1 :
格無しさん:
2 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:15:30
【全ジャンル敵役最強暫定ランク】
ヨグ=ソトース>アルファ・ケンタウリ星人>レイブラッド星人
>ナル・イャガ>星天のエト・カ・リファ>BATMITE>AIDA=オーヴァン
>三爪痕>エル・シャダイ=コスモ・クラトール>太剛神モイキュード
(全能超えの壁)
>Q>バブズ>無貌の神=カローナ=母神ダヌ>クエス
>マニトゥ=イナルナ>クライシス皇帝>時天空
>サノス>デビルゼウス=ビーストデミアン>天帝=神(英雄白書)=ハオ
(全能の壁)
>ゴッドライディーン>ラ=グース>暗黒神ロソ・ノアレ>明石大雅
>ラグトーリン=MU>尾行者>蛇(タナトス)>悪魔=ダークネス
>トリスメギストス>グレートアトラクター=サイア・ミュウ>集積者
>ビッグ・ヴィヌス>スネーカー=ワイズマン=《世界》
(超次元の壁)
>秋山八美>THE HORROR>ペルフェクティオ>ノアU>ジ・エーデル
>ニュクス>《女帝》>シャイマール>絶対的至高者>イシュタル>ミカエル
>シュライク>ドロッセルマイヤー
(超・常時能力の壁)
>ズール皇帝>神祖>ジャイアン>ゼスト>天導遥>ジャビウス1世
>八俣遠呂智>ルシファー>リベルレギス(小説)>ダークィーン=エヌオー
>ジーヴァ=ぷらら>プロメテウス>NEO>聖徳太子>アベルの方舟>神帝ブゥアー
(宇宙破壊の壁)ズール皇帝〜邪悪なる意思の総当り
>母艦>ウラノス=ゼウス>蓬莱山輝夜>侵食異世界カイバーベルト
>敵性宇宙>亜弊火武意=アンチスパイラル>パイロン=宇宙
(宇宙規模の壁)
>ゲペルニッチ>『1』>鈴仙・優曇華院・イナバ>オーバーデビル>『敵』
>黒衣の者>伊吹萃香>ウーヌム>巨大インベーダー>邪悪なる意思
>ダリウス大帝=レッドアイ>ブロリー>超一星龍>魔人ブウ(アニメ)
(銀河破壊攻防の壁)
>D-アーネ>イド>牛魔王>サタン>惑星破壊最終決戦生物兵器>ラ・グース(宇宙の意思)
>ド・エトワール>セップク丸>グランスフィア>ウリエル>イデ>暴走皇帝エグゾス
(星系破壊の壁)総当り
>柊恵一>古代銀河怪物の首>スコール>破壊する力>バルンガ>戦闘惑星ゾーマ>フォッグ・ドラス
>魔人ブウ>フリーザ>ラング>ボスヤスフォート>ストーカー>自由なる風の人
>怒鬼>ゼゴウ>虚空牙>モノケロス>ジャグヘッド>ロザリンド=アストラナガン
=ヴァルキュア>ゴッド>腕原種>クッパ大魔王>シュマゴラス>運命製造管理局員
>蔵女>レミナ>メテオス>方舟=パピー>クロミ
(恒星破壊の壁)
3 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:15:45
>エグゼリオ変動重力源>太陽(アバタールチューナー)>天魔大帝>宇宙悪魔大王>さっちゃん
>ナイトファイター>暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人=ブラックホール>フリーザ(激神フリーザ!! )
>ツイフォン>ティア・マトゥ>ユティ・ラー>ゴーデス>スノー・カグヤ>カオスロイドS
>神(Dr.スランプ)>グランディーヌ>サイバーデスドラゴン>白色彗星>冥
>コーウェン&スティンガー
(巨大惑星の壁)
>電脳魔神デスフェイサー>シェラオラネ>メガヨルムンガルド=黒き月(ゲーム)>ラインハルト
>アトキンズ>グラオーグラマーン>多聞天>絶対神ン・マ>ゴア>アペイロン>愚者ガブリ
>頭翅=サタン(真・女神転生U)=ゼラヴィオン >惑星破壊兵器(仮)>アチ変形体
>ゲッター聖ドラゴン>ベアトリーチェ>村田郁美>カリユガイスト>ゴーヤーン>プリニーバール
>鬼丸猛=タナトス=アルカンフェル>デュマ>ギオ
(惑星破壊攻防の壁)
>シーラ>デスブレン>ゴズマスター>デス・スター>ゴーマ>一条祭り>MAX
>ナッパ>大首領X>ザイダリア>ギガエンドラ>ビッグ・モーラ=ジャム>電脳獣
>ゾーン>デビルガンダム>大彗星ノヴァ>ギエロン星獣>宇宙魚>畏怖谷村の念
>九頭龍
(惑星大戦闘キャラの壁)
>シリウス>自動惑星破壊船>TAGOSAKU>アパロイドマザー>ギド・ルシオン・デビルーク
>アルセイデス>ビスケットハンマー>ダークマザー>デジタル・ウィルス>媛星=ガイア
=地球>M>地縛神Ccapac Apu>ゴータマシッタールダ
(惑星の壁)
>世界樹(ウィザース・ブレイン)>ベリアルの腕>パルキア>プロメテウス(スタジオ秘密基地劇場)
=ミルドラース>チャリオッツ・レクイエム>アルベド>ダークフォートレス=巳子=バイラル・ジン>黒き月
>冥王ハーデス>クトゥルー>ノストラダムス>マスターハンド>魔竜=魔獣ゼノン>オデッサ・エイ
>デスタムーア>ヤーブナ>縮退の王>クインメザード=水神様>バーンパレス=カーリー
>アーモンド・ラッセル=アルゴス=ルルタ=クーザンクーナ>YHVH>シグマ様>ヤマタノオロチ
>可憐>オルファン>コロニーヴィクティム
(超耐久の壁)
>テラクトラマカスキ>アンサラー>グランドマザー>アルケスティス>グレン・アザレイ
>大喰い>コティングリー>バジリスク>魔神の眼&足>虚無の眷属=シーレン>姫
>アヤネ>ヤドン=ペイルライダー=神谷スバル=グリム=グリム>マーラー=ザッタン>黒闇天
>ミストバーン>ヒースクリフ>神凪厳馬>極上のサルバトーレ>レオン・カスカータ
=アンチゼーガ・マインディエ=世果埜春祈代>オメガウェポン>モルボル(FF8)>悪のロボット
=アノン=ホワイト将軍
(超光速戦闘の壁)
>ギャスケル大将軍>ナハト=闇司教=ギレン・ザビ>六嶺美登里>庵原隷>マダム・ケツハリの部下
>芦川美鶴>ニドヴォルク>イドゥン>覚醒ゼロ=ミスティカ星人>かぐや>カルパッチョ
>黄猿>アムプーラ
(光速の壁)
4 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:16:00
>アスラリエル>プッチ=ヴァニラ=ウラガーン>キャーリサ>ン・ダグバ・ゼバ>玄霧皐月>殺菌消毒
>火途馬>金棒>アンチゼーガ・コアトリクエ>アニマ=ムンディ>ルオゾール>東方不敗
>ヤタガラモン=シャドウ山野>イカルス>百目タイタン>目目連=ワイリーマシン>一方通行>パルス
>スフィンクス>シロガネーZ>超魔ハドラー>美里葵>臥竜>ヨハネ>暗闇の雲>ジーナ
>ケストラー>釈迦如来>パンデモニウム>スレードゲルミル>プログレス>使主名
(特殊能力の壁)
>ヤトノカミ>メデューサ>ムブロフスカ>シルヴィス>妖怪大魔王>当真未亜>ガルム要塞
=マザーコア>桂花>大和望一郎>アイアンカイザー>モンジ>ゾマリ>ヤッサバ・ジン(アニメ)
>女禍>マハシュラトラ・ディーヴァシャッド>冥神明日香>ブラウ・ブロ>物体>フロスト兄弟
>レヴァイアサン
(スーパーロボットの壁)
>アルフレッド・ココ>聖帝ソロモン>工神栄>巫皇>豪鬼(CFJ)>申公豹
>モドキングの円盤=王子護=フォルテッシモ>紅蓮>ダグノフ1>ザンボラー
>白面の者>サナカン>ヴィクター>アシュタロス>オメガ>皇帝騎
(島破壊の壁)
>アゼル>アルケオデーモン>ハーピー>ファントム・ガイア>ダーちゃん>ラ・ムー
>ガイア(GRANDIA)>ガネーシャ>融災獣>魔法怪獣シーガロン>ゼノン>エビラビラ
>ナサニエル>大怪球フォーグラー>禁涙境の怪物>エンドレス
>キース・ホワイト>桜>グラノ>ラヴォス>ジャベリン>浮遊都市アダン
>牛魔王(古典)>壬生蒼馬>火渡赤馬
(大規模破壊の壁)
>ローマン上司>豊臣秀吉>ミラーアクエリオン=バブイルの巨人>テッカマンエビル
>巨王龍>ナヘマー>デモンゾーア>ルシェイメア>ゼロムス>異魔神>ゼルエル
>第6の使徒>HCACS>大邪神リヴァイアサン=フィンチ>白魔城=ロージェノム
>万魔の魔女>ディー>ラピュタ>仮面ライダーオーディン>バタフライ>ヴィクティム
>サガ>躯>仙水忍>バースデイ(鉤爪の男搭乗)>ドラム
(都市破壊の壁)
>悪魔将軍=終末兵器アスモダイ>Brick>バーン=バニングス>神(魔王ダンテ)>エネル
=カンデオン>紅蠅>フィーア>ロジャース>楊貴妃>青キジ>ルシア>アスラ
>ヨルス>レフィア>ドクターヘル>“彼”>スペースゴジラ>浅黄香夜>北條愛の母
>逆天号>藤木唯>かみ>GOD?>憤怒大公>カイリュー=キングギドラ
(大怪獣の壁)
>広瀬雄一>牟田孝二>ライアン=悪魔(ゾディアック)>ミネルヴァ>ヨルムンガルド>ヴォルコヴォ
>カイム>島鉄雄>リーガルマンモス>蜻蛉>プルートゥ
>アメリカ軍の戦艦>九虎魔王>ルナガンダム>ミーシャ>インドラ>変異体
>アンヘルワイスマン>ジュピター2>憎しみのカタマリ>巨大イカ>マリー・アントワネット
>シュド=メル>スーパーツアートグア=ドラグマ>ガゾツフス>ドゥガチ>パラメキア帝国皇帝
>アインナッシュ
(広範囲攻撃の壁)
5 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:16:26
>ブルトン>杏本詩歌>アレキサンダー大王>ライダー(メデューサ)>天堂地獄
>紅麗>マンドラゴラ星人宇宙船>壬生京一郎>ひしぎ>涅マユリ>スケダー
>ドラパン>アスカヤヨイ>タブー>ばいきんまん>GBH=<釘>>前川彰男>うちはイタチ
>黒セイバー>神野亜零
(亜光速の壁)
>フェイト>ルージュ>和泉紫音>マリコ>更木剣八>アスハム・ブーン(アニメ)
>ガルム>天使(一話)>ゲネス首領=暗黒騎士>舞衣姫>ワールダーク>ギュスターヴ
>核喰蟲>バージル>シガル>デーモン超究極体>カオスドラゴン>霞王>葉隠散
>デクスモン>伊邪那美大神>ペトロヴナ>母胎>トト・ザ・ブラック>DIO(ゲーム)
>くじら>リッチー
(防御無視の壁)
>NO.37564>ユニクロン>デスピサロ(最終形態)>ラファエル>バカラ軍曹
>リトルプリンセス =スグリ>フォルテGS>シグナム>ジャンヌダルク
>巫条霧絵のドッペルゲンガー>ゼスト(なのは)>ギャランドゥ=超ベジータ(超サイヤ伝説)
>怒号のレイチェル>ヤッサバ=ターンX(ガンダム無双2)=伝説巨神>クルーゼ>シャア>ハマーン
>ジャドウ>ケルビム・イスキューロン>トレーズ>ヒュドラ>ベガ
(超音速の壁)
>赤木カツミ>超力超神ヤソマガツ>ゼットン=ベルタルダ>”不滅なる者”>デストール
>オラングンのイムクァイン>ビーストマスター>狂気の瞳>銅磨陣内>メタナイト
>サキエル>壊刃サブラグ>百目王>テッキ・ミック>ドルキ>第四天使
>イシュタル(FE聖戦)>神様(WANTED!)>リバイアサン>少女の幽霊>ザ・キュアー
>マザー>EGOD>USBM第一世代=フェアリー(NAMCO x CAPCOM)>葛葉狂死
(範囲攻撃の壁)
>レクス=矢車鈴虫>津久見 奏>ランドール>反律の告死>狗隠>牛鬼>シュバルツバルト
>N-617>エンキドゥ>世界樹>フェイスレス>戦艦大和>ハーヴェイ・オズワルド
>GODZILLA>ヒューマンフレア>量産ガロン>竜魚>十六夜>ネオディオ>ヴォルギン
>ギタイ>コジラ>桜リオレイア>渾沌=ネロ・カオス=アンデルセン
(高防御の壁)
>朱鷺宮神依>ティア>火閻牛車=桃生>雪女=ナナシ>アメバルン>ガニシュカ
>インコグニート>大嶽丸>鬼魅香>カレル>クラウザー>グンジョ>闇
>天御門精兵>ブルータルウルフ>OT-3>九条神>ルカ・ブライト>九能帯刀
>藤村大河>T−X>T-1000>浅上藤乃=月島拓也>日高安純
(一言の壁)
>コト>月読>三匹の子豚の狼>サチュモド>天使>ハスター>茶ビンの魔物
>アナコンダ伯爵>デビルプルトー>怪獣(ス・ノーマン・パー)>DOLLLLY-B-4>レッド・ウィスプ
>キャラメルマン10号>猫>桟道阿騎隆>ドラパパ>海原番長>ガガ竜>マドロック
>怪獣アスキング>ギミックタワー>ファイレクシアン・ドレッドノート>キングマンモー
>デモンベインっぽいロボ>怪獣アングルモア>ラプソーン
(100m級の壁)
>ハウエンクア>恐怖ロボ>クトゥルフ>巨大銀脚獣>テレード>メガロドン
>ダレス>蛇>クリス>スカラベーダ>幽霊 (ホリック)>シドウ>クオータ
=リューク>ワイルド・ジョー>ナチス調査船>ギース・ハワード>六脚移動砲台
(高火力の壁)
6 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:16:42
>秋篠真澄美>鷹月敏江>マハ・ガランヒル>ウボォーギン>甲冑男爵>王蟲>グラビモス
>田中密>コーラサワー>眠れる森のダヨーン>マハラギオン>エノラ・ゲイ>メタルアレ
>大陸学園高校>ティアマト>巨大タコ>桜クジラ>佳名芝由緋>アパトサウルス=ジェネシック・ダン
>ガルヴァ・ロア>人型?巨大ロボ>ゼミオス>根津原 均>ネビリム>鈴程呼
>ウェイトリィ>志々雄真実>曹操軍
(巨体の壁)
>ゲマ>木崎>劉豪軍>火雲邪神>ロベルタ=華秦=グリード>アペデマス
>ラズロ>岡町灯日>ハインドMi-24P>関羽>呂布>ミラム・バルドゥ
>ギーラッハ>ウピエル>雪代縁>グリフ>四乃森蒼紫>オロチ>円城寺勇介
>書記アニ>ルード・ラーサー>朧>ジャンヌ・ダルク>遥香>万華鏡のニュクス>心
(音速対応の壁)
>ミルドレッド・アヴァロン>ドラゴン無頼>ルゥリッヒ>大牙>聖女アニス>ゲオルク・フォン・ルクス
>バーサーカー>ボルボックス>ギシテル>黒ナナ>ラオウ>リザードイチ>森里螢一
>バズ=ガイガン>ピクル>勇次郎>カラミティ>仮面ライダーシザース>ジオダンテ
>清河
(高速戦闘の壁)
>鬼巌鉄>とうめいにんげん>ドグラー>後藤=完成体>『彼女』
>神咒萬嶽>シエル>剣崎順>藤岡武士>X>S>最後の幻想>アルバート・A
>藤原良房>ミ○○○ース>軍隊>ともだち>デミガルヴァ>ジェイ>マダム・アニエス
>フェイフォン>シド・デイビス>ファン>由良 健二>シャーロット・プロンテ=地獄山羊
(常人反応不可の壁)
>クロノ・ハーヴェイ>榎本クリス>バルバトス>テレサ>七夜志貴>ヒィッツカラルド
>ロシーヌ>デルズ=サー・シメオン>烈海王>"裁断者">白乾児
>シルバーデビル>全とっかえマン>『飛蝗』>安倍晴明>キーガ>クラウス
>テン>サミディ>がしゃどくろ>御神一刀>ニナ>レイノルズ>豪鬼
(超人の壁)
>桐山和雄>蛾媚刺>アポロン様>神無月めぐみ>孫豪龍>宇練銀閣>討条 戒
>イナーキ>ルーフー(呂虎)>はぐれメタル>リーゼロッテ・ヴェルクマイスター>e
>Pちゃん・改>キングクルール>大仏>デビル大蛇=ベエマス>スライム>スピードスター
>オディ・オブライト>フェアリー>大貫善治>ぱん太郎>オディワン・リー>よしひろ
>森尾健一郎>亜暦>城ノ内葉子>黄色くて以下略>西徳馬>小十郎>ゴア(サンレッド)>デビルタスク
>木鹿大王
(マンモスの壁)
>真人>アレックス>火口卿介=戸尾 耕司>谷岡>白い魔女>天津
=スーパーデリシャス28号>澤永泰介>スナッフルズ>平沼ノゾミ>鬼頭コックリ
=松山那雄宏>マンイーター>バファルタイガー
(虎の壁)
7 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:16:56
>ジル>上条当麻=ボム兵>ポリス・F>キース・アニアン>ジン>マウイ
=ロッコ=魔王>スフィンクスの釜虎>一条 武丸>イワン・ヴァシリエフ>桂言葉
>石田銀>カルノー>獅堂クルト>叶崎精二郎>東正久=坂巻慶太>狩山狂輔
>ウツギヒロタカ>北山>老>川島清志郎>ルサルカ=太田香奈子>大好きな絵
>挑戦者
(プロ格闘家の壁)
>ウラジーミル・プーチン>エアーマン>ゼブラヘッド>覇王院我王>大年寺三郎太
>カイゼル・フォン・バッハブルグ>竜宮レナ>ルイジーニョ・エメルソン>朝倉涼子
>バリグザー=しんじ>針麗>関谷=レイジ>成松=ヤン・ウェンリー=狩人
=John Doe=兵十
(拳銃の壁)
>目玉のおやっさん=ジュゲム=校長>クリボー>キース・ハワード>桐生まこと>池上亮二=Dr.ゴドー
>河本綾瀬>野々原渚>泥棒>ダース・ベイダー>西園寺世界>春原陽平>東横桃子>邪皇帝>富士鷹ジュビロ
=魔夜峰央>三条院又四郎=クロドレス>利根川幸雄>オパイスキー>女王>香久山芽衣
(攻撃可能の壁)
>スカモン>お魚くわえたどら猫>三番書記(三毛猫)>ザ・ボス>悪夢>ダイオウデメマダラ
>俺>オケラ>アリジゴク>村上峡児=カプセルさん>迷宮戦士>オーソリティ
>魔王カーンデジファー=笑い顔の神=<アンチ・ジーリー=ナーガ>ひったくり>夢野ほとり
>ピーピングベア>ポーキー>ジラゴ>シャドウ
8 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:17:25
【検討中】
仮面ライダーイクサ
ガブリエル・ミラー
レムル・レムル
皇餓
リバイアサン(ロトの紋章)
ドッゴーラ改
ボドル旗艦
ブライアン・ホーク
シャア・アズナブル
レズン・シュナイダー
ステラ・ルーシェ
粟生野叫
バビロン神
神取with混沌の鏡
再考待ち
仮面ライダーオーディン
ナイアルラトホテップ
アザトース
9 :
格無しさん:2009/07/25(土) 12:30:50
【作品名】ワンピース
【名前】エネル
【ジャンル】漫画
【名前】エネル
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】全能なる力は到底人智の及ぶものではない、と設定であるので全能 範囲は単一宇宙
【長所】【短所】全能(笑)
前スレの
>>994 あれって自称だけじゃなかったっけ?他にあった?
ミス
【作品名】ワンピース
【名前】エネル
【ジャンル】漫画
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】全能なる力は到底人智の及ぶものではない、と設定であるので全能 範囲は単一宇宙
【長所】【短所】全能(笑)
【備考】空島編のラスボス
まぁ 問題ないよな
普通にハオとかと=、バビロン神も同じく=
【作品名】無双オロチ
【名前】太公望
【ジャンル】ゲーム
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】全能(笑)
【長所】【短所】全能(笑)
【備考】仙人
前スレ
>>986 >いや現状のルールで全能(辞書的)を扱ってないのに
>ルールを変えようとする理由が
>「現状扱っている全能が全能(辞書的)じゃないから」
それは結局、できない事があるのに全能扱いされるのは変だ。
と思ってる人が多いって事だよ
>>13 全能のソースの原文出して
自称は駄目だよ?
【作品名】光戦隊マスクマン
【名前】地底王ゼーバ
【ジャンル】特撮
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】全能(笑)
【長所】【短所】全能(笑)
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 全能はわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
因果律操作、願望をかなえる、世界改変、全能……全部似たような能力なのに全能だけ特別だからな
せめて任意全能と常時全能だけでもできればだいぶ変わりそうだが
前スレの女神転生に関してだけど
主人公スレだと一部ボス除いて敵として出てくるのが分霊
で主人公の仲間になる方が本物と聞いたぞ。
あとエネル倒せるルフィを倒せるクマも全能超えだな
全能に相性なんてないし
>>18 既に設定なのかそうじゃないかで明確な区分けがあるじゃん。
【作品名】ワンピース
【名前】クマ
【ジャンル】漫画
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】エネル倒せるルフィを倒せる
【長所】【短所】全能(大爆笑)
【備考】ルフィ達と戦う
>>18 だからもともと全能は隔離扱いなんだから
全能の基準がゆるいのは当たり前の話
ルール変更派はそういう前提を分かってなかった
ルフィ倒せる青キジも余裕で超えるんじゃね?
今の粟生野叫って世界改変での防御だから全能防御になるのか?
悪魔(ゾディアック)も世界改変による防御だがどうなるの?
>>11 >全能なる力は到底人智の及ぶものではない、と設定であるので全能
前後の原文も頼む。それ次第じゃ設定全能にはならん。
【作品名】ワンピース
【名前】青キジ
【ジャンル】漫画
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】エネル倒せるルフィを倒せる
【長所】【短所】全能だよ(笑)
【備考】ルフィと戦う
>>21 設定か比喩か分らん(というかどう考えても比喩)な表現を
無理矢理設定という事にするから違和感感じる人が多いんじゃないか?
>>26 全能なる力を持ってるんだから普通になるぞ
全能殺しは別に全能ではないわけだが・・・
でもさー、エネルとかみたいにあきらかに全能じゃない奴はともかく、比喩かそうでないか微妙なラインの奴はどうするんだ?
そういやライドウとは特に世界観つながって無いよな
同一人物ってだけじゃ微妙だし
ペルソナシリーズはイゴール同じだけど2と3では繋がって無いしな
>>23 そういう正論いうと
全能ルール変更派がまたファビョるぞ
>>30 すまん全能超えだったな テンプレ直しておく
>>31 ちゃんと設定の詳細原文うpで判断すりゃいいじゃない。
GBなんてうpばっかりだったじゃないか。
>>36 GBの場合はキバヤシ解釈が難しいからうpなんて
議論の参考程度にもならなかったろ
つまり論外
>>25 世界改変だけじゃ全能じゃないだろ
ルールじゃ「自由な世界改変」
すくなくとも作中でも全能ではなかった
>>31 できない事があるという時点でエネルもクライシス皇帝も大差ない
自分の治める国が崩壊寸前で移住計画を立てたものの一向に捗らない
これで全知全能
他称全能って
言った奴が博士っぽい信憑性がある奴ならOKなんだっけ?
>ゲームで仲間にできるのは、みんな分霊、つまり力の一部が肉体持った程度
この設定は女神転生のどこら辺で説明されてるんだ?
>>41 ぶっちゃけ個別事例言われても困る
全体として方向性決めるのに個別に言われると、好き嫌いでベクトルかかるしな―
>>41 いやだから
そういう本編でどうだったかとは考慮せず
あくまで設定で全能と書いてあるという事実関係が問題になるんだよ
ルール変更派はそもそも問題となってる前提を理解していない
>>42 信者とか配下とか強さにびびってる奴らとかじゃなきゃいいんじゃね。
>>44 そうじゃなくて、作中の行動が全能でない事を証明してる様なキャラでも
本に全能と書かれてるだけで全能になれるのはおかしいって事
クロマティの「アイツ」って敵?
確か全知全能なんだよな?
>>43 ソウルハッカーズだと、スライム。
魔界から呼び出した悪魔の受肉に失敗した場合スライムとなるって記述があるが、
合体失敗してスライム造った後も、本来作るはずだった(つまりスライムに宿ってるはずの)悪魔ももう一回作れるしな。
粟生野叫だが
侵食に特に制限は無いぞ
まあ触れなくちゃいけないけどな!
ぶっちゃけ変えた方が面白そうだから変えたいだけなんだけどね
全能って設定さえあれば上にいけるってのはつまらん
全能倒しても対全能で有利(素の能力勝負になる)ってだけで非全能相手のアドバンテージにはならない
>>50 なぜ前後の文がいるんだ?
現状維持派によると全能って設定であれば全能だろ?
>>51 神話で一人しかいないってある最高神のツェツェミトルすら作れるものなw
>>49 いやその「アイツ」を倒せる救世主を待ってる番人が全知全能
ちなみにその救世主は林田
>>53 単に全能設定ない奴が悪いだけだろ。なんでもできる設定じゃないんだから。
>>48 そういうルールなんだから
おかしいとか言われても困る
ゴロゴロの実を食べただけで全能かー
すごいなーうらやましいなー
とりあえず全能はもうランキングから外して番外にしちゃえばよくね?
それが嫌なキャラは全能なしで出せばいいだけ
62 :
57:2009/07/25(土) 12:52:45
ちなみに
その「アイツ」は林田がそいつの部屋で暴れてたら
いつのまにか死んでた
老衰だった(泣)
>>61 それで良いんだが
もう馬鹿相手にするの疲れるわ
イナルナとマニトゥは外していいか?
てかマニトゥは全能抜きでも結構に強い気が……世界破壊攻防に常時魂攻撃だし
>>59 だからルールを変えようって話なんじゃねぇか
さっきから言ってる事がズレ過ぎ
全能は番外でいいな
エネルはせっかく上いったのにいきなり番外かw
>全能なる力は到底人智の及ぶものではない
このエネルの設定ってどこから?
イナルナとマニトゥは大きさも突っ込み入ってるからな
主人公スレではヴィシュヌの宇宙が小さいって事で終わったけど
いや別にエネルも全能と「設定に」書いてあるなら全能になるぞ?
設定にあるならな
>>65 ルールを変えよう
↓
荒らしは出て行け
↓
議論をしましょう
↓
荒らしは出て行け
↓
現行ルールに納得できない部分があります。ルール変更を提案します
↓
荒らしは出て行け。納得できないだと?ルールだから仕方がない
↓
そのルールを変えたいと言ってるのですが・・・?
基本的に会話が成立していない
>>66 全能は隔離扱いだというんだから番外が妥当か
「周りより優秀で弱点は無い」程度の意味で使われている全能を最強スレの全能として扱うからおかしくなる
>>62 じゃあクロマティの「アイツ」って全能超えじゃん
出せ
林田出すべきだろここはw
なんで自称全能はダメなんだ?
全能は全能だから良いんじゃないの
>>75 自称が駄目なのは全能じゃなくてもそうだから
技の説明とかならありだが
ペルソナ3、4の全能のバランサーって全能の扱いになる?
名前が全能のバランサーなんだが
両津も全知全能の神の弱み握って脅迫してたから全能越えだな
名前じゃ無理だな
両津って全知全能の神なんて出てきたのか?
それ出せよww
なんかもう全能という言葉が独り歩きしてるな・・
>>82 名前のみ全能のバランサー
攻略本とかの敵データになんて説明があるかは分からん
>>83 だって全能だからな
俺らが扱えるもんじゃ(ry
狂乱家族日記の設定集かあったら
凶華のとこに恐れ多くも全知全能!とか書いてありそうだなw
そしたら凶華も全能になるのにw
>>72 大抵の場合「周囲の環境内ではなんでも自分の思い通りになる」だけで全能だな
サザエさんのタラオも全能だ
今確認したけど無双の太公望は自称だけだった
(キャラを選ぶ時に「全知全能たる私に任せていただこう」)
公式HPに書かれててもいいと思ったのに
攻略本に書かれて無いのかね…
なんかもう宇宙破壊連中がかわいそう・・
wiki勝手に荒らすなよエネルは設定全能だし
そいつら倒せるルフィを倒せる奴等も全能超えだろ
>>91 まだ考察してないだろアフォめ
ルフィは主人公スレだし
バビロン神
単一宇宙全能
ハオとかと=
エネル
単一宇宙全能
ハオとかと=
クマ、青キジ
単一宇宙全能のエネルを倒せる
全能殺しのルフィを倒せる
デビルゼウスとかと=
あ、林田に番長決定戦で勝った神山って全能超え超え超えじゃね?
主人公スレで神山無双始まったなw
>>94 残念だが主人公スレは全能はやったとこまでだから
ルフィも神山も全能超えにならないんだ・・
ほんと、こういう荒らしがわくから面倒なんだよ……壁の名前まで勝手に変えるんじゃない。
全能倒しても全能の上に行けるとは限らんのだがなぁ……
林田全能って何巻ぐらいで言われてるんだ?
ちょっと見てみるわ
設定に全能と書いてあれば全能だけど
エネルの場合は全能なる力なんしょ?
それってその力を誰が持ってるか書いてないから認められないと思う
>>98 現状維持派の支持するルールから逸脱した意見は1つもないから荒らしてる事にならない
荒らしに見えるならそれは現状ルールに変えるべき点があったという証拠
だいたい両津の神だっていくら全知全能と書かれてても
全能力なんて使ってないから駄目だろう
>>103 設定で全能なら全能力なんて使わなくてもおk
なんか全能って言葉が(ry
現状維持派に全部まかせろ
>>102 現状維持派の主張は常に変化してるので
一貫した理念があって現状維持を主張してるのではないと思われます
>>109 何か全能って言葉が一人歩きしてる
↓
所詮全能なんて俺らには扱えないシロモノなんだよ
【作品名】デビルサマナー ソウルハッカーズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】マニトゥ
【属性】異次元からやってきたソウル集積体(本体ではなく戦闘体のほうをテンプレ化)
【大きさ】カドクラ(人間よりいささか大きい)より大きい程度のため、おそらく3mほどだろう。
【攻撃力】
ハルマゲドン:世界を破壊するほどの威力の攻撃
ソウル集積:マニトゥから放つ光を見た相手のソウルを集積し、廃人にする。対象は人間か否かを問わない。悪魔もOK。
インターネットを介しても可能だが、 古代においては目の前の対象から直接すっていたらしいことから記述。
そもそも本来マニトゥは精霊的な意味で魂が強い相手でなければ相対することすら不可能。
異形胞子飛弾:体から魅了(仲間を裏切る)、高揚(行動が一定しない)等のバッドステータスを起こす弾丸を飛ばす
ハルマゲドンにも耐える悪魔にもダメージと状態異常を負わせられる 状態異常は「耐性」を上回る「無効」装備であっても防げない 。
戦闘場全域に届くことことから、周囲50mほどか
悪魔の産声:相手を絶望させる声で相手を金縛りにする。範囲は大声が届くくらい……数百m程度か?
【防御力】世界破壊攻撃に余裕で耐えられる。
空間攻撃、氷結、火炎、衝撃、電撃、相性無視の万能等の魔法攻撃全般に楽に耐える
睡眠、高揚、麻痺、魅了、毒、石化、呪殺、破魔攻撃を反射 爆弾化、破砕即死、感電即死、急所即死無効。
死の概念が無いので永久に存在可能だろう
【素早さ】レーザーガンを十数mから回避できる。不動。
【特殊能力】出現時に空間の歪みが発生し、相手を3秒で飲み込む。
歪んだ空間内はハルマゲドンを使っても問題の無い広さと強度。
次元移動も可能。おそらく、宇宙も活動可能と思われる。
【長所】ソウル集積能力と、これでもかと詰めこれまた状態変化特技
【短所】遅い
【備考】人間の悪意を吸収しすぎて暴走したラスボス
マニトゥ全能抜きで修正した。
十分強くね?w
全能ルール変えても主人公スレの二の舞になるからなあ
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 全能はわしがつくった
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
俺シロの法則ですね、分かります。
>>112 主人公スレも現状維持派が煽るだけで議論が成り立たないから停滞してるだけ
二の舞にしたくないなら煽りやレッテル貼りだけでその場を乗り切ろうとせず
きちんと変更派の議論に応じればいい
>>112 設定全能は任意全能でスピード組み込めばいいんじゃない?
主人公スレは描写のうんぬんとハイブリット組み込んだから無茶苦茶になっただけで
主人公スレは俺シロ様の逆鱗に触れたんだよ!
>>111 十分強いよなw
これなら普通にトップ100逝きそうだw
Ωな、なんだってー
両津は神の全能認められても全能耐性がつくだけじゃないのか
>>116 議論なんて必要ない。
ルールを変えろと言ってるのは特撮アンチ一匹だけに決まってる。
「できない事があれば全能じゃない」などど言う馬鹿は日本中探しても1人しかいない。
まあそんなことはともかく、シャドームーンについてでも語ろうぜ
ライダー絡めると余計なのがさらにヒートアップするあらやめろ。
まず全能の壁の名目は戻しておいたがいいよな?
>>124 そういや信彦がランクからはずされてるな・・またアンチが勝手にwiki変えたか
シャドームーンはRXの時間無視が捏造って発覚したから外れてる
もう、
『全能と設定などで言われおり、作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっているor世界そのものを破壊などしている場合のみ全能とする』
とすればいいじゃないか。分かりやすくて元々いる上位陣にとばっちり受けない形だと思うがどうだろう?
>>127 偽造じゃないから
時間無視ルールがなくなったから
ずっと俺のターンをやってる描写を見つけるまで
修正中ってだけ
>>126 皇帝は全能だから変えずに済んだが、起点(RX)の戦闘力で露骨にシャドームーンは位置が変わるから修正待ち行きは仕方ない
>>128 変える理由が無い
文句あるなら他スレでやれ
>>129 時間無視ルールがごたごたに巻き込まれてなくなったのも
特撮アンチがてつをを下げたいがために暴走した結果だしな・・
>>129 違う捏造だよ
作品スレか主人公スレ見て来い
時間を無視するっていう設定が無いのにあることにして書いてあった
>>128にさすがに賛成。
本来全能ってそういうものだし、今のまま馬鹿が暴走するのも面倒だしな
もう本当に変えたい奴、変えたくないやつ
荒らしたいから好戦的にどちらの意見もかくやつ
とかまとまらないがな
てかほとんどのルール改悪はアンチが特撮を引きずり下ろすためにやったもんだよな
特撮厨はどさくさにまぎれて捏造を無かった事にしないでくれ
>128だと楽だしな。
元々上のほうは世界破壊や世界改変がデフォルトだ
今更特撮は差別されてるとか冗談だろ
どんだけ捏造したと思ってるんだw
>>136 なんか戦前日本の軍部の暴走に似てるよな
周囲の猛反対を押し切って暴走して日本を駄目にしてったっていう・・
>>128 全能って言葉に拘り過ぎなんだと思う
思い通りにならない事がある時点で全能じゃないのに
そういう奴でも全能扱いされる事に違和感を感じてる人は大分前からいたし
全能という言葉の有無じゃなくて「どういう存在でどういう能力を持ってるか」
で判断した方がいいと思う
wiki荒らしするなよ
エネルは設定全能なんだからしょうがないだろ
一人が両サイドに回って噛み付き合って自演してるように見えるのは俺だけか
>>143 ID見えるようにしたほうがいいよないい加減
煽りでもなんでもなく
事実的に、特撮アンチが最強スレの癌っていうのは最強スレ住民の9割9分9厘の総意
>>141 いや、全能の力って名称で世界作ったとか作り替えたとかを、他の名称にするのもまずいだろう
全能もありってことで、何を持って全能とするかを少し〆ればいい
特撮もう除外でいいよ
捏造してるのにこれだもの また捏造するだろこいつら
>>145 事実だがアンtニがファビョってまた荒らすからやめろw
任意と常時(任意+過去時間無視と呼ばれたものね)分けて
>>128するだけで全能はかなりしっかり土台が作れないか?
すくなくとも、おかしい!って感じのはなくなると思う
平和的に見てさアンチにこんだけ愛されるってのは特撮の凄さを象徴してるようなもんだよ、うん。
はた迷惑この上ないけど、愛だよこれは。
てかまだルールがどうこう言ってる奴はとっとと別スレ立ててそっちでやれ
いい加減うざい
>>128 にして落ちるのって誰だ?hackはまずいか?
多分カローナと今馬鹿が追加してるの以外
>>128だとまったく影響受けない。
これが無難だと思う
>>151 本人は気づいてないみたいだけど
一人で自演連投してるバレバレだからねw
ヨグ=ソトース アルファ・ケンタウリ星人 レイブラッド星人
こいつらって世界改変してるのか?
>>156 レイブラッド星人はウルトラマン世界を支配してるから普通に問題ない
>>128が自演してるようにしか見えん
このマンセーぶりは不自然
現状維持派は馬鹿相手にするのは疲れたんだよ
>>156 テンプレを見るとこの世の事象全てが
ヨグ=ソトースの世界改変的な行為の結果らしいけど
どうなんだろうな
敵スレは自称全能の時代か
『世界そのものを破壊などしている場合』じゃなくて、
『直接的に世界全体に影響を与えることができる場合』のほうがいい。
人づてとか道具とか使わず、世界に対して影響力行使できて全能と呼ばれてるなら大丈夫だろうから
>>158 さりげに特撮落とそうとしてる魂胆丸見えだけど
設定で世界を支配してたからなw
>>160 どう見ても現状維持派のが頭悪いと思うが?
議論が成立しないのは論外だろう
>>161 設定で世界改変的な行為がヨグソトースのそれとあるなら大丈夫だな
『全能と設定などで言われおり、
@作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
A直接的に世界全体に影響を与えることができる
の、@かAを満たしているケースのみ全能』
か?
>>160 >>166 特撮アンチなら世界を支配してるだけじゃ駄目とか言い出すぞw
もうそこまでいくと馬鹿極みないけどさ
>>159 実際そうだろう
連次の時も穴だらけの新ルールを自演でマンセーしてた奴がいたが
具体的な議論になったらボロボロだったし
支配してるって微妙じゃないか
支配してるから何が出来るんだ
>>168 下位者が全能の
>>168に合致しており、それより上位の全能者と設定されているケースもおkだろう
下位者が全能基準満たしてて、上位者はそれ以上なんだから
いやアンチじゃないけど「支配」って言葉は認められなかったはずだぞ
>>173 支配に限った事じゃなくて全部そうだろう
「どういう過程でそれを行ったか?」も考慮に含めるべき
>>174 夏すぎて自分で何言ってんのか分からなくなっちゃってんだろw
『全能と設定などで言われおり、
@作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
A直接的に世界全体に影響を与えることができる
の、@かAを満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
こうか。ますます現状のランキングが鉄壁になってきたわけわけだが
支配するだけなら国王も全能になれるw
残念だけど
「支配してる」なら普通にもう敵スレ最初から認められてますからーはいアンチ乙
>>170 今回のルールはきちんと詳細が詰まってるし具体的な話までいってないか?
ぼろぼろになる要素が見つからない
>>177 いつも思うがそうやって1人で話を進めるのは止めろ
それで反論されるとキレるんだから今の内に議論しとけ
支配してることより支配して何したかが問題じゃないか?
世界全体をゆがませてなんかしれないのか、レイブラッドは
>>181 詳細が詰まってる?
具体的な例が1つも挙がってないのにか?
>>185 ルール荒らし派のいう詳細とは
特撮キャラを対象にどうやったら落とせるかを考えるだけですから
>>187 普通に問題ないよな
「支配してた」ってちゃんとあるしな
>>181 設定で全能と言われてる奴が部下に作らせた兵器で世界改変した場合どうなる?
この場合本人の能力とは言えない訳だが?
>>185 具体例って、たとえば
エトカリファなら作中全能と言われ、三次多元世界全体に影響を与え、リセットしようとしていたので@とA両方に当てはまる
Qは、世界改編能力を実際行使しているので@に当てはまる。
クライシス皇帝は、支配していた世界を自分の自爆でぶっ飛ばしてるからAに当てはまる。
こういうことか?
>>189 その全能といわれた奴は全能とはされないが
その兵器えば任意全能になる
世界破壊じゃ駄目だろ
世界改変なら分かるが
世界破壊ってただの攻撃力だし
>>189 >>177 A 直接的に 世界全体に影響を与えることができる
>>164に、>人づてとか道具とか使わず、世界に対して影響力行使できて
ともあるじゃないか。
ちょっと前のレスだぞ
>>190 他の奴は知らんけど
クライシス皇帝の場合行動目的から全能でない事が明かだと上で言われてる
こういう奴が全能として扱われる事に問題提起した人もいるのに
その部分を無視したルールをマンセーするのはどう考えても不自然
>>192 世界破壊で全能力となるなら宇宙破壊の壁連中は皆全能を使ったってことになるよな
>>193 つまり、奪還屋の銀次みたいにアーカイバの力使ってるのは全能じゃなくなるって事だな
>>195 まず全能って言われてて、そこから+αだから因果関係逆だけどなw
どうかも何も現状ルールに不満があるなら
新スレ立ててそっちでやるか
このスレを見なければいいだろう
>>199 ルールをどうするかは住人同士が話し合って決める事
にも関らず気に入らないなら出て行けとはどういうつもり?
このスレはお前の私物か?
>>197 自分のものにして自由に念じるだけで使えるならそうだろうが、
たとえばドラゴンボールで神龍が仮に(仮の話な、わかりやすい例ってことで)全能でも、
神龍に願いをかなえさせるヤムチャは全能じゃないだろ
気に入らないなら出て行けばいいっていうのは一番平和的な解決策ですが?
ああ、直接的にってのはこういうのを想定して入れてたのね。
結構納得したw
>>201 >人づてとか道具とか使わず、世界に対して影響力行使できて
とあるから武器防具の類も含まれるだろう
支配ってだけじゃだたの崇拝の意味とかでも使われてるから駄目じゃね?
>>202 独裁者にとってはね
意見を封じ込めたら面倒な議論をする必要もなく
自分の我侭放題できるから
登録された本人が全能じゃなくても、登録された本人が全能の力使えればそれでいいからなw
あくまでキャラごとの全能判定であって、登録キャラがそれでも全能の力使えるなら関係ないw
「全能」の二文字だけで最強スレでの全能として扱えというのは妄想強化に近い
>>204 武器本体が全能の定義に合致してて、その能力を使用するAを登録するって形になるわけだな。
……今までと一緒じゃね?w
>>205 だよなー
やっぱ世界改変とか創造してないと常時全能って認めなくと思う
落ちそうなの、カローナ、馬鹿が追加したの、皇帝、これくらいじゃないか?
レイブラッドは一応全世界に干渉して怪獣呼び出してるとか聞いたが嘘、それとも本当?
>>212 怪獣を呼び出したってのは世界改変になる?
>>210 >>128の馬鹿は
>分かりやすくて元々いる上位陣にとばっちり受けない形だと思うがどうだろう?
なんてほざいてるから現在の全能キャラが全能として扱われるルールでしかない
つまり、実質今まで通りのルールと同じなのは当然
『全能と設定などで言われおり、
@作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
A直接的に世界全体に影響を与えることができる
の、@かAを満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
いまのところをまとめるとこうか
召喚士は全能w
今まで漠然と全能としてきた定義をまとめてるだけだからな。
ルール改編と言うかルール明文化
>>216 >に世界全体に影響を与える
この影響ってのは具体的には世界創造クラスのものだよな?
天帝と神(英雄白書)もダメだろうな
ってか「自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される」
これは良いのか?
>>216 お前の意見だけをまとめても仕方無い
都合の悪い意見を無視してたら同じ議論が繰り返される事になる
スーパーゼウスって世界改変してんのか?
>>219 今から詳細詰めようぜ。
個人的には、そのレベルだとすでに@に含まれるから、世界全体に何らかの干渉ができる程度に思ってたんだが。
むしろ、世界全体に影響を与えるより、 世界観全体に干渉できる のほうがいいだろうか?
>>220 FFSみたいな場合だろ
下位者でも明らかに全能パワー使いまくりなのに、その上で下位者が太刀打ちできない全能設定持ちってことだからいいんじゃね?
レイブラッドは生前は宇宙を支配してて
滅ぼせないはずのヤプールを滅ぼしかけて屈服させていた
死後、後継者選びのためにブルトンを召喚し
全部のウルトラ世界を融合させた
という流れ
天皇陛下は全能
召還士は全能
>>225 その干渉の度合いを具体的にしないと
干渉して崩壊させたとか創造したとかみたいの
都合の悪い意見を無視して勝手に話を進め
後から同じ突っ込みされた時に喚き出す光景を何度か見てる
今回も同じ事になるだろうな
>>223 無視された都合の悪い意見ってどれよ
>>229 世界全体を暗黒に包んだとか、世界全体の空間を固定したとか全体規模で何かできるならいいんじゃないか?
行為の内容より規模を優先したいんだが。行為の内容は@に書いてる部分も多いんで。
>>231 設定で全能であったらもう必然的に全能扱いになるっていう前提をまるで無視してるからな・・
具体的に都合の悪い意見って何よ?
それも言わず後からひっくり返してやるみたいなこと言われても
Aの場合は
全能のAはその力で世界を〜みたいな文の場合
〜を全能力とみなす
ってことでいんじゃないか?
>>234 それを逆手にとって馬鹿が暴れてるから、
少し変えて今までランキングしていたメンバーの全能力で尺度決めようって流れになってるんじゃないか
>>238 逆手も前から決められた慣習ルールを無視するってのはおかしいだろ
>>237 ストレートに全能の力で同行してるってケースか。
それでいいな。
『全能と設定などで言われおり、
@作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
A直接的にその力で世界を〜にしたと言われるなど、世界全体に影響を与えることができる
の、@かAを満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
>>197 そもそも奪還屋は全能と設定でいわれているのか?
また特撮の捏造か
>>235 できない事が作中でハッキリしてるキャラが
本に全能と書いてた+なんかした。で全能扱いされるのはおかしい
って意見をガン無視してるじゃん
お前はルールを変えたいって人の意見を無視して
自分の都合の悪い事にはならないようにルールを変えたと見せてるだけ
>>241 アーカイバは能力が事実上の全能と言うだけで
全能という単語は関連書籍のどれにも載ってない
>>243 できないことって?
例えば、全能殺しの主人公Aに干渉できず倒された全能かつ世界改編や因果律操作できるBってケースなら、
できないことがあるBが弱いんじゃなくてそれでもできないAがすさまじいってことだろう。
最強スレはできないことを数えるんじゃなくて、出来た奴はそれ以上としてできること数えるもんだろ
永遠神剣は?
>>246 馬鹿かお前は?
できない事がある奴が全能扱いされるのがおかしいって話なんだから
全能殺しを例に挙げても仕方ないだろうが
だいたいお前の最強スレ観なんてどうでもいいんだよ
最強スレの支配者でも気取ってるつもりか?
あれも全能とは言われてないんじゃね?
ガチで世界創造+世界改変+世界破壊の三拍子揃ってるが
>>241 奪還屋は世界改変+時間無視で全能
時間無視って言葉はもうないらしいいが他の言い方がわかんね
>>250 奪還屋を残す為に自称「詳細の詰まった完璧なルール」を弄るつもりか?
いや世界改変じゃ全能とは認められないだろ
>>248 原子崩壊攻撃に耐えた奴がいても、攻撃した奴の原子を崩壊させる力が弱いとはしないで、
食らったそいつが原子崩壊耐性があるって判断して防御に付与するだろ。
お前の最強スレ観、じゃなくて最強スレの基本原則な。
全能でも干渉できないその全能でできない何がが凄いってことになるのさ
>>255 じゃあ奪還屋は駄目か・・呪術王でも出すかな
>>253 すまん何がだ?
前まではこれで全能扱いなんだが
世界改変+無時間行動は前から全能扱いなんだが
>>258 あいつなにげスペック凄いもんな
そっちのが面白そうだしまあいいか
でもアーカイバ消すとキバヤシがいなくな(ry
ぶっちゃけ全能も世界改変、願望実現、因果律操作と横並びの能力にしたいが流石にそれは反対い多そうだ
>>257 原子崩壊と全能とでは言葉の意味が全然違うから例になってない
「できない事は皆無」なのが全能なんだから耐性持たれた時点で全能ではないと言う事
>>263 耐性持ってるやつが凄いだけ、例外に位置する扱いだよ、すくなくとも、最強スレではね
厳密な定義とかの言葉遊びしたいならよそへどーぞ
>>263 最強スレ的な意味での全能と辞書的な意味の全能は定義がry
奪還屋厨適当すぎだろ・・
もっと反対しろよ
>>264 今作ってるのは設定全能の定義であって
任意全能の定義ではないだろ?
え?違うのか?
>>264 今やってんの設定全能の話だから関係ないだろ
>>257 あのさ、君の大好きなジャンルの話になるが
横暴な政策で復興不可能なレベルにまで国を衰退させて
移住計画を立てるも一向に計画がうまく行かない
これでも全能なんだよね?国の衰退にRX関係ないし
別にアーカイバの世界改変能力が変わるわけじゃないしいいんじゃね?
世界改変、願望実現、因果律操作、全能、全部思ったことが現実になるって能力だからなあ……
全能だけ反応関係なしで、それ以外は全部反応ありだからちぐはぐなことになるんだよねえ。
任意化と反応比べくらいはしてもいいと思うが
>>260 願い系と同じで世界改変というだけでは全能にはならない
>>270 それが定義を満たすなら全能じゃないか?
作中描写と最強スレテンプレが違和感ないって例は結構少ないと思うが・・
ていうか、設定全能だけの話だぞ。
描写がある奴は別
世界改変って任意全能扱いだったんだがルール変わるの?
>>265-266 言ってる事がズレズレだから連投なのバレバレ
全能の扱いを見なおそうって話なのに
「現状こうだから」じゃ会話が成立しない
279 :
257:2009/07/25(土) 14:44:24
なんで俺がRX好きになってんだw
自分に反対する奴全員RX好きと思ってないか?w
全能、常時全能、任意全能、設定全能
お前らきちんと分けて使え
常時全能を全能と言ったりすると激しく紛らわしい
まして今は定義づくりをしているんだろ?
>>278 4秒差では連投規制でそもそも書き込みできないことに関して
なるかなのエトさんは大丈夫かい?
>>274 国の衰退なんて明かに本人の過失なのに
あのいい加減な定義に概当すれば全能扱いってか?
設定全能に関して
『全能と設定などで言われおり、
@作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
A直接的に世界全体に影響を与えることができる
の、@かAを満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
さらに分かりやすくするためには最初に一文入れたほうがいいな
>>282 世界改変が全能じゃなくなるらしいからやべーかも
>>285 いや描写的にそういうのやってればいいよ、今回のは設定だけで何もやってない奴弾くルールだから
※新ルールだと世界改変は全能じゃなくなります
設定全能を任意全能にするのが一番だと思うんだがな
無時間行動+世界改変、願望実現、因果律操作で常時全能ってことで
まぁ壁上殆どいなくなるが
好きなジャンルって言われてRXって限定で返すのは凄いな
言い訳で墓穴掘ってやがる
>>284 Aに具体例として
全能のAはその力で世界を〜みたいな文の場合
〜を全能力とみなす
を入れると分かりやすい
前スレから見てればRX&特撮アンチ以外いないだろw
なにその好きなキャラだけに優しいルールは
だったら今まで通りか廃止でいい
レイブラッド星人に反応してた人も結構い(ry
クライシス皇帝みたいに他人関係なく
自分の無能さ故に失敗してる奴も全能の定義から外すべきだな
設定全能に関して
1 『全能と設定などで言われおり、
@作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
A直接的に世界全体に影響を与えることができる
の、@かAを満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
2 『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
1A補足 全能のAはその力で世界を〜みたいな文の場合〜を全能力とみなす
などそういう書き方
>>284 だからきちんと言葉使えって
定義文作る時は細部まで正しい言葉使わないと。
>の、@かAを満たしているケースのみ全能。
ここは常時全能って書くべきだろ、設定全能=常時全能っていう今まで通りにしたいなら
他にも「全能」って最強スレでは任意か常時かで分けられてるから曖昧な表現になる
>>284 全能と設定などで言われていて、設定で世界改変、願望実現、因果律操作などができるとされ
設定で直接的に世界全体に影響を与えることができるとされているが
描写でなにもやってないキャラは?
そもそも時間無視ルールは廃止されたし
もう常時とかないし
>>298 すまん、こうか
設定全能に関して
1 『全能と設定などで言われおり、
@作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
A直接的に世界全体に影響を与えることができる
の、@かAを満たしているケースのみ常時全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
2 『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に常時全能とキャラと等しく扱われる』
1A補足 全能のAはその力で世界を〜みたいな文の場合〜を全能力とみなす
などそういう書き方
>>128を支持してる人は日本語が下手なのか何を言ってるのか分らない事がある
>>284 そこまで行ったらもうありなんじゃね?w
つうか、そういう奇特なケースあるのかよ。極論あげられてもねえ。
そういうキャラが出るまで考えう必要ないでしょ
>>302 だから常時という言葉はもうない
時間無視がずっと俺のターンに変わってその定義も変わってるっての
Aはいらねぇだろ
解釈で揉めそうだし
設定全能って言葉は最早不用のはず
>>306 >全能のAはその力で世界を〜みたいな文の場合〜を全能力とみなす
なら全能力を使った説明があるからいんじゃね
クライシス皇帝みたいに他人関係なく
自分の無能さ故に失敗してる奴も全能の定義から外すべきだな
1 『全能と設定などで言われおり、
作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている を満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
2 『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
こうか?
>>302 2に関して。それだと
幸せトランプをつかうジャイアンは常時全能にならないか?
道具が全能でそれを誰かが使うなら任意全能じゃないのか
>>309 お前はただクライシス皇帝を落としたいだけだろうが
おいおい
>>128さんよ
自称「完璧なルール」なのにやたら突っ込まれてるなぁwwww
>>312 クライシス関係無く明確にできなかった事があるのに
全能として扱うのはおかしいわな
>>305 時間無視の定義変わっても常時全能は常時全能だろ
考察開始時から全能を行使する能力が常時全能だろ?
>>313 完璧も何もたたき台としてあげたものが修正されていくのは当然だろう
むしろすんなり受け入れられるほうが恐ろしいわw
>>309 まあそういう奴は普通に落としていいんじゃね
ある程度ねじれみたいなもんができてたからなあ……無理に治そうとすると影響でかいから放置されてきたけど
>作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
「などの行動をとっている」と「を行っている」とでは意味が違うが
前者の場合、世界改変、願望実現、因果律操作以外の事でも認められる場合があるって事だな
時間無視って観念がなくなったけど
じゃあ何て呼ぶんだ?
>>323 ずっと俺のターン
・・いや分かりやすいってことで結構使われてるんだぜこれ
まあ実際ずっと俺のターン以外に表現しようがないからな
実に分かりやすいじゃないか
ずっと俺のターン!
>>305 その表現も曖昧だから0時間行動でいいだろ
一旦、全能あたりはルール構築しなおしてやりなおしたほうがいいと思うが面倒だし反対も多いだろうからな
設定全能はどう扱うか?
世界改変、願望実現、因果律操作、全能の扱いは差をつけるのか?
何故差をつけるのか?
魔までのルール改変で取り残されて歪んだ部分をどう直すか?
もう夏か
>>322 >反論する奴はみんな同じ奴に見えるの?
そうじゃなかったらもっとスムーズに話が進んでるよ
>>314 「全能」だと任意と時間0から発動する全能の違いがはっきり表せなくないか?
時間無視がなくなっても分ける言葉は必要
そして時間無視全能、とかって名前でもないのだから
時間0で行動可能な全能は常時全能のままでいいだろ
もう現状維持でいいじゃん
>>328 現状維持派は煽るだけでまともな根拠も述べてない
しかし現状維持派が実質今までと何ら変わらない見せ掛けのルール改変が強引に推し進められている
反論すれば特撮アンチのレッテルを貼られるから議論もできない
>>332 現状維持だとエネルとかクマとかわけわからない全能が入る
>>332 まあすぐ飽きてどっかいくでしょ
今日だけの我慢だ
>>316 常時全能自体は時間無視以前からある言葉だしな
時間無視+任意全能が後で入っただけで
>>336 ルールがどうこういちゃもんつけて
オナニー晒したあげくの果てに特撮がどうこうほざいてる自演連投荒らしが
>>334 設定全能は、+αでなんかやってないと駄目。
超簡略化するとこれだけだが、それでそういうのは削れる
常時全能って意味わからんだろ
なんか違う言葉にすべき
>>333 特撮、というかRXを擁護してるのが大勢いるんなら
クライシス皇帝が1番になるルール作りすればいいじゃん
誰も文句言わないだろうし
現に今、反対意見を封殺するようなやり方が肯定されてるんだから
誰にも文句をいう権利はない
>>338 ぶっちゃけると特撮にいちゃもんつけたいだけだからなw
特撮厨はすぐ自分を被害者にするのやめたらどうだ
ぶっちゃけサノスなんて典型的な任意全能型で、ジャイアンのアッパーバージョンにしか見えない。
インフィニティジェム(幸せトランプ)装備して、その道具を即座に使用するタイプだしな。
ジャイアンとサノスって、本人のスペック以外で全能能力の面だと何が違う?
>>341 うわー新ルール強制変更に文句言うなとか言論弾圧まで始まっちゃったよ・・
>>339 だから設定全能って言葉も不適切っつってんじゃん
>>345 もう完全にスレを私物化してるよな
現状維持派とかいってるが派も何もルールに反対してるのお前だけだっちゅうのw
>>344 テンプレ読む限り同じタイプにしか見えない……
>>343 アンチは消えたらどうだ
ここにお前の居場所はない
>>343 何かにつけ特撮にいちゃもんつけ引きずり下ろす特撮アンチを棚に上げて
実際に多大な被害を被った特撮ファンに被害者ぶるのやめろいいますかw
だからwiki荒らすなよ
エネルは設定全能なんだから何の問題も無い
数十cmから一瞬で1光年移動する奴に反応
=0、6mから秒速2光年反応
=10mから約秒速34光年
に対応可能な任意全能キャラじゃないの? >サノス
なんで他と違う扱いなんだ?
>>347 >>182ほど素晴らしいルールは見た事がないからな
主人校スレの馬鹿共にも教えてやらんと
>>351 わけわからんルール変更をおしつけたあげく
自分の意見が通らないとスレを荒らしたあげく
wikiを勝手にいじるっていうやり方はアンチの十八番
>>354 現状維持だとエネルは全能で問題ないんだが
いや、ほんと以前の慣習で全能におかれてるのはサノスとかのあたりも以前の皇帝と同じだったりする
>>350 捏造は見付ける方が悪い
だからな
捏造なんて誰でもやってる事にいちいち噛み付くのは差別
図鑑の記述なんて誰も確認しないんだから適当に嘘並べときゃいいんだよ
>>355 いやエネルはどこが全能なんだよ
馬鹿かお前
>>350 >実際に多大な被害
捏造ばっかしてスレに大迷惑かけた特撮厨の事かい?
クライスス皇帝はいいけどエネルは駄目なのかよw
BATMITEなんか、【素早さ】はっきりした描写なし で、時間のどうこうないのにあの位置だったりするからなw
>>358 設定全能
実際に設定集のエネルの項目に全能ってある
現状だと設定で全能ってあれば全能だから どっちが馬鹿かわかった?
>>360 皇帝は説得力あるから問題ないが
エネルが全能とかいって認める奴いないだろ
アフォかお前
>>360 ぶっちゃけ個別のキャラはどうでもいい、きちんと全能でもない奴が弾かれるルールができて、けかそいつも弾かれるならそれでよし
サノスは全能に勝ってるからあの位置なんじゃない?
詳しいことは知らんが
1 『全能と設定などで言われおり、
作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている を満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
2 『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
これらに何らかのずっと俺のターン!できる要素があれば常時全能となる。
これでいいだろう
>>365 設定全能は時間無視だからな
まあ今は常時全能も時間無視もなくなったけど
>>363 >皇帝は説得力あるから
へー じゃあその説得力ある原文を見せてもらおうか
サノスは、ジェムの力で全能の力比べに勝ってるからって部分が大きい
全能殺しは問答無用で全能以上だっけ?
>>363 説得力がないから突っ込まれてるんじゃねぇか
頭悪いな。そこまで頭悪いと生きてる意味ねぇだろ
>>360 駄目だろー
絵ネルは全能っぽいことしてない上に、非全能のソースが山ほどあるじゃないか
荒らしたいなら、漫画サロン(ちょい古いか)かmugenの関連スレか動画に行ってくれないかね?
住み心地は悪くないと思うが
まあた両サイドになり済ましたふりして短文で煽り合いの自演ですか
うぜえ
じゃあクライシス皇帝も駄目だな
あいつも全能の説得力ないし
>>370 もはやそうやって煽ることしか出来ないかw
前々から言われてたが典型的な設定だけ全能だったからな、クビライとかと同じで
クライシス皇帝は設定で全能となると何百回言えば分かるんだか・・
いや日本語が分からないのか?
設定全能なエネルが駄目ならクライシスも駄目だな
つか他にも駄目なキャラ出るんじゃないか?
今北産業、流れを3行で教えてくれ
設定全能のエネルダメなら設定全能全員ダメだな
>>376 エネルも設定全能だけど説得力ないって理由で駄目なんだが
日本語がわからないのか?
>>378 特撮憎し
↓
今日はどうやって落とそうか
↓
そうだ!ルール自体を変えてしまえばいい!
ぶっちゃけ今の議論ってエネルとか設定だけ全能をどうするかだから
クライシス皇帝やカローナ、後今消えたがマニトゥやクビライあたりが巻き込まれるのも仕方ない部分もあったりする。
あいつも設定だけ全能だったから
>>378 設定だけで全然全能じゃないエネルとかどうしようか
議論しようぜ!
妙なアンチで議論グダグダ
>>382 そうやって他人の振りしてるが
クライシス皇帝を筆頭に挙げてるあたり
特撮を標的にしてるのが見えみえだぞ糞アンチ
>>381 そんな事しなくても特撮は捏造がバレて勝手に自滅するからww
>>378 エネル全能
流石にそろそろおかしくね?
ルール変えるか、変えまいか
>>377 エネルが駄目な理由は
金をわざわざ掘る必要がある、地力で月にいけないとか
明らかに全能とは言えない描写が山ほどあるからだよ
こんどは擁護派のふりして何かやってんのね……IDでないって便利なこと
>>387 だーかーらー
それはクライシスも同じだろ?
実質クライシス皇帝とエネルが全能か非全能の境界線といえるな
>>387 それは政策失敗して国を復興不可能なとこまで衰退させたクライシス皇帝も同じじゃないか
>>388 お前はさっきから一体誰と戦っているんだ・・
英雄白書の神も厳しい。
後、さむすとかは結局任意じゃねーの?
ジャイアン付近の
今までの流れを三行でまとめてくれ
いいか、サノスは男で最強スレだ。サムスは女でスマブラだ。間違えるんじゃあない!
クライシス皇帝なんて無能な癖に全能の壁上にいる最たる例なのに
名前を出したらアンチ扱いってどうなん?
そうやって特撮に何か言う奴=荒らしって空気を作って特撮有利な環境を作りたいんだろうが
補足ルールのここに少し付け加えればいいだけだろ?
ルール改正するんだったらだが。
>■常時全能
>全能と設定であるキャラはその作品の世界観の
>範囲で時空間を超越してなんでもできるものとして扱う。
>全能と明記されていなくとも世界改変等をゼロ秒時点で
>行使可能である者は常時全能として扱う。
>例:自由な世界改変(任意全能)+ゼロ秒行動=常時全能
後、基本・補足ルールには全能同士の優劣の基準しか書いてないから
全能それ自体の性質についても書いた方がいいと思う
「全能とは基本ルールで述べたように
不可能なことが存在しないという辞書的なものではなく
その能力を使うとそれを超える全能無効、全能防御がない限り
相手を消滅させることができるものである」
みたいな感じのを付け加えないと今のルールだと
全能それ自体がどういう力なのかが不鮮明だと思う
>>394 エネルが設定全能
さすがに無理があると言う事で却下
クライシスも同じく無理がある ここで特撮厨が発狂
>>397 そうやってクライシス皇帝だけを目の敵にするのはいいが
それを落とすために敵スレ全体を崩壊させるのはいい加減にしろ
>>401 もう日本語も上手く話せなくなってるよこの子・・
全能ルール変えるだけで敵スレが崩壊ってアホかw
ぶっちゃけあそこは隔離場なんだから
とんでったーあの子はいわゆる普通の
両方のふりしてあらそうが基本的な知能が一緒だから連投の秒数も相まって自演とまるわかりなのが何とも
>>401 お前みたいな奴がマスコミのタブーを作ったんだろうな
触れられたくない事に触れられた場合、
正面から議論せずに相手を恫喝して黙らせる奴が
とりあえずまとめてくれ
とりあえず、設定全能はどう扱うよ?
まずそこだけ話そう。クライシスとかエネルとか個別事例は大まかなフォーマットできてからでいい
>>408 +世界改変とか全能っぽい設定は必要なんじゃないか?
それは今までとおりで全能はもう隔離しちゃうとか
エネルは駄目
クライシス皇帝はよし
この基準はなんなんだ?
設定全能に関して
1 『全能と設定などで言われおり、
作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている を満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
2 『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
これらに何らかのずっと俺のターン!できる要素があれば常時全能となる。
これがさっきとまってたまとめ
>>412 もー わかってる癖にわざわざ聞くなよw
>>412 説得力があるかどうかの問題だろ
エネルが設定で全能とあってもそんなもん誰も信じないが
皇帝は世界を支配してたしてつをがボロボロになってる
>>407 ルールを変えよう
↓
荒らしは出て行け
↓
議論をしましょう
↓
荒らしは出て行け
↓
現行ルールに納得できない部分があります。ルール変更を提案します
↓
荒らしは出て行け。納得できないだと?ルールだから仕方がない
↓
そのルールを変えたいと言ってるのですが・・・?
↓
よし!いい事考えたこの誰からも喜ばれる完璧なルールで行こう!反論禁止な!
↓
クライシス皇帝の様に不可能な事が明確になってるキャラを全能扱いするのは変だと思います
↓
特撮アンチ反対!特撮を差別するな!選挙権を与えろ!
↓
現状ですとエネルも全能ですね?
↓
違う!できない事がいっぱいあるのに全能な訳がない!
↓
それはクライシス皇帝も同じでは…?
↓
特撮アンチ反対!特撮を差別するな!選挙権を与えろ!
奪還屋の何とかってのも駄目だろ
>>400 全能という能力についての説明
「最強スレにおける全能とは辞書的なものではなく
その能力を使うとルールに示される一定の能力を持つ者を除き
どのような能力を持っていようと
ルール上定義される負ける状態にする能力である」
辞書的な全能の例:発想し得る全ての行為を行い得る存在
一定の能力:全能無効、全能防御等。補足ルール参照
またこの能力を0秒で発動可能なものを常時全能
タイムラグありで発動可能なものを任意全能と言う
こんなものでどう?
>>415 クライシス皇帝は番組第一話で全能どころか無能である事を証明してくれましたが?
そこだけ強調してとにかく荒らしまくりたい奴いるみたいだな……うざいなあ
既存としてランキングはいってるからとりあえず下手に動かしずらいのと、
議論も終わらずいきなり大量にぶち込まれたのの違いだろ、今のランキングに関して言うと。
全部終わったら何らかの統一されるから待ってろよ
>>417 アーカイバは全能と言われてないからなあ
>>415 エネルの空島支配してたしルフィ以外の奴らをボコボコにしてる
あれ? あんまり変わらない(ry
>>420 エネルもクライシスも無関係じゃないんだし
片方だけを特別扱いするのは論外
アーカイバは世界改変能力ならあるけど
まあ駄目なら駄目で呪術王でも入れるから早く決めてくれ
>>412 エネルは有名人、非全能の根拠は説明されるまでもなくほとんどの人が知っている
クライシス皇帝はマイナー「クライシス皇帝は非全能」と言われた所で、その根拠が不明、ソースがないと荒らしか全うな意見なのか判らない
まあ、最近414みたいな荒らしたいだけのタコがこのスレに粘着して無かったらもっとスマートだったろうがそういうこと
>>418 おkだと思う。
あとはそれに付け加えていけばいい
だから今の議論は設定で書かれている全能を
いわゆる「設定全能」と認める定義を決めるものであって
全能をこれ以外でみとめないってことじゃないだろ
任意全能として扱われる何でも叶う系、なんでも改変系は
今までと同じように任意全能として扱われる
みんな忘れてるがバビロン神はどうなんだ?
テンプレ出したの俺だがあいつも駄目だよな?ww
永遠神剣もGBも新ルールだと落ちるんだが
もう全能隔離しようよ
ランキングに乗せるから荒れるんだ
隔離していいか?いいよな
>>429 あいつら設定じゃなくて描写だから無関係。
今回は、設定全能だけだから
>>431 お前は皇帝をはずしたいだけだろ糞アンチ
>>413の案だと設定全能=任意全能にするってことか?
今度は擁護派のふりしてるのね。
やたら無駄に煽るし、なにかつけて糞とアンチをつけたがるからわかりやすいなー
アンチをNGワードにするだけでかなりさっぱり
>>432 実質何も変わらない
お気に入りキャラを守る為のルール改正ごっこですね
特撮厨のケツ嘗めて喜んでる糞野郎君
>>432 描写ならよくて設定で全能とあるのに駄目なのはおかしい
選択肢として
アーカイバがいいなら皇帝もいいとするか
皇帝が駄目でアーカイバも駄目かの二つしかないだろ
設定と比喩の区別ができない可哀想な特撮厨
>>434 設定全能でも、なんらかの全能らしき力を行使してないと無理ってこと。
あとまあ任意にするかどうかはまた今後次第だけど
>>437 じゃあ皇帝もアーカイバも駄目な方でいくか
>>437 設定だけあって何も出来ない無能な全能と
描写で世界改変してる奴を一緒にするなよ
>>431 だれも隔離なんて望んでねぇ、死ねよ粘着のゴキ野郎
もう皆仲良く廃止か隔離で良いな
バビロン神は割と何でもやってのけてるような
特撮厨の巻き添えきましたー
ぶっちゃけ設定だけ全能と世界改変を実際にやってるのは違うだろ
なぜアーカイバが巻き込まれたw
ところでアーカイバの全能が駄目となると
アーカイバを通して全ての能力を持った呪術王の能力も駄目になんの?
皇帝の場合「全能」と「無能」だと無能の方が大きいからな〜
なんせそれがクライシス帝国が地球侵略を始めた理由だし
全能は比喩でしか有りえないんだよな〜
おっと、特撮にマイナスな事を言うと凶弾されるんだったww
>>447 たぶんそうなるんじゃね
でも他の奴の能力より呪術王の絶対破壊が一番強いんだぜ
あれ攻撃力最強だから
>>447 アーカイバがGB世界を全部管理してる事には違いないしそれは大丈夫だと思う
ルール上全能ではなくなるけど能力を吟味して行けば全能キャラとタメ張れると思う
>>418だがこの案だと
任意全能と非全能の攻撃が同時だと引き分けになるな
考察結果はどうなってるんだ?
任意全能と非全能の攻撃が同時だった場合。
じゃあ奪還屋と永遠神剣は壁落ち決定でことでいいな
わけわからん人のたわごとに惑わされてどうするw
今回の発端は、全能らしき行動をしてない設定全農に関しての議論だから、さいしょから
アーカイバみたいな実際やってるタイプは関係ないんだよw
とりあえず全能の壁は隔離決定で
それならクライシスとかエネルが全能の壁に入っても誰も文句いわないだろ
隔離されるのがいやなら全能無しで出せばいい話し出しな
こりゃ駄目だな。
よくわからんアンチさんいる限り議論不可能だわ。
時間置くか?
奪還屋厨も神剣厨もルール改悪反対してんだから
多数決的に現状維持になるだろ
>>453 つまるところ413にするかどうかだしな,
個人的にはそれでいいと思うよ
厨 アンチ 糞 この三つのNGワードはもはやデフォルトになりつつあるなあ……
>>458 二つ合わせても人数二桁いかねーだろw
普通に特撮連中に頼れw
>>457 アンチのせいと言うよりアンフェアを要求するアンタッチャブルな人のせいですね
俺も
>>413でいいと思うがな。
相当まとまってるし
奪還屋厨に至ってはどうでもいいみたいだし、もうルール変更は免れないぜよ
あぼ〜んの量がすさまじい件についてwwwなんだこれwww
>>457 アンチさんじゃなくて、荒らしてるゴミだよ455=456で連投してるヤツ
キャプテンやGほどじゃあないがうっとおしいゴミだ
>>462 つまりアンバランスなんですね、分かります
一応隔離項目作っといた
消してもいいよ
>>463 俺はそれらを具体的にどうやって行ったを検証して問題無いと判断された場合のみ全能として認めるべきだと思う
まぁ無視されるだろうがね
>>489 まあある程度説明は確かに欲しいなあ。
次は、サノスか。こいつはどうしてジャイアンの上位互換じゃないんだ?
>>469 ルールを変えたように見せて現状維持を図るのが目的なのに
条件を厳しくする様な事が認められるはずがない
設定全能=任意全能にするのか?
>>468 かってにwikiいじってんじゃねぇよクズ
実生活でニートだからって、こっちにまで迷惑かけんなカス
設定全能を任意全能にすればクライシス皇帝は時間無視もつかなくなるぞーやったー!
>>453 願い系と同じで出来ないことがある世界改変も駄目だろ
その辺はどう何だ?
なんかwiki荒らしてるのがいるなあ
現状だとバビロン神やエネルは全能なわけだが?
クロマティの「アイツ」はまったく話題に挙がらないw
あ、あの…秋山八美の議論は…
クライシス皇帝の名前を出すのがルール違反になったみたいだけど
全能って設定(笑)があっても作中で無能ぶりを発揮し
そっちの方がストーリーへの関りが深い場合
全能って設定(笑)は無視していいんじゃないかな?
できない事があったから話が始まったのに全能ってwww
>>477 「世界改変」が一人歩きしてるだけだから問題ない
人も含めてあらゆることが出来る世界改変は=で全能だけど
逆に、すべての作品の世界改変と名のつく能力は=全能って訳じゃないからな
>>479 全能といわれてるわけでもないらしいしな
(笑)もやたらアンチさんが使い方が傾向にあるからNGワードしてる俺に隙はない。
>>483 修正送りで良いだろ、本体が別所に2つ有るのはルール違反
メタ能力で要議論
精神攻撃は食らうから、テンプレの要修正
理由はどれでも良い
>>484 特撮擁護ルールに基きクライシス皇帝が一連全能になります
>>487 (笑)もNGワードにするといいよ、ってことを言ってるんだけだ、気にするなw
>>481 精神攻撃は効く
本体と一緒に参戦、はあのタイプの本体と分かれているキャラが同じ世界に存在できるのか分からん
さ、都合の悪い意見はスルーして
どうすればお気に入りのキャラを守れるか議論しよう
願い系は明白なできない理由がある場合を除き、できない対象が凄いだけじゃない?
ぶっちゃけメタルールに引っかかるよね、秋山八美って
>>484 たしかにそれは言えてる
無視されるだろうが
>>495 そうだよ。できないことがあると明言されてるシェンロンみたいな制約があるタイプは
任意全能とは言わない。
>>493 じゃあルール的に参戦できないで、FA(つーか参戦できるルールが無い)
どちらにしろ問題の塊だったし修正待ちで決着だな
>>498 特殊な力とかアイテムのせいじゃなくて
純粋な力不足だった場合全能にならないって事だよな
ジ・エーデル と絶対的至高者は常時の奴等に勝つすべないから間違いなく下がるだろ
再考待ちに送っていいか?
願い系をどう扱うかは横に置いといて、とりあえず、設定で全能なだけでなにもしてないような連中は除外って方向でおk?
>>500 その通り
範囲が問題だった場合のみは、別だけど
>>504だがする前にルール完備だ、ルールに沿わずにやるとまた面倒なことになる
落ちるのはコイツラか?
天帝 神(英雄白書) ハオ エネル バビロン神 青キジ クマ レイブラッド星人 カローナ
ビックリマンのスーパーゼウスってどうなの?
>>505 じゃあクライシス皇帝やエネルは更に全能じゃなくなるな
クライシス皇帝は普通に負けてるしエネルより強いのも沢山いるみたいだし
>>413に納得いかない俺が修正案
補足ルール■常時全能を改正して
ゼロ秒時点で全能を行使できるキャラの事を言う
任意全能+それを0秒発動可能なキャラは常時全能と扱う
全能と設定などで言われていて、
作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの
行動をとっている場合、その作品の世界観で常時全能とする
に変更する
現状のルール、名称をなるべく変えないようにしてみたんだがどうかな・・?
設定全能のキャラのみに関して。
作中、全能やそれに準ずる能力を使用していた場合は除く。
1 『全能と設定などで言われおり、
作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている を満たしているケースのみ全能。
ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、上位全能者にも適応される』
2 『全能の力を持つ道具に関しては、全能の道具が上記に当てはまればその道具は全能。
参戦キャラは、その道具の力を自由に使用できるならば、擬似的に全能とキャラと等しく扱われる』
これらに何らかのずっと俺のターン!できる要素があれば常時全能となる。
これでいいか?
外れるのはエネルやらと、カローラ、クライシス皇帝、英雄白書の神あたりだが
>>507 クライシス皇帝が入ってない理由を説明しろ
513 :
510:2009/07/25(土) 16:15:01
>>507 天帝は作中では天変地異を起こした らしいが
>>509 そっちのほうがわかりやすいし早いな、そっちにしよう
レイブラッド星人って支配(笑)と召喚(笑)しかやってないんだよな?w
世界融合はへんなくらげみたいのがやったんだっけ?特撮全滅だなw
ウルトラマンキングやダークザギすら巻き込んだ世界融合は全能扱いになるのか?とおもったが
ウルトラマンキング次第か
515とか釣りがしたいなら、特撮板行けばいいのに・・・なんてこってちに居るんだろ、氏ねばいいのに
519 :
509:2009/07/25(土) 16:17:54
>>513 ちょっと待って。
一応言っておくと
>>509と
>>510は違う案だぞ
>>509は設定で全能+描写=常時全能の一種
道具使う系は今のルールの記述通り
>>510は設定で全能+描写=任意全能の一種
任意全能の単語を排して
全能=任意全能として今の任意全能の言葉を一切排除する
っていう全く異なるルールなんだが
>>517 そこらへんは詳しい解説待ちでいいんじゃないかな?
修正待ち理由は、 やった世界改変等の行動の詳細待ち あたりがいいか
>>519 分かってるよ、今まで全農は常時扱いだったから、そっちのほうが変更も少なく混乱しずらいから
524 :
509:2009/07/25(土) 16:19:25
後、
>>509では
>>510の
>ただし、自分より下位の全能者がこのケースに適応している場合、
>上位全能者にも適応される
の意味が分からなかったし、「下位」の定義が曖昧だから入れなかった。
>やった世界改変等の行動の詳細待ち
世界改変にしろ何にしろ方法と手段を吟味するのは必要不可欠だな
能力発動に1分かかるとかだと話にならないし
>>521 ルールの変更を頼む、ランキングいじるのはそれからのほうがいい
>>525 俺も同じ事言ってるんだが無視されまくってる
多分敷居が高くなるのを恐れて意図的に無視してるんだろうけど
まぁ今夜まで待とうぜ
>>524 入れなくてもいいと思う、まずは基本を分かりやすくだからな
その後、個別に補正していくほうがいい
531 :
509:2009/07/25(土) 16:21:37
>>523 ああ、そうか。だったら余計な心配だったな
>>526 設定全能の大幅な変更になるしすぐ変えるのはどうなんだ?
いや、今の状況だとすぐ変えたいのは分かるけど・・
>>527 そうするとレイブラッドだけが能力の詳細を議論して
他のキャラはそういう議論は要らないって事になるが…
同じ特撮でもRXとは偉い違いの扱いだな
>>500 相手が純粋に力で超えてるって風にはならないのか?
何か特殊な力じゃないと駄目なんてルールで決まってたっけ?
>>500 そうするとDBで神様より強いのは全員全能耐性持ちになるが
今もそうだっけ?
>>521 悪いけどついでに、秋山八美を修正待ちに置いといてくれないか〜
複数人が意見出してるみたいなんだけどスルー→スルーで話が流れまくってるから、ここらへんで終わらせたいのよ
>>532 いや今回修正待ちに送られるやつ全員の修正理由で やった世界改変等の行動の詳細待ち がいいと思うと言ったんであって、
別にレイブラッドだけじゃねーよ、全員だ、全員
んじゃ、ひとまず夜まで待つか。
意見を広く拾いたいし、もしも今見つからなかった穴とか出るかもしれないからな
作中で全能と言われてる相手と戦ってる設定があるキャラはアウト?
>意見を広く拾いたいし
違うでしょ
願望に沿った意見だけ拾いたいの間違いでしょ
全能が常時全能と認められなきゃアウト
シェンロンは力に限りがあるので全能じゃない
ナッパやベジータは大した事ない
クライシス皇帝は力に限りはあるが全能だ
RXは全能殺しの最強無敵
>>538 全能と呼ばれているキャラが
>全能と設定などで言われていて
の「など」の部分に当てはまって第一条件はクリアしているが
第二条件をクリアしていなければ常時全能になれない(もちろん任意にも)
から
>>509だとoutになると思う
っていうか、設定「など」はちょっと曖昧だな
「設定あるいはそのキャラの力をよく知り過大評価しない人物の発言」
とかにするべきなのかな。でも後者は主観が混ざるし・・難しいな
言われて、だから作中キャラの申告と勘違いしてる?
普通に、設定などにあって〜のほうがいいのかな?
>>542 ダブスタを発見したな
でも無視されると思うぞ
都合の悪い意見はみんなで総スルー
>>536 全能扱いの奴ら全員やったことの詳細が必要ってことだよな?
>>521 ありがとw
俺もwiki編集覚えようかな、できると何かと便利そうだし
>>546 ちがうっつーの、設定全能だけで全能の壁上にいた奴限定だ。
もともと描写がすでにあって全能扱いで入ってる奴は必要ないし、全能と言われて描写もある奴も必要ない。
>>544 どっちにしても
>>509だと第二条件をクリアしてないと
常時全能になれないからそれと戦ったやつもなれない
>>507 ハオは描写で全能能力を使っているらしいぞ
逆に言うと、第二条件クリアしたキャラと戦ったら全能殺しってことになるのか、なるほど
とりあえずこのルールにして落ちそうなキャラまとめよう
神(英雄白書)
ハオ
エネル
バビロン神
青キジ
クマ
レイブラッド星人
カローナ
クライシス皇帝
天帝
とりあえずコイツラは確定?
てか509って、任意全能には触れてないけど
このスレって全能=常時全能だっけ?
ハオはどうだろ?
天帝は……天変地異だけじゃ足りないか
>>509に決定したならハオのテンプレ補強した方がいいのかな・・
作中どんなことをしたのか書かないといけないんだろ?
「1、全能と設定されている、2自然現象を意のままに再現した」
じゃあ駄目かな
アルファとビックリマンはどなんうだ?
>>553 これは補足ルールにあった常時全能の部分の改正という形で書いた
任意全能は元々ある記述のまま
っていうかルール議論してるんだからルール原文を見に行ってくれ
補足ルールの一番初めだ
ビックリマン組は?
あいつら神因子とか言う全能設定持ってるだけだぞ
>>548 だから全能扱いは描写の詳細次第になるんだってことをいってるんだろ?
>>555 大丈夫じゃね?
きちんと全農範囲でそういうのがあるなら
>>559 既に検証されたの、というか全農以外の世界改変とかが認められては言ってるようなのももう一度検証するのか?
手間かかりすぎない?
>>551 分かってると思うが一応、第二条件をクリアしたキャラと戦っても
全能殺しにはならないぞ
二条件をクリアしたキャラと戦って殺したら全能殺し
第二条件だけクリアしていても常時全能にはならないからな
ヨグ様は問題ないんだっけ?
>>563 煽る前に詳細を。
既に、描写などから全能でもいいんじゃね?って言われてかつて世界改変+時間無視で入ってる連中もいるんだから。
エトカリファとかまた検証するのか?
>>560 ん?
つまりこの場合は単一宇宙範囲で自然現象の再現をしないと
認められないってことか?
>作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの行動をとっている
ってのはその世界観全体にわたるってことなのか?
ヨグはテンプレ見る限り動くだけで世界改変っぽいがどうなんだろ
全能超えの壁必要なくなるな
>>565 あれ3次元存在から見れば常時世界改変してるようなもの
570 :
538:2009/07/25(土) 16:40:57
色々サンクス
>>552 モイキュードは作中で全能と言われていない、カレンとURIとどのように戦ったか分からないから微妙かも?
まあ、すでに説明されてるのはテンプレから引き出すだけだしいいんじゃね?
手間暇ほとんどかからないでしょ
煽る子はスルーしましょう。
最強スレ広告機構です
>>542 前者、任意全能系
後者、設定全能系
違う定義に基づくから仕方ない
ただ任意全能系の定義は見直さないといけないかもな
>>561 願い系と同じく出来ないことがあると任意全能ではない世界改変でも
今全能扱いになってる奴らがいるかもしれないだろ
次、サノス行こうか。
なんでこいつは任意全能系でジャイアン式じゃないんだ?
>>542 力に限りがあるのか相手の力が超えてるのかの判断基準はなんなの?
>>575 無視されてるけど
図鑑で全能って言われてる一方、そいつの無能がストーリーに大きく関ってる場合
全能って表現に対する説得力と信憑性が完全に無くなるよね?
それでも設定全能として優遇されるのか?
>>580 このスレ読み直してこい、設定全能だけじゃもう無意味って方向で議論してただろう。
設定全能と描写じゃないとまずいのに、設定全能の優遇ってものがそもそもない
>>580 エネルが駄目なんだからそれも駄目だろうな
>>582 お前こそ相手のレスをよく読んだらどうだ
話の肝はそこじゃないだろう
意地でも関連付けたいのね、めんどくさい
このままいけば自然の成り行きでいろいろ変わるから待ってればいいのに
>>580 図鑑で全能と言われていて
かつ描写で
>>509で言われている事をやっている場合
常時全能として扱う
↑これが定義であり議論の前提になる
で、前提を基本にして描写を解釈すると「そいつの無能」ってのは
「そいつが無能」じゃなくて「能力の対象が有能」と解釈する
あと全能の表現に対する説得力、信憑性は第二条件で確保したつもりだ
>>585 いや絶対に変わらないと思うね
最初からこちらの意見を聞くつもりなんて更々ないんだろう
>>584 いままで全部いっしょくたにそれでも全能と扱われてたから、今こうなってるのに……
>>586 だから図鑑の記述とストーリーで矛盾してるのに
何でストーリーと矛盾させてる方が採られるんだ?って話だろ
大体太剛神モイキュードは全能殺しでも全能でもなんでもないな
相手にしたってだけで今回の議論関係なく修正待ち行きだろう
>>589 だからストーリーと矛盾があろうが今まで設定で全能だったら全能だったろ
それが流石にまずいんじゃ、ってことで設定以外にも何らかのアクション取ってないと無理、設定だけなら何にもならないというか全能認定されないって言ってるの
つまり、お前の言葉を借りれば、
図鑑で全能と書かれてもストーリーで特に全能に準ずるような能力持ってない(=だから無能)なら、全能としては扱われないの
>>588 そういう話でもないし
>>589 その言い方だと十中八九
矛盾が出たら最大値ルールがどうのって
問題点を理解してない反論して来ると思う
ぶっちゃけストーリーの矛盾なんかほっとけってのが最強スレだからな
ストーリーの矛盾?知ったことかって感じだし
>>591 でもクライシス皇帝は怪魔界を破壊した!
これは紛う事無き全知全能の証である!
って主張で全能扱いになりそうなんだよな?
>>595 単に自爆で吹っ飛ばしただけなら駄目なんじゃねーの?
惑星クラスの自爆じゃ全能で支配した範囲の大部分に干渉してるわけじゃねーし。
ハオ見たいに惑星規模で惑星に干渉したならまだしも
結局ライダーネタにして荒らしたい層がいるだけだからほっとけ
そういえば主人公スレで怪魔界の広さで議論になって
具体的に大きさを示す設定は地球サイズと言う設定しかなくて
結局皇帝の支配範囲も惑星1個分になってなかったっけ?
主人公スレは荒れだしてから見てないからなんとも
>>601 聞こえませ〜んwww
皇帝は一次多元全能ですよ〜wwww
そういえば、神の↓って問題あるよな(出典的に今回の議論で戻って之なさそうだが)
【特殊能力】 全能 月や星がある世界観から考えて単一宇宙で全能
月や星が見えるからってだけじゃ
ファンタジー世界が宇宙規模になるわけでもないし
怪魔界 異次元 でググるとどうも怪魔界=異次元世界っぽいな、主人公スレ44とかいろいろ出てきた。
怪魔界って地球と重なって存在する異世界だっけ? なら現実相応サイズじゃねーの?
>>602 なるほどね荒らしが最強スレ全体に常駐してたわけだ、んで今的スレに着てると
本当に迷惑なGだねぇ
今だと単一宇宙×2+αになってるな。
今晩どうなるか分からないが
>>606 お前の言う荒らしってRXの捏造を暴いた人の事だよな?
>>608 普通に考えて特撮厨だろう
最初に意味無く煽るのはいつも特撮厨の方だし
>>608 一体何と戦ってるんだよJK
惑星破壊の頃から出始めた、やたら煽るバカのことに決まってるだろ
どうでもいいけどさ、RXってクライシス皇帝の自爆に耐えたとか書いてあったっけ?
クライシス全能抜きのテンプレ作ってやれよ
>>611 主人公スレ行ってこいよ、RXは敵じゃないぞ
>>611 普通に設定で自爆の直撃に耐えたとかありますが?
映像で見たことあるけど、
皇帝がRXの後ろで自爆する→そのあと星オワタシーンだから、順番として耐えてないとおかしい。
爆心地で爆発にあってるわけだから
>>615 それだとDBみたいに脱出したと考えるのが普通じゃね
じゃないと星終わった後どうしたの?って話になるし
>>616 その発想はなかったw
ほんと特撮アンチはいちゃもんつけるのが上手いな
>>616 え?
明らかにRXの至近距離で皇帝が爆発したシーンがあって、それから星が爆発したのになんでだ?
爆発する一秒前で引き→工場とか建物爆発→主人公がそこから出てくるとかとは違うぞ?
>普通に設定で自爆の直撃に耐えたとかありますが?
無いですよ?怪魔界の崩壊を見届けアクロバッターで地球に帰った。
とはありますがその時どういう状況だったのかハッキリしません
設定本に書いてあると昔言われてたから過去ログ漁ってくれ
>>619 見届け、ってとは少なくとも爆発した時怪魔界にいたってことじゃないの?
というか主人公スレの話題だろ、ライダー話せれば何でもいいのかもしれないがよそでやれ
>>618 皇帝が爆発して星が爆発するまで若干のタイムラグがあったよね?
じゃあ悟空も脱出したぜって言わなかっただけであの時星の爆発に耐えたことになるのか
>>620 見届けたって表現を耐えたって事にされてるだけで
「耐えた」という表現を用いた記述はありませんね
はいはい特撮アンチのいちゃもん入りましたよー
普通に星が爆発して
その後どうなったかは知らんが最後にてつをが登場してんだから耐えたと考えるのは当然だろ
>>624 調べたというなら過去ログからレスをコピペして提示してほしい
>>621 見届けるだけなら次元の狭間からでも可能だしなぁ…
>>622 ……あのさ、
「星が爆発する威力の自爆」が爆発する瞬間、爆発源至近距離にRXはいた。これは映像見れば一発。
んで、その後爆発の影響で星が爆発するんだから、タイムラグ?だから?って感じなんだが……
星が爆発する前の段階で惑星破壊級の自爆をRXは受けたことになる。
だからさ、主人公スレに(ry
だから主人公スレ行けよ・・
今特に話題ないみたいなんだから
>>625 >その後どうなったかは知らんが
ここ一番重要だろw
RXとかここ関係ないから主人公スレ行け
>>628 あれあちこちで連爆してないか?
最初の一発が星を破壊する威力ではないと思うが
>>632 皇帝の自爆で怪魔界が吹っ飛んだ言われてるんだからそういう風に見えても皇帝の自爆には星吹っ飛ばす威力があったってことだろうさ。
だから主人公(ry
>>628 @皇帝が死んでRXが爆発に巻き込まれる
↓
A地割れが起きる
↓
Bマグマが吹き出る
↓
C惑星が歪んで爆発
こういう流れだったけど?
君の理屈だと@の時点で惑星が爆発してないとおかしいよね?
.
>>634 アンチも厨も主人公スレでやれ邪魔だから
てかクライシス皇帝のさ
>触手:宇宙破壊の数倍で無傷のRXにダメージを与えられる。
これなんだ?
んじゃ、敵役っぽい話題で
悪魔(ゾディアック) の全能防御(もどき)が考慮されてないのは何でだ?
ミーシャ=クロイツェフ 含め、あの中の考察じゃあ広瀬の消滅攻撃以外
倒される可能性は無いはずだが
でもこれを認めると
直撃したかどうか映像で確認できない攻撃は
喰らったと言う設定がなくても喰らった事にできるね
皇帝の触手にすらいちゃもんつける気か?w
もうなんでもありだなw
>>634 主人公スレに反論書き今度いたから、そっちみてくれ。以後、議論はそっちな
>>509の問題点がスルーされたからもう一回言ってみる
>全能と設定などで言われていて、
と
>作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作などの
の「など」が曖昧じゃね?
特に後者はしっかり決めておかないと相当もめそうだ
現に今クライシス皇帝だっけ?の解釈で問題になっていたし。
1、どのような行為を実行すればいいのか、なるべく具体的に
2、範囲はどのくらいあればよいのか、または関係ないのか
この二つをきちんと決めておくべきかと。
設定など、方は作中キャラ発言を含むような文章にすればいいと思うけど
>>639 一応、これは敵スレ全体で言えるからいうけど、確認できない場合はNG。
RXの場合、確認できてるからおk。
惑星爆発に巻き込まれたか否かが重要じゃなくて、
惑星を破壊する威力の皇帝が自爆が起こった際皇帝の側にいたか否かが重要で、
RXは側にいたから
>>638 あいつ全能防御(もどき)なんて持ってたっけ?
>>645 >惑星を破壊する威力の皇帝が自爆が起こった際皇帝の側にいたか否かが重要で
それって一発で星を破壊してないといけなくね?
10発当てて星を破壊できる攻撃なのに1発で星破壊できるって言ってるようなものじゃん
>>646 一応アルマゲストの「成体(イマーゴ)は犠牲無しで倒せない」って世界観に守られてる
何処までダメージを与えれるかはわからないが倒される事は無いはず
1,皇帝自爆→2,それをきっかけにあちこちで爆発→3,そして星が爆発の2を無視してるから
皇帝が自爆した瞬間星が爆発したとか言っちゃうんだろ
>>647 そういうのってどう扱われるんだっけ?
全弾当てたら惑星破壊、でも1発当っても惑星破壊って扱いにはなってないよな?
>>649 設定で皇帝の自爆で怪魔界吹っ飛んだって設定あるじゃん。
連爆?解釈だろ。 設定でそれが星が原因で吹っ飛んだ=それは星吹っ飛ばす威力ですって言われても困る。
ライダースレならともかくここ最強スレよ? 無駄な解釈は基本挟まない
倉石さっさとあげパン買ってこいよw
>>648 倒せない、殺せない等は少し弱い表現だから
普通に戦闘不能、行動不能にはなるかもしれないから
殆ど考慮されてないんじゃないか?
っていうかそれ、全能の力によって設定されたことなのか?
単に設定で書いてあるなら作中描写までだぞ
>>648 あれって「他のキャラの力を借りてはいけない」ってルールに引っかかってダメじゃない?
あの世界観持ってるのは魔女達なわけだし
つか考慮しても倒せると思うぞ
倒した後倒した奴が死ぬだけで
>>651 誘爆、連爆で壊れたとしても
それが原因で星が吹っ飛んだってことになるんじゃ・・
それが原因で連爆がおきたわけだし
設定でそう書かれてた→描写からこう解釈できる!だから違う!下方修正しろ!→悲しいけど、ここ最強スレなのよね。
>>651 解釈もなにも描写で明かなのを無視して「解釈の違いだ!」は無いだろ
スレがどうとかって以前の問題では?
>>657 設定で皇帝の自爆で吹っ飛んだと書かれてるのに解釈も何もなかろうに、ってことよ。
描写からの解釈を設定にあてはめられても。いいから、ライダースレにお帰り。
そもそも設定で全能ってあるのに描写がどうこう言う奴だからな・・完全にお門違いなんだよ
スマガの悪魔と同じような粟生野叫の防御ってどういう扱いになるんだ?
>>660 設定に書いてあるって言ってるのに描写が!描写が!とかアフォ丸出しだよなアンチw
描写で地割れがどうこうって言われてもねえ・・だから何?としか・・・
スマガはスペシャルでなんかなかったのか?
オヅボット関係とかで
>>664 世界改編や因果律操作ならともかく、
天候操作とか世界を闇に包むとかならすくなくとも、全能の範囲(つまり世界観?)相応の範囲に干渉してほしいと思う。
>>653 アルマゲストの力はまごうことなき全能、何でもできる世界改変のほうが近いけど
行動不能にはさせれるが、戦闘不能にまではならんと思う
>>654 ミラやスピカのアレは先払いみたいなものじゃね?オーバーフローして魔力を引き出した時点で死ぬことは決定してんだし
力添えかといわれれば近いものはあるが世界を構築するアルマゲストがなければ世界も無いわけだから、どうだろ
お前ら半日でスレ半分以上消費とか久しぶりに元気がいいねえ。何かいいことでもあったのかい?
みんな大好き全能議論
特撮が絡んだのが原因だがなw
>>665 スペシャルはまだやってないからなんとも
>>667 イマーゴが犠牲無しで倒せない理由は魔女の持ってる世界観のせいだから無理だべ
仮面ライダー悪の系譜って本のクライシス帝国のページで
グランザイラスが事実上最強って書いてたけど
皇帝よりこいつのが強いって事にできるか?
できるけどクライシス今回の議論で全能じゃなくなるから意味ないぞ
Aよりも強いっていう台詞や記述があれば素早さはA以上とかぐらいにはできるの?
無理じゃない?
>>675 無理
実際そういう設定ってAが全能とかじゃないと意味がない
そういえばデッドプールの第四の壁の破壊(フキダシの色とか、漫画の登場人物として見えちゃいけないものが見えるorしってる能力)
って最強スレで使えるのかな?
X-MENは強力なのが多いからそもそも出れそうに無いけど
メタ能力だから無理じゃね?
というかどういう風に最強スレで使うんだそれw
RX厨が真っ赤な顔して逃げた途端静まったな
ちょっと質問
ルールで
一瞬:常人から見て「一瞬で〜m移動」などは0.5秒程度として扱う。
ただし高速戦闘などをしていて通常とは違う速度域の場合で出てくる
「一瞬で〜」などはそのキャラの反応準拠で考えるので0.5秒扱いではない。
って書いてあるんだけど
1mからの音速反応(≒0.003秒反応)なキャラにとっての
一瞬は0.003秒ってことでおk?
そういうキャラの視点で一瞬で5m移動、とかの場合は
その移動速度はマッハ5ってことになる?
音速キャラの一瞬=0.003秒って決まってるわけじゃないから成らない
俺はルール作った当時はいなかったから知らんけど
常人の反応が0.5秒だから一瞬も0.5秒扱いなんだろうし
一瞬は反応準拠で考えるって書いてあるしいいんじゃね?
>>683 人間の反応は0.2秒程度、0.5秒はあくまでも描写の目安として作られただけ
科学的な計算な訳でもないし、反応速度にあわせて等倍する類の数値じゃない
>>684 ルールだと素早い人の反応が0.2秒で常人は0.5秒だぞ
まあ体が反応するまでの時間という意味での反応だから
実際の反応自体はもう少し速いんだろうけど
686 :
683:2009/07/25(土) 19:21:09
>>684 科学的な計算とか反応速度にあわせて等倍する、って意味がよくわからんが
ルール文を読む限りだと常人の一瞬=常人の(ルール上の)反応と一緒
高速戦闘キャラの一瞬はそのキャラの反応準拠なんだから
普通に反応時間と=でいいんじゃないかと思うんだが
現実云々じゃなくあくまでルールの文として
>>685 一応常人でもチェッカーで測れば0.3秒くらいはあるよ。
流れをまとめてくれ
一瞬って用語に目安じゃなくて意味を持たせるのか?
結構曖昧に使う表現だから、拡大解釈とガチ利用でまた現実離れした反応速度が
普通に計算される要員になるだけだからやめといたほうが良いぜよ
>>688 描写の無い全能はアウト議論
↓
暴れる奴がいるも、議論は進みとりあえずアウトの方向で
↓
流れが止まる
↓
今
一律0.5秒でいいよ。曖昧だし、目安として使いやすい方が良い。
>>690 もう少し正確にいうと
それ相応の描写のない設定全能はアウト議論
だな
そろそろ
>>509に変更して
問題ある奴等修正待ちに送っていいかな?
いいんじゃね
しらね
結局現状維持ってことになったろ
現状維持ならエネル全能だから戻すぞ
つか実際エネルは設定全能だから今はランキングに入れておk
勝手にランキング変える奴は荒らしだから本当に自重してくれ
>>695 そのつど議論でいいだろ、もめるるやつなんて層はいないんだ
今のままの方が問題
>>699 勝手にランキングを変えるのは荒らしだが、今回の全能は議論をしたうえでさらに時間を置いてるものだぞ?
そのへんは理解してるのか?
現状ってなんだ
>>699 あいつ他称ってだけじゃなかったっけ?
設定本で全知全能になってる?
また全能なら範囲は?天空島範囲?
設定で全能ってあったら問題なく全能
別にルール変えるならそれでいいがそれなら問題ある奴は再考は修正待ちに送るべきだろ
>>702 その辺は読んでくれれば一発だが、
>>509でほぼ満場一致
じゃあ変えるか→いやもう少し待とう、が今の状況
>>704 範囲はとくに設定ないからルール上単一宇宙だと思う
>>704 741 名前:格無しさん 投稿日:2009/07/25(土) 02:52:01
なんかのびてたと思ったら今更任意全能の話か
一応ワンピのエネルは設定本のエネルの項で
全能なる力は到底人智の及ぶものではない
って書かれてるんだぜw
>>707 あいつはゴムのことも知らないんだから地上の知識があると思えんぞ。
天空島範囲だろ。
>>709 夜までって話だから、そろそろ良いんじゃね?
>>709 今晩中と言っていたな
本来ならもう少し待つべきかもな
土日くらいは、まあ全く反応がないから別にいいかもしれないけど
じゃ反論
設定全能を常時全能とする理由はないと思う
設定全能は任意全能でいいかと思われる
>>708 それなら普通におkかな。一応ソース表示がほしいけど。
でも範囲は天空島とか狭そうだな。
>>710 もうルール変わるからあれだが
最強スレのルールだと特に制限のある設定じゃないと作中の世界観になるよ
クライシス皇帝がそうだったし
>>713 設定全能+任意全能能力で常時全能って認められるルールだから
むしろただの設定全能はなにも特典ないからこっちのが厳しいぞ
>>715 ゴムのことも知らん時点で制限が出てるだろ。
だって全知じゃないし
ああ、全能だけか。失敬。
ワンピってファンタジー世界だが、宇宙ある設定でいいのか?
そう言えば月にいくどころか、黄金を掘ることすら手作業だったな
>>717 他の全能だって明らかにある地域しか支配できてないのに世界観全能になってるぞ
クライシス皇帝とか
>>721 つっても支配してるのが天空だけだからなんとも。
>>722 あれ一回月行ってたっけ?
まぁ、行こうとしたって事はあるって事で良いだろうけど。
>>723 まあ本音を言えばエネルが全能なんてありえないがな
ゴムに負ける全能はさすがにないw
>>725 お前の意見はどうでもいい
実際に設定で全能とあるんだから全能になる
それだけの話だろうが
>>724 おまけ漫画でつきに不時着、元気にやってます
しかし更新されようがされまいが理由をつけて外されそうな代表格なのにエネルさん大人気だな
クライシス皇帝とエネルって何が違うの?
まあルール変更でエネル全能じゃなくなるからどうでもいいが
>>728 違いなんか無いよ
つかクライシスも飛ぶ
>>731 皇帝って飛べたっけ?
あのちょびっと出てる足で飛ぶの?
ヘタレ具合ではエネルもクライシスもあんま変わらないな
>>732 あのかっこで飛んでるの想像したらすげーシュールで吹いたw
影響を受けてランキングから居なくなるって意味じゃね?
ルールに関しては
>>509にして、その結果弾かれるのが
>>552からハオを引いたもの。
弾かれた連中は修正待ちに移し、修正理由は
>>520ってことかな?
まとめると
>>736 ワンピースキャラは修正待ちじゃなくて元の位置に戻せばいいと思う
>>736 ハオ別に省かれないだろ
世界改変とかあいつしてないし
それでOKじゃね?後はwikiを変えるだけだな
モイキュードは、今回の議論関係なく全能でも全能殺しでもないから外すってのと、
サノスがジャイアント同じ道具依存の任意型だからもっと下じゃね?ってのも議論と関係なく出てたな
時天空
サノス
デビルゼウス
ビーストデミアン
Q
あたりも一旦修正待ちになるよ
まあ時天空は全能抜きで出せばいいだけだが 十分強いし
サノスは、すごいジャイアンだしな、いろんな意味でw
>>741 Qは歴史改変とか実際やってるからひかなくておk。時天空は普通に全能抜けばいいな。
ビックリマン勢は、ガチで修正待ちだと思う。ほかの連中は大丈夫かな?
アメコミ、つーかアメリカンは描写多いから強いんだよなー、その規模で漫画とか映画を構築できるのが実にアメリカン
>>743 共有が強みだからな、日本の作家も・・・・・・まあイメージの問題があるけど
関係ないけどロールシャッハの人は良く他人のキャラを殺すとか
アメコミで思い出したが懐かしのあの人は今何してるのかな
まとめると、
神(英雄白書)
ハオ
エネル
バビロン神
青キジ
クマ
レイブラッド星人
カローナ
クライシス皇帝
天帝
時天空
デビルゼウス
ビーストデミアン
で、今回とはまた違う理由で外れるもので(かっこないが修正理由)、
BATMITE(速度が全く不明のため)
モイキュート(全能でも全能殺しでもない。スペック詳細)、
サノス(ジャイアンなどと同じ道具を借りた任意型ではないか?)
こうなるな
っていうかルール変えなきゃ誰もはずれずすむんじゃね
ヨグは上で上がってたけど、普通に世界改変がある。
ケンタウリはガチでやばいと思う
ヨグは常に世界改変してるような奴じゃなかったっけ
ヨグ様は原文みないと分からん
ていうかヨグは超設定のエロゲの元ネタだからさすがというべきか
超とんでも設定だな
おい
>>713の反論がスルーされてるぞ
それとも
>>716で解決したのか?
ちなみに
>>716はルールに対する妥当性への疑問に
その疑問を投げかけられてるルール自身で答えているから
答えになっていない気がするんだが・・
>>753 そもそも設定全能+世界改変なのどの能力の使用だから、厳密には「設定だけ」の全能がいなくなる。
あと、実はそれは任意にしようかって話も出てたんだが、そこから一気に覆すと面倒し、まず常時で行こうって流れになったんだよ。
>>509と
>>510、それ以後の流れを参照してみてくれ
>>754 auraが全能じゃなくなるから駄目かもな・・
>>753 反論ってか、設定全能をどれだけ重く扱うかでしょ
好みの問題だけど今はランキングへの修正が少ない方がいいんじゃない?
それなりに外れるキャラも居るんだし、外れるキャラは713でも外れるんだからとりあえずは置いといたら?
設定全能を任意全能にすると
結局エネルが任意全能とかわけわからなくなるから駄目かと
>>754 あいつら世界改変とか、世界消滅させてなかったか?
あと時天空、全能抜くとゴッドライディーンのすぐ下、ラ・グースの上になると思う。
サノスは、ズール皇帝の下。
モイキュートとBATMITEはそもそも不備だから知らん
カオスフレアも設定だけ全能じゃないか?
どうなんだ?
カオスフレアは世界改変の力がないとそもそも戦えないようなトンデモな塊だぞ
そもそも.hackは現実世界はちゃんとあって
そのネット世界って世界観なんだが、これいいのか?
とりあえずルール自体の変更は問題ないでOK?
.hackは確か起点世界がネット世界だから認められた
現実世界があっても単純に上位世界になるだけ
>>755 ああいや、
>>509を書いたの俺だし
それ以降の流れも知ってるんだけど
確かに常時である「必要」はないと思ったから。
修正が面倒ってのもあるけど一理あるものを
それで片付けるのは結構納得できないものがあったんだ
まあ現状になるべく合うルールにするって趣旨だったから
俺はおkなんだけどな
>>765 あれ起点世界は現実世界だぞ
そこからネット世界に移るわけなんだが
修正点少ないってならルールを変えないってのが一番じゃね
>>681 遅レスだが
俺が以前同じ質問をしたときはおkと言われた
>>691 それだと発動は一瞬、とか書かれてる能力を光速戦闘のキャラが使うときとかにめちゃくちゃ遅くなるよ
まあ、だからこそルールだと↓みたいに書いてあるんだろうけど
ただし高速戦闘などをしていて通常とは違う速度域の場合で出てくる
「一瞬で〜」などはそのキャラの反応準拠で考えるので0.5秒扱いではない。
俺はまだ困ったことはないけど
発動は一瞬、ってテンプレに書いてあるキャラはいっぱいいるし
戦闘速度マッハ3、反応は近距離音速反応、大きさ150cm、移動して殴る以外の能力なし
戦闘速度音速、反応は近距離音速反応、大きさ150cm、一瞬で発動する能力持ち
とかだとどっちの攻撃が先にあたるか、みたいな問題もあるし
時間はちゃんと考えておいた方がいいと思うぞ
>>767 最初に現実世界があった場合はネット世界が下位になるぞ
先にネット世界で後から現実世界が出てきたんだろ?
>>767 マジで?
なら全能をなくして作中作ルールで出したほうがいいかもな つかそれでもAIDAとか相当強いんじゃねあれ?
>>767 mjd?
スタートして、ネット世界に入るというかアクセスするシーンがいきなりあるのか?
っていうかデジャヴだな
確か前は作中作で出すでFAだったような気がするが
出してなかったのか
じゃあ今回の議論関係なしに、
修正理由 作中作で出しなおす
で修正待ち送り?
なんか議論と関係ない不備者が見つかるな
作中作で出しても一次多元全能だろ?AIDAって
普通に強いと思う
っていうか全能じゃなくても最強クラスだし
.hackも奪還屋みたいに最初はネット世界で始まって後から現実世界って観念が出てきたんじゃない?
OKって話ならだれかルールに追加してくれないか?
俺はwikiを触ったことが無いんだ、スマン
以前似たような話になった時は
設定上はネトゲ世界でも、物語は完全にネトゲ世界で進むから問題ないって言われてたような
作中作で出す場合は全能は付かないぞ
それでも常時無時間空間とか一次多元常時精神攻撃とか普通に強いが
>>778 普通に最初の名前決めみたいな感じからスタート→ネットへ
っていうことを前の議論で言っていた気がするが
作中作ってなんだ?
てかAIDAは全能じゃないぞ
auraは全能だが
>>779 OK,任せろ。ルール追加してランキングや修正待ちもいじっとく
>>790 それこそ作中作の出番だと思うが・・・まあ修正しとく方が無難じゃね、簡単だしさ
なんか問題出るっけ?
>>783 いやauraは全能じゃなくなる
AIDAは強いが
787 :
785:2009/07/25(土) 21:38:26
>>772 GUは知らんが前作のhackはマジで現実世界からはじまるね
主人公のカイトがPCを立ち上げるところからはじまる
結局.hackは現実世界の下位世界になるのか?
まあそれでもAIDAはかなり強いから問題ないけど
>>789 下位世界になってもスペックやばいしなw
エネルと青キジは修正行きじゃなくて全能の壁からなくすだけでいいよ
元の位置の奴消してないから
誰かまとめてくれ
.hackシリーズの一番最初って何だ?漫画か?ゲーム?
いろんなのあるから分からん
とりあえずゲームは最初現実世界から始まる
>>783 作中作は(作中の)ゲームや絵本などの作品のキャラを出すルール
簡単に言えば既定世界をゲームや絵本として扱える
本来はネットゲー用に想定されたルールだから、ハックとの相性は良いと思う
神(英雄白書)
ハオ
エネル
バビロン神
青キジ
クマ
レイブラッド星人
カローナ
クライシス皇帝
天帝
時天空
デビルゼウス
ビーストデミアン
ケンタウリ星人
BATMITE(速度が全く不明のため)
モイキュート(全能でも全能殺しでもない。スペック詳細)、
サノス(ジャイアンなどと同じ道具を借りた任意型ではないか?)
ヨグ(原文に世界改変できるとあるか?)
.hack(下位世界になるのでスペック勝負)
.hackの初めって無印のゲームだと思う
下位世界ってタイタンみたいな感じか?
AIDAって現実世界に干渉できたっけ?
できるならまあ問題ないか
関係ないが修正待ちに行った秋山八美がまだランキングの方にも残ってるな
今調べたけど.hackって外伝あわせて20近く作品あるらしいなw
ストーリーとしての一番最初はhack//黄昏の碑文らしいな
ルール、ランキング、修正待ち全部いじっといた。
確認して、こうしてくれってのがあったら言ってくれ
ヨグまた原文待ちかw
てかあれ原文じゃなかったっけ?
>>802 時天空は、大いなる意思が作中実際宇宙を全能の力でいじって世界改編で時天空どうにかしようとしていた事実があるから動かさなくておk
ゴッドライディーンも全能の部分削って修正いきだな
なんだかんだいってやぱ最強は永遠神剣シリーズだな
ヨグの【説明】って原文じゃないの?
ビッグバン起こせるならいいだろ
どこまでのことを求めるんだ
>>807 何かいつも他の奴が落ちてってトップにくるよなw
ゴッドライディーンは全能防御以前にゴッドバードアタックが不明すぎる
大体全能防御なくなったから自分が飛行しただけで宇宙外生存できないっぽいから自滅だな
>>810 意思たちが皆集まってビックバンを作ったんだがいいのか?
一人でやったんじゃないぞ?
>>813 意思ってのが一人でやったんじゃないのか?
協力して作ったなら駄目だろうな
作中的な力関係じゃA>Bでも、
Bは全能、AはBを倒したCを倒せる全能殺し殺しとかのケースだとどうなるの?
永遠神剣の漁夫の利の上手さは異常
もはやお家芸
今回はどのくらいトップにいられるんだろうかw<永遠神剣
早くバオラムハバのテンプレこないかなー
永遠の2番手の永遠神剣の安定度は最強だな
全能の壁上がやらた減ったが、本来全能のキャラなんてほんほいいちゃいけないだろうからこれが正常と考えると微妙な気分に……w
つかそれならもうジョーカードは全能削ってだしちゃえば?
十分それでも強いんじゃねあれ?
>>820 1位になると調子にのってすぐトップ取られるというお約束があるけど
2位の安定度はすさまじいよな
ヨグのテンプレの説明は原文そのままだぞ
ここがヨグのせいで世界が変化していくって部分
>ヨグ=ソトースからみて、時間を含め全てのものに変化などなく、全てが同一のものであり、外宇宙的な見方の
>角度が違うだけである。よってヨグ=ソトースが見方の角度を変えただけで
>低次元の存在が変化と呼ぶ現象が起きる。
>ようするに物をまったく別の物にする。当然だがヨグ=ソトースは無数の宇宙の角度を同時に見ている。
今回の議論関係ないが、マニトゥは上に修正版でてたから再考待ちにしてくれ
ラグトーリンって位置高すぎないか?
単一宇宙に干渉できる&不滅であそこまでいけるわけない素早さも不明だし、
MU>尾行者>蛇(タナトス)>悪魔=ダークネスには分けるか殺され続けて負け
>トリスメギストス>グレートアトラクター=サイア・ミュウ>集積者 >ビッグ・ヴィヌス>スネーカー=ワイズマン=《世界》
にはほぼ全敗だろ
超常時の奴等にも全く勝てない
天導遥の下あたりが妥当じゃね?
>>824 それだと世界改変じゃなくて
低次元の個人個人をどうこうできるとしか読めないぞ
>>824 ちょwなんて三日天下w5分立ってねぇw
>>824 「低次元の存在」って具体的に誰のこと?
そいつが全能なら全能越えになるかもしれんけど
>>829 やっぱアザトースとかそういう神とかのことじゃね?
おk、ヨグ戻しとく
早くも神剣は2位転落かw
相変わらず早いw
いつものことではあるが
盛り上がる議論があると他の議論がスルーされがちだなw
まあ、しょうがないことだけど
>>681 DBで認められてる。普通におk
.hackは基点世界をどこにするか、って話でもめてたのは覚えてる
結局作品が発表された順だか物語の時系列順だかのどっちかで決まったはずだが
どっちだかは忘れた
発表された順だね
ヨグ様もうおkそうだな
.hackの時系列はマジでどれが最初だ?
無印ならアウトだけど
全能設定ありで世界改変描写ありだと常時全能
全能設定なしで世界改変描写ありなら
願い系と同じように何でも自由に改変って設定があれば任意全能
何でも自由に改変設定なしなら駄目でいいんだよな
世界改変描写だけで全能扱いのキャラはその辺りの詳細が必要だろう
そういうキャラどれくらいいるかな?
時天空、全能削ってラ・グースの上でよくね?
サノスもズール皇帝の下らしいし
>>831 まずアザトースが全能って認められないと駄目だろ
まあトップは変わらないが
あと奪還屋はなんで修正待ちなの? あいつらは設定全能で全能だったわけじゃないんだが
黄昏の碑文が一番最初
起点世界は現実世界
>>840 奪還屋は今日の議論始まるはるか前から修正待ちなので俺には分からない
あとそろそろ俺の寿命がwiki編集でマッハなんだが
>>842 じゃあやっぱネット世界は下位世界になるか
そうすると今度は現実世界に干渉できるかが問題だな
奪還屋は無時間行動のソース待ちだった気が
ハックは新作でデジモンやロックマンみたいな展開があればなぁ
まぁ生身の人間ネットに取り込むらしいが
奪還屋は「時空の流れを超えた」ってのは設定であるか
描写でずっと俺のターンあるか
を挙げられるまでは帰ってこない
まあ来週辺りなら俺全巻読むからそれまで待ってくれよ
>>847 ブロントさん乙と言ってくれないことに俺の心は深い悲しみに包まれた
ブロント語でググるんだ!
スルーされたネタを自分で解説することほどサムイネタはないぞ
>>841 時間無視なんてもうない
補足ルールみると全能設定ありで世界改変ありだと常時全能になるように思えるんだが
夏だな
>>853 いや時間無視、つまりずっと俺のターンなことをしてないと常時にはならんぞ
>>849 いやあれ設定集らしいぞ
漫画終わった後の 確かラストピースって奴
>>855 お前は一体現行スレの何を見てきたんだ・・
>>856 いや俺の記憶によると
綾峰さんがベルトラインでは時間軸の中をかけあがっていくとか
ベルトラインには時空の流れがあってポールがその流れを超えたのは聖痕の一種の能力だとか言ってた覚えがあるが
>>849が探してくれるらしいし、任せるわ
>>859 ほんとにそう書いてあるなら大丈夫だが
まあ来週には分かるか
>>862 なんかそれだと無時間行動じゃないとかっていう突っ込みが
>>862 その理由としての
違う時間ってのがそのほかにあるか又は設定であるかの説明待ちもある
あとキバヤシのメールも何かあったが、あれも参考になるんじゃないか?
>>859 もうそういうので時間無視とかはなくなって
明確に0秒で行動出来る設定や描写がいるんだよ
時間を越えてるか分からんじゃんそれだと
キバヤシのメールって聞くと世界崩壊の指令書みたいな感じだな
キバヤシのメールって時間軸がどうこうの奴か?
で、時間軸を超えるとかあるのかはまあ来週でいいだろ
いや、もう時間軸超えるとかそういうの関係ないんだが
描写や設定で明確な0秒行動できるかどうかなんだが
確か鏡が時間を越えた超時間にいる僕たちには君たちがとまって見える・・・って言うシーンがあって、
蛮達が止まってる描写があり、それで一方的にぼこってるシーンがあったはず。
むしろ逆にこれがずっと俺のターンの例だってのを教えてやればいい
銀次が子供に戻ったシーンで
マクベスが銀次さんだけ時空を超越したのか?!
とか言ってるのと
ポールが若返ったシーンで
赤屍が「ベルトライン」のデタラメな時空の流れを遡って昔の自分に戻られたようですね
マクベスが銀次と一緒だ、的な発言と
ポールも捉えているのか!? この無限城の時空の流れを・・・・!!
とか言ってる
>>874 いや、時間無視のガイドライン
というか時間無視という言葉はなくなったんだが
>>874 お前最近ここ見てないな
ルール変更になったんだよ 補足ルールの時間無視のとこみてみれ
>>876 通常時間の人間にとっては全く時間動かないんだから0秒行動じゃね?
補足ルール見ろとか言ってる奴いるが時間無視の項なくね?
てか廃止したんだからあるはずない
時間軸を乗り越えられるってだけじゃなんもならんぞ
相手がとまったように攻撃できるからなんだって話だし
>>881 だから明確な0秒行動できる設定か描写が必要
だから時間無視廃止になったから時間軸がどうこうとか相手が攻撃できないからどうこうって関係ないっての
まずルールを理解しよう、な?
>相手が攻撃できないからどうこうって
むしろこれ重要なんだが
>>888 運命のタロットみたいに時間軸を超えてるみたいのなら
時間という観念を超えてるが敵スレ的にそれを0秒とみなす
>>872 時間を越えた超時間なんて言ってない
キミとは違う時間の流れを生きてるから君がいくら強くても俺の動きは捉えられない
>>890 だから時間軸を超えてるとかはなしだってのに
時間軸を超えたとかのは聖痕の話で
鏡はただバビロン時間にいるから通常の時間軸の蛮じゃ攻撃できないってだけだぞ
ちょいまってくれ
すまんがその0秒行動してるキャラをあげてくれ
運命のタロットは時間軸型だぞ?
っていうか明確な0秒行動の描写、ってのがわからん
時間停止してるのと見た目で何が違うのか
(⌒,,⌒)〜っ
(⌒,_, ,⌒て ,,_,)
! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
|! ゚o 。.゚(・ω|・ ) びーるきたよー
|! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
|i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
|i、..゜。。゚ ゚し|'J
. |,,._二二二_,!
。゚o
>>896 奪還屋は相手が止まってる描写がないのが問題じゃないか
自分が動いてるだけじゃ高速移動してるだけかもしれないし
敵スレの.hackはG.U.単品で出てるからシリーズは関係ないぞ
奪還屋に時間は川であり岸がどうこうっていうよく例で出される説明あるのか?
そういう説明ないと駄目じゃね
901 :
681:2009/07/25(土) 22:46:24
>>682,683,689,691,769,834
みんな返事くれてありがとう
反対派な人もいるみたいだけど
前例あるみたいだしおkなのかな?
>>894 アーカイバが作ったルールが支配する空間だからみたいな事も言われてたぞ
>>900 てかそもそもそれキバヤシ理論が元じゃなかったか?
キバヤシが時間は川であってその上位に次元があるため
次元を超えるってことは川を越えられるとかどうこうの
>>796 サノスは任意全能+全能防御で常時全能扱いだったはず
>>905 任意+防御で常時っていうルール
敵スレでは確かなかったはずだぞ
>>896 画だけだと無理だろう明確な解説とかされてないと
時間軸を超えている+実際にずっと俺のターンをしている+時間軸を超えている理由
この3つを説明できないと駄目だぞ
だから奪還屋は修正いきになった
>>906 読んでみたらそれってベルトラインが特殊な空間だっていう話じゃないのか・・?
>>909 必要なのは明確な0秒行動できる設定だぞ
>>907 でもこのルールだいぶ古いルールだよ
敵スレは独自食出る前の最初は作品スレと同じルールだからないのはおかしいんだが
転載した当時はあって後からなくなったとかなら知らんけど
>>906 しかし本当にいい作者だなこの人
普通こんな質問無視されそうだがw
時間軸超えたり違う時間軸からずっと俺のターンしてるだけじゃ駄目だろ
>>913 キバヤシだからな
てかこれでも「これくらいの説明」レベルに抑えてくれてるんだよな・・
まあ時間無視云々はともかく
奪還屋は相変わらずソース早いな
もはやお家芸か
本気で解説したらメールがパンクしそうだな
>>917 574:格無しさんsage2009/07/16(木) 06:56:13
0時間行動ができるという公式設定はあったと思うぞ。公式ファンブックに
一応それなりに待っていたんだが
とりあえず奪還屋は
>>859も写真でうpしろ
話はそれからだな
12時間かからず一スレ使い切りそうとかどんな超速だよwwwwwwwww
別に写真でうpする必要はないだろ
捏造したことないし奪還屋は
>>923 いやむしろ奪還屋は写真うpから議論が始まる
もはや写真うp前提だから
これ、明日気付いた人はいろんな意味で愕然とするなw
>>921 それ関係ないんじゃないかと思うんだけど
0秒行動の描写のあるキャラって認められてる奴って例えば誰だ?
アルファケンタウリについて覚えてること
世界改変とか別時間軸遍在、時間を空間と同じように渡れる奴が普通にいる世界で
その世界の法則を決めたりして支配する全能の超知性体が
まったく手出しのできない存在
最終的には全世界ごと超知性体を消滅させてる
>>928 時間を空間のようにわたれるならそれで常時全能にもなるな
じゃ、ケンタウリは問題なしか
>>930 いやだから全能と言われていてそれに値する行為をしていたら
設定全能として常時全能になるから
どっちにしても時間云々は関係ないぞ
Auraは条件満たしてるんじゃない?
全能と言われてるし
三蒼騎士を造ったのもAura
三蒼騎士は消滅させても復活するし
ネットから姿を消しただけで世界中にトラブルが発生
これじゃだめなのか?
全能とあったら常時全能ってのうはおかしくないか?
それなら全能と同じように作中で実際に常時全能をしてなきゃ駄目だろ
>>933 三蒼騎士っていう名前の世界なのか?
それなら消滅させたり復活させたりしてるから大丈夫だな
作品スレじゃあるまいし
>>934 いや作中か設定でないなら元から任意だぞ
>>934 何をいってるんだ?一行目と二行目の内容がおかしいような・・?
>>938 いやだから全能とあるだけで常時とするのはおかしいと
それなら設定だけ全能がなくなったように常時全能もちゃんと作中か設定で常時全能と説明されてないと駄目だろうて
サノスは全能神(設定全能兼描写全能)に直接勝ってるし、
時間の神の力より断然力の強い設定、描写があって、
ガントレットを正式に所有したウォーロックってヒーロー
(ガントレットと共有してる)の言葉に、「ガントレット持った私に、時間は意味のないもの」
って感じの言葉がある。
BATMITEは五次元人(ミスタームクイズ)の設定に「時間の外にいるものだから、
全能の範囲内では時間や空間に束縛されない」みたいなモノがあったはず
>>939 今残ってるのはちゃんとそう説明されてるものだけだぞ?
>>940 まあそれなら時間無視ってかずっと俺のターンになるな
バイトから帰った俺に説明してくれ
この加速は一体なんなんだ?
だから時間に束縛されないとかそんなのは時間無視にならないっての
だから例として無時間行動と認められてる奴を挙げてくれよ
何度も言うけど時間無視は
完 全 廃 止
になった。0秒行動とかは各自の特殊能力。
シュライクとかじゃないか?
>>959 だから運命のタロットみたいに明確に時間の概念を説明してる奴だよ
奪還屋みたいに時間軸がどうこうとか上位時間がどうこうとかじゃ普通に考えてならん
>>940 あの時間の神は普通の宇宙人が進化したもので時間に対して絶対の権限を持ってるとかいうのではたぶんない
あと、「ガントレット持った私に、時間は意味のないもの」ってのはサノスの農場に向かっている時のセリフか?
だとしたらあれは時間移動可能ってだけだろう
ちなみにその会話は↓な感じ
「ここはどこだ?」
「名も無い惑星。60日ばかり未来の時間だ」
「そりゃ不可能ってもんだ」
「その言葉は私には通用しない」
奪還屋はまず資料として写真でうpしろ
話はそれからだ
955 :
格無しさん:2009/07/25(土) 23:32:19
つ ま り 誰 の せ い だ ?
>>939 今のルールになったのは設定全能の「設定」を認める所を強化しただけで
設定全能自体という性質自体は何も変わってないぞ
もう少し詳しく言うと
設定で書かれている「全能」が比喩表現ではないと確定しないと
それは「設定で全能」とはならない
で、描写等で比喩表現ではないと確定(これは定義で決められている描写)
するとそれは設定全能だから今まで通り常時全能
960 :
950:2009/07/25(土) 23:34:39
踏んだから立ててくる
エネルは心読める雷なだけで面白い位置に行きそうなのに
>>958 全能だから常時って意味わからんだろ
時間無視(死語)の基準は完全無視か?
>>962 まあ確かに全能ってだけで無時間行動がつくのはおかしいな
そもそも時間無視は廃止になったから補足ルールに時間無視の扱いは書いてないぞ?
966 :
950:2009/07/25(土) 23:39:14
すまん立てられなかった↓たのむ
>>946 深夜、鬼畜王ランスのプランナーって任意全能じゃね?
→違うよ、願った後の状況で制限あるしシェンロンと同じで無理だな
→願い系と改変系って基準ちがわね?
→所で全能って書かれるだけで全能なのか?
→それなら(色々なキャラ)も全能でいいな(笑)みたいな人が出現
→wiki等が色々なる→今の基準にあう新ルール作ろうか
→新ルール案がでた辺りから特撮云々が始まる
→鎮まる→新ルールの反論待ち時間終了で新ルールによるふるい落しが始まる
→それに伴い色々な原文提出やら時間無視とか
→今に至る
>>967 何か今日はそういう前提を理解してない奴が目立つよな
>>962 一応言っておくと時間無視っていう言葉が作られる、登場する前から
常時全能ってあるらしいぞ
全能+任意全能能力で常時全能だから多少厳しくなってるがな
エネルの全能ってネギまのときみたいなネタ話?
>>972 それでなぜ常時になるんだ?
任意で世界改変とかしてる時点で「常時」じゃないだろ
>>970 設定だけ全能も敵スレの前からそういう扱いだったな
この速さは久しぶりだな
ヨグは問題あったら(理解できる範囲で)答えようと思っていたが問題ないのか?
正直理解しきれてないのでその方がいいが
なんだ? ネギまって全能いたの?
エネルはYELLOWって設定本に設定が書いてあったな
常時全能は常時発動能力のとこに書いてあるから常時発動能力なんだろう
ネタをネタとわからない(ry
ところでシグナムさんは?
常時発動だと常に世界改変が行われてるみたいな感じだぞ
ネギまの千雨って奪還屋より強いんじゃなかった?
珠実は蛮より速いよ
エネル全能は設定集に書いてあるからわりガチだぞ
>>984 ん?じゃあ全能で問題ないんじゃないか?
>>984 じゃあなんで今まで敵スレで設定集の名前を聞かなかったか不思議でたまらない
で、常時全能の扱いはどうすんだ?
>>981は前から言われてね
0秒行動できる全能キャラ=常時全能じゃないの?
>>987 わりとそういうの普通だぞ
ボーボボのバビロン神も設定全能だが今までまったく音沙汰なかったし
>>987 あれをまじめに受け止める奴がいなかっただけ
次スレたってないからみんな落ち着け
>>990 やっぱ描写でか?
まあそれなら常時なのかな
ぶっちゃけ時間無視なくなったって言われても
0秒行動が何かよくわからんからピンと来ない
なくなった。明確に0秒行動できなきゃ駄目って言われても
明確な0秒行動ってのがどの程度のものかがまったくわからんというか
共通認識をまったく得られてないからな
>>991 ボーボボは作品の雰囲気がアレだから・・・・・
>>995 0秒行動ってのはつまり
時間軸を超えててるがゆえに時間というものに縛られないとか
だからずっと俺のターンできるみたいな
具体例だと運命のタロットと・・あとなんかあるかな
納豆って美味しいよね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。