全ジャンル作品最強議論スレvol.88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.87
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1248961429/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.141
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246894878/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2009/08/05(水) 02:19:19
 永遠神剣シリーズ>Superman and Batman: World's Funnest>ファイブスター物語
 >THE INFINITY GAUNTLET>異界戦記カオスフレア>ジャン=ジャックの自意識の場合>STAR TREK
 >デモンベインシリーズ>脱走と追跡のサンバ>ディアスポラ>予め決定されている明日
 >THE DC VERSUS MARVEL=上弦の月を喰べる獅子>GetBackers-奪還屋->宇宙刑事シリーズ>那由他
(全能の壁)
 >虚無戦記>真・運命のタロット>タイム・シップ
(時間無視の壁)
 >宇宙の果てを越えて>ウルトラシリーズ>マンガギリシア神話=宇宙細胞>SF西遊記 石川英輔
 >美少女戦士セーラームーン>クトゥルー神話大系>デュエル・マスターズ>果しなき流れの果に
 >夢と闇の果て>スカイラーク・シリーズ>鋼炎のソレイユ>狗狼伝承>14歳>宇宙消失
 >スーパーロボット大戦Z>東方Project=歪んだ創世記=マテリアル・ナイト
 >魔界戦記ディスガイアシリーズ=レンズマンシリーズ=絶対地球防衛機メガラフター>大空魔竜ガイキング
 >吸血鬼ハンターシリーズ>ももえサイズ シリーズ>ゲッターロボサーガ>闇(ショートショートの広場9)
(宇宙破壊の壁)
 >五十六億七千万年の二日酔い>脳喰い>天元突破グレンラガン
 >DRAGON BALL シリーズ (アニメ)>救命戦士ナノセイバー
(銀河系規模の壁)
 >がんばれゴエモンシリーズ>DETONATORオーガン>ナイトウォッチ3部作>ドラえもん
 >MAPS>マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観>タツモリ家の食卓=マクロス7
 >スーパーロボット大戦αシリーズ>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ>ヒロイック・エイジ
 >時の果ての世界>ウルトラマン超闘士激伝>ロボット・シリーズ>おねがいマイメロディ
 >BASTARD!!−暗黒の破壊神−>グロリアスドーン>塊魂シリーズ>星くず英雄伝
(恒星破壊の壁)
 >STAR OCEAN Till the End of Time>敵は海賊・海賊版>超人ロック>AΩ 超空想科学怪奇譚
 >図解クトゥルフ神話=オゲレツ大百科シリーズ>魔法の国ザンス=魔界都市シリーズ
 >仮面ライダーカブト>魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ>DRAGON BALL
 >劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE>ドラゴンボールZU 激神フリーザ!!
 >MARVEL SUPER HEROES>スクラップド・プリンセス>ゴーストハンター・シリーズ
(光速戦闘の壁)
 >知っておきたい 伝説の英雄とモンスター>Xenosaga>宇宙一の無責任男シリーズ
 >学園戦記ムリョウ (漫画)>成恵の世界>DUEL SAVIOR>お・り・が・み&戦闘城塞マスラヲ
 >超重神グラヴィオンシリーズ>DUEL SAVIOR DESTINY>RANGERS STRIKE
 >宇宙戦艦ヤマトシリーズ>トップをねらえ2!>聖闘士星矢>円盤皇女ワるきゅーレ
(惑星破壊の壁)
3格無しさん:2009/08/05(水) 02:19:30
 >ビ・ヨンド>サイボーグ009>とっても!ラッキーマン>ガチャフォース
 >メテオス>蟲と眼球とシリーズ>勇者王ガオガイガー>ギャラクシーエンジェル(アニメ)
 >Xenosaga THE ANIMATION>白銀のソレイユ>ネオコントラ>遊撃宇宙戦艦ナデシコ
 >スーパーロボット大戦W>スーパー特撮大戦2001>トップをねらえ! NeXT GENERATION>トップをねらえ!
(宇宙戦闘の壁)
 >IZUMOシリーズ>伝説巨神イデオン>ザ・ドラえもんズスペシャル
 >ZEGAPAIN -ゼーガペイン->ソウルクレイドル 世界を喰らう者>FINAL FANTASY [>VIEWTIFUL JOE
 >PC原人シリーズ>ザ・サード>シバルバー 天の十三階段>CRIME CRACKERS
 >ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス->ふたりはプリキュア Splash Star>アニレオン!>竜神伝説
(惑星サイズの壁) 竜神伝説〜知っておきたい 伝説の英雄とモンスターの総当たり
 >シャンクシリーズ>LORD of VERMILION>NHKにようこそ!(ED映像)>遊☆ 戯☆王デュエルモンスターズ
 >女神候補生>NO MORE HEROES>西遊記>電磁戦隊メガレンジャー>ウルトラマンマックス
 >FINAL FANTASY Y>蒼穹のファフナー>スーパーロボット大戦OG-ディバイン・ウォーズ-
 >ドラゴンボールZ3=ジーンダイバー>奏光のストレイン(漫画)
 >真・女神転生U>魔術士オーフェン=ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団=アルジェントソーマ
 >星のカービィ スーパーデラックス>デジモンテイマーズ>魔法戦隊マジレンジャー=創聖のアクエリオン
 >超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜>うえきの法則>ルーンウルフは逃がさない
 >仮面ライダー&仮面ライダーV3>ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜>FINAL FANTASY Z
(防御無視の壁)
 >封神演義 (藤崎竜)>SaGa2 秘宝伝説>デストロイ オール ヒューマンズ>正義刑事セイギマン
 >46億年物語 -THE 進化論->創竜伝>R-TYPEシリーズ=SUPER桃太郎電鉄DX
 >遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ>銀河の三人>絢爛舞踏祭 Brave New World=Fate
 >sakusaku>魔法少女リリカルなのは>ARMORED CORE 4>されど罪人は竜と踊る
 >ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース>銀色のオリンシス=仮面ライダーキバ
 >FINAL FANTASY X>DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー>機動武闘伝Gガンダム>ぼくらの
 >聖刻1092>FINAL FANTASY V>ジョジョの奇妙な冒険(SFC)>NAMCO x CAPCOM>とある魔術の禁書目録
 >仮面ライダー龍騎>ジョジョの奇妙な冒険=GUN×SWORD>創星のアクエリオン>OVERMANキングゲイナー
 >幽☆遊☆白書>都市シリーズ>ガンダムシリーズ(漫画)=機動戦士ガンダム(ノベル)
 >アリアンロッド・リプレイ・ルージュ>鉄腕アトム=突撃!パッパラ隊>アイドルマスター XENOGLOSSIA
(隕石の壁) ビーストウォーズU&ネオ〜デジモンテイマーズの総当り
 >破壊魔定光=ZOIDS SAGA U>天外魔境U>大乱闘スマッシュブラザーズX
 >魔人探偵脳噛ネウロ>機動戦士ガンダムF91>舞-HiME>ゼビウス>ラーゼフォン(漫画)>サンダーガール!
 >ウルトラセブン(SFC)>ぱにぽにだっしゅ!>ドラゴンボールZ 超武闘伝2>ドラゴンボールZ 舞空闘劇
 >終わりのクロニクル>スーパーマリオギャラクシー>Luminous Arc>ウルトラ魔法少女まなな
 >FINAL FANTASY \>魔魚戦記>仮面ライダーJ>ディメンション・ゼロ>五星戦隊ダイレンジャー
 >魔界塔士SAGA>ZFマジンガーX>ウルトラマンファイティングエボリューション0=ビーストウォーズU&ネオ
 >幻燐の姫将軍シリーズ>ARMORED CORE(Nシリーズ)>こいこい7(アニメ)
 >Powerpuff Girls>宇宙の騎士テッカマンブレード>真説 魔獣戦線=聖戦士ダンバイン
 >ACE COMBATシリーズ>ヴァンパイア十字界>MEN IN BLACK>FINAL FANTASY W
(山破壊の壁)
4格無しさん:2009/08/05(水) 02:19:44
 >仮面ライダークウガ=プラネット・ジョーカー>サイバーボッツ
 >ウルトラマンファイティングエボリューション3>ARMORED CORE(ノベル)
 >GODZILLA FINAL WARS>THE 地球防衛軍シリーズ>吉永さん家のガーゴイル
 >秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!>ギガンティックドライブ
 >FINAL FANTASY ] シリーズ>武装錬金(アニメ)>ファイナルコマンド赤い要塞>タクティクスオウガ
 >大怪獣デブラス>どかどかどかん>Battle Garegga>プロギアの嵐>鋳薔薇>ケツイ〜絆地獄たち〜
 >エスプガルーダ>ぐわんげ>アクウギャレット>ストライカーズシリーズ>1942シリーズ
 >老ヴォールの惑星>Another Century's Episode>キスダム〜ENGAGED PLANET〜>勇者エクスカイザー
 >FANTASTIC FOUR>South Park>ULTRASEVEN X>うたわれるもの (アニメ)>DRAG-ON DRAGOON>仮面ライダーZO
 >それいけ!アンパンマン=バトルマスター 究極の戦士たち>ベアナックルシリーズ>仮面ライダー555=E.
 >チャージマン研!>ファミコンウォーズDS>鉄コミュニケイション(ノベル)>ONE PIECE>FINAL FANTASY U
(超音速の壁)
 >月姫>サガフロンティア>メイドさんと大きな剣
 >ブギーポップシリーズ=戦う司書シリーズ=Romancing Sa・Ga>仮面ライダー電王
 >DEVILMAN>機動戦士ガンダムSEED DESTINY (高山瑞穂)>三国志大戦>DRAGON QUEST X 天空の花嫁 (PS2)
 >DRAGON QUEST V そして伝説へ…>エンジェルフォイゾン>KING OF THE MONSTERS 2>フィリム 超吸血幻想譚
 >DRAGON QUEST Y 幻の大地>スーパーボンバーマン2>ガンガンヴァーサス>エンジェル・ハウリング
 >CAPCOM FIGHTING Jam>Dears>柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!>ストリートファイターV
 >クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉>Magic The Gathering
(巨大生物の壁)
 >MONSTER HUNTER(ノベル)>クトゥルフの呼び声(ホビージャパン)>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
 >劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト>デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団=ウルトラファイト>イナズマン
 >婦警さんはスーパーギャル>キングコング2 怒りのメガトンパンチ>ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ
 >デュアル!ぱられルンルン物語>機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−
 >聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜>巨人のドシン>俗・さよなら絶望先生
 >LIVE A LIVE=ウルトラマン(SFC)>ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」>レッドマン>ウルトラマンVS仮面ライダー
(ビル破壊の壁)
 >ワールドヒーローズシリーズ>METAL SLUGシリーズ>ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
 >9S=サヴェッジサイエンス>暴れん坊天狗=ドラゴンキラーありますシリーズ>スーパーマリオRPG
 >アクトレイザーシリーズ>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏->ブラックロッドシリーズ>ラルΩグラド
 >仮面ライダー剣>ニンジャコマンドー>ウルフファング>空想科学少女リカ>カオスレギオン
 >「ナポレオン」>ルナティック・ムーン>バトルシティー>屍竜戦記>MOTHER>ねこぢる草
 >トランスフォーマー コンボイの謎>Destroy All Humans! シリーズ>WOLF's RAIN>ファミスタ64
 >世界の中心、針山さん>ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)>バイオ戦士DAN=SPECIAL FORCE
 >餓狼伝説シリーズ(細井雄二)=ドラゴンボール 神龍の謎>THE MATRIX>北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝
 >Nightmare Circus>ゴブリ君の冒険>流星人間ゾーン>大日本人>ドンキーコング(GB)
 >biohazard 4=でぃ・えっち・えぃ>ファミコンジャンプ 英雄列伝>スーパーストリートファイターU
(銃弾回避の壁)
 >ジョジョの奇妙な冒険(PS)>マッハライダー>カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD->ときめきメモリアル2
 >鬼哭街>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ>Wizardry シリーズ>願い石>七人のナナ
 >神力契約者M&Y>学校であった怖い話S>ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜>熱風海陸ブシロード>C市
 >ハヌマーンと5人の仮面ライダー>ゼロの使い魔>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>モノクロス Broken soul,Angel wing
 >FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>鈴木爆発>世界戦艦大和列伝
 >空母戦記シリーズ>激闘!八八艦隊海戦史DX>太平洋戦記シリーズ>THE 戦艦>Arc The Lad シリーズ>日本海軍
(軍艦の壁)
5格無しさん:2009/08/05(水) 02:19:57
 >新海底軍艦 滅亡へのゼロアワー>バンゲリングベイ>大戦略U>DEATH NOTE(漫画)>ドッグファイター『神竜』
 >INDIANA JONES>ポケットモンスター=バッカーノ!シリーズ=ファイブスター物語(映画)>星をみるひと
 >僕の血を吸わないで>BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)>エリートヤンキー三郎>乃木坂春香の秘密
 >THE KING OF FIGHTERS シリーズ=All You Need Is Kill>ローゼンメイデン>真・仮面ライダー>バキシリーズ
 >パーマン>天界の狂戦士>Grand Theft Auto V>DEATH NOTE(映画)=かみちゅ!=エル・カザド>バオー来訪者
 >韋駄天翔>いっき>ルパンV世>真月譚 月姫>老人と宇宙>軍人将棋>地球防衛企業ダイ・ガード
 >ファイターズヒストリーシリーズ>MURDER PRINCESS>セキレイ>ラグランジュポイント
 >超頭脳シルバーウルフ=トバルシリーズ>ダイノレックス>ドラゴンクエストモンスターバトルロード
 >火の鳥 鳳凰編=愛の有機生命体天国>Gears of War>ゲームボーイウォーズ
 >虫姫さまシリーズ>天空の城ラピュタ>ガリバー・パニック>WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)
 >BATTLEFIELD:BAD COMPANY>大戦略DS>戦闘国家-改-IMPROVED
 >46億年物語〜はるかなるエデンへ〜=ゼルダの伝説夢を見る島DX>きみのためなら死ねる
 >恐竜トリケラトプスシリーズ>大恐竜時代 (漫画)>ティラノサウルスシリーズ>THE 大海獣
 >サイコニクス・オスカー>突撃!!ファミコンウォーズシリーズ>THE 戦車>サドンストライク
(戦車の壁)
 >機甲騎士団>USAVICH=BJの冒険シリーズ>かまいたちの夜2>チャージマン研!内でやっていた怪獣映画
 >SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA)>DINO CRISIS 2>パリ・ダカールラリースペシャル
 >DRAGON QUEST [ 空と海と大地と呪われし姫君>Jaws Unleashed>Conker's Bad Fur Day
 >スクウェアのトムソーヤ>悪魔城ドラキュラ=Harry Potter シリーズ=もっともあぶない刑事>TO THE CASTLE
 >LEFT 4 DEAD>元祖西遊記スーパーモンキー大冒険>ILLBLEED=Fate/stay night(アニメ版)
 >摩訶摩訶>GRAN TURISMO>オーバートップ=R-TUNED:Ultimate Street Racing
 >WRC3=NEED FOR SPEED: PORSCHE UNLEASHED=セガラリーチャンピオンシップ=ドリフトシティ
 >リッジレーサー=バトルギア2=Juiced?チューンドカー伝説?>ワイルドトラックス
 >超最速! 族車キングBU 〜仏恥義理伝説2〜>スウィートホーム>ルパン三世vs名探偵コナン>UNDERWORLD=超神ネイガー
 >3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?>Triple Triad>gRiMgRiMoiRe=JURASSIC PARK (映画)
 >ジュラシックパークV アドバンスドアクション>九龍妖魔学園紀=悪夢狩り=恐竜物語 マイア
(恐竜の壁)
 >北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝>ロボコップシリーズ>THE MUMMY (リメイクシリーズ)>仮面ライダーG
 >OPERATION WOLF>ちいちゃんのかげおくり>スーパードンキーコング>Stubbs the Zombie
 >GOOD LUCK!!=きかんしゃトーマス>シャドウゲイト>ネコジャラ物語>やわらか戦車>明日のよいち!
 >FinalFight1・2>風雲黙示録 格闘創世>飛龍の拳ツイン>THE 任侠>人魚の烙印>北斗の拳 凄絶十番勝負
 >餓狼伝 break blow>風雲新撰組>カイザーナックル>Wolfenstein: Enemy Territory (No Quarter)
 >クロスファイア (オンラインゲーム)>ソード・オブ・ソダン=侍道2>フルメタル・パニック? ふもっふ
 >WANTED(映画)>ノットトレジャーハンター>仮面ライダー倶楽部>堕落天使>キャプテンシルバー
 >FINAL FANTASY TACTICS>ゴルゴ13=リベリオン>COMMANDO>law of the west〜西部の掟〜
(ガンマンの壁)
 >CUFFS〜傷だらけの地図〜>天誅忍凱旋>たけしの挑戦状=Happy Tree Friends>侍(ゲーム)
 >Φなる・あぷろーち>スーパーマリオブラザーズ>ひぐらしのなく頃に>地球少年ジュン
 >ザ・ロード・オブ・キング>全力ウサギ>チーターマン>ムダヅモ無き改革>六人男、世界をのし歩く
 >絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-=トリコロ>はたらくくるま>おばけのバーバパパシリーズ
 >バギーホッパー>葉隠-死ぬ気の意思決定>銀盤カレイドスコープ>まさし君>少年アシベ
 >THE 逃走ハイウェイ ?名古屋-東京?=天球儀>サザエさん=BIG RIGS: OVER THE ROAD RACING
 >ペプシマン>もて?モテ!>となりのトトロ>ちっちゃな雪使いシュガー
 >乃木坂春香の秘密 (アニメ)>ぼくらの(OP映像)>パズラー>頭文字D>恋空―切ナイ恋物語
(車の壁)
6格無しさん:2009/08/05(水) 02:20:08
 >刀語>学園特捜ヒカルオン>東方見文録=スーパーマリオカート
 >SLAM DUNK=ヴァンパイアホスト〜夜型愛人専門店〜>KILL BILL>新選組!
 >ステーシー>らき☆すた スーパー童話大戦>地獄少女=はじめの一歩>ぼのぼの
(熊殺しの壁)
 >空手道>ふたごのオオカミ大冒険=るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編=ARIEL
 >三国演義(安能務版)=キャプテン翼V 皇帝の挑戦>君が主で執事が俺で>地獄の釜開き(友成純一)
 >LAST ORDER -FINAL FANTASY Z->ソラリス>九官鳥刑事>つよきす cool×sweet
 >黒い光=双恋(ゲーム)>千と千尋の神隠し>へっぽこSPなごみ>かまいたちの夜
 >ソニックブラストマン=ヤマトナデシコ七変化>お伽 正ちゃんの冒険>日出処の天子
 >「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ=よくしま=戯言シリーズ&零崎シリーズ>仮面ライダーファイズ正伝 -異形の花々-
 >どうぶつの森シリーズ>谷山浩子の「悲しみの時計少女」>THE カンフー>北斗の拳 (セガ・マークV)
 >角と牙>サムライスピリッツシリーズ>イー・アル・カンフー>ファイヤースープレックス
 >ドラえもん不思議探検シリーズ、宇宙大冒険内『ドラえもんのふしぎ探検宇宙のはじまり』=The Skullkid
 >Dream Catcher
(マシンガンの壁)
 >BACK TO THE FUTURE>オは愚か者のオ>三国志曹操伝>かめくん
 >ブギーキャットNAVI=無法者の町からやってきた弱虫>BAMBOO BLADE>あずまんが大王
 >拳銃が俺を呼んでるぜ>マリオペイント=ぷよぷよシリーズ>日本以外全部沈没
 >エキサイトバイク>動物園へ行こう>魔弾 ?Der Freischutz? (PV)>シンデレラ・パニック!>さーかす
 >フン・フン・フンコロガシ>ディアハンティングUSA>馬主ライフゲーム ウィナーズサークル=競馬伝説Live!
(野生の壁)
 >ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ>O2 (PV)>桃太郎(芥川龍之介)=マッハ!!!!!!!!!!>逆転裁判シリーズ>最果てのイマ
 >攻防、100キログラム!>SHUFFLE!=ルー=ガルー 忌避すべき狼>ソロモンの鍵>ミサキの一発逆転!
 >透明人間(H・G・ウェルズ)>四十七人の力士>北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ>スパルタンX (ゲーム)
 >ブシドーブレードシリーズ>ストリートファイターU よみがえる藤原京>涼宮ハルヒシリーズ
 >痴漢者トーマス>とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)>無限の暗殺者
 >AIR(アニメ)>現代に甦った闇の死置人あなたの怨み晴らします>特ダネ三面キャプターズ
 >無敵看板娘(OP映像)>長靴を履いた猫(ペロー)=世界の中心で愛を叫んだけもの
 >Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
 >「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢〜the IMP〜」>熱血硬派くにおくん>テトリス(GB)=走れメロス
 >双恋(アニメ)=ストレッチマンシリーズ>お天気天使晴れ晴れハレルノン
 >The story of little blackSambo=目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢
 >日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜>十津川警部シリーズ>saw zero>武田信玄
 >戦国天下統一>アイスクライマー>kanon>ピットファイター>SNOW
 >燃えろ!! プロ野球=レッドカード=FIST>はじめの一歩 THE FIGHTING! (GBA)
 >格闘超人>THE 異種格闘技>パンチアウト>TALES OF PHANTASIA=修羅の門 (PS)>カラテカ>THE ボクシング
 >大長今>ももたろう(ダイソーの絵本)>明日のナージャ>サーカスチャーリー
 >To Heart=ARIA=CLANNAD>大変だ!=スーパーヒーロータイム(2006年版)>雁取り爺
 >ハイパーオリンピック イン アトランタ>ファンタ学園=学校の怪談(映画)>To Heart2
 >あとがき(キノの旅シリーズ)>不思議の国のアリス=まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき>罪と罰
(武器持ちの壁)
7格無しさん:2009/08/05(水) 02:20:19
 >モモタロウ>THE プロレス2>つっぱり大相撲>Quinty>情熱熱血アスリーツ 〜泣き虫コーチの日記
 >ラブ★アッパー!>THE すもう>大江戸ファイト>ジャッキー・チェン>せがた三四郎
 >流刑地にて=地獄の使者たち>The Forgotten=マリアとドラクゥ>姉妹の方程式>メトロポリタン美術館
 >阿Q正伝>ホネホネロック>フッフッフッってするんです=ししうち作兵衛=キス我慢選手権
 >THE IDOLM@STERシリーズ>Signs>H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND->ラブ★ピンポン!
 >スカッシュ>NBA LIVE 2003>J.LEAG EXCITE STAGE '95>J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! '04
 >Summer Days>審判>ポートピア連続殺人事件>イリスの虹>さよなら絶望先生
 >パラサイト・デブ>いばらのなかのユダヤ人=ef - a tale of memories>Rope
 >まんがで知ろう天文学>君が望む永遠>Girlfriend(PV)>炎のランニングバック
 >リップルアイランド=でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ>西城秀樹のおかげです>ひだまりスケッチ
 >ゲーム発展途上国U DX>恋空(実写映画)>ボーイズ・オン・ザ・ラン (歌)>ゆけ!ゆけ! 川口浩!!
 >ORGY OF THE DEAD>スケッチブック 〜full color's〜=カタマリティー
 >なんてったってアイドル>和声と創意への試み>学校の怪談2>Deep Love 劇場版 アユの物語
 >しゃくがんのシャナたん=子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)=こどものじかん>げんしけん
 =We'rethe "YAEN"シリーズ=無人島ジョーク=外郎売=プリップリン体操=舛添要一 朝までファミコン
 =リングシリーズ三部作(リング・らせん・ループ)=えりかとさとるの夢冒険の隠しメッセージ
(成人男性の壁)
 >ヴぁんぷ!>NEXT LEVEL>空(小説)>究極政義!テイガク給付金>彼女はQ<クイーン>>ライオン仮面
 >ヤミと帽子と本の旅人(アニメ)>ぼくらのパパは空手の先生=俺はぜったいプレスリー=けいおん! (OP映像)
 >女子大生家庭教師濱中アイ=もぎたて水着! 女まみれの THE 水泳大会>となりの801ちゃん
 >変身>海辺のカフカ=ウォーリーをさがせ!シリーズ=Last Christmas>ストーカー
 >白雪姫=こいのぼりだいぼうけん>きいろいことり>かたつむり前線
 >The Story of the Three Little Pigs>さんびきの子ぶた>チコタン ぼくのおよめさん=暴いておやりよドルバッキー
 >ごん狐=シムアント>けいおん! (ED映像)>にっぽんの台所>しばわんこの和のこころ>学園天国
 >乃木坂春香の秘密 (ED映像)>GA芸術科アートデザインクラス>ときめきメモリアル
(女子高生の壁)
 >METAL MAX 2>およげ!たいやきくん>豆しば(CM)>IevanPolkka>桃太郎(童謡)>ツンデレラ=GREEN MAN
 >一寸法師(御伽草子)=あなただけ見つめてる>佐賀県>Wild Flowers>葛飾ラプソディ>異邦人
 >謳う丘 〜EXEC_HARVESTASYA/.〜=The Sore Feet Song>世界はグー・チョキ・パー>閉鎖のシステム
 >テレポーテーション〜恋の未確認〜>日がな半日ゲーム部暮らし>ファイト!=寿限無
(人類の壁)
 >朝のリレー=シナモン the movie>少年仮面ライダー隊の歌>さよならを教えて ?comment te dire adieu?
 >五匹のこぶたとチャールストン>超妹大戦シスマゲドン=にんげんっていいな>猫の事務所 (ますむらひろし)
 >A Blue Dove for the Princess 姫君の青い鳩〜オリオンポプラのこずえに伝わる物語〜
 >こねこのねる=鳥獣戯画>コルベスさま=THE STRONGEST ONE OF ALL>けっきょく南極大冒険
 >Electrical Communication>Fish Fight!>FISH EYES>ドクターマリオ>ふしぎなたまご
 >人類は衰退しました=ねずみ物語=ピクミン>ケシカスくん=ダービーマウちゅう2>法話 浦島太郎
 >勝負の終わり(エンド・ゲーム)>甲虫王者ムシキング(アーケード)>やまなし>虫の声>だんご三兄弟>だんご大家族
(だんごの壁)
 >小部屋>社会 (漫画)>菌劇場>もやしもん内おまけマンガ>フラックス
8格無しさん:2009/08/05(水) 13:32:42
elona修正

【素早さ】速度カンスト(9999)しているので、狼(時速50km)の124.9875倍の速度で移動可能(時速6249.375km=マッハ5.1)

【備考】 速度200は速度100の倍動くことができ、1000なら10倍動ける。
     なので完全に数値比例していく
9格無しさん:2009/08/05(水) 15:24:31
>>7
乙だけどこれ忘れてるぞ(フラックスの下)

>労使関係=ポケット宇宙>フェッセンデンの宇宙>時空争奪
10格無しさん:2009/08/05(水) 15:58:21
確認も兼ねた質問なんだが、「早食い」ってのは反応速度として使えるのか?
一応使おうと思ってるのは

【素早さ】プレートに乗った料理を、右手から左手に移し替えるだけの時間で完食できる

というものだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:24:54 ID:y4A8+nR7
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:51:11 ID:ewL1AEjg
>>8
解析的な話ってのが気になるんだけど
ゲーム解析したらそういう風に設定されてたってこと?

>>10
反応には使えない
戦闘速度には使えるだろうけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:02:36 ID:y7dxN8cs
  CLANNAD(アニメ)考察
 中堅のテンプレは新しい奴があるのでここに置いておく
【中堅】坂上智代
【属性】生徒会長
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】
一瞬でおおよそ10発程の蹴りをうちこんでバイクを一台粉砕し、乗っている不良を7・8mほど吹っ飛ばす。
野球用のバット装備状態
【防御力】鍛えた女子高生程度。その辺の不良男子よりは頑丈と思われる。
【素早さ】
不良の乗るバイクが数m先に迫った状態でジャンプし、空中の回し蹴りで不良のみを叩き落す。
さらに着地した瞬間、至近距離に迫るバイクを10発程蹴り、粉々にできるくらい。
12秒ほどで528発の蹴りを入れられる。
別のシーンでは2.5秒ほどで300発ほど蹴りをぶち込んでる時もあり。
複数の運動部(テニスやラグビー)と勝負して勝つ
7〜8人以上の不良高校生男子と戦闘し無傷
4・5mジャンプできる
【長所】可愛くて空気読む
【短所】メインやってるゲームがアニメ化しそうにない
 
 次から考察開始
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:03:20 ID:BCai/eBE
elonaって機械レーザーあっただろ
なんで機械ビームから反応を求めていんだ?

>>12
一口でどれ位食べてるか分からないから戦闘速度も無理じゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:05:22 ID:y7dxN8cs
○ToHeart2
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】自転車に乗っててもタフなので叩き落とせる。地面に落ちたところを撲殺勝ち
【中堅】格が違うわい 勝ち
【副将】車負け
【大将】車勝ち

△学校の怪談
【先鋒】分け
【次鋒・中堅】撲殺勝ち
【副将】さすがに無理 負け
【大将】でかい負け

○ファンタ学園
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】撲殺勝ち
【中堅】恐らく死にそうにない 攻撃をかけた瞬間返り討ちにして勝ち
【副将】爪をかわして殴って勝ち
【大将】車勝ち

×ハイパーオリンピック
【先鋒・次鋒・副将】プロアスリートは無理か 撲殺負け
【中堅・大将】勝てるな、うん。

○鴨取り爺
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】素早さの差から勝てる
【中堅】撲殺勝ち
【副将】鹿負け
【大将】車勝ち
1613:2009/08/05(水) 20:06:12 ID:y7dxN8cs
×スーパーヒーロータイム
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】鍛えたぶん有利。勝ち
【中堅】銃負け
【副将】硬い分け
【大将】侵入負け

○大変だ!
【先鋒〜中堅】勝てるにきまっとるわい
【副将・大将】負けるにきまっとるわい

×CLANNAD(本家) ここから始めればよかったな
【先鋒】轢いたくらいじゃ死にそうにない 抱きつかれて引きずりおろされ格闘負け
【次鋒】負けだろ
【中堅】ボコボコにして勝ち
【副将】負けだろ
【大将】バス負け

○ARIA
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】撲殺勝ち
【中堅】バイクぶっ壊して殴りまくり勝ち
【副将・大将】突撃負け

×ToHeart
【先鋒】銃負け
【次鋒】格闘負け
【中堅】ボコボコにして勝ち
【副将・大将】突撃負け

 中堅はともかく、次鋒副将大将が本家の下位互換だからここまで

ToHeart>本家CLANNAD>アニメCLANNAD>ARIA>大変だ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:10:45 ID:5OMJB/rA
考察乙。

>>12
あのゲーム速度で1ターンにかかる時間が決まる仕組みで、その式はプレイ中じゃでないからそう書いたけど、
よく考えたら普通に描写でも速度が倍なら倍動くことにさっき気づいた。

テンプレよく見るとビームだな。武器名にレーザーガンとはっきり書いてあるから機械レーザーが正しいな。
ところで13盾無敵カオスシェイプとか旅歩きレベル2000でのワールドマップ移動速度から長距離移動速度求めるとかどうだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:17:58 ID:V6hQdg50
>>12
サンクス
ただ、今回参戦するのが乗り物メインのため、(結果的にではあるが)あんまり役に立たない描写だったかも

>>14
ステーキ(?)に関しては、一口で銜えてた(さすがに完食は無理っぽかった)
ただ、オムライスに関しては、その動きの中で確かに完食していた(ただ、こちらは一口でどのくらい食ったか謎だが)

ちなみにこの作品のテンプレは、現在最終確認に入ってる
重大なミスがなければ、早ければ明日にでも出せるかも(ただ、投下回数結構多くなるかも)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:16:29 ID:L+5qIJAJ
【作品名】Di Gi Charat -デ・ジ・キャラット-
【ジャンル】アニメ
【補足】初期シリーズ(ワンダフル枠内+スペシャル放送)のみ

【先鋒】怪獣
【次鋒】クマみたいな生物 with ダンボール
【中堅】ピョコラ・アナローグV世
【副将】UFO
【大将】デ・ジ・キャラット&プチ・キャラット&ゲマ with でじこの宇宙船


【名前】怪獣
【属性】ゴジラに似た姿の怪獣
【大きさ】7〜10階建ぐらいのビルの2倍以上
【攻撃力】口から光線を吐く。数百m級の爆発でも無傷のキャラが黒焦げで戦闘不能になる。射程数百mぐらい
【防御力】デ・ジ・キャラットの「目からビーム」で無傷、ひるみすらしない
【素早さ】大きさ相応の怪獣並
【長所】攻撃力
【短所】臭いものが苦手


【名前】クマみたいな生物 with 空飛ぶダンボール
【属性】空飛ぶダンボールに乗ったクマのような生物
【大きさ】「怪獣」よりでかい(最大時)
【攻撃力】「怪獣」を一口で丸呑みにする
【防御力】体長が50cmくらいのときに、数百m級の爆発に巻き込まれても平気(ダンボール含む)
【素早さ】早足で歩くくらいの速さで飛行。反応は大きさ相応の動物並
【長所】なんかよくわからない威圧感
【短所】名前不明。もし名前あったら記載お願いします


【名前】ピョコラ=アナローグV世
【属性】アナローグ星人
【大きさ】8歳の少女並
【攻撃力】「口からバズーカ」:一撃で7〜10階建ぐらいのビル3棟を破壊。射程数十m
【防御力】数百m級の爆発で多少怪我はするが普通に動ける
【素早さ】移動は成人男性よりは速い、3mぐらいからのデ・ジ・キャラットの「目からビーム」を回避
【長所】悪役だが根はやさしい
【短所】取り巻き連中が頼りない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:17:41 ID:L+5qIJAJ
【名前】UFO
【属性】空飛ぶ円盤型のメカ
【大きさ】北海道と同じくらい(影も同じくらいの大きさなので遠近法ではない)
【攻撃力】【防御力】大きさ相応のメカ並
【素早さ】1秒で自分の体長分ぐらい進む速度で移動
【特殊能力】宇宙行動可能
【長所】大きさ
【短所】ほぼ背景キャラ


【名前】デ・ジ・キャラット&プチ・キャラット&ゲマ with でじこの宇宙船
【属性】空飛ぶ円盤型のメカ
【大きさ】本州の半分ぐらい(着陸しているので遠近法ではない)
【攻撃力】【防御力】大きさ相応のメカ並。デ・ジ・キャラット他が乗っている
【素早さ】1秒で自分の体長分ぐらい進む速度で移動。反応はデ・ジ・キャラット参照
【特殊能力】宇宙行動可能
【戦法】敵に乗り込まれたらデ・ジ・キャラットが戦う
【長所】大きさ
【短所】遅い

【名前】デ・ジ・キャラット
【属性】デ・ジ・キャラット星人
【大きさ】10歳の少女並
【攻撃力】「目からビーム」:ピョコラの「口からバズーカ」と互角。射程数十m
【防御力】数百m級の爆発で無傷
【素早さ】移動は成人男性よりは速い、10cmぐらいからのピョコラの「口からバズーカ」回避
【長所】いろんな意味でのしぶとさ
【短所】作中一番の悪ではないかと思うくらいの腹黒さ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:03:45 ID:IArfxnhV
UFOの反応忘れてた。
特に描写ないので常人並で。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:54:04 ID:YQo0XSkc
>>18で言ってたテンプレが完成したので、投下

【作品名】ねこきっさ
【ジャンル】4コマ漫画
【先鋒】鬼瓦マヤ
【次鋒】ザッハトルテwith佐々木一郎
【中堅】鬼瓦源十郎
【副将】竜宮城with大津ぱく&ぱくの父
【大将】ドラゴンバスwithルーシア・ミレクリス&クリム・フォウル&青葉クゥ&ミルク・シルフィード

【共通設定】・オリハルコンの皿の攻撃力
      ルーシアの肩の高さから落下して、革靴を履いた鍛えた成人男性相当の足に突き刺さる
      ・オリハルコンの皿の防御力
      先鋒によって壁に投げられても、割れないどころかひびも入らなかった

【先鋒】
【名前】鬼瓦マヤ
【属性】ねこきっさ東魔界店副店長兼経理(ドラゴン)
【大きさ】ドラゴンの尻尾と角の生えた成人女性相当
【攻撃力】30センチはあるゴキブリを踏み潰せる
     非常食用の缶詰程度なら、缶切りを使わずに開けることが可能
     イノシシやクマなら、特に苦戦することなく退治することも可能
     ホオジロザメとの水中戦も、「さすがに危なかった」くらいで、退治自体は可能
【防御力】クゥが何度もビンタしても、一切反応なし
     業務用冷凍庫の中で冬眠しかける
     ベニテングダケ(毒キノコ)を普通に食べることが可能
     尻尾を切られても、「ちょっと痛い」と感じるくらい(3ヶ月ほどで元に戻る)
【素早さ】リレーのバトンパスの際、隣のレーンの相手と
     隣「どうやら…勝ちはいただいたようじゃのう…」
     マヤ「あんまり油断してますと、後でほえ顔をかくことになりますよ」
     隣「フッ…ホネ顔は生まれつきじゃあ」
     という会話を0.5秒で行い、しかもこの間に隣のレーンの相手のバトンを掏りかえることが可能

     移動速度は成人女性相当か
【特殊能力】クシャミをすると炎を吐く(そのような癖がある)
      範囲は5メートル前後で、自身の入った棺おけを中から燃やすことが可能なほど
【長所】その尻尾と角は伊達じゃない!
【短所】業務用冷凍庫で冬眠しかける
    空は飛べない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:55:19 ID:YQo0XSkc
【次鋒】
【名前】ザッハトルテwith佐々木一郎
【属性】猫人(勇者)とランプの魔人
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】猫魂:日本刀(妖刀)
     勇者以外の者が身につけると、徐々に生気が吸われ死に至る
     刀としての攻撃力は、刃の部分が半分ほど欠けた名刀相当か

     素の攻撃力は成人男性相当
【防御力】カラスの飛んでいる高さから落下しても無傷
     塀を貫通する勢いで放たれたスイカの種が頭に直撃して気絶(17日後には頭からスイカが生えた)
     2〜3mほどある大きさの炊飯器に閉じ込められ、その状態で坂を転がり落ちても、死にはしなかった
     日本刀が頭に突き刺さっても行動可能
     数十メートルのドラゴンに丸呑みされても、消化されずに下から脱出できる
     (内臓構造等は大きさ相当のワニと同じか)
     エレベーターに押しつぶされても死にはしなかった(翌日普通に行動可能)
【素早さ】臼と杵で搗いた餅を放り投げ、落下するよりも早く全てを一口大に切り分けることが出来る反応速度

     勇者加速(ユーシャアクセル):ただ速く走るだけ
     「速さで誰にも負けたことがない」という自称があり
     「漆黒の弾丸」というあだ名が付けられた(ただしこちらも自称)ということから考慮すると、大きさ相当の猫より速い程度か
     (長距離移動の際にこの技を使おうとしたため、ここでは移動速度とした)
【特殊能力】魔法のランプ所持
      魔法のランプからは、佐々木一郎(3メートルほどの、7・3分けでスーツ姿の魔人)が出て来る
      佐々木一郎は
      ・法的、人道的に禁じられていること
      ・三大原則
      以外なら願いを3つまで叶えることができる
【長所】ランプの力で砂漠に囲まれた最果ての洞窟から生還した
    常人より速い反応の任意全能
    弱いキャラとして描かれているため、描写が拾いやすい
【短所】ランプの力で砂漠に囲まれた最果ての洞窟に戻された
    妹(青葉クゥ)に避けられている
    実際に願いを叶えるのは佐々木一郎の方なので、結局常人反応相当になる
    佐々木一郎はカレーで死にかけた
【備考】三大原則:魔人が決して叶えられない三つの項目のことで
    ・生き物を殺すこと
    ・恋愛感情を操ること
    ・死んだものを生き返らせること
    を指す

    佐々木一郎は常人反応で、指を振ることにより願いを叶える
【戦法】ランプの力で勝利を願う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:56:14 ID:YQo0XSkc
【中堅】
【名前】鬼瓦源十郎
【属性】ねこきっさ東魔界店店長兼料理長(鬼)
【大きさ】3メートル程度
【攻撃力】台座に突き刺さった包丁(「今まで誰も抜いたことのない」と書かれている以上、常人の力では抜けない程度か)の柄を
     片手で持ち、台座ごと持ち上げることが可能

     非常食用の缶詰程度なら、缶切りを使わずに開けることが可能
【防御力】銃弾程度なら軽く弾く
     豆腐が後頭部に直撃し、気絶した
     (鬼のため豆に弱い、という設定らしい。なお、味噌汁を作っている描写があるため、直撃しなければ問題ないか)
【素早さ】先鋒の5メートルほど前方にいる状態で、先鋒が「お友達からでよければ…」と言っている時間で
     先鋒の背後に回りこみ、尻尾を切断可能な反応速度

     海底を魚と同じくらいの速度で走ることが可能な水中移動速度
【特殊能力】閻魔大王の賽の河原時代の先輩(どうやら作中で鬼は昇進制らしい)
【長所】台座ごと持ち上げる攻撃力
【短所】豆腐の角に頭ぶつけて気絶
    ハゲを気にしている(「激しく」や「アメリカン」に反応するほど)
【備考】このテンプレの攻撃力欄にある包丁が、後に共通テンプレの「オリハルコンで出来た皿」になる
    短所欄の「アメリカン」とは、「アメリカンコーヒー(薄いコーヒー)」のこと

【副将】
【名前】竜宮城with大津ぱく&ぱくの父
【属性】旅館(元お城)とそこの家族
【大きさ】和風の城を頭に乗せたタコ相当
【攻撃力】足を水面に叩きつけることにより、海を幅10メートル以上、長さ100メートル以上にわたって割ることが可能
【防御力】基本は大きさ相当のタコ並
     それ以外(頭の上の竜宮城含)は少なくとも水深200m程度の水圧には耐えられる
【素早さ】大きさ相当のタコ並
【特殊能力】全体に魔法がかかっており、旅館内に海水が入ってくることはない
      (少なくとも水深200m程度の水圧には耐えられる)

      AEDとして電気クラゲを大量完備している
【長所】デカイ
【短所】乗り物扱いしていいのか?
    電気クラゲは毒クラゲの別名で別に電気は出さないんだけどな…
【備考】100年に一度起こるという「超満潮」の際のパトロール時の状態で参戦
    中にいるキャラは参考テンプレ1と2参照
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:57:13 ID:YQo0XSkc
【大将】
【名前】ドラゴンバスwithルーシア・ミレクリス&クリム・フォウル&青葉クゥ&ミルク・シルフィード&修学旅行の学生数十名
【属性】ドラゴンバスとそれに乗ってるヴァンパイア系3世&ワーウルフ&猫人&猫&その他大勢
【大きさ】背中に学校で借りるような大きさのバスを乗せた、バスの3倍くらいの大きさのあるドラゴン
【攻撃力】炎を吐くことが出来る
     射程は自身の全長ほどで、威力は遠く(少なくとも自身の全長程度は離れている)から見て仕掛け花火に見える程度

     寝返りで、周辺のビルを破壊できる

     羽ばたきによる風圧で、木の枝にすずなりになって乗っている猫を片っ端から落とせる
【防御力】大きさ相当か
【素早さ】現実世界のバスと同じくらいの速度で空を飛べる(高度は飛行機よりは低いくらいか)
     木の枝から落下した猫をキャッチできる反応速度(この時点では、地上2メートルほどまで水没している)
【長所】デカイ
    メインキャラ勢ぞろい
【短所】こうまでしてメインキャラ出したかったのか?
【備考】凶都からの帰りに乗ったドラゴンバスの状態で参戦
    乗っているキャラは参考テンプレ3〜6参照

【参考テンプレ1】
【名前】大津ぱく
【属性】タコ魔族
【大きさ】小学校中学年程度の女児(実際には20歳)相当
【攻撃力】5メートル近く離れた家の壁を貫くほどの勢いでタコ墨を吐く
     軽くタコ足を払うことにより、ミルクを弾き飛ばせる
     タコの吸盤の力により、天井に張り付いたまま歩くことが可能
【防御力】基本は体積相当のタコ並
     錐揉み回転による摩擦で自身に着火した際、黒焦げになるものの、行動可能
     クリムの持つ鉄製の斧が頭上に落下した際は、頭で一回バウンドした(ダメージ自体はなし)
     タコの吸盤により、ルーシアとクリムが鯉のぼりの鯉のようになるほどの風の中を普通に歩行可能
【素早さ】運動の苦手な大学生相当か
【特殊能力】タコなので、骨、痛覚がない
      タコなので、心臓が3つある
      タコなので、猫が食べるとお腹を壊す

      擬態能力:自らの姿をその場に合った姿に自由自在に変えることが出来る
      数秒程度で姿を変えることが出来る
      (ただし、体積相当までの大きさでしか擬態できない上に、ディテールが細かいものに擬態するのは大変らしい)
      なお、気を抜くとすぐに保護色で見えなくなる

      再生能力:腕などを切り落とされても、再生する
      基本は短時間で再生するが、顔相当にまで小さくなった時は、倍近くの体積まで回復するのに数日掛かった

      一族の共通設定として、年をとるごとに大きくなる(現在20歳で、100年後には1.5倍の大きさになる)
【長所】再生能力
【短所】ややエロい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:58:18 ID:YQo0XSkc
【参考テンプレ2】
【名前】ぱくの父
【属性】タコ魔族
【大きさ】足の先端部のみで成人男性相当の体積があるタコ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】体積相当のタコ並み
【特殊能力】怒り狂うことにより、海は荒れ、海底火山は噴火する

      一族の共通設定として、年をとるごとに大きくなる(詳細は大津ぱくのテンプレ参照)

      擬態能力:自らの姿をその場に合った姿に自由自在に変えることが出来る(保護色で見えなくなることも可能)
      身体の一部のみを擬態することも可能
【長所】デカイ
    擬態能力
【短所】親バカ

【参考テンプレ3】
【名前】ルーシア・ミレクリス
【属性】ヴァンパイア系3世
【大きさ】小学校低学年相当(実際には高校生)
【攻撃力】ヘッドスライディングの要領でミルクを突き飛ばしてガラスに直撃、大破させ、ミルクに生死の間を彷徨わせた
【防御力】走行中のドラゴンバス(大将と同じか)の屋根の上で3時間風を受け続け、ダウンしかけていた

     3メートルほどの大きさの炊飯器に閉じ込められ、炊き出されてもホカホカするだけですむ

     頭の上のアホ毛(描写上一本の髪の毛)に鍛えた成人男性の力で投げられた野球ボールが直撃すると、行動不能になる
【素早さ】通常時は歩くよりは多少速い程度の速度で飛行可能
     しかし、その気になれば音速の壁を越えることも可能

     自身とほぼ同じくらいの大きさのクラゲの触手を、1メートルも無い程度の距離でギリギリ回避可能
【特殊能力】針金一つあればピッキングをすることが可能
      学校の正面玄関くらいなら52秒で開錠可能

      超音波(コウモリ)能力:超音波を放ち、周囲の様子を探ることが可能
      範囲は数メートル程度で、物陰に隠れた人間の内臓の異常をも探知することが可能

      吸血鬼の血が薄いため、吸血鬼らしい弱点(日光、ニンニク、十字架等)はない
【長所】超音波
    吸血鬼らしい弱点が無い
【短所】いろいろと小さいのを気にしてる
    履歴書を捏造している(身長とか胸とか)
    アホ毛という弱点丸出し
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:59:45 ID:YQo0XSkc
【参考テンプレ4】
【名前】クリム・フォウル
【属性】ワーウルフ
【大きさ】狼の耳と尻尾が生えた女子高生相当
【攻撃力】イノシシやウサギ、魚を「お弁当」として「生きたまま」食べているため
     少なくともこれらを同時に持ち運べるだけの力はある

     川魚(種類は不明だが、30センチ以上はある)を、それを銜えた狼ごと釣り上げることが可能
【防御力】3メートルほどの大きさの炊飯器に閉じ込められ、炊き出されてもホカホカするだけですむ
     ベニテングタケ(毒キノコ)を普通に食べることが出来る
【素早さ】落ち葉で地面が覆いつくされた森を全力で走ると、通った場所の落ち葉が舞い上がり道ができるほど

     反応速度はオオカミ並
【特殊能力】裸眼の視力がかなり悪いが、おおよその輪郭と匂いで判別可能
      (それによると、ルーシアは「おいしそう」らしい)
【長所】凄い嗅覚
【短所】ひどい花粉症(ガスマスクのようなものを装着するほど)

【参考テンプレ5】
【名前】青葉クゥ
【属性】猫人
【大きさ】ネコの耳と尻尾の生えた女子中学生並み
【攻撃力】ドラゴンの背中にあるバス(大将と同じか)の座席をガンガン叩くことにより、ドラゴンを脳震盪にさせた
     オリハルコンで出来た皿を投げ、次鋒の持つ日本刀を真っ二つに折った
     ルーシア、クリム、ミルクと彼女達の荷物が入った炊飯器(の着ぐるみ)を着たまま普通に行動可能
【防御力】上記のドラゴンが飛んでいる高度(少なくともドラゴンの全長とほぼ同じ)から
     中堅に肩車されているミルクの頭の上に真っ逆さまに落下しても、軽症で済んだ

     チョコレートを食べても平気(チョコレートは猫にとって有毒であるテオブロミンを含んでいる)
【素早さ】2mほど離れた地点から放たれたぱくの吐くタコ墨を、間一髪で回避することが出来る反応速度
     移動速度は女子中学生相当か
【特殊能力】猫人なので、猫と会話が出来る(但し、彼女の猫語は訛りがひどいらしい)
【長所】主人公
【短所】度を越した守銭奴
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:00:13 ID:YQo0XSkc
【参考テンプレ6】
【名前】ミルク・シルフィード
【属性】猫
【大きさ】30センチ程度の猫
【攻撃力】アルマイトのお盆に入ったアイスコーヒーを配膳可能(ただし、作業効率は凄く悪い)
【防御力】全身ワックスまみれにされ、モップ代わりにされた挙句、そのまま長時間(ワックスが固まるくらい)放置され
     その状態で洗濯機に放り込まれ、洗濯されて重傷を負う

     業務用冷凍庫の中でカチコチに凍り、その状態で釘を打たれ(「バナナで釘を打つ」のバナナのような感じ)無傷
     (ただし解凍するまでは行動不可)

     3メートルほどの大きさの炊飯器に閉じ込められ、炊き出されてもホカホカするだけですむ

     シガレットチョコで一服(多少銜えた程度か)して気絶(チョコレートに含まれるテオブロミンが猫にとっては有毒)
【素早さ】草野球の際、ピッチャー(鍛えた成人男性相当か)が投げたデッドボール狙いの球を9イニング終了まで
     全打席で避けきれる反応速度
     移動速度はクリムとほぼ同じ程度か
【特殊能力】100年後には猫又になる(が、テンプレ的に意味は無い)
      人間の言葉を話すことが可能
【長所】24歳独身
    猫のわりにハイスペック
【短所】人間年齢に換算すると約112歳
    愛煙家
    参戦時の状態を考えるとあまり意味がない
【備考】ここに書かれているのは通常時のスペックだが、参戦時は次鋒の持つ刀の切れっ先によって
    生気の殆どを失っているため、荷物扱いで参戦
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:26:56 ID:4CXHz0cB
 OP映像って、作品同じなら世界観同じ?
 例えば「BLEACH」の場合「*」の時かかってたOP映像も、「少女S」の時かかってた映像も世界観は同じと考えていいわけ?
 「NARUTOのOP映像」で参戦させようと思ってるんだけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:32:11 ID:c2NHFHve
elonaのテンプレに追加
【特殊能力】幾ら年を取っても老衰で死ぬ事が無い。1億年生きても平気で戦闘可能
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:34:34 ID:4CXHz0cB
【作品名】超電導カンタムロボのOP映像
【属性】アニメ「クレヨンしんちゃん」の作中作のOP映像
【先鋒】蟹型ロボット
【次鋒】蠍型ロボット
【中堅】戦士型ロボット
【副将】亀型ロボット
【大将】カンタムロボ

【先鋒】蟹型ロボット
【属性】巨大ロボ
【大きさ】20mくらい
【攻撃力】大きさ相応
     手から射程40mくらいの高圧電流を空中放電できる
【防御力・素早さ】大きさ相応
【長所】でかさ
【短所】カンタムの翼で瞬殺

【次鋒】蠍型ロボット
【属性】巨大ロボ
【大きさ】30mくらい
【攻撃力〜素早さ】大きさ相応
【長所】でかい
【短所】カンタムに投げ飛ばされ瞬殺

【中堅】戦士型ロボット
【属性】巨大ロボ
【大きさ】20mくらい
【攻撃力〜素早さ】刃渡り15mくらいのロングソード所持 後は大きさ相応
【長所】剣
【短所】カンタムに殴られ瞬殺

【副将】亀型ロボット
【属性】巨大ロボ
【大きさ】20mくらい
【攻撃力〜素早さ】大きさ相応
【長所】でかい
【短所】カンタムの翼で瞬殺

【大将】カンタムロボ
【属性】平和の戦士 やさしい勇者 正義のロボット
【大きさ】20mくらい
【攻撃力】
中堅をストレートパンチ一発で破壊
次鋒をつかんでハンマー投げのように100mほど投げて地面にぶつけ破壊
背中の翼(幅15mくらい?)をつかんで投げつけ、ブーメランのように先鋒と副将を真っ二つに切り裂き破壊
速度は射程限界の100mを一瞬、投げても同速で戻ってくる
【防御力】直径100mの爆発に巻き込まれて無傷 先鋒の電撃で無傷
【素早さ】大きさ相応の達人並み 先鋒〜副将を20秒ほどで破壊した
【長所】4人がかりで襲ってきた敵を瞬殺
【短所】速度 究極カンタムが何にもしてないから参戦できない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:02:17 ID:L+5qIJAJ
どうせなら本編出してくれ、と一瞬思ったが、
究極カンタムの必殺技が最強スレ的に全く使えなかったり
ラスボス出すとメンバーに問題出たりで、本編出しても戦力的に微妙なんだっけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:11:57 ID:e/+cbDVz
ところで、エネルが全能になるってやっぱ駄目じゃね?
能力に限界のある奴が全能ってそれは全能じゃないだろうと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:59:32 ID:0OjEDJUy
このスレだと設定全能は任意全能だからどうでもいい気がする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:03:50 ID:VVgLiKKA
>>33
バーン様はそれで却下だっけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:06:01 ID:MZVu9+1k
バーン様、太陽は作れないんだっけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:07:37 ID:e/+cbDVz
どうでもよくないだろ
ここはきちっと決め手おくべき
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:08:57 ID:gBf+ysna
バーン様は他称全能だったはず
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:10:25 ID:/RB83oyq
バーン様全能は部下が言ってるので尊称ってことで駄目だったはず
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:28:31 ID:f1LTjgob
エネルの全能は「神」という普遍的なイメージに付随する「全知全能」であり最強スレで言われるような何でもできる全能とは違う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:55:27 ID:e/+cbDVz
だから全能と書かれてても全能じゃない奴もいるんだし
基準を設けるべきではないか?
限界があったら駄目とかさ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:39:36 ID:wxGLNHMT
作中で全能者としての扱いがまったくされていない場合は不可、とか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:45:16 ID:e/+cbDVz
全能者としての扱いって凄い曖昧だから
やっぱなんでも可能とか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:01:24 ID:f1LTjgob
考察上、世界改変だの時間無視・操作だの世界創造できる扱いになるんだから
それ相応の能力が無いのに全能扱いにはしちゃいけないでしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:18:10 ID:hJVGb+Vs
機械が「レーザービーム」なるものを発射した場合、どっちの扱いになる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:19:18 ID:yqmI4kW+
イチロー?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:23:40 ID:wxGLNHMT
ボールを投げてレーザービームと言ってるなら速いボール程度の扱いだし
レーザー撃ってたらレーザー扱いでしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:32:07 ID:e/+cbDVz
いやこの場合イチローのボールに反応する選手が光速超えとなる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:08:42 ID:gl2Cp7Av
>>45
輻射の誘導放出による光増幅の束であるならレーザーとなり光速になる

明らかにレーザー(輻射の誘導放出による光増幅)とは別物であり
単なる呼称としてのレーザービームなら相応の速度になる

>>48
はいはいくまくま
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:44:30 ID:N41+5sg0
49を分かりやすく言うと
その場合でその技がかめはめ波っぽい見かけならレーザーでおk
そうじゃないなら相応の速度になる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:53:14 ID:s8mJXxQm
まあイチローのレーザービームみたいにあからさまに比喩的なものじゃなければおkだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:24:02 ID:+xmoKvpE
elonaの素早さ修正
殴れる程の至近距離から発射された機械レーザーを撃たれた後で回避可能

上記の素早さでも10回近接攻撃されれば8,9回は命中する攻撃を全部回避できる素早さでも10回近接攻撃されれば8,9回は命中する攻撃(同記述20回以上)の攻撃でも全部回避できる素早さ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:09:32 ID:VoXOYwau
elonaは時間停止中でもレーザーを見切って華麗に回避できるな
これは停止耐性になるんだろうか、攻撃とかはできんけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:16:04 ID:+xmoKvpE
それはもう既にテンプレに書かれてる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:56:28 ID:v3UT4ACt
マッハ10反応で同速移動できるやつって音速反応範囲攻撃持ちから逃げる時
相手が反応する0.003秒で移動できる距離って34m?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:48:56 ID:dW2WyCe4
>>55
マッハ○反応ってだけだと実はわからないけど、その書き方だとお互い1mからの反応だろうか
だとすると
マッハ10側の反応速度は 1/3400 秒
マッハ1側は 1/340 秒

つまり前者が反応してから相手の反応までに動ける時間は
1/340 - 1/3400
=(10-1)/3400
=9/3400

マッハ10で逃げられる距離は
9/3400 * 3400
=9m

かな。でも相手の情報は知らない前提だから
初手距離をとるとかの場合にのみこの距離離れることになる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:53:29 ID:vUB5vGXf
>>55
近接(1m)マッハ10反応・移動(長距離)が0.003秒で移動できる距離は10m。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:55:43 ID:vUB5vGXf
>>56のほうが正確で御座る。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:50:30 ID:v3UT4ACt
サンクス
かなり疑問だったんだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:18:38 ID:JK2Fcrnh
おお、IDがでているぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:21:14 ID:UvOqQhy1
名前欄おかしくねーか?
何かのキャンペーン?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:01:20 ID:esAtLfjs
パワーアスリート考察

○罪と罰
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】【大将】射殺負け
3勝2敗

○まんがで読破
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】射殺負け
【大将】殴って勝ち
4勝1敗

△不思議の国
【先鋒】時間操作負け
【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】不可視化されわけ
【大将】大きさ負け
2勝2敗1分

○あとがき
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】射殺負け
【大将】殴って勝ち
4勝1敗

○トゥハート2
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】轢殺負け
【大将】スペック負け
3勝2敗

○学校の怪談
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】【副将】殴って勝ち
【大将】大きさ負け
3勝1敗1分

○ファンタ学園
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】透明だし掴まえにくいわけ
【副将】殴って勝ち
【大将】斬られて負け
3勝1敗1分

○ハイパーオリンピック
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち
5勝

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:02:13 ID:esAtLfjs
○爺
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】殴って勝ち
【大将】倒せない倒されない
3勝2分

○スーパーヒーロータイム
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】射殺負け
【副将】殴って勝ち
【大将】殴って勝ち
4勝1敗

○大変だ
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】【大将】むり
3勝2敗

○クラナド
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】殴って勝ち
【大将】轢殺負け
4勝1敗

×アリア
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】轢殺負け
【副将】轢殺負け
【大将】大きさ負け
2勝3敗

×トゥハート
【先鋒】射殺負け
【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】【大将】轢殺負け
2勝3敗

△サーカスチャーリー
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】スペック負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】スペック負け
2勝2敗1分

○明日のナージャ
【先鋒】刺殺負け
【次鋒】殴って勝ち
【中堅】轢殺負け
【副将】【大将】殴って勝ち
3勝2敗

64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:03:04 ID:esAtLfjs
○ももたろう
【先鋒】殴って勝ち
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】殴って勝ち
3勝2分

○大長今
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】斬られて負け
【副将】【大将】殴って勝ち
4勝1敗

○ボクシング
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち
5勝

○カラテカ
【先鋒】殴って勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち
4勝1分

○テイルズ、修羅
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち
5勝

○パンチアウト
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち
5勝

○異種格闘技
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち

○格闘超人
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち
5勝

×はじめの一歩
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】2tの破壊力負け
5敗

△FIST、レッドカード、プロ野球
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分

65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:04:04 ID:esAtLfjs
○スノー
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】斬られて負け
【大将】轢殺負け
3勝2敗

○ピットファイター
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】殴って勝ち
5勝

×カノン
【先鋒】殴って勝ち
【次鋒】轢殺負け
【中堅】スペック負け
【副将】魔物召喚負け
【大将】願い負け
1勝4敗

○アイスクライマー
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】スペック負け
【副将】【大将】殴って勝ち
2勝1敗2分

×天下統一
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】射殺負け
【副将】【大将】馬と槍負け
2勝3敗

○武田信玄
【先鋒】【次鋒】【中堅】殴って勝ち
【副将】射殺負け
【大将】馬と槍負け
3勝2敗

×ソウ
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】【副将】【大将】射殺負け
2勝3敗

×十津川警部
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】【副将】【大将】射殺負け
2勝3敗

×日曜日
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】【副将】【大将】轢殺負け
2勝3敗


アイスクライマー=カノン=パワーアスリート>ピットファイター
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:19:43 ID:esAtLfjs
R-TUNEDが考察されてるけど、まだ未考察にいるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:02:48 ID:cixz56+Z
>>61
サーバー移転して設定変わったからじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:53:49 ID:6Ofxwe4P
【作品名】慟哭の海 逆転ソロモン沖海戦
【ジャンル】仮想戦記
【先鋒】古鷹
【次鋒】衣笠
【中堅】加古
【副将】青葉
【大将】鳥海

【名前】古鷹
【属性】重巡洋艦
【大きさ】全長 185.166m 全幅 16.55m 吃水 5.56m
【攻撃力】50口径20cm単装砲6門
     40口径8cm単装高角砲4門
     61cm連装魚雷発射管6基12門
     八年式魚雷24本
【防御力】重巡洋艦並み
【素早さ】34.6ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員627名

【名前】衣笠
【属性】重巡洋艦
【大きさ】全長 185.17m 全幅 15.83m 吃水 5.71m
【攻撃力】50口径20cm連装砲3基6門
     45口径12cm単装高角砲4門
     61cm連装魚雷発射管6基
     八年式二号魚雷24本
     留式7.7mm機銃2挺
【防御力】重巡洋艦並み
【素早さ】36ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員643名

【名前】加古
【属性】重巡洋艦
【大きさ】全長 185.166m 全幅 16.55m 吃水 5.56m
【攻撃力】50口径20cm単装砲6門
     40口径8cm単装高角砲4門
     61cm連装魚雷発射管6基12門
     八年式魚雷24本
【防御力】重巡洋艦並み
【素早さ】34.6ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員627名
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:55:34 ID:6Ofxwe4P
【名前】青葉
【属性】重巡洋艦
【大きさ】全長 185.17m 全幅 15.83m 吃水 5.71m
【攻撃力】50口径20cm連装砲3基6門
     45口径12cm単装高角砲4門
     61cm連装魚雷発射管6基
     八年式二号魚雷24本
     留式7.7mm機銃2挺
【防御力】重巡洋艦並み
【素早さ】36ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員643名

【名前】鳥海
【属性】重巡洋艦
【大きさ】全長 203.76m 全幅 18.999m 吃水 6.11m
【攻撃力】50口径3年式II号20cm連装砲5基10門
     45口径10年式12cm単装高角砲4門
     89式61cm連装魚雷発射管4基8門
     40mm単装機銃2基
【防御力】重巡洋艦並み
【素早さ】35.5ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員760名
70山椒大夫1:2009/08/08(土) 17:49:38 ID:RQsHuKN+
 山椒大夫考察

○罪と罰
【先鋒】鍛えた人勝ち
【次鋒】鎌勝ち
【中堅】鍛えた分有利
【副将・大将】銃負け

○ツァラトゥストラはかく語りき
【先鋒〜中堅】鍛えた人勝ち
【副将・大将】銃負け

○不思議の国のアリス
【先鋒】鍛えた人勝ち
【次鋒】鎌で切り続けて勝ち
【中堅】トランプなら斧で真っ二つにできるだろう 勝ち
【副将】眼つぶし負け
【大将】でかすぎ負け

×あとがき
【先鋒】バイク負け
【次鋒】爆破負け
【中堅】斧のほうが重いだろうし、勝ち
【副将】銃負け
【大将】袋叩き勝ち

○To Heart2
【先鋒・次鋒】鍛えた人勝ち
【中堅】斧勝ち
【副将】車負け
【大将】強すぎ負け

△学校の怪談
【先鋒】分け
【次鋒】鎌同士、大きさの差で勝てる
【中堅】斧勝ち
【副将】矢で撃ちまくって・・・って、読み返してみたら一本しか矢持ってねーじゃん。パワー負け
【大将】大きさ負け
71山椒大夫2:2009/08/08(土) 17:51:47 ID:RQsHuKN+
△ファンタ学園
【先鋒】分け
【次鋒】鎌のほうが強い 勝ち
【中堅】後ろから首を絞められ負け
【副将】矢で撃って勝ち
【大将】3人がかり勝ち 
    具体的には、三郎が相手をひきつけているうちに厨子王が馬の尻に刀をさして、落ちたところを安寿が地蔵でがすっと。

△ハイパーオリンピックインアトランタ
【先鋒〜中堅】撲殺負け
【副将】弓矢勝ち
【大将】3人がかり勝ち

×雁取り爺
【先鋒】武器負け
【次鋒・中堅】鍛えすぎ負け
【副将】撃つ前に踏まれて負け
【大将】3人がかり勝ち

×スーパーヒーロータイム
【先鋒】分け
【次鋒】フライパン負け
【中堅】銃負け
【副将】硬い分け
【大将】瞬殺される

ファンタ学園>ToHeart2=あとがき=山椒大夫>不思議の国のアリス

 余談だが、プロサッカークラブをつくろう!より下は「鍛えた人の壁」もしくは「スポーツマンの壁」を作るべきかと思う 多いし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:00:31 ID:hu4T+dhe
あそこら辺過密で見にくいしなぁ。壁を入れるのは賛成。
個人的には後者の「スポーツマンの壁」の方が具体的で良いと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:35:27 ID:b4VqopMR
Arm JOE考察
ビル破壊の壁上は無理なのででそこから下げる
大将の無間は物理攻撃とエネルギー波みたいなのだけ透過できる扱いで

VSワールドヒーローズシリーズ
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】スペック勝ち
【副将】【大将】速度で勝ってるため勝てる
4勝1敗
Arm JOE>ワールドヒーローズシリーズ

VSメタルスラッグシリーズ
【先鋒】〜【大将】数十m離れた地点なら殺し続けできるかな、復活分けか有利
5分けor5勝
Arm JOE≧メタルスラッグシリーズ

VSジャイアントロボ
【先鋒】倒せない倒されない分け
【次鋒】【中堅】スペック勝ち
【副将】ロケットバズーカ負け
【大将】エネルギーフィールド負け
2勝2敗1分け
ジャイアントロボ=Arm JOE

VS 9S
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】こちらの攻撃届かない、速度で圧倒してるので分け
【中堅】先手勝ち
【副将】無理負け
【大将】倒せない、ベルゼブルの能力で負け
2勝2敗1分け
9S=Arm JOE

VSサヴェッジサイエンス
【先鋒】【次鋒】速度で圧倒分け
【中堅】ブフィエがわからんハオウケン勝ち
【副将】のしかかり負け
【大将】ヘレティックキャノン負け
1勝2敗2分け
サヴェッジサイエンス>Arm JOE

VS暴れん坊天狗
【先鋒】〜【副将】倒せない倒されない分け
【大将】普通に勝ち
1勝4分け
Arm JOE>暴れん坊天狗

VSドラゴンキラーありますシリーズ
【先鋒】電気を食われて負け、相性最悪な気がする
【次鋒】反応勝ってるがこっちの攻撃当たらん、知識食われて負け
【中堅】普通に勝ち
【副将】反応勝ってるがこっちの攻撃当たらん、痛み負け
【大将】普通に勝ち
2勝3敗
ドラゴンキラーありますシリーズ>Arm JOE
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:36:26 ID:b4VqopMR
VSスーパーマリオRPG
【先鋒】〜【副将】相手硬いがこっち速いので分け
【大将】こちらから近づくのでひつじのしょうどう負け
1敗4分け
スーパーマリオRPG>Arm JOE

VSアクトレイザーシリーズ
【先鋒】でかさ負けかな
【次鋒】【中堅】倒せない分け
【副将】でかさ負けかな
【大将】相手遅い先手勝ち
1勝2敗2分け
アクトレイザーシリーズ>Arm JOE

VSゴルゴ13
【先鋒】先手勝ち
【次鋒】普通に勝ち
【中堅】普通に勝ち
【副将】普通に勝ち
【大将】倒せない倒されない
4勝1分け
Arm JOE>ゴルゴ13

VSブラックロッドシリーズ
【先鋒】〜【中堅】反応勝ってるので先手勝ち
【副将】大きさ負けかな
【大将】高次元存在分け
3勝1敗1分け
Arm JOE>ブラックロッドシリーズ

VSラルΩグラド
【先鋒】相手の移動速度速い負け
【次鋒】吸収負け
【中堅】相手速いが倒されない分け
【副将】普通に勝ち
【大将】フラムブルー負け
1勝3敗1分け
ラルΩグラド>Arm JOE

VS仮面ライダー剣
【先鋒】【次鋒】速度圧倒なんで勝ち
【中堅】スカラベタイム負け
【副将】速度圧倒なんで勝ち
【大将】相手遅いので体当たりは無間で効かない、雷、炎は当たらない分け
3勝1敗1分け
Arm JOE>仮面ライダー剣

VSニンジャコマンドー
【先鋒】〜【大将】スペック勝ち
5勝
Arm JOE>ニンジャコマンドー

ニンジャコマンドーの下は勝てるだろう
アクトレイザーシリーズ>Arm JOE>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:39:27 ID:b4VqopMR
ランキングにも未考察にもないけどまとめに直接出されたわけでもないので
セガツーリングカーチャンピオンシップ考察

どう考えてもここと=
WRC3=NEED FOR SPEED: PORSCHE UNLEASHED=セガラリーチャンピオンシップ=ドリフトシティ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 05:23:25 ID:pHgXWT4K
円環少女でどうしても突っ込み居れたいのがある
武原や円環魔導師ならまだ分かる、だがケイツさんがそんな超反応するとは思えない!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:31:50 ID:6Q7uCr16
>>76
お前ケイツなめすぎ

あの神に最も近いグレンの兄弟だぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:48:53 ID:pHgXWT4K
二巻のメイゼル戦だっけ?>ケイツさん超反応

仁は九巻で九位の腕レーザー避けたが光速反応になんねーかな?判定頼みます
グレン達も仁と戦ったから反応上がるし

禁書や東方と違って無理なら素直に諦めますねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:01:35 ID:Z5+yiSgY
無理やりにでも光速の何倍にしてこその最強スレだろうが!
ドンといけ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:52:37 ID:Yd6CaMAD
機械レーザーで発射後反応ならできる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:33:13 ID:Id7syRxq
>>73
不思議攻撃が透過するなら不思議攻撃系は全部透過する扱いだぞ
東方ディスってんのかお前
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:04:21 ID:vti3jp5M
【作品名】セイギノヒーロー
【ジャンル】ガンシューティングゲーム
【先鋒】トンガリ
【次鋒】コンボイ
【中堅】サムライ
【副将】バズーカ
【大将】ドスコイ

【先鋒〜大将】
【属性】特殊強襲部隊員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃:自分と同等の防御力の同僚にダメージを与えられる威力
        弾速戦車砲の5倍以上、弾数9発、反応速度相応の一瞬で9発リロード可能、リロードできる回数は無限
【防御力】戦車砲の直撃に2発まで耐えられる
     盾:構えると自分の前面を完全にガードできる大きさの盾
       戦車砲やバズーカの直撃でも無傷の強度を持つ
【素早さ】戦車砲の1/3程の速度で移動可能
     戦車砲が約7m先から発射された後で盾を構えてガードできる反応
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:55:59 ID:DNG8N4rA
前のだとちょっと不明瞭なところがあったんで神剣修正
あとナルカナとカティマの神名も追加、ユーフォリアの神名も最終的なものじゃなかったんで修正
空間を燃焼させる炎はナルカナのイグニッション、集中力うんぬんは黒属性キャラが使うマインドブレイクって技
ナルカナは味方だけど沙月ルートでエターナルになる時に戦う。ノゾムと沙月だけ

ナルカナ
【攻撃力】エト・カ・リファと同規模の攻撃力と範囲がある。
【防御力】自分と同等の攻撃力、全能の攻撃を防御したり耐えたりできる。干渉は通用しない。
 対象を空間ごと捕食する攻撃、空間切断、重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 存在吸収、精神支配、毒霧による腐敗、電撃分解攻撃、光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃、
 集中力や正常な意志を破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。
【備考】聖なる神名:天嶮創造の呼び声響く
          天駆飛翔の翼持つ 
          始原の焔抱き
          無双の力振るう
          鞘を護る、虚無の盾
カティマ
【防御力】全能の攻撃や干渉を防御したり耐えたりできる。
 対象を空間ごと捕食する攻撃、空間切断、重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 存在吸収、精神支配、毒霧による腐敗、電撃分解攻撃、光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃、
 集中力や正常な意志を破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。
【備考】聖なる神名:無双の力振るい
          天嶮創造の呼び声響く
          天駆飛翔の翼持つ 
          玲瓏たる智の証たる
          極星の双剣神  
エト・カ・リファ
【防御力】自分と同等の攻撃力を防御したり耐えたりできる。
 精神破壊、空間破壊、存在分解、魂への攻撃を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 空間を燃焼させる炎、集中力や正常な意志を破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。

ユーフォリア
【防御力】自分と同等の攻撃力、全能の攻撃や干渉を防御したり耐えたりできる。
 対象を空間ごと捕食する攻撃、空間切断、重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 存在吸収、精神支配、毒霧による腐敗、電撃分解攻撃、光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃、
 集中力や正常な意志を破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。
【備考】聖なる神名:極光を携える
          玲瓏たる智の証たる  
ナル・イャガ
【防御力】時間樹規模全能を殺した攻撃で無傷。自分と同等以上の攻撃力を防御したり耐えたりできる。
 精神破壊、空間破壊、存在分解、魂への攻撃、事象操作系の攻撃を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 空間を燃焼させる炎、集中力や正常な意志を破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。

ノゾム
【防御力】対象を空間ごと捕食する攻撃、空間切断、重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
 存在吸収、精神支配、毒霧による腐敗、電撃分解攻撃、光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃、
 空間を燃焼させる炎、集中力や正常な意志を破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:31:01 ID:Q7BsEqVG
>>881
ほらよ

206 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 10:52:07
>>197
この理論でいくとロトの紋章のアルスはマホステ状態で参戦すれば魔法・不思議攻撃無効になるの?
マホステ=威力関係なく魔法攻撃をすり抜け無効化

物理的な高熱とか落雷はどの作品でも原理は共通だから物理無効はわかるけど
魔法・不思議攻撃は作品によって原理違うが混ぜていいのか?

ダイの大冒険なんて不思議炎だけでこんなにあるが、メラすり抜けただけで魔法・不思議攻撃無効になる?
メラ・・・炎の魔法
魔炎気・・・不思議炎+暗黒闘気
魔法剣・・・炎の魔法+闘気
火炎生命体の炎・・・不思議炎
ドラゴン系のブレス・・・不思議炎

207 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 11:03:22
>>206
ダイとロト紋は作中で実際に無効化した攻撃のみ認められる
マホステは魔法のみ無効、不思議炎は無理

208 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 11:04:38
東方の場合、不思議攻撃一つ無効化したからその他の攻撃全部無効化じゃなくて
実際にかなりの種類の攻撃がでてきて、それを無効化とかしてるんじゃなかったか?
魔法攻撃一つ透過したからってその他全部の不思議攻撃無効とかいくらなんでもありえんだろ


210 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 11:12:57
>>208
そうだよ
魔法攻撃やら属性攻撃はパチュリーや魔理沙がかなりの種類の攻撃やってくれたし
登場人物全員が特殊能力もってたりそれを応用した攻撃とかしてくるから耐性があんな多くなった
まぁ作品スレのテンプレ見ればわかると思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:32:13 ID:Q7BsEqVG
>>84>>81
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:34:19 ID:Z5+yiSgY
まあ東方なめんなってことでFAだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:39:52 ID:O0UP5uT6
エネルって任意全能でFaなんだっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:41:33 ID:Z5+yiSgY
そういやワンピースもっと速さあげられるんじゃねーの?
鰤ですら何か地道に計算してる人いるんだし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:46:29 ID:H/ynLApd
東方といえば萃香の

霧化すると相手の攻撃が透過して当たらない(霧一粒一粒自体に当たり判定がない)ので
     威力に関係なく物理攻撃、魔法攻撃、魂攻撃、憑依攻撃無効

って無理があるのでは?
萃とか緋とかだと霧化中でも飛び道具のダメージは喰らうよね
打撃は無効だけど物理系の飛び道具は有効
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:47:18 ID:O0UP5uT6
>>89
いや食らわないよ
食らったらそんなテンプレ通るわけない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:48:06 ID:924YsmT5
>>80
発射後無理だけど腕から発射するのはわかってるから回避可能とのこと
っていうか途中で議論終わってるな円環、飽きたのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:50:07 ID:H/ynLApd
>>90
いや喰らうよ
ちゃんと東方やってる?六里霧中だよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:51:13 ID:7Da/u7Jm
普通に食らってるね
そもそも小さくばらけた位で色々無効出来るってのもおかしな話だしな
要修正
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:52:47 ID:O0UP5uT6
>>92
vol.75 の過去ログ見れ
緋想天の厭霧を基準にしてる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:55:18 ID:/Gx9/lWh
霧化中のスイカにも弾幕当てて速攻で倒すか
実体化した時の無防備な隙だけを狙って確実に倒すかって攻撃だからね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:56:55 ID:H/ynLApd
>>94
当たる場合と当たらない場合があるのなら当たる方が優先だろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:57:50 ID:7Da/u7Jm
厭霧はうまく避けてるだけと解釈するのが自然だろうな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:58:50 ID:O0UP5uT6
>>96
過去ログ見た?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:59:11 ID:T96PEKu/
矛盾があったら最大値とおもったがこれ威力や速さじゃなくて性質だよな
最大値でいいのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:59:43 ID:Z5+yiSgY
普通に問題ないな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:59:45 ID:/Gx9/lWh
>>97
俺もそう思う。
紅でプレイヤーがボム使ったときのフランのコウモリ状態とかと同じだね。
コウモリ状態なら無敵というわけでもないだろうし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:00:47 ID:H/ynLApd
>>98
見たよ。それが何か?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:02:43 ID:O0UP5uT6
>>102
厭霧は設定で霧化してるってあるけど六里霧中は無い
あとうまく避けるって全体攻撃のロイフレをどうやって避けるんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:02:51 ID:Nd4Nb/kX
>そもそも小さくばらけた位で色々無効出来るってのもおかしな話だしな

東方やってないけど俺も思ってた。
こういう事だったのか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:05:46 ID:H/ynLApd
>>103
六里霧中はモロ霧化してるだろw設定も何もねーよw
ロイフレなんてグレイズ出来る位なんだから隙間アリアリだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:06:50 ID:BvA96YDy
いや小さくばらけたくらいで色々無効にできる
っていうのはその作品の世界観の理論ならおkだろ
問題は「霧化で透過できる」っていわれているとしてどこまで適用できるか
つまり原理上おkでない攻撃は当然透過できないのだが
作中当たっているってことはその種の攻撃は全て通じる
ってことになるのでは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:09:07 ID:O0UP5uT6
>>105
設定で霧化してて攻撃透過してるのと
描写だけで霧化してるっぽいので射撃攻撃のみ当たるんだったら
設定のほう別に取れるだろ 設定でちゃんとあるんだから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:10:03 ID:H/ynLApd
>いや小さくばらけたくらいで色々無効にできる
>っていうのはその作品の世界観の理論ならおkだろ

さすがにそれはないだろ
物理法則が全く違うとかいうわけでもないわけで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:11:28 ID:H/ynLApd
>>107
>描写だけで霧化してるっぽいので
>描写だけで霧化してるっぽいので
>描写だけで霧化してるっぽいので

ここからしてお話にならないんだが・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:12:20 ID:O0UP5uT6
>>109
解説がちゃんとあるのと描写だけなら解説ありのが根拠あるだろって話
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:13:11 ID:T96PEKu/
>>108
そういう理屈あるなら最強スレはそれを普通に認めるだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:13:50 ID:Z5+yiSgY
〜だから○○が出来るって場合
〜だからの部分はどんなヘンテコでも常識的には考えないのが最強スレ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:13:54 ID:7Da/u7Jm
濛々迷霧は文では無敵だけど緋では非無敵だね。
要するに同じ技でも無敵だったり無敵でなかったりすると。
霧化はグレイズ説が濃厚かな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:15:14 ID:BvA96YDy
>>108
いやそれでいいのが最強スレだよ
「現実」と「作中世界」をごっちゃにしてはいけない
それを言い出すと光速で体当たり、とかがおkになる
作中世界理論と現実理論はほぼ全て違っていると考えてもいい

ただこの場合、
>設定で霧化してて攻撃透過してるのと
これ、どういうことだ?設定で霧化で攻撃透過できるって書いてないのか?
設定で霧化できる→描写で攻撃透過
だったら霧化が攻撃透過の理由にならないような気がするんだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:15:22 ID:O0UP5uT6
>>113
グレイズするときはグレイズ音が鳴るんだよね
霧化のときにはそれがまったくない
みんな過去ログにあるんだがなあ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:16:32 ID:Z5+yiSgY
まず過去ログを見るべきだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:18:10 ID:7Da/u7Jm
>>113
グレイズっていうからややこしかったか。
みんなギリギリで避けてるってこと。
過去ログでは痛い東方厨が暴れてただけじゃないか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:19:31 ID:H/ynLApd
>>114
>設定で霧化できる→描写で攻撃透過

そうだよ。厭霧の説明には「霧に姿を変えて自在に移動」としか書いてない
119114:2009/08/09(日) 17:19:39 ID:BvA96YDy
ああ、ただ原理上無理なものは無理っていう理屈もそんざいするな
精神攻撃もそういった種の者もあるからなあ
だから「細かくなるから避けられる」だと
作中密度の攻撃まではその理論で透過できるが
それ以上の密度の攻撃は透過できる理屈が存在しないので
透過できないって感じになるのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:20:04 ID:Nd4Nb/kX
東方は熱心な人が多いからかどうしても無理が通ってしまいがちだよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:20:39 ID:BvA96YDy
>>118
それ完全に駄目だと思うんだが・・?
東方に詳しい人はどうなんだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:21:18 ID:S4wopm9r
ぼくのだいすきなとうほうきゃらがつよくないとやだやだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:22:36 ID:UhNqoQZI
威力に関係なく無効系は原理次第だから
霧化って原理から物理攻撃はまあ無効化できるだろう
不思議攻撃は描写次第じゃねーの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:22:39 ID:O0UP5uT6
>>114
設定で霧化で描写で攻撃透過だね
その場合はグレイズすらしないで避けてると考えるのが普通になっちゃう?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:23:34 ID:Z5+yiSgY
東方の話題になると>>122みたいな奴が出てくるよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:24:53 ID:Nd4Nb/kX
>>124
この場合はそうなるんじゃね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:26:01 ID:BvA96YDy
>>123
でも>>118だと霧化が原理とは分からないんじゃないか?
だから作中威力を超えるやつすら透過は厳しいと思うが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:28:09 ID:T96PEKu/
すべての霧に当たり判定なかったややこしいことなく霧化が原理と言えるのにな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:28:29 ID:UhNqoQZI
>>127
霧化が原理じゃないなら作中で最大値までだね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:29:16 ID:Z5+yiSgY
霧化によって透過してるんだから
普通に霧化が原理だろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:30:00 ID:O0UP5uT6
一応設定で
「まったくこちらから手出し出来なくなる」って説明の霧化する技があるんだが(一応物理透過)
この設定で霧化の技=作中の攻撃透過とはできない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:37:06 ID:KfWersvz
>>131
何て技?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:38:42 ID:O0UP5uT6
>>132
濛々迷霧
って技
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:40:52 ID:32Q/vgnX
ところで東方キャラが超光速なら
光速なら1.3秒で辿り着く地球→月を
わざわざ住吉ロケット作って2週間かけて航行って非効率的な事わざわざやらんと思うんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:42:32 ID:BvA96YDy
>>134
いやその理屈は最強スレではおかしい
作中で○○すればよかったのにしないから○○はできない
なんてのはなしだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:43:08 ID:oizgKIya
>>134
最強スレで何を言ってるんだお前は
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:43:38 ID:KfWersvz
>>133
そんな解説あったっけ?

緋想天だとボス専用スペカで解説なんて勿論無いし
文花帖でも
「濃い鬼の霧は当たると痛いのよねぇ。
それに私の風でも吹き飛ばすことが出来ない。
風と無関係に動いているのよねぇ。」

ちなみに緋想天だと射撃は当たってたような。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:45:39 ID:O0UP5uT6
>>137
書籍
THE Grimoire of Marisa
の46p
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:46:54 ID:32Q/vgnX
宇宙航行の推進力が見つからないってパチュリーも嘆いてた事からも
「出来るけどやらない」んじゃなくて「出来ない」のは明らかだけど?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:48:57 ID:KfWersvz
>>138
グリマリは買ってないから分からんけどSTGの文の方のやつか。
緋想天だと濛々迷霧は余裕でこちらから攻撃出来るので微妙だな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:53:22 ID:/Gx9/lWh
手も足も・・・ってのは単なる比喩じゃないかな。
とても有効打を与えられないって意味の。
実際与えられるダメージが霧化中と実体化中で異なっていたし。うろ覚えだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:55:57 ID:Z5+yiSgY
なんで東方議論に限って○○だったら〜はおかしいって話題が出るんだろうか
そんなのがおかしいって言うならルール変えろって話
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:57:26 ID:/Gx9/lWh
何が言いたいのか分からん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:57:50 ID:O0UP5uT6
>>140
そういや緋だと攻撃当たるんだっけ?w
統一しろよなちゃんとw
じゃあ霧化は(攻撃透過or攻撃を細かくさけてる)の二つで考えられて
今のところは最低値とって攻撃を細かく避けてるのほうになるのかな?
まあなんかいい描写が設定見つけてみるわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:58:42 ID:BvA96YDy
>>139
それでもできるのが最強スレ
ボスが倒せないって嘆くボスより
遥かに強いキャラなんて腐るほどいるよ、多分
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:06:51 ID:32Q/vgnX
ほう
じゃ「劇中で〜出来なかったから〜以下」って理屈も通らないのか
それじゃ格付け出来ませんがな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:08:49 ID:oizgKIya
ID出るとスルーすればいい奴がわかりやすくていいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:12:51 ID:UhNqoQZI
流れぶった切るが
レースゲームゾーンで時速200km攻防バイクと時速190km攻防自動車と時速160km攻防トラック
で比較する場合衝突時の速度は0だし、時間は一緒だし単純にF=mvで求めていい?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:17:58 ID:Yd6CaMAD
そういう意味では悟空の宇宙生存とかも認められてもいいとは思うんだけどな。
初期に月行ったりしてるし、親父のバーダックが宇宙に出てるシーンあるんだから。
他のサイヤ人は駄目でも。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:36:51 ID:oizgKIya
今なら別に認められるんじゃね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:28:15 ID:Yd6CaMAD
初期ほどはDBに厳しくないしな。
中堅あたりに悟空入れてもいいとは思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:36:11 ID:TGNHvJRv
宇宙生存は無理だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:38:00 ID:Yd6CaMAD
実際出てるんだったらいいんじゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:39:55 ID:TGNHvJRv
作中はっきりと宇宙生存できないっていってる

月の話はアクションギャグ漫画だったころだし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:43:58 ID:Yd6CaMAD
ギャグでも不条理じゃなければ考慮されるだろ、実際やってる以上は。
親父のバーダックだって宇宙に出てるし、フリーザの発言が不適当になるだけじゃね?
もしくはこの場合悟空親子だけ宇宙生存ありになるだけか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:44:31 ID:oizgKIya
別に理不尽描写じゃないし問題なくね?
ギャグ漫画厳しくしたいなら話しは別だが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:44:42 ID:KK+kA0dZ
むしろ宇宙生存できなかった例がないしなあ。
食料も何もなく宇宙に放り出されたら宇宙生存できてもそのうち死ぬだろうから、そんな意味なんでは?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:47:34 ID:Yd6CaMAD
フリーザ飯食ってる様子もないしな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:52:12 ID:Yd6CaMAD
まぁ、変えたとしても位置が変わるもんでもないけどなぁ・・・。
セルが太陽系破壊できる根拠でも出たら話は別なんだろうけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:54:00 ID:O0UP5uT6
セルは自称の上にどう考えてもハッタリだからなあれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:18:37 ID:eRthqdIp
ハッタリかどうかは主観だからどうでもいいとして
近年出てる設定本だと太陽系云々には全然触れられてないのがな
大全集が一番可能性高そうなんだが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:21:32 ID:BvA96YDy
自称でも技の説明ならおkなんだろうけどどうなの?
性質じゃなくて威力の説明だから駄目なのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:22:55 ID:oizgKIya
>>162
太陽系実際に吹き飛んでないからなあ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:31:19 ID:Z5+yiSgY
せめて他称だったら良かったんだけど
自称だしな.
しかも説明でも何でもないし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:34:07 ID:KK+kA0dZ
仮に認められたとしても「太陽系が吹き飛ぶほどのエネルギー」って発言だけだから
そのまま太陽系をふっ飛ばせる扱いにはできない気がする。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:37:52 ID:Z5+yiSgY
エネルギーなのか
威力じゃないのか
直接太陽系を吹き飛ばすって断言してくりゃいいんだけどな
自称じゃ駄目だが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:13:45 ID:UTYFopUZ
ハッタリではないと思うが、このスレではもう通らないだろ。
ただ、この系統の最強スレ以外で、ハッタリとか言い出す奴はウザイ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:17:13 ID:TGNHvJRv
別にこのスレ以外でもハッタリと言うだろ。

かめはめ波同士がぶつかりあっても地球すら壊れないし、最強スレ住人じゃなくてもそう思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:04:08 ID:P4OlGeG7
それは君がそう思うのでは?初期の亀仙人が月破壊したり、初期のべジータが惑星破壊しようとしたり、
フリーザの50%以下のエネルギー波で惑星破壊できる時点でセルが太陽系破壊できても順当なインフレに感じるが。
スレルール的に無理なのは当然だが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:07:30 ID:P4OlGeG7
To Heart2 XRATED、中堅にこの人を入れて先鋒をはずす。

【名前】柚原 春夏 with 車
【攻撃力】【防御力】【素早さ】車に乗った成人女性並
【長所】美人奥様
【短所】不倫ルートはないよねやっぱり・・・

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:41:32 ID:8J3BoWKz
質問します、魔獣戦線の神についてなんですが、ビッグバンを起こした後に語らってる意思達も神なんですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:41:33 ID:K/Vhv0Ob
>しようとしたり…
>しようとしたり…
>しようとしたり…


してないやん…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:47:38 ID:KGYZjMZM
>>171
漫画スレで聞いたほうがいいんじゃね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:01:18 ID:VWHxpF4R
>>155
バーダックが宇宙で戦ってたのは精々数十秒とかじゃなかったっけ?
それくらいなら宇宙生存なしでも生存できても不思議じゃないだろう

真空の宇宙空間に行くと人体が破裂するとか凍結するってのは都市伝説で、
実際には窒息するまでは生きてられるらしいから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:02:59 ID:TYom8J7p
ウィキに書いてあるな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:33:20 ID:gacG/fyp
でも喋れてるしな
呼吸も普通にできてるんじゃないか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:48:31 ID:P4OlGeG7
どっちにしろ実際月まで行ってる悟空は余裕。
バーダックは漫画では宇宙で対峙してるシーンがあるだけなんだよな。
アニメでは叫びまくったりゆっくりしゃべったり敵倒したながら突っ込んでるから余裕だが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:53:05 ID:Es2GiH4/
ていうかアニメだとみんな普通に宇宙に出てたよな確か
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:56:16 ID:P4OlGeG7
確か劇場版でクリリンも出てた気がする。Drウィローかなんかの奴で。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:57:23 ID:gacG/fyp
べジータもあるよ
ナメック星で行方知れずになった悟空を探すため宇宙船に乗って宇宙を飛び回る話があるが、そこで宇宙に出てるシーンがある
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:02:10 ID:P4OlGeG7
アニメなら探せばサイヤ人に限らず大概フリーダムに出てるよ。
ピッコロさんもウィローのときほぼ宇宙空間で戦ってるし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:05:55 ID:rMGntzWk
それ単に製作スタッフが何も考えず作っただけじゃ

まあ宇宙生存できるとして上がるとも思えんし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:12:13 ID:P4OlGeG7
改は漫画より弱くなりそうだよなぁ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:13:52 ID:Es2GiH4/
そういやブロリーの銀河破壊ってなんで認められるんだっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:17:26 ID:P4OlGeG7
プロローグで界王様が南の銀河が消滅していくのを見てるシーンがあり、
このままではこっちの銀河もヤバイって発言してるから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:20:51 ID:Es2GiH4/
>>185
あれ結局南の銀河消滅したんだっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:22:01 ID:rMGntzWk
してないな
普通に星残ってるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:29:25 ID:P4OlGeG7
その辺の事は過去に死ぬほどもめて議論されてるから修正されたあたりの過去ログ参考にするといいよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:31:26 ID:KGYZjMZM
それで妥協した結果が星雲だったな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:27:59 ID:prm7Fb0n
ちびまる子ちゃん修正案

先鋒を外して野球選手二人を先鋒、次鋒に落とす
中堅にこいつ入れて

【中堅】さくらひろしwith車
【属性】主人公の父親と車
【大きさ】車に乗った成人男性並み
【攻撃力〜素早さ】車並み
【長所】車
【短所】のんべえ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:34:34 ID:prm7Fb0n
あと山椒大夫ランキング訂正

(ヒーロータイム)××△○△○×○○○(罪と罰)

 よってこうなる

ハイパー五輪>学校の怪談=山椒大夫>ファンタ学園>ToHeart2>あとがき>不思議の国のアリス
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:07:08 ID:prm7Fb0n
適当考察待ち当たりつけ

鳥人戦隊ジェットマン   流星人間ゾーン周辺
テイルズオブシンフォニア 恐竜殺しあたりか(漫画スレより)
スクープハンター     武器持ち周辺
鋼の錬金術師       戦車くらいいくかな。劇中でもスロウス戦車壊してたし
北斗の拳2        ガンマン軍団上
自由人HERO        山〜山脈破壊あたり
八雲立つ         車の壁あたり
ひぐらしのなく頃に祭   元祖ひぐらし周辺
伊達政宗         武田信玄の下か
留守番野郎        銃弾回避上
仮面ライダー響鬼     仮面ライダー剣周辺? 確信はありません
ちびまる子ちゃん     マシンガン周辺
誰しもそうだけど(ry) 成人男性上
ガンバライド       山破壊あたり
ToHeart2XRATRED      スラムダンクあたりだね
怪獣ジウス        ビル破壊周辺?
YAIBA           惑星破壊下
ブラックジャック     飛行機なら恐竜くらい殺せる 戦車上
HELLSING         ビル破壊周辺
BLEACH          山破壊あたり?
ブラッドブラザーズ    るろうに剣心(原作)あたりか?
ケータイ捜査官      恐竜殺し上
蝿の王          こいつも恐竜殺しあたりだろう
ドラゴンボールE      ガンマン上
ひぐらし宵殺し編     元祖ひぐらし付近
魔法先生ネギま!     山破壊あたりだろ
The Wing Gulff     戦車上
あたしンち        まさし君付近
D.Gray-man        書いてあるとおり、銃弾回避〜ビル破壊だな。
驚異の恐竜帝国      戦車上にも恐竜軍団がいるから、そのへんかな
ののちゃんシリーズ    トリコロあたり?
逆襲のシャア       ガンダムよくわからんがビル破壊〜山破壊下あたりでは?
銀魂           ビル破壊〜山破壊下
パパママバイバイ     戦艦下
アドルフに告ぐ      戦車上
ギンタマン        野生の壁下?
デジキャラット      ビル破壊上
超電導カンタムロボ    流星人間ゾーンの下くらい

 このへんしかわからんし、空気読まないですみません
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:11:25 ID:jZ1HgJZ1
おぉ、乙
フリーゲームが多いと思ってたけど、
最近は結構有名な作品の参戦も増えてるなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:38:54 ID:k+bC4LDQ
メンバー議論中にあったテンプレ修正
【作品名】 Chronicle 2nd
【ジャンル】 物語組曲
【先鋒】 アーベルジュ&白馬
【次鋒】 ゲーフェンバウアー&黒馬
【中堅】 パーシファル&馬
【副将】 邪神
【大将】 雷神
【作品紹介】Sound HorizonのCD、内容が黒の預言書とその歴史をたどるストーリーになっている。
収録された曲の一部が商業で発売したCDに収録、カラオケで配信されているため参戦。
テンプレ作成の参考にした曲は「雷神の右腕」「雷神の左腕」「雷神の系譜」「聖戦と死神(第一楽章〜第四楽章)」「アーベルジュの戦い」

【先鋒】
【名前】アーベルジュ&白馬
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣を持っている。「聖戦と死神」の中で最強ランクの戦士。つまり剣を持った鍛えた軍人並。
【防御力】白銀の鎧を纏っている。つまり鎧を着た鍛えた軍人並。
【素早さ】反応は鍛えた軍人並。馬に乗っているので機動力は結構ある。
【長所】出番が多い
【短所】ゲーフェンバウアーに殺された


【次鋒】
【名前】ゲーフェンバウアー&黒馬
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】銃と剣を持っている、銃の腕はなかなかのもので英雄アーベルジュを一撃でしとめた。つまり剣を持った鍛えた軍人並。
【防御力】漆黒の鎧を纏っている。つまり鎧を着た鍛えた軍人並。
【素早さ】反応は鍛えた軍人並。馬に乗っているので機動力は結構ある。
【長所】声が渋い
【短所】パーシファルに殺された
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:39:38 ID:k+bC4LDQ
【中堅】
【名前】パーシファル&馬
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】スピアーとチャージの名手、戦場では、雷に例えられた。つまり槍を持った鍛えた軍人並。
【防御力】鎧を着た鍛えた軍人並。
【素早さ】反応は鍛えられた人間並み、馬に乗っているので機動力は結構ある
【長所】馬に乗っている
【短所】セリフがない

【副将】 
【名前】邪神
【属性】燃え盛る六対の翼を持つ魔神
【大きさ】羽が生えた人間並
【攻撃力】見つめるだけで人間を即死させることができる。あとは大きさ相当。
【防御力】人間の武器(時代的に剣や弓矢や槍か)では傷つけることもできない。
【素早さ】反応は鍛えた戦士並と互角に戦えるくらい。移動速度は羽が生えた人間並み。
【長所】人間を見つめると即死。
【短所】人間以外に効かない(雷神は大丈夫だった)。

【大将】
【名前】雷神
【属性】神、戦士
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】自由に雷を落とすことができる。あとは素手の鍛えた戦士並。
【防御力】少なくても鍛えた戦士並
【素早さ】少なくても鍛えた戦士並と思われる
【長所】雷が強力
【短所】全力の雷を使うと自身の右手も吹き飛んでしまい後が続かない。(つまり雷を操れるのは一回だけと思われる)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:16:39 ID:prm7Fb0n
なんかのさなぎ考察

×朝のリレー
【中堅】分けか
【副将】大人勝ち
【大将】作者本人ならふつーのおっさん。分け

×シナモン 中堅〜大将で分けて負け

×さよならを教えて
【中堅】分け
【副将】男勝ち
【大将】分け

○五匹の子豚とチャールストン
【中堅〜大将】大人なら勝てるだろう

○超妹大戦シスマゲドン 五匹の子豚と同じ

○にんげんっていいな
【中堅】大人勝ち
【副将】男勝ち
【大将】大人勝ち

さよならを教えて>なんかのさなぎ>五匹の子豚とチャールストン
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:08:19 ID:prm7Fb0n
誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない考察
とりあえず先鋒と次鋒は、戦闘中適当な時にヘルメット脱いでぶん殴るという戦法をとる
全員武器所持なので罪と罰からかな。大将の勝ちは略

○罪と罰
【先鋒・次鋒】殴って勝ち
【中堅】斧負け
【副将】銃負け

○ツァラトゥストラかく語りき
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】杖負け
【中堅】殴って勝ち
【副将】銃負け

△不思議の国のアリス
【先鋒】俺だったら武器がヘルメットとカップならヘルメット選ぶと思うし・・・勝てるかな
【次鋒】亀なら硬いので分け
【中堅】武器の差で負け
【副将】眼つぶし負け

×あとがき
【先鋒】バイク負け
【次鋒】爆弾負け
【中堅】刀負け
【副将】バイク負け

○ToHeart2
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】激突された後引きずりおろして格闘勝ち
【中堅】投げ負け
【副将】撥ねられ負け

×ファンタ学園
【先鋒】鍛えた人負け
【次鋒】リーチ負け
【中堅】絞殺負け
【副将】焼いて勝ち

×山椒大夫
【先鋒〜副将】鍛えた人負け

△学校の怪談
【先鋒】分け
【次鋒】ぶん殴って勝ち
【中堅】撲殺勝ち
【副将】焼いて勝ち
【大将】無理負け

ハイパーオリンピックインアトランタより上は無理

(山椒大夫)××○×△○○(罪と罰)

あとがき>不思議の国のアリス=誰しもそうだけど俺たちは就職しないとならない>ツァラトゥストラかく語りき 
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:01:13 ID:MaSsjj78
マブラヴアンリミの漫画って何で議論中なんだ?
見た感じ特に問題なさそうだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:05:39 ID:K/Vhv0Ob
もつなべ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:32:27 ID:8J3BoWKz
攻撃を無意識で避けられる能力は防御力の足しになりますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:36:02 ID:8J3BoWKz
間違った
×防御力
○素早さ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:45:55 ID:fSdHKrUY
考察上、意識せずとも避けられる限界の攻撃なら必ず避けられるから避けた攻撃の速さの上限が素早さになる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:14:45 ID:LSYguu3d
【作品名】オーシャンハンター
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】カリュブディス
【次鋒】アーウィーソウトル
【中堅】カルキノス
【副将】ミドガルズオルム
【大将】ラハブ

【名前】カリュブディス
【属性】深海魚
【大きさ】7m程のチョウチンアンコウ
【攻撃力】噛み付き:厚さ3m程度の岩壁を粉砕できる体当たりと同等の威力
【防御力】3m程のサメを1,2撃で殺害できる水中銃の連射に100発ほど耐える
【素早さ】大きさ相応のチョウチンアンコウ

【名前】アーウィーソウトル
【属性】深海竜
【大きさ】10m程の首長竜、形状はネッシーに似た姿
【攻撃力】噛み付き:厚さ3m程度の岩壁を粉砕できる体当たりと同等の威力
【防御力】3m程のサメを1,2撃で殺害できる水中銃の連射に100発ほど耐える
【素早さ】大きさ相応のネッシー並み

【名前】カルキノス
【属性】深海ガニ
【大きさ】15m程のタカアシガニ
【攻撃力】ハサミの一撃や足の踏みつけは厚さ3m程度の岩壁を粉砕できる体当たりと同等の威力
【防御力】3m程のサメを1,2撃で殺害できる水中銃の連射に100発ほど耐える
【素早さ】大きさ相応のカニ並み

【名前】ミドガルズオム
【属性】深海魚
【大きさ】100m以上のウツボ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のウツボ

【名前】ラハブ
【属性】魚人
【大きさ】12m以上の人魚
【攻撃力】体当たりの一撃や殴りの一撃は厚さ3m程度の岩壁を粉砕できる体当たりと同等の威力
【防御力】3m程のサメを1,2撃で殺害できる水中銃の連射に100発ほど耐える
【素早さ】大きさ相応の人間並み
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:22:05 ID:LSYguu3d
ここのスレと主人公スレ
又してもヘルシングのテンプレが勝手に修正されてやがる
スレに一回投下してから修正を願い届けるのが筋なのにwiki書き換えてる奴は何がしたいんだ一体
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:34:08 ID:LSYguu3d
宇宙消失再考、ってか
先鋒が負け要因になっただけで、他のメンバーの性能がほぼ変わってないので
位置は変わらず
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:48:36 ID:iv3oWWDy
考察期間だと知るにはどのページをどこを見ればいい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:02:55 ID:XLMLWL/N
このスレには考察期間はない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:46:20 ID:CdMbqnEs
騎條エリと緋色の迷宮考察 

アクセルを踏む時間等から考えて先鋒は車には勝てると仮定してから考察開始

○トリコロ
【先鋒】分解勝ち
【次鋒】ぶつけた後撃って勝ち
【中堅】タイヤぶち抜き勝ち
【副将・大将】でかすぎ負け

○絶体絶命都市2
【先鋒】分解勝ち
【次鋒】硬い負け
【中堅】タイヤぶち抜き勝ち
【副将】爆弾勝ち
【大将】細菌負け

○六人男世界をのし歩く
【先鋒】撲殺負け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】凍結負け
【副将】爆弾勝ち
【大将】先手勝ち

×ムダヅモ無き改革
【先鋒】分解勝ち
【次鋒】撃ち合い負け
【中堅】格の差で負け
【副将】無理負け
【大将】侵入勝ち

○チーターマン
【先鋒】分解勝ち
【次鋒】何回も轢いて勝ち
【中堅】殴りあい負け
【副将】侵入負け
【大将】抱きついて締め上げて勝ち
209緋色の迷宮続き:2009/08/11(火) 10:48:16 ID:CdMbqnEs
×全力ウサギ
【先鋒】分解勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅・副将】突撃負け
【大将】大きさ負け

×ザロードオブキング
【先鋒】転送負け
【次鋒〜副将】魔法負け
【大将】締め上げ勝ち

×地球少年ジュン
【先鋒】分解勝ち
【次鋒】撃ち合い負け
【中堅】ガス負け
【副将】突撃負け
【大将】無理負け

ムダヅモ、チーターマン、こいつで三すくみ

ムダヅモ   3勝2敗(チーター)+3勝2敗(緋色)
チーターマン 2勝3敗(ムダヅモ)+2勝3敗(緋色)
緋色の迷宮  3勝2敗(チーター)+2勝3敗(ムダヅモ)

 ゆえに
全力ウサギ>ムダヅモ無き改革>騎條エリと緋色の迷宮>チーターマン>六人男世界をのし歩く
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:23:27 ID:bEXLdFMP
もつなべ
211BLEACH1:2009/08/11(火) 15:52:46 ID:CdMbqnEs
BLEACH簡易

【先鋒】目視後支配+直径70mの爆発を無傷で防ぐ相手や半径20内mの建造物を粉砕する攻撃耐久+マッハ133反応+マッハ80飛行
【次鋒】半径50m内高層ビル群壊滅&直径120m以上の爆発を起こす斬撃の数十倍+空間破壊耐久+半径50m高層ビル破壊耐久+マッハ1330
【中堅】120m爆発の10倍以上+ビーム+120m爆発の10倍以上の攻撃耐久+再生+マッハ1330以上
【副将】高層ビル両断+120m爆発10倍以上耐久者斬殺+120m爆発の10倍以上耐久+マッハ1330以上
【大将】毒虫

BLEACH考察 山破壊はいかないだろう。ものすごく雑な考察なので間違ってるかも

○仮面ライダーZO
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】反応はともかく移動は遅い。背後から忍び寄って斬殺勝ち
【中堅】隔離負け
【副将】マーキュリーレーザー負け
【大将】そのうち毒がまわって勝ち

○ドラッグオンドラグーン
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】互いに決め手なし
【中堅・副将】切り刻み勝ち
【大将】毒勝ち 不可視って便利ね!

○うたわれるもの
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】斬殺勝ち
【中堅】距離詰めて侵入・・・なんかしてしまえば逃げられる 衛星ぶっ壊したあとは分け
【副将】硬すぎ分け
【大将】見られない 毒で勝ち

×ウルトラセブンX
【先鋒】逃げられ分け
【次鋒】速すぎて当たらないが月牙天衝に巻き込めば殺せるかな
【中堅】ペジネラ侵入負け
【副将】拘束負け
【大将】即射殺負け

○South Park
【先鋒】支配できるだろう。
【次鋒・中堅】こっそり接近して切り刻み勝ち
【副将】無理分け
【大将】無理負け
212BLEACH2:2009/08/11(火) 15:55:04 ID:CdMbqnEs
×FANTASTIC FOUR
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】即効斬殺勝ち
【中堅・副将】吸収負け
【大将】惑星破壊負け

○勇者エクスカイザー
【先鋒】接近して支配勝ち
【次鋒・中堅】接近して切りまくって勝ち
【副将】硬い分け
【大将】サンダーフラッシュ負け

×キスダム
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】殺したあと支配されて負け
【中堅】凍結負け
【副将】生物だろうなあ。負け
【大将】不可視分け

○ACE
【先鋒】愛勝ち
【次鋒・中堅】切り刻み続け勝ち
【副将】回復され続け分け
【大将】中に人いないっぽいな 徹底破壊され負け

○老ヴォールの惑星
【先鋒】愛勝ち
【次鋒〜副将】硬すぎ分け
【大将】毒勝ち

○1942、ストライカーズ
【先鋒】人いなくね? 精密機械分け
【次鋒〜副将】切り刻み勝ち
【大将】人いなくね? 大砲負け

○アクウギャレット
【先鋒】精密機械分け
【次鋒〜副将】硬すぎるが切り続ければ勝てるかも
【大将】爆破負け

○ぐわんげ
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】硬すぎるが切り続ければ勝てるかも
【中堅・副将】瞬殺できる
【大将】毒で勝ち
213BLEACH3:2009/08/11(火) 15:56:57 ID:CdMbqnEs
○エスプガルーダ
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】さすがに硬すぎ分け
【中堅・副将】瞬殺できる
【大将】毒勝ち

×ケツイ、鋳薔薇 先鋒分け次鋒〜副将も硬すぎ分け、大将は負け

○プロギアの嵐
【先鋒】愛勝ち
【次鋒〜副将】死神と虚は壁ぬけできるのよね 侵入して中の人ボコボコにして勝ち
【大将】射殺負け

○バトルガレッガ
【先鋒】分け
【次鋒〜副将】切り刻み続け勝ち
【大将】射殺負け もうシューティングゲームは嫌だ

○どかどかどかん
【先鋒】愛勝ち
【次鋒〜副将】先手取って背後から忍び寄り斬殺勝ち
【大将】無理負け どこまでいくんだこの作品

○大怪獣デブラス
【先鋒】愛勝ち
【次鋒〜副将】早すぎ分け
【大将】早いけど見えないから毒で勝てる

○タクティクスオウガ
【先鋒】愛勝ち
【次鋒〜副将】切り刻んで勝ち
【大将】毒勝ち

○ファイナルコマンド赤い要塞
【先鋒〜副将】早すぎ分け
【大将】毒勝ち

×武装錬金 え!マジでここまで来ちゃったの!?
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】生命力高いのでエネルギードレイン負け
【中堅】爆発負け
【副将】壁ぬけ→中の連中倒して勝ち
【大将】ブラックホール負け

×FF]
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】こっそり接近、斬殺勝ち
【中堅・副将】爆発負け
【大将】さすがに規模が違いすぎ負け
214BLEACH4:2009/08/11(火) 16:01:04 ID:CdMbqnEs
×ギガンティックドライブ
【先鋒〜副将】硬すぎ分け
【大将】攻撃の余波に巻き込まれ負け

○秘密結社でいこうシリーズ
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】先手月牙天衝勝ち
【中堅】壁ぬけ→ガリレイ男倒して勝ち
【副将】でかすぎ負け
【大将】気密性が高いので異空間送り負け

×吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】こいつの精密さは伊達じゃない。凍結ビーム負け
【次鋒】速すぎて斬れず分け
【中堅】互いに決め手なし
【副将】速すぎて斬れず分け
【大将】毒効かない。幽霊は見られないので分け

△THE地球防衛軍
【先鋒】接近して愛勝ち
【次鋒〜副将】硬いので分け
【大将】空爆負け

○ゴジラFINALWARS
【先鋒】愛勝ち
【次鋒】月牙天衝撃ちまくって勝ち
【中堅】切り続けて勝ち
【副将】硬すぎ分け
【大将】毒勝ち

○アーマードコア
【先鋒】精密機械分け
【次鋒】こっそり接近、侵入してリャノンを倒して勝ち
【中堅】切り続けて勝ち
【副将】硬すぎ分け
【大将】無理負け

×ウルトラマンファイティングエボリューション3
【先鋒】精密機械分け
【次鋒】ファイナルビーム負け
【中堅・副将】分け
【大将】スパークレジェンド負け

ここから先は化け物攻防速が多いのでブリーチでは無理か ゾマリが結構使えたのには驚いた

武装錬金(アニメ)>BLEACH>ファイナルコマンド赤い要塞

 ところでここもえらく過密だな。武装錬金より上は「核攻防の壁」とか作ったらどうだろうか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:40:34 ID:AyffDzLq
乙。そこに限らずランキングの真ん中らへんはどこも過密だなあ。
全体的にもう一つずつぐらい壁があってもいいかも。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:41:28 ID:bEXLdFMP
もつなべ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:42:32 ID:y7idbgNW
ゲームのHPにある4コマ漫画から参戦とかってあり?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:26:37 ID:y7idbgNW
【作品名】ドンキーコング
【ジャンル】アクションゲーム
【先鋒】レディー
【次鋒】火の玉
【中堅】火の玉2
【副将】マリオ
【大将】ドンキーコング

【名前】レディー
【属性】ドンキーコングにとらわれた女性。
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】成人女性並み
【素早さ】成人女性並み
【長所】マリオの恋人
【短所】助けに来るのを待つだけ、ポジションをピーチに奪われる。

【名前】火の玉
【属性】赤い火の玉
【大きさ】1mほど
【攻撃力】体当たりで成人男性を一撃で撃破する。
【防御力】鍛えられた成人男性にふんづけられても大丈夫。逆に倒す、
【素早さ】鍛えられた成人男性の走りより若干遅い速度で移動。反応は不明なので常人並み

【名前】火の玉2
【属性】最終面で大量に出てくる敵
【大きさ】1mほど、次鋒が丸い火の玉なのに対してバブルスライムのような形をしている。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】次鋒と一緒。
【備考】形や行動パターンは違うがテンプレにすると同じ。

【名前】マリオ(実はこのころは名無し)
【属性】後の配管工
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並みで自身と同じ大きさくらいのハンマー装備。ぶんぶん振り回せる。
     自身と同じ大きさくらいの樽や次鋒を一撃で倒せる。
【防御力】鍛えられた成人男性並み。
【素早さ】鍛えられた成人男性並み。自分の身長ぐらいジャンプする
【長所】任天堂の看板キャラとなる
【短所】このころはスペランカー並のやわさ。ペットに恋人をさらわれる

【名前】ドンキーコング(後のクランキーコング)
【属性】初代マリオのライバル
【大きさ】成人男性の3倍くらいのゴリラ
【攻撃力】大きさ相応のゴリラ並。
     成人男性と同じくらいのサイズの樽を投げて鍛えられた成人を一撃で倒す。
【防御力】大きさ相応のゴリラ並。
【素早さ】大きさ相応のゴリラ並。
【長所】初代マリオのライバル
【短所】ライバルをクッパに奪われる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:02:45 ID:y7idbgNW
ドンキーコング若干修正
【作品名】ドンキーコング
【ジャンル】アクションゲーム
【先鋒】レディー
【次鋒】火の玉
【中堅】火の玉2
【副将】マリオ
【大将】ドンキーコング

【名前】レディー
【属性】ドンキーコングにとらわれた女性。
【大きさ】成人男性より頭一つ大きい成人女性
【攻撃力】大きさ相応の成人女性並み
【防御力】大きさ相応の成人女性並み
【素早さ】大きさ相応の成人女性並み
【長所】マリオの恋人
【短所】助けに来るのを待つだけ、ポジションをピーチに奪われる。

【名前】火の玉
【属性】赤い火の玉
【大きさ】成人男性くらいの大きさ
【攻撃力】体当たりで成人男性を一撃で撃破する。
【防御力】鍛えられた成人男性にふんづけられても大丈夫。逆に倒す、
【素早さ】鍛えられた成人男性の走りより若干遅い速度で移動。反応は不明なので常人並み

【名前】火の玉2
【属性】最終面で大量に出てくる敵
【大きさ】1mほど、次鋒が丸い火の玉なのに対してバブルスライムのような形をしている。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】次鋒と一緒。
【備考】形や行動パターンは違うがテンプレにすると同じ。

【名前】マリオ(実はこのころは名無し)
【属性】後の配管工
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並みで自身と同じ大きさくらいのハンマー装備。ぶんぶん振り回せる。
     自身と同じ大きさくらいの樽や次鋒を一撃で倒せる。
【防御力】鍛えられた成人男性並み。
【素早さ】鍛えられた成人男性並み。自分の身長ぐらいジャンプする
【長所】任天堂の看板キャラとなる
【短所】このころはスペランカー並のやわさ。ペットに恋人をさらわれる

【名前】ドンキーコング(後のクランキーコング)
【属性】初代マリオのライバル
【大きさ】成人男性の2.5倍くらいのゴリラ
【攻撃力】大きさ相応のゴリラ並。
     成人男性と同じくらいのサイズの樽を投げて鍛えられた成人を一撃で倒す。
【防御力】大きさ相応のゴリラ並。
【素早さ】大きさ相応のゴリラ並。
【長所】初代マリオのライバル
【短所】ライバルをクッパに奪われる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:24:34 ID:y7idbgNW
【作品名】ドンキーコングjr
【ジャンル】アクションゲーム
【先鋒】ドンキーコングJr
【次鋒】ワニ
【中堅】鳥1
【副将】鳥2
【大将】ドンキーコング

【名前】ドンキーコングJr
【属性】ドンキーの子供
【大きさ】成人男性より一回り大きい
【攻撃力】十数mの高さから落ちてくる大将のドンキーコングを軽くキャッチできる。
【防御力】十数mの高さから落ちてくる大将のドンキーコングをキャッチしても平気なくらい
【素早さ】大きさ相応のゴリラ並。自分の身長くらいジャンプできる。
【長所】最後に親をキャッチシーンのおかげである程度強化される。
【短所】助けに来るのを待つだけ、ポジションをピーチに奪われる。
【備考】2m強のゴリラでも体重は300kgは超える。

【名前】ワニ
【属性】一番楽な雑魚的
【大きさ】1mほどのワニ
【攻撃力】先鋒を軽くかみ殺せる。
【防御力】先鋒にふんづけられても大丈夫。逆にかみ殺す。
【素早さ】先鋒と同じくらいの速度で移動する。
     反応はワニ相応
【長所】テンプレにするとそこそこ
【短所】軽く避けられる

【名前】鳥
【属性】2面で卵を落としてくる鳥
【大きさ】成人男性と同じくらいの大きさの鳥
【攻撃力】体当たりで先鋒を一撃で倒せる。
     上空から卵のようなものを落として攻撃する。先鋒を一撃で撃破する。
【防御力】先鋒にふんずけられても大丈夫、逆に倒す。
【素早さ】大きさ相応の鳥並み

【名前】鳥
【属性】4面で蛇行してくる鳥
【大きさ】成人男性と同じくらいの大きさの鳥
【攻撃力】体当たりで先鋒を一撃で倒せる。
【防御力】先鋒にふんずけられても大丈夫、逆に倒す。
【素早さ】大きさ相応の鳥並み

【名前】ドンキーコング(後のクランキーコング)
【属性】初代マリオのライバル
【大きさ】成人男性の2倍くらいの身長のゴリラ
【攻撃力】大きさ相応のゴリラ並。
【防御力】大きさ相応のゴリラ並。
【素早さ】大きさ相応のゴリラ並。
【長所】でかいゴリラ
【短所】前作恋人を奪ったがために今度は自分が捕まることに。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:47:26 ID:bEXLdFMP
大気圏から自由落下して地上に衝突する威力ってどれくらい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:54:11 ID:4jzKV6qF
>>221
物体の大きさによって変化するとしか言いようがない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:09:42 ID:bEXLdFMP
等身大くらいでは?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:12:23 ID:y7idbgNW
人間サイズってこと?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:14:52 ID:bEXLdFMP
わかりにくい言い方ですまん。
人間サイズです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:26:22 ID:4jzKV6qF
>>225
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313970818
1m程度の隕石でも半径1kmは吹っ飛ばされるってさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:29:27 ID:AyffDzLq
>>226
>>221の例だと大気圏から落ち始める場合だから、それは当てはまらないんじゃなかろうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:09:29 ID:eiKhMVwZ
柳田になるから>>221の例から求めるのは難しい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:22:39 ID:y7idbgNW
現実の例である程度求められるのはおkでしょ。
1mの隕石くらいなら重量自体は人間より軽いだろうし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:25:54 ID:eiKhMVwZ
>>227で言われている通り隕石とは条件が違う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:40:00 ID:baUjhD/7
地球上では空気抵抗が有るため
人間はどんなに高くから落ちても時速200km止まりらしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:47:12 ID:uqRzXPms
>>229
1mの隕石って、人間よりずっと重くないか?
直径1mの石と考えてもかなりの重さだぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:56:04 ID:eiKhMVwZ
だろうね。実例を挙げるなら
プシーブラム隕石の大気圏に突入する前の大きさが約1mで1500kgの重量
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:09:37 ID:ONr2xFU7
>>231のいうとおり大気圏からだろうと
東京タワーからだろうと
落下によるダメージは大差ないはず
具体的な威力はわからんけど
車の衝突にも劣る程度だと思う


ところで大きさの目安って本当にあれでいいのか?
なんかグダグダのうちにwikiに追加されてるんだけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:32:12 ID:L4lBtMHn
>>234
運動エネルギーは自分が持ってるわけだから、
衝突したときは内蔵までつぶれる疑似内部破壊になるんじゃね?
柳田だから無意味だけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:32:38 ID:4jzKV6qF
【作品名】バトルモンスターズ
【ジャンル】格ゲー
【先鋒】KUJA
【次鋒】STRANBELLY・JAM
【中堅】ALBIOLE
【副将】KI・BA
【大将】SHION

【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性を模した3m以上ある石像をジャブ一発で粉砕する。
     各々が所持する1m程の刃物による攻撃はその数倍以上の威力
【防御力】攻撃力欄の攻撃の直撃に10発以上耐えられる
【素早さ】数m先から飛んできた弓矢に反応し防御できる。
     ワンジャンプで4〜5m跳びあがれる達人格闘家並
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:54:54 ID:bEXLdFMP
宇宙空間からの自由落下だったらどうなる?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:56:46 ID:ONr2xFU7
人間だったら途中で燃え尽きる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:06:54 ID:fb2Pgmho
円環って読んだことないんだけど、
副将の防御って空間防御だから、基準空間とかあんまり関係なくない?
・どの世界でもない点とやらから地球上全域の魔法使いに相似元結べる
・異世界だろうが日本からサハラ砂漠だろうが距離関係なく転移出来る
これってどこでも弦結べるってことでしょ?
地球の一番離れた場所に弦張れるから基準空間が攻撃されることもないんじゃ・・・

それとも作品内で「空間相似は距離〜〜が限度」見たいに言われてるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:17:00 ID:AyffDzLq
>>234
>>231の通り時速200kmなら車の衝突よりはずっと上じゃないか?
新幹線に撥ねられるぐらい?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:25:33 ID:ONr2xFU7
>>240
ああ、スマン。そうだな
なぜか人間サイズのものを相手に大気圏から相手にぶち当てるのを想像してしまった
時速200kmで地球にぶち当たるなら新幹線とかよりもダメージは大きいはず
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:28:36 ID:4pQ5gFyY
>>239
どこでも相似に設定できるけど、相手の初手に対応する場合は
戦闘開始時の基準が大事だろ。
戦闘開始後に反応できれば異空間を相似にすれば参戦時がどうなのかってこと。
敵スレだと最低値で300mとか言われてたからラノベもそれに合わせてるみたい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:29:51 ID:4pQ5gFyY
>戦闘開始後に反応できれば異空間を相似にすれば参戦時がどうなのかってこと。

戦闘開始後に反応できれば異空間とかを相似にすればいいけど、その前の参戦時がどうなのかと。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:32:56 ID:fb2Pgmho
よくわからないけど最低値がどーたらってことでダメなのね
砂粒上の水は何してもそのままらしいからアレも防御のうちにはいらないかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:07:21 ID:GKxwoBIv
敵スレでは十分考慮されてるな。まあ所詮水だからお互いの視界を塞ぐ意味での防御だけど。
(開始時に見たら死ぬ系を妨害)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:21:00 ID:qpptot3E
【作品名】WILD ARMS 2nd IGNITION
【ジャンル】RPG
【先鋒】カノン
【次鋒】ティム・ライムレス
【中堅】リルカ・エレニアック
【副将】ビリー・パイルダー
【大将】アシュレー・ウインチェスター


 希望のガーディアン「ゼファー」のテラファウストが公式設定で銀河系規模の大爆発。
 ラストダンジョンに出てくるザコ的に大体1万程度のダメージが与えられる(ちなみにこのゲームの最大ダメージは99999)
 ので1万程度のダメージは銀河系規模の爆発と同等の威力とする。
 テンプレの技のダメージはゼファーを使った時と同じレベル、同じ敵での場合。

【先鋒〜大将の共通設定】
【攻撃力】素手の殴りが大体2000程度のダメージ。
     
     武器を使って攻撃すればその倍程。
     カノンは1m以下の長さのショートソード
     ティムは1、5m程の杖
     リルカは1m程の傘
     ビリーは手に嵌めるグローブ
     アシュレーは1m程の剣

     ギィ・マキシム
     死のガーディアン「ギィ・ラムトス」の技。テンプレでは最初にラフィーナを装備しているので付け替えるのに数秒必要。
     地獄の放射機能を空に向かって放射することで赤い死の雨を降らせ、敵を攻撃する。射程は数km程度か
     結果、対象の被爆量は実に7億sv/秒に到達し体細胞はすべてガン化し、瞬時に死にいたる。
【防御力】愛のガーディアン「ラフィーナ」のインビジブル状態で参戦する。
     インビジブル状態では相手の技を一回だけ透過する事が可能。
     物理攻撃は勿論の事、1兆度の炎だろうが隕石だろうが摂氏零度の冷気だろうが属性魔法だろうが
     超新星の輝きに匹敵するエネルギー奔流だろうが他次元からの攻撃だろうが邪神の即死魔法だろうが無効化する。
     シェフリスターを装備。
     毒、病気、忘却、即死、能力封印、ダウンハーテッド、混乱、麻痺、石化、スリープなどの状態異常を完全無効化。
     また防御力が50%アップする。最大レベルでのHPが9999なので銀河系規模の爆発程度の攻撃を2発まではギリギリ耐えられるか。
     シェフリスターのおかげで1万程度のダメージは5000程度に軽減できる。
【素早さ】移動速度は達人程度。
     5m程度からの機械レーザーを発射後に回避できる。
【特殊能力】内的宇宙と言う空間で戦闘しているので宇宙空間活動可能。
      思念体と言う存在を認識できダメージを与えられる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:21:42 ID:qpptot3E
【先鋒】カノン
【属性】脳と左目以外は全身サイボーグの女
【大きさ】175cmの成人女性

【次鋒】ティム・ライムレス
【属性】少年
【大きさ】150cmの少年

【中堅】リルカ・エレニアック
【属性】少女
【大きさ】153cmの少女

【副将】ビリー・パイルダー
【属性】壮年男性
【大きさ】199cmの壮年男性


【大将】アシュレー・ウインチェスター
【属性】焔の災厄を宿した人間
【大きさ】174cmの青年
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:54:59 ID:qpptot3E
【作品名】地獄星レミナ
【ジャンル】漫画
【先鋒】麗美奈
【次鋒】峰石大介
【中堅】暴徒
【副将】暴徒
【大将】地獄星レミナ

【名前】麗美奈
【属性】ヒロイン
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】コンクリートの壁面に数回叩き付けられても怪我一つしない
【素早さ】成人女性並み

【名前】峰石大介
【属性】ホームレス
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性達から鈍器で数回殴られても平気
【素早さ】成人男性並み

【名前】暴徒
【属性】名無しの一人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】拳銃を持った成人男性並み

【名前】暴徒
【属性】名無しの一人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】マシンガンを持った成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】背中に飛行装置が付いている、人間が走る速度で空を飛べる成人男性

【名前】地獄星レミナ
【属性】はた迷惑な生きた星
【大きさ】地球の十五倍はある惑星
【攻撃力】体当たりで木星を一撃で粉砕
     舌:地球-月の数倍以上の長さまで伸びる
       地球を転がして、舌の軌道上にある物体を根こそぎ消滅させる事ができた
【防御力】大きさ相応の惑星
【素早さ】光速以上の速度で飛行して地球まで来訪可能
     反応は常人並み
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:58:44 ID:qpptot3E
大将の特殊能力に追加
【特殊能力】大気は人間にとって有害、触れただけで腐って別の生物に生まれ変わってしまう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:43:27 ID:PL3ZTccZ
ねこきっさのテンプレ微修正

【先鋒】
【素早さ】移動速度は運動神経の良い成人女性相当か

【中堅】
【素早さ】陸上での移動速度は、「見かけによらず速い」とのことなので、大きさ相当の一般人より速いくらいか
【短所】ハゲを気にしている(「激しく」や「アメリカン」に反応し
    「現実逃避はもうだめ」を「現実頭皮はもうだめ」と聞き間違えるほど)

【大将】
【属性】ドラゴンバスとそれに乗ってるヴァンパイア系3世&ワーウルフ&猫人&猫
【素早さ】木の上から落下した猫を着水前にキャッチできる反応速度(この時点では、地上2メートルほどまで水没している)
【備考】実際には他にも多数乗っているが、人数、男女比および種族が不明のため、ここでは考慮せず

【参考テンプレ】
【名前】ルーシア・ミレクリス
【素早さ】(走る速度は運動の好きな女子高生相当か)

【名前】青葉クゥ
【攻撃力】ドラゴンバス(路線バスということ以外は大将と同じか)の座席を何度も叩いて、ドラゴンを脳震盪にさせた
【防御力】攻撃力欄のドラゴンが飛んでいる高度(少なくとも大将の飛行高度よりは低い程度)から
     中堅に肩車されているミルクの頭の上に真っ逆さまに落下しても、軽症で済んだ

     多少ならばチョコレートを食べても平気
     (チョコレートは猫にとって有毒であるテオブロミンを含んでいるが、このサイズなら多少は平気)
【備考】攻撃力欄のドラゴンバスは、車輌部分が路線バス相当なだけで、車輌とドラゴンの大きさの比率は大将と同じ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:33:01 ID:MI8bsTQ1
ねこきっさは今月店長がブラックホール作ってたけどあれはどうなんだろうなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:58:05 ID:PL3ZTccZ
>>251
えええ!!マジですか!?
きらら本誌は買ってないため、コミックスから描写を拾っていたのですが、そのような描写(ですよね?)があるとは…
反映するとしてもコミックスが出てからですので、現時点ではテンプレ作者にはどうしようも…
(ちなみに>>250の修正は、コミックスおよびテンプレを読み返していて気になった点を修正しました)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:06:40 ID:MI8bsTQ1
あ、そうなのか。ネタバレしてしまって申し訳ない
俺も立ち読みしただけで手元にないけど
四巻?だかで店長の周りの空気が重くなると
マジで重力が発生するとかの話があるらしく
そのネタをもっかい使って今回はブラックホールが発生してた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:38:03 ID:7FjGWelr
【作品名】ゴジラ怪獣大乱闘 地球最終決戦
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】キングギドラ
【次鋒】メカキングギドラ
【中堅】ゴジラ
【副将】メカゴジラ3
【大将】スペースゴジラ

【参考】モゲラのビーム:直径200mの隕石を一撃で粉微塵にする

【共通設定】
【防御力】150mぐらいの爆発で無傷
     モゲラのビームの倍以上の威力のビームが何発直撃してもダメージにならない
     絶対零度の光弾も効かない
【素早さ】戦艦の砲弾並みの速度で移動可能
     直径200mの隕石が目の前200mほどまで迫ってから撃墜できるモゲラと同等の反応
【特殊能力】体が透明になっており可視する事ができない
【備考】攻撃力強化・無敵・エネルギー無限・透明のコマンドを入力した状態で参戦

【名前】キングギドラ
【属性】宇宙怪獣
【大きさ】身長140m 体重7万t
【攻撃力】引力光線:モゲラのビームの倍以上の威力の熱線
          射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度
【防御力】共通設定参照
     宇宙生存可能
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照

【名前】メカキングギドラ
【属性】宇宙怪獣メカ
【大きさ】身長140m 体重8万t
【攻撃力】レーザー光線:モゲラのビームの倍以上の威力の機械レーザー
            射程400mほど
【防御力】共通設定参照
     宇宙生存可能
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:40:18 ID:7FjGWelr
【名前】ゴジラ
【属性】怪獣
【大きさ】身長55m 体重2万5千t
【攻撃力】放射熱線:モゲラのビームの倍以上の威力の熱線
          射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照

【名前】メカゴジラ
【属性】メカ
【大きさ】身長60m 体重3万6千t
【攻撃力】ハイパーメーサー砲:モゲラのビームの倍以上の威力の熱線
               射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度

     アブソリュート・ゼロ:絶対零度の光弾を発射する
                射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照

【名前】スペースゴジラ
【属性】宇宙怪獣
【大きさ】身長120m 体重8万t
【攻撃力】コロナビーム:モゲラのビームの倍以上の威力の熱線
            射程400mほど 機械レーザーとほぼ同じ速度

     グラビトルネード:念力で物体を拘束して振り回したり投げ飛ばしたりできる 体重16万tのモゲラにも通じる
              モゲラを投げ飛ばせる力の怪獣でも動けなくなる 射程300mほど

【防御力】共通設定参照
     宇宙生存可能
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
      自分と同じぐらいの高さの結晶を瞬時に地面から生やして以下の攻撃を繰り出せる

      電撃:モゲラのビーム並みの威力 射程200メートルほど 速度レーザー並み
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:10:36 ID:7FjGWelr
wikiのヘルシングの項を書き換えるアホは何がしたいんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:22:55 ID:zZkjuc8V
お前か過去のデータに粘着して戻してるクズは
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:25:52 ID:7FjGWelr
>>257
お前か>>204でも言われてるクズは
ヘルシング信者はこんなアホばっかりなのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:33:19 ID:zZkjuc8V
過去スレ漁って確認してから言え馬鹿が
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:34:13 ID:RhkYTDDU
信者というか単純にスレのルールが理解できないバカ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:35:23 ID:7FjGWelr
過去スレも糞も
新テンプレは、まだこのスレに提出されてませんが?
ルール理解してから言えよ馬鹿
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:32:16 ID:N9TQuQeb
IDが出るおかげで誰がどう煽ってるのかとか何人がとかがわかりやすくて便利
口が悪いのもすぐにわかる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:33:22 ID:Blgc1OiI
>>262
お前含め馬鹿ばっかだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:47:51 ID:RiZjCczN
>>262
わかるも何も口が悪いのは全員じゃねーかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:20:11 ID:7bSeq3Bq
NGおいしいですう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:23:11 ID:0fiQYRtM
wikiのヘルシングを未だに勝手に修正してる奴
バレないとでも思ってるのか?
マッハ20とか何で捏造すんのかね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:29:51 ID:YdUkgFho
履歴が残ることに気付いてないとか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:43:05 ID:0fiQYRtM
【作品名】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM
【ジャンル】格闘ゲーム
【先鋒】コロッサス
【次鋒】シルバーサムライ
【中堅】サイクロップス
【副将】アイスマン
【大将】サイロック

【名前】コロッサス
【属性】ミュータント
【大きさ】3m程の成人男性
【攻撃力】100トンの重量物を持ち上げられる力
     4m程の鉄骨を飴細工のように曲げられる腕力の持ち主と互角
     打撃で自分自身にダメージを与えられる
     パワータックル:体当たり、打撃の2倍以上の威力
【防御力】戦車砲弾の直撃に耐える生体金属で全身を覆っている
     2m程のミサイルの直撃にも10発以上耐える
【素早さ】ミサイル並みの速度でダッシュ移動ができる、10m以上のジャンプも可能
     5mぐらい離れた所からのミサイルを発射後に防御可能

【名前】シルバーサムライ
【属性】ミュータント
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】コロッサスと互角の力
     手裏剣:コロッサスにダメージを与えられる威力
         ミサイル並みの速度で飛ぶ、何度でも投げられる
【防御力】コロッサスとほぼ同等
【素早さ】コロッサスと同じ

【名前】サイクロップス
【属性】ミュータント
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】コロッサスと互角の力
     オプティックブラスト:コロッサスにダメージを与えられる威力のビーム
                ミサイルの3倍以上の速度で飛ぶ、何度でも発射可能
【防御力】コロッサスとほぼ同等
【素早さ】コロッサスと同じ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:45:15 ID:0fiQYRtM
【名前】アイスマン
【属性】ミュータント
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】コロッサスと互角の力
     アイスビーム:コロッサスにダメージを与えられる威力のビーム
            ミサイルの3倍以上の速度で飛ぶ、何度でも発射可能
【防御力】コロッサスとほぼ同等
【素早さ】コロッサスと同じ

【名前】サイロック
【属性】ミュータント
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】コロッサスと互角の力
     サイブラスト:コロッサスにダメージを与えられる威力のビーム
            ミサイル並みの速度で飛ぶ、何度でも発射可能
【防御力】コロッサスとほぼ同等
【素早さ】コロッサスと同じ
270Dグレ1:2009/08/14(金) 23:39:35 ID:zkFIW55y
D.Gray-man修正案

【先鋒】リナリー・リー
【属性】エクソシスト
【大きさ】身長166cm 体重48kg
【攻撃力】靴の形をした対AKUMA用の武器装備。蹴ってやすやすとレベル1やレベル2ののAKUMAを木っ端微塵にできる
     作中の格から推測するに城塞の壁くらいなら蹴破れるはず。
     全力で蹴ることによってレベル4のAKUMAの胴体を貫通する2分の1の攻撃が放てる
【防御力】作中の格から判断するにラビと同程度か。
     6mくらいの高さから地面めがけ叩き落とされ、砂ぼこりが5mほど舞う威力で地面に激突したが戦闘続行可能
【素早さ】音速戦闘可能。反応速度はラビを一方的に倒せる中堅と同程度。5mほどジャンプ出来る
     作品内で最速の時は、ラビが見切れない速度で戦闘していた
【特殊能力】水の上に立てます。さらに水上で戦闘できます。あまり関係ないですが
【長所】ラビが見切れない、すなわち超音速で戦闘可能。非常に可愛い
【短所】その割には人気なくね?
【戦法】とにかく蹴る

【次鋒】エリアーデ
【属性】高レベルに進化したAKUMA
【大きさ】3m程度
【攻撃力】キックで城壁を破壊。
口から固体の水分を蒸発させ封じ込めてしまう玉を数十個発射する。 射程数m。速度は銃弾と同程度
(腕などに当たったら干からびてぺらペらになり、壁等は砂みたいになる。
【防御力】レベル1AKUMAより上。
【素早さ】クロウリーが数m突進する合間に玉を数十個発射して当てる→音速反応。 移動速度は大きさ相応の達人並みか
【長所】水分蒸発攻撃が結構強い
【短所】水分ないやつには無力
【戦法】とりあえず蹴る 死にそうにないなら玉発射
271Dグレ2:2009/08/14(金) 23:43:51 ID:zkFIW55y
【中堅】Lv4のAKUMA
【属性】ハイレベルAKUMA
【大きさ】人間大
【攻撃力】格闘技でラビを数m弾き飛ばせる。突進でコンクリ製?の壁を破壊。
     パワーはクロウリー以上かと推測される
【防御力】大砲での攻撃やレベル2AKUMAを簡単に粉砕したリナリーやラビの攻撃が全く効いてない。
     直径数mの爆発の中でも無傷
【素早さ】ラビを一方的に攻撃して勝利。移動や戦闘速度は副将並み
【特殊能力】魂が悲惨すぎて、魂を幾度となく見てきた副将が吐きかけた まあ魂見れる奴自体このランキングにはあんまりいないけど
【長所】硬い
【短所】あしゅら男爵の中世バージョン・・・。
【戦法】突進

副将は戦法を追加
「まず退魔ノ剣を装備した状態で参戦、速攻で肉薄して叩き斬る
 相手がでかかったり速かったりするなら、腕に戻すなりちくわ砲なり十字架の墓なりで攻撃」

大将は変更なし
次から考察する
272Dグレ3:2009/08/14(金) 23:45:02 ID:zkFIW55y
D.Gray-man考察

○NightmareCircus
【先鋒〜大将】瞬殺できる

○北斗の拳(ry)
【先鋒】蹴り続けて勝ち
【次鋒】殴り合いしかできないので水分吸収して勝ち
【中堅】突進勝ち
【副将】斬殺勝ち
【大将】光の腕勝ち

○マトリックス
【先鋒】壁ぶち破って内部侵入、壊しまくり勝ち
【次鋒】移動速度遅いからガトリング負け
【中堅】大きさ分け
【副将】叩き斬って勝ち
【大将】爆破勝ち

×ドラゴンボール神龍の謎
【先鋒・次鋒】いずれやられるか
【中堅】分け
【副将】いずれやられるかと。
【大将】相手のほうが勝手に死んで勝ち

×餓狼伝説
【先鋒】そのうち相手が疲れ切ってしまい勝ち
【次鋒】水分奪い勝ち
【中堅】カイザーウェーブ負け
【副将】戦車砲って結構速いのね 催眠負け
【大将】うっおおー!パワーゲイザー!で負け

○スペシャルフォース
【先鋒】撲殺勝ち
【次鋒】AKUMAに毒は効くか? 水分奪って勝ち
【中堅】同上 突進勝ち
【副将】ボコって勝ち
【大将】即効踏んで勝ち

○バイオ戦士DAN
【先鋒】蹴って勝ち
【次鋒】水分奪って勝ち
【中堅】分け
【副将】壊し続けて勝ち
【大将】爆破勝ち

×ジャングルの王者ターちゃん
【先鋒・次鋒】速すぎ負け
【中堅】百歩神拳負け
【副将】吸血負け
【大将】爆破勝ち
273Dグレ4:2009/08/14(金) 23:46:12 ID:zkFIW55y
×世界の中心針山さん
【先鋒】同調負け
【次鋒】支配負け
【中堅】地獄に落とされ負け
【副将】一撃で斬り殺して勝ち
【大将】蹴られ続けているうちに時間切れ負け

×ファミスタ64
【先鋒・次鋒】ボコられているうちに死ぬので負け
【中堅】タフなので死なない。分け
【副将】速すぎ分け
【大将】時間切れ負け

○WOLF's RAIN
【先鋒】蹴り続け勝ち
【次鋒】水分奪い勝ち
【中堅】気絶負け
【副将】硬すぎるのでいずれ熱線でやられる
【大将】爆破勝ち(飛行艇ってゆーのは機械?それとも飛行船?)

×Destroy All Humans!
【先鋒〜副将】もうここまでくるときついな。負け
【大将】爆破勝ち

ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)>D.Gray-man>バイオ戦士DAN

 千年伯爵とかがもっと派手に活躍してくれたらなあ・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:06:00 ID:dXFlRSPh
>>273
×○×××○○××○○○
なら
×○×××○○××□○○○

>餓狼伝説シリーズ(細井雄二)=ドラゴンボール 神龍の謎>D.Gray-man>THE MATRIX>
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:06:17 ID:2razgIOu
江戸をスッカラカンにした千年公の攻撃にラビ達が耐えてるとかスルー?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:39:50 ID:inFJpfe0
スッカラカンって表現がよく分からんけど街を消し飛ばして更地にしたってこと?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:44:46 ID:2razgIOu
そう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:23:17 ID:bbg9uyuR
かなり亀だが…

>>253
なるほど、そのような内容でしたか
ブラックホールに関しては単行本化待ちとして、少なくとも4巻の「空気が重くなると重力が強くなる」というのは
不条理描写ではなくなる、ということになりますね
(この作者、不条理描写なのかガチ描写なのか分かりにくいことが多いんだよなー)


それと、同じくねこきっさについてですが、作者HPで気になる拍手レスが…(以下質問部分のみ抜粋)

気になったんですが伝説の包丁、あの切れ味なら台座切れちゃいませんか?
⇒アレは台座も含め全部オリハルコン製なのです。だもんであれだけ大量の皿の原材料足りうるのですよー。

これは、中堅の攻撃力の該当部分は修正した方がいいんでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:10:11 ID:CtKNCrls
今まで鍛えた人の反応時間が0.2秒だったけど
ボルトが0.14秒という数値出したから達人系の反応時間は0.14秒にならね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:16:48 ID:08+Pju3S
人類最速は0.13秒って敵wikiには出てるぞ
ソースはしらんけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:15:38 ID:+16r/5HU
そもそも達人系だったらゲイもパウエルも
オリンピック出るクラスならみんなそうだろ
世界のほぼすべての人よりも速い数十人(百数十人?)なんだから。
世界最高は達人系よりも上位レベルじゃね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:19:10 ID:L6PK7KKd
>>281
そりゃあ短距離移動速度は世界最高だが反応時間は関係なくないか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:22:41 ID:qyFGGORs
>>279
それって、もうすぐスタートの合図があることがわかっていて、それを待ち構えているからだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:23:41 ID:+16r/5HU
>>282
いや、大体皆ほぼ同じ程度の反応速度じゃないの?
世界陸上見てないから知らないけど
ああいうのに出る人って凄まじい反応しているんじゃないの?
全員「達人級」で良いと思うけど。
スタートと第二のスタートで大体決まるんでしょ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:30:02 ID:L6PK7KKd
>>283
戦闘中のキャラだって緊張状態で反応してんだから変わらないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:41:25 ID:v26O0Uu7
【作品名】日露戦争
【ジャンル】シミュレーションゲーム

【先鋒】富士
【次鋒】敷島
【中堅】朝日
【副将】出雲
【大将】三笠

【名前】富士
【属性】軍艦
【大きさ】全長 114.0m 全幅 22.3m
【攻撃力】30.5cm40口径連装砲2基
     15.2cm40口径単装砲10基
     47mm単装砲24基
     45cm水上魚雷発射管1門
     45cm水中魚雷発射管4門
【防御力】戦艦並み
【素早さ】18.25ノットで航行、軍人反応
【備考】乗員726名

【名前】敷島
【属性】軍艦
【大きさ】全長 133.5m 全幅 23.0m
【攻撃力】40口径30.5cm連装砲2基
     40口径15.2cm単装砲14基
     40口径7.6cm単装砲20基
     47mm単装砲12基
     45cm水上魚雷発射管1門
     45cm水中魚雷発射管4門
【防御力】戦艦並み
【素早さ】18ノットで航行、軍人反応
【備考】乗員836名

【名前】朝日
【属性】軍艦
【大きさ】全長 129.6m 全幅22.9m
【攻撃力】40口径30.5cm連装砲2基
     40口径15.2cm単装砲14基
     40口径7.6cm単装砲20基
     47mm単装砲12基
     45cm水上魚雷発射管4門
【防御力】戦艦並み
【素早さ】18ノットで航行、軍人反応
【備考】乗員836名
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:42:32 ID:v26O0Uu7
【名前】出雲
【属性】軍艦
【大きさ】全長 121.92m 全幅 20.94m
【攻撃力】20.3cm連装砲塔2基
     15.2cm単装速射砲14門
     12ポンド単装速射砲12門
     2.5ポンド単装速射砲8門
     45cm魚雷発射管4門
【防御力】戦艦並み
【素早さ】20ノットで航行、軍人反応
【備考】乗員672名

【名前】三笠
【属性】軍艦
【大きさ】全長 131.7m 全幅 23.2m
【攻撃力】主砲 40口径30.5センチ連装砲2基4門
     副砲 40口径15.2センチ単装砲14門
     対水雷艇砲 40口径7.6センチ単装砲20門
     47ミリ単装砲16基
     魚雷発射管 45センチ発射管4門
【防御力】戦艦並み
【素早さ】18ノットで航行、軍人反応
【備考】乗員 860名
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:08:17 ID:DHY/fm4D
>>286考察
日本海軍と時代も近くメンバー中3つが同じ艦
ただし日本海軍の先鋒はやや旧型なので
日露戦争>日本海軍
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:06:00 ID:8jbIcWxE
ちびまる子ちゃん考察 ぶっちゃけどのへんなんだろうか?

○バンブーブレード
【先鋒】世界のナガシマなめんな 道具はぎ取ってボコボコにして勝ち
【次鋒】ぶっ飛ばし負け
【中堅】分け
【副将・大将】大きさ勝ち

○無法者の街からやってきた弱虫
【先鋒】基礎体力勝ち
【次鋒】バットで殴って勝ち
【中堅〜大将】車勝ち

×ブギーキャット
【先鋒】世界のナガシマ>アマチュア選手。実力差で勝ち
【次鋒】殴って勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】侵入負け
【大将】魔法で止められ侵入負け

○かめくん
【先鋒】撲殺勝ち
【次鋒】殴り続け勝ち
【中堅】突進勝ち
【副将・大将】完敗

○三国志曹操伝
【先鋒・次鋒】袋叩き負け
【中堅〜大将】轢いて勝ち

×オは愚か者のオ
【先鋒・次鋒】撲殺勝ち
【中堅】分け
【副将】武装負け
【大将】完敗

×バックトゥザフューチャー
【先鋒】ボードからバットでたたき落として、地上に落ちたところを殴りまくり勝ち。
    全盛期の長嶋にはこのくらいできるだろ
【次鋒】射殺負け
【中堅】タイヤぶち抜かれ負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】大きさ負け

×ドリームキャッチャー
【先鋒】バット勝ち
【次鋒】銃負け
【中堅・副将】タイヤぶち抜き負け
【大将】突撃勝ち

×The Skullkid
【先鋒】バットで殴りまくって勝ち
【次鋒】銃負け
【中堅】突撃勝ち
【副将・大将】タイヤぶち抜き負け

オは愚か者のオ>ちびまる子ちゃん>三国志曹操伝

 意外と低いな スラダンが下がりそうだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:13:20 ID:nADWi5Yc
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:23:57 ID:SALgZ2yv
>>289
>世界のナガシマなめんな

なにこれ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:40:01 ID:L6PK7KKd
小説デモンベインの次鋒の攻撃欄の「副将を一撃破壊」は
副将が宇宙破壊に耐えた後の描写なのか?
そもそも旧神状態だったのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:55:33 ID:8jbIcWxE
>>291 それはノリだ。だがまあ長嶋なら剣道少女くらい倒せると思ってね

【作品名】私の頭の中の消しゴム
【ジャンル】泣ける映画
【先鋒】ひったくりwithバイク
【次鋒】キム社長withトラック
【中堅】4WDwithチェ・チョルス&キム・スジン
【副将】ショベルカー
【大将】大型ダンプカー

【先鋒】ひったくりwithバイク
【属性】スジンからバッグ奪った人
【大きさ】バイクに乗った成人男性並み
【攻撃力〜素早さ】バイクに乗った成人男性並み
【長所】ひったくり
【短所】チョルスが開けたドアにぶつかり自滅

【次鋒】キム社長with車
【属性】スジンの父と車
【大きさ】車に乗った中年男性並み
【攻撃力〜素早さ】車並み
【長所】社長
【短所】娘の結婚に反対

【中堅】4WDwithチェ・チョルス&キム・スジン
【属性】4WDカーにのった工事現場作業員と恋人
【大きさ】それぞれ4WDカー、成人男性、成人女性並み
【攻撃力〜素早さ】
4WDカー並み
チョルスは鍛えているのでかなり強い。成人男性を一方的にフルボコにできる。
スジンは普通の成人女性並み。
ただし車の中には金属バットと大型シャベルが入っている
【長所】チョルスが結構強い
【短所】スジンがアルツハイマーに・・・

【副将】ショベルカー
【属性】中堅夫婦の家を建てるのに出動したショベルカー
【大きさ】中型のショベルカー並み
【攻撃力〜素早さ】大きさ相応のショベルカー並み
【長所】重機
【短所】「ユンボ」と表記すると、ジャンプの某打ち切り漫画に

【大将】大型ダンプカー
【属性】中堅夫婦の家を建てるのに出動した大型ダンプカー
【大きさ】
ショベルカー並みの高さ、ショベルカーの倍くらいの長さ、ショベルカーと同じくらいの横幅
【攻撃力〜素早さ】大きさ相応
【長所】これはでかい
【短所】
この映画を家庭科の授業中に見てる最中、ずっと最強スレに出すことばかり考えていたテンプレ作者本人
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:01:28 ID:lHmCUBmu
まあバット持ったトップクラスのプロ野球選手なら勝てるわな
基本的には考察内容がおかしくなければ書き方は(常識の範囲で)自由だし。
これなんか特にひどいw
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/504.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:13:48 ID:9GJTjTIZ
>>292
耐える前だけど次鋒との戦いの後から宇宙破壊までにパワーアップ描写はない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:16:39 ID:oufZbj6+
妄想スレによるとプロ野球選手のスペックは自転車に乗った成人男性以上ナイフを持った成人男性以下、包丁を持った成人女性と互角ぐらいだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:19:05 ID:SALgZ2yv
バットなしでだよな?
それでも身体能力的にナイフを持った男性にも腕力で勝てるだろう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:21:21 ID:rj/GwFhN
カブレラとかならともかく青木とか鳥谷とかは厳しい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:35:53 ID:oufZbj6+
>>297
妄想スレにいって再考察してくればいいじゃないか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:13:03 ID:L6PK7KKd
>>295
小説版は最初から旧神状態から始まるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:32:59 ID:9GJTjTIZ
>>300
違う。つか旧神になってからの描写は原作と一緒でほとんどない。
テンプレのほとんどは神になる前。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:38:38 ID:9GJTjTIZ
テンプレにすると旧神状態と旧神じゃない状態は時間移動と世界移動と魂破壊耐性以外は全て一緒。
純粋な防御力はテンプレにすると一緒だから副将を一撃で破壊可能と書いてるだけ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:30:28 ID:L6PK7KKd
なるほど。


でも
○というキャラが□というキャラを△という攻撃を耐える前に×という攻撃で倒した

これが通るなら
ワンピースで例えると
エネルの攻撃=アーロンの攻撃
なのか?ルフィはギア使う前には明確なパワーアップ描写ないし。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:45:21 ID:9GJTjTIZ
△の攻撃くらった時と×の攻撃くらった時の間で成長描写がないなら問題はない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:00:32 ID:DOonvexH
まさかワンピース批判にお決まりの「いつの間にか強くなってる」が役に立つ日がくるとは
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:10:26 ID:vk66b1XO
テンプレの仮面ライダーキバの副将ダークキバの項目なんだがさ、
【名前】仮面ライダーダークキバ
【属性】仮面ライダー、人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     ダークネスヘルクラッシュ:共通設定の打撃をはるかに上回る威力で、超高層ビルも一撃で爆砕するパンチ。
     キングスバーストエンド:ダークネスヘルクラッシュをさらに上回る威力で、大地をも分断するキック。
【防御力】共通設定並み。設定でも大将の3/5の防御力を持つ。
【素早さ】共通設定並み。100mを1.2秒で走る(時速300km)。250mジャンプできる。
【特殊能力】キバの紋章:射程10mほど。紋章を発生させて人間大の相手を拘束する。共通設定並みの打撃を放つ相手も動けなくなる。
【長所】天才バイオリニスト
【短所】命を削って変身するためあまり長く持たない
【備考】紅音矢という人間が変身。

これさ、色々間違ってね?ダークキバの鎧はエンペラーの3/5じゃなくてエンペラーの三倍だぞ。あとキングスワールドエンドは考察外なのか?書籍で使用描写があったが
あとダークキバは音也じゃなくて過去キングか太牙の方が強いんじゃないの?過去キングは核爆発に耐えるエンペラーを一撃で変身解除に追い込む光弾放ってるし、
レジェンドルガとの戦争時に自爆技のはずのウェイクアップ3のキングスワールドエンドを使用してレジェンドルガを一掃し生き残ったと超全集に書いてあったし。
太牙はファンガイアだからダークキバの変身制限も無しで吸命牙も使えて巨大サガークも呼び出せて、サガの技も使える。紋章で挟んで押し潰してたし音也より明らかに強いと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:29:11 ID:lHmCUBmu
>>306
公式サイトだと「キバの鎧の3倍の防御力」と書かれてただけだったから、基本フォームの3倍だと思ってた・・・
同様にキングスワールドエンドはサイトだと完全に自爆技+詳細不明だったのでテンプレには書かなかった。

書籍関係は持ってなくてサイトの情報と描写だけで作ったので、修正できるならお願い。
音也は半分趣味で入れたのでメンバー変えても問題ないよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:01:49 ID:8w+V4UxC
>>307
わかった、分かる範囲で変えとくわ。あとイクサにパワードイクサもプラスしていいならエンペラーにドランもプラスしても良いと思うんだがどうだろうか?

【次鋒】
【名前】仮面ライダーサガwithマザーサガーク
【属性】現代編でファンガイアの頂点に立つ登太牙が変身したライダー
【大きさ】成人男性並み
     マザーサガークはUFO型の巨大モンスター。マザーサガークよりも若干小型のサガーク型巨大モンスターも一度に何十体も呼び出せる
【攻撃力】共通設定並み
     スネーキングデスブレイク:相手をワイヤーで吊り上げ、エネルギーを送りこんで倒す必殺技。見た感じ必殺仕事人。
                  自分の打撃にいくらか耐える相手を爆破する威力。
                  空中に描いた紋章から吊り下げるため、屋外でも使用可能。
     マザーサガーク:口から破壊光線を発し、巨大な黒い触手で攻撃する。小型バージョンは破壊光線のみ。 
【防御力】共通設定並み。マザーサガークは大将のファイナルザンバット斬で破壊される。サガーク群はザンバットソードの衝撃波で破壊
【素早さ】共通設定並み。移動速度は100mを2秒で走る(時速180km)。90mジャンプできる。マザーサガーク、サガーク群は常に浮遊している。
【特殊能力】空中に牙のようなものを発生させて人の首筋に刺し、ライフエナジーを吸い取ることで消滅させる。
      マザーサガークの他にククルカン(コブラに似た召喚モンスター)と言うモンスターも召喚し使役する事も可能。
【長所】王の判決を言い渡す、死だ。
【短所】弟に完敗したり社長を降ろされ首になったり割とろくな目にあわない



【中堅】
【名前】バットファンガイア
【属性】過去編におけるファンガイア(人外)の王
【大きさ】成人男性並み。コウモリのような姿。
【攻撃力】共通設定以上の鎧を持つダークキバにダメージを与え勝利する。
【防御力】共通設定以上の威力の、ライダーの必殺技になんとか耐える。
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】吸命牙:空中に牙のようなものを発生させて人の首筋に刺し、ライフエナジーを吸い取ることで消滅させる。
      サバトと呼ばれる巨大なファンガイヤを呼び出す事も可能
【長所】ラスボス。大将にも数度勝利している。
【短所】最後は一方的に倒される。



【副将】
【名前】仮面ライダーダークキバ
【属性】仮面ライダー、 過去編におけるファンガイア(人外)の王が変身
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定以上。共通設定のエンペラーフォームを一撃で変身解除にする光弾を放つ
     ダークネスヘルクラッシュ:共通設定の打撃をはるかに上回る威力で、超高層ビルも一撃で爆砕するパンチ。
     キングスバーストエンド:ダークネスヘルクラッシュをさらに上回る威力で、大地をも分断するキック。
     キングスワールドエンド: 劇中未登場。全身の魔皇力を身体の中央に集中させ放つ大技。捨て身の超必殺技であり、世界を破滅に導く危険性も伴うとある。
                 設定によればレジェンドルガとの戦争で一度使用し、使用者はかろうじて生き残り残る大量のレジェンドルガも殲滅する事に成功したが自軍にも甚大な被害を及ぼしたらしい。 
【防御力】共通設定以上。設定でも大将の三倍の防御力を持つ。描写でも自身の必殺技キングスバーストエンドとほぼ同等の威力の大将の必殺技(エンペラームーンブレイク)を無防備な状態で食らってもほぼノーダメージ
【素早さ】共通設定並み。100mを1.2秒で走る(時速300km)。250mジャンプできる。
【特殊能力】キバの紋章:射程10mほど。紋章を発生させて人間大の相手を拘束し、ダメージを与える。描写では自分より実力が上の相手でも問答無用で拘束している。
      吸命牙:空中に牙のようなものを発生させて人の首筋に刺し、ライフエナジーを吸い取ることで消滅させる。
      サイキックの様な力で触れずとも相手吹きとばしたり、周囲に爆発を起こしたりなど魔術めいた能力も使える
【長所】作中無敵。ダメージすら受けてる描写も無い
【短所】他に比べ描写不足。ツンデレ。

ちょっとずつ変えてみた。変な所があったら修正頼む



309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:04:46 ID:2mJAoXkA
サガークの大きさ攻防速がこれだとさっぱり。
・巨大な、だとわからないからわかる範囲で正確な大きさ
・光線でダメージを与えた相手or破壊できるもの、光線の射程、速さ
・倒された攻撃だけではわからないので、耐えられる攻撃
・サガークの移動、反応速度

は必要。サバトも同じく。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:17:24 ID:8w+V4UxC
>>309
とりあえずこれの1:20あたりから出るマザーサガーク達の戦闘がこいつらにおける唯一の参考資料。書籍にも細かい事は書いてなかったはず
http://www.youtube.com/watch?v=yNIucqC9u1Y&feature=related
光線で倒した相手は大将の攻撃を数発食らいダメージは受けてたが倒されはしなかった
耐えられる攻撃は参考資料通りみな倒された攻撃の一撃で倒されたので分からない。反応速度も判断しづらい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:09:48 ID:fvBRnBn8
【作品名】将棋の達人
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】棒銀太郎
【次鋒】穴熊三郎
【中堅】振飛龍男
【副将】無敵一歩
【大将】石川二吉
【先鋒〜大将】
【属性】棋士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】将棋が打てる
【長所】将棋を打てる
【短所】将棋が弱い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:29:57 ID:uzrBb24g
将棋の駒を持って参戦できるが、何の駒を持って参戦する?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:36:14 ID:ypl1qQQq
つ神
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:58:25 ID:wPijUp+T
どうでもいい突っ込み
将棋は指すものだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:48:16 ID:fvBRnBn8
【作品名】ガンダム無双2
【ジャンル】ゲーム

【先鋒】ターンXwithアムロ・レイ
【次鋒】ターンXwithシャア・アズナブル
【中堅】ターンXwithカミーユ・ビダン
【副将】ターンXwithジュドー・アーシタ
【大将】ターンXwithギム・ギンガナム

【先鋒〜大将が乗る機体の共通設定】
【名前】ターンX
【属性】人型ロボット
【大きさ】20m程の人型
【攻撃力】
シャイニングフィンガー斬撃:ビームの刃を右腕から出して、それで攻撃。
              ツインバスターライフルを一発耐える20mのロボを一撃で五機くらいバラバラにできる。
              刃渡りは5m程
ビームライフル:ツインバスターライフルを一発耐える20mのロボを五発くらいで壊せる。
        射程100m程度、バルカン砲(マッハ2ほどか)の1.5倍くらいの弾速。
バズーカ:背負ったバズーカからビーム。ツインバスターライフルを一発耐える20mのロボをぶち抜き、
     一撃で10機ほどバラバラにできる。即死効果が乗り、6割ほどの確率でこれが命中したロボを確実に戦闘不能にできる。
     射程100m程度、バルカン砲(マッハ2ほどか)の1.5倍くらいの弾速。
両手両足放出攻撃:四肢を前方に射出してロケットキック・ロケットパンチ。射程50m程度、バルカン砲(マッハ2ほどか)くらいの弾速。
          ツインバスターライフルを一発耐える20mのロボの密集地に撃つと一撃で10機ほどバラバラにできる。
月光蝶 :背中から100m程の光でできた蝶の羽を出し、範囲内の機械類を無力化する。
     数百km圏内では意志によってコントロールされる自律砲台や20mのロボットなどが
     全て機能停止(ターンXと同等性能のもの含む)。
     ナノマシンを使っているとあるので、多分ナノマシンで機械の動作を阻害しているのだろう。
【防御力】ウイングガンダムゼロのツインバスターライフルの直撃を食らっても損傷軽微で、数十発以上そのライフルのビームを
     連続照射されないと大破しないほどの防御力。
     また、自分の月光蝶と同じ物に対する耐性がある。
     腕とか脚とか頭とかが分裂して飛ぶのでバラバラにされても平気。
【素早さ】バルカンの弾より速く飛行及び移動でき、その速度で突っ込みながらの連続攻撃や至近距離からのビームライフル連射を
     悉く防御で防いだり回避する相手と互角に近接戦闘可能。
【特殊能力】パイロットスキル:3つまで付けれて、色々な効果がある。
      エースパイロット:攻防上昇。もう計算してある。
      DG細胞:バルカン(マッハ2ほどか)が100m飛ぶ程の時間、攻撃を食らわないと耐久力がMAXまで回復する。
      残り一つは各キャラのテンプレに表記
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:44 ID:fvBRnBn8
【長所】イベントで数百km圏内のMSを全て機能停止させ、撤退させた。
【短所】ひげにやられて乗り捨てられた。後釜は武者ガンダム。
【戦法】適当に攻撃。耐久力はまめに逃げてDG細胞で回復する。
    機械っぽい奴には即月光蝶。
※ウイングガンダムゼロのツインバスターライフルは、ステージとして移動できる広さからして数十kmはあるコロニーをも一撃で破壊できる威力(ゲーム内のMSライブラリより)

【名前】ターンXwithアムロ・レイ
【特殊能力】精密射撃:パイロットスキル。
           ビーム攻撃が敵を貫通して飛ぶようになる。

【名前】ターンXwithシャア・アズナブル
【特殊能力】ロングレンジ:パイロットスキル。
             格闘攻撃(シャイニングフィンガー斬撃)の射程が10%程伸びる。

【名前】ターンXwithカミーユ・ビダン
【特殊能力】スカイアイ:パイロットスキル。
            横や後ろから敵の攻撃が飛んできてもガードできる。

【名前】ターンXwithジュドー・アーシタ
【特殊能力】ダメージキャンセラー:パイロットスキル。
                 2%程の確率でツインバスターライフル並みの威力の攻撃が直撃しても無傷になる。

【名前】ターンXwithギム・ギンガナム
【特殊能力】闘争本能:パイロットスキル。
           仰け反らず、ツインバスターライフル並みの攻撃を食らってる最中でも普通に動く。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:55:08 ID:dzbwDPdC
>【特殊能力】ダメージキャンセラー:パイロットスキル。
>                2%程の確率でツインバスターライフル並みの威力の攻撃が直撃しても無傷になる。

確率系は扱いが大変だから大抵考慮外
しかもたったの2%じゃ確実に考慮されないから別のに変えたほうがいいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:05:05 ID:60np4Ffk
2%勝率が上がったくらいじゃ意味ないからな
70%無効化でも二回攻撃されたら
49%でしか無効化できないからほぼ無意味だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:14:40 ID:XOxDpepX
全員同じ機体ってありだっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:28:38 ID:LFQJboqR
乗ってるやつが違うだけの同一機体は無理だろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:34:34 ID:BmGwCOJO
パイロットの差が微妙だがありなら
同じ機体(この場合ターンX)が作中で5体以上あれば出せる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:54:55 ID:5IPd3qFF
鋼の錬金術師修正案

【共通設定】に追加
なお、ホムンクルス(ブラッドレイは除く)は200年生きても若い姿を保っているため、
寿命は数千年あるかと思われる

【先鋒】グラトニー
【属性〜攻撃力】変化なし
【防御力】
追加「直径1mほどの爆発に巻き込まれ、50mほどぶっ飛んで30mほど下の地面に叩きつけられたが
   大したダメージになっていない」
【素早さ】以降は変化なし

【次鋒】エンヴィー
【属性】変化なし
【大きさ】普段は人間並み〜体長20mほどの8本足の巨大トカゲ
【攻撃力】
人間の状態では拳銃を所持
腕を全長3mの大蛇に変えて鍛えた人を簡単に締め殺す
腕を鉈に変えれば人間の体をスパスパ切れる
巨大トカゲ状態は・・・大きさ相応ですね。
【防御力】
達人並み、大きさ相応
1mくらいの爆発に何回も耐えられる
【素早さ】達人並み、後は大きさ相応
【特殊能力】変化なし
【長所】非常に卑劣、最低最悪の性格。最初からトカゲ状態で参戦すればよくね?
【短所】最終的に性格のせいでマスタング大佐にボコられる
【戦法】開き直ってトカゲ状態で参戦。相手を踏むなり食い殺すなりする

【中堅】ラスト
【属性〜大きさ】変化なし
【攻撃力】
爪を伸ばす能力を所持。一瞬で2mほど伸びる爪は、コンクリートや拳銃、銃弾をはじき返す強度の全身鎧をみじん切りにできるほどの威力を持っている。
これ以降は変化なし

【副将】グリード
【属性・大きさ】変化なし
【攻撃力】
追加「なお、その『達人クラスのキャラ』のエドワードはパンチ一発でライオンくらいの大きさの肉食獣をKOした」
【防御力】変化なし
【素早さ】
達人並み。
反応はライオンくらいの大きさの肉食獣に勝ったエドワードの攻撃に反応して硬化が間に合う程度
これ以降は変化なし

【大将】キング・ブラッドレイ
【属性・大きさ】変化なし
【攻撃力】
追加「硬化したグリードの体をスパスパ切り裂いた」
【防御力】達人並み
【素早さ】
追加「グリードをボコボコにして18回くらい殺した。
   数m先から飛んできた拳銃の弾道を完全に読んで回避可能」
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:56:32 ID:5IPd3qFF
交代要員としてハガレンにはこいつのテンプレも載せておく

【リザーバー】
【名前】スロウス
【属性】ホムンクルス「怠惰」
【大きさ】2mくらいのマッチョ
【攻撃力】
1920年代の戦車を押し返せるほどのパワー
岩盤を素手で削ってトンネルを作れる。速度は大きさ相応のモグラくらいか
【防御力】大砲で撃たれまくってもびくともしない。全力疾走してコンクリ製の壁にぶつかったが壁に穴が開いただけで無傷
【素早さ】
エドワードと同等か、それ以上の反応を持つアームストロング少佐が見切れない速度で10mほどの距離を詰める
反応速度は移動速度相応ではなく、せいぜいアームストロング少佐程度
【特殊能力】共通設定の再生力を持つ
【長所】パワー
【短所】めんどくせえなぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:02:19 ID:0thatfHW
言っちゃ何だが
エンヴィーはトカゲ状態でも20mもない
それにブラッドレイは硬化したグリードを斬れなかったが?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:12:06 ID:moiMpBIb
200年生きてて若い姿だから寿命数千年も根拠ないね
原作読んでないから知らないが、あいつら成長や老化するのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:17:34 ID:NGBkdJ3X
ごめん間違えた。一部記憶があやふやなもんで。
そうか。ブラッドレイは硬質化してないところを切ってたんだな、ごめん。
ホムンクルスは不老だと思う。寿命は数千年もないだろう
じゃあエンヴィーってどのくらいの大きさだっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:21:46 ID:qdwmcIW0
ハガレンは最終回まで待ってもいいんじゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:29:08 ID:bdcUVdtK
まず漫画かアニメかどっちよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:33:37 ID:0thatfHW
>>320
総合的に見て微小でも差があれば参戦できるよ
てかそれが駄目ならデモベが引っ掛かる
アレは機体の使い回しと搭乗メンバーの使い回しもしてるし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:37:28 ID:qdwmcIW0
搭乗メンバーの使い回しって駄目じゃね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:46:12 ID:IozMxYQI
>>329
ひっかからねーよ、あのメンバー見てどれが引っかかってるって言うんだよ。
具体的に言うてみ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:46:41 ID:eDcaKux1
パイロットも機体も【搭乗機に関するルール】だと使いまわしは不可になってる。
複数あればまた別だけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:52:07 ID:IozMxYQI
無双は普通に駄目だな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:55:30 ID:0thatfHW
機体は複数ある
と言うかゲームなんだからそれこそ数十種類の性能持たせたターンXがあるぞ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:57:59 ID:IozMxYQI
同じ機体のカスタマイズじゃないの?
別の機体って設定ならいいかもしれんが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:21:38 ID:eDcaKux1
ゲームだから原作と違っていくつかあっても別に不思議じゃないとは思う。
ガンダム無双持ってるわけじゃないので何とも言えないけど、まあゲーム中に複数出てきて
テンプレメンバーそれぞれが別のに乗り込めるならいいんじゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:27:13 ID:vSmU9fE4
いいと思うって推測じゃん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:35:43 ID:eDcaKux1
ああ言い方が悪かった。複数出てそれぞれ乗り込むのなら何の問題もない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:00:58 ID:vSmU9fE4
斬魔大聖デモンベイン考察 前二人が負けやすいし惑星破壊前後から


○ガオガイガー
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
2勝3分

○虫と眼球
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】数分たって発狂勝ち
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
3勝2分

○メテオス
【先鋒】わけ
【次鋒】フォーク負け
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
2勝1敗2分

△ガチャフォース
【先鋒】ギャバンダイナミック負け
【次鋒】バスター負け
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
2勝2敗1分

△ラッキーマン
【先鋒】追放負け
【次鋒】世直し波連発負け
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
2勝2敗1分

△サイボーグ009
【先鋒】精神耐性あるし攻撃勝ち
【次鋒】数分たって発狂勝ち
【中堅】【副将】支配空間負け
【大将】わけ
2勝2敗1分

○ビヨンド
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】視線勝ち
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
3勝2分

340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:02:25 ID:vSmU9fE4
△ワるきゅーレ
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】ワショーイ負け
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
2勝2敗1分

○聖矢
【先鋒】殴られて負け
【次鋒】不可視攻撃で中枢を破壊され負け
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】惑星破壊勝ち
3勝2敗

△トップをねらえ!2
【先鋒】凍結負け
【次鋒】熱線砲負け
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
2勝2敗1分

△宇宙戦艦ヤマト
【先鋒】波動砲負け
【次鋒】ビーム負け
【中堅】【副将】世界改変勝ち
【大将】わけ
2勝2敗1分


めんどくさくなってきたから、中堅副将が勝つ場合と大将が引き分ける場合は省略


△レンジャーズストライク
【先鋒】【次鋒】攻撃負け
2勝2敗1分

△デュエルセイバーディスティニー
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】視線勝ち
【副将】【大将】無理
2勝2敗1分

△グラヴィオン
【先鋒】アロー負け
【次鋒】エネルギー解放負け
2勝2敗1分

341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:03:38 ID:vSmU9fE4
×おりがみ
【先鋒】エーテル負け
【次鋒】空間破壊負け
【大将】同化負け
2勝3敗

△デュエルセイバー
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】視線勝ち
【副将】【大将】無理
2勝2敗1分

△成恵の世界
【先鋒】空間切断負け
【次鋒】主砲負け
2勝2敗1分

△学園戦記ムリョウ
【先鋒】【次鋒】攻撃負け
2勝2敗1分

△無責任男シリーズ
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】無限粒子砲負け
2勝2敗1分

△ゼノサーガ
【先鋒】斬りかかってきてグノーシス化負け
【次鋒】グノーシス化負け
2勝2敗1分

×伝説の英雄とモンスター
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【副将】倒せない
1勝2敗2分

△ゴーストハンター
【先鋒】攻撃勝ち
【次鋒】見られてる負け
【副将】全能負け
2勝2敗1分

△スクラップドプリンセス
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】攻撃負け
2勝2敗1分

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:05:03 ID:vSmU9fE4
×マーブルスーパーヒーローズ
【先鋒】攻撃勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】任意全能負け
1勝3敗1分

△激震フリーザ
【先鋒】【次鋒】必殺技負け
2勝2敗1分

×劇場版仮面ライダーカブト
【先鋒】分解負け
【次鋒】視線勝ち
【中堅】【副将】分解負け
1勝3敗1分

△ディスガイア
【先鋒】【次鋒】魔法負け
2勝2敗1分

×仮面ライダーカブト
【先鋒】分解負け
【次鋒】相手は攻撃の性質上中に乗り込んでくるし精神攻撃勝ち
【中堅】【副将】分解負け
1勝3敗1分

×魔界都市
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】アカシア負け
【副将】メフィストの美貌に耐えるせつらが耐えれない美貌負け
1勝2敗2分




トップを狙え!2=斬魔大聖デモンベイン>聖闘士星矢

引き分けばかりで上にいけん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:29:06 ID:GlIpppQ2
乙〜。せめてもう一人分け要因がいれば
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:39:15 ID:GlIpppQ2
逆襲のシャア、中堅ラー・カイラム素早さ修正。
【素早さ】大きさ相応の戦艦並み。乗っている人は鍛えられた軍人並み。
     6年前の戦艦であるアーガマでもマッハ20の速度が出るため、
     0093最新鋭の戦艦であるラー・カイラムはそれ以上は出ると思われる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:03:18 ID:vSmU9fE4
設定ではアーガマってマッハ20だけど大気圏内だとマッハ13も出ないんだよな。
大気圏離脱できないし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:13:47 ID:GlIpppQ2
地上だと空気の壁が邪魔だからなぁ。
V2も地上で亜光速はでないだろうし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:43:08 ID:vSmU9fE4
V2亜光速は理論だけじゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:50:20 ID:QF7TJizM
宇宙スペックで出ればおk
理論上でしかないVガンは無理だろうが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:04:03 ID:moiMpBIb
V2亜光速って推進剤不要のミノフスキードライブだから理屈の上ではできるってだけで、
実際には加速に死ぬほど時間かかるし核融合炉の燃料尽きるしで実現不可能だからねぇ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:28:19 ID:GlIpppQ2
どっちかというとマザーバンガードみたいな大型戦艦向きだよねぇ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:02:06 ID:FmM93wmX
でも加速度考えない最強スレだったら
おkになるかもだが作中存在していないし
その状態で戦闘ができるかも不明だから無理だろうな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:48:30 ID:xicSm0EN
時空ドーナツとかとの統合については無限と心読むって言ってた人がいたら話し合いたいと思う


【作品名】セックス・スフィア+時空の支配者
【ジャンル】SF小説
【先鋒】ヴィルジリオ・ブルーノ
【次鋒】ガリイ・ハーバー
【中堅】バブズ
【副将】ハリイ・ガーバー
【大将】アルウィン・ビター

【世界観】

下位次元の無数の集合体である上位次元があり、その上位次元もまたさらなる上位次元のほんの一部である。以下具体例。

二次元 縦と横の二つの方向が存在する平面の世界。

三次元 単一宇宙であり、物語の基点となる世界。二次元の世界が無数に積み重なったものでもある。
    当たり前だが、縦と横と高さの三つの方向が存在する。

四次元 超球とも言う。三次元球体(単一宇宙)は超球の表面にすぎず、別の言い方をするなら
    三次元球体が無数に積み重なったものでもある。
    縦・横・高さとは別の方向が存在し、アルウィンはそれを縦(前・後ろ)横(右・左)高さ(上・下)に
    対応させる形で(アナ・カタ)と呼んでいる。
    アナ・カタ方向に移動すると時間移動が可能になり、他者の時間線を引っ張ることで若返らせたり歴史上から抹消することもできる。

五次元 四次元超球はさまざまなパターンに湾曲している五次元時空の一断面にすぎない。
    時間や過去の自分にとらわれずに移動できる第五の方向がある。

六次元 五次元時空の並行宇宙群。

六次元空間もそれ自体が歪んで七次元の一部となっており、こうした構造が無限に続いている。無限次元については共通設定参照。

【次元構造の簡易版】
二次元×無数=三次元(単一宇宙) 三次元×無数=四次元 四次元×無数=五次元 五次元×・・・(以下無限回続く)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:49:16 ID:xicSm0EN
【共通設定】

時空支配装置ブランザー:被験者の脳にグルーオンを注入する装置。プランク数を1メートルに拡大して考えただけで
            どんなことでも実現するようになる。以下作中でしたこと。

           ・物質創造 紙幣や家屋、車、円盤、マリファナ、コカイン等を創造。
                 時間の流れを逆転させる銃等のオーバーテクノロジーに属するものや兎、火星人等の生物も創造可能。
           ・物質変換 ソーダをビールに変えた。サイズ変更もできる。
           ・存在消去 脳寄生体やアメリカの大部分を覆う森を消した。
           ・治癒   悪酔いを治した。死者の蘇生や融けて屑鉄になったロボットの復元も可能。
           ・他者や自分自身の肉体を変化させることが可能。身体能力の強化・飛行能力付与・性転換
            人間からバイク、ロボットから人間への変化等何でもあり。
           ・他者の精神に入り込み思考読み取りや操作が可能。
           ・時間移動可能。他者を時間移動させることも可能。
           ・自分及び他者をテレポーテーション可能。世界間移動可能。
           ・他者を無限後退空間へ引きずり込める(車の中に相手とミニカーがあって、
            そのミニカーの中に相手とミニカーがあって、そのミニカーの中に・・・という風に) 。
            なおこの空間は時間の流れがひどく乱れている(物体が空中で静止したりいきなり動き出したりする)。
           ・宇宙の全ての情報が一挙に頭に流れ込む。情報量相応の思考処理能力も身につく。
           ・同じ能力を持った無限数の分身がもれなくついてくる。分身達は、分身1が分身2のポケットに入り、
            分身2が分身3のポケットに入り、分身3が・・・(以下無限回省略)という行動を数秒で終える速度を持つ。
           ・自分の時間軸を宇宙の時間軸と垂直にすることで無時間行動が可能。
           ・ビッグバンを起こして宇宙を創造、対称性を破り、宇宙塵を集めて太陽系を作り、地球に生命を誕生させた。
           ・これらの力は別の宇宙でも有効。時間の流れが異なる場所にも届く。他者に同じ能力を与えることも可能。

時間について:通常の存在は世界の時間軸に沿って行動しているが、自分自身の時間軸を世界のそれと垂直にすれば
       無時間での行動が可能になる(特定の時間に留まり続けることができる)。
       ブランザーで時空の支配者になった人物によるとこれぐらいは簡単とのことだが、そいつにとっても
       過去と未来の違いは厳然として存在しており、下記の無限次元の存在と比べると時間に束縛されている模様。

無限次元:ここでは、すべての事象は無限数の軸で構成される。これらの軸が各々の貢献をなし、それらの貢献の
     積み重ねで世界全体が成り立っている。こうした無限次元のレベルにおける現実は波動関数に収束される。
     また、宇宙の創世から終焉までの全てが時空というひとつのものとして存在しており、無限次元の存在にとって
     時間の経過という概念は幻想であり、過去と未来の区別も無い。

【先鋒】
【名前】ヴィルジリオ・ブルーノ
【属性】誘拐犯
【大きさ】大柄な成人男性。
【攻撃力】拳銃所持の鍛えた人並み。弾数5発。
【防御力】右ふくらはぎを銃弾が貫通した後でも2発射精するだけの余力はある。
【素早さ】アルウィン・ビター(この時は常人相応)が投げつけた銃をひらりとかわす。
【短所】主人公視点だと作中最悪の敵。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:49:48 ID:cjduoJjH
じゃあ議論終わるまでテンプレ出すなよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:50:11 ID:xicSm0EN
【次鋒】
【名前】ガリイ・ハーバー
【属性】脳寄生体
【大きさ】成人男性(宿主)が背中に脳みそ(ガリイ・ハーバー)を背負った姿。
【攻撃力】ショットガン装備 ガリイ・ハーバーにからみつかれると常人の力ではなかなか引き剥がせない。
【防御力】ガリイ・ハーバーは脳みそ並み。宿主は鍛えた人並み。なおガリイ・ハーバーは宿主の服の中に隠れている。
     ガリイ・ハーバーを潰されると宿主も死ぬが引き剥がされた場合は宿主は失神するだけで済む。
     以前別の体に取りついていた時に電気椅子にかけられて宿主は死亡したがガリイ・ハーバー本体の若芽は生き延びた。
【素早さ】宿主は鍛えた人並み。ガリイ・ハーバーは単独ではほとんど動けない。
【特殊能力】人間の背中に張り付いて針を打ち込み脊髄を乗っ取って支配する。
【短所】アルコールに弱く、ウイスキーをかけられると萎縮する。

【中堅】
【名前】バブズ
【属性】無限次元空間のパターン 人類とは別の知的種族の集合精神
【大きさ】無限次元空間よりは小さい。下位次元から見るとものすごくでかい。
【攻撃力】特殊能力参照。
【防御力】三次元空間で何をされようが死んだりはしない。
【素早さ】時間の外側、超時間の外側、すべてのチクタクチクタクの外側に存在するので時間無視。
【特殊能力】下の次元に対して制限付で干渉可能。例えば以下のような行為が可能。
 ・自分の一部が下位次元に囚われた。それを解放するためにその時点の未来に干渉し原爆を作成させ、爆発させることで自分を自由にした。
 ・物を破壊するためには物を破壊できる存在がないと物を破壊できない。
 ・自分の体の一部を複数の男性に見せつけセックス、骨抜きにする。
 ・女をセックス球に変える。
 ・自分に触った人間を一瞬取り込み、記憶のみ自分の物にする。
 制限としては
 ・過去に干渉して存在をなかったことにすることはできない。
 ・バブスは車輪のウィリーのようなアルウィンが想像したキャラを存在させられない。
 ・アルウィンがいないと色々能力に制限があった。
 任意全能まではいかないと思う。
【長所】防御力。
【短所】”ひとつ”との最終結合を行う寸前に邪魔が入り失敗した。結合するとΩ(絶対無限)に達することができた?

【副将】
【名前】ハリイ・ガーバー
【属性】発明家
【大きさ】可変。最大時は宇宙が点に見える大きさ。
【攻撃力】【防御力】特殊能力欄参照。
【素早さ】無限次元存在なので時間無視。共通設定の「無限次元」を参照。
【特殊能力】アルウィン・ビターと同じ力が使える。
【長所】いざとなったら平然と人を殺せる図太い神経。
【短所】自堕落なろくでなし。

【大将】
【名前】アルウィン・ビター
【属性】物理学者
【大きさ】180センチぐらい。
【攻撃力】【防御力】特殊能力欄参照。
【素早さ】無限次元存在なので時間無視。共通設定の「無限次元」を参照。
【特殊能力】波動関数を書き換えることで現実を無限次元のレベルで操作できる。無限の力でありブランザーの上位互換版
      バブズにめちゃくちゃにされた現実世界をこの力で作り直した。
【長所】任意全能+時間無視。
【短所】妻が愛人を作った。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:53:07 ID:qdwmcIW0
この設定なら主人公スレでも無時間行動行けそうだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:07:46 ID:m73oYlO8
DOD2は出てるかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:25:51 ID:jD/BGKTP
wikiを検索してみればいいじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:13:48 ID:esPphEvB
>>352
小ガリイだか小フレッチャーだかが時間軸垂直にした状態で動いてたような気がする
まあそいつ入れてどうなるってことでもないが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:57:38 ID:SFToOcGR
禁書のメンバーってアレイスターとかフィアンマとかミーシャ入れた方がいいんじゃね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:20:37 ID:0SrWGjir
>>359
時間軸垂直にしたのはフレッチャー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:22:56 ID:c9fL/3EA
>>360
フィアンマはまだ能力の詳細が明らかになってないしアレイスターは完全に謎じゃん
入れるなら能力がはっきりしてからの方がいいぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:36:15 ID:DWk15uOC
【作品名】ガンダム無双2
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ガンダムwith アムロ・レイ
【次鋒】シャア専用ゲルググwith シャア・アズナブル
【中堅】Zガンダムwith カミーユ・ビダン
【副将】ZZガンダムwith ジュドー・アーシタ
【大将】ターンXwith ギム・ギンガナム


【先鋒〜大将が乗る機体の共通設定】
【属性】人型ロボット
【大きさ】20m程の人型
【攻撃力】
斬撃:ビームの刃を右腕から出して、それで攻撃。
   ツインバスターライフルを一発耐える20mのロボを一撃で五機くらいバラバラにできる。
   刃渡りは5m程
ビーム:ツインバスターライフルを一発耐える20mのロボを五発くらいで壊せる。
        射程100m程度、バルカン砲(マッハ2ほどか)の1.5倍くらいの弾速。
バズーカ:背負ったバズーカからビーム。ツインバスターライフルを一発耐える20mのロボをぶち抜き、
     一撃で10機ほどバラバラにできる。即死効果が乗り、6割ほどの確率でこれが命中したロボを確実に戦闘不能にできる。
     射程100m程度、バルカン砲(マッハ2ほどか)の1.5倍くらいの弾速。
【防御力】ウイングガンダムゼロのツインバスターライフルの直撃を食らっても損傷軽微で、数十発以上そのライフルのビームを
     連続照射されないと大破しないほどの防御力。
     また、ナノマシンによる強制機械停止攻撃と同じ物に対する耐性がある。
【素早さ】バルカンの弾より速く飛行及び移動でき、その速度で突っ込みながらの連続攻撃や至近距離からのビームライフル連射を
     悉く防御で防いだり回避する相手と互角に近接戦闘可能。
【特殊能力】パイロットスキル:3つまで付けれて、色々な効果がある。
      エースパイロット:攻防上昇。もう計算してある。
      DG細胞:バルカン(マッハ2ほどか)が100m飛ぶ程の時間、攻撃を食らわないと耐久力がMAXまで回復する。
      残り一つは各キャラのテンプレに表記
※ウイングガンダムゼロのツインバスターライフルは、ステージとして移動できる広さからして数十kmはあるコロニーをも一撃で破壊できる威力(ゲーム内のMSライブラリより)

364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:37:17 ID:DWk15uOC
【名前】ガンダムwithアムロ・レイ
【特殊能力】精密射撃:パイロットスキル。
           ビーム攻撃が敵を貫通して飛ぶようになる。



【名前】シャア専用ゲルググwithシャア・アズナブル
【特殊能力】ロングレンジ:パイロットスキル。
             格闘攻撃(シャイニングフィンガー斬撃)の射程が10%程伸びる。



【名前】Zガンダムwithカミーユ・ビダン
【特殊能力】スカイアイ:パイロットスキル。
            横や後ろから敵の攻撃が飛んできてもガードできる。



【名前】ZZガンダムwithジュドー・アーシタ
【特殊能力】ダメージキャンセラー:パイロットスキル。
                 2%程の確率でツインバスターライフル並みの威力の攻撃が直撃しても無傷になる。



【名前】ターンXwithギム・ギンガナム
【特殊能力】闘争本能:パイロットスキル。
           仰け反らず、ツインバスターライフル並みの攻撃を食らってる最中でも普通に動く。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:22:13 ID:jD/BGKTP
ここまで各機体に優劣がないのかあのゲームは
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:43:26 ID:n4LreWSy
あたしンち考察 乃木崎までは先鋒〜中堅が勝てる

△ちっちゃな雪使いシュガー
【先鋒】轢いて勝ち
【次鋒】不可視分け
【中堅】雪負け
【副将・大将】分け

△となりのトトロ
【先鋒・次鋒】大きさ勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】不可視分け
【大将】機動力の差で負け

○もて?モテ!
【先鋒】車勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅】分け
【副将・大将】こっちのほうが有利。勝ち

○ペプシマン
【先鋒】車勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅・副将】分け
【大将】スライディングで穴を開けられ、一人づつ放り出されていって負け

○BIG RIGS
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒〜大将】分け

○サザエさん
【先鋒〜中堅】大きさ勝ち
【副将】分け
【大将】突撃負け

△天球儀
【先鋒・次鋒】車勝ち
【中堅】分け
【副将・大将】完敗

△THE 逃走ハイウェイ
【先鋒】大きさ分け
【次鋒・中堅】大きさ負け
【副将・大将】バス勝ち

○少年アシベ
【先鋒・次鋒】大きさ勝ち
【中堅・副将】分け
【大将】突撃負け
367あたしンち続き:2009/08/21(金) 17:45:41 ID:n4LreWSy

×まさし君
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒・中堅】大きさ負け
【副将・大将】分け

△銀盤カレイドスコープ
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】大きさ勝ち
【副将】分け
【中堅】バス勝ち
【大将】突撃負け

×葉隠
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】タイヤぶち抜き負け
【中堅】バス負け
【副将・大将】完敗

×バギーホッパー 全員速度差負け

バギーホッパーの劣化版なのでこれから上は無理

 まさし君>あたしンち(アニメ)>少年アシベ

アットホームギャグ漫画が並んだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:41:54 ID:jD/BGKTP
もつなべ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:35:51 ID:b8BpNPFm
【作品名】000のエレナ
【ジャンル】ライトノベル
【先鋒】冥神明日香
【次鋒】マハシュラトラ・ディーヴァシャッド
【中堅】フォード・クロイツ
【副将】藤沢涼牙
【大将】《Adam》

【簡易テンプレ】
【先鋒】
【大きさ】成人女性並み+45m
【攻撃力】常時半径10km圏内のすべての人間を眠らす。
《草薙剣》:全長140mまで巨大化可能。8km切断可能。半径700km壊滅の2/3無効を切断可能。
霊的エネルギーを切断し霧散させる。半径700km壊滅の1/2を発生させる。
【防御力】精神は人間。 肉体は人外。精神攻撃耐性。
常時バリア:半径700km壊滅の2/3無効。精神攻撃×2耐性。人間の肉体は素通り。
【素早さ】超接近戦で1750m/sの反応。2100m/s以上の斬撃。 初速800m/s、平均350m/s強の走力。飛行可能。
【特殊能力】不老不死。霊視可能。

【次鋒】
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】《神の弓》:物質透過で不可視で全方位の魂攻撃。霊視可能なら可視。射程1.5km。速度7.5km/s。
【防御力】精神も肉体も人外。
常時バリア:半径700km壊滅の2/3無効。精神攻撃×2耐性。人間の肉体は素通り。
【素早さ】超接近戦で1750m/sの反応。1750m/sの飛行可能。
【特殊能力】不老不死。霊視可能。

【中堅】
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】惑星レベルの世界改変。惑星破壊。半径数kmの人間を十数秒で死亡させる精神攻撃×2。
【防御力】精神も肉体も人外。精神攻撃×2耐性。
常時バリア:半径700km壊滅無効。精神攻撃×2耐性。人間の肉体は素通り。
【素早さ】超接近戦で1750m/sの反応。1750m/sの飛行可能。
【特殊能力】不老不死。霊視可能。

【副将】
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】惑星レベルの世界改変。全知。
《霊光弾》改:巨大ビルよりでかい光弾。弾速は超音速。半径700km壊滅の2/3以上の威力。範囲は東京全域。
【防御力】精神は人間。 肉体は人外。精神攻撃耐性。
常時バリア:半径700km壊滅無効。精神攻撃×2耐性。人間の肉体は素通り。
【素早さ】超接近戦で1750m/sの反応。超音速飛行可。
【特殊能力】霊視可能。亜空間から外界を知覚可能。

【大将】
【大きさ】数km
【攻撃力】一次多元+α全知全能。
【防御力】宇宙消滅に耐える。宇宙生存可能。
【素早さ】常人並み。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:36:56 ID:b8BpNPFm
【先鋒】
【名前】冥神明日香
【属性】アマテラスの《聖数を刻まれし者》+《草薙剣》
【大きさ】成人女性並み+45m
【攻撃力】
霊的圧力:霊力をちょっとだけ開放しただけで半径10km圏内の建物内いた人間を含めすべての人間を眠らせた。
     薬物により精神耐性を高めた人間だと辛うじて意識を保っていられた。
     327m程の距離で、肉声を聞き直接対峙したことで、さらに霊的圧力の値が跳ね上がった。
     本気で開放したら327m程の距離でも小型台風が直撃されたかのような衝撃を与えた。
     霊力をまったく開放せずに戦闘するはずないので戦闘中常時だろう。
《草薙剣》:触れればどんなものでも両断する剣。刀身から霊的エネルギー刃を噴出させる。
      瞬く間に超高層ビルをも遥かに凌ぐ体積となり、100mは離れていた座高102mの生物兵器を頭骨から座骨まで切断した。
      川を視界に入る限り上流から下流の果てまで断ち切った。
      冥神明日香の《無効化領域》を切断できる。
      《神の槍》を受け止めた時の押し合いで、フランス全土を壊滅させた時並みの霊的エネルギーが発生し、
      フランス全土壊滅の再来が起こると言われた。
      半径700km壊滅の1/4の霊的エネルギーを射出する攻撃を切断し、霧散させた。
      《草薙剣》は霊的エネルギーが具現化したもので、壊されても冥神明日香を倒さない限り何度でも復活可能。
【防御力】
幻覚により自身の《草薙剣》による攻撃をそっくりそのまま返され串刺しになっても戦闘可能。
幼少の頃から霊的修行を積んでいたため、アマテラスに憑依されても自分の精神を奪われなかった。
そのため精神は人間のまま。 肉体は人外。
《無効化領域》:レーザーなどの物理的な攻撃も防ぐ半透明の霊的防壁。
        神魔の《本体》そのものといえるのでキャラの一部。
        戦闘中常時。他人にもかける事が可能で数万人にかけながら戦闘を行った。
        半径700km壊滅の2倍の霊的破壊力の《天空神砲》を自分と同等の霊力の持ち主三人がかりで防いだ。
        つまり、半径700km壊滅の2/3を無効。
        冥神明日香の霊的圧力に辛うじて意識を保っていられた人間でも死ぬ闇の霊気から、その人間を護った。
        人間の肉体には《無効化領域》と同種の霊的エネルギーが含まれているため《無効化領域》を素通りする。
        他の霊的攻撃を防いでいるため、素通りするのは霊的攻撃全般ではなく、人間の肉体の攻撃のみだろう。
        遺伝子レベルに改竄された元人間は拳で《無効化領域》を砕いているため素通りしていない。
【素早さ】
1750m/sの領域に達していた身を摺り合わせるほどの超接近戦で互角に戦う。
居合い型からの抜刀速度は最大で1750m/s。
半死半生の状態で2100m/sを遥かに凌駕する速度の斬撃を放った。
走力は初速800m/s、平均350m/s強。小型ビルよりも高い位置にジャンプして届く。
飛行も可能だが走るほうが断然速い。
【特殊能力】
《八咫鏡》:真夏の太陽の直射にも匹敵する閃光を放つ。夜の東京を真昼並みする。
      周囲の霊力の流れを覆い隠し、肉体的にも霊的にも盲目にする。
《八尺瓊勾玉》:敵味方自分自身含め周囲にいる全ての者たちの霊力を奪い取る。
        一度作動させたら自分でも停止させることはできない自爆技。
《聖数を刻まれし者》は永遠の寿命を持つ。
霊視可能。
【長所】霊的圧力と《草薙剣》
【短所】《八咫鏡》と《八尺瓊勾玉》が役立たず
【備考】
フランス全土壊滅:パリから発生したフランス全土を焼け野原にした爆発
         パリからスペイン国境近くのCerbereまで約700km。つまり半径700km壊滅。
《天空神砲》:藤沢涼牙の持っているペンダント型霊的エネルギー測定装置が測定しているのは、
       「約10280950000274000Fの霊的破壊力」と書かれているので破壊力のエネルギー量。
       フランス全土壊滅と同等のエネルギー量を測定した時、フランス全土壊滅の再来が発生するとも言われた。
       このペンダントはフランス全土壊滅と同等のエネルギー量を測定すると警告音を発するため、
       このペンダントが警告音を鳴らしている時はフランス全土壊滅級の霊的破壊力がある。
       《天空神砲》は充填率50%で警告音が鳴ったので、充填率100%ならフランス全土壊滅の2倍の霊的破壊力がある。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:37:46 ID:b8BpNPFm
【次鋒】
【名前】マハシュラトラ・ディーヴァシャッド
【属性】シヴァの《聖数を刻まれし者》
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
《神の弓》:物質を砕かぬ代わりに《霊》そのものを貫く《光の矢》を射出する。
      不可視の《光の矢》を敵と見なす全方位に隙間無く数え切れないほど散布する。
      霊視可能な者なら視れる。
      人間の100兆倍以上の霊的エネルギーを持つ敵の霊体密度を1%減少させた時の数倍の破壊力。
      霊体密度が10%減少すると霊的特性が維持できなくなり魂が死ぬ。
      《無効化領域》を中和する特殊な性質が含まれており、《無効化領域》を素通りする。
      霊力で作られた霊的物質は原子の塵に還す。
      全長1.5kmの霊的物質を瞬く間に通常の槍サイズにまで削る。
      この事から射程は1.5km以上。速度は1.5km/0.2s=7.5km/s。
      《神の弓》は霊的エネルギーが具現化したもので、壊されても何度でも復活可能。
【防御力】
皮膚が青銅のように硬質化している。
シヴァに憑依されているため精神は人外。肉体も人外。
《無効化領域》:冥神明日香以上の硬度の《無効化領域》
【素早さ】
冥神明日香がギリギリ防げた亜空間を経由してどこからでも出現する《神の槍》を
自称だが、《神の槍》がどこから出現しても自身に到達する前に迎撃できると言い
その《神の槍》を放つ相手も別の手段を講じた事から冥神明日香並みの反応はあるだろう。
超音速で移動できるキャラが急接近と感じる速度で飛行できるのでおそらく超音速飛行可。
【特殊能力】おそらく、霊視可能。
《聖数を刻まれし者》は永遠の寿命を持つ。
【長所】魂攻撃
【短所】無機物キャラに無力

【中堅】
【名前】フォード・クロイツ
【属性】ルシフェルの《聖数を刻まれし者》
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
天地創造:一惑星レベルの世界改変。
     全《聖数を刻まれし者》の霊力を統合する事によって使えるようになった。
     思うがままに通常物質の世界から鏡像物質の世界へと作り変えた。
闇の剣:12枚あるフォード・クロイツの羽の1枚から作られた鏡像物質の剣。
    剣の全質量が対消滅すると余裕で地球全体が吹っ飛ぶので
    《無効化領域》で通常物質と接触する領域を調節して使う。
闇の霊気:冥神明日香の霊的圧力にも耐えられる薬物により精神耐性を高めた人間でも十数秒程度で絶命する。
     範囲は天頂が空の果て消えてはっきりと視認できないほど高い塔(数km以上)の一階から
     塔のすみずみまで浸透したので半径数km以上。
【防御力】
肉体が鏡像物質でできているため通常物質と接触すると対消滅を起こす。
藤沢涼牙ですら数分で絶命しかけた状況に数億年間生きられる脅威の精神力。
ルシフェルに憑依されているため精神は人外。肉体も人外。
《無効化領域》:冥神明日香以上の硬度の《無効化領域》
        対消滅を防ぐために常に《無効化領域》に覆われている。
        フランス全土壊滅以上の霊的破壊力の攻撃+αでも
        本調子ではない時の《無効化領域》をなんとか弱体化できるかもしれない程度
        本調子未満の状態でもフランス全土壊滅の中心にいたが生存。ただし直後の描写はなし。
【素早さ】藤沢涼牙と同程度の反応。
藤沢涼牙が迎撃する間すら与えない飛行速度なので1750m/s以上。
【特殊能力】霊視可能。
《聖数を刻まれし者》は永遠の寿命を持つ。
【長所】世界改変。
【短所】惑星破壊できる設定なのに防御力が足りない。
【備考】過去の全《聖数を刻まれし者》の霊力を統合した状態で参戦。
この状態だとまだ傷を受けてないので本調子。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:38:30 ID:b8BpNPFm
【副将】
【名前】藤沢涼牙
【属性】《聖櫃の護り人》
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
《Adam》の霊力:全知全能の名を冠する《Adam》の霊力のほんの一部を与えられた。
        《Adam》が同位の存在を望まなかったため全知全能ではない。
        天地創造(一惑星レベルの世界改変)が余裕で可能となった。
        滅びの念だけで世界に散る《聖数を刻まれし者》を根絶やしにできる。
        亜空間にいながら通常の空間にも影響を及ぼせる。
        フォード・クロイツの《無効化領域》を砕ける拳。
        宇宙におけるありとあらゆる記憶、知識、記録、真理をもたらした。
《霊光弾》改:直径1m程度の光弾が瞬く間に巨大ビル程度になり、進むにつれ体積が増大し絶壁並みなる。
       冥神明日香ですら逃げ場がないらしいので速度は350m/s以上。
       冥神明日香の《無効化領域》ですら貫通できるらしいので半径700km壊滅の2/3以上の威力。
       東京全域を瓦解させる範囲。
【防御力】
特殊訓練学校時代、毎日のように精神訓練をしていたので、神のテレパシーを直接魂に受けても辛うじて耐えられる。
体の中心に拳大の穴が開き、全身がV度熱傷になっても数秒程度で回復する。
《無効化領域》を素通りできなくなったので人外。精神はそれほど変わっていないのでおそらく人間。
《無効化領域》:《Adam》の霊力を得る前は冥神明日香と同等の硬度の《無効化領域》
        《Adam》の霊力を得た後はフォード・クロイツ以上の硬度の《無効化領域》
【素早さ】
1750m/sの領域に達していた身を摺り合わせるほどの超接近戦で互角に戦う。
フォード・クロイツに追いついく飛行速度なので1750m/s以上。
【特殊能力】
霊視可能。亜空間から外界の様子を確認できる霊的知覚能力。
【長所】《Adam》の霊力。
【短所】テンプレにするとフォード・クロイツの方が強い
【備考】
聖櫃から遺伝子レベルの改竄が加えられ《聖櫃の護り人》となった。
《Adam》の霊力は《Adam》との橋渡しをしてた存在が死亡しても使えることなどからバッテリー型。

【大将】
【名前】《Adam》
【属性】自我が芽生えた超高次記録領域
【大きさ】極みが空の果てに消えて見えないくらい巨大な楕円の門より大きい 数km以上か
【攻撃力】
一次多元+α全知全能。
地の文で紛れもなく全知全能と書かれているので全知全能。
世界観は、現宇宙の以前には過去宇宙があり、過去宇宙の昔にはさらなる過去宇宙があるという
永劫の連続構造なので一次多元宇宙。また亜空間や異相空間などもあるので一次多元+α。
《Adam》には現在、過去、未来の宇宙開闢以来のすべての記憶が詰め込まれており
《Adam》に内包されている《全宇宙の記録》とは即ち《全宇宙を再構築するに等しい霊的エネルギー》。
実際に現宇宙を創った。
【防御力】
宇宙が消滅しても無事。宇宙生存可能。
【素早さ】
常人並みか。
【長所】全知全能
【短所】自身と同位の存在を望まなかった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:46:03 ID:jD/BGKTP
素早さ常人の全知全能…
凍結とかで負ける全能か…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:48:32 ID:b8BpNPFm
昔なら常時全能になっていただろうが、そういうルールに変わってしまったんだからしょうがない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:51:34 ID:jD/BGKTP
関係ないが
実写版20世紀少年のケンジとともだちが半径500m以上の爆心地にいて生きてるけど
相応の防御になるかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:53:16 ID:khMJYZjb
実写だと気絶してたとかの設定はないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:55:45 ID:jD/BGKTP
もし気絶してたらともだち一派に捕まえられてるだろうしそれはない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:00:45 ID:khMJYZjb
ああ、原作でも気絶したとか書いてなかったわ すまんね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:33:20 ID:YdRCLJIK
世界を作った自称全能って任意全能になる?
自称と言っても、やろうと思わないでも相手の心と記憶を覗いちゃう時の解説で言っている
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:51:28 ID:qg91JHMD
【作品名】海の牙城
【ジャンル】小説
【先鋒】島風
【次鋒】秋月
【中堅】最上
【副将】伊勢
【大将】大和

【名前】島風
【属性】駆逐艦
【大きさ】全長 120.5m 全幅 11.2m
【攻撃力】50口径三年式12.7センチ連装砲D型 3基
     96式25ミリ連装機銃 2基
     93式13ミリ連装機銃 1基
     零式5連装魚雷発射管 3基
    (九三式魚雷15本)
     94式爆雷投射機 1基
【防御力】駆逐艦並み
【素早さ】40.37ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員267名

【名前】秋月
【属性】駆逐艦
【大きさ】全長 134.2m 全幅 11.6m
【攻撃力】65口径10cm連装高角砲 4基8門
     25mm機銃 3連装5基、単装13基(推定)
     13mm機銃 単装4基
     61cm4連装魚雷発射管 1基4門
     (九三式魚雷8本)
     九五式爆雷×54
【防御力】駆逐艦並み
【素早さ】33ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員315名

【名前】最上
【属性】重巡洋艦
【大きさ】全長 200.6m 全幅 20.6m
【攻撃力】60口径15.5cm3連装砲塔5基
     40口径12.7cm連装高角砲4基
     25mm連装機銃4基
     13mm連装機銃2基
     61cm3連装魚雷発射管4基
【防御力】重巡洋艦並み
【素早さ】35ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員915名
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:52:22 ID:qg91JHMD
【名前】伊勢
【属性】戦艦
【大きさ】全長 208.1m 全幅 28.65m
【攻撃力】45口径四一式35.6cm連装砲6基
     50口径三年式14cm単装砲20基
     40口径三年式7.6cm単装高角砲4基
     53.3cm水中魚雷発射管6基
【防御力】戦艦並み
【素早さ】23ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員1360名

【名前】大和
【属性】戦艦
【大きさ】全長 263.0m 全幅 38.9m
【攻撃力】45口径46cm3連装砲 3基
     60口径15.5cm3連装砲 4基
     40口径12.7cm連装高角砲 6基
     25mm3連装機銃 8基
     13mm連装機銃 2基
     カタパルト 2基
     零式水上偵察機・零式水上観測機他、最大7機
【防御力】戦艦並み
【素早さ】27ノットで航行、反応は軍人並み
【備考】乗員約2500名
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:29:08 ID:j4a4sCnZ
ちょっと質問
ティンクル☆くるせいだーすっていうエロゲがあるんだが
このエロゲにリ・クリエっていう「世界を崩壊させる自然現象のようなもの(独自の意思を持っている)」が登場するんだけど
このリ・クリエってのは天使とか魔族に宿ってすごい力を与えたりするんだが
リ・クリエを宿しながら自分の意志で行動できるキャラと
リ・クリエを宿したらリ・クリエの意志に自分の意思を乗っ取られたキャラがいるんだけど
この二人をそれぞれ参戦させることは可能?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 04:26:02 ID:V1hiWd8J
>>379
やってる行為の解説ならなる
384銀魂考察1:2009/08/22(土) 11:04:16 ID:NqGGc0mv
銀魂(アニメ)考察 副将が分けるか大将が勝てる場合は略

○俗・さよなら絶望先生
【先鋒】ほぼ同時に雌雄が決するので分け
【次鋒】岡田投下勝ち
【中堅】押しつぶし勝ち

○巨人のドシン
【先鋒】分け
【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】分け
【大将】無生物分け

×聖飢魔U
【先鋒・次鋒】侵入されて片っ端から倒され負け
【中堅】悪魔は寿命長いだろう。侵入負け
【副将】謎ビーム負け

×機動戦士ガンダムSEED スターゲイザー
【先鋒・次鋒】飛びながらビームライフル負け
【中堅】侵入されて負け
【大将】中の人殺して勝ち

○ぱられルンルン物語 
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】岡田に攻撃させて勝ち
【中堅】老化→押しつぶし勝ち

×ニューマンアスレチックス
【先鋒・次鋒】ビームで削られて負け
【中堅】玉手箱落としまくって勝ち
【副将】謎ビーム負け

×キングコング2
【先鋒・次鋒】弾丸負け
【中堅】侵入負け
【副将】謎ビーム負け

○婦警さんはスーパーギャル
【先鋒】適当に砲撃して勝ち
【次鋒】片っ端から凍らされて負け
【中堅】分け

○イナズマン
【先鋒】砲撃勝ち
【次鋒】物理無効分け
【中堅】寒くて兵士が下りられない、分け
【副将】運命操作負け
385銀魂考察2:2009/08/22(土) 11:06:54 ID:NqGGc0mv
銀魂考察続き 雑なので間違っているかも

○ウルトラファイト
【先鋒・次鋒】砲撃勝ち
【中堅】老化勝ち

○デビルサマナー
【先鋒〜副将】分け

△劇場版仮面ライダー555 パラダイスロスト
【先鋒・次鋒】侵入されて負け
【中堅】オルフェノクにはきかんだろうがまあ押しつぶせる。勝ち

○まじかる?ぽか〜ん
【先鋒】圧勝
【次鋒】岡田に攻撃させて勝ち
【中堅】侵入負け
【大将】中の人が一瞬で死んで勝ち TAGOSAKU便利でいいなあ

×クトゥルフの叫び声
【先鋒】爆炎で焼いて勝ち
【次鋒】侵入され負け
【中堅】音で全員失神して負け
【副将】銀魂負け。じゃなかった、銀の玉負け
【大将】惑星破壊負け

○モンスターハンター
【先鋒】銀さんに攻撃させて勝ち
【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】咆哮は効かない。押しつぶし勝ち

×マジック・ザ・ギャザリング
【先鋒・次鋒】侵入負け
【中堅】人じゃないので侵入負け
【大将】惑星破壊負け

×クレしんパラダイス
【先鋒】高層ビルで殴られて負け
【次鋒】東京タワーで殴られて負け
【中堅】人外。侵入されてオナラ負け
【大将】非生物分け

△ストリートファイターV
【先鋒・次鋒】硬すぎ分け
【中堅】老化勝ち

○柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!
【先鋒】時間切れ勝ち
【次鋒】岡田に攻撃させて勝ち
【中堅】侵入負け

○Dears
【先鋒】圧勝
【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】ババアになっても能力はある(と思う)ので全員落とされて負け

△CAPCOM FIGHTING Jam  ストVといっしょ
386銀魂考察3:2009/08/22(土) 11:12:04 ID:NqGGc0mv
銀魂考察続き
いま思ったんだが、このテンプレ、乗客をここまで詳しく書く意味はあったんだろうか・・・。

○エンジェルハウリング
【先鋒・次鋒】分け
【中堅】老化勝ち

×ガンガンヴァーサス
【先鋒・次鋒】銃負け
【中堅】老化勝ち
【副将】完敗

×スーパーボンバーマン2
【先鋒・次鋒】硬すぎ分け
【中堅】体当たりで侵入されて負け
【大将】非生物分け

×ドラゴンクエスト6 幻の大地
【先鋒〜副将】死の踊り負け

×フィリム 超吸血鬼幻想譚
【先鋒〜中堅】侵入負け

×キングオブザモンスターズ
【先鋒〜中堅】侵入負け

ここから先で連敗を取り戻せるとは思えないな

(フィリム)××××○△○○△××○×○△○○(ウルトラファイト)

えーっと、どこにおけばいいのかな?
とりあえずここにしておこう

(巨大生物の壁)>MONSTER HUNTER(ノベル)=クトゥルフの叫び声=銀魂(アニメ)>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
387ダイ大その1:2009/08/22(土) 14:29:23 ID:NqGGc0mv
【作品名】DRAGON QUEST ―ダイの大冒険―
【ジャンル】ジャンプ漫画 後半は完全にドラクエではない
【先鋒】ポップ
【次鋒】竜魔人バラン
【中堅】真ミストバーン
【副将】竜魔人ダイ
【大将】バーンパレスwith大魔王バーン(老)

<参考>
【名前】超魔ハドラー
【属性】超魔生物
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣での攻撃力は鬼岩城(副将参照)を剣で破壊したキャラと互角。

 イオナズン:ダイのアバンストラッシュ(※1)を相殺し、その威力を完全に殺した爆裂呪文。射程十数m。タメ数秒。
 ベギラゴン:島の反対側からでも確認できる直径数十m以上の大爆発を起こす閃熱呪文。
       『我が最強の呪文』らしいので上記イオナズン以上の威力が見込める。射程数十m。タメ数秒。
 地獄の爪:拳の骨を魔力で硬化、鋭い爪を突出させて敵を貫く必殺技。
      『地上に長さ100m以上の裂け目を作った剣風でも皮一枚しか切れなかったキャラ』に致命傷を与えた。
 超魔爆炎覇:炎の暗黒闘気を全身に纏って突撃し剣で両断する超魔ハドラー最大最強の必殺技。
       アバンストラッシュ(※1)を涼風も同然にかき消せる威力がある。

【防御力】
竜魔人バランのドルオーラを全力で防御すれば防ぐことが可能なキャラと、少なくとも同等以上の肉体強度を持つ。
アバンストラッシュ(※1)の5倍以上の威力を誇るストラッシュクロスをまともに喰らった後でも戦闘続行が可能。
アバンストラッシュ(※1)を剣を仕込んだ右手で軽く受け止めることができる。

【素早さ】※なしのダイとほぼ同レベル。飛行可能。
【特殊能力】暗黒闘気で受けた傷やダメージは治療できない。魔炎気を発する超魔生物細胞は高熱に強いぞ。
      タメ無しの爆裂呪文を手の平の間で炸裂させその閃光で敵を驚かす目眩ましコンボを持つ(要は猫騙し)。
【長所】素早さと防御力が高い。
【短所】若干火力不足。
388ダイ大その2:2009/08/22(土) 14:31:08 ID:NqGGc0mv
【先鋒】ポップ
【属性】大魔法使い
【大きさ】男子中学生並み
【攻撃力】
ベタン:20m程の範囲に超重力磁場を発生させ、相手を押しつぶす魔法。杖を振ってベタンと叫ぶことで使用。
    地面を数mほど陥没させ、5m程の竜を5匹まとめて巻き込んで三体撃破する。10m程の巨大な亀のモンスターに撃ったときも同様に押しつぶして撃破する。

メドローア:片手に火炎魔法のメラゾーマ、もう片手に氷結魔法マヒャドを発生させ、弓矢状にして放つ魔法。
      正と負の熱エネルギーをスパークさせ、進路上のすべての物質を消滅させる極大魔法とのこと。(作中説明より)
      作中使用した際は、進路上のあらゆる存在を消滅させた。
      肉体に時間を停止させ永続的に動けなくしてしまう呪法がかけてあり、いかなる衝撃も受けつけず、ダメージを受けるということがない
      敵にすら効果がある。魔法の太さは数十m、射程数百mほど。
      雷速の戦闘速度を持つ相手が10m程の距離でかわせない弾速。メドローアを作って発射する寸前でも問題なくポップ自身は動ける

【防御力】
宇宙から気絶して落下してくるダイを地表ギリギリでキャッチしてもほとんどノーダメージ。
竜魔人バランのドルオーラを全力で防御すればほぼ無傷で防ぐことが可能な中期ダイより、比べ物にならないほどパワーアップした(※1)のダイに
かなりのダメージを与える真・バーンの攻撃にある程度耐えられる。(たまに直撃も受けている)
中期のダイよりは防御力があるか。
【素早さ】
雷速以上の戦闘速度を持つ三人の動きを余裕で見切って反撃できる真バーンの格闘戦の奥義を視認してどういう技か見切る。
上記戦闘速度を持つバーンの手刀が振り下ろされる寸前にダイを助けて数m移動したりできる反応。

また9m程の距離にいる敵にメドローア発射後、4mほどメドローアが進行した後ルーラでその距離をつめた後、雷速以上の反応を持つ中堅の前に移動、
後、雷速以上の反応を持つミストバーンが反応できない速度でおじいさんを抱え、ついでに蹴りを入れてバランスを崩させ、メドローアが到達する前に
離脱できる戦闘速度。
上記一連の動きの後でもメドローアは2mも進んでいなかった。

ルーラによって飛行しながら戦闘可能。飛びながら雷速で戦えるダイよりうまく飛翔できる。
ルーラ:任意でどんなに遠いところでも一度行ったことがあれば瞬時に移動可能。また、目の前10mほどの距離を一瞬で移動して相手を攻撃することも可能。
【特殊能力】 ベホマ:自身のダメージを全回復させる魔術。闘いながら即使用できる。
【長所】すべての物質を消滅させるメドローア。どう見ても主人公
【短所】主人公扱いな上物語終了後は美人二人と旅とか勝ち組過ぎ よかったね参戦出来て
【戦法】即メドローア発射
389ダイ大その3:2009/08/22(土) 14:32:05 ID:NqGGc0mv
【次鋒】竜魔人バラン
【属性】竜の騎士 主人公の親父
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】上空で剣を振るった際の剣風だけで地上に長さ100m以上の裂け目ができた。剣での攻撃力は超魔ハドラーと互角。

 紋章閃:収束させた竜闘気のエネルギーで敵を貫く技。山をも砕く威力。
     『地上に長さ100m以上の裂け目を作った剣風でも皮一枚しか切れなかったキャラ』の肩を貫通した。射程数十m。

 ギガデイン:鋼鉄より硬い体をもち大砲が全く効かないヒドラ(巨大竜)を絶命させたライデインよりさらに強力な最強の電撃呪文。

 ギガブレイク:上記のギガデインの落雷を剣に受け、その威力とともに突進し敵を両断する必殺技。
        超魔ハドラーの超魔爆炎覇と通常状態でほぼ互角の威力。 竜魔人状態で使えば、威力はさらに倍増する。

 ドルオーラ:圧縮した竜闘気を放出する竜の騎士最大最強の切り札。射程1,5km以上。タメ数秒。
       一国を半島ごと消滅させる威力(半島の大きさは「大陸消滅〜空の彼方、数百km」)。

【防御力】自分のドルオーラを全力で防御すれば防ぐことが可能なキャラと、少なくとも同等以上の肉体強度を持つ。
     『地上に長さ100m以上の裂け目を作った剣風でも皮一枚しか切れなかったキャラ』に致命傷を与えた超魔ハドラーの地獄の爪が刺さらない。
     分厚い岩壁を割り、衝撃で地平線の彼方まで溝を抉った斧の攻撃を受けて無傷。
     直径十数m以上、深さ数m以上のクレーターを作り、上記ヒドラの亜種数匹を絶命させた重圧呪文を受けても無傷。

【素早さ】下記のダイとほぼ同レベル(※は除く)。飛行可能。
【特殊能力】数千年分の戦闘経験。相手の五感を奪う特殊な笛の音の力が通用しなかった。
【長所】バランスがいい。
【短所】ドルオーラにタメが必要。
【戦法】ギガブレイク→ドルオーラ。


【中堅】真ミストバーン
【属性】魔軍司令
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】地味目な格闘のみで特別な必殺技を出した描写は無いが設定上、超魔ハドラーや竜魔人バラン以上の肉弾スペックが見込める。
【防御力】
肉体に時間を停止させ永続的に動けなくしてしまう呪法がかけてありいかなる衝撃も受けつけず、ダメージを受けるということがない。
生命活動が停止しているため、生体破壊効果を持つ攻撃も通用しなかった。
あらゆる物質を問答無用で消滅させる呪文・メドローアを当てれば倒せる可能性がある。

 フェニックスウイング:あらゆる呪文をはじき返す超高速の掌撃。この技でメドローアをはじき返した。
【素早さ】下記のダイ(※1)とほぼ同レベル。飛行可能。
【特殊能力】
時間が止まった肉体に幽霊のような怪物が取り憑き動かしているため物理的な攻撃に対してはほぼ無敵。
またその怪物には、相手の体に取り憑いて魂を砕き、生きた人形にするという能力もある。
【長所】肉体の時間が止まっているため通常の攻撃が効かない。
【短所】物質そのものを消滅させる攻撃なら効く可能性がある。
【戦法】生物相手には魂砕き。無生物相手には地道に攻撃。
390ダイ大その4:2009/08/22(土) 14:34:10 ID:NqGGc0mv
【副将】竜魔人ダイ
【属性】勇者 主人公
【大きさ】12歳の少年並み
【攻撃力】
 大地斬:大砲の一斉砲撃が効かない鬼岩城(全長145m)を破壊した。
 海波斬:猛スピードの剣風で炎や水や呪文など、形のないものを斬る技。アバン流刀殺法最速。
 空裂斬:ガス生命体やエネルギー生命体の急所を射抜きその命を断つ技。物理威力も岬の突端を吹き飛ばすくらいはある。射程数十m。

 アバンストラッシュ:上記3つの技の要素を併せ持つ、アバン流刀殺法奥義。
            直径1,5km以上の大爆発を防ぐバリアを破り、それを展開していた
          『山を完全に貫通して稜線の一部を抉る技でも傷つけられなかったキャラ』を黒焦げにした。
            数kmの射程を誇る闘気を飛ばすAタイプと、敵に突進して両断するBタイプが存在する。

 ストラッシュクロス:AタイプとBタイプのストラッシュを敵の懐でX字に同時炸裂させる技。破壊力は、通常のアバンストラッシュの5倍以上。

 ギガストラッシュ:ギガブレイクとアバンストラッシュの合成フォームから繰り出されるダイ最強の必殺技。
          ストラッシュクロスにも耐えた超魔ハドラーを戦闘不能に追い込んだ。ただし、発動までに10秒かかるという弱点がある。

(※1)上記【攻撃力】は全て過去(竜の紋章1個時代)の描写。
  竜の紋章が2個になった際に、本人曰く「以前とは比較にならないパワーを得た」らしい。

 ドルオーラ:圧縮した竜闘気を放出する竜の騎士最大最強の切り札。射程1,5km以上。
        一国を半島ごと消滅させる威力(半島の大きさは「大陸消滅〜空の彼方、数百km」)。

(※2)ここまでの【攻撃力】は全て竜魔人になる以前の描写。
  ここからさらに竜魔人状態に移行することで、上記までの状態では全く歯が立たなかったキャラを素手で圧倒できるようになった。
  また、その際の格闘戦の余波で、空中要塞バーンパレスが完全に崩壊した。
  無防備状態でドルオーラを喰らっても無傷のキャラを単なる斬撃で切り裂く通常攻撃力有。

【防御力】上記の超魔ハドラーや竜魔人バラン以上。
【素早さ】
落雷(マッハ440)が落ち始めた後でその落雷より速く剣を投げつけ目的を果たした反応と攻撃速度。
その剣を投げる速度と少なくとも同等以上の速さを持つ自分のAタイプストラッシュに放った後から動きだして追いつける反応と戦闘速度。
トベルーラ(飛翔呪文)を使いその戦闘速度で敵と自在に空中戦ができる飛行速度。
また、その戦闘速度でも避けられない攻撃をルーラ(長距離移動の呪文)で避けることができる。

 ※上記【素早さ】は全て過去(竜の紋章1個時代)の描写。
  竜の紋章が2個になった際に本人曰く「以前とは比較にならないスピードを得た」らしい。

【特殊能力】生身での大気圏突入可能。宇宙戦闘可能
       心眼により敵の生命エネルギーを感じることで、見えない敵を見つけたり、目に頼らずに敵と戦うことができる。
       ある程度以上の竜闘気で受けたダメージはしばらく治療が効かない。
【長所】バランスがいい。
【短所】難しい字が読めない。
【戦法】ドルオーラ→ぶった切る。
391ダイ大完結編:2009/08/22(土) 14:35:49 ID:NqGGc0mv
【大将】バーンパレス
【属性】大魔宮
【大きさ】全長3,15km 全幅3,15km 全高550m
【攻撃力】
 ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
            その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
 黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
      6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、その破壊力は大陸破壊の10倍以上。
      6本の柱を世界中に六芒星を描く配置で投下した後に黒の核晶を起爆するとその破壊力は六芒魔法陣の魔力によって増幅され、
      地上そのものを確実に消し飛ばすらしい。
      通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが、黒の核晶を造った大魔王バーン(老)が
      その気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
      また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり、爆発による高熱に影響されたりすると誘爆をおこす。
【防御力】
大魔宮は結界で覆われており外周部で大陸破壊級の爆弾が爆発しても内部に影響はなかった。
地上そのものが消滅する大爆発が起きても、やはり内部に影響はないらしい。
【素早さ】詳細不明だが空を飛び、世界中を移動できる。
【特殊能力】外から中に入ることも、中から外へ出ることもできない。
【長所】攻撃力と防御力。
【短所】もはやドラクエでもなんでもない
【戦法】柱を投下してすぐ起爆。ちなみに中には大魔王バーン(老)が乗っている

 【名前】大魔王バーン(老)
 【属性】魔王
 【攻撃力】
  カラミティウォール:半円で進む衝撃波の壁。10mほどの距離から全力で放てばカイザー同様『避ける』という選択肢が無いスピード。城の一部を吹き飛ばす。

  圧縮暗黒闘気:手から放出するエネルギー波。壁を破壊する。溜め無し。回復不可。

  イオラ:腕一振りで五発ほど放てる。連発可。直径2mほどの爆発を起こす。

  カイザーフェニックス:火の鳥が飛んでいき敵を焼き尽くす。連射可。(※1)のアバンストラッシュで丁度相殺出来る威力。
             10m先からはなってもポップでも避けられないレベル。

  光魔の杖:バーン最大の攻撃力を秘める魔法剣。 鬼岩城を真っ二つにしたオリハルコン製のダイの剣を折る。
       魔力の通っていない武具や生身の体などは確実に切れると考えていい。

 【防御力】光魔の杖を盾として使う。(※1)のダイのドルオーラを防ぎきった。
      だがそのレベルの攻撃を連発されると耐えられない。
      肉体的強度は達人レベル。闘気を纏うことで増強されるが同じく魔力をやつした武器にはまったくの無力。

 【素早さ】(※1)のダイと同程度のスピード。 ただし魔法発動は一瞬。
 【特殊能力】マホカンタ:魔法を跳ね返す。一瞬で発動する。 バーンのマホカンタは呪文の威力を100%反射することができる。

       逃走防止結界:入ることも出ることも出来ない結界。作中では数100mはあろうかというバーンパレスを完全に覆っていた。

       2回同時行動:マホカンタしながら切りつける等、異なる二つの動作を同時に実行できる。      
        
 【長所】本命はその防御力。魔法に絶対的に強く、物理防御もかなりのもの。
     またその防御力に篭城しながら攻撃できるためタチが悪い。
 【短所】スタミナ不足。ドルオーラを2回防ぎ、かつその戦い中に何度か大魔法を使ってМP切れ。
     また光魔の剣を出しっぱなしにするとかなり早い段階でМPが不足する。どうせなら鬼岩眼状態で参戦させたかったが、テンプレがない!
 【備考】これがランキングに入ったら直下に「雷速戦闘の壁」を作るべきだと思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:34:32 ID:w/NIYQsT
格はダイ>バーンじゃね?
バーンパレスだからいいのか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:50:34 ID:TEOjwDyF
漫画のほうでもバーンバレス>ダイで通ってるしいいんじゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:58:28 ID:qpMDqKqw
すげぇな
これから魔法落雷は全部現実相応の速度になるんか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:02:42 ID:uritvGFt
ダイ大のあれは自然落雷呼び寄せる魔法だろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:05:00 ID:BMq+b5pc
ライデイン議論を知らない奴がまだいたとはビックリだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:15:04 ID:qpMDqKqw
自然落雷を呼び寄せるだけならヒュンケルは何でダメージくらったって話になるが……
明らかに不思議落雷で現実の物と同一にはできんのだが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:26:04 ID:TEOjwDyF
>>382
アゼルとバイラスだったっけか
ルールの

・各キャラは最強状態のみ参戦。作中の描写上、同時に最強状態にすることが不可能な場合も可。(例:ダイとバランは2人とも最強状態にできる。)
・作中、同じ時期に存在しえないキャラも、もちろん競演可能。

に当たるだろうから可能だと思われ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:30:05 ID:a7lVbuP3
世界改変できる奴に「人間には戦うことすらできない存在」に変えられたキャラと
「人間には戦うことすらできない存在」を倒せるように変えられた人間のキャラってどういう扱いになる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:41:51 ID:0X9ruriW
>>397
どの辺が明らかになのか知らんが、ヒュンケルの魔装の鎧はあらゆる攻撃魔法に耐性があるって鎧なんだから
むしろ不思議雷の類なら弾かれるだろ。
それにわざわざ雷雲呼んで雷落としてるくらいなんだから自然雷の類だろ。
不思議雷なら雷雲呼ぶ必要も無いだろうし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:15:36 ID:0X9ruriW
漫画のマブラヴって議論見ても特にテンプレに問題ないみたいだし、考察待ちに戻しとくぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:25:50 ID:wXJ40O9z
いやあの議論見る限り共通設定の移動速度修正しないと駄目だろ
まあ大きさ相応って付け加えるだけだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:30:14 ID:Rypk8zFf
>>399
それだけだと曖昧でなんとも。
強すぎて戦えないなら現実相応の世界最強の人?以上だろうか。
人間はそいつと戦えないって能力が付加されたなら、まあそのままの意味になるだろうし
もう少し詳しくわからないか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:31:32 ID:0X9ruriW
【作品名】マブラヴ UNLIMITED
【ジャンル】漫画

【共通設定】
吹雪は16m程の人型巨大ロボ、以下共通テンプレ。装備は各種微妙に違う
【攻撃力】
大きさ相応のロボット並み。
【防御力】全身が埋まるほどの土砂崩れに巻き込まれても機動可能。
しかし武機は無傷だったが、一緒に巻き込まれた冥夜機は腕の関節に異常が発生し、メインモニターの洗浄ポンプに異常を起こした。
【素早さ】全身が土砂に埋まっている状態でも脱出可能な推進力。数百m程飛行可能。
     歩行速度は大きさ相応。
405404:2009/08/22(土) 19:36:12 ID:0X9ruriW
とりあえずこれで修正して戻しとく。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:52:46 ID:a7lVbuP3
>>403
詳しいことは分からないんだけど強すぎて戦えないってことじゃないと思う
スペックもテンプレにするなら鍛えた成人並みくらいにしか書けないし、銃弾ぶち込まれれば普通に死ぬ
でも普通の人間であれば軍勢をもってしても勝てないらしい
多分、人間はそいつと戦えないって能力なんじゃないかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:54:32 ID:yIQ6/e/K
>>404
副将に問題があるんじゃなかったっけ?
推進力がないとかOTHキャノンを持つと移動できるかわからないとか
あと漫画版ではどうか知らないけど、原作では18mくらいだったはず
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:01:08 ID:0X9ruriW
伏状態でしか使ってないし、大型過ぎるって話だっけ?
まぁ、遠距離用として使って近接戦では素手戦闘にすればいいか。
修正。

1200mmOTHキャノン:極長距離用大口径キャノン砲。射程500km以上。
          弾速は発射から5秒強で500kmを踏破するくらい。(秒速100km程度)
          500km先にいる大気圏突入にも耐える駆逐艦(おそらく次鋒と同等)を一撃で貫通して破壊することが可能。
          3発が限界で、それ以上は砲身がもたない。一発撃つと次の装填に6秒ほど時間がかかる。
          珠瀬は500km先で地上に向かって加速しながら落下する駆逐艦を3発で打ち落とした。
          この武器は大型な上伏せ状態でしか使っていないため、これを装備している状態で動けるかは微妙。
          遠距離攻撃が必要な場合のみ使用する。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:02:48 ID:0X9ruriW
>>407
大きさについては家屋との比率で出したけど、原作の大きさ流用していいならそっちにする。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:13:34 ID:MyC+4sRg
DOD2の魔法にソニックバーストって自分を無敵にするのがあるんだが作中で無効にした攻撃のみ?
描写的にはすり抜け
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:43:17 ID:j4a4sCnZ
>>398
大丈夫そうか
リ・クリエ自体に意志があるらしいから少し不安だったんだ
というわけで参戦

【作品名】ティンクル☆くるせいだーす
【ジャンル】エロゲー
【先鋒】咲良シン
【次鋒】バイラス
【中堅】アゼル
【副将】パッキー
【大将】不明(神とか主とか呼ばれてる)

【世界観・共通設定】
世界には人間界、魔界、天界が存在する(単一宇宙+2α)

リ・クリエ
半年〜数年の周期で訪れる破壊衝動を伴った自然現象のようなもの
今回は25年ぶりのリ・クリエで今までと違い独自の意志を持っていると推測されている
リ・クリエが臨界を越えると空間崩壊により世界は原初物質に還元される
リ・クリエの力を宿した存在は神に準ずる力を得るが、
並の天使(や魔族)では宿しただけで心も体も崩壊する

ゲームシステム
シナリオパートとバトルパートの二つのパートで構成されている
バトルパートでの戦闘はACTポイントまでの移動と、攻撃を繰り返すことで行われる
ACTポイントから遠い敵ほど背景絵において後ろに描かれ、離れすぎると場外に飛ばされることから
ACTポイントから離れるほど実際の対峙距離が離れていると考えられる
ゲーム画面とキャラの大きさから短めに見積もって15m程度を最長対峙距離と考える

素早さ
光速の弓矢を15m程度の距離で発射後に相殺が可能な反応のソルティア1(反応光速の1/15)
15m程度離れた状態でソルティアが反応できない速度で攻撃が可能なサリー(攻撃速度光速)
サリーの攻撃を3m程度の距離で相殺・受け流すことが可能なリア(戦闘速度・反応光速の1/3)
15m程度離れた状態のリアが反応できない速度で攻撃が可能なソルティア1(攻撃速度光速の5倍)
ソルティアの攻撃の連射を蝿が止まりそうな程の速度と感じ、余裕で払いのけることが可能なシン1(戦

闘速度・反応光速の5倍)
15m程度離れた状態のシン1が反応できない速度で攻撃が可能なソルティア2(攻撃速度光速の75倍)
ソルティア2の攻撃の連射を3m程度の距離から払いのけることが可能なシン2(戦闘速度・反応光速の25

倍)
シン2が3m程度の距離で避けきれない速度で攻撃が可能なアゼル(攻撃速度光速の75倍)
アゼルの攻撃が至近距離まで迫った状態から殴って方向を変えることのできるシン3とバイラス(攻撃速

度・反応光速の75倍)
シン3の攻撃を回避・防御可能なソルティア3(戦闘速度・反応光速の75倍)
15m程度離れた状態のソルティア3が反応できない速度で攻撃が可能なシン4とパッキー(攻撃速度光速の

1125倍)
シン4とパッキーの連続攻撃により盾が破壊されてもそれ以上の速度で盾を再生可能な反応のアゼル(反

応光速の1125倍)
15m程度離れた状態のシン3が反応できない速度で攻撃が可能なアゼル(攻撃速度光速の1125倍)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:45:34 ID:j4a4sCnZ
【先鋒】
【名前】咲良シン
【属性】魔族の王兼生徒会長
【大きさ】163cm
【攻撃力】歪んだ空間に取り囲まれているアゼルに大ダメージを与え、倒すことが可能
【防御力】バイラス・アゼルの攻撃を何発も食らっても大丈夫
【素早さ】光速の1125倍の攻撃速度と至近距離での光速の75倍反応
【特殊能力】宇宙外生存可能

エルゴフォールクラスター
暗黒の天体・ブラックホールの外側にあるというエルゴ領域を召喚し、そのエネルギーを落下させるという技。
攻撃された相手は次元の狭間へ飛ばされてしまうといわれている
発動瞬時。射程は15m程度。自身の攻撃力以上のダメージを与えることができる
【長所】ハイスペックな攻防速+追放能力、宇宙外生存
【短所】宇宙生存不可。威力の割りに圧倒的な攻撃範囲・射程のショボさ。飛べない
【戦法】初手エルゴフォールクラスター

【次鋒】
【名前】バイラス
【属性】リ・クリエを宿した七大魔将最強の男
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】シンと同程度。アゼルの周囲を取り巻いている歪んだ空間を突破可能
【防御力】シンの攻撃を何発も食らっても大丈夫
「戦闘意欲を喪失させる」技やシンのエルゴフォールクラスターを食らっても何事もなく戦闘続行可能
並の天使なら宿しただけで心も体も崩壊するリ・クリエを宿すことが可能
【素早さ】光速の75倍の戦闘速度と近距離反応
【特殊能力】
リ・クリエを宿しているため神に準じる力を持っており、世界を作りかえることが可能
【長所】ハイスペックな攻防速と任意全能
【短所】宇宙生存・宇宙外生存不可。飛べない
【戦法】初手世界改変

【中堅】
【名前】アゼル
【属性】リ・クリエを宿した天使
【大きさ】161cm
【攻撃力】バイラス以上の攻撃力
【防御力】
周囲を歪んだ空間が取り巻いており、人間界(単一宇宙)の1/3が吹っ飛ぶ魔法を食らって無傷〜油断をしていると傷がつく(ヒビが入る)程度

「戦闘意欲を喪失させる」技やシンのエルゴフォールクラスターを食らっても何事もなく戦闘続行可能
並の天使なら宿しただけで心も体も崩壊するリ・クリエを宿すことが可能
【素早さ】光速の1125倍の攻撃速度と至近距離反応
【特殊能力】
光の障壁
10回だけ自分の攻撃力を遥かに上回る威力の攻撃をほぼ無力化できる
(被ダメージが1になる)
発動は瞬時。連続使用可能

リ・クリエを宿しているため神に準じる力を持っており、世界を作りかえることが可能
上記の能力により隔離した空間を作成可能
(この世界を、巨大な袋と考えてください
袋の表面をつまんで出っ張った部分の根元を輪ゴムで縛ります
すると小さな空間ができます。隔離された空間とは、そのような物と考えてください)
【長所】ハイスペックな攻防速+任意全能
【短所】宇宙生存・宇宙外生存不可
【戦法】
隔離された空間に入った状態で参戦
初手世界改変
【備考】リ・クリエによる崩壊現象が学園祭の開催に邪魔なため主人公と交戦することに
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:46:46 ID:j4a4sCnZ
【副将】
【名前】パッキー
【属性】最強のぬいぐるみに入った大賢者
【大きさ】20cm
【攻撃力】
究極魔法:発動瞬時。世界を滅ぼした魔法
その後世界がなくなっていることから、単一宇宙+2α破壊威力・範囲の攻撃
【防御力】自身の攻撃に巻き込まれて無傷
【素早さ】光速の1125倍の攻撃速度
バイラスのパンチを詳細に分析できるほどの精度で視認可能な反応(光速の75倍の近距離反応)
【特殊能力】宇宙外生存可能。不死
【長所】ハイスペックな攻防速+不死
【短所】宇宙生存・飛行不可
【戦法】初手究極魔法

【大将】
【名前】不明(神とか主とか呼ばれてる)
【属性】神
【大きさ】不明
【攻撃力】【防御力】不明
【素早さ】常人並
【特殊能力】世界を作りかえることが可能
【長所】任意全能
【短所】詳細不明すぎる。防御力不明なのでどんな攻撃を食らっても負ける上に遅い
【戦法】世界改変
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:02:14 ID:RdfKBb+B
このテンプレじゃ大将は情報不足過ぎて参戦無理でしょ
隔離された空間に入った状態ってどういう意味?
隔離された空間に入っているから相手の攻撃が効かないとはだめだと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:36:19 ID:P/iZOJHX
>>410
その魔法の説明ってある?
その説明で、○○により無効化できる
とかってあれば全部に適用できると思う
ないなら作中威力まで
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:43:44 ID:haBWh2xH
>>410
描写ですり抜けなら威力関係なく作中にでてくる攻撃か、作中で無効化した攻撃は無効化できるはず


>>414
>このテンプレじゃ大将は情報不足過ぎて参戦無理でしょ
うーむ、大将はやっぱ無理かな?
作中にでてきてはいるんだけど
神=完全な存在で完全な存在を不完全な存在は正確に表現できない、とか言われてて
姿形がまったくわからないんだよね
あえて言うなら光らしい
大きさ不明なキャラも一応でてるみたいだし
攻撃力は別に攻撃する必要はないし
ただ防御力がマジでわからん大きさ相応にしようにも大きさがわからんし…


>隔離された空間に入った状態ってどういう意味?
どういう意味、と言われてもそのまんまの意味なんだけど
空間歪めて特殊な空間を作ってその中に入ってる空間系バリア
隔離された空間に入った状態で移動もできる

>隔離された空間に入っているから相手の攻撃が効かないとはだめだと思う
なぜ?
一応、ちゃんと作中でアゼルが隔離された空間にいるせいで攻撃できない、とか言われてるのだが


417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:44:46 ID:q64JzaOa
どういう攻撃でゆがんだ空間を突破できるのか不明なのだが
地球を破壊できる、ってだけ書かれてるテンプレと同じで考慮できん
最近だと仮面ライダーキバみたいな駄目テンプレだなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:53:58 ID:RdfKBb+B
>>416
空間も環境だから相手に影響を及ぼすことできない
それがありなら周りを山火事にした状態で参戦 相手は燃えるとかもありになってしまう

常時能力なら開始0秒で効果が現れる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:54:28 ID:haBWh2xH
>>417
スマン
バイラスは普通にパンチして歪んだ空間を突破した
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:19:20 ID:haBWh2xH
>>418
日常シーンでは常に使ってるが戦闘シーンでは解除してでてきた
戦闘中に使ってないせいで最強スレ的な常時能力の定義からはずれてる気はするが一応バリア系の常時能力

っていうかこのスレ常時発動能力のガイドラインないんだね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:22:37 ID:N8DKHVlm
このスレのルールを知りたい時は漫画作品スレのまとめサイトにいって読むといい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:23:32 ID:aa8PWPtv
ドラゴンボールZ 超悟空伝シリーズ考察 マッハ7229の反応、戦闘、移動 8km攻防

○アイドルマスター
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】連続エネルギー弾勝ち
【大将】かめはめ波勝ち
5勝

○パッパラ隊
【先鋒】【次鋒】【中堅】エネルギー弾勝ち
【副将】めがね負け
【大将】熱線砲負け
3勝2敗

○アトム
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】エネルギー弾勝ち
【大将】投影負け
4勝1敗

○アリアンロッド
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】エネルギー弾勝ち
【大将】かめはめ波勝ち
5勝

○ガンダム(ノベル)
【先鋒】【次鋒】【中堅】エネルギー弾勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】かめはめ波勝ち
4勝1分

○ガンダム(漫画)
【先鋒】【次鋒】【中堅】エネルギー弾勝ち
【副将】でかいし自己修復持ち わけ
【大将】かめはめ波勝ち
4勝1分

○都市シリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】エネルギー弾勝ち
【副将】地道に削って勝ち
【大将】言詞砲負け
4勝1敗

○幽遊白書
【先鋒】【次鋒】エネルギー弾勝ち
【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝3分

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:24:41 ID:aa8PWPtv
×キングゲイナー
【先鋒】【次鋒】エネルギー弾勝ち
【中堅】追放負け
【副将】凍結負け
【大将】凍結負け
2勝3敗

○アクエリオン
【先鋒】【次鋒】【中堅】エネルギー弾勝ち
【副将】【大将】攻撃に耐えられて凍結負け
3勝2敗

○ガンソード
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】エネルギー弾勝ち
【大将】倒せない倒されない
1勝4分

×ジョジョ
【先鋒】ガオン負け
【次鋒】爆弾化負け
【中堅】メイド負け
【副将】冷凍法負け
【大将】睡眠負け
5敗

×仮面ライダー龍騎
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手攻撃負け
5敗

△ナムカプ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分

×ジョジョ(SFC)
【先鋒】罵倒負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
1敗4分

△FF5
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分

○聖刻
【先鋒】エネルギー弾勝ち
【次鋒】20mからの亜光速ならこちらが速い エネルギー弾勝ち
【中堅】エネルギー弾勝ち
【副将】【大将】20mからの亜光速ならこちらが速い 勝ち
5勝

△ぼくらの
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:25:26 ID:aa8PWPtv
×Gガンダム
【先鋒】【次鋒】先手攻撃負け
【中堅】惑星破壊負け
【副将】【大将】先手攻撃負け
5敗

×DDS
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】即死負け
【大将】情報喰い負け
5敗



ジョジョの奇妙な冒険>ドラゴンボールZ超悟空伝シリーズ>ガン×ソード

425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:12:39 ID:p/6ArVLp
乙乙
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:14:16 ID:A9Tq+akL
ソニックバーストの説明あった

術者が一定時間無敵状態となり、武器の攻撃力と攻撃範囲が増え、最後は周囲の敵を吹き飛ばす(ダメージ無し)。

とあるんだが作中で無効にした攻撃だけかな?

効果時間は8、9秒だけだけど敵の動きが遅くなり、無敵状態も貫通するっていうのもあった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:17:07 ID:U75cuEOT
今週のディケイドのアポロガイストのアレは次元破壊に・・・ならないよね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:53:33 ID:aa8PWPtv
>>426
作中最高まで
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:57:35 ID:QKkUbqOh
>世界には人間界
人間界と言う設定だけで単一宇宙になるのか?
宇宙が出てこないこう言うのは普通惑星止まりじゃないのかな

>光速の弓矢
後は光速の弓矢の詳細希望
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:03:05 ID:aa8PWPtv
ん?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:03:48 ID:RA4Ercb0
「光速の弓矢」なら光速の弓矢以外のなにものでもないと思うが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:07:26 ID:p/6ArVLp
光速の弓矢は光速で飛んでくる弓矢以外に解釈のしようが無いと思うが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:08:45 ID:8Ljacmxw
光速剣とは違うのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:21:24 ID:A9Tq+akL
違うよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:52:12 ID:37bq5Rvi
【作品名】モンスターファーム2
【ジャンル】育成シミュレーションゲーム
【共通設定】
【攻撃力】角で大きな船を一撃で沈められるグジコーンの頭突きや、
     深海の圧力に耐えられるダゴン、ダイヤモンド並の固さのナイトナイトンを一撃で倒せる攻撃で
     あまりダメージを受けないモンスターを一撃でKOできる。
【防御力】上記の攻撃をモロに食らっても耐えられる。
【素早さ】狼程度と思われるライガーより遥かに素早いモンスターの攻撃を的確にガードしたり、攻撃を当てたりできる。

【先鋒】ヘンガー
【次鋒】グジラ
【中堅】ナーガ
【副将】ムー
【大将】ヒノトリ

【先鋒】
【名前】ヘンガー
【属性】ロボットモンスター
【大きさ】人並み
【攻撃力】共通設定並み
     バーストキャノン:共通設定以上の威力のキャノン。射程20mくらい
     ダブルレーザーブレード:レーザーブレード二本で切り裂く、バーストキャノンを
     遥かに上回る威力。射程数m程度。共通設定並みの敵をKOできる威力。
【防御力】共通設定並み。
【素早さ】共通設定並み。移動速度は大きさ相応のロボット程度か。
【長所】1だと古代レマのお手伝いさんなのに武装がやたら豊富。1に比べて簡単に手に入る。
【短所】スタッフのミスでプロトメサイアー消滅…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:05:15 ID:37bq5Rvi
【次鋒】
【名前】グジラ
【属性】鯨型モンスター
【大きさ】10mくらいの二足歩行の鯨
【攻撃力】共通設定並み以上。
     大津波:十mから数十mくらいの津波を呼ぶ。共通設定を大きく上回る威力。射程十mくらい。
     ウェーブプレス:大津波に乗ってボディープレス。共通設定並みの奴を一撃でKOする。
【防御力】共通設定並み。
【素早さ】共通設定並み。移動速度は大きさ相応の二足歩行生物程度か。
【長所】トップクラスの大きさのモンスター。
【短所】グジラキング固すぎ。

【中堅】
【名前】ナーガ
【属性】蛇型モンスター
【大きさ】2〜3m程度の下半身が蛇のモンスター
【攻撃力】共通設定以上。
     魔空弾:共通設定以上の威力の光弾。射程20mくらい。
     ドリルアタック:尻尾をドリルのようにして相手を串刺しにする。
     共通設定並みの奴を一撃でKOする威力。射程は魔空弾以上。
【防御力】共通設定以上。
【素早さ】共通設定以上。移動は大きさ相応。
【長所】プラントやスエゾーと違い、技が1と変化しなくても強い。アニメナーガがカッコイイ
【短所】1,2同じでトップクラスに不真面目。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:11:25 ID:37bq5Rvi
【副将】
【名前】ムー
【属性】ドラゴンモンスターのレアモン
【大きさ】3mくらいのドラゴン
【攻撃力】共通設定並み
     インフェルノ:口から火炎を吐く。共通設定以上の威力射程20mくらい。
     ドラゴンラッシュ:空中から攻撃をしかけトドメに火炎を食らわす。
     共通設定並みを大きく超える威力。射程10mくらい。
【防御力】共通設定以上。
【素早さ】共通設定以上。飛べる。移動速度は大きさ相応か。
【長所】アニメではラスボス
【短所】1に比べて性格が悪くなった。容姿が1のほうがいいという声が多い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:18:18 ID:37bq5Rvi
【名前】ヒノトリ
【属性】不死鳥型モンスター
【大きさ】2mくらいの鳥
【攻撃力】共通設定以上。
     フレイムビーム:熱線ビーム。共通設定を遥かに上回る威力。射程20mくらい。
     ファイアーウェーブ:炎の並み。フレイムビームを上回る威力。射程20mくらい。
【防御力】共通設定以上。
【素早さ】共通設定以上。飛べる。移動速度は大きさ相応の鳥。
【長所】入手時期のわりにレア度が高い。アニメのポジションがやたら高い。
【短所】ゲームではそこまで神がってない。フェニックス杯で普通に参加してる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:39:29 ID:aa8PWPtv
宇宙英雄ローダンシリーズのテンプレ作ろうと思ったが長すぎて読む気にならなかった…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:45:22 ID:+HswT8PM
俺が出したわけじゃないんだけど、アンパンマンのテンプレ修正しても大丈夫かな?
全長<射程の先鋒と普通に弱い次鋒があんまり戦力にならないので、分け要員にでもしたほうがいいと思う。
以下修正案

【先鋒】
【名前】しょくぱんまん
【属性】食パン
【大きさ】人並み
【攻撃力】参考のアンパンマンと同程度。しょくパンチという技も持つ。
【防御力】【素早さ】アンパンマンと同程度
【長所】美形キャラ
【短所】その形で焼けばいいアンパンやカレーパンはともかく、彼の製造工程は謎。
【備考】アンパン、しょくぱん、カレーパンの3名で協力して戦うことがよくあるが、
    だいたい同じぐらいの能力。飛行速度も同程度。



【次鋒】
【名前】カレーパンマン
【属性】カレーパン
【大きさ】人並み
【攻撃力】参考のアンパンマンと同程度。カレーパンチという技も持つ。
     口から熱くて辛いカレーを吐き、目つぶしができる。自分の飛行速度よりは速く飛ぶ。
【防御力】【素早さ】アンパンマンと同程度
【長所】熱い奴。カレーなだけに。
【短所】口からカレーを出す技がゲ○みたいだと言ってはいけない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:27:43 ID:1Xbwh+F6
>>429
テンプレ作成者じゃないが便宜上人間界といってるだけで
夜になれば星が見れるし朝が来れば太陽が昇るから現実世界相応(単一宇宙)で行けるかと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:12:18 ID:4frpjwpu
それだけだとファンタジー世界が惑星相応なのと一緒で駄目だろ
もっと明確に宇宙ある描写はないのか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:20:27 ID:q64JzaOa
月や太陽が昇る世界で宇宙が無いってオカシイと思わないのか?
明確に宇宙ある描写クレってマジで言ってんの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:47:24 ID:4frpjwpu
現実相応の宇宙の世界ならそうかもしれんが
ファンタジー世界だと空から星釣ってるようなのもあるから
明確に宇宙が出てないと惑星相応下手したら大陸並みという慣習があるだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:32:13 ID:1Xbwh+F6
たしかに朝昼夜があって舞台が「宇宙に浮かぶ大陸でした」みたいなファンタジーなエロゲもあるしな・・・

人間界はギャルゲ・エロゲによくある現実世界と同じくらいの
文明・科学レベルの世界観で成り立ってるとしか言いようがない気もしてきた
なんか宇宙に出る描写ってあったっけ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:50:21 ID:P/iZOJHX
24時間で365日でも全部くじらがそういう風に作りました
重力は大陸の下の象さんとかトカゲさんが作ってますみたいなエロゲもあるからな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:59:08 ID:haBWh2xH
>>429
敵スレでも似たようなこと聞かれたw

とりあえず単一宇宙な根拠は作品の舞台が現代日本をモチーフにしているという設定?と
まあ普通に作中の描写的にファンタジー世界じゃないってこと(ここら辺は公式ホームページでも見てくれとしかいいようがない)と
作中に地球という単語が出てたり世界一周豪華客船が出てたり、自分たちの立ってる大地は丸いとかの会話があったりする
あと、とあるENDで宇宙の中を生徒会室が漂うBADENDがあるので人間界に宇宙はある

あとは↓の話的に人間界ができたあとに人間が生まれた?っぽいし人間界が地球のみをさしたり人間が生活する場所という感じでもなさそう

昔々、主は天使だけが住む世界をお創りになった
ひとつの種族しかいなければ争いが起こらないとお考えになったのかもしれない
だが、天使達は、霊質よりの天使と、物質よりの天使の二派に別れ、争うようになった
主は残酷の度を加えて行くばかりの争いをお悲しみになり、
世界を天界と魔界の二つに分けて、その境界として人間界をお創りになった
物質よりの天使は魔界へ移り魔族となり、地上には人間が満ち溢れた


弓矢は武器の設定に
「その名のとおり、稲妻のような光速の矢を放ち、愚鈍な敵を次々と射抜いていくのだ。」
って書いてある


あと、大将は駄目らしいので
先鋒をこいつに変えて残りのやつ等をスライドさせる
【先鋒】
【名前】サリー
【属性】自称魔界のアイドル
【大きさ】148cm
【攻撃力】
ピコピコハンマー
投げることで歪んだ空間に取り囲まれているアゼルに大ダメージを与えることが可能
射程は15m程度。回数制限なし
【防御力】自分と同程度の威力の攻撃を何発も食らっても大丈夫
【素早さ】光速の1125倍の攻撃速度と至近距離での光速反応
【特殊能力】宇宙生存、飛行可能
【長所】ハイスペックな攻防速、宇宙生存
【短所】宇宙生存不可。威力の割りに圧倒的な攻撃範囲・射程のショボさ。反応
【戦法】ピコピコハンマーを投げる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:15:26 ID:A9Tq+akL
光速微妙だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:17:55 ID:P/iZOJHX
光速ってのは速い代名詞で使われるし
稲妻のような、とあるからそれと同様に比喩と思えるが。
比喩を二つ並べるってのはなんか不自然だから違うのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:18:23 ID:aBC2OTie
光速の矢って名言されてるから微妙でもなんでもないが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:22:27 ID:QKkUbqOh
光速の矢がおkなら昔は駄目だった惑星破壊パンチもおkになるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:23:36 ID:aBC2OTie
惑星破壊パンチが駄目だった時期なんてあったっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:24:18 ID:nK9OGzVa
設定で光速の矢って書かれてるのに光速にならない理由が分からん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:25:29 ID:haBWh2xH
武器の名前が
デュアルレイピッドシューター/Dual Rapid Shooter/光線、光速を撃ちたる
で、その名のとおり光速の矢を放つんだってさ
なぜデュアルレイピッドシューターで光線、光速を撃ちたる、と約すのかはスタッフに聞いてくれw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:48:31 ID:z31pXVUZ
>>439
何冊あるんだっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:43:09 ID:k2SyJEjS
翻訳されてるので360巻超えてたような。本場の十分の一ぐらい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:28:01 ID:aOl8xeQf
【作品名】 ペリー・ローダン 76巻「不死へのインパルス」・82巻「第二帝国」
【名前】 スープラヘト(超ヘテロダイン存在の略)
【属性】 4次元でもあり、5次元でもある生物。
【大きさ】 200万m以上。
(直径221万300mの惑星ヘラクレスのほとんどを占めていた存在がその一部。そのほかの部分は惑星トムストーンになった。)
【攻撃力】描写なし。
120万年前に幾千もの恒星からなる恒星凝縮団を破壊した。

【防御力】ヘラクレスの封印体は重力爆弾8万5000・アルコン爆弾30万発で死ななかった。
(最終的には、衛星イムポスのオールドタイマーの遺跡からの謎のエネルギーにより超空間に投げ出された)
重力爆弾は標的を5次元に投げ飛ばす最終兵器。
アルコン爆弾は1惑星の構成元素のうち原子番号10以上の全てに核反応を起こさせる惑星破壊弾。
ただし、アルコン爆弾は惑星を破壊できる爆弾ではなく、
惑星を連鎖反応で破壊できる核反応を起こす爆弾。
なお、この余波で、恒星系EX=2115=485・重力爆弾を発射した宇宙戦艦5000隻も同時に超空間に投げ飛ばされた。

【素早さ】描写なし。

【特殊能力】
封印からさめる際の微動だけで、銀河各所で遷移(旧式の超光速航法)を使用する宇宙船が消滅した。
【長所】防御力。
【短所】自分から攻撃した描写がない。

いちおうこんなテンプレがあったり
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:25:25 ID:5ieOW0oD
【作品名】夜叉鴉
※何分「実は〜〜だった!」展開の多い荻野漫画なので、初っ端からネタバレあり、注意。
【先鋒】宮沢賢治
【次鋒】北一輝
【中堅】那智武流
【副将】服部半蔵(イザナギ)
【大将】聖徳太子

【共通設定・世界観】
常世:一切の色も形もない混沌の世界、亜空間。現世で形あるもの(生き物)は死ねば形を失いそこに還る。
   生者も死者も強制的に飲み込まれれば二度と出られず、肉体も魂も消滅に混沌に還る。
   ただすぐに戻って来れば助かるので消滅は即ではないと思われる。
   (そこから現世への「生まれ変わり」はあるが、一度混沌に還るので前世から受け継ぐものとかはない)
   いわゆる地獄のような「死者の国」とはこの法則に逆らい、死者達を閉じ込めて作られたもの。
反造:外見は人間のようだが、死者の肉を魂から人工的に造られた擬似生命体。
   死人のようなものなので頭や心臓を貫かれても死ぬことはない。
不老不死:「ひとつの世に一人の那智武流」の法則が有る限り存在し続ける。もし二人の那智が
      存在するようなことがあれば一方は消滅するが、例外的な場面もある。
      永遠にも等しい年齢により、那智を吸収したものはその年齢をも手に入れてしまい老衰死する。
      23億4千万年の寿命を持つ化楽天がすぐに老死した。
      勿論それでも那智は残る。
      那智武流の防御にも記載するが、基本的にどんなに破壊されても瞬時に再生する。
 切断された腕が飛んできて相手を攻撃、肉片や塵になりながら動いた描写もある。
  霊体を攻撃できる鴉一族の剣も無効。肉体も魂も全てが消滅する常世でも消えることはない。
    肉体が消滅したり乗っ取られても魂だけで行動、他者に取り憑いて復活可能。

【共通戦法】
先鋒〜中堅:殺され続け手負けや惑星破壊負け防止のため、
      殺されたら常世で復活→引きこもりつつ常世の扉開いて攻撃
副将:基本は先鋒〜中堅と同じ、ずっと常世にいれば消滅する可能性があるのでたまに息継ぎ
大将:基本は同じ、常世送りで倒せないなら世界書き換えを狙う

(簡易テンプレ)
【先鋒】大将と同様の不死・再生能力+異次元送り、封印に弱い、異次元移動可能。
【次鋒】大将と同様の不死・再生能力+異次元送り、封印に弱い、異次元移動可能。
【中堅】大将と同様の不死・再生能力+異次元送り、封印に弱い、触れたものを土化(霊体も倒せる)
    異次元移動可能。
【副将】先鋒〜中堅とほぼ同等(若干劣る)の不死・再生能力+異次元送り、異次元移動可能。
【大将】相手を異次元送り+触れたものを土化(霊体も倒せる)、魂消滅も無効の不老不死
   (天の法則を変えられる=全能級でないと倒せないか)、異次元移動可能。
    発動がやや不明だが(溜め1〜数秒級?)全能クラスの力も備える。

【名前】宮沢賢治
【属性】生と死の管理者、三分の一の夜叉鴉(情)
【攻撃力】那智武流と同様に常世送りの剣を使用できる。
     常世送りの剣:常世の門を開き相手を常世に飲み込む。巨大な相手も引き裂き粉々にして
          吸い込んでいるので特に大きさ制限は無し? 空間を歪めると言われているので
          空間系攻撃と思われる。運転手を残し霊柩車も丸々吸い込んだりもした。射程10数m位か。
          剣を構え掛け声を上げる予備動作があるが、目立った溜め時間は無しで即発動していることも
【防御力】常人並み、ただし下記の不老不死によって攻撃を受けても再生しながら行動可能。
【素早さ】反応は20m程の距離からの銃撃を回避可能、移動は常人並み
【特殊能力】銀河鉄道:空から文字通り銀河鉄道を呼び、大量の魂を常世に送る。(大量成仏ということ)
           多分半強制的、東京中から怨霊等も進んで乗りに来た。
      不老不死:天の法則により那智武流と同様の能力を持つ
      常世から帰還等、異世界間の移動が可能。
【長所】那智と同様の不死身
【短所】封印系の攻撃に弱い
【備考】実際は「しゅ、修羅〜」とか危ないことを言いながら、いろいろやってるが役に立たないため省略
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:27:39 ID:5ieOW0oD
【名前】北一輝
【属性】生と死の管理者、三分の一の夜叉鴉(知)
【攻撃力】那智武流と同様に常世送りの剣を使用できる。
     常世送りの剣:常世の門を開き相手を常世に飲み込む。巨大な相手も引き裂き粉々にして
          吸い込んでいるので特に大きさ制限は無し? 空間を歪めると言われているので
          空間系攻撃と思われる。運転手を残し霊柩車も丸々吸い込んだりもした。射程10数m位か。
          剣を構え掛け声を上げる予備動作があるが、目立った溜め時間は無しで即発動していることも
【防御力】軍人並み、ただし下記の不老不死によって攻撃を受けても再生しながら行動可能。
【素早さ】反応は服部半蔵と対等に戦えるくらい、移動は常人並み
【特殊能力】不老不死:天の法則により那智武流と同様の能力を持つ
      常世から帰還等、異世界間の移動が可能。
【長所】頭がいい、那智と同様の不死身
【短所】封印系の攻撃に弱い
【備考】マイナーだが実在の人物

【名前】那智武流
【属性】生と死の管理者、三分の一の夜叉鴉(武)
【攻撃力】現世の剣:長刀で対テロ組織用の特殊装甲車を切断。他に7人の喉や頭、また小動物のような
          連中をまとめて射抜く羽根ダーツ、人体を切り裂きコンクリ壁に刺さる手足から伸びる爪
          (三本ずつ)等もあり。いずれも、霊体にも攻撃可能。
     常世送りの剣:常世の門を開き相手を常世に飲み込む。巨大な相手も引き裂き粉々にして
           吸い込んでいるので特に大きさ制限は無し? 空間を歪めると言われているので
            空間系攻撃と思われる。運転手を残し霊柩車も丸々吸い込んだりもした。射程10数m位か。
           剣を構え掛け声を上げる予備動作があるが、目立った溜め時間は無しで即発動していることも。
     常世千斬刃:常世送りの剣を無数の斬撃として飛ばす技。
     土化:触れたもの全てを土にする。剣で斬り付けられた途端相手の剣と腕が土になって崩れ落ちた。
        魂にも有効。十数mの死霊も一瞬で土に。この性質のためか粉々になっても元通りになる奴も
        土化された部分は再生しなかった。剣での攻撃にも土化の追加効果はある。
【防御力】鎧装備、7人程からの拳銃やサブマシンガンの一斉射撃でビクともせず、
20ミリ対戦車ライフルの直撃でちょっと後ろに吹っ飛んだ程度で無傷。
常世送りの剣で空間を歪め電撃を逸らして防いだ。
     鴉の翼(マント)は荒魂(悪霊)の不浄な力を防ぐ。身体が炎に包まれるような電撃も遮断。
     後述の不死性により、どんなに破壊されても瞬時に再生する。
切断された腕が飛んできて相手を攻撃、肉片や塵になりながら動いた描写もある。
霊体を攻撃できる鴉一族の剣も無効。肉体も魂も全てが消滅する常世でも消えることはない。
肉体が消滅したり乗っ取られても魂だけで行動、他者に取り憑いて復活可能。
     死の恐怖を与える精神攻撃に耐えた
【素早さ】数〜10m距離から完全に消えたような速さで瞬時に相手の後ろへ回る。
      一瞬で十数mを駆け抜けざま7人をバラバラに斬った。
      数〜10m距離で拳銃やマシンガンを乱射されても全く当たらない幽蝸みづはと同等以上。
      10m位の距離から放たれた電撃が眼前に迫ってから常世送りの剣を使用、逸らして防ぐことが出来た。
      マントの翼で飛行可能。20〜30mを一気に跳躍して駆ける奴に追い付く。少なくとも自動車並み。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:29:33 ID:5ieOW0oD

【特殊能力】写魂の鏡:胸に下げた丸い鏡。霊魂を鏡に吸い込む。
      戻魂の鏡:魂を抜き取られミイラのようになった人間を蘇らせた。(魂と肉体がそこにある必要あり)
      不老不死:「ひとつの世に一人の那智武流」の法則が有る限り存在し続ける。もし二人の那智が
             存在するようなことがあれば一方は消滅するが、例外的な場面もある。
             永遠にも等しい年齢により、那智を吸収したものはその年齢をも手に入れてしまい老衰死する。
             23億4千万年の寿命を持つ化楽天がすぐに老死した。
勿論それでも那智は残る。
      地獄から現世へ、また常世から帰還等、異世界間の移動が可能。       
【長所】全能クラスの力が無ければ倒せない不死身、土化があるので石化や凍結されても内から破れると思う
【短所】封印系の攻撃に弱い、完全版と違い世界の作り替えが出来ない
【備考】後付けが多い

【名前】服部半蔵(イザナギ)
【属性】影忍の頭領、死者のオヤカタ、永遠の生者
【大きさ】3〜4m位 普段は黒マントに身を包んでいる マントの下は土偶のような身体 腕だけは金属っぽい
【攻撃力】手の金属のような爪が長く伸びて貫く。コンクリ床を1m位砕いたりも。霊にも攻撃出来る。
     射程5〜10m。腕自体も同じくらい伸び、竜巻のように振り回して切り裂き攻撃できる。
     異界(伊賀)流忍呪・雷電爆:胸の遮光器土偶の顔のような目から発生させる電撃。
マントを剥ぎ取られ使用可能に? 
自分のところで爆発を起こしたり電撃を飛ばしたり。
彼が帝釈天に与えたものなので基本は同じのはず。
     雷電弾:作り出した雷球から一度電撃が空に昇り雷が5つ落ちる。                     
      鎧無しの那智を一度炎上させ塵に。
     異界(伊賀)流風水術・屍封陣:指から梵字を刻んだ鉄杭を放ち、相手の全身の経絡の穴に
         打ち込むことで魂を屍封、生命活動を停止させ死同然の状態にする。不死の烏も
         封じることが可能。夜叉鴉は全身に数十本の杭を打ち込まれていたが、雑魚の烏は
         頭に1本だけ杭を打たれて封じられていたのもいる。
完全体の那智にだけははねのけられた。
         杭は幾らでも出て来て、弾丸のように飛ばすこともできる。
  常世の扉を開き常世送りに出来る。射程十数m。扉は周りのものを吸い寄せてはいるが、
     那智のもの程強力だったり、また対象を引き裂いたりする描写はない。
     描写の限りでは穴の直径は2〜3mで、3人を立て続けに吸い込んだ位。ほぼ即時発動。
【防御力】切り刻まれても粉々にされても瞬時に再生する。霊体を攻撃できる那智の剣でも同様。
     塵のようになれば数秒はかかるが、部分的に再生しながらでも行動可能。
     完全に粉砕されながらでも常世の扉を開いたことがある。
     常世に送られても扉を開き生還できる。
ただ那智程ではないためずっと常世にいれば消滅する(推測)。
     那智の土化とマントと両腕を失ったが戦闘続行。
更に一瞬で十数mの死霊を土にする土化を数秒は
     喰らい、気ぐるみを剥ぎ取られるようにイザナギの姿に戻った。
【素早さ】平面の影になって瞬時に数十m移動できる。常人には残像を残して消えたように動き、
     数〜10m距離で拳銃やマシンガンを乱射されても全く当たらない幽蝸みづはも捕まえた。
     一気に数十mの高さに跳び、そのまま空中で斬り合った。
【特殊能力】霊ではないはずだが、一般人には全く存在も知覚されずすり抜けた描写もある。
      他人に取り憑くと言うか体内に入り込むようにして乗っ取ったことがある。
      テレポートのように突如出現。異世界間(地獄と現世等)の移動が可能。
      不老、永遠に死者の国に行くころが出来ず生き続けねばならないらしい。
【長所】不死性と常世送り等々。
【短所】そのいずれも那智よりはワンランク落ちる。ずっと聖徳太子に操られていた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:33:28 ID:5ieOW0oD
【名前】聖徳太子
【属性】最強の死者
【大きさ】人間大
【攻撃力】触れれば、どころか手をかざしただけで前方数mの人間が腐れ死んで骨になった。
(生前の描写)
     「夜叉鴉をもしのぐ力がある」と言われており、また半蔵の常世の扉を開く能力も
彼が与えたものと思われるので、那智と同様の力があると思われる。
     最後は全ての力を集中した剣で那智の全力(恐らく常世の剣の力も含む)とほぼ互角に激突、
     両者共燃え尽き、少なくとも東京一帯を覆う爆発を起こして範囲内の人は全て肉体崩壊し
     魂だけになった。(建物はボロボロにはなったが残っていた)これは1〜数秒の溜めありか。
【防御力】本体は霊体。霊を斬れる那智の剣で乗り移っていた肉体を切り刻まれても平気。
    (肉片から無数の人魂のようなものが昇り、集まって太子の姿になった)
     やはり何百年もの間あの世にも送られずいたのが夜叉鴉をもしのぐ力があるからだ、
     と言われているので、那智と同等に近い不死性と能力があると思われる。
【素早さ】那智と互角
【特殊能力】直接描写はないが、半蔵の屍封陣と同じものが使用可能。
     他者に取り憑き操ることが出来る。「もう一人の那智武流」の肉体を乗っ取ったこともある。
      その肉体は腐っており夜叉鴉の力は完全ではないらしいが、一通りの能力は備えている様子。
      (土化の描写あり、また常世の剣の「誰も死ねない世界」もこの状態で彼が作り出したもの)
【長所】那智と同スペックに近いらしい扱い。最後相討ちになった。
【短所】それでも最後の激突で滅び常世行きとなったが那智は滅びず転生したので、那智には僅かに劣る。
【備考】本人の能力がいまいち不明瞭なので、「もう一人の那智武流」の肉体を乗っ取った状態で参戦。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:35:42 ID:5ieOW0oD
【名前】那智武流(なち・たける)
【属性】夜叉鴉、生と死の管理者
【攻撃力】現世の剣:長刀で対テロ組織用の特殊装甲車を切断。他に7人の喉や頭、また小動物のような
          連中をまとめて射抜く羽根ダーツ、人体を切り裂きコンクリ壁に刺さる手足から伸びる爪
          (三本ずつ)等もあり。いずれも、霊体にも攻撃可能。
     常世送りの剣:常世の門を開き相手を常世に飲み込む。巨大な相手も引き裂き粉々にして
          吸い込んでいるので特に大きさ制限は無し? 空間を歪めると言われているので
           空間系攻撃と思われる。運転手を残し霊柩車も丸々吸い込んだりもした。射程10数m位か。
          剣を構え掛け声を上げる予備動作があるが、目立った溜め時間は無しで即発動していることも。
     常世千斬刃:常世送りの剣を無数の斬撃として飛ばす技。
     土化:触れたもの全てを土にする。剣で斬り付けられた途端相手の剣と腕が土になって崩れ落ちた。
        魂にも有効。十数mの死霊も一瞬で土に。この性質のためか粉々になっても元通りになる奴も
        土化された部分は再生しなかった。剣での攻撃にも土化の追加効果はある。
     全力での攻撃(恐らく下記の常世の剣の力も含む)で聖徳太子と互角に激突、両者共燃え尽き、
     少なくとも東京一帯を覆う爆発を起こして範囲内の人は全て肉体崩壊し魂だけになった。
     (建物はボロボロにはなったが残っていた)これは1〜数秒の溜めありか。
【防御力】鎧装備、7人程からの拳銃やサブマシンガンの一斉射撃でビクともせず、
20ミリ対戦車ライフルの直撃でちょっと後ろに吹っ飛んだ程度で無傷。
常世送りの剣で空間を歪め電撃を逸らして防いだ。
     鴉の翼(マント)は荒魂(悪霊)の不浄な力を防ぐ。身体が炎に包まれるような電撃も遮断。
     後述の不死性により、どんなに破壊されても瞬時に再生する。
切断された腕が飛んできて相手を攻撃、肉片や塵になりながら動いた描写もある。
霊体を攻撃できる鴉一族の剣も無効。肉体も魂も全てが消滅する常世でも消えることはない。
  肉体が消滅したり乗っ取られても魂だけで行動、他者に取り憑いて復活可能。
     魂を肉体に凍封し生命活動を停止させる屍封陣で封じられたことがあったが、
完全体になると同時に屍封の杭をはねのけて復活。
死の恐怖を与える精神攻撃に耐えた。
【素早さ】数〜10m距離から完全に消えたような速さで瞬時に相手の後ろへ回る。
      一瞬で十数mを駆け抜けざま7人をバラバラに斬った。
      数〜10m距離で拳銃やマシンガンを乱射されても全く当たらない幽蝸みづはと同等以上。
      10m位の距離から放たれた電撃が眼前に迫ってから常世送りの剣を使用、
逸らして防ぐことが出来た。
      マントの翼で飛行可能。20〜30mを一気に跳躍して駆ける奴に追い付く。少なくとも自動車並み。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:36:40 ID:5ieOW0oD
【特殊能力】常世の剣:反剋反生の剣この世のありえない現象可能にし、運命すらも断ち切る剣。(台詞)
           使用した直接の描写はないが恐らくこの力と思われるもので、「誰も死ねない世界」を
           作り出した。そこでは他の生き物を食べると融合してしまう。
           また攻撃力欄の聖徳太子との激突の後、消え際に未来世界をリセットして滅びていない
           (元とは少し違う)世界を再生した。地獄にいたのが現代へ新生ているキャラもいた。
      写魂の鏡:胸に下げた丸い鏡。霊魂を鏡に吸い込む。
      戻魂の鏡:魂を抜き取られミイラのようになった人間を蘇らせた。(魂と肉体がそこにある必要あり)
      銀河鉄道:空から文字通り銀河鉄道を呼び、大量の魂を常世に送る。(大量成仏ということ)
           多分半強制的、東京中から怨霊等も進んで乗りに来た。

      不老不死:「ひとつの世に一人の那智武流」の法則が有る限り存在し続ける。もし二人の那智が
            存在するようなことがあれば一方は消滅するが、例外的な場面もある。
            永遠にも等しい年齢により、那智を吸収したものはその年齢をも手に入れてしまい老衰死する。
            23億4千万年の寿命を持つ化楽天がすぐに老死した。
勿論それでも那智は残る。
      地獄から現世へ、また常世から帰還等、異世界間の移動が可能。
      60年前の東京から現代へ警告しに来た。
【長所】描写では準全知全能。全能クラスの力が無ければ倒せないだろう。
【短所】設定に矛盾と言うか不可解な点が多い。
【備考】・生前の鎧は普通に着用するもの、最後の鎧は能力で身に纏ったものと言った違いはあるが、
     そもそも夜叉鴉の専用装備らしいし、生前の能力を下回っているとは考えにくいので生前の描写は混合。
    ・常世の剣に関しても設定が錯綜しており、「常世送りの剣」が常世の剣に含まれるのかさえ
     二転三転している。しかし常世の剣の真価が常世送りだけでないことは確実。また明らかに
     「常世送りの剣」を指して「常世の剣」と言っている場合、ここでは「常世送り」と表記した。
    ・ある時生と死の垣根に出現した生者でも死者でもないもの、それが夜叉鴉である。
      自然発生的なもので何故それが出現したのかは誰も知らないらしい。
【戦法】常世送りと土化での攻撃が基本。可能なら常世の剣の力を含めた全力攻撃で。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:55:58 ID:z31pXVUZ
ヤイバのテンプレの鬼丸とか敵スレにあるのにしたほうがいいんじゃないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:04:27 ID:m+rEvbQh
常世送りの剣の空間攻撃ってのは吸い込みか切り裂きかどっちなんだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:11:16 ID:5ieOW0oD
>>465
どちらも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:23:40 ID:m+rEvbQh
どういう理由で?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:08:58 ID:z31pXVUZ
どういう技かの違いで本質は同じだろあれ。

まぁ、常世に送るだけで基本的に勝てるし関係ないけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:54:18 ID:COLEoY5W
本質が同じだって根拠は何?

空間を歪めると言われたのが吸い込みに対してのみの場合
切り裂きは空間系攻撃ではなくなり、切り裂きの攻撃力を求めなくちゃいけない
そして大きくて切り裂きの攻撃力以上の防御力のキャラは吸い込めなくなる

そもそも空間を歪めると言われただけで空間系攻撃になるっていうのが微妙
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:19:04 ID:sMz3Upm9
スクープハンター多聞考察 山椒大夫より下には鍛えた差で勝てる

○山椒大夫
【先鋒】鍛えた人負け
【次鋒】パンチ勝ち
【中堅】リーチ負け
【副将】ストロボ→殴り勝ち
【大将】銃勝ち

△学校の怪談
【先鋒】分け
【次鋒】鎌の柄を握って殴りまくり勝ち
【中堅】ナイフ勝ち
【副将・大将】大きさ負け

×ハイパーオリンピックインアトランタ
【先鋒】ハンマー負け
【次鋒・中堅】武器の差で不利
【副将】ストロボ→武器奪って殴りまくり勝ち
【大将】射殺勝ち

○雁取り爺
【先鋒】若さの差で勝ち
【次鋒】鹿より強いなら勝ち目なし
【中堅】ナイフ勝ち
【副将】鹿負け
【大将】銃勝ち

×スーパーヒーロータイム
【先鋒】キック負け
【次鋒】殴って勝ち
【中堅】銃負け
【副将】硬すぎ分け
【大将】ボコボコにやられて負け

○大変だ! 
先鋒〜中堅で勝って副将大将で負け
いま思ったんだけど絶対この作品スポーツマンの壁より下だよな

×ARIA
【先鋒】ナイフ勝ち
【次鋒】パンチ勝ち
【中堅】突撃負け
【副将】列車負け
【大将】攻撃できないっつっても動けるだろ。大きさ負け

×CLANNAD(アニメ)
【先鋒】突撃負け
【次鋒】パンチ勝ち
【中堅】完敗
【副将】ストロボ→殴り勝ち
【大将】車負け

大変だ! はとりあえず外して考えると

(クラナド)×××○×△○(山椒大夫)

ハイパーオリンピックインアトランタ>学校の怪談=スクープハンター多聞>山椒大夫
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:32:35 ID:sMz3Upm9
>>461
 同意。テンプレはできるだけ新しいのがいいと思うし

 ところでスクープハンター多聞考察して思ったんだが、武器持ち〜野生の壁まで77作品もあるぞ(スクハン合わせて78作品)
 壁を作るべきだと思うんだがどんなのがいいのだろうか?
 とりあえず適当にあげてみたりする。

@THEボクシングの下に「格闘家の壁」
Aテイルズオブファンタジアの下に「達人の壁」
B戦国天下統一の下に「侍の壁」
C十津川警部シリーズの下に「拳銃の壁」

 どれもなんかセンスがないけど、とにかく過密気味なのでここいらで一つ。
 あと恐竜〜戦車、戦車〜戦艦も過密すぎると思う。
 自分勝手な意見ですみませんでした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:40:13 ID:z31pXVUZ
>>469
常世送りの剣(技名)自体が常世へ相手を追放する技だから

千刃斬は常世の剣(剣の名前)で常世を開いていれば常世千刃斬
常世が開いてなければ、千刃斬という名になる。

千刃斬の刃事態に常世送りの効果自体はない。
萩野漫画だし視覚効果のために刃飛ばす技を作ったんだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:42:28 ID:6n3COw9R
荻野漫画ってなに?
どういうこと?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:55:42 ID:wgvwlw/1
>>471
あのへん作品多いよなあ。位置的に拳銃の壁がちょうどよさそう。

あと戦車〜軍艦はダイノレックスの下に戦車破壊の壁
恐竜〜戦車はマカマカの下に爆弾の壁とかどうかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:40:36 ID:75SPPDFF
【作品名】空想科学大戦シリーズ
【属性】漫画
【先鋒】ソフィー
【次鋒】ウーターマン
【中堅】モドキングの円盤 with モドキング&パッチー
【副将】ウーターマンの母
【大将】ウーターマンの父

【共通設定・世界観】
「地球侵略を狙う宇宙人。迎え撃つヒーロー。見守る正義の組織。どこにでもありそうな空想科学の物語・・・・・・、
 と思ったら大間違い。ここには厳粛なる「科学の壁」が存在するのだ」(空想科学大戦1巻より抜粋)

猫柳田博士:元サモン(日本科学攻撃隊。いわゆる正義のチーム)の博士であり、元喫茶ブラボーのマスターであり、
      元万能科学研究所主任研究員であり、現在独居科学者である人。本編の影の主人公。巨人になるのが夢。
      熱狂的に科学を愛しており、実際詳しい。本編の敵や味方が行った科学的な失敗は全てこの人が解説してくれる
科学の壁:音速を超えると衝撃波で体が引き裂かれ、身長が数十mになると自重で体が潰れる等
     この作品の地球上にしか存在しない概念(そうじゃないとモドキングやパッチー達が何万年かけて地球にやってきたんだ、って話になる)
作中落ちてきた隕石:直径:10m、質量:3000t前後、速度:秒速80q、主成分:鉄、破壊力:爆薬3000万t分
           直撃すれば直径1qのクレーターが形成され、直径50qの範囲が爆風に見舞われる
           破壊描写の目安で言うと多分この辺?→地平線、島破壊、数十km ≧この隕石>小島破壊、山脈
1億Wのスピーカーが出す音:400万q先(地球の反対側までの距離の20倍)まで鳴り響き、50m離れたビルに共振すれば
              わずか40秒で破壊し、1.3q以内の人間なら確実に失神し最悪死ぬ

参考テンプレ
【名称】カガクゴー with モユル
【属性】人型ロボット with 人間(アッシー)
【大きさ】身長17m体重160t with 成人男性(正確に言うと18〜19歳)
【防御力】STM鋼製の装甲(薄いところでは10p程。一番厚そうな胸部では2m程)を持ったロボット並み。
     胸に共通設定の隕石が命中したが全く無傷だった。


【名称】ソフィー
【属性】正義の超人(ウーターマンの先輩)
【大きさ】多分ウーターマン並み(身長40m/体重3万5千t)
【攻撃力〜素早さ】ウーターマンと同じかそれより上。但し、カルシウム光線はない
         また、飛行速度はウーターマンよりも速く、最大でマッハ5まで出せる
         (但し、空気中でマッハ5を出すと衝撃波で首が吹っ飛んでしまう為、宇宙にでも行かないと
         そこまで出せない。空気中で出せる速度の限界は多分ウーターマンと同じでマッハ1くらい?)
【特殊能力】3分の制限時間は無し。寿命がかなり長そう(穴蔵で300年間引きこもってたが特に老いてはいない様子)
【長所】制限時間無しで速度も速いウーターマン
【短所】飛び道具や破壊力の高い技がない。300年間穴蔵で引き籠もってたのにすぐ死んだ
【戦法】取りあえず格闘。倒せそうになかったら捕まえて宇宙に捨てる
【備考】このキャラ自体はあまり動いた描写はないが、ウーターマンとほぼ同体型で両者とも
特別な個体では無さそうだった為大体同じ実力でソフィーの方が先輩な分若干実力が
上だと思われる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:41:36 ID:75SPPDFF
【名前】ウーターマン
【属性】正義の超人
【大きさ】身長40m/体重3万5千t
【攻撃力】格闘:あまり格闘戦をしてないので解らないがとりあえず幅200m長さ5000mの空母型要塞
(海底に柱で固定されてる)を引っこ抜き、頭の上まで持ち上げ、それを盾にして
波高70mの津波(360万tの水圧)を防げるだけの力がある。
        尚、「引っこ抜く→持ち上げる→盾にする」にかかった時間は数秒程度
【防御力】電気に弱いらしいが根性出せば普段は即活動不能に陥る電流にも数秒〜十数秒は耐えられる。
     ウーター星人なので宇宙生存も可能?尚、全身氷漬けになって粉々に砕かれたり、
全身が垢になる寸前で核爆発に巻き込まれたりしたが核となるヒカガク・アソブは無傷だった。
【素早さ】反応速度:人間時と同じかそれより上。共通設定の隕石が至近距離(20m弱)まで迫って来たのを見てから回避できる(備考参照)
     移動速度:大きさ相応の鍛えた人間並み
     飛行速度:マッハ1で飛行可能(もっと出せるかも知れないが描写無し)いわゆるウルトラマン式の飛行で
          水平方向から垂直方向まで自由自在。
     人間時(反応速度):18.44mからマッハ11の鉄球を投げられた後で打ち返せる仮面ライダーと同等かそれ以上の反応(缶蹴り合戦で1位だったので)
【特殊能力】地球上だと、3分経つと一瞬で大量の垢を残して人間になってしまう(因みに3分経つ数秒前に胸のアラームが鳴る)
      再び巨人になるには3万5千t分の養分を摂取しながら9時間半またなければならない
【長所】巨大、格闘、防御力、反応速度
【短所】対戦環境を地球にされる能力を持ってる相手だと3分経ったら負ける
【戦法】宇宙環境で参戦
【備考】ヒカガク・アソブ:ウーターマンの人間時の名前。ウーターマンの時は体内のどこかに核として組み込まれてる
     隕石回避の具体的な状況:「6時0分0秒:上空50qにて隕石を発見(空の彼方できらっと光った程度)」
                     ↓
                 「6時0分0秒83:隕石が10〜20mぐらいの距離まで接近。ウーターマン速さにびびって後ずさる」
                     ↓
                 「6時0分0秒??:ウーターマン思わず頭抱えて避ける(この時まだ隕石は視認できる範囲内)」
                     ↓
                 「6時0分?秒??:ウーターマン反省して隕石の方見るも既に視認不可な程離れている」
                     ↓
                 「6時0分1秒23:上空8qにいたカガクゴー(人型ロボット)と隕石が衝突」

【名称】モドキングの円盤 with モドキング&パッチー
【属性】UFO&宇宙の帝王(自称)とその忠実な配下
【大きさ】中心に直径15m程高さ5m程の居住区がある直径30m程の灰皿状(数値は計測物)
     長さ1qのワイヤーで直径30mほどの人工太陽を吊している&成人男性並みの犬とゴリラ
【攻撃力】体当たりすれば最大直径6m程、高さ3m程の饅頭形のスピーカーを削ったりウーターマンの頭を打って気絶させることが出来る
     人工太陽:強力な光と130万度の高熱を発する。これは南極中の氷が1週間で溶ける温度である(備考参照)
          発動には多分ボタン1つ押す程度の時間しか掛からない
          これは、本物の太陽と比べると表面温度は太陽の200倍、同じ面積から放たれる光線のエネルギーは
          太陽の16億倍に値するらしい(尚、解説ではこの温度が出す光はγ線で現実的な鏡では跳ね返せないとの事)
           尚、このエネルギーは人工太陽に積み込まれた通常の4200億倍の出力がある原子炉が出しているとの事
     モドキング&パッチー:人間大で二足歩行の犬とゴリラ並み
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:44:03 ID:75SPPDFF
【防御力】物理的な防御力は大きさ相応の金属製な灰皿ぐらい
     最大直径6m程、高さ3m程の饅頭形のスピーカーを体当たりで削っても無傷だったが
     一瞬で85mくらい進む速度で突っ込んできたカガクゴーや一瞬で15m以上進む速度の直径5m程の
     中に人とバイクが入ってるガラスケース?がぶつかって外側の平たい部分(厚さ50pくらい?)が破壊されて
     一時制御不能になった。尚、大気圏を突破したり130万度の高熱を発する人工太陽に直で触れても蒸発しないし、
     直径20m以上のドライアイスや10m以下離れた35000tの巨人を倒せる雷を直接触ったり食らったりしても
     破壊されることはなかった(但し、壊れないだけで大気圏突入以外全て内部に影響あり)
     尚、底面にはγ線を跳ね返せる(と、思われる)鏡が貼ってある為、底面から130万度の熱を受けても全然平気
   人工太陽:大きさ相応の中に原子炉が入った金属球並。
     モドキング&パッチー:上空180qの高さから湖面に叩きつけられても無傷。大気圏突入で火傷一つ無し
                上記の円盤が耐えた熱・雷・冷気を円盤ごしに受けてもダメージは受けたが死なずに罵り合えるだけの熱耐性がある
【素早さ】円盤の最高速度は人工太陽が直に引っ付いた状態でも十数秒程で大気圏外に出られる速度
     ただし、人工太陽装備中は時速300qで飛行。それ以上はワイヤーが切れるから出せない可能性有り
     操縦は多分パッチーが主にやってるので反応速度はパッチーのを参考とする
     モドキング:ボタン一つで500m程度上昇飛行できる身長400mのロボットを駆使し1q先から突っ込んできて
            殴りかかろうとしてきたキングカガクゴー(備考参照)の攻撃を当たる直前で避ける事が出来る
      パッチー:モドキング並み。
【特殊能力】怪電波で映像と音声を送ることが出来る。カメラが無くても可能
【長所】円盤:作中最大の非科学的存在故に物凄いスペック
    人工太陽:130万度の高熱は日本列島が焦土に成りかねない威力
【短所】円盤:これ自体には大した攻撃力がない
    人工太陽:130万度に耐えるような化け物相手だと完全に不利
【戦法】そこそこ距離を取りつつ熱波攻撃。もし人工太陽を切り落とされたら最高速度で体当たり攻撃に
【備考】南極中の氷が溶ける温度:ジュールにすると13000000000000000000000000Jもするらしい。
                (但し、人工太陽だと1週間掛かるらしいので一辺にコレ全部出してる訳じゃないと思われる)
     キングカガクゴー:全長500mのカガクゴー。全長400mのロボットの操縦席(頭部)から見て3mm程度の大きさにしか
              見えない距離から数秒(大体5秒くらい?)でそのロボットの目の前まで距離を詰める事が出来る

【名称】ウーターマンの母
【属性】ウーター星の中年
【大きさ】身長40m・体重4万tのちょい太めな中年女性
【攻撃力】単純な腕力や格闘能力は大きさ相応の中年女性並み?
カガクゴーを顔の高さまで楽々持ち上げる事が出来る
     ただし、体重は4万tなのでタックルすれば相当の破壊力を出すと思われる。
     歩くだけで大小多数(中には自分の胸まである高さの物もあった)のビルをなぎ倒し、
     道路に深さ1mほどの足跡を残せる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:45:53 ID:75SPPDFF
     傘:背負っている風呂敷から出てる20mくらいの長さの傘。振れば武器になりそう
     大声:「ウーちゃーーーーーーーん!!」の一声で周囲のビルの窓ガラスを割り、看板を落とした
         射程距離は20〜30mくらい?
     落下:宇宙からマッハ33で落下する。その威力は直径300m深さ100mのクレーターを作り
         衝撃波で半径1.8q内のビルが倒壊するほど
【防御力】マッハ33のスピードで落下し直径300m深さ100mのクレーターを作ったが全くの無傷
      大気圏突入もしてたので耐熱性も高い。宇宙生存可能
【素早さ】ウーターマンと同じ程度
【備考】地球に落下してくる前の宇宙空間環境の状態で参戦
【長所】落下の破壊力。恐ろしいまでの防御力
【短所】地球上だと30時間経つと大量の垢と共に人間に変身してしまう
【戦法】初手は大声を出すと同時に垂直上昇。充分な距離まで飛んだら落下する(動かない相手なら直撃で、動く相手は余波で攻撃)
     もし追ってきたら大声か傘で牽制し、それでもしつこかったらタックルをかます

【名称】ウーターマンの父
【属性】ウーター星の中年
【大きさ】身長45m・体重4万tのがっしりとした体つきをした中年男性
【攻撃力】単純な身体能力はウーターマンより体重分強い程度
     歩くだけで大小多数(中には自分の胸まである高さの物もあった)のビルをなぎ倒し、道路に深さ1mほどの足跡を残せる
     あと、足にしがみついてきたカガクゴーを軽く蹴飛ばす事が可能。その後カガクゴーは戦闘機にぶつかり
     その戦闘機と一緒に空高く吹っ飛んでいった(最低でも数qくらい?)
     あと、高さ5m横幅5×10mくらいの大きさのバックを所持。中身は不明だが多分簡単な鈍器にはなる
     大声:叫んだだけで全方向50〜80m(横幅50〜60m)に位置するビル群が全て転倒した。
     落下:宇宙からマッハ33で落下することで直径300m深さ100mのクレーターを作る。
         また、その際の衝撃波で半径1.8q内のビルが倒壊した。
【防御力】マッハ33のスピードで落下し直径300m深さ100mのクレーターを作ったが全くの無傷
      大気圏突入もしてたので耐熱性も高い。また、宇宙生存可能
【素早さ】ウーターマンと同じ程度
【特殊能力】カメラ:通常のカメラの700倍物明るさを持ったフラッシュを焚くカメラ。近くの人間は確実に失神する
          (具体的な射程距離は不明だが足下の人間が失神してたので最低でも45m以上だと思われる)
【備考】地球に落下してくる前の宇宙空間環境の状態で参戦
【長所】落下と大声の破壊力。恐ろしいまでの防御力
【短所】地球上だと30時間経つと大量の垢と共に人間に変身してしまう
【戦法】初手はカメラのフラッシュを焚きつつ、いきなり叫んでみる。その後直ぐ宇宙まで垂直に飛んでいき宇宙に出たら落下する
    (動かない相手なら直撃で、動く相手は余波で攻撃)もし追ってきたら大声か格闘で牽制し、
    それでもしつこかったらタックルをかます
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:47:55 ID:75SPPDFF
空想科学大戦シリーズ修正
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:50:27 ID:MuCtoqjr
MSとかが宇宙スペックで出てるから、ウーター星人も宇宙スペックで出せるのでは?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:31:14 ID:izEp8fCm
【作品名】トランスフォーマーシリーズ
【ジャンル】アニメ、漫画等
【先鋒】アロンの母
【次鋒】アロンの父
【中堅】ユニクロン
【副将】オメガコンボイマキシマムモード
【大将】プライマス

【名前】アロンの母
【属性】エイリアン
【大きさ】身長10m程の人型ロボットの12倍以上の身長のアロンの1,5倍
     つまり180mの女性並み
【攻撃力】大きさ相応の人並み
【防御力】大きさ相応の人並み
【素早さ】大きさ相応の人並み

【名前】アロンの父
【属性】エイリアン
【大きさ】アロンの母より1,2m大きい男性並み
【攻撃力】大きさ相応の人並み
【防御力】5m程の爆発を起こしてビルを破壊できるビームをくらっても虫に刺されたと感じる程度で無傷
【素早さ】大きさ相応の人並み

【名前】ユニクロン
【属性】破壊神
【大きさ】全長9万kmの人型ロボット
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた人並み
【防御力】惑星を一撃で壊せる主砲を何発くらっても耐えられる副将と同程度
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:32:58 ID:izEp8fCm
【名前】オメガコンボイマキシマムモード
【属性】ロボット生命体。
 トランスフォーマー:グランドコンボイ、オメガと
 戦艦オメガバトルシップ、巨大車両オメガトレインが合体しオメガコンボイとなり
 さらにプライマスからエネルギーを少し貰った姿。
【大きさ】全長9万kmの人型ロボット
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた人並み
【防御力】惑星を一撃で壊せる主砲を何発くらっても耐えられる
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【特殊能力】宇宙空間で活動可能

【名前】プライマス
【役割】創造神
【大きさ】木星(142,984 km)程度の人型ロボット
【攻撃力】<プラネットキャノン>
      両肩に備えられていて恒星を消滅させる威力を持つ
      描写を見ると、タメに5秒かかり、プライマス(=木星)の幅×17個分を1秒で駆け抜ける
      計算すると速度は光速の約8倍、射程は最低でも約243万kmとなる
      <ブライトネスショット>
      両腕にあり惑星を切断する威力を持つ
      描写(ry、タメに3秒、速度・射程は<プラネットキャノン>に準ずる

      ほかは大きさ相応の鍛えた人並み

【防御力】大きさ相応の金属製ロボット
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【設定】(玩具についてるテックスペックカードの転載)

武器・・・恒星をも消滅させることの出来る両肩のプラネットキャノン。
     惑星を切断するブライトネスショット。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:41:59 ID:AGCzHzMk
もっとマシなテンプレがあるはず
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:43:23 ID:TxRhAQa9
【ジャンル】アニメ、漫画等
って繋がってるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:12:58 ID:AGCzHzMk
夜叉鴉考察 殺されて常世で復活したあとに常世送りできない引き分けは省略

○闇
【先鋒】【次鋒】常世送り勝ち
【大将】世界改変勝ち
3勝2分

△ゲッターロボサーガ
【先鋒】吸収負け
【大将】世界改変勝ち
1勝1敗3分

○ももえサイズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】宇宙が消滅しても常世で復活できるだろう
【大将】世界改変勝ち
1勝4分

×吸血鬼ハンターD
【先鋒】移動人並だし常世送り勝ち
【次鋒】初手戦法が触手だから常世わけ
【中堅】【副将】【大将】アカシア負け
1勝3敗1分

○ガイキング
【大将】世界改変勝ち
1勝4分

×メガラフター
【先鋒】常世送り勝ち
【次鋒】発狂負け
【中堅】擬似全能負け
【副将】発狂負け
【大将】精神攻撃負け
1勝4敗

×レンズマン
【先鋒】精神干渉負け
【中堅】【副将】【大将】精神干渉負け
4敗1分

○ディスガイア
【大将】世界改変勝ち
1勝4分

○マテリアルナイト
【先鋒】【次鋒】常世送り勝ち
【中堅】全能負けと常世送り勝ち
【副将】全能負けと常世わけ
2勝2敗1分と3勝1敗1分
結果的に勝ち

486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:19:24 ID:AGCzHzMk
×歪んだ創世記
【副将】【大将】全能負け
2敗3分

△東方
【先鋒】精神攻撃負け
【大将】世界改変勝ち
1勝1敗3分

×スーパーロボット大戦Z
【次鋒】凍結負け
【中堅】停止負け
2敗3分

○宇宙消失
【先鋒】常世送り勝ち
【大将】世界改変勝ち
2勝3分

△14歳
5分

△狗狼伝承
5分

○ソレイユ
【先鋒】先に送って魂まで消滅して勝ち
【次鋒】常世送り勝ち
【中堅】常世送り勝ち
【副将】融合負け
【大将】世界改変勝ち
4勝1敗

×スカイラーク
【副将】【大将】時間停止負け
2敗3分

×夢と闇の果て
【副将】【大将】無負け
2敗3分

△果てしなき流れ
5分


スカイラーク>夜叉鴉>ソレイユ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:59:28 ID:gnM6DtVp
△××○△△○×△×○○××○×○△○
絶対地球防衛機メガラフター>大空魔竜ガイキング=吸血鬼ハンターシリーズ=夜叉鴉>ももえサイズ シリーズ
こうだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:11:38 ID:HXQM9he7
宇宙消失〜マテリアル・ナイトの勝敗まとめるとこうならね?
宇宙消失=スーパーロボット大戦Z=歪んだ創世記>東方Project>マテリアル・ナイト
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:00:06 ID:gnM6DtVp
\宇ス歪東マ
宇\○×○○
ス×\○△△
歪○×\○△
東×△×\○
マ×△△×\

そうみたいだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:29:41 ID:1eCIBkQC
東方の勝ち方見て思ったんだけど、夜叉鴉も不老不死なんだから、先鋒〜中堅って寿命勝ち
できるんじゃないかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:46:48 ID:Vs1dPH0+
 デジキャラットにつっこみ
 全ての基準になる中堅の「口からバズーカ」の速度がわからん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:36:23 ID:AGCzHzMk
>>490

夜叉鴉再考

×→△歪んだ創世記
【先鋒】【次鋒】常世で寿命勝ち
2勝2敗1分

△→○東方
【次鋒】【中堅】常世で寿命勝ち
3勝1敗1分

×→○スパロボZ
【先鋒】【副将】常世で寿命勝ち
2勝2敗1分

△→○14歳
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】寿命勝ち

○デュエルマスターズ
【先鋒】常世送り勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】寿命勝ち
【大将】任意全能負け
4勝1敗

○クゥトルー
【先鋒】常世で寿命勝ち
【副将】常時全能じゃないやつの全能で倒されなかっただけなら耐性だろうし常世送り勝ち
【大将】任意全能負け
2勝1敗2分

×セーラームーン
【先鋒】【次鋒】射程的に先に常世に行けて寿命勝ち
【中堅】支配空間負け
【副将】【大将】任意全能負け
2勝3敗

×SF西遊記
【大将】全能負け
1敗4分

○宇宙細胞
【大将】常世で寿命勝ち
1勝4分

×ギリシア神話
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】万能負け
5敗

○ウルトラシリーズ
【先鋒】常世で寿命勝ち
【次鋒】闇負け
【中堅】任意全能負け
【副将】【大将】常世で寿命勝ち
3勝2敗


スカイラーク>夜叉鴉>ソレイユ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:20:54 ID:8r9skrCd
このスレは寿命勝ちないだろ。
採用してるのは敵スレだけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:22:59 ID:8r9skrCd
・・・と思ったら東方の方見たら寿命勝ちあるのか。
不老キャラのみありなのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:28:44 ID:uSamk8Xz
>>489
東方と歪んだ創世記は分けだぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:32:14 ID:AGCzHzMk
完全な不老不死には適用してる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:33:30 ID:8r9skrCd
>>492
スパロボZ分けじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:56:49 ID:8r9skrCd
このスレって、ファミコンのパスワード入力なんかで、特定のパスワード入力すると
HPが絶対減らなくなったりするとかの裏技状態で参戦するのって有りなんだっけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:01:51 ID:uSamk8Xz
>>498
ありだと思う 確かグラディウスもコナミコマンド使ってると思うし
あと>>488だが
宇宙消失>スパロボ=歪んだ=東方>マテリアル
だと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:03:41 ID:NU0tNj49
そうみたいだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:06:55 ID:owhBnFph
>>491
特に速い描写はないので、謎ビーム相応で
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:41:58 ID:AGCzHzMk
なぜ
宇宙消失>スパロボ=歪んだ=東方>マテリアル ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:48:16 ID:uSamk8Xz
>>502
宇宙 3勝1敗
スパ 1勝1敗2分
歪み 同上
東方 同上
マテ 2敗2分

だとそうならないか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:51:58 ID:AGCzHzMk
直接対決の結果とか、先鋒から大将までの勝ち星の数とかで優劣きめれそうだが?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:56:36 ID:AGCzHzMk
あと、宇宙消失に寿命ないの?って質問がスルーされてるんだが…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:00:00 ID:wLQMqMBa
>>495
まとめだと歪んだ創世記の勝ちだぞ
全能の精神操作無効の次鋒に精神分解効くのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:03:52 ID:AGCzHzMk
>>506
無理だろうね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:06:18 ID:wLQMqMBa
>>503
後直接対決順だと東方と歪んだ創世記が分けでも
宇宙消失=スーパーロボット大戦Z=歪んだ創世記>東方Project>マテリアル・ナイト
こうならね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:12:53 ID:uSamk8Xz
あー直接対決だとそうなるのね
なら変わらないか 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:08:25 ID:/1u9xNc/
不老不死やら寿命勝ちやらで思い出したが東方の不老不死って敵スレで以前突っ込まれてたな
薬を服用し続けないといけないんじゃないかとかなんとか
敵スレでは話流れたけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:29:08 ID:UTTVxNaC
あんまり指摘すると捏造がバレちゃうだろうからやめとけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:50:58 ID:8r9skrCd
>>510
東方の詳しいことは知らんが妹紅がたしか不老不死の薬一回飲んだだけで1000年は生きてるはず。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:02:06 ID:AGCzHzMk
1000年寿命が延びるだけじゃ寿命勝ちなんてできんぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:04:02 ID:NlDVr/5H
>>512
それだけじゃ薬飲んでから寿命1000年保証なだけで完全不老扱いにはならないはず
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:09:02 ID:uSamk8Xz
>>510
そんな設定あったっけ?
もしかして不老不死の薬は一回飲んだらもう飲まなくても大丈夫 な設定がないと駄目なの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:14:16 ID:pwOfiDOb
作中からは調べようが無いよ そもそも定期的に服用してる描写や説明もないし
分かるのは一回飲んだ奴は1000年以上生きてて、飲んだとだけ言われてる奴は
億単位生きてるってだけ
てか突っ込んだ側が複数回服用してる描写なり説明なりを探してくるべきじゃね
それとも>>515
なのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:19:28 ID:+INJMzbB
敵スレ一連の流れ

889 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:25:00
ところでウドンゲの精神攻防は結局どうなるの?
あとカグヤの不老不死って蓬莱の薬飲んだからだと思うんだけど
同じく蓬莱の薬飲んで不老不死のエイリンは蓬莱の薬を「服用してる」んだけど大丈夫なの?
890 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:35:30
大丈夫なのって何が?
891 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:38:39
いや、服用してるってことは飲み続けてるんだろ?
カグヤも飲み続けないと不老不死じゃなくなるんじゃない?と思った
893 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:41:44
>>891
いやそういう設定はないよ
飲んだ時点で不老不死になる 
あともう一つ 永琳は蓬莱の薬を服用してるという設定はない
895 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:43:36
>>893
自分で服用してるって言ってたぞ
永の冥界チームEDで

896 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:45:34
>>895
「蓬莱の薬」とは言ってないはず まあ蓬莱の薬だと推測できるけど
まあ飲み続けないと駄目なんて事はないよ
897 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:51:43
>>891
服用って別に薬を飲み続けるって意味ではないと思うぞ
薬を飲むことを服用とは言うが
899 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:56:00
>>897
「服用」に飲み続けるって意味は入ってないが
「服用している」なら日常的に飲んでるんじゃない?
900 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:56:00
服用「している」だと飲み続けている、定期的に飲んでいる
とも受け取れるけど
一回だったら服用「する」だろう
まあ>>896らしいからいいんだろうけど
901 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:57:21
飲み続けなくても大丈夫って設定あったか?
902 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 21:58:38
蓬莱の薬の効果無くても別に輝夜の場合問題はまったく無いが
まあ一応調べてみる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:20:52 ID:8r9skrCd
設定で不老不死になるって薬を飲んでるなら余計な設定がないかぎり不老不死でしょ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:24:43 ID:pwOfiDOb
仮に定期的服用が必要なら再生保障付きの延命薬だな
誇大広告すぎるw 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:31:43 ID:NlDVr/5H
>>518
この場合は不死薬を(今も?)服用している、ってのが余計な描写に当たるんじゃないの
そうなら常用不要って証明は必要だし、証明できなきゃ単なる長生き薬にしかならないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:32:11 ID:uSamk8Xz
一応蓬莱の薬について製作者のコメント

人間がこの薬を飲めば。その身体は朽ちる事なく、未来永劫生きながらえるでしょう。
(月の民が飲むと)不老不死になると同時に、不老不死という誘惑に負けた事で人間と同様に穢れが生まれ、二度と月の都では暮らせなくなるでしょう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:41:45 ID:8r9skrCd
>>520
服用しているってだけなら一回服用しただけの場合でも使うし。
服用し続けているっていうのがあるなら別だけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:56:28 ID:NlDVr/5H
>>522
「服用している」の一語だけじゃどっちとも取れる灰色状態だから
原文持ってくるなりしてどっちかはっきりさせないと寿命無限には出来ないって事だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:56:33 ID:gjYxkywi
>>522
服用する、なら一回飲むだけだけど
服用している、ってのは飲み続けているじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:01:48 ID:oGUFD5A4
>>523
>>521じゃ駄目なのか?
飲めば未来永劫生き続けられるって設定あるんだが
流石に一回で大丈夫なんてまどろっこしい設定ねえよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:01:52 ID:2damVE5l
1回飲んだだけの妹紅が老いることも死ぬこともないって原作で言われてるけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:06:10 ID:4MY+fxOV
そもそも定期的に服用している理由が不老不死の維持である描写や設定はあるのだろうか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:12:25 ID:CFEB+VvA
マジレスすると「〜している」は 動作の完了と動作の継続の意味がある
不老不死の薬云々の状況で動作の完了の意味じゃなく継続の意味を使うのはおかしくないか
 
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:42:24 ID:3AOLXeYR
夜叉鴉の先鋒と大将がそれぞれ常世送りと世界改変で
宇宙消失に勝利してるが、無限の並行世界全部に効果ある技なの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:53:17 ID:68sSXd4w
不老不死は問題ないっぽいな
それはともかく永琳は真実の月が出てたときにはいなかったから精神耐性付かないぞ
そもそも真実の月は月人に効くかどうかもわからんし
あとウドンゲなんで精神耐性付いてんだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:55:40 ID:CFEB+VvA
つかどのみちえーりん外して攻撃透過付いた咲夜でも入れようかとわ思ってたんだけどね
>>530
真実の月出身だからか 自分の眼を見ても大丈夫のどっちかと思った
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:00:56 ID:jBXLfe29
>>529
先鋒になんか関係あるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:18:33 ID:qzRThkU1
自分と対戦はアーケードモードだとできないと思うしそれは駄目なんじゃないか?
うどんげは一応メルランとかルナサの演奏?を聞いても大丈夫そうではある
メルランとかルナサの演奏は精神に影響与えてそれぞれ躁にしたり鬱にしたりする効果がある(妖怪にも効果あり)

花映塚のマッチモードでの台詞
霊夢V.S.メルラン(霊夢勝利時)
ああもう。あんたの音は気分が高揚して危険よ。

霊夢V.S.ルナサ(霊夢勝利時)
あんたと居ると、何か気持ちが沈むわ。
↑のようにメルランとかルナサと戦うとそれなりに効果があるっぽい
その他にも
お? この音は良いねぇ。三人の中では一番だ。
ほら、そんな憂鬱な曲じゃ駄目よ! 今は私が一番ね。
などメルラン、ルナサと戦った相手は音楽を聴かされている模様

で、うどんげの勝利台詞
V.S.メルラン
貴方の波長はかなり長いのね? その揺らぎは心地の良い揺らぎ。
V.S.ルナサ
貴方の波長はかなり短いのね。その揺らぎは人を不安にさせる揺らぎ。

のように精神に影響を受けている様子はない
(が、こいつの台詞は全員に対してほぼ定型なのでいまいち参考にならないかも・・・)

こんだけ長文かいててなんだけど結構微妙
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:20:19 ID:68sSXd4w
>>531
あいつらの出身って真実の月なのか?
よく知らないから真実の月はただの昔の月だと思ってたけど
あとその二つのどちらにしろそれが月の奴らにも効くって設定がないと精神耐性付かないと思うが
月の奴らは常人からみるとデフォで狂ってる(波長が違う)って設定あるし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:25:47 ID:CFEB+VvA
>>534
どうだろ
つか俺が敵スレにあいつのテンプレ出したときは精神耐性とか付けてなかったから正直よくわからん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:26:15 ID:g/XkV4nq
【作品名】騎士ガンダムシリーズ
【先鋒】シャドウガンダム
【次鋒】勇者エックス
【中堅】妖魔帝エルガ
【副将】大魔王ザイダリア
【大将】スペリオルドラゴン

参考テンプレ
【名前】騎士ガンダム
【属性】一番最初の騎士ガンダム バーサル騎士
【大きさ】騎士ガンダム世界での大人並
【攻撃力】普通の剣でも100mの爆発でも多少のダメージで済むエルガを斬ることができる。
     電磁ランス:10m程度まで伸ばせるランス
     ガンダムトルネードスパーク:ランスから雷の竜巻を幾つも発生させ数十はいるジオン魔空軍を破壊した
     電磁ランスガンダムスパーク:電磁ランスから雷を数mほど放つ
     ガンダム剣法双彗星:ブラックドラゴンに当てることができる小型のエネルギーを二つ放つ剣技
【防御力】騎士ガンダム自身がエレメンタル達のおかげと発言し100mの爆発で無傷だった(バリアをはっているような描写は無し)
     超彗星となったゲルググの突撃を盾で何とか防ぎきる
【素早さ】電磁ランスガンダムスパークに炎の剣で反撃できるブラックドラゴンと戦闘可能。
     場を宇宙空間とする魔法空間の中で超彗星となったゲルググの突撃に反応できる
     不意打ちで放たれたミサイルに反応できる
【特殊能力】特に無し
【長所】元祖騎士ガンダム
【短所】特に無し
【備考】参考用のため最強状態ではない


【名前】シャドウガンダム
【属性】ジオンが生み出した騎士ガンダム達の影 影の獣
【大きさ】騎士ガンダム世界での大人並5人分
【攻撃力】騎士ガンダム達にダメージを与えた。
【防御力】影であるため物理無効。電磁スパーク等も勿論効かない
【素早さ】騎士ガンダム達と戦闘可能
【特殊能力】特に無し
【長所】物理無効
【短所】正直引分け要員
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:27:49 ID:g/XkV4nq
【名前】勇者エックス
【属性】サテライト族の勇者
【大きさ】騎士ガンダム世界での大人並
【攻撃力】月を破壊する魔力砲を騎士の状態で押し返した。
     ・サテライトソード(レーザーソード)を所持
      かすっただけでザイダリアの一部を消し去った。
      炎や風や水など形なきものを斬ることができる。
     円月剣:円を描きそこから無数のエネルギーを飛ばす
         ザイダリアの本体を一撃で消し去る程の威力がある。
         騎士状態で放った円月殺法は山を吹き飛ばす威力があった。
         最も弱い時に放った円月殺法(同じような技)でも20mはある敵を跡形も無く
         消し飛ばし巨大なクレーターを作るほどの威力があった
         100m以上はある城を跡形もなく消し去る攻撃を上回る攻撃以上の威力がある。
【防御力】月を破壊する超魔力砲が直撃しても勇者の鎧とサテライトソードが
     消滅して騎士に戻っただけですんだ。
     騎士の状態で月を破壊する魔力砲を押し返した。
     100m以上はある城を跡形も無く吹き飛ばす魔力砲を防げるシールドを破壊する
     魔界剣の衝撃波を防ぐ事ができる騎士の鎧以上の強度を誇る勇者の鎧を装備している。
【素早さ】月から星へと数秒で届く攻撃を数mの距離から避ける反応。飛行可能
     魔術師の時に空から降りそそいだ光に反応し魔術シールドを展開できた。
     魔術師状態のエックス以上の反応を持つ騎士エアマスターが
     避けられない攻撃に反応しワープで回避したこともある。
【特殊能力】魔力を込めて相手に触れると相手をテレポートさせることができる。
       月から惑星までテレポートさせた。
       サテライトバリア:相手を守るバリアを出す。
       バリアの中にいると安全だが身動きが取れない。相手に触れなくても使用可能
      ・下記は魔術師状態での技
       フラスペ:人間数十人を球体に囲み数km上空からすぐに地上まで戻した
       グフラスペ:数km上空から月まで城ごと数秒でワープした
       リカレビ:死んだ騎士レオパルドを蘇らせた
【長所】まさしく勇者という強さ
【短所】特に無し
【備考】通常の騎士は装備を変えることにより魔術師や闘士の力を得るが
    エックスは騎士の時に闘士状態でしか使えなかった騎士気功爆裂拳や
    剣士状態でしか使えなかった円月殺法を使っているため
    魔術師状態の技も使えると推測。
    事実、魔法のような技であるサテライトバリア等も使用している
    エックスの基本的な強さは 勇者>騎士>魔術師>闘士>剣士 である。(この順番で成長したため)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:29:21 ID:g/XkV4nq
【名前】妖魔帝エルガwith邪炎の杖
【属性】妖魔帝
【大きさ】騎士ガンダム世界での大人より大きい+20mぐらいある溶岩流
【攻撃力】地面のいたるところから溶岩を噴出させた
     溶岩流が暴れると街1つが簡単に溶けた
【防御力】騎士ガンダムに斬られた所から宇宙が漏れ出したため体内は宇宙で出来ている模様
     周りの空間が歪み攻撃は全て相手に戻っていく。
     騎士ガンダムが斬ろうとすると剣がゆがみ自分を狙うかのように戻ってきた
     騎士ガンダムが異変に気付きすぐに歪みから抜け出したためか特に影響は無かった
【素早さ】騎士ガンダムと戦闘可能
【特殊能力】自分の幻影を出すことができる。
       人間をモンスターの姿に変えたり相手の心をモンスターに変えたりできる
【長所】見た目がエルガイム
【短所】ナカツ怒りそう


【名前】大魔王ザイダリア(究極進化)
【属性】大魔王
【大きさ】月。本体は10m以上あり八つの龍と脳が剥き出しの化物
【攻撃力】超魔力砲:月を破壊する程のエネルギーを放つ。五つの龍で少しタメる必要あり
     魔力砲:パワーアップ前の状態の龍1匹が軽く放った魔力砲でも5つの国を吹き飛ばした
      下位技である魔力砲で射程は月から星まで数秒で届くほどはあるため
       超魔力砲も同等はあると推測。
     ・月にエネルギーを数kmほど走らせ月の地形を変えた。
【防御力】月相応。ザイダリア本体はパワーアップ前で
     月に底が見えない程の凄まじい大穴をあけるエネルギーと互角の
     エネルギー攻撃を連発で食らっても無傷。山破壊攻撃でも無傷
     体全てを吹き飛ばされ肉片になったが脳が増殖して再生した
【素早さ】サテライトソード(レーザーソード)から放たれる月の光に反応。勇者エックスと戦闘可能
     本体はルーンジストに引っ付いている状態なので移動不可
【特殊能力】パワーアップ前の状態で月にある石を全て星へワープさせ隕石として攻撃した
【長所】騎士ガンダム達に全宇宙が破滅する!とまでいわせる強さ
【短所】実際は月破壊までしかしていない。ルーンジストを壊されると弱体化する
【戦法】五つの龍は超魔力砲を使用するためタメて残りの三つの龍は魔力砲を連射する

【作品名】騎士ガンダムシリーズ
【名前】スペリオルドラゴン
【属性】光の龍 ラクロアを見守る神のような存在
【大きさ】騎士ガンダム世界での大人並
【攻撃力】光の龍となり異世界であるムーア界を消滅させた
【防御力】ムーア界を消滅させた時自らもムーア界にいたが生存
【素早さ】騎士ガンダム以上。
     詳細不明だがムーア界からラクロアに戻ることができたため異世界移動が可能
     シャアもムーアからラクロアに移動していたため誰かを送ることも可能?
【特殊能力】騎士ガンダムと融合して強くすることができる。融合は自らの意思で解除できる
       何度も死んだ?が何度でも後のシリーズで登場しているため蘇るようである
【長所】神のような存在
【短所】よくわからない
【備考】騎士ガンダムとブラックドラゴンが融合し元の姿になったのがスペリオルドラゴン
    そのため、全ての能力は騎士ガンダム以上の能力がある。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:16:42 ID:Zm9urmyD
ジャンルは?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:51:39 ID:g/XkV4nq
>>539

【ジャンル】漫画
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:01:06 ID:vacya2gX
>>501
人から出る謎ビームの速さはマッハ3にはできません
マッハ3にできるのは機械から出る場合だけです
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:24:35 ID:boXual/l
>>536
騎士ガンダム世界の大人並みとか
大きさが意味不明なんだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:29:43 ID:g/XkV4nq
>>542
18mほどです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:49:55 ID:B5TQCHPr
うそこけ
あの世界はガンダムも人間も同サイズだ(機兵除く)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:16:53 ID:TEpG5Cbt
塊魂シリーズ修正
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/48.html
王子の
【大きさ】王子は5センチ 塊は150万kmの球体

【大きさ】王子は5センチ 塊は175万kmの球体
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:39:50 ID:boXual/l
いや175万kmってどっから?
150万kmまでが限界だと思うんだが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:56:09 ID:TEpG5Cbt
トリビュートでは175万kmに達する
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:23:47 ID:hVx0Xm/q
>>541
生物の謎ビームとか謎エネルギー弾の速度目安値って
規定されていないんだっけ?

なら、「ほぼ一瞬(0.5秒未満)で射程分の距離を飛ぶ速度」
あと、射程は100m程飛んでいる描写あったので、「100m程」に修正
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:54:02 ID:boXual/l
【作品名】ポピーザぱフォーマー
【ジャンル】アニメ
【先鋒】宇宙人
【次鋒】パオラ
【中堅】ケダモノ
【副将】ポピー
【大将】パピー

【名前】宇宙人
【属性】宇宙人
【大きさ】1m程の少年並みの宇宙人
【攻撃力】光線銃:ポピーやケダモノ並みの防御力のパピーを一瞬で黒焦げにできる威力
【防御力】少年並み
【素早さ】少年並み

【名前】パオラ
【属性】謎生物
【大きさ】前部に象の頭部が付いた4m程の乗り物
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の乗用車、反応は象並み

【名前】ケダモノ
【属性】動物
【大きさ】二足歩行の青年並みの大きさの狼
【攻撃力】鍛えた青年並み
【防御力】地面に100m級の地割れが起こる爆弾の爆発をくらってもほぼ無傷
【素早さ】ポピーと同等
     移動速度は達人並み
【特殊能力】時計:押すことで惑星全土の時間を止められる時計
【戦法】時計を押す

【名前】パピー
【属性】主人公
【大きさ】青年並み
【攻撃力】手刀:素手で繰り出す手刀。不可視の斬撃として飛ばし数十m程度の搭を真っ二つに両断した。
        射程は100m程度、速度はそれを一瞬
【防御力】石像のビームをくらいkm級の爆発をくらっても無傷
     地面に100m級の地割れが起こる爆弾の爆発をくらってもほぼ無傷
【素早さ】ライフル弾が5m先から迫ってきた後で、ケダモノの背後に回りこむ→ケダモノに背後に回られる→ケダモノの背後に回りこむ、を計4回繰り返せる反応速度と短距離移動速度
     移動速度は達人並み

【名前】パピー
【属性】主人公の父
【大きさ】人並み
【攻撃力】手刀:素手で繰り出す手刀。不可視の斬撃として飛ばし太陽を真っ二つに両断した。
          射程は1億5000万km。速度は光速の約166倍。
      月を地球に向けて光速の1/10程度の速度で投擲する腕力。
【防御力】物理無効。こちらからは干渉できる。
【素早さ】ポピーと同等以上。移動速度は達人並み。浮遊可能。     
【特殊能力】宇宙空間生存可能。
        催眠術:自分の目を見た相手に暗示をかける。射程10m、即発動。人間・動物・人外等に有効。
             以下実例。
        (骸骨):相手を骸骨に変貌させて即死させる。
        (パピー):相手を自分自身に変えて乗っ取る。
【長所】物理無効。幅の広い即死級攻撃。
【短所】素早さが見劣りする。変態。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:22:52 ID:tGxDCn79
機関砲って基準ではマッハ2扱いだっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:53:34 ID:tGxDCn79
【作品名】吸血殲鬼ヴェドゴニア(ライトノベル)
【ジャンル】ラノベ

【備考】
学園恋愛物を作ろうとしていたらなぜか暗黒仮面ライダーになっていたゲームのノベル版

作中のヴァンパイアについて:
副将と大将は作中に出てくる並みの吸血鬼より強力な戦闘能力を持つ。
以下は作中に出てくる並みの吸血鬼達の身体能力。
攻撃力:
吸血鬼は人間を遥かに凌駕する能力を持っており、軽い蹴りで人間の全身を複雑骨折させたり、
頭を砕いたりと人間くらいなら余裕で殺せる力を持つ。
防御力:
頑丈さも人間より遥かに高く、工事でコンクリートを砕くのに使うスレッジハンマーの特大版でガンガン殴られても一向にこたえず、
15m程の高さからジャンプして着地しても全然無事。
廃墟の中に入った人間を吹き飛ばす為に仕掛けられていた4発のクレイモアの爆発の衝撃を浴びても平気。
(爆発が直撃したかは不明だが着ていた外套はズタズタになっており、一緒に入った人間は一人も生還しなかった)
ベンツにのっている状態で山肌に激突しても無事。
銃では打ち倒し、動きを止める事は出来ても崩壊には至らず、崩壊させるには心臓に直接ダメージを与える必要がある。
脳を撃たれても死なないが、思考能力は格段に落ちる。
再生能力があり、腕をへし折られたりしてもつなぎ合わせれば即座に引っ付く。
ただし、重傷をおった場合は物の数秒で再生とは行かないらしい。
日の光を浴びると滅びるが、コートなどで全身を包んでいれば昼間でも動ける。
素早さ:
並みの吸血鬼でも常人が視認できない速度で10歩ほどの距離を詰める事が可能。
鍛えられたバンパイアハンターによる機関砲の掃射を跳ね回りながら全弾回避し、反撃できる。


【先鋒】
【名前】装輪装甲車(緑)
【属性】装甲車
【大きさ】装甲車並み
【攻撃力】装甲車並み。建物のコンクリート壁を体当たりで余裕で破壊する。
     砲塔に機関砲が取り付けられており、流れ弾でアスファルトを打ち砕いた。
【防御力】装甲車並み。体当たりでコンクリートの壁を砕いても平気。
     300kgオーバーの重量を持つバイクが時速300km以上の速度で体当たりしても無傷。
【素早さ】装甲車並み。
【長所】いくら吸血鬼でも装甲車には不利。
【短所】味方のミサイルでやられる。

【次鋒】
【名前】装甲車(燈)
【属性】先鋒と同型の装甲車。武装と塗装が違うだけ
【大きさ】装甲車並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】基本は先鋒と同じだが、砲塔の装備がミサイルに変わっており、三発以上装備している。
               弾速は音速に迫り、大将のデスモドゥスをもってしても逃れられない。先鋒を一撃で破壊できる威力。
【長所】大将のデスモドゥスのスピードを持っても逃れられないミサイル。
【短所】味方を破壊してしまう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:54:37 ID:tGxDCn79
【中堅】
【名前】ハマーHMMWV with モーラ&フリッツ
【属性】アメリカ軍使用の軍用車両とダンピィールの少女とやさぐれた男バンパイアハンター
【大きさ】軍用車両並み+少女並みと体格の良い成人男性並
【攻撃力】
ハマートラックは軍用車両並み。
フリッツは操縦席に、モーラは荷台に乗っている。

モーラ:吸血鬼と人間のハーフゆえ、並外れた力を持つ。
    工事などで杭を打ち込んだりコンクリートを砕くのに使用するスレッジハンマーの特大版を軽く担いでぶんぶん振り回せるほど。
    以下モーラが使用する武器。

M4カービンカスタム:元のM4カービンは初速905m/s(マッハ2.6以上)、毎分700発から900発の発射速度。有効射程は360m程。
           作中に使用されたものは対吸血鬼用にさらにカスタマイズして強化された物。
           弾も通常弾よりも威力の高い強装弾となっている。ボーガンとしても使用できる。
           本来はフリッツの武器だが、運転している最中はモーラも使用。
           スレッジハンマーでガンガン殴られても一向に答えない吸血鬼の頭をあっさり吹っ飛ばした。

RPGランチャー:次鋒を一撃で吹き飛ばす威力を持つロケットランチャー。一発のみ使用可能
         最大射程は900m〜1100m程。

ほかに焼夷グレネードある。

フリッツの攻撃力:人間とは比較にならないほど強力な力を持つ吸血鬼との戦いを10年以上行っているツワモノ。
         上記M4カービンを自在に扱って吸血鬼と戦う。
         基本フリッツは運転の役割だが、状況によっては車を止めて以下の武器を使用。

ミニガン:いわゆるM134機関銃、口径7.62mmのガトリング砲。毎分2,000〜4,000発。
     通称「無痛ガン」(当たった時、 痛みを感じる間もなく死んでいるという意味)
     通常はガンシップやヘリに装備する物。
     フリッツの場合分厚いスリングで身体に固定して使用する。
     傭兵が盾にしている車やコンテナを吹き飛ばし、後ろに隠れている傭兵ごと消し飛ばした。   

【防御力】
ハマートラックは軍用車両並み

モーラ:人間よりも遥かに頑丈だと思われるが、ハーフゆえに純粋な吸血鬼ほどではない。
    煮えた油をぶっ掛けられて大怪我しても死ぬことはない。半吸血鬼ゆえ、重症でも数時間もあれば回復する。
フリッツ:鍛えられた軍人以上。右手とあばらが折れた状態でも上記ミニガンを使用し、その後的本拠地にも突入して戦うくらいにタフ。

【素早さ】     
ハマートラックは軍用車両並み。路上速度は125km/h程。

モーラ:常人が視認できない速度で10歩の距離を詰めることができる吸血鬼の攻撃をかわしながら相手にガンガン
    スレッジハンマーをぶつけられるくらいの反応と戦闘速度。

フリッツ:M4カービンライフルの弾丸の雨を左右に飛び回って回避できる吸血鬼相手に銃で応戦できるくらいの反応速度。
     その吸血鬼の突進からの射撃もいち早く身を翻して避けるなどしている。
     なりたての吸血鬼くらいなら余裕で捉えて撃ち抜けるくらいの反応。

【長所】強力な現代兵器のオンパレード
【短所】それで対応できなければアウト。あと防御力微妙
【参考】ミニガン;ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%83%B3
    M4カービン:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3
    RPGランチャー:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-7
    ハマーHMMWV:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:55:46 ID:tGxDCn79
【副将】
【名前】ギーラッハ
【属性】吸血鬼
【大きさ】大柄な成人男性並
【攻撃力】並みの吸血鬼以上の膂力を持つ。(備考参照)
     並みの吸血鬼くらいなら余裕で切り裂く、子供の身長くらいの大剣を軽々扱うことができる。
     それを技量と膂力で精妙に操り、ナイフ並みの交戦点を生み出すことが可能。
     主人公と互角に打ち合う。

衝撃波:剣を振るう事で衝撃波が発生。大将を吹っ飛ばし、顔につけていた金属製のアーム状のマスクを両断する。
    射程10m程で、軽機関銃の弾を数ミリ単位で見切って避けられる中盤の大将が一切反応できず、
    衝撃波を食らって倒れるまで状況を理解できなかった。

【防御力】備考の並みの吸血鬼以上。(再生能力も含め)
     ギーラッハの場合体に鋼鉄の鎧も装備している。
【素早さ】ギーラッハの場合、二丁の軽機関銃から放たれる弾丸の合間を数ミリ単位で見切って回避できる大将が、
     全く反応できない速度で剣を振ることができる。
     またその速度についてこれるようになった終盤の大将と互角に近接戦闘できるので、反応速度も同様。
【長所】機関銃の弾を数ミリ単位で見切ってかわせる相手が反応できない戦闘速度。
【短所】意外と嫉妬深い

【大将】
【名前】伊藤惣太 with GSX Desmodus(バイク)
【属性】ヴェドゴニア+モンスターマシン
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】合板製のテーブルを貫手で粉微塵に粉砕。ジャブ三連発で人間の顔面を骨と歯と目玉に分解。
     数十人が一気に襲いかかってきても手の爪でミキサーの刃のように回転して薙ぎ払った。
     ライフルのグリップを楽に握りつぶすことが出来る。膝蹴りで卵の殻を割るように頭蓋を砕いた。
     頭突きでブロック塀を破壊。 通常の貫手で吸血鬼を刺し貫く。
     特大のスレッジハンマーを担いでぶんぶん振り回せるモーラが組み付いて動きを止めようとしても余裕で暴れる。

     以下作中惣太が使う武器。すべて吸血鬼用にカスタマイズされており、人間ではまともに扱うことが難しい。
     レイジングブル・カスタム:シルバー・ステンレスのマグナムリヴォルバー。常人が片手で使うと反動で手首が折れるほどの威力。
                  銃身の下に吸血鬼を引き裂くナイフが装備されている。片手で連射できる。
                  普通のレイジングブルは600kgの豚を一撃でしとめた44マグナムの二倍の威力があるマグナムリボルバー。
                  片手で撃つと下手すれば脱臼するらしい。
                  弾薬は銅と硫化銀の合成で出来ており、炸薬も多めに入れられている強壮弾。

     サド侯爵の愉悦;三日月のようなラインを描く凶悪なナイフ。
             副将の大剣と互角に打ち合い、鎧を刺し貫いて副将に突き刺す事が出来る。

     かなりの量のテルミット手榴弾を所持。
     装甲車と対峙した際、こんな敵がいるなら手榴弾を使い切ったりしなかったという台詞からして、
     装甲車にもある程度ダメージが与えられる威力と思われる。豪雨の中でも燃え上がる威力。
     デスモドゥスに乗ったまま武器を自由自在に扱える。     

デスモドゥス:前後のカウルにチタン鋼を超高圧水でタッピングしたブレード装備。触るだけで指が落ちそうになる。
       重量300キロオーバーのギロチンが走り回るようなものと作中で言われていた。
       体当たりした際にカウルのバンパーブレードでベンツのトランクルームをグシャグシャに斬り裂いた。
       積載されたケースやドラム缶を粉砕しながら走り回れる。
       吸血鬼を突き刺して前輪に巻き込むことで体を引きちぎって八つ裂きにした。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:56:29 ID:tGxDCn79
【防御力】備考の吸血鬼並みの防御力はあると思われる。再生能力も当然ある。
     片腕をカスタマイズされたマシンガンでズタズタに引き裂かれても戦闘続行可能。
     腹部に銃弾2・3発くらった状態でも余裕で行動。
     並みの吸血鬼にに2・3発ボディを殴られても戦闘を続行する。     

     全身複雑骨折で内蔵が千切れて外に出ていても血を吸うために即座に行動を開始した。能力の低下は無し。
     戦っている最中にそのケガもほぼ回復した。

デスモドゥス:鋼鉄のフレーム、セラミック複合装甲のカウル。防弾仕様であり、サブマシンガンの球をすべて跳ね返した。
       アスファルトを軽く打ち砕く装甲車の機銃でも簡単には破壊されなかった。重量300キロ
       ベンツのトランクルームに突き刺さった際、ベンツが山肌に激突し、その衝撃で外れて横倒しになって滑ったが無事。

【素早さ】ただ腕を全力で突き出しただけで大気を切り裂き、衝撃音がなるのでハンドスピードは音速を超えているか。
     常人が視認できない速度で10歩ほどの距離を詰める敵の遮二無二腕を振り回す攻撃が海草のようにのろく力なく見える。
     二丁の軽機関銃から放たれた弾丸の合間を数ミリ単位で見切って回避する。
     一発一発が精密射撃レベル(避けた先に先読みして機関砲の弾が飛んでくる)のマシンガンのフルオート射撃も8発程度なら何とか回避した。
     上記はパワーアップする終盤より前の話で、終盤では上記状態では全く反応できなかったギーラッハの斬撃にも対処できるようになり、
     近接戦で互角以上に戦闘できた。
     10mくらいなら一度の跳躍で詰められる。

デスモドゥス:時速300km。路地裏に乗り入れてそのまま走り続けられる小回りを惣太が乗ると発揮する。
       音速に迫る速度で追尾するミサイルが背後10m以下の距離に迫ったところで、急カーブして狭い道に逃げられる。
       数十mも離れてない距離から放たれた装甲車の機関砲の弾に反応してウィリー、そのまま体当たりし、自分は跳躍して離脱。

【特殊能力】半吸血鬼ゆえ、昼でも行動可能だが、異様に体力を消耗する。
      超能力:ナイフを触れていないのに空中に浮かし、ジャグリングのように扱い、相手に飛ばすことが出来る。
          鋼鉄の鎧を貫いて副将に突き刺すことが出来た。
      常人が一瞬で支配下に置かれる吸血鬼の精神攻撃を退けた。

【長所】高速で移動しながら攻撃を浴びせることが出来る。
【短所】攻撃力が少し微妙。他にも武器はあるが最終戦で使っていたのはこれらの武器のみ。
【戦法】逃げながら銃撃、爆撃。もしくは切り裂く。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:30:49 ID:boXual/l
それ発射後回避なのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:36:32 ID:tGxDCn79
発射後。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:52:05 ID:boXual/l
回避した距離が書かれていない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:03:56 ID:tGxDCn79
備考欄の吸血鬼に関しては明確な距離は不明だが人間大で撃ち合ってるんで10m〜20m前後かと。
大将も似たようなもん。ただし大将は乱れ飛ぶ機関銃の弾を数ミリ単位で見切って回避できる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:18:22 ID:joxbH+hd
ねこきっさの副将に乗っているメンバーが増える可能性があるが、それで本当に修正していいのか分からないため、一応確認のため質問

作者HPにこのような拍手レスがありましたが(以下質問部分のみ抜粋)
・超満潮の際に、ナツメが竜宮城にいませんでしたが、彼女は何をしていたんでしょうか?
⇒ナツメは竜宮上の一従業員なのであの大人数を収容している中あくせく働いてたんだと思います。背景にもちょっとだけでも出せればよかったですね。

このような場合、ナツメをメンバーに加えてもいいんでしょうか?
(作品を知らない人のために書いておくと、その場面でナツメが出て来る描写は一切ありませんでした)

割り込みスマソ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:26:37 ID:tGxDCn79
ヴェドゴニア若干修正。
副将
【攻撃力】
衝撃波:剣を振るう事で衝撃波が発生。大将を吹っ飛ばし、顔につけていた金属製のアーム状のマスクを両断する。
    射程10m程で、軽機関銃の弾を数ミリ単位で見切って避けられる中盤の大将が5・6mほどの距離で一切反応できず、
    衝撃波を食らって倒れるまで状況を理解できなかった。

大将
【素早さ】ただ腕を全力で突き出しただけで大気を切り裂き、衝撃音がなるのでハンドスピードは音速を超えているか。
     常人が視認できない速度で10歩ほどの距離を詰める敵の遮二無二腕を振り回す攻撃が海草のようにのろく力なく見える。
     二丁の軽機関銃から放たれた弾丸の合間を数ミリ単位で見切って回避する。
     一発一発が精密射撃レベル(避けた先に先読みして機関砲の弾が飛んでくる)のマシンガンのフルオート射撃も8発程度なら何とか回避した。
     自身と同等の近接戦闘速度を持つ相手と戦闘できる。
     上記はパワーアップする終盤より前の話で、終盤では上記状態では全く反応できなかったギーラッハの斬撃にも対処できるようになり、
     近接戦で互角以上に戦闘できた。
     10mくらいなら一度の跳躍で詰められる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:07:16 ID:ZaMBNScA
RXを時間無視にする方法ないかな?
ブラックの例に話見たけど、人間が反応できない速度の時間なんて音速でも十分だからなぁ・・・
つうかあの説明が意味不明だった。時間無視にできるようなできないような・・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:42:23 ID:KKCksroY
音速だろうと人間は反応できるぞ、
距離の問題ってだけで流れ星が見えない人なんて目が悪いとか見えないじゃない限り見えるだろ?
観測できない速度なんて光速のウン倍とかぐらいのものだと思う。

というか、時間の流れが人間の感覚じゃついていけない速度になったから静止した、だろ?
時間の上で起こる事象の速度の問題じゃなくて、時間の流れそのものの動きの問題だから、
速い遅いとかそういう具体的な数値で出せるものじゃないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:24:04 ID:NlYrWsoG
>>562
>観測できない速度なんて光速のウン倍とかぐらいのものだと思う。
相対性理論の破綻ですね、分かります
最強スレに毒されて現実で光速の云倍がない事を忘れちゃいけない
まあ、実生活に何の影響もないけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:41:29 ID:kNg6c2zF
世の中には
レーザーが視認できた

私に見えるということはレーザーは遅い

ということは相対性理論は間違っている

と思って本書いちゃう人もいるぞw


565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:46:06 ID:/1hoxX+S
つまりブラックのあの回だけでは時間無視かどうかは判断できないってことか?
0秒行動とかにはならないかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:01:08 ID:nBM1vk7y
【作品名】シャーマンキング 完全版
【先鋒】ナマリwithレッドロープ
【次鋒】ラザホーwithグレイソーサー
【中堅】リゼルグ・ダイゼルwithスピリットオブファイア
【副将】道蓮withスピリットオブサンダー
【大将】ハオwithグレートスピリッツ

【先鋒】
【名前】ナマリwithレッドロープ
【属性】一人目の十祭司とコブラの精霊
【大きさ】ナマリは成人男性並み
レッドロープは70m以上ある程度の蛇
【攻撃力】ナマリのO.S.は太さ3m以上、長さ70m以上のコブラ。オーバーソウルなので任意で長さを可変。
竜の刺身包丁スサノロウ(3mある包丁)を噛み砕く。

オーバーソウルは物質をすり抜けることも可能なので
物理的な防御能力しかない鎧等(不思議系に耐性があるなら多分無理)をすり抜け本体にダメージ可能。
【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。
      レッドロープ ボアの様=レッドロープによって自分を覆い、衝撃を吸収する盾にする。
              一撃で12730kgのカルシウムの巨人(20メートルぐらいの骸骨)を粉々にしたゴールデン中華斬舞と
              武器一本一本の威力が大差ない刀幻境よりも
              攻撃力が高い蓮のO.S.である馬孫ゴールデンパンチ!(5mくらいの拳)を受けても衝撃を吸収してノーダメージ。

O.S.の竜のウルトラ捌きでバラバラに捌かれても再生して復活できる。
【素早さ】砂中ならば自在に移動しながら攻撃できる。副将の蓮と互角に戦える。
【特殊能力】レッドロープは一滴で死に至る猛毒を持っているので噛まれたならば一撃で即死。
ちなみにレッドロープの霊力は2400。
【長所】…痺れてみるか?猛毒で。
【短所】バカめ。雲のない乾いた砂漠で雷が出来ると思うか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:01:57 ID:nBM1vk7y
【次鋒】
【名前】ラザホーwithグレイソーサー
【属性】最後の十祭司と謎の「来訪者」の精霊
【大きさ】グレイソーサーのO.S.で女子高校生並みのラザホーの全身をつつんでいるのでそれより一回り大きい程度
【攻撃力】オーバーソウルは物質をすり抜けることも可能なので
物理的な防御能力しかない鎧等(不思議系に耐性があるなら多分無理)をすり抜け本体にダメージ可能。
【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。
ラザホーは全身をオーバーソウルでつつんでいる。
【素早さ】副将の蓮が10mにまで迫ってきてから重力で飛ばせる反応。移動した描写はなし。
【特殊能力】ミステリーサークル=全身がよじれる程重力を変化させ、10mまで近づいた相手を百数十m吹き飛ばす。
      スーパーミステリーサークル=上記のミステリーサークルの強化版で竜の50mある巨大なO.S.ヤマタノオロチ号を百数十m吹き飛ばす。
      キャトルミューティレイション=手を翳して重力を一点に集めて吹き飛ばした上記のヤマタノオロチ号を引き寄せるので範囲は百数十m。
              また、ヤマタノオロチ号に搭乗している葉達の動きを重力で封じる。    
      ヘビーG=重力を増幅させ、上記のキャトルミューティレイションで手足程度には動かせた葉とその他複数人の身動きを
              完全にとれなくする。さらにそのまま押しつぶす。範囲は上記のヤマタノオロチ号丸ごとなので50m。
生身でも宇宙空間で活動可能。
ちなみにグレイソーサーの霊力は40000。
【長所】かわいい。紅一点なのでO.S.キャンセルした姿が余計かわいい。
【短所】女子高生の割には背が小さい。けどかわいい。

【中堅】
【名前】リゼルグ・ダイゼルwithスピリットオブファイア
【属性】イギリスのシャーマンと火の精霊
【大きさ】リゼルグは男子中学生並み
スピリットオブファイアは20m程度
【攻撃力】マグマアッパー=1200℃のマグマでのアッパー。射程数十m、ためなし。
      火山(ボルケーノ)=火山の力を剣状にする技。リゼルグはこれでハオの彗星の力を剣にした攻撃を受け止める。
                  規模が違いすぎて長くは持たなかったが一時的に止めた。射程数m、ためなし。
      これらの攻撃は相手が幽霊や魂でも普通に効く。
【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。リゼルグ・ダイゼル自身もすでに魂の状態なので物理攻撃は効かない。
【素早さ】副将の道蓮と互角に戦える麻倉葉、碓氷ホロケウの戦いに割り込めるので戦闘速度、反応は光速の4分の1。
【特殊能力】地球上に起こりうる火に関わる事なら何でもできる。宇宙空間で戦闘可能。
ちなみにリゼルグの巫力は170000。スピリットオブファイアの霊力330000。モルフィンは霊力1800。天使ゼルエルは霊力10000。
【長所】たかが火山で彗星を止めたリゼルグの凄さ。
【短所】実質マグマしか使ってない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:02:43 ID:nBM1vk7y
【副将】
【名前】道蓮withスピリットオブサンダー
【属性】中国のシャーマンと雷の精霊
【大きさ】蓮は男子中学生並み
スピリットオブサンダーは20m程度
【攻撃力】九龍爆雷=1億V12億kWの雷撃。射程10m、積乱雲を呼ぶのでため一秒ほど。
      この攻撃は相手が幽霊や魂でも普通に効く。

オーバーソウルは物質をすり抜けることも可能なので
物理的な防御能力しかない鎧等(不思議系に耐性があるなら多分無理)をすり抜け本体にダメージ可能。
【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。道蓮自身もすでに魂の状態なので物理攻撃は効かない。
      磁場(マグネティックフィールド)=地球のもつ磁気圏と同等の磁力バリアーをはる。効果範囲数百km。
                         大将のハオが放った太陽風を防ぎきった。

初見であるならば一般人が気絶するグレートスピリッツの姿を直視しても平気。
【素早さ】自然現象の再現可能であるため大将のハオのフレアは自然光。
蓮はフレアがスピリットオブサンダーの8個分(160m)進む間にスピリットオブサンダーの2個分(40m)進んで防御できるので光速の4分の1ほどの移動速度。
また移動しながら自分の速さについてこれる麻倉葉、碓氷ホロケウと互角に戦える描写もあるので戦闘速度、反応も光速の4分の1。
【特殊能力】地球上に起こりうる電に関わる事なら何でもできる。 宇宙空間で戦闘可能。
ちなみに蓮の巫力は100001。スピリットオブサンダーの霊力330000。馬孫は霊力25000。黒桃は1500。
【長所】七年後の姿がかっこよすぎる。
【短所】子持ちに、しかもたぶん相手はメイデン様。

【大将】
【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【属性】シャーマンキング
【大きさ】葉王は男子中学生並み
グレートスピリッツは250m程の手足に似た棒状の物がついた人型ロボット
【攻撃力】数十mの霊、人を一瞬で消しさる事ができる。
前に立つことはできないの分からグレートスピリッツの大きさから
低く見積もって10mほど。(マンタリテ設定)
また一瞬で相手の魂を吸収可能。
原始から現代まで地球で観測された現象、人の道具等を組み合わせた能力は全て再現可能。
実際に行われた再現
      太陽面爆発(フレア)=太陽の表面で起こってる爆発を起こし太陽風を巻き起こす。
                  太陽風は超濃度の放射能で浴びれば一般人だと即死する。射程数千km、ためなし。
      紅炎(プロミネンス)=太陽表面から立ち上る真紅のガス柱。 射程数万km、ためなし。
      彗星(コメット)=彗星を掴んでたなびくガスと氷を剣のように振り下ろす。射程数km。ためなし。
      隕石(メテオ)=グレートスピリッツの中に収納されていた30mほどの隕石を百数十個落とす。射程数万km、ためなし。
      超新星(スーパーノヴァ)=超新星爆発を起こす。地球など軽く消し飛ぶ。射程50光年、ためなし。
                  ハオ曰く銀河にまで及ぶ大爆発であり、またこの技を使った場合その場にブラックホールができる。
      ブラックホール=10mほどのブラックホール、数百m離れていても吸い込める。
     これらの技は霊にも魂にも効く。
     放射能は魂に被爆するし、一度ブラックホールに吸い込まれれば永遠に魂が収縮し二度と出られない。

また作中にあった地球で観測された現象、人による能力
      九龍爆雷=範囲は10mほどの1億V12億kWの電撃。
      ナマリのO.S.の毒=70mの蛇の毒で一瞬で人を殺せる毒。
      マグマアッパー=1200℃の火。
      死者の翼=小さな羽毛が数十mに広がり吸い込むと気管を全て破壊する。

オーバーソウルであるグレートスピリッツは物質をすり抜けることも可能なので
物理的な防御能力しかない鎧等(不思議系に耐性があるなら多分無理)をすり抜け本体にダメージ可能。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:03:48 ID:nBM1vk7y
【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。
      また自身の技の超新星を受けてもダメージなし。
      ハオ自身もすでに魂の状態なので物理攻撃は効かない。
      魂に効果がある、地球で起こりうる最大の雷、水、風、火の連続攻撃を食らってダメージ無し。 
      自分起こした超新星爆発もなんの被害も受けていない、その結果できたブラックホールにもビクともしない。
【素早さ】飛行中、十隻の戦艦と十数機のヘリの機関砲の集中射撃を笑いながらかわす。
     飛んでくるミサイルを軽くキャッチ。
     333m離れたところからライフルで狙いをつけた相手を撃つ暇を与えずそこまで一瞬で飛んで体を貫き殺した。
【特殊能力】星に関する事なら何でもできる。
     ハオが地上でグレートスピリッツをO.S.すると移動要塞的な超時空霊界が発生する。
     その霊界の中では心が折れない限り体が吹き飛んでも再生可能。
     作中では威力が凄まじくとも自分が認識できない規模と速さの攻撃だから
     再生できる、というあるキャラの台詞から自分が吹き飛んだと認識できない速さの攻撃では
     いくら威力が高くとも心が折れない、死なないと思われる。
     また霊力∞(マンタリテより)のグレートスピリッツをO.S.できるので巫力は∞。
     よって肉体、グレートスピリッツ共に吹き飛ばされても無限に再生する。
     ただ吹き飛んだ状態では思考しかできないのでTKO負けはする。
     精霊王であるグレートスピリッツと一体化しているため全知全能。宇宙空間で活動可能。
【長所】念願の完全版で、強さも完全になった。
【短所】結局蜜柑。
【備考】マンタリテのグレートスピリッツの説明において「全知全能の存在」(原文ママ)
また「シャーマンキングになった者は、このグレートスピリッツを持霊として手中に収める。
結果、全ての魂の知恵と力を手に入れ、全知全能の存在になれる」(同じく原文ママ)
シルバ曰く「シャーマンキングとは地球56億年の記憶そのものと言うべきこのG・Sを持霊とする者―――
この星に生まれた全ての魂の知恵と力を我が物とする言わば全知全能の存在―――」
メイデン曰く「森羅万象この星の全てに及ぶ全知全能の力―――全ての希望が断ち切られた―――」
ハオ曰く「シャーマンキングの持霊となるG・Sには地上で生まれた魂の記憶全てが記録されている。全ての歴史と全ての知恵。
ムー大陸はおろか全ての未知がそこにはある。技術、生物、星、理、その全てを得て僕は全知全能の王になる。そして人を滅ぼす」
以上の台詞や原文から単一惑星全能と思われる。

つけ忘れ
【ジャンル】漫画
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:10:32 ID:nBM1vk7y
【作品名】最終兵器彼女
【ジャンル】漫画
【先鋒】軍用ヘリ
【次鋒】戦車
【中堅】自衛隊戦闘機
【副将】国籍不明爆撃機
【大将】ちせ
【作品紹介】
ちせはかわいい。だが、のろい。チビだし気が弱い。おまけにドジっ子で 成績も中の下。
世界史だけが得意。口癖は「ごめんなさい」 座右の銘は「強くなりたい」
――ぼくの、彼女。
地球が最後にふるえる音、それがちせの心臓の音に聞こえた。
それはこの星とぼくらの最後の、せいいっぱいの歌声。
ラブ・ソング。

ぼくたちは、恋していく。
生きていく。(7巻より抜粋)

【名前】軍用ヘリ
【属性】自衛隊
【大きさ】ヘリ並み。
【攻撃力】機関銃らしきもの装備。中に自衛隊員10名ほどが乗っている(全員銃持ち)
【防御力】ヘリ並み。
【素早さ】ヘリ並み。
【長所】数合わせ
【短所】限りなく出番少な目。

【名前】戦車
【属性】ちせの絵が書いてある戦車/自衛隊
【大きさ】戦車並み。
【攻撃力】機関銃と大砲装備。純粋な破壊力は自衛隊の戦車並み。
【防御力】自衛隊の戦車並み。
【素早さ】自衛隊の戦車並み。中の人の反応はすこし鍛えた人程度。
【長所】戦場で一機だけ残った戦車らしい。
【短所】おそらくその後の戦闘で破壊されたものと思われる。

【名前】自衛隊戦闘機
【属性】自衛隊
【大きさ】戦闘機(F-2)並み。全長15m程度か?
【攻撃力】ミサイル装備。
【防御力】戦闘機並み。
【素早さ】戦闘機並み。
【長所】一応はジエータイ。
【短所】あっさりやられた上に札幌の時計台までぶっ壊していきました
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:13:22 ID:nBM1vk7y
【名前】国籍不明爆撃機
【属性】国籍不明
【大きさ】戦闘機並み。中堅より少しデカイ程度。
【攻撃力】絨毯爆撃で、ビル群を破壊可能。
【防御力】戦闘機並み。
【素早さ】戦闘機並み。
【長所】死者47837人、行方不明者66327人もの被害を出した「札幌空襲」を起こした。
【短所】ちせにあっさりやられる。

【名前】ちせ
【属性】最終兵器
【大きさ】人間大〜数百m程度。
【攻撃力】最大で自分を中心に都市破壊レベルの爆発を起こす。タメ無し即時発動。
それとは別に、監視衛星(?)を破壊できる。攻撃射程は地球上から人工衛星を破壊できるくらい。
【防御力】攻撃力欄の爆発の中心部に居てもまったくの無傷。
戦闘モード(?)の起動さえしてなければ銃弾でも死ぬレベルかと思われる。
【素早さ】移動力は戦闘機の10倍以上の速度で動き回れる程度の飛行速度で、速度相応の反応もあると思われる。
(初期でこれなのでテンプレ時ではこれ以上と見られる。)
【特殊能力】地球上から人工衛星をハッキングできる。数km程度遠くのステルス機のロックオンを感知できる。
地震が来るのを1分近く前から感知。おそらく予知能力ではないと思う。数km圏内の生体反応も察知できる。
ジャミングして電子機器に自分の居場所を悟られないようにすることも可能。
【長所】「ちせ弁」の使い手。
【短所】最終章書いてる途中にNYのテロ事件が起こったそうです…。嫌なタイミングだ…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:42:26 ID:g6UzfiEd
思考するだけで相手の存在を消す能力を持った一般人から先手を取るためにはどれくらいのスピードが必要?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:45:29 ID:EUNsNLGh
一般人は0.5秒反応
だから0.5秒以下
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:46:54 ID:g6UzfiEd
>>573
サンクス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:39:16 ID:VP3nRtwo
>>538
スペリオルドラゴンは消滅させたムーア界の存在が不明
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:39:56 ID:VP3nRtwo
×存在が不明
○広さが不明
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:26:59 ID:FCy/sUBh
あれって惑星じゃなかったっけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:31:19 ID:ttj9U52R
ねこきっさ修正
>>278>>559の反映をメインに、コミックスからも幾つか追加

【共通設定】・オリハルコンの密度
      クゥが先鋒に指摘されるまでオリハルコンだと気付かなかった以上、喫茶店で使用される皿相当と思われる

【次鋒】
【防御力】猫なので、体温調節が苦手(呼吸でまかなっている)

【中堅】
【攻撃力】(ちなみに、包丁も台座もオリハルコンで出来ている)
【特殊能力】スランプなどにより周りの空気が重くなると、強力な重力が発生する
      範囲は広く見積もって台所相当、強さとしてはクゥとミルクが行動不能になるほど
【備考】このテンプレの攻撃力欄にある包丁および台座が、後に共通テンプレの「オリハルコンで出来た皿」になる

【副将】
【名前】竜宮城with大津ぱく&ぱくの父&ナツメ
【属性】旅館(元お城)とそこの家族と従業員
【備考】中にいるキャラは参考テンプレ1〜3参照

【大将】
【備考】乗っているキャラは参考テンプレ4〜7参照

【参考テンプレ3】
【名前】ナツメ
【属性】元・吸魂人形
【大きさ】日本人形相当
【攻撃力】障子に指で穴を開け、障子を破壊した(本人曰く、「ちょっとしたコツ」らしい)
【防御力】大きさ相当か
【素早さ】中に96203円(全て小銭)入った状態で、自身の全長の2〜3倍程度の距離を跳べる
     中に8290円(こちらも全て小銭)入った状態でもクゥとルーシアが息を切らすほどの速度および距離を飛行可能
     参戦時は小銭が入っておらず、その代わりに体積相当の海水が入っている
【特殊能力】後頭部にある穴から魂を吸うらしいが、描写が一切無いので考慮不可か
【長所】魂を吸える
【短所】魂を吸った描写なし
    物理的に満たされている
【備考】参戦時の状態では本編では一切登場していないが、作者がHP上で「中であくせく働いていた」とのコメントを残したため
    「実際に中にいる設定がある」とみなし、参戦している

【参考テンプレ4】
【名前】ルーシア・ミレクリス

【参考テンプレ5】
【名前】クリム・フォウル

【参考テンプレ6】
【名前】青葉クゥ
【防御力】猫なので、体温調節が苦手(呼吸でまかなっている)

【参考テンプレ7】
【名前】ミルク・シルフィード
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:43:16 ID:FCy/sUBh
20mぐらいの相手を地平線の彼方へ殴り飛ばせるパンチってどの程度の威力があるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:58:30 ID:8IoJl1O9
柳田抜きにしても、状況を想像すると並みの建造物だったら余裕で壊れそう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:10:31 ID:nBM1vk7y
>>561

それ何話だっけ?

てつをって最後に創世王になったんだっけ?
創世王は宇宙全てを支配するって台詞があったきがするけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:57:36 ID:Nlth0ZyO
【作品名】ストリートファイターV
【ジャンル】格ゲー
【先鋒】ラモン
【次鋒】ジョーヒガシ
【中堅】アンディボガード
【副将】テリーボガード
【大将】キム




【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】
【属性】先鋒から、成人男性、成人男性、成人男性、成人男性、チョン<`∀´>「日帝への賃金請求とか無理ニダ ...
【大きさ】常人並
【攻撃力】アメリカの都市を一撃で瓦礫の山に変える衛星のビームに無傷で耐える奴にダメージを与えられる攻撃力
【防御力】アメリカの都市を一撃で瓦礫の山に変える衛星のビームに無傷で耐える奴と同等の防御力
【素早さ】達人格闘家並み
583でじきゃら考察1:2009/08/27(木) 17:58:11 ID:Dfr4fzKJ
デジキャラット適当考察 副将大将が勝てる場合略

○俗・さよなら絶望先生
【先鋒】耐えて光線勝ち
【次鋒】かじり続けて勝ち
【中堅】めっちゃタフなので口からバズーカ勝ち

○巨人のドシン
【先鋒】あまりにも硬すぎる・・・がまあ攻撃と速度で勝っているのでいずれ勝てる
【次鋒】食って勝ち
【中堅】掴まれて捨てられて負け

○聖飢魔U
【先鋒・次鋒】速すぎて当たらん
【中堅】竜巻で負け

○機動戦士ガンダムSEED スターゲイザー
【先鋒】射殺負け
【次鋒】遠くから攻撃されるので分け
【中堅】時間切れ勝ち

○デュアル!ぱられルンルン物語
【先鋒】ビームで削りまくり勝ち
【次鋒】蹴られた瞬間かじりついて勝ち
【中堅】飛び道具分け

○ニューマンアスレチックス
【先鋒】ビーム負け
【次鋒・中堅】速い分け

○キングコング2
【先鋒】速くて当たらん
【次鋒】食らいつき勝ち
【中堅】だから当たるわけないってば

○婦警さんはスーパーギャル
【先鋒】速い分け
【次鋒】凍結負け
【中堅】口からバズーカ勝ち

×イナズマン
【先鋒】重いので大丈夫。光線勝ち
【次鋒】砂漠化負け
【中堅】凍死負け
【副将】運命操作負け
【大将】侵入→片っ端から真空チェスト負け

○ウルトラファイト
【先鋒】光線勝ち
【次鋒】素早く動くので食えないが負けない
【中堅】金縛り負け
584でじきゃら考察2:2009/08/27(木) 18:04:09 ID:Dfr4fzKJ
 おいちょっと待て、その作品はもう参戦しているぞ。テンプレ修正か?

○デビルサマナー 大将が勝つがそれ以外は分け

○劇場版仮面ライダー555 パラダイスロスト
【先鋒】光線勝ち
【次鋒】速いので食えないが負けない
【中堅】たがいに決め手なし

○錬金3級 まじかる?ぽかーん
【先鋒】圧勝
【次鋒】かじって勝ち
【中堅】口からバズーカで削りまくり勝ち
【大将】戦法負け

×銀魂
【先鋒】光線勝ち
【次鋒】飛び道具分け
【中堅】老化負け
【副将】分け
【大将】分けを取ろうとしても、いづれ惑星全部呑まれて負け

×クトゥルフの叫び声
【先鋒】光線勝ち
【次鋒】微妙・・・食っても中毒起こして負けそう。とりあえず負け
【中堅】物理無効分け
【副将】銀の玉で侵入されて負け
【大将】分けとしか・・・。

○モンスターハンター
【先鋒】光線勝ち
【次鋒】食って勝ち
【中堅】毒負け

×Magic The Gathering
【先鋒】撲殺負け
【次鋒】たとえ食っても中からぶんなぐられて負け
【中堅】撲殺負け

○クレしんパラダイス
【先鋒】撲殺負け
【次鋒】かじりまくって勝ち
【中堅】オナラ負け

×ストリートファイターV
【先鋒〜中堅】肉薄されて撲殺負け・・・でいいのか? まあなんにせよ完敗

×柳田理科雄のスーパーロボット最強決定対戦!
【先鋒】殴られまくり負け
【次鋒】速いので食えない。分け
【中堅】バスターコレダー負け
【副将】撃たれまくり負け

以上より

(巨大生物の壁)
>クトゥルフの叫び声>銀魂>Di Gi Charat -デ・ジ・キャラット- >MONSTER HUNTER>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:05:51 ID:Nlth0ZyO
間違えた
【作品名】kof2000【ジャンル】格ゲー
【先鋒】ラモン
【次鋒】ジョーヒガシ
【中堅】アンディボガード
【副将】テリーボガード
【大将】キム

【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】
【属性】先鋒から、成人男性、成人男性、成人男性、成人男性、チョン<`∀´>「日帝への賃金請求とか無理ニダ ...
【大きさ】常人並
【攻撃力】アメリカの都市を一撃で瓦礫の山に変える衛星のビームに無傷で耐える奴にダメージを与えられる攻撃力
【防御力】アメリカの都市を一撃で瓦礫の山に変える衛星のビームに無傷で耐える奴と同等の防御力
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:31:37 ID:nltrBqRR
【作品名】君が主で執事が俺で
【ジャンル】アニメ

【先鋒】軍用車両 with 九鬼家守備兵
【次鋒】上杉 鎌
【中堅】小十郎
【副将】南斗星
【大将】九鬼揚羽

【備考】
大佐は有効な防御とスピード描写が無いので外しますた。

【名前】軍用車両 with 九鬼家守備兵
【属性】財閥の施設兵
【大きさ】軍用車両並み+成人男性並×2
【攻撃力】【防御力】【素早さ】軍用車両に載った鍛えられた軍人並み、両方小銃持ち。
【長所】車+近代兵器持ち。

【名前】上杉 鎌
【属性】執事
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】片腕で300回腕立てが出来るくらい。
     小十郎が2つ持つのに苦労するカバンより重たいカバンを一つとはいえかついで走りまくれる。
【防御力】5m程吹っ飛ばされて、洞窟の壁にめり込むほどの衝撃を受けても平気。(怒ったくらい)
     20mくらい吹っ飛ばされて噴水の池に突っ込んでも大丈夫。
     10mくらい吹っ飛ばされることはしょっちゅうある。(概ねたいしたダメージは受けていない)
     高さ4m、太さ1mほどの鉄柱を蹴りで凹ませたり一撃で破壊できる揚羽と同レベルの蹴りを放つ南斗星の膝蹴りで悶絶してしばらく動けなくなるが、
     その後立ち上がって普通に行動できる。
     殴りで3m程の岩を粉砕する揚羽のパンチを何発も食らってボコボコになってもお茶を入れたりする余力がある。
【素早さ】達人並み。
     じゃれあいとはいえ揚羽がなかなか捕まえられないくらいの反応。
     車と同じくらいの速度で走る小十郎と同速で走れる。
【長所】とても空気が読める。出来た執事
【短所】ヘリとかと変えたほうが勝率はいいかも。

【名前】小十郎
【属性】執事王
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】男性を頭から叩きつけてコンクリートの地面に20cmほど埋める。
     両手両足に30cmほどの鉄球をつけて苦労しながらもお茶をいれて移動できる。
     女性を背中に乗せたまま300回腕立てが出来る。
     上空から降ってきた2m程の岩の下敷きになった際、押しのけて立ち上がる。
【防御力】3m程の岩を粉砕する揚羽のパンチを毎日くらって10m以上吹っ飛ばされても大したダメージは受けない。
     4m程の鉄柱を破壊する揚羽の飛び蹴りを顔面からくらい、川に流され、
     30m以上はある滝に落ちて全治3ヶ月くらいのケガですむ。
     揚羽の飛び蹴りをくらった時点では揚羽様と叫びながら水をかくくらいの元気があった。
     上空100m以上から落ちて人型の穴を作るほどめり込んだが、重傷をおったりはしてない様子。
    (直後のエピローグで元気に走っていたので)
【素早さ】達人並みの反応。
     車と同じくらいの速度で走れる。
【特殊能力】
     腕から黒い竜を発射できるらしいが、未遂。(主に版権がやばい。)
【長所】ボコボコにされる描写が多い分防御力が上がる。
【短所】避けてる描写がほとんどないから反応が上がらない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:32:42 ID:nltrBqRR
【名前】南斗星
【属性】久遠寺家ガード役
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】膝蹴りの威力は錬を悶絶させてしばらく動けなくするくらい。
     蹴りの威力は4m程の鉄柱を凹ませて鉄柱を彫刻する揚羽と同程度。
【防御力】基本的に鍛えられた女性以上。木の上に飛び乗って地面に着陸しても余裕でダッシュしている。
     2・30mくらいジャンプしても余裕で大丈夫。
     自身と同等の威力を持つ揚羽の蹴りを自身の蹴りで迎撃できる。
【素早さ】揚羽のダッシュパンチを避けられる。揚羽のとび蹴りをこちらのとび蹴りで迎撃。
     錬が4mくらいの距離で視認できない速度で距離を詰めて膝蹴りをかませる。
     2・30mジャンプできる。1秒で20m程移動できる。     
【特殊能力】
     意識を集中させる事で屋敷敷地範囲の侵入者を発見する事が出来る。
【長所】軍人上がりの暗殺者より遥かに強い。とても優しい
【短所】しょっちゅう腹減ってる

【名前】九鬼揚羽
【属性】九鬼財閥跡継ぎ
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】太さ1m、高さ4m程の鉄柱を飛び蹴り一撃で粉砕できる。通常の蹴りでもその鉄柱を余裕で凹ませて鉄柱で彫刻が出来る。
     十m強の位置から落下してくる3m程の岩を拳の一撃で粉砕。
     早朝のトレーニングで計3tほど岩を砕いている。
【防御力】あまり被弾描写はない。2階から飛び降りても平気。
     自身と同レベルの蹴りを放つ南斗星の蹴りを自分の足で迎撃できる。
【素早さ】2m程の距離で錬に撃たれた吹き矢を錬の後ろから前に回りこんで指で掴んで止められる。
     (吹き矢は実戦用じゃない、スポーツ用のものでも初速30m/s〜50m/sくらいは出るとの事)
     おばあさんとバイクが衝突しそうになった時、おばあさんとバイクの距離がまだ3m程の距離が開いているときに気付き、
     6m程の距離からバイクが2mも進まないうちに飛び蹴りでバイクを蹴り倒せる。
     車と同じ速度で走れる。
【長所】力と素早さがなかなか。おじいさんとおばあさんに優しい
【短所】周りに迷惑かけまくり
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:34:05 ID:Dfr4fzKJ
将棋の達人考察

ただの殴り合いに戦術もくそもあるかい。
げんしけんや無人島ジョークと=だろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:17:12 ID:ozbmKdCu
デ・ジ・キャラットに疑問
数百mの爆発ってどっから持ってきたのさ?
目からビームの爆発って、作中全話見ても対比物の関係で50mもあれば良い方だったわけだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:06:06 ID:dmlAWdFG
スペシャル回だったと思うが、
主要キャラがいたビルを中心に周囲が吹っ飛んでいる。

これが50mだというのなら、俺の感覚がおかしかったんだろう。
悪いが、50に直しておいてくれ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:43:11 ID:aYRNeMa5
【作品名】宇宙の意思
【先鋒】異星人のゲッターロボ
【次鋒】地球側のゲッターロボ
【中堅】天使
【副将】ラ・グース
【大将】ゲッターエンペラー

【名前】異星人のゲッターロボ
【属性】ロボ
【大きさ】20Mくらいの人型
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【備考】異星人がのってる(獣人)

【名前】地球側のゲッターロボ
【属性】ロボ
【大きさ】20Mくらいの人型
【攻撃力】ストナーサンシャイン 手のひらにエネルギーをあつめて放つ技
     射程2KMより上 200M程度の爆発もおきてる
【防御力】200M程度の爆発で無傷だとおもわれる
【素早さ】いまいちわからんから大きさ相応で
【備考】地球人がのってる

【名前】天使
【属性】精神生命体?
【大きさ】銀河100分の1ぐらい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】大きめ
【短所】戦闘描写なし

【名前】ラ・グース
【属性】精神生命体?
【大きさ】銀河サイズ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】非精神生命体がラ・グースをみるとくるって攻撃しかけてくる ロボにのってる奴にもきく
【長所】でかい
【短所】支配空間?なにそれ?

【名前】ゲッターエンペラー
【属性】ロボ?
【大きさ】銀河の数十倍 
【攻撃力】ゲッタービーム 自分とほぼ同じ大きさのビーム 弾速は光速だとおもわれる
     自分とほぼ同じ大きさのラ・グースを殴って倒してる
     上記は銀河サイズの時 テンプレ時はその数十倍の大きさ(口から銀河をくってるため適当計算で大きさ算出)
【防御力】大きさ相応
【素早さ】相手が少し目を放した隙に銀河いくつもある距離をつめてパンチをあてられる
【特殊能力】進化を兵器にできるらしい くわしくわからん
【長所】超でかい
【短所】それだけ ていうか外見がゲッターロボっぽくない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:44:33 ID:/xb3xfpK
作品名がキャラっぽいと思うのはきっと最強スレ病
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:48:19 ID:U+qa2ovq
ジャンルは?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:49:06 ID:aYRNeMa5
>>593
【ジャンル】アンソロジー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:51:03 ID:aYRNeMa5
【作品名】式神の城
【ジャンル】漫画
【先鋒】結城小夜
【次鋒】アームワーカーin日向日和子
【中堅】ふみこ・オゼット・ヴァンシュタイン
【副将】自由なる風の人
【大将】玖珂晋太郎withアーカウ要塞、機神・幻獣×数百、アノレゴス・ダンデオン、エイジャ兄弟<without鎧/セイ・エイジャ(兄)ファイ・エイジャ(弟)>、ゆかりマークU(ジェニファー召喚前)

【作品名】式神の城 簡易テンプレ
【先鋒】超光速戦闘 封印攻撃
【次鋒】超光速戦闘 最終形態物理無効 広範囲消滅攻撃
【中堅】超光速戦闘 次元貫通消滅攻撃
【副将】超光速戦闘 次元貫通消滅攻撃 複数回発射可能
【大将】超光速戦闘 無限再生 対人異世界追放

【備考つーか用語解説及び共通設定】
世界:物理的な宇宙や森羅万象の秩序体系、現在過去未来の全てを内包する概念。
   世界移動より次元介入の方が簡単という発言があることから、次元という概念すらも内包していると考えられる。
   元々7つだが、とある事情で三千以上に分裂した。【大将】はそのうちの一つ(通称「式神世界」)そのもの。
   便宜的に「平行世界」と説明されがちだが、実際は世界同士が交わったり遠のいたり入れ替わったりを繰り返している。
世界移動:世界間の移動には厳しい制限があり、自らをリューンに変えて、隣の世界に繋がるワールドタイムゲートを通るのが普通。
     ただしゲートを通ると元の世界からイリーガルな存在として扱われ、存在した事実すら歴史から完全抹消される。
      他の世界から入った場合は行き着いた世界の秩序に見合った形に変換され、それが不可能な場合は消滅させられる。
      テンプレ中における世界移動という単語は、自己を情報レベルで分解した上での異世界移動を指すものとする。
リューン:精霊、情報子。物質を構成する根幹。万物の精霊。
     物質のみならず霊体や精神体も構成し、絶技や魔法の根源的な力にもなるので絶技使いはそれらを知覚でき、
     その肉体や武器は全て対物・対霊・対魔法・対精神体攻撃力(防御力)を有する。
絶技:リューンを用いた必殺技。霊体にも効く。魔法や魔術といった単語もあるが、絶技との区別が曖昧なので同一視して構わない。
サテライトレーザー:ふみこの所有する万能衛星から発射されるレーザー。
          設定をすれば次元を超えた所へも発射できるらしい。
          太さ1mくらいのレーザーが衛星機動上から少なくとも50本以上発射される。
          発射に数秒程度かかり、1本で十数〜数十m程度の爆発を起こす。
いろはの弓:「いろは歌」の順番で発射していく光の弓矢。い→ろ→は…の順でしか撃てない。到達速度は光速の100倍。
      「いろは」に様々な漢字を当てはめ、それの意味するものを封じる。矢は十数に分裂可能。
      時間の経過で効果は切れるが、どれくらい持つのかは不明。三文字分同時発射したこともある。
      "異" 異質なモノを消滅。"射" 射撃全般ができなくなる。"威" 攻撃を封じ威力も失くす。
      "路" 攻撃遮断。設定では道のように流れる川もせき止められる。"朧" 幻や擬態を破る。
      "破" 破壊行為封印。壊れつつあるものも止められる。"葉" 植物のクリーチャー多数を消滅させた。
いろはの弓 天地の詞(あめつちのうた):
      いろはの弓の派生。あめつちほしそら…の順で放てる。同時に複数射出可能。
      "阿・冥・通・路" 何を封じたのかは分からないが、純潔の鎖を半分押し止めた。
      "百" 分身(精神体?)を消滅させた。読みは「ほ」
      "汝" アララ・クランに防がれて効力不明。読みは「し」

596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:52:27 ID:aYRNeMa5
共有世界観(この漫画を含む幾つもの作品で共有されている設定)では、
第一〜第七世界と三千以上に分裂した第六世界群、世界と世界を繋ぐゲート、全ての世界を貫くセントラルワールドタイムゲート
という構図が最大の概念であり、それ以外の全ては個々の世界に内包されている。
また、この漫画もそれに準拠していることが、ねじれた城編の第一巻で簡略的に示されている。
宗教的な神は世界に内包され、世界神とも呼ばれるワールドオーダーより格下の扱いで、世界のためなら捨て駒にすらされる。
概念の序列を単純化すると
  世界≧ワールドオーダー>(次元、宇宙、時空間)
  極一部の例外>世界≧ワールドオーダー>超強力な絶技使い>神>絶技使い>人間
と思われる。
極一部の例外として秘密結社「セプテントリオン」などが存在するが、テンプレには関係ないので省略。

【速度考察】
レーザー斬りの描写測定から、斬撃速度を35光速と算出。直後の斬り合いから反応速度も同じと判断。
そのキャラに近距離で当てた術とほぼ同じ術を【先鋒】の御札が迎撃した場面を測定することで、100光速を導ける。
御札を素手で弾いたキャラがギリギリで受け止めたことから、いろはの弓から放たれた矢の速度も100光速とする。
これらを基準として各キャラの素早さを求める。
まずザサエさん(テンプレ入りはしてないキャラ)のレーザー斬りの速度を算出する。
絵の中でレーザーが0.5mm進むうちに、軌跡が直線なら攻撃は最低11mm進んでいなければ位置的に斬れない。半円形なら17.27mm。
1mmに換算すれば22mmから34.54mm。つまり光速の22倍から約35倍。攻撃後の姿勢から半円形の弧を描いたと思われるので後者を採用。
直後の斬りあいでザサエさんとジェニファーがほぼ同時に攻撃と防御を行っていた。ここから反応速度も35光速と判断。

その35光速反応にゆかりマークUの稲妻が近距離から当たっている。白兵戦距離ではなかったけど、中距離というには近かった。
稲妻と稲妻の指は基本的に同じ性能らしいので、どちらも到達速度35光速とする。

次に、稲妻の指を発射後に迎撃した小夜の御札の速度を計算する。
稲妻の指は同時に複数発射していて、しかも5本同時なのか6本同時なのかはっきりしないので、小夜の前に飛んできた2本を判断材料に。
最大値を取れば、稲妻の指がその先端部1.75個分進む間に、御札は先端部5個分進んでいた。
よって御札は稲妻の指の2.857倍。光速の99.995倍。ほぼ100光速となる。
このとき、光太郎(主人公)が御札投げる前の小夜と同じ位置から御札より更に敵に近い位置まで移動して、御札と同時に拳で迎撃していた。
移動前に少し前にいたのかもしれないので、光太郎の短距離移動速度を100光速とする。

また、アララ・クランはこの呪符を片手で余裕を持って払い落としていたが、いろはの弓は顔の目の前で掴み取っていた。
しかも「痛い」とか言ってるから先端が当たってるかもしれない。
距離の違いがイマイチ分からないので(同じくらいだとは思うけど)、小夜の矢も同速度の100光速と推定。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:54:40 ID:aYRNeMa5
【先鋒】
【名前】結城小夜
【属性】悪をふっとばす探偵巫女
【大きさ】少女並
【攻撃力】御札:和歌を書く台紙のような形をしていて、描写から考えると光速の100倍で届く。
        物理的な威力は大したことないが、弱い霊体や精神体なら一撃で爆破できる。
     光鴉陣:10m立方の範囲を結界で封印し、その中に霊力を集中して攻撃。
         範囲内の地面を消滅させ、【大将】の肉体を一部失わせた。
     百万の矢:無限の光の矢を放ち、連続炸裂させる。仮にいろはの弓と同速とするなら、光速の100倍。
          辺りに点在した瓦礫や巨大な石柱が消滅し、見渡す限りの更地になった。詠唱は和歌二首分。
     ヤタ:光の鴉で、小夜の式神。実は国宝。御札を防げた【次鋒】が直撃する速度。
        【次鋒】の第一、第二形態の両方をこれで葬り去った。
        物理的破壊というよりは精神体や霊体に有効かもしれない。
     この"おもい"はのしかかる:純粋な"想い"の精神的な重圧を重力に転じさせた重力攻撃。
                  一瞬で石柱を砕き、地面の表層を破砕する。浮遊可能な相手が落下して動けなくなる。
                  人間の重量が一歩一歩踏み出すごとに地面にめり込むまでに跳ね上がった。
【防御力】超高温に晒され、数メートルの拳に殴り潰されても無事。
     【大将】に三度に渡って斬り付けられても行動可能。
     ヤタが制御下にある限り精神防御が働く。逆にヤタがいないと精神攻撃に弱い。
【素早さ】光速の35倍反応では捉えきれない速度で十数メートルを詰める。自身の反応も同じくらい。
     飛行可能だが速度は車より速いことしか分からない。単なる移動用っぽい。
     人格漂白中なら、短期予知によって【大将】でも捉えきれない速度で短距離移動できる。
【特殊能力】短期予知:数秒先の未来を予知する。人格漂泊中に使用。
      いろはの弓・いろはの弓 天地の詞:共通設定参照。
      光鴉陣:この術は攻撃だけでなく単純な結界としても使える。
          小山ほどもある鎧武者を閉じ込め、結界の移動で引き倒した。
      人格漂白:戦闘において邪魔となる感情を排し、魔道兵器としての本来の性能を極限まで引き出すこと。
           天地の詞"哀・迷・痛・恥・惚"で感情を封殺し、最後に"死"を封じた。
           一戦した後に効果が切れた。百万の矢と短期予知はこれの効果継続中に使用。
      このいきは かみのいき:結界呪文。光速の100倍対応で回避不可。腕を上に伸ばした形で拘束される。
                  足、胴、腕の順で拘束していくが、途中も完成後も絶技などで妨害できなかった。
【長所】特殊能力の万能さ
【短所】攻防が弱い
【戦法】いろはの弓などで行動を制限し、あとは頑張る
【備考】人格漂白直後から開始

598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:55:40 ID:aYRNeMa5
【次鋒】
【名前】アームワーカーin日向日和子
【属性】セプテントリオンの戦闘要員 白にして乙女
【大きさ】少女並 (第二形態:数十mの蜘蛛、最終形態:300m以上の霊体)
【攻撃力】
精霊機動弾:以下3種の絶技を順に発動する超高等絶技。それぞれの詠唱は1,2秒。
      円風:10m級の弧状の刃を3つ放つ。光速の35倍対応以上で状況によって回避できるかどうか。
          地面に当たれば、刃と同程度の範囲が破壊される。これだけは単体で使える。
       円盾:レーザー水晶による結界。10m以上の巨大戦車を一撃の金の仁王剣を防ぐ。
          発動中も絶技とは別に火球を放つことができる。
       円翔:人間が点に見える高さまで瞬時に飛翔する。
       精霊機動弾:10個の水晶から物質を消滅させるレーザーを発射。一帯数百m以上を消滅。
             「対象をことごとく消滅させる」と設定されており、霊体などにも効果があると思われる。
             到達速度は【中堅】の精霊手と同等程度。
いろはの弓:何も持っていない状態から一瞬で射出した。作中で封じたのは"射"
       光速の100倍相当の攻撃に対応し、後発で動いて相手の攻撃が放たれる前に着弾。
火球:2〜3m程の火球を50発ほど螺旋状に連射。着弾点は5m程の爆発。
第二形態・針:蜘蛛の頭部から50cm程度の針を100発以上発射。
人間大の怪物を破裂させるほどの攻撃でほぼ無傷だった相手にも刺さる。
最終形態・針:第二形態とほぼ同様だが、一度に500発以上発射。
【防御力】吐息で10mほど前方に防壁を造り出す。高温らしく、生半可な防御力では触れただけで焼き切られる。
  本体および精神体は人間大の怪物十数体消しとばす威力の式神の攻撃により死亡。
     第二形態:山ほどの大きさがある鎧武者を一枚で爆砕するお札50枚以上の爆発で無傷。
     最終形態:精神体となり物理無効。聖銃の直撃を受けて消滅。
【素早さ】第一形態で光速の100倍に対応。光速の35倍で対応できない速度で背後に出現。
     第一、最終形態は飛行。第二は立ってるだけ。
【特殊能力】精神体:自分に近い性能をもったコピーを自律活動させる。上記の攻撃はコピーによるもの。
      復活:元がSTGらしく本体が死ぬと第二形態、最終形態として復活する。
      式神の城:自身が具現化させた巨大な城。内部では複数の別次元と繋がっている。
           城内では相手の意思にかかわらず自分の望む場所に飛ばせ、全知。
【長所】物質消滅攻撃。復活。
【短所】最後までいくとただの引き分け要員と化す
【戦法】本体は城にいて精神体をとばして攻撃させる。
【備考】厳密には、最終形態はアームワーカーと呼ばれる精神体そのもの。第一、第二が倒されるまで出てこない。
    第一、第二形態は既に精神寄生されている状態なので、精神支配の類は通じないかも。
    城のサイズは七十キロほどで和風。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:57:04 ID:aYRNeMa5
【中堅】
【名前】ふみこ・オゼット・ヴァンシュタイン
【属性】青にして空色
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】聖銃天照 NP-03a:左腕を銃状に変形させ魔力をレーザー状に撃ち出す。詠唱不要。光速の100倍対応で対応できない。
              借り物なので一発しか撃てず、聖銃同士の相殺中は行動不能になる。
              直径は300mを越え、射程はほぼ無限としか表現しようがない。
              次元を貫き、空間を越えて届く。次元や空間を隔絶するタイプの防御も無視か。
              発射の衝撃は次元を隔てた別空間にまで届き、式神の城を揺らす。
              精霊手と原理が近く、物質霊体問わず情報分解させる。精神体も消滅可能。
              自由なる風の人の聖銃ゼウスと衝突して10KM以上の爆発を起こした。
     精霊手:詠唱不要、即時発動。射程最長1q弱程度。到達速度は光速の100倍程度。
         手の先にリューンを集め、幅数十m、約数百メートル規模の放射状の光線を放つ。
         10個のレーザー水晶から発射される数百mの範囲を消滅させる魔法を相殺。
         情報子に直接介入し、情報分解を起こしてその世界に存在できなくさせる技。
     アララ・クランと聖銃を共有することで以下の絶技を使える。
     第一段階絶技 至聖鵬翼:巨大な光の翼を広げ、山脈を見下ろす高さまで飛翔。色の違うリューンを混合する段階。
                 空中で相殺した爆発と比べると、一万メートルは飛んでいる可能性がある。
     第二段階絶技 聖銃変換:混ぜたリューンを放てるよう聖銃の銃口を変形させる。
     最終段階絶技 同盟殲撃:変形させた銃口から混合リューンを発射。前出の高度から人間大の目標を狙い撃った。
                 聖銃と相殺し、半径だけでも数千m級と思われる山より大きな爆発を起こす。
     発射の手間以外の威力諸々は聖銃と同等なので、二発目の聖銃と考えて差し支えない。
     第二段階まで終わればアララ・クラン一人で制御できるため、ふみこは分離して別行動可能。絶技も使える。
【防御力】聖銃による10KM以上の爆発でも戦闘続行可能。
【素早さ】アララ・クランと互角に戦え、聖銃はそれに直撃させられる。
     至聖鵬翼で飛翔した高さから数秒で移動可能。
     光速の35〜70倍対応で苦戦する弾幕を切り抜けているので、反応はおそらく同程度。
【特殊能力】ホウキによる飛行、手は使用しなくても大丈夫。ホウキは一瞬で生成できる。飛行中の詠唱可。
      式神の城内部の空間から同じく内部の別空間へ飛行しながら移動した。
      アララ・クラン召喚:カードを媒介に召喚できる。詠唱なし。即時発動。
【長所】防御無視攻撃
【短所】自身の防御がやたら簡潔
【備考】幾つかの絶技はテンプレに入れていない。
    聖銃は一発が限界だが、放った後も何度と無く通常絶技を使っている。
【戦法】左腕を聖銃に変形させホウキに乗った状態で参戦、戦闘開始後即聖銃。アララ召喚は適時。


600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:57:49 ID:aYRNeMa5
【被召喚・中堅】
【名前】アララ・クラン(精神体)
【属性】赤にして薄紅
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】純潔の鎖:十本弱の光の鎖を相手に叩きつける魔法。到達速度は光速の100倍程と推測。詠唱無しで発動可能。
          ふみこの精霊手と同威力。精霊手と違い情報分解はできないと思われる。
     鎌:【副将】がギリギリ回避できる速度で、最大で20回程度斬りつけられる。【副将】に傷を与えられる。
【防御力】複数の銃弾を食らって無傷。最終的に聖銃の直撃を受けて消滅。
     巌の盾:複数のサテライトレーザーをも防ぐ防御魔法。詠唱数秒程度。
         全長10m程のバリア状。防ぐというよりは「逸らす」ことで防御する技といえる。
【素早さ】光速の100倍で届く攻撃を楽に弾ける。飛行可能。
     ふみこが反応できない速度で数十メートルを詰め、背後に回ることもできる。
     速度は基本的にふみこと互角だが、多少アララが勝っていると考えれば矛盾は無い。
【特殊能力】【次鋒】の第一、第二形態を倒した式神を2度に渡り吸収した。
      精神支配:悪霊のようなものを飛ばし取り付かれた者の精神を支配する。射程は十数m程度か。
           防御性能に関わらず特定の精神防御方式以外では防げないらしい。
           口付けで精神支配することもできるのだが、使い分けは趣味でしかない。
      純愛の檻:茎周りが3mはある巨大な茨の檻が、相手の回り数十Mを包み移動を制限する。詠唱数秒。
【長所】精神支配
【短所】攻撃に消滅効果がない
【戦法】とりあえず近づいて精神支配
【備考】召喚された時点では、聖銃を放った直後のふみこと合わせて聖銃一発が限界なくらいにエネルギー不足だった。
    ただし、単に直前の戦いでの消耗が回復しきっていなかっただけらしい。
    魔法により召喚された擬似精神体なので、生命体のみに効果を及ぼす能力は通じないと思われる。

【副将】
【名前】自由なる風の人
【属性】橙にして緋扇 聖銃使い
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】聖銃ゼウス NP-05:右腕を銃状に変形させ魔力をレーザー状に撃ち出す。詠唱不要。
               ふみこの聖銃天照と同等の性能。聖銃使いなので一戦闘に数発は撃てる。
               ふみこの聖銃と相殺して10KM以上の爆発を起こした。
               ただし攻撃の本質は情報分解であり、この規模の爆発に耐えられれば防げるという意味ではない。
               これはふみこの方の聖銃でも同じ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:58:58 ID:aYRNeMa5
【防御力】聖銃による10KM以上の爆発でも無傷
【素早さ】ふみこと同等かそれ以上の反応。移動力は移動してないので不明。浮いてる。
【長所】聖銃が複数回撃てる
【短所】奥さん動いてください
【戦法】戦闘開始後即聖銃。何度でも。
【備考】魔法により召喚された擬似精神体なので、生命体のみに効果を及ぼす能力は通じないと思われる。
    常に目を閉じている。瞼を開いた描写はあるが、視力の有無は不明。

【大将】
【名前】玖珂晋太郎withアーカウ要塞withアノレゴス・ダンデオンwithエイジャ兄弟<without鎧/セイ・エイジャ(兄)ファイ・エイジャ(弟)>withゆかりマークU
【属性】白にして雲 ワールドオーダー
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】握る動作をするだけで全高15m前後の人型兵器の動きを止め、爆砕。
     絶技で召喚された人間大のヒルのような怪物数体を、体からのエネルギーの放出で消滅させる。
     前出の人型兵器が使った同サイズのゴーレムを一撃で倒せる高周波ブレードに指先を貫通させ、破壊。
     取り込もうとしてきた【次鋒】の最終形態と同名の邪神(20〜40m)を逆に侵食し、崩壊させた。
     人間に腕を埋没させて力の根源を抜き出せる。相手はその場で意識を失い、20時間程度で死亡する。
     名称不明の絶技:詠唱無し。チャージ数秒。少なくとも直径10KM以上の大爆発を発生させる。
             爆心地はクレーターになり、一帯に広がる遺跡群が消滅し、地平線の果てまで更地に変わった。
             後述の可逆結界・陽と併用された。目の前の相手に使用されたので、射程は長くなさそう。
     聖剣グリンガム:リューンを集めて造り出す剣。与えるダメージはゆかりの攻撃よりは高い。
【防御力】小型機関砲の弾丸が素通りした。恐らく通常の物理攻撃は無効。
     邪神に侵食された上で捕食されてもノーダメージ。非物理的に侵食する攻撃も無効か。
     地面を割る規模の重力攻撃の中で平然と歩ける。
     10m四方を消滅させた攻撃と、人間を包めると思われる爆発数百発を受けてようやく半壊。
     半身が千切れようと腹に穴が開こうと首がもげようと問題なく行動でき、数秒かからず再生する。
【素早さ】浮遊可能。
     空間すら越える瞬間移動ができる。気配を探るなどのタイムラグは存在しない。建造物の中にも移動していた。
     光速の70倍対応と35倍対応の二人掛かりでも、出現と同時の斬撃を全く見切れなかった。
     大将自身の戦闘速度と反応は最低でもそれ以上。
【特殊能力】既に世界と融合しており本体も実体もない。世界と融合した世界そのもの。全能ではないが全知だと思われる。
      作中における描写を見る限り、気配やそれに類するものがないらしい。
      無限再生:制限無しの再生能力。世界と玖珂晋太郎の意識が融合している限り効果は続く。
           両者を切り離す手段は今のところ特殊な絶技のみなので、事実上不可能。
      可逆結界・陽:論理結界。詠唱無し。対象を棺状の半透明な結界に閉じ込める。サイズは人間程度。
             内外で姿を目視しあうことはできるが、それくらいしか干渉できない。
             結界の内外を別の世界にして世界移動以外の手段では破ることも脱出することもできなくする。
             よって次元移動・空間移動では脱出不可。時間移動は微妙。異世界追放勝ち扱いになるか。
             光速の35〜70倍対応ですら封印が完成するまで何も知覚出来なかった。
      いろはの弓:【次鋒】のそれと同じ。作中では「移」を封じて脚を動けなくした。短距離なら光速の100倍で動ける相手に命中。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:00:42 ID:U+qa2ovq
長w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:00:56 ID:aYRNeMa5
【防御力】聖銃による10KM以上の爆発でも無傷
【素早さ】ふみこと同等かそれ以上の反応。移動力は移動してないので不明。浮いてる。
【長所】聖銃が複数回撃てる
【短所】奥さん動いてください
【戦法】戦闘開始後即聖銃。何度でも。
【備考】魔法により召喚された擬似精神体なので、生命体のみに効果を及ぼす能力は通じないと思われる。
    常に目を閉じている。瞼を開いた描写はあるが、視力の有無は不明。

【大将】
【名前】玖珂晋太郎withアーカウ要塞withアノレゴス・ダンデオンwithエイジャ兄弟<without鎧/セイ・エイジャ(兄)ファイ・エイジャ(弟)>withゆかりマークU
【属性】白にして雲 ワールドオーダー
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】握る動作をするだけで全高15m前後の人型兵器の動きを止め、爆砕。
     絶技で召喚された人間大のヒルのような怪物数体を、体からのエネルギーの放出で消滅させる。
     前出の人型兵器が使った同サイズのゴーレムを一撃で倒せる高周波ブレードに指先を貫通させ、破壊。
     取り込もうとしてきた【次鋒】の最終形態と同名の邪神(20〜40m)を逆に侵食し、崩壊させた。
     人間に腕を埋没させて力の根源を抜き出せる。相手はその場で意識を失い、20時間程度で死亡する。
     名称不明の絶技:詠唱無し。チャージ数秒。少なくとも直径10KM以上の大爆発を発生させる。
             爆心地はクレーターになり、一帯に広がる遺跡群が消滅し、地平線の果てまで更地に変わった。
             後述の可逆結界・陽と併用された。目の前の相手に使用されたので、射程は長くなさそう。
     聖剣グリンガム:リューンを集めて造り出す剣。与えるダメージはゆかりの攻撃よりは高い。
【防御力】小型機関砲の弾丸が素通りした。恐らく通常の物理攻撃は無効。
     邪神に侵食された上で捕食されてもノーダメージ。非物理的に侵食する攻撃も無効か。
     地面を割る規模の重力攻撃の中で平然と歩ける。
     10m四方を消滅させた攻撃と、人間を包めると思われる爆発数百発を受けてようやく半壊。
     半身が千切れようと腹に穴が開こうと首がもげようと問題なく行動でき、数秒かからず再生する。
【素早さ】浮遊可能。
     空間すら越える瞬間移動ができる。気配を探るなどのタイムラグは存在しない。建造物の中にも移動していた。
     光速の70倍対応と35倍対応の二人掛かりでも、出現と同時の斬撃を全く見切れなかった。
     大将自身の戦闘速度と反応は最低でもそれ以上。
【特殊能力】既に世界と融合しており本体も実体もない。世界と融合した世界そのもの。全能ではないが全知だと思われる。
      作中における描写を見る限り、気配やそれに類するものがないらしい。
      無限再生:制限無しの再生能力。世界と玖珂晋太郎の意識が融合している限り効果は続く。
           両者を切り離す手段は今のところ特殊な絶技のみなので、事実上不可能。
      可逆結界・陽:論理結界。詠唱無し。対象を棺状の半透明な結界に閉じ込める。サイズは人間程度。
             内外で姿を目視しあうことはできるが、それくらいしか干渉できない。
             結界の内外を別の世界にして世界移動以外の手段では破ることも脱出することもできなくする。
             よって次元移動・空間移動では脱出不可。時間移動は微妙。異世界追放勝ち扱いになるか。
             光速の35〜70倍対応ですら封印が完成するまで何も知覚出来なかった。
      いろはの弓:【次鋒】のそれと同じ。作中では「移」を封じて脚を動けなくした。短距離なら光速の100倍で動ける相手に命中。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:02:09 ID:aYRNeMa5
【長所】影響力の強い全能でない限り、まず倒されることがない
【短所】相手によっては大将なのに引き分け要員
【備考】晋太郎という人間は既に故人であり、この晋太郎は生前の人格の一部と能力が世界と融合した存在である。
    世界を守護しその行く末を決定するとされ、文字通り世界そのもの。人格のメインは世界の秩序の方らしい。
    よって、防御力欄の記述に加えて即死攻撃や精神攻撃、多元宇宙全能未満の全能なども通じないと考えられる。

【付記・大将】
【名前】アーカウ要塞
【属性】正義最後の砦
【大きさ】全長40KM、最大縦幅15KM程度
【攻撃力】要塞の底面に生えている尖塔(東京タワーくらいの大きさ)を落とすことで、爆発と数百メートルのキノコ雲を発生させる。
     数十本あるうちの一本だけでこの威力であり、要塞そのものが落ちた場合は東京が壊滅するとされる。
     要塞の保有戦力として、
     ・体長9mの二足獣、同型の四足獣:二足獣は硬い腕によるパンチ、四足獣は突進とミサイルで戦闘する設定
     ・体長1〜2mの有翼の二足獣:ただし翼は腕が退化した飾りで、武器は足の鉤爪
     ・体長6〜8mの二足人型ロボット:片腕だけがエネルギーガンになっているものと両腕がなっているもので区別される
     ・体長6〜8mの六足虫型ロボット:口にあたる部分に大型エネルギーガンを装備
     ・体長1m程度の羽虫型ロボット:武装は不明
     これらの戦力が数百体地上へ降下され、要塞内部にも百体ほどが待機している部屋が最低一つ存在する。
     拳銃程度では牽制にもならないが、弱点の眼球さえ狙えばバズーカなどでも対抗できる。
【防御力】周囲の空間を捻じ曲げており、物理攻撃(重力攻撃や磁力関係も)などは届かない。核攻撃でも無駄。
     要塞に侵入する手段は、作中では空間を切り裂いての間接的侵入以外に明確に提示されていない。
     二度にわたる聖銃の相殺や10KM爆発2発、山脈消滅級攻撃が表層で炸裂した程度では目立った損傷も付かない。
【素早さ】数時間程度で地上に落下する。
     元々は世界の間を渡る移動要塞だったので、次元レベルでの移動が可能かもしれない。
【特殊能力】内部に幾つもの空間を内包している。それらの広さは城の外見より遥かに大きい。
      地平線の果てまで広がる空間が最低でも6つ以上存在。
      城内の様子は全て城主である【大将】の知るところとなり、移動経路も誘導されてしまう。
【長所】侵入すら困難な護り
【短所】攻撃には向いてない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:03:16 ID:aYRNeMa5
【保有戦力・大将】
【名前】アノレゴス・ダンデオン
【属性】緑にして柊 アーカウ要塞のガーディアン
【大きさ】長身の成人男性
【攻撃力】直径1.2m程の円盤状の盾が常に2〜3枚浮遊している。使用者の意のままに動き、回転する円盤として射出可能。
     ビル爆破に耐えられるだけの強度と光速の35倍程度の反応があるなら受け止められる。
     しかし複数射出されることと、それぞれが弧を描く軌道をとることから捕捉は困難と思われる。
     双面の護り:詠唱は何度も会話のキャッチボールができるくらい長い。
           作中の絶技でも長さだけなら屈指。ただし詠唱中も盾は健在。
           二枚の高速で移動する円盤が、無限の幻影を生み出してあらゆる死角から自動攻撃を繰り出す。
           アノレゴスの身長と比較すると、25mプールが呑まれるくらいの爆発と共に着弾していた。
【防御力】直径1.2m程の円盤状の盾が常に2〜3枚浮遊している。
     使用者の意志だけでなく気配を察知して自動で防御するので、背後からの奇襲すら無意味。
     光速の100倍に迫る速度の攻撃も防御した。
     通常の手段では破れない。
     それぞれの設定において混ざらないはずの力を合わせた攻撃なら突破可能としてよい。
【素早さ】ひたすら同じところに浮かんでいたので移動力は不明。
     一度だけ、【大将】の瞬間移動のように要塞の外で姿を見せたことはあった。
     盾任せだったので、本体の反応は良く分からない。
【長所】防御の堅牢さ
【短所】動け
【備考】盾は意のままに補充できる模様 最初は2枚だったが、一時的に3枚に増やしている。
    【大将】の要塞を守るためだけに存在するため、保有戦力扱いでエントリー。盾は最初から2枚展開済み。
    魔法により召喚された擬似精神体なので、生命体のみに効果を及ぼす能力は通じないと思われる。

【保有戦力・大将】
【名前】エイジャ兄弟without鎧/セイ・エイジャ(兄)ファイ・エイジャ(弟)
【属性】黒にして兄弟/黒にして兄 黒にして弟  アーカウ要塞のガーディアン
【大きさ】鍛え上げた大男 約2m
【攻撃力】氷の剣と火の剣を持っているが、それを普通に振るった描写は一切無い。
     MATSURIモード:鎧を脱ぎ捨てた絶技の準備段階。エントリとしてはMATSURIモードで参戦する。
     第一段階絶技・爆速突撃:剣を交差させエネルギーを高め、気合で衣服を吹き飛ばして上半身裸になった後、
                 気を全身に纏い二人並んで高速で突撃する。
                 刀剣状の宝貝を弾き返したことから、ある程度の防御力もある。
                 光速の35倍対応でギリギリ回避。
                 これは以下同様と推測可能。剣はどっかに消えた。
     第二段階絶技・爆裂大回転:再び剣を交差させ、気を纏った兄弟二人で光の螺旋を描いて突撃する。
                  光速の35〜100倍対応でも回避できない。ビル爆破に巻き込まれて無傷のキャラが吐血した。
     最終段階絶技・肉弾大加速:遂に全ての衣服を破棄し、ビキニパンツ一丁に。
                  ブロンズに輝く肉体を誇示すると共に、最後の一撃に向けて力をチャージする。
                  剣は肉体誇示の時点で堂々と放り出した。
     究極兄弟絶技・漢盛り :今まで発動した絶技のエネルギーを乗せた突撃。
                 攻撃中の描写が省略されているので詳細は不明だが、速度・威力共に今までを越える。
                 攻撃の余波で、直径30m以上、高さ深さ共に目測不能の八角柱型の戦場が吹き飛んだ。
                 設定上は進行方向上にあるものを胸板で破壊しているとされているが、描写がない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:04:24 ID:U+qa2ovq
いつまで続くんだw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:04:32 ID:aYRNeMa5
【防御力】戦闘の大半を半裸、終盤はほぼ全裸で通したので、素の防御力は肉体のみ。その上に纏った気による防御が重なる。
     肉体強化の絶技を使っていることから強度も上昇している可能性が考えられる。
【素早さ】【攻撃力】参照。
【長所】高破壊力の突撃
【短所】突撃しかない
【戦法】普通の戦い方が全く分からないので、鎧は装着せずMATSURIモードで戦闘開始し、そのまま漢盛りまで押し切る。
【備考】このエントリは大真面目に書いています。ギャグではありません。名称も服装も全て作中の通りです。
    漢盛りは「おとこもり」ではなく「おとこざかり」と読む。絶対に女体盛りと混同しないこと。
    【大将】の要塞を守るためだけに存在するため、保有戦力扱いでエントリー。
    魔法により召喚された擬似精神体なので、生命体のみに効果を及ぼす能力は通じないと思われる

【保有戦力・大将】
【名前】ゆかりマークU
【属性】赤にして桜 コスプレゲーマー
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】多くの攻撃呪文を使えるが、性能が高く考察しやすいもの以外は省略する。
     稲妻の指:光線のような稲妻を放つ。これと思しき術を六枚同時使用している場面がある。
          貫通力が高く、使用者と対象の間に存在する全てにダメージを与えられる。
     稲妻:基本的には稲妻の指と同じ。光速の35倍対応の対象に当てた。
     魔弾:ビームのように飛んでいく漆黒の刃を放つ。秒速300m。
        同時に五枚発動しており、何かに刺さるか弾かれるまで止まらない 霊的防護があれば貫通はしない。
     魔弾連打:多連装誘導兵器。全方位に無数の魔弾を射出。それぞれの性能は「魔弾」参照。
          不可視の霊体にも当たり、追尾・誘導機能付き。光速の35倍対応でも回避しきれない。
     地獄の炎:人間一人を飲み込む火炎を召喚。間合いに関係なく、相手の眼前1mほどで発生する。
          不意打ちとはいえ、光速35倍反応でも回避し切れなかった。
     スペル・スターレイ:人間を丸ごと呑み込む規模の極太レーザーを発射する。
               チャージなし、詠唱から発動までのタイムラグなし。設定に「レーザー」と明記。
     純潔の鎖:アララのそれと類似するが、カードなので詠唱省略。10本の光の鎖が対象を打ち据える。絶技。
【防御力】胸、肩、腕しか防具がない。
     一つ辺りが人間を包める爆発×10以上による攻撃の直撃を受けて服が破れる+かすり傷だけ。
     素肌に直接1m大の爆発を押し当てられても、体ごと吹き飛ばされるだけで痕すら残らない。
     重力魔法に似た術に抗えなかったが、比較対象が規格外の晋太郎しかいないので、
     その術が強いのか堀口ゆかりが脆いのか判断が困難。
     サモン・ストーンウォール:直径10m程度の球形バリアを展開する 異世界からの干渉すらシャットアウト可能。
                  要塞への侵入をも可能にした時空斬ですら道を開けず、
                  直後に精霊手と精霊脚(精霊手と同等の威力)の同時攻撃を受けてやっと崩壊した。
     巌の盾:アララ・クランが使っていたのと同種の絶技。発動一瞬。
         自分の周辺であればどこにでも出現させられ、地面が割れるほどの重力攻撃も軽減できる。
【素早さ】反応は他キャラと同様の超光速だが、戦闘速度はそれに一歩劣る感がある。
     光速の100倍の到達速度を持つ攻撃と戦っていたのだが、直接的に描写は無い。
     飛行可能だがあまり速くない。城の中では自在に瞬間移動可能。
【特殊能力】サモン・エンジェルナイト:ジェニファーという名の天使を召喚する。タイムラグなし。
【長所】多彩な技をコストなしで使用できる
【短所】召喚キャラがイマイチなので除外
【備考】戦力になりそうにない召喚は外して、衣装変更後のマークUから開始。
    堀口ゆかりの能力はカードを消費して発動する。必要なカードは任意で空中に出現するので、展開までのタイムラグは無い。
    カードは光速の35倍同士の戦いに対応して発動可能。絶技であっても本来の詠唱は無視され、上記の内容に置き換わる。
    擬似精神体を召喚する身でありながら、彼女自身も【大将】の手で他世界から呼び出された存在であり、肉体は元の世界にある。
    よって、生命体のみに効果を及ぼす能力は通じないと思われる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:10:46 ID:cAt9/hTL
とりあえず多元全能未満の全能が通じない根拠がまったくわからないんだが…
式神世界は多元宇宙でもなんでもないはずだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:22:26 ID:x2Qj+6DY
>>608
多元全能未満ってことは、単一宇宙全能以下ってことじゃね?
多元全能は効くけど、単一宇宙全能や惑星全能なんかは効かんと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:46:39 ID:cAt9/hTL
どっちにせよ単一宇宙全能や惑星全能が効かない根拠がわからない
最強スレ的には全能>>>>>その他だし
全能が効かないというか倒しきれないとかなら多元規模は最低でも必要だろうし
まあ、そもそもサイズが小さい時点で存在の規模が多元規模だろうと全能には勝てないだろうけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:21:46 ID:QF4mAqdJ
>>363
・ガンダムのバズーカは実弾

・ゲルググバズーカない

・Zバズーカない

・ZZバズーカない

つか∀が広範囲ボム+月光蝶とか
νのフィンファンネルバリアダッシュキャンセルで同等以上の防御がある敵即死とか、
ゴッドガンダムの分身タイフーンで同等以上の防御がある敵即死とか
参考のバスターライフルを持ってるウイングゼロとかいるだろうが、何で微妙な人選にするんだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:54:38 ID:xDamItzi
YAIBAの修正テンプレ作ったけど、俺この作品あんまよく知らないんだよな。
一つだけ聞いてみたいんだけど、鉄刃が鬼丸猛の魔王満月剣に反応したのっていつ?
先鋒のかぐやや次鋒のヤマタノオロチと戦った時は、なぜか刃&鬼丸の反応が10m先からのマッハ49,8になっとるんだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:56:29 ID:QF4mAqdJ
ところでブレイブルーのテンプレを作ろうと思ったんだが、
以下に示す描写、条件のある技の描写を攻防に使ってもおk?

条件:勝負の決まる最終ラウンド時のみ使用可能。即死技。
    そのため、第2ラウンド突入したら何時の間にか再建されてたりとかはない。

描写:相手を引っつかんで空高く飛び上がり、成層圏から相手を下にして落ちる。
    その後に画面がホワイトアウトし、周囲の全て消滅して地平線まで更地になった上で、
    掛けた側が無傷でクレーターから出てきている。

で、全キャラ防御力が共通(差異があるのは体力の最大値)かつ、
同キャラ相手に掛けた場合も下にいた方だけが死ぬので

【防御力】都市と山が消滅してクレーターが出来、地平線まで草一本すら存在しない更地になる衝撃波でノーダメージ。

としようと思っているんだがどうだろう。

参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=6It3CEGsZAQ

山と都市の規模:冒頭
更地になる技 :50秒くらい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:00:28 ID:QF4mAqdJ
ごめん、良く考えたら煙で後方確認できないから地平線までってのはないな

でもこのクレーターがどのくらいの大きさに思えるかは教えて欲しいかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:05:22 ID:cAt9/hTL
映像見る限りだと本当に都市と山が消滅してクレーターができてるのかよくわからない…
もうちょいわかりやすい動画ない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:07:24 ID:kdCOnAFJ
>>612
読んでないのに修正したのかよw
時系列的には
カグヤたちと戦った→(しばらくたって)→オロチと戦った→(直後)→鬼丸が魔王満月剣使った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:08:34 ID:/ucw5ibn
22巻くらいでヤマタノオロチの上で決闘した時、撃たれた後剣で防いだり切り払ったりしてる。
かぐやと戦ったのは16巻くらいだから満月剣とか撃たれるよりかなり前の話だから反応が違うんだと思う。
多分地上から人工衛星まで数秒で届く竜巻ぎりで反応取ってるからじゃないかと。
刃が12巻で竜巻ぎりに反応してバリア張ってるから。

16巻の風雷砲から取ればまだまだ反応上がると思うんだけどね。(地球から別の惑星に短時間で届いたし)
刃や鬼丸と互角以上に戦う月光が10mくらいの距離で避けてるし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:15:00 ID:kdCOnAFJ
>>617
風雷バズーカよけてないじゃん うつ直前に声かけたし 外れただけ
風雷波は直撃食らってるし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:17:56 ID:/ucw5ibn
声をかけた後月光に向かって撃ってるでしょ。
それに気付いた月光が迫っている風雷砲を避けたから外れたんで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:20:52 ID:kdCOnAFJ
俺にはあそこよけてるようには見えないんだよなあ…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:28:04 ID:/ucw5ibn
あの時点で鬼丸はしっかりと照準つけて撃ってるから鬼丸が外すって事は無いと思うんだよね。
月光は放たれてからあたる寸前見てるシーンが確かあったし。
画像があるとなお良いんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:15:57 ID:ozbmKdCu
>>614
煙やら何やらでどう見ても地平線は無いかと
テイガーの身長の深さと、テイガーの身長の数倍の直径はあるクレーターは保証できるけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:57:53 ID:ozbmKdCu
まとめwikiの奪還屋のテンプレが勝手に改竄されてんだけど
これどういうこと?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:00:12 ID:rae2iuji
200万kmいくのを確認したので塊魂シリーズ再修正
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/48.html
【大きさ】王子は5センチ 塊は175万kmの球体

【大きさ】王子は5センチ 塊は200万kmの球体
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:35:47 ID:JrkKMoHf
【作品名】超ゴジラ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】バトラ
【次鋒】ビオランテ
【中堅】メカゴジラ
【副将】キングギドラ
【大将】ゴジラ

【名前】バトラ
【属性】大怪獣
【大きさ】身長90m体重2万トン
     形はこれhttp://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://members3.jcom.home.ne.jp/kaijuland/
         zukan/toho/images/ba_battla_y.jpg&imgrefurl=http://members3.jcom.home.ne.jp/kaijuland/zukan/toho/battla.html&usg=
         __UUOARSPwCU1EH8GsQufUjhLdjWI%3D&h=240&w=320&sz=18&hl=ja&um=1&tbnid=MH07gMkAzcYOOM:&tbnh=89&tbnw=118&prev=/images
         %3Fq%3D%25E3%2583%2590%25E3%2583%2588%25E3%2583%25A9%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26rlz%3D1I7RNWN_ja%26um%3D1&q=%E3%83
         %90%E3%83%88%E3%83%A9&lr=lang_ja&rlz=1I7RNWN_ja&um=1&start=0
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の虫並み

【名前】ビオランテ
【属性】大怪獣
【大きさ】身長85m体重6万トン
     形はhttp://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://www.scifijapan.com/Perfect%2520Box/
       biollante01.jpg&imgrefurl=http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415314474&usg=
       __aWkGCrIuxKgo1YwqSNHVupFc8rw%3D&h=475&w=900&sz=437&hl=ja&um=1&tbnid=R87_1ZjUVFt1lM:&tbnh=77&tbnw=146&prev=/
       images%3Fq%3D%25E3%2583%2593%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2586%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%2
       6rlz%3D1I7RNWN_ja%26um%3D1&q=%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86&lr=lang_ja&rlz=1I7RNWN_ja&um=1&start=0
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の獣並み

【名前】メカゴジラ
【属性】ロボット
【大きさ】身長50m体重4万トン
     形は大将に酷似
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の獣並み

【名前】キングギドラ
【属性】大怪獣
【大きさ】身長100m体重3万トン
     形はこれttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&rlz=1I7RNWN_ja&um=1&sa=1&q=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AE%
         E3%83%89%E3%83%A9&aq=f&oq=&start=0
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の獣並み

【名前】ゴジラ
【属性】大怪獣
【大きさ】身長80m体重5万トン
     形はこれttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:GODZILLAinHibiya.JPG
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の獣並み
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:39:09 ID:xhYyDOHg
>>623
菱木竜童派の犯行だが
強さが変わってるわけじゃないのでどうでもいいと見逃した
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:54:03 ID:xhYyDOHg
あれ?ここ敵スレじゃなかった間違えた
てか奪還屋は世界観で色々もめてるから
とりあえず議論中に移しといてくれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:59:30 ID:xQ3AkAdK
奪還屋の世界観ならずいぶん前に今の状態で落ち着いたが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:03:46 ID:MWNXF/bI
今年の1月あたりからタイムスリップしたんじゃね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:04:06 ID:xhYyDOHg
単一宇宙×3って無限城抜きで
高位現実世界とGB世界の普通の宇宙とバビロン世界だろ?
でも無限城については議論は終わってなかっただろう
あとマクベスをメンバーから変えるという意見もあったはず
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:08:21 ID:xQ3AkAdK
時間軸・次元・平行世界で単一宇宙×3なんだが
あとマクベス変えても位置変わらんから意味ない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:09:42 ID:SrDHtjTP
つか誰だよ勝手に奪還屋をランキングから外した奴
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:11:35 ID:xhYyDOHg
>>631
メンバーで議論中なら議論行きだろ
世界観だって俺が結構突っ込んで
色々単一宇宙が何個かになったんだから
その数でも議論が必要
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:12:15 ID:MWNXF/bI
時間軸、次元、並行世界で3αじゃないのか?
「様々な」時間軸、次元、並行世界があるとしか分からないんだったよね?

少なくともバビロン世界は全能範囲に含まれてないから
>>630はない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:14:02 ID:xQ3AkAdK
>>633
いやだから議論した結果あの数じゃなかったのか
あとメンバー変えても意味ないのになんで議論する必要があるんだ
なんか議論するところあるなら話題だしてくれ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:15:27 ID:xhYyDOHg
てか次元は宇宙並に広いか分からないし
時間軸は世界じゃないから
単一宇宙一つ分になるだろ
それで決定ならまあいいが
増やす方針は理解できない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:24:47 ID:9bSg3sUL
質問なんだけど、説明で「山をも砕くといわれる」ってある場合、山破壊級の威力って扱いにできるかな?

あと、加速する技ではないけど使用時は(最強スレ的解釈でいえば)速く動いてる技があるとき、
その技を使った時の描写を素の速さとして扱えるだろうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:28:46 ID:ek01y/yh
>>637
言われてるだけじゃ駄目。威力は描写から求める
加速は描写から求めれば可
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:35:14 ID:9bSg3sUL
サンクス。じゃあ攻防は良さそうな描写を探すか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:37:00 ID:FhBUZ6sl
いや技の説明ならハッタリや信頼のおけない人物の発言じゃない限り有効だろ
むしろ加速のほうが明らかに速くなってるのに素の描写にするのはおかしいと突っ込まれる元のような気がするが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:48:50 ID:9bSg3sUL
どっちなんだw
微妙だからどっちも考慮しない方がいいかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:33:26 ID:YwT35Zm5
>>637
1発の威力なら良いんでない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:35:05 ID:MWNXF/bI
>>638
威力を描写から求めないといけないなんて
超絶ルールを誰が採用したんだよww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:03:08 ID:JrkKMoHf
威力で思い出したが
範囲は広いけど、単位面積辺りの威力は低いって設定されてる攻撃は、範囲=破壊力にはならんよな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:08:25 ID:MWNXF/bI
威力が低いって言われていても作品内の相対的威力と
考えられるから、強くしたいなら
その単位面積当たりの威力がそれより高い攻撃が威力が高いだけ
って求めることも可能じゃないかな
そのあたりを明確に決めてるルールはないだろうし、多分
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:32:56 ID:KDE4NihW
>>637
技の説明で山を砕くと書いてるなら余裕であり。駄目な理由が無い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:41:59 ID:9bSg3sUL
そうなのか。「いわれる」って部分がちょっと不安だったが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:49:42 ID:KDE4NihW
ああ、いわれるなのか。若干曖昧だな。
多分大丈夫だと思うが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:56:26 ID:6UNd6kEy
いわれる」までが設定なのか
明らかに嘘ってわけじゃないなら、大丈夫のような気もする
まあちゃんとテンプレには「〜いわれる」って書いとくべきなんだろうが
650YAIBA 修正1:2009/08/29(土) 20:19:40 ID:MFLhO6t9
どうも、>>612です。
敵役スレやら主人公スレやらを巡って、「YAIBA」の修正テンプレ作りました。
なお、メンバー構成と大将は変わってません。
では、どうぞ!

【先鋒】かぐや(真の姿)
【属性】月星人(かぐや編のラスボス)
【大きさ】数百m〜1kmほどの巨体から無数の首が生えている。
【攻撃力】
  口からエネルギー波を放出して敵を攻撃する。手加減して撃っても魔王半月剣以上の威力。
  エネルギー波の幅はかぐやの大きさと同じぐらい。射程は地平の向こうまで。
  首の目から光線:当時の鉄刃、鬼丸猛の防御を貫き腕を打ち抜く威力の光線。
(真正面数十Mからうたれて当時の鉄刃が反応できない程度の速さ) 射程数百M以上
【防御力】
中堅の魔王半月剣で首が飛ぶ(本体にダメージはなし)
上記のかぐやのエネルギー波をさらに押し返してきた魔王半月剣と、半月剣以上の鉄刃の波動の合体攻撃を受けても「少々こたえた」という程度。
【素早さ】
移動した描写はない
反応は数秒で宇宙に到達する速度で飛行する当時の鉄刃の動きに対応して一瞬で180度方向転換して攻撃を当てることが可能。
【特殊能力】首は倒されてもすぐに再生できる。
【短所】移動した描写はない。

☆当時の鉄刃の反応
一瞬〜数秒で数百KMを突き進む竜巻切り(地球の一部を貫通してる)を数十Mぐらいの距離から撃たれてからバリアーはれる
また竜巻切りが数Mに迫ってから突っ込んで技をだせる(12巻の描写)

☆当時の鉄刃、鬼丸猛の防御力 四国の横幅ぐらいの大きさの爆発で戦闘続行可能(12巻の描写)


【次鋒】ヤマタノオロチ
【属性】魔物
【大きさ】日本列島並み。頭部が北海道でその後頭がわかれて8本の首になる
【攻撃力】
口から出す光線・・・・射程は少なくとも自分の体長よりはある 
           着弾点に自分よりでかい爆発(爆発が奥で手前にオロチ)がおきるので日本列島クラスの範囲(首が分割していない状態)
           首が分かれてる時の光線で「中堅の魔王横一文字にギリで耐えられるキャラ」にダメージをあたえることができる程度の威力
           光線は数Mからうって10Mからの秒速16.6KM反応のキャラにあてられる程度の速さ
【防御力】
ヤマタノオロチ状態の自分の攻撃が自分に当たってもダメージが無い。
中堅の魔王半月剣より強い波動を食らうと首がこわれた。後は大きさ相応
【素早さ】
大きさ相応
反応は自分の上にのってる10Mからの秒速16.6KM反応のキャラにあてられる程度
【特殊能力】
鬼丸いわく首など体の一部が破壊されてもすぐさま失った部分を再生できる。
かぐやが心臓を止めてオロチを停止させていたので実際に再生した描写はない。
【長所】とにかくでかい
【短所】でかいだけ
【参考】鬼丸猛が復活させた怪物。日本を元に戻すため主人公が立ち向かう。
651YAIBA 修正2:2009/08/29(土) 20:21:18 ID:MFLhO6t9
【中堅】鬼丸猛
【属性】鬼の力を手に入れた男
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】
剣にエネルギーをタメてビルを一振りで両断する。この状態で剣を地面につきたてると都庁が跡形もなくなるぐらいの爆発が発生。
数秒のタメが必要だが、一度タメてしまえばしばらくはこの状態を保つことができる。
  魔王三日月剣:数百m級の爆発を起こす波動を連発可能。敵を自動追尾する。
  魔王半月剣:1100KM爆発級レベルのエネルギー弾。数秒ほどのタメが必要。
  魔王満月剣:惑星破壊級エネルギー弾。地球上から放って長く見積もっても、1〜2分ほどで土星の衛星を破壊できるほどの射程と弾速。
       地球から土星まで14 億 2700 万 kmなので、2分なら光速の40倍弱ということになる。
  真魔王剣:ライトセイバー状態。魔王満月剣をぶった切れる剣と同等の切断力。なお、この状態になるとエネルギー弾系の攻撃はできなくなる。
  魔王横一文字:刀を振ることで真空状態を起こし遠方の敵を切断する。
         魔王半月剣を貫いた中期鉄刃の波動を突き破ってその向こうにいる中期鉄刃を切り裂く威力。
         一瞬で巻き起こり肉眼では見ることができない。射程100m以上。
【防御力】
山破壊程度の攻撃は剣で弾き飛ばせる。
太平洋上での直径100km範囲の爆発に耐えその後も戦闘続行可能。
【素早さ】
雲の上から海面までほぼ一瞬で移動可能。
ジェット機に余裕で追いつき剣で二機を一刀両断できる敵と互角の飛行速度。
光速の40倍弱の満月剣を、10Mから放たれて剣で切ったり受け止めたりできる相手と互角に斬り合える反応。
【特殊能力】
目で見るより早く気配で認識できる。肉眼では見えない攻撃を気配を感じて避けることができる。
洗脳攻撃:「ムン!」と気合を入れて国会議事堂内の人間全員を洗脳。
【長所】ベジータ この男のおかげでとんでもないインフレが・・・。
【短所】額の角を切られると人間に戻ってしまう。素はツルッパゲ


【副将】鉄刃
【属性】侍さ!
【大きさ】小柄な少年並み+数百KMの龍状のオーラに包まれている
【攻撃力】
手に持った龍神剣(柄が変な形の日本刀)で、鬼丸猛の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ。
本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる(ビームの直径数百km)
【防御力】龍状のオーラで常にオートガードされており、最終的には魔王一文字に耐えられるほど強靭な防御力を持った
【素早さ】
数秒で宇宙まで行ける速度で飛行可能。
末期鬼丸猛と至近距離でチャンバラできるので、1m先からの光速4倍反応。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。短時間なら宇宙で活動可能。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない
【備考】数百KMの龍神ビームを撃つ直前の龍の巨大オーラ状態。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:31:29 ID:KDE4NihW
副将に突っ込み。
龍神剣装備状態と終盤の覇王剣装備状態がごっちゃになってる。
龍神剣装備状態は中期の刃のスペックだぞ。
素早さ欄の反応と防御力の一文字に関する流用は出来ん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:31:46 ID:JrkKMoHf
【作品名】インゴット79
【ジャンル】金脈探査シュミレーションゲーム
【先鋒】リキ
【次鋒】アリーフ
【中堅】エステバン
【副将】セルジブデ
【大将】ハリー

【名前】リキ
【属性】日本人、山師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み

【名前】アリーフ
【属性】中東人、山師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み

【名前】エステバン
【属性】ブラジル人、山師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み

【名前】セルジブデ
【属性】モンゴル人、山師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み

【名前】ハリー
【属性】アメリカ人、山師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
654651:2009/08/29(土) 21:00:04 ID:MFLhO6t9
おっとすまない。書き間違えてしまった。かなり前に3巻までしか読んだことのないもんで・・・。
副将の防御&素早さについては下を見てくださいな。
覇王剣装備状態の刃は私にはさっぱりわかりませんので。どこにも書いてないし。

ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/125.html(←ただしこれは龍神剣状態)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:13:46 ID:KDE4NihW
覇王剣装備状態は半月剣を打ち抜く波道使ったり、ライトセイバー状態で惑星破壊級の満月剣を斬ったりするけど、
攻撃範囲が足りんし宇宙生存ができんから龍神剣状態なんでしょ。
後鬼丸の100km爆発だけど、四国と同じ大きさの爆発なら200kmくらいはあると思うんだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:12:56 ID:JrkKMoHf
圧縮空気の噴射って、どの程度の速度?
この噴射って壁に当たるとボッと音を立てて破裂したり、目潰しにも使える程度なんだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:20:24 ID:2oqHHxsD
描写次第だと思うぞ
もしくはその圧縮空気を噴射してる装置?の設定次第
現実にありそうな装置なら現実相応になるかも
人間が出してるなら知らんけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:01:22 ID:Ih7R1Rk4
【作品名】破壊王
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】トラック
【次鋒】戦車
【中堅】戦闘ヘリ
【副将】戦闘機
【大将】司馬九造

【名前】トラック
【属性】トラック
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】トラック並み、乗ってる人は常人

【名前】戦車
【属性】戦車
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】戦車並み、乗ってる人は常人

【名前】戦闘ヘリ
【属性】戦闘ヘリ
【大きさ】戦闘ヘリ
【攻撃力】弾数無限の機銃とミサイルを装備した戦闘ヘリ
【防御力】【素早さ】戦闘ヘリ並み、乗ってる人は常人

【名前】戦闘機
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機
【攻撃力】弾数無限のミサイルを装備した戦闘機
【防御力】【素早さ】戦闘機並み、乗ってる人は常人

【名前】司馬九造
【属性】主人公
【大きさ】30m程の西洋型ドラゴン
【攻撃力】火炎:射程60m程の火炎放射、速度は戦闘機のミサイル以上、何度でも使える
        一撃で自分と同等の大きさのビルを木っ端微塵にする威力
     羽ばたき:自分の真下に起こす突風、何度でも使える
          一撃で自分と同等の大きさのビルを木っ端微塵にする威力
【防御力】10m程の爆発を起こすミサイルの直撃に30発は耐えられる
【素早さ】戦闘機と同速で飛行可能
     戦闘機のミサイルが30m先から発射された後でギリギリ回避可能
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 13:07:21 ID:KO4GRxB4
ガンダムWのビームって小説だと光速って出てるけど、アニメはその辺の設定あるんだろうか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 13:11:48 ID:dNQ/Z6nb
アニメはきっとない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 14:47:14 ID:dNQ/Z6nb
宇宙の意思考察

○ナイトウォッチ
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

○オーガン
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

○ゴエモンシリーズ
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

×ナノセイバー
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】大きさ負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】任意全能負け
1勝4敗

×ドラゴンボール
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】倒せない倒されない
【副将】銀河破壊負け
【大将】時間たって勝ち
1勝3敗1分



ナノセイバー>宇宙の意思>銀河の壁>ゴエモンシリーズ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 15:49:24 ID:pl0zR22n
塊魂シリーズ修正
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/48.html
【素早さ】3万キロ程の距離を1秒で移動 急カーブとかは無理

【素早さ】200万km程の距離を約1秒で移動 急カーブとかは無理
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 17:41:35 ID:Ih7R1Rk4
【作品名】アストロロボSASA
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ノッシー
【次鋒】タツノオトシゴ
【中堅】エイ
【副将】SASA
【大将】NANA

【先鋒】
【属性】牛
【大きさ】戦闘ヘリ並みの大きさの牛
【攻撃力】大きさ相応の牛
【防御力】大将達からビーム砲を連射されても無傷
【素早さ】大きさ相応の牛

【次鋒】
【属性】タツノオトシゴ
【大きさ】戦闘ヘリ並みの大きさのタツノオトシゴ
【攻撃力】大将達のビーム砲と同じ威力と弾速と射程の弾を無限に撃てる
【防御力】大きさ相応のタツノオトシゴ
【素早さ】大きさ相応のタツノオトシゴ

【中堅】
【属性】エイ
【大きさ】戦闘ヘリ並みの大きさのエイ
【攻撃力】大きさ相応のエイ
【防御力】大将達からビーム砲を連射されても無傷
     ブラックホールの中に入っても平気
【素早さ】大きさ相応のエイ
【特殊能力】宇宙で戦闘可能

【副将、大将】
【属性】ロボット
【大きさ】戦闘ヘリ並みの大きさの人間型
【攻撃力】ビーム砲装備。戦闘ヘリや戦闘ヘリと同じ大きさの隕石を一撃で破壊できる。弾速は隕石以上で射程50mほど。
【防御力】自分と同等のビームを受けたり、隕石と衝突しても戦闘可能。50発はくらわないと破壊されない
【素早さ】攻撃力欄のビーム砲の反動で空を飛ぶことができる。隕石以上のスピードが出る。
     数m先から迫る隕石を見てから回避可能。
【特殊能力】海底や宇宙で戦闘可能
【長所】便利なビーム砲
【短所】昆布に負ける
【備考】隕石:10mほど離れた位置にあるブラックホールの引力に引かれて
       宇宙空間を飛ぶ隕石なので、地球に落ちる隕石の最速の物よりかなり速いだろう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:28:14 ID:Ih7R1Rk4
何か又勝手にwikiが荒らされてるけど
wikiの奪還屋のテンプレが今のままだとテンプレ不備で議論中行きになるんだが……
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:15:45 ID:OkMV5k9R
【作品名】ドラゴンクエスト9 星空の守り人
【ジャンル】廃人養成RPG
【先鋒】ギリメカラ
【次鋒】仲間キャラ(男)
【中堅】仲間キャラ(女)
【副将】男主人公
【大将】女主人公

【参考】
【名前】トロル
【属性】モンスター
【攻撃力】巨体からくりだす攻撃は山をも砕くといわれる(モンスターリストの説明文より)

【共通設定】
【攻撃力】素手でもトロルの攻撃力をはるかに上回る。
     剣、短剣、ヤリ、ツメ、ムチ、棍、扇、杖、オノ、ハンマー、弓、ブーメラン所持。どれも威力は素手以上。
     ジゴスパーク:10数メートルほどの範囲を巻き込む雷。トロルの打撃以上の威力。
     ビッグバン:10数メートルほどの範囲を巻き込む雷。トロルの打撃以上の威力。
【防御力】トロル以上の攻撃でもほぼ無傷。自分が一撃で死ぬような威力の攻撃も盾で防げばダメージなし。
     マグマの上を下着姿で歩いてもほとんどダメージを受けない。
【素早さ】猫や鳥の魔物より素早く、ダチョウの魔物からも走って逃げられる達人並み。ただし長距離移動はそれらに劣る。
     構えていれば、数メートル先から達人が放った弓矢に対して、発射後に同じぐらいの距離を移動して味方を庇うことができる。



【先鋒】
【名前】ギリメカラ
【属性】モンスター
【大きさ】3mぐらいの獣
【攻撃力】手に持った棍棒で攻撃、共通設定と同程度の威力
     イオナズン:10数メートルほどの範囲を巻き込む数発の爆発。トロルの打撃以上の威力。
【防御力】【素早さ】共通設定と同程度
【特殊能力】願いを叶えることができる。
      生贄をささげた者にはすべての願いを叶えた(モンスターリストの説明文より)
【長所】まさかの任意全能
【短所】雑魚キャラ


【次鋒】
【中堅】
【名前】仲間キャラ(男・女)
【属性】魔法戦士、人間
【大きさ】若者並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】おしゃれさ:おしゃれなファッションで、殺る気マンマンで襲いかかってくる魔物も見とれて動けなくなったり
            おしゃれさにシビれてしまいそのまま体まで麻痺してしまったり、混乱状態になったりする。
            効果は確実ではないが毎ターン判定があるので、決着がつかない場合は有利になるか。
            本人が寝たり麻痺していたりしても効果がある。
      ラリホーマ:10数メートルほどの範囲にいる敵を眠らせる魔法。人間、人外に効く。
      メダパニーマ:10数メートルほどの範囲にいる敵を混乱させる魔法。人間、人外に効く。
      しゅくふくのつえ:自分の体力をいくらか回復する。トロル以上の攻撃で受けたダメージも一回で回復できる。
【長所】キャラクターを自由にカスタマイズ!
【短所】シナリオ上は完全に空気
【備考】ラリホーマとメダパニーマに期待して職業は魔法戦士
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:16:37 ID:OkMV5k9R
【副将】
【大将】
【名前】主人公(男・女)
【属性】元天使の人間
【大きさ】若者並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】おしゃれさ:おしゃれなファッションで、殺る気マンマンで襲いかかってくる魔物も見とれて動けなくなったり
            おしゃれさにシビれてしまいそのまま体まで麻痺してしまったり、混乱状態になったりする。
            効果は確実ではないが毎ターン判定があるので、決着がつかない場合は有利になるか。
            本人が寝たり麻痺していたりしても効果がある。
      ラリホーマ:10数メートルほどの範囲にいる敵を眠らせる魔法。
      メダパニーマ:10数メートルほどの範囲にいる敵を混乱させる魔法。
      しゅくふくのつえ:自分の体力をいくらか回復する。トロル以上の攻撃で受けたダメージも一回で回復できる。
      女神の果実:口にすると願いを叶えることができる果実
      普通の人間には見えない幽霊を見ることができる。
【長所】僕達は天使だった
【短所】やたらと高所から落下するはめになる
【戦法】即女神の果実を食べる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:30:31 ID:6CQohFjC
作中で女神の果実を食べた描写はないの?
あるなら食べた状態で参戦させればいいと思うのだが
あとビッグバンの説明がジゴスパークとまったく一緒なんだけどコピペ後修正し忘れ? それとも9ではビッグバンも雷なのか?
668ID違うけど665:2009/08/31(月) 02:37:12 ID:27TIiINC
あーごめん、ビッグバンはミス。 雷→爆発 にするつもりだった。
女神の果実は食べてるけど、描写から見るに願いながら食べる必要があるっぽい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:09:20 ID:6CQohFjC
あー、なるほど。食べてる最中に願わなくちゃいけないのか。変わってるな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:12:25 ID:HnoIJUFP
トランスフォーマーシリーズから

>-----
-vol.88
-484 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/08/25(火) 00:43:23 ID:TxRhAQa9
-【ジャンル】アニメ、漫画等
-って繋がってるの?


この部分が削除されてるがなぜ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:40:54 ID:HnoIJUFP
【作品名】セイントデビルー聖魔伝ー
【ジャンル】漫画
【先鋒】大間朝子
【次鋒】ミカエル
【中堅】イシュタル
【副将】ユンク
【大将】テレサ
【備考】石川賢・辻真先による作品。神と悪魔による永劫の戦いを描いたもの。
デビューしてから5年程度のかなり初期の作品だがすでに虚無る感じがでてる。

【共通設定】
1、不可知
2、時空間移動可能
3、不老長寿
4、飛行可能・宇宙空間行動可能
5、時間無視行動

1、神や悪魔は人間などの普通の生物からは知覚することができない。
人間からその存在を知覚することはできないが逆からは可能である。
2、上級の神や悪魔になると過去、未来と自由に時間を移動できるとともに、
空間も捻じ曲げてあらゆる次元(聖なる世界や魔界、次元と次元の狭間など)を移動することや他の空間との連結も可能。
また、聖なる世界や魔界はそれを知っている者しか入ることができず、
ただ単に時空間移動できるだけではその空間に行くことはできない。
このときはタイムラグなしで移動することができる。
3、すべての神や悪魔は数千年・数万年単位で戦い続けており寿命というものは存在しない。
4、冒頭の叙述によると「ものみなうごかぬぜったいれいど、ふくれあがるのう”ぁのがす」などすべての場所が戦場となっている。
そのときの挿絵も含めて宇宙空間のことを言っていると思われる。
またこの記述を無視しても宇宙空間と思われる場所で行動している描写がたびたびある。
5、「時はいつか誰も知らない、えいえんの闘争とわの戦い、すべてが争いの場とかした」
「人間の感知しえない時間軸の外を決戦の舞台として〜彼らの体内では確実に時間が経過していた」
「人間の感覚しうる時間帯には我々はおらぬ」(場所としては駅のホームに普通に存在する)
「時間は連続するものではない、交流による電灯の点滅に気づかないようにあるサイクルのもとで非連続的性質を帯びている」
「彼らにとって”今”という言葉は意味が無いあらゆる時空域を踏み荒らして戦闘はいつ果てるのか」
という風に説明されている。

また神や悪魔はその非連続的な時間の狭間で行動することができる。
結婚式のケーキカットの最中に花嫁の天使が神と歩き回りながら会話しても周りの人間はまったく気づかない。
下級の悪魔が時間をさかのぼることを認識しながら戦闘可能。
中級の悪魔が時間停止でき、力の覚醒してないテレサが時間停止を無視した。
神と悪魔の全面戦争により人間界の時間が乱れた(局地的な時間逆行や過去に行方不明になった船が突然現れたなど)が神と悪魔は意に介さず戦闘を続行。
数千年前に戦闘していた自分たちをその場で見ながら会話。

簡易テンプレ
【共通】不可知+時間無視行動+異次元監視+宇宙空間行動+時空間移動可能+寿命無限
【先鋒】直接触れずに人間2人分追放可能+全面核戦争無傷+その他成人女性並みの神
【次鋒】記憶操作+成人並みを分子分解可能+異次元に閉じ込め+その他成人男性並みの天使
【中堅】記憶操作+小型悪魔無限召喚可能+その他成人女性並みの悪魔
【副将】大型獣3体分追放可能+精神操作+猛獣召喚可能+肉体再構成+その他鍛えた人並みの神
【大将】核爆発のエネルギーそのもの+精神操作+小型獣無限召喚可能+その他女子高生並みの悪魔
【共通戦法】初手異次元移動→相手を監視・分析→相手によって有効な手段をとる。
直接攻撃orパイロット・クルー・内部構造を攻撃or精神操作で自滅させるor
異次元追放or召喚獣で連続攻撃
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:42:51 ID:HnoIJUFP
【参考】大間ユンク
【属性】人間であったときのユンク。
【大きさ】2mくらいの高校生。
【攻撃力】成人男性の頭をパンチ一発で四散させた。
素手で人間大の石像を破壊できる。
乗用車を持ち上げて投げ飛ばすことができる。
【防御力】自動車の突進を片手で受け止めても微動だにしない。
人の首を跳ね飛ばすようなまさかりの一撃を胸に受けても行動に支障なし。
分子結合を分解する攻撃にも耐え切れる。
内臓破裂や体中に鉄筋が刺さり胸を貫通した状態でも一晩寝れば回復していた。
背中に拳銃数発を受けた後に車にぶつけられ、
拳銃数発、機関銃数十発を正面から受けても十分に行動可能。
その後戦車砲と機関銃を数百発を全く避けずに受けて海に沈んだ後死亡。
また、その後すぐに生き返って神となったがどのような原理で生き返ったかは不明。
【素早さ】不意に放たれた槍が目の前の30cmほどに来てから当たるまでに受け止めることができる反応。
聖なる空間での天使からの攻撃だったので現実の達人の投げる槍と同等以上の速度か。
足元を狙った機関銃を避けながら(受けながら?)街中から埠頭まで走りきれる。
【特殊能力】神の能力の片鱗がある。詳細は【副将】で。
【備考】人間のときから十分人外です。

【先鋒】大間朝子
【属性】神の軍団・悪魔の軍団の先代の総大将を体内に宿した女性。
【大きさ】成人女性並み〜数十mの大きさの女性並み。(ここでは巨大化した状態で参戦)
【攻撃力】局部的なテレポーテーションで自分の手をワープさせて成人男性以上の強度を持つと思われる天使を引き裂いた。
射程は最低2m。そのあと数十m先の教会へと死体を運んだ。
【防御力】地球上のすべての核爆弾の暴発で人類を含めたすべての生物が死滅する中、無傷で普通に歩いていた。
全面核戦争でも意に介さないようである。
【素早さ】描写なし。反応などは常人並みか?
【特殊能力】共通設定のうち1以外は確認できた。
・次元を超えてテレパシーが可能。
・違う次元で起こったことも感知可能。その空間にいる者ですら気づかない分身行動なども感知していた。
・精神攻撃耐性あり。神や悪魔からの干渉をシャットアウトした。
・直に触れずとも自分以外をワープさせることが可能。作中では15m上空から光で相手を導いた。
【長所】防御力。見るからに分け要因。
【短所】攻撃力。攻撃が通らない相手が多いと思う。
【戦法】初手時空間移動→安全な空間(聖なる世界)で相手を観察
→小さい相手なら安全地帯から小さな次元連結穴を作りワープで相手ごと過去の宇宙空間に放り出す。
ロボットや戦艦などはコクピットの中の人をワープなり何なりで戦闘不能にする。巨大な相手にはなすすべなし。
目とか急所っぽいところを攻撃してください。



673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:44:01 ID:HnoIJUFP
【次鋒】ミカエル
【属性】神の軍団の総大将、天使長。
【大きさ】2mほどの成人男性並み〜惑星並み?
【攻撃力】一念で体にまとわりついた悪魔を四散させた。このときは数十体を四散させた。
【防御力】描写なし。成人男性並みか。
【素早さ】人間時のユンク以上の反応速度。また光のような状態になって移動することもできる。
一瞬で見えなくなるまで飛んでいった。
【特殊能力】共通設定のうち時間移動以外は確認できた。作中の扱いを見る限り可能であろう。
・聖なる世界。この空間を現実世界と一時的に繋いで相手を誘導し閉じ込めることができる。
この世界はミカエルが支配している空間であり存在を知っているものしか入ることができない。
また、ここにはいくつもの石像があり、ミカエルの命によって自由に動く。
この石像は古代の兵士並みの戦闘能力を持つと思われる。
地面は生えているバラも操作可能で相手の足を封じたり目をつぶすことができる。
・光の輪。人間時のユンクの行動を制限するほどの力がある。右手にブレスレッドのようにくっついた。
・口から星を吐き出すことが可能。大きさは飴玉サイズから数mに巨大化した。
ユンクでも持ち上げられないほどの重さ。火に包まれた隕石も吐き出すこともできる。大きさは同程度。
・相手の細胞を分割し、異次元に飛ばすことが可能。射程は1mほどか。
・記憶操作可能。神であり普通の人間より耐性があると思われるユンクの記憶を一時的に操った。
・その他雷、隕石、光の弾などの攻撃手段があるが詳細不明。
【長所】安全地帯に逃げ込めること。不可知存在なので一度ワープすればそうそう負けないだろう。
【短所】描写不足で素のスペックが不明瞭。
【戦法】初手次元移動、聖なる世界へ→相手を観察→小さいが戦闘力の高い相手には隙をついて攻撃。
相手の死角にワープ、攻撃の成否を問わずすぐ戻る。こちらのほうが寿命が長いと思われるので、あせらず雷などを放つ。
ロボットなどのパイロットや、せいぜい人間の達人レベルの相手は聖なる世界へ誘導、
そのなかで石像やバラにに襲わせたりして嬲り殺す。
相手の体力が落ちてきたところで異次元の宇宙空間に追放するのもありか。
大きい相手には隙を見ながら急所を攻撃しましょう。
【備考】考察時の時間制限の扱いによって勝率が変わりそうなキャラです。

【中堅】イシュタル
【属性】魔軍の総大将。
【大きさ】成人女性並み〜数十mの思念体〜惑星並み?。(ここでは思念体の状態で参戦)
【攻撃力】自分の体にまとわりついた魔物を一念で四散させた。
たまに大きな斧のような武器を持っている。使用したことは無いが人を刺し殺すことくらいはできるか。
【防御力】描写なし。成人女性並みか。完全に消滅されない限り腕が切り落ちても再生可能。
【素早さ】人間時のユンクが正面から避けられなかった攻撃を不意打ちに様な形で後ろから撃たれたが、避けることができた。
【特殊能力】共通設定のうち時間移動以外は確認できた。作中の扱いを見る限り可能ではあろう。
・次元を超えて魔力の干渉可能。作中では瀕死の人間を完全に回復、記憶操作、多次元も認知可能。
・次元を繋ぐ穴を作って悪魔を送り込むことができる。この悪魔はバラバラになっても無限に復活する。
天使長であるミカエルが「こいつらを永遠に消し続けるじゃと・・・」と驚いていたので、
最低でも数千年レベルでは復活可能か。
作中で送り込んだのは蛇や昆虫の形をした飛行可能な小型の悪魔。総数は数百体から数千体か。
・天使を欺くほどの分身を作成可能。分身はやられても復活し、本体へのダメージフィードバックは無い。
【長所】次元を超えた戦法。不可知存在なので一度ワープすればそうそう負けないだろう。
【短所】作中の扱いからすると、下級悪魔の使った時間停止や分子分解などもできるのだろうが・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:47:02 ID:HnoIJUFP
【戦法】初手魔界へ移動→安全な空間で相手を観察→記憶操作で相手の戦意を喪失させる。
(戦いを忘れさせる)→次元連結穴から悪魔を送り込む。
このときロボットや戦艦相手には操縦者のいる空間に繋げて中の人間を狙う。
巨大な相手は時間をかけて生命力を奪っていく。
少なくとも数千年単位で攻撃し続けることが可能だがスレのルール的にはどうなんだろうか。
餓死狙いのような消極的な戦法ではないが攻撃がまったく通らない相手には餓死・寿命狙いと大して違いがない気がする。
【備考】考察時の時間制限の扱いによって勝率が変わりそうなキャラです。

【副将】ユンク
【属性】神の軍団の一員。
【大きさ】2mほどの剣を持った成人男性並み〜100mほどの人並み〜惑星並み?(ここでは100mで参戦)
【攻撃力】人間時のユンクを参考。剣を持っているので、少しは肉弾戦も上になっているか。
【防御力】人間時のユンクを参考。神となったのですべてのスペックが上昇している模様。
また、後述の【大将】テレサ(エネルギー体)と戦闘可能。直接体当たりされたがほぼ無傷。
攻撃力は不明だが、雷の攻撃を受けても微動だにしなかった。
物理的な攻撃で体がバラバラになっても再構成可能のようである。詳しくは特殊能力を参考。
【素早さ】人間時のユンクを参考。
神になった後、階段を上ってる最中に3人の天使に不意に襲われたが、冷静に剣で首をはね飛ばすこともできた。
【特殊能力】共通設定のすべてを作中で確認。
・サイコバリアー。不可知の存在である神を知覚できる堕天使ルシュフェルからさらに姿を隠した。
2重の不可知存在といえる。また、同じものかはわからないがミカエルの細胞分解攻撃を光の幕で防いだこともあった。
・時間移動。これは共通設定だが、ユンクは特にうまく使いこなしている。
自分の周囲2mほどにいた悪魔を巻き込み時間移動し、最初は宇宙空間、
そしてアメリカ軍が戦時に投下した落下中の原子爆弾の上に転移、悪魔だけをその場に残し自分は現代へと帰還。
悪魔は原爆に巻き込まれて消滅した。
・肉体再構成。テレサと戦ったときに雷を受けて体がバラバラになったように見えたが、
そのパーツを再び合体させて左手を作りそれを基点とし、そこから100mほどの巨人になった。
このときハンマーで叩かれた魚のように無秩序にバラバラになっていた。
またバラバラになった状態でテレサの周りを動き回っていたので、無防備に合体するわけではない。
・相手の心を読むこともできるらしい。
・口から炎を吐くことができる。威力は不明だが参考として。
以下はユンクが人間時にやったこと。神になったので人間時より安定して強力に使えるはずである。
・無から有を作り出す。何も無い空間からさまざまな物を呼び出す。作中ではハンマー、まさかり、
ライオン、ワニ、サメを作り出した。またハンマーなどは念動力で攻撃に使うことができる。
・地震。自分の周囲に地震を起こすことができる。その威力は地割れが起きるほど強力なものだが、
200mほどの範囲か。
・時空間連結。自分の周囲10mほどの時空間を海に繋げて大量の水で相手を押し流した。
またそのまま周囲の空間を時間の渦に漂わせた。神である現在ならば時空間ごと相手を追放することも可能のようである。
・催眠攻撃。自分の周囲数mにいる人間を操り自分の僕として相手に襲わせた。
【長所】多彩な特殊能力。不可知存在なので一度ワープすればそうそう負けないだろう。
【短所】素のスペックがあまり・・・
【戦法】初手次元移動→相手を観察→小さいが戦闘力の高い相手には隙をついて攻撃。相手の死角にワープ、攻撃の成否を問わずすぐ戻る。
このときに無から生物を作り出し相手を襲わせて隙を作る。
弱い相手やロボットなどのパイロットは時空間移動に巻き込んで、宇宙空間にほうり出すか原爆の巻き添えにする。
安全策としてロボットや戦艦の内部にライオンなどを作り出し、襲わせるのもよいか。
大きい相手には急所を攻撃したり、精神操作で自滅させる。
【備考】考察時の時間制限に左右されそうな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:48:55 ID:Rd3QjXs9
>>670

たぶん同一人物がいろいろやってるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:35:23 ID:Rd3QjXs9
ティンクル☆くるせいだーず考察

○闇
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】任意全能勝ち
5勝

○ゲッターロボサーガ
【先鋒】吸収負け
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】任意全能勝ち
4勝1敗

○ももえサイズ
【先鋒】追放勝ち
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】鎌負け
4勝1敗

×吸血鬼ハンターD
【先鋒】追放勝ち
【次鋒】任意全能負け
【中堅】【副将】美貌からアカシア負け
【大将】アカシア負け
1勝4敗

○ガイキング
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】負け
3勝1敗1分

×メガラフター
【先鋒】追放しても帰ってこれるわけ
【次鋒】任意全能勝ち
【中堅】擬似全能負け
【副将】魔法勝ち
【大将】精神攻撃負け
2勝3敗

×レンズマン
【先鋒】精神干渉負け
【次鋒】任意全能勝ち
【中堅】【副将】【大将】精神干渉負け
1勝4敗

×ディスガイア
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻撃負け
5敗

677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:36:16 ID:Rd3QjXs9
○マテリアルナイト
【先鋒】追放勝ち
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】大きさ負け
4勝1敗

○東方
【先鋒】精神攻撃負け
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】攻撃負け
3勝2敗

○歪んだ
【先鋒】地道に攻撃勝ち
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】【大将】全能負け
3勝2敗

×スパロボZ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】フリーズ負け
【中堅】停止負け
【副将】魔法勝ち
【大将】攻撃負け
1勝3敗1分

○宇宙消失
【先鋒】追放勝ち
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】攻撃負け
4勝1敗

○14歳
【先鋒】宇宙破壊負け
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】攻撃負け
3勝2敗

△狗狼伝承
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】任意全能勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】大きさ負け
【大将】任意全能発動で負けない
1勝1敗3分

△ソレイユ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】大きさ負け
【大将】攻撃負け
2勝2敗1分

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:37:11 ID:Rd3QjXs9
×夜叉鴉
【先鋒】寿命負け
【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】寿命負け
【大将】攻撃負け
2勝3敗

×スカイラーク
【先鋒】【次鋒】非物質化負け
【中堅】任意全能勝ち
【副将】魔法勝ち
【大将】攻撃負け
2勝3敗

×夢と闇の果て
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】消滅負け
2敗3分



狗狼伝承=ティンクル☆くるせいだーず>14歳

679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:37:45 ID:HnoIJUFP
>>674

【大将】テレサ
【属性】魔女
【大きさ】成人女性並み〜数百mのエネルギー体〜惑星並み?(ここではエネルギー体で参戦)
【攻撃力】存在するだけで周囲数百mのビル郡が解けていた。
窓ガラスの数を見る限り、高さ100m以上のビルが溶解して10mほどの高さにまでなっていた。
作中の他のコマと比較する限り核攻撃よりも強い熱量か。
人間時には槍みたいな物を持っていた。
【防御力】ユンクの吐き出した炎をそのまま自分のものとした。
また人間時に方から腰まで剣でざっくり切られても行動可能。
【素早さ】巨大化したユンクと同等に戦闘できる程度。
人間時には後ろから来たホームランボールをまったく見ずに念動力でとめた。
リベット銃が3mほどの距離から打ち込まれたときそのまま180度方向転換させて相手に当てたことも。
【特殊能力】共通設定のうち時間移動以外は確認。
・異次元から干渉可能。作中ではやけどの手術の失敗した人間を元の姿に戻した。
・残像。悪魔のにおいを嗅ぎ分けられる天使を欺いた。ダメージフィードバックなし。
・雷。威力は成人男性並みの天使を焼き殺せるくらい。射程は数mほどか。
以下はテレサが人間界にいたときに使った能力。転生などはせず魔女になったため確実に現在もこの能力を使える。
魔力が上がっているので安定して強力に使用可能と思われる。
・アポーツ現象。リベット銃を180度方向転換させて自分に打ち込ませた。
・遠距離知覚。空間を繋げることによって遠方の様子を知ることができる。作中では日本からアメリカの様子を監視していた。
・集団催眠。自分から周囲1kmほどの同級生を操り超人的な強さを発揮させた。女子学生が車を持ち上げるなど。
・物質置換。作中では数百m以上先の本を斧に変えた。
・物質透過。任意で発動。壁抜けなどができる。また自分の投げた鉛筆がガラスをすり抜けて天使の額を貫いた。
・時間停止耐性。他者の止めた時の中でも自由に動くことができる。
・念動力。触れずに物を動かすことができる。作中ではビルの工事に使う鉄筋を動かし、
ぐにゃぐにゃに折り曲げた。射程は数十mか。
・念動力干渉。他者の念動力に干渉することができる。死体や鉄筋などを動かしていた堕天使や悪魔の念動力を打ち消した。
・細胞分解。他者の分子の結合を解いてバラバラにできる。射程は数mで発動時間は念じてすぐ。
・直接催眠。目を合わせただけでもある程度操ることができる。
・次元連結。時間の流れが異なる次元と繋げてその中で無限に増殖する獰猛なねずみとカラスを呼び寄せた。
数時間もせずに町を埋め尽くせるらしい。数m以内なら自由に次元の穴をあけられるようである。
【長所】多彩な特殊能力。無駄も多いけど。もしかしたら次元移動する必要もなく熱で勝っているかも。
【短所】反応が・・・。
【戦法】初手次元移動→安全な魔界で相手を観察→相手が小さいが戦闘力の高い相手だったら、遠距離催眠で戦意をなくし自滅させる。
それができなければ次元連結穴でねずみとカラスを呼び寄せ相手を翻弄し、隙を見て雷や分子分解攻撃をする。
弱い相手やロボットのパイロットは自身の熱で焼き殺すか、操縦室などに無限にねずみを送り込むとともに催眠で自滅させる。
巨大な相手には無理をせずに急所を攻撃してください。催眠で自滅させてもいいけど。
【備考】考察時の時間制限が無ければかなりいい感じ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:48:07 ID:ofYaIkXN
>>665
参考資料
ttp://www24.atwiki.jp/zenjanrusaikyou/pages/212.html
ほしくだき:星をくだく、想像を絶する破壊力のハンマー(解説より)
(大地くだき→たいりくくだき→プレートくだき→ほしくだきとインフレしているので、恐らく惑星破壊)
ギガントドラゴン:寝そべると山と間違えられて登られるほど巨大なドラゴン(解説より 百数十m程度か)
エビルフレイム:エビルフレイムが通った後は川が干上がり木や草が焼き尽くされ生物が死に絶える(解説より)
マッドブリザード:炎すら凍て付かせる吹雪の化身(解説より)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:56:28 ID:OkMV5k9R
別スレで出てたのか。こっちのほうがよかったな。
でもギガントドラゴンは他と比較して見た感じ数m程度で、解説でもアカイライが山と間違えたってあるだけだから
それを大きさにしてしまうのはさすがに無理があると思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:39:41 ID:6CQohFjC
最強スレ的には山は一応百数十mある扱いになるし
解説の原文が「寝そべると山と間違えられて登られるほど巨大なドラゴン」なら十分おkだと思うぞ
矛盾描写・設定は最大値だし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:49:55 ID:OkMV5k9R
原文だと
「ギガントドラゴンが 草原で ひるねしていたら
 アカイライが 山とまちがえて のぼってきてしまった。」

こういうのって山って書いてある以上最大値でいいんだろうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:45:16 ID:Rd3QjXs9
微妙
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:21:06 ID:EE5xC73J
>>676
なんで闇の副将、大将に勝ってるのに狗狼伝承の副将、大将に負けと分けなの?
単一宇宙常時全能が14歳や狗狼伝承の宇宙よりはるかにでかい連中に分けなのに
単一宇宙任意全能が勝ちになるの?
そもそも考察時のメンバー間違ってないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:07:08 ID:Rd3QjXs9
そうだな
闇は中堅と大将が引き分けで
3勝2分
だわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:49:10 ID:ofYaIkXN
>>681
アカイライの解説には「おいしい空気とつめたい風が大好きで世界中の山に登ったことがある」とあるんだよね
おいしい空気とつめたい風が目当てなら数mの奴に登ったりはしないんじゃない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:20:51 ID:OkMV5k9R
といっても、解説文で山サイズとできるか怪しい(大きさについて言及してるわけじゃない)上に描写で違うんだぜ
あまりの大きさのため〜とか言われてればまた別かもしれないけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:26:32 ID:sYBjcHE7
流れぶった切って悪いが、ジラーチが「あらゆる願いを叶えられる(全能)」設定って公式にあったっけ?
念力やらテレポートやらテレパシーやら使って願いを叶えてくれるだけで、
全能って設定は無かったと思うんだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:37:42 ID:JJlk285L
>>686
ティンクル☆くるせいだーずのメンバー間違ってないか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:53:03 ID:POlK1S7E
とりあえず、図鑑の説明文調べてみた。
・ルビー
めざめた とき あたまの たんざくに かかれた ねがいを かなえると いう でんせつを もつ。きけんを かんじると ねむったまま たたかう。
・サファイア
きよらかな こえで うたを きかせて あげると 1000ねんの ねむりから めを さます。ひとの ねがいを なんでも かなえると いう。
・エメラルド
ねがいごとを かなえる ちからを もつという。ねむっている とき かたい けっしょうたいが からだを つつみこみ てきから みを まもる。
・ファイアレッド・リーフグリーン
ねがいごとを なんでも かなえると いわれている。1000ねんの あいだ 7にち だけ めを さましている。
・ダイヤモンド・パール
1000ねんかんで 7にちだけ めを さまし どんな ねがいごとでも かなえる ちからを つかうという。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:56:10 ID:ofYaIkXN
>>688
最強スレでは根拠が有れば推測も最大値ルールの範疇に入る
あとは世界中の山を登ったような奴にすら山と誤認されるってのも根拠になるかと
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:57:30 ID:21DHqZf0
>>687
5mもありゃ十分山と間違えるサイズ

vol.11
128 格無しさん sage 2006/06/06(火) 04:03:40
かなり大きいとか巨大とかじゃ考察できん
推測でもいいからどれぐらいか分からないか?

129 格無しさん sage 2006/06/06(火) 04:16:17
正直、大きさに関してはさっぱり
邪神に関しては天を裂く爪牙とあるから
少なくとも数十mから数100mはあると思われるが

130 格無しさん sage 2006/06/06(火) 04:28:58
それって修辞表現じゃないか?
身長2m足らずの人間を雲突く大男って言うみたいな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:08:32 ID:6CQohFjC
>>685
どんだけでかくても多元規模じゃなけりゃ削り勝ちできるんじゃね?

>>693
それは単に比喩表現だから駄目ってだけだろ
今回のは実際に山と勘違いして登ってるんだから
別だと思うが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:12:23 ID:OkMV5k9R
現実の話だけど、実際5m程度の山もあるぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:16:29 ID:ofYaIkXN
「おいしい空気とつめたい風が大好きで」の部分を無視しちゃいかんよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:20:38 ID:6CQohFjC
>>695
それはわかるけど最強スレ的には山そのものなら一応百数十mはある扱いにはなる
そして今回の場合アカイライはギガントドラゴンを山そのものと勘違いしてるわけだから
まあ普通に(最強スレ的な)山並の大きさ扱いでいいと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:21:04 ID:U4knnfwt
5m程度の山があったとしても5mの物を山と勘違いする事はないだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:22:31 ID:OkMV5k9R
そんなもんかねえ。そうすると他のキャラは30mぐらいのサイズ?
反応距離が短くなって不利かもしれんが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:22:43 ID:ofYaIkXN
5mのドラゴンが寝てたらまんまドラゴンだと分かるよな
アカイライが豆粒みたいに小さいならともかく、人間より一回り小さいくらいだし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:27:55 ID:21DHqZf0
>>696
蒸気機関が発達して煙モクモクなFFチックな世界じゃあるまいし
ドラクエの牧歌的な世界なら、どこでもおいしい空気とつめたい風が味わえるだろうよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:28:57 ID:JJlk285L
>>694
全能は空間支配と違って移動しても全能範囲がついてこないので削り勝ちは出来ない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:44:56 ID:8JBiSDPk
>>701
そりゃいくらなんでも暴論だろ
それに世界中の山を登ったことがあるという点を無視しちゃいけない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:50:15 ID:27TIiINC
>>700
ギガントドラゴンがでかかろうと小さかろうと
戦闘画面以外に大きさの基準がないアカイライはギガントドラゴンの数分の1じゃないか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:51:53 ID:21DHqZf0
世界中の山に登った
を無視するとどうなるんだ?
むしろ考慮すると、世界中の山=5mの山にも登った事になるから
ギガントドラゴンが百m以上になるのか、かなり微妙になるのだが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:54:22 ID:8JBiSDPk
世界中の山に登ってるような登山家が
5mくらいのドラゴンを山と誤認するというのは無茶だろう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:59:36 ID:27TIiINC
逆にでかかったら誤認するかというとそれはそれで微妙なような
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:02:07 ID:21DHqZf0
だから、世界中の山に登った登山家設定には何の意味も無いって
「今まで登った山の中でもかなり大きい〜」って付いてるなら別だけど
そんなの無いでしょ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:03:53 ID:8JBiSDPk
>>707
でかかったら全体像が見えないだろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:09:50 ID:U4knnfwt
正直登山家云々除いても山と誤認するようなサイズなら5mとかないだろ。100m前後はあるだろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:12:12 ID:OkMV5k9R
でかかったら近づいた時点でおかしいことに気付きそうなもんだが
全身土やコケで覆われてるような奴ならともかく
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:18:23 ID:U4knnfwt
いや、でかいから全体像わかんないんだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:25:21 ID:ofYaIkXN
とりあえずギガントドラゴンが駄目な場合は
アトラスの「大きな家ほどもある巨人」が有る
山から大幅にサイズダウンするが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:32:37 ID:OkMV5k9R
>>712
あの丸っこいのが超巨大で、しかも寝そべってたら
下の方はとても山とは思えない地形になってるだろ

任意全能持ってるんだから大きさよりも速さを取った方がいいと思うが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:33:01 ID:VZjBtGfC
>>665だと主人公や仲間の大きさ若者並だけど、
戦闘画面でモンスターと比べて相応の大きさに出来るんじゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:40:08 ID:6CQohFjC
>>702
知らんかった・・・。それって慣習?
一応知りたいんだが理由は?
普通に能力の射程の問題だと思うし移動できない理由がわからんのだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:43:35 ID:jbTR93o5
理由は特になかったんじゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:44:40 ID:U4jvY3CM
>>716
俺はこの世界()で全能【】だ!!
(【=====○=====】)

移動

【===(==○=====】   )

は違和感有るからじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:45:29 ID:ofYaIkXN
>>716
例えば単一宇宙全能は単一宇宙内で全能なのであって
自分の周囲の宇宙1つ分の範囲の全能ではないという話
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:50:55 ID:hYERujo3
>>719
作中で宇宙の範囲広げてたり宇宙の外に出て云々してない場合そうなるか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:51:22 ID:JJlk285L
>>716
単一宇宙全能のキャラは宇宙の中心でも宇宙の端でも単一宇宙でだけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:52:45 ID:21DHqZf0
【作品名】男狩り
【ジャンル】漫画
【先鋒】被害者の男子学生
【次鋒】部長
【中堅】囮警官(女)
【副将】日高良司
【大将】日高雄介

【名前】被害者の男子学生
【属性】七人目の被害者
【大きさ】副将並みの体格をしている男子
【攻撃力】重度の肛門裂傷をしている体格相応の男子並み
【防御力】重度の肛門裂傷をしている体格相応の男子並み
【素早さ】重度の肛門裂傷をしている体格相応の男子並み
【長所】彼が居てギリギリ5人揃う
【短所】重度の肛門裂傷があるので、そのままにしとくとおそらく数時間で死ぬ(実際死んだ)

【名前】部長
【属性】副将の上司
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】中年男性並み
【防御力】中年男性並み
【素早さ】中年男性並み
【長所】彼が居てギリギリ5人揃う
【短所】ちょい役

【名前】囮警官(女)
【属性】囮警官(女)
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】鍛えた成人女性並み
【防御力】鍛えた成人女性並み
【素早さ】鍛えた成人女性並み
【長所】警官なので鍛えてはいるだろう
【短所】拳銃を持っている描写が無い……

【名前】日高良司
【属性】主人公
【大きさ】ガタイの良い成人男性並み
【攻撃力】ボディビルで鍛えた成人男性並み
     肘の一撃を中堅の後頭部に叩き込んで、気絶させる事ができた
     ちんこ:23cm、肛門に入れると裂傷がおき、人を殺す事ができる
【防御力】ボディビルで鍛えた成人男性並み
【素早さ】ボディビルで鍛えた成人男性並み
【長所】ちんこで七人も殺している
【短所】肛門を撃たれて死んだ

【名前】日高雄介
【属性】副将の弟
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】オートマチックの拳銃を持った鍛えた成人男性並み
【防御力】鍛えた成人男性並み
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【長所】警官で拳銃持ち
【短所】兄貴を撃ち殺した
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:50:51 ID:iXAy01/x
宇宙内で全能っていうのはあくまで最強スレの範囲比べにおける仮定であって能力の射程とか範囲は別物な気がするんだが…
全能が特殊なのはわかるけど、なぜ全能だけそんなおかしなことになってるんだ?
というかその場合惑星サイズの惑星全能とか宇宙サイズの宇宙全能とかは勝ち目ないじゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:53:41 ID:syoOWHPD
>>723
惑星サイズの惑星全能とか宇宙サイズの宇宙全能とかは内包ルールがあるじゃん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:13:15 ID:iXAy01/x
>>724
いや、内包キャラじゃない場合
サイズ無限の全能キャラとか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:30:13 ID:eDB67ahA
【作品名】ハーメルンのバイオリン弾き
【ジャンル】漫画
【先鋒】ヴォーカル
【次鋒】ベース(リュート)
【中堅】サイザー
【副将】ハーメル
【大将】ケストラー

*参考テンプレ
【名前】ドラム
【属性】幻竜王
【大きさ】2M以上はある巨漢(双頭の龍人) 本性は700M前後の32本の首を持つヒュドラ
【攻撃力】(通常時)ハンマーで地面をたたくと200Mぐらいはふっとぶ大爆発がおこる
片帆の頭や腕からヒュドラを出し氷やとげ、炎などを出す(サイザーの精霊たちをまとめて倒せる)
ヒュドラの射程は百Mくらいは伸びる(おそらく本性時ぐらいまでのびる)(ヒュドラが伸びる速度は音速より早いっぽい)
(本性時)ヒュドラを32本だしてる口から出す光線で城に300M程度の穴を開けられる(射程1KM程度)
【防御力】(通常時)山を切り裂く魔法が直撃してほぼ無傷、それより威力がでかいであろう魔力がこもった拳でほぼダメージなし
(本性時)上記の攻撃がぼんぼん連発されてもほぼ効かない。
体中をつららでくしざしにされて体の中心に500M以上の爆発をくらってもなお生存
上記の状態で1KM程度の爆発を起こすパンチをうけてようやく戦闘不能に
【素早さ】サイザーに攻撃あてられる程度 移動速度はよくわからん
【特殊能力】なし
【長所】堅い、作中の強キャラのほとんどと戦っているのでテンプレ作りに役立つ
【短所】馬鹿

【名前】ヴォーカル(with何でも斬れる「伝説の剣」)
【属性】悪魔
【大きさ】人間サイズ
【攻撃力】エネルギー波で2〜300Mぐらいの爆発を起こせる ためなし射程も数百M
何でも斬れる「伝説の剣」(フルートの魂バージョン) 一撃で底が見えないほどの断裂を数KMにわたってつくれる剣
腕力でもハーメル(1KM程度の爆発を起こすパンチの状態より強い状態)を大幅に上回る
【防御力】遊びでやってても山よりも大きいマウスピースを斬れ、
     通常時のドラムにダメージを与えられる状態のサイザー+精霊の攻撃が全然効かない
ハーメル(1KM程度の爆発を起こすパンチの状態より強い状態)のパンチがまるで効かない
【素早さ】本気だと覚醒前のサイザー+精霊が話にならないほど早い(音速前後の反応より上)
飛行可能
【特殊能力】不死身の精霊も殺せる 魂が無い奴に仮の魂を与える(あまり意味は無い)
【長所】攻撃力たかめ
【短所】遊びスギ、魔力が足りない 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:31:41 ID:eDB67ahA
【名前】ベース(リュート)
【属性】大神官 冥王
【大きさ】人間サイズ
【攻撃力】氷縛結界:相手を氷付けにする 山破壊がまるで効かないドラム(本性時)に大ダメージ
     (1Kクラスの結界からつららが相手を貫く感じ)射程は最低でも大陸が違ってもできる程度
(舞台はたぶん地球なので数千KM)
     法力をこめたパンチで山破壊がまるで効かないドラム(通常時)を一撃でのす
【防御力】ヴォーカルのパンチに耐えられる
【素早さ】法力を使うことで、何百Mのジャンプができる
     大陸間の瞬間移動が可能。クラーリィよりずっと速い反応。
クラーリィの反応:通常時のドラムとほぼ互角かやや上程度
【特殊能力】少なくとも数千KMはなれていても相手が見える
      鉄鎖封印魔法 格上にも一応効く 相手の力を10分の1にする 
詠唱ありだがサイザークラスのやつが突進しても間に合う程度
【戦法】瞬間移動して氷縛結界
【長所】射程と範囲でかい氷縛結界
【短所】瞬間移動前に瞬殺されるときつい

【名前】サイザー (覚醒時)
【属性】天使25%魔王50%人間25%
【大きさ】人間サイズ
【攻撃力】鎌でドラムゾンビ(本性時)を一撃で斬れる。
魔曲ワルキューレ:笛を吹いて九人の精霊を作り出し攻撃する(タイムラグ無し)
精霊はサイザー本人と互角の力を持ち、やられても本人にダメージ無し
精霊は姿を自由に変えることが出来き、自らの判断で行動可能
精霊はサイザー自身の手で殺されない限り復活可能
精霊と同時に攻撃することによつて十倍以上の破壊力になるらしい
遠距離攻撃は無し
覚醒時なので上記の数倍は強い(覚醒ハーメルンとほぼ同等)
【防御力】精霊で作った鎧装備
  衝撃で城が壊れるぐらいの攻撃を食らってダメージ負うが十分戦闘可能
翼斬られたり、胸貫かれても死ななかったりと意外にタフ
ヴォーカルのパンチに何発も耐える
【素早さ】背中の翼で空を高速飛行可能。上級魔族が目で捉えられない程度
至近距離(5Mぐらいの)ミサイルを軽くよけ撃った相手をミサイルにぶつけた(音速前後の反応)
その時の爆炎とかの大きさから見るに2〜300Mを一瞬で移動(覚醒前)
700M程度のドラムを一瞬で駆け抜けながら切り裂けるので一瞬で700M以上は移動可能
【長所】精霊による同時攻撃やら
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:31:52 ID:syoOWHPD
>>725
似たようなつっこみ
FSSは大きさ可変設定があるので大きさ無限=世界観並みじゃなく、描写相応でやってる
サイズ無限の全能キャラが描写ないなら体内だけ全能
描写で全能使ってるなら描写相応

549 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 10:59:45 ID:???
>>467
FSSの大きさ無限て考慮されてるの?
されてたら今のルールだと
大きさ無限=世界観並み=2次多元宇宙並みの大きさなら
大きさ分距離を離す+全能範囲内に相手がいない+移動しても全能範囲はついてこない
+自分の体内でしか全能でない=でかいだけで分け連発でトップから落ちる
という笑えることになるんだが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:33:22 ID:eDB67ahA
【名前】ハーメル (覚醒時)
【属性】魔族50%天使12・5%人間37.5%
【大きさ】人間サイズ
【攻撃力】1KM以上の爆発をおこせるパンチ 手を地面にぶつけるだけで衝撃だけで5、600m先まで建築物が瓦礫と化す
ヴォーカルを大幅に上回る腕力(以上魔族バージョン)
覚醒時なので上記の数倍は強い
ケストラーと組み合って10KMは越える城にひびがはいる(覚醒時)
【防御力】ライエルの炎の鳥(ドラム(本性時)にダメージをあたえられる)で無傷
ヴォーカルになぐられても戦闘続行可能(以上魔族バージョン)
魔力によって拳サイズに圧縮されても自力で元に戻った(覚醒時)
【素早さ】 サイザー以上 飛行可能 バイオリンを使えば100KM単位を数分で移動可能
【長所】攻防が高い

【名前】ケストラー
【属性】大魔王
【大きさ】人間サイズ
【攻撃力】玉座から魔力を放出して世界中を攻撃、一撃でいくつもの国を消し去った(国土の8割が被爆したというセリフあり
射程は少なくとも地球のどこまでも届く
腕力でも上記のハーメルンより強いかほぼ同等
立ち上がっただけで全世界が揺れる大地震
見つめるだけで相手は血の雫になる(ハーメルクラスの力があれば抵抗可能)
【防御力】魔族バージョンのハーメルンのパンチを数十発うけてハーメルンの手が逆に砕ける
覚醒時のハーメルンに殴られて一度粉々に(演技っぽい)
完全にやっつけたと思ってもすぐ再生
【素早さ】ハーメルンに対応可能 移動スピードはよくわからん
【備考】愛の力で殴られないとダメージがない(愛の力+ハーメル+サイザー+オーボウ+その他の連中の攻撃でも死ななかった)
最終的にはまた封印
【長所】攻撃力高い 凄い外道
【短所】防御力がちょいひくめ

役に立たないかも試練がハーメルン強さ表と補足しておくか

ケストラー>越えられない壁>ハーメルン=サイザー(共に魔王覚醒版=テンプレ時)>オーボウ>本気ヴォーカル>
ベース>ヴォーカル(テンプレ時)>ドラム>ギータ>ライエル>クラーリィ>山破壊攻防の壁>トロン

本気ヴォーカルで1KM爆発パンチが打てる状態のハーメルンの10倍以上のパワー
ケストラーはそれよりパワーが上のオーボウに何十発もなぐられてまったくダメージなし
でテンプレ時のハーメルンは一応その状態のケストラーを倒せるパワー(ただしケストラーはあっさり復活)
覚醒サイザーはめぼしい描写はないものの覚醒ハーメルンと同程度の実力といわれている
で本気だした状態のケストラーはハーメルンやサイザーより単純にパワーも上だし粉みじんになっても復活する
本気ヴォーカル出さないのは作中描写だと十秒ぐらいで魔力きれて死ぬから
オーボウ出さないのは防御がよくわからんから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:45:33 ID:iXAy01/x
>>728
それはかなり残念な感じだな・・・
まあ滅多にいない例だろうけど


全能はマジでいろいろ特殊だな。まあ攻防力的には優遇されてるからって点もあるのかも知れんが
普通なら単なる攻撃範囲の話だから本人が移動したら範囲も移動すると思うんだが…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:49:32 ID:D48rg+EC
全能における範囲なんて、特別狭い以外
全能同士の優劣を決める基準でしかないからそんなこと気にしなくていいよ。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:56:09 ID:iXAy01/x
>>731
いや、>>676でまさに問題になってるのだが
全能が移動して攻撃範囲移動するなら相手が宇宙よりでかくても多元規模じゃなけりゃ削り勝ちできるだろうけど
(というか多元規模でも一次多元くらいなら削り勝ちできる気がしないでもない・・・有限時間に無限回行動なんて無限速キャラですらできるんだし)

攻撃範囲移動しないなら相手が近づいてこない限り削り勝ちできないし
(まあでかいだけのキャラだと攻撃のために近づいて来ざるをえないから削り勝ちできるかもだけど)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:56:52 ID:syoOWHPD
>>730
作中の世界観が宇宙で宇宙の端にいても宇宙外に干渉なんか出来ないのに
このスレでは移動すれば宇宙外にも干渉出来るとしたいの?
作中よりも強くなってるぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:01:43 ID:D48rg+EC
全能の範囲なんてオマケにすぎない。

全能なんだからなんでもできるわけだから。

範囲は全能同士の優劣のために決められた感じだったはず。

非全能相手だと、全能発動でもどうとでもなる。
全能なんだから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:04:32 ID:WhufFfzf
敵スレと違ってこっちはよく言えば臨機応変に対応するからな
悪く言えばテキトーってことだがな
敵スレはかなりの部分を明文化してるが
こっちはそんなに明文化してない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:08:56 ID:zfTP2Pzv
>>732
>>718‐721の理由で実際どのスレでもでかいやつと全能は分けになってる

そもそも676の考察はおかしい、メンバー間違ってる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:12:25 ID:D48rg+EC
そういえば、なんで
宝石泥棒は議論中なの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:13:53 ID:eDB67ahA
【作品名】デジモンネクスト
【ジャンル】漫画
【先鋒】ザンバモン
【次鋒】カオスドラモン
【中堅】レイヴモン
【副将】ビクトリーグレイモンwith龍野ツルギ
【大将】NEO

【先鋒】
【名前】ザンバモン
【属性】究極体デジモン
【大きさ】体長5mほど。
【攻撃力】打首獄門:ザンバモンの必殺技。
          直径100m級の攻撃に耐えるキャラに大ダメージを与える斬撃。
射程は数十m先にも届く。
【防御力】ソリッドストライク(直径100m級爆発攻撃をたたき割る威力)を
     まともに食らってもよろめくだけ。
【素早さ】30mほどの距離から放たれたビーム3発をすべて見切る反応。
     移動速度は全速力の列車よりも速い。
【長所】バランスがいい強さ
【短所】飛び道具がない

【次鋒】
【名前】カオスドラモン
【属性】究極体デジモン
【大きさ】体長5mくらい
【攻撃力】ハイパー∞キャノン:最大射程数百mほど。
               威力は真下の地面に撃った際、そこを中心に大都市が大爆発して崩壊する威力。
     デストロイドハーケン:致死性生体ウィルスを詰め込んだミサイルを放つ。射程数m。
                大きさ4mのデジモンを戦闘不能にした。
【防御力】レッドデジゾイド装甲といわれる無敵装甲を全身にまとっている。
     大都市爆発のほぼ爆心地にいても無傷。
【素早さ】20〜30mからの戦車砲(マッハ5)を手づかみできるキャラ(アンドロモン)と、少々翻弄され気味なものの
     接近戦ができる反応。
     飛行可能。
【長所】生まれながらの戦闘マシーン。
【短所】プログラムで動いているため、プログラムを操作されると弱い。

【中堅】
【名前】レイヴモン
【属性】究極体デジモン
【大きさ】体長5mほど。
【攻撃力】ブラストウイング:直径300mの爆発を伴う体当たり攻撃。
              一瞬で500m進むスピードで進む。
【防御力】カオスドラモンを消滅させるほどのエネルギーをまともにくらっても
     無傷。
【素早さ】ブラストウイング時の体当たりスピードは一瞬で500m進むスピード。
     反応は、究極体時では特に描写なし。達人レベル?
【長所】ブラストウイング。
【短所】この状態は長続きできない。せいぜい10分くらいか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:15:07 ID:eDB67ahA
【副将】
【名前】ビクトリーグレイモン
【属性】神に近い存在のデジモン「調停者」
【大きさ】銀河の10分の一くらいの大きさ
【攻撃力】突進で銀河サイズの相手を貫くことができる。
【防御力】ビクトリーチャージ:NEOのジャッジメントを防ぐバリア。
               発動は一瞬。
     ビクトリーシールド:自分の数倍の爆発を防ぐ盾。
【素早さ】成熟期でも20〜30mほどの距離からの戦車砲を手づかみできる反応。
     飛行可能。
【長所】強力な絆の力
【短所】ちょっと描写不足

【名前】龍野ツルギ
【属性】デジモンテイマー
【大きさ】ビクトリーグレイモンの10分の一くらい。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応


【大将】
【名前】NEO
【属性】すべてを超越した存在「未来」
【大きさ】成人男性並み〜作中最大で銀河並の大きさ。
【攻撃力】ジャッジメント:本人以外の宇宙すべてを分解し滅ぼす技。
             ただし、滅ぶペースはそれほど速くない。 
     ゼロ・ジェネシス:ジャッジメントの仕上げとしてはなった技。
              現実世界とデジモン世界の二つの宇宙を滅ぼし、
              まったく別の次元に新たな宇宙を創造する技。
【防御力】大きさ相応。
     ジャッジメント発動中は、あらゆる攻撃がNEOに届く前に0と1に分解されてしまうとのこと。
【素早さ】大きさ相応。
【長所】ラスボスにしてとんでもないスケールのでかさ
【短所】未来に絶望している
【戦法】ジャッジメント→ゼロジェネシスのコンボで宇宙を滅ぼす。
    かかる時間は、長く見ても1時間ほどか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:17:20 ID:iXAy01/x
>>733
自分が立ってるところから1km先に全能効果を起こせるなら
どこに立ってても1km先に全能効果を起こせてもおかしくないだろう

まあ宇宙内で全能か、宇宙範囲の全能かって話であって前提がそもそも違うんだろうな
最強スレではどうも前者というのが慣習らしいけど


宇宙内でなんでもできるなら
自身の全能範囲外に届いて、着弾点に宇宙規模の爆発を起こす鉄砲を作る
とかもできるのだろうか


>>736
まあ、考察メンバーが違うのは問題だけどその話は置いておいてほしかったw
ちょっと全能範囲の話が気になったので。まあ、なんとなく現状は理解した。慣習、難しいね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:33:28 ID:Lf0fMWat
【作品名】うさバトラーFINAL
【ジャンル】アクションゲーム  フリーゲームstation!vol.2
【先鋒】みなやまみな
【次鋒】エンジェルアイ
【中堅】ひおひお
【副将】ジュン
【大将】みーこ

【共通設定】
【攻撃力】5m以上の巨大亀の甲羅を打撃5発で叩き割る事が可能
【防御力】5m以上の巨大亀の甲羅を一撃で叩き割れる威力の攻撃の1.5倍以上の攻撃をくらってもギリギリ戦闘続行可能
     ガードすれば、ほぼ無傷
【素早さ】投げナイフの倍近い速さで移動可能
     上記速度の相手と動き回りながら殴り合える反応
     8mジャンプできる
【特殊能力】水中でも無呼吸で活動可能

【名前】みなやまみな
【属性】獣人
【大きさ】少女並み
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み

【名前】エンジェルアイ
【属性】魔法少女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み

【名前】ひおひお
【属性】少女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み

【名前】ジュン
【属性】痴女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み

【名前】みーこ
【属性】少女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:34:29 ID:eDB67ahA
【作品名】ブレンパワード
【先鋒】ヒメブレンwith宇都宮比瑪
【次鋒】ネリーブレンwith伊佐未勇
【中堅】ノヴィス・ノア
【副将】オルファン
【大将】もう一人のオルファン

【共通設定・世界観】
オーガニックエナジー:生体エネルギーのオーラのような力。チャクラパワー。
           これによってブレンやグランチャー、オルファンや
           ノヴィス・ノアが動いている。
ブレンパワード&グランチャー:一見に機械に見えるがオーガニック的な意思ある存在。
  自律的に動いて戦闘可能(反応速度などはブレン自身のもの)
パイロットと同調することでスペックが上がる。
【大きさ】15m+10m程のブレード装備
【攻撃力】ブレード:グランチャーやブレンの装甲や腕を切り裂く。
エネルギー波:ブレードの先から連射可能。射程500m。着弾点に20mの爆発。
        直撃すればブレンやグランチャーを撃墜できる。
ミサイルを簡単に避けるブレンなどにも当たっているため
弾速はミサイルや戦艦の砲撃と同等以上。引き金を引いて発射。
【防御力】戦闘機のミサイル程度ではびくともしない位の装甲。
チャクラシールド :任意で全周囲に展開。エネルギー波を防ぐ。
  手を前に出したり、広げたりして前方数十mに広く展開する
ことも可能。
【素早さ】一瞬で300m上空へ移動。ジョット戦闘機と同等に飛行できる。
  十数mまで迫った戦艦の砲撃を瞬間移動で回避できる。戦闘機を容易に撃墜可。
数十mの距離からでも戦闘機の機銃や戦艦の砲撃がほとんど当たらない。
【特殊能力】ブゥンという音と共に瞬間移動が可能。(最大60m程度)
  連続使用可能。突如相手の背後を取っての攻撃など以外にも
小刻みに使ってジグザグに回避運動を行いながら突撃したりできる。

【名前】ヒメブレン
【属性】ブレンパワード+宇都宮比瑪(パイロット)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】共通設定参照
【素早さ】60mぐらいから突撃してきた勢いの乗ったグランチャーのパンチを直前で手を前に出し
チャクラシールドで防御できる。
【特殊能力】共通設定参照

【名前】ネリーブレン
【属性】進化したブレンパワード+伊佐未勇(パイロット)
【大きさ】18m+10m程のブレード装備
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】チャクラシールドを前方数十mに広げ、高さ50mの位の大津波を受け止めた。
【素早さ】ユウブレン時でもエネルギー波をソードで切り払う反応。
   他のブレンやグランチャーより明らかにいい動きができる。
100m位から5体のグランチャーによるエネルギー波の
雨のような連射もなんなく回避しながら接近できる。
【特殊能力】共通設定参照
【備考】ユウブレンとネリーブレンが合わさって再リバイバルした
    進化型のため基本スペックはどれも通常を上回る。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:36:07 ID:eDB67ahA
【名前】ノヴィス・ノア+ブレン部隊
【属性】オーガニックエンジン搭載戦艦
【大きさ】全長300m位の三角形 100m位のピラミッドが付いている
【攻撃力】各方位に間断なく撃ち続けられる大砲が10個。
 ミサイルポッドなどを側面に多数装備。1km以上先まで届く。
【防御力】未来の科学の粋を集めた最新鋭戦艦並み。
オーガニックシールド:ヴァイタルネットのバリア。即座に起動可能。
    通過しようとする物体をどこか別の場所に強制転移させる。
数十発の核ミサイルを受け止め、何処かへ消し去る。
SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)が数百mまで迫ってから
艦長がシールド発動を言い渡して防御が間にあう。
太平洋艦隊が全く手出しすることができないシールド。
【素早さ】未来の科学の粋を集めた最新鋭戦艦並み。(海上のみ移動)
【特殊能力】ミサイルと機銃を装備したジョット戦闘機
   (ブーメランみたいな形)を10機以上搭載している。
【長所】オーガニックシールドの性能。
【短所】オーガニックシールド張ったまま戦闘できない。
【戦法】オーガニックシールドを張って十分距離を取ってから
砲撃やミサイルを発射しつつ、戦闘機やブレン部隊を発進させる。

【名前】ブレン部隊
【名前】ナンガブレン
【属性】ブレンパワード+ナンガ(パイロット)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定参照

【名前】ラッセブレン
【属性】ブレンパワード+ラッセ(パイロット)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定参照

【名前】カナンブレン
【属性】ブレンパワード+カナン(パイロット)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定参照

【名前】ヒギンズブレン
【属性】ブレンパワード+ヒギンズ(パイロット)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定参照

【名前】カントブレン
【属性】ブレンパワード+カント(パイロット)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定参照

【名前】ナッキィブレン
【属性】ブレンパワード+ナッキィ(パイロット)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定参照

744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:37:31 ID:eDB67ahA
【名前】オルファン
【属性】銀河を渡るオーガニック的な存在
【大きさ】200km位 分厚い胸当てみたいな形
【攻撃力】同等の相手と全力で潰し合いを行える。
【防御力】同等の相手と突撃しあった結果数十km爆発と
 ともに吹き飛ばされ地球に墜落するが命に別状は無し。(戦闘不能)
半径2kmを破壊する核ミサイルの直撃を受けて全くの無傷。
【素早さ】銀河旅行するぐらいの速度。反応は人並み位か。
【特殊能力】グランチャーの生みの親。
【長所】でかくて硬い。銀河旅行できるので移動も速い。
【短所】作中通り突撃しか攻撃手段がない。

【名前】もう一人のオルファン(仮名)
【属性】オルファンと対となる存在
【大きさ】200km位 オルファンと似ているが多少違う形
【攻撃力】オルファンと全力で潰し合いを行える。
  突撃し合った結果、激突点に数十kmの爆発を起こさせ地球へ落とす。
その後、自分も衝撃でどこかに落ちていく。
【防御力】【素早さ】オルファンと同等。
【特殊能力】ブレンパワードの生みの親。
【長所】でかくて硬い。銀河旅行できるので移動も速い。
【短所】作中通り突撃しか攻撃手段がない。

【ジャンル】漫画
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:46:47 ID:syoOWHPD
>>740
世界観が単一宇宙で全能の奴は宇宙の端にいて逆側の端までは干渉できても
宇宙の外なんてないんだから干渉できないだろ
自分が立ってるところから1km先に全能効果を起こせるけど
どこに立ってても1km先に全能効果を起こせるわけではないとはっきりしてるじゃないか

>>736とか〜の理由でこうなってるって言ってるのになんでそこまで慣習にしたいの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:55:55 ID:M97Vloey
ティンクル☆くるせいだーずの大将に任意全能なんてないよね?

簡易テンプレにすると
【先鋒】宇宙破壊の1/3以上の攻防 光速の1125倍の攻撃速度 反応は光速 範囲、射程、移動速度はしょぼい
【次鋒】先鋒と同等の攻防 光速の1125倍の攻撃速度 反応は光速の75倍 追放能力あり 範囲、射程、移動速度はしょぼい
【中堅】先鋒と同等の攻防+任意全能 光速の75倍の攻撃速度および反応 精神攻撃や追放攻撃に耐性 
【副将】先鋒と同等の攻防+任意全能 光速の1125倍の攻撃速度および反応
【大将】単一宇宙+2α破壊威力・範囲の攻防 光速の1125倍の攻撃速度 光速の75倍の反応速度

みたいだし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:58:46 ID:eDB67ahA
いないよ。
たぶん間違えたんじゃない?

再考待ちに入れとけばいいと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:19:54 ID:D48rg+EC
セックススフィアのバブズって簡易テンプレにするとどんな感じ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:21:57 ID:Sd49d6xL
多分こんな感じ
【名前】バブズ
 【属性】無限次元空間のパターン
 【大きさ】無限次元よりは小さい
 【攻撃力】特殊能力参照
 【防御力】無限次元存在なのでそれ以下の次元では何をされようが死んだりしない
 【素早さ】時間の外側に存在するので時間無視
 【特殊能力】下位次元に対して制限付で以下のように干渉可能
      ・自分の体の一部を複数の男性に見せつけセックス、骨抜きにする。
      ・女をセックス球に変える。
      ・不思議生物が鼻でバブズの割れ目に突っ込んでピストン運動し、射精
 【長所】防御力
 【短所】全能には干渉できない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:49:50 ID:D48rg+EC
全能ではなく全能防御持ちには干渉できる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:15:59 ID:KvU5gSgr
>>737
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/16.html



>>740
>宇宙内でなんでもできるなら
>自身の全能範囲外に届いて、着弾点に宇宙
>規模の爆発を起こす鉄砲を作る
>とかもできるのだろうか
全能なら範囲広げられるとか、多元宇宙サイズ殺しの武器作れるかどうかなんかで過去話題にはなってる。
全部作中でやってないなら出来ない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:29:46 ID:Lf0fMWat
【作品名】やりすぎたイタズラ+ぼくらのスゴイやつ
【ジャンル】漫画
【先鋒】眼鏡
【次鋒】柔道同好会の一人
【中堅】堂本幸司
【副将】長野太
【大将】山田雄介

【名前】眼鏡
【属性】2コマキャラ
【大きさ】高校男子並み
【攻撃力】高校男子並み
【防御力】高校男子並み
【素早さ】高校男子並み
【長所】辛うじて二コマ出ている
【短所】他にマシな奴が居ない

【名前】柔道同好会の一人
【属性】柔道同好会の一人
【大きさ】中堅、副将並みの体格の男子
【攻撃力】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【防御力】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【素早さ】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【長所】柔道で鍛えている
【短所】モブ

【名前】堂本幸司
【属性】柔道同好会の主将
【大きさ】中堅、副将並みの体格の男子
【攻撃力】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【防御力】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【素早さ】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【長所】寝取られた
【短所】寝取られた

【名前】堂本幸司
【属性】柔道同好会の主将
【大きさ】中堅、副将並みの体格の男子
【攻撃力】柔道で鍛えている成人男性並み
【防御力】柔道で鍛えている成人男性並み
【素早さ】柔道で鍛えている成人男性並み
【長所】寝取られた
【短所】寝取られた

【名前】長野太
【属性】元柔道同好会の大学生
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】柔道で鍛えている成人男性並み
【防御力】柔道で鍛えている成人男性並み
【素早さ】柔道で鍛えている成人男性並み
【長所】大学生
【短所】寝取られた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:31:46 ID:Lf0fMWat
【名前】山田雄介
【属性】元風紀担当の教師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】中堅以上に柔道で鍛えている成人男性並み
【防御力】中堅以上に柔道で鍛えている成人男性並み
【素早さ】中堅以上に柔道で鍛えている成人男性並み
【長所】劇的ビフォーアフターを遂げた
【短所】バックから攻められるとオカマ口調になる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:54:36 ID:Kvj1w3IB
作中でやってない事ができない扱いになるなら
設定だけ全能は何もできなくならないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:11:29 ID:3+B1PPos
>>754
ルールでは全能同士なら広さで勝敗決定、設定描写で強化できるなら考慮されるぐらい。その他の慣例もあるけど。

その辺の疑問の影響もあるのか全能のルールスレごとに違ってきてる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:17:11 ID:NI/v4rSL
>>711>>714
解説には「草原で寝そべっていたら」とある
ギガントドラゴンは緑色だから、草原の中に緑色の巨大な隆起が有ったらそりゃ山だと思うだろう
逆に草原の中に数mほどの隆起が有っても山とは認識されない、コブか何かだと認識される
それにギガントドラゴンの解説文には「巨大な竜」とある
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:58:18 ID:/RR+neRg
>>750
できないという扱い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:40:16 ID:D48rg+EC
>>757
サンクス
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:29:41 ID:gRxoMLpP
奪還屋が議論中にいるけど何が問題なの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:49:31 ID:xwB9m5Ry
セックススフィア+時空の支配者考察 全能以下はほぼ確実に勝てる 副将大将は省略

○那由他
【先鋒】射殺勝ち
【次鋒】無理
【中堅】わけ
3勝1敗1分

△宇宙刑事シリーズ
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】わけ
2勝2敗1分

△上弦の月を喰べる獅子
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】わけ
2勝2敗1分

△DC
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】わけ
2勝2敗1分

○予め決定されている明日
【先鋒】射殺勝ち
【次鋒】無理
【中堅】わけ
2勝2敗1分

○脱走と追跡のサンバ
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】セックス勝ち
3勝2敗

○ディアスポラ
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】セックス勝ち
3勝2敗

△デモンベイン
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】わけ
2勝2敗1分

△スタートレック、ジャン=ジャックの自意識の場合
【先鋒】【次鋒】無理
【中堅】わけ
2勝2敗1分

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:50:54 ID:xwB9m5Ry
○カオスフレア
【先鋒】わけ
【次鋒】無理
【中堅】わけ
2勝1敗2分

これ以上は引き分ける

THE INFINITY GAUNTLET>セックススフィア+時空の支配者>カオスフレア


あと、デモンベインの世界観が敵スレだったかで二次多元規模になってたが修正しなくていいの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:52:18 ID:xwB9m5Ry
ミス

ガントレット=セックススフィア>カオスフレア
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:55:07 ID:gRxoMLpP
もつなべ

世界観ってこれかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 10:07:26 ID:KO4GRxB4
デモンベインの世界観修正。まぁ位置は変わらんか。

【設定・世界観】
邪神が出てきて好き勝手やってない通常の宇宙は眠ってる=封印されてるアザトースが見ている夢の世界である


通常の宇宙は、宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なり、そして可能性の分岐が無限の平行宇宙を生み出す。(この時点で二次多元世界)
また、無限にさらに宇宙を内包している。(起点宇宙より小さい無限の宇宙+αの世界)
よってデモンベイン世界の通常宇宙は一種のニ次多元+αの世界である。

また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。
つまりデモンベイン世界はニ次多元宇宙+6α(無限の小さな世界+上位の5つ分の世界)の世界である。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:01:06 ID:VsiggdRI
>>759
素早さ欄は多元じゃないなら^∞どころか×∞にもならない
ただこのスレなら時間無視だから問題ないが
不適切だから消した方がいい
後は創世が銀次の能力かどうかが問題だっけ?
確かそこにもの言いがついていた気がする
後、世界観で単一×3αの並行、時間軸、次元の内
次元、時間軸をαに入れていいのかどうかも
問題になっていたと思う
奪還屋の「時間軸」は過去現在未来だけで一本だし
「次元」だけでは空間があると確定できないからかな?

あっ、でもなんか突撃した馬鹿の無数の・・ですか?
っていう質問に作画の人が肯定の返事をしたんだっけ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:04:25 ID:gRxoMLpP
ぶっちゃけ作画の人は設定
を詳しく知らないんじゃなかろうか…
なんせ原作はキバヤシだし…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:05:40 ID:y5T9CM/H
>>764
そこはマロンで一昨日あたり話題になってたな
マロンいってみ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:11:50 ID:ODMtDRm3
>>764
質問
>ザ・ラストピースに書いてあるP44のベルトラインなんですがこれは
>「あらゆる時間軸」、又は「無数の時間軸」があるってことでいいんでしょうか?
>気になっているのでどうか教えていただけると幸いです

答え
>確かそんな感じだったと思います。
>入り口が、時と場所の設定がそろわないと現れなかったんじゃないかな(

結構曖昧な返答だし厳しいと思うぞ
そもそも無数とあらゆるの違いを気にするのは最強スレだけだしなぁ・・・
普通に質問の意図が理解できないだろ

創世に関してはアーカイバの台詞からしてアーカイバが銀次の思考に応じて世界を再構成、って感じだと思う
アーカイバの台詞「自律思考回路切断 ポート80088808000オープンによりモデルケース「γ」の指示に従います」
このγってのが銀次のこと
768名無しさん@お腹いっぱい。
>>767
無数とかあらゆるの違い云々は作者の意図なんか知るかって感じだから
別に良いとしても返答が「確か」「そんな感じ」だと駄目だな

銀次は武器アーカイバを使って創世をするって感じになるのかね
自律思考回路切断って事はただの道具になってるだろうから。
ただ、それだと先鋒は変えないと駄目になるよね?