全ジャンル敵役最強スレvol.71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html


前スレ
全ジャンル敵役最強スレvol.70
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1248880526/

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:35:21 ID:X4LmJ7Zu
【全ジャンル敵役最強暫定ランク】
ヨグ=ソトース>アルファ・ケンタウリ星人>ナル・イャガ
>星天のエト・カ・リファ>エル・シャダイ=コスモ・クラトール
>Q>バブズ>無貌の神=母神ダヌ>クエス>時天空
(全能の壁)
>アザトース>ナイアルラトホテップ>ラ=グース=アリス(アリスの心臓)
>暗黒神ロソ・ノアレ>明石大雅>ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版)>MU>尾行者
>蛇(タナトス)>悪魔=ダークネス>トリスメギストス>グレートアトラクター=サイア・ミュウ
>集積者>ビッグ・ヴィヌス>スネーカー=ワイズマン=《世界》
(超次元の壁)
>THE HORROR>ペルフェクティオ>ノアU>ジ・エーデル>ニュクス
>《女帝》>シャイマール>イシュタル>ミカエル=ラグトーリン
>シュライク>ドロッセルマイヤー
(超・常時能力の壁)
>ゴッドライディーン>ズール皇帝>絶対的至高者>リベル・レギス>神祖
>ジャイアン>ゼスト>天導遥>ジャビウス1世>八俣遠呂智>ルシファー
>リベルレギス(小説)>マニトゥ>ダークィーン=エヌオー>ジーヴァ=ぷらら
>NEO>聖徳太子>"虚無">プロメテウス>アベルの方舟>神帝ブゥアー
(宇宙破壊の壁)
>粟生野叫>母艦>ウラノス=ゼウス>蓬莱山輝夜>侵食異世界カイバーベルト
>敵性宇宙>亜弊火武意=アンチスパイラル>パイロン=宇宙
(宇宙規模の壁)
>ゲペルニッチ>『1』>鈴仙・優曇華院・イナバ>オーバーデビル>『敵』
>黒衣の者>伊吹萃香>ウーヌム>巨大インベーダー>邪悪なる意思
>ダリウス大帝>かみねこ>レッドアイ>ブロリー>超一星龍>魔人ブウ(アニメ)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:38:13 ID:X4LmJ7Zu
(銀河破壊攻防の壁)
>D-アーネ>イド>牛魔王>サタン>惑星破壊最終決戦生物兵器>ラ・グース(宇宙の意思)
>ド・エトワール>セップク丸>グランスフィア>ウリエル>イデ>暴走皇帝エグゾス
(星系破壊の壁)
>柊恵一>古代銀河怪物の首>スコール>破壊する力>バルンガ>戦闘惑星ゾーマ
>フォッグ・ドラス>魔人ブウ>フリーザ>ラング>ボスヤスフォート>ストーカー
>自由なる風の人>怒鬼>ゼゴウ>虚空牙>モノケロス>ジャグヘッド>ロザリンド
=アストラナガン=ヴァルキュア>ゴッド>腕原種>クッパ大魔王>シュマゴラス
>運命製造管理局員>蔵女>レミナ>メテオス>方舟=パピー>クロミ
(恒星破壊の壁)
>エグゼリオ変動重力源>太陽(アバタールチューナー)>天魔大帝>宇宙悪魔大王>さっちゃん
>ナイトファイター>暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人=ブラックホール>フリーザ(激神フリーザ!! )
>ツイフォン>ティア・マトゥ>ユティ・ラー>ゴーデス>スノー・カグヤ>カオスロイドS
>神(Dr.スランプ)>グランディーヌ>サイバーデスドラゴン>白色彗星>冥
>コーウェン&スティンガー
(巨大惑星の壁)
>電脳魔神デスフェイサー>シェラオラネ>メガヨルムンガルド=黒き月(ゲーム)>ラインハルト
>アトキンズ>グラオーグラマーン>多聞天>絶対神ン・マ>ゴア>アペイロン>愚者ガブリ
>頭翅=サタン(真・女神転生U)=ゼラヴィオン >惑星破壊兵器(仮)>アチ変形体
>ゲッター聖ドラゴン>ベアトリーチェ>村田郁美>カリユガイスト>ゴーヤーン>プリニーバール
>鬼丸猛=タナトス=アルカンフェル>デュマ>ギオ
(惑星破壊攻防の壁)
>シーラ>デスブレン>ゴズマスター>デス・スター>ゴーマ>一条祭り>MAX
>ナッパ>大首領X>ザイダリア>ギガエンドラ>ビッグ・モーラ=ジャム>電脳獣
>ゾーン>デビルガンダム>大彗星ノヴァ>ギエロン星獣>宇宙魚>畏怖谷村の念
>九頭龍
(惑星大戦闘キャラの壁)
>シリウス>自動惑星破壊船>TAGOSAKU>アパロイドマザー>ギド・ルシオン・デビルーク
>アルセイデス>ビスケットハンマー>ダークマザー>デジタル・ウィルス>媛星=ガイア
=地球>M>地縛神Ccapac Apu>ゴータマシッタールダ
(惑星の壁)
>世界樹(ウィザース・ブレイン)>ベリアルの腕>パルキア>プロメテウス(スタジオ秘密基地劇場)
=ミルドラース>チャリオッツ・レクイエム>オルントーラ>アルベド>ダークフォートレス=巳子=バイラル・ジン
>黒き月>冥王ハーデス>クトゥルー>ノストラダムス>マスターハンド>魔竜=魔獣ゼノン>オデッサ・エイ
>デスタムーア>ヤーブナ>縮退の王>クインメザード=水神様>バーンパレス=カーリー
>アーモンド・ラッセル=アルゴス=ルルタ=クーザンクーナ>YHVH>シグマ様>ヤマタノオロチ
>可憐>オルファン>コロニーヴィクティム
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:44:49 ID:X4LmJ7Zu
(超耐久の壁)
>テラクトラマカスキ>アンサラー>グランドマザー>アルケスティス>グレン・アザレイ
>コティングリー>バジリスク>魔神の眼&足>虚無の眷属=シーレン>姫>アヤネ
>ヤドン=ペイルライダー=神谷スバル=グリム=グリム>マーラー=ザッタン>黒闇天
>ミストバーン>ヒースクリフ=デビッド・メイザー>神凪厳馬>極上のサルバトーレ>レオン・カスカータ
=アンチゼーガ・マインディエ=世果埜春祈代>オメガウェポン>モルボル(FF8)>悪のロボット
=アノン=ホワイト将軍
(超光速戦闘の壁)
>ギャスケル大将軍>ナハト=闇司教=ギレン・ザビ>六嶺美登里>庵原隷>マダム・ケツハリの部下
>芦川美鶴>ニドヴォルク>イドゥン>覚醒ゼロ=ミスティカ星人>かぐや>カルパッチョ
>黄猿>アムプーラ
(光速の壁)
>アスラリエル>プッチ=ヴァニラ=ウラガーン>キャーリサ>ン・ダグバ・ゼバ>玄霧皐月>殺菌消毒
>火途馬>金棒>アンチゼーガ・コアトリクエ>アニマ=ムンディ>ルオゾール>東方不敗
>ヤタガラモン=シャドウ山野>イカルス>百目タイタン>目目連=ワイリーマシン>一方通行>パルス
>スフィンクス>シロガネーZ>超魔ハドラー>美里葵>臥竜>ヨハネ>ボドル旗艦>暗闇の雲
>ジーナ>ケストラー>釈迦如来>パンデモニウム>スレードゲルミル>プログレス>使主名
(特殊能力の壁)
>ヤトノカミ>メデューサ>ムブロフスカ>シルヴィス>妖怪大魔王>当真未亜>ガルム要塞
=マザーコア>桂花>大和望一郎>アイアンカイザー>モンジ>ゾマリ>ヤッサバ・ジン(アニメ)
>女禍>マハシュラトラ・ディーヴァシャッド>冥神明日香>ブラウ・ブロ>物体>フロスト兄弟
>レヴァイアサン
(スーパーロボットの壁)
>アルフレッド・ココ>聖帝ソロモン>工神栄>巫皇>豪鬼(CFJ)>申公豹
>モドキングの円盤=王子護=フォルテッシモ>紅蓮>ダグノフ1>ザンボラー
>白面の者>サナカン>ヴィクター>アシュタロス>オメガ>皇帝騎
(島破壊の壁)
>アゼル>アルケオデーモン>ハーピー>ファントム・ガイア>ダーちゃん>ラ・ムー
>ガイア(GRANDIA)>ガネーシャ>融災獣>魔法怪獣シーガロン>ゼノン>エビラビラ
>ナサニエル>大怪球フォーグラー>禁涙境の怪物>エンドレス
>キース・ホワイト>桜>グラノ>ラヴォス>ジャベリン>浮遊都市アダン
>牛魔王(古典)>壬生蒼馬>火渡赤馬
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:48:34 ID:X4LmJ7Zu
(大規模破壊の壁)
>ローマン上司>豊臣秀吉>ミラーアクエリオン=バブイルの巨人>テッカマンエビル
>巨王龍>ナヘマー>デモンゾーア>ルシェイメア>ゼロムス>異魔神>ゼルエル
>第6の使徒>HCACS>大邪神リヴァイアサン=フィンチ>白魔城=ロージェノム
>万魔の魔女>ディー>ラピュタ>仮面ライダーオーディン>バタフライ>ヴィクティム
>サガ>躯>仙水忍>バースデイ(鉤爪の男搭乗)>ドラム
(都市破壊の壁)
>悪魔将軍=終末兵器アスモダイ>Brick>バーン=バニングス>神(魔王ダンテ)>エネル
=カンデオン>紅蠅>フィーア>ロジャース>楊貴妃>青キジ>ルシア>アスラ
>ヨルス>レフィア>ドクターヘル>“彼”>スペースゴジラ>浅黄香夜>北條愛の母
>逆天号>藤木唯>かみ>GOD?>憤怒大公>カイリュー=キングギドラ
(大怪獣の壁)
>広瀬雄一>牟田孝二>ライアン=悪魔(ゾディアック)>ミネルヴァ>ヨルムンガルド>ヴォルコヴォ
>カイム>島鉄雄>リーガルマンモス>蜻蛉>プルートゥ
>アメリカ軍の戦艦>九虎魔王>ルナガンダム>ミーシャ>インドラ>変異体
>アンヘルワイスマン>ジュピター2>憎しみのカタマリ>巨大イカ>マリー・アントワネット
>シュド=メル>スーパーツアートグア=ドラグマ>ガゾツフス>ドゥガチ>パラメキア帝国皇帝
>アインナッシュ
(広範囲攻撃の壁)
>ブルトン>杏本詩歌>アレキサンダー大王>ライダー(メデューサ)>天堂地獄
>紅麗>マンドラゴラ星人宇宙船>壬生京一郎>ひしぎ>涅マユリ>スケダー
>ドラパン>アスカヤヨイ>タブー>ばいきんまん>GBH=<釘>>前川彰男>神取>うちはイタチ
>黒セイバー>神野亜零
(亜光速の壁) 
>フェイト=レズン・シュナイダー>ルージュ>和泉紫音>マリコ>更木剣八>アスハム・ブーン(アニメ)
>ガルム>天使(一話)>ゲネス首領=暗黒騎士>舞衣姫>ワールダーク>ギュスターヴ
>核喰蟲>バージル>シガル>デーモン超究極体>カオスドラゴン>霞王>葉隠散
>デクスモン>伊邪那美大神>ペトロヴナ>母胎>トト・ザ・ブラック>DIO(ゲーム)
>くじら>リッチー
(防御無視の壁)
>NO.37564>ユニクロン>リーゼロッテ・ヴェルクマイスター>デスピサロ(最終形態)>ラファエル>バカラ軍曹
>リトルプリンセス =スグリ>フォルテGS>シグナム>ジャンヌダルク
>巫条霧絵のドッペルゲンガー>ゼスト(なのは)>ギャランドゥ=超ベジータ(超サイヤ伝説)
>怒号のレイチェル>ヤッサバ=ターンX(ガンダム無双2)=伝説巨神>クルーゼ>シャア>ハマーン
>ジャドウ>ケルビム・イスキューロン>トレーズ>ヒュドラ>ベガ
(超音速の壁)
>赤木カツミ>超力超神ヤソマガツ>ゼットン=ベルタルダ>”不滅なる者”>デストール
>オラングンのイムクァイン>ビーストマスター>狂気の瞳>銅磨陣内>メタナイト
>サキエル>壊刃サブラグ>百目王>テッキ・ミック>ドルキ>第四天使
>イシュタル(FE聖戦)>神様(WANTED!)>リバイアサン>少女の幽霊>ザ・キュアー
>マザー>EGOD>USBM第一世代=フェアリー(NAMCO x CAPCOM)>葛葉狂死
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:52:17 ID:X4LmJ7Zu
(範囲攻撃の壁)
>レクス=矢車鈴虫>津久見 奏>ランドール>反律の告死>狗隠>牛鬼>シュバルツバルト
>N-617>エンキドゥ>世界樹>フェイスレス>戦艦大和>ハーヴェイ・オズワルド
>GODZILLA>ヒューマンフレア>量産ガロン>竜魚>十六夜>ネオディオ>ヴォルギン
>ギタイ>コジラ>桜リオレイア>渾沌=ネロ・カオス=アンデルセン
(高防御の壁)
>朱鷺宮神依>ティア>火閻牛車=桃生>雪女=ナナシ>アメバルン>ガニシュカ
>インコグニート>大嶽丸>鬼魅香>カレル>クラウザー>グンジョ>闇
>天御門精兵>ブルータルウルフ>OT-3>九条神>ルカ・ブライト>九能帯刀
>藤村大河>T−X>T-1000>浅上藤乃=月島拓也>日高安純
 (一言の壁)
>コト>月読>三匹の子豚の狼>サチュモド>天使>ハスター>茶ビンの魔物
>アナコンダ伯爵>デビルプルトー>怪獣(ス・ノーマン・パー)>DOLLLLY-B-4>レッド・ウィスプ
>キャラメルマン10号>猫>桟道阿騎隆>ドラパパ>海原番長>ガガ竜>マドロック
>怪獣アスキング>ギミックタワー>ファイレクシアン・ドレッドノート>キングマンモー
>デモンベインっぽいロボ>怪獣アングルモア>ラプソーン
 (100m級の壁)
>ハウエンクア>恐怖ロボ>クトゥルフ>巨大銀脚獣>テレード>メガロドン
>ダレス>蛇>クリス>スカラベーダ>幽霊 (ホリック)>シドウ>クオータ
=リューク>ワイルド・ジョー>ナチス調査船>ギース・ハワード>六脚移動砲台
(高火力の壁)
>秋篠真澄美>鷹月敏江>マハ・ガランヒル>ウボォーギン>甲冑男爵>王蟲>グラビモス
>田中密>コーラサワー>眠れる森のダヨーン>マハラギオン>エノラ・ゲイ>メタルアレ
>大陸学園高校>ティアマト>巨大タコ>桜クジラ>佳名芝由緋>アパトサウルス=ジェネシック・ダン
>ガルヴァ・ロア>人型?巨大ロボ>ゼミオス>根津原 均>ネビリム>鈴程呼
>ウェイトリィ>志々雄真実>曹操軍
(巨体の壁)
>ゲマ>木崎>劉豪軍>火雲邪神>ロベルタ=華秦=グリード>アペデマス
>ラズロ>岡町灯日>ハインドMi-24P>関羽>呂布>ミラム・バルドゥ
>ギーラッハ>ウピエル>雪代縁>グリフ>四乃森蒼紫>オロチ>円城寺勇介
>書記アニ>ルード・ラーサー>朧>ジャンヌ・ダルク>遥香>万華鏡のニュクス>心
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:56:40 ID:X4LmJ7Zu
(音速対応の壁)
>ミルドレッド・アヴァロン>ドラゴン無頼>ルゥリッヒ>大牙>聖女アニス>ゲオルク・フォン・ルクス
>バーサーカー>ボルボックス>ギシテル>黒ナナ>ラオウ>リザードイチ>森里螢一
>バズ=ガイガン>ピクル>勇次郎>カラミティ>仮面ライダーシザース>ジオダンテ
>清河
(高速戦闘の壁)
>鬼巌鉄>とうめいにんげん>ドグラー>後藤=完成体>『彼女』
>神咒萬嶽>シエル>剣崎順>藤岡武士>X>S>最後の幻想>アルバート・A
>藤原良房>ミ○○○ース>軍隊>ともだち>デミガルヴァ>ジェイ>マダム・アニエス
>フェイフォン>シド・デイビス>ファン>由良 健二>シャーロット・プロンテ=地獄山羊
(常人反応不可の壁)
>クロノ・ハーヴェイ>榎本クリス>バルバトス>テレサ>七夜志貴>ヒィッツカラルド
>ロシーヌ>デルズ=サー・シメオン>烈海王>"裁断者">白乾児
>シルバーデビル>全とっかえマン>『飛蝗』>安倍晴明>キーガ>クラウス
>テン>サミディ>がしゃどくろ>御神一刀>ニナ>レイノルズ>豪鬼
(超人の壁)
>桐山和雄>蛾媚刺>アポロン様>神無月めぐみ>孫豪龍>宇練銀閣>討条 戒
>イナーキ>ルーフー(呂虎)>はぐれメタル>e
>Pちゃん・改>キングクルール>大仏>デビル大蛇=ベエマス>スライム>スピードスター
>オディ・オブライト>フェアリー>大貫善治>ぱん太郎>オディワン・リー>よしひろ
>森尾健一郎>亜暦>城ノ内葉子>黄色くて以下略>西徳馬>小十郎>ゴア(サンレッド)>デビルタスク
>木鹿大王
(マンモスの壁)
>真人>アレックス>火口卿介=戸尾 耕司>谷岡>白い魔女>天津
=スーパーデリシャス28号>澤永泰介>スナッフルズ>平沼ノゾミ>鬼頭コックリ
=松山那雄宏>マンイーター>バファルタイガー
(虎の壁)
>ジル>上条当麻=ボム兵>ポリス・F>キース・アニアン>ジン>マウイ
=ロッコ=魔王>スフィンクスの釜虎>一条 武丸>ブライアン・ホーク>イワン・ヴァシリエフ>桂言葉
>石田銀>カルノー>獅堂クルト>叶崎精二郎>東正久=坂巻慶太>狩山狂輔
>ウツギヒロタカ>北山>老>川島清志郎>ルサルカ=太田香奈子>大好きな絵
>挑戦者
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:59:53 ID:X4LmJ7Zu
(プロ格闘家の壁)
>ウラジーミル・プーチン>エアーマン>ゼブラヘッド>覇王院我王>大年寺三郎太
>カイゼル・フォン・バッハブルグ>竜宮レナ>ルイジーニョ・エメルソン>朝倉涼子
>バリグザー=しんじ>針麗>関谷=レイジ>成松=ヤン・ウェンリー=狩人
=John Doe=兵十
(拳銃の壁)
>目玉のおやっさん=ジュゲム=校長>クリボー>キース・ハワード>桐生まこと>池上亮二=Dr.ゴドー
>河本綾瀬>野々原渚>泥棒>ダース・ベイダー>西園寺世界>春原陽平>東横桃子>邪皇帝>富士鷹ジュビロ
=魔夜峰央>三条院又四郎=クロドレス>利根川幸雄>オパイスキー>女王>香久山芽衣
(攻撃可能の壁)
>スカモン>お魚くわえたどら猫>三番書記(三毛猫)>ザ・ボス>悪夢>ダイオウデメマダラ
>俺>オケラ>アリジゴク>村上峡児=カプセルさん>迷宮戦士>オーソリティ
>魔王カーンデジファー=笑い顔の神=<アンチ・ジーリー=ナーガ>ひったくり>夢野ほとり
>ピーピングベア>ポーキー>ジラゴ>シャドウ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:00:34 ID:X4LmJ7Zu
【考察待ち】


【検討中】
仮面ライダーイクサ
ガブリエル・ミラー
リバイアサン(ロトの紋章)
ドッゴーラ改
ステラ・ルーシェ
スーパーカビダンダン
ゲオルグin魔城




再考待ち
仮面ライダーオーディン
邪眼ライダー
大喰い惑星議論待ち
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:45:54 ID:GlIpppQ2
前スレ埋め終わり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:37:33 ID:a7L2Y31M
前スレ998おつー、しかし見事に星上に来たな
あそこからなら多少見栄えがいいかもw

しかし確かに全体的に(あそこらへんは)50位ぐらい下がってるかも
落ちたのは最上位クラスだから数が目立っただけで、ちょくちょく大型新人が補充されてるんだなw
さすがに50人もいるとは思わなかったが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:04:49 ID:IDgBBnzL
>>11
正直、数えてて結構びびったものw
意外に上位陣は層が厚くなってるw
というわけでトップ200位に入りそうな感じのテンプレ投下。

【作品名】ウルトラマンダイナ
【ジャンル】特撮
【名前】ニセウルトラマンダイナ
【属性】ニセウルトラマン
【大きさ】ウルトラマンダイナと同じ
【攻撃力】 【防御力】【素早さ】 【特殊能力】ウルトラマンダイナとまったく同じ能力を持ちながら、パワー、スピードはダイナ以上。技量の差?
【長所】ウルトラマンに勝った数少ないニセウルトラマン
【短所】考え方が脳筋。強い奴がいると聞いたのでちょっくら戦いにきますた。が動機なところ。
ダイナの参考テンプレは下記
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/59.html

13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:21:24 ID:IDgBBnzL
あと、新羅の修正テンプレ

【作品名】ウルトラマングレート
【ジャンル】特撮
【名前】新羅(シラリー)
【属性】天空から追放されし者であり文明のリセッター 伝説宇宙怪獣。
【大きさ】身長 120m 体重8万2千t 赤い身体に巨大な翼を生やした竜
【攻撃力】太陽のプロミネンスのエネルギーを二重に増幅し受け止めても死には至らなかったグレートを格闘であっさりと追い詰める。
      また、口や手などから射程2、300mほどの赤い光を大量に発射する。これもグレートにダメージを与えられるくらい。
【防御力】世界各地から一斉に発射されたICBM(戦術核弾頭)をまともに食らっても全く傷一つ付かず、逆にその爆発エネルギーを全て吸収してしまった。
      そのため、体内には惑星すら壊滅させかねないほどのエネルギーを秘めている。
      コダラーと同じ肉体を持つという設定から、パルスレーザーや装甲貫通弾はおろか、軍事衛星からのレーザー。
      プロミネンスに匹敵する一撃や、マイクロブラックホールを作り出し次元の彼方へ追放する攻撃などを吸収可能。
      つまり、物理、熱、精神などの攻撃に関しては惑星破壊規模までは確実に吸収できる。
      また、原子破壊攻撃も弾く。
【素早さ】宇宙の彼方の別銀河から数日で移動できる速度。
     飛びながら地上の施設を狙撃したりしたり、グレートと戦ったり速度に見合う近接格闘の反射速度を持つ。
【長所】強力なバランス
【短所】攻撃に関しては、射程などで少し難がある。
【備考】一定以上発展し、環境の破壊を始めた文明の破壊を望む惑星の意思を受けて現れる伝説宇宙怪獣。
    過去、数万年前も地球に飛来し、当時の文明を破壊しつくした。最後は二重の原子破壊攻撃を受けた上で、至近距離からの光線を受けてやっと沈黙した。
    当たり前だが、宇宙を猛然と進むシーンもある以上当然宇宙活動可能。
【戦法】エネルギーを放出しながら、相手の攻撃を吸収して戦う。
【備考A】プロミネンスは、平均的なものでも十分地球を破壊することができるものらしい。そのため、プロミネンス=惑星破壊クラスとしてここでは計算している。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:25:53 ID:IDgBBnzL
あと修正待ちにぶち込まれてるけど、邪命神デズモゾーリャ完全体 の問題ってなんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:26:38 ID:qdwmcIW0
全能や時間無視が減ってもそんないるのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:33:49 ID:IDgBBnzL
とりあえず問題点がよくわからんが修正。


【作品名】爆竜戦隊アバレンジャー
【ジャンル】特撮
【名前】邪命神デズモゾーリャ完全体
【属性】全ての命の頂点
【大きさ】100m
【攻撃力】衝撃波(全方位)みたいなので地球を一瞬で破壊できる
【防御力】地球破壊に巻き込まれても全然大丈夫
【素早さ】地平線の向こうから一瞬で移動し、その間に格闘できる奴より上
【特殊能力】復活した瞬間(こいつが完全として世に出た瞬間)、この世の生命全てがデズモゾーリャの一部となる。
       一部となる、とは吸収されたりするのではなく「邪命体」と呼ばれる生物になるという事。
       邪生命体はデズモゾーリャの支配下に置かれる。
       また、無機物などに憑依し自分の仮の肉体として奪う事ができる       
【長所】相手が生物であった場合、開始0で勝利できる
    相手が非生物であった場合、肉体を破壊されたら魂が、魂が破壊されたら今度は残留思念が相手の体を乗っ取る
【短所】設定が設定なので劇中で完全体になれていない(回想シーンでは出てくる)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:35:05 ID:qdwmcIW0
>>16
不思議生物も?
範囲は宇宙範囲?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:38:01 ID:IDgBBnzL
>>17
次元一個まるまる支配下に置かれるから、宇宙範囲。
ちなみに、時間軸が地球と別れてまったく不可思議な生物がいる世界でも起こったから、不思議生物込み。
修正すると、こうか

【作品名】爆竜戦隊アバレンジャー
【ジャンル】特撮
【名前】邪命神デズモゾーリャ完全体
【属性】全ての命の頂点
【大きさ】100m
【攻撃力】衝撃波(全方位)みたいなので地球を一瞬で破壊できる
【防御力】地球破壊に巻き込まれても全然大丈夫
【素早さ】地平線の向こうから一瞬で移動し、その間に格闘できる奴より上
【特殊能力】復活した瞬間(こいつが完全として世に出た瞬間)、この世の生命全てがデズモゾーリャの一部となる。
       一部となる、とは吸収されたりするのではなく「邪命体」と呼ばれる生物になるという事。
       (ただし、一つの次元、一つの宇宙であり、次元を超えて起こったりはしない)
       邪生命体はデズモゾーリャの支配下に置かれる。ちなみに、地球などにいない不思議生物にも作用する。
       また、無機物などに憑依し自分の仮の肉体として奪う事ができる       
【長所】相手が生物であった場合、開始0で勝利できる
    相手が非生物であった場合、肉体を破壊されたら魂が、魂が破壊されたら今度は残留思念が相手の体を乗っ取る
【短所】設定が設定なので劇中で完全体になれていない(回想シーンでは出てくる)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:00:14 ID:wO4/z/sG
支配下におかれるってどういうこと
攻撃出来なくなったりするのか?
それと邪生命体になった奴は大きさや能力は変わるのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:08:20 ID:IDgBBnzL
>>19
攻撃できなくなる。大きさなどは特に変化ない……と思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:24:56 ID:qdwmcIW0
これってどんな耐性あれば防げる扱いなんだろ
支配耐性? 
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:39:45 ID:cmit+4nu
普通に精神耐性じゃないの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:56:35 ID:X/WijAKT
生き物として別物になった結果っぽいから精神耐性は違うような
変身耐性?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:58:43 ID:bdcUVdtK
とりあえずジョジョ五部の人達なら凌げる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:00:16 ID:wO4/z/sG
支配下におかれた奴の詳細が欲しいな
それによって変わる気がする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:31:44 ID:xsYpYOb2
>>13

>宇宙の彼方の別銀河から数日で移動できる速度。
>飛びながら地上の施設を狙撃したりしたり、
>グレートと戦ったり速度に見合う近接格闘の反射速度を持つ。

グレートと戦ったのは宇宙での飛行戦闘でいいのか?

大気圏内を銀河間航行並の速度で飛んでないとは思うんだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:49:57 ID:xsYpYOb2
>>12
ニセウルトラマンダイナってミラクルタイプ時ってあるの?(レボリュームウェーブの有無)
無ければ基本ソルジェント光線のみ?

28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:51:01 ID:xsYpYOb2
あと一応レボリュームウェーブの吸い込み範囲も。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:54:34 ID:bdcUVdtK
テンプレ作成者じゃないけど知ってるんで

ミラクルはある。変身してないのはストロングだけどどうせ元テンプレでもストロングについては書いてない
レボリウムウェーブについては細かく覚えてないんでこっちはテンプレ作成者待ちかな。自分と同じぐらいのでかさの奴は問題なく吸える
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:04:11 ID:IDgBBnzL
>>27
ストロングはないけど、ミラクルはいちばん最初になってる。
レボリュウムウェーブに関しては、俺の記憶が正しかったら自分と同じ程度の相手(高い苦情自分よりでかい程度?)までしか吸い込んでなかったはず。
んで、ニセダイナは、ミラクルとフラッシュとまったく同じ能力を持ってるって設定だから、レボも使えるはず。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:24:57 ID:GSoouWhV
遊戯王のサイコデュエリスとVS裕次郎
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:40:53 ID:AK23CJBv
>>26
俺はテンプレ作者じゃないけどグレートvsシラリーは地上で闘った。


それにしてもゴーデスもそうだけどこんな奴らを倒したグレートって・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:01:46 ID:Mamrweri
すっかり忘れてたが惑星破壊どうすんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:37:52 ID:7UFY1NKl
流石にそろそろ惑星に関しては結論が欲しいな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:41:24 ID:7UFY1NKl
>30
宇宙での飛行戦闘ならともかくそれだと反応にならんな。
グレートと格闘できるならグレートの反応から
引っ張り出した方がいいと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:40:59 ID:b8BpNPFm
マハシュラトラ・ディーヴァシャッドと冥神明日香をさらに修正

【名前】マハシュラトラ・ディーヴァシャッド
【作品名】000のエレナ
【ジャンル】ライトノベル
【名前】マハシュラトラ・ディーヴァシャッド
【属性】シヴァの《聖数を刻まれし者》
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
《神の弓》:物質を砕かぬ代わりに《霊》そのものを貫く《光の矢》を射出する。
      不可視の《光の矢》を敵と見なす全方位に隙間無く数え切れないほど散布する。
      霊視可能な者なら視れる。
      人間の100兆倍以上の霊的エネルギーを持つ敵の霊体密度を1%減少させた時の数倍の破壊力。
      霊体密度が10%減少すると霊的特性が維持できなくなり魂が死ぬ。
      《無効化領域》を中和する特殊な性質が含まれており、《無効化領域》を素通りする。
      霊力で作られた霊的物質は原子の塵に還す。
      全長1.5kmの霊的物質を瞬く間に通常の槍サイズにまで削る。
      この事から射程は1.5km以上。速度は1.5km/0.2s=7.5km/s。
      《神の弓》は霊的エネルギーが具現化したもので、壊されても何度でも復活可能。
【防御力】
皮膚が青銅のように硬質化している。
シヴァに憑依されているため精神は人外。肉体も人外。
《無効化領域》:冥神明日香以上の硬度の《無効化領域》
【素早さ】
冥神明日香がギリギリ防げた亜空間を経由してどこからでも出現する《神の槍》を
自称だが、《神の槍》がどこから出現しても自身に到達する前に迎撃できると言い
その《神の槍》を放つ相手も別の手段を講じた事から冥神明日香並みの反応はあるだろう。
超音速で移動できるキャラが急接近と感じる速度で飛行できるのでおそらく超音速飛行可。
【特殊能力】
《聖数を刻まれし者》は永遠の寿命を持つ。
おそらく、霊視可能。
【長所】魂攻撃
【短所】無機物キャラに無力
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:42:39 ID:b8BpNPFm
【名前】冥神明日香
【属性】アマテラスの《聖数を刻まれし者》+《草薙剣》
【大きさ】成人女性並み+45m
【攻撃力】
霊的圧力:霊力をちょっとだけ開放しただけで半径10km圏内の建物内いた人間を含めすべての人間を眠らせた。
     薬物により精神耐性を高めた人間だと辛うじて意識を保っていられた。
     327m程の距離で、肉声を聞き直接対峙したことで、さらに霊的圧力の値が跳ね上がった。
     本気で開放したら327m程の距離でも小型台風が直撃されたかのような衝撃を与えた。
     霊力をまったく開放せずに戦闘するはずないので戦闘中常時だろう。
《草薙剣》:触れればどんなものでも両断する剣。刀身から霊的エネルギー刃を噴出させる。
      瞬く間に超高層ビルをも遥かに凌ぐ体積となり、100mは離れていた座高102mの生物兵器を頭骨から座骨まで切断した。
      川を視界に入る限り上流から下流の果てまで断ち切った。
      冥神明日香の《無効化領域》を切断できる。
      《神の槍》を受け止めた時の押し合いで、フランス全土を壊滅させた時並みの霊的エネルギーが発生し、
      フランス全土壊滅の再来が起こると言われた。
      半径700km壊滅の1/4の霊的エネルギーを射出する攻撃を切断し、霧散させた。
      《草薙剣》は霊的エネルギーが具現化したもので、壊されても冥神明日香を倒さない限り何度でも復活可能。
【防御力】
幻覚により自身の《草薙剣》による攻撃をそっくりそのまま返され串刺しになっても戦闘可能。
幼少の頃から霊的修行を積んでいたため、アマテラスに憑依されても自分の精神を奪われなかった。
そのため精神は人間のまま。 肉体は人外。
《無効化領域》:レーザーなどの物理的な攻撃も防ぐ半透明の霊的防壁。
        神魔の《本体》そのものといえるのでキャラの一部。
        戦闘中常時。他人にもかける事が可能で数万人にかけながら戦闘を行った。
        半径700km壊滅の2倍の霊的破壊力の《天空神砲》を自分と同等の霊力の持ち主三人がかりで防いだ。
        つまり、半径700km壊滅の2/3を無効。
        冥神明日香の霊的圧力に辛うじて意識を保っていられた人間でも死ぬ闇の霊気から、その人間を護った。
        人間の肉体には《無効化領域》と同種の霊的エネルギーが含まれているため《無効化領域》を素通りする。
        他の霊的攻撃を防いでいるため、素通りするのは霊的攻撃全般ではなく、人間の肉体の攻撃のみだろう。
        遺伝子レベルに改竄された元人間は拳で《無効化領域》を砕いているため素通りしていない。
【素早さ】
1750m/sの領域に達していた身を摺り合わせるほどの超接近戦で互角に戦う。
居合い型からの抜刀速度は最大で1750m/s。
半死半生の状態で2100m/sを遥かに凌駕する速度の斬撃を放った。
走力は初速800m/s、平均350m/s強。小型ビルよりも高い位置にジャンプして届く。
飛行も可能だが走るほうが断然速い。
【特殊能力】
《八咫鏡》:真夏の太陽の直射にも匹敵する閃光を放つ。夜の東京を真昼並みする。
      周囲の霊力の流れを覆い隠し、肉体的にも霊的にも盲目にする。
《八尺瓊勾玉》:敵味方自分自身含め周囲にいる全ての者たちの霊力を奪い取る。
        一度作動させたら自分でも停止させることはできない自爆技。
《聖数を刻まれし者》は永遠の寿命を持つ。
霊視可能。
【長所】霊的圧力と《草薙剣》
【短所】《八咫鏡》と《八尺瓊勾玉》が役立たず
【備考】フランス全土壊滅:パリから発生したフランス全土を焼け野原にした爆発
             パリからスペイン国境近くのCerbereまで約700km。つまり半径700km壊滅。
《天空神砲》:藤沢涼牙の持っているペンダント型霊的エネルギー測定装置が測定しているのは、
       「約10280950000274000Fの霊的破壊力」と書かれているので破壊力のエネルギー量。
       フランス全土壊滅と同等のエネルギー量を測定した時、フランス全土壊滅の再来が発生するとも言われた。
       このペンダントはフランス全土壊滅と同等のエネルギー量を測定すると警告音を発するため、
       このペンダントが警告音を鳴らしている時はフランス全土壊滅級の霊的破壊力がある。
       《天空神砲》は充填率50%で警告音が鳴ったので、充填率100%ならフランス全土壊滅の2倍の霊的破壊力がある。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:45:12 ID:b8BpNPFm
【簡易テンプレ】
>>37
【名前】冥神明日香
【大きさ】成人女性並み+45m
【攻撃力】常時半径10km圏内のすべての人間を眠らす。
《草薙剣》:全長140mまで巨大化可能。8km切断可能。半径700km壊滅の2/3無効を切断可能。
霊的エネルギーを切断し霧散させる。半径700km壊滅の1/2を発生させる。
【防御力】精神は人間。 肉体は人外。精神攻撃耐性。
常時バリア:半径700km壊滅の2/3無効。精神攻撃×2耐性。人間の肉体は素通り。
【素早さ】超接近戦で1750m/sの反応。2100m/s以上の斬撃。 初速800m/s、平均350m/s強の走力。飛行可能。
【特殊能力】不老不死。霊視可能。

追加で
【備考2】世界を救うためにはヒロインの命を犠牲にしなければいけなかった。
ヒロインの命を救おうとする主人公と世界を救おうとする冥神明日香は対立し戦った。

>>36
【名前】マハシュラトラ・ディーヴァシャッド
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】《神の弓》:物質透過で不可視で全方位の魂攻撃。霊視可能なら可視。射程1.5km。速度7.5km/s。
【防御力】精神も肉体も人外。
常時バリア:半径700km壊滅の2/3無効。精神攻撃×2耐性。人間の肉体は素通り。
【素早さ】超接近戦で1750m/sの反応。1750m/sの飛行可能。
【特殊能力】不老不死。霊視可能。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:56:43 ID:j4a4sCnZ
できた。ハイスペックだけど超次元の壁上だとこのスペックでも見劣りするからなぁ
とりあえず素早さ的にジャイアン以上は確定か
どこまでいけるかな?

【作品名】ティンクル☆くるせいだーす
【ジャンル】エロゲー
【世界観・共通設定】
世界には人間界、魔界、天界が存在する(単一宇宙×3)
その他にも、パラレルワールドが存在する(魔女界とパティシエなにゃんこの世界)
よって、全能範囲は単一宇宙×5以上

リ・クリエ
半年〜数年の周期で訪れる破壊衝動を伴った自然現象のようなもの
今回は25年ぶりのリ・クリエで今までと違い独自の意志を持っていると推測されている
リ・クリエが臨界を越えると空間崩壊により世界は原初物質に還元される
リ・クリエの力を宿した存在は神に準ずる力を得るが、
並の天使(や魔族)では宿しただけで心も体も崩壊する

ゲームシステム
シナリオパートとバトルパートの二つのパートで構成されている
バトルパートでの戦闘はACTポイントまでの移動と、攻撃を繰り返すことで行われる
ACTポイントから遠い敵ほど背景絵において後ろに描かれ、離れすぎると場外に飛ばされることから
ACTポイントから離れるほど実際の対峙距離が離れていると考えられる
ゲーム画面とキャラの大きさから短めに見積もって15m程度を最長対峙距離と考える

素早さ
光速の弓矢を15m程度の距離で発射後に相殺が可能な反応のソルティア1(反応光速の1/15)
15m程度離れた状態でソルティアが反応できない速度で攻撃が可能なサリー(攻撃速度光速)
サリーの攻撃を3m程度の距離で相殺・受け流すことが可能なリア(戦闘速度・反応光速の1/3)
15m程度離れた状態のリアが反応できない速度で攻撃が可能なソルティア1(攻撃速度光速の5倍)
ソルティアの攻撃の連射を蝿が止まりそうな程の速度と感じ、余裕で払いのけることが可能なシン1(戦闘速度・反応光速の5倍)
15m程度離れた状態のシン1が反応できない速度で攻撃が可能なソルティア2(攻撃速度光速の75倍)
ソルティア2の攻撃の連射を3m程度の距離から払いのけることが可能なシン2(戦闘速度・反応光速の25倍)
シン2が3m程度の距離で避けきれない速度で攻撃が可能なアゼル1(攻撃速度光速の75倍)
アゼルの攻撃が至近距離まで迫った状態から殴って方向を変えることのできるシン3(攻撃速度光速の75倍)
シン3の攻撃を回避・防御可能なソルティア3(戦闘速度・反応光速の75倍)
15m程度離れた状態のソルティア3が反応できない速度で攻撃が可能なシン4とその仲間たち(攻撃速度光速の1125倍)
シン4とその仲間たちの連続攻撃により盾が破壊されてもそれ以上の速度で盾を再生可能な反応のアゼル2(反応光速の1125倍)
15m程度離れた状態のシン3が反応できない速度で攻撃が可能なアゼル2(攻撃速度光速の1125倍)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:58:35 ID:j4a4sCnZ
【名前】アゼル
【属性】リ・クリエを宿した天使
【大きさ】161cm
【攻撃力】世界を滅ぼすくらい簡単(単一宇宙×3崩壊級)
【防御力】
素の防御力でも自分の攻撃力を遥かに上回る威力の攻撃を何発も食らって大丈夫
周囲を歪んだ空間が取り巻いており、人間界(単一宇宙)の1/3が吹っ飛ぶ魔法を食らって無傷〜傷がつく程度

「戦闘意欲を喪失させる」技や「攻撃された相手は次元の狭間へ飛ばされてしまうといわれている」技を食らっても何事もなく戦闘続行可能
並の天使なら宿しただけで心も体も崩壊するリ・クリエを宿すことが可能
【素早さ】光速の1125倍の攻撃速度と至近距離反応
【特殊能力】
光の障壁
10回だけ自分の攻撃力を遥かに上回る威力の攻撃をほぼ無力化できる
(被ダメージが1になる)
発動は瞬時。連続使用可能

リ・クリエを宿しているため神に準じる力を持っており、世界を作りかえることが可能

上記の能力により隔離した空間を作成可能
(この世界を、巨大な袋と考えてください
袋の表面をつまんで出っ張った部分の根元を輪ゴムで縛ります
すると小さな空間ができます。隔離された空間とは、そのような物と考えてください)

【長所】ハイスペックな攻防速+任意全能
【短所】上位陣がぶっちぎりすぎてるためむしろスペック負けしてる
【戦法】
隔離された空間に入った状態で参戦
初手世界改変
【備考】リ・クリエによる崩壊現象が学園祭の開催に邪魔なため主人公と交戦することに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:00:28 ID:uritvGFt
リ・クリエって世界改変能力なの?
あと攻撃んとこが意味不明だよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:11:33 ID:La7VpoMO
発射後に相殺って何処の描写?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:20:23 ID:j4a4sCnZ
>>41
世界を作りかえることができるのは神様か神様に準じる力を持つものだけ、といわれていて
リ・クリエを宿したアゼルは神様に準じる力を持ってる
この間このスレで世界を作りかえる力=世界改変能力か?
と質問したら、YESといわれた

攻撃力欄も以前質問したのだが
リ・クリエが臨界に達すると世界が崩壊するんだが
リ・クリエが臨界に達するまで待たなくても
簡単に世界を滅ぼすことができる、と言われている


>>42
ソルティアのことだよな?
リアルートの12/3
聖沙とかのクルセイダースメンバーの魔法発動エフェクト発動後に
ソルティアが魔法発動をさせてて
その後リアから攻撃を相殺したって言われてる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:22:52 ID:uritvGFt
>>43
やり方がわからないと世界を滅ぼす云々のほうは使えないよ
まあ任意全能あんならいらんと思うが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:24:26 ID:j4a4sCnZ
一応前スレから転載(一部関係ないところ削除)
自由な世界改変の定義にケリがついたかは知らん

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 00:02:10 ID:ONr2xFU7
リ・クリエ=意志を持った自然現象。空間を歪ませることで世界を崩壊させる。天使とかに宿ってそいつにすごい力を与えたりする

教会の前で見たリ・クリエの力。あれがあれば世界を滅ぼすなんて簡単だ
あのすごい力をふるえば世界を滅ぼすくらい簡単なんだから

↑は主人公がリ・クリエ(の力を宿した天使)に攻撃されたあとの評価なんだけど
主人公の言いたいのはリ・クリエの力ならわざわざ空間を歪ませるとかの手間をかけなくても世界くらい簡単に滅ぼせる、ってことなんだけど
リ・クリエの力=世界を滅ぼす威力ってことになる?


あと、世界を作りかえる力って世界改変扱いになる?


694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 00:17:44 ID:4pQ5gFyY
>>693
世界を作りかえる力が世界改変じゃなかったら何が世界改変なんだw
制限があったり、好きなように作り変えられないなら駄目だろうが好きにできるならおk。

現実を好きに変えられたら現実改変で、何でも願いが叶うのと同じだからそれと同様のくくり。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 00:19:01 ID:4pQ5gFyY
その説明なら普通に世界崩壊威力なんじゃないの?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 00:25:39 ID:ONr2xFU7
作中で制限は特にないかな
(おそらくキリスト教的な意味での)GODだし
世界を創り、隔離した空間を創り、世界を二つに分け、世界を滅ぼす現象をある程度操作可能といろいろやってる
らしい

まあ被造物たちが争ってるのを直接的に止めることはしてないけど
できないとは確か言ってなかったはずだし


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 01:18:15 ID:eiKhMVwZ
世界を滅ぼすと世界破壊は別物だと思う
世界を滅ぼすっていうと人類滅亡や文明崩壊とかの意味の場合もある

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 01:22:24 ID:4pQ5gFyY
>>701
設定で世界崩壊ってある場合は間違いないだろう。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 01:22:34 ID:surrlQCo
世界崩壊と書かれているんだから十分おk
しかしこういうの見るとやっぱり最強スレだなって思うわ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 01:27:39 ID:ONr2xFU7
リ・クリエってのが世界を崩壊させる現象なんだけど
これは人類滅亡とか文明崩壊とかではなく
人間界・魔界・天界が完全になくなっちゃう現象が起こる
ただし、崩壊が起こるまで時間がかかる
でも、リ・クリエの力があれば
そんな面倒な現象が起こるのを待つまでもなく簡単に世界滅ぼせる
という話の流れなんだが、無理かな?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 01:29:24 ID:eiKhMVwZ
それなら良さそう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:32:17 ID:uritvGFt
ちなみに世界滅ぼすのに掛かる時間はわかってるのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:33:55 ID:j4a4sCnZ
連投申し訳ない

>>44
「教会の前で見たリ・クリエの力。あれがあれば世界を滅ぼすなんて簡単だ」
「あのすごい力をふるえば世界を滅ぼすくらい簡単なんだから」
「」内が原文
教会の前っていうのはこの話の前に教会の前でアゼルと主人公が交戦?したときのことを言っていて
このとき主人公はアゼルから熱線?攻撃みたいなのをされてるのでその攻撃のことを言ってると思われる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:38:10 ID:j4a4sCnZ
うわ…リロード失敗してた…
連投申し訳ございません
>>46
リ・クリエのほうは数ヶ月くらい前から兆候みたいなのが現われて
いろいろあって12/24に臨界に達する
臨界に達したあと40分くらいで空間が崩壊する=世界崩壊

アゼルの攻撃の場合は不明
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:38:35 ID:fM8HE5qZ
それで宇宙破壊は無理があるのではないだろうか
ジョカの何回も世界を滅ぼしている力と同様無理っぽくね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:39:16 ID:D4WldI0T
世界改変能力や破壊能力があるって明言されてても、具体的な方法や時間がわからなきゃ考慮外だしな

てか魔界と天界も宇宙×1で計算してるのか?
おりがみでの裁定を見るに、その世界でも宇宙が観測されないと惑星×1換算の筈だが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:40:27 ID:uritvGFt
>>48
不明だと使えないなあ
リ・クリエの方もめちゃくちゃ時間掛かるたいね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:52:38 ID:j4a4sCnZ
>>49
前スレでも書いたとおり
リ・クリエによる世界崩壊と対比させて
滅ぼせる、と表現してるから人類滅亡とか文明崩壊とかではないので
ジョカのパターンとは違うと思うのだが

リ・クリエが臨界に達すると世界が崩壊するけど
臨界に達するのとか待たなくてもあれだけの力があれば世界滅ぼすのとか簡単という話の流れなので



>>50
世界改変の具体的な方法とか時間ってなんだ?
一応世界改変能力作中でアゼルが使ったときは
発動は瞬時で空間歪めて隔離された空間を作ってた

あと、魔界と天界は具体的な描写ないから
単一宇宙+αくらいになるってことかな?

>>51
時間はわからなくても(防御力の関係上)威力さえ世界崩壊級になればいいんだけどそれも無理?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:54:34 ID:uritvGFt
>>52
威力は多分問題ないんじゃないか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:01:42 ID:j4a4sCnZ
>>53
威力が認められるならまあ範囲は別になくても全然問題ないや
どうせ宇宙外生存も宇宙生存もできないから使えないしw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:02:36 ID:D4WldI0T
>>52
>世界改変の具体的な方法とか時間ってなんだ?
まんまだが、それは空間だけじゃなくて人を如何こう出来る類の能力なのか?
世界改変は通称だが世界だけ書き換える力=全能ではないしな

範囲に関してはそう、それと>>47だが熱線単発には世界破壊級の攻撃は無いと思う
熱戦から推測される全部の力をさして「世界を破壊できる力」って言ってるように取れる

所で、弓矢の光速って字の分かなんか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:12:08 ID:j4a4sCnZ
>>55
ってことは攻撃力を世界崩壊級にするのも厳しいかな?
防御力が微妙にさがるな・・・

あと、弓矢は武器の設定に
「その名のとおり、稲妻のような光速の矢を放ち、愚鈍な敵を次々と射抜いていくのだ。」
って書いてある
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:13:35 ID:uritvGFt
つか速さジャイアンの上位なんだし防御はそこまでいらん気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:18:23 ID:j4a4sCnZ
>>57
まあこいつはいいけど別のキャラを参戦させるときとかに少し関わってくるので
どうせほぼアゼル(というかリ・クリエ)の一強だけど…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:39:26 ID:j4a4sCnZ
返信忘れてた…
>>55
>まんまだが、それは空間だけじゃなくて人を如何こう出来る類の能力なのか?
生物を含め、世界のすべてを構成する原初の物質をプリ・マテリアというのだが
リ・クリエは物質をプリ・マテリアに戻すことが可能
実際にはやってないけどリ・クリエを宿してその力を使えるアゼルならできる
ので生物とかにも干渉可能
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:43:26 ID:W1JrcLEQ
エヌオーってテンプレ不備じゃないか?
真の無の力の範囲書いて無いし効果もまったくわからん
マニトゥもハルマゲドンと特殊能力の範囲書いて無い
範囲によっては結構下がると思う

後、尾行者 と蛇(タナトス)の間には壁があった方が良い気がする
尾行者からは多元攻防だから桁違い、
多元攻防の壁とかどうだろ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:13:13 ID:tUF1+e1h
その壁は採用でいいかと思います。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:14:16 ID:Fx0FBbtW
確かにそれは良い気がする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:27:26 ID:kiWU6o9q
>>60
旧テンプレによると宇宙規模の範囲攻撃らしい>ハルマゲドン
特殊能力はわからないけどゲーム画面みると最低マニトゥと同じくらいの大きさ×6くらい分範囲だと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:52:29 ID:98btoBsu
攻略本には世界破壊レベルの攻撃ってだけで
範囲については何も言われてなかった気が
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:08:57 ID:kiWU6o9q
旧テンプレで認められたってことは議論で決まったんじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:19:29 ID:a7lVbuP3
修正

【作品名】AngelBullet
【ジャンル】土下座調教西部劇エロゲ
【名前】GOD?
【属性】神
【大きさ】銃弾の20倍ほど
【攻撃力】
GOD? が笑いっている間に思考したものは思考ごと魂を粉々に砕かれる
大声だけで相手の体を殺した
メイザー神父(特殊能力欄参照)を食い殺す光を出した
光は数十m程の大きさの聖堂に溢れるほどの大きさ、別の世界に出すこともできる
【防御力】
銃弾数十発に耐える
N−Guard 銃弾程度の物理攻撃を無効化できる常時バリア
A-Defence クラウスの魔力(備考参照)のこもった銃弾を無効化できる任意バリア
     数回行動すると消えるがすぐに張りなおせる
真空中でも生存可能
【素早さ】
10mほどから撃たれた銃弾を回避可能
移動速度不明(移動できるのかすらわからん)
【特殊能力】
世界の全てを決めている
あらゆる物の行動と結果を決定しているらしい
生と死、存在と非存在の境界のない世界(『夜』の世界、仮初の王国、創世記以前の世界)を「光あれ」の言葉でGOD?が世の全てを決めた世界へ変えた
その結果、元の世界に居た幻想の生物達は世界に存在できなくなり現実と幻想の狭間の世界へ消えた
またすでに決まっていることも変えられる(本来、「死」は無であるがGOD?が手を加えることでそうで無くすこともできるらしい)
「そうあれ」と思うことで神父達を人には戦うことすら出来ない存在に変え、クラウスを神父に勝つことの出来る存在に変え、
メイザー神父を不死(傷付けても同時に傷つくことが無く、魂も肉体も精神も存在も必要なく例え時をさかのぼって祖先を殺しても居続ける存在)に変えた
種族単位での運命操作をした
GOD?が望まない限り、GOD?は死者にも生者にも見えず、GOD?がどこにいるのかは分からず、存在するかどうかすら分からない
それはGOD?を見ており、居る場所を知っていて、存在も認識し、GOD?に対して強い敵意を持っているものにさえ起こる
相手の思考を読むことができる
肉体の死んだクラウスを視覚、聴覚、意識をそのままに死んだまま存在させ、さらに生き返らせた
未実行だが無になった者も肉体ごと生き返らせることが出来る
本来死ぬはずの威力の攻撃を受けたクラウスを「そうあれ」と望みギリギリで生存させた
空気のない空間で音を出し、真空中では生存できないクラウスを生存させた
GOD?には誰も逆らえない。何者であろうとそう理解し受け入れる
【長所】全部こいつのせい
【短所】キリスト教の人に怒られそう
【備考】ラスボス 胎児の姿をしているキリスト教の神
A-Defence発動状態で参戦

※クラウスの魔力
魔力とは存在を貫く力であり魔力の込められた物は実体だけでなく存在を貫けるようになる
魔力の込められた銃弾は物理的な障壁や不思議障壁も貫くことができる
クラウスの魔力は「傷付けても同時に傷つくことが無く、魂も肉体も精神も存在も必要なく例え時をさかのぼって祖先を殺しても居続ける存在(メイザー神父)」すら傷つけられる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:19:39 ID:W1JrcLEQ
過去ログ見てみたけど

208 :格無しさん:2008/12/26(金) 13:38:47
ハルマゲドンは「世界を破壊するほどの威力」とだけ攻略本にあったが、
世界規模の範囲攻撃にできんかな?現実空間での使用場面は無いから辻褄も合うし

らしく「まぁいいんじゃねーの」って感じで認められてた。

多元攻防の壁の件はすぐ変更するわけにも行かないから頭の中に入れといて
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:45:42 ID:a7lVbuP3
デビッド・メイザー修正
位置が変わるかは分からん

【共通設定・世界観】
『夜』
創世記以前、神(GOD?)が「光あれ」と言う前の世界
この世界の中ではあらゆる生命は変質する
身体の表と裏が逆になる、命の維持ができない、人間を怪物に変える、リザードマンを知性なき大蜥蜴に変える等といった現象が起きた

【作品名】AngelBullet
【ジャンル】土下座調教西部劇エロゲ
【名前】デビッド・メイザー
【属性】神父
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
デリンジャーピストルを装備している
弾丸には実体だけでなく存在を貫く力がある
弾丸に傷つけられると神経が麻痺し動けなくなる
鍛えた人間ぐらいなら一撃で殴り殺せる
【防御力】
単純な防御は鍛えた成人男性並み
魂も肉体も精神も存在も必要がなく、全てが無くともあり続ける
時をさかのぼり祖先を殺しても、たとえアダムが『いなかった』としてもメイザーは居続ける
銃弾で頭を粉砕されても、同時に無傷のまま存在した
神父は世界を作り変えその全てを決めたGOD?によって人では戦うことすらできない存在に変えられている
実際にただの人間であれば軍勢をもってしても神父の一人にすら敵わない
その神父に勝てるように願われ神父10名以上を10秒ほどで殺すクラウスに勝つこともできる
【素早さ】
5mほどから撃たれた弾丸を回避できるクラウスをたこ殴りにできる
【特殊能力】
死なない、死ねない、永遠に私であり続ける等とあるので寿命は無いと思われる
体を破壊されても、同時に無傷であり続けるので問題なく行動可能
『夜』の中でも変質せずに活動可能
【長所】死なない
【短所】キャラ変わりすぎ
【備考】主人公の敵の手下、戦って倒した
作中ではデイビッド・メイザーと呼ばれているが公式HPではデビッド・メイザーになっているのでそちらを採用
多分こっちが誤字
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:47:14 ID:ND9UX2Bt
>>25
サイズはそのままでエヴォリアンの戦闘員になる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:07:03 ID:j4a4sCnZ
壁案と言えば超・常時能力の壁はなんか間の抜けた感じがするし
大規模とか広域常時発動能力の壁とかにしないか?


アゼル修正
これで問題ないはず
【作品名】ティンクル☆くるせいだーす
【ジャンル】エロゲー
【世界観・共通設定】
世界には人間界、魔界、天界が存在する(単一宇宙+2α)
その他にも、パラレルワールドが存在する(魔女界とパティシエなにゃんこの世界)
よって、全能範囲は単一宇宙×2+3α以上

【名前】アゼル
【属性】リ・クリエを宿した天使
【大きさ】161cm
【攻撃力】自分に大ダメージを与えたり、倒すことのできる相手以上の攻撃力
【防御力】
素の防御力でも下記の歪んだ空間を突破できる威力の攻撃を何発も食らって大丈夫
周囲を歪んだ空間が取り巻いており、人間界(単一宇宙)の1/3が吹っ飛ぶ魔法を食らって無傷〜油断をしていたり力の制御がうまくできていないと傷がつく(ヒビが入る)程度
【特殊能力】飛行可能

他は一緒
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:12:22 ID:uritvGFt
普通に無時間行動の壁じゃ駄目なのかあそこ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:47:10 ID:j4a4sCnZ
無時間行動能力者少ないから個人的には常時発動能力系の名前の方がいい気がするんだ
まあ上位陣に常時能力者が固まってるから壁上付近だと無時間行動能力者のほうが多いか

THE HORROR、ペルフェクティオ、ノアU、ニュクス、シャイマール 、ドロッセルマイヤーが常時発動能力者
《女帝》 、イシュタル 、ミカエル、シュライクが無時間行動能力者
6:4で無時間行動のほうが少ない感じ


ジ・エーデル・ベルナルwithカオス・レムレースはなんであの位置なんだろう
総当りの結果かな?
こいつは常時能力でも無時間行動でもなく多元遍在だな

ラグトーリンもなんでいるのかよくわからんな
というか能力自体よくわからん。ジ・エーデルと同じく超防御系っぽいが
無時間行動でも常時能力でもなさそうなのにシュライクに勝ってるし…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:51:32 ID:98btoBsu
>>69
そのエヴォリアンの戦闘員になるからどうなるんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:05:18 ID:D4WldI0T
>人間界(単一宇宙)の1/3が吹っ飛ぶ魔法
一々突っ込むのも野暮だが、これって宇宙の三分の1が吹っ飛ぶの?
人類の生息圏や地球の三分の1じゃなくて?

ついでに全能はパラレルワールドまで自在に干渉可能なのかい「?
一応ヨロ

>>68
メイザーってそんなに防御力あったのか、インディアンルートしかやってないから知らんかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:10:25 ID:D4WldI0T
>>72
無時間行動もある種の常時発動だけど
あの変は規模も威力も強力な常時発動能力が揃ってるよな

秋山も受身だったけど本人はどうあれ自動発動するって点じゃ常時能力に近かったし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:23:05 ID:a7lVbuP3
>>74
鳥さんルートでも一応不死身っぷりとその解説があったと思うが
他のルートに比べると情報少なかった気もするけど
つか、一番ヒロインが報われないルートだけやってんな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:26:03 ID:j4a4sCnZ
>>74
人間界の三分の一が吹っ飛ぶとしか言われてない

とりあえず単一宇宙な根拠は作品の舞台が現代日本をモチーフにしているという設定?と
まあ普通に作中の描写的にファンタジー世界じゃないってこと(ここら辺は公式ホームページでも見てくれとしかいいようがない)と
作中に地球という単語が出てたり世界一周豪華客船があったりするから


あとは↓の話的に人間界ができたあとに人間が生まれた?っぽいし地球のみをさすという感じでもなさそう

昔々、主は天使だけが住む世界をお創りになった
ひとつの種族しかいなければ争いが起こらないとお考えになったのかもしれない
だが、天使達は、霊質よりの天使と、物質よりの天使の二派に別れ、争うようになった
主は残酷の度を加えて行くばかりの争いをお悲しみになり、
世界を天界と魔界の二つに分けて、その境界として人間界をお創りになった
物質よりの天使は魔界へ移り魔族となり、地上には人間が満ち溢れた

以上原文
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:31:38 ID:D4WldI0T
>>76
銃弾をしたこま打ち込んでも無駄な不死身っぷりは言われたが、アダム云々は初耳かも

それにやった時はアレがデフォエンドかと思ったからな
後で気がついたけどやり直す気がいま一つ起きなかったからそのまま

メガラはいい感じにまとまってたけど、メテオラインやセレナリアとはテイストが違いすぎるんだぜ
鳥とヒロインはイラストも性格もストーリーも非常に好みだったが
7977:2009/08/22(土) 23:35:19 ID:j4a4sCnZ
しまった書き忘れた…

人間界、天界、魔界をあわせて三界と呼ばれていて
世界=三界なので宇宙も三界、つまり人間界に含まれてるはずだし
とあるBADENDで世界が滅びたあとにも宇宙が残ってたりはしなかった

あと全能は余計な設定がない限り世界観=全能範囲だったはず
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:41:11 ID:a7lVbuP3
>>78
鳥は俺も一番好きだがセーラルートぐらいはやっても損はないかもしれん
あとテンプレに書かれてることは全部スーザンルートで確認できる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:43:04 ID:D4WldI0T
>>77
世界観が現代日本ってだけじゃ微妙かなって思ったけど、下の原文が有るなら問題なさげやね

>>79
全能は範囲までは保障しないぜ?
今回は自由な世界改変の範囲が自体が書かれて無いんだよね、単一世界を自由に変えれる能力って解釈してたけどさ

だからパラレルワールドまで出てくると、パラレルワールドの詳細と能力の詳細が判らんことにはなんとも
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:58:04 ID:j4a4sCnZ
>>81
いや、世界観=全能範囲だろ?
常時全能の方にしか書いてないけど任意と常時で範囲が変わるとされる理由がないし
世界観=全能範囲が認められなかったら世界改変はともかく願い系なんて範囲不明なのばっかになっちゃうだろ

とりあえずパラレルワールドに関してはとりあえず存在するのは確実だけど
干渉できるかは不明
片方は作中に出てきてないし、片方はBADENDのときにさらりと出てきただけだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:17:23 ID:+0g/ivVQ
>>82
違うぜ?世界観以下の全能しか持たないキャラはかなりいる
基本的に○○全能だけど、その○○は基本的に描写とか設定から拾ってくる

今回は「好きに世界をいじれる力」みたいだから、単一世界は確実
そのほかに魔界や天界も干渉できるみたいだから+α

だから単一宇宙+αの全能範囲になる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:26:13 ID:haBWh2xH
>>83
それはなんか余計な設定があるからじゃないのか?
以前クライシス皇帝だかの全能範囲に関して議論して世界観=全能範囲になったと思うんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:36:25 ID:+0g/ivVQ
>>84
本人の能力を無視した設定設定だから大まかに決めただけだし
クライシス皇帝は設定全能だから参考にならんと思う

今は描写がいるし、能力の原理からするとパラレルワールドてか・・・・・・うぃちーず世界まで巻き込むなら根拠がいると思う
世界を好きに改変できるって台詞の世界は、パラレルワールどの事は考慮して無いだろうし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:56:09 ID:haBWh2xH
>>85
あー、そうか。あれは設定全能の話だった・・・
っけ? まあいいや

完全に描写・設定で改変できる範囲、だと願い系の範囲がすごいショボイことになるし
世界観、ってだけだと今回みたいなことになるしまあ決めづらいところではあるな

まあ範囲が多少変わろうと多元以上の規模の相手には勝てないし
有限規模の相手ならそのうち勝てるしどうせ関係ないっちゃないんだよな
同反応任意全能同士が戦うのなんて稀だし


まあ全能範囲=わかる範囲までとするなら
ティンクルくるせいだーすの場合は
作中キャラはパラレルワールドのことなんか知らんし
世界=人間界、魔界、天界だろうね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:57:56 ID:w9BfzhAg
>>84
何でそこにクライシス皇帝の名前が出てくるんだよ?
アンチRXはRXを貶める事しか頭にないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:24:17 ID:A9Tq+akL
信者が過剰反応してるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:07:16 ID:ExSByFL6
最強スレルールだと基本ただ全能だけじゃ(範囲は)世界観相応だった
カローナとかを筆頭にね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:46:48 ID:jSlwu9W9
【作品名】Missing Blue
【ジャンル】恋愛ADV
【名前】仮面の男
【属性】雲、霧
【大きさ】世界(惑星)を被うほどの雲。
【攻撃力】雲そのものなので攻撃不可能。
【防御力】大きさ相応の雲。
     雲そのものなので物理透過の描写有。
【素早さ】3日程度で上空から地上に完全に降り立つ程度。
     反応は、人間時に達人のランスを至近距離で放たれ避けれる程度。
【特殊能力】任意で自分を雲にすることが出来る。テンプレではこの状態で参戦。
      人間時はテンプレにしてもしょうもないので省略。
      
      起点世界(単一宇宙)は牧村(主人公)が見ている夢であり創造したことが現実になる。
      その牧村の負の感情が具現化したのが仮面の男であり、この能力を使うことが出来る。
      作中ではこの能力で、ヒロイン達を消している。

      やがて世界を被い全てを無にすると言う設定である。
      そのため、この雲に触れると存在が希薄になり消滅してしまう。
      作中では、雲が完全に世界に降り立ち世界を実際に無にしており、ヒロイン達も消滅させた。
      世界観は、現実世界が舞台であり宇宙ぶっ壊したりしてるので単一宇宙程度だが、
      宇宙か惑星どっちを指しているか不明なので惑星程度で。

      任意全能である主人公の全能攻撃に対し、少しは効き目はあったが、
      完全に消滅させることは出来なかったため単一宇宙規模の全能耐性有。
【長所】任意全能、大きさ、雲そのものであること。
【短所】宇宙生存の描写が無いこと。恋愛ADV。
【戦法】任意全能。
【備考】かりん、沙夜ルートでの敵。


惑星議論によって大きく変わる気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:22:58 ID:U9OfpHCE
>>90
今は設定だけの全能は認められない
作中で世界改変or願いをかなう描写はないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:27:18 ID:nK9OGzVa
設定全能の認定基準が厳しくなっただけで任意全能は問題ないぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:27:48 ID:jSlwu9W9
任意全能も設定だけじゃダメなんだっけ?
作中では映画館を作ったり実際には海が無い場所なのに海を作ったり
現実世界を改変しサキュバスや妖精や妖怪がいる不思議世界にしている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:15:51 ID:neVWX2ch
えっ
ドラクエ9のギリメカラの「生贄を捧げる者全ての願いを叶えた」もダメなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:19:37 ID:aBC2OTie
特に任意に関して今までとかえるって話は出てないよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:41:13 ID:jSlwu9W9
>>90
攻撃力欄の攻撃不可能ってのはおかしいな
物理攻撃は行なえないで

結構前に修正あって忘れられてた奴
670 :格無しさん:2009/05/25(月) 19:24:34
敵性宇宙修正

【作品名】輝光翼戦記 天空のユミナ 
【ジャンル】18禁ゲーム
【名前】バライッソ
【属性】敵性宇宙
誕生から永き時を経る間に、その内部の命は全て融合し、宇宙そのものが一つの意志を持った
【大きさ】通常の宇宙よりも遥かに広大な虚無空間を内包している
極限まで拡大し、内包する原子同士の干渉すら殆どなくなった状態
頭部は身長の約1/15
【攻撃力】以下の攻撃スキルの射程はバライッソの大きさ程度
数十m離れている距離からのレーザーを撃たれてから防御スキルなどを使える主人公達が
バライッソの大きさ程度離れているのに防御スキルは使えるが避けられない程度の速度
命熱停止:虚無空間の領域を限定して武器と成し、敵に浴びせることでその生命力を奪う
     バライッソはこの力によって、数々の宇宙を飲み込んできた
     下から無数の黒い串で刺す。13回使用可能
流転宇宙:命熱停止以上の威力。特殊な条件でしか使えないので考慮外。13回使用可能
虚無斬破:流転宇宙以上の威力。8本の刃で斬り付ける。13回使用可能
革命世界:虚無斬破以上の威力。ビーム。9回使用可能
【防御力】宇宙そのもので形のないもの
物理法則も推量概念も何もかも違い、こちらから干渉する手段はなく、見ることも触れる事もできない
以下はそれでも干渉できる能力者からの攻撃
仮に命熱停止を喰らったとしても数回は耐えられる
直径がバライッソの頭部以上の空間を消失させる攻撃に数十回は耐えられるダメージを食らう
直径がバライッソの頭部以上の爆発に数百回は耐えられるダメージを食らう
断絶摂取:任意発動の防御スキル。33回使用可能
     バライッソの虚無空間は真空間のように、存在の全てを内部へ拡散させる
     それは新たな熱と化し、わずかにバライッソを生き長らえさせる
     バライッソの頭部程度の空間を消失させる攻撃に無傷。むしろ回復する
     バライッソの頭部程度の爆発に無傷。むしろ回復する
断絶減退:任意発動の防御スキル。33回使用可能
     バライッソの生み出す空隙に触れた相手は、その存在としての強度を奪われてしまう
     鋼鉄が朽ち果てるように、一瞬で脆くなってしまうのだ
     バライッソの頭部程度の空間を消失させる攻撃に無傷
     バライッソの頭部程度の爆発に無傷
【素早さ】バライッソから主人公達の前へ現れているから移動可能。おそらく大きさ相応
数十mからのレーザーを撃たれてから防御スキルなどを使える主人公達と交互に攻撃しあう事はできる
【特殊能力】宇宙の外にある高次元世界で戦闘可能
バライッソの虚無空間は真空間のように、存在の全てを内部へ拡散させる
物理的な存在だけでなく、意志力や精神力のような無形のエネルギーも消失する
それは新たな熱と化し、わずかにバライッソを生き長らえさせる
もうすぐ寿命を向かえて活動を停止するはずだが他の宇宙の熱を奪う事で生き長らえている
【長所】でかい
【短所】戦闘パートだと頭部部分しか写っていない
【戦法】敵が内部なら即拡散。長期戦になりそうなら近くの宇宙を吸収
高次元世界には宇宙が沢山ある
【備考】ラスボス
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:56:12 ID:X8eqq0JO
大きさとか敵が内部とかレーザーが機械なのか良く分からん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:26:35 ID:RdfKBb+B
敵が内部は
   世界内包系キャラの場合は、世界と世界を引き離した状況、
   世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察する特殊ルールを適用する。
というルールがあるからじゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:27:10 ID:+0g/ivVQ
バライッソって誰かのルートで戦ったときあんまりでかくなかったけど、形態いくつもあるのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:33:03 ID:xS5akMzH
>>97
大きさはよく分からないし普通の宇宙よりもでかいと考えればいいと思う
数々の宇宙を飲み込んで(融合して)きたから普通の宇宙の数倍とかはできない?

レーザーはアームスーツ青が撃ってきている機械レーザーだと思う
レイディアント・フレームは機械レーザーか微妙だしね

>>99
ユミナ√?あれはラドッシェウスに完全に入り込む前の一部だと思うよ
完結編のも今までの天空体と対比すると普通の宇宙ほど大きく感じないけど
「宇宙そのものが一つの意志を持って動いている」とか
「バライッソの内部には、ラドッシェウスよりも遥かに広大な虚無空間が広がっている」
という設定があるから、宇宙の外へ出て天空体が大きくなっただけだと思う
※ラドッシェウスは地球とかもある一番最初に物語が描かれた宇宙
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:12:17 ID:gjYxkywi
両方の状況で戦わせる特殊ルールって
勝ちを1ポイント引き分けを0、負けをー1で計算して
1より上の方が勝ち、0なら引き分けって感じになるのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:00 ID:qzRThkU1
俺は内包系の考察なんかしたことないけど
たぶんそうなんじゃね?


ところで、今日たまたまブコフでドラえもんの速度計算に使われてる漫画を発見したので立ち読みしてきた
立ち読みなので見落としてるかもしれんけど
魔王の心臓(=デモン座アルファ星)は星座を構成する星として扱われており、とテンプレには書いてあるけど
名前以外にそれっぽい描写がいまいち見当たらない
あと、魔王の心臓を銀の矢で突き刺した後、普通に魔界星(結構そばにあるっぽい)に落ちてたから
魔界星から150億kmもはなれてるってことはないと思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:21:36 ID:dm7RnRNv
150億kmも離れてないと思う、じゃなくて何故離れてないのかを具体的に示さないと
現在のテンプレのどこがあって何がないのか、計算式が間違っているのか、コマ割りがおかしいのか
意義を唱えるなら立ち読みじゃなくて買って手元に置いてからにしようぜ。ブコフなら100円程度だろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:43:52 ID:g/XkV4nq
太剛神モイキュードだけどオーバーロードの親玉で、配下のオーバーロードが全能と言われていて
戦う相手も全能なのにこいつが全能じゃないなんてありえないと思うんだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:49:02 ID:U6MAsGNc
アリス(アリスの心臓)っておかしくない?
5次多元まで範囲が広がってるのに、起点世界に関して触れてないし
もし起点世界が3次多元以下としたら、起点世界は作中で崩壊・消滅してるはず
でも備考見る限りでは「破壊しようとした」となってるので、破壊できなかったわけだ
ということは、このテンプレの状態は
「起点世界は1次多元だが、主人公のいる世界が4次多元以上」
じゃないとおかしいわけだが、そこの所をちょっとはっきりさせてもらいたい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:49:58 ID:qzRThkU1
>>103
いや、なんか一回読んだらもういいかな、とか思ってしまってw

とりあえず具体的に書くと
1.テンプレにおいて魔王の心臓が150億km離れているという根拠は魔王の心臓が「星座を構成する星とした扱われている」から
が、作中の描写において魔王の心臓が星座を構成していると思える描写はせいぜいデモン座アルファ星という名前くらいで他に見受けられなかった

2.描写において銀の矢で魔王の心臓を貫いたあと、魔王の心臓は魔界星に落ちていっている
この魔界星に魔王の心臓が落ちて行くコマを見る限りでは(宇宙なので遠近感がわかりづらいけど)
魔界星を地球と同程度のサイズの惑星と考えるなら150億kmも離れているようには見えない
(150億kmもはなれてたら地球サイズの惑星なんてめちゃくちゃ小さく見えるはずだし)
あと、魔界星に落ちていったってことはおそらく魔界星の重力圏だったのだろうと予想ができる
(太陽系≒太陽の重力圏なわけだしそれより遥かに遠い150億kmもあるとは考えづらい)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:10:53 ID:CFEB+VvA
>>104
とりあえず世界改変してないと認められないぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:00:11 ID:F2U9wffY
>>104
配下のオーバーロードは全能といわれてない(戦う相手が全能、パワーバランス表では格下)。
戦うといっても代理戦争云々で直接カレンとかと戦ったかもわからない。

といっても現状107なので関係ないな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:48:26 ID:gP21/pJk
>>108
デビルタワーに出てきた時「全能神」云々があったはずだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:35:11 ID:t6TiBeJh
命様が言ってる全能神はカレンとURIのことだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:09:17 ID:gP21/pJk
ミコトは全知でもないのになんでわかるんだって話は置いといて、
巻末設定のオーバーロード
ttp://p2.ms/n4zsa
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:23:01 ID:bSewt806
>>111
見れない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:28:45 ID:bSewt806
あ、見れた
でも神々=全能神とは違うだろ
アマテラスが神々は人間の歴史には干渉できない的にはこといってるし
てか本編全12巻で全能神って言われてるのはスイレーと天照大神だけだし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:36:04 ID:gP21/pJk
それはその宇宙を管理してる全能神がいるからだろ。
他の神が管理する宇宙には干渉しない不文律や干渉できない決まりがあるのだろう。
天照もタイカ宇宙にあまり干渉できないし

カレンやユーリヒも全能だし、むしろ全能じゃない神なんているのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:39:13 ID:gP21/pJk
そういえばジョーカーですら全能か
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:40:36 ID:t6TiBeJh
>>111
命様についてはアウトラインで解説されてる(家帰らないと確認できないので後で訂正するかも)。

FSSの神ってアークとサタン(ヴィキュール)に大雑把に分けられるけど
オーバーロード関連はサタンでそっちに全能と名言されてるのはいないはず。

ジョーカーにも全能設定はない(ジョーカー宇宙全てを管理する)し光の神、マキシ、シルヴィス辺りも全能設定無い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:16:25 ID:gP21/pJk
全能と明言されてなくても他の神と対等ってだけで同程度の能力があると思うが?
それにモイキュードはバスター宇宙の創造神らしいし、他の創造神には全能神しかいない

マキシも天界にいるわけだから蒔の旋律を調律できるんだろうけど…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:21:01 ID:gP21/pJk
まぁ、ここまで話してて>>107ってことならどうしようもないんけどw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:25:07 ID:g/XkV4nq
【作品名】魔界都市シリーズ
【ジャンル】小説
【名前】ナオミ
【属性】人間が一度死んで蘇った化物
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】触れた物を分解酵素により分解できる。大型バスでも一瞬で可能
【防御力】特殊能力の分解酵素を常に出して身を守っている。物理的な攻撃はすべて分解される。
 レーザー系の攻撃もなぜか効かない。
意図的に物質を透過できる状態になれる。所要時間は光速反応のせつらでも所見では気付かないほど
素の防御は女性並
【素早さ】戦闘速度及び反応は近接光速反応の秋せつらと同等
移動速度は女性並
【特殊能力】自身の半径1mほどに常に分解酵素を放出していて範囲内に入ったものを分解できる。
【長所】分解
【短所】分解酵素を無効化する薬をメフィストに提供されたせつらに殺された。
【戦法】相手に近づく
【備考】主人公の依頼人だったが後に主人公と戦った
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:09:55 ID:GBSvPXHA
>>117
対等ってまた微妙な表現やね
何が対等なのか解らないし強さが対等だとしても、それだけじゃあいまいだから微妙かも


【作品名】プププププリンセス!!
【ジャンル】エロ漫画
【名前】死素王
【属性】銀河を食うもの
【大きさ】確認できるだけでも星を包み込めるほどの大きさの霧状、恐らく死素と呼ばれる不思議物質で出来ている
【攻撃力】好きに物質化して攻撃できる、その気になれば地球をあっさりと包み砕くことが可能
     死素王の攻撃は物質と同時に魂も切り裂き同等の傷を与える
【防御力】霧状なので物理攻撃は恐らく無効
     そのほかは大きさ相応、1度滅んだ宇宙の創生から生きているらしいので恐らく不死
     かっての宇宙の滅びからも逃れた(というかこいつが勝者なので引き起こしたのも多分こいつ)と思われるが詳細不明
【素早さ】反応不明、人並み
     作中の話を見る限り10年かからず銀河を消したらしいので多分現行の宇宙船よりは速い
【特殊能力】碌にない上にしょぼいので割愛
【長所】設定のみやたらスゴイ
【短所】規模がスゴイだけでエロ漫画の中でも割と適当、そもそも殆どテンプレにも出来ない
【備考】ラスボス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:50:55 ID:g/XkV4nq
全知全能と対等なら何を比べても同じレベルなんでしょう。
全てが最高なのが全知全能なんだし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:12:50 ID:GBSvPXHA
>>121
>全知全能と対等なら何を比べても同じレベルなんでしょう。
これは少々拡大解釈
力が対等って書かれてるなら問題ないだろうけど、対等ってだけだと神って立場が同等なだけかもしれない

それに全能殺しも有ったりすると色々一概に言えないしな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:14:19 ID:bSewt806
まあ普通は全能が殺される時点でそいてゃ全能じゃないと考えるんだけどな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:20:24 ID:gP21/pJk
モイキュードは宇宙の理からバスター宇宙を創造してるわけだし世界改変にはならんのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:23:27 ID:CFEB+VvA
創造は改変にはならないと思うよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:24:35 ID:bSewt806
自由に創造できるならなるが
バスター宇宙を創造したんだっけか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:27:10 ID:g/XkV4nq
>>117
他の宇宙の創造神が全能神しかいないならそいつもなるんじゃない?
全能クラスの神しかやってないならそのクラスにしか出来ないんだろうし…

>>122
能力が劣っているのにどうして立場が対等になれるんだろうか…
どこか秀でているところと言っても、全能相手じゃ秀でるもくそもないだろうし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:28:24 ID:gP21/pJk
>>126
モイキュードはバスター宇宙の創造神
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:31:17 ID:gP21/pJk
>>125

世界を自由に創造しているのに改変にはならんの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:32:46 ID:CFEB+VvA
>>129
自由に〜ならなるかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:36:01 ID:g/XkV4nq
なら、モイキュードってキャラは修正か戻してよさげ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:36:15 ID:lTvUGjc8
創造は全能にならんだろ
ポケモンの宇宙作ったアルセウスとかならんかったし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:37:10 ID:bSewt806
アルセウスは描写がないだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:37:58 ID:CFEB+VvA
自分の好きなように世界を創造できるならなると思うよ
作中でそう言われてるならだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:43:33 ID:GBSvPXHA
>>132
描写がなさそうだから速度とかも問題だけど、基本的に創造だけじゃ相手に影響与えれないしね

>>134
その創造ってもしかして作り直すって意味か?
ただ作るだけだと無理だと思うが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:45:51 ID:CFEB+VvA
>>135
そんな感じだと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:47:15 ID:lTvUGjc8
じゃああれか
無数の宇宙を破壊し、創造し、何度も歴史を塗り替えながら打ち合った
軍神デモンベインとリべルレギスはトラペゾなんて使わずとも全能か
互いに戦ってるから全能防御もつくな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:48:36 ID:bSewt806
>>137
どっちがやったんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:49:29 ID:CFEB+VvA
>>137
どっちみちあいつら任意全能だし変わらなくね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:50:54 ID:gP21/pJk
>>137
創造はトラペゾでやってるんじゃねぇの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:53:12 ID:t6TiBeJh
>>129
自由に創造したとかその辺情報不足でわからないから無理じゃないかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:54:18 ID:GBSvPXHA
>>136
それなら世界改変能力と創造能力の2つが有るって言った方が良い
創造って言葉の意味とは違う使い方をされてるから、ほぼ確実に誤解を生むぜ?

>>137
時間とか色々詳細不明だし、上の理由もあるから無理
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:54:52 ID:lTvUGjc8
>>138
互いに
>>139
防御変わるならかわるんじゃね
>>140
当時は持ってない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:57:43 ID:CFEB+VvA
>>143
それでも全能耐性にしかならんと思うぞ
別に世界を自由に創造=常時全能じゃないし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:58:09 ID:gP21/pJk
>>141
手駒であるサタン・コマンダーとか創造してるし自由だと思うけど?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:59:22 ID:CFEB+VvA
>>142
いや俺は別にモイキュードは知らんよ
ただ自分の好きなように世界を創造できるのは世界改変扱いになれるかなと思っただけ
創造だけだと改変にならないのは知ってる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:05:19 ID:GBSvPXHA
ちょっと情報の整理いいか

・通常の創造は何かを作り出すことである
・それだけでは全能にはならない

って認識で有ってるよな?

で今話されてる創造は
・好きに世界を書き換える能力である
って話なのか?

>>146
>自分の好きなように世界を創造できるのは
この言葉だと新しい世界を好き構成してに作れる(=今の世界には手出しできない)って取れるから誤解される
って話だぜ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:06:45 ID:CFEB+VvA
>>147
ああ、確かにそうだな すまんかった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:10:00 ID:lTvUGjc8
>>144
いや任意全能でも長時間戦闘で決着つかないなら全能防御つくだろ
オーベルジュ・ろわぞぶりゅとかデュエルセイヴァーとかそれで全能防御で
全能防御+任意で常時になってる
まあデモンベインの話は創造は全能じゃないの反論のたとえだからこれ自体はどうでもいいけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:15:22 ID:HmgKgZiD
全能耐性の間違いだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:19:32 ID:bSewt806
そういうのちゃんとルールにまとめてなかった?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:32:56 ID:tGxDCn79
>>149
デュエルセイヴァーは神が設定全能だからつくんだろ。
任意全能って言うだけならいくら戦っても耐性しか付かないよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:22:54 ID:wZrYdldw
一方通行の位置低すぎ
ベクトル操作により攻撃を反射できるんだぞ
惑星破壊のキャラにも勝てるな

まあ禁書嫌いな奴が駄々こねたんだろうけど
東方とは真逆だな
声が大きいからな東方はw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:41:40 ID:Vz4R56ZX
>>153
最強スレは初めてか? 力抜けよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:44:28 ID:LEBXnAnF
惑星破壊どころか恒星破壊すら平気でも特殊防御耐性や
速度がないと一方さん以下はごろごろいる。そいつら同様単に攻撃範囲・速度不足。

移動反応共に光速くらいあれば多少は上がれるが結局精神系で止まるし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:44:30 ID:wZrYdldw
アンチ乙
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:48:37 ID:LEBXnAnF
久しぶりの初心者様大歓迎って感じか。
とりあえず一方さんのランキング直上のやつ等をどう倒すのかから教えて貰おうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:50:06 ID:CFEB+VvA
お前らそんな大きい釣り針なんで食いついた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:52:33 ID:Vz4R56ZX
だって、面白いじゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:53:14 ID:wZrYdldw
精神系は一方通行には効かないぞ
捏造までしてるのかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:53:20 ID:LEBXnAnF
>>158
最強スレなんて食いつかなきゃ損だろ。

この手のレスなんて3ヶ月に1回位だし、全能議論よりよっぽど貴重だぜ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:59:39 ID:CFEB+VvA
>>161
まあそれもそうかw
俺は最近みない仏厨のアメコミ厨が見たい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:02:31 ID:wZrYdldw
素直に位置高くすればいいのに
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:07:28 ID:CTKr4F3r
>>154
今時阿部さんネタとかリア中のニコ厨かよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:08:56 ID:ckZbiOPZ
>>164
くそみそじゃなくてTDNネタなんだよ
なに間違えてんだ?
おいこいつを脱がせろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:10:44 ID:nhc1s6iM
確かに ○○は初めてか?力抜けよ ってのはリア中ぽいな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:11:21 ID:ClZcLYTE
厨しかいないスレだし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:57:49 ID:wZrYdldw
東方の過大評価
一方通行への過小評価
精神系統を無効にできないと捏造


169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:01:37 ID:Q/v3Hpdd
一行目は同意
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:01:44 ID:gP21/pJk
東方も一方も過大評価だよ。
つうか基本的に最強スレ計算使ってたら過大評価でいいじゃん。

まぁ、そういうスレなんだから文句言うのもあれだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:12:36 ID:bSewt806
よし型月厨も連れてこい
今夜はどんちゃん騒ぎだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:13:50 ID:YF+1E62J
東方厨の露骨な道連れ工作
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:17:24 ID:wZrYdldw
一方通行はなんで精神系効くことになってんだ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:20:37 ID:CFEB+VvA
>>173
とりあえずなんで精神攻撃効かないのかの根拠持ってきてくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:22:25 ID:bSewt806
そういや一方さんの地球の自転分のエネルギーでどうこうって攻撃力はどうなった?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:22:53 ID:wZrYdldw
一方通行は学園都市で一番強い
もちろん精神系の能力者は学園都市にいる

これで十分だろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:25:12 ID:gP21/pJk
これは香ばしいww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:25:59 ID:bSewt806
完全に釣りじゃねーか・・つまらん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:29:55 ID:GBSvPXHA
mugenスレのリンクがついてたからそっちから流れてきたと思ったけどよく見たら新人じゃなくて
暇してる誰かが駄目もとでたらしたような釣り餌でふいたぞw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:30:44 ID:tGxDCn79
効かない描写も無いのに適応できるか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:31:56 ID:F2U9wffY
命様の説明はアウトラインじゃなくエピソードガイドだった…

モイキュードはデザインズ1のカレンのとこの説明で登場するのみ

大剛神モイキュードを相手にカレンとユライヒはタイカ宇宙とバスター宇宙との宇宙間大戦争を繰り広げる。
ジョーカー宇宙にサタンを送り込み続ける神と神との戦いである。ジョーカー宇宙ではそれでも人類が
サタンと戦うこともできたが、このレベルになるともはや人類は蚊帳の外である。

サタンの説明は
オーバーロード。べ世界から送り込まれる異次元の生命体。幾度もジョーカー宇宙に出現しているが、
その目的はその宇宙を創造した神との代理戦争であろうと推測されている。

この辺から今のルールで全能にするのはかなりきついと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:51:49 ID:wZrYdldw
一方通行上げろよ

物理反射 精神系無効
こんなメガテンみたいな能力だぜ
しかも自転アタックがあるし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:56:13 ID:t1TTD2nu
>>182
作中で精神干渉の超能力者が一方通行相手に
精神干渉が効くかどうか不明と明言し実際に試さずに終了したので
現状だと精神体勢は絶対につかないな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:03:46 ID:wZrYdldw
作中で精神干渉の超能力者が一方通行相手に
精神干渉が効くかどうか不明と明言し実際に試さずに終了した


捏造乙
原文書いてみろよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:05:56 ID:tGxDCn79
とりあえず精神耐性がつくなら耐性がつく場面の原文持ってこないと無理。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:09:54 ID:t1TTD2nu
>>164
15巻の278P

私の『心理定期』は人の心の距離を調整する能力よ。だから、一方通行の最も近しい人と同
じ距離を保てば、一方通行の攻撃を躊躇させる事もできるかもしれない

でもね、『最も近しい人』と敵対した時の反応は、必ず刃を止めてくれるっていうものでも
ないの。中には逆上してより一層激しい攻撃を仕掛けてくるヤツもいる。何で裏切ったんだこ
の野郎ってね。・・・一方通行ってその辺信用できる?私、悪いんだけど、あいつにはど
んな距離に調整しても攻撃されそうな気がするのよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:09:56 ID:wZrYdldw
やっぱりさっきのは捏造かw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:14:15 ID:t1TTD2nu
>>187
心理定期が一方通行相手に本当に試してダメだったのなら耐性付くが
結局試さなかったので無理

それと「学園都市で一番強い」と言ってるが
学園都市で4番目に強いはずの麦野は拳銃持って元不良集団の頭に負けたので
学園都市での序列には何の信憑性もない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:14:32 ID:Vz4R56ZX
>>187
どこをどう読めばこれで精神耐性があると思えるのか
お前の国語力に乾杯
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:18:21 ID:bSewt806
せめて精神波をベクトル変換出来るからとかちょっと
釣りにしても少し頭ひねれ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:21:42 ID:TrjK5WeY
スレが進んでると思ったらお前らw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:23:50 ID:xIK+nC49
ところで『心理定期』でなんて読むん?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:25:50 ID:t1TTD2nu
>>192
「心理定規」の間違いだった
読み方は「メジャーハート」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:30:43 ID:wZrYdldw
はいはい
東方はオッケー
禁書は駄目なんだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:34:13 ID:xQdcPe8r
今後に期待
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:34:50 ID:CFEB+VvA
禁書はそのうち世界を自由に改変する全能の神とか出るんじゃねーの
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:02:31 ID:GBSvPXHA
そういえば東方で思い出したけど優曇華修正されてないな
精神防御は無しになった筈だし、精神攻撃も×2で落ち着いた

攻撃速度も全力照射で数十秒前後かかる(少なくともこいつらの反応で)って事は確定されてた気がするが議論のログすら乗ってない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:12:43 ID:x80pJevl
東方の強さ議論スレですら低いうどんがそんな強いわけないよ。
作中でも強キャラじゃないし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:13:29 ID:xQdcPe8r
そんなんもあったな
よく覚えてないが精神攻撃×2だったっけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:16:12 ID:CFEB+VvA
>>198
あれこそあんま当てにならん
>>197
精神防御はなんでなしになったんだっけ?
あと攻撃速度は別に10秒かからんぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:16:39 ID:tGxDCn79
>>198
最強スレじゃ作中弱いキャラが上に行くのはよくあること。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:19:55 ID:GBSvPXHA
>>199
うん、真実の月で狂わない連中を戦闘不能に出来るから×2でおk

>>200
緋想天を見る限り自分も普通に食らってる所から付かなくなったはず
攻撃速度は狂わせる類の攻撃を与え続けて、他のキャラをダウンさせるまでにかかる時間
狂わせて倒した描写がそれぐらいしかないからって話だった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:20:17 ID:xQdcPe8r
>精神防御はなんでなしになったんだっけ?
真実の月見てないからじゃなかったっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:23:04 ID:CFEB+VvA
>>202
一応精神攻撃なんだから食らったほうが耐性あったとかにはならないの?
精神防御なしはわかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:31:13 ID:GBSvPXHA
>>204
精神にダメージを与えるとは書いてあっても
具体的なことが書いてなかったんで描写から割り出すことになったはず

一撃で廃人にするとかが書いてあれば、防御側に耐性が着いたと思うが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:36:41 ID:CFEB+VvA
>>205
設定で波長操作能力で相手を暢気できたり狂気にできるって設定はあるけど
一瞬でできるって設定とかないと駄目?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:37:25 ID:Vz4R56ZX
探したらvol66にあった→東方の精神云々
ただ多数の話題が同時進行しててややこしいから
詳しくは見てない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:41:49 ID:GBSvPXHA
>>206
狂わせる→視界をゆがめる事は緋想天で瞬時に行なってるが
     人間(生き物の)の思考を狂わせるまでの時間が不明
精神攻撃→どの程度の威力の精神攻撃か書いてない
     描写から数十秒で耐性持ちでもOKできる威力と推測

って話だったし、一瞬で出来る設定がないと駄目だと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:42:04 ID:xQdcPe8r
>>202
>真実の月で狂わない連中
あれってカウント数=秒ってのが永夜返しのスペル説明で推測されたから認められたけど
カウント数=秒が成り立つのは多分永夜返し発動中だけだから真実の月で狂わない扱いにするの無理だよ
カウント数=秒が他のところでも成り立ったらマスパ光速と矛盾するし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:51:12 ID:GBSvPXHA
>>209
マリサは「狂うのには馴れてる」
サクヤは「問題ない」

って話だから見てる時間とは無関係に多分耐性はある
サクヤは「実は狂ってる?」ってからかい混じりの発言があったから微妙だけど

まあ、色々と厳しく考えるとグレーっぽいけど
マスパは設定から光速っぽいし速さを出してるのは永夜抄からでもないからいいんじゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:53:28 ID:CFEB+VvA
>>208
駄目か〜 なら10秒くらいに修正か 
>>209
さすがにあそこだけ特別ってことはないだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:55:41 ID:oGUFD5A4
つかそしたら他の精神攻撃持ちも一瞬で相手を倒せる描写や設定が必要って事だよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:01:19 ID:wZrYdldw
東方厨が周りを巻き込もうと必死
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:01:28 ID:xQdcPe8r
>>210
狂うのには慣れてるから大丈夫ってのは狂っても問題ないだけで狂わないことにはならないだろ
自分で言ってるだけだし
マスパ光速なら敵マリサのマスパの進行速度とカウント=秒が矛盾するだろ
カウント=秒なら敵マスパと味方マスパの速度差から敵マスパは光速ではないことになってしまう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:04:35 ID:CFEB+VvA
>>214
矛盾があったら最大値だしそこは問題なくね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:09:56 ID:BaKgZeAG
問題ないな。つかどうしたんだ今日は。禁書厨がとうとう自滅に走ったのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:09:58 ID:xQdcPe8r
>>215
矛盾して最大値だけとるのは別にかまわんけど矛盾して切り捨てた設定までとるのはダメだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:10:58 ID:GBSvPXHA
>>212
そうだけど
今回の優曇華のは設定由来の能力で詳細が欠いてなかっただけって珍しい例(というかテンプレ不備?)だし

修正されるのとかは居なくね?

>>214
マスパは設定で光速になったっぽいから、ある程度の矛盾は最大値で消せるぜ
緋想天じゃ瞬間着弾だしね

月の方はサクヤもいるし自称でも信奉性は有ると思うよ
一般人が見たら狂う時間のカウントもあるしね
まあ、厳密に取ればちょい黒いけど問題はないと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:12:04 ID:CFEB+VvA
>>217
輝夜のスペルの設定上右上のカウントと実際の秒数は同時進行って事がわかってて
他にもそれに当てはめるとマスパは光速じゃなくなるけど マスパは設定で光速
これで最大値取るのの何が問題なんだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:20:32 ID:wZrYdldw
東方だから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:30:21 ID:YkInQ0N3
>>219
この実際の秒数が現実世界の時間かゲーム世界の時間か確定できる設定ある?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:30:23 ID:GBSvPXHA
とりあえず変更点は
・精神防御削除
・精神攻撃×2へ変更
・威力を10秒程度で戦闘不能まで低下

でOKかな
優曇華のテンプレこんがらがりすぎてアレだが、俺はwikiの触り方知らないんで
誰かログと一緒に直しておいてくれるとありがたい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:30:50 ID:xQdcPe8r
>>219
最大値ルールでマスパ光速が正しいとされるのはよくても間違ってるとされたはずのカウント=秒を別のところで使うのおかしくね?
永夜返し中のカウント=秒が成り立つのは明確だしそれを根拠に他のところに当てはめるのも信頼性があって普通は通るんだろうけど
あくまで永夜返し以外のところでは推測なのでマスパ光速設定と矛盾した以上永夜返し以外のところで使えなくね?
なんて思ってたがよく分かんなくなってきた
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:39:13 ID:xQdcPe8r
>>218
マリサもサクヤも性格がアレだしあんまり信用できないんだが
こういう時って自称アリなんだっけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:40:58 ID:oGUFD5A4
>>223
ちなみになんでマスパ光速が矛盾するんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:45:03 ID:B5TQCHPr
今って考察期間?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:47:09 ID:xQdcPe8r
>>225
自機マリサの撃つマスパは発動後即画面端まで到達するから問題ないんだが
敵マリサの撃つマスパは1カウントで数十mぐらいの速度でしか進まないから
1カウント1秒だとすると矛盾する
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:48:49 ID:LEBXnAnF
>>226
そこまで新規増えてない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:00:02 ID:otVXEAYN
>>227
あれ当たり判定ないから予告線みたいなもんじゃないのか
当たり判定ある奴なら一瞬で画面外に出るぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:03:53 ID:xvUGGeXR
>>229
普通に密度高くなる前の状態だろ
他のマスパじゃ予告線なんて出ないし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:08:23 ID:gP/tL8vT
>>222
やっといた 位置は変わらんと思う
>>230
密度高くなる前ってどういう事
STGだからレーザー系統に予告線くらいあると思うんだが つか他のキャラにもあるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:21:47 ID:xvUGGeXR
>>231
密度〜は無視して
俺の勘違いです
予告線っていっても威力を持つ前のマスパじゃないのか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:23:58 ID:gP/tL8vT
>>232
(自機だと)当たったら終わりの弾幕戦に威力関係ないと思うぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:35:39 ID:NKH6eTgu
と言う事は永夜からの「マスパ光速=他キャラがマスパと同速で動いてるから光速」説が崩れるな
儚月からの光速説はグレー判定だし、東方ヤバイな

ちなみに予告線のあるマスパならひそーてんそくに出てくる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:37:41 ID:NlYrWsoG
最近のSTGって予告線なんてあるのか、知らんかった
まあ話を聞くとレーザー系っていうのは発射と同時に画面端だっけ?
それならそういうのないとニュータイプでもないとよけられないからなww

やったことあるSTGなんてダライアスツインだとかいうやつだけで
全然やってないから新鮮だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:39:58 ID:gP/tL8vT
いやマスパは普通に光速だと思うよ
グリマリで
>私のマスパースパークでは、過去に戻ろうが未来に進もうが印象は変わらないだろう
>つまり、光の速さは時空を超えて普遍なのだ。やっぱりレーザーは最強だな
ってあるし ぶっちゃけ移動速度は光速じゃなくてもいいや あの位置だと光速の○倍とか焼け石に水だし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:42:28 ID:gHUQLKji
ああなんだ
書いてあったのか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:44:01 ID:m3yBvgOS
誰もマスパは光速じゃないなんて言ってないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:45:18 ID:m3yBvgOS
ごめん
勘違い
寝る
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:47:55 ID:IZ99N7Fu
そういや二コで非の咲夜が光速リコシェってスペカ使ってるのを見たんだが
あれって本当に光速なの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:49:10 ID:tsgTrLpl
それはまあテンプレが投下されたときに議論でもすればいいんじゃないの
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:49:54 ID:NKH6eTgu
設定になったのか、納得
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:52:27 ID:gP/tL8vT
>光速「C,リコシェ」
>高速のナイフを投げ、跳弾として時間差で敵を貫く
高速なのか光速なのかわからんから無理と思う
ところで三粒の天適の効果って攻撃透過になるかな? あれ付けた咲夜のテンプレでも書こうと思ったんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:54:31 ID:gHUQLKji
>>239
おやすみなさい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:58:46 ID:IZ99N7Fu
>>243
そうなのか
速度関係の補強に繋がるかもと思ったのだが残念
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:52:12 ID:VNs8xKXs
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ
【属性】月の兎
【大きさ】兎の耳が生えた少女並み
【攻撃力】霊夢と同程度の防御力を持つ天狗を一撃で撃墜できる攻撃力
【攻撃力】霊夢を一撃で撃墜できる魔法弾を発射可能
     射程は18m、速度は自分と同程度
【防御力】存在が消えてる状態つまり攻撃透過、不可視、不認知状態(物理・魔法攻撃、精神破壊攻撃、魂攻撃、憑依攻撃無効)(常人不可視のオーラを視認可能なキャラでも視認不可能な人里を視認可能なキャラでもな紫でも認知できない)
【素早さ】成長後の文と格闘戦ができる程度の戦闘速度と反応
【特殊能力】飛行可能。宇宙活動可能。


赤い瞳は地上の兎の何倍もの狂気が宿るため、
その赤い眼をまともに見ると狂う。


「狂気を操る程度の能力」
狂気を操るとは気を狂わすことであり、
即ち物事に宿る波を操作する事である。
空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。
当然、生き物の思考も感情も波で出来ていて、
その波長が異なる事で性格の差が生まれるのである。
鈴仙はその波を弄る。
波長を長くすれば、即ち暢気となり、何事にもやる気なくし動かなくなる。
波長を短くすれば、即ち狂気となり、情緒不安定で感情的になり、人と話が出来なくなる。
(幽霊、人外、物質,光、波に効果あり。精神攻撃耐性のキャラにも有効また精神にもダメージを与えることが可能 だいたい10秒くらいで相手を戦闘不能にできる)
(本人が相手を認識または相手がうどんげを認識してない状態でも効果あり。)
位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
(最低でも物理・魔法攻撃、精神破壊攻撃、魂攻撃、憑依攻撃無効)
逆位相を取れば、即ち存在を否定し、完全に姿を消す。
(常人不可視のオーラを視認可能な霊夢でも視認不可能な人里を視認可能な紫でも視認できない)
また、空間の波長を操ることにより封印ができる
範囲は153.492km
妖怪なので長寿
(光が波で出来ているというのは一見常識のようだが、それだけでは全ての視覚は語れない。
空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。)緋想天オマケテキストより
とのことなので相手が生物、物質関係なく効くと思われる(作中だとこの能力で自分の攻撃を消したり出したりした)
視認不可能なキャラを見ることができるキャラでも見ることのできないキャラを見ることができる、また探知能力のあるキャラにも認知されない
これ等の能力はほぼ一瞬で発動できる
【長所】過剰な不可視能力
【短所】本人が厨二病入ってる しかも脱走兵 原作だと弱いと不遇なキャラ
【戦法】精神攻撃
    効かなければ魔法弾で適当に攻撃
【備考】キャラの呼称はうどんげ
    空間の封印は封印された側がどうなるか不明なので考慮しない
    毒薬持ってるけど大した効果ないので考慮しない
    ドーピングで攻防力あがるけど(ry
    分身とかできるけど(ry
    紫は不思議オーラを知覚可能な霊夢にも知覚できない人里を普通に視認可能
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:01:45 ID:VNs8xKXs
【備考】東方永夜抄5ボス
まとめ
【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ
【属性】月の兎
【大きさ】長い耳の生えた少女並み
【攻撃力】電車の突撃に28回分以上の攻撃に耐えられるキャラを一撃で撃墜できる攻撃力
【素早さ】戦闘速度、反応は光速の76倍
【防御力】存在が消えてる状態つまり攻撃透過、不可視、不認知状態。
     (常人不可視のオーラを視認可能なキャラでも視認不可能な人里を視認可能なキャラでも認知できない)
【特殊能力】位相をずらすことによる精神攻撃、精神破壊攻撃持ち。範囲は153.492km
      精神耐性のキャラにも有効 幽霊、人外、意思があれば物質にも効果あり。本人が相手を認識または相手がうどんげを認識してない状態でも効果あり。視認不可×2のキャラを視認できる
      威力は10秒程度で戦闘不能にする程度
【長所】過剰すぎる不可視能力。
【短所】ネーミングセンスに難アリ。
【備考】東方永夜抄5面ボス。


とりあえず、おかしいところを修正したテンプレ

後どうでもいいけど
(最低でも物理・魔法攻撃、精神破壊攻撃、魂攻撃、憑依攻撃無効)
これって緋想天からの抜き出しだろうけど、これはフィールドウルトラレッド(優曇華のスキル)で相手が視覚を認識狂わされてるから攻撃(というか射撃)が命中しなくなってるだけで
本人や能力に耐性が付くって状況ではないと思うが
なんか他に無効化する資料あったっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:39:12 ID:NB+VSW62
無貌の神って全能殺し?
テンプレ見る限りはアリスの心臓あたりから上に負けそうなんだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:32:54 ID:otVXEAYN
>>247
パラレルクロスとか
つかフィールドウルトラレッドは何も参考にしてないぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:47:57 ID:aDS1Px+j
>>249
パラレルクロスってどういう技なんだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:16:58 ID:aDS1Px+j
>>234
マスパ光速は崩れなくても永夜でのマスパ発射後回避、マスパの進行速度使った移動速度計算はできなくなるな
儚月のマスパ発射後対応、マスパ移動距離による移動速度計算は前にあった「マスパ依姫の能力で止まってんじゃね?」ってツッコミ解決しないと使えないし
なんにしても東方ヤバイよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:25:29 ID:aysAtLhi
でも東方って正直素早さ役立ってな(ry
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:28:15 ID:aDS1Px+j
>>252
防御特化だからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:33:44 ID:z5ibcUen
依姫のまわりでマスパ止まってないし
マスパ遅くなってても依姫を近接戦闘でレミリアが圧倒してたような
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:38:22 ID:eWlp8K8p
依姫のまわりでダブルスパーク止まっているだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:39:34 ID:aDS1Px+j
等速度運動だとヤバイって話じゃなかったっけ?
よく覚えてないけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:41:24 ID:gP/tL8vT
どっちにしろ反射したダブルマスパを魔理沙が避けてるから問題ないんじゃないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:42:49 ID:aDS1Px+j
あれ避けてないだろ
反射されたのにびっくりしただけで
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:45:39 ID:gP/tL8vT
>>258
反応できてるじゃん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:46:36 ID:z5ibcUen
まりさのあれをよけたっていうのはさすがに無理がある
でもダブルスパーク止まってなくね?
つーか依姫の止める能力が詳細不明すぎるのにこれで止まってるはずっていわれてもなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:46:43 ID:eWlp8K8p
反射されて「いっ」と「うわっ」と言う事はできる反応は最低限ある
しかし、アレ避けてるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:07:35 ID:aDS1Px+j
>>260
止まってるはずというか止まってるかもしれないから問題なんじゃないかと

>>261
反応できることと反応して動けることって同じ扱いでよかったっけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:17:17 ID:eWlp8K8p
>>260
俺には魔理沙が上空へ飛んでるコマから次のページ一コマ目まで
ダブルスパーク(一発目)が進んでいるように見えない
それに光の速さは時空を超えて普遍って言う設定があるのに何で一発目に二発目が追いついているんだ?

依姫の止める能力が詳細不明すぎるって
描写で依姫の周りでスターダストレヴァリエがピタッと止まっており
依姫が「等速度の攻撃は加速度系において止まっているに等しい
止まっている弾幕なら誰にでも避けられるでしょう?」と言っており
さらに魔理沙が「よく判らんが確かにお前の周りは止まっているな」って言っている

普通に依姫の周りでは等速度の攻撃は止まるって能力とできると思うぞ
どこが詳細不明なんだ?

>>262
口は動いている
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:22:25 ID:gP/tL8vT
んじゃマスパースパークに反応して蝙蝠化できるレミリアとかじゃ駄目か?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:30:02 ID:gP/tL8vT
つかスターダストレヴァリエが止まるからわざわざ加速度云々の説明してからマスパ出したのに
これも止まるなら じゃあ何でマスパ使ったんだよってならないか 
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:30:56 ID:EUNsNLGh
そういやスレイヤーズのL様って宇宙規模じゃないのか?
267 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:35:47 ID:z5ibcUen
マスパもホライズンみたいに止まるならなんでわざわざ切ったり跳ね返したりしなきゃいけないんだよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:41:07 ID:eWlp8K8p
>>265
やりたいことをやったんでしょ

>>267
わざわざ止まったままにしておく必要もない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:44:34 ID:gP/tL8vT
>>286
状況的にマスパは止まってないと思うがなあ
@魔理沙マスパ撃つ

A依姫に切られる

B「これなら斬りようがあるまい」とダブルマスパを撃つ

Aで止まってるならいくら撃っても無駄なんだからBのセリフがおかしくなると思うんだが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:57:07 ID:eWlp8K8p
等速度の攻撃が止まっていないなら
なんで水よりも光の方が切るのが容易くなるんだ?
速度が普遍のはずの攻撃の一発目に同速の二発目が追いついているんだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:00:23 ID:aDS1Px+j
>>269
無駄じゃないかもしれないから撃ったんじゃない?
いくら撃っても無駄なんてマリサにはわからんだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:08:03 ID:gP/tL8vT
>>271
さすがに止まってるならBみたいな事言わないと思うが
あと>>264は駄目なの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:13:26 ID:aDS1Px+j
>>272
止まってても何で止まってるのかは分からないわけだし言うことも有るだろ
あの時点じゃ諦めてないわけだし
>>264は発射後反応だっけ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:17:23 ID:VNs8xKXs
全体的な問題は
1・マスパが光速か?(設定で解決済み?)
2・今回使われている漫画版の描写は停止能力がかかわる為利用できないのではないか(停止問題を解決するか、別の描写が必要)
  かな?

それとは別に、優曇華の防御の根拠も詳細知りたい
上で上げられてるパラレルクロスは詳細がでてない敵専用スペルだからグロリア(テンプレ作成時は未発売)にしか乗ってないだろうし
他のとこから取ったんだろうけど兎はテンプレが相当曖昧だから何処から取ったか根拠が欲しい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:01:04 ID:nltrBqRR
>>272
>>273
フランとレミリアはこちらのボムに対応して蝙蝠化するから一応そうなるんじゃない?
同時という考えも出来るのかもしれんが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:05:49 ID:otVXEAYN
>>274
だいたいは求聞史紀の設定だよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:35:03 ID:nltrBqRR
【作品名】イースOVAシリーズ
【ジャンル】OVA
【名前】コンスクラード
【属性】ムカデみたいなモンスター
【大きさ】全長は100mくらいある、体の太さは人間の身長くらい。
【攻撃力】大きさ相応のムカデ並み
     頭部から岩弾を乱射して相手に攻撃する。射程数十m程で、その距離を一瞬で踏破する弾速。
     威力は石作りの床を削り取ったりするくらい。
【防御力】大きさ相応。
     達人や石造りの建造物を余裕で破壊する怪力の男の剣撃が通用しない。
【素早さ】大きさ相応のムカデ
【長所】デカイ
【短所】クレリアの剣で一撃
【備考】ボス敵
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:39:09 ID:gHUQLKji
この話題前にもあったけど
依姫のあの停止能力が常時発動ならダブルスパークなら依姫の近くにいる神はダブルスパークの片方を反射できないからそれはないし
任意で停止させたならマスパに反応してるってことだから別に問題ないんじゃね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:43:31 ID:gHUQLKji
二行目が意味不だった
○依姫のあの停止能力が常時発動なら依姫の近くにいる神はダブルスパークの片方を反射できないからそれはないし

ダブルスパークの動きが止まってるならそもそも反射する描写が起こることが有り得ないという意味
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:52:20 ID:m3yBvgOS
そもそもあの神の能力がわからなくね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:04:00 ID:gHUQLKji
それ言ったら依姫もそうだろう
神はあの描写だと反射してる以外にとれないし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:19:50 ID:wev3ORwJ
東方厨あつまれー(^o^)/

厨度有頂天 東方最強議論スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1251361116/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:19:28 ID:nuHIBFHu
だが断り
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:46:45 ID:9NfJBtNB
           _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,r'"           `ヽ.
           /" ::.    _ _      ヽ
          |  ::    \◎/      ゙)
           .l  ::   /;i   ∨    ∧     ,l
        /;;l  _;; /::::l       /::::',   ヒ:::::`i
        l,:::::l "-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニ ゙l:::::::::.|
         |:::::l"::::''  ',;/  .::;i,  i `''\/   r::::::::.|
        .゙l::::::l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,:::::::ノ
         ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i:::::l"
          .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"
           .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
          /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
        / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
       '"   |   `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''"  ,|   \

       このスレは相変わらず活気に満ちているな
       流石「東方は今年も大人気」と言ったところか
       
       まぁ煽りも見られないし非常にいい流れだ
       これからもこんな感じでスレを盛り上げてくれたまえ

       BY 最強スレ総合名誉会長 シグマ様
              
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:47:28 ID:/tOPrpRl
>>281
跳ね返してるというか打ち返してるのかも知れないだろ
スターダストレヴァリエも止まった後動かせたんだし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:58:20 ID:EUNsNLGh
東方と特撮消えたらぶっちゃけ過疎るからな最強スレ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:58:58 ID:tsgTrLpl
それ任意で止めたり動かしてるってことじゃないか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:59:51 ID:tsgTrLpl
>>287>>285当てね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:01:26 ID:S42uQkRb
打ち返したってのは流石に無理ありすぎ
そうととれる描写無いし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:16:56 ID:/tOPrpRl
>>287
止まるのは常時でも止まったものを動かす事はできるってだけだろ
等速運動じゃなくなったからか、依姫が動かしたからかは知らんが

>>289
俺にはそう見えなくもないんだがな
そうであると断定もできないけど
実際には何が起こってるのか一切説明が無いし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:19:39 ID:VAL31bI1
いや無理があるだろ
任意で発動してそうな要素があって止まったものだけ動かせるという解釈も苦しいし
打ち返すどころか神は微動だにしてないのに反射してる描写だし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:21:20 ID:S42uQkRb
>>290
依姫も神も一切動いた描写が無いのに?

てかそもそもマスパが止まるなら刀を構える必要がないよな
止まってから切ればいいだけの話しだし
依姫自体は刀を振るってないからマスパは進んでたってことだよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:28:15 ID:QluRfV43
てか漫画は読んでないがマスパを出した後に神を繰り出したなら反応としてはその時点で(ry
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:31:10 ID:/tOPrpRl
>任意で発動してそうな要素
あるか?

>依姫も神も一切動いた描写が無いのに?
神様『カッ』ってやってるじゃん

>マスパが止まるなら刀を構える必要
一回目構えてないし
二回目は一回目斬った後の体勢のままだし
つか戦闘中なんだし構えても不思議じゃないだろ

>依姫自体は刀を振るってない
一回目は煙にまかれて見えてないし
二回目は振ってる

俺の打ち返したって表現の仕方が悪いのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:34:28 ID:gP/tL8vT
>神様『カッ』ってやってるじゃん
あれ目を開いてるだけだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:35:56 ID:gP/tL8vT
あと上でも言ったが魔理沙はマスパ跳ね返された後に反応は出来てるから
魔理沙は光速反応で問題ないと思うんだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:36:12 ID:/tOPrpRl
次のコマには鏡の周りに円形のよくわかんない物が出てるじゃん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:36:21 ID:tsgTrLpl
てかあれで跳ね返すなら鏡とか別に構える必要もないよな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:39:33 ID:+GYagQzx
>>297
わからない物はわからない物ってだけになって考慮されんだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:41:33 ID:/tOPrpRl
>>299
よくわかんない物でよくわかんないことになってるマスパを考慮できんだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:51:22 ID:tsgTrLpl
普通に反射したときの衝撃破かなんかじゃないのそれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:53:25 ID:VNs8xKXs
何だこの流れw

>>276
所で求聞史紀の設定ってどの部分だ?
精神防御とか、かなり修正が入る解釈で作られたテンプレっぽいからチェックしたいんだが
出来れば原文を挙げてくれるとうれしい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:56:01 ID:S42uQkRb
>>294
煙が消えた後に構えてたじゃん

てか依姫の周りが止まってるならマスパが跳ね返されるなんて現象は起こらないだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:58:39 ID:S42uQkRb
>>302
緋想天オマケテキスト
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:59:57 ID:IjYTCsA7
>>290
止まるのは常時でも止まったものだけは任意で動かすだなんて都合が良すぎて苦しいよ
片方だけが任意だなんて不自然だし何の説明もないなら静止、運動共に任意だと考えるのが妥当
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:01:52 ID:/tOPrpRl
>>303
斬った後構えたんじゃない
マスパは止まった後『カッ』ってされて飛んでったんじゃない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:02:34 ID:IjYTCsA7
鏡に当たって跳ね返ってる件
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:03:32 ID:gP/tL8vT
だから『カッ』って目開いてるだけだからあれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:04:17 ID:S42uQkRb
そもそもマスパが止まるなら神様召喚する必要ないよね
止まってる2発目ごと切ればいいワケだし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:07:05 ID:/tOPrpRl
>>305
等速運動は止まる、触ったりして加速度を変化させることで等速運動ではなくなり動く、とするなら別におかしくないだろ
依姫の停止も神様の反射も分からないことが多すぎてその両方の影響受けてるかもしれないマスパは反応として使えないだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:09:38 ID:/tOPrpRl
>>307
反射されたコマでは鏡に当たって反射してるように見えるけど
次のコマでは反射されたマスパは鏡の下方ちょっと手前から出てるんで鏡に当たってるわけではないだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:10:50 ID:oTZfuzx1
>>304
これ精神防御か?

 ○狂気の赤い瞳
  鈴仙・優曇華院・イナバ(れいせん・うどんげいん・いなば)

  種族:月の兎
  住家:永遠亭
  能力:狂気を操る程度の能力

   光が波で出来ているというのは一見常識のようだが、それだけでは全ての視覚
   は語れない。
   空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。

   当然、生き物の思考も感情も波で出来ていて、その波長が異なる事で性格の差
   が生まれるのである。

   鈴仙はその波を弄る。

   波長が短くなれば狂気が見えてきて、波長が長くなれば暢気が見えてくる。
   そして、完全な逆位相を取れば……相手の全ての感覚から姿を消し、認識でき
   なくなるのである。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:11:07 ID:gP/tL8vT
>>311
いやあれどう考えても鏡に反射させてるぞ
鏡構えてるし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:12:12 ID:Qoq/X2ua
ID:/tOPrpRlの理論はさっきから不自然が多すぎる
その上つっこまれまくってる割にはいくつかはスルーだし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:12:13 ID:gP/tL8vT
>>312
精神防御はもうなしになったしそれとは関係ないぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:13:49 ID:S42uQkRb
>>312
ん?
精神防御のことなのか?
それなら作品スレになんか貼られてたぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:21:35 ID:Qoq/X2ua
それはそうと儚月抄で思い出したが漫画スレであれ修正行きになってたから完結したし
これを機にテンプレ修正して出せばいいんじゃないかな
318302:2009/08/27(木) 21:23:45 ID:VNs8xKXs
いや、精神防御の事じゃなくて

位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
(最低でも物理・魔法攻撃、精神破壊攻撃、魂攻撃、憑依攻撃無効)

これの根拠の事
こんなに具体的なのに理由が書いてないし、それだけの描写も無いと思うから根拠を知りたい
精神攻撃×4の根拠は詳細を明かされればかなり穴があって、普通に修正が入ったレベルだったし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:24:22 ID:/tOPrpRl
>>313
構えてたって直接鏡に当てなきゃいけないわけでもないだろ
依姫が神様に八咫鏡の霊威を見せろとか言ってるし神様が鏡使って出したあのよくわかんない物に跳ね返されたんじゃないのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:26:29 ID:OVZnHm2B
あれを反射できないとか鏡に当ててないとか言い出すのは苦しいとか無理があるとかそれ以前の問題
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:27:10 ID:S42uQkRb
>>317
攻防微妙すぎて修正する気になれないだろw>儚月抄
一番防御力高いのがスペースデブリの直撃に耐えたレイセンでしかも直接戦闘に参加した描写が無い
素粒子分解扇持ってる豊姫も戦闘に参加した描写無いから使えないし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:27:54 ID:tsgTrLpl
いや鏡に直接当てないと駄目だから鏡構えてるんだろが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:29:44 ID:gP/tL8vT
>>318
とりあえず
>位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
これは求聞史紀のうどんげの波長操作の説明文そのまま抜き出してある
>(最低でも物理・魔法攻撃、精神破壊攻撃、魂攻撃、憑依攻撃無効)
こっちは緋だと思うがよくわからん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:29:53 ID:hhSwqVM9
東方厨キモいな…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:33:05 ID:OVZnHm2B
>>284
昨晩だと煽りレスがあったよ
単発と一人あからさますぎな煽り文句使ってる人が粘着してた
ID出るようになったから後半からは完全にスルーされてたけどw

>>321
まあそうだけどいつまでも放置してるのもどうかと思って
数合わせ要因の代わりにぐらいにはなるんじゃね?豊姫
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:36:37 ID:S42uQkRb
>>318
永夜抄で色々やってる。
今気付いたけど位相がずれてる状態なんだからわざわざ物理・魔法攻撃無効なんて書く必要ないよね
あと魂攻撃は優曇華の素の耐性だからあまり関係ない
憑依攻撃と精神破壊はなんだろう、憑依は幽々子だと思うけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:36:40 ID:/tOPrpRl
>>322
鏡の不思議力で跳ね返すために鏡を構える必要があってもおかしくはないだろ
実際なんかよく分からないものが出てるし、跳ね返したマスパは鏡手前からでてる、鏡で反射させるって設定も無い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:38:57 ID:gP/tL8vT
>>326
精神破壊はうどんげだと思う
というかあいつ以外で精神破壊技持ってるやついないと思う
>>327
手前から出て無くないかあれ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:41:37 ID:S42uQkRb
もしマスパが停止していると言うなら反射したにしろ打ち返したにしろ、
等加速度であることには変わりないから地球まで飛んでいくなんてことはありえないよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:45:23 ID:VNs8xKXs
>>328
じゃあ詳細のせて、耐性の整理しといた方がいいな
ほっといたらしばらくしてまた出てきそうな話だし

いの詳細わかる?
位相をずらす以外に、相手の感覚を狂わして当たらなくする能力もあるから状況と一緒に教えてくれるとうれしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:46:24 ID:VNs8xKXs
安価ミスった
>>326だorz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:48:15 ID:S42uQkRb
なんかageちゃったし
>>328
一応プリズムリバー三姉妹の音
亡霊の発する声
が精神に影響を与えるって言われてて
強い幽霊に出会うか、もしくは幽霊が大量にいる場所に行くと精神が破壊されるって設定がある
あと非で相手の精神を破壊するシステムカードがある(全員装備可能)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:52:27 ID:qTytySb1
>>327
じゃあ別にお前がさっきから言ってた目で『カッ』ってしてるのは別に跳ね返してたわけじゃなかったんだな

>>329
結局はそうなるよね
マスパが停止しているなら、だと他にも不自然な点があるし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:53:08 ID:/tOPrpRl
>>328
俺には手前から出ているように見える
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_178046.jpg

>>329
それは依姫が等加速運動を停止させる能力を持っているなら、マスパを跳ね返しても止まって飛んでいかないからってこと?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:58:05 ID:gP/tL8vT
>>334
その1ページ前を出来ればあげて欲しいんだが
あと何回も言うけど魔理沙は反射されたマスパに反応できてるから光速反応だよな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:58:23 ID:uU1TkN67
また東方厨か
いい加減卒業しろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:58:40 ID:S42uQkRb
>>330
いの詳細って?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:59:37 ID:tsgTrLpl
>>334
お前は大事なことを忘れてる
停止能力が常時ならそもそも跳ね返す必要すらない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:00:15 ID:/tOPrpRl
>>335
マスパが止まってないならマスパが光速設定である限り間違いなく光速反応
止まっているならよく分からん
1ページ前スキャンしてくるからちょっと待て
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:00:21 ID:z5ibcUen
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:00:33 ID:VNs8xKXs
>>332
よりにもよって強みの一つを他人に渡しちゃった符蝕薬か
でもあれは精神にダメージを与えるとしか書いてないから微妙だと思う

しかしそれ以外特にないなら優曇華の透過は物理無効(原理的に)のみに落ち着きようやね

透過とは別に幽霊の件が立証できれば精神耐性が復活しそうだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:00:43 ID:S42uQkRb
任意でも跳ね返す必要ないよ
自分の周囲のは全部止まるんだから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:02:07 ID:VNs8xKXs
>>337
すまん
>永夜抄で色々やってる。
って話だから「色々の詳細」って聞こうとしてミスった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:02:40 ID:EvrEEQti
>>338
でもこいつらって基本的に「魅せる戦い」をしなきゃならんのじゃなかったか?
停止させてばかりじゃつまらんから違う能力を使ったという可能性は無いだろうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:02:53 ID:qTytySb1
>>340
これどっからどう見ても反射してるようにしか見えないのだが・・・
ところでID:/tOPrpRlの言うよくわかんない物って何だ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:03:01 ID:KTY77Q95
>>340
どう見ても鏡に当たって反射してるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:04:17 ID:nltrBqRR
>>340
これは確かに跳ね返してるな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:05:06 ID:z5ibcUen
ttp://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0316.zip.html
以前ここでひろったの全部

改めてみてみると微妙すぎるなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:05:47 ID:CkbfLfOc
移動して反射してるんだろ
移動していない描写もないし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:07:30 ID:/tOPrpRl
>>345
3コマ目の鏡の周りにできてるもの
跳ね返しているように見えるが実際はなに起こってるかわからないじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:08:27 ID:7U5Kwynx
>>340
見る限りは問題なし

よくわからないものって何だ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:09:58 ID:tsgTrLpl
跳ね返してるように見えてるなら跳ね返してるってことで問題ないと思うが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:10:09 ID:otVXEAYN
>>350
跳ね返してるように見えるのに何がわからないんだ一体
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:10:46 ID:nltrBqRR
>>350
いや、三コマ目なんかぶつかって跳ねかえってる軌道がでてるじゃん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:11:49 ID:KTY77Q95
>>350
拡大してみたがどう見ても鏡に当たってる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:13:03 ID:7U5Kwynx
>>350
それだけ?
これだけなら単なる衝撃波や反射する演出だとかいくらでも説明つくが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:20:19 ID:/tOPrpRl
そうか
じゃあ、もういいです
レヴァリエ止めたのとか出した神様と鏡の説明が無いし俺にはいろいろ解釈できる描写が多くて、
マスパは光速のまま突っ込んで斬られたり、止まらないまま鏡に反射されてそのままの勢いで飛んでいったと断定できるようには見えなかったんだ
ごめんね、うんこして寝る
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:21:27 ID:7U5Kwynx
おやすみなさい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:30:10 ID:EvrEEQti
やっぱりダブルの2発目が1発目に追いついてるのが一番不思議なトコだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:32:03 ID:S42uQkRb
>>343
弾幕を不可視状態にしたりすり抜けるようしたり
物理無効状態になったり
文花帖でもなんかやってるらしいが持ってないから解らん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:34:04 ID:wQRjw7HT
ところで漫画スレの儚月抄は(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:36:16 ID:WUnnIYdX
>>360
物理無効なんてあったっけ?
ダメージはなんかズレてる間も常時入ってたような。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:40:10 ID:S42uQkRb
儚月抄は小説も合わせて読まないと何やってるかまったくわからないから漫画スレじゃ微妙
秋枝も適当な感じで描写省きまくりだったし(レミリアの月一周とか)

>>362
ん〜?
真実の月だったかなんだったかが耐久スペルじゃなかったっけ?うろ覚えですまんが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:43:59 ID:VNs8xKXs
>>360
詳細不明か、確定してるっぽい物理無効だけじゃあの位置はキープできないと思うし
それなら情報が出るまで詳細待ちで修正待ちに送っといた方がいいかもね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:45:23 ID:WUnnIYdX
>>363
いや、うどんげに耐久スペルは無いよ。
真実の月は5面最後のスペルだね。普通にショットでダメージ入る。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:48:20 ID:S42uQkRb
>>365
そうか、勘違いスマソ
>>364
うどんげは「位相をずらす」んだから原理が許す範囲まで有効じゃないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:48:44 ID:gP/tL8vT
位相をずらし〜の原理じゃ不思議攻撃の透過は無理なのか?
一応位相をズラした弾幕の事を「別次元からの攻撃」とも言われてるが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:52:47 ID:VNs8xKXs
位相をずらすって不思議系も無効化できるのか?

幽霊みたいなものだから、幽霊が不思議攻撃で倒れるのと同じで物理無効しかつかないと思うが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:05:45 ID:gP/tL8vT
永夜抄で弾幕の位相がズレて消えてるときにはボムでの弾消しが効かなかったから多分不思議攻撃透過できると思われる
これじゃ根拠にはならないかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:08:14 ID:jDhe9PdJ
>>367
位相をずらすの原理を別次元にいることと解釈するなら不思議攻撃も透過すると思う
まあその解釈だと開始時に同じ空間にいないといけないから開始後にずらさないと駄目になるが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:12:55 ID:VNs8xKXs
>>369
それなら成るんじゃないかな?
まあでも本体がボム食らってたら微妙

あと兎は距離感狂わして当たるものが当てれなくなるスキルも有るから、そっちの効果じゃないって確認する必要も有ると思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:14:31 ID:gP/tL8vT
>>371
とりあえずインビジブルフルムーンってスペカは幻視ではないらしい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:31:28 ID:otVXEAYN
>>370
別次元は多分比喩だと思う
あれ波長をズラす能力であって別次元に移動する能力じゃないし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:34:32 ID:gP/tL8vT
つか同じ空間にいなきゃいけないってルールどこにあるんだ?
毎回言われてるのは知ってるが見つからん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:38:04 ID:VNs8xKXs
>>372
幻視じゃないならOK・・・・・・・・と思ったけど、一応詳細ヨロ

透過できるのは弾だけってなる可能性も有るかもしれないし
本体が無効化した描写があれば一番楽だけどないか?

>>374
>戦闘開始時の距離は
基本ルールのコレ
別次元に居たらxメートルはなす事が出来ないから自動的に同一次元になる
もっとも、慣習的意味合いが強いのは事実だけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:50:55 ID:hhSwqVM9
東方厨がんばれw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:03:04 ID:cAt9/hTL
うどんげは緋想天ストーリーモードの並行交差(パラレルクロス)使用中は攻撃透過可能
ストーリーモードでしか使えない技だけどとりあえず魔理沙、レミリア、小町の技は透過できるので物理・魔法攻撃は透過可能

並行交差はうどんげが分身して攻撃してくる技
うどんげが攻撃中は本体にも分身体にも攻撃は当たらない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:06:49 ID:ep0nsAKn
>>374

>  原則として対戦相手と同じ空間にキャラ(本体)を配置して、向かい合って対峙する。
>予め別次元や異空間に本体を置いた状態からの開始はNG。戦闘開始後の移動は自由。

漫画作品スレでは明文化されてるがこっちのルールには載ってないな。
入れとく?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:11:47 ID:cAt9/hTL
それは本体を別の場所に置くな、って話だからちょっと違う気がする
が、一行目だけだと本体とか関係ないのか?
とりあえず入れておいて不都合がでるわけではないし入れておいたほうがいいと思う

自分の能力で異空間とか作って戦闘する常時発動能力持ちはどういう扱いになるんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:17:12 ID:5QyI1QnC
>>377
いや元から攻撃を本体以外から出す技は所有してるし
パラレルクロスはグリモアに解説が載ってでもないと詳細がないから視覚を惑わしてる可能性があるんよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:18:49 ID:tBLJzQsU
>>369
ビジョナリチューニングは幻視関係無く終始ボムで弾消し不可だったし
最近はレーザー以外でも弾消し不可弾が出てきてるぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:24:05 ID:iN4GQESO
>>375
>No.116  散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」
>使用者 鈴仙・U・イナバ  待宵(ルナティック)
>
>  「つーか幻視さえも見せなきゃ、ただの別次元での攻撃にしかならない
>  じゃん。」と、慌ててたまに波長を戻すオッチョコチョイな月の兎。

てか位相をずらすってのが原理だから物理、不思議問わず無効化できると思うんだが、違うのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:31:17 ID:cAt9/hTL
>>380
あー、なるほど。攻撃をあたらないようにしてるんじゃなく本体が別の場所にいる可能性があるってことね。めんどくさいな…
一応言っておくとグリモワに並行交差の説明はないよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:43:38 ID:5QyI1QnC
>>382
いや、本来の位相って言うのは波動の角度だからエネルギーみたいな物理現象
これを操って不思議攻撃を無効化するのは現実的には無理だよ

余談だけど思考も感情もエネルギーの波ではあるから
優曇華の能力は原理的には物理作用オンリーとも考えれるかもね、流石は月の兎

>>383
そういう話なんだよねぇ・・・・・・
後グリモワ情報サンキュー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:46:53 ID:iN4GQESO
あ、わかった
三粒の天滴を使用した状態でそこから体を別次元にずらせばいいんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:56:03 ID:5QyI1QnC
一定時間無敵か<三粒の天滴

原理がない上に種類が豊富だから、上限を抜き出すのが面倒そうだけどいい手じゃないかな?
システム的無敵時間の利用って意味じゃ優曇華じゃなくても良いのは秘密だが

でも、相手を精神攻撃で倒しきる前に無敵が切れるから
自分の体を別次元に一瞬で移せる保証がないといま一つ微妙な気もする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:57:16 ID:D64mgVh7
つか>>378って自分の力で別次元存在になるのも駄目なのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:58:45 ID:EdWYxe8M
>>386
弾幕とかは一瞬で位相ずらしてるからそれは問題ないと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:00:47 ID:iN4GQESO
>>386
インビジブルムーンの演出を見る限り別次元に移動するのは一瞬ぽいけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:05:35 ID:DzAiieCT
スルーされて埋もれてるけど

>>248
アザトースやナイアが落ちたときに無貌の神が再考察されなかっただけ
再考察すればその辺りまで落ちると思うが、あいつはデカすぎて1次多元規模じゃ手が出ないんだよなぁ

ちなみにアリスの心臓は>>105のつっこみを解消できるまで修正送りでいいと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:09:27 ID:kHcKTgGh
>>390
位置的にはラ・グースと=くらいだとおもう。 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:14:38 ID:5QyI1QnC
>>388
本体は弾丸よりはるかに大きいから、弾幕を一瞬でずらしても本体まで一瞬で移動できるって事にはならないんじゃない?
・・・・・・・と思ったけど、インビジブルの弾幕の数は小さめに見積もっても優曇華より多いから問題ないか
ちょい穿ちすぎやね


あれ?でも別次元からだと能力で攻撃可能か?って別の問題も出てこないかこれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:15:17 ID:DzAiieCT
アザトースで思い出したけど、こいつって作中に出てきたっけ?
話に出てきただけで、作中に登場しなかったら「作中よりも都合のいい環境」にならない?

ついでに今話題の東方も、特定のスペカが発動中に他のスペカや技を使った描写がないと、
「作中より都合のいい環境」になるぜ

たとえば三粒の点滴を使用中にインビジブルムーンと精神攻撃を同時に行った描写が必要
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:15:56 ID:EdWYxe8M
>>392
前も出たなそれは
別次元に言った弾幕を戻せるから問題ないって話になったと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:17:57 ID:EdWYxe8M
あと別次元ってあるが実際に位相がずれた状態の事を比喩で言ってるだけで実際に別次元に行ってるわけじゃないと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:23:58 ID:5QyI1QnC
>>393
そういえば3つ同時に発動できるかは不明か

>>394
それは、別世界から戻ってくる→精神攻撃→別世界に移行ってプロセスを繰り返すから問題ないってこと?
ちょっと無理がないか?

まあ別次元は説明読む限り「位相をずらしすぎて物理的にも視覚的にも影響を与えなくなってる状態」
ってことだろうけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:27:40 ID:EdWYxe8M
>>396
じゃなくて通常の場所から位相の異なった場所の弾幕を操作できるなら逆もできるんじゃないかって事だったと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:29:26 ID:cAt9/hTL
>>390
無貌の神もバブズも総当りの結果あの位置だったから再考すればどっちも引き分け連発で下に落ちてくるよ
バブズは時天空と=になるだろうし
無貌の神は・・・単純な大きさ相応の攻撃力で勝てるのかわからんキャラばっかで困るがMUの上かな?

>>393
アザトースは良く知らんが
スペカ発動中に別のスペカを使えるかわからんという意見はわかるが
それは環境の問題じゃないと思うぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:30:27 ID:9mNfTxw7
>>387
試合開始後に移動する分には問題ない。
あくまで開始時の条件だから。


平行世界に偏在している系のキャラって、開始時どういう状態なんだっけ?
偏在はどれも本体だから、本体の一部であるキャラが対峙していれば問題ないんだろうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:32:26 ID:DzAiieCT
>>398
ごめん、「環境」じゃなかったな
「作中の最強状態を超える状態」だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:32:36 ID:D64mgVh7
そしたら別次元に遍在してる奴とかどうなるんだ?
同じ場所にみんな集結してるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:35:38 ID:cAt9/hTL
>>400
いや、それも違うと思う
環境も最強状態もあくまで参戦時の話だし
単に作中でその能力を同時に使ってないから同時に使えるかわからないってだけでしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:39:33 ID:DzAiieCT
>>402
うん、こうしっくり来る言い回しが思いつかなかったけど、そういうこと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:45:52 ID:5QyI1QnC
>>401
明文化はされてないが基本は同じ場所
いままでの考察の風習は

・同一次元で複数→同じ場所にまとめて
・同一次元の別世界に複数→同上
・別次元で複数→どこかに固定しないと大体テンプレ不備
・無限に偏在→一箇所に集めてもやっぱり無限に居るから、あまり変わらない

って所
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:54:00 ID:xSqkGOqc
>>393
アルBADで出てなかったっけ?
確かアザトース見てクロウが魂壊されてたはず
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:54:58 ID:9mNfTxw7
開始地点に全部一まとめで、それからまた偏在しなおすの?
集まったキャラがそれぞれの場所に散るのか、それとは別に増えるというか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:55:32 ID:cAt9/hTL
>>403
うん。俺もどのルールで駄目なのかはしっくり来るのが見つけられないw
まああいまいなものは最低値だから、かな?

一応、うどんげの技は基本的に弾を撃って波長変化能力を使ってその弾に細工するという点は同じだし
波長変化自体は複数の物体にかけることが可能だし弾撃ってる最中にも可能
普通に同時使用できると思うのだがどうだろう



あと、華麗にスルーされたが
自分の能力で異空間とか作って戦闘する常時発動能力持ちはどういう扱いになるんだ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:59:22 ID:xSqkGOqc
>>407
開始0秒で異空間が作られる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:07:19 ID:k/Lwjqx3
>>393
一応アルバッドでアザトースの存在を認識してる。
後テンプレは作中説明より取ってるもんだから作中状態より強い状態ではないよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:10:22 ID:5QyI1QnC
>>407
>異空間
これはルールに書いてある
開始と同時に相手も取り込んでスタートか、展開済みで異空間分の距離を離してスタートかの二択

>弾撃ってる最中にも可能
能力が何処まで出来るかの上限が不明だから、完全に出来るって保障もないし
弾を撃ちながら、自分も消えてる描写がないと駄目なんじゃないかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:12:04 ID:DzAiieCT
>>405
>>409
dクス

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:13:16 ID:EdWYxe8M
つかそしたらペルフェクティオは大丈夫なのか?
あいつなんて出てくる前に押し返されたぞw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:01:32 ID:cAt9/hTL
>>408,410
自力で作れるなら普通に常時発動能力と一緒でいいのね。サンクス

うどんげは…ようわからんな
とりあえず描写探してみる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:35:15 ID:sgRdQKwl
バズズや無貌の神は引き分け多発の中、クエスに勝てるからあの位置なはず
もう一度全能壁周辺で総当たりやるべきだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:52:24 ID:/ucw5ibn
無貌の神はそもそも0秒行動できないからクエスに勝てないよ。
それにナイアルラトホテップとかに普通に負けるし。普通に落ちる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:07:02 ID:sgRdQKwl
それいったらクエスの時間無視も「時間に縛られない」ってだけで、描写なしだから他と一緒に修正対象だな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:37:13 ID:/ucw5ibn
クエスは設定全能ではないみたいだから確かに修正必要かもね。
バブズはアザトースの上、無貌の神はラ・グースと=かそんくらいだろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:10:14 ID:kdCOnAFJ
クエスは設定だと 全知全能に近い とかそんな感じだしなあ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:21:23 ID:pfajQYr+
>>412
ペルフェクティオはだめじゃないかという話題は何回か出たが
話題に出ただけで特に議論も起こらず修正待ちにもいかずスルーされてる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:01:05 ID:/ucw5ibn
作中ではペルフェクティオの一部が出てきただけだからな。
テンプレは本体の物になってるけど。
ペルフェクティオが駄目なら九頭龍も駄目だろうけど。
あれもペルフェクティオがいいんならいいんじゃね?って感じで認められた奴だし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:18:23 ID:cAt9/hTL
参戦vol.9か結構古いな
ペルフェクティオは作中で見えたのが一部ってだけで
どっか別の宇宙では完全に存在してるんでしょ?
それなら問題ないような気がするんだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:20:57 ID:/ucw5ibn
作中最強の状態・・・ってのに引っかかるんじゃないか?
別宇宙での状態が作中に出てないから。
まぁ、説明があったらその状態で出せるというなら別かもしれんが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:44:55 ID:cAt9/hTL
作中でどこそこにいる、って言われてて
その場所でのスペックがわかるならいいんじゃね?
作中でそこにいたことがわかってるなら作中最強状態の範疇だと思うんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:56:10 ID:kIX5hnuJ
ああ、無貌の神とか三次多元なのになんでQより弱いのかなと思ってたけど
全能ではないのか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:16:59 ID:/ucw5ibn
無貌の神は二次多元だよ。世界観は三次多元だけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:33:35 ID:cAt9/hTL
そういやデモベの世界観は以前ツッコミはいってたし二次多元+その他になるんじゃなかったっけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:50:16 ID:/ucw5ibn
宇宙が無限の宇宙を内包してるのは一次多元扱いになら無いって話だっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:51:24 ID:cAt9/hTL
そうそう基点より小さい宇宙が無限にあるってだけだから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:52:03 ID:A82q09Ar
デモベは無限の並行世界分岐で1、
どこにでも無限に宇宙を内包する宇宙があり、外側も同じようになってて(ここで2)それが無限に続くから3、じゃなかったっけ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:54:07 ID:/ucw5ibn
宇宙内包って奪還屋議論あたりで一次多元扱いだった気がするけど、違ったっけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:56:44 ID:VrOhnv69
奪還屋の多重宇宙関係は過去にやったが
議論が複雑化して特に決まってないから無限城同様考えてなくいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:00:44 ID:2oqHHxsD
奪還屋もデモベもマトリョーシカタイプで
それ単体だと一次多元にしかならない
奪還屋はそのマトリョーシカ一個に無限個の次元、並行世界、時間軸が内包されてて
そのそれぞれにまた無限個の〜(ry
という感じで連次扱いだったりしたけどあそこらへんはカオスだったので話し半分でおk

デモベは基点世界より小さい宇宙を無限に内包してる+外側に無限に宇宙が存在してる(マトリョーシカタイプ内外あわせて一次多元)+無限の並行世界だから二次多元だと思われる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:01:55 ID:UtZTDdDz
とりあえず現状が
無限の平行世界(一次多元)+無限の内側に広がる宇宙(二次多元)+無限に外側に広がる宇宙(三次多元)
+超空間+超次元+超・超時空間+間にある世界+外なる宇宙(このへん+αの世界観)
で三次多元+αだっけか。
内包宇宙が考慮されないなら二次多元+αになる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:02:40 ID:xhYyDOHg
奪還屋はキバヤシ理論が良くも悪く複雑すぎて
どうしようもないよなもうw

まあ、それはおいといて東方光速はどうすんだ結局?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:03:29 ID:M8T10usj
しらね

それより惑星ルールはどうすんのよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:06:29 ID:xQ3AkAdK
惑星ルールもう決まる気がしないんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:09:04 ID:UtZTDdDz
>>434
議論見る限り問題ない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:10:16 ID:ruNcapYF
速度より先に防御じゃね?

この前の話し合いでかなり纏まったし
基本的に物理無効位しか付かないからランキングにも影響でそうなもんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:14:39 ID:2oqHHxsD
あー、惑星ルールは確かに全然決まらんな

アゼル修正
【特殊能力】
隔離された空間内は常人不可視のものを視認可能なシンにも視認不可能なコックリさんを視認可能なメリロットでも視認不可
というか原理的におそらく空間的隔たりを突破できる視力でない限りは視認不可
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:18:42 ID:UtZTDdDz
正直なところどっちもメリットデメリットがあるしな。
どっちでもそうなら現状で良いじゃんと思うんだけどね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:20:22 ID:ruNcapYF
>>439
IDでてやりやすくなったけどこれだけは早々決まらんなぁ
どっちにしろ荒れそうだし

そういえばそれなりに前のvolでキャン弾のナチャとワイバーン出てたのに
まとめwikiに乗ってないな

追加される前に流れたのか・・・・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:20:52 ID:2oqHHxsD
とりあえず東方、というかうどんげの幻視は相手の視覚をチューニングしてチューニングが合わないと被弾せず、合うと被弾するらしいので
自分に使えば相手の攻撃無効化できるんじゃね? って気がする
以下原文

狂符「幻視調律」
音程を調律するように、光の波長を調節するように、人間の視界を調律する。
チューニングが外れると幻視として当たらず、合うと実視として被弾する。
これは気持ち悪い。


妖怪相手でも幻視を見せることは可能なので自分にも使えるだろうし
視覚調律されてる相手は視覚以外の面ではまったく行動に問題がないから
視覚調律されててもほかの事はできるだろうし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:24:18 ID:2oqHHxsD
連投申し訳ない
>>441これのことだよな?
作品名修正して、敵対理由は追加しておいた

【作品名】CANNONBALL 〜ねこねこマシン猛レース!〜
【ジャンル】ADV
【名前】ナチャwithワイバーン
【属性】キャノンボールマシンとパイロット
【大きさ】十数メートル、鳥を模したインディアン調のマシン
【攻撃力】防御フィールドを張った巨大戦艦(数百メートル級?)をステイシスフィルードを纏った体当たりで大破させる
     文明のレベルは銀河全土に人類が繁栄し、星々をつなぐケーブルさえ十数年前には存在したレベル(何らかの理由で現在は存在しない)
【防御力】骨や木材、獣の皮や羽などで作られているが防御力は相応以上
     単独での大気圏突入能力を持ち、大気圏から自然落下してもほぼ無傷の性能をもつ(キャノンボールのマシンの基本性能)
     「ステイシス・フィールド」
     マシンの必須装備、周囲の空間の時間を凍結し重力渦なども含めた理論上あらゆる攻撃を遮断する
     通常外部の確認は出来ず、エネルギーの消耗から数十分程度しか展開できない
     が、ワイバーンは相手の認識が可能でスティシス・フィールドが途切れない
【素早さ】宇宙でなら星と星を数時間で渡る速度、地上ではもっと遅いと思われる(現行の戦闘機よりは速いと思われるのでマッハ3以上)
     操縦者の反応は地上でなら自在に操り、その速度でぶつけ合いなどの戦闘が可能
     宇宙でも複数の巨大戦艦に体当たりをして即座に壊滅させれる位
【特殊能力】無し
【長所】ステイシスフィールド、ダークホースにも程がある
【短所】イベントがあるのに人気投票10位「バグだすなボケ」に大差をつけられて負けた
【備考】ワイバーンは現行の機械技術とは違う系統の技術で動いているマシン
    操縦者のナチャは杖を持っていれば遠隔操縦可能、またナチャはネコミミと呼ばれる亜人である
    ステイシスフィールドの外部認識は切っておく
    ヒロインを連れ去って別世界に行こうとした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:37:35 ID:ruNcapYF
サルベージさんくすw

>>442
・自分に本当に使用できるのか(というか自分に仕様なんて作中非使用の応用的な使い方を戦法に入れていいのか)
・当然自分にかかっている状態は作中に無いが、その状態ででれるのか?
この二点がちょっと気になるかな?

とりあえず自分の位相をずらしてる描写があれば、そこから弾丸と同じで
物理無効、不思議攻撃耐性(完全無効かボムの威力までかはわからないけど)がつくと思うけど
無いときついかもな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:39:02 ID:xQ3AkAdK
自分の位相をズラしてると思われる描写って緋の戦闘前か文花帖くらいだからなあ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:48:17 ID:2oqHHxsD
戦法に関してはラノベスレと違って規定するルールがないからいけると思うが
あと、自分に掛かってる状態がないなら当然その状態じゃ出られない
三粒の点滴使用状態云々とか上のほうで言われてたからそれと併用すればいいんじゃね?
俺は緋想天則持ってないから知らんけど
位相ずらしてる描写は設定ではっきり明言されない限りは発見しようがない
幻視かもしれない、の一言ですべてご破算だから


あと、なんかアーカイバが勝手に編集されてな。正しいのかどうか知らんが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:50:38 ID:brqwuYlk
>>442
それどこに書いてる説明?
グリマリ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:02:50 ID:xhYyDOHg
惑星ルールってどうなってんだっけ?
もう忘れちまったよ・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:03:06 ID:2oqHHxsD
>>447
幻視調律の話ならその通り
グリマリに載ってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:11:29 ID:ruNcapYF
>>447
↓参照
ttp://touhou.wikia.com/wiki/Imperishable_Night:_Stage_5_Spell_Cards

三粒の点滴は・・・・・・同時使用できるのか俺もよく判らん
アイテム扱いならできない事もないと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:20:53 ID:xQ3AkAdK
つか三粒使うなら咲夜さん出したほうが強い気がする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:24:22 ID:2oqHHxsD
咲夜さんはなんか防御技手に入れたの?
防御技ないとあの位置にはそうそう行けんぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:25:16 ID:xQ3AkAdK
>>452
三粒使えばかなりの技透過できる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:27:06 ID:iCqJ4nPX
まだ東方やってんのかよ
これだから東方厨はきめんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:27:14 ID:DPOP6o2t
主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦
がokなら
霊夢はかなりインチキだと思う、死なないもんな
あとやっぱマーブル系とかはかなり有力な候補かな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:27:29 ID:xhYyDOHg
むしろフラン復活キボン
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:27:58 ID:2oqHHxsD
時間短いからどうせでかいやつに勝てないし
勝率は上がるだろうけどその程度じゃフランを抜くのは無理だと思う
せめて時間停止が世界規模なら・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:20:03 ID:ruNcapYF
そういえば三粒の天滴って敵対状態で相手のデッキに入ってない=持ってないだから使えないような・・・・・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:25:03 ID:iCqJ4nPX
そりゃ使えんな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:53:13 ID:/ml7sXpU
てか天則にうどんげでてきたっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:47:28 ID:ruNcapYF
対戦画面には別キャラのように強くなった優曇華が居るけどストーリーにはいないし戦わないねぇ

逆にアリスはストーリーにはいるけど
ver1.02パッチ
つ対戦画面でアリスが選べたバグを修正しました
で対戦から居なくなるなんて扱いだったけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:36:48 ID:p4jw4d2m
うどんげだけじゃなくて、咲夜も天則にはいるけど、ストーリーモードには出てこない
天則のストーリーに登場するのは早苗、チルノ、美鈴、霊夢、お空、諏訪子、マリサ、アリス、パチュリー、なまず
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:20:34 ID:xQ3AkAdK
格闘ゲームってVSモードでテンプレ作れないんだっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:31:29 ID:ruNcapYF
テンプレは作れてもvsモードじゃ主人公不明、立場と状況不明で敵としては出せないと思う
非想天則の主人公を推測して勝利台詞から強引に敵意を汲み取って「敵」ってことも出来ないことはないかもしれないけど

汎用勝ち台詞で主人公の親友だろうが部下だろうが敵として参加できちゃうし、台詞の有る無しだけで出れるかどうかが決まっちゃうから
ゲーム的解釈として「vsモードだから敵として参戦」は禁止にした方がいいかもね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:36:07 ID:xQ3AkAdK
つまり脇役スレなら出せるって事ね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:46:15 ID:2oqHHxsD
東方は妖怪ってだけで主人公の霊夢が敵対視してるからどの状態でも出せる気はするが、あの巫女適当だしな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:58:23 ID:2oqHHxsD
訂正敵対視はたぶんしてないな。倒すべき対象ってだけだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 10:07:26 ID:KO4GRxB4
デモンベインの世界観修正。まぁ位置は変わらんか。

【設定・世界観】
邪神が出てきて好き勝手やってない通常の宇宙は眠ってる=封印されてるアザトースが見ている夢の世界である


通常の宇宙は、宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なり、そして可能性の分岐が無限の平行宇宙を生み出す。(この時点で二次多元世界)
また、無限にさらに宇宙を内包している。(起点宇宙より小さい無限の宇宙+αの世界)
よってデモンベイン世界の通常宇宙は一種のニ次多元+αの世界である。

また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。
つまりデモンベイン世界はニ次多元宇宙+6α(無限の小さな世界+上位の5つ分の世界)の世界である。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:51:13 ID:wM7jo7Sv
あの巫女は邪魔する物全員平等にぶちのめすからな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:28:47 ID:TDRdyVwn
ゲーム関連のルールでこういうのがあってな

◎格闘ゲーム
* テンプレ作成の際採用できる描写はアーケード及び
ストーリーモードその間に挟まるボーナスステージのみに限る。
(トレーニング・練習モード等は実質の戦闘スペックとは扱わない)

緋想天キャラは天則の基本的にアーケードモードで全員出るので参戦は可能
ただし、デッキ内容は敵の時の状態のみ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:31:36 ID:jbTR93o5
アーケードってプレイヤー同士で戦うのも入る?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:23:54 ID:Y+fXB1Ki
描写は入ると思うけど
敵対とは取れないしステータス弄くれても、練習モード扱いじゃね?

それにストーリー中の他の人による乱入戦は、ストーリーモードから対戦モードに移行してる扱いだと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:04:09 ID:23seKlHO
【作品名】クロノ・クロス
【ジャンル】ゲーム
【名前】時喰い
【属性】ラヴォスの怨念と絶望した成人女性と様々な平行世界で負の感情を持った生物たちの融合体
【大きさ】10メートル弱
【攻撃力】直接戦闘はとりあえず夢喰い並ってことで。
      時間軸が無限に分岐して無限の平行世界が存在するが、
      時喰いが完全覚醒すると時間を止め、時間を食べ尽くして全てが無に帰り、完全に0から新しい時間が始まる。
【防御力】直接戦闘はとりあえず夢喰い並ってことで。
      歴史改変は効かない。
      始まりも終わりもない時間を超えた異次元「時の闇の彼方」に巣食っている。
【素早さ】直接戦闘はとりあえず夢喰い並ってことで。
      時間と次元を超えた瞬間移動。
【特殊能力】時の闇の彼方から次元を隔てたまま、負の感情を持った相手を自分の一部にできる。
       星のエネルギーの集合体である次元を超えたプラズマ生命体「龍神」も、憎しみにより時喰いの一部と化していた。
【長所】とりあえずラヴォス・夢喰いの上位互換。
【短所】倒そうとすると時の闇の彼方からどこかに瞬間移動してバッドエンディングになるので実際の強さが分かりづらい。
    完全覚醒まで数十年間or約1400年間くらいの時間がかかる。
    全平行世界の生命の思いを繋げて癒されると怨念が解放されて、危険じゃない方向性に進化した新種宇宙生命体になる。
【戦法】時の闇の彼方から全平行世界の負の感情と融合し続ける。
【備考】クロノ・クロスのラスボス。クロノ・トリガー(DS)の隠しボス「夢喰い」が進化したもの。

参考
夢喰い
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/1005.html


夢喰いより進化した存在だけど、ゲーム中の描写からどう算出したらいいか分かんないから
とりあえず夢喰い並ってしといた。
龍神(時を喰らうもの)のスペックも書いたほうが良いんだろうけど、どう算出したらいいか(ry
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:13:29 ID:5fdxqljK
クロスに時間軸が無限に分岐して無限の並行世界が存在する
なんて設定はないと思う
「アルティマニアには無数にありうる時間軸の中の一つ」という表現はあったけど。
ありうるってのは最小値とるとありえないということになるわけで
ガッシュが言ってたっけ?
後、時食いが全並行世界を停止させる根拠はなんだ?
少なくとも作中ではクロノポリスは片方の世界では存在できていて
セルジュが生きている場合時食いが完全になる可能性が高いから
片方は死海になっているわけだが、
もし時食いが全並行世界の時を止め無に帰すなら
セルジュが死んだ世界も死海になっていないといけないはずだ

しかもアルティマニアには時食いを解放しなかった場合に
AとH二つの世界のこれからについて別々に書かれている
だから時食いが止められるのは無数にあり得る並行世界の一つだけだと思う
475474:2009/08/31(月) 14:17:34 ID:5fdxqljK
後、参戦空間には他の生命体がいないから
完全体へ向けて負の感情を持つ生命を融合する事はできなくね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:20:49 ID:U4knnfwt
ナイアルラトホテップの防御欄若干修正。別に位置が変わるわけではない。

【防御力】人間の姿だった時、ネロに下顎をのぞいて顔を消し飛ばされても無事。
     核に匹敵する熱量の砲撃を喰らっても全然効かない。
     邪神召喚の儀の暴走により時間、空間、因果、世界そのものがバラバラに引き裂かれた際、
     時空の引き裂きに飲まれて時空の狭間に落ち込んだが無事。     
     常人発狂より遥かに上の瘴気漂う場所でも問題なし。
     常人なら魂魄を破壊されるほどの瘴気が起こっても大丈夫。宇宙でも余裕で行動。通常の空間の外や時間の外でも活動。
     無数の多元宇宙が存在する無限に連なる平行世界全てに偏在するため、それらを一度に消滅させられない限り不滅
     作中では旧神デモンベインに自身を4億体以上封印されてるが全然余裕。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:04:59 ID:6hp8GNJP
質問
「真剣で私に恋しなさい」ってエロゲにレーザーを発射できるロボットがいる
このロボットがレーザーを撃ったあとに全方位粒子砲ってのを使うんだけど、
この「粒子砲」って機械レーザー扱いで大丈夫?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:06:13 ID:WhufFfzf
いいんじゃね
機械レーザーはルールにないから断言できないが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:10:20 ID:dHbVShhJ
粒子砲じゃ無理
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:12:27 ID:iXAy01/x
光子砲だったらよかったのにな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:17:10 ID:WhufFfzf
あっ、機械レーザーか。嘘言ってすまん
ビームにしていいかどうかだと思った
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:28:43 ID:6hp8GNJP
サンクス
うーむ、残念
しかたない別方向で素早さ計算しよう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:39:21 ID:eygBnwNj
レーザーとビームって別物扱いだったんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:46:57 ID:VsiggdRI
できたのが比較的最近だから微妙だけど
機械レーザー=光速、機械ビーム=マッハ3
って事になってる、経緯はまあいいだろう
ビームって普通超高速だしいいんじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:56:21 ID:ODMtDRm3
>>483
レーザーはビームの一種
すっげぇ適当に言うと
光を撃つタイプのビーム=レーザー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:57:49 ID:/7dEkGv2
混合もされてるからそうと思い込むのもよくないけどな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:33:37 ID:xQA7Gaad
ニュクスのテンプレ、生物はすべて死に絶えるとしか書いてないんだがこれじゃ下の奴らに勝てなくね?
明らかに生物じゃなさそうな奴ばっかなんだが。物理的な肉体をもってない奴も殺せる描写とか無いの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:39:01 ID:VsiggdRI
ニュクスのテンプレ見たけど相当初期なんだなww
ただ超絶防御力だから別に倒せなくてもいいんじゃね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:52:27 ID:xQA7Gaad
いや防御力が大きさ相応になってるからどういうふうに死なないのかさっぱり分からない
破壊されても戦闘不能にならないならその情報が必要だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:15:27 ID:VsiggdRI
存在するだけで相手に干渉可能らしいし
死そのものだから死なない→存在できる、らしいから
テンプレからの情報だけでおkじゃないのか?
理由だって死そのものだからって書いてあるし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:46:41 ID:Eet04Yrm
死と言う概念そのものだから死なないって説明で十分だと思う。
作中でも倒せないと言われてるし、結局どうしようもないから一時的に封印したわけで。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:42:23 ID:9trL5gdu
【作品名】スマガ
【名前】デネブ+カペラ
【属性】魔女
【大きさ】小柄な女子高生×2
【攻撃力】どちらもリネア(魔力)での砲撃が可能
     それなりに優秀な魔女ではあるがこの状況ではいらない為割愛
     特殊能力参照
【防御力】作中では特に言及されていないが
     魔女なので超音速で飛んでも問題のない魔力による防護幕が張られている筈である
     特殊能力により認識しなければあらゆる攻撃はアルマゲストの能力の範囲内では消滅すると思われる
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】世界をつむぎ書き換えるアルマゲストの力を使って二人だけの世界を作っている
      この世界では2人以外の存在は(名前もない「クラスメート」「商店街の人」等は居る)アルマゲストの修正力により消え去る
     (二人が存在を「誰か」を認識した場合はその限りではない)
      彼女達の認識力の限界の為範囲は市一つ分である
      なお、作り出された架空の市の時間はループしており老いも無く永遠をすごす事ができる
【長所】全能の消滅空間があるようなものであるためルールとの相性が大変良い
【短所】でかい場合は収まらない
    外からの攻撃や侵入してくる敵を認識すれば、彼女達の世界観の中に組み込まれてしまう
【戦法】目と耳を閉じてじっとしてる、振動や爆音などがきても今有る2人だけの世界を疑わない
【参考】アルマゲストで作られた偽りの世界を守ろうとして敵視している
    原器(アルマゲスト)
    セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る
    つまり魔女(この場合はデネブとカペラ)の認識している世界(魔女の持つ世界観)が本当の世界となる
    こうして作られた世界観は人や記憶、物理法則も書き換えて世界を作る
    もちろん認識が変われば世界はそのように変わるが、人は現在持っている世界観を変えることが困難な為
    意図的にはほぼ変えることが出来ない
    範囲は人間の認識の限界の為一つの市の範囲程度に限られる
お互いが居る事で強固な世界観が作られている為、パートナールールで参戦

作ってみたが
耳をふさいで目を閉じるだけで世界観を守れるかどうかとか色々微妙

輪をかけてガーネット(ドプリンセス状態)は微妙だったんでテンプレお蔵入り
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:43:50 ID:9trL5gdu
【ジャンル】人生リベンジAVG

忘れてた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:43:18 ID:hdfXgOfW
気になったので聞きたいんだが
居るだけで周囲破壊みたいな常時攻撃能力持ちが精神攻撃くらって行動不能になったとして勝敗どうなるんだ?
行動できなくなるから負け?常時能力による攻撃自体は続くから戦闘可能とみなされて分け?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:47:22 ID:tbE3TFoZ
倒れたらそこで負け
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:49:48 ID:GCjnWtlv
その攻撃で攻撃された側が戦闘不能になるなら分け、そうでないなら負けでは
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:59:13 ID:3oIrs1+h
参考までに
1-10-1:両者が同時に戦闘不能になった場合の処理
行動不能理由の死亡は一段階下として考慮する
例 精神崩壊V.S.死亡、の場合死亡した方の負け
また一時間以内に復帰できる場合そうでない他方のキャラに勝つものとする
例 精神崩壊vs30分で生き返ることができる能力者の死亡、の場合精神崩壊した方の負け
これは補足ルールTKOルールより発生するものである
(つまりは一時間以内に行動不能から立ち直れる状態は
それを行動不能と判定しない、よってこのルールの「同時」には当たらないため)

* その他の場合は全て引き分けとする。


またここに記載した死亡、とは一般に使う心臓その他の不可逆的な停止ではなく
そのキャラがキャラとして存在できなくなる状態である
例 肉体がなくなっても精神体として存在する、この場合死亡とは扱わず
その精神体が活動できるなら行動不能にもならない。



常時能力持ちが一時間以内に相手を殺せるなら勝てる気がする…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:00:48 ID:2fPZJM3D
>>492
俺も原器で世界改変じゃねwwwって考えたけど、きっと装備品ルールやらでアウト
原器は天球儀の地下にあって、二人がそれを持った描写がないので、戦闘空間に持っていけない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:05:16 ID:3oIrs1+h
そういうのってどういう扱いになるんだろうな?
サテライトレーザーとか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:10:29 ID:xLIi96ku
>>498
いや、戦闘空間に持っていかないといけないのは天象儀の方
地下の本はアルマゲストの世界観の写しってだけだから必要ないぜ

だから装備品としては無理でも伊都夏市に居る状態って環境で参戦すれば良いんじゃないのかな?
魔王空間のリナ見たいな感じで
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:58:13 ID:suiOde2m
【作品名】スーパーマリオUSA
【ジャンル】ゲーム
【名前】ドン・チュルゲ
【属性】田舎町を走るバス
【大きさ】2mほどの二足歩行のねずみ
【攻撃力】
爆弾を無限にポイポイ投げてくる。威力は高さ2m、熱さ1mの岩盤を粉砕するくらい。
7・8mくらいなら余裕で投げる。
体当たりでも爆弾と同等のダメージを与える。
【防御力】
上記爆弾に4発なら耐えられる。
【素早さ】
大きさ相応のねずみ。
【長所】無制限爆弾
【短所】楽勝ボス
【備考】3面のボス
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:08:22 ID:suiOde2m
ミス
【属性】二足歩行ネズミ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:16:18 ID:gRj41DdH
GBって鏡がずっと俺のターンやってたと思うんだが、なんでずっと俺のターンの描写待ちなんだ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:30:07 ID:2h9DHcnV
ああ、やってたな。あれは単にばんちゃんがそれ以上だったというだけだから
つか何で外れてんだろうな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:51:51 ID:2h9DHcnV
つーかちょっとまて。修正待ち多すぎだろどうなってんのこれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:11:07 ID:ncnAvvA3
>>503
>>504
こっちの一秒があっちの数カ月にあたるから止まっている
ように見えるけど時間はゆっくり流れてるから駄目とかそんなのだったような
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:13:00 ID:ncnAvvA3
>>505
全能関連のルール変わったからかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:45:52 ID:pgxT+9ai
>>503
前スレか前・前スレぐらいに議論したからみてくるといいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:11:20 ID:VfNYevUq
>>503
公式設定でバビロン世界はGB世界よりも時間がゆっくり流れる
ってのがあってそれの起因するのなら
いわゆる弾丸が止まって見える状態と説明されるから駄目になった

後、確実に時間の流れが0秒って根拠もなかったんじゃなかったっけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:57:02 ID:b/FE4QAr
バビロン世界がどうとかはあんま関係ないと思う
無時間行動が認められなかったのは
0秒で行動してる確証が無いのが原因
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:02:22 ID:OeATjfYV
>>505
昔のラノベなら修正される当てがないキャラは隔離か、消去だけど
こっちには修正待ちは減らすべしって考え方自体ないし貯まるのは仕方ない

一応
マリアクレセル・時間停止問題「だけ」なら手直しは楽、発動瞬間で原理(時間の止まっている空間へ自身が移動する)的には上限なし
M・もうランキングに居る
ペトロヴナ・もうランキングに居る

俺のわかる限りでもこの辺は減らせる


所で>>492は良いのか?
つまるところ天象儀(巨大な魔女の杖みたいなもの)で増幅して世界改変を行ってるって事だが
装置ルール
>* 何らかの用途がある。

で出せそうだが、問題がないんだったら修正しておく
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:29:47 ID:Z/EYHkfB
リベルレギスもランキングに入ってるのに残ってるな
あとハオが二つある
メフィー=ラは単独参戦できるかだっけ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:33:28 ID:pgxT+9ai
リベルレギスはただの外し忘れだな。修正欄から外しといた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:37:03 ID:OeATjfYV
恩恵は色々受けてるけど、HORRORとは別に同一固体って訳じゃないから出せると思う
どっちかといえば勢力に組み込まれてるって感じに近いし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:39:15 ID:gRj41DdH
>>506,508,509
見てきた。体感時間の差って奴のせいか
とりあえず勘違いがあるようなので訂正
体感時間の流れが違うのは確かかもしれんが鏡が一時間と感じる間にGB世界では一年経つという感じで
鏡からしたらGBたちのいる世界の時の流れがめっちゃ速いんだから
それが原理だとしたら鏡がフルボッコにされちゃうはずだから
原理とは関係ないんじゃないかと思うが

>>510
ほーら止まった、とかのせりふがあったから普通に止まってる=0秒だと思ったんだが
ちょっと読み直してくるわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:52:49 ID:SEFkevKh
388:格無しさんsage2009/07/26(日) 02:28:13
棲息時間の違いについてはラストピース27pで説明されてるが
蛮達の1年はバビロン人にとって1時間、しかしセカイにいるから体感時間は同じって書いてるぞ

これか?体感時間は同じらしいけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:04:01 ID:Z/EYHkfB
>>514
そういやメフィーはホラーに取り込まれてるわけでもないな
よくわかんないけど大丈夫なのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:27:22 ID:+4Znxy6t
修正

【作品名】しゅぷれ〜むキャンディ〜王道には王道たる理由があるんです!
【世界観・設定】
作中で無限にある多元宇宙と言われている。
宇宙の真理を把握し、神をも超越した男が
   「この宇宙をすべてふくめても、すぐ未来の可能性はたったの数万…
   だがその可能性の扉を一つ開ければ…さらにその扉からは数万の可能性
   さらに可能性から可能性…可能性の扉の奥に無制限に続く…
   未来の扉…それは以下同文と言う無限…」と言っている。
更に起点の世界以外に「現実世界」と「夢見る世界」と「夢の世界」と言う世界が存在している。
こちらの世界の世界観は現実世界は無限の平行世界があると言われているが他の二つは不明である。

Shining Trapezohdron
時空を超越していると言う設定の神器
これの持ち主は多元宇宙の全てを制御でき全ての未来を支配下における能力を得られ、一次多元+αの因果律操作が出来る。

【ジャンル】18禁ゲーム
【名前】フォスフォラス・ヘスペラス
【属性】邪神
【大きさ】150cm程度
【攻撃力】任意でかまいたちを起こせる。威力は城を半壊させる程度。
     数m程度からナノ秒反応の奴に当てれる程度の速さ。
     また、この攻撃を65秒で2656回行なえる。(1秒間に40回程度)
     因果律操作で瞬時、瞬時に数億と言う魔法を引き起こせ宇宙を消滅させられるらしいが未遂の為不明。
【防御力】自分に攻撃が当たる前に因果律を変更しているため不明、なので少女程度。
【素早さ】「自称」宇宙で一番もっとも早い速度で動ける。だが全く不明なので並の人間以上。
      反応速度はナノ秒単位。
【特殊能力】因果律操作
      多元宇宙の過去、未来、現在全ての因果律を操作できる。
      作中では原因と結果を自由に弄ることが出来る能力であると言われている。
      因果律を操作し一瞬で金を出現させたりあったことをなかったことにしたり、
      因果律を操作しキャラを消したり、発動に数十万年かかると言われている魔法を一瞬で発動させたりした。
      0.5秒の間に数億以上の平行世界を認識し一つ一つ正しく制御し処理できる。
      これはたかだか1300から1600ccしか処理スペースを持たない人間の脳に出来るものではなく
      フォスフォラス・ヘスペラスの脳の処理速度はほぼ無限。全て思考速度で可能。

      時空跳躍
      多元宇宙の過去、未来、現在を行き来できる。詳細は不明。
      また跳躍によりあらゆる時間、空間に存在する。が、遍在と言われて無いので考慮しなく良い。

      あまりにも凄まじい霊圧のため、
      存在するだけで数キロ先までの人間は霊圧に耐えられずに精神が沸点に達して死んでしまう。
      精神が強ければ問題ないと言われているので精神攻撃に耐性があれば防げる。

      現実世界の宇宙が出来る前から存在しているのでめっちゃ長寿。
【長所】多元宇宙レベルの因果律操作
【短所】設定だけ凄く描写が乏しい。ぼうぎょ。
【戦法】一次多元+αの因果律を操作し自分が勝った結果を残す。
【備考】ヒロインの一人でラスボスでもある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:36:19 ID:lOSh8efH
以前紹介された時に、参考画像のチョイスが下手すぎて自滅したやつか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:08:05 ID:zbgtkB9K
wiki整理してるんだが>>60の壁作って良いかな?
一気に桁違いの強さになるから壁あったほうが分かりやすいかと
それと無貌の神とハブズは全能では無いので再考待ち
クエスは>>414-418なので修正待ちでおk?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:58:25 ID:po0eng9R
>>515
ああ、止まってたな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:55:02 ID:VfNYevUq
26万人程度を消滅させる爆発と
都市破壊ってどっちが強い?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:57:23 ID:Jza66UMQ
その26万人がどういう状況だったかにもよるんじゃね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:32:25 ID:VfNYevUq
軍隊として統率されている状況
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:42:01 ID:lOSh8efH
そうじゃないでしょ。
その26万人がどの程度の広さの場所に居て、どういう建物の中に居て、どの程度の強さの人間なのか、
そういう意味での「状況」だろう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:51:11 ID:+4Znxy6t
>>518
素早さ修正

「自称」宇宙で一番もっとも早い速度で動ける。
最低でもナノ秒反応出来る奴が目で追えないほどの速度。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:03:13 ID:6mcJomNQ
その説明だとどれぐらいの距離動けるかによって素早さ変わると思うんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:10:36 ID:SOo0jPMb
そっか。
移動速度上がっても立ち位置変わらないと思うからやっぱいいや
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:53:01 ID:R1Zh/AQD
デモベの世界観が一次下がったみたいだけどこれでまた上がらないかな?
以下原文

その泡のひとつひとつが、異世界に通じる次元の門だ。あるものは灼熱の、あるものは極寒の、あるものは猛毒の、
それ他の多くのものは形容すら不可能なおぞましい世界につながっている。
(中略)
鼓動は急速に速まっていき、無数の泡の表面が、炎を、冷気を、瘴気を、唸りや笑い声、あるいは精神的な波動を
――ありとあらゆるこの世にあってはならぬものを放出し始めた。

異世界に通じる泡が無数に存在するって感じ
ちなみに機神胎動の文章なので、ラノベ単体の方ではなくシリーズのほうのデモンベインね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:14:51 ID:MFRnVLOP
それ無限の心臓でヨグ=ソトースの力解放した時の場面じゃなかったっけ?
無限の心臓自体ヨグ=ソトースの一形態で、あらゆる異世界からエネルギー汲み取る能力で、
ヨグ自体があらゆる世界に繋がる存在なんだから泡=ヨグの力で繋がった多元宇宙への門だと思うが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:31:49 ID:DAq776Kx
無貌神ってファンブックでナイアルラトホテップって言われてる奴(赤黒い木?みたいな奴)なのか?

友人に見せてもらっただけで作品やってないからワカラン
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:49:56 ID:rqrrkXRM
天導遥が無貌の神のことナイアルラトホテップって呼んでるからそうだと思うよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:53:45 ID:DAq776Kx
ありがとう

ザッと読んだら如何にも最強スレで全能がどーたら言われそうな世界観で吹いた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:08:23 ID:D0wGwOx9
すまん、ちょっと質問させてくれ。

アザトースの説明には「2次多元+6αで任意の全能」って書いてあるのに
なんで全能の壁より下にいるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:10:46 ID:oFhPBLpc
任意だからだろ
とテンプレも見ずに答えてみる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:12:34 ID:OvrinTzy
常時になるには時間無視がいる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:12:38 ID:rqrrkXRM
任意だから。全能壁上ではわけしか取れない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:22:43 ID:D0wGwOx9
任意と常時の壁か。サンクス
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:26:55 ID:DAq776Kx
時間無視・常時全能と常時発動能力が同じ0秒タイミング扱いにされたのってどこだっけ?
日本語変になって悪い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:01:28 ID:m52yPEwJ
普通にずっとそうじゃないのか?
時間無視の定義上
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:47:22 ID:4fhprGqI
ラ=グースって空間支配と任意全能の組み合わせで常時全能って事にはならんの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:54:38 ID:rqrrkXRM
空間支配では常時にならない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:55:52 ID:OvrinTzy
>>541
時間無視あるなら常時
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:10:32 ID:m52yPEwJ
空間支配で空間内常時時間停止だったら
結果的に空間内で0秒時から全能=常時全能
ってことになるがラ=グースを知らないからどうにも
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:11:13 ID:0ps44hS0
漫画スレでも散々それ議論してたが結局どうなったんだそれ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:15:22 ID:OvrinTzy
>>545
空間支配は常時で
別に任意で全能が使えると決まった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:20:35 ID:4fhprGqI
>>544
支配した空間の中では時間も自由自在に操れるって事なんですけど…どうでしょ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:21:44 ID:0ps44hS0
任意全能か あんま意味ないな
時間を自由に操れるだけだと無時間行動は無理
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:24:48 ID:D0wGwOx9
時間を自由に操れても無時間行動は無理なのか
難しいな・・・理解が追いつかない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:30:01 ID:rqrrkXRM
時間操作じゃ駄目だよ。それにラ・グース自体時間無視判定が緩いときでも時間無視扱いはされてないし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:52:02 ID:D0wGwOx9
任意だと時間操作するにも発動までの時間があると考えるから、
0秒時点で既に行動出来てる連中とは違うって感じ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:55:53 ID:0ps44hS0
そんな感じ
0秒で時間操作(ってか行動)できたら無時間行動
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:43:06 ID:R1Zh/AQD
>>530
そうそう。そのシーン
無数の宇宙、無限に連なる宇宙、無数の異世界って感じで三次多元にならんかな、と思って
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:52:00 ID:rqrrkXRM
ヨグの繋がってる宇宙は無限の宇宙+外なる宇宙なわけだけど、あれだけだと無理じゃね?
あそこで出てる異世界の門ってのはただたんに起点宇宙よりデカイ宇宙、もしくは小さい宇宙の事かもしれんし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:54:51 ID:4fhprGqI
>>551
空間支配って常時じゃないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:59:28 ID:rqrrkXRM
空間支配は常時。全能は自分での思考時間が要る。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:02:20 ID:R1Zh/AQD
>>554
現在テンプレに使われてる二次多元宇宙のどれかに繋がってるだけかもしれないってこと?
うーむ、異世界って言葉は他に使われてないからいけるかなと思ったのだが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:08:02 ID:rqrrkXRM
異世界といっても通常宇宙と違えば基本異世界だしなぁ。
あの世界変な宇宙は結構出てくるし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:13:25 ID:D0wGwOx9
       0秒時点   その後
ラ・グース 空間支配  全能発動
常時全能 全能発動

要するにこんな感じで全能発動のタイミングが常時全能と比べて遅いと解釈した。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:36:01 ID:D4J9DPWC
でも空間支配って本人が無意識でも能力発揮するんだよな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:50:23 ID:ARxy/W9A
空間支配は常時だからな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:53:13 ID:D4J9DPWC
あーそっか
そういうことねすまん把握した
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:12:01 ID:wc2pbXLo
【作品名】ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
【ジャンル】ゲーム
【名前】月
【属性】月
【大きさ】月
【攻撃力】地面へ落下したときの衝撃で世界(大陸くらいの大きさ)を滅ぼす事ができる
【防御力】大きさ相応
【素早さ】3日かけて地面に落下できるくらいのすばやさ 反応速度は不明
【特殊能力】月のくせに顔がある キモい
【長所】月
【短所】顔
【備考】こいつを止めるのがゲームの目標のひとつ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:33:36 ID:xo0AFJ9P
無意識で時間操作出来ても時間無視にならないとは…壁は厚いな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:28:24 ID:qy0e/pTX
時間停止空間動いても時間無視にはならないし、時間が無い世界で動いても時間無視にならないし。
通常時間軸超越してても時間無視にはならんからなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:36:42 ID:oL2VIsm/
>>564
今は修正行きだがhackのあのキャラは常時時間停止で
実質等価だったわけだが無意識で時間操作ってのは
無意識で時間停止できるのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:38:56 ID:qy0e/pTX
常時時間停止って範囲外だったら意味ないんじゃ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:26:45 ID:xo0AFJ9P
>>566
やれるかも知れん…が、どうして?と聞かれると困る
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:47:42 ID:K8Llycm0
>>563
月って自分の意思あるのか
つか地面に激突で自爆じゃなくて一方的に大陸を壊せるのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:00:24 ID:FZsFA8PF
>>569
確か意思はあった
落ちた時点でゲームオーバーだから自爆に近いかも
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:23:59 ID:fQhyCt29
フォーチュンアテリアルのファンブックの157ページに
>吸血鬼・眷属になる人間時の直前の身体能力に一定の係数(個体差あり)をかけた能力に跳ね上がるイメージ
>吸血鬼の力を眷属が上回る事はない
って書いてあって

眷属の桐葉が戦闘描写あり、吸血鬼の加耶が自分の身体能力で戦うまともな描写少ない

この場合桐葉の描写出して加耶はそれ以上って書ける?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:43:56 ID:pYTTaNNT
「力」が抽象的だからその文章からでは無理だと思う
有利に判断しても単純な筋力と解釈するのが精いっぱいかな
他の描写や文章があれば別だけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:41:18 ID:re2FPq2g
つかFORTUNE ARTERIALよりExEとか11eyesのがまだテンプレの作りがいがありそうだw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:47:08 ID:re2FPq2g

(亜光速の壁) 
 >シャア・アズナブル>フェイト=レズン・シュナイダー>ルージュ>和泉紫音>マリコ>更木剣八>アスハム・ブーン(アニメ)
 >ガルム>天使(一話)>ゲネス首領=暗黒騎士>舞衣姫>ワールダーク>ギュスターヴ
 >核喰蟲>バージル>シガル>デーモン超究極体>カオスドラゴン>霞王>葉隠散
 >デクスモン>伊邪那美大神>ペトロヴナ>母胎>トト・ザ・ブラック>DIO(ゲーム)
 >くじら>リッチー

(防御無視の壁)

 >NO.37564>ユニクロン>リーゼロッテ・ヴェルクマイスター>デスピサロ(最終形態)>ラファエル>バカラ軍曹
 >リトルプリンセス =スグリ>フォルテGS>シグナム>ジャンヌダルク
 >巫条霧絵のドッペルゲンガー>ゼスト(なのは)>ギャランドゥ=超ベジータ(超サイヤ伝説)
 >怒号のレイチェル>ヤッサバ=ターンX(ガンダム無双2)=伝説巨神>クルーゼ>シャア>ハマーン
 >ジャドウ>ケルビム・イスキューロン>トレーズ>ヒュドラ>ベガ

シャアが二人いるんだけど…亜光速壁直下のが正しい位置だよな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:49:20 ID:o/6OCJsX
テンプレ見れば一発解決じゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:05:40 ID:re2FPq2g
ダークフォートレスって作品名は?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:31:09 ID:jejJJWPw
>>576
【作品名】ボンバーマン・ビーダマン爆外伝 (伝説の紋章編)
【ジャンル】漫画
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:11:54 ID:37d6nb4R
大きさの分からない異世界(不思議世界)って惑星なみの大きさとしていいんだっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:37:52 ID:LJ9KJfu+
>>578
αくらいにしかならない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:03:01 ID:jejJJWPw
>>578
ファンタジー世界なら変な設定なけりゃ惑星並
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:47:10 ID:37d6nb4R
【作品名】ダーク・バイオレッツ
【ジャンル】 ライトノベル
【名前】 常世の霧
【属性】常世から溢れ出てくる霧、磁場や力のようなもの
【大きさ】
常世に現世に溢れ出ているほどの規模で存在しているので
常世と同規模(常世には大きさの設定が無いので惑星規模)の大きさはあると思われる
【攻撃力】
常世の霧が体内に入ると人間は意識を保てなくなる
人間よりも常世に住んでいる怪物に近い紫の者でも即座に昏倒した
接触した幽霊を取り込みその魂と意思を奪える
【防御力】
人の体を透過していたため物理無効
濃度を高めることでヘリの突撃を防げるほどの壁を作れる
【素早さ】無し
【特殊能力】
少なくとも数百年は常世に存在し続けている
常世の霧を受け入れた者が不老や不死になることから
常世の霧自身にも寿命は存在しないと思われる
【長所】特に無し
【短所】凄く迷惑
【備考】一巻の敵、ほぼ全ての敵がこいつの恩恵を受けて存在している
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:27:25 ID:LJ9KJfu+
>>581
原理のない透過は描写まで
透過できる理由ないのか?あるだろうから書いた方がいいと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:23:26 ID:37d6nb4R
推測はできるがこれが原理って明言できるのは多分無かったな
一応あとで調べてみる
つか物理透過って原理いったっけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:48:21 ID:u2rxDkas
リーゼロッテのテンプレの魔眼発動中の剣士って主人公?
その主人公って主人公スレで任意全能っぽい書かれ方してたがリーゼロッテの強化には関係無い?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:40:03 ID:NKQzB4k4
>>583
原理があれば推測でもおkな可能性がある
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:51:26 ID:Ht3RT/Ux
>>584
主人公と皐月菊理は一次多元の任意全能だけど
リーゼロッテはこの能力にボロ負けしてるから強化できない

アニメに期待って事で
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:02:54 ID:u2rxDkas
ありがとう、原作知らんから助かった
そんな力あんなら最初から使えよwと言いたいが…カオスヘッドの主人公みたいに途中から覚醒するのかな?

鋼炎のソレイユの天導遥って主人公の妹?
主人公と妹の身体を入れ替えた六木って奴が中に居るみたいだし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:02:59 ID:37d6nb4R
>>585
透過してるのは間違いないし、透過できる原理のような設定もあるんだが、どの設定が原理なのか分からないんだよね
磁場や力のようなものだから透過してるのか、常世の存在(幽霊みたいなもの)だから透過してるのか、濃度の低い粒子だから透過してるのか分からん
589587:2009/09/08(火) 23:04:53 ID:u2rxDkas
あと朱凰無限って敵?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:09:02 ID:NKQzB4k4
>>587
最強スレに関係ない個人的な疑問は自分で調べるべし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:41:02 ID:FAOw9Zeu
>>581
テンプレ見た限りだと自然現象っぽいんだけど意思あるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:45:03 ID:Rm5/S4aX
>>591
人間の意味で言うものでは無いけど一応はある
世界を自分で覆いつくすのが目的って自分で言ってた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:06:12 ID:XxLvwKvv
特に説明なしで床や人体をすり抜ける描写だけでは物理無効にならんの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:09:16 ID:s229YzNf
普通になるよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:23:01 ID:Rm5/S4aX
じゃあ>>581は修正いらない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:32:13 ID:UKZWf0vD
いらないな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:28:46 ID:rLhVRtM8
>>587
エミヤみたいなもんだ、フル活用すれば(可能性がセロじゃなければ)ほとんどの事ができる
だけどフル活用する方法を知らないしすると乙る

菊理はこれに練成能力とか色々加えて神のレベル(=全能)に上がった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:52:22 ID:olPUq3Nt
ちょっと質問なんだけど、乗ってる人間がGで潰れそうになる速度ってどれくらいかな?
肋骨骨折、内臓損傷、気絶くらいのダメージおったんだが。
マクロスプラスのガルド一歩手前みたいな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:41:28 ID:0nhA42KZ
Gは速度じゃなくて加速度な気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:05:24 ID:olPUq3Nt
そうか・・・じゃ、明確な速度はわからんか。
どれくらいの速度か言ってくれれば良かったのに。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:08:35 ID:oD6NbfAA
ロボ「ビーム攻撃!」
ロボはレーザーを放った

みたいな書き方された場合はレーザー扱いしていい?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:17:13 ID:HyuHdayR
そのロボがロボットの略称で、ちゃんとした機械なら機械レーザーでいんじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:43:23 ID:oD6NbfAA
>>602
サンクス
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:47:51 ID:IsvvFvia
>>597的確すぐる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:03:44 ID:mMuW70LK
提案なんだがwikiにせっかく過去ログの項目あるんだし
datファイルをダウンロードできるようにしないか?
過去ログ見ろ、とかよく言ったり言われたりするけど
見れない人もいるわけだしそういうのあったほうが親切だと思うんだ
一応俺はvol.8だか9あたりから一部抜けはあるけど持ってるんだが
何か問題あったりするかな?

いや、本音をいうと今日どさくさにまぎれて自分の持ってたログを一部削除しちゃったからだったりするんだが・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:55:31 ID:yL8Y3Va6
>>605
全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
http://saikyou01.syogyoumujou.com/teki/index4.html


FC2の方のログインパス忘れて更新できなかったからこっちで。
まとめウィキの過去ログのところも↑のアドレスにはり替えといた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:58:33 ID:yL8Y3Va6
当然datは全スレ分あるがウィキへのあげ方はわからない。スマソ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:09:13 ID:tFtBWCLi
俺は奪還屋の連次議論で入ってきた口だから
vo;1当時の空気を見てみたくはある
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:14:56 ID:yL8Y3Va6
>vo;1当時の空気

他スレから大量のコピペ
あまりに多いのでとりあえず20キャラまで。

実力差ありまくりなので単純に並べてく⇒すぐ20キャラ近くコピペ⇒考察期間
⇒5キャラ未満になった途端コピペ準備⇒数分〜数時間で考察期間

というフローを繰り返してたな・・・懐かしい
610605:2009/09/11(金) 01:21:42 ID:3YbygAh+
>>606,607
おおお。ありがとうございます!

アップロードする方法は上の灰色の部分にある
編集→このページにファイルをアップロード
でできると思うが、ログインとやらが必要みたいだから
俺にはできないorz
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:28:41 ID:absEn7sE
ガンダムシードデスティニーてキラが敵でおk?
アニメと漫画あるみたいだけど(でもガンダムって大抵漫画版から出てるような気がするけど)

考察期間じゃないならネタで出してもいいけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:35:15 ID:6PjaAarD
漫画版でいいなら作品スレにもうテンプレあるよ>キラ
アニメ版なら亜光速のビーム斬りはらったりしてるぶん反応がさらに上がりそうだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:11:08 ID:absEn7sE
アニメ版って途中から主人公っぽくなってるけど良いのか?w
ビーム斬りってインパ戦だっけ?見直すのめんどくせーなあ。とりあえず漫画出しとく
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:12:14 ID:tFtBWCLi
>>613
途中から味方になるってことか?だったら敵の時までのスペックだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:13:33 ID:absEn7sE
【作品名】機動戦士ガンダムSEED DESTINY (高山瑞穂)
【ジャンル】漫画
【備考】
この作品は同じ作者でボンボンにて掲載された機動戦士ガンダムSEED無印とはストーリーのつながりは無い。(前作最終話と近作第一話の話が違うため)
ビームの弾速については特に基準となるものが無いため、基準の機械ビームのマッハ3以上で。

【名前】キラ・ヤマト with ストライク・フリーダムガンダム+ミーティア
【属性】MS+巨大なバーニアと砲身を持った補助兵装
【大きさ】18m程 +99.46m(ミーティア)
【攻撃力】
18m程のMS(人型巨大ロボ)、ミーティアは巨大補助兵装。大型のバーニアや多数の武器を搭載しているが、漫画ではほとんど破壊描写がない。
ミーティアは任意で着け外しが可能。


ビームサーベル:フリーダムの近接戦専用のビームサーベル。
        100m爆発にも耐えるMSの腕を切り落とす。


高エネルギービームライフル:遠距離射撃用のビームライフル。100m爆発にも耐えるMSの腕を貫く。
              射程は500m以上。弾速は秒速1116m/s程。
              二本装備されており、合体させることで長距離ビーム砲にもできるが、何かを破壊した描写なし。


上記は性能の劣る先代フリーダムの威力描写。現在はこれ以上の威力と思われる。下は追加武装。


スーパードラグーン:無線の小型ビーム砲を8基背部に装備し、それを発射して8基遠隔操作で自由に操りながらビーム砲を発射できる。
          ビームの射程は数百m以上で、100m爆発にも耐えられる機体の全身を貫く威力。


以下はミーティアの武装。
60cmエリナケウス対艦ミサイル発射管:ミーティアの両側面に22連装と12連装のミサイル発射管がそれぞれ2基装備されている。
                  いっせいに発射できるが、何かを破壊した描写は無い。現実相応のミサイルくらいの威力はあると思われる。


MA-X200ビームソード:ミーティアのアーム部分から出力される大出力のビームソード。
           90mはある要塞外装にあるリング状の金属を切り裂く。


他にも大口径ビーム砲が二門装備されており、ビームライフルよりは射程も弾速も威力もあるとは思われるが、破壊描写が無いのでカット。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:15:07 ID:absEn7sE
【防御力】
ミサイルを叩き落す機関砲の掃射を至近距離から受け、10m程の爆発を受けても大したダメージにはならず戦闘続行可能。
上記は現在より性能の劣るフリーダムのスペックで現在はこれ以上とおもわれる。
宇宙行動可能


ミーティア:大きさ相応、鋼鉄よりは硬いくらい。
【素早さ】
一瞬で50mほどの距離を移動し、同時に4機のMSの武器や腕だけを狙って斬り捨てる。
ストライク・ルージュのモニター眼前(20m程か)に迫る機関砲の砲弾を、ストライクの後ろ10mほどの位置からストライクの前10m程の位置に回りこんで、すべてシールドで防げる。
副将の駆る初期のインパルスを瞬殺。周辺の都市をなぎ払う高火力MSのビームの嵐に一発も被弾しない。


上記はスペックの劣るフリーダムに乗っている時の描写。現在はそれ以上。
四方から撃たれるレジェンドの小型ビーム砲の嵐を両手のビームシールドを駆使しながら全弾防ぐ事が可能なくらい。
音速程度には加速してるシャトルに追いすがる事が出来る。


ミーティア:大きさ相応の戦闘機くらいの機動性。艦隊の迎撃が間に合わないくらい高速の機動を行う。
      ミーティア装着時は何かをかわしたシーンは無いが、機関砲の砲撃やビームの飛び交う戦場で被弾無く戦えるくらい。
【長所】大暴れしてるシーンのお陰で破壊描写が多い。
【短所】アニメほどには無敵描写が無い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:17:18 ID:absEn7sE
【参考】レジェンド・レイについて
ドラグーンシステム:無線の小型ビーム砲を8基背部に装備し、それを発射して8基遠隔操作で自由に操りながらビーム砲を発射できる。
          一基に3門の小型ビーム砲が内蔵されており、一撃で30m程のロボットを撃墜させる。
          地上では宇宙空間のように自由に飛ばしながら撃ったりは出来ないが、背中に装備したまま前に撃つ事は可能。
          全ビーム集中放火することで40m程の大型ロボットを破壊したりできる。
          ビームはそれぞれ数百m程の射程がある。

【素早さ】
初期インパルスを翻弄する4基の有線式ビーム砲による四方からの攻撃にビームを防ぎつつ有線式砲を打ち落とせるくらいの反応。
上記はレジェンドより遥かに性能の劣るザク塔乗時の描写。
レジェンド塔常時はこちらのドラグーンシステムの四方からの小型ビーム砲の嵐をビームシールドで被弾無く全部防ぐ事が可能な
中堅のストライクフリーダムとまともに戦闘が可能なくらいの反応。(ミーティア非装備の時)

シンの【素早さ】
四方から撃たれる有線式ビーム砲に追い詰められながらもガードしたり避けたりしながら反撃できる。
20mほどの距離に迫る数発のビーム砲やミサイルを回避出来る機動力を持つ。
また、避けた後も追尾してきた七基のミサイルを振り向いて胸部機関砲で即座に全て撃ち落とす反応。(距離は20mほどのまま)
上記初期のシンを瞬殺出来るキラのフリーダムを中盤には圧倒できるようになる。
以上はディスティニーより性能の遥かに劣るインパルス搭乗時の反応。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:19:26 ID:absEn7sE
>>614アニメキラはディスティニーの後半何故か主人公っぽい扱いになってる
実際EDのテロップでも一番上になってるw

あと>>617のシン=インパルスのパイロットね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:22:57 ID:Umg59xrh
高山版ならちゃんとシンが主人公だから大丈夫

っていうかそれぐらいのことは知って出そうや
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:41:54 ID:nNsthJlC
グリム=グリムの防御を修正

【防御力】
現象数式という法則のようなものであり物理無効と思われる
体が《奇械》と同じものでできているので相手の精神を破壊するクリッターボイスも効かないと思われる
幻に過ぎないため体が消えても問題ない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:54:00 ID:yL8Y3Va6
>>610
datだとスレタイからまとめて引っ張ってこれなかったのでhtmlでうp

ウィキ内過去ログ保管所
http://www39.atwiki.jp/_pub/tekiyakusaikyou/



たぶん↓とかでdat変換すればいいのかね。

htmlをdat形式に変換するツール
http://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:32:46 ID:t0f8+0o6
そういやこのスレで突っ込み入ってたけど
ジャイアンの速度はあれでいいのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:52:58 ID:J7ylI4Yh
ログか、採ってなかった俺は最近のが見れないからありがたい
↓修正版

【作品名】スマガ
【名前】デネブ+カペラ
【属性】魔女
【大きさ】小柄な女子高生×2 +天文台の地下程度の設備(木の根のようなもの?)
【攻撃力】どちらもリネア(魔力)での砲撃が可能
     それなりに優秀な魔女ではあるがこの状況ではいらない為割愛
     特殊能力参照
【防御力】作中では特に言及されていないが
     魔女なので超音速で飛んでも問題のない魔力による防護幕が張られている筈である
     特殊能力により認識(そこにある事を信じなければ)しなければあらゆる攻撃はアルマゲストの能力の範囲内では消滅すると思われる
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】世界をつむぎ書き換えるアルマゲストの力を使って二人だけの世界を作っている
      この世界では2人以外の存在は(名前もない「クラスメート」「商店街の人」等は居る)アルマゲストの修正力により消え去る
     (二人が存在を「誰か」を認識した場合はその限りではない、が意識した後でも強く2人が願えば修正可能)
      彼女達の認識力の限界の為範囲は市一つ分である
      なお、作り出された架空の市の時間はループしており老いも無く永遠をすごす事ができる
【長所】全能の消滅空間があるようなものであるためルールとの相性が大変良い
【短所】でかい場合は収まらない
【戦法】目と耳を閉じてじっとしてる、振動や爆音などがきても今有る2人だけの世界を疑わない
【参考】アルマゲストで作られた偽りの世界を守ろうとして敵視している
    原器(アルマゲスト)
    セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る
    つまり魔女(この場合はデネブとカペラ)の認識している世界(魔女の持つ世界観)が本当の世界となる
    こうして作られた世界観は人や記憶、物理法則も書き換えて世界を作る
    もちろん認識が変われば世界はそのように変わるが、人は現在持っている世界観を変えることが困難な為
    意図的にはほぼ変えることが出来ない
    デネブとカペラは本当の世界がある事を知りつつも意志力で今の世界を肯定している
    範囲は人間の認識の限界の為一つの市の範囲程度に限られる
    お互いが居る事で強固な世界観が作られている為、パートナールールで参戦
    アルマゲストに必要なものは装置ルールで参戦
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:10:40 ID:rCG7LXGx
どの辺になるんだ?>キラとデネブ+カペラ
キラは他のガンダム(ターンXとかシャア)に比べて破壊力で難があるから微妙か?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:39:19 ID:9BPcx006
デネブ+カペラは市一つ分なら大体10km四方程度はあるはずだから
普通に超光速の壁までいけると思う
キラは知らん

ジャイアンは一旦修正待ちでいいんじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:19:50 ID:5OUMOedr
>>623
【防御力】 防御幕が不明瞭すぎる 
【素早さ】 思考速度、反応も鍛えた人並?

>>625
超光速は無理すぎる
戦闘速度、思考速度が鍛えた人並だと、戦闘空間に出現したした瞬間攻撃される
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:52:49 ID:BmUQBD0Q
ジャイアンこのスレなら問題なかったって話じゃなかったっけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:34:44 ID:zHZAPOyw
>>626
防御幕は飛行機の外装程度じゃないかな
まあ反応も防御も適当なのは、アルマゲストが常時発動能力だから要らない性だろうな

このレベルになると機関銃の掃射を防げても、一般人に刺し殺されるレベルでもほとんど差はないし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:15:30 ID:9BPcx006
>>626
戦闘空間に出現した瞬間能力発動だから問題ないよ

>>627
いや、このスレで新たにつっこみがはいってる>>102,106
距離の根拠である「作中で星座を構成する星として扱われてる」
っていうのが単に名前だけってのと
描写で地球のすぐそばにある魔界星のすぐ近くにあって
魔界星に落ちていったりしてるんだってさ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:58:39 ID:HXhmyeni
それは、スグそばにみえるだけで実際には何光年もある
というのが最強スレ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:03:42 ID:9BPcx006
さすがにそれはひどくないか
片方は名前のみからの推測で片方は描写なんだから
普通に描写が正しいと思うが

それとその理屈が通るなら魔界星が地球の近くにある根拠の
「この時点で魔界星から地球の形がくっきり見えており、地球間近にあったことがわかる。 」
も否定できることになるから魔界星からデモン座α星までの距離が本当に150億kmあるか不明になるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:06:08 ID:a5VIFpKF
それが設定ならいいけど、名前だけなら描写優先じゃね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:50:27 ID:5OUMOedr
>>629
戦闘空間に出てから戦法どおりの行動をするから反応と思考速度は必須
作中で「目と耳を閉じてじっとしてる、振動や爆音などがきても今有る2人だけの世界を疑わない」
って言う行動をしてるなら、その状態で参戦は可能だけども
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:09:54 ID:ip5lVQX9
素早さに鍛えた人並みと書かれてれば相当おかしなことがない限り反応も思考速度も鍛えた人並になるだろ
素早さ常人並、とか達人並、とか大きさ相応、と書かれてるテンプレと大差ないだろ
仮に常人並だとしてもどうせ位置に影響ないだろうしな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:32:36 ID:0w/czrk+
>>623
【作品名】スマガ →スマガ・スペシャルのミス?
【大きさ】天文台の地下程度の設備(木の根のようなもの?) →なにこれ?
【防御力】防護幕 →推測じゃなくて設定か描写を
     攻撃無効 →原理説明不足で現状作中で消滅できた攻撃のみ
【素早さ】鍛えた人並み →能力が思考発動なので具体的に
【特殊能力】世界をつむぎ書き換える →どうやって?思考で瞬間発動?タメやタイムラグあり?条件などは?
【参考】パートナールールで参戦 →二人がかりでの攻撃はダメ
     装置ルールで参戦 →必要な物は?


任意全能なんだから全体的に具体的にな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:44:10 ID:ip5lVQX9
任意全能だから具体的に、というのはおかしい
どのような能力であれ突っ込みは均等にされるべき
(まあこれは単なる理想であって現実に即していないのは確かだが即してないからと言って正しいわけではない)

普通鍛えた人並、と書かれてれば反応とかも鍛えた人並だろ
他のところは知らんけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:21:39 ID:aW062O37
【作品名】眠りの壁の彼方
【ジャンル】 小説
【名前】 アルゴール
【属性】 圧政者、悪魔の星
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】現実のアルゴル(恒星)並み
【長所】 ラブクラフト
【短所】 詳細不明
【備考】主人公の友達の敵
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:44:04 ID:zlfOz8Jm
近づくだけで普通の人間は気絶、吐き気、目がくらみ最悪の場合死にいたる
っていう能力設定をもつ大きさ6mほどの巨大生物って
どの程度近づいたらおkになるんだろう
最小値的に考えたらほぼ無意味の能力?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:21:34 ID:ip5lVQX9
設定しかないの?
まあ近接戦闘できる、腕が届く程度の範囲なら効くんじゃん?
死に至るまでの時間もよくわからんし
分けが勝ちになる程度にはなると思うが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:24:14 ID:zlfOz8Jm
>>639
設定しかないんだ
っていうか描写ではギャグ描写が多い奴でそんな空気は一切しない
まあ名前言ったら鬼畜王ランスのケイブリスっていうキャラなんだけど。
やっぱり時間が書いてないのがネックか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:27:58 ID:icqVm2sH
ドラクエ9に過去作の魔王が出てくるけど
ドラクエシリーズとして過去作と9のスペック混ぜていいの?
例えばバラモスならバシルーラとイオグランデが使えるとか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:28:50 ID:IRui69p0
>>641
過去作品と繋がってるという明確な理由があるなら
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:24:04 ID:AFFrKFeq
>>641
過去作と明確に繋がってる根拠がなければ単なるスターシステムだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:33:40 ID:dPRWLopr
ドラクエ1〜3とかドラクエ4、5とか明確な繋がりがあるならいいんだけどなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:53:46 ID:AFFrKFeq
4,5はともかく1〜3って明確なつながりないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:56:24 ID:dPRWLopr
>>645
スマン、〜とかくらい明確な繋がりがあるなら
と言いたかった。くらい、が抜けてた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:00:29 ID:AFFrKFeq
あ、そういうことか。こっちこそ勘違いすまないw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:44:57 ID:T0Yfbn+0
ラブクラフトの作品群とか作品間の繋がり認められるのかな?
共通した地名(アーカム、インスマス等)、キャラクター(ニャルラトホテプ、アブドゥル・アルハザード、ヨグソトースなど)、
アイテム(ネクロノミコン等)が存在してるんだけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:54:20 ID:/Qa7iahw
>>648
今までの流れだと地名とかだけなら駄目、登場人物とか話がつながってればOK
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:28:03 ID:aD9A0DaC
>>635>>633
常時で魔女の世界観(≠思考)にしたがって世界を書き換えてる能力だから思考発動じゃないんだが、わかりにくかったか?
まあ後から見る人もこんがらがると困るしテンプレ修正
要らないから防御力は削除
あと気の根みたいなものは気の根みたいなものとしか言いようがない、まあ天象儀を建物ごと持ってくるって選択肢もあるけど


【作品名】スマガスペシャル
【名前】デネブ+カペラ
【属性】魔女
【大きさ】小柄な女子高生×2 +数十メートルの木の根のようなもの
【攻撃力】どちらもリネア(魔力)での砲撃が可能
     それなりに優秀な魔女ではあるがこの状況ではいらない為割愛
     特殊能力参照
【防御力】人並み
     特殊能力により認識しなければあらゆる攻撃はアルマゲストの能力の範囲内では消滅すると思われる
     (後述・世界観に含まれないor矛盾をもたらすのものは存在できない。よって二人の永遠を壊す=攻撃の類も存在できない)
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】世界をつむぎ書き換えるアルマゲストの力を使って「二人だけの永遠の世界」を作っている
      この世界でこの条件に合わないものは自動的に修正力が働き消滅する
      この「2人だけの世界」は特に意識しなくても常に張り続けられている
     (二人が存在を「誰か」を認識した場合はその限りではない、が意識した後でも強く2人が願えば修正可能)
      彼女達の認識力の限界の為範囲は市一つ分である
      なお、作り出された架空の市の時間はループしており老いも無く永遠をすごす事ができる
      能力による世界の変化は瞬間的に行われる
【長所】全能の消滅空間があるようなものであるためルールとの相性が大変良い強力な常時発動能力
【短所】でかい場合は収まらない
【戦法】目と耳を閉じてじっとしてる、振動や爆音などがきても今有る2人だけの世界を疑わない
【参考】アルマゲストで作られた偽りの世界を守ろうとして敵視している、お互いを向いて目を閉じた状態で参戦
    原器(アルマゲスト)
    セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作り世界は持続している
    つまり魔女(この場合はデネブとカペラ)の認識している世界(魔女の持つ世界観)が本当の世界となる
    その世界観に含まれない(そぐわない)ものは存在できず消滅or修正され、もともと存在しなくても世界観の通りの物が生み出される
    人や記憶、物理法則も書き換えて世界は作られる
    (例・身代わりは本物が出てきたら齟齬がでる為「なかった」ことになる、死んでどこかに処理されていても「どこかの病院で集中治療を受けていた」ことになる)
    もちろん認識が変われば世界はそのように変わるが、人は現在持っている世界観を変えることが困難な為
    意図的にはほぼ変えることが出来ない
    が、デネブとカペラは本当の世界がある事を知りつつも意志力で今の世界を肯定しているため
    二人の永遠の世界を守る為なら意図的にも変革可能だろう
    範囲は人間の認識の限界の為一つの市の範囲程度に限られる
    お互いが居る事で強固な世界観が作られている為、パートナールールで参戦
    アルマゲストに必要なものは装置ルールで参戦

【簡易】常時で世界を改変しつづける市一つ分の空間とそれを作っている少女達
    彼女達の作り出す世界は「二人だけの永遠の世界」なのでそれに添わない存在=敵は自動的に修正(消滅)される
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:22:39 ID:anilvV1k
>>650
アルマゲストを中心とした市一つ分が全能空間だからアルマゲストを持って来たいっていうわけなんだよな

装置ルールを採用しようとすると、「使用者が直接コントロールする。」に引っかかるのでアウト

拠点ルールを採用しようとすると「地面固定ではなく移動可」「一から作った人造物であること」に引っかかるのでアウト
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:26:17 ID:Tuf3oJpa
カオスヘッドのノアUってダメじゃないか?
ラスボスが作った機械でありコイツには意思も何も無い

負の浄化もラスボスが言ってるだけで実際にやってないしな
まぁ 地震とか起こしたから出来るだろうけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:29:01 ID:QmMiQf8u
>>652
主人公が敵視している(破壊しようとする)から敵扱いでいいんじゃないか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:29:54 ID:W/B2atNy
それ以前に意志のない奴は参戦できないぞ。
中にパイロットがいるとならともかく。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:47:51 ID:aD9A0DaC
>>651
そっか、装置の方のアルマゲストがあくまで増幅器みたいなものってのを書き忘れてたな
あくまで直接コントロールには違いないから問題ないと思うよ

【参考】に↓追加で
装置と魔女は光源と投影機の関係
魔女の世界観を装置が世界に写す(魔女の能力によっては装置なしでも世界を作れる)

これでOKかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:12:58 ID:5YoUGzWR
別に主人公と敵対してるんだから大丈夫だろ。
敵の自動ロボットに明確な意思が必要ってのは今まで聞いたことがない。
簡易プログラムで戦闘してても問題ないと思うが。

そういえば惑星破壊ってどうなった?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:14:58 ID:ENtOIY3v
そもそもそういう自動で動くプログラム持ってるのかそいつは?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:21:23 ID:nyOPaKhE
>>656
gdgd
そろそろちゃんと決めたいところだな
変えるにせよ変えないにせよ
ルールには明記したいところだし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:25:58 ID:W/B2atNy
意思と呼べるほどのプログラムがあるのか?
意志を持ってないキャラは基本的に参戦不可だぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:27:07 ID:anilvV1k
>>655
アルマゲストがないと世界改変できないなら、その装置だけあってもダメじゃない?
あとその装置自体をデネブ+カペラは操作できるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:35:56 ID:aD9A0DaC
>>659
戦闘できれば簡易AIでも参戦できるよ

>>660
もちろん使える、というか使ったからスマガスペシャルの舞台がある
後アルマゲストっていうのは魔女+装置(あるいは魔女だけ)の事だから本人と装置があれば世界改変の材料は揃ってる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:38:41 ID:ENtOIY3v
>>661
簡易AIあるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:46:02 ID:aD9A0DaC
>>662
今議題のノアUに関しては俺は知らんよ
機械全般についての話だし<簡易AIで参戦
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:03:04 ID:T0Yfbn+0
惑星破壊はどうなるにせよそろそろ決めた方が良いな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:12:51 ID:anilvV1k
>>661
で、その装置ってのはどういう装置?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:19:13 ID:aD9A0DaC
>>665
書いてある通り投影機、あるいは増幅器
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:25:34 ID:aD9A0DaC
適当に考察、よく見ると厄介なのが貯まってきてるな

月、地球?激突で自爆するならここ
>夢野ほとり>月(ムジュラの仮面) >ピーピングベア

コンスクラード
石弾は秒速40〜60mで弓矢よりやや遅い程度、石弾に大きさが無い上に他に攻撃方がないのが致命的
速いので戦法は逃げながら石弾とする
はぐれメタルより上は石弾では当たらなくて戦えない


△はぐれメタル   攻撃力が足りないが、追いつかれない
×e         石弾より早く宇宙消失負け
×Pちゃん・改   石弾よりも速いし核負けかな
△キングクルール  倒されないが倒せない
○大仏       石弾で打ち落とせるかな
△デビル大蛇    さりげなく反応負けの上に、毒があるが距離をとる限りは安全
○ベエマス     でかさで勝ってる、石弾を弾けるほど硬くもないし勝ち
△スライム     不定形で攻撃が通らないが触られる事もない
△スピードスター  このクラスでは洒落にならないほど速いのであたらない

これより下の格闘組は勝ち越せる
Pちゃん・改>キングクルール=コンスクラード>大仏
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:38:37 ID:W/B2atNy
なべもつ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:42:27 ID:ENtOIY3v
月狙ってないのに下のほう行っててなんか吹いた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:17:37 ID:anilvV1k
>>666
聞き方が悪かった
どういう形状で、その装置を直接操作可能かどうか

ちなみに「操作する必要がない」とかは装置ルールの域を超えてるから採用できないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:45:22 ID:rcsRugJg
エトとイャガの能力をちょいくわしく

【特殊能力】
神名とは、エト・カ・リファが時間樹を操作、支配する為に創り出したシステム。
命名システムとも言われており、どちらも同じもの。
時間樹内において、運命と呼べる物を強制的に植えつける強力な言葉。
外部から時間樹に入った存在に対しても、強制的に神名を刻む事によって力を制限させる事が可能。
また、神名の強制力を純粋な破壊力にして攻撃することも可能。

ナルカナルートでナルカナに対して神名の強制力が働かないため
それを純粋な破壊力して攻撃している場面がある

ナル・イャガ
【攻撃力】
「業を喰うもの」
空間ごと対象を捕食して自分と同一化させる。
無限にものを飲み込めるが故に満腹になることがなく、常にお腹を空かせている。
物質だけでなく概念なども食べられる。マナやナルはもちろん望が持つ浄戒の神名も食べた。

作中のイャガの説明
エト・カ・リファ(時間樹)の外部からやってきた上位永遠神剣の使い手、エターナル。
あらゆる存在を自分と同一化させ、全ての束縛から解放させようと考えている。
その手段は相手を食べることであり、どんなものでも飲み込んで自分の腹に収めてしまう。
普段からその欲求に従ってる影響か、常にお腹を空かせている。
無限にものを飲み込めるが故に満腹になることもないのだが、
彼女自身はそれほど深く物を考えない性格であり、悲観的に捉えることもないようだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:22:00 ID:kxcOY7QK
惑星破壊、全員に参戦環境書くって案があったけどでかい奴だけ参戦環境必須にすれば?
書いてない奴の環境は地球で。宇宙船にいる奴が作中より強くなるって言ってたけど
無茶苦茶強くなるわけじゃねーし別にいいだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:25:21 ID:hXtyRIXd
いや、まずは惑星破壊による宇宙化をありにするか、なしにするかだ
細かいことはそのあとだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:29:24 ID:5yPfQmT/
>>670
>ちなみに「操作する必要がない」とかは装置ルールの域を超えてるから採用できないよ

装置ルールにそんなルールは無いよ
テレパシーで動こうが、増幅器だろうが装置
実際に使われてるなら問題はないだろうさ

てか形状とか、テンプレよんだら普通に書いてあるじゃないか

>>673
そんな曖昧じゃ決めても話し纏まらんぜよ
修正案がもたらす影響とか何処がメリットなのかデメリットなのかとかの周辺状況の方が大事

言い方は悪いがちょっと局所的で極端すぎる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:35:25 ID:7E0d+fZy
>>674
過去に何スレか潰して議論したからそっちをみなよって感じじゃね
結局のところ、惑星破壊ありか否かって所の話なのは確かだ。
まあ次に今までは小さい+非飛行+近距離のやつは
大きさ惑星以上のキャラには攻撃できなかったりとかあるけどな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:59:10 ID:wnSiqokP
よく分からんが、惑星破壊ってどのくらいの大きさの惑星を想定してるの?地球?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:00:48 ID:hXtyRIXd
>>674
そこらへんはすでに話し合ったことだから
過去ログを見てくれとしかいえない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:02:29 ID:7E0d+fZy
>>676
最強スレでは基本的に惑星=地球、恒星=太陽として考える
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:10:57 ID:5yPfQmT/
>>677
同じ破壊有りでも何種類か草案が出ただろ
結構内容が違うから一概に有りか無しじゃ決めれないんじゃないかって話よ

たとえば惑星破壊無しに入れたい人でも初期案の無限の大地は嫌っていうのは結構いると思うぞ
>>675の惑星大のキャラに関する攻撃とかにも関わってくる事情でもあるしな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:15:33 ID:GQ+l8ylw
草案って最終的には2案だけになってなかったっけ?
色々問題が出て
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:26:50 ID:yLx49gET
>>674
装置ルール読んだか?
直接コントロールしなきゃだめだぞ
テレパシーとか間接的なのは×
増幅機なら直接稼動させるところから
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:36:19 ID:VlR57qYX
世界が消滅する魔法とか世界の規模が良く分からない場合ってどうなるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:37:51 ID:KMxTFXL6
ファンタジーだと惑星くらい 下手すると大陸くらい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:21:03 ID:5yPfQmT/
>>680
たしか無限の大地を色々できるように改良したもの
【環境】追加案
現状の纏めをそのまま導入の3つ

>>681
あれは遠距離での仕様を防ぐための例じゃないの?
古くて完全に純正機械の事しか想定してないみたいだから、テレパシー≠遠距離からのボタンとはちょっと違うと思うぜ

まあでも、よく考えたらデネブの小さな自分の部屋だけの世界(当然アルマゲストの投影機=天象儀もないはず)からの発展した世界だから
こいつらも天象儀いらないのかな
天象儀を抜いて出すか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:01:46 ID:GQ+l8ylw
環境追加案は修正多くなったり勝敗が環境の影響受けすぎるとかで消えたように思ったがまあいいか
つか決めるとしてやっぱ多数決とるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:12:33 ID:7YYs+joI
>>684
というかアルマゲストの原文と、攻撃無効の描写とかもってこい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:34:09 ID:5yPfQmT/
>>686
描写があれば、原文は今更要らんでしょ
それと攻撃無効は世界改変能力の一部だから直接の描写はないよ
世界観にそぐわない物を消した描写ならテンプレに書いてある

修正版、天象儀にある装置は
元々ないと能力が使えない出来ない設定もなく(推測はあるが)無くても使ってた例が複数あるので削除
【作品名】スマガスペシャル
【名前】デネブ+カペラ
【属性】魔女
【大きさ】小柄な女子高生×2
【攻撃力】どちらもリネア(魔力)での砲撃が可能
     それなりに優秀な魔女ではあるがこの状況ではいらない為割愛
     特殊能力参照
【防御力】人並み
     特殊能力により認識しなければあらゆる攻撃はアルマゲストの能力の範囲内では消滅すると思われる
     (特殊能力参照・アルマゲストの力の範囲内では世界観に含まれないor矛盾をもたらすのものは存在できない。よって二人の永遠を壊す=攻撃の類も存在できない)
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】世界をつむぎ書き換えるアルマゲストの力を使って「二人だけの永遠の世界」を常時作っている
      この世界でこの条件に合わないものは自動的に修正力が働き消滅する
      この「2人だけの世界」は特に意識しなくても常に張り続けられている
     (二人が存在を「誰か」を認識した場合はその限りではない、が意識した後でも強く2人が願えば修正可能)
      彼女達の認識力の限界の為範囲は市一つ分である
      なお、作り出された架空の市の時間はループしており老いも無く永遠をすごす事ができる
      能力による世界の変化は瞬間的に行われる
【長所】全能の消滅空間があるようなものであるためルールとの相性が大変良い強力な常時発動能力
【短所】でかい場合は収まらない
【戦法】目と耳を閉じてじっとしてる、振動や爆音などがきても今有る2人だけの世界を疑わない
【参考】アルマゲストで作られた偽りの世界を守ろうとして敵視している、お互いを向いて目を閉じた状態で参戦
    原器(アルマゲスト)
    セカイを支える原理で、魔女の持つセカイ観を示す
    これに沿って世界は存在する

【世界観】この世界は魔女(この場合はデネブとカペラ)の認識している世界(魔女の持つ世界観)にそって変化し存在している
    その世界観に含まれない(そぐわない)ものは存在できず消滅or修正され、もともと存在しなくても世界観の通りの物が生み出される
    人や記憶、物理法則も書き換えて世界は作られる
    (例・身代わりは本物が出てきたら齟齬がでる為「なかった」ことになる、死んでどこかに処理されていても「どこかの病院で集中治療を受けていた」ことになる)
    もちろん魔女の認識が変われば世界はそのように変わるが、人は現在持っている世界観を変えることが困難な為
    意図的にはほぼ変えることが出来ない
    が、デネブとカペラは本当の世界がある事を知りつつも意志力で今の世界を肯定しているため
    二人の永遠の世界を守る為なら意図的にも変革可能だろう
    範囲は人間の認識の限界の為一つの市の範囲程度に限られる
    お互いが居る事で強固な世界観が作られている為、パートナールールで参戦

【簡易】常時で世界を改変しつづける市一つ分の空間とそれを作っている少女達
    彼女達の作り出す世界は「二人だけの永遠の世界」なのでそれに添わない存在=敵は自動的に修正(消滅)される
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:38:06 ID:7YYs+joI
>>687
それ世界観の押し付けじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:38:25 ID:5yPfQmT/
>>685
意外と影響は出ないって話も有った気がするけどそうだっけ?ちょっと良く覚えてないや
まあ決めるなら一番無難なのは(それでも大変そうだけど)投票かな?

纏めサイトの管理人さんも今は居ないし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:40:57 ID:5yPfQmT/
>>688
既定世界の物理法則を含めた書き換えだから問題なくね?
全力を出せる空間にも反してないと思うが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:44:57 ID:7YYs+joI
>>690
その言い方だと相手の全力を出せる空間に反してる
0秒攻撃とかならともかく、二人の世界に存在できないから自動的に消滅なんてダメだろ
それがおkなら宇宙に居る環境で参戦→周囲は宇宙だから相手は宇宙耐性ないとダメっていってるようなもん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:46:21 ID:KMxTFXL6
>>691
その例えはおかしくね?
どっちかというとプッチ神父の加速した世界の状況で参戦だと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:49:31 ID:5yPfQmT/
>>690
それはちょい違うぜ
その例でいうならこのキャラは
「宇宙空間に居る状態で参戦」じゃなくて「周りを常時宇宙空間に書き換える能力者が参戦」

つまり開幕0秒で能力が発動して相手は宇宙に放り出されるから
宇宙耐性ないと相手は普通に倒される
694693:2009/09/15(火) 21:51:18 ID:5yPfQmT/
安価ミス>>691
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:52:19 ID:7YYs+joI
>>693
おk、じゃあその戦法で相手を消滅させた描写か、できればその状況の原文を出してくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:55:41 ID:5yPfQmT/
>>695
OK今はちょい無理だから後で上げとくぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:52:20 ID:RRNy9Y+C
惑星破壊議論は投票するならいつがいいだろ
投票することを告示してwikiのTOPページとかにも書いて
ある程度多くの人に知らせてからの方がいいと思うし
日程は遠くに設定した方がいいと個人的には思うが


もしも惑星破壊による宇宙化なしになったらナッパさんを再考してやるぜ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:01:16 ID:GQ+l8ylw
次の土日でいいだろ
あんまり延びるとまたぐだぐだになる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:17:06 ID:RRNy9Y+C
早くね?
参加できない人がいるのはまあしょうがないとは言え
事前に知らせる期間を長めにとった方がいいと思うんだが
みんながみんな毎日スレを見てるわけじゃないし

せめて来週とか再来週の週末くらいじゃね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:26:22 ID:i63XvgjU
1回の投票じゃ参加できない人もいるだろうから年末までに3回くらいに分けてやるべきじゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:40:45 ID:GQ+l8ylw
三日四日あれば十分だと思うが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:43:03 ID:nwRy2/JF
次の土日は大学始まった直後でスケージュールの確認やら皆忙しくなるから
次の次の落ち着いた頃でいんじゃね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:45:32 ID:KMxTFXL6
次の土曜にいきなり投票で決めてもあれだし
最低でも一ヶ月くらい余裕あってもいいんじゃね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:46:19 ID:nwRy2/JF
まあじゃあ一ヵ月後までおいとくってことでいいか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:57:30 ID:RRNy9Y+C
んじゃwikiのTOPに一ヵ月後(9/16日現在)に惑星破壊に関する扱いを決める投票をします
とかそういうのを書いておいたほうがよくないか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:58:52 ID:KMxTFXL6
つかまじめに投票で決めるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:01:01 ID:O5nX6sRe
>>705
それだと何か押し付けがましいから
一ヵ月後にまたそういう話を切り出して様子を見ればいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:05:42 ID:Wb7S3q/Q
それじゃ人集まらないだろ。
何のために一ヶ月待つんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:06:07 ID:dWDYJsDg
じゃあ1ヵ月後に惑星破壊について色々こうしたいと言うヴィジョンを膨らませて前向きに検討する姿勢を見せよう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:24:25 ID:Wb7S3q/Q
今からしようぜ。なぜわざわざ先延ばしにする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:39:49 ID:VZUFcW8Q
人が集まらないから
俺はさっさと決めたいからそれでも良いんだけどな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:59:46 ID:v6wcMzE5
さっさと決めたいのには同意だが
さすがに今からっつのーは急ぎすぎじゃね?
人の集まるとき、というか集まるようにしてからだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:08:13 ID:Wb7S3q/Q
いや、投票は一ヵ月後でもいいけど、前向きに検討する姿勢は今からしようぜって言いたかっただけ。
wikiのトップなんかに張るのはいいと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:19:49 ID:v6wcMzE5
あ、そういうことかそれには俺も賛成
文章は>>705だと押し付けがましいとか言われてるから
なんか新しいのを誰か考えてくれw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:42:46 ID:iITiSLwr
ナッパさん再考するとか言ってるやつがいるのでテンプレ修正
惑星破壊可能なアラレの攻撃を受けても死なないブルー(惑星破壊耐久)
ブルーを手加減しまくった状態で舌で殺せる桃白白(惑星破壊以上の攻撃力)
桃白白の攻撃に一応耐えられる悟空(惑星破壊耐久)
カリン様と修行して全ての力が倍増した悟空(惑星破壊耐久の二倍)
そこからさらに成長した悟空を殺せるピッコロ(惑星破壊の二倍)
ピッコロ以上の攻撃力のナッパ(惑星破壊の二倍以上の攻撃力)

ドラゴンボール完全版公式ガイド「DRAGONBALL LANDMARK」で
カリン様の修行は
「すべての力を倍増する天空の修行」と呼ばれている
すべての力が倍増するんだから防御力も倍増するだろう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:48:09 ID:pjx2a8U/
>>715
無理だろ、何をもって二倍か不明だから。
もう少し言ったら何を基準にした数値を二倍にするのか不明だから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:01:08 ID:iITiSLwr
>>716
攻撃力とか防御力とかそういった「力」すべてを倍増するんだから
数値関係ないと思うんだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:23:10 ID:Du71SEHx
ドラゴンボールのアラレも惑星破壊できるのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:46:01 ID:/QCo+bt6
そう言ってカペラはピンク色の本を抱きしめる
帯には200万人が涙! なんて丸文字が踊っている
(中略)
「いや、ちょっとまて、俺の話を聞いてくれ!」
だけどカペラは俺の話を聞こうとはしない。
バックにお花が咲きそうなうっとりとした表情で続ける
(中略)
「だけど、二人の愛も長くは続かなかった。カケル君のガンが発覚したのだ・・・

は、はい?!な、なんで?!何でオレがガン?
気がついて辺りを見回すがそこはもうペンションの一室ではない。ここは……病院?
いつの間にかオレは病院服を着てベッドの上に横たわっている。
そしてカペラはガリガリに痩せた俺の手をとり、ぽろぽろと涙を流しながら続ける……
(中略)
まさか、ここは――
カペラの認識が生んだ、ケータイ小説時空!?
あらゆる現実が愛と妊娠と難病と前にどうでもよくなるという、『スマガ』本編にも匹敵するご都合主義空間!?
に、逃げろ! ま、まずい!
このままだと俺は死ぬ!
(中略)
オレは死んだ


>>695
アルマゲストの能力でセカイが書き換わった描写

場所は殺人事件で精神的に追い詰められたカペラが認識を狂わした瞬間世界が変わったシーン
カペラが認識しているケータイ小説のベタベタな世界観、にそぐわないペンションや他のメンバーなんかの人々(8人)は居ない事になって消え去って
主人公はガン末期の瀕死状態、辺りは何処かの病院になった
元々中にあったものだけじゃなく、外からの物や人間や物も入ってこれば当然世界観に従わせられる
作中の例じゃ「伊都夏市の境界である天蓋を超えたものは記憶を失う」って認識にしたがって伊都夏市の境界を越えた人間は記憶を失うって描写がある

他にも「ミラは2人いらない」って認識が定まりそうに成ったとき偽者のミラの腕が夢の泡のように消滅した
その後偽者のミラの記憶も含めて居たっていう痕跡も消滅(偽者のミラは認識が定まる前に効果の範囲外に逃げたが)


>>713
後は投票するだけって所まで簡単な体裁は整えときたいかもな
IDチェックもザルだとあれだから午前と午後の2回投票とか、したらばを利用とか細かい所も決めたいし
一見投票を防ぐトリは……まあ、いらないかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:00:48 ID:nm8T00yS
描写の流用は別作品ではできないから
アラレはドラゴンボール世界での描写のみかと。

明確に続編とか外伝を統合して出すならいい
がその場合アラレの枠が無くなってしまう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:09:16 ID:iITiSLwr
>>719は一瞬どこの誤爆だよとか思ったが
そんなことはなかったぜ

>>720
アラレの惑星破壊はDB大全集の設定
vol.41あたりで話されてる
(vol.41は二つあるけどその両方で話されてるw)
722721:2009/09/16(水) 19:10:55 ID:iITiSLwr
ゴメン、嘘ついた
アラレの話が出たのは実質42の方のvol.41とvol.43だった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:20:05 ID:hdCKr317
>>719
それで任意全能(世界改変)はたぶん通ると思う
問題提起されてるのは攻撃無効の描写だよ
実際に自分に向けられたけど、認識してなかったから攻撃自体が消滅場面は?
もしくは自分が相手を認識しなかったから、相手が消滅した描写

早い話が自分の世界観に「自分が認識してない物」が突然現れたら、そいつが瞬間的に消滅する描写だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:32:32 ID:/QCo+bt6
>>723
>自分の世界観に「自分が認識してない物」が突然現れたら、そいつが瞬間的に消滅する描写だな

そんな効果はないよ
消えるのは「世界観に合わないもの、矛盾をもたらすもの」 でそれが消える例はそこに書いてある
デネブやカペラが死ぬような攻撃は世界観「2人だけの永遠のセカイ」に反すから認識してなければ消える

その攻撃をみて「もう終わりだ」ってカペラかデネブのどっちかが信じて世界観が変わらないない限りは修正力はしっかり働く
消える事は全能の能力に基づいた現象だから描写の上限はいらない筈だぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:42:46 ID:I1qWfV0y
世界観にそぐわない人が居たら消滅というのは、死亡と考えていいの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:48:53 ID:/QCo+bt6
>>725
戻ってくるとかは基本的にない上に、初めから存在しなかったようにつじつま合わせされるだろうから
死亡でいいと思う
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:59:33 ID:pjx2a8U/
>>717
倍増っていうからには数値化されたものが倍になるってことだろ
その数値の取り方で「倍」が全く違ってくる
現象、力そのものは倍になりようがない
倍になるのは数字だからな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:13:52 ID:yPhLFiiH
何だこのスレは?
最初読ましてもらったが、おまえらアホやろ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:16:06 ID:8MtpgcbE
アホじゃない
馬鹿って言え
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:24:51 ID:nSWyCTnp
>>728
ここも見ようぜ

最強妄想キャラクター議論スレ21
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1241332153/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:12:02 ID:hdCKr317
>>724
それだと世界観の押し付けになるからダメだって
実際にやったことで描写かなにかなにの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:24:36 ID:hdCKr317
分かり易く言うと、対戦相手は常に「アルマゲストのある世界観」の範囲外にいると思うといい
ただし、作中でアルマゲストを使ってやったことは相手にも効果がある
だから任意全能で相手を消滅はいいけど、世界観依存の消滅は不可
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:27:53 ID:pjx2a8U/
>>728
ルールを読んで異議があるならいくらでもどうぞ
あのランキングだって新旧色々で不正確なものだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:41:46 ID:v6wcMzE5
>>727
さすがにそれは厳しすぎるというかおかしくないか
数値化されてないものを倍になるのは数値しかない、って意味がわからんぞ
というかその理屈だと○○の二倍の威力、っていう設定の攻撃すら
二倍の威力にならないことになりかねないぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:46:58 ID:THpVHNgy
すべての力を倍増って設定になってるんなら余裕でオーケーだろ。
むしろ何がいけないのかが分からん。
攻撃力が二倍になるって設定があるならいままでだって普通に認められてたことだぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:00:54 ID:pjx2a8U/
>>734
「二倍の威力」なら二倍の威力なんだろう、普通に認められる
「二倍の力」ってのは駄目だろ、力=威力じゃないのだから
>>735
んなアホな、それだったらバイキルト使ったら威力が二倍になるのかよ
何の設定もなく攻撃力1と攻撃力255だったら255倍になってるっていうのか?
RPG超絶強化じゃねーか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:17:05 ID:WsW+GQUy
>バイキルト使ったら威力が二倍になるのかよ
シリーズによってはなるぞ。何を言っているんだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:38:50 ID:THpVHNgy
バイキルトに力が二倍になるって設定あるならなるだろ。

>>何の設定もなく攻撃力1と攻撃力255だったら255倍になってるっていうのか?
ならねえし、今話してるのと関係ないだろ。変な難癖つけるな。
739738:2009/09/16(水) 23:40:32 ID:THpVHNgy
×バイキルトに力が二倍になるって設定あるならなるだろ。
〇バイキルトに威力が二倍になるって設定あるならなるだろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:44:40 ID:THpVHNgy
あとすべての力を倍増って書いてあるなら純粋にすべての自分のスペックは倍増されるって事だろ。
文脈的に考えて。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:51:43 ID:EJp5Fb1C
>>738
何で?
攻撃と明記していて数値が255倍になるならそれも攻撃の威力を255倍にしても良さそうだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:56:36 ID:xkN05BWg
え、なると思うよ>255倍
ただ攻撃力1の状態のソースがいるだけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:57:25 ID:THpVHNgy
数値が何倍=その分具体的に何倍になるって設定がなければあくまで
255>1ってだけにしかならないよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:01:52 ID:aHlfUzZP
>>736
そりゃ力=威力じゃないだろうけど
全ての力が倍増するんだから
威力だって倍増するだろ
まあ今回話題にしてるのは防御力だけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:15:04 ID:lI0GgbEi
全ての力っていうので通るなら全ての戦闘能力が数倍になるとか言われてたら攻防速とかも数倍にできるってこと?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:30:28 ID:BXYUjp7g
>>743
いや、なるって(笑)
例えば攻撃力50の奴が岩を破壊できれば
攻撃力100の奴は岩破壊×2って感じに普通になるぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:32:01 ID:e4PCSdzB
>>746
ならねぇよ
RPGとかでも特別な設定ない限り
攻撃力1も1万も大して変わらない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:33:08 ID:HXz7kYyR
今って考察期間?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:33:40 ID:lI0GgbEi
ゲーム系で大抵○倍とかるのは全てちゃんとそういう設定があったのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:36:17 ID:ao4CgLiD
ゲームのテンプレで何倍の威力(または何発分の威力)の場合ってなってる場合って、
ダメージから計算したのでいいんだよね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:57:32 ID:E7/Rx47e
>>742
例えばな、算数を使って説明すれば少しは分かりやすいと思う
y=logxのグラフとy=xのグラフを比べてみたら
xが増える方向に見ていっても全然違う上がり方するよね?
yを攻撃力、xを威力とするね
で、yが二倍になってもxの上がり具合は全然違うんだ
だから攻撃力二倍=威力二倍とはならない
最強スレはよく分からない物は最小値、
だから攻撃力AがBの二倍でもA>Bとしか言えないんだ
>>744
例えばだ、筋力が二倍になったからって
その前に壊せたレンガの二倍固いものを壊せるっていう確証がある?
その人の力(筋力)が二倍になったからって壊せる物まで二倍にならない
気だって同じ。二倍の気を使えば二倍固い物を壊せるって設定がないと
気が二倍になっても威力が二倍にならない
>>750
ダメージも上記同様、何倍の参考にはならない
まあかなり古いキャラでそうなっているのもあるけどねえ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:58:22 ID:y55snOyx
>>749
ゲームはちゃんと「攻撃力と威力は比例」とか、「ダメージは攻撃力-防御力」とかは調べられて初めて採用してるのもある
設定じゃなくて描写というか普通に計算式を示してると思う
そういうのやってるのは主人公スレのほうが多そうだけど

後はゲージだのを単純に見て計ったりしてるんじゃないかな(まあその場合は○発分とかになるけど)

普通の物語で「筋力が数倍」とかだけだったら確実にアウトだよなぁ
「全ての力」はまあ…微妙
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:03:59 ID:aHlfUzZP
>>745
なるんじゃね?
全ての能力が何倍にもなるエンペラ星人はその点に関しての突っ込みはされてなかったはずだし

>>746
いや、そのパターンは認められてない

>>748
そんなものはこのスレには久しく訪れていない

>>751
それは力を筋力にそっちが限定したからでしょ
この場合全ての力なんだから筋力以外もあがってるよ
「全ての」の範囲に突っ込むならともかくその突っ込みは的外れだよ
そして気はこの場合なんの関係もないと思うが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:12:00 ID:E7/Rx47e
>>753
力ってのを分かりやすく言おうとしてミスったか
筋力=物理系、気=不思議系って事だったんだ
ドラゴンボールだから「気」にしてみた
結局は「力」っていうものの定義が曖昧だから考慮しようがないと思う
「全て」の範囲にしたって確かにそうだし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:19:58 ID:TXPaU+Fa
食い違いが多いようだがちゃんと比例設定の確認をした後、通ってるんだよな?
なんかスルーしてあっさり通ってるのもあるんじゃないかと不安になってきた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:24:03 ID:aHlfUzZP
全てって書かれたら全てだと思うが
曖昧なものは最低値なのはわかるけど
無理やり最低値をとろうとしてるように感じる

確かに力が倍増だったらどんな力が倍増してるかわからないから
まあどうしようもないだろうけど
「力」は力っていう単体じゃなくて
「全ての力」っていう複数系?なんだし
極端な話考えうる全ての力が倍増してるってことだろう
全ての最低値なんてないし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:43:03 ID:E7/Rx47e
極端な話で考え得る全ての力が倍増しているってなると
「倍増すると全能防御になる力」(存在しなくとも存在するとする)も倍増するから
全能防御を得るってことも超ウルトラ極端に言うと可能になるから
「力」が分からないが技の威力、防御力は前よりは上と分かる
ってのが妥当な所だと思うが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:13:10 ID:aHlfUzZP
最強スレ的にはその力は0じゃね?
0が倍増しても0だと思うが
技の威力、防御力が上がってる根拠が
全ての力が倍増したからなら
技の威力とか防御力は全ての力に含まれてるんだから
倍にならなくちゃおかしいと思うが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:22:20 ID:E7/Rx47e
>>758
間接的な要因により上がっているとも考えられる
つまりはいわゆる「攻撃力」(筋肉量でも気の量でもいい)が
二倍になったから威力、防御力が上がった
けど最強スレ的に威力防御力が直接二倍あがるわけじゃないよってこと
で、威力、防御力も「力」と考え「得る」っていうのなら
>>757の力も倍増すると考え得る
0を倍増しても0、と言われても「倍増すると全能防御になる力」
という定義だから問題ない、妄想スレ的だが。
数学的に正しい必要はなくそう考え得ればいいんだからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:25:11 ID:aHlfUzZP
>>759
間接的であれその全てが倍増してるなら倍増してるだろう
というか防御力自体が倍増してるだろうし
あと、「倍増すると全能防御になる力」が倍増することは
防御力が倍増することを否定するものじゃないし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:35:16 ID:E7/Rx47e
>>760
って事は防御力が二倍になることだけじゃなくて
全能防御になることまで求めるのか?
「全て力」を「全ての考え得る力」って事で防御力を二倍にしようとすると
つまりはそういう事になる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:50:39 ID:aHlfUzZP
>>761
正直俺はそうなっても困らないから求めたいなら求めれば、と答えるよ
ID:E7/Rx47eは「全て」の範囲を限定しようと言っていて
(少なくとも俺にはそう見えるって意味ね)
俺は「全て」の範囲を限定するなと言ってるんだから
そういう提案をしてくれるならよろこんでのるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:47:19 ID:3v+SvVi9
どこぞで見た「戦闘力倍は何が倍になってるか判らないからダメ」と混合してるように見えるなあ。
戦闘力倍なら総合的な能力を倍なんてどの程度の強化かそれだけじゃ判らないけど、
全て倍増なら普通に二倍して良いと思うんだが。
もちろん総合的な強さは倍以上だろう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:08:18 ID:nE8ItyNE
>>731
常時で基定世界を書き換え続ける力が、何で世界観の押し付けに成るんだよ
「その世界でしかできる保障がない」とかは意見としておかしいぞ
作品世界特有の相手依存の因子に頼ってる能力じゃない

つかちゃんと外の世界から来た相手にも範囲内に来た瞬間効果がでるって書いてあるだろ


それとも環境ルールで相手の環境を変えるからダメっていいたいのか?
それも本人の能力で、開始0秒で効果内の全てに作用するタイプの能力だから問題ないぞ
世界の法則を書き換える能力とでも思えばいい
それがダメなら常時発動型の能力がいくつもダメになる


ぶっちゃけお前さんが前回のレスからなんか誤解してる事はわかったが
何が言いたいのかわからん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:04:53 ID:lCoBRIgY
DBは全ての力が倍増してるなら普通に(最強スレ的な意味での)防御力も倍でいいだろ
あと、「全ての力」は考えうる全てじゃなく作中に登場する全てだと思うが
DBなら気の力とかパンチ力とかそういうのはありだろうけど全能は出てきてないから全能の力はなしだろう

あと、DBの速度計算見てて思ったのだが戦闘力からスピード当てはめるのはベジータの台詞からなんだろうけど
反応も流用できる根拠ってなんかあったっけ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:19:27 ID:gS6ljKD+
>>757
>「倍増すると全能防御になる力」(存在しなくとも存在するとする)も倍増するから
作中で存在しないものは存在しねえよ その前提自体が狂ってるだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:34:06 ID:sLoCBM4y
>>765
自身の速度と互角に戦える奴と近接戦してるなら反応も流用できるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:57:09 ID:lCoBRIgY
>>767
いや、ナッパさんの流用を見ると
ラディッツよりも戦闘力上だから反応も上って書かれ方をされてるから
あれはありなのかな、と
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:00:34 ID:TXPaU+Fa
DBのテンプレは昔からネタみたいなものだから深く考えなくていい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:06:16 ID:lI0GgbEi
ポケモンのパルキアって常時空間破壊なんてしてたっけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:11:14 ID:sLoCBM4y
>>767
ああ、確かに。
ただナッパはピッコロを圧倒してるし、書き方は駄目だが反応自体は変わらないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:12:11 ID:lCoBRIgY
圧倒してるのって反応に流用できるか?
速度が上なら圧倒は可能だと思うが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:13:15 ID:sLoCBM4y
反応が悪いと相手の攻撃避けれないと思うぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:14:02 ID:sLoCBM4y
速度が速いだけだと相手の攻撃には対応できない。
こっちが反応しないと相手の攻撃には対応できないわけで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:14:48 ID:JT0SC9RX
ところでブロリーが超3になる設定が出てきたのだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:16:39 ID:TXPaU+Fa
ゲームのDBじゃたいしたことないだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:24:56 ID:lCoBRIgY
>>773,774
ナッパさん紳士だからあんま攻撃避けないんだよ
というのは冗談だが
エネルギー弾は避けたり弾いたりしてるけど
直接攻撃は全部くらってるし
エネルギー弾回避から反応とってるならナッパさんの反応はもっと上がる
778777:2009/09/17(木) 18:29:32 ID:lCoBRIgY
あ、仮にエネルギー弾≒戦闘速度が成り立つなら反応は上がるってことね
成り立たないと知らん
戦闘力上なら反応も上、だったら楽だけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:41:04 ID:sLoCBM4y
頭を冷やしたナッパさんって悟空の近接攻撃にある程度ガードしたり対応してたような気がするけど、してなかったっけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:04:42 ID:lCoBRIgY
頭冷やした後は互角に殴り合ってたね
ただ20m上空のナッパの背後に回ったのって頭冷やしたあとだっけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:00:59 ID:B8WbyQyz
戦闘力上なら反応も上なのは作中描写から
確定事項じゃないか?実際に界王拳基準で
今の所倍倍計算が問題ないわけだし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:38:21 ID:pSvkxhat
>>764
だから「常時で基定世界を書き換え続ける力」の原文だせって言ってるだろ
相手がアルマゲストの範囲内に入ったら消滅するシーンでもいいから
お前が出したのは思考反応の世界書き換えじゃないか
何がいいたいか理解できないなら、理解できるまでROMってろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:52:41 ID:nE8ItyNE
>>782
>だから「常時で基定世界を書き換え続ける力」の原文だせって言ってるだろ
一言も言ってないのに何を偉そうな
そう言いたかったのなら意味わかららない理屈つけて誤解してないで、最初からそう言いな
君の勝手な勘違いなんかエスパーでもないし読めるわけないだろJK

あと、理屈が書いてあるのにそれも読めないで環境の押し付けとか
勘違いする程度の日本語読解力で理解とかROMとか恥ずかしいから言わない方がいいよ


つーか証拠と言うなら昨日出したのでも十分証拠に成ってる
常時外から入って切った人間が記憶を失うのも証拠だ(作中じゃ当たり前として何度も語られてるよ)

これ以上は描写はいらないし無駄だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:57:47 ID:pSvkxhat
>>783
捏造とか妄想はもいいから早く原文出せって
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:18:06 ID:y55snOyx
>>650,>>687,>>693,>>719,>>764
『「二人だけの永遠の世界」を常時作っている』 、敵とかは『アルマゲストの能力の範囲内では消滅する』
世界改変を常時発動していて、その世界には消滅効果みたいなのが常にある。と


@常時死ぬ効果がある
←原文ではないみたいだけど根拠もあることだし、「外からの物や人間や物も〜」あたりでまあ大丈夫だと思う。
複数描写や説明あるようだし、こっちが常時なのは間違いはなさそう。

A「常時で魔女の世界観(≠思考)にしたがって世界を書き換えてる能力」←これについて詳しく説明が必要かな
いままでのソースの中からこっちが常時だと言える根拠が僕には見つけ出せないので、
できたらもう一度簡単に分かるように示してくれると助かる

「魔女の世界観が変わるたびに世界を書き換える能力」という風にも取れそうなんだけど全然違うんだよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:38:12 ID:pSvkxhat
>>785
@に関して
外から入ってきた人間や物が世界観に従わされるのは理解できる
だけど、常時で入ってきた人間や物を消滅させる描写や原文が出てきてない
それゆえに作中でそれをやったかも定かじゃない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:55:31 ID:LoJ1QQlA
ついでに>>633のお互いに目を閉じた状態作中にあるのかという質問に答えようぜ
でも消滅が常時なら常人反応が相手認識するより速いから目を閉じなくても一緒だよな
わざわざ閉じてるという事は消滅にタイムラグあるのだろうか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:06:39 ID:y55snOyx
>>786
@を分解すると

T(基本設定)
入ってくるor元から中に居る
→世界観に従う。

U(描写から?設定で存在する?)
世界観に従った結果、そぐわないものは消滅or修正される

V(根拠有り推測?)
「二人だけの永遠の世界」を作ってる
→Uより敵だの攻撃だのは条件に合わず消滅する

かな?

>>719(Uのソース)とテンプレ(TV)ってことで僕は納得したけど
Uは推測の元になるなら、結果(描写)だけでなくて設定で欲しいかもね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:38:11 ID:pSvkxhat
>>788
>>719は世界改変の際に、新しい世界観にそぐわないものは消滅したと捉えれるけど、
現在ある世界観にそぐわない物が入ってきたら常時で消滅するソースにはなってないよ
だからこそ常時でやってる描写か設定が必要
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:52:16 ID:y55snOyx
>>789
最強スレの敵を世界観に従わせるには、最初別世界観なわけで、
任意でも常時でもいいから改変はしないと駄目だから、
正直どうでもいいような気がする

まあ取りあえず>>719
「伊都夏市の境界〜」が「従う→消滅or修正」の描写であるかどうかってのが焦点かな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:53:06 ID:8Mk/ocPs
>>780
頭冷やす前

>>781
いいのか? まあ戦闘力上回ってるやつは大抵反応でも上回ってるだろうけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:00:07 ID:FzQl4nED
どうでも良いがガンダムとかのロボットに乗った時に当たり前の様にビーム避けてるが
本人のみのスペックをテンプレ化した時にビーム避けられる扱い?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:36:39 ID:yWzTZeJT
反応は適応できるけど戦闘速度は適応できないから厳しいんじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:06:14 ID:b59+vrwx
デネブのテンプレ制作者は設定と描写探しかね

まぁ主人公自身や「主人公が思い出したことで帰ってきた人物や物」が消滅してない時点で、
デネブ達が認識してない物は常時消滅するってのは捏造確定

あと作中でも「世界観は簡単に変わらない」って言われてる通り、
本気で世界観が変わるような出来事が起きないと世界改変はされない
「自由な世界改変」ができないので任意全能も無理だな

最後にパートナールールだと、パートナーは攻撃に参加できない
祈ったり願ったりで相手に影響でるなら、それも無理
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:04:24 ID:+Dbx5glc
>>794
まて、記憶が消えるのと>>719は同じ世界改変の力
そして伊都夏市の境界をまたげば記憶が消えるのは常時

つまり常時の世界書き換えだろう?
・テンプレ
・それにそった能力の発動の描写(>>719
・その能力が常時発動してる根拠(記憶を無くす事はあらすじでも読めば解る)

これだけそろえて
これ以上どの根拠がいるって言うんだ、これでダメだなほとんどのテンプレはアウトだぞ?

それ>>784の頭の弱い子が騒いでるだけじゃないか
ちょっと見てみれば解ることだぜ?何処がだめなんだい?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:05:37 ID:+Dbx5glc
あとお互いに目を閉じて向かい合ってる描写はある、いるなら用意するが
それにパートナーは安定剤で十分だから問題ないよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:08:16 ID:+Dbx5glc
>>787
そうか、閉じる必要すらないか
テンプレを後で書き換えとくぜ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:19:09 ID:+Dbx5glc
連投で悪いが
>デネブ達が認識してない物は常時消滅するってのは捏造確定

そんな話してないのに見当違いのことをまだ言う794は昨日の>>784か?
主人公が認識したキャラ達や主人公が消えないのは当たり前
「主人公も魔女でアルマゲストだから」だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:32:45 ID:b59+vrwx
捏造乙

アルマゲストが選んだ魔女の世界観が世界に反映される
魔女の世界観が変われば、その世界観に合うように世界改変される

と言うだけで常時世界改変なんてない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:40:48 ID:+Dbx5glc
>>799
じゃあその証拠をもってこいよ
原文そのままで
「原器は、魔女の認識
そしてこの日記の出来事が天象儀を通り、リネア(物語)となって天蓋の内側を照らす」
だ、どう見ても常時だろう

>>794
ついでにもう一つ理由があった
その時メテオライトって状態でカペラとデネブは伊都夏市に落ちてくる物体を見張ってた

実際に主人公はカペラに声をかけられて始めてその存在に気がついた
アルマゲストの範囲内に入る前に気が付いたとしても不思議じゃない


801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:54:05 ID:p/juhGhG
他の常時全能には勝てそうにないし、どうでもいいから早く決着してテンプレ確定させろよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:00:15 ID:u5eEvzy2
つか範囲がそこまで大きくないしそこまで↑行かないだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:03:09 ID:+Dbx5glc
>>801
>>795を見てもらえれば解ると思うが、証拠はもう上げてるんだけどな
理解できない子が捏造とか喚いてるんよ

もう確立してるしよかったらだれか考察待ちに入れといてもらえないか?

【参考】から↓を抜いといて欲しい
お互いを向いて目を閉じた状態で参戦
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:35:51 ID:2oNkI4sV
原器[アルマゲスト]
セカイを支える原理
最も思い入れを持つ魔女のセカイ観が、セカイを形作ると言われている。
天象儀の地下書庫にある原器の日記は、魔女の認識であり、セカイの縮図そのものである

天蓋[グレンツェン]
セカイの外側と内側を区切る不可視の壁。
物質的な壁としてではなく、近付くものの影が映ることで、そこに壁があるのが分かる。
その壁を通り抜けるとき、すべての人間は記憶を失う、と言われている。
天象儀を中心として、その半径およそ50km。

両方ともスマガスペシャルより
天蓋の記憶消去と原器の能力に関連性はない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:43:36 ID:+Dbx5glc
>>804
「……と言われている」程度の情報しか載ってないデータをわざと持ってきても役に立たんよ
天蓋とアルマゲストの関係はパット調べただけでもでてくる

たとえば↓機械のミラの時の文な
「伊都夏市を創り出すのは、原器のセカイ観。
天蓋とは即ち、魔女の認識の限界だ。」

天蓋を抜け場合記憶がなくなるのがアルマゲストの能力の性だっていうのは
「伊都夏市に入る→記憶を失う
伊都夏市から出る→何ともない」でも証明されてる、ラストの日下部エンドの後日談な
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:44:20 ID:+A0sRcvP
>【名前】デネブ+カペラ

範囲内の世界改変が常時か否かとは別に質問。

>【簡易】常時で世界を改変しつづける市一つ分の空間とそれを作っている少女達

作中で市一つ分の空間を作って『いない』描写が無い場合、

>【常時発動能力についての基本的なガイドライン】
>* 特定のビジョンを持つ常時空間支配

にしたがって、市一つ分の空間を作った状態で参戦しなければならないんじゃないか?
(相手が開始時点から支配空間内にいることが無くなる)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:49:24 ID:9+bV0ZHQ
ビジョンあるのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:50:43 ID:2oNkI4sV
>>805
ツギハギで構成されてる推測よりは、曖昧な原文の方が当てになる

魔女の認識の限界→反映されるセカイ観は天蓋まで、と読める

日下部エンドの後日談もどう証明されてるのか原文を持ってきなさい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:56:43 ID:+Dbx5glc
>>808
エンディングででてる主人公達が天蓋を抜けて記憶を失わなかった
エンディングなんだし原文はいらんだろ

原文原文いうけど大変なんだぜ?片っ端から証拠をよこせって映像作品の場合参戦不可能になるだろ


>>806
世界を改変する力に特定のビジョンがある扱いなのか?
中の市は本物で人が外にでても消える事とかはないんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:02:42 ID:2oNkI4sV
>>809
原文が用意できるゲーム作品で原文拒否すると捏造と言われても否定できないよ
それを大変だからイヤだというなら参戦させない方がいい

しかも天蓋抜けても記憶を失わなかった、と言う事は
・天蓋の記憶消去から常時セカイ書き換え
の推測もおかしくなってくるわけで
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:04:09 ID:+Dbx5glc
>>808
ちょっとまて、お前ID:2oNkI4sVかよ
お前の持ってきた材料は関連が「書いてない」だけで「否定されてるだけ」だから証拠以前だぞ

そこに書かれてない事を埋め合わせるだけの証拠は795にとっくに上がってるんだから
書かれてないだけじゃ無意味だぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:07:47 ID:+Dbx5glc
×「否定されてるだけ」だから証拠以前だぞ
○お前の持ってきた材料は関連が「書いてない」だけで「否定されてる」じゃないから証拠以前だぞ

>>810
範囲外にでたから、アルマゲストの能力が発揮されないだけ
それとちゃんと出てる根拠を否定するなら否定側がそれだけのもの(原文クラス)をさきに揃えないと原文もってこいなんて話にはならんよ
原文なんてもめにもめた後の是か否かを決める最後の指針なんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:15:16 ID:2oNkI4sV
テンプレに不明点があるから描写やソースを求めたら>>719が出てきた
だけど>>719は世界観が書き換わった描写であって、常時のソースがないから指摘
常時のソースで持ってきたのは天蓋の設定
それが>>795

だけど天蓋と原器の関連性が不明
関連性を聞いたら原文も出さずに今のままで十分だの一点張り
どうしろと?
814806:2009/09/18(金) 21:19:01 ID:+A0sRcvP
>>809
能力で1から市を丸々全部作っていると解釈してた。
元からある市を改変してるのね。把握。
天蓋というものにビジョンが無いなら問題ない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:19:24 ID:b59+vrwx
公式の設定に書いてないならそれは十分な証拠だろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:29:24 ID:+Dbx5glc
>>813
記憶を失うのは認識の性だって出したじゃん
魔女の認識で境界を越えると記憶が失う……これを否定する理由はなによ?へんな所も別に無い

関連があるだろう項目も抜いたんだし、そっちが否定の根拠を出すところだろ

まあ、どうしてもっていうんなら用意するのにやぶさかじゃないけど
そのレベルの突っ込みを全部のテンプレに入れたら1割ものこらんって事考えといたほうがいいよ

>>816
んなわけあるかw
公式の資料だろうと書いて無い=否定じゃないだろ
しかも〜と言われてるレベルの信憑性の無いもので、関連についての項目でもない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:31:10 ID:cArazdV3
>それにパートナーは安定剤で十分だから問題ないよ
今のテンプレだと二人が能力使って互いが存在するから能力強化と読めるんだが
片方が能力使っていてもう一人が安定剤ということなのか
じゃあまた指摘されんように備考あたりにどっちが能力使ってるの書いといたほうが無難だな
ていうか今のテンプレだとどっちが主体でどっちがパートナーなのかもわからんし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:31:37 ID:+Dbx5glc
ちょ、自己レスしちまったorz
>>816じゃなくて815だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:39:13 ID:+Dbx5glc
>>817
OK、修正版置いとくわ

【作品名】スマガスペシャル
【名前】デネブ(andカペラ)
【属性】魔女
【大きさ】小柄な女子高生×2
【攻撃力】リネア(魔力)での砲撃が可能
     それなりに優秀な魔女ではあるがこの状況ではいらない為割愛
     特殊能力参照
【防御力】人並み
     特殊能力により認識しなければあらゆる攻撃はアルマゲストの能力の範囲内では消滅すると思われる
     (特殊能力参照・アルマゲストの力の範囲内では世界観に含まれないor矛盾をもたらすのものは存在できない。よって二人の永遠を壊す=攻撃の類も存在できない)
【素早さ】鍛えた人並み
【特殊能力】世界をつむぎ書き換えるアルマゲストの力を使って「二人だけの永遠の世界」を常時作っている
      この世界でこの条件に合わないものは自動的に修正力が働き消滅する
      この「2人だけの世界」は特に意識しなくても常に張り続けられている
      彼女達の認識力の限界の為範囲は市一つ分である
      なお、作り出された架空の市の時間はループしており老いも無く永遠をすごす事ができる
      能力による世界の変化は瞬間的に行われる
【長所】全能の消滅空間があるようなものであるためルールとの相性が大変良い強力な常時発動能力
【短所】でかい場合は収まらない
【戦法】目と耳を閉じてじっとしてる、振動や爆音などがきても今有る2人だけの世界を疑わない
【参考】アルマゲストで作られた偽りの世界を守ろうとして敵視している、目を閉じた状態で参戦
    お互いが居る事で強固な世界観を信じれるため為、カペラはパートナールールで参戦
    原器(アルマゲスト)
    セカイを支える原理で、魔女の持つセカイ観を示す
    これに沿って世界は存在する

【世界観】この世界は魔女(この場合はデネブとカペラ)の認識している世界(魔女の持つ世界観)にそって変化し存在している
    その世界観に含まれない(そぐわない)ものは存在できず消滅or修正され、もともと存在しなくても世界観の通りの物が生み出される
    人や記憶、物理法則も書き換えて世界は作られる
    (例・身代わりは本物が出てきたら齟齬がでる為「なかった」ことになる、死んでどこかに処理されていても「どこかの病院で集中治療を受けていた」ことになる)
    もちろん魔女の認識が変われば世界はそのように変わるが、人は現在持っている世界観を変えることが困難な為
    意図的にはほぼ変えることが出来ない
    が、デネブとカペラは本当の世界がある事を知りつつも意志力で今の世界を肯定しているため
    二人の永遠の世界を守る為なら意図的にも変革可能だろう
    範囲は人間の認識の限界の為一つの市の範囲程度に限られる

【簡易】常時で世界を改変しつづける市一つ分の空間とそれを作っている少女達
    彼女達の作り出す世界は「二人だけの永遠の世界」なのでそれに添わない存在=敵は自動的に修正(消滅)される
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:49:37 ID:2oNkI4sV
>>816
記憶を失うのは天蓋自体の設定
原器との関連性はない
これはゲームのデータベースから

天蓋の常時記憶消去が原器の効果だというなら推測じゃなくて設定か原文持ってくるべき

>>819
【名前】 デネブwithカペラじゃない?

【防御力】 認識しなければあらゆる攻撃が消滅する ってのが推測であり、実際にやったか不明
ルールにも
その作品の世界観に拠った攻撃方法でのみダメージを受けうるという防御特性は、
基本的には考察時に考慮されない。
とある

【特殊能力】 「二人だけの永遠の世界」と言うもの自体が不明瞭
>なお、作り出された架空の市の時間はループしており老いも無く永遠をすごす事ができる
作り出された架空の市なら>>806で指摘されてる通り、市を作るところからはじめなきゃダメでは
元ある市をベースにしてるだけで、元ある市そのものではないしね

【戦法】 これができるのは参戦の主体となってるキャラだけ
     パートナーであるカペラが敵を認識できるわけだがどうなるか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:56:12 ID:+Dbx5glc
>>820
だから「書いてない」だけって言ってるだろ?
どちらにしろ天蓋を維持してるのは魔女の認識だから変わらんよ

>その作品の世界観に拠った攻撃方法でのみダメージを受けうるという防御特性は
これは特定の剣でしか食らわないとかの設定の話、今回は関係ない

それに世界を改変する力は>>719でだした
それと同じものって根拠も出した、同じものだからもうとっくに描写は出してるよ
全能何だから消滅するのは当たり前、実際にやる必要はルール上無いよ


>作り出された架空の市なら>>806で指摘されてる通り、市を作るところからはじめなきゃダメでは
一瞬で市も出来るでFAだろう

>【戦法】 これができるのは参戦の主体となってるキャラだけ
そんな事かいてない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:00:09 ID:cArazdV3
ん?能力使ってのはデネブなんだろ
カペラが認識しても関係ないんじゃないのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:29:16 ID:2oNkI4sV
>>821
>だから「書いてない」だけって言ってるだろ?
>どちらにしろ天蓋を維持してるのは魔女の認識だから変わらんよ
常時維持してるのと、常時世界を書き換え続けてるの「常時」は違うだろ

>それに世界を改変する力は>>719でだした
>>719は思考発動の任意全能
これと「認識してない物は消滅する」が一緒なわけがない

>一瞬で市も出来るでFAだろう
常人思考速度の思考発動任意全能はこのスレでは一瞬ではない

>そんな事かいてない
2.戦闘要員(召喚キャラ、魔物、人間等)with非戦闘要員(召喚師、必須パートナー)同時にエントリー。
  :戦闘要員であるキャラとそのキャラの補助や能力維持のために必要な非戦闘要員と共に出撃。
 ・表記の仕方「エントリーの主体となっているキャラwith非戦闘要員」
 ・この場合非戦闘要員は複数名でのエントリーも可能。(例:2人以上でしか召喚できない魔物等もOK)
 ・非戦闘要員は補助や自身の防御のみ可能で、自身が敵に直接攻撃したりキャラの追加召喚は不可。
 ・非戦闘要員は戦闘要員の攻撃や行動に必要な行動のみ可。
 ・エントリーキャラor非戦闘要員(複数の場合その内の誰か)のどちらかが戦闘不能になった時点で敗北
  例え片方がもう片方を戦闘不能から復帰させることができても敗北扱いとする。
  (片方が眠らされたり異次元送りにされたとして、もう片方がそれを助けられるとしても負け)
・一緒にエントリーさせる召喚物と非戦闘要員との距離はどちらか小さい方の身長分以下離れた状態で戦闘開始。
 (位置設定は自由だが、特に言及が無い場合は召喚キャラが前方で非戦闘員を守る形として考察する)

非戦闘要員が行えること:戦闘の指示、距離を取る、自身の防御、
            戦闘要員の行動時に必須の行動のみ可
            (例:ガッシュの、魔物の呪文使用に必須のパートナーによる呪文詠唱)
必須パートナー:このキャラの補助がいないと戦闘要員が力を殆ど出せない等の必須キャラ
        例:金色のガッシュの魔物と人間の関係
          (人間が呪文を唱えないと魔物は自分の魔法が使えない。人間の心の力を使用)

>>822
この全能空間はデネブとカペラの二人で作ってるので、両者の認識が異なった場合がテンプレにない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:41:59 ID:cArazdV3
二人で作ってるならそもそもパートナールールじゃだめじゃん
片方が安定剤で片方が能力起動してるわけじゃないのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:12:44 ID:ExgrZq7v
>>824
片方でも問題ないよ、同じ世界観なら複数でも単品でも力には関係ない

どっちも世界観は二人だけの永遠の世界、デネブはカペラがいればそれを信じれる
つまり精神安定剤

ID:2oNkI4sVは数日前から見当違いな意見と、誤解させるような断片証拠を持ってきてるから信じない方がいいよ
>これと「認識してない物は消滅する」が一緒なわけがない
これとか
4日前の>>724からずっと言ってるのにに都合の悪い事スルーして同じ話題を繰り返してるしね

彼の中じゃ思考発動で固定化してて強引でも理由探ししてるから迷走してるんだろうけど半分捏造じみたこともやってるしね
天蓋と原器が関係ないとかスペシャルの資料を引っ張り出してるなら絶対に言えないって
大方「作品知ってるからかまって君」じゃねぇの?ゲームは持ってるっぽいし

この連レスっぷりとこじ付け(ついでに妄想が通らないと捏造とかの単語で煽りだす)はTRPGの時に最大ルールでGMは全て認めるべしとか、改正案の時に無限の大地の初期版をだしてごねてたのと同じ奴だな
コテハンとか付けたくないけど脳が禿げてる+猿みたいにループして回るからハゲ周りってとこか?


【戦法】にしろ使えない理由無いしね
ガッシュが呪文を唱えてもらう事以上のサポートでは無いし、目を閉じてるは防御行動
最悪デネブの後ろにいればいい上に瞬間だからそもそも見えないし

それに天蓋にしろ常時有ることそのものが常時書き換えてる証拠でもある
書き換えてる限界が天蓋なんだし「天蓋の内側を照らす」 ってどう見ても常時発動の文章もあるしね


>>823
まずおまえは常時の世界書き換えと、任意での世界の変化が違うもの
って理由をもってこい

強引な解釈でいちゃもんつけるぐらい何だから証拠つけろよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:28:36 ID:YoLzcr7a
>それに天蓋にしろ常時有ることそのものが常時書き換えてる証拠でもある
>>719みるかぎり記憶が消えると一度作ったら世界観変わらん限り消えなさそうだけど
天蓋って魔女が常に書き換え続けないとなくなるものなのか
それなら常時でもいいんじゃね
でも「天蓋の内側を照らす」はどう見ても常時発動の文じゃないだろ
常にとか照らし続けているとか書いてるならともかく
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:09:23 ID:34i4e/OK
ここまで揉めるのも久しぶりだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:19:40 ID:uCjt2jJ2
拗れ出すと凄いヒートアップするな、最強スレって。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:22:25 ID:SSlwARnc
そういう場合、大抵まともに解決はしない
どっちかが投げて終わる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:59:31 ID:6OuGG7Vw
このテンプレ製作者はしっかりそうだと書いてある原文を用意せずに、都合のいい文章をツギハギして文章を捏造してる
そしてそれを「完璧な推測だ!反論あるなら『間違ってる』ってハッキリ書いてる原文持って来い」ってタイプだな
何より自分を棚に上げて相手を完全に見下してる書き方が人間としての程度を現してる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:44:52 ID:O3+h8RVY
というか長すぎて何の議論してるかわかんない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:57:27 ID:+KEMNJNb
こういう時は議論の要点をまとめたいのだが
奈何せん、長文が多い+長時間続いているでまとめる気がしない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:18:50 ID:tFhmAN8d
常時世界書き換え+認識してない物は存在できない能力
 ↓
そんな設定も描写もない
 ↓
いろんな描写や他の設定から推測して間違いない
 ↓
推測じゃなくて原文だせ
 ↓
今出てる推測で十分
 ↓
その描写や他の設定と能力に関連性がない
 ↓
公式の設定に関連性の記述が書かれてないだけで、「関連性がない」と書かれてないから問題ない


こんな感じ?
他にも問題ありそうだけどわからん…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:07:52 ID:W5sAxjAJ
世界改変して自身の世界観に従わせることによって消滅させる能力について。

世界を書き換えることと消滅すること自体は原文などから分かる(>>719)
書き換える前にそこに居た人以外に、改変した世界に外から入ってきた人にも影響がある(世界観に従わせる)ってのも大丈夫

争点は世界改変と消滅、それぞれが常時であるかそうでないか。

常時消えるという根拠そのものは特別に取り上げて述べてるわけではないが、
世界観に従わせた例である「記憶が消える」ことが常時であることは言われている(>>719)(>>795)

世界を常時書き換えてる根拠は「天蓋にしろ常時有ること」(*天蓋はセカイの境界)(>>825)
それについては「常時維持してるのと、常時世界を書き換え続けてるのは違う」との意見あり(>>826)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:42:44 ID:6OuGG7Vw
>>834
見た感じだと
・世界改変するタイミングで相手を消滅させるの
・世界に入ってきた存在を現行のルールに従わせる
はおkだけど、
・世界に入ってきた存在を消滅させる
は無理っぽいな

やっぱ常時世界改変してるかどうかだな
と言うかこんな能力を設定も原文もなく、推測だけで通るとは思えんけど・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:52:06 ID:tFhmAN8d
>>835
・世界に入ってきた存在を消滅させる
は、「二人だけの永遠の世界」が「二人以外の何物も存在できない世界」って世界改変させてればいいな

でもこれだと戦闘空間に入ってから世界改変させる必要がある
戦闘空間の世界観まで自動的に書き換えできる能力ではなさそうだし

やっぱ周囲を常時書き換える能力かが焦点だな〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:52:52 ID:W5sAxjAJ
>>835
「従わせる→消滅or修正」って辺りの関係がはっきりしているなら大丈夫…かな
更に言うと「二人だけの永遠の世界」についてもうちょっと詳しい事が書いてて欲しい

常時世界改変が一番重要なのは変わらないね。
これがあるとないとじゃ環境ルールを乗り越えられるか否かの差が出るしね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:03:31 ID:6OuGG7Vw
>>836
「二人以外の何物も存在できない世界」に周囲を常時書き換えてるなら問題ないな

>>837
>>719読む限りだと、世界改変のときにその時居た人が消滅or修正してるのはわかるけど、
その改変された世界に外から入ってきた相手がどうなるか書かれてないから、どう従わせるかわからない
「二人以外の何物も存在できない世界」なら消滅するだろうけどね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:11:03 ID:W5sAxjAJ
>>838
テンプレの
>【簡易】常時で世界を改変しつづける市一つ分の空間とそれを作っている少女達
>    彼女達の作り出す世界は「二人だけの永遠の世界」なのでそれに添わない存在=敵は自動的に修正(消滅)される
の「なので」を見る限りだとその辺には推測がちょっと入るみたいね。
これぐらいの推測なら飛躍はしてない…かなぁ?

まあ常時じゃないと、一回改変するまでその世界観は相手に影響しないんだけどね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:25:20 ID:y9vsrc3X
スマガがこんなことになるなんて想定してなかった・・・
確かに魔女の日記関連でそれっぽいこと本編からしてたような気がするが
ここに書かれると改めてスペシャルが欲しくなるじゃないか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:54:51 ID:DhKi+4J6
【検討中】
仮面ライダーイクサ
ガブリエル・ミラー
リバイアサン(ロトの紋章)
ドッゴーラ改
ステラ・ルーシェ
スーパーカビダンダン
ゲオルグin魔城
仮面の男
アゼル(ティンクル☆くるせいだーす)
コンスクラード
ナオミ
バライッソ
ドン・チュルゲ
常世の霧
アルゴール
デネブ(andカペラ)
アルゴール
キラ・ヤマト

再考待ち
仮面ライダーオーディン
邪眼ライダー
大喰い惑星議論待ち
冥神明日香
マハシュラトラ・ディーヴァシャッド
フォスフォラス・ヘスペラス
グリム=グリム
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:06:08 ID:y9vsrc3X
バライッソ、というか天空のユミナの速度計算やってみたんだが合ってるかどうか分からんので
誰かアドバイスお願いします

【素早さ】
学園編終盤において数十mからのレーザーを撃たれてからディフェンス・バックヤードスキルが使える反応(数十mからの光速反応、天空部初期の反応および戦闘速度
宇宙編序盤においてレイディアントフレームに乗った天空部初期の朱島歩武と互角に近接戦闘できる異空体(同反応および戦闘速度
その異空体が少なくとも数百mから離れたところから回避が出来ないアクティブおよびバックヤードスキルが撃てる天空部(光速の数倍反応、天空部中盤の反応
宇宙編終盤にて単一宇宙以上の距離を数秒で詰められるほどの天空部の戦闘速度(光速の約5亥倍の戦闘速度、天空部中盤の戦闘速度
その後完結編にて天空部中盤の戦闘速度に対応し防御、割り込みできる神楽那由他(光速の約5亥倍の反応および戦闘速度
最終的に神楽那由他の近接・不思議攻撃に対応できる天空部4人(同反応及び戦闘速度、天空部終盤
さらに天空部終盤が乗り込んだ天空体と交互に攻撃を打ち合うことが出来る敵性宇宙バライッソ(同反応
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:49:57 ID:DhKi+4J6
>>842
遠めに見積もって数十は60だから
学園編終盤において数十mからのレーザーを撃たれてから
ディフェンス・バックヤードスキルが使える反応
⇒60mからの光速対応 天空部初期の反応

の奴が600mから離れたところから回避が出来ない。
⇒1mから光速の10倍に対応可 天空部中盤の反応

ここまではいいとして
↓があるから上の説明は一切いらんのじゃないか?あと約5亥ってのはどの計算から?

宇宙編終盤にて単一宇宙以上の距離を数秒で詰められるほどの天空部の戦闘速度
(光速の約5亥倍の戦闘速度、天空部中盤の戦闘速度
その後完結編にて天空部中盤の戦闘速度に対応し防御、割り込みできる神楽那由他
(光速の約5亥倍の反応および戦闘速度)

最終的に神楽那由他の近接・不思議攻撃に対応できる天空部4人
(同反応及び戦闘速度、天空部終盤さらに天空部終盤が乗り込んだ
天空体と交互に攻撃を打ち合うことが出来る敵性宇宙バライッソ(同反応


844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:06:27 ID:DhKi+4J6
宇宙の直径がおよそ274億光年(半径137億)とした場合だと
それ以上の距離を6秒で通過する速度だから秒速45.6億光年
1光年は9兆4800億kmだから秒速432亥km
光速は秒速は30万km

432亥/30万=光速の1440京倍? 
まあこのレベルだとみんな光年単位になるから

ズール皇帝より上でゴッドライディーンより↓ってことだけ分かれば十分だろうが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:17:31 ID:mnU3UVIC
ってかバライッソは反応以前に
大きさ、攻撃、防御、特殊能力、戦法が全く分からん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:35:43 ID:4mAl/Ivk
指摘サンクス

>>843
上のはもともと作品スレ用に作ってたからそのまま持ってきた

>>844
修正ありがとう
どこをどう間違えたのかすら分からない・・・

>>845
超簡易だとこんな感じになるかと、テンプレ作成者じゃないので断言できんが

【簡易テンプレ】
宇宙(以上の大きさ)+宇宙の外で戦闘可能+宇宙規模同化吸収および存在吸収+光速の1440京倍反応+視認不可+干渉不可

【戦法】
高次元世界(現実世界の星の数ほど宇宙が存在)の環境で参戦
相手より大きい→相手がいる宇宙ごと即同化・存在吸収
相手より小さい→周りの宇宙を捕食しながら「命熱停止」等、各攻撃を実行
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:08:31 ID:LcN2CAQA
>>844
最後の計算は10京の位になるはずだからちょっと大きいかな


((274億光年) / (6秒)) /光速度 = 1.44109962 × 10^17
ってことで近距離光速の約14京倍

光年を約94800億kmとしてkmで比較するととちょっとかわる
((((274 / 6) * (10^8)) * (94 800 * (10^8))) * km) / (光速度 * (1 s)) = 1.44406568 × 10^17

宇宙の直径を274億光年とした時、光速の14.4109962京倍反応だね

848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:11:55 ID:oDruzLJ/
宇宙の大きさはスレルールで決めた方がいいよなあ
大きさ∞っていう説が有力らしいが
その場合、スレ的に強すぎるから半径137億光年とか
半径470億光年程度が妥当だと思うんだが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:22:54 ID:qgEQPlgn
理論上無限に広がるってだけで実際の広さは有限なんだから設定で広さが無限となっている不思議宇宙以外は大きさが定まってた方がいい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:44:57 ID:oDruzLJ/
>>849
いやなにやら最初から無限大の大きさらしい
難しい事は俺には分からないけど。なんか作品スレで
それを唱えてソースまで提供していた人がいた
まあどっちにしても最強スレで大きさ決めておいた方がいいよねって話
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:49:32 ID:bNFh+aRG
理論上は有限だが実際は無限だろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:23:09 ID:07WYqhYS
>>849
作品スレだと470億光年〜計算しやすいように500億光年くらいになってるだろ
七万京光年のキャラ>宇宙の数倍以上のキャラだし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:58:45 ID:8GAPp45Z
>>848
http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html
http://blogs.yahoo.co.jp/takealittlewhile100reasonswhy/folder/894783.html
宇宙の現在の直径=940億光年 でいいんじゃないか?

【現実換算に関して】ルールの例に入れといていいかい?

例:
大きさ不明の惑星=地球と同程度と扱う(地球より明らかに大きい・小さいと分かる描写がある場合を除く)
大きさ不明恒星=太陽と同程度と扱う(太陽より明らかに大きい・小さいと分かる描写がある場合を除く)
詳細不明の星系、恒星系の大きさ・距離=太陽系準拠(太陽系より明らかに(ry)
詳細不明の単一宇宙の大きさ=現実の宇宙準拠(直径約940億光年)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:04:30 ID:bNFh+aRG
940億って半端だから1000億くらいでいんじゃね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:20:14 ID:8GAPp45Z
音速が340mだとして半端だから400mとはしてないし別に計算は電卓だから大差ない。
一応推測距離が出てるんだからそれにあわせといた方がいいかと思う。

今後そこの誤差に割り込むキャラが何千分の1で出てくるとも限らんのだし。


856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:25:23 ID:8GAPp45Z
バライッソ

速度は秒速154億光年対応とする

○>ズール皇帝>絶対的至高者>リベル・レギス>神祖:相手の行動前に宇宙ごと吸収勝ち

×>ゴッドライディーン :速度負けだし多元破壊は無理だろう。

これ以上は時間系の常時能力に阻まれて勝ちを稼げないかと。


ラグトーリン再考
△>シュライク:時間無視なので倒せないが相手の攻撃力不足
>シュライク=ラグトーリン>ドロッセルマイヤー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:39:37 ID:8GAPp45Z
ジ・エーデル・ベルナル再考

無限速なだけで常時や0秒行動ではないので相性勝ちできる奴がいなくなった。

△>シュライク=ラグトーリン>ドロッセルマイヤー:引き分け以上は無理

×ゴッドライディーン:初手異次元送りが決まるが、その後で次元の壁を越えて多元破壊食らって負け
△バライッソ:お互い決め手なし
○>ズール皇帝>絶対的至高者:無限速からの異次元送り勝ち
○リベル・レギス:無限速からの異界送りで勝てるか。世界改変が多元と書いてないので負けはない。

>ゴッドライディーン>バライッソ=ジ・エーデル>ズール皇帝>絶対的至高者
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:53:54 ID:8GAPp45Z
アルゴール
http://astronomy.lolipop.jp/algol.html
太陽の2倍強の直径、約100倍の明るさを持つB型主系列星

○>天魔大帝>宇宙悪魔大王>さっちゃん>ナイトファイター:相手の攻撃力不足 長期戦勝ち
△太陽:お互い決め手なし 動かないし
×>エグゼリオ変動重力源:太陽44個破壊以上とか無理無理

恒星なので恒星破壊以上は無理。

>太陽(アバタールチューナー)=アルゴール >天魔大帝>宇宙悪魔大王

てかエグゼリオは恒星破壊の壁上でいいかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:19:00 ID:8GAPp45Z
常世の霧

○>大彗星ノヴァ>ギエロン星獣>宇宙魚>畏怖谷村の念>九頭龍:吸い込ませて勝ち
×>デビルガンダム:遠距離から惑星破壊負けかな
○>ゾーン:物理透過でからガラスにはならん。長期戦勝ち
×電脳獣:惑星吸収か霧も分解吸収負けか
○>ビッグ・モーラ=ジャム:長期戦勝ち
×>ザイダリア>ギガエンドラ:不思議エネルギー攻撃で削られ負け

>ゾーン=デビルガンダム=常世の霧


惑星ルール変わるとデビルガンダムには寿命で勝てるようになるかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:27:57 ID:8GAPp45Z
ドン・チュルゲ

○>安倍晴明>キーガ>クラウス:大分硬いのでこれ以下は爆弾投げまくり勝ち
×>『飛蝗』;速いし無理
×>全とっかえマン:移動早いので遠くからミサイル負け

>『飛蝗』>ドン・チュルゲ >安倍晴明
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:42:04 ID:8GAPp45Z
ナオミ

○>ばいきんまん>GBH=<釘>>前川彰男:接近して分解勝ち
×>タブー:OFF波動連発負け
△アスカヤヨイ :お互い決め手なし
×>ドラパン:キンキステッキ負け

>タブー>ナオミ >ばいきんまん

速くても近接必須キャラはどうしてもこうなるな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:48:15 ID:K2jO2iAr
>>859
ビッグ・モーラの上じゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:51:22 ID:8GAPp45Z
仮面の男

○>ゴーデス>スノー・カグヤ>カオスロイドS>神(Dr.スランプ)
:相手の攻撃が届く前に任意全能勝ち

×>ユティ・ラー:ブラックホールに吸い込まれ負け
×>ティア・マトゥ:攻撃範囲が桁違い負け

これ以上は速くて攻撃力高いの無理

>ユティ・ラー>仮面の男 >ゴーデス
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:52:04 ID:8GAPp45Z
>>862
おっとそうだった。

>ギガエンドラ>常世の霧>ビッグ・モーラ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:57:33 ID:8GAPp45Z
【検討中】
仮面ライダーイクサ
ガブリエル・ミラー
リバイアサン(ロトの紋章)
ドッゴーラ改
ステラ・ルーシェ
スーパーカビダンダン
ゲオルグin魔城
アゼル(ティンクル☆くるせいだーす)






再考待ち
仮面ライダーオーディン
邪眼ライダー
大喰い  惑星議論待ち
冥神明日香
マハシュラトラ・ディーヴァシャッド
フォスフォラス・ヘスペラス
グリム=グリム
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:18:50 ID:njSf4JSE
超乙です

そして質問
普段は主人公の味方だけど、主人公達と本気で戦いたいからって理由で、一時期敵サイドに付いたキャラって参戦可能?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:26:52 ID:maHc/XoZ
敵状態の能力ならあり
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:28:23 ID:yvGmz1np
デネブとかはどうしたんだ?
最近全然話されてないが、もうどうでもよくなったのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:04:46 ID:maHc/XoZ
【作品名】新機動戦記ガンダムW
【ジャンル】小説
【名前】ガンダムエピオンwithミリアルド・ピースクラフト
【属性】ガンダムタイプのモビルスーツとコロニー解放軍ホワイトファングの指導者
【大きさ】頭頂高 16.7m 重量 8.0t
【攻撃力】
ヒートロッド:左腕に装備された、高温で相手の装甲を溶かしながら斬る金属製の鞭。
       300m上空から海面に落下しても無事なくらい頑丈なリーオー以上に頑丈で、
       トラックや戦車の砲塔、学校の施設などを破壊するリーオーの砲撃で傷一つつかないビルゴを軽く両断するくらいの威力。

ビームソード:エピオンの近接専用の強力なビームソード。ビルゴを余裕で両断。
       数kmはある宇宙要塞バルジの後部巨大エンジンを一気に切り裂き、突き貫く事でエンジンを爆破、破壊する。

地上で全力で近接戦闘を行うと瞬間的に全身の動きが音速を超える為ソニックブームが発生。
戦っているだけで周辺の大木をなぎ倒し、地面を掘り起こし、海面が水しぶきを上げた。
【防御力】
基本防御力は、全速力で敵基地に特攻しても大丈夫なトールギスや、ヴァイエイト&メルクリウス以上。宇宙行動可能
並みの人間では翻弄され、精神に以上をきたしてしまうゼロシステムに翻弄される事なく戦う事が可能。
宇宙行動可能。
【素早さ】
100m程の距離で飛んできたビーム連射に対応して急旋回し、回避が出来る反応と戦闘速度を持つガンダムを余裕であしらう。
飛行可能で移動力はトールギス以上。
アニメ版と違ってトールギスと似た大型の高出力バーニアを装備しており、若干トールギスよりの姿をしている。(VとTVエピオンの間のような感じ)
MA形態は作中出てこない、というか造型がTV版と多少違うので変形できない仕様なのかも。
【特殊能力】
ゼロシステム:周辺の状況より、シュミレートされた未来結果を相手の脳に送り、相手の行動を先読みしながら戦闘が出来、本人の反応も上がる。
       このシステムによって、実戦経験のない技師でも、歴戦のパイロットを圧倒するほどの動きができる。
       さらに、周辺の状況を全て情報として脳に送り込むため、空間把握能力も向上する。
       作中では敵機100機と味方機4機(負傷状態など含め)の状態を全て把握し、
       全体の動きを感知しながら敵軍の動きを先読みして有効な手段を味方に指図しつつ戦っていた。
       ただしゼロシステムの未来予知には自身が死ぬ未来や仲間が死んでしまう未来なども見せてしまうため、
       強靭な人間でもシステムに翻弄されてしまい、並の人間では発狂してしまうほど。

ガンダニウム合金製:通常の金属の数倍の強度と耐熱性を持つ特殊合金。
          金属反応をほとんど出さず、隠密製に優れている。

【長所】ビルゴの空挺師団を単機で壊滅させ、ウイングゼロと組む事でその倍以上はある軍を二機で短時間で壊滅させる。
【短所】バルジ一刀両断はやっていない。(エンジン爆破して内部に仕掛けた爆薬に点火させただけ)
【備考】ラスボス。

ビームについて:小説版Wのビーム兵器は多くは語られていないが、基本弾速は光速で飛ぶ不可視のエネルギーと描かれている。
        ただしトールギスUとアルトロンの戦いでは不可視のエネルギーと書かれたビームサーベルを見切って互角に戦っていたり、
        襲い来るビームを避けたりしてるシーンはあるため、別に見えないわけではない様子。

    小説内で書かれているガンダムエピオンの基準値
    ファイティングアビリティ(格闘戦能力):160
    ウエポンズアビリティ(火力):140
    スピードアビリティ(機動性、瞬発力など):160
    パワーアビリティ(機体の駆動力):150
    アーマードアビリティ(装甲強度):140
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:06:02 ID:maHc/XoZ
<参考>
【トールギスの機動力】
トールギスは大型のブースターを背負い、飛行可能で、戦闘機くらいの機動力を持つエアリーズを遥かに上回る高機動が可能。
半分の加速でも先行して飛んでいたエアリーズを遥かに上回る加速を見せる。全力だと倍を遥かに上回るくらいか。
旋回力はエアリーズの三倍以上。後ろから迫るホーミングミサイルを振り切れる。

【ヴァイエイト&メルクリウスの防御力】
左脇を大将のツインバスターライフルでえぐり取られた状態で、上半身にさらにもう一度直撃を受けて、コロニーの外壁にたたきつけられたが、
胴体はなんとか吹き飛ばず、コクピットに乗っていたパイロットは一応無事だった。ただしその後一分ほどで爆散する。
ヴァイエイトの後ろにいたメルクリウスやコロニーは無事。

プラネットディフェンサーのバリアを貫いたツインバスターライフルの直撃をくらい、前面装甲の塗装がはがれ、右腕がもぎ取られ、
吹き飛ばされた挙句コロニーの外壁を突き破って内部の隔壁にたたきつけられたが、それでも何とか戦闘続行可能。

【ツインバスターライフルの攻撃力】
数十kmはある民間コロニー中心部を貫き、動力炉を破壊し爆発させ、コロニーを消滅させた。
またリーオー部隊を一撃で消滅させた挙句、後ろの資源衛星(数百m程)も消滅させる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:29:16 ID:maHc/XoZ
【作品名】新機動戦記ガンダムW
【ジャンル】小説
【名前】リーブラ+艦載機ビルゴ(425機+数百機)+ヴァイエイト+メルクリウス
【属性】巨大戦艦+艦載の自動AIの操縦するMS
【大きさ】数kmほど。4つの菱形上のブロックを中央の主砲とメインコントロールシステムで繋いでいる。
     ブロックの一つでも地球に落ちれば数十年は核の冬が来るというくらいでかい。
【攻撃力】
主砲:リーブラ中央に装備された巨大なビーム砲。ために数分の時間がかかる。
   射程は、まだ地球からかなり離れている宇宙空間から地球に向かって攻撃する事が可能なくらい。
   地球の大気の層である外気圏より遠いと考えて、射程は10000km以上程。
   威力は大気圏内でかなり威力が減衰した状態でも直径10kmの島を消滅させるくらいの威力。
   数十kmはある民間コロニーを破壊することもできる。
   一回使うごとにオーバーロードするため、しばらく修理に時間がかかる。

ビーム砲:リーブラは各所に多数のビーム砲が装備されており、集中して撃てば、100mからの光速回避可能な機体が、
     数kmは距離がある状態でも回避し切れなかった。
     艦載機ビルゴのビームキャノンの直撃や、17m級人型MSトーラスを8機積み込んだ大型輸送機を一撃で撃墜する
     トーラスのビーム砲の直撃にある程度耐えられるアルトロンを撃ち貫くくらいの威力。射程数km以上。
【防御力】
全長1kmにもなる巨大戦艦の特攻で中央の主砲が破壊され、他の船体ブロックとの結合部分にひびが入るが、
そのまま推進を続けて地球に落下軌道を取る事が出来る。主砲の直上にあった司令室も無事。
その状態でビーム砲などで敵の迎撃をしたりも可能。
船体自体がとても大きい為、中央ブロックと繋がる4つの菱形状のブロック一つでも破壊するのが困難。
作中で基地一つくらい単機でも壊滅できるガンダムが三機+40機のMSが一つのブロック内部で大暴れしてもほとんど破壊できなかった。
さらにブロック内部の動力炉を爆発させてもブロック本体自体は破壊されなかった。
大気圏突入可能。宇宙行動可能
【素早さ】
大きさ相応の戦艦並み。
【特殊能力】
艦載機として(425機+数百機)のビルゴ+ヴァイエイト&メルクリウスが存在する。テンプレは後述で
【長所】艦載機の量、長距離射程の主砲
【短所】もっとでかい印象がある
【備考】
敵の主力巨大戦艦。主砲のエネルギーチャージ状態で参戦。

ビームについて:小説版Wのビーム兵器は多くは語られていないが、基本弾速は光速で飛ぶ不可視のエネルギーと描かれている。
        ただしトールギスUとアルトロンの戦いでは不可視のエネルギーと書かれたビームサーベルを見切って互角に戦っていたり、
        襲い来るビームを避けたりしてるシーンはあるため、別に見えないわけではない様子。
【戦法】
MSやビーム砲でどうにかできなければ敵をMSで足止めしているところで主砲を撃つ。

艦載機、ビルゴ+ヴァイエイト+メルクリウスのテンプレ

872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:30:51 ID:maHc/XoZ
【名前】ビルゴ
【属性】自動AIによって動くMS
【大きさ】全高 16.3m 7.3t
【攻撃力】
ビームキャノン:高出力のビームキャノン。
        ビルゴ20機を三発の照射でなぎ払い、全機撃破するほどの火力を持つビーム砲とほぼ同等の威力だが、若干タメが必要。
        ためなくても発射する事は出来るが、威力は格段に落ち、リーオーも貫けない。(ただし行動不能には追い込んだ)
        射程1km以上。        
【防御力】
ガンダニウム合金製MSで、300m上空から海面に叩きつけられても無事なリーオーより遥かに頑丈。
トラックや戦車の砲塔、学校の施設などを破壊するリーオーの砲撃で傷一つつかない。

プラネイトディフェンサー:
ビルゴに装備されたビーム兵器を防ぐ電磁バリアー。任意で使用。
並みのMS(リーオーくらいか)を貫通する威力を持つリーオーのビームライフルを完璧に防ぐ。
【素早さ】
数機集団でかかれば100mからの光速攻撃回避可能なガンダムに攻撃が当てられるくらい。
【特殊能力】
ガンダニウム合金製
【長所】数の暴力
【短所】プラネットディフェンサーが原作のように実弾を防いでくれない

【名前】ヴァイエイト
【属性】トロワの戦闘データを持ったMS
【大きさ】全高 16.3m 7.3t
【攻撃力】
ビームキャノン:高出力のビームキャノン。ビルゴ20機を三発の照射でなぎ払い、全機撃破するほどの火力を持つビーム砲以上の威力。
        射程1km以上。        
【防御力】
艦載機ビルゴのビームキャノンの直撃や、17m級人型MSトーラスを8機積み込んだ大型輸送機を一撃で撃墜する
トーラスのビーム砲の直撃にある程度耐えられるアルトロン以上でメルクリウスと同等の装甲強度。宇宙行動可能
左脇を大将のツインバスターライフルでえぐり取られた状態で、上半身にさらにもう一度直撃を受けて、コロニーの外壁にたたきつけられたが、
胴体はなんとか吹き飛ばず、コクピットに乗っていたパイロットは一応無事だった。ただしその後一分ほどで爆散する。
ヴァイエイトの後ろにいたメルクリウスやコロニーは無事。宇宙行動可能
【素早さ】
トロワは機動性の若干劣るヘビーアームズ改でも100mほどの距離で放たれたビームに反応して回避することが可能だったので、
それくらいの反応と戦闘速度はあると思われる。
【特殊能力】
ガンダニウム合金製
【長所】まぁまぁ頑丈。
【短所】作中で目立った活躍をしていない。
【備考】小説内で書かれているヴァイエイトの基準値
    ファイティングアビリティ(格闘戦能力):レベル110
    ウエポンズアビリティ(火力):レベル160
    スピードアビリティ(機動性、瞬発力など):レベル125
    パワーアビリティ(機体の駆動力):レベル110
    アーマードアビリティ(装甲強度):レベル130
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:31:33 ID:maHc/XoZ
【名前】メルクリウス
【属性】ヒイロの戦闘データを持ったMS
【大きさ】 16.3m 重量 7.3t
【攻撃力】
クラッシュシールド:高出力の近接専用のビームサーベル。
          17m級のMSであり、戦車の砲塔、学校の施設などを破壊するリーオーの砲撃を棒立ちでしばらくくらい続けても耐えられるトーラスを余裕で両断する。

ビームガン:小型のビームガン。しかし作中撃墜シーンが無いため威力、射程ともに不明。
【防御力】
ヴァイエイトと同等の装甲強度。宇宙行動可能
プラネットディフェンサーのバリアを貫いた大将のツインバスターライフルの直撃をくらい、前面装甲の塗装がはがれ、右腕がもぎ取られ、
吹き飛ばされた挙句コロニーの外壁を突き破って内部の隔壁にたたきつけられたが、それでも何とか戦闘続行可能。

プラネットディフェンサー:背中にしょった10機の円盤状のパーツを飛ばして電磁バリアを形成し、ビームを防ぐことができるバリアを展開する。
             大将のツインバスターライフルの直撃に数発耐えるが、くらい過ぎると限界が来て貫かれた。
【素早さ】
100mほどの距離からの光速ビームを避けるほどの速度を持つデュオのデスサイズヘルの斬撃を回避する。
ほぼ同等の距離から放たれたツインバスターライフルのビームに対応してプラネットディフェンサーが張れる。
【特殊能力】
ガンダニウム合金製
【長所】強力な対ビーム能力
【短所】やはり実弾には意味が無い。まともな遠距離武器が無い。
【備考】小説内で書かれているヴァイエイトの基準値
    ファイティングアビリティ(格闘戦能力):レベル110
    ウエポンズアビリティ(火力):レベル160
    スピードアビリティ(機動性、瞬発力など):レベル125
    パワーアビリティ(機体の駆動力):レベル110
    アーマードアビリティ(装甲強度):レベル130

【ツインバスターライフルの攻撃力】
数十kmはある民間コロニー中心部を貫き、動力炉を破壊し爆発させ、コロニーを消滅させた。
またリーオー部隊を一撃で消滅させた挙句、後ろの資源衛星(数百m程)も消滅させる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:34:18 ID:maHc/XoZ
エピオン防御力修正
【防御力】
基本防御力は、全速力で敵基地に特攻しても大丈夫なトールギスや、ヴァイエイト&メルクリウス以上。宇宙行動可能
リーブラの巨大ブロックにある動力炉の爆発に巻き込まれて吹き飛ばされたが無事なウイングゼロと同等。
(このブロックと内部の動力炉が地球に落下するだけで数十年地球の冬が終わらないレベルの爆発が起こる。)
並みの人間では翻弄され、精神に以上をきたしてしまうゼロシステムに翻弄される事なく戦う事が可能。
宇宙行動可能。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:22:12 ID:njSf4JSE
>>867
ありがとう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:29:57 ID:VyOavUeY
>>874
リーブラ動力炉の爆発が不明じゃね?
ブロックごと落下した場合の爆発とは根本的に違うもんでしょ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:45:03 ID:maHc/XoZ
>>876
うん、だから考慮対象外でもいい。ついでみたいなもんだから。
文章見る限りは100m爆発くらいだと思うし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:30:31 ID:0NrZ+AVG
>>877
ビルゴ、メリクリウス、ヴァイエイトの長距離移動が書いてないが、戦闘機ぐらい?
広範囲攻撃持ってる相手には最初の数kmをどれぐらいの時間で詰められるかが鍵になるし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:58:02 ID:0LqZmB5N
ヴァイエイトやメルクリウスは速度アビリティ的に一気に200mくらいの距離を詰めるシェンロンより少し遅いくらいかな。
ビルゴはわかんね。戦ってるシーンは多いけど、長距離移動は大概輸送機に乗ってるし。
小説では量産機のアビリティが出てないのがネック。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:32:08 ID:opwmtrGO
>>842
>宇宙編終盤にて単一宇宙以上の距離を数秒で詰められるほどの天空部の戦闘速度
この単一宇宙ってバライッソから求めているのか?
宇宙編終盤ではバライッソの一部としか戦っていなかったはずだから単一宇宙以上の大きさなんてなかったが?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:31:31 ID:DZk6EOs1
ランキング見て思ったが一方通行の位置が低いな
あの防御力であれはないな
概念系いがいすべて反射なのに
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:32:05 ID:AtAk19Xx
一方通行人気だなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:36:58 ID:1BOEdjQm
作品スレで全員宇宙破壊級防御でも攻撃力一般人だから下のほうにいるくらいなんだし、防御力だけ高くても意味はない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:42:32 ID:RJxX2TOI
防御力って多分最強スレで一番いらない子
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:43:49 ID:DZk6EOs1
一方通行は反射だからな
攻撃したやつが死ぬだろ
しかも相手に触れれば勝てるし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:45:20 ID:Raf2VXyI
>>881
残念ながら最強スレ的には宇宙生存不可で光速以上の攻撃は反射できないのでそれほど強くはない
あと、反射できても相手が避けれる場合も勝てないからそういう意味でもそれほどでもない

ただ、防御力は大事だよ
素早さは最強スレ計算とかで上げられるし攻撃力は防御無視が一個でもあればなんとかなるけど
防御力はそういう小細工がしにくいからなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:49:08 ID:AtAk19Xx
いや防御力はむしろ一番大事だろ
攻撃力のない一方があそこまで上いけるんだし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:50:33 ID:1BOEdjQm
いや、大きさだろ。宇宙よりでかいだけでかなり上にいける。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:53:41 ID:DZk6EOs1
なんで光速より早い攻撃を反射できないんだ?
あと宇宙生存はできる可能性がある
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:01:24 ID:1BOEdjQm
思考でやってるからじゃなかったっけ?
だから超光速以上はだめな扱い。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:01:26 ID:Raf2VXyI
>>889
作中で光速より速いものを反射してないから

宇宙生存に関しても作中で酸素なくなるとヤバイって自分で言ってるから難しいと思うし
宇宙生存着いただけだと位置変わらない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:02:46 ID:AtAk19Xx
せっかくだからなんで宇宙生存できるか聞きたい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:04:55 ID:FZyKJ/u/
>>889
お前は最小値ルールを知れ
vsスレとか最強スレの最大の違いはその大原則の違いだ
簡単にいえば、できるかどうか分からないことはできないとするってこと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:08:48 ID:DZk6EOs1
一方通行の反射はベクトル操作によるもの
しかも思考はいらない

酸素がないの炎のなか普通にしゃべってる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:09:08 ID:Raf2VXyI
まあ同時に最大値ルールもあるからややこしいといえばややこしいわなw
推測も根拠あるなら通るし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:14:52 ID:1BOEdjQm
前にベクトル操作を思考でやってるってレスがあったよ。
俺は本編の小説持ってるわけではないんで詳しい人待ちだけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:17:38 ID:DZk6EOs1
ベクトル反射はオートでやってる
思考はいらない

あと宇宙生存可能にできるかな?
あとこのスレでは一方通行は暗示系は効く扱い?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:18:07 ID:U0a0AYzQ
炎の中で喋れるのが宇宙で生存可能なのとどう繋がるのか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:18:51 ID:AtAk19Xx
>>897
無理だな
暗示は普通に効く
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:19:43 ID:oFqA2h+e
酸素がない中会話ってなんかおかしくねw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:21:31 ID:DZk6EOs1
一方通行に暗示は効かないぞ
あと酸素がなくてもしゃべれるんだから酸素の必要性がないな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:23:39 ID:AtAk19Xx
暗示が効かない根拠をどうぞ
あと酸素ないでけで宇宙生存は無理ね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:25:01 ID:oFqA2h+e
惑星破壊したら宇宙になるのかの扱いもきまってないのに宇宙空間生存可かどうかなんて今重要じゃないけどな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:28:05 ID:oFqA2h+e
一方通行は学園最強→学園には精神操作能力者がいる→だから効くわけがない
いやそれじゃ根拠にならんから
ってやりとり何度あったっけ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:29:19 ID:DZk6EOs1
学園都市で一方通行は最強
学園都市には暗示系のやつがいる
これで十分だろ

宇宙生存も可能だな
酸素いらないしあとは反射がなんとかするし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:29:37 ID:AtAk19Xx
吹いたwwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:30:28 ID:1BOEdjQm
しゃべるだけなら酸素なくても出来ね?
もしくはベクトル操作で炎を弾きつつ自分の近くの空気には炎が近寄れないようにすることで空気を確保するとかできないの。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:31:13 ID:FZyKJ/u/
>>905
お前な・・それでいいなら色々なキャラが超強化できるんだよ
っていうか頼むから最小値ルールを勉強してくれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:32:06 ID:Raf2VXyI
>>897
ベクトル反射はオートだけど計算は必要
計算能力がなくなった一方通行は反射できなくなってるし
あと、酸素なくなるとヤバイ的なこと自分で言ってるから会話できてるからといって酸素なしで大丈夫なわけではない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:32:31 ID:AtAk19Xx
まあいつもの釣りの人かと思ってたけどその通りでした
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:32:52 ID:1BOEdjQm
>>905
最強だから効かないという理屈が成り立たない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:33:46 ID:oFqA2h+e
マジでこの流れになるとはw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:35:31 ID:FZyKJ/u/
いわゆる余計な設定が山ほどある系なんだよね一方通行
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:35:42 ID:DZk6EOs1
最大値ルール使えばいいだろ

暗示系の無効
宇宙生存可能
光速より早い攻撃も反射可能

915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:37:20 ID:U0a0AYzQ
以前一方通行を押し上げようとした人なのか?
時間を置いても結論は変わらないぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:37:22 ID:AtAk19Xx
○○最強ってだけで作中の攻撃防げる扱いになるなら
最強スレで作中での強さの逆転なんて起きないんだよねー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:37:35 ID:FZyKJ/u/
>>914
最大値ルールの勘違い来ましたー
最大値ルールってのは描写Aと描写B、設定Cそれぞれが矛盾していたら
有利な物をとっていいっていうルール
解釈が分かれる場合、有利な方をとっていいっていうルールではない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:38:49 ID:1BOEdjQm
余計な設定持ってるから無理ですね。わかります。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:38:52 ID:DZk6EOs1
実際に暗示が効くなら最強なんて言われないだろw
頭使え
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:39:14 ID:oFqA2h+e
それは最大値とかそういう問題じゃねえw
拡大解釈っていうんだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:39:51 ID:AtAk19Xx
マジレス他のどんな能力も効かないから最強だったらよかったと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:40:31 ID:1BOEdjQm
ただ単に暗示使う奴に勝てるってだけだろ。効かない理由にならん。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:43:43 ID:huU3HA0p
暗示系って言われてもレベル5の奴は詳しい事出てないし、心理定規は最強スレでいう一般的な精神攻撃じゃないし
アーカイブスのガキは分類するならアニメの世界観だし
どうしたいんだろうか?

せいぜい心理定規のセリフと能力を少しテンプレに盛り込むぐらいしかできないし、
それで美貌とかは防げるようにはならないと思うよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:44:22 ID:U0a0AYzQ
>>919
その世界で最強と言われている→その世界のあらゆる攻撃が通用しない

これが成立するなら、バキで地上最強と言われている範馬勇次郎に
麻酔弾が効いたのはどういう事なのか説明してくれ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:46:53 ID:FZyKJ/u/
>>924
つまり・・その麻酔弾はその世界ではなく異世界より来たイレギュラー
その狙撃を行ったのは異世界の扉を持つ能力者だったというわけか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:46:53 ID:oFqA2h+e
つーか一方通行最強で精神操作能力者いるなら作中で戦闘して精神操作無効化したり
精神操作能力者が一方通行には自分の能力効かないとか独白したりするみたいな描写ないの?
十何巻もかけてなにやってんだよまったく!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:48:05 ID:AtAk19Xx
>>925
な、なんだってー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:48:06 ID:DZk6EOs1
一方通行はベクトル操作による能力のみに頼って学園都市最強なんだから暗示系は効かないな
まあ都合が悪いから効くようにしたい奴がいるようだけどw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:51:10 ID:1BOEdjQm
うん、それ無理。釣りじゃないなら最強スレ半年ROMってろとしか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:52:38 ID:huU3HA0p
>>928
作中の超能力による暗示とか、他作品でも物理的な科学的な催眠術はおそらく効かない(余計なものは反射設定があるしね)だろうけど
美貌だの魔法で誤認だのは多分無理だよ

光速はタイムラグ設定もあるし、それ以上にはできないよ

酸欠は作中でも起きてるよ

オートにするにしても演算能力が必要なのは脳の損傷関係で述べられてるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:53:06 ID:AtAk19Xx
最近みない仏厨と同じにおいを感じる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:54:47 ID:DZk6EOs1
いちいちうるせえやつらだなあw
ご託並べるのはいいから一方通行あげろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:57:54 ID:39NDd2fb
自分の意見を主張するだけで他人の意見は聞かない一方通行
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:58:22 ID:Raf2VXyI
マジレスすると光速以上の攻撃反射できない限り
宇宙生存できても暗示無効にできても意味ないし
その全てが現状では認められないよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:59:03 ID:DZk6EOs1
まあどうせ一方通行あげたら困るやつらの集まりだろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:03:33 ID:wCTM0mE7
>>935
上げたいなら愚痴らずに再考でもするべき
俺が主人公スレの一方通行考察でどれだけ負けない当たらない分けの結果を考察したか

んーまあ一方通行は漫画版やアニメ版で上条の反応が上がれば強いのができそうだし
レールガンアニメがニュータイプかなんかで「本編と同じ世界観」とか書いてたから、この「本編」ってのがアニメ版のことなら、
美琴の雷撃光速設定がアニメ禁書に登場するかもしれないから、その辺は期待だぞ

まあ多分反射できるもんが一番多いのは学園RPGの一方通行だろうけどな
存在の力関係でもなんでもかんでもお構いなしだしなー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:08:02 ID:jYODSwCW
キモッw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:00:59 ID:MxF331GS
一方通行は限界値無限っぽいこと書かれてるのがあれなんだよ
普通に限界ありなんだから反射したところまででおk
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:22:25 ID:IUFWSN8q
禁書は漫画版で設定本?みたいなのが出るみたいだしそっちに期待する方がいいと思うが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:19:49 ID:Q+kdskq8
あくまで最強スレではそういう扱いなんだから
いやなら他の強さ議論スレにいけばいい

何か最強スレが全てみたいに思ってる奴いるよな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:54:47 ID:eJwanFat
最強スレ住人≒最強厨だからな
スレ住人は上には上がいることをよく理解してるから結構冷静に見れる
キャラについてる最強厨はどれも客観性を無視してるから話にならない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:02:58 ID:8DUzzv33
>>940
最強スレのテンプレってよそに見せても信じてもらえない代物なんだから力抜いて楽しめばいいのにね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:27:14 ID:msP3XSN0
>>840
you買っちゃいなYO
本編楽しめたのなら損はないとおもうぜw

>>868
テンプレ作者だけど自分はシルバーウィーク中ネットには触らずまったりしてたし
旅行とかで人が減ったとか?
元々しってる人が少ないみたいだし

まあとりあえず状況説明のたびにつっこみ入れられても、今満足に対応できる時間無いし続けてもアレだから下げとくよ
勝手に勝利宣言でもすれば?って位、毎回意見を変えて無理にでも突っ込んでるのが居るから

あと議論纏めてくれた人マジありがとう

>>856
考察乙〜
そろそろ残ったのが曲者ぞろいになってきたな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:45:11 ID:/f/ycfNR
あんだけ捏造で騒がせて、最終的には顔真っ赤にして負け惜しみとかテンプレ過ぎるな
主人公スレのRX厨と同一人物か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:23:55 ID:Idy3F0ko
>>878
ビルゴはこちらに急速接近するエピオンと共に併走してるシーンがあるからエピオン並に出来ると思う。
ヴァイエイトとメリクルウスは月からの食料輸送艇が全力で逃げてるのを20分遅れで追っていって、追いついているシーンがあるけど、輸送艇の速度が分からないのがなぁ。
一応人間が乗るMSでは加速に耐えられないから今からでは輸送艇に追いつけないと考え、パイロットのいない二機(人間の耐えられない加速に耐えられる)
に追わせたって経緯はあるんだけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:29:24 ID:Idy3F0ko
人間が耐えられないほどの機動が可能ならエアリーズ以上には出来るかな?
エアリーズは大気圏内でもそこまでの機動力は無かったし。(トールギスくらい)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:46:28 ID:R9O2zSHx
>>944
無駄にageんな
無駄に煽んな
どっちも終わりかけてるんだから

>>943
こじつけで常時世界改変なんて取れるわけないから設定漁ってくれば?
ここで降りると「勝手に勝利宣言」以前にあんたが「勝手に敗北宣言」だぜ
面倒くさいとか、時間掛かるのが嫌だとかなら全能とか光速とか関わらない方が身のため
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:05:56 ID:FJRWr3Rz
ちょっと乗り遅れた感も有るが。
一方通行は地の文からして、原作世界の科学側のあらゆる直接攻撃は効かないって事で良いと思う。
ただ、原作の描写に問題が出たはず。
確か15巻かその辺で出たレベル5(の可能性がある)精神操作系の奴が
「効くか判らない、効いても(自身の能力と一方通行の精神の相性問題で)どう動くか判らない)」
とか言い出したから。
(まあ同巻の描写のおかげで不思議攻撃も反射できるようになったんだけど)

原作世界においてはあらゆる精神攻撃も無効だけど、原作世界の精神攻撃に強力な物が無い、
反射でなく一方通行の精神構造と精神攻撃の相性で防いでる可能性まで出ちゃったんだから、無理だろ。
原作に『昔から居る問答無用で精神破壊出来る能力者』とか出てくれないと。

反射できる事にしたいなら、原作の文章(出展明記)から最強スレ向けの言葉遊び持ってきてくれ。
大きさ∞のかみねこみたいに判りやすいの。
材料足りなかったら一言却下の方向で。

どうせ光速超え反射は無理だろうけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:06:18 ID:ROvN4fB9
一方通行は最強スレ的な強さは完成しちゃってるからなぁ
最強スレ計算による光速をぶっちぎった攻撃反射とか
黒い羽が実は任意全能でしたー、とかそういうぶっとんだことでもやってくれんものかねぇ
まあなんにせよ新刊待ちだろうな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:21:04 ID:YdCgh3Bb
リーブラ艦載機修正。
ビルゴ修正
【攻撃力】
ビームキャノン:高出力のビームキャノン。
        ビルゴ20機を三発の照射でなぎ払い、全機撃破するほどの火力を持つビーム砲とほぼ同等の威力だが、若干タメが必要。
        近距離で立て続けに撃ち込めば先鋒を撃破することも可能。
        ためなくても発射する事は出来るが、威力は格段に落ち、リーオーも貫けない。(ただし行動不能には追い込んだ)
        射程1km以上。        
【素早さ】
集団でかかれば100mからの光速攻撃回避可能なガンダムに攻撃が当てられるくらい。
20機でかかったときはこちらの機体も全滅したものの、相手の上記反応と戦闘速度を持つガンダムも中破させる。
移動速度は急速にガンダムに向かって接近する副将と併走することが出来るくらい。

ヴァイエイト修正
【攻撃力】
ビームキャノン:高出力のビームキャノン。ビルゴ20機を三発の照射でなぎ払い、全機撃破するほどの火力を持つビーム砲や、
        近距離で立て続けに撃ち込めば先鋒を撃破することも可能なビームキャノン以上の威力。
        射程1km以上。

【素早さ】
トロワは機動性の若干劣るヘビーアームズ改でも100mほどの距離で放たれたビームに反応して回避することが可能だったので、
それくらいの反応と戦闘速度はあると思われる。
移動速度は、並の人間では耐えられないほどの加速を行って移動可能なくらい。エアリーズ以上か。(エアリーズにそこまでの加速性能は無いため)

メルクリウス修正
【素早さ】
100mほどの距離からの光速ビームを避けるほどの速度を持つデュオのデスサイズヘルの斬撃を回避する。
ほぼ同等の距離から放たれたツインバスターライフルのビームに対応してプラネットディフェンサーが張れる。
移動速度は、並の人間では耐えられないほどの加速を行って機動可能なくらい。エアリーズ以上か。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:29:02 ID:YdCgh3Bb
ミス、再修正
ビルゴ修正
【攻撃力】
ビームキャノン:高出力のビームキャノン。
        ビルゴ20機を三発の照射でなぎ払い、全機撃破するほどの火力を持つビーム砲とほぼ同等の威力だが、若干タメが必要。
        近距離で立て続けに撃ち込めばヴァイエイト&メルクリウスと以上の装甲を持つMSを撃破することも可能。
        ためなくても発射する事は出来るが、威力は格段に落ち、リーオーも貫けない。(ただし行動不能には追い込んだ)
        射程1km以上。        
【素早さ】
集団でかかれば100mからの光速攻撃回避可能なガンダムに攻撃が当てられるくらい。
20機でかかったときはこちらの機体は全滅したものの、相手のガンダムも中破させる。
移動速度は急速にガンダムに向かって接近するエピオンと併走することが出来るくらい。
【備考】
エピオンの移動速度はトールギス以上。
トールギスは大型のブースターを背負い、飛行可能で、戦闘機くらいの機動力を持つエアリーズを遥かに上回る高機動が可能。
半分の加速でも先行して飛んでいたエアリーズを遥かに上回る加速を見せる。全力だと倍を遥かに上回るくらいか。
旋回力はエアリーズの三倍以上。後ろから迫るホーミングミサイルを振り切れる。


ヴァイエイト修正

【攻撃力】
ビームキャノン:高出力のビームキャノン。ビルゴ20機を三発の照射でなぎ払い、全機撃破するほどの火力を持つビーム砲や、
        近距離で立て続けに撃ち込めばヴァイエイト&メルクリウス以上の装甲を持つMSを撃破することも可能なビームキャノン以上の威力。
        射程1km以上。

【素早さ】
トロワは機動性の若干劣るヘビーアームズ改でも100mほどの距離で放たれたビームに反応して回避することが可能だったので、
それくらいの反応と戦闘速度はあると思われる。
移動速度は、並の人間では耐えられないほどの加速を行って移動可能なくらい。エアリーズ以上か。(エアリーズにそこまでの加速性は無いため)

メルクリウス修正
【素早さ】
100mほどの距離からの光速ビームを避けるほどの速度を持つデュオのデスサイズヘルの斬撃を回避する。
ほぼ同等の距離から放たれたツインバスターライフルのビームに対応してプラネットディフェンサーが張れる。
移動速度は、並の人間では耐えられないほどの加速を行って機動可能なくらい。エアリーズ以上か。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:58:29 ID:c0ZtFKLp
>>948
それ以前に、3巻までしか主人公の敵じゃないからスレとして使えない
脇スレいけ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:52:01 ID:+9XINePM
>>948
っていうか、その効くか分からないってのは前に出てたよ
ただ、確実に効かない理由にならないから駄目って言われてた
それで実際にやってやっぱり駄目でしたーってのならいいんだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:21:26 ID:w8DITVwo
>>952
脇役スレは敵役スレに参戦しているキャラは参戦不可
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:59:34 ID:YdCgh3Bb
たびたびですまんが、ガンダムWリーブラ修正。
【名前】リーブラ+艦載機ビルゴ(465機+数百機)+ヴァイエイト+メルクリウス
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:07:26 ID:ZfLJnxPm
>>954
このスレとテンプレの強さが違うなら全然おkだぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:11:48 ID:YdCgh3Bb
脇役は敵スレに参戦してないことが条件だから無理じゃね。
せめてどっちか外さないと。
そのりくつなら脇スレにはフリーザ様第一形態とかでも出れるんじゃ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:53:31 ID:zexH/OIM
というか無理
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:09:04 ID:aLIKPNNq
敵役スレに参戦していないことが条件であり、テンプレが違えばおkなんてルールはない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:12:14 ID:X6MthhIx
まあ脇役で出すほうが強いならそっちに出せばいだけだな
こっちの外して
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:15:00 ID:l5WIF0gP
というか脇役に出したいなら漫画版の一方通行でも出せば?
あいつ典型的な設定先行型だしどうせ大してスペック変わらんだろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:33:30 ID:v2ocqiDE
禁書厨ざまあwwwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:21:47 ID:Drlc0t74
禁書厨ドンマイw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:25:49 ID:vdDdJ7Ww
【作品名】スーパーロボット烈伝
【ジャンル】漫画(原作・永井豪 画・石川賢)
【名前】暗黒神クェーサー
【属性】異次元宇宙が具現化したような存在
【大きさ】バロンの1/16の立方体(約1.2km)
【攻撃力】半径数百mを石化させる煙を出す
【防御力】体の中の異次元宇宙に物理攻撃、ビーム兵器、エネルギー攻撃、雷や電撃攻撃、強酸攻撃など
多種多様の攻撃を際限なく吸収できる
理論は全てのパワーを暗黒の淵に送り込むらしい
【素早さ】光速で移動できるグレンダイザーを捕まえる戦闘速度(数十mからの光速反応)
移動速度はグレンダイザーより速いので超光速
【特殊能力】宇宙戦闘可能
【長所】防御
【短所】攻撃範囲
【戦法】石化
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:09:53 ID:aLIKPNNq
・煙の速度
・石化までの時間
・石化できる物の種類
・吸収した攻撃の具体的な種類
・吸収できない攻撃を受けたときの防御力
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:32:43 ID:vdDdJ7Ww
煙の速度は20mからの光速反応が避けられない速度

時間は瞬時

種類は有機物と無機物

吸収は物理攻撃、不思議攻撃、光学兵器

大きさ相応
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:55:57 ID:+axlt9J/
>>966
有機物と無機物?生物と無生物ってこと?
それとも人間と無生物?
その書き方だと人間にも人外にも通じない可能性があるぞ
まあ人間も有機物と無機物の組み合わせと言えばそうだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:56:56 ID:vdDdJ7Ww
人間と無機物
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:19:36 ID:rKmoxPPS
>>966
テンプレ書き直し推奨
あと吸収は描写書き出すとかもうちょい具体的に
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:14:38 ID:msa7iBkz
>>966
20mからの光速反応がどれくらいの距離で避けられなかったんだ?



石化って生物非生物以外に石化できるかできないかの判別って必要だったっけ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:23:27 ID:q9JqsjIA
必要だったはず。

実際に無機物を石化できる描写か設定ないと
ロボットとか相手には使えない扱いだった。
漫画作品スレでは
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:24:39 ID:q9JqsjIA
おっと読み違えた。

生物非生物以外の判別は必要ないな、今までは
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:46:21 ID:dbxXmroM
>理論は全てのパワーを暗黒の淵に送り込むらしい

これが自体イミフなので、吸収できるのは実際に吸収したものまで
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:23:12 ID:DJ2EyizY
>>973
違うだろ、理論は意味不明でも理論として作中通っていればいいんだよ
現実的なものしか駄目だったら柳田マンセーになるだろが

でもこの理論は「らしい」だったりどの程度のパワーを送り込めるか不明だから
上限なしにはならないと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:25:31 ID:dbxXmroM
そもそも理論がわかっても原理がわかってないとダメ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:46:11 ID:rGglLOgt
だから要するに他の宇宙に攻撃を送るんだろ?
だから宇宙破壊級の攻撃とかは送れない(もしくは送っても宇宙が破壊されて使えなくなる)ってことだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:47:46 ID:Q1rKntTl
暗黒の淵って宇宙なのか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:49:03 ID:rGglLOgt
体の中の異次元宇宙って書いてるじゃないか
暗黒の淵=異次元宇宙ってことだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:08:04 ID:DJ2EyizY
とりあえず体内に起点世界並みの宇宙があるってこと?
某特撮のキャラみたいにただ単に体が宇宙空間なだけではないんだね?
後、その能力は常時発動系でおk?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:45:47 ID:rKmoxPPS
異次元宇宙の詳細不明
(広さや成分など、現実の宇宙と同じなのかどうか)
吸収方法
(常時バリア?本体接触?対象指定?)

てかこいつ意思有り?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:42:18 ID:QGc/s99U
反応に関して質問なんだが
たとえば拳銃の弾を1mの距離で発射後に回避してれば
実は事前に発射のタイミングが完全にわかってたとか、銃口を見て予想してたとか
そういう余計な設定がない限りは1mの音速反応ってことでいいんだよね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:46:18 ID:DQ4+aHGv
いいんじゃね、発射後ってのが意外に厳しいわけだけど
あと銃口を見て予測しても発射後回避なら反応に使えるぞ
つまり、銃弾発射→銃口を見る→経路を予測→銃弾が1m進む前に回避
            ↑ここで反応している
なのだから
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:49:32 ID:QGc/s99U
すばやい返事サンクス
なんか最低値ルールとかで
発射後回避で余計な設定はないけど
もしかしたら事前に発射のタイミングがわかってた可能性が0ではないから
却下とかありえる気がして不安だったんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:36:20 ID:nuLBKm0+
最低値ルールは最大値ルールとの兼ね合いもあって結構曖昧
設定描写が足りないとだめなものもあれば、余計な設定描写が無ければOKなものもある
(一見小さく見える太陽でも、現実と違うという根拠がなければ現実準拠とか)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:56:36 ID:8dosJy2m
>>982
>銃弾発射→銃口を見る→経路を予測→銃弾が1m進む前に回避

いや銃口を見てるだけならともかく先読なら普通発射前に行われてるぞ?
先読みしたって明確にかかれてたならハンドスピードとかしか対応できないよ
そっから反応まで入れるからあんまり変わらんけど

>>983
余計な情報が無いほうが強いってことが往々にしてある位には気にしなくても大丈夫
最低値って有利なx倍のxを3(2倍よりは大きいので最低値で3)で取ったり数十メートルを30mで取るような簡単なルールだし

能力を低めに見積もるから、発動までに数秒とか数日の時は6とか5でとられる事が多いけど
(数日の定義 二、三日から五、六日程度の日数。から最低値は9ではなく6)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:08:59 ID:QGc/s99U
そんなもんか。サンクス
しかし、曖昧なものは最低値というルールの適用が曖昧、とか書くとなんか皮肉な感じだなw
あと、数十mって20m扱いじゃなかったっけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:21:47 ID:rcsh0SVE
そもそも「曖昧なのは最低値」なんてルールはない
なんでもかんでも最大値にする勘違い君に対して使われはじめた言葉
曖昧でもしっかりとした根拠があれば、最大値は無理でも最低値以上になることはある
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:25:14 ID:hJIz7gz3
しっかりとした根拠がある時点で曖昧とは言わんと思うが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:39:08 ID:apG+8nps
ところで新スレは?

物理攻撃無効と名言(実際銃弾透過とかしてる)のにレーザーに当たると熱いという奴いるんだがこいつどんな扱いになるんだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:50:08 ID:Ldopo85K
まあ、拳銃とかは相手が構えた時点で撃たれることが予想できるという意味では
前ぶれのある能力とかと同じなわけだし厳しい視点で見れば不意打ち以外は反応に使えない可能性はある気はする
逆に言えば拳銃がありなら前ぶれのある能力とかもありな気がする
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:13:14 ID:6uv8bhHm
>>987
いや、
>2-1-2、設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
の言い換えだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:39:18 ID:wCk6cAC/
>>989
そのレーザーが物理透過無視になる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:19:34 ID:7jlnQfl2
>>991
「曖昧なものは具体的に分かるところまで」ならわかるが「最低値」とは違うんじゃないか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:32:00 ID:6uv8bhHm
その「分かるところ」が最低値
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:47:20 ID:eePIcAlU
>>993
そのルールの上限という言葉は不利を低い、有利を高いと
表現していると解釈して最低値って言ってるんだろ
いわゆる最小値ルールと呼ばれているのは
描写、設定などがa≦x≦bと取れるなら
xはaかb、どちらか不利な方とする
って感じだから
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:04:06 ID:ag3miFc2
次スレたってなかったのでたてました
ランキングって張った方がいいかな?

全ジャンル敵役最強スレvol.72
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1254240189/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:42:29 ID:ctWXtn4m
乙です。ランキングは張っていただけると助かります。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:53:22 ID:mfF7P1K7
>>995
それは普通に最大値でいいだろ
a<x<bでaとbはハッキリしてるけど、xが曖昧なときはaとするって感じだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:55:53 ID:ag3miFc2
んじゃランキング張ってくる。この時間だと連投規制くらいそうな予感はするが・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:02:08 ID:WnWpzAP0
>>998
駄目だよ、例えば弾より速く走れる人は
玉の速度≦xだが
つまりはbが無限大になるがお前は弾より速く走れるだけで
移動速度無限大にするつもりか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。