【元祖】━━野生動物強さ格付け27━━【正規】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の
雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで

結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い

S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊

巨大動物図鑑(通称:巨動/挙動)
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat0.html

前スレ
【元祖】━━野生動物強さ格付け25━━【正規】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1198750244/
2格無しさん:2008/03/13(木) 23:05:14
このスレのお約束

■なるべく客観的に見るよう心掛ける事
肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外!
実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。

■ソース無き発言は妄言に等しい!
文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります。
※映像が一番信憑性のあるソースです

■各動物にはそれぞれシンパがいます
ライオンヲタ、虎ヲタ、象ヲタ、熊ヲタ、etc・・・
これは学者にも言える事で、自分に都合のいい学者の意見ばかり取り上げない。

■結局、ホントの詳細なランクは解らない
同条件で互いに種の中でも同位置に位置してると思われる個体の雄の成獣同士が戦った例が
記録上皆無に等しいので、結局上位猛獣の詳細なランクは誰にも解りません。
記録によって、こうかなと推察する事は出来るが、それが絶対では無論ないのでご理解を。

■ディスカバリーチャンネルの動物真剣勝負は論外
体が大きい方を勝たせるだけであり、
実例を一つも顧みず、模型とCGでシミュレートするだけ。
数値も誇張された物ばかりで多くが嘘情報。また、動物が有り得ない行動を取り正面対決にすらなっていない。


3格無しさん:2008/03/13(木) 23:05:35
このスレのお約束 その2

■不必要に煽らない
別にここに限らず煽るのは余裕の無い厨房のやる事ですし。

■レッテル貼りをしない
不用意に○○ヲタ、等相手を決め付けないという事ですね。

■過去の私怨からか相手を特定の人物に決め付け実名中傷する場違いで空気の読めない不逞な輩がこのスレにはいますが放置しましょう
もしくは運営側に速やかに通報して下さい。

■なぜここはネコ科vsクマ科の話題ばかり盛り上がるの?
まぁ、肉食獣の最強を決める戦い、だからでしょうか。(本当は熊は雑食獣だけど)
長い歴史がありめちゃめちゃ議論されてきました。

>>1のランク、虎ライオンと熊が離れ過ぎでは?
虎ライオンと熊の直接対決を見ると、ここまでの差は無いように見えますが
対その他の動物になるとやはり肉食獣であらゆる動物に凄まじい戦績たる虎ライオンが上に来るのは必然です。

■恐竜の話をする痛い奴は何?
無視しましょう。
超大昔で生態も特徴も未だあやふやにしか掴めていません。
個々の現代の気候でも通用する戦闘実力が如何ほどかなど誰にも解りません。
学者によっては虎ライオン>ティラノと言う人もいます。

■追い払うのって重要な事?
追い払うのより殺し合い重視です。
ただし、群れな動物は除き一般的な殺し合いでの強弱は
追い払い等の強弱に繋がってる事は多いです。
ただし、強者が弱者に追い払われる、と言うか道を譲ったり獲物を譲るシーンは結構あります。
理由:満腹だったりした場合、争うメリットが無い。多少の怪我をも恐れていちいち相手にしない、等
猫がクロクマを追い払った例、ツキノワグマが虎を追い払った例などは参考にならないでしょう。


4格無しさん:2008/03/13(木) 23:05:58
猛獣もし戦わば P198より

インドでのトラとオスのインドゾウの戦いは、三回ほど記録されている。
アッサムで一頭のトラが一群れのインドゾウの中の仔を襲った時、
群れにいた牙の長い雄ゾウがトラを攻撃した。
トラはそのオスの背に乗り、爪を打ち込んだ。
一晩中両者の間で戦いが続き、酷い傷を受けたゾウの死骸を残して翌朝トラは逃げ去った。

P201より

アンダーソンというナチュラリストは、興味深い事を述べている。
インドゾウの群れが、水を飲んでいる場合にトラの鳴き真似をしただけで
ゾウの一群れが警戒を起こし、警戒して鼻をラッパのように吹き鳴らすと言っている。
ヒョウの声を真似しても、ゾウは一向に怯まず、攻撃的にさえなると言うが、
インドゾウのオスの単独生活の個体の場合には、じっとして立ち尽くし、
辺りの臭いを嗅ぐという警戒振りである。
一報人間がトラ狩りに使うゾウでも、トラが襲いかかってきた場合にもほとんど成す術も無く
慄えあがってしまったという話がある。
もちろん、ゾウが群れの力でトラを退ける場合も多いのであろうが。

猛虎の一吠、巨象を去らす
しかし、オスの大物さえも殺される事があるのであるから、
猛虎一度吠えれば巨象も顔色無しというのがアジアでのゾウ、トラ対決の実相である。

省略

しかし、少なくともインドゾウとトラよりは、ライオンとアフリカゾウとは互角か、
あるいはライオンも敬遠するのが成獣のアフリカゾウと言っていいだろう。
5格無しさん:2008/03/13(木) 23:06:20
小原秀雄「親と子の動物行動学」2003年8月26日初版発行
14Pより

トラはアジアでは最強の猛獣である。
アジアの西南部には、ライオンもいた。
しかし、ライオンはトラに比べるとオープンランドに住む為に、のんびりしているように「見える」。
「見える」としたのは、トラに比べてよく姿をあらわにし、その上日中などは、
腹をさらけ出して寝ていたりする為である。
しかし、ライオンは夜になるとのんびりしているなどととても言えない。
恐ろしいハンターとなる。

48Pより

百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
獲物がいなくなったり、(それも人間の開発などで)、人間に狩猟されたりして命を奪われたのである。

151Pより

一般に草食獣の、大きな角や牙は同種内の戦いに際して優劣を付けるのに用いられる。
捕食者に対しては、意外なほど、力を用いられずに獲物とされる。
捕食と被食が関係づけられているようにも見える。
更に言えば、捕食者はたくみに獲物を捕殺するように行動も機能も出来ている。
ゾウやサイのような大型の動物でも、捕食者に戦いで勝つのは難しい。
群れの力が大切なようで、インドでは雌と子のアジアスイギュウの群れがトラを殺した例がある。
このような「出来事」については、子は成獣と共に暮らす事で経験的にも習得していくと見られる。
6格無しさん:2008/03/13(木) 23:06:50
dscサイトより
http://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/game/play.html

アフリカゾウは、ライオンに勝ち、トラに勝ち、ヒグマに勝ち、カバに勝ち、シロサイに勝ち、セイウチに勝つ。6勝0敗。
ライオンは、シロサイに勝ち、トラに勝ち、カバに勝ち、ヒグマに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、水辺でナイルワニに負ける。5勝2敗。
シロサイは、トラに勝ち、カバに勝ち、ヒグマに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負ける。4勝2敗。
シベリアトラは、カバに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、ヒグマに負ける。2勝4敗。
カバは、セイウチに勝ち、ヒグマに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、シベリアトラに負ける、2勝4敗。
セイウチは、ヒグマに勝ち、ホッキョクグマに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、シベリアトラに負け、カバに負ける。2勝5敗。
ヒグマは、シベリアトラに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、カバに負け、セイウチに負ける。1勝5敗。
ホッキョクグマは、アリゲーターに勝ち、ホオジロザメに負け、セイウチに負け、イリエワニに負け、オオメジロザメに負ける。1勝4敗。

故にランク付けするとこう。

SS アフリカゾウ
S ライオン
A シロサイ
B シベリアトラ カバ
C ヒグマ ホッキョクグマ セイウチ イリエワニ ナイルワニ

意外にマトモ?
7格無しさん:2008/03/13(木) 23:07:49
ディヴィッド・アッテンボロー
「トラは地球最強の肉食獣で脅かす者が誰も存在しない全ての野生動物の頂点」

今泉忠明
「シベリアトラは、種・トラの中で最大にして最強だ。この巨大な猛獣が敏捷に動いたとしたら、成獣のゾウでも倒すだろう。北海道で恐れられるヒグマよりもはるかに強い。 」

小原秀雄
「ヒグマはホッキョクグマに勝るとも劣らないが、ヒグマでさえトラの敵ではない。結論として猛獣の強さはトラとライオンとゾウの三強だがゾウやサイのような大型の動物でも、最強の捕食者であるトラやライオンに戦いで勝つのは難しい。」

バイコフ
「アムールトラは最強の動物で、ライオンより勝る。満州のタイガの恐ろしい王である。」
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

いちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html

http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/article/010715-131943.html
【第21回】 凛々しい血統は脈々と?(アムールトラ)
野毛山動物園に住んでいるトラは、アムールトラのトンファ(東華)君とヤンユエン(陽原)さんと2頭の娘たちである。
アムールトラは中国の東北部からシベリアにかけて生息し、トラの中でも一番大きな仲間だ。
トンファ君も隣に住むライオンのモドリ君より二回りほど大きく、腕もずっと太いし牙も大きい。
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。野生での生活は、クマですら彼らのメニューに加わるほどである。

野生の王国
アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大な密林の王者ベンガルトラ
http://www.gunzosha.co.jp/shop/catalog/zetumetu/zetumetu.htm

まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://nichiju.lin.go.jp/mag/05303/06_12.htm

羽仁進
「アジアではトラがゾウより強い場合が多い」

吉野信
「虎はアジア大陸最強の獣だ。」
http://ns.kitamura.co.jp/shiki/shiki-49/tokushuu/04.html
8格無しさん:2008/03/13(木) 23:08:18
世界的にも有名な
猛獣対決&巨大生物の総本山の巨大動物図鑑の管理人は

洞穴ライオンが最強の肉食獣と思ってるようだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/rhino/rhino1.html
>当時最強の肉食獣であったホラアナライオン

って事は現代でもライオン、トラ>>クマだな

人間vs猛獣に詳しいこのサイトも
トラが最強の肉食獣だと明言w

http://www4.point.ne.jp/~kirisame/battle/moujyu/ningen_tai_moujyu.html

http://www.root-pictures.com/tigar/t_seisaku.html
メドビエーデフ「アムールトラは野生動物の頂点に立つ。密林の王者だ」

Save China's Tigers
http://www.savechinastigers.net/articles.php?id=27
虎が森林で最も強力な動物であるにも関わらず、です。

Times Online
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2099-1438967,00.html
陸で最も強い動物はシベリアの虎です。
9格無しさん:2008/03/13(木) 23:08:51
地上最強の動物はゾウだが
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat7.html

羽仁進
「ネコもキリンも見栄をはる」

24Pより

誰が一番強いのか

『猛獣もし戦わば』という本がある。
誰でも一度は心に抱くのは誰が一番強いのか?という疑問だろう。
アフリカでなら、第一位はハッキリしている。ゾウである。
アジアでは、トラがゾウより強い場合が多いようだが、アフリカゾウはアジアゾウの二倍から三倍あり、断然の強さだ。
第二位はライオン。

加藤謙一
トラとライオン 115Pより
ヒトを除いて陸生動物で一番強いのは間違いなくゾウ(アフリカゾウ、アジアゾウ)である。
ゾウはずば抜けた巨大な体格を持ち、しかも強固な群れを形成する事から天敵が全く存在しない。


10格無しさん:2008/03/13(木) 23:09:22
小原秀雄
猛獣もし戦わば 214Pより

どちらにしても、平凡な結論だがプロは強く、とくに強大なプロファイター、トラ、ライオンは強力であり
ゾウ、とくに アフリカゾウが番外に位置するといったところであろう。


11格無しさん:2008/03/13(木) 23:09:51
上位猛獣同士の生の戦闘動画
鳥肌を立てよ

ライオンvsアフリカゾウ
http://www.youtube.com/watch?v=YOE4RzS7JPY

ライオンvsカバ
http://www.youtube.com/watch?v=q7dmn-nhirE

ライオンvsキリン
http://youtube.com/watch?v=m2FPG2wXhXY
http://youtube.com/watch?v=G5HrLsfvRvA

ライオンvsバッファロー
http://www.youtube.com/watch?v=iXF4OCbSUzo

トラvsインドゾウ
http://www.youtube.com/watch?v=jojNzvtP6LY

トラvsダチョウ
http://www.youtube.com/watch?v=7KFRgBUX5Wk

雌ピューマvsグリズリー
http://www.youtube.com/watch?v=B8Y-kO3DgOw


12格無しさん:2008/03/13(木) 23:10:28
中堅所の勝負も熱い

ジャガーvsアナコンダ
http://www.youtube.com/watch?v=DJmP_MBuD7w

ジャガーvsワニ
http://www.youtube.com/watch?v=7I00hVwZkcw

ヒョウvsヌー
http://www.youtube.com/watch?v=S09BMF7wMPE

チーターvsヌー
http://www.youtube.com/watch?v=rXO3h6bpEUU

グリズリーvsカリブー
http://www.youtube.com/watch?v=5SqqG_LUss0


13格無しさん:2008/03/13(木) 23:11:26
【元祖】【正規】
くどいな
14格無しさん:2008/03/13(木) 23:13:37
このスレでもチーターのランクを(上げないように)死守するぜ!
15格無しさん:2008/03/13(木) 23:15:38
シマウマ ヌー チーター  議論どうぞ ↓
16格無しさん:2008/03/13(木) 23:23:56
ヌーやシマウマの殺傷能力が証明されないとチーター派は崩せないぜ
17格無しさん:2008/03/13(木) 23:28:41
18格無しさん:2008/03/13(木) 23:29:00
チーターの殺傷能力の低さなら動画みせられるんだけどな。
草食獣はわざわざ肉食獣を殺さないからな。
19格無しさん:2008/03/13(木) 23:30:06
>>17
いやもうその写真はいいから・・・次スレにまで持って来なくていいよ
20格無しさん:2008/03/13(木) 23:30:24
>>18
殺さないし、ほとんど殺せもしない。
確実に殺せるのはもっと上のクラスの草食獣
21格無しさん:2008/03/13(木) 23:31:04
>>19
幼獣と成獣の縞の違いさえ分からない白痴乙www
22格無しさん:2008/03/13(木) 23:32:45
あの写真のシマウマは自分から転んだかぶつかったかしたんだろ。
23格無しさん:2008/03/13(木) 23:33:07
>>17
幼獣の腹白っwこりゃ上の写真は幼獣ではないなw
あったとしても亜成獣ってとこか
24格無しさん:2008/03/13(木) 23:33:18
だいたい成獣だとしても単独かどうかわからないし
その写真あんま意味ないから。

チーターも身体半分しか映ってないし
25格無しさん:2008/03/13(木) 23:34:29
いや・・・前スレで恥ずかしい目にあったからって
そんなに必死にならなくてもいいから・・・
どちらにしろその写真じゃ無理なんだし
26格無しさん:2008/03/13(木) 23:34:46
>>24
単独じゃなかったらほかのチーターも写ってるよ。
何故なら肉食獣は草食獣の内臓から食べ始めるから、複数で狩ったなら写ってないとおかしい。
27格無しさん:2008/03/13(木) 23:36:00
>>25
成獣を幼獣ってまだ言い張ってる方がよっぽど恥ずかしい。
縞の太さや腹の部分の違いも見れないの?
28格無しさん:2008/03/13(木) 23:37:28
>>25
お前もうあきらめろって
明らかに幼獣ではないwwwwww
29格無しさん:2008/03/13(木) 23:39:19
前スレから見てほしいんだが幼獣だなんて言ってない。
丸々映ってるとか言ってるのはアナタですよ

俺は成獣ならこの画面に収まってるわけがないと言ってるだけ
チーターもあの頭の大きさから判断して体半分くらいしか画面に入ってないから。
30格無しさん:2008/03/13(木) 23:40:59
>>29
チーターの体半分!?wwwwwwww
あと幼獣だなんて言ってない?なら何なんだ?wwwww
31格無しさん:2008/03/13(木) 23:41:21
体の大きさのバランスがおかしい気がするが

>>単独じゃなかったらほかのチーターも写ってるよ。
それはまったく意味ない意見だろ。この写真でそこまで判断するのは
専門家でも無理な話だ。
32格無しさん:2008/03/13(木) 23:41:56
チーターなんかゴリラにもまけるよ
33格無しさん:2008/03/13(木) 23:43:03
それなのにあなたときたら「胴体が丸々出てて一部分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

と言ってるわけで・・・・

えー チーターの身体が半分映った状態であの大きさで
成獣シマウマの胴体が丸々〜〜? 丸々〜〜?
と思っただけなわけで・・・・
34格無しさん:2008/03/13(木) 23:44:22
>>30
だからこの写真じゃなにもわかんないだろって
最初にいっただろ

最初から成獣かどうかなんて関係ない
おまえがわけわからないことを言ってるだけ
35格無しさん:2008/03/13(木) 23:44:39
>>31
どこが無理なんだ?チーター兄弟とか動画で見たりするが、
獲物が捕まった時はみんなで一斉に腹あたりを食い始めるぞ?
この画像じゃ完全にシマウマは死んでいるようだし、他のチーターが離れて見回りをしてるとでも?
36格無しさん:2008/03/13(木) 23:46:36
>>34
関係ないwwwまた不利になったら逃げですか?
わかるよ。幼獣じゃなく成長しているシマウマだってってことぐらい
37格無しさん:2008/03/13(木) 23:47:19
だからこんな一部分しか撮ってない写真はダメだと何度言ったら・・・
38格無しさん:2008/03/13(木) 23:47:49
いくら縞の太さや胴周りのでかさが違おうが、チーターが狩ればそれは幼獣になるようです(笑)
39格無しさん:2008/03/13(木) 23:49:08
いやいやいやいや わかってるよ

目が悪いのでも、頭が悪いのでもなく

間違っちゃっただけでしょ? 間違って丸々出てるって言っちゃったんだよね?

それとも本当に丸々出てるのかな? 
40格無しさん:2008/03/13(木) 23:49:12
>>37
もうお前今すぐ眼科いってこい。
全体が移ってなくたって太さと模様で大体はわかる。
この画像で何もかもがわからないとかもうねwww
41格無しさん:2008/03/13(木) 23:49:31
一部分しかないからな。前後がわかれば状況はわかるだろうが。
42格無しさん:2008/03/13(木) 23:49:45
>>39
必死すぎ。改行うざい。やめれ
43格無しさん:2008/03/13(木) 23:51:02
大体わかるくせに丸々出ちゃってるんだ・・・
成獣シマウマさんも狭い画面に丸々映るようにポーズとるのは大変だったでしょう
44格無しさん:2008/03/13(木) 23:51:46
チーターの頭で比べてみるなら、シマウマのでかさはせいじゅうクラスだな。
45格無しさん:2008/03/13(木) 23:52:28
http://www.africansafari.co.jp/sec-5.html

行ったことないから詳細はわからんが一緒に暮らしてるみたい。
46格無しさん:2008/03/13(木) 23:54:01
>>大体わかるくせに丸々出ちゃってるんだ・・・

こいつ自分の主張が論破されて日本語がしゃべれなくなっちゃってるな・・・
47格無しさん:2008/03/13(木) 23:55:16
こっちは一部分しか映ってないと言ってるのに
「丸々出てる」と言ってきて、いや成獣だ・・・と逆切れ・・・

というか飽きてきたから その写真はもういいって。
前スレで終わっておけばいいのに・・
48格無しさん:2008/03/13(木) 23:55:49
>>45
チーターの方が体長長いな。
幼獣君オワタ
49格無しさん:2008/03/13(木) 23:56:47
>>45
仲良しじゃん
50格無しさん:2008/03/13(木) 23:58:08
>>47
もう何にも言えないみたいだなw
聞くけど本当にシマウマの胴体の部分が見えないの?
普通のシマウマの写真と照らし合わせれればどの部分かとか
ぐらい馬鹿でもわかると思うが・・・
51格無しさん:2008/03/13(木) 23:58:23
そこにはチーターはシマウマを襲うことがないって書いてあるんだけど・・・
52格無しさん:2008/03/13(木) 23:58:37
チーターがシマウマを襲わないということだろ。
ライオンとシマウマを一緒に飼うなんてできないからな。
当たり前だが。
53格無しさん:2008/03/13(木) 23:59:08
50だけど、普通のシマウマの「縞」と照らし合わせてだね
54格無しさん:2008/03/13(木) 23:59:45
>>51
実際襲ってるだろうが!
このヴォケ!!!!!!!!!!!!
55格無しさん:2008/03/14(金) 00:01:24
生息域も違うね

56格無しさん:2008/03/14(金) 00:02:02
そんなワンカットじゃなんもわからんだろ!このヴォケ!!
おまえは専門家か?
57格無しさん:2008/03/14(金) 00:03:35
>>56
この写真でチーターが襲った以外にどう考えられるんだ・・・?
58格無しさん:2008/03/14(金) 00:04:04
よくわからんやつが語るより
このサイトに書いてあることが真実味あるんじゃないの?

チーターじゃシマウマに敵わないから襲わないってことでしょ
しかもこれシマウマの中でも小さい種じゃない?
59格無しさん:2008/03/14(金) 00:06:05
どういう状況で襲ったかが不明だろ。シマウマの状態もわからん。
一頭か複数かも分からん。
60格無しさん:2008/03/14(金) 00:07:08
まあ一緒にくらしてるんじゃあな。シマウマも安心なんだろう。
61格無しさん:2008/03/14(金) 00:07:50
シマウマってチーターにどうやって勝つの?
蹴り?w
62格無しさん:2008/03/14(金) 00:08:04
実際にチーターを飼育しているサファリパーク?のサイトが
シマウマ>チーター
と明言しているわけだから
これで決着ついたんじゃない?

食われてるのはレアケースということで。
63格無しさん:2008/03/14(金) 00:09:04
襲わないって言ってる時点で嘘だし
襲わないからシマウマ>チーターになるわけでもない。
64格無しさん:2008/03/14(金) 00:09:34
チーターセクションでは、2種類の動物、「チーター」と
「グラントシマウマ」が生活しています。
ライオンやトラとは異なり、チーターは自分より体の大きな
シマウマを襲うことはありません。チーターは九州では
当園でしか見る事が出来ない貴重な動物です。
じっくりと観察してみてください。

だそうだ。プロが断言している
65格無しさん:2008/03/14(金) 00:10:23
だから襲うほうがレアケースだろ。
66格無しさん:2008/03/14(金) 00:10:23
これだけは言っておく
動物園とかの説明ほど当てにならんものは無い
それならまだトンデモ研究家の方がまし
67格無しさん:2008/03/14(金) 00:10:32
だからレアケースだろう

イエネコだって人を殺すことがあるわけだから。
また同じ例えですまんがね
68格無しさん:2008/03/14(金) 00:12:00
日本のサファリがプロwwwwwwwwwwwwww
69格無しさん:2008/03/14(金) 00:12:13
いやおまえよりは100倍信用できるしこれは野性に近い状態のサファリパークだ。そこで実際一緒にくらしている。
70格無しさん:2008/03/14(金) 00:12:21
>>66
その理由は? 自称研究者のほうが怪しいでしょ。
サファリパークのほうは毎日飼育して接してるわけだしなぁ
当然チーターの生態など把握してるわけで。
71格無しさん:2008/03/14(金) 00:13:37
>>68
あれでメシくってんだからプロだろう

まあ一通り決着がついたみたいだから 私は離脱するよ
適当に反論しといて。 またね
72格無しさん:2008/03/14(金) 00:13:49
サファリパークってそりゃ区切られてるんでしょ?
もしかして野放しにしてごちゃごちゃにしてるの?
73格無しさん:2008/03/14(金) 00:15:20
チーターとシマウマが全く同じ敷地内で生活してるの?wwwwwwwwww
そういうことだよねえ?wwwwww
74格無しさん:2008/03/14(金) 00:15:22
おおまかには分けられている。当然獲物になる動物を一緒にはしない。
チーターゾーンの中に一緒にいるみたいだな。
75格無しさん:2008/03/14(金) 00:18:57
お前らサファリパークって自然保護区みたいな感じと思ってるのか?
肉食獣と草食獣が同じところで柵や仕切りもなしに暮らすなんてあり得んと思うぞw
俺はサファリパークに2回行ったことあるが、クマは熊のゾーンで、チーターはチーターのゾーンでいたぞ
76格無しさん:2008/03/14(金) 00:20:21
しかしあの書き方は一緒に暮らしてるとしか・・・
他の動物は区別されてるが なぜかシマウマとチーターだけ一緒
77格無しさん:2008/03/14(金) 00:22:26
だからチーターがシマウマを襲うことがないから一緒にしてるんだろ。俺もここじゃないが行ったことはある。そこは草食獣ゾーンで分かれていたがな。
78格無しさん:2008/03/14(金) 00:25:18
同じセクションだといってもそりゃ分けてるに決まってるだろww
へたすりゃ襲う可能性はあるし、狙われやすい子供とかもいるだろう
79格無しさん:2008/03/14(金) 00:25:48
これみろよ わけてないみたい

http://www.africansafari.co.jp/guidemap.html
80格無しさん:2008/03/14(金) 00:26:37
シマウマの子供でも襲わないのか?
やっぱ野生じゃないとそんなもんなのか
81格無しさん:2008/03/14(金) 00:27:19
>>79
本当に分けてないのかwww
まあ野性じゃこうはいかないだろうがな
82格無しさん:2008/03/14(金) 00:28:25
まー、お前らよりは確実にチーター飼育してる係員はチーターの研究してるよなw
83格無しさん:2008/03/14(金) 00:28:37
ここでシマウマ>チーター>ヌーを提案
84格無しさん:2008/03/14(金) 00:29:22
もういいだろ。チーターはシマウマを襲うことはめったにない。
レアケースってことで納得しろ。チーターを過大視しすぎだよ。
85格無しさん:2008/03/14(金) 00:29:57
>>1
遅ればせながら新スレ、乙
86格無しさん:2008/03/14(金) 00:30:03
>>79
ワラタ。チーターとシマウマ仲良しww
87格無しさん:2008/03/14(金) 00:30:07
>>82
果たしてそうかな・・・
確かに身体的なことについてはそうだが、強弱関係は単に係員の興味ある無いで
変化してくると思う。
88格無しさん:2008/03/14(金) 00:32:52
>>87
そうなってくると事実ではなくおまえの想像物語になるわけだが。
89格無しさん:2008/03/14(金) 00:33:03
チーターを推してるのはもし戦ったらっていうルールだからだろ。
他の動物よりも数倍危険を避けるチーターだからな。
90格無しさん:2008/03/14(金) 00:34:10
>>85
あり。なかなかその言葉出ないから泣いてたわ。
っていうか、ランクいじってないから、チーター派さんに、文句の嵐食らうと思ってたが案外なくて一安心。

そんな俺は ハイエナ>チーターだけ成立してればシマウマはどこでもいい派。
91格無しさん:2008/03/14(金) 00:34:56
>>88
だったらお前のも妄想だ。チーターについて研究なんて言えるものは
それこそチーター保護団体とかしかしてないw
92格無しさん:2008/03/14(金) 00:34:58
日本のサファリはプロではないわなwwwwwwww
93格無しさん:2008/03/14(金) 00:35:26
まあ性格も含めての強さだからな。危険を避ける性格のものを
想像で好戦的にしても信憑性ゼロだろ。
94格無しさん:2008/03/14(金) 00:36:12
>>87
強弱関係は興味本位ってwww

強弱関係も調べず、チーターとシマウマを一緒にするかよw
95格無しさん:2008/03/14(金) 00:36:35
>>93
だったらシマウマとヌーなんか戦いすらもしないと思うが・・・
96格無しさん:2008/03/14(金) 00:37:18
だからおまえらよりは100倍プロだって。おまえらはいい加減な
情報でも鵜呑みにするしかないんだから。
97格無しさん:2008/03/14(金) 00:38:02
>>94
誰もしてないなんて言ってないが・・・変化してくるとは言ったが
それに現場の飼育員がエリア分けを決めてるの?
98格無しさん:2008/03/14(金) 00:39:34
専門家が分けてるだろうな。
99格無しさん:2008/03/14(金) 00:40:23
じゃあ>>94は一体・・・
100格無しさん:2008/03/14(金) 00:40:54
>>97
飼育員っていうか、だれであろうと、チーターはシマウマを襲わないっていう
データー的なものがあるから一緒にしてるんだろ。
そういったデーターもなしに肉食動物と草食動物を普通に考えて一緒にしないわな
101格無しさん:2008/03/14(金) 00:42:03
とうぜんだな。間違ってもライオンの中にシマウマを入れたりしないからな。
102格無しさん:2008/03/14(金) 00:42:17
>>100
飼育員が?www
103格無しさん:2008/03/14(金) 00:43:45
誰でもよくない?キミたちより詳しい人が分けてるのは
間違いないよ。
104格無しさん:2008/03/14(金) 00:44:18
>>102
よく読め。だれであろうとって書いてあるだろ。
お前は字読めないのか? 
105格無しさん:2008/03/14(金) 00:44:35
>>94の発言が恥ずかしすぎる
106格無しさん:2008/03/14(金) 00:46:45
もうチーターとシマウマは結論がでた。
107格無しさん:2008/03/14(金) 00:47:35
シマウマ>チーター  決まりだね
108格無しさん:2008/03/14(金) 00:47:48
飼育員は詳しい→そうかな〜(飼育員によって)変化が→(飼育員が)調べずに一緒にするかよ

飼育員がエリア分けを決めると思ってるどうしようもないアホです・・・・・
109格無しさん:2008/03/14(金) 00:48:47
いいだろう。それで。しかしなんでチーターにそこまで固執するかね?
親戚かなんか?
110格無しさん:2008/03/14(金) 00:49:20
野生じゃないサファリでチーターとシマウマが一緒に暮らしてるからって
シマウマ>チーターとか馬鹿じゃないの?しかも自演までして
111格無しさん:2008/03/14(金) 00:49:29
決め手はサファリパークw

実際柵で別けられてたら笑える
112格無しさん:2008/03/14(金) 00:50:15
誰がわけてもいいだろ。おまえらよりは専門家なんだから。
話をそらすな。
113格無しさん:2008/03/14(金) 00:51:15
またでたか。なにかとすぐ自演?
114格無しさん:2008/03/14(金) 00:51:43
シマウマ>チーターの唯一の根拠が参考にならないサファリパークってw
こればかりは論外としか言いようがないw
115格無しさん:2008/03/14(金) 00:51:57
>>110
勘違いするといけないから言うが俺はチーター>シマウマ

だけど、全部を勝手に自演とか言うのはよくないよ。実際わからないしな。あと馬鹿とかそういうのもよそうぜ。逆効果。
116格無しさん:2008/03/14(金) 00:52:54
>>野生じゃないサファリでチーターとシマウマが一緒に暮らしてるからってシマウマ>チーターとか馬鹿じゃないの?しかも自演までして


たとえ半野生だとしても襲う可能性があれば一緒にはできない。
117格無しさん:2008/03/14(金) 00:54:00
自演自演しつこいぞ、ほんと
IDでないんだから
前からその辺ループしてるけど
118格無しさん:2008/03/14(金) 00:55:20
ネコヲタは反論レスくると全部自演にまとめるからな
119格無しさん:2008/03/14(金) 00:56:09
もうチーターはいいだろう。つぎいかないか?
120格無しさん:2008/03/14(金) 00:56:58
>>106-107
この同じような内容どう見ても自演です。
本当に自演じゃないと思ってる奴っているの?
121格無しさん:2008/03/14(金) 00:57:36
>>116
半野生wwww
どうしても野生にしたいんですか?wwwww
122格無しさん:2008/03/14(金) 00:58:01
>>108
キミもアホとか言う発言をよしなさい。
馬鹿とかアホとかwwwwwwの連発とか止めようぜ。
123格無しさん:2008/03/14(金) 00:58:16
結局何一つシマウマがチーターを倒せる根拠が出なかった件
124格無しさん:2008/03/14(金) 00:58:32
>>120
上を書いたのは俺だが下は違うぞ。調べる手段があるなら調べてみ。
125格無しさん:2008/03/14(金) 01:00:04
>>121

大丈夫か?
126格無しさん:2008/03/14(金) 01:00:22
自演してる奴ほど取り繕うなw
127格無しさん:2008/03/14(金) 01:01:06
>>125
サファリパークで野生とか大丈夫か?
128格無しさん:2008/03/14(金) 01:02:11
>>127
だれもそんなこと言ってないですが?
129格無しさん:2008/03/14(金) 01:02:12
野生生物のスレでサファリパークとか論外
前スレでここは野生生物スレだぞって注意されてたとこじゃん
130格無しさん:2008/03/14(金) 01:02:24
>>120
ええ。いや107は俺。106の奴出てこーい。出てきたらID制の板いって証明できるわ。まー、それでも疑われそうだけどな。キミみたいな人に。
まー、俺も>>119みたいな感じ。もうシマウマとかチーターとか終わらせて他の動物に行きたい。
131格無しさん:2008/03/14(金) 01:03:30
>>128
ん?自分が使った言葉も忘れたのか?
132格無しさん:2008/03/14(金) 01:03:54
106は俺だ。
133格無しさん:2008/03/14(金) 01:04:34
>>124
お、いましたか。>>120がまだ納得できないなら、今から120つれていつでもIDの出る板行けますが。
>>120さんどうします?
134格無しさん:2008/03/14(金) 01:05:08
>>130
だったらお前はチーターの話題には参加しなくてもいいよ。
誰かに頼まれたの?参加してくれって
135格無しさん:2008/03/14(金) 01:05:10
半野生と書いてある。野性とは言ってない。
136格無しさん:2008/03/14(金) 01:06:08
>>133
何を駆使してIDを変えようとしてるのかな?w
じゃあとりあえずどこの板いきたい?
137格無しさん:2008/03/14(金) 01:07:00
>>135
半野生・・・どこが?w
俺がいってんのは半だろうが野生の要素がほぼ無いと言ってるんだよw
138格無しさん:2008/03/14(金) 01:07:05
関係ないが>>120涙目wwwww
139格無しさん:2008/03/14(金) 01:07:12
>>134

ちょっと逆切れぎみですか?
140格無しさん:2008/03/14(金) 01:08:21
>>137
ほう?それはまたどういうわけで?
141格無しさん:2008/03/14(金) 01:09:36
>>140
サファリパークが野生と思ってる奴に何を言っても無駄ってことさ
本当にもう説明しいなくてもわかってくれよな・・・
142格無しさん:2008/03/14(金) 01:10:16
>>133
おーい、どこの板でやるんだよ
143格無しさん:2008/03/14(金) 01:10:19
>>136
じゃー、どうすればいいのさ・・・教えてくれ。
どうすればキミは納得できるの?
144格無しさん:2008/03/14(金) 01:12:42
>>143
だからIDの出る板に言ってくれるんだろ?二人揃ってw
どこ行くか言ってくれよ
145格無しさん:2008/03/14(金) 01:14:42
はい、結局慈円でしたwwwww>>144よ、慈円には気をつけるのじゃぞwwwww
相手にせん事じゃwwwwww
146格無しさん:2008/03/14(金) 01:15:37
誰も野生だなんて言ってませんよ。サファリパークの売りってのは
檻にいれた狭い状態じゃなく広い敷地で動物を見せるのが売りですが
当然完全に飼いならされた動物じゃないです。半分飼いならされた状態だから半野生です。
147格無しさん:2008/03/14(金) 01:16:10
>>144
それで納得してくれるなら行くよ。もう一人のかた今もいます?

一緒のカテゴリで新スレ気味で適当に選んで見た。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1205403800/
148格無しさん:2008/03/14(金) 01:16:54
>>半分飼いならされた状態だから半野生です。

お前・・・天然記念物だなw
149格無しさん:2008/03/14(金) 01:17:05
面倒だがいるよ。
150格無しさん:2008/03/14(金) 01:18:02
>>144
そのスレの4が俺な。あと、106のかたどぞ。
151格無しさん:2008/03/14(金) 01:18:43
ほんと自演って信じ込んでる奴をどうにかするのはめんどい
152格無しさん:2008/03/14(金) 01:18:43
>>147
おいおい・・・いきなり書きこんでもいくらでもID変える手段ぐらいあるだろうが。
それで書き込んで証明したつもりか?どんだけ頭悪いんだよ
153格無しさん:2008/03/14(金) 01:19:55
あ、>>106さんも書き込んでくれたようだね。
154格無しさん:2008/03/14(金) 01:19:55
2chで違うIDで書き込んだぐらいで自演じゃないと証明できると思ってる奴初めて見たwwwww
155格無しさん:2008/03/14(金) 01:21:06
>>147が書き込んだとたんにいきなり「面倒だがいるよ」と現れる>>149


よけーあやしいわwwwww
156格無しさん:2008/03/14(金) 01:21:52
>>152
じゃー、どうすればいいんだ・・
もう正直キミみたいな人相手にするのめんどいんだが・・・
キミがどこ行くか言ってくれよと言うから言ったんだが・・・
157格無しさん:2008/03/14(金) 01:22:49
もう疑う奴に何いっても無駄だろ。いちいちこんなスレに
書き込むのにID変えたり面倒なことするかよ。
158格無しさん:2008/03/14(金) 01:23:10
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   違うIDで書き込んだら
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   慈円じゃないと証明できる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
159格無しさん:2008/03/14(金) 01:23:41
っつかこのスレ自演以外ないしなw
160格無しさん:2008/03/14(金) 01:26:13
>>157
自演乙wwwwwww
こんなスレだと思ってるのに来るんだねwww
161格無しさん:2008/03/14(金) 01:26:23
>>157
だね。
162格無しさん:2008/03/14(金) 01:27:31
もう寝るぞ。まただ。あとは頼んだよ。
163格無しさん:2008/03/14(金) 01:27:59
くだらん流れだな…
164格無しさん:2008/03/14(金) 01:28:13
ID表示がされればちょっとはマシになるかもなここ
ところでチーターに関してはシマウマ>チーター>ヌーで手を打てばいいんじゃないか?

流石のチーターもヌーなら捕えてる映像もあるし、苦戦するかもしれんがまず勝てるだろう
165格無しさん:2008/03/14(金) 01:29:31
>>162
おやすみ。頼まれても困るわ。
166格無しさん:2008/03/14(金) 01:30:03
自分で書いたレスに自分で返すなよw
167格無しさん:2008/03/14(金) 01:31:14
>>164
それでいいんじゃね。でも無理そうだけどな
168格無しさん:2008/03/14(金) 01:32:15
>>167
自演乙
169格無しさん:2008/03/14(金) 01:33:21
ヌーの成獣はチーターが倒すのは厳しいと思うけど妥協してそれでいいや。だけどオリックスがあんなに低いのは何故に?チーターより下なわけがないよ。
170格無しさん:2008/03/14(金) 01:33:57
チーター>シマウマ>ヌーだろ。 シマウマは蹴りしかないし、チーターは攻撃力弱いが確実にダメージ与えられる

>>166
お前もいらない子。くどい。一人の奴が貼ったスレで議論してくれ。
171格無しさん:2008/03/14(金) 01:34:02
>>164
何故サファリの下りでシマウマ>チーターになるのかは納得いかないが、
チーター>ヌーは同意
172格無しさん:2008/03/14(金) 01:34:29
マジに寝る
173格無しさん:2008/03/14(金) 01:34:38
>>166
ハイハイ。
174格無しさん:2008/03/14(金) 01:35:00
チーターvsヌーの論争で、チーターオタが
ドサクサに紛れてシマウマよりチーターを強くしようとしてるのにワロス
175格無しさん:2008/03/14(金) 01:35:09
寝るなんていちいち書くなよ・・・
176格無しさん:2008/03/14(金) 01:36:43
>>174
ドサクサじゃない。
真剣にシマウマがチーターに勝てるかが謎。
蹴りなんてほぼ決まらないと思うし、攻撃が決まるとしたらそれはチーターの方。
それにシマウマはいきなり後ろに向いて蹴りをくらわすのか?
177格無しさん:2008/03/14(金) 01:36:46
で、今このスレに何人いるんだろうな。4人ぐらいかw
178格無しさん:2008/03/14(金) 01:37:22
気になって寝れなくなった。もうみんな寝ようよ。
もうここは>>164にしとけ。
179格無しさん:2008/03/14(金) 01:39:16
>>178
ww。

いあいあ、寝れなくなるほど気になるのか?
180格無しさん:2008/03/14(金) 01:39:31
寝るならネロww
だがしかし俺は本当に>>176の通りシマウマがチーターに勝てるとは思えん。
181格無しさん:2008/03/14(金) 01:43:31
>>176
チーターの攻撃力じゃシマウマを倒せないってことだ。
基本獲物にしないってことは荷が重いってことだ。
草食獣の攻撃は決まるか決まらないかは想像にすぎんが
シマウマに蹴られて怪我するライオンもいるんだからそういう
状態で威力を想像するしかない。
でないと草食獣は軒並み下位になってしまう。はじめから除外しとけ
ってことになる。
182格無しさん:2008/03/14(金) 01:48:24
>>181
いや、一応は倒してる。倒せないってことは無い。
確かにチーターにしては荷が重い相手だし、シマウマの蹴りの威力は抜群だけど、
自然でもそうそう当たらない蹴り攻撃だし、さらに正面対決の>>1のルールになってどうなのよってこと
俺はやはり苦労はするがチーターはシマウマを狩れる能力は持っているし、いくら攻撃抜群と言えども
後ろ下痢じゃあシマウマにあまり勝機は無いと思う
183格無しさん:2008/03/14(金) 01:50:43
なんかさー、思ったんだけど、ランクで同ランクの場合、左から強いみてーなあれじゃん。
議論しても答えが出ないのにランクでは優劣が決まっている。ここが問題で、例えば

1位 アフリカ象
2位 トラ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

31位 ニシキヘビ
32位 アナコンダ
33位 シマウマ=チーター=ヌー=ハイエナ

みてーな。議論しても決まってない順列は「=」で結ぶ。
まー、この方法だと欠点ばかりで、全部の順位表すのに10レスぐらい使うのと、
一つの順位が変更されるとそれ以下を全部訂正しなければならなくなりメンドクサイ
ってことと、なんか見た目に一位とかダサイ?みてーな。
欠点だらけじゃねーかよ。ごめんて。
184格無しさん:2008/03/14(金) 01:51:17
まあ、シマウマがチーターの顎を砕くか、
チーターが時間をかけてシマウマを殺すかだな。
185格無しさん:2008/03/14(金) 01:52:15
後ろ下痢にわろた
186格無しさん:2008/03/14(金) 01:55:13
>>183
いろいろ欠点はあるが見やすくはなるな
まだここがきまってないってのもすぐわかると思うが見た目とかよりめんどくさそうだなw
187格無しさん:2008/03/14(金) 01:55:16
とりあえず>>164でいいんだけども俺の意見は言っといた。

>>183いいかもしれないけどすごく行使いそう

>>184まあそうだな。俺はその比率が7:3か6:4ぐらいでイーター有利と思う。
188格無しさん:2008/03/14(金) 01:58:50
イーター・・・なんかカッコいいw
189格無しさん:2008/03/14(金) 02:00:46
後ろ下痢といいイーターといい、この時間帯は睡魔からミラクル言語が飛び出すなw
190格無しさん:2008/03/14(金) 02:02:19
昨日といい、この時間帯になるとなんかスレが穏やかになる。
191格無しさん:2008/03/14(金) 02:07:44
寝ようか迷いつつまたのぞいてしまう俺
が、しかしイーターは動物を食らう「イーター」としての意味も込めてであってry

まあ穏やかなのは人自体があまりいないんだろうな
俺ももう寝るか・・・・・
192格無しさん:2008/03/14(金) 02:10:07
・馬鹿アホなどの暴言
・相手を馬鹿にしたようなwwwwwwの連発
・自分の意思にそぐわない発言を見つければすぐ自演発言

なくなればいいなと思った今日この頃。ね、ねます
193格無しさん:2008/03/14(金) 02:22:31
その辺りの罵詈雑言はこのスレの伝統でもあるんだよなあ。

当然悪しき伝統ね。

クマとネコのそれはそれは酷い暗黒な戦いの歴史がありますからなあ。

俺も、馬鹿とかアホとか言われててもなるべく同じような言葉は使わないようにしてるつもりだが、
つい腹が立って使ってしまう。反省。

けどね、こっちが下手にでても、大抵そういう言葉連発する輩は勝ち誇ったようにまた挑発してくるんだよねw
194格無しさん:2008/03/14(金) 02:24:25
けど、そういう罵倒の浴びせあいも、ある意味ストレス発散には良いかもね。
普段はそんな言葉心の奥に封印してるから、発散すると気持ち良いかもw
195格無しさん:2008/03/14(金) 02:32:25

前スレ
【元祖】━━野生動物強さ格付け26━━【正規】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1202770836/


1さん乙だけど、ちょっとミスったね。
ちょっと前スレ後半慌ただしかったもんな。
196格無しさん:2008/03/14(金) 02:43:24
猫はすごく弱いおかげで人間の力を利用して
進化の勝利者になれたが
チーターは微妙に弱く進化したところが方向性の誤りだった
197格無しさん:2008/03/14(金) 03:00:02
サンバーやカリブーやオリックスがチーターより下とはとても思えない。オリックスに相手にされない動画もあった。やっぱりチーターの位置が高いから歪みが出てるな。
198格無しさん:2008/03/14(金) 03:15:13
チーター<シマウマ、ヌー組だけどね。

ふと四つんばいになって、ジャックラッセルテリアというそれはそれは元気な小型犬とじゃれあったら
けっこう持余すわ。全然スピードについていけない。
首筋狙われたら案外殺されそうな気がしてきた。
70キロ対7キロね。

手足の可動範囲が狭いと小型犬にも苦戦するほど、思いのほか辛いってのは解った。
ま、人間が急に四つんばいになるよりは、
普段から四本足のシマウマ、ヌーのほうが、当然機敏に動けるし、
全然体も頑丈だが。

200キロヌーと40キロチーターの平均同士ならチーター有利かも?
ただ、首筋に噛み付いて倒して窒息で殺すのは不可能だと思うから、
ハイエナ対ヌー動画のようにヒットアンドウェイを延々と繰り返す感じになるかな
しかし、そんな攻撃方法取れるかなチーター

>>197
オリックスに限ってはこれはもう強烈そうな角あるもんね。
チーターが組み伏せるのはヌー同様不可能だし、ヒット&ウェイの段階であの角で一発終了みたいな
角当らなくても、オリックスのほうがヌーより攻撃的な感じするし、体を使った攻撃が当り易そうだ。

とにかく俺もチーターはもっと下ランクのほうが、矛盾が今より少なくなるとは思う。
要はチーターだけ最強ランクの個体で考えてるような感じ。
199格無しさん:2008/03/14(金) 03:31:56
チーター平均50キロだろ。
40キロはねえよ。
200格無しさん:2008/03/14(金) 03:43:48
>>197
サンバーやカリブーの平均体重見ろよ。
ヌーと同等だぞ。
201格無しさん:2008/03/14(金) 03:45:26
http://www.recordchina.co.jp/group/g1383.html

こいつの記述と、

http://big_game.at.infoseek.co.jp/facts/fact5.html
挙動の最下部にセレンゲティ24頭オスの平均が41キロ メス19頭平均36キロ
ナビビア産の7頭オス平均が54キロ 6頭メス平均が43キロで60キロ超えるのは超大物みたいな感じだからな。

オスメス合わせた平均ならチーター平均40キロって言って良いだろ。
セレンゲティの24頭はオス平均で41キロだしな。
202格無しさん:2008/03/14(金) 03:47:42
チーターって凄く柔軟だと思ってるだろうけど実際は違うんだな。
あのスピードで走るために前後のバネはすごいんだけど胸が狭く
構造上イヌと同じく前腕があまり開かない。だから横の柔軟性に
劣るんだと。確かにヒョウの滑らかさと比べるとなんとなく直線的な動きだしどこか硬い。動きがどこかイヌっぽいのはそのせいらしい。
203格無しさん:2008/03/14(金) 06:03:42
犬はかなり強い
204格無しさん:2008/03/14(金) 07:31:53
あのシマウマの写真は恐らくチャップマンシマウマという種類で
成獣でも200キロくらいみたいよ。
205格無しさん:2008/03/14(金) 08:38:52
起きたぞ
何勝手に シマウマ>チーター>ヌー
で妥協しようとしてるんだよ

シマウマ>ヌー>チーター


とりあえずシマウマ>チーターは確定でいいとして。
206格無しさん:2008/03/14(金) 08:43:45
しかし都合よくシマウマとチーターを同居させたサファリパークがあるとはな・・・
シマウマ>チーターだと思ってる俺でさえ大丈夫か?と思ってしまうんだが、
結局それだけ戦力差があるってことだろうな。たぶん子供は別の場所で育てるんだろうな

もうシマウマはいいから、あとはヌーvsチーターだな
207格無しさん:2008/03/14(金) 09:20:47
チーター>ヌーだな

これだけは譲れない
208格無しさん:2008/03/14(金) 09:36:21
ちょwww
一晩で200レスって・・・・
お前ら落ち着けw
209格無しさん:2008/03/14(金) 09:59:38
最近マジこのスレ楽しいなw
210格無しさん:2008/03/14(金) 11:27:14
ゴリラってチーターより弱いのか? ゴリラの議論あってのこのランク?
ゴリラがヒョウを殺したという事例もあるらしいじゃん。
だからといってゴリラ>ヒョウにはならないのはわかってる。
ただ、チーターとゴリラなら、ゴリラが勝つと思うんだが。
逃亡なしの殺し合いってルールだし。
いや、もうゴリラとチーターを議論しての結果ならいいけどね。
211格無しさん:2008/03/14(金) 11:39:13
ゴリラはラリアットでヒョウの背骨へしおります。
212格無しさん:2008/03/14(金) 16:34:16
>>1のルールならチーターはシマウマには、まず勝てないよ。
チーターはスタミナや柔軟性に欠けるし、
時間がかかっても最終的にはシマウマが勝つと思う。
213格無しさん:2008/03/14(金) 17:07:36
もう、シマウマ>チーターは決まったからいいべな。
214格無しさん:2008/03/14(金) 17:12:28
だな。今日の議題はオリックス対チーター。
215格無しさん:2008/03/14(金) 17:36:30
シマウマ>チーター に反論する奴は客観的に物事を捉えることが出来なく、
ネコ科だから強い、ただそれだけを信念に貫いてるネコヲタだけ。
216格無しさん:2008/03/14(金) 17:52:59
チーターがスタミナがないとか言ってる奴いったい何を根拠に?
そして柔軟性だって他の動物に比べれば圧倒的に良い
ヌーの狩りの動画見れば獣何だってことぐらいわかると思うが・・・

あとシマウマ>チーターって言ってる奴結局シマウマがどうやって勝とか、
根拠が不十分。サファリの例も野生動物じゃないから論外。
217格無しさん:2008/03/14(金) 18:01:24
瞬間的なスピードを求めるとスタミナは、ある程度犠牲にせざる得ない。
少なくとも長距離をそれなりの速さで走れるシマウマより
チーターはスタミナでは劣る。
218格無しさん:2008/03/14(金) 18:04:24
誰もシマウマよりスタミナがあるとは言ってないよ
スタミナがないって言うのは何を根拠に言ってるのってこと
219格無しさん:2008/03/14(金) 18:20:52
http://www.safarikato.com/whoswin.html
>チータのスタミナでは、500mの全力疾走が限界だ

http://www.ccfjapan.org/1_about_cheetah5_facts.html
疲労するまでに360メートルから540メートル程しか走ることができません

http://meattiger.iaigiri.com/column.html
@チーターが辛抱せず獲物を追い回していたらどうなるか?
@チーターは疲労で野垂れ死に
220格無しさん:2008/03/14(金) 18:22:04
>>219
それは体温が上がりすぎて脳に異常が出るからであって
スタミナがないわけんではないんだが。このスレのルールなら全力疾走なんてしないし。
221格無しさん:2008/03/14(金) 18:29:41
へぇ〜チーターって家畜のヤギやヒツジを襲うんだ
知らなかった
222格無しさん:2008/03/14(金) 18:35:10
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/COUNTRIES/EASTASIAPACIFICEXT/JAPANINJAPANESEEXT/0,,contentMDK:21667956~menuPK:515521~pagePK:141137~piPK:141127~theSitePK:515498,00.html
>弱点もありました。持久力のなさ、争いに弱い、木に登れない、など

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1322/rika.htm
>全速力で走れるのは、どんなに長くても500mです。
>平均だと170mぐらいです。時間で言うと、1分にも満たないのです。
>持久力では、僕(人間)の圧勝ですね

http://www.honyuruitanken.com/cheetah/cheetah.html
>チーターには持久力と言う欠点が存在しているのです。
>このトップスピードが維持出来るのはせいぜい500m
>(時間に直すと10〜15秒)程度なので、
>この間を獲物が走り続けられたら逃げられる可能性も高いのです

http://www.uraken.net/bato/animal/23.html
>チーターは短距離選手で、最長でも500mぐらいしか走れない。
>その俊足は背中を収縮し、バネのように反発して伸びることに
>よる全身運動に由来するため持久力は無く、
>獲物に十分に近づいてから放つ一撃必殺技なのである。

http://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/keibabook/080120tai1.html
>チーターはそれほど長い時間走り続けることは不可能で、
>せいぜい10〜20秒が関の山である。
223格無しさん:2008/03/14(金) 18:37:28
>>220
体温が上がる激しい運動を持続できないのは
スタミナが無いのと同義でしょう。
激しい格闘戦は下手に走るより運動量は多いですよ。
224格無しさん:2008/03/14(金) 18:39:05
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/52/research_21_2.html

>ちなみに、ヒョウとよく似たチーターは、怖れるに足りない相手である。
>現地調査助手Tは、チーターを延々と追いかけ、そいつが疲労困憊して
>動けなくなったところに追いついて撲殺した実績をもつ。

チーター弱っwww
225格無しさん:2008/03/14(金) 18:41:52
>>222
持久力がないと言われてる理由が長く走れないからだろ?
だからそれは体温が上昇しすぎて異常が出るためだからだって言ってるじゃん。
このスレで全力疾走なんてしないよ。

>>223
>>激しい格闘戦は下手に走るより運動量は多いですよ。
嘘だね。全力疾走の方がスタミナ消費は比べ物にならんほど多いよ。
いくら激しい格闘をしても異常をきたすほど体温が上がることはない。
226格無しさん:2008/03/14(金) 18:50:13
誰かチーターが数分間呼吸しなくても大丈夫とか言ってなかったか?
だとしたら格闘戦においてチーターのスタミナはとんでもないものになるんじゃ
227格無しさん:2008/03/14(金) 18:50:55
もうそのぐらいにしとけよ。あまりしつこいとみっともない。シマウマ>チーターでほぼ決まりだよ。
228格無しさん:2008/03/14(金) 18:51:57
>>225
「いくら激しい格闘をしても異常をきたすほど体温が上がることはない」
これは本当か?それともキミがそう思うのか?どっちだ。

あと、今まで数々の動画みてきたと思うが、肉食動物が途中で疲れ果て諦めるシーンとか
キミは見たことないのか?
229格無しさん:2008/03/14(金) 18:52:38
シマウマが勝てる根拠が皆無なのにそれで押し切れると思ってるのかねえ
230格無しさん:2008/03/14(金) 18:53:47
>>228

>>あと、今まで数々の動画みてきたと思うが、肉食動物が途中で疲れ果て諦めるシーンとか
>>キミは見たことないのか?

少なくともチーターが「疲れ果てて」諦めるシーンは見たことがないが
231格無しさん:2008/03/14(金) 18:54:31
もちろん全力疾走で疲れ果てているのは置いといての話だよね
232格無しさん:2008/03/14(金) 18:57:11
結局チーターの攻撃力だとシマウマ相手には長期戦だ。となると全力走以上に体力を使うだろう。スタミナか体温か知らないがどのみち支障がでる。同じことだ。
233格無しさん:2008/03/14(金) 18:57:44
自分より体重が8〜10倍あるような相手に、偶然にでも蹴られたり押しつぶされたり
すれば相当なダメージだと思うが。チーターはヌー狩り動画見ても、シマウマを瞬殺できる技能はない。
たぶん、シマウマの蹴りが当たればなと反論くると思うが、当たる当たらないが論点になってくると、
キリンのランクや、チーター以下のオオヤマネコでも長時間かければシマウマを殺せることになってしまう。
234格無しさん:2008/03/14(金) 18:59:10
>>232
長期戦?チーターは普通にシマウマを殺すこともあるわけだが。
長期戦にせよそういう事実がある以上可能。支障が出るなんてどこから出てきたんだ?
235格無しさん:2008/03/14(金) 19:00:52
228が言ってるように、225の

いくら激しい格闘をしても異常をきたすほど体温が上がることはない

これはどっかにソースあるの?いあ、これすごく重要じゃない?
それとも225の妄想的なものなの?
236格無しさん:2008/03/14(金) 19:02:52
>>235
無いことを証明するのは無理だろ。
チーターが格闘戦で異常をきたすほど体温が上がることなんてあるの?
一晩中カバに追いかけられていた老齢のライオンでさえそれが死因ではないのに。
237格無しさん:2008/03/14(金) 19:02:52
普通にチーターは健康体の大人のシマウマを殺さないよ。殺せるのは子供か何か原因がある個体だよ。
238格無しさん:2008/03/14(金) 19:04:04
ttp://raptornis.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/life_on_earth_2382.html

Life on Earthではチーターがヌーを襲うシーンがあります。中3のとき、
NHKの海外ドキュメンタリーにて「地球に生きる」として放送されていましたが、
このシーンを見て驚愕したものです。それまではチーターはガゼルのような
小動物しか捕食しないと思っていたからです。まさかヌーを襲うとは信じられませんでした。
そして、書籍にもチーターがヌーの群れを追い立てている写真があります。
ヌーも逃げるだけでなく、集団で協力して反撃すればチーターをやっつけられると思うのですが、
そうはいかないようです。


チーター>ヌーは決まったな
239格無しさん:2008/03/14(金) 19:06:55
あ、結局225は妄想か・・どっかに研究員が調査したデータ的なものがあるのかと思ったわ。
それならそれでいいよ。
240格無しさん:2008/03/14(金) 19:11:15
シマウマ>チーター>ヌーで固まったか。
241格無しさん:2008/03/14(金) 19:12:11
ここで、だなっと入れるとまた自演とか言われちゃうだなこれが><

でも言う! だな!
242格無しさん:2008/03/14(金) 19:12:31
>>239
また不利になったら妄想扱いか。
格闘戦でそういう例があるとか言う風なソースがあるんだったら出してほしいんだが。
こっちからしたら悪魔の証明なんだが、それでもライオンの例を出したんだけど
243格無しさん:2008/03/14(金) 19:20:59
妄想とか言うならまず

>>激しい格闘戦は下手に走るより運動量は多いですよ。

こっちだろw
244格無しさん:2008/03/14(金) 19:21:29
>>242
えええ、不利って・・・。チーター>シマウマ派だし・・・

いくら激しい格闘をしても異常をきたすほど体温が上がることはない

普通にこれがデータ的なものが、あるのかないかを知りたかっただけ。
ただそれだけ。
妄想っ言葉を使って嫌な気分にさせてしまったことは本当にごめん。
245格無しさん:2008/03/14(金) 19:24:14
俺は〜ヲタだがとか〜派だがって言う奴は大抵は逆だからなあw

幸いにも>>244は反省してるようだ。
その気持ちがあるならば半年ROMっとけ。
246格無しさん:2008/03/14(金) 19:26:31
ネコヲタは昔から妄想の固まりだからきにするなwwww
247格無しさん:2008/03/14(金) 19:28:27
あ、ばれてたか。チーター>シマウマなんかありえるわけねーだろwww
お前が半年ROMっとけよ妄想君w
248格無しさん:2008/03/14(金) 19:29:31
おいおい、論破されると今度は精神崩壊かよ・・・
いい加減にしてくれよな・・・
249格無しさん:2008/03/14(金) 19:30:06
どうやら、チーター>シマウマを押してる奴は一人の妄想君だけだなw
そのうち自演とかしだすぜ?
250格無しさん:2008/03/14(金) 19:31:11
>>247
や、やめてくれ・・・・
でも半年はROMりたくない・・・せめて一週間にしてくれ・・
251格無しさん:2008/03/14(金) 19:31:41
チーターがシマウマを殺すのはあるけど、
シマウマがどうやってチーターを殺すの?
252格無しさん:2008/03/14(金) 19:33:59
しかしサイや象がどうやって肉食獣倒すのかもイマイチ想像できん
253格無しさん:2008/03/14(金) 19:34:11
>>248
論破ってwwwwwお前が思う論破の箇所いえってくれよw
これだから妄想君はやばい。
254格無しさん:2008/03/14(金) 19:34:31
さて今度はチーター対オリックスだよ。
俺はやっぱりオリックス>チーター
255格無しさん:2008/03/14(金) 19:36:38
>>253
格闘で体温が上がりすぎて異常をきたすっていうソースが見つかったの?
256格無しさん:2008/03/14(金) 19:41:20
はい、いらん煽り合いはここまでで。

レスの進み早いからチーター、シマウマ議論は終わってると思ったんだが、まだ続いてたのね。
257格無しさん:2008/03/14(金) 19:43:23
シマウマを擁護してると見せかけてただのスレ荒らしがいるな
258格無しさん:2008/03/14(金) 19:43:54
>>253

いえってくれよ(笑)
259格無しさん:2008/03/14(金) 19:46:05
>>252
あれなんだよね。肉食動物が草食動物を狩る動画はたくさんあるから、
想像つくが、草食動物が肉食動物を殺している場面が映ってる動画は
ないから(俺が見たことないだけかも)想像するのむつかしいよね。
260格無しさん:2008/03/14(金) 19:47:09
いや流石にバッファロークラス以上になると想像くらいはつくだろ・・・
261格無しさん:2008/03/14(金) 19:47:59
>>254
http://jp.youtube.com/watch?v=tz1rGmY2c_s

若い個体とはいえ、怪我したオリックス相手にビビってるようでは
とても一対一で勝てるとは思えません。

オリックスはある意味、象やサイより解り易い武器があるしチーターで無理でしょ。
262格無しさん:2008/03/14(金) 19:48:27
>>257
そういう奴は無視無視。
263格無しさん:2008/03/14(金) 19:48:33
まあ実際に草食獣に殺された肉食獣もいるんだから
殺せないことはないんだろう。
264格無しさん:2008/03/14(金) 19:49:57
だろう。普通オリックスのほうが上だと思うよな。
なのになんでオリックスはあんなに低い?
265格無しさん:2008/03/14(金) 19:51:23
>>260
けどさあ、50キロのオオカミの群れに追われて一トンのバイソンが狩られるDVD見たけど、
殺す能力あるなら、やられる前にやると思うんだけどなあ。

バイソンのような超大型草食のほうが、かえってシマウマとかよりスピードが遥かに劣る分
一対一でもなんだか決定力不足って感じなんだよな。
当然追い払いは余裕だろうけど。
266格無しさん:2008/03/14(金) 19:52:01
ちなみに群れと言っても8匹くらいだったかな?
267格無しさん:2008/03/14(金) 19:52:31
的が小さくて攻撃が有効に当らないんだよね
268格無しさん:2008/03/14(金) 19:52:56
バイソンは確かに想像がつかんかもな。
パワーはすごいと思うが角が・・・
269格無しさん:2008/03/14(金) 19:54:26
その草食獣の種としての性格だろうな。バイソンは比較的おとなしい。
アフリカ水牛は気が荒いが。
270格無しさん:2008/03/14(金) 19:54:52
それぞれの必殺武器を整理してみっか
271格無しさん:2008/03/14(金) 19:56:06
シマウマ 後ろ蹴り 咬み 後ろ下痢 
272格無しさん:2008/03/14(金) 19:57:24
結局チター議論は馬>知多>ぬ でおk?
もうしばらく荒れんように改めて確認しとくが
273格無しさん:2008/03/14(金) 20:01:36
俺はオッケ
274格無しさん:2008/03/14(金) 20:02:57
>>259
草食獣の攻撃で凄そうと思ったのは、
水牛の角とキリンの後ろ蹴りとちょっと落ちてオリックスの角かな

水牛の場合はバイソン同様に的が小さいとキリン蹴りより当てるの大変だと思うが。
275格無しさん:2008/03/14(金) 20:11:38
弱にヘラジカかなんかの角って
「これ、当たっても痛くなくね?」見たいな奴多いな。
276格無しさん:2008/03/14(金) 20:12:14
逆に、ね。ヘラジカだったか分からんが。
277格無しさん:2008/03/14(金) 20:16:23
カバの咬みはダントツの破壊力だろ
決まれば

ヘラジカの角より小型のレイヨウ類の角のほうが必殺で決まればダメージあるだろね
けど、小型のレイヨウってなんかちょっとの攻撃で直ぐに死ぬイメージ
278格無しさん:2008/03/14(金) 20:17:57
279格無しさん:2008/03/14(金) 20:19:51
>>272
俺もとりあえずそれでいいと思う。

>>261
その動画みると、なんかオリックスのほうがチーターより強そうだね。
280格無しさん:2008/03/14(金) 20:22:20
>>278
普通にかっこいい角だな

>>261
ちゃんとオリックスは角つかって攻撃してるように見えるな
281格無しさん:2008/03/14(金) 20:45:48
こりゃ相手にならんな。
282格無しさん:2008/03/14(金) 20:46:44
大型の草食獣はその大きさと体重が武器な場合もあるよ。
283格無しさん:2008/03/14(金) 20:49:20
シマウマ>ヌー>チーター
284格無しさん:2008/03/14(金) 20:51:15
チーターが500mしかトップスピード維持出来ない=体力無いにはならんな。
112km/hを500mも維持出来るんならむしろ脅威だ。

またこの記述を見ても
スタミナは問題になるまい。

http://www.tfm.co.jp/iwago/index.php?itemid=4877
結局、自然には逆らえません、チーターは1頭がヌーの背中に飛びついて引き倒し、1頭がヌーののどに噛み付きます。
チーターの頭蓋骨は獲物が窒息死するまで噛み続けられるように20分ほど呼吸を止めていられるように出来ているのです。

問題は攻撃力だ。
動画を見る限りヌーには勝てそうだが、
グレビーシマウマには平均的に勝つか、微妙ではある。
285格無しさん:2008/03/14(金) 20:53:22
グレビーはいくらなんでも無理っしょ

つか、このランクのシマウマってそれじゃないの?
286格無しさん:2008/03/14(金) 20:53:41
サファリパークの記述がダメとか言っておいて
誰かのブログをソースに・・・
287格無しさん:2008/03/14(金) 20:55:57
>>286
岩合氏は世界有数の動物写真家だから流石にどこぞの飼育員とはレベルが違うよ。
288格無しさん:2008/03/14(金) 20:56:12
いやまあ一応この人動物写真家でしょっちゅう観察してるし

けど、その人がメスチーターが襲ったのは見たことがない
生後1年のヌーの幼獣でもオスチーターにとっては大物と言ってるのだが。
289格無しさん:2008/03/14(金) 20:58:05
290格無しさん:2008/03/14(金) 20:58:58
本当に20分も完全に呼吸止められるのか?それは呼吸を止める
ということじゃなくて20分噛んでいられるということではないのか?
微妙な表現だが。深海にもぐるマッコウクジラじゃあるまいし
そんな完全に20分も呼吸を止められる動物はいないだろ。
291格無しさん:2008/03/14(金) 20:59:32
グレビー(平均400kg)>サバンナシマウマ(平均270kg)=チーター>ケープマンシマウマ(平均240kg)=ヌー(平均210kg)

ってとこでいいんじゃないか、一応は。

シマウマの種類と平均体重はここ参照
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/Zebra.html
292格無しさん:2008/03/14(金) 20:59:41
わしもそう思う。
20分呼吸止められる哺乳類はいないだろ。
293格無しさん:2008/03/14(金) 21:00:15
陸上のね
294格無しさん:2008/03/14(金) 21:00:26
実際にチーターを飼育している人と
写真を撮る人じゃ全く違うと思うけど。
295格無しさん:2008/03/14(金) 21:02:30
まあ、野生のチーター観察は写真家のほうが経験多いっしょ

どっちにしても俺たちよりは遥かに専門家だわね
296格無しさん:2008/03/14(金) 21:03:22
いちおうシマウマ>チーター>ヌーで落ち着いたということで。
誰かオリックスの順位あげてくれよ。B-の最後ぐらいにはいきそうだぞ。
297格無しさん:2008/03/14(金) 21:04:17
>>291
あのサファリパークで飼育されているシマウマは小型だから
それは違うと思うが・・・ヌーも小型のシマウマ並の体格なので
チーターはやっぱり一番弱いんじゃないの
298格無しさん:2008/03/14(金) 21:06:45
いや俺も実はそう思うけど、またチーター派の反対がしつこいから
そのへんでつぎ行こうぜ。
299格無しさん:2008/03/14(金) 21:07:13
チーター>ヌーも完全には決着ついてないだろ

てか誰か書いてたが、ランクに=制とりいれて チーター=ヌー と部分的に表示を変えるとか
(チーター ヌー)とかで同ランクと思えるのをくくるとかすれば?
300格無しさん:2008/03/14(金) 21:09:30
シマウマとヌーの体格を比較

http://beta.botanical.jp/libraries/images/661_column05img.jpg

シマウマと違いツノもあるヌーがチーターより下? 
むしろヌー>シマウマ>チーターもありえる
301格無しさん:2008/03/14(金) 21:09:42
ほう。じゃあシマウマ>チーター=ヌーってことか。
しっくりくるな。
302格無しさん:2008/03/14(金) 21:12:35
>>297
別にサファリパークの一例だけを神格化する必要は無いし。

なんだかんだで体格差のある例を鮮やかに仕留めてるこの二例は
http://www.youtube.com/watch?v=rXO3h6bpEUU
http://www.youtube.com/watch?v=FI085j3pxjU
説得力あるってこと。
303格無しさん:2008/03/14(金) 21:12:41
>>300

ヌー逞しい〜

けど、最強クラスのヌーだろうな
それなら普通のハイエナくらい蹴散らしそう
304格無しさん:2008/03/14(金) 21:13:32
>>300
そのシマウマ、亜成獣だろう。
305格無しさん:2008/03/14(金) 21:14:35
>>302
それしょっちゅう貼られるの見るけど、やっぱ小さいよヌー

http://jp.youtube.com/watch?v=0KBbN5z5nTE
このヌーと比べるとよく解る
306格無しさん:2008/03/14(金) 21:15:06
シマウマの蹴りよりはヌーのツノによる攻撃のほうが
決定力というか説得力があるよな
307格無しさん:2008/03/14(金) 21:17:36
>>302
そのヌーも亜成獣か小型の固体だな。まわりのヌーとは体格
が違いすぎる。
308格無しさん:2008/03/14(金) 21:17:41
>>305
まあ普通は群れの中で一番弱い(一番小さい)個体を狙って狩るからな・・・
体格差のあるチーターなら尚更。

しかもチーターが完全に仕留めてるかわかんないんだよな
仕留めたと思ってた獲物が飛びあがって逃げていく動画をみているだけに。
2対1でぎりぎりの動画は問題外。
309格無しさん:2008/03/14(金) 21:18:10
>>305
そのヌーの方がでかい事は確かだろうが
チーターはハイエナより背が高いからな。
むしろ背だけなら小型のライオン並だ。
故に相手があまり大きく見えない場合が多い。
310格無しさん:2008/03/14(金) 21:19:39
>>308
しかし、
ヌーがチーターを撃退した例、映像も存在しない
んだなこれが
逃げるか殺される映像はあるが
311格無しさん:2008/03/14(金) 21:22:19
>>309
体高はそんなに見た目ではっきりわかる位の大きな差ないでしょ?
ハイエナとチーター
体重もハイエナのほうがワンランク上だし

http://jp.youtube.com/watch?v=okKgRQFrgvg
312格無しさん:2008/03/14(金) 21:23:19
>>310
4対1の動画は撃退と言ってもいいと思うが・・・。
戦力差にチーターは諦めたんだろ。追おうとすればできたところをしなかった
313格無しさん:2008/03/14(金) 21:25:33
>>312
いや、逃げただけで撃退とは到底言えんよ
四体で狩りをするって事は亜成獣だろうから
諦めはしたっぽいが
314格無しさん:2008/03/14(金) 21:28:36
>>313
あれは亜成獣というにはちょっと成獣のチーターとの体格差が見出せないな
確かに狩りは下手くそだった思う。

まあ、亜成獣でもいいけど、だったらチーターがヌーを狩る動画のヌーも亜成獣だと思うよ
315格無しさん:2008/03/14(金) 21:28:56
これ以上は結論でないだろ。シマウマ>チーター=ヌーでなにが不満なんだ?
316314:2008/03/14(金) 21:29:49
ま、それで俺は良いよ。
317格無しさん:2008/03/14(金) 21:31:08
てことで、ランクに=制を導入する事を提案
318格無しさん:2008/03/14(金) 21:31:49
亜成獣だとして4匹で1匹のヌーを仕留められないのに
ヌーと同格にはできないと思うが。

不満とかじゃなくいろいろな情報を見て
ヌー>チーターと判断しているだけ
319格無しさん:2008/03/14(金) 21:33:35
いやまあ俺も正直そう思うがある点で妥協しないと次に進めないじゃん。
320格無しさん:2008/03/14(金) 21:34:33
確かに微妙にヌーのほうが強いかなと思うが、
いかんせんヌーもチーターを倒す決定力に欠けると思うんだよね。
321格無しさん:2008/03/14(金) 21:36:25
>>319
そうだから、歩み寄って
シマウマ>チーター=ヌーでいいのでは?

そもそもチーター派はチーター>ヌー、シマウマだったからな
問題の本質がちょっとズレるが、それに比べればマシなランクだ。
322格無しさん:2008/03/14(金) 21:37:37
次ってなによ


若いチーター達は戦闘力が劣っていたというより
成獣のヌーには勝てないという判断ができなかったんだろう
普通は弱ってたり、子供の獲物を狙うはずが、4匹だったせいもあるのか
成獣のヌーを襲ってしまった。4匹側は体格をみても4匹いれば1匹の成獣チーター以上の戦力とみていい。
戦術的にはチーター側はそれほど悪くなかったと思うしね。
ただやっぱり狙う相手が悪くて体格差からくるパワーの差で負けてしまった
323格無しさん:2008/03/14(金) 21:38:27
そうだな。決定といくか。
324格無しさん:2008/03/14(金) 21:40:26
オリックス>シマウマ>チーター=ヌーだな。ブチハイエナがどこに
入るかだな。
325格無しさん:2008/03/14(金) 21:40:53
次ってオリックスか?

ヌーとそれほど体格が変わらないシマウマが
サファリパークでチーターと同居してるのに(さすがの俺もこれは驚いたが)
チーターが上と判断することはできんなぁ

シマウマもヌーも両方食われた画像はあるが なぜシマウマは上でヌーはチーターと同格?
326格無しさん:2008/03/14(金) 21:42:58
>>322
繰り返しになるが、ヌーもチーターと一対一で対峙した時にチーターを倒す決定力に欠けると思うんだな

チーターを追っ払うくらいは簡単だと思うけど
チーターが逃げなしで戦うとすると、やはり牙もあり、スピードもあるチーターにも充分勝機はあると思う。
戦いの上で体格差を活かした攻撃がチーターに当ればそれは大ダメージにはなると思うし、
けっきょく五分五分程度で妥協したほうがいいんでない
327格無しさん:2008/03/14(金) 21:44:23
>>325
シマウマってデカイ種類もいるしね
328格無しさん:2008/03/14(金) 21:45:13
俺もホントはシマウマ>ヌー>チーターだと思わないこともないが
シマウマ>チーター=ヌーがぎりぎりの妥協点だろうな。
329格無しさん:2008/03/14(金) 21:45:39
>>326
じゃあシマウマが上にくる理由はなに?
ヌーのスタミナはチーター以上なのは間違いないんじゃない?
シマウマは蹴りだけだがヌーにはツノもあるのに。
330格無しさん:2008/03/14(金) 21:48:07
>>329
あくまでも俺のイメージでは
シマウマの蹴りのほうが、ヌー蹴りより当り易そうだし、威力が大きい感じなんだよね。

シマウマのほうがデカイ種類いるし。

ヌー角は、なんつうか、あんまり攻撃に有効と思えなくて。

いや、当然よくは解らんが
331格無しさん:2008/03/14(金) 21:48:32
ていうか改めて4対1の動画みたけど
ヌーはこれ成獣かどうか微妙のような。
チーターがでかいのかな
332格無しさん:2008/03/14(金) 21:48:40
クロマティかバークレオ
333格無しさん:2008/03/14(金) 21:49:52
スタミナ勝負になったところで
シマウマの蹴りよりはヌーのツノのほうが攻撃力あると思うんだけど。
実際ヌーはチーターにツノを向けて武器として使ってるわけだし。
シマウマの蹴りよりは決定力のある武器でしょ
334格無しさん:2008/03/14(金) 21:52:06
実際このランクの条件にあるように
正面から向かい合って戦ったらチーターは向かっていけないよ。
4対1の動画でチーター側が見事だと思うのはツノの正面に入ったら
即、まわりこんで攻撃を避けているところ。だがそれはツノの攻撃が驚異だと
チーターも認めていることを意味している。
335格無しさん:2008/03/14(金) 21:53:15
思考回路はショート寸前♪
疲れてきた。
336格無しさん:2008/03/14(金) 21:53:18
>>333
うーん、わからん

頭向けるのは攻撃というより防御、もしくは防御のための攻撃って意味合いが大きい感じだし

当ればダメージ大きいとは思うが、短い角だし蹴り以上に当り難い感じだよ

337格無しさん:2008/03/14(金) 21:53:33
よく言うライオンが群れで仕留められなかったから
単体ではライオンより強い、ってのは全く説得力無いからな。

某動画で雄ライオン1頭と雌ライオン3頭が全員で雄ライオン1頭に襲いかかってたが
雄ライオンは数分間立ちまわって、結局殺されずに逃走に成功した。

だからと言って後者の雄ライオン>前者の雄ライオンにはならんしな。

結論:逃げるのは誰にでも出来る
338格無しさん:2008/03/14(金) 21:54:25
有名なヌーの大移動がどれくらい走るのかわからないが
少なくともチーターよりスタミナがあるのは確定でしょ?
接近して格闘になってしまえば小柄なほうが体力を消耗するわけだし
339格無しさん:2008/03/14(金) 21:55:31
それを言うなら草食動物を入れる必要がないぞ。
340格無しさん:2008/03/14(金) 21:56:40
>>338
こういう風に言うとわかりやすい

50kgの雄チーターにとって

チーターにとって楽勝 100kg以下の動物

チーターにとってまぁ常勝 150kgまでのヌー

チーターにとって時間はかかるがまぁ勝てる 200kgまでのヌー
341格無しさん:2008/03/14(金) 21:57:44
>>337
ヌーを咬むところまでいってるのに逃げられる動画はいくつかあるよね。
格闘後に逃げられるのと 最初から逃げてるのでは意味が全然違うと思う。
格闘に負けてるから逃げられるんでしょ。

だってさ 走るのはチーターのほうが上なのに追わないのはチーターが負けを認めてるから
342格無しさん:2008/03/14(金) 21:58:22
どれも楽勝には思えないのだが・・・
343格無しさん:2008/03/14(金) 21:59:00
50kgの雄チーターにとって

チーターにとって楽勝 100kg以下の動物

チーターにとってまぁ常勝 150kgまでのヌー

チーターにとって時間はかかるがまぁ勝てる 200kgまでのヌー

勝率6:4、やられる可能性も結構高い 250kgまでのヌー
344格無しさん:2008/03/14(金) 21:59:37
>>340
全部間違ってるだろ・・・
100kg以下の動物っていろいろいるだろ
345格無しさん:2008/03/14(金) 22:00:53
まあ狩るほうは必死だし逃げるほうも必死。
逃げるのは誰でもできるなんてことはないわな。ライオンの縄張り争い
とはちょっと違うな。
346格無しさん:2008/03/14(金) 22:00:55
>>341
向かってくる動物の方が仕留めやすい。
逃げる事ばっか頭に考えてる動物よりも。

それなら草食獣は
やっぱり勝てないから逃げると言えてしまうしね。
347格無しさん:2008/03/14(金) 22:02:52
まぁ、久々に面白い議題だとは思う。

一応中立的な意見を取って
シマウマ>ハイエナ>チーター>ヌーでいいんじゃないか。

なんだかんだで動画のインパクトは強い。
348格無しさん:2008/03/14(金) 22:03:02
通常チーターは50kg程度の獲物が多いわけだから
自分より大きい相手に楽勝なんてことはないんじゃね?
349格無しさん:2008/03/14(金) 22:03:02
50kgの雄チーターにとって

チーターが5割以上勝てる 100kg以下の草食獣

チーターが2割勝てる  150kg程度ののヌー

チーターが単独ではほとんど狩れない 200kgまでのヌー

チーターが群れでもほとんど狩れない 250kgまでのヌー

こんなもんじゃない?
350格無しさん:2008/03/14(金) 22:04:10
>>349
それはないな
351格無しさん:2008/03/14(金) 22:04:20
>>348
確かに、楽勝ならしょっちゅうチーター狩るだろうしな
352格無しさん:2008/03/14(金) 22:04:37
ハイエナはシマウマを狩れないのかな?
353格無しさん:2008/03/14(金) 22:04:54
>>349
お前、単なるネコ科アンチだろう
まさか熊がネコ科より強いとか思ってる池沼じゃねーだろうな
354格無しさん:2008/03/14(金) 22:06:49
ハイエナでも群れでシマウマやヌーに蹴散らされる映像はあるけど、
今やブチハイエナ>ヌーの意見も大多数になっている。

大型草食獣は体格面から蹴散らせても、そこから先が無いんだよ。
スタミナが無く、心が折れて最後には食われてしまう。
キリンとかを見ても解るな。

ゆえにブチハイエナ>チーター>ヌー。
355格無しさん:2008/03/14(金) 22:06:53
250kgのヌーに6割もチーターが勝てるわけないだろ

ちなみにサファリパークで同居しているシマウマが260kgだそうだが。
356格無しさん:2008/03/14(金) 22:06:59
あと、このランクの問題点として、それぞれの体格が曖昧なこともあげられるね

俺なんかはシマウマって聞くと400キロクラスを思い描くが、
チーターが食ってる写真のチャップマンは精々大きくて250キロだしな
357格無しさん:2008/03/14(金) 22:08:41
>>355
勝つだろ。
『一対一で草原で殺し合い』という条件ならさ。
358格無しさん:2008/03/14(金) 22:09:19
まあ強さ格付けなんだから大型の種がいるなら
それでいいと思うが。シマウマを細分化して格付けする必要性は全くないし
359格無しさん:2008/03/14(金) 22:10:50
>>354
なんか説得力あるな。

草食獣がイマイチ強いと思えない理由そこだったのか。
360格無しさん:2008/03/14(金) 22:12:24
どこが説得力あるのか説明してほしい
361格無しさん:2008/03/14(金) 22:13:07
しかし、ハイエナはブチハイエナ、シマハイエナってあるし、
シマウマもグレビーと書いたほうが種類によって差がある動物は解り易くない
362格無しさん:2008/03/14(金) 22:14:19
キリンの蹴りは凄いよ
363格無しさん:2008/03/14(金) 22:17:04
殺しあうという条件ならチーターがツノを避けきれなくなったときに
ヌーのツノがチーターにヒットするだろうな。動画でのヌーの動きを見る限りは
牛のツノによる攻撃と似たような感じかな
364格無しさん:2008/03/14(金) 22:20:09
動物園でキリンとゾウを見たとき、理由とか関係なしに
本能的にライオン単独じゃこいつらは狩れない、と感じた。
ライオンも大きかったけどね。 まあどうでもいい話。
ゾウはたしかインド象だったかなぁ・・・
365格無しさん:2008/03/14(金) 22:21:11
366格無しさん:2008/03/14(金) 22:28:57
>>363
ヌーにそんな戦意があれば、ねw
草原じゃヌーは逃げ惑うだけだと思うけど。
367格無しさん:2008/03/14(金) 22:29:37
>>364
まぁお前が狩れない、と思っても現実は狩ってるからなぁ。
368格無しさん:2008/03/14(金) 22:30:19
これ既出?参考までに。シマウマの底力が多少感じられる

http://www.youtube.com/watch?v=Y6NyQSHTVOU&feature=related
369格無しさん:2008/03/14(金) 22:34:04
有名過ぎ。
水の中だからシマウマ助かっただけだけど。
ライオン水苦手だしな。トラと違って。
370格無しさん:2008/03/14(金) 22:35:20
パワーは
ヤングゼブラ>ライ尾根スでも良いかもね
水の中で苦しかったってのもあるんだろうが

けどまあ、成獣のシマウマをチーターが狩るのは無理があるってのは想像出切る。
371格無しさん:2008/03/14(金) 22:35:24
シマウマの話は終わりでいいか・・
372格無しさん:2008/03/14(金) 22:37:38
ただ水の中だから助かったってわけじゃなくて
シマウマもうまく体をライオンの上に乗せて逃げられる体勢を作ってると思うが。
まあ別にシマウマ>ライオンと言うつもりはない。
373格無しさん:2008/03/14(金) 22:47:11
200kgクラスの草食獣を狩るのはチーターは難しいと思うんだよね・・

http://www.youtube.com/watch?v=tz1rGmY2c_s&feature=related
374格無しさん:2008/03/14(金) 23:08:15
まず、ハイエナやオリックスいれるまえに

シマウマ>ヌー>チーター か
シマウマ>チーター>ヌー

これ決めように。決め手からオリックスやハイエナにしようぜ。
俺はシマウマ>ヌー>チーター派だが、妥協して議論がすんなり行くなら、
シマウマ>チーター>ヌーでもいいと思ってる。
375格無しさん:2008/03/14(金) 23:09:58
ヌーがチーターに勝つビジョンが浮かばないから
シマウマ>チーター>ヌー
でよかろう。
376格無しさん:2008/03/14(金) 23:12:29
俺は
シマウマ>ヌー>チーター

さっきから妥協ってなんなの
377格無しさん:2008/03/14(金) 23:16:08
いつものネコヲタの人がごねるからといって常に妥協してたら
どんどんネコ科だけランクが上がっていくだろ・・

俺は今は結論を出さないという妥協くらいはできる
378格無しさん:2008/03/14(金) 23:17:24
>>377
たしかに、その通りだな。
379格無しさん:2008/03/14(金) 23:19:40
>>377
逆にお前はネコ科アンチだというのが見え見えで気持ち悪いんだけどな。
>>349とか>>372とか
お前とネコヲタの中間を取るぐらいの意見で丁度いいんじゃないか。
380格無しさん:2008/03/14(金) 23:21:11
それのどこが気持ち悪いんだ?
そう思ってるのお前くらいじゃないの
381格無しさん:2008/03/14(金) 23:22:21
>>380
364 :格無しさん:2008/03/14(金) 22:20:09
動物園でキリンとゾウを見たとき、理由とか関係なしに
本能的にライオン単独じゃこいつらは狩れない、と感じた。
ライオンも大きかったけどね。 まあどうでもいい話。
ゾウはたしかインド象だったかなぁ・・・


今までのソースや議論の経緯を無視した発言。
新参じゃなくこんな事言ってるならアンチ以外の何物でもない訳だが。
382格無しさん:2008/03/14(金) 23:23:03
■なるべく客観的に見るよう心掛ける事
肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外!
実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。

な。
383格無しさん:2008/03/14(金) 23:23:19
>>349>>372も普通の感覚だと思うが?
特に>>372はシマウマがライオンより上とは言ってないだろう

ついでだから他のひとも>>349みたいにチーターがどれなら何割勝てるか書いてみてよ
384格無しさん:2008/03/14(金) 23:24:17
>>368
俺は別にシマウマ>チーターでもいいと思うが
この映像でシマウマがチーターより強い証明が出来ると思ってたら
それは馬鹿過ぎるなw
385格無しさん:2008/03/14(金) 23:26:05
チーターの倍である100kgで半分以上勝つとこっちは言ってるのに
それでも気持ち悪いというほど不満なのかよ・・・どんだけネコ科が強いと思ってるんだ・・
386格無しさん:2008/03/14(金) 23:26:08
>>383
ライオン>>>>>シマウマなんて誰しもが解ってる事を
敢えてシマウマ>ライオンと思ってる訳じゃないという必要が無い
150kgの亜成獣に対してチーターが8割負けるなんて思ってるのはお前だけ
387格無しさん:2008/03/14(金) 23:27:02
>>385
ところで、君は熊がネコ科より強いと思ってるの?
388格無しさん:2008/03/14(金) 23:28:36
>>387
そりゃ種類によるんじゃないの
なんでいつもクマヲタを気にしてるの
389格無しさん:2008/03/14(金) 23:29:32
クマの話をするほどまだスレは成熟してないぞ。
まだ、タブーだ
荒れるw
390格無しさん:2008/03/14(金) 23:30:04
>>388
じゃあさ、ライオンとトラとコディアクグマとホッキョクグマと
強いと思う順に並べてみてくれる?
391格無しさん:2008/03/14(金) 23:30:48
>>389
いや、熊の話は既に散々し尽くされたから
これはいい登竜門だよw
392格無しさん:2008/03/14(金) 23:30:56
ヌーの平均体重200kgぐらいか?
393格無しさん:2008/03/14(金) 23:31:08
嵐の予感
394格無しさん:2008/03/14(金) 23:32:14
>>391
いや、昔の記憶が蘇ったのさ

荒れすぎて、廃れたからな。
395格無しさん:2008/03/14(金) 23:33:09
まさか答えられないなんて事無いよな?
396格無しさん:2008/03/14(金) 23:33:55
じゃあさ、オリックス>>チーターは認めるのね?
397格無しさん:2008/03/14(金) 23:34:26
>>395
踏み絵かよっw
398格無しさん:2008/03/14(金) 23:36:07
うーん、微妙な流れに突入 はぅ・・・
399格無しさん:2008/03/14(金) 23:38:27
>>398
何をよがってるのよっw
400格無しさん:2008/03/14(金) 23:39:42
この板には、過去にアフラックという
頭の痛過ぎるネコ科アンチがいてね。
こいつはネコ科をひたすら下げる事しか考えてなく、
専用の糞スレまで立てて
古びたソースを何度も貼り熊科>ネコ科と散々吠え続け
不都合なソースを一切無視だから皆から総すかん。

まぁ踏み絵行為は致し方無しと思ってくれ。
こいつが紛れてたら建設的な議論が出来る訳無いんだから。
401格無しさん:2008/03/14(金) 23:39:57
よがったっていいじゃないの!

402格無しさん:2008/03/14(金) 23:41:00
射精は駄目よ!
403格無しさん:2008/03/14(金) 23:42:09
>>400
アホラックの馬鹿さは異常だったなw
遂に図書館のスレ落ちてたのが吹いたが
404格無しさん:2008/03/14(金) 23:42:20
>>400
多分今のメンツはそれほどの人いないと思うよ
ある程度みんな客観的な感じだろ

って誉めすぎか?
405格無しさん:2008/03/14(金) 23:43:55
まだ続いてるなら俺も意見を
結論として チーター>シマウマ、ヌー

牙、爪など他の生物を殺す肉食獣として進化したチーターの方に分がある。
シマウマの蹴りもヌーのパワーも確かに魅力的だが、いかんせんチーターはそれをかわして
殺す術を持ってる。 と思うのだがどうだろう。
406格無しさん:2008/03/14(金) 23:46:36
サファリパークの件が衝撃的だった。
もうシマウマ>チーターは確定的
407格無しさん:2008/03/14(金) 23:48:11
肉食獣としての殺傷能力はその肉体に備えてるのは確かだが、
チーターの牙、爪はやはり非力
シマウマ、ヌーに致命的ダメージを与える前に、反撃の一撃でやられる可能性が高いと俺は思うのだが、どう?
408格無しさん:2008/03/14(金) 23:49:04
サファリパークとかは野生じゃないしディスカバリー並みに参考にもならん・・・
409格無しさん:2008/03/14(金) 23:51:31
>>407
もしそれほどの可能性が本当にあるならば今までに数度は起こったはず。
パワーでは勝るヌーやシマウマが今まで一度もそうやってチーターを
返り討ちにしたことは無いんだから、そういう状況になる可能性は低いんじゃない?
やっぱり振りほどいて逃げるのと、相手を殺すのでは雲泥の差がある。
410格無しさん:2008/03/14(金) 23:51:35
しかしいまだに信じられないんだが
野生じゃなくなっているとはいっても、肉食動物なら本能的に
草食獣を襲ってもおかしくないと思うんだけどな。
勝てないとしてもシマウマを襲うことはないんだろうか。
やっぱりチーターはネコ科でも特別なのかね
411格無しさん:2008/03/14(金) 23:52:13
まあネコとかクマとか好きな動物に肩入れしたい気はわからんでもないが
冷静に冷静にあくまで客観的にいこう。

俺はシマウマ>チーター=ヌーな。
412格無しさん:2008/03/14(金) 23:52:25
>>405
「チーターはそれをかわして殺す術を持ってる」

そうなのか。キリンvsライオンみてもライオン蹴られまくってるじゃん。
ライオンは蹴りをかわす技術もってなく、チーターならそれができるのか?
あ、かわすだけでいえばね。

シマウマ>チーター は間違いないと思うが。
413格無しさん:2008/03/14(金) 23:53:43
>>410
チーターは特別っぽいな、他にもチーターに近いような性質をもつ動物を上げるとするならば
以外かも知れんがライオンだと思う。逆に対局の関係にあるのはトラやラテルかな〜
414格無しさん:2008/03/14(金) 23:54:08
>>409
野生じゃシマもヌもまず逃亡ありきだからなあ
実際逃亡なしルールってのは想像するに難しいよ。
415格無しさん:2008/03/14(金) 23:54:38
>>409
チーターが大型草食動物を狩るケース自体が少なくて
さらにその草食動物が反撃してチーターを殺すところを撮影なんて
そりゃ撮影できる可能性は低いだろうなぁ
追えばチーターは追いつけるのに逃げられるってことはチーターが負けを認めたということでしょう
416格無しさん:2008/03/14(金) 23:55:10
>>410
基本的にシマウマは通常の獲物ではないからな。
殺せる相手でないと基本的に襲わないよ。
417格無しさん:2008/03/14(金) 23:56:03
>>412
でもチーターがシマウマに蹴られまくってる例なんてないよ?
多分ライオンがキリンを襲う可能性よりチーターが成獣のシマウマを襲う方が
多いんじゃないかな?そこは知らないが、いずれにせよあれほど体高差のある
キリンvsライオンとチーターvsシマウマを同列に扱うのは適切じゃないと思うが
418格無しさん:2008/03/14(金) 23:56:07
ていうか わざわざチーターとシマウマを一緒にしている意味がわかんないよな
シマウマも草食獣のほうにいれてやれよ
419格無しさん:2008/03/14(金) 23:56:33
>>415
まあ、負けを認めるっていうか、
よく言われるように、怪我するようなリスクは負いたくないってのが大きいんでしょ
420格無しさん:2008/03/14(金) 23:57:39
まあアップされてる映像だけで判断するのは難しいけどな。
実際には草食獣に反撃されて怪我するチーターはいると思うよ。
421格無しさん:2008/03/14(金) 23:57:41
>>417
ライオン単独では成獣キリンは襲わないだろ
422格無しさん:2008/03/14(金) 23:58:44
>>420
確かに映像は見たこと無いが、
華奢な骨格ゆえの防御力の低さはみてとれるわな
423格無しさん:2008/03/14(金) 23:59:25
ようするに、今いるチーター派の主張はシマウマの攻撃なんてチーターはかわせると。
424格無しさん:2008/03/14(金) 23:59:38
>>420
有るかもしれないね。でも推測にすぎないし確認されてない限り
可能性は限りなく低いんじゃない?

>>421
うん、キリンvsライオンとチーターvsシマウマを比べることはあまり意味のないことだと思うよ。
425格無しさん:2008/03/15(土) 00:00:05
>>419
つまり怪我をする可能性が高いとチーターが認めてるってことは
負けを認めてるのと同じことなのでは?
それとも最後まで戦えば怪我をしつつもチーターが最後は勝つってことですか
426格無しさん:2008/03/15(土) 00:00:39
>>1のルールでシマウマはどういう戦い方をするんだ?
427格無しさん:2008/03/15(土) 00:01:59
>>407
同意です。チーターの武器と力では大型のシマウマやヌーを
奇襲無しで仕留めるのには途方も無い時間がかかる。
持久力に欠けるチーターが疲労困憊して動けなくなった所を
反撃されて殺される可能性の方が高い。
428格無しさん:2008/03/15(土) 00:02:08
>>425
たとえばライオンが成獣のbuffaloより子供のbuffaloを狙ったとしても負けを認めたとは言わないでしょ。
負けを認めるって表現も正直微妙だがw
429格無しさん:2008/03/15(土) 00:03:19
>>425
なるほど、そういう考え方もあるわな
たぶん勝ち負けというプライドはあんまりチーターにはなさそうだが。
俺がチーターならヒヒだけには負けたくないw

まあ、あくまでも野生の映像もこのスレルールの中では参考に過ぎない

430格無しさん:2008/03/15(土) 00:03:36
>>426
シマウマは踏んだり蹴ったり咬んだり
チーターは首を狙うでしょうね

ウマやシカがよくやるような前足をあげての前蹴りのような技はないのかな
431格無しさん:2008/03/15(土) 00:04:44
>>428
ごめん意味がよくわからないんだが・・・
432格無しさん:2008/03/15(土) 00:05:44
とりあえずシマウマ派はシマウマがどう戦うっか説明してくれない?
俺は結局自然の状況と一緒に様になると思う。
つまりシマウマがチーターを倒す事は確認されてないので、
チーターがシマウマを殺す可能性の方が高いと。
433格無しさん:2008/03/15(土) 00:07:45
>>432
自然の状況ってどういうこと?
条件は逃げ無しだよね

自然ではありえないがシマウマも戦うということを想定して
格付けするんじゃないの?
434格無しさん:2008/03/15(土) 00:08:13
>>431
確実に成獣のシマウマを狩れるライオンが安全を取って子供のシマウマを狙っても、
負けを認めたことにはならないでしょってこと。
435格無しさん:2008/03/15(土) 00:08:21
>>432
確認の問題でいくと、他のランクも違ってくるから・・・
436格無しさん:2008/03/15(土) 00:08:51
>>433
つまりそのシマウマも戦うということを想定した場合はどういう戦い方をするの?
437格無しさん:2008/03/15(土) 00:09:39
>>435
でも実例を参考にするのはこのスレの基本だしねえ
438格無しさん:2008/03/15(土) 00:10:22
>>436
だから何度も言われてるように足で蹴るしかないでしょう
439格無しさん:2008/03/15(土) 00:11:04
>>437
けど、いくらなんでもシマウマがチーター倒す実例は皆無に等しいでしょ。
接点が普段極端に少ないし。

シマウマがライオン蹴って倒すほうが可能性は大きい。
440格無しさん:2008/03/15(土) 00:11:11
>>438
どういう風に?もっと具体的に。
いきなり後ろ向きに突撃したりするとかではないでしょ?
441格無しさん:2008/03/15(土) 00:12:08
>>439
それはそうだろうね。でもライオンがシマウマを狩る例の方がもっと可能性が大きい。
442格無しさん:2008/03/15(土) 00:12:54
馬系は相手にケツ向けて構えるというのは聞いたことあるな
443格無しさん:2008/03/15(土) 00:13:45
>>442
群れてる場合なら聞いたことはある
444格無しさん:2008/03/15(土) 00:14:25
>>441
そりゃそうですよ。
シマウマがチーター倒すよりはシマウマがライオン倒す例のほうが可能性としては大きいという意味ね。
ちょっと書き方悪かったね、スマン

445格無しさん:2008/03/15(土) 00:15:02
>>441
いや、一対一ならそうともいい切れんのでは?
実例の大半はラインの群れ対一匹のシマウマの例だろうし
446格無しさん:2008/03/15(土) 00:15:19
逃亡ナシならシマウマも迎撃体勢になるかもよ
447格無しさん:2008/03/15(土) 00:15:58
なるほど。

スピードのあるチーターの方が
ライオンよりシマウマに万が一も殺される可能性は無いって事か。

これは面白い。
448格無しさん:2008/03/15(土) 00:16:28
つーか逃亡できない状況ならシマウマは殺しに行くしか無いでしょ
449格無しさん:2008/03/15(土) 00:17:26
シマウマが殺しに行く、か。う〜む・・・
450格無しさん:2008/03/15(土) 00:17:49
>>445
で、君はライオンとトラとコディアクグマとホッキョクグマ
どれが一番強くてどれが一番弱いと思う?
ネコ科アンチなだけのアフラックだから答えられない?
451格無しさん:2008/03/15(土) 00:17:56
逃亡ナシという非現実的なルールなんだから、
それぞれの動物の頭の中はドーピング状態のシウバと設定するべきだな
452格無しさん:2008/03/15(土) 00:18:28
>>440
前足を高くあげて蹴れる位置にいれば蹴り、踏める位置なら踏むんじゃない?
首の位置もあがるから防御にもなるし。
チーターが前にいれば前足を上げたり下げたりの繰り返しで
チーターが後ろに回り込めば後ろ脚での蹴りかな
453格無しさん:2008/03/15(土) 00:18:41
殺しに行くというか、殺されない為に戦いはするだろうな
454格無しさん:2008/03/15(土) 00:19:35
>>450
トラ
455格無しさん:2008/03/15(土) 00:19:40
もうシマウマの話終わったんじゃないの・・・?
チーター>シマウマならサファリパークで同棲してないって。
456格無しさん:2008/03/15(土) 00:20:02
>>452
そんな戦い方見たことないし著と非現実的じゃない?
しかも前足が地面に着いた瞬間に飛びつかれればその戦法駄目じゃない?
457格無しさん:2008/03/15(土) 00:20:27
>>451
それはダメだな
クズリやラテルが強いのは気性に拠る所が大きい。
セントバーナードが穏やかでピットブルが凶暴なように
動物の気性もその動物の強さであり、特徴。

>>1のルールは
野生の個体を無作為に100体選出して、100回闘わせた場合の
勝率と見ればいい。
458格無しさん:2008/03/15(土) 00:21:26
>>455
ポカーン(AA略
459格無しさん:2008/03/15(土) 00:21:32
>>451
へタレじゃない曙とか武蔵とか言ってるみたいなもんだな、それ
ありえないタラレバ。
460格無しさん:2008/03/15(土) 00:22:04
>>456
実際シマウマが戦う映像が少ないからわからんよ
ただ馬のように武器がない草食獣がそういう姿勢をとるのはよくある
461格無しさん:2008/03/15(土) 00:22:09
>>455
論外。釣りならもうちょっと上手くやれ。
462格無しさん:2008/03/15(土) 00:22:42
>>454
トラが一番強いって事か?
じゃあ一番弱いのは何だと思う?
463格無しさん:2008/03/15(土) 00:23:01
逃亡が出来ないなら、お互い本気で戦うしかない。
シマウマvsチーターで、このルールは
危なくなっても逃げられないチーターに不利。
464格無しさん:2008/03/15(土) 00:23:14
>>462
ホッキョクグマ
465格無しさん:2008/03/15(土) 00:23:36
>>459
曙も武蔵も精神面がダメなんじゃなくて
身体能力自体が低いから。例えとして全然違う。
466格無しさん:2008/03/15(土) 00:23:47
>>460
そうだね、戦う映像は無いから分からんね。
俺もサラブレットとかが前足をあげたりする動作は見たことはある。
でもそんなことしてたらそれこそ体力すぐになくなるし、さっき言ったように
前足がついた瞬間襲われれば駄目じゃない?
467格無しさん:2008/03/15(土) 00:23:52
>>464
なるほど。アフラックではないようだね。
承知。
468格無しさん:2008/03/15(土) 00:24:44
>>467
ところでアフラックって何?
469格無しさん:2008/03/15(土) 00:26:29
470格無しさん:2008/03/15(土) 00:26:31
>>468
アヒルだ
CM知らないか?
471格無しさん:2008/03/15(土) 00:27:04
>>447
ライオンがシマウマを襲うのは日常的で多いことだからそれに比例して
シマウマに反撃くらうライオンもいるってことなんじゃないか?

チーターはめったにシマウマ襲わないから反撃くらうのも少ないってことでは?
472格無しさん:2008/03/15(土) 00:28:46
>>465
いやー、曙はへタレなメンタルも大きいだろ。
あれでKIDぐらい強気ならまた結果は違ったはず。
こればっかりは矯正しようのない根性だからしょうがないけどw

武蔵もチマチマ判定狙い、相手外人だと恐いからクリンチ連発
メンタルでも終わっている。
473格無しさん:2008/03/15(土) 00:29:08
>>471
でもそれじゃあ例が少ないってだけで結局ライオン>シマウマな様に
いざ戦ってみればチーター>シマウマって事になるんじゃないか。
474格無しさん:2008/03/15(土) 00:29:12
>>466
前足がついた瞬間にまた前足をあげるんだろ
チーターが接近してるなら蹴るチャンスだし。
足あげてるだけだから走るよりは体力必要ないと思うけど。

これをチーターに近づきながら繰り返せばチーターも避け続けなければいけないし
もし当たれば当然ダメージはあるでしょ。
475格無しさん:2008/03/15(土) 00:30:26
>>469
なんかアフォマンに似てるな
見たくなってきたw何スレ目ぐらいに出てくる?
476格無しさん:2008/03/15(土) 00:31:20
>>474
ただ近づいて前足を上げられて後ずさりするだけのチーターと
前足を何回も上げ続けなきゃならないシマウマだとそれこそ
シマウマに勝機は無いんじゃないか?
477格無しさん:2008/03/15(土) 00:31:30
>>473
ならないよ。
チーターがシマウマを避けるのは勝ち目が薄いから
478格無しさん:2008/03/15(土) 00:32:37
>>472
武蔵は身体能力がないから、ああいった戦術に頼ってるんだろう
479格無しさん:2008/03/15(土) 00:33:30
俺はそのへんのクマとネコ科は甲乙つけがたいと思うんだよな。
攻撃性ならネコ科だがクマの攻撃ってのもネコ科がくらえば耐えられない
かもしれないし。うまくクマの攻撃があたればクマ、かわせばネコ科って
とこなんじゃないか?
480格無しさん:2008/03/15(土) 00:34:47
>>478
武蔵はあれはあれで全盛期はアーツ、レミーと判定するぐらいだから
スウェーの技術はあったんだよw
でも肉体と共にメンタルも弱かった。

今はドランカー。
481格無しさん:2008/03/15(土) 00:35:00
>>477
うん、そうだね。でも結局戦って(狩りをして)成功してるチーターの方が
勝つ可能性の方が高いんじゃない?
482格無しさん:2008/03/15(土) 00:35:07
なんか曙とか武蔵とかそういう名前出てくると猫熊議論思い出すなw
483格無しさん:2008/03/15(土) 00:35:50
>>476
それはチーターが蹴りをすべて避けきれたら、ということだよね
完全に後ろに離れていくならそれは逃げだし・・・
シマウマもわざわざ丁寧に2本の足を揃えてあげるわけじゃないし
ばらばらに動かして命中させようとするでしょう。片方は下げて片方は前にだすとか色々できるでしょう
484格無しさん:2008/03/15(土) 00:36:44
>>479
熊の前足の一撃の動画見た?
しょぼ過ぎ。
あんなんじゃ虎やライオンにダメージ与えられない。
まず噛み合いになってそうなると頭骨の大きさ、牙のでかさ、咬む力、スピードから
熊が負けるのは確定的
485格無しさん:2008/03/15(土) 00:38:39
熊の話は今は止めようぜ。
486格無しさん:2008/03/15(土) 00:40:37
>>483
ばらばらに動かすんじゃあ威力はあまりなさそうだけど・・・
というか前足の威力がどれほどなんだろうか。
全て避けきれたら、まあ致命傷にならない程度ならばだね。
NHKでもイボイノシシの一撃をチーターが受けてたけど無傷だったし、
そりゃちょっとぐらいは耐えれるだろうね。
487格無しさん:2008/03/15(土) 00:42:05
そうだな。話題はシマウマだった。しかし昨日と結局議論が
進んでないのはなぜに?
488格無しさん:2008/03/15(土) 00:43:21
ぐだぐだでえーやん
489格無しさん:2008/03/15(土) 00:44:21
いぼいのししは牙があるかないかで違うよ。
牙があればチーターも傷を負ってるだろ。まともにあたれば。
490格無しさん:2008/03/15(土) 00:45:29
サファリで決着ついたと思って昨日は寝たのにな
同棲してるだからチーター派のひとはあきらめてほしいんだけど・・。

ちなみにシマウマ同士の喧嘩では後ろ脚を噛んで攻撃してるのをみつけたから
咬みもあるようだ
491格無しさん:2008/03/15(土) 00:45:36
>>483
シマウマが前足をそれもそんな器用に使って攻撃するなんて聞いたことないぞw
人間がゲームみたいにコントロールするわけじゃないんだからw
492格無しさん:2008/03/15(土) 00:47:02
>>457
つかさあ、草原で戦う事自体、ナチュラルな草食獣の頭なら逃げようとするでしょ?

断崖絶壁四方10mのロープ無しリングが戦いの場として設定しないと。

てことで曙サイキョ
493格無しさん:2008/03/15(土) 00:47:03
後ろ脚を怪我すると肉食獣とかに襲われたときに逃げられなくなるから
後ろ脚を攻撃するだってさ メスの取り合いのときとかかな。結構えぐいね
494格無しさん:2008/03/15(土) 00:47:09
議論しても繰り返しだね。それを言ってはお終いと思われるかもだけど、
息抜き程度と思ってちょい聞いてほしいんだが、チーター>シマウマ派の人は、
オリックスとチーターはどっちが勝つと思ってるの?
495格無しさん:2008/03/15(土) 00:47:17
>>489
短めだったけど確かに牙はあったよ。
チーターは追いかけ合いの中で腹のあたりにボコっと食らってたよ。
直撃とは言わないかな・・・
496格無しさん:2008/03/15(土) 00:48:57
>>494
オリックス〜

シマウマ派だけど
497格無しさん:2008/03/15(土) 00:50:29
>>491
現実にはないが逃げずに戦うことを想定するんだろ?
聞いたことがなくても問題ない。不可能なことをしてるわけでもない
498格無しさん:2008/03/15(土) 00:52:42
>>497
じゃあチーターもシマウマが前足をあげた所でシマウマの顔に飛びついたりするのも
身体的に可能なことだと思うが、そういうこともするのか?
499格無しさん:2008/03/15(土) 00:52:59
シマウマ・オリックス>チーター

でいいよ俺も。
チーター>ヌー派だけど。
500格無しさん:2008/03/15(土) 00:56:59
おっと〜
とうとう長年の言われてて来たオリックスランクアップの時かあ?
501格無しさん:2008/03/15(土) 00:57:40
チーター>シマウマ派の人って一人しかいないような
502格無しさん:2008/03/15(土) 00:58:00
また例のサファリ関連のようだがシマウマに関する記述

暴れん坊なんだそうだ。そのわりに写真は緊迫してないんだが・・・
http://www.coara.or.jp/DailyNews_pict/2003/safari/0131/
503格無しさん:2008/03/15(土) 00:59:21
>>501
いつものひとでしょ・・

サファリの件が出ても諦めない執念はすごいんだが、
あまり粘ると全てが嘘くさくなるから引くときは引いたほうがいいと思う
504格無しさん:2008/03/15(土) 01:00:10
>>502
それを見ると、おいおいシマウマの蹴りの威力って言われてるほどあるのか?
と思うのだがwそんなことしてたら骨折している奴とか球に死んでる奴とかもいないと不思議だぞ
505格無しさん:2008/03/15(土) 01:01:46
>>502
暴れん坊将軍の馬にはぴったりだな
506格無しさん:2008/03/15(土) 01:02:30
>>261の動画みると、さすがに、チーター>オリックスとはいえないな。
507格無しさん:2008/03/15(土) 01:03:54
>>502
やっぱ戦う時は後ろ向きになったり、咬み付き攻撃もするのか
508格無しさん:2008/03/15(土) 01:03:58
>>505
わらた
509格無しさん:2008/03/15(土) 01:04:00
だがオリックス>チーターとも言えないな。
あんなに怪我を気にしている警戒心の高いチーターがあんなにぎりぎりまで

オリックスにあんなに接近を許すってことはオリも相当なめられてるんじゃねw
510格無しさん:2008/03/15(土) 01:05:56
>>509
いあ、それはいくらなんでも・・・・
511格無しさん:2008/03/15(土) 01:06:00
>>504
チーターとシマウマじゃ全然耐久力が違うでしょ。
512格無しさん:2008/03/15(土) 01:07:19
>>511
ライオンを倒すほどの威力があるんじゃないの?
それで骨折もしないっておかしいでしょ。
なのにこれは一体・・・
513格無しさん:2008/03/15(土) 01:08:18
>>512
ライオンを倒す威力があるってどこに書いてあるの
514格無しさん:2008/03/15(土) 01:08:19
グランドシマウマだからじゃね?
515格無しさん:2008/03/15(土) 01:09:38
>>501=503=506=510って同じ人?
516格無しさん:2008/03/15(土) 01:09:51
>>509
あのオリックスが怪我してるんだよ
517格無しさん:2008/03/15(土) 01:10:22
おれは510だが後は知らんよ
518格無しさん:2008/03/15(土) 01:10:40
503だけ俺
519格無しさん:2008/03/15(土) 01:11:16
>>515
ついでに言うと、
それキリないからやめよ

510でした。
520格無しさん:2008/03/15(土) 01:11:45
まー、ようするに、シマウマは噛み付いたり後ろ蹴りを有効に使うってことはわかった。
もう、シマウマ>チーター でいいんじゃね。
521格無しさん:2008/03/15(土) 01:12:19
思うのだが同じ動物同士の攻撃って他の種にする攻撃と違わなくね?
ライオン同士の攻撃でも相手が他の種だったら軽く死んでるぞ。みたいな。
つまり同種の攻撃に耐えれるだけの耐久性はあるってことなんではないだろうか?
522格無しさん:2008/03/15(土) 01:12:22
シマウマの噛みつきなんか役に立ちそうもないな
523格無しさん:2008/03/15(土) 01:13:02
サファリで同棲してるのが最も説得力ある情報だと思うんだがなぁ
いつものネコヲタさん以外の人はどう思うよ?
やっぱ野生じゃないから関係ない?
524格無しさん:2008/03/15(土) 01:13:13
>>513
へえ、違うんだ。じゃあシマウマの蹴りの威力ってどれくらいなの?
525格無しさん:2008/03/15(土) 01:13:19
>>520
イイヨ
それだけは、決定してるでしょ

問題はヌーとチーターの扱いだね
それが終わったら
オリックスをどこまでランクアップさせるかの話かな
526格無しさん:2008/03/15(土) 01:13:31
ちなみに、501は俺。絶対信じないと思うけどな。
527格無しさん:2008/03/15(土) 01:15:08
>>526
まじで・・じゃあ全員ばらばらなのか

こんな時間まで動物の話して何やってんだよ皆
503だが
528格無しさん:2008/03/15(土) 01:15:11
てか、IDも出ないし、コテでもないし、そんなに特定しようなんて思わんがな

常に敵だらけだぜw
529格無しさん:2008/03/15(土) 01:15:29
ちなみにチーター>シマウマ派は俺もいるよ
ちなみにまだ順位は決定してないよ。シマウマがチーターを倒す
って言う奴の主張は不等号つける奴しかいないしね。
530格無しさん:2008/03/15(土) 01:15:57
もう決定です。どうみてもチーター派は一人しかいません。

シマウマ>チーター

ヌーをどこにいれるかだな。その後にオリックス。
531格無しさん:2008/03/15(土) 01:16:16
これはひどいな〜w


この板もID表示にならんかね
532格無しさん:2008/03/15(土) 01:16:51
九州のサファリパークか・・遠いな
533格無しさん:2008/03/15(土) 01:16:52
オリックスの順位を無理やり上げようとしてる奴が一人いるな
534格無しさん:2008/03/15(土) 01:17:37
お〜いシマウマがどうやってチーターに勝つんだい?
前足を交互に上げるのか?
535格無しさん:2008/03/15(土) 01:17:59
>>533
だからそういうのやめれw

ちなみに絶対に一人ではないのは確かだ
536格無しさん:2008/03/15(土) 01:19:56
なんか順位が出ると一気にチーター派の他人を装ったレスが増えるなw
537格無しさん:2008/03/15(土) 01:20:25
それはいつものことだから・・わかるでしょ
538格無しさん:2008/03/15(土) 01:20:48
>>535
ふふ。二人いるな。ちなみに一人俺
539格無しさん:2008/03/15(土) 01:21:19
>>533
なんかチーターの話題を必死に逸らそうと
オリックスの話題へ行こうとしてるね・・・
540格無しさん:2008/03/15(土) 01:21:55
>>538 俺が二人目だ ぐふふ。
541格無しさん:2008/03/15(土) 01:22:15
>>536
毎度のことだ。
542格無しさん:2008/03/15(土) 01:22:32
たしかに現状のオリックスのランクは低すぎるけど
それはあとでいいんじゃないの
543格無しさん:2008/03/15(土) 01:22:50
>>536
何か必死にチーター派は一人と決めつけてるのに、逆の場合は
良識はを装って否定してるとこがいかにもって感じだなw
544格無しさん:2008/03/15(土) 01:23:26
やっぱアフラックか?
545格無しさん:2008/03/15(土) 01:24:36
>>543

>>535のことかー!w
546格無しさん:2008/03/15(土) 01:24:40
>>543
悪いそっちは後から気がついたんだ

ウザイから指摘しなかっただけ
547格無しさん:2008/03/15(土) 01:25:18
>>545
スマン。
エコ贔屓して反省してる。
548格無しさん:2008/03/15(土) 01:25:51
自演してる奴が必死こいでキーボードを打ちこんでる様を想像すると笑えるなw
549格無しさん:2008/03/15(土) 01:26:16
それループだからそのへんで
550格無しさん:2008/03/15(土) 01:26:51

あのネコクマ論争でボコボコにされたクマヲタの反撃が今始まる・・・
551格無しさん:2008/03/15(土) 01:27:28
オリックス派もどうも怪しいな
何か急に話題が一致してるし
552格無しさん:2008/03/15(土) 01:27:58
それで九州のサファリパークの件に誰も答えてくれないんだけど
シマウマとチーター同棲という事実は野生じゃないから関係無しですか
553格無しさん:2008/03/15(土) 01:28:05
>>550
てか、多分クマヲタというよりネコヲタが監視してると思うのだが、そう思うのは俺だけか?
554格無しさん:2008/03/15(土) 01:28:08
ネコヲタ得意の自演www
必死でキーボードをたたくwww
555格無しさん:2008/03/15(土) 01:29:35
>>551
お前は疑心暗鬼すぎw
IDでないんだから、そんな事気にせず書き込み一つ一つに対応すればええやん
556格無しさん:2008/03/15(土) 01:29:39
>>550
チーター批判を全員クマヲタと思うところがかわいいね。
557格無しさん:2008/03/15(土) 01:30:12
>>554
マジキリ無いから
558格無しさん:2008/03/15(土) 01:30:35
○○ヲタは基本まともな議論しないからね。

クマ>トラで決定でしょとかみたいな発言ばっかりで
559格無しさん:2008/03/15(土) 01:31:33
>>551
そうだぞ。疑いすぎw 
560格無しさん:2008/03/15(土) 01:32:03
潮時か・・・あとよろしく 九州サファリパークをよろしく
561格無しさん:2008/03/15(土) 01:32:19
誰かさんが急に焦りだしましたね・・・
562格無しさん:2008/03/15(土) 01:32:48
だからー、クマヲタとかネコヲタなんて今は関係ないって。
563格無しさん:2008/03/15(土) 01:33:23
>>560
選挙かよっw
564格無しさん:2008/03/15(土) 01:33:43
チーター何かシマウマより強いわけがないの
シマウマ>チーターで決まり!ハイ次!
565格無しさん:2008/03/15(土) 01:34:37
じゃ、今度こそオリックスをw
566格無しさん:2008/03/15(土) 01:35:11
>>564
つ、つぎってことは、、、や、やっとオリックス?
とうとうきましたかこの時が。
567格無しさん:2008/03/15(土) 01:35:31
何か不等号だけの書き込みが多いな
ソースや根拠もなしに
568格無しさん:2008/03/15(土) 01:36:10
>>564
だからなぜそうも焦る。何か困ることでもあるのか?
569格無しさん:2008/03/15(土) 01:36:36
>>566
おー頑張ろうぜ!
570格無しさん:2008/03/15(土) 01:37:22
あからさまな自演わろたw
571格無しさん:2008/03/15(土) 01:37:47
>>565 
>>566

お前らww
572格無しさん:2008/03/15(土) 01:38:25
>>570
断じて違うw

565でした。
573格無しさん:2008/03/15(土) 01:38:46
何かオリックスの話題に行こうと必死な奴がいるからあだ名でもつけてやろうぜ!
574格無しさん:2008/03/15(土) 01:39:16
>>570
自演でも何でもいいべな。キリないからなw

よし、とりあえずホットミルクでも飲んでくるわ
575格無しさん:2008/03/15(土) 01:39:18
オリ厨でイイヨ

576格無しさん:2008/03/15(土) 01:39:48
>>572
え!?w別にお前のことだなんて言ってないけど
やましいことがないのにわざわざ否定するわけないよね?
ってことは・・・・・・
577格無しさん:2008/03/15(土) 01:40:48
オリ厨とかそのままやん
じゃ改めて

オリ厨死ね!
578格無しさん:2008/03/15(土) 01:42:41
本当のオリックスオタなんていない。
これが事実
579格無しさん:2008/03/15(土) 01:42:52
>>576
我ながら自演風な流れだな〜って思ったからさw

もう一人のオリ厨の566だけが解ってくれればいいのさ

>>577
オリックスをランクアップさせるまでは死なんぞ
580格無しさん:2008/03/15(土) 01:44:08
てことで、俺もホットスキムミルクでも飲んでくるわ
581格無しさん:2008/03/15(土) 01:44:55
ttp://www.flickr.com/photos/24069448@N04/2296289532/

チーターが成獣のシマウマを殺したみたいだ
582格無しさん:2008/03/15(土) 01:45:13
ホットミルクうめえ。さて最初に言っておこう。

オリックス>シマウマ>チーター>ヌー

ふふ。言っちゃった。
583格無しさん:2008/03/15(土) 01:47:33
ttp://www.flickr.com/photos/srckontour/448064238/
これはヌー?結構大きく見える

ttp://www.flickr.com/photos/angeladp/330787490/
これはなんの動物だろう
584格無しさん:2008/03/15(土) 01:49:46
>>581
おおお・・・これは間違いなく成獣の様だな
585格無しさん:2008/03/15(土) 01:52:04
>>581
きれいな死体だなー。本格的に食う前の写真なのか。そんなわけねーか。
586格無しさん:2008/03/15(土) 01:52:36
これはチーター>シマウマ>ヌーでいいんじゃねえの
587格無しさん:2008/03/15(土) 01:54:44
>>583
ヌーかそれ?
成獣っぽいが。
いやヌーならもっとデカイか?
588格無しさん:2008/03/15(土) 01:54:55
チーターが単体で、そのシマウマを食してるところがうつってれば、確実だったな。
それにしても、なんで腹がえぐりとられてないんだろうな
589格無しさん:2008/03/15(土) 01:55:07
一匹のチーターがシマウマを殺した・・・なんて悲しいんだ。
しかしこれが自然だと

なんか面白いw
590格無しさん:2008/03/15(土) 01:55:47
>>586
間違いないね!
591格無しさん:2008/03/15(土) 01:56:04
>>581
間違いなく成獣とは言えないような・・・比較ないし
592格無しさん:2008/03/15(土) 01:56:41
ちゃんと一匹で殺したみたいだな
チーターはやればできる子か
593格無しさん:2008/03/15(土) 01:57:33
>>586
俺もそう思う!
594格無しさん:2008/03/15(土) 01:58:03
>>582
アンタがもう一人かよ。
俺もスキムミルクウマー

けど、今は残念ながらオリックスの話の流れではないな。
595格無しさん:2008/03/15(土) 01:58:12
>>591
間違いなく成獣だよ。
じゃないとあんなに体でかく張ってないって。
596格無しさん:2008/03/15(土) 01:59:51
お、画像を張ったものだがなかなかの反応だw
残りの二頭わかる人いない?
597格無しさん:2008/03/15(土) 02:01:44
>>595
間違いなくとは言えないだろ。
しかも、コメントにチーターが殺したとあるだけだし、これだけでは確定はされんよ。

サファリのほうがまだ成獣は襲わないソースとして確かだわ。
598格無しさん:2008/03/15(土) 02:02:08
>>594
だな。今はこそこそオリックス厨隠して、流れに沿ってレスしてたとこだわ
599格無しさん:2008/03/15(土) 02:03:18
>>597
サファリは野生じゃないから話にならない。
写真は言ったとおり。そうじゃないというなら比較画像でも探せばすぐわかると思うよ
600格無しさん:2008/03/15(土) 02:04:31
>>598
まあ、時期がくるまで伏せとくか、ぐふふ。
601格無しさん:2008/03/15(土) 02:04:58
>>597
あんたシマウマ擁護してた人?
今回ばかりはもう諦めなって
みっともないぞ
602格無しさん:2008/03/15(土) 02:06:49
>>581
お、こういうの待ってたんだよ。

チーター>シマウマの根拠には成り得るな。
603格無しさん:2008/03/15(土) 02:06:49
じゃあ チーター>シマウマ>ヌー でおっけー?
604格無しさん:2008/03/15(土) 02:08:10
チーターが殺したって証拠は?
成獣という証拠は?

おかしいだろ
写真はシマウマが横たわってるだけだぞ
605格無しさん:2008/03/15(土) 02:08:56
>>603
おk
606格無しさん:2008/03/15(土) 02:09:13
>>604
いや、チーターが殺したって書いてある
607格無しさん:2008/03/15(土) 02:09:25
まったくおkじゃありません
608格無しさん:2008/03/15(土) 02:10:37
>>603
このスレでシマウマがチーターを蹴り殺した画像でも出てこない限りそれでいい
609格無しさん:2008/03/15(土) 02:11:31
そんなもん出てくるかー
610格無しさん:2008/03/15(土) 02:11:59
んー、ま、そういう事になるな。

シマウマ派は悔しいかもしれんが、
こういう画像が出ると話は別。

俺もチーター>シマウマで。
611格無しさん:2008/03/15(土) 02:13:18
ちょっと待て
どう見てもソースとしては弱いぞw
612格無しさん:2008/03/15(土) 02:13:25
じゃあ決定だね。次スレランクに反映ってことで。

ところで残りの二頭はなんの動物?
613格無しさん:2008/03/15(土) 02:14:45
>>611
認めたくないのかも知れんが、事実だ。諦めろ。
どうしても諦めれないのなら>>608が言うような画像でも探してくるこった
614格無しさん:2008/03/15(土) 02:18:13
しかし、ハイエナがシマウマに勝てるか疑問なんだよなぁ。

チーター>シマウマ>ハイエナ>ヌーか?
615格無しさん:2008/03/15(土) 02:20:03
>>614
ん・・・そうだな〜
それは4頭の相互関係で行くしかないんじゃない?
616格無しさん:2008/03/15(土) 02:20:51
>>613
認めたいの解るが、どう考えてもただのシマウマの死体にチーターが殺したってコメントがあるだけ
他にチーターが殺したって証拠あるのか?
617格無しさん:2008/03/15(土) 02:21:26
なんか、写真見てやっぱ、チーター>シマウマのレスがあってもいいのだが、
普通に、前からチーター>シマウマの奴らばかりだな。レス見てると。

そんな俺は、成獣のシマウマが横たわっている。そしてそのHPは、
他にも写真あるがチーターが単体で写っている写真ばかり。
そして、その旅している女が目撃したかのような発言。
ちょい、死体が綺麗すぎるが、まー、結構決定的なソースだなー。

618格無しさん:2008/03/15(土) 02:22:46
ハイエナ>チーター、ヌー
シマウマ>ハイエナ、ヌー
チーター>シマウマ、ヌー

ヌーwwwwwwww
619格無しさん:2008/03/15(土) 02:24:41
>>614

ハイエナ>チーター
シマウマ>ハイエナ

620格無しさん:2008/03/15(土) 02:24:51
まあ書いてある事実を信じないとか言ってたら何も信じれなくなるしな。
あからさまに信じられないものとかも確かにあるが、この場合は十分に有り得るケースだし
621格無しさん:2008/03/15(土) 02:27:59
シマウマvsハイエナの実力が拮抗してるのか
チーターvsハイエナの実力が拮抗してるのか
ってことだな

個人的にはチーター>シマウマ>ハイエナ>ヌーかな

ハイエナのヌーの狩りの動画でちょっとこの戦い方は
シマウマに対しては危険じゃないかなと思ったから
あんまりよく見えない動画だったけど
622格無しさん:2008/03/15(土) 02:28:37
まー、チーターを上げて、

オリックス>チーター>シマウマ

ってとこだよなー。このソースは結構信憑性高いしな。あきらめるしかないよ。
623格無しさん:2008/03/15(土) 02:28:44
そりゃ写真にシマウマ食ってるチーターが写っていて、
大きさの比較も出来る状態で、そのコメントなら信じるわ

あからさまに信じるには疑問が多いだろ
624格無しさん:2008/03/15(土) 02:31:16
>>623
信じなくてもいいが、反対してるのもお前一人みたいだぞ
もうチーター>シマウマは決定的。別の証拠画像でも探すしかないな。

頑張れ!
625格無しさん:2008/03/15(土) 02:31:33
626格無しさん:2008/03/15(土) 02:32:02
だがちょっと冷静になって欲しい。

あのシマウマ250kgぐらいかもな。
腹の膨らみから並の雄ライオンよりはでかいだろうが。

そしたらサバンナシマウマには勝てても
グレビーシマウマには勝てる根拠にならんかもしれん。
627格無しさん:2008/03/15(土) 02:33:16
チーターを追い払うハイエナが、いくらシマウマにかてるか疑問があったとしても、
チーター>シマウマ>ハイエナ はないと思うが。
628格無しさん:2008/03/15(土) 02:33:57
>>627
それは、参考にならないんだな。

何せチーターは極端に怪我を嫌うだけの性格だから。
629格無しさん:2008/03/15(土) 02:36:30
>>628
そんなこと知ってる。じゃー、キミはチーターはハイエナに勝てると?
630格無しさん:2008/03/15(土) 02:36:37
シマウマって進化の仕方を間違えてるな
631格無しさん:2008/03/15(土) 02:37:25
>>629
難しいだろうね。

ハイエナはタフだからな。
632格無しさん:2008/03/15(土) 02:37:41
つかさあ、あんな女のブログ風な写真信じるのに、
なんで動物写真家がチーターにとっては幼獣のヌーでも大物ってのは信じないのよw

チーターとヒョウと勘違いする可能性もあるぞ
633格無しさん:2008/03/15(土) 02:39:33
>>629
628ではないが勝てるかもしれんぞ。実際やってみないと分からない。
それと同様にハイエナもシマウマに勝てるかもしれない。
これもやってみないと分からない。

ただ相互的に考えてみるとチーターがハイエナに勝つ方が
ハイエナがシマウマに勝つ方より可能性が高いんじゃないか、
故に チーター>シマウマ>ハイエナ>ヌー だと思う。
634格無しさん:2008/03/15(土) 02:39:41
>>632
さすがに岩合氏の言い過ぎなんじゃないかそれは。
現にチーターがヌーの幼獣以上の動物倒した映像や記録こんだけ出てくるとな。

岩合氏は二頭でチーターがヌーを狩った例では
「幼」とは付けてない。
635格無しさん:2008/03/15(土) 02:40:45
>>632
でも実際に成長してるヌーも捕食してるしねえ・・・
大体大物って言ってるのであって捕食できないって言ってるんじゃないし。
636格無しさん:2008/03/15(土) 02:41:42
>>634
幼獣って言っても、
例の2頭でヌー狩る動画の奴よりふたまわり小さいくらいだよ
637格無しさん:2008/03/15(土) 02:42:51
ん〜、むずいねぇ。

大物狩りはチーター、
直接対決はハイエナ・・・か?

だが雄チーターと雌ハイエナのガチの殺し合いがそもそもないのだよな。
チーター逃げちゃうから。
638格無しさん:2008/03/15(土) 02:42:53
シマウマやヌーの擁護派のおかしいところは獲物としては大物とか、基本は狩らない
ってだけでシマヌー>チーターになってしまうこと。

そんなこと言いだしたらライオンだって基本はシマウマを狩ってるからなあ。
639格無しさん:2008/03/15(土) 02:43:11
いずれにしても、こんな女の写真とコメントではちょっとなあ
640格無しさん:2008/03/15(土) 02:43:51
>>639
いや、まぁ嘘つくメリット無いだろうし
641格無しさん:2008/03/15(土) 02:44:22
どうしても認めたくないだけだろ。写真が信じられないとか言ってる奴は。
もうそいつしか反対してないし。
642格無しさん:2008/03/15(土) 02:44:44
てか、ハイエナまでチーターより下にしようとしてるのかよw
643格無しさん:2008/03/15(土) 02:45:17
>>640
勘違いの可能性は大いにある
644格無しさん:2008/03/15(土) 02:46:46
>>641
お前あれだけの資料で信じられる?
そのほうが信じられん

別にチーター>シマウマでも良いが、どう考えてもソースとしては弱いだろw
645格無しさん:2008/03/15(土) 02:48:14
>>643
そいつの撮った写真見てみると醜い写真でもちゃんと
チーターと判別してる様だぞ。これとか

ttp://www.flickr.com/photos/24069448@N04/2295496161/
ttp://www.flickr.com/photos/24069448@N04/2295495823/in/photostream/
646格無しさん:2008/03/15(土) 02:48:26
シマウマの綺麗な死体が転がってるブログの写真が出ただけでこうなるとはな。
じゃー、サファリパークのシマウマは殺されまくりだなw
反論でチーターは腹減ってたから無理してでも成獣のシマウマを襲った。
逆にサファリパークのチーターはエサもらえるから無理してまでシマウマを襲わない
って言われそうだけど、腹減ってるチーターならなんで写真のシマウマは綺麗なんだ?
よく考えて見るとちょいおかしいわ。
647格無しさん:2008/03/15(土) 02:51:05
>>645
たく、使えん女だな。
もっと接写しろよな。
よく、解らんじゃんかよ。
648格無しさん:2008/03/15(土) 02:51:42
>>646が言いたいことは何で早く食わないのってことかい?

チーターは警戒心強いから食う前に周り見渡しに行くことなんて
よくやってる半ば当たり前のようなことなんじゃないの?
子供はすぐ食べ始めそうだけど。
649格無しさん:2008/03/15(土) 02:51:44
いや、流石に勘違いとかは見苦しいだろ・・・・・・

よっぽどアホな人間以外
650格無しさん:2008/03/15(土) 02:52:43
いや、イボイノシシがヒョウ撃退する映像で、テレビが思いっきりチーターって勘違いしてたぞ
651格無しさん:2008/03/15(土) 02:53:41
>>650
ソース
652格無しさん:2008/03/15(土) 02:54:36
>>650
だからってこの女が勘違いしてることになるのか?
ちゃんとチーターのことは認識してるみたいだけど。
653格無しさん:2008/03/15(土) 02:55:39
なあなあ、本気でこの写真とコメントで信じられるの?
チーター>シマウマって

俺はどっちでも良いが、絶対にソースとしては弱いって


654格無しさん:2008/03/15(土) 02:56:00
勘違いしてるかもしれないとか言っちゃうなら俺も言っちゃおう

ガイドがあれチーターですって言ったんだろ
アフリカの旅なんか多分ガイド付いてるだろうし
逆についてなかったら危険だし
655格無しさん:2008/03/15(土) 02:56:28
>>653
いや、普通にチーターがシマウマ殺したんだろうとは思うぜ

別にアフリカスイギュウクラスじゃないし
656格無しさん:2008/03/15(土) 02:56:45
シマウマが普通に死んだだけだろ。で、その草原にたまたまチーターが
いたから、そのブログの女が勝手に憶測でそう書いただけ。
あのシマウマの死体見て、みんなは綺麗過ぎると思わないのか?
あの写真で不信感もなくチーターが殺したと思えるのか?
食われた形跡もなければ襲われた形跡もない。
657格無しさん:2008/03/15(土) 02:57:11
>>653
お前もう痛い奴だよ・・・・・・・
どっちでも良いなら黙っときなって
658格無しさん:2008/03/15(土) 02:58:48
656「きれいな顔してるだろ
   うそみたいだろ
   それ死んでるんだぜ・・・」
659格無しさん:2008/03/15(土) 02:59:08
>>657
お前これで信じられるの?

詐欺に騙されるなよw
660格無しさん:2008/03/15(土) 03:00:42
661格無しさん:2008/03/15(土) 03:01:53
どうやら、チーター派の奴は、綺麗なシマウマの死体の写真みただけで、
不信感も何もなくブログ女のコメだけ信じてそう思えるようだな。
662格無しさん:2008/03/15(土) 03:01:59
そりゃ普段見慣れてるライオンや虎が殺した死体を見てれば
チーターが殺した死体はちょっときれいに見えるかもしれないな
663格無しさん:2008/03/15(土) 03:02:28
>>660
それは、おそらく雌ライオンが殺したであろう事は想像できる
664格無しさん:2008/03/15(土) 03:03:10
>>656
流石にぷw必死だなwとしか
665格無しさん:2008/03/15(土) 03:03:40
いくら、チーター>シマウマと思ってる奴でも写真のシマウマの死体見て何かおかしいとは普通思うだろ
666格無しさん:2008/03/15(土) 03:04:57
>>665
いや別に

この女がライオンとチーターと豹の区別も付かない
白痴だと断定する方が
現状、無理でありますハイ
667格無しさん:2008/03/15(土) 03:05:56
ttp://www.becci.com/images/Africa%2005/cheetah-kill-Savuti.jpg
ttp://www.pilanesbergwildlifetrust.co.za/images/cheetah_kill.jpg
ttp://dinosaurtheory.com/cheetah3.jpg

とりあえず、グーグルで適当に綺麗そうな死体の画像拾ってきた。
悪魔で適当だけど。
668格無しさん:2008/03/15(土) 03:06:05
お前の、ぷとかwのほうが必死に見えるな
必死な奴はすぐ「w」をつける
669格無しさん:2008/03/15(土) 03:06:42
現状はあの写真とコメントだけ見てチーターが殺した成獣のシマウマとは思えんって事。
670格無しさん:2008/03/15(土) 03:07:39
次スレはとりあえず今のランクのままだな。
671格無しさん:2008/03/15(土) 03:07:59
でもおかしいと言って得る奴も別にチーター>シマウマでいいんだろ

ならもう チーター>シマウマ>ハイエナ>ヌーか
ハイエナ>チーター>シマウマ>ヌーか議論の議論した方がいいんじゃね?
どうせ何いっても納得しないんだろうし
672格無しさん:2008/03/15(土) 03:08:03
>>669
お前一人が疑ってりゃいいんじゃね?
673格無しさん:2008/03/15(土) 03:09:32
>>671
無理無理。
674格無しさん:2008/03/15(土) 03:10:02
>>671
今までの流れが、あの写真一枚でハイそうですかってなると思う?

そもそもハイエナとチーターなんて議論にされてこうなったんだぞ。
一時はチーターがハイエナの前にいた。
675格無しさん:2008/03/15(土) 03:11:23
>>674
お前は別にチーター>シマウマでいいんだろ?
もういいじゃん。そんなに無理に頑張ると体に良くないぞ
676格無しさん:2008/03/15(土) 03:12:53
一々馬鹿に付き合きわなくてもいいんじゃねーの?
そんな事やったらずーっと一人が反対反対って言ってれば何にも変わんなくなっちゃうし。
677格無しさん:2008/03/15(土) 03:13:09
>>675
そりゃ納得できる資料がでたらの話だよ。
あの写真とコメントだけでは無理。
疑り深くてけっこう。
678格無しさん:2008/03/15(土) 03:13:32
チーターは獲物を捕まえると急いで食べようとするんだ。
なぜならすぐにハイエナやライオンがやってきてしまうから
来るまでに少しでも食べようとする。

獲物を前にじっとしてることはちょっと不自然だ。
679格無しさん:2008/03/15(土) 03:14:08
>>677
お前こいつじゃなかったのか。スマン

653 名前: 格無しさん 投稿日: 2008/03/15(土) 02:55:39
なあなあ、本気でこの写真とコメントで信じられるの?
チーター>シマウマって

俺はどっちでも良いが、絶対にソースとしては弱いって
680格無しさん:2008/03/15(土) 03:14:30
まー、こんなソースではチーター>シマウマなんて無理無理。
次スレたてるときも、とりあえずこのランクのままでいくわ。
まー、動画でチーターが成獣のシマウマを単体で狩ってるのがでれば、
かわってくるけどね。ブログ女一枚の写真でかわるって笑える。
681格無しさん:2008/03/15(土) 03:15:53
>>678

普通に動物奇想天外で、周りを見回って警戒した後すぐ食べ始めずに
安全な場所に獲物を移動させてるチーターを見たが。
682格無しさん:2008/03/15(土) 03:17:13
チーター>シマウマヌー は確定でいいね
あとはハイエナの位置をどうするかか
683格無しさん:2008/03/15(土) 03:17:26
>>679
まったくもって同意見だが。。。
684格無しさん:2008/03/15(土) 03:17:32
チーター派は旅行ブログの綺麗なシマウマの写真で息を吹き返しましたw
685格無しさん:2008/03/15(土) 03:18:40
>>682
頑張ってるねー
686格無しさん:2008/03/15(土) 03:19:17
別に、綺麗でも死体は死体だろ。
問題はチーターが殺したのかって事だ。
687格無しさん:2008/03/15(土) 03:20:01
こりゃ完全にシマウマ派の敗北だな。
ソースも示されてるし、疑惑のきれいな死体っていうのも別におかしいことではないと証明されてるし
シマウマ派はサファリぐらいしかソースがないかも知れんが、覆したいなら何らかの新しいソースを出す
必要があると思うよ。
688格無しさん:2008/03/15(土) 03:21:00
>>681
子供でもいたか安全に隠せる場所が近くにあったんだろ。
689格無しさん:2008/03/15(土) 03:22:53
それにシマウマなんかはチーターの力じゃ引っ張っていけないから
その場で食べるはずだ。
690格無しさん:2008/03/15(土) 03:22:57
逆に、どうやって殺したのかをしりたいわ。
691格無しさん:2008/03/15(土) 03:24:09
>>688
子供いなかったよ。
692格無しさん:2008/03/15(土) 03:25:01
>>687
「きれいな死体っていうのも別におかしいことではないと証明されてるし」

証明ってどこどこ?
693格無しさん:2008/03/15(土) 03:25:28
>>687
サファリのほうが、まだ客観的だって。
サファリ内だから野生とは違うってのは解るが、
それでも、常食する動物とおなじエリアには放さないと思う。

実際はサファリの同じエリアに放たれてるという事実は、
チーターはグランドシマウマを襲わないからだと言われても不思議に思わん。

逆に写真だけで、チーターはシマウマを狩りますって言われても納得できない。
694格無しさん:2008/03/15(土) 03:26:03
>>691
じゃあ簡単に運べる獲物だったんだな。
695格無しさん:2008/03/15(土) 03:26:11
>>692

>>667
数個前のレスも見れないのか・・・
696格無しさん:2008/03/15(土) 03:26:52
次スレは、チーター>ヌー にはしといてやるよ。
怒らないでね。
697格無しさん:2008/03/15(土) 03:27:55
>>693
飼育個体を一緒の場所にいるだけで
野生では襲わないと断言できる方が納得できんわw
チーターの気性を考えればなおさら。
698格無しさん:2008/03/15(土) 03:28:19
俺もサファリ派だよ。どうも断片的な写真は意味がない気がする。
殺してる最中の写真ならともかく。獲物が横たわってるだけじゃ
どういう状況なのかわからないからな。
699格無しさん:2008/03/15(土) 03:29:10
どういう状況か分からないからわざわざ注釈を付けてくれてるんだろ
700格無しさん:2008/03/15(土) 03:29:32
>>695
ああ、キミの言う証拠はその写真のことだったのか。
じゃー、成獣のシマウマをチーターはこのように殺したと。
ほー。
701格無しさん:2008/03/15(土) 03:29:53
決定的なソース出てんだしチーター>シマウマでいいよ
蒙古の話題は秋田
702格無しさん:2008/03/15(土) 03:29:58
そいつはチーターの狩りを見たのか?
703格無しさん:2008/03/15(土) 03:31:18
>>697
まあ、お前がそう考える事は否定はせんよ。
飼育個体と野生個体では違うだろうしな。

けど、動物の本能ってのもあるだろ。
常食する動物が側にいて
危害を加えないと絶対安心できるなんていくらサファリでもありえんぞ。
704格無しさん:2008/03/15(土) 03:31:35
自分に都合のいい情報は強引に解釈して
都合の悪い情報は認めないか・・・いかにもって感じだ
705格無しさん:2008/03/15(土) 03:32:59
>>704
どっちの事皮肉ってるのかよくわからんW
706格無しさん:2008/03/15(土) 03:34:53
>>701
決定的なソースが旅行ブログ女の、しかも死体が転がってるだけの写真かよ。
707格無しさん:2008/03/15(土) 03:34:56
こりゃ完全にチーター派の敗北だな。
ソースも示されてるし、サファリで同棲ていうのも別におかしいことではないと証明されてるし
チーター派はシマウマが死んでるだけの画像ぐらいしか
ソースがないかも知れんが、覆したいなら何らかの新しいソースを出す
必要があると思うよ。
708格無しさん:2008/03/15(土) 03:36:01
常識的に考えてシマウマの死体があっただけでチーターが殺したなんて言う池沼なんていないと思うが
709格無しさん:2008/03/15(土) 03:36:09
チーター派の決定的なソースは死体が転がっている写真だそうです。
この一枚だけでチーター>シマウマにしようなんて笑える
710格無しさん:2008/03/15(土) 03:37:54
シマウマ>チーター これで終わり。
711格無しさん:2008/03/15(土) 03:37:57
シマウマって前からチーターに狩られたりはしてるしね
おかしくは無い。疑う余地はあるのかも知れんが、信用はするべき。
それを覆す事実でもない限りソースにならないことは無い
712格無しさん:2008/03/15(土) 03:38:29
チーターが成獣のシマウマに絶対勝てないと言わないけど、
ヒョウが偶然キリン殺したってケースみたいな
かなりのレアケースだと思うよ。
基本的にはシマウマ>チーター。
713格無しさん:2008/03/15(土) 03:38:36
>>704
いかにもってかんじだよな
オリ厨といっしょな奴なんだろうがな
714格無しさん:2008/03/15(土) 03:39:20
>>712
そんなにレアケースではない。
狩ると書かれてるサイトも前スレにあったし。
ヒョウがキリンを狩るのとはわけが違う。
715格無しさん:2008/03/15(土) 03:39:20
>>712
幸運な女だったんだ。
716格無しさん:2008/03/15(土) 03:40:29
>>713
オリ厨を馬鹿にするなー!!
まだいるぞW
717格無しさん:2008/03/15(土) 03:42:10
>>713

オリ厨っていうか、ただ装ってるだけだろう
本当は・・・・・・・・・
718格無しさん:2008/03/15(土) 03:43:44
オリ厨w
719格無しさん:2008/03/15(土) 03:44:15
別に装ってなんか無いが、
早くオリックスのランク上げたいよ。
720格無しさん:2008/03/15(土) 03:45:43
実際見たんだろうよ。現地のガイドも同行しているだろうし間違いとかはないだろうね。
721格無しさん:2008/03/15(土) 03:46:48
急に降って湧いたオリ厨www
アホスwww
722格無しさん:2008/03/15(土) 03:48:35
ちなみに急ではない。
少し前から定期的にオリックス強しと、このスレを洗脳していた。
723格無しさん:2008/03/15(土) 03:48:45
>>720
まあ文字で書いてあるしねえ・・・
724格無しさん:2008/03/15(土) 03:50:27
んじゃ次スレはチーター>シマウマ>ハイエナ>ヌーか?
ハイエナ>チーター>シマウマ>ヌーか?
725格無しさん:2008/03/15(土) 03:53:42
>>724
あんまハイエナとチーターは離さない方がいいんじゃね?
とりあえずハイエナ>チーター>シマウマ>ヌーでいいだろう。
その後でハイエナがシマウマに勝てるかとかを議論すればいい。
726格無しさん:2008/03/15(土) 04:06:32
>>725
んだな。

にしても誰だこれ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ1386 [アニメサロンex]
727格無しさん:2008/03/15(土) 04:14:44
格付け板でこの最強スレが圧倒的に勢いある。
二番目の勢いスレのデジモンランキングの10倍の書き込み。
お前ら必死すぎw
728格無しさん:2008/03/15(土) 05:31:30
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ チーター ヌー ワピチ ブチハイエナ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ

もとはこの並びだったのが、ハイエナより弱いだろって議論がでて三階級一気にランクダウンした過去があるんだよね。
チーターオタにとっては許し難い事なのだろうな。けど、もうハイエナを超える事はないな。
729格無しさん:2008/03/15(土) 05:47:55
ちなみに多摩動物公園ではアミメキリンとグレビーシマウマとシロオリックスは同居してます。
730格無しさん:2008/03/15(土) 06:32:51
あのサファリがあのような混合展示を始めたのは日本初だが、
チーターが自分より大きな獲物はめったに襲わない習性を利用したものらしい。

シマウマも案外余裕の感じで、チーターの群れを横切ったりしてるってブログにあった。

ただ、めったに襲わないというだけで、単独で自分より大きいヌーは襲ってる動画があるし、
お腹が減れば、チーターも群れで生活してるんだから、
集団で自分より大きいシマウマを襲って倒すって事が絶対にないとは言えないと思う。
チーターが協力して狩りする実例はあるしね。
だから、想像だけど、空腹にさせないようにその辺りはキチンと管理してるんだろうね。

どっちの写真もチーター>シマウマのソースとしては弱いし、かと言って、
サファリで襲われないから戦ってもシマウマ>チーターとも言えない。

どっちかと言うとサファリのはグランドでグレビーじゃないから、
その辺り考慮すると、まだシマウマのほうは余力がある感じではある。
731格無しさん:2008/03/15(土) 07:16:09
732格無しさん:2008/03/15(土) 10:04:24
さーて 夜中がんばってたようだが俺がきたからには
チーター>シマウマなんて認めないぞ

サファリパークで日常的に同居している理由は
チーターよりシマウマのほうが戦闘力が高くてチーターが手を出せないからだろ?
たまにはシマウマを咬みついてるのかもしれないがシマウマ同士の喧嘩と同じかそれ以下の
扱いということだ。
733格無しさん:2008/03/15(土) 10:05:42
読むの大変だったろ?
734格無しさん:2008/03/15(土) 10:07:28
人間に飼われている動物でも、部分的に野生の本能が出てくるのは当然であり、
飼育のプロであればそれを当然把握している。野生ではないトラとライオンでも同居できないのは
それは当然である。餌を人間から与えられていても日常的に同居しているとなれば、
いつかはシマウマを傷つけてしまうからである。
735格無しさん:2008/03/15(土) 10:08:56
半分読み飛ばしたよ
どうせいつもと同じ内容でしょ
人が減ってきたところで強引にチーター>シマウマに持っていこうとしてるのが
ちょっと笑ったが。他のやつでなんかすぐ妥協しようとするやつがいるよな。何の為に議論してるんだ?
736格無しさん:2008/03/15(土) 10:09:54
トラ、ライオンじゃ飼育員が止める前に殺しちゃうだろうしな。
そもそも、シマウマに相当なストレス溜まるって。
737格無しさん:2008/03/15(土) 10:11:28
じゃあチーターはシマウマにとってストレスがたまらない相手ってことだよね。
小型のシマウマの種であっても10戦やれば少なくとも5割以上は勝てる、と。
738格無しさん:2008/03/15(土) 10:14:53
格闘になったときに勝てる自信があるからシマウマもストレスないわけだ
ちなみにこのシマウマはヌーとほとんど変わらない体格なのだが。
739格無しさん:2008/03/15(土) 10:15:57
>>581
がポイントみたいだな。

>>735
まあ妥協は議論を進める上では必要な物だからな。
根本に共通の価値観がないと難しいが。
例えば、より理想の格付けランキングと作るとかってな。

>>737
まあちーたーではストレスはあんまり溜まらないと思うよ。
740格無しさん:2008/03/15(土) 10:16:47
>サファリパークで日常的に同居している理由は
>チーターよりシマウマのほうが戦闘力が高くてチーターが手を出せないからだろ?

するってぇとトラと一緒に寝てる坊主は
坊主の方が戦闘力高いからトラを放し飼いしてんだな?
741格無しさん:2008/03/15(土) 10:17:51
シマウマ同士の喧嘩で後ろ脚が使えなくなるほどのダメージを与えることができると確定したわけだから
シマウマより耐久力がないチーターにダメージを与えることも攻撃力の面からは確定した。
あとはシマウマの攻撃はチーターに当たらないって言い張るところを論破するだけだが、
スタミナに差があるからいつかは当たるんだがな。格闘になれば圧倒的体格差があるわけだからチーターのほうが
消耗するわけだし。
742格無しさん:2008/03/15(土) 10:18:27
>>740
ちょっとウケタw
743格無しさん:2008/03/15(土) 10:18:43
>>740
なんだよ坊主って。

他に日常的に同居してる例があるのか
744格無しさん:2008/03/15(土) 10:19:34
あれだろ、タイかどっかの寺の事だろ?
745格無しさん:2008/03/15(土) 10:22:09
どっかのサファリパークか動物園で
チーターが人間を殺した例があるだろ?
そういう例があるにもかかわらず、シマウマとチーターを同居させたわけだ。
チーターが野生の本能を出して格闘になってもシマウマは大丈夫なのか、
もしくは野生の本能自体が圧倒的体格差があるシマウマを襲わないものなのか、
どちらかということだ。つまりシマウマが死んでる写真はレアケースか子供か弱った個体のどれか。
746格無しさん:2008/03/15(土) 10:30:23
しかしサファリパークで肉食獣と同居できる個体より肉食獣が上と言い張る相手を
論破するのは骨が折れるな・・・
747格無しさん:2008/03/15(土) 10:32:00
他の肉食獣で動物園やサファリパークでランクが下の草食獣と同居してる例はあるかなぁ
ないだろうなぁ。一時的に一緒にするんじゃなくて日常的だからな・・・
748格無しさん:2008/03/15(土) 10:33:00
ヒヒの子を守ってる雌豹もいたしなぁ・・・

むしろそのチーターとシマウマの同居の方がレアケースだろ
サバンナでもシマウマはチーター相手に逃げるしな
749格無しさん:2008/03/15(土) 10:34:19
>>745
そういう意味では逆にサファリのほうがスレルールに近いのかもな。
最強個体同士、平均個体同士という。

まあ、チーターが襲う事もないし、シマウマが向かっていく事もないんだろうが。
750格無しさん:2008/03/15(土) 10:35:57
通常狩りでは弱った個体や子供のような小さな個体を狙うものであり、
捕食される獲物がその種の平均個体よりは弱いものがほとんどなのは当然である。
1,2枚捕食している写真があるからそれで格付けが決まったと言うのは全く説得力がない。
せめて動画で格闘しているものがあれば戦闘力の差が判断できるのだが。
ヌーやオリックスに関しては格闘しているものがあるのでそれなりに判断できると思うが。
751格無しさん:2008/03/15(土) 10:38:16
サファリパークがレアケースってどういう考えなの
シマウマもチーターも複数いて、日常的に同居してるんだが。
752格無しさん:2008/03/15(土) 10:39:42
>>748
そうなんだよな。
草食獣ってまず逃げるよな。

チーター一匹でもいきなり出て襲ってくると群れは逃げるし(チーターの狙いは群れの小さい個体だろうが)

牧羊犬なんかその気になれば反対に羊の群れに跳ね飛ばされそうなもんだがな。
753格無しさん:2008/03/15(土) 11:05:39
>>751
いや、チーターとシマウマが同居してんの
世界にその動物園一つだけだろ

そんだけレアって事だよ
754格無しさん:2008/03/15(土) 11:06:57
北朝鮮にツキノワとメスライオンが同居してる動物園あったな
755格無しさん:2008/03/15(土) 11:18:40
wwwwwwwwあれは違うだろ
756格無しさん:2008/03/15(土) 11:40:05
757格無しさん:2008/03/15(土) 11:48:00
このペースじゃ今晩あたりスレ消費するだろうが、
次スレはどうなるのか、おらワクワクして来たぞ
758格無しさん:2008/03/15(土) 11:56:35
>>753
チーターとシマウマの組み合わせに意味がないんだから
他に同じことしているサファリパークがないのは普通じゃないの。
いままで問題が発生していたらこの組み合わせも中止になってるだろうしなぁ
759格無しさん:2008/03/15(土) 12:04:33
草食獣vs肉食獣でこの格付けの条件で10戦やって
草食獣8勝、肉食獣2勝という力関係の組み合わせがあるとする。

その組み合わせが自然においてどうなるかというと、
まず肉食獣が2割勝つわけなのでそれは草食獣が食われていることになる。
残りの草食獣8勝はどうなるかというと、もちろん草食獣が肉食獣を殺す必要性がないので
肉食獣を追い払うか、草食獣がその場を去るかのどちらかになる。
チーターの場合は最高速の足を持っているので相手が逃げるというより、
チーターが負けを認めたため追えないと言ったほうが正しい。勝てるなら追って戦い続けるはずである。

捕食している写真があるからといってそれで格付けが決まるという論調は強引
760格無しさん:2008/03/15(土) 12:09:28
例え1割でも勝率があれば、捕食している証拠をだせるのが肉食獣。
そういう有利な条件がありながら、説得力が高くない証拠しか揃えられない場合は、
草食獣より下と考えるべきだと思うが。

761格無しさん:2008/03/15(土) 12:11:19
ヌーの場合は動画でチーターを撃退しているものがあるし、
シマウマはサファリパークの件がある。
どれもそれなりの説得力をもつ情報だと思う。

強さの格付けにおいて不利な草食獣でもここまで情報が出てるわけだから
現実的に逃げなしでガチで戦わせたらシマウマやヌーがチーターの勝率を下回ることは考えにくい
762格無しさん:2008/03/15(土) 12:13:48
草食獣側に攻撃力がないのではないか?という意見がある。

シマウマはシマウマ同士でダメージを与えることができる攻撃力がある。
ヌーのツノによる攻撃は、動画で確認でき、チーターはそれを避けていることから
触れればダメージがあるということだろう。
どちらもおとなしい草食獣ではなく攻撃的な面もある。
763格無しさん:2008/03/15(土) 12:15:59
写真一枚だけではわからん。
シマウマが弱っていた可能性。
成獣でも小柄なシマウマの可能性。
チーターが複数の可能性。
ただ単にシマウマが死んでいただけの可能性。

まー、いずれにせよシマウマの死体だけの写真では決定的とは言えないな。
それなら、チーターは成獣のシマウマを襲うことはないというソースのほうが信憑性がある。
764格無しさん:2008/03/15(土) 12:17:11
写真一枚でけっこう盛り上がったんだぜ
765格無しさん:2008/03/15(土) 12:19:08
サファリパークにおいて、ヌー並の小柄なシマウマが日常的に
チーターと同居しているというのは、圧倒的な戦力差があるから襲われない、
もしくは襲われてもシマウマの喧嘩程度、もしくはそれ以下の扱いということだろう。

当然飼育のプロであるわけだからチーターが猛獣であると百も承知なのに同居させているわけだ。
そこにはシマウマがチーターに負けないという自信があり、
そしていまも中止になっていないのは問題が発生していないという現実的な実績がある。
766格無しさん:2008/03/15(土) 12:19:38
チーター派がもりあがっただけ。
767格無しさん:2008/03/15(土) 12:23:07
だいたいチーターの小さい口で
成獣のヌーやシマウマの首を絞めて窒息させることは可能なのか?
オリックスの子供でさえ、それなりの時間絞めたにもかかわらず仕留めきれなかった
何度も貼られている2対1の動画も最後のほうでもまだヌーが動いている。
768格無しさん:2008/03/15(土) 12:24:04
「チーターは自分より体の大きなシマウマを襲うことはありません。」

サファリのHPでも断言してるしな。世界で確実なデータ的なものがあるんだろうな。現にそのサファリではシマウマが襲われた事がない。
769格無しさん:2008/03/15(土) 12:26:20
飼育されていたチーターが人間を襲って殺したことがある。
どんなに飼い慣らされていても一瞬野生の本能が戻ることはある。
動物園などでは当然そんなことはわかっている。

しかしチーターとシマウマは九州では同棲中
770格無しさん:2008/03/15(土) 12:28:05
>>767
窒息させるのは無理だとおもう。
四対一動画みれば明らか。
どう見ても口が小さすぎる。

つまり、チーターが普段使う必殺の極め技は通用しない。
ハイエナ的にカミカミするしかないと言う事だ。
771格無しさん:2008/03/15(土) 12:30:06
シマウマを援護している俺がいうのもなんだが、
「チーターがシマウマを襲うことはありません」って断言するのは言いすぎのような気もするけどね
自然界でシマウマ>チーターだとしても弱ってる個体や子供が襲われているのは事実なわけだから
絶対にないと言い切るのは変なんだがな。

子供は別に隔離しているのは当然としても、怪我や病気のシマウマも隔離しているのかな
年老いたシマウマはどうするんだろうか。もう餌として食わせているのかな?そりゃないよな
772格無しさん:2008/03/15(土) 12:31:25
>>771
正しく今俺が書き込もうとしたが、面倒だからやめた内容とほぼ同じだ。
同意するぞ。
773格無しさん:2008/03/15(土) 12:32:35
シマウマの味を覚えてしまえば、積極的に攻撃をしかけてしまうことになるだろうし
一度食べた動物が目の前を横切れば、狩猟本能が目覚める機会も増えるだろう・・・
九州のサファリパークの管理体制はどうなっているんだ?
それとも俺達が思ってる以上にシマウマとチーターとの間には戦力差があるのか?
774格無しさん:2008/03/15(土) 12:34:59
写真見たが、なんかチーター若干脂肪がのってるような気がした。
もしかしたら、充分に餌やって襲う気を殺いでるんじゃん?
775格無しさん:2008/03/15(土) 12:35:38
このサファリパークの記述ではシマウマ同士の喧嘩で
怪我をしているシマウマは珍しくない・・みたいなことが書かれている。
それでも大丈夫なのか。 しかし写真はキレイなシマウマだけどな・・
誰かここに電話して質問してみてよ
776格無しさん:2008/03/15(土) 12:38:43
餌やるだけでそれが可能なら、他の肉食獣でも可能になるんだけど・・・
だいたい充分に餌をやるってのは動物園などでは当たり前だし。
餌をやるくらいじゃ本能を抑えられないから普通は肉食獣と草食獣をわけてるんでしょう
777格無しさん:2008/03/15(土) 12:39:25
>>776
全く持って同意。
778格無しさん:2008/03/15(土) 12:41:58
なんか同意とか言われると自演とか言われそうなんだが・・
いつもの人はそれでもシマウマ>チーターを納得しないよね、たぶん。
次スレまで続くかな
779格無しさん:2008/03/15(土) 12:42:51
>>776
普段めったに襲わないから、とりあえず腹を満たさせておけば、
絶対襲わないだろうって事よ。

ライオンなんかは普段からバリバリ襲うから、腹が満ちてても、生餌は別腹だから〜なんて襲うかもしれんが。
780格無しさん:2008/03/15(土) 12:44:11
ライオンは腹いっぱいなら襲わんだろ
781格無しさん:2008/03/15(土) 12:45:16
いや、腹いっぱい常に満腹状態には流石に動物園もしないだろ
782格無しさん:2008/03/15(土) 12:45:49
うーん ライオンにしろチーターにしろ
食わせまくれば、病気とか別の問題が出てくるから
常に満腹状態ってのはないと思うけどな。そこまで肥満体じゃないし
783格無しさん:2008/03/15(土) 12:47:45
つかさ、流石に子供のシマウマは同居してないよな?
やっぱチーターとはいえ子供シマウマなら親がいても襲うかもしれんぞ
784格無しさん:2008/03/15(土) 12:48:21
電話すれば解決するんだけどな。
785格無しさん:2008/03/15(土) 12:48:31
狩りを教えてもらってないから同じエリアに住まわせてるんじゃないの。
そりゃ自然の状況とじゃサファリは違うよ
786格無しさん:2008/03/15(土) 12:49:35
>>784
動物愛護協会を語って電凸してみれば?

787格無しさん:2008/03/15(土) 12:50:03
よくある質問にも全然載ってないしな。

このよくある質問って全然俺達が知りたいこと書いてないな
788格無しさん:2008/03/15(土) 12:50:11
>>785
動物園のってみんな人工飼育なの?
789格無しさん:2008/03/15(土) 12:50:38
「チーターがシマウマを襲うことはある」
という認識は正しいの?間違ってるの?
790格無しさん:2008/03/15(土) 12:51:10
>>786
いや普通の一般客としてでいいだろ・・・
わざわざ動物愛護を語る必要性がないよ・・
でも恥ずかしいから、嫌
791格無しさん:2008/03/15(土) 12:54:00
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=2392

顎は馬のアバラも噛み砕けないみたいだからかなり弱いな。
ハイエナは牛の大腿骨も噛み砕くということなのに。

>>790
弱虫w

けど、俺も 嫌
792格無しさん:2008/03/15(土) 12:56:58
>>789
少なくとも子供なら襲うこともあるんじゃないのかな
動画がないようだから子供でもなかなか襲えないのかもしれないけど
たしか生まれた時点でそれなりに大きかったような
793格無しさん:2008/03/15(土) 13:03:54
http://cobuta.jp/archives/2006/09/post_147.html

このHPの真ん中ぐらいに、複数のチーターの近くに一匹のシマウマが普通にいる
写真がある。まー、だからといってあれなんだけどね。
794格無しさん:2008/03/15(土) 13:13:06
>>793
一応ちゃんと管理はしているようだな。
ずいぶん好評なようだな・・
795格無しさん:2008/03/15(土) 13:17:48
「チーターはライオンやトラとは違って自分より大きな獲物を襲わない」てのが
事実だとするともうシマウマやヌーどころの話じゃなくなってくるな・・・

シマウマやヌーを襲ったとしてもそれは子供だけということになってくる。
796格無しさん:2008/03/15(土) 13:20:23
しかし4対1の動画は明らかにチーターよりヌーのほうが大きかったと思うんだが
あれは誤差の範囲であれくらいならチーターと同じ程度の大きさということか・・?
「襲わない」ではなく「倒せない」ならあの動画の説明もできるんだが。
797格無しさん:2008/03/15(土) 13:21:01
けど、実際は自分より大きなヌー襲ってるしな。(子供だとしても)
そりゃ言いすぎだよね。
798格無しさん:2008/03/15(土) 13:25:19
広大な安心院高原にある自然動物園115万平方メートルの敷地に
70種類、1300もの動物や鳥達が放し飼いになっており、規模はアジア最大級である。
ジャングルバスが園内を走っており、動物達の自然の姿を観察できる。
チロル風の「であい村」や動物ショーの「アフリカ村」も楽しい。



例の九州のアフリカンサファリの紹介文。
かなり大規模なサファリパークだから言ってることの信頼性は
それなりにあると思うんだが・・・うーーーん?
799格無しさん:2008/03/15(土) 13:28:06
日本のサファリや動物園の言うことは微妙なんだよな〜
チーターは自分より大きいグラントガゼルとかも普通に常食してるんじゃないの?
800格無しさん:2008/03/15(土) 13:29:59
なんせレッサーパンダが立って大喜びだったからな。
うちのも立ちますから〜みたいな。

ってありゃマスコミが騒いでただけか?
801格無しさん:2008/03/15(土) 13:31:02
たぶん俺達が思ってる以上にチーターは普段小型の動物を襲っているってことだろう。
よく考えてみれば、わざわざ自分より大型の動物を狩る必要性が全くないし、狩っても食い切れないし。
大型動物を襲ってる動画がUPされてるのは見栄えがするからなんだろう。
802格無しさん:2008/03/15(土) 13:31:45
調べてみたんだがこの九州のアフリカンサファリは
富士サファリパークと同じグループだね
803格無しさん:2008/03/15(土) 13:35:15
その富士サファリパークでの事件

>2005年10月25日の開園前、飼育係の2人がヒグマに襲われ、1人が死亡、1人が重傷を負った。
>この影響で、対策が行われるまでの当分の間、無期限の休園を行うと発表した。
>また、重傷を負った飼育係は定められた手順を守らなかったとして業務上過失致死罪に問われた
>(当時未成年だったため、保護観察処分となった)。同年11月17日、クマ舎改修工事などの安全対策を実施し、営業を再開した。

こういう経験からも九州のアフリカンサファリの管理体制は厳重になってるんだろう
804格無しさん:2008/03/15(土) 13:36:41
>>801
寧ろ、俺たちが思っている上に大型の動物を襲っているが正解だと思う。
普段はトムソンガゼルの狩りぐらいしかTVにも映らないし
チーターは基本自分より大きい動物を襲わないとも書いてあるけど
それは事実じゃないわけだから。
805格無しさん:2008/03/15(土) 13:38:35
チーターは相当人気あるし、草原だし、ビデオに収め様とするメディア、旅行者、学者などは沢山いるだろうな
806格無しさん:2008/03/15(土) 13:41:05
>>804
いやーそれはないでしょ
実際、群れの狩りも含めてチーターが自分よりはるかに大きい動物を襲ってる動画って少ないし
倒せてる動画ともなると皆無なわけだから・・・

格闘に弱いチーターがトラやライオンと違って自分より大型の動物を狩ることがないってのは
一応整合性はあると思う。「襲うことがない」じゃなくて「倒せない」ならもっと説得力があるんだろうけど。
一般客にとって「倒せない」」も「襲わない」も同じようなもんだから「襲わない」といってるんじゃないかな
807格無しさん:2008/03/15(土) 13:42:25
何か複数だけど、オリックスも襲うみたいだね
ttp://www.africanwildlifeguide.com/species-guide/mammals/carnivores/cheetah/image/Small/Cheetah-file%20(34).jpg
808格無しさん:2008/03/15(土) 13:43:50
>>一般客にとって「倒せない」」も「襲わない」も同じようなもんだから「襲わない」といってるんじゃないかな

それはない
809格無しさん:2008/03/15(土) 13:44:33
>>805
そのなかでも当然獲物が大きい、見栄えのするものを出してるわけだから
我々が「チーターは大型の獲物も常食する」とやや勘違いしてしまっていると思う。
基本的にはそれはレアケースっぽいね。

普通に考えて自分より大型動物を襲う危険を選択する意味ないし。
810格無しさん:2008/03/15(土) 13:48:16
俺の頭の中ではチーターといったらトムソンガゼルを狩る映像が出てくる
811格無しさん:2008/03/15(土) 13:49:14
>>808
サファリパークがわざわざ
「チーターはシマウマを襲っても倒せないので同居させています」と説明しないだろう
1度や2度シマウマに攻撃しても通用しなかったから襲っても無理とチーターが判断してるんじゃないのかな
倒せないとわかれば、そう何度も再度襲うことはないわけだから意味としては近いよね
812格無しさん:2008/03/15(土) 13:50:51
サファリがチーターが自分より大きい獲物を襲わないと断言してるのはダウトだな
813格無しさん:2008/03/15(土) 13:52:39
誰かそこをつっこんで聞いてよ
お問い合わせに電話番号あるから。

ご意見・ご感想もこちらまでお願いいたしますって書いてあるから
814格無しさん:2008/03/15(土) 13:52:46
>>811
それは自分のいいように解釈しすぎ。そんなことどこにも書いてない。
サファリが襲わないと言ってるんだから言葉のまま受け取るべき。
815格無しさん:2008/03/15(土) 13:53:19
>>811
それはない
816格無しさん:2008/03/15(土) 13:54:20
>>815
いや、ある
817格無しさん:2008/03/15(土) 13:58:52
>>811
いや、もし「チーターはシマウマを襲っても倒せないので同居させています」が事実なら
そう説明するだろ。わざわざ嘘の解釈をする必要がない。
818格無しさん:2008/03/15(土) 14:01:35
襲って倒せないなら、結果的に襲わなくなるわけだから嘘の説明ではないよ
819格無しさん:2008/03/15(土) 14:02:25
そのサファリでは実際、チーターはシマウマを襲ってないんだろ。
別に言葉がどうとかそれより襲ってないのは事実。
820格無しさん:2008/03/15(土) 14:02:47
>>818
ってことは結局襲うんであって嘘じゃん。
821格無しさん:2008/03/15(土) 14:03:19
>>819
なるほど、ってことは野生では襲うということか。納得。
822格無しさん:2008/03/15(土) 14:06:54
>>821
どこをどうとれば、そう解釈されるかわからないけど、キミがそう思うんならそれでいいよ。
823格無しさん:2008/03/15(土) 14:07:24
サファリがどーとか別にいいじゃん。野生じゃないわけだし。
こんなこと話してても埒があかない
824格無しさん:2008/03/15(土) 14:08:26
電話した
825格無しさん:2008/03/15(土) 14:08:40
サファリのチーターって狩りの練習はしてるのか?
してないんならとんでもなく弱いのでは?
826格無しさん:2008/03/15(土) 14:09:14
>>824
録音してようつべにうp
827格無しさん:2008/03/15(土) 14:09:38
>>822はサファリでチーターがシマウマを襲わないんなら
自然の状況下でも襲わないと思ってるんだろうか?
いや、さすがにそこまで馬鹿ではあるまい
828格無しさん:2008/03/15(土) 14:09:39
わざわざ担当者に変わってくれた。
丁寧に説明してくれていい感じでした。
829格無しさん:2008/03/15(土) 14:12:55
このスレチェックしてたな、サファリ
830格無しさん:2008/03/15(土) 14:13:06
早くうp!うp!
831格無しさん:2008/03/15(土) 14:15:08
録音などしてないよ。

まずその担当者がいうには基本的に自然界でもチーターは自分より大きな
シマウマを襲わない(ただ自然の動物のことなので絶対はないだろうと付け加えていた)

夜のあいだはシマウマは建物のほうに入っており、朝出すときに点検するから弱ってる個体とかは
出すことはないそうだ、いままで子供はチーターと一緒にしたことがない。
シマウマはグループで連れてきているのでシマウマ同士で動けなくなるほどの激しい争いはない。
ただ気性は荒いので喧嘩で皮が裂ける程度の怪我はすることがあるようだ。
しかしその程度ではチーターには襲われないんだってさ。

最初にサファリパークをはじめたときの初対面の状況ではお互いに逃げていたそうだ。
チーターがシマウマを襲ったことはないってさ
832格無しさん:2008/03/15(土) 14:16:47
レポ乙

833格無しさん:2008/03/15(土) 14:16:51
まあ・・・言葉通りにチーターはシマウマを襲わないってことだった。
お互いに種を残したいわけだから争いはしない、とか言ってた。

担当者さんありがとう。
834格無しさん:2008/03/15(土) 14:19:54
気性が荒いのか・・・そういやどっかで暴れん坊ってあったな
馬の皮が裂ける攻撃なら、やっぱ中々の破壊力だね
835格無しさん:2008/03/15(土) 14:21:18
シマウマの皮が破ける程度なら聊か殺傷力には難があるな・・・
836格無しさん:2008/03/15(土) 14:22:08
いや同じグループで喧嘩するのと本当の喧嘩は違うんだってさ
837格無しさん:2008/03/15(土) 14:23:43
シマウマの蹴りもその程度か
838格無しさん:2008/03/15(土) 14:24:52
なぜチーターはシマウマを襲わないんですかとの問いに
「チーターは自分より体の大きなシマウマを襲うことはありません。」

でも自然界では襲われることがありますよね?とさらにつっこんだら
「常識的には自然でもチーターはシマウマを襲いません」みたいに言われたから
ちょっとこっちは恥ずかしかった。
さらに画像があるんですけど?とかそこまではつっこめなかったよ・・
839格無しさん:2008/03/15(土) 14:26:14
わざわざ説明してくれたサファリのおっさんを俺は信じるよ。
840格無しさん:2008/03/15(土) 14:27:07
だから、ちゃんと同グループだから、それほど激しい争いはしないって書いてあるじゃん。

小競り合いで皮が裂けたんでしょ。
841格無しさん:2008/03/15(土) 14:27:10
うわー・・・
後乗せサクサクw
842格無しさん:2008/03/15(土) 14:27:54
>>838
お前本当は聞いてないだろw
843格無しさん:2008/03/15(土) 14:28:13
うpまだ〜
844格無しさん:2008/03/15(土) 14:29:02
恥ずかしいついでに チーターとシマウマがどっちが強いかその人に聞けばよかった。
あとは誰かよろしく。やることはやったので俺は離脱する。俺の結論はシマウマ>チーターだ。
845格無しさん:2008/03/15(土) 14:29:37
俺はあの写真よりこいつの話を信じるぞー
846格無しさん:2008/03/15(土) 14:29:46
無駄に付き合わされてしまったな・・・
ソースとして何の価値もない
847格無しさん:2008/03/15(土) 14:30:24
信じられないのなら時間をおいて、あとで自分で電話してみなさい。
ちゃんとしたサファリパークなんだから質問すれば答えてくれる。
俺はしなかったけど、そのときは録音しておいてね。
848格無しさん:2008/03/15(土) 14:32:14
俺は信じないw
このスレの奴の言うことよりは写真の方が遥かに信憑性があるww
849格無しさん:2008/03/15(土) 14:32:18
一応いっとくけどあっちは名乗ってるから
録音したとしてもそのままUPするなよ
850格無しさん:2008/03/15(土) 14:36:28
まあ本当だったところでどうなの?って気もするけど
851格無しさん:2008/03/15(土) 14:38:41
どっちに有利不利って言う話でもないよね。
まあ暴れん坊なのは知ってたし。
皮が裂けるのは初めて聞いたが。

よって俺は信じるよ、繰り返しだが。
852格無しさん:2008/03/15(土) 14:40:14
まー、レポは本当のことだろ。
サファリ側の人間が、チーターはシマウマを襲いますよと言わないわな。
実際同じエリアでシマウマとチーターはいるんだし。
853格無しさん:2008/03/15(土) 14:45:33
>>852
その辺りはやっぱり組織の側の人間って感じだな。
だって実際にはシマウマ追ってる動画あるもんな。
写真では食ってるシーンあるし。
854格無しさん:2008/03/15(土) 15:01:26
まあサファリの連中なんて動物を車で追いかけまわしたり、虐待してる奴らだしな
855格無しさん:2008/03/15(土) 15:03:25
サファリだけで言えば、電話してくれた人のレポ自体は本当だと思う。ただ、
仮に単体のチーターは成獣のシマウマを殺せないとしても、
複数のチーターなら成獣のシマウマを食してる写真がある。
サファリのチーターが一匹だけなら担当者の話もわかるが、
チーターが複数いる中で、チーターはシマウマを襲わないっていうのは、
ちょい無理があるかなと思う。

どっちが強いとかおいといてサファリの担当者の話だけでいけばな。
856格無しさん:2008/03/15(土) 15:05:17
別にサファリの人を虐待呼ばわりや中傷する必要はないと思うけどね。
857格無しさん:2008/03/15(土) 15:07:41
チーターとシマウマの間でアクシデントがあっても
そういうことを包み隠さず言うのかってのも怪しいけどな
858格無しさん:2008/03/15(土) 15:13:32
しかし、サファリって特に草食の奴等にとっては天国に近いよなあ
859格無しさん:2008/03/15(土) 15:13:58
もういいんじゃないか?サファリの話題はそれくらいで。
あんまり参考にならんだろうし。
860格無しさん:2008/03/15(土) 17:09:11
サファリのチーターとグランドシマウマが仲良く同棲してる
事実は決定的だなw
861格無しさん:2008/03/15(土) 17:23:45
基本的にサファリの説明であってるよ。単独で大きな獲物を捕まえる
動物じゃないし普段の狩りは中でも小型か病気とかで捕まえやすい獲物
を捕まえてる。だけど自然界には100パーセントはありえない。いろんな偶然
が重なったりするとこっちが思いがけないこともおき得る。
862格無しさん:2008/03/15(土) 17:45:38
↑同意です
863格無しさん:2008/03/15(土) 17:56:46
↑同意です
864格無しさん:2008/03/15(土) 17:57:04
>>862
そういう自分の意見のない「同意」と言うだけのレスは止めた方がいいよ
自演だろうと疑われて迷惑かけるだけだから
865格無しさん:2008/03/15(土) 18:02:02
動物の議論してないお前の方が迷惑
866格無しさん:2008/03/15(土) 18:08:22
>>861=865?
867格無しさん:2008/03/15(土) 18:18:31
>>864=866?
868格無しさん:2008/03/15(土) 18:33:05
>>867
そう
で、>>861>>865
869格無しさん:2008/03/15(土) 18:37:59
ダチョウは狼の上ぐらいだと思うんだけどどうだろう?
870格無しさん:2008/03/15(土) 19:00:38
>>845
アホかwwwww

なんで2ちゃんねらの法螺が
現地の画像と同レベルになるんだよw
871格無しさん:2008/03/15(土) 19:19:55
まあ言われてる傍からだが>>870には同意。どう考えたって写真の方が信憑性がある。
反対してる奴も結局はヒョウと間違えたとかただ死体が転がってただけとか全て根拠のない
妄言だしね。こういうとまた自演とか言われそうだいけど、俺は870とは別人ね。
872格無しさん:2008/03/15(土) 19:26:25
もうシマウマ>チーター確定でいいだろ

サファリで同居しているのに自然界では日常的に捕食しているという
のは無理がありすぎる
自然界でも日常的に捕食できないから同居できるんだろ
873格無しさん:2008/03/15(土) 19:27:48
サファリの状況を自然の状況と一緒と思う方が無理があると思うのだが
874格無しさん:2008/03/15(土) 19:28:40
たとえ1%でも勝つ確率があって、それを写真で撮れば
写真には残る。写真が1,2枚あっても説得力は薄すぎる。

現実的にチーターとシマウマが一緒に暮らしていて、今までそうであるなら
チーターはシマウマを襲わない、と言っているほうは真実であり、説得力がある
875格無しさん:2008/03/15(土) 19:29:34
>>873
一緒じゃないのは当たり前、しかし自然の状態で日常的に捕食している関係なら
同居させないとは考えないの
876格無しさん:2008/03/15(土) 19:29:57
だから飼育個体じゃ意味がないでしょって(^_^;)
877格無しさん:2008/03/15(土) 19:30:21
>>874
日本語でおk
878格無しさん:2008/03/15(土) 19:30:43
なぜ意味がないんだ? 不利な情報から逃げてるだけじゃないか?
879格無しさん:2008/03/15(土) 19:34:45
複数のチーターでは成獣のシマウマでも狩られるってことは認めてるの?
880格無しさん:2008/03/15(土) 19:39:06
サファリでも複数のチーターがいるわけだから
たとえ複数だとしても成獣のシマウマを狩るのはレアケースだろうな

4対1の動画はあるがチーターってそんなに群れるか?
881格無しさん:2008/03/15(土) 19:41:05
チーターって小型の草食獣を狩るというのが一般的で
これだけシマウマ有利な情報でてるんだからそろそろあきらめてくれないかな・・
この調子じゃ次スレも続いてしまう
882格無しさん:2008/03/15(土) 19:41:47
>>880
若い個体は群れるよ
それより>>879については認めるの?
883格無しさん:2008/03/15(土) 19:43:08
>>880
そんなに群れるかどうかはわからないが、群れて狩りする動画は結構あるな
複数で獲物を食べてる写真とか。
884格無しさん:2008/03/15(土) 19:43:32
>>882
群れても勝率は低い

例え4,5匹でもシマウマの成獣に勝率5割にはほど遠いだろう
885格無しさん:2008/03/15(土) 19:45:03
>>884
認めるんだね?
ところで下の一行ソースは?
886格無しさん:2008/03/15(土) 19:47:26
それだけ高い勝率ならサファリで同居できないから。
現実的には限りなくゼロに近いだろうな
887格無しさん:2008/03/15(土) 19:47:39
群れて成獣のヌーに対してあのざまだろ。
単体で成獣のシマウマを殺すって想像ができないのだが。
888格無しさん:2008/03/15(土) 19:49:42
シマウマを狩る動画もないからなあ
群れだろうが単体だろうが、チーターがシマウマを狩ることはほぼないってのが結論だろう
889格無しさん:2008/03/15(土) 19:50:25
実際サファリで複数のチーターと複数のシマウマが同じエリアにいる。
これはどう説明つくんだか・・・
890格無しさん:2008/03/15(土) 19:51:59
>>886
ソースは無いんだね。それに複数でシマウマを狩ることも認めてるんだね?
それなのにあんなに沢山のシマウマとチーターを飼育してるサファリじゃ、
いくらなんでもサファリの状況=アフリカとはならないよね?
891格無しさん:2008/03/15(土) 19:52:31
自演うぜえよ
892格無しさん:2008/03/15(土) 19:53:49
>>890
この格付けをする上でわかればいいのは勝率がどっちが高いかだろ?
もうチーターがシマウマの上にいくってのは無理があるから諦めなさい。
自分でも苦しいのがわかるだろう
893格無しさん:2008/03/15(土) 19:54:34
>>889
そりゃ飼育された虎と飼育されたアジアゾウじゃアジア象が勝つだろうな
でも自然じゃあ虎が勝つだろうな そういうことだ
894格無しさん:2008/03/15(土) 19:55:31
>>893
トラとゾウを同居させてる動物園があるのか?
895格無しさん:2008/03/15(土) 19:56:50
サファリではライオン堂氏は殺し合わないが、自然なら殺すっていうのはあるんじゃねえ?
896格無しさん:2008/03/15(土) 19:57:44
>>892
う〜ん(^_^;)
ちゃんと根拠を示してくれないとなんとも言えないよ
897格無しさん:2008/03/15(土) 19:58:36
サファリの説明ではトラやライオンは自分より大きな動物を狩るが
チーターはそれはないとわざわざ説明している。
トラとライオンは他の動物とはわけて飼育されている。
898格無しさん:2008/03/15(土) 19:59:36
>>892
>この格付けをする上でわかればいいのは勝率がどっちが高いかだろ?
その勝率の内訳を詳しく
そこまで言い切っておいて妄想じゃないよね?
899格無しさん:2008/03/15(土) 20:00:24
>>897
でも野生ではあるよね?ここは何も飼育個体が戦うことを想定してるわけじゃないから
それが野生でもそうかって言われてもはいと言える?
900格無しさん:2008/03/15(土) 20:02:37
>>899
野生で日常的に捕食していればサファリで同居させない。

この説明で納得できないの?
901格無しさん:2008/03/15(土) 20:06:04
>>900
どういうこと?日常的に捕食してなければ勝てないってこと?
902格無しさん:2008/03/15(土) 20:07:31
>>901
まず日常的に捕食しているか、していないかを確認したいんだけど
日常的に捕食していないことは認める?
903格無しさん:2008/03/15(土) 20:10:14
>>902
そりゃチーターの日常食はガゼル類だからね。
でも狩らないことは無いよ。
904格無しさん:2008/03/15(土) 20:12:08
>>902
認める?とかまんまオウム返しw
やっぱ自分で文章考えれないんだな
905格無しさん:2008/03/15(土) 20:12:58
なぜガゼルを日常的に狩ってシマウマを狩らないか、
その理由はチーターにとって手強い相手だからだよね
906格無しさん:2008/03/15(土) 20:13:22
907格無しさん:2008/03/15(土) 20:15:30
その検索結果をみてもチーターがシマウマを日常的に狩らないだろうことはわかるな
908格無しさん:2008/03/15(土) 20:17:30
>>905
手強い相手=勝てない相手になるっていうこと?
909格無しさん:2008/03/15(土) 20:19:02
>>907
いや、むしろかなり襲ってるんじゃね?
チーターがシマウマを襲う、捕まえるばっかりだし
910格無しさん:2008/03/15(土) 20:19:46
>>908
この格付けにおいてシマウマがチーターより上にくるのに
十分な戦力差だということ。
911格無しさん:2008/03/15(土) 20:21:14
>>909
「チーターがシマウマを」で検索してるわりには
襲う、捕まえるというヒットが少ないし、中には想像も多い。よくみてみな

しかもこのスレが2番目
912格無しさん:2008/03/15(土) 20:23:14
>>911
少ないどころかそればっかじゃねえかwwwww
お前シマウマヲタか?www
913格無しさん:2008/03/15(土) 20:23:22
>>910
日常的に襲わないだけで何故十分な戦力差があるということになるのか・・・
どの動物も2種類動物がいたらどっちにも勝てる実力があっても基本弱い方を襲うだろ
914格無しさん:2008/03/15(土) 20:24:51
>>910
例えばライオンだってバッファローを日常的には捕食してないんじゃないかな?
日常的に捕食してない=されてない側の方が殺し合っても強いっていうのは安易すぎると思う。
915格無しさん:2008/03/15(土) 20:26:52
916格無しさん:2008/03/15(土) 20:28:08
一番上にくるやつがブログのようだが
また例のサファリについてだ。

飼育員によればごくまれに
シマウマがチーターを
追いかけているそうです


だってさ・・・
917格無しさん:2008/03/15(土) 20:28:17
>>915
>>906と比べると一致するのが圧倒的に少ないな
918格無しさん:2008/03/15(土) 20:29:16
他にヒットしたブログでもサファリの感想が載ってる



ここでは、シマウマを一緒にしてるけど、シマウマの足の強さがすごいので、チーター(50kg)は7Mくらい吹っ飛ばされるって
だから、たまにシマウマたちに1日中追いかけられるらしい
恨みがたまったチーターが、昼寝中のシマウマの後ろ足を噛もうとするけど、ことごとく失敗みたい



だそうだよ
919格無しさん:2008/03/15(土) 20:30:47
もうシマウマ派は二言目にはサファリだなw
サファリが野生と一緒だと思ってるらしいw
920格無しさん:2008/03/15(土) 20:31:23
他のブログでも・・・・
ここはアジア最大級だといってるだけあって
客も多いようだな。


シマウマがチーターを追いかけてたよ。


と書いてある。サファリでの力関係はシマウマ>チーターなのは
確定的か。まあ野生じゃないから関係ないというんだろうけど。
921格無しさん:2008/03/15(土) 20:32:33
>>919
サファリではシマウマ>チーターで
野生ではチーター>シマウマだと言える根拠は何?
922格無しさん:2008/03/15(土) 20:35:13
>>921
狩りの方法もわからないサファリのチーターとシマウマと
狩りの技術が卓越している野生のチーターとシマウマの力関係が一緒っていう根拠は何?
事実襲われてるのにwww
923格無しさん:2008/03/15(土) 20:38:04
>>921
サファリでは人間に餌もらえるから、
怪我する危険を侵してまで襲う必要がない
実際日常的には襲わなくても、シマウマを襲って食べることもある訳で、
逆にシマウマがチーターを殺したなんて話は聞かない
924格無しさん:2008/03/15(土) 20:40:58
>>923
いいこと言った
野生ではチーターはシマウマ狩るしチーターの方が強いね
925格無しさん:2008/03/15(土) 20:42:44
>>923
ちょ。シマウマがチーターを殺したとかそういった議論になると、
このスレの意味ないわ。
926格無しさん:2008/03/15(土) 20:44:13
写真と>>906でチーターの勝ちだね
確かにシマウマも強いんだろうけどさ
927格無しさん:2008/03/15(土) 20:45:47
単体で成獣のシマウマを襲ったという事例がないのになんでそうなるのかがわからん
928格無しさん:2008/03/15(土) 20:46:17
こうやってここのランクって決まっていったのか・・・
そりゃネコ科が異様に上にいくわ
929格無しさん:2008/03/15(土) 20:47:43
ここでチーター>シマウマなんていってるようなら
もうすべてのランクが嘘くさくなってくるよ

猛獣と草食獣を同居させてる実際の事例があるにもかかわらず
猛獣側が上と言い張るような人を説得するにはどうすりゃいいんだよ
930格無しさん:2008/03/15(土) 20:47:53
草食動物だって相手を殺そうとすることは結構あるからなカバとか
それでいて一緒に住んでるってことはシマウマはチーターを殺せないってことだな

あとチーターって7mも吹っ飛ばされたの?
931格無しさん:2008/03/15(土) 20:49:28
>>927-929を見てると結局チーターのランクを上げたくないだけのように見えるな

・写真も信じずヒョウが殺したと言い張る
・サファリの状況=野生と言い張る
932格無しさん:2008/03/15(土) 20:51:27
>>931
サファリが野生だなんて言ってないだろ?

逆だよ。サファリ側が野生の状況を調べた結果、シマウマとチーターを同居させても
チーターはシマウマを襲えないと判断したんだろ

2つの大型サファリパークを経営するグループがそう判断したんだから
それはかなり信頼性は高い
933格無しさん:2008/03/15(土) 20:53:15
>>929
サファリパークだけでシマウマ>チーターなんていってるようなら
もうすべてのランクがうそくさくなってくるよ

人に飼いならされて餌ももらってる肉食獣と草食獣が同居しているという事実だけにも
かかわらず草食獣が上と言い張る人を説得するにはどうすりゃいいんだよ
934格無しさん:2008/03/15(土) 20:53:31
じゃー、あれか、草食動物が肉食動物を殺したという事例がなければ、
どんな対決でも肉食動物が上となるのかな。議論する意味ねーよ。
935格無しさん:2008/03/15(土) 20:54:05
まさかサファリパークがネットで画像検索して決めてるわけないしな
Googleの検索結果のほうが信頼性高いとか言ってるのは恥ずかしいよ
936格無しさん:2008/03/15(土) 20:55:01
>>932
野生では実際襲われてるのに襲えないと判断する・・・
それが本当なら信用ならんな?w

普通に考えてちゃんと腹を満たしてればそうそう襲わんだろうという考えだろ
937格無しさん:2008/03/15(土) 20:55:18
野生のチーターとシマウマを数頭生け捕りにして餌もやらずにほっといかないと
リアルの野生の状況じゃねえな。
938格無しさん:2008/03/15(土) 20:56:44
>>933
他の肉食獣であるトラやライオンも他の動物と同居していたら
それも通用するけどね。わざわざトラやライオンでは無理と書いてある。

「チーターはシマウマを襲えない」と確信しているからサファリの同居になってるわけで
肉食獣に餌を与えていれば草食獣は安全だから同居させてるわけではない
939格無しさん:2008/03/15(土) 20:57:16
>>932
サファリなんかチーターがシマウマを襲わないように襲わない様にしてるんだから
人為的なものが加わってる状況なんか糞の役にも立たんわ
940格無しさん:2008/03/15(土) 20:58:08
>>939
襲わないようにしてるんじゃなくて、もともと襲わないから
あの同居になっていると何度も説明してるのに・・・
941格無しさん:2008/03/15(土) 20:58:14
サファリが野生と一緒とか思ってる奴どーにかならんかねえ
942格無しさん:2008/03/15(土) 20:58:58
>>940
いや、襲ってるよ
例の写真は信じないとしても複数なら襲ってるじゃん
943格無しさん:2008/03/15(土) 20:59:13
>>940
自然界では襲われてるじゃん
944格無しさん:2008/03/15(土) 20:59:57
>>942
それどの動画?ちょっと貼ってもらえるかな
945格無しさん:2008/03/15(土) 21:00:00
>>940
やっぱりサファリ=野生と思ってるんじゃねえかw
実際は襲われてる事実も無視してなww
946格無しさん:2008/03/15(土) 21:01:42
>>944
スレに張られてる写真だよ。3頭のチーターがシマウマを殺してるって書いてある。
そうでなくても>>906の検索結果でチーターがシマウマを襲ってるのを目撃している人も多数
947格無しさん:2008/03/15(土) 21:02:47
>>945
誰もそんなこと思ってないだろ。サファリ関係者もな。
レアケース縛られていたら何もできないだろ。
チーターに人が殺されたこともあるわけだから。
948格無しさん:2008/03/15(土) 21:03:35
>>946
なんだ動画ないのかよ・・・
949格無しさん:2008/03/15(土) 21:05:05
>>947
レアケースって言ってれば通じると思ってる?w
レアケースと言えばグリズリーがピューマに勝つのもレアjケースだと思うけど
ランクでは同じようなヒグマや白クマの方が上位だよね?なんで?
950格無しさん:2008/03/15(土) 21:05:44
>>948
シマウマがチーターを7m蹴り飛ばしたり追いかけたりしてる動画うp
951格無しさん:2008/03/15(土) 21:06:12
>>949
何言ってるのかわかんね
なんでまたクマがでてくんの
952格無しさん:2008/03/15(土) 21:07:15
>>951
いや、同じような例として挙げただけだよ
ねえ、なんで?
953格無しさん:2008/03/15(土) 21:07:57
>>952
だから君が何をいってるのかわからない
何の例だ?
954格無しさん:2008/03/15(土) 21:08:25
>>948
こっちは画像だろうがチーターがシマウマを狩るというソース出してるんだ
チーターがシマウマを襲えないというソースと、
シマウマがチーターより上だというソース出せよ
いつまでもサファリサファリ言ってないで
955格無しさん:2008/03/15(土) 21:09:57
>>953
ピューマがヒグマに優勢な動画はあるけど、ヒグマがピューマに優位に立ってる動画
がない=レアケースってこと。それでも白クマやアラスカヒグマの方がランクが上なのも
おかしいよねってこと
956格無しさん:2008/03/15(土) 21:10:40
>>948
ttp://www.flickr.com/photos/hvhe1/250815990/

この画像だけど、それも信じられないとか言い出すなら
それこそ議論にならないと思うのだが
957格無しさん:2008/03/15(土) 21:11:59
シマウマヲタフルボッコw
958格無しさん:2008/03/15(土) 21:13:42
サファリが好きならサファリでシマウマに蹴られて7m吹っ飛べばいいのに
959格無しさん:2008/03/15(土) 21:15:03
議論白熱してるけど結局どうなるの?
チーターはシマウマより強いの?それともチーター>ヌー止まり?
まあ自分ではスレ立てるつもりないけどw
960格無しさん:2008/03/15(土) 21:16:50
>>959
もうチーター>シマウマ、ヌーでいいよ
シマウマ擁護してる奴はサファリしか言えないみたいだし
961格無しさん:2008/03/15(土) 21:17:39
チーターがシマウマを狩っているソースはある
チーターがシマウマを襲えないというソースとシマウマがチーターより上だというソースはない

現状ではシマウマ>チーターにするのは無理がある
962格無しさん:2008/03/15(土) 21:17:54
サファリだろうとチーターがシマウマを襲わないことは事実
お前ら馬鹿か?wwwwww
963格無しさん:2008/03/15(土) 21:19:32
>>962
ソースをよこせ
964格無しさん:2008/03/15(土) 21:22:35
おまえらまた延々と…
事実はこうだ。野生でチーターはたまにシマウマを襲う。
だが複数でだ。単独ではシマウマは手に余りすぎる相手なのだよ。
このスレでは1対1だからチーターが不利だろう。チーターの力では
シマウマを組み伏せることはできないしどうしようもない。
体力的にもチーターが不利だからチーターが逃げ出す結果になるだろう。
965格無しさん:2008/03/15(土) 21:29:18
チーターオタのごり押しが酷すぎてワロタw
最大400kgのシマウマと戦わせるなんて
ヌーに苦戦してるチーターには荷が重過ぎるわw
966格無しさん:2008/03/15(土) 21:30:22
だよな。疲れたからしばらく静観する。
せっかく電話したのによう。まだ終わらんのかよ
967格無しさん:2008/03/15(土) 21:32:45
あ、ちなみに最大は400kgじゃなくてもっと大きいから。
最大種の平均個体が400kg
968格無しさん:2008/03/15(土) 21:35:15
うわー、また縞馬おたが沸いてる。
969格無しさん:2008/03/15(土) 21:35:45
チーターって猛獣っていわれるけど猛獣じゃないよな。
970格無しさん:2008/03/15(土) 21:36:33
自分に都合のわるい事はなかった事に。どーもシマウマヲタです
971格無しさん:2008/03/15(土) 21:39:05
サファリは真実。写真は嘘。確かに都合いいですね
972格無しさん:2008/03/15(土) 21:40:53
俺はランクはどうでもいいんだけどさ、
サファリサファリと騒いでた人に質問

>逆だよ。サファリ側が野生の状況を調べた結果、シマウマとチーターを同居させても
>チーターはシマウマを襲えないと判断したんだろ
>2つの大型サファリパークを経営するグループがそう判断したんだから
>それはかなり信頼性は高い

今でも信憑性高いと思ってますか?w
973格無しさん:2008/03/15(土) 21:42:06
ここにはシマヲタなんかいるのか珍しい
974格無しさん:2008/03/15(土) 21:43:58
>>967
ああ、そうだったかw
最大サイズのシマウマ相手だとチーターの勝ち目は絶望的だなw
975格無しさん:2008/03/15(土) 21:44:19
静観するっていってるのに・・・
電話したのおれだから。
現状では同居させて問題発生してないわけだし
サファリ側の判断は間違ってなかったということだろ
976格無しさん:2008/03/15(土) 21:48:58
チーター派は曲がりなりにもソース出してるがシマウマ派はサファリかひたすら嘘の決め付け。オワタ
977格無しさん:2008/03/15(土) 21:49:41
どこにソースだしてんだ3匹で狩ったという写真か?
978格無しさん:2008/03/15(土) 21:52:26
もうシマウマが強いと思い込んでるんだろうな。サファリ=野生(笑)
979格無しさん:2008/03/15(土) 21:56:02
朝青龍「死ね!このサファリ野郎!」
980格無しさん:2008/03/15(土) 21:58:29
もうやめてやれw
981格無しさん:2008/03/15(土) 21:59:09
チーターはどうやって獲物を狩るか知ってるのか?
相手を窒息させるんだよ。それをするには相手を地面に倒さないといけない。だがチーターの力ではヌーの子供が相手でも窒息させて殺すにはかなり時間がかかる。これでどうやって大きなシマウマに対抗するんだ?
982格無しさん:2008/03/15(土) 22:00:58
次スレはシマウマヌーのランクを落とすってことで良さそうだな。
983格無しさん:2008/03/15(土) 22:01:43
いいわけないだろ
984格無しさん:2008/03/15(土) 22:04:36
いいよそれで。シマウマ派も一理あると最初は思ってた俺が馬鹿だった。今となってはうざいだけ。
985格無しさん:2008/03/15(土) 22:06:27
時間がかかろうが結局は殺されてるじゃん。あれ?また捏造扱い?
986格無しさん:2008/03/15(土) 22:10:01
なんかシマウマ用語してる奴って急に湧いたりいなくなったりするな。別に意味はないけど。
987格無しさん:2008/03/15(土) 22:12:33
このスレ延びすぎwこんな議論に真剣になるお前ら大丈夫か?wwwww
988格無しさん:2008/03/15(土) 22:14:24
チーター>シマウマで決まったっぽいな。次はそれで
989格無しさん:2008/03/15(土) 22:14:43
いつものネコヲタが頑張りすぎだから・・
990格無しさん:2008/03/15(土) 22:16:40
〉〉987 興味ないならくんな
991格無しさん:2008/03/15(土) 22:19:36
シマウマオタが悔しくてネコオタのせいにしてるWW
992格無しさん:2008/03/15(土) 22:20:50
さぁ、1000取り合戦といっきましょか
993格無しさん:2008/03/15(土) 22:21:14
全然悔しい部分なんてないのに・・
994格無しさん:2008/03/15(土) 22:22:20
999は死んでも踏まん
踏み台なんてまっぴらだ
995格無しさん:2008/03/15(土) 22:22:58
いつものネコヲタが〜っていう人毎日きてるな。フォアマン呼ばわりされてたみたいだし。うけるw
996格無しさん:2008/03/15(土) 22:23:04
この議論の流れを見てもらえばシマウマ優勢なのは
わかってもらえるからいいよ
ネコヲタはチーター優勢と思いこんでるのかもしれないが。
997格無しさん:2008/03/15(土) 22:24:01
いつものネコヲタも毎日来てるだろ
998格無しさん:2008/03/15(土) 22:24:06
997
999格無しさん:2008/03/15(土) 22:24:37
     ↓>>1000
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
↓1000GETだけが生き甲斐の馬鹿w
1000格無しさん:2008/03/15(土) 22:24:45
シマウマ>ヌー>チーターで決まりだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。