競争が一番ゆるいからアフリカに野生動物が多く残っていることを知らないとは
502 :
格無しさん:2009/01/26(月) 22:44:24
↑ネタ、だよな
503 :
格無しさん:2009/01/27(火) 12:27:19
504 :
格無しさん:2009/01/28(水) 01:41:25
アフリカゾウも窒息死できる大きさじゃね?
505 :
格無しさん:2009/01/28(水) 12:05:05
506 :
格無しさん:2009/01/28(水) 12:06:46
今奴は就寝中か
野生生物の奴が来るスレと合わせて見事に全部止まってるなw
いかに日頃複数コテで自演しまくりかわかる
507 :
格無しさん:2009/01/28(水) 20:19:42
508 :
格無しさん:2009/01/28(水) 20:24:02
509 :
格無しさん:2009/01/28(水) 20:30:10
510 :
格無しさん:2009/01/28(水) 20:50:59
身近だが、ツキのワ対イノシシ動画は意外に無いよな
土佐犬連れてイノシシやツキのワ居る山へ行く奴居ないかな
511 :
格無しさん:2009/01/28(水) 20:55:01
512 :
格無しさん:2009/01/28(水) 21:12:11
513 :
音速の名無しさん:2009/01/29(木) 15:15:56
トラが弱すぎて可哀想な件
514 :
格無しさん:2009/01/29(木) 17:43:20
515 :
格無しさん:2009/01/29(木) 21:01:09
【決定版】
S+ 北極熊(エコに気をつけよう) トラ アラスカヒグマ
S アフリカ象 インド象 カバ(死肉を食らう)
S- マルミミゾウ ライオン モリイノシシ
A+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ インドサイ シロサイ
A キタキツネ(エキノコックス) クロサイ アジア水牛
A- キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー
B セイウチ エランド 豹 ピューマ
B- ヘラジカ ジャコウウシ 雪豹
C+ チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
516 :
格無しさん:2009/01/29(木) 21:04:56
517 :
格無しさん:2009/01/29(木) 22:46:58
唯一公平?に正面対決させたのは古代ローマだけ
518 :
格無しさん:2009/01/29(木) 23:57:39
そしてそのローマではトラが最強の獣と思われていた
貴重な情報だな
520 :
格無しさん:2009/01/30(金) 12:19:10
人間にとって出会って危険な生物ランキングだからな
イモ貝は知らないと警戒しないから危ないって意味か?
とにかく何をどう基準にしたかわからんランキングだったな
521 :
格無しさん:2009/01/30(金) 13:29:25
【決定版】
SS イモガイ
S+ 北極熊(エコに気をつけよう) トラ アラスカヒグマ
S アフリカ象 インド象 カバ(死肉を食らう)
S- マルミミゾウ ライオン モリイノシシ
A+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ インドサイ シロサイ
A キタキツネ(エキノコックス) クロサイ アジア水牛
A- キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー
B セイウチ エランド 豹 ピューマ
B- ヘラジカ ジャコウウシ 雪豹
C+ チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
>>521 昨日のテレビ見たけどホッキョクグマが危険生物には思えなかった。
罠にかかってもがいてたり、撃ち殺されたりしてる映像ばかりで
、それに襲われて助かった話も結構あるし、凶暴性、攻撃性を考えても
カバより上はないと思うのだが何を根拠にあの順位なのか?
トラの順位が高すぎ
トラはこんなに心優しい。
戸川幸夫「虎・この孤高なるもの」70P
「今日に至るまでトラに関して書かれた本は多いが、それはトラについての情報を与えてくれるものであっても、野生のトラの本当の姿を内面的に、尚且つ、正確に、深く追求したものではなかった。
ところが、一九六七年に至って、アメリカの若い動物学者ジョージ・シャラー博士によって、初めてその点が明らかにされた。
彼のトラを探究する態度は、いっさい武器を持たずにジャングルに入り、数ヵ月もトラを追いかけるのであった。
彼はトラたちが、人間から迫害を受けない地域にあっては、こちらがトラを脅かしたり、怒らせたりしない限り、トラは他の野生動物と同じに危険でもなく、また攻撃しても来ないものだという信念を持っていた」
>>522 熊は遭遇したら危険、と言うのは動物学者の見解
滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳
272頁
「ごく接近した場所で突然出会っても、たとえばクマなどにくらべてはるかに危険性は少ない。普通はトラのほうが道をゆずる」
525 :
格無しさん:2009/01/30(金) 16:41:35
【決定版】
SSS イモガイ
SS アフリカ象 ヒョウモンダコ カバ
S+ 北極熊(エコに気をつけよう) アラスカヒグマ
S インド象 インドサイ トラ
S- マルミミゾウ ライオン モリイノシシ
A+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ シロサイ
A キタキツネ(エキノコックス) クロサイ アジア水牛
A- キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー
B セイウチ エランド 豹 ピューマ
B- ヘラジカ ジャコウウシ 雪豹
C+ チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
>>526 いよいよグッドリッチ博士のこれを捏造と疑う理由が無くなったな
Brown bears often usurp kills from tigers and I think that big male brown bears win just about any situation simply because of their larger size.
ヒグマは頻繁に虎の獲物を奪います。私はどのような状況においても、単純にその巨体ゆえに、大きなオスのヒグマがトラに勝つと思います。
528 :
格無しさん:2009/01/30(金) 18:54:00
河童最強!
SSSに河童追加しろ!
529 :
格無しさん:2009/01/30(金) 18:55:11
トラの人食い記録も知らない無知が居るな
530 :
阪神:2009/01/30(金) 19:13:29
>>526 Potential predators ...
リンク先の何処にそんな文が書いてあるの?
531 :
格無しさん:2009/01/30(金) 19:41:42
532 :
阪神:2009/01/30(金) 20:09:57
533 :
格無しさん:2009/01/30(金) 21:10:42
なんだまた熊オタの捏造か
534 :
格無しさん:2009/01/30(金) 22:05:38
>>532 Survival rates and causes of mortality of Amur tigers on and near the Sikhote-Alin Biosphere …
というタイトル
535 :
阪神:2009/01/30(金) 22:59:11
>>534 それは526と同じじゃない。
表示されているページには該当箇所は見あたらないんだけど。
密猟がどうのこうのとかしか。
536 :
阪神:2009/01/30(金) 23:08:13
537 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:20:14
538 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:43:40
539 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:44:59
540 :
阪神:2009/01/30(金) 23:45:17
>> 537
なるほど、検索結果でしたか。全文が読みたいところですね。
ところでここには
http://www.savethetigerfund.org/Content/ContentFolders2/SavetheTigerFund/Grants/1998/1998-0093-056.03.pdf クマ殺しMishaについて書いてあります。
Misha has rather unusual tastes for a tiger. Most Siberian tigers eat primarily
elk and wild boar, but Misha's favorite prey is bear. In two and one-half years
of tracking him, over 80% of Misha's kills found by Project biologists have been bears!
Most surprising is that two of the bears Misha killed were adult female brown bears, each weighing nearly as much as he does. ... but he doesn't seem to have much trouble.
2年半の追跡で確認された獲物の80%以上がクマだったそうです。
このうち2頭は成獣の雌のヒグマ。Misha自身と同じくらいの体重があったけどたいした問題ではなさそうだったとも。
541 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:50:57
>>540 雄成獣がメスを殺して特筆されるって事は、雄は殺せないんだな
542 :
阪神:2009/01/30(金) 23:53:36
>> 540
pdfの7ページのMISHAのところネ。
543 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:54:16
544 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:54:54
そのトラ自体が雌だったような・・・違かったっけ?
トラとクマの関係は
クマはトラから獲物を奪う
トラはクマを殺して食べる
らしい
545 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:55:19
まさかここはアライグマとイエネコどっちが強いか知らない奴は居ないよな?
546 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:55:24
547 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:56:33
>>544 トラが食うのは冬眠中が子だけ
昔冬眠するのは情けないと仰った御仁がいたが。
548 :
格無しさん:2009/01/30(金) 23:59:34
グリズリーにとって最大の強敵はピューマ(今泉氏著書より)
ピューマ程度と張り合ってるからなあ
549 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:06:54
http://www.savethetigerfund.org/AM/TemplateRedirect.cfm?template=/CM/ContentDisplay.cfm&ContentID=8718 Adult brown bears in this region can weigh over 300 kg (unpubl. data), will often appropriate kills from tigers, and have been reported to kill young tigers(Hepter and Sudski 1972, Kucherenko 1985).
この地域の成獣のヒグマは300キロ以上になり、頻繁にトラの獲物を奪います。若いトラがヒグマに殺された報告もあります。
Such animals are immune from attack by tigers in summer, but tigers will kill brown bears in their dens in winter (Bromley 1965, Kaplanov1948)
夏に(ヒグマが)トラから攻撃を受ける事はありません。冬は殺される場合もあります。
550 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:22:47
551 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:26:32
結局300kg以上のヒグマは雌トラから獲物を奪う
しかし雄トラは避ける
何ら変わらないなw
トラ>>>ヒグマだよ
552 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:28:13
とりあえずピューマ対グリズリーは?
553 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:29:18
アライグマ>ネコ
クマのほうが強いクマー
554 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:30:59
555 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:33:19
そもそも訳し方が変だw
Adult brown bears in this region can weigh over 300 kg (unpubl. data), will often appropriate kills from tigers, and have been reported to kill young tigers(Hepter and Sudski 1972, Kucherenko 1985).
この地域の成獣のヒグマが300キロ以上の場合、しばしばトラ(性別大きさ不明)の獲物を奪います。若いトラがヒグマに殺された報告もあります。
Such animals are immune from attack by tigers in summer, but tigers will kill brown bears in their dens in winter (Bromley 1965, Kaplanov1948)
これらのヒグマは夏はトラの攻撃に対して免疫があります。トラは冬にこれらを殺すでしょう。
556 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:35:00
557 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:37:56
>同プロジェクトでは大きなヒグマがトラの獲物を奪うことが何度も観察されている。
>しかしクマは逆に餌食とされてしまうのを避けるため、主に雌のトラを相手に選んでいるようだという点で関係者の意見は一致している。
>プロジェクトのメンバーから Dale と呼ばれていた雄のトラはクマを常食としていた(Tigers in the Snow)。
300kg以上の雄ヒグマが
雄トラには殺されるので避ける
これが関係者の統一意見
558 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:38:32
別にああいうのに限らず、英文ソースはろくなのないな
559 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:56:34
>>555 おいおい、トラは病原体かなにかか?
免疫がありますって。
560 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:57:51
>>555 免疫があればその病気にはならなんだから、ヒグマはトラに無敵と言う意味だな
561 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:58:24
使い方としてはこの場合かろうじて間違ってないだろう。
562 :
格無しさん:2009/01/31(土) 00:58:43
563 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:05:11
>>527が真正を認められた経緯
巨動がThe Last Big Catsの内容を掲示
↓
yahoo!の住人がThe Last Big Catsを否定するmellivoraが受け取ったGoodrichのメールを海外の掲示板で発見して掲示
↓
焦った遊牧民氏は捏造と言い張る
↓
真相を確認するためにアニアニの管理人が代表で参加者を募ってメールを送る(この時点でだれも巨動が関係している事を知らなかった)
↓
遊牧民氏はメールに参加しなかった?
↓
返信が来て、mellivoraのメールが本物を確認される。
↓
オマケに巨動が一枚かんでいた事も判明
↓
遊牧民氏、natural predatorsの解釈にかけ、Goodrichはトラ>>ヒグマの意見と主張
↓
yahoo!の住人が同じ所からGoodrichのヒグマ>>トラの意見の書かれたメールを発見して掲示(また受け取ったのはmellivora)
↓
mellivoraが信用できるのは確認済みのため、最強のヒグマ>>最強のトラ確定
↓
グッドリッチ博士の最新の見解
>>526とも合致
564 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:08:30
>>555 機械翻訳をすればimmuneは免疫とでるが、文脈からして動物同士の関係で免疫はおかしいと理解しろw
565 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:14:53
どうでもいいが疫病を免れるという意味で免疫を使ってないだろ。
566 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:21:39
>>555 ヒグマがもってる免疫で具体的にどんなの?
567 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:22:15
彼は賭けごとに免疫がない、とか
彼は童貞だから、女に免疫がない、とか言うじゃん。
568 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:23:00
569 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:26:37
>>563 何時の時代の人間だ?
コピペが古過ぎるんだが
>返信が来て、mellivoraのメールが本物を確認される。
されていない
mellivoraで正しかったのは倍のヒグマを捕食したのは誤り、という部分のみ
>>527が本当かは誰も確認していないし巨動も掲載していない
確かな事は、シベリアンタイガープロジェクトのメンバーの統一見解が
大きな雄ヒグマは雄トラに殺されるので避ける、という
>>527と正反対の内容な事のみ
そして、Goodrichはこの機関に所属してる一人に過ぎない。
570 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:28:29
>>566 トラの気配を察知して
事を荒立てる前に逃げるのが上手い、という事だろう
冬眠中は出来ないからな
571 :
格無しさん:2009/01/31(土) 01:38:56
まあ、どっちにしろ一人のアメリカ人の意見で動物の強さが左右される事は無いけどね
573 :
格無しさん:2009/01/31(土) 11:01:49
>>569 mellivoraが嘘尽きとか言った馬鹿は1人しかいない事は常識だが
ニワカが作った番組のイモガイいれんなwww
575 :
格無しさん:2009/01/31(土) 13:58:28
土佐犬
576 :
格無しさん:2009/01/31(土) 14:36:28
>>573 最早古過ぎるこれを持ちだす馬鹿が一人しかいない方が常識だよ
577 :
格無しさん:2009/01/31(土) 16:04:43
578 :
格無しさん:2009/01/31(土) 19:22:29
>>577 ?
意味わからん
トラと子トラの潜在的な掠奪者がヒグマとツキノワグマなんて
このスレにいる者なら全員知ってるような事だが。
その上でトラ>>>ヒグマと皆が判断している。
俺はヒグマ>トラだと思ってるけど。
ある〜日♪
森の中♪
クマさんは♪
弱か〜った♪
ネコさんに 出合ったら♪
クマさん お逃げなさい♪
スタコ〜ラ サッササノ〜サ〜♪
スタコ〜ラ サッササノ〜サ〜♪
トラと一言に言っても個体差もあるし
人を食ったトラは恐れを知らないからヒグマでも
どうにもならんだろう。
200kgを越えるトラに勝てるくまはいない。
スレイマン氏は忙しいんだろうか
584 :
格無しさん:2009/01/31(土) 23:12:04
585 :
格無しさん:2009/01/31(土) 23:24:46
なんか古いソースばかりだなw
586 :
格無しさん:2009/01/31(土) 23:40:40
コディアックヒグマは平均体重390kgだし
ヒョウの倍のヒヒはいないだろw
ホント底辺がいるな
587 :
格無しさん:2009/01/31(土) 23:46:47
シベリアトラ=シベリアヒョードル
コディアックヒグマ=曙
と奴が例える前に言っておこうw
正確には足速い曙か
588 :
格無しさん:2009/01/31(土) 23:50:12
>>587で言ったのは半分ギャグな
実際500キロ以上のコディアックとトラは闘ったことあるかはかなり不明
なので現代板古代ローマでもやってみないと絶対とは言えない
589 :
格無しさん:2009/02/01(日) 00:32:34
590 :
格無しさん:2009/02/01(日) 01:14:08
TVの動物番組で、雌のヒョウがその2倍位の雄のヒヒに追いかけられてるのを何回も見た。
ヒヒはチーターとも互角の格闘するらしいじゃん。
592 :
格無しさん:2009/02/01(日) 02:07:00
ヒヒはチーターより強い。
593 :
格無しさん:2009/02/01(日) 02:08:32
雌のヒョウでもヒヒよりは大きいのでは?
594 :
格無しさん:2009/02/01(日) 03:07:40
だってチーターは人間より弱いし
596 :
格無しさん:2009/02/01(日) 03:09:39
豹の雌の平均が30.5kgなのでやや小さい個体は30kg弱。
ヒヒの雄で大きいのが50kg。
2倍近い体重差がある。
ヒヒはチーターより強いと思われるのに、ランクではえらい不遇な位置だな。
つかチーター高すぎよ。
と、思ったらランク廃止になったんだよね。
599 :
格無しさん:2009/02/01(日) 03:18:51
雌豹を小型にして
雄ヒヒを最大級にしないと倍にならんとか話にならないなw
600 :
格無しさん:2009/02/01(日) 03:22:33
>>593 成獣の場合でも雌の小さめのヒョウと比較して、雄の大きいヒヒは2倍近い体重差がある。
完全に成長していない雌のヒョウを、大きめの雄のヒヒが追いかけることは珍しくない。
>>584には成獣限定とはどこにも書かれていない。