★★好きな都道府県★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11格無しさん
国内唯一→長野・五輪夏季冬季双方参加
国内唯一→東京・夏季五輪メイン会場
国内唯一→大阪・エキスポ一般博会場
国内唯一→横浜・FIFAワールドカップ決勝戦会場

【△サブ会場含む】(認定博覧会やFIFAクラブワールドカップは含まず)
_:都札横大長_埼_千鹿宮静新神大
_:区幌浜阪野_玉_葉島城岡潟戸分
_:部市市市県_市_市市県市市市市
五:○○△_◎_△_△______
蹴:△△○△__△__△△△△△△
博:___○___________

【△サブ会場含む】(認定博覧会は含めるがFIFAクラブワールドカップは却下)
_:都札横大茨長_埼_沖愛千宮静新神大
_:区幌浜阪城野_玉_縄知葉城岡潟戸分
_:部市市市県県_市_県県市県市市市市
五:○○△__◎_△___△_____
蹴:△△○△△__△____△△△△△
博:___◎○____○○______
五…オリンピック、蹴…ワールドカップサッカー、博…エキスポ
○…メイン会場、△…サブ会場、◎…二度メイン会場(or冬季五輪メイン、夏季五輪サブ)

FIFAクラブワールドカップは横浜が何年も連続で決勝の舞台を続けているのでもわかるとおり、
別にオリンピックと肩を並べられるほどの大した大会というわけではありません。
FIFAの主催する主な大会… ◎FIFAワールドカップ、
FIFA U-20ワールドカップ 、FIFA U-17ワールドカップ、FIFA女子ワールドカップ
FIFA U-20女子ワールドカップ 、FIFA U-17女子ワールドカップ 、FIFAクラブワールドカップ
FIFAフットサルワールドカップ 、FIFAビーチサッカーワールドカップ●●●↑これ●●●

万博にも、一般博と呼ばれる登録博覧会と、それとは別に認定博というものがあります。
認定博は毎年のようにどこかで開催されていますが、一般博ともなりますと数は少ないです。
ちなみに国内での一般博開催は大阪万博(日本万国博覧会)が唯一であり、
大阪・花博他はすべて通常は認定博とされています。