全ジャンル作品最強議論スレvol.86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.85
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1241624610/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.140
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242488363/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2009/06/27(土) 17:25:39
ランキング

 永遠神剣シリーズ>Superman and Batman: World's Funnest>ファイブスター物語
 >THE INFINITY GAUNTLET>異界戦記カオスフレア>ジャン=ジャックの自意識の場合>STAR TREK
 >デモンベインシリーズ>脱走と追跡のサンバ>ディアスポラ>予め決定されている明日
 >THE DC VERSUS MARVEL>GetBackers-奪還屋->宇宙刑事シリーズ>那由他
(全能の壁)
 >虚無戦記>真・運命のタロット>タイム・シップ>宇宙の果てを越えて>ウルトラシリーズ
 >マンガギリシア神話=宇宙細胞>SF西遊記 石川英輔>美少女戦士セーラームーン
 >クトゥルー神話大系>デュエル・マスターズ>果しなき流れの果に>夢と闇の果て
(時間無視の壁)
 >スカイラーク・シリーズ>鋼炎のソレイユ>狗狼伝承>14歳>宇宙消失
 >スーパーロボット大戦Z>東方Project=歪んだ創世記=マテリアル・ナイト
 >魔界戦記ディスガイアシリーズ>レンズマンシリーズ>大空魔竜ガイキング>吸血鬼ハンターシリーズ
 >ももえサイズ シリーズ>ゲッターロボサーガ=絶対地球防衛機メガラフター>闇(ショートショートの広場9)
(宇宙破壊の壁)
 >五十六億七千万年の二日酔い>脳喰い>天元突破グレンラガン
 >DRAGON BALL シリーズ (アニメ)>救命戦士ナノセイバー
(銀河系規模の壁)
 >がんばれゴエモンシリーズ>ナイトウォッチ3部作>ドラえもん>MAPS>マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観
 >タツモリ家の食卓=マクロス7>スーパーロボット大戦αシリーズ>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
 >ヒロイック・エイジ>時の果ての世界>ウルトラマン超闘士激伝>ロボット・シリーズ
 >おねがいマイメロディ>BASTARD!!−暗黒の破壊神−>塊魂シリーズ>星くず英雄伝
(恒星破壊の壁)
 >STAR OCEAN Till the End of Time>敵は海賊・海賊版>超人ロック>DETONATORオーガン
 >AΩ 超空想科学怪奇譚>図解クトゥルフ神話=オゲレツ大百科シリーズ>魔法の国ザンス=魔界都市シリーズ
 >仮面ライダーカブト>魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ>DRAGON BALL
 >グローリアスドーン>劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE>ドラゴンボールZU 激神フリーザ!!
 >MARVEL SUPER HEROES>スクラップド・プリンセス>ゴーストハンター・シリーズ
(光速戦闘の壁)
 >知っておきたい 伝説の英雄とモンスター>Xenosaga>宇宙一の無責任男シリーズ
 >学園戦記ムリョウ (漫画)>成恵の世界>DUEL SAVIOR>お・り・が・み&戦闘城塞マスラヲ
 >超重神グラヴィオンシリーズ>DUEL SAVIOR DESTINY>RANGERS STRIKE
 >宇宙戦艦ヤマトシリーズ>トップをねらえ2!>聖闘士星矢>円盤皇女ワるきゅーレ
(惑星破壊の壁)
3格無しさん:2009/06/27(土) 17:26:05
 >ビ・ヨンド>サイボーグ009>とっても!ラッキーマン>ガチャフォース
 >メテオス>蟲と眼球とシリーズ>勇者王ガオガイガー>ギャラクシーエンジェル(アニメ)
 >Xenosaga THE ANIMATION>白銀のソレイユ>ネオコントラ>遊撃宇宙戦艦ナデシコ
 >スーパーロボット大戦W>スーパー特撮大戦2001>トップをねらえ! NeXT GENERATION>トップをねらえ!
(宇宙戦闘の壁)
 >IZUMOシリーズ>伝説巨神イデオン>ザ・ドラえもんズスペシャル
 >ZEGAPAIN -ゼーガペイン->ソウルクレイドル 世界を喰らう者>FINAL FANTASY [
 >VIEWTIFUL JOE>PC原人シリーズ>ザ・サード>シバルバー 天の十三階段>CRIME CRACKERS
 >ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス->ふたりはプリキュア Splash Star>アニレオン!>竜神伝説
(惑星サイズの壁) 竜神伝説〜知っておきたい 伝説の英雄とモンスターの総当たり
 >シャンクシリーズ>NHKにようこそ!(ED映像)>遊☆ 戯☆王デュエルモンスターズ>女神候補生
 >西遊記>電磁戦隊メガレンジャー>ウルトラマンマックス>FINAL FANTASY Y>蒼穹のファフナー
 >スーパーロボット大戦OG-ディバイン・ウォーズ->ドラゴンボールZ3=ジーンダイバー>奏光のストレイン(漫画)
 >真・女神転生U>魔術士オーフェン=ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団=アルジェントソーマ
 >星のカービィ スーパーデラックス>デジモンテイマーズ>魔法戦隊マジレンジャー=創聖のアクエリオン
 >超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜>うえきの法則>ルーンウルフは逃がさない
 >仮面ライダー&仮面ライダーV3>ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜>FINAL FANTASY Z
(防御無視の壁)
 >封神演義 (藤崎竜)>SaGa2 秘宝伝説>デストロイ オール ヒューマンズ>正義刑事セイギマン
 >46億年物語 -THE 進化論->創竜伝>R-TYPEシリーズ=SUPER桃太郎電鉄DX
 >遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ>銀河の三人>絢爛舞踏祭 Brave New World=Fate
 >sakusaku>魔法少女リリカルなのは>ARMORED CORE 4>されど罪人は竜と踊る
 >ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース=銀色のオリンシス=FINAL FANTASY X
 >DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー>機動武闘伝Gガンダム>ぼくらの>聖刻1092
 >FINAL FANTASY V>ジョジョの奇妙な冒険(SFC)>NAMCO x CAPCOM>とある魔術の禁書目録
 >仮面ライダー龍騎>ジョジョの奇妙な冒険=GUN×SWORD>創星のアクエリオン>OVERMANキングゲイナー
 >幽☆遊☆白書>都市シリーズ>ガンダムシリーズ(漫画)=機動戦士ガンダム(ノベル)
 >アリアンロッド・リプレイ・ルージュ>鉄腕アトム=突撃!パッパラ隊>アイドルマスター XENOGLOSSIA
(隕石の壁)
4格無しさん:2009/06/27(土) 17:26:37
 >破壊魔定光=ZOIDS SAGA U>天外魔境U>大乱闘スマッシュブラザーズX
 >魔人探偵脳噛ネウロ>舞-HiME>ゼビウス>ラーゼフォン(漫画)>サンダーガール!
 >ウルトラセブン(SFC)>ぱにぽにだっしゅ!>ドラゴンボールZ 超武闘伝2>ドラゴンボールZ 舞空闘劇
 >終わりのクロニクル>スーパーマリオギャラクシー>Luminous Arc>ウルトラ魔法少女まなな
 >魔魚戦記>仮面ライダーJ>ディメンション・ゼロ>五星戦隊ダイレンジャー>魔界塔士SAGA
 >ZFマジンガーX>ウルトラマンファイティングエボリューション0=ビーストウォーズU&ネオ
 >幻燐の姫将軍シリーズ>ARMORED CORE(Nシリーズ)>こいこい7(アニメ)
 >Powerpuff Girls>宇宙の騎士テッカマンブレード>真説 魔獣戦線=聖戦士ダンバイン
 >ACE COMBATシリーズ>ヴァンパイア十字界>MEN IN BLACK>FINAL FANTASY W
(山破壊の壁)
 >仮面ライダークウガ=サイバーボッツ>パワプロクンポケットシリーズ
 >ウルトラマンファイティングエボリューション3>ARMORED CORE(ノベル)
 >GODZILLA FINAL WARS>THE 地球防衛軍シリーズ>吉永さん家のガーゴイル
 >秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!>ギガンティックドライブ
 >FINAL FANTASY ] シリーズ>武装錬金(アニメ)>ファイナルコマンド赤い要塞>大怪獣デブラス
 >どかどかどかん>Battle Garegga>プロギアの嵐>鋳薔薇>ケツイ〜絆地獄たち〜
 >エスプガルーダ>ぐわんげ>アクウギャレット>ストライカーズシリーズ>1942シリーズ
 >老ヴォールの惑星>Another Century's Episode>キスダム〜ENGAGED PLANET〜>勇者エクスカイザー
 >FANTASTIC FOUR>South Park>ULTRASEVEN X>うたわれるもの (アニメ)>DRAG-ON DRAGOON>仮面ライダーZO
 >それいけ!アンパンマン>ベアナックルシリーズ>仮面ライダー555=E.>チャージマン研!
 >ファミコンウォーズDS>鉄コミュニケイション(ノベル)>ONE PIECE>FINAL FANTASY U
(超音速の壁)
 >月姫>サガフロンティア>メイドさんと大きな剣
 >ブギーポップシリーズ=戦う司書シリーズ=Romancing Sa・Ga>仮面ライダー電王
 >DEVILMAN=三国志大戦>DRAGON QUEST X 天空の花嫁 (PS2)>DRAGON QUEST V そして伝説へ…
 >エンジェルフォイゾン>KING OF THE MONSTERS 2>フィリム 超吸血幻想譚
 >DRAGON QUEST Y 幻の大地>スーパーボンバーマン2>ガンガンヴァーサス>エンジェル・ハウリング
 >CAPCOM FIGHTING Jam>Dears>柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!>ストリートファイターV
 >クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉>Magic The Gathering
(巨大生物の壁)
 >MONSTER HUNTER(ノベル)>クトゥルフの呼び声(ホビージャパン)>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
 >劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト>デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団=ウルトラファイト
 >イナズマン>婦警さんはスーパーギャル>キングコング2 怒りのメガトンパンチ
 >デュアル!ぱられルンルン物語>機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−
 >聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜>巨人のドシン>俗・さよなら絶望先生
 >LIVE A LIVE=ウルトラマン(SFC)>ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」>レッドマン>ウルトラマンVS仮面ライダー
(ビル破壊の壁)
 >タクティクスオウガ>ワールドヒーローズシリーズ>METAL SLUGシリーズ
 >ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日>9S=サヴェッジサイエンス
 >暴れん坊天狗=ドラゴンキラーありますシリーズ=アクトレイザーシリーズ>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
 >ブラックロッドシリーズ>ラルΩグラド>仮面ライダー剣>ニンジャコマンドー>ウルフファング
 >空想科学少女リカ>カオスレギオン>「ナポレオン」>ルナティック・ムーン>バトルシティー
 >屍竜戦記>MOTHER>ねこぢる草>トランスフォーマー コンボイの謎>Destroy All Humans! シリーズ
 >WOLF's RAIN>ファミスタ64>世界の中心、針山さん>ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)
 >バイオ戦士DAN=SPECIAL FORCE>餓狼伝説シリーズ(細井雄二)=ドラゴンボール 神龍の謎>THE MATRIX
 >北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝>Nightmare Circus>ゴブリ君の冒険>流星人間ゾーン>大日本人
 >ドンキーコング(GB)>biohazard 4=でぃ・えっち・えぃ>ファミコンジャンプ 英雄列伝>スーパーストリートファイターU
(銃弾回避の壁)
5格無しさん:2009/06/27(土) 17:27:11
 >ジョジョの奇妙な冒険(PS)>マッハライダー>カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD->ときめきメモリアル2
 >鬼哭街>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ>Wizardry シリーズ>願い石>七人のナナ
 >神力契約者M&Y>学校であった怖い話S>ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜>熱風海陸ブシロード
 >C市>ハヌマーンと5人の仮面ライダー>ゼロの使い魔>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜
 >モノクロス Broken soul,Angel wing>FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク
 >激闘!八八艦隊海戦史DX>太平洋戦記シリーズ>THE 戦艦>Arc The Lad シリーズ>日本海軍
(軍艦の壁)
 >バンゲリングベイ>大戦略U>DEATH NOTE(漫画)>INDIANA JONES
 >ポケットモンスター=バッカーノ!シリーズ=ファイブスター物語(映画)>星をみるひと
 >僕の血を吸わないで>BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)>エリートヤンキー三郎>乃木坂春香の秘密
 >THE KING OF FIGHTERS シリーズ=All You Need Is Kill>ローゼンメイデン>真・仮面ライダー>バキシリーズ
 >パーマン>天界の狂戦士>Grand Theft Auto V>DEATH NOTE(映画)=かみちゅ!=エル・カザド>バオー来訪者
 >韋駄天翔>いっき>ルパンV世>真月譚 月姫>老人と宇宙>軍人将棋>地球防衛企業ダイ・ガード
 >ファイターズヒストリーシリーズ>MURDER PRINCESS>セキレイ>ラグランジュポイント
 >超頭脳シルバーウルフ=トバルシリーズ>ダイノレックス>ドラゴンクエストモンスターバトルロード
 >火の鳥 鳳凰編=愛の有機生命体天国>Gears of War>ゲームボーイウォーズ
 >虫姫さまシリーズ>天空の城ラピュタ>ガリバー・パニック>WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)
 >BATTLEFIELD:BAD COMPANY>大戦略DS>戦闘国家-改-IMPROVED
 >46億年物語〜はるかなるエデンへ〜=ゼルダの伝説夢を見る島DX>きみのためなら死ねる
 >恐竜トリケラトプスシリーズ>大恐竜時代 (漫画)>ティラノサウルスシリーズ>THE 大海獣
 >サイコニクス・オスカー>突撃!!ファミコンウォーズシリーズ>THE 戦車>サドンストライク
(戦車の壁)
 >機甲騎士団>USAVICH=BJの冒険シリーズ>かまいたちの夜2>チャージマン研!内でやっていた怪獣映画
 >SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA)>DINO CRISIS 2>パリ・ダカールラリースペシャル
 >DRAGON QUEST [ 空と海と大地と呪われし姫君>Jaws Unleashed>Conker's Bad Fur Day
 >スクウェアのトムソーヤ>悪魔城ドラキュラ=Harry Potter シリーズ=もっともあぶない刑事>TO THE CASTLE
 >LEFT 4 DEAD>元祖西遊記スーパーモンキー大冒険>ILLBLEED=Fate/stay night(アニメ版)>摩訶摩訶
 >GRAN TURISMO>オーバートップ>WRC3>リッジレーサー=バトルギア2>超最速! 族車キングBU 〜仏恥義理伝説2〜
 >スウィートホーム>UNDERWORLD=超神ネイガー>gRiMgRiMoiRe=JURASSIC PARK (映画)
 >ジュラシックパークV アドバンスドアクション>九龍妖魔学園紀=悪夢狩り=恐竜物語 マイア
(恐竜の壁)
 >北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝>ロボコップシリーズ>天球儀=THE MUMMY (リメイクシリーズ)>仮面ライダーG
 >ぼくらの(OP映像)>OPERATION WOLF>ちいちゃんのかげおくり>スーパードンキーコング>Stubbs the Zombie
 >GOOD LUCK!!=きかんしゃトーマス>シャドウゲイト>ネコジャラ物語>やわらか戦車>FinalFight1・2
 >風雲黙示録 格闘創世>飛龍の拳ツイン>THE 任侠>人魚の烙印>北斗の拳 凄絶十番勝負>餓狼伝 break blow
 >風雲新撰組>カイザーナックル>Wolfenstein: Enemy Territory (No Quarter)>クロスファイア (オンラインゲーム)
 >ソード・オブ・ソダン=侍道2>フルメタル・パニック? ふもっふ>WANTED(映画)>ノットトレジャーハンター
 >仮面ライダー倶楽部>堕落天使>ゴルゴ13=リベリオン>COMMANDO>law of the west〜西部の掟〜
(ガンマンの壁)
6格無しさん:2009/06/27(土) 17:27:37
 >CUFFS〜傷だらけの地図〜>天誅忍凱旋>たけしの挑戦状=Happy Tree Friends>侍(ゲーム)
 >Φなる・あぷろーち>スーパーマリオブラザーズ>ひぐらしのなく頃に>地球少年ジュン>チーターマン
 >六人男、世界をのし歩く>ザ・ロード・オブ・キング>絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-=トリコロ
 >はたらくくるま>おばけのバーバパパシリーズ>バギーホッパー>葉隠-死ぬ気の意思決定
 >銀盤カレイドスコープ>まさし君>少年アシベ>もて?モテ!>THE 逃走ハイウェイ 〜名古屋-東京〜>サザエさん
 >となりのトトロ>ちっちゃな雪使いシュガー>パズラー>頭文字D>恋空―切ナイ恋物語>刀語
 >学園特捜ヒカルオン>東方見文録=スーパーマリオカート=ヴァンパイアホスト〜夜型愛人専門店〜>KILL BILL
 >新選組!>ステーシー>らき☆すた スーパー童話大戦>地獄少女=はじめの一歩>ぼのぼの
(熊殺しの壁)
 >空手道>るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編>ARIEL>三国演義(安能務版)=キャプテン翼V 皇帝の挑戦
 >君が主で執事が俺で>地獄の釜開き(友成純一)>ソラリス>つよきす cool×sweet>黒い光=双恋(ゲーム)
 >千と千尋の神隠し>へっぽこSPなごみ>かまいたちの夜>ソニックブラストマン=ヤマトナデシコ七変化
 >お伽 正ちゃんの冒険>日出処の天子>「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ=よくしま=戯言シリーズ&零崎シリーズ
 >仮面ライダーファイズ正伝 -異形の花々->どうぶつの森シリーズ>谷山浩子の「悲しみの時計少女」
 >角と牙=THE カンフー>サムライスピリッツシリーズ>ファイヤースープレックス
 >ドラえもん不思議探検シリーズ、宇宙大冒険内『ドラえもんのふしぎ探検宇宙のはじまり』=The Skullkid
 >Dream Catcher
(マシンガンの壁)
 >BACK TO THE FUTURE>オは愚か者のオ>三国志曹操伝>かめくん
 >ブギーキャットNAVI=無法者の町からやってきた弱虫>BAMBOO BLADE>あずまんが大王
 >拳銃が俺を呼んでるぜ>マリオペイント=ぷよぷよシリーズ>日本以外全部沈没
 >エキサイトバイク>AIR=動物園へ行こう>シンデレラ・パニック!>さーかす
 >フン・フン・フンコロガシ>馬主ライフゲーム ウィナーズサークル=競馬伝説Live!
(野生の壁)
 >ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ≧桃太郎(芥川龍之介)=マッハ!!!!!!!!!!>逆転裁判シリーズ>最果てのイマ
 >攻防、100キログラム!>SHUFFLE!=ルー=ガルー 忌避すべき狼>ソロモンの鍵>ミサキの一発逆転!
 >透明人間(H・G・ウェルズ)>四十七人の力士>北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ>スパルタンX (ゲーム)
 >ブシドーブレードシリーズ>ストリートファイターU よみがえる藤原京>涼宮ハルヒシリーズ
 >痴漢者トーマス>とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)>無限の暗殺者
 >AIR(アニメ)>現代に甦った闇の死置人あなたの怨み晴らします>特ダネ三面キャプターズ
 >無敵看板娘(OP映像)>長靴を履いた猫(ペロー)=世界の中心で愛を叫んだけもの
 >Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
 >「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢〜the IMP〜」>熱血硬派くにおくん>テトリス(GB)=走れメロス
 >双恋(アニメ)=ストレッチマンシリーズ>お天気天使晴れ晴れハレルノン
 >The story of little blackSambo=目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢
 >日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜>十津川警部シリーズ>saw zero>武田信玄
 >戦国天下統一>アイスクライマー>kanon>ピットファイター>SNOW
 >燃えろ!! プロ野球=レッドカード=FIST>はじめの一歩 THE FIGHTING! (GBA)
 >格闘超人>THE 異種格闘技>パンチアウト>TALES OF PHANTASIA=修羅の門 (PS)>カラテカ>THE ボクシング
 >大長今>ももたろう(ダイソーの絵本)>明日のナージャ>サーカスチャーリー
 >To Heart=ARIA=CLANNAD>大変だ!=スーパーヒーロータイム(2006年版)>雁取り爺
 >ハイパーオリンピック イン アトランタ>ファンタ学園=学校の怪談(映画)>To Heart2
 >あとがき(キノの旅シリーズ)>不思議の国のアリス=まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき>罪と罰
(武器持ちの壁)
7格無しさん:2009/06/27(土) 17:28:12
 >モモタロウ>つっぱり大相撲>Quinty>情熱熱血アスリーツ 〜泣き虫コーチの日記>ラブ★アッパー!
 >THE すもう>大江戸ファイト>ジャッキー・チェン>流刑地にて=地獄の使者たち
 >The Forgotten=マリアとドラクゥ>姉妹の方程式>メトロポリタン美術館>阿Q正伝>ホネホネロック
 >フッフッフッってするんです=ししうち作兵衛=キス我慢選手権>THE IDOLM@STERシリーズ>Signs
 >H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND->ラブ★ピンポン!>スカッシュ>NBA LIVE 2003>J.LEAG EXCITE STAGE '95
 >J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! '04>Summer Days>審判>ポートピア連続殺人事件
 >イリスの虹>さよなら絶望先生>パラサイト・デブ>いばらのなかのユダヤ人=ef - a tale of memories
 >Rope>まんがで知ろう天文学>君が望む永遠>Girlfriend(PV)>炎のランニングバック
 >リップルアイランド=でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ>西城秀樹のおかげです>ひだまりスケッチ
 >ゲーム発展途上国U DX>恋空(実写映画)>ボーイズ・オン・ザ・ラン (歌)>ゆけ!ゆけ! 川口浩!!
 >ORGY OF THE DEAD>スケッチブック 〜full color's〜=カタマリティー
 >なんてったってアイドル>和声と創意への試み>学校の怪談2>Deep Love 劇場版 アユの物語
 >しゃくがんのシャナたん=子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)=こどものじかん>げんしけん
 =We'rethe "YAEN"シリーズ=無人島ジョーク=外郎売=プリップリン体操=舛添要一 朝までファミコン
 =リングシリーズ三部作(リング・らせん・ループ)=えりかとさとるの夢冒険の隠しメッセージ
(成人男性の壁)
 >ヴぁんぷ!>NEXT LEVEL>空(小説)>彼女はQ<クイーン>>ライオン仮面
 >ヤミと帽子と本の旅人(アニメ)>ぼくらのパパは空手の先生>俺はぜったいプレスリー
 >女子大生家庭教師濱中アイ>となりの801ちゃん>変身
 >海辺のカフカ=ウォーリーをさがせ!シリーズ=Last Christmas>ストーカー
 >白雪姫=こいのぼりだいぼうけん>きいろいことり>かたつむり前線
 >The Story of the Three Little Pigs>さんびきの子ぶた>チコタン ぼくのおよめさん=暴いておやりよドルバッキー
 >ごん狐=シムアント>にっぽんの台所>しばわんこの和のこころ>学園天国
 >乃木坂春香の秘密 (ED映像)>GA芸術科アートデザインクラス>ときめきメモリアル
(女子高生の壁)
 >METAL MAX 2>およげ!たいやきくん>豆しば(CM)>IevanPolkka>桃太郎(童謡)>ツンデレラ=GREEN MAN
 >一寸法師(御伽草子)=あなただけ見つめてる>佐賀県>Wild Flowers>葛飾ラプソディ>異邦人
 >謳う丘 〜EXEC_HARVESTASYA/.〜=The Sore Feet Song>世界はグー・チョキ・パー>閉鎖のシステム
 >テレポーテーション〜恋の未確認〜>日がな半日ゲーム部暮らし>ファイト!=寿限無
(人類の壁)
 >朝のリレー=シナモン the movie>少年仮面ライダー隊の歌>さよならを教えて 〜comment te dire adieu〜
 >五匹のこぶたとチャールストン>超妹大戦シスマゲドン=にんげんっていいな>猫の事務所 (ますむらひろし)
 >A Blue Dove for the Princess 姫君の青い鳩〜オリオンポプラのこずえに伝わる物語〜
 >こねこのねる=鳥獣戯画>コルベスさま=THE STRONGEST ONE OF ALL>けっきょく南極大冒険
 >Electrical Communication>Fish Fight!>FISH EYES>ドクターマリオ>ふしぎなたまご
 >人類は衰退しました=ねずみ物語=ピクミン>ケシカスくん=ダービーマウちゅう2>法話 浦島太郎
 >勝負の終わり(エンド・ゲーム)>甲虫王者ムシキング(アーケード)>やまなし>虫の声>だんご三兄弟>だんご大家族
(だんごの壁)
 >小部屋>社会 (漫画)>菌劇場>もやしもん内おまけマンガ>フラックス
 >労使関係=ポケット宇宙>フェッセンデンの宇宙>時空争奪
8格無しさん:2009/07/03(金) 23:27:53
前スレ500kBで完走したな
9格無しさん:2009/07/04(土) 00:08:57
小説デモンベインに簡易テンプレつけてみた。
10格無しさん:2009/07/04(土) 00:27:24
時間そのもの全てを包む存在って時間無視になる?
11格無しさん:2009/07/04(土) 00:28:29
それだけじゃわかんない
12格無しさん:2009/07/04(土) 01:16:57
「時空を超越している」とも言われてるんだけど無理かな
13格無しさん:2009/07/04(土) 01:23:36
それなら余計な描写とか設定が無ければ時間無視だろうな
14格無しさん:2009/07/04(土) 16:27:06
質問は
まず作品名出す事から始めるべき
15格無しさん:2009/07/04(土) 21:52:15
【作品名】3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?
【ジャンル】アニメ
【先鋒】シロ
【次鋒】シロの飼い主
【中堅】爆撃機
【副将】ココ
【大将】ポロ


【先鋒】
【名前】シロ
【属性】犬の霊
【大きさ】立ち上がると4メートルぐらいある犬
【攻撃力】大きさ相応の犬並みか。子供をバラバラにするぐらいはできるらしい。
     腕の筋繊維を10mぐらい伸ばして首を絞められる。
【防御力】なぜか普通に殴れる。鍬を投げつけられても怯む程度。
     バラバラになったとか言いつつ全身出てきたり、霊体になったりしてるので
     殴れはしても倒すには霊に有効な攻撃が必要か。
【素早さ】大きさ相応の犬並み
【特殊能力】憑依して犬の体を乗っ取れる
【長所】とりあえず大きい
【短所】バイオハザードのゾンビ犬みたい。かわいらしい他のキャラから完全に浮いてる。

【次鋒】
【名前】シロの飼い主
【属性】幽霊
【大きさ】小学3年生より少し大きいぐらい
【攻撃力】念力で小学3年生を浮かせたり、ほとんど動けなくさせたりできる
【防御力】霊体。人の体もすり抜けた。
【素早さ】少女並み

【中堅】
【名前】爆撃機
【属性】爆撃機。おそらく第二次大戦ごろのもの。
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】爆撃機並み
【長所】爆撃機
【短所】音と爆撃だけで、姿が描写されてない

【副将】
【名前】ココ
【属性】電子世界から来た猫
【大きさ】猫並み
【攻撃力】体当たりで公園の滑り台を破壊、ブランコの近くを飛んで支柱を曲げる。
     猫や犬を浮かす程度の念力が使える。
【防御力】体当たりで滑り台を破壊してもなんともない
【素早さ】飛行可能。数秒ではるか上空まで飛び、川や砂場の1mほど上を飛んだだけで水や砂が巻き上げられる速さ。
     互角の速さの相手と絡み合うようにすれ違い合いながら飛行できる反応。
【特殊能力】不可視の粒子のような状態になれる
      2m弱ぐらいのバリアーで相手を包み込める。自分たちの戦闘からも守れるぐらいの硬さ。
【長所】使い方次第では空間を捻じ曲げてしまいかねない力
【短所】最強スレ的には実際捻じ曲げてほしかった
【戦法】不可視状態で参戦、隙を見てバリアーに包みこんだり、無理なら体当たり。

【大将】
【名前】ポロ
【属性】電子世界から来た犬
【大きさ】犬並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】副将と同等以上
【戦法】副将と同じ
16格無しさん:2009/07/04(土) 23:21:47
ヨグって

一つの次元に無数の宇宙がある世界観で無限次元以上の世界で全能
って書いてあるから二次多元全能でいいんだよな?
17格無しさん:2009/07/04(土) 23:22:17
誤爆すまそ
18格無しさん:2009/07/06(月) 02:59:54
アウターゾーンとか世にも奇妙な物語
トアイライトゾーン等オムニバスはひとつの作品でOK?
BOYS BE…とかも微妙な気はするがシーズン2
もあわせてOK?
百物語とかはどうでしょうか?

19格無しさん:2009/07/06(月) 11:18:43
もう一度再プレイして全ルート終わったんで修正というか追加
難易度はノーマルとハード

ナル・イャガとエト・カ・リファ
【防御力】
 精神破壊、空間破壊、存在分解、魂への攻撃を防御できる。防御しなくても耐えることはできる。
それ以外
【防御力】
 空間切断、空間捕食、重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えることはできる。
 毒霧による腐敗、分解攻撃、分子粉砕、存在吸収、精神支配を受けても普通に戦闘可能。

カティマ
【攻撃力】
「北天星の太刀」
 剣神としての前世を記憶を呼び起こし、今の自分が繰り出せる最高の一閃を繰り出す技。
 作中の台詞を見る限りこれが光速の剣(カティマルート10章)
 んで基本全員カティマと同等の攻撃速度(バトルパートで)まああきらかにカティマより速いやついるけど
【素早さ】 
 また自分と同速の攻撃に反応し防御可能。
カティマ以外
【素早さ】
 また同速で攻撃可能。
20格無しさん:2009/07/06(月) 11:20:18
技の詳細 下記のスキルに数発は防御なしでも耐えられる
味方が敵に使うスキル
「斑鳩沙月」ディスインテグレート
強大な力と滅びゆく肉体とのせめぎ合いの果て、
例外の存在となった沙月の一撃は、全ての存在を分解する。
「カティマ・アイギアス」布都御魂の太刀
憎悪、憤怒、怨根といった感情の持つ力を刃を介して具現化させ、
敵に浴びせることで、肉体的・精神的に破壊する恐るべき業。
「ナルカナ」ストームブリンガー
敵を絶命させ魂を奪う黒の剣。
「スバル・セラフカ」オブリテレイト
破烈のオーラフォトンを大量に打ち出し、
その空間を破壊することで存在そのものにダメージを与える技。

敵が味方に使うスキル あと登場した章
「守護者エクルトア」フォトンブレス 5章以降
光子帯を吐き出し、その線上に存在するありとあらゆるものを分子レベルで粉砕する凶悪なブレス攻撃。
「守護者プロリムタ」ネイチャーブレス 5章以降
猛毒の霧を吐き出し、その線上に存在するものを腐敗させたうえで、電撃で更に分解するブレス攻撃。
「ノル・マーター(黒)」グラビティホール 10章以降
超高重力を作り出し、それを敵に射出して巻き込み圧壊させる攻撃。
「エトル・ガバナ」ボトムレスピット 7章、9章
エトルの神獣滅びの指(人方の女性)は、冷酷なる殺人者である。
その指に触れたものは存在意志そのものを吸い取られ、死を迎えることになる。
「絶対なる戒」浄眼 12章
絶対なる戒に敵対するものは、その眼力の洗礼をうけることとなる。
それに屈すれば、畏怖に心を支配され、動くことすら不可能になるだろう。
「赦しのイャガ」禊 12章 希美ルート
イャガの神剣「赦し」は、一見すると大した殺傷能力を持たない単なる短刀である。
しかしそれで切り裂かれた空間はイャガの体内と化し、全てを飲み込む恐るべき力を持つ。
「ナル・イャガ」業を喰うもの 12章 沙月、ナルカナルート
ナルの力に染まった「赦し」はあらゆる業を喰らい尽くす胃界と化し、その形を保つことすら放棄した。
イャガ自体のマナを喰うため、常にイャガは飢えに苦しみ、空間ごと敵を捕食する事で腹を満たそうとする……。

あと久しぶりにやって思いだしたがナルカナルートのvsエト・カ・リファはバトルパートになる
だからエト・カ・リファはナルカナにまったく対抗できないわけじゃない(無傷で倒せなくもないけど)
まあシミュレーションパートでは主人公が驚くくらい、もう倒したの?って感じだったが
どのみち倒さないと話が進まないので
エト・カ・リファ<ナルカナ<ナル・イャガ<ノゾムの力関係は変わらないけど
21格無しさん:2009/07/06(月) 11:23:21
前スレ>>855
そう考えていいんなら4次に戻るんだが
都合よすぎな気もするんだよなぁ
22格無しさん:2009/07/06(月) 11:24:17
暫く来なかったから謎なんだが
永遠神剣はアセリア勢をメンバーから除外したのは何でだぜ?

ローガスとかは作中に登場しないから分かるんだが
カティマの代わりにユートやシュン入れた方がよくね?
23格無しさん:2009/07/06(月) 11:35:31
まあそうなんだが
エト・カ・リファと闘ってないからな
24格無しさん:2009/07/06(月) 11:37:35
>>21
参考になるか分からんが、なるかなのデモムービーで分岐世界紹介の際に
例えば剣の世界なら「315分岐系統、25654世界、0089〜時間断面」ってのがあるが、これはどうなる?
25格無しさん:2009/07/06(月) 11:38:28
途中で送っちまった
だから全能とか全能殺しとかでいけるかどうかわからんのよね
26格無しさん:2009/07/06(月) 11:45:26
そういやそんなのあったな
分枝世界の数?それを基準にして説明してる場面でもあればよかったんだが
27格無しさん:2009/07/06(月) 11:53:54
とりあえず投下
【作品名】上弦の月を喰べる獅子
【ジャンル】小説

【先鋒】カルマ
【次鋒】螺旋蒐集家
【中堅】宮沢賢治
【副将】アシュヴィン
【大将】獣

【世界観】
この世の全ての螺旋を含んでいる「金輪」(宇宙自体も螺旋なので単一宇宙内包)
作中の仏教宇宙図によると「水輪」は「金輪」の3倍ほどの大きさで「金輪」を内包しており、
「風輪」は「水輪」の8倍ほどの大きさで「水輪」を内包している
さらにその「風輪」を「虚空」が内包している。(宇宙×24+α)
その「虚空」と同じものが宮殿(せいぜい1km規模くらいか)に入っており
その宮殿の世界(蘇迷楼)には約4ヶ月歩き続けてやっと頂上に着くくらいの大きさの山がある
1日に2000m登ると考えると240km規模の山であり、さらに水平線さえ見えないほどの大きさの海(4km超)があるため
蘇迷楼全体は244km規模で、宮殿の244倍はある(宇宙×5856+α)

【先鋒】〜【大将】
【名前】カルマ、螺旋蒐集家、宮沢賢治、アシュヴィン、獣
【属性】如来(タターガタ)
【大きさ】大きさという概念はないが、「虚空」と同じもの(宇宙×24+α)に偏在している
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】大きさ相応
【素早さ】如来は時空を超越した存在である。また時間そのものでもあり、全ての時間を入れる器でもあるため時間無視か
【特殊能力】蘇迷楼内の全ての可能性を内在しており、蘇迷楼規模(宇宙×5856+α)での改変が可能
      蘇迷楼を消滅させることもできるし、自分自身のスペックを無限に上げることもできる
【長所】まさに「仏」
【短所】「仏」ほど突き抜けてはない
28格無しさん:2009/07/06(月) 12:12:32
今だったら仏はトップになれそうだな
29格無しさん:2009/07/06(月) 15:45:57
ちょっと修正
防御しなくても耐えることはできる。
じゃなくて
防御しなくても耐えて戦闘可能。
30格無しさん:2009/07/06(月) 15:50:45
前スレ>>843の返答がないなら議論行きか?
31格無しさん:2009/07/06(月) 15:53:39
ちなみに前スレ843ってのはこれ

843 名前:格無しさん 投稿日:2009/07/01(水) 18:12:33
漫画版ナデシコの1万km破壊なんて描写ないぞ
32格無しさん:2009/07/06(月) 18:12:16
>27
微妙な強さの格闘小説しかないと思ったが
そこまで最強スレ的にぶっ飛んだの書いてたんだな夢枕獏
33格無しさん:2009/07/06(月) 18:39:33
ナデシコの破壊はあれだろ木星だか土星のリングの一部消した奴
34格無しさん:2009/07/06(月) 20:17:52
>>18
個々の話とか世界観が繋がってないのは全部別々に出さなきゃ駄目
「手塚治虫短編集」とかをまとめて出せないのと一緒
35格無しさん:2009/07/06(月) 20:46:25
アウターゾーンは話自体は繋がってないけど世界観は同じなのでは?
よく覚えてないけど狂言回し的な役割で一貫して登場してた人がいたような。
36格無しさん:2009/07/06(月) 20:52:33
そういえばアトワイライトゾーンは世界改変能力持ちがいるよね
あれは映画なのかな?
お姉さんと仲良くなりたくて家に来るように出来事を改変?したり
どこぞの誰かを家族にしていたり結構気味悪い話だったな
無の世界みたいな感じにもしていたしもう一回やっていたら録画しておこう
37格無しさん:2009/07/07(火) 09:06:26
アウターゾーンは奇妙な物語でいうタモリがもう少し物語りに積極的に
参加する感じがある
てか奇妙な物語は同じ世界観と考えていい?

習慣ストーリーテーラー?のなぞの老婆とか
笑うセールスマンのもぐろとかも全話で同じ世界観でOK?
もぐろふくじろうはもぐろの弟の話だが一緒に参加させてOK?
兄の名前はチョコチョコ出てくる



38格無しさん:2009/07/07(火) 18:08:30
>>37
同じ名前の同じ風貌の人物が出てくる同じメディアの同じ名前のシリーズなら確実におkだと思う
というか笑うセールスマンが駄目だったら
普通の作品でも1話と2話がつながってる証拠が必要になってくる

世にも奇妙な物語は微妙かもしれない、短編集的な扱いでつながっている証拠が薄い
同じ人物が出てきていたらいいだろうけど
39格無しさん:2009/07/08(水) 00:40:18
ストーリーテーラー タモリが毎回出てくるから
彼が話す同じ世界のいろんな話という設定でいけば大丈夫だと思う

それよりifの場合毎回平行世界があると考えていいのか?


40格無しさん:2009/07/08(水) 00:56:31
っていうか繋がってるか分からないからクレしんの映画は全部別に出すことになったんじゃなかったか?
41格無しさん:2009/07/08(水) 02:03:10
それだったらドラえもん駄目になるよ
あれも全部繋がってるかどうか不明だし
42格無しさん:2009/07/08(水) 02:06:05
ドラえもんは作中で映画の話題が出たりとかで繋がってる根拠がある、とは以前言われてたはず
43格無しさん:2009/07/08(水) 05:41:05
44格無しさん:2009/07/08(水) 09:09:45
きーぼーの話だな
45格無しさん:2009/07/08(水) 13:03:15
ペプシマン考察

vs銀盤カレイドスコープ 1勝2敗2分
【先鋒】トラック>バッファロー負け
【次鋒】引き分け
【中堅】引き分け
【副将】トラック>ベンツか 勝ち
【大将】特攻負け

vsまさし君 1勝2敗2分
【先鋒】乗用車>バッファロー負け
【次鋒】トラック>乗用車負け
【中堅】共に大型車で分け
【副将】引き分け
【大将】スライディング勝ち

vs少年アシベ 2敗3分
【先鋒】乗用車>バッファロー負け
【次鋒】引き分け
【中堅】引き分け
【副将】共に大型車で分け
【大将】特攻負け

vsもて?モテ!  3勝1敗1分
【先鋒】バッファロー勝ち
【次鋒】消防車負け
【中堅】引き分け
【副将】トラック勝ち
【大将】スライディング勝ち

vsTHE 逃走ハイウェイ  2勝2敗1分
【先鋒】軽トラ負け
【次鋒】トラック負け
【中堅】引き分け
【副将】トラック勝ち
【大将】スライディング勝ち

vsサザエさん  1勝2敗2分
【先鋒】乗用車負け
【次鋒】引き分け
【中堅】トラック勝ち
【副将】引き分け
【大将】特攻負け
46格無しさん:2009/07/08(水) 13:04:58
vsとなりのトトロ  2勝1敗2分
【先鋒】農作業車程度には勝てるか
【次鋒】微妙だがオート三輪負け
【中堅】引き分け
【副将】見えなくても突っ込めば轢けるか。有利
【大将】見えないが倒されることも無い。分け

vsちっちゃな雪使いシュガー  2勝3分
【先鋒】普通銃持ち程度には勝てる
【次鋒】倒されない轢けない分け
【中堅】同上分け
【副将】引き分け
【大将】スライディング勝ち

気になったのでもて?モテ!の一部再考
vsTHE逃走ハイウェイ  2勝2敗1分
【先鋒】軽トラ>鍛えた人間負け 
【次鋒】消防車>トラック勝ち
【中堅】救急車とバス 共に大型車なので分け
【副将】武装してもトラック優勢で負け
【大将】リムジンとスポーツカー リムジンがやや大型で有利

vsサザエさん  2勝3敗
【先鋒】乗用車>鍛えた人間負け 
【次鋒】消防車>高級車勝ち
【中堅】救急車>タクシー勝ち
【副将】武装してもバス優勢で負け
【大将】特攻負け

逃走ハイウェイ>サザエさん>もて?モテ! に修正

以上からもて?モテ!〜雪使いシュガーに3連勝しているので


THE 逃走ハイウェイ ?名古屋-東京?>サザエさん>ペプシマン>もて?モテ!>となりのトトロ

47格無しさん::2009/07/08(水) 16:39:45
ttp://imepita.jp/20090708/016320

遊戯王の島亀なんだが島といえるほど大きくないような・・・・・
48格無しさん:2009/07/08(水) 17:27:55
30m程度の亀とテンプレに書いておけば良い
49格無しさん:2009/07/08(水) 19:39:45
フレーバーテキストが全てだ、以上
50格無しさん:2009/07/08(水) 20:03:00
フレーバーテキストには島じゃなく小島ほどの大きさと書かれているから30m程度の亀で問題ないな
51格無しさん:2009/07/08(水) 20:10:19
30mもあるのか?
画像には比較する物体が殆ど無いのだが
52格無しさん:2009/07/08(水) 20:13:43
カモメ
53格無しさん:2009/07/08(水) 20:13:47
沖ノ鳥島は島だ!数cmしかなくても島なんだ!(某都知事)
54格無しさん:2009/07/08(水) 20:16:14
何か飛んでる鳥と比べると20m以上はあるな
その飛んでる鳥の大きさがよくわからんけど
55格無しさん:2009/07/09(木) 19:49:03
つまり修正行きって事だ
56格無しさん:2009/07/09(木) 23:03:33
漫画スレによると、大きさ不明の小島の規模は
島>小島=山脈>山
ということになってるな
57格無しさん:2009/07/09(木) 23:29:26
ある程度現実的な数値取るからな。
島の大きさは平均取ると必然大きくなる。
58格無しさん:2009/07/10(金) 01:28:55
海洋法に関する国際連合条約(国連海洋法条約)第121条では
「島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、高潮時においても水面上にあるものをいう」とある

つまり沖ノ鳥島とか無数にある数mの島とかから、平均出せば小島=数mって扱いになるよ
59格無しさん:2009/07/10(金) 01:36:58
上弦の月を食べる獅子考察
宇宙×たくさん常時全能なので奪還屋に勝ちDCマーブルに負け
DCマーブル>上弦の月を喰べる獅子>GB
60格無しさん:2009/07/10(金) 03:02:57
>>42
見たことないんだが……
61格無しさん:2009/07/10(金) 03:29:43
>>60
アニメ本編にきーぼうっていう映画オリジナル?のキャラが出てきたことがある

あと、春の特番とかで映画の宣伝するときに
今回僕たちはどこそこ行ってなにそれして○○が起こって大変なことに!
うわー、大変だよドラえもん。僕たちこれからどうなっちゃうんだろう
それは映画館でのお楽しみ
みたいなメタな会話をよくしてた
このメタな会話をしてるのび太と映画、アニメ本編ののび太は同一人物だし
(普通に僕たちとか言ってるし)
ここらへんも繋がってる根拠になるんじゃね?
62格無しさん:2009/07/10(金) 10:10:26
>>61
予告とかは別問題だろ
アニメ本編でやってるならともかく
63格無しさん:2009/07/10(金) 10:40:40
ドラえもんの映画の話が本編でもでるって漫画の大長編と漫画本編のことじゃないか
64格無しさん:2009/07/10(金) 13:32:42
>>58
>>58の一行目と二行目が矛盾しているが一行目が本当
平均値ではなく現実的な値が適用されることが多い
小惑星、山、島、惑星、恒星、銀河
この内、イメージを基準にしているのが小惑星、山、島で
惑星、恒星、銀河は地球、太陽、銀河系を基準にとってる
65格無しさん:2009/07/10(金) 14:39:47
>>63
漫画では本編に登場したキャラクター達が大長編の「雲の王国」で多数登場
アニメだと、映画公開の時期に映画のサイドストーリーみたいなのを本編で放送してる
66格無しさん:2009/07/10(金) 18:22:43
>>64
平均的な値から求めるんだが?
何も小惑星の時からやった事だろ
67格無しさん:2009/07/10(金) 18:53:36
>>58
でかい島も多いから平均取ればそれなりにでかくなると思うが。
まぁ、小島と島を分ければ全然変わると思うが。
68格無しさん:2009/07/10(金) 19:07:14
日本クラスを島と勘定するかどうかで大きく変わりそうだ

全ての島の平均を求めた場合小さな島の数が圧倒的に多くてかなり小さくなると思う
69格無しさん:2009/07/10(金) 19:21:40
小惑星は数mサイズが圧倒的大多数を占めるから平均が小さくなったんだな

最強スレでは島もそうなるね
70格無しさん:2009/07/10(金) 19:30:56
島は意外と大きいのが多いからそうでもないぞ。所為小島って言われる物でも概ね数百m以上はあるし。
でかい奴なら日本だって列島だし、キューバみたいなのも含めれば沖ノ鳥島みたいなの含めても数百m〜数kmは維持しそうだと思う。
まぁ、実際平均とか出してるところがあるかどうか知らんが。
71格無しさん:2009/07/10(金) 19:56:47
島は意外と調べるとデカイのがぼろぼろ出てくるからなぁ。
グリーンランドやイギリスも島の範疇だし。実は平均とってもそんなに小さくならなかったりする。
といっても正確な平均出してるところも無いわけだが、まぁ低く見積もっても数km以上はあるだろう。
72格無しさん:2009/07/10(金) 20:03:06
http://www.j-cast.com/japan/geography_history/geography/031846.html
>本州・四国・九州・北海道の四つの主な島のほか、散在する7,000弱の島からなっている。
>国土面積は約37万8,000km2(146,000平方マイル)で、マレーシアよりわずかに大きく、

37万8,000/7,000=54km2
日本の平均だと半径4km程度か
73格無しさん:2009/07/10(金) 20:04:22
ぬかった。h抜くの忘れてた
74格無しさん:2009/07/10(金) 20:06:00
というか島亀は木からだいたいのサイズ出ないか?
75格無しさん:2009/07/10(金) 20:06:39
>>72
沖ノ鳥島みたいなのを含めたら桁がひとつふたつ増えると思う
76格無しさん:2009/07/10(金) 20:12:24
>>75
ttp://imagic.qee.jp/shimakazu/shimakazu.html
ここの定義だと6,852
沖ノ鳥島も含まれてると思う
77格無しさん:2009/07/10(金) 20:17:20
>>76
沖ノ鳥島みたいに微小なのって意味なんだが…
周囲0.1km以下の岩なんて腐るほどあるぞ
78格無しさん:2009/07/10(金) 20:21:27
周囲0.1km以下の岩が腐るほどあるのソースを
79格無しさん:2009/07/10(金) 20:32:23
>>78が海へ行ったことがないことはよくわかった。
80格無しさん:2009/07/10(金) 20:35:05
腐るほどあるな、ちょっとごつごつした崖みたいになってるとこいけば
砂浜でもちょっと横に外れればそれくらいの岩なんか山ほど見付かる
81格無しさん:2009/07/10(金) 20:48:52
レリック(ラノベ)
ttp://www26.atwiki.jp/ranobesaikyou/pages/565.html

島の大きさを仮定して考察してあるテンプレを1つ。
島の規模が明確だから認められている例なので、汎用的に当てはめる事はできないと思うが参考程度に。
(集落が一個あるかないか位の小島だと、これよりはるかに小さいわけだし)
82格無しさん:2009/07/10(金) 21:38:23
>>59
DCマーブル常時全能じゃないから
DCマーブル=上弦の月を喰べる獅子>GB
じゃないかな。
83格無しさん:2009/07/11(土) 02:16:48
>>77,80
海に出てる岩なんかの類は島未満の地形である岩礁、暗礁の類に区別されるからただ岩だけ見たいなのは島としてカウントされないぞ。
84格無しさん:2009/07/11(土) 02:40:16
>>83
「沖ノ鳥島は岩じゃない!誰が何と言おうと島だ!海洋法に関する国際連合条約第121条第1項の規定を満たしている!」(日本政府)
85格無しさん:2009/07/11(土) 02:42:01
ある程度現実的な値ならいいんだから
小島でも普通に数km程度でいいと思うけど
普通の島なら十km前後くらいで
86格無しさん:2009/07/11(土) 02:48:27
だから平均値取れって
現実的な数値なら小惑星は数mになんかならなかったぜ
87格無しさん:2009/07/11(土) 02:51:35
>>86
小惑星が数mにはなってなくね?確か山破壊くらいに収まったはずだけど
88格無しさん:2009/07/11(土) 03:03:36
時間に取り残されてね?
数スレ前に平均値から小惑星の大きさは数mになったよ
ってか…平均値出すと惑星とかビルとか軒並み小さくなりそうだな
89格無しさん:2009/07/11(土) 03:07:48
でかいのはとことんでかいが、
小さいのの数が圧倒的に多いからねぇ…
90格無しさん:2009/07/11(土) 03:08:05
別に現実的な値ならいいんだから平均値にこだわる理由がわからんが…
惑星は冥王星とか小さいのはじかれたしそんなに小さくはならんと思うが
(木星みたいな大型惑星と地球規模の惑星とで一応分けてるから平均だすの面倒だし)
ビルは高層ビルって言われてなければ基本30m以下
(高層建築物≒高層ビルの定義が高さ31mを超える建築物)
91格無しさん:2009/07/11(土) 03:23:55
【作品名】ゴジラ爆闘烈伝
【ジャンル】格闘ゲーム
【先鋒】バトラ
【次鋒】スーパーXU
【中堅】スーパーメカゴジラ
【副将】キングギドラ
【大将】ゴジラ

【共通設定】
【攻撃力】一撃で全長10m以上のミサイルと同程度の威力の打撃
     各キャラ毎の飛び道具は、上記攻撃力並みの威力と自身の移動速度より2倍以上速い弾速、と300mほどの射程を持つ無限に発射可能
【防御力】上記の攻撃力を持った敵からの打撃に数十発耐えられる
【素早さ】1000km程の距離を2秒で移動できる移動速度、50m程のジャンプできる
     その速度の2倍以上速い弾速の弾を50m先から撃たれた後で防御したり、跳んで回避できる反応速度
【特殊能力】深海や宇宙空間で活動可能

【名前】バトラ
【属性】戦闘破壊獣
【大きさ】90m程の虫型
【攻撃力】共通設定並み
     ビーム:共通設定並みの飛び道具
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み

【名前】スーパーXU
【属性】陸上自衛隊対ゴジラ兵器
【大きさ】20m程の円盤
【攻撃力】共通設定並み
     ビーム:共通設定並みの飛び道具
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み、その速度で飛行可能
【特殊能力】共通設定並み

【名前】スーパーメカゴジラ
【属性】Gフォース対ゴジラ兵器
【大きさ】50m程の人型
【攻撃力】共通設定並み
     ビーム:共通設定並みの飛び道具
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定の1,5倍の速さで移動可能
     それ以外は共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み
92格無しさん:2009/07/11(土) 03:25:27
【名前】キングギドラ
【属性】超ドラゴン怪獣
【大きさ】140m程
【攻撃力】共通設定並み
     熱線:共通設定並みの飛び道具
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み

【名前】ゴジラ
【属性】大怪獣
【大きさ】50m程の人型
【攻撃力】共通設定並み
     熱線:共通設定並みの飛び道具
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】共通設定並み
93格無しさん:2009/07/11(土) 03:36:35
>【素早さ】1000km程の距離を2秒で移動できる移動速度、50m程のジャンプできる
>     その速度の2倍以上速い弾速の弾を50m先から撃たれた後で防御したり、跳んで回避できる反応速度

どんなもう少し描写か詳しく。「1000km程の距離」と定義した理由とか。
94格無しさん:2009/07/11(土) 04:14:42
次の対戦相手が居る島(目測で1000km程)に2秒で移動したから
95格無しさん:2009/07/11(土) 08:25:45
>>94
動画を見てみた。対戦と対戦の間にある対戦相手の選択時だな。

でも、さすがにこのシーンをテンプレに組み込む事はできないと思う。
移動行程をデフォルメしたものでないという確証が無い。
敵スレのルールになるが、以下のように該当シーンをテンプレに盛り込む事は不可とされている。

◎格闘ゲーム


  * テンプレ作成の際採用できる描写はアーケード及び


 ストーリーモードその間に挟まるボーナスステージのみに限る。
(トレーニング・練習モード等は実質の戦闘スペックとは扱わない)


修正希望。
96格無しさん:2009/07/11(土) 11:35:51
わさびのドラえもんと大山ドラえもんは一緒にしてOK?
97格無しさん:2009/07/11(土) 13:48:30
>>87
小惑星は数m
禁書は小惑星とは別に山破壊があったから山破壊くらいに収まっただけ
98格無しさん:2009/07/11(土) 13:53:32
リメイクにあたりそうな気がするな。声優やキャラデザがどうこうでなく、
大山ドラでやった話のリメイク回があったり、映画もそうだったりするので。
99格無しさん:2009/07/11(土) 16:56:40
>>95
いや意味が分からんが?
漫画で格闘シーンのみからテンプレ作れってか?
そもそもそれはゲームアンチが作ったルールだが
100格無しさん:2009/07/11(土) 17:03:42
>>96
あれはもうリメイクだから駄目じゃないか?
101格無しさん:2009/07/11(土) 17:07:17
>>95は別にしても>>91は長距離移動と短距離の戦闘速度をごっちゃにしてるとは思う
102格無しさん:2009/07/11(土) 18:10:26
>>84
沖ノ鳥島は一応地面部分が露出部分としてあるから一応島として認められてる。
それが無いただの岩は岩礁の類とされて公式的に島として認められてない。
103格無しさん:2009/07/11(土) 18:46:54
>>99
>漫画で格闘シーンのみからテンプレ作れってか?

別にそんな事は言っていない。
ゲームの描写以外でも、漫画のコマや小説の地の文の表現など、
該当部分がデフォルメやイメージシーン、修辞表現と判断できてしまう物であった場合、
精査した上でないとテンプレに組み込む事はできないだろう。

>そもそもそれはゲームアンチが作ったルールだが

ルール作成時にいたのなら、その時に反論すればよかったのに。
理論立てて反論すれば無碍にされる事もなかったろう。(当時の議論について記憶が無いので確証も無いが)
それに、問題が明白なら現状からでもルール改訂は可能なはず。
104格無しさん:2009/07/11(土) 19:00:33
あれだろ

SF2で次の相手のいる国へ飛行機で飛んでいってるが
その飛行機が数秒で国をいくつも跨いで飛んでいるわけじゃない
ってのと同じことだろ

でもKOFのストーリーデモならありだよな?
衛星レーザーを覇王至高だか翔吼拳で弾いてたりとかするの
105格無しさん:2009/07/11(土) 19:41:30
>>104
前に龍虎チームエンディングデモの覇王至高拳と
ゲーム中で撃ってる覇王至高拳が同じに見えないからダメとか言う意見があったけどあれイチャモンだよな
同じ技名で同じ人物が撃ってるのに違うとか何言ってんだか
106格無しさん:2009/07/11(土) 19:43:35
それはひどいな
けっこう無茶苦茶が通るんだな
107格無しさん:2009/07/11(土) 19:49:09
年によってエフェクトが違うんだからしょうがないのにな
つーかEDデモのあの画像はビーム状の至高拳撃ったんじゃなくて
至高拳で弾かれたゼロキャノンのビームが90度曲がってる絵だと思うんだが

でもあれだ、関係ないけどKOFの描写を龍虎に持ってこうとしたりするのはだめだと思う
龍虎と餓狼で時間軸が違うのに競演してる時点でKOFはパラレル作品だ
108格無しさん:2009/07/12(日) 02:57:11
>>100
どこからどこまでが続編でどこからがリメイク?

バカボンなら元祖と平成は違うけど
何もない天才バカボンなら元祖と一緒にしてOK?

ルパンならくりかん前と後?
それともシリーズ毎に単一参加?
こないだのコナン+ルパンの場合は単一作品としてみなすでOK?

キャッツアイの1.2とか連続もののTVアニメだと
基準がいまいちよくわからない

ルパンがシリーズ毎さんかで映画はすべて単一だった場合
Vシネ南の帝王とかは話ごとに単一参加?
舎弟と女秘書が変わるたびでシリーズとみなすのかとか
その辺がはっきりしない


109格無しさん:2009/07/12(日) 10:59:40
物語の始まりをもう一度描くとか、同じ話をリメイクしてたらリメイクとか?
制作側の姿勢にもよるから、線引きするのは難しいと思うが。
110格無しさん:2009/07/12(日) 11:44:50
タクティクスオウガ再考 FF2の上位互換に近い
鍛えた人の500倍は10mからマッハ73反応、マッハ13移動ぐらい

○FINAL FANTASY U
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】鍛えた人の255倍vs500倍。先手勝ち。
5勝

○鉄コミュニケイション(ノベル)
【先鋒】【次鋒】メテオストライク勝ち
【中堅】【副将】耐えて何とかなる
【大将】見えないし内部破壊負け
4勝1敗

○ファミコンウォーズDS
【先鋒】戦艦なら甲板にワープするだけで制圧して勝てる
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速さで勝る。メテオストライク連打勝ち。
5勝

○チャージマン研!
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速さの差でメテオストライク勝ち
5勝

上を見るとシューティングは越えそう

○1942シリーズ〜Battle Garegga 反応差で勝てる
○どかどかどかん 反応差で先手勝ち

○大怪獣デブラス
【先鋒】メテオストライク勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
1勝4分け

×ファイナルコマンド赤い要塞
【先鋒】先手負け
【次鋒】反応遅いので先手勝ち
【中堅】【副将】【大将】先手負け
1勝4敗

×武装錬金(アニメ)
【先鋒】防御力が高くて倒せないかも
【次鋒】無意識エネルギードレイン負けか
【中堅】爆発負け
【副将】倒せない当たらない
【大将】エネルギードレイン負け
3敗2分け

×FINAL FANTASY ] シリーズ
【先鋒】【次鋒】メテオストライク勝ち。関係ないがこいつらもっと強くできるだろ。
【中堅】【副将】【大将】倒せない。範囲の広い攻撃負け。
2勝3敗
111格無しさん:2009/07/12(日) 11:47:20
位置書くの忘れてた

ファイナルコマンド赤い要塞>タクティクスオウガ>大怪獣デブラス
112格無しさん:2009/07/12(日) 12:24:42
ラストオーダーFF7考察 先鋒次鋒は負け要員、副将大将はほぼ勝てるので中堅が勝つかどうか。
中堅がほぼ同等のステーシー前後。
先鋒次鋒が負ける場合と副将大将が勝つ場合省略

△ステーシー
【中堅】マシンガン軍人分け
2勝2敗1分け

×新選組!
【中堅】反応負け
2勝3敗

×ヴァンパイアホスト〜夜型愛人専門店〜
【中堅】車負け
2勝3敗

下へ

○らき☆すた スーパー童話大戦
【中堅】マシンガン勝ち
3勝2敗

×地獄少女
【中堅】物理無効で当たらない。クナイ負け。
【大将】当たらない倒されない
1勝3敗1分け

×はじめの一歩
【中堅】車負け
2勝3敗

×ぼのぼの
【中堅】素早いし背後を取られたら負けか
2勝3敗

○空手道
【中堅】マシンガン勝ち
3勝2敗

○ふたごのオオカミ大冒険
【中堅】普通のオオカミならマシンガンで倒せるだろう
3勝2敗

×るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編
【中堅】倒しきる前に攻撃されそう。一撃が熊殺し数回分だし、これもうちょっと上かも。
2勝3敗

×ARIEL
副将大将も強いので完敗
5敗

×三国演義(安能務版)
【中堅】反応差負け
2勝3敗
113格無しさん:2009/07/12(日) 12:25:40
×キャプテン翼V 皇帝の挑戦
【中堅】速い。こっちは防御常人なのでシュート負け。
2勝3敗

×君が主で執事が俺で
【中堅】これも相手が速い、負け
2勝3敗

×地獄の釜開き(友成純一)
【中堅】射殺できない。そのまま体当たりされ負け
2勝3敗

○ソラリス
【中堅】マシンガン勝ち
3勝2敗

○つよきす cool×sweet
【中堅】マシンガン勝ち
3勝2敗

○黒い光
【中堅】マシンガン勝ち
3勝2敗

○双恋(ゲーム)
【中堅】マシンガン勝ち
3勝2敗

思ったより下だった
地獄の釜開き(友成純一)>LAST ORDER -FINAL FANTASY Z->ソラリス
114格無しさん:2009/07/12(日) 12:30:31
>>108
>>どこからどこまでが続編でどこからがリメイク?
制作側とか公式でリメイクと言ったらリメイク、違うと言ったらリメイクにならないてのが基本じゃないかな。
11582:2009/07/12(日) 14:24:14
考えてみたら分け連発は最後に分けと=だったっけ?

>上弦の月を喰べる獅子>GetBackers-奪還屋->THE DC VERSUS MARVEL=宇宙刑事シリーズ>那由他
かな?
116格無しさん:2009/07/12(日) 15:18:45
スーパーマリオRPG考察。攻防速と特殊能力でバトルシティー以上はいけるはず。

○バトルシティー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】反応差でひつじのしょうどう勝ち
5勝

×ルナティック・ムーン
【先鋒】こっちの方が速い。ひつじのしょうどう勝ち。
【次鋒】分解負け
【中堅】反応差でひつじのしょうどう勝ち
【副将】全滅機関負け
【大将】混乱器官負け
2勝3敗

○「ナポレオン」
【先鋒】【次鋒】【中堅】ひつじのしょうどう勝ち
【副将】無敵オーラ負け
【大将】アントワネットビーム負け
3勝2敗

×カオスレギオン
【先鋒】ひつじのしょうどう勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】でかくてひつじのしょうどう効かない相手には分が悪い
【大将】ひつじのしょうどう勝ち
2勝3敗

○空想科学少女リカ
【先鋒】【次鋒】【中堅】普通に攻撃して倒せる
【副将】【大将】でかすぎ負け
3勝2敗

○ウルフファング
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】微妙に攻防速が上、さらに特殊能力で有利
5勝

○ニンジャコマンドー
【先鋒】【次鋒】長距離移動の差で追いつけない、分け。
【中堅】【副将】【大将】ひつじのしょうどう勝ち
3勝2分け

○仮面ライダー剣
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】ひつじのしょうどう勝ち
【大将】大きさ負け
4勝1敗

×ラルΩグラド
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】ひつじのしょうどう勝ちか
【副将】倒せない倒されない
【大将】フラムブルー負け
1勝3敗1分け

○ブラックロッドシリーズ
【先鋒】【次鋒】ひつじのしょうどう勝ち
【中堅】人外分け
【副将】大きさ負け
【大将】ひつじのしょうどう勝ち
3勝1敗1分け
117格無しさん:2009/07/12(日) 15:20:23
△ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】ひつじのしょうどう勝ち
【副将】物体負け
【大将】マシンガン負け
2勝2敗1分け

○アクトレイザーシリーズ
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】ひつじのしょうどう勝ち
【副将】突撃負け
【大将】ひつじのしょうどう勝ち
3勝2敗

×ドラゴンキラーありますシリーズ
【先鋒】電気食い負け
【次鋒】知識食い負け
【中堅】ひつじのしょうどう勝ち
【副将】激痛負け
【大将】ひつじのしょうどう勝ち
2勝3敗

×暴れん坊天狗
【先鋒】ひつじのしょうどう勝ち
【次鋒】弾負け
【中堅】大きさ負け
【副将】クリスタルな玉負け
【大将】目玉負け
1勝4敗

○9S
【先鋒】【次鋒】【中堅】ひつじのしょうどう勝ち
【副将】マインドコントロール負け
【大将】大きさ負け
3勝2敗

×ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】ひつじのしょうどう勝ち
【副将】【大将】大きさ負け
2勝3敗

×METAL SLUGシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】スーパーグレネード負け
5敗

暴れん坊天狗=ドラゴンキラーありますシリーズ>スーパーマリオRPG>アクトレイザーシリーズ
118格無しさん:2009/07/12(日) 18:46:39
>>115
それも違う
119格無しさん:2009/07/12(日) 23:02:16
【作品名】仮面ライダーキバ
【ジャンル】特撮
【先鋒】仮面ライダーイクサwithパワードイクサー
【次鋒】仮面ライダーサガ
【中堅】バットファンガイア
【副将】仮面ライダーダークキバ
【大将】仮面ライダーキバ・エンペラーフォーム

【共通設定】
【攻撃力】核爆発の中心にいて無傷のエンペラーフォームにダメージを与える、またはその攻撃と同程度の打撃力。
【防御力】自分の攻撃力並みの攻撃でダメージは受けるが、簡単に倒されたりしない程度。
【素早さ】5mぐらいの距離で、機械から発射された電磁波を回避できるキャラ(ルーク)と同レベルの反応、戦闘速度。




【先鋒】
【名前】仮面ライダーイクサwithパワードイクサー
【属性】俺を知らないのか!俺は名護だぞ!
【大きさ】強化スーツを身につけた成人男性並み。
     パワードイクサーは全高7.5m 全長12.7mのショベルカー型。ショベル部分が恐竜の顔のようになっている。
【攻撃力】本人は共通設定並にやや劣る程度。
     ザウルクラッシャー:「牙」にあたる部分から毎秒1200万回の高周波振動を繰り返す粒子を発生させ、
               噛みついた対象を分子レベルの結合を分断させる事によって破砕する。
     ダイノクロー:イクサプラチナのムク材から削り出された突撃用攻撃爪。
            最大出力のザウルクラッシャーとダイノクローの突撃は、高層ビルでさえ一瞬に粉砕する威力。
     イクサポット:内部に液体爆薬やナパーム弾薬などが内蔵されている。弾数は最低でも6発はある。
            投げてぶつけることで攻撃可能。自分の打撃以上の威力。
            強力な電磁マグネットとアンチショックラバーによって脱落や誤爆を防ぐ。
            5000m先まで確実に命中可能。
【防御力】本人、パワードイクサーともに共通設定並み。2000度の熱に耐える。
     あらゆる毒素を分解浄化し、呼吸できる。無酸素状態で360分活動可能。
【素早さ】共通設定並み。パワードイクサーは最高速度320q/h。
【特殊能力】ソルフラッシャー:強烈なスタングレネードフラッシュで目つぶし
               光量は300万カンデラで常人は一発で失明する
      ザウルフラッシャー:パワードイクサーに装備されている、前方300m先までを真昼のごとく照らすライト
                上記のソルフラッシャーと同等の光力、効果。
      人間には見えないキャッスルドランを見ることができる
【長所】名護さんは最高です!
【短所】私は22だ。おっさんと呼ぶのはやめなさい!
【戦法】ザウルフラッシャーで目潰し、突撃してザウルクラッシャー。遠ければイクサポット。


【次鋒】
【名前】仮面ライダーサガ
【属性】ファンガイア(人外)が変身したライダー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     スネーキングデスブレイク:相手をワイヤーで吊り上げ、エネルギーを送りこんで倒す必殺技。見た感じ必殺仕事人。
                  自分の打撃にいくらか耐える相手を爆破する威力。
                  空中に描いた紋章から吊り下げるため、屋外でも使用可能。
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み。移動速度は100mを2秒で走る(時速180km)。90mジャンプできる。
【特殊能力】空中に牙のようなものを発生させて人の首筋に刺し、ライフエナジーを吸い取ることで消滅させる。
【長所】王の判決を言い渡す、死だ。
【短所】弟に完敗したり社長を降ろされ首になったり割とろくな目にあわない
120格無しさん:2009/07/12(日) 23:03:15
【中堅】
【名前】バットファンガイア
【属性】ファンガイア(人外)の王
【大きさ】成人男性並み。コウモリのような姿。
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定以上の威力の、ライダーの必殺技になんとか耐える。
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】空中に牙のようなものを発生させて人の首筋に刺し、ライフエナジーを吸い取ることで消滅させる。
【長所】ラスボス
【短所】最後は一方的に倒される


【副将】
【名前】仮面ライダーダークキバ
【属性】仮面ライダー、人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     ダークネスヘルクラッシュ:共通設定の打撃をはるかに上回る威力で、超高層ビルも一撃で爆砕するパンチ。
     キングスバーストエンド:ダークネスヘルクラッシュをさらに上回る威力で、大地をも分断するキック。
【防御力】共通設定並み。設定でも大将の3/5の防御力を持つ。
【素早さ】共通設定並み。100mを1.2秒で走る(時速300km)。250mジャンプできる。
【特殊能力】キバの紋章:射程10mほど。紋章を発生させて人間大の相手を拘束する。共通設定並みの打撃を放つ相手も動けなくなる。
【長所】天才バイオリニスト
【短所】命を削って変身するためあまり長く持たない
【備考】紅音矢という人間が変身。


【大将】
【名前】仮面ライダーキバ・エンペラーフォーム
【属性】人間とファンガイアのハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み。
     ダークネスムーンブレイク:共通設定をはるかに上回るキック。
     ファイナルザンバット斬:共通設定をはるかに上回る剣による攻撃。
【防御力】核爆発の中心にいて無傷
【素早さ】共通設定並み。100mを3秒で走る(時速120km)
     飛翔態:コウモリ形態に変身し、マッハ3.4で飛行可能。変身は瞬時。
【長所】渡、お前、でかくなったな。キングなんてものが、ちっぽけに感じるほど、でかく。
【短所】最初は引きこもりだった
121格無しさん:2009/07/12(日) 23:09:03
O2 (PV)考察 野生壁下から

vs逆転裁判シリーズ 2勝1敗2分
【先鋒】リーチの差で有利。麺棒で殴って勝ち
【次鋒】こけしと拳銃で相討ちか。分け
【中堅】反応が良くてもそこそこの腕の銃持ちに勝るほどでも無い。射殺負け
【副将】風鈴勝ち
【大将】分け

vsマッハ!!!!!!!!!! 3勝1敗1分
【先鋒】実力では有利。麺棒で殴って勝ち
【次鋒】こけしと拳銃で相討ちか。分け
【中堅】5人相手に武器を素早く盗める反応の方が上か。刀も持ってるし有利。
【副将】風鈴勝ち
【大将】相手の装備と速さから刀は通じない。最高レベルのムエタイに負け。

vs桃太郎(芥川龍之介) 3勝2敗
【先鋒】爆弾負け
【次鋒】こけし飛ばして勝ち
【中堅】攻撃力の差で有利か。斬って勝ち
【副将】風鈴効かない。噛まれて負け
【大将】戦闘描写の差で勝ち

vsミッフィー(うさこちゃん)シリーズ 2勝3敗
【先鋒】麺棒で殴って勝ち
【次鋒】こけし勝ち
【中堅】牛相手では長距離移動で差が出る。いずれ体当たり負け
【副将】ウサギの父親って人間じゃないよね?風鈴効かず轢かれて負け
【大将】特攻負け

vs競馬伝説・馬主ライフ 5敗
【先鋒】刀持ちの人に勝てる程度では馬負け
【次鋒】攻撃力微妙。馬負け
【中堅】競走馬相手では長距離移動で差が出る。いずれ体当たり負け
【副将】風鈴効かない。馬負け
【大将】馬負け

ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ>O2 (PV)>桃太郎(芥川龍之介)
122格無しさん:2009/07/12(日) 23:19:33
禁書目録修正

【先鋒】神裂火織
【次鋒】ウィリアム=オルウェル
【中堅】一方通行(アクセラレータ)
【副将】アウレオルス=イザード
【大将】キャーリサ

【名前】キャーリサ
【属性】英国第二王女 天使長の力を手に入れた人間
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
カーテナ・オリジナル
全次元を切断する剣
剣を振るうだけで整数で表す事の出来る全ての次元を切断することができる
射程は100m

次元を切断した1.25秒後に次元の断面の残骸物質が現われる
(最大で半径100mの扇形、重量は同量の鋼鉄より上)
残骸物質を手裏剣などのように使うことも可能
威力は残骸物質の破片が当たっただけで自分に傷がつく程度
射程はフォークストーンからドーバー海峡に届く程度

地面に突き刺すことで半径500m級の破壊の嵐が巻き起こる

【防御力】
最低でも次鋒以上
(聖人である神裂より上の二重聖人であるウィリアムより上の天使長としての力を得たキャーリサ)

【素早さ】
先鋒と同レベルの素早さを持った相手三人と格闘戦ができる戦闘速度と反応
反応相応の一瞬で50m移動可能な移動速度

【長所】攻防速に防御無視に範囲攻撃。マーベラス!
【短所】純粋にスペックで相手を圧倒できなければ敗北する
【戦法】カーテナ・オリジナルで次元ごとぶった切る
123格無しさん:2009/07/12(日) 23:34:51
>>121
>>116
>>112
考察乙
124格無しさん:2009/07/12(日) 23:36:35
パワポケ裏に突っ込みするけど
光速に近い絶対無敵弾を打ち返せたのは
野球人形(野球するロボットみたいな物)に専用のプログラムされてただけが?
テンプレのメンバーがそれ出来るとは限らん
125格無しさん:2009/07/13(月) 12:12:44
【作品名】輝光翼戦記 天空のユミナ
【ジャンル】エロゲ、SRPG
【先鋒】神楽 那由他
【次鋒】指令体withカラレス
【中堅】敵対意思を持つ宇宙
【副将】敵性宇宙バライッソ
【大将】天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス

【世界観・設定等】
宇宙の外側には高次元世界というものが広がっており、
その高次元世界が数々の宇宙を内包している。
この数々の宇宙とは我々の世界でいう星の数ほど存在している。
単一宇宙×n+α(nは3以上)

星間航行が可能だったり人型機動兵器が実戦配備されてたり
転移装置が存在することから現実世界より進んだ文明レベルを持つ

高次元世界
宇宙の外側に広がっている空間。
通常空間とは別の法則が働いていると推測されており、
作中時間で10年以上居続けてまったく成長していないどころか時間経過に気づかなかったキャラがいるため、
少なくとも時間という概念が存在していない。
中堅や副将のように宇宙自体が意思を持ち他の宇宙を侵略しに来ることもある。
テンプレ内の「宇宙の外側」とはこの空間を指す。
なお副将は通常宇宙からこじ開けてこの空間に出ることが可能。

イシリアル特性(能力)
自分の思い描いた道具・現象などを実体化させることが出来る能力。
実体化させた道具・現象は現実に作用し、
たとえば剣を実体化させたのであれば実際に物質を切り裂くことが出来る武器となり、
不可視の壁を「無効化できる」と思えば実際に無効化に出来るほど。
実体化した紙をもって銃弾を止めるようなことも可能。
いわゆる任意全能と同等に扱ってよいと思われる。
中堅以外のメンバーはイシリアル特性による攻撃・現象に耐えられるため全能耐性を持つ。
126格無しさん:2009/07/13(月) 12:13:41
アルゴダ星人
生まれながらにしてイシリアル特性を持つ異星人。
外見的には人間のそれと大差はない。

異空体
外宇宙からの侵略者であり、生物や物体を食べることにより消失させることが出来る。
惑星だろうが恒星だろうが自分の大きさに関係なく食べることが出来る。
最終的には宇宙そのものを食いつくことが可能。
また通常空間とは異なる空間に存在している。
この空間にいる間は通常空間から攻撃、探知することはイシリアル能力でも不可能だが、
異空体も通常空間に出て戦闘を行っているためこの空間からは直接干渉はできないと思われる。
(副将のバライッソによると「存在レベルを合わせている」らしい)
ただし異空体側は探知可能であるため不意打ち気味に艦隊中心部に出現し奇襲することもある。
さまざまなタイプが存在するが指令体(次鋒参照)を除いて元となる素体は成長しない。
唯一スカウトと呼ばれるタイプによる伝達によって学習する(素体全体には反映されず周辺の群体のみ。

時空曲面レンズ
異空体の周りを覆っている特殊なシールド。
空間を極度にゆがめあらゆる物理干渉を屈折、拡散させる。
ビーム以外にも実弾兵器もほぼ完全に無効化にすることが可能。
なおイシリアル能力によって実体化した武器や現象はこのレンズの効果を無効化にすることが出来る。


【参考テンプレ】
【名前】朱島武人
【属性】アルゴダ星人、イシリアル能力者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】蹴りの一撃で異空体(数十mほどの大きさ)を倒すことができる。
【防御力】達人並み、なお生身のまま宇宙空間に出ることができる
【素早さ】速度を上げることで光そのものになって移動できる
その速度に対応して接近攻撃(十数mほどか)をしてくる異空体数体に対し無傷で戦闘しているので反応はそれ以上
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能、宇宙の外側で生存可能(おそらく戦闘も可能)、イシリアル特性持ち
【長所】おかげで反応・戦闘速度が上がった
【短所】馬鹿の遺伝子を娘が受け継いだ

【共通テンプレ】
【素早さ】異空体と近接戦闘が可能な反応(十数mから光速反応)
異空体から先手を取って不思議攻撃が出来る反応(上記以上)
127格無しさん:2009/07/13(月) 12:15:24
先鋒】
【名前】神楽 那由他
【属性】神撫学園星徒会会長、イシリアル能力者(人間)
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】スキルは宇宙そのものにダメージを与えたり消滅させることが出来る天空部4人以上の攻撃力を持つ
ゴールデンヴォリション:指先に20mほどのエネルギー球を作り相手にぶつけるスキル、タメは数秒ほど
射程は戦闘位置から測定して最大でも10mほどか
速度は自分と同程度の反応では絶対に避けることが出来ないほど
【防御力】宇宙そのものにダメージを与えたり消滅させることも出来る攻撃※に数発程度なら耐えれる
※具体的には斬撃、銃撃、打撃、炎、空間攻撃、不思議攻撃など
イシリアル能力による攻撃にも耐えられる(全能耐性
【素早さ】共通テンプレの反応速度である天空部4人を同時に相手にし
互角以上に近接・間接戦闘及び不思議攻撃に対応・無効化が出来るほどの反応(十数mから光速反応以上
移動は鍛えた女子高生並み
【特殊能力】イシリアル特性持ち、宇宙の外側で生存可能(宇宙で生存描写無し
インペリアルハート:常時発動スキル、自分の攻撃ごとにHPを約10%ずつ回復させる
【長所】完璧超人、スキル説明では半ば地上最強の生物化してる
【短所】テンプレにするとそれほど完璧じゃない、全能効かないとつらい
【戦法】インペリアルハート発動状態でエントリー、任意全能
無理ならがんばってゴールデンヴォリション連発

【次鋒】
【名前】指令体withカラレス
【属性】超大型異空体と元銀河最強のイシリアル能力者(アルゴダ星人)
【大きさ】中型アステロイドベルト(半長径10天文単位≒長径30億キロ)ほど、カラレスは成人男性なみ
【攻撃力】謎ビーム:一瞬にして10隻ほどの艦隊を爆砕させた
速度は宇宙空間で艦隊戦ができる戦艦が不意打ちを食らうほど
が、範囲射程が詳細不明なので考慮できない
【防御力】時空曲面レンズに覆われているので物理攻撃はほぼ無効化、そのほかは大きさ相応
カラレスは異空体と同化しているため時空曲面レンズを持つ、ほかは鍛えた成人男性並み
両者ともイシリアル能力による攻撃に耐えることが出来る(全能耐性
【素早さ】上記の攻撃をしているので反応は最低でも大きさ相応、移動も同様
カラレスは先鋒と同程度の反応速度で移動は鍛えた成人男性並み
【特殊能力】指令体:カラレスを失った状態でも銀河中の艦隊の総攻撃を受け続けてそれを上回るスピードで再生できる
異空体であるため探知・干渉が出来ない空間に存在することが可能、宇宙活動可能
カラレス:イシリアル特性持ち、惑星間以上の距離をワープ出来る(発動展開は瞬時、宇宙空間で戦闘可能
【長所】でかいので距離が取れる
【短所】パッチ当てないとラスボス以上に強い
【戦法】任意全能
【備考】大きさに関して:wikiによると太陽系のアステロイドベルトが半長径2.7天文単位(火星木星間)で
発見されてる最大のアステロイドベルトが半長径550天文単位(がか座β星)ということで半長径10天文単位とした
乗り物ルール:カラレスは指令体の内部に居り異空体全体の頭脳として機能している、自律行動も可能
128格無しさん:2009/07/13(月) 12:16:33
【中堅】
【名前】敵対意思を持つ宇宙
【属性】宇宙
【大きさ】宇宙なみ
【攻撃力】詳細不明、大将と戦闘意思はあるが考慮は難しいと思われる
【防御力】宇宙並み
【素早さ】高次元世界において大将に接近していることから反応移動ともに大きさ相応はある
【特殊能力】宇宙の外側で生存・移動可能
【長所】最後の最後に出てきてくれた分け要員
【短所】圧倒的な描写不足、同化吸収が出来たなら・・・

【副将】
【名前】敵性宇宙バライッソ
【属性】宇宙、異空体の親玉
【大きさ】極限まで膨張した宇宙並み
【攻撃力】中堅規模を何度も食べてきた、力ずくで宇宙をこじ開けて食べることもできる
速度はゆっくりだが自分の寿命が尽きる前までには食いきれる
【防御力】宇宙のあらゆる物理法則を受け付けない
イシリアル能力による攻撃に耐えることが出来る(全能耐性
【素早さ】反応は共通テンプレ参照、移動速度は大将と戦闘できるので光速はある
【特殊能力】宇宙の外側に移動可能で戦闘可能、瞬時に宇宙の外側にワープできる
同化吸収:宇宙程度のものなら食べることができ自分の糧にすることができる
一応、異空体を召喚できるが作中で披露されていないので省略
【長所】先鋒と大将がすごいことになった原因
【短所】都合の悪いことを無視する
【戦法】宇宙ごと食べる
【備考】中堅とは別の宇宙、ラスボス、宇宙として寿命はあと少し
129格無しさん:2009/07/13(月) 12:19:06
【大将】
【名前】天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス
【属性】高次元世界を駆ける巨大ロボとその操縦者(人間+アルゴダ星人)たちと高次元世界の調停者
【大きさ】100mほど、天空部4人とアムリィス(実体時)は高校生並み
【攻撃力】宇宙そのものである副将にダメージを与えたり消滅させることができる(理論上一撃で消滅可能
また中堅規模の相手と戦闘を行い何度も撃退している
これらのことから攻撃範囲は最低でも単一宇宙ほどだと思われる
攻撃速度自体は中の人と同じ反応では絶対に避けることが出来ないほど
【防御力】宇宙そのものである副将の質量・熱・虚数攻撃などに対し耐えることが出来る
宇宙が消滅するほど生命力や存在そのものが希薄になっても問題なく戦闘続行可能
中の人も含めてイシリアル能力による攻撃に耐えることが出来る(全能耐性
【素早さ】反応は共通テンプレ参照(4人とも異空体の近接攻撃に対応、または不思議攻撃で対して先手を取ることが可能
移動は宇宙が闊歩する高次元世界を自由気ままに航行できる程度、最低でも光速はあるだろう
その速度以上で戦闘可能
【特殊能力】宇宙空間で移動可能、宇宙の外側で戦闘可能、イシリアル特性持ち
中の人はイシリアル能力による精神攻撃に耐えることが出来る
アムリィスは基本的に天空体と同化している(防御は天空体依存)、任意で天空体内部に実体化可能
【長所】第1章であるということ
【短所】兄作品と比べるとまだまだこれから
【戦法】自己強化で副将を一撃で倒せる状態にして参戦
まず任意全能、倒せてないなら今居る宇宙ごと攻撃して消滅させる
【備考】メイン操縦者である天空部4人は生身で副将にダメージを与え消滅させることも可能
本来はあと一人乗っているが戦闘には不参加なので省略
乗り物ルール:戦闘操作は天空部全員が行える
必須パートナールール:アムリィスがいないと天空部4人の存在は維持できない
環境ルール:通常空間の性質では存在し続けることが難しいため【高次元世界での環境】で参戦


【簡易テンプレ】
【先鋒】宇宙消滅規模防御+宇宙の外で生存可能+共通テンプレ以上の反応+任意全能+全能耐性
【次鋒】約30億キロの大きさ+物理無効+宇宙戦闘可能+先鋒と同程度の反応で任意全能+全能耐性
【中堅】宇宙
【副将】宇宙(以上の大きさ)+物理無効+宇宙の外で戦闘可能+宇宙規模同化吸収+全能耐性
【大将】100mほどの大きさ+宇宙消滅攻防+宇宙空間生存可能+宇宙の外で戦闘可能+十数mから光速反応+任意全能+精神耐性+全能耐性
130格無しさん::2009/07/13(月) 13:39:31
ドラッグオンドラグーンってもう参戦してる?
まだなら参戦させたいんだが
131格無しさん:2009/07/13(月) 14:17:32
132格無しさん:2009/07/13(月) 20:51:11
>>125
この程度で任意全能になるのか?
133格無しさん:2009/07/13(月) 22:47:11
マクロス7追記。再考不要

↓副将・大将の攻撃力に追記
精神吸収(スピリチア吸収ビーム砲)が効かないバサラに有効なので、精神吸収×2
134格無しさん:2009/07/13(月) 22:57:27
>>132
他にやったことにもよるがこの程度じゃならないだろ
世界改変してる描写でもあるならともかく
武器を作れる、火を起こせる、風を起こせる程度じゃ念力みたいなもんだと思う
135格無しさん:2009/07/13(月) 23:02:23
【作品名】クレイジークライマー
【ジャンル】ファミコン
【先鋒】成人男性
【次鋒】主人公
【中堅】鳥
【副将】ヘリコプター
【大将】猿

【名前】成人男性
【属性】お邪魔キャラ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】花瓶を持った成人男性並み

【名前】主人公
【属性】主人公
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】かなり鍛えた成人男性並み
【特殊能力】100階建てはあるビルを素手で休み無しに登っても疲労しない体力

【名前】鳥
【属性】お邪魔キャラ
【大きさ】成人男性程の鳥
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のトリ

【名前】ヘリコプター
【属性】ヘリコプター
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】ヘリコプター並み

【名前】猿
【属性】お邪魔キャラ
【大きさ】5m程のサル
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のサル
136格無しさん:2009/07/14(火) 00:15:15
【作品名】ニード・フォー・スピード ポルシェ・アンリーシュド
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】911 Turbo 3.3 Coup(964)
【次鋒】944 Turbo Cabriolet
【中堅】928 GTS
【副将】911 Carrera 4 Cabriolet
【大将】Boxster S

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】レーシングカー
【大きさ】レーシングカー並
【攻撃力】時速250km程での体当たり
【防御力】時速250km程で思いっきり壁にぶつかっても平気。
     時速250km同士で前方から車が突っ込んできても平気     
【素早さ】時速250km程で走行可能
     時速250kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
137格無しさん:2009/07/14(火) 01:08:22
【作品名】ルパン三世(スーパーカセットビジョン)
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】警官
【次鋒】ワニ
【中堅】大蛇
【副将】銭型警部&警官withパトカー
【大将】ルパン三世&次元大介withベンツSSK

【名前】【属性】警官
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】触れただけで成人男性を気絶させる
【防御力】【素早さ】成人男性の警察官並み。

【名前】【属性】ワニ
【大きさ】全長3mの成ワニ並
【攻撃力】触れただけで成人男性を気絶させる。他は大きさ相応の成ワニ並
【防御力】コウモリやコブラ、警官を一撃で倒すパンチが全く通用しない。
【素早さ】全長3mの成ワニ並

【名前】【属性】大蛇
【大きさ】顔だけで成人男性と同じぐらいあり、胴は最低でも5mほどある大蛇
【攻撃力】触れただけで成人男性を気絶させる。他は大きさ相応の大蛇並み
【防御力】コウモリやコブラ、警官を一撃で倒すパンチが全く通用しない。
【素早さ】大きさ相応の大蛇並

【名前】銭型警部&警官withパトカー
【属性】警察官2名とパトカー
【大きさ】パトカーと成人男性並
【攻撃力】パトカーはパトカー並、銭型と警官は成人男性並
【防御力】パトカーはパトカー並、警官は成人男性並
銭型は載っているパトカーごと爆弾で爆破されても無傷なほど
【素早さ】パトカーはパトカー並、銭型と警官は成人男性の警官並
一応、銭型は4〜5m程度の短距離なら自動車(ベンツSSK)と同じ速度で走行可能

【名前】ルパン三世&次元大介withベンツSSK
【属性】泥棒2名と自動車
【大きさ】自動車と成人男性並
【攻撃力】自動車はパトカー並、次元は成人男性並(運転手)
ルパンの攻撃力はパンチ一発でコブラやコウモリ、成人男性の警官を倒す。
銃:ルパンが所持。(おそらく鋼鉄製の)扉に1mほどの穴を貫通させる。弾数無限。
爆弾:ルパンが1発所持。パトカーを一撃で走行不能にし、中の運転手も気絶させる威力。
【防御力】【素早さ】ベンツSSKは自動車並、ルパンと次元は成人男性並
【戦法】爆弾投げながら轢く。その後は運転を次元に任せつつルパンが射撃
138格無しさん:2009/07/14(火) 06:23:35
ではユミナは修正送りで
後で直して持ってくるわ
139格無しさん:2009/07/14(火) 15:12:40
電磁波ってほぼ光速だっけ?
140格無しさん:2009/07/14(火) 15:16:10
>>139
っていうか電磁波は光だぞ
141格無しさん:2009/07/14(火) 16:09:17
電磁波は電界と磁界から伝わる波でしょ
142格無しさん:2009/07/14(火) 18:22:41
×電磁波は光
○光は電磁波
143格無しさん:2009/07/14(火) 19:59:30
>>139
ほぼっていうか光速そのもの
144格無しさん:2009/07/14(火) 20:47:06
「銃口から撃ち出す光のエネルギーで相手の動きを封じ、連続して発射する無数の光弾を炸裂させる」
と説明されている技でこの「光のエネルギー」は光速にできる?
145格無しさん:2009/07/14(火) 20:52:33
電磁波が光速なのは真空中だけじゃないのか?
146格無しさん:2009/07/14(火) 20:52:58
それだけだと無理だろうな
147格無しさん:2009/07/14(火) 21:04:49
>>145
>>142にある通り光が電磁波の一種だから、光の速さと電磁波の速さはいつでも同じだよ。
空気中なら空気中の光速度だし、水中なら水中の光速度。
そんなに細かく考えてるのを見たことはないけど、特に明言されてなければ空気中ってことになるんだろうか。
148格無しさん:2009/07/14(火) 21:28:41
ドラッグオンドラグーン2はまだ参戦してないよな?
149格無しさん:2009/07/14(火) 21:33:28
してないな
150格無しさん:2009/07/14(火) 21:56:02
ありがとう


ちなみに作中で無敵になる技があるんだが防いだとこまでになるのかな?
151格無しさん:2009/07/14(火) 21:58:20
特に原理がなければ防いだとこまでだね
152格無しさん:2009/07/14(火) 22:02:18
そうなんだ…

まあもともと上を狙えるような作品じゃないけど
153格無しさん:2009/07/15(水) 01:01:05
すり抜け無敵だとすり抜ける種類の攻撃なら威力関係なくすり抜けられるぞ
154格無しさん:2009/07/15(水) 02:03:21
【作品名】R-TUNED:Ultimate Street Racing
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】セリカ SS-II スーパーストラットパッケージ
【次鋒】スカイラインGT-R VスペックII
【中堅】インテグラ タイプR
【副将】サバンナRX-7 ∞III
【大将】ランサーエボリューションVIII GSR MR

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】乗用車
【大きさ】乗用車並
【攻撃力】時速300km程での体当たり
【防御力】時速300km程で思いっきり壁にぶつかっても平気。
     時速300km同士で前方から車が突っ込んできても平気     
【素早さ】時速300km程で走行可能
     時速300kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
155格無しさん:2009/07/15(水) 02:11:06
>>119
発射後回避には見えんのだが
ってか、電磁波って設定あったのか?
156格無しさん:2009/07/15(水) 19:19:47
イクサナックルに電磁波を発生させるって設定がある。
銃器の形もしてないものから突然飛び出すものだから、先読み回避する方が難しいと思うけど…
避けるシーンはいくつかあったと思うから確認してみる。
157156:2009/07/15(水) 22:28:45
ttp://www.youtube.com/watch?v=yaRfmPGmIBI
見つけてきた。これの7:50ぐらいから。発射されたのを見てびっくりしてから回避してる。
なんか勘違いしてたみたいでまず回避したのがルークじゃなかった。申し訳ない。
158格無しさん:2009/07/16(木) 03:21:42
確かに明らかな発射後回避描写だな
で、こいつと格闘戦した奴って居るのか?
159格無しさん:2009/07/16(木) 03:59:25
キバとかイクサがやってたはず
160格無しさん:2009/07/16(木) 07:46:02
キバは不意打ちされたのと二対一だったのでまともに戦えてないけど
音也イクサと名護イクサが互角というか優勢に戦ってる
で、どちらもキバと同じ相手と何度も戦ってる。
どの戦闘でもキバが特別劣るって描写はされてない。
161格無しさん:2009/07/16(木) 16:26:53
とりあえずキバは修正とか必要なくなったってこと?
162格無しさん:2009/07/16(木) 18:06:18
問題は回避した距離が全く5mには見えないって事だな
10mなら分かるけど、これで5mってねーよwww
163格無しさん:2009/07/16(木) 18:39:34
じゃあ素早さ共通設定の(ルーク)を削除
5m→10mに修正で
164格無しさん:2009/07/17(金) 00:03:19
核と10キロ四方破壊ってどっちが上?
165格無しさん:2009/07/17(金) 00:10:18
科学者が描く被爆地の様子はずばりこうだ。
MK28は爆発と同時に、強烈な熱線と閃(せん)光、爆風、放射線を発生し、
一千万度に達する超高温の火の玉が現れる。
火の玉は瞬時に直径二キロにまで膨れ上がり、その中の物をことごとく焼き尽くす。
一方、爆風は半径八キロ以内の建物をすべて壊滅させ、
爆心地には直径六百メートル、深さ三十メートルのクレーターができる。

原爆は半径8kmを破壊
問題は10km四方
一辺10kmの正方形を覆う円の半径を求めたら分かる
面倒だから後は自分でしてください
166格無しさん:2009/07/17(金) 00:46:50
一辺10キロの正方形を覆う円の半径は5√2で
だいたい半径7キロになるだろうけど
過去には10キロ四方破壊の方が上で計算されてたような気もする
167格無しさん:2009/07/17(金) 00:51:29
しかも核って熱と放射能も相当だから
そっちの面でも殺せるんじゃね?
熱は同じ爆破程度の爆破半径なら同じくらいかもしれないが。
核の放射能って基本的に考えない?
168格無しさん:2009/07/17(金) 00:59:51
熱だとか放射線だとかは触れられていないかぎり考慮されてないはず。
169格無しさん:2009/07/17(金) 01:46:01
と言うか核と一口に言ってもピンからキリまであるのだが
島や小惑星みたいに平均値とるべきだろ
170格無しさん:2009/07/17(金) 01:58:14
今現在確認される核兵器だったら
むしろヒロシマ原爆よりも威力高くなるんじゃないか
核だから水爆等も含まれるし核手榴弾〜戦術核なんて
今は必要ないからないだろうし

小惑星と違って核兵器=ヒロシマ、ナガサキ。
水爆ならビキニ水爆とか
地球や太陽みたいに代表格が明らかに決まっているものだし
別にいいんじゃないかと思うが
171格無しさん:2009/07/17(金) 10:07:10
技術が現代と同等くらいなら現代の核兵器と比べても良いとは思うけど。
172格無しさん:2009/07/17(金) 10:22:45
【作品名】ソウルブレイダー
【ジャンル】アクションRPG

【先鋒】お化け悪魔
【次鋒】幽霊悪魔
【中堅】ブリキのロボット
【副将】デストール
【大将】主人公

【名前】お化け悪魔
【属性】ゴースト悪魔
【大きさ】2m程の顔のついた丸い球体
【攻撃力】
体当たりで噴火する火山から降り注ぐ1m程の溶岩の塊と同等のダメージを与える
【防御力】
霊体ゆえ物理無効。魔法などの不思議攻撃も透化する。
(このゲーム、敵に攻撃が当たっている場合、ダメージが無くてもキンキンと音が鳴る。
 幽霊の敵やデストールの場合はヒット音も無くただすり抜けるだけ。)
作中では1m程の炎の塊を発射する魔法、2m程の火柱を起こす魔法、光の矢、2m程の爆発を起こす魔法、
3m程の竜巻魔法などを透過。
霊体を切り裂ける武器などは効く。
霊体も切り裂ける攻撃でも、通常の剣による斬撃を49発耐える4m程の屈強な悪魔に大ダメージを与える威力の斬撃
にもある程度耐えられる。
【素早さ】
マッハ125.7の移動速度を持つ主人公と同等の移動速度。
反応は不明なので常人並みくらいで
【長所】最強スレ向きな防御力。攻撃を透過するわりにこちらの攻撃は当たる理不尽。
【短所】微妙な攻撃力

【作品名】ソウルブレイダー
【ジャンル】アクションRPG
【名前】幽霊悪魔
【属性】ゴースト悪魔
【大きさ】人間サイズの幽霊
【攻撃力】
体当たりで中堅の発射する小型ミサイルと同等のダメージを与える。
この小型ミサイルは噴火する火山から降り注ぐ1m程の溶岩の塊9発分のダメージを与える
【防御力】
先鋒と同じ
【素早さ】
マッハ125.7の移動速度を持つ主人公の1/2程の移動速度。
任意で姿を消して、足を止めた相手の場所に転移して体当たりでダメージを与える。
動き回る主人公を捉えて目の前に転移してダメージを与えたり、主人公の上に転移したりできる反応。
【長所】やはり理不尽な防御力。

173格無しさん:2009/07/17(金) 10:23:41
【作品名】ソウルブレイダー
【ジャンル】アクションRPG
【名前】ブリキのロボット
【属性】5ステージのボス
【大きさ】4m程のロボット
【攻撃力】
体当たりの威力は噴火する火山から降り注ぐ1m程の溶岩の塊9発分のダメージを与える。
口より5m程先に炎の塊を打ち出す。威力は体当たりと同様。

小型ミサイル:上空に大型のミサイルを打ち出し、それが小型ミサイルに分解し、
       地上20m範囲に小型ミサイル10発ほどを降らせる。
       威力は体当たり同様。弾速はマッハ125.7の移動速度を持つ主人公より若干速いくらい。

【防御力】
特殊な装甲を施されており、通常の剣撃なら49発耐えられる4m程の屈強な悪魔を数発で倒せる斬撃や、
大将のゴッドバード以外の不思議魔法では全くノーダメージの硬さを持つ。
同様に特殊な装甲を施した斬撃の効かないロボット悪魔を二回の斬撃で破壊できる斬鉄剣による斬撃でも
55回以上は斬らないと破壊することは出来ない。
瀕死でも問題なく行動する
【素早さ】
マッハ125.7の移動速度を持つ主人公の1.5倍程の移動速度。
主人公の動きに合わせて追いかけ、炎の塊を当てたりする事ができる反応。
【長所】高めの速度、
【短所】微妙な攻防

【作品名】ソウルブレイダー
【ジャンル】ゲーム
【名前】デストール
【属性】魔王
【大きさ】4m程のマントを着た人型。1m程浮いてる
【攻撃力】
体当たりで中堅の小型ミサイル3発分の直撃以上のダメージを与える。

魔法弾:魔法弾を出して攻撃する。
    射程は20m程で、弾速はマッハ125.7以上の速度で動く主人公より1.5倍ほど速い弾を一発と、
    主人公と同速で飛ぶ弾を2発同時に撃つ。1・2回程相手を追尾する。
    威力は体当たりと同等
【防御力】
物理攻撃無効。(このゲーム、敵に攻撃が当たっている場合、ダメージが無くてもキンキンと音が鳴る。
        幽霊の敵やデストールの場合はヒット音も無くただすり抜けるだけ。)
幽体に効く斬撃なども透過してしまう。
しかし魔法攻撃は透過せず、ダメージは与えられないがヒット音は成るため、不思議攻撃の類は当たる。
だが対象の特殊能力欄のゴッドバード以外の魔法では全くのノーダメージ。
【素早さ】
基本的には不動だが、7・8m程の距離を瞬間移動しながら魔法弾を撃ってくる。
空間転移から姿を現した後、移動速度と同速の反応を持つ主人公が8回くらい
切りかかる前に空間転移で移動できるくらいの反応。(7回は普通に切れる)
【特殊能力】
植物、動物、妖精、幽霊の魂を封印できるが、詳細不明で考慮不能。
【長所】物理無効と弾速の速い魔法弾
【短所】最終形態はテンプレにすると弱い。もっと強くてもよかった。
【備考】ラスボス
174格無しさん:2009/07/17(金) 10:25:13
【大将】
【名前】主人公
【属性】神の使い
【大きさ】少年並み
【攻撃力】
通常の斬撃は4m程の屈強な怪物に大ダメージを与える威力で、2・3m程の爆発を起こす魔法より威力が高い。

サイコソード:通常の斬撃が全く通用しないくらい硬い相手や、霊体などの物理無効の相手を刺したり切りかかることで数秒間相手を行動不能にする武器。
       刺しっぱなしで相手の動きを止める事も可能。斬撃でダメージが与えれる相手はとまったりしない。

ソウルブレイド:通常の剣撃や特殊能力欄の不思議魔法が全く効かないくらい硬い特殊な装甲を施した相手や、
        物理攻撃や、特殊能力欄の不思議攻撃も全て透過する霊体の敵を切り裂くことが可能。
        また、霊体も切り裂く武器も透過してしまう相手にも普通にダメージを与えて倒せる。
        アーマーとともにこれを装備する事で特殊能力欄のゴッドバードを使用可能にする。
【防御力】
噴火する火山が降らせる1m程の溶岩の塊が直撃しても軽傷。
自身をすっぽり包む3m程の小型竜巻を喰らっても軽傷。
溶岩の上でも30秒程生き残る事が出来る。それ以上は無理。瀕死の状況でも問題なく活動できる。
上記はソウルアーマー以外でも共通。

ソウルアーマー装備だと、中堅の発射する小型ミサイルや副将の体当たりや魔法弾が直撃しても軽傷ですむ。
コールドアーマーなどでも余裕で耐えられるが、軽傷どまりではなく、若干ダメージを受ける。

以下鎧紹介。他にも鎧はあるが最強スレ的にあまり意味はないので略
コールドアーマー:溶岩に匹敵するダメージを与える加熱トラップを無効化する。(溶岩は無効化できない)
泡の衣:水中生存可能になる鎧。
ソウルアーマー:最強の鎧。これを装備する事で特殊能力欄のゴッドバードが使用可能。
【素早さ】
豪雨の降っている状態から避雷針に落ちてくる落雷が7m程の距離を進むとほぼ同時に2mの距離を進むことが可能なくらいの歩行速度。
(マッハ125.7の移動速度)
自身と同速で動ける奴とまともに戦闘できるのでそれ相応の反応速度
175格無しさん:2009/07/17(金) 10:28:44
【特殊能力】
ソウル:自身の周辺2mほどにソウルという白い丸い物体が浮いており、つねに回っている。
    ソウルは主人公の移動速度についてこれるくらいの速度で動く。
    基本的に主人公をサポートする物で、以下の様な特殊能力を持つ。
    ・ソウルの周辺2m程にいる不可視の敵、不可視のアイテム、不可視の隠し通路などを見つけることが出来る。
    ・暗い場所でもソウルの周辺2mくらいは明るくする事が出来る。
    ・ソウルから魔法を発射することが可能。GEMを消費して使用する。参戦は9999個所持してる状況。

フレイムボール:ソウルより1m程の炎の弾を撃ちだして相手を攻撃する。
        4m程の屈強な怪物にダメージを与える斬撃とほぼ同等の威力。
        弾速は移動速度と同等。射程20m程。

ライトアロー:ソウルの四方に光の矢を発生させ、相手にダメージを与える。
       移動速度と同等の弾側で、射程は20mほど。
       4m程の屈強な怪物にダメージを与える斬撃より威力が高いくらい。一回GEM消費8       

マジックフレア:溜め無しだと1m程、若干溜めを入れると2m程の爆発をソウルの下に起こす。
        4m程の屈強な怪物に大ダメージを与える斬撃より威力が高いくらい。一回GEM消費8

トルネード:ソウル周辺に3m程の竜巻を発生させる。
      4m程の屈強な怪物に大ダメージを与える斬撃より威力が高いくらい。一回GEM消費8

フレイムピラー:ソウルの下に2mほどの4本の火柱を立ち上げる魔法。一回GEM消費20

ゴッドバード:ソウルアーマーとソウルブレードを装備する事で使用可能になる。
       剣を振る事で3m程の火の鳥を発生させ、相手にダメージを与える。
       威力はソウルブレイドの斬撃と同様。ただし不死身の腕輪のダメージ倍化の恩恵は受けない。
       ソウルブレイド同様、特殊な装甲を施した相手や幽体の敵にもダメージを与え、
       幽体に効く斬撃が効かない相手にもダメージを与える。一回GEM消費2

以下は特殊な装備アイテム。どれか一つしか装備できないので状況によって使い分ける。

薬草:これを装備してる状態で死ぬとたちどころに体が全回復する。一回のみの使いきり。

不死身の腕輪:装備していると攻防が2倍に上がる腕輪。ただし、魔法の威力は変わらない。

魔法のみなもと:GEM無しで魔法が使えるようになる装備品。
【長所】アイテムの量と霊体も斬る斬撃、素早さなど
【短所】攻防が小さくまとまってる感が。
【備考】参戦時はソウルブレイド、ソウルアーマー、不死身の腕輪を装備した状態。
    装備、アイテム、魔法のつけ替えは0秒で可能。
【戦法】基本的にはソウルブレイドの斬撃+ゴッドバードで攻撃。
    攻撃が全く通用しないならサイコソードで相手を刺してそのままにし、行動不能勝ちを狙う。
    状況によってアイテムや鎧を変える。
176格無しさん:2009/07/17(金) 12:58:17
【作品名】機動戦士ガンダムSEED DESTINY(高山瑞穂版)
【ジャンル】漫画

【先鋒】ステラ・ルーシェ with デストロイガンダム
【次鋒】レイ・ザ・バレル with レジェンドガンダム
【中堅】キラ・ヤマト with ストライク・フリーダムガンダム+ミーティア
【副将】シン・アスカ with ディスティニーガンダム
【大将】アスラン・ザラ with インフィニットジャスティスガンダム+ミーティア

【備考】
この作品は同じ作者でボンボンにて掲載された機動戦士ガンダムSEED無印とはストーリーのつながりは無い。(前作最終話と近作第一話の話が違うため)
ビームの弾速については特に基準となるものが無いため、基準の機械ビームのマッハ3以上で。

【名前】ステラ・ルーシェ with デストロイガンダム
【属性】大型MS
【大きさ】全高 56.30m 頭頂高 38.07m 重量 404.93t
【攻撃力】
作中圧倒的火力を誇る大型MSで、単機で都市を三つ壊滅させた。
踏み潰しで18mほどのロボットを破壊。

高エネルギー砲「アウフプラール・ドライツェーン」:背部フライトユニットに連装2基、計4門装備される長射程大出力ビーム砲。MA形態の時に使用。
                         射程1kmほどで、高層ビルを貫く威力。

熱プラズマ複合砲「ネフェルテム503」:フライトユニット円周上に計20門内蔵されるビーム砲。主にMA形態時に使用される。
                   平面全方位に存在するあらゆる高層ビルなどの建造物を薙ぎ払う威力を持つ。範囲数百mほど。
                   平面だけでなく下方向に撃ったりも可能。

Mk.62 6連装多目的ミサイルランチャー :背部フライトユニットに装備されたミサイルランチャー。
                   ビル破壊級の威力で、熱プラズマ砲と合わせることで自身の周辺200mほどの高層ビルなどの建造物をすべて破壊する。

上記はMA形態で使用する武器。下記はMS形態で使用する。

スーパースキュラ:胸部の3連装大口径ビーム砲。射程1km以上で、軌道上の高層ビルなどの建造物をすべて薙ぎ払う威力。MS形態では最大の威力。

【防御力】
素の防御力は大きさ相応のロボット並み。鋼鉄以上の硬さはあると思われる。

陽電子リフレクタービームシールド:フライトユニットと両手に装備されたビームシールド。
                 100m程の爆発に耐えるロボットを貫くビームや18mほどのMSを余裕で貫くビームやレールガンの一斉射撃を軽く防ぐ。
                 即座にほぼ機体の前面全体に張れる。(腕、フライトユニットともに)
【素早さ】
四方からの有線式ビーム砲に対応したり、20mほどの距離に迫るビームやミサイルを避けたり迎撃できる初期インパルスを瞬殺するフリーダムが
なかなか近づけず、長期戦に持ち込まれるくらい正確に砲撃を打てる反応。(中堅と副将参照)
雲を貫いて飛来してきたビームに反応してビームシールドが張れる。
移動速度は大きさ相応に歩く。
【特殊能力】
変形機能を持ち、フライトユニットを頭部に装着することで、高火力とビームシールドで周辺をなぎ払うMA形態。
フライトユニットを背中に装備するMS(人型)形態に変形することが可能。
【長所】比較的高めの攻撃力、
【短所】後半はただのやられキャラ。もっと長射程な描写が欲しかった。
177格無しさん:2009/07/17(金) 12:59:46
【次鋒】
【名前】レイ・ザ・バレル with レジェンドガンダム
【属性】MS
【大きさ】18m程
【攻撃力】
ドラグーンシステム:無線の小型ビーム砲を8基背部に装備し、それを発射して8基遠隔操作で自由に操りながらビーム砲を発射できる。
          一基に3門の小型ビーム砲が内蔵されており、一撃で30m程のロボットを撃墜させる。
          地上では宇宙空間のように自由に飛ばしながら撃ったりは出来ないが、背中に装備したまま前に撃つ事は可能。
          全ビーム集中放火することで40m程の大型ロボットを破壊したりできる。
          ビームはそれぞれ数百m程の射程がある。

高エネルギービームライフル:遠距離射撃用のビームライフル。頭部を破壊され、胸部にダメージを受けたデストロイガンダムに止めの一撃をさした。
              射程は500m以上。
【防御力】
100mほどの爆発に巻き込まれてもある程度の損傷で済むインパルスと同程度以上の硬さはある。(従来のMSを遥かに上回る性能といわれている為)
宇宙行動可能
【素早さ】
初期インパルスを翻弄する4基の有線式ビーム砲による四方からの攻撃にビームを防ぎつつ有線式砲を打ち落とせるくらいの反応。
上記はレジェンドより遥かに性能の劣るザク塔乗時の描写。

レジェンド塔常時はこちらのドラグーンシステムの四方からの小型ビーム砲の嵐をビームシールドで被弾無く全部防ぐ事が可能な
中堅のストライクフリーダムとまともに戦闘が可能なくらいの反応。(ミーティア非装備の時)
【長所】小型ビーム砲の遠隔操作。
【短所】シンがかませにならない代わりにかませになる。
178格無しさん:2009/07/17(金) 13:00:03
【中堅】
【名前】キラ・ヤマト with ストライク・フリーダムガンダム+ミーティア
【属性】MS+99.46m(ミーティア)
【大きさ】18m程
【攻撃力】
18m程のMS(人型巨大ロボ)、ミーティアは巨大補助兵装。大型のバーニアや多数の武器を搭載しているが、漫画ではほとんど破壊描写がない。
ミーティアは任意で着け外しが可能。

ビームサーベル:フリーダムの近接戦専用のビームサーベル。
        100m爆発にも耐えるMSの腕を切り落とす。

高エネルギービームライフル:遠距離射撃用のビームライフル。100m爆発にも耐えるMSの腕を貫く。
              射程は500m以上。弾速は秒速1116m/s程。
              二本装備されており、合体させることで長距離ビーム砲にもできるが、何かを破壊した描写なし。

上記は性能の劣る先代フリーダムの威力描写。現在はこれ以上の威力と思われる。下は追加武装。

スーパードラグーン:無線の小型ビーム砲を8基背部に装備し、それを発射して8基遠隔操作で自由に操りながらビーム砲を発射できる。
          ビームの射程は数百m以上で、100m爆発にも耐えられる機体の全身を貫く威力。

以下はミーティアの武装。
60cmエリナケウス対艦ミサイル発射管:ミーティアの両側面に22連装と12連装のミサイル発射管がそれぞれ2基装備されている。
                  いっせいに発射できるが、何かを破壊した描写は無い。現実相応のミサイルくらいの威力はあると思われる。

MA-X200ビームソード:ミーティアのアーム部分から出力される大出力のビームソード。
           90mはある要塞外装にあるリング状の金属を切り裂く。

他にも大口径ビーム砲が二門装備されており、ビームライフルよりは射程も弾速も威力もあるとは思われるが、破壊描写が無いのでカット。
【防御力】
ミサイルを叩き落す機関砲の掃射を至近距離から受け、10m程の爆発を受けても大したダメージにはならず戦闘続行可能。
宇宙行動可能

ミーティア:大きさ相応、鋼鉄よりは硬いくらい。
【素早さ】
一瞬で50mほどの距離を移動し、同時に4機のMSの武器や腕だけを狙って斬り捨てる。
ストライク・ルージュのモニター眼前(20m程か)に迫る機関砲の砲弾を、ストライクの後ろ10mほどの位置からストライクの前10m程の位置に回りこんで、すべてシールドで防げる。
副将の駆る初期のインパルスを瞬殺。周辺の都市をなぎ払う高火力MSのビームの嵐に一発も被弾しない。

上記はスペックの劣るフリーダムに乗っている時の描写。現在はそれ以上。
四方から撃たれるレジェンドの小型ビーム砲の嵐を両手のビームシールドを駆使しながら全弾防ぐ事が可能なくらい。
音速程度には加速してるシャトルに追いすがる事が出来る。

ミーティア:大きさ相応の戦闘機くらいの機動性。艦隊の迎撃が間に合わないくらい高速の機動を行う。
      ミーティア装着時は何かをかわしたシーンは無いが、機関砲の砲撃やビームの飛び交う戦場で被弾無く戦えるくらい。
【長所】大暴れしてるシーンのお陰で破壊描写が多い。
【短所】アニメほどには無敵描写が無い。
179格無しさん:2009/07/17(金) 13:01:10
【副将】
【名前】シン・アスカ with ディスティニーガンダム
【属性】MS
【大きさ】18m程
【攻撃力】
アロンダイト:ディスティニーの対戦艦用大型ビームサーベル。
       高層ビルより大きく、全高50m以上はある大型ロボットのデストロイガンダムを余裕で刺し貫く。
       中堅や大将の使うミーティアを切り裂いて余裕で破壊できる。
       200m程の戦艦を切り裂くインパルスの対艦刀と同レベル以上は威力があると思われる。

パルマフィオキーナ 掌部ビーム砲 :手の平から発射するビーム砲。基本相手を掴んでゼロ距離で使用。
                 デストロイの頭部を破壊する。
                 また、自身と同程度の硬さを持つジャスティスの右腕を破壊する。両手に装備。

高エネルギービームライフル :18m程のロボットを一撃で撃墜するビームを発射する遠距離用武器
               射程は500m以上。弾速は秒速1116m/s程

高エネルギー長射程ビーム砲 :背部左ウェポンラックに装備された大型ビームランチャー。
               18m程のロボットを一撃で撃墜するビームを防ぐシールドを貫通して18mほどのロボットを一撃で半壊させる。
               射程は500m以上。弾速は秒速1116m/s程
【防御力】
100mほどの爆発に巻き込まれてもある程度の損傷で済むインパルスと同程度以上の硬さはある。
(従来の期待を大きく上回る性能とのことなので)
宇宙行動可能
【素早さ】
四方から撃たれる有線式ビーム砲に追い詰められながらもガードしたり避けたりしながら反撃できる。
20mほどの距離に迫る数発のビーム砲やミサイルを回避出来る機動力を持つ。
また、避けた後も追尾してきた七基のミサイルを振り向いて胸部機関砲で即座に全て撃ち落とす反応。(距離は20mほどのまま)
上記初期のシンを瞬殺出来るキラのフリーダムを中盤には圧倒できるようになる。
以上はディスティニーより性能の遥かに劣るインパルス搭乗時の反応。

ディスティニーはこれより遥かに上の性能を持つため、これ以上の反応と機動力。
大将の乗るインフィニットジャスティスと互角に戦闘。ジャスティスの反応が追いつかないほどの機動力をもつ。(ミーティア非装備の時)
ミーティアを装備した状態のジャスティスなら迎撃のミサイルを避けて余裕でミーティアを破壊する。
音速程度には加速してるシャトルに追いすがれるくらいの機動力
【長所】ちゃんと最後まで主人公。成長描写も多い。キラを圧倒する強さ。
【短所】最後にはやはり撃墜された。
180格無しさん:2009/07/17(金) 13:02:20
【大将】
【名前】アスラン・ザラ with インフィニットジャスティスガンダム+ミーティア
【属性】MS+
【大きさ】18m+99.46m(ミーティア)
【攻撃力】
18m程のMS(人型巨大ロボ)、ミーティアは巨大補助兵装。大型のバーニアや多数の武器を搭載しているが、漫画ではほとんど使用描写がない。

グリフォン・ビームブレイド:足から膝にかけて展開されるビームブレイド。
              100m爆発にも耐えられるくらいには頑丈なディスティニーやレジェンドの腕を切り落とす。

グラップルスティンガー:シールド外装部に格納される格闘戦用クロー。使用すると相手に向かって射出される。
            ディスティニーが対艦刀を振り下ろした際、これを撃ちだして対艦刀を奪い取るなどしている。
            破壊力は無いらしい。
              
ファトゥム-01(ゼロワン):背中に装備されたフライトパーツだが、ビーム砲やビームブレイドが装備されており、
              外して遠隔操作することが可能。目の前の敵と戦いながら遠隔操作して攻撃したりできる。
              自身と同等の反応を持つディスティニーが数十mくらいの距離に近づくファトゥム-01に気づいても避けることができないくらいのスピード。              
              ビームブレイドは100m爆発にも耐えられるくらいには頑丈なディスティニーの腕と足同時にを切り裂くくらいの威力。
              ビーム砲は使用はしているが着弾描写が無いので省略。

ミーティアの武装は中堅のフリーダムと一緒

【防御力】
右腕をディスティニーの掌部ビーム砲で破壊され、そのまま宇宙空間から月面に叩きつけられて数百m地面を抉りながら引きずられたが、
まだまだ戦闘できるくらいには頑丈。

ビームシールド:40m程の大型ロボットの頭部を破壊するビームによる攻撃や、ミーティアや40mほどのロボットを切り裂き、刺し貫く近接武器を無傷で
        防ぐビームシールド。左手に装備されている。

宇宙行動可能

ミーティア:中堅のものと一緒。
【素早さ】
背後に迫る21発のミサイル(近い物では15m程に迫る)を後ろを振り返ってビームライフルの連射で全て即座に打ち落とす反応。
数十mほどの距離に迫るレジェンドの高エネルギービームライフルのビームに気づいてシールドで防ぐ事ができる。
以上はインフィニットジャスティスより性能の劣るセイバー、グフに乗っている時の反応。

現在のジャスティスはこれ以上の反応と機動力を持つ。
パイロット重症の状態で次鋒のレジェンドを接近戦で瞬殺する。 自身より高い機動力を持つ副将のディスティニーに対して手加減しつつ戦える。
自身を上回る戦闘速度を持つディスティニーのアロンダイトが目の前に迫ったところでリフターを外してフェイントをかけたりできる。

ミーティア:中堅と同等
【長所】シンの越えるべき目標となる。次鋒、副将を撃破
【短所】破壊描写のある遠距離攻撃がない。
181格無しさん:2009/07/17(金) 13:49:57
で、結局
核と10キロ四方破壊はどちらが上?
182格無しさん:2009/07/17(金) 13:58:04
ラノベスレなんかだろ数km爆発=戦術核の爆発の扱いになってるから、
10km爆発の方が威力は上で良いとは思うけど。
183格無しさん:2009/07/17(金) 14:21:05
核>山破壊(200m)>都市破壊(数km)

じゃなかったっけ?
184格無しさん:2009/07/17(金) 14:26:28
wikiのスレルールに破壊力の目安があるじゃないか。
山(数百m)
 >水爆(核融合爆弾、メガトン、戦略核)>山(百数十m)>原爆(核分裂爆弾、キロトン、戦術核)、都市、数km爆発
185格無しさん:2009/07/17(金) 14:59:25
で、結局
10キロ四方破壊>核
か?
186格無しさん:2009/07/17(金) 15:00:41
だな
187格無しさん:2009/07/17(金) 15:52:10
了解
188格無しさん:2009/07/18(土) 04:12:07
【作品名】セガツーリングカーチャンピオンシップ
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】スープラGT
【次鋒】アルファロメオ・155 V6TI
【中堅】オペル・カリブラV6
【副将】セリカGT-Four
【大将】ランチア・デルタHF インテグラーレ

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】レーシングカー
【大きさ】レーシングカー並
【攻撃力】時速250km程での体当たり
【防御力】時速250km程で思いっきり壁にぶつかっても無傷
     時速250km同士で前方から車が突っ込んできても無傷     
【素早さ】時速250km程で走行可能
     時速250kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
189格無しさん:2009/07/18(土) 04:17:50
何かwikiのヘルシングが勝手に修正されてるから前のに戻すよ
何で5.6m先とか捏造するのかイミフなんだが……
190格無しさん:2009/07/18(土) 20:16:46
仮面ライダーキバ 考察

○仮面ライダー龍騎
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】【中堅】ライフエナジー吸収勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
3勝2分

△ナムコ×カプコン
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分

○ジョジョ
【先鋒】精神攻撃負け
【次鋒】【中堅】ライフエナジー吸収勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝1敗2分

○FF3
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】【中堅】ライフエナジー吸収勝ち
【副将】チョコボの怒り負け
【大将】倒せない倒されない
3勝1敗1分

○聖刻
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】【中堅】打撃勝ち
【副将】【大将】攻撃勝ち
5勝

×ぼくらの
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
5敗

○DDS
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】【中堅】打撃勝ち
【副将】攻撃勝ち
【大将】情報食い負け
4勝1敗

○FF5
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】ライフエナジー吸収勝ち
【副将】【大将】攻撃勝ち
4勝1分

191格無しさん:2009/07/18(土) 20:18:05
△銀色のオリンシス
【先鋒】ポッド勝ち
【次鋒】打撃勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】オリンシス現象負け
2勝2敗1分

×ウルトラマン
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】スペシウムに巻き込まれ負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】踏みつぶされ負け
【大将】ウルトラキー負け
1勝3敗1分

×されど罪人は
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】疫鬼負け
【中堅】打撃勝ち
【副将】炎負け
【大将】消滅負け
2勝3敗

○AC4
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】【中堅】打撃勝ち
【副将】【大将】攻撃勝ち
5勝

○リリカルなのは
【先鋒】反応距離ないし分子分解勝ち
【次鋒】【中堅】反応距離ないしライフエナジー吸収勝ち
【副将】【大将】距離詰める前に離されて攻撃負け
3勝2敗

×sakusaku
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】大きさ的に体当りを回避できない負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】上空から胡椒負け
【大将】無理
1勝3敗1分

192格無しさん:2009/07/18(土) 20:19:32
×絢爛舞踏祭
【先鋒】フラッシャーで目潰ししてからポッド勝ち
【次鋒】突撃負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】爆撃負け
【大将】体当り負け
1勝3敗1分

×銀河の三人
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】【副将】ビーム負け
【大将】大きさ的に攻撃に巻き込まれて負け
1勝3敗1分

×遊戯王
【先鋒】分子分解勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】【副将】【大将】吸収負け
1勝3敗1分

×桃太郎電鉄
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
5敗



ウルトラマン>銀色のオリンシス=仮面ライダーキバ>FF5


なのはとか反応距離もなくあんな高い位置までいけないだろ
193格無しさん:2009/07/18(土) 20:39:46
乙。
なのはは光速レベルで比較しない限りは速いのと、防御無視系の攻撃であの位置にいるんだと思う。
194格無しさん:2009/07/18(土) 20:41:57
なのは副将と大将は地味に強いんだな
195格無しさん:2009/07/18(土) 20:53:47
>>193
いやいや…
距離ないと光速反応だけじゃだめだろ。

1km先からならかなり遅いし
196格無しさん:2009/07/18(土) 21:14:20
強い弱い以前に厳密に言うと不備ではあるな
197格無しさん:2009/07/18(土) 21:33:55
>>195
女性スレのテンプレに書かれてるのだと20mからの光速反応らしい。
198格無しさん:2009/07/18(土) 21:52:10
なのはは3mくらいの距離から機械レーザーを避けるキャラを
戦闘訓練とか(近距離戦闘あり)でフルボッコにできる感じだったはず
199格無しさん:2009/07/18(土) 22:12:39
テンプレ見る限り女性スレ以外で距離かいて無いし、20mで考察すればいいんじゃないの。
近距離回避してるシーンがあるなら確認後テンプレ修正すればいい。
200格無しさん:2009/07/18(土) 22:17:34
なのはのレーザーって敵が使ってる丸かったり飛んでたりする機械のあれだよな?
電車の回で至近距離からエリオってキャラが避けてる
エリオはなのはより格下で訓練をしてもらってる
201格無しさん:2009/07/18(土) 22:26:55
それ機械レーザー?砲台とかかと思ってたぜ。
202格無しさん:2009/07/19(日) 00:24:37
確かになのはは位置高い気がすらな
203格無しさん:2009/07/19(日) 00:26:57
ポケモンが凄いインフレをしているらしいね
204格無しさん:2009/07/19(日) 00:28:20
なのは気になるなら再考してみたらどうだ?
205格無しさん:2009/07/19(日) 00:31:08
なのはさんが映画でやらかしてくれないかな?
プレシアが時間無視攻撃とか
206格無しさん:2009/07/19(日) 00:55:46
これでいいんじゃないの?なのはは

【素早さ】
3mくらいの距離から機械レーザーを避けるキャラを
戦闘訓練とか(近距離戦闘あり)でフルボッコにできる
207格無しさん:2009/07/19(日) 01:01:09
なのは以外は20mからの扱いか

>>200
至近距離って何m?
208格無しさん:2009/07/19(日) 01:13:02
>>207
2〜3mくらいだと思う

あとなのは、フェイト、ヴィータ、シグナムは基本互角
作中でトーナメントでもやったら毎回優勝者が変わるくらいに実力が拮抗してる、とか言われてるし
基本的にシグナムとヴィータは接近戦主体なんで近接戦闘でも互角だろう
描写追えば強くなりそうではあるし今度見返してみようかねぇ
209格無しさん:2009/07/19(日) 01:20:34
>>208
はやては互角という描写ないの?

とりあえず先鋒と中堅の素早さ修正

【作品名】魔法少女リリカルなのは
【先鋒】
【名前】フェイト・T・ハラオウンwithバルディッシュ・アサルト
【素早さ】飛行可能。音速の壁を突破する描写が複数存在するため飛行速度はマッハ1以上。機械レーザーを3mから回避可能なキャラを圧倒できるなのはと互角に戦える戦闘速度と反応。
真ソニックフォームにより光速反応(通常時のフェイト)でも補足困難なうごきをする敵と互角に戦闘できる戦闘速度で戦える。

【中堅】
【名前】高町なのはwithレイジングハート・エクセリオン(ブラスターモード)
【素早さ】飛行可能。フェイトとほぼ同じ飛行速度なのでマッハ1以上。機械レーザーを3mから回避可能なキャラを圧倒できる戦闘速度と反応。
ACSドライバー:レイジングハートのアクセルチャージャーシステムを全展開し、さらに後部ダクトからの爆発的な魔力噴射によって高速突撃する。
直接触れてない上記の球体機械多数を衝撃波で粉砕した。
210格無しさん:2009/07/19(日) 01:24:44
>>209
あいつは自分で接近戦弱いっていってる
キャロっていうサポート役の幼女に対しても
なのは教官に鍛えられてるから勝てないかも
とか言ってるし
自称だからなんとも言えんが
211格無しさん:2009/07/19(日) 01:25:56
3mから回避ってどこからの描写だよ
212格無しさん:2009/07/19(日) 01:31:51
>>209
はやてはテンプレには機械レーザー避けたあるがこれはどうなの?
描写で詳しくわからなかったら修正行きになるぞ
213格無しさん:2009/07/19(日) 01:33:14
>>212>>210だった
214格無しさん:2009/07/19(日) 01:44:11
レーザーで思い出したが考察のときつっこまれたけど光学兵器を避けた距離書いてないな>ファフナー
215格無しさん:2009/07/19(日) 01:48:55
>>211
割と序盤の初任務のとこ
丸いのの攻撃をエリオが避けてた

>>212
わかんない
今度見たときに確かめてみるわ
216格無しさん:2009/07/19(日) 02:17:24
>>214
20mくらいって書かれてたじゃん
217格無しさん:2009/07/19(日) 02:20:40
>>215
もっと距離あるだろ
218格無しさん:2009/07/19(日) 02:23:59
ttp://www.youtube.com/watch?v=dSDeXvsO3vo&NR=1

該当部分をようつべで確保。>なのは3mレーザー回避
7:42の描写。
ただこれだと動き回って当たらないようにしている範疇だと思う。
命中軌道にあった攻撃を、発射後に回避しているかは微妙じゃない?
219格無しさん:2009/07/19(日) 02:29:10
発射後回避ではないな。

というかレーザーらしきものを出してるやつは純粋機械なのか?怪しすぎるぞ…
不思議(魔法)レーザーでは?
220格無しさん:2009/07/19(日) 02:34:51
不思議機械がアウトって、ガンダムやファフナーも全部そうなるだろw
問題はそこじゃなくて避けているのかどうかだろ
221格無しさん:2009/07/19(日) 02:39:37
なのははDVDか何かでレーザーと明言されてるんじゃなかったっけ
222格無しさん:2009/07/19(日) 02:40:29
ガンダムはビームって設定があるから違う問題だと思うけど。
まあ機械っぽい、要は金属っぽくて
不思議系の力が働いているって設定のない
光っているものを出しているものは
機械レーザーでいいだろうからいいのだろうけど

レーザーって言われている必要はないんだっけ?
223格無しさん:2009/07/19(日) 02:41:49
レーザーって言われてる必要がある
224格無しさん:2009/07/19(日) 02:57:52
>>221
俺は設定本で明言されたと聞いたが
225格無しさん:2009/07/19(日) 02:59:53
DVD付属のブックレット(設定本)に記載されていたって感じじゃなかったっけ?>なのは機械レーザー
226格無しさん:2009/07/19(日) 03:03:27
機械レーザーはシグナムとか殆どの主要キャラが発射後回避してると言われた
227格無しさん:2009/07/19(日) 03:04:23
原文は?
228格無しさん:2009/07/19(日) 03:06:30
>>226
言われたと言われてもね

出された動画は発射後回避じゃないし
229格無しさん:2009/07/19(日) 03:26:20
あのメカって回路の重要部分にジュエルシード使ってたと思うけど…
230格無しさん:2009/07/19(日) 03:39:17
DVDブックレットじゃないがなのはStrikerS 設定資料集 SideAに
ガジェットローンT型、V型に「レーザー発射口」って書いてあった
多分発射後に回避したのはガジェットローンT型のレーザーじゃないか?
231格無しさん:2009/07/19(日) 03:42:31
>>229
前に同じことつっこまれたけどその時は動力源とかは魔法だけど構造とかは機動兵器そのものだったからOKになったんだってさ
232格無しさん:2009/07/19(日) 04:00:12
ttp://www26.atwiki.jp/magicalbattlearena/?plugin=ref&serial=22

ちなみにガジェットドローンT型ってこれね
確か雑魚キャラだから序盤とか終盤とか出まくってレーザー撃ちまくってたしあとは誰か探してくれ
俺はもう寝る
233格無しさん:2009/07/19(日) 04:07:20
>>211
光学兵器を避けた相手が何mで避けたか書かれてないぞ
てかこれ発射後回避なのかも書いてない

【大将】
【名前】真壁一騎withマークザイン
【素早さ】光学兵器を避ける相手よりかなり上の反応
接近戦(500mほどの距離)の突撃速度は光速反応が避けられない程度
飛行可能 長距離飛行速度は竜宮島〜モルドバまで約1時間で移動できる飛行機(約マッハ7)の倍以上の速度
最新型ファフナーなので宇宙空間も平気だと思われる
234格無しさん:2009/07/19(日) 04:08:06
また安価ミスった>>216
235215:2009/07/19(日) 04:28:16
エリオのシーンは発射後回避じゃなかったか
曖昧な記憶で発言してゴメン
一応キャプって発射後かどうか確認しようと思ったが
そもそも発射シーンのコマがないw
youtubeだからなのかそもそも書いてないからなのかw
と思ったがレーザーが10cm進む間に槍を動かしてるシーンがあった
こっちで光速になりそうかな

そっちが駄目なら
友達からDVD帰ってきたらもっかい発射シーンキャプってみるか
236格無しさん:2009/07/19(日) 04:37:57
【作品名】Juiced?チューンドカー伝説?
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】ビートル GLS 1.8T
【次鋒】スカイラインGT-R
【中堅】3000GT
【副将】インプレッサWRX STi
【大将】カローラ 1.6

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】レーシングカー
【大きさ】レーシングカー並
【攻撃力】時速200km程での体当たり
【防御力】時速200km程で思いっきり壁にぶつかっても無傷
     時速200km同士で前方から車が突っ込んできても無傷     
【素早さ】時速200km程で走行可能
     時速200kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
237格無しさん:2009/07/19(日) 08:33:44
>>234
考察内容の下の方に10mと書いてある。
238格無しさん:2009/07/19(日) 08:38:20
来週のディケイドについにてつをか
239格無しさん:2009/07/19(日) 09:24:21
>>237
それテンプレに加えろよ
240格無しさん:2009/07/19(日) 09:55:18
ファフナーは主人公スレでも同じことつっごれたからそっちも
241176:2009/07/19(日) 10:09:13
デストロイガンダム防御力修正

【防御力】
素の防御力は大きさ相応のロボット並み。鋼鉄以上の硬さはあると思われる。

ビームシールド:フライトユニットと両手に装備された陽電子リフレクタービームシールド。
        100m程の爆発に耐えるロボットを貫くビームや18mほどのMSを余裕で貫くビームやレールガンの一斉射撃を軽く防ぐ。
        最長部では8kmにもなる隕石の1/4程を砕く陽電子砲を無傷で防ぐザムザザーの陽電子リフレクタービームシールドと同等の頑丈さはあるか。
        即座にほぼ機体の前面全体に張れる。(腕、フライトユニットともに)
242格無しさん:2009/07/19(日) 11:09:38
NO MORE HEROES 考察

8kmの全長に高攻防で約マッハ11の反応にマッハ88000の移動速度
惑星サイズから下がる

×シャンクシリーズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】吸い込まれる前に叩き斬って勝ち
【中堅】【副将】呪いの言葉負け
【大将】追放負け
1勝3敗1分

×NHKにようこそ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け
4敗1分

×女神候補生
【先鋒】吸収負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】裁き負け
2敗3分

○西遊記
【先鋒】斬りまくって勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝4分

○メガレンジャー
【先鋒】移動がないから射程外から斬って勝ち
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】時間たって勝ち
【大将】無理
2勝1敗2分

△ウルトラマンマックス
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】斬って勝ち
【中堅】強化してわけ
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分

243格無しさん:2009/07/19(日) 11:10:57
○FF6
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】斬って勝ち
5勝

△ファフナー
【先鋒】不可視わけ
【次鋒】【中堅】転移と歪曲体で削り負け
【副将】【大将】移動速くないし斬って勝ち
2勝2敗1分

○スパロボOG
【先鋒】【次鋒】斬って勝ち
【中堅】消滅負け
【副将】【大将】斬って勝ち
4勝1敗



女神候補生>NO MORE HEROES>西遊記

244格無しさん:2009/07/19(日) 11:54:01
>>190
一応聖刻の二番手って常時空間歪曲なんだが
ついでに言うと短距離戦闘速度はともかく移動速度が終わってるから
その辺のヤツラ相手だとほぼ殴ったり蹴ったり噛んだりできなくね?
相手より早く動き出しても殴る前に後ろに退避されて後はヒットアンドアウェイで乙る
再考が必要だと思うわけだが
245格無しさん:2009/07/19(日) 12:08:48
>>190ででかいのはぼくらのくらいじゃん
246格無しさん:2009/07/19(日) 13:26:25
短距離戦闘速度って10mとかは移動できない扱いじゃなかったか?
少なくとも2-3m程度以上は長距離移動速度が必要な感じで考察されてたはずだが

少なくとも10mのアーマードコア、4系はほぼ倒せず、新テンプレだとまず負ける
8mの聖刻、100mのオリンシス、Gガンの中堅と副将大将が石破天驚拳で無理ゲー
ジョジョSFCも近接戦闘しか出来ないんだから罵倒されて副将大将戦は負け
禁書は何で考察されてないんだか知らないが、現テンプレだと反応差とかで恐らく負ける
更にあの辺りだと防御力が微妙で、でかいとかなり危ないから
漫画ノベルの各ガンダム、キンゲ、アクエリオンにざっと見たら負けそうだし、
中堅・副将・大将でアトムにも負ける

これだけ負けてたら明らかに連勝数が足りない
後、先鋒のポットは速度も破壊規模も書いてなくね?
威力はいいとして、確実に命中するじゃ他がさっぱりなんだが
247格無しさん:2009/07/19(日) 15:12:44
他はともかく禁書は再考待ちだから考察してないだけでは
248格無しさん:2009/07/19(日) 17:35:18
仮面ライダーキバ修正

【共通設定】
【攻撃力】核爆発の中心にいて無傷のエンペラーフォームにダメージを与える、またはその攻撃と同程度の打撃力。
【防御力】自分の攻撃力並みの攻撃でダメージは受けるが、簡単に倒されたりしない程度。
【素早さ】10mぐらいの距離で、機械から発射された電磁波を回避できるキャラ(ルーク)と同レベルの反応
ttp://www.youtube.com/watch?v=dSDeXvsO3vo&NR=1から
     機械から発射された電磁波の1/5の速度で2m程動ける奴と同等
249格無しさん:2009/07/19(日) 18:19:42
ルークじゃないし動画のURL明らかに間違ってるぞw
250235:2009/07/19(日) 21:54:47
>>218の動画をキャプってみた
エリオがごろごろ転がってるシーン

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52464.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52461.jpg

52464→52461の順番ね
レーザーが10〜20cmくらい進む間に槍を構えてるから
武器を動かす速度はかなりの速さになると思うのだがどうだろう?
251格無しさん:2009/07/19(日) 22:48:21
強引
252格無しさん:2009/07/19(日) 22:58:59
>>250
わざわざ電車のシーンに拘らなくても2〜4話の訓練シーンでガジェットドローンT型のレーザー郡を発射後でも普通に避けてたぞ
序盤でこれだから多分探せばもっと近い距離で避けてるのがあるはず
253格無しさん:2009/07/19(日) 23:09:06
あげ
254格無しさん:2009/07/19(日) 23:09:11
>>252は補足するとレーザー郡の中を走った後飛び跳ねたところね
255格無しさん:2009/07/19(日) 23:10:30
まあ別にワンピとか銀魂でも
○○が何m進む間に何m進める〜
とかやってるしいいと思うがね
256格無しさん:2009/07/19(日) 23:49:16
ttp://ranobe.com/up/src/up376893.jpg
こういうのって巨人として参戦できるの?
257格無しさん:2009/07/19(日) 23:54:25
いや他の物に対して人を近くしたらそういう風に見えるだろ。
若干遠近感が狂ってる気はするが。
258格無しさん:2009/07/20(月) 00:05:28
【作品名】新海底軍艦 滅亡へのゼロアワー
【ジャンル】小説
【先鋒】F-15
【次鋒】Su-35
【中堅】F-16
【副将】F-18
【大将】海底軍艦ラ号

【名前】F-15
【属性】戦闘機
【大きさ】全長: 19.43 m 全幅: 13.05 m 全高: 5.63 m
【攻撃力】20mm機関砲と対空ミサイル装備
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】戦闘機並み、反応は軍人並み

【名前】su-35
【属性】戦闘機
【大きさ】全長: 22.00 m 全幅: 15.15 m 全高: 6.43 m
【攻撃力】30mm機関砲と対空ミサイル装備
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】戦闘機並み、反応は軍人並み

【名前】F-16
【属性】戦闘機
【大きさ】全幅:9.45 m 全長:15.03 m 全高:5.09 m
【攻撃力】20mm機関砲と対空ミサイル装備
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】戦闘機並み、反応は軍人並み


【名前】F-18
【属性】戦闘機
【大きさ】全長 17.07 m 全幅 11.43 m 全高 4.66 m
【攻撃力】20mm機関砲と対空ミサイル装備
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】戦闘機並み、反応は軍人並み
259格無しさん:2009/07/20(月) 00:06:02
>>256
単にアップの絵でしょ。
260格無しさん:2009/07/20(月) 00:06:28
【名前】 海底軍艦ラ号
【属性】 海底軍艦
【大きさ】全長340m、潜水艦と戦艦を足して2で割ったような姿、船首に巨大なドリルが付いている
【攻撃力】主砲:4連装砲三門の46cmプラズマキャノン搭載、超高熱・超高電圧の硬・軟プラズマ弾を発射する
        (硬プラズマ弾は、敵装甲を貫き、敵内部で熱爆発を起こし、軟プラズマ弾は、敵に接触すると
         同時に強烈なエネルギー拡散を起こして敵装甲を溶解する)
         全ての面で地球人を上回る科学の産物を使う敵の攻撃を想定しており、その敵から譲与された科学で作成されているので、現実の戦艦の砲塔よりは威力及び射程は長いと思われる
     副砲塔:15,5cmパルスレーザー3連装砲2基6門により、中、近距離の敵を破壊
         全ての面で地球人を上回る科学の産物を使う敵の攻撃を想定しており、その敵から譲与された科学で作成されているので、現実の戦艦の砲塔よりは威力及び射程は長いと思われる
     対空砲塔:全ての面で地球人を上回る科学の産物を使う敵の攻撃を想定しており、その敵から譲与された科学で作成されているので、現実の戦艦の砲塔よりは威力及び射程は長いと思われる
     速射砲:対空砲塔と同じく
     全方位イーリント・ミサイル:広範囲要撃ミサイル、空が裂けると比喩される程の数のミサイルが放たれる
                   射程km単位、速度は戦闘機からのミサイルを回避出来る相手が避けられない速度
                   対空砲と速射砲の直撃を無数にくらって無傷の数十m程の飛行物体をバラバラに破壊する

     Zロック:ゼロ−メテオ・サブマリン・ロケットの略
          核並の威力、ラ号がすっぽり入ってもまだ相当余裕がある大きさの釣鐘型メカを木っ端微塵にした
          射程7km以上で、速度は戦闘機からのミサイルを回避出来る相手が避けられない速度
          一発しか撃てない
     艦首ドリル:強力な回転刃とその穿孔溝に並べられた高出力レーザーにより
           敵装甲の破壊と融解掘削式土中航行を可能にする、土掘って動ける
           最大級の戦艦を吹き飛ばせる衝撃波をかき消す事が出来た
【防御力】戦艦を撃沈させて戦闘機を粉々にする光線を多数くらっても軽傷で殆ど問題無く動ける
     最大級の戦艦を消滅させる程の光線2発をくらった後に、深度1万m(1cm平方に付き、1tの圧力)まで潜っても行動可能
【素早さ】80ノット(秒速約42m)で動ける、水中でもその速度、地中や空中も動けると設定である
     反応は軍人並、現実のジェット戦闘機並の攻撃を回避したりそれ以上の速度で動ける相手に対空砲や副砲を当てる事が出来た
【特殊能力】暗視カメラとコンピューター処理により深海でも鮮明な画像が見れる
      一万メートル先の物体を見分けられるソナーもついている
【長所】中々の戦艦
【短所】反応の限界
【戦法】距離を取りながら、全武装を相手に叩きこむ
261格無しさん:2009/07/20(月) 00:15:27
すごく簡単そうなので>>258考察

大戦略Uとほぼ同じメンバーだが大将の差で勝てる。その上は

vsバンゲリングベイ
【先鋒】【次鋒】空から攻めて有利
【中堅】攻撃力差負け
【副将】戦艦と一対一は無理だろう
【大将】防御力差とレーザー等の武装で落とせる
3勝2敗


軍艦の壁から上は先鋒〜副将が勝てない

(軍艦の壁)
新海底軍艦 滅亡へのゼロアワー>バンゲリングベイ
262格無しさん:2009/07/20(月) 00:15:49
またラノベにいる奴+雑魚で穴埋め、か
263格無しさん:2009/07/20(月) 00:59:01
また粘着、か
264格無しさん:2009/07/20(月) 01:11:15
なのはは22話でレーザーの嵐を飛びながら一つ一つ避けてる描写があったけど距離がわかんねえ
ただ>>250とは別人だが例の電車の回でスバル発射後に
至近距離で前かがみに動くシーンを見つけた(探せばもっとあるが今まで見つけた中で一番近い距離で避けてるのはこれ)
多分これで多分なのはファイトは問題なくなると思う
ただはやてがどこで避けてるのかがわからないからもうちょっと探してみる


http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52497
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52498
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52499
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52500
ところでこれってどのくらいの距離で避けてると見るのが妥当?
265格無しさん:2009/07/20(月) 01:28:56
>>256
髪の毛とそのすぐ後ろにある波とかの背景の距離見たら巨大化してるともとれるしいいんじゃないか
266格無しさん:2009/07/20(月) 01:30:43
ただ作品中の他の描写で何の設定や描写もなく
普通の大きさだったりしたら不条理描写として認められないと思うけど
267格無しさん:2009/07/20(月) 01:31:18
仮に可だとしても、この絵から距離が算出できるかっていうと無理では
268格無しさん:2009/07/20(月) 01:36:41
>>266
特に何の説明も無くコマによって大きく見えたり小さく見えたりする
サンデーでやってる番長漫画とかディスってんのかおめー
269格無しさん:2009/07/20(月) 01:44:54
>>264
俺にはレーザーが通り過ぎてからかがんでるようにしか見えないのだが…
これ単に当たってないだけじゃね?
270格無しさん:2009/07/20(月) 01:52:34
>>269
いやそれだとスバルにレーザーが当たってる
キャプチャじゃわかりにくいけど@の手前のレーザーがスバル目掛けて照射されてるから
271格無しさん:2009/07/20(月) 02:02:43
動画でもそこ速すぎて分かりにくいけどなw
しかしレーザーはスバル狙ってたのは間違いないから
コマ送りで見れば手前のレーザーが奥へ移動してる辺りを回避してるので大丈夫ではないかと思う
距離は50cmくらいか
272格無しさん:2009/07/20(月) 02:05:44
>>268
番町は実際に大きいのをぶっとばしてると聞いたが
273格無しさん:2009/07/20(月) 02:12:46
番長は国会議事堂を突き破る巨体や高層ビルよりでかいロボとか余裕で出る漫画だし。
274格無しさん:2009/07/20(月) 02:14:51
確か一番でかいのが200mのクジラだっけ?
275格無しさん:2009/07/20(月) 02:32:20
>>273
何でそんなおいしいのを出さないんだ
276格無しさん:2009/07/20(月) 02:38:15
今後の描写を待ってるんじゃね?
ロボの方が参戦しないのが何故かはわからんが
277格無しさん:2009/07/20(月) 03:44:42
【作品名】ブレイブルー
【ジャンル】格闘ゲーム
【先鋒】ティガー
【次鋒】ハクメン
【中堅】タオカカ
【副将】ジン・キサラギ
【大将】シシガミ・バング
【共通設定】
【防御力】小型ミサイルの直撃に6発程耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械から発射される電撃と同程度の速さで移動可能 5m程のジャンプ可能
     機械から発射された電撃と同程度の速さで動く相手と互角に格闘可能

【名前】ティガー
【属性】サイボーグ
【大きさ】身長:240cm体重:550kgの男性
【攻撃力】身長:240cm体重:550kgを掴んで投げて地面に叩き付けられる力
     ジャブやストレートは銃弾の連射以上の威力
     ボルテックチャージ:充電する、機械から発射された電撃が50m程度飛ぶまでにマックスまで溜まる
     スパークボルト:電撃を発射する、一度使うと再度ボルテックチャージ使用して充電しないと使用不可
             威力は銃弾の連射以上。
【防御力】小型ミサイルの直撃に11発程耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械から発射される電撃の1/5の速度で移動可能
     機械から発射された電撃と同程度の速さで動く相手と互角に格闘可能
【長所】火力が高い
【短所】立ち回りが壊滅的に終わっている、マゾじゃないと使用できない、別ゲーと化させた三強相手だと何も出来ないまま倒される、二段ジャンプが出来ない、対空技が対空になってない、ダッシュできない

【名前】ハクメン
【属性】人外
【大きさ】身長:208cm体重:155kgの男性
【攻撃力】1.5m程の長刀所持、一撃一撃の威力は銃弾の連射以上の威力
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み、空中でも再度ジャンプが可能
278格無しさん:2009/07/20(月) 03:46:04
【名前】タオカカ
【属性】人間に生み出された生物兵器の末裔
【大きさ】身長:165cm体重:42kgの女性
【攻撃力】ダンシングエッジ:5m程を共通設定の倍以上の速さで高速移動、移動中は銃弾の連射並みの威力
     一撃一撃が銃弾の連射以上の格闘能力
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み、空中でも再度ジャンプが可能

【名前】ジン・キサラギ
【属性】イギリス人、英雄
【大きさ】身長:178cm体重:61kgの男性
【攻撃力】ユキアネサ:1m程の氷の刀、一撃一撃の威力は銃弾の連射以上の威力
     氷翔剣:氷の刃を前方に飛ばす威力は銃弾の連射以上。
         弾速は機械から発射される電撃と同程度、射程は20m程度
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み、空中でも再度ジャンプが可能

【名前】シシガミ・バング
【属性】忍者の人間
【大きさ】身長:192cm体重:105kgの男性
【攻撃力】手裏釘:釘を投げる、威力は銃弾の連射以上。
         弾速は機械から発射される電撃と同程度、射程は20m程度、12本までしか投げられない
     一撃一撃が銃弾の連射以上の格闘能力
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
     移動速度は2倍以上
279格無しさん:2009/07/20(月) 08:22:15
>>270
>>218の動画の3:52からの戦闘シーンでいいんだよな。>>>264のシーン
そして>>264の1枚目の手前のレーザーが、1枚目から4枚目にかけて奥のほうになぎ払うように照射されている、と。

でもこれだと、スバルが回避したのはあくまで「レーザーが照射されるなぎ払いの速度」であって、
「レーザーそのものの速度」ではないと思うんだが。

>>277ー278
機械から発射された電撃じゃ速度不明では?
280格無しさん:2009/07/20(月) 12:37:32
不思議電撃じゃないから雷速じゃないか?
281格無しさん:2009/07/20(月) 12:44:59
落雷と機械による放電って同じ速度なのか
電圧とかの条件によって速度変わらないなら同じでいいのかもしれないが
そこら辺のソース見たことがないんだよね
282格無しさん:2009/07/20(月) 13:13:00
落雷速は上空からの雷の速度にのみ適用される。
283格無しさん:2009/07/20(月) 13:17:14
漫画作品スレの過去ログ漁ったところ
雷関係の専門書(雷放電現象 竹内利雄著 名古屋大学出版会(1987))
から引っ張ってきた数字みたい
前後のレス読むと

落雷の速度は条件次第で大きく変わるが、一番多いのが100〜200km/s
速いのだと1000km/sとか最速で10000km/sぐらいまでいく

そうな
スキャンも貼られてたんだが、流石に消えてたから確認はできなかった
284格無しさん:2009/07/20(月) 13:19:49
不思議雷撃じゃなくて大気中を走る電気なら速度は同じじゃねーの
横と縦で速度が変わるなんて聞いたことない
285283:2009/07/20(月) 13:25:51
あと落雷は地表付近が最速で
上のほうだともっと遅いらしい
286格無しさん:2009/07/20(月) 14:48:39
どこまで考慮するかじゃないか?音速は一律だが
これだって普通に温度で変わるしな
287格無しさん:2009/07/20(月) 15:08:14
落雷は一律マッハ440
288格無しさん:2009/07/20(月) 15:13:59
>>279
なぎ払うように撃っているということはまずない
そう見えるだけで普通にスバル目掛けて放射されてる
だってこれ放射時間凄い短いからなぎ払うのは無理なんだもん
289格無しさん:2009/07/20(月) 15:39:01
まあ雷撃なんて環境によってもろ速さが変わるからなあ
290格無しさん:2009/07/20(月) 15:44:08
それ言ったら銃やレーザー、ミサイルも変わる
291格無しさん:2009/07/20(月) 16:19:29
>>274
陸に上がった描写しかない鯨を参戦させる場合大きさ勝ちできるんかね
それとも放っておいたら勝手に死ぬからどの相手でも負ける扱いになるのか
292格無しさん:2009/07/20(月) 16:40:44
行動不能負けじゃね
293格無しさん:2009/07/20(月) 17:44:25
>>290
初速で取ってるそいつらはともかく、雷とかは伝わる速度で取ってるから普通に駄目。
それに雷はあの環境で雨なんかの媒質伝わって落ちるからまだ早いが、そういった環境無しで電気飛ばしてもたいして速く無いぞ。
294格無しさん:2009/07/20(月) 17:46:54
電圧や電流でも変わるって聞いた事あるんだが、最悪雷と同速にするなら雷と同じくらいの電流か電圧がある設定じゃないと駄目だろ。
295格無しさん:2009/07/20(月) 17:52:41
実際のところ、電圧で速度って変わんの?>雷
296格無しさん:2009/07/20(月) 17:54:38
>>293
レーザーの速度を初速でとっている・・だと・・
297格無しさん:2009/07/20(月) 17:54:49
電位差や電荷量、放電距離、空気の状態、空気中の不純物の種類と量
素人考えだけど、放電の速度に影響しそうな要素ってこんなものかな
298格無しさん:2009/07/20(月) 17:56:17
ちょっくらそれっぽいページ見つけてきたよ
ttp://www.acelion.co.jp/kaminari/meca/meca.html
299格無しさん:2009/07/20(月) 18:00:04
以前電撃でテンプレ作ろうとした時、雷の速度と同等に出来るか調べたけど、
ググったのだと常温で空気中に電子の伝わる速度は秒速500m/s程ってでてたな。
ぶっちゃけあまり速く無い。
300格無しさん:2009/07/20(月) 18:03:09
原理一緒なら自然雷と同速でもいいと思うけどねえ
301格無しさん:2009/07/20(月) 18:05:17
>>300
自然雷で無い時点で一緒とはいえん。
302格無しさん:2009/07/20(月) 18:05:30
500M/sが速くないとか最強スレ病すぎるw
303格無しさん:2009/07/20(月) 18:06:01
原理一緒なら地面と水平に飛んだりしないんだよ…
304格無しさん:2009/07/20(月) 18:11:00
音速よりは早い
305格無しさん:2009/07/20(月) 18:16:52
>>302
確かにw
306格無しさん:2009/07/20(月) 18:20:02
面倒な計算すれば簡単に光速になるようなスレだしな
307格無しさん:2009/07/20(月) 18:20:03
>>303
飛ぶよ
308格無しさん:2009/07/20(月) 18:23:07
調べたら光速よりは遥かに遅いし音速くらいかと思っていた
銅線中を流れてる「電子」
の速度ってオリンピック選手よりも遅いんだなww
いやこの場合はオリンピック選手を褒めるべきなんだろうか
309格無しさん:2009/07/20(月) 18:27:54
電子自体は遅いからなあ
電流は速いんだが
310格無しさん:2009/07/20(月) 18:31:05
>>309
問題は自由電子が全くなくて密度も小さい空気中って所なんだろうな
金属中の電流の速度なら光速として扱っていいんだが
311格無しさん:2009/07/20(月) 18:40:13
種死(漫画)考察

超音速より上には勝てない。壁から下がる

○月姫
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅】飛んでるし捕まえられない
【副将】アロンダイト勝ち
【大将】わけ
2勝1敗2分

△メイドさんと大きな剣
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】ペンタクル負け
【中堅】BR勝ち
【副将】双竜〜負け
【大将】倒せない倒されない
2勝2敗1分

×ブギーポップ
【先鋒】爆破負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】パイロット停止負け
【副将】反射負け
【大将】パイロット停止負け
4敗1分

×戦う司書シリーズ
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】ドラグーン勝ち
【中堅】舞剣負け
【副将】【大将】因果抹消負け
2勝3敗

○ロマサガ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手攻撃勝ち
5勝

×仮面ライダー電王
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】レールで行動不能負け
【中堅】機械操作負け
【副将】パイロットが操られて負け
【大将】一斉射撃負け
1勝4敗

312 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/20(月) 18:41:10
×デビルマン
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】闘気負け
1敗4分

○三国志大戦
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】アロンダイト勝ち
【大将】倒せない倒されない
2勝3分

○DQ5
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】BR勝ち
【副将】アロンダイト勝ち
【大将】倒せない倒されない
3勝2分

○DQ3
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】ラリホー負け
【中堅】BRで攻撃しまくって勝ち
【副将】ラリホー負け
【大将】BRで攻撃しまくって勝ち
3勝2敗

○エンジェルフォイゾン
【先鋒】スキュラ勝ち
【次鋒】ドラグーン勝ち
【中堅】可逆の炎負け
【副将】アロンダイト勝ち
【大将】分解負け
3勝2敗



デビルマン>種死(漫画)>三国志大戦
313格無しさん:2009/07/20(月) 19:07:25
>>312
対DQ3だが、大将ビームライフルなくね?
ミサイルはあるけど。
314格無しさん:2009/07/20(月) 20:40:00
【作品名】あたしンち
【ジャンル】アニメ
【先鋒】ゴミ収集車with市役所の人
【次鋒】ワゴン車with運転手&父
【中堅】運送業者のトラック
【副将】バスwith運転手&母
【大将】バスwith運転手&たちばなみかん他乗客数十名

【先鋒】ゴミ収集車with市役所の人
【属性】ゴミ収集車に乗った市役所の人
【大きさ】ゴミ収集車&成人男性2名
【攻撃力〜素早さ】ゴミ収集車並み
【長所】一般車よりでかいぞ
【短所】バスよりは小さいぞ

【次鋒】ワゴン車with父
【属性】ワゴン車に乗った地味なサラリーマン
【大きさ】ワゴン車に乗った中年男性並み
【攻撃力〜素早さ】ワゴン車並み
【長所】陰ながら母を守っている
【短所】ゴールデンタイムのアニメで野ぐそしようとするな

【中堅】運送業者のトラック
【属性】トラック
【大きさ】トラック並み たぶん副将より小さい
【攻撃力〜素早さ】トラック並み
【長所】重い
【短所】地味

【副将】バスwith運転手&母
【属性】バスに乗った主婦
【大きさ】バスに乗った中年男女並み
【攻撃力〜素早さ】バス並み
【長所】合理主義
【短所】体脂肪率

【大将】バスwith運転手&たちばなみかん他乗客数十名
【属性】バスと運転手と女子高生とおっさん数十名と小学生男子
【大きさ】バス並み
【攻撃力〜素早さ】バス並み
【長所】人数がとにかく多いので、みんなで一斉に降りて相手を足止めできるかも
【短所】乗客がまわり考えない奴ばっか
315格無しさん:2009/07/20(月) 20:42:39
残念ながら一つの意志で統一されてない、たまたま乗り合わせただけの乗客が戦闘に介入することはルール上できないんだ
316314:2009/07/20(月) 20:49:12
 なら大将の長所これに変えてください
【長所】主人公が乗っている。
317格無しさん:2009/07/20(月) 21:16:02
Juiced〜チューンドカー伝説〜 考察

 リッジレーサーと全く同じなので
WRC3>リッジレーサー=バトルギア2=Juiced〜チューンドカー伝説〜>超最速! 族車キングBU 〜仏恥義理伝説2〜

 ところで鋼の錬金術師なんだが、エドワードがかなり初期の状態で1mくらい先から放たれた砲弾よけてなかったっけ
 二期のアニメしか見てない私の言えるセリフじゃないが、たしかエルリック兄弟がウィンリィと一緒にオートメイルの聖地ラッシュバレーに行った話で
 
エドの金が盗まれたのでスリの少女(パニーニャ)を追いかける

エド、錬金術で檻を造りパニーニャを捕獲

ところがパニーニャが不意に左膝を出し、オートメイルに仕込んであった大砲の弾を発射

その弾が発射後にエドがびっくりして回避

 こんな感じだった気がする。原作本持ってる人確認してくれない?
 これが真実だとすると順位結構上がると思うぞ。
318格無しさん:2009/07/20(月) 21:23:01
>>313
なんにせよ
位置は変わらない
319格無しさん:2009/07/20(月) 23:15:45
>>288
ひょっとしたら勘違いがあるかもしれないので確認。
>>279で俺が「手前」と考えたのは、>>264の1枚目の右上から左下にかけて発射されているほうのレーザーね。

んで、この画像を見る限りではレーザーの軌道が「時間経過とともに奥のほうへと移動している」と解釈して、
「なぎ払うように照射されている」と考えたわけ。
この解釈が間違いで無いなら、少なくとも「照射時間が短い」とはならないはず。

あと、

>そう見えるだけで普通にスバル目掛けて放射されてる

レーザーがスバルに直撃する軌道である事を確定する描写が無いので、
これに関しても言い切ることはできないはずだよ。
320格無しさん:2009/07/21(火) 00:10:45
>>319
>レーザーがスバルに直撃する軌道である事を確定する描写が無いので、
確かに軌道を確認するコマがなかったすまん
俺の考えが足りなかった

ttp://www.youtube.com/watch?v=XhBGHmQOXSA
これの方はどうかな?1:38と3:40〜の描写だけど
ちょこまかと動いてるが一旦止まってまた避けるという動作だが
これって通っても何mなのか全然わかんねえだよな
テンプレ不備なのは多分これのせい
321格無しさん:2009/07/21(火) 00:53:17

ごめん訓練シーンでエリオが6:00〜で回避してた
おそらくこれ1mもない距離で横に動いて回避してる
ttp://www.youtube.com/watch?v=G4Wg94ed9ec


これが駄目でもギンガが2:10〜から発射後に防御してたし(距離は10mほど)
ttp://www.youtube.com/watch?v=SoPIAR7WrC8
322格無しさん:2009/07/21(火) 01:01:49
1mもないかははわからんが3m以内には動いてるな
323格無しさん:2009/07/21(火) 01:25:41
R-TUNED、NEED FOR SPEED 考察


オーバートップ=R-TUNED>WRC3=NEED FOR SPEED>リッジレーサー
324格無しさん:2009/07/21(火) 02:54:42
【作品名】セガラリーカーチャンピオンシップ
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】トヨタ・カローラ WRC
【次鋒】プジョー・306マキシ
【中堅】ランチア・037ラリー
【副将】プジョー307 SportWRC
【大将】プジョー・206 RCC

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】レーシングカー
【大きさ】レーシングカー並
【攻撃力】時速250km程での体当たり
【防御力】時速250km程で思いっきり壁にぶつかっても無傷
     時速250km同士で前方から車が突っ込んできても無傷     
【素早さ】時速250km程で走行可能
     時速250kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
325 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/21(火) 10:48:23
セガラリーカーチャンピオンシップ考察

まぁ
WRC3=NEED FOR SPEED=セガラリーカーチャンピオンシップ>リッジレーサー
326格無しさん:2009/07/21(火) 15:51:49
考察待ちで高い位置までいきそうな作品ある?
327格無しさん:2009/07/21(火) 16:36:37
どれくらい高いかによる
328格無しさん:2009/07/21(火) 17:01:41
高い位置の作品を再考待ちに送ることはできるぞ
めんどくさいのでしないが
329格無しさん:2009/07/21(火) 17:10:04
>>327
宇宙破壊以上
あの辺は考察が楽だし
330格無しさん:2009/07/21(火) 19:16:03
>>317
原作漫画にそんなシーンは無い
331格無しさん:2009/07/21(火) 20:40:40
 全力ウサギ考察 大将が勝てる場合は省略

○まさし君
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】分け
【中堅・副将】突撃勝ち

○銀盤カレイドスコープ
【先鋒】分け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅・副将】突撃勝ち

○葉隠
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】タイヤ全部撃ち抜かれて負けか
【中堅】突撃勝ち
【副将】撃墜負け

○バギーホッパー
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】分け
【中堅・副将】突撃勝ち

○おばけのバーバパパ
【先鋒・次鋒】分け
【中堅・副将】突撃勝ち

○はたらくくるま
【先鋒】重さ負け
【次鋒】分け
【中堅・副将】突撃勝ち

○トリコロ
【先鋒〜副将】突撃勝ち

○絶体絶命都市2
【先鋒】分け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅・副将】突撃勝ち

△ザ・ロード・オブ・キング
【先鋒】追放負け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】弾丸負け
【副将】雷負け

×六人男世界をのし歩く
【先鋒】当たらず分け
【次鋒】タイヤ撃ち抜かれて負け
【中堅】凍結負け
【副将】パワー負け

○チーターマン トリコロと同じ

×地球少年ジュン
【先鋒】パワー負け
【次鋒】タイヤ撃ち抜かれ負け
【中堅】当たらず分け
【副将】レーザー負け
【大将】さすがに無理 負け
332格無しさん:2009/07/21(火) 20:51:08
 全力ウサギ続き

×ひぐらしのなく頃に
【先鋒・次鋒】タイヤ撃ち抜かれ負け
【中堅・副将】突撃勝ち
【大将】無理 負け

×スーパーマリオブラザーズ
【先鋒〜副将】削られ負け

○あぷろーち
【先鋒】バズーカ負け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅・副将】突撃勝ち

×侍
【先鋒〜副将】斬られ負け

ハッピーツリーフレンズ 保留

×たけしの挑戦状
【先鋒〜副将】攻撃力高いので負け

 地球少年ジュン>チーターマン=六人男世界をのし歩く=全力ウサギ>トリコロ=絶体絶命都市2
333格無しさん:2009/07/21(火) 21:22:55
なべもつ
334格無しさん:2009/07/22(水) 01:33:39
335格無しさん:2009/07/22(水) 01:39:12
>>332
ザ・ロード・オブ・キングが消えてるが
336格無しさん:2009/07/22(水) 02:18:10
鏡の中の戦魔の
速度計算の稲妻と同じ抜刀速度(マッハ880)って完全に間違ってないか?
337格無しさん:2009/07/22(水) 14:14:54
バトルマスター 究極の戦士たち 考察 ベアナックルから

○ベアナックルシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻防は同じぐらいだが素早さで上回る。勝ち。
5勝

△それいけ!アンパンマン
【先鋒】開始地点から相手の攻撃は届かない、こっちの攻撃は届く。勝ち。
【次鋒】速さの差で一方的に攻撃できる。勝ち。
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】速さで相手の方がやや上、さらに攻防で負けてるので勝ち目なし
2勝2敗1分け

×仮面ライダーZO
【先鋒】余裕勝ち
【次鋒】お互い攻撃力不足。倒せない倒されない。
【中堅】異空間負け
【副将】【大将】速さでも攻防でも負けている
1勝3敗1分け

○DRAG-ON DRAGOON
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない、分け
【大将】空飛んで追いかければ倒せる
1勝4分け

×うたわれるもの
【先鋒】【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】距離を詰めて先手勝ち
【副将】【大将】腐敗負け
1勝2敗2分け

×ULTRASEVEN X
【先鋒】空へ逃げられたら打つ手なし、分け
【次鋒】【中堅】反応はややこちらが上だが攻撃が当たらないほどじゃない。負け。
【副将】倒せない当たらない
【大将】大きさ負け
3敗2分け

×South Park
【先鋒】倒せない当たらない
【次鋒】【中堅】超音波から攻撃負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】地震負け。飛んでれば平気かも。
3敗2分けor2敗3分け

ベアナックルの上位互換なので下には勝てるだろう

それいけ!アンパンマン=バトルマスター 究極の戦士たち
338格無しさん:2009/07/22(水) 15:09:41
宇宙消失のテンプレにつっこみ

>不可視、カメラにも映らない。
映るし見える。見えなかった・映らなかった固有状態を選択してるから、
確定したときに結果として見られていなかったことになってるだけ。
ただ、拡散中の存在は結果として確定するまで人間には認識できないから、
不可視じゃないが認識不能はつくかもしれん。

>物体を消滅させたり
能力的にはできるだろうが、作中ではやってなかったような気がする。
ここはうろ覚えだが念のため指摘。

>時間を超越して働く
そんな描写はない。拡散中は時間も非対称になるから、物体の時間を巻き戻したり、
自分が生まれる前に自分が生まれる固有状態を選択したりはできるが、
最強スレ的な時間無視行動みたいなことはしていない。

>作中では半径120億キロの球形の非物質存在を消滅させた。
そんなことはしていない。あと、非物質かどうかは不明だ。

さらに、次鋒の劉九重は拡散状態になったことはないし、なることもできない。
<バブル・メーカー>に至っては登場すらしていない(作中で正体が推測されていた程度)。


ついでに間違っちゃいないが補足
>光すら脱出できない事象の地平も抜けられる。
単に光を全く通さない物質なだけね。ブラックホールみたいなのじゃないよ。
概念上は事象の地平線だが、ただの探査機でも普通に通り抜けられる。
339格無しさん:2009/07/22(水) 15:13:57
>>336
まぁ440だろうな。
修正行きで
340格無しさん:2009/07/22(水) 15:28:07
単に基準を間違っただけなら880→440に直すだけとはっきり分かってるから
そこだけ直せばいいのでは
341格無しさん:2009/07/22(水) 15:30:48
魔弾 〜Der Freisch?tz〜 (PV) 考察 野生の壁から 副将大将が勝つ場合は省略

×馬主ライフゲーム ウィナーズサークル
【先鋒】【次鋒】馬負け
【中堅】反応速くてもでかい奴相手だと避け切れないか

×競馬伝説Live!
同上

ディアハンティングUSA・・・は体重60kg台の鹿ならもっと下だと思う(競走馬は400kg以上ある)

○フン・フン・フンコロガシ
【先鋒】踏みつぶし勝ち
【次鋒】【中堅】大型の動物負け
3勝2敗

○さーかす
【先鋒】殴って勝ち
【次鋒】【中堅】大型の動物負け
3勝2敗

○シンデレラ・パニック!
【先鋒】叩いて勝ち
【次鋒】軍人負け
【中堅】体当たり負け
3勝2敗

×動物園へ行こう
【先鋒】【次鋒】【中堅】まず勝てそうにない
2勝3敗

○AIR
【先鋒】叩いて勝ち
【次鋒】バイク負け
【中堅】矢を斬り落とすレベルだと移動速度もないし避け切れないかも
3勝2敗

×エキサイトバイク
【先鋒】【次鋒】【中堅】バイク負け
2勝3敗

○日本以外全部沈没
【先鋒】叩いて勝ち
【次鋒】火炎放射機負け
【中堅】マシンガン乱射されたら避け切れない
3勝2敗

×ぷよぷよシリーズ
【先鋒】剣負け
【次鋒】扇負け
【中堅】歌で行動不能
2勝3敗
342格無しさん:2009/07/22(水) 15:32:06
×マリオペイント
【先鋒】スティックぐらいじゃ運動能力の差で負けか
【次鋒】ビーム砲負け
【中堅】チーター相手は無理
2勝3敗

○拳銃が俺を呼んでるぜ
【先鋒】叩いて勝ち
【次鋒】拳銃負け
【中堅】マシンガン乱射負け
3勝2敗

×あずまんが大王
【先鋒】イノシシを狩る相手にはさすがに勝てない
【次鋒】大型犬負け
【中堅】突撃負け
2勝3敗

×BAMBOO BLADE
【先鋒】武器としては竹刀の方がずっと有効だし剣道部。突き負け。
【次鋒】突き負け
【中堅】突撃負け
2勝3敗

×無法者の町からやってきた弱虫
【先鋒】青酸カリ&硫酸負け
【次鋒】噛まれて負け
【中堅】大型犬負け
2勝3敗

動物園へ行こう>魔弾 〜Der Freisch?tz〜 (PV)>AIR
343格無しさん:2009/07/22(水) 16:04:41
真説魔獣戦線 再考

惑星破壊の壁から

【先鋒】は普通に負け、【中堅】は惑星破壊壁上では遅すぎて負けるので略
【副将】は実体無し&偏在で任意全能なので大抵勝てるので略
【大将】は言うまでもなく略


vs円盤皇女ワるきゅーレ○
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】素早さ大きさ相応なので任意全能が発動できる 勝ち
4勝1敗

vs聖闘士星矢○
【次鋒】惑星破壊勝ち
3勝2敗

vsトップ2○
【次鋒】大きさ勝ち
3勝2敗

vsヤマト△
【次鋒】倒せない倒されない
2勝2敗1分け

vsRANGERS STRIKE○
【次鋒】惑星破壊勝ち
3勝2敗
344格無しさん:2009/07/22(水) 16:05:22
vsデュエルセイヴァー・ディスティニー×
【次鋒】惑星破壊勝ち
【中堅】素早さ互角だし任意全能勝ち
【副将】全能のレベルが違う 負け
【大将】単一宇宙レベルの全能には勝てるが、多次元には勝てない 負けorz
2勝3敗

vsグラヴィオン○
【次鋒】体当たり勝ち
【大将】並行宇宙程度ならいける 勝ち
3勝2敗

vsおりがみ△
【次鋒】倒せない倒されない
2勝2敗1分け

vsデュエルセイヴァー×
【次鋒】惑星破壊勝ち
【副将】全能のレベルが違う 負け
【大将】単一宇宙レベルの全能には勝てるが、多次元には勝てない 負けorz
1勝4敗

vs成恵の世界○
【次鋒】反応互角、見えなくても開始即体当たりすれば当たる 勝ち
3勝2敗

vsムリョウ×
【次鋒】相手の攻撃力が自分の防御力を上回っている 負け
2勝3敗

vs無責任男△
【次鋒】分子破壊で削られて負け
2勝2敗1分け

vsゼノサーガ○
【次鋒】塩になって負け
【中堅】大きさ相応の素早さなので任意全能勝ち
2勝3敗

vs伝説の英雄とモンスター○
【次鋒】自分よりでかいが十分攻防速で勝っているので勝ち
【中堅】大きさ相応の素早さなので任意全能勝ち
4勝1敗


ここまでやって気がついたんだが、もしかして総当たり…?
345格無しさん:2009/07/22(水) 16:06:09
あ、あと無責任男のところミスってた

vs無責任男×
【次鋒】分子破壊で削られて負け
2勝3敗
346格無しさん:2009/07/22(水) 17:29:33
上にいくだけ
347格無しさん:2009/07/22(水) 17:38:35
>>338
別に素早さ時間無視じゃない
348格無しさん:2009/07/22(水) 18:13:59
 全力ウサギ修正 ザ・ロード・オブ・キングには2勝3敗で負け

 チーターマン〜全力ウサギで勝率計算
チーターマン 3勝1敗1分け(六人)+1勝4敗(ザロード)+全敗(ウサギ)=0,75+0,2+0=0,95
六人男    1勝3敗1分け(チーター)+3勝2敗(ザロード)+3勝1敗1分け(ウサギ)=0,25+0,6+0,75=1,6
ザロード   4章1敗(チーター)+2勝3敗(六人)+3勝2敗(ウサギ)=0,8+0,4+0,6=1,8
全力ウサギ  全勝(チーター)+1勝3敗1分け(六人)+2勝3敗(ザロード)=1+0,25+0,4=1,65

 以上より地球少年ジュン>ザ・ロード・オブ・キング>全力ウサギ>六人男世界をのし歩く>チーターマン>トリコロ
349格無しさん:2009/07/22(水) 20:18:53
【作品名】D.Gray-man
【ジャンル】ジャンプ漫画 作者が肉体的に病気
【先鋒】ラビ
【次鋒】エリアーデ
【中堅】アレイスター・クロウリー三世
【副将】アレン・ウォーカー
【大将】スーマン・ダーク(咎落ち)

【共通設定・世界観】
仮想19世紀が舞台
○AKUMA(アクマ)
人類を標的に造られた、魂を内蔵する生きる兵器。
暗黒物質で造られており、人を殺す事で成長し、進化する。
レベル2以上になると自我を持ち、各固体独特の能力を使うようになり、基本的戦闘能力も上がる。

<参考>
【名前】AKUMAレベル1
【属性】AKUMA
【大きさ】直径3m程の卵形の物体。
【攻撃力】砲門が左右背面合わせて少なくとも14門埋め込まれている。
全長30cm程の弾丸を発射。撃ちこまれるとウィルスが急速に体内を侵食して体が砕け散る。
一斉砲火で木造の教会を内部から破壊。銃身を曲げて1箇所を狙うことも可。
【防御力】警官隊の一斉射撃を喰らっても全くの無傷
【素早さ】浮遊している。人間が走る程度のスピードは出せる。長距離移動時秒速数十mくらい。
【特殊能力】人を殺すごとに強くなる
【長所】攻撃力の高さ
【短所】AKUMAは哀しすぎる・・・
○イノセンス
「紙の結晶」と呼ばれる不思議な物質を不思議な力を帯びた物質。対アクマ武器はこれを加工したもの。
○エクソシスト
アクマ退治専門の聖職者。全部で19+2名いる

【長所】メンバー全員銃弾反応
【短所】話が重い どう考察しても銃弾回避〜ビル破壊で止まるわな ちなみにこのテンプレは9割トレースです
350格無しさん:2009/07/22(水) 20:20:05
D-Grayman 続き
【先鋒】ラビ
【属性】エクソシスト
【大きさ】身長177cm 体重68kg
【攻撃力】ハンマー(恐らく鉄製)を武器に使う。ハンマーのサイズは30cm〜10mくらいまで変える事ができる。
ハンマーで叩いて城壁やビルの壁を破壊。 射程はハンマーの長さ相応。

火判:地面を叩くと敵を中心に半径10mくらいの円ができ高さ100mくらいの火柱が相手を包む。城壁を破壊可。射程数m。
       AKUMAレベル2(レベル1を一撃で壊す攻撃が全く効かない)を破壊。手加減して殴っても次鋒が気絶したぞ。

【防御力】クロウリーに殴られて気絶したが生きていた。
【素早さ】数m先から放たれた銃弾に反応し、易々とハンマーで防ぐ。移動速度は達人並み
【特殊能力】槌の柄を伸ばして掴まって長距離移動可
【長所】ハンマーの破壊力はなかなかのもの
【短所】地味。中の人がアスカ・シン。ちなみに友人の侍(神田ユウ)の中の人はアスラン・ザラ


【次鋒】エリアーデ
【属性】高レベルに進化したAKUMA
【大きさ】3m程度
【攻撃力】キックで城壁を破壊。
口から固体の水分を蒸発させ封じ込めてしまう玉を数十個発射する。 射程数m。速度は銃弾と同程度
(腕などに当たったら干からびてぺらペらになり、壁等は砂みたいになる。
【防御力】レベル1AKUMAより上。
【素早さ】中堅が数m突進する合間に玉を数十個発射して当てる→音速反応。 移動速度は大きさ相応の達人並みか
【長所】水分蒸発攻撃が結構強い
【短所】水分ないやつには無力
351格無しさん:2009/07/22(水) 20:21:04
D-Grayman 続き
【名前】アレイスター・クロウリー三世
【属性】ルーマニア人エクソシスト・寄生型イノセンス適合者
【大きさ】身長190cm 体重77kg
【攻撃力】体当り・突進・パンチ・キックで城壁を破壊。
歯がイノセンスになっている。歯で10mくらいにしたラビの槌攻撃を受け止め、先端を噛んで支える。
アレンの対アクマ武器に傷をつける。レベル1アクマを一噛みで殺す。

【防御力】ラビの連続通常攻撃(城塞の壁破壊レベル)を片手で軽々と防ぐ。
   首から下の水分を奪われ、ぺらぺらになっても攻撃可。

【素早さ】アレンの台詞・戦闘描写から推測して音速戦闘・反応だと思われる。
【特殊能力】AKUMAの血を吸うことで体力回復するけど戦闘には関係ないですね
【長所】防御力の高さ
【短所】ユースケ・サンタマリア


【名前】アレン・ウォーカー
【属性】英国人エクソシスト・寄生型イノセンス適合者
【大きさ】身長168cm 体重58kg
【攻撃力】左腕を対AKUMA兵器に変形させる。
○腕の兵器:2m〜スーマンを掴めるくらいに巨大化させた兵器。AKUMAの弾丸でもほとんど傷つかない
     コンクリートの壁をウエハースのように簡単に壊し、レベル1AKUMAを一撃で粉砕する。
      最大サイズでは大将を掴んだ時に背後の山(大将の1.5倍くらい)を少し壊した。
○十字架ノ墓:レベル1のAKUMA20体ほどを一撃で十字に斬り裂いて破壊。
○ちくわ砲(仮称):大砲型の兵器。直径40mほどの爆発を起こすエネルギー弾を撃つ。 射程100m。AKUMAレベル2を粉砕。

【防御力】マイナス100度の空間で戦闘可能。 民家を数軒突き抜ける勢いで吹っ飛ばされてもほぼノーダメージ。
自分の腕兵器のコピー(コンクリートの壁を簡単に壊す)の攻撃を受け止める。
対AKUMA兵器を付けているのでAKUMAの弾丸を喰らっても自動的に体内で毒が浄化される。
少しでも触れると肉を腐らせるというアイスファイアをもろに喰らって気絶したが生存。

【素早さ】腕兵器の攻撃速度は音速。また、それと同等の速度と思われる攻撃(自分のコピー)にも反応可。 反応は先鋒以上
15mほど先から撃たれたAKUMAの弾丸を簡単に素手で掴む。
走ってる列車の屋根に飛び降りても振り落とされない。

【特殊能力】人間に化けたAKUMAと普通の人間を見分ける事ができる。ってか幽霊が見える。
意識が無くても左手だけは勝手に動いて戦う。
【長所】音速レベルの攻撃。ショタ
【短所】流石に腕を最大サイズにして戦い続けると疲れるらしい。外見はもはや女性


【名前】スーマン・ダーク(咎落ち)
【属性】悪魔に命乞いした人
【大きさ】20mくらい
【攻撃力】自分を中心に直径数百m程度の光の輪を作り、自分の下で直径500mくらいの爆発を起こす。(輪を作って爆発まで2〜3秒程度)。
その爆発の中に居たAKUMA数十体は一瞬で消滅。空の一部が真っ赤に見える程。
100mくらいの光の腕を振り回して村を壊滅させる。
その他ほぼタメ無しのエネルギー弾(射程100m)で50mくらいの岩山や民家を破壊している。
【防御力】大きさ相応。 咎落ちにより、24時間以内にイノセンスに取り込まれて死ぬ。
【素早さ】特に描写がないので大きさ相応。ある程度副将と殴りあえる
【長所】攻撃力の高さ
【短所】1日以内に倒せないと自滅
352格無しさん:2009/07/22(水) 20:31:44
>>349
>作者が肉体的に病気

精神的にじゃね?
353格無しさん:2009/07/22(水) 20:53:45
真説魔獣戦線続き

光速戦闘の壁上へ

vsゴーストハンター?
【次鋒】移動速度は超光速だが反応は普通なので”視る”は当たる…が、精神攻撃が効くのか?勝ちor負け
【中堅】反応は互角なので任意全能勝ち
【副将】実体無しなので”視られる”事は無い…?分けor負け
2勝1敗2不明

vsスクラップド・プリンセス×
【次鋒】攻撃が通じないので削られて負け
2勝3敗

vsMARVEL SUPER HEROES×
【次鋒】ジェム負け
【副将】同じ任意全能でも向こうの方が速い 負け
1勝4敗

vs激神フリーザ×
【次鋒】手も足も出ない 負け
2勝3敗

vs劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE×
【次鋒】体当たりは当たらない 原子破壊・消滅で削られて負け
2勝3敗

vsグローリアスドーン×
【次鋒】無理
2勝3敗

vsドラゴンボール×
【次鋒】無理
2勝3敗


というわけでゴーストハンター次第だと思うんだが…
354格無しさん:2009/07/22(水) 21:13:58
Dグレ古いの持ってきたなおい
355格無しさん:2009/07/22(水) 21:48:15
>>353

カブトの次鋒戦は魔獣戦線の次鋒は惑星の20倍の大きさだから削る前にクロックアップが切れるから勝てる。

グローリアスドーンは再考察待ちだから考察する必要ない。

DBは攻撃に範囲が足りなくね?
356格無しさん:2009/07/22(水) 21:57:17
そういやDBのかめはめ波は月くらいは余裕で破壊できる範囲があるのに書いて無いね。
357格無しさん:2009/07/22(水) 21:57:30
>>355
クロックアップて時間制限あったのか…
ならば

vs劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE○
【次鋒】原子崩壊で削られる前にクロックアップが切れるから勝てる
3勝2敗


DBは寿命とか考えずに考察したから、徐々に削られて負けると思ったんだが
358格無しさん:2009/07/22(水) 21:59:36
>>356
地球上での戦闘描写ばっかりで実際にやってんのピッコロさんとか亀仙人くらいじゃね?
359格無しさん:2009/07/22(水) 22:09:32
一応悟空が撃とうとした時地球ごと吹っ飛ぶぞ!とか言ってたり、地球ごと吹っ飛ぶから受けざるおえんぞとかは言ってるな。
同じ原理で気を凝縮して撃つもんだからまぁ、亀仙人以上の気を持つキャラなら出来ると思うけどね。
360格無しさん:2009/07/22(水) 22:15:16
>>358
ピッコロさんはエネルギー弾だ。
361格無しさん:2009/07/22(水) 22:28:10
やってないから不明だな

>>357
惑星の20倍の距離が最初から離れてるから射程足りない
362格無しさん:2009/07/22(水) 22:30:49
同じ技で亀仙人以上に気が高いなら普通におkでしょ、原理的にも。
363格無しさん:2009/07/22(水) 22:31:52
気が高いなら範囲が広がる設定があるならな
364格無しさん:2009/07/22(水) 22:33:22
>>357
そもそもDBもグローリアスドーンと同じく再考察待ちだから考察する必要がない
365格無しさん:2009/07/22(水) 22:34:01
まぁ、亀仙人と同程度にはできるだろうな。
366格無しさん:2009/07/22(水) 22:53:22
>>361
地球の直径が1万二千kmくらいだから余裕で射程の範囲内じゃ。
367格無しさん:2009/07/22(水) 23:35:06
【作品名】ののちゃんシリーズ(ののちゃん+となりの山田君+地域復興まんがののちゃんのとなり他)
【ジャンル】漫画
【先鋒】軽トラックwith山田義男&さっちゃん
【次鋒】バスwith運転手&山田しげ
【中堅】農家のおっさんwithヘリコプター
【副将】ジャンボジェットwithパイロット&副機長&乗客
【大将】UFO

【先鋒】軽トラックwith山田義男&さっちゃん
【属性】軽トラックに乗った主人公の伯父とその娘
【大きさ】それぞれ軽トラ、中年男性、幼女並み
【攻撃力〜素早さ】軽トラック並み
【長所】アパート経営者
【短所】将棋が下手

【次鋒】バスwith運転手&山田しげ
【属性】バスに乗った主人公の祖母と運転手
【大きさ】バス並み
【攻撃力〜素早さ】バス並み
【長所】狡猾
【短所】偏屈

【中堅】農家のおっさんwithヘリコプター
【属性】上参照
【大きさ】ヘリ並み
【攻撃力】大きさ相応。強力な農薬を下に向けて散布した。
     数秒で畑一面を健康な成人男性がヘロヘロになってしまうほどの農薬煙幕が張れる
【防御力・素早さ】ヘリ並み
【長所】こうして農家のおっさんは強盗を捕まえた
【短所】そんな農薬のついた野菜なんか食えるか

【副将】ジャンボジェットwithパイロット&副機長&乗客
【属性】天狗山に着陸したジャンボジェット
【大きさ】ジャンボジェット並み
【攻撃力〜素早さ】ジャンボジェット並み
【長所】不時着無事成功
【短所】でも下山中に遭難

【大将】UFO
【属性】宇宙人の宇宙船
【大きさ】30mくらいのアダムフスキータイプ
【攻撃力】大きさ相応。任意で地方都市一つの気温を十度上げることも可能
【防御力】大きさ相応の惑星間移動ができる宇宙船並み
【素早さ】中の人の反応は宇宙パイロット並みか。速度は惑星間移動可能だからマッハ35は出せるはず
【長所】まさかの宇宙規模
【短所】せこい
368格無しさん:2009/07/22(水) 23:56:34
 Dグレテンプレの作者ですが・・・ごめんなさい。神田の中の人間違えた。訂正しといて下さい

×中の人はアスラン・ザラ→○中の人はサイボーグ009の島村ジョー

 それと、調べてみたらラビよりもリナリーの方が反応も戦闘も速いっぽいので気が向いたら先鋒替えるかもしれません。
 あと副将の剣のことも書いてねーし。でも今日は遅いのでもう寝ます
369格無しさん:2009/07/23(木) 01:55:25
【作品名】ツーリスト・トロフィー
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】GPZ900R
【次鋒】ZRX1200R
【中堅】GSX-R 1000
【副将】Sky Wave 650
【大将】YZF-R6

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】オートバイ
【大きさ】オートバイ並
【攻撃力】時速200km程での体当たり
【防御力】時速200km程で思いっきり壁にぶつかっても無傷
     時速200km同士で前方から車が突っ込んできても無傷     
【素早さ】時速200km程で走行可能
     時速200kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
370格無しさん:2009/07/23(木) 02:31:37
真説 魔獣戦線に突っ込み
先鋒と中堅の大きさが明らかにおかしい
先鋒は30mもあれば良い方で、中堅はその倍あるかどうか程度の大きさなのだが
どっから数百mと数十kmなんて数値出したのか教えて
371格無しさん:2009/07/23(木) 02:39:46
慎一が地割れ起こしてるコマじゃない?
おれテンプレ製作者じゃないから実際のとこは分からんけど
372格無しさん:2009/07/23(木) 14:29:52
本体が別に存在してるキャラは本体と隣接してる状態で参戦、だっけ?
373格無しさん:2009/07/23(木) 15:00:50
そう
374格無しさん:2009/07/23(木) 16:55:24
軌道上の衛生を地上で操るキャラの例があるなら参考にしたいんだけど誰かいないかな?
375格無しさん:2009/07/23(木) 16:56:31
×衛生 ○衛星
376格無しさん:2009/07/23(木) 16:59:31
ゴーストハンターの”視る”ってでかいやつ、不可視の奴に効くの?
377格無しさん:2009/07/23(木) 17:12:23
そういう描写なり設定がなければ効かない
378格無しさん:2009/07/23(木) 17:53:56
>>374
うたわれのむつみ
379格無しさん:2009/07/23(木) 17:57:14
真説魔獣戦線続き

vsゴーストハンター○
【次鋒】テンプレからはでかい奴に精神攻撃、支配、変換が効いた描写が読み取れないので惑星破壊勝ち
【中堅】反応は互角なので任意全能勝ち
【副将】実体無しなので”視られる”事は無いだろうが、単一宇宙全能では倒せないので分け
3勝1敗1分

○×××○○○××○×△○×○△○○○


劇場版カブトより上は無理

スクラップドプリンセス>真説 魔獣戦線>ゴーストハンターシリーズ
380格無しさん:2009/07/23(木) 18:04:05
>>379
劇場カブトの上のグローリアスドーンもDBも再考察待ちだから考察する必要はないんだが?
381格無しさん:2009/07/23(木) 18:17:01
>>378
Thank you sur!
382格無しさん:2009/07/23(木) 18:27:43
劇場版カブトに勝てたのも奇跡というか偶然みたいなもんだし、
それより上では途中の負けを取り戻せるほど勝てないと思ったんだが
383格無しさん:2009/07/23(木) 19:55:06
グローリアスドーンとDBは関係ないしディスガイアには引き分けるしカブトと魔界都市には勝てるだろ。

ちゃんと考察したほうがいい
384格無しさん:2009/07/23(木) 22:44:39
【作品名】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
【ジャンル】劇場アニメ
【先鋒】ヤクト・ドーガwithギュネイ・ガス
【次鋒】α・アジールwithクェス・パラヤ
【中堅】ラー・カイラム
【副将】サザビーwithシャア・アズナブル
【大将】νガンダムwithアムロ・レイ

【備考】
中堅除くテンプレのメンバーより性能の劣るジェガン、ギラドーガでも数十km地球の引力に惹かれて大気圏に落ちている小惑星アクシズに数十km以上は離れた距離から
数秒で追いついて止めるのに参加できるくらいの移動力がある。
また、ジェガンやギラドーガでも数十mの距離に迫った亜光速のビームを避ける機動性を持つ。
UCのビームは亜光速という設定。

【先鋒】
【名前】ヤクト・ドーガwithギュネイ・ガス
【属性】ネオジオン軍大尉/MSN-03
【大きさ】全高21.0m 総重量64.6t
【攻撃力】
ビームサーベル:ヤクト・ドーガの近接専用武器。20m程度のMSを軽く切り裂く。

ビームアサルトライフル:20m程の金属製のロボットくらいなら余裕で貫いて破壊できるビームライフル。
            射程1kmほど。

ファンネル:脳波コントロールによって正確に遠隔操作できる無線小型ビーム砲。6基装備されている。
      戦闘しながら遠隔操作することが可能で、オールレンジからの攻撃を可能にする。
      飛来してくる10基以上の核ミサイルを6基のファンネルで同時に叩き落とす。
      20m程の金属製のロボットくらいなら余裕で貫いて破壊できる。
      ビームの射程は数百m以上。
      (アクシズとの対比で10kmくらいの核爆発が起こっているため、それに巻き込まれて無いことを考えてこれくらいの射程)
      
【防御力】装甲は副将のサザビーと同材質だが、頑丈さの面でやや劣る。宇宙活動可能。
【素早さ】数十mの距離に迫るビーム砲に気付いて回避できる反応を持つケーラを圧倒できるくらい。
     移動速度はギラドーガと同じくらいはある
【特殊能力】
強化人間:人工的に作られたニュータイプ。昔のように精神が不安定になるようなことはない。
     この能力のお陰でファンネルを自在に操れる。普通のミサイルと核ミサイルが混じったミサイル郡から核だけを狙い撃つ。
【長所】従来の強化人間と比べて精神がかなり安定している。
【短所】クェスへの必死のアプローチが報われない。
385格無しさん:2009/07/23(木) 22:48:28
【次鋒】
【名前】α・アジールwithクェス・パラヤ
【属性】ニュータイプ少女/NZ-333
【大きさ】全高 108.26m 頭頂高 58.4m 総重量267.4t
【攻撃力】
有線サイコミュ式メガアーム砲:脳波で操る有線式のメガビーム砲。3基砲身がついており、ビームを乱射できる。
               威力、射程ともにヤクト・ドーガのファンネルくらいはある。
               両肩に装備されている。

メガ粒子砲:口部に装備されたビーム砲。νガンダムのビームバリアを突き破る威力。
      νガンダムのビームライフル以上は射程と威力がある。

大型ファンネル:9基装備されている無線のビーム砲。威力、射程ともにヤクトドーガのファンネルよりは上。

【防御力】サザビーと同材質でさらに大きさ相応に重装甲。
     200mはある戦艦を5発程で撃沈するνガンダムのビームライフルを首の装甲に覆われて無い部分に直撃しても
     首が吹っ飛んだりしない。
     ただそのダメージが原因で次に20mの金属製のロボットを一撃で破壊するグレネードをその部分に受けて友爆し、
     大破する。
     宇宙空間で戦闘可能
【素早さ】大将と押されながらもビームを撃ちあってほとんど被弾せず戦えるくらいの反応。
     移動速度はギラドーガ以上はある。
【特殊能力】宇宙空間での戦闘可能。
ニュータイプ:ファンネルを自在に操れる。高い予測能力を持つ。目視せずとも乗っているシャトルが
小惑星フィフス・ルナにぶつかりそうなことを予測した。
【長所】大きさ相応に硬い
【短所】意外と破壊力の高い描写がない。

【中堅】
【名前】ラー・カイラム
【属性】戦艦
【大きさ】全長487m、全幅165m
【攻撃力】核ミサイルを15機装備している。射程は数十キロ以上。一発の爆発規模は小惑星アクシズ(数十キロ程度)の半分くらい。

対空機関砲:飛来してくるミサイルやギラドーガを撃墜するのに使用される機関砲。
      20mサイズの金属性ロボットを容易に撃墜する威力がある。
      射程数km以上。

【防御力】鋼鉄以上ではある。大きさ相応に重装甲。宇宙空間での戦闘可能。
【素早さ】大きさ相応の戦艦並み。ジェガンくらいの移動速度はある。
【長所】シャアに「やるな、ブライト」と褒められる
【短所】速い描写がない。

386格無しさん:2009/07/23(木) 22:49:25
【副将】
【名前】シャア・アズナブル with サザビー
【属性】MS
【大きさ】全高 25.6m 頭頂高 23.0m 本体重量 30.5t
【攻撃力】
ファンネル:脳波コントロールによって正確に遠隔操作できる無線小型ビーム砲。
      6基装備されている。威力や射程はヤクトドーガのものと同程度か。
      60m程の位置から放たれたヤクト・ドーガのビームを着弾10m程手前で打ち落とせるνガンダムのフィンファンネルと
      ファンネル同士1対1で撃ちあって互角の戦いを演じる。
      明らかに視覚外の距離まで飛ばしてもミサイルを撃ち落したりしてる。

ビーム・ショット・ライフル:携行用ビーム火器としては0093当時としては破格の出力を持つビームライフル。
              中堅の先頭部を破壊するギラドーガのビームライフルよりは威力があるか。
              射程1kmほど

ビームサーベル:サザビーの近接専用武器。二本装備されており、20m程の金属製のMSを余裕で両断。
        自身と同材質で作られたνガンダムの装甲を切り裂く

メガ粒子砲:腹部に装備された拡散メガ粒子砲。アクシズの外面岩盤2・30mを抉り取る威力。
      また20m程の金属製のロボット3機を一瞬で破壊する。射程1km以上。
      アクシズは数十kmはある要塞化された小惑星であり、作中ではアクシズの1/2程の爆発を起こす核ミサイルの直撃や、
      1/3程の核爆発をくらっても表面部岩盤の損傷ですむくらい頑丈。

【防御力】
核ミサイルを撃ち落とした際、核爆発の衝撃と爆風で吹き飛ばされたが、機体は無傷。
爆光はサザビーのいた位置にまで及んだが、先に爆風と衝撃波で吹き飛ばされていた為、爆光には巻き込まれなかった。
上記核ミサイルは数十kmはある小惑星アクシズの1/2以上の爆発を起こす。(ヤクト・ドーガが核ミサイルを撃ち落したシーンを参考)
20mの金属製MSを貫くビームライフルの直撃を受けて無傷。
【素早さ】
アムロのνガンダムと互角に近接戦闘が出来る。
数百mの位置からヤクト・ドーガに放たれたビームを、ヤクト・ドーガの手前30m程の位置でこちらのビームで打ち落とす事ができる。
移動速度はジェガン、ギラドーガ以上。
【特殊能力】
ニュータイプ:ワイヤー操作で行われたバズーカによる遠隔攻撃を直感で感じてシールドで防ぐ。
       大量に飛来してくるミサイルに混じっている核ミサイル二発を感じてそれのみ撃ち落すなどしている。
       この能力が無ければファンネルは仕えない。
【長所】流石はアムロのライバルといえるスペック
【短所】最後には殴り合いで負けて誤作動で敗北。
387格無しさん:2009/07/23(木) 22:51:44
【大将】
【名前】νガンダムwithアムロ・レイ
【属性】連邦の白い悪魔/RX-93
【大きさ】全長24.2m 重量63.0t
【攻撃力】
頭部バルカン:数百m程の射程を持つバルカン砲。20m程の金属製のロボットの頭部を吹き飛ばす威力。

ビームサーベル:νガンダムの近接専用武器、副将のサザビーの腕を切り裂く。

ビームライフル:宇宙世紀0093当時の戦艦の主砲並みの威力。20m程の金属製のロボットを一撃で破壊できる。
        200mはある戦艦を5発程で撃沈する。
        射程は宇宙空間でνガンダムが全く見えないような距離でも有効。十数kmはあるか。

フィンファンネル:数メートルのフィンを6機展開できる。そこからビームを放つ。
         20mの金属製のMSを撃ち抜く。射程はヤクト・ドーガのものと同等くらい。
         ヤクト・ドーガとファンネルで撃ち合って余裕で相手のファンネルを破壊する。

【防御力】副将のサザビーと同材質の金属で作られている。
普通のMSが燃え尽きる大気圏の摩擦熱にも耐えられる。

フィンファンネルバリア:フィンファンネルを自分の周囲にピラミッド形や長方形に展開してバリアを張る。
        αアジールのメガ粒子砲を防ぐ。

     宇宙空間での戦闘可能。
【素早さ】
数十mの距離に迫るビームに反応して回避できるケーラのジェガンやリ・ガズィよりも遥かに上の操縦・戦闘能力と機体スペック。
60m程の位置から放たれたヤクト・ドーガのビームを着弾10m程手前で打ち落とせる
先鋒、次鋒を同時に相手にしてビームの応酬でも一発も被弾せず、先鋒を余裕で撃墜。
シャアと近接戦で互角に戦闘。
移動速度はジェガン以上。
【特殊能力】
ニュータイプ:フィンファンネルを自在に操れる。高い予測能力を持つ。
【長所】νガンダムはダテじゃない
【短所】メビウスの輪から引き寄せられて いくつもの罪を繰り返す 
388格無しさん:2009/07/23(木) 22:53:09
機体が発泡スチロールでできてるとしか思えない軽さだなぁ
389格無しさん:2009/07/23(木) 22:56:28
ガンダムWの機体なんか18mくらいあって7tくらいの重量だぞ、
390格無しさん:2009/07/23(木) 23:02:55
下手なトラックより軽いとか、いくらなんでも設定の段階でおかしいと思わなかったのだろうか。
まあ柳田考えなければ強さにはほとんど影響しないけど。
391格無しさん:2009/07/23(木) 23:07:35
発泡スチロールの重さであの硬さ
やはり連邦のモビルスーツの性能は化け物だな
392384:2009/07/23(木) 23:24:28
ヤクト・ドーガミス修正

ファンネル:脳波コントロールによって正確に遠隔操作できる無線小型ビーム砲。6基装備されている。
      戦闘しながら遠隔操作することが可能で、オールレンジからの攻撃を可能にする。
      飛来してくる10基以上の核ミサイルを6基のファンネルで同時に叩き落とす。
      20m程の金属製のロボットくらいなら余裕で貫いて破壊できる。
      ビームの射程は数百m以上。

下の一行は消し忘れです。後サザビーの全体重量は71.2t
393格無しさん:2009/07/23(木) 23:41:45
お待たせしました、Dグレテンプレの作者っす。じゃあ訂正とメンバー変更を。

【先鋒】リナリー・リー
【次鋒】変わりません
【中堅】Lv4のAKUMA
【副将】【大将】変わりません

ラビとクロウリーは<参考>の所においといて下さい。使いますんで。
ではさっそく先鋒と中堅の説明をば。

【先鋒】リナリー・リー
【属性】エクソシスト
【大きさ】身長166cm 体重48kg
【攻撃力】靴の形をした対AKUMA用の武器装備。蹴ってやすやすとレベル1やレベル2ののAKUMAを木っ端微塵にできる
     作中の格から推測するに城塞の壁くらいなら蹴破れるはず。
     全力で蹴ることによって副将の胴体を貫通する2分の1の攻撃が放てる
【防御力】作中の格から判断するにラビと同程度か。
     6mくらいの高さから地面めがけ叩き落とされ、砂ぼこりが5mほど舞う威力で地面に激突したが戦闘続行可能
【素早さ】音速戦闘可能。反応速度はラビを一方的に倒せる中堅と同程度。5mほどジャンプ出来る
     作品内で最速の時は、ラビが見切れない速度で戦闘していた
【特殊能力】水の上に立てます。さらに水上で戦闘できます。あまり関係ないですが
【長所】ラビが見切れない、すなわち超音速で戦闘可能。非常に可愛い
【短所】その割には人気なくね?

【中堅】Lv4のAKUMA
【属性】ハイレベルAKUMA
【大きさ】人間大
【攻撃力】格闘技でラビを数m弾き飛ばせる。突進でコンクリ製?の壁を破壊。
     パワーはクロウリー以上かと推測される
【防御力】大砲での攻撃やレベル2を簡単に粉砕したリナリーやラビの攻撃が全く効いてない。
     直径数mの爆発の中でも無傷
【素早さ】ラビを一方的に攻撃して勝利。移動や戦闘速度は副将並み
【特殊能力】魂が悲惨すぎて、魂を幾度となく見てきた副将が吐きかけた まあ魂見れる奴自体このランキングにはあんまりいないけど

【副将】アレン
【属性・大きさ】前テンプレより変化なし
【攻撃力】基本的には変わりません 以下の文章を攻撃力欄の下に追加してください

○退魔ノ剣(たいまのけん) 大剣に変化した左腕。大きさは刃渡り2mくらい
              レベル2のAKUMAを粉砕する攻撃に耐えたレベル3のAKUMAを真っ二つに切り裂いた
              中堅の胴体を貫通する2分の1の威力
【防御力】変わりません
【素早さ】「中堅と戦闘可能」と付け加えておいてください

 駄文すみませんでした
394格無しさん:2009/07/23(木) 23:43:28
釣りじゃないなら千年公くらい入れろー
395格無しさん:2009/07/23(木) 23:47:04
千年公って現状だとテンプレにできなくね
396格無しさん:2009/07/23(木) 23:47:56
描写ほとんどないからな
397格無しさん:2009/07/23(木) 23:52:42
F91、種死、逆シャアと一気にガンダム勢が参戦したな。
むしろ、こんだけ知名度と人気あるのに今まで参戦少なかったのが以外だ。
398格無しさん:2009/07/23(木) 23:55:52
>>395
アレンと戦ってるし江戸をスッカラカンにしてるよ
399格無しさん:2009/07/24(金) 00:16:36
飛行できなくて、宇宙空間で戦闘できるやつって
環境を宇宙ででたら空間を縦横無尽に動ける扱い?
400格無しさん:2009/07/24(金) 00:18:32
>>379
この三つは何の負けだ?
 ↓↓↓
○×××○○○××○×△○×○△○○○


401格無しさん:2009/07/24(金) 00:37:47
>>399
宇宙空間で自由に動いてたらまあそうだな
402格無しさん:2009/07/24(金) 00:45:49
なら逆シャアは宇宙環境で出た方がいいな。
νは飛べないし。
403格無しさん:2009/07/24(金) 00:48:02
>>400
こうじゃね

○劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
×ドラゴンボールZU 激神フリーザ!!
×MARVEL SUPER HEROES
×スクラップド・プリンセス
○ゴーストハンター・シリーズ
○知っておきたい 伝説の英雄とモンスター
○Xenosaga
×宇宙一の無責任男シリーズ
×学園戦記ムリョウ (漫画)
○成恵の世界
×DUEL SAVIOR
△お・り・が・み&戦闘城塞マスラヲ
○超重神グラヴィオンシリーズ
×DUEL SAVIOR DESTINY
○RANGERS STRIKE
△宇宙戦艦ヤマトシリーズ
○トップをねらえ2!
○聖闘士星矢
○円盤皇女ワるきゅーレ
404格無しさん:2009/07/24(金) 01:10:01
オゲレツ大百科に質問

テンプレのハヤトロギアの説明じゃ、どう足掻いても勝てない奴には効果がないようにしか見えない。

位置が高過ぎる。

405格無しさん:2009/07/24(金) 01:31:29
魔獣戦線はかなりカオスだな…

上はただでかかったりするし中堅が任意全能勝ちできたり、次鋒を倒すほど範囲足りなかったりで間違いなく上いくぞ。

カオスだから考察はめんどくさいがな…
軽くやったら恒星以上は行った。
406格無しさん:2009/07/24(金) 01:46:44
禁書の先鋒は完全にテンプレ不備だな。

中堅と会ったことなさそうなのに
中堅の放った〜とか…
407格無しさん:2009/07/24(金) 01:59:03
キャーリサ入ってずれたからな
408格無しさん:2009/07/24(金) 02:23:45
こういうことがあるからテンプレに「中堅の攻撃に耐えた」とか書くのはおススメしない
やるとしても簡易テンプレでだな
409格無しさん:2009/07/24(金) 02:40:18
強力な爆弾に耐えたとかそれぐらいのはず<キャーリサ
410格無しさん:2009/07/24(金) 02:41:12
何の話だ
411格無しさん:2009/07/24(金) 03:33:29
【作品名】トラック狂走曲
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】車輪神
【次鋒】風来坊
【中堅】Flower Eagle
【副将】恋太郎
【大将】黒紫夢想

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】大型トラック
【大きさ】大型トラック並
【攻撃力】時速160km程での体当たり
【防御力】時速160km程で思いっきり壁にぶつかっても無傷
     一般車が潰れて粉々になる落石に当たっても速度が落ちるだけで無傷    
【素早さ】時速160km程で走行可能
     時速160kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
412格無しさん:2009/07/24(金) 09:12:54
>>404
上位3名はハヤトロギアで無限速になった攻撃に反応していて
確立操作の敵の消去か空間攻撃の防御無視攻撃がある
無限速反応で防御無視攻撃なら大きい相手以外には大体勝てるだろ
413格無しさん:2009/07/24(金) 09:31:09
まあでも先鋒、次鋒はあの辺の位置だと絶対負けるから
再考したら勝率足らなくなって落ちるかもしれんな
俺はめんどくさいのでしないが
414格無しさん:2009/07/24(金) 10:16:25
>>412
どこかのスレでは無限速扱いされてないぞ

単なる光速扱い
415格無しさん:2009/07/24(金) 11:02:07
>>384-387
【次鋒】の【素早さ】の大将との交戦距離、【中堅】の反応速度を補足よろ。
416格無しさん:2009/07/24(金) 12:33:42
>>415
交戦距離は数百mくらい、中堅は鍛えられた軍人並みで弾幕でミサイルを叩き落したりはしてる。
417格無しさん:2009/07/24(金) 13:11:00
次鋒は一瞬大将が回避できずやられる!と思うくらい正確にファンネルを操れるのを追記した方がいいかも。(バリアで防いだわけだけど)
418格無しさん:2009/07/24(金) 18:02:12
禁書の主人公の光速云々って主人公スレで色々言われてなかったっけ?
419格無しさん:2009/07/24(金) 18:07:21
禁書光速はいろんなスレで議論されて結局認められてなかったような。
420格無しさん:2009/07/24(金) 19:11:16
ゴーレムと比べられてたな

……あれ比べる事自体が大間違いなんだが
普通のコンクリートを魔力の糸で動かしてる物、と、鏃から鎖まで全部が不思議物質で出来てる物

それを同じ物として比べて、光速無しとか馬鹿かと
421格無しさん:2009/07/24(金) 23:55:03
ファイナルファンタジー9考察 隕石の壁下の攻防偏重組らへん

○五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】召喚魔法で巻き込んで勝ち
【中堅】砲撃勝ち
【副将】移動速度不明なので光弾撃ちまくれば巻き込めるだろう
【大将】倒せない倒されない
3勝2分け

○ディメンション・ゼロ
【先鋒】当たらない倒されない
【次鋒】召喚魔法勝ち
【中堅】砲撃で巻き込めるか
【副将】アルテマで巻き込めるか
【大将】倒されないが削りきれない
3勝2分け

○仮面ライダーJ
【先鋒】刀魂放気勝ち
【次鋒】召喚魔法で巻き込める
【中堅】砲撃勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】速さがあるので動き出す前に惑星破壊級の打撃連打で倒される
3勝1敗1分け

○魔魚戦記
【先鋒】距離を取られると倒せない
【次鋒】召喚魔法勝ち
【中堅】砲撃を続ければ勝てるかな
【副将】光弾連射勝ち
【大将】惑星破壊負け
3勝1敗1分け

×ウルトラ魔法少女まなな
【先鋒】刀魂放気勝ち
【次鋒】先手冷気は耐えられるが後手で倒せない。相手の二手目ぷるるん攻撃負け。
【中堅】サテライトシュート負け
【副将】ライトニングシュート負け
【大将】速さが微妙。先手を取った方が勝つ。
1勝4敗or2勝3敗

×Luminous Arc
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻防速で普通に負けている
5敗

×スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】刀魂放気勝ち
【次鋒】炎か体当たり負け
【中堅】【副将】飛んでれば倒されないが倒せない
【大将】体当たり負け
1勝2敗2分け

ウルトラ魔法少女まなな>FINAL FANTASY \>魔魚戦記
422格無しさん:2009/07/25(土) 00:07:17
空母戦記シリーズ考察 戦艦の壁上だが、このへんは違いがあまりわからない&細かいシミュレーション等もしようがないので

改装した戦艦なので通常より性能は上だろう、ということから単純に

FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>空母戦記シリーズ>激闘!八八艦隊海戦史DX
423格無しさん:2009/07/25(土) 00:49:47
ドッグファイター『神竜』考察
次鋒〜副将が形が独特な戦闘機でしかないので、軍艦の壁上は勝てない

×新海底軍艦 滅亡へのゼロアワー
【先鋒】戦闘機と爆撃機では正面からやり合うと不利だろう
【次鋒】【中堅】【副将】戦闘機分け
【大将】 相手が強い、負け
2敗3分け

△バンゲリングベイ
【先鋒】爆撃勝ち
【次鋒】空から攻撃して有利
【中堅】戦闘機分け
【副将】戦艦負け
【大将】相手は反応速く攻撃力もそこそこ、負け
2勝2敗1分け

△大戦略U
【先鋒】戦闘機負け
【次鋒】【中堅】【副将】戦闘機分け
【大将】数で攻めて勝ち
1勝1敗3分け

×DEATH NOTE(漫画)
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】速くて顔は見られない、分け
【大将】 延々ノートに名前書かれて負け
1敗4分け

○INDIANA JONES
【先鋒】爆撃勝ち
【次鋒】【中堅】古いものだし勝てるだろう
【副将】倒せない倒されない
【大将】数で攻めて勝ち
4勝1分け

デスノには相性で負けてるが、ほぼ大戦略と同じなので大戦略が勝てるこの下の相手には勝てるだろう。

DEATH NOTE(漫画)>ドッグファイター『神竜』>INDIANA JONES
424格無しさん:2009/07/25(土) 00:51:17
425格無しさん:2009/07/25(土) 09:48:11
NEED FOR SPEEDとか考察されてるのに未考察にあるのはなぜ?
426格無しさん:2009/07/25(土) 11:11:49
ただの消し忘れじゃないか?

てか、いつも思うんだが、再考待ちの作品は、他の作品考察するときに
考察人が気が付かないと、>>380みたいな事になって面倒だから、
敵スレとかみたいに一度ランクから外しておいた方がいいんじゃないか?
427格無しさん:2009/07/25(土) 11:40:16
外すと再考察待ちの元位置がわからんからめんどくさい
428格無しさん:2009/07/25(土) 11:44:45
(再)マークを作品名の横にでも付けるか?
ダサいな。やめとこう。
429格無しさん:2009/07/25(土) 11:44:46
テンプレ内に元の場所を書いとけばいいじゃん
430銀魂 その1:2009/07/25(土) 12:26:56
【作品名】銀魂
【ジャンル】アニメ
【先鋒】宇宙戦艦with坂本辰馬&陸奥他快援隊員&坂田銀時&志村新八&神楽
【次鋒】宇宙戦艦with高杉晋助&鬼兵隊員
【中堅】竜宮城with乙姫&亀兵士
【副将】レイ
【大将】TAGOSAKU(暴走状態)

【先鋒】宇宙戦艦with坂本辰馬&陸奥&快援隊のみなさん&坂田銀時&志村新八&神楽
【属性】宇宙戦艦に乗った商人と万事屋
【大きさ】戦艦並み 坂本は成人男性並み
【攻撃力】大砲数十門装備。一発一発で直径数十mの爆発が起きる。射程は1kmくらい
     坂本の攻撃力は拳銃装備した達人並み
【防御力】戦艦だし、同等の装備の戦艦と戦闘できる程度の防御力はあるだろう
【素早さ】惑星間どころか星系間飛行すら可能 坂本の反応は達人並み
【長所】でかい 坂本は俺的に好きなキャラ
【短所】地球に来ては片思いのお姉さんにゴールデンスピリットを蹴られる日々
【備考】とりあえず運転は坂本一人に任せ、数名の護衛を置いて残りの連中は侵入者排除に向かわせる
【戦法】距離を取って大砲発射 中に入ってきたら以下の連中で応戦する

 【名前】陸奥
 【属性】快援隊副官
 【大きさ】成人女性並み
 【攻撃力〜素早さ】ショットガン所持した達人並み
 【長所】意外と可愛い
 【短所】陸奥宗光は土佐藩出身ではないのですが

 【名前】快援隊のみなさん
 【属性】商人
 【大きさ】成人並み
 【攻撃力〜素早さ】鍛えた成人並み
 【長所】200人くらいいる
 【短所】個人名なんて無い

 【名前】坂田銀時
 【属性】万事屋店長
 【大きさ】成人男性並み
 【攻撃力】飛び蹴りで乗用車を爆砕し、コンクリートの壁に穴をあける 
      木刀「洞爺湖」所持 以下はやったことの羅列
      ・体長30mのタコを一発で撲殺
      ・人間を二人まとめて数十m吹っ飛ばす
      ・木刀に鋼鉄の糸(次鋒参照)をからめ、地上10mほど上空を飛ぶ戦闘ヘリを地面めがけ叩きつけ粉砕
      ・戦艦の大砲に突き刺して発射を阻止
 【防御力】めっちゃタフ。成人男性が数十m殴り飛ばされるパンチを数十発食らったり、銃で腹と肩を打ち抜かれたり、
      脳天にクナイが突き刺さったりしても戦闘続行。
      直径100mほどの爆発を超至近距離でくらい、さらに80mほど落下したが生きていた
 【素早さ】神楽と同等かそれ以上。岡田似造と至近距離戦闘可能 ヤクザ30人ほどをボコボコにできる
      10mほどジャンプして、上空を飛ぶ軍用ヘリのコックピットのガラスに河上をぶつけて粉砕
 【特殊能力】霊的攻撃耐性あり
 【長所】台詞がかっこいい
 【短所】攻撃力微妙 マダオ キョン

431銀魂 その2:2009/07/25(土) 12:28:55
 【名前】志村新八
 【属性】下級武士の息子
 【大きさ】男子高校生程度
 【攻撃力】達人並み(作者いわく「相当強い不良3人分」) 剣持ってたら相当強いがこの状態では持ってません
 【防御力】直径100mほどの爆発を超至近距離でくらい、さらに80mほど落下したが生きていた
      腹を思いっきり神楽レベルのパワーのやつに踏まれたが戦闘続行可能
 【素早さ】達人並み 作者いわく「相当強い不良3人分」。劇中でも侍数人と互角に戦闘
 【長所】ツッコミ要員
 【短所】地味 ユズヒコ 春原陽平
 
 【名前】神楽
 【属性】宇宙三大傭兵部族「夜兎族」の少女
 【大きさ】女子中学生並み
 【攻撃力】パンチやキックでコンクリートの壁に穴をあける 素手で銀時の「洞爺湖」をへし折った
      真正面から走ってくるパトカーを抑え込めるパワーの持ち主
      から傘の形をしたマシンガン所持
 【防御力】ピストルで撃たれた後バイクにはねられたが行動続行可能。から傘は銃弾をも防ぐ強度
      直径100mほどの爆発を超至近距離でくらい、さらに80mほど落下したが生きていた
 【素早さ】1m先から飛んできた拳銃の弾三発を右手、左手、歯でキャッチできる(反応は常人の1000倍 ただしこれ算出したの柳田)
      10mほど先から飛んできたマシンガンの弾を簡単に避けられる
      静止衛星軌道から発射されたレーザーを回避したやつをボコボコにできる沖田と戦闘可能
      全速力で走る車に後方から追いついたほど足が速い
 【長所】遠距離でも近距離でも戦闘可能 くぎゅうううう。
 【短所】太陽の光に弱い

【次鋒】宇宙戦艦with高杉晋助&鬼兵隊の皆さん
【属性】テロ集団の宇宙戦艦
【大きさ】先鋒の宇宙戦艦と同程度
【攻撃力〜素早さ】先鋒の宇宙戦艦と同程度 高杉は刀所持した達人並み(反応は銀時程度か)
【長所】テラコヤス
【短所】キャラグッズ売れすぎ
【備考】運転は高杉がして、数名の護衛を置いて、残りの連中で侵入者排除
【戦法】先鋒といっしょ 侵入されたら以下のやつが戦う

 【名前】鬼兵隊員の皆さん
 【属性】テロリスト
 【大きさ】成人並み
 【攻撃力〜素早さ】真剣所持した侍並み
 【長所】こいつらがやっぱり200人程度いる めんどうなのでこの中に武知変平太もいるということで
 【短所】この時点では神威とかはいない

 【名前】岡田似蔵with屁蛾煉
 【属性】人斬りwith空を飛べる原付バイク
 【大きさ】成人並み+原付バイク
 【攻撃力】紅桜(左腕と一体化した刀)での戦艦を真っ二つに斬って破壊した 平手打ちで人間数人を数十m跳ね飛ばす
 【防御力】紅桜に侵食されており欠損した部分は刀が侵食して補強する
      刀で顔面を斬られたが戦闘続行可能。銀時に洞爺湖で数十回殴られても戦闘続行
 【素早さ】戦艦からの砲撃を数mの距離から回避しながら戦艦に近づき攻撃可能。それ以外は銀時と同程度か
      達人でさえ抜き身の瞬間も見えない居合い斬りができる
 【長所】視覚以外の五感が発達している
 【短所】盲目 なんか死んだっぽい
432銀魂 その2:2009/07/25(土) 12:29:43
【名前】来島また子
 【属性】鬼兵隊員
 【大きさ】成人女性並み
 【攻撃力】二丁拳銃装備した達人並み
 【防御力】岡田に跳ね飛ばされてコンクリ製の壁に激突し気絶 他は達人並み 
 【素早さ】神楽と至近距離戦闘可能
 【長所】可愛い
 【短所】元ネタは高杉より20歳近く年上のおっさん

 【名前】河上万斉
 【属性】鬼兵隊員兼アイドルの音楽プロデューサー
 【大きさ】成人男性並み
 【攻撃力】三味線に仕込んだ直刀所持 銀時やバズーカで撃たれて焦げただけのやつの体を刺し貫いた
      三味線には長さ10mほどの鋼鉄の糸が張っており、銀時を捕縛し締め上げることも可能
 【防御力】銀時に洞爺湖でぶん殴られたうえ軍用ヘリのコックピットガラスを粉砕する勢いで叩きつけられても戦闘続行
      10mほど落下して半径10mほどの爆発に巻き込まれたが生存
 【素早さ】銀時とチャンバラ出来る
 【長所】お主の心意気・・・気に入ったでござる
 【短所】おいこら君、ちゃんとそのヘッドホンはずしなさい

【中堅】竜宮城with乙姫&亀兵士達
【属性】宇宙人と戦闘城塞(ラピュタ的な感じ)
【大きさ】広さ都市サイズ×高さ500m程度 乙姫は身の丈2mくらいある 亀兵士どもは成人並み
【攻撃力】
玉手箱という一辺2mほどの箱を数百個積んでいる 
この中から出る煙は一瞬で10mくらいの範囲にひろがり、その中にいた人間はあっという間に60歳ほど老けてしまう。宇宙人にも効く
乙姫は達人並み、亀兵士はマシンガン装備した軍人並み
【防御力】大きさ相応 宇宙空間や海底でも傷つかないぞ 乙姫と亀兵士はそれぞれ達人並み
【素早さ】惑星間移動可能 乙姫と亀兵士は達人並み
【特殊能力】亀兵士が300人くらいいる
【長所】老化能力
【短所】乙姫がすげーブス でも改心した後はそこそこ可愛い
【戦法】乙姫が竜宮城を操縦し敵の上へ行く あとは玉手箱投下しまくり 中に乗り込まれたら亀兵士で応戦
433銀魂 その4:2009/07/25(土) 12:30:51
【副将】レイ
【属性】幽霊
【大きさ】若い女性程度
【攻撃力】大きさ相応の女性並み
【防御力】物理攻撃無効、常人不可視
【素早さ】大きさ相応の女性並み
【特殊能力】人間に憑依してジョジョのスタンドみたいに取りついた相手を強化できる 操って自殺させたりはできない
【長所】中の人がアレン・ウォーカー
【短所】完璧な分け要因

【大将】TAGOSAKU(暴走状態)
【属性】最強の霊(スタンド)
【大きさ】身長5m程度の人型
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み。
【防御力】大きさ相応の成人男性並み。
     物理攻撃透過、不可視。
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み。移動描写皆無。
【特殊能力】
・憑依  他人の体に憑依し、支配できる。憑依された者の元々の身体能力は底上げされる。ちなみに憑依されると髪型も性格も閣下になる。
・魂吸収
常時発動の広範囲にわたる魂吸収攻撃。 生物と幽霊に対して有効。
最初の方こそ人里(周囲一帯の山含む)にしか効果が及ばなかったが、負の情念の積み重ねにより範囲が広り続け惑星すべてを侵食してしまう。(これは未遂)
描写を見る限りだと魂だけでなく肉体も吸収できる模様。霊的耐性がある(と思われる)銀時の魂も肉体から引き剥がしていた。       
【長所】魂吸収という、通常の「銀魂」では考えられない能力 倒すには除霊するか惑星ごと粉砕するしかない
【短所】妻の涙が当たって成仏
【戦法】魂吸収
434格無しさん:2009/07/25(土) 15:14:09
レーザー回避した距離書いてない
あと銀魂は俺がガッシュ式計算で数倍化して出すつもりだからそれは漫画版にしといて
レーザーはなくなるけど
435格無しさん:2009/07/25(土) 16:07:50
なんという自己中
436格無しさん:2009/07/25(土) 16:55:29
距離が書かれてないからどっちにしろ駄目だがな
437格無しさん:2009/07/25(土) 18:18:46
山崎は前に書かれたテンプレだとこんな感じ

【作品名】銀魂
【ジャンル】アニメ
【名前】山崎退
【属性】真選組の密偵兼ミントンの王子様
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ミントンを装備した幕府の特殊部隊に所属しているそれ相応の剣士並み
【防御力】ミントンを装備した幕府の特殊部隊に所属しているそれ相応の剣士並み
【素早さ】人工衛星SOLから発射された「ストーカーおしおきレーザー」を上空数kmの距離から視認できる反応
また、レーザーの半分程度の速度のままで100m以上移動できるので短距離移動速度は光速の0.5倍
438格無しさん:2009/07/25(土) 18:46:15
そこから山崎に追い付いてボコボコにできる土方の戦闘速度とか色々繋げれるじゃん
439格無しさん:2009/07/25(土) 18:59:10
じゃあ俺は漫画版を出すかな
メンバーあんま変わらなそうだが
440格無しさん:2009/07/25(土) 21:42:54
星をみるひと少し修正

【先鋒〜副将の共通設定】
【防御力】バズーカ砲以上と思われる攻撃をさらに上回る攻撃や、
     みなみのぶれいく(15mの金属塊破壊以上)以上の威力の攻撃で無傷。宇宙空間で行動可能。
     自分にダメージを与える地形から身を守れるシールドを常時展開。
     防御力を無視した純粋な耐久力(ようするにHP)は常人の600倍弱ぐらい。
     常人に効く程度のマインドコントロールが効かない。

【先鋒】
【攻撃力】ぷらずまほう所持
     ぶれいく:15m四方ぐらいある建物の壁(この壁は普通の建物を破壊する超能力で無傷なほど硬いので、材質は金属か何かか。)
          を完全に破壊できる超能力で無傷の、中までほぼ隙間なく詰まった15m四方ほどの塊を一撃で破壊する超能力。
          射程は近接距離。
     さいこふぁいなる:上記ぶれいくよりも遥かに威力のある超能力攻撃。ぷらずまほうより高威力。思考発動。
              射程は物を投げて相手に当てる事ができる間合いぐらい。

【戦法】相手人間ならとれろ、機械ならふれっと。どちらでもないならさいこふぁいなるやぶれいくで攻撃。
    侵入できそうな相手にはじゃんぷで侵入を試みる。危なくなったら回復。


【副将】
【攻撃力】ぷらずまほう所持
     ぶれいく:普通の建物の壁を破壊できる程度の威力
     BOMB:9個所持。ぶれいくと同時に消費することで威力をみなみ並み(15mの金属塊破壊以上)にできる。


攻防が少し上がっただけで、上ではそれ以上の攻撃で倒されてるのでたぶん位置は変わらない
441格無しさん:2009/07/25(土) 21:52:52
ごめん中堅も

【中堅】
【特殊能力】共通設定のアイテムを所持。
      みらーしーるど:相手をシールドで包み込み、攻撃や超能力(テレパシーやテレポート等を含む)を相手自身に反射させる。
              みなみのさいこふぁいなるを遥かに上回る威力の攻撃を反射。
              思考発動。射程は物を投げて相手に当てる事ができる間合いぐらい。
              作中包んだ最大は成人男性並みの大きさの敵。
442格無しさん:2009/07/26(日) 01:08:33
【作品名】ドリフトシティ
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】Mitron Gigas
【次鋒】Mitron Utopia
【中堅】Mitron Arena
【副将】Mitron TORERO
【大将】Mitron Cross

【先鋒〜大将の共通設定】
【属性】レーシングカー
【大きさ】レーシングカー並
【攻撃力】時速250km程での体当たり
【防御力】時速250km程で思いっきり壁にぶつかっても無傷
     時速250km同士で前方から車が突っ込んできても無傷     
【素早さ】時速250km程で走行可能
     時速250kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
443格無しさん:2009/07/26(日) 02:04:16
ドリフトシティ考察

どう考えても
セガラリーカーチャンピオンシップ=ドリフトシティ>リッジレーサー
444格無しさん:2009/07/26(日) 02:59:28
パワポケ裏に突っ込みしてから2週間経つけど
一向に反論が無いので議論中に移動させとく
445 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/26(日) 09:22:24
グローリアスドーン再考察

○ディスガイア
【先鋒】魔法負け
【次鋒】魔法負け
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】斬って勝ち
【大将】黎明の勝ち
3勝2敗

○カブト
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】【中堅】分解負け
【副将】斬って勝ち
【大将】黎明の勝ち
3勝2敗

○魔界都市
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】アカシア負け
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】斬って勝ち
【大将】アカシア負け
3勝2敗

○オゲレツ
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】斬って勝ち
【大将】黎明の勝ち
5勝

○クトゥルフ
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】夕暮の連発勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】斬って勝ち
【大将】存在破壊負け
4勝1敗

○AΩ
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】燃えて負け
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】斬って勝ち
【大将】黎明の勝ち
4勝1敗

×オーガン
【先鋒】【次鋒】【中堅】分解負け
【副将】移動も負けてるがでかいしわけ
【大将】黎明の勝ち
1勝3敗1分

446格無しさん:2009/07/26(日) 09:23:18
○超人ロック
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
3勝2分

○敵は海賊
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】【大将】無理
3勝2敗

○星くず英雄伝
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】攻撃負け
【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝1敗2分

○塊魂
【先鋒】でかすぎる吸収負け
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】斬って勝ち
【大将】黎明の勝ち
4勝1敗

×バスタード
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】分解負け
【中堅】攻撃負け
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝2敗2分

△マイメロディ
【先鋒】攻撃負け
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】任意全能負け
2勝2敗1分

○ロボットシリーズ
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】大きさ負け
3勝1敗1分

447 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/26(日) 09:24:36
×超闘士激伝
【先鋒】攻撃負け
【次鋒】光線負け
【中堅】光線負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】黎明の勝ち
1勝3敗1分

○時の果ての世界
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】夕暮の勝ち
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】斬りまくって勝ち
【大将】黎明の勝ち
4勝1分

×ヒロイック・エイジ
【先鋒】空間破壊勝ち
【次鋒】毒負け
【中堅】追放負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】無理
1勝3敗1分

×宇宙のなぞ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】大きさ負け
1敗4分

×スパロボα
【先鋒】追放負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】宵闇の勝ち
【副将】因果律操作負け
【大将】CPS負け
1勝4敗


バスタード>グローリアスドーン>塊魂


あとオーガンの位置が明らかにおかしいから今度再考察するわ
448格無しさん:2009/07/26(日) 11:17:37
禁書は光速云々に色々言われてるんだから議論行きじゃないのか?
449格無しさん:2009/07/26(日) 11:20:06
逆襲のシャア、副将のサザビーの防御力修正。

核ミサイルを撃ち落とした際、核爆発の衝撃と爆風で吹き飛ばされたが、機体は無傷。
爆光はサザビーのいた位置にまで及んだが、先に爆風で吹き飛ばされていた為、爆光には巻き込まれなかった。
上記核ミサイルは数十kmはある小惑星アクシズの1/2以上の爆発を起こす。(ヤクト・ドーガが核ミサイルを撃ち落したシーンを参考)
アクシズの1/3程の核爆発の余波で200m程の戦艦が破壊されていたので、それ以上の防御力はあるか。
20mの金属製MSを貫いたり、中堅の先頭部を破壊するビームライフルの直撃を受けて無傷。
宇宙空間で戦闘可能。
450格無しさん:2009/07/26(日) 11:48:53
ディケイドのブラックRXは原作流用不可か

シンケンジャーとは、本編同士で共演してて、しかもシンケン終了時に「この続きはディケイドで」
みたいな、明確に話繋がっている説明あったから一緒にできそうだけど
451格無しさん:2009/07/26(日) 12:31:13
機動戦士ガンダムF91考察…の前に、普通に宇宙に出るので
【防御力】100mほどの爆発の中から平気で登場する 。宇宙空間で行動可能。

に微修正。攻防速が近いファイナルコマンド赤い要塞から

○ファイナルコマンド赤い要塞
【先鋒】相手の方が速いが倒されない
【次鋒】ビームライフル勝ち
【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
1勝4分け

△武装錬金(アニメ)
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】速さの差からエネルギーを吸われきる前に倒せるだろう
【中堅】500mの爆発からは逃げ切れない
【副将】ビーム乱射勝ち
【大将】硬すぎて倒せない、マイクロブラックホール負け
2勝2敗1分け

○FINAL FANTASY ] シリーズ
【先鋒】【次鋒】ビームライフル勝ち
【中堅】【副将】倒せない当たらない
【大将】溜め時間中に削って倒せる
3勝2分け

○ギガンティックドライブ
【先鋒】【次鋒】【中堅】速度の差で倒せる
【副将】でかすぎ無理
【大将】先手勝ち
4勝1敗

○秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】惑星破壊勝ち
【大将】でかすぎ負け
4勝1敗

○吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】ビームライフル勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】不可視でそこそこ速いので当たらないか
【副将】ビーム撃ちまくれば当たる
【大将】ヴェスバー勝ち
3勝2分け

○THE 地球防衛軍シリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】1000数回攻撃すれば一応倒せる
【大将】倒せない当たらない
4勝1分け

もっと上かな? スマブラXから下がる。

×大乱闘スマッシュブラザーズX
【先鋒】回避距離不明なのでこちらが先手とする。戦艦落とせるビームライフル勝ち。
【次鋒】【中堅】【副将】先手は取れるが硬い。体当たり負けか。
【大将】ヴェスバー勝ち
2勝3敗
452格無しさん:2009/07/26(日) 12:40:39
×魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】ビームライフルの爆発で巻き込める
【次鋒】まだ倒せるサイズ
【中堅】【副将】【大将】でかい。長距離移動は遅いので逃げ切れない。
2勝3敗

○舞-HiME
【先鋒】先手を取れる。シールド張る前か解除した瞬間に撃てば倒せる。
【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】【副将】【大将】先手勝ち
4勝1分け

△ゼビウス
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない当たらない
5分け

△ラーゼフォン(漫画)
【先鋒】先手ビームライフル勝ち
【次鋒】【中堅】当たらない倒せない
【副将】倒せない当たらない
【大将】任意全能負け
1勝1敗3分け

○サンダーガール!
【先鋒】【次鋒】ビームライフル勝ち
【中堅】電気信号停止負け
【副将】地面に足ついてないので倒されないが倒せない
【大将】倒せない倒されない
2勝1敗2分け

△ウルトラセブン(SFC)
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない当たらない
5分け

○ぱにぽにだっしゅ!
【先鋒】【次鋒】ビームライフル勝ち
【中堅】時間進められても影響なし。追いつけず分け。
【副将】先手ビーム乱射勝ち
【大将】体当たり負け
3勝1敗1分け

魔人探偵脳噛ネウロ>機動戦士ガンダムF91>舞-HiME
453格無しさん:2009/07/26(日) 12:45:38
世界戦艦大和列伝考察
大和級の新型の戦艦なら並みの戦艦は越えるが、フロントミッションやスーパー要塞空母富士など現実を上回る兵器相手は厳しいだろう

FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>世界戦艦大和列伝>空母戦記シリーズ
454格無しさん:2009/07/26(日) 12:46:46
スマブラは再考察待ちじゃなかったか?
455格無しさん:2009/07/26(日) 13:02:20
ああよく見たらそうだった・・・
じゃあもうちょっと上行くかな?攻防的に限界だから結局ここで止まりそうな気もするが。
456格無しさん:2009/07/26(日) 16:40:00
【作品名】恐竜の時間
【ジャンル】漫画
【先鋒】トリケラトプス兄
【次鋒】スピノサウルス
【中堅】ディノスクス
【副将】ティラノ君
【大将】ブラキオサウルス

【先鋒】トリケラトプス兄
【属性】角竜
【大きさ】8m
【攻撃力】突進一撃でティラノサウルスを殺害
【防御力】ティラノサウルスに思いっきり噛まれても「いてえじゃねーか馬鹿野郎!!!」と言ってから戦闘続行した
【素早さ】ティラノサウルスを瞬殺できる
【長所】サクラのティラノサウルスと組んで茶番劇でぼろ儲け
【短所】殺害したティラノサウルスは別人だった

【次鋒】スピノサウルス
【属性】魚食恐竜
【大きさ】14m
【攻撃力】プロトケラトプスを100mほど口で投げ飛ばす。サイカニアを丸のみにして殺害
【防御力】大きさ相応
【素早さ】プロトケラトプスやサイカニアを瞬殺
【長所】地味にパワーがすごい
【短所】細身なのが難点か

【中堅】ディノスクス
【属性】ワニ
【大きさ】15m
【攻撃力〜素早さ】大きさ相応
【特殊能力】ワニだけに泳げる
【長所】でかい
【短所】副将に瞬殺

【副将】ティラノ君
【属性】暴君竜
【大きさ】14m
【攻撃力】中堅をひと噛みで殺す。中堅+8mサイズの恐竜数匹を抱きかかえるパワー
     トリケラトプスを噛んで100mほど投げ飛ばし、地面にぶつけ殺害
【防御力】パキケファロサウルスの突進で無傷
【素早さ】プロトケラトプス、中堅、ケラトサウルス、ステゴサウルス、バリオニクスらを瞬殺
     並みのトリケラトプスの突進を数mの距離から反応し、迎撃可能
【長所】強い
【短所】おばか

【大将】ブラキオサウルス
【属性】雷竜
【大きさ】27m
【攻撃力〜素早さ】大きさ相応
【長所】アロサウルス3匹に勝利
【短所】相手が自滅しただけ
457格無しさん:2009/07/26(日) 16:48:22
>>455
一敗だしやったほうがいいと思う
458格無しさん:2009/07/26(日) 21:15:20
あずまんが大王はじまった…のか?
こっちや漫画作品でうけいれらるかよくわからん。
459格無しさん:2009/07/26(日) 21:17:55
【作品名】牙狼-GARO-
【ジャンル】オサレ特撮
【先鋒】涼邑零with銀牙
【次鋒】合体巨大ホラー
【中堅】バラゴ
【副将】メシア
【大将】冴島鋼牙


【先鋒】
【名前】涼邑零with銀牙
【属性】銀牙騎士・絶狼【ゼロ】の称号を持つ魔戒騎士。人間。
【大きさ】馬に乗った全身鎧の青年並み
【攻撃力】両手に持った剣で攻撃、自分と互角の牙狼も食らえば危ないぐらいの威力。
     烈火炎葬:全身に炎を纏って放つ剣技。自分と同等のキャラとの同時攻撃で直径20m、高さ100mほどの石柱を粉砕した。
【防御力】ビルが5階分ぐらい吹っ飛ぶ爆発に生身で巻き込まれても、ダメージは受けるがわりと平気。
     全身鎧を装備し、生身では大きなダメージを受けるような攻撃も防げる。銀牙もそれと同程度。
     全身鎧は触れるだけで人間の皮膚を破るソウルメタルという金属でできている。
【素早さ】銃弾の連射を斬り払いながらパンチが当たる近接距離まで接近できる冴島鋼牙とほぼ互角。
     冴島鋼牙は3mほど先から銃弾が放たれた後で鎧を召喚(頭上で剣を一回転させて振り下ろす動作が必要)できる。
     銀牙は一跳びで100mぐらい移動できる馬並み。車などよりはずっと速いだろう。
【長所】牙狼のライバル的キャラ
【短所】噛ませ犬ならぬ噛ませ狼にされることが多々ある
【備考】99.9秒以上戦闘すると暴走して理性を失ってしまう。
    劇中でその状態になってはいないが、牙狼同様戦えなくはならないだろう。


【次鋒】
【名前】合体巨大ホラー
【属性】ホラーという怪物が12体合体したもの
【大きさ】手で長身の成人男性を握れるぐらい。常人の10倍ほどか。
【攻撃力】パンチ一発で、ビルが5階分ぐらい吹っ飛ぶ爆発や、20mぐらいの船の爆発に耐えられる魔戒騎士に大きなダメージを与える。
【防御力】ビルが5階分ぐらい吹っ飛ぶ爆発や、20mぐらいの船の爆発以上の威力がある魔戒騎士の剣でも
     傷がつかない外骨格のような皮膚。関節の隙間を斬られたら傷がついた。
【素早さ】大きさ相応
【長所】でかいし強い
【短所】翼があるけど飛ぶ描写なし。呀に瞬殺される。


【中堅】
【名前】バラゴ
【属性】暗黒魔戒騎士・呀【キバ】、もとは人間だがもはや人外化している
【大きさ】全身鎧の成人男性並み
【攻撃力】蹴り一発で巨大ホラーをよろめかせ、手に持った槍で巨大ホラーの装甲を貫く。
     槍で攻撃した衝撃が巨大ホラーの腕を伝わり、手首から肘を粉々にした。
【防御力】ビルが5階分ぐらい吹っ飛ぶ爆発や、20mぐらいの船が爆発するのに巻き込まれて無傷。
【素早さ】銃弾の連射を斬り払いながらパンチが当たる近接距離まで接近できる冴島鋼牙とほぼ互角。
     冴島鋼牙は3mほど先から銃弾が放たれた後で鎧を召喚(頭上で剣を一回転させて振り下ろす動作が必要)できる。
     20mほどの距離を瞬間移動可能。滞空、飛行可能。
【長所】京本正樹
【短所】薬によって京本正樹の顔に変化しているにすぎない
460格無しさん:2009/07/26(日) 21:18:44
【副将】
【名前】メシア
【属性】ホラーという怪物の始祖
【大きさ】目から鼻までの距離が、馬に乗った人の高さと同じぐらい。完全に人型なので
     普通の人の目と鼻の間が5cm、馬に乗った人が2m程度としたら普通の人の40倍の大きさ。
     メシア役の人の身長を40倍すると63.6m。ちなみに3サイズは 32.4 - 22.8 - 33.2 m。
【攻撃力】・叩いたり息を吹きかけただけで魔戒騎士を吹っ飛ばし、大きなダメージを与える。
     ・背中や肩から砲門を出し、砲撃する。威力は跳ね返されて自分がひるむ程度。
     ・目の前に穴のようなものを出し、そこから自分の大きさ相応の無数の手を出して攻撃できる。
     ・額から光線のようなものを出し、光線が体を通過した人間が即死した。
      受けた人間に外傷はなく建物や人間自身も通過していくため、物理的な破壊でなく死の魔法とかの類か。
      射程は数100m飛んだあと空間に穴を開けて別の世界まで飛び、さらに数100m飛ぶぐらい。速度は数100mを一瞬。
【防御力】数100mの高さから落ちて着地しても平気。
     帯のようなものが体の周囲を回っており、魔戒騎士の攻撃を防ぐ。
【素早さ】大きさ相応。歩くよりは速く飛行可能。
【特殊能力】自分の足跡から無数のホラーを生み出す。ホラーは魔戒騎士には遥かに劣るが、一応戦うことはできる程度。
【長所】おっぱい!おっぱい!
【短所】硬かったり速かったりする描写があんまりない。
【戦法】人間っぽいなら光線、そうでないなら砲撃や吐息、手召喚などで攻撃


【大将】
【名前】冴島鋼牙
【属性】黄金騎士・牙狼【ガロ】の称号を持つ魔戒騎士。人間。
【大きさ】背中に翼の生えた鎧を着た成人男性並み
【攻撃力】剣で攻撃、自分と互角の絶狼も食らえば危ないぐらいの威力。
     烈火炎葬:炎を纏った衝撃波を放つ剣技。射程は50mぐらいある。大将にダメージを与える威力。
【防御力】ビルが5階分ぐらい吹っ飛ぶ爆発や、20mぐらいの船が爆発するのに生身で巻き込まれてもわりと平気。
     全身鎧を装備し、生身では大きなダメージを受けるような攻撃も防げる。
     全身鎧は触れるだけで人間の皮膚を破るソウルメタルという金属でできている。
【素早さ】銃弾の連射を斬り払いながらパンチが当たる近接距離まで接近できる。
     3mほど先から銃弾が放たれた後で鎧を召喚(頭上で剣を一回転させて振り下ろす動作が必要)できる。
     メシアの倍近い速さ(時速320km以上)で飛行可能。
【長所】我が名は牙狼、黄金騎士だ!
【短所】変身前のアクションの方がかっこいいと評判
【備考】99.9秒以上戦闘すると暴走して理性を失ってしまう。
    戦えなくなるわけではないが、多分空は飛べない。
461格無しさん:2009/07/26(日) 21:24:50
>>458
猫が宇宙サイズっていうあれかw
でかいけど惑星内にいる描写しかないキャラって惑星破壊効くのだろうか?
462格無しさん:2009/07/26(日) 21:26:26
あずまんが大王がこの先
多元宇宙みたいな世界観になったら多元宇宙並みの猫になるんだよな
463格無しさん:2009/07/26(日) 21:30:44
宇宙サイズの猫や人間が無数に内包される世界だからすでに多元宇宙並みで
だから基準のキャラは多元宇宙並みのサイズだけど
それを無数に内包してるから二次多元宇宙並みの世界観で…
…あれ?
464格無しさん:2009/07/26(日) 21:40:41
>>463
もう少し正確に言うと
宇宙サイズの猫や人間よりも大きい世界(無数とは言われてないから)
→宇宙+α
猫は世界観相応なので宇宙+α
宇宙+αの猫や人間よりも大きい世界→宇宙+2α
(無限回)→宇宙×2→(無限回)→多元宇宙
→(無限回の無限回)→無限次多元
これっていいのかな・・、ループが発生する構造ってoutじゃね
465格無しさん:2009/07/26(日) 21:44:35
>>462
ひとつの宇宙の大きさが無限かもしれないから、大丈夫なんじゃないか?

そういやアレフなんたらって奴があるが
アレフゼロ無限メートルとかアレフ10無限メートルとかあんのか?
466格無しさん:2009/07/26(日) 21:44:38
猫が宇宙サイズかどうかはともかく、そのループは無理だなw
467格無しさん:2009/07/26(日) 21:48:59
>>465
無限は世界観相応っていうことでそうなったのだから多元宇宙になると思うが

あと数学上はあるって言えるんじゃないか?→無限m云々
でもアレフ10がどんなものかは
確か仮定を決めないということができないから
別に最強スレでは気にしなくていいと思う
>>466
無限は世界観相応ってことで認められたが
世界観相応にすると自動的に宇宙サイズじゃなくて
この無限ループが発生してしまうと思うんだが
468格無しさん:2009/07/26(日) 21:50:05
>>464
>宇宙サイズの猫や人間よりも大きい世界(無数とは言われてないから)
>→宇宙+α
>猫は世界観相応なので宇宙+α
三行目の理屈がよくわからん

>>465
ド・ジッター型宇宙は単一宇宙でもたぶんこのスレでいうアレフ1無限、つまり一連次多元宇宙全てをあわせたのと同じ広さはずまでいくはず。
469格無しさん:2009/07/26(日) 21:50:38
>>465
アレフゼロマイルの距離がでてくる作品はある
470格無しさん:2009/07/26(日) 21:51:52
>>468
猫は設定で無限の大きさ

敵スレで無限は世界観までってことで決まった
ただ世界観まで猫の大きさを広げると世界観は猫の大きさよりも大きいから
猫の大きさ=世界観
世界観>猫の大きさ
っていう矛盾がおきるから無限ループが可能になってしまう
っていうかこれいいのか?
471格無しさん:2009/07/26(日) 21:54:53
>>470
敵スレルールのせいか。
世界観までってことは世界観より小さくてもいいってことじゃないか?と敵スレルールを知らずに言ってみる。
472格無しさん:2009/07/26(日) 21:55:28
>>470
いやダメだろうw
無限→世界観並みってのがまず最強スレルール上のことだし
それを根拠に世界観が広がって、キャラもおおきくなって…でループでは
完全にルールだけが一人歩きしてる
473格無しさん:2009/07/26(日) 21:56:33
>>471
いや多分攻撃力∞とか何でも切れる
が最小値ルールで世界観上存在するものは全て切れる壊せる
って感じのを応用しただけだから敵スレだけのルールではないはず

っていうかここでは大きさ無限大ってどう扱うんだ?
474格無しさん:2009/07/26(日) 21:59:50
>>472
しかし世界観って劇中ある世界のことだろ?
劇中に実際猫よりも大きい空間が登場してる時点で
この作品の世界観は猫よりも大きいってことになる
もちろん俺もこれが認められていいとは思わない
だからどこを修正すればおkなのか訊きたいんだよ
世界観の定義か、大きさ無限の定義か
475格無しさん:2009/07/26(日) 22:03:27
ああ、でもこっちではまだ大きさ無限云々はでてないんだっけ?
だったら敵スレか主人公スレかに持って行って
議論した方がいいかな?
476格無しさん:2009/07/26(日) 22:08:34
矛盾が出たら最大値、ってルールを最大限利用するなら、
最大のものを起点にするのが一番有利だな(この場合は宇宙)

もともと矛盾があるのが前提のルールだから、このルール上でループを許すと、
「設定でAより背が高いB、でも描写ではAの方が背が高い」ってことがあっただけでも
いつのまにか両者無限サイズになるw
477格無しさん:2009/07/26(日) 22:20:13
ループ禁止はライダー論争のころからあった気がする。
というか無限は世界観までってルールが意味わからない。
単に大きさ無限なら無限でよくないか?
478格無しさん:2009/07/26(日) 22:25:52
>>477
限りをつけないと多元宇宙規模の大きさになるけどそれでいいのか?
479格無しさん:2009/07/26(日) 22:26:30
>>417
それだと他と比較するのに結局困らないか?
480479:2009/07/26(日) 22:27:19
>>477だった
481格無しさん:2009/07/26(日) 22:34:50
無限って言葉の意味が分ってないんだろう
主人公スレでも似た様なのが暴れてたし
482格無しさん:2009/07/26(日) 22:38:42
>>478
多元宇宙の大きさになる場合もあるだろうけど、単に無限と言うだけでは多元宇宙サイズにはならない。

>>479
特に設定がない場合は「大きさ無限」は全て同格にすればいいんじゃないか?

>>481
一応わかってるつもりだけど。
483格無しさん:2009/07/26(日) 22:40:29
>>482
何故ならないんだ?
多元未満は全て有限の大きさだとおもうが・・?
ちなみに全て同格にするとしてその大きさは何以上何未満なんだ?
484格無しさん:2009/07/26(日) 22:45:24
>>483
単一宇宙でも無限の大きさを持ちうるだろ。
というか、単に大きさが無限と言うだけで、空間そのものが多数ある多元宇宙と同じサイズと解釈する方がおかしい。
ちなみに現実の宇宙も無限の大きさを持つ可能性も高い(フリードマン解でぐぐれ)が、
現実の宇宙がどうあれ一つの宇宙のサイズが無限の大きさを持つフィクションは可能、というか単一空間内で無限の何倍もの距離を移動してるフィクションだってあるし。

単一空間内の有限サイズ全てより大きく、無限より大きいとされている奴全てより小さい、で問題なくないか?
485格無しさん:2009/07/26(日) 22:46:42
>>484
無限というだけでってアンタ
無限って言葉の意味分ってないでしょ?
486格無しさん:2009/07/26(日) 22:50:34
>>485
大きさという言葉の普通の意味をわかってないでしょ。

ちなみに半直線の長さが無限ってことを理解していますか?
487格無しさん:2009/07/26(日) 22:51:13
>>484
有限の大きさの宇宙+αの大きさのやつに負けるってこと?

あと可能性が低い高いだったら駄目だと思うんだが。
知らんがその解釈は絶対的多数に支持されてるのか?
だったら有限だと思うんだが。
まあ作品により大きさ無限の宇宙が存在し得るのはそうだが
空間そのものが多数あることと大きさの間には関係がほとんどないと思うんだが
488格無しさん:2009/07/26(日) 22:51:30
機動戦士ガンダムF91続き

×ZOIDS SAGA U
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻撃で倒せず、重力砲の範囲が広い、負け
5敗

△破壊魔定光
【先鋒】ビームライフル勝ち
【次鋒】【中堅】物理保護は破れない、攻撃は当たらず分け
【副将】倒せない。大きいマイクロブラックホール撃たれたら逃げ切れないか。
【大将】倒せない当たらない
1勝1敗3分け

×アイドルマスター XENOGLOSSIA
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない当たらない
【副将】【大将】範囲攻撃を避け切れない
2敗3分け

×突撃!パッパラ隊
【先鋒】【次鋒】倒せない、空振り負け
【中堅】ハイパーキャノン負け
【副将】相手の対応距離不明なので先手が取れる。ビーム勝ち。
【大将】先手ヴェスバー勝ち
2勝3敗

やはり位置は同じか。
489格無しさん:2009/07/26(日) 22:55:05
>>486
アンタ無限って言葉を最強スレで知ったクチだろ?
490格無しさん:2009/07/26(日) 22:59:45
>>487
>知らんがその解釈は絶対的多数に支持されてるのか?
>だったら有限だと思うんだが。
観測されている範囲で、空間の歪みは観測されていない=宇宙の曲率は平坦に近いので
無限じゃないかという可能性は有力ではある。

>空間そのものが多数あることと大きさの間には関係がほとんどないと思うんだが
通常の意味での「大きさ」っていうのは単一空間内での距離を意味する、というか
そういった意味で距離が意味を成す全体が、一つの空間・次元なので、
多元宇宙になると大きさの意味がちょっと変わってくる。
491格無しさん:2009/07/26(日) 23:00:33
>>489
何がおかしいのか言ってみな。
492格無しさん:2009/07/26(日) 23:01:18
ググれって言われたから
フリードマン解  宇宙の大きさ 無限でググって一番最初のホームページ見てみた
ttp://www.bao.go.jp/stardb/gal/data/gal0119.html
大きさ無限の宇宙とは言われてない気がするけど・・?
それともこのページが間違ってるのかな
開いたフリードマン宇宙なら膨張を続けることで無限に大きくなる
とは書いてあるけどこの宇宙が開いているとも
今現在既に無限であるとも書いてないんだけどよかったら
分かりやすく書いてあるページを教えてもらえないか?
493格無しさん:2009/07/26(日) 23:01:18
多元未満どころか多元でも有限じゃないのか?
多元より上の連次って概念があるんだし
494格無しさん:2009/07/26(日) 23:01:33
たしか一兆光年とかのキャラは宇宙より大きい扱いだったよな。
495格無しさん:2009/07/26(日) 23:03:45
大きさ無限って書かれてたら世界観までってルールはおかしいって突っ込みなのに
宇宙の大きさの話をしても意味なかろうに
496492:2009/07/26(日) 23:04:03
あと、全く素人宇宙観なんだけど
ビッグバンした直後は有限の大きさだったんだよね?
それで広がっていったんだよね?
それで宇宙の大きさが無限なら空間は無限の速度(っていうのか?)で
広がったってこと?
497492:2009/07/26(日) 23:05:22
>>493
連次は最強スレ独特の考えで無限有限とは関係ないよ
後、多元は単一世界×∞だから有限ではないと思う
498格無しさん:2009/07/26(日) 23:05:58
>>491
限りがないんだから最強スレルールで表現できる一番広大な世界観を余裕で埋め尽くせるはず
それでもまだお釣りが来る

それが無限
499格無しさん:2009/07/26(日) 23:06:00
500格無しさん:2009/07/26(日) 23:09:15
>>498
繰り返すけど半直線が無限だってことを理解していますか?
中学レベルの数学なんですが。

>>496
↓の元記事探すといいよ。
宇宙の大きさが無限だった場合、ビッグバンのときから無限。
ttp://www.nikkei-science.com/page/magazine/0506/bb.html
501格無しさん:2009/07/26(日) 23:10:48
>>500
半直線もその記事もあんまり関係ない気がするけど?

どう関係あるの?
502格無しさん:2009/07/26(日) 23:12:44
半直線が無限って最強スレとなんの関係があるんだ?
503格無しさん:2009/07/26(日) 23:13:24
>>501
何で半直線の大きさが多元宇宙になるの?

記事についてはあんたへのレスじゃないよ。
504格無しさん:2009/07/26(日) 23:13:25
>>502
コスモ!イデオンソードを使うのよ!
505格無しさん:2009/07/26(日) 23:13:26
>>502
半直線のキャラがいれば無限の大きさにできる
506格無しさん:2009/07/26(日) 23:14:09
>>505
どんなキャラだよw
507格無しさん:2009/07/26(日) 23:14:59
なんだよ半直線のキャラってw
508格無しさん:2009/07/26(日) 23:16:12
>>502
>>498が無限なら「最強スレルールで表現できる一番広大な世界観を余裕で埋め尽くせる」と主張してるからそれに対する反論。
柳田理論使えば、近いことはできるんだけどな。
509格無しさん:2009/07/26(日) 23:16:19
【作品名】北斗の拳
【ジャンル】漫画
【先鋒】デビルリバース
【次鋒】ファルコ
【中堅】カイオウ
【副将】ラオウ
【大将】ケンシロウ

【共通素早さ】ボウガンの矢が止まって見える動体視力のケンシロウ
       そのケンシロウが見ても速いと言える速度で移動できるデビリルリバースやサウザー(なのでボウガン以上の素早さ40m/s以上)
       その素早さの相手と殴り合いできるケンシロウと殴り合いできるテンプレメンバー達

【名前】デビルリバース
【属性】悪魔の化身
【大きさ】10m程度の人間
【攻撃力】大きさ相応の達人
     風殺金剛拳:風圧を操り、相手にぶつける技。ケンシロウを5mほど吹っ飛ばし、ぶつかった石の壁を破壊した
【防御力】大きさ相応の達人
     ケンシロウの蹴りを手で受け止められる
【素早さ】ケンシロウの動きについていける
     ケンシロウに速いと言わせるほどの速度で動ける
【特殊能力】電気椅子や絞首刑でも死ななかったとのことなので電気には多少耐性があるか
【長所】体格
【短所】所詮ザコ

【名前】ファルコ
【属性】元斗皇拳伝承者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】黄金の闘気を刃として敵を攻撃し、その闘気に触れた者の細胞を滅殺する。
     闘気を発することで周囲5m程度の地面を一瞬にして凍らせたり、敵の頭を蒸発させたりできる。
     黄金の闘気は飛び道具としても使用可。岩程度なら破壊できる。射程距離10m程度か。
     ケンシロウとやや押されぎみながらも殴り合える
【防御力】ケンシロウとやや押されぎみながらも殴り合える
【素早さ】ケンシロウの動きについていける
【特殊能力】黄金の闘気を操る
【長所】元斗皇拳最強の男
【短所】名も無き修羅と相討ち

【名前】カイオウ
【属性】修羅の国第一の羅将
【大きさ】ラオウと同程度か
【攻撃力】秘孔を突くことにより人体を内部より一撃で破壊する。
     ケンシロウとやや押されぎみながらも殴り合える
     魔闘気は飛び道具としても使用可。岩程度なら破壊できる。射程距離10m程度か。
【防御力】ケンシロウとやや押されぎみながらも殴り合える
     魔闘気により相手の闘気を吸収し、闘気を纏った攻撃を無効化する。
     短時間なら硫酸に全身が包まれてもダメージ無し
【素早さ】ケンシロウの動きについていける
【特殊能力】経絡破孔(経絡とは血の流れ、神経の流れで秘孔とはその要。)を突くことにより
     人体を内部から破壊したり操ったりできる
     魔闘気:北斗琉拳を極めた者が発する闘気。
     この闘気を発している者は常に体の周囲の空間が歪んでいる。
     暗琉天破:魔闘気により空間を歪め、その場に無重力空間を生み出す技。
自分はその空間内でも問題なく動ける。
     呼顎虚塞:酸欠の場所でも通常通り闘える無呼吸闘法
【長所】インチキ臭い特殊能力
【短所】惜しむらくは井の中の蛙
510格無しさん:2009/07/26(日) 23:17:37


【名前】ラオウ
【属性】世紀末覇者拳王
【大きさ】身長210cm体重145kg
【攻撃力】秘孔を突くことにより人体を内部より一撃で破壊する。
ケンシロウと互角に殴り合える
無想陰殺:殺気を読むことで無意識無想の内に攻撃を繰り出す。
相手を見ずに攻撃することが可能
天将奔烈:闘気を手から放出することで攻撃する。岩程度なら砕け、
人を真っ二つにしたり20m位吹っ飛ばしたり。射程距離は10m程度か
北斗神拳究極奥義無想転生:発動すると常に体が分身しているような状態になり、
敵の攻撃は体をすり抜け、一切当たらなくなる。自分の攻撃は当たる。
【防御力】ケンシロウと互角に殴り合える
炎に全身を包まれても無傷、剣で斬られたが逆に剣が折れるだけで無傷
【素早さ】ケンシロウの動きについていける
【特殊能力】経絡秘孔(経絡とは血の流れ、神経の流れで秘孔とはその要。)を突くことにより
人体を内部から破壊したり操ったりできる
【長所】主人公も一目置く存在
【短所】負ける可能性があったのでサウザーとの対戦から逃げていた

【名前】ケンシロウ
【属性】北斗神拳伝承者
【大きさ】身長185cm、体重100kg
【攻撃力】秘孔を突くことにより人体を内部より一撃で破壊する。
厚さ5mの岩を砕いたり、鋼鉄よりも硬い皮膚を指で引き裂いたりできる
10m先の人間十数名を巻き込める火炎放射器の炎を3mくらいの距離から放たれた際、パンチの風圧で跳ね返した
北斗神拳究極奥義無想転生:発動すると常に体が分身しているような状態になり、
敵の攻撃は体をすり抜け、一切当たらなくなる。自分の攻撃は当たる。
暗琉天破という無重力空間を作り出す技で破られたが、
自ら回転して遠心力を作り出すことで克服。
天将奔烈:闘気を手から放出することで攻撃する。岩程度なら砕け、
人を真っ二つにしたり20m位吹っ飛ばしたり。射程距離は10m程度か
【防御力】電気の流れる鉄条網に触れたがほとんどダメージ無し
火事の中に自分から入って言っても火傷一つ負わない
自分と互角の力を持つラオウと殴り合えるので攻撃力相応の防御力有り
【素早さ】ボーガンの矢が止まって見え、指で掴むことができる反応速度
鍛えた人間でも全く見えないウイグル獄長の2本の鞭を見切り、鞭の先端を結べる
【特殊能力】経絡秘孔(経絡とは血の流れ、神経の流れで秘孔とはその要。)を突くことにより
人体を内部から破壊したり操ったりできる
数百トンはありそうな岩の塊を軽々運べる
闘気で岩を飛ばす、滝を逆流させる
水影心:一度でも見た相手の技を習得できる
生まれつきあらゆる毒素に強い抵抗力を持っている
気配を消せる
【長所】主人公
【短所】一話で死にかけた
(週刊少年ジャンプ特別編集『 北斗の拳 SPECIAL 』のケンシロウのデーターバンクによる。)
身長185cm
体重100kg。
B132cm・W90cm・H105cm
頭の大きさ59cm、首の太さ45cm
肺活量8700c.c.
腕の太さ48cm、リーチ187cm、足の太さ63cm、股下92cm、靴のサイズ29cm、
握力・腕力・背筋力・脚力計測不能
視力・暗闇でも生物のオーラを察知して光の中にいるのと同じように見える。
動体視力・放たれた矢も止まって見える。
聴力・2キロ先の内緒話も聞き取れる。
511格無しさん:2009/07/26(日) 23:18:10
>>508
反論になってないし半直線関係ねぇじゃんw
>>497をコピペした方がよっぽどまともな反論だと思うぞ
512格無しさん:2009/07/26(日) 23:18:13
>>499
wikipediaには
>平坦な宇宙や開いた宇宙の体積は無限大であり、
>このような宇宙では宇宙誕生当初から体積は無限大である。
でもこれはインフレーション宇宙論では説明できないって書いてあって
>ただし「開いた宇宙」は現在有限(で閉じた)宇宙だが
>永久に膨張を続けるという意味で時空的に無限という意味合い
これをみると現在は有限じゃないのか?
それとも∞って言っているのはインフレーション宇宙論じゃないのか?
513格無しさん:2009/07/26(日) 23:18:34
嗅覚・猟犬並み。
味覚・毒物には敏感に反応する。
声・様々な音、動物の鳴きまねが出来る。
筋力・緊張時なら小口径の銃弾も跳ね返せる。
パンチ力・厚さ5mの岩も割る。
拳の速さ・百裂拳では3秒間に50発。
キック力・200キロの大男を25mも蹴り飛ばす。
足の速さ・100m9秒台。
ジャンプ力・9m台。
潜水時間・53分間。
睡眠・1週間寝なくとも耐えられる。
絶食・3ヶ月間食べなくとも体力が衰えない。
毒物耐久力・常人の致死量の5倍の青酸カリにも耐える。
514格無しさん:2009/07/26(日) 23:20:12
>>508
お前頭悪いだろ?
515格無しさん:2009/07/26(日) 23:25:48
>>511
何で反論になってないのか言ってみ。
無限の大きさがあれば多元宇宙サイズって主張への反証になってるだろ。
線だからだめだというなら、半直線をまわして作った無限円錐でもいいや。

>>512
そこはウィキペディアの誤解。
日経サイエンスの記事でも読んで。
インフレーション理論についてサスキンドの「宇宙のランドスケープ」って本を読んでみて。
インフレーション理論と無限型の宇宙が矛盾しないことが述べられている。
516格無しさん:2009/07/26(日) 23:29:00
>>515
半直線も無限円錐も関係ないから

馬鹿は出しゃばらない方がいいよ
517格無しさん:2009/07/26(日) 23:30:01
>>516
無限円錐が大きさ無限だってことは理解できてる?
518格無しさん:2009/07/26(日) 23:31:35
>>517
それがどうかしたん?それ今全く関係ないじゃん
519格無しさん:2009/07/26(日) 23:32:19
北斗の拳ってすでに出てなかったか?修正?
520格無しさん:2009/07/26(日) 23:33:04
曖昧な場合は最小値ルールを挙げて話をした方がよかったんじゃないか?
521格無しさん:2009/07/26(日) 23:33:45
>>518
じゃあ、無限円錐が「最強スレルールで作られる世界を埋め尽くすことが可能」とはならないことは理解できてる?
またルールの助けなしに、自動的に多元宇宙と同等の大きさ、に無限円錐がならないことは理解できる?
522格無しさん:2009/07/26(日) 23:33:47
>>515
はあ、図書館でも行ってみようかな

後、無限円錐の例で無限の大きさがあっても
多元宇宙サイズにならないっていう考えを教えてほしい
正直俺にはよく分からない
523格無しさん:2009/07/26(日) 23:34:49
>>520
専門家の間でも意見が割れてる事をここで議論してもしゃーないしな
524522:2009/07/26(日) 23:36:15
ああ、分かった気がする
(ずっと続く)ーーーーーーーーー(ずっと続く)←これが多元宇宙だとして
               ーーーー(ずっと続く)←これも大きさ無限 
大きさ無限って書いてあるだけでは下の場合もあるから
多元宇宙よりも大きくはならないってことか?
525格無しさん:2009/07/26(日) 23:36:26
>>521
それを分りやすく>>497が言ってるじゃん
お前は黙ってた方がいいよ
526格無しさん:2009/07/26(日) 23:38:28
>>522
無限円錐は一つの空間の中にしか存在しないので、無限円錐は「多元宇宙と同じ大きさ」とするルールか慣例がない限り
自動的に多元宇宙と同じ大きさになることはない。

宇宙の大きさを観測可能な宇宙と同等(つまり、有限)とした上で計算している例もあるし、
そういうルールが制定されることもあるかもしれないが、自動的にはそうならない。

527格無しさん:2009/07/26(日) 23:39:12
まあ何でも切れる剣とかがその何でも切れる剣が登場するまでの最大攻撃力であるのと同じように
無限の大きさとかもそのキャラが登場するまでの基本的な世界観相応相応という扱いになるって話だな
そもそもループ系は前から認められてないからループした時点でアウトだし
528格無しさん:2009/07/26(日) 23:39:40
>>524
そういうこと。
529格無しさん:2009/07/26(日) 23:47:36
>>527
俺は初めからループに陥る理論は駄目→あずまんが大王の宇宙波もなし
ってことを言いたくてループ理論を言ったんだが結局どうなるの?
単一宇宙並みを認めるとループする時点で駄目だと思うんだが
>>528
んん!?自分で分かったと書いたけど
>>524の説明と>>526の説明が同じとは思えないんだけど>>524でいいのか?
>>526の説明だと
(ずっと続く)ーーーーーーーーー(ずっと続く)
        ↓↑違う空間
(ずっと続く)ーーーーーーーーー(ずっと続く)
上3行が多元宇宙で大きさ無限系等は
(ずっと続く)ーーーーーーーーー(ずっと続く)←半直線系
だから半直線は大きさが多元とは同じにならない
ってことになるとおもうんだ、>>524と違わないか?
530格無しさん:2009/07/26(日) 23:48:58
>>523
現実の宇宙の話はどうでもいいけど、設定上無限のサイズの作品は多いよ。
このスレでもカオスフレアでは一つ一つの宇宙が無限だし。
ただこの場合でも、単一宇宙はあくまでも単一宇宙扱いなんだよな。
だから、大きさ無限が即刻多元宇宙と同等になるなんてことはない。
531格無しさん:2009/07/26(日) 23:54:42
>>530
だからさぁ、そういう設定のない世界観の場合どうすんの?
現実世界で意見が割れててどっちが正しいかって聞かれても普通分らんよな
だったらルールに基き最小値である有限説の方を採って
宇宙の広さについて言及されていない世界の単一宇宙は有限として扱う事にしたらええんちゃうの?
532格無しさん:2009/07/26(日) 23:55:39
>>529
>>524ずっと続くの意味を誤解してた。
ずっと続くが三段階と一段階と読んでた、すまん。

>>524の書き方だと
(ずっと続く)ーーーーーーーーー(ずっと続く)←ヤミ帽やカオスフレアの単一宇宙
               ーーーー(ずっと続く)←これも大きさ無限 

で、単一宇宙より無限が小さいことも現実的にありうる。
したがって、設定無限が多元宇宙と自動的に同等とはならない。

こうなるかな。


533格無しさん:2009/07/26(日) 23:58:35
>>532
>で、単一宇宙より無限が小さいことも現実的にありうる。
>したがって、設定無限が多元宇宙と自動的に同等とはならない。

一行目と二行目が繋がってませんが?
534格無しさん:2009/07/27(月) 00:00:19
見ていて思ったんだが、起点があるのと無いのの差があるからってことじゃないのかい(´・ω・)
535格無しさん:2009/07/27(月) 00:00:21
>>532
ああ、ってことは正しかったのね
でもさ、今考えるとその上も下も「同じ」大きさになったりしない?
2の倍数と自然数が同じ無限であるのと同様に。
536格無しさん:2009/07/27(月) 00:02:00
>>532
単一宇宙を無限より小さい、つまり有限とする場合
ルール上、一番小さな無限は1次多元宇宙という事になる
こういう場合における無限と無限の比較方法はルールで定められていないので
無限=一次多元になると思うのだが?
537格無しさん:2009/07/27(月) 00:02:24
>>531
だから観測可能な宇宙のサイズで計算されてることが多いじゃん。
それとも大きさ無限ってキャラは多元宇宙と同じサイズにするってしたいって話?


>>533
多元宇宙>単一宇宙
単一宇宙>無限
なのに「自動的に」多元宇宙と同等になるわけ?
538格無しさん:2009/07/27(月) 00:04:03
問題はスレ的にどう扱うかって一点だけなわけで、厳密に考えなくても
無限→わかるとこまで→世界観まで でいいんじゃない?単純に。
539格無しさん:2009/07/27(月) 00:04:59
>>537
>だから観測可能な宇宙のサイズで計算されてることが多いじゃん
つまり有限って事だよな?
だったら

単一宇宙=有限
一次多元=無限

になるからやっぱり無限=一多元じゃないか

540格無しさん:2009/07/27(月) 00:05:59
>>535
それだと一次多元と二次多元も同じ数になる。

>>536
そうしたいならそういうルールを作ることも可能だけど、それだと無限に大きいと設定されてる単一宇宙のスケールが繰り上がるよ。
現在はっきりしたルールがない以上、はっきりしたことは何も言えない。
541格無しさん:2009/07/27(月) 00:06:15
>>538
それでやると>>470のループ理論ができてしまう
ループ理論ができてしまうのは駄目→無限設定意味なし?
ってことになるのでは
542格無しさん:2009/07/27(月) 00:07:59
>>540
馬鹿かお前は?
宇宙を有限とする場合の話をしてるのに何を言ってる?
543格無しさん:2009/07/27(月) 00:08:15
>>538
たいてい、その作品の世界観全体と同等の大きさの場合は、そういう設定があると思う。
そうでない場合は、世界観>無限だと思う。
544格無しさん:2009/07/27(月) 00:08:56
>>540
同じ濃度の無限だけど「スレのルール」で大きさに違いを求めてるだけだよ
一次多元と二次多元の関係は。
別に数学の式から来ているわけではない
545格無しさん:2009/07/27(月) 00:10:15
>>541
違う
ループさせなければいいだけ
546542:2009/07/27(月) 00:10:51
誤解されそうだから弁明するが

>そうしたいならそういうルールを作ることも可能だけど、それだと無限に大きいと設定されてる単一宇宙のスケールが繰り上がるよ

への反論な
547格無しさん:2009/07/27(月) 00:11:57
>>541
>>476にあるように無限云々抜きでもループは出る場合があるけど今まで問題なくやってきてるから
ループだけ禁止(元々禁止だっけ?)にしとけばいいような気もするけどな。
548格無しさん:2009/07/27(月) 00:15:13
>>547
ルールには書いてないと思うがループは元々禁止
549格無しさん:2009/07/27(月) 00:15:36
まとめると

無限の最小単位は
・単一宇宙が無限だと設定されている作品ば単一宇宙
・単一宇宙が有限とされる場合は一次多元

影響を受ける要素は、大きさ、長さ、か
550格無しさん:2009/07/27(月) 00:15:58
>>545
そうなのか、それならおkだな
そうすると世界観は単一宇宙、人間は単一宇宙の数倍ということもある
ってことだな
551549:2009/07/27(月) 00:16:43
ループ議論に関してのまとめ

ループを禁止すればそれでいい
552格無しさん:2009/07/27(月) 00:17:05
>>540
ルール作った方がいいかもね。

大きさ設定無限>単一宇宙(空間)内の任意の有限のキャラ
でよくねって意味のことを上では言いたかったが、突っ込んでなんか作った方がいいかもね。


>>546
誤解して反論を書きそうになったが、新ルール作らないと突っ込んだ議論はしにくいって話とどうつながるのかいまいちわからない。
すまん。
553格無しさん:2009/07/27(月) 00:19:02
普通に単一宇宙世界観の無限=単一宇宙でいいだろう
大きさは単一宇宙だけど自分より大きいものを内包できるドラえもんの四次元ポケットみたいになってるイメージで
554格無しさん:2009/07/27(月) 00:19:41
>>552の上は>>540じゃなくて>>544へのレス
555格無しさん:2009/07/27(月) 00:19:50
>>552
>新ルール作らないと突っ込んだ議論はしにくいって
誰もこんな話してないと思う
556格無しさん:2009/07/27(月) 00:21:42
>>555
俺が>>540でそういったといったんだよ。
>>546によると>>542はそこに突っ込んだんじゃなかったのか?
557格無しさん:2009/07/27(月) 00:21:44
>>553
その解釈だと大きさ無限は大きさ無限だから
攻防移動速度が∞になるから駄目じゃないか?(大きさ相応で)
単一宇宙内に無限が四次元ポケット的に入ってるって解釈だろ?
だったらそのキャラの大きさは無限になるから
558格無しさん:2009/07/27(月) 00:26:42
>>557
いや、単一宇宙世界観の無限=単一宇宙なみって一行目で書いてる通りなんだけど
基本的に無限=作中最大(威力にせよ大きさにせよ)っていうのが今までの慣習
(速度の場合は無限速が認められることもあったが場合によりけり)
で、今までの慣習だと宇宙=数百億光年とかそれくらいの大きさ扱いで
1千光年とかの大きさのキャラは宇宙より大きい扱いだったはず
559格無しさん:2009/07/27(月) 00:27:26
>>557
単一宇宙に単一宇宙並みが入ってるってことだろ。
普通に攻防速どれも無限にはならない。
560格無しさん:2009/07/27(月) 00:28:58
>>558
ああ、つまり>>553は正確に書くと
>普通に単一宇宙世界観の無限=単一宇宙でいいだろう
じゃなくて
普通に単一宇宙世界観の無限「→」単一宇宙でいいだろう
ってことでおk?これなら大きさ相応で無限にならないから
561格無しさん:2009/07/27(月) 00:31:07
>>559
頼むから黙ってて
562格無しさん:2009/07/27(月) 00:31:16
今来た。


>>558
威力みたいな曖昧なものと大きさは違わないか?
寿命無限は無限だよな?

大きさ無限設定の奴が存在する宇宙は無限の大きさがある宇宙なんじゃないのか?
一千億光年の大きさの奴がいる宇宙は一千億光年以上の大きさの宇宙だよな?
563格無しさん:2009/07/27(月) 00:32:37
>>562
正解
564格無しさん:2009/07/27(月) 00:33:12
>>560
単一宇宙の大きさを数百光年くらいと考えるなら
単一宇宙世界観における大きさ設定無限のキャラの大きさ=数百光年くらい
とすればいいだろう、ってこと

まあ、たぶん>>560の考えでいいんだと思う
宇宙の大きさ自体はまあwikipediaとか基準でいいんじゃね、って気がする
565格無しさん:2009/07/27(月) 00:34:37
>>564
宇宙のサイズがどうあれ広さ無限って事にしましょうってか?
566格無しさん:2009/07/27(月) 00:36:11
>>564をどう読めばそうなるんだ。
>>562へのレスならそうなんじゃないのか?
567格無しさん:2009/07/27(月) 00:40:51
>>566
具体的に大きさが決まってる宇宙の中に
無限の物が入るんだから言ってる事は同じ
568格無しさん:2009/07/27(月) 00:41:18
>>562
このスレだとどうだか知らんけど
敵スレだと寿命無限=宇宙の寿命扱いだった

具体的な大きさがでてないから問題
単一宇宙の大きさとかは特別な設定がない限りは現実相応扱いになる
具体的に一千億光年の大きさのやつがいる宇宙ならそれは確かに一千億光年よりでかいだろうけど

今回は単一宇宙自体の大きさは設定されてない
その中で∞の大きさのねこが出てきた
∞の大きさってどれくらいかという中で
曖昧なものは最低値ルールだから
その世界観で最大のものと同じ大きさ、という扱いになる
世界観で最大のもの=世界そのもの
この場合は単一宇宙世界観なので単一宇宙
単一宇宙の大きさは不明なので現実相応
現実だとまあいろいろ意見はあるみたいだが単一宇宙の大きさは有限という見解もある
こちらも曖昧なものを最低値とするならそっちをとるのが無難だろう
569格無しさん:2009/07/27(月) 00:47:02
>>568
どちらにしても現実相応の宇宙の大きさをルールで決めないと
どうとでもなってしまうな
570格無しさん:2009/07/27(月) 00:47:18
>>567
>>564はその無限を単一宇宙並みに決めましょうって話だろ。
>>562は宇宙を無限サイズ扱いにしようって話で、似てるけど別。

個人的には具体的に求められる前者の方が扱いやすいと思う。
571格無しさん:2009/07/27(月) 00:49:59
>>568
>敵スレだと寿命無限=宇宙の寿命扱いだった
それは宇宙が消滅したら死ぬからじゃないか?
宇宙を消えた後も生き残れるキャラでもそうなるのか?

>具体的な大きさがでてないから問題
無限は具体的な大きさじゃね?
無限設定の宇宙でも、現実の宇宙の最小の可能性と同じ大きさになるのか?
572格無しさん:2009/07/27(月) 00:50:10
というか今までの慣習では宇宙は有限サイズだったんだろ?
別に有限サイズのままでいいだろ
とか思う俺は保守派
573格無しさん:2009/07/27(月) 00:50:15
>>569
なんかの考察の時に、観測できる宇宙並みって扱いになってたような
574格無しさん:2009/07/27(月) 00:52:32
>>572
違う。
無限と設定されていたら無限。
一兆光年と設定されていたら一兆光年。
特に設定がない場合、観測可能な宇宙の大きさ。

ただし、全部単一宇宙として同等。
575格無しさん:2009/07/27(月) 00:53:41
>>571
そもそも参戦空間は宇宙なのか?
なんだかよくわからない不思議空間なんだし関係ないと思うが

無限は具体的じゃないだろ
無限サイズの宇宙も普通の宇宙扱いだったような気がする
576格無しさん:2009/07/27(月) 00:56:29
>>574
一兆光年のキャラは単一宇宙よりでかいとなったらしいが
その考えだと一兆光年のキャラが単一宇宙(もちろん起点)にいる限り
単一宇宙よりも小さいってことになっちまわないか?
>>575
参戦空間じゃなくて作中条件よりも有利な環境で参戦できないっていう
ルールからだったはず
577格無しさん:2009/07/27(月) 00:59:13
>>576
その理屈だと宇宙生存できない寿命無限キャラの寿命は地球と一緒になるけどそういう考察はされてないぞ
578格無しさん:2009/07/27(月) 00:59:37
威力についてだけど、なんでも破壊できると無限は違うよ。
恒星破壊>惑星破壊の無限倍だけど、
惑星破壊の無限倍>惑星破壊の有限倍は一貫している。

大きさ無限は1メートルの無限倍>1メートルの有限倍の方が近い。
速さ無限速なんかもあるし。

>>575
単一宇宙全能とか単一宇宙破壊とかの扱いでは同等。
でも、それは大きさが小さくなったということではない。
579格無しさん:2009/07/27(月) 01:03:23
>>578
威力について無限倍ってかけるのが町破壊であれ
普通に銀河破壊の無限倍と範囲は違うが同等じゃないか?
確かそうだったと思うんだが、例は知らないけど
580格無しさん:2009/07/27(月) 01:04:33
>>576
>一兆光年のキャラは単一宇宙よりでかいとなったらしいが
>その考えだと一兆光年のキャラが単一宇宙(もちろん起点)にいる限り
>単一宇宙よりも小さいってことになっちまわないか?
違う違う。
単一宇宙よりでかいってのは、宇宙と同じ大きさとか宇宙そのものって設定のキャラで、その宇宙の大きさが設定されてない相手と対戦した場合のときの話。
千兆光年と明示されてる宇宙そのものと対峙した場合、相手より小さくなる。
581格無しさん:2009/07/27(月) 01:07:05
>>578
それだと
多元宇宙>単一宇宙の世界観で「無限」>宇宙有限個の世界観
になってしまわないか?それも何だかなあ。
582格無しさん:2009/07/27(月) 01:07:21
>>579
効果範囲と威力は別。
銀河破壊で町範囲もあるし、あるかどうかわからないが銀河規模の爆発で町破壊もありうる。

惑星破壊とかを何倍しても恒星破壊にはたどり付かないので
町破壊、銀河範囲の無限倍は銀河を破壊できない。
583格無しさん:2009/07/27(月) 01:24:14
>>582
後者は爆発だと範囲相応の威力になるからたとえが悪いと思うがw
584格無しさん:2009/07/27(月) 02:01:31
>>582
いや有限倍してもならないってだけで
無限倍だったらなるだろって言ってる
っていうか二倍とか三倍とかしても超えるか分からないから
変換できないだけで無限倍なら確実に超えているんだからおkだろう
そうしないと2km爆発の無限倍が2.1km爆発に勝てないってことになりかねん
だって基準で○○km破壊はどの程度って基準がルールか考察手順とかにあったから。
少なくとも漫画サロンにもあったし敵スレにもあったと思う

そういえば敵スレで惑星→恒星は科学的に計算できるから
それを超えてれば変換可能でもいいんじゃないかってのがあったな
585格無しさん:2009/07/27(月) 02:14:52
そこらへんは難しいところだよな
街破壊の一万倍とかなら普通に都市破壊より上だろ、って感じはするし

まあ威力に関してはわりと考察人の主観によるところもあるだろうけど
586格無しさん:2009/07/27(月) 02:30:42

【作品名】ワイルドトラックス
【ジャンル】レースゲー
【先鋒】TRAILER
【次鋒】4WD
【中堅】COUPE
【副将】F-TYPE
【大将】2WD

【名前】TRAILER
【属性】車
【大きさ】大型トラック並み
【攻撃力】時速160km程での体当たり
【防御力】時速160km程で思いっきり壁にぶつかっても走行可能
     時速160km同士で前方から車が突っ込んできても走行可能     
【素早さ】時速160km程で走行可能
     時速160kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。

【名前】4WD
【属性】車
【大きさ】オフロード並み
【攻撃力】時速160km程での体当たり
【防御力】時速160km程で思いっきり壁にぶつかっても走行可能
     時速160km同士で前方から車が突っ込んできても走行可能     
【素早さ】時速160km程で走行可能
     時速160kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。

【名前】COUPE
【属性】車
【大きさ】クーペ並み
【攻撃力】時速190km程での体当たり
【防御力】時速190km程で思いっきり壁にぶつかっても走行可能
     時速190km同士で前方から車が突っ込んできても走行可能     
【素早さ】時速190km程で走行可能
     時速190kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。

【名前】F-TYPE
【属性】車
【大きさ】フォーミュラカー並み
【攻撃力】時速220km程での体当たり
【防御力】時速220km程で思いっきり壁にぶつかっても走行可能
     時速220km同士で前方から車が突っ込んできても走行可能     
【素早さ】時速220km程で走行可能
     時速220kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。

【名前】2WD
【属性】車
【大きさ】オフロードバイク並み
【攻撃力】時速220km程での体当たり
【防御力】時速220km程で思いっきり壁にぶつかっても走行可能
     時速220km同士で前方から車が突っ込んできても走行可能     
【素早さ】時速220km程で走行可能
     時速220kmぐらいで走っていても、10mほど先の障害物に余裕で対応できる反応。
587格無しさん:2009/07/27(月) 02:30:44
>>584
>そういえば敵スレで惑星→恒星は科学的に計算できるから
>それを超えてれば変換可能でもいいんじゃないかってのがあったな
で、却下されたな。
588格無しさん:2009/07/27(月) 02:36:03
却下されてたっけ?
他の議題に流されてっただけだと思ったが
589格無しさん:2009/07/27(月) 02:38:32
された。
威力とエネルギーごっちゃにすんなで却下。
590格無しさん:2009/07/27(月) 02:51:39
>>589
いやされてなかったと思うが。
過去ログあさってみようかな
あの頃、かなり過疎っててスレの終盤で
スレが変わって無視されたような気がする
591格無しさん:2009/07/27(月) 02:55:46
>>589
いつの話をしてるのかは知らんが別に却下はされてないぞ
敵スレのvol.62の初めのほうで山破壊を何倍しても銀河破壊にはならんとか無限倍ならなるとかの話をしてて
スレの終盤で体積から○○倍じゃね? 的な計算をしたやつがでて
破壊に必要なエネルギーは物理公式で出てるぞ
あー、そうなんだ俺の計算無駄だったわw

その後スレ終了してお流れ


エネルギー自体の倍率と=にするかは置いておいて
何倍だったら上、とかはあってもいい気はする
592格無しさん:2009/07/27(月) 02:58:36
>>591
敵スレじゃなくてこのスレの話だよ。
具体的にいつだったかは忘れたが、だいぶ前だな。
593格無しさん:2009/07/27(月) 03:00:33
敵役スレvol62の980辺りだな
体積計算した暇人は俺
物理公式言ってくれたのを計算したのも俺だからよく覚えてる
594格無しさん:2009/07/27(月) 03:01:05
>>592
そうなのか>>584が敵スレって言ってたからそっちの話だと思ってたわ
595格無しさん:2009/07/27(月) 03:20:09
参考としてはエネルギー量ってのは妥当な基準だとは思うがね
596格無しさん:2009/07/27(月) 03:38:31
>>595
どっちにしてもその公式は球形の物体の破壊するエネルギーしか
求められないから参考にしても惑星→恒星のみで
しかも10億倍っていう馬鹿でかい数値だから
あまり意味ないけどねww
597格無しさん:2009/07/27(月) 03:39:00
論点がコロコロ変わってるが結局どうなるんだ?

「単一宇宙は一律現実に基いて有限、その世界観で大きさ無限と言われたら単一宇宙と同サイズ」

でいいのか?

無限と言われてる宇宙とどう折り合いをつけるかは知らんが
598格無しさん:2009/07/27(月) 03:51:12
大きさ無限の奴が収まる宇宙なら大きさ無限より大きくなるんじゃないのん
599格無しさん:2009/07/27(月) 03:58:03
>>598
その通り
小さな袋に袋より大きな石を詰めるのと同じだから袋のサイズは石より大きないと辻褄が合わない

しかし袋をドラエモンのポケットのようなものと考えれば大きな物でも入ってしまうから問題無しという理屈らしい
600格無しさん:2009/07/27(月) 04:04:14
あれか、有限だが果てのない宇宙ってやつか
601格無しさん:2009/07/27(月) 04:05:00
それは違うw
602格無しさん:2009/07/27(月) 04:05:40
>>599
それだと大きさ無限大は無限大のままってことになるだろ
>>597で言っているのは
無限大は無限大じゃなくて単一宇宙と同じ大きさと「する」
ってことじゃないの。ドラえもんのポケット云々だと
結局大きさ∞は一次多元と同じ濃度の無限だから大きさが同じ
よって一次多元並みってことになっちまうよ
603格無しさん:2009/07/27(月) 04:14:07
無限大と設定されてるものを無限大じゃないということにしたい理屈がわからない
604格無しさん:2009/07/27(月) 04:16:34
>>603
そういう意見なのか、なら別にいい、すまんかった
その意見だとあずまんが大王 は じ ま っ た な
605603:2009/07/27(月) 04:18:48
ああ、俺は横レスしただけだから上の人とは無関係。
606格無しさん:2009/07/27(月) 06:23:04
単一宇宙並みとするか、あらゆる有限より大きいとするかで
14歳や狗狼伝承との考察結果が180度変わってくるな
607格無しさん:2009/07/27(月) 06:26:35
有限より大きくないと無限じゃないだろ
608格無しさん:2009/07/27(月) 06:46:12
だから扱う上での問題だって。
無限の一言で作中世界観を易々越えちゃうのはまずいだろって理由から。
609格無しさん:2009/07/27(月) 06:59:06
作中世界観が、例えば「直径100億光年の宇宙」や「現実と同じ大きさの宇宙」だった場合に、
大きさ無限の奴が出てきたなら世界観を超えているとも言えるだろうけど、単に「宇宙」だけなら
その大きさに縛りはないはずじゃないか?
単一宇宙は現実相応で扱うというこのスレの都合でもって世界観超えてるからまずいってのは無いんじゃ。
それに、作中から推測できる部分があるなら現実相応とは限らないんじゃなかったっけ?
大きさ不明惑星は地球並扱いだが、ある程度情報があれば変わるでしょ?
610格無しさん:2009/07/27(月) 07:02:13
まあ宇宙は無限じゃないしな
611格無しさん:2009/07/27(月) 08:05:06
>>610
確かに
612格無しさん:2009/07/27(月) 08:21:28
ということは・・
613格無しさん:2009/07/27(月) 09:24:45
無限>宇宙

で最低値で宇宙規模
614格無しさん:2009/07/27(月) 09:26:36
なんかよくわからんが
虚無戦記のラ・オウの大きさ無限ありな流れなのか?
615格無しさん:2009/07/27(月) 09:52:08
狗狼伝承とかの考察見ればわかるが
このスレにおいて宇宙は云百億光年のサイズとして考察されてるだろw
616格無しさん:2009/07/27(月) 10:03:49
無限攻撃力=作中最大攻撃力
無限防御力=作中最大防御力
無限大きさ=作中最大大きさ=世界観相当
617格無しさん:2009/07/27(月) 10:41:40
>>604
他のスレでなんか認められてるらしいがあの大きさ無限て不条理ギャグに引っかからないの?

地球が破壊される→その後何の理由もなく地球が直ってる→×
誰かが地球直してるなど理由があれば可

大きさ無限のキャラ→何の理由もなく身長160cmの女子高生より小さい→×
何らかの理由があれば可じゃないの?

スレ伸び過ぎててなんか理由あんの見逃してたらすまん
618格無しさん:2009/07/27(月) 10:56:20
確かに俺も思った。
他キャラが身長150とか設定されてて、ねこだけ大きさ無限。
でも本編中はねこは150とか設定されてる人間より小さいとかは理不尽描写に引っかかるんじゃないかと。
この辺の理不尽を解決できる理由があるならともかく。
619格無しさん:2009/07/27(月) 11:00:06
そのスレで議論すればいいじゃない
620格無しさん:2009/07/27(月) 12:00:40
>>610-611
無限かどうかは作品による。
無限の作品もある。
621格無しさん:2009/07/27(月) 12:08:26
現実の宇宙の大きさってどの学説を採用すればいいかな
622格無しさん:2009/07/27(月) 12:09:27
>>613
単一宇宙を有限とした場合、最強スレにおける一番小さな無限は一次多元
だから大きさ無限=一次多元という事になるが
作中で多元世界の存在が明確になってない作品のキャラを多元規模として扱うのはどうかと思う
だから単一宇宙+αぐらいの扱いでいいんじゃないかと。具体的に言えば


一次多元>単一宇宙×α(宇宙が複数ある作品)>
単一宇宙+α(単一宇宙スケールの作品における大きさ無限)>単一宇宙(有限)
623格無しさん:2009/07/27(月) 12:11:41
624格無しさん:2009/07/27(月) 12:21:13
>>623
無限に大きいということは、その単一宇宙は無限が入りうるって事だよ。
625格無しさん:2009/07/27(月) 12:27:05
>>623
スレ的扱いの問題
防御力無限だから宇宙破壊も耐えられるんです!って言ってるのと同じ
626格無しさん:2009/07/27(月) 12:29:18
>>622
無限の大きさがあると設定されている宇宙がそれだけでは、多元宇宙並み扱いになってないのに
大きさ無限って設定があれば、必ず多元宇宙並みの扱いになるはずって主張する理由は何なの?
627格無しさん:2009/07/27(月) 12:31:08
>>625
>>578

具体的量である大きさと、威力をごっちゃにするなと。
628格無しさん:2009/07/27(月) 12:33:34
>>626
最強スレの世界観ルールにおける無限の定義
629格無しさん:2009/07/27(月) 12:34:01
扱いの問題だっつうに
無限が文字通り無限と扱われている例なんて無限速くらいだ
630格無しさん:2009/07/27(月) 12:38:29
>>629
だから今まで大きさ無限=世界観と同サイズという事でやってきたのに
「それはおかしい無限=世界観じゃなくて無限は無限として考えろ」と言う意見が話の発端
議論になった理由は限界を設けるためにも無限の最小単位を定義しなくてはならないから
631格無しさん:2009/07/27(月) 12:39:06
>>628
無限や無数の数の宇宙を持つ多元宇宙は、任意の有限個の宇宙より大きいというルールだな。
多元宇宙>有限個宇宙>単一宇宙

まるで逆じゃん。

>>629
大きさってのは基本的に単一のスケーリングを持つんだよ。
速さは単一のものさしで量を比べられるからだろ。


威力や防御力は、一つの物差しで図れないので一緒にできない。
逆に惑星破壊の百万倍が宇宙破壊というような、単一の物差しルールを導入した場合は計算できるようになる。
632格無しさん:2009/07/27(月) 12:41:38
>>630
それ敵スレルールでないの?
633格無しさん:2009/07/27(月) 12:42:47
また話通じないのがでてきた
話が噛み合わない相手をどう対処すればいいのやら
634格無しさん:2009/07/27(月) 12:46:44
このスレには今のとこ関係ないんだから放置すればヨロシ
続きは敵スレでね
635格無しさん:2009/07/27(月) 12:53:03
>>621
観測できる宇宙の大きさでずっと来ている。

実際の宇宙の大きさはこれよりはるかに大きいことが確実だけど最小値で。
636格無しさん:2009/07/27(月) 13:59:46
>>633
定期的にそこまでの話をまとめるとか
637格無しさん:2009/07/27(月) 15:13:25
攻撃力のステータスが∞→攻撃力=威力、ではないから
作中登場した全ての攻撃より強いとしか言えない、つまりは世界観で最大の威力
大きさが∞→上記と同じように世界観で最大の大きさ=世界観の大きさまで
↑でも大きさは威力とステータスの攻撃力の関係と違って大きさなのだから
 世界観の大きさまでってのはおかしくないか?
っていいたいのではないだろうか

で、大きさ∞が一次多元規模と同じ大きさってのは
宇宙の大きさを有限とする場合、有限×無限=無限
よって大きさ無限と同等
宇宙が無限であっても無限×無限=無限
よってどちらにしても大きさ無限大にルールの制限を加えないなら
一次多元規模と同等の大きさになる
同じ無限は掛け合わせても同じ無限
無限乗とかだとまた話は異なる
でもこの考えだと考えると無限の大きさの宇宙も
一次多元宇宙も有限次多元宇宙も同じ大きさになる
ルール的には知らぬ
638格無しさん:2009/07/27(月) 15:55:15
>>637
>でもこの考えだと考えると無限の大きさの宇宙も
>一次多元宇宙も有限次多元宇宙も同じ大きさになる

そのための多次元ルール。
無限同士でも、二次多元>一次多元>単一宇宙
と、数字ではなく「世界観の構造」で格を決めているから問題無い
639格無しさん:2009/07/27(月) 16:10:39
必要なのは、無限とは何なのか、ではなく無限を最強スレでどう扱うか、だと思うんだがな……
そういう現実での理屈はこんな掲示板じゃなくてリアルの何かそういう集まりでやればいいんじゃね?
最強スレのルールに規定できれば無限の本質が何でもいいよ
640格無しさん:2009/07/27(月) 16:14:22
ん、じゃあイデの大きさは?
宇宙のすべてのエネルギーを暗黒物質合わせても髪の毛一本にもならないほどのエネルギーと大きさで見当もつかない存在と作中言われてて、
大きさは設定では無限なんだけど。
イデオンも、イデオンガンの射程及び破壊力∞なんだけどな……
641格無しさん:2009/07/27(月) 16:16:24
ウルトラマンに出てきたバキューモンって怪獣も大きさ無限って設定だったな
642格無しさん:2009/07/27(月) 16:18:03
>>640
単一宇宙が髪の毛一本にもならないクラスの無限なら、多元宇宙サイズでもいいんじゃね?
643格無しさん:2009/07/27(月) 16:20:10
>>640
イデはでかすぎるせいで分けキャラなんだけどなw
644格無しさん:2009/07/27(月) 16:42:59
無限の大きさを持つ単一宇宙が、あくまで単一宇宙であって、多元宇宙並みにならない現状ルールで
大きさが無限なら多元宇宙並みになるとかいってる奴は、そこんところ突っ込んで考えるべき。

無限の大きさの単一宇宙をなしにするか、大きさ無限をそのまま認めるかのどっちかだろ。
645格無しさん:2009/07/27(月) 16:46:17
>>617
(ギャグ漫画じゃないけど)FSSは大きさ無限が認められてるし
俺は立ち読みでパラ見したことしかないけど
FSSの天照とかも作中だとそんな大きくなかったような気がするし
別にいいんじゃね?
646格無しさん:2009/07/27(月) 16:50:08
>>642
イデオン厨ハケーン
647格無しさん:2009/07/27(月) 16:58:52
>>640
宇宙のエネルギー=イデのエネルギー+その他でイデの割合がでかい。

大きさについては作中で矛盾してるように見えるのでなんとも。
648格無しさん:2009/07/27(月) 17:02:07
矛盾してたら最大値ルール適用できるけどな
649格無しさん:2009/07/27(月) 17:02:47
大きさについて盛大に矛盾してる奴が話の発端だしなあ
650格無しさん:2009/07/27(月) 17:05:11
FSSのことかー!
651格無しさん:2009/07/27(月) 17:06:01
>>645
大きさ無限のキャラが作中どの場面で登場しても無限扱いにするかどうかで違ってる。
設定で大きさ無限のカレンがジョーカー宇宙に登場したシーンからファティマの大きさ無限扱いにしてない。
652格無しさん:2009/07/27(月) 17:08:21
まあどうでもいいじゃん
そもそもここ他のスレみたいに細かくルール考えないし
653格無しさん:2009/07/27(月) 17:11:19
というかFSSのカレンとかは身長設定0〜無限とかだから矛盾してない。

他に色々おかしいことはあるが身長は大丈夫w
654格無しさん:2009/07/27(月) 17:13:36
おっと、L.E.D.ミラージュの悪口はそこまでだ。
655格無しさん:2009/07/27(月) 17:32:50
>>653
そういう設定とか全能とかってどこにあるんだ?
全部設定本?
656格無しさん:2009/07/27(月) 18:01:31
>>655
ほとんど設定資料。

休載4年と半年超えたけど関連書籍六冊ぐらいでてるのは公然の秘密だw
657格無しさん:2009/07/27(月) 18:05:56
>>647
ああいや、作中いくつもの宇宙にまたがって存在してるってはっきりあるw
658格無しさん:2009/07/27(月) 18:07:58
>>656
マジかよ・・巻末にあんのかと思ってみたけど
神技がどうとかしかないんだもんずるい
659格無しさん:2009/07/27(月) 18:23:40
>>639
その通り
だから半直線とか無限円錐とか言ってた人は話の本質を理解せず
クグって得た知識をひけらかしたかっただけとしか考えられない
660格無しさん:2009/07/27(月) 18:33:56
>>659
逆だろ。

無限ってものがわかってない!
単一宇宙内に収まるような存在でも、体積を移し変えれば多元宇宙を埋め尽くせる!
無限の最小単位!

などと最強議論と関係のないことわめいてた奴の方こそがアホだろ。
半直線程度でググって得た知識とかw
661格無しさん:2009/07/27(月) 18:41:26
>>660
最強スレにおける無限の定義に沿って議論しなくちゃいけない所で
数学用語を持ち出して来る事自体がおかしいと思わないか?
662格無しさん:2009/07/27(月) 18:43:16
MUGEN参戦フラグですね、分かります
663格無しさん:2009/07/27(月) 18:43:53
>>661
最強スレの定義で、いつから無限の大きさ=多元宇宙と同等である、になったんだ?
664格無しさん:2009/07/27(月) 18:48:16
>>663
単一宇宙の広さ=有限
一次多元=単一宇宙×無限

世界観ルールでこうなってる
665格無しさん:2009/07/27(月) 18:49:51
>>664
このスレでいつそれが決まったんだ?
666格無しさん:2009/07/27(月) 18:50:06
>>664
そもそもそれがおかしいんじゃねえ?
667格無しさん:2009/07/27(月) 18:52:56
>>665
多元宇宙を扱ってるスレ共通のルールだが?
668格無しさん:2009/07/27(月) 18:54:47
>>664
カオスフレアとか無限サイズの宇宙は初期から普通にあったはずだが
それがなしになったってことか?
記憶にないが、しばらく来てなかった時期があるから、その間に決まったのか?
669格無しさん:2009/07/27(月) 18:54:58
てか多元宇宙って無限じゃないだろ
670格無しさん:2009/07/27(月) 18:55:26
>>667
いつそんなことが決まったんだよ。
671格無しさん:2009/07/27(月) 18:55:58
無限は特に言及なければ単一宇宙の扱いじゃないか
672格無しさん:2009/07/27(月) 18:58:07
>>670
単一宇宙が無限にあって初めて一次多元なの忘れたか?
673格無しさん:2009/07/27(月) 18:59:57
有限に無限かけるってどういうことか分かってないだろお前
674格無しさん:2009/07/27(月) 19:00:49
どういう事もなにも最初からそうなってるんだから仕方ない
675格無しさん:2009/07/27(月) 19:01:17
>>672
それが何か関係あるのか?
多元宇宙ルールは、あくまで「多元宇宙」の扱いについてのルールであって、単一宇宙の大きさなんか問題になってないんだが。
676格無しさん:2009/07/27(月) 19:04:21
>>675
大きさを測る上での物差しにもなってるから無関係じゃない
それに単一宇宙の大きさの問題とは最初から同じに考えていない。
単一宇宙を有限とした場合、その次に小さい無限は何かというと
現行ルールだと一次多元であると言うだけ
677格無しさん:2009/07/27(月) 19:08:05
>>676
物差しになっているけど、それと単一宇宙の大きさとは関係ない。
有限サイズの宇宙の多元宇宙も無限サイズの宇宙からなる多元宇宙も基本的に同格。
ただし、タイムシップみたいな例外もある。

>単一宇宙を有限とした場合、その次に小さい無限は何かというと
その発想はどこから出てきたんだ?
678格無しさん:2009/07/27(月) 19:11:21
最強スレじゃこう扱ってますってだけで細かい理屈なんてどうでもいい。
慣習としてこうなってるで十分だ。それを定義がどうのとうっとおしいことこの上ない
679格無しさん:2009/07/27(月) 19:15:07
>>677
なんか話が噛み合ってないな

>物差しになっているけど、それと単一宇宙の大きさとは関係ない
最初から一次多元の扱いの話と単一宇宙の大きさの話とは分けて考えてるんだが?
どちらかというと君の方が混同してるじゃないか?

>有限サイズの宇宙の多元宇宙も無限サイズの宇宙からなる多元宇宙も基本的に同格
こんな事は最初から分ってる事だしどうでもいい話
むしろ多元宇宙を一律無限と扱ってる事の証明だから俺の意見を肯定してるだけだよ

>その発想はどこから出てきたんだ?
じゃあ現行ルールでどうなってると?
680格無しさん:2009/07/27(月) 19:15:51
>>678
大きさが無限って設定があれば、それだけで多元宇宙と同等になりますなんて慣習はないだろって話だが。
681格無しさん:2009/07/27(月) 19:17:19
ぶっちゃけ、
無限の大きさ=世界観に合わせる、通常の場合単一宇宙相応扱い
多元宇宙=単一宇宙×無限
単一宇宙=単一宇宙。それ以外表し方が基本的にない。

最強スレじゃこれだけ覚えてればおk。
それ以外の専門的などうこうについての議論はよそでやればいい。
682格無しさん:2009/07/27(月) 19:18:11
>>680
それは今まで大きさ無限=世界観としてきたからで
それに反対する人がでてきたからこういう話になってる訳で

今まで通りでいいと言うなら議論する意味もないんだがね
683格無しさん:2009/07/27(月) 19:19:35
この手の議論でややこしい現実の理論持ち出してうんぬんやるのを通称柳田理論という。
反対するにしてもなあ……
684格無しさん:2009/07/27(月) 19:20:08
>>679
>最初から一次多元の扱いの話と単一宇宙の大きさの話とは分けて考えてるんだが?
じゃあ一次多元の話を宇宙の大きさの話とどう絡めているのか説明してくれ。

>むしろ多元宇宙を一律無限と扱ってる事の証明だから俺の意見を肯定してるだけだよ
何がどう肯定しているの?

>じゃあ現行ルールでどうなってると?
だから、そんなことはそもそも問題になっていないだろ。
685格無しさん:2009/07/27(月) 19:22:11
>>682
このスレのルールではないって話だけど。
だいたい>>462みたいになるならそっちのルールの方がもんっだろ。
686格無しさん:2009/07/27(月) 19:24:34
>>685
なってないならこんな話にならない
687格無しさん:2009/07/27(月) 19:26:04
半直線とか言い出した辺りから問題を理解できてないとは思ってたが
単に会話が成立しないだけの人だったようだ
688 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/27(月) 19:26:19
オーガン再考察

○タツモリ家の食卓
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】分解勝ち
【大将】大きさ負け
4勝1敗

△黄金の法
【先鋒】分解勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】全能負け
1勝1敗3分

○MAPS
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】分解勝ち
【大将】生贄砲負け
4勝1敗

○ドラえもん
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】分解勝ち
5勝

○ナイトウォッチ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】分解勝ち
5勝

×ゴエモンシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】スペック負け
2敗3分

×ナノセイバー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】無理
【大将】全能負け
5敗

○DB
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】分解勝ち
5勝

×グレンラガン
【先鋒】【次鋒】分解勝ち
【中堅】【副将】大きさ負け
【大将】幽閉負け
2勝3敗

689 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/27(月) 19:29:42
×脳喰い
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】任意全能負け
5敗


×二日酔い
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ負け




ゴエモンシリーズ>オーガン>ナイトウォッチ

690格無しさん:2009/07/27(月) 19:31:10
691格無しさん:2009/07/27(月) 19:39:14
>>686
嘘つくな。
692格無しさん:2009/07/27(月) 19:41:11
>>682
昔っから無限サイズ=多元宇宙並みってのはなかったんだが。
あんまり適当言うなよ。

>>691
嘘なのか。
693格無しさん:2009/07/27(月) 19:43:00
>>692
君、嘘つきだね
694格無しさん:2009/07/27(月) 19:45:54
>>693
カオスフレアやヤミ帽の議論で、初期の段階から、単一宇宙が無限なら、単一宇宙の段階で多元宇宙並みってのは認められてなかったよ。
念のために言うと、そういう宇宙を有限扱いにするという決まりも作られなかった。

何が嘘なの?
695格無しさん:2009/07/27(月) 19:46:56
そもそも宇宙って何さ?
696格無しさん:2009/07/27(月) 19:48:23
浪漫
697格無しさん:2009/07/27(月) 19:52:31
>>695
698格無しさん:2009/07/27(月) 19:53:59
>>696-697
いやこのスレでの扱いじゃなくて・・
699格無しさん:2009/07/27(月) 20:04:31
やっぱ論点わかってねぇ奴が引っ掻き回してるな
700格無しさん:2009/07/27(月) 20:06:39
論文でおk
701格無しさん:2009/07/27(月) 20:11:10
>>694
誰もそんな話してないと思うけど?
702格無しさん:2009/07/27(月) 20:13:50
多元宇宙=470億光年の宇宙*無限=無限*470億
無限サイズの宇宙一つ=無限*1
無限サイズの宇宙が複数=無限*複数

よし なに書きたかったのかよくわからなくなってきた
703格無しさん:2009/07/27(月) 20:17:22
>>701
もうちょっとレス読んだ方がいいと思うよ?
704格無しさん:2009/07/27(月) 20:18:58
>>703
話の本筋と一切関係ないしどうでもいい
705格無しさん:2009/07/27(月) 21:48:59
【作品名】冥王計画ゼオライマー
【ジャンル】アニメーション
【先鋒】耐爬with風のランスター
【次鋒】葎with月のローズセラヴィー
【中堅】シ・アエンwith火のブライスト&シ・タウwith水のガロウィン
【副将】塞臥with雷のオムザック
【大将】秋津マサトwith天のゼオライマー


【先鋒】
【名前】耐爬with風のランスター
【属性】八卦ロボ
【大きさ】全高47m、重量300t
【攻撃力】ビーム砲:100m以上はある火柱と爆発を起こす。射程数100m。
     デッドロンフーン:竜巻を発射、着弾後、周囲数100mの地面をえぐり取り、高さ1kmほどにわたる竜巻を発生させる。
              ゼオライマーにダメージを与える威力と、1kmぐらい先からゼオライマーに当たる弾速。
              相手を竜巻に閉じ込めて上空に浮かせ、動きを封じる。
【防御力】ゼオライマーの素の防御と同程度
【素早さ】素早さではゼオライマーに劣らず戦闘可能な程度。戦闘機並みはある速さで飛行する。
【長所】最初の敵だが、普通になかなか強い
【短所】報われない恋心
【説明】ゼオライマーに対する先鋒として死を覚悟して戦いに挑む。
    愛する者のため負けるわけにはいかなかったが、覚醒した主人公に一撃で破壊される。


【次鋒】
【名前】葎with月のローズセラヴィー
【属性】八卦ロボ
【大きさ】全高52.3m、重量550t
【攻撃力】ビーム:射程1kmほど。そこからゼオライマーに当たる弾速と、ゼオライマーの装甲を破壊する威力。
         ビームを剣のように使って攻撃する、ルナ・フラッシュという技も持つ。
     Jカイザー:エネルギーを集中させて放つ、太さ100m以上、射程数kmのビーム。
           ゼオライマーを半壊させ、富士山を貫通したり、核爆発のようなきのこ雲をあげる威力。
【防御力】ゼオライマーの素の防御と同程度
【素早さ】反応はゼオライマーと戦える程度。戦闘機並みはある速さで飛行する。
【特殊能力】空中に衛星を射出し、そこから雷のエネルギーを送らせてエネルギーをチャージできる。3回使用可能。
【長所】パーツが足りなかったとはいえ、ゼオライマーを圧倒した
【短所】高エネルギーのビームを長時間使用できないため、チャージが必要。「チャージなどさせるものか」と妨害された。
【説明】覚醒した主人公に「楽に死ねると思うな」と次元連結砲でなぶり殺しにされる。
    創造主である木原マサキを「お父さん」と呼び安らかな死に顔で倒されるが、「父などではない」と否定される。



【中堅】
【名前】シ・アエンwith火のブライスト&シ・タウwith水のガロウィン
【属性】八卦ロボ
【大きさ】全高57m、重量420t & 全高54.6m、重量450t 前後に連結している
【攻撃力】トゥインフレア:対消滅を引き起こし、1kmほどの範囲を空間ごと爆砕する砲撃。
             射程弾速はメガサーチャーというレーザーより速い。
【防御力】ゼオライマーの素の防御と同程度
【素早さ】反応は400mからレーザーを回避するゼオライマーとある程度戦えるぐらい。
     連結した状態で移動した描写はないので、移動速度は不明。歩くぐらいはできるか。
【長所】トゥインフレアの対消滅攻撃
【短所】移動速度
【備考】連結した状態で参戦
【説明】不仲な双子であったが、市街戦において「奴らが市民のことを考え、動きを鈍らせれば好都合!」と
    攻撃をかける主人公から姉が妹を庇い和解するが、直後に「茶番は終わりだ」と街ごと消し飛ばされる。
706格無しさん:2009/07/27(月) 21:49:51
【副将】
【名前】塞臥with雷のオムザック
【属性】八卦ロボ
【大きさ】全高70.3m、重量700t
【攻撃力】プロトン・サンダー:原子核破砕砲。ゼオライマーに対抗しうる唯一の兵器。
               周囲数キロの空間に存在する全ての物質を微粒子化することができる。
【防御力】目の前で戦略核が爆発しても何ともない
【素早さ】戦闘機並みはある速さで飛行する。
      反応はゼオライマーに対抗できる他の八卦ロボのパイロットと同程度。
【長所】プロトン・サンダーの性能
【短所】プロトン・サンダーを撃つ前に倒された
【説明】仲間割れのどさくさで主人公に「愛だと?ふざけるな八卦ども!」と味方を破壊され、
    「抵抗はやめろ!同じ姿をさらすことになるぞ!」と脅迫されるが、
    それが原因で逆上、争っていた味方とともにゼオライマーに突撃し、あえなく破壊される。


【大将】
【名前】秋津マサトwith天のゼオライマー
【属性】八卦ロボ
【大きさ】全高50m、重量480t
【攻撃力】次元連結砲:両腕のエネルギー球から発射するエネルギーを、直接相手の座標にぶち込む。
           ゼオライマー並みの防御の相手があっさりと戦闘不可能な状態に追いやった。
     メイオウ攻撃:範囲内全ての物質を原子レベルで破壊・消滅させる一撃必殺の技で、直径約2500kmを飲み込む範囲。
【防御力】通常の防御力は核で無傷な雷のオムザックと同程度。
     核ミサイルで武装した山のバーストンを至近距離で破壊してもなんともなかった。
     全方位対応のバリア:対消滅を引き起こし、空間ごと爆砕する
               「トゥインフレア」の直撃(都市壊滅級)を受けても破られない。
【素早さ】メガサーチャービーム(レーザー)を400mほどの距離から発射されて、あっさりと回避して見せた。
     空間跳躍により、数十kmを一瞬で移動することができる。
【長所】メイオウ攻撃の破壊力
【短所】普段の自分の人格の他に木原マサキの人格を持つ。そいつがとんでもないド外道。
【戦法】即座にメイオウ攻撃を放つ。
707格無しさん:2009/07/27(月) 21:53:20
>>658
単行本で神々の資料一番載ってるの5巻かな?巻頭カラーページに神様連中、巻末資料に家系図が載ってたような。
版によって内容変わってる可能性あるのが難。

最近の設定(全能細胞がどうした)は
ttp://automaticflowers.ne.jp/fss/index.html
のキャラクターズから見れる。
708格無しさん:2009/07/27(月) 22:10:57
なぜほかのやつもゼオライマーと同程度の防御とわかるんだ?

あと、レーザーって設定なんかあったか?
709格無しさん:2009/07/27(月) 22:34:38
メイオウ攻撃に副将より長時間耐えてたり、八卦ロボ同士、他の攻撃で受ける損傷にそんなに差がなかったり
殴り合って戦ってたり。

レーザーはここから
ttp://www.anime-int.com/works/zeorymar/intro/mizu.html
710格無しさん:2009/07/27(月) 22:41:03
メイオウ攻撃は分解だし関係ない
損傷の差は単純に防御より低い攻撃力なんだろ
殴り合いは関係なくないか?

サイトは公式的な何かか?
711格無しさん:2009/07/27(月) 22:56:32
>>701
無限サイズは世界観サイズになるルールがないと多元宇宙サイズになるって話なんだから、大いに関係あるだろ。
というか、世界観サイズルールが>>462だとすると、そっちを導入した方が、無限って設定だけで多元宇宙サイズになっちゃいやすいんじゃね?
712格無しさん:2009/07/27(月) 23:01:47
>>711
>無限サイズは世界観サイズになるルールがないと多元宇宙サイズになるって話なんだから

いや関係ないだろw単にアンタが話の流れを理解できずに関係の無い話をしてるだけだよ
713格無しさん:2009/07/27(月) 23:04:51
>>710
>>709は制作会社のサイト
殴り合いについてはこれで

【先鋒】
【中堅】
【防御力】ゼオライマーの打撃で壊れない程度。
     ゼオライマーは、打撃でゼオライマーにいくらか損傷を与える風のランスターをパワーで上回る。

次鋒だけは描写がなかったので
【次鋒】
【防御力】大きさ相応のロボット並み
714格無しさん:2009/07/27(月) 23:11:50
>>712
意味がわからん。
どう考えても関係あるだろ。
宇宙とキャラは違うからとでも?
無限サイズの単一宇宙がキャラとして参戦した場合、そのサイズはどうなるんだw

715格無しさん:2009/07/27(月) 23:14:53
>>714
無限サイズは分るが単一宇宙キャラってのが分らん
716格無しさん:2009/07/27(月) 23:16:38
>>715
あんまりそいつに構わない方がいいと思う
恐らく現状維持でいいって考えてる人の方が多いだろうし
717格無しさん:2009/07/27(月) 23:18:17
>>715
作中で意思を持ってればキャラ扱いできるよ
宇宙でも時間でも進化でも
718格無しさん:2009/07/27(月) 23:18:53
・サイズ不明の単一宇宙は、観測できる宇宙の大きさを当てはめる。
・サイズが設定されている有限の宇宙は、設定通りの大きさである。
・無限と設定されている単一宇宙は、無限の大きさを持つ単一宇宙である。

・一兆光年と設定されているキャラは、一兆光年の大きさがある。
 一兆光年の大きさのあるキャラのいる宇宙は、キャラの大きさから推測して一兆光年より大きい扱いにできる。
・大きさが無限と設定されているキャラのいる宇宙は、大きさが不明なので約一千億光年(観測可能な宇宙の範囲)の大きさであり
 無限設定のキャラは、大きさ約一千億光年とする。 

これはかなり奇妙な事態だと思うが。
719格無しさん:2009/07/27(月) 23:20:56
>>715
単一宇宙がキャラとして参戦することは時々あるんだが、破壊宇宙とか。
なんか、このスレの参戦キャラのことを把握しないで色々言ってるだろ。
720格無しさん:2009/07/27(月) 23:23:04
誰か三行でまとめて
721格無しさん:2009/07/27(月) 23:26:09
>>720
宇宙やばい
マジヤバイ
が、最強スレだとそれほどでもない
722格無しさん:2009/07/27(月) 23:32:40
馬鹿が一匹いるだけで話がゴチャゴチャになるが
馬鹿本人がそれを自覚してないのが困り物
723格無しさん:2009/07/27(月) 23:41:03
>無限サイズの単一宇宙がキャラとして参戦した場合、そのサイズはどうなるんだw

現行ルールだと一次多元サイズになるわな。ただしどう考えてもおかしいから
現状維持、つまり大きさ無限=世界観のままにしといた方がいいんだよ。
724格無しさん:2009/07/27(月) 23:46:42
>>723
別にそれでもおかしくはないんじゃないか?
725格無しさん:2009/07/27(月) 23:50:27
>>723
いや、従来の宇宙のサイズの扱いを踏襲すると、大きさ不明の単一宇宙や一京光年の単一宇宙より大きいが
多元宇宙に対しては、単一宇宙、という扱いになる。

>現状維持、つまり大きさ無限=世界観のままにしといた方がいいんだよ。
この場合、世界観=キャラだからどっちにしろ無限サイズのままだぞ。
726格無しさん:2009/07/27(月) 23:50:45
>>724
いや、上でも書いたがこの場合
「多元世界規模の作品じゃないのに多元規模のキャラがいる」という状況になりかねない
727格無しさん:2009/07/27(月) 23:52:54
>>725
分りにくい
もう少しシンプルに説明して欲しい
728格無しさん:2009/07/27(月) 23:53:23
>>726
多元規模と同等な世界観ならそれもありなんじゃ?
729格無しさん:2009/07/27(月) 23:55:33
>>728
もしかして無限の宇宙=一次多元と同じ規模

とか全くピントのずれた事言ってた人?
730格無しさん:2009/07/27(月) 23:56:21
>>728
単一世界で多元規模と同等に扱われる事はないよ
731格無しさん:2009/07/27(月) 23:59:59
>>729
いや、>>723が多元規模になるって言うから
732格無しさん:2009/07/28(火) 00:04:17
>>727
このスレのルール上

多元宇宙=単一宇宙×無数

その単一宇宙の大きさは問題にならない。
つまり、不明な宇宙も一兆光年宇宙も無限宇宙も単一宇宙。
よって無限サイズの単一宇宙は、多元宇宙規模にならない。

ただ、単一宇宙同士の比較としては大きさが問題になることもある。
一京光年の怪物を含む宇宙は、不明な宇宙より大きい扱い。
宇宙のサイズが無限かどうかは、単一宇宙同士の比較。


多元宇宙>複数宇宙>単一宇宙(無限>一京光年>不明(観測可能サイズ))が従来の扱い。
733格無しさん:2009/07/28(火) 00:05:13
>>731
単一宇宙=有限なんだからそれは仕方ない
ただし単一宇宙が無限と同サイズであっても1つの世界で一次多元と同サイズになる事はない
734格無しさん:2009/07/28(火) 00:06:17
>>728-731
一応、タイムシップでは、多元宇宙(有限宇宙×無限)と同等の規模とされる、無限サイズ単一宇宙が、多元宇宙と同等とされているけど
まあ、これは具体的設定があるための例外だね。
735格無しさん:2009/07/28(火) 00:31:37
タイムシップの世界観を補足すると
・物語がスタートした宇宙はそれぞれの出来事においてありえるそれぞれの結果ごとに新しい歴史が生まれる。
・それらの歴史は全て本物。四次元空間のようなところで平行に並んでいる。
・その宇宙は限界点から分かれていった無数の宇宙の中の一つ
・建設者は無数の可能性(無数の宇宙)から広さにおいて無限大、時間において無限大の宇宙を選び出した。
って感じ。
736格無しさん:2009/07/28(火) 00:41:49
ワイルドトラックス考察

後ろ三キャラで族車キングには勝てるがそれ以上は無理


チューンドカー伝説>ワイルドトラックス>族車キング
737格無しさん:2009/07/28(火) 00:49:31
単に宇宙の広さで比べるなら(全能にはこれが重要よね)、
「無限の大きさの単一宇宙を無限に内包する多元宇宙」の方が、
「有限の大きさの単一宇宙を無限に内包する多元宇宙」より上だと思うんだけど。
全能対決で前者の範囲の奴と後者の範囲の奴が戦った時に、
多元の階層に違いはないから引き分けになるん?
738格無しさん:2009/07/28(火) 01:06:47
>>737
なる
というか、むしろ逆で、全能の強さ比べで単一宇宙の広さまで考えなかったことが
無限でも有限でも単一宇宙は単一宇宙って慣例を生み出した

はっきりと議論されたことはないけど、初期の流れを思い起こすにこんな感じだと思う。
739格無しさん:2009/07/28(火) 01:07:03
>>736

740格無しさん:2009/07/28(火) 01:16:26
>>713
wikiの更新してくれ
741格無しさん:2009/07/28(火) 01:40:50
戦車破壊と20m破壊ってどちらが上?
742格無しさん:2009/07/28(火) 01:42:11
戦車て何が基準になってるん?
100年前の戦車を破壊出来たら最新の戦車も破壊できる扱い?
743格無しさん:2009/07/28(火) 02:25:14
けいおん(OP)考察 自転車では成人男性に勝てないその下から

○もぎたて水着
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】自転車勝ち
【大将】体格負け
4勝1敗
これ高過ぎ。考察も適当だし

△ネクストレベル
【先鋒】性別すらわからん自転車勝ち
【次鋒】わけ
【中堅】性別すらわからん自転車勝ち
【副将】【大将】無理
2勝2敗1分

×空
【先鋒】自転車勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】成人男性負け
1勝4敗

×彼女はQ
【先鋒】自転車勝ち
【次鋒】男性負け
【中堅】自転車勝ち
【副将】無理
【大将】能力負け
2勝3敗

×ライオン仮面
【先鋒】自転車勝ち
【次鋒】手使えないし自転車勝ち
【中堅】【副将】【大将】男性負け
2勝3敗

×ヤミ帽
【先鋒】男性負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】自転車勝ち
【副将】男性負け
【大将】倒せない倒されない
1勝2敗2分

744格無しさん:2009/07/28(火) 02:26:19
○ぼくらのパパ
【先鋒】【次鋒】【中堅】自転車勝ち
【副将】【大将】男性負け
3勝2敗

×俺はぜったいプレスリー
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】自転車勝ち
【中堅】【副将】【大将】男性負け
1勝3敗1分

○濱中アイ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】自転車勝ち
【大将】スペック負け
4勝1敗

○801
【先鋒】【次鋒】【中堅】自転車勝ち
【副将】男性負け
【大将】大きさ負け
3勝2敗


ぼくらのパパ=俺はぜったいプレスリー=けいおん(OP)>濱中アイ=もぎたて水着


もぎたて水着はテンプレ的にここ

745格無しさん:2009/07/28(火) 02:46:01
ヤイバのテンプレだが鬼丸とかもっと強いテンプレなかったっけ?
746格無しさん:2009/07/28(火) 04:01:02
【作品名】Big Rigs
【ジャンル】恐るべきクソゲー
【先鋒】パトカー
【次鋒】THUNDER
【中堅】MEGAONE
【副将】THUNDERBULL
【大将】SUNRISE W12

【先鋒】
【属性】パトカー
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】パトカー並み
【長所】説明書の設定では、プレイヤーの車を追ってくる
【短所】ゲーム中に居ない

【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】
【大きさ】トラック並み
【攻撃力】トラック並み
【防御力】街灯や家屋に当たってもすり抜けるだけなので物理無効のトラック
【素早さ】90マイル/hで走行可能なトラック
     バックするとマッハ5以上まで加速可能
【特殊能力】90度に近い崖を直角に登れる
      壁面に吸着したかのように走行可能
747格無しさん:2009/07/28(火) 10:09:13
ゼオライマーの次鋒のチャージ時間の記述がない

大将のメイオウ攻撃の範囲の根拠とメイオウ攻撃は発動するのにある程度時間かかってた気がするが?
748格無しさん:2009/07/28(火) 13:49:25
>>742
そこらへんは世界観のところに時代背景とか科学レベル書いてないと不明
書いてないなら大昔の戦車扱いだろう
749格無しさん:2009/07/28(火) 14:00:19
【次鋒】
チャージには
衛星射出→天候操作→衛星に雷を落と→衛星からビーム射出→自分に当たってチャージ完了
の手順が必要。キャラの反応速度を考慮しても数秒はかかるか。

【大将】
メイオウ攻撃の部分に
両手を胸の前で合わせる動作が必要

を追加。
範囲はラストシーンでのメイオウ攻撃が、地球と比較してそれぐらいに広がった。
次鋒のチャージはどうせ回数制限だからここだとあんまり意味がないかもしれないが…
750格無しさん:2009/07/28(火) 16:54:14
禁書の上条は音速レベルに全く反応できないと公式で明言されたのにそこら辺は無視されてるんだなw
751格無しさん:2009/07/28(火) 17:39:41
まあ矛盾したら最大値だし
752格無しさん:2009/07/28(火) 17:41:07
速度が光速はないっていう設定があっても、計算して光速以上になったらそうなるスレだし
753格無しさん:2009/07/28(火) 17:50:38
そもそも光速認められてたか?
754格無しさん:2009/07/28(火) 17:51:21
認められてない
755格無しさん:2009/07/28(火) 18:11:15
>>751
矛盾してたらって公式で>>750だからそっちが優先が普通だろ

>>752
その場合計算が間違ってたで良いと思うが
禁書に思い入れが有るのなら押し通したいのも分かるが
756 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/28(火) 18:19:49
究極政義!テイガク給付金考察 二人足手まといがいるから成人男性から下がる


×ネクストレベル
【先鋒】大人負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】わけ
【副将】速い無理
【大将】任意全能負け
3敗2分

×空
【先鋒】大人負け
【次鋒】【中堅】わけ
【副将】スペック負け
【大将】射殺勝ち
1勝2敗2分

○彼女はQ
【先鋒】スペック負け
【次鋒】【中堅】成人男性勝ち
【副将】無理
【大将】射殺勝ち
3勝2敗

○ライオン仮面
【先鋒】男だろうし勝ち
【次鋒】手使えないから勝ち
【中堅】わけ
【副将】無理
【大将】相打ち
2勝1敗2分

△ヤミ帽
【先鋒】大人負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック負け
【大将】射殺勝ち
2勝2敗1分



空>テイガク給付金>彼女はQ

757格無しさん:2009/07/28(火) 19:16:26
そもそも公式で音速レベルに全く反応できないってどっからの情報だい
758格無しさん:2009/07/28(火) 19:17:23
そもそもひも理論を理解してないんじゃないか?
多元がどうこう言ってる奴
759格無しさん:2009/07/28(火) 19:20:01
>>758
そういうのもういいです
760格無しさん:2009/07/28(火) 19:35:05
>>757
新刊らしい
761格無しさん:2009/07/28(火) 19:37:29
>>760
だからどこだ?
762格無しさん:2009/07/28(火) 20:46:36
【作品名】ザ・グレイトバトルIV
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】パワード
【次鋒】ZO
【中堅】V2
【副将】ロア
【大将】コンパチカイザー

【共通設定】
【防御力】二階建て家屋が一撃で爆砕されるダイナマイトの山の爆発を至近距離で受けて無傷
     水中でも無呼吸で活動可能
     バリア:前方に任意でバリアを貼る、自分にダメージを与えられる攻撃で無傷になる
【素早さ】機械レーザーより速い移動速度
     機械レーザーを5m先から見てから回避できる反応速度
     5mのジャンプが可能

【名前】パワード
【属性】ウルトラマン
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】バズーカ:自分にダメージを与えられる攻撃でも破壊不可能な扉を破壊できる威力
          射程20m以上で機械レーザー以上の弾速、弾切れ無しで連射可能
【防御力】共通防御力
【素早さ】共通素早さ
【長所】バズーカの威力
【短所】スペシウム光線やミクロ化が使い辛い

【名前】パワード
【属性】仮面ライダー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】火炎放射器:自分にダメージを与えられる攻撃でも破壊不可能な扉を破壊できる威力
           射程20m以上で機械レーザー以上の弾速、弾切れ無しで連射可能
           水の中でも使える
     ライダーキック:先鋒のバズーカ以上のダッシュ中に使える飛び蹴り、5m先まで届く
             地面に着地するまでは、物理、不思議攻撃、双方共に透過する状態になる
【防御力】共通防御力
【素早さ】共通素早さ
     ダッシュすると倍以上の早さで動ける
【長所】ライダーキック、壁蹴りも可能
【短所】最強スレでは壁蹴りが使えん

【名前】ロア
【属性】オリキャラ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ビームガン:自分にダメージを与えられる攻撃でも破壊不可能な扉を破壊できる威力
           射程20m以上で機械レーザー以上の弾速、弾切れ無しで連射可能
           壁や天井に当たると反射する
【防御力】共通防御力
【素早さ】共通素早さ15m程のジャンプが可能
【長所】ワイヤーを使えば天井にも引っ付ける
【短所】引っ付ける天井が存在しない
763格無しさん:2009/07/28(火) 20:47:53
【名前】V2
【属性】ガンダム
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ナパーム弾:自分にダメージを与えられる攻撃でも破壊不可能な扉を破壊できる威力
           射程20m以上で機械レーザー以上の弾速、弾切れ無しで連射可能
     ビームサーベル:前方1mを薙ぎ払える剣、ナパーム弾の2倍以上の威力
【防御力】共通防御力
【素早さ】共通素早さ
     背中のバーニヤで飛行すると20m程を飛べる
【長所】飛べる

【名前】コンパチカイザー
【属性】意思を持ったロボット
【大きさ】20m程の人型ロボット
【攻撃力】ジャブやストレートの威力は先鋒〜副将の攻撃を上回る威力
     カイザーバルカン:頭部から弾丸を数発放つ、ジャブやストレート並みの威力
              射程100m以上で機械レーザー以上の弾速、エネルギー満タンの状態から30発程撃てる
     ナックルボマー:掌底からエネルギーの塊を水平方向に放つ、ジャブやストレート以上の威力
             射程100m以上で機械レーザー以上の弾速、エネルギー満タンの状態から20発程撃てる
【防御力】先鋒〜副将の銃器を撃っても全く傷つかない船以上の装甲
【素早さ】機械レーザーより速く移動と飛行可能
     機械レーザーが20m先から撃たれるのを見てから防御可能
【特殊能力】機械レーザーが5km程を飛ぶまでの時間でエネルギーが満タンになる
      宇宙空間で活動可能
【長所】意思を持っている
【短所】先鋒〜副将を勝手に射出した
    全ての攻撃にエネルギーを消費する
764格無しさん:2009/07/28(火) 20:55:03
コンパチカイザーはたぶんこっちの方が強い
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1357.html
765格無しさん:2009/07/28(火) 21:10:51
56.8mで148.1t!?
ど、どんな材質なんだ?戦車二台分より軽いってありえねぇ
766格無しさん:2009/07/28(火) 21:15:39
ガンタンクさんディスってんのかおめぇ
767格無しさん:2009/07/28(火) 21:17:48
ウイングゼロが>>765にツインバスターライフルをロックしました
768格無しさん:2009/07/28(火) 21:22:46
マンガ黄金の法エルカンターレの歴史観についてだが
9次元存在らしいが結局こいつら具体的に何ができるんだ?
9次元では知覚不可、物理無効なのは分かったが相手に働きかける行動が説教をするぐらいしか読み取れないが…
全員大将と同程度というわけでも無さそうだし
769格無しさん:2009/07/28(火) 22:08:56
山破壊の10万倍の破壊力と、惑星の数倍の大きさの大きさ相応の奴の攻撃、どっちが上になるんだ?
770格無しさん:2009/07/28(火) 22:18:24
後者
771格無しさん:2009/07/28(火) 22:18:47
大きさ相応の何なのかにもよるが大抵は後者
772格無しさん:2009/07/28(火) 22:23:02
>>769
惑星の数倍の大きさの大きさ相応の奴の攻撃
773格無しさん:2009/07/28(火) 23:20:49
0083の試作二号機の核の範囲半端じゃなくない?
774格無しさん:2009/07/29(水) 00:03:33
>>773
計算すると数百km四方なんだっけ?
775格無しさん:2009/07/29(水) 00:06:44
いま見ててビックリしたよw
776格無しさん:2009/07/29(水) 00:36:50
3丁目のタマ考察 幽霊+兵器なのでちいちゃんのかげおくりあたりから

○ちいちゃんのかげおくり
【先鋒】【次鋒】幽霊同士地力の差で勝てる
【中堅】【副将】幽霊分け
【大将】倒せない倒されない
2勝3分け

△OPERATION WOLF
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

○ぼくらの(OP映像)
【先鋒】超大型犬勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】不可視と速さで倒せない倒されない
【大将】無理
2勝1敗2分け

○仮面ライダーG
【先鋒】銃には耐えられる。勝ち。
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃でギリギリ倒せるだろうか
【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝3分け

×THE MUMMY (リメイクシリーズ)
【先鋒】轢かれ続けると行動不能か
【次鋒】分け
【中堅】爆撃機だと空中戦では不利
【副将】倒せない。反応差で倒される可能性もあり不利。
【大将】砂嵐に巻き込まれるか
4敗1分け

△天球儀
【先鋒】超大型犬勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】無理
2勝2敗1分け

×ロボコップシリーズ
【先鋒】轢かれ続け負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】倒せないし力がありすぎて拘束も無理そう。反応差で倒される可能性もあり不利。
1勝2敗1分け
777格無しさん:2009/07/29(水) 00:37:57
△北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
【先鋒】倒され続けるか
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分け

○恐竜物語 マイア
【先鋒】こっちのほうが大きいか
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】体当たり連打で倒せるか
4勝1分け

△悪夢狩り
【先鋒】倒され続ける
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分け

○九龍妖魔学園紀
【先鋒】もう死んでる相手から生気は吸えないか、分け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】倒せない。反応差で倒されるかも。
【大将】バリアで閉じ込められる
2勝1敗2分け

△ジュラシックパークV アドバンスドアクション
【先鋒】体当たり連打負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分け

○JURASSIC PARK (映画)
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】分け
【中堅】さすがにぶつかっても勝てるだろう
【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝3分け

○gRiMgRiMoiRe
【先鋒】幽霊同士だがこっちの方が強いだろう
【次鋒】対霊攻撃負け
【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】体当たり連打勝ち
2勝1敗2分け

×超神ネイガー
【先鋒】倒され続け負け
【次鋒】分け
【中堅】飛べる相手には不利、ラリアット負け
【副将】【大将】倒せない倒されない
2敗3分け
778格無しさん:2009/07/29(水) 00:39:35
△UNDERWORLD
【先鋒】倒され続け負け
【次鋒】分け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】不可視からの体当たりが1発は当たる。それで倒せるか。
【大将】倒せない、反応差でやられるか
2勝2敗1分け

△OPERATION WOLF
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

×スウィートホーム
【先鋒】【次鋒】対霊突き負け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝2敗2分け

△レースゲーム軍団
【先鋒】轢かれ続け負け
【次鋒】分け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分け

×摩訶摩訶
【先鋒】【次鋒】くぬやろジャンパは不思議攻撃か、負け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝2敗2分け

UNDERWORLD=超神ネイガー>3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?>gRiMgRiMoiRe=JURASSIC PARK (映画)
779格無しさん:2009/07/29(水) 00:42:27
もつなべ
780格無しさん:2009/07/29(水) 03:16:52
テンプレに大陸並って書かれてたら何大陸で考えるべき?
781格無しさん:2009/07/29(水) 05:07:34
最低値だとオーストラリア
782格無しさん:2009/07/29(水) 09:51:38
超神ネイガーちょっこっと書き足し

【備考】超神が女性に手出しできないというのは、先祖の教えによるものであるため、
    攻撃しようと思えば、普通に攻撃は可能と考えられる。(性格無視ルール適用か)
783格無しさん:2009/07/29(水) 12:30:30
オーストラリア大陸って直径何kmあるんだっけ?
784格無しさん:2009/07/29(水) 12:35:41
>>783
Wikiなりで面積調べて出せばよくね?
785格無しさん:2009/07/29(水) 12:52:34
面積そのまま円にすると半径約1500kmぐらいっぽい
786格無しさん:2009/07/29(水) 13:36:30
半径約1560kmくらいじゃね?
787785:2009/07/29(水) 14:38:49
半径1500km、直径3000kmと単純にするために10km台から下切り捨てたけど、
>>786の方が正確だね
788格無しさん:2009/07/29(水) 20:11:36
Big Rigs 考察 物理無効だけどすり抜けるだけではこちらも相手を倒しようがない。先鋒以外分けキャラになる。
車なので刀語までは勝てる。

○恋空
【先鋒】無免許な分いくらか有利か
1勝4分け

×頭文字D
【先鋒】運転を鍛えている分不利
1敗4分け

△パズラー
【先鋒】ぶつかれば壊れる、分け
5分け

○ちっちゃな雪使いシュガー〜ペプシマン
【先鋒】突撃勝ち
1勝4分け

△サザエさん
【先鋒】とくに特徴のない車分け
5分け

×THE 逃走ハイウェイ 〜名古屋-東京〜
【先鋒】軽トラの方が上
1敗4分け

△少年アシベ〜まさし君
【先鋒】とくに特徴のない車分け
5分け

×銀盤カレイドスコープ
【先鋒】トラック負け
1敗4分け

△葉隠-死ぬ気の意思決定〜バギーホッパー
【先鋒】分けか
5分け

×おばけのバーバパパシリーズ
【先鋒】大きさ負け
1敗4分け

サザエさん=BIG RIGS: OVER THE ROAD RACING
789格無しさん:2009/07/29(水) 20:39:54
もし、世界Aのキャラ名Rがいたとして、作中に別世界Bにもまったくの別人としてRがいて、
さらにパラレルな世界の一つの物語としてそこにもRがいて、全員が可能性としては並んで戦える場合、このRは全員別人としてエントリーできる?
790格無しさん:2009/07/29(水) 20:43:32
微妙だなあ。ルールだとクローンはオリジナルとクリーン1体のみ可ってなってるけど。
791格無しさん:2009/07/29(水) 21:06:54

銀河を半日で一周って光速の何倍になる?

792格無しさん:2009/07/29(水) 21:10:59
自分で調べれ、ググれば簡単に出てくる。
793格無しさん:2009/07/29(水) 21:16:19
地球みたいなものはともかく、街とか銀河とか間を通れるものって一周をどう扱うことになるだろうか
「街を一周した」っていっても境界線に沿ってぐるりと回ったって意味と、
ふらっと歩いて戻ってきたって意味とがあるし
794格無しさん:2009/07/29(水) 21:45:00
>>791
全キャラスレの某キャラ考察より

162 名前:格無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/11(土) 14:04:46
半日で銀河一周(約31.4万光年)なので光速の2億2922万倍
795格無しさん:2009/07/29(水) 21:47:34
銀河=直径十万光年=外円は30万光年くらい。
半日=12時間=12×60×60=七万2000秒

言葉通りに受けとって計算すると秒速4光年くらい?

796格無しさん:2009/07/29(水) 22:02:43
>>793
銀河一周できれいに外枠上を通っているとは考え辛いし、
かと言って、最小値取ると限りなくゼロに近くなるし(いくらなんでもそれで一周とは言わないだろう)

>>794が正しいとしたら、自分だったら光速の1億倍ぐらいで考えるかな
もしくは、銀河の直径(10万光年)ぐらいと考えるか
797格無しさん:2009/07/29(水) 22:13:13
最低地とっても銀河の直径を往復だから結構な速度だな。
798格無しさん:2009/07/29(水) 22:26:28
解釈が難しいところだな
「トラック一周」みたいに外周を一周するのか
「世界一周旅行」みたいに何箇所かのポイントを回るだけなのか
後者は前者より短いこともあれば長いこともある
原文によるかな
799格無しさん:2009/07/29(水) 22:35:18
「銀河一周」なんて、そんな明確に距離とか描写されてないだろうし、
例え、どんなルート通ったか書いてあったとしても、ほとんど現実換算無理だろう。

>>797(最小値)でいいんじゃないか?
800格無しさん:2009/07/30(木) 00:40:23
久々に永Hやったら蓬莱の弾で力尽きてないた
801格無しさん:2009/07/30(木) 00:41:04
おっとすまん誤爆 
敵スレと間違えた
802格無しさん:2009/07/30(木) 00:42:27
そういやあずまんがって結局このスレじゃ大きさ宇宙並みは認められないのか?
803格無しさん:2009/07/30(木) 00:43:28
んな東方スレでやれ
804格無しさん:2009/07/30(木) 00:44:46
>>803
本当にすまんな
しかも文章途中で送信しちゃったんだこれ・・・
805格無しさん:2009/07/30(木) 00:45:33
あずまんがはなんか矛盾するんじゃなかったっけ?
806803:2009/07/30(木) 00:47:51
んな雑談東方のスレでやれ、だったorz


>>802
別に宇宙並でいいんじゃないのか?
大きさ無限=世界観並はFSSでも認められてるんだし
807格無しさん:2009/07/30(木) 00:52:53
RXってなんで修正待ちなんだっけ?
808格無しさん:2009/07/30(木) 00:55:09
時間無視って言われてたけど
実は時間操作耐性だったからだと思う
809格無しさん:2009/07/30(木) 00:56:43
>>806
大丈夫かな?
それならメンバー出すのは簡単だが
810格無しさん:2009/07/30(木) 00:57:16
>>806
そもそも、その無限って数値は身長表す単位じゃないんでは?
って疑問が漫画作品スレで出ている
「単位のない数値と無限記号」が書いてあるだけで、これを身長の物と見做すには無理がある
811格無しさん:2009/07/30(木) 00:58:31
いやあれ確かに∞はあれだが明らかに身長を表すものだと思うぞ
812格無しさん:2009/07/30(木) 01:03:09
>>807
あと攻防とかにも問題あったはず
813格無しさん:2009/07/30(木) 01:04:27
>>808
よくわからんがプッチみたいに時間が無茶苦茶加速して人間が静止した状態でも、肉体や時間感覚の精製過程が違うから影響を受けないらしい
多分、これだと時間操作耐性なんじゃね?


つうか、作中そのものへ突っ込みだが、カブトのクロックアップみたいに自分が加速するならまだしも
時間が遅くなってもその中自分は普通の速度で動けるってどういうことなんだ
時間が超加速して人間停止、改造人間のてつをやシャドームーンたちだけ動けるって。
814格無しさん:2009/07/30(木) 01:09:16
ミス、
カブトのクロックアップみたいに自分が加速して相対的に、周りの時間経過が遅くなって周囲が静止したように見えるならまだしも、だ。
ビデオ借りてみたけど、何度も「静止」と断定系で出てるしどういう現象なんだ?
815格無しさん:2009/07/30(木) 01:13:15
時間の流れが河なら、改造人間は河がいくら濁流になろうが逆巻こうが影響受けないってことじゃない?
加速にも巻き戻しにも影響を受けないならそういうことになる
816格無しさん:2009/07/30(木) 01:14:44
肉体や感覚の精製過程が違う→だから時間の影響を受けない
よくわからないな、それよりソースは?
817格無しさん:2009/07/30(木) 01:19:12
http://www.veoh.com/collection/hana-cyan99-02/watch/v70226409CNdQYbq#

ほい、設定本持ってないから俺は描写から分かることしか言えないんだけどな
とりあえず、+αで説明すると
下手に落ちると時の亡者になるって状況で、てつをは親友の時代へダイビングしたが無影響(運がよかっただけ?)
局地的に色々時間操作が起こっているが、てつをに変化はない(巻き込まれなかっただけ?)
時間の渦巻く中にある異空間で普通に活動できる
こんな感じか?
818格無しさん:2009/07/30(木) 01:19:26
時間停止なんだろ
819格無しさん:2009/07/30(木) 01:20:50
単にそれだと時間操作耐性だな
820格無しさん:2009/07/30(木) 01:22:57
いや、時間の流れに影響を受けないって露骨に描写になってないか、これ?
理由付きで
821格無しさん:2009/07/30(木) 01:25:15
だからそれが時間操作耐性なんじゃないのか?
822格無しさん:2009/07/30(木) 01:25:59
時間軸の影響を受けずに行動できる描写が必要というならこれはおkだが、
今度は設定が足りないじゃ? 感覚の精製過程が違うから以外にもうちょっと詳しく理由欲しい。

両方揃って時間無視……のはず
823格無しさん:2009/07/30(木) 01:27:08
時間無視に必要な条件なんだっけ?
それを参考にして当てはまってるか調べれば一発だろ
ここ数日来てなかったから、最新の時間虫の定義と言うか条件ヨロ

今どうなってる?
824格無しさん:2009/07/30(木) 01:28:56
敵スレでは変化あったがこっちでは変わってない。
時間超越とかそういう設定があったらおk。
825格無しさん:2009/07/30(木) 01:30:36
時間無視の定義に描写が必要なのは分かってるが、それ以外俺もわからんw
変わってる人をマターリ待とう


あと、見直したら加速とは書いてなかった、
「人間の感覚を超えたスピードで流れ動いている」から、人間ではついていけないらしい。
もしかしたら作中描写を見る限り戻ったりもしてるのかも
826格無しさん:2009/07/30(木) 01:30:55
>>822
時間軸の影響を受けずに行動してるんじゃなくて
これは時間操作の影響を受けずに行動してるだけでしょ?
827格無しさん:2009/07/30(木) 01:33:43
>時間の渦巻く中にある異空間で普通に活動できる
これは時間操作じゃないと思うが。時間に影響されず行動はしてると思う。l
828格無しさん:2009/07/30(木) 01:35:06
そもそも時間操作耐性ってわけわからん
wikiで検索してもRXのテンプレしか出てこないし、そもそも時間を操作するなら時間軸も否応なしに揺れ動いてるんだが
時間操作=時間軸の操作でもあるぞ?
829格無しさん:2009/07/30(木) 01:35:22
時間の渦巻く中で行動できるって 時間が無いところを行動できると同じで駄目だと思うんだが
830格無しさん:2009/07/30(木) 01:36:18
この勢いだと時間停止耐性は時間無視といいそうだな
831格無しさん:2009/07/30(木) 01:38:35
>>828
時間軸を操作されても影響を受けないことと
時間を超越してることは無関係だよ
時間無視のガイドラインはルールにあるはずだから見てくれば?
832格無しさん:2009/07/30(木) 02:01:07
>>830
時間停止耐性も、時間操作耐性も時間操作無効もwikiで検索するとRX専用状態の概念だし、
時間停止無効で銀色のオリンシスがやっと追加で1件引っかかったぐらい。
時間停止耐性って言葉の定義も、それ以外との差もまだ作られてない状態なんだが。
RX関係なくここら辺は基準とか定義は統一したほうがよくね? 現状バラバラだしな。

個別例でRXがどうこう話すより、ここらの耐性や無効に関して
定義づけが終わってからにしたほうがいいだろ、時間無視とセットで。
そうじゃないとまた決まってないせいでgdgdになって空中分解する。


>>831
mjd?
wikiで「時間 超越」 「時間無視」どちらで検索してもルール関連のページが出ない件について
833格無しさん:2009/07/30(木) 02:07:19
全漫画のまとめにありました
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/13.html

【時間無視のガイドライン】


※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称

時間軸を完全に無視して行動できる(時間移動とは異なる)
そもそも時間の概念自体がないまたは時間を超越している存在
時間軸を完全に無視して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
複数の時間軸に偏在、時間を越えて遍在、時間軸毎に独立している等
通常の時間軸を超えた超時間の時間軸を別途で持つ等


上記の類の設定を持つ者は通常の時間に捕われて動いていないため
時間の流れ通りに動くキャラよりも先に行動できるものとする。
※上記の類の設定を持つ者同士の速度は基本的に同等のものとする。
834格無しさん:2009/07/30(木) 02:14:34
人間が認識できない時間感覚を保有し、かつ時間軸の乱れ(時間操作)の影響を受けなかった。

あれ、満たしてね?
835格無しさん:2009/07/30(木) 02:18:50
(設定で)人間が認識できない時間感覚を保有し、
(描写で)かつ時間軸の乱れ(時間操作)の影響を受けなかった。
加速巻き戻し時間などで人間の感覚では認識不可能なレベルでも認識できる、改造人間独特の超時間感覚を独自に持ってる。

一応、人間をはるか得た時間感覚とか時間軸は持ってるっぽいぞ
836格無しさん:2009/07/30(木) 02:20:31
人間にない時間感覚に関してガイドラインには記述が無い 時間軸の乱れ云々も関係無い
837格無しさん:2009/07/30(木) 02:23:15
同じ……というか元・世紀王の邪眼は、4つの時代に偏在して意思を自由に移動させてたし、
世紀王は上から四番目が可能なんじゃ? その時点で時間無視のような
838格無しさん:2009/07/30(木) 02:24:35
ああ、ブラックやシャドームーンたちも世紀王ってことね。分からない人のため追記しとくと
839格無しさん:2009/07/30(木) 02:25:36
722 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 02:23:22
クライシスに時間操作されて過去の姿に戻されてたじゃん
時間操作無効ってどんな嘘やねん
840格無しさん:2009/07/30(木) 02:27:42
邪眼はあと発電所内の時間を混在させる(4つの時代をぐちゃくちゃに組み合わせる)なんて能力も披露していたりする
841格無しさん:2009/07/30(木) 02:29:21
>>839
効いた描写効かなかった描写があるだけなんだが……
同じことやって2種類の結果が出たらいいほうを取る、それを超えて出来た奴が凄いって考えるのが最強スレだぞ
842格無しさん:2009/07/30(木) 02:29:49
>>832
定義も何もそのまんまだよ
時間操作の影響を受けなかったり
時間停止の影響を受けなかったりするってだけ
843格無しさん:2009/07/30(木) 02:31:36
>>839
あれも使っていいなら、ロボとバイオの登場からRXは単身時間移動できることになるな
844格無しさん:2009/07/30(木) 02:37:37
>>843
あれは時間軸が歪んでたから出来たって設定だぞ
だから通常ではできない
845格無しさん:2009/07/30(木) 02:38:36
>>844
マジで?
そんな設定あったのか、本編しか見てないから知らなかった
846格無しさん:2009/07/30(木) 02:39:22
>>845
ソース
847格無しさん:2009/07/30(木) 02:49:21
>>846
東映BB

っていうかRX厨って自分がソースを求められたらアンチがどうこう言って逃げる癖に
都合の悪い情報にはソースを要求するのってどうなん?
848格無しさん:2009/07/30(木) 03:06:49
849格無しさん:2009/07/30(木) 03:12:05
>>847
君は30レス前も見直せないのかね
850格無しさん:2009/07/30(木) 03:14:28
>>849
自分に都合のいいソースは出すけど要求されたソースは出さずに逃げるって事でしょ
毎回そうだし
851格無しさん:2009/07/30(木) 03:17:53
>>850
君は>>816から>>817への流れも見えないのかね?
852格無しさん:2009/07/30(木) 03:20:06
でも皇帝自爆のソースは結局出せず
別の人にそんな事書いてなかったと言われた訳ですね
853格無しさん:2009/07/30(木) 03:24:31
自分に何か言うのは全員同じサイドとでも思っているのかね?
854格無しさん:2009/07/30(木) 03:31:24
反論した奴全員同一人物のアンチって決めつける特撮厨がそれを言うかね?
855格無しさん:2009/07/30(木) 03:35:08
まず相手を特撮厨とレッテルを貼ってる段階でご察しください、本当に
856格無しさん:2009/07/30(木) 03:37:43
最近の流れからしてわざわざRXを支援するのは特撮厨しかいないよ
857格無しさん:2009/07/30(木) 03:39:52
自分が忌み嫌っているものと瓜二つの行動しか取らないのはすごいな
いや中身が同じのかもしれないが
858格無しさん:2009/07/30(木) 04:35:34
【作品名】機動戦士ZガンダムA New Translationシリーズ
【ジャンル】アニメ映画

【先鋒】クワトロ・バジーナwith百式
【次鋒】ヤザン・ゲーブルwithハンブラビ
【中堅】パプテマス・シロッコwithメッサーラ
【副将】カミーユ・ビタンwithZガンダム
【大将】ブライト・ノアwithアーガマwithグリプス2
【共通設定】U.Cのビーム兵器は亜光速という設定
【素早さ】反応は15mほどからビーム兵器を発射後に回避できるジェリド(初期)以上
移動速度はマッハ20以上で移動できるアーガマ以上(機動戦士Zガンダム大百科「ケイブンシャ」より)

【備考】環境ルールで宇宙空間状態で戦闘開始

859格無しさん:2009/07/30(木) 04:36:26
【名前】クワトロ・バジーナwith百式
【属性】ロリマザシスコンとMS
【大きさ】18.5m
【攻撃力】メガバズーカランチャー:18m以上のビーム兵器 一撃で艦隊(200×5以上)を破壊できるメガ粒子砲 一発のみ 射程は数十km
ビームライフル:20m破壊級のビーム兵器 射程は数km
【防御力】20m破壊級に何とか耐えられる程度
【素早さ】シロッコと戦闘できるのでカミーユと同程度の反応と戦闘速度(マッハ440000)
移動速度は共通設定並
【特殊能力】宇宙空間戦闘可能
半径11kmの熱反応を感知するセンサー
【長所】機体のデザイナーは三大カタカナ(ryのナカツ
【短所】キュベレイにボロ負け
【戦法】メガバズーカランチャー。効いてないならメガバズーカランチャーを捨ててビームライフル


【名前】ヤザン・ゲーブルwithハンブラビ
【属性】金玉握りとMS
【大きさ】19.9m
【攻撃力】腕部ビーム砲:200m級戦艦を二発で破壊するビーム兵器 射程は数百m
海ヘビ:ワイヤーを伸ばして相手に巻き付かせ人間なら即死する高圧電流を流す ワイヤーの速度はカミーユ(マッハ440000)でも避けられない
射程は100mほど
【防御力】40m破壊級の攻撃に数回耐えられる
【素早さ】カミーユと同程度の反応と戦闘速度(マッハ440000)
移動速度は共通設定並
【特殊能力】宇宙空間戦闘可能
半径10kmの熱反応を感知するセンサー
【長所】機体のデザイナーは三大カタカナ(ryのナカツ
【短所】ZZではギャグキャラ
【戦法】機械ならビーム砲、人なら海ヘビ
860格無しさん:2009/07/30(木) 04:40:13
【名前】パプテマス・シロッコwithメッサーラ
【属性】天才と試作機
【大きさ】30.3m
【攻撃力】メガ粒子砲:200m級のサラミス改を一撃で破壊できる威力のビーム砲 射程は数km
【防御力】20m破壊級の攻撃に数発耐えれる
【素早さ】カミーユと同程度の反応と戦闘速度(マッハ440000)
飛行可能
移動速度はマッハ80(機動戦士Zガンダム大百科より)
【特殊能力】宇宙空間戦闘可能
半径11kmの熱反応を感知するセンサー
【長所】戦艦を破壊した
【短所】ジ・Oは微妙すぎた
【戦法】メガ粒子砲


【名前】カミーユ・ビタンwithZガンダム
【属性】最強(最高)のニュータイプと意思を具現化する機体
【大きさ】19.8m
【攻撃力】ウェブライダー突撃:飛行機形態に一瞬で変形し突撃する 威力は2kmのジュピトリスとジ・Oを一撃で破壊する
ロングビームサーベル:ビームサーベルを100m以上に伸ばして200mほどの爆発の中にいても平気な機体を両断する
ハイパー・メガ・ランチャー:40mほどの小惑星を破壊する威力のビーム兵器 射程は数km
ビームライフル:20m破壊級のビーム兵器 射程は数km
【防御力】ニュータイプバリア:常時展開バリア 200mほどの戦艦を一撃で破壊できるメガ粒子砲を無限で耐えるバリア
素の防御は20m破壊級なら数発耐えれる程度
861格無しさん:2009/07/30(木) 04:41:09
【素早さ】共通設定のジェリドが50mほどからまったく反応できない接近戦闘速度及び反応速度(マッハ440000)
移動速度は共通設定並
ウェブライダーに変形すればマッハ40(機動戦士Zガンダム大百科より)の移動速度
【特殊能力】飛行機形態のウェブライダーに変形可能 所要時間は0.5秒
宇宙空間戦闘可能
半径14kmの熱反応を感知するセンサー
バイオセンサーとカミーユのニュータイプ能力により狙いを定めた相手の機械は停止する
他にもバリアが張れたり、サーベルが伸びたりする
【長所】ジュピトリスまで破壊した
【短所】機械以外は止められない
【戦法】機械なら停止させる。それ以外はビームライフルでけん制しながらウェブライダー突撃




【名前】ブライト・ノアwithアーガマwithグリプス2
【属性】中佐と戦艦と巨大兵器
【大きさ】300mほどの戦艦と十数kmの円筒型のコロニー型兵器
【攻撃力】・アーガマ
メガ粒子砲:20mほどの機体を数体を跡形もなく破壊するビーム砲 射程は数十km
・グリプス2
コロニーレーザー:数百km以上の射程で射程軸内の全てを破壊するレーザー レーザーの直径は5km以上
一発撃つとチャージに数十分かかる
【防御力】大きさ相応
【素早さ】反応は鍛えた軍人並
移動速度はマッハ20
【特殊能力】アーガマは飛行可能
宇宙空間戦闘可能
【長所】コロニーレーザーの破壊力
【短所】ブライトさん…
【戦法】コロニーレーザー
862格無しさん:2009/07/30(木) 09:20:22
この場合RXは
あの時間無視の例の
川を越えて岸で移動してるってことになるのか?
863格無しさん:2009/07/30(木) 09:34:48
映画Zガンダム
カミーユの誤字修正
【防御力】ニュータイプバリア:常時展開バリア 200mほどの戦艦を一撃で破壊できるメガ粒子砲を無傷で耐えるバリア
素の防御は20m破壊級なら数発耐えれる程度
864格無しさん:2009/07/30(木) 10:54:39
無限に広がる宇宙って言われてればその宇宙は無限の大きさ扱いして良いんだよね?
865格無しさん:2009/07/30(木) 12:51:35
比喩だろそれは
それが通ると井之頭吾朗が人間火力発電所になる
866格無しさん:2009/07/30(木) 12:54:33
いや比喩じゃなく実際この宇宙は
無限に膨張するって学説が有力だし
>>864もそれだろ
その広がる速さも現実の宇宙並なのかは知らんが
867格無しさん:2009/07/30(木) 14:02:32
広がる速さというか
「ほほう、これはこれは。
無限に広がる宇宙深淵!
この眺めは地球では見られんものですな。」
って台詞を作中で博士が言ってたからどうなのかなと
868格無しさん:2009/07/30(木) 14:09:40
RXは時間軸を超えて行動出来るからこのスレなら時間無時認められるな
869格無しさん:2009/07/30(木) 14:10:58
>>867
厳しいかな
無限に広がる、が比喩とも取れる
無限に広がる空、とかっていうし。
どこまでも広がる、と同表現じゃないかな
広がっていく、じゃなくて広がるだから膨張云々とは無関係そうだ
870格無しさん:2009/07/30(木) 14:12:08
仮に膨張してるとしたら
その博士は膨張してる速さを見られるみたいになるのか?
そこが論点か?
871格無しさん:2009/07/30(木) 14:25:47
時間無視といえばDQモンスターズはどうなんの?
ダメだった時用のテンプレもあるからどちらにしても修正の必要はないが
872格無しさん:2009/07/30(木) 20:18:57
ルパン三世vs名探偵コナン考察 恐竜の壁から

○恐竜物語 マイア
【先鋒】象も眠らせる威力勝ち
【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】【副将】【大将】突撃勝ち
4勝1分け

○悪夢狩り
【先鋒】【次鋒】眠らせ勝ち
【中堅】【副将】【大将】突撃勝ち
5勝

○九龍妖魔学園紀
【先鋒】【次鋒】眠らせ勝ち
【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝3分け

○JURASSIC PARK (映画)
【先鋒】象も眠らせる威力勝ち
【次鋒】踏まれて負け
【中堅】体当たりで勝てる
【副将】機銃勝ち
【大将】ぶつかればお互いただでは済まない
3勝1敗1分け

○gRiMgRiMoiRe
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】悪魔じゃ睡眠薬効かないか、分け
【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】突撃勝ち
1勝4分け

×3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃機の方が上だろう
【副将】【大将】倒せない倒されない
1敗4分け

○超神ネイガー
【先鋒】眠らせ勝ち
【次鋒】タラバズーカ撃たれまくったらそのうち当たる
【中堅】ラリアット負け
【副将】機銃勝ち
【大将】突撃勝ち
3勝2敗
873格無しさん:2009/07/30(木) 20:19:40
○UNDERWORLD
【先鋒】【次鋒】人外な上反応が速い、負け
【中堅】【副将】【大将】突撃勝ち
3勝2敗

×スウィートホーム
【先鋒】【次鋒】眠らせ勝ち
【中堅】【副将】【大将】ちょっと硬すぎる。鉾で反撃されて負け。
2勝3敗

×レースゲーム軍団
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】異常に硬い。突撃したらこっちが壊れるか。
【副将】機銃勝ち
【大将】中堅と同様
1勝2敗2分け

スウィートホーム>ルパン三世vs名探偵コナン>UNDERWORLD=超神ネイガー
874格無しさん:2009/07/30(木) 20:30:03
そういえば映画の試写会行ったってやつが特板で言ってたんだがバイオライダーがディケイドに負けたらしい。
映画が正式に公開すればディケイドとRXの評価逆転もあるか?
875格無しさん:2009/07/30(木) 20:36:13
RX厨が大暴れしそうだ
876格無しさん:2009/07/30(木) 20:50:48
コナンの麻酔銃って、確か弾数1発しかないし
象が30分眠るのが、人を何分眠らせられるか不明だから、そこまで強くないと思う

Wiki見たら、ここだとTKOルール6時間(ルール1-10)だし
877格無しさん:2009/07/30(木) 20:54:50
普通、象が眠るほどの麻酔を投与されたら人間死ぬけどなw
878格無しさん:2009/07/30(木) 20:57:53
像が30分眠る麻酔ってクソ強いんじゃないのか?
879格無しさん:2009/07/30(木) 21:00:09
>>877
何万ホーンとか光速の体当りとかと同じで最強スレではアウトでは?

それはともかく、コナン殺人未遂容疑×∞で逮捕だな
そんな威力とわかってて人に向けて撃つとか
880格無しさん:2009/07/30(木) 21:03:16
>>879
>殺人未遂容疑×∞
設定に無限とちゃんとあるのか?
881格無しさん:2009/07/30(木) 21:03:42
この場合エネルギー計算というよりリアル基準でわかる範囲だから柳田かどうかは微妙
まあコナンは完全に殺人未遂だなw
882格無しさん:2009/07/30(木) 21:04:47
>>880
ちょww
もしかしたら「無数の事件を毛利小五郎に麻酔をうち解決させた」
とかって記述があるかもなwww
883格無しさん:2009/07/30(木) 21:05:05
ごめん捏造でした
さすが最強スレ、∞の扱いに厳しいw
884格無しさん:2009/07/30(木) 21:05:18
そもそも殺人未遂は相手に殺意を持って実行しなければ認められないんだが・・
885格無しさん:2009/07/30(木) 21:06:04
>>884
じゃあコナン駄目だな
886格無しさん:2009/07/30(木) 21:06:34
過失致死か?
針刺してる時点で傷害罪になりそうだが
887格無しさん:2009/07/30(木) 21:06:40
>>884
ただ死んでも構わない、と思っていたかもしれない
こういうのを・・なんていうんだっけ
888格無しさん:2009/07/30(木) 21:06:54
殺人未遂×無限から
傷害×有限に落ちるのか?
889格無しさん:2009/07/30(木) 21:07:32
探偵は犯人を殺しちゃいけない(キリッ
890格無しさん:2009/07/30(木) 21:07:50
>>887
未必の故意
891格無しさん:2009/07/30(木) 21:08:20
バーロー(キリッ
892格無しさん:2009/07/30(木) 21:08:39
>>886
一応相手に怪我させようとしてるから
傷害にはなるんじゃないか?
まあ×無限はならないから意味ないけど
893格無しさん:2009/07/30(木) 21:09:47
コナンが悪いんじゃない
こんな危険なものを平然と渡すアガサ博士が悪いんだ
894格無しさん:2009/07/30(木) 21:09:56
>>890
そうそう、証明するのが難しいから
結局、傷害×α程度になるのか?
殺人未遂×無限からかなり落ちるな・・
895格無しさん:2009/07/30(木) 21:10:17
そういやモーター駆動で走るスケボーも道交法違反だったな
896格無しさん:2009/07/30(木) 21:11:13
設定ではそこら辺どう書かれてるんだ?
897格無しさん:2009/07/30(木) 21:11:35
>>893
黒幕との噂もあるし・・・
898格無しさん:2009/07/30(木) 21:12:50
そもそも映画とかでは犯人から襲いかかってるから
正当防衛×有限じゃないか?
899格無しさん:2009/07/30(木) 21:13:58
犯人はともかく毛利小五郎に打ちまくってるのはどうにも言い訳できないw
900格無しさん:2009/07/30(木) 21:15:12
>>898
正当防衛は急迫な不正の侵害でなければ駄目だぞ?
901格無しさん:2009/07/30(木) 21:16:24
てか犯人の事例から見てこの場合ほとんど過剰防衛じゃね
正当防衛にするのは甘いだろ
902格無しさん:2009/07/30(木) 21:17:06
何のスレだよここwwww
903格無しさん:2009/07/30(木) 21:17:14
結局コナンはどういう扱いになるんだ?
904格無しさん:2009/07/30(木) 21:18:56
>>901
緊急事態と取るかどうか描写からだとちょっと判断しずらい
設定本にもそこら辺は書いてなかったし
905格無しさん:2009/07/30(木) 21:19:47
たしかにゾウ用麻酔だと人が死んだり意識不明になったりってのはリアルであるらしい
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/071023/erp0710232018004-n1.htm
906格無しさん:2009/07/30(木) 21:20:44
>>903
傷害、詐欺、道交法違反などで逮捕
907格無しさん:2009/07/30(木) 21:21:28
ルール上急迫とは侵害が現に差し迫ってる状態だが
他の件では相手がナイフで襲いかかってきて
それに対抗するため階段から突き落としても
過剰防衛になったから
たぶんコナンは過剰防衛×有限になる
908格無しさん:2009/07/30(木) 21:23:21
そもそも、そんな強力な薬物って所持に許可とか免許とかいるんじゃないか?
薬事法詳しい奴カモン
909格無しさん:2009/07/30(木) 21:23:31
じゃあテンプレには過剰防衛×有限と書けばいいか?
910格無しさん:2009/07/30(木) 21:25:44
>>909
>>906も書いておいていいんじゃね
まあこんな能力で倒せるやつはあまりいないけど
ないよりはある方がいいだろう
911格無しさん:2009/07/30(木) 21:27:06
>>908
そのルール改変されて
今はリスクの高い第1類は薬剤師
リスクの比較的高い第2類は販売登録者
リスクの低い第3類も販売登録者

で、販売登録者には実務経験と試験がある
ただこの改変で営業の自由が侵害されてるからルールを戻せみたいな意見があるがな
912格無しさん:2009/07/30(木) 21:31:31
>>911
最近どこのスレでもルール改正が激しいな
このスレでもそのルール採用するのか?
913格無しさん:2009/07/30(木) 21:33:30
あれ?東方やばくね?
914格無しさん:2009/07/30(木) 21:33:54
そのルール採用して何があるんだよww
915格無しさん:2009/07/30(木) 21:35:19
そういやこのスレは時間無視ルール変えないのか?
916格無しさん:2009/07/30(木) 21:36:43
変えない
917格無しさん:2009/07/30(木) 21:37:02
>>913
確かにルールにひっかかるかもしれん・・
918格無しさん:2009/07/30(木) 21:37:33
>>917
ついに東方終わったなwwwざまあwww
919格無しさん:2009/07/30(木) 21:37:50
東方修正いきかこれ
920格無しさん:2009/07/30(木) 21:37:53
キャラ単体参戦スレと同じ感覚でルール改変はできんよ
主な理由は面倒くさいこと
921格無しさん:2009/07/30(木) 21:38:48
ルール改変の場合
スレ住民の3分の2以上の賛成が必要なんだが大丈夫か?
922格無しさん:2009/07/30(木) 21:39:24
そういうことはIDが出る板でやれ
923格無しさん:2009/07/30(木) 21:39:41
>>921
その前に草案を審議して可決されないと
924格無しさん:2009/07/30(木) 21:40:05
ルールによっぽど致命的な欠陥が見つからない限り改定はないだろうな
ルール改定申し出た人が全部自分で再考するって言うなら別だけど
925格無しさん:2009/07/30(木) 21:40:41
そもそもなんで法が重視されることになったんだ?
926格無しさん:2009/07/30(木) 21:40:46
それでこのネタはいつまで続けるんだ?
927 ◆0x7hlHMgOE :2009/07/30(木) 21:41:32
今まで馴れた考察の仕方を変えられるのは嫌
928格無しさん:2009/07/30(木) 21:42:12
>>925
光速とかみたいな物理や化学が現実の用語で考えられてるなら
法も考えないと駄目じゃね?みたいなふんいき
929格無しさん:2009/07/30(木) 21:42:36
今ざっと計算してみたらこのルールが変わって影響があるのなんて
東方くらいだから別にいいんじゃね
現実にある程度は合わせないといけないしさ
930格無しさん:2009/07/30(木) 21:42:39
なら銃持ってる奴は銃刀法違反で失格だな
931格無しさん:2009/07/30(木) 21:43:19
相手攻撃するのも傷害罪で禁止じゃね?
932格無しさん:2009/07/30(木) 21:43:35
>>928
まあ作中で光速ってあったら現実準拠で光速と考えるしなw
933格無しさん:2009/07/30(木) 21:44:34
問題はどこまでのルールをもってくるかだな
934格無しさん:2009/07/30(木) 21:44:52
軍人の壁あたりのやつらが全部修正ってか逮捕だな
935格無しさん:2009/07/30(木) 21:45:29
そこら辺は自衛権があるから問題ない
936格無しさん:2009/07/30(木) 21:46:03
で、結局コナンの麻酔銃の扱いはどうなるんだw
937格無しさん:2009/07/30(木) 21:46:16
アメリカ人なら銃持ってたって問題ない
938格無しさん:2009/07/30(木) 21:47:06
日本国憲法基準ならアメリカ人だろうがアウトだぞ
どこの国の法律を基準にするんだ?
939格無しさん:2009/07/30(木) 21:47:12
>>936
その中の薬剤が
薬事法に違反してないかどうか議論中
940格無しさん:2009/07/30(木) 21:48:04
どこの国の憲法も基本的人権及び自由権や当然自衛権を保障するから
基本は変わらんぞ?
941格無しさん:2009/07/30(木) 21:48:34
>>938
そらお前ここ日本なんだから日本だろ
銃刀持ってる奴はアウトだな 警察とかならおkだが
942格無しさん:2009/07/30(木) 21:48:54
>>938
アメリカ人がアメリカ国内にいる状態で参戦すればいい
943格無しさん:2009/07/30(木) 21:49:25
お前じゃあカンボジアの薬師はどういう扱いになるんだ?
944格無しさん:2009/07/30(木) 21:50:18
もう法的最強議論スレを新たに建てた方が
945格無しさん:2009/07/30(木) 21:50:53
戦う場所はどこの国にも属してないから戦えるが
キャラはどこかに属してるから自衛権以外で処罰を受ける奴はいるかもしれんな
946格無しさん:2009/07/30(木) 21:51:15
赤屍さんはおk?あの人運び屋とかって名乗っているけど
法律的に大丈夫なのか?許可いらない?
947格無しさん:2009/07/30(木) 21:51:49
もうめんどいから法も物理用語も考えないってことでいいじゃん
948格無しさん:2009/07/30(木) 21:52:47
赤屍さんは銃刀法違反でタイホ
949格無しさん:2009/07/30(木) 21:52:49
>>947
でもそれじゃ作中で光の速さとか光速ってあっても
現実準拠じゃなくなるから作中で光の速さがどんなもんか書いてないと駄目になるぞ
950格無しさん:2009/07/30(木) 21:53:58
>>944
江戸川コナン考察

【罪名】○○、××、及び△△
【判決】懲役○○年

(懲役5年の壁)
○○>△△>江戸川コナン>
(懲役刑の壁)

みたいな感じか
951格無しさん:2009/07/30(木) 21:54:02
一見ふざけた内容のようでそう考えると実は結構深刻な問題だなこれ・・w
952格無しさん:2009/07/30(木) 21:54:21
>>948
あれ、本人の血らしいんだけどoutなのか?
953格無しさん:2009/07/30(木) 21:54:49
>>950
なんかおもしろそうだなその議論
954格無しさん:2009/07/30(木) 21:55:21
>>952
あの人殺意を持って人を殺してるから
殺人罪が成立しまくる
955格無しさん:2009/07/30(木) 21:55:28
というか上位のキャラを逮捕できる警察なんか存在しないだろw
956格無しさん:2009/07/30(木) 21:56:07
じゃあどうすんだよ法用語と物理用語
957格無しさん:2009/07/30(木) 21:57:18
>>956
1.どっちも失くして全ての用語を作品内のみで考える

2.どっちも考える
958格無しさん:2009/07/30(木) 21:57:37
>>955
ヒーロー達が何とかしてくれる
959格無しさん:2009/07/30(木) 21:59:53
警察で最上位というと・・・宇宙刑事か
こいつらも刑事にしては武装が過剰な気がしないでもないが
960格無しさん:2009/07/30(木) 22:00:38
>>957
どっちもの場合光速も現実的に秒速30万kmで考えるけど
当然法も出てくるわけか

これどっちも考えないのがいんじゃね?
961格無しさん:2009/07/30(木) 22:01:11
>>959
その分、敵が強いんだもん仕方ない
962格無しさん:2009/07/30(木) 22:02:02
結局どっちにすんだ?
もうどっちでもいいよ俺
963格無しさん:2009/07/30(木) 22:05:16


-----ここまで麻酔銃で眠らされている間に見た悪夢-----

964格無しさん:2009/07/30(木) 22:05:22
現実的な範囲で光速とか銀河とかの物理用語を考えてるから
法も現実的な範囲で考えればいんじゃね?
965格無しさん:2009/07/30(木) 22:08:17
誰か勇者警察ジェイデッカー呼んでくれ
966格無しさん:2009/07/30(木) 22:09:53
>>953
法学生と法律マニアぐらいしかまともに考察できそうにない気が
967格無しさん:2009/07/30(木) 22:10:14
>>964
じゃ、それで
968格無しさん:2009/07/30(木) 22:10:28
次スレ立ててくれ
969格無しさん:2009/07/30(木) 22:12:53
てことは光速とかみたいに薬事法くらいの法は現実として考えるの?
970格無しさん:2009/07/30(木) 22:14:02
マジレスすると薬事法なんて考えねーよww
971格無しさん:2009/07/30(木) 22:14:30
>>969
まあそのくらいの法ならいんじゃね

次スレ立てられなかった頼んだ
972格無しさん:2009/07/30(木) 22:15:41
マジレスすると作中の用語の解釈に日本の法律を適応することはあるだろう
法律による言葉の定義(未成年とか)をね
973格無しさん:2009/07/30(木) 22:48:59
はい次

全ジャンル作品最強議論スレvol.87
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1248961429/
974格無しさん:2009/07/30(木) 22:50:43
もつなべ

サガフロンティア2
975格無しさん:2009/07/30(木) 23:07:49
人機
976格無しさん:2009/07/30(木) 23:09:18
Ski Jumping Pairsシリーズ
977格無しさん:2009/07/30(木) 23:10:40
スーパーロボット大戦MX
978格無しさん:2009/07/30(木) 23:17:51
トルネコの大冒険シリーズ
979格無しさん:2009/07/30(木) 23:28:05
十二国記
980格無しさん:2009/07/30(木) 23:28:13
怪物王女
981格無しさん:2009/07/30(木) 23:29:52
浅見光彦シリーズ
982格無しさん:2009/07/30(木) 23:36:06
不思議の国のアリス&鏡の国のアリス
983格無しさん:2009/07/30(木) 23:37:13
Rogue Galaxy
984格無しさん:2009/07/30(木) 23:37:36
ソウルクレイドル
985格無しさん:2009/07/30(木) 23:37:47
Galaxy Quest
986格無しさん:2009/07/30(木) 23:37:55
銀河ヒッチハイクガイド
987格無しさん:2009/07/30(木) 23:38:32
カードの王様
988格無しさん:2009/07/30(木) 23:39:09
20世紀少年
989格無しさん:2009/07/30(木) 23:40:03
ロックマンシリーズ
990格無しさん:2009/07/30(木) 23:41:02
ロズウェル〜星の恋人たち〜
991格無しさん:2009/07/30(木) 23:41:10
D-WAR
992格無しさん:2009/07/30(木) 23:41:49
初音ミク -Project DIVA-
993格無しさん:2009/07/30(木) 23:41:59
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
994格無しさん:2009/07/30(木) 23:42:19
宇治拾遺物語
995格無しさん:2009/07/30(木) 23:42:22
赤壁
996格無しさん:2009/07/30(木) 23:42:44
ドアドア
997格無しさん:2009/07/30(木) 23:43:04
天体戦士サンレッド
998格無しさん:2009/07/30(木) 23:43:04
1080°
999格無しさん:2009/07/30(木) 23:43:10
ベルセルク(ゲーム、DC版→PS2の二作)
1000格無しさん:2009/07/30(木) 23:43:11
The Punisher Kills the Marvel Universe
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。