全ジャンル作品最強議論スレvol.87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.86
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1246091092/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.141
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246894878/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2009/07/30(木) 22:45:02
 永遠神剣シリーズ>Superman and Batman: World's Funnest>ファイブスター物語
 >THE INFINITY GAUNTLET>異界戦記カオスフレア>ジャン=ジャックの自意識の場合>STAR TREK
 >デモンベインシリーズ>脱走と追跡のサンバ>ディアスポラ>予め決定されている明日
 >THE DC VERSUS MARVEL=上弦の月を喰べる獅子>GetBackers-奪還屋->宇宙刑事シリーズ>那由他
(全能の壁)
 >虚無戦記>真・運命のタロット>タイム・シップ>宇宙の果てを越えて>ウルトラシリーズ
 >マンガギリシア神話=宇宙細胞>SF西遊記 石川英輔>美少女戦士セーラームーン
 >クトゥルー神話大系>デュエル・マスターズ>果しなき流れの果に>夢と闇の果て
(時間無視の壁)
 >スカイラーク・シリーズ>鋼炎のソレイユ>狗狼伝承>14歳>宇宙消失
 >スーパーロボット大戦Z>東方Project=歪んだ創世記=マテリアル・ナイト
 >魔界戦記ディスガイアシリーズ>レンズマンシリーズ>大空魔竜ガイキング>吸血鬼ハンターシリーズ
 >ももえサイズ シリーズ>ゲッターロボサーガ=絶対地球防衛機メガラフター>闇(ショートショートの広場9)
(宇宙破壊の壁)
 >五十六億七千万年の二日酔い>脳喰い>天元突破グレンラガン
 >DRAGON BALL シリーズ (アニメ)>救命戦士ナノセイバー
(銀河系規模の壁)
 >がんばれゴエモンシリーズ>DETONATORオーガン>ナイトウォッチ3部作>ドラえもん
 >MAPS>マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観>タツモリ家の食卓=マクロス7
 >スーパーロボット大戦αシリーズ>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ>ヒロイック・エイジ
 >時の果ての世界>ウルトラマン超闘士激伝>ロボット・シリーズ>おねがいマイメロディ
 >BASTARD!!−暗黒の破壊神−>グロリアスドーン>塊魂シリーズ>星くず英雄伝
(恒星破壊の壁)
 >STAR OCEAN Till the End of Time>敵は海賊・海賊版>超人ロック>AΩ 超空想科学怪奇譚
 >図解クトゥルフ神話=オゲレツ大百科シリーズ>魔法の国ザンス=魔界都市シリーズ
 >仮面ライダーカブト>魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ>DRAGON BALL
 >劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE>ドラゴンボールZU 激神フリーザ!!
 >MARVEL SUPER HEROES>スクラップド・プリンセス>ゴーストハンター・シリーズ
(光速戦闘の壁)
 >知っておきたい 伝説の英雄とモンスター>Xenosaga>宇宙一の無責任男シリーズ
 >学園戦記ムリョウ (漫画)>成恵の世界>DUEL SAVIOR>お・り・が・み&戦闘城塞マスラヲ
 >超重神グラヴィオンシリーズ>DUEL SAVIOR DESTINY>RANGERS STRIKE
 >宇宙戦艦ヤマトシリーズ>トップをねらえ2!>聖闘士星矢>円盤皇女ワるきゅーレ
(惑星破壊の壁)
 >ビ・ヨンド>サイボーグ009>とっても!ラッキーマン>ガチャフォース
 >メテオス>蟲と眼球とシリーズ>勇者王ガオガイガー>ギャラクシーエンジェル(アニメ)
 >Xenosaga THE ANIMATION>白銀のソレイユ>ネオコントラ>遊撃宇宙戦艦ナデシコ
 >スーパーロボット大戦W>スーパー特撮大戦2001>トップをねらえ! NeXT GENERATION>トップをねらえ!
(宇宙戦闘の壁)
 >IZUMOシリーズ>伝説巨神イデオン>ザ・ドラえもんズスペシャル
 >ZEGAPAIN -ゼーガペイン->ソウルクレイドル 世界を喰らう者>FINAL FANTASY [
 >VIEWTIFUL JOE>PC原人シリーズ>ザ・サード>シバルバー 天の十三階段>CRIME CRACKERS
 >ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス->ふたりはプリキュア Splash Star>アニレオン!>竜神伝説
(惑星サイズの壁)
3格無しさん:2009/07/30(木) 22:45:41
 >シャンクシリーズ>NHKにようこそ!(ED映像)>遊☆ 戯☆王デュエルモンスターズ>女神候補生>NO MORE HEROES
 >西遊記>電磁戦隊メガレンジャー>ウルトラマンマックス>FINAL FANTASY Y>蒼穹のファフナー
 >スーパーロボット大戦OG-ディバイン・ウォーズ->ドラゴンボールZ3=ジーンダイバー>奏光のストレイン(漫画)
 >真・女神転生U>魔術士オーフェン=ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団=アルジェントソーマ
 >星のカービィ スーパーデラックス>デジモンテイマーズ>魔法戦隊マジレンジャー=創聖のアクエリオン
 >超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜>うえきの法則>ルーンウルフは逃がさない
 >仮面ライダー&仮面ライダーV3>ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜>FINAL FANTASY Z
(防御無視の壁)
 >封神演義 (藤崎竜)>SaGa2 秘宝伝説>デストロイ オール ヒューマンズ>正義刑事セイギマン
 >46億年物語 -THE 進化論->創竜伝>R-TYPEシリーズ=SUPER桃太郎電鉄DX
 >遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ>銀河の三人>絢爛舞踏祭 Brave New World=Fate
 >sakusaku>魔法少女リリカルなのは>ARMORED CORE 4>されど罪人は竜と踊る
 >ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース>銀色のオリンシス=仮面ライダーキバ
 >FINAL FANTASY X>DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー>機動武闘伝Gガンダム>ぼくらの
 >聖刻1092>FINAL FANTASY V>ジョジョの奇妙な冒険(SFC)>NAMCO x CAPCOM>とある魔術の禁書目録
 >仮面ライダー龍騎>ジョジョの奇妙な冒険=GUN×SWORD>創星のアクエリオン>OVERMANキングゲイナー
 >幽☆遊☆白書>都市シリーズ>ガンダムシリーズ(漫画)=機動戦士ガンダム(ノベル)
 >アリアンロッド・リプレイ・ルージュ>鉄腕アトム=突撃!パッパラ隊>アイドルマスター XENOGLOSSIA
(隕石の壁)
 >破壊魔定光=ZOIDS SAGA U>天外魔境U>大乱闘スマッシュブラザーズX
 >魔人探偵脳噛ネウロ>機動戦士ガンダムF91>舞-HiME>ゼビウス>ラーゼフォン(漫画)>サンダーガール!
 >ウルトラセブン(SFC)>ぱにぽにだっしゅ!>ドラゴンボールZ 超武闘伝2>ドラゴンボールZ 舞空闘劇
 >終わりのクロニクル>スーパーマリオギャラクシー>Luminous Arc>ウルトラ魔法少女まなな
 >FINAL FANTASY \>魔魚戦記>仮面ライダーJ>ディメンション・ゼロ>五星戦隊ダイレンジャー
 >魔界塔士SAGA>ZFマジンガーX>ウルトラマンファイティングエボリューション0=ビーストウォーズU&ネオ
 >幻燐の姫将軍シリーズ>ARMORED CORE(Nシリーズ)>こいこい7(アニメ)
 >Powerpuff Girls>宇宙の騎士テッカマンブレード>真説 魔獣戦線=聖戦士ダンバイン
 >ACE COMBATシリーズ>ヴァンパイア十字界>MEN IN BLACK>FINAL FANTASY W
(山破壊の壁)
 >仮面ライダークウガ=プラネット・ジョーカー>サイバーボッツ
 >ウルトラマンファイティングエボリューション3>ARMORED CORE(ノベル)
 >GODZILLA FINAL WARS>THE 地球防衛軍シリーズ>吉永さん家のガーゴイル
 >秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!>ギガンティックドライブ
 >FINAL FANTASY ] シリーズ>武装錬金(アニメ)>ファイナルコマンド赤い要塞>タクティクスオウガ
 >大怪獣デブラス>どかどかどかん>Battle Garegga>プロギアの嵐>鋳薔薇>ケツイ〜絆地獄たち〜
 >エスプガルーダ>ぐわんげ>アクウギャレット>ストライカーズシリーズ>1942シリーズ
 >老ヴォールの惑星>Another Century's Episode>キスダム〜ENGAGED PLANET〜>勇者エクスカイザー
 >FANTASTIC FOUR>South Park>ULTRASEVEN X>うたわれるもの (アニメ)>DRAG-ON DRAGOON>仮面ライダーZO
 >それいけ!アンパンマン=バトルマスター 究極の戦士たち>ベアナックルシリーズ>仮面ライダー555=E.
 >チャージマン研!>ファミコンウォーズDS>鉄コミュニケイション(ノベル)>ONE PIECE>FINAL FANTASY U
(超音速の壁)
4格無しさん:2009/07/30(木) 22:46:09
 >月姫>サガフロンティア>メイドさんと大きな剣
 >ブギーポップシリーズ=戦う司書シリーズ=Romancing Sa・Ga>仮面ライダー電王
 >DEVILMAN>機動戦士ガンダムSEED DESTINY (高山瑞穂)>三国志大戦>DRAGON QUEST X 天空の花嫁 (PS2)
 >DRAGON QUEST V そして伝説へ…>エンジェルフォイゾン>KING OF THE MONSTERS 2>フィリム 超吸血幻想譚
 >DRAGON QUEST Y 幻の大地>スーパーボンバーマン2>ガンガンヴァーサス>エンジェル・ハウリング
 >CAPCOM FIGHTING Jam>Dears>柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!>ストリートファイターV
 >クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉>Magic The Gathering
(巨大生物の壁)
 >MONSTER HUNTER(ノベル)>クトゥルフの呼び声(ホビージャパン)>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
 >劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト>デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団=ウルトラファイト>イナズマン
 >婦警さんはスーパーギャル>キングコング2 怒りのメガトンパンチ>ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ
 >デュアル!ぱられルンルン物語>機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−
 >聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜>巨人のドシン>俗・さよなら絶望先生
 >LIVE A LIVE=ウルトラマン(SFC)>ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」>レッドマン>ウルトラマンVS仮面ライダー
(ビル破壊の壁)
 >ワールドヒーローズシリーズ>METAL SLUGシリーズ>ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
 >9S=サヴェッジサイエンス>暴れん坊天狗=ドラゴンキラーありますシリーズ>スーパーマリオRPG
 >アクトレイザーシリーズ>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏->ブラックロッドシリーズ>ラルΩグラド
 >仮面ライダー剣>ニンジャコマンドー>ウルフファング>空想科学少女リカ>カオスレギオン
 >「ナポレオン」>ルナティック・ムーン>バトルシティー>屍竜戦記>MOTHER>ねこぢる草
 >トランスフォーマー コンボイの謎>Destroy All Humans! シリーズ>WOLF's RAIN>ファミスタ64
 >世界の中心、針山さん>ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)>バイオ戦士DAN=SPECIAL FORCE
 >餓狼伝説シリーズ(細井雄二)=ドラゴンボール 神龍の謎>THE MATRIX>北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝
 >Nightmare Circus>ゴブリ君の冒険>流星人間ゾーン>大日本人>ドンキーコング(GB)
 >biohazard 4=でぃ・えっち・えぃ>ファミコンジャンプ 英雄列伝>スーパーストリートファイターU
(銃弾回避の壁)
 >ジョジョの奇妙な冒険(PS)>マッハライダー>カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD->ときめきメモリアル2
 >鬼哭街>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ>Wizardry シリーズ>願い石>七人のナナ
 >神力契約者M&Y>学校であった怖い話S>ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜>熱風海陸ブシロード>C市
 >ハヌマーンと5人の仮面ライダー>ゼロの使い魔>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>モノクロス Broken soul,Angel wing
 >FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>世界戦艦大和列伝>空母戦記シリーズ
 >激闘!八八艦隊海戦史DX>太平洋戦記シリーズ>THE 戦艦>Arc The Lad シリーズ>日本海軍
(軍艦の壁)
5格無しさん:2009/07/30(木) 22:47:16
 >新海底軍艦 滅亡へのゼロアワー>バンゲリングベイ>大戦略U>DEATH NOTE(漫画)>ドッグファイター『神竜』
 >INDIANA JONES>ポケットモンスター=バッカーノ!シリーズ=ファイブスター物語(映画)>星をみるひと
 >僕の血を吸わないで>BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)>エリートヤンキー三郎>乃木坂春香の秘密
 >THE KING OF FIGHTERS シリーズ=All You Need Is Kill>ローゼンメイデン>真・仮面ライダー>バキシリーズ
 >パーマン>天界の狂戦士>Grand Theft Auto V>DEATH NOTE(映画)=かみちゅ!=エル・カザド>バオー来訪者
 >韋駄天翔>いっき>ルパンV世>真月譚 月姫>老人と宇宙>軍人将棋>地球防衛企業ダイ・ガード
 >ファイターズヒストリーシリーズ>MURDER PRINCESS>セキレイ>ラグランジュポイント
 >超頭脳シルバーウルフ=トバルシリーズ>ダイノレックス>ドラゴンクエストモンスターバトルロード
 >火の鳥 鳳凰編=愛の有機生命体天国>Gears of War>ゲームボーイウォーズ
 >虫姫さまシリーズ>天空の城ラピュタ>ガリバー・パニック>WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)
 >BATTLEFIELD:BAD COMPANY>大戦略DS>戦闘国家-改-IMPROVED
 >46億年物語〜はるかなるエデンへ〜=ゼルダの伝説夢を見る島DX>きみのためなら死ねる
 >恐竜トリケラトプスシリーズ>大恐竜時代 (漫画)>ティラノサウルスシリーズ>THE 大海獣
 >サイコニクス・オスカー>突撃!!ファミコンウォーズシリーズ>THE 戦車>サドンストライク
(戦車の壁)
 >機甲騎士団>USAVICH=BJの冒険シリーズ>かまいたちの夜2>チャージマン研!内でやっていた怪獣映画
 >SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA)>DINO CRISIS 2>パリ・ダカールラリースペシャル
 >DRAGON QUEST [ 空と海と大地と呪われし姫君>Jaws Unleashed>Conker's Bad Fur Day
 >スクウェアのトムソーヤ>悪魔城ドラキュラ=Harry Potter シリーズ=もっともあぶない刑事>TO THE CASTLE
 >LEFT 4 DEAD>元祖西遊記スーパーモンキー大冒険>ILLBLEED=Fate/stay night(アニメ版)
 >摩訶摩訶>GRAN TURISMO>オーバートップ=R-TUNED:Ultimate Street Racing
 >WRC3=NEED FOR SPEED: PORSCHE UNLEASHED=セガラリーチャンピオンシップ=ドリフトシティ
 >リッジレーサー=バトルギア2=Juiced〜チューンドカー伝説〜>ワイルドトラックス
 >超最速! 族車キングBU 〜仏恥義理伝説2〜>スウィートホーム>ルパン三世vs名探偵コナン
 >UNDERWORLD=超神ネイガー>3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?>gRiMgRiMoiRe=JURASSIC PARK (映画)
 >ジュラシックパークV アドバンスドアクション>九龍妖魔学園紀=悪夢狩り=恐竜物語 マイア
(恐竜の壁)
 >北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝>ロボコップシリーズ>天球儀=THE MUMMY (リメイクシリーズ)>仮面ライダーG
 >ぼくらの(OP映像)>OPERATION WOLF>ちいちゃんのかげおくり>スーパードンキーコング>Stubbs the Zombie
 >GOOD LUCK!!=きかんしゃトーマス>シャドウゲイト>ネコジャラ物語>やわらか戦車>FinalFight1・2
 >風雲黙示録 格闘創世>飛龍の拳ツイン>THE 任侠>人魚の烙印>北斗の拳 凄絶十番勝負
 >餓狼伝 break blow>風雲新撰組>カイザーナックル>Wolfenstein: Enemy Territory (No Quarter)
 >クロスファイア (オンラインゲーム)>ソード・オブ・ソダン=侍道2>フルメタル・パニック? ふもっふ
 >WANTED(映画)>ノットトレジャーハンター>仮面ライダー倶楽部>堕落天使>キャプテンシルバー
 >FINAL FANTASY TACTICS>ゴルゴ13=リベリオン>COMMANDO>law of the west〜西部の掟〜
(ガンマンの壁)
6格無しさん:2009/07/30(木) 22:47:37

 >CUFFS〜傷だらけの地図〜>天誅忍凱旋>たけしの挑戦状=Happy Tree Friends>侍(ゲーム)
 >Φなる・あぷろーち>スーパーマリオブラザーズ>ひぐらしのなく頃に>地球少年ジュン>ザ・ロード・オブ・キング
 >全力ウサギ>六人男、世界をのし歩く>チーターマン>絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-=トリコロ
 >はたらくくるま>おばけのバーバパパシリーズ>バギーホッパー>葉隠-死ぬ気の意思決定
 >銀盤カレイドスコープ>まさし君>少年アシベ>THE 逃走ハイウェイ 〜名古屋-東京〜
 >サザエさん=BIG RIGS: OVER THE ROAD RACING>ペプシマン>もて?モテ!
 >となりのトトロ>ちっちゃな雪使いシュガー>パズラー>頭文字D
 >恋空―切ナイ恋物語>刀語>学園特捜ヒカルオン>東方見文録=スーパーマリオカート
 >SLAM DUNK=ヴァンパイアホスト〜夜型愛人専門店〜>KILL BILL>新選組!
 >ステーシー>らき☆すた スーパー童話大戦>地獄少女=はじめの一歩>ぼのぼの
(熊殺しの壁)
 >空手道>ふたごのオオカミ大冒険=るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編=ARIEL
 >三国演義(安能務版)=キャプテン翼V 皇帝の挑戦>君が主で執事が俺で
 >地獄の釜開き(友成純一)>LAST ORDER -FINAL FANTASY Z->ソラリス>つよきす cool×sweet
 >黒い光=双恋(ゲーム)>千と千尋の神隠し>へっぽこSPなごみ>かまいたちの夜
 >ソニックブラストマン=ヤマトナデシコ七変化>お伽 正ちゃんの冒険>日出処の天子
 >「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ=よくしま=戯言シリーズ&零崎シリーズ>仮面ライダーファイズ正伝 -異形の花々-
 >どうぶつの森シリーズ>谷山浩子の「悲しみの時計少女」>THE カンフー>北斗の拳 (セガ・マークV)
 >角と牙>サムライスピリッツシリーズ>イー・アル・カンフー>ファイヤースープレックス
 >ドラえもん不思議探検シリーズ、宇宙大冒険内『ドラえもんのふしぎ探検宇宙のはじまり』=The Skullkid
 >Dream Catcher
(マシンガンの壁)
 >BACK TO THE FUTURE>オは愚か者のオ>三国志曹操伝>かめくん
 >ブギーキャットNAVI=無法者の町からやってきた弱虫>BAMBOO BLADE>あずまんが大王
 >拳銃が俺を呼んでるぜ>マリオペイント=ぷよぷよシリーズ>日本以外全部沈没
 >エキサイトバイク>動物園へ行こう>魔弾 〜Der Freischu"tz〜 (PV)>シンデレラ・パニック!>さーかす
 >フン・フン・フンコロガシ>ディアハンティングUSA>馬主ライフゲーム ウィナーズサークル=競馬伝説Live!
(野生の壁)
7格無しさん:2009/07/30(木) 22:48:09
 >ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ>O2 (PV)>桃太郎(芥川龍之介)=マッハ!!!!!!!!!!>逆転裁判シリーズ>最果てのイマ
 >攻防、100キログラム!>SHUFFLE!=ルー=ガルー 忌避すべき狼>ソロモンの鍵>ミサキの一発逆転!
 >透明人間(H・G・ウェルズ)>四十七人の力士>北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ>スパルタンX (ゲーム)
 >ブシドーブレードシリーズ>ストリートファイターU よみがえる藤原京>涼宮ハルヒシリーズ
 >痴漢者トーマス>とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)>無限の暗殺者
 >AIR(アニメ)>現代に甦った闇の死置人あなたの怨み晴らします>特ダネ三面キャプターズ
 >無敵看板娘(OP映像)>長靴を履いた猫(ペロー)=世界の中心で愛を叫んだけもの
 >Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
 >「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢〜the IMP〜」>熱血硬派くにおくん>テトリス(GB)=走れメロス
 >双恋(アニメ)=ストレッチマンシリーズ>お天気天使晴れ晴れハレルノン
 >The story of little blackSambo=目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢
 >日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜>十津川警部シリーズ>saw zero>武田信玄
 >戦国天下統一>アイスクライマー>kanon>ピットファイター>SNOW
 >燃えろ!! プロ野球=レッドカード=FIST>はじめの一歩 THE FIGHTING! (GBA)
 >格闘超人>THE 異種格闘技>パンチアウト>TALES OF PHANTASIA=修羅の門 (PS)>カラテカ>THE ボクシング
 >大長今>ももたろう(ダイソーの絵本)>明日のナージャ>サーカスチャーリー
 >To Heart=ARIA=CLANNAD>大変だ!=スーパーヒーロータイム(2006年版)>雁取り爺
 >ハイパーオリンピック イン アトランタ>ファンタ学園=学校の怪談(映画)>To Heart2
 >あとがき(キノの旅シリーズ)>不思議の国のアリス=まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき>罪と罰
(武器持ちの壁)
 >モモタロウ>THE プロレス2>つっぱり大相撲>Quinty>情熱熱血アスリーツ 〜泣き虫コーチの日記
 >ラブ★アッパー!>THE すもう>大江戸ファイト>ジャッキー・チェン>せがた三四郎
 >流刑地にて=地獄の使者たち>The Forgotten=マリアとドラクゥ>姉妹の方程式>メトロポリタン美術館
 >阿Q正伝>ホネホネロック>フッフッフッってするんです=ししうち作兵衛=キス我慢選手権
 >THE IDOLM@STERシリーズ>Signs>H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND->ラブ★ピンポン!
 >スカッシュ>NBA LIVE 2003>J.LEAG EXCITE STAGE '95>J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! '04
 >Summer Days>審判>ポートピア連続殺人事件>イリスの虹>さよなら絶望先生
 >パラサイト・デブ>いばらのなかのユダヤ人=ef - a tale of memories>Rope
 >まんがで知ろう天文学>君が望む永遠>Girlfriend(PV)>炎のランニングバック
 >リップルアイランド=でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ>西城秀樹のおかげです>ひだまりスケッチ
 >ゲーム発展途上国U DX>恋空(実写映画)>ボーイズ・オン・ザ・ラン (歌)>ゆけ!ゆけ! 川口浩!!
 >ORGY OF THE DEAD>スケッチブック 〜full color's〜=カタマリティー
 >なんてったってアイドル>和声と創意への試み>学校の怪談2>Deep Love 劇場版 アユの物語
 >しゃくがんのシャナたん=子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)=こどものじかん>げんしけん
 =We'rethe "YAEN"シリーズ=無人島ジョーク=外郎売=プリップリン体操=舛添要一 朝までファミコン
 =リングシリーズ三部作(リング・らせん・ループ)=えりかとさとるの夢冒険の隠しメッセージ
(成人男性の壁)
 >ヴぁんぷ!>NEXT LEVEL>空(小説)>究極政義!テイガク給付金>彼女はQ<クイーン>>ライオン仮面
 >ヤミと帽子と本の旅人(アニメ)>ぼくらのパパは空手の先生=俺はぜったいプレスリー=けいおん! (OP映像)
 >女子大生家庭教師濱中アイ=もぎたて水着! 女まみれの THE 水泳大会>となりの801ちゃん
 >変身>海辺のカフカ=ウォーリーをさがせ!シリーズ=Last Christmas>ストーカー
 >白雪姫=こいのぼりだいぼうけん>きいろいことり>かたつむり前線
 >The Story of the Three Little Pigs>さんびきの子ぶた>チコタン ぼくのおよめさん=暴いておやりよドルバッキー
 >ごん狐=シムアント>けいおん! (ED映像)>にっぽんの台所>しばわんこの和のこころ>学園天国
 >乃木坂春香の秘密 (ED映像)>GA芸術科アートデザインクラス>ときめきメモリアル
(女子高生の壁)
8格無しさん:2009/07/30(木) 22:48:31
 >METAL MAX 2>およげ!たいやきくん>豆しば(CM)>IevanPolkka>桃太郎(童謡)>ツンデレラ=GREEN MAM
 >一寸法師(御伽草子)=あなただけ見つめてる>佐賀県>Wild Flowers>葛飾ラプソディ>異邦人
 >謳う丘 〜EXEC_HARVESTASYA/.〜=The Sore Feet Song>世界はグー・チョキ・パー>閉鎖のシステム
 >テレポーテーション〜恋の未確認〜>日がな半日ゲーム部暮らし>ファイト!=寿限無
(人類の壁)
 >朝のリレー=シナモン the movie>少年仮面ライダー隊の歌>さよならを教えて 〜comment te dire adieu〜
 >五匹のこぶたとチャールストン>超妹大戦シスマゲドン=にんげんっていいな>猫の事務所 (ますむらひろし)
 >A Blue Dove for the Princess 姫君の青い鳩〜オリオンポプラのこずえに伝わる物語〜
 >こねこのねる=鳥獣戯画>コルベスさま=THE STRONGEST ONE OF ALL>けっきょく南極大冒険
 >Electrical Communication>Fish Fight!>FISH EYES>ドクターマリオ>ふしぎなたまご
 >人類は衰退しました=ねずみ物語=ピクミン>ケシカスくん=ダービーマウちゅう2>法話 浦島太郎
 >勝負の終わり(エンド・ゲーム)>甲虫王者ムシキング(アーケード)>やまなし>虫の声>だんご三兄弟>だんご大家族
(だんごの壁)
 >小部屋>社会 (漫画)>菌劇場>もやしもん内おまけマンガ>フラックス
 >労使関係=ポケット宇宙>フェッセンデンの宇宙>時空争奪
9格無しさん:2009/07/30(木) 23:21:47
 新スレありがとうございます
 さっそく乃木崎春香の秘密(アニメ)考察 中堅以降のでかさから考えてパズラーまでは行く

×ちっちゃな雪使いシュガー
【先鋒】銃負け
【次鋒】炎負け
【中堅】気候変化負け
【副将・大将】突撃勝ち
 
×となりのトトロ
【先鋒・次鋒】突撃負け
【中堅】大きさ負け
【副将・大将】分け

△もて?モテ!
【先鋒】斬殺負け
【次鋒】突撃負け
【中堅】大きさ分け
【副将・大将】突撃勝ち

△ペプシマン
【先鋒】軍人がノコ持っただけじゃ野牛にはやられるだろう 負け
【次鋒】突撃負け
【中堅】大きさ分け
【副将・大将】突撃勝ち

×ビッグリッグス
【先鋒】突撃負け
【次鋒〜大将】分け

△サザエさん
【先鋒・次鋒】突撃負け
【中堅・副将】突撃勝ち
【大将】分け

×THE 逃走ハイウェイ
【先鋒・次鋒】突撃負け
【中堅】いくらなんでもバスはでかすぎる 負け
【副将・大将】突撃勝ち

 アシベから先は先鋒次鋒中堅が負けるので無理

ちっちゃな雪使いシュガー>乃木崎春香の秘密(アニメ)>パズラー
10格無しさん:2009/07/31(金) 00:18:50
11格無しさん:2009/07/31(金) 01:53:26
ロードオブヴァーミリオン考察 約1560kmの大きさ

○ノーモアヒーローズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
5勝

○女神候補生
【先鋒】吸収しにきたら叩き潰して勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝4分

○NHKにようこそ
【先鋒】【次鋒】【中堅】大きさ勝ち
【副将】【大将】大きさ負け
3勝2敗

×シャンクシリーズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】【副将】重力球負け
【大将】追放負け
1勝3敗1分

×竜神伝説
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
1勝4敗

×アニレオン
【先鋒】滅却拳負け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】滅却拳負け
【副将】馬鹿砲負け
【大将】滅却拳負け
1勝4敗

×ふたりはプリキュア
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】咆哮負け
1敗4分

×ドラゴンノーツ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】惑星破壊負け


シャンクシリーズ>ロードオブヴァーミリオン>NHKにようこそ
12格無しさん:2009/07/31(金) 02:09:58
13格無しさん:2009/07/31(金) 03:27:28
【作品名】バイブルアドベンチャー『ノアの箱舟』
【ジャンル】海外のクリスチャンのゲーム会社が作ったファミコンゲーム
【先鋒】雄馬
【次鋒】雄牛
【中堅】雌パンダ
【副将】雄パンダ
【大将】ノア

【名前】雄馬
【属性】雄馬
【大きさ】【攻撃力】【素早さ】雄馬並み
【防御力】大将に放り投げられて数十m上空から地面に激突しても無傷

【名前】雄牛
【属性】雄牛
【大きさ】【攻撃力】【素早さ】雄牛並み
【防御力】大将に放り投げられて数十m上空から地面に激突しても無傷

【名前】雌パンダ
【属性】雌パンダ
【大きさ】【攻撃力】【素早さ】雌パンダ並み
【防御力】大将に放り投げられて数十m上空から地面に激突しても無傷

【名前】雄パンダ
【属性】雄パンダ
【大きさ】【攻撃力】【素早さ】雄パンダ並み
【防御力】大将に放り投げられて数十m上空から地面に激突しても無傷

【名前】ノア
【属性】老人
【大きさ】老人並み
【攻撃力】馬、牝牛、雄牛合わせて五頭を持ち上げたまま普通に走れる力
【防御力】数十m上空から地面に激突しても無傷
【素早さ】馬より速く走れる、3mのジャンプが可能
     反応は鍛えた人並み
     猿と同じ速度で木が登れる
14格無しさん:2009/07/31(金) 04:13:55
SDコマンド戦記のファイナルフォーミュラーがロボット最強と某SNSサイトでよく見るんだけど
銀河×2くらいの攻撃力で最強とかになるの?

よくジェネラルジオングが引き合いに出されたりするけど、ジェネラルジオングはSDガンダムフォースだからファイナルフォーミュラーと関わりはないし。
15格無しさん:2009/07/31(金) 04:17:35
ロボスレでも見てこいよ
16格無しさん:2009/07/31(金) 04:42:13
そこではどんなふうに説明されてんの?
17格無しさん:2009/07/31(金) 09:29:37
>>14
そのSNSサイトの名前は?
18格無しさん:2009/07/31(金) 11:30:12
もしかして
世界観が多元宇宙でもなんでもなく、メビウス銀河の話なのに
多元並列世界×2のエネルギー総量 すなわち無限×2

とか書いてる人がいるあのサイトかな?

コマンド戦記にジェネラルジオングいないのにジェネラルジオングのことも言ってた気がするし


普通にファイナルフォーミュラーには銀河級のエネルギーを持つ攻撃しかないよ。
ガンダムとしては十分だけど
19格無しさん:2009/07/31(金) 12:59:03
>>17
たまにCMとかやってる所
20格無しさん:2009/07/31(金) 19:52:57
>>19
mixi?
21格無しさん:2009/07/31(金) 19:56:35
モバゲ
22格無しさん:2009/07/31(金) 20:05:31
メガラフター次鋒を変更、大将にちょっとだけ加筆

【次鋒】THE HORRORwithロード・デバルタージュ


【名前】THE HORRORwithロード・デバルタージュ

【名前】THE HORROR
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】副将参考
【短所】副将のTHE HORRORと違いロードが消滅すると死ぬ
    ただしロードと精神を共有しているわけではなさそうなのでロードが精神異常になってもTHE HORRORには影響はないと思われる
【備考】副将とは別の平行世界のTHE HORROR
    ロード・デバルタージュの本体

【名前】ロード・デバルタージュ
【属性】非存在物質 紅と金の仮面の貴公子
【大きさ】体つきの良い成人男性
【攻撃力】「デバルタージュ・ソード・グラッジエンド」
     地球の武器で傷一つつかない、20mほどのロボを
     大気圏外まで第一宇宙速度(マッハ12位)で吹き飛ばしながら半壊させる
     「デバルタージュ・ハンマー」
     上記ロボをへこませる
     存在を使い切ることで、10の36乗ジュールの力を生み出す(非存在に帰りもう戻れないが、死ぬわけではない)
【防御力】非存在ゆえに物理的な影響を受けない
     空間ごと爆破されても再生が間に合うが、すぐに戦場には出てこなかった(出てこれなかった?)
     マテリアルと同質の存在である為、力が勝っていれば抵抗できる
マテリアルに倒されたとき精神に異常が見えなかったので(笑ってもいないし、怒ったまま)恐らく精神攻撃としては効いていない
【素早さ】離れた位置からマーズ星人(常人反応不可)の打撃に割り込める
     非存在である事を利用して木星程度まで一瞬でワープできる(擬似辿点移動)
     メガラフターが擬似辿点移動によってセイファートに到達していることから時間と空間を越えた移動が可能
【特殊能力】光学的にしか見えない
THE HORRORの眷属であり非存在である白いUFOロボが、笑わせ戦いを止める力を受けても笑いながら戦っていたことから精神異常状態でも活動が可能と思われる
【長所】カッコ良い
【短所】最終ルート……

【戦法】即ロードを取り込み弱点を無くす
23格無しさん:2009/07/31(金) 20:06:18
【名前】朝日奈真一inメガラフター(非存在粒子状態)
【属性】増殖する非存在粒子
【大きさ】全長20m位(全長20m位のメガラフターが非存在粒子に変わっているので)
【攻撃力】無し
【防御力】
非存在であるので物理無効
同じ非存在粒子で出来ているロードは空間爆破でも倒せなかった
精神の有り様で世界を改変するゼータ系星人(擬似全能と思われる)に死を思われても耐えた
見たらどんな知的生命体も狂う、THE HORROR(ザ・ホラー)を見ても余裕
【素早さ】
超光速を上回る速度で拡散している
数十秒〜数分くらいで宇宙全てに拡散できる
【特殊能力】
触れたものの精神に干渉することが可能
あらゆる知的生命体に効果があり憎悪などを消している
作中では、あらゆる精神干渉を振り払うと言われているアンチマテリアルフィールド装備の宇宙艦隊旗艦にまで干渉可能
擬似全能であるゼータを上回るらしい
その際、精神調整されて戦略と戦闘に関わるもの以外の感情全てを捨てている総司令に干渉し、地球侵略を終わらせている
THE HORRORの眷属であり非存在である白いUFOロボが、笑わせ戦いを止める力を受けても笑いながら戦っていたことから精神異常状態でも活動が可能と思われる
【長所】非存在
【短所】恐らく数分から数十分ほどで消える
24格無しさん:2009/07/31(金) 21:28:17
test
25格無しさん:2009/07/31(金) 21:34:33
おお、規制解けてる。
せっかく円環少女のテンプレ作ってたのに、
規制中に新刊出てメンバーほとんど入れ替えだよ。

そこで、円環世界の神をメンバーに入れたいと思うんだけど、こいつの扱いに関して質問。
神は円環世界の自然秩序を安定化させている存在で、こいつが破壊されると時間の連続性がなくなり、
円環世界の時間が停止するんだ。で、円環世界の外部で13年経ったころにに復活してまた時間が流れ始める。
この時間停止は円環世界の法則外の相手には通用しない扱いになってしまうかな?
一応、円環世界(単一宇宙並)の世界全体に及ぶ効果なんだけど。
26格無しさん:2009/07/31(金) 21:47:01
神とやらと円環世界とやらに大事な繋がりがあって時間停止が円環世界とやらだけなら無理だな

円環世界とやらが特別なだけだし
27格無しさん:2009/07/31(金) 21:47:54
そもそも破壊されないと時間停止しないうえに復活したら解けるってどう役立てるんだ?
28格無しさん:2009/07/31(金) 21:50:12
>>25
わかった。修正する

>>27
相手も止まるなら時間経過ゼロで戦闘不能負けにならずに、
分けキャラになれるんじゃないかと思ってね。でかさは結構なものだし。
29格無しさん:2009/07/31(金) 23:09:54
…あずまんが大王の身長ネタはネタだと思ってたら
アニメ版でも同じようなことやってた
30格無しさん:2009/07/31(金) 23:15:26
>>29
漫画もネタじゃないが
アニメ何話かkwsk
31格無しさん:2009/07/31(金) 23:24:27
>>30
16話の文化祭の話
あずまんが大王は原作四コマだし
アニメも短編アニメの複合、みたいな感じなんだが
その短編アニメの合間に
神楽と157という数字がでて
自分の身長だけど本編とは関係ないぜ、的な台詞を言ってる
そのあと榊さんと174という数字がでてくるけどこっちは何の説明もなかった(と思う)
ちなみにアニメの本編中に榊さんの身長は明言されてるからこの数字が身長であることも確実
(が、何話で明言されたかは忘れた。そして数字が正しいかどうかも忘れたw)
で、最後にねここねこが映ってその右上に∞って書いてあった
このシーンでは何の台詞もなく
一枚絵でパッと出てすぐEDに突入した
32格無しさん:2009/07/31(金) 23:26:10
>>31
アニメ版と漫画版どっちも出すと実にカオスだなw
33格無しさん:2009/07/31(金) 23:28:22
アニメと漫画で二つ出して二つ並ぶってのも微妙な感じではあるな
一般人ver.とでかいver.をアニメと漫画で分担して
違いを明確にする、ってのもありな気はするw
34格無しさん:2009/07/31(金) 23:30:51
じゃあ俺漫画明日買うついでにテンプレ作るから
アニメは>>31に任せるわ

たぶん少しは変わるだろw
3531:2009/07/31(金) 23:32:54
アニメのテンプレづくりはぶっちゃけめんd(ry

夢の中にしか出てきてないキャラって出せるっけ?
36格無しさん:2009/07/31(金) 23:34:00
>>35
夢は駄目
37格無しさん:2009/07/31(金) 23:43:54
よく分からんがあずまんがどの辺の壁までいけるんだ?
38格無しさん:2009/07/31(金) 23:44:35
宇宙生存できないから惑星規模の壁あたりだろ
39格無しさん:2009/07/31(金) 23:44:55
大きさ宇宙並なら闇くらいまでは行けるんじゃね
40格無しさん:2009/07/31(金) 23:46:34
単一宇宙の数倍だから宇宙破壊の壁辺りだろう
41格無しさん:2009/07/31(金) 23:46:57
>>36
なん…だと…?
お父さん出せないのか、残念
42格無しさん:2009/07/31(金) 23:47:37
そういや結局宇宙は無限とすることにするのか?
43格無しさん:2009/07/31(金) 23:48:59
>>42
宇宙は現実準拠だから有限だぞ
44格無しさん:2009/07/31(金) 23:50:29
敵スレではないが、このスレの参戦空間はどうなってるんだ?
ルール変更は無理だろうが明文化は必要だと思うんだが
45格無しさん:2009/07/31(金) 23:54:09
>>43
そういうこというと無限だ、実際の理論はこうだ
っていう人が出てくるから決めておけ
実際無限っていう記事も多数見つかるし
正直普通の俺らには分からないから明文化しておくに越したことはない
46格無しさん:2009/07/31(金) 23:55:58
あずまんが宇宙生存できないから下のほうで連敗しそうだな
47格無しさん:2009/07/31(金) 23:57:44
このスレって単一宇宙×nくらいでも宇宙生存考慮したっけ?
48格無しさん:2009/07/31(金) 23:58:02
無限の数倍だから無限を単一宇宙としてもその数倍となって宇宙生存は問題ない
49格無しさん:2009/07/31(金) 23:58:57
そうか宇宙よりでかいのか
50格無しさん:2009/07/31(金) 23:59:10
ちよとかが宇宙生存できるとは思えないしなぁ
宇宙内に収まるのか、といわれると疑問ではあるけどさぁ
51格無しさん:2009/08/01(土) 00:00:00
闇(ショートショートの広場9より) の上位互換だから
まあこの上辺りにいくんだろうよ
52格無しさん:2009/08/01(土) 00:01:37
ところでエネルの全能ってこっちではいいんだっけ?
53格無しさん:2009/08/01(土) 00:03:38
いいんじゃね
時間無視ないとただの任意全能だが
54格無しさん:2009/08/01(土) 00:05:00
こっちは敵スレみたいに細かい所気にするような雰囲気じゃない
55格無しさん:2009/08/01(土) 00:05:20
そもそもその全能は全知全能の意味で使ってんのかね?
崇拝的なもんの可能性もあるよね。空島の神だっけ?

だれか単行本の作者のコーナーに送らないかな
56格無しさん:2009/08/01(土) 00:07:28
全能のわけはないけど設定本に書いてあるんだから仕方ない

そういうスレでしょここって
57格無しさん:2009/08/01(土) 00:08:43
崇拝的意味合いで書かれてる可能性があるなら考えるべき
58格無しさん:2009/08/01(土) 00:08:54
やたらと好戦的だな、とりあえず修正テンプレ
書いて黙って出せばいいのに。
荒らしたいのか、と勘ぐってしまうよ
59格無しさん:2009/08/01(土) 00:10:39
>>55
間違いなく崇拝の意味 ゴムにやられる全能なんてw
でも設定本に全能と書かれれば全能とするすれだしここは
まあ尾田のところに送ってはみたいなw
60格無しさん:2009/08/01(土) 00:11:56
崇拝なら無理だな
61格無しさん:2009/08/01(土) 00:12:26
修正テンプレじゃエネルが先鋒かそれとも参考になるわけかね?
62格無しさん:2009/08/01(土) 00:14:44
任意全能参考にしてもしょうがないから先鋒でいいんじゃない
63格無しさん:2009/08/01(土) 00:16:21
ルフィに全能殺しと全能無効がつくわけか
64格無しさん:2009/08/01(土) 00:17:26
全能殺しって全能防御突破したってことでないん?
65格無しさん:2009/08/01(土) 00:17:52
つかないよ
66格無しさん:2009/08/01(土) 00:19:30
愉快犯的な人だろ
67格無しさん:2009/08/01(土) 00:19:43
>>63
全能パワー使ってないからルフィに関しては意味ない
68格無しさん:2009/08/01(土) 00:20:24
つかこのスレだと時間無視付かないと全能殺し云々は関係ない
69格無しさん:2009/08/01(土) 00:20:49
敵スレで言っていてそのつもりで言ってるんだろう
敵スレとこっちで設定全能の違いがあることもしらないんだろうな
任意全能倒しても何もつかねーよ
70格無しさん:2009/08/01(土) 00:20:59
>>67
エネルの力=全能力だろ?
71格無しさん:2009/08/01(土) 00:22:27
アホですか?
72格無しさん:2009/08/01(土) 00:22:50
愉快犯だったらあれだが
任意全能の攻撃耐えても全能耐性しか付かない
任意全能倒しても何も特典はない
73格無しさん:2009/08/01(土) 00:23:03
また特撮厨が暴れてるのか
74格無しさん:2009/08/01(土) 00:24:56
特撮厨が暴れたらこんなもんじゃすまない
75格無しさん:2009/08/01(土) 00:59:13
【作品名】円環少女
【ジャンル】ライトノベル
【先鋒】王子護ハウゼン
【次鋒】《九位》
【中堅】《太陽女帝》ロザリンド
【副将】グレン・アザレイ
【大将】イリーズ=アリューシャ with浮遊城
【リザーバー】武原仁
【リザーバー】浅利ケイツ
【リザーバー】セラ・バラード
【リザーバー】オルガ・ゼーマン


【共通設定・世界観】
魔法世界:魔法使い達が住んでいる世界。どの世界も自然秩序に何らかの歪みが存在する。
       そのままだと、その歪みによって世界が崩壊してしまうため、各世界には自然秩序の
       歪みを調整して正常な自然秩序を保ってくれる《神》というものが存在している。
       数百億個の魔法世界が存在する。惑星や公転が存在するため、それぞれ単一宇宙であると思われる。
       《地獄》以外の世界ならば、自由に相互で行き来ができるようだ。

《地獄》:作中の舞台の世界。この世界の住人は魔法を使えず、知覚できない代わりにそれを消去する(後述)。
     日本などがあり、コト座のベガとわし座のアルタイルは15光年離れているという授業があったため単一宇宙。

魔法:魔法世界の住人たる魔法使い達が使う、観測する事を起点に自然秩序を意志に従わせる技術の総称。
    魔法使いは観測する事で故郷の自然秩序を世界に上書きするため、異世界でも魔法を用いる事が可能。
    基本的に、観測者である人間に直接作用することはできない(術者除く)。
    例えば、完全大系の魔導師が「相手が消えたイメージ」を持っても、それで相手を消すことはできない。
    ただし、《原型の化身》などのように術者と他者の境界を曖昧にするものなら例外的に可能である。

魔法使い:魔法世界の住人。基本的な体の構造は普通の人間と変わらず、交配もできる。
       基本的にこの作品における「人間」には魔法使いも含まれている。
       ただし、ある種の魔法大系では、身体を魔法そのものに変換したり、ほぼ全てを機械の体に換えたり
       しているため、作中では人間限定の技であっても、多少人間離れしている程度なら有効と思われる。
       高位魔導師の3人に1人は変態らしい。

魔法消去:《地獄》は自然秩序が安定しており、《地獄》の住人(悪鬼と呼ばれる)は観測することで
       自然秩序を安定な状態にしてしまうため、悪鬼の前では魔法が消去されてしまう。
       そのため、悪鬼は魔法を知覚できない。魔法は一瞬で全てが消去されるわけではなく、
       徐々に消去されていくので、消去しきる前に魔法を見るようとすると、その部分は認識できず知覚の空白となる。
       人間の五感全てで発動するため、距離が近いほど、感じる知覚が多いほどに魔法消去は強くなる。
       魔法消去は、写真やテレビ、スピーカー越し、空気・水の振動を介してさえ発動し、時間まで遡って効果を及ぼす。
       例えば魔法を使っているところを写真に撮った場合、未来のある時点で悪鬼がその写真を見る運命ならば、
       写真を撮った瞬間に魔法が消去されて写真には映らなくなる。
       また、魔法に《地獄》の自然秩序が混ざっていると消去がされにくくなる。これを遡行抵抗と言う。
       例えば魔法で石を投げたとき、その魔法を消去しても石の動きは《地獄》の秩序(慣性)に従って放物線を描く。
       恐らく、他作品の異能に対しては効果がないと思われる。

概念魔術:通常、現象は《原因》から《結果》の順に流れるが、高等な魔術においては《結果》を自然に押し付けることで
       《原因》を逆に生成する事もできる。例えば、概念魔術で固められた水は『水滴である』という結果が魔法的に
       先に決まっているためなにをしても形が変わらない。圧力を受けても一切変形しない。電子を取れるだけ取っても
       イオンにならず、周りから電子をくみあげる。
76格無しさん:2009/08/01(土) 01:00:14
【以下はグレン用】
相似大系:《かたちが同じもの全ては同一存在である》と世界自体が錯誤する自然秩序の中で発達した魔術。
       同じ形をしたものの間には銀弦が存在し、相似な片方に変化を与える事で銀弦でつながったものを操る。
       大きさは違っても形が同じ相似なら操ることができ、心理状態などの非物質的なもの同士も繋がる。
       実際に動かす操作元に小さいものを使う事で、操作対象の大きさの比の分だけ大きな力がかけられる。
       例えば、2cmの棒状のボタンを50cm動かすと、2mの竿は50mほど連動して動く。
       この世に存在するものは全て何かに似ているので、本来、相似弦につながらないものなど何もない。
       そのため、極めた相似魔導師はあらゆるものを操作することができ、分子レベルの操作も可能である。

どの世界にも属さない点:グレンが《地獄》に来る際、中継点とした場所。《地獄》にも魔法世界にも属さない。
                     《地獄》外縁の境界点。科学の用語を用いるなら、地球に対する衛星軌道に近い。

《砂粒状に固めた水》:概念魔術で水を砂粒大の大きさに固めたものの。全部で高さ5km、直径300m以上の大きさがある。
                  参戦状態では、この水塊を複製障壁で1千倍に複製した直後であるため、もっと大きい。
                  圧力を受けても一切変形しないため肌触りは水と言うよりも砂に近い。
                  完成に最低10分以上かかる。どの世界にも属さない点から、遠隔的には地球上に作成できない。
                  この集まりに長さ100m以上、深さ5km、幅14mの裂け目を作り、入り込んだこともある。

【以下は円環大系用】
円環大系:振動や回転のように周期のある運動や自然現象が安定しない世界で発達した魔法大系。
       周期運動するものに《魔力》を見出し、それを支配して自由に操ることができる。
       電子などは《魔力》としてよく使用されるが、光や概念上の円環まで様々なものを操ることができる。
       周期運動の不安定性は、《神》によって円環をなして元に戻るような自然秩序に調整されている。
       しかし、実は上記の説明は間違っており、本当は自然秩序が螺旋を描くように徐々に
       変質するのが正しい自然秩序であり、《神》は円環世界がそうなるように秩序を調整している。
       時間の移ろいによる変質も《神》が調整しているため、《神》が消失すると時間の連続性も失われ、
       円環世界の時間は停止する。この停止は《神》が再生するまでの13年間続いた。
       なお、当然ながらこの13年間は他の魔法世界で経った時間のことである。

人口稲妻:手元に膨大な電子を収束し、相手に正電荷を帯びさせることにより、相手に向って落雷を発生させる。
       電気そのものは自然現象であると地の文で言われており、先駆放電(ステップリーダー)と主雷撃が存在し、
       「空気抵抗を破壊しながら雷が奔る速度」と言われているため、速度は自然雷並と思われる。

生命の円環:人間が生きている間、回り続ける概念上の円環。
        死にかけると千切れかけたりしているため、これが千切れると死ぬと思われる。
        これを強化して切れにくくする生命維持魔術も存在する。
77格無しさん:2009/08/01(土) 01:01:42
【参考テンプレ兼リザーバー】

【名前】武原仁
【大きさ】成人男性並
【属性】《真なる悪鬼》 ダメ人間
【攻撃力】素の攻撃力はかなり鍛えた人間並。
        グロッグ19(拳銃)とレミントンM700(狙撃銃)、《剣》(後述)を所持している。
        拳銃:予備弾倉3個所持。9ミリ弾も100発ほど所持。
        狙撃銃:200mの距離から狙うと、着弾点が的の中心から3cmほどズレる程度の腕。
        《剣》:普段は60cm程の長さの鉄棒だが、魔法消去をすると刃渡り1m程の長剣になる。
          決して壊れることがなく、王子護ハウゼンの《万有の化身》でも破壊できなかった。
          《九位》のボディに対して、ただ投げつけただけでもさっくりと突き刺さり、
          手で持って切りつければ腕を切断できる程の切れ味をもつ。
【防御力】かなり鍛えた人間並。
【素早さ】《まどろみの化身》で最大まで加速したオルガの動き(マッハ20)に対し、咄嗟に魔法消去を発動できる反応。
      移動速度はかなり鍛えた成人男性並み。
【特殊能力】魔法消去:共通設定を参照。仁の場合は任意でこれをON/OFFできる。
                ON時は普通の悪鬼と変わらないが、OFFの時は魔法を知覚することが可能。
                作中ではいろいろやっているが、他作品の相手には効かないだろうから割愛。
【長所】すごい視姦力
【短所】ダメ人間。主人公なのにメンバー入りできなかった。
78格無しさん:2009/08/01(土) 01:02:25
【名前】浅利ケイツ(本名 ケイツ・アザレイ)
【属性】相似大系魔導師 ダメ人間
【大きさ】身長180cmを超える長身の成人男性
【魔法大系】相似大系:共通設定参照
【攻撃力】回転拳銃と、刃渡り1m近い長剣を所持。剣の腕前は相当のものらしい。
相似魔術:長剣…後述の概念魔術によってつくったコンクリート剣と自分の持つ長剣を相似にし、
            自分が振るのにあわせて動かす。そのため、動く軌道はすべて一緒の上に読みやすい。
       拳銃…シルバーチップ弾丸50発の入った紙箱を投げ、自分の持つ拳銃の弾丸と相似にした上で
            引き金を引き、計51発の弾丸を同時に多方向へ発射する。発射の方向はある程度の操作
            が可能なようで、ケイツは自分の方に弾が来ないようにしていた。
       グレンの才能をもらっているため、この他にグレンと同じことができるはずだが、できるとは思えない。

概念魔術:自らの持つ剣に「似ている」という結果を自然秩序に押し付け、
       それに従うように原因を生成して、コンクリート塊から13本の長剣をつくりだした。
       この長剣はそれぞれ10〜20kgの重さがあり、瓦礫からできているため切れ味はほぼ無い。

【防御力】鍛えた人並。
        グレンの才能をもらう前も、長剣4本を並べて盾にして数百度のプラズマジェットを防いだりした。

畳の盾:6枚の立てた畳と“無傷の畳”を相似弦で結んで盾にできる。畳の盾は“基準畳”が無事な間は破られない。

【素早さ】鍛えた人並。
      相似魔術によって剣を浮かせて、自分へ向ってくる人口稲妻を数mの距離から防げる反応。

転移魔術:転移先に自分と相似なもの(人形など)を用意しておき、それと自分を入れ替える形で転移する。
       グレンの才能をもらっているため、グレンと同じようにできるはずだが、できるとは思えない。

転送障壁:幅1.5m、高さ2mほどの灰色の壁で、入口と出口の2枚1組。一度に1組しか出していない
       入口と出口の空間そのものを相似にして、通過した物を瞬間移動させる障壁。
       一度展開すればいくらでも、何でも自由な位置に輸送できる。
       自分の攻撃を転送して遠距離攻撃や死角からの不意打ちをしたり、
       相手の攻撃を入口で受けて出口から跳ね返したりすることもできる。
       グレンの才能をもらっているため、グレンと同じようにできるはずだが、できるとは思えない。
【長所】兄がグレン
【短所】仁とタメを張る程のダメ人間
【備考】13本の長剣を浮かばせている状態で参戦。
     畳とコンクリートの瓦礫が沢山ある環境で最も強くなる。
【戦法】速攻で畳の盾を作り、その向こう側から拳銃と長剣を使った相似魔術で攻撃。
     やばくなったら転送障壁で距離を取り、遠距離から転送障壁を介して攻撃。
     自分の攻撃が全く効かない場合は、転送障壁で相手の攻撃を跳ね返してみる。
79格無しさん:2009/08/01(土) 01:03:46
【名前】セラ・バラード
【属性】錬金大系の高位魔導師 《無双剣》
【大きさ】成人女性並
【魔法大系】錬金大系:“対象物”と“他の部分”を分ける《対象の境界線》が曖昧な世界の魔法大系。
                モノとモノの間の“境界”に魔力を見出し、その性質を自由に操る魔術を使う。
                対象を特別視する錬金大系文化では、魔導師がまじりけない己を《対象》として人目にさらす、
                つまり全裸であることは珍しくない。別名 全裸大系
【攻撃力】錬金魔術:肌に触れた物は液体化する or 気体化する or 砕かれる。
      《聖別の化身》:術者の意思に従いかたちを変える、もうひとつの自己境界面。
                剣形とマント形を同時発現でき、マント形の方は防御にも使える。
                マント形…自由に形が変えられ、平面なので盾にも使える。
                        数十mの長さに伸び、百万トンを超える砂の津波の根元を切り払って潰した。
                剣形…伸縮自在。一瞬で雲の上まで伸びる(600mほどか)。
                      実体はなく、“境界に触れた物の性質を操る”ことであらゆるものを切断する。
                      剣の境界で光を透過するように設定すれば不可視になる。
                      刃先側の気圧を極限まで下げ、棟側のを限界まで上げることで、音速を超えた斬撃を放てる。
                      ただし、剣速が速すぎるので、地面に立ち両手で振るわなければならない。
                      地面にこれを突き立て、強烈な上向きのベクトルを与えることで、地面ごと20人以上の人間を
                      上空へ吹き飛ばすこともできる。
                また、これによる攻撃はグレンの減衰障壁でも防げない。
                なお、マント形も剣形も形状以外は同じものなので、片方にできることはもう片方にもできる。
【防御力】素の防御力は達人並(全裸)。
        錬金魔術:身体の境界線(肌)の性質を変え、触れた物を液体に変えるように設定している。
              そのため、身につけている衣服も液体化し、全裸になる。
              液体の他、触れた物を砕いたり気体に変えるように設定することもできる。
              ただし、液体(気体)による攻撃は液体(気体)化では防げず、砕けるのは固体だけ。
              また、気体化した物質が有毒だった場合、有毒ガスを吸い込むことになり危険。
              なお、地面に沈み込まないために足裏だけは魔術がかかっていない。
        《聖別の化身》:マント形の《化身》を盾のように使って防御する。
                  “境界に触れた物の性質を操る”ことで、触れた攻撃を全て無力化する。
                  背後から撃たれた魔術の流れ弾も防いでいるので、非実体攻撃にも有効。
                  原理的に《化身》の境界面でできることは、自己の境界面(肌)でも可能。
【素早さ】超音速の斬劇を回避する相手と互角に近接戦闘可能な反応速度。
   《聖別の化身》:マント形の《化身》をニーソックス状に変形させ、足に展開した《化身》表面から
             足の裏方向へ向けて超高速のジェットを噴射し、飛行できる。裸身ロケット。
             飛行速度は、超音速の斬撃をかわせる相手が回避できないほど。ただし、あまり小回りはきかない。
             飛行しながら剣形の《化身》を振り回すこともできる。
             またこの時、肌に触れた物は体温に近い温度の緩やかに流れる気体に変わるよう設定されている。
【長所】全裸
【短所】非実体攻撃に弱い
【備考】肌を液体化に設定した状態で参戦
【戦法】2つの《聖別の化身》で攻撃、隙を見て溶かす。
      相手に危険な攻撃(非実体攻撃や毒攻撃)がなさそうな時は飛行して攻撃。
80格無しさん:2009/08/01(土) 01:06:09
【名前】オルガ・ゼーマン
【属性】《公館》の専任系官 聖痕大系魔導師 《茨姫》
【大きさ】成人女性並
【魔法大系】聖痕大系:魔法使いの触覚と痛覚が自然秩序とつながる魔法世界の魔法大系。
                みずからの苦痛や皮膚感覚によって魔法を使う。
【攻撃力】
聖痕魔術:痛みや触覚によって魔法生物を生み出す。
       何匹も生み出すことができ、人間を軽々噛み千切る攻撃力を持つ。
       時間加速中ならば実際の時間にして一瞬で何百と生み出すことができる。
       魔法生物の鞭…腕の皮膚をそぎ落とす際の痛覚によって発動。
                     生み出した獣の口から新たな獣が生まれ、その口から新たな(ry
                     これを繰り返して延々と伸びる魔法生物の鞭を作り出す。
                     鞭の先端は魔獣の口となっており、人間2人の上半身を軽々食い千切る威力。
                     常人では反応できない速度。自動追尾ではなく、術者によって制御されている。
       ギア一速…《茨》のエンジンを一速にいれ、その痛みによって発動する魔術。
              強風を発生させ、それを《まどろみの化身》で加速し、超音速の衝撃波を放つ。
              複数の人間がおもちゃのように吹き飛ぶ威力で、攻撃範囲は数十m規模。
       ギア二速…《茨》のエンジンを二速にいれ、その痛みによって発動する大魔術。
              忌まわしい姿をした魔法生物を生み出す(詳細は不明)。
              一瞬の間に、学校の校庭にいる数十人以上の人間を原形が分からないまで破壊しつくした。
              また、この魔法生物の忌まわしい姿を見たものは、それが一瞬であっても正気を失う。
       ギア三速…《茨》のエンジンを三速にいれ、その痛みによって発動する大魔術。
              爆心地の家3軒は原形をとどめず、街区の家の半分は屋根が崩落するほどの威力。
              攻撃範囲は街区一つ分(半径数十mほどか?)。
81格無しさん:2009/08/01(土) 01:07:08
【防御力】防御力は《茨》を着た成人女性並。
        《茨》の胸部中央にある鉄杭を気管に打ち込んだ苦痛により、
        聖痕魔術が発動して瀕死の状態からでもほぼ無傷にまで回復する。
        《茨》のエンジンは耐水性がなく、水に浸かると壊れる。
【素早さ】素の移動速度は長距離が成人女性並み、短距離が34m/sより速い程度。
      通常時でも至近距離から放たれた亜音速の弾丸連射を回避できる反応。
      《まどろみの化身》によって、反応を含め相応の速度にまで加速される。
      最大加速時の反応:通常時を2mからの200m/s反応、加速倍率を200倍(最低値)としても、
                    2mからの40000m/s(マッハ117)反応。10m換算でマッハ585反応になる。
      最大加速時の速度:加速し始めの倍率が10倍であり、その時点で超音速なので、
                    加速倍率を200倍(最低値)としても 6400m/s(マッハ20)を超える速度。
                    長距離移動速度は同倍率に加速された成人女性並み。
【特殊能力】《茨》:より効率的に聖痕魔術を発動するための特殊拘束衣。
            太い鋼線と丈夫ななめし革によって構成され、数十本の針や杭が打ち込まれている。
            鋼線と革ひもは腰の背中側についている小型エンジンに繋がっており、
            点火すると鋼線・革バンドが引き絞られ、全身の骨を砕き折るようになっている。
            また、拘束衣の胸の中央には一本の鉄杭がついており、これで回復魔法を発動する。
《まどろみの化身》:自分の感覚する主観時間を魔法化して時間を侵食する時間加速魔術。
              死に際の走馬灯のように時間を引き伸ばし、その時間の中で行動できる。
              時間ごと加速しているため、移動速度だけではなく、反応速度も加速する。
              拳銃を口に突っ込んで発射することで走馬灯を体験して時間を最大まで引きのばし、
              通常の数百倍にまで時間を加速させることができる。(銃弾は口の中に作った魔法構造物で受け止める)
              また、術者に触れているものも一緒に加速するので、周囲の空気も加速し、
              ギア一速のように空気を加速範囲(体表付近)から放さない限り衝撃波は発生しない。
              なお、自身が生み出した魔法生物や攻撃魔術も相応の速度に加速される。
【長所】マゾ
【短所】《茨・高速型》での戦闘がまだない
【備考】《まどろみの化身》によって最高速まで加速した状態で参戦
【戦法】回復を繰り返しながらギア三速。効かなきゃギア二速。
82格無しさん:2009/08/01(土) 01:08:47
【先鋒】
【名前】王子護ハウゼン
【属性】完全大系の高位魔導師 《魔法使い》 アトランチス人
【大きさ】成年男性並
【魔法大系】完全大系:《観測したことで頭の中に持ったイメージ》と《現実》の区別が曖昧な世界の魔法大系。
                観測者が頭の中でイメージした像に《魔力》を見出し、世界を書き換えるという魔法を使う。
                原初の完全魔導師たちは、この万能に近い魔法で思うまま現実を歪めたという。
【攻撃力】武術(体術と剣術)を習得しており、技量は武原仁を上回る。
        完全魔術:絶対に壊れないイメージを付加した手で攻撃したり攻撃を受け止めたり。
              トランプから細身の剣を取り出せる。
              トランプに刃物をしこんで飛ばす。
              視界を埋め尽くす程の数にまでトランプを増やせる。

【防御力】素の防御は達人並。完全魔術により、ほぼ骸骨のような状態になっても動ける。
        完全魔術:絶対に壊れないイメージを体に付加する防御魔術。
              そのため、自分の体を壊すような攻撃は一切の効果がないと考えられる。
              ただし、非破壊的な攻撃や、魔法を消去するような攻撃は有効と思われる。
              一部分(腕のみ)に付加することもできる。戦闘中は常時維持できるようだ。
              作中では、一発当たれば致命傷になりかねない威力の概念魔弾数千発が一斉に直撃しても、
              ジェット機から飛び降りても、数千度のプラズマ球、溶岩、稲妻が何発も当たっても、
              《天使の輪》に数十秒包まれても無傷だった。
              ただし、外部から与えられた印象が魔術に逆流して無効化されることがある、らしい。
               ※《天使の輪》:3000万度のプラズマ流に閉じ込める魔術。

【素早さ】移動速度は達人並。反応は武原仁(マッハ20反応)以上。
完全魔術:魔法で影を動かし、それを自分の体へ反映させて高速移動する。
       また、影と同化したままで移動することも可能。
       転移魔術:相手が自身を「見失った」というイメージによって、この世のどこでもない場所に滑り込める。
             そして、自身が居そうだと思った場所で再結像することにより、そこへ転移することができる。
             原理上、自分が知っている場所(または視界内)にしか転移できないと思われる。
             上記とは別に原理が不明な転移魔術も存在している。
             両者とも転移は一瞬で、少なくとも視認できる距離までは転移可能だと思われる。
83格無しさん:2009/08/01(土) 01:09:43
リザーバーとか完全にいらんだろ
84格無しさん:2009/08/01(土) 01:09:45
【特殊能力】
《万有の化身》:術者が自由にできる内的秩序をもった疑似世界を引き出す。
          王子護の場合は「外部へ何も出さない」という秩序を与えた世界を引き出し、
          それに触れた物を削り取るように疑似世界内部へ取り込んで二度と外へは出さない。
          部分的な異世界追放攻撃なので防御無視。
          黒い炎のように見え、喰われた部分は焼け焦げたように空間に黒く残り続ける。
          右目の眼帯を外すことで発動。大きさは人一人を飲み込めるくらいで、
          身体に纏うように使用することで防御にも使用できる。
          攻撃以外の用途でも使用でき、作中では《化身》内部で幼女を育てていた。
          「自分が決して傷つかない印象」を世界に引っ張り出している防御魔術でもあるため、
          自分を傷つけるタイプの攻撃は一切の効果がないと考えられる。
          ただし、自身を傷つけないような攻撃や、魔法を消去するような攻撃は有効と思われる。

完全魔術:5km先まで正確に視認することができる。
       拘束1:相手に上から影がかかったところで発動させ、相手を「床」と「影」にはさみこむことができる。
             影の大きさは人一人より多少小さいくらいで、ガムテープで張り付けられたように身動きが取れなくなる。
             影と人体との間には空間がないため、頭部がはさみ込まれた場合、相手は息ができなくなる。
             光で照らして影そのものをかき消せば拘束は解ける。
       拘束2:光が揺れる水面を通り屈曲して地面に映る網のような光の線から、実際の網をイメージして相手を拘束する。
             網に剃刀のような刃をつけることもでき、8人の少女と1人の成人男性を同時に拘束した。
             影をつくって光を遮れば拘束は解ける。
【長所】二重の無敵防御,攻撃もなかなか
【短所】核兵器が弱点で、それに対してはイメージが維持できず、全ての魔術が無効化される。
【備考】《万有の化身》を纏い、完全魔術で自己強化している状態で参戦
【戦法】《万有の化身》で喰らう。速い奴は影や光の網で拘束。
      でかい奴は急所(頭部など)っぽいところに転移魔術で移動して、そこから重点的に削り殺す。
85格無しさん:2009/08/01(土) 01:10:46
【次鋒】
【名前】《九位》
【属性】円環大系最高位魔導師 サイボーグ
【大きさ】成人女性並
【魔法大系】円環大系:共通設定参照
【攻撃力】
科学レーザー:円環魔術ではなく、科学技術で作られているレーザー銃を腕に仕込んでいる。
         威力は人間の胴体に大穴をあけるほどで、傷口の周囲が炭化する程度の熱量をもつ。
         射程は無限大とのこと(作中では数m)。

レーザー:地面に当たると、大地が膨張して爆発し、キノコ雲を噴き上げ、
        着弾で巻き上がった気流が成層圏まで到達して巨大な土柱を作った。
        数発の着弾で80万都市が完全に崩壊し、あらゆるものが超高熱でガス化する程の威力・熱量。
        射程は少なくとも1000km以上。

自由電子レーザー:《破滅の化身》で増えた《九位》が2人1組で1条を撃つ自由電子レーザー。
            前述のレーザーは1人で1条撃てるため、単発威力はこちらの方が高いと思われる。
            分かる限りで、射程は少なくとも5km以上。

プラズマ弾:破損しているとは言えイリーズの機械の体を貫通できるほどの威力。射程は1000km以上。
          人口稲妻じゃ遅すぎて使えないと言われている戦闘で使用されているため、それより速いと思われる。

《無限回牢》:無限に自己を展開して内部を広げる空間に閉じ込めて封印する。
        外部とは完全に隔絶しており、転移魔術でも脱出できない。
        《化身》で増えた《九位》256人で協力して行う。タメは数十秒ほど。
        少なくとも人間大までなら封印できる。射程は少なくとも5km以上。

【防御力】イリーズの体より性能が良い機械の体を持つ。
        (イリーズが「最強の体」と言って造り、重装甲にしたとも言っていたので、
      少なくともこの体の防御力はイリーズのものを上回るだろう)

生命の円環の強化:生命の円環を強化する、生命維持魔術。頭部を破壊されない限り行動を停止しない。
              周囲の酸素を抜き取られても平然としていた(高位の円環魔導師は呼吸を必要としないらしい)。

【素早さ】1000kmの距離でイリーズとレーザーの撃ち合いができ、
      光速近くまで加速された彗星がイリーズに直撃する瞬間を狙って、横から魔法で撃つことができる程の反応。
      亜光速反応くらいか。移動速度は生身の成人女性以上はあるだろう。
      成層圏以上の高度でも飛行戦闘可能。速度は、まあ時速100kmくらいはあるだろう。
86格無しさん:2009/08/01(土) 01:11:31
【特殊能力】
《サジタリウスの矢》:攻撃を相手の“生命の円環”にのみ反応するようにして防御魔術を無効化する照準魔術。
                これを使用すると、攻撃魔術は物理的、魔術的な防御、障壁を透過して相手の肉体にのみ干渉し、
                その際に生じる衝撃波や熱、風なども完璧に相手の肉体だけに与えられ、外部には干渉しない。
                つまり、生物以外は全部すり抜けるようになる(途中にある空気やまとっている鎧なんかも透過する)。
                ただし、特定の“生命の円環”を指定することはできないため、相手以外の生命にも当たってしまう。
                物質的な攻撃にも適用でき、作中では落ちてくる彗星に対して使用した(不完全だったが)。

《破滅の化身》:“魔法使い自身がここにいる”という、それ自体閉じた円環になっている現象を
          あやとり糸のように無理やり変形させ、その円環自体を理論上無限に増やす。つまり、分身する。
          その分身の全てが自分自身であるために、戦力も倍々になっていく(手数を増やす、役割分担、複雑な魔術の分業など)。
          分身は倍々で増え、発動は一瞬。少なくとも512人以上に増えることができる。
          また、使用中に術者が少しでも傷つく(変質する)と、分身同士の同一性が崩れるため、全個体が消滅する。
          ただし、鎧や装飾物、武器などが傷ついても平気なため、《九位》の場合は生身の部分以外
          ならばどこに傷がついても消滅することはない。

転移魔術:“魔法使い自身がここにいる”という、それ自体閉じた円環を無理やり開き、
       “そこにいるかもしれない”場所へ術者を再結像させる。
       自分が過去に行ったことのある場所か、視界内ならば一瞬で転移できる。
       《破滅の化身》の応用であるため、転移の瞬間に傷がつくと術者が消滅してしまう。

《再帰迷宮》:転移魔法の着点と出発点を円環につなげて、同じところに戻ってこさせる魔術。
        これがある間は自分も転移魔術を使用できないと思われる。

電磁攪乱:魔力(電子)の嵐を起こして、周囲の電子機器を破壊する。
       単に戦っただけでも魔力(電子)がまき散らされて、似たような効果を発揮する。

【長所】俗物
【短所】俗物
【戦法】初手で転移魔術で距離を離して《化身》で分身、《サジタリウスの矢》を使用して
      射程ぎりぎりからレーザー(最大で同時に512条)を撃ちまくる。
      レーザーが効かなかったら接近して自由電子レーザー(最大で同時に256条)も試す。
      それも効かなかったら、半分がレーザーを撃ち続け、残りの256人が《無限回牢》を狙う。
      魔法無効かとかそういう奴がいたら腕の内蔵レーザーで撃ってみる。
【備考】機械化の程度は不明だが、少なくとも脳以外は完全に機械化されており、脳にも多少の手は加えられているようだ。
87格無しさん:2009/08/01(土) 02:03:22
【中堅】
【名前】《太陽女帝》ロザリンド
【属性】機械化要塞 元・円環大系最高位魔導師
【大きさ】巨大な要塞と、それを覆う《無尽の光壁》からなる
       要塞は、数百機の戦闘機および、それらを製造するための工場を内部に持つ程の大きさで、
       形は球形、厚さ30mの装甲をもつ。さらに《無尽の光壁》がそれを完全に覆っている。
【魔法大系】円環大系:共通設定参照
【攻撃力】主砲:プラズマのかたちで魔力を蓄えており、発射すれば山一つを容易に撃ち抜く威力。
          格下の魔導師のプラズマ弾でも数kmは届くので、射程もそのくらいはあると思われる。
          また、プラズマの熱量も、自分の《無尽の光壁》や《天使の輪》と同程度はあると思われる。

【防御力】30mの装甲をもつ巨大な要塞並。この要塞の深部に脳を埋め込んでいる。
        下記の防御魔術も併せて、《九位》クラスの魔導師でも突破できないほどの防御力を持つ。
      ※《九位》の場合は《サジタリウスの矢》を使えば突破可能。

《無尽の光壁》:自分の周囲に張り巡らせた、数千度のプラズマ流の壁。常時発動。
          飛んできた物を燃やし尽くして無力化し、燃やしきれない物も無理やり電気を流して磁力で止める。
          止められる攻撃は自らの出力に依存するため、少なくとも自分の主砲と同程度のエネルギーの
          攻撃ならば止めることが可能だろうと思われる。

《天使の輪》:《無尽の光壁》のエネルギーを高速回転させ、超高温超高密度のプラズマ流で
        球状に体を覆う防御魔術。プラズマ中の電流だけでも、その温度は最大で3000万度に達する。

自己円環の強化:“みずからが存在し続けるという円環”を強化して攻撃の影響を遮断する絶対防御魔術。
            作中では《天使の輪》や戦車砲並の威力のレールガンを受けても無傷で、
            イリーズの魔法の弾も1発程度なら十分に耐えられるようだ(別キャラだが格下なので大丈夫だろう)。
            ただし、攻撃を受けるたびに歪むため、そのつど魔術をかけなおさなければならない。

【素早さ】「空気抵抗を破壊しながら雷が奔る速度は、この水準の円環魔導師の戦いでは遅い」、と
      地の文で言われており、ロザリンドはこの戦いをしていた魔導師と同水準以上の魔導師であるため、
      反応速度は少なくともマッハ440以上はあると思われる(間合いは数十mくらいか)。
      移動速度は、まあ乗用自動車以上はあるだろう。常に飛行している。
88格無しさん:2009/08/01(土) 02:04:04
【特殊能力】
搭載機:数百機の無人戦闘機を内部に有している。出撃、展開は瞬時にできるようで、
     《破滅の化身》使用時には一瞬のうちに空が戦闘機で埋め尽くされるらしい。
     《無尽の光壁》を張りっぱなしで展開できるため、転移魔術等を使用して展開しているようだ。
     科学技術は地球よりも高く、《九位》クラスの魔導師にもある程度は対抗できると思われるので、
     それ相応の戦闘力はもっているものと考えられる。

《破滅の化身》:“魔法使い自身がここにいる”という、それ自体閉じた円環になっている現象を
          あやとり糸のように無理やり変形させ、その円環自体を理論上無限に増やす。つまり、分身する。
          その分身の全てが自分自身であるために、戦力も倍々になっていく(個別に自我も持っている)。
          分身は基本的に倍々で増え、発動は一瞬。ロザリンドは少なくとも100体以上に増えることができる。
          その際、内部の戦闘機も同様に増えるため、その数は3万機にも達する。
          また、使用中に術者が少しでも傷つく(変質する)と、分身同士の同一性が崩れるため、全個体が消滅する。
          ただし、鎧や装飾物、武器などが傷ついても平気なため、ロザリンドの場合は生身の部分(脳)以外
          ならばどこに傷がついても消滅することはない。

転移魔術:“魔法使い自身がここにいる”という、それ自体閉じた円環を無理やり開き、
       “そこにいるかもしれない”場所へ術者を再結像させる。
       自分が過去に行ったことのある場所か、視界内ならば一瞬で転移できる。
       《破滅の化身》の応用であるため、転移の瞬間に傷がつくと術者が消滅してしまう。

電磁攪乱:魔力(電子)の嵐を起こして、周囲の電子機器を破壊する。
       単に戦っただけでも魔力(電子)がまき散らされて、似たような効果を発揮する。

【長所】一応、最高位だった
【短所】一瞬でやられた
【戦法】初手で《破滅の化身》+無人戦闘機の物量で押しつつ、主砲を撃ちまくる。
      《無尽の光壁》で融かしきれない・防ぎきれない威力の攻撃をしてきたら、《天使の輪》に移行させる。
89格無しさん:2009/08/01(土) 02:05:07
メイゼルの飛行が超音速なんだからグラフェーラも超音速くらいあるんじゃね?
しかし、どうせまた混沌大系のババァとかの強キャラが出て無駄になりそうなのに良くテンプレ書くな
90格無しさん:2009/08/01(土) 02:05:58
【副将】
【名前】グレン・アザレイ with 《砂粒状に固めた水》の集まり
【属性】相似体系の超高位魔導師 《神に近き者》
【大きさ】成人男性並+高さ5km,直径300m以上の水塊
【魔法大系】相似大系:共通設定参照
【攻撃力】
相似魔術:物質と物質、または術者と物質を相似弦で結んで操る。分子レベルで操作可能。
       手に握りこんだ極微の大気中の酸素を操作元に、周囲の大気から酸素を抜き取り、
       相手を窒息させる等のことができる。人間(術者を除く)に対して直接相似にすることはできない。
       また、原理上は非人間相手ならば《原型の化身》と同様に内部破壊なども可能(血流同調などは無理)。
《原型の化身》:人間は”神の似姿”ゆえ原型が同じでみな似ているという観測から、
          他人を強制的に術者自身に似せることができる。理論上必中の技。
          これにより以下のようなことが可能。
          ・血流を強制的に同調させ、不整脈またはショック症状により相手の心臓を止める。
          ・グレンの手と相手の肉体を相似弦で結び、直接触れずに相手を殴ることができる。
              この打撃は理論上必中であり、相手の内臓を直接殴ることもできる。
          ・脳を低温状態にさせて眠るように殺す。
          ・《掌握》(後述)。
          人間にのみ有効(ここで言う“人間”には魔法使いも含む)。
          どの世界にも属さない点から、地球上全域の魔法消去下にいない魔導師数万人に対して
          使用が可能であり、建造物内にいる人間にも有効だった。
《掌握》:《原型の化身》の応用。脳神経制御による洗脳術。
     相手が絶望や嫉妬などの感情を抱き、脳神経の特定部分が自身のものと相似になるのをとっかかりに行う。
     脳の一部分を相似にする事で、グレン自身に刻んだケイツの11年分の苦悩を一瞬に濃縮して相手に打ち込む。
     ※《掌握》により少女を戦闘不能にしたケイツ
       ケイツと互いに《掌握》し合ったのに一方的にケイツだけが犠牲になるほど実力差があるネリン
       そのネリンと比べてさえ《掌握》の神経制御の精度のレベルが違うグレン

【防御力】素は常人並。片足の膝から下が吹き飛んでもショック死したりはしない。
        下記の減衰障壁と多層障壁を合わせて八層ほど展開している。
減衰障壁:自身の周囲の空間を何の力も働いていない空間と相似に固定する概念魔術防御。
       相似魔術で受けにくく加工されたのでないならば、いかなる規模でも完璧に受けきれる。
       基準空間と相似にすることで防御するので、基準空間が攻撃されると逆に攻撃を呼び込み自滅する。
       《九位》からの自由電子レーザー攻撃(※)でも無事だったことから、基準空間は約5km以遠にあると思われる。
       また、足が地面を蹴る力まで減衰してしまうため、歩いている状態では足の裏に張れない。
       ※《九位》256名が一人当たり直径100mを超える魔法陣を足元に展開してグレンを取り囲みレーザーを放った。
         その後、512名に増えた際には魔法陣同士が融合して直径10kmの魔法陣になったため、最外縁の《九位》は
         グレンから4.9kmにいたと考えられる。よって、グレンを中心に半径4.9kmの範囲内に基準空間はないと思われる。

多層障壁:セラ・バラードの《聖別の化身》による攻撃(減衰障壁でも防げなかった)を防いだ。
       名前的に、八層の障壁のうち七層はこれの分ではないかと思われる。

緊急退避:上記の障壁が破れた時、自動的に転移魔術が発動する。その際、霧が発生して相手の視界を遮る。
       ライフル弾やレーザーに対応した。北太平洋からサハラ砂漠に転移した転移魔法と同じ仕組み。

治癒魔術:《原型の化身》の応用。健康体の人間と自分の身体条件を相似にして一瞬で傷病から回復する。
       傷は完璧に塞げるが、血液量は相手の体重に見合ったものにしかならない。
91格無しさん:2009/08/01(土) 02:06:39
【素早さ】移動速度は常人並。
      反応は、ケイツが転移も防御もできなかった不意打ちの攻撃に対し、
      ケイツをかばってそれを魔術で受け止められる程度(完全には防ぎきれず少し負傷した)。
      浮遊可能。おそらく歩く程度の速度。
転移魔術:自身と自身に相似の像と入れ替える事により転移する。戦闘中にも使用可能。
       着点条件を魔法で構成できるため、転移先に相似の像を作って転移する事もできる。
       他人を強制的に転移させる事も可能(作中では大人2人を自身と一緒に転移させた)。
       日本からサハラ砂漠まで転移できる。異世界転移も可能。
       相似世界からどの世界にも属さない点を中継して作中の舞台の世界にやってきた。

【特殊能力】
転送障壁:幅1.5m、高さ2mほどの灰色の壁で、入口と出口の2枚1組。
       入口と出口の空間そのものを相似にして、通過した物を瞬間移動させる障壁。
       一度展開すればいくらでも、何でも自由な位置に輸送できる。
       瞬時に複数展開可能で、自分の周囲を隙間なく取り囲むようにも展開できる。
       相手の攻撃を入口で受けて、出口から跳ね返すこともできる。
複製障壁:1辺1mの正方形をした赤い板で、1枚の入口側障壁と複数枚の出口側障壁からなる。
       出口は千枚以上展開でき、入口を通過した物体は個々の出口から全く同様に出てくる。
       つまり、入口を通った物体を複数の出口からコピーして出せる障壁。
       また、出口側障壁すべてを1辺100mの大きさにすることもできる。
       作中では、海底5000mから相似魔術で持ち上げた海水数億tを1千倍に複製して射出した。

【長所】流石は英雄
【短所】あまり変態じゃない
【備考】《砂粒状に固めた水》の集まりと共に浮いている状態で参戦。
【戦法】どの世界にも属さない点に転移してから、対人の場合は《原型の化身》で、
      対非人間の場合は普通の相似魔術で攻撃。基本的には内部攻撃を狙う。
92格無しさん:2009/08/01(土) 02:07:33
【大将】
【名前】イリーズ=アリューシャ with浮遊城
【属性】《憎悪の女王》 最強の円環大系魔導師 サイボーグ
【大きさ】長身の成人女性+長さ・幅5kmの城
【魔法大系】円環大系:共通設定参照
【攻撃力】素の攻撃力は生身の成人女性以上。
レーザーおよびプラズマ弾:《九位》のものを上回る程の威力・熱量。

光の剣:魔力を集めて剣の形にしたもの。上記のレーザーと同程度の威力はあるようだ。
     同時に数十発の生成・発射ができ、相手に刺さった上で剣を爆発させることもできる。
     その爆発では太陽が現れたような熱量が発生した。

核融合:集めた魔力をぶつけて、核融合反応を起こす。使用時には“認識”のねじりを併用する。
     魔力を集めるのはほぼ一瞬で、光速近くまで加速された直径5kmの彗星を消滅させるのに十分なエネルギーをもつ。
     また、大魔術と言われているので、自身のレーザーやプラズマ弾などの普通の魔術より、威力は大幅に上回ると思われる。
     射程は、成層圏(高度10000m以上)から衛星軌道近くまで届くほど(340km以上か)。
     《サジタリウスの矢》の応用により、自分にだけこの攻撃の影響がないようにしている。

《螺旋の化身》:展開した魔法陣で相手を絡め取り、捕えたものの秩序自体を無限に変質させて、
          自然秩序そのものさえ含む あらゆるものが元のかたちを取り戻せなくする絶対破壊魔術。
          魔法陣の大きさは捕獲した相手の大きさに応じ、円環世界の自然秩序の集積でありその全てを調整する《神》
          を捕獲した時は、5000mの高さから見た地平線の彼方までが魔法陣で覆われていた。発動には数分ほどかかる。
          かなり格下の魔導師が使用した際は、《破滅の化身》で術者が傷を受けて消滅するときのように、
          対象の物体が無限にみずからを変質させながら消滅した。
          作中では、決して壊れないとされている物質(《万有の化身》やその他の魔術でも破壊不可能)の他、
          円環世界の自然秩序の集積かつ自然秩序の調整者である《神》を完全に破壊した。

【防御力】人口80万人の都市の6分の1を消失させる威力のプラズマ弾を受けてまったくの無傷。
        光速に近い速度で向かってくる直径500m、質量数億トンの彗星がエネルギーに転化して起こった核爆発が直撃しても、
        人工皮膚がほぼ全て焼け落ち、体の12ヶ所で内側から爆発しが起こって冷却水が漏れだし、右腕と左足が喪失した程度で、
        生命には別条がなかった。なお、この核爆発は1000q以上離れたところの超高位魔導師2人(※)が絶命し、
        高度1万m以上で起こったにも関わらず地上の都市を焼き尽くす(イリーズの影になった部分だけ焼け残った)程の規模。
        上記の負傷状態では生命維持魔術にまわす分だけ戦闘力は低くなるが、少なくとも《螺旋の化身》は使用できた。
      ※この魔導師のうち1人はイリーズのプラズマ弾の流れ弾が当たっても重大なダメージを受けない程の防御力。

生命の円環の強化:生命の円環を強化する、生命維持魔術。
              これに加えて体の機械化もしているため、バラバラに切り刻んでも死ぬことはなく、
              殺しきるには熱で蒸発させるくらいしかない。
              ただし、この魔術を維持するのにも力を使うため、損傷が大きい場合には戦闘力が大幅に落ちる。

擬似生命の盾:疑似的な生命の盾を作り出し、生命以外のものを透過する攻撃を受け止めた。
          周囲に無数に展開でき、《九位》のレーザーを完全に防げるほどの防御力をもつ。

《天使の輪》:プラズマを高速回転させ、超高温超高密度のプラズマ流で球状に体を覆う防御魔術。
        プラズマ中の電流だけでも、その温度は最大で3000万度に達する。
        格下の相手の《天使の輪》に加え、プラズマをまとって超音速で突進してくる相手77人を受け止めて封殺した。

【素早さ】《九位》が放ったレーザーの雨を全て、数十mの距離から疑似生命の盾で受け止められる反応。
      素の移動速度は生身の成人女性よりは速いくらいだろう。
      成層圏以上の高度でも飛行戦闘可能。速度は、まあ時速100kmくらいはあるだろう。
93格無しさん:2009/08/01(土) 02:08:55
【特殊能力】
《サジタリウスの矢》:攻撃を相手の“生命の円環”にのみ反応するようにして防御魔術を無効化する照準魔術。
                これを使用すると、攻撃魔術は物理的、魔術的な防御、障壁を透過して相手の肉体にのみ干渉し、
                その際に生じる衝撃波や熱、風なども完璧に相手の肉体だけに与えられ、外部には干渉しない。
                つまり、相手以外は全部すり抜けるようになる(途中にある空気やまとっている鎧なんかも透過する)。
                対象は個人レベルで指定できるため、対象以外ならば生命も透過する。
                物質的な攻撃にも適用でき、作中では落ちてくる彗星に対して使用した(不完全だったが)。
                また、これを利用して自分に攻撃魔術の余波が及ばないようにすることができる。

《破滅の化身》:“魔法使い自身がここにいる”という、それ自体閉じた円環になっている現象を
          あやとり糸のように無理やり変形させ、その円環自体を理論上無限に増やす。つまり、分身する。
          その分身の全てが自分自身であるために、戦力も倍々になっていく(手数を増やす、役割分担、複雑な魔術の分業など)。
          分身は基本的に倍々で増え、発動は一瞬。少なくとも512人以上に増えることができると思われる。
          また、使用中に術者が少しでも傷つく(変質する)と、分身同士の同一性が崩れるため、全個体が消滅する。
          ただし、鎧や装飾物、武器などが傷ついても平気なため、イリーズの場合は生身の部分以外
          ならばどこに傷がついても消滅することはない。

“認識”のねじり:《破滅の化身》のように、自分の存在の全てをねじらずに、“認識”の部分の円環のみをねじって増やし、
              魔法陣のみを8枚に増やした。これにより、自分8人分の魔法を使用することができるようになる。
              この状態で《破滅の化身》を使用すると、通常の8倍の数に分身でき、このときの単純火力は、
              《九位》およびそれと同格以上の超高位魔導師が1000人以上に分身して放った大量のレーザーを圧倒し、
              1000kmの戦闘距離にもかかわらず相手との間の空間がレーザーやプラズマ弾で埋め尽くされるほど。。
              一瞬で500発近い数の魔法の弾を撃ちこむことも可能。

生命の円環の掌握:相手の生命の円環を直接つかむことで、どんなに抵抗しても術者の手から決して離れられなくなる。
              作中では相手の頭をつかんだ状態で離れないようにし、魔力を吸いつくした上で頭を熱して、
              頭蓋骨のなかの水分を蒸発させて頭を内側から破裂させた。

転移魔術:“魔法使い自身がここにいる”という、それ自体閉じた円環を無理やり開き、
       “そこにいるかもしれない”場所へ術者を再結像させる。戦闘中の移動はほとんどこれ。
       自分が過去に行ったことのある場所か、視界内ならば一瞬で転移できる。
       《破滅の化身》の応用であるため、転移の瞬間に傷がつくと術者が消滅してしまう。

生命感知:生命の円環を感知することで、生き物の位置がわかる。

電磁攪乱:魔力(電子)の嵐を起こして、周囲の電子機器を破壊する。
       単に戦っただけでも魔力(電子)がまき散らされて、似たような効果を発揮する。

魔力制御:認識できる範囲が魔法陣で現れ、その範囲内の魔力を自在に使用することができる。
       通常時のイリーズは単体で直径100km、認識のねじりを使用するとそれが8つ、
       その状態で《化身》を使うと直径1000kmをはるかに上回る大きさの魔法陣が展開される。
       さらに、このときのイリーズの魔力への干渉力は桁違いであり、他の魔導師が制御している
       魔力(電子等)も奪いつくして自分で使用することができる。
94格無しさん:2009/08/01(土) 02:09:39
【長所】超火力,装甲無視攻撃,防御無視攻撃
【短所】変態っぽさがない
【戦法】速攻で“認識”ねじり+《化身》を発動し、《サジタリウスの矢》を使用した核融合を叩き込めるだけ叩き込む。
      効かなかったらレーザーで牽制しつつ《螺旋の化身》。相手が生物じゃなかったら《サジタリウスの矢》は使わない。
      機械っぽかったら電磁攪乱もやっておく(普通に戦っても同じことだが)。
【備考】浮遊城はイリーズ単身で操作可能なので、乗り物扱いで参戦。
      機械化の程度は不明だが、少なくとも脳以外は完全に機械化されており、脳にも多少の手は加えられているようだ。



【名前】アリューシャ家の浮遊城
【属性】四角錐をひっくり返したような形の城
【大きさ】長さ、幅が共に5km
【攻撃力】なし
【防御力】単体で大気圏を離脱可能なほどに堅固。
【素早さ】高度500mから5000mまで上昇するのに1分とかからない。
【特殊能力】城を浮かせるための膨大な魔力により、500mの高さからでも地上の電子機器が破壊されてしまう。
【長所】単身で動かせる
【短所】盾以外の何物でもない
95格無しさん:2009/08/01(土) 02:12:06
なげえ!
96格無しさん:2009/08/01(土) 02:13:10
ごめんね
97格無しさん:2009/08/01(土) 02:15:17
破滅の化身とか共通設定に放り込んどけばよかった
いまさらだけど
98格無しさん:2009/08/01(土) 02:16:33
円環大系魔導師の反応に疑問だな

1000キロメートル以上離れても光速攻撃はかわしようが無い
1キロメートルはほぼ至近距離だ

作中にはこんな感じの事が書かれていたんだが距離はどこから求めたんだ?
99格無しさん:2009/08/01(土) 02:20:45
>>98
始めにイリーズと7人が対峙してて(口絵では数m程にしか見えなかったが)、
その内の一人がイリーズに撃ったプラズマ弾の爆風が半径数十mだったので、最初の間合いを数十mくらいとした。
その後に7人が互いに距離を取ってから、《九位》がレーザーを撃ったのね。
このときにイリーズと距離を取ったとは書いてなかったんで初期位置のままの間合いと考えた。
100格無しさん:2009/08/01(土) 02:25:35
>>99
そこの描写じゃレーザー発射後に盾を展開したかどうか分からない
101格無しさん:2009/08/01(土) 02:26:55
?
102格無しさん:2009/08/01(土) 02:31:04
反応って言うのは発射後に回避(防御)行動を起こした場合であって
レーザーが発射される前に無数の光の盾を展開していたら反応にはならないという事
103格無しさん:2009/08/01(土) 02:31:22
104格無しさん:2009/08/01(土) 03:05:01
>>100
ちょっと連投規制で返信遅れた。
言われてみると確定できないかもしれないので、別の方法で計算する。

7人がそれぞれの間にとった距離を数十mとする。
(互いの攻撃に巻き込まれない距離だから最低値で数十mくらい)
数十mの距離から兄に向って撃たれたレーザーを、数十m動いて盾になれるカレリア。
イリーズは数十mからのカレリアの突進をはじき返せる反応。

もしくは

そのあとの7人が分身してレーザー撃ったとき、
分身の中で最もイリーズに近いのは初期位置と同じ距離の奴のはず。
イリーズはこの距離からの大量のレーザーを転移魔術で回避している。
これはちゃんとイリーズに向かって撃たれた後に逃げてる。
105格無しさん:2009/08/01(土) 03:09:15
計算できるとこ多いんだな
106格無しさん:2009/08/01(土) 03:11:41
>>105
もう品切れ
この他は1000kmからの光速反応 or 数mからの落雷反応 くらいしかない
107格無しさん:2009/08/01(土) 03:19:04
>>104
上、なんで最低値を取るのか分からない
下、レーザーが当たってから移動したのか、当たる前に移動したのか不明
108格無しさん:2009/08/01(土) 03:25:32
>>107
>上、なんで最低値を取るのか分からない
イリーズとの距離<7人の間の距離になるから
それだとカレリアが超光速になってしまう
こういうときは不利になる値の方をとるはず

>下、レーザーが当たってから移動したのか、当たる前に移動したのか不明
なるほど。防御に追加した方がいいかも
109格無しさん:2009/08/01(土) 03:42:18
【作品名】パワーアスリート
【ジャンル】格ゲー
【先鋒】WARREN
【次鋒】REAYON
【中堅】BUOH
【副将】RANKER
【大将】JOE
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み、次鋒は成人女性並み
【攻撃力】小型爆弾の40cm程の爆発をマトモにくらっても無傷な相手に殴り蹴りでダメージを与えられる
【防御力】小型爆弾の40cm程の爆発をマトモにくらっても無傷
【素早さ】高さ約7〜8mジャンプ可能な鍛えた格闘家並。
110格無しさん:2009/08/01(土) 03:51:45
>>99ではイリーズと距離を取ったとは書いてなかったんで初期位置のままの間合いと考えたとか書いてあるが
散開しているんだからイリーズからも距離は離れているだろうし
ヘンデリクとカレリアの戦術はヘンデリクを無敵の防御力を持つカレリアが護るという物だからそう距離をとる必要はない

あと、カレリアは位置転移したかもしれない

111格無しさん:2009/08/01(土) 04:03:26
>>110
7人の間で距離とったとしか書かれてないからなあ
イリーズとも距離は離れたかもしれないけど離れてないかもしれない
まあ、ここまで物言いがつくなら数mからの落雷反応で満足しておこう
112格無しさん:2009/08/01(土) 04:05:27
そもそも、その数mの落雷反応が発射後なのか不明なのだが
113格無しさん:2009/08/01(土) 04:07:21
その落雷は当たってから固定化したんじゃないか?
114格無しさん:2009/08/01(土) 04:07:47
>>112
これはカレリアから魔力を奪った時のなので発射後確定
っていうか発射してからじゃないと止められないよ
115格無しさん:2009/08/01(土) 04:09:32
>>113
当たった後だとしても、体に流れる前に固定されてるから距離が数十cm伸びるだけかと
116格無しさん:2009/08/01(土) 04:13:01
ラノベは発射後はともかく距離はわかりにくいからなぁ
ある程度ゆるくてもいい気はするが
いや、作品知らないからよくわからんがね
117格無しさん:2009/08/01(土) 04:15:25
あの作者の戦闘シーン読み辛いからなあw
118格無しさん:2009/08/01(土) 04:15:32
雷神と同じように先駆放電が始まった段階から反応し、
主電撃を電流を止めてるだけかもしれないしね
119格無しさん:2009/08/01(土) 04:17:15
>>118
それで何か変わるかな?
120格無しさん:2009/08/01(土) 04:19:56
>>119
先駆放電は防げてないから雷速反応にならない
121格無しさん:2009/08/01(土) 04:24:18
>>120
雷神と同じように、先駆放電が始まった段階から反応しているなら、
先駆放電に反応していることになるし、
先駆放電に反応できていないなら主雷撃を止めていることになる。
どちらにしろ落雷反応になると思うのだけど。
122格無しさん:2009/08/01(土) 04:24:19
>>116
千kmからの光速反応は無理って書かれているのにそれ以上の反応求めようとするのが悪い
123格無しさん:2009/08/01(土) 04:25:37
>>121
先駆放電から反応し始めて主雷撃を止めている
先駆放電と主雷撃間にタイムラグがある
124格無しさん:2009/08/01(土) 04:34:32
>>123
タイムラグがあるならむしろ主雷撃に反応しなきゃ止められないような。
先駆放電と主雷撃が連続してるなら先駆時点で反応、主雷撃時点で固定ってのもありだろうけど。
125格無しさん:2009/08/01(土) 04:36:24
先駆放電のおかげで主雷撃のコースが分かる。恐らくタイミングも
126格無しさん:2009/08/01(土) 04:42:11
>>125
作中でそんなこと言われてたっけ?
先駆時点で反応云々までは作中でも言われてたけど、
タイミングがわかる等はちょいと厳しいんじゃないだろうか。

とりあえず作中でわかるのは、
落雷(先駆放電にしろその後の主雷撃にしろ)を
発射後に固定(当たる前にしろ、当たってから流れ切る前にしろ)していることだけだよ。
あと、1000kmからの光速はかわしようがないだけで、防げない・反応できない等と言われてはいないよ。
127格無しさん:2009/08/01(土) 04:42:27
そういえばネギまのラカンも先行放電のおかげで雷速にカウンターできてていたな
128格無しさん:2009/08/01(土) 04:44:02
>>127
先行放電も雷速なんだがなあ
129格無しさん:2009/08/01(土) 05:13:30
落雷が当たってから流れても、プラズマはしばらく残るよ
だから現実の稲妻は同じ場所に落ちやすい(多重落雷)
130格無しさん:2009/08/01(土) 05:17:56
>>122
最強スレで何を今更w
131格無しさん:2009/08/01(土) 05:18:29
>>129
固定されたのは落雷のプラズマって書いてあるから、
落雷の残滓として残ってる電荷じゃないと思うよ。
と、言うかあまりにも穿ち過ぎているんじゃあないかな。
132格無しさん:2009/08/01(土) 05:19:12
何か意地になってる感
こういうことは稀によくある
133格無しさん:2009/08/01(土) 05:25:31
この議論柳田に片足突っ込んでるだろ
もっと単純にやれよ
134格無しさん:2009/08/01(土) 05:38:10
とりあえず今のところの修正案だけ書いて寝ます
追加修正なり何なりご自由にお願いします

【防御力】人口80万人の都市の6分の1を消失させる威力のプラズマ弾を受けてまったくの無傷。
        《九位》およびそれと同格以上の魔導師が1000人以上に分身して放ったレーザーの集中砲火で無傷。
        光速に近い速度で向かってくる直径500m、質量数億トンの彗星がエネルギーに転化して起こった核爆発が直撃しても、
        人工皮膚がほぼ全て焼け落ち、体の12ヶ所で内側から爆発しが起こって冷却水が漏れだし、右腕と左足が喪失した程度で、
        生命には別条がなかった。なお、この核爆発は1000q以上離れたところの超高位魔導師2人が絶命し、
        高度1万m以上で起こったにも関わらず地上の都市を焼き尽くす(イリーズの影になった部分だけ焼け残った)程の規模。
        上記の負傷状態では生命維持魔術にまわす分だけ戦闘力は低くなるが、少なくとも《螺旋の化身》は使用できた。

【素早さ】至近距離(数mくらいか)で発生した落雷の電子を捕えて空中に固定できる反応速度。
      素の移動速度は生身の成人女性よりは速いくらいだろう。
      成層圏以上の高度でも飛行戦闘可能。速度は、まあ時速100kmくらいはあるだろう。
135格無しさん:2009/08/01(土) 09:03:30
>>134
落雷の固定が当たる前か当たった後か分からないなら落雷の放電時間(1/1000秒)反応になるのでは?
電子を固定できるってなっているけどプラズマじゃなかったのか?
136格無しさん:2009/08/01(土) 11:12:18
>>85
>数発の着弾で80万都市が完全に崩壊し、
すでに東側街区の半分、西側街区のほとんどを失っていた

>前述のレーザーは1人で1条撃てるため
どこの描写or設定?

>1000kmの距離でイリーズとレーザーの撃ち合いができ、
>光速近くまで加速された彗星がイリーズに直撃する瞬間を狙って、横から魔法で撃つことができる程の反応。
反応じゃない

>>87
>間合いは数十mくらいか
根拠は?

>>90
>よって、グレンを中心に半径4.9kmの範囲内に基準空間はないと思われる。
レーザーの影響の無い半径4.9km以内の上空にあった可能性は?

>>92
>魔力を集めるのはほぼ一瞬
どこが?カレリアから魔力を奪ったりと割と時間がかかっているが
137格無しさん:2009/08/01(土) 11:36:41
結局単一宇宙は有限とするのか?
138格無しさん:2009/08/01(土) 12:17:55
>>137
まあ前からそうだし
139格無しさん:2009/08/01(土) 13:56:50
何百億光年で考察してたな宇宙の大きさ
140格無しさん:2009/08/01(土) 14:49:00
>>139
470億光年な

まあ慣習形式だからかルールには載ってないが
141格無しさん:2009/08/01(土) 14:59:16
じゃあルールの現実準拠辺りに大きさの目安として一応記しておくわ
142格無しさん:2009/08/01(土) 15:24:42
 明日のよいち!考察・・・したいところだが。
 いくらなんでもテンプレがスカスカすぎて、付け加えたくてたまらない。
 与一は中堅が妥当だと思うし。次鋒中堅はオカモチ装備させた方が強そうだし。
 超音速反応だし、間違いなくガンマンの壁までは行くだろう。安易に乗り物で武装しないのは賢い。タイヤ撃ち抜かれるしね。
 というわけでテンプレ作者でもないのだが修正案載せておく

【先鋒】燕つばさ
【次鋒】鷹司アンジェラ
【中堅】烏丸与一
【副将・大将】変わらず

【先鋒】燕つばさ
【属性】燕弁天流次期当主
【大きさ】身長147cm
【攻撃力・防御力】ラーメン屋の岡持所持した達人並み
【素早さ】中堅と互角 鍛えた人十人ほどを瞬殺
【長所】ろり
【短所】あほ

【次鋒】鷹司アンジェラ
【属性】燕家の侍女(死語)
【大きさ】成人女性並み(本当は未成年なんだけど)
【攻撃力・防御力】クナイのような形状の暗器所持した達人並み
【素早さ】中堅と互角 鍛えた人十人ほどを瞬殺
【長所】すっごい美人
【短所】間違いなく視聴者は彼女の胸しか見てない

【中堅】烏丸与一
【属性】SAMURAI
【大きさ】男子高校生並み(主人公なのに設定されてない)
【攻撃力】
異常に硬い(それこそ洞爺湖並に)木刀所持
ホオジロザメを数十m殴り飛ばし、振った風圧で竜巻を起こし成人男性を10人くらいまとめて100mほどふっとばした
【防御力】屋根瓦を貫通する勢いで殴り飛ばされて戦闘続行
【素早さ】
10mくらいの半径の円の中心にいた状態で、円周上から数十門の機関砲の弾丸を撃ちこまれたが全弾叩き落とした
3秒間ほどドガガガガと音がしていたのでこの間中ずっと叩き落としていたはず
移動速度は達人並み。数mジャンプすることが可能。鍛えた人数十人を相手に圧勝
【長所】主人公だけあって描写多い
【短所】鈍感、あほ、世間知らず、同居人からスケベと思われまくっている

【副将】かわりません
【大将】移動速度は最低値ということで時速200km程度かと 勝敗判別はきかんしゃトーマス式か

 いいんかね、これ。
143格無しさん:2009/08/01(土) 15:25:26
大きさの目安はこれでいいだろうか?
宇宙:約470億光年
銀河:約10万光年
太陽系:約150億km
太陽:約140万km
地球:約4万km
月:約3500km
オーストラリア大陸:約762万平方km
144格無しさん:2009/08/01(土) 15:30:21
>>143
おk
145格無しさん:2009/08/01(土) 15:33:45
地球は1万2700kmじゃないか?
146格無しさん:2009/08/01(土) 15:39:01
>>145
すまん地球一周でやってた

ふと思ったが島はどうする?
日本島?
147格無しさん:2009/08/01(土) 15:42:45
佐渡島でいいんじゃね
148格無しさん:2009/08/01(土) 15:43:59
日本島は基準としてはいいけど島としてはでかすぎるな・・沖縄は?
149格無しさん:2009/08/01(土) 15:46:57
島つったらワイハだろ
150格無しさん:2009/08/01(土) 15:47:43
都市と大都市とかもどうするんだ
151格無しさん:2009/08/01(土) 15:47:44
沖縄は県だからなあ

ハワイ島でどうよ?
152格無しさん:2009/08/01(土) 15:48:47
>>150
都市は東京
大都市はニューヨークだろJK
153格無しさん:2009/08/01(土) 15:50:50
じゃあ山は富士山で
山脈はヒマヤラ山脈?

154格無しさん:2009/08/01(土) 15:51:55
島といえば硫黄島だろ
ググって三番目に来る
155格無しさん:2009/08/01(土) 15:53:37
島ならラピュタだろ
156格無しさん:2009/08/01(土) 15:54:16
硫黄島は基準としてはハワイより分かりにくくね?
157格無しさん:2009/08/01(土) 15:55:50
富士山とかあんな汚い山駄目だろ
158格無しさん:2009/08/01(土) 15:55:54
山脈はロッキーだろ
159格無しさん:2009/08/01(土) 15:56:11
ハワイはでかすぎ
160格無しさん:2009/08/01(土) 15:57:10
じゃあ目安だし全部載せとくか?
161格無しさん:2009/08/01(土) 16:00:04
>>160
これくらいで頼んだ
島:ハワイ、硫黄
山:富士山
山脈:ヒマラヤ、ロッキー
都市:東
大都市:ニューヨーク
162格無しさん:2009/08/01(土) 16:00:40
南鳥島でいいんじゃないかもう
163格無しさん:2009/08/01(土) 16:01:15
東京なんて日本でも狭いほうだが基準でいいのか
164格無しさん:2009/08/01(土) 16:01:22
2chで一番有名なのは多分、竹島
165格無しさん:2009/08/01(土) 16:01:53
>>164
それだ
166格無しさん:2009/08/01(土) 16:02:11
山 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1

山(やま)、山岳(さんがく)は周囲よりも高く盛り上がった地形や場所のことを言い、
平地と比べ、傾斜した地形から成る。平坦かつ標高の高い地形は高地、高原という。
山の複合的なものを山岳(山地、山脈)と呼び、また山岳のうちでも標高が高く目立つ頂点の部位を山と呼ぶ。
通常、陸上のものを指して山といい、海中の山は海山という。
人工的に作った山は築山という。比較的小規模な山を丘陵、丘、岡と呼ぶことがあるが、山との区別は明確でない。
山の定義に、周囲との相対的な高さが用いられる場合もあり、
例えばブリタニカ百科事典では、相対的に2,000フィート(610m)の高さを持つものを山としている。
167格無しさん:2009/08/01(土) 16:04:38
ついでに鍛えた軍人並の基準も決めないか?
168格無しさん:2009/08/01(土) 16:05:21
>>167
自衛隊並でいんじゃね
169格無しさん:2009/08/01(土) 16:20:49
>>163
まあ広さというよりは馴染みの深さじゃないかな
170格無しさん:2009/08/01(土) 16:23:48
山の目安が富士山とか山脈の目安がヒマラヤとか随分と酷いな
詳しい描写や設定があったら不利になる可能性が高くなる
なるべく描写や設定があった方が不利にならないように大陸と同じで最低値の方がいい
171格無しさん:2009/08/01(土) 16:26:51
>>170
一番低い山と山脈ってなにさ
172格無しさん:2009/08/01(土) 16:36:11
とりあえずこの辺まではおk?
ニューヨーク:約1万7400km2
東京:約2200km2

島は硫黄島がいいかもしれん
沖縄:約1200km2
ハワイ:約10500km2
硫黄島:約22ku
173格無しさん:2009/08/01(土) 16:36:16
最低値じゃないが低めに見積もるなら
山は破壊描写の目安の山(百数十m)程度
山脈は日本一小さい山脈の櫛形山脈程度
174格無しさん:2009/08/01(土) 16:46:20
都市は舞台が現代の場合とファンタジーや中世の場合で大きさが変わりそう
175格無しさん:2009/08/01(土) 16:48:51
176格無しさん:2009/08/01(土) 16:53:34
>>175
じゃあそれで
177格無しさん:2009/08/01(土) 16:57:28
てことはこうなるのか?

櫛形山脈:約14km
天保山:約5m
178格無しさん:2009/08/01(土) 17:00:41
天保山は例外すぎるだろ
それを山の基準にするのは問題ある
179格無しさん:2009/08/01(土) 17:01:37
>>166からみて山は600mでいんじゃね?
180格無しさん:2009/08/01(土) 17:02:42
山の大きさ議論だと毎回それでるな
前は百数十mで決着したからそれ採用すると再考必要な奴だいぶ増えるぞ
181格無しさん:2009/08/01(土) 17:07:47
>>180
じゃあ百mでいいか
182格無しさん:2009/08/01(土) 17:10:09
こうか?

山脈 櫛形山脈:約14km
山 百m
大都市 ニューヨーク:約1万7400ku
都市 東京:約2200ku
島 硫黄島:約22ku
183格無しさん:2009/08/01(土) 17:13:29
前は百数十mで決着したって言っているのになんで百m?
184格無しさん:2009/08/01(土) 17:22:14
東京も大都市なんですけどね
185格無しさん:2009/08/01(土) 17:31:09
百数十mの数十mってのはどっから出てきたんだ?
186格無しさん:2009/08/01(土) 17:41:12
東京都でも山間部は都市じゃない
187格無しさん:2009/08/01(土) 17:42:23
大阪のが都市だし
188格無しさん:2009/08/01(土) 18:06:50
結局どうすんだよ?
189格無しさん:2009/08/01(土) 18:12:08
山を百数十mにしてあと>>182
190格無しさん:2009/08/01(土) 18:17:10
>>135
プラズマはイオンと電子の混合物だからあまり変わらないかと思って、文字数節約。
それに、カレリアのありとあらゆる魔力を奪っているから、体に流れているということは無いだろう。
流れてたら魔力(電子なりプラズマなり)はその分だけ失われているから。


>>136
>すでに東側街区の半分、西側街区のほとんどを失っていた。
東側街区はともかく、西側はビルの倒壊や渡り廊下の崩落等で、「ほとんど」とは言えないだろう。
まあ、西側の被害を多めに見積もって街区の半分(都市の6分の1)とすると、
80万都市の6分の4を数発で完全崩壊させる程度の威力になるのかな。
その後のキノコ雲云々の方が高威力に見えそうだから、ここの記述をカットするのもありかもしれない。

>反応じゃない
秒数で考えれば反応になるかもと思ったが無理かね。
彗星の動きじゃなくて、亜光速の彗星に対するイリーズの行動に対応して行動を開始している。
彗星直撃寸前→イリーズ対応→《九位》それを確認→《九位》ら一斉に攻撃 の流れだから。
まあダメならロザリンドと同じ扱いにでもするかな。

>根拠は?
遅すぎて使われないと言われている時の間合いがそれくらいだから

>レーザーの影響の無い半径4.9km以内の上空にあった可能性は?
高さ5kmの水塊を持ち上げて、複製障壁に放り込んだ時も平気だったので、上空5kmにもないだろう。

>どこが?カレリアから魔力を奪ったりと割と時間がかかっているが
>どこの描写or設定?
ここら辺はこちらのミスだね。
修正しとくよ。


ついでに、高水準の円環大系の攻撃力の前では、機械化、自己円環、プラズマ盾の防御力なんて
薄紙同然と言われているんだが、これだと当たってから反応・回避はできないのではないかと思うんだけど。
191格無しさん:2009/08/01(土) 18:43:33
【作品名】パパ ママ バイバイ
【ジャンル】絵本
【先鋒】自衛隊のヘリ
【次鋒】戦車
【中堅】B52
【副将】ファントム戦闘機with米空軍兵士2名
【大将】空母ミッドウェーwith戦闘機45機

【先鋒】自衛隊のヘリ
【属性】ヘリコプター
【大きさ】軍用ヘリ並み ただし武装なし
【攻撃力〜素早さ】軍用ヘリ並み ただし武装なし
【長所】けが人を救いにきた
【短所】なのに米軍の軍人しか助けないなんてひどい

【次鋒】戦車
【属性】米軍の戦車
【大きさ】戦車並み
【攻撃力〜素早さ】戦車並み
【長所】戦車
【短所】数合わせ

【中堅】B52
【属性】米軍爆撃機
【大きさ】全長:48.5m 全幅:56.4m 全高:12.4m
【攻撃力〜素早さ】現実相応のB52並 ここ参照→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B52
【長所】別名「死の鳥」
【短所】数合わせ

【副将】ファントム戦闘機with米空軍兵士2名
【属性】米空軍の艦上戦闘機
【大きさ】全長: 19.20 m 全高: 5.02 m 翼幅: 11.71 m
【攻撃力〜素早さ】
現実相応のファントム並 
詳しくはここ参照→ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-4_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
【長所】たっちあんどごー
【短所】テメエ!何で市街地に落ちたんだ!そのせいで子供の命が!

【大将】空母ミッドウェーwith戦闘機45機
【属性】米海軍の戦艦
【大きさ】全長 296 m  全幅 34.4 m の戦艦 戦闘機(副将程度の大きさ)が45機乗ってる
【攻撃力】
戦闘機は広島型原爆の4倍の威力の爆弾を一機一機が所持している
それ以外は後述のリンク参照
【防御力・素早さ】
大きさ相応 
ここ参照→ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
【特殊能力】米軍兵士が450人乗っている
【長所】核
【短所】ルール的に大丈夫なのかこれ
192格無しさん:2009/08/01(土) 19:03:56
【作品名】宇宙消失
【ジャンル】小説
【先鋒】日立MA52採掘ロボット
【次鋒】錘玻葵
【中堅】ニック・スタヴリアノス
【副将】ローラ・アンドルーズ
【大将】拡散した人類の集合体

【共通設定】
・世界観
  宇宙のあらゆるものは、無限の固有状態が重なり合った状態で存在している。
  しかし、人類だけは、観測することで無限の固有状態をただ1つの状態へと収縮させてしまう。
  通常の収縮(後述のモッドが関わっていない場合)では、蓋然性に従って固有状態が決定する。
  ただし、無限の可能性があるため、「収縮されなかった」という蓋然性の限りなく低い固有状態も、
  収縮された固有状態と並行して存在している(と作中では推測されている)。

・〈バブル〉
   人類による収縮から逃れるため、重なり合った世界に住む知的生命体がつくりだした球体。
   太陽を中心に半径120億kmの完璧な球体をしており、表面は非物質でできている。
   光を完璧に吸収し、ブラックホールの事象の地平線に類似した性質をもつ。
   表面に近づいた探査機は、そこから赤方偏移と時間膨張を観測した。
   そのため、〈バブル〉の向こう側は内側の者からすると、因果的に隔絶していることになる。

・〈バブルメイカー〉
   無限の固有状態が重なり合った世界における知的生命体。〈バブル〉を作り出した。
   作中では、「収縮されなかった」固有状態における人類なのではないかと推測されている。

・モッド
   ナノマシンにより脳神経を再結線して、ソフトウェアのようなものを脳にインストールしたもの。
   インストールしたモッドは思考するだけで扱える。

・収縮阻害モッド
   人類の持つ収縮能力を一時的に停止させるモッド。これをオンにすると、
   収縮が停止して無限の固有状態が重なり合った状態になる。この状態を拡散状態と呼ぶ。

・固有状態操作モッド
   拡散中に使用して、無限の固有状態の中から自分の望む固有状態を選択することができる。
   選択後に、収縮を再開することで、その固有状態を現実として収縮させることができる。
   作中でどんなにあり得なさそうな固有状態でも存在していると言われているので、これにより
   どんなに有り得そうにない状態でも選びとり、現実にすることができる。

・拡散状態:
   無数の固有状態(可能性)に拡散している状態であり、収縮して固有状態を確定しない限り、
   いかなる干渉を受けてもそれは現実とはならない。ある意味では小範囲の多世界モデル。
   攻撃をうけても、それで傷ついたり死んだりする可能性と無傷の可能性両方に彼らは広がっているため、
   彼らが自分でどちらかを選ぶまで何も起こってないのと同じである。そのものが持つ無数の可能性を操ることで、
   確率を操作したり、人の思考を操作したりできる。範囲は認識できるところまで。
   また、拡散中は時間も非対称であり、時間を巻き戻したり、未来から過去へ干渉したりできる。
193格無しさん:2009/08/01(土) 19:04:37
【名前】日立MA52採掘ロボット
【属性】採掘ロボット
【大きさ】戦車とブルドーザーのあいのこの様な姿
     10本ほどの鋼鉄の外肢が突き出している
     丈が15メートルのコンテナにすっぽり収まるくらいの大きさ
【攻撃力】大きさ相応のブルドーザー並。
   鋼鉄のコンテナを簡単に焼き切れるプラズマトーチが付いている。
【防御力】大きさ相応のブルドーザー並。
   外装は警官の手持ちの装備では10年かけなければ溶かせない程度。
   なお、この作品では高エネルギーパルス銃なる物も実用化されている。
【素早さ】大きさ相応のブルドーザー並。ただし、車輪ではなくキャタピラで動く。
【特殊能力】プラズマトーチ等で自分を修復できるようだ。やってないから詳細不明。
【戦法】突進してプラズマトーチ

【名前】錘玻葵
【属性】女性 ASR社の実験ボランティア
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】【防御力】共通設定参照
【素早さ】成人女性並
【特殊能力】共通設定参照
  なお、錘玻葵は収縮阻害モッドをオフにすることができないため、収縮は他者の観測で行わなければならないが、
  作中で収縮阻害モッドや固有状態操作モッドを持っていない相手が、それを持っている固有状態を選択して
  拡散状態にしたり固有状態を選択させたりしているため、自分が収縮阻害モッドをオフにできる固有状態を選択
  すれば問題なく収縮させることができると思われる。
【備考】拡散状態で参戦
【戦法】相手に勝利している固有状態を選択して収縮する。

【名前】ニック・スタヴリアノス
【属性】男性 元警官
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】【防御力】共通設定参照
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】共通設定参照
【備考】拡散状態で参戦
【戦法】相手に勝利している固有状態を選択して収縮する。

名前】ローラ・アンドルーズ
【属性】女性 入院患者
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】【防御力】共通設定参照
【素早さ】成人女性並
【特殊能力】共通設定参照
  ただし、この能力はモッドによるものではなく、<バブルメイカー>が死ぬ直前に融合し、
  拡散中に働くよう脳を操作したためである。そのため、拡散していないときに脳が働かず、
  寝たきりの状態になる。
【備考】拡散状態で参戦
【戦法】相手に勝利している固有状態を選択して収縮する。

【名前】拡散した人類の集合体
【属性】男性 元警官
【大きさ】120億の人類が集合した大きさ
【攻撃力】【防御力】共通設定参照
【素早さ】不明
【特殊能力】共通設定参照
  120億の人類すべてが拡散し、集合したもの。固有状態を選択する力は、【次鋒】〜【副将】の120億倍。
  【中堅】が、この集合体が生まれない状態を選択したにもかかわらず、それを無効にして、自分が生まれる
  状態を未来から選択した。
【備考】拡散状態で参戦
【戦法】相手に勝利している固有状態を選択して収縮する。
194格無しさん:2009/08/01(土) 19:39:48
Triple Triad考察 恐竜の壁から

○恐竜物語 マイア
【先鋒】大きい恐竜ではないので倒せるだろう
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】重機やティラノサウルス以上勝ち
5勝

×悪夢狩り
【先鋒】【次鋒】【中堅】遠距離攻撃されると手が出せない。削られ負け。
【副将】【大将】近づいてくれば攻防で勝てる
2勝3敗

×九龍妖魔学園紀
【先鋒】ファルツァンド負け
【次鋒】【中堅】攻防勝ち
【副将】原子刀負け
【大将】香り負け
2勝3敗

○ジュラシックパークV アドバンスドアクション
【先鋒】攻防差で勝てるか
【次鋒】重機攻防勝ち
【中堅】【副将】【大将】ティラノサウルス以上の攻防なら勝てる
5勝

○JURASSIC PARK (映画)
【先鋒】大きくないし勝てるだろう
【次鋒】大きさ負け
【中堅】【副将】ティラノサウルス以上勝ち
【大将】お互いティラノ以上、分け
3勝1敗1分け

○gRiMgRiMoiRe
【先鋒】倒せない、岩以上の硬さなら倒されないか
【次鋒】攻防勝ち
【中堅】【副将】【大将】倒せないが攻撃は耐えきれそうor避けられそう
1勝4分け

×3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃負け
【副将】【大将】倒せない倒されない
1敗4分け

×超神ネイガー
【先鋒】パンチ連打負け
【次鋒】バズーカ負け
【中堅】【副将】【大将】ティラノ以上の攻防でも5〜6m爆発は無理
5敗

×UNDERWORLD
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】攻撃を何度も食らえば倒されるだろう
【副将】倒せない倒されない
【大将】力と速さ負け
2敗3分け

恐竜以上なら壁下には負けないだろう

3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?>Triple Triad>gRiMgRiMoiRe=JURASSIC PARK (映画)
195格無しさん:2009/08/01(土) 20:24:39
鈴木爆発考察 軍艦の壁から


○戦艦軍団
【先鋒】砲撃負け
【次鋒】火力の差で負け
【中堅】硬いので耐えて魚雷勝ち
【副将】【大将】耐えて攻撃勝ち
3勝2敗

×レジンキャストミルク
【先鋒】中の人が乗っ取られたらあとはやりたい放題
【次鋒】飛べるので倒されはしないが特殊能力で猫並みの戦力にされると相手を倒せない
【中堅】大きさで相手の能力の範囲外、魚雷勝ち
【副将】空間閉鎖負け
【大将】任意全能負け
1勝3敗1分け

×スーパー要塞空母『富士』
【先鋒】500キロ爆弾負け
【次鋒】火力負け
【中堅】空から爆弾食らったらさすがに壊れる
【副将】射程と命中精度で不利
【大将】特攻負け
5敗

×FRONT MISSION シリーズ
【先鋒】撃たれて負けか。どうでもいいけどこれinの前後逆じゃない?
【次鋒】火力負け
【中堅】攻撃力は低いので耐えて戦えば勝てるか
【副将】攻撃範囲広め。さすがに負けか。
【大将】攻撃力は低いので耐えて戦えば勝てるか
2勝3敗

FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>鈴木爆発>世界戦艦大和列伝
196格無しさん:2009/08/01(土) 20:50:28
結局大きさの目安は>>189でいいか?
197格無しさん:2009/08/01(土) 20:53:56
東京2200kuって東京都の面積だから
都市の面積としては適当じゃないと思うんだ
198格無しさん:2009/08/01(土) 21:00:07
東京都市ってどんくらい?
199格無しさん:2009/08/01(土) 21:10:18
東京23区は約620ku
新宿区が約18ku

何を採用すべきかはわからん
200格無しさん:2009/08/01(土) 21:11:31
23区が一般的に都市なんじゃないかな?
201格無しさん:2009/08/01(土) 21:14:19
東京って一応日本の首都だし、都市ってより大都市なんじゃ

だったら、広島とか長崎の方が都市規模的にいいと思う
不謹慎だけど、原爆の威力と=になって考察しやすいし
202格無しさん:2009/08/01(土) 21:15:53
じゃあ広島でいいか
で、大都市を東京23区にする感じで
203格無しさん:2009/08/01(土) 21:28:05
広島市は約900平方kmだから
23区が大都市じゃまずいぞw
204格無しさん:2009/08/01(土) 21:30:21
なら都市が23区で
大都市がニューヨークでどうよ?
205格無しさん:2009/08/01(土) 21:35:02
ところであずまんがのテンプレまだ?
206格無しさん:2009/08/01(土) 21:38:38
都市規模と面積は比例しないしなぁ

むしろ大都市の方が街の密度濃くて、
中途半端な都市程、面積で人口稼いでるし
207格無しさん:2009/08/01(土) 21:40:06
>>205
今日メモりながら全部読んだから明日には出せる
208格無しさん:2009/08/01(土) 21:42:50
もう>>204でいい
てか眠い
209格無しさん:2009/08/01(土) 21:46:44
じゃあ都市が東京23区で
大都市ニューヨーカーでおkか?
210格無しさん:2009/08/01(土) 21:50:28
まー、おk
211格無しさん:2009/08/01(土) 21:56:28
俺も寝るか
212格無しさん:2009/08/01(土) 21:59:31
早寝すぎる
お前ら良い子すぎるだろ
213格無しさん:2009/08/01(土) 22:01:40
っていうか都市破壊=数km破壊なんだから
都市は数kmで十分

あと、島は日本の島面積の平均が55平方kmくらいだからそれくらいじゃね?
214格無しさん:2009/08/01(土) 22:28:11
【作品名】SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ZZ−G
【次鋒】ν-GUNDAM
【中堅】W−BASE
【副将】LEUROULA
【大将】R−KAILUM

【名前】ZZ−G
【属性】自律ロボ
【大きさ】ビル4階程
【攻撃力】ハイメガ粒子砲:タメ1.5秒。レーザー砲と同じ弾速で、
             地上〜大気圏外の1/2の直径のコロニーを一撃で落とす
             ビル2階分程の球体。タメ中に攻撃受けると最初から
             射程は地上から宇宙まで届く距離
     ビームサーベル:3撃でハイメガ粒子砲並みの斬りつけ攻撃。刃の長さは全長ほど
     ビームライフル:3発でハイメガ粒子砲並みのビーム砲撃。レーザー砲と同速
             射程は自分の全長十体分以上
【防御力】ハイメガ粒子砲に2発半耐える
【素早さ】敵と互いにレーザー砲の1/2の速度で動いたまま狙い撃てる
     コロニー範囲の移動速度もレーザー砲の1/2。
     宇宙戦闘、飛行、大気圏突破、再突入可能。
     長距離速度は第一宇宙速度以上のZAKUの1.75倍
【戦法】ビームライフルを撃ちながら接近して斬りつける。遠距離はハイメガ粒子砲

【名前】ν-GUNDAM
【属性】自律ロボ
【大きさ】ビル4階程
【攻撃力】ファンネル:レーザー砲と同速のビームを撃つ砲台が、機体両脇に一機づつ浮遊している。
           5発でハイメガ粒子砲を少し上回る威力。射程は自分の全長十体分以上
     ビームサーベル:3撃でハイメガ粒子砲以上斬りつけ攻撃。刃の長さは全長ほど
【防御力】ハイメガ粒子砲に4発耐える
【素早さ】反応は先鋒と同等、コロニー範囲の移動速度はレーザー砲の1/2
     宇宙戦闘、飛行、大気圏突破、再突入可能。
     長距離速度は第一宇宙速度以上のZAKUの2.5倍
【戦法】ファンネルを撃ちながら接近して斬りつける。
215格無しさん:2009/08/01(土) 22:29:43
【名前】W−BASE
【属性】戦艦
【大きさ】ビル4階程
【攻撃力】ビーム砲:レーザー砲と同速。射程、地上〜大気圏外×3.5の距離。
          3発でハイメガ粒子砲の威力を少し上回る
【防御力】ハイメガ粒子砲に2発強耐える
【素早さ】反応は先鋒と同等、コロニー範囲の移動速度はレーザー砲の1/3
     宇宙戦闘、飛行、大気圏突破、再突入可能。
     長距離速度は第一宇宙速度以上のZAKUの1.75倍
【特殊能力】先鋒と同型機体(ZZ−G)を2体搭載している
【戦法】ビーム砲で狙いながら、ZZ−Gを2体下ろす。

【名前】LEUROULA
【属性】戦艦
【大きさ】ビル4階程
【攻撃力】ビーム砲:レーザー砲と同速。射程。地上〜大気圏外×4の距離。
          3発でハイメガ粒子砲の威力を少し上回る
【防御力】ハイメガ粒子砲に3発耐える
【素早さ】反応は先鋒と同等、コロニー範囲の移動速度はレーザー砲の1/3
     宇宙戦闘、飛行、大気圏突破、再突入可能。
     長距離速度は第一宇宙速度以上のZAKUの1.75倍
【特殊能力】先鋒と同型機体(ZZ−G)を3体搭載している
【戦法】ビーム砲で狙いながら、ZZ−Gを3体下ろす。

【名前】R−KAILUM
【属性】戦艦
【大きさ】ビル4階程
【攻撃力】ビーム砲:レーザー砲と同速。射程、地上〜大気圏外×5の距離
          2発でハイメガ粒子砲の威力並み
【防御力】ハイメガ粒子砲に3発耐える
【素早さ】反応は先鋒と同等、コロニー範囲の移動速度はレーザー砲の1/3
     宇宙戦闘、飛行、大気圏突破、再突入可能。
     長距離速度は第一宇宙速度以上のZAKUの2倍
【特殊能力】先鋒と同型機体(ZZ−G)を3体搭載している
【戦法】ビーム砲で狙いながら、ZZ−Gを3体下ろす。
216格無しさん:2009/08/02(日) 01:57:47
>>190
>東側街区はともかく、西側はビルの倒壊や渡り廊下の崩落等で、「ほとんど」とは言えないだろう。
P.178 眼下に広がる大都市スカアハは、東側街区の半分、西側街区のほぼ全域を失い、猛火に包まれていた。

>彗星直撃寸前
具体的な距離は?

>遅すぎて使われないと言われている時の間合いがそれくらいだから
一撃で大都市数分の一破壊規模のお互いの大魔術に巻き込まれないように散開している
それだけ離れれば否応なしにイリーズからも離れていると思うが?

>高さ5kmの水塊を持ち上げて、複製障壁に放り込んだ時も平気だったので、上空5kmにもないだろう。
高さ5kmの水塊は直径300mでそこ以外の上空は?
217格無しさん:2009/08/02(日) 02:51:57
円環がすげえことになってるwwwいいぞもっとやれwww
218格無しさん:2009/08/02(日) 08:28:12
大きさの奴は結局これでいいか?

宇宙:約470億光年
銀河:約10万光年
恒星系 太陽系:約150億km
恒星 太陽:約140万km
惑星 地球:約4万km
衛星 月:約3500km
大陸 オーストラリア大陸:約762万平方km
山脈 櫛形山脈:約14km
山:百数十m
島 硫黄島:約22ku
大都市 ニューヨーク:約1万7400ku
都市:数km
219格無しさん:2009/08/02(日) 08:46:10
いいよ
220格無しさん:2009/08/02(日) 08:49:51
グレンはラノベスレと敵スレでは基準空間は300mより外と最低値を取ってるな。
221格無しさん:2009/08/02(日) 08:50:39
>>218
山と都市も何か例が欲しいが
まあいいか
222格無しさん:2009/08/02(日) 10:05:35
山とかを最低値にするなら大都市もしろよ
223格無しさん:2009/08/02(日) 10:39:53
大都市の最低ってどこだ

もういっそ東京23区を都市にして
広島を大都市にすっか?w
224格無しさん:2009/08/02(日) 10:44:44
>>218
地球の数値が直ってないんじゃないか?
225格無しさん:2009/08/02(日) 10:51:06
で、どうすんだよ
広島を大都市にすんの?
226格無しさん:2009/08/02(日) 10:53:30
都市・大都市の違いって広さより経済規模だしなぁ……
227格無しさん:2009/08/02(日) 10:57:56
大都市はなくして都市だけにするか?
228格無しさん:2009/08/02(日) 11:53:06
大都市とされてたら都市よりはでかい、でも良さそうな気も
229格無しさん:2009/08/02(日) 13:05:09
じゃあとりあえず都市を23区としてそれでいいか?
230格無しさん:2009/08/02(日) 13:20:47
都市も最低値で日本最小の蕨市
231格無しさん:2009/08/02(日) 13:22:07
都市は数kmで決まったろ
で、大都市はまあそれ以上みたいんでいんじゃね
232格無しさん:2009/08/02(日) 15:19:22
しかしこの話以外してないから凄いgdgdだな
何か面白い話ないの?
233格無しさん:2009/08/02(日) 15:42:41
まあ、都市と大都市の違いを議論したいんなら、ここよりも
お国自慢板だな
234格無しさん:2009/08/02(日) 15:43:42
そういやあずまんがのテンプレ作るって言った人はまだか?
今日できるって話だったが
235格無しさん:2009/08/02(日) 16:09:11
 空気読まずに明日のよいち!考察

○リベリオン
【先鋒〜中堅】こっちの方が回避人数多いから勝てるか
【副将】二人がかりでフルボコにして勝ち
【大将】逃亡負け

○ゴルゴ13
【先鋒】撲殺勝ち
【次鋒】反応はガンマン並? それならまあ勝てるね
【中堅】竜巻勝ち
【副将】香りでフラフラにしてフルボコ勝ち
【大将】逃亡負け

○FFタクティクス
【先鋒〜副将】反応差でボコボコに出来るだろう
【大将】突撃勝ち

○キャプテンシルバー
【先鋒】殴りまくって勝ち
【次鋒】でかいので分け
【中堅】撲殺勝ち
【副将】飛べるので当たらない
【大将】逃亡負け

○堕落天使 FFタクティクスと同じ

×仮面ライダー倶楽部
【先鋒・次鋒】移動が速いので格闘負け
【中堅】竜巻でふっ飛ばしまくっているうちに勝てるか
【副将】改造人間だから効かない? 分け
【大将】開始距離から考えてよけられ負け

○ノットトレジャーハンター
【先鋒】撲殺勝ち
【次鋒】刺し続けて勝ち
【中堅】撲殺勝ち
【副将】反応は勝っているので薬勝ち
【大将】逃亡負け

○WANTED
【先鋒】殴り続け勝ち
【次鋒】刺し続け勝ち
【中堅】侵入してボコボコにして勝ち
【副将】薬攻撃勝ち 本人たちはやられないよね。
【大将】逃亡負け

△フルメタルパニックふもっふ
【先鋒】ぬいぐるみの上から殴っても効くかなぁ 分け
【次鋒】侵入してボコボコ・・・・にしようとすると銃でやられるか 負け
【中堅】ふっ飛ばしまくって勝ち
【副将】射殺はされないだろう 薬勝ち
【大将】逃亡負け 以外と弱いな
236明日のよいち続き:2009/08/02(日) 16:10:58
○侍道2
【先鋒・次鋒】回復分け
【中堅】一発で殴り殺せるかな 勝ち
【副将】薬投下して勝ち
【大将】なんとかひき殺せるか

△ソード・オブ・ソダン
【先鋒】でかすぎ分け
【次鋒・中堅】硬すぎ分け
【副将】殺し続け勝ち
【大将】轢いても復活されるので逃亡負け

×クロスファイア
【先鋒・次鋒】目くらまし→射殺負け
【中堅】竜巻勝ち
【副将】目くらまし→射殺負け
【大将】突撃勝ち

×Wolfenstein: Enemy Territory
【先鋒〜大将】防御力高すぎ 咆哮負け 順位おかしいぞこの作品

△カイザーナックル
【先鋒〜中堅】防御力高すぎ 分け
【副将】全力で逃げながら薬投下して勝ち
【大将】逃亡負け

○風雲新撰組
【先鋒】しぶといが殴り続けていれば殺せるか
【次鋒】しぶといが刺し続ければ殺せるか
【中堅】しぶといが竜巻浴びせまくれば倒せるか
【副将】薬投下勝ち
【大将】逃亡負け

○餓狼伝
【先鋒・次鋒】硬すぎ分け
【中堅】竜巻浴びせ続け勝ち
【副将】薬投下勝ち
【大将】突撃勝ち

○北斗の拳十番勝負、人魚の烙印、
【先鋒〜中堅】もはやこのへんになると硬くて歯が立たない 分け
【副将】薬投下勝ち
【大将】さすがに轢いたら勝てるはず

○THE任侠、飛龍の拳ツイン 中堅が勝てる以外人魚の烙印と一緒 このへんの考察つまんないね

○風雲黙示録
【先鋒〜中堅】はい無理 分け
【副将】薬投下勝ち
【大将】逃亡負け

○ファイナルファイト 人魚の烙印と一緒
237明日のよいち続きの続き:2009/08/02(日) 16:12:39
×やわらか戦車
【先鋒〜副将】無理分け
【大将】戦車は無理かな 負け

△ネコジャラ物語
【先鋒】殴りまくって勝ち
【次鋒】足が速くて追いつかない 分け
【中堅】竜巻勝ち
【副将】人間じゃないから効かないかね 一人づつデソミーで負け
【大将】逃亡負け

×シャドウゲイト
【先鋒】分け
【次鋒】近づけず分け
【中堅】硬い分け
【副将】車ごと飲み込まれ負け
【大将】飛べるから当たらず逃亡負け

○きかんしゃトーマス
【先鋒〜中堅】逃走勝ち
【副将】突撃負け
【大将】逃亡負け

×GOOD LUCK!
【先鋒・次鋒】瞬殺できる
【中堅〜大将】飛行機なんか無理に決まってんだろ 負け

×Stubbs the Zombie
【先鋒】飛べるので当たらず分け
【次鋒】硬い分け
【中堅】硬すぎて侵入できんが殴り続ければ勝てるかな
【副将】ロケットランチャー負け
【大将】戦車負け

○スーパードンキーコング
【先鋒】殴りまくり勝ち
【次鋒】爆破負け
【中堅】硬い分け
【副将】ゴリラには効かないだろう。車爆破→脱出→硬すぎ分け
【大将】爆破され運転手死亡、侵入され乗客も根こそぎやられ負け
238明日のよいち ラスト!:2009/08/02(日) 16:13:42

×ちいちゃんのかげおくり
【先鋒〜副将】分け
【大将】爆撃負け

△オペレーションウルフ
【先鋒〜中堅】無理分け
【副将】ミサイル負け
【大将】突撃勝ち

×ぼくらのOP
【先鋒・次鋒】瞬殺できる
【中堅】車ごと殴り飛ばして勝ち
【副将・大将】絶対無理 負け

×仮面ライダーG
【先鋒・次鋒】瞬殺できる
【中堅】硬すぎ分け
【副将】改造人間には効くまい 車爆砕後二人とも殺され負け
【大将】ライダーキックで侵入負け

×THE MUMMY
【先鋒】侵入しても狭いからいずれ銃でやられるか
【次鋒】でかい分け
【中堅】乗り移れず分け
【副将】無理負け
【大将】轢かれても死なないだろうから念力負け

もうさすがに無理か
 やわらか戦車>明日のよいち!>ファイナルファイト
239格無しさん:2009/08/02(日) 16:19:26
>>234
ああ、できた
240格無しさん:2009/08/02(日) 16:22:21
>>239
早くだせ
241格無しさん:2009/08/02(日) 16:33:14
>>239
まだー?
242239:2009/08/02(日) 16:55:58
出していいのか?
243格無しさん:2009/08/02(日) 17:03:39
まあここは考察期間ないから
244格無しさん:2009/08/02(日) 17:04:35
じらすなw
245格無しさん:2009/08/02(日) 17:07:49
メモりながら読んだんだけど
よみが特になんもしてないからハブになってしまったw

【作品名】あずまんが大王
【ジャンル】漫画
【先鋒】春日 歩
【次鋒】滝野 智with玉
【中堅】榊
【副将】谷崎 ゆかりwith車
【大将】黒沢みなもwith車

【共通設定・世界観】
ねここねこが無限
かみねこがそれと同じくらいで
あずまんがキャラはだいたいその5倍
ちよちゃんはそのキャラ達の3分の2くらい

【備考】
【名前】かみねこ
【属性】町のボス
【大きさ】ねここねこと同じくらい
【攻撃力】弾丸:キャラ3人分くらいの距離から一瞬で飛んできて
        榊が反応できない速度でタックルする
【防御力】ねこ並
【素早さ】キャラ二人分ほど離れた榊がかみねこの寝てる間に
     不意打ちで突進してきて手をのばすがカウンターで返す
【長所】最後に少しデレる
【短所】でもかむ

【先鋒】
【名前】春日 歩
【属性】天然
【大きさ】あずまんがキャラ並
【攻撃力】包丁装備
【防御力】神楽のはたきで痛がるくらい
     神楽のボディブローで痛がるくらい
【素早さ】リレーで両腕を横に伸ばして走って他のキャラに抜かれるくらい
【長所】なぞなぞを全て即答できる
【短所】あ、起きてもたー。しっぱいやー。
【備考】
【名前】神楽
【属性】運動馬鹿
【大きさ】キャラ並
【攻撃力】バット装備
     やる気注入:叩いてともをぶっ飛ばす
【防御力】とものタックルでよろけるくらい
【素早さ】かみねこを何回もぶったたける
     リレーでキャラ3人くらいを軽く抜きされる
【長所】運動
【短所】それ以外


246格無しさん:2009/08/02(日) 17:08:54
【次鋒】
【名前】滝野 智with玉
【属性】自称最強生徒
【大きさ】キャラ3人分くらいの大きさの玉
【攻撃力】転がしてちよちゃんを吹っ飛ばす
【防御力】回転防御:回転していれば当たっても衝突エネルギーを受け流す事が可能なのだ!
【素早さ】転がす玉相応
【長所】馬鹿
【短所】馬鹿
【備考】
【名前】美浜ちよ
【属性】真の最強生徒
【大きさ】他のキャラの3分の2ほど
【攻撃力】バット装備
【防御力】雪玉の集中放火を受けて倒れるくらい
【素早さ】他のキャラより遅い
【特殊能力】髪のアレがあれする
【長所】天才
【短所】ちよ父

【中堅】
【名前】榊
【属性】猫好き
【大きさ】あずまんがキャラ並
【攻撃力】金属バット装備
【防御力】ねこの集まり場に行って猫達にかまれまくっても無事
【素早さ】一瞬でキャラ何人か分飛ぶボールを跳ね返すくらい
     神楽がかみねこを叩く瞬間かみねこで神楽の頭をガードする
     リレーで何人分か離されたところから運動部含めて全員抜ける
【長所】スポーツ万能成績優秀
【短所】かわいい方が強い

【副将】
【名前】谷崎 ゆかりwith車
【属性】英語教師とゆかり車
【大きさ】キャラ4人分ほど乗れる車
【攻撃力】それ相応
【防御力】それ相応
【素早さ】それ相応
【長所】英語
【短所】それ以外

【大将】
【名前】黒沢みなもwith車
【属性】体育教師とにゃも車
【大きさ】にゃもとキャラ7人分が乗れる車
【攻撃力】それ相応
【防御力】それ相応
【素早さ】リレーでキャラ十何人分か離されたところからゆかりに追いつける
【長所】運動、生徒人気
【短所】それ以外

247格無しさん:2009/08/02(日) 17:12:55
>>245
ちよ父は出せないんだっけ?
248格無しさん:2009/08/02(日) 17:15:04
>>245
漫画作品や他スレで突っ込まれたのは大丈夫なのか?
249格無しさん:2009/08/02(日) 17:16:30
>>248
敵スレでそこら辺議論したが
最大値ルールで無限より大きいとなるらしい
250格無しさん:2009/08/02(日) 17:18:41
まあ敵スレでも認めれてランク入ってるしな
ところでちよ父は?
251格無しさん:2009/08/02(日) 17:24:49
>>250
ちよ父は夢にか出てこなくてそれじゃ駄目みたいだからテンプレ作ってないすまん
252格無しさん:2009/08/02(日) 17:28:20
そういや敵スレで思い出したが
こっちじゃエネルは全能になるんじゃね?
誰かそこら辺のエネルの設定詳しい奴いない?
253格無しさん:2009/08/02(日) 17:31:55
何かどっかの設定本に書いてあるらしいぞ
254格無しさん:2009/08/02(日) 17:33:50
>>249
敵スレの後指摘されてるのに反論が出てない

502 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 19:18:29 ID:???
>>497
いやだからエヴァのように設定で50m(Aとする)、描写で100mのビルよりでかい(B)なら
AとBで矛盾するからBを考えないで最大値で100mよりでかい

あずまんがだと同じ項目の設定で矛盾が出る
Aのなかで矛盾が出るのでA自体が間違ってるとなる

513 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 19:52:15 ID:???
矛盾したら最大値ってのは、例えば設定本Aでマッハ1とされていた攻撃が、
設定本Bでは光速になっていたら、Bの方を採用していいってルールだよな。
あと、コマごとに大きさ違ったら一番大きいのを採用していいとか。

そこで質問なんだが、
「設定ではマッハ1となっているが、1秒程で1km程動いているように見えるから約マッハ3とする」
って感じのは良いのかい?もちろんここでの「1秒程」とか「1km程」ってのはテンプレ作成者が
絵から推測した値で、黒猫の時速30km銃弾みたいな事例とは別ね。

514 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 19:52:52 ID:???
よくわからんがあずまんがはどのくらいの大きさになるんだ?ねことかちよとか

523 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 21:05:54 ID:???
>>514
UPされてる画像は見たけど、「単位のない数値と無限記号」が書いてあるだけ。
これが「身長のことである」と判断する事自体が正しいかどうかだと思うんだ。

DBの戦闘力ですら数値=強さに比例しないんだしな。

526 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 22:44:20 ID:???
そもそもあずまんがのねこはグッズなんで
グッズの中には無限のもあるけど
作中に登場したのは相応の大きさ
これで同じ設定内で矛盾しない

1コマキャラが出れるスレには出せる
これならありだろ
255格無しさん:2009/08/02(日) 17:36:44
>>254
身長もグッズのことも矛盾ルールも敵スレで議論されてるぞ

これの>>511から参照
全ジャンル敵役最強スレvol.69
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1248533589/
256格無しさん:2009/08/02(日) 17:38:26
円環少女のテンプレ見て思ったが仁って九位より反応上扱いに出来れば凄まじい事にならないか?
主人公スレにも出て無いのが不思議だわ
グレンやハウゼン辺りも仁と戦ったから相応に出来るし
257格無しさん:2009/08/02(日) 17:42:09
>>255
グッズこれで全部同じ大きさは無理だろう

548 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 13:19:54
ねここねこってグッズの名前だぞあれ?
だから全部同じ大きさ

561 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 13:27:33
>>557
ねここねこというキャラがいても
ねこなんだから作中のねこくらいと同じ大きさと考えるのが普通だろう
そもそもねここねこというキャラがいたとしても
作中ではそのようなキャラは出ておらず、ねここねこというぬいぐるみとして出ている以上
この設定はねここねこシリーズにあてはまると考えられるが
258格無しさん:2009/08/02(日) 17:43:57
>>254
>523 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 21:05:54 ID:???
>>>514
>UPされてる画像は見たけど、「単位のない数値と無限記号」が書いてあるだけ。
>これが「身長のことである」と判断する事自体が正しいかどうかだと思うんだ。
>
>DBの戦闘力ですら数値=強さに比例しないんだしな。

単位不明なら無理だな
259格無しさん:2009/08/02(日) 17:44:31
>>255
設定Aと描写Bが矛盾してるから最大値は問題ないが
設定A自体が矛盾してるので設定自体が不条理というのは?
260格無しさん:2009/08/02(日) 17:46:20
>>257
>ねここねこというキャラがいても
ねこなんだから作中のねこくらいと同じ大きさと考えるのが普通だろう

いくらなんでも無理
261格無しさん:2009/08/02(日) 17:47:00
アイシールドの「光速のラン」と同じ匂い
アイシールドも設定本に「光速」と書いてあっても多分光速にならないし
262格無しさん:2009/08/02(日) 17:52:35
>>257>>561だが
他の描写からオリジナルが∞、ぬいぐるみが30〜40cmくらいと
なると思うんだが
263格無しさん:2009/08/02(日) 18:02:01
そもそも矛盾してるから最大値ってのは明らかにおかしいし
設定で大きさ無限だから大きさ無限にするってのもおかしい
264格無しさん:2009/08/02(日) 18:04:47
まあオリジナルが無限の大きさなんだろうってことでFAだな
>>263の問題もあるし
265格無しさん:2009/08/02(日) 18:06:48
設定で大きさ無限で描写伴わないで大きさ世界観並み認められてるのいたっけ?
FSSや虚無戦記は駄目で描写相応だったそうだが
266格無しさん:2009/08/02(日) 21:10:26
>>263
矛盾してたら最大値はルールだからそれをおかしいと言い出すといろいろ面倒なことになるぞ
設定で大きさ無限だから大きさ無限にするのがおかしいというなら
設定で大きさ173cmのやつを大きさ173cmで出せなくなるぞ

>>264
オリジナルなんてものがあるかどうかすらさだかじゃないし
作中ででてくるねここねこは基本同サイズだぞ
267格無しさん:2009/08/02(日) 21:13:11
>>266
作中でオリジナルキャラ出てこないのか?
268格無しさん:2009/08/02(日) 21:16:42
>>267
ねここねこはぬいぐるみ
現実で言うと…たれぱんだ?とかあんな感じのぬいぐるみ製品の一種だったはず
269格無しさん:2009/08/02(日) 21:17:49
>>268
原作があってそのキャラが無限なんだろ?
270格無しさん:2009/08/02(日) 21:20:23
>>269
新装版は見てないけどねここねこの原作があるなんて話はなかったはず
271格無しさん:2009/08/02(日) 21:23:26
まあ、あれぬいぐるみのキャラだしな
これ敵スレでも言ったが
272格無しさん:2009/08/02(日) 21:23:40
ねここねこはぬいぐるみとしてでしか登場してないはずだよ
273格無しさん:2009/08/02(日) 21:24:44
じゃあその設定の無限が身長をあらわしているっていう根拠は?
これが一番重要なんだが
274格無しさん:2009/08/02(日) 21:25:38
>>216
>P.178 眼下に広がる大都市スカアハは、東側街区の半分、西側街区のほぼ全域を失い、猛火に包まれていた。
そんな記述あったのか。見逃してたみたいだ。修正か記述カットしとこう

>具体的な距離は?
推測は難しいなあ。
核融合での迎撃地点が衛星軌道に近い位置のはずなのに、
摩擦で燃えたり成層圏の大気が鳴動していたりするから。
イリーズの反応を確定させれば、推測も容易になると思うけど。

>一撃で大都市数分の一破壊規模のお互いの大魔術に巻き込まれないように散開している
>それだけ離れれば否応なしにイリーズからも離れていると思うが?
都市破壊の規模は着弾時の地面の膨張した爆発に伴うキノコ雲、熱でのガス化、
突風によるものと書いてあるから、空気中での着弾破壊範囲は不明。
空中で着弾した時の規模が分かってるのはヘンデリクの撃った半径数十m爆発のプラズマ弾くらい。
彗星の爆発はどうなるのか誰もわからなかったと書いてあるし。

>高さ5kmの水塊は直径300mでそこ以外の上空は?
横方向4.9km、縦方向5kmには存在しないだろうと推測するには十分な妥当性だと思う。
妥当じゃないなら下記の計算で。

水塊が1000個に複製されているので、範囲を100m四方の四角柱(※1)1000個を並べた正方形とし、
その一辺の長さを計算すると約3kmなので、グレンを中心にした横3km四方、高さ5kmの範囲には、
基準空間はないと思われる。それにプラスして1mほどの高さの半径4.9km以内にもないと思われる(九位の分)。
※1 複製障壁の出口が100m四方だから、100m四方の四角柱として計算した。
   その際、高さが上がっているはずだが、5kmのままとした(計算面倒なので)。
※2 一辺をyとすると、 正方形の面積=y^2=(100×100)×1000=10000000  ∴y=√10000000≒3162m≒3km
275格無しさん:2009/08/02(日) 21:27:28
何かの記号かもしれないしな
大きさだって分からないと駄目だ
276格無しさん:2009/08/02(日) 21:27:42
>>274にミス
>100m四方の四角柱
ここでは底面だけで計算してるから四角柱じゃなくて正方形になる
277格無しさん:2009/08/02(日) 21:29:33
同じ扱いの場所に書いてあるのが各キャラの身長だからだろ
他のキャラが身長なのにねここねこだけ身長じゃないとするなら
むしろそっちの根拠が必要だろう
278格無しさん:2009/08/02(日) 21:30:31
>>277
ほんとにそこにあるのか?
ならまあいいが
279格無しさん:2009/08/02(日) 21:31:22
>>277
ソースプリーズ
280277:2009/08/02(日) 21:31:55
>>278
あ、俺は新装版持ってない
ただ、今までの流れ的にそこに書いてあるんだろと思っただけ
そうじゃないなら確かに身長である根拠が必要だと思う
281格無しさん:2009/08/02(日) 21:33:44
ちゃんとあるなら大丈夫だけど
ソースないとなあ
282格無しさん:2009/08/02(日) 21:35:41
>>245は持ってるだろうしそう急がんでもソースは出てくるだろう
アニメ版はどうなんだろうな?
あとたれぱんだという単語をめちゃくちゃ久しぶりに見た気がする
283格無しさん:2009/08/02(日) 21:35:55
原作も何もない単体のフィギュアだけど設定で55mのキャラというのもいるから
原作があるかどうかってのは判断基準としては微妙。
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1166.html
284格無しさん:2009/08/02(日) 21:37:01
285格無しさん:2009/08/02(日) 21:37:56
設定でほんとに無限でオリジナルがいないならいいけどな
とりあえずソース待ちか
286格無しさん:2009/08/02(日) 21:49:56
要は>>284の上二人のキャラの身長が
他の設定でそこに書いてある数値と一緒だったらいいんだろ?
他の設定とかないのかな
287格無しさん:2009/08/02(日) 21:55:30
上二人のキャラと同じ位置に書かれてるかが問題なんじゃないのか?
288格無しさん:2009/08/02(日) 21:56:30
上二人と同じ巻に書かれてるかだな
じゃないと意味がない
289格無しさん:2009/08/02(日) 22:01:55
290格無しさん:2009/08/02(日) 22:05:22
単位が書いてないから大きさと直結できるのかが問題なんだろ?
でも他のキャラの所に書いてある所が身長だから
そこに書いてある数値も単位が同じだろって感じでしょ?
人間キャラとかの数値が身長の値と同じなんだったら
∞は∞mってことで認められると思う
291格無しさん:2009/08/02(日) 22:07:14
アニメ版の16話が
>>284>>289みたいな感じで出てきて
この身長のことにキャラの一言みたいのあったよ
292格無しさん:2009/08/02(日) 22:09:11
確かに身長のことみたいだな
よく分からんが
まあそれならいんじゃねーの?
293格無しさん:2009/08/02(日) 22:10:13
>>291
アニメでもあるならネタじゃないのか
作者は何考えてんだ?w
294格無しさん:2009/08/02(日) 22:11:00
>>291
ということはアニメはおkだな
それにしてもあずまんが大王、名前はきいたことあったけど
こんなに可愛いとは・・ちょっと買ってこよう
295格無しさん:2009/08/02(日) 22:13:26
ソースも出たみたいだし
俺的には大丈夫だと思われるが
こいつらどこまで勝ちあがるんだろうか?
296格無しさん:2009/08/02(日) 22:14:23
宇宙破壊の壁にいる闇あたりまでじゃね
297格無しさん:2009/08/02(日) 22:15:37
そしてエネルの全能はどうなってるんだ?
俺設定本を手に待ってるんだが・・・・どこに書いてあんの?
いや、何冊も見直すのめんどいからさ
298格無しさん:2009/08/02(日) 22:15:51
アニメはアニメで結構難しそうだけどな
16話の短編と短編の間にデフォルメ絵と数字が出てきて
これは身長だぜ!という台詞が入る

で、別の短編と短編の間にねここねこの絵があってそこに∞が画面外からスーっとやってくる
その後別の短編が始まるとお父さんが空を飛んでいてお父さんの隣にある数字がめまぐるしく変わっていく

というか、アニメだとお父さんが普通に夢以外でも登場して空飛んでるんだよな
299格無しさん:2009/08/02(日) 22:16:17
俺は知らないが確かイエローだっけ?
それのエネルの項目にあるらしい
300格無しさん:2009/08/02(日) 22:16:56
>>297
yellowのエネルのとこ
301格無しさん:2009/08/02(日) 22:18:25
>>299
>>300
おkイエローか
てか知ってるならおまえら修正してくれよw
302格無しさん:2009/08/02(日) 22:19:36
>>301
設定本は俺持ってないからソース出せ!って言われても出せないから触って無かったw
303格無しさん:2009/08/02(日) 22:21:35
あれ?ほんとにイエローか?
神エネルとはあるが・・ここじゃないのかな?
304格無しさん:2009/08/02(日) 22:23:26
>>303
見出し文とかじゃなくなんか字が小さい方
俺は立ち読みして見つけただけだから設定本は持ってない
305格無しさん:2009/08/02(日) 22:25:52
ここかwしかし何かエネル間抜け面だなw
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d611079.jpg
306格無しさん:2009/08/02(日) 22:26:19
全能なる力は到底人智の及ぶものではない。ってやつ
307格無しさん:2009/08/02(日) 22:28:55
エネルこんなアホ面だっけ?w
308格無しさん:2009/08/02(日) 22:30:28
>>305
なんでどれも口空けてんだよ・・w
309格無しさん:2009/08/02(日) 22:33:42
エネル全能となると・・どうなるんだ?
310格無しさん:2009/08/02(日) 22:35:43
あの世界のゴム(ワゴーム含む)には全能耐性がある
311格無しさん:2009/08/02(日) 22:35:49
素早さ相応の任意全能になる
312格無しさん:2009/08/02(日) 22:36:22
このスレだと任意全能だから大したことない
エネルだけ勝ちやすくなる
ただ素早さで勝ってれば大抵勝ててるから大差ないだろうな
313格無しさん:2009/08/02(日) 22:37:11
ウソップ(のワゴーム)が全能耐性になるのか・・・・
314格無しさん:2009/08/02(日) 22:37:17
雷の力ですべてをかなえてきたってこれ、脅して叶えてきたとしか読めないんだが俺がおかしいのか
315格無しさん:2009/08/02(日) 22:37:29
元々電気の威力的に防御無視だしなエネル
316格無しさん:2009/08/02(日) 22:39:57
全能耐性ってなんだ?
317格無しさん:2009/08/02(日) 22:41:52
全能の力でも対処できない存在が持ってるとされる耐性
318格無しさん:2009/08/02(日) 22:42:24
>>316
全能の力が効かなくなる能力
あんまり役には立たない
319格無しさん:2009/08/02(日) 22:42:52
具体的にどういう攻撃が効かない扱い?
320格無しさん:2009/08/02(日) 22:42:59
>>316
全能によって操作されなかったりする
単体ではあまり意味のない耐性
321格無しさん:2009/08/02(日) 22:44:28
>>319
全能って扱いされる奴
具体的には設定全能、世界改変、願い実現、因果律、運命操作とか
322格無しさん:2009/08/02(日) 22:44:44
全能耐性って任意全能からくらった種類の攻撃に対する耐性じゃなかったっけ?
全能から精神攻撃くらった→非全能の精神攻撃は効かない
全能から高熱攻撃食らった→非全能の熱攻撃は効かない
みたいな
323格無しさん:2009/08/02(日) 22:45:03
>>319
全能の力によって為される攻撃(相手に「消えろ」と念じるとか)
ただし間接的な全能攻撃(全能能力でハンマーを作って殴るとか)は効くとされてる
324格無しさん:2009/08/02(日) 22:47:53
>>323
作中で全能能力でハンマーを作って殴られても大丈夫だった全能耐性キャラにも
全能のハンマーって効くの?
それっておかしくね?
325格無しさん:2009/08/02(日) 22:50:06
ウソップのパチンコのゴムの部分が全能耐性ってことになるのか?
この部分で防御すると?w
326格無しさん:2009/08/02(日) 22:50:21
ワンピは相性勝ちだから全能耐性つくか不明じゃね?
ついてもあんま意味ないけど
327格無しさん:2009/08/02(日) 22:50:32
作中で効かなかった場合は効かない
でも全能能力で作ったハンマーに作中耐えられても、全能能力で作った銃に耐えた描写がなければ銃には耐えられない
328格無しさん:2009/08/02(日) 22:50:44
>>324
ハンマーに耐えたらハンマーに耐えられる扱いにはそりゃなるさ
329格無しさん:2009/08/02(日) 22:51:25
>>327
どっちも同じ物理攻撃だろうに
全能防御に比べて冷遇されてんのね
330格無しさん:2009/08/02(日) 22:54:07
全能防御は全能の防御だぞ?
331格無しさん:2009/08/02(日) 22:55:22
>>329
まあ全能耐性なんてあってないようなもんだから。
ただ全能の力によって作ったハンマーが「宇宙破壊級の威力」みたいに言われてれば
当然そこまでの威力なら銃だろうと何だろうと耐えられる。
332格無しさん:2009/08/02(日) 22:55:24
>>330
んじゃ敵スレっぽく全能無効と言えばいいのかな
任意全能+時間無視の相手を倒しただけで
なぜか無敵の防御力がついてくるっていうのに
任意全能の攻撃くらっても大した防御力にならないってのがどうにも違和感ある
333格無しさん:2009/08/02(日) 22:55:52
>>331
要するにただの防御力だな
334格無しさん:2009/08/02(日) 22:56:51
>>332
ああ、それは俺も思ってた
これなんでだろうな
任意全能でも全能の攻撃に耐えてるならいいと思うけどな
335格無しさん:2009/08/02(日) 22:58:30
全能者がどうやっても倒せなかったとかなら全能防御は認められてたはず。
任意全能+時間無視の相手を倒しただけで全能防御ってのは・・・あったっけ?
336格無しさん:2009/08/02(日) 22:59:35
全能耐性は全能のやった攻撃までは耐えられるにすればいんじゃね?
あれ?元々そうだっけ?
337格無しさん:2009/08/02(日) 23:01:21
素早さが変わると攻防力が変わる全能クオリティ!
338格無しさん:2009/08/02(日) 23:16:01
>>332
それ、去年の夏に敵スレで議論になった
結果、常時全能は「常時全能」として「ルール」で決められているから
嫌なら別スレorその時の主人公スレ池って言われた
339格無しさん:2009/08/02(日) 23:19:31
そのルールがおかしくないか、って言ってるのに反論になってないような…
常時全能の攻撃食らうのと任意全能の攻撃くらうのは一緒なんだから
全能耐性はもっと評価されるべき
340格無しさん:2009/08/02(日) 23:25:38
>>339
あの時は主人公スレの全能ルール改変の時期で
全能ルールに文句あるなら主人公スレ行けよムードがあったからなのかな

まああの時は敵スレで、設定全能で常時のやつと
任意+時間無視のやつの描写における無効の付き方についての
疑問だったが核心については>>332と同じだと思う
341格無しさん:2009/08/02(日) 23:56:16
 ものすごく空気を読まず ぼくらの(OP映像)再考察
 先鋒次鋒が凡人、中堅が乗用車ではガンマンの壁突破は無理。
 よほどのことがない限り副将大将は負けないため、以下の考察でこいつらが勝てる場合省略する。
 さらに、よほどのことがない限り先鋒次鋒も負けるのでもう考察は中堅一人(正確には2人と1台)だけでいいか。
 というわけで車連中からスタート

○パズラー          大きさ勝ち
×乃木崎春香の秘密      リムジンの方がでかいだろうし負け
×ちっちゃな雪使いシュガー  大雪負け
×となりのトトロ       バス負け
×もて!モテ?        救急車負け
×ペプシマン         トラック負け

○BIGRIGS
【先鋒】突撃負け
【次鋒・中堅】分け

○サザエさん          大きさ勝ち
×THE逃走ハイウェイ       大きさ負け

 アシベより上は車の格が違うからもう無理
乃木崎春香の秘密(アニメ)>ぼくらの(OP映像)>パズラー

 ついでに天球儀も似たようなもんなので考察 先鋒次鋒が負けるのと副将大将が負けるのは略だ

パズラー、ぼくらの、春香は大きさで勝ち
シュガーは大雪負け
トトロ、もてモテ、ペプシマンで大きさ分け
ビッグリッグスはぼくらの同様勝ち
サザエさんは大きさで勝ち
逃走ハイウェイ〜トリコロまでは大きさで分け
絶体絶命都市2はパワーで押されて負け
チーターマンは侵入負け
六人男より上は確実にトラックより強いから無理だわな

(チーターマン)××△△△△△△△△○○△△△×○○○(パズラー)

 ・・・・この場合どこ?逃走ハイウェイと=でいいの?
342格無しさん:2009/08/02(日) 23:56:26
ワンピといえば最新号で白ヒゲの能力が明らかになってたな
現状だと最強スレ的には微妙だけど規模は大きいみたいだし今後に期待かな
343格無しさん:2009/08/02(日) 23:58:17
>>341
たぶん逃走ハイウェイと=でおk
344格無しさん:2009/08/03(月) 00:03:36
一応もう月曜だが、>>342について話しておk?
345格無しさん:2009/08/03(月) 00:07:14
もう少し待ってやれw
346格無しさん:2009/08/03(月) 00:08:58
了解
まあどうせ話すならここより漫画スレのほうがいいかもしれんがな
347格無しさん:2009/08/03(月) 00:43:48
いやこっちでおk
348格無しさん:2009/08/03(月) 00:44:04
>>218
惑星って12000kmじゃないの?
349格無しさん:2009/08/03(月) 00:44:48
>>348
ああ直ってなかったから直しとく
350格無しさん:2009/08/03(月) 00:45:31
>>348
もう少し後のレスも読め
地球一周で計算してたマジすまん許してもっと僕をけなしてもっともっと
って言ってるぞ
351350:2009/08/03(月) 00:46:38
俺が読めよ・・・それは初めに出された奴だった
マジすまん許してもっと僕をけなしてもっともっと
352格無しさん:2009/08/03(月) 00:47:05
そして>>349も読まない>>350であった
353格無しさん:2009/08/03(月) 00:47:48
>>351
この馬鹿者が!
354格無しさん:2009/08/03(月) 00:47:56
このドMがッ!!
355格無しさん:2009/08/03(月) 00:48:08
全くもってダメな豚だな>>350
356格無しさん:2009/08/03(月) 00:49:59
深夜のお楽しみTIMEと聞いて
357格無しさん:2009/08/03(月) 00:52:23
とりあえず都市が数kmなんだから
大都市は数km破壊の上限あたりでいい気はする(6km破壊)

山脈破壊も数kmの地面破壊
島破壊も数十kmの地面破壊とかでいいんじゃないのか?
358格無しさん:2009/08/03(月) 00:54:04
眠い
どうでもいいよあと頼んだ
359格無しさん:2009/08/03(月) 00:55:50
とりあえず今こうなってる
俺も寝るおー

宇宙:約470億光年
銀河:約10万光年
恒星系 太陽系:約150億km
恒星 太陽:約140万km
惑星 地球:約1万2700km
衛星 月:約3500km
大陸 オーストラリア大陸:約762万ku
山脈 櫛形山脈:約14km
山:百数十m
島 硫黄島:約22ku
都市:数km
360格無しさん:2009/08/03(月) 00:57:18
ついでに
 宇宙破壊>銀河系破壊>恒星系破壊>恒星破壊>惑星破壊>月破壊
 >大陸破壊>大気圏外、数百km破壊>島破壊>小島破壊、山脈破壊>山破壊
 >水爆(核融合爆弾、メガトン、戦略核)>原爆(核分裂爆弾、キロトン、戦術核)
 >ビル郡、街、数百m破壊>高層ビル破壊、ミサイル級>ビル破壊、小型ミサイル級
 >家屋破壊、大砲や大口径の銃器>拳銃、壁、鉄破壊
361格無しさん:2009/08/03(月) 01:28:39
 多元宇宙破壊>宇宙破壊>銀河系破壊>恒星系破壊>恒星破壊>惑星破壊>月破壊
 >大陸消滅>大気圏外、数百km>島破壊、数十km >小島破壊、山脈>山(数百m)
 >水爆(核融合爆弾、メガトン、戦略核)>山(百数十m)>原爆(核分裂爆弾、キロトン、戦術核)、都市、数km
 >ビル群、街、数百m>高層ビル、ミサイル、数十m>低いビル、小型ミサイル
 >家屋破壊、大砲や大口径の銃器、十m>拳銃(世界観にもよる)、壁、鉄、数mの爆発

だろ
362格無しさん:2009/08/03(月) 01:33:34
それ敵スレじゃね?
作品スレだと>>360だと思うが
まあ>>361の方が詳しくていいな
363格無しさん:2009/08/03(月) 01:47:08
グーグルのキャッシュを見れば分かるとおり2009年8月1日 06:05:50時点では作品スレでも>>361
いつの間にか変えられていた
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:XEjqX_T4gtkJ:www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html+www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
364360:2009/08/03(月) 01:52:46
>>363
俺作品スレのwikiからコピペしたんだけど…
365格無しさん:2009/08/03(月) 01:55:52
というか大きさの目安がいつのまにかもう張られてるな
都市とか街みたいにある程度幅もたせてもいいと思うが

ちなみに日本の市の面積の平均は266.92(平方km)らしい
ソースはラノベスレ
366格無しさん:2009/08/03(月) 02:13:27
>>364
2009年8月1日 06:05:50時点の作品スレのwikiでは>>361
それがルール変更の議論もなしに>>364がコピペするときには>>360に変えられていたということ
367格無しさん:2009/08/03(月) 04:17:20
あずまんがだが
・グッズの大きさが全て同一かわからない。
・身長無限のところのねここねこが作中登場しているグッズなのか登場してないグッズなのか、
オリジナルなのかわからない。
・本編とは関係ないと言ってる?

作中のねここねこは全部同じ大きさで無限のねこより何故か一般人がでかい
描写、設定で矛盾するが150>∞となるって解釈は拡大解釈入ってるだろ

身長無限のところのねここねこは無限だが本編と同じかはわからない。
描写から本編のねここねこは数十cmなので身長無限のねここねことは
別のグッズか身長無限はオリジナル
普通はこうだろ、この解釈だと設定、描写で矛盾しない

368格無しさん:2009/08/03(月) 04:23:27
>>367
なんで自分で勝手に設定作ってわざわざ矛盾を回避するんだ?
369格無しさん:2009/08/03(月) 04:27:22
>>368
なんで自分で勝手に設定作ってわざわざ矛盾を作るんだ?

・グッズの大きさが全て同一かわからない。
・身長無限のところのねここねこが作中登場しているグッズなのか登場してないグッズなのか、
オリジナルなのかわからない。
これがわからないんだろ、解釈ってのは矛盾をつくるんじゃなく、矛盾がないようにするものじゃないのか?
370格無しさん:2009/08/03(月) 04:28:14
>>367
とりあえず拡大解釈の使い方がおかしい
描写と設定が乖離してるから
設定のほうは作中に出てくるねここねこをさしたものじゃないってだけでしょ

本編と関係ないってのはたぶんアニメ版のほうのことを言ってるんだろうが
実際には文化祭とは関係ないって言ってるだけで
身長設定が関係ないといってるわけじゃないし漫画版とは関係ない
371格無しさん:2009/08/03(月) 04:31:01
>>369
>・グッズの大きさが全て同一かわからない。
まずいろんな種類のグッズがあったっけ?
>・身長無限のところのねここねこが作中登場しているグッズなのか登場してないグッズなのか、
オリジナルなのかわからない。
作中登場してるのと考えるのが普通 あとあれのオリジナルがいるなんて設定はない

あずまんがだからここまで議論されてるがぶっちゃけどっかのSF小説だったら余裕で通るレベルだよ今回のテンプレ
372格無しさん:2009/08/03(月) 04:34:32
>>369-370
>描写と設定が乖離してるから
設定のほうは作中に出てくるねここねこをさしたものじゃない

ああなるほど設定のねここねこ=作中に出てくるねここねこの設定が必要ってことね
373格無しさん:2009/08/03(月) 04:35:49
っていうかオリジナルって言葉が便利に使われてるけどあれぬいぐるみがオリジナルだよな
俺としては>>367のほうが拡大解釈に感じる
ありもしない仮定を置いて解釈してるあたりが
374格無しさん:2009/08/03(月) 04:36:40
逆だろ この場合
設定のねここねこ=作中に出てくるねここねこのじゃない設定のが必要だろ
どうしても納得いかないなら設定内矛盾ルールとかそういうの作るべきだろ
375格無しさん:2009/08/03(月) 04:39:55
というか最強スレで矛盾がない設定を自分で勝手に作って納得されても困る
376格無しさん:2009/08/03(月) 04:41:10
>>371
>作中登場してるのと考えるのが普通 あとあれのオリジナルがいるなんて設定はない
描写と矛盾してるから大きさ無限=作中登場のねここねこという設定が必要だろ

ねこは無限、でもなぜか150〜170の榊や大阪より小さい
「榊達は無限より大きかったんだよ、150〜170は間違いだったんだよ」って解釈と
「本編のグッズと同じという設定はないから、ねこは描写相応の大きさだよ、150〜170はあってるよ」
下の解釈はダメで上が正しいという理由は?
377格無しさん:2009/08/03(月) 04:43:43
>>376
つ矛盾があったら最大値

例えば設定で「全知全能、できないものはない」ってあっても描写で出来ない事があったら
矛盾してるから全能とか認めないって言ってるようなもん
378格無しさん:2009/08/03(月) 04:45:06
深夜なのに何人人がいるんだよw
俺以外に最低三人はいるw
379格無しさん:2009/08/03(月) 04:47:55
>>377
違う、大きさ無限=作中登場のねここねこという設定があれば問題ない
設定で全能はこれに当てはまる

あいまいなら最低値
380格無しさん:2009/08/03(月) 04:50:30
>>379
それなら最低でも「作中登場してるねここねこ以外にもねここねこグッズがある」
みたいな設定が必要だろ
作中登場してるねここねこが全て同じサイズなら「作中に登場してないねここねこがいる」は単なる妄想

>設定で全能はこれに当てはまる
別に当てはまらないだろ
381格無しさん:2009/08/03(月) 04:52:56
じゃあ俺も
>>290の考えでいくなら全部同じ形式というか項目だから数値なくても身長と認められるなら
一般人が正しいならねこの数値が間違ってる
ねこの数値が正しいなら一般人というかネコ以外が間違ってる

同じ項目ならどれかが間違ってるなら他も正しいとは思えない
つか不条理設定に見える
382格無しさん:2009/08/03(月) 04:53:31
つか設定と描写で大きさが矛盾したら駄目ってルールあったっけ?
383格無しさん:2009/08/03(月) 04:55:11
設定でA>Bだけど
描写でB>Aだったってのが不条理扱いになるなら
他の作品も駄目なの相当増えるぞ
384381:2009/08/03(月) 04:56:04
>>382
描写Aと設定Bで矛盾してるなら最大値
この場合同じ設定Bで矛盾してる
385格無しさん:2009/08/03(月) 04:56:37
設定でA>Bだけど描写でB>Aだと最大値ルール取れないってルールなんてないはずだが
386381:2009/08/03(月) 05:00:07
>>385
いや違うくて
設定でA>B>Aになる感じで不条理に見えるってこと

実際ねこの数値が正しいなら一般人というかネコ以外が間違ってるんだから
勝手に一つだけ正しくて他は間違いなんていいとこどりできるのか?
387格無しさん:2009/08/03(月) 05:00:46
>>384
身長設定の画像の
ちよちゃんの大きさとねここねこの大きさがあまり変わらないから矛盾扱いになるの?
388381:2009/08/03(月) 05:02:14
>>387
ねこの数値が正しいなら一般人というかネコ以外が間違ってる
これ
389格無しさん:2009/08/03(月) 05:05:38
>>388
あの設定だけ見た場合なんで間違ってるって言えるんだ? って質問
身長設定内の画像と見比べて矛盾があるって事でおk?
390381:2009/08/03(月) 05:10:24
>>389
ねこの数値が正しいと仮定して大きさ決めると
一般人というかネコ以外が間違ってる
一般人の数値が正しい仮定して大きさ決めると
ねこの数値が間違ってる

一つの設定でどちらかが正しくてどちらかが間違ってるのはおかしくね?
理由がないなら不条理設定でしょ
391格無しさん:2009/08/03(月) 05:11:36
>>390
いやだから単純になんで間違ってるって断定できるのかって質問なんだが
392格無しさん:2009/08/03(月) 05:13:56
>>391
いや、だからどちらかの数値を基準にテンプレ作るともう片方が数値間違えてることになるでしょ
393格無しさん:2009/08/03(月) 05:16:48
>>392
どちらかの基準ってなんだ?
上でも言ったが
設定でA>B>C>Dで描写でD>C>B>A
なら矛盾は最大値に取れるのがここのルールだぞ?
394381:2009/08/03(月) 05:18:49
>>391
いやだから同じ設定内でどちらかが間違ってることになっちゃうでしょ?

>>393
この場合
設定でA>B>C>A>Bになっちゃうでしょ
395格無しさん:2009/08/03(月) 05:20:14
>>394
>この場合
>設定でA>B>C>A>Bになっちゃうでしょ

そうなる理由をさっきから聞いてるんだが
設定の数値だけ見るなら何も矛盾はしてないぞ
396381:2009/08/03(月) 05:21:28
ちょっと違うな
A>B>C>A>Bになるんじゃなくて
設定Aの中のαとβがあってαが正しいならβが間違ってるだ
397格無しさん:2009/08/03(月) 05:22:59
>>395
>設定の数値だけ見るなら何も矛盾はしてないぞ
ねこの数値が正しいなら一般人の数値正しくないでしょ
398格無しさん:2009/08/03(月) 05:24:18
>>397
それは設定と描写を見比べた上で判断してないか?
399381:2009/08/03(月) 05:26:53
>>398
設定と描写を見比べた上で同じ設定が矛盾してる
描写と設定が矛盾じゃなくて設定自体が矛盾してる
400格無しさん:2009/08/03(月) 05:30:04
>>399
その理論だと設定と描写が矛盾してた場合全ての作品が最大値ルールできないじゃん
401格無しさん:2009/08/03(月) 05:31:12
描写なのに同じ設定っておかしくないか?
設定と描写は別もんだろ
402381:2009/08/03(月) 05:32:05
>>400
設定Aと設定Bが矛盾してたら最大値、設定Aと描写Bが矛盾してたら最大値

設定A自体が矛盾してるって言ってる
403格無しさん:2009/08/03(月) 05:34:02
>>402
だから何回も言うけどその設定Aだけを見て矛盾してるって理由は何?
上みると設定と描写が違うから設定は矛盾してるって言ってると思うんだが
404格無しさん:2009/08/03(月) 05:39:03
>>403
>>290でいくと他の一般人キャラも同じ項目で一般人が身長と定義されてるのでねこも身長
仮にテンプレを作ると
ねこの数値が正しいと仮定して大きさ決めると
一般人というかネコ以外の数値が間違ってる
一般人の数値が正しい仮定して大きさ決めると
ねこの数値が間違ってる
同じ項目の設定でどちらかだけ正しいとできるのか?

実際テンプレ作るとどっちかの数値間違ってることになるでしょ?
片方間違ってたらもう片方も正しい保障ないんじゃないってこと
405格無しさん:2009/08/03(月) 05:40:58
ようは人間キャラとかの数値が身長の値と同じなんだったら
∞は∞mってことで認められると思うにたいして

∞は∞mってすると人間キャラとかの数値が身長の値と同じにならない
406格無しさん:2009/08/03(月) 05:42:31
>>404
何回も同じ事を言って本当に申し訳ないが
なんでねこの数値が間違ってるって言えるの?
あの設定だけを見るなら ねここねこが∞で他の人間が相応の身長で何も矛盾してないと思うんだが
まさかねこは人間より小さいに決まってるとか最強スレで言わないよね?
407格無しさん:2009/08/03(月) 05:48:01
>>406
>>405
ねこの数値が正しいと一般人の数値が間違ってるでしょ
408格無しさん:2009/08/03(月) 05:52:26
>>407
あくまであの設定だけを言うならねこが∞の大きさで人間は普通の大きさだっただけ
なにも間違ってない
むしろねこ>人間の設定は間違ってるっていうほうがありえない 少なくともここでは
409格無しさん:2009/08/03(月) 05:58:33
>>408
>>404>>405
ねこの設定が間違ってるって言ってるんじゃなく
ねこの数値が正しいと人間の数値が間違ってる
人間の数値が正しいとねこの数値が間違ってる
同じ設定内でどちらかが間違ってる、>>290の考えは通らなくなる
410格無しさん:2009/08/03(月) 06:02:08
>>409
>ねこの数値が正しいと人間の数値が間違ってる
>人間の数値が正しいとねこの数値が間違ってる

これの根拠が聞きたいんだがなあ わからない俺が馬鹿ならもうそれでいいや
411格無しさん:2009/08/03(月) 06:05:39
ねここねこが無限として>>245のテンプレの一般人の大きさみれば
人間の数値≠身長になるでしょ
逆に人間の数値が正しいとすればねここねこ≠無でしょ
設定自体が成り立ってない
412格無しさん:2009/08/03(月) 06:08:43
>>245は設定と描写とを合わせて矛盾を最大値にした結果だろ・・・
何度も言うけど設定自体は何も矛盾してないんだって
ただ設定と描写で比べると設定に矛盾が生まれるだけで
413格無しさん:2009/08/03(月) 06:16:07
設定同士に矛盾が生まれるんじゃなく、同じ設定で矛盾があるって言ってるじゃん
∞を∞mとすると人間キャラの身長≠数値だから
>>290の考えは通らない
設定自体がAはBより大きく、BはAより大きいっていってるような不条理設定だって
414格無しさん:2009/08/03(月) 06:19:25
さてと流れ変えるためにケンタウリのテンプレ修正するか
415格無しさん:2009/08/03(月) 06:26:56
>>413
身長比較で同じコマにいないのがミソらしい
416格無しさん:2009/08/03(月) 06:37:56
単位が書いてないから、各キャラの身長がcmに見せかけて無限より大きい謎単位だったら
設定でも描写でも矛盾は起きないわけだ。∞は単位が何だろうと∞だし。
417格無しさん:2009/08/03(月) 06:41:31
>>416
虚無みたいな∞虚無みたいな単位であっても
無限∞虚無>170∞虚無>150∞虚無だろ意味ない
418格無しさん:2009/08/03(月) 06:49:00
>>417
そもそも書いてないんだから単位が同じとは限らない
419格無しさん:2009/08/03(月) 06:55:43
>>418
本気で言ってるのか?
420格無しさん:2009/08/03(月) 07:04:05
>>416>>418
各キャラの身長がcmに見せかけて無限より大きい謎単位、謎単位を勝手に考える
単位ついてるのとついてないのも読者が自由に決める
これがありとか

ほぼ全部の作品のキャラ∞虚無/cmの単位つけて大きさ無限超えしてくるわ
421格無しさん:2009/08/03(月) 07:13:59
この場合は∞の時点で単位がどうなろうと変わらないけど
もしどうしても矛盾をなくしたいならそう考えることもできるよねってこと
422格無しさん:2009/08/03(月) 07:43:42
仮面ライダーのときにループになるのをこういう風に都合のいいように切るのは禁止されていたはず。

ステップ1.人間の身長=数字とわかる
ステップ2.その数字から猫の大きさ=無限
ステップ3.猫より人間が大きいので、人間も無限

ステップ3とステップ1は矛盾していると同時に、ステップ1がステップ3の根拠になっている。
矛盾しているときは最大値ルールでステップ1を否定した場合、ステップ3も否定される。
ループを恣意的に切断しない限り、ステップ3を採用することは無理と思われる。


この場合、最大値ルール可能なのは
設定 猫の大きさは無限
描写 猫より人間(普通の身長)の方が大きい
この描写の方を却下することまで。
423格無しさん:2009/08/03(月) 08:45:11
というかフィギュア人形模型関係って原作のあるなしに関わらず
「何十mのロボットという設定」とか「何cmの女の子という設定」とか別に珍しくない
例えばこれといった原作がないリカちゃん人形はリアルだと10cmくらいだけど設定では147cmということになっている
これも∞mのねこという設定の人形とみなして何の不自然もなさそうだが
424格無しさん:2009/08/03(月) 10:15:52
そもそも矛盾したら最大値ってルールが駄目だろ
これありえん
425格無しさん:2009/08/03(月) 10:27:06
まとめると
ねこのぬいぐるみが無限で一般人が人並みっていう設定の時点で矛盾してるから
矛盾したら普通最小値だし最小値取ってねこのぬいぐるみは人より小さいと
まあこうなるわけだ
426格無しさん:2009/08/03(月) 10:33:10
>>425
そういうことだな
こんな漫画が上位にいくってのはおかしいしそれでいい
427格無しさん:2009/08/03(月) 10:57:57
じゃあ結局だんごの壁〜人類の壁下辺りになるかね
428格無しさん:2009/08/03(月) 11:32:51
まあ動物作品あたりのとこだな
429格無しさん:2009/08/03(月) 11:40:09
>>425
いやキャラが猫のぬいぐるみより小さくなるんだろ
つまりメンバーは全員ねこより小さい人並みと
430格無しさん:2009/08/03(月) 12:08:56
それで決まりだろうな
431格無しさん:2009/08/03(月) 13:15:14
>>424
いや勝手にルール変えようとするなよ。
明らかな不条理は不可、ってのならルールにあるけど。
432格無しさん:2009/08/03(月) 13:18:59
エネルが全能のがよっぽど不条理な気がするがまあいいか
433格無しさん:2009/08/03(月) 13:21:48
>>432
ぬいぐるみキャラ?が無限ってありえんだろ
普通に考えて却下されるのは当然
434格無しさん:2009/08/03(月) 13:23:55
>ぬいぐるみキャラ?が無限ってありえんだろ
本気でそう思ってるのならお前は最強スレにいるべきではない
今回はなんか設定と描写で矛盾があるらしいからあれだが
435格無しさん:2009/08/03(月) 13:26:42
エネル全能も駄目だと思うがなあ
あれ明らかに比喩でしょ比喩 ゴロゴロの実食べただけの奴が全能なんてありえねぇよ
436格無しさん:2009/08/03(月) 13:28:19
まあぬいるぐみキャラが無限で人間が人並みって設定の時点で
明らかに不条理ってか矛盾だから
もうこれ以上議論することもないっしょ
駄目ってことで終了
437格無しさん:2009/08/03(月) 13:32:09
エロゲやSF小説だったら通っただろうけどなw
438格無しさん:2009/08/03(月) 13:34:04
>まあぬいるぐみキャラが無限で人間が人並みって設定の時点
なにが不条理なのかよくわからん 単に∞のぬいぐるみと人並みの人間がいるってだけなのに
これマイナー作品だったら余裕で通ると思うんだがなあ
439格無しさん:2009/08/03(月) 13:35:26
>>437
だなw ここエロゲとSF小説には異常なほど甘いし
440格無しさん:2009/08/03(月) 13:36:07
エロゲとかSF小説とかの場合は
テンプレ作成者以外ほとんど知らないってのと
特に注目されないから通るってだけだし
客観的に見て公平な差別だろう
441格無しさん:2009/08/03(月) 13:40:42
というかあずまんがが無限になるなんて
例え矛盾してなくても認められるべきではないと思うが?
そういう拡大解釈を認めるほど最強スレはふざけてない
いい加減諦めろ
442格無しさん:2009/08/03(月) 13:43:11
全能が盛大に拡大解釈されてるスレで何言ってるんだお前は
443格無しさん:2009/08/03(月) 13:44:03
まあ今回は明らかに作者の意図した強さを超えてるしなあ、駄目でしょうと。
444格無しさん:2009/08/03(月) 13:44:27
さすがに>>440-441の釣り針は大きいが
今回は不条理で駄目だな
445格無しさん:2009/08/03(月) 13:46:07
ところで数字が身長ってのは確定なの?
446格無しさん:2009/08/03(月) 13:46:39
100歩譲ってそのぬいぐるみキャラが無限じゃなくて
なおかつ人間よりも大きくなかったら不条理じゃなかっただろうに・・
447格無しさん:2009/08/03(月) 13:47:21
>>445
このスレくらい目を通してから質問しようぜ
448格無しさん:2009/08/03(月) 13:47:43
>>445
好きな数字でしょあれ
まあそんなわけであずまんが議論はこれにて終了
449格無しさん:2009/08/03(月) 13:48:02
なんかアンチが無理やり認めたくないだけな気がしなくもない
450格無しさん:2009/08/03(月) 13:48:43
>>449
何を今更言ってるんだお前
451格無しさん:2009/08/03(月) 13:48:52
じゃ、結局あずまんがは
猫より小さい人間並のメンバーで出るってことで決定か?
452格無しさん:2009/08/03(月) 13:49:52
>>404-405>>422-423これが解決できないからダメなんでしょ
一コマキャラとして∞て書いてるところのキャラとしてなら大きさ無限で出せるんじゃない多分

>>437
有名な作品で上に行きそうだと突っ込まれるのさ
453格無しさん:2009/08/03(月) 13:52:38
ようはねここねこ一体だけ∞の大きさで出して
あとは普通の大きさにすればいいだけか
454格無しさん:2009/08/03(月) 13:53:45
結論

ステップ1:キャラの数字は身長
ステップ2:ぬいぐるみキャラの数字は無限
ステップ3:設定でぬいぐるみキャラ>人間
ステップ4:描写では人間>ぬいぐるみキャラ

まず3で不条理が起こっており
3と4でさらに矛盾しているので
結論としてはあずまんがキャラはぬいるぐみキャラより小さいとなる

以上
455格無しさん:2009/08/03(月) 13:54:21
>>447
アニメは確定してるけど
漫画の方は確定してないね
456格無しさん:2009/08/03(月) 13:55:23
>>454
そうなるな

てことはやっぱあずまんがは人間の壁下辺りでFAだな
457格無しさん:2009/08/03(月) 13:56:11
不条理ってなんだ?
458格無しさん:2009/08/03(月) 13:57:09
>>454
ステップ3で不条理なんて起きてないだろ 
ルールでぬいぐるみは人間より小さくなければならないってあるのか?
3,4の矛盾は最大値取ればいいだけ
459格無しさん:2009/08/03(月) 13:57:17
速さで例えると、光速で走るキャラAより描写上速いBがいて
でもBは40ヤードを4秒1で走る程度で
Aも描写上は40ヤード4秒2としてしか扱われてない
この場合Aを光速、Bを超光速扱いできるかどうか、みたいな話?
460格無しさん:2009/08/03(月) 13:57:53
新ルール
ぬいぐるみは人間より大きいと不条理になりNGです
が追加されました
461格無しさん:2009/08/03(月) 13:58:02
>>457
常識的に考えてありえないこと
今回の場合、設定でぬいぐるみキャラが人間より大きいとなっていて
これはありえないので不条理
よってぶっちゃけ却下されるのが相当
462格無しさん:2009/08/03(月) 13:58:12
>>457
吹っ飛ばされて星になった次のコマに何の説明も無く普通に登場
みたいなものを指す
463格無しさん:2009/08/03(月) 13:59:00
明らかにおかしいもんなあだって
これを不条理といわず何を不条理と言うんだ?
464格無しさん:2009/08/03(月) 13:59:38
>>452>>453これが結論じゃねえの?
465格無しさん:2009/08/03(月) 14:00:42
>>464
今はほかの人間の話
不条理として却下されるか
それともぬいぐるみキャラより小さいとして出すかで揉めてる
466格無しさん:2009/08/03(月) 14:01:07
>>464
そういう事
ようは矛盾ループするらしいからNG
ループさせないでねここねこだけを∞として出せばおk
不条理とか関係ない つか最強スレでこれくらいの事不条理って初心者でも増えたのか
467格無しさん:2009/08/03(月) 14:02:00
そもそもぬいるぐみの無限だって
これ作者は別にそう思って書いたわけじゃないと思うが?
これをそのまま受け取るのは拡大解釈じゃないか?
468格無しさん:2009/08/03(月) 14:02:53
作者が思ってない事が拡大解釈でNGならガッシュ計算関係なんか即効でアウトだろw
469格無しさん:2009/08/03(月) 14:03:34
>>467
設定で∞とあるならそうなるだけ
お前がどう思うかなんて意見はしらん
470格無しさん:2009/08/03(月) 14:03:45


>>404-410も重要だって


471格無しさん:2009/08/03(月) 14:03:54
言われてみれば、リカちゃん人形の身長設定が150cmで
俺たちがリカちゃん人形の10倍以上でかくても俺らの身長10m超えにはならんな
472格無しさん:2009/08/03(月) 14:04:34
>>454見ればわかるが矛盾ループが起こってんだろ
473格無しさん:2009/08/03(月) 14:04:52
東方プロジェクトって原作からあんな強いの?それとも上条さんみたいに最強スレ的にたまたまあーなっただけ?
474格無しさん:2009/08/03(月) 14:05:55
>>471
まあ確かにそうだな
475格無しさん:2009/08/03(月) 14:06:14
矛盾ループは矛盾したら最小値で処理できるから
あずまんがは猫キャラより小さいとなるんだろ
476格無しさん:2009/08/03(月) 14:06:55
あくまで「ねここねこ」の身長設定が∞ってだけで
「ねここねこ」グッズの大きさが∞ってわけじゃないってことかね
477格無しさん:2009/08/03(月) 14:07:39
>矛盾ループは矛盾したら最小値で処理できるから
そんなルールあったっけ? あいまいだったら最小値だったはずだが
478格無しさん:2009/08/03(月) 14:08:32
>>476
お前は話の流れをまったく見てないな
オリジナルキャラはいないから
つまりこの猫のぬいるぐみが無限となるわけだが
設定でぬいぐるみ>人間となって
描写では人間>ぬいぐるみだから
矛盾ループが起きてるわけだ
だから却下と
479格無しさん:2009/08/03(月) 14:10:31
設定と描写で矛盾してるんだから
その時点で不条理だからなしってことでいいだろ
480格無しさん:2009/08/03(月) 14:11:26
んじゃ設定と描写で矛盾してる速度計算や全能もなしで
481格無しさん:2009/08/03(月) 14:12:30
>>480
それとこれは全然話が別だろ
話を逸らすな
482格無しさん:2009/08/03(月) 14:13:25
>>481
いや別なわけないだろ
大きさの矛盾は不条理で速度、全能とかが不条理にならない理由を説明してくれよ
483格無しさん:2009/08/03(月) 14:13:58
設定と描写が食い違っていようと、それだけなら別に問題ないが
この場合は、キャラの横の数字が人間の身長ぐらいなことから、これを身長と推測してるから
それを無視して人間のサイズを無限にするのはまずいって話だな
484格無しさん:2009/08/03(月) 14:15:08
不条理って言葉が語感だけで独り歩きしているな
485格無しさん:2009/08/03(月) 14:15:13
>>478
リカちゃん人形も原作やオリジナルないらしいぞ

リカちゃん人形の設定が147cm、でも実際の大きさは違う
猫のぬいるぐみが設定無限、でも他の描写から実際の大きさは違う
ループ以外にこれも重要だろ

で作中作みたいな作中設定の物語形式なら出せると
486格無しさん:2009/08/03(月) 14:15:42
>>483
そういう話
だからあの設定のまんま出せば問題はない
487格無しさん:2009/08/03(月) 14:15:45
>>482
今回の場合は設定と描写が完全に矛盾してるし
設定でぬいるぐみキャラ>人間キャラっていう不条理もある
こんな手抜き工事みたいな適当さで認められると本当に思ってるのか?

全能や速度の問題じゃないんだがな
488格無しさん:2009/08/03(月) 14:16:46
>>483>>486
つまりあの数字はキャラの好きな数字かもしれないってことか
まあそれなら問題ないな
489格無しさん:2009/08/03(月) 14:17:06
>手抜き工事みたいな適当さで認められると本当に思ってるのか?
エロゲとかにも言ってやれそれ
490格無しさん:2009/08/03(月) 14:18:46
>>489
エロゲとか小説はあまり注目されない
あずまんがは注目された

ただ、それだけの話だ
491格無しさん:2009/08/03(月) 14:20:33
決着ついたし
じゃあワンピースの修正テンプレの議論でもしようぜ
492格無しさん:2009/08/03(月) 14:22:21
ワンピースのエネル全能のが納得いかねぇよwww
493格無しさん:2009/08/03(月) 14:22:36
自分は〜なのにあいつは〜でずるい!っていう戯言は小学生まで
社会とはそういうものだっていういい教訓かもなw

とりあえずエネルは先鋒でルフィは全能超えか?
494格無しさん:2009/08/03(月) 14:23:28
いや虚無戦記の話ししようぜ

なんか支配空間=任意全能が認められてて
支配空間=常時発動型の能力なんだから
支配空間=時間無視+任意全能とかじゃないガチの常時全能じゃない?
495格無しさん:2009/08/03(月) 14:26:17
>>494
任意全能認められたっけ?
496格無しさん:2009/08/03(月) 14:28:00
>>493
このスレで全能越えといってもせいぜい全能耐性がつくぐらいで
それ自体を戦力にするのはほぼ無理。
497格無しさん:2009/08/03(月) 14:29:49
あれ?任意全能って世界改変となんでも願い系だろ?
虚無は時間とか空間操作じゃなかった?
498341:2009/08/03(月) 14:31:36
>>341
 というわけで天球儀とぼくらの(OP映像)は熊殺しまで落ちる
 結果は以下のとおりである

少年アシベ>THE 逃走ハイウェイ=天球儀>サザエさん=BIG RIGS>ペプシマン>もて?モテ!>となりのトトロ>ちっちゃな雪使いシュガー
>乃木崎春香の秘密(アニメ)>ぼくらの(OP映像)>パズラー>頭文字D>恋空 切ナイ恋物語

 もう恋空より下は「車の壁」を作るべきだと思う
499格無しさん:2009/08/03(月) 14:32:59
>>495>>497
テンプレに支配した空間では何でも思うがままと言われているため任意全能
「物質も時間も意のまま」にできるって書いてるぞ
500格無しさん:2009/08/03(月) 14:34:39
範囲が限定されてる時点で全能じゃないんじゃないか?
501格無しさん:2009/08/03(月) 14:35:39
範囲が限定されてる設定がある時点で全能じゃないな
502格無しさん:2009/08/03(月) 14:36:07
>>501
なぜ俺と同じことを言う
503格無しさん:2009/08/03(月) 14:37:17
【作品名】GUNDAM 0079 The War For Earth
【ジャンル】ニュータイプ専用クソゲー
【先鋒】ザク
【次鋒】ガウ
【中堅】シャア専用ザク
【副将】ガンダム
【大将】ホワイトベース

【名前】ザク
【属性】モビルスーツ
【大きさ】約15mの人間型ロボット
【攻撃力】マシンガン:大きさ相応のマシンガン
     ヒートホーク:約15mの金属製ロボットを一撃で大破させられる斧
【防御力】大きさ相応の金属製ロボット
【素早さ】大きさ相応の常人並み、宇宙空間で活動可能
【長所】ゲーム史上ガンダムを破壊しまくったであろうMS

【名前】ガウ
【属性】飛行船
【大きさ】約80mの飛行機
【攻撃力】大きさ相応の飛行機
【防御力】大きさ相応の飛行機
【素早さ】大きさ相応の飛行機

【名前】シャア専用ザク
【属性】モビルスーツ
【大きさ】約15mの人間型ロボット
【攻撃力】マシンガン:大きさ相応のマシンガン
     ヒートホーク:約15mの金属製ロボットを一撃で大破させられる斧
【防御力】大きさ相応の金属製ロボット
【素早さ】大きさ相応の常人並み、宇宙空間で活動可能
【長所】乗ってる人が小太り

【名前】ガンダム
【属性】モビルスーツ
【大きさ】約15mの人間型ロボット
【攻撃力】ビームライフル:先鋒のマシンガンよりは射程などの面で上のライフル
     ビームサーベル:約15mの金属製ロボットを一撃で大破させられる
【防御力】大きさ相応の金属製ロボット
     シールド:自分の体を覆える大きさの盾、これでガードすると至近で100m程の爆発が起きても無傷
【素早さ】大きさ相応の常人並み、宇宙空間で活動可能
【長所】ゲーム史上破壊されまくったであろうMS

【名前】ホワイトベース
【属性】宇宙戦艦
【大きさ】約200mの宇宙船
【攻撃力】ビーム砲:先鋒を一撃で破壊可能
          最低でも先鋒の持ってるマシンガンよりは射程等の面で上
【防御力】一部が破損した状態で、大気圏突入可能な強度、宇宙空間で活動が可能
【素早さ】宇宙船並み、乗ってる人は軍人達
504格無しさん:2009/08/03(月) 14:37:46
支配した空間ではってことは
まずその空間を支配するわけだろ?
つまり他の空間とは切り離して自分のものとしてるわけだから
その空間の時間やら物質を操作するってのはわかるが
なぜこれで任意全能だと?
505格無しさん:2009/08/03(月) 14:38:35
>>502
なぜ俺と同じことを言う

いやリロードしてなかっただけね
506格無しさん:2009/08/03(月) 14:41:04
>>505
丁度1分後でしかもほとんど同じ文だぞ
誰だお前は
507格無しさん:2009/08/03(月) 14:44:07
虚無は前から準全能みたいな扱い
任意全能がいつ認められたのは知らん
508格無しさん:2009/08/03(月) 14:44:12
>>506
世の中にはね 
知らないほうがいいことはいっぱいあるんだよ
509格無しさん:2009/08/03(月) 14:46:40
ここまで俺のドッペルゲンガー
510格無しさん:2009/08/03(月) 14:47:30
俺がお前でお前が俺で
511格無しさん:2009/08/03(月) 14:48:49
振り返ると奴がいる
512格無しさん:2009/08/03(月) 15:38:24
それも私だ
513格無しさん:2009/08/03(月) 15:41:23
>>75どうせならラノベスレにも転載すりゃいいのにw
514格無しさん:2009/08/03(月) 15:47:56
全部載せるとか嫌がらせだろ・・・

ウィキのURL張るだけでもよくねーか?
まああっちは誰かさんの引っかかった矛盾ルールがあるから素早さに激しく疑問符がつくが
515格無しさん:2009/08/03(月) 15:50:18
【作品名】アドルフに告ぐ
【属性】手塚漫画
【先鋒】タイガー戦車
【次鋒】Uボートwithカール・ゲズンドハイト&アドルフ・カウフマン他
【中堅】ゼロ戦
【副将】B29
【大将】アリゾナ

【先鋒】タイガー戦車
【属性】ドイツ軍の戦車
【大きさ】現実のタイガー戦車並み
【攻撃力〜素早さ】現実相応
【長所】第二次世界大戦最強の戦車
【短所】数合わせ

【次鋒】Uボートwithカール・ゲズンドハイト&アドルフ・カウフマン他
【属性】ドイツ軍の潜水艦
【大きさ】現実のUボート並
【攻撃力〜素早さ】現実相応 中には鍛えた軍人(拳銃所持)と鍛えたおっさん数名がいる
【長所】一応、個人名あり
【短所】カウフマンが話が進むごとにどんどん鬼畜化

【中堅】ゼロ戦
【属性】日本軍の戦闘機
【大きさ】ゼロ戦並み
【攻撃力〜素早さ】現実相応
【長所】真珠湾を攻撃
【短所】防御紙

【副将】B29
【属性】米軍の戦闘機
【大きさ】B29並
【攻撃力〜素早さ】爆弾M69をぎっしり装備したB29並
【長所】攻撃力
【短所】やいアメ公!お前らン中にもユダヤ人がおるやろ!おったら聞け!!
    ようも同じユダヤ人を殺したな!最後に地獄の火で焼かれるのは、お前らやぞッ!!
【備考】在日ユダヤ人、アドルフ・カミルの台詞より抜粋

【大将】アリゾナ
【属性】米軍の戦艦
【大きさ】現実の戦艦アリゾナ並
【攻撃力〜素早さ】現実相応
【長所】でかい
【短所】主人公が参戦してない
516格無しさん:2009/08/03(月) 16:30:17
ムダヅモ無き改革考察 副将大将が勝てる&先鋒が負ける場合省略

中堅次鋒が車の場合勝ち上がる

○おばけのバーバパパ
【次鋒・中堅】タイヤ打ち抜いて中の人も殺して勝ち

○はたらくくるま
【次鋒】撃ちぬいて中の人倒して勝ち
【中堅】タイヤ硬いしガラス張ってあるし轢かれて負ける

○トリコロ、凍てついた都市達 バーバパパと一緒

×チーターマン
【次鋒】銃で撃ってる間に体当たりされて負け
【中堅】先手取られて負け

○六人男世界をのし歩く
【次鋒】先手取って勝ち
【中堅】なんとか耐えて射殺勝ち

×全力ウサギ
【次鋒】撃ち抜き勝ち
【中堅】突撃負け
【大将】でかい負け

×ザロードオブキング
【次鋒・中堅】どこを攻撃すればいいかなんてわかるまい 負け

×地球少年ジュン
【次鋒】互角
【中堅】意識消し→ガス負け
【大将】侵入され負け

×ひぐらしのなく頃に
【次鋒】やはり互角
【中堅】撃ち抜いても数が多すぎて負ける
【大将】負けに決まってるよな

×スーパーマリオブラザーズ
【次鋒・中堅】硬いからやられる

 全力ウサギ>ムダヅモ無き改革>六人男世界をのし歩く
517格無しさん:2009/08/03(月) 16:31:18
虚無は漫画スレでなんでもできる設定が見つかったから任意全能になった
こっちでは知らん
518格無しさん:2009/08/03(月) 16:32:07
毎度考察乙
519格無しさん:2009/08/03(月) 16:44:56
>>517
ああ、思い出した
何か任意全能と空間支配どっちを使うかで
議論してたな
520格無しさん:2009/08/03(月) 17:25:41
【作品名】ギンタマン
【属性】アニメ「銀魂」の中で流れたお遊びアニメ
【先鋒】沖田っぽい刑事
【次鋒】ぱっつぁん
【中堅】グラ子ちゃん
【副将】泥方刑事
【大将】スーパーやさいギンタさん

【先鋒】沖田っぽい刑事
【属性】どう見ても沖田総悟な警察官
【大きさ】青年並み
【攻撃力〜素早さ】重機関銃所持した鍛えた警官並み
【長所】重機関銃
【短所】顔ごつい

【次鋒】ぱっつぁん
【属性】地味男
【大きさ】高校生男子並み
【攻撃力・防御力】達人並み
【素早さ】2秒で地平線の果てまで飛んでいった 他は達人並み
【長所】一応紹介された
【短所】攻防ゴミ

【中堅】グラ子ちゃん
【属性】少女
【大きさ】少女並
【攻撃力〜素早さ】次鋒並
【長所】速い
【短所】鏡見てみろ

【副将】泥方刑事
【属性】刑事?
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】大将並みのスピードでパンチを放つ 他はピストル持った達人並み
【防御力】鎧装備 大将のパンチを手で受け止めた
【素早さ】大将並み
【長所】ベ●ータァァァァ!!!
【短所】ベジ●タそのもの

【大将】スーパーやさいギンタさん
【属性】スーパーやさい人(人外?)
【大きさ】副将並み
【攻撃力】
気合いを入れることで直径100mくらいの爆発を起こす
他は1秒間に20発くらいパンチを放てる達人並み
【防御力】副将のパンチを手で受け止める 爆発は自分が巻き込まれてないから考慮せず 他は達人並みか
【素早さ】
副将のパンチを簡単に見切って素手で止める
常人に見えない速度で短距離戦闘可能
2秒で地平線の果てまで飛行
【長所】スパーキング!
【短所】カ●ロットそのもの
521格無しさん:2009/08/03(月) 18:39:56
今日ジャンプみたら多元遍在キャラが出てた。
522格無しさん:2009/08/03(月) 18:41:06
エネルのことかー!
523格無しさん:2009/08/03(月) 19:12:10
白蘭だろ?
524格無しさん:2009/08/03(月) 19:14:15
歴代ジャンプを含めても負けることがほとんどないキャラがまさかリボーンからでるとは…
525格無しさん:2009/08/03(月) 19:14:47
kwsk
526格無しさん:2009/08/03(月) 19:16:23
連鎖で一人死んだら全部死ぬとか核がいるとかならないことを祈る
527格無しさん:2009/08/03(月) 19:18:32
どうせ誰かジャンプ持ってるだろうし
画像付きでkwsk
528格無しさん:2009/08/03(月) 19:22:11
リボーン世界は無限分岐の平行世界が世界観で
白なんちゃらはその世界全部の自分と記憶と能力?だっけかを共有しているとかなんとか
529格無しさん:2009/08/03(月) 19:48:38
530格無しさん:2009/08/03(月) 20:11:28
みれねえw
531格無しさん:2009/08/03(月) 20:14:43
>>526
でもぶっちゃけそういう倒し方じゃないと収拾つかないだろこれ
532格無しさん:2009/08/03(月) 20:26:43
和解end
533格無しさん:2009/08/03(月) 20:28:50
でも分けキャラが出てどうすん(ry
534格無しさん:2009/08/03(月) 20:29:21
肉体攻撃ならともかく精神攻撃だと全部の世界共有してダメージくらいそう
535格無しさん:2009/08/03(月) 20:31:56
この設定だとそうなりそうだな
536格無しさん:2009/08/03(月) 20:43:01
1強臭いし敵役スレ向けだな
537格無しさん:2009/08/03(月) 20:52:53
1強どころか1分けにしかならな(ry
538格無しさん:2009/08/03(月) 20:57:53
あれで任意全能でも付けばかなり強くなるんだがなあ
539格無しさん:2009/08/03(月) 20:59:05
てか平行世界偏在が戦う場合って
どの世界の奴がやるんだ?
540格無しさん:2009/08/03(月) 21:04:54
本筋の奴が戦うんじゃないの
541格無しさん:2009/08/03(月) 21:12:09
そいつが倒されたら
別の世界の奴が世界移動してまた挑戦・・て感じになるんだろうか
542格無しさん:2009/08/03(月) 21:13:06
世界移動できたらな
できなかったら負けだろ
543格無しさん:2009/08/03(月) 21:13:58
世界移動できなかったらどうなるんだろう
ある意味、戦闘不能にさせられた訳だが
544格無しさん:2009/08/03(月) 21:15:49
こっちはまだ余裕で戦えるけど相手がこっちに来られない、ってことで分けにならんかな?
545格無しさん:2009/08/03(月) 21:16:47
>>544
相手がこっちにこれないならTKO負けとかじゃね
546格無しさん:2009/08/03(月) 21:17:01
無限の広さのフィールドに無限にいるんじゃないのか遍在って
547格無しさん:2009/08/03(月) 21:20:10
多元宇宙並の大きさのやつでも収まる無限の空間なんだから、フィールド内に多元宇宙規模で遍在してるんだから
別に負けにはなれない。
548格無しさん:2009/08/03(月) 21:21:34
この多元遍在キャラは無数ある世界にそれぞれ一人ずついる
549格無しさん:2009/08/03(月) 21:21:59
いや各世界にいるわけだが
勝負場は相手と同じ世界じゃないと駄目だから
一人やられたら違う奴が相手というか勝負世界に移動してまた勝負が始まるんだろ
550格無しさん:2009/08/03(月) 21:22:15
>>547
戦闘続行できなかったら負けだよ
551格無しさん:2009/08/03(月) 21:22:47
>>547
異次元追放で帰れなかったり狗狼伝承の宇宙ごと投げて勝ちがあるからその理屈はおかしい
552格無しさん:2009/08/03(月) 21:22:51
それを内包するのが戦闘フィールドの無限に広がる空間だろ
553格無しさん:2009/08/03(月) 21:22:55
>>549
そいつが平行世界移動できる能力を持ってたらな
554格無しさん:2009/08/03(月) 21:23:59
多元偏在が全員同じ世界にいる状態で参戦するのか?
555格無しさん:2009/08/03(月) 21:25:07
>>554
いやだから多元世界それぞれにいるわけだから
一人が対戦相手の世界で負けたら別の奴が
そっちの世界に移動してで負けて、また移動してきて・・・を繰り返す
556格無しさん:2009/08/03(月) 21:25:49
全部を内包した無限の空間だろ。
557格無しさん:2009/08/03(月) 21:26:20
>>552
ルールの文では世界になってるな。
一つの空間に収めるってルールはないはず。
558格無しさん:2009/08/03(月) 21:27:19
>>556
いや対戦場所はひとつの世界だぞ?
だから異世界追放とかあるわけで
相手と同じ世界にいないと駄目ってルールがあるわけで
559格無しさん:2009/08/03(月) 21:27:19
>>551
遍在キャラの追放負けなんて聞いたことがない
560格無しさん:2009/08/03(月) 21:27:25
>>556
全部を内包した世界、な。
空間じゃねえだろ。
意味が違う。
561格無しさん:2009/08/03(月) 21:29:59
相手と自分は同じ世界にいなきゃいけないんだっけ?
それじゃ偏在キャラは世界移動してくるわけか
562格無しさん:2009/08/03(月) 21:30:16
>>558
仮に白蘭とAというキャラが戦闘するとする。

白蘭は多元宇宙に遍在していて全てが同一の存在だから戦闘空間に召喚される時には
多元宇宙に遍在している全ての白蘭が召喚されるだろ
563格無しさん:2009/08/03(月) 21:31:23
つまり多元世界の奴を全部同じ世界にいさせた状態で参戦するわけか
564格無しさん:2009/08/03(月) 21:33:41
無限の数の白蘭がみっちり詰まった状態になるのでは…
565格無しさん:2009/08/03(月) 21:35:15
なんか倒し続ければ普通にTKO勝ちできそうだな
566格無しさん:2009/08/03(月) 21:36:58
戦場の”世界”と単一世界の世界は意味が違う。
異世界追放は戦闘不能だから負け。
だから、火星に吹き飛ばして帰ってこれなくしても勝ちになるんじゃ。
567格無しさん:2009/08/03(月) 21:38:08
>>563
ねーよ。
デモベのナイアとかそうなってないだろ。
568格無しさん:2009/08/03(月) 21:41:28
まるでナイアが全て正しいと言わんばかりだ
569格無しさん:2009/08/03(月) 21:42:21
遍在キャラは全てを倒さないとダメなんじゃなかったっけ?
570格無しさん:2009/08/03(月) 21:43:33
>>568
全漫画作品スレ以前の最強キャラスレの時点から既にそういうキャラいたし、別にナイアが作った例ってわけじゃない。
571格無しさん:2009/08/03(月) 21:43:39
まぁ、遍在キャラが追放負けなんて見たことないわな
572格無しさん:2009/08/03(月) 21:43:48
>>569
なんで偏在キャラだけそんな待遇いいの?
倒され続けたら負けだと思うが
573格無しさん:2009/08/03(月) 21:45:43
>>572
それが遍在の特性だから

○○ってだけで○○とか言うと、全能ってだけで強い云々もね…
574格無しさん:2009/08/03(月) 21:47:40
偏在の特性とか言われてもわからんぞ
偏在も倒され続けたら負けだろ
575格無しさん:2009/08/03(月) 21:49:42
わからんと言われても理解力が足りないだけでしょ
576格無しさん:2009/08/03(月) 21:50:51
ようはルールだから偏在は優遇しますって事だろ
577格無しさん:2009/08/03(月) 21:50:56
無限にいるキャラが同時に動いているからまったく行動不能じゃないから倒され続けて行動不能負けはないよ
578格無しさん:2009/08/03(月) 21:52:04
偏在を倒し続けることができたらその時点で十分凄い
579格無しさん:2009/08/03(月) 21:52:38
遍在でこんな議論になってるのは、遍在してるキャラがリボーンのキャラだからかな?
580格無しさん:2009/08/03(月) 21:53:49
無限にいるわけだからTKO負けになることはないな確かに
581格無しさん:2009/08/03(月) 21:54:29

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

▽△=備え付けの砲台。前にしか攻撃できない。

左端で撃ちあった結果、▽は傷一つつかず、△は破壊された。
右の△は移動できないので▽をこれ以上攻撃できない。▽も同じくこれ以上攻撃できない。

この場合、分けになるかどうか。
と同じ問題。

これが分けになったとする。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
これも砲台。ただし下側の砲台はスライドできる。
結果、全ての砲台を上が破壊した。
この場合、▽の勝ち。
つまり、スライド能力があれば負けるが、その能力がないと分けになる。
これは不公平じゃないか?
戦闘不能になれば、勝ちでいいのではないか?

ただし、これは別の問題もある。
現在、地球で参戦すれば分け要因になる。
空母対地球なら分け・
では、移動砲台付地球と空母ならどうか?
移動砲台を空母が破壊したら、空母の勝ちになるのか?
この問題はずっと前に議論されてたはずだけど、詳細は覚えてない。
582格無しさん:2009/08/03(月) 21:56:52
っていうか、今まで偏在してても並行宇宙間を移動する能力があったからじゃね?
意識と思惟だけ共有なんて中途半端な奴いなかっただけでは?
583格無しさん:2009/08/03(月) 21:58:27
戦闘相手と同じ空間にいないとダメってので気になったがグレートアトラクターってどうなってんの?
584格無しさん:2009/08/03(月) 21:59:25
任意全能以上っていわれる精神攻撃は普通の精神耐性じゃ防げない扱いでいい?
585格無しさん:2009/08/03(月) 22:01:03
>>534ナイアとロソノアレと東方のアレ「呼んだ?」
586格無しさん:2009/08/03(月) 22:01:05
>>584
どんな精神攻撃なんだ?
587格無しさん:2009/08/03(月) 22:01:11
>>584
kwskとしか
588格無しさん:2009/08/03(月) 22:01:49
>>582
それはそうだな。
一番最初の奴は移動できない奴だったけど、他の世界そいつを全て殺さない限り、無限に復活&時間はかかるが多元宇宙破壊能力もちだったし。
589格無しさん:2009/08/03(月) 22:05:32
ワンピースは旨味なし?
590格無しさん:2009/08/03(月) 22:06:26
>>589
591格無しさん:2009/08/03(月) 22:06:40
>>586-587
精神攻撃を食らう直前の奴が
「馬鹿な!ゼータを上まるだと!」
って驚いてる
ゼータは任意全能(擬似全能?)の力を持った種族のこと
正直よく分からん
592格無しさん:2009/08/03(月) 22:07:42
それだけじゃ詳細不明で無理
593格無しさん:2009/08/03(月) 22:08:04
>>591
本当によくわからんな
594格無しさん:2009/08/03(月) 22:08:08
今週ワンピースは凄いキャラとか力出て無いの?
595格無しさん:2009/08/03(月) 22:08:53
任意全能以上ってそういう意味か
それじゃ無理だな
596格無しさん:2009/08/03(月) 22:08:53
>>594
白ひげが地震起こしてた
エネルとか青キジのが現状は強いかと
597格無しさん:2009/08/03(月) 22:09:06
髭が津波を起こした


以上
598格無しさん:2009/08/03(月) 22:09:59
白ひげとジンベエがロギア系のエースをボコれるのが確実になったので今後に期待
599格無しさん:2009/08/03(月) 22:13:14
>>598
覇気が出てきた時点でもうそのへんはわかってるのでは?
600格無しさん:2009/08/03(月) 22:19:02
確実にそうといえる根拠はなくあくまで推測だった
覇気でそれが出来るとしても白ひげやジンベエが覇気を扱えるという根拠もなかった
その問題が解消しただけでも前進だろう
601格無しさん:2009/08/03(月) 22:19:06
>>592-593>>595
一応ゼータって種族単位での言われ方をしてるんで「ゼータの任意全能の力を上回る精神攻撃」と思われるんだが
使えないか?
602格無しさん:2009/08/03(月) 22:36:28
>>601
ゼータの力の詳細
603格無しさん:2009/08/03(月) 22:40:24
>>602
精神の有り様で世界を変える
できると信じれるかぎりあらゆる事ができる能力
604格無しさん:2009/08/03(月) 22:44:16
微妙
605格無しさん:2009/08/03(月) 22:52:16
ロベルトさんと王子護ハウゼンがアップをはじめました
606格無しさん:2009/08/03(月) 22:52:54
ロベルトは名前負けしてるのでお帰りください
あーそういえば植木の神さまも確か全能言われてたぞ
607格無しさん:2009/08/03(月) 23:00:37
あれは万能でなかったっけ?
608格無しさん:2009/08/03(月) 23:01:25
メガラフターだな
ゼータと全能だけでわかる
609格無しさん:2009/08/03(月) 23:01:29
おんなじじゃない?
単語に拘ってたら、外国語の作品とか使えない
610格無しさん:2009/08/03(月) 23:03:32
万能が全能だったら俺の家にあるネギは全能だな
611格無しさん:2009/08/03(月) 23:05:15
>>610
どちらにしろ名前についているだけでは駄目だろ、とマジレス
俺のネギは弱いから可愛いんだよ
612格無しさん:2009/08/03(月) 23:05:34
>>607
全知全能だよ
613格無しさん:2009/08/03(月) 23:06:32
ぜん‐のう【全能】
どんなことでもできること。完全無欠な能力。「全知―の神」

ばん‐のう【万能】
1 すべてに効力があること。「―薬」

2 あらゆることにすぐれていること。「―選手」
614格無しさん:2009/08/03(月) 23:08:45
植木の神さまは神補佐から全知全能って言われてたんだっけ。確か
615格無しさん:2009/08/04(火) 01:17:50
メガラフター再考
前回と変わってるのが次鋒だけなので次鋒だけ再考察
勝敗が位置に関係するのがももえサイズからなのでそこから

○ももえサイズ
【次鋒】精神攻撃勝ち
3勝2敗

○吸血鬼ハンター
【次鋒】精神攻撃勝ち
3勝2敗

○ガイキング
【次鋒】精神攻撃勝ち
4勝1分

×レンズマン
【次鋒】デイルズがこちらを見ているなら精神攻撃勝ち、そうでなくても非存在化勝ち
2勝3敗

○ディスガイア
【次鋒】精神攻撃勝ち
4勝1敗

×マテリアルナイト
【次鋒】崩壊勝ち
1勝2敗2分

×歪んだ創世記
【次鋒】倒せない倒されない
2敗3分

○東方
【次鋒】精神攻撃勝ち
3勝1敗1分

○スパロボZ
【次鋒】精神攻撃勝ち
2勝1敗2分
616格無しさん:2009/08/04(火) 01:18:45
こっから先は考察されてないので全員で

×14歳
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】消滅負け
1敗4分

×狗狼伝承
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】宇宙投げられて負け
【大将】消滅負け
2敗3分

×鋼炎のソレイユ
【先鋒】情報書き換え負け
【次鋒】精神攻撃勝ち
【中堅】【副将】世界消滅負け
【大将】精神攻撃勝ち
2勝3敗

位置はよく分からん
レンズマンの下?
617格無しさん:2009/08/04(火) 01:23:50
>>615
レンズマンの下だな
618格無しさん:2009/08/04(火) 01:29:35
ならこうか
レンズマンシリーズ>絶対地球防衛機メガラフター>大空魔竜ガイキング
619格無しさん:2009/08/04(火) 02:43:49
そういやメガラフターのTHE HORROR は少なくともあと600年は生きられるらしいけど
これ書いとけば長寿設定無い奴には分けを勝ちにできるのかな?
あと任意全能ってでかい奴相手に自分を不老不死にして寿命勝ちとか有り?
620格無しさん:2009/08/04(火) 11:42:16
寿命なんて考慮してない
621格無しさん:2009/08/04(火) 11:48:50
寿命は明確にルールに書いてないから考察者によって考慮したりしてなかったりするからな
622格無しさん:2009/08/04(火) 11:51:17
>>618
こうじゃね
歪んだ創世記>マテリアルナイト=東方=メガラフター
623格無しさん:2009/08/04(火) 14:25:55
ムダヅモ無き改革再考察 ややこしいので全力ウサギと同じ方法で順位を決定しよう

チーターマン 3勝2敗(ムダヅモ)+3勝1敗1分け(六人男)=0,6+0,75=1,35
六人男    1勝4敗(ムダヅモ)+1勝3敗1分け(チーター)=0,2+0,25=0,45
ムダヅモ   2勝3敗(チーター)+4勝1敗(六人男)=0,4+0,8=1,2

 よって
全力ウサギ>チーターマン>ムダヅモ無き改革>六人男世界をのし歩く>トリコロ
624格無しさん:2009/08/04(火) 15:57:31
elonaが何かの雑誌に掲載されねーかなぁ
625格無しさん:2009/08/04(火) 17:02:14
寿命は不老不死なら考慮するって感じかな
まあぶっちゃけルールに書いてある食事とかすらほぼ考慮されてないわけだが
スペック→体力・食事に関しての項目→寿命
みたいな感じで一応考えるときは考える
分けだった場合は→の方のも考えてく感じで
626格無しさん:2009/08/04(火) 17:24:04
>>624
なんか強いのいたっけ?
クトゥルフ系モンスターに殺されまくったのは覚えてるけど
627格無しさん:2009/08/04(火) 17:24:25
九官鳥刑事考察
○へっぽこSPなごみ!
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】噛み殺し勝ち
【副将・大将】突撃勝ち

×千と千尋の神隠し
【先鋒】食われる
【次鋒】激烈に臭い 作品内では成人男性並みのカエルが気絶してたから負け
【中堅】紙負け
【副将】突撃勝ち
【大将】硬い分け 不謹慎だな

○双恋
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒】うーん、分け?
【中堅】馬ごと食い殺して勝ち
【副将】速度差勝ち
【大将】船負け

○黒い光
【先鋒】侵入勝ち
【次鋒】射殺負け
【中堅】そのうち目をつぶることになる においで探して噛み殺し勝ち
【副将】ボタン押す前に轢いて勝ち
【大将】そのまま事故に巻き込んで勝ち 刑事ものなのに不謹慎だなあ

○つよきす
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒】バイクごとかまれ負け 弱いな
【中堅】馬ごと噛んで勝ち
【副将】突撃勝ち
【大将】かめはめ波(仮)負け
628格無しさん:2009/08/04(火) 17:25:07
>>621
寿命というか持久力はルールに書かれてるけど、あんま考慮されてないってのが正しい。
629格無しさん:2009/08/04(火) 17:25:20
×ソラリス
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒・中堅】殺せず餓死負け
【副将・大将】無理負け

×ラストオーダーFF
【先鋒】圧勝
【次鋒】バイクのほうが強いだろう。勝ち
【中堅】射殺負け
【副将】斬られて負け
【大将】侵入負け

○地獄の釜開き
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒】無効だけ死なないので負け
【中堅】噛み続け勝ち
【副将】突撃連続勝ち
【大将】突撃負け

×君が主で執事が俺で
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒】たたき落とされ負け
【中堅】気負け
【副将】飛び道具負け
【大将】突撃勝ち

×キャプテン翼
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒・中堅】このへんになるときつい 負け
【副将】突撃勝ち
【大将】ネオサイクロン負け

×三国志演義
【先鋒】眼つぶし勝ち
【次鋒】無理負け
【中堅】刺殺負け
【副将】突撃勝ち
【大将】数負け

 ソラリス>九官鳥刑事>つよきす
630格無しさん:2009/08/04(火) 17:25:52
割り込みすまん乙
631格無しさん:2009/08/04(火) 17:26:03
そういやあずまんがはアニメの方はどうなってるんだ?
あっちにも∞設定あるっていってたけど
632格無しさん:2009/08/04(火) 17:27:13
アンチが駄目にするから無理だな
633格無しさん:2009/08/04(火) 17:29:12
んなバカなw
アンチがなんと言おうと理にかなってれば通るよ
634格無しさん:2009/08/04(火) 17:32:47
お前は特撮アンチを知らないのか
ルール変更 テンプレの否定 いちゃもんとなんでもするぞ
635格無しさん:2009/08/04(火) 17:52:41
こっち来んな
636格無しさん:2009/08/04(火) 17:56:45
>>626
育てまくればアホほど強くなるので
周囲数kmを吹っ飛ばす核爆弾に余裕で耐えられる攻防に、鍛えた人の数百倍の速度
しかも反応は数mからのレーザー回避になる
637格無しさん:2009/08/04(火) 19:08:32
ちょうどelonaが雑誌に載ってた件

メンツはエヘマニオパクミ中の神かな?
638格無しさん:2009/08/04(火) 19:09:23
雑誌名プリーズ
639格無しさん:2009/08/04(火) 19:13:38
>>638
iP!だったかな
本屋で載ってて上のレス見てたからちょっと吹いた
640格無しさん:2009/08/04(火) 19:15:19
何月号の話やねん
641格無しさん:2009/08/04(火) 19:16:14
>>631
あずまんがは
あの∞が大きさを表してるんじゃなくてただのそういう記号かもしれないってのと
たとえ∞の大きさでもぬいるぐみキャラ>人間という設定と
描写での人間>ぬいぐるみキャラってのが矛盾してるから駄目ってことになった
642格無しさん:2009/08/04(火) 19:17:21
>>641
まあつまり駄目なもんは駄目ってことか
643格無しさん:2009/08/04(火) 19:19:22
そういうこっちゃ

で、エネルどうなった?
644格無しさん:2009/08/04(火) 19:20:47
任意全能
645格無しさん:2009/08/04(火) 19:21:34
>>641
よく知らんが一個目は確実に違うだろ
∞がただの記号って∞ってそんなに専門的な記号でもないぞ
っていうか知らないやつの方が遥かに少ないだろww
それって「銀河を一瞬で破壊できる」っていう設定を
ただの記号かもしれないから駄目って言ってるのと同じだぞ
まあ二個目が決めてなんだろうけどな
646格無しさん:2009/08/04(火) 19:25:17
>>639
ipの何月号?
647格無しさん:2009/08/04(火) 19:27:33
エネルとか完全に比喩なんだがいいのかあれ 全能の力なんてないぞあいつ
648格無しさん:2009/08/04(火) 19:28:58
>>645
この矛盾はもうねえー・・
ま、あきらめんさい
649格無しさん:2009/08/04(火) 19:29:47
>>646
本屋で今日見たから今月号だと思う
650格無しさん:2009/08/04(火) 19:31:05
>>647
んなこと言ったらクライシス皇帝もあれ全能の力ないぞ
エネルとあんあ変わらん
651格無しさん:2009/08/04(火) 19:31:40
iP! 2009年9月号か
652格無しさん:2009/08/04(火) 19:34:49
>>645
これが解決できればいいんだろ>>404-405>>422-423
653格無しさん:2009/08/04(火) 19:35:53
ループが駄目はわかるがねここねこ無限が駄目ってならないだろ
まあねここねこ自体はグッズだから出しても意味ないけど
654格無しさん:2009/08/04(火) 19:51:30
>>652
>>404>>410まで終わってるし
>>422-423はつまり>>454だぞ

まあつまり>>454
655格無しさん:2009/08/04(火) 19:52:34
>>654
それもつまり>>645だな
簡単にいうと
656格無しさん:2009/08/04(火) 19:54:37
>>645じゃなくて>>641だった
657格無しさん:2009/08/04(火) 19:59:49
ま、要は駄目なもんは駄目ってことで終了だな。
658645:2009/08/04(火) 20:02:34
ちょwwいや俺はあずまんが大王知らないし
別に諦めるし何も

否定する時はきちんとした理由だけあげないと
あとになってややこしいことになるからさ
少なくとも∞が「ただのそういう記号」なんて無茶苦茶な理由は挙げない方がいいと
659格無しさん:2009/08/04(火) 20:05:23
とりあえず∞ネコは無理でも、でかいパパさんはだせるんだよね?
660格無しさん:2009/08/04(火) 20:06:38
>>659
あれも好きな数字ってだけのものかもしれないから無理
661格無しさん:2009/08/04(火) 20:08:17
まあそんな感じだな
よって却下と
662格無しさん:2009/08/04(火) 20:10:25
>>654
>>454でも触れられてないけどリカちゃん人形理論が一番問題に思える
663格無しさん:2009/08/04(火) 20:21:21
>>660
じゃ何でこんなウダウダ無駄話してるんだ
664格無しさん:2009/08/04(火) 20:24:13
>>454で言われてるが
3と4で矛盾してるからなーよくて最小値か?って何回目だよwもういい加減あきらめろw
665格無しさん:2009/08/04(火) 20:31:00
大きさのとこでは∞のネコが他のキャラと並んで出てきてるわけじゃないから
1コマキャラとして出すのはありなんじゃないかと思う。
あれ単体で出す分には矛盾もループも起きないし。
666格無しさん:2009/08/04(火) 20:36:19
いや矛盾なくても
∞ってのが好きな数字かもしれないしただのそういう記号かもしれないって問題もある
から全然無理
667格無しさん:2009/08/04(火) 20:37:31
例え一コマキャラとして認められても
フィギュアを出すのか?戦闘能力も何もないフィギュアを?
668格無しさん:2009/08/04(火) 20:42:13
敵役で出せばいいじゃん
認められてるんだから
669格無しさん:2009/08/04(火) 20:47:53
>>666
他のキャラの数字から身長って推測はできるだろ。その上で矛盾が出たのが問題なわけで。
本編のはともかく、とりあえずあのコマのねここねこは大きさ無限とできるんでは?
670格無しさん:2009/08/04(火) 20:48:04
>>667
まあ∞という何のことかわからない数字を考慮しないで
普通のぬいぐるみとして出す分にはいいかもなw
671格無しさん:2009/08/04(火) 20:49:19
>>669
他のキャラも好きな数字とかと考えられる
よって不可
672格無しさん:2009/08/04(火) 20:55:01
そんなとこだな。残念。
673格無しさん:2009/08/04(火) 21:02:21
>>668
もう出てる
674格無しさん:2009/08/04(火) 21:55:30
敵役は矛盾に甘いからなあ
まあそんなスレどうでもいいじゃん
675格無しさん:2009/08/04(火) 22:20:00
>>618,622
勝ち数が負け数上回れてないから三すくみでこうだろ

>マテリアルナイト>ディスガイア=レンズマン=メガラフター>ガイキング




あと、あずまんがはアニメ版は好きな数字じゃなく普通に身長だよ
っていうかぬいぐるみの好きな数字ってなんだw
676格無しさん:2009/08/04(火) 22:24:11
もうあずまんがの話はいいだろ
駄目ってことで終わったんだし
677格無しさん:2009/08/04(火) 22:24:37
まあアニメ版はありなんじゃね?
ぬいぐるみ一体無限になっても分けキャラにしかならんが
678格無しさん:2009/08/04(火) 22:26:31
てか矛盾があったら最大値なのになんかおかしいよなあ
679格無しさん:2009/08/04(火) 22:26:55
駄目でしょ。普通にありえない。
680格無しさん:2009/08/04(火) 22:27:47
駄目の理由をはっきりさせとくのは大事だと思うがね
変な前例を作らないためにも
正直なんで駄目なのかよくわからんし
681格無しさん:2009/08/04(火) 22:28:39
>>454見ろと
ステップ3と4で矛盾してるからこれじゃ無理
682格無しさん:2009/08/04(火) 22:28:54
【作品名】elona
【ジャンル】フリーゲーム、iP! 2009年9月号収録
【先鋒】妹猫
【次鋒】神の化身
【中堅】機械の神
【副将】死霊の神
【大将】猫の神

【共通設定】

・一マスの大きさ:祝福された乳を飲みまくって身長を100m以上にしたドラゴンでも一マスに収まるので
         一マス=100m以上の大きさ

・原子爆弾の威力:半径250m(自爆)の爆発でも傷一つ付かない、中までほぼ隙間なく詰まった半径3.2kmの物体を木っ端微塵にする威力
        データ上のダメージは1000

・初期馬の速度:125

・wizardモード:ゲーム中にF12を押す事で操作できる公式チート
        出来る事は無限レベルアップやゲーム中にある魔法と能力を全部覚える程度

【先鋒〜大将の共通テンプレ】
【攻撃力】素手の打撃力は原子爆弾に耐えられる敵を一撃でミンチにして殺せる威力
     幽霊も普通に殴れる
     うみみゃぁ!:特技、瞬間発動、半径5km程に居る全ての敵の上に光の雨を降らせる
            自身が敵を認識して居なくても、範囲内に敵が居れば問答無用で当たる
            この光の雨は自身と同等の反応を持っていても避けられない速度
            一撃で原子爆弾の9999.999倍のダメージを与えられる
            スタミナ満タンの状態から100回使える
     他者変容:特技、射程500m、瞬間発動
          選んだ対象を全く別のモンスターに変身させる、この変身後のモンスターは自身が一回攻撃しただけで殺せる程に弱い
          変容できる最大の大きさは身長30m程の敵
          スタミナ満タンの状態から10回程使える
     狂気の眼差し:特技、射程500m、瞬間発動
            自身の恐怖の眼差しや、触手に絡まる臓腑などの幻覚を見せる
            人外、人間、動物、機械に有効、3回も使うと、相手は発狂する
            スタミナ満タンの状態から10回程使える
     支配:魔法、射程500m、瞬間発動
        選んだ対象を強制的に下僕にする
        人外、人間、動物、機械に有効
        魔力満タンの状態から100回程使える
683格無しさん:2009/08/04(火) 22:30:52
【防御力】原子爆弾の爆心地に居ても平気、100発以上当たらないと死なない
     身長30mのドラゴンや10m程の鉄の塊のゴーレムを一撃で灰にして殺す火炎攻撃に余裕で耐える、百万発以上攻撃されないと死なない
     身長30mのドラゴンや10m程の鉄の塊のゴーレムを一撃で氷の彫像にして殺す冷気攻撃に余裕で耐える、百万発以上攻撃されないと死なない
     身長30mのドラゴンや10m程の鉄の塊のゴーレムを一撃で闇に蝕んで殺す暗黒攻撃に余裕で耐える、百万発以上攻撃されないと死なない
     身長30mのドラゴンや10m程の鉄の塊のゴーレムを10分程で溶かして殺す酸の海に浸かって平気、最低でも1ヶ月以上浸かり続けないと死なない
     人間、動物、人外、機械を発狂させて殺す精神攻撃が通用しない
     人間、動物、人外、機械を殺せる毒攻撃が通用しない
     人間、動物、人外、機械の鼓膜を破壊して殺せる音波攻撃が通用しない
     人間、動物、人外、機械の神経を破壊して殺せる神経攻撃が通用しない
【素早さ】速度カンスト(9999)しているので、馬(時速60km)の79.9920倍の速度で移動可能(時速4799.52=マッハ3.9)
     反応は殴れる程の至近距離から発射された機械ビームを撃たれた後で回避可能な速度、浮遊しているので水溜り程度の障害物を無視して行動可能
【特殊能力】目が見えない、眠っている、時が止まっていてピクリとも動けない時でも回避能力は変わらない。
      熊や猫等の野生動物を遥かに上回る感覚を持っている敵の周りを歩き回っても認識されない隠密能力を持っている
      幽霊・透明な敵を視認・認識可能、持ち物を奪い取られない
      自然回復:ダメージを受けてもまだ戦闘可能ならば瀕死の状態であっても10分程度で完全にHP、スタミナ、魔力が回復する。
      旅糧:食べ物、餓死寸前の状態からでも1回食べれば満腹の状態になる、99個所持
【長所】多様な特技、魔法に高攻防
【戦法】うみみゃぁ!→他者変容→支配→狂気の眼差し

【名前】妹猫
【属性】猫娘、人外
【大きさ】少女並み

【名前】神の化身
【属性】神の化身、人外
【大きさ】少女並み

【名前】機械の神
【属性】神、人外
【大きさ】少女並み

【名前】死霊の神
【属性】神、人外
【大きさ】少女並み

【名前】猫の神
【属性】神、人外
【大きさ】少女並み
684格無しさん:2009/08/04(火) 22:32:26
駄目な理由は単純に∞設定が
ねここねこというキャラクター商品の身長なのか、それともキャラクター商品の設定における身長なのかが不明だから
つまり、リカちゃん人形の身長なのかリカちゃんの身長なのかが不明ってこと
まあ言いがかりには近いと思うがね


設定と描写で矛盾してるのは最大値ルールから問題にならないし
∞が身長かどうかわからないってのもまあ漫画版はともかくアニメ版では関係ないな
漫画版も一人でもその他の場所で身長がわかれば問題はなくなるだろう
685格無しさん:2009/08/04(火) 22:34:36
>>681
最大値ルールを知らんのか?

ステップ1:キャラAの移動速度は音速
ステップ2:キャラBの移動速度は光速
ステップ3:設定でB>A
ステップ4:描写ではA>B

Aは余裕で超光速だよ
686格無しさん:2009/08/04(火) 22:35:09
作ってる側が明らかにおかしいとわかっててやってるのと
比較物がないから大きさ無限の猫=本編の猫とできるか不明ってのもあるかも。
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/92.html
これの副将が近い例か。これを銀河の420倍程度と言ったら却下されるだろうし。
687格無しさん:2009/08/04(火) 22:35:42
>>684
いやそれじゃアニメ版は良いみたいになって駄目だろ
だからつまりそのねこのキャラの大きさはオリジナルの大きさだってことで確定しただろ
そのぬいぐるみのキャラの身長ではないと
688格無しさん:2009/08/04(火) 22:37:02
それはまた別の話な気もする
作中でねここねこが大きさの共通したものが複数でてるグッズなんだし
689格無しさん:2009/08/04(火) 22:37:33
オリジナルなんてあるの?
オリジナルがあるという記述がない限り
そのグッズ?の大きさになるんじゃないか?
いや、作品を知らないからよく分からないんだが
690格無しさん:2009/08/04(火) 22:38:29
>>687
いや、アニメ版も
>ねここねこというキャラクター商品の身長なのか、それともキャラクター商品の設定における身長なのかが不明だから
>つまり、リカちゃん人形の身長なのかリカちゃんの身長なのかが不明ってこと
という点はいっしょだから
アニメ版も難しいと思うぞ

というかアニメ版はいいみたいになって駄目だろってのは
単に駄目だから駄目って言ってるのと同じでまったく理由になってないぞ
反論するなら駄目だと思う理由をしっかり書くべきだぞ
691格無しさん:2009/08/04(火) 22:39:16
>>689
オリジナルなんてものはない
基本UFOキャッチャーの景品だしw
692格無しさん:2009/08/04(火) 22:40:02
だから
リカちゃんというオリジナルの身長なのか
りかちゃん人形の身長なのか分からないから駄目ってこったろ
693格無しさん:2009/08/04(火) 22:40:57
リカちゃんだってオリジナルがあるんだから
そのぬいぐるみもオリジナルがなきゃおかしいよなあそりゃあ
ないって言うならオリジナルがないってソース出さないと
694格無しさん:2009/08/04(火) 22:41:22
今ならドラクエのキャラを山並みの大きさで出しても認められそう・・・ってこれは認められてるんだっけ?
695格無しさん:2009/08/04(火) 22:42:31
>>694
あれはデフォルメだから無理だよ
696格無しさん:2009/08/04(火) 22:44:13
そうだねデフォルメだね
だから、あずまんが大王のキャラもデフォルメでそう見えてるだけだよ
697格無しさん:2009/08/04(火) 22:45:01
不条理描写は認められない
ただ、ドラクエは元々結構強くなかったっけ?
698格無しさん:2009/08/04(火) 22:46:28
>>693
いやそれは逆だろ
オリジナルがあるって証拠がないとこの場合
その物体の大きさになるだろ
699格無しさん:2009/08/04(火) 22:46:27
>>696
あずまんがキャラはデフォルメで小さくなってるときですら
ねここねこよりはでかいぞ
いや、まあだからどうってわけではないが
700格無しさん:2009/08/04(火) 22:46:55
まああずまんがは
ぬいぐるみのオリジナルがないっていうソースがないのと
矛盾してるという2つの問題で駄目だな
701格無しさん:2009/08/04(火) 22:47:38
>>700
矛盾は最大値って何回も言われてるぞ
702格無しさん:2009/08/04(火) 22:47:45
あずまんがはキャラが並んで立ってたらその時点で完全に不条理だったが
別々で出てるから大丈夫なのかな
703格無しさん:2009/08/04(火) 22:48:11
>>700
そんな感じですな
てか普通に考えてあずまんが何かが無限ってのがありえん
704格無しさん:2009/08/04(火) 22:48:42
>>700
さっきからわざとズレた事言ってないか?
705格無しさん:2009/08/04(火) 22:49:09
やっぱりあずまんがは却下でFAか
706格無しさん:2009/08/04(火) 22:49:38
>>703とか明らかにただ荒らしたいだけかと
この辺りが
>普通に考えてあずまんが何かが無限ってのがありえん
707格無しさん:2009/08/04(火) 22:49:52
>>703
>普通に考えて
まずそれが駄目だ
普通に考えるんじゃない
最強スレ的に考えるんだよ
708格無しさん:2009/08/04(火) 22:50:04
ところでエネルは全能でいいんだよな?
じゃあルフィの扱いはどうなる?
709格無しさん:2009/08/04(火) 22:51:26
>>754に加えて>>692
あきらめずに話しを出すたんびに問題点が増えるなあ
もう無理だろいい加減
710格無しさん:2009/08/04(火) 22:51:35
>>708
全能だろうとなんだろうと雷は効かない扱いになる
711格無しさん:2009/08/04(火) 22:52:18
yahooの国語辞典より
グッズ【goods】
商品。品物

オリジナルがある、という定義はない
よってこの場合オリジナルがある、という設定がない限り
その設定はそのグッズ自体の設定とみるべき
712格無しさん:2009/08/04(火) 22:53:10
>>709
>>654と言いたいんだろうが
>>454は普通に最大値ルールがあるからなんの問題もないぞ
713格無しさん:2009/08/04(火) 22:56:24
リカちゃん人形で考えてみてよ
このあずまんがの場合
リカちゃんの方かリカちゃん人形の方か分からないでしょ?
714格無しさん:2009/08/04(火) 22:58:20
>>713
だから、この場合がリカちゃん人形じゃないって言ってるんだろ
全ての人形はリカちゃん人形なのか?
全てのぬいぐるみはリカ人形なのか?
ぬいぐるみ、人形、グッズ等の定義にオリジナルがあるっていうものがないと
物による=特別な設定のない限り考慮しない、だろ
715格無しさん:2009/08/04(火) 22:58:34
この場合の矛盾があったら最大値ってのはぬいぐるみの大きさが小さくならないであって他のキャラの大きさまで大きくするわけじゃないしね。

数字が何を表してるかはおいといて
716格無しさん:2009/08/04(火) 22:59:13
そうだよこの数字が何を表してるか分からんしな
好きな数字かもしれない
717格無しさん:2009/08/04(火) 23:00:29
好きな数字ってちょっと苦しいんじゃ(ry
718格無しさん:2009/08/04(火) 23:00:39
>>714
この場合はねここねこがキャラクター物だという設定がないかぎり
ぬいぐるみ自体の大きさだろうな
719格無しさん:2009/08/04(火) 23:01:36
>>715
矛盾があったら最大値だから
設定で猫より小さい設定と
描写で猫より大きい描写があるなら
最大値をとって猫より大きくなるぞ、普通に

>>716
アニメ版ではちゃんと身長設定だって言われてるらしいぞ
720格無しさん:2009/08/04(火) 23:01:39
ねここねこって名前がある時点でこれはもうキャラ物だろう
よってオリジナルの存在があると考えるのが当然だが?
721格無しさん:2009/08/04(火) 23:03:37
てかぬいぐるみが無限って時点でこれは拡大解釈だろ
その上に矛盾があったら最大値って意味分からんし
最低値でぬいぐるみより小さいとなるだろこれ
722格無しさん:2009/08/04(火) 23:04:20
その当然は誰にとっての当然なんだよ…
723格無しさん:2009/08/04(火) 23:05:46
>>720
「ぬいぐるみ」の名前がねここねこなんだろ
だからねここねこっていうものがあるって設定のない限り
それはぬいぐるみの名前なんだろ
>>721
どの辺が拡大解釈?
ぬいぐるみにオリジナルがあるって設定がない→ぬいぐるみはぬいぐるみ
(これはぬいぐるみの定義の問題で最小値は関係ない)
よって設定でそのぬいぐるみを指して大きさが示されている場合
その大きさだろう
724格無しさん:2009/08/04(火) 23:06:34
>>721
拡大解釈ってなんで?
(漫画版の設定が本当に身長であるか、という設定は置いておいて)
設定で大きさが∞という設定があるならミジンコだろうが原子だろうが素粒子だろうが
大きさは無限になるよ。他にどう解釈しろと?

矛盾があったら最大値はルールなんだから
それに文句を言うならルールを変えたいということか?
残念ながらそれは難しいよ
特に作品スレは他のスレに比べて考察が大変だから
その意見を通すのは諦めたほうが無難
725格無しさん:2009/08/04(火) 23:07:38
wiki見たが矛盾があったら最大値なんてルールなかったぞ?
勝手にそんなルール作ったとかいってまで通したいのか?
だから矛盾してるから最低値になるだろこれは
726格無しさん:2009/08/04(火) 23:07:42
∞とだけ書かれてる一ページでよくここまで必死になれるものだ
ぬいぐるみの大きさが∞→推測、になってるのに気付かんとは
727格無しさん:2009/08/04(火) 23:08:31
>>726
∞って何のことか分からないのにねえ・・・
ただの記号かもしれないのに
728格無しさん:2009/08/04(火) 23:08:35
>>726
それだとアニメ版は∞になれるらしいけどいいのか?
俺は関係ないから別にかまわないけど
729格無しさん:2009/08/04(火) 23:09:51
>>725
2-1-1、攻撃力・防御力・スピードなどは、描写、設定、複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する。
これだろ
730格無しさん:2009/08/04(火) 23:10:12
なんか今のルールだと矛盾があったら最大値ってのは
攻撃力・防御力・スピードなど
でなぜか大きさがない。

他スレだと大きさ関連のことQ&Aに書いてあることもなるけどこの辺ルール不備だなあ。
731格無しさん:2009/08/04(火) 23:10:21
あずまんが大王ってアンチがつく作品なの?
詳しくは知らないけど>>727とかただのいちゃもんだし
732格無しさん:2009/08/04(火) 23:10:21
∞のねここねこのサイズが本編のねここねこのサイズと等しいのかどうかって問題はないのか?
比較できるものも数字と合致した描写も、ねここねこというキャラの設定じゃないという根拠もまったくないけど。
最後についてはねここねこがキャラクターじゃないなら問題ないのかな
733格無しさん:2009/08/04(火) 23:11:07
>>730
大きさは大きさ相応で攻撃力防御力に直結する
ってことは大きさもそれに適応できる、ってことじゃね
734格無しさん:2009/08/04(火) 23:11:44
>>728
∞って何かの輪?
いんじゃね?
輪を装備でもなんでも
735格無しさん:2009/08/04(火) 23:13:16
>>732
そうそう
仮に設定で無限とあってもそのぬいぐるみキャラは
本編のぬいぐるみキャラとは違うだろうしな
736格無しさん:2009/08/04(火) 23:13:39
荒らし多いな
特撮がいちゃもん付けに来たか
737格無しさん:2009/08/04(火) 23:13:43
>>732
ねここねこに別サイズのものが出てきたらその問題もあるだろうけど
(あずまんがの世界には画面に映ってないだけで∞サイズのねここねこが存在するとか)
ねここねこのサイズは全部一緒っぽいからなぁ
まあ別サイズのものが見つかれば、その理屈もありえる
738格無しさん:2009/08/04(火) 23:14:36
ああ、設定で無限なのはオリジナルのキャラであって
本編のぬいるぐみキャラのサイズとは関係ないと考えれば辻褄が合うな
739格無しさん:2009/08/04(火) 23:14:50
>>736
なぜ無闇に敵を増やそうとする
荒らしにかまうのも煽るのも荒らしだよ
俺みたいなのも含めて
740格無しさん:2009/08/04(火) 23:14:52
これからの作品展開でオリジナルが出てきたら
一気に弱体化もありうるが、現状だと採用するしかないだろうな
741格無しさん:2009/08/04(火) 23:15:11
>>733
この辺の文言昔の全ジャンル最強(元々はブウスレか?)あたりの流用で
大きさ相応云々ってのはその頃なかったはず。
厳密に解釈すればそのころからおかしかったのかもしれないが誰も気にしてなかったんだろうなあw

漫画作品だと大きさのとこコマによってとかになってるからあっちでは設定とか考慮されない扱いかもしれないが…
その辺現状にあわせてルール直した方が無難?
742格無しさん:2009/08/04(火) 23:15:31
つまりやっぱオリジナルのキャラが無限で
本編のぬいぐるみとはまったく違うってことでFAか
743格無しさん:2009/08/04(火) 23:15:46
というかもう完結してるから作品展開はまずないだろw
あれ、最終巻ももう出たよな?
744格無しさん:2009/08/04(火) 23:16:09
>>739
あずまんがが主人公スレに出たとき盛大に荒らしたのが特撮厨
745格無しさん:2009/08/04(火) 23:16:54
>>742
いやだからオリジナルがあるっていう描写設定がない限り
ないでいいんだと何回言えば・・
746格無しさん:2009/08/04(火) 23:17:11
矛盾があったら最大値といってる人は>>422やその上のを見ろよ

ついでにリカちゃん人形の考えでいくと
ねここねこは設定で∞(147cm)なのか実際の大きさが∞(10cm)なのかわからない
描写でいくと実際の大きさが∞だと矛盾が出るが設定で∞だと矛盾しない
よって設定、描写から設定で∞だと推測できる
747格無しさん:2009/08/04(火) 23:17:29
>>744
IDも出ないスレで何を言ってるんだ?
世の中にはただ荒らすためだけに
ありとあらゆる作品の厨・アンチになる人が存在するんだぞ
敵を増やして得するのは荒らしだけだよ
748格無しさん:2009/08/04(火) 23:17:30
>>740
どこの現状で?
まず
設定でぬいぐるみキャラ>人間ってのが不条理
さらにぬいぐるみキャラ>人間の設定に
描写では人間>ぬいぐるみとなって完全に矛盾
その上設定の奴はオリジナルであって本編のぬいぐるみとは全然関係ないと言われてるのに
どこで?

第三者になりすまして無理やり押し通そうとするんだよなあずまんが厨は
749格無しさん:2009/08/04(火) 23:18:35
>>743
そうなのか、知らんかった
今さら出てきたから連載中の作品かと
>>748
矛盾と不条理を履き違えてないか?
不条理は矛盾だが矛盾は不条理じゃないよ
750格無しさん:2009/08/04(火) 23:18:47
だからリカちゃん人形で考えて
リカちゃんというオリジナルとりかちゃん人形では
サイズが違うように
あずまんがのぬいぐるみも違うって結論出たろ
751格無しさん:2009/08/04(火) 23:20:00
これは・・反対派がちょっと強引な解釈で苦しいと思われ(ry
752格無しさん:2009/08/04(火) 23:20:28
>>750
お前の中ではリカちゃん人形が人形全ての基準なのか
753格無しさん:2009/08/04(火) 23:20:28
>>745
>いやだからオリジナルがあるっていう描写設定がない限り
ないでいいんだと何回言えば・・

普通は>>746のように考えると思う
754格無しさん:2009/08/04(火) 23:21:28
>>750
>>714に反論してくれ
>>751
そういうこと言わずに一つ一つただ反論して行くのが近道だろ
755格無しさん:2009/08/04(火) 23:21:47
ていうかあの∞って何かの記号で別に数字じゃないだろ
なんであれが数字なんだよ
756格無しさん:2009/08/04(火) 23:22:13
757格無しさん:2009/08/04(火) 23:22:44
>>755
俺もあれは輪だと思うなあ
数字ではないと考えられる
758格無しさん:2009/08/04(火) 23:23:04
>>755
そこまで行くとただの荒らしだよ
759格無しさん:2009/08/04(火) 23:23:38
あずまんが推してる人は
>>454に反論してよ
それにリカちゃん人形は?
760格無しさん:2009/08/04(火) 23:23:44
だんだん荒らしてる奴が目立ってきたな
761格無しさん:2009/08/04(火) 23:24:18
>>737
すでに無限サイズのものと、人間(身長設定も人間並み)より小さいものが出てきてて
それらが同じ大きさかどうかわからないんだけど、そのへんどうなのよ。
人形が出てきてそれに設定があったらキャラが軒並み巨人になるのか、って話も含めて。
矛盾が出たら最大値だけど、この場合はわざわざ矛盾が出るように解釈してないか?
762格無しさん:2009/08/04(火) 23:24:46
>>756
最大値ルールを勉強してみろ
まず矛盾が起きることは最強スレでは重視しない
矛盾が起きるから設定か、描写のどちらかを棄却するなんてことはあり得ない
(ループが起きる時はループが起きるまでだし、
不条理だとそもそも設定、描写として認められないが)
763格無しさん:2009/08/04(火) 23:24:47
>>758
数字に見えない人は荒らし扱いですか
当然考えられる解釈なのに荒らしになっちゃうのか
764格無しさん:2009/08/04(火) 23:25:11
>>759
なんども反論してるんだけどなあ
人形>人間は不条理なんてルールはないから問題外
設定と描写で矛盾があったら最大値だからこれも問題外
ぶっちゃけ最強スレ初心者レベルの反論
765格無しさん:2009/08/04(火) 23:25:23
>>759
ステップ1:キャラAの移動速度は音速
ステップ2:キャラBの移動速度は光速
ステップ3:設定でB>A
ステップ4:描写ではA>B

Aは余裕で超光速だよ
766格無しさん:2009/08/04(火) 23:26:10
あーもうめんどい
てか散々論破されてたんだからあずまんが推してる人は諦めろよしつこい
それこそ荒しだろ
767格無しさん:2009/08/04(火) 23:28:36
じゃあ、あずまんがはおいといてワンピース片付けようぜ
よくわかんないけどまとまったみたいだし
768格無しさん:2009/08/04(火) 23:28:55
>>763
>>746は最大値ルールと関係ない
どちらかわからない、で他の描写から推測するとこう考えられる
設定で∞の根拠は>>746で実際の大きさが∞の根拠は?
769格無しさん:2009/08/04(火) 23:29:16
何を表してるか分からん∞を身長として扱うのに、まず無理が出てくるのが漫画

アニメは身長を表してるらしいから、俺は反論する気は無い
770格無しさん:2009/08/04(火) 23:29:24
論破なんかされてないっての
最大値ルール駄目だと最強スレのほとんどのテンプレアウトだぞ
771格無しさん:2009/08/04(火) 23:29:43
>>768>>763じゃなくて>>762
772格無しさん:2009/08/04(火) 23:29:50
>>763
∞が数字じゃないという意見自体はまあ問題ないよ
あれは無限を意味する数学記号という点ではただの記号だろう
ただし数字と同じようになんらかの尺度を表す記号だよ
773格無しさん:2009/08/04(火) 23:30:44
>>768
アニメなら何回も言われてるからスレ見れ
漫画のほうは不明になるが
774格無しさん:2009/08/04(火) 23:31:01
>>766
最強厨に「諦める」という概念は存在しない
あらゆる無理を押し通し、屁理屈をこね回し
他人の意見は無視して自分の意見だけ主張する
それが最強厨
775格無しさん:2009/08/04(火) 23:31:16
例えば

これと
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/backnumber/category/korejanairobo/s1c1_02.php

これで
ttp://www.youtube.com/watch?v=sFYTquuI-aw

動画の冒頭で泣いてる少年は身長60m超になるんだろうか。
776格無しさん:2009/08/04(火) 23:31:27
>>768
いや設定で無限なのか実際に無限なのか分からないも何も
設定で無限ってあるんだろう?
散々そう言ってたのはそっちだけど?

となるとその設定無限のぬいぐるみはオリジナルで
描写のはぬいぐるみと考えれば辻褄が合う

これ以上何か?
777格無しさん:2009/08/04(火) 23:32:34
>>761
今回みたいに極端な例はなっかたと思うけど、設定と描写が食い違っていた場合最大値をとってる。
ポケモンのカイリュウだったかがそうだった。

1.ぬいぐるみの大きさ無限、人間より小さい描写は考慮しない。
2.描写で人間>ぬいぐるみなので人間無限よりでかい。
で1.で「人間より小さい描写は考慮しない」のに2で考慮してるからだと思う。

それが通称矛盾があっても最大値ルールだけど。
778格無しさん:2009/08/04(火) 23:33:26
もう大きさの矛盾は駄目ってルール作ればいいんじゃん
そのほうが早い
779格無しさん:2009/08/04(火) 23:34:51
めんどくさいなあほんと
わざと長文にして読ませる気なくそうとしてるだろあずまんが派は

とりあえずがたがた言う前に
設定のオリジナルがオリジナルじゃないってソースを持ってこいと
話はそれからでいいだろ
780格無しさん:2009/08/04(火) 23:34:56
>>776
俺768だけど俺の主張もこうだぞ
となるとその設定無限のぬいぐるみはオリジナルで
描写のはぬいぐるみと考えれば辻褄が合う

描写から考えて作中のぬいぐるみは∞じゃないって言ってる
781格無しさん:2009/08/04(火) 23:35:38
要点をまとめてみる
矛盾が生じる→最大値ルールよりおk
リカちゃん人形→人形、ぬいぐるみ、グッズ等はオリジナルが必ずあるという定義はない
           よってあるという設定がない限りないということでおk
∞が何か分からない→一般に広く知られているし国語辞典にものってるので
              その人が特殊、よって考慮しない
∞が大きさを表すか→アニメでは身長と言っているので認められる
             →漫画の方では不明

結論:アニメでは認められる、漫画の方は現状では無理?
782格無しさん:2009/08/04(火) 23:35:48
>>779
こんくらいの長文くらい読め
783格無しさん:2009/08/04(火) 23:35:54
全能を防げた○○でも防げず吹っ飛ばされる不思議攻撃って
全能耐性耐性持ってない奴以外には防御無視攻撃になんの?
784格無しさん:2009/08/04(火) 23:36:11
まあ結局やっぱリカちゃん人形の理論だよな
そういうことだあきらめろ
785格無しさん:2009/08/04(火) 23:36:50
>>775
なんぞこれwwwww
三倍以上ありそうな気はするけど
少年が持ってるのはコレジャナイ・ロボじゃないだろ
786格無しさん:2009/08/04(火) 23:37:37
で、結局どうなんだ?
そろそろワンピースの話をさせてくれよ
787格無しさん:2009/08/04(火) 23:38:44
エネルは明らかに全能の力持ってないから駄目
788格無しさん:2009/08/04(火) 23:39:15
>>786
任意全能の攻撃食らっても
食らった種類の攻撃の耐性ができるだけだから
あんま意味ない
ルフィの場合は雷攻撃には全能相手でも耐性あり、ってなるだけ
789格無しさん:2009/08/04(火) 23:39:16
エネルは設定であるから問題ない
790格無しさん:2009/08/04(火) 23:39:36
>>786
しつこい
無理
791格無しさん:2009/08/04(火) 23:39:52
>>781
>>422が分かり易いと思うんだが
最大値ルールだと
設定 猫の大きさは無限
描写 猫より人間(普通の身長)の方が大きい
この描写の方を却下することまで。なんで
ようは一コマキャラや作中作みたいなので出たねこは大きさ無限で出せる
792格無しさん:2009/08/04(火) 23:40:14
いいのか?あずまんがは結局おkなのか?
エネルの全能について今日は語っていきたいんだが
793格無しさん:2009/08/04(火) 23:40:35
>>788
全能者から殴られても死なないは付くんじゃね?
最強スレで何の意味が出てくるかサッパリ分からんけど
794格無しさん:2009/08/04(火) 23:40:37
あんなゴロゴロの実食っただけで全能って甘いなw
795格無しさん:2009/08/04(火) 23:41:15
>>785
コレジャナイロボは「欲しかったのはこれじゃない!」と言われるのがネタのロボであって
これはコレジャナイロボじゃない!と動画内で言ってるわけじゃないぞ
どうでもいいけどw
796格無しさん:2009/08/04(火) 23:41:37
崇拝でしかないやん
797格無しさん:2009/08/04(火) 23:41:43
>>422より>>454のが分かりやすいだろ
こっちのが要点まとめてある
798格無しさん:2009/08/04(火) 23:42:24
明らかに全能の力持ってないのに設定だからありとかふざけすぎだろ
799格無しさん:2009/08/04(火) 23:42:34
>>422はステップ飛ばしすぎだしな
800格無しさん:2009/08/04(火) 23:43:26
>>791
カイリューの例だと、
描写の大きさを採用→設定でカイリューより大きいキャラをそれより大きい扱いに
ってするのと同じだな。描写と設定の順序が違うだけで。
801格無しさん:2009/08/04(火) 23:44:11
>>791
そうなんじゃね?普通にそうだと思うけど。
いや俺はねこが∞は駄目とか言われているのを見て
参加しただけだから正直そっちの方はどうでもいいんだ
802格無しさん:2009/08/04(火) 23:44:15
優劣は
描写>設定だぞ?
803格無しさん:2009/08/04(火) 23:45:01
>>802
いや基本的に設定>描写だが
804格無しさん:2009/08/04(火) 23:45:08
>>797
何度も言ってる気がするが
>>454って↓と一緒だろ

ステップ1:キャラAの移動速度は音速
ステップ2:キャラBの移動速度は光速
ステップ3:設定でB>A
ステップ4:描写ではA>B

速度の話なら普通に認められてるんだから
大きさでも認められるよ
805格無しさん:2009/08/04(火) 23:46:02
>>802,803
設定にも描写にも優劣はないぞ
人類スレじゃあるまいに
806格無しさん:2009/08/04(火) 23:46:13
簡単にいうと

ステップ1:人間の数字から、キャラの数字は身長
ステップ2:よってぬいぐるみキャラの数字は無限で人間より大きい←矛盾
ステップ3:設定でぬいぐるみキャラ>人間
ステップ4:描写では人間>ぬいぐるみキャラ←矛盾

で、矛盾したら最大値で2を打ち消して1になる
807格無しさん:2009/08/04(火) 23:46:18
だから認めたくないなら大きさ矛盾禁止ルール作れっての
808格無しさん:2009/08/04(火) 23:46:31
>>802-803
有利な方を取っていいってだけだろ
そこに優劣があったとして何の意味があるんだ?
809806:2009/08/04(火) 23:47:03
ああ、打ち消すってのは却下ってことな
同じだが
810格無しさん:2009/08/04(火) 23:47:17
>>806
ステップ2で矛盾してないじゃん
ぬいぐるみは人間より大きいと駄目なのか?w
811格無しさん:2009/08/04(火) 23:47:26
>>804
あずまんがの場合前提としているものが
結論で否定されているから駄目なんじゃないか?
そのステップ4はステップ1を前提にしてないだろ?
812格無しさん:2009/08/04(火) 23:47:52
>>810
そういうとこは現実準拠でしょ
813格無しさん:2009/08/04(火) 23:49:02
>>806でいうとステップ4で矛盾してるのに結論では3を否定してるわけで
814格無しさん:2009/08/04(火) 23:49:28
>>812
いやいやなんでこんな事は現実基準なんだよ
光速を視認して〜とかわけわからないスレなのにw
815格無しさん:2009/08/04(火) 23:50:49
>>814
光速だって作中で光速とあったら現実の光速としてるだろ
816格無しさん:2009/08/04(火) 23:51:16
>>781
>リカちゃん人形→人形、ぬいぐるみ、グッズ等はオリジナルが必ずあるという定義はない
           よってあるという設定がない限りないということでおk

だからぬいぐるみの設定の大きさかぬいぐるみ自体の実際の大きさかどちらかわからない
他の描写からだとぬいぐるみ自体の実際の大きさ≠∞
ぬいぐるみ自体の実際の大きさ=∞の根拠が必要
アニメでも同様

他のキャラの大きさには使えないけど一コマキャラや作中作では使える
817格無しさん:2009/08/04(火) 23:51:47
>>815
光より速い物体を視認って現実で出来るの?って話
818格無しさん:2009/08/04(火) 23:52:17
>>815
それはスレルールで決められているだけだし
そもそも絶対の基準があるもので
ぬいぐるみが人形よりも小さいっていう定理でも発見したのか?
ノーベル賞ものだぞ?
E=mc^2を上回る破壊力の公式になりそうだな
819格無しさん:2009/08/04(火) 23:52:37
>>811
ああ、言いたいことがわかった
推測の根拠と推測の結果が矛盾してるって言いたいのね

何を勘違いしてるんだかしらんが
最大値ルールまったく関係ないじゃん
なんで最大値なんて単語を使ったんだ?
最大値ルールは基本的に都合のいい設定なり描写なりを採用するもので
設定・描写を却下するようなものじゃないぞ
820格無しさん:2009/08/04(火) 23:52:38
>>816
使えないだろ
オリジナルが無限としても
そのオリジナルがどこからの出展なのか分からないからオリジナルも出せないと
821格無しさん:2009/08/04(火) 23:53:17
突っ込みないし
>>422の考えは誰も否定してないんだよな?
822格無しさん:2009/08/04(火) 23:53:26
というか現実に人間よりでかいぬいぐるみなんて腐るほどあるしな
823格無しさん:2009/08/04(火) 23:53:45
ジアースとかな
824格無しさん:2009/08/04(火) 23:54:21
>>819
よく分からないが、俺はそんなこと言ってないけど・・?
最大値を設定・描写を却下するものとして使った事もないけど・・?
825格無しさん:2009/08/04(火) 23:55:06
>>821
突っ込みはあるよ
最大値ルール関係ない
最大値ルールで却下できるような描写とか設定は存在しないよ

設定や描写について何かおかしいと思ったなら
曖昧なものは最低値ルールとか
不条理描写ルールについて言及すべき
826格無しさん:2009/08/04(火) 23:55:23
>>422は漫画の話だぞ
人間の数字から猫も無限は数字と推測されたが

アニメは数字は身長といってるから
まず>>422の1は根拠にならない
827格無しさん:2009/08/04(火) 23:55:47
>>821
それで良いと思うよ
ねこの大きさ∞まで否定したい人がいるらしいけど
828格無しさん:2009/08/04(火) 23:56:36
>>826
そういや大阪とかともとかの数字が身長ぽいから
ねこも大きさぽいと推測したんだっけ慢画は
829格無しさん:2009/08/04(火) 23:57:02
ねこの∞は問題ないんだけどねえ
ループ矛盾はループする前に止めればいいんだし
830格無しさん:2009/08/04(火) 23:57:21
>>824
む…スマン
>>819>>454について言及したものだから確かに>>824には関係なかったな
831格無しさん:2009/08/04(火) 23:57:23
じゃあやっぱアニメはいいのか?
漫画は駄目ってよく言われたが
832格無しさん:2009/08/04(火) 23:58:16
ってことはアニメは
ステップ1ねこの身長は∞(単独の設定)
ステップ2ねこよりも人間は数倍でかい(描写)

で、単一宇宙よりもでかいことが何の論理の矛盾もなく言えるってことか
833格無しさん:2009/08/04(火) 23:59:46
>>831
>>816
作中作でも使えないと言われてるが作中作でねここねこが出てもダメなのだろうか?
834格無しさん:2009/08/04(火) 23:59:55
いや途中でもアニメは良くて
問題は漫画版のぬいぐるみの無限じゃなかったか?
その賛成派と否定派で争ってたろ
835格無しさん:2009/08/05(水) 00:00:41
俺的には
@∞の大きさは世界観最大(例えば単一宇宙並

A∞の大きさを収容できる世界観になる(単一宇宙+α

この考えだと@、Aが∞ループして明らかにおかしいんだがこれはどうなの?
836格無しさん:2009/08/05(水) 00:01:20
>>835
単一宇宙は無限じゃないぞ
837格無しさん:2009/08/05(水) 00:02:49
というかねこが無限で
ねこより人間が大きいまでならループもしてないけどな
838格無しさん:2009/08/05(水) 00:03:02
>>836
いやそういう突っ込みはいい
世界観が単一宇宙だと∞の大きさは単一宇宙並だろ?
839格無しさん:2009/08/05(水) 00:04:16
>>838
単一宇宙は470億光年だから
無限は単一宇宙の無限倍だろ?
あずまんがの世界は知らんが
840格無しさん:2009/08/05(水) 00:04:46
>>837
漫画版のこと?
それならループじゃなくて前提が結論で否定されてるのが問題
漫画版では「人間が猫より小さい」が「ねこが∞」を証明するのに使われてるから
841格無しさん:2009/08/05(水) 00:05:26
>>839
スレのルールの問題
842格無しさん:2009/08/05(水) 00:06:02
漫画はキャラの数字が身長といわれてないから
キャラの数字をみて身長かなあと推測するしかないだよな・・
まあいいかもう疲れたよパトラッシュ
843格無しさん:2009/08/05(水) 00:06:18
>>834
アニメでも他のキャラ大きくするのは無理っぽい
∞て書いてる横にいるのは大丈夫そうだけど
844格無しさん:2009/08/05(水) 00:07:02
>>839
いや宇宙が∞じゃないなんて知ってるから
大きさ∞の奴は世界観最大で 世界観が宇宙範囲だとそいつの大きさは宇宙並みになるんだから
その上で>>>835のループが起きるんじゃないかって話
845格無しさん:2009/08/05(水) 00:08:13
まあ普通に単一宇宙+αとすればいんじゃね
そういうとこを常識的に考えてもしょうがない
846格無しさん:2009/08/05(水) 00:09:34
・・ワンピースの話いい?
847格無しさん:2009/08/05(水) 00:09:35
>>844
それ、あずまんがが出た際の初めに出た問題
結果的にループになる直前で止めればおkってことになった
要は、ねこは世界観相応で単一宇宙
キャラAはねこの数倍
・・・(色々続けてもいい)
キャラZを含める世界観は単一宇宙+α←ループ開始よってここから駄目
848格無しさん:2009/08/05(水) 00:10:31
ああ、そういや白ヒゲ強くね?
今週のジャンプ見た?
849格無しさん:2009/08/05(水) 00:10:48
>>847
結局は矛盾もループさせなきゃおkなのか
ありがとう
850格無しさん:2009/08/05(水) 00:11:28
白ひげ最強スレ的にはガッカリ能力だろー
まだ出たばかりだからあれだが
851格無しさん:2009/08/05(水) 00:11:38
>>848
見た見た
てか地震かよっていうw
852格無しさん:2009/08/05(水) 00:12:29
まあ津波は弱くはないぜ
ロギアっぽくないのが一番の難だが
853格無しさん:2009/08/05(水) 00:12:40
キーンコーンカーンコーン

>>848「やべ、もうチャイム」
>>850「急げ!」

はーい授業始めるぞー
男共静かにー
854格無しさん:2009/08/05(水) 00:12:49
>>846
しつこい
855格無しさん:2009/08/05(水) 00:15:04
白ひげ最初みたとき空間破壊したのかと思ったのに
856格無しさん:2009/08/05(水) 00:15:13
てかもう寝ろ
明日早いだろ
857格無しさん:2009/08/05(水) 00:16:38
よし寝る
858格無しさん:2009/08/05(水) 00:18:54
>>840
アニメでも漫画でもなく単純に一般的な話
設定で身長5mのこねこと身長∞mのねこがいて
描写でこねこがねこより大きいならこねこ>∞だろう
そこからこねこが∞より大きいからねこはそれよりさらに大きい〜とかしたらループだろうけど

あずまんがはどっちかっていうと
設定で身長5mのA
設定で身長がその倍あるB
とかってパターンが近いだろうけど
859格無しさん:2009/08/05(水) 00:19:11
>>783
そうなる
860格無しさん:2009/08/05(水) 00:20:31
>>783
場合による
任意全能による精神攻撃に耐えたキャラを
殴りとばしても威力は全能よりとはならないし
861格無しさん:2009/08/05(水) 00:20:32
てか明日土曜だろ?
862格無しさん:2009/08/05(水) 00:21:13
>>860
いやいや783の文ちゃんと読め
863格無しさん:2009/08/05(水) 00:21:23
>>861
俺の明日は毎日日曜日だぜ!

そう思っていた学生時代が俺にもありました
864格無しさん:2009/08/05(水) 00:22:29
5時起床で6時出勤の俺なめるな
865格無しさん:2009/08/05(水) 00:22:39
>>858
その設定なら確かにこねこ>∞になるよ
あずまんがアニメもそれと同じ理屈でなるし
866860:2009/08/05(水) 00:23:06
>>862
全能を防げる、と言われてもよくわからんし
全能によるどういう攻撃を防げたのかどうかで全能耐性は決まる
それと関係ない攻撃は全能耐性じゃ防げないし

というか全能耐性耐性って何?
867格無しさん:2009/08/05(水) 00:23:25
もうあずまんがはいいだろ
ゲシュタルト崩壊するぞ逃げろ
868格無しさん:2009/08/05(水) 00:23:57
>>864
寝ろww明日の朝に今の自分を恨むのは嫌だろう
869格無しさん:2009/08/05(水) 00:24:25
ゲシュタルト崩壊って強そうだよな
こう…精神攻撃っぽい感じで
870格無しさん:2009/08/05(水) 00:26:50
宇宙規模ゲシュタルト崩壊
871格無しさん:2009/08/05(水) 00:30:30
ゲシュタルト崩壊は強そうだが、
イチゴタルト崩壊だと微妙だ
872格無しさん:2009/08/05(水) 00:34:30
エントロピーってなんだっけ?
873格無しさん:2009/08/05(水) 00:34:55
熱力学を学びましょう
874格無しさん:2009/08/05(水) 00:35:26
>>872
ゲシュタルト崩壊のすごい版じゃなかった?
エントロピー崩壊
875格無しさん:2009/08/05(水) 00:39:27
>>849
ずっと昔の仮面ライダーのときは結局駄目になってたけどな>ループ
876格無しさん:2009/08/05(水) 00:42:43
>>875
以前却下された理論でもっかいテンプレ投下してみれば?
昔に比べて最近は結構ゆるぎみだし
877格無しさん:2009/08/05(水) 00:43:16
結局アニメはおkで漫画は駄目になったのか?あずまんが
878格無しさん:2009/08/05(水) 00:46:15
>>877
>>816は?アニメも微妙
879格無しさん:2009/08/05(水) 00:49:04
>>878
設定に無限とあるぞ?
880格無しさん:2009/08/05(水) 00:49:49
>>878
>>816はぬいぐるみの描写≠∞って言っている所がずれてる
アニメはおk
881格無しさん:2009/08/05(水) 00:50:02
【作品名】ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】トランクス
【次鋒】ベジータ
【中堅】ピッコロ
【副将】悟飯
【大将】悟空

【共通設定】
【攻撃力】10km程の島を消滅させる威力のエネルギー弾と同等の格闘能力
     各キャラの技は10km程の島を消滅させる威力のエネルギー弾と同等かそれ以上
【防御力】10km程の島を消滅させる威力のエネルギー弾の直撃に20発程耐えられて戦闘続行可能
【素早さ】10km程の距離を数秒で飛ぶエネルギー弾が数十m先から迫ってきたのを見てから回避可能
     そのエネルギー弾と同じ速度で飛行可能

【名前】トランクス
【属性】宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     バーニングアタック:共通設定並みの威力の不思議気弾
               射程20m以上、飛行速度より速く飛ぶ
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み

【名前】ベジータ
【属性】宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     ビックバンアタック:共通設定並みの威力の不思議気弾
               射程20m以上、飛行速度より速く飛ぶ
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み

【名前】ピッコロ
【属性】宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     魔貫光殺砲:共通設定並みの威力の不思議気弾
           射程20m以上、飛行速度より速く飛ぶ
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み

【名前】悟飯
【属性】宇宙人
【大きさ】少年並み
【攻撃力】共通設定並み
     激烈魔閃光:共通設定並みの威力の不思議気弾
           射程20m以上、飛行速度より速く飛ぶ
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み

【名前】悟空
【属性】宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     スーパーかめはめ波:共通設定並みの威力の不思議気弾
               射程20m以上、飛行速度より速く飛ぶ
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
882格無しさん:2009/08/05(水) 00:56:49
>>879
ぬいぐるみの身長∞がリカちゃん人形や他のぬいぐるみでいう設定身長147cmにあたるのか
実際の10cm前後にあたるのか
どちらかわからない

・リカちゃん人形でいう実際の10cm前後にあたる場合の根拠
なし
・リカちゃん人形でいう147cmにあたる場合の根拠
作中描写でぬいぐるみが設定で身長150〜170cmの人間より小さい
どちらかわからなくてどっちも根拠ないなら有利な方取れるが
この場合設定、描写から身長∞はリカちゃん人形でいう147cmになる

でも作中作なんかで登場したのや身長∞と書いてるところに写ってるのは多分∞になると思う
883格無しさん:2009/08/05(水) 00:56:55
>>880
漫画は変わらずNGってことでいいかな?
884格無しさん:2009/08/05(水) 00:58:38
りかちゃんを例にする人は分かりやすく言ってるようで
逆によく分からん
885格無しさん:2009/08/05(水) 00:58:57
あずまんがは別に身長設定でてないキャラを出せばいいだけだろとおもった俺がいる
886格無しさん:2009/08/05(水) 00:59:22
>>885
お前頭いいな
887格無しさん:2009/08/05(水) 01:00:31
要は一コマキャラみたいなのとして出せば無限
でも他のキャラを大きくするのには使えないってことだろ
888格無しさん:2009/08/05(水) 01:01:38
漫画は>>885でいけるのか?
889格無しさん:2009/08/05(水) 01:01:40
>>885
>>422でダメな理由わかってないだろ
890格無しさん:2009/08/05(水) 01:03:09
>>884
じゃあガンプラで
891格無しさん:2009/08/05(水) 01:03:10
892格無しさん:2009/08/05(水) 01:03:41
>>889
>>422で駄目な理由は∞=身長という推測の根拠が
数字=各キャラの身長という推測があるからだろ?

他の身長設定のないぱっと出のキャラを使えば
身長設定と関係ないし
893格無しさん:2009/08/05(水) 01:04:59
あと4時間しか寝られないぞ
何を話してるんだ
894格無しさん:2009/08/05(水) 01:06:12
身長設定のある、数字=各キャラの身長がなければ
∞=身長もだめだから意味ない
895格無しさん:2009/08/05(水) 01:06:35
簡単に言えばお前ら皆頭おかしいってことだ
896格無しさん:2009/08/05(水) 01:06:57
つまりエントロピーが崩壊したのか
897格無しさん:2009/08/05(水) 01:07:07
>>422は意見としては間違ってないけど
最大値ルールに関しての認識がおかしい
最大値ルールは設定や描写を肯定することはあっても却下するものじゃないよ
(結果的に肯定された設定・描写よりも最強スレ的に不都合な設定・描写が無視されるだけで)
898格無しさん:2009/08/05(水) 01:09:40
>>894
意味ない、とは何に対して意味がないといってるんだ?

まああずまんがに関してはリカちゃん人形の話があるから
曖昧なものは最低値ルールで駄目になるんじゃないのかと思うが
899格無しさん:2009/08/05(水) 01:12:08
リカちゃん人形がなんで基準になるんだよw
900格無しさん:2009/08/05(水) 01:13:28
>>890
ぬいぐるみの身長∞がガンプラのザクVやギャンでいう設定身長20m前後にあたるのか
実際の10cm前後にあたるのか
どちらかわからない

・ザクVでいう10cmにあたる場合の根拠→ザクVの十倍以上でかい俺の身長200mな
なし
・ザクVでいう20m前後にあたる場合の根拠
描写で身長170cmの俺より小さい
どちらかわからなくてどっちも根拠ないなら有利な方取れるが
この場合設定、描写から身長∞はザクVでいう20mになる

でもZZなんかで登場したザクVは20mになると思う
901格無しさん:2009/08/05(水) 01:17:01
意味分からんなんでザコUってギャンて
頭痛くなってきたぞ
902格無しさん:2009/08/05(水) 01:17:25
わかりやすい
マシュマー乙
903格無しさん:2009/08/05(水) 01:19:38
ザコ登場と聞いて
904格無しさん:2009/08/05(水) 01:19:41
>>901
ザクVを雑魚だと・・・鬼のように強いぞ
905格無しさん:2009/08/05(水) 01:21:13
>>904
テンプレでkwsk
906格無しさん:2009/08/05(水) 01:22:42
>>901
プラモデルや人形が設定で50mでもそれを片手で持てる俺らが身長500mにはならん
片手で持ってる時に50mある根拠が必要ってこと
907格無しさん:2009/08/05(水) 01:24:36
まあつまりプラモデルの設定と
実際出てるプラモデルとは違う

分かりやすく言えば
リカちゃんは人並だが
リカちゃん人形は人形並で
あずまんがもその元のキャラが無限であって
ぬいぐるみは違うだろういうことなのさ
908格無しさん:2009/08/05(水) 01:26:51
ま、そういうこと

てかもう寝ようぜいい加減
909格無しさん:2009/08/05(水) 01:28:15
寝るか。もうパトラッシュ
910格無しさん:2009/08/05(水) 01:28:34
今、漫画作品で行われてるブリーチの超計算だけど
あれって一つでも問題があったら瓦解するよな
…確か計算のどっかでどう見ても4kmには見えない箇所や反応できてない根拠が無い所とかある罠
911格無しさん:2009/08/05(水) 01:29:24
>>910
明日やれ
もう電気消すぞ
912格無しさん:2009/08/05(水) 01:30:46
>>910
瓦解するね
ただ長すぎて確認する気が起きない
913格無しさん:2009/08/05(水) 01:32:36
>>910
どう見ても4kmに見えないのは
ソウルソサイエティの大きさ設定がおかしいせいだぞ
俺等の感覚の1300倍しないと死神の世界は理解できない
914格無しさん:2009/08/05(水) 01:34:17
じゃあゲシュタルト崩壊すればいいじゃない
915格無しさん:2009/08/05(水) 01:35:57
>>910
漫画スレでやれw
916格無しさん:2009/08/05(水) 01:37:15
いやここでやるべき
朝まで鰤トーク
917格無しさん:2009/08/05(水) 01:37:58
じゃあここでするか
918格無しさん:2009/08/05(水) 01:38:56
まず移動距離についてだな
919格無しさん:2009/08/05(水) 01:43:17
んじゃ、ほい
【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
     というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
     1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
     これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした一護の反応を元とする。

【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
     西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
     単純計算で一周するのに四十日かかるので円周は1000km
     直径は1200/3.14≒318km
     瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
     その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
     家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
     382*4/135=9.4km
     控えめに見積もって約9km程度とすると
     通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう

【備考3】虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
     単純に最短で考え全周は150km
     ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍の炸裂場面から
     虚夜宮の全体図は縦と横の長さの比が1:8の長方形(347話・351話)、
     凡そ面積8×66km、虚夜宮の壁の高さは28km、丸天井になっている天蓋も同程度
     虚夜宮中央の天蓋から突き出ている第五の塔は高さ4km、幅400m

速度計算
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ

一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応

65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応

始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)

卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応


卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応
グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで4km移動する解放ウルキオラ=光速の52000倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の2600倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の2600倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度
920格無しさん:2009/08/05(水) 01:44:20
すいません、ギブアップ
921格無しさん:2009/08/05(水) 01:44:53
何を言っているのかさっぱり分からん
922格無しさん:2009/08/05(水) 01:45:35
>>920
これからだろうが
923格無しさん:2009/08/05(水) 01:46:46
3行でまとめてくれ
924格無しさん:2009/08/05(水) 01:46:51
始め:秒速100m→最後:光速の52000倍以上


マジでかw
925格無しさん:2009/08/05(水) 01:50:09
ガッシュ式計算恐るべし
926格無しさん:2009/08/05(水) 01:50:30
じゃ、突っ込んでこうぜ
927格無しさん:2009/08/05(水) 01:51:30
あと70レスちょっとで収まるのか
928格無しさん:2009/08/05(水) 01:51:48
>>923
瀞霊廷でけーーー!(日本の1/3くらい)
虚夜宮でけーーー!(東京ドーム一万個以上)
結果移動距離なげーーー

929格無しさん:2009/08/05(水) 01:54:03
なんか意味もなく笑いがこみあげてくるんだが上のw
930格無しさん:2009/08/05(水) 01:54:30
>>928
大きすぎワロタww
931格無しさん:2009/08/05(水) 02:00:26
>>907
お前、上の議論見てないだろ
だから、この例がそのプラモデルと同じ根拠がないと
その例は適用できない
ぬいぐるみ、人形っていうものがそのプラモデルと≡ならそうだが
明らかにぬいぐるみ、人形等の定義にそれらは含まれてないだろ
よってオリジナルが存在するっていう設定がない限り
そのぬいぐるみにはオリジナルは存在しない=設定の大きさはそのぬいぐるみ自体の大きさ
932格無しさん:2009/08/05(水) 02:01:40
>単純計算で一周するのに四十日かかるので円周は1000km
ここがよくわからん 一日25kmしか歩いてないことになるが
933格無しさん:2009/08/05(水) 02:02:29
そもそも計算方法が分からん
この呆然とする計算はどんな式でやってるのか教えてくれw
934格無しさん:2009/08/05(水) 02:06:59
>>932
少なめに見積もってだしたらしい
429 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 07:39:16 ID:???
>>428
江戸時代の旅行は徒歩+船だけど1日40Kmくらいが標準。
この徒歩計算は「鰤」の人の歩行速度が
江戸時代の旅人の、平地の徒歩でいいのかが不明な所が問題。

以下某所コピペ
元禄年間に日本に滞在したドイツ人医師ケンペルは、2回江戸に来ていますが、
一度目は3月2日に京都を出発し、途中駕籠や馬に乗るものの、
3月13日に江戸に到着、12日の旅でした。
また幕末に日本を訪れたオランダのお抱え医師シーボルトは、
3月25日に京を出て4月10日に江戸に到着していますから、17日の旅です。
伊能忠敬は東海道(京都ー江戸間)を6回ほど往復したけどその最速で18日。


435 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 20:40:54 ID:???
>>429
東京から京都までの距離がわかんないから
ちょっとググってみたところ
東海道本線・東海道新幹線の営業キロ=513.6km
東海道新幹線の実際の距離=476.3km
らしい
だから大体500kmだとしてこれを当てはめると
>3月13日に江戸に到着、12日の旅でした。
これは一日約41km
>3月25日に京を出て4月10日に江戸に到着していますから、17日の旅です。
これは一日約29km
>伊能忠敬は東海道(京都ー江戸間)を6回ほど往復したけどその最速で18日。
これは一日約27km
935格無しさん:2009/08/05(水) 02:08:35
>>932
漫画スレではそう決まった
こっちで基準決まってないならこっちの基準を決めればいい
あわせたほうが楽だとは思うが

>>933
反応=時間なんだ
たとえば秒速100mの弓矢は1m進むのにかかる時間は0.01秒だろ?
つまり1mからの秒速100m反応とかかれた場合そのキャラの反応は0.01秒
そのキャラが反応できない間=0.01秒より短い間に
10m移動することができるキャラの移動速度は
10(m)/0.01(s)=1000m/s
とこうなるわけだ
これを繰り返していくとどんどんキャラが速くなる
通称ガッシュ計算だとか最強スレ計算だとか
936格無しさん:2009/08/05(水) 02:09:59
>>932
たしか距離が距離だから徒歩旅行の一日ですすんだ距離を参考にしてたと思う
ちなみに漫画スレの話な

式は単純な「みはじ」が主だと思うけど、たまに良く分からんのがあるな

>至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)

これとか
937格無しさん:2009/08/05(水) 02:11:01
漫画スレで決まったのね
ならいいか 俺的には一日もあれば鍛えた人なら40kmは行けると思うが
938格無しさん:2009/08/05(水) 02:12:09
言っちゃ悪いがこれい以上早くなってどこにいこうというのだw
939格無しさん:2009/08/05(水) 02:13:20
>>931
お前、上の議論見てないだろ
人形やぬいぐるみオリジナルがあるのもあればないのもある
リカちゃん人形のようにオリジナル関係なく設定ではでかいけど実際の大きさと違うのもある

どちらともとれるんで>>882のように根拠が示されてる
リカちゃん人形でいう実際の10cm前後にあたる場合の根拠は?
940格無しさん:2009/08/05(水) 02:14:06
>>936
剣が一振りで1m進んでて至近距離ってのが1mくらいなら
千本桜が1m進む間に剣を20回振れば20回振れば
速度は20倍あるってことになるんじゃね?

敵スレの星矢とかでも使われてたと思うが
941格無しさん:2009/08/05(水) 02:15:44
>>938
時間無視や無限速抜くと一番速いのってDBやウルトラマンだからそれ目標にしてるんじゃね
942格無しさん:2009/08/05(水) 02:16:26
鰤はまだ連載中だからこのままいくと終了時にはとんでもないことになるな
943格無しさん:2009/08/05(水) 02:16:58
あと何年かかることやら
944格無しさん:2009/08/05(水) 02:17:04
宇宙の何倍、とかの大きさのキャラが一番速いと思うが
945格無しさん:2009/08/05(水) 02:17:08
>>940
なるほど、そういうことだったのか
dクス
946格無しさん:2009/08/05(水) 02:18:02
大きさ相当って移動速度は速いけど反応は人並みなんじゃなかった?
947格無しさん:2009/08/05(水) 02:18:24
km単位で伸びることはそうないだろうし難しいだろw
948格無しさん:2009/08/05(水) 02:18:30
>>944
反応は変わらないだろうjk
949格無しさん:2009/08/05(水) 02:18:44
反応最速はディスガイアやブレイブストーリーか
950格無しさん:2009/08/05(水) 02:19:01
>>943
おいおいガッシュ式計算舐めるなよ?
自分でやってみるとわかるがマジでこれ恐ろしい
ちなみに似たような方式でアニメ銀魂の計算してる途中だけどもうすぐ銀さんの反応が光速1万倍突破する
951格無しさん:2009/08/05(水) 02:19:41
奪還屋も相当速くなかったっけ
952格無しさん:2009/08/05(水) 02:19:44
18mの人間が常人の10倍の速度だったら、無限大のキャラは無限倍になるのか

もしねこが無限大だったら、その速度に反応できるから全員反応も無限速ってことに?
953格無しさん:2009/08/05(水) 02:20:21
>>952
なりません
954格無しさん:2009/08/05(水) 02:20:29
>>950
鰤が完結するのに後何年かかるかだ
あと次スレ
955格無しさん:2009/08/05(水) 02:20:35


全ジャンル作品最強議論スレvol.88
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1249406343/
956格無しさん:2009/08/05(水) 02:21:10
>>951
奪還屋は無限速がなくなったから今だと時間無視抜いたらどうなるかはわからない
957格無しさん:2009/08/05(水) 02:22:50
>>948
速度の話だろ?
反応が一番短いキャラだと>>949とかなんだろうけど

>>952
ネコの大きさが無限大だと相手との距離も無限倍になるから
大きさ相応でも反応は変わらない
958格無しさん:2009/08/05(水) 02:23:05
このスレでも無限速はなくなるのか?
959格無しさん:2009/08/05(水) 02:23:12
>>955

エン女医あきら先生
960格無しさん:2009/08/05(水) 02:23:51
>>956
一応あいつ等光速の何億倍とかあったはず
まあTOPクラスではあるだろうけど最速ではない…はず
961格無しさん:2009/08/05(水) 02:24:58
>>958
時間無視はあるけど無限速はなくなる
962格無しさん:2009/08/05(水) 02:25:12
>>958
いつそんな話になったw
というか無限速なくなったスレなんかあったっけ?
963格無しさん:2009/08/05(水) 02:26:15
>>962
スレのルールで無くすんじゃなく
奪還屋についてじゃないか?

数学ガール
964格無しさん:2009/08/05(水) 02:27:07
奪還屋は世界観が多元宇宙じゃなくなったから無限速はが無くなった
GB本当に弱くなったよなあ・・・
965962:2009/08/05(水) 02:27:53
ゴメン。GBの話か
勘違いしてたわ…
GBの無限速は多元宇宙=無限の距離を有限時間で移動してたからついたものなので
世界観がちじんだ今では無限速は無理だろうな
966格無しさん:2009/08/05(水) 02:28:38
最強スレで極端に弱体化したのって
ビックリマンと奪還屋と後なんだろ
967格無しさん:2009/08/05(水) 02:29:02
GBはすぐに計算し直す奴が出てくると思ったが全然だな
968格無しさん:2009/08/05(水) 02:29:34
>>966
暗黒神話はそんなの比じゃないぞ?
壁40枚ぐらいぶち抜いたんだぞ?
969格無しさん:2009/08/05(水) 02:31:12
>>967
このスレだと関係ないしな

>>968
kwsk
970格無しさん:2009/08/05(水) 02:31:46
>>968
あのころ壁40枚もあったっけ?
薬師も修正されたら壁20枚くらいは落ちるかな
971格無しさん:2009/08/05(水) 02:32:38
>>969
元々漫画作品スレで数少ない全能越えの作品だった
しかしある時、全能が否定されて熊にも勝てず壁40枚ほど下に落ちた
972格無しさん:2009/08/05(水) 02:32:40
>>966
極端にって言っても全能なのは変わらないから
そんなには落ちてないよ
ランキング的には10作品程度に抜かれたか抜かれないかくらいだし
973格無しさん:2009/08/05(水) 02:32:55
薬師って強かったのか?
974格無しさん:2009/08/05(水) 02:33:44
でもぶっちぎりで一位の頃に比べたら普通の作品になっちゃったよな<GB
975格無しさん:2009/08/05(水) 02:33:55
>>971
ああ、なるほど。確かに設定全能とかだと他のこと書かないし
そういう事態も大いにありえるな
熊つええもんな
976格無しさん:2009/08/05(水) 02:34:35
そろそろビックリマンが一位に舞い戻るに違いない
977格無しさん:2009/08/05(水) 02:35:58
>>973
漫画作品で1位だった
まあ順位だったらドラゴンボールも2位だったけどな
978格無しさん:2009/08/05(水) 02:36:27
現状でも三次多元規模らしいしな
しかもビックリマンのストーリーはまだまだ続いている
この意味がわかるな?

まあ永遠神剣も新作出るけどな
979格無しさん:2009/08/05(水) 02:36:38
>>970
流石に当時はそんなにはない。その頃だと精々壁30枚程度
980格無しさん:2009/08/05(水) 02:37:45
>>977
まだそんなに作品がエントリーされてない時代だったのね
981格無しさん:2009/08/05(水) 02:39:16
内の地元にはビックリマンをインスパイアというか
訴えられたら負けるドデンマンシールがある
しかもシールも小説もまだまだ続いている
世界観もパクってたらテンプレ作るかな
982格無しさん:2009/08/05(水) 02:40:00
奪還屋復活しないかなあ
他スレだと時間無視すら消えたから全能超えですらないし
983格無しさん:2009/08/05(水) 02:47:58
滑り込みだがテンプレに質問。

>>682-683
>【作品名】elona
>一撃で原子爆弾の9999.999倍のダメージを与えられる

威力としては「原子爆弾の9999.999発分」という事でいいのか?

>身長30mのドラゴンや10m程の鉄の塊のゴーレムを一撃で闇に蝕んで殺す暗黒攻撃に余裕で耐える、百万発以上攻撃されないと死なない

「暗黒攻撃」って何?

>【素早さ】速度カンスト(9999)しているので、馬(時速60km)の79.9920倍の速度で移動可能(時速4799.52=マッハ3.9)

ゲーム中の速度の数値が、実際の速度に正比例する根拠があるのか?
984格無しさん:2009/08/05(水) 02:50:11
それらが全てステータス、ダメージ上なら
原子爆弾より威力が上としか言えないし
馬よりも速いとしかいえないな
985格無しさん:2009/08/05(水) 06:39:26
RPGとかである状態異常を〜%の確率で防止、って何%からその状態異常への耐性としていい?
986格無しさん:2009/08/05(水) 09:40:22
たぶん5割以上。ただしこれでも2回以上受けたら効くことになると思う。
987格無しさん:2009/08/05(水) 09:53:10
確立系は場合分けして勝率5割超えたら勝ちって感じになるのかな
だから50%だと場合分けすると
(その状態異常を受けたら負け、そうじゃないなら勝ちの場合)
50%の確率で負けて、50%の確率で勝つから引き分けになるのかな
だから勝利したいなら5割を「超える」ことが必要だと思う
988987
もちろん二回以上受ける反応速度だったら5割超えじゃなくて
もっと高くないといけないけどな