全ジャンル作品最強議論スレvol.57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1207056115/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html

ルール
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.130
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1205758527/
スレ立てるまでもない最強議論スレッドvol.18
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1195443801/
@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】


【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。


各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2008/04/27(日) 03:00:29
作品:特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。
ルールの 3:参戦作品のジャンルを参照
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
3格無しさん:2008/04/27(日) 03:01:29
ランキング
 ビックリマンシリーズ>永遠神剣シリーズ
 >宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)=Superman and Batman: World's Funnest
 >ファイブスター物語>THE INFINITY GAUNTLET>異界戦記カオスフレア>STAR TREK>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ
(全能の壁)
 >真・運命のタロット>仮面ライダーBLACK&BLACKRX=デモンベインシリーズ>タイム・シップ>宇宙の果てを越えて
 >マンガギリシア神話>SF西遊記 石川英輔>昭和ウルトラシリーズ>美少女戦士セーラームーン>クトゥルー神話大系
 >虚無戦記>スカイラーク・シリーズ=狗狼伝承>大空魔竜ガイキング>マテリアル・ナイト=吸血鬼ハンターシリーズ
 >ももえサイズ シリーズ>闇(ショートショートの広場9)>時空ドーナツ
(宇宙破壊の壁)
 >五十六億七千万年の二日酔い>デュエルマスターズ>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
 >救命戦士ナノセイバー>宇宙刑事シリーズ>ナイトウォッチ3部作
 >ギャラクシーエンジェル(原作系)>ドラえもん>MAPS>時の果ての世界
 >スーパーロボット大戦αシリーズ>ウルトラマン超闘士激伝
 >おねがいマイメロディ>BASTARD!!−暗黒の破壊神−>塊魂シリーズ>星くず英雄伝
(恒星破壊の壁)
 >STAR OCEAN Till the End of Time>超人ロック>AΩ 超空想科学怪奇譚
 >図解クトゥルフ神話=オゲレツ大百科シリーズ>魔法の国ザンス>仮面ライダーカブト
 >魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ>DRAGON BALL>グローリアスドーン
 >スクラップド・プリンセス>ULTRA N PROJECT=ゴーストハンター・シリーズ>とっても!ラッキーマン
(光速戦闘の壁)
 >成恵の世界>ギャラクシーエンジェル(アニメ)>宇宙一の無責任男シリーズ>トップをねらえ2!
 >Xenosaga>トップをねらえ!>ザ・ドラえもんズスペシャル=ビ・ヨンド=RANGERS STRIKE
 >ガチャフォース=宇宙戦艦ヤマトシリーズ>ウィザーズ・ブレイン>円盤皇女ワるきゅーレ
(惑星破壊の壁)
 >魔界都市シリーズ>デュエルセイバー>デュエルセイヴァー・ディスティニー>ネオコントラ
 >トップをねらえ! NeXT GENERATION>IZUMOシリーズ=白銀のソレイユ=ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-
 >ザ・サード>ふたりはプリキュア スプラッシュスター>メテオス
 >CRIME CRACKERS>アニレオン!>シバルバー 天の十三階段>竜神伝説
(惑星サイズの壁)
 >シャンクシリーズ>ウルトラマンガイア=NHKにようこそ!(ED映像)
 >遊☆ 戯☆王デュエルモンスターズ>女神候補生>西遊記>電磁戦隊メガレンジャー
 >ウルトラマンマックス>FINAL FANTASY Y>ドラゴンボールZ3=奏光のストレイン(漫画)
 >魔術士オーフェン=ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団=がんばれゴエモンシリーズ
 >星のカービィ スーパーデラックス>封神演技(藤崎竜)>魔法戦隊マジレンジャー
(山脈破壊の壁)
4格無しさん:2008/04/27(日) 03:02:49
 >SaGa2 秘宝伝説>ルーンウルフは逃がさない>ARMORED CORE 4>デストロイ オール ヒューマンズ
 >デジモンテイマーズ=されど罪人は竜と踊る=マクロス7≧正義刑事セイギマン
 >創竜伝>都市シリーズ=ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜=ウルトラマンティガ
 >聖闘士星矢>仮面ライダー&仮面ライダーV3>Fate>ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
 >破壊魔定光>終わりのクロニクル= 聖刻1092=ガンダムシリーズ(漫画)
 >sakusaku>銀河の三人>機動戦士ガンダム(ノベル)>鉄腕アトム
 >ジョジョの奇妙な冒険>遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ>魔法少女リリカルなのは
 >銀色のオリンシス>絢爛舞踏祭 Brave New World>舞-HiME>ウルトラマンファイティングエボリューション0
 >ぱにぽにだっしゅ!>五星戦隊ダイレンジャー=サンダーガール!>機動武闘伝Gガンダム>仮面ライダーJ
 >天外魔境U>魔界塔士SAGA>ZFマジンガーX>ジョジョの奇妙な冒険(SFC)>ビーストウォーズU&ネオ
(山破壊の壁)
 >仮面ライダー龍騎=スーパーマリオギャラクシー>魔人探偵脳噛ネウロ
 >幻燐の姫将軍シリーズ>戦国BASARAシリーズ>ARMORED CORE(Nシリーズ)>こいこい7(アニメ)
 >Powerpuff Girls>宇宙の騎士テッカマンブレード>真説 魔獣戦線=聖戦士ダンバイン
 >ACE COMBATシリーズ>ヴァンパイア十字界=仮面ライダークウガ=パワプロクンポケットシリーズ
 >ARMORED CORE(ノベル)>GODZILLA FINAL WARS>THE 地球防衛軍シリーズ
 >吉永さん家のガーゴイル>秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!
 >ギガンティックドライブ>FINAL FANTASY ] シリーズ>幽遊白書>武装錬金(アニメ)
 >ウルトラマン(ゲーム)=ファイナルコマンド赤い要塞>老ヴォールの惑星>Another Century's Episode
 >キスダム〜ENGAGED PLANET〜>DRAG-ON DRAGOON=勇者エクスカイザー>South Park
 >仮面ライダーZO>それいけ!アンパンマン>仮面ライダー555>とある魔術の禁書目録>ファミコンウォーズDS
 >鉄コミュニケイション(ノベル)>ONE PIECE
(超音速の壁)
 >メイドさんと大きな剣>ブギーポップシリーズ>戦う司書シリーズ>仮面ライダー電王>エンジェルフォイゾン
 >VIEWTIFUL JOE >ガンガンヴァーサス>エンジェル・ハウリング>Arc The Lad シリーズ(ゲーム)
 >クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉>Magic The Gathering
(巨大生物の壁)
 >MONSTER HUNTER(ノベル)>クトゥルフの呼び声(ホビージャパン)>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
 >劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト>デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団=ウルトラファイト
 >Battle Garegga>イナズマン>婦警さんはスーパーギャル
 >聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜=巨人のドシン>俗・さよなら絶望先生
 >LIVE A LIVE=レッドマン>ウルトラマンVS仮面ライダー
(ビル破壊の壁)
 >METAL SLUGシリーズ>9S=サヴェッジサイエンス>暴れん坊天狗=ドラゴンキラーありますシリーズ>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
 >ブラックロッドシリーズ>ラルΩグラド>仮面ライダー剣>空想科学少女リカ>カオスレギオン
 >「ナポレオン」>ルナティック・ムーン>バトルシティー>屍竜戦記>MOTHER>ねこぢる草
 >トランスフォーマー コンボイの謎>テニスの王子様>北斗の拳>biohazard 4
(銃弾回避の壁)
 >ジョジョの奇妙な冒険(PS)>月姫>マッハライダー>鬼哭街>願い石>七人のナナ>神力契約者M&Y
 >ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜>熱風海陸ブシロード>C市>ハヌマーンと5人の仮面ライダー
 >ゼロの使い魔>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>モノクロス Broken soul,Angel wing
 >FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>THE 戦艦>日本海軍
(軍艦の壁)
 >バンゲリングベイ>魔界戦記ディスガイア1&2>DEATH NOTE(漫画)>ポケットモンスター
 >僕の血を吸わないで=灼眼のシャナ>BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)
 >エリートヤンキー三郎=THE KING OF FIGHTERS シリーズ=All You Need Is Kill>ローゼンメイデン
 >真・仮面ライダー >バキシリーズ>パーマン>天界の狂戦士>Grand Theft Auto V
 >DEATH NOTE(映画)>韋駄天翔=かみちゅ!=バオー来訪者>いっき >ルパンV世=真月譚 月姫>老人と宇宙
 >軍人将棋>超頭脳シルバーウルフ>火の鳥 鳳凰編=Gears of War
 >星をみるひと>きみのためなら死ねる>恐竜トリケラトプスシリーズ
(恐竜殺しの壁)
5格無しさん:2008/04/27(日) 03:03:26
 >THE 戦車>かまいたちの夜2>SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA)>DINO CRISIS
 >パリ・ダカールラリースペシャル>DRAGON QUEST [ 空と海と大地と呪われし姫君
 > Jaws Unleashed>Conker's Bad Fur Day>悪魔城ドラキュラ=Harry Potter シリーズ=もっともあぶない刑事
 >元祖西遊記スーパーモンキー大冒険>ILLBLEED=Fate/stay night(アニメ版)>UNDERWORLD
 >gRiMgRiMoiRe=ジュラシックパークV アドバンスドアクション
 >九龍妖魔学園紀=悪夢狩り=ロボコップシリーズ>天球儀>ぼくらの(OP映像)
 >ちいちゃんのかげおくり>Stubbs the Zombie>シャドウゲイト=やわらか戦車>FinalFight1・2>餓狼伝 break blow
 >風雲新撰組>ソード・オブ・ソダン>ノットトレジャーハンター>バッカーノ!シリーズ
 >ゴルゴ13=リベリオン>COMMANDO>law of the west〜西部の掟〜
(ガンマンの壁) MOTHER〜COMMANDOまでの総当り
 >CUFFS〜傷だらけの地図〜>天誅忍凱旋>たけしの挑戦状=Happy Tree Friends>侍(ゲーム)>Φなる・あぷろーち
 >スーパーマリオブラザーズ>ひぐらしのなく頃に>地球少年ジュン>チーターマン>六人男、世界をのし歩く>はたらくくるま
 >パズラー>頭文字D>刀語>KILL BILL>新選組!>ステーシー>地獄少女>ぼのぼの
(熊殺しの壁)
 >ARIEL>三国演義(安能務版)=キャプテン翼V 皇帝の挑戦=地獄の釜開き(友成純一)
 >ソラリス>つよきす cool×sweet>黒い光=双恋(ゲーム)>千と千尋の神隠し
 >へっぽこSPなごみ>かまいたちの夜>ソニックブラストマン=ヤマトナデシコ七変化>お伽 正ちゃんの冒険
 >日出処の天子=「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ>よくしま>どうぶつの森シリーズ>Dream Catcher
(マシンガンの壁)
 >BACK TO THE FUTURE>オは愚か者のオ>ブギーキャットNAVI=無法者の町からやってきた弱虫
 >BAMBOO BLADE>あずまんが大王=マリオペイント=ぷよぷよシリーズ>日本以外全部沈没
 >エキサイトバイク>AIR>シンデレラ・パニック!>さーかす
 >フン・フン・フンコロガシ>ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ≧桃太郎(芥川龍之介)=マッハ!!!!!!!!!!
(野生の壁)
 >逆転裁判シリーズ>攻防、100キログラム!>SHUFFLE!=ルー=ガルー 忌避すべき狼>ソロモンの鍵
 >透明人間(H・G・ウェルズ)>四十七人の力士>涼宮ハルヒシリーズ
 >痴漢者トーマス>現代に甦った闇の死置人あなたの怨み晴らします
 >特ダネ三面キャプターズ>無敵看板娘(OP映像)>長靴を履いた猫(ペロー)=世界の中心で愛を叫んだけもの
 >Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
 >「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢〜the IMP〜」>熱血硬派くにおくん>テトリス(GB)=走れメロス
 >双恋(アニメ)=ストレッチマンシリーズ>お天気天使晴れ晴れハレルノン
 >The story of little blackSambo=目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢
 >日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜>十津川警部シリーズ>saw zero>武田信玄>アイスクライマー
 >燃えろ!! プロ野球=レッドカード>パンチアウト>カラテカ>大長今>ももたろう(ダイソーの絵本)
 >明日のナージャ>雁取り爺>サーカスチャーリー>罪と罰=To Heart2=SNOW
(武器持ちの壁)
 >モモタロウ>Quinty>流刑地にて=地獄の使者たち>A Language All My Own(ベティの日本公演)
 >The Forgotten>姉妹の方程式>メトロポリタン美術館>阿Q正伝>ししうち作兵衛>Signs
 >審判>パラサイト・デブ>ポートピア連続殺人事件>いばらのなかのユダヤ人=Rope>まんがで知ろう天文学
 >君が望む永遠>Girlfriend(PV)>リップルアイランド>西城秀樹のおかげです
 >なんてったってアイドル>和声と創意への試み>しゃくがんのシャナたん
 >子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)>げんしけん=We'rethe "YAEN"シリーズ=無人島ジョーク=外郎売
(成人男性の壁)
6格無しさん:2008/04/27(日) 03:03:47
 >さよなら絶望先生>イリスの虹=ヴぁんぷ!>ホネホネロック=スーパーヒーロータイム(2006年版)=NEXT LEVEL>空(小説)
 >俺はぜったいプレスリー>女子大生家庭教師濱中アイ>となりの801ちゃん
 >変身>海辺のカフカ=ウォーリーをさがせ!シリーズ=Last Christmas>ストーカー
 >白雪姫=こいのぼりだいぼうけん>きいろいことり>かたつむり前線
 >The Story of the Three Little Pigs>さんびきの子ぶた>チコタン ぼくのおよめさん=暴いておやりよドルバッキー
 >ごん狐>にっぽんの台所>しばわんこの和のこころ>GA芸術科アートデザインクラス
(女子高生の壁)
 >およげ!たいやきくん=IevanPolkka>桃太郎(童謡)>ツンデレラ=GREEN MAN
 >一寸法師(御伽草子)=あなただけ見つめてる>佐賀県>Wild Flowers
 >葛飾ラプソディ=閉鎖のシステム=謳う丘 〜EXEC_HARVESTASYA/.〜
 >テレポーテーション〜恋の未確認〜>寿限無
(人類の壁)
 >朝のリレー>少年仮面ライダー隊の歌>超妹大戦シスマゲドン=にんげんっていいな
 >A Blue Dove for the Princess 姫君の青い鳩〜オリオンポプラのこずえに伝わる物語〜>こねこのねる=鳥獣戯画
 >コルベスさま=THE STRONGEST ONE OF ALL>けっきょく南極大冒険>Fish Fight!>FISH EYES>ふしぎなたまご
 >人類は衰退しました=ねずみ物語=ピクミン>ケシカスくん
 >法話 浦島太郎>勝負の終わり(エンド・ゲーム)>甲虫王者ムシキング(アーケード)>やまなし
 >虫の声>だんご三兄弟>だんご大家族
(だんごの壁)
 >フラックス>もやしもん内おまけマンガ> 小部屋>フェッセンデンの宇宙
7格無しさん:2008/04/27(日) 04:34:49
総当たり表。ルーンウルフは未反映。他にも抜けてるところがあるかもしんない

  封魔秘ルA.D デ罪7 正創都鋼テ仮 FR.破終刻漫s.三ガ鉄ジ.遊リ.銀絢舞.0ぱ五雷武 J天塔 Z 奇ビ龍.マ脳
封\○ ̄ ̄ ̄ ̄○○△ ̄○○○○ ̄ ̄○ ̄○○○× ̄ ̄○○ ̄ ̄ ̄ ̄○○○○○○ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
魔×\○△○○×△△×○○○○× ̄○×○○○○×○○○×○×○○○○○○○○○○○○○○△○
秘 ̄×\○ ̄ ̄×○× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ル ̄△×\○○ ̄○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A ̄× ̄×\○△○○×○△○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○○○○○○△○○×○×△△
D ̄× ̄××\ ̄○○△○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○○ ̄○○○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デ×○○ ̄△ ̄\○×○○○○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
罪×△××× ̄×\○ ̄△○×○ ̄ ̄○○ ̄ ̄ ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○○○× ̄× ̄○ ̄○ ̄ ̄ ̄
7 △△○×××○×\○○○○××△○○△○○×○○○○×△×○○○○○○△△○○○○○ ̄ ̄ ̄
正 ̄○ ̄ ̄○△× ̄×\○○○△ ̄ ̄△○○ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
創×× ̄ ̄×××△××\○×△ ̄ ̄○ ̄○× ̄ ̄× ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
都×× ̄ ̄△ ̄×××××\×○ ̄ ̄○ ̄○× ̄ ̄△ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鋼×× ̄ ̄○ ̄×○××○○\×× ̄ ̄ ̄ ̄× ̄ ̄× ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テ×× ̄ ̄ ̄ ̄××○△△ ̄ ̄\△×× ̄△○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仮 ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄×△\○○○△○○○○○○○× ̄ ̄ ̄○○×○○○○ ̄×○○○○○○
F  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄○×\○○○○○○×××○○ ̄× ̄○○○○△△○○××○○×△○
R.×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄××△×× ̄○××\○ ̄△ ̄ ̄○ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
破 ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄××× ̄ ̄ ̄ ̄×××\○×○△× ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○○○○○ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
終○× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄△××× ̄×△× ̄×\×△ ̄× ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
刻×× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄× ̄○○○×××△○○\○○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
漫×× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄△△×\○△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
s. ○× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄○ ̄××\○ ̄○ ̄○ ̄○ ̄○○○○○○ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 ̄○ ̄××××△××○△○ ̄×○×○○×△×\○○○○○△○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガ ̄× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×○ ̄ ̄×××××\○○○○△△○○×○○× ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鉄×× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×○△×△○××××\ ̄○○○△ ̄○○△ ̄ ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジ×× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄\○○△×○×××○× ̄○ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄
遊 ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×××××\○○○○○○○○× ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リ ××××○×△○△○×○△××○○○ ̄△○△×××××\○○○○○○○××××○○×○○○
8格無しさん:2008/04/27(日) 04:34:54
銀 ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×△△×△××\○○○○○△○○△△○△○ ̄ ̄ ̄
絢 ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×△△○×××\○○○△○○○○○○○○ ̄ ̄ ̄
舞×× ̄ ̄× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄× ̄ ̄ ̄× ̄× ̄ ̄××××\○○○△ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0 ×× ̄ ̄× ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄× ̄ ̄ ̄× ̄× ̄××××××\○○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぱ×× ̄ ̄× ̄ ̄×× ̄△× ̄ ̄○× ̄×○ ̄×× ̄○○ ̄××××××\○○ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
五×× ̄ ̄× ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄× ̄××× ̄× ̄ ̄×××△×××\×○ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○
雷×× ̄ ̄× ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×△ ̄× ̄ ̄ ̄× ̄× ̄ ̄××△×△××○\△○△ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄△
武×× ̄ ̄× ̄ ̄○△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×△ ̄× ̄ ̄ ̄× ̄○ ̄ ̄○○×× ̄ ̄ ̄×△\○○○○○ ̄ ̄ ̄○
J  ̄× ̄ ̄× ̄ ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○×× ̄ ̄ ̄ ̄××\○○○×○ ̄ ̄×
天×× ̄ ̄△ ̄×○× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄× ̄× ̄ ̄ ̄× ̄× ̄ ̄×○△×× ̄××△××\○○○○ ̄ ̄○
塔 ̄× ̄ ̄× ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○△× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×××\○ ̄○× ̄×
Z  ̄× ̄ ̄× ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄××× ̄ ̄ ̄ ̄×××××\△○○ ̄△
奇 ̄× ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×△× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×○×△\○ ̄○○
ビ. ̄× ̄ ̄× ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×××××\○○×
龍 ̄× ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○×××\△△
マ ̄△ ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄××△\○
脳 ̄× ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄×△×○×○△×○△×\
9格無しさん:2008/04/27(日) 04:38:01
あと、考察の食い違いをもう一個発見

ルーンウルフ
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/108.html
VSデジモンテイマーズ 2勝2敗1分け

デジモンテイマーズ
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/111.html
vsルーンウルフは逃がさない
1勝2敗2引き分け
10格無しさん:2008/04/27(日) 08:42:29
狂乱の凰火銃弾反応してね?
11格無しさん:2008/04/27(日) 17:31:21
996 格無しさん sage 2008/04/27(日) 17:18:45
エレファントマン


997 格無しさん sage 2008/04/27(日) 17:18:48
封仙娘娘追宝録


998 格無しさん sage 2008/04/27(日) 17:18:55
タクシードライバー


999 格無しさん sage 2008/04/27(日) 17:18:59
レオン


1000 格無しさん sage 2008/04/27(日) 17:19:04
THE IDOLM@STER



990まで見て30分に来ればいいと思ってゆっくりした結果がこれだよwww
12格無しさん:2008/04/27(日) 17:34:29
アイドルマスターはアニメのほうなら強いんだがw
13格無しさん:2008/04/27(日) 17:37:05
>>11
俺もギアス見てて油断してたw
ロロの特殊能力なかなか良いな
14格無しさん:2008/04/27(日) 18:39:55
自作自演乙
視聴者2パーセントのアニメに即反応ですか?
偶然二人もいた可能性は視聴率考えると奇跡ですね
まさか常時100人くらいROMってるのか?
それなら二人いてもおかしくないな
まずないが
15格無しさん:2008/04/27(日) 19:14:37
>>11はギアス観たとか言ってないじゃん
16格無しさん:2008/04/27(日) 19:25:16
馬鹿が知ったかこいてるだけだろ
17格無しさん:2008/04/27(日) 19:48:22
【作品名】キングコング2 怒りのメガトンパンチ
【ジャンル】アクションゲーム
【先鋒】キングビースト
【次鋒】キングスライム
【中堅】キングドラゴン
【副将】キングビー
【大将】キングコング

【名前】キングビースト
【属性】大獣
【大きさ】10m程の岩に似た姿
【攻撃力】体当たりの威力は大将の殴りより遥かに強い
     弾:射程100m程で戦車砲並の弾速で飛び、大将の殴りと同威力の弾、無限に連射可能
【防御力】大将に殴られても47発まで耐えながら戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲を2mぐらいの間合いから撃たれた後で回避可能
     戦車砲の2倍程の速度で移動可能


【名前】キングスライム
【属性】大泥
【大きさ】10m程の巨大なスライム
【攻撃力】体当たりの威力は大将の殴りより遥かに強い
     弾:射程100m程で戦車砲並の弾速で飛び、大将の殴りと同威力の弾、無限に連射可能
【防御力】大将に殴られても55発まで耐えながら戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲を2mぐらいの間合いから撃たれた後で回避可能
     戦車砲の2倍程の速度で移動可能
【特殊能力】数m程のスライムを体から出す事が出来る、量は無尽蔵、一度に2〜3出てくる、スペックは下記
      出てくるのにかかる時間は戦車砲の砲弾が10m飛ぶ間に2,3匹程度

【属性】スライム
【大きさ】数m程のスライム
【攻撃力】体当たり:副将のビームと同等の威力
【防御力】戦車と同程度の硬さ
【素早さ】戦車砲を2mぐらいの間合いから撃たれた後で回避可能
     戦車砲の2倍程の速度で移動可能
18格無しさん:2008/04/27(日) 19:48:47
【名前】キングドラゴン
【属性】大竜
【大きさ】10m程の巨大竜
【攻撃力】体当たりの威力は大将の殴りより遥かに強い
     弾:射程100m程で戦車砲並の弾速で飛び、大将の殴りと同威力の弾、無限に連射可能
【防御力】大将に殴られても63発まで耐えながら戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲を2mぐらいの間合いから撃たれた後で回避可能
     戦車砲の2倍程の速度で飛行可能

【名前】キングビー
【属性】大蜂
【大きさ】10m程の巨大ハチ
【攻撃力】体当たりの威力は大将の殴りより遥かに強い
     ビーム:射程100m程で戦車砲並の弾速で飛び、大将の殴りと同威力のビーム、無限に連射可能
【防御力】大将に殴られても39発まで耐えながら戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲を2mぐらいの間合いから撃たれた後で回避可能
     戦車砲の2倍程の速度で飛行可能
【特殊能力】数m程のハチを体から出す事が出来る、量は無尽蔵、一度に2〜3出てくる、スペックは下記
      出てくるのにかかる時間は戦車砲の砲弾が10m飛ぶ間に2,3匹程度

【属性】ハチ
【大きさ】数m程のハチ
【攻撃力】体当たり:副将のビームと同等の威力
【防御力】戦車と同程度の硬さ
【素早さ】戦車砲を2mぐらいの間合いから撃たれた後で回避可能
     戦車砲の2倍程の速度で飛行可能

【名前】キングコング
【属性】大猿
【大きさ】10m程の巨大サル
【攻撃力】殴りの威力は戦車砲を遥かに上回り、自分より巨大な数十mの岩を木っ端微塵にする威力
     岩:射程100m程で戦車砲並の弾速で飛び、殴りと同威力の岩、99個持っている
【防御力】自分と同等の攻撃力を持っている相手から殴られても998発まで耐えながら戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲の2倍程の速度の弾を2mぐらいの間合いから撃たれた後で回避可能
     戦車砲の3倍程の速度で移動可能、自分の身長より高くジャンプ可能
19格無しさん:2008/04/27(日) 19:55:49
1000取った作品ってアニメ?ゲーム?どっちの?
20格無しさん:2008/04/27(日) 20:05:08
アニメは正式名称がアイドルマスター XENOGLOSSIAなので、たぶんゲーム
21格無しさん:2008/04/27(日) 20:16:27
本気で最強スレ用のメンバーを求めると乗り物だけで固まりそうだ
22格無しさん:2008/04/28(月) 09:48:56
禁書目録の一方通行って、直死の魔眼や、ライダー魔眼、ギルガメッシュの天地乖離す開闢の星とか、なのはのスターライトブレイカーやアルカンシェルって効く?
23格無しさん:2008/04/28(月) 11:04:19
ライダー魔眼はきく
ギルガメッシュの天地乖離す開闢の星は地獄呼びならきいて擬似空間切断は多分きかない
なのははどっちも普通の攻撃だしきかない
直死の魔眼はしらん
24格無しさん:2008/04/28(月) 12:23:00
現テンプレだとギルガメッシュのエア以外は全部効かない
25格無しさん:2008/04/28(月) 13:03:40
おばけのバーバパパシリーズ 大型の車なのではたらくくるまから

△はたらくくるま
【先鋒】【次鋒】相手は建設機械なのでやや不利かも
【中堅】トラックなら勝てるか
【副将】分け
【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

×六人男、世界をのし歩く
【先鋒】壷の一発ではさすがに壊れないだろう。相手が速すぎて轢くのは無理。
【次鋒】轢いて勝ち
【中堅】冷気負け
【副将】力負け
【大将】航空機にこの風は厳しい
1勝4敗

○チーターマン
【先鋒】【次鋒】【中堅】轢いて勝ち
【副将】反応速い。パンチで窓割られて中に入ってくる、負け。
【大将】この大きさなら体当たりで倒せる
4勝1敗

×地球少年ジュン
【先鋒】体当たりで相打ちか
【次鋒】殺し屋以上の反応だと窓ガラス向けて撃たれるかも
【中堅】意識消されてもアクセル踏んでたら止まらない。そのまま轢いて勝ち。
【副将】レーザー負け
【大将】手刀で穴開けて侵入される、負け。
1勝3敗1分け

×ひぐらしのなく頃に
【先鋒】【次鋒】突撃銃では構えるのに時間がかかる。とはいえ相手は訓練された軍人レベルだし、せいぜい分けか。
【中堅】軍人が出てくる時間はない。トラックな分体当たりで勝てる。
【副将】体当たり負け
【大将】すり抜けて中に入ってくると反応とバリアで不利
1勝2敗2分け

×スーパーマリオブラザーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】体当たりはジャンプでかわされるかも。ハンマー負け。
【副将】同上、上から踏まれ続けたら危ない
【大将】この大きさなら体当たりで倒せる
1勝4敗

はたらくくるまの下
○パズラー>頭文字D
車の大きさで勝てる

○KILL BILL
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】ひぐらしの先鋒次鋒と同じ。分け。
【大将】体当たり勝ち
1勝4分け

はたらくくるま=おばけのバーバパパシリーズ
26格無しさん:2008/04/28(月) 13:13:41
>>22アヴァロンもだいたいそんな感じか?
魔力的にライダーの魔眼は素でも耐えそうだが、乖離剣(異空間追放ver)はダメか?
27格無しさん:2008/04/28(月) 15:50:34
あれ一方通行ってアルカンシェルみたいな空間歪曲もはねせるようになったのか
しばらく見ないうちにどんどん強くなってるな
28格無しさん:2008/04/28(月) 16:01:41
戦法に書かれてない事を考慮ってすんの?
車の窓ガラスを狙うとか、そんな複雑な事は戦法に書いてないんだが
29格無しさん:2008/04/28(月) 16:14:57
個人的にはその場の判断だけでできそうなレベルなら考慮してる
30格無しさん:2008/04/28(月) 16:16:02
車対銃持った人とかなら戦法に無くてもなんとなく運転手狙うの予測出来るしなあ…
必須パートナーって参戦主体のキャラより狙われるの?ガッシュのパートナーとかFateのマスターとか
31格無しさん:2008/04/28(月) 16:18:05
戦法に書いてないから、狙いも定めずに前方に発砲で考察してる
こういう食い違いからランキングおかしくなるんだ
32格無しさん:2008/04/28(月) 16:18:27
遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ
×スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】物体負け
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収すると相手に触れるのでスター負け
【副将】吸収すると相手に触れるのでスター負け
【大将】突撃負け
1勝4敗

○仮面ライダー龍騎
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】瞬間移動があるので分け
【副将】吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
4勝1分け

○ビーストウォーズU&ネオ
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】惑星ごと吸い込まれてまけ
【大将】吸収勝ち
4勝1敗

○ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
4勝1敗

○ZFマジンガーX
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】吸収勝ち
【大将】ハルマゲドンファイヤー負け
4勝1敗

○魔界塔士SAGA
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
5勝
○仮面ライダーJ
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】ジャンボライダーキック負け
4勝1敗
33格無しさん:2008/04/28(月) 16:19:09
○ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】ツインサテライトキャノン負け
【副将】攻撃制限で分け
【大将】吸収勝ち
3勝1敗1分け

○聖刻1092
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】重力結界負け
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
4勝1敗

○破壊魔定光
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
4勝1分け

○ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
5勝

△ウルトラマンティガ
【先鋒】打撃負け
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】攻撃制限から分け
【大将】打撃負け
2勝2敗1分け
34格無しさん:2008/04/28(月) 16:19:41
×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】光子榴弾砲負け
【次鋒】光子榴弾砲負け
【中堅】吸収勝ち
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】光子榴弾砲負け
2勝3敗

○都市シリーズ
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】言詞塔砲負け
【大将】言詞銃負け
3勝2敗

×創竜伝
【先鋒】吸収負け
【次鋒】勝てないが負けない
【中堅】分解負け
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】重力負け 
1勝3敗1分け

×正義刑事セイギマン
【先鋒】鏡の世界に閉じ込め負け
【次鋒】毒ガス負け
【中堅】殴られて負け
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】ゲネティックボム負け
1勝4敗

疲れたから続きはまた今度
35格無しさん:2008/04/28(月) 16:20:17
あーごめんこれ総当りね
36格無しさん:2008/04/28(月) 16:21:25
アルカンシェルって空間攻撃なのか なら普通にくらうだろ
でも禁書となのは戦うような位置にいるか?
37格無しさん:2008/04/28(月) 20:34:02
【作品名】労使関係
【ジャンル】ショートショート
【先鋒】扇風機
【次鋒】テレビ
【中堅】心臓
【副将】胃腸
【大将】俺
【備考】星新一「ショートショートの広場9」収録 竹内大輔作

【名前】扇風機
【属性】賃金を要求する扇風機
【大きさ】扇風機並み
【攻撃力】強風状態の扇風機相応に風を起こせる
【防御力】扇風機並み
【素早さ】移動不能
【長所】最初に賃金を要求した
【短所】首にされた

【名前】テレビ
【属性】賃金を要求するテレビ
【大きさ】テレビ並み
【攻撃力】攻撃不能
【防御力】テレビ並み
【素早さ】移動不能
【長所】扇風機よりも強気で迫った
【短所】所詮テレビ

【名前】心臓
【属性】賃金を要求する心臓
【大きさ】心臓並み
【攻撃力】攻撃不能
【防御力】心臓並み
【素早さ】移動不能
【長所】臓器で最初に賃金を要求
【短所】首にされた

【名前】胃腸
【属性】賃金を要求する胃腸
【大きさ】胃腸並み
【攻撃力】攻撃不能
【防御力】胃腸並み
【素早さ】移動不能
【長所】労働環境が悪いからと法外な金額を請求
【短所】首にされた

【名前】俺
【属性】全ての臓器と手足を首にした男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】攻撃不能
【防御力】寝たきりの成人男性並み
【素早さ】移動不能
【長所】お前らみんな首だ
【短所】寝たきりのベッドの上で俺は今でもあんな事を言ったのを後悔している
38格無しさん:2008/04/28(月) 20:40:23
総当りは考察されるが未考察作品はされないな
39格無しさん:2008/04/28(月) 20:41:13
ちょっとまて未考察70近いじゃねえかw
40格無しさん:2008/04/28(月) 20:55:19
総当りは一見量多そうに見えて結構考察楽なんだよ
あの辺何回も考察してるからテンプレが大体頭に入ってるから
41格無しさん:2008/04/28(月) 21:56:29
CLANNADやKanon、うえきなんかは考察しやすそう
42格無しさん:2008/04/28(月) 22:06:26
CLANNADやKanon、うえきなんかは考察しやすそう
つかシャナ考察ついでに少し変えたいんだが良い?
43格無しさん:2008/04/28(月) 22:08:57
しかし総当りうめる
ルーンウルフ続き
VS仮面ライダー&仮面ライダーV3 2勝3敗
【先鋒】反応同程度 こっちはたおせない相手はたおせる 負けだろう
【次鋒】積式冥壊波で勝ち
【中堅】先鋒と同様 負け
【副将】積式冥壊波勝ち
【大将】無理倒せないから負け

VSFATE 3勝1敗1分け
【先鋒】倒せない 黒い影は範囲ひろいみたいなので負け
【次鋒】物理攻撃だよなあ多分 まあ早いからまけない
【中堅】ストナー勝ち
【副将】積式冥壊波は効かないがタスクブレイカーならきくだろう 勝ち
【大将】普通に矢で勝ち

VSウルトラマン ファイティングエボリューション リバース 2勝1敗2分け?
【先鋒】硬いが相手おそすぎ 分け
【次鋒】積式冥壊波の内部破壊が少しでもきけば少しずつ勝てる 有利程度
【中堅】先鋒と同様
【副将】異空間送りの範囲はー? 次鋒と同様有利
【大将】ウルトラキーで負け

VS破壊魔定光 4勝1敗
【先鋒】普通にたおせる 勝ち
【次鋒】積式冥壊波勝ち
【中堅】ストナー勝ち
【副将】復活されるとどうしようもない 物理崩壊銃で負けかな
【大将】矢連打で勝ち
44格無しさん:2008/04/28(月) 22:09:36
VS終わりのクロニクル 4勝1敗
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】普通になぐって勝ち
【中堅】ストナー勝ち
【副将】鋭刃あるし普通にきれる
【大将】無理

VS聖刻1092 3勝2敗
【先鋒】普通にかち
【次鋒】空間歪曲障壁があるのに近接しなきゃいけないしで負け
【中堅】ストナー勝ち
【副将】再生あるし無理
【大将】矢で勝ち

VSガンダムシリーズ 3勝2敗
【先鋒】普通に破壊できる 勝ち
【次鋒】同上
【中堅】ストナー勝ち
【副将】でかい そのうち負け
【大将】月光蝶封印負け

とりあえずここまで
45格無しさん:2008/04/28(月) 22:38:53
>>42
問題ない
というかどうせ変えるつもりなら早いほうがいい
46格無しさん:2008/04/28(月) 23:00:13
【先鋒】壊刃サブラク
【次鋒】天道宮
【中堅】星嶺殿
【副将】アシズ
【大将】アラストール
にメンバー変え
中堅は天道宮と性能同じで
47格無しさん:2008/04/28(月) 23:04:41
星嶺殿は誰が動かしてんの?
48格無しさん:2008/04/28(月) 23:33:04
多分バルマスケの紅世の徒(描写無し)
戦艦とかも名無しが動かしてるし、良くね?
49格無しさん:2008/04/29(火) 00:16:02
10巻見て来たがアシズとアラストールのブレス、100mどころか数kmあるんじゃね?
少なくとも500mはあんだろ
50格無しさん:2008/04/29(火) 00:18:53
どうしてそう思ったの?
51格無しさん:2008/04/29(火) 00:24:39
最後のアラストールとアシズの戦い見たが、射程の話は知らんがアラストールのブレスはアシズの体ごと山削ったみたいだな
52格無しさん:2008/04/29(火) 10:45:29
遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ総当り
△魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】過去考察見るにこいつ動けないのか 分け
【大将】大きさ負け
2勝2敗1分け

○ 終わりのクロニクル
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】主砲負け
4勝1敗

△されど罪人は竜と踊る
【先鋒】曄樹内刃葬林負け
【次鋒】アヴァ・ドーン中に異次元追放勝ち
【中堅】重力負け
【副将】攻撃制限と行動不能で分け
【大将】異次元追放勝ち
2勝2敗1分け

×デジモンテイマーズ
【先鋒】ミラー状の力場負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】電子分解負け
【副将】惑星消滅負け
【大将】死神の鎌で負け
5敗

△デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】勝てないがまけない
【次鋒】勝てないがまけない
【中堅】勝てないがまけない
【副将】勝てないがまけない
【大将】勝てないがまけない
5分け
53格無しさん:2008/04/29(火) 10:46:10
○アーマードコア4
【先鋒】異次元追放勝ち
【次鋒】異次元追放勝ち
【中堅】吸収勝ち
【副将】吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
5勝

○ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】攻撃され続けて負け
【次鋒】積式冥壊波負け
【中堅】吸収勝ち
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】吸収勝ち
3勝2敗

×SaGa2 秘宝伝
【先鋒】フレアの書負け
【次鋒】フレアの書負け
【中堅】吸収したら石化して負け
【副将】吸収したら石化して負け
【大将】吸収して勝ち
1勝4敗

×封神演義
【先鋒】六魂幡負け
【次鋒】重力万倍負け
【中堅】雷公鞭負け
【副将】攻撃制限から吸収勝ち
【大将】エネルギー派負け
1勝4敗
54格無しさん:2008/04/29(火) 13:04:19
労使関係 だんごの壁あたり

vsだんご三兄弟 2敗3分け
【先鋒】【次鋒】【中堅】動けない倒されない
【副将】【大将】こちらは動けない、負け

vsだんご大家族 1敗4分け
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】動けない倒されない
【大将】無理負け

vsフラックス 1勝4分け
【先鋒】吹き飛ばして勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】動けない倒されない

vsもやしもん内おまけマンガ 1勝4分け
【先鋒】吹き飛ばして勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】動けない倒されない

vs小部屋 1敗4分け
【先鋒】名刺を飛ばすのは難しいかも。
【次鋒】【中堅】【副将】お互い動けない
【大将】こちらは動けない、負け

vsフェッセンデンの宇宙 1勝2敗2分け
【先鋒】吹き飛ばして勝ち
【次鋒】【中堅】動けない倒されない
【副将】【大将】こちらは動けない、負け

過去の考察を元に

 兄家フも小宇労
兄\○○×○○○  5勝1敗
家×\○○○○○  5勝1敗
フ××\○×○×  2勝4敗
も○××\△○×  2勝3敗1分け
小××○△\×○  2勝3敗1分け
宇××××○\○  2勝4敗
労××○○××\  2勝4敗

2勝4敗組の勝敗だけ見ると

 フ宇労
フ\○×
宇×\○
労○×\

同順位は直接の結果から見て

だんご三兄弟>だんご大家族
(だんごの壁)
>もやしもん内おまけマンガ=小部屋>フラックス=フェッセンデンの宇宙=労使関係

すさまじい最下位争い
55格無しさん:2008/04/29(火) 18:45:19
もつなべ
56格無しさん:2008/04/29(火) 20:28:21
すげーいまさらなんだけどさ
なのはの魔法威力の○ランク魔法だから同ランクの別魔法と同じ威力ってやっていいの?
57格無しさん:2008/04/29(火) 20:36:23
そういう設定があればいいんじゃねえの
58格無しさん:2008/04/29(火) 21:25:11
あるのか?
59格無しさん:2008/04/29(火) 21:42:39
>>56
DBの戦闘力と同じだろ、
ランクが同じだからといって威力が同じとは限らない
60格無しさん:2008/04/29(火) 21:45:25
威力のランクが同じなら同じ威力じゃないか?
61格無しさん:2008/04/29(火) 21:47:28
>>59
ジョジョのスタンドランクは?
特にスピード項目はAとかBにまとめてる。

まあ、描写的には例外がないからいいのかな。
62格無しさん:2008/04/29(火) 21:49:41
ランクってことは威力に幅があるんじゃね
設定があって採用できるとしても一個下ランクの〜という技より強いとかになる予感
63格無しさん:2008/04/29(火) 22:04:00
威力のランクとかあるならいいんだけどさあ
魔法のランクって漠然といわれてもアニメしかみてない人間には技術的なものとしか思えんのだが
64格無しさん:2008/04/29(火) 22:20:37
ディバインバスター 攻撃力A 射程A+ 発射速度C
プラズマランサー 威力AA 射程B 発射速度A+ 誘導性能C
サンダーフォール 威力AAA 射程A 攻撃範囲A〜AA

攻撃力と威力が同じという設定があるなら
サンダーフォール>プラズマランサー>ディバインバスター
にしていいと思う
65格無しさん:2008/04/29(火) 22:49:05
その辺は常識的に考えて攻撃力=威力でいいんじゃね?
66格無しさん:2008/04/29(火) 22:53:34
>>64を見るに作中では攻撃力と威力が別なんじゃね
知らんから良く分からんが
67格無しさん:2008/04/29(火) 22:57:21
全体攻撃的なサンダーフォールより単体攻撃のディバインバスターの方が作品描写的に明らかに高威力なんだが
それでもサンダーフォール>ディバインバスターにして良いのか?
68格無しさん:2008/04/29(火) 22:59:46
>>65
攻撃力=威力なら、なんでわざわざ名称を変えたの?
69格無しさん:2008/04/29(火) 23:00:23
>作品描写的に明らかに高威力

何故そう言えるか説明が欲しい
70格無しさん:2008/04/29(火) 23:07:14
>>67
サンダーフォールは無印の描写でデイバインバスターはAS以降の描写とかなら怒るよ
71格無しさん:2008/04/29(火) 23:25:12
>>68
俺に聞かれてもなー
特に理由が無いなら攻撃力も威力も同じだと思うけど
72格無しさん:2008/04/29(火) 23:31:02
ディバインバスターの200メートルの爆発より強いってどこからだ?
73格無しさん:2008/04/29(火) 23:37:05
テンプレ作った人はこっちにいると思うんで、ちょうど主人公スレで出てた質問も

機械レーザーの回避距離
レストリクトロックはどの程度の大きさの奴にまでなら効くのか
スターライトブレイカーEXの速度はディバインバスター並(秒速500M)とエクセリオンバスター並(秒速100M)のどっちなのか
74格無しさん:2008/04/29(火) 23:48:23
レーザーは俺の記憶では10〜20mぐらいかな
レストリクトロックは人間大を拘束したり5mぐらいの石像を支えたり
スターライトはあんま速そうに見える描写が思いつかんので秒速100mの方でいいんじゃね?
75格無しさん:2008/04/29(火) 23:50:48
>>74
どうもです
76格無しさん:2008/04/30(水) 00:29:32
仮面ライダーV3総当り

○天外魔境
【先鋒】ガスは当たらないが攻撃くらわない
【次鋒】距離とられて砲撃負け
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】殺人音波勝ち
【大将】ブリザード勝ち
3勝1敗1分

×絢爛舞踏祭
【先鋒】【次鋒】見えないので攻撃しょうがないそのうち突撃負け
【中堅】殺人オーロラは効きそうにないが移動する前に殴って勝ち
【副将】宇宙船だし音波は効かないだろう 爆弾負け
【大将】体当たり負け
1勝4敗

×銀色のオリンシス
【先鋒】ガス効かない 空飛ばれてわけ
【次鋒】マグマ勝ち
【中堅】殺人オーロラが届く前に超光速で避けれてわけ
【副将】【大将】オリンシス現象負け
1勝2敗2分

△都市シリーズ
【先鋒】ガス効かない 打撃で削れる分は再生されるわけ
【次鋒】マグマ勝ち
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】砲撃負け
【大将】銃負け
2勝2敗1分

×創竜伝
【先鋒】ガス効かない そのうち触手負け
【次鋒】飛ばれて落雷連続で負け
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】殺人音波が届く前に飛ばれて冷凍ブレス負け
【大将】ブリザード勝ち
2勝3敗

○セイギマン
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】殺人音波が届く前に耳栓されてハイパーシュート負け
【大将】ブリザード勝ち
3勝1敗1分
77格無しさん:2008/04/30(水) 01:34:22
【作品名】チャージマン研!内でやっていた怪獣映画
【ジャンル】アニメ
【先鋒】人間
【次鋒】乗り物
【中堅】怪獣1
【副将】怪獣2
【大将】怪獣3
【備考】頭の中にダイナマイトの頭の部分で主人公達が見てた

【名前】人間
【属性】端役、人間
【大きさ】常人並み
【攻撃力】常人並み
【防御力】常人並み
【素早さ】常人並み

【名前】乗り物
【属性】乗り物
【大きさ】30m程の新幹線のような形状をした電車っぽい何か
【攻撃力】新幹線ぐらいだろう
【防御力】新幹線ぐらいだろう
【素早さ】新幹線ぐらいだろう、レールの無い場所(地面)を走行可能

【名前】怪獣1
【属性】怪獣
【大きさ】20〜30m程のステゴサウルスみたいな外見をした怪獣
【攻撃力】大きさ相応の動物並み
【防御力】大きさ相応の動物並み
【素早さ】大きさ相応の動物並み
【特殊能力】怪獣っぽく鳴ける

【名前】怪獣2
【属性】怪獣
【大きさ】20〜30m程の大将と同じような形をした怪獣
【攻撃力】大きさ相応の動物並み
【防御力】大きさ相応の動物並み
【素早さ】大きさ相応の動物並み
【特殊能力】赤い血を流せる

【名前】怪獣3
【属性】怪獣
【大きさ】20〜30m程のゴジラみたいな外見をした怪獣
【攻撃力】大きさ相応の動物並み
     次鋒を踏んで砕いて掴んで吊り下げる事が出来る
     副将と格闘して優位に立てる
     踏み込むだけでアスファルトが割れて、10人程の人間を吹き飛ばせる
     火炎:溜め無し口から吐き出せる、射程20,30m程で弾速はそれを一瞬、ビル等の建造物を燃やせる火力
【防御力】大きさ相応の動物並み
【素早さ】大きさ相応の動物並み
78格無しさん:2008/04/30(水) 12:15:40
バイオ戦士DAN 銃弾回避から

○biohazard 4
【先鋒】飛びながらビーム撃ち続けて勝ち
【次鋒】ミサイル負け
【中堅】ビーム撃ちまくって勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】速さ勝ち
4勝1敗

×北斗の拳
【先鋒】飛びながらビーム撃ち続けて勝ち
【次鋒】黄金の闘気負け
【中堅】魔闘気負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】秘孔負け
2勝3敗

×テニスの王子様
【先鋒】攻撃当たらない分け
【次鋒】超(ry負け
【中堅】攻撃当たらない分け
【副将】突っ込めば勝てる
【大将】超(ry負け
1勝2敗2分け

△トランスフォーマー コンボイの謎
【先鋒】【次鋒】【中堅】弾はかわせても削り倒すほどの攻撃力がない
【副将】大きさ勝ち
【大将】弾丸負け
1勝1敗3分け

△ねこぢる草
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】鯨にしてはでかすぎる。倒しきれず分け。
【中堅】乗り込んで勝ち
【副将】【大将】無理
2勝2敗1分け

×MOTHER
【先鋒】ビームは反射される。PKサンダー負け。
【次鋒】催眠術負け
【中堅】当たらない倒せない
【副将】大きさ勝ち
【大将】不思議な力負け
1勝3敗1分け

上は無理そう
79格無しさん:2008/04/30(水) 12:16:26
○ジョジョの奇妙な冒険(PS)
【先鋒】【次鋒】【中堅】硬くて倒せない
【副将】大きさ勝ち
【大将】硬くて倒せない
1勝4分け

○マッハライダー
【先鋒】【次鋒】相手の速さにもある程度対応できる。ビーム勝ち。
【中堅】速すぎて倒せない。
【副将】大きさ勝ち
【大将】マシンガン負け
3勝1敗1分け

○鬼哭街
【先鋒】【次鋒】ビーム撃ちまくっても倒しきれないか。
【中堅】相手の速さに対応できる。防御力で有利。
【副将】大きさ勝ち
【大将】サンダーソード勝ち
3勝2分け

北斗の拳>バイオ戦士DAN>biohazard 4
80格無しさん:2008/04/30(水) 12:28:36
終わりのクロニクル総当り
×スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】物体負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】突撃負け
2敗3分け

○仮面ライダー龍騎
【先鋒】最終形態勝ち
【次鋒】ギガキャノン負け
【中堅】瞬間移動で切られて負け
【副将】主砲勝ち
【大将】主砲勝ち
3勝2敗

×ビーストウォーズU&ネオ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】アンゴルモアファイアー負け
【副将】惑星ごと吸い込まれてまけ
【大将】時間切れ負け
1勝3敗1分け

×ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】時間切れ負け
2敗3分け

○ZFマジンガーX
【先鋒】準最終兵装勝ち
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】神砕雷勝ち
【副将】主砲勝ち
【大将】ハルマゲドンファイヤー負け
4勝1敗

△魔界塔士SAGA
【先鋒】核爆弾負け
【次鋒】核爆弾負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】主砲勝ち
【大将】主砲勝ち
2勝2敗1分け
81格無しさん:2008/04/30(水) 12:29:24
×仮面ライダーJ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】反重力光線負け
【大将】ジャンボライダーキック負け
2敗3分け

○絢爛舞踏祭
【先鋒】準最終兵装勝ち
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】神砕雷勝ち
【副将】爆弾負け
【大将】体当たり負け
3勝2敗

○銀色のオリンシス
【先鋒】準最終兵装勝ち
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】殴られて負け
【副将】主砲勝ち
【大将】時間切れ負け
3勝2敗

×魔法少女リリカルなのは
【先鋒】プラズマランサー負け
【次鋒】デアボリック・エミッション負け
【中堅】エクセリオンバスター負け
【副将】主砲勝ち
【大将】アルカンシェル負け
1勝4敗

○ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】時止めオラオラ負け
【次鋒】飛んでるので分け
【中堅】飛んでるので分け
【副将】判定勝ち
【大将】主砲勝ち
2勝1敗2分け

×sakusaku
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】体当たり負け
【中堅】巨神兵がドーン負け
【副将】あらびき負け
【大将】全能負け
4敗1分け
82格無しさん:2008/04/30(水) 12:29:54
×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】分身白色破壊光弾負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】時間切れ負け
2敗3分け

×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】光子榴弾砲負け
【次鋒】光子榴弾砲負け
【中堅】波動砲負け
【副将】主砲勝ち
【大将】光子榴弾砲負け
1勝4敗

○されど罪人は竜と踊る
【先鋒】曄樹内刃葬林負け
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】重力負け
【副将】主砲勝ち
【大将】主砲勝ち
3勝2敗

×デジモンテイマーズ
【先鋒】ミラー状の力場負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】電子分解負け
【副将】惑星消滅負け
【大将】時間切れ負け
5敗

×アーマードコア4
【先鋒】ライフル負け
【次鋒】ライフル負け
【中堅】ライフル負け
【副将】主砲勝ち
【大将】主砲勝ち
2勝3敗

×SaGa2 秘宝伝
【先鋒】フレアの書負け
【次鋒】フレアの書負け
【中堅】フレア負け
【副将】フレア負け
【大将】フレア負け
5敗
83格無しさん:2008/04/30(水) 12:56:00
>>81
銀色のオリンシスの副将だが八回オリンシス現象使われて負けじゃない?
84格無しさん:2008/04/30(水) 16:21:54
数百メートルで超光速とは書いてないから普通に負けないか
過去ログでもZFマジンガーに似たような理由で負けてる
大将のレイヴァサンが勝てないのはあいつの射程が自分の全長以下だから
85格無しさん:2008/04/30(水) 16:54:12
大戦略U 戦艦には勝てないものとして軍艦の壁から

×バンゲリングベイ
【先鋒】【次鋒】空から攻めて勝ち
【中堅】攻撃力差で不利
【副将】戦艦は無理
【大将】相手が素早い、負け
2勝3敗

○魔界戦記ディスガイア1&2
【先鋒】大きいだけなのでミサイルで攻撃すれば倒せる
【次鋒】【中堅】機銃やミサイル勝ち
【副将】【大将】戦闘機の速さで飛んでいれば攻撃は当たらない。倒すのは無理。
3勝2敗

△DEATH NOTE(漫画)
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】常人並みの反応では戦闘機に追いついて顔を認識するのは難しい。分け。
5分け

○ポケットモンスター
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】速さで勝るので体当たりはされない。倒すのは難しい。
【副将】飛行機はある程度雷が落ちても大丈夫なようになってるらしい。有利。
【大将】ミサイル勝ち
2勝3分け

○僕の血を吸わないで
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】戦闘機の中のパイロットを視認するのはやっぱり難しい。ミサイル勝ち。
【大将】防御力がある、分け。
4勝1分け

×灼眼のシャナ
【先鋒】撃って勝ち
【次鋒】【中堅】飛んでいれば倒されはしない
【副将】【大将】ブレス負け
1勝2敗2分け

×〜△BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)
【先鋒】【次鋒】空中から撃って勝ち
【中堅】破壊される前に上昇できるか。倒すのは無理なので分けか負け。
【副将】虎徹負け
【大将】速いうえある程度硬いので倒せない。炸裂弾食らったら落ちるか。
2勝3敗or2勝2敗1分け
86格無しさん:2008/04/30(水) 16:54:39
○エリートヤンキー三郎
【先鋒】ヘリより戦闘機の方が上だろう、勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】硬いがミサイルの直撃なら倒せるか。
【大将】移動速度が速い。上昇する前に取り付かれる。
4勝1敗

×キングオブファイターズ
【先鋒】FML負け
【次鋒】氷柱で落とされるか
【中堅】飛べば攻撃は当たらない。相手に当てるのは無理か。
【副将】移動は速くないのでミサイルや機銃掃射なら当たる
【大将】光で倒されはしないが相手に攻撃が当たらない
1勝2敗2分け

○All You Need Is Kill
【先鋒】【次鋒】空中から撃って勝ち
【中堅】スピア弾負け
【副将】【大将】空中から撃てば勝てるだろう
4勝1敗

○ローゼンメイデン
【先鋒】【次鋒】空から撃ちまくれば倒せる
【中堅】【副将】【大将】防御力と速さはあるけど飛んで攻撃していれば有利
5勝

下で3連敗はしなさそうなので
バンゲリングベイ>大戦略U>魔界戦記ディスガイア1&2
87格無しさん:2008/04/30(水) 17:41:50
銀色のオリンシス総当り
×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】光子榴弾砲負け
【次鋒】光子榴弾砲負け
【中堅】波動砲負け
【副将】削りきる前に光子榴弾砲負け
【大将】オリンシス現象勝ち
1勝4敗

×都市シリーズ
【先鋒】竜司砲負け
【次鋒】豪皇負け
【中堅】殴って勝ち
【副将】言詞塔砲負け
【大将】言詞銃負け
1勝4敗

×創竜伝
【先鋒】吸収負け
【次鋒】落雷負け
【中堅】分解負け
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち 
2勝3敗

○正義刑事セイギマン
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝3分け

△されど罪人は竜と踊る
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】アヴァ・ドーン負け
【中堅】重力負け
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】殴って勝ち
2勝2敗1分け

×デジモンテイマーズ
【先鋒】ミラー状の力場負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】惑星消滅負け
【大将】オリンシス現象勝ち
1勝3敗1分け

△デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】量子分解砲負け
【次鋒】量子分解砲負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝2敗1敗
88格無しさん:2008/04/30(水) 17:42:41
△アーマードコア4
【先鋒】ライフル負け
【次鋒】ライフル負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝2敗1分け

×ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】攻撃され続けて負け
【次鋒】積式冥壊波負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】タスクブレイカー負け
【大将】オリンシス現象勝ち
1勝3敗1分け

×SaGa2 秘宝伝
【先鋒】フレアの書負け
【次鋒】フレアの書負け
【中堅】フレア負け
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝3敗

○封神演義
【先鋒】六魂幡負け
【次鋒】重力万倍負け
【中堅】殴って勝ち
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
3勝2敗
89格無しさん:2008/04/30(水) 17:44:19
もつなべ
90格無しさん:2008/04/30(水) 17:46:56
>>84
簡易テンプレに超光速移動って書いてないか?
91格無しさん:2008/04/30(水) 17:58:24
テンプレだと数10mを回避できない速さで移動になってるな。
宇宙のスペックだから減速せずそのままの速さで移動できるってのは柳田になるんだろうか。
92格無しさん:2008/04/30(水) 19:00:49
位置的に考察には影響しないかもしれないけど、
Fateの副将と大将の防御力がもうちょっと上げられそう

ステータスで耐久Cの奴が、大将の王の財宝を4〜5発受けて生存してた
ルートなんかによって違いはあるけど、最大で副将は耐久A、大将は耐久Bだから、
少なくとも「一射の4本で200mの怪物の体を3割削る威力。山をも穿つ威力」を受けて生存する奴より上、とはできそう
A:50 B:40 C:30 D:20 E:10 みたいな感じっていう公式発言から計算すれば次鋒にも適応できるかな?
93格無しさん:2008/04/30(水) 20:34:41
恋空考察
メンバー全員常人の普通車乗りのため、頭文字Dの劣化版。下にはほとんど負けそうにないので、
頭文字D>恋空―切ナイ恋物語>刀語
94格無しさん:2008/04/30(水) 20:41:32
H2O(アニメ)考察 先鋒物理無効分けの時省略
パンチ力は200kgちょいが成人男性の平均らしい

vsげんしけん 3勝1敗1分
【次鋒】盲目と成人男性相手は厳しい
杖でも一撃では倒せず、背後から押さえつけられて負け
【中堅】パンチ力と鍛えている分有利か
【副将】移動描写と硬さから有利か。刺して勝ち
【大将】猟銃勝ち

vsKHM22 4勝1分
【次鋒】子供相手ならリーチ差から杖を振り回し続けたら有利か。
【中堅】パンチ力と鍛えている分有利か 先手で殴って勝ち
【副将】パンチ力と移動速度で有利 ヒット&アウェイ繰り返して有利
【大将】猟銃勝ち

vsシャナたん 3勝1敗1分
【次鋒】男子高校生相手は厳しい
杖でも一撃では倒せず、背後から押さえつけられて負け
【中堅】パンチ力と鍛えている分有利か 先手で殴って勝ち
【副将】移動描写と硬さから有利か。刺して勝ち
【大将】猟銃勝ち

上がる

vsポートピア連続殺人事件 2勝1敗2分
【次鋒】盲目と成人男性相手は厳しい。背後から押さえつけられて負け
【中堅】パンチ力と鍛えている分有利か 先手で殴って勝ち
【副将】移動描写や硬さで有利
ただ相手も刑事なので鍛えた中学生程度の包丁はかわせるか 分け
【大将】刑事でも相手が素手なので勝てる。射殺勝ち

vsパラサイト・デブ 3勝1敗1分
【次鋒】盲目と成人男性相手は厳しい。背後から押さえつけられて負け
【中堅】鍛えた老人≦鍛えた女子中生か パンチ力は成人男性以上あるので有利か
【副将】移動描写や硬さ、武器持ってる分有利か
【大将】相手が素手ならギリギリ勝てる。射殺勝ち
95格無しさん:2008/04/30(水) 20:44:11
vs審判 2勝1敗2分
【次鋒】盲目と成人男性相手は厳しい。背後から押さえつけられて負け
【中堅】鍛えた女子中生≒成人女性か パンチも同じぐらいありそうなので分け
【副将】鞭持ち成人男性程度なら不利にはならない。描写勝ち
【大将】包丁持ち程度なら猟銃のほうが早い 射殺勝ち

vsサイン 3敗2分
【次鋒】盲目と成人男性相手は厳しい。背後から押さえつけられて負け
【中堅】パンチ力あっても包丁持ちは厳しい 不利
【副将】ホームラン王+バッド持ちは厳しいがタフさと移動から分けにはできる
【大将】撃つ前に毒ガスでイチコロ 負け

vsししうち作兵衛 2勝2敗1分
【次鋒】いくらなんでも勝てる
【中堅】潰して勝ち
【副将】大きいし猪負け
【大将】狩りの名人には敵わない 撃たれて負け

vs阿Q正伝 1勝3敗1分
【次鋒】強いので盲人の杖など受け止められる 押さえつけられて負け
【中堅】ステッキ持ち+成人男性だと厳しい リーチ差不利
【副将】タフさと移動から相手の殴りに耐えて包丁で刺しまくって勝ち
【大将】軍人には敵わない 撃たれて負け

vsメトロポリタン美術館 1勝3敗1分
【次鋒】石棺は硬くて無理。挟まれると動けないのでさすがに厳しいか
【中堅】像はさすがに壊せないか 近距離戦で大理石製バイオリンで殴られ負け
【副将】バイクは無理。轢かれまくって負け
【大将】遠距離から撃ちまくって勝ち

vs姉妹の方程式 3勝1敗1分
【次鋒】相手の速度が自分と同等。速攻で杖振り回したら有利
【中堅】普通にスペック負け
【副将】小学生には勝てる。包丁勝ち
【大将】猟銃有利。射殺勝ち
96格無しさん:2008/04/30(水) 20:45:42
vsThe Forgotten 1勝3敗1分
【次鋒】盲目と成人男性相手は厳しい。背後から押さえつけられて負け
【中堅】パンチ力分有利
【副将】拳銃は無理。射殺負け
【大将】銃効かない。念力で飛ばされて負け

vsベティの日本公演 1勝3敗1分
【次鋒】盲目と成人男性相手は厳しい。背後から押さえつけられて負け
【中堅】パンチ力分有利
【副将】大きさ負け
【大将】潰されて負け

vs地獄の死者たち 3敗2分
【次鋒】軍人なので盲人の杖など奪い取られる。押さえつけられて負け
【中堅】鍛えた学生よりは軍人のほうが強い。負け
【副将】移動速度と包丁から素手相手にはまだ有利か。
ただ相手も軍人なので鍛えた中学生程度の包丁はかわせるか 分け
【大将】軍人並み>老人並み。先に撃たれて負け

vs流刑地にて 1勝2敗2分
【次鋒】軍人なので盲人の杖など奪い取られる。押さえつけられて負け
【中堅】鍛えた学生よりは軍人のほうが強い。負け
【副将】鞭持ち、軍人相手では包丁を当てるのは困難か。間合いとれば分けにはできる
【大将】軍人並み>老人並み。先に撃たれて負け


××××○××△×○○○…

> Signs > H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND- > 審判 >
97格無しさん:2008/04/30(水) 20:47:58
おつ
98格無しさん:2008/04/30(水) 20:50:10
もつなべ
99格無しさん:2008/04/30(水) 21:26:15
100格無しさん:2008/04/30(水) 22:01:52
チャージマン研!内でやっていた怪獣映画 恐竜殺しの壁から下がる 先鋒が負ける場合省略

×THE 戦車
【次鋒】この大きさで突撃すれば勝てる
【中堅】【副将】遠距離から撃たれて負け
【大将】火炎勝ち
2勝3敗

×かまいたちの夜2
【次鋒】上から撃たれて負け
【中堅】クルーザーは壊せても伊右衛門が倒せない
【副将】飛べるのと攻撃力で不利
【大将】火炎勝ち
1勝3敗1分け

○騎士ガンダム
【次鋒】体当たりで倒せる
【中堅】【副将】大きさで押し切れる
【大将】火炎勝ち
4勝1敗

○DINO CRISIS 2
【次鋒】体当たり勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】この大きさなら勝てるだろ
【大将】火炎勝ち
4勝1敗

×パリ・ダカールラリースペシャル
【次鋒】爆撃負け
【中堅】空から撃たれると厳しい
【副将】大きさ勝ち
【大将】火炎勝ち
2勝3敗

ドラクエ8は再考待ち

○Jaws Unleashed
【次鋒】体当たり勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】相手の方が大きい。不利。
【大将】火炎勝ち
3勝2敗

○Conker's Bad Fur Day
【次鋒】体当たりでボイラーは壊せる。50cmの火ぐらい近くや上を走れば消せるか。
【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
4勝1敗

○悪魔城ドラキュラ
【次鋒】空中から弾撃たれたりして不利
【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

かまいたちの夜2>チャージマン研!内でやっていた怪獣映画>SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA)
101格無しさん:2008/04/30(水) 22:54:49
【作品名】エル・カザド
【ジャンル】アニメ
【先鋒】ナディwith装甲車
【次鋒】リカルド
【中堅】LA
【副将】エリス
【大将】ハワード・ワイズマン

【名前】ナディwith装甲車
【大きさ】成人女性並と10tトラック並
【属性】ガンマンの賞金稼ぎwith装甲車
【攻撃力】コルドガバメント所持
10tトラック並の突進力
【防御力】ライフルやマシンガンを数千発くらってようやく装甲が剥がれるくらい
【素早さ】10tトラック並
反応はリカルド並
【特殊能力】なし
【長所】防御
【短所】貧乳
【戦法】突っ込む

【名前】リカルド
【大きさ】長身の男性並
【属性】ガンマンの賞金稼ぎ【攻撃力】拳銃とショットガン所持
【防御力】達人並
【素早さ】反応は銃弾反応のLAに先手を取れる
移動は鍛えたガンマン並
【特殊能力】なし
【長所】反応
【短所】防御
【戦法】射殺
102格無しさん:2008/04/30(水) 22:57:15
【名前】LA
【大きさ】10代の男性並
【属性】魔女の遺伝子を持つ出来損い
【攻撃力】熱を帯びる鉄線を手首から伸ばして使用する 射程は30mほど
威力は胴回り5mほどの石柱も簡単に切断する
人間程度では簡単にパズルのピースのようにできる
【防御力】急所以外なら撃たれても戦闘可能
他は達人並
【素早さ】5mほどの距離で銃を撃たれた後に鉄線を使って銃弾を逸すくらいの反応
5mほどの跳躍可能
移動はエリス並
【特殊能力】なし
【長所】鉄線
【短所】情緒不安定
【戦法】鉄線で攻撃

【名前】エリス
【大きさ】小さめの女性並
【属性】魔女
【攻撃力】拳や蹴りで達人以上のやつをボコボコにできる
【防御力】人知を越えた防御(達人以上)
【素早さ】鍛えたガンマン以上の速さで走れる
10m以上の高さまで跳躍できる 壁走り可
反応は銃弾反応の奴より上
【特殊能力】自然界の分子活動を自由に操れる 発動は反応して集中するくらい
銃をとかしたり地面を凍らせたりした
射程は目視できる程度
【長所】分子活動の操作
【短所】不思議っ子
【戦法】人間なら血液を凍結させる 機械なら溶かす

【名前】ハワード・ハイズマン
【大きさ】成人男性並
【属性】幽霊
【攻撃力】成人男性並
【防御力】幽霊なので物理無効
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】集中するとこちらを視認した相手は気絶する
【長所】特殊能力
【短所】それ以外
【戦法】集中する
103格無しさん:2008/05/01(木) 00:31:24
仮面ライダーV3総当り

○されど罪人は龍と踊る
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】疫鬼負け
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】音波届く前に炎負け
【大将】ブリザード勝ち
3勝2敗

×デジモンテイマーズ
【先鋒】雷撃負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】惑星破壊負け
【大将】鎌負け
1勝4敗

×デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】爆撃負け
【次鋒】爆撃負け
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】爆撃負け
【大将】ブリザード勝ち
2勝3敗

○アーマードコア4
【先鋒】殴って勝ち
【次鋒】殴って勝ち
【中堅】殴って勝ち
【副将】殴って勝ち
【大将】ブリザード勝ち
5勝

×ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】突かれて負け
【次鋒】積式負け
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】積式負け
【大将】光の矢負け
1勝4敗

×SaGa2 秘宝伝説
【先鋒】石化効かない殴っても直ぐには倒せない フレアの書まけ
【次鋒】同上
【中堅】殺人オーロラ効かない殴っても直ぐには倒せない フレア負け
【副将】殺人音波勝ち
【大将】ブリザード効かない フレア負け
1勝4敗

○封神演技
【先鋒】石化勝ち
【次鋒】マグマ前に重力万倍負け
【中堅】殺人オーロラ勝ち
【副将】音波が届く前に距離とられてビーム撃たれまくって負け
【大将】ブリザード勝ち
3勝2敗
104格無しさん:2008/05/01(木) 01:54:53
>>103
>×ルーンウルフは逃がさない
>【先鋒】突かれて負け
>【次鋒】積式負け
>【中堅】殺人オーロラ勝ち
>【副将】積式負け
>【大将】光の矢負け
>1勝4敗

>>43でルーンウルフは仮面ライダー負けることになってるんだけどどっちを採用したらいいの?
105格無しさん:2008/05/01(木) 01:57:46
先鋒と大将の考察が食い違ってるな
106格無しさん:2008/05/01(木) 02:13:48
先鋒は致命点突きが効くかどうか
大将は山破壊の10倍以上の威力で隕石に耐える奴を倒せるかで食い違ってるっぽいな。

個人的には
先鋒は特に防御無視ともされてないので急所突いても倒せない。石化で仮面ライダー勝ち。
大将は、山破壊の10倍より数10km破壊の方が上じゃないかと思う。なので仮面ライダー勝ち。
>>43の結果になるんじゃないかと思うが。
107格無しさん:2008/05/01(木) 02:26:03
山を何基準にするかじゃないのか?
俺は今まで基準は富士山だと思ってた
108格無しさん:2008/05/01(木) 02:28:21
え、ブリタニカ百科事典の最低基準だと思ってた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1
109格無しさん:2008/05/01(木) 02:30:25
一応漫画作品スレだとこうなってる↓


※破壊描写の目安

 多元宇宙破壊>宇宙破壊>銀河系破壊>恒星系破壊>恒星破壊>惑星破壊>月破壊
>大陸消滅>大気圏外、数百km>島破壊、数十km >小島破壊、山脈>山(数百m)
>水爆(核融合爆弾、メガトン、戦略核)>山(百数十m)>原爆(核分裂爆弾、キロトン、戦術核)、都市、数km
>ビル群、街、数百m>高層ビル、ミサイル、数十m>低いビル、小型ミサイル
>家屋破壊、大砲や大口径の銃器、十m>拳銃(世界観にもよる)、壁、鉄、数mの爆発
110格無しさん:2008/05/01(木) 02:36:07
山の定義上600メートル以上と思ったけど
テンプレに山をふっ飛ばしたと書かれていても、テンプレ作成者がそう思っただけで
丘かもしれないし気にする意味がないか
111格無しさん:2008/05/01(木) 02:53:50
数十km破壊は山脈破壊より上になるのか?
だとしたらいずれにせよ山破壊の10倍じゃ足りない気がする。
112格無しさん:2008/05/01(木) 14:43:52
流れを無視したチラ裏。
ヤフーニュースの銀河衝突写真を見て、銀河破壊ってこんなん?とか思った。
113格無しさん:2008/05/01(木) 15:36:01
数十km破壊は山破壊なんかより上だろ
114格無しさん:2008/05/01(木) 17:13:15
銀色のオリンシス総当り
○魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】見えないので分け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】大きさ負け
【副将】オリンシス現象勝ちで削って勝ち
【大将】オリンシス現象勝ちで削って勝ち
2勝1敗2分け

△スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】物体負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】殴ってスター負け
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝2敗1分け

△仮面ライダー龍騎
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】ギガキャノン負け
【中堅】瞬間移動するし攻防負けてるしで不利
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝2敗1分け

×ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】フィンファンネル負け
【次鋒】ツインバスターライフル負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】再生するし大きいので勝てない負けない
【大将】オリンシス現象勝ち
1勝2敗2分け
115格無しさん:2008/05/01(木) 17:14:13
×聖刻1092
【先鋒】輝月招来負け
【次鋒】突撃負け
【中堅】重力結界負け
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝3敗

△破壊魔定光
【先鋒】体当たり負け
【次鋒】加粒子砲負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝2敗1分け

△ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】白色破壊光弾負け
【次鋒】スペシウム光線まけ
【中堅】勝てない負けない
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝2敗1分け

△ウルトラマンティガ
【先鋒】殴られて負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】闇で負け
【副将】オリンシス現象勝ち
【大将】オリンシス現象勝ち
2勝2敗1分け
116格無しさん:2008/05/01(木) 17:21:11
終わりのクロニクル総当り
△VS魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】見えないので分け
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】主砲で削って勝ち
【大将】時間切れ負け
2勝2敗1分け

△VS天外魔境U
【先鋒】凍結負け
【次鋒】主砲負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】主砲勝ち
【大将】主砲勝ち
2勝2敗1分け

×VS機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】殴られて負け
【次鋒】殴られて負け
【中堅】大きさ負け
【副将】主砲勝ち
【大将】主砲勝ち
2勝3敗

△VSサンダーガール!
【先鋒】準最終兵装勝ち
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】雷撃負け
【副将】飛んでるので負けないが有効打無し
【大将】時間切れ負け
2勝2敗1分け

△VS五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】倒せないが攻撃には当たらない
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】主砲勝ち
【大将】プラズマ負け
1勝1敗3分け

○VSウルトラマンファイティングエボリューション0
【先鋒】準最終兵装勝ち
【次鋒】ヴェスパーカノン勝ち
【中堅】神砕雷勝ち
【副将】主砲勝ち
【大将】主砲勝ち
5勝

×VS舞-HiME
【先鋒】光黙天・黙示録負け
【次鋒】全方位ツタ負け
【中堅】分解負け
【副将】ブレス負け
【大将】主砲勝ち
1勝4敗
117格無しさん:2008/05/01(木) 17:24:53
数10キロ…東京〜関東全土を一瞬で消し飛ばす火力と、たかが100mくらいの山蒸発…
まぁたいていの人は前者のほうが強く感じるよね、うん
118格無しさん:2008/05/01(木) 17:43:05
46Km*46Kmでも東京都の面積分しかないよ?
119格無しさん:2008/05/01(木) 18:25:41
山は600mじゃないのか?
120格無しさん:2008/05/01(木) 18:32:30
数10は20って扱うんじゃなかったっけ

山を標高610m裾野を直径1kmの円錐状と仮定した場合
山破壊の攻撃規模は0.638790506立方km
数10km破壊を半径10km、地上地下合わせて20mと仮定した場合
数10km破壊の攻撃規模は6.28318531立方km

意味は無いだろうけどなんとなく計算してみた
121格無しさん:2008/05/01(木) 18:39:08
おちつけ質量で考えるんだ
122格無しさん:2008/05/01(木) 18:40:09
>>119,120
特に何も書かれてなければ>>109にある最低値の「山(百数十m)」として扱うものだと思うぜー。>山
123格無しさん:2008/05/01(木) 18:48:24
>>120
ラノベじゃなかったっけ?
124格無しさん:2008/05/01(木) 19:45:59
もしかしてルーンウルフの山破壊って、<新生聖服>の所に書いてある天(雲)までとどく柱を砕いた攻撃の事じゃないかな?
125格無しさん:2008/05/01(木) 19:50:47
違うよー
その後に山だか山並みの爆発だかがあったはず
もう本処分したから確認しようがないけど
126格無しさん:2008/05/01(木) 19:52:09
>>120
数十km破壊って言ったら普通は高さも数十km規模なのでは?
127格無しさん:2008/05/01(木) 20:06:46
面積だろ
128格無しさん:2008/05/01(木) 20:09:11
はいまた個々の解釈が違ってることが判明しましたー
129格無しさん:2008/05/01(木) 20:50:46
>>127
面積だと厚さわからんから考察不能になる気が。

>>128
つまりテンプレをきっちり書けということかw
130格無しさん:2008/05/01(木) 20:59:05
とりあえずおまいら弁天山にでも登って来いw
131格無しさん:2008/05/01(木) 21:02:24
弁天山も極端だがw
特に何ともいわれてなければ山は100mぐらいって前ここで聞いた気がするぞ。
132格無しさん:2008/05/01(木) 21:08:25
ドラえもんの裏山ぐらいじゃね?
133格無しさん:2008/05/01(木) 21:11:21
>>131
ここでの議論は一通り経験したが結論はなかったはず。
134格無しさん:2008/05/01(木) 21:14:18
山脈>(数十倍以上の壁)>山>(十数倍以上の壁)>家とかマンション
考察するだけならこれぐらいの印象でもだいたい何とかなったりする
135133:2008/05/01(木) 21:14:43
一応だいぶ前にブリタニカ準拠の600メートルで結論がでたような記憶もあるが、
そのあとなんどか蒸し返されたときには結論はないはず。
136格無しさん:2008/05/01(木) 21:23:51
小説とかで作者が山と書いてあるのの…600メートル

漫画とかで対比物がなくて具体的な大きさは分からないけど
読者が勝手に山と推定したの…百数十m

これでどうだい?
137格無しさん:2008/05/01(木) 21:32:02
ところで戦車砲を核よ威力あげるのはやらないの?
138格無しさん:2008/05/01(木) 21:37:50
範囲が違い過ぎて何とも
139格無しさん:2008/05/01(木) 21:38:07
総当りに入ってるテンプレの改訂は全部終わるまで待ったほうが良いかな
それともすぐに改訂して関連考察を全部自分で……?
140格無しさん:2008/05/01(木) 21:39:39
>>139
自分で全部やるなら今変えちゃってもまったく問題ないと思う
141格無しさん:2008/05/01(木) 22:20:14
改訂して総当たりから抜けるのならばなんの問題もない
142格無しさん:2008/05/02(金) 00:02:22
マクロス7総当り 最後

○魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分

○スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分

○仮面ライダー龍騎
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】反応は同じだが移動は圧倒的に勝ってるわけ
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分
143格無しさん:2008/05/02(金) 00:13:46
ネウロの中堅は大きさ的に逃げ切れるか微妙
龍騎の中堅は瞬間移動する
144格無しさん:2008/05/02(金) 05:59:37
>>133
「ブリタニカ」で持ってるログを漁ってみた。

引っかかったのは29スレの782、46スレの499。
前者はゲーム内部の計算式の話題、後者はショッカー水爆の話題に飲まれて議論になってなかったよ。
ログ持ってる人は確認ヨロ。
145格無しさん:2008/05/02(金) 11:34:55
>>136でいいんじゃないかという気もする。
146格無しさん:2008/05/02(金) 13:36:05
どの作品も大雪山が吹っ飛んだとか鳥海山破壊とかなら楽なのに
147格無しさん:2008/05/02(金) 14:10:46
>>139ではないが、ネウロの副将が動けるか不明なのでテンプレ改定

【副将】
【名前】魔界の車with魔界の太陽
【属性】エコカー
【大きさ】山脈の数十倍程度の顔が付いた球形の魔界の太陽をかじっている、同じぐらいの大きさの車
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の車並み
【長所】自分の都合で太陽を連れ回しては燃料代わりにかじり取る
【短所】エゴカー

で、考察済みのもので結果が変わりそうなのが

vsジョジョの奇妙な冒険(SFC) 3勝2敗
【副将】精神攻撃負け → 大きさで声聞く前に潰せる

vsZFマジンガーX 3勝2敗
【副将】分け → 轢いて勝ち

vs五星戦隊ダイレンジャー 2勝2敗1分け
【副将】分け → 轢いて勝ち

vs仮面ライダー龍騎 3勝2敗
【副将】分け → 轢いて勝ち

vsFate 2勝2敗1分け
【副将】分け → 轢いて勝ち

vsARMORED CORE 4 3勝2敗
【副将】分け → 轢いて勝ち

あとは変わらないか、副将だけ変わっても全体で勝ち負け変わらない
148格無しさん:2008/05/02(金) 14:11:37
ついでにネウロ総当たり
○ウルトラマンファイティングエボリューション0
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
4勝1敗

○舞-HiME
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】所詮大きさ相応のカピバラなので範囲の大きい攻撃はきつい
【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

×絢爛舞踏祭 Brave New World
【先鋒】【次鋒】突撃負け
【中堅】大陸サイズなら捕まえられる。勝ち。
【副将】爆弾負け
【大将】体当たり負け
1勝4敗

×ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】反応差で時止められラッシュ負け
【次鋒】このサイズを日が出るまでに削りきるのは無理だろう、勝ち
【中堅】爆弾化負け
【副将】多分機械だし老朽化負け
【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

○鉄腕アトム
【先鋒】10万馬力負け
【次鋒】【中堅】【副将】大きさ勝ち
【大将】縮小負け
3勝2敗

△機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】ビット負け
【次鋒】削られ負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】異常に硬い上速いので有効打が与えられるか微妙、分け
【大将】追いついて倒せる
2勝2敗1分け

×銀河の三人
【先鋒】精神攻撃勝ち
【次鋒】硬いし削られて負けか
【中堅】【副将】削られ負け
【大将】本体は遅い。削られる前に近付いて倒せる。
2勝3敗

×sakusaku
【先鋒】速さの差で精神攻撃勝ち
【次鋒】体当たり負け
【中堅】光速で飛ばれると捕まえられない。分け。
【副将】胡椒地獄負け
【大将】全能負け
1勝3敗1分け
149格無しさん:2008/05/02(金) 14:12:03
×ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】フィンファンネル負け
【次鋒】ツインバスターライフル負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】相手もそこそこ大きい、自己修復もあり不利
【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

×聖刻1092
【先鋒】輝月招来負け
【次鋒】削られ負け
【中堅】重力結界負けか
【副将】【大将】攻撃の規模が結構大きい。削られ負け。
5敗

×破壊魔定光
【先鋒】体当たり負け
【次鋒】削られ負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】マイクロブラックホール負け
【大将】加粒子砲で削られ負け
4敗1分け

×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】分身白色破壊光線負け
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】送れる大きさなどが不明。異空間送り負けかそうでなければ勝ち。
【大将】ウルトラキー負け
3敗2分けor1勝2敗2分け

×ウルトラマンティガ
【先鋒】打撃負け
【次鋒】物理無効分け
【中堅】倒せない。闇で攻撃されるので不利。
【副将】体当たりしかできないので倒せない。闇で機能停止するかも。不利。
【大将】倒せない。削りきられはしないか。
3敗2分け

×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】【次鋒】光子榴弾砲負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】光子榴弾砲負け
【大将】イカ墨波動砲負け
1勝4敗

×都市シリーズ
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】豪皇負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】言詞塔砲で削られ負け
【大将】言詞銃負け
1勝4敗

×創竜伝
【先鋒】体当たり負け
【次鋒】落雷負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】突っ込めば勝てる
【大将】重力負け
1勝3敗1分け
150格無しさん:2008/05/02(金) 14:12:28
×正義刑事セイギマン
【先鋒】鏡の世界に閉じこめ負け
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】ハイパーシュート負け
【大将】倒せない倒されない
2敗3分け

×されど罪人は竜と踊る
【先鋒】曄樹内刃葬林負け
【次鋒】六道厄忌疫鬼狂宴負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】顔ついてるし多分睨まれる。負け。
【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

×デジモンテイマーズ
【先鋒】雷負け
【次鋒】撃たれまくって削られ負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】デリート負け
【大将】手出しできない、負け
1勝4敗

×デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】【次鋒】爆撃負け
【中堅】【副将】【大将】速すぎ倒せない
2敗3分け

○ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】速攻負け
【次鋒】格闘負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】【大将】100m光速と移動速度不明相手なら倒せる
3勝2敗

○SaGa2 秘宝伝説
【先鋒】脳内物質操作しての精神攻撃なので倒せるか
【次鋒】フレア負け
【中堅】【副将】【大将】大きさ勝ち
4勝1敗

×封神演技(藤崎竜)
【先鋒】六魂幡負け
【次鋒】重力万倍負け
【中堅】【副将】範囲がある攻撃相手は不利
【大将】大きさ勝ち
1勝4敗
151格無しさん:2008/05/02(金) 14:21:58
【作品名】ヘルボーイ
【ジャンル】映画
【先鋒】クロエネン
【次鋒】エリザベス・シャーマン
【中堅】磯巾着
【副将】ヘルボーイ
【大将】オグドル・ヤハ

【名前】クロエネン
【属性】サイボーグ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ルガーP08所持、射撃の腕前はかなりの物
     トンファーのような剣を両腕に備えている、副将の体に切れ目を入れる威力
【防御力】拳銃弾を10数発くらっても無傷で行動可能
     副将から頭部を5発以上殴られても戦闘可能
【素早さ】8m上から警備員二人に拳銃を4連射されたが、剣で弾き返して、その警備員に跳弾させる事ができた
     移動速度は鍛えた人並み
【特殊能力】科学的に死亡確認されていても活動可能
      体の中に血液が存在しない
【戦法】近いなら剣で斬り
    遠かったら拳銃連射


【名前】エリザベス・シャーマン
【属性】人間、発火能力者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
     発火能力:即時発動、子ども時代でも周囲100mを吹っ飛ばして瓦礫に変える火力
【防御力】自分の起こした爆発の中で平気
【素早さ】成人女性並み
【長所】発火能力
【短所】素早さ
【戦法】暴走状態でエントリー、回り全て吹っ飛ばす

【名前】磯巾着
【属性】ラスボスの体の中から生まれた怪物
【大きさ】20−30m程のイソギンチャクのような姿
【攻撃力】触手:体に複数付いている30m以上伸びる触手
        一撃で大将にそれなりの傷を負わせる
【防御力】体の中で大型手榴弾を6発同時起爆させられて吹っ飛んだ、が
     結構耐えていたので、大型手榴弾1,2発程度くらったぐらいでは戦闘続行可能だろう
【素早さ】大きさ相応
     触手の伸びる速さは不意打ちだと副将が反応できない
152格無しさん:2008/05/02(金) 14:22:37
【名前】ヘルボーイ
【属性】悪魔の子
【大きさ】2m超の成人男性並み
【攻撃力】右腕が肥大化しており、一撃で石壁に1m程クレーターを作る
     大型手榴弾を6発所持
【防御力】大型手榴弾6発が至近距離で同時起爆してもほぼ無傷
     肉が溶けるレベルの電流に耐える
     大型の病院が焼け崩れる炎をくらっても平気
【素早さ】先鋒と互角に格闘可能
     移動は鍛えた人並み10m程の大ジャンプができる
【特殊能力】右腕で異次元の門を開けられる
【戦法】近寄って手榴弾で自爆、それで相手が生きてたら格闘

【名前】オグドル・ヤハ
【属性】神
【大きさ】月と同じ大きさ、中堅と同じような形
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応、宇宙空間で活動可能
153格無しさん:2008/05/02(金) 17:38:22
凄い、ヘルボーイが副将に入ってる。
154格無しさん:2008/05/02(金) 21:48:32
>>143
ネウロは逃げ切れそうにないから
△ネウロ
1勝1敗3分
 
龍騎は瞬間移動して攻撃が届く前に逃げ切れるからわけだろう
○龍騎
1勝4分
155格無しさん:2008/05/03(土) 01:03:00
考察待ちの多さに吹いた
156格無しさん:2008/05/03(土) 09:57:16
今度うえき辺りやって見る


Fateってライダーとゴルゴン別キャラにしてるなら、アルトリアとセイバーで別にしてもよくね?(黒セイバーならマスター桜だから死ににくいし)
後共通設定の解説ほっとんどいらねーw
157格無しさん:2008/05/03(土) 10:02:29
昔は必要だったんだ たぶん
黒セイバーはセイバーと違ってアヴァロンないから反応高くても
ため時間があるのと現状桜が分け要因だから防御力次第だな
158格無しさん:2008/05/03(土) 10:12:55
>VOCALOID日本語ライブラリ
これ外してくれ

「ミクのバックストーリーを考えようとしたが痛いからやめた」
って製作者が明言してるんだよ

ばらばらになって5人揃わない
159格無しさん:2008/05/03(土) 10:44:22
>158
除外だろうな。前にも書いたけどVOCALOIDの日本語ライブラリーで参戦してるのにソフトを利用した製品で参戦はまずい。
Unreal Engineで参戦してレッドスティールとリネージュII参戦させてるようなものだし。
160格無しさん:2008/05/03(土) 11:31:41
>>157黒セイバーは鞘無いけど普通のセイバーより耐久高め
アルトリアとの差は鞘と風結界が無い事ぐらいだから、アルトリアのテンプレから鞘と風結界抜けば作れる

いっそのこと、
【先鋒】ライダー
【次鋒】ゴルゴン
【中堅】黒セイバーwith黒桜
【副将】アルトリア
【大将】ギルガメッシュ
でよくね?
161格無しさん:2008/05/03(土) 11:55:58
いや
>魔力で編まれた、首から上以外の全身を覆う瞬時に着脱可能な鎧を着用。   
>時速200km/hでコンクリに叩きつけられてもグロッキーになる程度で済んだ。
これより耐久高くてもあの辺じゃ紙だぞ
エクスカリバーのため時間で軽く死ねる
あと順番まで変えると総当り全部やり直しになってめんどい
162格無しさん:2008/05/03(土) 12:29:32
つーかセイバーは特殊だから一緒に出すの無理だろ
他の英霊と違って死んでないし
163格無しさん:2008/05/03(土) 12:46:01
強い順に並べないといけないから、桜がライダーより先に出るとか有り得ないよな
桜ってノロマだけどあれでいて鯖より強いんだぜ?


後桜テンプレ長すぎ。ついでにギルガメッシュも、メロダックとか解説いらないだろ、どうせ財宝かヴィマーナかエアしか使わないし
164格無しさん:2008/05/03(土) 15:23:35
というか作中の強さ順ならバーサーカー>ライダーだからそもそも本来ライダーは出れないという
165格無しさん:2008/05/03(土) 15:31:11
それは関係ない
作中の強さが関わるのはメンバー選定した後の並び順
166格無しさん:2008/05/03(土) 17:30:43
月姫、他は許すとして大将良いのかアレww
つかカラスとか森とか良く見つけて来たな
167格無しさん:2008/05/03(土) 19:16:15
つーかなんで本編として参戦してるんだアレ
普通にキャラマテで出しときゃいいだろうにw
168格無しさん:2008/05/03(土) 19:25:41
確かに旧まとめにあるテンプレ(秋葉とかシエル居る奴)に比べると味気無いしなあw
どーでもいいがらっきょの皐月と禁書のアウレオルスは反応同じだと引き分けなのか?
169格無しさん:2008/05/03(土) 19:34:22
任意全能が同じ反応ならどうなるかってことか
戦法にもよるけど引き分けでいいと思うよ
170格無しさん:2008/05/03(土) 20:16:10
鍔競り合いする距離から重機関銃を発射後に避ける奴って普通の銃反応より早いよな?超音速くらい?
171格無しさん:2008/05/03(土) 20:25:42
普通の銃反応がどのくらいの距離のこと指してんのかは知らんが
重機関銃はマッハ2〜3だから同じ距離の銃反応よりは2倍近く速いな
172格無しさん:2008/05/03(土) 20:43:06
ゴルゴ13で、一話一話の描写を取り入れた超長くて詳細なテンプレを誰か作らないかな。
「爆発に巻き込まれて記憶を失いつつも車で逃亡した」「止まった観覧車のフレームを渡った」
「ナイフの達人である○○をナイフを奪いつつ素手で倒した」「スーパーコンピュータでも○○分掛かる計算を自力でした」
「ムチで何発も打たれても平気だった」「太極拳の達人である○○と太極拳で互角以上に戦った」
「○℃の氷の底で野宿した」「子供が手持ったぬいぐるみを一瞬で銃だと見抜き、同時に撃って肩に食らったが射殺した」
「○○M先の煙突へ、風圧などを計算して弾丸を撃ち込んだ」「不感症の女を満足させた」とかそんな感じ(うろ覚え)
いや、強さ比べでは確実に役に立たないけど、面白そうじゃない?
173格無しさん:2008/05/03(土) 20:44:36
どーでもいいわ
174格無しさん:2008/05/03(土) 20:46:34
それやるくらいならラッキーマンの全ラッキー描写を拾ってくれ
175格無しさん:2008/05/03(土) 21:36:16
>>172
ウザいだけで考察の役に立たないから止めてくれ
176格無しさん:2008/05/03(土) 22:30:15
シャナテンプレ治って無いし…メンバー変えるんじゃなかった?
177格無しさん:2008/05/03(土) 22:30:57
>>161
サーヴァントは今のテンプレより防御力上げられる
どんくらいになるかはまだ詳しく調べてないけど、王の財宝を数発受けても生存できるくらいには

そういえば、FateやZeroのギルガメッシュとHollowのギルガメッシュをそれぞれメンバー入りさせたりできるだろうか
178格無しさん:2008/05/03(土) 22:37:12
ライダーは微妙だがアルトリアとギルガメッシュなら財宝耐えるアーチャー以上、って書き直せる筈
ステータスでもアーチャー以上


ギルガメッシュは量産ルール掛かるんじゃねw
179格無しさん:2008/05/03(土) 22:40:34
>>178
FateとZeroで使ってない財宝、Hollowで使ってない財宝をそれぞれ除けばテンプレ上は別になるw
どっちもエアは持ち出してるから主力攻撃は残るし
それが無理なら子ギルで参戦→相手に殺されて即、反魂香で復活→エヌマ・エリシュ とか

財宝耐えるロー・アイアスをぶち抜くゲイボルグ食らって生存、は厳しいかなぁ
攻めと守りのせめぎあいの末に貫通されて食らった感じだし
180格無しさん:2008/05/03(土) 23:01:24
投げボルグと刺しボルグは別物だから無理
181格無しさん:2008/05/03(土) 23:17:24
UBWルートで、アーチャーがロー・アイアスの7枚の護りを全部貫いた投げボルグを食らって生き残ってる
で、アーチャーより実力で劣る士郎のロー・アイアスがゲート・オブ・バビロンの連射を1枚も抜かれずに防いでた
刺しボルグは関係ない
182格無しさん:2008/05/03(土) 23:21:57
あー、あれ出したの士郎じゃなくてアーチャー
きのこがガチでその発言してるよ
183格無しさん:2008/05/03(土) 23:23:41
だとしてもあんま変わらんな
同一人物のモノだから、より確実に強度を同じと看做せるか
184格無しさん:2008/05/03(土) 23:27:50
アーチャーは魔力だいぶ減って士郎に刺されてから丸腰で財宝食らってる

後ギルは好きだが量産はなんかずるいから賛成しない。やるなら勝手にテンプレいじってくれw
185格無しさん:2008/05/03(土) 23:35:11
まあ総当り中だからテンプレ修正は総当り終わるまで待つか再考全部やってくれ
186格無しさん:2008/05/03(土) 23:39:58
ゲーム中の画像を見る限りだと、ロー・アイアス発動直前に士郎へ放たれた財宝はちと多めに見積もって約30
これで7枚中1枚も突破できてないから、投げボルグは財宝210発分以上の威力と推定できるかな
アーチャーの耐久でこれに耐えたとすると、アルトリアやギルガメッシュの素の耐久はこれ以上か

>>185
分かった、どっちかやるつもり
187格無しさん:2008/05/03(土) 23:57:07
>>186
投げボルグはアイアス突破後の威力だろ?
どれくらい威力が削がれたか分からないことにはテンプレに書き辛いと思うが
別の場面のことを言ってたのならスマンね
188格無しさん:2008/05/03(土) 23:58:46
いやその計算はおかしい
銃弾無限回当たっても壊れないものを破壊できるものは威力は
銃弾の無限倍じゃなくて銃弾よりつよいとするはずだろ
189格無しさん:2008/05/04(日) 00:04:01
>>187
だから>>179でちょっと迷ってる
>>186=>>179=俺な
>>186はあくまで推論の一つという感じ
190格無しさん:2008/05/04(日) 00:04:37
>>188
どこから無限が出てきたんだ
191格無しさん:2008/05/04(日) 00:06:02
誰も無限倍にしてないよな
数百回当てられても無傷の防壁を突破できる、って書いてあるように見えるが
どこに〜倍と書いてあるんだ?文盲?
192格無しさん:2008/05/04(日) 00:13:38
今新規出すのは控えたほうがいいだろうか?
193格無しさん:2008/05/04(日) 00:19:16
どうしても今すぐ出したいの?
194格無しさん:2008/05/04(日) 00:30:50
いや、考察待ちの数見てちょっと思っただけ
195格無しさん:2008/05/04(日) 00:47:17
考察待ち1000を目指そうぜw
196格無しさん:2008/05/04(日) 02:48:42
【作品名】Dears
【ジャンル】アニメ
【先鋒】幾原武哉
【次鋒】ニア
【中堅】ミゥ
【副将】レン
【大将】ザキ

【備考】ディアーズの共通能力は以下参照
【素早さ】重力制御により飛行可能 速度は公道を走ってる車(おそらく時速60km)の2倍以上    反応はその速度で人にぶつからず移動できる
【特殊能力】・重力制御  最低でも半径3kmの物体の重力を自由に操れる
擦り傷、捻挫、打撲程度なら手をかざし集中するだけで治療することができる
【戦法】重力制御により相手を上空3kmより思い切り地面に叩き付ける


【名前】ミゥ
【大きさ】女子高校生並
【属性】ディアーズ
【攻撃力】女性並
【防御力】数十mの高さから落下してもほぼ無限
【素早さ】共通能力参照
【特殊能力】共通能力参照
【長所】重力制御
【短所】なし
【備考】飛行状態で参戦
【戦法】共通能力参照


【名前】レン
【大きさ】女子高校生並
【属性】ディアーズ ゼロナンバー
【攻撃力】女性並
【防御力】女性並
【素早さ】共通能力参照
【特殊能力】共通能力参照
【長所】巨乳
【短所】アホ
【備考】飛行状態で参戦
【戦法】共通能力参照


【名前】ザキ
【大きさ】長身な男性並
【属性】ディアーズ
【攻撃力】アスファルトの地面を簡単に蹴りで砕く
【防御力】達人並
【素早さ】共通能力参照
【特殊能力】共通能力参照
【長所】重力制御
【短所】出番少ない
【備考】飛行状態で参戦
【戦法】共通能力参照
197格無しさん:2008/05/04(日) 10:16:17
>>196
【名前】幾原武哉
【大きさ】男子高校生並
【属性】御主人様
【攻撃力】男子高校生並
【防御力】数十mの高さから落下しても擦り傷程度
【素早さ】男子高校生並
【特殊能力】なし
【長所】異様にモテる
【短所】ほぼ男子高校生並
【戦法】殴る


【名前】ニア
【大きさ】女子中学生よりかなり小さめの
【属性】ディアーズ
【攻撃力】男子高校生を拘束する程度の腕力はある
【防御力】女性並
【素早さ】共通能力参照
【特殊能力】共通能力参照
【長所】重力制御
【短所】バカ
【備考】飛行状態で参戦
【戦法】共通能力参照


198格無しさん:2008/05/04(日) 11:48:02
・二つの作品があって、Aの主人公の息子はBの主人公、みたいな繋がりや共通世界観や設定がある(オービットや型月みたいな)
・でも別作品扱い
・一応AのキャラもBに出てるが戦闘描写無し


の場合Aの側はBの作品の参戦メンバーに入れないの?
199格無しさん:2008/05/04(日) 11:52:49
描写を流用しなければ
200格無しさん:2008/05/04(日) 11:53:55
>>198
5.同じ世界を舞台にするが全体を総称するタイトルがない作品
個別エントリー。設定流用は可。描写流用は不可。
もちろん入れるが、戦闘描写がないのなら能力等の設定でかなり強くない限り、入れる意味がないかもね。
201格無しさん:2008/05/04(日) 11:56:55
例えばFateのセイバーが月姫にでたとして、月姫の参戦メンバーにできるか・出来たとして、Fateの描写アリなのか

とかそんな感じで
202格無しさん:2008/05/04(日) 11:57:38
メンバーに入るのは可能だが描写は無しで設定のみ
203格無しさん:2008/05/04(日) 11:59:17
>>201
1つめ>作品に登場したキャラが出れないわけがない
2つめ>流用できるのは設定のみ
204格無しさん:2008/05/04(日) 12:22:18
>>201
言葉で説明されているものはあり、咲厨でやったことはなし
205格無しさん:2008/05/04(日) 12:29:51
どんな誤変換だ
206格無しさん:2008/05/04(日) 12:56:18
封神演技総当たり

×SaGa2 秘宝伝説
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】【副将】【大将】倒せない、フレア負け
2勝3敗

△ARMORED CORE 4
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】【中堅】先手を取られ負け
【副将】無差別ビーム勝ち
【大将】当たらない倒されない
2勝2敗1分け

△デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】六魂幡広げていけば相手から手を出すことはできない
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】防御力不明が痛い。負け。
【副将】【大将】攻撃当たらない。倒されはしない。
1勝1敗3分け

△正義刑事セイギマン
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍でも潰せるかどうか。相手の攻撃は当たらない。分け。
【中堅】倒せない当たらない
【副将】ハイパーシュート負け
【大将】倒せない当たらない
1勝1敗3分け

○破壊魔定光
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】雷勝ち
【副将】【大将】倒せない、攻撃は当たらない
3勝2分け

×銀河の三人
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】【中堅】ビーム負け
【副将】攻撃力と速さがあるので厳しい
【大将】相手がでかい。攻撃してるうちに総攻撃受けるときつい。
1勝4敗

○機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】六魂幡か、無理でも禁鞭で破壊できる
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】雷勝ち
【副将】倒せない。攻撃はかわせる。
【大将】接近してエネルギー波勝ち
4勝1分け

×絢爛舞踏祭 Brave New World
【先鋒】お互い消滅攻撃。相手は前面のみなのと反応の差で有利か。
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】主砲負け
【副将】速い。爆弾負け。
【大将】体当たり負け
2勝3敗
207格無しさん:2008/05/04(日) 12:56:45
○仮面ライダーJ
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍でも潰せるかどうか。相手の攻撃は当たらない。分け。
【中堅】【副将】倒せない当たらない
【大将】エネルギー波勝ち
2勝3分け

○魔界塔士SAGA
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】3kmの山をほぼ全壊の2倍以上なら核は越えるだろう。勝ち。
【副将】ビームは耐えられるが殴って勝ち
【大将】エネルギー波勝ち
5勝

○ZFマジンガーX
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】雷勝ち
【副将】ビーム勝ち
【大将】ハルマゲドンファイヤー負けかな
4勝1敗

○ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】倒しきれるかどうか。精神攻撃は耐えられる。
【副将】精神攻撃負け
【大将】倒しきれるかどうか。精神攻撃は耐えられる。
2勝1敗2分け

○ビーストウォーズU&ネオ
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】重力万倍勝ち
【中堅】雷勝ち
【副将】吸収負け
【大将】エネルギー波勝ち
4勝1敗

×仮面ライダー龍騎
【先鋒】六魂幡勝ち
【次鋒】シュートベント負け
【中堅】瞬間移動攻撃負け
【副将】【大将】反応攻防で下回る、負け
1勝4敗

×スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】物体負け
【次鋒】重力万倍でも倒せるかどうか。空から攻撃すれば倒されはしない。
【中堅】倒せない。空から雷を撃っていれば倒されはしない。
【副将】ビーム効かない。殴れば負け。
【大将】体当たり負け
3敗2分け
208格無しさん:2008/05/04(日) 14:30:16
209格無しさん:2008/05/04(日) 16:30:49
ARMORED CORE 4総当り
×絢爛舞踏祭 Brave New World
【先鋒】見えないので消滅負け
【次鋒】見えないので消滅負け
【中堅】ライフル勝ち
【副将】ライフル勝ち
【大将】体当たり負け
2勝3敗

△ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】ライフル勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】爆弾負け
【副将】判定勝ち
【大将】ライフル勝ち
2勝2敗1分け

×鉄腕アトム
【先鋒】ライフル勝ち
【次鋒】高熱負け
【中堅】毒ガス負け
【副将】ライフル勝ち
【大将】小さくされて負け
2勝3敗

○機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】ライフル勝ち
【次鋒】ライフル勝ち
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】ライフル勝ち
3勝2分け

×sakusaku
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】全能負け
1敗4分け

○ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】ライフル勝ち
【次鋒】ライフル勝ち
【中堅】ライフル勝ち
【副将】勝てない負けない
【大将】ライフル勝ち
4勝1分け
210格無しさん:2008/05/04(日) 16:31:10
○聖刻1092
【先鋒】ライフル勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】ライフル勝ち
【副将】ライフル勝ち
【大将】ライフル勝ち
4勝1分け

×破壊魔定光
【先鋒】ライフル勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】物理崩壊銃負け
【大将】超能力負け
1勝2敗1分け

×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】分身白色破壊光弾負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】ウルトラキー負け
2敗3分け

×ウルトラマンティガ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】闇で負け
【副将】勝てない負けない
【大将】勝てない負けない
1敗4分け

×SaGa2 秘宝伝
【先鋒】フレアの書負け
【次鋒】フレアの書負け
【中堅】フレア負け
【副将】フレア負け
【大将】フレア負け
5敗
211格無しさん:2008/05/04(日) 19:09:01
もつなべ
212格無しさん:2008/05/04(日) 19:10:29
歴史操作や世界の再構築が出来れば全能なの?
213格無しさん:2008/05/04(日) 19:16:17
んな訳ないだろ
214格無しさん:2008/05/04(日) 19:50:31
もっと詳しく書かないと何とも言えない
215格無しさん:2008/05/04(日) 19:53:45
>>212
空の境界の式のことをいってるなら、作中で「全能」という言葉で呼ばれてるな
216格無しさん:2008/05/04(日) 20:51:15
かかる時間分かれば良かったなあ…

そういや鋼の大地(notes.)ってだせないかな?w
217格無しさん:2008/05/04(日) 20:52:48
>>216
かかる時間の分かってる全能能力なんてないけどな
218格無しさん:2008/05/04(日) 20:56:33
>>216
あれだけだと同人じゃん
219格無しさん:2008/05/04(日) 20:57:36
ハハ、お前らまた時間無視ない設定全能ってルールで常時じゃなくなったけど
全能にかかる時間が不明だから考察不能じゃね議論をしたいというか
220格無しさん:2008/05/04(日) 21:03:42
だから設定全能は常時にしておけと言ったのだ……
221格無しさん:2008/05/04(日) 21:15:03
>>213
自在にできるなら任意全能だろ。
222格無しさん:2008/05/04(日) 21:17:24
言葉の通り何でもできるならしようとした時点でできるんじゃないか?
223格無しさん:2008/05/04(日) 21:21:56
そう考えなきゃ、数々の設定全能達が枕を並べて討ち死にするな
224格無しさん:2008/05/04(日) 21:23:16
みんなNHKを見るんだ
225格無しさん:2008/05/04(日) 21:43:38
>>212
ラーゼフォンのことか?
226格無しさん:2008/05/04(日) 22:12:14
>>224
なぜ?
227格無しさん:2008/05/04(日) 22:17:55
もう終わったけど、人間の反応速度の特集番組がやってた
今まで言われてた人間の反応速度の限界を越える達人が出てきてるとか。
228格無しさん:2008/05/04(日) 22:20:43
任意全能が全能の力をふるうまでに時間がかかるのはわかるけど、
全能なんだからその力自体には時間はかからないと思うんだが。
229格無しさん:2008/05/04(日) 22:42:07
>>227
単なる事前予測では無いの?
230格無しさん:2008/05/04(日) 22:52:24
>>229
違う。というかそういうのも扱ってたけど。
反応速度が速すぎて、100m走をフライングしたように見えちゃった人の話から始まってた。
ピストルがなってから0.1秒以内にスタートすると先読みで反応したとみなされてフライング扱いらしいけど
どうもそれが…ってとこから話が始まってた。
231格無しさん:2008/05/04(日) 23:43:45
アイシールド21で0.10秒以下の反応は科学的に不可能と言われてるとか
解説されてたけどスゲー人もいるもんなんだな
232格無しさん:2008/05/04(日) 23:52:36
最強スレの歴史は長くとも俺ほど携帯からテンプレを投下した猛者はいないだろう
233格無しさん:2008/05/04(日) 23:56:34
>>230
で、結論としてはどんな感じだったの?
234格無しさん:2008/05/04(日) 23:57:37
>>232
ここに居たりする
235格無しさん:2008/05/05(月) 00:01:42
携帯用のURL貼ったりしてる人が結構いるからなあ
規制の巻き添え喰らって携帯から書いてる人が結構いるんじゃないの?
236格無しさん:2008/05/05(月) 00:03:40
>>233
限界を超えた超人がどんどん出てきてるようだみたいな感じになってた
もう二時間も前のことだから細かいことは忘れた

>>232
携帯で考察したことがあるぜ
237格無しさん:2008/05/05(月) 00:18:39
人類スレと主人公スレではやったが作品スレではさすがにやってないな
携帯で考察
238格無しさん:2008/05/05(月) 00:21:27
テンプレ見比べるのがものすごく面倒だからな。
PCからならウインドウ二つ開けばいいだけだが。
239格無しさん:2008/05/05(月) 00:35:59
携帯で考察して直前に消しちゃって涙目になったことならある。
240格無しさん:2008/05/05(月) 00:42:06
そのうち人間は全能ではないと思われていたが、その限界を超えた達人たちが


って時代も来るんだろうな。
241格無しさん:2008/05/05(月) 01:11:51
考察待ちを減らしたいな…
242格無しさん:2008/05/05(月) 01:13:12
もうどこから手をつけたらいいのかわかんねw
243格無しさん:2008/05/05(月) 01:21:16
新しいまとめサイトはまだ?
244格無しさん:2008/05/05(月) 01:24:10
新しいまとめ作ったらwikiから移すの大変だろうな
245格無しさん:2008/05/05(月) 01:27:36
もう今後はずっとwikiでいいんじゃないか?
現状それでちゃんと機能してるし。
246格無しさん:2008/05/05(月) 14:08:35
ウィキのが直しやすい
ただ荒らされ安そうだが
247格無しさん:2008/05/05(月) 15:27:19
荒らされたら新しく作るほかあるまい
248格無しさん:2008/05/05(月) 16:05:37
いくら荒らされても簡単に復帰出来るのがwikiの特徴なんだが
249格無しさん:2008/05/05(月) 16:14:03
前ちょっと荒らされてたな
250格無しさん:2008/05/05(月) 19:50:26
大変だ! 考察 上二人が超巨大で下三人は成人男性なのでベティの日本公演よりは上

×地獄の使者たち
【先鋒】【次鋒】【中堅】軍人負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

△流刑地にて
【先鋒】分け
【次鋒】【中堅】軍人負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

○Quinty
【先鋒】少年より速い程度なら追いついて倒せる
【次鋒】【中堅】距離をとってパネル負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

△モモタロウ
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】攻撃力微妙。分け。
【中堅】大きめの日本猿はきついっぽい、負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

○SNOW
【先鋒】少女並みなら勝てる
【次鋒】相手は女性?勝ち。
【中堅】薙刀負け。
【副将】【大将】大きさ勝ち
4勝1敗

○To Heart2
【先鋒】普通の高校生。勝ち。
【次鋒】女子高生ぐらいなら自転車乗ってても倒せるか
【中堅】アイアンクロー負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
4勝1敗

○罪と罰
【先鋒】勝ち
【次鋒】分け
【中堅】斧持ち負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝1敗1分け

×サーカスチャーリー
【先鋒】運動能力負け
【次鋒】チャーリーより上だとして(たしかゲーム中でも触ればミスになったし)負け
【中堅】ライオン負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝3敗
251格無しさん:2008/05/05(月) 19:50:52
○雁取り爺
【先鋒】【次鋒】老人なら武器があっても何とかなるか
【中堅】老人のレベルじゃない。負け。
【副将】【大将】大きさ勝ち
4勝1敗

×明日のナージャ
【先鋒】サーベル負け
【次鋒】キック負け
【中堅】この数相手はどうしようもない
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

○ももたろう(ダイソーの絵本)
【先鋒】力以外老人なら勝てるか
【次鋒】随分大きい。負け。
【中堅】大型犬負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

×大長今
【先鋒】【次鋒】刺されて負け
【中堅】斬られて負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

×カラテカ
【先鋒】【次鋒】空手負け
【中堅】体当たり負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

×××××××パンチアウト〜十津川警部シリーズ  どれも下三人が成人男性以上。2勝3敗で負け。

この負けを取り返すのは無理なので

雁取り爺=サーカスチャーリー=大変だ!
252格無しさん:2008/05/05(月) 19:56:29
もつなべ
253格無しさん:2008/05/05(月) 20:56:36
>>251

雁取り爺とサーカスチャーリーがイコールなのが大変だ!といってるのかと
254格無しさん:2008/05/06(火) 00:31:33
乙π
255格無しさん:2008/05/06(火) 01:25:31
【作品名】初代熱血硬派くにお君
【ジャンル】ゲーム (SFC)
【先鋒】まさき
【次鋒】みやした
【中堅】やまもと
【副将】りき
【大将】くにお

【名前】まさき
【属性】暴走族
【大きさ】高校生の平均以上
【攻撃力】パンチ:銃弾の3倍程度の威力
         速度は副将/大将のパンチ並み
【防御力】副将/大将の20倍程度の耐久力
【素早さ】副将/大将と互角
【戦法】殺人パンチ

【名前】みやした
【属性】ヤンキー
【大きさ】高校生の平均以上
【攻撃力】パンチ:銃弾の3倍程度の威力
         速度は副将/大将のパンチ並み
【防御力】副将/大将の20倍程度の耐久力   
【素早さ】副将/大将と互角
【戦法】殺人パンチ

【名前】やまもと
【属性】トラキチ男
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】パンチ:銃弾の3倍程度の威力
         速度は副将/大将のパンチ並み
【防御力】副将/大将の20倍程度の耐久力   
【素早さ】副将/大将と互角
【戦法】殺人パンチ
256格無しさん:2008/05/06(火) 01:25:55
【名前】くにお/りき
【属性】不良高校生
【大きさ】高校生の平均以上
【装備品】
・きじんのゆびわ
・ぬえのうらじ
・エナメルシューズ
・とらゴーフルル アイテム 任意で気力を全回復させる
【攻撃力】パンチ:銃弾程度の威力 速度は並みの不良を一方的に攻撃できる程度
     マッハパンチ:威力、速度ともパンチの10倍程度 雑魚キャラはほぼ瞬殺できる
     飛び蹴り:助走なしで高さ2〜3m、射程は6mくらい前方の相手に届く程 威力はパンチ並み
          身の丈2m以上はある大男を5mくらい吹っ飛ばす
     羽交い絞め:雑魚不良やサラリーマンを一瞬で絞め落とす 落とせない相手でも強制的に拘束できる 
           身の丈2m以上はある大男を拘束した
【防御力】不良に鉄パイプで100回殴られてもまだ戦える 15回ほどで鉄パイプのほうがダメになる
     銃弾の直撃に10発くらいは耐える
【素早さ】ポケットに手を突っ込んだまま時速50キロ程度で移動
     時速50q程度で縦横無尽に動ける相手と格闘可能
     2〜3mジャンプ可能
【特殊能力】使う際には「気力」という特殊パラメータを消費する
      発動速度は思考速度程度

      みきる:防御力を上げる技 防御力を上げる技 銃弾の直撃でノーダメージになる
          有効時間は20秒ほど 2回しか使えない 
      こんじょう:体力を回復させる技 電車に撥ねられてもほぼ体力全開で生き延びる 
            電車に撥ねられた直後の滞空中などに使えた 4回ほど使える
      ばくしん:移動速度が時速100km程になる 有効時間は20秒ほど 10回は使える
      ぶんなぐる:攻撃力を10倍以上にする
            羽交い絞めで先鋒〜中堅をあっさり絞め落とせる 5回は使える
【長所】素で銃に耐える 特殊能力のドーピング
【短所】一般人をぼこって経験値を得る男
【戦法】特殊能力でドーピング後、突進マッハパンチ 倒せない相手は羽交い絞め ダメージ後のこんじょう
257格無しさん:2008/05/06(火) 02:08:31
アーマード・コア4vsデストロイオールヒューマンズの考察がおかしい
ので修正

△デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】
数百mから光速の2倍反応→AC4
10m先から超光速反応→DAH

数百mを500にしたとしても、デストロイオールヒューマンズの方が遥かに反応が速く
移動速度に至っては別次元の領域なので、AC4勢の攻撃は絶対に当たらない

当てられない倒されないの5分け

5分け
258格無しさん:2008/05/06(火) 08:29:40
ゲッター3とか出して地形指定:深海にして
一般人なら酸欠と水圧で即死だぜプギャーってのは
OK?
259格無しさん:2008/05/06(火) 08:41:28
まだGW中だから仕方ないかな。
ルールが読めないのか読まないのか。

「お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。」

だからゲッター3には深海で相手にとっては地表みたいな感じの不思議空間になる。

悪いことばかりじゃないぞ、
相手が恒星の中心だとか300Gの高重力下を指定してきてもそれが開始時の指定環境だったら無視できる。
260格無しさん:2008/05/06(火) 11:01:57
OK
スマソ
261格無しさん:2008/05/06(火) 13:02:44
先鋒を入れ替え、共通設定に追加。
文章が変わる次鋒も投下。

【作品名】 世界の中心、針山さん
【ジャンル】 ライトノベル
【先鋒】 偽者のタクシーの運転手 with 偽者のタクシー
【次鋒】 少女の霊
【中堅】 銀島サマー
【副将】 時平有紀
【大将】 NO.37564

【共通設定・世界観】 に追加
幽霊:物理無効で基本的に不可視。情報体であり、相手の情報を書き換えることにより物体に触れたりすることができる。よって攻撃は防御無視。
情報を書き換えるには自身が見えるようにするために『同調』する必要がある。霊感があったり幽霊を信じていたら必要がない。
が、先鋒と次鋒は強い霊として特に霊感のない一般人にも見られているので『同調』には5分程しか掛からない。
他の幽霊と同化して吸収することが出来る。情報の集合であるため霊体を切られたりばらばらになったりしても行動できる。
あまりにも自分の常識外の事態が起こると恐怖して死んだ状態に近付き、痛みを感じ、ほとんど消滅してしまう。

【先鋒】
【名前】 偽者のタクシーの運転手 with 偽者のタクシー
【属性】 少女の霊に殺されて幽霊になった偽運転手 with 偽タクシー
【大きさ】 成人男性並み with 乗用車並み
【攻撃力】 共通設定の幽霊参考。肉体を中からかき混ぜたり。
【防御力】 共通設定の幽霊参考。
【素早さ】 成人男性並み。移動速度は乗用車並み。
【特殊能力】 共通設定の幽霊参考。
【長所】 防御無視。タクシー。
【短所】 少女の霊より弱かったので吸収された。
【備考】 タクシーも霊体。
【戦法】 『同調』→内部攻撃。あとはタクシーで轢くとか。

【次鋒】
【名前】少女の霊
【属性】 偽者のタクシー運転手に殺された少女の霊
【大きさ】 小学五〜六年生の少女並み
【攻撃力】 共通設定の幽霊参考。カッターナイフで自分の身体を豆腐のように切り裂ける。
【防御力】 共通設定の幽霊参考。
【素早さ】 少女並み。
【特殊能力】 共通設定の幽霊参考。
精神を支配してこちらを向けさせ、その状態で自分自身の身体を切り裂くことで相手を同じ状態にすることができる。
精神的な干渉は幽霊に対しても可能。心の中に直接話しかけるらしい。この能力で先鋒を倒した。
【長所】 防御無視。精神支配。
【短所】 素早さ。
【備考】 ランドセルを背負ってる。ランドセルも霊体。
【戦法】 『同調』→精神支配→自分の首を掻っ切る。それで死ななかったら相手をカッターナイフで切る。
262格無しさん:2008/05/06(火) 14:06:35
グレッグ・イーガンの『ディアスポラ』という小説に下位宇宙の宇宙的大惨事が上位宇宙では素粒子の揺らぎでその階層が何万も続いているとか超次元だとかいうのがあった

だがこの小説全体が理論物理学の学術論文のように難解で俺にはテンプレ製作不可能
263格無しさん:2008/05/06(火) 14:25:34
>>262
おk、密林で注文してくる
264格無しさん:2008/05/06(火) 15:59:30
>>262
最終的に200兆だかまでいったやつね。あれ3人そろわなかった覚えが。

話し変わって、テンプレ作成者からの回答がない宝石泥棒について

>「超時間」は下位次元(=二次多元宇宙)より空間系・時間系の次元レベルが上がった上位次元。
>さらに「超時間」を統べる「超・超時間」、「超・超時間」を統べる「超・超・超時間」があり……
これ超時間…とあがるごとに多元宇宙の数増えるから世界観的には無限次多元。
中堅以降は下位に対して時間無視+全能だから暫定トップになるんじゃないかな。

あと参戦メンバーの順番。
最終的に「宝石」を盗んだ超存在&ジローに対して宝石を戻そうとした緒方次郎の意思が勝ったから
【中堅】超存在
【副将】ジロー
【大将】緒方次郎
になると思う。



265格無しさん:2008/05/06(火) 16:05:09
>超時間…とあがるごとに多元宇宙の数増える

そんなことどこに書いてあった? 「超時間」は「時間」を測るもので「超・超時間」は「超時間」を測るものでしかないはずだが?
266格無しさん:2008/05/06(火) 17:17:49
>>264
テンプレの
>>「超時間」は下位次元(=二次多元宇宙)より空間系・時間系の次元レベルが上がった上位次元。
この上位次元は超パラレルワールドとある。饕餮がいる空間もその上から見るとパラレルワールドの一部。

確かに超超時間が超超パラレルワールドってのはないか。中堅以降は三次以上になるっと思うけど。

ところで読んだことある人が他にいることが分かったので質問してみるけど

先鋒
運命とか可能性切れるのは次鋒がそれらのもの光弾としてとばしたからであって
自力でできないんじゃないかな。あと無自覚で組み替えるってのもパラレルワールド
を自力で移動してるんであって組み替えてなかったような。
今のルールだと防御力全能耐性認められてもほかの攻撃に耐えられないような。

次鋒
相手と戦うためには自分がいる超パラレルワールドに相手を召喚しなきゃいけない
みたいなので時間無視で全能耐性ある相手に負ける気がする。

中堅副将(ジローと次郎)
緒方のほうはジローの描写使えないと思う。というか最終的に今の大将と同じ状態に
なってなかったっけ?

大将(超存在)
存在はしてると思うけど登場してない気が。

267格無しさん:2008/05/06(火) 17:47:02
>次鋒
>相手と戦うためには自分がいる超パラレルワールドに相手を召喚しなきゃいけない
>みたいなので時間無視で全能耐性ある相手に負ける気がする。

読んだ事ないけど、これは環境ルールで問題ないんじゃない?
268格無しさん:2008/05/06(火) 18:55:01
>>266

>先鋒
トウテツが接近してきただけで生命機能のリズムを狂わされ、地の文で「どんな生物も時間の子であることからまぬがれない」
と書かれている上にこいつの死因は大規模な時空間跳躍で体が燃え尽きたというもの(地の文にも、生身の人間が時空間を一気に
跳躍するのはあまりに無理とある)

だから、全能耐性はともかく時間無視は怪しい


>相手と戦うためには自分がいる超パラレルワールドに相手を召喚しなきゃいけないみたい

一応超パラレルワールドから時間を直接操作することはできるみたい
あと、これに関しては別の解釈もできる

まず、テンプレにはジローがトウテツを斬り殺したとあるが、実際には倒したかどうかすら不明
(「いや、それを倒したと言えるかどうか、少なくともトウテツの姿はこのパラレルワールドから消え去った」とあるだけ)

で、ある予知能力者はジローの未来を「それは自分などの理解のおよばない、いや、どんな人間の理解もおよばない、奇妙で
巨大ななにかだった。そのなにかにジローはからめとられ、一体化し、そしてついには人間のまえから姿を消してしまうのだ」
と予知している(地の文で、「それはたんなる予知能力と考えるには、あまりに圧倒的な現実感に満ちていて、その正確さを
疑う余地はまったくなかった」とある)

これらの点から考えると、トウテツはジローと融合するためにわざわざ召喚したんじゃないだろうか


>緒方のほうはジローの描写使えないと思う
あのテンプレは全部ジローのものだからね

>最終的に今の大将と同じ状態になってなかったっけ?

結局人類は滅んでいるので人類解放派の次郎が負けたのかもしれないし、そもそも宝石が戻ったのは人類滅亡後のことなので
こいつら二人とは何の関係も無いとも言える(次郎もジローも人類の運命を司る神であるため)

つまり断言はできない


>大将
あいまいな点は残るものの、ジローに意志を伝えているっぽい でも、ジローと次郎の争いを見下ろしてる描写なんてないよね?
それと究極の次元で全知全能なんてどこに書いてあるんだ?
269格無しさん:2008/05/06(火) 19:28:30
なんか修正

>>267
なんというか環境依存で強いような気がする。だとするとスタートしたときの状態によっては弱い?気がする。

>>268
>だから、全能耐性はともかく時間無視は怪しい
だとすると強いところがなくなるか…

>(「いや、それを倒したと言えるかどうか、少なくともトウテツの姿はこのパラレルワールドから消え去った」とあるだけ)
ジャンプして信じられないけど勝っちゃったしね…

>これらの点から考えると、トウテツはジローと融合するためにわざわざ召喚したんじゃないだろうか
これはそうかも。

> 結局人類は滅んでいるので人類解放派の次郎が負けたのかもしれないし、そもそも宝石が戻ったのは人類滅亡後のことなので
> こいつら二人とは何の関係も無いとも言える(次郎もジローも人類の運命を司る神であるため)
>
> つまり断言はできない
確か。Ω***は人類じゃないし。


>あいまいな点は残るものの、ジローに意志を伝えているっぽい でも、ジローと次郎の争いを見下ろしてる描写なんてないよね?
ないと思う。

>それと究極の次元で全知全能なんてどこに書いてあるんだ?
苦しい気がするけど
「この宇宙の究極の次元にふれ、それをコントロールするすべを知ってしまったものを、もう人間と同じ地平の生き物として考えるのはナンセンスだった。」
かな?

ちなみに私が持ってるのは1989年発行のハードカバー。文庫とかは読んでない。




270269:2008/05/06(火) 19:29:18
なんか修正

なんか修正待ちになる気が…
271格無しさん:2008/05/07(水) 02:04:56
フルメタル・パニック? ふもっふで参戦してるけど
1.直接的な続編 に当たるから同時参戦じゃないといけないんじゃないか?
まあ作品名だけ差し替えてあのメンバーで行くんだったらいいけど
272格無しさん:2008/05/07(水) 02:10:58
明らかにAS乗せたほうが強いけどなw
273格無しさん:2008/05/07(水) 02:34:49
ふもっふは4..同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品じゃね?
本編の描写も流用してないし。
無印とTSRは同一エントリーだろうけど
274格無しさん:2008/05/07(水) 10:46:01
本編やアニメの前作が参戦してないなら現状で問題ないはず。
275格無しさん:2008/05/07(水) 13:39:16
今更なんだがRXってウルトラマンキングに攻撃当てれなくない?
リボルケインじゃ早さが足りない
276格無しさん:2008/05/07(水) 14:17:41
時間無視じゃなかったっけ
277格無しさん:2008/05/07(水) 17:15:59
時間無視
278格無しさん:2008/05/07(水) 18:40:03
>>272
レーダー無効・不可視・謎バリア・防御無視・しまいには物理法則無視
と恐ろしい強さだよな
279格無しさん:2008/05/07(水) 18:47:41
原作でこの頃平行宇宙話してるから完結に向けて期待
280格無しさん:2008/05/07(水) 20:23:19
同人作品やweb作品が出られない理由は「このスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため」なわけだけど
ある程度売れてる作品や人気の有る作品なら参戦させてもいいんじゃない?
最強スレに出すためだけに適当に作られたものなら人気の出るわけがないし
281格無しさん:2008/05/07(水) 20:25:29
>>ある程度売れてる作品や人気の有る作品

基準は何よ?って問題がある
282格無しさん:2008/05/07(水) 20:28:25
設定集などが商業化されていればOKじゃなかったか?
283格無しさん:2008/05/07(水) 20:33:38
設定集の商業展開(東方)やアニメ化(ひぐらし、月姫等)されてればOKだったような
284格無しさん:2008/05/07(水) 20:39:26
要するに商業展開されてないフリーゲームとか出したいんだろうけど、
「ある程度の人気」なんて目に見えない物基準にすると絶対揉め事の種になるからなあ
今の基準はその辺はっきりしてるしわざわざ変える意味も無いような
285格無しさん:2008/05/07(水) 23:49:04
既にアメリカンジョークとか参戦してるし別にいいと思うけどなw
286格無しさん:2008/05/08(木) 00:13:23
その辺も商業出版されてるのに収録されてないと駄目。
287格無しさん:2008/05/08(木) 00:58:44
サイクリック宇宙論を説明するときうちの教授が黒板に書きつけた針金人間一家。
体を構成する素粒子の一つ一つに最新の宇宙論によりカラビヤコフ図形状に
プランク定数以下のスケールに余剰次元が折りたたまれている。
プランク定数のx倍の長さと1/xの長さは少なくとも教授が今信じてる学説では対等なので
その素粒子の中の空間にわれわれの宇宙があるかもしれないwww

登録ダメ?
288格無しさん:2008/05/08(木) 01:05:27
どっかの論文集に乗せてくれる事を祈れ
289格無しさん:2008/05/08(木) 02:19:50
というかその理屈じゃ内包してるわけじゃなくてこっちの宇宙と向こうの宇宙じゃ対等では?
290格無しさん:2008/05/08(木) 07:27:38
>>288
現実を説明しようとする理論の一つなだけで、
そもそも作品(≒フィクション)ではなさそうだなんだが?
291格無しさん:2008/05/08(木) 12:15:03
>>290
針金人間一家はフィクション
CGを使った恐竜時代とかも出せるんじゃなかったっけ
292格無しさん:2008/05/08(木) 14:00:24
ルールだと恐竜世界を再現したCGだけだと駄目。
物語形式ならOK。
293格無しさん:2008/05/08(木) 15:21:36
【作品名】スウィートホーム
【ジャンル】RPG
【先鋒】エミ
【次鋒】アスカ
【中堅】田口亮
【副将】早川秋子
【大将】星野和夫

【先鋒〜大将まで共通】
【属性】人間
【大きさ】エミは少女並、アスカと秋子は成人女性並み、残りは成人男性並み
【攻撃力】三又の矛を装備。歩くとズシンズシン音がするぐらい大きい銅の鎧(人の倍はある)を一撃で倒す。
     幽霊などにも攻撃できる。
【防御力】直径3mほどある岩が転がってきて潰されても、岩と同じぐらいの像が倒れてきて頭に当たっても平気で動ける。
     火に囲まれても常人が焼け死ぬより長い時間耐えられる(約10倍程)
【素早さ】狼から確実に先手を取れ、狼から逃げ切れる。床を埋め尽くすぐらいの大量のうじ虫を
     手持ちの武器で即座に(少なくとも狼が人に飛びかかるより短時間で)全滅させられる。
【特殊能力】常人の10倍以上の精神力がある
      体力と先進力を完全に回復できる薬びんを2個持っている。
【長所】一般人のはずなのに普通に超人
【短所】戦闘で死んでもゲームが進む。復活する手段もない。
294格無しさん:2008/05/08(木) 19:25:55
【作品名】ゾイドサーガ2
【ジャンル】RPG
【共通設定】

オーガノイド:ゾイドコアに融合することでゾイドの能力を引き上げる

戦闘フィールド:「この地点より半径30キロメートル以内はゾイドバトルのバトルフィールドとなります
        競技者及びその関係者以外は立ち入り禁止区域です 危険なので直ちに退去して下さい」という
        セリフがあるので広さはそれくらい

バーニングビッグバン:4〜500メートルの人工衛星を破壊可能

【参考テンプレ】
【名前】レドラー
【攻撃力】レーザーブレード:高速で突進しながら背中の切断翼で敵を切り裂く技
     ストライククロー:爪で攻撃
【素早さ】飛行速度はマッハ2.8 
     飛び道具は無く、飛行しながら同種族とレーザーブレードやストライククローでやりあえる

【名前】デスザウラー
【防御力】バーニングビッグバン10発で倒れる

【名前】デス・メテオ
【防御力】バーニングビッグバンを30発近く食らってようやく倒れる

【先鋒】アルバーンwithギルベイダー
【次鋒】ティータwithギルベイダー
【中堅】ザンwithギルベイダー
【副将】ユーノwithギルベイダー
【大将】ゼルwithギルベイダー

【名前】先鋒、次鋒、中堅、副将、大将withギルベイダー
【属性】ゾイド乗りwith飛竜型ゾイド
【大きさ】人間並み、ギルベイダーは全長43.2メートル
【攻撃力】重力砲:数十キロの範囲攻撃 エネルギー弾のようなものを発射して発動
         デス・メテオを一発で倒す威力がある

     ビームスマッシャー:丸鋸状のエネルギーを飛ばして相手を切り裂く技 射程は数十キロで、
         レドラーに普通に命中する弾速 デスザウラーを一発で倒せる

     後部切断翼:高速で突進しながら背中の切断翼で敵を切り裂く技 デスザウラーを2発で倒せる

【防御力】バーニングビッグバンやビームスマッシャーはほとんど効かない
     重力砲に20発は耐える
【素早さ】飛行速度はマッハ4 レドラーの攻撃を回避可能
【特殊能力】パルス:主人公の相棒のオーガノイド。
      コアクリーナー:ギルベイダーの耐久値を全快させ、フリーズ状態も回復する道具 99個所持
【戦法】パルスをギルベイダーに融合させた状態で参戦 重力砲連射
295格無しさん:2008/05/08(木) 19:48:22
同人でも商業作品が出てれば参戦可能なんだっけ?
296格無しさん:2008/05/08(木) 20:08:25
>>295
ルール参照。

> * 商業作品への移植・リメイク・メディアミックスがある場合を除き、現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可。
>
>  理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。
>
> * 商業作品の設定資料が同人作品・WEB上に発表された場合、それを資料として認める。
297格無しさん:2008/05/08(木) 20:13:16
>>294
【搭乗機に関するルール】
同じ搭乗型メカを装備品扱いとしてパイロットを変えて同時にエントリーすることは不可。
同タイプでも複数存在し、パイロットによる力量差をテンプレ化できれば可。
298格無しさん:2008/05/08(木) 20:27:17
だったら、デストロイ オール ヒューマンズも駄目じゃない
299格無しさん:2008/05/08(木) 20:29:57
おおそういえばそんな気がするな
300格無しさん:2008/05/08(木) 21:46:12
そのへんも名有りパイロットに対しては微妙な気がするんだけどなあ。
能力同等の成人男性組や願い石みたいな武器依存はよくて、機体に乗ると力量差が必要な理由がよくわからん。
301格無しさん:2008/05/08(木) 21:54:17
馬とか主体じゃないなら使いまわしてもいいあたり
戦う主体がその機体だから同じキャラ使いまわしてるようなもんだからじゃね
302格無しさん:2008/05/08(木) 21:57:27
搭乗型ロボットは機体とパイロット両方主体って扱いだから
303格無しさん:2008/05/08(木) 21:59:16
>>298
どこがだ?よく見ろよ
先鋒〜大将まで、ちゃんと武装の威力の差がきっちり書いてあるじゃないか
304格無しさん:2008/05/08(木) 22:11:32
>>303
先鋒の円盤が違うだけで他の円盤は全部同じじゃないか
305格無しさん:2008/05/08(木) 22:12:33
中の人のサイコキネシスも少し違うが
結局副将と大将同じテンプレに見えるぞ
306格無しさん:2008/05/08(木) 22:19:02
>>304
いやよく読めよ
威力違ってるから
307格無しさん:2008/05/08(木) 22:26:45
>>306
パイロットの武器の事?
よく読んだが、先鋒の円盤のソニックブームが直径10メートル弱になっているだけで全部一緒に見える
308格無しさん:2008/05/08(木) 22:34:52
パイロットの武器の事だろう差が書かれてるな
309格無しさん:2008/05/08(木) 22:36:43
パイロットによる力量差ってのは搭乗機を扱う力量差であって
パイロット自身の強さの差じゃないだろ
310格無しさん:2008/05/08(木) 22:37:57
パイロット自身の強さの差も含んでだろう
何を言ってるのかね
311格無しさん:2008/05/08(木) 22:39:25
テレポートで乗り組んでくるような敵との考察結果が微妙に違うようになるから、差は出来ていると分かるが
312格無しさん:2008/05/08(木) 22:39:32
乗り込まれたときの対策にはなるな。
313格無しさん:2008/05/08(木) 23:12:01
>>310
でもそれだとパイロットが成人男性並みとか女性並みとか銃を所持してるとか
機体無しならだいぶ違っても機体の強さに比べると影響が少ないことで
テンプレ変えれるからルール自体が形骸化しないか
314格無しさん:2008/05/08(木) 23:22:41
影響が少なかったとしても、0では無いのだが
ルール(笑)形骸化(笑)
315格無しさん:2008/05/08(木) 23:23:57
それこそ乗り込まれた場合とかパンツ見た場合には勝敗が変わるわけだし
○○より素早いみたいな差よりむしろ明確に違いが出るんじゃないか?
316格無しさん:2008/05/09(金) 10:53:52
乗り込まれるとかの特殊ケースじゃなくて、
普通にに考察するだけで搭乗者の能力が影響するくらいならいいと思うけどね。
機体の兵器に頼らず直接相手のパイロットを念動力で殺すとか。
317格無しさん:2008/05/09(金) 10:58:10
テレポートでコックピットに乗り込んで勝利ってどんなのがある?
高速で戦闘している機体の内部にテレポートできる実績とか問われて
否定されることが多かったような気がするが……。
318格無しさん:2008/05/09(金) 11:10:52
差ってのは改造段階が1違うとかレベルが1違うとかでもいいのか?
319格無しさん:2008/05/09(金) 12:56:36
【作品名】ゾイドサーガ2
【ジャンル】RPG
【共通設定】

オーガノイド:ゾイドコアに融合することでゾイドの能力を引き上げる

戦闘フィールド:「この地点より半径30キロメートル以内はゾイドバトルのバトルフィールドとなります
        競技者及びその関係者以外は立ち入り禁止区域です 危険なので直ちに退去して下さい」という
        セリフがあるので広さはそれくらい

バーニングビッグバン:4〜500メートルの人工衛星を破壊可能

【参考テンプレ】
【名前】レドラー
【攻撃力】レーザーブレード:高速で突進しながら背中の切断翼で敵を切り裂く技
     ストライククロー:爪で攻撃
【素早さ】飛行速度はマッハ2.8 
     飛び道具は無く、飛行しながら同種族とレーザーブレードやストライククローでやりあえる

【名前】デスザウラー
【防御力】バーニングビッグバン10発で倒れる

【名前】デス・メテオ
【防御力】バーニングビッグバンを30発近く食らってようやく倒れる

【先鋒】アルバーンwithギルベイダー
【次鋒】ティータwithギルベイダー
【中堅】ザンwithギルベイダー
【副将】ユーノwithギルベイダー
【大将】ゼルwithギルベイダー

【名前】先鋒、次鋒、中堅、副将、大将withギルベイダー
【属性】ゾイド乗りwith飛竜型ゾイド
【大きさ】人間並み、ギルベイダーは全長43.2メートル
【攻撃力】重力砲:数十キロの範囲攻撃 エネルギー弾のようなものを発射して発動
         デス・メテオを一発で倒す威力がある

     ビームスマッシャー:丸鋸状のエネルギーを飛ばして相手を切り裂く技 射程は数十キロで、
         レドラーに普通に命中する弾速 デスザウラーを一発で倒せる

     後部切断翼:高速で突進しながら背中の切断翼で敵を切り裂く技 デスザウラーを2発で倒せる

【防御力】バーニングビッグバンやビームスマッシャーはほとんど効かない
     重力砲に20発は耐える
【素早さ】飛行速度はマッハ4 レドラーの攻撃を回避可能
【特殊能力】パルス:主人公の相棒のオーガノイド。
      コアクリーナー:ギルベイダーの耐久値を全快させ、フリーズ状態も回復する道具
先鋒は95個、次鋒は96個、中堅は97個、副将は98個、大将は99個所持
【戦法】パルスをギルベイダーに融合させた状態で参戦 重力砲連射

テンプレ修正
320格無しさん:2008/05/09(金) 13:02:59
月姫のメンバー見て思ったけど
あれって本編のキャラ0で、設定資料集のキャラだけ入れてるよね?
321格無しさん:2008/05/09(金) 13:11:02
そうだね
ていうかガイアいいのかあれ
322格無しさん:2008/05/09(金) 13:12:58
物を考えたりしてたらキャラ扱いになったと思う
323格無しさん:2008/05/09(金) 16:41:16
ガイアに限らず意思があると明言されてれば風や火は言うまでもなく
空間や時間や宇宙も参戦可能だよ。
324格無しさん:2008/05/09(金) 16:46:26
>>320
シリーズ通してキャラを選択した場合あのメンバーが一番
勝率高いと選出されたんだからしょうがないな。
325格無しさん:2008/05/09(金) 17:19:07
設定集個別での参戦にできないもんかね。
今のメンバーだと本編の描写とか一切使わず設定資料集だけで出せるし。
326格無しさん:2008/05/09(金) 17:25:44
駄目だろうさすがに
327格無しさん:2008/05/09(金) 17:39:06
「1.直接的な続編」ってさ
別の作者が勝手に書いた続編でもまとめて出していいの?
328格無しさん:2008/05/09(金) 17:40:10
駄目だと思うよ
329格無しさん:2008/05/09(金) 17:51:02
勝手に書いたのはどう考えても駄目でしょ
ちゃんと許可取って書いた、所謂シェアードワールドな形ならまとめて出せるはず
330格無しさん:2008/05/09(金) 18:06:45
作者が死んでしまい、当然許可がとれず、残されたプロットをもとに息子が続編として書いた
ならいいと思うよ
とりあえず作品名だせ
331格無しさん:2008/05/09(金) 18:10:33
まばたき選手権と第二回まばたき選手権
332格無しさん:2008/05/09(金) 18:19:57
>>327
このスレにおける作品の定義
特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。

* 連続した物語・物語世界の作品群の集合にもちゃんと名称があるなど、作品の範囲が一意的に決まらない場合は、

 一意的に決まらないと言う事実をそのまま認め、どの範囲で出すかはエントリー者の判断に任せる。

* ただし、直接的な続編になっているものは、タイトルの同一性如何によらず単一の作品と見なす。
* 商業作品への移植・リメイク・メディアミックスがある場合を除き、現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可。

 理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。

* 商業作品の設定資料が同人作品・WEB上に発表された場合、それを資料として認める。


作品の例:
1.特定組織・個人による創作物語
○ロミオとジュリエット:作者はシェイクスピア。キャラも世界も作者の創造。
○ドラゴンボール:作者は鳥山明。キャラも世界も作者の創造。
○FF、ドラクエ、スタートレック:特定個人が作者としているわけではないが、特定の組織の著作物。
○西遊記:作者が呉承恩かどうかは議論されているが、何にせよ作者がいることは明確。
○竹取物語:作者を確実に特定できないが、何にせよ作者がいることは明確。
○第三の選択、鼻行類:ノンフィクション風形式のネタであり特定の組織・人物によるフィクション
△ボッティチェルリ「春」:絵画でも考察に耐えられるだけの描写と特定できるキャラが入っていれば問題ない。
               ただし商業出版された美術書などを通してのみ参戦可
○およげ!たいやきくん:歌詞から物語世界を抽出可能。商業出版されたCD、レコード、楽譜に収録されているなら参戦可。
△わが祖国、幻想交響曲:標題音楽はテンプレが作れる程度に標題がはっきりしていれば可

2.特定組織・個人の管轄下にない作品
○寿限無:落語などは商業出版されているCD・書籍・映像などで内容が固定されているものはエントリー化。
○桃太郎・白雪姫:民話は色々なバージョンがあるが公的に刊行された民話集に採録され、テクストが固定されているものはエントリー可。
×「西遊記」と「後西遊記」をまとめて:直接の続編だが特定の作者・組織の管轄下に製作されたものではないので、根本的に別の作品と扱う。
△クトゥルフ神話:誰もがその世界観を用いて自由に作ってよいため、製作者が組織をなしていない。
            エントリー・設定の流用ができるのは特定の作者、ないし組織が作っている範囲まで。
                                        (例:クトゥルフの呼び声、デモンベイン)
×編集物:特定個人・組織がクトゥルフ作品や古事記・日本書紀等の既に存在する作品を編集しただけのものを
    一まとまりの独立した作品とすることは不可。(例:「日本神話 神々の壮麗なるドラマ」、青心社版「クトゥルー」シリーズ全体)
    アンソロジーから個別の作品をエントリーすることは可
333格無しさん:2008/05/09(金) 18:21:35

3.実話が元系
×K−1:出場選手は製作されたキャラではなく現実の人間。
×ルポ・手記・記録映像などのノンフィクション:作られた物語・物語世界の形式を持たない。
×地中海、ローマ帝国衰亡史:歴史書であって創作された物語ではない。
×新耳袋、猿岩石日記:事実でなくてもノンフィクションという建前。
×史記・古事記:政治的理由による歪曲などもあるが、歴史の記述であり、創作とは言いがたい。よって参戦不可。
×聖書・神統記:これらの神話・聖典は建前上真実とされるため、原典そのままでの参戦は不可。
○小説「聖書」:神話・伝承を元に近代人などががリライトした創作であり参戦可。
○再現ドラマ・再現漫画:一応、事実の記述と言えないこともないが、記述と言うより事実をもとに再構築された物語である。
○三国志演義、新選組!:歴史的事実を元にした特定の人物・組織によるフィクション
×図鑑・論文・事典:製作者は存在するが、製作者は作品世界の作者ではない。現実世界の資料のようなもの。

4.物語の形式でない
×トランプ、交響曲第九:世界観が無く、キャラクターも存在しない。
×将棋: 将棋の世界が昔の戦場であるという設定や、駒が常人とする設定がない。
○軍人将棋、Magic the gathering:特定作者を持ち、カードゲームだが物語世界を持つ。
×ウルトラ怪獣大百科、トールキン指輪物語事典:ある作品の解説や設定資料集の場合は独立作品としては参戦不可。
○アフターマン、平行植物:図鑑・論文形式のフィクションでそれ自体の世界を持つものは可。
△妖怪百科:民間伝承など既存の物語などについての解説と言う形式なものは、
        たとえ、嘘や歪曲がある間違いだらけのものであっても不可。 (例:新紀元社Truth In Fantasy)
        ただし、正確な知識を伝える形式ではなく、書き手の想像力によって再構成され、
        一つの世界を構成している場合のみ可 (例:「いたずら妖精 ゴブリンの仲間たち」)
○ソードワールドRPG、クトゥルフの呼び声RPG:考察に耐える物語世界が設定されている。

>>330
親と子が一つの組織を作って著作権を持ってるとかじゃないとだめだろ。
334格無しさん:2008/05/09(金) 18:23:40
作品の定義関係なくね?
335格無しさん:2008/05/09(金) 18:28:16
>>334
あるよ。
特定の個人、組織の管理下にあることとかいてあるじゃん。
336格無しさん:2008/05/09(金) 18:30:24
ゲッターロボ本編とアンソロ混ぜちゃだめということだな
337格無しさん:2008/05/09(金) 18:32:55
だけどグループSNEのソードワールド小説はまとめられるってことだな。
338格無しさん:2008/05/09(金) 18:35:44
>>326
キャラマテは設定資料集+短編小説だからギリギリでOKのはず
339格無しさん:2008/05/09(金) 18:45:38
>>338
ジョジョシリーズとジョジョ顎(設定集)を別々に切り離して参戦とかできないから
シリーズで出す場合はそういう資料集も含めたメンバー構成にならざるをえんよ。

単品で出すことが可能でもその後でやっぱシリーズでまとめようって話になったら強制的に吸収合併の運命
340格無しさん:2008/05/09(金) 18:48:31
資料集としてでなく資料集内の小説から参戦とかはどうか。
資料集自体見たことないからよく知らないけど。
341格無しさん:2008/05/09(金) 18:48:40
>>330
それは著作権が息子に移ってる可能性があるからなぁ……
342格無しさん:2008/05/09(金) 18:48:45
スーパーマリオギャラクシーだが
惑星間航行できる速度っても、惑星間の距離をどんだけ贔屓目に見ても数百mあればいいほうなんだが
しかも惑星って言われてても大きさでは数十mの球体なんだが
これは修正待ち行きだろう
343格無しさん:2008/05/09(金) 18:50:57
>>342が今修正したじゃないか
344格無しさん:2008/05/09(金) 18:53:19
>>342
距離はステージ内じゃなくて天文台から各ステージの距離じゃね?
と思ったけどあれで亜光速扱いは流石にダメな気もする
345格無しさん:2008/05/09(金) 18:54:08
反応は達人並みに修正って事だな
346格無しさん:2008/05/09(金) 18:57:42
もともと攻防と触られただけでダメージ与えるとこから上がったようなもんだし、そこまで変わらないかな。
先鋒だけは大幅弱体化だが。
347格無しさん:2008/05/09(金) 19:03:10
>>330の例だとサイボーグ009だが著作権もってるのは多分石森プロだと思うから
漫画と小説まとめて出していいんだよな?
348格無しさん:2008/05/09(金) 19:05:31
>>347
それなら問題ないんじゃないか?
349格無しさん:2008/05/09(金) 19:43:51
【作品名】ソウルクレイドル 世界を喰らう者
【ジャンル】SRPG
【設定】
戦艦良綱のビーム:最低でも大陸1つを消滅させることが可能
             主人公達の冒険する世界を破壊して物語を終了させた
【共通の素早さ】
10m先から撃たれた銃弾を回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
10m先から撃たれても回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
(同記述数十回)
テンプレの五人はその攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができる、


【先鋒】ドリーシュ
【次鋒】エンドルフ
【中堅】レビン
【副将】メディアン
【大将】リペア

【名前】ドリーシュ
【属性】人間、中古
【大きさ】少女並み
【攻撃力】弓矢所持
     一撃だけでも戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
     射程100m以上
【防御力】戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力の攻撃に耐えて戦闘続行可能
【素早さ】【共通の素早さ】並
【長所】弓使い
【短所】非処女

【名前】エンドルフ
【属性】人間、悪党
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】銃所持
     一撃だけでも戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
     射程100m以上
【防御力】戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力の攻撃に耐えて戦闘続行可能
【素早さ】【共通の素早さ】並
【長所】銃使い
【短所】悪党

【名前】ヨード
【属性】人外
【大きさ】少年並み
【攻撃力】銃所持
     一撃だけでも戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
     射程100m以上
【防御力】戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力の攻撃に耐えて戦闘続行可能
【素早さ】【共通の素早さ】並
【長所】銃使い
【短所】腹黒
350格無しさん:2008/05/09(金) 19:44:39
【名前】メディアン
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持
     一撃だけでも戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力
     気弾も飛ばせる、剣の一撃と同威力、弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
     射程100m以上
【防御力】戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力の攻撃に耐えて戦闘続行可能
【素早さ】【共通の素早さ】並
【長所】気弾
【短所】悪魔

【名前】リペア
【属性】世界を喰らう者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣所持
     一撃だけでも戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力
     気弾も飛ばせる、剣の一撃と同威力、弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
     射程100m以上
【防御力】戦艦良綱のビームのおよそ100倍以上の威力の攻撃に耐えて戦闘続行可能
【素早さ】【共通の素早さ】並
【長所】攻防の高さ
【短所】ギグに身体を乗っ取られかけている
351格無しさん:2008/05/09(金) 20:08:59
およそ100倍以上って何か有ったっけ?
352格無しさん:2008/05/09(金) 20:16:40
攻撃力数値じゃないの?
353格無しさん:2008/05/09(金) 21:22:25
【作品名】フッフッフッってするんです
【ジャンル】邦楽
【先鋒】亀
【次鋒】お兄さん
【中堅】大統領
【副将】カンガルー
【大将】象

【名前】亀
【属性】亀
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】ボクシングができる亀並
【長所】ボクシング
【短所】ガードばかりじゃつまらない

【名前】お兄さん
【属性】お兄さん
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並
【長所】お兄さんと体操の時間だよ

【名前】大統領
【属性】大統領
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並
【長所】お辞儀をするのが嫌い
【短所】ぎっくり腰

【名前】カンガルー
【属性】カンガルー
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】カンガルー並
【長所】お腹の子供
【短所】考えてない

【名前】ゾウ
【属性】ゾウ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】ゾウ並
【長所】見かけは大きい
【短所】涙もろくて寂しがり
354格無しさん:2008/05/10(土) 07:38:01
RPGとかでさ
主人公側が圧倒的な強さで戦闘に勝利しても
ストーリー上では敵の方が優位に立ってる場合
その敵は主人公達より強いとしていいの?
355格無しさん:2008/05/10(土) 08:07:57
>>354 基本的に、設定や描写がない限り「勝ったヤツがすごい」になる。
356格無しさん:2008/05/10(土) 10:59:28
【作品名】スーパーマリオカート
【ジャンル】レースゲーム
【先鋒】ノコノコ
【次鋒】ヨッシー
【中堅】クッパ
【副将】ルイージ
【大将】マリオ

【共通設定】
【大きさ】レーシングカートに乗った人並み
【攻撃力】レーシングカート並み
【防御力】最高速度で別のカートとぶつかっても何ともない。
     1/3ぐらいの大きさにされてカートで轢かれても平気。
     溶岩や氷の張った湖に飛び込んでも平気。
【素早さ】150ccのレーシングカート並み。反応はトップドライバー並み。

【先鋒〜中堅】
【属性】先鋒、中堅は亀、次鋒は恐竜。レーシングカートに乗っている
【攻撃力】先鋒は亀の甲羅、次鋒は卵、中堅は火の玉を後方に置ける。
     最高速度で別のカートとぶつかっても何ともないカートをスピンさせる。

【副将〜大将】
【属性】レーシングカートに乗った人
【攻撃力】無敵状態になって体当たりし、最高速度で別のカートとぶつかっても何ともないカートをスピンさせる。
【防御力】無敵状態なら最高速度で別のカートとぶつかっても何ともないカートをスピンさせる攻撃が効かない。
【備考】無敵状態の持続時間は数秒。何度も発動できる。
357格無しさん:2008/05/10(土) 11:17:20
でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ 考察

○しゃくがんのシャナたん
【先鋒】ドーベルマン負け
【次鋒】男子高校生なら成人女性より上か。負け。
【中堅】成人男性勝ち
【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

○和声と創意への試み
【先鋒】勝ち
【次鋒】成人女性分け
【中堅】分け
【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2分け

○なんてったってアイドル
【先鋒】高校生だとわかってる分こっちが上かな。勝ち。
【次鋒】【中堅】よくわからんけど人並みとするなら勝てる
【副将】【大将】大きさ勝ち
5勝

○西城秀樹のおかげです
【先鋒】高校生だとわかってる分こっちが上かな。勝ち。
【次鋒】屈強負け
【中堅】体格負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

△リップルアイランド
【先鋒】速くて捕まえられない
【次鋒】ワニ負け
【中堅】硬い強い、負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

△Girlfriend
【先鋒】高校生っていっても性別がわからんのだが。とりあえず負けとしとく。
【次鋒】成人男性負け
【中堅】分け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

△君が望む永遠
【先鋒】運動能力あるし負け
【次鋒】成人男性負け
【中堅】分け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

△まんがで知ろう天文学
【先鋒】【次鋒】年齢勝ち
【中堅】分けか
【副将】【大将】無理
2勝2敗1分け
358格無しさん:2008/05/10(土) 11:17:50
△Rope
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】分け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

×いばらのなかのユダヤ人
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】分け
【副将】大きさ勝ち
【大将】戦闘放棄負け
1勝3敗1分け

△ポートピア連続殺人事件
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】分け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

×パラサイト・デブ
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】鍛えた人負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
2勝3敗

リップルアイランド=でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ
359格無しさん:2008/05/10(土) 12:18:15
世界の中心、針山さん 考察

○biohazard 4
【先鋒】内部攻撃勝ち
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】素早いので攻撃当てられない。こちらは倒されない。
【副将】先手で倒される
【大将】蹴り勝ち
3勝1敗1分け

△バイオ戦士DAN
【先鋒】【次鋒】不思議ビームの類か。ビーム負け。
【中堅】当たらない倒されない
【副将】開始時だいぶ距離があるので洗脳勝ち
【大将】蹴り勝ち
2勝2敗1分け

×北斗の拳
【先鋒】速くて攻撃当たらない
【次鋒】黄金の闘気負け
【中堅】当たらない倒されない
【副将】先手取られて負け
【大将】蹴り勝ち
1勝2敗2分け

○テニスの王子様
【先鋒】攻撃当たらない
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】当たらない倒されない。長期戦なら有利か。
【副将】ラケットで殴られ負け
【大将】長期戦なら有利か。
3勝1敗1分け

×トランスフォーマー コンボイの謎
【先鋒】大きくて倒せない
【次鋒】ロボの精神支配は無理か、分け
【中堅】大きさ負け
【副将】先手負け
【大将】蹴り勝ち
1勝2敗2分け

△ねこぢる草
【先鋒】内部攻撃勝ち
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】戦艦相手は無理
【副将】打ち付けの爆発負け
【大将】世界ごと破壊されたら行動不能
2勝2敗1分け

×MOTHER
【先鋒】不思議ビームの類。負け。
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】空間切り裂き負け
【副将】打撃負け
【大将】飛んでると攻撃が当たらない
1勝3敗1分け

上は無理なので下へ
360格無しさん:2008/05/10(土) 12:18:44
○ジョジョの奇妙な冒険(PS)
【先鋒】内部攻撃勝ち
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】マッドネスフォロウ負け
【副将】洗脳前に倒されるか
【大将】蹴り勝ち
3勝2敗

×マッハライダー
【先鋒】【次鋒】【中堅】速くて捉えられない。倒されはしない。
【副将】体当たり負け
【大将】お互い死なない
1敗4分け

○鬼哭街
【先鋒】内部攻撃勝ち
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】【副将】先手で攻撃され負け
【大将】蹴り勝ち
3勝2敗

×願い石
【先鋒】内部攻撃勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】任意全能負け
【大将】先手で攻撃勝ち
2勝3敗

○七人のナナ
【先鋒】内部攻撃勝ち
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】攻撃力負け
【副将】洗脳勝ち
【大将】蹴り勝ち
4勝1敗

○神力契約者M&Y
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】洗脳勝ち
【大将】蹴り勝ち
3勝1敗1分け

○ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜
【先鋒】攻撃当たらない
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】地獄送り勝ち
【副将】洗脳勝ち
【大将】蹴り勝ち
4勝1分け

○熱風海陸ブシロード
【先鋒】攻撃は当たらないか
【次鋒】精神支配勝ち
【中堅】打撃負け
【副将】洗脳勝ち
【大将】中に入ればなんとでもなる
3勝1敗1分け

バイオ戦士DAN=世界の中心、針山さん
361格無しさん:2008/05/10(土) 14:53:05
362格無しさん:2008/05/10(土) 16:40:17
ARIA考察 ちょっと調べたところ先鋒が成人女性、次鋒は18歳男性。意外と上に行ったので長くなってしまった。

△成人男性
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

○子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)
【先鋒】【次鋒】子供程度なら倒せる
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
4勝1分け

○しゃくがんのシャナたん
【先鋒】ドーベルマン負け
【次鋒】年齢はっきりわかっている分勝てるだろう
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

○和声と創意への試み
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
4勝1分け

○なんてったってアイドル
【先鋒】【次鋒】勝ち
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
4勝1分け

○西城秀樹のおかげです
【先鋒】オールで倒せる
【次鋒】屈強負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

×リップルアイランド
【先鋒】素早い。攻撃当たらないか。
【次鋒】ワニ負け
【中堅】轢いても倒せないか。倒されはしない。
【副将】素早さ分け
【大将】分け
1敗4分け

○Girlfriend(PV)
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】ゴーカートよりは上だろう
【大将】分け
3勝1敗1分け
363格無しさん:2008/05/10(土) 16:40:54
○君が望む永遠
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

○まんがで知ろう天文学
【先鋒】【次鋒】年齢勝ち
【中堅】轢いて勝ち
【副将】体当たり負け
【大将】包丁で削られ負け
3勝2分け

△Rope
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

△いばらのなかのユダヤ人
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

△ポートピア連続殺人事件
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

△パラサイト・デブ
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

△審判
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

○H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND-
【先鋒】分け
【次鋒】盲目相手なら勝てる
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝2分け

△Signs
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け
364格無しさん:2008/05/10(土) 16:41:39
○ししうち作兵衛
【先鋒】【次鋒】アブやカエル程度なら余裕
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
4勝1分け

○阿Q正伝
【先鋒】体力の劣る男性ならオールでしばける
【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

○メトロポリタン美術館
【先鋒】倒せば壊せる
【次鋒】殴るしかない、殴れば挟まれるので手の出しようがない
【中堅】【副将】体当たりで勝てる
【大将】分け
2勝1敗2分け

△姉妹の方程式
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】いくらか体力があるので包丁で刺されて負けか
【中堅】頑丈さと攻撃力で倒されるかも
【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

○The Forgotten
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

○H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND-
【先鋒】分け
【次鋒】盲目相手なら勝てる
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝2分け

×A Language All My Own(ベティの日本公演)
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】轢いて勝ち
【副将】移動できない分有利だが体当たりすればこちらも壊れる
【大将】分け
1勝2敗2分け

△地獄の使者たち
【先鋒】【次鋒】軍人負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け
365格無しさん:2008/05/10(土) 16:42:26
△流刑地にて
【先鋒】成人男性負け
【次鋒】軍人負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

○Quinty
【先鋒】戦闘力では上。地面に絵を描く時間ができるほど距離は開かない。有利。
【次鋒】戦法負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

○モモタロウ
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】分け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝1敗2分け

○SNOW
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】18歳男性の方が上か。勝ち。
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
4勝1分け

○To Heart2
【先鋒】男子高校生は不利か
【次鋒】自転車はそこまで脅威ではない。まともに戦えば勝てる。
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

○罪と罰
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】成人男性負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

×大変だ!
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】轢いて勝ち
【副将】【大将】大きさ負け
2勝2敗1分け

×サーカスチャーリー
【先鋒】【次鋒】運動能力の高い成人男性とそれより強い猿負け
【中堅】バイクじゃライオン相手はきついか
【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
1勝3敗1分け
366格無しさん:2008/05/10(土) 16:42:53
○雁取り爺
【先鋒】オールの方がリーチはある。年齢的にも有利なので近づけずに倒せる。
【次鋒】攻撃力高い、不利
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

×明日のナージャ
【先鋒】【次鋒】戦闘力で負け
【中堅】この人数は無理、負け。
【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
1勝3敗1分け

○ももたろう(ダイソーの絵本)
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】分け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
3勝1敗1分け

△大長今
【先鋒】【次鋒】包丁は危険
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

△カラテカ
【先鋒】【次鋒】空手負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

△パンチアウト
【先鋒】【次鋒】パンチ負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

×レッドカード
【先鋒】【次鋒】タックル負け
【中堅】轢いても倒せない。倒されはせず分け。
【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
1勝2敗2分け

△燃えろ!! プロ野球
【先鋒】【次鋒】バットで殴られ負け
【中堅】【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
2勝2敗1分け

×アイスクライマー
【先鋒】【次鋒】大きい鳥やコンドルはきついか
【中堅】熊は無理だろう
【副将】轢いて勝ち
【大将】分け
1勝3敗1分け

サーカスチャーリー=大変だ!>ARIA>雁取り爺
367格無しさん:2008/05/10(土) 16:54:59
368格無しさん:2008/05/10(土) 16:58:28
【作品名】マリアとドラクゥ
【ジャンル】劇中劇(FINAL FANTASY Y中のオペラ)
【先鋒】マリア
【次鋒】西軍の兵士
【中堅】東軍の兵士
【副将】ラルス
【大将】ドラクゥ



【先鋒】
【名前】マリア
【属性】ドラクゥの恋人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】妙齢の女性並み
【長所】いつまでも いつまでも あなたを待つ
【短所】わが国は東軍の属国になってしまったのですから……


【次鋒】
【名前】西軍の兵士
【属性】兵士
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】戦士並み
【長所】西軍の生き残りが攻めてきた!
【短所】セリフは「かかれーー!!」のみ


【中堅】
【名前】ラルス
【属性】東軍王子
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】チョコボ(馬ぐらいの大きさの鳥)に体当たりされて、2mぐらい吹っ飛んで落下してもすぐ立ち上がれる。
【素早さ】戦士と互角に戦える
【長所】マリアはこの私の妃になるべき人だ
【短所】望まぬ契り


【副将】
【名前】東軍の兵士
【属性】兵士
【大きさ】チョコボに乗った成人男性並み
【攻撃力】チョコボに乗った戦士並み
【防御力】戦士並み。チョコボは大きさ相応の鳥並み。
【素早さ】戦士並み。チョコボの移動は馬ぐらいだろう。
【長所】チョコボ
【短所】セリフなし


【大将】
【名前】ドラクゥ
【属性】西軍ガルー城の戦士
【大きさ】チョコボに乗った成人男性並み
【攻撃力】チョコボに乗った戦士並み
【防御力】鎧と兜装備の戦士並み。チョコボに踏まれても立ち上がる。チョコボは大きさ相応の鳥並み。
【素早さ】戦士並み。チョコボの移動は馬ぐらいだろう。
【長所】私の声が届いているか お前のもとへ
【短所】愛しのあなたは遠いところへ?
369格無しさん:2008/05/10(土) 17:15:54
中堅と副将どっちが正しいんだよw
370格無しさん:2008/05/10(土) 17:18:35
うは間違った。メンバーは戦力順に並べてこれで。

【先鋒】マリア
【次鋒】西軍の兵士
【中堅】ラルス
【副将】東軍の兵士
【大将】ドラクゥ
371格無しさん:2008/05/10(土) 17:33:56
>>356 作中で「時速○○Km」とか言う表示ないの?
372格無しさん:2008/05/10(土) 18:31:50
ソウルクレイドルは攻撃範囲も書いといた方がいいんじゃね?
フィーヌとかラスキュランとかのでかい敵倒してるし
373格無しさん:2008/05/10(土) 21:40:25
【作品名】ゆけ! ゆけ! 川口浩!!
【ジャンル】邦楽
【先鋒】原住民
【次鋒】新人類
【中堅】照明さん
【副将】カメラマン
【大将】川口浩

【名前】原住民
【属性】原住民
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】人間並み
【短所】溺れてる原住民の顔は笑ってる

【名前】新人類
【属性】新人類
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】人間並み
【短所】腕には時計の後がある

【名前】照明さん
【属性】照明さん
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】人間並み

【名前】カメラマン
【属性】カメラマン
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】人間並み

【名前】川口浩
【属性】隊長
【大きさ】毒蜘蛛を素手で払い落とす
【攻撃力】【防御力】【素早さ】人間並み
【長所】川口浩の奥ゆかしさに僕らは思わず涙ぐむ
【短所】カメラマンと照明さんの後に入る
374格無しさん:2008/05/10(土) 21:52:01
セイバーが物量的に捌き切れないという話の強化機関銃は毎分何発の連射ができるのか教えてくれ
375格無しさん:2008/05/10(土) 22:10:33
M61機関砲の毎分12000発という連射速度は、いかに超常の英霊といえども対処しきれる量ではない
と地の文にある
376格無しさん:2008/05/10(土) 22:17:12
M61機関砲は実在する兵器だけど、モノホンの連射速度は最大で毎分7,200発
1.6〜1.7倍の速度増で、セイバーが相対したものは現実相応の機関銃とは文字通り桁が1つ違う
377格無しさん:2008/05/10(土) 22:18:05
>>373
大将の大きさは間違いだよな…?
378格無しさん:2008/05/10(土) 22:34:03
うん間違い
【名前】川口浩
【属性】隊長
【大きさ】人間並み
【攻撃力】毒蜘蛛を素手で払い落とす
【防御力】【素早さ】人間並み
【長所】川口浩の奥ゆかしさに僕らは思わず涙ぐむ
【短所】カメラマンと照明さんの後に入る
379格無しさん:2008/05/11(日) 02:17:30
>>376
確かに桁は違うが、1.6〜1.7倍w
380格無しさん:2008/05/11(日) 03:15:17
>>375 >>376
サンクス
381格無しさん:2008/05/11(日) 03:54:35
前にウィキペで見たときは最大で12000発/分と書かれてたが
今は7200になってるな。どっちが正しいのか教えて軍オタさん
382格無しさん:2008/05/11(日) 13:24:20
最大7,200が正しいと思う>現実のM61
あくまで構造上の最大であって、普通に使うときは4,000発から6,000発みたいだな

>>379
というわけで、実質的には2倍から3倍だったり
383格無しさん:2008/05/11(日) 19:27:47
【作品名】東京魔人學園剣風帖 龍龍
【ジャンル】アニメ
【先鋒】蓬莱寺京一
【次鋒】緋勇龍麻
【中堅】唐栖亮一
【副将】雨紋雷人
【大将】美里葵

先鋒
【名前】蓬莱寺京一
【大きさ】男子高校生並
【属性】不良
【攻撃力】木刀所持   100mほどの爆発が無傷なやつを八つ裂きにできる  胴回り5m以上ある人形の足も真っ二つにできる 霊的なものも攻撃可能
【防御力】500mほどの爆発で無傷
【素早さ】不意打ちの雷による攻撃を避ける反応  近接戦闘速度も雷級  長距離移動速度は達人並
100m以上の跳躍
三階の高さから飛び降りても無傷
【特殊能力】不可視のものを見える
【長所】主人公より主人公
【短所】でも単細胞
【戦法】木刀で斬る


384格無しさん:2008/05/11(日) 19:28:36
次鋒
【名前】緋勇龍麻
【大きさ】男子高校生並
【属性】黄龍の器
【攻撃力】徒手空拳の古武術の達人    人間の4倍ほどの大きさの相手も難なく投げとばせる     相手を殴る事で内部から膨れ上がり爆発させることが可能 機械には効かないその場合は500mの爆発にも無傷なやつにもダメージをあたえる打撃
霊的なものにも攻撃できる
【防御力】500mほどの爆発の中で無傷   心臓を貫かれても平気  瀕死のダメージも瞬時に再生可能だが著しく体力が低下する
【素早さ】不意打ちの雷による攻撃を避ける反応  近接戦闘速度も雷級  長距離移動速度は達人以上
100mほどの跳躍が可能
三階の高さから飛び降りても無傷
【特殊能力】不可視のものを見える
【長所】一応主人公
【短所】でも影が薄い
【戦法】殴る


中堅
【名前】唐栖亮一
【大きさ】男子高校生並
【属性】ミュージシャン
【攻撃力】ギター所持  ギターを使い空気を振動させ相手を操る  動物や人間、霊的なものにも有効  射程は最低でも数km  発動は反応相応
【防御力】常時先鋒の攻撃を弾くバリアを展開
素は高校生並
【素早さ】先鋒並の反応  移動速度は達人並
【特殊能力】不可視のものを見える
【長所】売れっ子ミュージシャン
【短所】暗い
【戦法】即ギターで相手を操る
385格無しさん:2008/05/11(日) 19:29:40
副将
【名前】雨紋雷人
【大きさ】大柄な男子高校生並
【属性】ミュージシャン
【攻撃力】・槍 神代を所持  龍蔵院流の達人  500mの爆発で無傷なやつにダメージをあたえる攻撃を防ぐバリアを貫く威力
・雷  雷を自由操ることが可能 槍に纏ったり直接攻撃にも使う  威力は500mの爆発に無傷なやつを戦闘不能にする 射程は数百m
半径20mの範囲攻撃も可能 雷反応のやつも避けられない 発動は反応相応
【防御力】先鋒並
【素早さ】先鋒と同等に戦闘できる  長距離移動には雷を纏って雷速反応のやつにも知覚できない速度で瞬時に移動する  100m以上の跳躍可能
【特殊能力】不可視のものを見える
【長所】反応
【短所】防御
【戦法】即範囲攻撃


大将
【名前】美里葵
【大きさ】女子高生並
【属性】菩薩眼
【攻撃力】薙刀所持  京一や龍麻並の攻撃力
意識を集中するだけで500mの爆発でも無傷なやつにダメージをあたえる衝撃波をだせる 射程は視認できる距離 手を左右に翳す事により半径10mほどの範囲攻撃になる
・呪殺 意識を集中し、相手を球状の不思議空間に閉じ込め呪い殺すことが可能 人間四人くらいは簡単に収容できる 雷並の戦闘速度のやつも簡単に捕まえた
【防御力】500mほどの爆発に無傷
【素早さ】雷級の戦闘速度のやつと常に有利に近接戦闘が可能
長距離移動は達人並 100m以上の跳躍可能
【特殊能力】不可視のものを見える
・菩薩眼  相手の近くで手を翳すだけで死者すら蘇らせる 意識さえあれば瀕死の重症だろうと自分の治癒ができる
逆に相手の成長を急速に即し瞬時に老いらせ老死させる事も可能
【長所】ヒロインのはず
【短所】目が気持ち悪い
【戦法】呪殺を試みながら接近し菩薩眼の力で老死させる 機械には薙刀で攻撃
386格無しさん:2008/05/12(月) 11:47:20
素早さの基準になってる雷はどんな雷?
自然雷かそれに近いものでなかったら雷速扱いにできない可能性があるけど。
387格無しさん:2008/05/12(月) 13:59:25
副将の雷を操る能力で操られてる雷
388格無しさん:2008/05/12(月) 19:46:54
【作品名】どかどかどかん
【ジャンル】小説
【先鋒】大蜥蜴
【次鋒】煤崙
【中堅】黒ノ介
【副将】弛山
【大将】大陸並みの鯨

【共通設定】
気:ドラゴンボールで言う戦闘力のような物
  基本的に気の高い奴は、気の低い奴の攻防速全てを上回る
  又、一部の者は森羅万象のありとあらゆるモノ、時間や重力等の概念や現象さえも自分の都合の良いように改変する特殊能力を持つ

【参考テンプレ】
【攻撃力】人間と同じ大きさの胡桃(硬さは大きさ以上)を素手で砕く
     人間の頭と同じ大きさの梅の種(硬さは大きさ以上)を握り潰せる
     凍りついた20−30mの噴水を突きの一撃で粉々にする
     数mの鉄扉を蹴り一撃で破る
【防御力】上記の身体能力の持ち主と数十分以上殴り合える
【素早さ】1mの間合いで超音速のパンチを避けたり、そのパンチが届く前に10回殴れる相手と互角に格闘戦が可能
     自分より幾らか反応が劣る相手数人を反応させる前に、数十mの距離を詰めて一方的にボコボコにできる
     数十mの跳躍が可能

【名前】大蜥蜴
【属性】大蜥蜴
【大きさ】二階建ての家並の大きさの象の数倍の大きさのライオンを一飲みにできるぐらいの大きさのトカゲ
【攻撃力】大きさ相応の蜥蜴
【防御力】大きさ相応の蜥蜴
【素早さ】移動速度は大きさ相応の蜥蜴
     共通設定並みの奴に尻尾を当てたり、攻撃を避けたりできる

【名前】煤崙
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     刀を所持
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】炎:足の裏で蹴ったものが何でも燃える、ほんの少し掠っただけでもkm級の大きさの松の木を灰塵にできる
【長所】悪党
【短所】貧民街出身
【戦法】近かったら蹴る、遠かったら近寄って蹴る

【名前】黒ノ介
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
     刀を所持
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】斬:森羅万象のありとあらゆる物体を切断できる
        数十m先まで届く長大な斬撃も放てる
【長所】何でも切れる剣士
【短所】家を潰された(社会的な意味で)
【戦法】近かったら斬る、遠かったら近寄って斬る
389格無しさん:2008/05/12(月) 19:47:26
【名前】弛山
【属性】人間
【大きさ】老人並
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】凍:触れる物なら、人間大が一瞬で凍りつき
        片足で地面を踏んだだけで、半径数十mの物体が全て凍り付いて氷像になる
【長所】氷結能力
【短所】人でなし
【戦法】近かったら地面を踏む、遠かったら近寄って地面を踏む

【名前】大陸並みの鯨
【属性】鯨
【大きさ】大陸並みの鯨
【攻撃力】大陸並みの鯨
【防御力】大陸並みの鯨
【素早さ】大陸並みの鯨
390格無しさん:2008/05/13(火) 18:40:40
【作品名】ガリバー・パニック
【ジャンル】小説
【先鋒】警察のヘリ
【次鋒】装甲車
【中堅】90式戦車
【副将】F−15イーグル
【大将】上田虎之助

【名前】警察のヘリ
【属性】警察のヘリ
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】ヘリコプター並み
【備考】乗ってるのは武装した警察官2名

【名前】装甲車
【属性】機動隊の装甲車
【大きさ】装甲車並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】装甲車並
【備考】乗ってるのは自衛隊の隊員3名、六十四式小銃と重機関銃を装備

【名前】90式戦車
【属性】90式戦車
【大きさ】自衛隊の戦車並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】90式戦車並

【名前】F−15イーグル
【属性】自衛隊の戦闘機
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】F−15イーグル並

【名前】上田虎之助
【属性】平行世界からやってきた土木作業員
【大きさ】百mを超える程度の成人男性。
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み。
     大きさ相応のツルハシ、スコップ装備。山を切り崩す事が出来る。
【防御力】大きさ相応の成人男性並み、大きさ相応のヘルメットや安全靴装備。
     二十mmバルカン砲をたくさん撃たれても掠り傷程度。
【素早さ】桁外れた図体の割にはかなりスムーズな動き。
     F-15イーグルを叩き落そうとする事が出来る。
     移動は大きさ相応の成人男性より幾分速い程度か。
【特殊能力】戦闘機からの二十mmバルカン砲で負った傷が、数時間程度で治った。
【長所】平行世界の日本に上田虎之助景気を持ってきた。
【短所】去った後、平行世界の日本に深刻な大不況をもたらした。
391格無しさん:2008/05/14(水) 22:09:50
なあソウルクレイドルのテンプレなんだが戦艦良綱のビームの100倍ってどこからでたんだ
戦艦良綱とは戦闘できないのに
つーか戦艦良綱のビーム主人公達の冒険する世界を破壊して物語を終了させたのは事実だが
大陸消したならビームした後の戦闘した場所とか支配云々のやりとりするあたりはいったいなんなんだよ
392格無しさん:2008/05/14(水) 22:29:42
100倍は分からんが
良綱のビーム自体はアサギの必殺技で撃たれる
393格無しさん:2008/05/14(水) 22:48:51
あとその後の戦闘やイベントについては、あの辺だけは吹っ飛ばずに残ったんだろう
実際に世界が吹っ飛んで海になってる所は描写されてるわけだし
394格無しさん:2008/05/14(水) 22:50:44
>>391
クマー
395格無しさん:2008/05/14(水) 23:03:55
>>392
戦ったときにはもうLV2500だったからみずに終わってたw
>>393
それでいいのかなぁ
396格無しさん:2008/05/14(水) 23:12:30
仲間になるんだから使ってやれよw
397格無しさん:2008/05/15(木) 00:16:56
ttp://www.youtube.com/watch?v=qo-kjnq90AQ
アサギイベント
大陸破壊になるのかなあ?
398格無しさん:2008/05/15(木) 03:00:53
【作品名】大乱闘スマッシュブラザーズX
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】きゅうきょくキマイラ
【次鋒】シークwithドラグーン&スマッシュボール&タイマー&スター&スーパーキノコ&フランク

リンバッジ
【中堅】ガノンドルフ&クッパwith亜空砲戦艦
【副将】カービィwithドラグーン&ブローチ
【大将】タブー

【共通設定・世界観】
タブー以外は全てフィギュア。吹っ飛ばされるか、特定の攻撃を受けない限り死ぬことは無い。
また、どれほどの攻撃を受けても死ぬとフィギュアになる。共通設定は先鋒・大将以外に適用される



防御力:イベントムービーにおいて副将がドラグーンで中堅(の戦艦)を大破させるが、
ステージやプレイヤー次第ではドラグーンに体当たりされても、全使用キャラがこれを耐える
(正確には吹っ飛ばされはするが死なずに復帰する)ことが可能である。
言うまでもなくドラグーンを上回る攻撃(マルスの必殺の一撃)でも同等のことが可能。
よって戦いの場は「マルスの必殺の一撃を受けても耐えることができるステージ」とし、
防御力は「中堅を一撃で破壊するよりも強い攻撃を耐える」を通常状態の最大値とする。
ゲーム中にステージ作成機能があるため、このようなステージを存在させることは可能である。
また、無敵状態ではドラグーンより強い攻撃でも怯みも吹っ飛びもしない。

反応:イベントムービーでレーザーを回避するキャラがいる上、
ゲームをプレイする上でもブラスターを避けることは可能である。
よって、それと同等に渡り合える全使用キャラ及びボスキャラは光速反応である。

特殊能力:タブー以外の全員が宇宙空間生存可能
(宇宙空間のステージにおける通信で、「空気がない」とはっきり発言)。
その場回避 一瞬だけ無敵状態になり攻撃を回避する。行った後の隙も小さく(1秒未満)回数制限なし。
連続して出される攻撃や放たれてからしばらく持続する攻撃は回避不能だが、
技の前後に隙がありすぐ通過する技は(プレイヤーが相当うまい人間であるならば)確実に回避できる。
空中緊急回避 空中で行われることと、隙がやや大きいこと以外はその場回避と同じ。

アイテム:次峰は以下のものを持った状態で参戦。
ドラグーン 体当たりができる。威力・速度は副将のものと同じだが体当たり一回限りで消える。
スマッシュボール 「最後の切り札」が使える。一回限り。
タイマー 相手の動きを遅くする。だいたい半減程度か?効果範囲は自分を中心に百m程度の中にいる敵全て。
スター 無敵状態になる。
スーパーキノコ 二倍ほどの大きさに巨大化する。移動速度・攻撃力がだいたい二倍近くになる。
フランクリンバッジ 飛び道具を全て反射する。
タイマー〜フランクリンバッジは物によるが、だいたい10〜20秒程度ほど効果を発揮する。
攻撃が当てづらくなるためサンダーは使用しない。
399格無しさん:2008/05/15(木) 03:01:34
【先鋒】きゅうきょくキマイラ
【属性】ステージギミック
【大きさ】やや大きい獣並み
【攻撃力】触れた相手に対し、自動でドラグーンの攻撃を遥かに上回るダメージ(近くだと約五倍、少し離れていると約2.5倍)を与える。
【防御力】ドラグーンの攻撃だろうとそれを上回る攻撃だろうと受け付けない。
【素早さ】大きさ相応の獣並み。
【長所】文字通り戦いにならない。原作と違い、スイッチを押して緊急停止させられない。
【短所】プレイヤーキャラじゃない。
【戦法】接近してくることを願いながら相手へ突進。

【次鋒】シークwithドラグーン&スマッシュボール&タイマー&スター&スーパーキノコ&フランクリンバッジ
【属性】アイテムをいろいろと持った姫の変身した姿
【大きさ】成人女性の二倍以上
【攻撃力】ドラグーンによる体当たりを行える。共通設定参照。
最後の切り札(光の矢):眩い光を発する矢を放ち攻撃。
射程距離は数十mだが地形・防御・敵を全て貫通し、ドラグーンの威力を上回るダメージ。
軌道上にいた場合、見てから(ボタンが押されてモーションが始まってから)回避するのは不可能。
共通設定と照らし合わせた場合、おそらく光速以上。発動するまでの隙も全くない。
【防御力】共通設定参照。
【素早さ】走る速さは達人レベルの倍近く、反応は共通設定参照。
【特殊能力】共通設定参照。また共通設定で述べたアイテムを所持。
【長所】ドラグーンより上の武器がある。
【短所】それでも強い武器は二発だけ。
【戦法】相手の動きが遅くなっていて自分が無敵でいる間に光の矢→ドラグーン体当たり。
【備考】ドラグーンや光の矢で倒せない相手に通常攻撃が効くとは思えないので割愛。

【中堅】
【名前】ガノンドルフ&クッパwith亜空砲戦艦
【属性】悪役
【大きさ】どちらも成人男性より大きめwith約200m程度
【攻撃力】曲がるビームやレーザーを発射する砲塔を多数装備。間断なく連射可能。
亜空砲:亜空間破壊爆弾(大き目の競技場を一個まるごと空間から切り取る爆弾)と同じ威力の主砲。
溜めに5秒ほど時間が掛かる。威力・範囲は亜空間破壊爆弾と同じ(爆発が同じエフェクト)なので、
着弾地点周辺の500m程度かそれ以上の範囲に対して空間攻撃を行える威力。
空間ごと切り取る砲撃なので防御無効。水平線まで射撃を行ったので射程は恐らくキロメートル級。
【防御力】ガノンドルフ・クッパは共通設定通り。
戦艦は大きさ相応だが、亜空間から登場したもののため亜空砲の影響を受けない(亜空間から出て来られる)。
【素早さ】ガノンドルフ・クッパの反応は共通設定通り。戦艦は移動描写なし。
また、イベントムービーを見る限りガノンドルフは数十m近くジャンプできる模様。
【特殊能力】ガノンドルフ・クッパは共通設定通り。
【長所】防御無視広範囲攻撃。指揮官の反応が速い
【短所】防御力が意外と低め。接近されると勝ち目なし
【備考】ビームやレーザーで足止めしつつ亜空砲を撃ち込む。
400格無しさん:2008/05/15(木) 03:01:57
【副将】
【名前】カービィwithドラグーン&ブローチ
【属性】桃色悪魔
【大きさ】成人男性の半分程度(本来のカービィの公式設定より明らかに大きい)
【攻撃力】ドラグーンによる体当たりで中堅を大破させる。
【防御力】カービィ自身は共通設定通り。ドラグーンは中堅に体当たりしても無傷。
【素早さ】反応は共通設定参照。
移動速度は囮を使っていたとは言えガノンドルフ・クッパが気付けないほど。
ゲーム中でもドラグーンの体当たりを避けるには軌道とタイミングを読んで回避せねばならず、
見てから(プレイヤーにボタンを押されてから)回避するのは不可能。
メインキャラの全員が光速反応であることから考えて、恐らく光速以上
(カービィの大きさに代表されるように原作設定をそのまま採用するのは不可能だと思われる)。
【特殊能力】カービィは共通設定参照。このドラグーンはアイテムのドラグーンとは違い使用制限が無い。
また、ブローチを付けているので一度死んでも(フィギュアに戻っても)復活できる。
【長所】ともかく速い。復活可能
【短所】ルール上このドラグーンと他のアイテムは同時使用できない。無敵が無い
【戦法】ひたすら体当たり。

【大将】
【名前】タブー
【属性】亜空の使者
【大きさ】成人男性より二回りほど大きい程度
【攻撃力】突撃してきたマスターハンド(理論上、ドラグーンを何回も当てないと倒せないほどタフ)に対し、
ダメージを受けるどころか接触した瞬間一撃で返り討ちにするほどの力を持つ。
OFF波動:全方位数十m程度に三回連続で波動を発射する。溜め2、3秒ほど。
一発一発がドラグーンの体当たりと同等かそれ以上の威力を持つ。
初見では共通設定の光速反応・防御力を持つ二十人近くのキャラが回避できず全滅した。
羽を壊せば光速反応のキャラならなんとか回避できる程度に落ちるが、
それでも与えるダメージはドラグーンによる体当たりの約三倍と落ちていない。
光の鎖:マスターハンド(防御力は上記の通り)を完全に拘束できるほどの鎖。
ガノンドルフが介入するまで拘束は解けなかったため、マスターハンド程度の実力では自力で解くことは不可能。
掴んで投擲した場合与えるダメージはドラグーンの体当たりとほぼ同じ威力。イベントムービーを見る限り伸縮自在、数十mまで伸ばせる。
【防御力】いかなる攻撃を受けても怯まない(ダメージは受ける)。
理論上、ドラグーンを何回も当てないと倒せないほどタフ。
【素早さ】カービィ達と互角どころか圧倒できる速さを持つ。光速反応以上か。
10〜20m程度おきにワープできる。ワープで消えている間は攻撃無効。常に宙に浮き、ワープしながら移動する。
【長所】間違いなくスマブラ最強ボス
【短所】任天堂と言うよりFFとかスターウォーズに思える
【戦法】OFF波動連発。ダメなら光の鎖で完全に動きを拘束し行動不能にする。
近づいてきたならマスターハンド同様に返り討ち。
【備考】威力などの強さは「ゲキむず」を想定。
401格無しさん:2008/05/15(木) 05:21:43
ドラグーンの攻撃力ってどれくらい?
402格無しさん:2008/05/15(木) 06:16:17
>>401
副将欄
【攻撃力】ドラグーンによる体当たりで中堅を大破させる。
403格無しさん:2008/05/15(木) 06:41:04
>>402
中堅欄
【防御力】ガノンドルフ・クッパは共通設定通り。

共通設定防御力
防御力は「中堅を一撃で破壊するよりも強い攻撃を耐える」を通常状態の最大値とする。

404格無しさん:2008/05/15(木) 09:23:23
>>399
ドラグーンは完成した瞬間即発進だから、スマッシュボール持ってても
この場合光の矢より先にドラグーン使わなきゃいけないはず
あとドラグーンの攻撃力も「亜空砲戦艦を大破させる」にしといた方がいいんじゃ
405格無しさん:2008/05/15(木) 12:30:10
>【大きさ】やや大きい獣並み
大きさ意味不明
406格無しさん:2008/05/15(木) 12:41:29
ネズミよりやや大きい程度にしとけばいいじゃん
407格無しさん:2008/05/15(木) 16:42:55
やや大きい獣って虎くらいか?
象だと大きすぎるし
408格無しさん:2008/05/15(木) 16:53:51
ちょっと調べてみたが、きゅうきょくキマイラは虎やライオンぐらいの大きさだな。
409格無しさん:2008/05/15(木) 17:49:53
>>397
大陸消滅はあくまで「最低でも」だから
ギグが「お前が世界をぶっ壊してくれたせいで、この先ストーリーが進まねーんだよ!」
と言ってる以上、大陸程度ではすまない
410格無しさん:2008/05/15(木) 20:37:52
フランクリンバッジの原理あるなら書いてほしい
ないなら作中最速の飛び道具より早い攻撃とか最大威力の飛び道具より強い攻撃は無理かも

あと共通防御力に、ネスの隕石に耐えられるとか書けるんじゃね
411格無しさん:2008/05/15(木) 21:30:39
フランクリンバッジの反射は作中基準だと、
石橋を中心から半径4メートルほど完全崩壊させる爆弾(オルディン大橋ステージの仕掛け)
よりも大きなダメージを与える光弾(反射で威力の増した最大溜めスーパースコープ等)
が最大?
412格無しさん:2008/05/15(木) 22:42:17
【作品名】ちっちゃな雪使いシュガー
【ジャンル】小説
【先鋒】強盗犯
【次鋒】ソルト
【中堅】シュガー
【副将】トラック
【大将】バス

【名前】強盗犯
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】拳銃を装備した成人男性並
【防御力】成人男性並
【素早さ】成人男性並
【長所】拳銃所持
【短所】リストラされた

【名前】ソルト
【属性】 妖精
【大きさ】10cm程の少年
【攻撃力】大きさ相応、目を狙って攻撃しても痛い程度。
【防御力】大きさ相応
【素早さ】ツバメと同じ速度で飛べる
     反応は常人並
【特殊能力】妖精は基本的に人間には見えない、妖精を見る為には特殊な才能が必要である。
      トランペットを吹く事によって、魔法が使える。効果は下記に。
      発動までの時間は「パッパッ パラッパ プー♪ 」と言う音色の後、瞬時に発動する。
      効果範囲は認識できる範囲全てぐらい。
      本を燃やせる程の火力を持つ火を起こせる
【長所】不可視、小さい、飛べる
【短所】長所以外の全て
【戦法】上空に飛行、距離をとって魔法を使う。

【名前】 シュガー
【属性】 妖精
【大きさ】10cm程の少女
【攻撃力】大きさ相応、目を狙って攻撃しても痛い程度。
【防御力】大きさ相応
【素早さ】ツバメと同じ速度で飛べる
     反応は常人並
【特殊能力】妖精は基本的に人間には見えない、妖精を見る為には特殊な才能が必要である。
      オカリナみたいな笛を吹く事によって、魔法が使える。効果は下記に。
      発動までの時間は「ポー リラ リロ ルー♪ 」と言う音色の後、瞬時に発動する。
      効果範囲はシュガーが認識できる範囲全てぐらい。
      地面を凍らせる、走っているバスや人間をスリップさせた。
      雲を呼べる、黒雲を呼んだが、梅雨と台風とハリケーンが一緒にやって来た『ような』凄い雨が発生した
      が、強烈な風は特に吹いてない(小学校高学年生の感想)
      雪だるまがちゃんと作れる。
      雪合戦の球に石が入ってないか分かる。
      雪が何センチ積もるか分かる。
      雪の結晶で占いが出来る。
      雪を呼べる。
【長所】不可視、小さい、飛べる
【短所】長所以外の全て
【戦法】上空に飛行、距離をとって魔法を使う。
    地上にいる相手は地面凍結、豪雨を降らせ、その後はひたすら雪を降らして埋める。
    相手が飛んでいるならば豪雨で濡らした後、雪を降らせ凍死を狙う。
413格無しさん:2008/05/15(木) 22:43:13
【名前】トラック
【属性】トラック
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】トラック並

【名前】バス
【属性】バス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】バス並
414格無しさん:2008/05/16(金) 00:03:30
スクライドの先鋒は常夏の方が強いんでね?
415格無しさん:2008/05/16(金) 10:20:18
されど罪人は竜と踊る総当り

○正義刑事セイギマン
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】疫鬼よりガスのほうが効きがはやい 負け
【中堅】重力勝ち
【副将】ハイパーシュート負け
【大将】内部破壊勝ち
3勝2敗

○聖刻1092
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】重力勝ち
【副将】再生するので勝てない負けない
【大将】炎蛇の錫負け
2勝1敗2分け

×ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】珪振鑢削喰唱勝ち
【次鋒】ツインバスターライフル負け
【中堅】重力勝ち
【副将】ビーム負け
【大将】ビームライフル負け
2勝3敗

○SAKUSAKU
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】重力勝ち
【副将】アー・モーン勝ち
【大将】全能負け
3勝1敗1分け

×機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】珪振鑢削喰唱勝ち
【次鋒】核弾頭ビット負け
【中堅】重力勝ち
【副将】ビームライフル負け
【大将】二連メガ粒子砲負け
2勝3敗
416格無しさん:2008/05/16(金) 10:22:18
○鉄腕アトム
【先鋒】珪振鑢削喰唱勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】重力勝ち
【副将】アー・モーン勝ち
【大将】無理
3勝1敗1分け

×ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】暗黒空間負け
【中堅】爆弾負け
【副将】判定勝ち
【大将】気化冷凍法負け
2勝3敗

×絢爛舞踏祭 Brave New World
【先鋒】突撃負け
【次鋒】突撃負け
【中堅】重力勝ち
【副将】アー・モーン勝ち
【大将】体当たり負け
2勝3敗

○舞-HiME
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】全方位ツタ負け
【中堅】重力勝ち
【副将】アー・モーン勝ち
【大将】勝てない負けない
3勝1敗1分け
417格無しさん:2008/05/16(金) 10:22:58
○仮面ライダーJ
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】疫鬼勝ち
【中堅】重力勝ち
【副将】反重力光線負け
【大将】変身解けて勝ち
4勝1敗

△魔界塔士SAGA
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】核爆弾負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】フレア負け
【大将】内部破壊勝ち
2勝2敗1分け

×ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】精神攻撃負け
【中堅】重力勝ち
【副将】精神攻撃負け
【大将】内部破壊勝ち
2勝3敗

×仮面ライダー龍騎
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】ギガキャノン負け
【中堅】瞬間移動できられて負け
【副将】権能で勝てない負けない
【大将】位相空間破壊で分け
1勝2敗2分け

○スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】曄樹内刃葬林勝ち
【次鋒】疫鬼勝ち
【中堅】重力勝ち
【副将】権能で勝てない負けない
【大将】突撃負け
3勝1敗1分け
418格無しさん:2008/05/16(金) 10:55:35
おつ
419格無しさん:2008/05/16(金) 19:09:27
仮面ライダーJ 総当たり

×SaGa2 秘宝伝説
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】当たらない、もしくは倒せない。まどうしの杖負け。
【大将】ジャンボライダーキック勝ち
1勝4敗

×ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】当たらない倒されない
【次鋒】内部破壊負け
【中堅】当たらない倒されない
【副将】タスクブレイカー負け
【大将】光の矢で削られ負け
3敗2分け

△デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
5分け

×デジモンテイマーズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】電子分解負け
【副将】反応はないので触手で捕まるかも
【大将】死神の鎌負け
4敗1分け

×正義刑事セイギマン
【先鋒】鏡の世界に閉じ込められ負け
【次鋒】ガス負け
【中堅】殴られ負け
【副将】ハイパーシュート負け
【大将】技と打撃で削られ負け
5敗

×創竜伝
【先鋒】吸収負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】ソニックビーム負け
【副将】ブレットシャワー勝ち
【大将】押しつぶし負け
1勝4敗

×都市シリーズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】速さ同じぐらい。こっちは攻撃当たれば倒せるので有利。
【中堅】空間書き変え負け
【副将】言語塔砲負け
【大将】言詞銃負け
1勝3敗1分け
420格無しさん:2008/05/16(金) 19:09:57
×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】【次鋒】【中堅】光子榴弾砲負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】近付く前にイカ墨波動砲負け
4敗1分け

×ウルトラマンティガ
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】闇負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】光線負け
2敗3分け

×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】白色破壊光弾負け
【次鋒】スペシウム光線負け
【中堅】電流負け
【副将】動き回れば異空間には送られない。相手を倒すのは無理。
【大将】先手を取ってキックで倒せる
1勝3敗1分け

とりあえずここまで
421格無しさん:2008/05/16(金) 22:29:31
天元突破グレンラガンの中堅〜大将まで修正
これで未考察作品に移せる

【設定】
公式設定集でグレンラガンのサイズが約5メートル、天元突破がその10の25乗倍
天元突破 = 5 × 10^25 メートル
1光年 = 9.4605284 × 10^15 メートル(これはぐぐっただけ)

天元突破 = 5 × 10^25 / (9.4605284 × 10^15) [光年]
     = 0.528 × 10^10 [光年]
     = 52.8 × 10^8 [光年]
で、10^8 = 1億だから52.8億光年になる


【中堅】
【名前】ラゼンガン with ロージェノム
【属性】真・螺旋王機 天元突破グレンラガンによるオーバーロード状態
【大きさ】
 副将の天元突破グレンラガンの十分の一程度。
【攻撃力】
大きさ相応の達人並
【防御力】
 宇宙開闢級のビッグバンに匹敵するほどのエネルギーを持った攻撃に数秒間ほど耐えられる
【素早さ】
十m程の大きさであったときは自身の身長の数十倍の高さまで跳躍でき、
同じ大きさの機体を軽々と蹴り飛ばし、数十mの間合いを一秒ほどで詰め、
全身から何本ものドリルを伸ばし、数十m先の相手を一瞬で貫いたりしたので
大きさ相応の達人より上程度
【特殊能力】
 ラゼンガンが破壊されたとき、その攻撃と同化し、ドリルになることができる。
 ドリルになった後も意識はあるようなので、その状態で敵に特攻。
【長所】デカイ。そこそこ速い。
【短所】なし

【副将】
【名前】天元突破グレンラガン with 螺旋族
【属性】お前のドリルで宇宙がヤバイ
【大きさ】52,8億光年の人型ロボ
【攻撃力】

格闘
 自分より幾らか小さい銀河を軽々と粉砕する大将とある程度同等のパワーで殴る。

ドリル
 上記の格闘でほとんどダメージを受けない大将のドリルを砕くことができる。

ライフル
 自分の身長の数倍の距離ほど離れた敵に一瞬(1秒未満)で届く弾丸を放つ。連射可。

【防御力】
 自分より幾らか小さい銀河を軽々と粉砕する蹴りを受けてもほとんどダメージ無しで格闘可能
宇宙開闢級のビッグバンに匹敵するほどのエネルギーを持った攻撃に数秒間ほど耐えられる
【素早さ】
大きさ相応の達人並
【特殊能力】
壊れても中から超銀河グレンラガン、アークグレンラガン、グレンラガン、ラガンを出すことができる。が
天元突破が勝てない場合、絶対に勝てないので省略、
【長所】圧倒的なパワーとスピード。戦いの最中でも進化する。
【短所】前テンプレでは考察に必要無い部分を色々書きすぎている
    前テンプレ製作者は馬鹿だったのか?
422格無しさん:2008/05/16(金) 22:30:31
【大将】
【名前】アンチ・スパイラル(宇宙)
【属性】宇宙 反螺旋族
【大きさ】宇宙と同じ
【攻撃力】無し
【防御力】宇宙並み
【素早さ】恐らくは移動不能。
反応は達人並

【特殊能力】単一宇宙内の10次元と11次元の狭間にいる
存在のため宇宙内の全次元を把握していても感知不能。

・宇宙内の空間を操作し対象を目的の場所に辿り着かせないことが可能。
 3次元から10次元と11次元の狭間に行けるワープ能力があっても突破不能。

・自身の宇宙内の知性体の精神を無限の可能性に枝分かれする
 多元宇宙に幽閉する。発動から数秒で完了。
「可能性=IF」を考えられる知性体が対象であり
モグラ等の知能レベルの低い動物には効かない。
頭部以外全て機械の生体コンピュータなどにも影響なし。
主人公が多元宇宙を統合することで打ち破られた。

【戦法】相手が来たら、多元宇宙幽閉
    機械でも動物でも多元宇宙幽閉をしようとして、引き分けを狙う
423格無しさん:2008/05/16(金) 22:42:40
ラゼンガンはドリル化した後意識があったとは言え
何も行動してないのに動いて戦えると判断していいのか?
424格無しさん:2008/05/16(金) 22:44:20
削除し忘れてただけだから
ラゼンガンの特殊能力は考慮しなくていいよ
425格無しさん:2008/05/16(金) 22:56:21
なんで全次元を知覚してても知覚不可能なんだ?
10次元と11次元の狭間って全次元に含まれてるだろ?
426格無しさん:2008/05/16(金) 23:45:09
>10次元と11次元の狭間って全次元に含まれてるだろ?
そんな設定があるのか?
ないならただのアンタの考えすぎだ
427格無しさん:2008/05/16(金) 23:59:16
例えてみると、建物の10階と11階の間にいるから
建物全階を監視している監視装置では発見不可能って事だな
もし理屈に合わなくても最強スレ的に「全次元を把握していても感知不能」なのは変わらないんだけどね
428格無しさん:2008/05/17(土) 00:06:38
なるほど
429格無しさん:2008/05/17(土) 00:38:42
>単一宇宙内の10次元と11次元の狭間にいる
>存在のため宇宙内の全次元を把握していても感知不能。
これって開始時に同一空間にいるルールに引っかからないか?
430格無しさん:2008/05/17(土) 01:31:52
環境を夜で開始して暗いから相手から見えないぜ、
みたいなものに読めるけどそれなら駄目だよな
431格無しさん:2008/05/17(土) 01:44:01
ダメだな
夜の状態で参戦はできるが相手にその環境は適応されない
開始後に特殊能力で夜にするのはありだが
432格無しさん:2008/05/17(土) 02:27:14
というか認識されたほうが勝率高いんじゃないか?w
あと引き分け狙うぐらいなら様子見てからロボで踏みに行ったほうがいいような気がするが。
433格無しさん:2008/05/17(土) 14:42:19
天元突破グレンラガン

五十六億七千万年の二日酔い
【先鋒】潰され負け
【次鋒】潰され負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】潰して勝ち
【大将】乗せられて、時間崩壊負け
1○3×1△

デュエルマスターズ
【先鋒】銀河破壊負け
【次鋒】銀河破壊負け
【中堅】潰して勝ち
【副将】潰して勝ち
【大将】多次元幽閉勝ち
3○2×

小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
【先鋒】潰され負け
【次鋒】潰され負け
【中堅】潰して勝ち
【副将】潰して勝ち
【大将】多次元幽閉勝ち
3○2×

救命戦士ナノセイバー
【先鋒】潰され負け
【次鋒】潰され負け
【中堅】潰して勝ち
【副将】潰して勝ち
【大将】多次元幽閉勝ち
3○2×

宇宙刑事シリーズ
【先鋒】負け
【次鋒】呪殺負け
【中堅】潰して勝ち
【副将】潰して勝ち
【大将】全能負け
2○3×

ナイトウォッチ3部作
【先鋒】質量爆撃負け
【次鋒】同上
【中堅】潰して勝ち
【副将】潰して勝ち
【大将】多次元幽閉勝ち
3○2×

五十六億七千万年の二日酔い
【先鋒】潰され負け
【次鋒】潰され負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】潰して勝ち
【大将】乗せられて、時間崩壊負け
1○3×1△

五十六億七千万年の二日酔い>天元突破グレンラガン>デュエルマスターズ
434格無しさん:2008/05/17(土) 15:39:40
435格無しさん:2008/05/17(土) 16:07:27
もつなべ
436格無しさん:2008/05/17(土) 21:28:54
マンガ 黄金の法エル・カンターレの歴史観って何が問題なんだっけ?
437格無しさん:2008/05/17(土) 21:38:26
存在
438格無しさん:2008/05/17(土) 22:08:25
まあ存在もアレだがww
マジレスすると最初から上位世界にいるのが問題みたいな話だったような。
439格無しさん:2008/05/17(土) 22:19:39
【作品名】 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ
【ジャンル】 TRPG
【先鋒】 エイプリル=スプリングス
【次鋒】 クリス=ファーディナント
【中堅】 トラン=セプター
【副将】 ノエル=グリーンフィールド
【大将】 ガーベラ

【先鋒】
【名前】エイプリル=スプリングス
【属性】大犯罪者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】2丁拳銃。自身と同等の奴でも認識できない弾速。
 射程は視界。威力は半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の半分程度。
 特殊能力を併用すれば威力は約2倍になる
【防御力】素の防御は半径2キロを吹き飛ばせる爆弾を喰らっても確実に戦闘続行可能。
 2発喰らっても半分程度の確率で戦闘可能。
【素早さ】 5m以内からの銃弾を普通に認識して回避可能。
  砲弾や機械ビームを5m以内から認識してかわせる奴と互角以上。
     5m以内マッハ3対応
     移動は達人並み。
【特殊能力】
「ブルズアイ」
 攻撃の威力を半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の威力7割だけ加算する。
 任意発動。一発限り。
「アローシャワー」
 攻撃を範囲攻撃とする。
「デスターゲット」
 ダメージを上記の爆弾の3割程度加算する。
「ダブルショット」
 2回攻撃を行える。
【長所】シリアス。
【短所】冷酷。

【次鋒】
【名前】クリス=ファーディナント
【属性】微妙に黒い神官戦士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
「風霊の剣」
 剣。素の攻撃力は半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の7割程度の威力。
【防御力】素の防御は半径2キロを吹き飛ばせる爆弾を喰らっても確実に戦闘続行可能。
 3発喰らってもほぼ確実に戦闘可能。
 更に特殊能力で軽減可能。
【素早さ】エイプリルと同等。
【特殊能力】
「魔鎧ウィガール」
 上記の爆弾の威力程度のダメージを軽減する。任意発動。一回限り。
「プロテクション」
 ダメージを上記の爆弾の半分程度軽減する。任意発動。
「ヒール」
 傷を癒す。上記の爆弾の半分程度回復。
「ブリンク」
 km単位の瞬間移動。任意発動。
【長所】高い防御力。
【短所】基本的にディフェンダーなので攻撃が乏しい。
440格無しさん:2008/05/17(土) 22:21:28
【中堅】
【名前】トラン=セプター
【属性】善良な悪の組織ダイナストカバルの極東支部長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
 「アースブレッド」
 攻撃魔法。半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の半分程度の威力。射程30メートル。
 自分に向かってくる21人の騎士を巻き込む程度の範囲。
 特殊能力を併用した場合、上記の爆弾の3倍以上の威力となる。
【防御力】
 素の防御は半径2キロを吹き飛ばせる爆弾を喰らっても半分以上の確率で戦闘続行可能。
 最悪でも即死はしない。
【素早さ】エイプリルと同等。
【特殊能力】
「マジックフォージ」
 任意発動。魔法の威力を、半径2キロを吹き飛ばせる爆弾爆弾の威力7割だけ加算する。
 回復魔法の効果増大にも使える。
 一発限り。
「魔手アガートラーム」
 任意発動。魔法の威力を、半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の威力7割だけ加算する。
 ただし自分もこの能力で増加した分のダメージを被る。
 一発限り。
「ガーディアン」
 任意発動。一回だけ自身の最大攻撃に余裕で耐えられる。
「サモン・アラクネ」
 任意発動。受けるダメージを上記の爆弾の7割程度軽減する。
「生命の呪符」
 一回だけ致命傷を受けたとき、復活する。倒れる前に発動し回復。
【長所】村人を守るため無数の騎士にたった一人で立ち向かった。
【短所】壮絶な戦死を遂げた。
441格無しさん:2008/05/17(土) 22:22:14
【副将】
【名前】ノエル=グリーンフィールド
【属性】「すみませんっ」「なるほどー」な人 薔薇の武具の継承者
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
「ガラドボルク」
 魔剣。素の攻撃力は半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の7割程度の威力。
 特殊能力を併用すれば威力は約3倍になる
【防御力】素の防御は半径2キロを吹き飛ばせる爆弾を喰らっても確実に戦闘続行可能。
 2発喰らっても半分以上の確率で戦闘可能。
【素早さ】エイプリルと同等
【特殊能力】
「ボルテクスアタック」
 真空波を発生させ、攻撃の威力を半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の威力7割だけ加算する。
 任意発動。一発限り。
「バッシュ」
 攻撃の威力を半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の威力の半分だけ加算する。
 攻撃時任意。
「スマッシュ」攻撃の威力を半径2キロを吹き飛ばせる爆弾の威力の3割程度加算する。
【長所】まじめないい人。
【短所】あわて者。

【大将】
【名前】ガーベラ
【属性】もう一人の薔薇の継承者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】「ミスリルバスタードソード」
 剣。素の攻撃力は2キロ四方を吹き飛ばせる爆弾と同等。
 レイジ以外の特殊能力を併用すれば威力は約3倍になる。
【防御力】上記の爆弾6発程度に耐えられる。
【素早さ】エイプリルと同等
【特殊能力】「魔鎧ウィガール」
 上記の爆弾の威力程度のダメージを軽減する。任意発動。
 一回限り。
「ボルテクスアタック」
 真空波を発生させ、命中した攻撃の威力を2キロ四方を吹き飛ばせる爆弾の威力だけ加算する。
 任意発動。一発限り。
「バッシュ」
 攻撃の威力を2キロ四方を吹き飛ばせる爆弾の威力の半分だけ加算する。
 攻撃時任意。
「スマッシュ」
 攻撃の威力を2キロ四方を吹き飛ばせる爆弾の威力の3割程度加算する。
「ソニックブーム」
 衝撃波で遠隔攻撃が可能。射程10メートル。自分でもぎりぎり避けられるかどうかという速度。
【長所】普通に強い。
【短所】何がしたいのかさっぱり分からない。

アリアンロッド修正
442格無しさん:2008/05/18(日) 10:15:56
絢爛舞踏祭 Brave New World総当り

○スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】突撃負け
2勝1敗2分け

○仮面ライダー龍騎
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】ギガランチャー負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】爆弾勝ち
【大将】体当たり勝ち
3勝1敗1分け

△SAKUSAKU
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】速いので見つかって負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】爆弾勝ち
【大将】全能負け
2勝2敗1分け

○ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】フィンファンネル負け
【次鋒】ツインバスターライフル負け
【中堅】主砲勝ち
【副将】爆弾勝ち
【大将】体当たり勝ち
3勝2敗

○聖刻1092
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】体当たり負け
【中堅】主砲勝ち
【副将】熱放射負け
【大将】体当たり勝ち
3勝2敗
443格無しさん:2008/05/18(日) 10:16:24
△破壊魔定光
【先鋒】速いので見つかる 負け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】勝てない負けない
【副将】物理崩壊銃負け
【大将】体当たり勝ち
2勝2敗1分け

×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】分身白色破壊光弾負け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】ウルトラキ―負け
1勝2敗2分け

×ウルトラマンティガ
【先鋒】速いのでそのうちみつかる パンチ負け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】闇で負け
【副将】ジャブラッシュ負け
【大将】勝てない負けない
1勝3敗1分け

×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】大きいので一撃で消滅できない光子榴弾砲負け
【次鋒】同上
【中堅】波動砲負け
【副将】光子榴弾砲負け
【大将】体当たり勝ち
1勝4敗

○都市シリーズ
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】言詞加速砲負け
【副将】爆弾勝ち
【大将】体当たり勝ち
4勝1敗
444格無しさん:2008/05/18(日) 10:16:52
×創竜伝
【先鋒】大きすぎて消滅は無理吸収負け
【次鋒】上から落雷は無理
【中堅】ソニックビーム負け
【副将】爆弾勝ち
【大将】体当たり勝ち
2勝3敗

×正義刑事セイギマン
【先鋒】鏡の世界に行くので攻撃はあたらないが大きさと速さで分けれる
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】そのうち負け
【副将】ハイパーシュート負け
【大将】勝てない負けない
1勝2敗2分け

×デジモンテイマーズ
【先鋒】ミラー状の力場負け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】槍で刺されて負け
【副将】無理 そのうち負ける
【大将】体当たり勝ち
2勝3敗

×デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】速いのでそのうちみつかる量子分解砲連打負け
【次鋒】同上
【中堅】量子分解砲連打負け
【副将】量子分解砲連打負け
【大将】体当たり勝ち
1勝4敗

○ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】突撃勝ち
【中堅】大地におちる太陽負け
【副将】タスクブレイカー負け
【大将】体当たり勝ち
3勝2敗

×SaGa2 秘宝伝
【先鋒】この範囲なら横から爆風受けるフレアの書負け
【次鋒】同上
【中堅】フレア負け
【副将】爆弾勝ち
【大将】体当たり勝ち
2勝3敗
445格無しさん:2008/05/18(日) 10:56:07
もつなべ
446格無しさん:2008/05/18(日) 13:08:06
ところでエロゲーって、商業と同人の区別が非常に曖昧だと思うんだが
その境界線はどこにあるの?

ttp://www.lilith-soft.com/
こことか、どう見ても商業だろうと思ったら
DL販売サイトとかで同人に分類されてたりするし
447格無しさん:2008/05/18(日) 13:19:50
エロゲ板にスレ立てて怒られなかったら商業
448格無しさん:2008/05/18(日) 13:36:19
ソフ倫やメディ倫などの団体の審査を通った作品が商業
449格無しさん:2008/05/18(日) 14:31:29
ソフ倫脱退したとこもあるよ
450格無しさん:2008/05/18(日) 14:38:44
>>449
ソフ倫脱退してメディ倫で審査とかじゃなくて?
451格無しさん:2008/05/18(日) 14:40:51
>>446
それは単に低価格作品だから同人の販路も活用して売ってるだけ。
452格無しさん:2008/05/18(日) 14:42:16
過去に自主審査の所もあった気がしたがそのメーカーがイマも残ってるかは分からんな。
453格無しさん:2008/05/18(日) 14:45:27
>>438
漫画作品の方では参戦時のその問題は解決してた気がする。
あそこ同一時空からの戦闘開始はラノベ同様に厳しい。
ヴァニラアイスとか女神様とか4次元長官とかでルールできた発端だし。
454格無しさん:2008/05/18(日) 15:05:01
スレ立てるまでも〜が半年ルールでdat落ちしてしまった
455格無しさん:2008/05/18(日) 15:54:06
ついに逝ったか…
456格無しさん:2008/05/18(日) 16:00:07
大儀であった!
457格無しさん:2008/05/18(日) 18:45:24
【作品名】魔界戦記ディスガイアシリーズ
【ジャンル】SRPG
【参考】魔王玉:空中に無数に光球を出現させて、一斉に敵に向かって発射する技。
        惑星破壊可能な威力
        ディスガイア2の舞台となる星を破壊してバッドエンドにした

【共通の素早さ】
1m弱の距離からの銃弾を発射後に回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
1m弱の距離から回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
(同記述数十回)
テンプレの五人はその攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができる、

【先鋒】マオ
【次鋒】ロザリー
【中堅】フロン
【副将】エトナ
【大将】ラハール

【名前】アルマース
【属性】勇者 3登場人物
【大きさ】少年並み
【攻撃力】銃装備 一撃だけでも魔王玉のおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】魔王玉のおよそ100倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】ロザリー
【属性】魔王の娘、2ヒロインだった子
【大きさ】少女並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでも魔王玉のおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】魔王玉のおよそ100倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】フロン
【属性】元天使
【大きさ】少女並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでも魔王玉のおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】魔王玉のおよそ100倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】エトナ
【属性】魔神、1ヒロインだった子
【大きさ】少女並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでも魔王玉のおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】魔王玉のおよそ100倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】ラハール
【属性】魔王、1主人公
【大きさ】少年並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでも魔王玉のおよそ100倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】魔王玉のおよそ100倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
【素早さ】共通の素早さ並
458格無しさん:2008/05/18(日) 18:50:01
今ある奴のテンプレ改訂?
459格無しさん:2008/05/18(日) 18:55:01
ディスガイア1・2を修正だな
460格無しさん:2008/05/18(日) 18:55:08
ディスガイアってレーザーなかったっけ
461格無しさん:2008/05/18(日) 18:59:42
レイガンや熱線銃があるから光速にできるだろうな

【共通の素早さ】修正
1m弱の距離からのレーザー銃を発射後に回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
1m弱の距離から回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
(同記述数十回)
テンプレの五人はその攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができる、
462格無しさん:2008/05/18(日) 19:03:54
宝石泥棒シリーズの疑問に作成者は回答したか?
463格無しさん:2008/05/18(日) 19:24:45
基本的に回答なんてない
464格無しさん:2008/05/18(日) 19:25:57
ところで同記述数十回って
ディスガイアのステインフレぶりなら数百や数千もいけるんじゃね?
465格無しさん:2008/05/18(日) 19:44:26
>弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
共通設定のやつあてれるぐらい銃が上手いだけで銃の弾速が上がってるわけじゃなくね
強い奴が装備すると同じ銃でも弾速が上がるなんて設定でもあるのか
466格無しさん:2008/05/18(日) 19:48:29
一応銃の威力はHIT(命中率)とSPD(スピード)に依存している
467格無しさん:2008/05/18(日) 19:53:45
いやHIT(命中率)だけだろ
3はやってないからしらんけど
持ち主によって速さかわるなら基準のレーザーが機械レーザーじゃなくて
不思議ビームになりそうなんだが
468格無しさん:2008/05/18(日) 19:54:44
機械から出てるんだからレーザーだろう
AC4みたいに兵器によって弾速が違うのを一括不思議ビーム扱いにする気か
469格無しさん:2008/05/18(日) 19:56:02
>>467
3はSPDも必要なのよ
お陰でHIT重視で上げてた俺涙目になった
470格無しさん:2008/05/18(日) 19:57:43
兵器によって弾速が違うわけじゃないぞ
同じ銃でもLv1のAがもつのとLv1000のBがもつのとで弾速変わるなら
それは光じゃなくて不思議ビームだろ
471格無しさん:2008/05/18(日) 19:59:19
持ち手が変わるなら不思議ビーム(笑)(笑)
472格無しさん:2008/05/18(日) 20:07:48
弾速も重要だが発射後回避の確認もさせてくれ
ディスガイアってマップ上にユニットが配置されるタイプのシミュレーションだよな
テンプレには発射後回避とあるが
撃ち手の動作を見てではなくレーザーを見て回避だといえる描写はあるの
473格無しさん:2008/05/18(日) 20:09:32
あるも何も実際やってたわけだが
474格無しさん:2008/05/18(日) 20:14:01
ないだろ。
475格無しさん:2008/05/18(日) 20:15:24
銃で納得がいかないなら弓装備にしとけばいいんじゃね?
弓なら使い手によって矢の速さが変わっても何の不思議も無いだろう
476格無しさん:2008/05/18(日) 20:18:55
一応後ろから撃たれてもよけれるな
逆にいえばレーザー見てもないが
477格無しさん:2008/05/18(日) 20:20:35
>>471
×持ち手が変わるなら不思議ビーム(笑)(笑)
○弾速が変わるなら不思議ビーム(笑)(笑)
478格無しさん:2008/05/18(日) 20:30:29
本人のレベルを一切考慮しなければおk
強化武器装備するだけで超人になれるし
479格無しさん:2008/05/18(日) 20:31:25
多くのゲームで手軽に光速の何万倍とかできちゃいそうなのがちょっと不安ではある
480格無しさん:2008/05/18(日) 20:38:17
同系統のゲームのテンプレ作ってたんでついでに質問なんだが
○メートルからレーザー回避可能なキャラが、その数倍の距離から回避できない弾丸を…
みたいに書くのは距離によって命中率が変わらないとやっぱり無理かね?
481格無しさん:2008/05/18(日) 20:41:36
正義刑事セイギマンが計算でマッハ60とかにしてるからありだよ
482格無しさん:2008/05/18(日) 20:42:51
>>479
日本一のSRPGみたく馬鹿みたいにステータス高くなるのはそうそう無いんじゃね
483格無しさん:2008/05/18(日) 20:47:06
>>482
新聞紙を50回折りたたむと月に届くように、倍々計算ってのは意外とあなどれないぞ。
484格無しさん:2008/05/18(日) 20:49:32
というかその方法だと掛け算になるから数回やるだけでもすごいことになるな
達人が100メートルから回避不可能な攻撃を1メートルからよけれる奴が100mから
回避不可能な攻撃をよけれるだけで達人の1万倍の反応だぞ
もう一回で100万倍だ 簡単にインフレするな
485格無しさん:2008/05/18(日) 20:49:46
>>481
あれは同じ技で撃つ距離が変わるわけじゃないからまた別の話だと思うんだが
486格無しさん:2008/05/18(日) 20:51:58
>>484
そんな作品がゲーム以外で存在するならなw
487格無しさん:2008/05/18(日) 20:55:38
ようするにゲームがシステム上のことで簡単にインフレするのはどうかってことだろ
いつぞやの無限速を思い出すな
488格無しさん:2008/05/18(日) 20:55:51
ゲームについての話をしてるんじゃ?
489格無しさん:2008/05/18(日) 20:56:54
そうか、ディスガイアのやつでも数十を20としても
20の20乗で光速の1.048576 × 10^26倍になるのか
490格無しさん:2008/05/18(日) 21:05:49
いや発射後回避だからそうはならないだろ
持ち手によって弾速が変わるなら不思議ビームなら別だが
それだと最初を光速には出来ない
491格無しさん:2008/05/18(日) 21:07:12
基準が秒速1mmだとしても20の20乗すると秒速一千万光年超えるんだな
492格無しさん:2008/05/18(日) 21:09:50
なんでだよ能力の低いやつより高いやつが撃ったほうがよけにくいのは当たり前ジャン。
493格無しさん:2008/05/18(日) 21:11:42
ドラえもんの撃った銃弾よりのび太の撃った銃弾の方が早いのか
494格無しさん:2008/05/18(日) 21:12:29
>>492
ようはシルバーウルフの副将が丸太で破壊されたようなものということか?
495格無しさん:2008/05/18(日) 21:12:49
さっきも言ったがディスガイアならちゃんと検証すれば数百数千と繰り返すことも不可能ではないわけで
そうすると光速の10^260倍、10^2600倍なんてことにもなるわけで
496格無しさん:2008/05/18(日) 21:14:28
>>492
もちてによって弾速かわる扱いにすると最初が光速にならん
497格無しさん:2008/05/18(日) 21:17:23
だから武器だけで、持ち手のレベル関係無くすれば大丈夫だと
498格無しさん:2008/05/18(日) 21:17:31
だからそんなに不満だったら
最初のやつだけレーザーにして
後は弓で繰り返していけばいいんじゃね
499格無しさん:2008/05/18(日) 21:18:09
撃つ奴がが超光速反応の奴だろうが音速反応の奴だろうが弾速が一緒で距離も一緒で発車後に反応してるなら結果は同じになるだろう普通
500格無しさん:2008/05/18(日) 21:19:26
>>499
日本語でおk
501格無しさん:2008/05/18(日) 21:21:25
>>498
システム的なことで簡単にインフレできるのがいやなやつはどうすれば
これがいいならスパロボの無限速もよくね
502格無しさん:2008/05/18(日) 21:22:02
我慢しろとしか言えない
503格無しさん:2008/05/18(日) 21:23:29
スパロボの無限速と何が一緒なのか詳しく
1m先回避が100m先回避不可能、って計算じゃねーだろあれは
一緒にするとか何たるゆとり
504格無しさん:2008/05/18(日) 21:23:48
無限速がなくてもスパロボも反応上がるな
505格無しさん:2008/05/18(日) 21:24:24
だからシステムに依存しないムービーや設定部分だけにしとけって言ったのに
506格無しさん:2008/05/18(日) 21:29:48
>>505
>システムに依存しないムービーや設定部分だけにしとけって
言い出しっぺの法則で別の最強スレを新たに作れ
507格無しさん:2008/05/18(日) 21:30:51
ここではシステム依存が可というならそれこそスパロボの無限速も可じゃないか?
508格無しさん:2008/05/18(日) 21:33:48
>>503
両方ともシステム依存だろ
無原速がシステム依存だからだめ言われたのにこれが良い理由って何よ
509格無しさん:2008/05/18(日) 21:37:03
スパロボアンチに言ってくれ
510格無しさん:2008/05/18(日) 21:37:53
>>462
268と269が最後かな。突っ込みは

先鋒→時間無視じゃない?
次鋒→今のままで大丈夫。
中堅、副将→描写混じってる。
大将→参戦はできそう。テンプレに疑問あり。
でいいのかな?
511格無しさん:2008/05/18(日) 21:45:50
このルールの採用って現状は敵役スレだけだよね?

【ゲーム関係ルール】
■共通
・設定・アイテム等に因らないシステム的都合による
 能力、現象は無視してテンプレを作成するものとする。
以下例
許可
・ゲームの「銃弾をプレイヤー反応で見て避ける」からこのキャラは銃弾反応。
・死んでも復活できる命の石というアイテムをもっているので
 このキャラは死んでも石の数だけ復活が可能

不許可
・トレーニングモードなので、どんなダメージからもすぐに復活。戦闘続行可能。
・説明書に機数は3機と書いてあるのでこのキャラは3回まで復活可能
・死ぬとクローンが同じ場所に転送される、と言う設定なので
 このキャラはクローンの数だけ復活可能

◎格闘ゲーム
・テンプレ作成の際採用できる描写はアーケード及び
 ストーリーモードその間に挟まるボーナスステージのみに限る。
(トレーニング・練習モード等は実質の戦闘スペックとは扱わない)

◎カードゲーム(卓上)
・ストーリーとゲーム部分を混同してテンプレを作成してはならない。

◎アクション・シューティングゲーム
・ダメージを食らった後の無敵時間及び残基Xで戦闘不能になっても生き返る
 等の不死身効果はシステム的都合なので考慮しない。
 ただし明らかに本人の能力・アイテムその他何らか効果によるものと
 作中で説明が付く場合を除く。
 またプレイヤー操作によるものでも作中で復活する際の演出(動作)があり、
 復活可能なダメージ限度が定まっている場合などは採用可能。

死んで復活のガイドライン
○死んだキャラが何らかの理由でその場から起き上がる
 (命が複数ある設定、根性で窮地から復活等)
×新しいのが上から降ってくる
×ある地点から仕切りなおし
×別人に変更できる
 しない場合でも選択がある時点で×
◎RPG
・戦闘パートとシナリオパートは同等にあつかってよいものとする。
 ただし、極端な矛盾が出る場合、それは認められない。
 (スーパーノヴァが超新星並みなど)

・補助効果持続及び移動専用能力に関して
1.本来の戦闘範囲よりも距離を離せば、移動時専用能力が使える
2.移動時専用能力の動作開始時、戦闘時専用の補助能力はリセットされる
3.移動時専用能力の動作完了前に、距離を詰められたり、
  攻撃を受けると、その能力の発動はリセットされる
4.相手が戦闘範囲にいる時に戦闘離脱能力を使うと、
  相手から戦闘範囲×2の距離を離れることが出来る
  ただし、戦闘時専用の補助能力はリセットされる

・ゲーム中での最強状態で参戦できるので理論上
 自身の能力のみで可能な補助効果がかかった
 戦闘時の状態でエントリー可能。
 (他者に補助を掛けてもらっている状態はNG)
512格無しさん:2008/05/18(日) 21:47:04
明記してるのは人類スレでできたルール流用してる敵役スレのみだな。
主人公スレは行ってないからよくわからん。
513格無しさん:2008/05/18(日) 21:55:00
うちのスレには今までゲーム類に対するルールは無かったんかいな
514格無しさん:2008/05/18(日) 21:57:34
かなり昔にそういう話は出ていたが細かく明文化する動きは無かったぞ。
515格無しさん:2008/05/18(日) 21:59:36
>>480についてはどうするべきだろうか?別にダメならダメでいいんだが
516格無しさん:2008/05/18(日) 22:00:20
人類スレとか敵役は住人すくないから割とすぐルール追加案件がまとまる傾向にある。
517格無しさん:2008/05/18(日) 22:00:31
他スレのルールを何で持ってくるんだ(;´∀`)
スレ違い
518格無しさん:2008/05/18(日) 22:01:28
>>515
ランキングの正義刑事がやってるから
519格無しさん:2008/05/18(日) 22:02:50
>>516
新ルールは提案されたら三時間ぐらいで可決だからな
520格無しさん:2008/05/18(日) 22:02:52
>>517
このスレに無いからここで作る時の参考にってことじゃね。
別にゲームルールなんて、いらんならいらんで構わんと思うよ。
521格無しさん:2008/05/18(日) 22:03:48
>>518
だから距離が一定なら問題ないだろうけど
距離が倍でも命中率が変わらない場合はどうしたらいいかということなんだが。
522格無しさん:2008/05/18(日) 22:18:54
【作品名】ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ
【ジャンル】近未来オリンピックゲーム
【先鋒】マコト
【次鋒】ハリー
【中堅】マサエモン
【副将】ボンゴ
【大将】シャロン

【先鋒〜大将まで共通】
【属性】超人
【大きさ】マコトとシャロンは成人女性並、ハリーとマサエモンは成人男性並、ボンゴは2m超の巨漢
【攻撃力】全速力で突っ込んでくる新幹線を受け止めて90m以上押し返せる腕力
     ビーム:30級の怪物(エビやイルカに似ている)を一撃で粉々にする威力
         射程数百m、戦艦の砲弾と同速、溜め無し、連射可能
【防御力】自身のビームを相殺できる、戦艦の砲弾をくらっても服が破れるだけでほぼ無傷
     溶岩に落ちても同上
【素早さ】戦艦の砲弾が10m先まで迫って来てからでも、楽に反応してビームで相殺したり、砲弾が1m移動する間に3m移動して避けたりできる反応速度と短距離移動速度
     長距離移動は時速450km、水面を走れる
【戦法】射程距離ギリギリの位置を維持しつつビーム連射
523格無しさん:2008/05/18(日) 22:27:55
>>521
その場合は反応よりも感知能力の問題と解釈すべきなんじゃない?
10km先から狙撃されても弾が10mまで近付かないと気付けないから10mで撃たれたのと実質同じ、みたいな
524格無しさん:2008/05/18(日) 22:52:25
>>523
ああそういう解釈もできるか。
とりあえず距離倍は無しでテンプレ書いてみる。ゴチャゴチャするのも面倒だし。
525格無しさん:2008/05/19(月) 00:12:33
っていうか、まず先鋒の名前欄がおかしいことに誰か突っ込めよwww
526格無しさん:2008/05/19(月) 02:29:30
【作品名】予め決定されている明日
【ジャンル】小説
【先鋒】諒子
【次鋒】ケムロ
【中堅】班長
【副将】読み人
【大将】書き人

【名前】諒子
【属性】三次元世界の人間、会社員
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並
【防御力】成人女性並
【素早さ】成人女性並
【短所】ケムロの手によってただでさえ酷い人生が更に酷くなった

【名前】ケムロ、班長、読み人、書き人
【属性】算盤人、ケムロの上司、班長の上司達の中の二人
【大きさ】ω次元では成人男性並、下層次元からは認識できない
【攻撃力】上と同じ
【防御力】上と同じ
【素早さ】上と同じ
【特殊能力】
ω次元世界の住人。ω次元に関して作中には詳しい記述はないが、
ωとは最終・究極の意味なので、どの次元よりも上層の次元、つまり∞次元のようなものだろう。
これより下層の次元(つまり全ての次元)の存在はこれに干渉できない。

世界は算盤人達が行っている計算(シミュレート)そのものであり、ケムロ及び班長その他はその計算を読み解き改竄することが出来る。
要するに「ラプラスの魔」の強化版。

計算を改竄するなどして新しい計算問題を提示することは任意に世界を創造することと同義であるため、
ケムロのシミュレートする世界は計算に手を加えられる箇所の数(つまり無数)だけ並行宇宙が存在し得ることになる。
世界の全てはケムロ達が計算するようにしかならず、またその計算結果や経過を破棄して新しい結果を作ることもできる。
つまり、原理的にケムロ達は全ての2次多元世界に対する、時間を無視できる任意全知全能=常時全知全能であるといえる。
【長所】ω次元って何だよ・・・
【短所】同じω次元の住人には多分ボコボコにされる
527格無しさん:2008/05/19(月) 06:12:08
>>526
説明を読む限り一次多元の世界観に思えるんだけど、どうして二次多元?
528格無しさん:2008/05/19(月) 07:32:46
ディスガイア3にトサカ紅白帽って装備が有って
奇数ターンはATK依存攻撃(物理攻撃とか)無効で、
偶数ターンはINT依存攻撃(魔法とか)無効になるという代物なんだが
ターンを時間に換算するのは無理だとしても、少なくとも
味方キャラの誰か1人が動かないとターン終了できないから
こちらが行動開始するまでの間は物理無効ってことでいいの?
529格無しさん:2008/05/19(月) 08:19:30
扱いはともかく原理なしだったら作中最大までだろう

ディス3だったら惑星破壊かな
530格無しさん:2008/05/19(月) 12:34:08
>>526
班長は計算内容を読めないし、読み人書き人は計算できないんじゃないか?
531格無しさん:2008/05/19(月) 12:41:58
算盤人に文字の読み書きのスキルが加わったのが、読み人と書き人
班長は算盤人ですが
532格無しさん:2008/05/19(月) 14:31:17
>>531
班長は計算は出来ても意味を理解できないから世界改変は無理
533格無しさん:2008/05/19(月) 14:44:54
ケムロの「電子計算機でハッピー」作戦がバレた時の審問会で班長が居たわけだが
意味を理解してる算盤人の一人だよ彼は
534格無しさん:2008/05/19(月) 15:54:12
>ωとは最終・究極の意味なので、どの次元よりも上層の次元、つまり∞次元のようなものだろう
無数とも無限とも作中言われてないのに推測で無限扱いとかいいのか
技名が光速剣だから光速が認められないみたいに他に根拠がいる気がする
535格無しさん:2008/05/19(月) 17:01:41
なんで二次多元?一次じゃなくて?
536格無しさん:2008/05/19(月) 19:07:29
予め決定されている明日
次鋒〜大将は1次多元全能で考察

異界戦記カオスフレア
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】無理負け

STAR TREK
【先鋒】無理負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】勝てない負けない分け

STAR TREK >予め決定されている明日(全能の壁)
537格無しさん:2008/05/19(月) 19:41:21
【作品名】ハイパーオリンピック イン アトランタ
【ジャンル】psゲーム
【先鋒】イギリス選手
【次鋒】アメリカ選手
【中堅】中国選手
【副将】フランス選手
【大将】日本選手

【属性】ハンマー投げ。オリンピック選手
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ハンマーを持った鍛えた成人男性並み
【防御力】鍛えた成人男性並み
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【長所】ハンマー
538格無しさん:2008/05/19(月) 20:09:18
>>529
それだと着ける意味が無いな…
攻撃が必中するメガネもあるが、作中最速の奴まで当てられるだけなら無意味か
539格無しさん:2008/05/19(月) 20:35:16
>>526
どこが時間無視なんだ?
540格無しさん:2008/05/19(月) 20:50:52
>>538
眠りとかマヒがつく攻撃にするとか、耐○○屋系で色々と軽減を狙うとか
大次元断(空間を切り裂く:解説より)、超マッハ次元断(次元を切り裂く:解説より)を使うとか耐えれるとか
グランマッドネス(宇宙を砕く斧:解説より)を装備するとか耐えられるとか
そこら辺をがんばったら少しよくなるかもしれない
541格無しさん:2008/05/20(火) 02:33:21
>>527
たぶん
> ωとは最終・究極の意味なので、どの次元よりも上層の次元、つまり∞次元のようなものだろう。
これで無限
> 世界は算盤人達が行っている計算(シミュレート)そのものであり、ケムロ及び班長その他はその計算を読み解き改竄することが出来る。
> ケムロのシミュレートする世界は計算に手を加えられる箇所の数(つまり無数)だけ並行宇宙が存在し得ることになる。
こるも無限
あわせて無限×無限じゃないか
責任はもたない
542格無しさん:2008/05/20(火) 02:44:07
>>541

>>534にあるとおり
>ωとは最終・究極の意味なので、どの次元よりも上層の次元、つまり∞次元のようなものだろう
の部分はテンプレ作成者の想像なのであって、実際そうであるとはいえない

だからω次元=∞次元とはいえないから一次多元+α程度だと思うんだけど
543格無しさん:2008/05/20(火) 02:55:32
一番最初に物語が描かれた世界はω次元なの?三次元なの?
544格無しさん:2008/05/20(火) 19:46:17
+αなんてあるのか?
ωは無数の世界を管理する究極の次元という意味で単なる一次多元としか思えないんだが。
545格無しさん:2008/05/20(火) 22:00:18
>>544
> +αなんてあるのか?
ないよ。
546格無しさん:2008/05/20(火) 22:05:48
>>540
「宇宙を砕く」は流石に修辞表現じゃないかなぁ…
まぁ範囲が狭いから宇宙破壊でもそんなに変わらなさそうだが

あとステータス異常系って、攻撃の方はともかく耐性の方は
最大値でも完全無効不可なんだがその辺どうなんだろう
547格無しさん:2008/05/20(火) 23:00:03
誰か>>543の質問に答えられる人いる?
548格無しさん:2008/05/20(火) 23:16:22
無駄な質問に誰も答えたくないだけだろ
何でそんな事を聞くのか真剣に不思議に思う
549格無しさん:2008/05/20(火) 23:16:54
というかその作品知らんし
550格無しさん:2008/05/20(火) 23:17:43
>>546
二分の一以上の確率で防げるとかなら一発たえて倒せるとかになるだろ
551格無しさん:2008/05/20(火) 23:24:28
>>548

>2-2-2:宇宙の階層構造の振舞いを考える時は、物語(シリーズも可)の順番として一番最初に物語が描かれた宇宙を基準とする。
>    単一宇宙しか存在しない世界における単一宇宙と、階層構造のない多元宇宙の中の一つの宇宙は当然等価。
>    ヤミ帽の「本」は図書館世界から見て下位の階層に当たるが、シリーズ最初の物語が描かれたのが「本」の世界なので、
>    「本」は上記の単一宇宙と等価ということになる。
ルールより抜粋
決して無駄な質問ではない。

ああ、自分がここに書き込むには10年早い愚か者だ何て恥じ入る必要は全く無いよ。
こんなこと知っていたからって全く自慢にならない。

ただ自分は物を知らないってことは知っておいてもいいのではないかな。
552格無しさん:2008/05/20(火) 23:28:12
いやいや何得意面してんの?
それは完全に無駄な質問だって言ってるんだが
553格無しさん:2008/05/20(火) 23:31:02
ストーリーがω次世界からスタートしてるなら、
テンプレは全て成人男性並で特殊能力が無意味になる
554格無しさん:2008/05/20(火) 23:32:34
ω次世界でも全能ならそれはないと思うが
555格無しさん:2008/05/20(火) 23:32:50
【作品名】魔界戦記ディスガイアシリーズ
【ジャンル】SRPG
【参考】グランマッドネス:宇宙破壊級威力の斧(宇宙を砕く斧:解説より)

【共通の素早さ】
1m弱の距離からのレーザー銃を発射後に回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
1m弱の距離から回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
(同記述数十回)
テンプレの五人はその攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができる。

【先鋒】アルマース
【次鋒】ロザリー
【中堅】フロン
【副将】エトナ
【大将】ラハール

【名前】アルマース
【属性】勇者 3登場人物
【大きさ】少年並み
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
     空間切断攻撃に余裕で耐えられる
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】ロザリー
【属性】魔王の娘、2ヒロインだった子
【大きさ】少女並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
     空間切断攻撃に余裕で耐えられる
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】フロン
【属性】元天使
【大きさ】少女並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
     空間切断攻撃に余裕で耐えられる
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】エトナ
【属性】魔神、1ヒロインだった子
【大きさ】少女並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
     空間切断攻撃に余裕で耐えられる
【素早さ】共通の素早さ並

【名前】ラハール
【属性】魔王、1主人公
【大きさ】少年並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
     空間切断攻撃に余裕で耐えられる
【素早さ】共通の素早さ並
556格無しさん:2008/05/20(火) 23:39:56
>>554
解説を読む限りじゃω次元世界には干渉できないようにしか読めない
自分がシミュレートする世界について全能だが、ω次元世界自体までもシミュレートしているわけではないようだし

ていうか
>ωとは最終・究極の意味なので、どの次元よりも上層の次元、つまり∞次元のようなものだろう。
そもそもこの時点で却下だわ
557格無しさん:2008/05/20(火) 23:41:11
>>552
そんなに顔真っ赤にして怒らなくても。折角551が気にしなくていいといっているのに。
あとなんで完全に無駄な質問なのか教えて欲しい。


>>554
ω次元世界の住人はω次元世界では全能ではない。
558格無しさん:2008/05/20(火) 23:41:19
>>556
いや、俺も読んだ事ないから知らない
559格無しさん:2008/05/20(火) 23:41:34
>>554
テンプレの理屈じゃω次世界で全能にはならないと思うが
どこを見てそう思ったの?
560格無しさん:2008/05/20(火) 23:42:35
もう一次多元扱いで考察終了してるし
テンプレ作者が何も回答よこさないから放置でいいんじゃね
561格無しさん:2008/05/20(火) 23:42:55
テンプレ不備で除外だな
562格無しさん:2008/05/20(火) 23:43:13
予め決定されている明日は、諒子の私生活語から物語が始まっているがどうした?
563格無しさん:2008/05/20(火) 23:44:29
>ωとは最終・究極の意味なので、どの次元よりも上層の次元、つまり∞次元のようなものだろう。
そもそもこのふざけた妄想をどうにかしろ
564格無しさん:2008/05/20(火) 23:45:46
お前がwiki修正してそこの記述だけ削除すれば良いだけだな
顔真っ赤にして怒鳴るだけじゃ見っとも無いよ
565格無しさん:2008/05/20(火) 23:46:41
>>564
そこが変わったら特殊能力欄全部書き直しだぞw
566格無しさん:2008/05/20(火) 23:48:14
つまり一から作り直せと
誰も作り直さん場合は除外か?
567格無しさん:2008/05/20(火) 23:48:24
全部書き直しとかどこをどう見て言ってるんだよwwwアホか?
568格無しさん:2008/05/20(火) 23:48:37
無限かどうか不明なら単一宇宙以上無限未満になるんじゃないか?たぶん位置変わらんが。
569格無しさん:2008/05/20(火) 23:50:01
【作品名】予め決定されている明日
【ジャンル】小説
【先鋒】諒子
【次鋒】ケムロ
【中堅】班長
【副将】読み人
【大将】書き人

【名前】諒子
【属性】三次元世界の人間、会社員
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並
【防御力】成人女性並
【素早さ】成人女性並
【短所】ケムロの手によってただでさえ酷い人生が更に酷くなった

【名前】ケムロ、班長、読み人、書き人
【属性】算盤人、ケムロの上司、班長の上司達の中の二人
【大きさ】ω次元では成人男性並、下層次元からは認識できない
【攻撃力】上と同じ
【防御力】上と同じ
【素早さ】上と同じ
【特殊能力】
ω次元世界の住人。
これより下層の次元(3次元世界)の存在はこれに干渉できない。

世界は算盤人達が行っている計算(シミュレート)そのものであり、ケムロ及び班長その他はその計算を読み解き改竄することが出来る。
要するに「ラプラスの魔」の強化版。

計算を改竄するなどして新しい計算問題を提示することは任意に世界を創造することと同義であるため、
ケムロのシミュレートする世界は計算に手を加えられる箇所の数(つまり無数)だけ並行宇宙が存在し得ることになる。
世界の全てはケムロ達が計算するようにしかならず、またその計算結果や経過を破棄して新しい結果を作ることもできる。
つまり、原理的にケムロ達は全ての1次多元世界に対する、時間を無視できる任意全知全能=常時全知全能であるといえる。
【長所】ω次元って何だよ・・・
【短所】同じω次元の住人には多分ボコボコにされる
570格無しさん:2008/05/20(火) 23:51:16
>ケムロのシミュレートする世界は計算に手を加えられる箇所の数(つまり無数)だけ並行宇宙が存在し得ることになる。
平行宇宙が存在するのは作中設定?
それとも推測?
571格無しさん:2008/05/20(火) 23:51:59
描写と設定
572格無しさん:2008/05/20(火) 23:55:48
【作品名】ストリートファイターU よみがえる藤原京
【ジャンル】教育アニメ
【先鋒】エドモンド本田
【次鋒】チュンリー
【中堅】ケン
【副将】リュウ
【大将】亀石


【先鋒】
【名前】エドモンド本田
【属性】格闘家
【大きさ】相撲取り並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】達人並み。他のメンバーと戦えるレベルではあるはず。
【長所】空前絶後、驚天動地の必殺技を編み出したらしい
【短所】詳細不明

【次鋒】
【名前】チュンリー
【属性】格闘家
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】達人並み。スピニングバードキックができる。
【長所】奈良の歴史にめっちゃ詳しい
【短所】戦ってない

【中堅】
【名前】ケン
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】達人並み。リュウの蹴りを間一髪かわして数m跳べる。
【長所】奈良の歴史にめっちゃ詳しい
【短所】不自然な解説

【副将】
【名前】リュウ
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】達人並み。非常に鋭い格闘をし、波動拳が撃てる。
【長所】奈良の地理にめっちゃ詳しい
【短所】波動拳の威力が不明

【大将】
【名前】亀石
【属性】石
【大きさ】現実相応なら長さ3.6メートル、幅2.1メートル、高さ1.8メートル
【攻撃力】攻撃不能
【防御力】大きさ相応の石並み
【素早さ】10cmほど浮き、3秒ぐらいかけて西を向くことができる
【特殊能力】西を向くと空から光のようなものを放ち、それに触れた相手を1300年ほど前にタイムスリップさせた。
      光の速さは達人が避けられないぐらい。
【長所】タイムスリップ
【短所】それ以外何もない
【戦法】西を向く
573格無しさん:2008/05/21(水) 00:45:23
【作品名】スクウェアのトムソーヤ
【ジャンル】RPG
【備考】クロスや時計などの道具は投げて使う 射程は数十メートルで、それだけ離れたハゲタカに確実に命中させられる速度がある
    何度でも投げることができる

【参考テンプレ】
【名前】ロッポーギ
【属性】木
【大きさ】5メートルぐらいか
【攻撃力】十数メートルの爆発に耐える熊やアリゲーターを一撃で倒せる 中学生くらいの大きさの相手4人を一度に攻撃できる
【防御力】十数メートルの爆発に耐える熊以上の防御力

【名前】フランクリン
【属性】黒魔術師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】先鋒達を4回攻撃して倒せる 中学生くらいの大きさの相手4人を一度に攻撃できる
     メラメラ:火炎魔法 範囲10メートルほどの炎で攻撃
【防御力】先鋒達の打撃攻撃に30発は耐える 精神的に追い詰めて自滅・混乱させる攻撃は無効 催眠無効
【素早さ】移動・反応ともにハゲタカや狼を上回る

【先鋒】ボブ
【次鋒】ディック
【中堅】ハック
【副将】インディ
【大将】トム
【属性】少年
【先鋒〜大将】
【属性】少年
【大きさ】中学生くらいの少年
【攻撃力】ロッポーギを一撃で殴り倒せる 炎の塊の魔物も殴って倒せる

     クロス:十数メートルの爆発を起こす
【防御力】ロッポーギの攻撃でほとんどダメージ無し 自分と同等の打撃攻撃に8発耐える
     メラメラに8発耐える
【素早さ】移動・反応ともにハゲタカや狼を上回る フランクリンよりやや素早い
【特殊能力】時計:敵を少しの間眠らせる 人外と動物、植物、昆虫に有効
【戦法】人間じゃなさそうなら時計で眠らせて殴る 人間ならただ殴る
    パンチが全然当たらない反応の相手にはクロスで攻撃
574格無しさん:2008/05/21(水) 03:11:48
副将はインディよりハックだろうストーリー的に
あとどう考えても眠り玉と分身も使うフランクリンを入れたほうがいい
575格無しさん:2008/05/21(水) 03:15:18
テンプレにした時の強さ的に考えてインディじゃないの?
576格無しさん:2008/05/21(水) 03:47:19
そのテンプレだと一緒じゃないかw
ってのは置いといてもHP攻撃がインディ・防御と素早さがハックでそれぞれ二位三位だからステ的には互角
577格無しさん:2008/05/21(水) 07:27:54
>>572 このスレの戦場において、西を向いて戦闘開始できる可能性もあると思うが?
そのあたりどうなるやら…
578格無しさん:2008/05/21(水) 10:03:26
>>577
それも考えたけど、拳銃を構えた状態で参戦、みたいなもんかと思ったので
とりあえず開始後に向くことにしてみた
579格無しさん:2008/05/21(水) 13:07:55
【作品名】KING OF THE MONSTERS2
【ジャンル】アクションゲーム
【先鋒】アトミックガイ
【次鋒】サイバーウー
【中堅】スーパージオン
【副将】イートゥオゥ
【大将】キングファマーディー

【共通設定】
【攻撃力】100メートルはある岩や200メートル級ビルを蹴りや爪一発で破壊
     体重10万トン越えの怪獣を上空に放り投げる事ができるパワー
【防御力】特大の竜巻に上空数千メートルまで吹き飛ばされ、着地に失敗しても無傷
     数千メートル下の深海や溶岩の上で問題なく戦闘可能
     自分の蹴りに40発以上耐える
防御体勢をとれば上記の攻撃で無傷

【名前】アトミックガイ
【属性】元人間
【大きさ】体長98メートル 体重12万6千トンの人型
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】移動速度は秒速90メートルぐらい 100メートルほどジャンプできる 反応は獣並
【特殊能力】放射能を無尽蔵に吸収できる、副作用で知能が低下するが、知能が殆ど無い状態でも本能だけで戦えるので問題無し

【名前】サイバーウー
【属性】ロボット怪獣
【大きさ】身長90メートル 体重18万トン のゴリラ型
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並み
【素早さ】移動速度は秒速90メートルぐらい 100メートルほどジャンプできる 反応は獣並

【名前】スーパージオン
【属性】怪獣
【大きさ】身長112メートル 体重13万2000トン、の恐竜型
【攻撃力】共通設定並み、 尾の長さは150メートル近くあり、爪攻撃の2倍の威力
【防御力】共通設定並み
【素早さ】移動速度は秒速80メートルぐらい 100メートルほどジャンプできる 反応は獣並

【名前】イートゥオゥ
【属性】エイリアン
【大きさ】身長150m程、体重20万トンは超える、タツノオトシゴに手を付けて背中に羽をつけたような形
【攻撃力】共通設定の2倍以上
【防御力】共通設定の2倍以上
【素早さ】飛行速度は秒速80メートルぐらい 100メートルほどジャンプできる 反応は獣並

【名前】キングファマーディー
【属性】ラスボス
【大きさ】身長200m程、体重20万トンは超える、何か名状し難い形
【攻撃力】共通設定の2倍以上
【防御力】共通設定の2倍以上
【素早さ】移動速度は秒速80メートルぐらい 100メートルほどジャンプできる 反応は獣並
580格無しさん:2008/05/21(水) 13:34:21
されど罪人は竜と踊るの改訂版が出てるんだが
これテンプレ改正になるんじゃね
581格無しさん:2008/05/21(水) 14:00:01
旧版と増補された新版は並行世界というか別作品扱いにならんか?
582格無しさん:2008/05/21(水) 14:32:16
スレ立てるまでもない最強議論スレ
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1211106323/

いつの間にか立ってた。
583格無しさん:2008/05/21(水) 15:25:04
【作品名】ロマンシングサガ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】アルベルト
【次鋒】ジャミル
【中堅】グレイ
【副将】ホーク
【大将】アイシャ

【先鋒〜大将まで共通】
【属性】人間
【大きさ】アイシャは少女並、他は成人男性並
【攻撃力】レフトハンドソード:太陽神の武器。クラーケンを2回の攻撃で倒せる。
     王者の剣:魔物の嫌う光の波長を作り出して戦意喪失、逃走させる。効果範囲は自分の目の前100メートルほど
          人間にも有効で、即死耐性がなければほぼ確実に有効
     光明剣:自分の目の前100メートルほどの範囲攻撃。威力は普通に斬りつけた時よりやや高い程度
     不動剣:レフトハンドソードの最強近接技。普通に斬りつけた時の3倍の威力がある
         攻撃速度は自分と同等の素早さの相手が反応できない速度

【防御力】素の防御力はクラーケンの触手攻撃に10回以上耐える
     巨大船(50メートルぐらいの木造船)を串刺しにする角攻撃2発に耐える
     吹雪(あたりの温度を絶対零度にまで下げ暴風をおこす術)の直撃に耐えて戦闘続行可能
     
     火神防御輪:火の力が秘められたヘッドバンド。火と水の攻撃に対する耐性が身につき、
     数千度の炎の壁をぶつける術や岩を両断するほどの勢いの水流を無効化する

幻のアメジスト:幻のデステニィストーンの首飾り。幻術耐性が身につく。
        また、触れた相手を気絶させる暗黒の球体や
        体内温度を氷点下まで下げて即死させる術も無効化できる

【素早さ】シルフより速く先制攻撃でき、確実に攻撃を命中させられたり避けたりできる
     移動速度はシルフから走って逃げられる程度。
【特殊能力】水の術法:四大元素の一つである水の力を使う術。法力(術使用に必要な力)99
    癒しの水:自分の体力を全快させる。味方にも使用可能。水の法力を1消費する
    レインコール:針の様に鋭い雨を降らせる。自分の目の前100メートルほどの範囲攻撃。
           成人男性の2倍の大きさのトラ程度なら一撃で倒せる。水の法力を2消費する
    ウォーターガン:岩を両断するほどの勢いの水流をぶつける。水の法力を3消費する 
      
  土の術法:四大元素の一つである土の力を使う術。法力99
    ストーンスタチュー:指先から石化の法力を放出して敵一体を石に変える。射程は50メートル以上で、
           50メートルぐらい離れたシルフに確実に命中させられる程度の弾速。
           石化させた最大の相手はクラーケン。土の法力を9消費する

      幻の術法:幻影を作る術。法力99
    幻体戦士術:自分と同等の分身を作り出して戦わせる。この分身は体力回復はできない
          本人はどこか遠くに退避しており、少なくともレインコール程度の範囲攻撃なら当たらない
          幻の法力を7消費
    
【戦法】初手王者の剣。効かなかったら幻体戦士術の後、ストーンスタチュー。
    でも駄目だったら、幻体戦士術の後、不動剣や光明剣
584格無しさん:2008/05/21(水) 15:25:48

【参考テンプレ】
【名前】クラーケン
【属性】蛸
【大きさ】体長50メートル
【攻撃力】触手:伸縮自在で30メートル以上の長さになる。先端部分は洗練された金属より鋭く硬い。
        威力は大きさ相応以上はあるだろう。数が多いため、一度に3連続攻撃可能
【防御力】自分の触手攻撃に20回以上耐えられる
     ファイアウォール4発に耐える
【素早さ】移動速度は大きさ相応の蛸 シルフより素早く攻撃できる

シルフ:常人の目では捉えきれない速度で飛ぶモンスター
585格無しさん:2008/05/21(水) 17:06:11
【影分身修業】かげぶんしんしゅぎょう

天才岸本が考えた修業方法。これも一考が必要だ。
アナログ式のダイアル錠が好例だ(仮に0〜999までの3桁タイプとする)。

1. 自分一人で千回挑戦した場合
 まず間違いなく開錠に成功するだろう。
 (一通りの思考×千=千通りの思考)

2. 自分千人で各一回挑戦した場合
 同一個体なのだから同じ思考をするわけで、一通りの「開かない」が九九九個帰ってくる・・・
 (一通りの思考×一=一通りの思考)
さすがだね、キッシー☆
586格無しさん:2008/05/21(水) 17:36:37
>>555
スペース昇竜激とか魔拳ビッグバンとか魔法轟星堕を根拠に宇宙生存いけるんじゃね
範囲的に地球破壊は認められないかもしれないけど
587格無しさん:2008/05/21(水) 17:51:55
>>555
グランマッドネスは3で登場する武器だから
2にしか登場しないロザリーの攻防の参考にはできんぞ
マオ辺りに交代しとけ

【先鋒】アルマース
【次鋒】マオ
【中堅】フロン
【副将】エトナ
【大将】ラハール

【名前】マオ
【属性】魔王 3主人公
【大きさ】少年並
【攻撃力】銃装備 一撃だけでもグランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力
     弾速は【共通の素早さ】並みの敵に当てる事が出来る程度
【防御力】グランマッドネスのおよそ数万倍以上の威力の攻撃の直撃で無傷
     空間切断攻撃に余裕で耐えられる
【素早さ】共通の素早さ並
588格無しさん:2008/05/21(水) 17:52:47
攻撃力数値流用すれば問題無いわけだが
589格無しさん:2008/05/21(水) 17:54:09
数値でも3の方が2の倍以上いくし
わざわざ2キャラを入れるメリットが無いから3登場キャラで固めた方がいい
590格無しさん:2008/05/21(水) 18:01:15
【設定】スペース昇竜激とか魔拳ビッグバンとか魔法轟星堕等から、テンプレの五人は普通に宇宙空間で生存可能だろう

これも追加だな
591格無しさん:2008/05/21(水) 19:36:58
なあゲームってステータスからの倍にしていく計算はだめじゃなかったけ
宇宙破壊の数万倍でも宇宙破壊以上でもランキングでは大差ないかもしれんが
592格無しさん:2008/05/21(水) 19:38:27
倍率計算無しでも問題無いな
593格無しさん:2008/05/21(水) 19:41:22
倍々とかは根拠によるな。
ただ単に数値が倍とかだとたぶん無理だけど。
594格無しさん:2008/05/21(水) 19:52:37
攻撃力―防御力計算でやってるんだろ
そうすれば倍々にできる
595格無しさん:2008/05/21(水) 19:59:03
ゲームでのダメージ量が攻撃力―防御力から出るなら問題ないな
596格無しさん:2008/05/21(水) 20:19:49
10億超えとか普通に出るよ>ダメージ
597格無しさん:2008/05/21(水) 23:32:36
天使が幼少期性別可変って設定は小説だけだっけ>ディスガイア
598格無しさん:2008/05/22(木) 00:56:00
>>555
これ追加で
【共通設定】
幽霊、空間、次元などにダメージを与えられる。
以下環境ルール適用
ダメージ反転:ダメージを受けたら回復する。回復させられた場合ダメージを受ける。
無敵:薬物や魔法、誘惑、心への攻撃などによる毒・眠り・堕落・ド忘れ・マヒに耐性。
回復:1ターン(反応相当で一回攻撃する程度の時間)で全回復する。

【特殊能力】
ポイズン、スリープ、チャーム、マフージ、マヒー:敵をそれぞれ毒(反応相当で十回攻撃する程度の時間で戦闘不能)・眠り・堕落・ド忘れ(特殊な行動ができなくなる)・マヒにする。幽霊、人外、植物等に有効。
599格無しさん:2008/05/22(木) 04:49:25
>>594
>>595
そもそも「ダメージの数値と破壊力は正比例する」と設定されてないなら、ダメージ数値の倍々計算も意味が無いと思うんだがどうだろうか。
600格無しさん:2008/05/22(木) 07:35:48
まぁ、防御力が相手の攻撃力の10倍以上有っても
最大強化技で普通に瞬殺されたりするのがディスガイアクオリティだし
601格無しさん:2008/05/22(木) 12:30:23
【作品名】恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜
【ジャンル】エロゲ
【先鋒】翠
【次鋒】鈴々
【中堅】愛紗
【副将】恋
【大将】華蝶仮面(星)
【共通設定・世界観】
 素早さ:蜂の巣一個分=数万の蜂を達人の目から見ても一瞬で全部『両断』できる武将より遥かに上。
   テンプレの5人はそのつまり達人の数万倍の行動速度・反応速度を持っている

【名前】翠
【属性】 馬超
【大きさ】少女並
【攻撃力】槍装備。
     一撃で数キロ四方にいる万近い敵をなぎ払える武将以上の攻撃力
     無手でも相応。体術を巧みに織り交ぜた戦い方を得意とする。
【防御力】気を放ち万近い敵兵をなぎ払える武将の繰り出す本気の攻撃を受け止めることができる。
     直撃を喰らった場合でも重要器官以外なら、耐えて戦闘続行可能
【素早さ】共通設定参照
【長所】美少女
【短所】張飛に見えない
【長所】美少女
【短所】馬超に見えない

【名前】鈴々
【属性】人間 張飛
【大きさ】少女並
【攻撃力】蛇矛装備。
     一撃で数キロ四方にいる万近い敵をなぎ払える武将以上の攻撃力
     無手でも相応。体術を巧みに織り交ぜた戦い方を得意とする。
【防御力】気を放ち万近い敵兵をなぎ払える武将の繰り出す本気の攻撃を受け止めることができる。
     直撃を喰らった場合でも重要器官以外なら、耐えて戦闘続行可能
【素早さ】共通設定参照
【長所】美少女
【短所】張飛に見えない

【名前】愛紗
【属性】人間 関羽
【大きさ】少女並
【攻撃力】青竜刀装備。
     一撃で数キロ四方にいる万近い敵をなぎ払える武将以上の攻撃力
     無手でも相応。体術を巧みに織り交ぜた戦い方を得意とする。
【防御力】気を放ち万近い敵兵をなぎ払える武将の繰り出す本気の攻撃を受け止めることができる。
     直撃を喰らった場合でも重要器官以外なら、耐えて戦闘続行可能
【素早さ】共通設定参照
【長所】美少女
【短所】関羽に見えない
602格無しさん:2008/05/22(木) 12:31:13
【名前】恋
【属性】人間 呂布 奉先
【大きさ】少女
【攻撃力】金属削り出しの方天画戟を装備。
     一撃で数キロ四方にいる万近い敵をなぎ払える武将二人がかり以上の攻撃力
     無手でも相応。体術を巧みに織り交ぜた戦い方を得意とする。
【防御力】気を放ち万近い敵兵をなぎ払える武将の繰り出す本気の攻撃を受け止めることができる。
     直撃を喰らった場合でも重要器官以外なら、耐えて戦闘続行可能
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】動物の言葉が分かる。
 人外魔境な容量の胃袋。
【長所】美少女。
【短所】呂布に見えない

【名前】華蝶仮面(星)
【属性】人間 趙雲 子龍
【大きさ】少女並み
【攻撃力】槍装備
     一撃で数キロ四方にいる万近い敵をなぎ払える武将と同等以上の攻撃力
     仮面をつけていると更に3倍強い(設定)
【防御力】気を放ち万近い敵兵をなぎ払える武将の繰り出す本気の攻撃を受け止めることができる。
     直撃を喰らった場合でも重要器官以外なら、耐えて戦闘続行可能
【素早さ】共通設定レベルの3人相手を圧倒する素早さ、共通設定レベルでも視認できない速さ
【長所】美人
【短所】趙雲に見えない
【備考】仮面を付けた状態で参戦。
603格無しさん:2008/05/22(木) 12:34:15
マジレスすると銃弾5発で倒せる相手を2発で倒すと書けばまったく問題ない。

銃弾の無量大数倍の威力でも惑星破壊どころか原爆にも及ばない扱いだから
何倍の威力って書いても大した問題はないし、
そう書いた方が考察のとき楽なんだが、過去の議論じゃ一応は、「ファイアボール5発で倒せる相手を一撃で倒せる溶岩」と書くのが推奨されていた。
604格無しさん:2008/05/22(木) 12:37:58
>>601
> 【名前】翠
> 【属性】 馬超
> 【大きさ】少女並
> 【攻撃力】槍装備。
>      一撃で数キロ四方にいる万近い敵をなぎ払える武将以上の攻撃力
>      無手でも相応。体術を巧みに織り交ぜた戦い方を得意とする。
> 【防御力】気を放ち万近い敵兵をなぎ払える武将の繰り出す本気の攻撃を受け止めることができる。
>      直撃を喰らった場合でも重要器官以外なら、耐えて戦闘続行可能
> 【素早さ】共通設定参照
> 【長所】美少女
> 【短所】張飛に見えない
> 【長所】美少女
> 【短所】馬超に見えない
張飛に見えないのは当たり前じゃないか?
605格無しさん:2008/05/22(木) 12:52:51
>>598
>ダメージ反転:ダメージを受けたら回復する。回復させられた場合ダメージを受ける。
これ原理か上限がいる
ちなみにダメージ計算式で反転するから上限なんてないというのは真女神転生か何かでだめといわれた
606格無しさん:2008/05/22(木) 12:54:47
描写最大でいけばグランマッドネスが基準値になる
607格無しさん:2008/05/22(木) 12:59:17
とりあえず魔界戦記ディスガイアシリーズ考察
1m弱からのレーザー(ryは20の20乗として、光速の100杼倍、秒速332京光年の近接反応

△時空ドーナツ
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】【中堅】でかすぎて倒すのは無理
【副将】宇宙押されて負け
【大将】分け
1勝1敗3分け

○闇(ショートショートの広場9)
【先鋒】【次鋒】普通に勝ち
【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝3分け

○ももえサイズ シリーズ
【先鋒】先手で倒せる
【次鋒】削り勝ち
【中堅】【副将】【大将】相手が動く前に倒せる
5勝

○吸血鬼ハンターシリーズ
【先鋒】撃って勝ち
【次鋒】移動速度はないので近づけない。消滅負け。
【中堅】攻撃し続けて勝ち
【副将】誘惑体勢があるので勝てるだろう
【中堅】攻撃し続けて勝ち
4勝1敗

○マテリアル・ナイト
【先鋒】【次鋒】普通に勝ち
【中堅】【副将】【大将】倒せない、分け
2勝3分け

○大空魔竜ガイキング
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】素早さと攻防で上回る、勝ち
5勝

○狗狼伝承
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさ分け
1勝4分け

×スカイラーク・シリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】非物質化負け
【副将】【大将】時間停止負け
5敗

×虚無戦記
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】支配空間負け
5敗
608格無しさん:2008/05/22(木) 13:02:09
△クトゥルー神話大系
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒】倒せないが多分倒されない
【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】全能負け
1勝1敗3分け

×美少女戦士セーラームーン
【先鋒】石化負け
【次鋒】凍結負け
【中堅】空間支配負け
【副将】【大将】全能負け
5敗

○昭和ウルトラシリーズ
【先鋒】倒しきれず分け
【次鋒】【中堅】【副将】撃ちまくって勝ち
【大将】全能負け
3勝1敗1分け

○SF西遊記 石川英輔
【先鋒】【次鋒】【中堅】撃ちまくって勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】全能負け
3勝1敗1分け

×マンガギリシア神話
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】思考操作負け
5敗

△宇宙の果てを越えて
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

△タイム・シップ
【先鋒】撃って勝ち
【次鋒】【中堅】倒せない、分け
【副将】分け?
【大将】全能負け
1勝1敗3分け

×デモンベインシリーズ
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒】【中堅】よくわからん、トラペゾ負け?
【副将】【大将】倒せない、分け
1勝2敗2分け

×仮面ライダーBLACK&BLACKRX
【先鋒】時間無視分け
【次鋒】融合負け
【中堅】相手の行動前に倒せる
【副将】時間無視分け
【大将】融合負け
1勝2敗2分け

スカイラーク・シリーズ>魔界戦記ディスガイアシリーズ>狗狼伝承

宇宙ごと壊されたらどうなるかとか雷や声に攻撃効くのかとかがわからなかったので突っ込みどころは結構あるかも…
609格無しさん:2008/05/22(木) 13:11:41
狗狼伝承副将と大将は宇宙を放り投げて追放勝ちという戦法なのになんで分けになるんだ?
後、マテリアルナイトの後半三人も相手が外部スタートの時は寿命勝ち戦術+内部の時は全能で勝ち続けてるんだよ
610格無しさん:2008/05/22(木) 13:13:08
>>601
>素早さ:蜂の巣一個分=数万の蜂を達人の目から見ても一瞬で全部『両断』できる武将より遥かに上。
>   テンプレの5人はそのつまり達人の数万倍の行動速度・反応速度を持っている
なぜそうなる
611格無しさん:2008/05/22(木) 13:17:06
剣道の強い奴から見てだから0.2秒として2万倍
0.000001秒の剣速の奴より更に速い
612格無しさん:2008/05/22(木) 13:18:00
マテリアルナイトは異世界のやつには全能行使できないってテンプレに書いてあるけどー
613格無しさん:2008/05/22(木) 13:20:16
>>612
あれ、すまん
でもどっちにしろ寿命勝ちだろ
614格無しさん:2008/05/22(木) 13:20:26
>>609
じゃあ

×マテリアル・ナイト
【先鋒】【次鋒】普通に勝ち
【中堅】【副将】【大将】寿命負け
2勝3敗

×狗狼伝承
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒】【中堅】大きさ分け
【副将】【大将】追放負け
1勝2敗2分け

か?寿命は考慮すべきケースと考慮されないケースの違いがよくわからん
615格無しさん:2008/05/22(木) 13:23:44
マテリアルナイト面子は宇宙並みの寿命があるからどうたらこうたら
だったと思う
616格無しさん:2008/05/22(木) 13:30:36
【作品名】キサとマノフ
【先鋒】警棒を持ったキサマノフ
【次鋒】スタンガンを持ったキサマノフ
【中堅】釘バットを持ったキサマノフ
【副将】鉄棒を持ったキサマノフ
【大将】ライフルを持ったキサマノフ
【補足】キサマノフを入れた方が強いと思うが、全員キサマノフで統一したいのでこのメンバーで

【作品名】キサとマノフ
【名前】警棒を持ったキサマノフ
【属性】キサマノフ
【大きさ】キサマノフ並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
握っている部分より上から先端までの長さが30pぐらいでおそらく木製の警棒を持ったキサマノフ並み
【特殊能力】拷問、レイプ、キサマノフ
【長所】警棒
【短所】かわいそうに
【戦法】警棒で殴る

【作品名】キサとマノフ
【名前】スタンガンを持ったキサマノフ
【属性】キサマノフ
【大きさ】キサマノフ並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
握っている部分より上から先端までの長さが20pぐらいの棒状のスタンガンを持ったキサマノフ並み
【特殊能力】拷問、レイプ、キサマノフ
【長所】スタンガン
【短所】かわいそうなキサマノフ達だ
    いつからそんなキサマノフの心を持ったのだ
【戦法】スタンガンで殴りつつ感電させる

【作品名】キサとマノフ
【名前】釘バットを持ったキサマノフ
【属性】キサマノフ
【大きさ】キサマノフ並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
釘バットを持ったキサマノフ並み
【特殊能力】拷問、レイプ、キサマノフ
【長所】釘バット
【短所】キサマノフに命令されたから?
    出世のため?
    給料のため?
    キサマノフのため?
    やらないとキサマノフがやられるから?
【戦法】釘バットで殴る
617格無しさん:2008/05/22(木) 13:31:09
【作品名】キサとマノフ
【名前】鉄棒を持ったキサマノフ
【属性】キサマノフ
【大きさ】キサマノフ並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
長さ140pぐらいの鉄棒を持ったキサマノフ並み
【特殊能力】拷問、レイプ、キサマノフ
【長所】長い鉄棒
【短所】それとも楽しかったのか
    キサマノフの世界の喜びに心を打ちふるわせたのか
    キサマノフの世界で興奮や快感はキサマノフにそっくりではなかったか?
    哀れなキサマノフ達よ
【戦法】鉄棒で殴る

【作品名】キサとマノフ
【名前】ライフルを持ったキサマノフ
【属性】キサマノフ
【大きさ】キサマノフ並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
ライフルを持ったキサマノフ並み
【特殊能力】拷問、レイプ、キサマノフ
【長所】ライフル
【短所】キサマノフは断種させられ不能になった
    そして愛する妻はキサマノフの子を産む
    妻のキサマノフは愛している
    一瞬にして許した
【戦法】射殺
618格無しさん:2008/05/22(木) 13:35:14
前よりは頑張ってるけど結局キサマノフがなにか分からないから考察不能
というか妄想スレ行け
619格無しさん:2008/05/22(木) 13:47:51
>>601
その書き方だと攻撃力は高いけど攻撃範囲は狭い扱いになると思うんだがそれでいいの?
620格無しさん:2008/05/22(木) 13:52:33
問題は無い
621格無しさん:2008/05/22(木) 14:09:01
【作品名】ファイナルファンタジー3
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】暗闇の雲
【次鋒】ルーネス
【中堅】アルクゥ
【副将】リフィア
【大将】イングズ

【名前】暗闇の雲
【属性】ラスボス
【大きさ】十m程の不定形の雲
【攻撃力】波動砲:フレア(大陸消滅)以上のダメージを与える全体攻撃、溜めなし
         前方にいた全長15m(設定)の翼竜を6体に同時に当たる攻撃と同等の攻撃範囲を持つ
【防御力】フレアの直撃に10数発は耐えて戦闘続行可能
     以下の状態変化を完全に無効化する
     即死(異次元送り含む)、瀕死、石化、麻痺(精神的なもの含む)、
     眠り(凍結も含む)、猛毒、暗闇(盲目)、縮小、蛙変化、沈黙、混乱(誘惑含む)
【素早さ】長距離移動は達人以上。
     反応速度等は達人の数倍
622格無しさん:2008/05/22(木) 14:09:22
【次鋒〜大将まで】
【属性】光の戦士、人間
【大きさ】少年並
【攻撃力】長めの剣で相手を切りまくり、フレア(大陸消滅)以上のダメージを与える

チョコボの怒り〜大陸消滅級の気の爆発を起こすアイテム(魔法効果)
      前方にいた全長15m(設定)の翼竜を6体を一気に全滅させる

ブラックホール〜相手を異次元に追放するオーブ。投げて使う。
      先の翼竜1体を吸い込むことが可能。射程は達人の弓や以上か。

【防御力】フレアでも22発は耐えられる(魔法ドーピング無しだと8回)
     以下の状態変化を完全に無効化する
     即死(異次元送り含む)、瀕死、石化、麻痺(精神的なもの含む)、
     眠り(凍結も含む)、猛毒、暗闇(盲目)、縮小、蛙変化、沈黙、混乱(誘惑含む)
     吸収・電気・大地・火炎(熱ではなく炎)・冷気・風によるダメージを半減する
     光のカーテンの力で魔法を99回まで術者に向けて反射できる
      反射できるのは炎、毒、電撃、氷、石化、反物質爆発、風、
      神聖属性の攻撃魔法のみ。最大反射規模は大陸消滅クラスまで
     ドーピング魔法を消し去られても、亀の甲羅を数回使えば最大防御力に戻る

【素早さ】長距離移動は砂漠でも鳥の様な魔物から走って逃げ切れる程
     ただし、チョコボ(時速120km〜設定)よりは遅い
     攻撃速度は達人の16倍(魔法ドーピング無しだと13倍)、
     ドーピングを無効にされても、バッカスの酒を数回使えば最大攻撃速度に戻る
     防御速度は達人の13倍。実質超音速程度。
     空中の敵も切りまくってるので跳躍力もあると思われる

【特殊能力】エリクサー〜生命力を完全に回復させる薬
【長所】おそらく、人間キャラではFFシリーズ最大の攻防設定
【短所】攻撃力の割にスピードがない
【戦法】初手にチョコボの怒り連発。魔法が通用しないなら剣で斬りつける

【備考】アイテムは全て99個所持。補助魔法で極限までドーピング
    オニオンシリーズの剣、盾、鎧、兜、小手を装備した状態
    大陸消滅のために、理論上最大値の威力のフレアを使ったとする
    *フレアの設定〜大陸すら消し去るほどの力を秘めた最強最後の黒魔法である。
     完璧な破壊、存在そのものの絶対的な否定を目的として造られたのがフレアであり、
     物質を分子レベルから破壊する魔法。反物質を異次元からとり出し、
     相手にぶつけることによって、凄まじい熱と光を発生させて敵を葬る。
     過去にはホーリーとの力のぶつかり合いで、一瞬で数万の軍隊を消滅させた
623格無しさん:2008/05/22(木) 14:11:54
あいつら公式の名前あったのか
624格無しさん:2008/05/22(木) 15:02:33
【作品名】スーパー特撮大戦
【ジャンル】スパロボ風のシミュレーションゲーム
【先鋒】ヴォルテックス
【次鋒】ルシファード
【中堅】キタクラ=マヤwithAH-1S戦闘ヘリ
【副将】ウルトラマンジャック
【大将】ナガー

【備考】ゲーム中に登場した大きさが判明しているもの(図鑑に記載されてるもの)の中で一番大きいユニットが
    敵戦艦のナガー(全長1km超)なので、1マスのサイズを1kmとしている。
    このゲームのユニットはLサイズユニットとSサイズユニットに分かれている。
    戦車以下のサイズがSユニット、それより上がLユニットとして扱われ、Lユニットは攻撃力、防御力ともにSサイズよりはるかに上。
    先鋒や次鋒がLユニット相手では囮にしかならない。MAP兵器持ちなのでメンバー入りはしているが。

【参考】
圧縮重力子弾:次元歪曲フィールド(ワープ装置みたいなもの)で相手を遥か彼方の銀河核恒星系まで吹き飛ばし
       そこで銀河の1/10ほどの大きさの爆発に巻き込むラスボスの必殺技。
       ラスボスは大抵の場合気力が上がる前に瞬殺されるため、こんな技を持っていることはあまり知られていない。

【先鋒】
【名前】ヴォルテックス
【属性】体に特殊な細胞を埋め込まれた人間、Sユニット
【大きさ】成人男性並み
【大きさ】男子高校生が変身して一回り大きくなったぐらい
【攻撃力】
ヴォルカノン:腕から発射する生体発振レーザー。射程は2km。圧縮重力子弾と比較しても大きくは劣らない威力。
ヴォルブレイド・ダークエッジ:腕を刃物のように変形させて斬る近接攻撃。
               ヴォルカノンとヴォルテックス・クライの中間ぐらいの威力。
ヴォルテックス・クライ:射程3kmのエネルギー弾を発射、着弾点から半径1kmの爆発を起こす。
            圧縮重力子弾を上回る威力で、ヴォルカノンよりも高命中率。
【防御力】圧縮重力子弾を受けてもギリギリ戦闘可能。
     地球を1週間で死の星に変えられるほどの毒物生成プラントを持った相手に毒を打ち込まれても戦闘可能。
     8000度の高熱火炎を受けても戦闘可能。
【素早さ】1km先からの光による攻撃を発射後に回避できるキャラ以上。
     30秒で5km走れる。
【長所】高い攻防。デザインも専用BGMもかっこいい。
【短所】彼女の趣味が黒魔術
【戦法】ヴォルテックス・クライ。接近戦じゃないと攻撃が効かないようならヴォルブレイド。

【次鋒】
【名前】ルシファード
【属性】強化スーツを装備した人間、Sユニット
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
グラビティ・ファントム:射程4kmの重力子弾。圧縮重力子弾以上の威力。自分と同等の相手に当たる弾速。
グラビティ・ナパーム:射程4kmの弾丸を連続発射、着弾点から半径1kmの爆発を起こす。
           8000度の高熱火炎を大きく上回る炎による攻撃で、自分と同等の相手に当たる弾速。
【防御力】圧縮重力子弾を受けてもギリギリ戦闘可能。
     地球を1週間で死の星に変えられるほどの毒物生成プラントを持った相手に毒を打ち込まれても戦闘可能。
     8000度の高熱火炎を受けても戦闘可能。
【素早さ】1km先からの光による攻撃を発射後に回避できるキャラ以上。
     30秒で5km走れる。
【特殊能力】宇宙空間や、ブラックホールに近い異空間の中でも戦闘可能。
      常人が動けなくなるホワイトホールや異空間の中でも普通に動ける。
【長所】色々な環境で戦闘可能
【短所】S級指名手配犯
【戦法】グラビティ・ナパームで攻撃。それで倒せない相手にはグラビティ・ファントム。
625格無しさん:2008/05/22(木) 15:03:14
DS版で新しく名前とか設定ついてる
テンプレの中身自体はファミコン版が元だよね?
626格無しさん:2008/05/22(木) 15:03:34
【中堅】
【名前】キタクラ=マヤwithAH-1S戦闘ヘリ
【属性】戦闘ヘリ、Lユニット。搭乗者は成人女性。
【大きさ】戦闘ヘリ並み
【攻撃力】
ミサイル:共通設定並みの防御力の相手に圧縮重力子弾9999発分以上のダメージを与える。
     射程5km。自分と同等の相手に当たる弾速。
30mm機関砲:ミサイルよりは劣るが圧縮重力子弾やヴォルテックスクライよりはるかに威力がある機銃。
      射程4km。自分と同等の相手に当たる弾速。
      戦車以下の大きさの相手にはこの機銃しか当たらない。
【防御力】銀河の1/10ほどの大きさの爆発を起こす圧縮重力子弾以上の威力のヴォルテックスクライや
     8000度の高熱火炎を大きく上回るグラビティ・ナパームに数千発耐える。
【素早さ】1km先からの光による攻撃を発射後に回避できるキャラ以上。
     30秒で8km飛べる。
【長所】現実にあるヘリのくせして異常な戦闘力
【短所】ゲームの中では弱い部類
【戦法】相手がでかいならミサイル、小さいならバルカン。


【副将】
【名前】ウルトラマンジャック
【属性】宇宙人、Lユニット
【大きさ】40m
【攻撃力】格闘で共通設定並みの防御力の相手に圧縮重力子弾9999発分以上のダメージを与える。
スペシウム光線:格闘よりもさらに威力がある光線。射程5km。自分と同等の相手に当たる弾速。
ハンドビーム:格闘よりは劣るが圧縮重力子弾よりはるかに威力がある光線。射程3km。自分と同等の相手に当たる弾速。
       戦車以下の大きさの相手にはこのハンドビームしか当たらない。
【防御力】銀河の1/10ほどの大きさの爆発を起こす圧縮重力子弾以上の威力のヴォルテックスクライや
     8000度の高熱火炎を大きく上回るグラビティ・ナパームに数千発耐える。
【素早さ】1km先からの光による攻撃を発射後に回避できるキャラ以上。
     30秒で6km走れ、30秒で8km飛べる。
【特殊能力】宇宙空間や、ブラックホールに近い異空間の中でも戦闘可能。
      常人が動けなくなるホワイトホールや異空間の中でも動ける。
【長所】最強ユニットと名高い
【短所】3分間戦うとエネルギーが減っていき、元の姿に戻る。元の姿は以下
【戦法】相手がでかいならスペシウム、小さいならハンドビーム。

【名前】郷秀樹
【属性】地球人、Sユニット
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
マットシュートS:戦車の機銃よりはるかに威力がある銃。射程5km。自分と同等の相手にも命中する。
マットシュートL:圧縮重力子弾よりはるかに威力がある銃。射程5km。自分と同等の相手にも命中する。
         戦車より大きい相手にしか使えない。
【防御力】圧縮重力子弾をはるかに上回る攻撃を受けても死なず、特殊能力で変身できる。
【素早さ】1km先からの光による攻撃を発射後に回避できるキャラ以上。
     30秒で5km走れる。
【特殊能力】生命の危機に陥ったとき再度変身できる。
627格無しさん:2008/05/22(木) 15:04:03



【大将】
【名前】ナガー
【属性】宇宙船、Lユニット
【大きさ】全長1km以上
【攻撃力】攻撃は特殊能力のケルバーンが行う。
【防御力】圧縮重力子弾9999発分以上の攻撃や、グラビティ・ナパームでもを受けても無傷。
【素早さ】1km先からの光による攻撃を発射後に回避できるキャラ以上。
     30秒で5km移動できる。
【特殊能力】・次元歪曲フィールドにより、空間の穴のようなもので地球と宇宙を繋ぐことができる。
       最大で町一つ分ぐらいの範囲を宇宙と繋げた。
      ・ケルバーン2という戦闘機を少なくとも数10機搭載。他にも色々いるが割愛。
       製造プラントが船内にあり、1分に数体のペースならほぼ無限に発進できる。
      ・圧縮重力子弾を撃つラスボスや、それに匹敵するキャラ数名が乗艦しているので
       先鋒ヴォルテックスや次鋒ルシファード程度のキャラなら侵入してきても倒せる。
      ・宇宙空間を航行可能
【長所】物量、防御力
【短所】攻撃できない
【戦法】ケルバーン任せ

【名前】ケルバーン2
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】
ルシファニウム徹甲弾:圧縮重力子弾以上の攻撃でほとんどダメージを受けない相手を撃墜できる。
           射程4km。自分と同等の相手にも命中する。
【防御力】銀河の1/10ほどの大きさの爆発を起こす圧縮重力子弾以上の威力のヴォルテックスクライや
     8000度の高熱火炎を大きく上回るグラビティ・ナパームに数千発耐える。
【素早さ】1km先からの光による攻撃を発射後に回避できるキャラ以上。
     30秒で8km移動できる。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
628格無しさん:2008/05/22(木) 15:06:43
光による攻撃って何だ?
629格無しさん:2008/05/22(木) 15:08:45
>>628
先鋒のヴォルカノンとか、デンジャーライトっていう光学兵器とか戦闘機のレーザーとか
630格無しさん:2008/05/22(木) 15:09:49
それなら戦闘機のレーザーとしっかり書いてくれよ
631格無しさん:2008/05/22(木) 15:10:33
じゃあ素直にレーザーと書いたほうが無難
あと共通設定並みの防御力って何?
632格無しさん:2008/05/22(木) 15:14:30
光って書いたほうがレーザーより通じやすいかと思って。ともかく基準はたくさんある。

>>631
あああミスった。↓ぐらいの防御力の相手。
【防御力】銀河の1/10ほどの大きさの爆発を起こす圧縮重力子弾以上の威力のヴォルテックスクライや
     8000度の高熱火炎を大きく上回るグラビティ・ナパームに数千発耐える。
633格無しさん:2008/05/22(木) 16:17:28
機動武闘伝Gガンダム総当り
△スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】先手で勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】突撃負け
1勝1敗3分け

×仮面ライダー龍騎
【先鋒】勝てないが負けない
【次鋒】ギガランチャー負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】メテオバレット負け
【大将】分身ダークアロー負け
1勝3敗1分け

△ビーストウォーズU&ネオ
【先鋒】勝てないが負けない
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】吸収負け
【大将】体当たり負け
2勝2敗1分け

○ぱにぽにだっしゅ!
【先鋒】フェイロンフラッグで勝ち
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】オメガ粒子砲負け
【大将】大きさ負け
3勝2敗

○ウルトラマン ファイティングエボリューション0
【先鋒】勝てないが負けない
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】石破天驚拳勝ち
【大将】石破天驚拳勝ち
4勝1敗

○舞-HIME
【先鋒】ジェノサイドサンシャイン負け
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】石破天驚拳勝ち
【大将】石破天驚拳勝ち
4勝1敗
634格無しさん:2008/05/22(木) 16:17:58
○鉄腕アトム
【先鋒】同じくらいの強さだが防御の差で不利
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】石破天驚拳勝ち
【大将】踏み潰されて負け
3勝2敗

×銀河の三人
【先鋒】フェイロンフラッグで勝ち
【次鋒】ビーム負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】ハイパービーム負け
【大将】ビーム負け
2勝3敗

○ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】フェイロンフラッグで勝ち
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】ビーム負け
【大将】月光蝶負け
3勝2敗

△聖刻1092
【先鋒】フェイロンフラッグで勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】大きさ勝ち
【副将】熱放射負け
【大将】炎弾負け
2勝2敗1分け

×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】分身白色破壊光弾負け
【次鋒】勝てないが負けない
【中堅】DG細胞勝ち
【副将】勝てない負けない
【大将】ウルトラキ―負け
1勝2敗2分け

×ウルトラマンティガ
【先鋒】攻防負けてるパンチ負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】大きさ勝ち
【副将】ジャブラッシュ負け
【大将】グリッターゼペリオン光線まけ
1勝3敗1分け
635格無しさん:2008/05/22(木) 16:18:27
×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】大きいしやたら硬い光子榴弾砲負け
【次鋒】同上
【中堅】大きさ勝ち
【副将】光子榴弾砲負け
【大将】光子榴弾砲負け
1勝4敗

△都市シリーズ
【先鋒】再生されて倒せないが倒されることはない
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】言詞塔砲負け
【大将】言詞銃負け
2勝2敗1分け

×創竜伝
【先鋒】吸収負け
【次鋒】落雷負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】にらみつけ負け
【大将】石破天驚拳勝ち
2勝3敗

△正義刑事セイギマン
【先鋒】勝てないが速さとおおきさで負けない
【次鋒】同上
【中堅】地球侵食勝ち
【副将】ハイパーシュート負け
【大将】勝てないが速さとおおきさで負けない
1勝1敗3分け

×デジモンテイマーズ
【先鋒】ミラー状の力場負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】地球侵食負け
【大将】石破天驚拳勝ち
2勝3敗
636格無しさん:2008/05/22(木) 16:18:54
×デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】量子分解砲負け
【次鋒】同上
【中堅】大きさ勝ち
【副将】量子分解砲負け
【大将】同上
1勝4敗

×ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】きられて負け
【次鋒】内部破壊負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】タスクブレイカー負け
【大将】光の矢負け
1勝4敗

○SaGa2 秘宝伝
【先鋒】フレアの書負け
【次鋒】シュトゥルウム・ウント・ドランク勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】石破天驚拳勝ち
【大将】石破天驚拳勝ち
4勝1敗
637格無しさん:2008/05/22(木) 16:30:14
パロディウスってまだはいってなかったっけ?
638格無しさん:2008/05/22(木) 17:35:29
たぶん出てない
639格無しさん:2008/05/22(木) 17:40:06
なんか聖なるかなのファンディスクが出るらしい。
スピたんの時点でさえ一次増えたから、今のペースだと
永遠神剣シリーズ、更に次数ふえるかな……
640格無しさん:2008/05/22(木) 17:45:59
上に一作品しかないうえにその一作品の壁がとんでもなく厚いけどなw
641格無しさん:2008/05/22(木) 17:51:31
>>621
フレアはホーリーとぶつかった結果暴走したんであって
フレア単品で大陸消滅できるわけじゃなかろう
あと防御力は無敵モード時の最大描写で出せば?
642格無しさん:2008/05/22(木) 18:08:25
>>598
ジオエフェクトがアリなら敵キャラ出して
増殖で増えまくった方がいいな
643格無しさん:2008/05/22(木) 18:11:29
>>641
フレアの設定〜大陸すら消し去るほどの力を秘めた最強最後の黒魔法である。
644格無しさん:2008/05/22(木) 18:17:29
>>640
夢のないことを言うなよw
スピたん>聖なるかなで一気に2次増えたしw
一気に5次くらいパワーアップするかもしれんw
645格無しさん:2008/05/22(木) 18:30:57
結局ディスガイアの位置はどこになったの?
マテリアルナイトの下?
646格無しさん:2008/05/22(木) 18:33:05
そうだよ
647格無しさん:2008/05/22(木) 18:45:56
ガイキングには勝ってるから
大空魔竜ガイキング=マテリアル・ナイト=ディスガイア>吸血鬼ハンターシリーズ
になるのでは?
648格無しさん:2008/05/22(木) 18:51:48
これで小説版の世界外生存とかがあって宇宙級の範囲攻撃もあればもうちょっと上いけただろうに
攻防よりも搦め手と攻撃範囲の方が重要だなぁ
649格無しさん:2008/05/22(木) 19:13:20
人間サイズで理不尽な特殊能力とか持ってない相手にならほぼ負けないのにね
650格無しさん:2008/05/22(木) 20:07:18
話しぶった切ってスマン。

初めてここ来たマクロス7オタだが、
ゲペ以外のエントリーキャラが、明らかに全然作中上位キャラでないので、
俺が上位だと思うキャラのテンプレ作っても良いか?

初めてだから突っ込み所満載になるかもしれないが、ダメな物はダメで素直に従うから。
651格無しさん:2008/05/22(木) 20:08:18
修正して強くなるなら問題無いな
652格無しさん:2008/05/22(木) 20:08:53
まああのテンプレは成人男性よりマシってレベルで出されたもんだしな
653格無しさん:2008/05/22(木) 20:10:45
シャナ考察、デスノの奴に疑問が
先鋒は人間の形してるが人間ではないんだがデスノ効く?
654格無しさん:2008/05/22(木) 20:11:41
人外にデスノート効いたことなけりゃ効かないだろう
655格無しさん:2008/05/22(木) 20:14:04
マクロスFって今までのマクロスと歴史だけは繋がってるから、
もしかしたら、プロトデビルンを押しのけられるヤツが出る…といいな。
656格無しさん:2008/05/22(木) 20:14:04
形してるだけなら効かないんじゃないか?
シャナのほうのテンプレに人間じゃないってことは書いといてほしいが。
657650:2008/05/22(木) 20:24:22
俺案:先鋒バトル7、次鋒ゴラム、中堅ガビグラ、副将ギギル、大将ゲペ

【名前】バトル7[ロボ形態でスタート]
【属性】可変宇宙戦艦[ロボ形態&空母形態]
【大きさ】全高1170m(ロボ形態)、全長1510m(空母形態)
【攻撃力】・マクロスキャノン:全長300〜600mの艦数隻〜十数隻で構成される艦隊を壊滅させるエネルギー砲。
     ・反応弾の一斉発射(1ダース位):反応弾→放射能汚染のない核ミサイルだと思っていただければ。
     ・他…対空レーザー、誘導ミサイルランチャー、対艦ビーム砲など。
【防御力】27話で、マクロスキャノンを遥かに超えるパワー(オペレータの台詞)のエネルギー波をバリアで防ぐ。
     最終話にて、ゲペルニッチの衝撃波(威力詳細不明)であっけなく撃沈。
【素早さ】フォールド:数光年の距離を一瞬にして移動できる。連続使用不可。
     通常航行:最高で光速の20%
     回避能力:大きさ相応
【特殊能力】ピンポイントバリア
【長所】艦長が天才
【短所】乗組員がモニターからよく目を離す
658650:2008/05/22(木) 20:26:32
【名前】ゴラム
【属性】プロトデビルン
【大きさ】数十メートル
【攻撃力】・スピリチア吸収:射程は自分の体長の3〜4倍程度(全方位)。詳細はゲペルニッチ参照。
     ・手や眼からビーム:小型艦をなんとか落とせる程度、連射可能。
【防御力】規模の違いを除けば基本的にゲペルニッチと同じ。(同じプロトデビルンなので)
     反応弾を食らって粉々(ほとんど蒸発)になったが、即座に完全再生。
     最終話で、ゲペルニッチに吸収されて消滅。
【素早さ】星系間を数分〜数十分で移動。
     近距離を連続で瞬間移動可能。
【特殊能力】他者へ憑依可能
【長所】瞬間移動連発で回避能力が高い。瞬間移動で攻撃をかわす。
【短所】パートナー(ゾムド)がいれば、強力な合体攻撃が使えるのだが…。
659650:2008/05/22(木) 20:29:31
【名前】ガビグラ(ガビルとグラビルが合体した姿だが、これが本来の姿)
【属性】プロトデビルン
【大きさ】 300〜400m程度(合体前のグラビルが全長推定300m[オペレータの台詞])
【攻撃力】・スピリチア吸収:射程は自分の体長の3〜4倍程度(全方位)。スピリチアの詳細はゲペルニッチ参照。
     ・エネルギー波:合体前のグラビルの状態でも、マクロスキャノンを遥かに超えるパワー(オペレータの台詞)を誇る。
     ・衝撃波:全方位への衝撃波。周囲のバルキリー部隊を軽く一掃。射程はスピリチア吸収より広い。
【防御力】規模の違いを除けば基本的にゲペルニッチと同じ。(同じプロトデビルンなので)
     マクロスキャノンの直撃を耐えた。
【素早さ】星系間を数分〜数十分で移動
【特殊能力】他者へ憑依可能
【長所】見かけに威圧感がある
【短所】美美美美うるさい
660650:2008/05/22(木) 20:32:22
【名前】ギギル
【属性】プロトデビルン
【大きさ】30m程度だと思う(*備考参照)
【攻撃力】・ブラックホールみたいな攻撃:地球クラスの惑星を半壊(*備考参照)
     ・スピリチア吸収:射程は自分の体長の3〜4倍程度(全方位)。詳細はゲペルニッチ参照。
【防御力】規模の違いを除けば基本的にゲペルニッチと同じ。(同じプロトデビルンなので)
【素早さ】惑星から別星系の惑星へ瞬間移動可能(38話)
【特殊能力】他者へ憑依可能
【長所】一途
【短所】ダミ声
【備考】*1.大きさについて
・握り拳とシビル(人間と同サイズのキャラ)のサイズがほとんど同じ。
・ギギルは人型
よって、1.6m(シビルの仮定身長):ギギルの身長=9cm(俺の拳):171cm(俺の身長)
ギギルの身長=1.6×19=30.4(m)
*2.実際には惑星を完全に破壊しているが、同時に自分もガス欠で死亡している為、
最大威力の30%〜40%の威力にセーブ。(セーブ可能)



ゲペは既に立派なテンプレあるので省略。
661格無しさん:2008/05/22(木) 20:36:48
反応速度(旧テンプレの連中と互角、とかでも多分大丈夫)と射程は書いてほしい。
662格無しさん:2008/05/22(木) 20:37:33
>>657 先鋒の射程情報がない。ピンポイントバリヤの詳細がないと使えない。
まあ、ピンポイントバリヤ使わないつもりなら使わなくていいって書いてくれ。

それと、マクロスキャノンは微妙にタメがあったような…気のせいだといいが。
663格無しさん:2008/05/22(木) 20:44:56
バトル7のテンプレ微妙だし
わけキャラとしてバサラ残した方が勝率よさげ
664650:2008/05/22(木) 20:56:10
>>663
作中ではバトル7>バサラでも、こういうスレだと逆転現象起こるのか。
難しいな。俺にテンプレ作成能力無いだけかもしれないが。

補足:

マクロスキャノン射程:約19万2000kmまでは威力が落ちない。以降は減衰。
マクロスキャノン溜め:手際が良いと数十秒、手際が極端に悪いと300秒弱(初回起動時のみこれだった)。
バリア(バサラのテンプレよりコピペ):時空連続体の歪みを利用したバリアシステム 実弾やレーザーを無効化する。 任意発動

プロトデビルンの反応速度は、銃弾を手で掴める位。
665格無しさん:2008/05/22(木) 21:17:26
一応シャナの再考察

DEATH NOTE(マンガ)
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】勝てない負けない
5分
666格無しさん:2008/05/22(木) 21:17:35
>>664 掴んだのはバルキリー戦闘機のバルカン銃弾?
そう書かないと拳銃弾って解釈されるぞ。
バルカンの方が拳銃弾より3倍くらい弾速早い。
667650:2008/05/22(木) 21:20:49
>>666
拳銃弾でOK。というよりそれで仕方ないかな。
戦闘機のもできるかもしれないが、描写が無いし、反応速度の設定も無い。
668格無しさん:2008/05/22(木) 21:32:28
デスノって不思議攻撃効かない扱い?
669格無しさん:2008/05/22(木) 21:34:00
不思議攻撃は効く。見えないけど。
670格無しさん:2008/05/22(木) 21:53:25
マクロス7は総辺り抜けるかな?ネックだった決定打不足が解消されたぽいし
671格無しさん:2008/05/22(木) 22:06:54
>>664
先鋒はバサラのほうがよさげ

プロトデビルン連中ってバルキリーとやりあってるしバルキリー連中相応の反応あるんじゃないか?
672格無しさん:2008/05/22(木) 22:09:20
バトル7の艦長も反応はバルキリー連中以上にあるんだけどな。機体が動いてくれなきゃ意味ないが。
673650:2008/05/22(木) 22:30:00
マックス・反応弾装備のVF-22S
バサラ・ファイヤーバルキリー

だったらどっちがこのスレ的に使えそう?
674格無しさん:2008/05/22(木) 22:35:16
>>657

>・マクロスキャノン:全長300〜600mの艦数隻〜十数隻で構成される艦隊を壊滅させるエネルギー砲。
弾速不明、射程不明

>反応弾の一斉発射(1ダース位):反応弾→放射能汚染のない核ミサイルだと思っていただければ。
弾速不明、射程不明

>他…対空レーザー、誘導ミサイルランチャー、対艦ビーム砲など。
弾速不明、射程不明、とにかく何もかも不明

>27話で、マクロスキャノンを遥かに超えるパワー(オペレータの台詞)のエネルギー波をバリアで防ぐ。
素の防御力不明

>最終話にて、ゲペルニッチの衝撃波(威力詳細不明)であっけなく撃沈。
書かなくていい
>【素早さ】フォールド:数光年の距離を一瞬にして移動できる。連続使用不可。
>     通常航行:最高で光速の20%

反応速度不明

>【特殊能力】ピンポイントバリア
もっと詳しく書け

先鋒だけでもこんだけ突っ込み所あるとか……
イデオンのテンプレ作成者か?マクロスのテンプレ書く前にイデオンのテンプレ完成させろよ……
675格無しさん:2008/05/22(木) 22:36:21
>>673
ほぼ確実にマックス
676格無しさん:2008/05/22(木) 22:38:10
>>674
最後の二行が余計すぎ
本人がダメなところはダメで従うって書いてるの見えてないの?

実はお前がイデオンのテンプレ作成者だろ
677格無しさん:2008/05/22(木) 22:39:50
>>676
ハァ?
最後の2行が余計とか何言ってんだ
批判されるのが嫌なら来るなよ
678格無しさん:2008/05/22(木) 22:40:48
>>677
ハァ?
ホントの事言われたぐらいで逆ギレするなよ
その言葉、そっくりそのままお返しするぜ
679格無しさん:2008/05/22(木) 22:42:49
テンプレにツッコミされただけで切れる650が素敵すぎる
疑問に答えずにレッテル張りで人格攻撃に終始するとか最高だね
680格無しさん:2008/05/22(木) 22:44:47
イデの力に踊らされちゃったか
681650:2008/05/22(木) 22:45:08
難しいなぁ。テンプレ書くのって。

色々迷惑かけてスマン。
不備満載で考察する価値もないくらいのカステンプレだったら無視してくれ。

本当にスレ汚してしまって申し訳ない。
682格無しさん:2008/05/22(木) 22:47:27
>>681
不備は直せばいいだけ。
既に突っ込まれた点を得意げに突っ込んで全然関係ないイデオンの話に持って行ってるあたり>>674は単なるアレな人だし。
683格無しさん:2008/05/22(木) 22:48:05
>>679
えっと、まさかと思うけど>>650>>676>>678が同じ人だとか思ってませんよね?
>>675>>677=679さん?
684格無しさん:2008/05/22(木) 22:50:14
とりあえず全部俺の自演って事で八方丸く収まれ
685格無しさん:2008/05/22(木) 22:50:47
>>677
ハァ?
全部俺の自演だし
686685:2008/05/22(木) 22:51:19
なんかもう全てにおいてごめん…
687格無しさん:2008/05/22(木) 22:54:17
別にプロトデビルン連中をバルキリー連中相応の反応にして先鋒をマックスwithバルキリーにするだけですむ

あと、どこがでみたんだがガンポッド一発の点による破壊力は核並で
反応弾は核を更に改良したやつってみたんだがデマ?
688格無しさん:2008/05/22(木) 22:56:44
今の時点だと
先鋒は遅すぎて攻撃やバリア張る前に破壊されたり
次鋒〜副将が紙防御と反応遅すぎて殺されつづけ負け
って考察が多くなるから、前テンプレで4分1勝を続ける方が良い
689格無しさん:2008/05/22(木) 23:01:31
マックスの乗ったバルキリーは入れたほうがいいかな。あとドッカーやガムリンも最後の作戦では反応弾装備してなかったっけ?
プロトデビルンはテンプレにしてみたら色々残念だったということで。
690格無しさん:2008/05/22(木) 23:09:49
プロトデビルンって紙防御か?
精神系攻撃持っていないといくら武器強くても倒せないだろ。


…と思ったら、何気に多いのね、魔法系とか。
691格無しさん:2008/05/22(木) 23:15:58
物理無効じゃないから通常攻撃で粉砕→復活→粉砕のループ
そのままスピリチアが無くなって負け考察になるだろうね
692格無しさん:2008/05/22(木) 23:25:50
粉砕→憑依なら、メカや、より強い特殊能力者以外には勝てる。

てか、プロトデビルンがまるで対抗できないような素早さの奴が相手なら、
バルキリーの反応速度でも無理だろ。VFは別にトンデモ性能持っているわけじゃないし。
なら、攻撃力少しでも高い方がいいんじゃないの?
射程は短いが、スピリチア吸収攻撃で対生物相性抜群だし。
693格無しさん:2008/05/22(木) 23:28:17
憑依の詳細が不明だから無意味
銃弾反応程度(しかも反応した距離が不明)じゃ、あそこだと止まってるような物
694格無しさん:2008/05/22(木) 23:33:50
バルキリーのパイロット(人間)が銃弾を素手で掴めはしないだろう。

プロトデビルンが止まっているような物なら、
バルキリーパイロットは絶望的じゃないか?

マクロス7、デビルンでもバルキリーでももっと下か?
695格無しさん:2008/05/22(木) 23:40:58
シビルが数日で銀河一周してたな
696格無しさん:2008/05/22(木) 23:41:44
テンプレ見てくれ。大量のレーザーを避ける反応。
この手のスレは最大値を取るから、銃弾避けられそうにないという印象だけじゃ否定できない。
697格無しさん:2008/05/22(木) 23:42:43
テンプレ改定するならもはやどうでもいいが
マクロス7の総当りSaGa2のフレアの書とかウォーシップガンナーの中堅の波動砲とか
創竜伝の副将の冷凍ブレス超広範囲攻撃回避できないだろ
龍騎の中堅も瞬間移動したタイミングで攻撃するんだから逃げれないな
破壊魔定光次鋒、中堅核防御だから倒せるわけないから分け
終わりのクロニクルの次鋒は消えたまま攻撃できないみたいなので勝てる
698格無しさん:2008/05/22(木) 23:46:37
プロトデビルンがバルキリー連中と互角の反応で戦ってる描写を探せばあるんじゃねえの?
699格無しさん:2008/05/22(木) 23:49:46
【作品名】ジャングルウォーズ2 古代魔法アティモスの謎
【ジャンル】RPG

【参考テンプレ】
【名前】めクジラ
【属性】目つきの悪いクジラ
【大きさ】20メートルくらい
【攻撃力】尾を振り回して攻撃 威力は大きさ相応
【防御力】自分の攻撃に6〜7回耐えられる
【素早さ】大きさ相応のクジラ
【特殊能力】血走った目で睨んで自分の攻撃力を倍にする

【名前】ティラノサウルス
【属性】恐竜
【大きさ】15メートルくらい
【攻撃力】噛み付き:めクジラを2回で倒せる
     尾:振り回して攻撃 威力は噛み付きと同じ 十数メートルの範囲を一度に攻撃できる
     ドラゴンスープレックス:噛み付きや尾より威力はやや上

【先鋒】サスケ
【次鋒】まかわに
【中堅】レオン
【副将】ミオ
【大将】ボーイ

【名前】サスケ、マカワニ、レオン
【属性】獣人 男
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】素手での攻撃力はティラノサウルスを上回る
     武器による攻撃は一撃でめクジラを倒す

【防御力】めクジラやティラノサウルスの攻撃は食らってもほとんどダメージにならない
     気絶させて戦闘不能にする攻撃を無効にできる 十数回で山火事を消せる氷魔法に30回以上耐えられる
     めクジラを一撃で倒す雷魔法に5〜6回耐えられる
【素早さ】攻防速を大きく制限するギブスを装備していても虎より速い反応速度に戦闘速度
     移動速度は車並み
【特殊能力】レオン:夜になるとオオカミになって身体能力が微妙に上昇する、朝になると元に戻る
【長所】獣人
【短所】麻痺攻撃などがあるが、発動がランダムすぎて考察に使えない
【戦法】ひたすら攻撃
700格無しさん:2008/05/22(木) 23:49:58
>>698
ちっちゃい状態のギギルやガビルやシビルならバルキリー連中と互角の反応だが
それを大型連中に流用して良いのか?
701格無しさん:2008/05/22(木) 23:50:48
もうちっちゃいギギルやガビルやシビルでよくね?
702格無しさん:2008/05/22(木) 23:50:46
【名前】ミオ
【属性】人間 女
【大きさ】中学生くらいの少女
【攻撃力】素手での攻撃力はティラノサウルスを上回る
     きくひめ:一撃でめクジラを倒す

     クムクム:20メートルぐらいの範囲に雷を落とす魔法
          一撃でめクジラを倒せる威力、十数回使用できる
【防御力】めクジラやティラノサウルスの攻撃は食らってもほとんどダメージにならない
     気絶させて戦闘不能にする攻撃を無効にできる 十数回で山火事を消せる氷魔法に30回以上耐えられる
     めクジラを一撃で倒す雷魔法に5〜6回耐えられる
【素早さ】攻防速を大きく制限するギブスを装備していても虎より速い反応速度に戦闘速度
     移動速度は車並み
【特殊能力】九節棍:使うと自分の周囲に霧を発生させて直接攻撃を当たりにくくする 3回に2回は空振りさせられる

     夢の宝石:使うと20メートルぐらいの範囲を光で包み相手を眠らせることができる 成功率は5割ほど
        人間・動物・人外(ただしアンデッドの類には無効)に有効

     ドクロの杖:20メートルぐらいの範囲内の敵を気絶させて戦闘不能にする 耐性が無ければ8割ほどの確率で効く
        有効な相手は夢の宝石と同じ
【戦法】ドクロの杖で気絶させる 効かなければ、九節棍で攻撃を当たりにくくしてから夢の宝石で眠らせる
    それでも駄目だったら魔法攻撃

【名前】ボーイ
【属性】人間 男
【大きさ】中学生くらいの少年
【攻撃力】素手での攻撃力はティラノサウルスを上回る
     アキレスの剣:一撃でめクジラを戦闘不能にする
【防御力】めクジラやティラノサウルスの攻撃は食らってもほとんどダメージにならない
     気絶させて戦闘不能にする攻撃は無効 十数回で山火事を消せる氷魔法に30回以上耐えられる
     めクジラを一撃で戦闘不能にする雷魔法に5〜6回耐えられる
【素早さ】攻防速を大きく制限するギブスを装備していても虎より速い反応速度に戦闘速度
     移動速度は車並み
【特殊能力】九節棍:使うと自分の周囲に霧を発生させて直接攻撃を当たりにくくする 3回に2回は空振りさせられる

     夢の宝石:使うと20メートルぐらいの範囲を光で包み相手を眠らせることができる 成功率は5割ほど
        人間・動物・人外(ただしアンデッドの類には無効)に有効

     ドクロの杖:20メートルぐらいの範囲内の敵を気絶させて戦闘不能にする 耐性が無ければ8割ほどの確率で効く
        有効な相手は夢の宝石と同じ
【戦法】ドクロの杖で気絶させる 効かなければ、九節棍で攻撃を当たりにくくしてから夢の宝石で眠らせる
    それでも駄目だったら斬りにいく
703格無しさん:2008/05/22(木) 23:55:23
>>698
ゴラムに関してはマックスの攻撃を瞬間移動で回避しまくってたな。
704格無しさん:2008/05/23(金) 00:04:41
>>699
まかわにじゃなくて「かまわに」な

あとかまわにとサスケはれっきとした動物 レオンは獣人(作中でもそう言われている)
705格無しさん:2008/05/23(金) 00:06:01
そういえばバサラも数日で銀河一周の速度で周りを知覚してたな
706格無しさん:2008/05/23(金) 01:01:01
【作品名】恐竜物語 マイア
【ジャンル】絵本
【先鋒】トロエドン
【次鋒】モノクロニウス
【中堅】アンキロサウルス
【副将】アルバートサウルス
【大将】マイアサウラ
【備考】著作・発行:株式会社サンリオ

【名前】トロエドン
【属性】肉食恐竜の一種
【大きさ】高さ2m、体長1,5m、二速歩行
【攻撃力】大きさ相応の動物
【防御力】大きさ相応の動物
【素早さ】大きさ相応の動物

【名前】モノクロニウス
【属性】角竜の一種
【大きさ】高さ約3m、体長約6m、体重約2,5t、四足歩行
【攻撃力】大きさ相応の動物
【防御力】大きさ相応の動物
【素早さ】大きさ相応の動物

【名前】アンキロサウルス
【属性】草食恐竜の一種
【大きさ】高さ約4m、体長約9m、体重3t、四足歩行
【攻撃力】大きさ相応の動物
【防御力】大きさ相応の動物
【素早さ】大きさ相応の動物

【名前】アルバートサウルス
【属性】ティラノサウルスに近縁な恐竜
【大きさ】高さ約4m、体長約9m、体重約3t、二足歩行
【攻撃力】大きさ相応の動物
【防御力】大きさ相応の動物
【素早さ】大きさ相応の動物

【名前】マイアサウラ
【属性】カモノハシ恐竜の一種
【大きさ】高さ約5m、体長約9m、体重3t、四足歩行
【攻撃力】大きさ相応の動物
【防御力】大きさ相応の動物
【素早さ】大きさ相応の動物
707格無しさん:2008/05/23(金) 03:33:49
副将のほうが強いんじゃないか?肉食恐竜だし
708格無しさん:2008/05/23(金) 10:43:34
あくまで個人的には、プロトデビルンの反応速度は
バルキリー連中並みと同等と認めてもいいと思うけどな。どうなんだろ?

普通に飛び回るバルキリー軍団をゴミ屑のように落としまくってるし。
体が大型とはいえ、普通にそれなりの機動で動き回ってるし。


少なくとも、>>703にある通り、ゴラムとゾムド(ゴラムと同性能キャラ)は
バルキリー連中以上の速度で戦える。
マックスの攻撃を回避しまくり、逆にマックスは攻撃回避するので精一杯だった。

シビルやガビル等の小型キャラは、明らかにバルキリー連中を圧倒する回避反応を持っている。
709格無しさん:2008/05/23(金) 12:15:23
議論中作品や修正予定作品って、何で修正待ちなのか理由が書いてないんだ?
直すのも直せないんだが
710格無しさん:2008/05/23(金) 12:24:44
もう戻ってくんなと暗に示してんだろ
711格無しさん:2008/05/23(金) 12:27:09
前まとめサイトの管理人が不精すぎで理由を載せるのを面倒くさがったから
712格無しさん:2008/05/23(金) 12:31:43
まあ頑張って過去ログを漁ってくれ
俺はダルいから嫌だが
713格無しさん:2008/05/23(金) 12:46:39
誰もお前には頼んでなry
714格無しさん:2008/05/23(金) 13:06:52
>>708
パイロット連中を圧倒してるならいいんじゃね?
715格無しさん:2008/05/23(金) 13:31:54
瞬間移動でよけたマックスの攻撃がレーザーなら光速反応でいいけど違うならだめだろ
バルキリーより機動性があってもバルキリーは光速移動するわけじゃないから光速反応にはならんしな
バルキリー以上のスピードで格闘戦でもしてるんならマッハ21以上の反応でもいいけど
716格無しさん:2008/05/23(金) 13:46:02
プロトデビルンってバルキリーパイロットが反応できない速度で落としてなかった?
717格無しさん:2008/05/23(金) 13:50:19
どこのだ?
反応はできても回避できない速度だったよう
718格無しさん:2008/05/23(金) 13:52:40
回避できないなら同じじゃね?
719格無しさん:2008/05/23(金) 13:53:53
バルキリーの移動速度が光速だったら同じだけど違うからそうでもない
というかバルキリーってバトロイドでもマッハ21もでるんか
720格無しさん:2008/05/23(金) 14:32:50
>>581
新天地無用と真・天地無用みたいなってちょっと違うか。

真説版のされ竜は別作品扱いでいいんじゃね?大幅加筆修正で完全リメイクらしいし。
721格無しさん:2008/05/23(金) 16:14:00
【作品名】ドラゴンクエスト3
【ジャンル】コンシュマーRPG
【先鋒】女戦士
【次鋒】男戦士
【中堅】女武闘家
【副将】男勇者
【大将】女勇者

【名前】女戦士/男戦士/女武闘家
【属性】人間男/人間女/人間女
【大きさ】成人男性並/成人女性並/人間女
【攻撃力】ルビスのけん〜斬って数十メートルの龍を一撃で倒す
     イオナズン〜巨大な爆発を起こして敵を攻撃する呪文。
           射程60メートル、60メートル規模の爆発が発生する
【防御力】
     ギガディンを300発以上食らっても戦闘可能
     60メートル規模の爆発を3000発食らっても戦闘可能
     数十メートルの龍を一撃で倒す物理攻撃を3000発受けても戦闘可能
【素早さ】猫やコンドルよりも速い反応、攻撃速度。跳躍して空飛ぶ敵も斬りつける
     砂漠の上で鳥から走って逃げだせる移動速度
【特殊能力】ベホマ〜体力を全回復する呪文
      ラリホー〜相手を眠らせる魔法。人間、動物、人外に有効
           射程は60メートルぐらい、数十メートルの龍3体に同時に効く効果範囲
      バシルーラ〜相手をどこか遠くに吹き飛ばす
            射程は60メートルぐらい、吹っ飛ばした最大の大きさは数十メートルの龍1体
      ルビスのけん〜使用する事によりギガディンと同じ効果、何度でも使える
      呪文は本人が幻に包まれていても命中率が変わらないので
      視認せずとも射程内で存在を感知できれば確実に命中すると思われる
【戦法】初手ラリホー、効かないならルビスのけん
【長所】やたら硬い。
【短所】スピード。

【名前】男勇者/女勇者
【属性】人間男/人間女
【大きさ】成人男性並/成人女性並
【攻撃力】隼の剣〜斬って数十メートルの龍を一撃で倒す
     ギガディン〜巨大な雷を落として敵を攻撃する呪文。
           攻撃範囲と攻撃力はは数十メートルの龍3体を一撃で倒すくらい
     刃の鎧〜近接のみ物理攻撃された時、刃が発射され
      相手にその攻撃の1/4のダメージを与える
      発射速度は自身と同等でも反応できない速度
【防御力】
     ギガディンを300発以上食らっても戦闘可能
     60メートル規模の爆発を3000発食らっても戦闘可能
     数十メートルの龍を一撃で倒す物理攻撃を3000発受けても戦闘可能
     強制テレポート系の魔法が効かない
     即死魔法に耐性を持つ
【素早さ】猫やコンドルよりも速い反応、攻撃速度。跳躍して空飛ぶ敵も斬りつける
     砂漠の上で鳥から走って逃げだせる移動速度
【特殊能力】ベホマ〜体力を全回復する呪文
      ラリホー〜相手を眠らせる魔法。人間、動物、人外に有効
           射程は60メートルぐらい、数十メートルの龍3体に同時に効く効果範囲
      呪文は本人が幻に包まれていても命中率が変わらないので
      視認せずとも射程内で存在を感知できれば確実に命中すると思われる
【戦法】初手ラリホー、効かないならギガディン連発
【長所】やたら硬い。
【短所】スピード。
722格無しさん:2008/05/23(金) 17:58:50
何版だそれは
723格無しさん:2008/05/23(金) 18:06:16
キャラAがキャラBを担いでAwithBとして出してもいいの?
更に言えばBがCを担いでCがDを担いで…とやっていって
AwithBwithCwithDwith…とか
724格無しさん:2008/05/23(金) 18:08:41
分離したら負けになるがな
725格無しさん:2008/05/23(金) 18:11:36
男勇者と女勇者って同時に存在できない(出せない)気がする
726格無しさん:2008/05/23(金) 18:15:05
同時に存在してないことは別に問題ない
727格無しさん:2008/05/23(金) 18:29:39
量産ルールって性別違えば他のスペック同じでもありだっけ?
あと、戦士とか武闘家は差別化できるんだからしないとだめじゃないか?
固有名詞じゃないからしないと量産ルールに引っ掛かるだろ。
728格無しさん:2008/05/23(金) 18:33:11
【先鋒】ああああ(女戦士)
【次鋒】いいいい(男戦士)
【中堅】うううう(女武闘家)
【副将】ええええ(男勇者)
【大将】おおおお(女勇者)

これで
729格無しさん:2008/05/23(金) 18:34:22
戦士と武闘家は能力が同じなだけの別物だからそもそも量産キャラじゃないんじゃないか?
730格無しさん:2008/05/23(金) 18:34:46
カワイソス
731格無しさん:2008/05/23(金) 18:36:47
せめてもりそばとかうおのめにしてやれよ
732格無しさん:2008/05/23(金) 18:43:58
300発とか3000発とか、どういう根拠なのか解説して欲しい。
733格無しさん:2008/05/23(金) 18:46:26
HPがカンストしてるんじゃないの?
734格無しさん:2008/05/23(金) 18:46:31
きのみで最大までドーピングすればそれまで耐えれる
735格無しさん:2008/05/23(金) 20:10:13
そんなにきのみあったっけ?
736格無しさん:2008/05/23(金) 20:38:34
モンスターが落とすから一応可能ではあるんじゃないか?
737格無しさん:2008/05/23(金) 21:07:55
0ダメージなら∞発喰らっても平気なわけだし
無傷の方が上になるかな
738格無しさん:2008/05/23(金) 21:12:32
なんで武闘家が剣持てるんだよ
739格無しさん:2008/05/23(金) 21:17:02
ドラクエってHPとか上限なしだっけ?
740格無しさん:2008/05/23(金) 21:17:29
ルビスの剣ってことはGB版だろうが、GB版はHP1000超えるのか?
741格無しさん:2008/05/23(金) 21:19:36
ファミコンは最高65535だっけ?GBは知らんが。
742格無しさん:2008/05/23(金) 21:52:59
【作品名】namco×CAPCOM
【ジャンル】SRPG
【先鋒】ペルーン
【次鋒】ストリボーグ
【中堅】スヴァロギッチ
【副将】グレムリン
【大将】フェアリー
【備考】
図鑑や攻略本に大きさの設定が無い。
そこで、登場するキャラの中で現実に存在し、なおかつ作中一番大きいアロサウルスの大きさを1マスあたりの基準とする。
Wikipediaによるとアロサウルスの平均的な全長(頭から尻尾の先端までの長さ)は8.5mとのこと。

【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】
【名前】ペルーン、ストリボーグ、スヴァロギッチ、グレムリン、フェアリー
【属性】グノーシス
【大きさ】成人男子より少しい大きい程度
【攻撃力】全てグレネードランチャーの4.15倍ほどの威力である。
スパークウェイブ:ペルーンの技。射程1〜2マスの近距離攻撃。電気による攻撃
アイスウェイブ:ストリボーグ技。射程1〜2マスの近距離攻撃。冷気による攻撃
ボマーウェイブ:スヴァロギッチ技。射程1〜2マスの近距離攻撃。熱による攻撃
クールレイン:グレムリンの技。射程2〜3マスの遠距離攻撃。冷気による攻撃
ウィリーウェイブ:フェアリーの技。射程3〜5マスの遠距離攻撃。エネルギーによる攻撃
【防御力】
虚数領域の存在であるため、物理・電気・熱気・冷気・魔法・気功波・レーザーなどのエネルギー等のあらゆる攻撃がすり抜けてしまい効かない。
対霊処理を施した弾丸も無効。
ダメージを与えるには非実体を実態にする装置などで実体化させればよい。
素の防御力も、バルカン・ナパーム・小型ミサイル・侍の斬り・突き・掘削機・手榴弾・荷電粒子ライフル等での攻撃に数発耐えるくらいある。
予め防御態勢をとっていれば、それらの10倍ほどの威力の攻撃を喰らってもダメージを受けない。
【素早さ】
予め回避体制をとっていれば、1マス先からの機械レーザー攻撃を発射後にかわすことができる。
さらにかわした直後、そのまま攻撃行動に移ることができる。
移動速度は鍛えた人間程度。
【特殊能力】グレムリンとフェアリーは常に宙に浮いている。
【長所】攻撃無効。速さもそこそこある
【短所】攻撃力がしょぼい。ゼノサーガ本編で出てきた触れたものを塩にする特性が無い。ゲームスペック的にもKOS-MOSほど優遇されていない。
【説明】XenosagaEPISODET[力への意志]より参戦
743格無しさん:2008/05/23(金) 21:59:52
マリアとドラクゥ考察
ドラクゥの防御力に「鎧と兜装備の〜」とあるので戦士並み=鍛えた成人男性並とする(武器なしとする)。
先鋒は負けの場合省略する。武器持ちの壁から下がる。

○モモタロウ
【次鋒】眼球破壊負け。
【中堅】タフなので多分勝てる。
【副将】特攻勝ち。
【大将】特攻勝ち。
3勝2敗

×Quinty
【次鋒】パネル負け。
【中堅】パネル攻撃があるので不利。
【副将】ジャンプ攻撃とパネル攻撃があるので不利。
【大将】魔法で負け。
5敗

△流刑地にて
【次鋒】引き分け。
【中堅】タフなので勝てる。
【副将】特攻勝ち。
【大将】銃殺負け。
2勝2敗1分け

△地獄の使者たち
【次鋒】引き分け。
【中堅】タフなので勝てる。
【副将】特攻勝ち。
【大将】銃殺負け。
2勝2敗1分け

−A Language All My Own
【次鋒】【中堅】勝ち。
【副将】しゃがむことができるなら攻撃当てられて負け。できない場合引き分け。
【大将】無理。
量産ルールに抵触してないか?

△The Forgotten
【先鋒】引き分け。
【次鋒】【中堅】勝ち。
【副将】【大将】無理。
2勝2敗1分け

○姉妹の方程式
【先鋒】体格差で勝ち。
【次鋒】刺されて負け。
【中堅】攻撃力が高すぎる。
【副将】チョコボ搭乗なので簡単にはやられない。特攻勝ち。
【大将】遅いので特攻勝ち。
3勝2敗
744格無しさん:2008/05/23(金) 22:00:29
○メトロポリタン美術館
【先鋒】動けないので倒して破壊勝ち。
【次鋒】遅そうなので出たところを叩いて勝ち。
【中堅】狙撃負け。
【副将】スクーターとチョコボで相打ちだと思われるので勝てる。
【大将】閉じ込められて負け。
3勝2敗

○阿Q正伝
【次鋒】鍛えた分で勝ち。
【中堅】攻撃力はチョコボ>ステッキだろう。余裕で勝ち。
【副将】特攻勝ち。
【大将】銃殺負け。
3勝2敗

The Forgotten=マリアとドラクゥ

A Language All My Ownは【名無しキャラ・機体の重複エントリーに関して】に抵触。
→性能に差が無く固体名も無いが外見が少し違う(色違い、一部だけ形が違う等)……不可
745格無しさん:2008/05/23(金) 22:01:44
ドラゴンボールZ 超武闘伝2考察
宇宙破壊の壁から下がる。
銀河が直径10万光年なので攻防も大体その辺。

×五十六億七千万年の二日酔い
でかすぎて無理。
5敗

×天元突破グレンラガン
【先鋒】相手が遠距離攻撃主体なので互いに決め手なし。
【次鋒】ワープされるので互いに決め手なし。
【中堅】〜【大将】無理。
3敗2分け

×デュエルマスターズ
規模的に考えて無理。
5敗

×小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
サイズから考えて相手の攻撃は当たるがこちらは射程が短く厳しい。一方的に攻撃されて負け。
5敗

×救命戦士ナノセイバー
【先鋒】〜【副将】サイズから考えて相手の攻撃は当たるが(ry
【大将】任意洗脳負け。
5敗

×宇宙刑事シリーズ
【先鋒】攻防と速度が違いすぎて互いに決め手なし。
【次鋒】呪い負け。
【中堅】熱耐性はないので不思議空間負け。
【副将】乗っ取り負け。
【大将】反応差で全能負け。
4敗1分け

×ナイトウォッチ3部作
質量爆撃で追放負け。
5敗

×ギャラクシーエンジェル(原作系
封印とリミッター解除があるので恐らく負けると思われる。
5敗

×ドラえもん
反応負け。
5敗

MAPS
【先鋒】〜【副将】攻防と速度が違いすぎて互いに決め手なし。
【大将】無理。
1敗4分け

?時の果ての世界
観測射的の威力がよく分からない。
防御無視で即死するような性質なら負けだしそれ以外なら恒星レベルでは負けないので分け。
746格無しさん:2008/05/23(金) 22:03:32
×スーパーロボット大戦αシリーズ
【先鋒】次元斬で負け。
【次鋒】インフィニティシリンダーで消滅負け。
【中堅】異次元追放負け。
【副将】【大将】任意全能負け。
5敗

×ウルトラマン超闘士激伝
【先鋒】攻防と速度が違いすぎて互いに決め手なし。
【次鋒】絶命負け。
【中堅】自滅勝ち。
【副将】金縛り負け。
【大将】攻防と速度が違いすぎて互いに決め手なし。
1勝2敗2分け

○おねがいマイメロディ
【先鋒】〜【副将】時間制限勝ち。
【大将】任意全能負け。
4勝1敗

×BASTARD!!−暗黒の破壊神−
【先鋒】攻防と速度が違いすぎて互いに決め手なし。
【次鋒】分解負け。
【中堅】攻防と速度が違いすぎて互いに決め手なし。
【副将】自滅勝ち。
【大将】攻撃反転や時間操作などがあり無理。
1勝2敗2分け

×塊魂シリーズ
同化負け。
5敗

×STAR OCEAN Till the End of Time
【先鋒】【次鋒】分子破壊負け。
【中堅】アルティネイションで負け。
【副将】ディストラクションで負け。
【大将】削除負け。
5敗

×超人ロック
【先鋒】亜空間ビームで負け。
【次鋒】動かないのでそのうち勝てる。
【中堅】自滅勝ち。
【副将】【大将】無理。
2勝3敗

長すぎてだれたので続きは誰か頼む。

マイメロ高すぎないか?
あと時の果ての世界の観測射的は「一瞬で新星化」なので防御無視ともそうでないとも取れる。
もう少し詳細希望。
747格無しさん:2008/05/23(金) 22:07:45
考察乙。武闘伝は遅すぎるからもっとずっと下だと思う。
あとマイメロ戦は普通に惑星破壊で負けじゃない?
748格無しさん:2008/05/23(金) 22:10:19
超武闘伝2はマリギャラクシーの攻防強化+100mの射程ってところだからな
749格無しさん:2008/05/23(金) 22:14:57
遅くて射程の長いセイギマンともいえるな。
その二作品がいる山〜山脈破壊あたりに収まりそうだ。
750格無しさん:2008/05/23(金) 22:20:43
最近考察やってなかったからよく分からないんだよな。
確かに山破壊あたりでも負けそうな気もしたんだが
攻防だけならナノセイバーより上ってのが引っかかった。
あと色々なところ行っててよく分からなくなってきたんだがここって惑星上だったっけ?
751格無しさん:2008/05/23(金) 22:24:34
基本的にはそう
752格無しさん:2008/05/23(金) 22:26:13
>色々なところ行っててよく分からなくなってきたんだがここって惑星上だったっけ?

宇宙からやってきた人かと思ったw
753格無しさん:2008/05/23(金) 23:12:02
元々惑星上ってのは人類スレのルールだからここでは

お互いが惑星に乗れるサイズ:惑星上
片方もしくは両方が惑星よりでかい:無限に広がる大地

とかでいいと思うがな
754格無しさん:2008/05/23(金) 23:15:18
1000取作品

【作品名】THE IDOLM@STERシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】天海春香withジャージ、ドリルアーム、花粉防止マスク、金の胸当て、ヒーローブーツ
【次鋒】星井美希withジャージ、ドリルアーム、花粉防止マスク、金の胸当て、ヒーローブーツ
【中堅】如月千早withジャージ、ドリルアーム、花粉防止マスク、金の胸当て、ヒーローブーツ
【副将】三浦あずさwithジャージ、ドリルアーム、花粉防止マスク、金の胸当て、ヒーローブーツ
【大将】菊地真withジャージ、ドリルアーム、花粉防止マスク、金の胸当て、ヒーローブーツ

【共通能力】
【属性】アイドル
【攻撃力】ドリルアーム:長さ、直径共に50cm程度のドリル状の武器。右手に装備。
     素の攻撃力は大きさ相応の女性並。
【防御力】花粉防止マスク:ガスマスク。
     金の胸当て:金でできていると思われる胸当て。
     ヒーローブーツ:普通のブーツ。
     素の防御力は大きさ相応の女性並だが
     そこそこ鍛えた成人女性程度の体力はあると思われる(備考参照)。
【素早さ】そこそこ鍛えた成人女性程度の俊敏さは持っていると思われる(備考参照)。
【特殊能力】なし。
【備考】初期真(空手初段でダンスが得意な16歳の女性)や初期律子(18歳の女性)でも
    何度も転ぶほど難しいダンスよりもはるかに激しいダンスを
    上記の装備(ブーツ以外)+ごつい作業靴やサングラス+浮き輪+ごつい作業靴装備などの状態でも
    ノーミスで踊りきれるほどの運動神経を持つ、またはそれに順ずるほどの訓練を積んでいる。
    よって、俊敏さや体力も相応にあると考えられる。

【共通設定・世界観】
このゲームは10(+1)人のアイドル候補生から1〜3人を選び、トップアイドルへプロデュースしていくゲーム。
以降のテンプレにおける「テレビ番組」とは、アイドルが歌とダンスを披露する歌番組のこととする。

<登場人物について>
作中存在が明らかになっているキャラはアイドル10(+1)人、プロデューサー、高木社長、
オーディションの審査員3人、記者2人、ファン代表、事務員の音無小鳥などである。
このうち、アイドル以外は描写が多くても会話時に上半身がメッセージ欄に表示される程度しかない
(=一度も作中動いている描写がない)。よって参戦させられるのはアイドル達のみ。

<アイドルの身体能力について>
アイドルの能力を表す指標には、ボーカル(Vo)、ダンス(Da)、ビジュアル(Vi)の3つがある。
このうち、Daの数値はダンスの技術と関係するため、身体能力に関連していると考えられる。
ゲーム内ではオーディションに合格するとテレビ番組に出演できるが、
Daの能力が低いほど番組内で踊っているときに転ぶことが多くなる。
Da能力はダンス系のレッスンを繰り返しオーディションに何度も合格していれば
キャラに関係なくカンスト可能。最終的には↓のようになる。

Daカンストキャラ>>>初期真(空手初段でダンスが得意な16歳の女性)や初期律子(18歳の女性)他

なお、プロデュース中の曲によっても能力値が変化するため、
Da能力を考慮して「GO MY WAY!!」をプロデュース中に参戦するものとする。
755格無しさん:2008/05/23(金) 23:15:55
<アイドルの装備について>
アイドル達はプレイヤーが選択した衣装でテレビ番組に出演する。
衣装は服と頭・胴体・腕・足のアクセサリに分けられる。
服:
水着でもない限りは特に防御力に差はないと思われるのでDa能力を考慮してジャージを装備する。
頭:
頭部防御力を上げても胴体を狙われたら意味がないので防御力を高くしても効果はあまりないと考えられる。
よって、花粉や催涙スプレーなどへの対策が可能な花粉防止マスクを装備する。
胴体:
特殊な装備はないので、単純に防御力が一番高いと思われる金の胸当てを装備する。
腕:
ドリルアームや刀系装備が一番攻撃力が高いと思われるが、
刀はデフォルトで帯刀状態なので攻撃のしやすさを考慮してドリルアームを装備する。
足:
特殊な装備はないので、Da能力を考慮してヒーローブーツを装備する。

参考:ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mirui/

【名前】天海春香
【大きさ】158cm、45kg
【属性】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通能力参照。
【長所】不安定な足場でも転ばない。
【短所】地面に何も無い所でよく転ぶ(ただし、数百回、数千回単位で番組出演を行っても
    他のアイドルと転ぶ頻度は同程度なので特に不利な要素ではなく考慮する必要はないと思われる)。

【名前】星井美希
【大きさ】159cm、44kg
【属性】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通能力参照。
【長所】本気出すとすごい。
【短所】マイペース。

【名前】如月千早
【大きさ】162cm、41kg
【属性】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通能力参照。
【長所】初期能力が高い。
【短所】テンションが下がりやすい。72

【名前】三浦あずさ
【大きさ】168cm、48kg
【属性】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通能力参照。
【長所】大きい。
【短所】方向音痴。

【名前】菊地真
【大きさ】157cm、42kg
【属性】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通能力+空手初段レベルの攻防。
【長所】空手初段。
【短所】女性ファンの方が多い。







長いので突っ込みどころあるかもしれない
756格無しさん:2008/05/24(土) 00:19:05
バトル物じゃない作品でよくここまで最強スレ向けに使えるの見つけ出したなぁ
757格無しさん:2008/05/24(土) 00:25:04
強いて言えば、ドリルの攻撃力が不明
758格無しさん:2008/05/24(土) 00:47:32
問題はドリルの材質だな
759格無しさん:2008/05/24(土) 00:52:02
【作品名】ネコジャラ物語
【ジャンル】RPG
【先鋒】ぼくボクサー
【次鋒】バットおやじ
【中堅】イヌだいおう
【副将】おばけネズミ
【大将】マーク
【備考】猫科の動物の反応速度は0.03秒

【名前】ぼくボクサー
【属性】雑魚敵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】熊を一撃で殺せる打撃攻撃
【防御力】熊を一撃で殺す攻撃に約3発耐えて戦闘続行可能 
     炎の鈴と同等以上の火炎魔法に1回耐える
【素早さ】猫を上回る反応 熊から走って逃げ切れる移動速度

【名前】バットおやじ
【属性】特殊敵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】熊を一撃で殺せる打撃攻撃
【防御力】熊を一撃で殺す攻撃に約3発耐えて戦闘続行可能 
     炎の鈴と同等以上の火炎魔法に2回耐える
【素早さ】猫を上回る反応 ハゲワシから走って逃げ切れる移動速度

【名前】イヌだいおう
【属性】特殊敵
【大きさ】成人男性程の犬以上の大きさ
【攻撃力】熊を一撃で殺せる打撃攻撃
     デソミー:敵一体の体内に大量の電気を流して感電死させる魔法 食らえば大将を即死させる
          射程は近接攻撃程度
【防御力】熊を一撃で殺す攻撃に約8発耐えて戦闘続行可能 
     炎の鈴と同等以上の火炎魔法に2回耐える
【素早さ】猫を上回る反応 熊から走って逃げ切れる移動速度

【名前】おばけネズミ
【属性】成人男性程のネズミ以上の大きさ
【攻撃力】熊を一撃で殺せる打撃攻撃
     デソミー:敵一体の体内に大量の電気を流して感電死させる魔法 食らえば大将を即死させる
          射程は近接攻撃程度
【防御力】熊を一撃で殺す攻撃に約7発耐えて戦闘続行可能 
     炎の鈴と同等以上の火炎魔法に2回耐える
【素早さ】猫を上回る反応 熊から走って逃げ切れる移動速度
760格無しさん:2008/05/24(土) 00:52:45
【名前】マーク
【属性】猫にされた人間
【大きさ】猫並み
【攻撃力】熊を一撃で殺せる打撃攻撃
     必殺猫パンチ:通常の打撃攻撃の倍の威力

     炎の鈴:1メートルほどの氷を融かして中の猫を助け出せる火力

     デソミー:敵一体の体内に大量の電気を流して感電死させる魔法 食らえば自分も即死
          上記二つの射程は近接攻撃程度

【防御力】熊を一撃で殺す攻撃に約7発耐えて戦闘続行可能
     炎の鈴と同等以上の火炎魔法に2回耐える
     ペロの長靴:並みの猫では即座に戦闘不能になる寒さの雪原を普通に歩けるようになる
【素早さ】猫を上回る反応 熊から逃げ切れる移動速度
【特殊能力】ステープ:10メートルほどの範囲の敵を金縛りにする魔法 人間や動物に有効 効果持続時間は十数秒

     モリモリの実:体力を全回復させる 5個所持

     ケポケポ草:毒消しの薬 9個所持
【長所】熊殺し
【短所】打撃攻撃をかわされるとストレスが溜まることがあり、溜まりすぎると魔法が使えなくなる
【戦法】ステープ→デソミー 人外の相手は普通にデソミー
761格無しさん:2008/05/24(土) 03:20:55
ゲームボーイウォーズ考察
メンバーに戦車が多いのでTHE戦車から

vsTHE戦車
【先鋒】普通の戦車同士なので引き分け
【次鋒】普通の戦車より強いようなので勝ち
【中堅】同上。勝ち
【副将】戦闘機のこちらの方が有利だろう。勝ち
【大将】戦艦なら火力的に負けないだろう。勝ち
○ 4勝1分け GBウォーズの戦車の詳しいスペックしだいでは結果が変わるかも

vs恐竜トリケラトプスシリーズ
【先鋒】戦車の主砲程度では死なないっぽい。弾切れになればこちらが不利
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】空からミサイル撃ちまくって勝ち
【大将】ミサイル勝ち
× 2勝3敗

vsきみのためなら死ねる
【先鋒】ただの飛行機ならこっちが有利。勝ち
【次鋒】火に弱い。普通に砲撃で勝ち
【中堅】ミサイル負け
【副将】ミサイル効かない。向こうも飛べるようだし、剣で負け。
【大将】ミサイル勝ち。
○ 3勝2敗

vs星をみるひと
【先鋒】敵が遅いので普通に砲撃で勝ち
【次鋒】同上勝ち
【中堅】同上勝ち
【副将】ミサイル勝ち
【大将】同上勝ち
○ 5勝

vs Gears of War
【先鋒】こっちの攻撃は効きそうにない。敵にロケラン連発されたらいずれ破られる。負け
【次鋒】こっちの攻撃は効きそうにない。向うは遅いので攻撃当たらない。分け
【中堅】同上分け
【副将】キャノン砲。負け
【大将】ミサイル勝ち
× 1勝2敗2分け

vs 火の鳥 鳳凰編
【先鋒】敵は飛べる上、攻防もこちらと互角くらい。不利
【次鋒】敵は速い、攻防もこちらと互角くらい。不利
【中堅】同上
【副将】お互い攻撃当たらず。分け
【大将】ミサイルでゴリ押しすれば勝てるだろう
× 1勝3敗1分け

vs超頭脳シルバーウルフ
【先鋒】砲撃勝ち
【次鋒】衛星負け
【中堅】ミサイル負け
【副将】謎ビーム負け
【大将】念力負け
× 1勝4敗

火の鳥 鳳凰編=Gears of War>ゲームボーイウォーズ>星をみるひと
762格無しさん:2008/05/24(土) 10:47:39
もつなべ
763格無しさん:2008/05/24(土) 16:40:47
【作品名】ファイナルファンタジー7
【ジャンル】RPG
【先鋒】ヴィンセント・ヴァレンタイン
【次鋒】レッドXIII
【中堅】ユフィ・キサラギ
【副将】ティファ・ロックハート
【大将】クラウド・ストライフ

【属性】ヴィンセントは改造人間。レッドXIIIは人語を解せる犬。ユフィ、ティファ、クラウドは人間
【大きさ】ヴィンセント、クラウド:成人男性並み。レッドXIIIは大型犬並み。ユフィは少女並み。ティファは成人女性並み
【攻撃力】オール7フィーバー状態の攻撃:
      1発で戦車を破壊し、3発で10mの重装甲ロボを破壊できる
      空を飛んでいたり10m離れた遠距離の相手にも確実に命中する
     デジョン:
      相手を異次元に引きずりこむ全体魔法。魔法反射は意味を成さない
      物理的な回避は不可能で攻撃範囲は最大で30m程度
【防御力】自身の攻撃を1発食らっても戦闘続行可能
     リボンの力で眠り、混乱(魅惑含む)、毒、麻痺、怒り、悲しみ、混乱、
      沈黙(不思議能力封じ)、小人化、蛙化、狂戦士、盲目(暗闇)、石化を防ぐ
     マテリア消滅+追加効果の力で即死や異次元送りを防ぎ、
     マテリア時間+追加効果の力で時間停止や時間の流れを遅くする攻撃を防ぐ
【素早さ】猫系の魔物よりも速く行動できる
【防御力】オール7フィーバー:
      本人のHPが7777の時に自動発動、効果範囲は最低でも30m程度
      この状態のとき、自分以外の敵や味方は能動的な行動が全く出来なくなる
      戦闘範囲からの能動的な離脱(逃走)も不可能
      ただし、意識しない反射的なカウンター攻撃だけは可能である
      発動時のエフェクトは無い(文字だけ)ので、ゼロ秒で発動していると思われる
      精神耐性などでは防げず、因果操作系か
      64回攻撃(ふいうち魔法は含まない)すると解除され、本人は瀕死になる
     ふいうちデジョン:
      オール7フィーバーが発動した後、本人が攻撃を開始する前にデジョンが発動する
     ファイナルアタックデジョン:
      本人が戦闘不能になった瞬間、デジョンが発動する
     ファイナルアタックアレイズ: 
      本人が戦闘不能になり、デジョンを使った後に戦闘不能から復活する
【備考】オール7フィーバー発動状態でエントリー
    ふいうちの成功率を高めるために、 ふいうち+離脱を2つ装備。
    更にファイナルアタック+離脱、ファイナルアタック+蘇生も装備
    防具欄にマテリア追加効果+じかん、マテリア追加効果+消滅を装備
    そのほかのマテリア穴はHPを7777にするための調整に利用
【長所】オール7フィーバーの力でずっと俺のターン
    リボンの力などで認識即死対策も万全
【短所】大きい相手だと、戦闘範囲外から攻撃を食らってしまう
    また、素で魔法耐性を持つ相手はどうにもならない
764格無しさん:2008/05/24(土) 16:51:10
>>763
ファイナルデジョンに意味はあるのか?
死んだ直後に発動じゃ意味ないだろ
765格無しさん:2008/05/24(土) 16:52:21
>>764
ファイナルアタックアレイズがついてるからデジョンのあとで復活できるんじゃないか?
766格無しさん:2008/05/24(土) 16:52:37
発動時のエフェクトがないからゼロ秒発動とかありか?
767格無しさん:2008/05/24(土) 16:52:40
ファイナルアタック+蘇生もあるから意味はある
768格無しさん:2008/05/24(土) 16:54:26
あれ…
そういえばオール7て戦闘前からなれたっけ?
769格無しさん:2008/05/24(土) 16:57:36
戦闘前からなれるよ
770格無しさん:2008/05/24(土) 17:02:16
遊戯王のシリーズって全部まとめれるよな
あれ一応全部繋がってるし
771格無しさん:2008/05/24(土) 17:04:08
纏められるけどそれで強くなるかは微妙かもわからん
772格無しさん:2008/05/24(土) 21:24:21
【作品名】FAIRY TAIL
【ジャンル】ファンタジー漫画
【先鋒】ルーシィ・ハートフィリア
【次鋒】グレイ・フルバスター
【中堅】ナツ・ドラグニル
【副将】エルザ・スカーレット
【大将】マカロフ・ドレアー


【共通設定・世界観】
科学レベルは第一次大戦並み。但し、魔法に関する道具に限れば現代水準。
魔法は一般的に存在するレベルだが、使用者の熟練度により異なる。
軍事利用として衛星魔法陣による攻撃もあるが、評議会の所有物。

【属性】全員人間。
【大きさ】マカロフ以外は一般的な青年並。マカロフは子供ぐらいだが、魔法で巨大化可能。
【攻撃力】ルーシィを除く人物は一人で街を半壊させるぐらい。
マカロフの攻撃はその気になれば天変地異を引き起こす。
【防御力】エルザの場合は鎧を常に纏っているために打撃、斬撃は効果が薄い。
ナツはドラゴンの体質であるために銃弾なら軽い出血程度。
グレイは剣で刺されてダメージを負う描写があったことから通常の人間と同等。
ルーシィの場合体術系ではないために防御力に関しては人間並み。
【特殊能力】ナツは炎、グレイは氷がほぼ無効。エルザは瞬時に装備品を換装するために
属性攻撃に対しては万能。マカロフは殆どの魔法を魔力で無効化可能で、身体の大きさを自由に変更可能。
773格無しさん:2008/05/24(土) 21:27:43
素早さが無いし攻撃力不明
774格無しさん:2008/05/24(土) 21:29:01
まず一人一人の能力がそんだけ違うなら別個にテンプレ書いてくれ
775772:2008/05/24(土) 21:33:32
【攻撃力】大型戦闘機一機分ほど。
【素早さ】ナツの相猫ハッピーの最高速度なら時速100キロ強。
ナツの魔法をブースター状に利用すればもう少し早いと思われる。
戦闘時の反応速度は虎並み。
776格無しさん:2008/05/24(土) 21:37:20
一機分と言われても…

ともかく個別にしてほしい
777772:2008/05/24(土) 21:41:34
【名前】ルーシィ・ハートフィリア
【属性】召還系
【大きさ】一般的成人女性並
【攻撃力】星霊の攻撃力に左右されるが、ルーシィ個人の攻撃力は一般女性と同等
【防御力】攻撃力と同じく星霊に左右されるが、個人としては一般人並。
【素早さ】今のところ星霊に素早さを上げる者がいないので一般女性と同等。
【特殊能力】10体の星霊を操って戦闘する。但し一回のに呼び出せるのは一体だけ。
【長所】魔力さえあれば何時でも星霊を呼び出せる。
【短所】自分自身を強くする能力を持ち合わせていないので、鍵を奪われると戦闘の術をなくす。また、一部の星霊とは不仲で呼び出し制限がある。
【戦法】水辺では宝瓶宮のアクエリアスによる無差別攻撃。それ以外では金牛宮のタウロスか巨蟹宮のキャンサーによるパワーファイト。
778格無しさん:2008/05/24(土) 21:53:08
全員分かいてからまとめて出してね
779772:2008/05/24(土) 21:53:31
【名前】グレイ・フルバスター
【属性】氷
【大きさ】一般成人男性並
【攻撃力】鍛えられた兵士10人ほどでもアイスメイク大槌兵で一蹴。
氷欠泉では半径10mほど攻撃できる。
【防御力】氷による身代わりが使える。また、氷の盾の造型による防御で熱攻撃以外はほぼ無効。
但し上半身は無防備なので斬撃が有効。
【素早さ】造型に要する時間は10秒以内。反応速度は虎より早い。
【特殊能力】氷の造型魔法を使用する。氷による斧やハンマーによる攻撃が可能。
【長所】造型のバリエーションが豊富なので突発的な戦闘に有利。
【短所】戦闘スタイルが上半身裸の為に上半身の防御に関しては無防備。また、熱攻撃を使う相手に氷はほぼ無効。
【戦法】造型魔法による武器造型。
780772:2008/05/24(土) 22:07:57
【名前】ナツ・ドラグニル
【属性】炎、竜
【大きさ】一般成人男性並
【攻撃力】一般的な都市を一人で壊滅させる。火竜の咆哮によるブレス攻撃では半径50mは火の海(調整可能)。
【防御力】竜の体質の為に銃弾では出血程度。炎攻撃無効。但し魔力を封じられるとこの限りではない。
【素早さ】反応速度は虎より早い。移動速度は愛猫ハッピーの最高速で100キロ強。
【特殊能力】炎を食べることで魔力、体力の回復が可能。
【長所】元々高い格闘術を体得しているために肉弾戦有利。
【短所】乗り物に弱いという弱点があるために船、列車、飛行機などの室内戦では最弱。
【戦法】持ち前の格闘術と炎を駆使したパワーファイト

【名前】エルザ・スカーレット
【属性】剣術
【大きさ】一般成人女性並
【攻撃力】200キロほどのおもりを片腕で持ち上げる腕力。
【防御力】常に鎧を纏っており斬撃、突きはほぼ無効。炎帝の鎧装備時には炎の効果半減。金剛の鎧装備時はミサイル一発分に耐えられる。
【素早さ】反応速度は拳銃の弾をよけられるぐらい。
【特殊能力】換装による装備変換が瞬時に行える。
【長所】相手次第で特殊な装備品に換装可能。
【短所】魔力を封じられると防御力が著しく低下。
【戦法】主に剣術による接近戦。また天輪の鎧の周りにある剣には自動追尾機能あり。
781格無しさん:2008/05/24(土) 22:15:06
属性 剣術ってなんだ?
782772:2008/05/24(土) 22:15:48
【名前】マカロフ・ドレアー
【属性】巨人、炎、氷、雷
【大きさ】一般的な子供ぐらい。但し、魔法で巨大化可能。
【攻撃力】マグニチュード7クラスの地震に匹敵。
【防御力】魔法攻撃はほぼ無効。但し魔力吸収攻撃は例外。
【素早さ】反応速度は銃弾反応以上。
【特殊能力】巨人(ジャイアント)による巨大化。
【長所】妖精の法律(フェアリーロウ)という魔法で味方以外全滅可能。
【短所】不意打ちによる魔力無効化攻撃を受けると致命的なダメージを負う。
【備考】既に88歳であるが、体力などは一般成人男性以上。
【戦法】巨人によって巨大化した身体での直接攻撃。
783772:2008/05/24(土) 22:19:43
【名前】衛星魔法陣・エーテリオン
【属性】魔法
【攻撃力】フランス大の土地を廃墟にするだけの威力。
【備考】評議会による決定時のみ発動。
784格無しさん:2008/05/24(土) 22:20:22
>魔法攻撃はほぼ無効

原理は? 無しなら最大描写載せて
785格無しさん:2008/05/24(土) 22:21:33
>>783
これキャラか?
786772:2008/05/24(土) 22:23:35
>魔法攻撃はほぼ無効
すまん、ちょい勘違いしてた。
作中描写では「魔力によるかき消し」が主体。
よく考えたらジョゼとの戦闘でダメージ喰ってた。
マカロフはまだあんまし戦闘シーンが無いから勘弁してくれ。
787772:2008/05/24(土) 22:25:10
>>785
すまん、勘違いかもしれんが、上のほうに兵器とか載ってたから兵器扱いで。
788格無しさん:2008/05/24(土) 22:53:36
ディスガイアのジオエフェクトがOKなら
ファントムブレイブのプロテクションもOKなの?
ttp://nippon1.jp/consumer/phantom_brave/system4.html
789格無しさん:2008/05/24(土) 23:03:13
突込み所が無数にあるけどとりあえず先鋒
攻防速は成人女性並みなんだよな?無駄な部分を書きすぎ
星霊って何だ?呼び出すのにかかる所要時間は?
戦法が詳細不明意味不明
790格無しさん:2008/05/24(土) 23:17:15
>>788
ジオエフェクトは知らんがプロテクションはその説明だけ見ると他者からのコンセント型強化だから駄目
791格無しさん:2008/05/25(日) 08:03:08
ジオエフェクトはジオラマのパネルにより得られる効果、つまり地形依存。
プロテクションは他者とのつながりにより得られる効果、つまり他キャラ依存。

どう考えてもOKな訳がない。
原理を知ってるなら、そもそも

>>ディスガイアのジオエフェクトがOKなら
>>ファントムブレイブのプロテクションもOKなの?

こんな疑問は浮かばないと思うんだが、ちゃんとルール読んでるのか?
792格無しさん:2008/05/25(日) 08:47:41
1のキャラコレより
>ジオエフェクトとは、魔法の基本理論となる『七霊素の法則』を提唱した錬金術・
>魔地質学の祖ヴリアミドが発見した、霊素の共鳴・同調反応のことである

>魔界の大地には霊素を含んだ地面が多くあり、それらをジオパネルと呼んでいる。
>ちなみに、霊素とは魔界を構成する元素のことで、赤・緑・青・黄・紫・水・白の7色からなり、
>ジオパネルもこれと同じく7色が存在している。
>このジオパネル自体にはなんの力もないのだが、後述のジオシンボルが乗ることでその力を得ることができる。
>また同色のジオパネルは共鳴し合っており、同色のジオパネルに異変が起きたときは同調する特徴を持つ。

>ジオパネルと同じく、魔界にはジオシンボルと呼ばれる霊素の結晶が存在している。
>ジオシンボルはジオパネルから湧き出した霊力が結晶化したもので、非常に強力な能力を持っている。
>だが、ジオパネルと同じく単体ではなんの意味も持たず、ジオパネル上に乗せることでその能力を発揮する。
(3ではこのジオシンボルがジオブロックになる)

ジオパネルを通じてジオブロックから能力を得るのがアリなら
その辺のものから空間を通じて能力を得るのもアリだろう
793格無しさん:2008/05/25(日) 10:19:53
その説明だとジオシンボルもダメじゃね?
794格無しさん:2008/05/25(日) 11:22:02
上条当麻って素早さどのくらいだっけ?
確か光速反応は否定されてるんだよな。
795格無しさん:2008/05/25(日) 12:03:08
破壊魔定光総当り
△スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】突撃負け
1勝1敗3分け

×仮面ライダー龍騎
【先鋒】フリーズベント負け
【次鋒】ギガランチャー負け
【中堅】切られて負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】ダークアロー負け
1勝4敗

○ビーストウォーズU&ネオ
【先鋒】勝てないが負けない
【次鋒】加粒子砲勝ち
【中堅】アンゴルモアファイアー負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】超能力勝ち
3勝1敗1分け

×ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】加粒子砲勝ち
【中堅】精神攻撃負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】精神攻撃負け
2勝3敗

○ZFマジンガーX
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】加粒子砲勝ち
【中堅】勝てない負けない
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】ハルマゲドンファイヤー負け
2勝1敗2分け
796格無しさん:2008/05/25(日) 12:03:54
○魔界塔士SAGA
【先鋒】核爆弾負け
【次鋒】加粒子砲勝ち
【中堅】勝てない負けない
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】超能力勝ち
3勝1敗1分け

×天外魔境U
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】主砲負け
【中堅】幽鬼負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】格闘負け
1勝3敗1分け

×仮面ライダーJ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】ジャンボライダーキック負け
1敗4分け

×ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】時止めオラオラ負け
【次鋒】暗黒空間負け
【中堅】未来予知があるので回避できるが倒せない
【副将】判定勝ち
【大将】時止め気化冷凍法負け負け
1勝3敗1分け

×機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】核ビット負け
【中堅】バズーカ負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】メガ粒子砲負け
2勝3敗

×ウルトラマンティガ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】闇で負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】グリッターゼペリオン光線まけ
1勝2敗2分け

×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】光子榴弾砲負け
【中堅】光子榴弾砲負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】光子榴弾砲負け
1勝3敗1分け
797格無しさん:2008/05/25(日) 12:06:56
×都市シリーズ
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】豪皇負け
【中堅】運命負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】言詞銃負け
2勝3敗

△創竜伝
【先鋒】吸収負け
【次鋒】加粒子砲勝ち
【中堅】分解負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】重力負け
2勝2敗1分け

×デジモンテイマーズ
【先鋒】ミラー状の力場負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】電子分解負け
【副将】地球侵食負け
【大将】死神の鎌負け
5敗

×デストロイ オール ヒューマンズ
【先鋒】量子分解砲負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】勝てない負けない
4敗1分け

×SaGa2 秘宝伝
【先鋒】フレアの書負け
【次鋒】フレアの書負け
【中堅】フレアの書負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】フレア負け
1勝4敗
798格無しさん:2008/05/25(日) 12:25:00
>>794
大砲とか10mからの秒10回攻撃とか音速の三倍(漫画版のみ)とかに反応

あとここ作品スレだから主人公スレでおk
799格無しさん:2008/05/25(日) 12:41:06
>>798
いや、上条当麻が2mの距離を詰める前に黄金練成を発動させる描写があるから、
中堅のアウレオルスが強くなるかなと思って。
今は成人男性並みだから。
800格無しさん:2008/05/25(日) 12:42:17
いやそれは当麻の反応よりもスピードのほうが重要じゃないか?
801格無しさん:2008/05/25(日) 12:46:10
>>800
そうだね。
光速反応の話を出したのは紛らわしかった。
一応素早さに全般について聞きたかった。

でもまあ、2mなら反応の描写しだいではそのまま使えそうな気もするけど。
802格無しさん:2008/05/25(日) 14:50:36
>>796
どっちが正しい?

vol.36の考察

VS天外魔境U
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】加粒子砲勝ち
【中堅】月寝負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】加粒子砲勝ち
4勝1敗


今回の考察

×天外魔境U
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】主砲負け
【中堅】幽鬼負け
【副将】物理崩壊銃勝ち
【大将】格闘負け
1勝3敗1分け
803格無しさん:2008/05/25(日) 15:07:13
>>802
今回の考察の方が正しいと思う
核レベルの攻撃力じゃ淡路島破壊に耐える連中はとても倒せない
804格無しさん:2008/05/25(日) 16:25:21
【作品名】アイドルマスター XENOGLOSSIA
【ジャンル】アニメ
【先鋒】テンペスタース
【次鋒】萩原雪歩withヌービアム
【中堅】菊池真withヒエムス
【副将】水瀬伊織withネーブラ
【大将】天海春香withインベル

【共通設定】
【属性】アイドル(巨大ロボ)
【攻撃力】パンチで直径100mぐらいの隕石を正面から粉砕できる
【防御力】直径100mぐらいの隕石を正面から粉砕できるパンチを受けても戦闘可能。
     大気圏突入やマグマの熱にある程度耐えられる。
【素早さ】隕石とほぼ同じか少し速いぐらいの移動速度。
     拳速は隕石よりは速く、近接戦闘で互角の動きの相手のパンチを防御できる反応。
【特殊能力】宇宙戦闘が可能
     慣性制御:慣性エネルギーを制御して衝撃を殺したり飛行することができる。
          テンプレの防御力は慣性制御が前提のものなので、不思議攻撃等への防御は大きさ相応か。
【長所】原作のゲームからは考えられない強さ
【短所】どいつもこいつも人格に問題あり
【備考】直径100mの隕石が地表と垂直に衝突すると直径1.7kmほどのクレーターを作るらしい。
    大気圏で減速した結果がそれなので、大気圏外でそれを破壊するアイドルのパンチはそれ以上。
805格無しさん:2008/05/25(日) 16:25:56
【先鋒】
【名前】テンペスタース
【属性】アイドル
【大きさ】46.35m 256.3t
【攻撃力】肩の上に浮いているビーム砲で攻撃。威力はパンチと同じぐらいか。射程100mほど。
【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定並み
【長所】自立行動
【短所】ほとんど戦ってない
【備考】一応中に人は乗ってるけど意識がない状態

【次鋒】
【名前】萩原雪歩withヌービアム
【属性】16歳の女の子とアイドル
【大きさ】41.61m 234.2t
【攻撃力】シュープボーラー:パンチ以上の威力と思われるライフル。おそらく粒子ビーム。射程はkm単位はある。
【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定並み
【長所】ライフル
【短所】裏切った

【中堅】
【名前】菊池真withヒエムス
【属性】16歳の女の子とアイドル
【大きさ】40.87m 249.4t
【攻撃力】片手が銃のようになっており、共通設定並みの防御のエピメテウスを破壊できる。弾速は自分の移動よりは速い。
【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定並み
【長所】天才
【短所】武器が地味

【副将】
【名前】水瀬伊織withネーブラ
【属性】16歳の女の子とアイドル
【大きさ】37.90m 228.4t
【攻撃力】ツィードラート:ワイヤーのついた爪状のアーム。1kmぐらい先にロケットパンチのように打ち出し、
     通過した周囲数100mの範囲で共通設定並みの防御のエピメテウス数10機を破壊した。
【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定並み
【長所】デコ
【短所】噛ませ犬感が…

【大将】
【名前】天海春香withインベル
【属性】16歳の女の子とアイドル(巨大ロボ)
【大きさ】38.83m 232.27t
【攻撃力】ファウストシュラーク:戦術核並みの威力のパンチを放てるアーム。地面に打って半径3km圏内を壊滅させた。
     パンチを放った際に慣性エネルギーを全方位(おそらく上記と同程度の半径3km)に放ち、
     共通設定並みの防御のエピメテウス数百機を破壊した。
【防御力】【素早さ】【特殊能力】共通設定並み
【長所】攻撃範囲
【短所】インベルがド変態
806格無しさん:2008/05/25(日) 17:32:20
ここまでゲームから突き抜けると逆にすがすがしいな
807格無しさん:2008/05/25(日) 17:36:31
中の人じゃなくて巨大ロボがアイドルなのかw
808格無しさん:2008/05/25(日) 19:35:52
FAIRY TAIL突っ込み
FAIRY TAIL突っ込み

次鋒
【攻撃力】
>鍛えられた兵士10人ほどでもアイスメイク大槌兵で一蹴。
日本語でおk
>氷欠泉では半径10mほど攻撃できる。
水欠泉とは何だ?
【防御力】
>氷による身代わりが使える。また、氷の盾の造型による防御で熱攻撃以外はほぼ無効。
身代わり作成に必要な時間は
何で熱攻撃以外無効なのか原理あんのか
素の防御力が書いてない
【素早さ】
>造型に要する時間は10秒以内。
意味がわからない
移動速度が無い

中堅
【攻撃力】
>一般的な都市を一人で壊滅させる。
どうやって都市を壊滅させたんだ
>火竜の咆哮によるブレス攻撃では半径50mは火の海(調整可能)。
溜め時間は

【防御力】
>炎攻撃無効。
無効にした炎の最大威力が書いてない
【素早さ】
>移動速度は愛猫ハッピーの最高速で100キロ強。
飼ってる猫じゃなくて中堅の移動速度書けよ

副将
【防御力】
>常に鎧を纏っており斬撃、突きはほぼ無効。炎帝の鎧装備時には炎の効果半減。金剛の鎧装備時はミサイル一発分に耐えられる。
無効にした攻撃の最大威力が書いてない
半減した炎の攻撃の最大威力が書いてない
ミサイルってどんなんだ

【素早さ】
移動速度が無い
拳銃を後出しで避けたかわからない
避けた距離が書いてない

大将……
気力が尽きた
テンプレの書き方を勉強してくれマジで
完璧に修正待ちだなこれは
809格無しさん:2008/05/25(日) 19:50:07
全体的に作品知らなくてもわかるように直さないとな。
説明のない固有名詞とかが多すぎる。
810格無しさん:2008/05/25(日) 19:51:04
【共通設定・世界観】 からして半分以上いらない記述ってのが……
811格無しさん:2008/05/25(日) 20:30:11
ドラクエ3の事だけど「感情」を考えれば大将を男、副将を女にした方がいいのでは
理由はゲーム中において両方とも父に間違えられたから、女勇者も男性的な外見、つまり性的魅力がないと思われる
俺ここ初めてだから頓珍漢なこといってたらスルーしておくれ
812格無しさん:2008/05/25(日) 20:32:29
装備可能品が多い女の方が強いだろう
813格無しさん:2008/05/25(日) 20:36:52
感情ってなんのこっちゃ
814格無しさん:2008/05/25(日) 21:17:47
富野の発言でアニメのガンダムって全部繋がってるみたいだけど
これガンダムシリーズって事で一纏めにできるのかな
815格無しさん:2008/05/25(日) 21:26:41
1st〜V
G〜∀
種〜00
はいいんでない?

ただZと新訳Zを一緒にできるかは微妙
816格無しさん:2008/05/25(日) 21:39:13
サンライズ的には1st→Ζ→ΖΖ→逆シャアが正史で、
富野の非公式発言では劇場版1st→劇場版Ζ→逆シャアだと聞いた
817格無しさん:2008/05/25(日) 21:50:42
>>814
ぶっちゃけGガンダムだけですでに入ってるしw

ガンダムシリーズ全部(一応最小範囲ということで種以降はなし)

【先鋒】クイン・マンサ(インチキくさい数のファンネル) or ガンダムF91(基本性能+MEPE)
     or デスサイズヘルカスタム(不可視)
【次鋒】マスターガンダム
【中堅】ゴッドガンダム
【副将】ターンX
【大将】ターンAガンダム

ストフリとアカツキでさらに強化できるが…
818格無しさん:2008/05/25(日) 21:57:12
>>817
デビル入るだろ普通に

というかストフリもアカツキもいらんだろ
819格無しさん:2008/05/25(日) 21:58:47
定期的にガンダム出そうとか纏める時どうしようって話出るけどなかなかテンプレ来ないな
820格無しさん:2008/05/25(日) 22:00:08
全作品をテンプレ作れるほど細かく見てるやつはそうそういないからな
821格無しさん:2008/05/25(日) 22:16:36
でもデビル入れるなら今のGガンのテンプレにヒゲとXを入れるだけだぞ
822格無しさん:2008/05/25(日) 22:19:12
>>821
それが一番強い
823格無しさん:2008/05/25(日) 22:21:57
全部繋がってるというソースを天プレに入れてね
824格無しさん:2008/05/25(日) 22:23:14
核ミサイルとファンネル大量搭載のディビニダドは入らないかな
825格無しさん:2008/05/25(日) 22:26:13
空間防御と空間破壊攻撃が使えるタイラントソード改アグレスは……さすがにガンダムシリーズに含めるの無理か
その企画単体での参戦ならともかく
826格無しさん:2008/05/25(日) 22:33:44
ガンダムなんてSDから実写までいろいろあるけど。
富野やサンライズは具体的になんて言ってんのよ?
特に実写は宇宙世紀の年号使われてるし。
827格無しさん:2008/05/26(月) 00:08:12
んなもん大抵が使ってるじゃないか
828格無しさん:2008/05/26(月) 00:51:21
マンガ 黄金の法エル・カンターレの歴史観考察
戦法【即高次元に移動。その後相手を潰す】

ナイトウォッチ3部作>ギャラクシーエンジェル(原作系)>ドラえもん>MAPSにはほぼ全敗

時の果ての世界
【先鋒【次鋒】【中堅】【副将】勝てない負けない
【大将】全能勝ち
1勝4分

>スーパーロボット大戦αシリーズ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】インフィニティシリンダー負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】因果律操作負け
【大将】同上
2敗3分

>ウルトラマン超闘士激伝
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】全能勝ち
1勝4分

おねがいマイメロディ
【先鋒【次鋒】【中堅】【副将】時間切れ勝ち
【大将】全能勝ち
5勝

時の果ての世界=マンガ 黄金の法エル・カンターレ=スーパーロボット大戦αシリーズ
829格無しさん:2008/05/26(月) 06:58:14
>>826
SDまでは黒歴史に含まれて00とSEDDが不明じゃなかったっけ?
830格無しさん:2008/05/26(月) 07:31:12
結局ディスガイアのジオエフェクトは無しなの?
まぁ無しにしても位置には影響無さそうだが
831格無しさん:2008/05/26(月) 15:15:10
ジオブロックのちから使ってるからなしだな
でも重要なのは耐性だけだし耐性は武器とかでつけれるからその辺修正すればいいだろ
832格無しさん:2008/05/26(月) 18:46:14
こんなところか
【共通設定】
幽霊、空間、次元などにダメージを与えられる。
耐毒屋、耐眠り屋、耐マヒ屋、耐堕落屋、耐ド忘れ屋:テンプレの5人の装備に共通して入っている。
それぞれ薬物や魔法、誘惑、心への攻撃などによる毒・眠り・堕落・ド忘れ・マヒに耐性。
833格無しさん:2008/05/26(月) 18:47:19
順番ミス
【共通設定】
幽霊、空間、次元などにダメージを与えられる。
耐毒屋、耐眠り屋、耐マヒ屋、耐堕落屋、耐ド忘れ屋:テンプレの5人の装備に共通して入っている。
それぞれ薬物や魔法、誘惑、心への攻撃などによる毒・眠り・マヒ・堕落・ド忘れに耐性。
834格無しさん:2008/05/26(月) 18:57:44
【作品名】 フリクリ FLCL
【ジャンル】 セカイ系アニメ
【先鋒】 第二話医療・戦闘ロボ
【次鋒】 第五話巨大ガンマンロボ
【中堅】 ナオタ with カンチ(カンティード)
【副将】 ハルハラハル子(ハルハ・ラハル)withベスパ&ツーネックギター
【大将】 アトムスク

【共通設定・世界観】
一部の用語からトップをねらえ2と同じ世界設定であることが判る。
が、西暦2000年前後をイメージした作品のため直接の関係は皆無。
同名の小説・マンガ等が存在するが、今回はアニメを基準においてます。
小説版のほうが強いor武器設定は共通だからそっち流用できる人は、
可能でしたらテンプレを改変してくださってかまいません。

【先鋒】
【名前】 第二話医療・戦闘ロボ(ていうか名前あるの?)
【属性】 ロケットパンチの憎いロボ、メディカルメカニカ社製
【大きさ】 6メートルを超える上半身ムキムキレスラー型。
左手は第一話にて切断されているため欠落。右手はカンチ(中堅オプション)と同じくらい。
【攻撃力】 百キロは超えるロボを軽々と数十メートル真横方向に吹き飛ばして叩きつける。
飛び上がり、着地するだけで河原の地面が割れる重量。
また右手のロケットパンチの射程も長く、20メートル以上楽に伸びる。
右手や左手が切断された場合、自立活動モードに入り勝手に行動する。
また第一話で切断された左手の付け根にあるコンセント状の金具から電撃を発射する。
元は医療目的の装置。詳しい設定は小説にあるが手元にない。射程左手から数メートル。
【防御力】 空間干渉振動兵器ギター・リッケンバッカー(副将)の打撃をガードして無傷。
非覚醒状態のカンチパンチを受けて微動だにしないタフネス。
【素早さ】カンチ(中堅オプション)や非飛行状態の副将の攻撃を避け・受け・いなす程度。
【戦法】 ロケパン、相手が自分よりすばやく近距離戦してきたら電撃発射。
835格無しさん:2008/05/26(月) 18:58:21
【次鋒】
【名前】 第五話巨大ガンマンロボ
【属性】 マントの下は巨大な手。メディカルメカニカ社製
【大きさ】 ビルよりもはるかに高い。2〜300メートルはある巨大な手のひら。
手首部分の先端に顔があり、指にそれぞれ大きさ相当の銃を持つ。
【攻撃力】 ショットガン、リボルバー、拳銃などを持ち、それぞれかすっただけでビルを全壊させる。
また射撃によって薬莢(二階建ての家以上のでかさ)をばら撒くため周囲は危険。
【防御力】 副将の持つ空間干渉振動兵器の、小型ギター(パチンコ型)から打ち出された
弾丸(詳細不明)を何十発と受けても無傷。先鋒を一撃で中破したカンチ砲(中堅)を受けてなお
問題なく活動できるタフネスさを持つ。巨大なため、コアを破壊することが困難。
また副将ギター・リッケンバッカーでは傷つけれないほど硬い。
【素早さ】 数百キロで飛行する敵をまともに打ち抜ける腕前を持つ。が、移動は大きさ程度。
【特殊能力】 コアが残っている限り復活できる。コアはあらゆる機械を食べて成長していく。
コアのみでの自立活動も可能。本来は巨大なアイロンを握って星を真平にする兵器である。
【備考】 アイロンでの星々平たん計画兵器だが、その機能をつかったのは回想だけである。
【戦法】 撃って撃って撃ちまくる。

【中堅】
【名前】 ナオタ with カンチ
【属性】 N.O.能力者、ガキ、大人になれない子供
【大きさ】 小学六年生なみ
【攻撃力】 小学六年生なみ
【防御力】 バイクに跳ねられたり空間干渉振動兵器の一撃を受けたり、トラックにはねられても平気。
中盤以降になると「こーゆーの、なれてるから」と意識すら失わない(ただし痛みはある。
【素早さ】 衛星軌道上からマッハで降下してきた直径20メートル以上の降下爆弾スラッガー球を
野球のように空間干渉振動兵器ギター・フライングVで打ち返せる…厳密な対象物の速度不明。
【特殊能力】 N.O.能力。右脳と左脳のパルスにより頭があらゆる場所につながってること。
感情の高ぶりや高威力の衝撃(ギター兵器など)、ラハルによる干渉などで発現する。
基本的にはメディカルメカニカ社製のロボがよく出るが、ほかにも
ギター兵器フライングVや囚われの海賊王アトムスクを召喚できる。
836格無しさん:2008/05/26(月) 18:59:00
【名前】 カンチ レッドモード(ナオタを食べてる状態)
【属性】 テレビ君、アトムスクの牢獄。メディカルメカニカ社製
【大きさ】 2メートルほどのロボ、顔はテレビで腰が細い。
【攻撃力】 先鋒のロボの操行を破り、引きちぎる程度。
呼び出したギターは次鋒の手のひら中央を一撃で粉砕、数十メートルの大穴をあけた。
【防御力】 先鋒のロボの攻撃で無傷。拳銃や対戦車ライフルをはじき返す。
【素早さ】 慣性を無視した自在飛行可能。戦闘機のように飛びまわれる。
【特殊能力】 テレビ画面で会話できる(例「レジの店員がモタモタしてて…」など)
また取り込んだナオタを弾丸として打ち出せる射撃砲台モード(カンチ砲)に変化可能。
打ち出した弾丸はホーミングし、自分の速度に反応できる相手でも直撃させる。
また打ち出した弾丸は螺旋起動を描きながら本体へ再度合体回収、リサイクルして再度発射可能。
またこっそりとN.O.能力を持ち、テレビ画面から任意でギター兵器を引き抜くことが出来る。
【戦法】 飛行状態から様子をみつつ強襲・遠隔射撃・ギターの三種を選択。


【副将】
【名前】 ハルハラハル子(ハルハ・ラハル)withベスパ&ツーネックギター
【属性】 フラタニティ所属宇宙人、DQN♀、妖怪ベスパ女、恋する乙女、自称19歳変身少女
【大きさ】 成人女性くらい、若干背が高い。
【攻撃力】 ギターによって中堅のカンチの後頭部を破壊し、一撃でノックアウトした。
【防御力】 次鋒にゼロ距離(リボルバーの銃身中)で弾丸を打ち込まれて無傷。
先鋒の電撃はダメージが通ったがすぐに活動可能。高さ数百メートルから落下して無傷。
空間干渉振動兵器の波動を受けて無傷。ロボットよりもタフなバケモノ宇宙人。
【素早さ】 ベスパは第一宇宙速度を突破し宇宙に飛べる速さをもつ飛行物体。ホバー飛行可能。
ギターにサーフボードよろしく乗って飛行している時も戦闘機以上に飛び回る。また、かなりの小回りが利く。
床屋の室内で周囲を何十人の男たちに囲まれ、1メートル以内で拳銃やマシンガンを連射されても全回避。
ドア向こう、天井裏、壁向こう、頭上などから1メートル以内の攻撃をされても回避。
【特殊能力】 バニー服に変身できる。変身すると不思議パワーが噴出、付近にいるN.O.能力者の頭からモノがあふれ出る。
また、手にしている装備は第六話ラスト付近準拠。装備しているギターはリッケンバッカーではなく、
ナオタの使ったフライングVと海賊王アトムスクのトンプソンの融合ツーネックギター。
【戦法】 突撃強襲ギターで撲殺いただきマンモス!!

【名前】 アトムスク
【属性】 海賊王、鳥人間
【大きさ】 次鋒ぐらいの大きさ。さらに自分の身長の三倍以上の翼を持つ。
【攻撃力】 不明。
【防御力】 不明。宇宙生存可能。
【素早さ】 一秒ほどで地球から宇宙の彼方へ飛び立てる。
【特殊能力】 史上最強のN.O.能力。あらゆる宝や星星、銀河すらその頭で盗みとる。
そのことから海賊王としてあやゆる組織に恐れられている。
あやゆるものをその頭部へ質量を無視して吸収、あるいは排出が可能。
また海賊化と呼ばれる、真紅に輝く現象があるが、詳しい明記がないため不明。
【戦法】 質量無視のN.O.能力で相手を取り込む。
837格無しさん:2008/05/26(月) 20:24:30
>>829
 SDガンダムが黒歴史に含まれるかどうかは謎のはず。
838格無しさん:2008/05/26(月) 21:53:48
まあ、保留でいいんじゃね。ソース出るまで。
839格無しさん:2008/05/26(月) 21:56:45
そもそもテンプレすらないしな
840格無しさん:2008/05/26(月) 22:20:51
大将の攻防が不明じゃ困る
反応が書いて無い様だが
相手の攻撃に反応できないから、ずっと相手のターンにするって考察しても良いんだ?
841格無しさん:2008/05/26(月) 22:31:15
反応無い時は常人並みじゃね?
842格無しさん:2008/05/26(月) 22:32:05
修正されるまで議論中作品に入れておけばいいんじゃね
843格無しさん:2008/05/26(月) 22:46:47
何か知らんが一個目ageてたのか、すまん
作中に描写がないから、アトムスクの攻防大きさ相当ににして、
反応をハルハラハル子と互角の捕り物劇(逃走劇?)を行ったという設定から同等、にしてもおkかな?
あとは、N.O.の発動速度とかかな…?
844格無しさん:2008/05/26(月) 23:18:36
修正その1.しらべたらカンチやハル子のギターの名前間違えてたのでコッチも修正。

【名前】 カンチ レッドモード(ナオタを食べてる状態)
【属性】 テレビ君、アトムスクの牢獄。メディカルメカニカ社製
【大きさ】 2メートルほどのロボ、顔はテレビで腰が細い。
【攻撃力】 先鋒のロボの操行を破り、引きちぎる程度。
呼び出したギターギブソンは次鋒の手のひら中央を一撃で粉砕、数十メートルの大穴をあけ数百メートル吹き飛ばす程度。
【防御力】 先鋒のロボの攻撃で無傷。拳銃や対戦車ライフルをはじき返す。
【素早さ】 慣性を無視した自在飛行可能。戦闘機のように飛びまわれる。
【特殊能力】 テレビ画面で会話できる(例「レジの店員がモタモタしてて…」など)
また取り込んだナオタを弾丸として打ち出せる射撃砲台モード(カンチ砲)に変化可能。
打ち出した弾丸はホーミングし、自分の速度に反応できる相手でも直撃させる。
また打ち出した弾丸は螺旋起動を描きながら本体へ再度合体回収、リサイクルして再度発射可能。
その威力は2〜300メートルはあるロボを貫通して余りある威力。
またこっそりとN.O.能力を持ち、テレビ画面から任意でギター兵器を引き抜くことが出来る。
【戦法】 飛行状態から様子をみつつ強襲白兵・遠隔射撃・フルスイングギターの三種を選択。


【副将】
【名前】 ハルハラハル子(ハルハ・ラハル)withベスパ&ツーネックギター
【属性】 フラタニティ所属宇宙人、DQN♀、妖怪ベスパ女、恋する乙女、自称19歳変身少女
【大きさ】 成人女性くらい、若干背が高い。
【攻撃力】 ギターによって中堅のカンチの後頭部を破壊し、一撃でノックアウトした。
【防御力】 次鋒にゼロ距離(リボルバーの銃身中)で弾丸を打ち込まれて無傷。
先鋒の電撃はダメージが通ったがすぐに活動可能。高さ数百メートルから落下して無傷。
空間干渉振動兵器の波動を受けて無傷。ロボットよりもタフなバケモノ宇宙人。
【素早さ】 ベスパは第一宇宙速度を突破し宇宙に飛べる速さをもつ飛行物体。ホバー飛行可能。
ギターにサーフボードよろしく乗って飛行している時も戦闘機以上に飛び回る。また、かなりの小回りが利く。
床屋の室内で周囲を何十人の男たちに囲まれ、1メートル以内で拳銃やマシンガンを連射されても全回避。
ドア向こう、天井裏、壁向こう、頭上などから1メートル以内の攻撃をされても回避。
【特殊能力】 バニー服に変身できる。変身すると不思議パワーが噴出、付近にいるN.O.能力者の頭からモノがあふれ出る。
また、手にしている装備は第六話ラスト付近準拠。装備しているギターはリッケンバッカーではなく、
ナオタの使ったフライングVと次鋒を一撃出破壊したギブソンの融合ツーネックギター。
【戦法】 突撃強襲ギターで撲殺いただきマンモス!!
845格無しさん:2008/05/26(月) 23:21:16
【名前】 アトムスク-海賊王化
【属性】 海賊王、有鳥人種、メディカルメカニカ社の実験体
【大きさ】 次鋒ぐらいの大きさの鳥頭人間体。さらに自分の身長の三倍以上の翼を持つ。
【攻撃力】 大きさ相当。
【防御力】 大きさ相当。宇宙生存可能。(第二宇宙速度突破級の摩擦に耐えれる
【素早さ】 一秒ほどで地球から宇宙の彼方へ飛び立てる。
ハルハラハル子から互角の逃避行続けたという設定から、同等の反応速度。
【特殊能力】 史上最強のN.O.能力。あらゆる宝や星星、銀河すらその頭で盗みとる。
そのことから海賊王としてあやゆる組織に恐れられている。
あやゆるものをその頭部へ質量を無視して吸収、あるいは排出が可能。
アトムスクはN.O.能力が不安定なナオタとは違い、思考と同時に発動。
瞬時にあたり一帯のものを吸引するが、ある程度の指定が効き、任意の対象を中心に吸い込む。
自分と同等のサイズの質量をものの数秒で飲み尽くした。
もともとは一回り大きな人間程度だが、赤いエネルギーをまとう海賊王状態のため巨大化している。
【戦法】 質量無視のN.O.能力で相手を取り込む。不思議ビームでもない限り敵の攻撃も吸い込んで勝てる。

もしどうしても問題ばかりだったらアトムスク取り下げて別キャラでもエントリーしとく。
846格無しさん:2008/05/27(火) 17:19:44
【作品名】知っておきたい 伝説の英雄とモンスター
【ジャンル】神話
【先鋒】ヨルムンガド
【次鋒】バハムート
【中堅】ファラク
【副将】ティアマト
【大将】マルドゥク

【名前】ヨルムンガド
【属性】大蛇
【大きさ】大陸を一巻きにして自分の尻尾を加える事ができる大きさの蛇
【攻撃力】大きさ相応の蛇
     毒液:口から吐き散らされている毒
        自分より幾らか小さい相手を死なせる威力、射程は自分の体長以上
【防御力】大きさ相応の蛇
【素早さ】大きさ相応の蛇

【名前】バハムート
【属性】巨大魚
【大きさ】惑星を支える天使を支えるルビーの山を支える牡牛を支える巨大な魚
【攻撃力】大きさ相応の魚
【防御力】大きさ相応の魚
【素早さ】大きさ相応の魚
【特殊能力】常時まぶしい光を放っているため、人間の目ではその姿を見ることができない

【名前】ファラク
【属性】大蛇
【大きさ】次鋒より遥かに巨大な蛇
【攻撃力】大きさ相応の蛇
【防御力】大きさ相応の蛇
【素早さ】大きさ相応の蛇

【名前】ティアマト
【属性】龍、原初の混沌の象徴
【大きさ】分解された死体が宇宙になる大きさの龍
【攻撃力】大きさ相応の動物
【防御力】大きさ相応の動物
【素早さ】大きさ相応の動物

【名前】マルドゥク
【属性】最高神
【大きさ】副将並みの大きさの人間
【攻撃力】副将を素手で引き裂ける
【防御力】大きさ相応の人間
【素早さ】大きさ相応の人間
847格無しさん:2008/05/27(火) 20:39:53
>>846
ttp://www.seitosha.co.jp/book.php?product_cd=1488
これ見る限り

> △妖怪百科:民間伝承など既存の物語などについての解説と言う形式なものは、
>         たとえ、嘘や歪曲がある間違いだらけのものであっても不可。 (例:新紀元社Truth In Fantasy)
>         ただし、正確な知識を伝える形式ではなく、書き手の想像力によって再構成され、
>         一つの世界を構成している場合のみ可 (例:「いたずら妖精 ゴブリンの仲間たち」)
の新紀元社Truth In Fantasyと同じな気が。


848格無しさん:2008/05/27(火) 21:00:26
あれ?ヒゲ作中でロラン達が黒歴史の映像を見るシーンで
普通にGの映像もあったはずだが…
どうせGとヒゲしか使わないしw
849格無しさん:2008/05/27(火) 21:07:22
Gと∀で統合した場合、描写も設定もキャラも流用してない他のガンダムって参戦可?
850格無しさん:2008/05/27(火) 21:17:02
今のルールだとガンダムシリーズで参戦してGと∀だけになっちゃった扱いでGと∀だけで統合できない気がする。
なので参戦できないと思う。

851格無しさん:2008/05/27(火) 22:26:24
メンバーに拘らないなら
ジェネシス
リーブラ
エンジェルハイロゥ
D.O.M.E.
DGコロニー
こっちのほうが上いくだろ
852格無しさん:2008/05/28(水) 00:14:10
ヒゲ相手じゃ反応負けすると思う…
853格無しさん:2008/05/28(水) 01:55:30
>>847
図解クトゥルフ神話方式の本だから可能だが
854格無しさん:2008/05/28(水) 03:08:50
>>851
うごけけない奴は拠点として問題があるような
リーブラは純粋にWとかのが強い
855格無しさん:2008/05/28(水) 05:19:32
最強スレでのサイズのアドバンテージ考えると微妙
856格無しさん:2008/05/28(水) 13:11:18
みんなのトニオちゃんreturnsの極大って話で、
主人公のいる宇宙からどんどん遠くにタキオンカプセルで行ったら、

宇宙の果て→無数の宇宙が集まった塊(原子?)→それがまた無数に集まった塊(細胞?)→
その無数の細胞が集まったミジンコらしき生物→それが無数にいる水溜まりを踏める人間

と順調にでかくなったんだが、果たしてどのくらいの大きさだろう
ミジンコの拡大された極小の一点に数百近く細胞があるから凄い事になりそうなんだが
857格無しさん:2008/05/28(水) 13:20:32
後、「物質縮小装置で原子の中にいった時にその中にも宇宙があったぞ!」
的な事と、「つまり宇宙は外に出るとまた無数に集まって一個の原子を作っていて、
それが続いていくのか。無限ループの世界なのか」的な事言ってるので、
恐らく下層にも同じ枠組みがある無限階層世界な可能性は十分にあると思うんだ。
858格無しさん:2008/05/28(水) 13:55:17
無限階層にしても宇宙の無限倍でかいだけだとおもうぞそれ
859格無しさん:2008/05/28(水) 13:58:55
ミジンコが上の階の車に轢かれて死んで内側崩壊してたな、それ
宇宙を無数に内包した生物を轢き潰す車とかシュール
860格無しさん:2008/05/28(水) 15:28:24
開始地点が基準だから宇宙が原子よりはるかに小さく感じられるぐらいのサイズかな。
メンバーにもよるけど宇宙の果てを越えての前後あたりになるんじゃないか?
861格無しさん:2008/05/28(水) 16:04:07
>>693
憑依:意味そのまんま、相手の体に精神が入り込み、自らの器にしてしまう行為。
   相手を認識できる距離であれば非接触でも可能(人間サイズのプロトデビルンは至近距離まで接近しないと不可)
   特に理由がなければ(相手と会話する等)、瞬時に憑依できる。
   当然、自分の肉体がない状態からでも憑依可能。(元々こいつら実体なかったし)


結局、エントリーメンバーどうなったのかわからないから必要ないかもしれないが、
「ドッカーwithVF-19」と「ガムリンwithVF-17」に武装追加。

【攻撃力】スピリチア吸収ビーム砲:その名の通り、命中した相手のスピリチアを奪うビーム砲。
     射程は、同程度のロボの標準的なビームガンと同程度。
     敵の雑魚が使用しても戦闘中のバルキリーパイロットにピンポイントで命中させられる命中精度。


あと、ガビグラの項にスピリチア自己再生能力がないのは何でだ?
能力取得後にエビルの肉体放棄して別物になってしまったゲペはテンプレ記載不可だろうが、
ガビグラは単に「方法を知り、それを覚えただけ」なんだから記載可能だろう。

・ガビグラ修正
【攻撃力】・衝撃波:[追記で]見直したら小惑星一個破壊してた。
【防御力】スピリチア自己再生:歌を歌う事で、スピリチアを自ら生成できる。
     一曲歌いきる必要はなく、歌い始めた時点から生成開始。一フレーズでも結構な量を生成できる。


ついでに、マックスとシビルのテンプレ追加しておく。不備や不満があったら指摘よろしく。
862格無しさん:2008/05/28(水) 16:06:03
【名前】マックスwithVF-22S[青]
【属性】マクロス7船団長兼バトル7艦長
【大きさ】全長19.62m
【攻撃力】反応弾:簡単に言うと放射能汚染のない核ミサイル。射程は標準的な対艦ミサイルより少し長い程度。
     ガンポッド、マイクロミサイル:他のバルキリーのそれとほぼ同等
     腕のビームガン:威力や射程はガンポッドと同程度。動作速度は若干速い。
【防御力】素の防御力は他のバルキリーと大差なし。
     ピンポイントバリア装備。ファイヤーバルキリーのそれと同等。
【素早さ】マクロス7船団最強の操縦技術を持つ。(バサラの項の備考にある通り)
     移動速度:マッハ22+
     フォールドブースター:数光年の距離をワープ。ただし一回限りの使い捨て。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【長所】天才
【短所】妻に弱い
863格無しさん:2008/05/28(水) 16:08:47
【名前】シビル
【属性】プロトデビルン
【大きさ】人間の成人女性並
【攻撃力】スピリチア吸収:射程は10m程度だが、とにかくスピードが速いためバルキリーで戦闘中のパイロットからも余裕で吸える。
     エネルギー波:ガビグラのエネルギー波とほぼ互角だった。タメ時間はほとんどなし。
     体当たり:全長550mの護衛空母を破壊。
     手のビーム:速射性能が良い。バルキリー程度なら一撃で破壊できる。
【防御力】規模の違いを除けば(以下略)
     ・歌を歌う事で、スピリチアを自ら生成できる。
     一曲歌いきる必要はなく、歌い始めた時点から生成開始。一フレーズでも結構な量を生成できる。
     ・バトル7を破壊した衝撃波の有効範囲内でも平気だった。(光球状のバリアに包まれていた)
【素早さ】移動:銀河を半日程度で一周。
     戦闘:急加速、急減速、方向転換など、ほぼ制限なしの滅茶苦茶な機動をする事ができる。
        明らかにバルキリー勢とは次元の違う(少なくとも数倍以上)回避運動性、回避反応を持っている。
【特殊能力】憑依:シビルの場合、至近距離まで接近する必要がある。
【長所】スピリチアを自己再生できるため、余程の事がない限りエネルギー切れを起こさない。
【短所】戦闘中は常に光球状のバリアに包まれているため、目立つ。
864格無しさん:2008/05/28(水) 17:31:05
機動戦士ガンダム(ノベル)総当り
△スーパーマリオギャラクシー
【先鋒】ビット勝ち
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】突撃負け
1勝1敗3分け

△仮面ライダー龍騎
【先鋒】フリーズベント負け
【次鋒】ギガキャノン負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】ライフル勝ち
【大将】メガ粒子砲勝ち
2勝2敗1分け

○ビーストウォーズU&ネオ
【先鋒】ビット勝ち
【次鋒】核ビット勝ち
【中堅】バズーカ勝ち
【副将】吸収負け
【大将】突撃負け
3勝2敗

×ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】勝てない負けない
1敗4分け

○ZFマジンガーX
【先鋒】ビット勝ち
【次鋒】核ビット勝ち
【中堅】バズーカ勝ち
【副将】ライフル勝ち
【大将】ハルマゲドンファイヤー負け
1勝4敗

○魔界塔士SAGA
【先鋒】ビット勝ち
【次鋒】核ビット勝ち
【中堅】勝てない負けない
【副将】ライフル勝ち
【大将】メガ粒子砲かち
4勝1分け

×仮面ライダーJ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】ジャンボライダーキック負け
1敗4分け
865格無しさん:2008/05/28(水) 17:31:41
×VSウルトラマンファイティングエボリューションリバース
【先鋒】分身白色光弾負け
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】ウルトラキー負け
2敗3分け

×ウルトラマンティガ
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】闇で負け
【副将】勝てない負けない
【大将】勝てない負けない
1敗4分け

×ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】光子榴弾砲負け
【次鋒】光子榴弾砲負け
【中堅】勝てない負けない
【副将】勝てない負けない
【大将】光子榴弾砲負け
2敗3分け

○都市シリーズ
【先鋒】ビット勝ち
【次鋒】核ビット勝ち
【中堅】バズーカ勝ち
【副将】言詞塔砲負け
【大将】言詞銃負け
3勝2敗

○創竜伝
【先鋒】吸収負け
【次鋒】核ビット勝ち
【中堅】バズーカ勝ち
【副将】ライフル勝ち
【大将】メガ粒子砲勝ち
4勝1敗

×正義刑事セイギマン
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】切られて負け
【副将】ハイパーシュート負け
【大将】勝てない負けない
2敗3分け
866格無しさん:2008/05/28(水) 17:32:14
×デジモンテイマーズ
【先鋒】ミラー状の力場負け
【次鋒】消滅負け
【中堅】電子分解負け
【副将】地球侵食負け
【大将】死神の鎌負け
5敗

×ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】きられて負け
【次鋒】積式冥壊波負け
【中堅】大地におちる太陽負け
【副将】タスクブレイカー負け
【大将】メガ粒子砲勝ち
1勝4敗

×SaGa2 秘宝伝
【先鋒】フレアの書負け
【次鋒】フレアの書負け
【中堅】フレア負け
【副将】フレア負け
【大将】フレア負け
5敗
867格無しさん:2008/05/28(水) 18:06:19
もつなべ
868格無しさん:2008/05/28(水) 18:29:15
【作品名】超限探偵Σシリーズ(正直者の逆説、超限探偵Σ。更新世の殺人)
【ジャンル】小説
【先鋒】超限探偵Σ
【次鋒】金盥難美
【中堅】わたし
【副将】丸鋸遁吉
【大将】タクシー

【世界観】超限探偵Σ内で住む世界は上位世界のコンピューター内との説明があり、ここを起点とする
     正直者の逆説内でコンピュータ(狽フ住む世界)は全ての並行世界を再現しているとの説明があり、多元宇宙である事が分かる

【名前】超限探偵Σ
【属性】探偵、人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【長所】超推理力
【短所】超屁理屈

【名前】金盥難美、わたし
【属性】人間
【大きさ】先鋒の住む多元宇宙が家一軒程度のコンピュータになる大きさの成人女性並み
【攻撃力】大きさ相応の成人女性並み
【防御力】大きさ相応の成人女性並み
【素早さ】大きさ相応の成人女性並み

【名前】丸鋸遁吉
【属性】人間
【大きさ】先鋒の住む多元宇宙が家一軒程度のコンピュータになる大きさの成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み
【防御力】大きさ相応の成人男性並み
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み

【名前】タクシー
【属性】タクシー
【大きさ】先鋒の住む多元宇宙が家一軒程度のコンピュータになる大きさのタクシー並み
【攻撃力】乗用車並み
【防御力】乗用車並み
【素早さ】乗用車並み
【備考】 乗っているのは平平平平と言う名前の男性
869格無しさん:2008/05/28(水) 19:34:20
【作品名】ファイナルファンタジー5
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】バッツ・クラウザー
【次鋒】ガラフ・ハルム・バルデシオン
【中堅】レナ・シャルロット・タイクーン
【副将】サリサ・シュヴィール・タイクーン
【大将】クルル・マイア・バルデシオン
【属性】すっぴんマスター
【大きさ】先鋒は青年、次鋒は老人、中堅と副将と大将は少女
【攻撃力】弓を使う範囲(90m)を越える爆発よりも破壊力のあるパンチ
     デジョン
      相手を次元の狭間に送り込む魔法、4〜5mまでの相手には効いた実績あり
      射程は先頭で弓を使う範囲(90mほど)まで
     メテオ
      周囲に無数の流星の雨を降らせて、何mもある鋼鉄の怪物や要塞の砲台を粉砕可能
      魔法反射は通用しない。射程はデジョンと同等
     魔法のランプ
      ガトブレパスを召喚し、見つめた相手を石にする
      4〜5mまでの相手には効いた実績あり。それ以上の相手も部分的に石化できる
     *これらの魔法は射程にありさえすれば、確実に命中する
      本人が盲目でも命中率は下がらないので視認は不要
      しかし、魔法抵抗力の高い相手には失敗する
【防御力】90m規模の核爆発魔法にも数回は耐えることが出来る
     リフレクトリングとミラージュベスト装備
     リボンの力で暗闇、毒、カエル、石化、即死(デジョン含む)
     沈黙、狂戦士、混乱(誘惑含む)の状態変化を無効にする
【素早さ】10mマッハ66=3.4mマッハ19の反応と行動速度
     長距離移動はダッシュの力で鍛えた人間の2倍程度
   【特殊能力】連続魔〜1度の行動で2回魔法詠唱が可能
      クイック〜2回行動するまで自分以外が全く行動できなくなる魔法
           重ねがけは不可能。便宜上、猫の215倍よりも
           高い反応速度があれば、対応できるものとする
      ストップ〜相手の時を止める魔法。相手に魔法耐性が無ければ、
           クイック無しでも止まっている間に2回以上くらいは行動可能
      ヘイスト〜自分の反応速度を2倍にする魔法
      リターン〜時間を戦闘開始時に戻す魔法。時間耐性のある相手にも有効
           その際、敵の意識も巻き戻っている模様
      エリクサー〜自分の体力と魔力を完全に回復させる薬。99個所持可能
【長所】さきがけによる即死攻撃、時間の巻き戻しによる戦略の練り直し
【短所】魔法や即死に耐性のある相手には弱い
【戦法】連続魔デジョン+リターン(デジョンが効かないと時間が巻き戻る)
    相手に効果が無くても使用し続けて引き分けを狙う
870格無しさん:2008/05/28(水) 19:35:17
【備考】
 ゲイラキャットと言う猫科のモンスターはコマンド選択まで215フレーム必要なのに対して、
 すっぴんマスターにリフレクトリング,ミラージュベスト,
 リボン,さすけの刀を装備させると140.15フレームで行動可能
 よって、猫の約1.53倍の反応速度を持つと考えられる

 さきがけ
  相手がどんなに速かろうが、不意打ちしようが一番初めに行動できる能力
  仮に相手が絶対的な速度を持っていても、1フレーム分対応が遅れる
  ただし、行動するために1フレーム消費するので、 猫の215倍よりも
  高い反応速度があれば、攻撃を回避できるものとする(10mマッハ33)
  ただし、連続魔に1フレームで2回の詠唱を行っているので、
  対応するには、その倍の反応速度が必要(10mマッハ66=3.4mマッハ19)
871格無しさん:2008/05/28(水) 19:42:55
ガラフって中盤で死んだけどその時点までで共通の装備とか全部手に入ったっけ?
872格無しさん:2008/05/28(水) 19:55:12
リフレクトリング、ミラージュベストの効果と
さきがけ能力所持の根拠(まさむねの装備効果である事、まさむねを装備している事)が書いてない気がする
873格無しさん:2008/05/28(水) 20:06:15
>>868
なあそれってコンピュータの大きさ=多元宇宙の大きさじゃなくね?
874格無しさん:2008/05/28(水) 21:49:48
ゼーガペインのサイズを舞浜市の数倍って書くのと同じに見えるな。
875格無しさん:2008/05/28(水) 22:26:19
>>869
デジョンは第3世界で入手だからガラフは使用できない
876格無しさん:2008/05/28(水) 22:50:45
アーマードコア・フォーアンサーのテンプレを4と繋げて作ろうと思い立ったのだが

【先鋒】
【次鋒】
【中堅】スピリット・オブ・マザーウィル
【副将】アンサラー
【大将】リンクス(主人公)

で、残りが決まらないんだ。
候補はグレートウォール、カブラカン、ローディー、
ソルディオス・オービット搭載ランドクラブなんだが、どれがいいだろう。
知ってる人は意見をくださいまし。
877格無しさん:2008/05/28(水) 23:07:55
ボケッとWikipediaを見ていたら
ガンダムWの雑魚がレーザーを使っているをいう記述があった
トーラスのレーザーガン程度ヒイロなら楽勝でよけられるよな(多分)
878格無しさん:2008/05/28(水) 23:08:48
発射後かは知らんがな
879格無しさん:2008/05/28(水) 23:10:34
頑張って描写を探してくるんだ
880格無しさん:2008/05/28(水) 23:11:29
そいやDQ3に神竜は入らないのか
男勇者・女勇者に関らず一人勝ちはほぼムリだぜ
881格無しさん:2008/05/28(水) 23:13:14
>>880
木の実でドーピングしてHP65535にするんじゃないの?>DQ3勇者
反則な気がしないでもないが…
882格無しさん:2008/05/28(水) 23:15:11
神龍に全能設定かなんかあればまた違うかもしれんけどな
883格無しさん:2008/05/29(木) 11:26:11
「65535 ドラクエ」でググったらSFCのドラクエ3は65535ターン経つと
「つかれきってしまった」とメッセージが出て全滅するらしいね。
884格無しさん:2008/05/29(木) 11:26:13
>>877
ビームの効かないビルゴ以外にはつかってなかった気がする
885格無しさん:2008/05/29(木) 12:46:36
超限探偵Σシリーズ

デモンベインシリーズ
【先鋒】負け
【次鋒】潰して勝ち
【中堅】時間無視分け
【副将】同上
【大将】同上
1勝3分1敗

タイム・シップ
【先鋒】負け
【次鋒】時間無視分け
【中堅】時間無視分け
【副将】全能負け
【大将】全能負け
2分3敗

宇宙の果てを越えて
【先鋒】負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】潰して勝ち
4勝1敗

タイム・シップ>超限探偵Σシリーズ>宇宙の果てを越えて
886格無しさん:2008/05/29(木) 14:50:51
大きさに疑問出てないか?
887格無しさん:2008/05/29(木) 15:12:05
コンピュータの大きさ=多元宇宙の大きさでFA
888格無しさん:2008/05/29(木) 15:21:51
今の解説では作品知らないとデータ上で多元宇宙を再現してるという風にも読めるから
物理的なサイズである根拠は一応書いといてほしい。
889格無しさん:2008/05/29(木) 15:59:21
狽フ住む宇宙を含めた並行世界全てはコンピュータの中
上位世界だとそれは家一軒程度の大きさ
闇(ショートショートの広場9)と同じだ
890格無しさん:2008/05/29(木) 16:30:34
結局ガンダムってまとめるの?
891格無しさん:2008/05/29(木) 16:55:15
世界観があやふやだしソース待ちじゃね
892格無しさん:2008/05/29(木) 17:56:54
ソウルクレイドル修正
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/671.html
【設定】
戦艦良綱のビーム:最低でも大陸1つを消滅させることが可能
             主人公達の冒険する世界を破壊して物語を終了させた

【設定】
戦艦良綱のビーム:惑星をも破壊することが可能(ファントム・キングダムの設定)
            (ファントムキングダムは同じ世界の作品なので設定流用できる)
893格無しさん:2008/05/29(木) 18:31:51
>>887
FAじゃねえよ
894格無しさん:2008/05/29(木) 18:40:44
中に入ってるんじゃなくてコンピュータ・シミュレーションなんじゃないの
895格無しさん:2008/05/29(木) 18:53:03
闇(ショートショートの広場9)と同じってことは
コンピューターの中で機械的に再現されてるんじゃなくて、宇宙そのものが丸ごと入ってるんじゃないの?
896格無しさん:2008/05/29(木) 19:01:05
どんなコンピュータだよ
897格無しさん:2008/05/29(木) 19:01:12
闇は本物の小さな宇宙が直径30cmのガラス球に入ってるよ
898格無しさん:2008/05/29(木) 19:12:47
並行宇宙がコンピュターサイズの上位世界なんだろ
899格無しさん:2008/05/29(木) 19:24:30
ドラクエ1,2,3はつなげられるんじゃないか
時系列は3→1→2の順番だし
900格無しさん:2008/05/29(木) 19:29:32
4桁のHPはバグ利用になるので不可だろう…>DQ3

>>899
つながるね
901格無しさん:2008/05/29(木) 19:30:52
一応まっとうな手段でも可能ではあるんじゃないの?
902格無しさん:2008/05/29(木) 19:31:11
>>897
テンプレの説明では闇と同じには見えない。
903格無しさん:2008/05/29(木) 19:36:08
だから違うという話をしてる
904格無しさん:2008/05/29(木) 19:36:27
>>901
ルビスのけんがある以上GB版だろうが、HP5桁になるのはFC版だけだったと思う
905格無しさん:2008/05/29(木) 19:42:37
ルビスの剣は別にいらない気もするな。FC版の最強装備で十分だろうし。
906格無しさん:2008/05/29(木) 19:43:34
>>903
じゃあ書きなおしたら
907格無しさん:2008/05/29(木) 20:00:34
いや、闇は何もおかしくないから
908格無しさん:2008/05/29(木) 20:02:21
意思の疎通に食い違いがあったらしい
909格無しさん:2008/05/29(木) 20:08:15
闇はガラス球に入ってる宇宙が上の宇宙から見えてるから
コンピューター内の多元宇宙みたいな解釈の問題は起きないわけで
910格無しさん:2008/05/29(木) 20:19:14
一応ドラクエ3をファミコン版基準にしてみた。勇者は変わらないはず。

【名前】女戦士/男戦士/女武闘家
【属性】人間男/人間女/人間女
【大きさ】成人男性並/成人女性並/人間女
【攻撃力】らいじんのけん〜戦士が装備、斬って数十メートルの龍を一撃で倒す
     おうごんのつめ〜武闘家が装備、斬って数十メートルの龍を一撃で倒す
     イオナズン〜巨大な爆発を起こして敵を攻撃する呪文。
           射程60メートル、60メートル規模の爆発が発生する
【防御力】
     ギガディンを300発以上食らっても戦闘可能
     60メートル規模の爆発を3000発食らっても戦闘可能
     数十メートルの龍を一撃で倒す物理攻撃を3000発受けても戦闘可能
【素早さ】猫やコンドルよりも速い反応、攻撃速度。跳躍して空飛ぶ敵も斬りつける
     砂漠の上で鳥から走って逃げだせる移動速度
【特殊能力】ベホマ〜体力を全回復する呪文
      ラリホー〜相手を眠らせる魔法。人間、動物、人外に有効
           射程は60メートルぐらい、数十メートルの龍3体に同時に効く効果範囲
      バシルーラ〜相手をどこか遠くに吹き飛ばす
            射程は60メートルぐらい、吹っ飛ばした最大の大きさは数十メートルの龍1体
      レムオル〜自分の姿を消す呪文。モンスターには見つかるが人間ぐらいの感知能力では気付かれない。
           数十メートルほど移動すると効果が切れる。
      呪文は本人が幻に包まれていても命中率が変わらないので
      視認せずとも射程内で存在を感知できれば確実に命中すると思われる
【戦法】初手ラリホー、効かないなら相手が数十メートル以内の場合バシルーラ、大きいかバシルーラでダメならイオナズン連発
【長所】やたら硬い。
【短所】スピード。
【備考】レムオルを使った状態で参戦
911格無しさん:2008/05/30(金) 00:38:24
【作品名】ドラゴンクエスト6
【ジャンル】SFCゲーム
【先鋒】テリー
【次鋒】スライムナイト
【中堅】キラーマシン2
【副将】主人公
【大将】ハッサン
【属性】スライムナイトは人外、キラーマシンは機械、それ以外は人間
【大きさ】テリー、主人公は青年、スライムナイトとキラーマシンも同じぐらい、ハッサンはおっさん並
【攻撃力】一撃で数十mの龍を殺害可能
     イオナズン:巨大な爆発を起こして敵を攻撃する呪文。
           射程60m程、60m程の爆発が起こる
     ライデイン:天から雷を落として攻撃する呪文
           イオナズンと同等の射程と効果範囲
     以下の技の射程と効果範囲はイオナズンと同等で何度でも使用可能
     しゃく熱:数万度の炎
     輝く息:結晶化した大気が輝いて見えるほどの低温の息
     死の踊り:敵全てを即死させる事ができる踊り
          人間、動物、人外に有効で、耐性を持ってないと機械さえも死亡する
     猛毒の霧:毒耐性のない者が浴びると、6回行動できる程度の時間で毒がまわって死ぬ
     やけつく息:相手の神経系統を冒して麻痺させる息
           人間、動物、人外に有効で、耐性を持ってないと機械さえも麻痺する
【防御力】ライディン、イオナズン、しゃく熱、輝く息に十数発は耐える
     一撃で数十mの龍を殺害する物理攻撃に十数発耐える
【素早さ】猫やコンドルよりも速い反応、攻撃速度。跳躍して空飛ぶ敵も斬りつける
     砂漠の上で鳥から走って逃げだせる移動速度
【特殊能力】めいそう:自分の体力を半分回復する
           何度でも使用可能、自分の素早さと同等の相手が1回攻撃するまでの間に効果が出る
【戦法】即死の踊り、効かなかったらやけつく息
    それも駄目だったら猛毒の霧をした後で、炎に弱そうだったらしゃく熱、冷気に弱そうだったら輝く息、どちらも効きそうに無かったらイオナズンや殴って見る
    体力が危なくなったらめいそう
912格無しさん:2008/05/30(金) 02:43:08
死の踊り、耐性ない奴にも効かないことなかったっけ
913格無しさん:2008/05/30(金) 10:58:33
誰でもいいのは確かだがなぜそのメンバーなんだw
914格無しさん:2008/05/30(金) 12:56:27
564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 00:44:49 ID:wx9bIxmO0
イタチの描写が禄に無かったのに、あんな事を言われてもな
サスケをボコったり廃人にしたりとか負の方向以外で、何かサスケを気に掛けてた描写あったか?

サイの時みたいに唐突すぎるんだよ
描きたい事はわかるけど、そこに至るまでの過程がめちゃくちゃすぎる
915格無しさん:2008/05/30(金) 16:20:20
は?
916格無しさん:2008/05/30(金) 16:44:44
>>911
>     イオナズン:巨大な爆発を起こして敵を攻撃する呪文。
>           射程60m程、60m程の爆発が起こる

この射程と範囲ってどっからでてきたん?


>【防御力】ライディン、イオナズン、しゃく熱、輝く息に十数発は耐える

素で耐性があるか、耐性のある装備をするかしないと十数発は耐えられないと思う。


パラメータは(根性があれば)木の実と種でで何とかなるから、職業を決めたほうがいいかと。
はぐれメタル(呪文、ブレス無効)か、スーパースター(たまに相手が見とれて行動不能)か。

あとキラーマシン2がAI操作時に1/2の確立で2回行動する事からテンプレ強化できね?
できるなら他の誰かをランプの魔王(AI操作時に100%2回行動)にメンバーチェンジで。
917格無しさん:2008/05/30(金) 17:53:39
数十mの竜3体を巻き込める射程と範囲だからだろう
918格無しさん:2008/05/30(金) 19:51:44
なあ6の数十mの竜って何?
919格無しさん:2008/05/30(金) 20:05:59
バトルレックスだろ
公式設定本に書いてあるじゃないか
920格無しさん:2008/05/30(金) 20:16:29
輝く息って絶対零度じゃね?
921格無しさん:2008/05/30(金) 20:30:23
いずれにしても初手輝く息の方が勝率高そうな気はする
922格無しさん:2008/05/30(金) 20:53:58
>>919
何て名前の本?
923格無しさん:2008/05/30(金) 21:03:09
【作品名】ロボット・シリーズ(『宇宙創世記ロボットの旅』『ロボット物語』)
【ジャンル】SF小説
【先鋒】白楽電
【次鋒】聖母機械
【中堅】弟子
【副将】師匠
【大将】宇宙巨人

【名前】白楽電
【属性】コンピューター
【大きさ】十階建てビル並
【攻撃力】なし
【防御力】大きさ相当
【素早さ】動けない、反応速度は自分を破壊しようとしてくる宇宙船(速度不明)に対し詩を朗読できるくらい。
【特殊能力】詩を朗読することで相手を感動させ何もできなくさせる。
機械、人間、動物、恒星に対して有効。恒星に対して使用したときは恒星が興奮して新星化した。
また、聴覚がない相手には身振り手振りで伝えることにより有効

【名前】聖母機械
【属性】惑星コンピューター
【大きさ】惑星並み
【攻撃力】『力の場』を放ち自らの衛星軌道にいた彗星並の敵を破壊。
【防御力】大きさ相当
【素早さ】動けない、反応速度は人並みか?

【名前】弟子、師匠
【属性】神族
【大きさ】片手で恒星が握れるほどの人並み
【攻撃力】大きさ相当、恒星を握って新星化できる。
【防御力】大きさ相当、恒星の熱で火傷をした
【素早さ】大きさ相当

【名前】宇宙巨人
【属性】神の作りし巨人
【大きさ】宇宙全ての物質が集まって作られた人並み
【攻撃力】大きさ相当
【防御力】大きさ相当
【素早さ】後ろを振り向くのに数千万年かかる
924格無しさん:2008/05/30(金) 23:25:46
>>923
読んだ事ない無知な俺に教えて。
白楽電の「詩を朗読」って、ある程度詩の内容がわかるくらい朗読する必要あるのか?
それとも、朗読開始と同時に魔法にかかった様にみんな感動するの?


関係ないけど、マクロスのメンバーは、
バトル7外してシビル代わりに入れる、ってのは決まりで良いんじゃないか?と思う。

攻撃、防御、スピード、特殊能力、全てにおいて、シビル>>>バトル7、バルキリーだし、
バトル7でないと勝てない(負けない)シチュエーションも存在しない。
925格無しさん:2008/05/31(土) 11:59:55
【作品名】ファンタ学園
【ジャンル】CM
【先鋒】ドラゴン先生
【次鋒】革ジャン先生
【中堅】透明先生
【副将】エビさん先生
【大将】将軍先生


【先鋒】
【名前】ドラゴン先生
【属性】3年C組
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】鍛えた成人男性
【長所】鍛えられた体と軽やかな運動神経の持ち主
【短所】黒板に何書いたかわからない

【次鋒】
【名前】革ジャン先生
【属性】3年A組
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】マイクスタンドを持った成人男性並み
【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】Baby
【短所】受験に間に合いそうもない

【中堅】
【名前】透明先生
【属性】3年X組
【大きさ】自転車に乗った透明な成人男性
【攻撃力】【防御力】【素早さ】自転車並み
【特殊能力】自転車とネクタイ以外見えない
【長所】透明
【短所】うるさい
【戦法】体当たりで倒せなければ自転車から降りてネクタイを外す

【副将】
【名前】エビさん先生
【属性】3年AB組
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】両手がハサミになっていて、コンクリートの壁に突き刺さる
【防御力】【素早さ】成人女性並み
【長所】ハサミ
【短所】むしろカニちゃん

【大将】
【名前】将軍先生
【属性】3年G組
【大きさ】馬に乗った成人男性
【攻撃力】刀を持って馬に乗った成人男性並み
【防御力】【素早さ】成人男性+馬並み
【特殊能力】江戸時代から生きているらしい
【長所】馬と刀
【短所】理不尽
926格無しさん:2008/05/31(土) 12:13:42
>バトル7でないと勝てない(負けない)シチュエーションも存在しない。
あいてが範囲がでかくない攻撃もちで高い反応ならプロデビビルンが負けてもバトル7なら分けにできる
くわえて長距離移動と防御が低ければバトル7なら勝てる
山破壊から山脈あたりならそういう奴結構いるけど
927格無しさん:2008/05/31(土) 12:46:47
今あるテンプレだと
ドッカー
ガムリン
マックス(バルキリーかバトル7)
シビル
ゲペルニッチ
が一番安定して勝てそう。
バトル7出すなら最初に距離とってからマクロスキャノン撃ったり、
今テンプレに書いてないけど艦載機出すとかすれば、回避能力の低さのための負けはいくらか減らせそう。
928格無しさん:2008/05/31(土) 14:56:16
プロトデビルン×5だとなんか問題あるんだっけ?
929格無しさん:2008/05/31(土) 14:58:35
早さが足りないらしい
バルキリー連中と互角の反応してる描写を探せばいいんだろうけど
930格無しさん:2008/05/31(土) 15:54:53
【作品名】タクティクスオウガ
【ジャンル】SRPG
【先鋒】ギルダス・W・バーン
【次鋒】ミルディン・ウォルホーン
【中堅】ヴァイス・ボゼッグ
【副将】ザパン・イリューダス
【大将】ハボリム・ヴァン・ラームズ
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣の威力は鍛えた人間の約500倍の威力
【防御力】鍛えた人間の約500倍の硬さ
【素早さ】移動・反応共に鍛えた人間の約500倍の速さ
     弓の射程並みの距離をテレポート可能、任意で瞬間発動
【備考】リーンカーネイションで極限まで鍛えたキャラをスナップドラゴンで二人剣にしてワープシューズも装備
931格無しさん:2008/05/31(土) 17:11:34
500倍の理由は?
932格無しさん:2008/05/31(土) 17:15:52
ペドロクラウドとか使わないの?
933格無しさん:2008/05/31(土) 17:16:11
一般兵は約500カウントで動けるがハボリム達は1カウントで動ける。
934格無しさん:2008/05/31(土) 18:08:33
ガビグラなら(バルキリーの殆どが捕まった)ゲペの触手から逃げ切ってるからいけるはず。
935格無しさん:2008/05/31(土) 18:17:05
それならとにかくテンプレ書きなおしてもらわないと
936格無しさん:2008/05/31(土) 18:33:48
>>935
あせるな、テンプレ→修正→テンプレ→修正…だとメンドイから
情報が出揃ってからビデオで確認とって一括で直す(俺じゃなくてエロい人が)
937格無しさん:2008/05/31(土) 18:53:34
プロトデビルンって、一度肉体破壊されたら、
必ず肉体再生行動取るって戦法とらなきゃいけないのか?

精神体の状態から、スピリチア吸いに行ったり、相手の体乗っ取り狙いは駄目で、
SP切れまで永遠に再生→ボコラれ→再生→ボコラれの繰り返しでないといけないのか?
実体ない状態っても、物理攻撃力以外の能力は健在のはずだぞ。

それと、ガビグラはSP回復能力で結構防御面強化されたと思うんだが。
938格無しさん:2008/05/31(土) 18:56:04
ようするに分かる人間がテンプレ修正してくれということだ
939格無しさん:2008/05/31(土) 18:58:51
>>926->>927
バトル7の反応速度って、マックスの反応速度採用?

要するに、
回避運動 マックスのVF>>>バトル7
反応速度 マックスのVF=バトル7
ってなるのか?
940格無しさん:2008/05/31(土) 19:05:24
バトル7は別にマックス一人で動かしてるわけじゃないんだから反応は常人並みだろ
941格無しさん:2008/05/31(土) 19:11:00
>>940
だとすると、俺には>>926の状況がわからない。
プロトデビルンより遅い、反応低い、攻撃力ない、攻撃遅い、脆い、特殊能力なしで
良いとこない。
942格無しさん:2008/05/31(土) 19:12:36
大きさと射程と移動速度はあるから即離脱して長距離射撃とか
943格無しさん:2008/05/31(土) 19:20:33
マクロスキャノン…長距離から単体攻撃して当たるか?

あ、当てる必要はないのか。

相手の射程外からとりあえず攻撃してれば
逃げてる事にはならないから、勝てないけど分けられるってことでOK?
944格無しさん:2008/05/31(土) 19:22:24
あとはメンバー入りしてないバルキリーに攻撃させたりとか
945格無しさん:2008/05/31(土) 19:42:57
駄目元で発言してみる。

ギギルとガビグラ(ガビル)って、小さいときの反応速度流用できないかな?
プロトデビルンって、精神体(本体)with乗っ取った肉体って感じだし。

ギギルwith人間の肉体
ギギルwith生体兵器エビルの肉体

回避能力:ギギルwith人間(withバルキリー)>>>>>ギギルwithエビル
回避反応:ギギルwith人間=ギギルwithエビル
みたいな。

アムロwithコアファイター
アムロwithガンダム

と同じノリで。…やっぱり駄目ですか?
946格無しさん:2008/05/31(土) 19:46:12
つーか、マダンテって島くらいなら余裕でぶっ飛ばす威力だろ?
あのグラコスがいた周辺の海を吹っ飛ばす(つーか、マダンテで島とか盛大にぶっ飛んだから海ができた)威力のそれを参考にしたほうがいい。

947格無しさん:2008/05/31(土) 19:48:18
>>945
正確に覚えてないが、ガビグラは>>934から(捕まったパイロットの能力にもよるけど)たぶん問題ない。
ギギルは小さいときもガムリン相手に劣性だったような気がw
948格無しさん:2008/05/31(土) 19:51:42
>>937
というかなんかいくらい再生することが出来るのかがよく分からない
あと精神体のときの移動速度もよくわからない
949格無しさん:2008/05/31(土) 19:54:58
>>947
バサラがいなきゃガムリンを撃墜できたのに…まで行った事あるぞ。
ドッカーは一話でギギルにやられているし。

ガムリン≧ギギル≧ドッカー>>>一般兵ぐらいじゃないか?
どっちにしろ、今の反応速度より全然マシ。
950格無しさん:2008/05/31(土) 20:07:50


全ジャンル作品最強議論スレvol.58
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1212231659/
951格無しさん:2008/05/31(土) 20:10:12
>>950
952格無しさん:2008/05/31(土) 20:37:02
スーパーロボット大戦OGサーガ 無限のフロンティア
953格無しさん:2008/05/31(土) 20:43:41
ルーンファクトリーシリーズ
954格無しさん:2008/05/31(土) 20:44:05
ギギルもガビルも、最低でもドッカー程度のスピードには普通に対処できるね。
955格無しさん:2008/05/31(土) 21:00:04
ヒーロー戦記
956格無しさん:2008/05/31(土) 21:23:48
ロックマンシリーズ
957格無しさん:2008/05/31(土) 22:05:06
>>927
バトル7の艦載機は、VF-11×442機、VF-17×2機(ガムリン機除く)
VF-19×2機(ドッカー機除く)、VF-22×1機(ミリア機)

フォールドで接近→反応弾ぶっ放し→あとは勝手に戦えが基本か?

【名前】VF-11Cサンダーボルト
【属性】可変戦闘機
【大きさ】全長15.5m
【攻撃力】反応弾、ガンポッド、マイクロミサイル:他バルキリーのとほぼ一緒。
【防御力】ガンポッドで落ちる。バリア付いてないので脆い。
【素早さ】マッハ8.2+
     フォールドブースター装備可能。数光年までの距離をワープ、使い捨て。
     回避は他と比べて遅い。名前有りキャラの攻撃はほとんど避けられない。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能。
958格無しさん:2008/05/31(土) 22:23:33
ウイニングポスト
959格無しさん:2008/05/31(土) 23:32:27
ウイニングポストってサッカーゲームだろ?
960格無しさん:2008/05/31(土) 23:50:20
失われた時を求めて
961格無しさん:2008/06/01(日) 00:00:13
>>924二、三秒ほどの朗読で効果が出るよう。
ちなみにロボットシリーズの作者はスタニスワフ・レム、
『惑星ソラリス』の原作者といえば分かる人多いかな?
962格無しさん:2008/06/01(日) 00:09:39
>>959
それイレブンじゃないか?

バリハケン
963格無しさん:2008/06/01(日) 00:10:24
タクティクスオウガ考察

METAL SLUGシリーズ
【先鋒【次鋒】【中堅】【副将】【大将】勝てない負けない
5△

9S
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】斬って勝ち
【中堅】斬って勝ち
【副将】融合負け
【大将】勝てない負けない
2○1×2△

サヴェッジサイエンス
【先鋒】勝てない負けない
【次鋒】勝てない負けない
【中堅】勝てない負けない
【副将】廃棄熱負け
【大将】斬って勝ち
1○1×3△


暴れん坊天狗
【先鋒【次鋒】【中堅】【副将】【大将】勝てない負けない
5△

ドラゴンキラーありますシリーズ
【先鋒【次鋒】【中堅】【副将】【大将】勝てない負けない
5△

ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
【先鋒【次鋒】【中堅】【副将】【大将】勝てない負けない
5△

ブラックロッドシリーズ
【先鋒】斬って勝ち
【次鋒】斬って勝ち
【中堅】斬って勝ち
【副将】勝てない負けない
【大将】吹き飛び負け
3○1×1△

METAL SLUGシリーズ=タクティクスオウガ>9S
964格無しさん:2008/06/01(日) 00:32:59
バリハケンって漫画じゃなかったっけ
965格無しさん:2008/06/01(日) 00:38:48
地球へ…
966格無しさん:2008/06/01(日) 00:49:30
スーパードンキーコング
967格無しさん:2008/06/01(日) 01:05:46
スーパーロボット大戦MX
968格無しさん:2008/06/01(日) 01:08:38
宇宙のステルヴィア
969格無しさん:2008/06/01(日) 02:58:43
グラディウス
970格無しさん:2008/06/01(日) 03:18:47
スーパーロボット大戦EX
971格無しさん:2008/06/01(日) 03:19:40
ラブひな
972格無しさん:2008/06/01(日) 03:23:05
暴れん坊将軍
973格無しさん:2008/06/01(日) 04:41:07
マクロスプラス
974格無しさん:2008/06/01(日) 04:44:40
無双OROCHI
975格無しさん:2008/06/01(日) 04:45:40
勇者王ガオガイガー
976格無しさん:2008/06/01(日) 04:46:59
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
977格無しさん:2008/06/01(日) 05:28:59
轟轟戦隊ボウケンジャー
978格無しさん:2008/06/01(日) 05:29:31
ブラックジャック
979格無しさん:2008/06/01(日) 05:30:11
ブラックラグーン
980格無しさん:2008/06/01(日) 05:30:51
死刑執行中脱獄進行中
981格無しさん:2008/06/01(日) 05:31:29
トイストーリー
982格無しさん:2008/06/01(日) 05:31:58
8時だよ!全員集合
983格無しさん:2008/06/01(日) 05:32:20
ダンクーガノヴァ
984格無しさん:2008/06/01(日) 05:32:42
ドリームバスター
985格無しさん:2008/06/01(日) 05:33:34
十五少年漂流記
986格無しさん:2008/06/01(日) 05:33:57
ポケモンスタジアム
987格無しさん:2008/06/01(日) 05:35:02
もじぴったん
988格無しさん:2008/06/01(日) 05:35:27
怒首領蜂 大往生
989格無しさん:2008/06/01(日) 05:36:10
炎の転校生
990格無しさん:2008/06/01(日) 05:37:14
後は頼む
991格無しさん:2008/06/01(日) 05:37:31
はぁ?
992格無しさん:2008/06/01(日) 05:39:10
ブラクラ
993格無しさん:2008/06/01(日) 05:40:30
ドリームバスター
994格無しさん:2008/06/01(日) 05:41:26
 
995格無しさん:2008/06/01(日) 05:42:33
埋め
996格無しさん:2008/06/01(日) 05:43:34
生め
997格無しさん:2008/06/01(日) 05:45:52
産め
998格無しさん:2008/06/01(日) 05:46:50
埋まれ
999格無しさん:2008/06/01(日) 05:47:30
ウマウマ
1000格無しさん:2008/06/01(日) 05:48:14
クトゥルフ神話(ラブクラフトやダーレス達が創作した架空の神話体系)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。