) 16:14:49 ID:gGSbAg6p
【名前】ホエルオー
【属性】うきくじらポケモン
【大きさ】身長14.5m 体重398.0kg
【攻撃力】体当たりなどの肉弾攻撃の威力は下記バンギラスやナマズンやサイホーンや二ドリーノの攻撃を上回る威力
     遠距離攻撃の射程は5,6m。またどのポケモンも、幽霊に攻撃を当てることができる。
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力


1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない


地形を変えるのが朝飯前で、片腕を動かしただけで山を崩し地響きを起こしせるバンギラスの「メガトンパンチ」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃
舐めると相手の魂を吸い取るゴーストの「したをなめる」 という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】
戦闘速度、反応は雷の速さを持つライコウ(マッハ440)を上回るすばやさの相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘ができる
やせいのライコウ(マッハ440)が現われても先手を取って攻撃できる
【備考】乗り物扱いで参戦。ぶっちゃけ距離を取るためだけの巨体

【名前】クサイハナ
【属性】ざっそうポケモン
【大きさ】身長0.8m 体重8.6kg
【攻撃力】ホエルオーと同程度
ようかいえき:基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンのものと同程度の威力
【防御力】【素早さ】ホエルオーと同程度
【特殊能力】めしべが放つとてつもなく臭い匂いは、2km先まで届き気を失わせる
      ねむりごな:眠くなる粉を振り撒いて相手を眠らせる
【長所】くちから たれている みつの においを かぐと あまりの くささに きおくが なくなる らしい。
【短所】むしろ この においを このむ マニアも いる。
51格無しさん:2010/09/06(月) 16:19:56 ID:gGSbAg6p
【名前】ジラーチ
【属性】ねがいごとポケモン
【大きさ】身長0.3m 体重1.1kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】 ホエルオーと同程度
【特殊能力】願い事を何でもかなえる力を持つ
【長所】任意全能
【短所】1000ねんの あいだ 7にち だけ めを さましている。
【戦法】クサイハナは常時悪臭なのでその場に基本的に放置。
とりあえずトレーナーは悪臭が相手に効いたどうかも確認せずジラーチへの指示を優先して勝利を願う。
相手が常時悪臭で気を失った隙に任意全能攻撃。
悪臭が効かない場合でもとりあえず任意全能攻撃。
52格無しさん:2010/09/06(月) 17:49:49 ID:8m5sGfhb
>>50
クサイハナのようかいえきの説明が威力の説明に全くなってないだろ
どうせ使わないんだろうけど
53格無しさん:2010/09/06(月) 18:56:00 ID:0xTX782k
威力じゃなくて溶解度だな

あと六匹まで所持できるんだし
どうせ手持ち三匹まで揃えたんなら残りの三匹もモンスターボールで所持した状態で参戦させちゃえば?
まあ使う機会はまずないだろうけど
54格無しさん:2010/09/06(月) 18:58:13 ID:8m5sGfhb
同程度のダメージを与えられるってだけなんだから
溶解度が同じ根拠がないだろ
55格無しさん:2010/09/06(月) 19:35:57 ID:Ha++RpKD
ポケモンが乗り物扱いで装備品とかどういう状況だよ
そんな場合が作中にあんのか教えろ
56格無しさん:2010/09/06(月) 19:59:24 ID:Ha++RpKD
【作品名】北斗の拳MD版
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ファルコ
【次鋒】ハン
【中堅】ヒョウ
【副将】カイオウ
【大将】ケンシロウ

【先鋒〜副将共通設定】
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り蹴りは一発でバズーカ弾の直撃と同等の威力
【防御力】大将の殴り蹴りを数十発以上くらっても戦闘続行可能
【素早さ】銃弾の1/2の速度で移動可能、反応は達人並み

【名前】ケンシロウ
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り蹴りは一発で1.5m程の爆発で無傷な1m程の機械を木っ端微塵にできる威力
【防御力】バズーカ弾の直撃に10発以上耐えられる
【素早さ】銃弾の1/2の速度で移動可能
     3m先から銃弾が発射された後に回避可能
     4m程のジャンプができる
57格無しさん:2010/09/06(月) 20:51:01 ID:8m5sGfhb
>>55
■乗り物の範囲(何が乗り物か)

* 普段乗り物として移動時に利用されてる物やキャラ全般。

 機械(自律機能の可否は無関係)、生物(馬、鳥、竜など)等が該当する。
 乗り物主体でエントリーした場合、乗員数に上限はないが、
 エントリーで主体となっている乗り物が戦闘不能になった時点で敗北。
(例えば船+数十人でエントリーした場合、乗員が生きていても航行不能なら負け)

※あるキャラが偶々他人を担いでる、抱えて運んでいるだけ等の
 シーンからそのキャラを乗り物扱いすることはできない。
(原則、人間が背中に人を背負っているなどはNG)

なみのりホエルオーは移動時に使用されてるし乗り物だろう


1.主体キャラ・生物が共に戦闘員としてエントリー。
  ・作中でエントリーキャラの所持武器として扱われている。(戦法が作中の描写通り等)
  ・「作中でその動物がエントリーキャラの攻撃手段である」
   または
   「そのキャラに対して何らかの補助効果持ちである」
   こと。
  ・エントリーキャラの懐に入る程度の大きさまでの動物である。
   (肩に乗せている鳥、服の中の蝙蝠、懐に隠している猫、体内外で飼っている虫など)
  ・基本的に、開始時に同伴してエントリーできるペットは1体のみとする。
   ただし体内及び服、アイテム等の中に複数のペット(大量の虫など)を
   収納している場合はこれに含まない。(艦載機同様、展開するのは戦闘開始後)
  ・飼い主の意思で行動を制御できる。
 上記全てに当てはまらない場合は装備品扱いは不可。

ポケモンはトレーナー自身が戦うわけではなく、基本的に武器扱いになるだろう
肩に乗せている鳥と大して大きさに差はないだろうし
飼い主の意思で行動を制御できる
クサイハナとジラーチの同時エントリーは駄目っぽいけど
他のやつらをモンスターボールに入れた状態で一匹までなら装備品扱いできるだろ
58格無しさん:2010/09/06(月) 20:52:24 ID:8m5sGfhb
あ、ホエルオー主体にすれば作中にその状態さえあれば
上に何匹乗っててもいいんだから装備品扱いしなくてもいいのか
59格無しさん:2010/09/06(月) 21:11:59 ID:8m5sGfhb
ふと思ったけど
>上記全てに当てはまらない場合は装備品扱いは不可
この書き方だと
・上記のうちどれか一つでも当てはまった場合装備品扱いできる
・上記のうち全部当てはまった場合のみ装備品扱いできる
のどっちなのかいまいちわかりづらいね
ルールのあり方的に後者だってことはわかるんだけどね
60格無しさん:2010/09/06(月) 21:59:19 ID:0xTX782k
>>57
ポケモンは別に問題ない臭いけど

>  ・基本的に、開始時に同伴してエントリーできるペットは1体のみとする。
これは何でだ?
例えば作品内で猟師が猟犬を複数匹以上引き連れてそれら全てに同時に指示し攻撃できたりする描写さえあれば
そのまま複数匹引き連れた描写持ってきて戦法で同時に攻撃させてもいいと思うけど
61格無しさん:2010/09/06(月) 22:40:59 ID:ZF8ehMtv
>>55
何でそんな煽り腰かは知らんが普通に考えてホエルオーで波乗りしててダブルバトルやってるときとかで実現可能だろ
62格無しさん:2010/09/07(火) 01:32:46 ID:n+NmoCUi
>>60
それが許されるなら軍勢を引き連れた武将とかもエントリー可能になって際限がなくなる
63格無しさん:2010/09/07(火) 01:40:13 ID:BJSUPcdD
>>62
それは武将が引き連れた軍勢は
> ・エントリーキャラの懐に入る程度の大きさまでの動物である。
にひっかかるからどっちにせよでれないだろ
64格無しさん:2010/09/07(火) 01:45:14 ID:wsYYJiyN
猟犬だって懐に入らないじゃん
65格無しさん:2010/09/07(火) 02:01:22 ID:BJSUPcdD
まあそうね
66格無しさん:2010/09/07(火) 08:24:40 ID:drTCpj5n
それじゃ雀並に小さい鳥を肩に乗せたりして複数匹操ってる猟師とかは?
67格無しさん:2010/09/07(火) 14:53:44 ID:ScEt9Vth
とりあえず>>49−52ポケモンの方をつっこまれた箇所やそれ以外に訂正したい修正する

【作品名】ポケットモンスター
【備考】ここでの『ポケットモンスターシリーズ』の定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ』
までのシリーズの描写、設定の範囲を参考にする

【備考】ホエルオーは乗り物扱いで、ジラーチ・クサイハナはそれ主体で乗っており、ジラーチは装備品扱いのダブルバトルの状態の描写から参戦
68格無しさん:2010/09/07(火) 14:54:41 ID:ScEt9Vth
【名前】ホエルオー
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力


1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない


地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃
69格無しさん:2010/09/07(火) 14:55:34 ID:ScEt9Vth
舐めると相手の魂を吸い取るゴーストの「したをなめる」 という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能

【名前】クサイハナ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】ホエルオーと同程度


バンギラスのポケモン図鑑での片腕で山を崩すという原文はポケットモンスタークリスタルにしかないので
代わりにパール・ダイヤモンド・プラチナでの原文から修正した
これで以前と変わらず山崩壊級ということにできる、はず
70格無しさん:2010/09/07(火) 16:51:24 ID:tDjSugJU
【作品名】けいおん!!
【ジャンル】アニメ
【先鋒】琴吹紬
【次鋒】楽器屋の店員
【中堅】修理に来た人達
【副将】修理に来た人達
【大将】車with山中さわ子with平沢唯・憂

【名前】琴吹紬
【属性】軽音部
【大きさ】女子高生相応程度
【攻撃力】普通の女子高生が運ぶのに苦労する荷物を軽々持ち運べるくらい。
【防御力】女子高生相応程度
【素早さ】女子高生相応程度
【長所】お金持ちのお嬢様
【短所】たくあん

【名前】楽器屋の店員
【属性】多分バイト
【攻撃力・防御力・素早さ】成人男性程度。
【長所】数少ない男キャラ
【短所】ギター値切られた
71格無しさん:2010/09/07(火) 16:59:05 ID:tDjSugJU
【名前】教室修理に来た人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】工事関係者なので鍛えた人間並みはあるか。
【防御力】同上。ヘルメット装備。
【素早さ】同上。
【長所】二人登場
【短所】それだけ

【名前】山中さわ子
【属性】教師
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】乗用車に乗ってる成人女性
【防御力】同上
【素早さ】同上
【長所】車
【短所】彼氏いない

【名前】平沢唯
【属性】軽音部
【大きさ】女子高生並みか
【攻撃力】運動が苦手な女子高生
【防御力】同上
【素早さ】同上
【特殊能力】絶対音感とかある。
【長所】主人公
【短所】正直頭悪そう


【名前】平沢憂
【属性】主人公の妹
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】運動ができる女子高生並みか
【防御力】運動ができる女子高生並みか
【素早さ】運動が出来る女子高生並みか
【特殊能力】家事とかいろいろできる
【長所】二次創作だと最強完璧超人
【短所】でも作中では普通の女の子 重度のシスコン
72格無しさん:2010/09/07(火) 17:00:37 ID:kKXA/5UB
>>70
中堅と副将が量産ルールにひっかかると思う
73格無しさん:2010/09/08(水) 04:14:09 ID:BVNFW8ND
【作品名】ウルトラマン倶楽部 戦え!ウルトラマン兄弟!!
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】エース
【次鋒】タロウ
【中堅】レオ
【副将】80
【大将】グレート

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】宇宙人
【大きさ】2階建ての家屋と同じ大きさの成人男性並み
【攻撃力】ビーム:自分と同じ大きさの怪獣を百m以上吹っ飛ばす威力
         射程30m程で機械ビーム以上の弾速、何発でも発射可能
     必殺技:ビームに2発耐えて自分と同じ大きさの怪獣を数百m吹っ飛ばす威力
         射程90m程で機械ビーム以上の弾速、2回使える
【防御力】ビームに2発耐えて自分と同じ大きさの怪獣10体を数百m以上吹っ飛ばす戦闘機が突っ込んできても無傷
【素早さ】機械ビームを20m先から見てから回避可能
     機械ビームの半分程度の速度で移動し続けられる
     飛行も可能、飛行速度も移動速度と同じ
74格無しさん:2010/09/08(水) 21:59:58 ID:BVNFW8ND
【作品名】ファイヤーホーク
【ジャンル】韓国ゲーム
【先鋒】6面ボス
【次鋒】7面ボス
【中堅】8面ボス
【副将】2P
【大将】1P


【名前】6面ボス
【属性】ボス
【大きさ】戦闘機の8倍程度の飛行船
【攻撃力】弾:一撃で副将、大将を破片一つ残さずに消滅させる事ができる威力
       弾速は戦車砲と同程度、射程80m程度、弾切れ無しで無限に発射可能
【防御力】副将、大将からショットを千発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲と同程度の速度で移動可能、反応は常人程度

【名前】7面ボス
【属性】ボス
【大きさ】戦闘機の6倍程度のステルス戦闘機
【攻撃力】弾:一撃で副将、大将を破片一つ残さずに消滅させる事ができる威力
       弾速は戦車砲と同程度、射程80m程度、弾切れ無しで無限に発射可能
【防御力】副将、大将からショットを千発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲と同程度の速度で移動可能、反応は常人程度

【名前】8面ボス
【属性】ボス
【大きさ】戦闘機の8倍程度のスペースシャトル
【攻撃力】弾:一撃で副将、大将を破片一つ残さずに消滅させる事ができる威力
       弾速は戦車砲と同程度、射程80m程度、弾切れ無しで無限に発射可能
【防御力】副将、大将からバルカンやレーザーを百発程度くらっても戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲と同程度の速度で飛行可能、反応は常人程度
75格無しさん:2010/09/08(水) 22:01:21 ID:BVNFW8ND


【名前】2P
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並
【攻撃力】ショット:戦車を1発で破片一つ残さずに消滅可能な威力、射程160m程、無限に連射可能、戦車砲の三倍以上の弾速
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】30m程先から戦車砲を撃たれた後で回避可能
     戦車砲と同速で飛行可能

【名前】1P
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並
【攻撃力】ショット:戦車を1発で破片一つ残さずに消滅可能な威力、射程160m程、無限に連射可能、戦車砲の三倍以上の弾速
     ボム:前方に60m程の爆発を起こす
        ショット数百発分の威力、3発だけ撃てる
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】30m程先から戦車砲を撃たれた後で回避可能
     戦車砲と同速で飛行可能
76格無しさん:2010/09/09(木) 05:14:42 ID:ZJHQIgVn
【作品名】Grateful Days
【ジャンル】日本のHIPHOP
【先鋒】仲間
【次鋒】父
【中堅】悪そうな奴
【副将】僕
【大将】俺

【名前】悪そうな奴
【属性】悪そうな奴
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】たぶん男子高校生並み
【長所】裏の道歩き見てきたこの街

【名前】仲間
【属性】俺の仲間
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】おそらく成人男性並み
【長所】大将が感謝してくれる

【名前】父
【属性】僕の父
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】揺るぎ無い誇り
【備考】古谷一行

【名前】僕
【属性】kj
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】この曲で売れた
【短所】おめえのGreteful Daysもここまで
【備考】「僕」と「俺」で歌い手が違うので別人物とみなしてます

【名前】俺
【属性】東京生まれHIP HOP育ち
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】マイク掴んだらマジでNo.1
【長所】悪そうな奴は大体友達
【短所】マジ親に迷惑かけた本当に
【備考】Jahに無敵のマイク預かってる
77悪そうなはテンプレは大体無視:2010/09/09(木) 19:47:34 ID:O8J7sXP1
Grateful Days考察

大将はマイク持ちの男性。成人男性の壁下から
NEXT LEVEL戦 2勝2敗1分
【先鋒】高校生勝ち
【次鋒】分け
【中堅】男性勝ち
【副将】速い負け
【大将】任意全能負け

空(小説)戦 1勝1敗3分
【先鋒】成人男性負け
【次鋒】【中堅】【副将】男性分け
【大将】男性勝ち

とらドラ!(OP映像)戦 2勝2敗1分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】男性勝ち
【中堅】フライパン負け
【副将】男性勝ち
【大将】マイクとバットじゃ差が開く。負け

硝子の少年戦 1勝1敗3分
【先鋒】分けに決まってる
【次鋒】男性勝ち
【中堅】【副将】分け分け
【大将】バス負け

催眠学園戦 3勝2敗
【先鋒】男子勝ち
【次鋒】【中堅】男性勝ち
【副将】バス負け
【大将】催眠負け

GREEN MAN戦 2勝3分
【先鋒】【次鋒】男勝ち
【中堅】【副将】【大将】分け分け

超限探偵Σシリーズ戦 2勝2敗1分
【先鋒】男性負け
【次鋒】【中堅】男性勝ち
【副将】男性分け
【大将】轢かれ負け

彼女はQ<クイーン>戦 3勝2敗
【先鋒】男子勝ち
【次鋒】【中堅】男性勝ち
【副将】轢かれ負け
【大将】時間操作負け

この結果
空=とら>硝子=Grateful Days>催眠
78代理投下:2010/09/09(木) 19:56:04 ID:O8J7sXP1
セキララ!!考察 副将と大将の圧勝は省略でとりあえずラノベ対決

○V‐MAX―ヴァーシャ・マックス 正義を貫く物語
【先鋒】轢殺勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】花粉負け
【副将】拘束して殴り勝ち

○WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)
【先鋒】バズーカに負けか
【次鋒】戦車に負け
【中堅】見えないので攻撃はされまい、斬りまくって勝ち
【副将】戦闘機には分けかな

○ガリバー・パニック
【先鋒】ヘリに負け
【次鋒】装甲車くらいなら何とか倒せそう
【中堅】見えないので攻撃はされまい、中に乗りこんで勝ち
【大将】終局の歌で削り勝ち

×天空の城ラピュタ
【先鋒】車なら勝てるか
【次鋒】ビーム負け
【中堅】ビーム連発されまくって当る、負け
【副将】うーん分け
【大将】ラピュタの雷負け

○虫姫さまシリーズ
【先鋒】無理負け
【次鋒】互いに決め手なし
【中堅】頑丈すぎ分け

△ゲームボーイウォーズ
【先鋒】無理負け
【次鋒】戦車に負け
【中堅】1991年当時の奴より頑丈な奴より頑丈な奴なら攻撃通るかどうか微妙、分け

△Gears of War
【先鋒】砲撃負け
【次鋒】殴られまくって負け
【中堅】分け

×愛の有機生命体天国
【先鋒〜中堅】そのうち全身消化され負け
【副将】うーむ分け

△火の鳥 鳳凰編
【先鋒】雷負け
【次鋒】骨負け
【中堅】移動が速すぎて分け

中堅が遅い上に防御低いのでここまでか

ゲームボーイウォーズ>虫姫さまシリーズ=天空の城ラピュタ=セキララ!!>ガリバー・パニック
79スレの丘をはるばると 考察馬車がやってくる:2010/09/09(木) 20:26:54 ID:O8J7sXP1
あこがれの郵便馬車再考察

人類の壁から
朝のリレー、IevanPolkka戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】分け分け
【大将】馬勝ち

にんげんっていいな戦 2勝1敗2分
【先鋒】人類勝ち
【次鋒】【中堅】詳細不明分け
【副将】成人負け
【大将】小熊よりは馬のほうが上だろう。勝ち

ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2戦 3勝2敗
【先鋒】人類勝ち
【次鋒】鳥に勝ち
【中堅】武器持ち負け
【副将】男性負け
【大将】馬勝ち

ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】詳細不明分け
【大将】熊負け

メンバー的にこれの下位とみていいだろう。この結果
遠出>馬車>ロト2
80格無しさん:2010/09/09(木) 20:31:16 ID:O8J7sXP1
津軽海峡・冬景色テンプレ変更

【先鋒】北へ帰る人
【次鋒】私
【中堅】あなた
【副将】上野発の夜行列車
【大将】連絡船

【名前】私
【属性】成人女性
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並み
【長所】主役
【短所】このスレのテンプレではぶられていた
81格無しさん:2010/09/10(金) 02:40:04 ID:Aq8KlvA/
【作品名】エアグレイヴ
【ジャンル】STG
【先鋒】GIGA-RABLE
【次鋒】MITIA
【中堅】SWIFT-C
【副将】CAMMA
【大将】ARYS



【先鋒】
【属性】巨大戦闘機
【大きさ】戦闘機の10倍程度
【攻撃力】弾:戦車砲並みの威力と弾速、射程240m程度
       弾切れ無しで無限に連射可能
【防御力】次鋒〜大将のショットに数十発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲より速く飛行可能
     反応は軍人並み

【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】対地攻撃:一発で戦車を破片一つ残さずに破壊できる威力、無限に連射可能
          弾速は戦車砲より速い、高低差数百mはある地上物まで届く
     対空攻撃:一発で戦闘ヘリを破片一つ残さずに破壊できる威力、無限に連射可能
          弾速は戦車砲より速い、射程240m程度
【防御力】戦車砲の直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】20m先から戦車砲より速い弾速の弾を発射された後に回避可能
     戦車砲より速く飛行可能
82格無しさん:2010/09/13(月) 18:41:46 ID:H3cglIp+
RPGゲーで一日の流れがあるどころか
それには昼とか夜とかだけでなく1分1秒のゲーム内での世界観の時間単位が決められて表示されて
時間が進んでいるのを確認できる機能があるゲームがあるのだがそこからMAP移動とかで移動速度を求めるのはアリ?
83格無しさん:2010/09/13(月) 19:14:23 ID:wJk3gOjL
ポケモンみたいな感じ?
作中時間と明確にわかるならいいんじゃないかな
84格無しさん:2010/09/14(火) 16:51:35 ID:rW3eCQnD
【作品名】世紀末リーダー伝たけし!
【ジャンル】ジャンプ漫画
【先鋒】ブラック
【次鋒】ヒロシ
【中堅】たけしのおばあちゃん
【副将】安藤仁一
【大将】巨大化たけし

【参考】普段のたけし
【属性】リーダーマスター
【大きさ】男子小学生1年生並
【攻撃力】設定上、たけしのおばあちゃん以上だと思われる。
     描写を見る限りでは一撃でたけしのおばあちゃんの十数発分くらいの攻撃と
     同等かそれ以上のダメージを安藤仁一C7に与えている。
【防御力】設定上、たけしのおばあちゃん以上だと思われる。
     安藤仁一C7の攻撃で多少のダメージを受けてはいるがほぼ無傷。
     安藤仁一C8(ヒロシのコピー)の攻撃を受けても余裕で戦闘可能。
【素早さ】設定上、たけしのおばあちゃん以上だと思われる。
【特殊能力】戦闘で有用そうな能力は特になし。
【長所】作中最強レベルのたけしのおばあちゃんより強い。
【短所】○○より強い○○より・・・の積み重ねでしかないので分かりづらい。
【備考】ヒロシは不完全なリーダーマスターだったがたけしは完全なリーダーマスターなので
    ヒロシやたけしのおばあちゃんより強いという設定がある。
    なお、この作品の他のテンプレで「たけし」と書かれている場合はこのたけしを指すものとする。

【参考2】マンモラー
【属性】巨大マンモス
【大きさ】1275m程度(備考参照)
【攻撃力〜素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】なし。
【備考】30階建てくらいの高層ビルが爪くらいの大きさ。
    脚部が爪の4倍程度。高さが爪の9倍程度。
    全長は高さの2倍より爪1つ分くらい小さい程度。
    高層ビルの1つの階を2.5mとして2.5×30×(2×9−1)=1275m程度。

【参考3】ブルー
【属性】魔黒十二闘士
【大きさ】190cm
【攻撃力】
触れたものを爆発させる魔力を使う。
蹴られた相手が木2本を貫通してぶつかった地面で直径十数mの爆発を起こすくらいの威力のキックを打てる。
地面に触れて能力発動すると150mほどのクレーターができる爆発が起きる。
【防御力】20mほどのクレーターができる攻撃で無傷な奴に大ダメージを与えることができるトニーの打撃がまったく通用しない。
【素早さ】
地平線の向こうから数秒程度で飛んでこれるぐらいの飛行速度。
彼より格下のキャラでも銃撃に反応できる人間に見切れない速度で10mほどを一瞬で移動することができる奴を子ども扱いできる。
【特殊能力】触れたものを爆発させることができる。魂の状態の敵と戦闘可能なので霊体などにも攻撃可能。
【長所】爆発の範囲攻撃
【短所】近所のコンビニが10時で閉る。
85格無しさん:2010/09/14(火) 16:54:22 ID:rW3eCQnD

【先鋒】ブラック
【属性】魔黒王
【大きさ】20mほど
【攻撃力】
パンチ一発で80mほどのクレーターができ地震が発生する。腕を10本に増やすことで10発同時にパンチを打つこともできる。
体の任意の場所から刃物を出して自分のパンチに耐えられる敵を切断できる。
手や口からエネルギー波を放つ。口から放つときは軌道を変えることができ、地面に着弾すると地中で爆発し地面が120mくらいひび割れた。
【防御力】
腕を振った余波で長さ200m幅50mの地割れを作る魔獣と取っ組み合いができる。

体を金属のように硬化する魔力を使用すれば魔獣の攻撃ではまったくダメージを受けず
殴った敵が山脈を2回破壊しつつ吹き飛ぶ威力のリーダー融合体のパンチで少し傷つく程度。
通常の状態ではその攻撃でダメージを受けるがタコ殴りにされてようやく戦闘不能になるレベル。
また逆に体を極度に軟体化する魔力を使い敵のパンチを体にめり込ませ無効化することも可能。
【素早さ】
飛行速度はあっという間(1秒程度)に4km先まで飛んでいける魔獣と同程度。
魔獣の突進を受け止め格闘戦であしらったりできる反応はある。
【特殊能力】
敵から奪った22種類の魔力を使う。
パレットの魔力:手のひらで触れた対象を別の存在に変えたり消滅させる。
  バリアの性質を薄めて消滅させる。敵を自分に忠実な全く別の生物に変える。
   敵のロケットパンチ攻撃を凶暴なぬいぐるみに変えて逆に敵を襲わせるなど。
金縛り:敵に手をかざして「かあっ!」と叫ぶと発動する。存在を消すことで逃げられたので瞬間移動ができる敵なら脱出できるかも。

手足10本以上を体中のいたるところから生やすことができしかも自在に伸びる。
地面から高さ50mほどの壁を敵の四方に隆起させ敵を閉じ込める。
臭気獣という魂の臭いを探知して魂を襲う魔物を出現させる。
【長所】手で触れることさえできれば大抵の相手は倒せる。
【短所】ルービックキューブを2面までしか揃えられない。


【次鋒】ヒロシ
【属性】リーダー的存在
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】設定上、たけしのおばあちゃんと互角だと思われる。
  パンチでたけしのおばあちゃんやたけしを流血させるほどの攻撃が可能。
【防御力】設定上、たけしのおばあちゃんと互角だと思われる。
   ブルーが全力で戦ってもかなわないと言っている安藤仁一C7と互角以上に戦えるので
   ブルー以上の防御力は確実にある。
【素早さ】設定上、たけしのおばあちゃんと互角だと思われる。
   たけしでも数mからの攻撃を回避できないほどの攻撃速度。
   ブルーが全力で戦ってもかなわないと言っている安藤仁一C7と互角以上なので、
   ブルーを圧倒できるくらいの反応と戦闘速度はあると思われる。
【特殊能力】なし。
【長所】作中最強レベルのたけしのおばあちゃんと互角。
【短所】描写はあることにはあるが、比較キャラが描写不足なので結果的に描写不足。
    数日程度で戦闘不能になる。
【備考】リーダーマスターになった時、たけしのおばあちゃんの力を半分持っていったという
  設定があるので、設定上ではたけしのおばあちゃんと互角の強さであると考えられる。
86格無しさん:2010/09/14(火) 17:00:15 ID:rW3eCQnD
【中堅】たけしのおばあちゃん
【属性】リーダー総本部最高ヘッド
【大きさ】148cm
【攻撃力】100mほどの敵を蹴りやパンチで殴り倒し片手で持ち上げ、地面に投げつけると街に直径500m以上のクレーターができる。
     島が体の一部なほど大きい奴と戦って鍛えてやっていたことがある。
【防御力】自分と互角の腕力の敵やパンチで山に巨大な地割れができる敵の攻撃に耐える。
【素早さ】地平の向こうまで吹っ飛んでいった敵に一瞬で追いつける(マッハ23.5)。
     ばあちゃんと同じぐらいの速さで走れる敵を格闘戦で圧倒できる反応。 
【特殊能力】数十km範囲で警戒網を張り巡らし敵の気配を察知できる。
霊能力:霊を呼び出し他人に憑依させることができる。
【長所】ガッツ23万 
【短所】描写不足

【副将】安藤仁一
【属性】コピー能力を持った人間
【大きさ】C0時は185cm、C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並、他は成人男性並
【攻撃力】C0時はたけしに多少のダメージを与えられる程度。
     C7時はブルーが全力で戦ってもかなわないらしいのでブルーを倒せる程度には強い。
     C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並。
【防御力】C0時はたけしの攻撃を受けて流血するほどのダメージを受けるが、
     たけしの攻撃を何度も受けてもまだ戦闘可能。C7時も同様。
     C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並。
【素早さ】C0時、C7時、C8時はたけしとほぼ互角に戦える。
     C7時はブルーが全力で戦ってもかなわないらしいので
     ブルーを圧倒できるくらいの反応と戦闘速度はあると思われる。
     C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並。
【特殊能力】
  コピー:尋常ではない羨望の眼差しにより相手の姿形から実力まで完全にコピーする。
      C0およびコピーしたキャラクターには一瞬でチェンジ可能。
      C0時のみ使用可能だがC7でヒロシと戦っていた時に倒れた一瞬でコピーをしていたので
      大抵の相手は見ただけでコピー可能だと思われる。
      ただし幸せを感じているような相手でなければ一瞬でコピーできない。
      それ以外の相手はコピーするのに数分程度かかるが、
      コピー途中でも相手の素早さに徐々に順応していけるようになる。
      コピー完了直前、最初は圧倒されていたたけしの動きについていけるようになった。
【長所】たけしをコピー済。しかも相手をコピー可能。
【短所】C0でしかコピーできない。不幸な人生を生きてきた相手のコピーは数分かかる。
【備考】真の姿はC0。C0,C1,…,C8とたけしコピー状態の全10形態を持つ。
【戦法】たけしコピー状態からスタート。勝てない場合は距離を取って相手をコピーする。

【大将】巨大化たけし
【属性】リーダー的存在
【大きさ】マンモラーが足の裏と同程度。体が足の裏の5倍程度なので6375m程度
【攻撃力】100mほどの状態でもパンチで山に巨大な地割れを起こせる。
     それが6375m程度に巨大化した状態相応の強さ。
【防御力】山よりデカイ500m以上のクレーターができるほどの勢いで投げつけられても戦闘可能。
     上記は100mほどの状態であり、それが6375m程度に巨大化した状態相応の強さ。
【素早さ】反応や攻撃速度ははたけしのおばあちゃんと戦えるくらい、他は大きさ相応
【特殊能力】戦闘で有用そうな能力は特になし。
【長所】でかい。
【短所】数十分くらいで小学生並のサイズに戻る。リーダーマスターの力を失っている。
    リーダー融合体の一部なのでこの状態で出すとリーダー融合体を参戦できなくなる。
87格無しさん:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:Z+84/I3e
テトリス(GB)勝手にメンバー変更

【先鋒】シンバルを持った人
【次鋒】宇宙ロケット(小)
【中堅】宇宙ロケット(中)
【副将】宇宙ロケット(大)
【大将】スペースシャトル

【次鋒】【中堅】【大将】
【属性】宇宙ロケット。それぞれ、窓が付いてたり有人スペースらしき部分があったりするので、恐らく有人ロケット
【大きさ】全高は、次鋒が大将の1/2、中堅が大将の2/3、副将が大将とほぼ同じ。横幅はロケット並
【攻撃力】大きさ相応のロケット並 中の人は宇宙飛行士だろうから鍛えた人間並み
【防御力】大きさ相応のロケット並 中の人は宇宙飛行士だろうから鍛えた人間並み
【素早さ】大きさ相応のロケット並 中の人は宇宙飛行士だろうから鍛えた人間並み
【特殊能力】宇宙適応
【戦法】突進
【備考】それぞれ、Aモード10万点以上、15万点以上、20万点以上で出現
88格無しさん:2010/09/14(火) 19:26:13 ID:Z+84/I3e
>>87
×【次鋒】【中堅】【大将】
○【次鋒】【中堅】【副将】
89格無しさん:2010/09/14(火) 23:22:01 ID:Z+84/I3e
ぷよぷよシリーズ 勝手にメンバー変更

【先鋒】ミノタウロスwith扇
【次鋒】ハーピー
【中堅】ぞう大魔王
【副将】ルルー
【大将】シェゾ・ウィグィィ

中堅のぞう大魔王に文章追加
【攻撃力】相手(成人男性)の胸ぐらを掴んで放熱し、一瞬で相手の全身を炎で包んで燃やした後、
     そのまま地中へと相手を引きずり込む。という技が使える

【大将】
【名前】シェゾ・ウィグィィ
【属性】闇の魔道師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣を所持。直径50cm程の水晶玉のようなものを真っ二つにできる
【防御力】ぞう大魔王の、放熱による全身燃焼→地中引きずり込み攻撃を食らい、多少苦しそうにするも平気
     自分の頭と同じぐらいのサイズの巨大な注射器を後頭部に打ち込まれても何ともないし、気付きすらしない
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【特殊能力】一瞬で姿を消したり現れたりすることができる。一回に姿を消せる時間は1〜2秒。連発できる
【長所】旧先鋒の完全上位互換
【短所】ヘンタイ
【戦法】姿を消して切り込む
90格無しさん:2010/09/14(火) 23:59:10 ID:mYawQsKs
【作品名】ミスタードリラーシリーズ
【ジャンル】パズルアクションゲーム
【先鋒】ホリ・ススム
【次鋒】プチ
【中堅】ホリ・アタル
【副将】ホリンガーZ
【大将】ウサギ

【共通】
【攻撃力】ドリルを使って直径1mの隕石を一瞬で粉々にできる。
     同じドリルで1m角の金属製の立方体のブロックを5回削って破壊できる。
【防御力】ドリスーツで地底2000mの地熱をシャットアウトできる。
     自分のドリルで突かれても一瞬怯むだけ。

【名前】ホリ・ススム
【属性】ドリラー、少年
【大きさ】少年並の大きさ
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照。
【素早さ】移動速度は毎秒5m程。
     反応速度は鍛えた人並み。
     1mまでジャンプ可能
【特種能力】宇宙空間や地底深く等、酸素が薄い・無い空間ではエアをつかって生存。
      エアは地底深くなるほど消耗が激しくなるが、大体60秒程持つ。
      エアが無くなると即死。

【名前】プチ
【属性】犬
【大きさ】少年並の大きさ
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照。
【素早さ】移動速度は毎秒5m程。
     反応速度は鍛えた人並み。
     2mまでジャンプ可能
【特種能力】宇宙空間や地底深く等、酸素が薄い・無い空間ではエアをつかって生存。
      エアは地底深くなるほど消耗が激しくなるが、大体60秒程持つ。
      エアが無くなると即死。
91格無しさん:2010/09/15(水) 00:00:09 ID:h4YQyhIk
【名前】ホリ・アタル
【属性】ドリラー、少年
【大きさ】少年並の大きさ
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照。
【素早さ】移動速度は毎秒6m程。
     反応速度は鍛えた人並み。
     1mまでジャンプ可能
【特種能力】宇宙空間や地底深く等、酸素が薄い・無い空間ではエアをつかって生存。
      エアは地底深くなるほど消耗が激しくなるが、大体50秒程持つ。
      エアが無くなると即死。

【名前】ホリンガーZ
【属性】ロボット
【大きさ】少年並の大きさ
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照。
【素早さ】移動速度は毎秒5m程。
     反応速度は鍛えた人並み。
     1mまでジャンプ可能
【特種能力】宇宙空間や地底深く等、酸素が薄い・無い空間ではエアをつかって生存。
      エアは地底深くなるほど消耗が激しくなるが、大体60秒程持つ。
      エアが無くなると即死。
      バリアを常時張っており、自分を一撃で殺害するブロックの押しつぶしに一度だけ耐えられる

【名前】ウサギ
【属性】家庭用隠しキャラ、ウサギ
【大きさ】少年並の大きさのウサギ
【攻撃力】共通参照
【防御力】共通参照。
【素早さ】移動速度は毎秒5m程。
     反応速度は鍛えた人並み。
     2mまでジャンプ可能
【特種能力】宇宙空間や地底深く等、酸素が薄い・無い空間ではエアをつかって生存。
      エアは地底深くなるほど消耗が激しくなるが、大体60秒程持つ。
      エアが無くなると即死。
92格無しさん:2010/09/15(水) 19:31:26 ID:qK8SXyV4
おもいでのアルバム 考察

△あこがれの郵便馬車
【先鋒】【次鋒】こちら幼稚園児だが、相手詳細不明で分け
【中堅】詳細不明分け
【副将】相手年齢性別不明で勝ち
【大将】漠然と「船」じゃ…。1〜2人乗りの小船扱いになるのだろうか?負け

×ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで
【先鋒】【次鋒】こちら性別不明&さすがに幼稚園児より少年の方が年上だろうし負け
【中堅】年齢性別不明負け
【副将】体格勝ち
【大将】熊はきついか。乗り込まれて負け

×おおきなかぶ
【先鋒】こちら幼稚園児だが、相手詳細不明で分け
【次鋒】【中堅】体力負け
【副将】おじいさんじゃ猫は捉えられないか
【大将】さすがに普通の犬程度なら轢いてなんとかなるか

下へ

○ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2
【先鋒】余裕勝ち
【次鋒】人間勝ち
【中堅】詳細不明負け
【副将】老人負け
【大将】突撃勝ち

○にんげんっていいな
【先鋒】人間勝ち
【次鋒】子供分け
【中堅】詳細不明分け
【副将】老人負け
【大将】小熊なら…突撃勝ち

あこがれの郵便馬車=おもいでのアルバム>ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2
93格無しさん:2010/09/15(水) 23:13:28 ID:VkESALCX
>>89を見て、「そういえばぷよぷよおよび魔導物語のキャラは公式で身長と体重が決まってたな」と思い、軽く探してみた
(といっても、wikipediaとファンサイト参照だが)

それによると
ミノタウロス:210cm・277kg
ハーピー:147cm・38kg、参戦時のスリーサイズはB77、W57、H79
ルルー:168cm・56kg、スリーサイズはB90、W61、H87(全て参戦時のもの)
シェゾ・ウィグィィ:「魔導物語」では184cm・71kg、「ぷよぷよ」では178cm・68kg
らしい

ぞう大魔王だけは見つけられなかったが、多分当時の攻略本には載ってると思う(まあ、会社が潰れて大分経つから、見つけづらいとは思うが)
94格無しさん:2010/09/16(木) 02:58:33 ID:+Mr61Mdk
ジャンプのPSYRENみたいに
能力をパワーアップさせる環境が作中に存在してて
その環境で戦闘してる描写があるキャラは
その環境で参戦していいんだよね?
環境依存とか言われないよね?
95格無しさん:2010/09/16(木) 03:05:42 ID:fyC9b/c5
>>94
向こうの誤爆か?
96格無しさん:2010/09/16(木) 03:14:20 ID:+Mr61Mdk
いや、各スレで微妙に対応変わったりするから念のためどっちでも効いてみた
さすがに全スレに爆撃するのは自重したけど
97格無しさん:2010/09/16(木) 04:07:11 ID:OWw6LHWA
>>94
いやどうだろう、無理かもしれない
まあ、時間関係以外の環境はかなり緩いからその文章を見る限り大丈夫だろうけど
98格無しさん:2010/09/16(木) 07:52:41 ID:fyC9b/c5
RPGとかで装備すると相手の素早さ関係なく必ず先制取れるアイテムがあるんだけど
そういうアイテムって最強スレでも相手の素早さ関係なく先手取れる扱いになるかな?
99格無しさん:2010/09/16(木) 08:14:03 ID:swnSDYwO
「必ず先制とれる」にきちんとした原理があれば多分OK
なければ、作中で対戦可能な最速キャラより速い相手には無効でないか?
100格無しさん:2010/09/17(金) 00:28:34 ID:ZlsWRkft
そういやふと思ったんだが
RPGとかの戦闘フェイズで相手より主人公側が先攻取って攻撃できた場合は
主人公が相手の戦闘速度と反応よりも反応が速い扱いでいいのかな?
101格無しさん:2010/09/17(金) 00:51:01 ID:H47kkM18
>>97
了解。一応テンプレ作るときは原文とかもちゃんと用意して持ってくるようにしたほうがよさげだね

>>100
他の設定にもよるだろうけど反応なんじゃないかな、たぶん
102BLACK CONCIDER:2010/09/17(金) 18:59:01 ID:nWrcXNhw
BLACK LAGOON考察 とりあえず短パンヒロイン対決。

○MADLAX
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち 他の奴らは中で待ってりゃいいか
【中堅】火力差勝ち
【副将】ミサイル乱射すりゃそのうち殺せる
【大将】互いに攻撃効かん

○○○○戦闘国家改〜バトフィ
【先鋒】大きさで勝てるかな
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち
【中堅】火力差勝ち
【副将】たぶん互角
【大将】全力で手榴弾投げて勝ち

×V‐MAX―ヴァーシャ・マックス 正義を貫く物語
【先鋒】余裕
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち
【中堅】花粉負け
【副将】ジャンプされて斬られ負け
【大将】セイヴァープロミネンス負け

○WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)
【先鋒】余裕
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち
【中堅】火力差勝ち
【副将】戦闘機に負け
【大将】こっちの攻撃は絶対に効かんだろうが向こうの攻撃は通りそう、バリア破る前に疲弊してビーム負け

○ガリバー・パニック
【先鋒】100人がかりで撃ちまくれば壊せる
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち
【中堅】火力差勝ち
【副将】戦闘機に負け
【大将】でかすぎ負け

○セキララ!!
【先鋒】余裕
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち
【中堅】ミサイル乱射して勝ち
【副将】無理
【大将】無理

×天空の城ラピュタ
【先鋒】余裕
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち
【中堅】ビーム負け
【副将】でかすぎ負け
【大将】無理
103BLACK CONCIDER:2010/09/17(金) 18:59:58 ID:nWrcXNhw
△虫姫さまシリーズ 全分けかと

△ゲームボーイウォーズ
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】レヴィに砲撃させて勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】戦闘機に負け
【大将】戦艦に負け

△Gears of War
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】分け
【中堅】分け
【副将】キャノン負け
【大将】倒せない倒されない

×愛の有機生命体天国
【先鋒】徐々に浸食され負け
【次鋒〜副将】戦法上分けとなるか
【大将】追いつかれてはねられ浸食負け

×火の鳥鳳凰編
【先鋒】速すぎる、乗りこまれて負け
【次鋒】骨連射負け
【中堅】分け
【副将】ノミ投げまくられ負け
【大将】突進され負け

>天空の城ラピュタ>虫姫さま=BLACK LAGOON>セキララ!!
104格無しさん:2010/09/17(金) 19:29:05 ID:ZlsWRkft
>>101
サンクス
それじゃあふと思ったことを提案してみる
まあこれだとジラーチと主人公の反応だけがズバ抜けて凄いことになるというバランスの悪さだが

【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】RPG
【先鋒】〜【大将】
【名前】主人公♂♀
【素早さ】
オニスズメ(Lv.100)の「でんこうせっか」よりも速く先手を取って的確な指示を出したりアイテムを使用して戦闘を補助したりできるターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能な反応
【名前】ジラーチ
【素早さ】
オニスズメ(Lv.100)の「でんこうせっか」よりも速く「まもる」で先手取って回避できる反応
戦闘速度は雷の速さを持つライコウ(マッハ440)を上回るすばやさの相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘ができる程度

※「でんこうせっか」の素早さについて
オニスズメ(Lv.5)の「でんこうせっか」(タマゴわざで習得可能)はライコウ(マッハ440)よりも素早く先手を取って攻撃可能なので反応速度はマッハ440以上
そのオニスズメ(Lv.5)の「でんこうせっか」よりも素早く先手を取って10mほど移動し攻撃が可能なのでオニスズメ(Lv.6)の「でんこうせっか」の戦闘速度はマッハ4400以上
オニスズメ(Lv.7)の「でんこうせっか」はオニスズメ(Lv.6)の「でんこうせっか」から先手を取って攻撃可能なので反応速度はマッハ4400以上
そのオニスズメ(Lv.7)の「でんこうせっか」よりも素早く先手を取って10mほど移動し攻撃が可能なのでオニスズメ(Lv.8)の「でんこうせっか」の戦闘速度はマッハ44000以上
オニスズメ(Lv.9)の「でんこうせっか」はオニスズメ(Lv.8)の「でんこうせっか」から先手を取って攻撃可能なので反応速度はマッハ44000以上
そのオニスズメ(Lv.9)の「でんこうせっか」よりも素早く先手を取って10mほど移動し攻撃が可能なのでオニスズメ(Lv.10)の「でんこうせっか」の戦闘速度はマッハ440000以上
以下繰り返し
オニスズメ(Lv.100)の「でんこうせっか」の戦闘速度=マッハ440×10^48となる
・「でんこうせっか」……めにも とまらない ものすごい はやさで あいてに つっこむ。かならず せんせい こうげき できる。

※身長14.5mのホエルオーなどの巨大ポケモンがある程度離れて戦っていたり暴れまわるスペースがあるので対戦時には相手トレーナーやポケモンとは10m以上は離れていると思われる
105格無しさん:2010/09/17(金) 19:56:50 ID:Bh5AGYk8
>>104
1mからのマッハ440反応のオニスズメ(Lv.5)が10mからでも反応できないオニスズメ(Lv.6)なら
10倍でマッハ4400だろうけど
なんで10mからのマッハ440反応のオニスズメ(Lv.5)が10mからでも反応できないオニスズメ(Lv.6)で
10倍なんの?

オニスズメ(Lv.5)がだいたい60マイクロ秒くらいの反応速度?
それより速ければいいんだからマッハ441でも440.1でもオニスズメ(Lv.5)は反応できないんじゃないの
106格無しさん:2010/09/17(金) 20:06:30 ID:Bh5AGYk8
ああそれとも同時に技出してオニスズメ(Lv.5)が1mから進む間に10m進むオニスズメ(Lv.6)とか?
107格無しさん:2010/09/17(金) 20:11:46 ID:rhBwHRRq
>>105
まず10mからのマッハ440とかじゃなくて対峙してて相手より素早く先手取れるから相手の戦闘速度よりこちらの反応が上ってだけだろ
108格無しさん:2010/09/17(金) 20:18:53 ID:D0kf6H3Y
昔のしかやってないから間違ってるかもしれんが
ターン制の戦闘が成り立ってる時点で「でんこうせっか」が
速いだけで反応はライコウと同等以上じゃねえの
109格無しさん:2010/09/17(金) 20:25:48 ID:Bh5AGYk8
>>107
極端な話し
こちらが音速反応で相手の反応が亜音速、戦闘速度が光速でも相手の戦闘速度より遅いが
先手取れるぞ
110格無しさん:2010/09/17(金) 20:37:31 ID:Bh5AGYk8
>>108
「でんこうせっか」の説明から体当たり系みたいだから
反応はオニスズメ(Lv.5)もオニスズメ(Lv.6)もマッハ440以上
「でんこうせっか」が速い(仮に光速)
オニスズメ(Lv.6)の方が速いので先手で「でんこうせっか」、オニスズメ(Lv.5)は10mから反応できない
その後オニスズメ(Lv.5)が「でんこうせっか」、オニスズメ(Lv.6)は10mから反応できない・・・
こんな感じなのか?
111格無しさん:2010/09/17(金) 20:39:33 ID:ZlsWRkft
>>105
単に先手取れるなら相手の1m間の反応や1m間の戦闘速度より上じゃないか?
と思ったけど駄目か

駄目なら反応は同等ということにして>>106みたいに
同時に技出してオニスズメ(Lv.5)がほとんど動かない間に10mを往復するオニスズメ(Lv.6)のでんこうせっか
それを計算していってそのでんこうせっかから10mの距離からまもるを使って回避し反応できるジラーチ
とかはいける?
112格無しさん:2010/09/17(金) 20:46:31 ID:mi42As5x
>>111
>>104だけなら>>106みたいなら問題ないと思ったんだが
>>108が言うのが>>110みたいに技が速いだけなら10倍は無理だと思う
113格無しさん:2010/09/17(金) 20:57:35 ID:ZlsWRkft
>>110
二匹同時に命令して同時に技を繰り出してオニスズメ(Lv.5)がほぼ動かない間に(1mも進まないほど)
10mを往復できるオニスズメ(Lv.6)
そのオニスズメ(Lv.6)がほぼ動かない間に(1mも進まないほど)
10mを往復できるオニスズメ(Lv7)とかでも無理なのか?
反応が同等と解釈するとこうなるけど
114格無しさん:2010/09/17(金) 20:58:25 ID:ZlsWRkft
間違えた
>>112
115格無しさん:2010/09/17(金) 21:06:42 ID:dUoOsYoQ
すみません。
ソースを書き足したいのですが、wiki編集しても良いですか?
116格無しさん:2010/09/17(金) 21:11:55 ID:ZlsWRkft
あと往復するわけだから十倍じゃなくて二十倍になるわごめん
117格無しさん:2010/09/17(金) 21:13:41 ID:mi42As5x
>>113
オニスズメ(Lv.5)とオニスズメ(Lv.6)じゃ(Lv.6)のが反応速いでしょ
>>110のでいくならLv.5とLv.6の反応の差が10倍もなくて本当にわずかでも
オニスズメ(Lv.5)がほぼ動かない間に(1mも進まないほど)10mを往復できるオニスズメ(Lv.6)
ってのが成り立つ
118格無しさん:2010/09/17(金) 21:17:06 ID:mi42As5x
ついでに攻撃受けてんだから往復の戻ってくるときは相手が反応できない程速いじゃないだろ
何十人もまとめてぶっ飛ばしたとか連打して複数に見えるとかなら別だが
119格無しさん:2010/09/17(金) 21:28:25 ID:ZlsWRkft
>>117
するとオニスズメ(Lv.5)の反応より先手取れるオニスズメ(Lv.6)のが上ってことでいいのか?
そのオニスズメ(Lv.6)に先手取って反応できない速度で10m動けるのがオニスズメ(Lv.7)のでんこうせっかって繰り返しの計算ができることになるけど?
(でんこうせっかは原文からして相手が反応できない速いで攻撃する技だから)
120117:2010/09/17(金) 21:40:47 ID:mi42As5x
>>119
設定、描写からオニスズメ(Lv.5)よりオニスズメ(Lv.6)のが反応速い(マッハ440以上)
でも>>110のように体当たりの速度が速いだけなら繰り返しの計算ができない、〜より速いを繰り返す

>>110の仮定でLv.6がLv.5より10%反応が速いだけでも
Lv.5が反応できない速度で10m動けるぞ
121格無しさん:2010/09/17(金) 21:50:48 ID:JXhadz0o
横からだけど
>>118
ダブルバトルでこちら側ならオニスズメ(Lv.5)とオニスズメ(Lv.6)を揃えたら>>113ができるよ
てか反応できない速さとか関係ない
この場合はとある戦闘速度を持つキャラが殆ど動かない時間の間に移動してるわけだから

つかダブルバトルなら味方同士でも攻撃できるから>>105のこれができそうではある
>1mからのマッハ440反応のオニスズメ(Lv.5)が10mからでも反応できないオニスズメ(Lv.6)なら
122格無しさん:2010/09/17(金) 21:57:46 ID:MOVOHPHY
一方のオニスズメが電光石火で攻撃するとき
もう一方がすでに電光石火による攻撃を開始しているか否かが問題になるだろうな。

全然関係ないんだけど質問。
思春期の女子、思春期の男子、ボールを持った子供(小学校高学年ぐらい?)、性別不明の大人、中年男性がいる作品って
強い順に並べるとどうなるんだろうか?
123117:2010/09/17(金) 22:02:39 ID:mi42As5x
>>121
上はオニスズメ(Lv.5)とオニスズメ(Lv.6)で先に後者が技発動しただけでしょ
上の仮定で行くと間違ってるかもしれんが秒数でいくと前者が反応は60000ナノ秒、後者が59400ナノ秒でも
30ナノ秒で10m移動できるのでオニスズメ(Lv.5)が1m動く前にオニスズメ(Lv.6)が10m移動できる
倍々計算できない

下は1mから〜が10mからでも反応できないを繰り返せるなら問題ない
124格無しさん:2010/09/17(金) 22:03:11 ID:ZlsWRkft
>>120
普通ならそうなんだろうけど目にも止まらない速さでって書いてあるんだから攻撃できたらでんこうせっかは反応できない速度で移動してると考えるのが自然でしょ?
125格無しさん:2010/09/17(金) 22:10:13 ID:mi42As5x
>>124
>でんこうせっかは反応できない速度で移動してると考えるのが自然でしょ?
そう考えたのが>>110>>123なんだが
でんこうせっかという技が速いんでしょ
126格無しさん:2010/09/17(金) 22:11:30 ID:JXhadz0o
>>123
違う違う
俺は反応は同等だという仮定ならばの前提でダブルでこちら側に比べたい二匹を揃えた場合なら○○が殆ど動かない間に××が移動してるから
20倍にできて相手の攻撃受けたとか反応とかは関係ないって言ってるだけ
127格無しさん:2010/09/17(金) 22:14:43 ID:MOVOHPHY
>>124
レス見てるかぎり、反応できない速度かどうかってあんまり関係なくね?
例えば訓練した人程度では拳銃の弾には反応できないけど、銃を持ってたら素人よりも早く撃つことができる。
だからといって訓練した人の銃弾が素人の銃弾の10倍速いわけではないし、反応が10倍早いわけでもない、みたいな話のような。
128格無しさん:2010/09/17(金) 22:24:47 ID:mi42As5x
>>121の下の案で
オニスズメ(Lv.5)の「でんこうせっか」に1mから「まもる」で反応できるジラーチが
10mから反応できないオニスズメ(Lv.6)の「でんこうせっか」で繰り返せば?ID:ZlsWRkft
129格無しさん:2010/09/17(金) 22:47:57 ID:ZlsWRkft
>>128
ううむ、でも「まもる」使ったら10mからでも1mからでもレベル差素早さ差がどれだけあろうが回避可能な技なのが「まもる」なんだよな
つまり「ジラーチが10mから反応できないオニスズメ」がまもるを使ってないジラーチで
「オニスズメ(Lv.5)の「でんこうせっか」に1mから「まもる」で反応できるジラーチ」がまもるを使うジラーチなのだが
これって一緒にしていいんだろうか
130格無しさん:2010/09/17(金) 23:02:15 ID:mi42As5x
>>129
それだと他の作品でいう一時的に回避力上げるような技なのか
それだと使用している状態と使用してない状態の混同は難しいと思う
自分で言っといてなんだがすまんかった
131格無しさん:2010/09/17(金) 23:37:31 ID:ZlsWRkft
ああでも
すばやさ次第ではどうにかなるかもしれん
ポケモンについて詳しく説明すると
技には其々先制が取れるか否か決めれる「優先度」というものがあって
この数値が高いと素早さは関係なく先に優先される技が決定する
例えば「でんこうせっか」は優先度+1で「まもる」は優先度+3
(「でんこうせっか」がレベル差素早さ差関係なく「まもる」で回避可能なのはこのため)
ただしこの優先度の数値が全く同じな場合は他の要素(単なる素早さ差やアイテムなどで)で先手が決定される
んで、どちらも優先度+1の「がまん」と「でんこうせっか」であればただの素早さ差が重視となるので
「がまん」を使うポケモンの素早さが高ければ1mからでも先の「でんこうせっか」に反応して「がまん」ができるし
「がまん」を使うポケモンの素早さが低ければ10mからでも先の「でんこうせっか」に反応できず「がまん」ができない
素早さ差はこちらのレベルが高ければ大体のポケモンは上回ることができる
つまり>>128の繰り返しが実現可能なんだけどこれはいけるか?
132格無しさん:2010/09/18(土) 00:23:24 ID:lVNiiF1L
すみません。
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/36.html
このページの究極銀河ユニバースの備考の
「デュエル・マスターズ全方位カードファイルP50から
 その体内に宇宙を持つ「究極銀河」は説明不要の強さ!!(原文) 」

「デュエル・マスターズ全方位カードファイルvol.9のP50から
 その体内に宇宙を持つ「究極銀河」は説明不要の強さ!!(原文) 」
にしてもいいですか?
ソースは詳しくした方が良いと思って。
133格無しさん:2010/09/18(土) 00:32:12 ID:fgPSr+Wv
おk
134格無しさん:2010/09/18(土) 05:03:01 ID:i3dxUGns
機械レーザーとかは光速になるらしいけど電脳世界とかにいるような生き物だけど体がプログラムでできているキャラから発射されたビーム、レーザー、電磁砲は
機械レーザー、機械ビームとかになる?
135格無しさん:2010/09/18(土) 09:57:06 ID:tBxBREDC
電脳世界でも体機械系じゃないとだめじゃね
136格無しさん:2010/09/18(土) 13:36:52 ID:b2PbYB+8
コンビニ(ブリーフ&トランクス) 考察
成人(性別不明)、女性(成人相当か?)、成人(性別不明)、中年男性、不良

○もぎたて水着! 女まみれの THE 水泳大会
【先鋒】【次鋒】分け
【中堅】身長で不利、負け
【副将】性別勝ち
【大将】不良なら勝てるだろう

×女子大生家庭教師濱中アイ
【先鋒】ピック負け
【次鋒】腕力負け
【中堅】速度負け
【副将】腕力負け
【大将】お互い成人男性ボコれるレベルか。分け

×けいおん! (OP映像)
【先鋒】【次鋒】【中堅】自転車突撃負け
【副将】男性とはいえ中年だしトロそう。自転車突撃負け
【大将】不良勝ち

下へ

×となりの801ちゃん
【先鋒】年齢勝ち
【次鋒】体力勝ち
【中堅】【副将】持ち物分不利で負け
【大将】サイズ負け

○変身
【先鋒】【次鋒】年齢不明勝ち
【中堅】性別不明負け
【副将】年齢不明勝ち
【大将】毒負け

○海辺のカフカ
【先鋒】年齢勝ち
【次鋒】人間勝ち
【中堅】ナイフ負け
【副将】踏み付けて行動不能勝ち
【大将】サイズ負け

女子大生家庭教師>もぎたて水着!=となりの801ちゃん=コンビニ>変身
137格無しさん:2010/09/18(土) 14:59:31 ID:lVNiiF1L
>>133
サンクス。
138格無しさん:2010/09/18(土) 16:42:15 ID:t26DQDJq
【作品名】交響詩篇エウレカセブン
【ジャンル】エアーサーフィン漫画
【先鋒】月光号with606inヒルダ&808inマシュー&909inホランド
【次鋒】ギンガ号withKFL数〜数十機
【中堅】ジ・エンドinアネモネ
【副将】ニルヴァーシュinエウレカ&レントン・サーストン
【大将】コーラリアン
【備考】LFO…人型マシンの総称。巨大ロボット、MSってこと。視認はモニターを介さずに行われる。
    リフ…トラパーと呼ばれる特殊な粒子の反発を利用して行うサーフィンのようなもの。
       LFOはリフボードに乗って高速で飛行することができる。

  簡易
【先鋒】ミサイルやマシンガンで武装した二十mのロボ三体を積んだ四百mの飛行戦艦。
    ミサイル十数発を食らいかなりのダメージを受けながらも航行可能。
    千二百mの軍艦に多大なダメージを与えるビームを装備。反応は数mでミサイル迎撃。
    少なくとも現代の航空機より速い飛行速度。
【次鋒】ミサイルやマシンガンで武装した二十mのロボ十数体を積んだ千二百mの飛行戦艦。
    四百mの戦艦を撃沈するミサイルを装備。反応は距離数十mでレーザー回避。
    少なくとも現代の航空機より速い飛行速度。
【中堅】二十mのロボ。十数mでミサイル×4になんとか反応できる相手以上の飛行速度&反応。
    ミサイル数発を受けても戦闘可能な相手を一撃で貫く爪を装備。最大射程百m。
【副将】二十mのロボ。感情が高まることで数百m爆発、同調することで数km内の物を塵にする。
    十数mでミサイル×4になんとか反応できる。移動速度は戦闘機以上。ミサイル数発を受けても戦闘可能。
【大将】地球より一回り小さい不定形生物。瞬く間に地表を覆い尽くすスピード。
139格無しさん:2010/09/18(土) 16:43:10 ID:t26DQDJq
【先鋒】月光号
【属性】戦艦
【大きさ】全長四百mほど
【攻撃力】ミサイルの百倍のスピード(計算による)を持つビームを発射可能。
     エウレカセブン世界は空中戦が多いためだいたいマッハ200〜500くらいか。射程は最低でも数百m。
     ギンガ号に命中していれば多大なダメージを与えることができたものと思われる。
【防御力】KLFや戦艦のミサイル十数発を食らいかなりのダメージを受けつつも航行可能
【素早さ】五つのミサイルがニルヴァーシュに放たれ、四つをなんとか回避し残り一つを食らう!といった場面で、
     そのミサイルが数mまで近づいてから、数百mの距離を開けてビームを発射し迎撃した。
     少なくとも現代の航空機よりは速いスピードで飛行するものと思われる。
【特殊能力】脱出用の小型艇を備えている
       CIF…残留トラパーを出すことで相手のレーダーと相殺、敵に発見されにくい
【長所】反応の高さ
【短所】攻撃が未遂

 【名前】606inヒルダ&808inマシュー(共通)
 【属性】LFO
 【大きさ】全長二十mほど
 【攻撃力】606はマシンガン、808はミサイルで武装している。ギンガ号にとりついて攻撃し続け撃沈した。
 【防御力】大きさ相応のロボット並
 【素早さ】リフボードでの飛行は現代の戦闘機よりは速いものと思われる。
      中の人の反応はKFL数機を蹴散らせる程度。
 【長所】やられる描写が少ない
 【短所】そもそも戦う描写が少ない

 【名前】909inホランド
 【属性】LFO
 【大きさ】全長二十mほど
 【攻撃力】マシンガンとナイフで武装している。ナイフは一撃でKFLを両断する威力を持つ。
 【防御力】大きさ相応のロボット並
 【素早さ】並みのLFOやKFLよりもかなり速い。本人の腕もかなりのもの。
      中の人の反応はジ・エンドの攻撃にギリギリ反応できる程度。
 【長所】みんなのリーダー
 【短所】重傷を負うことが多い
140格無しさん:2010/09/18(土) 16:43:59 ID:t26DQDJq
【次鋒】ギンガ号withKFL数〜十数機
【属性】軍艦
【大きさ】全長千二百mほど
【攻撃力】ミサイルを数発発射することで月光号を撃沈した
【防御力】大きさ相応の軍艦並
【素早さ】視認後に月光号のビーム攻撃を回避した。距離は数十m。
     少なくとも現代の航空機よりは速いスピードで飛行するものと思われる。
【特殊能力】脱出用の小型艇を備えている。少なくとも数km圏内を補足するレーダーを装備している。
【長所】軍艦とは思えない運動性能
【短所】艦長がアレ

 【名前】KFL
 【属性】軍用のLFO
 【大きさ】全長二十mほど
 【攻撃力】ミサイルやマシンガンで武装している。ミサイルは命中箇所に三十mほどの爆発を起こす。
 【防御力】大きさ相応のロボット並
 【素早さ】リフボードでの飛行は現代の戦闘機よりは速いものと思われる。中の人の反応は軍人並。
 【長所】たくさんいる
 【短所】やられるために


【中堅】ジ・エンドwithアネモネ
【属性】KFLと人間
【大きさ】全長二十mほど
【攻撃力】ニルヴァーシュを一撃で貫き通す爪を持つ。有線サイコミュのように伸ばす事ができる。最長で百m程度。
【防御力】大きさ相応のロボット並
【素早さ】ニルヴァーシュが反応できないスピードで飛行可能。全く反撃を許さずに延々と攻撃することができる。
【特殊能力】リフボード無しで飛行可能
【長所】速さ
【短所】存在感が濃すぎる
【備考】この機体のみモニター越しに視認している


【副将】ニルヴァーシュwithエウレカ&レントン・サーストン
【属性】LFOと主人公と人型コーラリアン
【大きさ】全長二十mほど
【攻撃力】ナイフを装備。KLFを切り刻むことが可能な威力を持つ。
【防御力】KFLのミサイル数発を同時に食らいかなりのダメージを受けつつもなんとか立て直す。
     パイロットがいない状態でも自律移動可能。その場合の反応は不明。
【素早さ】レントンの反応:五方向から飛んできたミサイルが十数mまで近づいてから一つ一つに対応し、四つまで回避した。
     エウレカはレントンに合わせて戦闘をすることが可能なので同程度の反応を持つと思われる。
【特殊能力】セブン・スウェル:自分を中心に直径数百mの爆発を起こす。レントンの強烈な思いによって発動する。
      王の光:自分を中心に直径数キロ内の任意の対象を塵にする。
          戦艦やコーラリアンのみを塵にし、人間には何もしないといったことが可能。
          視界外でもこれらの選択ができる。エウレカとレントンが同調することで発動する。
【長所】高反応高威力
【短所】小説版はもっとすごい
【戦法】即王の光で敵を消滅させる
141格無しさん:2010/09/18(土) 16:44:45 ID:t26DQDJq
【大将】コーラリアン
【属性】生命の集合体・進化した珊瑚
【大きさ】地球よりも一回り小さい
【攻撃力】数mの個体でもLFOを破壊することが可能
【防御力】大きさ相応の軟体生物並
【素早さ】小さな個体はニルヴァーシュがほぼ反応できないスピードで飛行することが可能。反応は大きさ相応。
     大きなものであっても瞬く間に地球上のものを食らいつくす程度のスピードで移動する。
【特殊能力】地表に小さなコーラリアンを出すことができる。人型のものを作り出すことも可能。
【長所】でかい
【短所】珊瑚
142ナイトコンシダレーズ:2010/09/18(土) 18:44:00 ID:zylcc1L3
ナイトスラッシャーズ考察

ファイナルファイトよりは下。
風雲黙示録 格闘創世戦
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】4m釣鐘破壊VS2m厚さ40cm鉄骨破壊 厚さ的にはこっちが上か。勝ち

これより下には負けない
ファイナルファイト>ナイトスラッシャーズ>風雲黙示録
143コウサツパイロット:2010/09/18(土) 22:08:41 ID:zylcc1L3
タイムパイロット考察

全員突撃オンリー。戦闘機の壁から
Fighter Ace戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】相手遅いので突撃で勝てる。勝ち

ドッグファイター『神竜』戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】こっちのほうが速いので突撃で勝ち

DEATH NOTE(漫画)戦 全分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速いので運転手の顔は見えないか。分け

大戦略U戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】突撃勝ち

バンゲリングベイ戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】突撃勝ち
【中堅】速いので遠距離負け
【副将】倒す前に誘導ミサイル喰らって負け
【大将】回避能力負け

ゴルゴ13戦 全敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】マッハ2では相手のほうが速いか。遠距離負け

新海底軍艦 滅亡へのゼロアワー戦 全敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】ゴルゴのやつと似たようなやつらしいので負け
【大将】戦艦負け

この結果
ハンゲリングベイ>タイムパイロット>大戦略U
144格無しさん:2010/09/19(日) 01:53:19 ID:GliUpIpO
【作品名】ミツバチ
【ジャンル】邦楽
【先鋒】特攻隊長
【次鋒】キャプテン
【中堅】父ちゃん
【副将】母ちゃん
【大将】鳥

【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】
【属性】ミツバチ
【大きさ】ミツバチ並み
【攻撃力】ミツバチ並み
【防御力】同上
【素早さ】同上
【長所】テンプレが簡単
【短所】かなりぼろくそ言われた

【大将】
【属性】鳥
【大きさ】鳥並み
【攻撃力】鳥並み
【防御力】鳥並み
【素早さ】鳥並み
【長所】ミツバチよりはましかな?
【短所】仲間はずれ
145考察拳士リュウコ:2010/09/19(日) 02:27:03 ID:GliUpIpO
恐竜拳士リュウコ考察

恐竜の壁下から。上2体が勝てる場合は省略
北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝戦 2勝3敗
【先鋒】攻撃力負け
【次鋒】【中堅】移動能力が乏しく、反応も当たらない程度ではないのでそのうち倒される

THE 大量地獄戦 2勝2敗1分
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】大きさで踏まれ負け
【中堅】倒せない倒されない

ロボコップシリーズ戦 2勝3敗
【先鋒】轢かれ負け
【次鋒】【中堅】移動が乏しいのでコブラ砲負け

仮面ライダーG戦 全勝
【先鋒】噛みつき勝ち
【次鋒】攻撃力勝ち
【中堅】殴って勝ち

OPERATION WOLF戦 2勝3分
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない

ちいちゃんのかげおくり戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない

この結果
ロボコップ>リュウコ>ライダーG
146格無しさん:2010/09/19(日) 08:16:42 ID:Gn7A6Sl6
ミツバチ考察

ミツバチの体長は10〜20mm程度
虫の声のメンバーの体長は、先鋒でも19〜33mmで、副将は50mmを超えるらしい
その上、コオロギはミツバチを食う事があるそうだ

よって

×虫の声
【先鋒】〜【副将】サイズ負け
【大将】鳥勝ち

○だんご三兄弟
【先鋒】〜【中堅】相手ほぼ不動で勝ち
【副将】【大将】人間負け

虫の声>ミツバチ>だんご三兄弟
147格無しさん:2010/09/19(日) 15:51:51 ID:zqQtQSdA
【作品名】1/2
【ジャンル】邦楽
【先鋒】あたし
【次鋒】男の子
【中堅】君
【副将】大人
【大将】ノストラダムス


【先鋒】
【名前】あたし
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】歌の内容から、思春期の少女並みだろう。大人ではない。
【長所】神様は何も禁止なんかしてない 愛してる
【短所】あたしたちってどうして生まれたの 半分だよね

【次鋒】
【名前】男の子
【大きさ】回想されているキャラなので、「あたし」や「君」より年下(小学校高学年ぐらい?)の男の子
【攻撃力】【防御力】【素早さ】見えなくなるほど遠くにボールを投げれる強い肩を持つ男の子並み
【戦法】強肩を生かしてボールをぶつける

【中堅】
【名前】君
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】思春期の少年並み
【長所】1コの夕陽ぽつんと二人で見てた
【短所】きれいだけどもさ なんか言えないね なんか足りないね

【副将】
【名前】大人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】大人並み
【短所】大人じゃわかんない
【備考】性別不明

【大将】
【名前】ノストラダムス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み。wikipediaによると予言を発表した頃50歳前後だったらしい。
【長所】ノストラダムスが予言した通り この星が爆発する日はひとつになりたい
148コーサツ戦記 プロジェクトコンスィダー:2010/09/19(日) 16:20:50 ID:9iWhLX7D
ヒーロー戦記プロジェクトオリュンポス考察
共通設定のビルは普通の博物館と比べて10倍くらいサイズがあると思われるため、1q×500m×50mくらいの大きさはあるか
全員反応は至近距離からの音速、戦闘速度はマッハ300.セブンはさらに念力による金縛り+回復持ち
V3は戦闘速度(てか、反応も)が音速の数十倍はありそう。超音速の壁から

×ボボボーボ・ボーボボ
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】反応差で失血死負け
【中堅】切り刻まれ負け
【副将】キック連発勝ち
【大将】ナイフ負け

×戦う司書シリーズ
【先鋒・次鋒】斬殺負け
【中堅】念力で止めてボこり勝ち
【副将】超スピードでボこり勝ち
【大将】でかいので

ブギポは飛ばす

○メイドさんと大きな剣
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】手裏剣勝ち
【中堅】念力で止めてボコリ勝ち
【副将】こっちがまだ早い、勝ち
【大将】握りつぶして勝ち

×月姫
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】でかすぎ負け
【中堅】でかすぎ負け
【副将】環境破壊負け
【大将】分け

×FF2
【先鋒〜中堅】トード負け
【副将】キック勝ち
【大将】広範囲攻撃勝ち

下も見る

○イナズマン
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】砂漠化負け
【中堅】念力で止めてボこり勝ち
【副将】キック勝ち
【大将】真空チェスト負け

○ロマンシングサガ2 速度差で瞬殺
149コーサツ戦記 プロジェクトコンスィダー:2010/09/19(日) 16:24:00 ID:9iWhLX7D
○仮面ライダー電王
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】手裏剣勝ち
【中堅】念力で止めてボこり勝ち
【副将】瞬殺
【大将】全体攻撃勝ち

×DEVILMAN
【先鋒〜副将】分け
【大将】闘気負け

○機動戦士ガンダムSEED DESTINY (高山瑞穂)
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】手裏剣勝ち
【中堅】でかすぎて停止出来ない。分け
【副将】キック勝ち
【大将】全体攻撃勝ち

ボーボボの下、イナズマンの上。コイツ超音速の壁は越えられるかな?
150格無しさん:2010/09/19(日) 18:19:28 ID:Gn7A6Sl6
全員の反応が超音速レベルに達してないと、壁越えは微妙かな?

超音速反応キャラ相手にしたときに
相手の攻防が弱いとかでない限り、先手取られて負けるから
151格無しさん:2010/09/19(日) 19:47:45 ID:EXJeMIvp
ヒーロー戦記の素早さのマシンガン回避って発射後じゃないんですけど
152格無しさん:2010/09/19(日) 20:01:59 ID:j9ewVkTZ
身長45mぐらいの怪獣を何体も展示できる博物館程度で1q×500m×50mなんて大きさになるんだ?
こんなに大きかったら数百体以上は展示できるでしょ
153コンシダレックス 考察新世紀:2010/09/19(日) 21:31:52 ID:GliUpIpO
キャディラックス 恐竜新世紀考察

ルナークから
ルナーク戦 4敗1分
【先鋒】お互い攻撃与えられず分け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻防はあちらが上か。負け

光速のMIB戦 2勝2敗1分
【先鋒】圧勝
【次鋒】バズーカ勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】硫黄負け
【大将】壺負け

AGITO−アギト−戦 3勝2敗
【先鋒】潰し勝ち
【次鋒】ロケットランチャー防御で勝ち
【中堅】打ち落とし勝ち
【副将】【大将】振動負け

THE MATRIX戦 4勝1分
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒以降】速さでロケットランチャー勝ち

北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝戦 4勝1分
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒以降】炎無傷なので拳銃も効かないだろう。勝ち

上は劣化ルナークなので無理だろう。この結果
ルナーク>キャディラックス=MIB>アギト
154格無しさん:2010/09/20(月) 01:49:34 ID:CmuTz+o3
すみません。
AというキャラがB、Cのロボットを操ってる時、それぞれを別々に参戦させることはできますか?
155格無しさん:2010/09/20(月) 03:40:49 ID:/Vg8FnpJ
>>154
搭乗機に関するルールを読めば分かるとおり、別々に参戦させることはできません
156148:2010/09/20(月) 11:25:11 ID:MIG+GjK5
>>152

単純に天井の高さを10倍にして他も相似拡大した
157格無しさん:2010/09/20(月) 13:16:43 ID:/Vg8FnpJ
>>156
テンプレ上だと身長45mぐらいの怪獣を何体も展示できるってだけで他も相似拡大をする理由はないと思うだが
他も相似拡大をした理由はなんなの?
158格無しさん:2010/09/20(月) 15:59:41 ID:CmuTz+o3
>>155
わかりました、ありがとうございます。
159格無しさん:2010/09/20(月) 22:45:09 ID:iuHaanpY
【作品名】RAMPART
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ヘルウッド
【次鋒】ゾンビ
【中堅】ジャイアント
【副将】ゴーレム
【大将】ドラゴン

【名前】ヘルウッド
【属性】モンスター
【大きさ】二階建て家屋並みの大きさ
【攻撃力】二階建て家屋を一撃で粉砕できる弾を発射できる
     射程数百mで弾速は大砲の弾並み、弾切れ無し
【防御力】二階建て家屋を一発で粉砕する大砲の直撃に1発耐えられる
【素早さ】不動、反応は常人並み

【名前】ゾンビ、ジャイアント、ゴーレム、ドラゴン
【属性】モンスター
【大きさ】二階建て家屋並みの大きさ
【攻撃力】二階建て家屋を一撃で粉砕できる弾を発射できる
     射程数百mで弾速は大砲の弾並み、弾切れ無し
【防御力】二階建て家屋を一発で粉砕する大砲の直撃に1発耐えられる
【素早さ】大砲の砲弾の1/3程の速度で動きまわれる
     反応は常人並み
160格無しさん:2010/09/21(火) 21:40:39 ID:K6J9TTJU
>>84
遅レスだが○○より強いってだけで攻防速全部が上回るってことにはならない
161格無しさん:2010/09/21(火) 21:45:47 ID:uIVF1v+e
もし上回るのならどれだけのキャラが作品内雰囲気と同じ力関係になるか
162考察無双 未考察だらけの三国志演義?:2010/09/22(水) 18:27:04 ID:rTISnV43
恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜 考察
『それなりの腕前の剣道家が一振りする程度と認識する程度の時間』を仮に0,5秒として
その間に蜂の大群(仮に100匹とする)を全部『個別』に切り刻むなら1秒間に200回剣を振ることになる。
これの数万(仮に2万とする)倍の反応速度なら反応速度は400万分の1秒
400分の1秒で0,85cm先からの音速反応(1m先からのマッハ1,17反応)なので1m先からのマッハ1万1764反応
さらに大将はマッハ3万5300の戦闘速度。
74m先からならレーザーでもかわせる。三国志なのに・・・。
攻撃範囲書いてないから接近戦のみ効果ありと判断し、山破壊あたりから見る

○FF4
【先鋒】死ぬ気で削って勝ち
【次鋒】メテオでは死なず分け
【中堅】カノン砲でも死なず分け
【副将】降りてきた奴らを瞬殺することはできるが船は壊せない、分け
【大将】斬殺勝ち

×逆襲のシャア
【先鋒・次鋒】飛んでるから当たらず分け
【中堅】核兵器の放射線と熱に負ける
【副将・大将】空の敵はどうしようもない分け

○MEN IN BLACK
【先鋒】余裕
【次鋒】みじん切りにし続けて勝ち
【中堅】距離詰めてぶった切って勝ち
【副将】距離取られて惑星破壊負け
【大将】勝てるわけねーだろーが

○ヴァンパイア十字界
【先鋒】突きまくってハチの巣にして勝ち
【次鋒】突きまくっても復活するだろうけど、そのうち昼になって弱体化してその時突きまくって勝ち
【中堅】剣を振る前に切り刻んで勝ち
【副将】攻撃絶対届かないから隕石で負け
【大将】切り刻みまくって勝ち

×ACE COMBATシリーズ
【先鋒・次鋒】海に潜られるとどうしようもない。分け
【中堅】空の敵はどうしようもない分け
【副将】TLS負け
【大将】空の敵はどうしようもない分け

×聖戦士ダンバイン
【先鋒〜中堅】バリアのせいで攻撃通らん、空に逃げられ分け
【副将】フレイボムとかじゃ死なないし相手の攻撃など止まって見えるだろうが相手まで攻撃が届かん、分け
【大将】オーラノバ負け

○宇宙の騎士テッカマンブレード
【先鋒・次鋒】カウンター決めて勝ち
【中堅】全方向ボルテッカ負け
【副将】通常ボルテッカにはなんとか耐えられる。突っ込んできた所にカウンター入れて勝ち
【大将】ボルテッカ撃ち込まれ負け
163考察無双 未考察だらけの三国志演義?:2010/09/22(水) 18:28:35 ID:rTISnV43
×パワーパフガールズ
【先鋒〜副将】秒速8000mなら相手の方が上。攻撃をかわされて宇宙空間に放り出され負け
【大将】凍結負け

×こいこい7
【先鋒】大声負け
【次鋒】追いついても攻撃が当らず分け
【中堅】髪で拘束されても斬れるが相手に攻撃当らず分け
【副将】空の敵はどうしようもない分け
【大将】催眠負け

○アーマード・コア(Nシリーズ)
【先鋒・次鋒】空に逃がす前に突きまくって勝ち
【中堅以降】相手の反応が速いせいで空に逃げられ分け

○幻燐の姫将軍シリーズ
【先鋒】速すぎて相手からは視認できまい、削って勝ち
【次鋒〜大将】速度差で有利

×トランスフォーマービーストウォーズ
【先鋒・次鋒】ぶっ飛ばし系の攻撃には強い。削って勝ち
【中堅】アンゴルモアファイヤー負け
【副将】強すぎ負け
【大将】体当り負け

○ウルトラマンFE0
【先鋒】削って勝ち
【次鋒】下から削って行く間にタール像にされ負け
【中堅】互いに決め手なし
【副将・大将】削り続けて勝ち

×ZFマジンガー
【先鋒〜副将】でかすぎて削り切れず分け
【大将】ハルマゲドンファイヤー負け

×サヴェッジサイエンス
【先鋒〜中堅】倒せない倒されない
【副将】大陸間弾道大陸負け
【大将】相手がこちらの斬撃をコピーしようがどうせ当りはしない、ヘルティックキャノン連発負け

○魔界塔SAGA
【先鋒・次鋒】100発叩きこむのに数万分の1秒もかかるまい、勝ち
【中堅】バリアはってるので分け
【副将・大将】100発叩きこむのに数万分の1秒もかかるまい、勝ち

×超獣機神ダンクーガ
【先鋒】削って勝ち
【次鋒】逃げられ分け
【中堅】雷負け
【副将】でかすぎ負け
【大将】頑丈すぎ分け
164考察無双 未考察だらけの三国志演義?:2010/09/22(水) 18:30:45 ID:rTISnV43
○五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】2000m級の山破壊に耐える相手を倒すのは無理、大秘術負け
【次鋒・中堅】結構頑丈だがまあ倒せない事もあるまい
【副将】なんとか削って勝ち
【大将】催眠術負け

×ディメンション・ゼロ
【先鋒〜副将】分け
【大将】完敗

×仮面ライダーJ
【先鋒〜中堅】倒せない倒されない
【副将】反重力光線連発負け
【大将】ジャンボライダーキック負け


(マジンガー)×○×○○××○△×○○×(FF4)

下には勝ちこし。十字>メンイン、メンイン>シャア、シャア>十字なので

逆襲のシャア>恋姫無双>ヴァンパイア十字界>メンインブラック

・・・・旧・和風の壁(天外魔境)くらいまで行くと思ったんだけどなー、どこでこんな風になったんだろう?
165格無しさん:2010/09/22(水) 19:09:35 ID:KgL+0lJE
>>163
攻撃力だけで射程も移動速度もないからNシリーズも引き撃ち、
あるいは射程ギリギリでブレード振られるだけで何も出来ずに乙るんじゃね?
短距離速度は速くても遠距離速度が全く書かれてないし

つーか遠距離移動速度達人並以上で射撃メイン、かつ戦法で距離を取る奴相手だと分けしか取れない気が
幻燐は削り合いで殺しきる前に飛竜並みの速度で移動→範囲攻撃で、範囲攻撃のない次鋒以外負ける
特に中堅以降は戦法が範囲攻撃を撃つ、だから逃げながら撃ちまくられる
次鋒ですら削り殺す前に一方的に殴られ続ける距離から離脱→遠距離攻撃連打で分け、或いは不老不死による寿命負けだと思う
先鋒の場合は遠距離移動速度があれだから距離とって見られるだけで終わる

射程の長い「一撃で数キロ四方にいる万近い敵をなぎ払える武将」本人出した方が良いって、これ
166格無しさん:2010/09/22(水) 19:16:16 ID:KgL+0lJE
あ、開始距離の問題で一撃で死ぬ相手なら先に殺せるか
でもある程度耐えられる相手だと殺す前に離脱されて逃げながら撃ちまくられるだけで詰むね
167格無しさん:2010/09/22(水) 23:31:37 ID:lTPA+bJ2
【作品名】Ranceシリーズ
【ジャンル】エロゲを代表する長寿シリーズ
【先鋒】魔王ケイブリス
【次鋒】魔王リトルプリンセス
【中堅】魔王ククルククル
【副将】カナメ
【大将】ルドラサウム

【世界観・補足】
描写・設定流用はナンバリングタイトル(T〜戦国ランス、ここまでは直系の続編扱い)と
外伝である鬼畜王ランス(同時参戦ルール4よりシリーズとして参戦。
パラレルとされている作品(学園ランス、闘神都市U・V、ままにょにょなど)の設定・描写は一切流用しない。

この世界には宇宙はあるが、ランス達がいる世界はその宇宙にぽっかり浮かんでいる大陸である。
大陸は創造主であるルドラサウムが暇なので退屈しのぎに作った。
その大陸を4匹の聖獣が支えている。

魔人
世界におけるシステムの一つ、不老不死である(現時点での最年長は3000歳以上。
無敵結界によってあらゆる攻撃(作中では物理・魔法等)が通用しない。
魔剣カオス、聖刀日光やいくつかの作中システム(設定)によって無効に出来るが
スレルール的に採用不可のため別の値をとる。

無敵結界の最大値
都市一つ破壊できる魔法アイテム「ピカ」(おそらく広島型原爆並み)を食らって無傷(鬼畜王ランスより。
戦国時代における達人数千人規模が一撃で死滅する魔法や消し飛ぶ砲撃・斬撃を食らっても無傷(戦国ランスより。
魔物が数万単位で死滅した特殊爆弾を食らっても無傷(ゼス崩壊より。
以上を共通テンプレとする。
無敵結界簡易テンプレ:都市破壊級の魔法や物理攻撃を食らっても無傷。
168格無しさん:2010/09/22(水) 23:34:52 ID:lTPA+bJ2
【先鋒】
【名前】魔王ケイブリス
【属性】魔王
【大きさ】6mほど
【攻撃力】軍隊と戦闘し同時に1000回攻撃できる、一撃一撃が達人クラスが即死するほど
 意味合い的には乱戦でも複数体(最大で1000体か)に攻撃できると思われる
【防御力】無敵結界:共通設定参照
 魔王化しているため結界を無効にされ達人6万回程度攻撃(物理・魔法等)を受けても余裕で戦闘可能
【素早さ】基本的には大きさ相応だと思われるが達人クラスと互角に戦闘できる
【特殊能力】魔人であるため不老、魔王なので1000年で寿命となる(ゲームシステム的には死なないが考慮外
 しかし寿命が来てもすぐに死ぬのではなく
 緩やかに能力が衰えていき50年ほどで魔血魂と呼ばれるものになる
 魔血魂自体は魔人と同じく不老不死で無敵結界以上に頑丈だが基本的に行動不能(意思はある
 ケイブリスは普通の人間にとって恐怖の存在であるため、
 近づくだけで気絶、吐き気、目がくらみ、最悪の場合、死にも至る場合もあるという
【長所】安心と信頼の無敵結界、そしてまさかの見たら死亡
【短所】※ただし、普通の人間に限る
【備考】全編通して人間の敵である魔人の一人
 テンプレ時は鬼畜王ランスにおける裏ボス、基本的には無理ゲーだが勝てないことは無い

【次鋒】
【名前】魔王リトルプリンセス
【属性】覚醒した魔王
【大きさ】ちょいロリ少女
【攻撃力】消えちゃえボム:バズーカ兵団の一斉砲撃を受けても殆ど被害を受けない防御力を持った敵部隊を
 一撃で9000人消し飛ばす威力と範囲を持った攻撃。手をかざして念じる
凍結魔法:人一人を氷の中に封じ込めた。上と同じ手をかざして念じるだけ
 伝説の魔剣でも人類トップクラスの魔法使いでも救出不可能だった 射程数m程度か
 他にも辺り一帯を火の海にしたり冷却して氷まみれにすることが可能
 自由に能力が操れる前でも城一つ消し飛ばすことぐらい余裕
【防御力】無敵結界:簡易テンプレ参照
 魔剣カオスによる無効化も効果がないため純粋に素の防御も共通テンプレ並みか
【素早さ】音速反応・戦闘速度の見当かなみほか6の登場メンバーより早く行動でき
 100m近く離れていても魔法で攻撃を当てることが出来るほど
【特殊能力】魔人であるため不老、魔王なので1000年で寿命となる
 しかし寿命が来てもすぐに死ぬのではなく
 緩やかに能力が衰えていき50年ほどで魔血魂と呼ばれるものになる
 魔血魂自体は魔人と同じく不老不死で無敵結界以上に頑丈だが基本的に行動不能(意思はある
【長所】無敵結界、リスより範囲がある
【短所】描写がまだまだ少ない
【備考】テンプレでは戦国ランスにおける魔王ルートを参考
169格無しさん:2010/09/22(水) 23:37:13 ID:lTPA+bJ2
【中堅】
【名前】魔王ククルククル
【属性】まるいもの、魔王
【大きさ】全長4.7km、タコみたいな姿
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】魔人であるため不老、魔王でもあるが寿命は少なくとも4000〜5000年以上
 これは無敵結界をもっておらずその副作用がなく、「まるいもの」自体にも寿命がないため
 自身に有効な攻撃を千年単位で受け続けても平気なほど回復力がある
【長所】デカイことはいいことだ
【短所】無敵結界がない
【備考】設定変更にて「初代」魔王となった?
 最も1級神に近かったという設定から格的にこの位置

【副将】
【名前】トカゲ
【属性】亀の聖獣
【大きさ】4体で大陸を支えられるほどの巨体
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】大陸を支えているため宇宙生存可能
 大陸を支えている関係で動けないが設定上動くことは可能
【長所】名前が分かっている数少ない聖獣
【短所】さすがに聖獣でメンバーは埋めれないよな・・・
【備考】ほかに聖獣は象みたいのとオロチなどがいる

【大将】
【名前】ルドラサウム
【属性】創造神
【大きさ】全長2kmの鯨
【攻撃力】尻尾を適当に振るだけで大陸中の精鋭が束になっても一方的に虐殺できるほど
【防御力】大きさ相応だが大陸精鋭の軍隊が突撃、魔法などで攻撃しても意味が無かったことから
 物理攻撃および魔法無効であるとも思われる(最大値は不明のため保険程度
 無数の魂によって構成されているため魂に対する攻撃はほとんど効果が無いだろう
【素早さ】大きさ相応だが達人が気づかない速度で詠唱できるため反応はそれより上
【特殊能力】物語の舞台である大陸を0から創造した
 視認範囲で対象を凍結させることが可能、瞬間発動、サイズは人間程度なら余裕
 はるかに格下の魔王の凍結でさえあらゆる手段を用いても解呪不可であるためそれ以上
 何も無い空間(宇宙空間)から大陸を創造していることから宇宙行動可能、飛行も可能
 誕生から最低でも数万年たっているがでほとんど不老
 自分の魂を分裂することによってさまざまな物を作れる
 無数の魂を持つ設定から召喚数に制限は無い
【長所】超神クラスを特殊召喚できるかも
【短所】無敵結界なし、創造神なのに全能設定が無いってどういうことなの・・・
【備考】鬼畜王ランスにおける真ボス、正攻法ではクリアできない
 宇宙空間を仮定した環境で参戦
【戦法】凍結、大きかったり効かないなら聖獣(副将以外)を召喚して踏み潰す
170格無しさん:2010/09/22(水) 23:50:28 ID:abnwb2C7
都市破壊級の爆弾でも無効化できるけど
気絶しちゃうから最強スレ的には意味無いんじゃなかったかね
171格無しさん:2010/09/22(水) 23:58:07 ID:9r39GBmk
普通にエロゲーって書けばいいのに相変わらずエロゲオタは無駄な自己主張したがるな
172格無しさん:2010/09/23(木) 00:02:57 ID:zrl47L4I
>>162
1秒間に200回剣を振るのはあくまで行動速度であって
その達人とやらの反応は不明なんだから
その達人を人類最速の0.13秒反応としても
1m先からの秒速153km反応じゃね?

あと、三対一で圧倒したってだけで戦闘速度が三倍になる根拠は?
というか大将反応かいてないからせいぜい達人並の反応にしかならんだろ、これ
173格無しさん:2010/09/23(木) 00:27:28 ID:7Py5aJ0W
>>167
魔人の最古参はケイブリスの6000歳ほどだよ
さらに無敵結界はIFの鬼畜王と現状では違うため、ピカの描写って使えなくね?
違う設定がある以上、パラレルの鬼畜王の世界観が同一とは言えないだろう
同じようにおそらく鬼畜王の描写である先鋒の描写は使えない
さらにいうと魔人と魔王の設定の解釈がかなり変
なんか魔人の枠の中に魔王がいる感じだが魔王は魔王であって魔人とは全く別物
さらに言えばククルククル〜アベル時代の魔王は寿命なしと明言されている

出したいならIFの1〜鬼畜王のパラレルか1〜戦国の正史か選ばないと
今だとルール的にアウトっぽいが
174格無しさん:2010/09/23(木) 00:29:05 ID:CickB2FZ
そもそも鬼畜王はあくまでも「外伝」なんだから描写の流用は不可能だろう
出すなら分けるしかない
175格無しさん:2010/09/23(木) 01:07:10 ID:4RBkH9EX
初めての参戦です。
おかしいところがあったら教えてください。

【作品名】 KEY THE METAL IDOL
【ジャンル】 アイドルアニメ
【先鋒】 三和土州一
【次鋒】 巳真兎季子
【中堅】 若木知葉
【副将】 PPORwithD
【大将】 トラックwith研究開発スタッフ

【共通設定・世界観】
舞台はロボット技術が発達した企業がある以外は90年代前半ぐらいの日本。
作中の重要ワードに「思いの力」がある。
人は誰しも「思いの力」を持っており、巳真家の女性はそれを集め操る事が出来る。
作中世界の超能力はそれを利用したものである。
人は「思いの力」が少なくなるとかなり衰弱する。劇中では限界近くまで搾り取られた男はほとんど廃人になっていた。
逆に摂取すれば体力が回復する。
劇中の説明から「思いの力」は生体エネルギーみたいなものだと思われる。

【名前】 三和土州一
【属性】 オタク
【大きさ】 成人男性並み。
【攻撃力】 大柄で筋肉質な成人男性と普通の成人男性を一人で倒せる。
【防御力】 攻撃を受けた描写が無いので成人男性並みだろう。
【素早さ】 大柄で筋肉質な成人男性と普通の成人男性を一人で倒せる。
【特殊能力】 アイドルだけでなくPCや格闘技でもオタク。
【長所】 イケメン。17歳巨乳フリーターをほれさせる。
【短所】 三十路で働く描写なし。
【備考】 作中では特に本人の設定が描かれず、視聴者の立場で作中世界の謎を調べた。
【戦法】 格闘戦。
176格無しさん:2010/09/23(木) 01:08:26 ID:4RBkH9EX
【名前】 巳真兎季子
【属性】 自称ロボットの痛い少女
【大きさ】 150cmぐらいの痩せっぽっちの少女
【攻撃力】 弱りきっていた成人男性を腕で押しただけで3mぐらい転がした。
      薔薇投げ 投げた薔薇で相手を突き刺す。劇中では金属製ロボットに深々と突き刺さっていた。
             花束を持ってるので4本ぐらいはストックがある。指で投げてはいたが、おそらく指の力で投げたわけではないと思われる。
      サイコキネシスで投げ飛ばす。
      劇中では成人男性を10mぐらい上へ放り投げた。また兎季子と成人男性二人が乗ったエレベータをかなり上昇させた。(仲間の発言)
      三歳の時でも、崩れた祭りの太鼓などが載ってる櫓を数秒ほど念力で持ち上げていた。
      相手の「思いの力」を使い体内から爆発させる。
      劇中では「思いの力」をエネルギーとした金属製のロボットを破壊してた。他人のゲル(思いの力の結晶みたいなもの)を飲
      みまくっていた男が苦しんでいたのを、仲間が「どうして生身の貴様が?」と不思議がっていたので、普通の人間には効かない可能性がある。
      一方で、頭に「思いの力」で動くロボットを操作する機械をかぶってた敵を、かぶってた機械ごと頭蓋骨を潰した。
【防御力】 その体の細さから一般女性を 下回ると思われる。弱りきっていた成人男性のベアハッグを嫌がっていた。
【素早さ】 反応や速さは一般人並みと思われる。
      助走をつけたら人の頭より高く飛べる。
      超能力で宙に浮いた事ことがある。
【特殊能力】 超能力 少年の腹の中に溜まった膿みを吸い出し治した。
       感情が目覚めかけると「思いの力」をエネルギー源としたロボットが暴走したり止まったりする。
       また、電気類がショートすることもある。劇中ではPCもぶっ壊れた。
       眠っている間は東京中のPCに兎季子の歌がスピーカーから流れていた。
【長所】 超能力者。歌が上手い。機械類への強い耐性。
【短所】 肉体面がダメ。 貧乳。
【備考】 兎季子は思いの力を利用した超能力者だが、幼い頃に3万人分の「思いの力」を注入されたので、よほど戦いが長引かない限りエネルギー切れになることはない。
【戦法】 薔薇投げで相手をひるませる。追い討ちにサイコキネシスで投げ飛ばす。

【名前】 若木知葉
【属性】 巳真兎季子のボディーガード
【大きさ】 大柄な成人男性
【攻撃力】本人は一般人よりは強い。
      改造パチンコ 腕に取り付けられているパチンコ。あたると弾が破裂し無数の針が当たった箇所に付く。
               肉がズタボロとなる。本編ではD(大柄な成人男性)の拳に当てズタボロにし「その手では痛さで殴れなくなるだろ」みたいなことを言い放ったが
               常人より強い精神力を持つDにあっさりと殴られた。
      ナイフ爆弾刺し 相手の頭に粘土みたいな爆弾をあて、それをナイフで刺して起爆させる。作中では自分ごとDを殺した。
【防御力】 大柄な成人男性相応。
【素早さ】 大柄な成人男性相応。
【特殊能力】 戦闘で使えるのは持ってない。
【長所】 機械に詳しい。
【短所】 Dの裏拳であっさりと倒れたりと思ったよりも打たれ弱い。
【備考】 元は巳真博士の助手で彼の命令で博士の孫の巳真兎季子を人間に戻すための手伝いをする。
【戦法】 改造パチンコで牽制。近づいてナイフで攻撃。勝てない場合はナイフ爆弾刺しで相打ち狙い。
177格無しさん:2010/09/23(木) 01:09:17 ID:4RBkH9EX
【名前】 PPORwithD
【属性】 「思いの力」で動く金属製のロボット
【大きさ】 2mぐらい 歩くだけで木製やコンクリの床が崩れた事からかなり重いと思われる。
【攻撃力】 成人男性を5mぐらい殴り飛ばし相手を建物の隙間にめり込ませ、気絶または死亡させた。
       また上半身だけの銅像を5m以上投げ飛ばせる。
【防御力】 金属製のためかなり硬い。 銃弾も効いてなかった。
【素早さ】 自動車並みの速さで走れる。たぶ時速60kmぐらいだろ。反応は人並みだと思われる。
【特殊能力】 特に無し。
【長所】 硬い。
【短所】 反応が少し遅い。
【備考】 Dは大将のトラックの中で操縦してる。
【戦法】 肉弾戦。

【名前】 トラックwith研究開発スタッフ
【属性】 トラックとそれに乗ったスタッフ
【大きさ】 PPORの輸送と操縦席も兼ねてる為それなりに大きい。
【攻撃力】 PPORを乗せるぐらいだから普通のトラックよりは強いだろ。
【防御力】 PPORを乗せるぐらいだから普通のトラックよりは硬いだろ。
【素早さ】 普通のトラック並み。
【特殊能力】 中にPPORの操縦席がある。
【長所】 普通のトラックよりは凄い。
【短所】 所詮はトラック。
【備考】 それなりに広く中にPPORの操縦席がある。
【戦法】 体当たり。
178格無しさん:2010/09/23(木) 06:30:57 ID:crCAZgr7
了解、取り敢えずランスは帰ってきたら修正待ちにでも入れとく
179格無しさん:2010/09/23(木) 13:24:15 ID:8WtGz544
【作品名】カエルの為に鐘は鳴る
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】アレヲ=シタイン博士with東京コミックショーZ
【次鋒】リチャード王子
【中堅】主人公
【副将】マンモス
【大将】デラーリン
【参考】
【主人公の攻撃力】3mぐらいの岩を押して動かせる。鎧を装備した兵士を10m以上吹っ飛ばせる。
         剣を所持、人間の5倍ぐらいの大きさがあるムカデを3回程度の攻撃で倒せる。
         これは武器が真の力を発揮する前の状態。

【先鋒】
【名前】アレヲ=シタイン博士with東京コミックショーZ
【属性】博士withパワードスーツ
【大きさ】老人with3mぐらいの人型ロボ。博士はロボの頭の上に乗っている。
【攻撃力】参考の攻撃が効かないデラーリンにダメージを与える
【防御力】博士は老人並み。
     機体はデラーリンにダメージを与える勢いで飛び込んで蹴ってもなんともない。
【素早さ】狼や人間より大きい鳥以上の反応のデラーリンに先手を取り、反撃させる隙もなく攻撃し続けられる。
     飛行可能で、数kmはあろう距離を一瞬で飛んでくる。
【長所】戦闘力だけでいえば作中最強かも
【短所】博士の防御力

【次鋒】
【名前】リチャード王子
【属性】王子
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持。参考の攻撃がまったく通じなかったデラーリンを斬りつけて大ダメージを与える。
【防御力】参考の攻撃に10回以上耐えられる
【素早さ】主人公と互角か、若干素早いぐらい
【長所】主人公のライバル
【短所】カエルの姿で大蛇に戦いを挑む無鉄砲

【中堅】
【名前】主人公
【属性】王子
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】参考よりパワーアップしており、上記の状態では攻撃が通じなかったデラーリンにダメージを与えられる。
【防御力】暴れまわって幅10mぐらいの1階建ての建物を破壊でき
     自分と同じぐらいの大きさの金塊を引っ張って普通に歩けるマンモスや
     自分を遥かに上回る威力のリチャードの攻撃に10回以上耐えられる。
【素早さ】狼が1回攻撃する間に4回攻撃できる戦闘速度。
     反応や移動速度は狼や人間より大きい鳥と同程度。高さ2mぐらいのジャンプができる。
【特殊能力】卵を食べるとヘビに変身することができる。弱くなるからまず使わないだろうが。
【長所】金持ち
【短所】優しさが仇となってリチャードに勝てなかった
180格無しさん:2010/09/23(木) 13:25:34 ID:8WtGz544
【副将】
【名前】マンモス
【属性】マンモス
【大きさ】マンモス並み。体高が人間の倍ぐらいある。
【攻撃力】暴れまわって幅10mぐらいの1階建ての建物を破壊できる
     自分と同じぐらいの大きさの金塊を引っ張って普通に歩ける
     参考の攻撃力を遥かに上回るリチャードに匹敵する
【防御力】参考の攻撃がまったく通じない。
     鏡に映った自分の姿を見ると怯み、怯んだ状態では攻撃が通じる。
     その場合でも参考の攻撃に10回以上耐える。
【素早さ】反応、速度ともに狼や人間より大きい鳥と同程度。
【長所】普通に強い
【短所】マンモスとしてはそこまで大きくもなさそう

【大将】
【名前】デラーリン
【属性】ラスボス
【大きさ】腹の中に人間8人を飲み込める大きさの大蛇
【攻撃力】リチャードやマンモス以上の攻撃力
【防御力】参考の攻撃がまったく通じない。
     バリア:自分を取り囲んで回転する球体で身を守る。自分自身よりは硬い。
         触れた相手に自分の攻撃並みのダメージを与える。
【素早さ】狼が1回攻撃する間に4回攻撃できる戦闘速度。
     反応は狼並みの主人公より上。移動は大きさ相応か。
【長所】ラスボス
【短所】部下から嫌われている
181格無しさん:2010/09/23(木) 14:15:56 ID:YquzDHaV
修正

【作品名】BLAZBLUEシリーズ
【ジャンル】メディアミックス
【先鋒】アイアン・テイガー
【次鋒】ジン・キサラギ
【中堅】ラグナ・ザ・ブラッドエッジ
【副将】ハザマ
【大将】ハクメン
【共通設定】
アストラルヒートについて
一撃必殺技(即死効果)であるアストラルヒートだが、第一作家庭用ストーリーモード会話パートにて
アラクネに対し、ハクメンがいきなり虚空陣奥義・悪滅(アストラルヒート技)を
放っているので最終ラウンド限定であるのはゲームシステム上の都合であり、
実際は何時でも放てるものと考えられる。
【防御力】月破壊攻撃ならば10000発以上耐えられる。
     また、月破壊の1000倍以上のダメージを与える攻撃を防御さえしていれば無傷で耐える。
【素早さ】1.5m程のミサイルの1/2の速さで移動可能 5m程のジャンプ可能
     1.5m程のミサイルの1/2の速さで動く相手と互角に格闘可能
【備考】月破壊:第二作にて月にその直径並みの拳の痕を刻み込み、粉砕する演出のある技で
        その演出の時に受けるダメージ表記が1。各メンバーは体力10000以上。
第一作と第二作間の経過時間は、第二作ラグナ編ストーリーモード冒頭を見るに、数日未満。
パワーアップ描写も特には存在しない。過去話小説やドラマCD持ってないので格ゲーのみの描写。

【名前】アイアン・テイガー(Unlimited)
【属性】サイボーグ
【大きさ】身長:240cm体重:550kgの男性
【攻撃力】身長:240cm体重:550kgを掴んで投げて地面に叩き付けられる力
     ジャブは月破壊の200倍近いダメージ。チョップやストレートはその10倍近いダメージ。
     ボルテックチャージ:充電する、1.5m程のミサイルが500m程度飛ぶまでにマックスまで溜まる。
     スパークボルト:電撃を発射する、二度使うと再度ボルテックチャージ使用して充電しないと使用不可。
             月破壊の500倍近いダメージ。弾速は1.5m程のミサイルの2倍以上。また、直撃時に相手を10mほど吹き飛ばし、
             その際に壁にぶつかれば相手をこちら側に引き寄せる。また、当たるか防御されると相手に磁力を数秒ほど付加する。
     アトミックコレダー:上空に突き出した腕に磁力を纏わせ、相手を引き寄せて掴み、地面に叩きつける。
               磁力を付加した相手が空中にいれば、1.5m程のミサイルと同速度で引き寄せる。
               ストレートと同等程度の威力。
      GTB:30mほど敵を上空へ放り上げて、自分も同様にジャンプ、空中で掴んで筋肉バスターを決める。
         自分と同じ体重、身長の奴にも使える。自分と同等の反応を持つ奴でも脱出不可能。
         4回決めれば共通並みの防御力を持つメンバーを戦闘不能にできる。5回で自分と同等のも戦闘不能。
         発動直後ジャブ一発分程度の時間物理透過状態になる。
     GETB:30mほど敵を上空に放り上げて自分も同様にジャンプ、空中で相手を掴み、全体重を掛けて
          敵を地面に叩きつける。自分と同等の反応を持つ奴でも脱出不可能。2回決めれば共通並みの
          防御力を持つメンバーを戦闘不能にできる。発動直後ジャブ一発分程度の時間物理透過状態になる。
     キングオブテイガー:相手を掴んで担ぎ上げ、成層圏まで飛び上がってから地面に叩きつける。
               捕まれてしまえば自分と同等の反応を持つ奴でも脱出不可能。
               また、磁力を付加した相手を機械雷と同等程度の速度で引き寄せる。
               共通メンバーが即死。
【防御力】月破壊に16000発程耐えて戦闘続行可能。
     また、走っている際にガード判定が発生し、月破壊の1000倍以上のダメージを与える攻撃を無傷で耐える。
【素早さ】1.5m程のミサイルの1/3の速度で走る。
     1.5m程のミサイルの1/2の速さで動く相手と互角に格闘可能。
バックステップ:キック一発分程度の時間物理透過状態になる。
【特殊能力】磁力のせいか通信機能が正常に動かない。
【長所】掴んだ後にジェネシック!(あるいは祈りは済んだか?)と言う声が聞こえたら相手の心が折れる。
    バクステの無敵がとんでもなく長い。
【短所】相変わらずの弱キャラ。一弱ではなくなったけど。
【戦法】スパークボルトで磁力つけてキングオブテイガー
182格無しさん:2010/09/23(木) 14:17:09 ID:YquzDHaV
【名前】ジン・キサラギ(Unlimited)
【属性】イギリス人、英雄
【大きさ】身長:178cm体重:61kgの男性
【攻撃力】軽い平手打ちで月破壊の150倍近いダメージ。蹴りでその二倍のダメージを与える。
     ユキアネサ:1m程の氷の刀、一撃一撃のダメージは月破壊の800倍前後。
     氷翔剣:射程20m程度、氷の刃を1.5m程のミサイルと同等程度の速度で飛ばす。威力はユキアネサで斬るのと同等。
         当たると一秒程度凍結する。
     投げ:掴んだ相手の全身を瞬間的に凍結させ、前方に放り投げる。数秒程度で凍結は解除されるが、
        その間は行動不能。凍結させた相手の最大の大きさは身長:240cm体重:550kgのサイボーグ。
        月破壊の1000倍程度のダメージ。
     煉獄氷夜:地面にユキアネサを突き刺し、半径20m以内で地面に接している相手を瞬時に凍結させ、砕く攻撃。
          投げで相手が凍った瞬間これを出す事で行動不能状態の相手に直撃する為、確定で当てられる。
          一度出すと1分以上戦闘しないと再発動不可。凍らせた相手の最大は投げと同じ。
          共通メンバーが即死する威力。
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み、空中でも再度ジャンプが可能
【特殊能力】特になし
【長所】凍結効果
【短所】弱体化した
【戦法】小さい相手は近付いて投げて煉獄氷夜で即死させる。他は頑張る。


【名前】ラグナ・ザ・ブラッドエッジ(unlimited)
【属性】蒼の魔導書の所持者。
【大きさ】身長:185cm 体重:78kg
【攻撃力】1m程の剣を装備、一撃一撃の威力は月破壊の800倍程度のダメージがある。
     また、先鋒程度の重さと大きさの相手なら、一発攻撃を当てれば仰け反りで動けない間に
     月破壊の3000倍近いダメージを与え、自分の体力を1割ほど回復できる連続攻撃に持っていける。
     また、剣による攻撃を当てると生命力を吸い取って体力を月破壊100発分ほど回復できる。
インフェルノ・ディバイダー:地面から飛び上がりつつ剣で切り上げる。出してから0.5秒ほど不思議ビームや
              投げやパンチを透過する無敵状態になる。出し切ると着地まで無防備。
まだ終わりじゃねえぞ   :連続技の最後にダウンした相手の胸倉を掴んで引き摺り起こし、腹にストレートパンチ。
              月破壊の400倍のダメージまた、この後、相手がよろけから回復するよりも自分の方が早く動ける。
ブラック・オンスロート:下からの剣の振り上げを当てると相手が思考発動による障壁で相手を弾き飛ばす
            能力すら使えない金縛り状態になる。その状態で鎌に変形した剣で滅多切りにし、
            最後の突きを当てることで相手を闇に飲み込み、消滅させる。共通メンバーが即死。
            外した場合、20秒ほどで再使用できる。
【防御力】共通並み。
【素早さ】共通並み、空中で二回ジャンプか共通並みの速度で前方or後方に数m踏み込める。
【特殊能力】迷彩術式掛けられるらしいが、よくわかんないので不明。
【長所】ベリアルエッジが糞技
【短所】Unlimited性能が弱体化
【戦法】近寄って頑張る。
【備考】Unlimited = ボス性能 
183格無しさん:2010/09/23(木) 14:17:49 ID:YquzDHaV

【名前】ハザマ(Unlimited)
【属性】かつての六英雄、蒼の魔導書の作成者
【大きさ】身長:183cm体重:61kgの男性
【攻撃力】
装備品として蛇双・ウロボロスと言う鎖鎌の様な武器を装備。これによる攻撃は精神に直接ダメージを与えられるらしいが、詳細不明。
蹴りやパンチやナイフによる切り付けで、それぞれ共通メンバーに月破壊の数百倍のダメージを与えられる。

ウロボロス:1.5m程のミサイル並みの速度で10mくらいまで伸びる。先端の蛇の口に噛み付かれると月破壊の300倍程度のダメージ。

蛇翼崩天刃:2mほど踏み込んでの蹴り上げ。5発程度で他キャラを戦闘不能にできる。また、先鋒を数十mほど上空に蹴っ飛ばせる。
      尚この時、完全に落下するまで思考発動のバリアすら使えない。落ちてきた相手にお手玉のように連続攻撃することで
      月破壊の4000倍程度のダメージを与えられる。ゲージ(特殊能力参照)半分消費。

千魂冥烙:自分の半径1mほどから上方20m程度までウロボロスを伸ばし、それが命中すると相手を金縛りにしてウロボロスを噛み付かせ、
     共通メンバーが即死するダメージを与える。出した直後から一秒ほど物理・不思議透過状態(こっちの攻撃は当たる)。
     ゲージ全消費。
【防御力】共通設定並みの奴が戦闘不能になる攻撃を受けても「これはまずいですねぇ、一端逃げますか」みたいな事を言って
     元気に立ち去れる程度の余力がある。
【素早さ】反応は共通設定並み。
     伸ばしたウロボロスを使ってジャンプすることで1.5m程のミサイルの2倍の速さで移動したり、20mくらいジャンプ可能。
【特殊能力】
魔法陣:ハザマの腹中心に半径1m程度の球状の範囲に緑色の境界線があり、それに触れると生命力を吸われる。
    一瞬触れるだけでも月破壊一発分以上のダメージを受け、その分だけハザマは回復。
    攻撃を受けてのけぞったりしている最中や、攻撃を受けてから0.5秒程度は魔法陣は消える。
ゲージ:使い切っても30秒ほどで最高値の100まで溜まる。開始時点で100の状態で。
猫アレルギーで、猫に纏わりつかれるとくしゃみと涙と鼻水が止まらなくなる。
【長所】Unlimitedの狂った性能
【短所】ボスなのに小物臭い
184格無しさん:2010/09/23(木) 14:19:42 ID:YquzDHaV
【名前】ハクメン(Unlimited)
【属性】三輝神・スサノオユニット。六英雄のリーダー。元ジン・キサラギ。
【大きさ】身長:208cm 体重:155kg 甲冑を被った侍のような姿。
【攻撃力】1.5m程の長刀、斬魔・鳴神を装備。これを用いての攻撃一撃一撃の威力は月破壊の1000倍程度のダメージ。
虚空陣・疾風:大上段に構えた刀を思い切り振り下ろす。共通並みのメンバーを三発で戦闘不能にできる。勾玉消費4。
虚空陣・雪風:腕に出現した魔法陣に攻撃(射撃含む)が命中した瞬間、或いは魔法陣が出現してから1秒程度すると
       物理透過状態になり、他キャラでも完全に視認不可能な速度で15mほど踏み込みながら相手を切り付ける。
       また、魔法陣に直撃した攻撃が武器などによる攻撃を含む打撃、あるいは斬撃などであった場合、
       切りつけられるまで相手は完全な金縛り状態になって動けない。共通並みのメンバーを三発で戦闘不能にできる。
       勾玉消費4。
虚空陣奥義 夢幻:勾玉8個の状態で発動させる自己強化技。攻撃力が1.2倍となり約7秒間、悪滅以外の全ての必殺技を
         勾玉の消費無しに発動可能になる。尚、この状態になった直後に相手に攻撃を当てるとそこから共通メンバーが
         のけぞりで思考発動の障壁以外では脱出不能かつ、全メンバーに即死級のダメージを与える連続攻撃に持っていける。
虚空陣奥義・悪滅:相手が触れた瞬間に物理透過状態になり、全方位の射程数十mに五秒ほど持続して、命中すると相手が思考発動に
         よる障壁すら使用できない金縛り状態になる気を放射。これが命中したと同時に墨のような軌跡を描く十数の
         衝撃波で攻撃し、相手を攻撃する。共通並みのキャラが即死。勾玉消費8。
         また、この気は他のメンバーがどんなに頑張っても絶対に回避・反応不能な弾速。
         尚、飛び道具をこれで受けても金縛りにはできず、発動もしないで普通に食らう。

斬神      :腕の辺りに雪風よりも小型の魔法陣を発生させる。これが出ている時に攻撃(射撃含む)が命中した瞬間に
         攻撃透過状態となり、他メンバーでも完全に視認不可能な速度で10mほど踏み込んで切り付ける。
         月破壊の1000倍以上のダメージ。
【防御力】共通並みの防御力を持った相手が戦闘不能になるほどボコボコにされて一度倒れても、数秒もせずに立ち上がるほど元気
     (ラグナ編ストーリーモード、倒したはずなのに余裕綽々で立ち上がってくると言う描写より)。
     事象干渉と呼ばれる世界改変系技術による強制空間転移を気合で打ち消し、無力化した。
【素早さ】共通設定並み、空中でも再度ジャンプが可能。
     また、剣の一撃は共通並みの素早さを持つ相手でも反応不可能(ラグナ編ストーリーモード)
【特殊能力】勾玉:1.5m程のミサイルが1000m程度飛ぶまでに8溜まるゲージと言うかエネルギー。
         これを消費しないと出せない技がある。攻撃力欄参照。MAXで8。
         戦闘開始時に8個ある状態で。
      再生阻害:ハクメンの攻撃で受けた傷はなぜか知らないが治癒できない。
      空間転移:都市間の移動が可能な程度の瞬間移動。ストーリーモード五章・「過去」クリア後のデモにて使用。
常人ならば数時間で狂人と化す狭間と言う空間で、数十年を過ごしても平気な精神。
装備品【斬魔・鳴神】:空間(と言うか時空)を切り裂いて異なる時間軸で起きている事を見たり出来る。
           空間を切るには数秒くらい精神集中が必要。
【長所】格ゲー史上最強性能の当身、悪滅。発生1F、投げも下段も取れて即死。
【短所】一人だけ通常技が殆どキャンセルできない。サムスピのようだ。能力が二割程度しか出ていないらしい。
【戦法】適当に戦いつつ悪滅狙う。飛び道具とか当たったらやばそうな攻撃は出来るだけ斬神
【備考】Unlimited = ボス性能 
    防御力、攻撃速度は第一作コンシューマ版・ラグナ編ストーリーモード五章「宿命の対決」にてハクメン撃破後のデモで
    普通に立ち上がり、お前では一生私を倒せんとか言って元気に攻撃した描写より。
    メンバーのジンとは別の時間軸or平行世界の存在らしい。
事象干渉:世界の有り方を観測することで定義し、改変する技術。つまり局所的な世界の改変。
185格無しさん:2010/09/23(木) 14:44:36 ID:YquzDHaV
眺めてて気付いたけどまとめのバーチャロンが要修正

共通で武器がマチェットになってるけどバトラーはマチェットないし、
Jも確かライフルだったし、ハッターもマチェットない
テンプレ元のGBH=チーフコマンダーとは武器からして完全に別物の機体
186格無しさん:2010/09/23(木) 16:06:31 ID:VhVo8ZJP
月破壊って結局不条理描写じゃなかったのか?
一回のストーリーで二回以やってるなら無理なんじゃなかったっけ
187格無しさん:2010/09/23(木) 16:08:59 ID:7Py5aJ0W
いや何回やってもいいが何の描写や設定もなく再生してたらアウト
188格無しさん:2010/09/23(木) 16:23:36 ID:YquzDHaV
>>186
DLCだからストーリー出れないんだそのキャラ
最終ラウンドトドメ専用なんで再生とかも特になし


暇なので修正後のアーマードコア4シリーズ再考
先鋒、中堅が移動鈍くなってるので下も少しだけ
ツッコミガシガシplz

されど罪人は竜と踊る
【先鋒】移動速度と開始距離的にミサイルや主砲で倒せるか
【次鋒】当てられないが射程や速度的に疫鬼の範囲に留まらない筈、分け
【中堅】汚染勝ち
【副将】機械越しだとどうなん?よく分からないが効かないならミサイルで勝てる、そうじゃなきゃ負け
【大将】化学の産物なので余裕
三勝一敗一分

ウルトラマンFER
【先鋒】分身されて撃ちまくられたらやばい
【次鋒】速度差的に分け
【中堅】汚染勝ち
【副将】【大将】アクション起こす前に汚染攻撃で勝ちっぽい気がする
三勝一敗一分

銀色のオリンシス
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒】反応は向こうが上だが、移動速度に差がありすぎ。近接攻撃しまくれば落とせそう
【中堅】射程差がどうしようもない。汚染で乙
【副将】【大将】オリンシス現象パンチ負け
三勝二敗

大丈夫そうなんで上。

ステルヴィア
【先鋒】移動より速度もある誘導ミサイルで落ちる予感。勝ち
【次鋒】反応、速度共に同等程度か?ブラスターが着弾した際に
    爆発したりはしない様なので、微妙な距離保ってレーザーで勝てる気が。
【中堅】体当たりだけで圧し折れると思うんだ。負け
【副将】反応で微妙に劣るけど触れられるより先にアサルトアーマー出せそうな気が。
【大将】初手接近でも宇宙船残して15kmの物体にワープされたら遠くへ探しに行く気がする。
    移動早いのでBHでは落ちない、触れられないので分け?
    暴走直前でワープするなら切りかかってる筈なので多分負け
三勝二敗

リリカルなのは
【先鋒】移動マッハ1じゃ追い掛けて来るミサイル乱れ撃ちや判定20m砲弾で落ちそうな気が。勝ち
【次鋒】反応負けしてるが即死はないし、切りかかれば圧倒的な移動力差でその内に落とせるのでは?勝ち。
【中堅】常時汚染で勝ち
【副将】【大将】反応が大した事ないので、即詰め寄って壁抜けするアサルトアーマーで内部がひどいことに。
         フィールドが常時なら落とせないが、移動速度的に振り切られないので最悪分け
三勝二分?

sakusaku
【先鋒】バカスカ撃っても攻防差で無理臭い
【次鋒】速度的に体当たりは食らわない筈、分け
【中堅】汚染で乙
【副将】反応差で詰め寄ってAAで汚染勝ち
【大将】無理過ぎる
二勝二敗一分け
189格無しさん:2010/09/23(木) 16:24:02 ID:YquzDHaV
絢爛舞踏祭
【先鋒】脇からミサイルが当たればどうにかなるのでは
【次鋒】レーダーで何かいるのはわかる?前に撃って消えれば避けるか。回り込んで撃つなり何なり
【中堅】余りにも酷すぎる火力差。普通に勝てるだろう
【副将】反応で勝ってるんじゃね?壁抜けするAAで勝てる
【大将】無理乙
四勝一敗

遊戯王
【先鋒】小島ってどのくらいのサイズの扱い?一応放逐負け
【次鋒】レーザーライフル効かないなら切りに行くだろう。放逐負け
【中堅】常時汚染で乙
【副将】此方詰め寄り→攻撃制限で攻撃不能→吸収喰らって負け
【大将】無効化されるか解らん。汚染攻撃勝ちでは。勝敗に影響ないし
二勝三敗

桃太郎電鉄
【先鋒】でかすぎるだろ、無理無理
【次鋒】速度差、反応差で削れそうな予感
【中堅】でかすぎるし。ビーム直撃して負け
【副将】【大将】速度差で詰め寄って頭の辺りを削って勝てる気が
三勝二敗

グラディウス
【先鋒】【次鋒】速度差ありすぎだろjk…分け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】速度差ありすぎry
一勝四分

R-TYPE
【先鋒】速度差あるがこっち硬いんで分け
【次鋒】同上
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】戦法が詰め寄って範囲攻撃かつ、半径50mなんでドカン
三勝二分

銀河の三人
【先鋒】一発くらいは食らう可能性があるが、こっちはでかい。破壊・停止の規模が足りない。撃って勝ち
【次鋒】反射されるが即死しない。後はお互いに当たらない効かない
【中堅】飛べないっぽいんで、と思ったが射程差が酷かった。汚染で死ぬより先に撃たれまくる気が
【副将】壁抜けAAで中の人即死か
【大将】詰め寄って壁抜けAAで勝てると思うの
三勝一敗一分

創竜伝
【先鋒】でかすぎ。体当たりでグシャア
【次鋒】速度差、火力で余裕
【中堅】分解ビームは危ないかも知れないが、常時汚染で逝くのでは。勝ち
【副将】【大将】詰め寄ってAAで勝ち
四勝一敗
190格無しさん:2010/09/23(木) 16:24:38 ID:YquzDHaV
46億年
【先鋒】大きさ分けか踏み潰して行動不能か、どっちだろう?取り敢えず分け
【次鋒】速度反応射程差分け
【中堅】環境荒廃させるくらいは出来るけど、分け
【副将】隕石落しがヤバイ。負け
【大将】移動速度的に当たらないけどどうしようもない
一敗四分

セイギマン
【先鋒】中の人達連れ去られたらやばいんじゃね?でも移動人並みなら追いつけないし、分けか
【次鋒】当たんない効かない
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】反応差で詰め寄って壁抜けするAA勝ち
三勝二分

デストロイオールヒューマンズ
【先鋒】ミサイルをバカスカ撃ってても追い付けない。分け
【次鋒】速度差分け
【中堅】常時汚染ダメージ勝ち
【副将】【大将】最大射程100mなのでAAも届かない分け
一勝四分

グレイトバトル4
【先鋒】早いだけなんで分け
【次鋒】同上
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】射程的にAAで巻き込み勝ち
【大将】近付いてきた時にAA起動くらいは出来そうだが…まぁ装甲差的に分けで
一勝四分

力尽きた。続きは夜にでも
191格無しさん:2010/09/23(木) 17:27:20 ID:4oirYR+5
スーパースタープロレスリング考察

防御力は高いが攻撃力はスパナ。おそらく燃えプロとかと同じくらいの強さだろう。
この結果
燃えプロ=ファミスタ=レッドカード=FIST=エモやん=スタプロ
192格無しさん:2010/09/23(木) 17:49:46 ID:YquzDHaV
>>188-190の続きー。

プラネットジョーカー
【先鋒】【次鋒】早いだけ分け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】最長射程的にAA届かない分け
一勝四分

SaGa2
【先鋒】核無効程度ならバカスカ撃ってれば接近前に沈没する予感。勝ちで
【次鋒】反応、速度差で適当に回り込みながら撃ってれば行ける気が
【中堅】常時汚染で乙
【副将】詰め寄りAAで汚染勝ち
【大将】同上
五勝

封神演戯
数百mから光速の二倍(秒600000km/400m)>数mから雷(秒150km/4m)
【先鋒】他より素の防御高すぎ。削り負け
【次鋒】適当に撃って勝ち
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】詰め寄りAAで肉体崩壊、更に本体に寄ってAAで壁ぬけして本体あぼん?そうじゃなきゃ寿命負け
【大将】詰め寄りAAで汚染勝ち
三勝一敗一微妙

極上パロディウス
【先鋒】ミサイルがギリギリ追いつく。勝てる筈
【次鋒】反応は兎も角、速度差皆無なんで分けくらいは取れるのでは。不利?
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】射程的にAAで死亡
四勝一敗

FF7
【先鋒】開始距離的にバカスカ撃つだけで勝てる
【次鋒】デジョンで乙
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】デジョンで(ry
二勝三敗
193格無しさん:2010/09/23(木) 17:50:00 ID:YquzDHaV
Fate
【先鋒】物理防御が核無効程度ならバカスカ撃つだけで沈む…とは言え霊体化間に合うのよね。負けで
【次鋒】撃ってお終いかと。
【中堅】常時汚染で乙
【副将】空間切断は…まずい…。反応負けしてるんで負け
【大将】空間(ry
二勝三敗

ウォーシップガンナー2
【先鋒】反応同等。核無効をぶちぬいて3発でネクスト撃墜砲弾×6とミサイルありったけならギリギリ落とせるんじゃ。相討ち?
【次鋒】速度差的に余裕で削れる
【中堅】三秒あれば十分落とせる。少なくともコジマミサイルで乗員が乙る。
【副将】詰め寄って反応差で削り勝ち。
【大将】イカ同文
四勝一分

仮面ライダー
【先鋒】光速反応でワープしつつ化石化煙がやばすぎる。無理。
【次鋒】戦法的に分け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】音波=音速 AAで乙
【大将】ブリザード無理です
二勝二敗一分

ルーンウルフ
【先鋒】近寄るまでにバカスカ撃ちまくって勝…てねぇよ!
    まぁ遠距離人並みなら多分追い付けないだろう。分け
【次鋒】内部破壊やばいです、負け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】反応差でタスクブレイカー負け
【大将】移動速度駄目なんでAAで勝ち
二勝二敗一分

こっから上はちょっと早すぎるので、中堅の常時攻撃の勝ちでは取り返せない気が。
FF7とFateの連敗取り返せてないんで、

(巨大島破壊の壁)>FINAL FANTASY Z>ARMORED CORE4シリーズ>極上パロディウス ?過去の栄光を求めて?>

だと思う
194格無しさん:2010/09/23(木) 17:55:26 ID:wXJSqPfN
言葉づかい悪いけど、考察乙。
195コーサツ・ゲヘナ:2010/09/23(木) 17:56:31 ID:wXJSqPfN
コールド・ゲヘナ考察 防御力が超すげえので超音速から

○チャージマン研!
【先鋒】ビーム負け
【次鋒】なんとか引き裂ける。勝ち
【中堅】裂空剣勝ち
【副将】ブレス勝ち
【大将】空間破壊勝ち

×仮面ライダー555
【先鋒】クリムゾンスマッシュ負け
【次鋒】時間切れ勝ち
【中堅】パンチ負け
【副将】ブレス勝ち
【大将】石化負け

△ベアナックル、バトルマスター 速すぎて当らん

○仮面ライダーZO
【先鋒】ミサイル勝ち(酷い!)
【次鋒】反応ムチャクチャだが踏みつぶせば問題なし
【中堅】裂空剣勝ち
【副将】マーキュリーレーザー負け
【大将】ZOキック連発負け

○ドラッグオンドラグーン
【先鋒】火炎負け
【次鋒】引き裂き勝ち
【中堅】でかすぎ分け
【副将】ブレス勝ち。カイムのテンプレも書いてやれよ
【大将】空間破壊勝ち

○うたわれるもの(アニメ)
【先鋒】ミサイル勝ち
【次鋒】引き裂き勝ち
【中堅】裂空剣勝ち
【副将】睨み負け
【大将】空間破壊勝ち

△戦国BASARA X 速すぎ分け

△アンパンマン
【先鋒】宇宙まで殴り飛ばされ負け
【次鋒】非人類スレみてきたら長距離速度はマッハ60程度らしい。当たらんわな、分け
【中堅】裂空剣勝ち
【副将】ブレスの範囲に巻き込んで勝ち
【大将】宇宙まで殴り飛ばされ負け
196コーサツ・ゲヘナ:2010/09/23(木) 17:57:35 ID:wXJSqPfN
△ウルトラセブンX
【先鋒】弾丸負け
【次鋒】素早すぎ分け
【中堅】裂空剣勝ち
【副将】ブレス勝ち
【大将】ワイドショット負け

×さうす・ぱあく
【先鋒】銃殺負け
【次鋒】引き裂き勝ち
【中堅】裂空剣勝ち。著作権って言葉をあの国は知らんのか?
【副将】触手負け
【大将】でかすぎ負け

×ブレンパワード
【先鋒】戦闘機が勝てるわけがない
【次鋒】引き裂き勝ち
【中堅】裂空剣効かず、圧倒的数量差で負け
【副将・大将】勝てるわけねーだろ

○Fantastic Four
【先鋒】ミサイル勝ち(酷い!)
【次鋒】相手に「ゴムゴムの味方ロボ(ワンピース40巻参照)」のように巻きつかれ熱で負け
【中堅】裂空剣勝ち
【副将】ブレス勝ち
【大将】無理

×勇者エクスカイザー
【先鋒】槍負け
【次鋒】引き裂き勝ち
【中堅】裂空剣勝ち
【副将】ダークサンダーインフェルノ負け
【大将】サンダーフラッシュ負け

それいけ!アンパンマン>戦国BASARA X=コールド・ゲヘナ>うたわれるもの(アニメ)
197格無しさん:2010/09/23(木) 18:56:14 ID:YquzDHaV
Hyper Hybrid Organization考察。
辺り付けされてたエリートヤンキー三郎で様子見。
副将はパンチより砂利のが威力ありそうなんで、只管砂利投げる方向で。

エリートヤンキー三郎
【先鋒】戦闘ヘリな時点で無理ゲー
【次鋒】とっ捕まえて投げ回してればグロッキーに…なるかなぁ。分けで
【中堅】車投げも有効打にならない。反応で微妙に負けてる。不利。
【副将】反応で負けてるが移動力で上…大口径ライフル並みの散弾ならやれるのでは。有利
【大将】別次元過ぎる…無理だ
一勝三敗一分

上は明らかに無理そうな雰囲気なので、下の方に。

アドルフに告ぐ
【先鋒】多少腕が立ってもただの拳銃持ちが戦車に勝てるわけないとです…
【次鋒】ただの軍人なら相手にならない。拳銃効かないし
【中堅】車当たれば墜落するのではないかと。勝ち
【副将】大口径ライフル並みの砂利投げまくれば反応前に…微妙か
【大将】戦艦はちょっと無理です
二勝三敗

乃木坂春香の秘密
【先鋒】拳銃一丁でリムジンは厳しすぎる
【次鋒】車なら叩き潰せるので勝ち。拳銃効かないし
【中堅】車投げてドカン勝ち
【副将】普通の戦闘機なら大口径ライフル並の砂利散弾で目はあるのでは
【大将】武器がないので無理
三勝二敗

ブラックジャック
【先鋒】ジャンボジェットは轢かれる
【次鋒】乗り込むより先に飛ばれて負け
【中堅】車投げで勝てるだろう
【副将】B29とか大型機だし、砂利散弾では厳しいかな
【大将】戦闘機は無理
一勝四敗

KOF
【先鋒】蜂の巣(´・ω・`)
【次鋒】反応差と冷却攻撃が厳しい。ビル一瞬なら触れれば終わってしまうかも。負け
【中堅】反応差が厳しい。移動も早いので車も当たらないだろう。火で不利
【副将】砂利投げまくれば勝てる
【大将】音速反応余裕だと無理っぽい。攻撃力微妙なんで分け?
一勝三敗一分

カンタムロボ
【先鋒】無理
【次鋒】でかいけれど形状的に上に乗れればパンチで削れるかも。尻尾攻撃しかなさそうだし。分け
【中堅】車一台じゃきつい。手が出せない。不利
【副将】亀型ならそんな早くないだろうし、砂利散弾連打で削れる。勝ち
【大将】無理
一勝三敗一分
198格無しさん:2010/09/23(木) 18:56:46 ID:YquzDHaV
サイコニクス・オスカー
【先鋒】鍛えた人間じゃ無理
【次鋒】戦車砲は無理
【中堅】戦車砲はry
【副将】戦車ry
【大将】無理な気がする
五敗
て言うかこいつら射程100mとは言え戦車砲あるし、飛行機より明らかに強くないですか(´・ω・`)
逃げながら撃ってればカンタム勝ち越せると思うんだけどなぁ

ジェットマン
【先鋒】でかいのは無理
【次鋒】ハイブリッドでも無理だろう
【中堅】車投げでもきつい
【副将】砂利散弾でもきつい
【大将】無手でどうしろと…
五敗

All You Need is Kill
【先鋒】装備の差が酷い負け
【次鋒】反応的にパンチ一発で中の人重傷コースか。勝ち
【中堅】車投げを当てられるのならどうにか。長期戦だとナノマシン散布がジワジワ効くかも。微妙
【副将】並のショットガンよりは大口径ライフルの方が明らかに威力がある。勝ち
【大将】双方一撃必殺だろうが、格闘能力で優位か。勝ち
三勝一敗一微妙

パーマン
【先鋒】無理かなぁ、普通に
【次鋒】こいつら自分のパンチのが銃弾より威力がある気が。一応格闘が銃弾を遥かに上回る威力なので勝ちで
【中堅】同上
【副将】散弾で勝てるかな
【大将】格闘だけでも余裕かと
四勝一敗
199格無しさん:2010/09/23(木) 18:57:28 ID:YquzDHaV
ローゼンメイデン
【先鋒】バイオリン弾くよりは銃撃つ方が早いかな?でも相手も反応早めだし、微妙
【次鋒】捕まえて一度叩き付けるだけで勝てるだろう
【中堅】車投げ勝ち
【副将】砂利散弾勝ち
【大将】格闘能力、反応で有利。格闘で勝てるかと思われる
四勝一微妙

真・仮面ライダー
【先鋒】やっと勝てたよ主人公。余裕だろう
【次鋒】開始ルール的に、数m上空程度なら飛びついて中に入り込めるのでは。勝ち
【中堅】ミサイル無効だときっつい。大将と同等だと無理な気がする
【副将】現行兵器でテストって事は大口径ライフルも、だろうなぁ。無理かな
【大将】早くて強い。ミサイル無効で反応凄いし、無理かなぁ
二勝三敗
って言うかこんな化物が三体も居て何でローゼンに負けてるんだ?

ハットリくん
【先鋒】防御力と飛び道具で不利
【次鋒】とっ捕まえて一度叩きつければ勝てるだろう
【中堅】反応でも有利。勝てる
【副将】防御力突破不可能だが、跳ね返ってくれば砂利投げは止めるだろう。分け
【大将】金縛りが強い。止められて急所抉られて負け
三勝二敗

バキ
【先鋒】スペックが違いすぎる。負け
【次鋒】削って勝てるはず
【中堅】車投げや格闘などで勝てる
【副将】素の防御力半端ない。ダメージ通せないが反応互角機動力有利で分けれる筈
【大将】防御力、反応的に倒せる筈
三勝一敗一分

この下は大丈夫かな?

(大型ロボットの壁)>Hyper Hybrid Organization>All You Need Is Kill>パーマン

恐らく此処。
200格無しさん:2010/09/23(木) 19:05:16 ID:YquzDHaV
ハットリくん間違えた、正しくは二勝二敗一分
201格無しさん:2010/09/23(木) 20:44:19 ID:Mq9XkB+z
ランスのテンプレみて思ったが闘神都市は乗り物扱いで出せんのかね?
202格無しさん:2010/09/23(木) 22:10:26 ID:4oirYR+5
>>198
パーマンの大将は飛行状態の参戦で時間停止持ちだから宇宙に連れてかれて酸欠で負けるだろ
203格無しさん:2010/09/23(木) 23:07:25 ID:YquzDHaV
>>202
全員パーマンかと思って見落としてた、ごめん
連れてかれる以前に細胞変換銃でグシャるね

正しくは三勝一敗
204格無しさん:2010/09/24(金) 17:59:54 ID:PnvsjWwT
【作品名】家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像3「DIVE TO WORLD」)
【ジャンル】OP映像。ヴァリアー編の状態で参戦。
【先鋒】笹川亮平
【次鋒】山本武
【中堅】XANXUS
【副将】沢田綱吉
【大将】飛行船

【先鋒】笹川亮平
【属性】晴のリングの守護者
【大きさ】大柄な中学生男子並み
【攻撃力】鍛えた中学生並み
【防御力】鍛えた中学生並み
【素早さ】鍛えた中学生並み
【長所】筋肉質。
【短所】完全な数合わせ。

【次鋒】山本武
【属性】雨のリングの守護者
【大きさ】大柄な中学生男子並
【攻撃力】日本刀所持
【防御力】鍛えた中学生並み
【素早さ】鍛えた中学生並み
【長所】刀。
【短所】今回は獄寺がダイナマイト使ってないから完全な数合わせ。

【中堅】XANXUS
【属性】マフィア
【大きさ】青年並み
【攻撃力】拳銃2丁所持。かなり使いこなしている。
【防御力】達人並みか
【素早さ】秒速40mで飛び、その速度で飛びながら正確に副将を撃てる。
【特殊能力】なんか叫びながら撃つことによって直径20mくらいの爆発を起こせる。
【長所】素早さと攻撃力
【短所】リング争奪戦では負けた(←前回の中堅と同じ)

【副将】沢田綱吉
【属性】主人公
【大きさ】中学生男子並み
【攻撃力】達人並み。常時手に火が付いている。
【防御力】達人並み。手が燃えているにもかかわらず無傷な耐熱性。
【素早さ】秒速40mくらいで飛行しその速さで曲がったりできる。
20mくらい先から放たれた銃弾に反応し5mくらいまで迫ってから印を組める。
【特殊能力】20mくらいの爆発の熱エネルギーを吸収し、氷の塊に変える。印を組む動作が必要。
      炎や爆発以外は凍結させることが出来ないはず(本編の描写を無視するのなら)
【長所】飛べる。ついに死ぬ気の零地点突破・改を習得した
【短所】相も変わらず射程が短い
205あれ? 誤爆った?:2010/09/24(金) 18:16:08 ID:PnvsjWwT
【作品名】家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像3「DIVE TO WORLD」)
【ジャンル】OP映像。ヴァリアー編の状態で参戦。
【先鋒】笹川亮平
【次鋒】山本武
【中堅】XANXUS
【副将】沢田綱吉
【大将】飛行船

【先鋒】笹川亮平
【属性】晴のリングの守護者
【大きさ】大柄な中学生男子並み
【攻撃力】鍛えた中学生並み
【防御力】鍛えた中学生並み
【素早さ】鍛えた中学生並み
【長所】筋肉質。
【短所】完全な数合わせ。

【次鋒】山本武
【属性】雨のリングの守護者
【大きさ】大柄な中学生男子並
【攻撃力】日本刀所持
【防御力】鍛えた中学生並み
【素早さ】鍛えた中学生並み
【長所】刀。
【短所】今回は獄寺がダイナマイト使ってないから完全な数合わせ。

【中堅】XANXUS
【属性】マフィア
【大きさ】青年並み
【攻撃力】拳銃2丁所持。かなり使いこなしている。
【防御力】達人並みか
【素早さ】秒速40mで飛び、その速度で飛びながら正確に副将を撃てる。
【特殊能力】なんか叫びながら撃つことによって直径20mくらいの爆発を起こせる。
【長所】素早さと攻撃力
【短所】リング争奪戦では負けた(←前回の中堅と同じ)

【副将】沢田綱吉
【属性】主人公
【大きさ】中学生男子並み
【攻撃力】達人並み。常時手に火が付いている。
【防御力】達人並み。手が燃えているにもかかわらず無傷な耐熱性。
【素早さ】秒速40mくらいで飛行しその速さで曲がったりできる。
20mくらい先から放たれた銃弾に反応し5mくらいまで迫ってから印を組める。
【特殊能力】20mくらいの爆発の熱エネルギーを吸収し、氷の塊に変える。印を組む動作が必要。
【長所】飛べる。ついに死ぬ気の零地点突破・改を習得した
【短所】相も変わらず射程が短い
206ごめん、ほんとに誤爆ってる:2010/09/24(金) 18:20:09 ID:PnvsjWwT
【大将】飛行船
【属性】晴のリングの守護者の写真がついてる飛行船
【大きさ】飛行船並み
【攻撃力〜素早さ】飛行船並み
【長所】でかさ
【短所】本編に登場してねェ。
207格無しさん:2010/09/25(土) 01:06:11 ID:ydj6BkRL

モンハンノベルが位置高すぎ感がしたので下見てみる。
の、前にテンプレ修正。

先鋒【特殊能力】
威嚇咆哮:聴いた相手の本能の部分から恐怖を引き出し、筋肉を硬直させて数秒間立ち竦ませて動けなくする。
      「鍛えてもどうにもならない本能の罠」、「人が持っている動物的な部分を恐怖させる」とあり、達人クラスでも確実に止まる。
      短時間に何度聴いても硬直し、身体が動かなくなるのは慣れでは防げない。人間には有効だが同種の飛竜や他の飛竜には
      効果が無かったため、人間以外の動物には多分効かない。射程は自分中心に100mほど。
      作中ではリオレイア、リオレウス、モノブロスがこの咆哮を使用している。

使ってるのに無かったので。後、咆哮使える奴の戦法は見るからに人間以外の
動物でない限りは威嚇咆哮から火炎弾で固定。
火炎弾で死ねばそれでよし、咆哮で止まるなら咆哮連打で行動不能にしてハメる。
多分そっちのが勝率良い。視認不可能な相手なら暴れながら咆哮連打。

まじかるぽかーん
【先鋒】 火炎弾で爆☆殺
【次鋒】 反応勝ってるし、突っ込んでくるだろうからブレス吐き続ければ焼死するのでは
【中堅】【副将】無理っぽい気が 
【大将】 飛べないんで普通に無理
2勝3敗

555劇場版
並のオルフェノクの反応分からないので、鍛えた人並程度にしておく。
【先鋒】 ギリ反応で勝ってるっぽいんでバインドボイスハメ勝ち
【次鋒】 ブレスで死なない。ライフル撃たれ続けるとヤバイ。負け
【中堅】 オートバジンの速度は?バッシャーと同程度とすれば反応負けてるし、杭で負けかな
【副将】 接近まで一秒弱あるので飛べるだろう。遠距離攻撃の発動遅いので、バインドボイスハメで勝ち
【大将】 踏み潰して勝ちかな
3勝2敗

ライドウ
【先鋒】【次鋒】【中堅】分け
【副将】 餓死負け
【大将】 霞んで見えなきゃ数km級だろう。潰して勝ち
1勝1敗3分

ウルトラファイト
【先鋒】 ライフルでかいです。撃たれて負けかな
【次鋒】 同上
【中堅】 テレポが強い。無理っぽい
【副将】 反応差的に叩き落される
【大将】 飛べる時点で分けしか取れない
4敗1分

婦警さんはスーパーギャル
【先鋒】 火炎弾で焼き殺して勝ち
【次鋒】 精神体だとどうしようもない負け
【中堅】 飛んで射程ギリギリから火炎弾撃ちまくるなり空中から毒撒くなりで勝ち
【副将】 射程100mだとギリギリ届いてしまう。物理威力も高い炎負け
【大将】 40mじゃ無理ゲ。踏み潰して勝ち
3勝2敗
208格無しさん:2010/09/25(土) 01:06:35 ID:ydj6BkRL
スターゲイザー
【先鋒】 ビームライフル負け
【次鋒】 戦車砲を耐えれるのを一撃破壊だときつい。ビームライフル負け
【中堅】 戦車砲を耐えれるのを一撃破壊だとry
【副将】 如何考えても無理ゲ
【大将】 飛んでる時点で終わってる気が。レーザー連打で負け
5敗

キングコング2
【先鋒】 早すぎる上に殴られたらもう無理。負け
【次鋒】 早すぎる上に戦車砲以上はちょっと…。負け
【中堅】 同上
【副将】 同上
【大将】 削り負けはしないだろうけど当てられない気が。分け
4敗1分

ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】一発で殺される。負け
【大将】 追いつけない分け
4敗1分

もうこの辺は明らかに無理。ずっと下に行って機動兵器辺りから見る。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【先鋒】 中の人にバインドボイスハメ勝ち
【次鋒】 MS一撃破壊マシンガンはきつ過ぎ負け
【中堅】 中の人にバインドボイスハメ勝ち
【副将】 射程差的にMSはバインドボイスハメ出来るが、ムサイに全く追いつけない。核負け
【大将】 飛んでる時点で(ry MSは纏めて叩き潰せる。分け
2勝2敗1分

ウルフズレイン
【先鋒】 早すぎて当たらないけど飛んでしまえばどうしようもない。分け
【次鋒】 喉とか明らかに掻き切れない。睡眠ガス勝ち
【中堅】 人間以外に効かないっぽいんでバインドボイスから炎直撃で勝ち
【副将】 熱線負け
【大将】 削られ負けは無いだろう、恐らく。分け
2勝1敗2分

デストロイオールヒューマンズ
【先鋒】【次鋒】反応でも負けてるし無理
【中堅】 反応早いが弾速駄目すぎ。毒撒いて勝ち
【副将】 即死あるか微妙。飛び上がれれば分けれる
【大将】 踏み殺せるだろう。勝ち
2勝2敗1不利?

コンボイの謎
【先鋒】【次鋒】【中堅】でかい上に戦車砲撃って来るロボとかマジどうしようもない負け
【副将】 早いんで無理負け
【大将】 早いんで踏み潰せないけど削られない程度には硬い。分け
4敗1分
209格無しさん:2010/09/25(土) 01:07:06 ID:ydj6BkRL

ねこぢる草
【先鋒】 火炎弾で勝ち
【次鋒】 高熱ブレス吐き続ければ上手に焼けました〜☆ではないだろうか。
【中堅】 砲撃しないなら甲板に降り立って乗員皆殺せるのでは。勝ち?銃器撃てるなら特攻に対して何か撃ってるだろうし
【副将】 無理ゲー
【大将】 大きさ負けってレベルじゃない
3勝2敗

MOTHER
【先鋒】 PSIの射程は?全体攻撃が10m弱のドラゴン複数に行くなら届くか。負けかな
【次鋒】 眠らされちゃってノミシラミで弱体化。殴られて負けかも
【中堅】 移動微妙そうなんで飛んで…飛べるし。殴られ負け
【副将】 こっちは飛べないらしいんで分け
【大将】 削られないこっちはどうしようもない分け
3敗2分

屍竜戦記
【先鋒】 弓並よりはこっちの飛行のが早いのでは。火炎弾連打で削れるか
【次鋒】 ブレス数分も吐くよりはぶん殴られる方が早そう。負けかな
【中堅】 連続で殴られ続けると危ないうえに早い。負け
【副将】 連続で殴られ続けると危ないうえに早い。負け
【大将】 削られないけどとばれてるとどうしようも(ry
1勝3敗1分


まだ下がるか…銃弾回避から上

スーパーストリートファイター2
【先鋒】 バインドボイスから火炎弾で勝ち
【次鋒】 早いけど全く削られない。殴りに来ないだろうし分け
【中堅】 バインドボイスから(ry
【副将】 バインド(ry
【大将】 早いんで踏めません
3勝2分

ファミコンジャンプ
【先鋒】 射程長すぎだが削られない。パンチ出しに来た所にバインド火炎弾で勝ち
【次鋒】 射程長すぎだが削られない分け
【中堅】 射程長すぎだが削られない。パンチ出しに来た所にバインド火炎弾で勝ち
【副将】 射程長すぎだが削られない。パンチ出しに来た所にバインド火炎弾で勝ち
【大将】 早いんで踏めません
3勝2分

バイオ4
【先鋒】 火炎弾で余裕
【次鋒】 硬すぎだろ常識的に(ry 乱射負け
【中堅】 飛んで爆撃で勝てるのでは
【副将】 バインドボイスハメ勝ち
【大将】 踏み潰して勝ち
4勝1敗
210格無しさん:2010/09/25(土) 01:07:40 ID:ydj6BkRL

ドンキーコング
【先鋒】 バインド火炎弾で勝ち
【次鋒】 ブレス勝ち
【中堅】 火の玉の方が爆発で吹き消されるんじゃないかと。爆撃勝ち
【副将】 バインド火炎弾勝ち
【大将】 こっちのが全然大きい。体当たりで勝ち
5勝

大日本人
【先鋒】 でかいけど、人であればバインドボイスハメできるのでは。有利
【次鋒】 怪獣ボコボコは厳しいかな。負け
【中堅】 でかいけど、人であればバインドボイスハメできるのでは。有利
【副将】 でかいけど、人であればバインドボイスハメできるのでは。有利
【大将】 飛べたらどうしようもない
3勝1敗1分

流星人間ゾーン
【先鋒】 自分の体長よりやや長い距離踏み込んで。既に飛び立った大型の鳥を叩き落せるかと言うと…爆撃削りで有利かな
【次鋒】 無理ゲー
【中堅】【副将】 先鋒と同じ
【大将】 余裕の大きさ勝ち
4勝1敗

ゴブリくんの冒険
【先鋒】 反応勝ってる。火炎弾で即死
【次鋒】 ブレスで余裕
【中堅】 爆撃で壁ごと吹き飛ぶような。でもまぁ、寝て負け
【副将】 混乱って戦闘不能じゃないよね?相手の攻撃効かないし、勝てるのでは
【大将】 踏み潰してお終い
4勝1敗

Nightmare Circus
【先鋒】 バインド火炎勝ち
【次鋒】 近距離オンリーなんでガスで睡眠勝ち
【中堅】 変わり果てたってどうなってるんだ。人間らしいんでバインド火炎勝ち
【副将】 バインド火炎勝ち
【大将】 早いんで踏めない
4勝1分

アカツキ電光戦記
【先鋒】 バインド火炎勝ち
【次鋒】 近距離オンリーなんでガスで睡眠勝ち
【中堅】【副将】 バインド火炎勝ち
【大将】 早すぎ。踏めません
4勝1分

北斗の拳(格ゲー)
【先鋒】 バインド火炎勝ち
【次鋒】 近距離オンリーなんでガスで睡眠勝ち
【中堅】 バインド火炎勝ち
【副将】 バインド火炎勝ち
【大将】 早(ry 踏めません
4勝1分
211格無しさん:2010/09/25(土) 01:08:13 ID:ydj6BkRL

THE MATRIX
【先鋒】 車並みより早いだろう。中の人がバインドハメで行動不能
【次鋒】 削られないかと。分け
【中堅】 飛んで爆撃勝ちかと
【副将】 飛んで爆撃勝ち
【大将】 削られないけど飛んでる時点でどうしようもないでござる
3勝2分

AGITO
【先鋒】 火炎弾で爆殺
【次鋒】 近距離オンリーなんでガスで睡眠勝ち
【中堅】 明らかに象よりタフ。バインド火炎勝ち
【副将】 距離が近距離速度より遠いのでバス並み移動。触れられるより早くバインド火炎直撃
【大将】 踏み潰して勝ち
5勝

キャディラックス
【先鋒】 反応同等。噛まれただけじゃ死なないだろうし、飛んで分け
【次鋒】 バズ四発じゃしとめられないだろう。後は近距離オンリーなんでガスで眠る。勝ち
【中堅】 バズ四発じゃ(ry 蹴りに合わせてバインド火炎勝ち
【副将】 同上
【大将】 早いんで踏めない
3勝2分

光速のMIB
【先鋒】 爆☆殺
【次鋒】 ブレスでドジュゥ
【中堅】 空中から爆撃削り勝ち
【副将】 早すぎ火力ありすぎ。顔面蹴られたら幾らなんでもヤバイ負け
【大将】 パンドラの箱負け
3勝2敗

ルナーク
【先鋒】 飛べるかな。分け
【次鋒】 弾切れないと削られる予感
【中堅】 即死はない。バインドハメで勝ち
【副将】 即死はない。バインドハメで勝ち
【大将】 早くて踏めません
2勝1敗2分

でぃ・えっち・えぃ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】大きさ相応の獣程度なら余裕では。飛ぶし。
【大将】 任意全能の前では大きさは無力
4勝1敗

映画スト2の格ゲー
【先鋒】 咆哮連打しつつ暴れてる間に巻き込んで場所を確認、後は火炎で勝ち
【次鋒】 削られないはず。分け
【中堅】 咆哮連打しつつ暴れてる間に巻き込んで場所を確認、後は火炎で勝ち
【副将】 咆哮連打しつつ暴れてる間に巻き込んで場所を確認、後は火炎で勝ち
【大将】 追いつけないかなー。分け
3勝2分
212格無しさん:2010/09/25(土) 01:09:23 ID:ydj6BkRL
カイン
【先鋒】 蹴り喰らったら軽く死ねる。負け
【次鋒】 死ぬ以前に消し飛ぶ気が。負け
【中堅】【副将】 攻撃力半端なさすぎ。反応負けしてるし負け
【大将】 どれだけ奥に臓器があるのか。どれだけでかいのか。踏み潰して勝ち
1勝4敗

DGrayman
【先鋒】 一撃死亡はない。バインド火炎で焼死
【次鋒】 しつこく蒸発されたら無理かな。負け
【中堅】 移動速度ないっぽいんで飛んで爆撃で勝てる気が。
【副将】 移動速度ないっぽいし、戦法的にバインド火炎でいける。初手腕巨大化で薙ぎ払いならやばかった
【大将】 爆発一発は耐えるだろう。踏んで勝ち
4勝1敗

DB 神龍の謎
【先鋒】 早すぎるが甲殻抜けないだろう。分け
【次鋒】 ガスで昏倒勝ち
【中堅】 バインド火炎勝ち
【副将】 中の人いないだろうなぁ。飛んで分け
【大将】 早すぎてどうしようもない分け
2勝3分

餓狼伝説
【先鋒】 飛翔拳連打はギリギリ射程外。バインド火炎勝ち
【次鋒】 旋風飛翔は効かないが、移動も早いんで超火炎ry負けかな?
【中堅】 カイザーが来る前にバインド火炎。死ななくてもバインドハメ勝ち
【副将】 一秒あればバインド火炎で焼け死ぬのでは。死ななくてもバインドハメ勝ち
【大将】 踏んで勝ち
4勝1敗

SPECIAL FORCE
【先鋒】 反応勝ってるんでバインド火炎勝ち
【次鋒】 反応勝ってるんでブレスでドジュウ
【中堅】【副将】反応ry バインド火炎勝ち
【大将】 踏んで勝ち
5勝

バイオ戦士DAN
【先鋒】【次鋒】【中堅】 削られない当てられない分け
【副将】 移動早すぎでかすぎ、飛び立っても落とされるか。負け
【大将】 追いつけない分け
1敗4分

BLUE GENDER
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】反応差とミサイルがやばい。戦法が離れつつミサイルなら負け
【大将】 早いけど削られない分け
4敗1分

怪物くん
【先鋒】 バインド火炎で勝ち
【次鋒】 反応勝ち。ブレスで焼き殺せるかな
【中堅】 アイス弾丸直撃が拙い予感。負け
【副将】 飛んで爆撃連打しても殺しきる前に射程以上に巨大化されるか。負け
【大将】 飛ばれたらどうしようもできない
2勝2敗1分

この上は厳しすぎる。

BLUE GENDER>バイオ戦士DAN>MONSTER HUNTER(ノベル)>SPECIAL FORCE>餓狼伝説シリーズ(細井雄二)
213格無しさん:2010/09/25(土) 08:07:30 ID:ZL37/9/U
長い考察、超乙
214考察の拳:2010/09/25(土) 15:35:09 ID:pQX78In0
北斗の拳(漫画)再考察
10p先から時速200kmに対応=1m先からのマッハ1,6(550m/s)反応
故にテンプレメンバーもこのくらいの素早さはあるだろう。とりあえずジャンプバトル

○D.Gray-man
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】黄金の闘気勝ち
【中堅】互いに頑丈なので勝負付かん
【副将】なんか相討ちしそうなんだが・・・。
【大将】爆破負け

○ドラゴンボール 神龍の謎
【先鋒】速すぎて当らず分け
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】速すぎ分け
【副将】夢想転生分け
【大将】夢想転生してるうちに相手が力尽きて勝ち

○ボンボン版餓狼伝説
【先鋒】風に巻き込んで勝ち
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】秘孔ついて勝ち
【副将】催眠術負け
【大将】夢想転生やる前にうっおおー!パワーゲイザー!負け

○SPECIAL FORCE
【先鋒】毒殺負け
【次鋒】黄金の闘気勝ち
【中堅以降】秘孔ついて勝ち

×モンスターハンター(小説)
【先鋒】咆哮負け
【次鋒】顔を凍らせて殴りまくり勝ち
【中堅】気を発射したくらいでは倒せそうもない。咆哮負け
【副将・大将】夢想転生分け

△バイオ戦士DAN
【先鋒】ビームで削られ負け
【次鋒】反応書いてない、凍結勝ち
【中堅】近距離からビーム叩きこまれて負け
【副将】夢想転生分け
【大将】夢想転生→ひるんだ所を秘孔ついて勝ち

×BLUE GENDAR
【先鋒〜中堅】ミサイル負け
【副将・大将】夢想転生分け
215考察の拳:2010/09/25(土) 15:39:16 ID:pQX78In0
○怪物くん(漫画)
【先鋒】殴り勝ち
【次鋒】飛べない分け
【中堅】凍結負け
【副将】夢想転生分け
【大将】気飛ばして勝ち

×ジャングルの王者ターちゃん
【先鋒】撲殺負け
【次鋒・中堅】速すぎ負け
【副将・大将】夢想転生する暇もなく負ける これもう少し上行くんじゃね

△世界の中心、針山さん
【先鋒】同調負け
【次鋒】黄金の闘気勝ちか
【中堅】地獄送り負け
【副将】秘孔突いて勝ち
【大将】夢想転生分け

△ファミスタ64
【先鋒〜大将】速すぎ分け

×ファミレス戦士プリン
【先鋒】速すぎてつぶせず分け
【次鋒】でかすぎ分け
【中堅】ボカスカ殴られ負け
【副将】リビドー負け
【大将】完敗。

>MONSTER HUNTER(ノベル)>北斗の拳>SPECIAL FORCE
216格無しさん:2010/09/25(土) 18:21:57 ID:PGXsJnoO
恋姫は>>172で突っ込み入ってるのがスルーされてランキングはいってるけどいいの?
テンプレそのものに不備があるわけじゃないから修正待ちってわけではないんだろうけど
素早さがまったく変わるから位置変わると思うんだけど
217格無しさん:2010/09/25(土) 18:35:17 ID:ZL37/9/U
>>216
ごめん、すっかり忘れてた
>>172に対する反論もないし、とりあえず外しておくわ
218格無しさん:2010/09/25(土) 18:43:42 ID:ZL37/9/U
恋姫入る前の状態は、
ACE COMBATシリーズ>ヴァンパイア十字界=MEN IN BLACK=機動戦士ガンダム 逆襲のシャア>FINAL FANTASY W
だな
219格無しさん:2010/09/26(日) 01:43:49 ID:PEyq8ncq
量産ルールについて質問なんだけど
まったく同型で、それぞれに名前がついてる戦艦って別々に出せるかな?
ルールでは【名無しキャラ・機体の重複エントリーに関して】ってなってるから大丈夫だと思うけど、一応。
220格無しさん:2010/09/26(日) 02:01:30 ID:PHztnJCQ
名前があるなら問題ない
221格無しさん:2010/09/26(日) 02:40:20 ID:PEyq8ncq
サンクス

【作品名】ほしのこえ
【ジャンル】アニメーション
【先鋒】巨大タルシアン
【次鋒】エララ
【中堅】ヒマリア
【副将】レダ
【大将】リシテア


【参考テンプレ】
【名前】長峰美加子withトレーサー
【属性】国連宇宙軍の選抜メンバー
【大きさ】15歳の少女with10mぐらいの人型ロボ
【攻撃力】ミサイルやガトリング砲を装備、同サイズの敵を破壊できる。ミサイルは射程数km、ガトリングは100mぐらい。
     ビームソード装備。長さ50mぐらいに伸ばし、200mぐらいあるタルシアンを斬って倒した。
【防御力】30mぐらいの爆発に巻き込まれても平気。
     少なくとも現代の戦闘機が持つ兵器よりは威力があるであろう異星人のビームを被弾しても多少耐えられる。
     バリア:任意で展開、上記の攻撃を完全に防ぐ。
【素早さ】機械ビームと同程度の速さのビームが100mほどの距離から撃たれても回避できる。
     飛行速度は空対空ミサイルと同じぐらい。惑星から単体で宇宙空間に出られる。
【長所】ここにいるよ。
【短所】ストーリー的にロボはおまけ
【備考】大将の搭載機のうちの1機。特別な要素のない量産機なので、作中のトレーサーの性能はどれも同じだろう。
    パイロットも訓練で結構成績が良かったという程度であり、他のパイロットと比較して特別優れているとする描写はない。


【先鋒】
【名前】巨大タルシアン
【属性】異星人
【大きさ】200mぐらいの戦艦型
【攻撃力】体当たりは大きさ相応ぐらいか。自爆して倍ぐらいの大きさの戦艦を破壊できるが考慮しない。
【防御力】基本的に大きさ相応か。
     次鋒〜大将のビームを防ぐバリアのようなものを張っている。
【素早さ】移動速度は次鋒〜大将より速い。反応は参考と同程度ぐらいか。
【長所】リシテア以外の戦艦を全滅させた
【短所】自爆で

【次鋒】エララ
【中堅】ヒマリア
【副将】レダ
【大将】リシテア
【属性】国連宇宙軍の戦艦
【大きさ】400mぐらいの戦艦。搭乗者は地球人。
【攻撃力】10mほどのロボに踏みつけられても死なない10mほどのタルシアンを
     かすっただけで破壊するビーム砲を40門以上装備
【防御力】大きさ相応の戦艦並み。
     バリアを張れば先鋒の体当たりは防げる。
【特殊能力】参考テンプレと同型のトレーサーを9機搭載
【素早さ】大きさ相応の宇宙船並み。光年単位のワープが可能。反応は軍人並み。
【長所】艦載機が強い
【短所】ほぼ全滅した
222格無しさん:2010/09/26(日) 07:48:40 ID:WOMjzYki
次鋒〜大将のビーム砲の射程は?
223162:2010/09/26(日) 11:00:15 ID:gvH/TphJ
>>172

 単純に3倍したのは俺のミスだが、いくらなんでも達人並みの反応にはならんよ。
 今俺はアニメ版家庭教師ヒットマンREBORN!のテンプレを作っているんだが、それで例を挙げて説明すっぞ。

20m先からのマッハ3反応の初期山本や初期ツナと、少なくとも互角程度の反応はある初期獄寺
その獄寺が反応できない速度で10m程度の距離を詰めるスクアーロ(マッハ1,5)
スクアーロと互角に戦えるようになり、至近距離からスクアーロの攻撃をよけまくるヴァリアー編以降の山本(マッハ1,5戦闘反応)
その山本と画面で見る限り同速か少し劣るくらいの速度で戦闘できるようになった未来編獄寺
マッハ1,5程度で戦闘できる山本&獄寺二人がかりで攻撃しても彼ら二人をやすやす圧倒するγ

 さーて問題です。γの反応は達人並みでしょうか、それともマッハ1,5反応でしょうか?
 わかった?172さん。
224格無しさん:2010/09/26(日) 11:07:35 ID:oZcksRYq
圧倒しただけで反応の描写がないなら達人並みになるだろうね
225162:2010/09/26(日) 11:25:02 ID:gvH/TphJ
・・・・・マジで?

まあγの場合は実際に山本の斬撃に反応していたからいいけど、いくらなんでも達人の何万倍もの速度で繰り出される攻撃に反応すら出来ん奴が
達人の数万倍の反応速度の奴らを圧倒するとは思えんのだが・・・。
たしかに最強議論は「なんでもあり」だし、現実の尺度なんて今まで何度となく無視されてきたけど、これはちょっとなぁ・・・。
・・・てか【共通設定】のところに『テンプレの5人はそのつまり達人の数万倍の行動速度・反応速度を持っている』って書いてんじゃん。
226格無しさん:2010/09/26(日) 13:16:20 ID:Qdqge+7K
ヴァンパイアのテンプレ修正
反応の部分を「格闘戦が可能な距離から発射された小型ミサイルへのガードが間に合う」に変更
227格無しさん:2010/09/26(日) 14:10:19 ID:9stnh0CO
>>224
近接戦闘で圧倒してれば圧倒した相手以上の反応と攻撃速度程度は保証されるだろう、慣例的に
圧倒した側が攻撃を受ける描写なしでワンパンで終了だったとかなら兎も角
228格無しさん:2010/09/26(日) 14:14:15 ID:Qdqge+7K
wikiが編集できねえ
229格無しさん:2010/09/26(日) 16:43:22 ID:PHztnJCQ
>>227
圧倒した描写で反応が上になる場合もあるだろうけど
圧倒の詳細もわからないのに圧倒したってだけで反応が上にはならんだろ
それこそ
>圧倒した側が攻撃を受ける描写なしでワンパンで終了
って場面だって相手を圧倒してる描写なんだから
230格無しさん:2010/09/26(日) 17:06:29 ID:PEyq8ncq
>>222
ああ書いてなかった
ビームは射程数km、太さ20mぐらい。
の一文を追加してwikiに追加しました。
231格無しさん:2010/09/26(日) 17:39:46 ID:Qdqge+7K
漫画最強スレの最強がFSSから変わっていたので現在1位を投下

【作品名】錠前戦士キーマスター
【ジャンル】漫画
【先鋒】ライナ
【次鋒】レオナwithクリスタル
【中堅】クリプトナwithダクネス
【副将】鍵錠雛子withブライトン
【大将】「天」

【共通設定・世界観】
?次元=世界
次元には現実相応の世界観の3次元や神々の次元に最も近い零の次元
上位の他の次元を管理する神々の次元などがある


次元は「天」(神々の次元の宇宙)において星々のように無数に存在し、輝いている


基点の世界は3次元


?神
神々は本来、全知全能。無数の次元を管理、見守っている
だが「翼をもつ完全な神」であるクリプトナとレオナ以外の神は
零の次元の科学に頼らなければ力を制御出来ないほど衰退している
完全な神にとっては零の次元の科学は力を制御するためのものではなく、より大きな力となる


?キーマスター
零の次元の科学によって作られた次元を管理するためのロボット
神の力の増幅器、神々の杖
零の次元の人々は神々に成り代わる事も出来たが争いを好まず、神々に力を供給した


設定で全知全能だが作中で全能の力でやったと思われること


消滅した無数の次元を再生させる、「天」の再生は結果だけで過程はカット
心を読む、闇の力を抑える、周りの人の回復は常時発動
次元移動、人の成長を戻す、死んだものを復活させるは願うことで任意発動
全能同士の戦闘はエネルギー弾や剣での直接攻撃とか
232格無しさん:2010/09/26(日) 17:40:46 ID:Qdqge+7K
【名前】ライナ
【属性】神々の子、次期救世主
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】町破壊級攻撃に耐える
【素早さ】達人並み
【特殊能力】力を使った描写はないが
      完全なる神≒救世主
      救世主の血筋、救世主しか使えない剣を使っていること
      救世主の証の翼を持つことから全知全能
【長所】最終話で翼が出た
【短所】役立たず、足手まとい
【備考】翼を持つ最終話の時点で参戦


【名前】レオナ
【属性】完全なる神+救世主
【大きさ】20m程のクリスタルとその中にいる成人女性
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】レオナの全能の力で何年も前から壊れないように維持しているクリスタルなので破壊は困難
     レオナの力が尽きると即壊れる
     作中登場した時点でレオナが死ぬ寸前なので30秒位でぶっ壊れる
【素早さ】反応は常人並み
     レオナ本人とクリスタルは動けないが精神体を作り出せる
     精神体は常人並み
【特殊能力】完全なる神なので全知全能
      クリスタルもキーマスターと同じく神の力の増幅器なので全知全能以上
      何年も前から「天」を支え続けている
      恐らく消滅した無数の次元を再生させた
      本体と同スペックの精神体を作り出せる
【長所】全能、防御
【短所】素早さにろくな描写がない、色ボケババア


【名前】クリプトナwithダクネス
【属性】完全なる神と悪魔のキーマスター
【大きさ】30m程のロボット
【攻撃力】エネルギー波:防御行動をとった全能キャラ(レオナ、クリプトナ)を消滅させる
     一つの次元を一瞬で消滅させる
     次元消滅(ビッグバン):ダクネスから放たれる闇
     一瞬で無数に存在する次元のほとんどを消滅させ、最終的に闇が広がり「天」を含む全てを無にする
     暴走:長時間戦闘が続くと暴走する、その場にいるだけで「天」が砕け崩壊していく
     クリプトナの意思はなくなり、パワーアップする 
【防御力】神々+キーマスターではどうすることもできない
     自分以上の全能キャラの雛子の攻撃でかすり傷程度
     自身のエネルギー波に巻き込まれても支障なし
     暴走時は全能以上の雛子の雷の剣でダメージを受けるが戦闘可能
【素早さ】達人並み
【特殊能力】完全なる神なので全知全能
      ダクネスは神の力の増幅器なので全知全能以上
【長所】普通に強い
【短所】素早さにろくな描写がない
233格無しさん:2010/09/26(日) 17:42:01 ID:Qdqge+7K
【名前】鍵錠雛子withブライトン
【属性】救世主と「天」のキーマスター
【大きさ】3m程のロボット
【攻撃力】ろくな描写がないため特殊能力参照
     雷の剣でダクネスにダメージを与えたりはしてる
     ダクネスを消滅させる技があるが余波で自分も破壊されるため使えない
【防御力】救世主に覚醒する前でも完全なる神の力に抵抗できる
     覚醒後は全能以上のダクネスの力や攻撃が通じない
     暴走ダクネスのエネルギー波っぽい攻撃や物理攻撃でダメージを受けるが戦闘可能
     さらに究極状態にパワーアップしたが防御不明
     風の盾:上記暴走ダクネスの攻撃も無傷で防げる
【素早さ】達人並み
【特殊能力】完全なる神≒救世主、作中でクリプトナ以上なことから全知全能以上
      ブライトンは神の力の増幅器なので全知全能以上
【長所】副将に真正面から勝った
【短所】素早さ以外もろくな描写がない


【名前】「天」
【属性】神々の次元の宇宙
【大きさ】無数の次元を内包
【攻撃力】なし
【防御力】大きさ相応
【素早さ】常人並み
【特殊能力】しゃべれる

投下してから気づいたが漫画スレのFSSのテンプレは全ジャンルスレの奴より弱いんだな
234格無しさん:2010/09/26(日) 17:43:16 ID:Qdqge+7K
>>231の「?」と書いてある部分は箇条書きの「・」に変換してください
235格無しさん:2010/09/26(日) 17:57:59 ID:WOMjzYki
錠前戦士キーマスターは既に参戦済み。未考察にある
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1872.html
236格無しさん:2010/09/26(日) 17:59:18 ID:Qdqge+7K
あれ?
wikiで検索しても出なかったから投下したんだがあったのか
編集もできないし俺のPCはどうなってるんだろうか
237格無しさん:2010/09/26(日) 18:00:53 ID:Qdqge+7K
どちらにせよすいません
238格無しさん:2010/09/26(日) 18:35:28 ID:iPg4Eh51
キーマスターってただの一次多元だよな
239格無しさん:2010/09/26(日) 19:25:34 ID:Hb9RakG+
【作品名】タイムクライシスシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】アリシア・ウンィンストン
【次鋒】アラン・ダナウェイ
【中堅】ウェズリー・ランバート
【副将】エヴァン・ベルナール
【大将】ジョルジョ・ブルーノ

【共通設定】
【属性】先鋒:成人女性。次鋒〜大将:成人男性
【大きさ】先鋒:成人女性。次鋒〜大将:成人男性
【攻撃力】ハンドガン:一発の威力はマシンガンの3発分、銃弾が5m飛ぶ間に2連射可能な速度で撃てる
           弾速は拳銃弾の10倍以上、射程数百m
           9発撃ったらリロードが必要だが、無限に弾薬をリロードできる
     マシンガン:マシンガン並み、銃弾が5m飛ぶ間に六連射可能な速度で撃てる
           弾速は拳銃弾の10倍以上、射程数百m
           残弾300発、それ以上撃ったら弾切れになる
     ショットガン:ショットガン並み、銃弾が5m飛ぶ間に1発の速度で撃てる
            弾速は拳銃弾の10倍以上、射程数百m
            残弾50発、それ以上撃ったら弾切れになる
     グレネード:ジープを飲み込む大きさの爆発を起こし、爆発に巻き込んだジープを破壊する威力
           銃弾が5m飛ぶ間に1発の速度で撃てる
           弾速は拳銃弾の10倍以上、射程数百m
           残弾5発、それ以上撃ったら弾切れになる
【防御力】戦闘機のミサイルの直撃に4発まで耐えて戦闘続行可能
【素早さ】移動速度は鍛えた人並み。
     10m先から撃たれた拳銃弾を見てから避けられる反応速度
240格無しさん:2010/09/26(日) 19:57:31 ID:YI9DNt1o
キーマスター考察
一時多元全能+全能防御なので

DCマーブル=上弦の月を喰べる獅子=キーマスター
241格無しさん:2010/09/26(日) 20:32:20 ID:4bK9AVnB
>>240
全能でもどうしようもない系で認められるの中堅と微妙だが副将だけだし
常時全能じゃないから下で負け越すだろ
242格無しさん:2010/09/27(月) 04:23:04 ID:bGRIVfcT
大分前にツッコミ入ってたなのはのレーザー回避の距離とスクライドの衛星までの往復時間を修正しておく
上がるか下がるかはわからんが一応再考待ちに入れておく


【作品名】魔法少女リリカルなのは
【ジャンル】アニメ+漫画+サウンドステージ
【先鋒】
【名前】フェイト・T・ハラオウンwithバルディッシュ・アサルト
【素早さ】飛行可能。音速の壁を突破する描写が複数存在するため飛行速度はマッハ1以上。
通常でも下記の高町なのはと常に実力が拮抗しているほど互角に戦える反応と戦闘速度。
真ソニックフォームにより上記の通常時でも補足困難な動きをする敵と互角に戦闘できる戦闘速度で戦える。
また、ブースト限界が低いので長時間でこの状態を持続可能(少なくとも数十分以上)。
よって戦闘速度や短距離移動速度だけではなく中〜長距離移動速度でもこの速さを維持できると思われる。

【次鋒】
【名前】八神はやてwith蒼天の書withシュベルトクロイツwithリインフォースU
【素早さ】10mからの機械レーザーを回避可能。
     飛行可能。フェイトとほぼ同じ飛行速度なようなのでマッハ1以上。

【中堅】
【名前】高町なのはwithレイジングハート・エクセリオン(ブラスターモード)
【素早さ】飛行可能。フェイトとほぼ同じ飛行速度なのでマッハ1以上。
複数の機械レーザーを発射後に自ら迫って次々と反応して回避している
1m未満の距離から光速反応であるキャラを模擬戦や訓練で圧倒できる反応と戦闘速度。
ACSドライバー:レイジングハートのアクセルチャージャーシステムを全展開し、
さらに後部ダクトからの爆発的な魔力噴射によって高速突撃する。
直接触れてない上記の球体機械多数を衝撃波で粉砕した。
243格無しさん:2010/09/27(月) 04:27:39 ID:bGRIVfcT
【作品名】スクライド
【ジャンル】アニメ
【共通設定・世界観】
アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力
再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ
       エントリーしているキャラは、結晶体以外全員アルター能力者である
ネイティブアルター:アルター能力を持つ者のこと
HOLY:ネイティブアルターやアルター犯罪者を取り締まる
   アルター能力者のみで構成されている部隊
ちなみに同名の漫画とは世界観や設定は同じだがまったく別のストーリーである



参考テンプレ
【名前】 カズマ
【属性】 ネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 シェルブリット:右腕に装着するアルター
              ファースト〜サードブリット:加速しながらのパンチ
                            20mほどのビルを半分地面に埋める威力
                            但し三回しか使えない
      第二形態:シェルブリットの強化版
           パンチで十戒のように海を割り、幅3mほどの道を作った
           シェルブリットバースト:50mほどのロボットのアルターを破壊できる
                       (大きさ相応のロボットと同程度の硬さだと思われる)
                       回数制限はない
【防御力】 結晶体の爆発に耐える
      成人男性を操れる橘のエタニティエイトをくらってもなんとか耐える
      地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 昼から夕方までの間(片道3時間ほど)に衛星軌道上までを往復できるぐらいでいける(秒速3.24km≒マッハ9.5)
      20mほどのロボットから撃たれたライフルをはじき落とせる
     5mほどの距離からの銃弾を回避
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
      宇宙生存可能
【長所】 主人公
【短所】 甲斐性なしのろくでなし
【備考】 最終形態を発現する前でのテンプレ
     素早さの衛星軌道は、おそらく静止衛星の軌道(約35000km)だと思われる

244格無しさん:2010/09/27(月) 04:30:00 ID:bGRIVfcT
ついでに

【作品名】スクライド
【ジャンル】漫画
【先鋒】メアリー=ジェーン
【次鋒】蒼乃大気
【中堅】劉鳳(withシェリス)
【副将】ギャランドゥ
【大将】カズマ

【名前】メアリー=ジェーン
【属性】アルター能力者 スーパーホーリー
【大きさ】人並み
【攻撃力】瞬時に50mほどの巨大スピーカー5個ほど自分と相手の周囲を囲むように出現させ、
     そこから放つ音の攻撃は余波だけで30〜40mの道路を破壊した。
屋内では瞬時に数mの大きさスピーカーを自分と相手の周囲に数十個一度に出現させ
そこから放つ視覚化された無数の言葉が帯状に相手を襲い体をズタズタにする。
(イメージとしては防御不能な音速の剣が無数に相手に突き刺さる感じ)
臨時ニュース:上記の殲滅艦隊+他2名の連携攻撃を余裕で押し返し、その3人に大ダメージを与える威力。
【防御力】バリアのようなものを張っており岩を切り裂き、数mのクレーターができる攻撃を弾く。
音の攻撃により自分に迫る攻撃を全て相殺して逆に押し返すことが可能。
音で相手を行動不能にする技もなんなく防御。背後から不意打ちの無敵艦隊を食らい死亡する。
【素早さ】音による敵の攻撃を後だしで完全相殺しているので超音速の反応。
      移動速度も音速の攻防をする相手(箕条)があっさり背後を取られるほど速く、
      同じく超音速反応である劉鳳を為す術無くスピーカーで囲むことも出来た。
【特殊能力】アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力。
  再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ。
  (思っただけで瞬時に再構成可能)
【長所】超音速の反応と回避しにくい音の範囲攻撃。
【短所】防御。

【名前】蒼乃大気
【属性】アルター能力者 スーパーホーリー
【大きさ】人並み
【攻撃力】直径2〜5m(大きさは可変)アルターレンズ・「レンズマン」を使い攻撃。
太陽爆焼(サンウェルダン):「レンズマン」 5mほどのアルターレンズを上空に出現させ
           人間が骨も残らない熱光線を放ち周囲数百mの敵全て焼き払う威力。
           レンズに太陽光を通しているだけなので熱光線自体は光速。
           カッ!という、まばゆい閃光とともに一瞬で周囲が吹き飛ぶ。
           大人数も同時に補足できため無しで放てる。
モーフィング・ナックル&レッグ:「レンズマン」を前方に置きそれに向かって殴ることで
レンズの原理で巨大な拳や足(扇状に5m〜10m大きくなる)で攻撃。
50mくらいの巨大ロボットを一撃で粉砕するようなカズマの超音速パンチを
後出しで押し返しその威力で数10m吹き飛ばされたカズマは建物に叩きつけられ
小さなクレーターを作った。
  逆にこのレンズを通した相手の物理攻撃は極小となり蒼乃大気には届かない。
【防御力】殲滅艦隊+その他数十人から銃撃やアルター攻撃を受けても無傷。ぬるい!の一言。
50mロボット破壊級から数段威力がアップしたカズマのパンチを受けても拳に掠り傷程度。
レンズで腕を巨大化させて防御や相手の攻撃をレンズで受けて極小にするなどの防御法を持つ。
【素早さ】超音速で突撃してくるカズマを相手にレンズマン発動→パンチでアッサリ退ける反応。
     レンズマンの展開速度は超音速程度でカズマのパンチより後からでも展開可能。
     その当時のカズマの超音速のパンチもなんなく回避。移動速度は達人並み。
【特殊能力】アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力。
再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ。
(思っただけで瞬時に再構成可能)
【長所】太陽爆焼の圧倒的威力と範囲。
【短所】移動速度。
245格無しさん:2010/09/27(月) 04:30:46 ID:bGRIVfcT
【名前】劉鳳(withシェリス)
【属性】アルター能力者二人が合体したもの
【大きさ】人並み
【攻撃力】アルターの形態は3つ。同時には出せない。
     絶影・鎧を着た人間のような姿のアルター。大きさは人並み。
        背中から無数の布のようなもの(十数メートルほどの長さ)を出して切り刻み、
数十メートルのピラミッド型移動要塞を粉砕した。
        劉鳳と別の時代に行っても活動可能だった。
     真・絶影・上半身が人型ロボットで下半身が尻尾のようなアルター。
4メートルほどの大きさで宙に浮いている。
      断罪断・2メートルほどの大きさの扇状のものを飛ばす。射程は5〜6メートルほど。
           不可視防御無視。空間切断。
     絶影正義武装・体に纏う鎧状のアルター。肩にでかい突起のようなものがついている。
            絶影刀龍断・前方数メートル四方にほぼ同時の大量斬撃。
                  50メートル級ロボットを粉砕するカズマの拳が
100メートル以上に巨大化したものを喰らって
                  どうにか戦闘は可能だった敵を戦闘不能にする威力。
【防御力】数十メートルの爆発(スーパー瓜核シード)で無傷。
     ギャラン=ドゥのドリルの衝撃波を喰らっても戦闘可能。
【素早さ】反応・戦闘速度は超音速。
     正義武装時のみ飛行可能。飛行速度は超音速反応の奴がタメなし予備動作なしの
瞬間移動をする間もなく接近されて攻撃を喰らうくらい。
     絶影はギャラン=ドゥの攻撃に割り込める。(劉鳳と別の時代に行ったとき)
【特殊能力】アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力。
再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ。
             (思っただけで瞬時に再構成可能)
【長所】無印絶影が意外に強い
【短所】断罪断の射程と範囲が微妙 

【名前】ギャランドゥ
【属性】アルターの究極進化し独立したもの
【大きさ】人並み
【攻撃力】上記蒼乃大気とカズマの合わせ技「膨張のハイブリット」
(ハイブリットの拳をレンズによって100m以上まで巨大化したパンチ)と他1名による
大量の連続斬撃を食らってもなんとか生きているほどの耐久力を持つ相手の腹を一撃でなんなく貫き殺す。
両手のドリルを空間転移させ高速に複数繰り出すことで直径400〜500mに衝撃波が及ぶほどの威力を出す。
蒼乃大気を倒せるほど強くなったカズマの鎧状のアルターを砕き、成す術も無くボロボロにできる。
【防御力】50m程度の巨大ロボットを一撃で吹き飛ばし、さらに蒼乃大気との戦いで威力が格段に上がった
     カズマのパンチを無防備で受けても無傷。
【素早さ】超音速以上の反応。空間操作能力による連続空間移動であらゆる攻撃を回避する。
     ちなみに空間移転はため無し予備動作無しのうえ、空間から出現したときに両腕がドリルになっていたことから
     空間移転中に攻撃準備を完了することができ、空間移転終了後ため無しで攻撃できる。
     さらに超音速反応であるはずのカズマの背後を余裕で取り攻撃中は手も足も出させなかった。
     空間移転でカズマの前に出現し超音速反応であるカズマが為す術無く腹をぶち抜かれた。
     絶影(劉鳳のアルターで音速程度の速さ)に虚をつかれカズマより後に放った攻撃でもカズマの腕を余裕で切断するほどの速さ。
(カズマが渾身を込めた自慢の拳と不意打ち気味だった逆転のハイブリッドには当たった)
【特殊能力】空間移動。連続空間移動の最大移動距離は20〜30m程度。
【長所】連続空間移動とトンデモナイ範囲に衝撃波が起きるドリルの威力。
【短所】腹ぶち抜きが大好きであるため腹をぶち抜かれても問題ない奴にはカウンターを喰らってしまう可能性がある。

246格無しさん:2010/09/27(月) 04:32:16 ID:bGRIVfcT
【名前】カズマ
【属性】反逆者(トリーズナー)
    「分かってんのか?俺はトリーズナーだぜ? ノーとしか言わない男さ!!」
    アルター能力者(周囲の物質を分解し自分の個性に応じた能力を持つものに再構成する能力者)
【攻撃力】反逆のハイブリット:100億の銀河を支配した絶対壊滅無敵殲滅軍団をワンパンチで粉砕した
     マップ兵器。内部に大都市を持つ巨大宇宙戦艦・旗艦天地無用(数100km)と、
      地球の周りを所狭しと取り囲んだアダムスキー型円盤(直径二十数m)数万を一撃で殲滅した。
破壊規模は前方数万km四方程か。
反逆のハイブリットが一撃で倒した↓の全敵軍団+内部に大都市を持つ巨大宇宙戦艦
http://nagisawa.homeip.net/saikyou/cgi/imgboard/img-box/img20040430170147.jpg
自慢の拳:ギャランドゥを消滅させたパンチ。余波で地面に数百〜1kmのクレーターを作成。
    このエネルギーの余波は地球に隕石が衝突したかのような地表への衝撃と太い光の筋
      となって宇宙に伸びる。サルが人へ進化したのはこのアルターの光によるものである。
    (恐竜の絶滅も隕石の衝突ではなくこのパンチによって引き起こされたようにも取れる)
・哀愁のシェルブリット:相手の精神を砕く特殊攻撃。
・激動のハイブリット×1000:強化アルター能力者1000人を能力発動前に瞬殺したハイブリットの超連続攻撃。
【防御力】50m級の巨大ロボットを叩き壊せる当時の自分より大分強い蒼乃大気の
     モーフィングナックル&レッグを3〜4発食らっても戦闘続行可能。
そこから進化して全身鎧状のアルター「ハイブリット」を装着している。(上記の生身より硬いはず)
  その痛みに反逆する:腹に大穴が開いたり、左腕を切り落されても戦闘を続行する。
  上記の状態でも自分の放つ自慢の拳の余波に耐える体。
(その後進化の言葉を書き残し眠りにつく)
【素早さ】亜光速(地球付近の宇宙船〜月までおよそ384400kmの距離を一瞬で移動)の突進速度。大気圏内は自在に飛行可。
     突進時以外でも超音速より速い突撃をあっさり迎撃する蒼乃大気と互角以上の速さ。
     超音速以上の反応で連続空間転移をするギャランドゥにパンチを直撃させられる反応を持つ。
【特殊能力】損傷部位のアルター化:腕を斬り落とされた際、原子分解・再構成して修復した。
      アルター化した部位が切断された場合でも再・再構成できる。
・冬眠:6500万年を冬眠して生き残った実績がある。
・進化:進化の言葉(s・CRY・ed)を刻まれているため、自分の意思でアルターの形状を変化させることができる。
    熱光線に対抗するために鏡を形成したり、最終の一撃を放つために羽を6枚伸ばしたことがある。
・宇宙空間生存可能:宇宙船の外装を蹴って敵殲滅後に月面に着地しただけなので、
              自在に宇宙飛行が出来るわけではない。
【長所】亜光速の突進速度と反逆のハイブリッドの威力。
【短所】防御。
247格無しさん:2010/09/27(月) 07:31:37 ID:3YWY5aU0
>>223
>>225
というか参戦時のログをあさってきたが、


610 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/22(木) 13:13:08
>>601
>素早さ:蜂の巣一個分=数万の蜂を達人の目から見ても一瞬で全部『両断』できる武将より遥かに上。
>   テンプレの5人はそのつまり達人の数万倍の行動速度・反応速度を持っている
なぜそうなる

611 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/22(木) 13:17:06
剣道の強い奴から見てだから0.2秒として2万倍
0.000001秒の剣速の奴より更に速い


「数万倍」っていうのはあくまで「蜂の巣一個分の蜂=数万匹」と考えた場合からでてきた数値。
決して「蜂の巣一個分の蜂を個別に叩き落す達人の数万倍」という意味ではない。


ついでにもいっこ。

>その獄寺が反応できない速度で10m程度の距離を詰めるスクアーロ(マッハ1,5)
>スクアーロと互角に戦えるようになり、至近距離からスクアーロの攻撃をよけまくるヴァリアー編以降の山本(マッハ1,5戦闘反応)

1行目で分かるのは「スクアーロの移動速度=マッハ1.5」というだけで、
「スクアーロの戦闘速度=マッハ1.5」ということにはならない。(その速度で移動しながら近接戦闘する描写が必要)
よって、2行目の「ヴァリアー編以降の山本の戦闘速度=マッハ1.5」も成立しない。

あと、>>229じゃないけど、圧倒うんぬんはもっと正確に描写しとくべき。
「多数の遠隔操作兵器で圧倒」みたいのだと戦闘・反応速度は関係ないしね。
248格無しさん:2010/09/27(月) 10:37:18 ID:PzMVyycD
>>223
どうでもいいけどリボーンは未来編で機械レーザーを発射後防御してる奴がいるんだからそれで計算した方が強くね?
アニメでその描写やってないなら漫画版を参戦させればいいし
249格無しさん:2010/09/27(月) 10:41:23 ID:nTMF0fV2
あー、桔梗ね。
そういやツナも基地潜入編でレーザー回避やってたような気がするけどあれは不思議レーザーだったかな?
250冥王考察ゼオライマー:2010/09/27(月) 13:51:50 ID:nTMF0fV2
冥王計画ゼオライマー (アニメ)簡易
【先鋒】核数十発以上光速の2,5倍竜巻、核数十発耐久以上耐久、飛行速度超音速+マッハ2000反応
【次鋒】核数十発以上+富士山貫通、防御紙、飛行速度超音速+マッハ2000反応
【中堅】都市一個分の範囲の消滅攻撃、核数十発耐久以上耐久、マッハ2000反応
【副将】数km原子分解、核無傷、飛行速度超音速+マッハ2000反応
【大将】2500km原子分解、核数十発耐久、ワープ、マッハ2000反応

中堅以降が防御無視なので同じロボットアニメから

○銀色のオリンシス
【先鋒】竜巻で壁破って侵入して勝ち
【次鋒】Jビーム勝ち
【中堅】移動遅いから消滅勝ち
【副将】オリンシス負け
【大将】オリンシス負け

○ウルトラマンFER
【先鋒】白色破壊光弾の雨の中で負け
【次鋒】スペシウム光線避けて分け
【中堅以降】速度差で殲滅出来る

△されど罪人は竜と踊る
【先鋒】相手の攻撃では倒されない。竜巻勝ち
【次鋒】病気負け
【中堅】重力波負け
【副将】タングステンには耐えられるか。分解勝ち
【大将】よくわからん、分け

○宇宙のステルヴィア
【先鋒】武装差で勝ち
【次鋒】ブラスター負け
【中堅】自爆に巻き込まれ負け
【副将】重力波一発では倒されない。分解勝ち

○リリカルなのはシリーズ
【先鋒】プラズマザンバーブレイカー撃ち込まれる前に竜巻に巻き込んで勝ち
【次鋒】凍結負け
【中堅】消滅勝ち
【副将】逃げ切られる前に分解勝ち

△sakusaku
【先鋒】頑丈すぎ分け
【次鋒】体当り負け
【中堅】消滅勝ち
【副将】分解勝ち
【大将】全能負け

△絢爛舞踏祭 Brave New World
【先鋒】シールド張る前に竜巻勝ち
【次鋒】Jビーム勝ち
【中堅】硬化範囲から逃げられ続け分け
【副将】爆弾負け
【大将】でかすぎ負け
251冥王考察ゼオライマー:2010/09/27(月) 13:53:40 ID:nTMF0fV2
○遊戯王OCG
【先鋒】竜巻勝ち
【次鋒】Jビーム勝ち
【中堅】消滅勝ち
【副将】吸収負け

×SUPER 桃太郎電鉄DX
【先鋒】でかすぎ負け
【次鋒】バズーカ負け
【中堅】ビーム負け
【副将】火炎負け

××グラディウスシリーズ、R-type
【先鋒】速すぎ分け
【次鋒】機銃負け
【中堅以降】あっという間に地球の裏に逃げられ分け

○銀河の三人
【先鋒】竜巻勝ち
【次鋒】ビーム跳ね返って負け
【中堅】消滅勝ち
【副将】分解勝ち

○創竜伝
【先鋒】・・・うーむ、でかすぎる。移動速度も遅いので吸収され乙る
【次鋒以降】先手勝ち

×46億年物語
【先鋒】硬すぎる。思念負け
【次鋒】硬すぎる。睡眠分け
【中堅】分け
【副将】相手の攻撃力がすごすぎる、負け
【大将】精神に原子分解してもなぁ、負け

○セイギマン
【先鋒・次鋒】頑丈すぎ分け
【中堅】消滅勝ち
【副将】分解勝ち

×DAH 全員速度差で分解負け

>SUPER桃太郎電鉄DX>冥王計画ゼオライマー>遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ
252幸福の黄色い考察:2010/09/27(月) 15:46:46 ID:5+rYo1cx
幸福の黄色いハンカチ考察
車、大きめのトラクター、トラック、バス、フェリー
車の壁より上なのは確実だが、作業用自動車の壁を越えるか微妙なので、とりあえず作業用自動車の壁から下と対戦させてみる

×バーバパパ 四敗一分
【先鋒】車のサイズ的に無理か
【次鋒】普通車より大きい程度では難しい
【中堅】どう見ても分け
【副将】車の装備的にちょっと無理か
【大将】飛ばれたら不利

×バギーホッパー 一勝四敗
【先鋒】【次鋒】速すぎ負け
【中堅】素早さ以外同スペックだがやはり速すぎ負け
【副将】車のサイズとしてはほぼ同じだがやはり速すぎ負け
【大将】速すぎることに変わりはないが、体当たりを続けてたら多分ミキサー車の方が先にスクラップになると思う

×老人Z 一勝三敗一分
【先鋒】車のサイズ的に無理
【次鋒】僅かな差ではあるが勝てる
【中堅】どう見ても分け これでトラック三連戦
【副将】【大将】無茶いうな

×銀盤カレイドスコープ 一勝三敗一分
【先鋒】車のサイズ的に無理
【次鋒】車のサイズ的に勝てる
【中堅】どう見ても分け これでトラック四連戦
【副将】護衛にタイヤや運転手狙われ負け
【大将】飛ばれたら不利

×チョコボレーシング 一敗四分
【先鋒】ブリザガ負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】範囲的にブリザガは効かない(一部凍るのが精一杯か?)が、お互い決め手無し 分け

△NOVAの日の鈴木さん 二勝二敗一分
【先鋒】車のサイズ的に分け
【次鋒】【中堅】大きさ勝ち
【副将】【大将】飛ばれると不利
253幸福の黄色い考察:2010/09/27(月) 15:48:22 ID:5+rYo1cx
×バツ&テリー 魔境の鉄人レース 二勝三敗
【先鋒】車勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】【副将】【大将】速さと武器負け

○まさし君 二勝一敗二分
【先鋒】車同士分け
【次鋒】僅かではあるが大きさ負け
【中堅】ほぼ互角
【副将】【大将】大きさ勝ち

○あたしンち 二勝一敗二分
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】僅かな差ではあるが大きさ勝ち
【中堅】どう見ても分け またトラック同士
【副将】どう見ても分け
【大将】大きさ勝ち

△少年アシベ 一勝一敗三分
【先鋒】車同士分け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】ゴマちゃんが乗ってても戦力に影響なし またもやどう見ても分け
【副将】どう見ても分け
【大将】飛ばれると不利

△THE 逃走ハイウェイ 二勝二敗一分
【先鋒】【次鋒】大きさと速さ負け
【中堅】ほぼ互角 分け
【副将】【大将】大きさ勝ち

△天球儀 二勝二敗一分
【先鋒】【次鋒】車勝ち
【中堅】またもやどう見ても分け
【副将】【大将】無茶いうな

△爆走マウンテンバイカーズ 一勝一敗三分
【先鋒】相手の攻撃力的に無理か
【次鋒】【中堅】【副将】相手の攻撃力的にやられないが、こちらも決め手に欠ける
【大将】かろうじて勝てるか

△Big Rigs 五分
【先鋒】車のサイズ的に分け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】どう見ても全分け
254幸福の黄色い考察:2010/09/27(月) 15:50:08 ID:5+rYo1cx
△or×名探偵コナン(ED映像2「迷宮のラヴァーズ」)  一勝一敗三分けor二敗三分
【先鋒】車同士分け
【次鋒】僅かな差で負けか
【中堅】中の人が持っている銃がオモチャなら勝ち、本物なら負け
【副将】【大将】どう見ても分け

○こちら葛飾区亀有公園前派出所(OP映像4「こちら亀座の女」)  三勝二敗
【先鋒】車勝ち
【次鋒】車の大きさ勝ち
【中堅】トラック勝ち
【副将】【大将】無茶いうな

○マスク 三勝二敗
【先鋒】車勝ち
【次鋒】【中堅】車の大きさ勝ち
【副将】【大将】普通に負け

△サザエさん 二勝二敗一分
【先鋒】車同士分け
【次鋒】【中堅】車の大きさ勝ち
【副将】微妙なところではあるがワンマンでない分不利か
【大将】飛ばれると不利

○BOWLING FOR COLUMBINE 内の風刺アニメ 四勝一敗
【先鋒】拳銃でタイヤ射抜かれる前に轢いて勝ち
【次鋒】大きさ的になんとか勝てるか
【中堅】ほぼ互角だが時代の差で勝てるかも
【副将】大きさ負け
【大将】船の材質勝ち

×トリコ(ジャンプスーパーアニメツアー2009) 二勝三敗
【先鋒】ライフルとヘルメットがあっても素の能力が成人男性だったら倒せるかも
【次鋒】際どいところだがやや不利か
【中堅】船の強度的に撃破できず大きさ負けか
【副将】大きさ負けか
【大将】かなりボロボロになるだろうがなんとか勝てる

○ペプシマン 三勝二敗
【先鋒】車勝ち
【次鋒】車の大きさ勝ち
【中堅】どう見ても分け
【副将】ほぼ同サイズ分けか
【大将】大きさ勝ち

○となりのトトロ 二勝三分
【先鋒】【次鋒】車の大きさ勝ち
【中堅】ほぼ互角
【副将】【大将】不可視分け
255幸福の黄色い考察:2010/09/27(月) 15:51:24 ID:5+rYo1cx
○ちっちゃな雪使いシュガー 二勝三分
【先鋒】轢いて勝ち
【次鋒】【中堅】不可視分け
【副将】ほぼ互角
【大将】大きさ勝ち

(バーバパパ)×××××△×○○△△△△△(△or×)○○△○×○○○(シュガー)
この結果だと…バツ&テリー 魔境の鉄人レース>NOVAの日の鈴木さん=幸福の黄色いハンカチになる…のかな?
256幸福の黄色い考察 補足:2010/09/27(月) 15:59:49 ID:5+rYo1cx
以前「未考察作品の中でどれが考察が楽だろうか」と質問した者です
その際に勧められた「幸福の黄色いハンカチ」を考察してみましたが、いかがでしたでしょうか?
その時にもコメントしましたが、今回が初考察ですので、正直不備が多々あるかもしれません
その際は、指摘および修正の程をよろしくお願いいたします
257格無しさん:2010/09/27(月) 16:04:33 ID:sH0qXLRy

大体いいんじゃないかと
258コウさつX:2010/09/27(月) 17:01:40 ID:zzNnuuhC
ミカるんX考察

巨大島破壊の壁から
Fate戦 1勝2敗2分
【先鋒】先制で天馬・騎英の手綱負け
【次鋒】自己封印・暗黒神殿で多分負け
【中堅】超光速種子連弾勝ち
【副将】速さで倒せない倒されない

ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜戦 4勝1分 
【先鋒】元素変成音波勝ち
【次鋒】倒されないが飛ばれて倒せない
【中堅】超光速種子連弾勝ち
【副将】相手の反応常人なので攻撃さえできれば勝てる。勝ち
【大将】相手の反応常人なのでミカさんランスで飛行前に貫けるか。勝ち

仮面ライダー&仮面ライダーV3戦 2勝1敗2分
【先鋒】相手の化石化煙は届かないので音波で勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】超光速種子連弾勝ち
【副将】殺人音波は効くかな?おそらく負け
【大将】倒せない倒されない

ルーンウルフは逃がさない戦 1勝1敗3分
【先鋒】先制で殴られて負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】超光速種子連弾勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない

NARUTO戦 1勝2敗2分
【先鋒】爆発負け
【次鋒】須佐能乎で封印負け
【中堅】超光速種子連弾勝ち
【副将】【大将】光速なので倒せず分け

風の聖痕(アニメ)戦 1勝3敗1分
【先鋒】反応同程度なので確立操作で不利か。追放負け
【次鋒】重力波負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】次元ごと破壊されるか。負け
【大将】10秒立って勝ち

一応下を見る
FINAL FANTASY Z戦 1勝1敗3分
【先鋒】石化を防げるので力負け
【次鋒】デジョンは40Mなので効かないので分け
【中堅】超光速種子連弾勝ち
【副将】【大将】40Mなのでデション効かず分け
259コウさつX:2010/09/27(月) 17:03:28 ID:zzNnuuhC
ARMORED CORE 4 シリーズ、極上パロディウス ?過去の栄光を求めて?戦 1勝1敗3分
【先鋒】先制攻撃負け
【次鋒】硬いので倒されず分け
【中堅】大陸破壊攻撃勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない

封神演義 (藤崎竜)は再考待ちなので飛ばす
SaGa2 秘宝伝説戦 4勝1敗
【先鋒】石化無効なので力負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】相手の速さがしょぼいので攻撃勝ち

この結果
fate>ミカるん>ウォーシップ=ライダー&V3
260格無しさん:2010/09/27(月) 17:14:46 ID:zzNnuuhC
>>256
一応トリコの虎は車に負ける扱いなのでトリコ戦は3勝2敗
他のは見た感じあっているかと
261格無しさん:2010/09/27(月) 17:41:27 ID:sH0qXLRy
>>258
仮面ライダーの戦法はワープして化石化煙なので顔面化石にされたら死ぬんじゃね?
一敗したら上で二連勝しないと上いけないし、分けが続いたとこでは一番下と=だから、極パロと=になるかと
262格無しさん:2010/09/27(月) 18:05:51 ID:vJp+GpFj
>>244-246
反応した距離書いてないから
修正町
263格無しさん:2010/09/27(月) 18:10:14 ID:zzNnuuhC
>>261
一応ウォーシップに勝っているのでこの成績だとウォーシップの上だが、一応下も見るか
ジョーカー、グレイト、ヒューマンズ 1勝1敗3分
【先鋒】先制負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】大陸破壊攻撃勝ち
【副将】【大将】分け

正義刑事セイギマン戦 2敗3分
【先鋒】ビーム負け
【次鋒】攻撃力負け
【中堅】大きいので倒されないが倒せない
【副将】【大将】分け

46億年物語 -THE 進化論-戦 2勝3分
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】朧闇で攻撃しまくれば勝てるか。勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】倒せない倒されない

創竜伝戦 2勝1敗2分
【先鋒】大きすぎ負け
【次鋒】切って勝ち
【中堅】超光速種子連弾連発すればそのうち当たる。勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない

銀河の三人戦 2勝3分
【先鋒】反応はこっちのほうが上だろう。音波勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】超光速種子連弾勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない

勝ち越ししているので
fate=仮面ライダー>ミカるん>ウォーシップ
264格無しさん:2010/09/27(月) 18:30:49 ID:sH0qXLRy
ああ、Fateってライダーと=だったっけ、ごめん
お疲れー
265格無しさん:2010/09/27(月) 21:26:10 ID:ej96zkrQ
てs
266格無しさん:2010/09/27(月) 22:52:36 ID:NRyWdmR6
敵スレで東方の速度が修正されてたのでこっちにも出す

【世界観】
魔界
 無限の面積を持つ世界。
 東方には魔界とは別に起点世界と夢美のいる平行世界が存在する。(他にもあるが詳細不明なので割合)
 作中、夢美は平行世界について説明する際に、
 「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
 このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる。
 よって作中最大ルールにより魔界の広さは単一宇宙×3並みになる。
 (宇宙は470億光年ほどなのでその3倍、1410億光年になる)
 他にも冥界や夢幻世界等の世界があり、実質的な広さは単一宇宙×3+αになるのだろうが
 速度計算に使うだけなので考慮しない。



【速度計算】
怪綺談での速さ
 魔界(1410億光年)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動でき(※)、
 その速度で移動しながら前方からの敵の攻撃を回避できる霊夢。
 (=戦闘、反応、移動速度秒速1631944光年)

文化帖(前半)での速さ
 幻想郷最速(霊夢以上)で主観的に周囲の速度が4分の1になる状態になれる文。
 文はその状態のまま敵の写真を取ったり出来る。(=戦闘、反応速度秒速6527778光年)
 その文が視認できない速度で19m移動できる妖夢(=戦闘速度秒速124027668光年)


文化帖(後半)及び緋想天での速さ
 突進してくる妖夢を至近距離で撮影できる文(=戦闘、反応速度秒速124027668光年)
 文と近接格闘で互角の霊夢。


地霊殿での速さ
 文のサポートを得て速さが2倍になった状態の霊夢(=戦闘速度秒速248055336光年)
 至近距離で動き回る霊夢に向かって魔力弾を放てる早苗(=戦闘、反応速度秒速248055336光年)


(※)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が「日を改めて出直してくる」
  と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
  怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。


ちなみに
秒速1光年=光速の約3153万3333倍
267格無しさん:2010/09/28(火) 02:20:32 ID:wsogVh+V
敵スレでつっこまれてたうどんげとかその他のキャラ諸々のテンプレ箇所も修正した方がいいんじゃないの?
268格無しさん:2010/09/28(火) 02:47:40 ID:0lqlB4Iv
長くなりそうなので敵スレのテンプレのアドレス張ればいいのかな?
蓬莱山輝夜
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/655.html

鈴仙・優曇華院・イナバ
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/810.html

伊吹萃香
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/646.html

あと宇宙生存に関してツッコミが入ったえーりんと輝夜だけど
輝夜のほうはまあ能力的に時間操作による不変効果を貫けるような環境効果でないと死んだりはしないだろうし
えーりんに関しても自分の血縁で弟子でもあるキャラが鴉が窒息死するような月面環境で宇宙生存・活動普通にしてたし
不特定多数の死者の霊・幽霊・怨霊・悪霊などが宇宙生存(?)・活動してたから死後の霊魂状態での活動も可能と思われる
269格無しさん:2010/09/28(火) 02:58:56 ID:0lqlB4Iv
あ、精神攻撃関連もあったか

精神的ダメージを与えることで敵を撃墜可能な文
(三回撮影することで一般的な妖怪を倒していた)
文の撮影に三回耐えることができるキャラ=精神攻撃耐性持ち
上記キャラをもう一回撮影することで撃墜可能
文の撮影に四回耐えることができるキャラ=精神攻撃耐性×2
以下同様
文の撮影に六回耐えることができる輝夜=精神攻撃×4
文の撮影に七回耐えることができる永琳=精神攻撃×5
文の撮影に九回耐えることができる幽々子=精神攻撃耐性×7
幽々子を一撃で撃墜可能なうどんげの幻朧月睨(永夜抄時)=精神攻撃×8

うどんげの幻朧月睨に何発も耐えることができる霊夢、うどんげ、萃香=精神攻撃耐性×8


ちなみにこれは他のところではまだ投稿してない
270格無しさん:2010/09/28(火) 04:49:45 ID:vdVqKt9O
>>269
今までの精神攻撃が効かないキャラに効く精神攻撃〜と繰り返してたのと違って
>文の撮影に四回耐えることができるキャラ=精神攻撃耐性×2
これは精神攻撃に4回耐えれるだけで
精神攻撃に耐性あるキャラに効く精神攻撃に耐えられる扱いにはならないんじゃ

逆に四回耐えることができるキャラを一撃で倒せる精神攻撃は、通常の精神攻撃の4倍の威力になるから
精神攻撃が効かないキャラに効く精神攻撃〜と繰り返して精神攻撃耐性×7だろうと100だろうと
即死できるんじゃ
271格無しさん:2010/09/28(火) 10:06:17 ID:NuMY3/T+
他で例えると
山破壊が効かないキャラにも効く攻撃→山破壊以上に
山破壊に4発耐えれる、5発目で死ぬ、山破壊以上に耐えられないキャラが耐えられるって
言ってるようなもん
272格無しさん:2010/09/28(火) 10:59:35 ID:Dv+E60pT
妖怪に対して精神攻撃の方が効きやすい設定はあったけど、
文の撮影が精神攻撃なんて設定あったっけ?
273格無しさん:2010/09/28(火) 12:02:01 ID:f5XfOOqG
封神演義(漫画)修正

【速度計算】
@雷公鞭から出る雷の速度
 申公豹の宝具「雷公鞭」よりでる雷は、早く見積もって一瞬、どんなに遅くとも10秒程度で殷王朝の国土全体を覆い尽くす速度である。間を取って5秒とする。
 私の持っている世界史の資料集(第一学習社)で確認して見ると殷王朝の勢力範囲の西端〜東端まで48mm
 このページの説明によると前述の地図内で15mmの長さにあるものは300kmになるそうなので殷王朝の横の長さは9600km
 以上より雷の速度は1920km/s(マッハ5647)と判断した。
A打神鞭について
 主人公の宝具「打神鞭」は風を出す武器である。
 雷公鞭から出る雷に反応した主人公、太公望は雷が5mほどまで迫ってから鞭を振り、起こした風で雷を相殺した。
 コマの絵から見る限り、こいつらの雷と風は速度が同等程度なので打神鞭の風の速度はマッハ5647であろう
 さらに太公望の反応も1m先からのマッハ1129反応とわかる
B禁鞭について
 太公望と同等か、最低でもそれ以上はある初期楊ゼンが反応できない速度で50m位進む。以上よりマッハ5万6470と判断。
 後期になると楊ゼンや太公望らは1mほどまで迫ってきた禁鞭をかわしたり、素手で掴んだりできるようになる。
 光速に直すと15m程度先からの光速反応ってことになる。

テンプレメンバーの変更は特になし。中堅外して「地球(妲己融合後)」にしようとも思ったが無理だろうなぁ
274格無しさん:2010/09/28(火) 14:12:26 ID:NuMY3/T+
地図内で15mmの長さにあるものが300kmで
48mmが9600kmなるのか?なんか変じゃ
275格無しさん:2010/09/28(火) 14:15:12 ID:ygUkKBE2
>>262見て、前どっかのスレで反応距離書いてないの突っ込まれてたの思い出したので

マクロス7微修正。位置には影響ないレベル

【基本速度】名無し一般兵(ほぼやられ役の雑魚)withVF-11(速度性能的に劣る量産機)でも、ガムリンと同様に数百mからのシビルの体当りを
      認識後動作で回避しているキャラが複数いるため、少なくともエース級以上の実力のキャラはガムリン相応の反応はあると思われる
      また、VFの各種射撃武器やプロトデビルンのエネルギー波は、100m以上の距離から撃って上記並反応のキャラにも当てられる速度

シビル
【素早さ】ガムリン機が10m未満の距離から放つガンポッド(弾速は基本速度並)・近接格闘攻撃などを余裕で発射後回避できる反応
276格無しさん:2010/09/28(火) 14:15:34 ID:FRw7E0Le
480mmの間違いかね、それなら計算あうし
277格無しさん:2010/09/28(火) 14:49:17 ID:FS7g/oS/
>>273
>申公豹の宝具「雷公鞭」よりでる雷は、早く見積もって一瞬、どんなに遅くとも10秒程度で殷王朝の国土全体を覆い尽くす速度である。間を取って5秒とする。

こういうのは普通最低値を取って10秒か、あいまいな部分の含みを持たせて数秒と表記→6秒扱いするんじゃない?
また、「雷の先端から雷の先端まで○○秒」として計算してるけど、放射状に発射している描写を踏まえると、
「発射した点から雷の先端まで○○」と計算するべき。(発射した点が国土の中心として、↑の2分の1)

あと>>274>>276の指摘してる計算か表記の間違いもね。

まぁこんな事書いてたら漫画作品スレにごっついのが来たわけだが。検証してくるお。
278格無しさん:2010/09/28(火) 14:57:39 ID:nyZb6gh4
ごっついのって?
279格無しさん:2010/09/28(火) 15:07:49 ID:y62wZYZO
【作品名】メルティランサーシリーズ
【ジャンル】サクラ大戦みたいなゲーム
【先鋒】 シルビア・ニムロッド
【次鋒】 ナナイ・ナタレシオン・ナインハルテン
【中堅】 サクヤ・ランサイワ
【副将】 メルビナ・マクガーレン
【大将】 アルパトス・カラバ・ブランシェ
【共通設定・世界観】
 飛行:ほぼすべての登場人物が空を飛べる。
 なお、メンバーは大将以外、特殊捜査官であり地球(現実)の特殊部隊の錬度を持つ

【名前】シルビア=ニムロッド(シルビィ)
【属性】 メインヒロイン(サクラ大戦で言うところのサクラ)
地球人の父とメイスン人(宇宙人)の母を持つ混血児
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】銃装備
銃を使った戦闘力がずば抜けて高く、また後述する特殊能力により、戦艦などの大砲も持てる。下記のポータブルキャノンにより、一都市を壊滅できるレベル
・必殺技
ライオットシュート…精神エネルギーを物質化して弾丸と共に飛ばす技。鋼鉄の壁を破壊するぐらいはできる
サイコスマッシュ…精神エネルギーをビーム化した技。貫通力がある。飛行ヘリを一撃で落とせる。
・ポータブルキャノン
艦載用ビームキャノン。都市破壊レベル。

【防御力】超筋力開放により達人+α並
【特殊能力】・超筋力開放
筋力をUPさせる特殊技。これにより本編(3rd)ではポータブルキャノン(一都市を壊滅できるぐらいの大砲(2.7tの重さ))を装備している。気功を応用して、自分の筋力を増強する技
【素早さ】 超筋力開放により常人よりはるかに早い速度で走れる。
【長所】超筋力開放による能力の底上げ。IQが本郷猛並
【短所】ゲームの続編が出ない。恋愛の話題には空想モードに入る癖がある。


【名前】ナナイ・ナタレシオン・ナインハルテン(ナナ)
【属性】異次元人(魔法世界プロミスランドの王女)
【大きさ】少女並
【攻撃力】魔法を使える。
一発で地面に数十メートルのクレーターをあけるほどの光弾等を繰り出すことが可能。
また、隕石を落としたり、回復魔法も使用可能。

・シュタインクーゲル
小隕石を呼び出し、敵を攻撃する脅威の魔法。
その衝撃により着弾地点付近すべてを吹き飛ばす。

【防御力】後述するメルビナのフォースフィールドと同等の能力をもつ魔法『シャイデヴァント』を使える。
【能力】大人の姿『マジカルナナ』に変身可能。
変身するとすべての能力が1.5倍になる(ゲーム2作目の設定による)
【素早さ】テレポート可能。
【長所】魔法が万能(特に制限も無い)。知能が非常に高い(シルビィの数倍)
【短所】短気でプライドが高いため、独断行動を取りやすい。泳げない(風呂でおぼれるレベル)
趣味の料理の腕前が壊滅的(殺人的激甘料理、しかもパステルカラー)
280格無しさん:2010/09/28(火) 15:09:48 ID:y62wZYZO
【名前】サクヤ・ランサイワ
【属性】サンクストゥ人(宇宙人)
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】 物理的な攻撃力は皆無(一般人レベル)
・ハイティーンエンジェル
肉体から離脱させた霊体で体当たり

・スーパーサクヤ
普段、温厚であるサクヤだが、
仲間を傷つけられ、倒されると、潜在的な能力を発揮し敵を蹴散らす。
身体は雷を撒き散らす青白い球体に包まれ、
その力は、バイオソルジャー(一人で通常軍隊の一個大隊並の能力を持つ戦士)を一撃で消滅させ、
攻撃の余波で東京ドーム数個分の施設が壊れるほど。

【防御力】
・バリアフィールド
青い結界を張り、攻撃を防ぐ。
その対象は、銃弾等の物理的なものから、
精神的な攻撃(洗脳等)にいたるまで様々である。また、単なる障壁でなく、人物の出入りが可能であり、
おそらく、サクヤの意思により選択性を持つもの思われる。 戦艦の主砲に耐えれるレベル
【素早さ】
一般成人並
【能力】
・ヒーリング
神術により傷を治療し、体力を回復する技。
【長所】優れた防御力とスーパーサクヤ
【短所】天然

【名前】メルビナ=マクガーレン
【属性】トゥシスター人(宇宙人)
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
・ジャスティスソード(レイピア状の剣での攻撃)
鋭く剣を振り、その剣閃により悪を切る。
その威力は凄まじく、金属の壁だろうが何だろうが真っ二つである。精神エネルギーを物質化したカッター。

【防御力】
・フォースフィールド
精神エネルギーを物質化しバリアをはるメルビナの技。
このバリアをはることで、短時間ながら宇宙遊泳が可能となる。
また、その力はメルビナの実力を十分過ぎるほどうかがえる。
爆発したコンテナ船の中から平然と現れ、さらには、子供のころ宇宙船で衛星軌道に家出した際、
戻り方がわからなかったので、乗り捨てて宇宙を泳ぎ、大気圏を突破して帰った。
その感想は『さすがに大気圏は多少熱かったがな』である
【素早さ】銃弾を剣で切れるレベル
【特殊能力】精神波の物質化
【長所】緒方恵が長官と言われる所以
【短所】自室が散らかり放題

【名前】アルパトス・カラバ・ブランシェ
【属性】カラバ公国王女(宇宙人)
【大きさ】成人女性並
【攻撃力、防御、素早さ】非戦闘員なので皆無
【能力】
・新和力
一種の洗脳能力。洗脳波。効果範囲がやたらと広く、彼女が地球人にとって人気が高いのはこの力の影響である(また作中ではメルビナも洗脳され敵となっている
(しかも洗脳を受けた本人はそれが自分の意志だと思って行動してしまう))
純粋な心を持つ者(作中では野生児であるアンジェラ)には効かない。
【長所】新和力万能
【短所】純粋な戦闘力なら幾らでも作中に上がいる。というか一般人レベル
281ウルトラ考察隊 コンスィダーアタック:2010/09/28(火) 15:12:30 ID:f5XfOOqG
ウルトラ警備隊 モンスターアタック考察 攻防は大きさ相応程度、光速反応+マッハ2,5

○怪獣王ゴジラ
【先鋒〜大将】反応差でボこって勝ち

○レッドマン
【先鋒】殴りまくって勝ち
【次鋒】このサイズの鋼鉄を壊すのはきついか、分け
【中堅以降】頑丈すぎ、分け

△ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光 頑丈すぎ分け

○ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」
【先鋒】毒ガスからは逃げられる、分け
【次鋒】殴りまくり勝ち
【中堅】火炎からは逃げられる、分け
【副将】パンチをかわして殴りまくり勝ち
【大将】頑丈すぎ分け

△ウルトラマン 光の巨人伝説 だから頑丈すぎ、分け
△LIVE A LIVE 相手の移動速度が速いし、向こうの攻撃も回避できる

○劇場版 創聖のアクエリオン -壱発逆転篇-
【先鋒】相手の移動速度が速すぎ分け
【次鋒】殴り勝ち
【中堅・副将】素早さで圧倒して殴りまくり勝ち
【大将】移動速度はさほどでもないので一発逆転拳負け

○ONEPIECE(OP映像1「ウィーアー!」)
【先鋒・次鋒】船壊して勝ち
【中堅以降】でかすぎ分け

△俗・さよなら絶望先生 でかいし頑丈だし分け

○巨人のドシン
【先鋒】抑え込んで勝ち
【次鋒】ボカスカ殴って勝ち
【中堅】素早さ分け
【副将】衝撃波負け
【大将】災害は回避して分け

×マジンカイザー(OVA)
【先鋒】頑丈すぎ分け
【次鋒】ビームからは逃げられる。分け
【中堅】ブレストバーンは回避できるかも、分け
【副将】範囲もさほど広くないし分けか
【大将】竜巻に巻き込まれ負け
282ウルトラ考察隊 コンスィダーアタック:2010/09/28(火) 15:17:32 ID:f5XfOOqG
○聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜
【先鋒〜中堅】反応差でペチペチ殴って勝ち
【副将】徐々に塩にされ負け
【大将】何とか倒せそう

×デュアル!ぱられルンルン物語
【先鋒〜中堅】攻撃をかわしまくって分け
【副将】ビーム砲負け
【大将】MBH負け

△地獄の門 (ゲーム) 速いので当らん
△ニューマンアスレチックス 頑丈だし分け
△キングコング2 相手の攻撃をよけまくって分け

×機動戦士ガンダム種眼鏡魚(英訳してみよう)
【先鋒〜中堅】ビームライフル負け
【副将】7機のMSに集中放火され負け
【大将】距離あるしビームはかわせるか。分け


というわけで
パラレるんるん物語>聖飢魔U=マジンカイザー=モンスターアタック>巨人のドシン
283格無しさん:2010/09/28(火) 15:25:45 ID:Snz3pgEu
>>269
これ倍数にできないんじゃないか
結局一回の精神攻撃の強度は変わらないんだろ?
毎回威力倍になると言う設定でもない限り「Aの精神攻撃にB発耐えられる奴に効く」としか書けない
284格無しさん:2010/09/28(火) 15:32:08 ID:FRw7E0Le
だな、惑星破壊に何回耐えられようと惑星破壊+αに耐えられる事にはならないからな
285格無しさん:2010/09/28(火) 16:45:23 ID:f5XfOOqG
【作品名】地獄先生ぬ〜べ〜
【ジャンル】ジャンプ漫画
【先鋒】眠鬼
【次鋒】オロチ
【中堅】ケセランパサランwith美樹・卿子・広・克也・まこと
【副将】鵺野鳴介(ぬーべー)+覇鬼
【大将】海難法師

【共通設定】
幽霊:何の変哲のない幽霊でも霊力のない人間にとっては脅威になる(設定)。当たり前だが物理攻撃はすべて透過するぞ。

鬼の手共通設定:この手を持つものは電撃無効。霊体攻撃可能で、霊を殴っただけで消し去れる。
        生きた生物から直接魂を掴み引き剥がす事も出来る。
        壁を通り抜けて内臓などを直接攻撃出来る。頭を触ることで人の心を読みとれる。
        地獄と人間界を繋ぐ空間の裂け目を作る。射程10m程。

【先鋒】眠鬼
【属性】鬼
【大きさ】小学生相応
【攻撃力】鬼の手所持。力を開放するだけで周囲20Mを球体状に吹き飛ばす。
ミンキーパンツ:大股を開いて股間で体当たり、ぬーべーが血を吐いた
ミンキーフラッシュ:80cm程の妖力球を十数個相手にぶつける、一つ5m爆破程度
ミンキー玉つかみ:鬼の力で金○を潰す(ぎゃあああああっ!!)
巨大妖力球(8m程):片手で一瞬で作成、人間大の鬼が瞬く間に溶けるほど超高温
【防御力】駅を破壊する副将の妖力球で無傷。カマで背中を切り裂かれても数十秒程度で傷口が塞がり治癒
【素早さ】ぬーべーと同等。飛行可能。弱体化したノーパン状態でも30m程を一瞬で移動できる
【特殊能力】
みんなパンツ一枚になれー!:半径10m程度をパンツを残し服が消滅する領域にする
              詠唱が必要『黄泉の女王 イザナミの名においてこの光の球照らすところ みんなパンツ一枚になれー!!』
パンツ瞬間移動:対象のパンツを瞬間移動させる。パンツ一枚化とあわせることで全裸となる。
パンツ化:自分を中心に20m位の範囲のあらゆる動物(人間、妖怪含む)を全てパンツにする。タメ十数秒
     暫くは人間の精神を保つが、数十秒〜数分で精神までパンツ化、誰かがパンツを穿くことで精神を維持できる
【長所】馬鹿馬鹿しいながらも最強スレではやたら効くパンツ化攻撃
【短所】(自分の)パンツが無いと常人の五倍の強さに弱体化
【戦法】即力を解放し、フラッシュや妖力球。倒せないなら、生物は距離を取ってパンツ化し機械は内部かき回し


【次鋒】オロチ
【属性】悪の究極妖怪(合成妖怪)
【大きさ】太さ160m前後/長さ4km前後x8/10m程の空間から八つの胴体が生えている
【攻撃力】口から光線:着弾後200-300M級爆発、雑居ビル群を木っ端微塵に、射程200-300m程
【防御力・素早さ】大きさ相応
【長所】三日で日本を滅ぼせるらしい。ケセランパサランと違って自律型
【短所】ケセランパサランに飲み込まれ消滅
286格無しさん:2010/09/28(火) 16:46:45 ID:f5XfOOqG
【中堅】ケセランパサランwith美樹・卿子・広・克也・まこと
【属性】善の究極妖怪(合成妖怪・毛玉)with人間
【大きさ】最大8km前後/分裂後4cm程
【攻撃力】オロチを潰して飲み込んだ。その後、数万〜数十万に分裂
【防御力】大きさ相応。全身の皮膚が剥がれる程度の怪我なら、ケセランパサランが自動治癒
【素早さ】人間相応
【特殊能力】人間の思考直後にケセランパサランが弾けることでその願いが叶う
ケセランパサランが勝手に起こすこと:数km(8qくらい?)四方の争いのための道具(武器系統)は自動で朽ち果て、妖怪や霊は自動で成仏される
                  憎しみや恨みの感情は自動で消滅する。乗員のけがや病気は自動で治る
【長所】相手が武器だよりなら一瞬でけりがつく上に、その後の任意全能が痛い。
【短所】反応。素手でめっちゃ素早い奴とかには弱い
【戦法】相手が妖怪or霊or武器(ガンダムとか)なら戦闘開始直後に相手が一瞬で消滅する。
    そうでない相手なら「降参しろ」と全力で願う    


【副将】鵺野鳴介+覇鬼 (覇鬼は最終巻で手から任意の出し入れが可能になった)
【属性】人間+鬼(開始時は手の状態から)
【大きさ】人間+10M程の鬼
【攻撃力】
《鵺野鳴介》
 鬼の手共通設定
 バスを軽々と投げられるほどの腕力を持ち、ただのパンチの波動で地面に30m程のクレーターができる。
 更にパンチで滅気怒(200m程を更地にできる)で無傷の身体をズタボロに出来る。
《覇鬼》
 トラックを軽く放り投げ、ただのパンチで地面が砕けるぐらいの力。
 妖力球:駅を崩壊させられるほどの威力。射程は数百m程。
 妖力球連射:数十m程の爆発を起こす攻撃を連射(一連射十数発以上、三日三晩可能)
 口から妖力波:バスが跡形もなく粉微塵になった。

 焦熱覇拳:炎を纏った5M程の大きさのパンチ。
      鬼の鎧という鬼との融合によって防御が格段に上がったぬーべーの体半分が原形を残さない程焼けただれる。
      鬼の鎧の防御は焦熱覇拳以外の上記の攻撃では全く傷つかない程。
      おそらく一般人がくらえば跡形もなく蒸発するだろう。
【防御力】
《鵺野鳴介》
 大きな血溜りができるほど血を流しても生存できるくらいにはタフ。覇鬼に何度も殴られても生存可能。
  経文バリア:バス大爆発で無傷なバリアを10m位の範囲で張る。
《覇鬼》
 滅気怒(200m程を更地に)のパワーアップ版を受けて軽いケガ(絆創膏一個)
 コメカミや首、胸、腹を串刺しにされたが全くダメージ無し。
【素早さ】
 飛行可能。
 一瞬で数百mほどの高さまで移動できる。
 鵺野鳴介反応:7M程の距離からマシンガンが発射されてから、
        持っていた水晶玉を経文に持ち替えバリアにし自分たちと子供を守れる。
 覇鬼反応:鵺野鳴介を一方的にボコボコに出来る。
 覇鬼移動:最低でも数百mは一瞬で移動できる。
287格無しさん:2010/09/28(火) 16:48:11 ID:f5XfOOqG
【特殊能力】
《鵺野鳴介》
 霊能力を使って競馬で一億、パチンコで大当たり。
 水晶球が記憶している「石の記憶を」ビデオテープのように再生可能。
 妖怪の記憶を再生する。高校生が失神するくらいには怖い。
《覇鬼》
 テレポート:テレポートのようなもの、一瞬で学校から大分離れた町の煙突の上に移動した。
 人間形態化:人間の姿になる(下半身は裸)。
【長所】鬼の手が強い。
【短所】貧乏。覇鬼がどうしようもないくらい馬鹿。
【戦法】覇鬼を手から出す。そして覇鬼が焦熱覇拳などで相手にダメージを与え、こっそり忍び寄って内臓や魂を攻撃。


【大将】海難法師
【属性】幽霊/海で死んだ数万の怨霊の集合体
【大きさ】オッサン並み
【攻撃力】海難法師を見た者の魂を引き込み即死させる
【防御力】共通設定より物理無効。集合体のため広範囲攻撃以外は四散、再集合のため無意味
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】5cm程の蟲を数十〜数百匹喚び出す
【長所】即死能力
【短所】目、魂を持たない相手の対処が出来ない
【戦法】書かなくてもいいだろ?
288格無しさん:2010/09/28(火) 21:05:08 ID:x//i8/ki
考え方を変えると、ダメージが蓄積していく描写設定(HPゲージ的なものの減少など)や、
一発ごとの精神攻撃の性能が一定だという描写設定がないなら、
1発目倒せない→(何発か撃つけど倒せない→)n発目撃墜 となる場合、
n発目を「精神攻撃(1発目の攻撃)が効かない相手に効く精神攻撃」という風には出来るんじゃないか?
289格無しさん:2010/09/28(火) 21:21:05 ID:x//i8/ki
今ふと思ったんだけど、

>>283みたいな書き方で普通の精神攻撃の扱いについて書いた場合、
1発の精神攻撃Aで倒せなかった相手を倒した精神攻撃Bは、
「精神攻撃Aに『1発』耐えられる奴に効く」精神攻撃ってことか

ここで、Aを2回受けても倒せなかった相手を倒した精神攻撃Cがあったとすると、
「精神攻撃Aに『2発』耐えられる奴に効く」精神攻撃ということになる
この場合、強さの扱いはC>Bだよな

で、Bを1発耐えた奴を倒した精神攻撃Dがあったら、Dは
「精神攻撃Aに『1発』耐えられる奴 に効く 精神攻撃Bに『1発』耐えられる奴に効く」精神攻撃
この場合、D>Bになるのは当然なんだが、CとDではどちらが強力な扱いになるんだ?
290格無しさん:2010/09/28(火) 21:28:12 ID:x//i8/ki
それと幾つか追加

もしD>Cと解釈するなら、
「精神攻撃Aに『2発』耐えられる奴 に効く 精神攻撃Cに『1発』耐えられる奴に効く精神攻撃」Eは、
Dと比べてどっちが強い扱いになる?

もうちょっと複雑にして、
「精神攻撃Aに『3発』耐えられる奴 に効く 精神攻撃A’に『1発』耐えられる奴に効く精神攻撃」A1と、
「精神攻撃Aに『1発』耐えられる奴 に効く 精神攻撃A’’に『2発』耐えられる奴に効く精神攻撃」A2だとどっちが強いのかな
291格無しさん:2010/09/28(火) 21:43:22 ID:vdVqKt9O
>>288
出来るけどドラクエのバギ系みたいにランダムな場合は多分平均か割合が一番多い威力になる
後、n発目に耐えた奴を精神攻撃が効かない相手に効く精神攻撃が効かないには出来ない
n発目が毎回撃墜できる威力になる根拠があえば別

>>289
C>D
ついでにジョジョのゲームは精神攻撃数十発分だが一発分だろうが順位はほぼ変わらない
東方も今のままでも×100になってもどうせ位置変わらん
292格無しさん:2010/09/28(火) 22:04:06 ID:x//i8/ki
>>291
>出来るけどドラクエのバギ系みたいにランダムな場合は多分平均か割合が一番多い威力になる
なるほど、その辺はゲームシステム次第か

>C>D
この場合はそうなるのか
精神攻撃って「効かない→効く」の階層と「〇発効かない」の回数で基準が二つあるからまどろっこしいな
それがこのまま残ってるって事は、実務上の問題は起きてないってことなんだろうけど
293格無しさん:2010/09/28(火) 22:22:33 ID:vdVqKt9O
>>292
精神攻撃以外も同じ扱いだと思う、上で例えだしてくれてる人達もいるが
山破壊にどれだけ+αしても山破壊の2倍以下だし
惑星破壊に無限発耐えようが惑星破壊+αには耐えれないし
294格無しさん:2010/09/28(火) 22:33:56 ID:x//i8/ki
>>293
>山破壊にどれだけ+αしても山破壊の2倍以下だし
山を破壊する攻撃が500ポイントのダメージで、それに600ポイントのダメージを+αしたら、
山破壊の2倍(1000ポイント)を上回るんじゃないか?
ゲームに限った勘定だろうけど
295格無しさん:2010/09/28(火) 22:38:27 ID:FRw7E0Le
>>294
それはくっっっっっっっさる程昔から言われているRPG関係の初心者がする誤解で
ダメージが威力に比例している根拠がなかったらダメージが1京違おうが+α(+1京αか?)にしかならない
296格無しさん:2010/09/28(火) 22:52:15 ID:x//i8/ki
>>295
それはつまり、例えば「威力は戦車破壊の〇倍」とか「山破壊の〇倍まで耐えられる」とかはナシってことでいいのか?
297格無しさん:2010/09/28(火) 23:01:09 ID:icmNT4bh
俺の認識とは違うな
ゲーム中の武器性能で、ビームライフル威力1000、ビームキャノン威力2000とあっても、キャノンの攻撃力がライフルの倍とは出来ないけど、
実際に与えるダメージの数値が倍なら攻撃力を倍扱いにできるはずだが
そういう意味で「ダメージと威力が比例してる根拠」が必要
だから、ライフルが一撃で戦車を壊すなら、ダメージ2倍のキャノンは戦車破壊の2倍の攻撃力

実際にこういう計算をしてるゲームはかなりランキング入りしてるんじゃないか?
298格無しさん:2010/09/28(火) 23:03:01 ID:FRw7E0Le
>>296
何を言っているのか分からない
RPG等におけるダメージやHPの数値と最強スレ的な威力の尺度の比例の根拠を求めているのだが
それと>>296の例に関係を見出せない
299格無しさん:2010/09/28(火) 23:06:27 ID:x//i8/ki
>>298
だから、例えば山を破壊する攻撃のダメージが500として、
それを500ポイント上回るダメージの攻撃のことを、
テンプレ上で「山破壊の2倍の威力」と書くのはナシなのか、と
300格無しさん:2010/09/28(火) 23:10:55 ID:FRw7E0Le
>>299
ああ、>>294で言っている例をあげてたのかスマンかった
そこに書いてある根拠だけでは無理
301格無しさん:2010/09/28(火) 23:13:05 ID:NuMY3/T+
俺も>>297みたいな認識だったが、テンプレはドラクエのマグマの杖、ディスガイア、>>181とかかな
でも軽く見たらドラクエとかFFのかなりが倍々やってないな
302格無しさん:2010/09/28(火) 23:15:34 ID:x//i8/ki
>>300
でも実際に探してみたら、ゲーム中で破壊したもの(アクションゲームの標的や、シミュレーションゲームの戦闘ムービー)を基準に、
そのとき与えたダメージを比較して「戦車破壊の2倍」とか「惑星破壊の10倍」とかやってると思しきゲーム系テンプレは多いよ?
303格無しさん:2010/09/28(火) 23:19:31 ID:icmNT4bh
>>301
スパロボとかACEとか
あと未考察だけどドラクエWは「山破壊の○倍」という基準を使ってる
304格無しさん:2010/09/28(火) 23:20:34 ID:icmNT4bh
ああ、それがマグマの杖だったな
305格無しさん:2010/09/28(火) 23:24:26 ID:x//i8/ki
>>301
ドラクエは比較対象になるものが少ないんじゃないかな
マグマの杖みたいにで分かりやすい対象を壊した場面がないと、
猛獣を1発で倒す魔法の〇倍、みたいに地味なことになるから
306格無しさん:2010/09/28(火) 23:40:44 ID:FRw7E0Le
>>302
ダメージと威力の比例に根拠が要らないなら
ドラゴンボールの戦闘力、素早さ、界王拳とかでまどろっこしい事しなくて済んだよ
オリジナルの数値と最強スレの汎用的な数値が一致もしくは比例する根拠は必要でしょ
つまり、その作品が間違ってる
逆に聞くが作品オリジナルの数値と最強スレの威力が正比例するって何故分かるんだ?
それを答えられないテンプレは全部ダメでしょ?
307格無しさん:2010/09/28(火) 23:42:58 ID:x//i8/ki
>>306
ていうか、実際に数値として表示されるダメージ量こそが、まさしく比例してる根拠じゃないの?
そういう明確な値が無いせいで、ドラゴンボールがまどろっこしくなってるんであって
考え方が逆だよ
308格無しさん:2010/09/28(火) 23:49:05 ID:icmNT4bh
同条件下で実際に与えたダメージの数値が2倍
これ以上明快な「比例」の根拠は存在しないだろ

ドラゴンボールが最初からアクションゲームで、界王拳を使うと与ダメージ量や移動力が2倍になるシステムなら、何ら問題なく計算式に組み込めたはず
問題を取り違えるなよ
309格無しさん:2010/09/28(火) 23:52:20 ID:FRw7E0Le
>>307
ダメージって言うのは作品オリジナル数値だよ
それだけでは全く他の作品に適用できない数値
それは対象個人に与える傷の尺度である場合もあるし
大軍に攻撃した際に死んだ人数かもしれない
疲労を表していてそれを加えていくと攻撃が当たって力尽きるという目安かもしれない
ゲームの「ダメージ」と呼ばれるものが日本語的にかなり不正確な時点で
他の設定がないと他のものに適用できないのは当たり前じゃないか?
>>308
>>307に同じ

少なくとも最強スレでは「○○破壊」を何回耐えようと○○破壊+αには耐えられない
2ダメージというのは1ダメージ二回を繰り返しただけだから
その点においても無理でしょ
310格無しさん:2010/09/28(火) 23:53:43 ID:x//i8/ki
>>309
>それは対象個人に与える傷の尺度である場合もあるし
>大軍に攻撃した際に死んだ人数かもしれない
だからこそ、戦車を破壊したダメージの〇倍だとか、
岩山を破壊したダメージの〇倍みたいに、他作品に適用できる基準に換算してるんでしょ
311格無しさん:2010/09/28(火) 23:54:27 ID:ZytWrvkG
威力=ダメージの比例根拠を見つけて、威力を何倍にしても今のルール上ではメリット薄いんだよね
100m爆発のn倍<101m爆発で、nが100でも1000でも一緒って以前言われたし
312格無しさん:2010/09/28(火) 23:57:21 ID:FRw7E0Le
>>310
だから「1ダメージ」と呼ばれるものの尺度自体が曖昧なのに
「50ダメージ」と呼ばれるものの「最強スレ的威力」を求めたって
「100ダメージ」がどうなるかなんて全く分からないだろ
そりゃあ「50ダメージが戦車破壊」「100ダメージが戦車破壊の二倍」ってのなら
「200ダメージは戦車破壊の四倍」って言ってもいいかもしれないが
313格無しさん:2010/09/29(水) 00:00:52 ID:6QUA9a0x
>>312
>「100ダメージ」がどうなるかなんて全く分からないだろ
50ダメージの攻撃の2発分の威力なので、50ダメージの攻撃の2倍の威力
314格無しさん:2010/09/29(水) 00:02:25 ID:SlWID9K9
>>312
最強スレ的威力とか、個人的なオリジナル用語を使われても困るんだけど
315格無しさん:2010/09/29(水) 00:06:54 ID:0xVQFoig
>>313
それだったら山破壊攻撃に二回耐えられるキャラは山破壊×2の防御力持つのか?
俺はその場合山破壊防御にはなっても山破壊×2にならなかったと思う
>>314
すまん、100ダメージとかっていう個々の作品の威力の尺度と
最強スレで使う山破壊×2とか銀河破壊×200とかそういうのを区別するために使った
316格無しさん:2010/09/29(水) 00:11:45 ID:sbOSTw4A
例えば
Aの攻撃力-Bの防御力=Bが受けるダメージ
という計算式だった場合、ダメージの数値だけ見てもAの攻撃力はわからないな
317格無しさん:2010/09/29(水) 00:28:14 ID:9EGNtku1
>>315
>それだったら山破壊攻撃に二回耐えられるキャラは山破壊×2の防御力持つのか?
>俺はその場合山破壊防御にはなっても山破壊×2にならなかったと思う
アニメや漫画だと攻撃の結果の数値化ができないからな
ゲームならHPゲージとかで「極めて明確に」攻撃の結果が分かるケースが多いけどさ
具体例は探してないけど、2発の山破壊攻撃による同時攻撃を一箇所に食らって耐えた場合は山破壊×2が付くんじゃないか?
これなら、メディアがアニメや漫画でも明確になってると思うんだが

>>316
Aの攻撃力って?
ステータス画面とかで見えるいわゆる攻撃力は全く関係ない話だけど
318格無しさん:2010/09/29(水) 00:33:55 ID:9EGNtku1
ああ、それと追記

>>315
>それだったら山破壊攻撃に二回耐えられるキャラは山破壊×2の防御力持つのか?
ゲームではそういう風に考察されてるケースは結構多い
与えたダメージが視覚的に分かる(と思われる)ものばかりだけど
実際の考察基準と自分の考えが違ったら、前例のほうを重視したほうがいいんじゃないかな


それはそうと、アニメや漫画で攻撃力に何とかの〇倍とか書いてるテンプレは、どういう計算で求めてるんだろう
計算の根拠を書いてないのも多いから気になる
319格無しさん:2010/09/29(水) 00:34:01 ID:LN0vLc4n
>>315
>それだったら山破壊攻撃に二回耐えられるキャラは山破壊×2の防御力持つのか?
持たないでしょ
ただ一発で山破壊の二発分のダメージの攻撃=山破壊×2に耐えて戦闘可能ならつくけど
320格無しさん:2010/09/29(水) 00:38:15 ID:afRZLnhi
>>319
ゲームだと結局はそういう記述に落ち着くんだろうね
それで、いちいち途中式を書くと冗長だから、最初の基準から○倍とテンプレには書く

結局、これまでの前例と同じ形に落ち着くのか
321格無しさん:2010/09/29(水) 00:39:41 ID:9EGNtku1
>>319
自分のより、そっちの書き方のほうが表現がスマートだな
322格無しさん:2010/09/29(水) 02:12:09 ID:lc28JAay
結局東方の倍数計算は元の通りで良いんだよね
毎度恒例のアンチがいちゃもんつけただけだったね
323格無しさん:2010/09/29(水) 02:24:25 ID:vi/rzRzY
>>269がそのまま通るとでも思ってるんだろうか
324格無しさん:2010/09/29(水) 02:27:50 ID:84AxuXY5
>>322は釣りだろほっとけ
昔ならまだしも今の最強スレにアンチがいるほど賑わってねぇよ
325格無しさん:2010/09/29(水) 02:38:28 ID:0xVQFoig
すぐアンチアンチと言うものではないぞよ
まず俺が言いたいことをまとめておく
どこから間違っているのか分からないから番号付けして突っ込みやすいようにしてある
ルールにあるティア=マトゥを例にした文章は
惑星規模の船(なんだよな?多分)の船を2億個ふっ飛ばした場合
a.惑星破壊の二億倍、これがいわゆる惑星破壊×2億
  つまり範囲が○倍→威力が○倍

b.ダメージっていうのは尺度が作品により曖昧、千差万別

c.100ダメージの攻撃→1ダメージの100倍の威力にするのは
  ダメージの増加による威力の増加と
  範囲の広がりによる威力の増加を等価に扱うと言う事

d.ダメージと言う尺度自体が曖昧なのだから
  最強スレで定義される範囲の広がりに伴う威力増加と
  ダメージ増加に伴う威力増加は等価にはできない

e.dよりcっておかしくね?
326格無しさん:2010/09/29(水) 02:40:14 ID:84AxuXY5
レンズマンの精神攻撃はどうなってるんだっけ?
327格無しさん:2010/09/29(水) 02:44:47 ID:LN0vLc4n
>>326
通常の精神攻撃よりはるかに強力らしいけど特に考慮されてなかったような
328格無しさん:2010/09/29(水) 03:11:03 ID:9EGNtku1
>>325
>a.惑星破壊の二億倍、これがいわゆる惑星破壊×2億
これは「複数の描写・設定からの推測」の一例に過ぎず、この方式でなければ○倍を扱えないというのは誤り

>つまり範囲が○倍→威力が○倍
ティア=マトゥの例が"偶然にも"そうなるだけ
「最強スレで定義される範囲の広がりに伴う威力増加」というのは誤り
現に、ルールには範囲と無関係に威力を○倍する例が記述され、その2つのみを認めるという記述はどこにもない

>b.ダメージっていうのは尺度が作品により曖昧、千差万別
>c.100ダメージの攻撃→1ダメージの100倍の威力にするのは
>  ダメージの増加による威力の増加と
>  範囲の広がりによる威力の増加を等価に扱うと言う事
この理屈は、同じくルールに書かれている宮本小十郎の例と矛盾する

出力というのは尺度が作品により曖昧、千差万別
(攻撃Aが与えるダメージの100倍のダメージを与える攻撃の威力を、
 攻撃Aの100倍の威力にすることが通らないとすると、)
通常出力の1京倍の出力を、通常出力の1京倍の威力にするのは、
出力の増加による威力の増加と、範囲の広がりによる威力の増加を等価に扱うと言う事

出力と言う尺度自体が曖昧なのだから、最強スレで定義される範囲の広がりに伴う威力増加と、
出力増加に伴う威力増加は等価にできない……ということになってしまう
329格無しさん:2010/09/29(水) 03:32:54 ID:9EGNtku1
そういえば、精神攻撃の話題を見て、前から気になってたことを思い出した
「常人がいたら狂う場所の中にいても平気」とかいう理由で精神攻撃耐性が付いてる場合、
常人が狂うまでの時間とか、本人がその場にいた時間とかは考慮せずに精神耐性が付く扱いでいいのかな

ぱっと見たところ、デモンベインの先鋒とか中堅とか、そういう記述なしに耐性ある扱いだけど
デモンベインが上の方にあってクリックしやすかったから目に入っただけなんで、他の作品については分からん

あと、精神攻撃に耐えたは耐えたけど消耗してるケースの精神耐性と、
何事も無かったかのように涼しい顔をしてるケースの精神耐性は同じ扱いでいいんだろうか、とも思ったけど、
これはかなりの数のテンプレを見直さないと難しそうな話題だな
330格無しさん:2010/09/29(水) 03:35:18 ID:0xVQFoig
>>328
そうだな納得した。ティア=マトゥの例しか見えてなかったな
説明サンクス
331格無しさん:2010/09/29(水) 09:55:55 ID:GOvYC9Me
メルティランサー修正待ち
素早さが全体的に書いてない
攻撃の射程や弾速が書いてない
銃弾切ったとか発射された距離は?
332BLUE DRAGON コンΩスィダー:2010/09/29(水) 14:14:25 ID:Jb9bcohB
BLUE DRAGONラルΩグラド再考察 とりあえず元の位置周辺を見る。

△ブラックロッドシリーズ
【先鋒】電気で殺せそう、勝ち
【次鋒】「ハ、うるせえバカ黙れそして死ね」負け
【中堅】斬殺勝ち
【副将】こちらの攻撃は通らない、こっちは不死なので問題なし。敵にヤヤちゃんを狙われる事も無さそーなので分け
【大将】移動速度で負けている。フラムブルー通じず蒸発負け

○ゴルゴ13 神々の黄昏
【先鋒】撃たれまくって不利
【次鋒】弾なんか吸収できるので効かない。吸収して勝ち
【中堅】切りまくって勝ち
【副将】飛行速度で負けている、触れられまくって再生が追いつかずヤヤ殺され負け
【大将】フラムブルー勝ち

○Arm JOE
【先鋒】電撃キック連発負け
【次鋒】銀食器は吸収できる。しかし相手も殴りかかってくることはないだろうし、足も速すぎる。結果分け
【中堅】切り続けて勝ち
【副将】分け
【大将】走り出す前にフラムブルー勝ち

×アクトレイザーシリーズ
【先鋒】電撃で少しは有利かも・・・とも思ったが相手がぶち切れて石化光線零距離で放ってくるだろーから負ける
【次鋒】吸収勝ち
【中堅】頑丈すぎ分け
【副将】自爆に巻き込まれてヤヤ死ぬ。負け。
【大将】相手が不死身なのでどうにもならん。そのうち雷で負ける

○スーパーマリオRPG
【先鋒】タコ殴りにされて負け
【次鋒】吸収勝ち
【中堅】相手が頑丈なので分け。攻撃範囲からは逃げ切れる。
【副将】倒せない倒されない
【大将】フラムブルー勝ち

×ドラゴンキラーーありますシリーズ
【先鋒】相性最悪。勝てるわけがない
【次鋒】知識食い負け
【中堅】頑丈すぎる、音波負け
【副将】ヤヤが激痛でショック死して負け
【大将】ドラゴンキラー相手にフラムブルーで勝ち。皮肉だ・・・。

△バットマン
【先鋒】射殺負け
【次鋒】弾は吸収できるが手が出せず分け
【中堅】空を飛んでる奴には当たらず分け
【副将】カマイタチはどうも効きそうにない、再生は追いつきそうなので分け
【大将】フラムブルー勝ち
333BLUE DRAGON コンΩスィダー:2010/09/29(水) 14:16:44 ID:Jb9bcohB
△雷電シリーズ
【先鋒】射殺負け
【次鋒】手が出せず分け
【中堅】手が出せず分け
【副将】再生は追いつきそうなので分け
【大将】フラムブルー勝ち

以下、これと同じ分けが続くので考察の意味もないと思われる。

ドラゴンキラーありますシリーズ>スーパーマリオRPG=BLUE DORAGONラルΩグラド=アクトレイザーシリーズ>Arm JOE
334格無しさん:2010/09/29(水) 14:38:20 ID:Jb9bcohB
【作品名】WANTED!(尾田栄一郎)
【ジャンル】尾田栄一郎のデビュー作。西部劇漫画。
【共通設定】
舞台は西部開拓時代のアメリカっぽい所(限定しないのはカメラとかあるから)。
大将にはとんでもない高額の賞金がかけられており、先鋒や次鋒はその賞金を得るために大将を殺そうとしているから
銃はかなり使いなれていると思われる。銃持ちの一般人よりは強いはず。


【先鋒】賞金稼ぎ
【次鋒】ガンマンwith馬
【中堅】シノ・フェニックス
【副将】ワイルド・ジョーの幽霊
【大将】ギル・バスター

【先鋒】賞金稼ぎ
【属性】ガンマン
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃所持
【防御力】鍛えたガンマン並み
【素早さ】鍛えたガンマン並み
【長所】大将を闇討ちにしようとした
【短所】即座に返り討ちにされた

【次鋒】ガンマンwith馬
【属性】ガンマンと馬
【大きさ】馬に乗った成人男性並み
【攻撃力】馬に乗った鍛えたガンマン並み、拳銃所持
【防御力】馬に乗った鍛えたガンマン並み
【素早さ】馬に乗った鍛えたガンマン並み
【長所】大将を3人がかりで仕留めようとした
【短所】3人まとめて返り討ちにされた

【中堅】シノ・フェニックス
【属性】殺し屋
【大きさ】成人男子並み
【攻撃力】ライフル銃と拳銃所持。本人曰く「俺は銃で武装したゲリラ20人を相手にしたんだぞ!」
     事実他の鍛えたガンマンが「化け物だ」と言っているため腕前は相当あるはず
【防御力】鍛えたガンマン並み
【素早さ】鍛えたガンマンよりはあるはず
【特殊能力】煙幕弾所持。
【長所】サツが雇った最強の殺し屋
【短所】やっぱり大将に返り討ち
335格無しさん:2010/09/29(水) 14:39:00 ID:Jb9bcohB

【副将】ワイルド・ジョーの幽霊
【属性】大将の賞金目当てに殺そうとして、返り討ちに遭ったガンマンの幽霊
【大きさ】下半身が無いオッサン
【攻撃力】人間に憑依して操ることができる。憑依されたものは意識を失う。
【防御力】物理攻撃無効
【素早さ】いつも空中浮遊している。反応は先鋒や次鋒レベルはあると思われる。
【特殊能力】常人には不可視
【長所】テンプレにすると最強
【短所】しょーもない方法で大将に返り討ちにされた
    幽霊になったが望まない成仏をさせられた

【大将】ギル・バスター
【属性】主人公
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】2丁拳銃所持
     50mくらい先の家の柵の縦棒だけを狙って撃てるほどの銃の腕前
【防御力】鍛えたガンマン並み。アサルトライフルの弾が上腕をかすっても痛がるだけ
【素早さ】真横から先鋒に不意に撃たれそうになったが、そいつが構えるより先に撃って殺した
     中堅や副将(生前)が銃を撃っても銃口を読んで回避している。
【特殊能力】幽霊が見える。副将に憑依されても意識を失わないため霊的攻撃に少し耐性がある模様
【長所】強い
【短所】何もしてないのにゾロゾロ賞金稼ぎがやってきて、そいつらを返り討ちにするたびに
    雪だるま式に賞金が上がりまた賞金稼ぎが・・・を繰り返している。
336格無しさん:2010/09/29(水) 17:00:17 ID:jcgM+yps
>>270
>逆に四回耐えることができるキャラを一撃で倒せる精神攻撃は、通常の精神攻撃の4倍の威力になるから
今までの精神攻撃は威力で測ってなかったからどうなるかはよくわからんけど
4倍にはならんと思うぞ

>>271
んじゃ
精神的ダメージを与えることで敵を撃墜可能な文
(三回撮影することで一般的な妖怪を倒していた)
文の撮影に四回以上耐えることができる輝夜、永琳、幽々子=精神攻撃耐性持ち
幽々子を一撃で撃墜可能なうどんげの幻朧月睨(永夜抄時)=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃
うどんげの幻朧月睨に何発も耐えることができる霊夢、うどんげ、萃香=精神攻撃耐性×2

×2って書いたけど別に2倍って意味はない
精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃に耐性があるって意味なんでそこんとこよろしく

普通の威力に換算するなら
月破壊攻撃に一発耐えられるキャラを三発で倒せる攻撃
上記の攻撃に四発耐えられるキャラは月破壊に耐えられるキャラ以上の防御力
月破壊に耐えられるキャラと同等以上の防御力のキャラを一撃で倒せるならその攻撃は月破壊以上

>>272
文花帖の設定
精神的ダメージを与えると相手が消える
(ロックマンとかが消えるような感じで爆発する)


>>329
細かいことを言えば普通の攻防力の扱いでもどうなのよってところはある
山破壊攻撃を食らっても戦闘続行可能
→何発まで大丈夫なのか不明
最低値とったら二発目食らったら負ける
でも、あまり気にされない
相手が山破壊攻撃を何発も撃てて
こちらが相手を倒せない場合もおそらく分けになる

同じようなパターン
山破壊攻撃でダメージを受けるも戦闘続行可能
→どれくらいの攻撃までならノーダメージで耐えられるか不明
 最低値とれば山破壊未満の攻撃でもダメージを与えられる
相手の素早さが圧倒的に速ければ相手の攻撃力常人並でもダメージ蓄積で負ける可能性が十分ある
でも、そういう考察はおそらくされない
こちらが相手を倒しきれなかったなら分けになるだろう

ただ、山破壊攻撃を食らってふらふらになるも戦闘続行可能
みたいなパターンだと二発目くらうと負け扱いにされることが多そう
描写上は三個目のパターンのときでも
一個目や二個目と同じ書き方はできるしそれは嘘じゃないはずなんだけどね

細かいことは考えない
そんな最強スレ
337格無しさん:2010/09/29(水) 17:13:31 ID:jcgM+yps
>ダメージ・威力関連の話
Aに1のダメージを与える呪文バギ
Aに3のダメージを与える呪文バギマ

Bに1のダメージを与える呪文バギ
Bに2のダメージを与える呪文バギマ

みたいなパターンはあると思う
防御カンストするとダメージが1になるパターンね
AやBの防御力があがるとバギマのダメージもそのうち1になっちゃう
ダメージというのは受ける側の防御力・耐久力(に関するシステム)によるところがあるので
単純にバギマをバギの三倍の威力とはできないんじゃないか?

あとは、瓦一枚割るチョップを50回食らって大丈夫な人は
瓦50枚割るチョップに耐えられるのか、みたいな感じか?
(厳密に言うと瓦50枚割るチョップが瓦一枚割るチョップの50倍の威力なのかわからんからこの例えも間違ってる可能性はあるけど)


そもそも惑星破壊威力>月破壊の数京倍の威力って時点で
最強スレにおける威力とは一体何なのかという感じはあるし
そういうもんだとしかいえないとは思うけどね


あと、ティアマトゥの例は少なくとも現状の考察には即してないように思える
>惑星サイズの宇宙戦艦2億隻からなる大艦隊を一撃で壊滅させた
この場合、めちゃくちゃ雑な計算だけど2億の三乗根が約584なので
地球の584倍範囲を攻撃できることになる
太陽の直径が地球の100倍くらいなので、範囲考えるなら恒星破壊より上扱いになるんじゃね?
338格無しさん:2010/09/29(水) 17:42:18 ID:ohE4vfAw
>>337
>そもそも惑星破壊威力>月破壊の数京倍の威力って時点で
>最強スレにおける威力とは一体何なのかという感じはあるし
これって単に、>>325と同じ誤解が生み出した誤った解釈だろ
普通の瓦1枚を割る手刀の1万倍の威力がある設定の必殺手刀が、
普通の瓦より1ミリ厚いニュー瓦を割れないってことになる
「最強スレではそういうことだ」なんていう問題じゃないくらい意味不明じゃんか
339格無しさん:2010/09/29(水) 17:42:59 ID:ohE4vfAw
ageちまった
340格無しさん:2010/09/29(水) 18:26:50 ID:jcgM+yps
>>338
>これって単に、>>325と同じ誤解が生み出した誤った解釈だろ
いや、そうじゃない
何倍したら惑星破壊以上になるかわかんないから
何倍しても惑星破壊以上にならない扱いにしようということになった
誰も○倍の威力の正確な威力がわかってないんだよ
341格無しさん:2010/09/29(水) 19:05:07 ID:T4A4OO6z
物理的な攻撃の場合、常識的に考えて何発か当てれば壊せそうなレベルなら
考察人のさじ加減で壊せる扱いになってる事も多いけどな

何発か当てて削り勝ち〜とか、一方的に攻撃されて削られ負け〜みたいなのよく見るし
342格無しさん:2010/09/29(水) 19:05:38 ID:ohE4vfAw
>>340
体積○○立法メートルの岩塊を破壊、とかいう換算で充分だろ

それはそれとして、
>何倍したら惑星破壊以上になるかわかんないから
>何倍しても惑星破壊以上にならない扱いにしようということになった
こういう理由なら「それがわからないもの」に対してのみ適用するべきで、
常識的にわかるものにも無条件に適用させるべきじゃないだろう
343格無しさん:2010/09/29(水) 20:30:50 ID:X0fZICvb
>>341
現状、〜倍に限らず月破壊とか惑星破壊の基準のあるものならともかく
もっと細かい破壊描写の差とかだと考察人のさじ加減ではあるね


>>342
>体積○○立法メートルの岩塊を破壊、とかいう換算で充分だろ
別に俺はそれでもいいとは思う
が、今まではそう思わない人の意見が通ってたというか
威力○倍なら何に相当するのかということを細かく定めるルールはなかった
(厳密に言えばどういう攻撃が威力○倍に相当するかは書いてあったから
そこから威力○倍の破壊描写換算はできたはずだが現状の考察ではそうはなってない)

>常識的にわかるものにも無条件に適用させるべきじゃないだろう
瓦割り一万倍の威力で常識的に破壊できるものってどこまでだと思う?

とりあえず>>338の例において
瓦1枚割りの一万倍の威力ならもうちょい分厚い瓦も割れるはずという感覚は俺にもある
でも俺はその感覚が常識的かどうかの自信はないし
その感覚に賛同しない人に対して説得するための客観的事実も持ち合わせてない
(なんでそう思うの?と聞かれたときに、常識的に考えて〜以外の返しが思い浮かばない上に根拠がない)
今まで通り考察人のさじ加減でやって
それに違和感を持ったやつが突っ込むって形が悪いとは言わんし
それが積み重なっていけば最強スレ的な常識になっていくんだろうけど
そうして言った結果が今の惑星破壊>月破壊の数京倍というよくわからん結果なわけで

とりあえず、一万倍の威力と言われたときに、
一万倍の威力ってのが(ルールの表記とズレがあるため)何なのかよくわからんから
その時点で感覚を共有できる気はしない
相手を破壊するのに用いるエネルギー[J]?それともストレートに力[N]?
物理的に考えるならおそらくエネルギーとかに相当するものだとは思うのだが
エネルギー換算すると突っ込まれるからどうもエネルギーではないっぽいし
(これもルールの表記と現状の考察とで若干の齟齬がある
出力ってのはエネルギーなんだから出力○倍で威力○倍になるなら
エネルギー○倍で威力は○倍になるべきだがおそらくそうはなってない)
山を破壊するのと山破壊級威力の狭い範囲の攻撃とじゃ前者の方が多くのエネルギーが必要だろうし
エネルギーをすべて破壊のために使えるかどうかという問題があるからアレだけどね




言いたいことを一言でまとめると
威力に関するルールをきちんと決めるか
現状のルールの表記に従う考察をすべき
344格無しさん:2010/09/29(水) 22:31:57 ID:9EGNtku1
>>340
>何倍したら惑星破壊以上になるかわかんないから
>何倍しても惑星破壊以上にならない扱いにしようということになった
こうなったとしても、適用の仕方がおかしいんだよな

テンプレに「月破壊の○倍」と書いておいて、
相手の耐久力が「惑星破壊に耐える」だった場合に『分からないからそれを適用する』というのは、まだ理解できる
(本当に比較できないかどうかは、ここでは横に置いておく)

だけど『相手の耐久力が「惑星破壊に耐える」だったら比較できないから、予め「月破壊の○倍」とテンプレに書くことを禁止する』というのは完全におかしい
考察相手になるのは、耐久力が「惑星破壊に耐える」という奴だけではないんだからな

比較できるかどうかなんて、実際の比較対象と比べるまでは分からない
比較できるなら比較して、比較できないなら『その考察においてのみ』扱いを考慮する、という形式であるべきだろう
345格無しさん:2010/09/29(水) 22:48:37 ID:9EGNtku1
微妙に話題と違うことを書き込んだので、話題に乗った話もしよう

>>343
>瓦割り一万倍の威力で常識的に破壊できるものってどこまでだと思う?
なんか考え方がズレてないか?
「何とかの○倍の威力で破壊できる限界値」を前もって求めようとするから無理ゲーになる
考察相手の防御力と逐一比べて考察すればいいだけなんだから

>その感覚に賛同しない人に対して説得するための客観的事実も持ち合わせてない
常識的な感覚なら賛同も多く付くと思われ
賛同が多数なら、むしろ賛同しない側が「そうはならない」という客観的事実を提示すべきじゃないかな
346272:2010/09/29(水) 23:13:42 ID:f5EF24wY
>>336
あれを戦闘不能とみなすのは無理ないか?
敵側も味方側もどっちも瞬時に切り替わってるし、
同じキャラでも何発でクリアしたことになるかが弾幕によって違うじゃん。
しかも、それを戦闘不能と認めたとして、攻撃の種類が精神攻撃である根拠になってない。

書籍の文花帖だったらスマン。
347格無しさん:2010/09/29(水) 23:26:23 ID:afRZLnhi
キャラの名前でググってみた限りだと、ゲーム内(取説?)で精神ダメージだと書いてある的な紹介がされてた
348格無しさん:2010/09/29(水) 23:27:19 ID:f5EF24wY
どこ?
349格無しさん:2010/09/29(水) 23:29:13 ID:84AxuXY5
>>346
ゲーム中に説明あるぞ
>人間、妖怪を撮影して精神的ダメージを与えたら勝ち
350格無しさん:2010/09/29(水) 23:34:09 ID:f5EF24wY
今、把握した。

まとめサイトの方で全員が精神攻撃可能になってんのもそれ関係?
351格無しさん:2010/09/29(水) 23:35:47 ID:9EGNtku1
なってないぞ?
352格無しさん:2010/09/29(水) 23:40:58 ID:f5EF24wY
あ、見間違えてた。
重ねてすまん。
353格無しさん:2010/09/29(水) 23:50:35 ID:ZNqlPV6x
どうでもいいけど東方は主人公達がスペルカードルールで副将大将に勝ってるんだから霊夢を大将にすべきなんじゃないの
354格無しさん:2010/09/29(水) 23:57:20 ID:9EGNtku1
ありゃ擬似決闘というか一種のスポーツみたいだからなぁ
ちなみに副将は漫画版で中堅を負かした月人の師匠で、
大将はその副将の主人ということらしいから、あの順番になってる理由もあるにはあるが
355格無しさん:2010/09/30(木) 00:00:12 ID:afRZLnhi
中堅が副将大将に勝ったのは、別の妖怪とタッグを組んで2対1で挑んだとき
相方の妖怪は単体でもかなり強い妖怪
356格無しさん:2010/09/30(木) 00:02:03 ID:uxGacorJ
変なところで途中送信

調べたら↑のレスの内容ということらしいんで、あれでいいんでない?
357格無しさん:2010/09/30(木) 00:03:29 ID:w/X+oOD6
ぶっちゃけ霊夢大将にして犠牲にした方が勝ちやすくはなると思うけど
漫画の設定で月人のが強い言われてるからなぁ
358格無しさん:2010/09/30(木) 00:03:51 ID:vAPUrU7o
そういえば永夜の自機はタッグ制だったな
359格無しさん:2010/09/30(木) 00:06:59 ID:V3vX+OBW
永夜抄なら一応単機もできなくもね?
360格無しさん:2010/09/30(木) 00:07:08 ID:BeDBPsUn
でも霊夢って一応作中では全キャラ中最強設定なんでしょ?
まあ実際は何度か負けてるが
361格無しさん:2010/09/30(木) 00:17:55 ID:vAPUrU7o
そういえば

>不特定多数の死者の霊・幽霊・怨霊・悪霊などが宇宙生存(?)・活動してたから死後の霊魂状態での活動も可能と思われる
>>268のこれで考えると、同じ蓬莱人の妹紅や嫦娥も……嫦娥は本人登場シーンがないからダメか
362格無しさん:2010/09/30(木) 00:28:31 ID:BeDBPsUn
妹紅じゃ物理無効もないから引き分け要員にもならないだろ
363格無しさん:2010/09/30(木) 00:43:33 ID:vAPUrU7o
魂状態なら引き分け要員にはなるんじゃね?
まぁ、現メンバーの誰かを抜いてまで入れるほどではなさそうだが
364格無しさん:2010/09/30(木) 00:47:44 ID:w/X+oOD6
現メンバーなら別に変える必要ないでしょう
ってか速くなったようだけど別に位置って変わらんよね?
365格無しさん:2010/09/30(木) 00:51:57 ID:vAPUrU7o
ならないと思う
というか速度アップの恩恵を受けるの先鋒と次鋒くらいだし
366格無しさん:2010/09/30(木) 04:42:53 ID:R9nGhjSg
過去ログ漁って見たが東方はここら辺はどうなったん?


270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 22:04:48 ID:CXzvmVJu
新作の設定で魔界が無限の広さであることがわかった
旧作で魔界の端から最深部まで推定数時間どんなに短くとも一日はかからずに到達してるから素早さが変わる可能性がある

魔界も幻想郷の結界の内側にあるからすいかの霧の最大範囲も変わる可能性がある
もしもすいかの霧の最大範囲が変われば紫の能力の範囲も変わる
367格無しさん:2010/09/30(木) 05:25:03 ID:cEgde6yK
おお、懐かしいな
それたしか結論出てたはずだ、もう覚えてないけどな・・・
パソコン変えたから過去ログ漁れないし・・・
368世紀末コーサツ伝たけし!:2010/09/30(木) 13:54:51 ID:lr/XUSeo
世紀末リーダー伝たけし!考察 とりあえず核の壁から

○ガイアセイバー
【先鋒】触り勝ち
【次鋒〜副将】殴りまくり勝ち
【大将】踏みつぶし勝ち

ブリーチは間違いなく隕石の壁突破するので飛ばす

○FF
【先鋒】攻撃速度は高いが反応はそれほどでもない、秒速4km(マッハ12)で触って勝ち
【次鋒以降】ガイアセイバーと同じ

×武装錬金 おお、ジャンプ対決
【先鋒】反応は互角、こちらが触ったら防護服を変形させることが出来るので有利
【次鋒】エネルギードレイン負け
【中堅】ブレイブオブグローリー負け
【副将】殴り続けて侵入して勝ち
【大将】MBH負け

○FF10
【先鋒】触り勝ち
【次鋒】撲殺勝ち
【中堅】殴りまくって壁を破り、侵入して勝ち
【副将】ビーム負け
【大将】踏みつぶし勝ち

○ギガンティックドライブ
【先鋒】壁を触って中に入り込んで勝ち
【次鋒】殴りまくり勝ち
【中堅】掴んでぶん回したりして勝ち
【副将】殴りまくってる最中に毒ガス撒かれ負け
【大将】踏みつぶし勝ち

○秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!
【先鋒】瞬殺
【次鋒】ライバーショットで負けるか
【中堅】殴りまくり勝ち
【副将】でかすぎ負け
【大将】踏みつぶし勝ち

×吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】凍結負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】タフすぎ分け
【副将】不可視分け
【大将】逃げまくられてるうちに時間切れ、凍結負け
369世紀末コーサツ伝たけし!:2010/09/30(木) 13:56:09 ID:lr/XUSeo
○THE地球防衛軍
【先鋒】触りまくって「一寸法師」みたいに体内壊せば勝てるか
【次鋒】頑丈だが速度差でなんとかなる
【中堅】速度差で抑え込んで勝ち
【副将】ジェノサイド砲連発負け
【大将】ばしばし殴りまくればなんとかなる

○ゴジラファイナルウォーズ
【先鋒】触りまくって勝ち
【次鋒】殴りまくって勝ち
【中堅】撲殺勝ち
【副将】殴りまくって勝ち
【大将】頑丈すぎ。時間切れ後熱線で負け

×小説版アーマードコア
【先鋒】レーザーキャノン負け
【次鋒】レーザーライフル負け
【中堅】分け
【副将】ミサイル負け
【大将】踏みつぶし勝ち

△ウルトラマンFE3
【先鋒】触りまくって・・・も下半身しか壊せないか。分け
【次鋒・中堅】頑丈すぎ分け
【副将】凍結負け
【大将】踏みつぶし勝ち

△△サイバーボッツ、プラネットジョーカー 速すぎ分け

×仮面ライダークウガ
【先鋒】神経断裂弾負け
【次鋒】速すぎ分け
【中堅】電撃キック負け
【副将】完敗
【大将】踏みつぶして勝てるかも

>ARMORED CORE(ノベル)>世紀末リーダー伝たけし!>GODZILLA FINAL WARS
370考空-虚シィ考察物語-:2010/09/30(木) 14:37:15 ID:lr/XUSeo
恋空(ドラマ)考察 副将大将の勝ちは略

○ヤンデレ妹
【先鋒】噛み殺され負け
【次鋒】自転車突撃勝ち
【中堅】自転車突撃後包丁奪って勝ち

○罪と罰
【先鋒】撲殺勝ち
【次鋒】けいおんOP映像があの位置ってことは無理だな、負け
【中堅】自転車突撃後斧奪って勝ち

○ツァラトゥストラ
【先鋒】撲殺勝ち
【次鋒】罪と罰参照
【中堅】自転車突撃後ナイフ奪って勝ち

○誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない
【先鋒】ヘルメットとギターならギターの方が強いか
【次鋒】罪と罰参照
【中堅】自転車突撃後警棒奪って勝ち
【大将】バスに負け

○不思議の国のアリス
【先鋒】ギターの方が強い
【次鋒】自転車で轢いて勝ち
【中堅】自転車突撃後ハリネズミ奪って勝ち
【副将】分け

×ジサツのための101の方法
【先鋒】撲殺勝ち
【次鋒】罪と罰参照
【中堅】自転車突撃後も見会ってる最中に刺され負け
【大将】任意全能負け

×NARUTO−ナルト−(OP映像2「遥か彼方」)
【先鋒】日本刀負け
【次鋒】速度差でタコ殴り負け
【中堅】同上

×BLEACH(OP映像1「* 〜アスタリスク〜」)
【先鋒】スプレー負け
【次鋒】弓矢負け
【中堅】日本刀に負け

>ジサツのための101の方法>恋空(ドラマ)>不思議の国のアリス
371格無しさん:2010/09/30(木) 15:42:30 ID:lr/XUSeo
【作品名】サイボーグクロちゃん
【ジャンル】漫画。アニメ版の電波すぎるOPを覚えている人は多いと思う。
【先鋒】クロ
【次鋒】マタタビ
【中堅】デビルミー
【副将】ヒロスエ
【大将】憎しみのカタマリ

【先鋒】クロ
【属性】サイボーグ
【大きさ】猫並み(子猫?)
【攻撃力】乗用車程度なら軽々持ち上げられる。素手でコンクリの土管を叩き割る。

ガトリング:乱射しまくってビルの階層を一つ破壊してビルをへし折る。家屋破壊の経歴もある。陸自の戦闘機も木っ端みじんに。
      大量のピラニア(20匹くらいか?)を一度にしとめた。連射は最低でも3分くらいは続くようだ。射程は20m程度か。
スーパーナパーム弾:腕に装着。着弾と同時に爆発・炎上。直径20mくらいの爆発。射程はガトリングと同じくらい?
          車2〜5台は軽く吹っ飛ぶ。連射可能。弾切れ描写なし。
何でも切れる剣:手に装備。ミサイル程度だったら太刀筋が見えないスピードですぱすぱ切れる。
        同じ剣と打ち合ってるだけで観光バスが7つにきれいに分解した。
        20mくらいの装甲車みたいなもの(ガトリングの連射を受けても走行可能なレベルの防御力)を1振りで真っ二つに。
        30〜50m級の高さのデパートがクロとミーの剣の打ち合いの余波で真っ二つに切れた。
        だが名前の割に切れないものがたまに出てくる。
尻尾ミサイル:尻尾からミサイルを発射する。威力は50m級のビルが一撃で破壊されるくらい。
       射程は100mくらい。連射不可。遠隔操作可能。
全身からミサイル:全身から9発ものミサイルを発射。上記の尻尾ミサイルと同じものと思われる。

なお、ここまでの武器でミサイル系以外はすべて自分の中に入っている。
無限エネルギー装置コタローver:無限にエネルギーを吸い込める。
作中では高さ20m、幅100mくらいの液状生物を数秒で吸い込む。
ただし、チャージまで30秒ほどかかる。
二連バズーカ:クロの剣を素手で受けとめる人間型ロボットの頭部と胸部を一撃で同時に破壊。
【防御力】
10m程度の爆発を起こすミサイルをくらった上で一人乗り用の乗物を10m程度頭上から叩きつけられても左手がとれただけ。
サイボーグなので腹が爆発しても首が取れても死なない。
拳銃を何発も撃たれてもボディは無傷。ジャガーに食われてもピンピンしてる。
【素早さ】至近距離からのマシンガン対応可能な反応。走る早さは自動車並み。
     10m程度の距離からビームを発射後に回避できる。このビームは製作者いわく「光」らしい。
     1m先から発射された銃弾を箸で掴みとって止める相手と互角。
【特殊能力】スーパースニーカー「NIKU Qマックス」を装備することで
      水上も走れて、100mジャンプする事が可能に。
【長所】武装しすぎ。
【短所】海水を浴び続けるとサビて動けなくなる。
    ただし「お出かけ前にシュッとひとふき革靴用防水スプレー」をかけると海中で泳ぐくらいは可能。
372格無しさん:2010/09/30(木) 15:43:59 ID:lr/XUSeo
【次鋒】マタタビ
【属性】トラ猫
【大きさ】猫並み。
【攻撃力】素の攻撃力は素手でコンクリの土管を破壊するほど。
     マントの中に武器をたくさん隠し持っている。
     チェーンソーやでっかい斧やハンマー、30mほどの爆風を起こすダイナマイトなど。
すてるすブーメラン:ブーメラン。マタタビ最大の切り札。ミーくんが目視できないスピードで相手に向かう。射程は数百m。
          ヘリやジャンボ機など軌道上のありとあらゆるものをを真っ二つにした。
          クロちゃんをも切り刻む。手に持ってクロの何でも剣と互角に切りあう。
          ブーメランにダイナマイトをくくりつけて投げるという戦法もある。
【防御力】素手でクロに殴られても戦闘続行。
     クロの尻尾ミサイルの爆発に巻き込まれてヨレヨレになるも
     戦闘はギリギリ続行可能といった感じで、クロの首をしめる力は残っていた。
【素早さ】クロと互角の反応・移動速度。
【長所】攻撃力。
【短所】所詮生身のネコ。


【中堅】デビルミー
【属性】悪魔に乗っ取られたサイボーグ(ミーくん)
【大きさ】猫並み。クロと同じくらい。
【攻撃力】クロとミサイル、無限エネルギー装置コタローver、二連バズーカ以外の装備では同等。
また、他に、料理包丁(2本)装備。「何でも切れる剣」でも切れなかった扉を切れる。
【防御力】クロと同等。また、粉々になった状態から、数秒で完全に元の状態に再生することが出来る。
【素早さ】クロとほぼ同等で飛行可能。反応もクロと互角。
【特殊能力】背中から腕が伸びて、一瞬で非生物を取り込み、自分の支配下に置くことが出来る。
射程は数十mはある。基本的にどんな大きさのものでも一瞬で取り込める模様。
【長所】防水処理は出来てる模様。
【短所】乗っ取られてるのは正確には内部の人形。
    人形を取られると再生が出来なくなり、飛行も出来なくなる。


【副将】ヒロスエ
【属性】初恋ロボ
【大きさ】一回り大きい馬ぐらいか。
【攻撃力】初恋ミサイル:一発あたり50mほどの爆風を起こす。
     初恋汁:なんでも溶かす液。おそらくオーサムの何でもなんでも溶かす液(備考参照)と
         同じものかと 思われる。(機械にしか効かない。)射程30〜50mくらい。
【防御力】クロやミーくんのガトリングがまったく効かない。
     クロとミーくんの合体攻撃で(100から200mクラスの爆風)で少しダメージ。
【素早さ】クロと互角の移動速度。 反応は大きさ相応か。
【長所】防御力が高い。これでもまだ本気を出していないらしい。
【短所】本気を出す前に電源を切られた。これでも初恋ロボ。
【備考】オーサムのなんでも溶かす液:口からなんでも溶かす液を発射する。
                  戦車が瞬時に溶ける威力を持つが、残酷描写をさけるため、
                  人間には利かない都合のいい液になっている。タメなし。
373格無しさん:2010/09/30(木) 15:46:05 ID:lr/XUSeo
【大将】憎しみのカタマリ
【属性】憎しみのカタマリ。液状生物。
【大きさ】高さ20m幅100mくらい〜高さ200m幅1kmほど。だんだんデカくなる。
     成長速度はクロの走る速度くらい。
【攻撃力】体から手のようなものを伸ばすことができる。射程は100mくらいか。
この「手」で掴んだりしても取り込むことは可能。詳細は後述。
【防御力】自衛隊のヘリのガトリングやミサイルを数十発食らってもビクともしない。
また、切られたりしてもすぐに再生がはじまる。所要時間は数秒。
【素早さ】動かない。ただし、各所から伸びる「手」は自動車くらいの速度で伸びる。
【特殊能力】自分の体で触れたものを取り込むことができる。
作中では自衛隊のヘリや戦車を取り込み、
      ミサイルやガトリング(家屋破壊レベル〜ビル破壊レベル)を使用していた。
      取り込むのは一秒〜数秒かかる。
【長所】現代兵器が利かない。取り込む能力。
【短所】温度を下げられると動けなくなる。
374格無しさん:2010/09/30(木) 18:30:54 ID:14+ug2/f
>>344
>だけど『相手の耐久力が「惑星破壊に耐える」だったら比較できないから、予め「月破壊の○倍」とテンプレに書くことを禁止する』というのは完全におかしい
よくわからないけど、誰もそんなこと言ってなくね?


>>345
>なんか考え方が〜
>>343でも書いたけど俺は威力の基準があったほうがいいと思ってるからそういう書き方になった
というか、基準が曖昧なまま考察相手の防御力と比べた場合と
基準を決めてから考察した場合、考察結果は変わる(詳細下記)

○発分のダメージは○倍の威力になりますか?という質問に対しても一緒で
○発分ダメージに対して抱く印象、○倍威力に対して抱く印象、そこからその二つを比較したときに抱く印象
どれ一つとして各人が共有できてないから議論が迷走してるように感じた
それなら、とりあえずルールにもある○倍の威力に関してちゃんと基準を決めてから比較していった方がいいんじゃないの、って話ね

>賛同が多数なら、むしろ賛同しない側が「そうはならない」という客観的事実を提示すべきじゃないかな
その気になれば俺は五個のIDを同時に使って書き込めるし
モデム?だかの抜き差しをすればIDなんていくらでも変えることができるわけだし
匿名性のあるスレで何をもって賛同者が多いとするのかは結構な問題だと思うよ

んで、一応言っておくと多数決も採りかたによっていろいろな結論がでる

150m爆発>瓦1万枚割り>100m爆発>瓦1枚割りの1万倍=ビル破壊
威力の格付けとしてこう考えてる人が2人いたとしよう

150m爆発>瓦1万枚割り>瓦1枚割りの1万倍=100m爆発>ビル破壊
こう考えてる人もいるかもしれない。これも2人としよう

瓦1枚割りの1万倍=瓦1万枚割り>150m爆発>100m爆発>ビル破壊
こう考えてる人は3人いたとしよう。最大勢力だ

150m爆発V.S.×1万の場合に多数決とったら
4:3で150m爆発の勝ち

100m爆発V.S.×1万の場合
2:2:3で×1万の勝ち

1万枚V.S.×1万の場合
4:3で1万枚の勝ち

1万枚V.S.150m爆発の場合
3:4で150m爆発の勝ち

個々の考察から得られる結論
150m爆発>1万枚>×1万>100m爆発>ビル破壊(おそらく個々の考察で判断する>>345の想定ではこうなる)
たまたま誰も想定してない結果になったけど(たぶん)単なる偶然で他意はない

×1万の威力を先に多数決で決めた場合、×1万=1万枚となる
この状態で考察して得られる結論は
150m爆発>1万枚=×1万>100m爆発>ビル破壊

各人に威力順で並べさせた場合に得られる結論は
×1万=1万枚>150m爆発>100m爆発>ビル破壊

別にどれが正しいってわけでもないけど、
俺は考察ありきの結論より基準ありきの考察の方がいい

(余談だがもしこのスレで考察するなら、俺は瓦1枚割の1万倍の威力を瓦1枚割りより強い程度の扱いしかしない
実際にはこのスレだと考察しないし、そういうキャラはなるべく避けるけどね)
375格無しさん:2010/10/01(金) 22:21:53 ID:XyKEmTOP
瓦割りの1万倍みたいな極端な例はほとんどないから、仮にそういうのが出たときにはある程度議論して位置を決める、でいいと思うけどな。
様々なケースがあるものに基準を作ろうとするとどうしても無理が出るだろうし。
376格無しさん:2010/10/02(土) 17:44:43 ID:lrmPO3dc
【作品名】とある魔術の禁書目録(OP映像2「masterpiece」)
【ジャンル】2期放送がもうそろそろ始まりそうなアニメのOP映像
【先鋒】ステイル・マグヌス
【次鋒】土御門元春
【中堅】上条当麻
【副将】神裂火織
【大将】シェリー・クロムウェルwithエリス

【先鋒】ステイル・マグヌス
【属性】神父
【大きさ】青年並み(公式では200cm)
【攻撃力〜素早さ】体格相応、火のついた煙草をくわえている
【長所】火のついた煙草
【短所】だから未成年が喫煙するなって

【次鋒】土御門元春
【属性】陰陽師
【大きさ】高校生男子並み(公式では186cm)
【攻撃力〜素早さ】体格相応
【長所】魔術もろくに使えないうえ能力も回復系なのに主人公に勝ってやんの
【短所】戦闘シーンゼロ

【中堅】上条当麻
【大きさ】高校生男子並み(公式では168cm)
【攻撃力】鍛えた高校生男子並み
【防御力】鍛えた男子高校生並み
【素早さ】エリスのパンチに反応してとっさに前転、回避できる素早さ。
【特殊能力】今回は一切描写なし
【長所】主人公
【短所】やっぱり地味。

【副将】神裂火織
【属性】ウエスタンルックサムライガール
【大きさ】成人女性並み(公式では176cm)
【攻撃力】2mくらいのめっちゃ長い日本刀を装備しています。
【防御力】鍛えた成人女性並みですね。
【素早さ】同上です。
【長所】長身で巨乳です。18歳には見えませんが。
【短所】前回より地味です。

【大将】シェリー・クロムウェルwithエリス
【属性】シスターとゴーレム
【大きさ】成人女性並み+4m程度
【攻撃力〜素早さ】シェリーはチョークを所持した成人女性並み。エリスは大きさ相応の石で出来た人並み
【長所】ゴーレム
【短所】2期は出番あるかなぁ
377コウサツ UNLIMITED:2010/10/02(土) 18:07:21 ID:lrmPO3dc
マブラヴ UNLIMITED (漫画)考察 まあ普通に考えて大型ロボあたりからだろう。先鋒の負けは省略

○鳥人戦隊ジェットマン
【次鋒】お互いぶつかりあったらただではすまない、分け
【中堅】長刀勝ち
【副将】射殺勝ち
【大将】ハイパー・G・アタックの前に斬って勝ち

×サイコニックオスカー
【次鋒】砲撃負け
【中堅】飛び道具の分不利
【副将】相討ち
【大将】反応差負け

△超電導カンタムロボ (OP映像)
【次鋒】お互いぶつかりあったらただではすまない、分け
【中堅】剣ごとぶった切って勝ち
【副将】射殺勝ち
【大将】翼負け

×THE KING OF FIGHTERS シリーズ
【次鋒】反応速度はすごいけど攻撃力大したことない、ぶつかって勝ち
【中堅】削られ負け
【副将】射程大したことない、射殺勝ち
【大将】光連発負け

×ブラックジャック
【次鋒】相手の方がでかいから不利か
【中堅】大したダメージもないだろう、分け
【副将】射殺勝ち
【大将】大したダメージもないだろう、分け

下も見る

○Hyper Hybrid Organization
【次鋒】まあ大きさで勝ち
【中堅】車ごと斬り殺せる
【副将】空に飛びあがって射殺勝ち
【大将】削られ負け

○All You Need Is Kill
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】斬殺勝ち
【副将】射殺勝ち
【大将】斬殺勝ち。てか副将を大将にした方が強くね?

×パーマン
【次鋒】壁とか破られる、負け
【中堅】素早いので当らん、削られて負け
【副将】射殺勝ち
【大将】時間停止負け

○ローゼンメイデン
【次鋒】蔦負け
【中堅】斬殺勝ち
【副将】射殺勝ち
【大将】斬殺勝ち

>サイコニクス・オスカー>マブラヴ UNLIMITED (漫画)>鳥人戦隊ジェットマン (ゲーム)
378死ぬ気で修正!ワンピース:2010/10/03(日) 00:05:26 ID:eilTXF1X
【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】ジャンプ漫画
【共通設定・速度計算】
【おわび1】今回私めが「エネルの雷」から算出する方法を取らなかったのは、エネルの雷から計算した場合、どうしても
      エネルの攻撃速度(ワンピース世界内での雷速)がエネルの戦闘速度(空島編ルフィの戦闘速度)を下回ってしまうからです。
      自分の近距離移動速度よりも遅い攻撃方法など使い勝手がないと、当方は扱く僭越ながら解釈させていただきました。
【おわび2】今回の計算において私は「ONE PIECE」第43巻のSBSの内容である「杓死と剃は同速である」という内容を無視しています。
      これについては、もし「剃」と「杓死」が完全に同速であった場合、ルフィは「杓死」で走り回るクロを捕獲できるほどの速さで
      手を伸ばすことが可能で、自らの拳が至近距離まで迫ってから回避できるクロコダイルと戦えるのにも関わらず、
      ガレーラカンパニーをCP9が襲撃した際に「剃」を使ったブルーノの動きをまったく目で追えず「消えた!」としか言えないわけがない
      と当方がこれまた勝手に解釈したからです。
      私は「杓死」は「剃」を習得した最初の段階の速度であり、CP9の連中は極限まで体を鍛えているのでさらに速い速度が出せたんじゃないか
      と勝手に判断いたしました。ご了承ください。


ライオン(0.03秒反応)が飛びかかってきても即座に反応し地面に叩きつけて倒し、ライオンをボコボコに出来るクマテ族のハンター達を
相手に互角以上に戦えるバギーと互角に戦えるルフィと互角に戦えるクロ
クロでさえ「速すぎて何を斬っているのかわからない」移動速度で10m程度走る高速移動方法「杓死」=秒速3333,3m(マッハ9,8)
「杓死」で走りまわるクロが1m進む間に自らも1m手を伸ばして捕まえる5巻のルフィ=ハンドスピードマッハ9,8
ルフィのパンチに50cm先から反応し、噛みついて止めるアーロン=1m先からのマッハ19,6反応
そのアーロンと互角に戦えるアーロンパーク編ルフィが反応できない速度で4m進むスモーカー=煙速度 マッハ78,4
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているアラバスタ上陸時ルフィ=短距離移動速度マッハ78,4程度
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード上記以上
そのルフィの手が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘・反応マッハ784,3
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なアラバスタ地下編ルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘・反応マッハ784,3
ルフィが10m程度の距離で避けられないウソップのパチンコ=弾速マッハ7843,1
ウソップのパチンコから強化された新パチンコ"カブト"による攻撃がほとんど進まない間に防御可能なオーズと同速のルフィ=戦闘速度マッハ7843,1
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角なモリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度が比例するならマッハ4万7058,8
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ=戦闘速度マッハマッハ4万7058,8

ギア2ルフィは2mくらい先から放たれた機械レーザーを回避できるため反応は光速の2分の1

ギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度マッハ4万7058,8
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)

上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレークが反応できない速度で
50m移動して蹴りをいれることが可能な黄猿=戦闘速度マッハ117万6470(光速の1,33倍)
かつその黄猿自身が1mも移動しない間に攻撃可能なレイリーと近接戦闘可能=1m先からの光速の1,33倍反応
黄猿が動き始めてから反応し、薙刀で斬ることができる白ひげと互角に戦闘できる赤犬、青キジ=戦闘・反応光速の1,33倍


【先鋒】ポートガス・D・エース
【次鋒】エドワード・ニューゴート
【中堅】青キジ
【副将】黄猿
【大将】赤犬
379死ぬ気で修正!ワンピース:2010/10/03(日) 00:06:17 ID:eilTXF1X
【先鋒】ポートガス・D・エース
【属性】悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】人間並
【攻撃力】火拳:力を込めたパンチ。数十m級の木造の海賊船五隻を一撃で粉砕
        射程・前方100m以上幅30m前後
     炎を操り幅数十m高さ10m程度の炎の壁を作る
      神火 不知火:両手から炎の槍を作り出し投げる。
     十字火:クロスさせた指から十字架型の炎を発射。町一つ分程度の爆発発生。
     大炎戒 炎帝:腕から十数m程度の太陽を作り出し、相手にぶつける。
             バナロ島の1/4程度(バナナ岩=山(数百m)3〜4個分程度)の爆発発生。
【防御】全身炎人間なので物理攻撃は無効。
    「陽炎」炎の幕で上記のスモーカーの煙を受け止める。
【素早さ】赤犬の攻撃に割り込んで3m先のルフィを庇える反応と戦闘速度
【特殊能力】メラメラの実の能力者。全身を炎に変えて自ら発する炎を自在に操ることができる。
【長所】なかなか広範囲の炎攻撃
【短所】食事中に寝る癖がある
【戦法】大炎戒 炎帝を使って殲滅する


【次鋒】エドワード・ニューゲート(白ひげ)
【属性】海賊四皇・悪魔の実の能力者(超人系)
【大きさ】3m程度か
【攻撃力】
薙刀:シャンクスと剣を交えた際、空まで衝撃が届き2kmほど上空の雲を2つに割った
グラグラの実:大気を殴ってヒビを入れ、振動を伝える。射程距離1km程度はあるか
       海に振動が伝われば爆発が発生、津波を発生させる。能力の余波で離れた島でも地震が発生した。
       少なくとも数百mクラスの津波を起こせる。その津波が凍ってできた氷山を一撃で粉砕できる。
       空間を手で掴んで引っ張る(!!)ことで、自分が立っている島を周囲の海ごと傾ける。余波で街が崩れた。
       数kmに渡って地割れを起こすパンチを放つ。
【防御力】
50mくらいの怪獣を瞬殺出来る巨人族に武器で襲い掛かられたが、能力を使い、片手で受け止める。
1600人の白ひげ海賊団の大半が乗船できるだろう外輪船の突撃を片手で止める。船が壊れてないので能力は使用してないようだ。
剣で心臓付近を貫かれたが、戦闘続行可能。黄猿のレーザーで貫かれても戦闘続行。
刺された状態で、氷山を一撃で粉砕する自分の振動パンチを真正面から受け止める赤犬のパンチを腹に食らっても戦闘続行可能。
頭に食らって顔を半分持っていかれたが、なお戦闘続行。赤犬のパンチは100m位の氷塊を一瞬で蒸発させ、炎で全身が構成されているエースを焼き尽くすレベル。
上記に加えて同じ一連の戦闘によって受けた刀傷 実に━二百六十と七太刀━受けた銃弾 百と五十二発━━受けた砲弾━━四十と六発食らって死んだ。
体が振動している為、氷結攻撃(周囲4km以上の海を一瞬で凍らせるレベル)が効かない。
【素早さ】反応速度は1m程度先からの光速の1,33倍反応。短距離移動速度もそれ相応、移動速度は武道の達人程度。
【特殊能力】グラグラの実:両手で触れた物を振動させる地震人間。 空間を掴むこともできる。
             炎、マグマ、氷、光そのものの人間を殴ったり、斬ったりしてダメージを与えられる。
【長所】公式設定にて世界最強の男
【短所】豹柄ソックスフェチ
【戦法】空間を掴んで広範囲にわたって振動を起こす。津波は使わない
380死ぬ気で修正!ワンピース:2010/10/03(日) 00:09:03 ID:eilTXF1X
【中堅】青キジ
【属性】海軍大将・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】250cm位
【攻撃力】
 アイスエイジ:水面に手を触れ力を込めるだけで見渡す限りの海を凍結させる。(最低でも周囲4km以上)同時に襲ってきた百m級の海獣も凍結させる。
        凍結人間なので体に触れた物を凍結させる。殴れば殴った手が、蹴れば蹴った足が凍結する。
        ビームのようなものを手から出すことができ、それに触れたものも凍る。数百mクラスの津波2つが形を保ったまま凍った。射程距離数十m程度か。
 アイスタイム:相手に抱き付き全身を凍結させる。(相手は仮死状態)その状態で相手を殴れば簡単に粉砕できる。
【防御力】30m級の怪獣を一撃で叩き潰すゾロやルフィが束になって攻撃しても微動だにしない。
     自然系に攻撃ができるキャラに攻撃されてもほとんどダメージを受けていない。
   
例:100m位の氷塊を投げれる力を持ったジョズのタックルが直撃してカスリ傷。
  蹴飛ばした相手が当たった地面に10m位の爆発を起きる程度の攻撃力を持つマルコに蹴飛ばされても無傷。

     また体を粉砕しても、粉々になった氷から即復活するため物理攻撃は無効。
【素早さ】戦闘速度は赤犬と互角。光速の1,33倍。
移動速度:瞬間移動のような動きが出き、一瞬で100m位ジャンプしたり地を駆けたりできる。
【特殊能力】ヒエヒエの実の能力者。全身を氷に変えて周囲の物を凍結させることができる。
【長所】ヒエヒエの実、即死攻撃持ち、攻撃範囲が広い、子安
【短所】「あらららこっちにも悩殺ねーちゃんスーパーボイン!! 今夜ヒマ?」
【戦法】アイスエイジで凍らせる。相手が小さいようならアイスタイムで凍らせた後間髪いれず蹴る
381格無しさん:2010/10/03(日) 00:11:11 ID:VCq+5Mtc
エネル「あれ?私は?」
382死ぬ気で修正!ワンピース:2010/10/03(日) 00:11:16 ID:eilTXF1X
【副将】黄猿
【属性】海軍大将・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】250cm位
【攻撃力】
レーザー(指):指先からレーザーを出す。数m先で半径5mほどの爆発が起きる威力。
        また、鍛えた人間の体なら簡単に貫通するだけのエネルギーがある。
        100m位の氷塊を一瞬で蒸発させる赤犬のパンチを食らっても貫通しない白ひげの体を貫く。
        100m位離れた距離の人間が持っている鍵を正確に打ち抜ける。
        黄猿のレーザーを再現したくまのレーザーが鉄を溶かしているので同様に高温と思われる。
レーザー(足):足から出すレーザー。軽い攻撃でも数km先で数百mほどの爆発起こし、根の一部だけでも船より太い巨木を破壊した。
        このとき木は燃焼しているような描写で、爆発した部分は完全に焼失していた。
        作中ではタメ描写はほとんどなし。なお、威力を抑え標的を1人にすることも可能な模様。
天叢雲剣:手から出す光の剣。詳細不明。出し入れ自由な2mほどの剣程度と考えられる。
八尺瓊曲玉:手からレーザーを大量に出す。青キジのアイスエイジがギリギリ届かない距離を越えた範囲の対象まで
      カバーできていたので射程距離前方数km程度か。一発一発の威力はレーザー(指)程度はあるだろう。
光速の蹴り:光の速度で蹴りを放つことができる(実際はもっと上かも・・・)。鍛えた人間が家屋を貫通する位吹っ飛ぶ位の威力。
【防御力】見える部分は光のみで、実態はなく攻撃がすり抜ける。
     また不意打ちで体をバラバラにされても、真っ二つになった状態から光を集めるようにして数秒で復活。
     光に攻撃できる相手に蹴飛ばされて、当たった地面に10m位の爆発が起こったが無傷だった。
【素早さ】長距離移動速度は光速で、短距離移動速度及び反応速度は光速の1,33倍。
     空中・長距離移動の際には”八咫鏡”という光のトンネルのようなもので移動する。
     このトンネルの進行方向は直線で、木や建物などの他の物体に鏡のように反射して方向を調整する。
     ただ、上から下へ移動するときには特に動作もなく一瞬で100mほど移動して相手に攻撃した。
     空中で静止した状態で簡単な会話をしているシーンがあり、少なくとも10秒程度は空中で留まれるようだ。
【特殊能力】ピカピカの実の能力者。全身を光に変えて敵の攻撃を受け流すことができる。
      また作中の台詞から光の速さで動けることがわかっている。
【長所】光人間であること。体が完全に光であるため物理攻撃は聞かない。不意打ちを受けても完全復活可能。
【短所】海・または海楼石。詳細不明のキャラからではあるが、攻撃を受けてダメージを受けた前科がある。最近出番少ない。
【戦法】全身を完全に光にした状態から開始。不意打ち防止のため。
    光の速さで距離をとりながらレーザーを連射。


【大将】赤犬
【属性】海軍大将・悪魔の実の能力者(自然系?)
【大きさ】250cm位
【攻撃力】
大噴火:マグマに変えた拳でロケットパンチ。100m位の氷塊を一瞬で蒸発させる。
    数百mクラスの氷山を一撃で粉砕し、白ひげのパンチに押し負けない威力。
流星火山:大噴火を連射する。
冥狗(めいごう):大噴火を一転集中させたパンチか。相手を焼き尽くすというより抉り取るような技。
        大噴火に耐える白ひげの顔面を半分抉り取った。
【防御力】全身がマグマで出来ており、物理攻撃を食らってもすぐさま再生する。一撃で空まで衝撃が飛び、雲を割る威力の白ひげの薙刀の一撃を足で止めた。
     物理無効を無効化された際でも、島を割る威力の白ひげのパンチを受けても戦闘続行可能。
【素早さ】戦闘速度は光速で動き回る黄猿が1mほど動く間に腕を1m振ることが出来る白ひげと同じくらい。
     移動速度は武道の達人程度。海に落とされそうになった時、地面をくり貫きながら移動していった。
【特殊能力】悪魔の実の能力者。全身をマグマに変えることができる。
最低周囲4km以上の海を一瞬で凍結させる青雉の攻撃を炎で相殺できて、全身が火で構成されている炎人間のエースを焼き尽くすことができる。
【長所】攻撃範囲が広い、殺傷能力では現状作中トップか。
【短所】罪人の乗ってない脱出船を砲撃したり、敵前逃亡した部下を焼き殺したりする恐ろしい男
【戦法】流星火山、駄目なら冥狗
383格無しさん:2010/10/03(日) 01:37:25 ID:CSyxdyST
>>378
・ライオンの反応ではなく攻撃速度を示すべきだろう。
・こちらの記憶が正しければ杓死中はずっと姿が消えたように描写されていたが、
 移動距離はどうやって求めたのか(1m進む間に〜 のくだり)。
・煙速度ってのはスモーカーの移動速度のことか。もしそうならば次行の煙の速度とは別物ではないのか。
・パシフィスタは格闘戦をしていない(攻撃手段はほとんどレーザー)上、攻撃はガンガン当たっていた
 (硬くて効かなかっただけ)。それなのに反応が同等といえるのか。
・最終行、黄猿が動き始めてから反応するまでの時間を書いておくべきだろう。
384格無しさん:2010/10/03(日) 10:40:04 ID:eilTXF1X
>>383への回答

・ライオンの戦闘速度はよくわからんかったが、走る速さは60km程度らしいぞ。意外と速いな。
・移動距離
  最初にクロが立っていた位置からP67の雑魚海賊が「ぐわあっ」と言ってクロに斬殺された当たりの距離から適当に判断した。
  ルフィとクロが戦った坂は横が崖で封じられていたしだいたいこんなもんだと思う。
・スモーカーの煙の速度
  自然系の連中の攻撃速度って戦闘速度(短距離移動速度)と同じくらいかと思ってたんだけど違うの?
  どうでもいいことだけどアラバスタ編で「世界に5つしかない飛行能力!」とか言ってたのに自然系の連中って空飛べる奴多いよね。
・PXくま
  どれどれ・・・・本当だ。これについては考え直さねばならんな。
・黄猿と白ひげ
  近接反応だから黄猿は1m程度かな?
  まあどうせシャボンディ編以降は光速反応の連中ゴロゴロいるし、連中より白ひげが遅いようにも見えんが・・・。
385格無しさん:2010/10/03(日) 10:58:04 ID:2J1jy+v6
>>384
黄猿は自己申告では光の速さらしいが実際に質量をもって物質を蹴れるということは光速以下
それどころかソニックブームがおきていないから音速以下
それにも関わらず作中のキャラで黄猿の移動中に干渉できるキャラは皆無
よってワンピースのキャラの反応速度はいずれも音速以下と思われる
386格無しさん:2010/10/03(日) 11:36:57 ID:+gL2W6+e
>>385
釣りでなかったら半年ROMってろ
387格無しさん:2010/10/03(日) 11:43:56 ID:eilTXF1X
>>385

 フッ・・・そんなことを言って通じると思っているなら、ナルトやうえきの法則のテンプレを見るんだな・・・
 あんた、その程度の知識でこのスレに書き込んだことを後悔することになるぜ・・・かく言う俺も3年前はそう思ってたんだよ・・・
388CONSIDERED!:2010/10/03(日) 11:46:39 ID:eilTXF1X
WANTED!(尾田栄一郎)考察 今回は実験的に勝敗結果も書いてみた。とりあえず同じ作者なので・・・。

○ONE PIECE(OP映像3「ヒカリヘ」) 4勝1敗
【先鋒・次鋒】射殺勝ち
【中堅】こっちが速いか。射殺勝ち
【副将】憑依勝ち
【大将】でかすぎ負け

○Φなる・あぷろーち (アニメ) 4勝1敗
【先鋒】射殺勝ち
【次鋒】タイヤ攻撃勝ち
【中堅】タイヤ攻撃勝ち
【副将】憑依勝ち
【大将】でかすぎ負け

○とある科学の超電磁砲 2勝2分け1敗
【先鋒】相討ち
【次鋒】たぶん相討ち
【中堅】先手勝ち
【副将】憑依勝ち。まさか幽霊までは反射出来まい
【大将】ぽかぽか殴られて負け

×Phantom(アニメ版) 2勝3敗
【先鋒】タイヤ攻撃勝ち
【次鋒】先手負けか
【中堅】うーむ、腕前は互角程度か。相手は車を盾に出来る分不利
【副将】憑依勝ち
【大将】発射後回避キャラに負け

△葉隠-死ぬ気の意思決定 2勝1分け2敗
【先鋒】タイヤ撃って勝ち
【次鋒】車+鍛えた銃持ちは無理
【中堅】タイヤ攻撃勝ち
【副将】ゼロ戦は速いので分け
【大将】戦艦に負け

△ムダヅモ無き改革 1勝3分け1敗
【先鋒】射殺勝ち
【次鋒】恐らく相討ち
【中堅】これも相討ちかなぁ
【副将】戦闘機も速いので分け
【大将】空母に負け

×ひぐらしのなく頃に 祭 2勝3敗
【先鋒】銃の方が有利
【次鋒】多勢に無勢負け
【中堅】ロケットランチャー負け
【副将】憑依勝ち
【大将】視認は出来る。しかし攻撃することは出来ない。鉄より硬い爪負け
389CONSIDERED!:2010/10/03(日) 11:48:24 ID:eilTXF1X
×EVOLUTION (映画) 2勝3敗
【先鋒】タイヤ撃って勝ち
【次鋒】二人がかりはきつい、負け
【中堅】ジープ負け
【副将】憑依勝ち
【大将】でかすぎ負け 主人公何回死ぬんだこれ・・・

>Phantom(アニメ版)>WANTED!(尾田栄一郎)>とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)
390格無しさん:2010/10/03(日) 13:03:31 ID:VCq+5Mtc
>>378
>      自分の近距離移動速度よりも遅い攻撃方法など使い勝手がないと、当方は扱く僭越ながら解釈させていただきました。
エネル出すつもりないなら別に問題なくね?
391格無しさん:2010/10/03(日) 15:01:46 ID:O18/CrG/
>>385
現実相応でも質量持ってなくとも物体を移動させる事出来るよ?
たとえば彗星なんかは太陽からの光によりそのかけらが太陽と反対方向向いてる
つまり現実においてすら「質量がなくとも運動量がある」という状態は存在するんだよ
現実相応で否定したいなら現実をもっとよく見ろ
そういう人に限って現実世界も作品世界も見てないんだから
392格無しさん:2010/10/03(日) 15:10:38 ID:JreBmyqV
そもそも黄猿って自己申告どころか他称や設定本でも光速と言われてるんじゃなかったか?
393スレのコワイうわさ 考察にんがきた!!:2010/10/03(日) 15:18:32 ID:3Lkube9w
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!考察

高層ビル破壊の壁から
ウルトラマンVS仮面ライダー戦 2勝3分
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】倒せない倒されない
【副将】倒せないが相手の不思議ビームは雷速反応と速さで避けられる。分け
【大将】逃げて日記勝ち

怪獣王ゴジラ〜ウルトラ名勝負戦 1勝1敗3分
【先鋒】人外負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】速さで逃げて日記勝ち

ウルトラマン 光の巨人伝説戦 1勝2敗2分
【先鋒】人外負け
【次鋒】不思議ビーム負け
【中堅】【副将】反応分け
【大将】日記帳勝ち

ライブアライブは再考待ち

劇場版 創聖のアクエリオン -壱発逆転篇-戦 2勝1敗2分
【先鋒】見られて勝ち
【次鋒】不思議ビーム負け
【中堅】速さで避けて分け
【副将】倒せない倒されない
【大将】相手物理攻撃の身なので勝ち

ONE PIECE(OP映像1「ウィーアー!」)戦 2勝3分
【先鋒】特攻だけならこっち見られるだろ。勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】書いて勝ち

俗・さよなら絶望先生戦 1勝1敗3分
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】【副将】科学ビームなので倒されず分け
【大将】反応差で逃げて日記勝ち

巨人のドシン戦 2勝2敗1分
【先鋒】人間勝ち
【次鋒】幽霊負け
【中堅】分け
【副将】衝撃波負け
【大将】日記勝ち

ウルトラ警備隊 モンスターアタック戦 1勝1敗3分
【先鋒】人外負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】日記勝ち
394スレのコワイうわさ 考察にんがきた!!:2010/10/03(日) 15:43:40 ID:3Lkube9w
マジンカイザー(OVA)戦 1勝1敗3分
【先鋒】人外負け
【次鋒】【中堅】【副将】科学攻撃なので効かず分け
【大将】日記勝ち

聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜戦 1勝2敗2分
【先鋒】人外負け
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】光発したところをテレポートで呼ばれて負け
【大将】反応で上回っているので日記勝ち

デュアル!ぱられルンルン物語戦 1勝1敗3分
【先鋒】大きいので顔みられない?多分負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】溜め時間よりは「自分が勝つ」と書く方が速いだろ。勝ち

地獄の門 (ゲーム)戦 2勝3分 
【先鋒】6mならこっちの視認可能か。銃撃つ時こっちみなきゃいけないだろうから勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】分け
【大将】日記勝ち

ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ戦 1勝2敗2分
【先鋒】射程ギリギリに逃げられたら顔視認されないかな?負け
【次鋒】不思議ビーム負け
【中堅】【副将】速さ分け
【大将】速さで日記勝ち

キングコング2 怒りのメガトンパンチ戦 1勝1敗3分
【先鋒】人外負け
【次鋒】【中堅】【副将】分け分け
【大将】速さで日記勝ち

機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−戦 1勝1敗3分
【先鋒】視認されるより先に撃たれて負け
【次鋒】【中堅】【副将】分け
【大将】日記勝ち

婦警さんはスーパーギャル戦 1勝1敗3分
【先鋒】犬負け
【次鋒】喰らわず分け
【中堅】【副将】速さで避けて分け
【大将】鼓膜なんて破れても日記は書ける。勝ち

ウルトラファイト戦 1勝2敗2分
【先鋒】人外負け
【次鋒】分け
【中堅】金縛り負け
【副将】分け
【大将】怪電波の射程外に逃げて日記勝ち

デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】実態なし分け
【大将】雷速反応なので相手の攻撃は見切れる。日記勝ち
395格無しさん:2010/10/03(日) 15:44:33 ID:DjbzmqP1
>>381
クイナの階段最強説
396スレのコワイうわさ 考察にんがきた!!:2010/10/03(日) 16:03:08 ID:3Lkube9w
劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト戦 1勝1敗3分
【先鋒】ロボット大きいので視認される前に攻撃されて負け
【次鋒】分け
【中堅】【副将】速さで避けて分け
【大将】速さで逃げて日記勝ち

錬金3級 まじかる?ぽか〜ん戦 2勝3分
【先鋒】見られて勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】分け分け
【大将】まあ日記で「私が勝つ」って書いて勝ち

鋼鉄の歌姫戦 1勝1敗3分
【先鋒】人外負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】日記勝ち

Di Gi Charat -デ・ジ・キャラット- (ワンダフル)戦 1勝1敗3分
【先鋒】人外負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】日記勝ち

カードキャプターさくら(アニメ)戦 3敗2分
【先鋒】人外負け
【次鋒】多分分けか
【中堅】氷漬けは霊には効かない?他の攻撃は避けられるから分け
【副将】【大将】消滅負け

銀魂 (アニメ)戦 1勝2敗2分
【先鋒】視認前に飛ばれて攻撃負け
【次鋒】【中堅】視認されず分け
【副将】霊なので光勝ち
【大将】即魂吸収負け

HELLSING戦 1勝2敗2分
【先鋒】吸血鬼なのでおそらく効かず負け
【次鋒】分け
【中堅】吸血鬼って霊体か?そうだとしても防御高いので分け
【副将】不思議炎負け
【大将】逃げて日記勝ち

この結果、絶望先生と分けか?
絶望先生=花子さん
397格無しさん:2010/10/03(日) 17:23:13 ID:eilTXF1X
考察乙ー。分け要因があまりにも多すぎたのが敗因だったのかな。
398格無しさん:2010/10/03(日) 22:19:04 ID:7wbd9lyI
先日某アニメの設定資料集を入手し、その関連のテンプレを作ったんだが、投下前に一つ質問
・アニメの作中作として、ある作品の「2」が登場(正確にはメイキングのみだが、ある程度「作中作としての」テンプレは制作可能)
・そのアニメの設定資料集内の書き下ろし漫画で、作中作の作者の妄想としてある作品の「1」が登場
(「妄想」とはいっても、別のキャラに話しかけるような形で描かれている)
・その妄想のラストで、作中作の作者が「これにてストーリーは「2」にシフトしていく」と言っている
このような条件で、「1」と「2」を同一の作品としてテンプレを投下するのは可能なのか?
(ちなみに、「1」と「2」を同一の作品と見なさないと、キャラ数の関係で参戦不可になる)
399considerpiece:2010/10/04(月) 01:43:54 ID:2zz3+BB/
とある魔術の禁書目録(OP映像2「masterpiece」)考察

スポーツマンの壁から下がっていく
THE サバイバルゲーム戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】鍛えた人負け
【中堅】ヘルメットとエアガンで不利かな。負け
【副将】日本刀勝ち
【大将】ゴーレム勝ち

ソードマスターヤマト戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】鍛えた人負け
【中堅】反応差で勝ち
【副将】刀勝ち
【大将】おそらく刺さらず勝ち

ギガプリン(PV)戦 2勝1敗2分or3勝1敗1分
【先鋒】大きさと煙草で有利だろう。勝ち
【次鋒】背高い高校生VSスプーン持ち成人男性 分けか勝ち 
【中堅】鍛えた高校生勝ち
【副将】スプーンでたたかれ負け
【大将】倒せない届かない

異星人の体内に戦 3勝2敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】体格で勝てるだろ。勝ち
【中堅】鍛え勝ち
【副将】【大将】無理

Summer Days戦 3勝2敗
【先鋒】体格勝ち
【次鋒】蹴り負け
【中堅】鍛え+反応で有利だろう。勝ち
【副将】轢かれ負け
【大将】大きさで勝ち

この結果
サバイバルゲーム>禁書OP2>ヤマト
400格無しさん:2010/10/04(月) 11:04:31 ID:U7Yv/EgT
>>375
今回の議論の発端は○発分攻撃を○倍威力にできるかどうかという問題
これは多くのゲーム系テンプレに必ず付きまとう問題であり、その都度決めるとかいう話ではないはず

で、それを決めるに当たって
○倍威力が破壊規模が変わった場合に全く通用しないのか
それとも相応の倍率なら破壊規模で上回る攻撃以上の威力になるのか
最低でもそれくらいは決めておかないと議論にならないだろ
○倍威力の認識が違った状態で○倍威力になるならないなんて話し合いに意味があるとは思えん

そもそも今までそうやってなあなあでやってきたから今こうして問題になってるわけで・・・

>>378
>【おわび1】
エネル参戦させないならエネルの速度が遅くても問題ないだろ

>【おわび2】
>ガレーラカンパニーをCP9が襲撃した際に「剃」を使ったブルーノの動きを〜
このときのルフィは本来の実力が出せてないって作中でナミが言ってる

>ルフィのパンチに50cm先から反応し、噛みついて止めるアーロン=1m先からのマッハ19,6反応
>そのアーロンと互角に戦えるアーロンパーク編ルフィ
ルフィのパンチに噛み付きができる反応だとしても戦闘速度が不明なんだから
噛み付きに反応してないルフィの戦闘速度・反応には流用できないはず


エース
>バナナ岩=山(数百m)3〜4個分程度
山は基本的に百数十m扱いだけど数百mと推定できる根拠でもあるの?

白ヒゲ
>薙刀:シャンクスと剣を交えた際、空まで衝撃が届き2kmほど上空の雲を2つに割った
高さ2kmもあるように見えない。せいぜい数百m

>数kmに渡って地割れを起こすパンチを放つ
数kmも地割れ起こしてたようなシーンはなかったと思うがどこのシーン?

>公式設定にて世界最強の男
その設定があるなら三大将より強いってことなんだから大将にしなくちゃいけないんじゃないの?

青キジ
>また体を粉砕しても、粉々になった氷から即復活するため物理攻撃は無効
回復できるってだけじゃ物理無効にはならない
ロギア系は物理攻撃が効かないって設定があるから物理無効扱いされてんだよ

黄猿
防御力欄には不思議音攻撃食らっても復活できたってのは書いておいたほうがいい

>100m位の氷塊を一瞬で蒸発させる赤犬のパンチを食らっても貫通しない白ひげの体を貫く
白ヒゲは赤犬のパンチで胸に穴が開いてる
レーザーがあたったと思しき部分の真後ろの背中には傷がないからレーザーも貫通してない
この表記はおかしい

>光の速さで距離をとりながらレーザーを連射。
レーザー二種類あるんだからどっちのレーザーか書かないと
401格無しさん:2010/10/04(月) 11:06:34 ID:U7Yv/EgT
>>378
続き
赤犬
>数百mクラスの氷山を一撃で粉砕し、
溶かしたシーンはあったけど粉砕したシーンあったっけ?

>一撃で空まで衝撃が飛び、雲を割る威力の白ひげの薙刀の一撃を足で止めた
白ヒゲが雲を割ったのはシャンクスとの打ち合いにおいての状況であり白ヒゲ単体の功績ではないからこの表記は間違ってるかと
白ヒゲの攻撃力欄ではちゃんと書いてあるのに・・・

>島を割る威力の白ひげのパンチ
島が割れてるような描写ってあったっけ?
一応追加で、数百mほどの氷塊を斬れるミホークと互角なビスタの斬撃食らっても大丈夫ってのも書いておけば?

赤犬の戦闘速度が光速とか光速の1.33倍とか複数表記があるから統一すべき


それとカンマ( , )の使い方間違ってるよ
カンマを使うのは10,000(一万)とかの桁の多い数字を使うときなんだから
小数を表したいなら小数点( . )を使うべき
402格無しさん:2010/10/04(月) 11:20:54 ID:2NflLxZp
物理無効とかどんな攻撃も効かない系って基本的に作中まで、理論があるなら理論まで。
だから、氷の人は「氷だから」という理論まで
→氷は全く物理無効じゃないから作中まで
って事にならないの?どうなの?
403格無しさん:2010/10/04(月) 17:10:43 ID:HPDuI/WQ
>>378
>ライオン(0.03秒反応)が飛びかかってきても即座に反応し地面に叩きつけて倒し、ライオンをボコボコに出来るクマテ族のハンター達を
>相手に互角以上に戦えるバギーと互角に戦えるルフィと互角に戦えるクロ
>クロでさえ「速すぎて何を斬っているのかわからない」移動速度で10m程度走る高速移動方法「杓死」=秒速3333,3m(マッハ9,8)

0.03秒=1mからの秒速約33.3m反応。
それ以上のクロが認識できない速度で10m移動する「杓死」=秒速約333m(マッハ0.98)

計算するうちに桁を間違えるのはよくある事。
404格無しさん:2010/10/04(月) 18:13:01 ID:2zz3+BB/
FOREVER BLUE考察

THE 大海獣戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさで勝ち

ティラノサウルスシリーズ戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】多分大きさで勝ち
【中堅】力強いので無理かな。負け
【副将】体当たりで骨ぼろぼろにされて負け
【大将】大きさで潰し勝ち

大恐竜時代 (漫画)戦 2勝3敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】考察が大きさの勝負で決めているので勝ち扱いかな
【中堅】大きさ負け
【副将】噛みつかれ負け
【大将】大きさ負け

恐竜トリケラトプスシリーズ戦 全敗
【先鋒】防御固いので多分不利。噛まれ負け
【次鋒】相手肉食で防御高くリーチは2M、多分不利。負け
【中堅】20M級の草食狩り負け
【副将】30M級の草食狩り負け
【大将】大きさと反応で負け

この結果
大恐竜時代>フォーエバーブルー>ティラノシリーズ
405格無しさん:2010/10/04(月) 18:59:36 ID:umvijT/D
>>402
一応ロギア系の能力者は実体がないみたいなことも言われてる
406そうさ作品をテンプレに:2010/10/04(月) 20:41:35 ID:iJ/aojt+
NARUTO−ナルト−(OP映像3「悲しみをやさしさに」)修正

【先鋒】猿飛アスマ
【属性】忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】火のついた煙草をくわえている
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【長所】成人男性>武器持った子供 だと思ったので急きょ修正
【短所】故人。

そして考察


△H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND-
【先鋒】分け
【次鋒】杖とり上げて勝ち
【中堅】体力差勝ち
【副将】素早さ負け
【大将】銃負け

○新鮮なニグ・ジュギペ・グァのソテー。キウイソース掛け
【先鋒】人間だし勝てるか
【次鋒】中年男性よりは強い
【中堅】体力差勝ち
【副将】食事用ナイフよりはクナイの方が殺傷力高い。勝ち
【大将】体力差勝ち

△ラブ★ピンポン!
【先鋒】喧嘩慣れ負け
【次鋒】ただ漠然とした鍛えた人よりは詳細ある方が強いか、負け
【中堅】ロボットはきついかも・・・でもジャンプ力とかで分けは取れる
【副将】ピンポンラケットよりはクナイの方が強いか、勝ち
【大将】体力差勝ち

×スカッシュ
【先鋒・次鋒】ラケットに負け
【中堅】体力差勝ち
【副将】リーチの違いで負け
【大将】体力差勝ち。この作品、リーチそれなりにあるし武器の壁越えられるんじゃないの

△DS 眼力トレーニング
【先鋒】鍛えてる分不利
【次鋒】分け
【中堅】体力差勝ち
【副将】バット負け
【大将】体力差で最終的に勝てる
407考察人らしさを力に:2010/10/04(月) 20:43:40 ID:iJ/aojt+
×NBAライブ2003
【先鋒】ボールぶつけられ負け
【次鋒】ボールでけん制され不利
【中堅】体力差勝ち
【副将】ボールでけん制され不利
【大将】体力差勝ち

×J.LEAG EXCITE STAGE '95
【先鋒】シュートくらって負け
【次鋒】けん制され不利
【中堅】体力差でそのうち何とかなる
【副将】けん制され不利
【大将】体力差でそのうち何とかなる

×智代アフター ?Dear Shining Memories?
【先鋒】鍬負け
【次鋒】体格差で不利
【中堅】体力差でボコボコにし続けて勝ち
【副将】パンチ負け
【大将】包丁持ってる分不利かも

×プロサッカークラブをつくろう ! '04
【先鋒】シュートくらって負け
【次鋒】けん制され不利
【中堅】体力差勝ち
【副将】けん制され不利
【大将】体力差勝ち

○THE サバイバルゲーム
【先鋒】エアガン負け
【次鋒】エアガン負け
【中堅】体力差勝ち
【副将】エアガンでけん制されても、クナイ持ってるからまだ有利かな
【大将】体力差勝ち

○とある魔術の禁書目録(OP映像2「masterpiece」)
【先鋒】体格差負け
【次鋒】鍛え勝ち
【中堅】体力差勝ち
【副将】日本刀負け
【大将】でかすぎ負け

△ソードマスターヤマト
【先鋒】成人男性負け
【次鋒】分け
【中堅】体力差勝ち
【副将】でかすぎ負け
【大将】超必殺音速火炎斬は回避できるか。体力差勝ち
408迷いながらでもいい 考察して:2010/10/04(月) 20:47:19 ID:iJ/aojt+
△ギガプリン
【先鋒】武器の分不利かも
【次鋒】鍛え勝ち
【中堅】体力差勝ち
【副将】でかすぎ負け
【大将】互いにどうしようもない

△異星人の体内に
【先鋒】分け
【次鋒】鍛え勝ち
【中堅】体力差勝ち
【副将・大将】まず無理

○Summer Days
【先鋒】大人勝ち
【次鋒】鍛え勝ち
【中堅】体力差勝ち
【副将】車負け
【大将】居合負け

○「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」内で長門が作ったゲーム
【先鋒】大人勝ち
【次鋒】取り押さえて勝ち
【中堅】体力差勝ち
【副将】鍛えてる分有利か?
【大将】車負け

(スポーツマンの壁)>NARUTO-ナルト-(OP映像3「悲しみをやさしさに」)>THE サイバイバルゲーム

スポーツマンの壁突破って難しい
409格無しさん:2010/10/04(月) 21:22:13 ID:KLyv0oYz
遊戯王5D'sOCG(タッグフォース3)の考察。

まず先鋒の大きさの参考映像を見てみた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4026605
これ星雲じゃなくて銀河じゃね?銀河の4分の1くらいの全長だと思うんだが。
Wiki先生に聞いてみると明らかに星雲より銀河のがでかいし、テンプレ的にも有利。修正。

と言う訳で先鋒テンプレ修正版

【名前】E・HERO ネオス
【属性】ネオスペースからやってきた新たなるE・HERO。ネオスペーシアンとコンタクト融合する事で新たな力を発揮する!
【大きさ】銀河の4分の1ほどの大きさがある巨人。
【攻撃力】自分を殺害する攻撃に耐える相手を1撃の元に殴り殺せる。
     同種が殴りかかってくるのを待ち受けて殴り返し、相討ちに持ち込める。
【防御力】大きさ相応。ただし以下の攻撃が効かない。
     大きさ的に明らかに効かないだろってのもあるが、とりあえず全部書く。
     ・敵を鏡の世界に引きずり込む攻撃
     ・水で包み込む攻撃、
     ・島並みの亀を殺害できるほどの津波
     ・近付くものが溶けるほどの熱を帯びた溶岩のモンスターの近接攻撃
     ・動くマンモスのスケルトンを溶かしてしまう酸
     ・防護服を着た科学特殊兵が即死したり高性能な戦闘機がぶっ壊れる猛毒ガス
     ・動くマンモスのスケルトンくらいなら吸い込んでしまう吸引
     ・剣で切りつけて魂を奪い取る攻撃
     ・岩石の巨人、魚や機械や体が燃えている木や幽霊ですら呪い殺す呪い
     ・体が大きすぎてハリケーンに匹敵するくしゃみを発するカバの化け物の攻撃
     ・周囲の空気を食べる事によって敵を窒息死させる攻撃
     ・相手を石化する攻撃
     ・催眠術
     ・相手を混乱に陥れる魔法
【素早さ】銀河の直径と同等の距離をコンマ数秒で飛べる。
     同種と殴り合える程度の反応。
【長所】登場演出さまさまですね、分かります。
【短所】ネオス過労死といわれるほどこき使われるモンスター。あえてスペックは素で。

簡易
【先鋒】銀河の4分の1くらいの巨人、自分の全長と同じくらいの距離をコンマ数秒で飛行、自分自身をワンパンで殺せる
【次鋒】どちらかの敵対行動に誘発される洗脳能力及び各種耐性、移動先鋒並
【中堅】どちらかの敵対行動に誘発される即死効果及び各種耐性、移動先鋒並
【副将】各種耐性及び付随する即死効果、射程星雲並で一瞬で届き先鋒を虐殺できるビーム、先鋒の攻撃が全く効かない
【大将】各種耐性及び先鋒を虐殺できるパンチ、先鋒の攻撃が全く効かない、移動速度先鋒並

銀河は天の川銀河、つまり地球が存在する銀河系基準として8〜10万光年くらい。つまりネオスは全長2万光年の巨人か。

全員をネオスのコンタクト融合体(形態変化みたいな)にすれば
大きさ的な問題でナノセイバー越え確実なんで、その上を見てから下を見る。
それより下で落ち着くようなら修正で。
410格無しさん:2010/10/04(月) 21:23:03 ID:KLyv0oYz

ナノセイバー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】特殊能力ないんで余裕
【大将】無理いわないで
4勝1敗

グレンラガン
【先鋒】大きさ的に余裕
【次鋒】洗脳勝ち
【中堅】大きすぎ負け
【副将】大きすぎ(ry
【大将】宇宙とかどうすればいいの?
2勝2敗1分

塊魂
【先鋒】巻き込まれて負け。
【次鋒】飲まれても死なないらしいんで自動発動の洗脳で勝てるっぽいかな。射程宇宙並みだし。
【中堅】水で包むだけで攻撃とみなされるので即死発動するだろう。勝ち。
【副将】塊に飲まれるのが行動制限に入るなら勝ち、そうじゃないなら飲み込まれて負け。微妙
【大将】対象になるも何も転がすだけだし、飲まれたらどうしようもない
2勝2敗1分

これ以上は無理なので下を見てみる
411格無しさん:2010/10/04(月) 21:23:35 ID:KLyv0oYz
がんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】ラスオブネオス勝ち
【次鋒】洗脳発動勝ち
【中堅】即死発動勝ち
【副将】ビーム勝ち
【大将】パンチ勝ち
5勝

オーガン
【先鋒】パンチ勝ち
【次鋒】物質で破壊できない物は(ry って言っても原理書いてなくない?洗脳発動勝ち
【中堅】即死効果発動勝ち
【副将】ビーム勝ち
【大将】パンチ勝ち
5勝
というか、次鋒のテンプレだけ見てると原子分解って自爆技でしかない気が。自爆したら負けだよね?

ナイトウォッチ
【先鋒】パンチ勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】空間破壊は無理
1勝4敗

ドラえもん
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】超光速任意全能とか無理
5敗

MAPS
【先鋒】ラスオブネオス勝ち
【次鋒】洗脳発動勝ち
【中堅】即死発動勝ち
【副将】ビーム勝ち
【大将】パンチだし擦り抜けられるかなー。宇宙破壊は耐えるの無理
4勝1敗

エル・カンターレ
【先鋒】反応する前にラス・オブ・ネオスで勝ち
【次鋒】反応する前にこっちから攻撃行動とって洗脳勝ち
【中堅】反応する前にこっちから攻撃行動とって即死勝ち
【副将】ビーム出る前に逃げられて分け
【大将】常時全能?負けにしとく
3勝1敗1分

タツモリ家
【先鋒】ラス・オブ・ネオス勝ち
【次鋒】洗脳発動勝ち
【中堅】反応する前にこっちから出向いて攻撃して即死発動、勝ち
【副将】ビーム撃つ前に引き篭もられて空間攻撃負け
【大将】飛び回りながら破壊して回って勝ち
4勝1敗

マクロス7
【先鋒】ラス・オブ・ネオス勝ち
【次鋒】相手が攻撃行動とって洗脳勝ち
【中堅】ロボなんで空間崩壊負けっぽい
【副将】行動不能になる→つまり行動制限。無効の上に即死
【大将】行動制限、洗脳系の対象に出来ない上、距離がある。光速で触手が伸びてくる前にこっちから出向いて殴って勝ち
4勝1敗

問題ないっぽいかな。
天元突破グレンラガン=遊戯王5DsOCG (遊戯王デュエルモンスターズGXタッグフォース3)>救命戦士ナノセイバー
412格無しさん:2010/10/04(月) 23:46:52 ID:h/CZSAZU
【作品名】B'T X(ビートエックス)
【ジャンル】漫画
【先鋒】ラレーニャwithミスリム
【次鋒】ハロウィンwith冥夢
【中堅】エロイカwithサファイア
【副将】ラファエロwith機械皇帝
【大将】エックスwith鉄兵

【参考テンプレ】
【名前】リュカオンwith下士官
【属性】B'T & ドナー
【大きさ】馬並
【攻撃力】都市一つを跡形もなく消し飛ばす核爆弾を搭載。射程数km。
【防御力】ドナーとB'Tは常にガードシステム(常時展開バリア)によって守られている。
      宇宙空間、マグマ、深度1万mの水圧、放射能などあらゆる環境に耐え、物理的防御力も有している。
      このGシステムにより上記の核爆発の余波に無傷で耐えている。
      (爆心地からの距離は同じ眼下の町は完全に吹き飛んでいる)
      また小型核爆弾を積んだB'Tローズマリーの自爆に百m程度の距離で耐えている。
【素早さ】B'Tは全てマッハ10以上で飛行可能。
【特殊能力】B'Tの視覚、聴覚は人間の数千倍。
      また電荷・温度・慣性質量・音波などあらゆるセンサーが備えられており、見えない相手でも補足可能。
【備考】核爆弾によって消し飛ばしたのが都市であることは北斗の台詞より。
      B'TはBRAINによる思考とBLOODによる起動をTOTALした自立型ロボットのこと。
      リュカオンは下士官以下が乗る最も低レベルのB'Tであり、
      四霊将・七魔将など上級のB'Tは総じて基本ステータスが極めて高いという描写があるため、
      共通設定であるGシステムの強度・飛行速度は全員がリュカオン以上となる。
413格無しさん:2010/10/04(月) 23:48:09 ID:h/CZSAZU
【先鋒】
【名前】ラレーニャwithミスリム
【属性】七魔将B'T & ドナー
【大きさ】30m程
【攻撃力】ウェザリングブレス:9本の首から砂の吐息を放つ。射程20〜30m。
      砂に触れた物体は風化する。馬並のB'Tを一瞬で砂にした。またGシステムも貫通する。
      首による体当たり:射程20〜30m。
      エックスのGシステム(数十機のリュカオンを破壊できる攻撃に耐える)を貫いて
      ドナーにダメージを与えることができる威力。
【防御力】Gシステムによる常時バリア有。
      リュカオンを数十機破壊できる攻撃以上の威力を持つ五色の燐光が直撃しても無傷。
【素早さ】飛行速度・戦闘速度ともにマッハ10以上。
【特殊能力】胴体が完全に破壊されない限りは何度でも瞬時に再生可能。頭部が砕かれても一瞬で再生した。
【長所】バランスがいい。
【短所】射程が短い。


【次鋒】
【名前】ハロウィンwith冥夢
【属性】七魔将B'T & ドナー
【大きさ】馬並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】Gシステムによる常時バリア有。強度はリュカオン以上。
【素早さ】飛行速度・戦闘速度ともにマッハ10以上。
【特殊能力】デイドリーム:ハロウィンが放つ催眠電波。
      ハロウィンを中心に30km四方全域を覆うように展開。
      Gシステムを貫通して精神攻撃耐性のある鉄兵とエックスを十数秒で眠らせた。
【長所】デイドリームの範囲。
【短所】物理的攻防の描写がない。
【戦法】デイドリームを散布しながら距離をとる。


【中堅】
【名前】エロイカwithサファイア
【属性】七魔将B'T & ドナー
【大きさ】馬並
【攻撃力】エクセレントクリーバー:扇で敵を打ち砕く。人間の頭程度の宝石を破壊。
      鉄兵と打ち合えることからリュカオン数十機を破壊できる威力に匹敵。
【防御力】Gシステムによる常時バリア有。
      リュカオンを数十機破壊できる鉄兵の攻撃に耐える。
【素早さ】飛行速度・戦闘速度ともにマッハ10以上。
【特殊能力】デス・クイーン・ジュエル:光線に当たった相手を宝石に変える。
      射程は50mほど。Gシステムを貫通して30m級のB'Tとドナーを一瞬で宝石に変えた。
【長所】デス・クイーン・ジュエルによる宝石化。
【短所】射程が短い。
414格無しさん:2010/10/04(月) 23:49:43 ID:h/CZSAZU
【副将】
【名前】ラファエロwith機械皇帝
【属性】神のB'T & ドナー
【大きさ】数百m
【攻撃力】格闘:腕を一薙ぎするだけで百騎余りのリュカオンを破壊できる。
【防御力】Gシステムによる常時バリア有。数十機のリュカオンを一度に破壊する攻撃に耐えることができる。
      小型核爆弾の直撃に無傷で耐える。
      ラファエロを完全に消滅させるためには(3.86±0.3)×10の33乗erg/secのエネルギーが必要であり、
      これは地球そのものを消し去ってしまう威力。(作中で明言)
【素早さ】飛行速度・戦闘速度ともにマッハ10以上。
【特殊能力】再生能力:細胞が一つでも残っていれば永遠に活動・再生し続けることが可能。
      細胞は一片が数時間で数十倍の大きさになる。
【長所】防御力の高さ。
【短所】瞬時の再生描写がない。


【大将】
【名前】エックスwith鉄兵
【属性】四霊将B'T & ドナー
【大きさ】馬並
【攻撃力】シャイニングナックル:光の鉄拳を無数に放つ。射程100mほど。
      上記のラファエロを完全に消滅させることができる威力(地球破壊級)。
【防御力】Gシステムによる常時バリア有。数十機のリュカオンを一度に破壊する攻撃に耐えることができる。
      精神攻撃に耐性あり。幻覚により精神を完全に破壊する攻撃や、
      一度かかれば死ぬまで解けない洗脳音波を精神力で跳ね返した。
【素早さ】飛行速度・戦闘速度ともにマッハ10以上。
      移動中のマドンナ・雷童をすれ違いざまに補足・攻撃している描写や
      マッハ10で移動する物体をサーチできるマドンナにも補足できない戦闘速度のシャドーエックスと同等の描写から。
【長所】地球破壊級の攻撃力。
【短所】特殊能力がない。
415格無しさん:2010/10/05(火) 00:16:31 ID:gbx4jiFo
>>412-414
テンプレ改定者募集中の作品引用してくるな
416格無しさん:2010/10/05(火) 01:01:13 ID:5ZVnVYuS
【作品名】ヨッシーアイランド
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】黄ヨッシー
【次鋒】水色ヨッシー
【中堅】赤ヨッシー
【副将】紫ヨッシー
【大将】緑ヨッシー
【備考】スイカ:種をマシンガンのように噴出して攻撃 威力は卵と同じ 弾速は大砲の弾よりやや上
    
    青スイカ:射程10メートル弱の冷気を吹きかけて敵を瞬時に凍結させる 金属やつむじ風の敵も凍りつく
         凍らせられる敵の最大サイズは2mまで、凍った敵に触れると砕け散る
         溶岩の中に生息する炎の塊の敵も凍り付く 弾速は大砲の弾よりやや上

【共通設定】
【大きさ】成人男性並みの恐竜
【属性】珍獣
【攻撃力】大砲の弾を踏んで壊せる
     卵:踏みつけが効かない蟹に3個ぶつけて倒せる 弾速は大砲の弾の倍ほど 6個所持

     ヒップドロップ:踏んだり卵をぶつけたりしても怒り狂うだけで倒れない蝶を粉砕可能

【防御力】自分がいくら踏んでも壊れない甲羅を装備している亀を次々と粉砕する攻撃が直撃しても怯むだけで無傷で行動可能
【素早さ】大砲の弾より速く走れる
     2m程先から大砲の弾が発射されたのを見てからジャンプしてかわせる
     6m程のジャンプが可能
【特殊能力】舌を伸ばして敵を飲み込み卵に変えることができる 舌は5メートルぐらいまで伸びる
      飲み込める最大サイズは2メートルぐらい ヒップドロップが効かない敵やつむじ風にも有効だが、幽霊は無理

【名前】黄ヨッシー
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】どこでもタマゴ:その場で卵を最大数まで補充できる、1回使える
              補充されてる間は周囲の時間が止まる、思考発動
      POW:数十メートルの範囲内の敵全てをスターのお守りに変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
         思考発動、1回使える、スターのお守りに変えられる敵の最大サイズは2mまで
      スペシャルスイカ(緑):備考欄のスイカの種を90発発射できるようになる
                 思考発動、1回使える
      スペシャルスイカ(青):備考欄の青スイカの種を9発発射できるようになる
                 思考発動、1回使える
417格無しさん:2010/10/05(火) 01:02:09 ID:5ZVnVYuS
【名前】水色ヨッシー
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】どこでもタマゴ:その場で卵を最大数まで補充できる、1回使える
              補充されてる間は周囲の時間が止まる、思考発動
      POW:数十メートルの範囲内の敵全てをスターのお守りに変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
         思考発動、1回使える、スターのお守りに変えられる敵の最大サイズは2mまで
      たっぷりハテナ雲 :数十メートルの範囲内の敵全てをハテナ雲に変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
                思考発動、1回使える、ハテナ雲に変えられる敵の最大サイズは2mまで
      スペシャルスイカ(緑):備考欄のスイカの種を90発発射できるようになる
                 思考発動、1回使える
      スペシャルスイカ(青):備考欄の青スイカの種を9発発射できるようになる
                 思考発動、1回使える

【名前】赤ヨッシー
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】どこでもタマゴ:その場で卵を最大数まで補充できる、1回使える
              補充されてる間は周囲の時間が止まる、思考発動
      POW:数十メートルの範囲内の敵全てをスターのお守りに変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
         思考発動、2回使える、スターのお守りに変えられる敵の最大サイズは2mまで
      たっぷりハテナ雲 :数十メートルの範囲内の敵全てをハテナ雲に変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
                思考発動、2回使える、ハテナ雲に変えられる敵の最大サイズは2mまで
      スペシャルスイカ(緑):備考欄のスイカの種を90発発射できるようになる
                 思考発動、1回使える
      スペシャルスイカ(青):備考欄の青スイカの種を9発発射できるようになる
                 思考発動、1回使える
418格無しさん:2010/10/05(火) 01:03:01 ID:5ZVnVYuS
【名前】紫ヨッシー
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】どこでもタマゴ:その場で卵を最大数まで補充できる、1回使える
              補充されてる間は周囲の時間が止まる、思考発動
      POW:数十メートルの範囲内の敵全てをスターのお守りに変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
         思考発動、2回使える、スターのお守りに変えられる敵の最大サイズは2mまで
      たっぷりハテナ雲 :数十メートルの範囲内の敵全てをハテナ雲に変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
                思考発動、2回使える、ハテナ雲に変えられる敵の最大サイズは2mまで
      スペシャルスイカ(緑):備考欄のスイカの種を90発発射できるようになる
                 思考発動、2回使える
      スペシャルスイカ(青):備考欄の青スイカの種を9発発射できるようになる
                 思考発動、2回使える

【名前】緑ヨッシー
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】どこでもタマゴ:その場で卵を最大数まで補充できる、2回使える
              補充されてる間は周囲の時間が止まる、思考発動
      POW:数十メートルの範囲内の敵全てをスターのお守りに変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
         思考発動、2回使える、スターのお守りに変えられる敵の最大サイズは2mまで
      たっぷりハテナ雲 :数十メートルの範囲内の敵全てをハテナ雲に変えて無力化させる つむじ風や幽霊の敵にも有効
                思考発動、2回使える、ハテナ雲に変えられる敵の最大サイズは2mまで
      スペシャルスイカ(緑):備考欄のスイカの種を90発発射できるようになる
                 思考発動、3回使える
      スペシャルスイカ(青):備考欄の青スイカの種を9発発射できるようになる
                 思考発動、3回使える
419こうさつなかぶ:2010/10/05(火) 01:06:20 ID:gbx4jiFo
おおきなかぶ再考察

人間の大きさは幼稚園生でも平均身長は1Mは超すらしい。
というわけで副将は犬くらいの強さ(75CM)、大将は大型犬程度とする
どっこいおむすび君戦 3勝2敗
【先鋒】小学生なので不利かな。負け
【次鋒】【中堅】年より勝ち
【副将】小学生程度なら余裕勝ち
【大将】撲殺されるかな?負け

五匹のこぶたとチャールストン戦 4勝1敗
【先鋒】子豚負け
【次鋒】【中堅】年寄りの方が強いかな?勝ち
【副将】【大将】大きさ勝ち

なんかのさなぎ戦 3勝1敗1分
【先鋒】【次鋒】人類勝ち
【中堅】成人女性負け
【副将】犬=成人男性 なので分け
【大将】大型犬勝ち

少年仮面ライダー隊の歌戦 4勝1敗
【先鋒】人類勝ち
【次鋒】年より勝ち
【中堅】轢かれ負け
【副将】大きい猫勝ち
【大将】大型犬勝ち

羅生門戦 3勝2敗
【先鋒】踏んづけて勝ち
【次鋒】爺さん負け
【中堅】爺さん勝ち
【副将】火分不利。負け
【大将】大型犬の方が強いか?勝ち

藤子不二雄ワイド(ED映像)戦 3勝2敗
【先鋒】人類勝ち
【次鋒】【中堅】羅生門のところ見ると負ける
【副将】犬と同程度勝ち
【大将】大型犬勝ち

シナモン the movie戦 1勝1敗3分
【先鋒】人類勝ち
【次鋒】まあ負ける
【中堅】【副将】【大将】分け分け
420こうさつなかぶ:2010/10/05(火) 01:21:13 ID:gbx4jiFo
寿限無戦 2勝2敗1分
【先鋒】小学生負け
【次鋒】小学生低学年よりは強いだろ。勝ち
【中堅】成人女性負け
【副将】分け
【大将】大型犬勝ち

部活雨のち晴れ戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】中学女子負け
【副将】【大将】獣勝ち

ときメモ、ゲーム部暮らし戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】女子高生負け
【副将】【大将】銃勝ち

閉鎖のシステム戦 4勝1敗
【先鋒】自滅勝ち
【次鋒】【中堅】年齢負け
【副将】犬=成人男性 なので勝ち
【大将】大型犬勝ち

世界はグー・チョキ・パー戦 3勝1敗1分
【先鋒】人類勝ち
【次鋒】年より勝ち
【中堅】成人男性負け
【副将】分け
【大将】大型犬勝ち

装甲教師鈴川戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】常人勝ち
【中堅】女子高生負け
【副将】鍛え負け
【大将】大きさ負け

謳う丘 〜EXEC_HARVESTASYA > .〜戦 4勝1敗
【先鋒】飛行負け
【次鋒】老人勝ち
【中堅】よくわからないので爺さん勝ち
【副将】犬同等勝ち
【大将】大型犬勝ち

異邦人戦 3勝1敗1分
【先鋒】おそらく分け
【次鋒】常人勝ち
【中堅】成人負け
【副将】犬同等勝ち
【大将】大型犬勝ち
421こうさつなかぶ:2010/10/05(火) 01:38:03 ID:gbx4jiFo
葛飾ラプソディ戦 1勝2敗2分
【先鋒】子供分け
【次鋒】カラス負け
【中堅】成人女性負け
【副将】成人男性分け
【大将】大型犬勝ち

Wild Flowers戦 2勝1敗2分
【先鋒】子供分け
【次鋒】老人勝ち
【中堅】成人女性と分け扱い?じゃあ負け
【副将】分け
【大将】大型犬勝ち

雲が行くのは戦 2勝1敗2分
【先鋒】常人分け
【次鋒】年より勝ち
【中堅】成人女性負け
【副将】同レベル分け
【大将】大型犬勝ち

佐賀県戦 2勝3敗
【先鋒】踏んで勝ち
【次鋒】多分婆さんの方が強い。勝ち
【中堅】中年女性負け
【副将】ヤンキー負け
【大将】バス負け

ファイト!戦 1勝2敗2分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】高校生以上の少女負け
【中堅】成人女性負け
【副将】犬と同程度勝ち
【大将】海分け

一寸法師(御伽草子)戦 1勝4敗
【先鋒】婆さん負け
【次鋒】爺さん負け
【中堅】中学生に勝っているので負け
【副将】大きい負け
【大将】潰し勝ち

勝率(ときメモとゲーム部は同じテンプレなので一つ扱いする)
佐賀県→×○○×○○×○○××△△○←藤子ワイド

この結果
佐賀県>おおきなかぶ>雲が行くのは
422格無しさん:2010/10/05(火) 02:30:09 ID:KbB9cnsV
>>421
>ときメモとゲーム部は同じテンプレなので一つ扱いする
意味がわからないんだがどういうことなの?
単純に位置変わらないから×省略したってことでもなさそうだし、わからん
423格無しさん:2010/10/05(火) 02:35:53 ID:s0iEey+u
考察乙
議論中作品よりSelf-Reference ENGINE復活案

【作品名】Self-Reference ENGINE
【ジャンル】小説

【先鋒】ペンテコステU
【次鋒】メンデス
【中堅】ユグドラシルwithボビー・ソックス
【副将】アルファ・ケンタウリ星人
【大将】Self-Reference Engine

【長所】全宇宙に跨るコンピューター同士の全能バトルを背景とする、ボーイミーツガール小説
【短所】この作者にしては分かりやすい物語だが、いずれにせよ何回も読み直さないと多分良さが分からない

【世界観・共通設定】

・巨大知性体
宇宙そのものと同一化した大容量コンピューター。
「何といっても彼は全能なのだから」「私はPと思っている、故にPである(中略)巨大知性体たちが今この瞬間もやっているのはまさにそういうこと」
「意図したことのそのままの実現、というよりは、意図と結果の非乖離性の実現」などとあり、全能の存在である。
無数の巨大知性体たち(=無数の宇宙)と、それにともなう無限の次元に干渉するため、範囲は2次多元。
ただし、例えば巨大知性体Aの記述した世界を巨大知性体Bの記述で打ち消そうとした場合には、お互いに記述を修正しあう「演算戦」が起こるため、作中では必ずしも全能ではない。
また基本的に自分より論理階層の高い相手には太刀打ちできない。
計算にかかる時間というのは例えばシミュレーターで電卓をシミュレートし、その電卓で計算をするような「二度手間」から起こるもの(作中説明)なので、
宇宙そのものと同一になっている巨大知性体は無時間で計算(思考)することができる。
「色々時空を超えたり」しており、「時間が大局的に凍りついて」いる世界全体にわたって行動できるので時間無視とも言える。

・超越知性体
無数の巨大知性体たちの集合(1次多元宇宙)そのものであり、巨大知性体よりも論理階層が一つ高い存在。
無数の巨大知性体たちの演算戦自体が、実は超越知性体の行う一つの演算だったんだよ!という、巨大知性体の完全上位互換。
超越知性体も、無数の超越知性体たちと干渉しあっているため、
全能範囲は無数の超越知性体×無限の次元=無数の(無数の巨大知性体)×無限の次元=3次多元。

更に超越知性体よりも論理階層が一つ高い巨大知性体、「超超越知性体」は無数の超越知性体たちの集合であり、上記の理屈により大きさ2次多元・全能範囲4次多元。
同様に超超越知性体よりも論理階層が一つ高い巨大知性体「超超超越知性体」は大きさ3次多元・全能範囲5次多元……と続いていく。

簡易テンプレ
【先鋒】宇宙並の大きさ・常時2次多元全能+α
【次鋒】4次多元宇宙並の大きさ・常時6次多元全能
【中堅】次鋒が手出しできない、次鋒を倒せる存在
【副将】31次多元宇宙並の大きさ・常時33次多元全能
【大将】先鋒〜副将までがまったく手出しできない存在
424格無しさん:2010/10/05(火) 02:37:03 ID:s0iEey+u
【先鋒】
【名前】ペンテコステU
【属性】巨大知性体
【大きさ】宇宙並
【攻撃力】【防御力】大きさ相応
【素早さ】無時間思考・計算可能、時間無視。
【特殊能力】
巨大知性体なので、2次多元全能。
また巨大知性体たちの中では論理階層が最も高いものの一つであり、演算戦で同規模の全能存在には勝てるため、ただの2次多元全能より強い。
【長所】カトリックの総本山
【短所】 医療の研究をしてたら突然崩壊した

【次鋒】
【名前】メンデス
【属性】超超超超越知性体
【大きさ】超超超超越知性体(巨大知性体より階層が4つ上)なので、4次多元宇宙並。
【攻撃力】【防御力】大きさ相応
【素早さ】無時間計算・思考可能、時間無視。
【特殊能力】
【先鋒】の完全上位互換であり、無数の超超超超越知性体と無限の次元に干渉可能なので6次多元全能。
【長所】文庫版で増補された章の重要人物
【短所】出オチ

【中堅】
【名前】ユグドラシルwithボビー・ソックス
【属性】少女と靴下
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】少女と靴下並
【特殊能力】
自身の行う演算によって「次回作の予告編の登場人物」という状態になっている。
つまり、この『Self-Reference Engine』という本の次回作(2周目のお話)の存在という状態なので、この本の登場人物(一周する環に捕らわれた存在)は手出しができない。
前作(つまり『Self-Reference Engine』)の登場人物を根こそぎ排除することもできるメタ的能力であり、実際に【次鋒】を倒す。
【長所】靴下は文庫版で増補されたキャラ。反則級のメタ的能力
【短所】原理的には【副将】以降も倒し得るが、描写がないので考慮しない
425格無しさん:2010/10/05(火) 02:38:46 ID:s0iEey+u
【副将】
【名前】アルファ・ケンタウリ星人
【属性】超の三十乗超越知性体
【大きさ】
31次多元宇宙並。現れたときは老人の姿だった。
人間の体が「分子」で構成されているのと同様に「次元」で構成されている。
この場合の「次元」とは人間に伝わる語へと翻訳したもの、とは本人の弁。
【攻撃力】共通設定、特殊能力参照。超の二十九乗超越知性体を思うがままに操った。
【防御力】全能の巨大知性体たちがどうしようもない、やりたい放題される
【素早さ】時空を超え、大局的に凍った時間全体に干渉可能で、無時間計算可能な巨大知性体の完全上位互換。過去改変の影響を受けない。
【特殊能力】
33次多元宇宙常時全能。
同じく全能である「巨大知性体」の三十階梯上に存在する全能者。
「巨大知性体」を支配できる超越知性体を支配できる超超越知性体を支配できる(省略)
超(同文字多数省略)超越知性体を支配できる。無限次元の構造物を作ったりもした。
【長所】あっさり全能バリアーを越える
【短所】陳腐なネーミング

【大将】
【名前】Self-Reference ENGINE
【属性】自己言及エンジン
【大きさ】存在しない。
【攻撃力】話しかけれる
【防御力】巨大知性体やアルファ・ケンタウリ星人が干渉出来ない
【素早さ】不明なので常人並みか。
【特殊能力】
全てを語らないために、あらかじめ設計されなかった、もとより存在していなかった構造物。
物語を終わらせる(メタ的能力ぽいので考慮不可)
過去、現在、未来永劫存在しない
決して起こることがない故に定められていない領域に、奇妙なやり方で存在していない。
この領域には全能の巨大知性体やアルファ・ケンタウリ星人でも到達できない(発見できない)
また到達したとしてもそもそも存在すらしていないため、アルファ・ケンタウリ星人レベルでもSelf-Reference ENGINEを八つ裂きにすることはできない
【長所】存在していない存在、ラノベ最強スレ最下位だが話しかけ続けることは出来るし、分けキャラとしてはいけるか多分
【短所】全能と書いてさえいれば
426格無しさん:2010/10/05(火) 02:43:52 ID:s0iEey+u
敵スレでもやったけど一応こっちでも前テンプレに突っ込み
世界観第一段落
無限の大きさの時間軸がごちゃごちゃに絡まっているというだけで分岐したりする描写はないはず
Event(時空領域がバラバラになっちゃった事件)での分裂を勘定に入れれば一次多元にはなるが

第二段落
谷が自分自身を枝分かれさせ〜等というのは生物の進化に対する比喩
まるで生物の進化の系図のように空間の構造が複雑であるということを指している
巨大知性体が全貌を把握できないのも構造が複雑だからであって広いからではない

第四段落
最終章の、お話の中には無数の別のお話が〜の件かな?
あれはこれ以上この話を延々としてもキリがないってことを言っているだけで「お話=宇宙」みたいに深読みするところではないような

宇宙自身を落っことして粉々になり〜というのは多分Eventのこと
粉々になった先がこの物語の基点の宇宙なので考慮して大丈夫
因みにここら辺の話はテンプレの無数の巨大知性体が一つの超越知性体を構成し・・・という件と繋がってる
427格無しさん:2010/10/05(火) 03:00:58 ID:PTizfVL3
なんていうか相も変わらず凄まじい世界観だな
きがくるっとる、と言いたくなる
428こうさつなかぶ:2010/10/05(火) 03:16:02 ID:gbx4jiFo
>>422
同じテンプレなので勝率的には同作品扱いするのかと。成人男性軍団もそうしないと壁作品下には負けても成人男性軍団で勝つから上とかになるし
429格無しさん:2010/10/05(火) 03:18:16 ID:KbB9cnsV
>>423
あの議論の時買って読んだだけだし、文庫読んでないから間違ってるかもしれんが
>無数の巨大知性体たち(=無数の宇宙)と、それにともなう無限の次元に干渉するため
無限次元の建造物に干渉できないとか、
ケンタウリ以外は200億次元までしか描写で干渉してないんじゃなかったっけ?

>無数の巨大知性体たちの集合(1次多元宇宙)そのものであり〜
ラプラスの悪魔のとこ?そんなこと言ってたっけ?
言っててもこの考え自体願望、信仰とか言われてた上に
全能の巨大知性体の言ってることは正しいとしても巨大知性体が言ってたのは悪魔までで、
悪魔の悪魔は他の人の推測じゃなかった?
名前や描写からリチャードの推測なら信用できるけど

>【大将】
どっかのスレで言ったが自己消失機械の流れから考えて
この存在しないは量子力学の誰かが観測することで存在するってのでしょ

>第四段落
あちら側の宇宙、こちら側の宇宙と区別されてる上に
ある事実が起こったお話と起こらなかったお話と別の世界、平行宇宙っぽく書いてるじゃん

手元にないから読み返すか
430格無しさん:2010/10/05(火) 03:23:01 ID:KbB9cnsV
>>428
そんなルールあったっけ?
431格無しさん:2010/10/05(火) 04:07:47 ID:s0iEey+u
俺も今手許にないから下手なことは言えないけど
>200億次元までしか〜
無限次元の建造物を調べるときに、どの次元から干渉しても動かせない→つまりこれは無限次元の存在なんだ!って流れが確かあったような

>ラプラスの悪魔〜
そこら辺はDaemonの前から言われてる(多分Eventあたり)
確かユグドラシル(巨大知性体)もDaemonで悪魔の悪魔説を唱えたけど、その場では信仰みたいなもんじゃねみたいな感じで終わった
でもラストでSelf-Reference ENGINEも同じこと言ったり(宇宙がバラバラになって階梯を上がって云々)地の文でも茶碗云々で語られてるから単に妄想ではない
少なくとも巨大知性体の考える「論理階層」はそういうことで、
その巨大知性体がアルファ・ケンタウリ星人とかを「論理階層が30高い」と断じているというところまでは言えるかと
まあうろ覚えなんだけど
432こうさつなかぶ:2010/10/05(火) 07:12:42 ID:gbx4jiFo
>>430
シナモン=おおきなかぶ
433こうさつなかぶ:2010/10/05(火) 07:38:45 ID:gbx4jiFo
>>432
おおきなかぶの考察結果
434格無しさん:2010/10/05(火) 09:54:46 ID:41Wraaig
>>423
先鋒は動いてる描写あるの、文庫?

次元は作品毎に扱いが違うから詳細が必要

無限次元はあるが宇宙には無限の次元があるとは言われてないから
×じゃなく一次多元+一次多元では?

第二段落だが巨大知性体にとっても途方もなく巨大な未知構造と地の文で明言されてるが

>>431
人間は次元操作能力なんてないけど4次元構造物を知ってるので
巨大知性体なら無限次元操作できなくても無限次元構造物知ってるのでは?
あらゆる次元を操作なので作中で確実に操作できるまでじゃ
実際、無限次元を操作するのは超越知性体に追いつくのと同じくらい難しいと言われてる

茶碗云々はジェイムスの推測では

凍りつき〜はただ宇宙が砕け続けるのを説明してるだけじゃ
これが正しいとするなら分裂ではなく砕け続けるなので
基点の知性体の集合(宇宙)より小さい集合が出来ていくだけで
>>423の解釈とは異なるんじゃないか

あと階梯じゃなく梯子、論理階梯が上がることの比喩かもしれないけど
長くなって悪いが前科があるので
435格無しさん:2010/10/05(火) 11:27:20 ID:s0iEey+u
>>434
どっかに動いてる描写あるよ
ていうかSacra以前からペンテコステは何回か登場してる
まあこいつにこだわる必要はないんだけど

どっちにしろ一次多元よりも大きくなるかは微妙
奴らが演算戦の全貌を把握している描写あったっけ?

どの次元から干渉しても動かせない→故に無限次元構造物だという話なので
全ての次元に干渉してないとおかしい
ここら辺うろ覚えだから後で確認しないと

基点世界以下は考慮してないよ
超越知性体が砕けて無数の巨大知性体(基点)になり、その超越知性体も超超越知性体が砕けたものであり・・・
ということ
436格無しさん:2010/10/05(火) 12:16:44 ID:41Wraaig
>>435
一応ペンテコステ動いてるページも後で書いて

>どの次元から干渉しても動かせない→故に無限次元構造物だという話なので
違う、他の次元から干渉しようとしたら無限次元恒星の熱で干渉できなかった
恒星自体にも干渉できなかった
次元=世界とか宇宙でなく、空間の広がりなら人間でも4次元の物体の構造を知ることができる
形見て無限次元と分かった可能性もあり、数個の次元から干渉しようとしたら熱で阻止されただけでは
実際干渉する前に見ただけでこの次元の構造物でないと見抜いてる

>超越知性体が砕けて〜
だから最後の説明をそのまま受けとれば逆でしょ
最後の説明はただこれからも宇宙が砕け続けるというだけでは
そもそも茶碗の喩えからして茶碗だと思ってたのは別の大きな茶碗の破片かもしれないと言ってるが
その後で巨大知性体がやろうとしてる事、最後の説明で喩えられてるのは
茶碗の破片をさらに割ってその破片も割るのを繰り返せば
いつか偶然破片が全部合わせてぴったり茶碗の形になるかもしれないって言ってるんだが
437格無しさん:2010/10/05(火) 12:53:09 ID:s0iEey+u
これからも、というかこれまでの説明もしているんでしょ
ある宇宙が砕けて、砕けて、砕けて超越知性体が出来て、それが砕けて基点宇宙になって、これからも砕け続けるという
少なくとも巨大知性体の言う「論理階層」とか「超の何乗超越知性体」っていうのはそういうことのはず
438格無しさん:2010/10/05(火) 12:58:55 ID:41Wraaig
>>435
>どっちにしろ一次多元よりも大きくなるかは微妙
これは第二段落の高次元について言ってるのか?
だったら>>426で構造が複雑で把握できないだけで大きくないって言ってるから
作中で書いてること示したんだが
そもそもテンプレで二次多元全能のキャラにとって途方もなく巨大な把握できていない空間が
何で一次多元以下になる?
439格無しさん:2010/10/05(火) 13:09:38 ID:41Wraaig
>>437
だからselfが語ってるのはイベントで砕けた宇宙がこれからも砕けていくってだけで
イベント前については語ってないが

その論理階梯や超越知性体については、情報、知識、根拠が無いに等しい、その考えは信仰と認めてる巨大知性体
それ以下のただの一般人
これらが推測してるだけで超越知性体やselfは言ってないじゃないか
それとも文庫で追加されたの?
440格無しさん:2010/10/05(火) 13:22:13 ID:s0iEey+u
>>438
奴ら演算戦の全貌を把握できないみたいな描写なかったっけ?

>>439
信仰だというのは「超超越知性体が実在する」というところに係ってるのではなかったか?
それに関しては実在しているからただの信仰ではない
というか巨大知性体にとって「論理階層が一つ高い」というのはそういうことを意味し、アルファ・ケンタウリ星人は巨大知性体にとって「論理階層が三十高い」存在であるというだけで十分ではないか
441格無しさん:2010/10/05(火) 13:41:57 ID:41Wraaig
>>440
高次元=演算戦の戦場空間だぞ、だから巨大知性体でも把握できないほど巨大の何が違う?

実在することも他も全部
全貌はわからない
知識はゼロなので人間と同じ程度
根拠はない
この考えは信仰と認める
他の人間には願望と言われる
こいつの推測で十分なのか?根拠のない推測で
巨大知性体の推測した悪魔階梯と超越知性体の言う論理階梯子が同じ根拠は?
悪魔がいれば時空は治ると推測してたが超越知性体がいても治ってない

そもそも巨大知性体が推測してるのは一段上だけでその上の30階層上は全く言ってないが
442格無しさん:2010/10/05(火) 14:14:13 ID:s0iEey+u
例えば巨大知性体は「彼らが言うところの」論理階層が二十九高い知性体の存在を確認している
論理階層云々の前提が実際に確からしいかどうかはともかくとして、実際に超の何十乗知性体が存在し、
巨大知性体の言うところによればそいつは論理階層が何十高い存在と言える、というだけでテンプレ的には十分では?ということ
というか手許に本がないのではいかにも辛いので、旅から戻るまで離脱するお
443格無しさん:2010/10/05(火) 14:50:17 ID:41Wraaig
>>442
巨大知性体は30階梯上の存在を全く把握してない
見た際にこんなに上の存在がいるわけないと精神崩壊っぽいことになって死んだのもいるし
その後も上の存在に効くと思った行動が無意味だったが
これでケンタウリ星人が巨大知性体の推測通りな根拠は?
ただの推測では奪還屋もダメになってる

俺らが何も知らないのに神様の能力推測して
実際に神様がいたとして全く能力が違ったのに俺達の推測は正しかった
他の神の能力も推測通りと言ってるのと一緒じゃん
444格無しさん:2010/10/05(火) 17:03:19 ID:KbB9cnsV
マイナーでも上行くのはつっこまれるな
取りあえず文庫版注文してきた

>>432-433
負けが一つ増えても位置は結局佐賀県の下じゃないか?
佐賀県→×○○×○○×○○×××△△○←藤子ワイド
445格無しさん:2010/10/05(火) 20:03:11 ID:5ZVnVYuS
【作品名】快打英雄榜PRO2/WORLD HEROES 2
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】CHUN-LI
【次鋒】MARIO
【中堅】VEGA
【副将】ごくう
【大将】RYU

【共通設定】
【攻撃力】共通防御力を持つ相手を10発殴り蹴りすれば戦闘不能にできる攻撃力
【防御力】数回バウンドする勢いで7mの高さから無防備でコンクリに激突しても無傷で戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人程度、4mのジャンプが可能

【先鋒】
【属性】格闘家
【大きさ】成人女性並み

【次鋒】
【属性】格闘家
【大きさ】かなり太った成人男性並み

【中堅】
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み

【副将】
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み

【大将】
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
446格無しさん:2010/10/05(火) 23:06:10 ID:5ZVnVYuS
【作品名】カートファイター
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】PEACH
【次鋒】DONKEY
【中堅】KINOPIO
【副将】LUIGI
【大将】MARI

【共通設定】
【攻撃力】共通防御力を持つ相手を10発殴り蹴りすれば戦闘不能にできる攻撃力
【防御力】ゴリラに9発殴られても戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた人程度、4mのジャンプが可能

【先鋒】
【属性】格闘家
【大きさ】成人女性並み

【次鋒】
【属性】ゴリラ
【大きさ】ゴリラ並み

【中堅】
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み

【副将】
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み

【大将】
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
447格無しさん:2010/10/05(火) 23:37:49 ID:jmA4TC9R
>>445-446
調べたら、著作権者に無許可でキャラ使用やグラフィック流用している
アジア系諸外国産のパチモンソフトらしいんだが(間違ってたらゴメン)

こういうのでも、一応向こうではきちんとした売り物になっているから
ルール的には参戦OKになるのだろうか?
448格無しさん:2010/10/05(火) 23:41:36 ID:5ZVnVYuS
ルール読んだけど
参戦させるには何も問題は無いはずだが
449格無しさん:2010/10/05(火) 23:45:02 ID:PTizfVL3
パクリだどうだってのは>>447とかスレ住人が決める事じゃなくて裁判所が決めること
裁判所がパクリ認定して賠償金云々の話になっているなら
商品として成立していないからダメになるだろうけど。
現時点においてはただのその作品への勝手な中傷でしかない
450格無しさん:2010/10/06(水) 08:15:57 ID:5OBD4/u1
パクリかどうかは、スレ的には一切問題なし
(極端な話、誰かが「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」のテンプレを作っても、一切問題ない)
問題となるのは、「その作品が日本で発売または発表された作品か」という点だけど、その点>>445-446はどうなんだ?
451格無しさん:2010/10/06(水) 11:42:34 ID:U9jRQPuN
>>450
日本で発表や発売されなくても参戦可能
452450:2010/10/06(水) 11:55:10 ID:H2NCGhiy
>>451
ルールを確認したが、確かに日本国内で発売・発表されてなくても問題なかったな
だが、>>445-446の場合は

・商業作品への移植・リメイク・メディアミックスがある場合を除き、現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可

これに引っかかりそうだが、それは「同人」ではなくれっきとした「商業作品」なのか?
453格無しさん:2010/10/07(木) 01:54:34 ID:zSqTliPg
【作品名】影の伝説
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】雪草妖四郎
【次鋒】黒忍
【中堅】赤忍
【副将】妖坊
【大将】影

【備考】手裏剣:最低でも100m以上先まで、地面とどこまでも水平に飛ぶ速度
        少なくとも180km/h以上はあるだろう

【共通設定】
【防御力】100m上空から地面に着地して無傷
【素早さ】手裏剣が4m先から撃たれた後で避けられる
     手裏剣の半分ほどの速度で移動し続けられる
     10mほどのジャンプができる

【名前】雪草妖四郎
【属性】ラスボス
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀:1m程の長さ、大将を一撃で殺害可能
【防御力】共通防御力参照
【素早さ】共通防御力参照

【名前】黒忍
【属性】忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】手裏剣:大将を一撃で殺害できる威力
        射程100m以上、弾速は備考並み、弾数無限
     刀:1m程の長さ、大将を一撃で殺害可能
【防御力】共通防御力参照
【素早さ】共通防御力参照
454格無しさん:2010/10/07(木) 01:56:49 ID:zSqTliPg
【名前】赤忍
【属性】忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】煙球:大将を一撃で殺害できる威力
        射程100m以上、弾速は備考並み、弾数無限
     刀:1m程の長さ、大将を一撃で殺害可能
【防御力】共通防御力参照
【素早さ】共通防御力参照

【名前】妖坊
【属性】僧侶
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】炎:大将を一撃で殺害できる威力
       射程100m以上、弾速は備考並み、弾数無限
【防御力】共通防御力参照
【素早さ】共通防御力参照

【名前】影
【属性】主人公、忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】手裏剣:共通防御力の敵数体を貫通しながら一撃で殺害できる威力
         射程100m以上、弾速は備考並み、弾数無限
     刀:1m程の長さ、共通防御力の相手を一撃で殺害可能
【防御力】共通防御力参照
【素早さ】共通防御力参照
455格無しさん:2010/10/07(木) 15:14:30 ID:eRxXvHgJ
ドラクエ9修正

【作品名】ドラゴンクエスト9 星空の守り人
【ジャンル】廃人養成RPG
【先鋒】シエナ
【次鋒】ギリメカラ
【中堅】いにしえの魔神
【副将】男主人公
【大将】女主人公


【参考】
ハイパーノヴァ:超新星の輝きを表現したブーメラン。当たると星の爆発に匹敵する衝撃がすべてを破壊する(公式ガイドブックより)
スーパーノヴァ:超新星ばくはつと見まごうほどの無敵のブーメラン(解説より)
(メテオエッジ→コメットエッジ→スーパーノヴァ→ハイパーノヴァとインフレしており、スーパーノヴァの時点で「超新星ばくはつと見まごうほど」という文があることから
 ハイパーノヴァの解説文中の「星の爆発」は超新星爆発のことと思われる)
バブルスライム:さわると どくにおかされる ドロドロにとけた スライム(解説より)
影の騎士:けだかいナイトの 足もとから のびた影が あるじを殺し 自由になったのが このまものと いわれる(解説より)
ギガントドラゴン:寝そべると山と間違えられて登られるほど巨大なドラゴン(解説より 百数十m程度か)
ゴールデンスライム:さわるもの すべてを 金に変えると いわれるため たびびとに ねらわれる 黄金色のスライム(解説より)
エビルフレイム:エビルフレイムが通った後は川が干上がり木や草が焼き尽くされ生物が死に絶える(解説より)
マッドブリザード:炎すら凍て付かせる吹雪の化身(解説より)
フォロボシータ:別の宇宙から あらわれた おそろしい はかいの女神。(解説より)


【共通設定】
【攻撃力】素手でも達人が使うハイパーノヴァの攻撃力をはるかに上回る。
     剣、短剣、ヤリ、ツメ、ムチ、棍、扇、杖、オノ、ハンマー、弓、ブーメラン所持。どれも威力は素手以上。
     ジゴスパーク:ギガントドラゴン2体分以上の範囲を巻き込む雷。ハイパーノヴァ以上の威力。
     ビッグバン:ギガントドラゴン2体分以上の範囲を巻き込む爆発(ただし属性上は闇属性)ハイパーノヴァ以上の威力。
     影の騎士のような、実体を持たない相手にもダメージを与えることが出来る
【防御力】ハイパーノヴァによる攻撃に耐える
     エビルフレイムに触れても平気な熱耐性
     マッドブリザードに触れても平気な凍結耐性
     バブルスライムに触れてもそれだけでは毒状態にならない毒耐性
     ゴールデンスライムに触れられても金にはならない
【素早さ】機械レーザーが約60m進む程度の時間で、弓を構えて矢を射ることが出来る(その速度で連射も可能)
     また、上記のものとほぼ同速度の矢が数mの距離から撃たれた後に防御できる
     レーザー並みの速さで数mを接近して相手を攻撃できる(レーザーに対しても通常攻撃に対しても回避率、防御率が変わらないため)

     「ドラゴンクエスト\ みちくさ冒険ガイド」によると、214ページで「一日は約7分」とあり
     また、221ページに「世界一周にかかった時間は船が約1分16秒、天の箱舟が約40秒で、一日を約7分として実時間に換算すると
     世界一周に掛かる時間は船だと約4時間20分相当、天の箱舟だと約2時間17分相当」と書かれている
     そして、同ページより「走った場合に約23秒かかる距離を、船だと約5秒、天の箱舟だと約3秒」ということが分かるので、同じ距離を移動する場合
     走った場合は天の箱舟の約8倍の時間が掛かることが分かる
     これらのことから、走った場合の速度、即ち長距離移動速度は、世界一周を約18時間16分で行える速度であることが分かる
     世界一周の移動距離を4万kmとすると、長距離移動速度は時速約2189.78kmとなる
     (この項目内における半角数字で表される時間は、全てプレイ時間を指す)
【備考】フォロボシータの解説文より、起点世界にも宇宙があることが確認できるため
    少なくとも参戦メンバーの任意全能の範囲は宇宙一つ分はあると思われる
456格無しさん:2010/10/07(木) 15:15:19 ID:eRxXvHgJ
【参考テンプレ】
【名前】暗黒皇帝ガナサダイ
【属性】魔帝国ガナンの皇帝
【攻撃力】計算上、自身を約75回攻撃して戦闘不能にできる
【防御力】計算上、達人の放つハイパーノヴァに約464回耐えることができる
【備考】作中では2回戦うことになるが、ここでは2回目に戦う状態のデータを用いている

【先鋒】
【名前】シエナ
【属性】精霊
【大きさ】成人女性相当
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性相当
【特殊能力】精霊のため、常人には不可視(普通の人間には見えない幽霊が見える相手には普通に見える)
      トガリアのしずくに祈ることにより、願いを叶えることができる
      願いを叶えるには、トガリアのしずくに感謝の気持ちを集める必要がある
      感謝の気持ちは、人間、動物、幽霊、魔物等の要望に答えることにより集めることが出来
      願いをかなえるには5回分の感謝の気持ちが必要となる
【長所】常人不可視の任意全能
【短所】任意全能以外
【戦法】トガリアのしずくに5回分の感謝の気持ちを集めた状態で参戦
    即トガリアのしずくに勝利を祈る

【次鋒】
【名前】ギリメカラ
【属性】モンスター
【大きさ】3mぐらいの獣
【攻撃力】手に持った棍棒で攻撃、計算上、通常時の中堅を約25回攻撃して殺せる
     イオナズン:ギガントドラゴン2体分以上の範囲を巻き込む数発の爆発。通常攻撃とほぼ同程度の威力。消費MP28
     痛恨の一撃:通常攻撃のうち強力な一撃。計算上、中堅を約9回攻撃して殺せる
【防御力】計算上、達人の放つハイパーノヴァによる攻撃や中堅による攻撃、および暗黒皇帝ガナサダイによる攻撃でほぼ無傷(少なくとも662回耐えられる)
     計算上、自身の攻撃に約5回耐えることが出来る
【素早さ】共通設定と同程度
【特殊能力】願いを叶えることができる
      生贄をささげた者にはすべての願いを叶えた(モンスターリストの説明文より)
【長所】まさかの任意全能
    攻撃力が中堅より上
【短所】雑魚キャラ
    任意全能が設定のみ
【備考】最大HP663、最大MP無限
457格無しさん:2010/10/07(木) 15:16:34 ID:eRxXvHgJ
【中堅】
【名前】いにしえの魔神
【属性】魔神
【大きさ】10メートル近くはある
【攻撃力】計算上、自身を約90回攻撃して殺せる
     バイキルト:攻撃力を上昇させる。計算上、スクルトを2回掛けた状態の自身を約144回攻撃して殺せるようになる。消費MP8
     痛恨の一撃:通常攻撃のうち強力な一撃。計算上、自身を約17回攻撃して殺せる
     なお、この一撃は、バイキルトの影響を受けない
     ひかりのほのお:計算上、自身を約53回攻撃して殺せる光属性のブレス。射程はギガントドラゴン2匹分
【防御力】計算上、達人の放つハイパーノヴァによる攻撃でほぼ無傷(少なくとも4219回耐えられる)
     計算上、暗黒皇帝ガナサダイの攻撃に約150回耐えられる
     スクルト:自身の防御力を上げる魔法
     2回掛けることができ、計算上1回掛けただけで通常時の自身の攻撃に約703回耐えることが出来
     2回掛けて通常時の自身の攻撃をほぼ無傷で耐えることが出来る(少なくとも4219回は耐えられるようになる)
     消費MP6
     幻惑、睡眠、即死、混乱、呪文封じ、行動封じ、毒、麻痺無効
     (毒に関しては、共通設定相当の毒耐性のキャラが毒状態になる毒も無効)
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】生贄を捧げた人間の願いを叶える。作中では、この能力により、ヘルヴィーナスを生み出したり、大国を一つ滅ぼしている
      ルカナン:相手の守備力を減退させる魔法。効果範囲はギガントドラゴン2体分。人間、人外に効く。消費MP8
      ヘナトス:敵一体の攻撃力を下げる。射程距離はギガントドラゴン2体分。人間、人外に効く。消費MP8
      いてつく波動:相手に掛かっている魔法効果(ルカナン、ヘナトス含む)を打ち消す。効果範囲はギガントドラゴン2体分以上。消費MP10
【長所】実績有りの任意全能
【短所】ゲームステータス的に次鋒より弱い
    だが断る
【備考】一応ボスなのでこの位置
ヘルヴィーナス:むじつの罪で 殺された かなしき娘が たましいを いにしえの魔神に 売って 美しき まものになった。(解説より)
    最大HP4220、最大MP無限

【副将】
【大将】
【名前】主人公(男・女)
【属性】元天使の人間
【大きさ】若者並み
【攻撃力】計算上、次鋒を2回の攻撃で倒せる
     以下の武器を装備可能。装備を変える際のタイムラグはなし(実際には他にもあるが、最強スレ的に役立ちそうな物を抜粋)
     ・はやぶさの剣改:一撃の威力は変わらず、通常1回攻撃する時間で2回分のダメージを与える剣
     ・奇跡の剣改:相手に与えたダメージの4分の1の分体力が回復する剣
     ・デーモンスピア:穂先が自然と相手の急所に導かれ、場合によってはその息の根を止める槍
     ・英雄の槍:奇跡の剣改と同じ効果を持つ槍
     ・夜のパピヨン:攻撃対象をたまに麻痺させる短剣
     (毒蛾の鱗粉などから抽出された麻痺毒が刃に塗られているどくがのナイフの改良品であるバタフライダガーを元に作られている)
     ・毒針:先端に強力な毒が塗られていて、急所に当たった相手は瞬時に力尽きる短剣
     (ただし、急所に当たらなかったら、相手の防御力に関係なく無傷ではない程度のダメージを与える)
     ・アサシンダガー:ときに一撃で敵の息の根を止めるほどの毒が仕込まれた短剣
     ・こがらしのダガー:死の魔力が宿っており、斬りつけた敵の命を一瞬で奪うことがある短剣
     ・オーロラの杖:道具として使用することにより、相手を守る加護の力をかき消す力がある杖
     ・超グリンガムのムチ:ギガントドラゴン2匹分以上の範囲まで伸び、周囲すべてをなぎ払うムチ
     ・ゆめみのこん:叩いた相手を眠らせることがある棍
     ・サタンネイル:共通設定相当の毒耐性を持つ相手を猛毒状態にする猛毒を含む爪
     ・フルムーンアックス:斬りつけた相手をたまに混乱させる斧(「斬りつけた敵をまどわせる力を秘める」というムーンアックスの強化品)
     ・ハイパーノヴァ:ギガントドラゴン2匹分以上の範囲の敵を攻撃するブーメラン。具体的な威力は【参考】参照
     ・セラフィムの弓:もっとも神に近い天使の力を宿した弓
458格無しさん:2010/10/07(木) 15:17:18 ID:eRxXvHgJ
【防御力】計算上、達人の放つハイパーノヴァによる攻撃や中堅による攻撃、および暗黒皇帝ガナサダイによる攻撃でほぼ無傷(少なくとも998回耐えられる)
     計算上、次鋒の攻撃に約147回、自身の攻撃に3回耐えて戦闘続行可能
     ウロボロスの盾、しんぱんのかぶと、しんわのよろい、げんまのコテ、ぜったいのズボン、イデアのサンダル装備
     これにより、炎属性、氷属性の攻撃のダメージ量が45%、風属性、雷・爆発属性、闇属性の攻撃のダメージ量が20%、それぞれ減少し
     混乱、幻惑、毒、猛毒、即死に対する耐性が大幅に上がり、眠り、麻痺に対する耐性が多少上がる(どのステータス異常も完全に防げるわけではない)
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】おしゃれさ:おしゃれなファッションで、殺る気マンマンで襲いかかってくる魔物も見とれて動けなくなったり
            おしゃれさにシビれてしまいそのまま体まで麻痺してしまったり、混乱状態になったりする
            効果は確実ではないが毎ターン判定があるので、決着がつかない場合は有利になるか
            本人が寝たり麻痺していたりしても効果がある
            ただし、どれだけ時間をかけようとも、麻痺耐性がある相手は一切麻痺せず、混乱耐性がある相手は一切混乱しない
      ラリホーマ:ギガントドラゴン2体分以上の範囲にいる敵を眠らせる魔法。消費MP6
      メダパニーマ:ギガントドラゴン2体分以上の範囲にいる敵を混乱させる魔法。消費MP8
      しゅくふくのつえ:杖を装備している時のみ使用可能。一回につき自分の体力を最大時の約1/12程度回復する。消費MP2
      めいそう:常時使用可能。瞑想をして体力を回復する。回復量はしゅくふくのつえと同程度。消費MP3
      女神の果実:口にすると願いを叶えることができる果実
      ファイアフォース:炎の力を身に纏うことにより、武器や素手による攻撃を炎属性にし、炎属性の攻撃のダメージ量を95%減少させる。消費MP3
      アイスフォース:氷の力を身に纏うことにより、武器や素手による攻撃を氷属性にし、氷属性の攻撃のダメージ量を95%減少させる。消費MP3
      ストームフォース:雷の力を身に纏うことにより、武器や素手による攻撃を風属性および雷・爆発属性にし、風属性および雷・爆発属性の攻撃のダメージ量を70%減少させる。消費MP3
      ダークフォース:闇の力を身に纏うことにより、武器や素手による攻撃を土属性および闇属性にし、土属性の攻撃のダメージ量を50%、闇属性の攻撃のダメージ量を70%、それぞれ減少させる。消費MP3
      ライトフォース:光の力を身に纏うことにより、武器や素手による攻撃を光属性にし、光属性の攻撃のダメージ量を50%減少させる。消費MP3
      なお、上記5種類のフォースは、自身が6〜9回行動する時間程度持続する(持続時間はその都度異なる)
      普通の人間には見えない幽霊を見ることができる
      杖を装備している場合に限り、一回行動する度にMPが1〜9回復する(回復量はその都度変わるが、比較的高確率で9になりやすい)
      しんわのよろいの効果により、ある程度の距離を移動するとHPとMPが1回復する
      (ただし、ゲーム中では戦闘中にいくら動いても回復しないことから、よほど長距離を移動しないと回復はしないと思われる)
【長所】僕達は天使だった
    公式ガイドブック等の設定を色々集めると、なんかすごいことになった
【短所】やたらと高所から落下するはめになる
    これだけのメンツが揃っていながら、誰一人として宇宙空間生存可能なのがいない
    これほどの量を誇りながらも、戦法的にはほとんど必要ない
【戦法】即女神の果実を食べる
【備考】魔法戦士レベル99、最大HP、最大MP、攻撃力、防御力、素早さ、攻撃魔力、回復魔力、魅力、器用さ全て999、全ての職業で全てのスキルを獲得している状態
    なお、魔法戦士ではバイキルト(中堅の物と同じ)も覚えるが、この攻撃力以上は増加しない(元々の値で既にカンストしている)ため、割愛する
    【特殊能力】欄にあるファイアフォース、アイスフォース、ストームフォース、ダークフォース、ライトフォースは、同時併用不可(新しくフォースを纏うと、前のフォースは無効になる)
459ドラクエ9の補足:2010/10/07(木) 15:31:47 ID:eRxXvHgJ
ドラクエ9の最終配信クエストが終了して随分経ちましたが、ようやく最終版らしきテンプレが完成しました
一応これでも満足しきれない出来ではあるものの、正直私の体力および精神力の限界により、このあたりで妥協せざるをえませんでした
(副将と大将に持たせるアイテム、呪文の暴走する確率および暴走後の威力、テンション等が反映できなかった)
正直ここまで来るとこだわりの域に達してますが、これらを反映したいと思う方は是非とも反映してください
460格無しさん:2010/10/07(木) 19:05:54 ID:xbO/HGOH
戦法的に殴り合うことはまず無いだろうからもう十分だと思うw
461格無しさん:2010/10/07(木) 22:27:36 ID:eRxXvHgJ
>>460
正直俺もそう思ってたんだが、色々と攻略本などを見るたびに
新たに設定見つける→テンプレに反映しようと色々言葉を思案する→攻略本を見ながらテンプレに追加する→また設定見つける
と、無限ループが発生して正直困ってた

とりあえず今回はこれで(無理矢理)終了したけど、「実は僧侶の方が強いんじゃないか?」と思えてしまっていたりする
(攻撃魔力が999だと、耐性が無い敵に対するザキ系の成功率が100%になる、というデータを公式ガイドブック内から発見したため)
まあ、一応は「作品スレでは魔法戦士にしよう」と思ってテンプレ修正してたから、その辺は別に問題ないが
462格無しさん:2010/10/08(金) 00:34:50 ID:dCvYYbra
サイボーグクロちゃんのテンプレだけど
ヒロスエよりコタローと原子力空母のが強いと思う
核ミサイル幾つか搭載してるし
463格無しさん:2010/10/08(金) 08:32:51 ID:BoAsPyDb
メンバーに修学旅行バスとか参戦させた場合って、他のメンバーにバスの中の生徒を参戦させるのは無し?
464格無しさん:2010/10/08(金) 10:41:13 ID:BoAsPyDb
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)の中堅のテンプレ改正、
後次鋒に麦野を入れて白井黒子を先鋒に移動。

【次鋒】
【名前】麦野沈利
【属性】超能力者 学園都市に7人しかいないレベル5の第4位
【大きさ】女性並み
【攻撃力】
蹴りで女子中学生を5・6mふっとばして悶絶させる。
左手で女子中学生くらいの身長の人間を引っ張って後ろにほおり投げる。

超能力名・原子崩し(メルトダウナー):
粒子・波形のいずれでもない『曖昧な状態』に固定して電子を放ち、あらゆる遮蔽物を粉砕して突き進む粒機波形高速砲を使用する。思考発動。
太さが数mほどになる大型ビームにして撃つことも、細いビームを3・4発同時に撃つことも可能。ビームは自身の近くに発生させる事ができる。
携帯しているトランプカード大の拡散支援半導体を通すことで一本のビームを14本以上の放射状の拡散ビームにすることが出来る。
作中では研究所の壁や機材を破壊して射線上のものをすべてなぎ払っている。射程数十m以上。
【防御力】
鍛えられた女性相応。
鉄塊を仕込まれた人形を頭にぶつけられて一時的に気絶するが、短時間で目覚めて反撃を行っている。
(ぶつけた美琴がすぐには起きられないはず、と驚いている)

電撃にたいして干渉出来る能力があり、放たれた電撃を2度捻じ曲げている。2・3mほど離れていても干渉出来る。(磁力などは無理っぽい)

原始崩しを1mほどの楯状に展開する事で飛んできた機材を粉砕して防ぐ事ができ、近距離の爆弾の爆発も防ぐ事ができる。
また高所から落ちた際、下方に原始崩しを放つ事で減速が可能であり、ほぼ無傷で着地できる。
【素早さ】
基本的には鍛えられた女性相応。
10mほどの距離で放たれた美琴の電撃に2mほど手前で干渉して捻じ曲げる反応。
(漫画中に電撃の速度の名言はないが、4mほどの位置で爆発した陶器爆弾の破片を美琴が2mほど手前で打ち落としているため、
 爆弾の衝撃に乗る破片が音速相応とすればおよそ電撃の速度は最低値を取って音速程度か)
【特殊能力】
攻撃力、防御力欄参照
【長所】禁書の方で最近デレた
【短所】あまり戦績がよくない。漫画中に電撃の速度の名言が無い。
465格無しさん:2010/10/08(金) 10:43:20 ID:BoAsPyDb
【中堅】
【名前】御坂美琴
【属性】超能力者 学園都市に7人しかいないレベル5の第3位
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】パンチ一発で女子中学生を数m吹っ飛ばす。
     男子高校生を背中から蹴っとばして4・5mほど転がす。
     発電能力者であるため、さまざまな特殊攻撃が可能。


超電磁砲(レールガン):電磁誘導でコインを加速させて撃ち出す。
            射程50m程で、それ以上飛ぶとコインそのものが溶ける。
            威力は直撃しなかった自動車が着弾時の衝撃波で上空10mぐらいに吹き飛ぶ。
             直撃の場合5・6m程の怪物の胴体に2mほどの穴を開けて貫いたり、縦に突き刺さった電車のレール三本を容易に貫いたりする。
            砲弾初速・秒速1030m(約マッハ3.03) 連発能力・1分間8発(7.5秒に一発)

電撃:10億ボルトの高圧電流を自在に操る事が可能。基本的に思考発動。以下作中の使用パターン。
   ・前髪から飛ばした電撃で十数m先の電柱にあて電灯を破壊。
   ・自身の周辺7・8mほどの範囲に電撃を放射して7人の人間を黒焦げにして気絶させる。
   ・5・6m上空にばら撒かれた空き缶爆弾100個以上を落下する前に電撃ですべて打ち落とす。
   ・陶器爆弾の破片をすべて打ち落とす。
   ・本気で撃つと横10m程の太い電撃となる。射程数十mほど。
    5・6mほどの怪物に放った際、誘電力場で直撃を避けたが体表面が電気抵抗の熱で消し飛んでいる。

磁力:周辺の金属や砂鉄を磁力によって操る事が可能。基本的に思考発動。以下作中の使用パターン
   ・砂鉄を操って剣状にして相手に切りかかる。ブレード部分が振動してチェーンソーのようになっている。
    ムチ状にしてリーチを4・5m伸ばしたりもできる。
    剣として手に持たなくても地面に手をついて磁力を操る事で11の鞭状の砂鉄剣を作り出して相手に襲い掛からせる事が出来る。(射程10mほど)
    5・6mほどの怪物の腕を切ったり、コンクリートに突き刺さったり、2・3mほどの氷柱を砕いたりした。
   ・柱の一部を磁力で抉り取って相手に投げつけたり、周辺にある電車のレール百本近くを操って相手の頭上から落としたりできる。
   ・砂鉄を磁力によって高速回転させ、10数mほどの砂鉄の竜巻を作って相手を巻き込む。射程10mほど

数十秒ほど時間が有れば自然落雷を誘発させる事が出来る。
【防御力】
鍛えられた女子高生以上。4mほどの高さから背中から落下してもたいしたダメージにはなっていない。
三日三晩まともに休憩せず行動し、暗部組織と連戦を行うなどなかなかにタフ。

自身と同様の電撃系の能力の場合、数十mは離れて壁越しでも攻撃の出を察知して捻じ曲げる事が可能。
作中では麦野沈利の使う粒子・波形のいずれでもない『曖昧な状態』に固定した電子を放つ粒機波形高速砲を
感知して捻じ曲げている。(複数の高速砲にも対応)

磁力:磁力によって近くの金属や砂鉄を集める事で盾代わりにすることが可能。金属はほぼ一瞬で集める事が出来る
   これにより近距離で起こった爆弾の爆発を防いでいる。
   崩落してきた建物の瓦礫をすべて斥力で跳ね除けて回避したりもしている。

【素早さ】4m程の位置で爆発した陶器爆弾の破片が2mほどの距離に近づいた時点で電撃で打ち落とす。
     10m程の位置から発射された超小型ミサイルに反応して磁力により大ジャンプして天井に張り付くなどの反応。
     全力で走って十数m離れた距離から落下してくるバッグを空中でキャッチ出来る。
     前を走るチンピラ集団に後ろから走って追いつける。

  磁力:建物内で磁力を最大にする事で高速で天井に飛んだり壁に張り付いたりすることが出来る。
     超小型ミサイルが数mほどの位置に来た時点で天井に回避したりしている。
     これを利用する事で建物内では3次元的に動く事が可能。
466格無しさん:2010/10/08(金) 10:44:11 ID:BoAsPyDb
【特殊能力】
10億Vの高圧電流、電磁波、磁力などを自在に操れる。(作中説明)

電磁波:全身から微量に発している電磁波の反射を受ける事で死角の位置にあるものも探知が可能。
    そのためスタングレネードで目と耳がやられていても超小型ミサイルを感知して天井に飛んで避けた。
    また、機械の遠隔操作などが可能であり、監視カメラ、赤外線センサーなどを無効化、
    警備ロボットを3m程離れた物陰から操る他、暴走させて故障させたことあり。

ハッキング:ネット経由でサイバーテロを起こす事が可能。だがスレ的には意味ないっぽいので割愛。

【長所】いろいろ特殊能力持ちで強力な攻撃持ち
【短所】素の防御面
467格無しさん:2010/10/08(金) 14:23:25 ID:BoAsPyDb
【作品名】生徒会役員共
【ジャンル】下ネタ全開の良作深夜アニメ

【先鋒】横島ナルコ
【次鋒】津田タカトシ
【中堅】天草シノ
【副将】三葉ムツミ
【大将】黒のリムジン with 出島サヤカ+七条アリア

【名前】横島ナルコ
【属性】変態女教師
【大きさ】女性並み
【攻撃力】
男子高校生と3on3でバスケット勝負で戦い、一人で3人抜きをしてダンクシュートをかましているので
運動神経の良い女性並み。
バスケットボール所持
【防御力】
女性相応
【素早さ】
運動神経の良い女性並み。ダンクできるくらいジャンプできる。
【特殊能力】
蔑んだ目で見られると興奮する
【長所】運動神経が良い。
【短所】下ネタがひどい。たまに男子生徒をくってる様子。
【戦法】ボールぶつけて怯んだところを攻撃。

【名前】津田タカトシ
【属性】生徒会副会長
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】
本人が言うには鍛えているらしく、腕を触ったシノに筋肉が硬いと感心されていた。
生徒会の活動では重いものを率先して持とうとしている。
【防御力】
それなりに鍛えた男子高校生並み
【素早さ】
それなりに鍛えた男子高校生並み
【長所】突込みが冴え渡る真面目な主人公。
【短所】仕事より突っ込みのせいで過労がたまっている。M気質

【名前】天草シノ
【属性】完璧超人の下ネタ大好き生徒会長
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】
運動神経抜群であり、急遽人数の足りなくなった女子柔道部の大将として他校との試合にゲスト参加し、
素人なのに押さえ込みにより勝利を得る。 (BL小説の押し倒しシーンを参考にしたらしい)

修学旅行時の右手に模造刀、左手に番傘を持った状態で参戦。
【防御力】
女子高生相応
【素早さ】
運動神経抜群の設定で他校の女子柔道部との試合にも勝っているので鍛えられた女子高生並で。
他の女子高生より足が速い。
【長所】運動神経抜群、料理もできて作法も完璧、中間テストは学年一位で面倒見が良く、生徒からの人望も厚い
【短所】会話がどうしても下ネタに走る。貧乳、高所恐怖症。
【戦法】模造刀で殴る
468格無しさん:2010/10/08(金) 14:24:50 ID:BoAsPyDb
【名前】三葉ムツミ
【属性】ピュア格闘娘
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】
柔道部の主将、柔道二段。
他校との練習試合や文化祭での異種格闘戦において相手を圧倒する。
いつも他の部員よりも早く学校に来て朝練を行っている。

打撃系の格闘技も経験しているらしく、元々はムエタイ部を発足させたかったらしい。
練習にて瓦割(5枚ほど)を行っているシーンもある。
【防御力】
柔道二段の鍛えられた女子高生相応。
【素早さ】
柔道二段の鍛えられた女子高生相応。
【長所】下ネタ激しい中の一種の清涼剤。最近物騒だからといって男を送っていこうとするなど優しく強い
【短所】他の格闘技の詳細もあるとよかった。

【名前】黒のリムジン with 出島サヤカ+七条アリア
【属性】黒のリムジン with 運転手のメイドとお嬢様
【大きさ】9人乗りくらいの大きめのリムジン
【攻撃力】大きさ相応の車並み+中の二人は成人女性+女子高生並み
【防御力】大きさ相応の車並み+中の二人は成人女性+女子高生並み
【素早さ】大きさ相応の車並み+中の二人は成人女性+女子高生並み
【長所】大き目の車
【短所】中の二人の変態度の高さ
【戦法】轢き殺す。
469格無しさん:2010/10/09(土) 02:09:05 ID:NwO6fPMD
elonaに追加と修正

【特殊能力】粉々の肉片に変えられる。塵になる。炎で燃え尽きて灰になる。
      冷気で氷の塊に変えられる。電撃で焦げカスにされる。
      闇に飲み込まれる。精神攻撃で発狂する。毒に蝕まれる。
      冥界に堕ちる。音で聴覚を破壊される。神経を破壊される。
      混沌の渦に吸収される。酸に焼かれ溶ける。溶けて液体になる。
      出血多量で死ぬ。餓死する。食中毒で死ぬ。呪いの力で死ぬ。
      等の理由で死亡しても一瞬で蘇る事が出来る
      復活にかかる時間は0秒
      

【名前】妹猫
【属性】猫娘、人外
【大きさ】身長約1.2m、体重約30kg

【名前】神の化身
【属性】神の化身、人外、女
【大きさ】身長約1.7m、体重約60kg

【名前】機械の神
【属性】神、人外、女
【大きさ】身長約27m、体重約14トン

【名前】死霊の神
【属性】神、人外、女
【大きさ】身長約15m、体重約4.7トン

【名前】猫の神
【属性】神、人外、女
【大きさ】身長約1.3m、体重約40kg
470格無しさん:2010/10/09(土) 08:36:57 ID:NwO6fPMD
【作品名】ザ・ターミネーター
【ジャンル】クソゲー
【先鋒】警官
【次鋒】乗用車
【中堅】戦闘機
【副将】ロボ
【大将】主人公withトラック

【名前】警官
【属性】警官
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】無限に撃てるライフルを持った成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】ライフル弾の1/3程の速度で移動可能、反応は常人並み

【名前】乗用車
【属性】乗用車
【大きさ】車並み
【攻撃力】車並み
【防御力】車並み
【素早さ】ライフル弾並みの速度で移動可能、反応は常人並み

【名前】戦闘機
【属性】戦闘機
【大きさ】20m程の飛行物体
【攻撃力】機銃:5,6発程度で大将を破壊可能な威力
        射程100m程度、無限に発射可能、弾速ライフル弾並み
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】ライフル弾並みの速度で飛行可能、反応は常人並み

【名前】ロボ
【属性】ロボ
【大きさ】12mの身長をした、程の足がキャタピラなロボ
【攻撃力】機銃:5,6発程度で大将を破壊可能な威力
        射程100m程度、無限に発射可能、弾速ライフル弾並み
【防御力】大将の機銃に12発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ライフル弾並みの速度で走行可能、反応は常人並み

【名前】主人公withトラック
【属性】主人公が乗ったトラック
【大きさ】トラック並み
【攻撃力】機銃:5発で中堅を撃墜可能な威力
        射程100m程度、無限に発射可能、弾速ライフル弾並み
【防御力】トラック並み
【素早さ】ライフル弾並みの速度で走行可能
     反応は2m先からライフル弾を撃たれた後で避けられる
471格無しさん:2010/10/09(土) 10:01:03 ID:3iCpw/cJ
いつも思うんだが、(同じ人じゃないかもしれないけど)

制作者側が自らクソゲーって謳って売ってるなら別だけど
【ジャンル】クソゲー
のように作品を貶すような記述はあまり好ましくないと思うな。あくまで個人的な意見だけど

その作品を好きな人もいるかもしれないし
仮に一部のメジャー作品を【ジャンル】クソゲーとかクソアニメで出せば、スレ荒れる可能性も出てくる
472ドラゴンボール 考察王復活:2010/10/09(土) 16:38:32 ID:iJcCX5gO
ドラゴンボール 大魔王復活考察 まあ普通に考えて戦車砲攻防の下だろ

○火の鳥 鳳凰編
【先鋒】素早すぎ、近くで雷撃たれ負け
【次鋒】ブラックホール波勝ち
【中堅】殴りまくり勝ち
【副将】爆裂魔光砲当らん、分け
【大将】かめはめ波勝ち

○愛の有機生命体天国
【先鋒】浸食負け
【次鋒】ブラックホール波勝ち
【中堅】浸食負け
【副将・大将】ああめんどくさい。戦法勝ち!


Gears of War の上位互換みたいなものなのでこの上も見る


×ドラゴンクエストモンスターバトルロード
【先鋒〜大将】倒しきる前に先にやられる

×シャドウハーツシリーズ
【先鋒〜大将】狼より早い奴でさらに攻防同程度、下位互換なので負け

(戦車砲攻防の壁)>ドラゴンボール 大魔王復活>火の鳥 鳳凰編=愛の有機生命体天国
473格無しさん:2010/10/09(土) 20:23:27 ID:AhDrLbOg
乙乙
474考察者は嬉しくなるとついやっちゃうんだ こうさーつー:2010/10/09(土) 22:24:05 ID:6xxRYoUr
ドナルドランド考察

拳銃回避は速すぎて無理なのでその下から
ジョジョの奇妙な冒険(PS)戦 全分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】相手の攻撃は当たらないがこっちの攻撃も防御される。分け

F-ZERO GX戦 全分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】速いので当たらない。こっちは飛行からの攻撃なので分け
【大将】多分倒されないが当たらない

マッハライダー戦 1敗4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】速くて当たらない分け
【大将】マシンガン負け

カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD-戦 4勝1敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】先手勝ち
【副将】耐えられて妄想具現化負け
【大将】先手勝ち

ときめきメモリアル2戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない当たらない
【大将】先手リンゴ爆弾勝ち

鬼哭街戦 4勝1敗
【先鋒】【次鋒】こっちの威力は小銃より上。速さで攻撃しまくり勝ち
【中堅】【副将】飛行能力持ちなので有利だろう。勝ち
【大将】切り裂かれて負け

一応上を見る
スーパーストリートファイターU戦 4敗1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】相手の方が速い。遠距離くらいまくり負け
【大将】相手の攻撃は防げるか。分け

ファミコンジャンプ 英雄列伝戦 4敗1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】相手の方が速いので遠距離くらいまくり負け
【大将】喰らわず分け

この結果
マッハライダー>ドナルドランド>カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD-
475怪獣コウサス:2010/10/10(日) 01:32:14 ID:yCuKQs8D
怪獣ジウス考察

次鋒・副将・大将で今いる戦闘機軍団は突破できるのでその上から
GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH戦 3勝2敗
【先鋒】多分大きいマシンガン負け
【次鋒】打ち落とし勝ち
【中堅】数十Mは20M扱いなのでマシンガン負け
【副将】【大将】圧勝

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX戦 3勝2敗
【先鋒】当然負け
【次鋒】戦闘機144機に勝っているのでおそらくこっちの方が強い。勝ち
【中堅】戦闘機負け
【副将】【大将】圧勝

機動戦士ガンダム 戦場の絆戦 2勝3敗
【先鋒】まあ負ける
【次鋒】防御高いしビームもある。おそらく負け
【中堅】戦闘機負け
【副将】【大将】圧勝

ステルス (小説)戦 2勝3敗
【先鋒】戦闘機負け
【次鋒】スロート・リッパー負け
【中堅】戦闘機負け
【副将】【大将】圧勝

戦艦は無理。この結果
戦場の絆>怪獣ジウス>連邦vs.ジオンDX
476格無しさん:2010/10/10(日) 16:06:08 ID:QEkALzAu
考察乙〜

>>471
まあ無闇に書くべき表現じゃないよな。
古いゲームだとクソゲーという認識のもとで愛されてるゲームもあるし、
難しいところではあるけど。
477格無しさん:2010/10/10(日) 16:30:26 ID:2jTsDygN
465の御坂美琴、防御力欄修正

【防御力】
自身を中心に大型の雷球を発生させた際、20m程の爆発が起きたが自身は無傷。
三日三晩まともに休憩せず行動し、暗部組織と連戦を行うなどなかなかにタフ。

自身と同様の電撃系の能力の場合、数十mは離れて壁越しでも攻撃の出を察知して捻じ曲げる事が可能。
作中では麦野沈利の使う粒子・波形のいずれでもない『曖昧な状態』に固定した電子を放つ粒機波形高速砲を
感知して捻じ曲げている。

磁力:磁力によって近くの金属や砂鉄を集める事で盾代わりにすることが可能。金属はほぼ一瞬で集める事が出来る
   これにより近距離で起こった爆弾の爆発を防いでいる。
   崩落してきた建物の瓦礫をすべて斥力で跳ね除けて回避したりもしている。
478格無しさん:2010/10/10(日) 23:09:37 ID:WMgbxha0
STAR DRIVER 輝きのタクトというロボットアニメは今後グレンラガンみたいに強くなるのかな?
479格無しさん:2010/10/11(月) 00:55:43 ID:tllhtRBX
電気系能力者で体から電気や電磁波出せるキャラがいるんだけど
そいつは高圧電流を纏っていたり磁力線を発生させてたり
普通の機械(家電など)をそいつの電気で動力源として作動させることができたり
するんだけどこれって不思議電気、不思議電磁波ではなく自然電気、自然電磁波になる?
480格無しさん:2010/10/11(月) 01:13:40 ID:VAhL2IAI
多分・・・出来るんじゃないかな
自然電磁波は光速で役に立つけど
自然電気は事実上速度は決められないけど
481格無しさん:2010/10/11(月) 14:02:31 ID:VLJk645A
そろそろ禁書の右方のフィアンマ追加な
482格無しさん:2010/10/11(月) 16:31:13 ID:un5slJmL
>>481
そのような譫言を言っている暇があったら、お前が「禁書の右方のフィアンマ」という作品のテンプレでも作った方が早いんじゃないか?
(まあ、いくらググっても出てこないような超マイナーな同人誌みたいだから、テンプレが完成しても参戦は不可能だが)
483格無しさん:2010/10/11(月) 17:59:55 ID:/4zO72SA
>>482
コピペにマジレスするなよ
484格無しさん:2010/10/11(月) 18:35:39 ID:un5slJmL
>>483
一応コピペだってことは分かってたから「譫言」という言葉を用いたわけでして…
まあ、「細かいことは気にするな」ってことでどうかひとつ
485格無しさん:2010/10/11(月) 18:36:38 ID:I7LExUOc
コピペじゃないんだぜ>>481
微妙に敵役スレと文章が違う
486格無しさん:2010/10/11(月) 18:57:23 ID:/4zO72SA
似たようなもんでしょ
487格無しさん:2010/10/12(火) 01:07:28 ID:+P7AbtaZ
【作品名】ザ・ターミネーター メガCD
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】雑魚
【次鋒】雑魚2
【中堅】ターミネーター
【副将】1ボス
【大将】主人公

【共通設定】
【防御力】2mの爆発の中で無傷

【名前】雑魚
【属性】機械
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライフル:大将を5発程度で倒せる
          無限に発射可能、射程40m程度、ライフル弾並みの弾速
【防御力】共通防御力参照
【素早さ】ライフル弾の1/5程の速度で移動し続けられる、反応は常人並み

【名前】雑魚2
【属性】機械
【大きさ】人間の上半身にキャタピラの下半身を持った成人男性並みの大きさ
【攻撃力】ライフル:大将を5発程度で倒せる
          無限に発射可能、射程40m程度、ライフル弾並みの弾速
【防御力】大将のライフルに7,8発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ライフル弾の1/5程の速度で移動し続けられる、反応は常人並み

【名前】ターミネーター
【属性】機械
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】5回触れただけで大将を倒せる
     ライフル:大将を5発程度で倒せる
          無限に発射可能、射程40m程度、ライフル弾並みの弾速
【防御力】大将の手榴弾に6,7発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ライフル弾の1/5程の速度で移動し続けられる、反応は常人並み
488格無しさん:2010/10/12(火) 01:09:00 ID:+P7AbtaZ
【名前】1ボス
【属性】機械
【大きさ】人間の上半身にキャタピラの下半身を持ったような6m程のメカ
【攻撃力】5回触れただけで大将を倒せる
     ビーム:腕から発射可能
         大将を5発程度で倒せる
         無限に発射可能、射程40m程度、ライフル弾並みの弾速
【防御力】大将の手榴弾に6,7発程度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ライフル弾の1/4程の速度で移動し続けられる、反応は常人並み

【名前】主人公
【属性】人間、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライフル:共通防御力の敵を3発で破壊できる威力
          無限に発射可能、射程40m程度、ライフル弾の1.5倍の弾速
     手榴弾:共通防御力の敵を1発で破壊できる威力
         残弾25発、射程40m程度、ライフル弾の1.5倍の弾速
【防御力】共通設定参照
【素早さ】ライフル弾が5m先から撃たれたのを見てから回避可能
     ライフル弾の半分程の速度で移動し続けられる
     2m程度のジャンプが可能
489格無しさん:2010/10/14(木) 01:40:48 ID:JM6+5J5h
ずーっと前に話題になったポケモンのバトレボで思いついたことあるんだけどさ幾つか質問

RPGでAよりBのがステータスのすばやさが上だとわかっているものは先頭速度はBのが上だという風にできる?
できたとしてポケモンの一番大きいホエルオー(14.5m)より一番小さいディグダ(0.2m)のが速い場合はサイズ差からディグダの戦闘速度をホエルオーの72.5倍にできる?
(同じ対戦相手に同距離を移動してもディグダのが素早く動けるので)

上二つのができるとして
例えばホエルオー(レベル1・素早さの値は1)が戦闘速度はマッハ1と仮定し、
そのホエルオー(レベル1)より速いディグダ(レベル1・素早さの値は2)の戦闘速度=マッハ72.5
そのディグダ(レベル1)より速いホエルオー(レベル2・素早さの値は3)の戦闘速度=マッハ72.5
そのホエルオー(レベル2)より速いディグダ(レベル2・素早さの値は4)の戦闘速度=マッハ5256.25
そのディグダ(レベル2)より速いホエルオー(レベル3・素早さの値は5)の戦闘速度=マッハ5256.25
そのホエルオー(レベル3)より速いディグダ(レベル2・素早さの値は6)の戦闘速度=マッハ381078.125
そのディグ(ry
というディガイア式計算みたいなのは可能?
(実際のゲームじゃホエルオーのレベル1のステータスのすばやさの値は1とかマッハ1とかじゃないけど
あくまで計算しやすいように例えただけなんで気にしなくていいです調べるの面倒臭いし)

490格無しさん:2010/10/14(木) 01:57:24 ID:fRJxwmBb
72.5倍になる根拠がない

大きさ17mの巨人の攻撃を一般人1.7mが回避したとしても
一般人の速度は大きさ17mの巨人より速いってだけで
17mの巨人の10倍になんてならない
491格無しさん:2010/10/14(木) 02:29:51 ID:16QgDRX7
【作品名】超兄貴シリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】アドン
【次鋒】サムソン
【中堅】ショウテン
【副将】イダテン
【大将】ベンテン
【備考】設定だと各キャラ毎に大きさが違うのだが
    ゲーム中だと明らかに大きさが一緒なので
    一番大きい設定の12kmのキャラを大きさの基準にする

【先鋒〜大将】
【属性】神、宇宙人、大将だけ性別女、他は男
【大きさ】3km程の身長をした人間
【攻撃力】ショット:自身と同等の防御力の敵を一撃で爆砕する威力
          射程60km程で弾速はそれを一瞬
          無限に連射可能
【防御力】3km程の爆発の中でも無傷
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】秒速6km程で飛行可能
     反応は鍛えた人並み
492格無しさん:2010/10/14(木) 02:38:33 ID:hX+H1eeu
>>490
この場合は巨人が一般人に攻撃したらではなく
17mの人間より速い1.7mの人間がいたら、だろ?
同じ距離を巨人の攻撃(移動)より速く動ける(移動できる)一般人といった例が適切
493格無しさん:2010/10/14(木) 04:09:03 ID:gq0rVAD3
まずそのゲームの「すばやさ」がどういう設定なのかが必要じゃないか
494格無しさん:2010/10/14(木) 10:26:30 ID:bznZgfmC
>>491
よく知らんが、いわゆる「勇者のアイコンが城のアイコンと同じ大きさだから勇者は城並」的な理論だったらゲームルールでアウトだぞ
495格無しさん:2010/10/14(木) 11:06:28 ID:/wrfnnll
>>492
どのみち巨人より速いということが分かるだけで
10倍速く移動してるかどうかわからないから駄目じゃないかな
496格無しさん:2010/10/14(木) 20:20:09 ID:1VM5791n
人間の方がハエより速く動ける(ハエは時速10km強程度)けど、
見た目上ハエの方が素早い。
また反応速度はハエの方が速い。

ポケモン的に言うと素早さが高いのはどっちなんだろうか
497格無しさん:2010/10/14(木) 21:38:03 ID:16QgDRX7
【作品名】バーガータイム
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ウィンナー
【次鋒】ピクルス
【中堅】目玉焼き
【副将】ウィンナー
【大将】ピーターペッパー
【備考】周回を繰り返すごとに敵が速くなるので一応の差はつけられた

【名前】ウィンナー
【属性】ウィンナー
【大きさ】ホットドッグのウィンナー並み
【攻撃力】体当たりして自分と同じ大きさの人間を殺せる
【防御力】ホットドッグ並み
【素早さ】自分と同じ大きさの人間の2/3ほどの速度、反応は常人並み、腕は無いが梯子をのぼれる

【名前】ピクルス
【属性】塩漬けきゅうり
【大きさ】ホットドッグのウィンナー並み
【攻撃力】体当たりして自分と同じ大きさの人間を殺せる
【防御力】ピクルス並み
【素早さ】自分と同じ大きさの人間の2.5倍ほどの速度、反応は常人並み、腕は無いが梯子をのぼれる

【名前】目玉焼き
【属性】目玉焼き
【大きさ】ホットドッグのウィンナー並み
【攻撃力】体当たりして自分と同じ大きさの人間を殺せる
【防御力】目玉焼き並み
【素早さ】自分と同じ大きさの人間の2.5倍ほどの速度、反応は常人並み、腕は無いが梯子をのぼれる

【名前】ウィンナー
【属性】ウィンナー
【大きさ】ホットドッグのウィンナー並み
【攻撃力】体当たりして自分と同じ大きさの人間を殺せる
【防御力】ホットドッグ並み
【素早さ】自分と同じ大きさの人間の2.5ほどの速度、反応は常人並み、腕は無いが梯子をのぼれる

【作品名】バーガータイム
【ジャンル】ゲーム
【名前】ピーターペッパー
【属性】料理人
【大きさ】ウインナー並みの男性
【攻撃力】コショウ:ふりかけることで襲ってくるウインナーやピクルスを数秒間止められる 5回まで使える
     他は大きさ相応の男性 ただし自分の倍はある食材を踏んで落とせるので踏みつける力だけはやや強いか
【防御力】【素早さ】大きさ相応の男性
【短所】食材にやられる料理人
【戦法】コショウをかけて殴る または踏む
498格無しさん:2010/10/15(金) 00:34:35 ID:UuUIG0Uv

【作品名】医学生
【ジャンル】小説。作者は南木佳士
【先鋒】医学生
【次鋒】助教授
【中堅】車with車谷和丸&桑田京子
【副将】車with小宮雄二&今野修三
【大将】トラック

【先鋒】医学生
【属性】秋田大学の医学部の生徒
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力〜素早さ】メス所持した成人男性並み
【長所】メス
【短所】死体解剖実験中の状態で参戦

【次鋒】助教授
【属性】外科医
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力〜素早さ】メス所持したオッサン並み
【長所】外科医
【短所】それだけ

【中堅】車with車谷和丸&桑田京子
【属性】車+医学部の生徒。車谷が運転して京子が助手席にいる
【大きさ】車に乗った成人男性と成人女性並み
【攻撃力〜素早さ】上記参照
【長所】車谷が非童貞
【短所】京子が30代でまだ独身

【副将】車with小宮雄二&今野修三
【属性】車+医学部の生徒。小宮が運転して今野が助手席。
【大きさ】車に乗った成人男性×2
【攻撃力〜素早さ】上記参照
【長所】二人とも妻子持ち
【短所】二人とも妻子持ちであるが故に苦労が絶えない

【大将】トラック
【属性】ハタハタを売りに来るトラック
【大きさ】トラック並み
【攻撃力〜素早さ】トラック並み
【長所】トラック
【短所】詳細不明すぎ。
499考察生:2010/10/15(金) 01:33:35 ID:YO8ZSbDl
医学生考察

あずまんが大王戦 2勝1敗2分
【先鋒】テトリスの奴が勝てたのでおそらく勝ち
【次鋒】大型犬負け
【中堅】【副将】分け分け
【大将】トラック勝ち

BAMBOO BLADE戦 1勝2敗2分
【先鋒】防具あるし負けるかな
【次鋒】実力負け
【中堅】【副将】同レベル分け
【大将】トラック勝ち

無法者の町からやってきた弱虫戦 2勝3敗
【先鋒】青酸カリ負けか
【次鋒】切って勝ち
【中堅】突撃勝ち
【副将】バンブーブレードより負け
【大将】唾吐かれて負け

To Heart2 XRATED戦 1勝3敗1分
【先鋒】【次鋒】実力負け
【中堅】同レベル分け
【副将】リムジン負け
【大将】轢いて勝ち

上は無理。下を見る
拳銃が俺を呼んでるぜ戦 3勝1敗1分
【先鋒】メス勝ち
【次鋒】銃負け
【中堅】常人の機関銃は車より弱いはずだが…。まあ分けとしとく
【副将】車勝ち
【大将】大型車勝ち

この結果
バンブーブレード>医学生>あずまんが大王
500考察官2 書込み伝:2010/10/15(金) 02:23:38 ID:YO8ZSbDl
悪代官2 妄想伝考察

こいつもルナーク当たりか
ルナーク戦 3勝2敗
【先鋒】バズーカ砲の倍だったら攻撃与えられるかな。勝ち
【次鋒】【中堅】反応は相手が上。M202A1負け
【副将】回復力で有利か。勝ち
【大将】砲撃勝ち

でぃ・えっち・えぃ戦 2勝3敗
【先鋒】ぶちぎれて殴れば勝てる。勝ち
【次鋒】【中堅】大罪負け
【副将】相手を小さくしようと思って勝ち
【大将】こっちの反応が普通なので任意全能負け

STREET FIGHTER THE MOVIE戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】相手の方が速い上透明。殴られ負け
【大将】砲撃勝ち
まあこの上は無理だろう。下を見る
光速のMIB戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】余裕勝ち
【中堅】倒せないか。分け
【副将】【大将】ルナークと同じように負け

キャディラックス 恐竜新世紀戦 3勝2敗
【先鋒】殴りまくり勝ち
【次鋒】【中堅】反応で負け
【副将】回復力で有利。勝ち
【大将】砲撃勝ち

AGITO−アギト−戦 3勝2敗
【先鋒】殴って破壊勝ち
【次鋒】バズーカ防御で勝ち
【中堅】撃ち落とせない。喰らい続けて負け
【副将】振動負け
【大将】さっさと飛びあがれば振動は大丈夫か?砲撃勝ち

この結果
で・え・え>悪代官2>ルナーク
501格無しさん:2010/10/16(土) 12:57:15 ID:gBIXs9Lh
今更だけど、「ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2」の先鋒って死体の描写しかなかったら参戦不可じゃないのか?
502テンプレ作者:2010/10/16(土) 16:24:50 ID:8WRrOzb0
>>501
先鋒は確かに死体の描写しかないが、他にいい「名前のある」キャラがいないんだよ…
とりあえず、歌を歌った吟遊詩人が(中堅以外に)9名いるから、それ以外のキャラから参戦するしか方法は残ってないんだよな
「テンプレ上差違のない名無しキャラを複数参戦させる」というのはダメなのは分かってるが
「テンプレ上差違のない名無しキャラの中から一人だけ参戦」は可能なのか?
(副将と大将が「9名」の中にいて、挿絵を見るとそれ以外に女性と思しき吟遊詩人がいた。その「女性」は参戦可能か、ということ)
503格無しさん:2010/10/16(土) 16:54:37 ID:gBIXs9Lh
>>502
参戦可能
504502:2010/10/16(土) 17:53:33 ID:8WRrOzb0
>>503
サンクス
とりあえずドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2修正
現在の次鋒を先鋒に、中堅を次鋒に(それに伴い、旧次鋒の【備考】を削除)
そして中堅にこれ追加

【名前】吟遊詩人
【属性】吟遊詩人
【大きさ】成人女性相当
【攻撃力】竪琴(材質不明)を持った成人女性相当
【防御力】マント(材質不明)を羽織った成人女性相当
【素早さ】成人女性相当
【長所】一応武器を持っている
【短所】名無しキャラな上に数合わせ
【備考】満月の夜の焚き火に照らされている状態ではあるものの、挿絵からはかろうじて女性であることが確認できる
    実際にはこの場面には次鋒、副将、大将を含む計10名がいるが、名前のあるキャラが次鋒、副将、大将の3名しかいないため
    「その他大勢」の中から一名のみ参戦
505テンプレクエスト 知られざる考察 コン2:2010/10/16(土) 18:27:20 ID:gBIXs9Lh
ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2再考察

男子中学生の壁から
学園天国戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】中学男子負け
【中堅】武器持っているので有利だろう。勝ち
【副将】【大将】余裕勝ち

桃太郎(童謡)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】成人男性並み負け
【中堅】人間勝ち
【副将】相手の考察より勝ち
【大将】鍛え勝ち

部屋 (須月研児)戦 1勝4分
【先鋒】〜【副将】分け分け
【大将】鍛え勝ち

およげ!たいやきくん戦 2勝2敗1分
【先鋒】小鳥じゃ倒せない。分け
【次鋒】中年男性負け
【中堅】食って勝ち
【副将】サメ負け
【大将】鍛え勝ち

父カエル だいじょうぶ事件簿戦 3勝2敗
【先鋒】突っついて勝ち
【次鋒】かなりの老人じゃ竪琴で戦うのは厳しいかと。負け
【中堅】武器勝ち
【副将】薪も武器としては厳しいかな。おそらく負け
【大将】武器分有利。勝ち

しばわんこの和のこころ戦 3勝2敗
【先鋒】猫負け
【次鋒】炭火負け
【中堅】武器はこっちが上。勝ち
【副将】成人男性勝ち
【大将】鍛え勝ち
506テンプレクエスト 知られざる考察 コン2:2010/10/16(土) 18:34:29 ID:gBIXs9Lh
にっぽんの台所戦 2勝3敗
【先鋒】小人に勝ち
【次鋒】小人に勝ち
【中堅】考察見ると成人女性に勝っているので男子かな。負け
【副将】包丁負け
【大将】拳銃負け

けいおん! (ED映像)戦 2勝2敗1分
【先鋒】兎負け
【次鋒】女子高生負け
【中堅】竪琴よりキーボードの方が扱いやすいかと。年齢で分け程度か
【副将】【大将】男性勝ち

けいおん!戦 2勝3敗
【先鋒】人間負け
【次鋒】女子高生負け
【中堅】ギター負け
【副将】【大将】男性勝ち

シムアント戦 2勝3敗
【先鋒】鳥勝ち
【次鋒】人間勝ち
【中堅】犬負け
【副将】自転車負け
【大将】芝刈り機負け

この結果
にっぽんの台所>ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2>しばわんこの和のこころ
507格無しさん:2010/10/16(土) 20:34:35 ID:HSxs8pSl
そういや上にあるドラクエの修正テンプレ見てて思ったんだけど
ポケモンも公式で現実の地方をモデル・モチーフにしていると明言されている世界観だから(カントー地方→関東、ホウエン地方→九州、イッシュ地方→マンハッタン)
そこから長距離移動速度求めてもいい?
移動にかかる時間はシステム上の時計機能でわかるし


これ書いた後に気づいたけどどっちかっつーとこれドラクエというより封神演義のやり方に近いな
508格無しさん:2010/10/16(土) 20:52:52 ID:gBIXs9Lh
>>507
それ地形だけじゃないのか?
通る場所は○○タウンだけで距離も短いし
509格無しさん:2010/10/16(土) 21:05:38 ID:xbA8lH24
>>507
封神はモデルとかモチーフとかじゃなくて現実相応系だろ
正確に言ったら現実相応にできるのは作中のラスボスの故郷だが
酷似じゃなくて、同じにするとまで言われているから同じでおk
それの場合はどこをモデル、モチーフにしているのかが不明だからダメじゃね
>>508の言うように「形のモチーフ、モデル」になっているのかもしれないし
っていうか多分そうだろうけど
510格無しさん:2010/10/16(土) 21:27:38 ID:Ot9fW4Oa
○○タウンとかもタウンマップと現実の地図と照らし合わせたり
そうしなくても雰囲気で大体どこの都市がモデルかわかるけどな
コガネシティなんてまんま大阪だし
511アニメ版けいおん修正テンプレ:2010/10/17(日) 10:21:40 ID:ua29JBC4
【作品名】けいおん!シリーズ(アニメ)
【ジャンル】ゆるい音楽アニメ
【先鋒】中野梓
【次鋒】平沢憂
【中堅】猪
【副将】車with山中さわ子&琴吹紬
【大将】鈴木が乗ろうとしたバス
【備考】主人公が参戦してません、申し訳ございません。てか殆ど2期の第5話だけで作れるんだけどね、テンプレ・・・。

【先鋒】中野梓
【属性】桜が丘高校軽音楽部員 リズムギター担当
【大きさ】小柄な女子高生並み。(公式では150cm)
【攻撃力】金属バット所持
【防御力】女子高生並み
【素早さ】女子高生並み
【特殊能力】ギターがそれなりに上手い
【長所】初期は主人公よりギターが上手かった
【短所】人類スレや本スレで「中野梢」と名前を間違われまくったこと
【戦法】友達とバッティングセンターに行った時の状態で参戦。殴る。

【次鋒】平沢憂
【属性】主人公の妹
【大きさ】女子高生並み(公式では154cm。そんなもんか)
【攻撃力】金属バット所持
【防御力】女子高生並み
【素早さ】女子高生並み
【特殊能力】呑み込みが早い。家事が上手い。
【長所】間抜けな姉に比べると優秀。さわちゃん曰く「唯ちゃんよりおっぱいが大きい」らしい。
【短所】シスコン気味
【戦法】先鋒と同じ

【中堅】猪
【属性】猪
【大きさ】猪並み
【攻撃力〜素早さ】猪並み
【長所】猪
【短所】覚えている奴何人いる事やら・・・。
【戦法】2期14話に登場した個体。突進する。

【副将】車with山中さわ子&琴吹紬
【属性】車+桜が丘高校音楽教師&桜が丘高校軽音楽部員 キーボード担当
【大きさ】車並み。乗員は成人女性(公式では165cm)と女子高生並み(公式では157cm)
【攻撃力〜素早さ】車に乗った成人女性と女子高生並み
【特殊能力】ギターの才能+キーボードの才能
【長所】二人とも美人。
【短所】次鋒を金属バット所持状態で出したいがゆえにこの状態での参戦となった。すまん、唯。
【戦法】水槽を取りに言った状態で参戦。轢く。
512アニメ版けいおん修正テンプレ:2010/10/17(日) 10:26:18 ID:ua29JBC4
【大将】鈴木が乗ろうとしたバス
【属性】バス
【大きさ】バス並み
【攻撃力〜素早さ】バス並み
【長所】バス
【短所】これが大将だということ自体なんか不満
【戦法】轢く
513格無しさん:2010/10/17(日) 10:55:12 ID:Bave7+zy
トナカイって野生動物では強いほうなんだろうか?
鍛えられた女性とどっちをメンバーに入れるかちょっと悩んでるんだが。
514格無しさん:2010/10/17(日) 12:42:56 ID:Kowt6yv2
鍛えた人より余裕で強いだろ
描写なしの達人とかより上じゃないか?
515格無しさん:2010/10/17(日) 12:44:52 ID:83CPJXVC
トナカイのあの角は結構威力ありそうだからなあ
何も持ってない人間は大きさで負けている動物には基本的に全て勝てそうに無い
大きさ勝っていても大抵の動物に負けると思う
人類の最大の武器である集団戦法と頭脳が最強スレでは使えないからな
516格無しさん:2010/10/17(日) 13:09:56 ID:Bave7+zy
なるほど了解です。
517コンーシーダ:2010/10/17(日) 13:59:43 ID:1qh7a7ks
ウォーザード考察

魁!男塾(FC)あたりだろう
魁!男塾(FC)戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】素早さで負け
【大将】遠距離勝ち

天地を喰らう2 赤壁の戦い戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】多分倒されず分け
【大将】遠距離先鋒で勝ち

ジーキル博士の彷魔が刻戦 3勝1敗1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】接近戦なら打撃で勝てるか。勝ち
【副将】爆弾置かれまくり負け
【大将】速さで分け

上を見る
バトルモンスターズ・・・はもっと上なのでとばす
仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド戦 全敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】封印負け
【大将】普通に攻撃力負け

この結果
男塾>ウォーザード>天地=ジーキル
518バトルコンシダレーズ:2010/10/17(日) 14:15:51 ID:1qh7a7ks
バトルモンスターズ再考察

ナイトスラッシャーズ戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】武器で殴って勝ち

FinalFight1・2戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】力はこっちが圧倒で反応も速いので勝ち

明日のよいち!戦 1勝1敗3分
【先鋒】【次鋒】【中堅】反応速いので避けられ分け
【副将】薬散布負け
【大将】一回轢かれたくらいじゃ死なないだろう。逃亡勝ち

やわらか戦車戦 1敗4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】戦車砲耐久分け
【大将】戦車負け

ネコジャラ物語戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】力勝ち
【中堅】【副将】【大将】デミソー負け

この結果
やわらか戦車>明日のよいち!=バトルモンスターズ>FinalFight1・2
519格無しさん:2010/10/17(日) 20:45:10 ID:55Lqz76q
時間無視の人と時間無視の人が戦ったらどっちが勝つの?全能はなしで。
520バトルコンシダレーズ:2010/10/17(日) 20:50:53 ID:1qh7a7ks
>>519
その質問ではおあいこにしか見えないが
521格無しさん:2010/10/17(日) 21:24:37 ID:83CPJXVC
>>519はアホの子なの?
522Alien vs. consider:2010/10/17(日) 21:57:59 ID:1qh7a7ks
Alien vs. Predator (カプコン)考察

スーパーストリートファイターU戦 全敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】防御力がカスなので負け

ジョジョの奇妙な冒険(PS)戦 2勝3分
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】同上
【中堅】相手が時間制限付きなので勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】相手が時間制限付きなので勝ち

F-ZERO GX戦 全分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】これ音速版レースゲームの壁上なので音速版ガンマンの壁上の北斗とかより上かと。
まあとりあえず考察では銃弾回避はかわせるっぽいから分け

マッハライダー戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】接近時にかわして攻撃して勝ち
【中堅】音速の2倍は無理。負け
【副将】かわして攻撃しまくって削り勝ち
【大将】マシンガン負け

ドナルドランド戦 4勝1分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】こっちのほうが速い。攻撃勝ち
【大将】倒せない倒されない

この結果、これが銃弾回避でいいだろう
スーパーストリートファイターU>Alien vs. Predator (カプコン)>(銃弾回避の壁)
523C-ZERO GX:2010/10/17(日) 22:17:47 ID:1qh7a7ks
F-ZERO GX再考察

音速以上の速度と反応+1500壁突撃無傷の車破壊なのでもう少し上をみる

ファミコンジャンプ 英雄列伝戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】こっちは拳銃よりもはるかに攻撃力が高い。突撃勝ち

biohazard 4戦 2勝2敗1分
【先鋒】速さで突撃勝ち
【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】速さで突撃勝ち
【副将】【大将】閃光手榴弾負け

ドンキーコング(GB)戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】15M程度ならサイドアタックで削れるだろう。勝ち
【中堅】火の玉に突撃して自爆負け
【副将】倒せない当たらない
【大将】大きすぎ負け

大日本人戦 全分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】硬いので倒せない。一応壁とか当たっても平気なので分け

流星人間ゾーン戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】踏まれず分け
【大将】時間切れで勝ち

ゴブリ君の冒険戦 4勝1分
【先鋒】先手突撃勝ち
【次鋒】突撃しまくり勝ち
【中堅】穴分け
【副将】【大将】突撃しまくり勝ち

北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝、アカツキ電光戦記 Ausf. Achse、Nightmare Circus戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】拳銃程度ではたいした打撃にならないだろう。サイドアタック勝ち

THE MATRIX戦 3敗2分
【先鋒】【次鋒】電磁パルス負け
【中堅】【副将】おそらく倒せず分け
【大将】電磁パルス負け

524C-ZERO GX:2010/10/17(日) 22:22:12 ID:1qh7a7ks
AGITO−アギト−戦 2勝3敗
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】突撃できるか。勝ち
【中堅】飛燕発剄連発負け
【副将】【大将】振動負け

キャディラックス 恐竜新世紀戦 全敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】流石にバズーカは壊れる。相手も銃弾反応だし負け

この結果
THE MATRIX>F-ZERO GX>北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝
525格無しさん:2010/10/17(日) 22:36:40 ID:ABvW7jNr
【作品名】HEROMAN
【ジャンル】アニメ
【先鋒】アマノリッヒ&スタリオンwithMR-1
【次鋒】ウィル
【中堅】シェイプシフター
【副将】ゴゴールwithスクラッグベース
【大将】ヒーローマンwithジョーイ


【先鋒】
【名前】アマノリッヒ&スタリオンwithMR-1
【属性】乗り込み式ロボット
【大きさ】高さ20mぐらいの、人の上半身のような形。本体の半分近いサイズの腕が二本ついている。
【攻撃力】パワーは大きさ相応のロボット並み
     電磁パルス発生装置:100m以上の距離、幅10mほどの広範囲に電磁波を放ち、半導体や精密機械を破壊する。
               雷で回復できるヒーローマンもしばらく行動不能になった。
     スピア:ヒーローマンに突き刺さる威力の銛を腕部分から乱射する。10mほどの近距離ではヒーローマンにも回避困難な弾速。
【防御力】大きさ相応のロボット並みか     
【素早さ】ヒーローマンに劣るが、ある程度格闘戦が可能。
     移動速度は大きさ相応の戦車並みか。
【長所】電磁パルス発生装置が最強スレ的に重要な役割を果たした
【短所】それ以外は大したことがない


【次鋒】
【名前】ウィル
【属性】改造されて人外化した人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヒーローマンを組み伏せたり、パトカーを10m以上吹っ飛ばして破壊したりできる
     手に持った剣で、戦車砲が効かないゴゴールの蔦を切り裂いた
【防御力】マシンガンやショットガンが通用しないスクラッグの兵士並みかそれ以上
     手からエネルギーを放ち、戦車破壊級のゴゴールの蔦が束になってきても防げるバリアのようにできる。
【素早さ】ヒーローマンと互角以上に戦闘可能。長距離移動もヒーローマンと同程度。
【長所】そこそこ強い
【短所】たいして活躍できなかった

【中堅】
【名前】シェイプシフター
【属性】植物兵器
【大きさ】小島(山が二つあるのが確認できる)全体に伸びるほどの長さの、数100本はあろう蔦。
     一本一本は太さ数10cmほど、コアである根の部分は10mぐらい。
【攻撃力】蔦はヒーローマンのパンチを受け止めたり、ヒーローマンに絡みついて動きを封じられる
     コンクリートの壁も破壊でき、多数集まれば建造物を破壊したり、崖をえぐり取ったりできる。
【防御力】ヒーローマンのパンチを正面から受け止められる
【素早さ】ヒーローマンと互角の戦闘速度
【特殊能力】蔦を絡ませて人のような形にしたり、振動させて人の声を真似たりできる
      同様にしてヒーローマンと同程度の戦闘力を持つ偽物を作り出せる。
【長所】圧倒的物量
【短所】移動はできない
526格無しさん:2010/10/17(日) 22:37:30 ID:ABvW7jNr
【副将】
【名前】ゴゴールwithスクラッグベース
【属性】宇宙人
【大きさ】高さ500m、太さ40〜50mほどの、脚の生えた花のような形(画面に映っていたワシントン記念塔と比較)
     及び、ワシントンのホワイトハウス周辺、数kmはあろう範囲に伸びる蔦。太さは10m以上のものから数10cmのものまで様々。
     本体は20mほどの人型宇宙人。茎の中央辺りに上半身を出している。
【攻撃力】蔦の破壊力はシェイプシフターの蔦(ヒーローマンの格闘並み)が大きさ相応になった程度か。
     建造物をたやすく破壊し、ホワイトハウス周辺を壊滅させた。
     蔦の先からビームを放ち、数100mの範囲を薙ぎ払って破壊した。
     弾速は近距離からではヒーローマンが回避できないスクラッグ兵のビーム並みか。
【防御力】戦車砲やミサイルはまるで通用しない。弾道ミサイルの攻撃も無駄と推測されていた。
【素早さ】反応はヒーローマンを格闘で圧倒したゴゴール並み。移動した描写はない。
【特殊能力】星の中心部に触手を打ち込み、エネルギーを吸収、惑星を死滅させて破壊できる。完了までおそらく数時間程度。
      その間に円盤形態に成長して自身は脱出、宇宙空間で行動可能。
【長所】でかい。星をいくつも滅ぼした実績がある。
【短所】ゴキブリ
【戦法】蔦で牽制しつつビーム。勝負が付かないなら惑星破壊にうつる。


【大将】
【名前】ヒーローマン
【属性】壊れた玩具が稲妻の力でヒーロー化したもの
【大きさ】4mぐらいの人型
【攻撃力】マシンガンやショットガンが通用しないスクラッグや、20mぐらいのロボットに打撃でダメージを与え、破壊できる。
     体に電撃を纏って戦闘が可能。電撃だけでスクラッグを10m以上吹っ飛ばす威力。
     ヒーローマン・Oスパーク:胸から放つビーム。スクラッグベース(このときは300mほどの円盤)を破壊した。射程数10km。
【防御力】上記の現代兵器より威力があり、車を10m以上吹っ飛ばして破壊するスクラッグのビーム砲に耐えられる。
     20mぐらいのロボと格闘してもわりと平気。雷を浴びるとむしろエネルギーが回復する。
【素早さ】100mほどの距離から撃たれた電磁パルスを発射後に回避できる(機械から出た電磁波なので、光速)
     上記の回避行動の際、電磁パルス到達までに10mほど移動して、それから回避できた。
     長距離移動は大きさ相応の達人並み。100mほどの距離を一瞬で詰めたり、数10mジャンプできる。
【特殊能力】手から磁力を発生させ、鉄製の物体を吸い寄せたり、壁に貼りつくことができる
【長所】地味に速い
【短所】ジョーイがいないと必殺技が出せない

【名前】ジョーイ
【属性】主人公
【大きさ】男子中学生並み
【攻撃力】男子中学生並み。防御力欄のバリアを直接当てれば
     マシンガンやショットガンが通用しないスクラッグにダメージを与える。
【防御力】基本的に男子中学生並み
     バリア:任意で全方位に展開可能。戦車破壊級の攻撃や、ヒーローマンにダメージを与える攻撃も防げる。
【素早さ】反応はヒーローマンと同程度。ヒーローマン同様に電磁パルスに反応し回避している。
     ヒーローマンの戦闘速度より遥かに速い(ヒーローマンの戦闘が描写される中、残像しか描写されない)動きで数10m移動可能。
【特殊能力】ジョーイの左腕のコントローラーで、ヒーローマンが起動、戦闘するためのコマンドを入力できる
【長所】ヒーロー
【短所】一部で男の娘扱いされている
【備考】必須パートナーとして参戦
527格無しさん:2010/10/17(日) 23:03:18 ID:Kowt6yv2
>>519
俺は時間無視の人が勝つと思う
528格無しさん:2010/10/17(日) 23:59:43 ID:uWDwN37V
>>508
距離短いとかはあれじゃね?
RPGでいうドット絵の問題じゃないか?
でなきゃあの世界の人間は何気にでかいことになるし

>>510の言うようなのは根拠にはならないか?
529格無しさん:2010/10/18(月) 06:18:58 ID:RA9y+SW6
>>519
双方の攻撃力と防御力次第でどうとでも
530格無しさん:2010/10/18(月) 11:37:49 ID:Hix305Fx
>>528
>>508-510に書いてある通り、「現実世界がモデルになっている架空の世界」というだけであって、「現実世界準拠」ではないから無理かと
というか、>>528の理論が当てはまるとすると、東武ワールドスクウェアはどんだけの広さになるんだ?
(あれも「現実世界がモデルになっている」系のひとつ)
531格無しさん:2010/10/18(月) 21:50:30 ID:/fZeWFkU
時間無視で全能持ちじゃない方が結構稀有だよな
時間無視の壁付近はそんなキャラがたくさんいるからそれはそれで面白いが
532格無しさん:2010/10/18(月) 22:16:04 ID:L8I8v0xi
【作品名】リモートコントロールダンディ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】サハリン2
【次鋒】ライオネル
【中堅】ディオニシオス
【副将】アスモデウス
【大将】ミゴス
【備考】全員が対戦モードのCOM状態で参戦

【共通設定】
【攻撃力】触れるだけで凱旋門を倒壊粉砕する
     至近距離で50m級の爆発が起きても無傷な70m程のビルをジャブ1,2発で粉砕倒壊可能
     ストレートなどの体重を乗せた打撃は上記の3発分以上の威力
【防御力】触れるだけで凱旋門を粉砕倒壊できるロボットに触れられても無傷
     上記のジャブの直撃に50発以上耐えられる
     倒れ込むときに同じくらいのでかさのビルぶっ壊してもダメージなし
     斜線上にある50m級の爆発が起きても無傷な70m程のビルを十数個粉砕倒壊させるビーム砲の直撃に4発以上耐える
     燃え盛る炎の中に何時間居ても無傷
【素早さ】機械レーザーの1/30の速度で移動可能
     機械レーザーを500m先から撃たれた後で楽々回避可能な反応
     パンチやキックの速度は移動速度の2倍ほど

【名前】サハリン2
【属性】原子力ロボット
【大きさ】50m級の人間型
【攻撃力】共通設定参照
     アトミックファイア:胸の原子炉から炎を噴射する
               射程50m程度で弾速は機械レーザー並み、何度でも使える
               ポーズを決めてから撃つので、機械ビームが1km飛ぶ程度の時間必要
               共通設定の耐熱性を持つ敵にダメージを与えられる温度の火炎
               これは原子炉から噴射する物なので、二,三度噴射すれば辺り一面は放射能耐性が無い生物は即死する環境になるだろう
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照

【名前】ライオネル
【属性】原子力ロボット
【大きさ】50m級の人間型
【攻撃力】共通設定参照
     アトミックブレス:胸の原子炉から炎を噴射する
              射程50m程度で弾速は機械レーザー並み、何度でも使える
              ポーズを決めてから撃つので、機械ビームが1km飛ぶ程度の時間必要
              共通設定の耐熱性を持つ敵にダメージを与えられる温度の火炎
              これは原子炉から噴射する物なので、二,三度噴射すれば辺り一面は放射能耐性が無い生物は即死する環境になるだろう
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
533格無しさん:2010/10/18(月) 22:16:59 ID:L8I8v0xi
【名前】ディオニシオス
【属性】有機ロボット
【大きさ】50m級の人間型
【攻撃力】共通設定参照
     ダイナマイト・ハウル:自分の周囲半径15m程に爆発を起こす
                斜線上にある50m級の爆発が起きても無傷な70m程のビルを十数個粉砕倒壊させる威力のビームよりやや威力が高い
                何度でも使える
                ポーズを決めてからやるので、機械ビームが1km飛ぶ程度の時間必要
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照

【名前】アスモデウス
【属性】破壊神ロボット
【大きさ】50m級の人間型
【攻撃力】共通設定参照
     デモン砲:斜線上にある50m級の爆発が起きても無傷な70m程のビルを十数個粉砕倒壊させる威力のビーム4発分の威力
          射程500m程、弾速は機械レーザー並み、何度でも使える
          ポーズを決めてから撃つので、機械ビームが1km飛ぶ程度の時間必要
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照


【名前】ミゴス
【属性】異次元ロボット
【大きさ】50m級の人間型
【攻撃力】共通設定参照
     トワイライトビーム:斜線上にある50m級の爆発が起きても無傷な70m程のビルを十数個粉砕倒壊させる威力のビーム
               射程500m程、弾速は機械レーザー並み、何度でも使える
               ポーズを決めてから撃つので、機械ビームが1km飛ぶ程度の時間必要
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】ディメンション・ムーヴ:後方100m程に瞬間移動。何度でも使える

リモコンダンディ修正版
534格無しさん:2010/10/19(火) 12:14:00 ID:6Hsa8pMo
質問
RPGゲーとかで敵キャラや隣接している味方同士からの攻撃とかで機械レーザーや弓矢が回避可能だけど
攻撃してきた相手や味方との距離がRPGゆえわからない場合、何mくらいが妥当だと思う?
535格無しさん:2010/10/19(火) 12:33:29 ID:vwA4NaXr
どういうゲームなのか作品名をまず挙げたほうがわかり易いんだが
536格無しさん:2010/10/19(火) 19:10:49 ID:u+4jAWs3
戦闘の規模とかキャラの大きさとかによっても違ってくるだろうしな
537格無しさん:2010/10/19(火) 19:32:02 ID:vwA4NaXr
YAIBAのテンプレを見て思ったが
大将の神様が入ってるの何で?
作者がレースに参加してるしパラレル扱いだろアレ
本編と明確に繋がってる要素が無いし
538格無しさん:2010/10/19(火) 20:21:22 ID:wLA3VlmP
>>537
「作者がレースに参加してる」というだけでパラレル扱いするのもどうかと
そんな程度で「パラレル扱い」とか言ったらアラレちゃんなんかほぼ修正待ちになるぞ
(「読者からの質問を作者が各キャラに聞きに行く」という内容のエピソードで、アラレちゃんの地球割りが不条理ではなくなったため)

あと、(今回の件と直接関係があるかは知らないが)手塚治虫の「七色いんこ」という話で作者が出たエピソードがあったが
あれは不条理描写扱いになるんだろうか?
(説明するとちょっと長くなるので、「七色いんこ」の話は今回はひとまず置いておきます)
539格無しさん:2010/10/19(火) 20:56:27 ID:vwA4NaXr
そりゃ失礼
まあ時系列のどこにも入らないから修正待ちになるだろうけど
540格無しさん:2010/10/19(火) 21:00:59 ID:5lrCtZ0W
いや、なんないだろ
541格無しさん:2010/10/19(火) 21:04:35 ID:vwA4NaXr
いや、なるだろ
ならない理屈を教えて
542格無しさん:2010/10/19(火) 21:11:55 ID:wLA3VlmP
>>539
こちらもYAIBAのことあまり知らずにツッコんでスマソ
まあ、実際に修正待ちにするかどうかは実際に作品をよく知っている方が来るまで判断は保留ということに…
(vwA4NaXrさんの意見では「修正すべき」というようなものではあるが、現時点ではvwA4NaXrさんの指摘が正しいかどうか私では判断しかねるため
指摘箇所の根拠が修正に値するものかどうかをYAIBAをよく知っている第三者に判断してもらう、というようなこと)

…と書こうとしたら、既に>>540でツッコミが入ったか
とりあえず、vwA4NaXrさんは「何故修正待ちに送ろうとするのか」という、客観的な理由を提示すべきかと
で、それに対して「本当にそれが修正に値する理由なのか」を議論する、という流れになるべきかと
(現状の「時系列のどこにも入らないから」だけでは、オムニバス形式の話もある以上、「修正する理由」としては不十分)
543格無しさん:2010/10/19(火) 21:18:58 ID:vwA4NaXr
YAIBAがオムニバス形式の話じゃないからなぁ
544格無しさん:2010/10/19(火) 21:40:08 ID:h2GTCYWl
オムニバスみたいにシナリオの絡みがなくとも一つの作品内でまとめられてるんだったら良いんでね?
545格無しさん:2010/10/19(火) 21:41:56 ID:wLA3VlmP
軽く調べてみたが、どうやら神様が出てくるシリーズは番外編のような扱いらしいな
とりあえず、「番外編」ということが「公式で」認められていれば、修正待ちになる「可能性がある」かと思うが、正直これでも微妙かと

>>542で「オムニバス形式」を出したが、考え方によってはシリーズ物もオムニバス形式ととることも出来るんだよな
(多少無理矢理だが、ある作品でA編、B編、C編、D編、E編という形でストーリーが成り立っていて
時間軸上BはAの後、DはBの後、EはDの後、というような構成のオムニバス形式の話、と解釈することもできる)

つまり、「時系列のどこにも入らないから」という「だけ」では、「そのような構成の話だから」という理由で修正待ちにするのは非常に困難かと
546格無しさん:2010/10/19(火) 21:46:53 ID:vwA4NaXr
時系列のどこにも入らないから
本編とリンクしてない証拠なのに何言ってんだ?
そのような構成の話って君ねぇ……
547格無しさん:2010/10/19(火) 21:59:02 ID:5lrCtZ0W
つか時系列のどこにも入らないとか公式で言われてるわけじゃないし
548格無しさん:2010/10/19(火) 22:03:50 ID:h2GTCYWl
まぁ、これくらいなら問題ないな。
549格無しさん:2010/10/19(火) 22:03:52 ID:wLA3VlmP
「男はつらいよ」シリーズ
「ゴジラ」シリーズ
金田一少年の事件簿
名探偵コナン
釣りバカ日誌(映画)
裸の大将放浪記
美味しんぼ

とりあえずこれらの作品の中には、「時系列のどこにも入らない」話が一話くらいはあるんじゃないか?
けれど、そのような理由「だけ」では「本編とリンクしてない」という証拠にはならない(「シリーズ物のひとつ」という話にはなる)
それが「シリーズ物」として扱われる以上、「そのシリーズとは完全に独立している」という「公式の」設定なり発言なりが必要となる
(現時点では「時系列のどこにも入らないということを、vwA4NaXrが勝手に言っている」という程度の扱いにしかならない)
550格無しさん:2010/10/19(火) 22:12:09 ID:vwA4NaXr
・スペシャル版だと題名にある
・神が地球干渉してもかぐやが目覚めない(ヤマタノオロチが暴れる程度で目覚める設定のはずなのに出てこない)
・勝利したナマコ男の「全人類をナマコにしてくれ」と言う願い叶えられていない
・次の巻ではそのレースの話が欠片も出ない

番外編ですらないYAIBAのキャラだけを使った話だろう
551格無しさん:2010/10/19(火) 22:12:12 ID:LrKynbSt
パラレルってわけじゃないがドラえもんだって長編と日常編が繋がってるからって理由で時系列なんて気にしないでまとめて参戦してるのに
552格無しさん:2010/10/19(火) 22:20:44 ID:5lrCtZ0W
>>550
お前の言ってることが通るとギャグ系漫画のテンプレ全滅だわ
553格無しさん:2010/10/19(火) 22:22:18 ID:vwA4NaXr
ギャグ系だと最初から設定されてるならともかく
YAIBAはジャンル違うのに何言ってんだお前
554格無しさん:2010/10/19(火) 22:23:18 ID:h2GTCYWl
ジャンルだからって差別されることはないけど?
555格無しさん:2010/10/19(火) 22:26:00 ID:7Ws5EKYb
なんだ、久々に最強スレ初心者が来たのか
556格無しさん:2010/10/19(火) 22:28:20 ID:wLA3VlmP
vwA4NaXrはそうまでしてYAIBAを貶めようとするのだろうか?
何か理由でもあるのだろうか?
現時点だと「絶対YAIBAを修正待ちに送ってやる!」という執念しか感じ取れないのだが?
もうちょっと他人のレスを読んでみたら?顔真っ赤にしてるのお前だけだぞ?
半年どころでなく5年はROMってろ!

と、違う板だったらコメントしてるだろうな…(何処のことかは秘密)
557格無しさん:2010/10/19(火) 22:34:29 ID:LrKynbSt
時系列の根拠になるかはわからんけど
レースの全員がナマコになった想像図で刃が雷神剣持ってて鬼丸が魔王剣持ってる絵があるから
多分かぐや編〜ソルジャー編辺りだぞ
アレ
558格無しさん:2010/10/20(水) 01:07:24 ID:mBnZu3m/
【作品名】ネオアトラスシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】島亀
【次鋒】象
【中堅】亀
【副将】蛇
【大将】巨人

【世界観】船員が持ってきた情報を主人公が信じるか信じないかで地球の形状が変わる世界
     天動説は勿論、地球が平らになったり、地球を支える巨人や象や蛇や亀が現実にも居たりするようになる

【名前】 島亀
【属性】 巨大ガメ
【大きさ】 主に地中海、特に黒海沿岸に出現する亀で、地図上で見ると
      黒海(436,400km²)のおよそ500分の1程度の大きさ
      つまり、およそ873km²の亀
【攻撃力】 大きさ相応の亀並み
【防御力】 大きさ相応の亀並み
【素早さ】 反応速度は人並み、移動力は大きさ相応の亀並み
【特殊能力】 人と話せる、海を泳いで移動可能


【名前】象
【属性】象
【大きさ】地球の1/3程の大きさの象
【攻撃力】【防御力】 【素早さ】大きさ相応の象
【特殊能力】宇宙空間で活動可能

【名前】亀
【属性】亀
【大きさ】象の2.5倍程の大きさの亀
【攻撃力】【防御力】 【素早さ】大きさ相応の亀
【特殊能力】宇宙空間で活動可能

【名前】蛇
【属性】蛇
【大きさ】地球と象と亀+それと同じ程の大きさの空間の長さ
     太さは地球より、ほんの少し小さい程度の蛇
【攻撃力】【防御力】 【素早さ】大きさ相応の蛇
【特殊能力】宇宙空間で活動可能

【名前】巨人
【属性】地球を両手で支える巨人
【大きさ】中指の先から手首までの長さが地球の1/2程
     人間は手の9倍程の身長をしているので
     地球の4.5倍程の大きさの人間並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の人間
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
559考察は…考察は力なんだ!:2010/10/20(水) 01:07:38 ID:WBgltU6Q
機動戦士Ζガンダム A New Translation 考察

ガンダムF91から

×機動戦士ガンダムF91
【先鋒】【次鋒】相手の方が速い、ビームライフル負け
【中堅】ショットランサー負け
【副将】ビーム負け
【大将】距離があるのでコロニーレーザー勝ち
1勝4敗

下へ

○舞-HiME
【先鋒】メガバズーカランチャー勝ち
【次鋒】アントワネットを海ヘビで倒せる
【中堅】メガ粒子砲勝ち
【副将】ウェブライダー突撃勝ち
【大将】コロニーレーザー勝ち
5勝

○ゼビウス
【先鋒】【次鋒】【中堅】当たらない倒せない
【副将】機械停止勝ち
【大将】コロニーレーザー勝ち
2勝3分け

×ラーゼフォン(漫画)
【先鋒】メガバズーカランチャーで破壊できるだろう
【次鋒】エネルギー放出負け
【中堅】広範囲攻撃負け
【副将】ウェブライダー突撃で倒せるか
【大将】任意全能負け
2勝3敗

×蒼き流星SPTレイズナー
【先鋒】【次鋒】先手負け
【中堅】メガ粒子砲勝ち
【副将】V-MAX負け
【大将】コロニーレーザー勝ち
2勝3敗

○サンダーガール!
【先鋒】【次鋒】ビームで倒せる
【中堅】【副将】【大将】倒せないが避けたり距離取ったりで倒されない
2勝3分け

△ウルトラセブン(SFC)
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】でかいし海ヘビ効くかどうか。とりあえず分けとする。
【中堅】【副将】【大将】倒せない当たらない
5分け
560考察はこのスレを支えているものなんだ!:2010/10/20(水) 01:09:03 ID:WBgltU6Q
○ぱにぽにだっしゅ!
【先鋒】メガバズーカランチャー勝ち
【次鋒】でかいけどビームで倒せる
【中堅】距離を取られる前にメガ粒子砲勝ち
【副将】停止勝ち
【大将】これは倒せそうにない。突撃負け。
4勝1敗

○ドラゴンボールZ 超武闘伝2
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】人間サイズの生物なら海ヘビで倒せる
【中堅】【副将】【大将】倒せない当たらない
1勝4分け

○ドラゴンボールZ 舞空闘劇
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】人間サイズの生物なら海ヘビで倒せる
【中堅】【副将】【大将】倒せない当たらない
1勝4分け

○終わりのクロニクル
【先鋒】【次鋒】【中堅】先手勝ち
【副将】停止勝ち
【大将】主砲負け
4勝1敗

F91の上も見る

×魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】見えないがこっちは速いし飛んでるし倒されない。適当にライフル撃てば当たる可能性もあり有利。
【次鋒】ビーム砲勝ち
【中堅】【副将】【大将】でかすぎ無理
2勝3敗

△天外魔境U
【先鋒】当たらない。凍竜の射程外から攻撃できるので分け。
【次鋒】【中堅】倒せない当たらない
【副将】勝ち
【大将】接近されるかな、負け
1勝1敗3分け

×ZOIDS SAGA U
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない、重力砲負け
【副将】ウェブライダー突撃勝ち
【大将】重力砲負け
1勝4敗

無理そうなので

蒼き流星SPTレイズナー>機動戦士Ζガンダム A New Translation>サンダーガール!
561格無しさん:2010/10/20(水) 08:45:23 ID:ebhJJiHN
考察乙

逆シャアより上か。こういう逆転現象も最強スレならではだな
562格無しさん:2010/10/20(水) 09:24:42 ID:M9kQeYqD
描写の差だしなぁ。こういうこともある。
小説版1stガンダムとかの方が上にいるし。
563格無しさん:2010/10/20(水) 11:24:16 ID:5dkgU7e0
>>535>>536
>どんなゲームなのか
ポケットモンスター
あれ0.2mから15m近くの奴まで戦うようなゲームだから距離がわかりにくいんだよね
564格無しさん:2010/10/20(水) 14:13:06 ID:aYrKVJZe
>>563
四天王戦みたいに区切られた部屋の大きさから戦闘時の距離を割り出すってのはどうかな?
565格無しさん:2010/10/20(水) 14:31:10 ID:Z4FJomoq
>>564
肝心の部屋の大きさがわからなくね?どうやって割り出すんだ
566格無しさん:2010/10/20(水) 15:15:33 ID:Sii1xCkh
シュミレーション系のゲームとかで距離出すとき
〜の大きさの戦艦が入るから1マスの大きさはこのくらいってやってるじゃん
同様に波乗りの時に出てくるホエルオーから1マスの大きさ計算すれば大体分かるんじゃないか
コロシアムとか見た目で分かる描写使った方が速いと思うけど
567格無しさん:2010/10/20(水) 18:59:05 ID:p6NvdKvw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1287377969/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1287565436/

ここで禁書がゲッドバッカーズに圧勝したとか言われてるんだけど
いつの間にかそんなにインフレしたの?
568格無しさん:2010/10/20(水) 19:58:57 ID:kOeTN4qJ
妄想スレじゃ鼻糞にもなれないようなキャラだな
569格無しさん:2010/10/20(水) 21:03:01 ID:0QuSIuH3
妄想だろ
570格無しさん:2010/10/20(水) 21:18:48 ID:XsfNSc7E
圧勝するんじゃね?そっちのルールなら。
って感じだな
571格無しさん:2010/10/20(水) 21:58:04 ID:0QuSIuH3
奪還屋って現在議論中だけど修正したら何の壁に行くの?
572格無しさん:2010/10/20(水) 22:02:13 ID:kOeTN4qJ
こっちだと世界観修正すれば全能の壁上には行くよ
573ネオコウサツ:2010/10/20(水) 23:38:36 ID:imPuprc0
ネオアトラスシリーズ考察

ドラえもん(ED映像4「ぼくたち地球人」)戦 3勝2敗
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】おそらく人間サイズvs小象サイズぐらいだから勝ち
【中堅】【副将】動物勝ち
【大将】歌で気絶負け

竜神伝説戦 3勝1敗1分
【先鋒】踏んで勝ち
【次鋒】おそらく大きさ負け
【中堅】同レベルくらいかと。分け
【副将】大きさで有利かな。火の威力不明だし潰し勝ち
【大将】大きさ勝ち

アニレオン!戦 1勝4敗
【先鋒】光覇滅却拳負け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】光覇滅却拳負け
【副将】お兄ちゃんの馬鹿砲負け
【大将】光覇滅却拳で足砕かれたら行動不可になる。負け

COJI-COJI戦 3敗2分
【先鋒】雷負け
【次鋒】小象じゃ転がせないか。分け
【中堅】太陽負け
【副将】宇宙分け
【大将】宇宙断ち負け

ふたりはプリキュア Splash Star戦 2敗3分
【先鋒】西遊記のやつが倒されているので負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】惑星破壊負け

この結果
アニレオン!>ネオアトラスシリーズ>竜神伝説
574563:2010/10/21(木) 08:00:03 ID:REGyrELz
>>564>>566
対戦相手との距離はそれでわかると思うけど
ダブルバトルでの味方のポケモン同士の距離はわからなくね?
ルールでは許容範囲でなるべく近い距離の方がいいからどっちかと言うとそっちのが知りたい

何で近い方がいいかと言うと>>479>>480でポケモンを「でんじは」という技から光速反応にできそう
ダブルバトルでは味方同士でも攻撃可能でかつその距離ででんじはを回避可能だから
なのでなるべく近い距離から求めた方がいい
ちなみに俺はコロシアムは持ってないから測定はできない
575格無しさん:2010/10/21(木) 08:30:34 ID:vYgfNO8S
ポケモンって「〜の攻撃は外れた」みたいな表示でなかったっけ?
だから、攻撃受ける側が反応して回避したのではなく、攻撃する側が的を外しただけなのでは?

「まもる」や「みきり」は先制行動で出して待ち構えてる技だから
発射後回避にするのは厳しそうだし
576格無しさん:2010/10/21(木) 10:25:55 ID:kAVMGmXc
「回避率が上げる〜」とかで敵の攻撃が当たりにくくなりるから普通に回避してると思うよ
別に回避していたとしても「攻撃が外れた」という表現とは矛盾しないし
577格無しさん:2010/10/21(木) 10:36:01 ID:ZqIsWbU/
攻撃エフェクトの後か途中で、ポケモンが動いて回避してる描写があるのなら問題ないんじゃない?
578格無しさん:2010/10/21(木) 10:55:57 ID:XvyhoJUL
発射後よけしてるかどうかが問題だよな。
攻撃が外れたって文章じゃ外れただけなのか、先読みしてよけてるのか分からないし。
ドラクエやメガテンが駄目だったように、発射後回避してると言うのが分からないと駄目。
579格無しさん:2010/10/21(木) 11:23:39 ID:eBZAd13t
>>575
みきりは
相手の攻撃を完全にみきったとかの表記がなかったか?
580格無しさん:2010/10/21(木) 12:51:36 ID:+KC8rthu
ポケモンといえば質問したいことがあるんだけど
ポケモンレンジャーでプラズマ砲っていう機械の武器が出てきてそれを発射後回避可能なんだが
プラズマってどれくらいの速さになる?
581格無しさん:2010/10/21(木) 13:47:12 ID:0qIv97wy
機械ビームと同じぐらいの速さ
582格無しさん:2010/10/21(木) 16:13:53 ID:0qIv97wy
【作品名】Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earth
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】軍艦
【次鋒】クトゥルフの落とし子
【中堅】ダゴン
【副将】盲目のもの
【大将】ショゴス

【共通設定】次鋒〜大将を人間が10秒程度直視すると発狂する
      この人間の精神力は敵対してきた村人をダース単位で撲殺や射殺しても平気で行動可能な程度
      目で見なければ平気なので盲目な奴なら大丈夫だろう

【名前】軍艦
【属性】軍艦
【大きさ】50m程度の船並み
【攻撃力】ライフルやマシンガンを持った軍人が10人以上乗っている
【防御力】船並み、中の人は成人男性並み
【素早さ】船並み、中の人は成人男性並み

【名前】クトゥルフの落とし子
【属性】人外
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライフルやマシンガンの連射でも解体できない人体を素手で解体できる腕力
【防御力】ライフルやマシンガンの連射をくらっても無傷
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】共通参照

【名前】ダゴン
【属性】人外
【大きさ】15m程度の成人男性
【攻撃力】最低でも次鋒を大きさ相応に拡大した腕力
     50m程度の軍艦を掴んで揺らせる
【防御力】ライフルやマシンガンの連射で無傷
     1920年代の軍艦に付いている大砲の直撃に10発程度耐えられる
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み
【特殊能力】共通参照
583格無しさん:2010/10/21(木) 16:15:28 ID:0qIv97wy
【名前】盲目のもの
【属性】人外
【大きさ】7.8m
【攻撃力】風:ライフルやマシンガンの直撃並みの威力
       射程数十m程度でその距離を一瞬、溜めに数秒かかる
【防御力】ライフルやマシンガンの連射で無傷
     雷並みの電撃を発射する電撃銃の直撃を数発くらわせないと死なない
【素早さ】秒速10m程度で飛行可能、反応は常人並み
【特殊能力】共通参照

【名前】ショゴス
【属性】人外
【大きさ】10m程度の不定形なスライム
【攻撃力】長さ5m程度の触手を発生させて殴る攻撃ができる
     この触手は、ライフルやマシンガンの連射でも無傷なパイプや扉を2,3撃で破壊可能な威力
【防御力】ライフルやマシンガンの連射で無傷
【素早さ】秒速10m程度で飛行可能、反応は常人並み
【特殊能力】共通参照
      酸性の粘液を発生させており、人間が触れると皮膚が溶けて死ぬ
584格無しさん:2010/10/21(木) 17:55:17 ID:vYgfNO8S
ていうか、今さら感あって大変申し訳ないが、ジラーチの願い事をかなえる能力って
図鑑の文章では「〜という伝説をもつ」とか「〜という(いわれている)」とかばかりで、任意全能認めるには微妙でないか?

「流れ星に願い事をすると叶う」と同じように、言い伝えレベルの話でしかないと思うんだが


・ポケットモンスタールビー
めざめた とき あたまの たんざくに かかれた ねがいを かなえると いう でんせつを もつ。きけんを かんじると ねむったまま たたかう。
・ポケットモンスターサファイア
きよらかな こえで うたを きかせて あげると 1000ねんの ねむりから めを さます。ひとの ねがいを なんでも かなえると いう。
・ポケットモンスターエメラルド
ねがいごとを かなえる ちからを もつという。ねむっている とき かたい けっしょうたいが からだを つつみこみ てきから みを まもる。
・ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
ねがいごとを なんでも かなえると いわれている。1000ねんの あいだ 7にち だけ めを さましている。
・ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ、ポケットモンスターブラック・ホワイト
1000ねんかんで 7にちだけ めを さまし どんな ねがいごとでも かなえる ちからを つかうという。
・ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
めざめた とき あたまの たんざくに かかれた ねがいごとを かなえると おおむかしから かたりつがれてきた。
585格無しさん:2010/10/21(木) 21:50:44 ID:REGyrELz
根拠としてはあれだが「ねがいごと」とかの技で願いを叶えてる

ジラーチ以外のポケモンも叶えてるけど
586格無しさん:2010/10/21(木) 22:27:15 ID:uHu9rXcZ
>>584
過去に似たような質問があった(というかその時質問したの俺だが)ので、その時のレスを抜粋すると

(以下抜粋)
全ジャンル作品最強議論スレvol.92
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:30:00 ID:0VOHgPHT
素で間違えて上げてしまった…orz

投下ついでに質問
1.テンプレ上どちらも年齢相当な場合、男子高校生と初婚(厳密には結婚直前)の女性ではどちらが上?
2.テンプレ上どちらも年齢相当な場合、19歳男性と28歳女性ではどちらが上?
3.設定で「触れたもの全てを金に変えるといわれている」と書かれているキャラ(便宜上キャラAとおく)がいて
  そいつに触れられても問題ないキャラ(便宜上キャラBとおく)がいる場合
  キャラBに耐性がつく?それとも、キャラAの設定が実際には嘘だったような扱いになる?

昨日のうちに作ろうとしたテンプレで、この部分で引っ掛かって製作中断してた
(ちなみに、全て違う作品です)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:43:23 ID:bYpThCYp
>>308
ミダス王の神話かなんかか?
1.初婚の女性の年齢は不明だがまあ成人女性相手だとしても男子高校生の方が有利だろう
2.19歳男性
3.キャラBに耐性がつく

1、2は考察人のさじかげんにもよる気はするが俺はこんな感じだと思う
(ここまで抜粋)

これの3番の質問のように、「〜といわれている」というような文章でも、それが「設定」なら問題ないかと
(あくまで「当時のルールでは」という話です。現在も同様のルールかは分かりません)
587格無しさん:2010/10/21(木) 22:30:00 ID:vYgfNO8S
技の「ねがいごと」は、「次のターンにHPが半分回復する」って効果が決まっていて
これ以外の事を願い、かなえる事はできない

全能は、ただ願いを叶えられるのではなく、「何でも」願いを叶えられる必要がある
588格無しさん:2010/10/21(木) 22:54:40 ID:vYgfNO8S
>>586
金の例は、実際に植物とか石とかを金に変えてるからなあ

何でも金に変えられると言われていて、○○は変えられた、××も変えられた…ならば他の物も
…となるのはわかる

ジラーチの場合、図鑑の文章からして「伝説をもつ」「いわれている」「語り継がれてきた」なとど
過去からの伝承っぽいし、実際に何か全能っぽいことやった描写も(多分)ないし
「狐や狸は化けられる」と同じレベルの信用度だと思うけどなあ

他の人の意見も聞きたい
589格無しさん:2010/10/21(木) 22:59:06 ID:REGyrELz
>>587
>これ以外の事を願い、かなえる事はできない

こんな余計な設定文は作中のどこにも書かれていない
言い伝えが願いを叶える力があるかの信憑性があるかどうかなんだから要は願いを叶えた実績があるのかが重要であって
590格無しさん:2010/10/21(木) 23:00:56 ID:0qIv97wy
かなり昔のラノベ最強スレの移動速度問題みたいなもんだな
591機械をまとった巨神たちの考察が、始まる:2010/10/21(木) 23:04:03 ID:rSNPAI1k
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ考察
雲の高さ(2kmぐらい?)からの雷速反応は10mにするとマッハ2反応ぐらい 隕石の壁から

○アイドルマスター XENOGLOSSIA
【先鋒】【次鋒】お互い攻撃当たらない
【中堅】プラズマ弾勝ち
【副将】【大将】火力で圧倒できる
3勝2分け

○突撃!パッパラ隊
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】ビーム砲勝ち
【中堅】ハイパーキャノン負け
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
3勝1敗1分け

○アリアンロッド・リプレイ・ルージュ
【先鋒】ボルカノハンマー勝ち
【次鋒】ビーム砲勝ち
【中堅】プラズマ弾勝ち
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
5勝

×鉄腕アトム
【先鋒】当たらない倒されない
【次鋒】高温負け
【中堅】熱線負け
【副将】原子分解銃負け
【大将】縮小負け
4敗1分け

×機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】【次鋒】【中堅】相手は速くて攻撃力が高い、負け
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
2勝3敗

○ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】ボルカノハンマー勝ち
【次鋒】ビーム砲勝ち
【中堅】プラズマ弾勝ち
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
5勝

○都市シリーズ
【先鋒】ボルカノハンマー勝ち
【次鋒】ビーム砲勝ち
【中堅】プラズマ弾勝ち
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
5勝
592機械をまとった巨神たちの考察が、始まる:2010/10/21(木) 23:04:59 ID:rSNPAI1k
○幽☆遊☆白書
【先鋒】ボルカノハンマーで巻き込める
【次鋒】霊丸負け
【中堅】当たらない倒されない
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
3勝1敗1分け

×OVERMANキングゲイナー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】雷雲の中で戦ってるので相手の方が速い、オーバースキル負け
5敗

○東京魔人學園剣風帖 龍龍
【先鋒】ボルカノハンマー勝ち
【次鋒】【中堅】距離を取れば倒されないが当たらない
【副将】飛行翼&光弩勝ち
【大将】任意全能負け
3勝1敗1分け

○創星のアクエリオン
【先鋒】ボルカノハンマーで巻き込める
【次鋒】ビーム砲勝ち
【中堅】プラズマ弾勝ち
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
5勝

地味に攻撃範囲のでかい先鋒と副将大将のおかげで結構安定して勝つのでちょっと飛ばす

○クロノ・トリガー
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せないが距離を取れば攻撃は当たらない
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
5勝

○SaGa Frontier
【先鋒】ボルカノハンマー勝ち
【次鋒】【中堅】当たらない倒されない
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
4勝1分け

○聖刻1092
【先鋒】ボルカノハンマーの範囲が広いので不可視になっても撃ってれば当たる、勝ち
【次鋒】超音波分解負け
【中堅】プラズマ弾勝ち
【副将】【大将】開始距離は遠いので飛行翼&光弩で倒せる
4勝1敗

△ぼくらの
【先鋒】相手の移動が速い為ため、追いつかれて叩かれる、負け
【次鋒】倒せないが距離を取れる
【中堅】先鋒同様負け
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
2勝2敗1分け

○機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】ボルカノハンマー勝ち
【次鋒】当たらない倒されない
【中堅】無尽蔵出力で国家のエネルギー賄えるならエネルギー吸収には耐えるだろうか。いずれにしても半日で惑星破壊負けだけど。
【副将】【大将】飛行翼&光弩勝ち
3勝1敗1分け
×DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】死蝿の葬列負け
【大将】情報食い負け
5敗

×FINAL FANTASY X
【先鋒】ボルカノハンマー連射勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】デジョン負け
1勝4敗

△銀色のオリンシス
【先鋒】ボルカノハンマー勝ち
【次鋒】ビーム砲勝ち
【中堅】当たらない倒されない
【副将】【大将】オリンシス現象負け
2勝2敗1分け

×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】当たらない倒せない
【大将】ウルトラキーに巻き込まれる
1敗4分け

これにより万国ロボット大戦アニメが並ぶことに

DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー>機神大戦ギガンティック・フォーミュラ>機動武闘伝Gガンダム
594格無しさん:2010/10/21(木) 23:08:49 ID:uHu9rXcZ
>>588
いや、今更過ぎるが金の例は>>455-458の【参考】欄にいるゴールデンスライムのこと(このスレでテンプレ修正しといて良かった…)
原文は>>455の通りで、作中では金に変えている描写がないが、>>586の通り「金に変えると言われている、という設定だけがある」という状態
595格無しさん:2010/10/21(木) 23:14:32 ID:vYgfNO8S
じゃあ、極論を言うと、
神社で普通に売られている「願いが叶う御守り」を初詣とかで買ったキャラは
任意全能になるのだろうか?
596格無しさん:2010/10/21(木) 23:26:29 ID:BZPp6Zzb
願いかなう系統はなんでも叶えられる説明が無いと確か駄目
597格無しさん:2010/10/21(木) 23:55:47 ID:vYgfNO8S
まぁ、ジラーチに関しては疑問に思ってるのここまで自分だけみたいなんで
スレ的には問題なしって事でいいのかな

お騒がせして失礼しました
598格無しさん:2010/10/22(金) 00:35:03 ID:CnHzjPk0
空気中に発した放電って反応しても光速反応にはならない?
599格無しさん:2010/10/22(金) 03:09:50 ID:G1nYsg8O
許されても雷速までじゃね?
600格無しさん:2010/10/22(金) 07:41:00 ID:63F4SNsJ
放電だと空気中でずいぶん遅くなるから雷速にもならない。
601格無しさん:2010/10/22(金) 11:48:03 ID:qw4TjvSm
>>578
てかバトレボの描写とかがありなら「でんじは」の弾速よりもかなり速く動く「こうそくいどう」とかで
その「こうそくいどう」するポケモンとターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘ができるとかにすりゃ光速反応にできると思う
距離計算すれば光速の数倍とかにもできるかもしれんし
602格無しさん:2010/10/22(金) 18:53:58 ID:AJVZXnU4
>>589
任意全能の信憑性は別にしてもポケモン図鑑を全て設定として採用するなら
ジラーチが目覚めたときに短冊の願いをかなえるというのはいわゆる余計な設定だろうな
今のテンプレだとジラーチの反応速度で任意全能つかえるような書き方だけど
実際には戦闘開始後にトレーナーか誰かが寝ているジラーチの短冊に戦闘に勝利するとか願い事書いたあと
目覚めたジラーチにかなえてもらうという手順がいることになる
603格無しさん:2010/10/22(金) 19:17:19 ID:+Y3id1VH
書くためのペン持ってる状態で参戦とかになるのか
604格無しさん:2010/10/22(金) 19:23:03 ID:YrwYJWUo
「短冊の願いを叶える」というだけだから別に余計な設定にはならない
「短冊に書かないと願いは叶えられない」とかだったら余計な設定だけど
あとsageろ
605格無しさん:2010/10/22(金) 19:26:20 ID:qw4TjvSm
「ねがいごと」や「はめつのねがい」とかでもこれといって条件なしで使えるしね
606格無しさん:2010/10/22(金) 20:53:13 ID:CnHzjPk0
【作品名】MID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画
【ジャンル】広告漫画
【先鋒】ケンカを見てる女子高生
【次鋒】不良
【中堅】帽子を被ってる不良
【副将】1コマ目で殴ってた不良
【大将】東京都・三浦 進くん(16才)
【備考】通信講座の広告漫画。
    こんなのに騙されて金出す奴いるの?と思ってたけどよく見たら「無料であげます!」とか書いてある。怪しすぎる


【名前】ケンカを見てる女子高生
【属性】女子高生
【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子高生並
【長所】3コマ出てる
【短所】上半身しか映ってない


【名前】不良
【属性】不良
【攻撃力】【防御力】【素早さ】不良並
【短所】2コマしか出てない

【名前】帽子を被ってる不良
【属性】不良
【攻撃力】【防御力】【素早さ】不良並。帽子をかぶってる。
【短所】2コマしか出てない


【名前】1コマ目で殴ってた不良
【属性】不良
【攻撃力】【防御力】【素早さ】不良並。強化前の三浦 進くんに馬乗りで殴って圧倒できる。
【短所】かませ


【名前】東京都・三浦 進くん(16才)
【属性】高校生
【攻撃力】男子高校生の3〜5倍。次鋒〜副将までの三人を圧倒できる。
【防御力】男子高校生並
【素早さ】男子高校生の3〜5倍。次鋒〜副将までの三人を圧倒できる。
【特殊能力】MIDのテープを聞いて強さの扉が開いている。催眠術・暗示などとは一切違うらしい。
【長所】わずか1ヶ月後不良3人をぶっとばせた!!
【短所】3〜5倍ってアバウトすぎる上にテープ聴いた後どう見ても目がヤバくなってるんですけど……
607格無しさん:2010/10/22(金) 20:55:16 ID:CnHzjPk0
>>600
そっか・・・
それならいいや

作品とは関係ないけど
真空中の電撃は光速らしいから宇宙空間で放電とかに反応できたら光速反応っていうことなんだろうか
608格無しさん:2010/10/22(金) 21:52:39 ID:eEOjIN+O
導線内の電気は光速認められてるから
リアル電気だとわかるならいいんじゃないかな?
609格無しさん:2010/10/23(土) 00:46:11 ID:duApFF+l
【作品名】地球防衛軍3
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ヴァラク
【次鋒】四足
【中堅】ストーム1(2P)
【副将】ストーム1(1P)
【大将】マザーシップ
【備考】地球防衛軍1のリメイク版、地球防衛軍1.2とストーリーの繋がりは無い

【共通設定・参考テンプレ】
A1プラズマランチャー:40m程の爆発を起こすプラズマ弾を発射する
           200m級のビルが倒壊する

酸:特殊合金製のアーマーがみるみる溶ける
  雑魚蟻(10mサイズ)が一発で1リットル程度放出する
機械レーザーが3km飛ぶまでを1Sとして表記(大体0.00001秒)

【先鋒】
【名前】ヴァラク
【属性】宇宙生物
【大きさ】50m程度
【攻撃力】火炎:10S(0.0001秒)ほど溜めた後発射、自分の前方100mほどまで届く。直撃すればM1プラズマレンチャーの5倍程の威力
        自分の突進より速い弾速、溜めている間は動けず、口から煙が出る
     突進:機械レーザーの1/80程の速度で前方に突進する
        触れるとM1プラズマランチャーの2倍程度のダメージ
【防御力】M1プラズマランチャーの直撃に849発程耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械レーザーの1/160ほどの速度で歩く 後ろを振り向くのに10S(0.0001秒)近くかかる
     機械レーザーの1/200ほどの速度で走る敵が背後に回ろうと足元をすり抜けるのを認識
     30S(0.0003秒)後に背後に向き直ろうと方向転換しようとできる反応速度
【長所】攻撃力
【短所】背中は無防備 小回りがきかない
【戦法】突進で体勢を崩しておいて火炎 距離をとる場合も突進で
610格無しさん:2010/10/23(土) 00:48:12 ID:duApFF+l
【名前】四足
【属性】歩行要塞
【大きさ】人間が四つん這いになってるような200m程の巨体+背中に付いた150m程のプラズマ砲台
     手足や腰辺りにレーザー砲台が30以上くっ付いている
【攻撃力】歩行時、足に接触するとM1プラズマランチャーの3倍程のダメージ

     プラズマ砲:射程10km、M1プラズマランチャーを無限に連射しても傷つかないこの世界の地面に直径数百m程のクレーターを作り出す威力
           溜めに100S(0.001秒)かかる、弾速は機械レーザー並み
 
     下部砲台:股間に付いた砲台、射程300m、M1プラズマランチャーの3倍程の威力
          連射可能、弾速は機械レーザー並み

     レーザー砲台:射程300m、M1プラズマランチャーの3倍程の威力
            連射可能、弾速は機械レーザー並み
【防御力】ガンシップ発進口内部が弱点で、開いている時にM1プラズマランチャーを551発ほど食らえば破壊される

     以下、各部位の耐久力を記す

     外壁、プラズマ砲台:M1プラズマランチャーを何発食らっても傷つかない

     レーザー砲台、下部砲台:M1プラズマランチャーを75発くらってようやく破壊される
【素早さ】機械レーザーの1/160ほどの速度で歩く 後ろを振り向くのに10S(0.0001秒)近くかかる
     反応速度は先鋒並み
【特殊能力】胸辺りに付いているガンシップ発進口からガンシップを一度に30機ほど出撃させられる
【長所】硬い、プラズマ砲
【短所】上空の相手への攻撃手段に乏しい
【戦法】基本プラズマ砲などの自武装を発射し続ける 上空にまわられた場合のみガンシップを出撃させ、それ以外では
    ガンシップ発進口は決して開けない 

【名前】【属性】ガンシップ
【大きさ】直径10m程
【攻撃力】拡散レーザー:M1プラズマランチャーの1/4程の威力 弾速は機械レーザー 連射可能
【防御力】M1プラズマランチャーの直撃に4発程度耐える
【素早さ】機械レーザーの1/100程の速度で飛行する
     反応は先鋒並み
611格無しさん:2010/10/23(土) 00:50:14 ID:duApFF+l
【名前】ストーム1(2P)
【属性】人間男性、協力プレイ時用の同僚
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライサンダーZ:スナイパーライフル、一発がM1プラズマランチャーの27.5倍の威力
             射程は1km程で、機械レーザー並みの弾速
             10S(0.0001秒)に3回発射でき、8回撃つとリロードに50S(0.0005秒)ほどかかる
             リロード回数は無限、次鋒のガンシップを一つ一つ余裕で狙い撃てる
     プロミネンスMA:ミサイルランチャー、一発がM1プラズマランチャーの75倍の威力の直径40mの爆発を起こす
              射程は1km程で、最初は機械レーザーの1/20程の速度だが、50m程度まで進むと弾速が3倍ぐらいになる
              1発撃つたびにリロード必須、リロードに50S(0.0005秒)ほどかかる
              リロード回数は無限
              次鋒のガンシップや10m程の蟻に正確に追尾する、ミサイルの速度より速く逃げるか遮蔽物に隠れない限り、射程距離内なら必中
【防御力】3KMほどの高さから墜落して無傷 M1プラズマランチャーの直撃に49発ほど耐えられる
     酸を20リットルほど浴びても耐久力の1%強が減るだけですむ
【素早さ】機械レーザーの1/200程の速度で移動可能、緊急回避(とびこみ前転)をし続けると1.4倍程の速度で移動し続けられる
     機械レーザーの1/200程の速度で突っ込んできた相手を5m先から見た後で避けられる
【特殊能力】緊急回避中にも銃器のリロードができる

【名前】ストーム1(1P)
【属性】人間男性、主人公
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライサンダーZ:スナイパーライフル、一発がM1プラズマランチャーの27.5倍の威力
             射程は1km程で、機械レーザー並みの弾速
             10S(0.0001秒)に3回発射でき、8回撃つとリロードに50S(0.0005秒)ほどかかる
             リロード回数は無限、次鋒のガンシップを一つ一つ余裕で狙い撃てる
     スティングレイMF:ロケットランチャー、一発がM1プラズマランチャーの7.5倍の威力の直径15mの爆発を起こす
              射程は3km程で、機械レーザーの1/10程の弾速
              10S(0.0001秒)に3回発射でき、5回撃つとリロードに50S(0.0005秒)ほどかかる
              リロード回数は無限
【防御力】3KMほどの高さから墜落して無傷 M1プラズマランチャーの直撃に49発ほど耐えられる
     酸を20リットルほど浴びても耐久力の1%強が減るだけですむ
【素早さ】機械レーザーの1/200程の速度で移動可能、緊急回避(とびこみ前転)をし続けると1.4倍程の速度で移動し続けられる
     機械レーザーの1/200程の速度で突っ込んできた相手を5m先から見た後で避けられる
【特殊能力】緊急回避中にも銃器のリロードができる
612格無しさん:2010/10/23(土) 01:00:33 ID:duApFF+l
【名前】マザーシップ
【属性】星船
【大きさ】半径500mぐらい
【攻撃力】ジェノサイド砲:1溜めに100S(0.001秒)かかる、光弾を真下に発射。機械レーザーの1/30程の弾速
     直径140Mの爆発をおこす。M1プラズマランチャーの20倍程の威力

     巨大砲台:下部に着いた砲台、射程1km程、直径200m程の爆発を起こすM1プラズマランチャーの30倍程の威力
          弾速は機械レーザーの1/30程の威力

     浮遊砲台(レーザー、プラズマ):射程1km、M1プラズマランチャーの3倍程の威力
                    連射可能、弾速は機械レーザー並み

【防御力】地球大気取り入れ口、開いている時にM1プラズマランチャーを560発ほど食らえば破壊される
     以下、各部位の耐久力を記す

     外壁:M1プラズマランチャーを何発食らっても傷つかない

     ジェノサイド砲:M1プラズマランチャーを80発ほど食らえば破壊される

     巨大砲台:M1プラズマランチャーを341発ほど食らえば破壊される

     浮遊砲台(レーザー、プラズマ):M1プラズマランチャーを20発ほど食らえば破壊される

【素早さ】機械レーザーの1/300程の速度で飛行する
【特殊能力】次鋒と同じガンシップを一度に30機ほど出撃させられる
      地球大気を吸入する事で最大戦力を発揮する
【長所】硬い
【短所】上空の相手への攻撃手段に乏しい
613格無しさん:2010/10/23(土) 01:19:23 ID:1a5Sl7O2
>>611
27.5倍の根拠は?
614格無しさん:2010/10/23(土) 01:24:47 ID:duApFF+l
ダメージ計算
615格無しさん:2010/10/23(土) 01:45:14 ID:1a5Sl7O2
サンクス
じゃあ次に100Sや10Sってのはどうやって測ったんだ?
616格無しさん:2010/10/23(土) 01:50:18 ID:duApFF+l
目視
617格無しさん:2010/10/23(土) 11:32:14 ID:uHzM8tlA
○倍で思い出したがゲーム中の数値が比例できるか否かの件で
ドラクエとかFFは倍々やってないから問題なし、スパロボやACEとかは倍々になる根拠がないから修正行きってことか?
上のレスを見る限り
618格無しさん:2010/10/23(土) 13:30:26 ID:zU8sUbPa
上のほうにいるディスガイアもかな>修正行き
まあ素早さはそのまんまだし
修正されても攻撃力が宇宙破壊より遥かに高い程度になるだけだが
619格無しさん:2010/10/23(土) 16:22:07 ID:a5mMjdr3
地球防衛軍と上でも話題になったドラクエWはアウト?セーフ?
620CONシダレープログラム:2010/10/23(土) 16:27:00 ID:I8K7Dusn
MID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画考察

漫画繋がりで男狩りから
男狩り戦 2勝2敗1分
【先鋒】怪我人に勝ち
【次鋒】不良勝ち
【中堅】不良VS女警官 分け程度かな
【副将】相手の方が力上。負け
【大将】一般人の3倍程度じゃ遅い動物程度。撃たれて負け

強救戦艦メデューシン戦 3勝2敗
【先鋒】少年よりは上。勝ち
【次鋒】【中堅】不良勝ち
【副将】【大将】当然負け

イリスの虹戦 2勝2敗1分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】【中堅】不良勝ち
【副将】【大将】当然負け

ポートピア連続殺人事件戦 3勝2敗
【先鋒】成人男性負け
【次鋒】不良勝ち
【中堅】相手の考察見ると普通の成人男性と考察しているので勝ち
【副将】警察負け
【大将】速さと力で勝ち

偉人たちとの授業〜放射線を知る〜戦 3勝2敗
【先鋒】男子中学生負け
【次鋒】【中堅】不良勝ち
【副将】10秒以内に倒せず落下負け
【大将】10秒以内に倒せるだろう。勝ち

審判戦 3勝2敗
【先鋒】男性負け
【次鋒】不良勝ち
【中堅】力負け
【副将】鞭少しくらったくらいじゃ平気だろうし取り押さえて勝ち
【大将】速さ勝ち

やりすぎたイタズラ&ぼくらのスゴイやつ戦 1勝4敗
【先鋒】男子負け
【次鋒】【中堅】【副将】柔道で鍛えた成人のほうが上だろう。負け
【大将】素早さと力で勝ち

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」内で長門が作ったゲーム戦 1勝4敗
【先鋒】紙で僅かに不利。負け
【次鋒】防御力で不利かな。負け
【中堅】常人以上なので勝ち
【副将】刺されて負け
【大将】車負け

この結果
イタズラ>MID>審判
621格無しさん:2010/10/23(土) 18:27:57 ID:6qb0ym+6
考察乙。

ニコニコ動画に毎年あげられるこのスレのまとめ動画が今年は少し地味かもな。
DB及びDBアニメの議論中送り、最強アニメの座に就いた劇場版グレラガの三日天下、知名度微妙な一位・・。
ああ、スレ住民には悪いが実に華がない・・・。
ちなみに100位は「スクラップド・プリンセス」、150位は「コジコジ」、200位は「46億年物語THE進化論」、
250位は「舞-HiME」、300位は「武装錬金」でんな。鰤とワンピの再考でもするかな。
622格無しさん:2010/10/23(土) 18:34:04 ID:KNZlC3LA
GBが駄目になちゃったからなぁ
623格無しさん:2010/10/23(土) 19:19:17 ID:0LWEytFF
ていうかGBは世界観を宇宙×3とかにすればいいだけなんだがな
何故か修正してくれる人が現れない
624格無しさん:2010/10/23(土) 19:21:15 ID:COluiabT
でも銀次とマクベスに突っ込みが入ってなかったか、どんなものなのか知らんが
625格無しさん:2010/10/23(土) 19:22:54 ID:FTl5kEN9
>>619
ドラクエWはテンプレに倍々に出来る理由書いてる。

>>621
今年は変則的にメジャーな作品選んで、有名な作品は何位にいる〜みたいにしてみたら?
626格無しさん:2010/10/23(土) 19:37:49 ID:0LWEytFF
それだと上位にいるのに紹介されないマイナー作品が流石に可哀想すぎる
BLASSREITER考察 攻防低いし高層ビル破壊から

○ウルトラマンVS仮面ライダー
【先鋒】余裕で勝てる
【次鋒】速さと攻撃力で侵入できる
【中堅】【副将】当たらない倒せない
【大将】アンチナノマシン負け
2勝1敗2分け

△怪獣王ゴジラ
△レッドマン
△ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】アンチナノマシン負け
1勝1敗3分け

○ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】大きさ相応なだけなら飛びながら急所っぽいとこ叩きまくればいけるか
【大将】アンチナノマシン負け
4勝1敗

△ウルトラマン 光の巨人伝説
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】アンチナノマシン負け
1勝1敗3分け

×LIVE A LIVE
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】コーラのビン負け
5敗

○劇場版 創聖のアクエリオン -壱発逆転篇-
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】【中堅】まだ何とかなる
【副将】倒せない倒されない
【大将】アンチナノマシン負け
3勝1敗1分け

○ONE PIECE(OP映像1「ウィーアー!」)
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】侵入勝ち
【中堅】【副将】ここまででかいと倒せないだろう
【大将】アンチナノマシン負け
2勝1敗2分け
×学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!
【先鋒】見て負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】任意全能負け
2敗3分け

△俗・さよなら絶望先生
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】アンチナノマシン負け
1勝1敗3分け

○巨人のドシン
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】羽根攻撃勝ち
【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】アンチナノマシン負け
2勝1敗2分け

×ウルトラ警備隊 モンスターアタック
【先鋒】先手負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速さと攻撃力で負けてる
5敗

△マジンカイザー(OVA)
△聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜
△デュアル!ぱられルンルン物語
△地獄の門 (ゲーム)
△ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ
△キングコング2 怒りのメガトンパンチ
【先鋒】気化爆弾勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】アンチナノマシン負け
1勝1敗3分け

×機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】速さ負け
【大将】相手の反応常人だし侵入勝ちできるかな
1勝4敗

ジョセフはもう寝てていいよ

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!>BLASSREITER>俗・さよなら絶望先生
629格無しさん:2010/10/23(土) 20:56:14 ID:1a5Sl7O2
そろそろ容量が500kbを超えそうだな
630格無しさん:2010/10/23(土) 21:39:45 ID:KliIPaR9
やっぱり、最低でもGBとDBには何とかしてランクに帰ってきてほしいな
もちろん理想は議論中作品ゼロだが
631格無しさん:2010/10/23(土) 22:13:39 ID:1D+DTA/e
DBはもう多少素早さ上がろうと下がろうと大して変わらないから
問題ないように直せばいいだけなんだろうけど
それをする気力がある人がいないんだろうな
632格無しさん:2010/10/23(土) 23:02:52 ID:FTl5kEN9
漫画は結構直しやすそうだけどなぁ。
633格無しさん:2010/10/23(土) 23:08:12 ID:00bCByWw
>>624
マクベスも銀次も能力をアーカイバに頼ってる部分があるから駄目って話だったはず
634格無しさん:2010/10/24(日) 01:04:13 ID:vLCWZOKG
【作品名】熱砂の惑星
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ジョー
【次鋒】ラスボス
【中堅】ダン
【副将】ピアズ
【大将】マイク


【先鋒】
【名前】ジョー
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アッパーで成人男性並みの相手を2mほど、同じ大きさで金属製の警備ロボも1mほど浮かせる。
     当身で上記の相手を横に5m以上吹っ飛ばす。
     他、サマーソルトキックを放ったり空中で何度も相手を蹴る技を持っていたりと、現実の達人以上の身体能力。
【防御力】成人男性並みのサイズの警備ロボや2mほどのゴーレムみたいなエイリアンに5〜6発殴られても戦闘可能。ガードすれば無傷で耐えられる。
【素早さ】達人並み。垂直跳びで成人男性並みの相手の頭を越えるジャンプ力。
【長所】声が塩沢兼人
【短所】シスコン

【次鋒】
【名前】ラスボス
【属性】エイリアン
【大きさ】2mほどのトカゲ人間
【攻撃力】尻尾の一撃でジョーを殺害した。
     パンチやキックは成人男性並みのサイズの警備ロボや2mほどのゴーレムみたいなエイリアン以上の威力。
【防御力】成人男性並みのサイズの警備ロボや2mほどのゴーレムみたいなエイリアンより頑丈でタフ
【素早さ】達人並み
【長所】かなりの強さ
【短所】ぽっと出のなんか悪そうなエイリアンって感じしかしない

【中堅】
【名前】ダン
【属性】主人公
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】素の能力はジョーと全く同じ。
     ヘッドギア、プロテクター、ファウルカップ、棘の付いたグローブや肘当て、膝当てなどを装備。
【長所】声がベジータ
【短所】自分で殺しておいて「何人ものエイリアンが、水のために命を落とした・・・これ以上の犠牲は出したくない!」とか言っちゃう

【副将】
【名前】ピアズ
【属性】モーバ(物質転送装置)奪還チーム隊長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃を持った成人男性並み
【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】拳銃
【短所】娘を失った

【大将】
【名前】マイク
【属性】隊員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】マシンガンを持った成人男性並み
【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】マシンガン
【短所】そんな武器があるならジョーやダンが素手で戦う必要ないような・・・
635考察・書込み・送信SNOW:2010/10/24(日) 02:29:05 ID:qPb+q0iy
悪夢・絶望・暗黒SNOW考察

学校であった怖い話Sから
学校であった怖い話S戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】武器もちで不利。負け
【中堅】高校生に圧倒したようなので力で不利だろう。負け
【副将】幽霊に呪いはかけられないだろうし達人勝ち
【大将】闇は効かないので追放負け

CardWirth戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】攻撃力で不利。負け
【大将】閃光勝ち

神力契約者M&Y戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】魂喰われ負け
【大将】闇勝ち

上は無理。下を見る
ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せず倒されず
【大将】雷勝ち

熱風海陸ブシロード戦 1勝4分
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せず倒されず
【大将】竜巻とか雷とかでそのうち勝ち

下には勝ち越せるので
学校であった怖い話S>悪夢・絶望・暗黒SNOW>ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜
636熱砂の考察:2010/10/24(日) 02:49:50 ID:qPb+q0iy
熱砂の惑星考察

先鋒〜中堅の威力的にセーラームーンより上は厳しいのでその下から
NARUTO−ナルト−(OP映像1「R★O★C★K★S」)戦 4勝1敗
【先鋒】丸太ガードして殴り勝ち
【次鋒】速いので殴られ続けて負け
【中堅】ジャンプ力で有利。勝ち
【副将】拳銃の方が速い。勝ち
【大将】マシンガンで勝ち

激闘プロレス!!闘魂伝説戦 4勝1敗
【先鋒】硬いので殴られ続けて負け
【次鋒】尻尾攻撃勝ち
【中堅】棘で勝ち
【副将】【大将】撃って勝ち

るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜(OP映像1「そばかす」)戦 4勝1敗
【先鋒】防御で耐えてアッパー勝ち
【次鋒】こっち達人なので先制できるだろ。尻尾攻撃勝ち
【中堅】刃物負け
【副将】【大将】撃って勝ち

この結果
セーラームーン>熱砂の惑星>ナルト
637格無しさん
【作品名】カメレオン
【ジャンル】ヤンキー漫画
【先鋒】矢沢 栄作withスクーター
【次鋒】日向 満三郎
【中堅】松岡 英治
【副将】美島 ジュン
【大将】結城 直人

【名前】矢沢 栄作withスクーター
【属性】成り上がりヤンキー
【大きさ】身長130cmの男子高校生
【攻撃力】スクーター並み。本人は小学5年生の女子に敗北しているので
     それ以下の腕力だろう。
【防御力】本人はかなり鍛えられたヤンキーを一撃で戦闘不能にするパンチや、
     鉄棒をひしゃげさせられる蹴りなどを食らっても何とか持ちこたえられるほど。
     足にナイフを刺されても普通に移動可能。スクーターはスクーター並み。
【素早さ】本人の移動速度は逃げ足の速い男子高校生並。反応は達人クラスの奴の蹴りを
     避けられるほど。スクーターはスクーター並み。
【特殊能力】IQ140
【長所】結構打たれ強い。
【短所】足が短いので単車に乗れない。
【戦法】スクーターで突撃。

【名前】日向 満三郎
【属性】「爆妖鬼」特攻隊長
【大きさ】大柄な男子高校生並
【攻撃力】コンクリートの壁を殴って2m位の罅を入らせる。
【防御力】乗用車に撥ねられても立ち上がって反撃可能。
【素早さ】達人並
【特殊能力】魚と会話可能
【長所】ルアー作りの天才
【短所】そのルアーが自分の陰毛製
【戦法】殴る

【名前】松岡 英治
【属性】金持ちのボンボン
【大きさ】小柄な男子高校生並
【攻撃力】つま先に鉛を仕込んだ安全靴装備。この状態の蹴りは乗用車のボディーに容易く
     穴をあけられる。かなり強いヤンキーでもまったく反応できない速さでくり出される。
【防御力】電話ボックスの中からとはいえダンプカーの突撃を受けても意識を失わず立ち上がって
     反撃可能。
【素早さ】達人並
【長所】ボンボンの癖にやたら強い
【短所】このテンプレの強さの基準
【戦法】こめかみを蹴る