全ジャンル作品最強議論スレvol.52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1199857580/
まとめサイト
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
全ジャンル作品最強議論スレ二軍版
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1166708010/
最強『漫画作品』決定戦 vol.128
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199273845/l50
@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2008/02/09(土) 19:04:21
作品:特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。
ルールの 3:参戦作品のジャンルを参照
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
3格無しさん:2008/02/09(土) 19:05:53
暫定ランキング


ビックリマンシリーズ > 宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月) = Superman and Batman: World's Funnest > ファイブスター物語

> インフィニティガントレット > 異界戦記カオスフレア > スタートレック > オーベルジュ・ろわぞぶりゅ



(全能の壁)

> 真・運命のタロット > 仮面ライダーBLACK&BLACKRX = デモンベインシリーズ > タイムシップ > 宇宙の果てを越えて > マンガギリシア神話

> SF 西遊記 石川英輔 > 昭和ウルトラシリーズ > 美少女戦士セーラームーン >クトゥルー神話大系(作者:新熊昇) >虚無戦記

> スカイラーク・シリーズ > 大空魔竜ガイキング > マテリアル・ナイト = 吸血鬼ハンターシリーズ > ももえサイズ シリーズ > 時空ドーナツ

(宇宙破壊の壁)

> 五十六億七千万年の二日酔い > デュエルマスターズ > 小学科学 クイズ 宇宙のなぞ > ナノセイバー > ホーキングはまちがっている・殺人事件 > 宇宙刑事シリーズ

> ナイトウォッチ3部作 > ギャラクシーエンジェル(原作系) > 時の果ての世界 > スーパーロボット大戦αシリーズ > ウルトラマン超闘士激伝

> おねがいマイメロディ > BASTARD!! −暗黒の破壊神−> 塊魂シリーズ > 星くず英雄伝 > 図解クトゥルフ神話 = AΩ  超空想科学怪奇譚

> 魔法の国ザンス > 仮面ライダーカブト > 魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ > ドラゴンボール > グローリアスドーン

(光速戦闘の壁)

> スクラップド・プリンセス > ULTRA N PROJECT = ゴーストハンター・シリーズ > とっても!ラッキーマン > ギャラクシーエンジェル

> 宇宙一の無責任男シリーズ > トップをねらえ2! > ゼノサーガシリーズ > トップをねらえ! > ザ・ドラえもんズスペシャル > ビ・ヨンド

> ガチャフォース = 宇宙戦艦ヤマトシリーズ > ウィザーズ・ブレイン > スターフォックスシリーズ > 円盤皇女ワるきゅ−レ

(惑星破壊の壁)

> デュエルセイバー > デュエルセイヴァー・ディスティニー > ネオコントラ > トップをねらえ! NeXT GENERATION > IZUMO シリーズ

>白銀のソレイユ > ザ・サード > ふたりはプリキュア スプラッシュスター > メテオス> アニレオン! > 竜神伝説 > シャンクシリーズ

> ウルトラマンガイア = NHK にようこそ!(ED映像) > 遊☆ 戯☆王デュエルモンスターズ > 女神候補生 > 西遊記 > 電磁戦隊メガレンジャー

> ウルトラマン・マックス > ファイナルファンタジー6 > ドラゴンボールZ3 = 奏光のストレイン(コミック版)

> 魔術士オーフェン = ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団 = がんばれゴエモンシリーズ

> 星のカービィ スーパーデラックス > 封神演技(藤崎竜) > 魔法戦隊マジレンジャー > SaGa2 秘宝伝説
4格無しさん:2008/02/09(土) 19:06:46
(山脈破壊の壁)

> ルーンウルフは逃がさない > アーマード・コア4 > デストロイ オール ヒューマンズ > デジモンテイマーズ > されど罪人は竜と踊る ≧ 正義刑事セイギマン

> 創竜伝 > 都市シリーズ = ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜 = ウルトラマン・ティガ > 聖闘士星矢 > 仮面ライダー&仮面ライダーV3

> ウルトラマンファイティングエボリューションリバース > 破壊魔定光 > 終わりのクロニクル = 聖刻 1092 = ガンダムシリーズ(漫画)

> sakusaku >機動戦士ガンダム(ノベル)> 鉄腕アトム > ジョジョの奇妙な冒険 >遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ

> 舞- HiME > ウルトラマンファイティングエボリューション0(ゼロ) > ぱにぽにだっしゅ! > 五星戦隊ダイレンジャー = サンダーガール!

> 機動武闘伝Gガンダム > 仮面ライダーJ > 天外魔境U > 魔界塔士SAGA > ZF マジンガーX 

> ジョジョの奇妙な冒険(SFC) > 魔法少女リリカルなのは > ビーストウォーズU&ネオ

(山破壊の壁)

> 仮面ライダー龍騎 = スーパーマリオギャラクシー > 魔人探偵脳噛ネウロ > 幻燐の姫将軍シリーズ > アーマード・コアシリーズ > こいこい7(アニメ )

> Powerpuff Girls > 宇宙の騎士テッカマンブレード >真説 魔獣戦線=聖戦士ダンバイン

> エースコンバットシリーズ = ヴァンパイア十字界 = 仮面ライダークウガ > アーマード・コア(ノベル) > GODZILLA FINAL WARS

> THE  地球防衛軍シリーズ > 吉永さん家のガーゴイル > 秘密結社でいこう!、改造人間でいこう!、物体えっくすでいこう!

> ギガンティックドライブ > FINAL FANTASY X シリーズ > 幽遊白書 > 武装錬金(アニメ版)

> ウルトラマン(テレビゲーム) = ファイナルコマンド赤い要塞 > 老ヴォールの惑星> A.C.E > ドラッグオンドラグーン > South Park

> 仮面ライダーZO >それいけ!アンパンマン> 仮面ライダー555 > とある魔術の禁書目録> ファミコンウォーズDS

> 鉄コミュニケーション 小説版 > ONE PIECE

(超音速の壁)

> メイドさんと大きな剣 > ブギーポップ > 戦う司書シリーズ > エンジェルフォイゾン > VIEWTIFUL JOE

> ガンガンヴァーサス > エンジェル・ハウリング > アークザラッドシリーズ (ゲーム)

> クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉 > Magic The Gathering > モンスターハンター(小説版) > クトゥルフの呼び声(ホビージャパン)

> 錬金3 級 まじかる?ぽか〜ん > 仮面ライダー555 劇場版パラダイス・ロスト

> デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団 = ウルトラファイト > イナズマン > 婦警さんはスーパーギャル

> 聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜 = 巨人のドシン = LIVE A LIVE = レッドマン

> ウルトラマンVS仮面ライダー > メタルスラッグシリーズ > 9S = サヴェッジサイエンス > 暴れん坊天狗 > ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-

> ブラックロッドシリーズ 古橋秀之 > 空想科学少女リカ = ラルΩグラド > カオスレギオン > 「ナポレオン」 > ルナティックムーン

> バトルシティー > 屍竜戦記 > ねこぢる草 > トランスフォーマー コンボイの謎 > バイオハザード4
5格無しさん:2008/02/09(土) 19:07:21
(銃弾回避の壁)

> ジョジョの奇妙な冒険(PSゲーム) > MOTHER > 月姫 > 仮面ライダー剣 > マッハライダー > 鬼哭街 > 願い石 > 七人のナナ > 神力契約者M&Y

> 魁!! クロマティ高校THE★MOVIE = かまいたちの夜2 > ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜 > C市 > ハヌマーンと5人の仮面ライダー

> るろうに剣心 > モノクロス Broken soul,Angel wing >フロントミッション・シリーズ > スーパー要塞空母『富士』 > THE  戦艦 > 日本海軍

(軍艦の壁)

> バンゲリングベイ > 魔界戦記ディスガイア 1&2 > DEATH NOTE(マンガ) > ポケットモンスター

> 僕の血を吸わないで = 灼眼のシャナ > BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)

> エリートヤンキー三郎 = ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ = All You Need Is Kill > ローゼンメイデン > 真・仮面ライダー

> バキシリーズ > パーマン > 天界の狂戦士 > Grand Theft Auto V > DEATH NOTE(映) > 韋駄天翔 = かみちゅ! = バオー来訪者 > いっき

> ルパンV世 > 老人と宇宙 > 軍人将棋 > 超頭脳シルバーウルフ > 星をみるひと > きみのためなら死ねる > 恐竜トリケラトプスシリーズ

(恐竜殺しの壁)

> THE  戦車 > SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA) > ディノクライシス2 > パリ・ダカールラリースペシャル > ドラゴンクエスト8

> Jaws Unleashed > Conker's Bad Fur Day > 悪魔城ドラキュラ = ハリー・ポッター シリーズ = もっともあぶない刑事 > 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険

> アンダーワールド > gRiMgRiMoiRe = ジュラシックパークV アドバンスドアクション > 九龍妖魔学園紀 = 悪夢狩り = ロボコップシリーズ

> 天球儀 > ぼくらの OP映像 > Stubbs the Zombie > シャドウゲイト > ファイナルファイト1・2 > 風雲新撰組 > ソード・オブ・ソダン

> ノットトレジャーハンター > ゴルゴ 13 = リベリオン > COMMANDO > law of the west〜西部の掟〜

(ガンマンの壁)

> CUFFS〜傷だらけの地図〜 > 天誅忍凱旋 > たけしの挑戦状 = Happy Tree Friends > 侍(TVゲーム) > Φなる・あぷろーち

> スーパーマリオブラザーズ > ひぐらしのなく頃に > 地球少年ジュン > 六人男、世界をのし歩く グリム童話よりKHM71 > はたらくくるま

> パズラー > 頭文字 D > KILL BILL > 新選組! > ステーシー > 地獄少女 > ぼのぼの >ARIEL > 三国演義(安能務版)

(熊殺しの壁)

> 地獄の釜開き (友成純一) > ソラリス > つよきす cool×sweet > 黒い光 = 双恋(ゲーム版) > 千と千尋の神隠し > へっぽこSPなごみ

> かまいたちの夜 > ソニックブラストマン = ヤマトナデシコ七変化 > お伽 正ちゃんの冒険

> 日出処の天子 = 「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ > よくしま > どうぶつの森シリーズ > ドリームキャッチャー

> バックトゥザフューチャー シリーズ > オは愚か者のオ > ブギーキャットNAVI= 無法者の町からやってきた弱虫

> あずまんが大王 = マリオペイント = ぷよぷよシリーズ >日本以外全部沈没 > エキサイトバイク > シンデレラ・パニック! > さーかす

> フン・フン・フンコロガシ > ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ ≧ 桃太郎(芥川龍之介) = マッハ!!!!!!!!!!
6格無しさん:2008/02/09(土) 19:07:55
(野生の壁)

> 逆転裁判シリーズ > 攻防、一〇〇キログラム!(東野司) > SHUFFLE! =ルー =ガルー 忌避すべき狼 > ソロモンの鍵

> 透明人間(H・G・ウェルズ作) > 四十七人の力士 > 痴漢者トーマス > 現代に甦った闇の死置人あなたの怨み晴らします

> 特ダネ三面キャプターズ > 無敵看板娘 > 長靴を履いた猫(ペロー) = 世界の中心で愛を叫んだけもの

> Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb > 「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢〜the IMP〜」

> 熱血硬派くにおくん > テトリス(GB版) = 走れメロス > 双恋(アニメ版) = ストレッチマンシリーズ

> お天気天使晴れ晴れハレルノン > The story of little blackSambo = 目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢

> 日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜 > saw zero > 武田信玄 > アイスクライマー > カラテカ > 大長今 > ももたろう(ダイソーの絵本)

> 明日のナージャ > 雁取り爺 > サーカスチャーリー > 罪と罰

(武器持ちの壁)

> To Heart2 > モモタロウ > Quinty (クインティ) > 流刑地にて = 地獄の使者たち > CLANNAD > A Language All My Own(ベティの日本公演)

> フォーガットン > 姉妹の方程式 > メトロポリタン美術館 > 阿Q 正伝 > ししうち作兵衛 > サイン > 審判 > パラサイト・デブ

> ポートピア連続殺人事件 > いばらのなかのユダヤ人 = ロープ > まんがで知ろう天文学> 君が望む永遠 >Girlfriend > リップルアイランド

> 西城秀樹のおかげです > なんてったってアイドル > 和声と創意への試み > しゃくがんのシャナたん

> 子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話) > げんしけん = We'rethe "YAEN"シリーズ = 無人島ジョーク = 外郎売

(成人男性の壁)

> さよなら絶望先生 > イリスの虹 = ヴぁんぷ!> スーパーヒーロータイム(2006年版) > 空(スカイ) SF小説

> タツモリ家の食卓 > 俺はぜったいプレスリー > 女子大生家庭教師濱中アイ 

> となりの801ちゃん > 変身 ≧ 海辺のカフカ > ストーカー > 白雪姫 = こいのぼりだいぼうけん > きいろいことり > かたつむり前線

> The Story of the Three Little Pigs > さんびきの子ぶた > チコタン ぼくのおよめさん = ごん狐 > にっぽんの台所

> しばわんこの和のこころ > GA芸術科アートデザインクラス > およげ!たいやきくん = IevanPolkka > 桃太郎(童謡)

> Quinty (クインティ) > ツンデレラ = GREEN MAN > 一寸法師(御伽草子) = あなただけ見つめてる > 佐賀県 > Wild Flowers

> 葛飾ラプソディ > 閉鎖のシステム > テレポーテーション〜恋の未確認〜 > 寿限無

(人類の壁)

> おつきさまこんばんは = 少年仮面ライダー隊の歌 > 超妹大戦シスマゲドン

> A Blue Dove for the Princess 姫君の青い鳩〜オリオンポプラのこずえに伝わる物語〜 > こねこのねる = 鳥獣戯画

> コルベスさま = THE STRONGEST ONE OF ALL > FISH EYES > ふしぎなたまご >人類は衰退しました = ねずみ物語 = ピクミン > ケシカスくん

> 法話 浦島太郎 > 勝負の終わり(エンド・ゲーム) > 甲虫王者ムシキング(アーケード版)

> 虫の声 > だんご三兄弟 >フラックス > もやしもん内おまけマンガ > 小部屋 > フェッセンデンの宇宙
7格無しさん:2008/02/09(土) 19:08:40
考察待ち

スターウォーズ
銀河の三人
バイオ戦士DAN
戦国BASARAシリーズ
46 億年物語〜はるかなるエデンへ〜
Fate/stay night(アニメ版)
ドラゴンキラーありますシリーズ
レジンキャストミルク
Destroy All Humans! シリーズ
ネフィリム 超吸血幻想譚
絢爛舞踏祭 Brave New World
ホネホネロック
パワプロクンポケットシリーズ
にんげんっていいな
やわらか戦車
スターオーシャン3
銀色のオリンシス
Gears of War
だんご大家族
ちいちゃんのかげおくり
キャプテン翼V 皇帝の挑戦
AIR
ディメンション・ゼロ
Last Christmas
けっきょく南極大冒険
刀語
NEXT LEVEL
熱風海陸ブシロード
暴いておやりよドルバッキー
火の鳥 鳳凰編
シナモン theムービー
仮面ライダー電王
餓狼伝 break blow
涼宮ハルヒシリーズ
戯言シリーズ&零崎シリーズ
魔界都市シリーズ
周期表
ザ・ロード・オブ・キング
俗・さよなら絶望先生
絶対地球防衛機メガラフター
炎のランニングバック
十津川警部シリーズ
ウルトラマン(SFC)
バッカーノ! シリーズ
やまなし
kanon
サマーデイズ
デビルマン
異邦人
マクロス7
北斗の拳
BJの冒険シリーズ
Electrical Communication
8格無しさん:2008/02/09(土) 19:09:19
テンプレ議論中
ドラゴンボールシリーズ
敵は海賊・A級の敵
超星艦隊セイザーX
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 PS2 版
天空の城ラピュタ
真・女神転生3 -NOCTURNE マニアクス
ドラクリウス
ウルトラマンダイナ
カルドセプトセカンド エキスパンション
デジモンフロンティア
マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観
アンリミテッド・サガ
劇場版ドラゴンボールZ
アリアンロッド・リプレイ・ルージュ
ドラクリウス
ヴァルツァーの紋章
ドラゴンボールZSparking!NEO(PS2版)
Wizardry シリーズ(6: Bane of the Cosmic Forge,7:Crusaders of the Dark Savant,Wizardry8:Wizardry8) :全能云々
ぷにぷにハンドメイド
DC VS マーヴル :全能云々
天元突破グレンラガン:設定資料待ち
空の境界
侍ジャイアンツ :次鋒のテンプレ修正
魔界村
ラブ★ゆう :新刊待ち
マブラヴ :wiki丸写しすんな
エイリアンシリーズ
ポケモンカードゲーム
真女神転生U

魁!! クロマティ高校THE★MOVIE
闇(ショートショートの広場9より)
9格無しさん:2008/02/10(日) 06:12:39
10格無しさん:2008/02/10(日) 23:29:19
お前らどこからわいた
11格無しさん:2008/02/10(日) 23:32:34
最後チキンレースに負けて書き込んじまったw
12格無しさん:2008/02/10(日) 23:34:25
ありのまま起こった事を話すぜ、どうせ2人じゃ始まらねぇ・・・
と思って他のスレを見てる間に埋まってた
13格無しさん:2008/02/11(月) 00:03:54
996 :格無しさん [sage] :2008/02/10(日) 23:28:30
S&Mシリーズ

997 :格無しさん [sage] :2008/02/10(日) 23:28:41
神曲奏界ポリフォニカ

998 :格無しさん [sage] :2008/02/10(日) 23:28:43
メダロット

999 :格無しさん [sage] :2008/02/10(日) 23:28:53
スペシャルXシリーズ

1000 :格無しさん [sage] :2008/02/10(日) 23:29:01
ゼロの使い魔

1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
14格無しさん:2008/02/11(月) 00:08:56
1000取り終わったら一気に人が消えたwww
15格無しさん:2008/02/11(月) 00:10:18
ROM専がどれだけ多いかってのが分かる話だな
16格無しさん:2008/02/11(月) 00:16:29
このスレで何を話せというんだ
17格無しさん:2008/02/11(月) 00:17:19
考察するとかいろいろあるじゃないか
18格無しさん:2008/02/11(月) 00:18:34
このスレで考察するぐらいなら妄想スレで考察するよ
19格無しさん:2008/02/11(月) 04:34:24
どうぞどうぞ
20格無しさん:2008/02/11(月) 13:23:01
時間の加速に関して質問
・自力で世界の時を止める能力持ちが時間を止めた状態で参戦、相手にとって時間停止
はNGだよね。ということは
自力で世界の時間を加速した状態で参戦、相手にとって加速しているのもNG。
だよね。
21格無しさん:2008/02/11(月) 13:49:26
そうなるな
22格無しさん:2008/02/11(月) 17:04:01
プッチ神父とかも開始後加速開始の扱いになってるしな。
23格無しさん:2008/02/11(月) 17:15:47
>>20
加速するのが自分の時間だけなら加速状態でもOK
他者まで含むならNG
24格無しさん:2008/02/11(月) 17:21:36
自分の時間だけ加速=強化系の技と大差ないのでOKという理屈だわな
25格無しさん:2008/02/11(月) 21:49:40
でも常に倍速に成る、フィールドを張ってるとかなら良いだろうが
使えん上に、いないだろうな・・・
26格無しさん:2008/02/11(月) 22:08:30
GS美神とか加速状態じゃなかったか?
27格無しさん:2008/02/11(月) 22:18:34
ありゃ自分だけ超加速してる状態で>>23でいうところの上のパターンだ
2820 :2008/02/12(火) 10:54:48
回答サンクス。
某考察中の作品直そうと思ってるんだが色々面倒なので加速状態でだせるなら
それで出したかったけどたっぱろ無理か。
29格無しさん:2008/02/12(火) 11:27:48
【作品名】狗狼伝承
【ジャンル】ライトノベル
【先鋒】長門 with 「鞘」の娘
【次鋒】二万光年の船
【中堅】世界獣
【副将】狗狼伝承
【大将】シッダールタ

【共通設定】
 狗狼[くろう]
 三千世界の外より訪れる異生のものども。毛の生えた熊のような胴と六本の足。
 頸のあたりから両腕のない美女が生えている。時空を切る剣術を使う。姿、大きさに個体差あり。
 頸にある「炉器」という器官を破壊されない限り死なない。

 時念者[じねんじゃ]
 時念流という剣術を使う者の総称。左手で他者に触れることで時念の能力を感染させられる。
 身体能力が向上し、「砌」というものを知覚することが出来る。
 様々なものを時念刀と呼ばれる太刀へと変化させることが出来る。

 砌[みぎり]
 森羅万象の縁。時間と空間を併せたもの。砌を切り、紡ぎ直すことで時念者は空間移動、時間移動
 を引き起こすことが出来る。

 一文字の郎党
 藍色の血の流れる人とは異なるひと。娘しかいない。背に「南無八幡月虹菩薩」の八字が彫られている。
 目を開け、最初に見た者に絶対の忠誠を誓う。主人の受けた傷、痛みを肩代わりする。不死に近い。
 傷を負っても、一瞬の後には回復する。
 「鞘」、「鑑」、「滴」、「暈」など固有の性質に合わせた名を持つ、道具としての存在。

 転輪乗世界
 一千次元、無限次元、負の次元、無理数次元で構成されるあらゆる世界
 数でさえも自己矛盾する姿をとる(正七角形の球というのが存在できる)
 けれどそれらは何の問題も無く並んで存在するし、また存在していないとも言える

 砂粒のように小さな無限小(三千世界=宇宙のこと)をあらゆる無限よりも大きな無限大内包している世界
 十の百乗倍の百乗年かかってもほんの一握りの砂しか調べられない
 と言われてる
30格無しさん:2008/02/12(火) 11:28:38
【名前】長門 with 「鞘」の娘
【属性】時念者
【大きさ】少年
【攻撃力】30mほどの大きさの狗狼を時空ごと切り刻んだ。それを刀を振らずにやってのける。
     前兆などはなく、いきなり首が落ちたり腕が切れたりした。
     前兆がないのは超音速反応なキャラの主観なので、それより、反応、移動が早ければ避けられる、かもしれない。
     少し離れたところにいた狗狼なので射程は30m位。
【防御力】常人並み
【素早さ】超音速で振られる狗狼の太刀に反応できる。移動速度は常人並み。
     刀を振る速度は達人並。
【特殊能力】遠く離れた街から砌をつぐことで、他者五人をそれぞれ都合の良い場所、時間へ送り込んだ。
      時間を移動できる。過去へ四年。過去への移動の方が難しいので未来へも最低四年移動が可能。
      空間を移動できる。数十kmほど。
      近くにいるならば数人を連れての移動も容易。これらの移動には恐らく太刀を振る必要がある。
      「鞘」の娘が傷と痛みを代わりに受けてくれる。半身が消し飛んでも次の瞬間、何事もなかったかのように戻る。
      砌を読むことで、数十km範囲内での出来事を知覚できる。
【長所】思考発動な空間攻撃。
【戦法】射程内にいれば切る。いなければ砌を読んで移動。

【名前】「鞘」の娘
【属性】一文字の郎党
【大きさ】少女
【防御力】常人並み
【素早さ】遅い。あまり能動的に動かない。
【特殊能力】主の負った負傷を意志のある無しに関わらず肩代わりする。傷が一瞬で癒える回復力。
      全身を喪失したら復活できる保証無し。病や毒に対しては効果を発揮しない。
31格無しさん:2008/02/12(火) 11:29:23
【名前】二万光年の船
【属性】船
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応  高低差二光年の滝をのりこえられる
【長所】でけぇ
【短所】あまりの長さに乗員たちが獣に退化しちゃう 出番すくなすぎ

【名前】世界獣
【属性】獣
【大きさ】最盛時は七万京光年(こいつのいる宇宙の最大直径は八万京光年ほど)
【攻撃力】真空を喰らい星雲を呼吸する 尻尾でかるく星をこわせる
【防御力】大きさ相応(幾億もの文明が挑んだがまったく相手にならなかった)
【素早さ】大きさ相応
【長所】でけぇ
【短所】1Pほどの出番

【作品名】狗狼伝承
【名前】小笠原周防
【属性】時念者
【大きさ】転輪乗世界では人並み 転輪乗世界では宇宙は砂粒一つ程度
【攻撃力】時念刀と呼ばれる刀で空間や時間が切れる…がこの状態ではもってないから意味がない
     鍛えた中学生が大きさ相応まで拡大された程度の攻撃力(ただし砂粒=宇宙を遠くになげる程度は出きるとおもわれる)
【防御力】鍛えた中学生が大きさ相応まで拡大された程度の防御力
【素早さ】近接戦闘時に超音速斬撃を回避出きる奴が大きさ相応まで拡大された程度
【特殊能力】時念刀があれば過去へとんだり空間を飛んだり出きるが時念刀もってないので割愛
      左手で触れば物をに時念刀に出きる
      三平方の定理とフェルマーの最終定理が分かる
【長所】でかい
【短所】この状態で時念刀つくれるのか微妙


【名前】シッダールタ
【属性】転輪乗世界の住人
【大きさ】転輪乗世界では人並み 転輪乗世界では宇宙は砂粒一つ程度
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】その辺に転がってる三千世界(宇宙)の法則をかなりしってるっぽい
【長所】でかい
【短所】でかいだけ

ただの三強な上に上位連中はただでかいだけです
32格無しさん:2008/02/12(火) 11:33:51
【作品名】永遠神剣シリーズ
【ジャンル】SRPG エロゲー
【先鋒】永遠のアセリア
【次鋒】ナル・イャガ
【中堅】統べし聖剣のシュン
【副将】聖賢者ユウト
【大将】叢雲のノゾム




【世界観】
・『剣の力』=マナの世界
 永遠神剣の力であり、神剣世界すべてのことを示す。
 マナの世界に存在している全ては『剣の力』であり、そのものを指している。
 完全な無から正と負の二つの力が分離し、引っ張り合っている状態の片方。

・神剣世界
 無数の時間樹を内包し、無限に拡大している多元宇宙。

・時間樹
 神剣世界における宇宙のこと。内部に無数の分岐世界を内包する一種の多元宇宙。
 分岐そのものは無数にあるが、分岐の長さ(=世界の寿命)は有限であり、
 その寿命が尽きて滅ぶとその世界の時間軸そのものが消滅して、新たな分岐を生み出す材料となる。
 なお、エターナルは時間樹より存在力の大きい存在である。

・マナ
 万物を構成する根源。形を持っていない可能性の状態にある浮遊マナと呼ばれる状態もある。

・エターナル
 単一宇宙超越存在。
 第三位以上の永遠神剣と契約を交わした者及び自律して活動している高位神剣の化身の総称。
 世界から切り離された存在であり、
 情報と物質の混ざり合った世界や時間のない環境でも活動可能な他、
 時間樹内の時間に縛られない。普通に時間移動や過去干渉が可能。
 ただし専門の能力を持つ者以外には時間そのものを操る干渉は不可能。
 世界間移動能力を持つが、歴史から切り離されたものであるため
 時間樹を移るたびにその世界において存在していた痕跡が一切消滅する。
 時間樹規模の全能能力に対して防御が可能。ただし力負けして倒されることはありうる。

・ナル
 マナと相克であるもの。マナを食らう負のマナ。「実」に対する「虚」であり、虚無世界からマナで構成された世界である神剣世界に漏れ出てくる。
 ナルに取りつかれた存在は、ナル化マナとなり、マナ存在を否定し食いつくすようになる。
 その後、ナルに染まり神剣世界から消失する。
 制御できる場合はこの限りではない。 

・ナル・エターナル
 肉体を構成するマナを全てナル化マナに変質させたエターナルの亜種。
 通常のエターナルを大きく凌ぐほどの力を持つが、常に暴走の危険性に晒されている。
 エターナルの基本能力がいくつか欠落している。

・聖なる神名(オリハルコンネーム)
 時間樹エト・カ・リファ限定の世界法則。
 魂の名前。
 時間樹内に於いて、それぞれの運命とも呼べる物を強制的に植えつける強力な言葉。
 また、外部から時間樹に入った存在に対しても、強制的に神名を刻む事によって力を制限させる事が可能。
33格無しさん:2008/02/12(火) 11:34:52
【参考テンプレ】
【名前】悠久のユーフォリア
【属性】永遠神剣第三位『悠久』のエターナル 永遠神剣『鞘』の転生体
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
 永遠神剣第三位『悠久』
 槍型の永遠神剣。
『プチニティリムーバー』
 異次元追放攻撃。倒せなかった場合でも相手の防御力を低下させる。
『プチコネクティドウィル』
 神剣の力を最大に引き出した一撃。父親の技と同種の効果があるかは不明。
『ドゥームジャッジメント』
 次元の彼方から一直線に突撃し、
 大きな爆発を起こして敵全体に大きな物理ダメージと敵の強さに応じた非物理ダメージを与える。
 非物理ダメージの方は相手の強さによるので強い相手にも通用するが弱い相手も殺せない。
『パーフェクトハーモニック』
 相手を何度も切りつけ、ダメージを与えると同時に行動回数とマナを削りとる。
『ルインドユニバース』
 敵に突撃し大ダメージを与える。

 いずれも時間樹を破壊できる存在の攻撃に耐えられる敵にダメージを与えられる。

【防御力】
 時間樹内において全てを意のままにできる存在でも力押しでしか対応できない。
 防御しなくても時間樹を破壊できる存在の攻撃にある程度耐えられる。
 さらに以下の技で軽減できる。
『ウォーターシールド』
 水の力で楯を作る。非物理ダメージに対して特に効果的。
『オーラフォトンバリア』『オーラシールド』
 マナを練り上げたオーラフォトンを張って防御する。
【素早さ】
 時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による相対的に光速に近い攻撃も防御可能。
 自由な世界間移動が可能。
【特殊能力】
『グラスプ』
 マナから練り上げられるオーラフォトンによって敵全体を束縛する。
 無効化されない。
『ライトバースト』
 炸裂のオーフラフォトンを練り上げ、敵全体を攻撃する。
 無効化されない。
『マナリンク』
 仲間にマナを分け与えると同時に自分のダメージを10%回復する。
 仲間がいない場合攻防に回すマナが増加する。
『ダストトゥダスト』
 敵味方が攻撃のために蓄えているマナを0にする。また自身の能力を全て上昇させる。
【長所】エターナル
【短所】微妙。
【備考】両親の能力をそれぞれ受け継いでいる。

 聖なる神名:熾天の徒 怜悧なる 神域希求の導き手にして 万世万化の源持つ 秩序の調停者
34格無しさん:2008/02/12(火) 11:35:57
【先鋒】
【名前】永遠のアセリア
【属性】永遠神剣第三位『永遠』のエターナル
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
 永遠神剣第三位『永遠』
 大剣型の永遠神剣。天位神剣『永劫』の休眠した姿だがここではあんまり関係ない。
『エタニティリムーバー』
 『永劫』の力を引き出し、対象をエターナルであっても訪れることのできない次元へと放逐する。
 追放できなくとも致命的なダメージを与える。
『ヘブンズスウォード』
 神剣と精神を完全にシンクロさせ、敵を原初のマナへと分解する。

 いずれも第二位の中でも高位のエターナルに通用するので、
 時間樹を破壊できる存在に匹敵する程度の攻撃力はある。
【防御力】
 鎧を着ているがこのクラスになると役に立つのか不明。
 ユーフォリアと同じ技を使い、ユーフォリアの方が未熟なのでユーフォリアと同等以上と思われる。
『ウォーターシールド』
 水の力で楯を作る。非物理ダメージに対して特に効果的。使うと寒いらしいが、
 ユーフォリア曰く、寒いのは平気な人らしい。
【素早さ】
 エターナル並み。
 時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による相対的に光速に近い攻撃も防御可能。
 自由な世界間移動が可能。
【特殊能力】バニッシュ能力を持つ。
 魔法の発動に割り込んで無効化可能。
『ポゼッション』
 自分と味方の能力を大幅に向上させることができる。
【長所】追放攻撃。超攻撃力。
【短所】物事をよく考えていない。
【備考】ユーフォリアのママ。



35格無しさん:2008/02/12(火) 11:36:29
【次鋒】
【名前】ナル・イャガ
【属性】ナル・エターナル 腹ぺこ 
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】時間樹をたやすく侵食し喰い尽すことができる。
 時間樹を破壊可能。
『業を喰らうもの』
 空間ごと敵を捕食する。ナル・エターナルにも有効。
『子宮回帰』
 あらゆるマナを飲み込み全てをナル化することができる。
『罰の暴風』
 広範囲の敵全てを飲み込むことができる。
【防御力】時間樹を破壊できる存在の攻撃に耐えられる。
『苦痛を振りまくもの』
 ナルの守りのため、触れるだけで相手を侵食してしまう。
『精霊光の聖衣』
 負の力に染まった精霊光により、障壁を貫通する特性を持たないあらゆる攻撃を完全に遮断する。
 また発動すると、低下させられた自身の能力が完全に回復する。
【素早さ】
 時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による光速に近い攻撃も防御可能。
 自由な世界間移動が可能。
【特殊能力】
ナル・エターナルとしての能力を持つ。
『焦土』
 敵全体に致命的なダメージを与える攻撃。
 割り込みや防御の影響を無視し、相手の神剣の能力を無効化し、準備していた技の発動阻止、
 相手が蓄えたマナの消失、行動の束縛などの効果を与える。
『痛み』
 ナルの世界を生み出し、痛みを感じる意識さえも存在しない虚無へと全てを向かわせることができる。
 相手の攻撃に誘発され、ダメージを与えた場合はすべての能力を大幅に(全体の2割以上)低下させる。
『禁句』
 事象を歪め、空間を侵食する
 全てを侵食するナルの力によって、マナの加護を無効化する。
 相手の防御に誘発され、ダメージを与えると共に相手の得ることができるマナを減少させる。
 また割り込まれることはない。
【長所】底なしの胃袋。
【短所】ハダカ。
【備考】
 聖なる神名:黒星の 侵食者にして 三千世界を喰らう 無為なる 胃界の神王
36格無しさん:2008/02/12(火) 11:36:54
【中堅】
【名前】統べし聖剣のシュン
【属性】永遠神剣第二位『世界』のエターナル
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】永遠神剣第二位『世界』による攻撃。
 ユウトやアセリアに大ダメージを与えられる威力。
【防御力】ユウトやアセリアの攻撃に耐えられる。
【素早さ】エターナル並み。
 ただしオーラフォトンブレイクは常に先手を打って発動する。
【特殊能力】
『オーラフォトンブレイク』
 マナを練り上げたオーラフォトンを爆発させ、敵を攻撃する。
 敵の先手を打って発動し、相手のあらゆる行動を阻害しつつ大ダメージを与える。
 つまり、
  発動→敵は棒立ちで喰らう→更に神剣で連続攻撃→敵は棒立ちで(ry→反撃なし→もう一度発動→以下同文
 となる。威力はエターナルでも瀕死になる程度。
【長所】詐欺のようなオーラフォトンブレイク。
【短所】心が弱い。

【副将】
【名前】聖賢者ユウト
【属性】永遠神剣第二位『聖賢』のエターナル
【大きさ】男子高校生並み 
【攻撃力】
 永遠神剣第二位『聖賢』
 剣型の永遠神剣。
『コネクティド・ウィル』
 「最善のタイミングに最高のスピードで最大のエネルギーを叩き付けるだけの単純な技」
 ただし単純なだけに回避も防御もほぼ不可能とされている。
 自分と同等以上のエターナルを瞬殺しかねない威力。
 空間防御ごと敵を粉砕可能。
【防御力】
 ユーフォリアと同じ技を使い、ユーフォリアの方が未熟なのでユーフォリアと同等以上と思われる。
『オーラフォトンバリア』『オーラシールド』
 マナを練り上げたオーラフォトンを張って防御する。
 どんな攻撃でも防御可能。
 時間操作能力を持つエターナルに加速する時間の中で無防備に殴られ続け、それを幾度も繰り返されたらしいが無事だった。
 空間操作能力を持つエターナルに切られてもそれを防ぎ、戦い続けることができる。
【素早さ】
 エターナル並み。
【特殊能力】
 永遠神剣第二位『聖賢』
 知識を司る神剣であり、戦闘時には純粋な力と共に、
 所有者と意識を接続し、最善の行動を引き出す事で大きな力を発揮する。
 言い換えれば最善の行動が「分かる」
『オーラフォトンノヴァ』
 マナを練り上げたオーラフォトンを爆発させ、敵を攻撃する。
 命中すれば敵のあらゆる行動を阻害するため、棒立ちになった敵に対してさらに攻撃を仕掛けることが可能。
 自分と同等のエターナルが瀕死になるほどの威力。
【長所】知識。頑丈さ。
【短所】親バカ。
【備考】ユーフォリアのパパ。
37格無しさん:2008/02/12(火) 11:37:50
【大将】
【名前】叢雲のノゾム
【属性】ナル・ハイエターナル
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】永遠神剣第一位『叢雲』及び第五位『黎明』の二刀流で戦う。
 時間樹を滅ぼすことも可能な相手より強い。
 以下の技を使用可能
『イモータルウィル』
 二本の剣を合体・十数メートルにまで巨大化させて敵を切り裂く。
 全ての事象を超越する強い意志に支えられ、いかなる存在も防ぐことは不可能(設定)
『ネームブレイカー』
 神名『浄戒』の力により、敵の神名を破壊する効果を持つ。
 名を破壊された存在は滅んでしまい、転生できなくなる。
 時間樹エト・カ・リファの外部存在などの聖なる神名を持たない相手に対しては単に強力な攻撃として作用する。
 存在そのものへの攻撃であり、あらゆる障壁の特殊効果を無効化する特性を持つ。
 一種の対名称攻撃であるので名前が力を持つ世界観の相手には有効だと思われる。
【防御力】時間樹を滅ぼせる相手の攻撃に耐えられる。
 自分の技全てに耐えられる。
 時間樹内部を意のままにできる存在の干渉も純粋な力押しによるもの以外無効。
 神剣世界そのものから否定され続けても耐えられる強靭な精神力を持つ。
 空間ごと焼かれたり概念的に攻撃されても対抗できる。
『ディスペランススフィア』
 本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの一部だけ自身の生命力が回復する。
『オーラフォトンバリア』『オーラシールド』
 マナを練り上げたオーラフォトンで攻撃を遮断する。
 どんな攻撃も防御可能。
 ちなみに無意識下に展開すると口撃も防げる。
【素早さ】
 時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による光速に近い攻撃も防御可能。
 自由な世界間移動が可能。
38格無しさん:2008/02/12(火) 11:38:29
【特殊能力】
 精神体に対して普通に干渉・攻撃が可能。
 ナル化マナを制御する力を持つ。
 また『叢雲』の持つナル化マナにアクセスすることで無限に近いエネルギーを取り込むことが可能。
 ナル化により通常の存在(=マナ存在)を侵食し消滅させることができる。
 保有しているナル化マナは時間樹を消滅させうるほど。
『オーラフォトンレイジ』
 マナから練り上げられるオーラフォトンを一気に爆発させ、敵全体を攻撃すると同時に能力を低下させる。
 妨害によって無効化されない。
『グラスプ』
 マナから練り上げられるオーラフォトンによって敵全体を束縛する。
 無効化されない。
『ライトバースト』
 炸裂のオーフラフォトンを練り上げ、敵全体を攻撃する。
 無効化されない。

 いずれも自分にダメージを与えられる程度の威力。

『セレスティアリー』
 仲間にマナを分け与えると同時に味方全員のダメージを10%回復する。
 仲間がいない場合攻防に回すマナが増加する。
『神聖強制』
 上位から下位の神剣を持つ者に対して強制力を発揮する言葉。
 第一位の神剣を持つためかなりの強制力があると思われるが詳細不明。
 望自身が使っている描写は前世のみだが『叢雲』の意志であるナルカナが喋っている描写がある。
【長所】かなりの攻防。設定上最強クラス。
【短所】ナルカナ様単体の方が強いような……
【備考】
 『叢雲』には三つの明確な人間並みの自我があり、必要ならそれぞれ分離して人間の姿(一人だけ十分の一スケール)で活動可能。
 というか日常では分離している。

聖なる神名:無双の力振るう 玲瓏たる智の証たる 万世万化の源持つ 全てを統べる主にして 虚無を歩む者・望
39格無しさん:2008/02/12(火) 11:44:00
ローガスやミューギィの方がよくね?
40格無しさん:2008/02/12(火) 11:47:43
どう考えても中堅が最強な気がするのは気のせいでしょうか?
41格無しさん:2008/02/12(火) 11:48:56
大丈夫だ。副将は中堅に勝てるw
大将は設定上最強だしw
42格無しさん:2008/02/12(火) 11:54:46
書き忘れた。
【中堅】訂正
【特殊能力】
『オーラフォトンブレイク』
 マナを練り上げたオーラフォトンを爆発させ、敵を攻撃する。
 敵の先手を打って発動し、相手のあらゆる行動を阻害しつつ大ダメージを与える。
 つまり、
  発動→敵は棒立ちで喰らう→更に神剣で連続攻撃→敵は棒立ちで(ry→反撃なし→もう一度発動→以下同文
 となる。威力はエターナルでも瀕死になる程度。
 使用回数は3回。
 間をおけば回復する。
【長所】詐欺のようなオーラフォトンブレイク。
【短所】の回数が少ない。
43格無しさん:2008/02/12(火) 12:12:08
全能耐性ありで時間無視同士だから相手の情報が分かる副将も強くね?
44格無しさん:2008/02/12(火) 12:36:21
時間樹が、内部に無数の分岐世界を内包する一種の多元宇宙ではあるが、
紡ぎの設定上、時間分岐以外にもさらに多次元世界があるぞ
(無限に広がるさまざまな世界に、欠片を飛ばして〜って設定と、それらがあくまでファンタズマゴリア時間樹内の現象ってことから)

これだけで確実に時間樹は2次多元世界。

あとどっか、そのまたひとつが、
多次元世界になってるって設定があったようななかったような……探してみるか
45格無しさん:2008/02/12(火) 12:38:51
んなことになっとったんか・・・・w
スピたんを掘り出さんと
46格無しさん:2008/02/12(火) 12:40:18
時間の分岐と平行世界って両方あっても一次多元じゃなかったっけ?
47格無しさん:2008/02/12(火) 12:40:27
てーことはミューギィあたりは二次多元全能かw
びっくりだなw
48格無しさん:2008/02/12(火) 12:40:37
タリアの設定だろ。
その、多元世界の、分岐したひとつの世界がどこまでも続く多層の世界になってる。

だから、 無限多層世界×無限の世界×時間的な分岐の多元世界=時間樹1本3次多元宇宙で、
この3次に耐性がある連中吹っ飛ばした全能持ちのミューギィ入れるべきかと。
49格無しさん:2008/02/12(火) 12:41:15
無数の並行世界がさらに無数に分岐してたら二次
50格無しさん:2008/02/12(火) 12:43:55
3次多元全能耐性持ちを吹っ飛ばす全能持ちってをい
51格無しさん:2008/02/12(火) 12:45:07
えーとこいつらな。
ちなみに大将は設定上ローガスをぼこれるくらいの潜在能力がある

【名前】運命のローガス
【属性】永遠神剣第一位『運命』のエターナル カオス・エターナルのリーダー
【大きさ】少年並み
【攻撃力】右手に適当なものを持って戦う。
 第二位の中でも高位のエターナルを普通にボコれる。
 時間と空間が混ざった状態を作り出したり空間に溶け込んだりする相手も関係なし。
 第一位永遠神剣の化身としても最強クラスのナルカナを封印した。
【防御力】
 片手で第二位高位のエターナルによる渾身の斬撃をあっさり止める。
 第一位永遠神剣『叢雲』の化身であるナルカナの攻撃をあっさり防ぐ。
【素早さ】
 エターナル並み以上はあるだろう。
【特殊能力】不明
【長所】とてつもなく強い。
【短所】詳細不明。本編には名前しか出てこない。
 ナルカナのボッコボコリストやロウ・エターナル陣営のブラックリストのトップ。


【名前】宿命に全てを奪われた少女ミューギィ
【属性】永遠神剣第一位『宿命』のエターナル ロウ・エターナルのリーダー
【大きさ】少女並み
【攻撃力】第一位永遠神剣『宿命』
 所有者が「思った」ことを実現する指輪。
 無数のエターナルを消滅させることができる。
 悪意を持つ者、敵対する者には自動的に反応し攻撃する。
 危なすぎて弟以外近寄らない。
【防御力】『宿命』により常に守られている。
 本人はエターナル並みか。
【素早さ】本人はエターナル並みと思われる。
 『宿命』は常にエターナルに対して先手を打てる。
【特殊能力】
 エターナルとしての基本能力。本人が何もしなくても『宿命』が自らの意思を持って活動できる。
【長所】全能耐性に通用する多元宇宙規模の全能。
【短所】ミューギィ自身は心を閉ざしているため行動できない。
 本編でも名前しか出ない。
【備考】形容詞まで含めて名前。

52格無しさん:2008/02/12(火) 12:45:17
カオスフレアLVかと思ったらビックリマンLVかよ!
53格無しさん:2008/02/12(火) 12:46:24
名前しかでてこないキャラは参戦させられるのか?
54格無しさん:2008/02/12(火) 12:46:53
名前しか出てないからメンバーに含めんかったんだが
55格無しさん:2008/02/12(火) 12:52:00
つまりこうか

・時間樹
 神剣世界における宇宙のこと。内部に無数の分岐世界を内包する一種の多元宇宙。
 分岐そのものは無数にあるが、分岐の長さ(=世界の寿命)は有限であり、
 その寿命が尽きて滅ぶとその世界の時間軸そのものが消滅して、新たな分岐を生み出す材料となる。
 なお分岐したひとつの世界がどこまでも続く無限の多層世界となっており、
 これら全てを含めた世界が一つの時間樹の内部で無限に存在している。
 つまり

   無限多層世界×無限の世界×時間的な分岐の多元世界=時間樹=3次多元宇宙

 となる。
 なお、エターナルは時間樹より存在力の大きい存在である。
56格無しさん:2008/02/12(火) 12:53:58
だから無限の世界*無限の時間分岐は一次多元だろ
たしかそういう扱いだった気がするんだが
57格無しさん:2008/02/12(火) 12:57:58
どのテンプレ?
気がする言われても……冗談なしに、俺は違う扱いだった気がするんだが
58格無しさん:2008/02/12(火) 12:59:38
ぷにハンとかの時にそういわれてたと思うが
59格無しさん:2008/02/12(火) 13:06:39
昔から二次扱いだぞ。
60格無しさん:2008/02/12(火) 13:07:34
時間樹の分岐は時間的っつっても外から見るとちゃんと枝分かれしてるように見えるからな。
61格無しさん:2008/02/12(火) 13:09:32
うーむ勘違いだったかなあ すまん
62格無しさん:2008/02/12(火) 13:10:29
いきなり最強候補でてきたなあw
どうするよこれ。
63格無しさん:2008/02/12(火) 13:13:40
捏造じゃなければそれでいいよ
マイナー作品だと確認しにくいからあれだけど
64格無しさん:2008/02/12(火) 13:15:34
アセリアが強いという話は相当昔から聞いたことあったがこんな強かったのか
65格無しさん:2008/02/12(火) 13:15:40
全能耐性は動けないエト・カ・リファさんのおかげもあるわなあw
見事に絡み合って凄いことにw
66格無しさん:2008/02/12(火) 13:18:39
痴漢といいアセリアといい、ザウスの出すゲームは凄い。

トーマス、あともう一人あのレベルのモレスターが出れば……ッ!
67格無しさん:2008/02/12(火) 13:19:09
痴漢があれだからなw
68格無しさん:2008/02/12(火) 13:21:33
ぶっちゃけ全部確認するには
・聖なるかな
・スピたん
・永遠のアセリア
があればいいのか?
これ。
69格無しさん:2008/02/12(火) 13:23:11
……なあ。アセリアの隠しエンディングで更に、他の歴史から時深がヒロイン呼び出してたような気がするんだが。
あれってどういう扱いだ?
70格無しさん:2008/02/12(火) 13:33:06
あれは、それらの分岐していた(エターナル絡みだから、そのまた上位時間の平行分岐)のがごっちゃになっただけ。

別に、テンプレに影響はしない。

そもそもアセリアは、時間樹世界(3次多元)があって、それが無数に立ち並んでて(ここで4次多元)、
そこまで全部ひっくるめた世界もそれより上位の時間で分岐してる(ここで5次多元)。

で、これの全能がミューギィなんだが……能力とかの設定はあっても作中出てないからなぁ……
71格無しさん:2008/02/12(火) 13:34:55
時間外のエターナル規模の戦いの時間の行方すら観測し時間移動したボーボーすら、

ミューギィの前には有象無象ごと消滅

だからね、5次多元全能のミューギィテラツヨス
72格無しさん:2008/02/12(火) 13:35:19
ミューギィ出れると仮定したら誰をハブるかね。
対他作品だとナルで侵食するイャガより3次規模追放できるアセリアの方がいいか?
73格無しさん:2008/02/12(火) 13:37:27
ああそうか、ボー・ボーって5次規模で活動してるんだったな・・・・
宿命の少女は化け物か!
74格無しさん:2008/02/12(火) 13:44:53
死睨とかボー・ボーは詳細不明すぎて出せない以上、どこを……

って、ボー・ボーは姿の詳細から能力の詳細、戦闘技術、使用方法まで判明してるじゃん

以下、資料から

輪廻の観測者ボー・ボー、倉橋時深以上の時間操作能力を持っている。
半身型の永遠神剣・第二位『無限』の所持者です。
外見は長髪で三つ目、三本腕の大男です。
時間を圧縮することによって無限に近い時間を作り出すことが出来ます。
強い時遡(ときさか)の能力を有しており、過去を見ることが出来ますが、
実は自分自身で過去に移動したり、他人を過去に送り込んだりすることも可能です。
ただ、そうすると世界が変わってしまうので、それはあまりやりません。
また、ボー・ボーは完全消滅させられると、
その瞬間に自分という存在が発生した記憶の中の一番古い記憶の場所に戻るので、永遠に生き続けます。
完全消滅しても、記憶はリセットされません。
ボー・ボーの爪に引き裂かれた場所は、時間と空間を入れ換えられて、
時間的にも空間的にも繋がらないものにされてしまいます。
自分の周りをぐるりと薙いでおくだけで、ありとあらゆる攻撃を時間差で避けることが可能な上、
相手が飛び込んできたら飛び込んできた部分を別の時間に送り込むことで、時間的、空間的に分断することも可能です。
しかし、戦闘的なセンスが欠落しており、一対一で戦って勝利することは殆どありません。
エターナルたちの戦いの決着を複数回見てきていますが、自分が望む結末を見ることが出来ずにいます
最後は、ミューギィに消滅させられました。


やっぱり
ボー・ボー、ミューギィ、アセリア、シュン、ノゾムの5人かね?
5次多元規模で消滅しても再生は強いぞ、なんだかんだ言って
75格無しさん:2008/02/12(火) 13:47:35
このクラスで戦闘技術云々は意味ないからなあw
76格無しさん:2008/02/12(火) 13:49:45
せめて本編に名前出てる奴までにしようよw
77格無しさん:2008/02/12(火) 13:53:48
なんかトンでもないことになってるぞw
5次多元規模で無限再生、5次多元全能ってw
78格無しさん:2008/02/12(火) 13:55:31
ローガスとノゾムも第一位だから少なくとも攻防は5次だなw
79格無しさん:2008/02/12(火) 13:56:03
やっぱり、
先鋒 元祖主人公ユート
次鋒 3次多元世界から追放アセリア
中堅 5次多元規模で全能じゃないと死なないボー・ボー
副将 5次多元全能のミューギィ
大将 設定上最強のノゾム

の5人じゃないか?
80格無しさん:2008/02/12(火) 13:57:00
ソゥユート涙目www元祖主人公なのにwww
81格無しさん:2008/02/12(火) 13:57:50
他はともかくボー・ボーって本編でさえ名前出てないからなあw
ちと抵抗がw
82格無しさん:2008/02/12(火) 13:59:11
一応ユートもオーラフォトンノヴァ→棒立ちの相手に命中→攻撃→またオーラ(ry
のコンボできるぞw
問答無用で先手打てるわけじゃないだけでw
83格無しさん:2008/02/12(火) 14:05:01
>>78
いや、活動範囲が5次規模ってだけで攻防がそこまで行ってるか微妙なんだよな……
だからこそ4次多元存在のエターナルの魂を抉って殺せるナル・イャガは貴重。


先鋒  3次多元世界から追放のアセリア
次鋒  4次多元存在のエターナルの魂を抉って殺せるナル・イャガ
中堅 5次多元規模で全能じゃないと死なないボー・ボー
副将 5次多元全能のミューギィ
大将 設定凄いけどどうせ3次多元破壊攻防なんで、趣味で 設定上最強のノゾムor元祖主人公ユート

の5人。大将がやっつけとは言ってはいけない。
84格無しさん:2008/02/12(火) 14:06:19
ボー・ボーって、このクラスだと、倒される時はあっさり倒されるだろうからルール上生き返っても即座に撃破されてアウトにならんか?
違うならいいんだが
85格無しさん:2008/02/12(火) 14:08:28
大将が酷すぎるwww

あと、素エタ並の能力、エタの基本設定は持ってるから、3次多元攻防、4次全能耐性だからそう負けない。
あとからだの周囲に、5次多元規模の空間、時間超越バリアーが……
86格無しさん:2008/02/12(火) 14:09:13
ここはあえて元祖ソゥユートを大将に押したいッ!
87格無しさん:2008/02/12(火) 14:09:14
5次多元規模で全能じゃないと死なないから普通は倒されないんじゃね
引き分け要員かと
88格無しさん:2008/02/12(火) 14:09:25
ありえねえw
89格無しさん:2008/02/12(火) 14:11:15
いや、死ぬけどリターンがかかって生き返るわけだが。
作品スレだと殺され続けても負けにならんのか。
まあ防御異常だから大丈夫だとは思うけどw
90格無しさん:2008/02/12(火) 14:12:26
あと全能耐性は4次だと思ふ。
3次の自分の世界内で全能のエト・カ・リファの上って言ったらミューギィしかいない。
91格無しさん:2008/02/12(火) 14:12:27
3次多元攻防で4次全能耐性で5次多元規模の空間と時間超越するバリアーwww

多元宇宙の大安売りだぜ!
92格無しさん:2008/02/12(火) 14:13:05
物売るってレベルじゃねーぞ!
93格無しさん:2008/02/12(火) 14:13:07
4次じゃない3次>全能耐性
94格無しさん:2008/02/12(火) 14:14:55
ローガス、一応そのボーボーを半殺しにしてるぞw
95格無しさん:2008/02/12(火) 14:16:35
時間樹全能(3次全能)より上、ミューギィ(5次多元全能)以下だから、
うんエターナルのデフォルトは3次多元全能耐性になる。

ただ、ボー・ボーだけは5次規模で消滅させられない限り死なないから話が別ってだけ。
96格無しさん:2008/02/12(火) 14:16:58
ノゾムもナル化マナがあるからローガスやミューギィともまともに戦えるはずなんだが・・・w
97格無しさん:2008/02/12(火) 14:19:50
残念、設定で互角言われても実際やらかしてくれないとそうならない!w

とまあいいとして、このままだと、ビックリマンの下、宝石泥棒の上ってところかね
98格無しさん:2008/02/12(火) 14:21:03
えーと、ボー・ボー基準で行くとこうか。
五次規模の時間・空間操作を無視して下半身吹っ飛ばし、時間加速されても対応できるローガス
五次規模全能で即死させたミューギィ
……化け物かこいつらw

あと、神剣世界そのものの対存在だから問答無用で消滅させられるナルを使えるノゾムの扱いが酷いなw
99格無しさん:2008/02/12(火) 14:23:09
いや設定上強いならいいんじゃねえの?
100格無しさん:2008/02/12(火) 14:25:56
ローガスも、かなり微妙なんだよな……具体的に、その、こう、ってのがないから……
〜と互角、以上がありなら、

4次多元存在抹殺ナル・イャガ
5次多元再生ボー・ボー
5次多元攻防および5次全能耐性ノゾム
5次多元攻防および5次全能耐性ローガス
5次多元全能ミューギィ

の5人に決定だな
101格無しさん:2008/02/12(火) 14:26:44
思ったけど、ビックリマンって先鋒〜大将は何次多元全能なんだ?
102格無しさん:2008/02/12(火) 14:27:33
剣の力=神剣世界=マナ⇔盾の力=ナル

で、マナとナルは常に等量
実と虚の関係で、ぶつかり合うと存在そのものが0になる。
それをいくらでも呼び込めるのがノゾム。
実体がある世界全部と、他のキャラの使う力は全部マナから来るので、
第一位の神剣の力でそれを振るえるノゾムは最強扱いなわけだ
103格無しさん:2008/02/12(火) 14:30:46
バオラムハバは最低4次ってされてるが、2000の重層宇宙は縦列並列無限だから無限ととれなくもないような
基点の新表層は数多の層宇宙に囲まれてるし。
104格無しさん:2008/02/12(火) 14:30:50
ビックリマンは
先鋒 3次多元全能
次鋒 先鋒でふせげない攻撃+3次多元世界に心があるものいれば滅びない
中堅 ほぼ同上
副将 4次多元存在
大将 同上
かなあ
105格無しさん:2008/02/12(火) 14:31:04
つまり、5次多元攻防マジでいけるのか。
ローガスもボー・ボーボッコしてるし、これはマジできたぞ、超廃テンプレが
106格無しさん:2008/02/12(火) 14:32:36
話の腰を折るような真似で悪いが、
今ランキング見て思ったが、仏って外すんじゃなかったっけ?
ほら、実存するかがまったく確認されないからって
107格無しさん:2008/02/12(火) 14:32:56
えーと待っててくれ、ちょっと作ってくるわw
先鋒イャガ
次鋒ボー・ボー
中堅ノゾム
副将ローガス
大将ミューギィ

でw
108格無しさん:2008/02/12(火) 14:35:13
>>106
確認したがなかったっていってたしその後テンプレ作成者も出てこないから外す方向だったはず
109格無しさん:2008/02/12(火) 14:36:33
>>106
まとめサイトが更新されてないだけかと
110格無しさん:2008/02/12(火) 14:38:08
……え?
ならアセリアがトップ? エロゲが王者奪還かw

長らく揺るがなかったビックリマンの牙城を崩しここにまた新たな最強作品が誕生したw
111格無しさん:2008/02/12(火) 14:42:14
面倒だから誰も作ろうとしなかったからなw>アセリア
112格無しさん:2008/02/12(火) 14:59:36
なあナルってマナと相克するから5次多元にも効くってことなの?
113格無しさん:2008/02/12(火) 15:06:58
5次多元級の相手をナルの力で押し込めて無効化できるからだろ、
でノゾム自体力の規模はマナとイコールだから5次多元級だし
114格無しさん:2008/02/12(火) 15:09:32
叢雲自体が第一位神剣だからな。
115格無しさん:2008/02/12(火) 15:19:10
素朴な疑問だけど教えてくれ
なんで第一位が三本あったり第三位が二本あったりするんだw
116格無しさん:2008/02/12(火) 15:20:42
スポーツで言えば一軍二軍みたいな言葉なんじゃないのか?
117格無しさん:2008/02/12(火) 15:24:01
修正版
【作品名】永遠神剣シリーズ
【ジャンル】SRPG エロゲー
【先鋒】ナル・イャガ
【次鋒】輪廻の観測者ボー・ボー
【中堅】叢雲のノゾム
【副将】運命のローガス
【大将】宿命に全てを奪われた少女ミューギィ

【世界観】
・『剣の力』=マナの世界
 永遠神剣の力であり、神剣世界すべてのことを示す。
 マナの世界に存在している全ては『剣の力』であり、そのものを指している。
 完全な無から正と負の二つの力が分離し、引っ張り合っている状態の片方。

・神剣世界
 無数の時間樹を内包し、無限に拡大している多元宇宙。
 時間樹は一種の3次多元宇宙であるため、これを無数に内包する神剣宇宙は4次多元宇宙である。

・時間樹
 神剣世界における宇宙のこと。内部に無数の分岐世界を内包する一種の多元宇宙。
 分岐そのものは無数にあるが、分岐の長さ(=世界の寿命)は有限であり、
 その寿命が尽きて滅ぶとその世界の時間軸そのものが消滅して、新たな分岐を生み出す材料となる。
 なお分岐したひとつの世界がどこまでも続く無限の多層世界となっており、
 これら全てを含めた世界が一つの時間樹の内部で無限に存在している。
 つまり

   無限多層世界×無限の世界×時間的な分岐の多元世界=時間樹=3次多元宇宙

 となる。
 なお、エターナルは時間樹より存在力の大きい存在である。

・マナ
 万物を構成する根源。形を持っていない可能性の状態にある浮遊マナと呼ばれる状態もある。

・エターナル
 単一宇宙超越存在。
 第三位以上の永遠神剣と契約を交わした者及び自律して活動している高位神剣の化身の総称。
 時間樹を俯瞰しうる4次多元宇宙存在。
 世界から切り離された存在であり、
 情報と物質の混ざり合った世界や時間のない環境でも活動可能な他、
 時間樹内の時間に縛られない。普通に時間移動や過去干渉が可能。
 ただし専門の能力を持つ者以外には時間そのものを操る干渉は不可能。
 世界間移動能力を持つが、歴史から切り離されたものであるため
 時間樹を移るたびにその世界において存在していた痕跡が一切消滅する。
 時間樹規模の全能能力に対して防御が可能。ただし力負けして倒されることはありうる。

・ナル
 マナと相克であるもの。マナを食らう負のマナ。「実」に対する「虚」であり、虚無世界からマナで構成された世界である神剣世界に漏れ出てくる。
 ナルに取りつかれた存在は、ナル化マナとなり、マナ存在を否定し食いつくすようになる。
 その後、ナルに染まり神剣世界から消失する。
 制御できる場合はこの限りではない。
 マナ存在であるエターナル全体に対して非常に優位にある。
118格無しさん:2008/02/12(火) 15:24:42
・ナルとマナの関係
 剣の力=神剣世界=マナ⇔盾の力=虚無世界=ナル

 マナとナルは常に等量である。
 実と虚の関係であるため、ぶつかり合うと存在そのものが0になる。
 ノゾムはそれを無尽蔵に呼び込める存在である。
 エターナルの力はマナによるため、対存在であるナルは天敵。

・ナル・エターナル
 肉体を構成するマナを全てナル化マナに変質させたエターナルの亜種。
 通常のエターナルを大きく凌ぐほどの力を持つが、常に暴走の危険性に晒されている。

【先鋒】
【名前】ナル・イャガ
【属性】ナル・エターナル 腹ぺこ 
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】4次多元宇宙存在であるエターナルの魂を抉り取り滅ぼすことができる。
 時間樹をたやすく侵食し喰い尽せる。
 時間樹を破壊可能。
『業を喰らうもの』
 空間ごと敵を捕食する。ナル・エターナルにも有効。
『子宮回帰』
 あらゆるマナを飲み込み全てをナル化することができる。
『罰の暴風』
 広範囲の敵全てを飲み込むことができる。
【防御力】
 ノゾムの攻撃にある程度耐えられる。
 時間樹を破壊できる存在の攻撃に耐えることができる。
『苦痛を振りまくもの』
 ナルの守りのため、触れるだけで相手を侵食してしまう。
『精霊光の聖衣』
 負の力に染まった精霊光により、障壁を貫通する特性を持たないあらゆる攻撃を完全に遮断する。
 また発動すると、低下させられた自身の能力が完全に回復する。
【素早さ】
 時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による光速に近い攻撃も防御可能。
 自由な世界間移動が可能。
【特殊能力】
ナル・エターナルとしての能力を持つ。
『焦土』
 敵全体に致命的なダメージを与える攻撃。
 割り込みや防御の影響を無視し、相手の神剣の能力を無効化し、準備していた技の発動阻止、
 相手が蓄えたマナの消失、行動の束縛などの効果を与える。
『痛み』
 ナルの世界を生み出し、痛みを感じる意識さえも存在しない虚無へと全てを向かわせることができる。
 相手の攻撃に誘発され、ダメージを与えた場合はすべての能力を大幅に(全体の2割以上)低下させる。
『禁句』
 事象を歪め、空間を侵食する
 全てを侵食するナルの力によって、マナの加護を無効化する。
 相手の防御に誘発され、ダメージを与えると共に相手の得ることができるマナを減少させる。
 また割り込まれることはない。
【長所】底なしの胃袋。
【短所】ハダカ。
【備考】
 聖なる神名:黒星の 侵食者にして 三千世界を喰らう 無為なる 胃界の神王
119格無しさん:2008/02/12(火) 15:24:52
YES、その通り

そして元祖主人公が活躍していたころは、2位は超強かったのに気づけばズルズル下がって……
ソゥユートorz やはりインフレの前には初代主人公は無力なのか
120格無しさん:2008/02/12(火) 15:26:45
【次鋒】
【名前】輪廻の観測者ボー・ボー
【属性】永遠神剣第二位『無限』のエターナル
【大きさ】3本腕の大男
【攻撃力】永遠神剣第二位『無限』
 持主の「半身」を構成する神剣。
 5次多元宇宙規模の時間操作能力を持つ。

 ボー・ボーの爪に引き裂かれた場所は、時間と空間を入れ換えられて、
 時間的にも空間的にも繋がらないものにされてしまう。
 自分の周りをぐるりと薙いでおくだけで、ありとあらゆる攻撃を時間差で避けることが可能な上、
 相手が飛び込んできたら飛び込んできた部分を別の時間に送り込むことで、時間的、空間的に分断することも可能。

 素の攻撃力は3次規模程度と思われる。
【防御力】エターナル並みだが、
 『無限』により、5次多元宇宙規模で空間と時間を超越した防御を行う。
【素早さ】エターナル並み。5次規模の時間操作が可能。
【特殊能力】4次多元宇宙存在であるエターナルを超越した時間の中で生きている。
 完全消滅させられると、
 その瞬間に自分という存在が発生した記憶の中の一番古い記憶の場所に戻るので、
 永遠に生き続ける。
 記憶はリセットされない。
【長所】鉄壁の防御。
【短所】戦闘のセンスが欠落している。
121格無しさん:2008/02/12(火) 15:27:43
【中堅】
【名前】叢雲のノゾム
【属性】ナル・ハイエターナル
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】永遠神剣第一位『叢雲』及び第五位『黎明』の二刀流で戦う。
 ナルを無限に呼び込むことが可能であり、あらゆる存在を破壊可能。設定上神剣世界を滅ぼせる。
 攻撃力は5次多元規模の防御を破れるローガスと互角以上。
 以下の技を使用可能
『イモータルウィル』
 二本の剣を合体・十数メートルにまで巨大化させて敵を切り裂く。
 全ての事象を超越する強い意志に支えられ、いかなる存在も防ぐことは不可能(設定)
『ネームブレイカー』
 神名『浄戒』の力により、敵の神名を破壊する効果を持つ。
 名を破壊された存在は滅んでしまい、転生できなくなる。
 時間樹エト・カ・リファの外部存在などの聖なる神名を持たない相手に対しては単に強力な攻撃として作用する。
 存在そのものへの攻撃であり、あらゆる障壁の特殊効果を無効化する特性を持つ。
 一種の対名称攻撃であるので名前が力を持つ世界観の相手には有効だと思われる。

【防御力】
 無限のナルを扱うことによる絶対的な防御が可能。
 力量的には5次多元宇宙規模の防御及び全能耐性があるものと思われる。
 自分の技全てに耐えられる。
 時間樹内部を意のままにできる存在の干渉も純粋な力押しによるもの以外無効。
 神剣世界そのものから否定され続けても耐えられる強靭な精神力を持つ。
 空間ごと焼かれたり概念的に攻撃されても対抗できる。
『ディスペランススフィア』
 本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの一部だけ自身の生命力が回復する。
『オーラフォトンバリア』『オーラシールド』
 マナを練り上げたオーラフォトンで攻撃を遮断する。
 どんな攻撃も防御可能。
 ちなみに無意識下に展開すると口撃も防げる。

【素早さ】
 時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による光速に近い攻撃も防御可能。
 神剣世界規模で自由な世界間移動が可能。
122格無しさん:2008/02/12(火) 15:28:13
【特殊能力】
 精神体に対して普通に干渉・攻撃が可能。
 ナル化マナを制御する力を持つ。
 また『叢雲』の持つナル化マナにアクセスすることで無限に近いエネルギーを取り込むことが可能。
 ナル化により通常の存在(=マナ存在)を侵食し消滅させることができる。
『オーラフォトンレイジ』
 マナから練り上げられるオーラフォトンを一気に爆発させ、敵全体を攻撃すると同時に能力を低下させる。
 妨害によって無効化されない。
『グラスプ』
 マナから練り上げられるオーラフォトンによって敵全体を束縛する。
 無効化されない。
『ライトバースト』
 炸裂のオーフラフォトンを練り上げ、敵全体を攻撃する。
 無効化されない。

 いずれも自分にダメージを与えられる程度の威力。

『セレスティアリー』
 仲間にマナを分け与えると同時に味方全員のダメージを10%回復する。
 仲間がいない場合攻防に回すマナが増加する。
『神聖強制』
 上位から下位の神剣を持つ者に対して強制力を発揮する言葉。
 第一位の神剣を持つためかなりの強制力があると思われるが詳細不明。
 望自身が使っている描写は前世のみだが『叢雲』の意志であるナルカナが喋っている描写がある。
【長所】かなりの攻防。設定上最強クラス。
【短所】ナルカナ様単体の方が強いような……
【備考】
 『叢雲』には三つの明確な人間並みの自我があり、必要ならそれぞれ分離して人間の姿(一人だけ十分の一スケール)で活動可能。
 というか日常では分離している。

聖なる神名:無双の力振るう 玲瓏たる智の証たる 万世万化の源持つ 全てを統べる主にして 虚無を歩む者・望
123格無しさん:2008/02/12(火) 15:29:00
【副将】
【名前】運命のローガス
【属性】永遠神剣第一位『運命』のエターナル カオス・エターナルのリーダー
【大きさ】少年並み
【攻撃力】右手に適当なものを持って戦う。
 第二位の中でも高位のエターナルを普通に圧倒する。
 5次多元宇宙規模の時間・空間防御を行ったボー・ボーの下半身を消し飛ばした。
 第一位永遠神剣の化身としても最強クラスのナルカナを封印した。
【防御力】
 片手で第二位高位のエターナルによる渾身の斬撃をあっさり止める。
 神剣世界を滅ぼしうる存在である第一位永遠神剣『叢雲』の化身ナルカナの攻撃をあっさり防ぐ。
 法王テムオリンとその配下のエターナル全てより強いので、
 彼ら全員が束になればなんとか耐えられた『宿命』による5次多元宇宙規模の全能による攻撃も耐えられると思われる。
【素早さ】
 並みのエターナル以上。
【特殊能力】エターナルの基本能力。
【長所】とてつもなく強い。
【短所】詳細不明。本編には名前しか出てこない。
 ナルカナのボッコボコリストやロウ・エターナル陣営のブラックリストのトップ。


【大将】
【名前】宿命に全てを奪われた少女ミューギィ
【属性】永遠神剣第一位『宿命』のエターナル ロウ・エターナルのリーダー
【大きさ】少女並み
【攻撃力】第一位永遠神剣『宿命』
 所有者が「思った」ことを実現する指輪。
 無数のエターナルを消滅させることができる他、
 神剣世界全体の時間を超越して存在し、たとえ滅んでも復元できるボー・ボーを消滅させられる。
 5次多元宇宙規模で全能。
 悪意を持つ者、敵対する者には自動的に反応し攻撃する。
 危なすぎて弟以外近寄らない。
【防御力】『宿命』により常に守られている。
 本人はエターナル並みか。
【素早さ】本人はエターナル並みと思われる。
 『宿命』は常にエターナルに対して先手を打てる。
【特殊能力】
 エターナルとしての基本能力。本人が何もしなくても『宿命』が自らの意思を持って活動できる。
【長所】5次多元宇宙規模の全能。
【短所】ミューギィ自身は心を閉ざしているため行動できない。
 本編でも名前しか出ない。
【備考】形容詞まで含めて名前。
124格無しさん:2008/02/12(火) 15:32:16
テンプレGJ、もはや考察するまでもなく

永遠神剣シリーズ > ビックリマンシリーズ > 宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)
= Superman and Batman: World's Funnest > ファイブスター物語
125格無しさん:2008/02/12(火) 16:37:28
いきなりビックリマン超えるレベルのくるとは
これだから格付けスレとは恐ろしい
126格無しさん:2008/02/12(火) 17:12:54
まあ存在自体はだいぶ前から認知されてたけどなあ
ここまで強いのはちとびっくりだが。
127格無しさん:2008/02/12(火) 17:29:01
基準となる世界は一番下の世界なのかな
128格無しさん:2008/02/12(火) 17:31:46
世界樹基準なのは確定だよな
129格無しさん:2008/02/12(火) 17:34:21
時間樹のそのまた分岐の一つで間違いない。
シリーズで最初に描写されたのは時間樹エト・カ・リファの「写しの世界」だから。
130格無しさん:2008/02/12(火) 17:42:00
永遠神剣第三章が楽しみだなこりゃw
きっと『聖威』の化身とか完全体になった『鞘』とか『刹那』とか出てきたり『永劫』が起き出したりしそうだw
131格無しさん:2008/02/12(火) 17:48:39
一日ほど目を放したら首位が入れ代わり

ハッハー!ほんと最強スレは地獄だぜ!
132格無しさん:2008/02/12(火) 17:50:30
久しぶりにえらいことなったからなw
133格無しさん:2008/02/12(火) 18:10:52
いきなりトップがチェンジとは
格付けスレのために生まれた作品だなw
134格無しさん:2008/02/12(火) 18:15:55
誰かカイジのコングラッチュレーションAA持って来いw
135格無しさん:2008/02/12(火) 18:18:10
エロゲはこれだから怖いなw


話変わるがスマブラがムービーでインフレしまくってて吹いた
取設にメタナイトの剣速がマッハとかあるし
136格無しさん:2008/02/12(火) 18:19:38
                     コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      新たな1位おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
137格無しさん:2008/02/12(火) 18:37:45
最強スレのためにアセリアや聖なるかなをやってるやつはどれくらいいるのだろうか……。
138格無しさん:2008/02/12(火) 18:39:16
アセリアや聖なるかなはまだいいがスピたんは勘弁してくれw
139格無しさん:2008/02/12(火) 18:54:33
STEELのテンプレだれかもってこい!
140格無しさん:2008/02/12(火) 19:37:01
・・・なあ。ふと思ったんだが敵役スレにローガスって出せるよな。
ナルカナルートのエンディングでローガスをボコるためにノゾム旅立ってるんだが・・・w
あとミューギィも、ロウ陣営のリーダーだからw
141格無しさん:2008/02/12(火) 19:40:55
敵役スレ最近過疎り気味だから良い火付けになるかも
142格無しさん:2008/02/12(火) 19:43:42
永遠神剣シリーズって最強ミューギィだったっけ?
143格無しさん:2008/02/12(火) 19:49:00
剣はもっと強いのあるが、それを扱うキャラはいない。
だから、
カオスエターナル最強 ローガス
ロウエターナル最強  ミューギィ
ハイ・ナルエターナル ノゾム
が現段階だと最強3格。
それの下に消滅したボー・ボーなど熟練の第2位永遠神剣持ちのエターナル。
あとは、そのさらに下に最近出てきた悠人とかニューフェイス陣+テムオリンとかおbsnが団子の状態。
144格無しさん:2008/02/12(火) 19:50:49
一応もっと強い存在はいるって事か。

駄目だ。頭がこんがらがってキタwwwww
145格無しさん:2008/02/12(火) 19:56:49
持ち手はいないがあと聖威も一応自律して活動してるw
146格無しさん:2008/02/12(火) 19:56:49
前提で、エターナルは4次多元世界存在であり、3次多元全能耐性であり、3次多元破壊攻防。
ただ、特定世界に入ると、世界の成り立ち上制限受ける。

最強の永遠神剣は、
天位や地位と呼ばれる永遠神剣『永遠』と『刹那』と『鞘』の3本で、
こいつら1本1本がこの世界の成り立ちを保ってる上位世界そのものだからな……

もし所持者が現れたらリアルに6次多元逝くだろうなw

その下が、テンプレにも入ってる『叢雲』、『運命』 『宿命』の3本の1位永遠神剣。
147格無しさん:2008/02/12(火) 19:58:06
鞘はユーフォリアに転生してるから次回作ではきっと復活するよw
あとアセリアの永遠も目を覚まして永劫になるってたぶんw
148格無しさん:2008/02/12(火) 20:00:35
さらに強くなって天元突破のぶっちぎりwww


嗚呼、パパ哀れ。あの、2位神剣を持ってて、全体でも屈指のエターナルになれると思ったのに……
一人結局ショボンな状態。流石インフレシリーズの初期作主人公にしてキングオブヘタレ。
149格無しさん:2008/02/12(火) 20:05:46
次回作は永劫のアセリア〜パパはおいてけぼり〜か?w
150格無しさん:2008/02/12(火) 20:07:22
嫁のアセリア  天位永遠神剣が眠った状態の永遠神剣持ち
娘のユーフォリア これも嫁と同じで天位地位に匹敵する力を持つ永遠神剣持ち
元祖主人公の悠人 ただの2位永遠神剣持ち

嫁と娘はテンプレ入り(次回作でするであろう)するのに、主人公なのにハブられるwww切ねぇwww
151格無しさん:2008/02/12(火) 20:09:08
当真大河とは真逆だなwww
152格無しさん:2008/02/12(火) 20:09:37
まあスレ的には大勢いることはいいことなんだがwww
153格無しさん:2008/02/12(火) 20:15:29
てーか1次多元全能超越組がまた出たのか程度に思ってたらこれかよw
一日足らずでパワーアップしすぎだwwww
154格無しさん:2008/02/12(火) 20:18:44
お前ら芝生生やしすぎだ
155格無しさん:2008/02/12(火) 20:20:06
※全員エターナルです

1軍
【先鋒】ナル・イャガ
【次鋒】輪廻の観測者ボー・ボー
【中堅】叢雲のノゾム
【副将】運命のローガス
【大将】宿命に全てを奪われた少女ミューギィ

2軍
【先鋒】倉橋時深
【次鋒】法王テムオリン
【中堅】星天のエト・カ・リファ
【副将】統べし世界のシュン
【大将】聖賢者ユウト

3軍
【先鋒】深遠の翼ウルカ
【次鋒】再生の炎オルファリル
【中堅】聖緑のエスペリア
【副将】紫電のキョウコ
【大将】永遠のアセリア


あ、能力の詳細分かってるエターナルだけで3軍まで作れるw
156格無しさん:2008/02/12(火) 20:23:57
2軍は、トキミコアラとシュンユートのライバル2組にエト・カ・リファ 、3軍はヒロイン5人勢ぞろいかw

リアルに凄い見たいです………
157格無しさん:2008/02/12(火) 20:27:46
【先鋒】激烈なる力
【次鋒】絶対なる戒め
【中堅】不浄のミトセマール
【副将】黒き刃のタキオス
【大将】虚空の拡散トークォ

【先鋒】業火のントゥシトラ
【次鋒】水月の双剣メダリオ
【中堅】パウリコスカ
【副将】堕落のヴェンデッタ
【大将】ルシィマ


5軍までいけるなw
158格無しさん:2008/02/12(火) 20:29:10
何人エターナルいるんだwwwwwwwww
159格無しさん:2008/02/12(火) 20:33:49
もうちょっと頑張れw

【先鋒】悟りの死睨
【次鋒】奇なる蛇神”ミカゲ”
【中堅】夢の傍観者ヤーファス
【副将】縁思(えにし)のユキナ
【大将】悠久のユーフォリア

6軍までいけたぞ、あとは任せたw
160格無しさん:2008/02/12(火) 20:49:09
こいつらだけで上位が埋め尽くされんか・・・・・・?w
161格無しさん:2008/02/12(火) 21:40:19
エターナルじゃないけど、たまにはソルラスカのことも
思い出してあげてください
162格無しさん:2008/02/12(火) 21:43:50
KIAIで神名を無視して創造神を倒すからなw
163格無しさん:2008/02/12(火) 22:24:24
いつか仏を超える作品が出るだろうか
164格無しさん:2008/02/12(火) 22:32:47
仏って確認されてないから没なんでしょ?没じゃなかったら今のより強いのか?
全能クラスはわけがわからない。
165格無しさん:2008/02/12(火) 22:39:53
n次元全能のnが大きければ勝ち。
そして、nがどれくらいなのかは住人が勝手に連呼してくれるからほっとけば分かる。
166格無しさん:2008/02/12(火) 22:41:50
帰ってきてふと見たらトップがすげ変わっているこの驚愕。
凄まじいよなこれ。
登場人物が全部安定して阿呆みたく強いし
167格無しさん:2008/02/12(火) 22:58:08
最強の歴史って、

オービット(いろいろ反発もあった・現在は落ちている)
↓ 3年くらい
ビックリマン
↓ 1年くらい
永遠神剣

って感じ?
168格無しさん:2008/02/12(火) 22:59:35
まあさすがにしばらくはランク変わらんと思いたい・・・・変わらんよな?w
169格無しさん:2008/02/12(火) 23:00:25
まあ大まかにはそんな感じか
細かく見るとオービットやビックリマンが修正落ちしてた時代もあるが
170格無しさん:2008/02/12(火) 23:00:30
>>164
仏は確認が取れてないからなぁ
あれは永遠が馬鹿みたいにちゃっちくなるほど強いが
171格無しさん:2008/02/12(火) 23:03:05
>>166
ヒント・そういう世界観
ナインセンシズみたいなもんだ、始まりの壁を一つ破るのは大変でも後はなし崩しでいける
172格無しさん:2008/02/12(火) 23:13:52
てーか名前のあるキャラだけで30人以上が3次多元規模攻防・3次全能耐性ってどうよw
173格無しさん:2008/02/12(火) 23:30:04
作者はこのスレを見ている
174格無しさん:2008/02/12(火) 23:35:57
>>172
インフレしてもやる事は変わらんから当然と言えば当然。
むしろオービットみたいに一部だけ段違いのがおかしい。
175格無しさん:2008/02/12(火) 23:36:20
>>164
確認取れてないからなんとも言えないが
実際あるなら今の新しいトップ作品すら話にならんレベル
176格無しさん:2008/02/12(火) 23:36:46
逆に考えるんだ
3次多元規模攻防・3次全能耐性の格の存在に名前とキャラ性が付いたと考えるんだ
177格無しさん:2008/02/12(火) 23:44:06
>>170>>175
説明してくれてありがとう。
178格無しさん:2008/02/12(火) 23:45:58
仏の詳細探りたいんだけどよ
題名が『仏』ってまんますぎて探すのめんどくせえw
179格無しさん:2008/02/12(火) 23:51:07
なんだっけ文秋に載ってたんだっけ?
180格無しさん:2008/02/12(火) 23:51:38
仏が実在したら
10年はトップが変わらないだろうな・・・
181格無しさん:2008/02/12(火) 23:53:02
すばるという雑誌にのってるらしい
182格無しさん:2008/02/12(火) 23:53:31
しかし捏造って感じがしない。探したいものの題名がアレなのもあるが短編なのが。
せめて作者さえわかれば…
183格無しさん:2008/02/13(水) 00:04:05
前スレでざっとすばるを確認したけどなかった。

>182
作者は鈴木正らしい。大学単位で発行してる冊子みたいなのかもしれなけど現状確認する手段ない…
184格無しさん:2008/02/13(水) 00:04:54
>>182
テンプレ書いた人曰く
作者は「鈴木正」、84年の「すばる」とか言う雑誌に載ってたとか
185格無しさん:2008/02/13(水) 00:07:23
ありがとう。これ本当に題名あってるのかな…
186格無しさん:2008/02/13(水) 00:09:36
題名の無い短編の可能性は・・・・
187格無しさん:2008/02/13(水) 00:09:37

すばるは集英社が発行している文学雑誌です
188格無しさん:2008/02/13(水) 00:15:15
仕事がてらに聞いてみます。でも期待はしないでくださいw
189格無しさん:2008/02/13(水) 02:16:56
>>182
最初っから捏造という感じがバリバリしてたが。
190格無しさん:2008/02/13(水) 02:45:08
【作品名】FANTASTIC FOUR
【ジャンル】実写映画
【先鋒】インビジブル・ウーマン
【次鋒】ヒューマン・トーチ
【中堅】シルバーサーファー
【副将】Dr.ドゥームwithサーフボード
【大将】ギャラクタス

【先鋒】インビジブル・ウーマン(スーザン・リチャーズ)
【属性】ファンタスティック・フォー。元科学者。
【大きさ】成人女子並み。
【攻撃力】
特殊能力欄のバリアを相手の体内に作りだし、それを膨らませ、体を破裂させることができるらしい。
また、バリアを2つ作ってそれで相手を潰すこともできる。
【防御力】鍛えた人間程度。特殊能力のエネルギーシールドでカバー。
【素早さ】鍛えた人間程度。
【特殊能力】
透明なフォースシールド(バリア)をつくることができる。次鋒をドーム状に覆い、4000ケルビンの炎が外部に漏れるのを防いだ。
墜落してくるヘリコプターを防いだりや倒れかかった観覧車を支えたりできるくらいの強度。
また、光を曲げて自分の身体や物体を透明にする。
【長所】フォースシールドが色々と応用が利く。
【短所】素の防御・素早さが大したことない。
【備考】とりあえず透明になった状態で参戦。

【次鋒】ヒューマン・トーチ(ジョニー・ストーム)
【属性】ファンタスティック・フォー。元宇宙飛行士。スーの妹
【大きさ】成人男子並み。
【攻撃力】
全身から高熱の炎を出す。温度はおよそ4000ケルビン(=太陽の温度)で、
地球上の全ての生命を破壊する(劇中の科学者の台詞)ほどらしい。チタンを溶かしていた。
火球を作って飛ばすことも可能。
【防御力】
少なくとも自分で出した熱では火傷したりしない。
数秒程度で地上から成層圏まで連れていかれたが、気圧差でダメージを受けたりしなかった。
また、成層圏から地上まで投げ捨てられたが、その際摩擦などでダメージを受けたりしなかった。
【素早さ】超音速で飛行可能。また、互格の速度の相手と飛行しながら戦闘可能
【特殊能力】
シルバーサーファーとの接触により、以下の能力を仲間から借りている。
インビジブル・ウーマン:先鋒のテンプレ参照
ミスター・ファンタスティック:ゴムのように伸縮自在の身体。体を巻きつけて相手を縛ったりする。打撃ではダメージを受けない。
ザ・シング:岩ように固い身体。ビルから落ちた程度ではダメージを受けない。高熱や極寒にも耐えられる。
     また、トラックを止めるほどの怪力である。人間を何十mも吹っ飛ばした。
【長所】4人の能力を独り占め
【短所】性格
【備考】インビジブル・ウーマンの透明化・バリア能力、ミスター・ファンタスティックのゴムの身体、ザ・シングの岩の身体を借りた状態で参戦。
191格無しさん:2008/02/13(水) 02:46:06
【中堅】シルバーサーファー(ノリン・ラッド)
【属性】ギャラクタスの下僕。デネブ星系の惑星ゼン・ラの出身の宇宙人
【大きさ】人並み。サーフボード状の物体に乗っている
【攻撃力】
超音速で迫るヒューマントーチの首を掴み、降参させた。
インビジブル・ウーマンのバリアをいとも簡単に破ることができる。
サーフボードのエネルギーを全解放し、ギャラクタスを吹き飛ばした(ただしそあとは気絶した)。
【防御力】
飛んでくるミサイルをサーフボードで吸収?してしまった。
【素早さ】
数秒程度で地上から成層圏まで移動。超音速であるヒューマン・トーチと互角。
ギャラクタスを先導しているようなので、宇宙空間では少なくともギャラクタスと同等程度の速度であると思われる。
反応は数基のミサイルをかわすことができ、超音速で迫る敵に反撃できるくらい。
【特殊能力】
宇宙空間で生存可能。
駿河湾を凍結させ、エジプトに雪を降らせ、カリフォルニア全域で大停電を起こした。
ビルの壁などをすり抜けて飛行することが可能。
瀕死の人間を回復させる。
【長所】サーフボードが持つ絶大なパワー。
【短所】全裸。パワーの源であるサーフボードを失うとほとんど無能。

【副将】Dr.ドゥーム(ヴィクター・フォン・ドゥーム)withサーフボード
【属性】元実業家兼科学者。鋼鉄の体の持主。
【大きさ】成人男子並み。
【攻撃力】破壊光線で人間を一撃で全身黒コゲにしてしまう。
槍みたいなのを作り出して、次鋒のバリアを破って串刺しにした。
サーフボードに乗っているので、シルバーサーファーと同程度だと思われる。
【防御力】銃弾程度ではダメージを受けない。
サーフボードに乗っているので、シルバーサーファーと同程度だと思われる。
【素早さ】サーフボードに乗っているので、シルバーサーファーと同程度だと思われる。
【特殊能力】サーフボードに乗っているので、シルバーサーファーと同程度のことができると思われる。(宇宙空間生存は微妙)
【長所】ただでさえ強いのにサーフボードでさらに凶悪になった。
【短所】ボードに乗るための小型装置みたいなのを壊されると使えなくなる。
鋼鉄の体なので熱攻撃→冷却のコンボでやられてしまった。

【大将】ギャラクタス
【属性】宇宙魔人
【大きさ】影が土星を覆ってしまうくらい。地球の何倍もある
【攻撃力】大きさ相応。星のエネルギーと生物を食う。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】土星付近から地球まで少なくとも8日以内に移動
【長所】大きさ
【短所】全体像が映ってない。というかほとんど見せ場も無いうちに映画が終わってしまった
192仏厨:2008/02/13(水) 11:11:29
最強は仏!仏以外にありえない!!!今のランキング大反対!
193格無しさん:2008/02/13(水) 11:32:51
読んだこともない作品の厨になるんじゃありませんw
194格無しさん:2008/02/13(水) 11:38:35
>>193
スパロボ参戦作品とかだとそういうのも結構いるぜw
195格無しさん:2008/02/13(水) 13:01:04
>>188
前スレで確認した人が無かったって言ってるから
捜すだけ時間の無駄だろ
196格無しさん:2008/02/13(水) 13:04:26
それに比べて永遠神剣シリーズはちゃんと大量の証言に基づいて強化されてるからなw
捏造の心配はいらんぞw
ネットでも資料見つかるし普通に買えるw
197格無しさん:2008/02/13(水) 14:25:11
つーかその仏のテンプレ書いたやつは何を見て書いたんだ?
昔見たのをうろ覚えで書いたとか?やっぱ捏造?
198格無しさん:2008/02/13(水) 14:26:27
作者がでないんじゃ捏造呼ばわりされても仕方ないが・・・
199格無しさん:2008/02/13(水) 15:52:35
今最強の何たら剣とかいうやつ、製作された時は最強スレより昔かな?
なんかこのスレのために作ってるのか?って言いたくなるよ
仏やらビックリマンもこのスレのために作ったのかと思ったような厨設定だし

なんか

「これが普通の一次多元全能、
そしてこれがそれを超えた全能、二次多元全能ってとこか・・・
そしてさらにそれを超えた・・・・・!!!」

ってな具合でいろいろ出てきそうだなw
200格無しさん:2008/02/13(水) 15:56:35
出てくると思うよ、実際。
3時多元の2次多元世界の時間樹が無限にあってそれがまた時間分岐で分かれてて……

で、ここまでの5時多元世界が1本の剣の世界なんだっけ?
だからその剣を握っての戦いとかでまたその上を行く可能性はもうすごい高い。
第一、大将以上の力を持った剣があと3本、同等の剣があと1本あるから、現段階で。
201格無しさん:2008/02/13(水) 15:58:28
エロゲのインフレ具合見てるとDBなんかもうインフレに見えなくなります
なんとなく、ライダーで荒れてた時が懐かしいなぁ
202格無しさん:2008/02/13(水) 16:00:04
商業誌に載れば参戦可能なんだよな?
仏が捏造テンプレならそれを元にした作品を書いていつか商業ベースに載せるよ。
同人作品としてではなく。

いや、ほんとに仏って作品があるなら盗作になるかもしれんが
203格無しさん:2008/02/13(水) 16:00:48
まあ永遠神剣第一位は「5本もないと予測されている」で、現状
天位眷属
 運命
 宿命
地位眷属
 叢雲
 聖威
と4つ出てるからもうこれ以上ないと思うがwさすがにw
204格無しさん:2008/02/13(水) 16:04:16
そこまでするくらいなら新規に作品作れとw
205格無しさん:2008/02/13(水) 16:04:25
そのうち無限次多元全能とか出てくるんじゃね?

てかN次多元全能のNの部分と
M次元全能とかのMの部分の違いがよくわからんな
むかしあったAAみたいなのがあるとわかりやすい
なんか丸や四角でかこんで図示したやつ
206格無しさん:2008/02/13(水) 16:09:11
誰か早く永野に知らせるんだ
207格無しさん:2008/02/13(水) 16:10:16
>>200
神剣世界そのものが元は一本の原初神剣が砕けてできたもんだからな。
だから『神剣世界』
それより下位に天位『永劫』、地位『刹那』、鞘『調律』があり、更に下に一位神剣…
となる。
で、神剣世界はマナでできてるんだが、そのマナと等量のナルで構成された『楯の世界』がある。
だから理論的には6次どころか7次まで出る可能性があるんだw
208格無しさん:2008/02/13(水) 16:11:10
もはやギャグだろwww
209格無しさん:2008/02/13(水) 16:16:45
アメコミに上位独占されそうになったりエロゲーが来たりお菓子のおまけが居座ったり
本当に地獄だな
210格無しさん:2008/02/13(水) 16:19:17
つまり、次回作が出ると、
【先鋒】調律 6次
【次鋒】刹那 6次
【中堅】永劫 6次
【副将】『楯』 7次
【大将】原初神剣 7次
となる可能性さえあるのかw
211格無しさん:2008/02/13(水) 16:21:30
別に拡大解釈しなくても設定洗うだけでここまで来るからなw
さらにもっと上にいける要素盛りだくさんw
212格無しさん:2008/02/13(水) 16:23:57
ここまで前途有望な作品もそうそうないぞw
ぜひXuseに投書して続きを作らせるんだw
213格無しさん:2008/02/13(水) 16:24:15
188ですが集英社の知り合いに連絡とって
ある程度ですが仏について調べてもらいました。
鈴木正という著者はいますが小説と言うより思想本やマニュアル本を書いていらっしゃる方
みたいです。集英社に限らずその人の本を調べてみましたが84年に出版された本では
 知の在野精神 勁草書房 があります。84年が正しければこの本の中にある可能性はありますが
この著者の本は1992年制作以前は絶版で手に入らないみたいです。でもこの本は小説とかは載ってないと思う。
すばるのほうはもう既に調べている人がいたみたいなのであえて違うほうで探しました。
作者違かったらどうしようwwwww

すばるに書かれていなくてこの本の中なら現状では確認不可能です。
でもこの本じゃないと思う。ジャンル違うし。

もしかしてただの捏造だったりしてなwwwwww



214格無しさん:2008/02/13(水) 16:24:46
乙!
215格無しさん:2008/02/13(水) 16:26:24
乙!本当に乙
だけど実際にあったとしても確認しようがないのか
なんか捏造だとしてもあんまり意味がない気がするし
どっちみち確認できないから保留。状態変わらんな。
216格無しさん:2008/02/13(水) 16:26:59
>>212
むしろ痴漢の続編のほうが先だろ、痴漢5人そろったら惑星破壊の壁を超えるぞきっとwww
217格無しさん:2008/02/13(水) 16:30:10
おつかれ

これでただの捏造ならドンマイとしかいいようがないぞw
218格無しさん:2008/02/13(水) 16:32:15
永遠に保留だろうね
後はテンプレ作成者が責任持ってどうにかするしかないな
219格無しさん:2008/02/13(水) 16:35:34
ぶっちゃけ作中で戦ってない話が最強って言われても違和感あるしなあw
220格無しさん:2008/02/13(水) 16:37:18
確認不可能なのか
こりゃ永遠に保留だな。とりあえず乙

221格無しさん:2008/02/13(水) 16:41:52
ベジータ王が惑星3つ壊したシーンがあったような・・・
ベジータの回想で
222格無しさん:2008/02/13(水) 16:52:47
ここでそのレスをする発想はなかったわ
223格無しさん:2008/02/13(水) 16:54:14
>>221は過去から来たのか?
224格無しさん:2008/02/13(水) 16:55:38
サイヤ人編で惑星壊していたからな
王が惑星壊せてもおかしくないかも
225格無しさん:2008/02/13(水) 17:34:08
ちょっと目を離したら話題がタイムスリップしたw
226格無しさん:2008/02/13(水) 17:45:33
>205
テンプレだけ見ると宝石泥棒の大将ってそれに近い気がする。
227格無しさん:2008/02/13(水) 18:48:11
昔クトゥルー神話のヨグソトースが無限次の存在ってテンプレがあったね。
仮にラヴクラフト作品のみでテンプレ作るとなるとアザトース、ヨグ、ニャルラトテプの三強は決定で後は誰がいいだろ
228格無しさん:2008/02/13(水) 18:58:07
確か無限次じゃなくて無限次元
多分ガタノトーアとクトゥルーの耐性ない奴が見たら勝利コンビ。
229格無しさん:2008/02/13(水) 19:02:09
俺が作家になれれば一位なんか余裕で……だめだ虚無戦記みたいに収集できなくなる
230格無しさん:2008/02/13(水) 19:19:47
>>229
短編で仏の設定パクッて仏以上のスペック書けばいいじゃない。
231格無しさん:2008/02/13(水) 19:40:59
もうあのへんになると戦って戦闘力を表現する必要すらないからな、実際のところ。
232格無しさん:2008/02/13(水) 19:53:03
主人公スレで出てた話なんだけどさ
「ステータス上素早さが無限だから無限速」ってありだと思うか?
作品はナイトウィザードらしい
233格無しさん:2008/02/13(水) 19:55:09
素早さが無限なら一ターン一分のはずだからシステム上無限回行動できるぞ。ナイトウィザードは。
で、実際レベル無限で素早さも無限のキャラもいたはずだ
234格無しさん:2008/02/13(水) 20:07:08
>>232
主人公スレならゲームルールか、矛盾ルールで普通に叩ける
235格無しさん:2008/02/13(水) 20:31:54
やっぱTRPGは強いのか
236格無しさん:2008/02/13(水) 20:40:32
ジャンル傾向としてラスボスや全能神や多元宇宙のどれかが設定されてることが多いからな
237格無しさん:2008/02/13(水) 20:41:34
そして全てを超越するエロゲ
238格無しさん:2008/02/13(水) 20:50:59
>>233
主人公スレではどうなのかはしらんがここでは
スパロボの無限速といっしょだからだから普通に駄目だな
239格無しさん:2008/02/13(水) 21:26:34
>>230
今の内に仏のお話を予想しておこう
【大将】弥勒
【属性】仏
【特殊能力】全能。ただいま108層を管轄している
108の数は、煩悩のことだろう。
除夜の鐘を108回衝くのは108の煩悩を滅するためと俗に言われることから
多分、この弥勒は、108の煩悩を滅した存在。
他のメンバーの、空海、最澄、法然、日親は、54層を管轄していることから
54の煩悩を滅していることになる。
弥勒が「自分より高次元の存在があるかもしれない」と語っている
つまり「まだ、自分には煩悩が残っているのではないか?それを滅した者が存在するのではないか?」
空海、最澄、法然、日親を呼んで煩悩について考えるお話。

実際には時代・部派・教派・宗派により煩悩の数はまちまちである。
小は3にはじまり、通俗的には108、大は(約)64,000といわれる。
煩悩の根本に三毒があり、それを細かく分析すればキリもないほど数多いと考えるべきであろう。ウィキペディアより

煩悩を滅した数=次元の数ならば、
3次元全能者〜108次元全能者〜約64,000次元全能者〜キリもないほどの数の次元全能者が
「仏」の世界には存在するのかも?

【仏の共通能力】輪廻から脱出しているので自分より高次元の存在以外からは何も影響は受けない。
        自分の管轄する世界とそれに含まれる低次元の世界に対しては自由に干渉できる。
240格無しさん:2008/02/13(水) 21:32:07
すんません妄想スレでやってください
241格無しさん:2008/02/13(水) 21:39:05
妄想スレは現在冬眠中
242格無しさん:2008/02/13(水) 21:47:48
あっちはネタが出尽くしてるからなあ・・・・・
商業作品は売れないといけないという制約の中でやってるから、
強さより面白さだし基本。
エロゲやTRPGにその法則が適用されるのか疑問だがw
243格無しさん:2008/02/13(水) 22:01:51
>>241
考察してる俺に謝れよ!
244格無しさん:2008/02/13(水) 22:11:48
物好きだなあ
245格無しさん:2008/02/13(水) 22:23:06
>>244
ははは、最強スレ覗いてる物好きの極北が言う台詞じゃないZE☆
246格無しさん:2008/02/13(水) 22:33:24
【作品名】ウォーリーをさがせシリーズ
【ジャンル】絵本
【先鋒】しろひげ
【次鋒】オドロー
【中堅】ウェンダ
【副将】ウーフ
【大将】ウォーリー

【名前】しろひげ
【属性】マジシャン
【大きさ】老人
【攻撃力】老人
【防御力】老人
【素早さ】老人

【名前】オドロー
【属性】大将のパチモン
【大きさ】成人男性
【攻撃力】成人男性
【防御力】成人男性
【素早さ】成人男性

【名前】ウェンダ
【属性】大将の恋人
【大きさ】成人女性
【攻撃力】成人女性
【防御力】成人女性
【素早さ】成人女性

【名前】ウーフ
【属性】大将の飼い犬
【大きさ】犬
【攻撃力】犬
【防御力】犬
【素早さ】犬

【名前】ウォーリー
【属性】主人公
【大きさ】成人男性
【攻撃力】杖を持った成人男性
【防御力】成人男性
【素早さ】成人男性
247格無しさん:2008/02/13(水) 22:36:58
メインキャラで固めたか
まあそれもいいかな
248格無しさん:2008/02/13(水) 22:52:09
【作品名】 ドラゴンキラーありますシリーズ
【ジャンル】ライトノベル
【先鋒】イグレット
【次鋒】ハンク
【中堅】ジン
【副将】アイロン
【大将】レクス

【共通設定】ドラゴンキラー:猛毒のドラゴンの肉を食って化物になった元人間
              食ったドラゴンの肉の量に比例して身体能力が上がる

【参考テンプレ】
【属性】ドラゴンキラー、人外
【攻撃力】銃を握り潰せる。
     二輪の台車にくっ付いた機関砲+ライフル3丁と拳銃1丁を持った成人男性を抱えたまま普通に行動できる
     硬く弾力性にとみ、銃弾や砲弾で無傷な肌を素手で突き破る
     石を投げると、その石は砲弾以上の速度と貫通力を持って飛んでいく
【防御力】銃弾や砲弾をくらっても無傷。ナイフを素手で掴んで平気
     【攻撃力】欄の力を超える力を持ってる奴に蹴り飛ばされたり殴られても戦闘可能
     自動小銃やライフルの弾丸を全身にくらいまくって無傷、当った弾丸の方が潰れて、踊る余裕さえある
     達人からライフルで力一杯殴られても無傷、殴ったライフルの方が潰れる
     建物が完全に墨と灰になる炎の中でも、衣服と毛が燃えるだけで平気で動ける。
【素早さ】成人男性1人を抱えたまま周囲にある五階建ての建物より高く跳躍できる
     
     20〜30m以上離れた場所にいる【※1】でも視認不可能な速度で走り回りながら、同じ速度の奴と格闘できる素早さ
     上記の攻防を見ている【※1】の感想は、爆発と爆風と爆音しか感じられない速さ
     五分以上、上記の攻防をし続けていたので長距離移動も同様の速さ
【特殊能力】痛覚神経が少ないので、痛みに非常に強い耐性を持つ
      人間等の動物にとって猛毒であり、体内に入ってしまえばまず助からない竜の血肉を全身に浴びて平気、顔を血で洗う余裕さえある
      食ったドラゴンの肉の種類によって、特殊な能力が使えるようになる
【長所】自身は傷一つ負わずに、ドラゴン(下記参照)を素手でボコボコにして殺害できる
    何故か殆ど全員が美形。
【短所】子供を作れない
【備考】先鋒〜大将までの全員が上記の能力を持っている
【※1】至近距離で不意を突いて撃たれた銃弾の回避ができて
    近距離からの銃弾の連射やライフル弾の射撃を軽く避けれるナイフ使いと近接戦闘できる素早さ

【属性】ドラゴン
【大きさ】全長30m、翼を広げると全幅も全長並の大きさのドラゴン並
【攻撃力】硬く弾力性にとみ、銃弾や砲弾で無傷な肌を切り裂ける
【防御力】硬く弾力性にとみ、銃弾や砲弾で無傷な肌
【素早さ】大きさ相応の獣よりかなり速い、又その速度で飛行も可能
249格無しさん:2008/02/13(水) 22:52:34
【先鋒】
【名前】イグレット
【属性】ドラゴンキラー、人外
【大きさ】少年並
【攻撃力】参考テンプレ並
【防御力】参考テンプレ並
【素早さ】参考テンプレ並
【特殊能力】参考テンプレ並
      
      電気を食える、視界内の生物の体に流れる生体電気を食って自分のエネルギーに変える事ができる
      生体電気を食われた生物は体を動かせなくなり、一歩も動けなくなる(思考は何故か出来る)
      応用として相手の体の電気を使って、相手を操り人形のように動かせる事も出来る

      上記のは意識するだけで可能
【長所】相手が生物なら完全に行動不能に出来る
【短所】思考発動の能力は無理
【戦法】相手の電気を食らって行動不能負けさせる。
    接近できないぐらいの高さを飛んでる相手には石を投げつける

【次鋒】
【名前】ハンク
【属性】ドラゴンキラー、人外
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】参考テンプレ並
【防御力】参考テンプレ並
【素早さ】参考テンプレ並
【特殊能力】参考テンプレ並

      知識を食える、視界内の生物の知識を食って自分のエネルギーに変える事ができる
      知識を食われた生物は生ける屍と化してしまう
      又、偽の記憶を視界内の相手に植え付けて自分の味方にする事が可能
      
      上記のは意識するだけで使える
【長所】相手が生物なら瞬殺可能
【短所】能力の所為で人間不信
【戦法】相手の知識を食って廃人とする
    接近できないぐらいの高さを飛んでる相手には石を投げつける
250格無しさん:2008/02/13(水) 22:53:59
【中堅】
【名前】ジン
【属性】ドラゴンキラー、人外
【大きさ】細身の男性並
【攻撃力】参考テンプレ並
【防御力】参考テンプレ並
【素早さ】参考テンプレ並
【特殊能力】参考テンプレ並

      音を食える、荒野一帯の音を食って自分のエネルギーに変える事ができる
      又、音を食った結果周囲が無音になるので、それを駆使して完全無音で行動が可能
      
      砲弾の炸裂音とも銃声とも違う、大風を煉り固めたような異様に大きな音を出せる
      人間なら前後不覚になり、大将でも一瞬気を取られる程の爆音

      上記のは意識するだけで使える
【戦法】爆音を出し続けながら格闘
    接近できないぐらいの高さを飛んでる相手には石を投げつける

【副将】
【名前】アイロン
【属性】ドラゴンキラー、人外
【大きさ】細身の女性並
【攻撃力】参考テンプレ並
【防御力】参考テンプレ並
【素早さ】参考テンプレ並
【特殊能力】参考テンプレ並
      痛みを食える、痛みを食って自分のエネルギーに変える事ができる、建物一つ分は余裕
      
      視界内の生物に激痛を味合わせる事が出来る。
      軽く使っただけでも、人間なら4日は寝込んでしまい
      本気で使ったならドラゴンキラーでも気絶させれる

      上記のは意識するだけで使える
【戦法】相手が生物なら激痛を味合わせて気絶させる
    相手が機械や乗り物なら格闘
    接近できないぐらいの高さを飛んでる相手には石を投げつける

【大将】
【名前】レクス
【属性】ドラゴンキラー、人外
【大きさ】細身の男性並
【攻撃力】参考テンプレ以上
【防御力】参考テンプレ以上
【素早さ】参考テンプレ以上
     ドラゴンキラーと取っ組み合いをやってる時に、背後から完全無音で襲い掛かって来た中堅に反応してカウンターで蹴り飛ばした
     手加減した状態でもドラゴンキラー二体を格闘で圧倒できる。
【特殊能力】風を食える、風を食って自分のエネルギーに変える事ができる
      風を操ることが出来る。暴風を起こして建物を砕く威力を持つ数m程の大きさの火球を吹き飛ばす

      上記のは意識するだけで使える
【備考】後、爪先一つ分程の竜の肉を食うと竜に体が変化してしまう程、竜の肉を食べている
    理性を保っているのが奇跡と、他のドラゴンキラー達から言われているので、相当精神力が強い
【戦法】暴風を出し続けながら格闘
    接近できないぐらいの高さを飛んでる相手には石を投げつける
251格無しさん:2008/02/13(水) 23:36:08
>>236
そんなわけじゃない、インフレ的に強いのは
超人で大味の色が強く爽快感を目的とした、FEARのゲーム

こいつらはLv1キャラからして基本的に、その世界の軍隊をなぎ払え非能力者(世界により呼び方はさまざま)を一方的に(達人でも)殺せて
(能力者以外を行動不能にする「結界」や圧倒的な能力差)
火事や、敵の大群に正面から突っ込んでもたいていは大丈夫


逆に、一介の傭兵や冒険者をやるゲームは(D&DとかSW)冒険慣れはしてても常人で影響は無視できない
火事に突っ込めば、下手をすれば死亡
倍の数の相手に喧嘩なんかまず売りたくない
一流の装備を相手がしてた場合も同じ(ミスリル装備のゴブリンに殴りかかった日には返り討ちに有う)
これら制約をうまく使うことで、戦略的に面白い状態を作り出せる
が、最強スレ的には微妙
252格無しさん:2008/02/13(水) 23:37:56
そういや、そういうシビア系のTRPG参戦してないな
253格無しさん:2008/02/13(水) 23:42:22
面白くないからな
254格無しさん:2008/02/13(水) 23:43:08
でもエロゲーは否定しないのなw
255格無しさん:2008/02/13(水) 23:50:18
人気作で全能の神とかと戦うもの少ないよな
星矢やDBなんて惑星破壊とか光速程度だし
ライダーやウルトラマンぐらいか、メジャーなのでとんでも設定あるのは
エロゲには勝てないけどwなぜエロゲは厨設定が多いんだろう。。。
エロゲが厨臭いものが多いからか?
256格無しさん:2008/02/13(水) 23:51:29
>>252
そんなに強くないからな、それでも「見たら逃げろ」がキーワードのドラゴンとかはそれなりに強いけど
リプレイとか混ぜないとキャラに愛着がわかんし

そして愛着が薄めのキャラやモンスターをだす理由である過剰な「俺TEEEEEE」が無い
FEARはコレでもかって程「PCは特別です」てのを強調する方針だからこその厨性能だから、最強スレとかみ合って出しやすいと思うよ
257格無しさん:2008/02/13(水) 23:54:00
>>255
強さの上限が高いだけで多いわけではないぞw
258格無しさん:2008/02/13(水) 23:55:21
アセリアはエロゲとしてはそこそこ人気ある方だぞ一応w
デュエルセイヴァーもw
まあ全年齢には勝てんが・・・・
259格無しさん:2008/02/14(木) 00:01:44
>>258
それ出もマイナーなんだけどな、ちょっと人気なぐらいじゃ知名度なんてないし
ほんとエロゲは地獄だぜ、ヒャッハァー!

ああ、俺ひいきのメーカーがメジャーになるのはいつの日だろう・・・
260格無しさん:2008/02/14(木) 00:03:21
その内、ゴアとかから来る日もあるのかなw
261格無しさん:2008/02/14(木) 00:04:09
なるかなの評判は・・・…
262格無しさん:2008/02/14(木) 00:05:16
だれかぶにハンの擁護してやれよ!
263格無しさん:2008/02/14(木) 00:06:24
>>252,256 システムの数量を最強スレ向きにするのが結構難物なんだ。

クトゥルフTRPGが参戦してるが、人間から見てトンでも怪物ばっかりでも
システム解釈するとああなってしまう。
主人公スレに、フォーゴトンレルム最強の厨房キャラ「エルミンスター」出したけど
日本語になってる資料だけだとアレ以上は難しい。
ヤツは願望実現能力持ってるが、これ制限あるんで省略してる。
264格無しさん:2008/02/14(木) 00:08:55
>>262
無茶言うなw

>>261
SRPGとしては面白い。うんw
最強スレ的にはとってもいいものだw

……ストーリーは駄目なんて口が裂けても言えませんよ?
265格無しさん:2008/02/14(木) 00:14:06
そして誰からも忘れ去られるスピたん…………
266格無しさん:2008/02/14(木) 00:25:17
こんな公式を考えてみたんだがどうだ!?

作品の量÷最強スレ内のランク+文明レベルによる修正値(作中文明が進んでるほど高い)=作品の面白さ
267格無しさん:2008/02/14(木) 00:26:30
神楽抄はもう少しロリを抑えてくれれば俺もプレイ続けたのに
ロリきつすぎて1人クリアするので無理じゃったよ
268格無しさん:2008/02/14(木) 00:27:12
その理屈だと長ければ面白いぞw
269格無しさん:2008/02/14(木) 00:27:38
流れ無視してしまって申し訳ないがちょっと質問。
あるゲームで「穴」が仲間になるんだけど、物も通り抜けて壁の向こう側に繋がってるれっきとした穴であるにも関わらず、
仲間になったら普通に戦闘してて敵の攻撃もしっかり当たる。
こういう場合って穴の防御に「穴なので物は通り抜ける」って書いたらやっぱまずいかね?
270格無しさん:2008/02/14(木) 00:27:58
おもしろけりゃ長く続くぞw
271格無しさん:2008/02/14(木) 00:28:32
穴の側面にでも攻撃してるんだろ
272格無しさん:2008/02/14(木) 00:28:34
RPGツクール3のゴブリの冒険出すんか
273格無しさん:2008/02/14(木) 00:29:57
>>272
正解、というか穴が仲間になるなんてそれぐらいしかないかw
274格無しさん:2008/02/14(木) 00:32:14
>>268
ワロスwついでにさざえさんがやたら面白いって評価になるな
続く=世間の評価ってのを取り入れたんだが、少年漫画(J○MPとか)に限るわこれw
275格無しさん:2008/02/14(木) 00:47:42
>>273
取り敢えずテンプレ作って出して
276格無しさん:2008/02/14(木) 01:24:55
>>267
あれは真性幼女愛好家の絵師と真性オカルトマニアのライターのコラボレーションが生み出した怪作だから幼女分抜くのは不可能かと
たが紅月では絵師も進化してて驚いたよ ペドからロリになってた
最強スレ的には目立った活躍は禍津神が地球の法則を破壊して生命体を全部原初のスープに変えてくれたぐらいかな
277格無しさん:2008/02/14(木) 01:27:05
【作品名】朝のリレー
【ジャンル】詩
【先鋒】カムチャッカの若者
【次鋒】ニューヨークの少女
【中堅】メキシコの娘
【副将】ローマの少年
【大将】ぼく

【名前】カムチャッカの若者
【属性】カムチャッカの若者
【大きさ】若者並
【攻撃力】若者並
【防御力】若者並
【素早さ】若者並
【短所】寝てる

【名前】ニューヨークの少女
【属性】ニューヨークの少女
【大きさ】少女並
【攻撃力】少女並
【防御力】少女並
【素早さ】少女並
【短所】寝てる

【名前】メキシコの娘
【属性】メキシコの娘
【大きさ】娘並
【攻撃力】娘並
【防御力】娘並
【素早さ】娘並

【名前】ローマの少年
【属性】ローマの少年
【大きさ】少年並
【攻撃力】少年並
【防御力】少年並
【素早さ】少年並

【名前】ぼく
【属性】ぼく
【大きさ】人間並
【攻撃力】人間並
【防御力】人間並
【素早さ】人間並
278格無しさん:2008/02/14(木) 01:36:48
>>275
じゃあとりあえず。穴関係がダメだったらそこ消せばいいだけなので。

【作品名】ゴブリ君の冒険
【ジャンル】RPGツクール3サンプルシナリオ

【先鋒】クロウラー
【次鋒】ポール
【中堅】堀田
【副将】ゴブリ
【大将】神様
【共通設定】よくある中世物RPGの世界。
      この世界のザコキャラは倒されても何度でも蘇り、勇者達と戦って経験値を与えるのが仕事。
      倒されると消滅し、10秒ほどしてから光の玉が空から降りてきて、倒された場所に復活する。


【先鋒】
【名前】クロウラー
【属性】ザコキャラ
【大きさ】長さ10mほどの芋虫
【攻撃力】大きさ相応。刃物のような牙が生えた1mほどの口がある。穴に攻撃可能。
     本気で戦えば鍛えた成人男性より強い一般的なゴブリンも一撃で倒せる。
【防御力】大きさ相応。一般的なゴブリンに鋼の棍棒で殴られてもほとんどダメージを受けない。
【素早さ】大きさ相応。戦闘速度や反応は野生の猛禽類程度と思われるグリフォンよりずっと素早い。
【特殊能力】ザコキャラなので復活が可能。共通設定参照。
【長所】復活能力
【短所】ザコキャラ

【次鋒】
【名前】ポール
【属性】壁の穴
【大きさ】人型をした人間サイズの穴
【攻撃力】一本で敵6体に一度に攻撃できる吹き矢を両手に持つ。15回ぐらい攻撃すればクロウラーを倒せる。
     鍛えた人やグリフォンなら一撃。幽霊にも攻撃可能。
     ガッチーン!:クロウラーを10回ぐらいで倒せる魔法。重いものを投げているらしい。
【防御力】穴であるため、穴そのものに通用する攻撃でなければ通常は通過してしまうだろう。詳細は備考参照。
     穴に攻撃可能な攻撃を受けても、クロウラーの攻撃程度ではほとんどダメージを受けない。
【素早さ】数十体の空飛ぶモンスター(鍛えた人程度と思われる)に2回攻撃される間に両手の吹き矢で計2回攻撃できる。
     野生の猛禽類程度と思われるグリフォンから走って逃げ切れる。
     また、グリフォンやそれよりずっと素早いクロウラーに攻撃を当てられる。
【特殊能力】ネンネンネンネン:敵を眠らせる。100mほど先までいる数十体のモンスターが行動不能になる。
      ランラランララン:敵を混乱させる。100mほど先までいる数十体のモンスターが完全に混乱する。
      モシモ〜シ?:相手の体力を知ることができる。
      モットダスデスヨ:体力を5%ぐらい回復する。
【長所】豊富な魔法
【短所】壁の穴などという微妙な役割
【戦法】初手ネンネンネンネンで眠らせる。無理なら地道に戦う。
【備考】壁の穴であり、サルが中を通って向こう側に出られる。穴の空いた壁とかではなく、穴そのものがキャラ。
    壁から離れるとポールが元いたところは壁であり、通ることはできない。
    穴だけど立体的な人間の形をしていて、物も装備できるし敵と殴りあえる、また敵には殴られる。
279格無しさん:2008/02/14(木) 01:37:24
【副将】
【名前】ゴブリ
【属性】ゴブリン
【大きさ】子供並み
【攻撃力】クロウラーを棍棒で3回攻撃して倒せる。幽霊や穴にも攻撃可能。
【防御力】クロウラーや堀田の攻撃程度ではほとんどダメージを受けない。
【素早さ】堀田に2回攻撃される間に両手の棍棒で計5回攻撃できる。
     堀田の攻撃や弓矢による攻撃をほとんど回避でき、堀田に攻撃を当てられる。
     グリフォンから走って逃げ切れる。
【特殊能力】ザコキャラなので復活が可能。共通設定参照。
      あやしい花粉:敵を眠らせる。100mほど先までいる数十体のモンスターが行動不能になる。
      青ジル100%:体力を1割弱回復する。
      ゆう気100倍:攻撃力を上げる。30回ぐらい使えばクロウラーを一撃で倒せるようになる。
【長所】主人公
【短所】ザコキャラ
【戦法】初手あやしい花粉で眠らせる。無理なら地道に戦う。

【大将】
【名前】神様
【属性】プログラマー
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】この世界を作った
【短所】それだけ
【備考】このゲームがRPGツクールであることを考慮すれば全能といえるような気もするけど、それはそれでメタっぽい。
280格無しさん:2008/02/14(木) 01:38:30
あれ?中堅は?
281格無しさん:2008/02/14(木) 01:39:22
数千体の雑魚敵が集まって一体の敵キャラを構成してるのは?
後、ボス格の奴
282格無しさん:2008/02/14(木) 01:39:42
ごめん、書き込みミスだ・・・

【中堅】
【名前】堀田
【属性】猫
【大きさ】猫並み
【攻撃力】クロウラーを爪で4、5回攻撃して倒せる。片手の爪は敵1グループに同時に攻撃できる。
     幽霊や穴にも攻撃可能。
【防御力】クロウラーの攻撃程度ではほとんどダメージを受けない。
     ゴブリの棍棒でも10回ぐらい殴られないと倒されない。
     棍棒で倒されても死なないしわりと元気。そのほぼ直後に別の敵と戦える。
【素早さ】数十体の空飛ぶモンスター(鍛えた人程度と思われる)に2回攻撃される間に両手の爪で計4回攻撃できる。
     その数十体の空飛ぶモンスターや、野生の猛禽類程度と思われるグリフォンよりずっと素早いクロウラーの攻撃、
     弓矢による攻撃などをほとんど回避できる。
     グリフォンから走って逃げ切れ、それよりずっと素早いクロウラーに攻撃を当てられる。
【特殊能力】猫だまし:敵を混乱させる。100mほど先までいる数十体のモンスターが完全に混乱する。
      マタタビー:自分の体力を1/20ぐらい回復する。
【長所】のちにラスボスに
【短所】猫なのに堀田
【戦法】初手猫だましで混乱させる。無理なら地道に戦う。
283格無しさん:2008/02/14(木) 02:05:07
>>281
敵の集団はスレのルール的にどうかな、と思って他のキャラの基準にだけ使った。
ボス格の奴は普通に弱いけど、まあ神様入れるよりはマシか。大将外して繰り上げで

【先鋒】ガラモス
【次鋒】クロウラー
【中堅】ポール
【副将】堀田
【大将】ゴブリ

【先鋒】
【名前】ガラモス
【属性】ラスボスになるはずだった人
【大きさ】上半身だけで数mある、腕の4本生えた成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応。穴に攻撃可能。本気で戦えば鍛えた成人男性より強い一般的なゴブリンも一撃で倒せる。
     ドッゴーン:火の玉を放ち爆発させる魔法攻撃。3人の敵に同時に攻撃可能。
           一般的なゴブリンならほぼ一撃で倒せる程度の威力。
【防御力】大きさ相応。一般的なゴブリンに鋼の棍棒で殴られてもほとんどダメージを受けない。
【素早さ】大きさ相応。反応は野生の猛禽類程度と思われるグリフォンよりも遅いが、
     グリフォンが一回攻撃する程度の時間で2回攻撃できる。
【特殊能力】ススーヤ:敵一人を眠らせる。戦闘区域内で十分効果があるので、射程は100m程度か。
【長所】ラスボスになる予定だった
【短所】能力を見るとクロウラーより明らかに弱い。こんなのがラスボスを名乗ろうとしていたなんて・・・。
【戦法】初手ススーヤで眠らせる。無理なら地道に戦う。
284格無しさん:2008/02/14(木) 02:24:01
【作品名】オゲレツ大百科シリーズ
【ジャンル】エロゲ
【先鋒】イリス
【次鋒】ファム&イリア
【中堅】ティエラ
【副将】九音
【大将】アマテラス

【共通設定・世界観】
先鋒から大将まで一部生体パーツも使ってるが基本的に全員機械

ハヤトロギア(フェイク・ハヤトロギア)
世界を従わせるあるいは屈服させる神の瞳。発動中はあらゆる確率を操り世界を作り変え自分に都合のいい結果を用意する
相手の攻撃はあたらない可能性や耐え切る可能性がゼロでないかぎり無限の可能性から回避や無効化する世界を選ぶことで防ぐ。
(外れる場合は物理法則を無視した軌道で外れる)
自分の攻撃も同様にあたる可能性が0でない限り世界を選ぶことで事実上必中となる。
物質や空間の存在を消去したり、壊れたものを直したり、人間や機械を洗脳したりすることも可能
なお発動には時間制限があり連続使用時間はおそらく数十分程度

フェイク・ハヤトロギアはハヤトロギアをファムの特殊能力で再現したものでオリジナル同様確率操作が出来る。

【名前】 イリス
【属性】人間に進化する機械
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
機神咆哮・アマハバヤ 秒速数万キロでプラズマを射出し対象を物理打撃・衝撃波・
電磁波により徹底的に破砕する 射程は十数メートルほど
10メートルぐらいの鉄製ロボを破壊できる
滅世の御手
手で触れた物質の分子結合を崩壊させ、分解する能力
10メートルぐらいの鉄製ロボを分解した
創世の御手
分子結合を操って別のものを作る能力
敵の攻撃等を自分の体の修復につかったりできる。
【防御力】岩を砕く攻撃に耐えられる
【素早さ】秒速数万キロ反応 秒速数万キロ反応を近接戦闘で圧倒する戦闘速度
【特殊能力】
ベクトルドライバー
周囲の空気分子や対象のベクトル運動を解析することで、
未来の動きを予測するプログラム。
同じ能力を持つ相手だと性能が高いほうが有利になるが
人間の達人には未来予知を逆に利用されるのであまり意味がないらしい
【長所】防御無視の分解攻撃
【短所】主人公がアホなのでひどい目に良く会う
【戦法】近づいて滅世の御手で分解 敵の遠距離攻撃は滅世の御手で防御
【備考】ファイナルバインディングシステム・ロタティオン解放状態で参戦
285格無しさん:2008/02/14(木) 02:25:32
【名前】 ファム
【属性】主人公の娘
【大きさ】少女並み
【攻撃力】殺衣 分子数個ぶんの薄さの極薄ブレード
切れ味は自分で操作できるが最強状態だと分子結合を切り裂くので理論上は物質で切れないものはない
ダンシング・エッジ
殺衣の完全展開とベクトル・ドライバーの臨界運転による4方向からの立体斬撃
前方十数mを殺衣で切り刻む 任意のものを切らないように精密操作できる
【防御力】
戦車破壊程度なら耐えれる
共通設定フェイク・ハヤトロギアによる防御
【素早さ】数メートルからの光速レーザーを殺衣で防御できる反応
同程度の反応の敵と格闘戦で圧倒する戦闘速度
靴に仕込んだボルトで天井などを走れる
【特殊能力】
フェイク・ハヤトロギア
共通設定参照
フェイク・ハヤトロギア発動状態で参戦
ベクトルドライバー
周囲の空気分子や対象のベクトル運動を解析することで、
殺衣を操作したり未来の動きを予測するプログラム。
同じ能力を持つ相手だと性能が高いほうが有利になるが
人間の達人には未来予知を逆に利用されるのであまり意味がないらしい。
【長所】フェイク・ハヤトロギア
【短所】フェイク・ハヤトロギアは単体では使えない
【戦法】フェイク・ハヤトロギアでイリアと自分を守りながらダンシングエッジで攻撃
【備考】フェイク・ハヤトロギア起動のためにイリアを必須パートナーとして参戦

【名前】 イリア
【大きさ】少女並み
【攻撃力】プラズマを操って攻撃できるが必須パートナールールで出るので略
【防御力】
プラズマを自由に操れるので炎やプラズマによる攻撃は操って防げる
戦車破壊程度なら耐えれる
【素早さ】ファムと互角の反応
ファムに多少劣る戦闘速度
【特殊能力】
ベクトルドライバー
ファムと同様
【長所】かわいい
【短所】回復技もあるが相手の体温奪う必要があるのでルール上つかえない
【戦法】ファムの後ろで応援
286格無しさん:2008/02/14(木) 02:26:28
【名前】 ティエラ
【属性】 メインヒロイン
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】巴比倫之鎖
数億本のレーザーを放つ 放たれたレーザーはレーザー同士が干渉しあうことで無限に加速し対象に数億回攻撃しさらに余波の熱で攻撃する。
核攻撃を防げるリニアシールドを持ち強力な再生能力を持つため分子破壊設定の破砕機で殴られてもほとんど効果なく素粒子破壊設定の攻撃で
内部フレームごと破壊されても数秒で回復した敵を戦闘不能にする威力 射程は数百メートル
【防御力】
素の防御は戦車破壊に耐えられる程度
共通設定ハヤトロギアによる防御
右手の電磁シールドで攻撃をそらすことで殺衣のように触れるとやばい攻撃を防げる。
【素早さ】数十メートルから巴比倫之鎖の無限に加速した数億本のレーザーすべてに反応してひとつずつ空間まげて回避
余波の熱もすべて曲げて防御できる反応の敵と格闘戦できる程度の反応と戦闘速度 飛行可能
【特殊能力】
ハヤトロギア
共通設定参照
ハヤトロギア発動状態で参戦
【長所】ハヤトロギアの設定
【短所】最強モードが副将との融合だから人数的な意味で出せない
【戦法】ハヤトロギアで敵を消去 だめなら巴比倫之鎖
【備考】ティエラトゥルーエンド後で九音追い出した状態で参戦

【名前】 九音
【属性】AI至上主義者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】神[四十八]音 
素粒子を励起させて数千万度のプラズマを生成して攻撃する技 おそらく近距離技
パラダイスロスト レーザーを使い擬似演算装置を作りハヤトロギアの性能を上げる
宇宙ひとつの誕生から終焉までありとあらゆる確率を操ることができる能力よりいくらか劣る程度まで強く出来る
生成時間は同じぐらいの反応の敵にも間に合うぐらいはある
【防御力】
共通設定ハヤトロギアによる防御
素の防御は不明 人間よりは頑丈か
中堅にも効くハヤトロギアと同質の機械による洗脳攻撃が効かない
【素早さ】中堅並み 飛行可能
【特殊能力】
ハヤトロギア
共通設定参照
ハヤトロギア発動状態で参戦
【長所】ハヤトロギアの設定
【短所】設定でこれだけ強いのにシナリオだと調子乗りすぎてたまに負ける
【戦法】パラダイスロストで敵を消去する だめなら神[四十八]音
【備考】ティエラトゥルーエンド後でティエラとは別の体の状態で参戦
287格無しさん:2008/02/14(木) 02:28:05
【名前】 アマテラス
【属性】 人類の守護者
【大きさ】成人女性並み+人の半分くらいの大きさの空間制御デバイス
【攻撃力】天陽 圧縮した空間を相手にぶつける 空間に触れたものは原子単位で分解される
中堅でも避けるのが困難な弾速 50キロ先の空母を周りの海水ごと消滅させた
天禍陽 天陽よりさらに圧縮し光さえ逃れられない空間を相手にぶつける
またそのさいアマテラスの周囲の空間は捻じ曲がって相手の攻撃をそらす
中堅でも回避不可な弾速 威力は天陽以上と思われる
レーザー装備 威力はおそらく戦車破壊程度
対象を異空間の果てに吹き飛ばすこともできる 飛ばせる大きさは数十メートルはある
【防御力】
空間を曲げることで敵の攻撃をそらす、または異空間の果てに吹き飛ばす。
範囲攻撃の類も連続して曲げたり飛ばすことで防げる。
素の防御は攻撃に耐えてないので不明。まあ人間よりは頑丈だろう。
【素早さ】数十メートルから中堅の巴比倫之鎖の無限に加速した数億本のレーザーすべてに反応してひとつずつ空間まげて回避
余波の熱もすべて曲げて防御できる反応と互角以上の敵と数時間にわたって戦い続けることができる。
おそらく多少劣る程度の反応
移動は空間転移 数百メートル単位で連続転移できる 異空間に移動も可能
【特殊能力】
ハヤトロギアで変化された世界に干渉してハヤトロギアの影響を無効化できる
ただし宇宙の創世から消滅にまで干渉しありとあらゆる可能性を操るほど強化されたハヤトロギアは干渉できなかった
【長所】空間防御
【短所】最後に突然現れる所
【戦法】空間追放 だめなら天陽
288格無しさん:2008/02/14(木) 02:37:49
イリスとイリアって別人なん?
あそこらへんの設定よく判らん
289格無しさん:2008/02/14(木) 02:43:26
別人
イリスは外見がイリアで秘石が機械人形の夢の記念モデルとして開発されたやつ
290まとめの人:2008/02/14(木) 04:04:45
申し訳ありません。
いろいろ忙しくて連続的な更新ができなくなっております。
今月中の更新はできそうになくなってきたので、引退をさせていただきます。

中継ぎとしてwikiを借りました。
wikiの使い方を覚えて、いったんこれを完成させてからと思ったのですが、手をつけないまま忙しくて数ヶ月先送りしている内に
かなりの期間更新できない状態になってしまいました。
これ以上皆様をお待たせするのも申し訳ないので、タイトル以外何も手をつけていない状態ですが
リンクを貼らせていただきます。
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/

皆様には大変ご迷惑をおかけします。
申し訳ありませんでした。
291格無しさん:2008/02/14(木) 05:14:21
WIKIがあるなら引退する必要なくない?
292格無しさん:2008/02/14(木) 05:29:32
つーか本物?トリップは◆fIPCfoveHAだったよね?
293格無しさん:2008/02/14(木) 07:48:29
本物という前提でとりあえず移してく作業するのもありだな。
偽物でも実害は我々の労力以外ないw
294格無しさん:2008/02/14(木) 08:51:11
更新が止まってることを考えるとリアルに忙しそうだしな。
wikiもあるにこしたことはないかも。
295格無しさん:2008/02/14(木) 10:58:12
とりあえずやってみるか
296格無しさん:2008/02/14(木) 11:17:27
途中で力尽きたw
また続きはあとでするわw
297格無しさん:2008/02/14(木) 12:45:37
今永遠のアセリアの設定資料集見てて気づいたんだがアセリアのエタニティリムーバーって時間と空間を削り取り、
防ぐことはできないってあるんだが・・・・
これ、そもそもエターナル追放できるから4次追放で、原理上ボー・ボー相手でも防御無視なんじゃ・・・
298格無しさん:2008/02/14(木) 13:33:46
ええい、これ以上どこに行こうと言うのだwもう上はないぞw
299格無しさん:2008/02/14(木) 13:34:55
いや、5次攻撃が一つ増えるってー話だw
300格無しさん:2008/02/14(木) 13:39:10
それ言うなら「上位」次元から彗星を呼ぶオルファのはいぺりおんすた〜ず(変換ミスにあらず)とかどうなるよw
301格無しさん:2008/02/14(木) 13:47:01
もう順位を上げることはできないのにまだパワーアップとかw
302格無しさん:2008/02/14(木) 13:47:45
まあ強い新規対策にはなるからw


……ええい、資料持ってる奴もうちょっと設定洗いなおせ!w
303格無しさん:2008/02/14(木) 15:02:25
弱体化と思ったら強化かよw
304格無しさん:2008/02/14(木) 16:02:47
そういや主人公スレのトップにとんでもないのがいるけど
あの作品は他のもあんなのなのか?
305格無しさん:2008/02/14(木) 16:07:33
>>304
あれの作者はSTELL以外バトル物書いてないはず。
そもそもシナリオ自体2本しかやってないような・・・
306格無しさん:2008/02/14(木) 16:11:12
ちょw
6次多元全能なんて存在するのかよw
307格無しさん:2008/02/14(木) 16:35:34
売れないライターのシナリオには稀にあること・・・・でもないなw>6次多元
308格無しさん:2008/02/14(木) 16:50:10
つーか最強スレのルールに当てはまってるから強いだけで
いろんな作者の脳内じゃ違う結果になるよ

多次元全能がどうとかあんまり恥ずかしいこと他スレで広めないでくれよ
銀河破壊くらいなら理解してもらえるだろうが多次元世界の世界観が有利なのは最強スレ内だけだ
309格無しさん:2008/02/14(木) 16:52:21
最強スレ以外で多次元全能がどうとかなんてほとんど目にしないと思うが。
全く広まってないと思うぞ
310格無しさん:2008/02/14(木) 16:58:18
広まってはいないな
見苦しいレスはたまに見るが
311格無しさん:2008/02/14(木) 17:09:01
まあ、全能以上は言葉遊びだしな
世界観が壮大なほうがが勝ち
312格無しさん:2008/02/14(木) 17:09:47
広まってないからこそ他スレで調子乗るなっていう話だろJK
313格無しさん:2008/02/14(木) 17:10:31
世界観が壮大(笑)
314格無しさん:2008/02/14(木) 17:19:29
まあそんな当たり前のことは今更言うまでも無いがな。
ねらーに2ch内の内輪ネタをあんま日常会話に混ぜるなというようなもんで
315格無しさん:2008/02/14(木) 17:26:30
実際世界が一つの木から無数に枝分かれに生えていて、その木が無数にあるとか、
無数にある世界がさらに無数に分岐してるとか、
今回みたいに一つの次元内に時間分岐する木のような世界が無数に重なり合っててさらに枝で・・・・
ってなってるのは凄く壮大さを感じはする。
安易な多元宇宙の設定が最近多いけどなあ
316格無しさん:2008/02/14(木) 17:33:02
>安易な多元宇宙の設定が最近多い

完全な最強スレ脳乙。
普通は多元宇宙設定の話を目にする機会自体が全然ない気がするがw
317格無しさん:2008/02/14(木) 17:41:12
FEARゲー愛好家の私は多元宇宙設定に死ぬほど慣れ親しんでるけどやっぱり最強スレ脳なのだろうか?w
318格無しさん:2008/02/14(木) 17:41:15
壮大さ云々いったら下手に別の星に行ったりするより、DQ2辺りが感じられる。
次の町まで遠いんだ、これが。
319格無しさん:2008/02/14(木) 17:49:42
えーと、今更だがアセリアの奴見てみる。
〜この大地の果てで〜初回版の設定資料にあるな。

エタニティリムーバーは時間と空間を削ります。
防御しようが抵抗しようが関係ないダメージを与える究極の技です。
ですがこれは『永劫』の能力のほんの一部でしかありません。

だそうだw
ってことはアセリアは威力だけならミューギィにもダメージ与えられる理屈になるから5次攻撃か?w
320格無しさん:2008/02/14(木) 18:14:37
トップの座についてすぐにパワーアップの話が出る作品が今まであっただろうか?w
321仏厨:2008/02/14(木) 18:31:27
お前らわかってくれよ………
仏最高なんだよ。な?最強は仏でいいでしょ?
泣くよ?
322格無しさん:2008/02/14(木) 18:34:29
読んだことのない作品の厨が見れるのは最強スレだけ!
323格無しさん:2008/02/14(木) 18:36:11
まあ最強スレはまだ見ぬ作品との出会いもあるからなw
とてつもなく強い作品に好奇心持って絶望したりとかユニークなのが素直に面白かったりとかw
324格無しさん:2008/02/14(木) 18:38:52
ぶっちゃけ最上位陣でオススメの作品ってある?
325格無しさん:2008/02/14(木) 18:42:41
アセリア
なるかなともうすぴたんは触らないように
326格無しさん:2008/02/14(木) 19:14:17
なるかなはそんな悪くなくね?絵と演出と音楽がいいじゃん。
327格無しさん:2008/02/14(木) 19:16:25
なるかなはゲームシステムもいいぞ。
建築神がハード、スーパーハードになると戦いの神に進化していく過程が面白いw
スピたんの方は、ミュラー先生にお願いすればそんな酷いことはないw
328格無しさん:2008/02/14(木) 19:33:48
スタートレックはもはや名作中の名作だろ

FSSも熱狂的な信者が多いね
329格無しさん:2008/02/14(木) 19:51:32
>>326
初代アセリアしかやってないから、この強さについていけず俺なみだ目

初代は、世界の制限受けてものすごい弱体化して、やっと光速の剣技(ウルカの技)とかそのレベルだったのにいつの間にそんなインフレを……
330格無しさん:2008/02/14(木) 19:59:48
凄い弱体化して光速剣って既にインフレの兆し見えてたんじゃんw
331格無しさん:2008/02/14(木) 20:00:30
奴らは設定上、「本気」を出すだけで世界が壊れるからな。
弱体化してるんじゃなくて合わせてるだけだw
332格無しさん:2008/02/14(木) 20:15:55
てーかなるかなではそんな設定忘れ去られてたぞw
まあ主人公の前世が、第一位神剣を持ったエターナルに匹敵する生命体だったらしいからそのせいもあるんだろうがw
333格無しさん:2008/02/14(木) 23:03:21
そりゃビックリマンだろ、常識的に考えて

願わくば、「ひかり伝」でバオやジョーカード以上の存在が出て来る事を……
334格無しさん:2008/02/14(木) 23:04:30
さすがに無理じゃないかなあw
335格無しさん:2008/02/14(木) 23:08:47
>>333
一応、既に五次存在までは確認されてるけど六次は流石に無理じゃね?
336格無しさん:2008/02/14(木) 23:19:01
【作品名】ILLBLEED
【ジャンル】・最高のB級ホラーアクションゲーム
      ・所謂一つのクソゲー
      ・ステージの半分以上が舞台裏オチゲーム
      ・あぷぷーのあれ
【先鋒】ケヴィン・カーツマン
【次鋒】ミシェル・ウォーターズ
【中堅】ランディ・フェアバンクス
【副将】ヨーグ・S・ベイカー
【大将】エリコ・クリスティ

【先鋒〜大将まで共通】
【属性】人間、操作キャラクター
【大きさ】ケヴィン、ランディ、ヨーグは成人男性並、ミシェルとエリコは成人女性並
【攻撃力】鉄パイプ:一撃で銃弾と同等のダメージを敵に与えられる打撃武器
     炎放射器:ショットガンやマシンガンを何千発当てても無傷な巨大ミミズにダメージを与えられる兵器
          射程10m程度、無限に使える
【防御力】ショットガンやマシンガンを何千発当てても破壊できない建物を一撃で壊せる10mの巨人の殴りに約30発まで耐える
     火炎放射器で数十秒焼かれ続けても行動可能
     常人が軽くショック死や心停止してしまう恐怖に出会っても平気
【素早さ】鍛えた人間並み
【特殊能力】ラーメン:体力を半分回復できるアイテム9個所持
      懐石料理 :体力を全回復できるアイテム9個所持
【備考】強化手術を限界まで受けて、アイテムを大量に持った状態で参戦
【戦法】焼く、危なくなったらアイテム使用
337格無しさん:2008/02/15(金) 00:40:49
>>318
ロンダルギアの雪原をいったい何度超えた事か……
ところでDQモンスター+のロランが言った、ザラキに対しての台詞は吹いたぜ
ロラン「無駄だ……僕には、もうその呪文は効かない」


まあ最高のチートキャラだとおもった「破壊神を破壊した男」はテンプレにすると微妙にも程があって凹んだがな
338格無しさん:2008/02/15(金) 04:12:25
ところで、このスレの前の方を見る限り
オービットの図書館が一次ってのは矛盾してる、でケリついたんだよね?
ようわからんけどたしかに分裂無しでは説明できないキャラがいたんだったよな?
今ランクどうなるわけ
339格無しさん:2008/02/15(金) 05:12:54
わかる人がそのうちテンプレ直して考察するさ
340格無しさん:2008/02/15(金) 05:20:14
おおざっぱにいえば

本ランクが二次なだけでそれ以上上の世界については言及無し、
なんだから単にアダムが二次全能(+α)確定。で三神がそれ以上、
としかいいよう無し。

先の二匹は犬猫なんで如何でもいい。後半三人は二次全能以上で
三次多元で極めて強力くらい。とすると今どこなのかな。

ビックリマンより明らかに弱いがそれ以降はようわからん
341格無しさん:2008/02/15(金) 06:30:21
>340
アダムの素早さ補足されないと位置決まらなそう。
342格無しさん:2008/02/15(金) 06:53:02
最後の方の独白(だとして)明らかに常時全能バリアーと
とれるような発言が引用されていたことがあったはず。
大体それが嫌で上の世界にたびだったとかいう触れ込み。
343格無しさん:2008/02/15(金) 08:35:30
>>284-287
長距離移動速度と飛行可能な奴は飛行速度も補足よろ。
まぁ、戦法的にあんまり意味の無いキャラが多いけど一応ね。

……しかしヒロインスレで突っ込んだテンプレとはえらい違いだ……
344格無しさん:2008/02/15(金) 10:31:43
>342
常時全能バリアーって支配空間みたいなやつ?
ルールに全能の扱いまとめて追加したほうがいいのかな。
345格無しさん:2008/02/15(金) 11:53:04
ジョーカードの防御力は、本当は“並列縦列無限の神以下レベル全て破壊”だから
無限次多元全能でないと倒せないような気もするけど
よくよく考えると、ジョーカード一人の防御力だけ変わっても引き分けひとつ増えるだけだな

ビックリマンは“基点”さえ考えなきゃ、並列縦列無限設定あるのでそれこそ無限次多元も夢ではないんだ
仏みたく
ルール的にダメなんだけどね
うまく理屈をこねくりまわせば、もちっと伸びそうな気もするんだが…
346格無しさん:2008/02/15(金) 12:34:35
彼方

深層界

源層界

表層界
↓      霊精層:位置不明。次元の狭間?
甲神域→神樹層 (表層界から、甲神と神樹の二つに派生。アニメ版とコミック版の関係にある)

幾度か創造と崩壊を繰り返す

新表層→月転層 (新表層は基点。アニメ&シール版。月転層とは、月間コロコロのこと。コミック版2000の世界)

魔法層 (下位世界。とある拍子に、新表層に取り込まれる)

ちょっとビックリマンで数え直したら
彼方(1)、深層界(2)、源層界(3)、表層界(4)、甲神域(5)、新表層(6)
なので、彼方レベルは6次多元全能じゃね?
さらに「甲神域→新表層」までに、幾度か創造と崩壊を繰り返したことが示唆されてたので
もしくは「6+α次多元全能」になるかもしれない。
347格無しさん:2008/02/15(金) 12:36:38
ビツサクリマンは上にも下にも横にも世界なんて無限にあるよという設定だからな
その内でかくなりすぎたビックリマン世界を掃除する無限次破壊キャラがでるに違いないw
348格無しさん:2008/02/15(金) 13:12:03
>>338
>ようわからんけどたしかに分裂無しでは説明できないキャラがいたんだったよな?
説明できるけどその説明禁止で押し切っただけじゃね。
349格無しさん:2008/02/15(金) 13:54:30
>>346
よく分からんのだが、テンプレを見ると甲神域→神樹層というのは表層界というのが
壊れてそれを材料にできたとかそんな感じじゃないのか?
となると、同じレベルに当たるような。
いやまあいまいちその辺が分からんので勘違いならいいけど。
350格無しさん:2008/02/15(金) 18:30:05
【作品名】少女革命ウテナ
【ジャンル】アニメ
【先鋒】有栖川樹璃
【次鋒】西園寺莢一
【中堅】桐生冬芽
【副将】鳳暁生
【大将】天上ウテナ

【名前】有栖川樹璃
【属性】フェンシング部長 デュエリスト
【大きさ】女子高校生
【攻撃力】フェンシングの剣をもった鍛えた女子高生並の腕
【防御力】【素早さ】鍛えた女子高生並

【名前】西園寺莢一
【属性】剣道部部長 デュエリスト
【大きさ】男子高校生程度
【攻撃力】日本刀を持った剣道部部長程度の強さ
【防御力】【素早さ】鍛えた男子高校生並
【短所】親友に裏切られたりした

【名前】桐生冬芽
【属性】生徒会長 デュエリスト
【大きさ】男子高校生程度
【攻撃力】よく切れる剣をもった鍛えた剣道部員程度
【防御力】【素早さ】鍛えた男子高校生並
【短所】好きな人に振られた

【名前】鳳暁生
【属性】元・王子 理事長
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】よく切れる剣をもった鍛えた成人男性程度
【防御力】【素早さ】鍛えた成人男性程度
【短所】王子様ごっこに失敗した

【名前】天上ウテナ
【属性】王子志望の女の子 デュエリスト
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】ディオスの剣というよく切れる剣を装備 暁生を圧倒出来る
【防御力】後ろから剣でさされて何とか行動可能程度
【素早さ】暁生を圧倒できる程度には早い
【短所】王子様になれなかった
351格無しさん:2008/02/15(金) 19:19:30
>>348
押し切られたってことは認めたってことだろう。
352格無しさん:2008/02/15(金) 19:36:46
それじゃ話が平行線になれば言ったもん勝ちになると思うんだが。
その説明が禁止になってる理由が明確であれば認められたとしていいだろうけど。
353格無しさん:2008/02/15(金) 19:38:49
とりあえず誰か全能耐性とか任意だ常時だのルールにまとめてくれw
354格無しさん:2008/02/15(金) 19:46:58
>>349
甲神域と神樹層は並列。

甲神域:
シール&アニメ版スーパービックリマン後の世界。ビックリマンの遠い未来。
超聖神アノド殺す。世界崩壊。フェニックスら四人の戦士だけ生き延びる。
そのとき、メカタートルというカメが星(?)か何かになってできた領域。

神樹層:
漫画版のスーパービックリマン世界。同じく、ビックリマンの遠い未来。
超聖神アノドを殺すものの、世界は崩壊せず。
ほとんど同一人物であろうフェニックスが、こちらにも存在してる。

ここまで調べていて、“神樹層は新表層と並列”らしいという記述を見つけた。
どゆことだ?
甲神ルート:表層界、崩壊→甲神域→幾度か崩壊と再生を繰り返す→やがて新表層へ
神樹ルート:表層界、無事→神樹層
というルートを辿ってるはずなんだが…
355格無しさん:2008/02/15(金) 19:48:50
>>353
設定全能が任意扱いになってるので割と簡単になってるはず。

全能耐性 … 全能の力で操作されない。防御力が高い、というわけではない(こういうの持ってるキャラは大抵素で硬いが。)
任意全能 … 願いを叶えたり何でもできたりする力。基本的に発動=勝ち。設定全能はたぶん思考発動になってると思う。
常時全能 … 任意全能+全能防御や任意全能+時間無視をこう呼んでた。今はここだとこの名前使わないほうがわかりやすい。

こんな感じだと思う。
356格無しさん:2008/02/15(金) 20:06:24
ビックリマン26〜31弾は、“新層パンゲラクシー”というところを舞台にしている。
このパンゲは、さらにアクア層というところから登場人物が移動させられてきた場所だ。
パンゲは最終的に崩壊、♂スサノオという勝者が“真層 地球(ジオ界)”に降り立つ。
ここでハムラビシーゲルとスサノオロ士という二名が、パンゲの悪魔と天使の代表格として戦うのだが、
この二名は、スーパービックリマンで“伝説の四聖戦士”のうち二名とされている。
現に、ティキとアスカという四人の超聖神のうち2名が、上記二名の力を受け継いでいる。

つまり

表層界
↓ (アクア層に旅立つ)
アクア層
↓ (途中で強制転移させられる)
新層パンゲラクシー (ハムラビシーゲルとスサノオロ士、対立)

真層 地球(ジオ界) (スサノオロ士の変化後、♂スサノオ降臨)
↓ (一旦、旧世界での話に戻る)
表層界 天聖界 (ティキ、アスカの二名、伝説にあるハムラビとスサノの力を受け継ぐ)
↓ (崩壊)
甲神域
↓ (幾度か試行錯誤)
新表層 (基点。ビックリマン2000の世界)

というのが正しい流れかもしれない。
357格無しさん:2008/02/15(金) 20:07:35
設定全能って常時じゃなかったっけか
358格無しさん:2008/02/15(金) 20:12:20
彼方 ”1”

深層界 ”2”

源層界 ”3”

表層界 ”4”
↓ (アクア層に旅立つ)
アクア層 ”5”
↓ (途中で強制転移させられる)
新層パンゲラクシー ”6” (ハムラビシーゲルとスサノオロ士、対立)

真層 地球(ジオ界) ”7” (スサノオロ士の変化後、♂スサノオ降臨)
↓ (一旦、旧世界での話に戻る)
表層界 天聖界 ”8” (ティキ、アスカの二名、伝説にあるハムラビとスサノの力を受け継ぐ)
↓ (崩壊)       
甲神域 ”9”  →神樹層 (表層界から、甲神と神樹の二つに派生。アニメ版とコミック版の関係にある)

幾度か創造と崩壊を繰り返す。

新表層 ”10+α” →月転層 (新表層は基点。アニメ&シール版。月転層とは、月間コロコロのこと。コミック版2000の世界)

魔法層 (下位世界。とある拍子に、新表層に取り込まれる)

つまり
彼方(1)、深層界(2)、源層界(3)、表層界(4)、アクア層(5)
パンゲ層(6) 真層(7) 表層界(8) 甲神域(9)、新表層(10+α)
で、シャーマンカーンは10+α次全能じゃね?
359格無しさん:2008/02/15(金) 20:12:26
ちょっと前にやはり描写がない奴のが強いってどうよ?な流れになって任意になった。
360格無しさん:2008/02/15(金) 20:12:46
全能耐性ってその定義だと全能の力で自らの能力を極限まで高めた全能者に負けちゃわないか?
361格無しさん:2008/02/15(金) 20:14:03
>>359
そんなんあったっけ?
362格無しさん:2008/02/15(金) 20:18:08
>>361
俺の記憶が正しければ去年の10月頃
363格無しさん:2008/02/15(金) 20:18:56
>>358
相変わらず規模がでけーなー
364格無しさん:2008/02/15(金) 20:23:14
>>358
その全部が確実に上下の差ある?
一部並列ってことはない?
てーかなんで今頃になってそこまでいきなりパワーアップ話が出るんだw
365格無しさん:2008/02/15(金) 20:23:17
>>360
作中で出てた以上の状態で参戦できないはずだから、
ルール的に全能者は作中で表現された最大の状態で参戦、そこから能力を高める必要があるはず。
なので相手が反応する前に倒しちゃえば問題ない。
366格無しさん:2008/02/15(金) 20:26:46
常時全能なら時間無視もセットじゃないのか?
最強スレ的に考えて
367格無しさん:2008/02/15(金) 20:27:32
>>357
俺も疑問に思った。
設定全能って常時全能扱いだったはずだが
368格無しさん:2008/02/15(金) 20:28:04
少し前のレスぐらい見ようよ
369格無しさん:2008/02/15(金) 20:29:07
そのすこし前に疑問を持ったからみんな言ってるんだろw
370格無しさん:2008/02/15(金) 20:30:06
>>369
いや>>366-368はさすがにレス読んでないとしか思えないだろw
371格無しさん:2008/02/15(金) 20:30:27
カオスフレアの時に、設定全能なら常時扱いって話になったぞ。
あれは後から時間無視設定だったことが判明したが。
372格無しさん:2008/02/15(金) 20:30:51
超光速なんかは詳細なほうが有利なのに全能は逆だからおかしい

てな感じだったよな?
373格無しさん:2008/02/15(金) 20:31:54
>>371
だからカオスフレアのそれは設定が任意になる前の話だろ
374格無しさん:2008/02/15(金) 20:32:21
そりゃ全能なんて表現できるわけ無いからな
言葉を尽くすほどに遠ざかるものだ
375格無しさん:2008/02/15(金) 20:32:33
全能は表現しようがないから、設定全能なら相手が凄いでいいんじゃないかと思うけどな
376格無しさん:2008/02/15(金) 20:36:28
>>364
今頃になるまで、順位が入れ替わらなかったからな
つい最近まで、ビックリマンなんてすっかり忘れて、絶望先生のテンプレ考えてたくらいだ

>その全部が確実に上下の差ある?

この場合、全能の広さの問題だと思ってくれ
たしか全能は、範囲が広いほどより強力として認められるんだろう?
ひとつ縦列に層を経るごとに、付随して並列に無限に層ができるから
重要なのは力関係でなくて、いくつ層を隔てているかってことかと
377格無しさん:2008/02/15(金) 20:37:37
今更設定全能について話してるけどまたルール変えるつもりなのか?
378格無しさん:2008/02/15(金) 20:40:55
設定全能が任意全能になってじゃあ今までの奴ら見直す?
ってなったけど、時間無視が多くてあまり変わらなかった、という流れは絶対にあった。
379格無しさん:2008/02/15(金) 20:41:11
>>372
加えて、全能耐性持ちを考えるのに
「全能防御を除いた素の硬さ」とか「時間無視を除いた素の速さ」とか、あるかどうかもわからんものを考慮しなきゃならなくなって
ごっちゃごちゃになるというのもあった。

設定全能=任意全能と決めとけば
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1197698404/l50
の後半みたいな問題も減るし
380格無しさん:2008/02/15(金) 20:41:44
>>377
現状ルールは設定=常時全能か?
なら微妙に一票、〜は全能で世界を作った……とか書かれてても常時かどうかはわからないし
普通に考えたら最低値で任意全能になる気がする
381格無しさん:2008/02/15(金) 20:45:52
>>380
現状は設定全能=任意全能
382格無しさん:2008/02/15(金) 20:54:22
しばらく見ないうちにえらいルール変わってるなあw
そういう奴意外と多い?
383格無しさん:2008/02/15(金) 20:55:48
>>382
結構前だぞ。設定全能に関するルール変わったの
384格無しさん:2008/02/15(金) 21:05:38
まあ時間超越した行動とか多いからあんまり問題ないな>全能
385格無しさん:2008/02/15(金) 21:11:06
ところで結局ビックリマンの彼方クラスのキャラは何次多元全能なんだ?
386格無しさん:2008/02/15(金) 21:11:24
>382
ルール変わって修正待ちになった作品もあれば戻ってきた作品もある。明文化されてないだけだな。
387格無しさん:2008/02/15(金) 21:14:25
>>350
暁生は冬芽と一緒にオープンカーに乗っている描写があるはずだが?

で、ウテナは世界を革命してるからこれを最強スレ的にうまく表現してくれ。
388格無しさん:2008/02/15(金) 21:16:09
>>385
おそらく10次が妥当ではないか
389格無しさん:2008/02/15(金) 21:18:29
>>382
ツカなんか変わったか?
最近は主人公の歌の参戦制限だが……ここでは関係ない
同じく昔の修正、ラノの速度矛盾・光速定義の明白化、人類のゲームルール、敵スレの寿命考慮の実施

だが此処ではどれも関係ない
390格無しさん:2008/02/15(金) 21:20:44
>>387
オープンカーを入れるかどうかまでは嗜好だと思うが、適当なテンプレなのか?
作品を知らないが、簡素すぎて疑ってしまうオレがいる
391格無しさん:2008/02/15(金) 21:21:46
トップ入れ替わった直後にそれかよw
>>準備入れ替わらなかったから
てーか仏が入ったときにやっておけとw
392格無しさん:2008/02/15(金) 21:23:21
>>388
ということは 永遠神剣シリーズ > ビックリマンシリーズ になるのか
393格無しさん:2008/02/15(金) 21:23:57
>>387
オープンカー出すなら暁生オンリーでいいじゃないですかw
>ウテナは世界を革命してるから
してないだろ 結局世界を革命することはできなかった=王子様になれなかったわけで
394格無しさん:2008/02/15(金) 21:24:34
まちがえた  ビックリマンシリーズ > 永遠神剣シリーズ ね
395格無しさん:2008/02/15(金) 21:24:40
オープンカー出すぐらいなら、参戦メンバー全員を車で固めるっつの
396格無しさん:2008/02/15(金) 21:26:00
それは映画版だろうが
397格無しさん:2008/02/15(金) 21:29:47
>>394
まずは修正テンプレが無いことには……
398格無しさん:2008/02/15(金) 21:31:12
ルールといえば機械から出た謎ビームの速さってここだとどういう扱いだっけ?
399格無しさん:2008/02/15(金) 21:32:38
>>398
どういう扱い?何も決まってないけど
400格無しさん:2008/02/15(金) 21:33:26
>>398
物による、もっぱら弓や並み
兵器ならライフル以上ということでマッハ3

だったはず……だが別スレだったかもしれん
401格無しさん:2008/02/15(金) 21:34:20
ああ決まってないのか。
主人公スレだとマッハ3だったんで、テンプレ作るのにこれ使っていいのかなと思って。
402格無しさん:2008/02/15(金) 21:35:33
このスレだと描写のみのはず。
403格無しさん:2008/02/15(金) 21:36:48
備考とかの部分に、近未来の話なので〜
とかFC火の鳥のテンプレみたいなのを付け加えとけば良いかと
404格無しさん:2008/02/15(金) 21:37:14
>>390
ウテナは戦闘シーンいっぱいあるんだけど
最後のほうにその戦闘シーンは夢をみせる装置内でのことでした
ということが発覚するから自動車ぶったぎりとかつかえないのよ
405格無しさん:2008/02/15(金) 21:38:52
夢オチって一番ひどいな
406格無しさん:2008/02/15(金) 21:40:31
ビックリマンのテンプレで直さないといけないところは、
世界観のところと世界の生成・構造を>>356>>358のに差し替えるのと
バオを九次多元の神にして、
あとは終滅の攻撃力を九次多元規模にして、ビーストデミアンの防御力を八次多元するくらいか

…ややこしいなあ
407格無しさん:2008/02/15(金) 21:42:43
>>404
うはwなんだそれww
しかし、作品開始世界の関係で出せないのか……?


その辺どうにかしたいんだよなぁ……出したいキャラが軒並みゲーマー並みは辛い(泣
408格無しさん:2008/02/15(金) 21:42:56
永遠神剣シリーズ哀れw
短いトップだったなあ・・・
409格無しさん:2008/02/15(金) 21:44:11
最上位維持最短記録更新か?w
410格無しさん:2008/02/15(金) 21:44:44
いやまあ頑張ったよw
永遠神剣
411格無しさん:2008/02/15(金) 21:45:56
このスレは本当にヤバイよなwwww
412格無しさん:2008/02/15(金) 21:47:03
ああ、最初一次多元で作ったけど実は3次超えだって聞いてびっくりしたのになあw
まあ自分で作ったテンプレが最上位にのる興奮をちょっとの間とは言え味わえただけよしとしようw
413格無しさん:2008/02/15(金) 21:47:43
またかよwww

なんか最近祭り騒ぎだなw

これで仏が実在したときにはw
414格無しさん:2008/02/15(金) 21:48:50
最上位二組まだ強くなるかw
415格無しさん:2008/02/15(金) 21:49:16
永遠神剣は次回作で巻き返しそうだけどなw
原初神剣も実はさらに上位世界の剣の一本に過ぎなかったとかになるってきっとw
416格無しさん:2008/02/15(金) 21:53:16
永遠神剣とビックリマンはこのスレで
いい感じに切磋琢磨されてスレを盛り上げてくれる。
ナイスなライバルだなw
417格無しさん:2008/02/15(金) 21:54:12
>355
常時全能より強いキャラって全能以上だっけ?耐性持ちだっけ?
418格無しさん:2008/02/15(金) 21:54:20
早く永野はアマテラスを全多次元全能神にする作業に入るんだ
419仏厨:2008/02/15(金) 21:54:38
ふ、ふんだっ!

ビックリマンも永遠神剣もまだまだなんだからねっ!

420格無しさん:2008/02/15(金) 21:54:47
流れを無視して、こんな案を考えてみたがどうだ?
【作中作についてのルール】
その作中作(作品中の小説、ゲームなど)が作品の中心であり、現実の割合が極めて少ない場合
(キャラクターの日常が書かれない、ほとんどのキャラクターは作中の現実において出てこない等)
作中作のスペックで出してよい、ただしオンラインゲームなどの「バグ」「チート」などは、メタ能力となるため禁止する
421格無しさん:2008/02/15(金) 21:59:07
作中作はなんか具体的な作品を例に出して議論したほうがよくないか?
いきなりルールだけ見てもいいんじゃない?で終わっちゃう気がする
422格無しさん:2008/02/15(金) 21:59:22
>418
無理だと思う。そもそも連載再開しないんじゃないかと思ってるぐらいだw

>420
.hackみたいなの救済案って感じ?
423格無しさん:2008/02/15(金) 22:00:04
>>418
世界観壊さないと無理wwwww

だがナカツならナカツなら
424格無しさん:2008/02/15(金) 22:00:37
ウテナは別に作中作というか戦いの舞台だけが演出装置の中というだけ
で派手な描写はその演出によるところが多い
425格無しさん:2008/02/15(金) 22:01:03
>>422
その場合は
.hackはアバターありか?

アレはPC潜在能力だから引っかからないのかな?
426格無しさん:2008/02/15(金) 22:01:29
漫画だと空談師なんかも作中作がどうこうに関わってきそうだな
427格無しさん:2008/02/15(金) 22:03:42
>>422
大体そんな感じ

>>421
OK、適当な例出してみる
428格無しさん:2008/02/15(金) 22:07:11
【世界の生成・構造】
?:(詳細不明。あることは分かってる。この?より上にも世界はある)

彼方:(彼方より下の世界の全てを見守り、司る)

深層界:(並列方向に、無限の深層界を生み出す)
↓(縦列方向に、新たな層を生み出す)
源層界:(並列方向に、無限の源層界を生み出す)
↓  ↓  ↓  (それぞれの源層界=無限が、一つずつ表層界を生み出す)
表層界:(並列方向に、無限の表層界を生み出す。それもまた、無限の無限の表層界の一つ)
↓↓↓↓↓↓↓↓ (それぞれの表層界=無限の無限が、それぞれ異なる形で何らかの新たな時層を作る。その一つに、甲神域アリ)
アクア層:(以下省略…)


【名前】 深層源浄バオラムハバ
【属性】 深層の神々
【大きさ】 詳細不明。一応人間のような姿がシールで確認できるが、どうも実際は深層そのものらしい。
【元ネタ】 バオラムハバ」の語源はヘブライ語で「来世(次の世界)」を意味する「ハオラム・ハバー」。リ・ワールドなるか!?
【説明】
バオラムハバは深層の全知全能神であり、下位に連なる神の世界を含んだ数多の多元世界を管理している。最低限、およそ九次の多元である。
深層より下位の宇宙の一つが滅んでも深層にもバオラムハバにも何の影響もない。
「心」がないので、原則的には完全な機械に等しい。
最終的に数多の下層多元世界の命が生み出す、悪意の集合体「終滅(ネクロノン)」に蝕まれつつ、神ゆえに何もせずに深層界ごと滅びた。

エインゾフォル、超聖神アノド、ビーストデミアン、戦使カヴォ−ド、ジョーカード、戦神カリユガなどの頂上クラスではもっとも戦闘能力らしきものを見せなかった。
が、支配領域はひたすらに大きかった。
【特殊能力】 全知全能。深層の神は「時」と「心」がないので、時と空間に支配されない。深層はいわゆる「外側」の世界である。
【長所】  無限大に広がる世界の悪意のエネルギーの集合体ともいえる「終滅」によって滅びたが、逆にそれだけのものが倒すには必要。
【短所】  自意識がない。深層の下位世界を守るよう「祈り」を受ければ、他の多元全能神を迎え撃つために戦うとは思われる。
【備考】  側近である「深層使徒」は、じつは「彼方」の存在であった。 また終滅に蝕まれた際、侵食はジワジワとであったが、これをバオラムハバは受け入れた。
429格無しさん:2008/02/15(金) 22:08:12
作中作ルールだけじゃなくて、電脳ルールを作ってほしい
電脳系の作品は、いまだに扱い分からん
430格無しさん:2008/02/15(金) 22:08:13
【名前】ビーストデミアン
【属性】ビースト
【大きさ】子供並
【攻撃力】・終滅
       強大な負のエネルギー。範囲は九次多元規模
       九次多元全能のバオラムハバすらも死に追いやった
       バオラムハバはこれによる死を受けいれたが、元々終滅は無時の神(バオラムハバ)
       でさえどうする事もできないパワーである
      ・混沌
       紫色をしたゼリー状のエネルギー
       触れた物を飲み込んだり、形を変えて武器にする事もできる
       この力があればバオラムハバより格上の「彼方」の住人ともまともに戦う事ができる
【防御力】ヘッドロココ(八次全能)とスーパーゼウス(単一宇宙全能)と
四人の超聖神(一人一人が二次全能)の攻撃を同時に防いだ。
時の糸が紡がれる範囲(八次多元世界)のどこかに
      生きようとする意思がどこかにあれば滅ぶ事はない
      感情の起伏がどこかにあっても滅ぶ事はない
【素早さ】スーパーゼウスや他の連中を瞬殺してた様子から多分達人並
【特殊能力】深層の力を使う(九次全能の力)キャラ4人がその力で持って肉体と魂の分離を試みたが
        別のキャラによる力添え無しでは分離できなかった
【長所】強い
【短所】遅い
【備考】主人公サイドの宿敵カオスデビルが主人公デミアンの肉体を乗っ取った時の姿
    デビルは超聖神どころか深層すらも眼中になく「彼方」を制する気でいた

【名前】 ジョーカード
【属性】 混沌の化身
【大きさ】 化身が人間並みの大きさだが、本体は時の糸(時の流れ)に生じる染みなので概念的な存在。
【攻撃力】 シヴァマリア(八次全能)を終滅を使って倒してる。
終滅は九次多元全能のバオラムハバすらも死に追いやる威力。
終滅は命(意志ある者)がいる限り無尽蔵に発生し続けるから多元宇宙があれば何時でも使用可能。
化身はせいぜい棒術を使って戦うくらいしかできない。とりあえず達人並みの剣士と互角以上に戦える。
【防御力】 時間と空間を超越しており、その根源は「混沌」そのもの。
      化身は剣を持った達人並みの攻撃でもたやすく死ぬが、本体は混沌なので実際は死んでいない。
      本体はバオラムハバ以上の防御力。バオラムハバが滅んだ終滅も通常であれば全く受けつけない。
      ただし宇宙層全ての終滅を集めた集中豪無崩壊のエネルギーの全てを一気に受けると流石に一時的に本体も消滅する。
      命ある限りまたそのうち時の糸に染みが生じて蘇るらしいが作中では蘇るところまで行かなかったので再生は考えない。
      この「混沌」は、時の糸という世界の因果律の集まりに生じる「染み」=命のこそがジョーカードの正体。あらゆる情動を、その糧とする。
      そのため、あまねく幾多の重層宇宙世界に存在する混沌の原因=心ある者=命を、全て消滅させねば完全に消し去ることができない。
【素早さ】 時間と空間を超越している。時の糸を伝うことにより瞬間的にどこにでも移動できる。
      (時の糸は時の流れであり宇宙を編み上げている存在なので空間的にも時間的にも深層以下の宇宙のどこにでも移動できる。)
      それを除けば、達人並み。
【長所】  全ての次元を滅ぼして、「心」を持つものが何一ついなくなるまで死ぬことはない。
【短所】  「集中豪無」の大崩壊のエネルギーを受け、一時的に消滅したことがある。
【備考】  深層の神々よりもレベルは高く、誕生も古く、「彼方」と呼ばれる最高位次元の使者に匹敵する「別格」の存在であった。
      基本的には道化で、何事も「愉快」であればそれで良い。
      永遠に引っ掻き回すだけの存在で、結局ビックリマン世界そのものの主役にはなれない運命にある
431格無しさん:2008/02/15(金) 22:08:51
これ最初に投下するの忘れてた
これで修正分は最後

【世界観】
ビックリマン世界の図
「−」ごとに多元宇宙が累乗になっていき、より多くなっていく。
それぞれの世界は時の糸によって繋がっているため、ある世界で起きた事件が別の世界に影響を及ぼすこともある。
彼方より上にも彼方にも下にも世界は広がっていて時の糸によって繋がれていない世界もある。

?(名称不明。彼方より上の世界。ただしこの世界出身のキャラは確認されていない。)

彼方 (大元。彼方の使者たちは、混沌の化身ジョーカードと盟約を結んでおり、ジョーカードは彼らに匹敵する存在)

深層界:深層より下位の世界を統べる、時と空間のない高次元世界。
−   深層源浄バオラムハバ、戦神カリユガ、両属性具有エインゾフォル、超聖神アノド、五造大神などが属する。
源層界:超聖神アノドの降り立った世界。旧ビックリマンにおける、最高位の世界であった。しかし、アノドと源層界でさえ無限に存在する。
−   
表層界:旧ビックリマンにおける、一種の下界。今の超聖神(スーパービックリマン)により創造主アノドが倒されたので、崩壊してしまった。
   が、「崩壊しなかった世界」もあり、実際に「マリア」という同一人物が二人、違う称号をもって登場したことがある。

アクア層:ビックリマン26〜31弾の登場人物たちはここから新層パンゲラクシーに移動する。

新層パンゲラクシー:ハムラビシーゲルとスサノオロ士という二名が、パンゲの悪魔と天使の代表格として戦う。
          この戦いの中で新層パンゲラクシーは最終的に崩壊、♂スサノオという勝者が“真層 地球(ジオ界)”に降り立つ。

真層 地球(ジオ界):スサノオロ士の変化後、♂スサノオが降臨した場所。

表層界 天聖界:ティキ、アスカの二名、伝説にあるハムラビとスサノの力を受け継ぐ。

甲神域:「表層界の崩壊した世界」における、新たな超聖神の住む世界。→神樹層 (表層界から、甲神と神樹の二つに派生。アニメ版とコミック版の関係にある)

 (幾度か創造と崩壊を繰り返す。)

新表層:ビックリマン→スーパービックリマン→ビックリマン2000、の流れを汲む正統っぽい世界。
    同じ新表層でさえ、じつは劇中で何度も何度も輪廻転生を繰り返していた。
    一見すると表層界の直系に見えるが、ここに至るまでにも気の遠い時間が経過している。
    また同一の登場人物によるパラレル世界「月転層(月刊コロコロコミックの意)」も存在し、そこから援軍が駆けつけたこともあった。

魔法層:基点となる新表層にある宇宙の一つが、時空震と呼ばれる災害時に別の宇宙を一つ飲み込んだ。
    それが魔法層と呼ばれるもので、小さな「光の球」のなかにあった宇宙層。
    新表層のただの天使の攻撃を受け、あっけなく散ってしまった。
    また魔法層以外にも新表層以下の世界は最低一つはあるらしい
432格無しさん:2008/02/15(金) 22:10:32
>423
現状FSSの平行世界がエルガイム、その上層がダンバインのバイストン・ウェルでその上層がオージ、
その上がペンタゴナワールドとガンダムシリーズでループしてるから階層増やすのは無理な気が。

さっさと連載再開するなりアニメ完成させるなりしろってのが一番だがw
433格無しさん:2008/02/15(金) 22:22:15
ハックよりも極端なナツノクモ(全七巻)で主張してみる
ちなみに作品は、オンラインゲームを扱ったもの

オンラインゲーム上の性能は↓(キャラの選定とスペックはある程度適当)
             ↓
【先鋒】クランク(研究者のようなPC、弓矢に対応する素早さと
         中を通った攻撃を攻撃者にそのまま跳ね返す環をつくる糸状の武器「次元環」を使う)
【次鋒】ジージャ(牛の擬人の姿の大きな女性、木をへし折る威力のラリアットとかできる)
【中堅】モーリィ(こうもりを模した衣装の大魔道士、職業上は十秒ほどの詠唱で森を爆砕できる魔法が使えるはず、瞬間移動で複数をかばえる)
【副将】エンジン男(複数の達人プレイヤーを圧倒する技量と性能、HPが減るほど強くなり条件下で辺りを破壊する特殊なスキルが使える)
【大将】カバキ(10mを越す巨大な蜘蛛、地形をゆがめ相手を取り込む能力を持つ)

ではあるが、今のルールだと↓
             ↓
【先鋒】学者だと思われる、心理学のゼミに出ていたということから成人以上の年
【次鋒】拒食症だった少女、中学以上か
【中堅】詳細不明、ゲーマ
【副将】アルコール依存症の中年、ゲーム開発もとの元スタッフ
【大将】心を病んだ少女……だと思われる


になる、あまりにこの手の作品が冷遇されているので>>420を導入したいのだがどうだろうか?
実はハックはあまり深いところまで知らないので、このルールで出せるかはわからない……すまん
434格無しさん:2008/02/15(金) 22:24:11
別に良いんじゃね
435格無しさん:2008/02/15(金) 22:26:27
小説版の.hack//cellだと自我を持ったAIのキャラが光速の攻撃やら秒間数千万回の行動やらしてるからなあw
436格無しさん:2008/02/15(金) 22:27:09
そのオンラインゲームのタイトルがわかればいいんじゃないか?
それ名義で出せば
437格無しさん:2008/02/15(金) 22:28:05
修正テンプレ来たようなので

ビックリマンシリーズ再考
先鋒〜中堅が三勝。副将、大将が分けで自動的に
ビックリマンシリーズ > 永遠神剣シリーズ > 宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)
= Superman and Batman: World's Funnest > ファイブスター物語
438格無しさん:2008/02/15(金) 22:29:28
>>436
いや作品中のオリジナルゲームだからその手は取れない
439格無しさん:2008/02/15(金) 22:31:39
ちょっと言葉が悪かった
その作品内でのゲーム名ってことで
短編集の中の一つの作品を出すような感じで
「○○短編集」内収録「△△」ってな感じ
440格無しさん:2008/02/15(金) 22:31:55
俺も修正分のテンプレを作ったんだが、投下していいか?
こっちの方が、詳しいと思う

テンプレ追加 ビックリマン

【簡易テンプレ】

【先鋒】 九次多元全能。
【次鋒】 九次多元規模の攻撃力。八次多元世界を全て一気に破壊する程度の攻撃でなければ倒せない防御力。
【中堅】 九次多元全能を倒せる程度の攻撃力。また、無限次多元世界を全て一気に破壊する程度の攻撃でなければ倒せない防御力。
【副将】 十次多元全能。
【大将】 十次多元全能。
441格無しさん:2008/02/15(金) 22:32:11
>>437

最強スレは地獄だぜw
442格無しさん:2008/02/15(金) 22:32:30
【世界観】
ビックリマン世界の図
「−」ごとに多元宇宙が累乗になっていき、より多くなっていく。
縦列、並列にそれぞれ無限に重層宇宙が広がってると明言されており、そのうち、確認されているものを記す。
それぞれの世界は時の糸によって繋がっているため、ある世界で起きた事件が別の世界に影響を及ぼすこともある。
彼方より上にも彼方にも下にも世界は広がっていて時の糸によって繋がれていない世界もある。


未知 ”0” (名称不明。彼方より上の世界。ただしこの世界出身のキャラは確認されていない。
        戦使ヒト・カヴォードといわれる”人間”など、彼方とは異なる場所から訪れたものなどは確認されている)

彼方 ”1”

深層界 ”2”

源層界 ”3”

表層界 ”4”
− (アクア層に旅立つ)
アクア層 ”5”
− (途中で強制転移させられる)
新層パンゲラクシー ”6” (ハムラビシーゲルとスサノオロ士、対立)

真層 地球(ジオ界) ”7” (スサノオロ士の変化後、♂スサノオ降臨)
− (一旦、旧世界での話に戻る)
表層界 天聖界 ”8” (ティキ、アスカの二名、伝説にあるハムラビとスサノの力を受け継ぐ)
− (崩壊)       
甲神域 ”9”  →神樹層 (表層界から、甲神と神樹の二つに派生。アニメ版とコミック版の関係にある)

幾度か創造と崩壊を繰り返す。

新表層 ”10+α” →月転層 (新表層は基点。アニメ&シール版。月転層とは、月間コロコロのこと。コミック版2000の世界)

魔法層 (下位世界。とある拍子に、新表層に取り込まれる)

つまり
彼方(1)、深層界(2)、源層界(3)、表層界(4)、アクア層(5)
パンゲ層(6) 真層(7) 表層界(8) 甲神域(9)、新表層(10+α)
で、大将シャーマンカーンは10+α次全能となる。
443格無しさん:2008/02/15(金) 22:32:33
>>440
詳しいのは大歓迎
444格無しさん:2008/02/15(金) 22:32:41
正義刑事セイギマンが出てるんだし、単体でテンプレが作れればいいのでは?
445格無しさん:2008/02/15(金) 22:33:57
>>430
超聖神は七次全能じゃね?
446格無しさん:2008/02/15(金) 22:34:27
ラグナロクオンラインとかのMMOも可になるって事だな
447格無しさん:2008/02/15(金) 22:35:18
これはさすがに永遠神剣でもどうしようもないなw
なるかな設定資料集で「神剣世界と楯の世界を作り出した存在」が示唆されてるがそれ入れても最大8次だからなあww
448格無しさん:2008/02/15(金) 22:36:20
彼方:大元。彼方の使者たちは、混沌の化身ジョーカードと盟約を結んでおり、ジョーカードは彼らに匹敵する存在。
    絶対全、絶対無の深層使徒二名、シャーマンカーンなどが属する。

深層界:深層より下位の世界を統べる、時と空間のない高次元世界。
     深層源浄バオラムハバ、戦神カリユガ、両属性具有エインゾフォル、超聖神アノド、五造大神などが属する。

源層界:超聖神アノドの降り立った世界。旧ビックリマンにおける、最高位の世界であった。しかし、アノドと源層界でさえ無限に存在する。
     表層界の上位世界。現在、ロココとマリアなどが属する。
 
表層界:旧ビックリマンにおける、一種の下界。
     表層界自体、何度か大きな変容を遂げている。ここに超聖神アノドが降り立った。スーパーゼウスなどが属する。

アクア層:マルコ編の主人公たちが辿り着いた新世界。しかし、途中で主要人物のいくらかが消えてしまう。
     エズフィトなどがある。後に真層にて月となる内裏ネイロスなども居る。

新層パンゲラクシー:更なる新天地。事故で複数の大層に分かれてしまい、その覇権を掛け、天使と悪魔が争う。
            ここでハムラビシーゲルとスサノオロ士という二名が、パンゲの悪魔と天使の代表格として戦った。

真層 地球(ジオ界):スサノオロ士の変化後、♂スサノオ降臨。この後、人間の世界になっていくといわれる。
            この世界の太陽は、アクア層の主人公マルコの昇華した姿、ソルマルコであり、月は反ソルネイロスである。
            最終的に、偽のゼウス騒動などの後、ユピテルヘッドという三人目のゼウスに導かれていく。

表層界 天地球:スーパービックリマンの世界。パンゲ編のハムラビ、スサノなどが“伝説の四聖戦士”として伝承で登場する。
           後に甲神域で超聖神となる4名のうち、ティキとアスカという2名は、上記のハムラビとスサノの力を引き継ぐ。
           アニメ・シール版、漫画版の二通り以上に分岐しており、後に甲神域や神樹層に繋がる。
           創造主である超聖神アノドが倒されたので、崩壊してしまうことに。
           が、「崩壊しなかった世界」もあり、そちらは漫画版の世界である。

甲神域:「表層界の崩壊した世界」における、新たな超聖神フェニックスらの住む世界。
     「新表層の上位」に位置する。甲新域のない世界も当然、無数にある。神樹層とは双子のようなもの?
     幾度か試行錯誤を重ね、崩壊と再生の後、今の新表層を生む。

新表層:ビックリマン→スーパービックリマン→ビックリマン2000、の流れを汲む正統っぽい世界。
    同じ新表層でさえ、じつは劇中で何度も何度も輪廻転生を繰り返していた。
    一見すると表層界の直系に見えるが、ここに至るまでにも気の遠い時間が経過している。
    また同一の登場人物によるパラレル世界「月転層(月刊コロコロコミックの意)」も存在し、そこから援軍が駆けつけたこともあった。

魔法層:基点となる新表層にある宇宙の一つが、時空震と呼ばれる災害時に別の宇宙を一つ飲み込んだ。
    それが魔法層と呼ばれるもので、小さな「光の球」のなかにあった宇宙層。
    新表層のただの天使の攻撃を受け、あっけなく散ってしまった。
    また魔法層以外にも新表層以下の世界は最低一つはあるらしい。
449格無しさん:2008/02/15(金) 22:40:04
>>445
超聖神4名は甲神域だから2次じゃないの?
450格無しさん:2008/02/15(金) 22:40:23
>>445

超聖神と呼ばれる存在は複雑で、じつは5人くらい居る。
"初代”超聖神アノド
と、それを倒して超聖神となったフェニックスら四名。
超聖神アノドは七次全能くらい、フェニックスらは二次全能くらいと思われる。
ただし、フェニックスは四人の力+二人の戦士によって、アノドを倒している。
合体攻撃が、物凄く強かった…?
451格無しさん:2008/02/15(金) 22:42:19
本当に7次全能か?
それw
452格無しさん:2008/02/15(金) 22:42:47
あと超聖神クロノズー、超聖神ナディアもひかり伝に登場しているな。
超聖神アノド自体、並列世界ごとに無限に存在しているけど
453格無しさん:2008/02/15(金) 22:43:49
>>446
ラグナロクって出れなかったっけ?

>>439
それだと、無制限に作中作が認められそうで怖いんだよなぁ……
>>420を改良する形のほうが良くないか?
454格無しさん:2008/02/15(金) 22:44:28
>>449
あぁ、上が増えただけでフェニックス達の場所は変わらないのか、納得した。
455格無しさん:2008/02/15(金) 22:45:49
>>451
二次全能だけど、フェニックスは7次全能のロココの力を受け継いでいるから
きっと自分の全能範囲より上位の敵でもなんとかなったんだろう
456仏厨:2008/02/15(金) 22:46:12
ぐすっ……

最強は仏だもん……
457格無しさん:2008/02/15(金) 22:49:14
はいはいわろすわろす
458格無しさん:2008/02/15(金) 22:53:51
何か困る事でもあんの?
仏みたいに「こんな作中作があったよ」なんて捏造が無い限り大丈夫だろ
459格無しさん:2008/02/15(金) 22:54:01
>>453
別に作中作が際限なく出せても、本編とくっつけたりしてなければ構わないと個人的には思う。
ゲキガンガーとかブレードブレイバーとか出せたら面白いだろうし。
作中作でランキングが埋め尽くされたらそれはそれでさすがにイヤだがw
460格無しさん:2008/02/15(金) 22:55:41
何で捏造作品の厨がいるんだw
461格無しさん:2008/02/15(金) 22:56:19
ライブアライブのキャプテンスクウェアあたりはOKってことなのかなこの流れだと
462格無しさん:2008/02/15(金) 23:04:12
>>453 MMOだとNPCと敵しか出せなくないか?
あと作内神話キャラくらい。
463格無しさん:2008/02/15(金) 23:06:41
MMOはTRPGと一緒だからな
464格無しさん:2008/02/15(金) 23:07:40
ビックリマンのテンプレ、なんか各層に無限ずつあるようには読めるが層の世界一つごとに下に無数にあるように見えないw
………読解力ないなあ自分。
465格無しさん:2008/02/15(金) 23:09:18
>>461
碌な設定が無いから
クラゲ並とか鍛えた成人男性並しか書けないな
466格無しさん:2008/02/15(金) 23:11:31
最強の歴史(改)

オービット
↓ 3年くらい
ビックリマン
↓ 1年くらい
永遠神剣
↓ 2日
ビックリマン
467格無しさん:2008/02/15(金) 23:12:02
というかビックリマンのそういう設定ってどこで明かされてるんだ?
単純に興味本位で気になる
468格無しさん:2008/02/15(金) 23:12:24
うーむw
まあビックリマンはこれ以上上がらんだろうが・・・w
469格無しさん:2008/02/15(金) 23:12:33
>>459
まあそんなに気を張る事も無いか、なら
【作中作に関するルール】
作品中に出てくるフィクションは参加させても良い、ただし作品ごとに一つまでである。
また余りに情報量の少ない作中作は除外する。
参戦時の書き方は
「【作品名】○○(△△の作中の〜)」(〜には小説、漫画、アニメ、ゲームなどが入る)
とする


こんな感じかな?
470格無しさん:2008/02/15(金) 23:13:42
>>404
それウテナの解釈として間違ってないか?
装置なんて出てきてないし。
471格無しさん:2008/02/15(金) 23:14:44
「△△の作中の」と書いたがごろが悪いから「△△作中の」とした方が良いな
472格無しさん:2008/02/15(金) 23:14:50
これで実は最上位はみんな捏造でしただったら大笑いなんだがなあw
473格無しさん:2008/02/15(金) 23:16:20
【作中作に関するルール】
作品中に出てくるフィクションは参加させても良い
参戦メンバーが五人揃わない程に情報量の少ない作中作は除外する。
参戦時の書き方は
「【作品名】○○」「【備考】(△△の作中の〜)」(〜には小説、漫画、アニメ、ゲームなどが入る)
とする

これでいいじゃん
474格無しさん:2008/02/15(金) 23:16:22
>>467
シール&集中豪無編の小説
小説が一番明確なソースだな
今は公開されていないので、当時読んだ記憶と
あと集中豪無編について解説してるサイトを読んでるな

ttp://kyu-ta.sakura.ne.jp/index2.html
ここのビックリマン2000のとこ読むといい
475格無しさん:2008/02/15(金) 23:16:33
>>472
永遠神剣は捏造、コレはガチ
476格無しさん:2008/02/15(金) 23:17:33
まあ真面目な話、そういう重要な設定のソースは書いておいてもらえるとありがたいなあ。
小説一冊だけとか言うなら問題ないが、メディアミックスしてる幅広い作品は困る
477格無しさん:2008/02/15(金) 23:17:53
>>475
よし、さっさと証拠を出せ
話はそれからだ
478格無しさん:2008/02/15(金) 23:19:01
>470
暁生が決闘場=プラネタリウムの部屋
プラネタリウムが夢をみせてくれるってはっきりいってたじゃん
479格無しさん:2008/02/15(金) 23:19:14
>>475
とりあえずこのスレの前の方にどの設定がどこから出たもんか書いてるから見なおして買ってこいw
480格無しさん:2008/02/15(金) 23:21:15
そういや永遠神剣、時間無視でかつエターナルに対してでも問答無用で先手とれるキャラがいるみたいだなw
ヒロインスレに出てたぞw
481格無しさん:2008/02/15(金) 23:21:37
>>473
まあそんなもんだな。
それに参戦基準満たすほど描写が豊富な作中作なんてそうそうないしw
482格無しさん:2008/02/15(金) 23:22:38
>>464
それ+、各層が横に分裂すると言う設定があるのよ、
483格無しさん:2008/02/15(金) 23:22:51
そういや時間無視同士での速さの優劣ってどう決めるんだ?
484格無しさん:2008/02/15(金) 23:23:41
時間無視の中でどれぐらいの速さだったかで決める
485格無しさん:2008/02/15(金) 23:26:46
時に、時間がない世界でも戦えるキャラは時間無視にならないか?
486格無しさん:2008/02/15(金) 23:27:00
そんなこと決まってたっけ?
というか普通は互角だろ。
487格無しさん:2008/02/15(金) 23:27:44
決まってないな
まあ今きめてもいいと思うが
488格無しさん:2008/02/15(金) 23:28:41
>>485
ならん
489格無しさん:2008/02/15(金) 23:28:58
運命のタロットシリーズだと、「光速で動ける精霊」が最速呼ばわりされたりしてるが
490格無しさん:2008/02/15(金) 23:30:13
流れ速いと思ったらビックリマンw

>>420>>469の案は賛成、プラモウォーズとかはヴァーチャル空間でのスペックで出せるよな
491格無しさん:2008/02/15(金) 23:31:43
>>488
デュエルセイバーとかはそんな感じで時間無視じゃなかったっけ?
492格無しさん:2008/02/15(金) 23:32:27
時間移動もしてる。
493格無しさん:2008/02/15(金) 23:32:56
>>491
神との戦いでだっけ>>時間無視
494格無しさん:2008/02/15(金) 23:33:11
作中作の扱いは>>473で決まりか
495格無しさん:2008/02/15(金) 23:33:48
そうだな。
もともと神には時間は関係ないらしいし、神にできて大河にできないのは世界創造だけだ。
496格無しさん:2008/02/15(金) 23:38:09
自分で最強の作品を書こうと思ったが
十次全能を超えるとなると難しいな
497格無しさん:2008/02/15(金) 23:38:48
>>494
まて、5人は無理やりそろえれる
厳しくしたくないが、変なのを弾く為に曖昧にした方が良い
歌みたいに比喩だのなんだのになったらめんどくさい
498格無しさん:2008/02/15(金) 23:39:10
無限次全能しかないな
499格無しさん:2008/02/15(金) 23:42:54
そこまで行くと話を破綻させないようにするのが大変だw
500格無しさん:2008/02/15(金) 23:42:55
>>495
ならこの能力の持ち主は時間無視か?
【特殊能力】宇宙発生以前の次元で戦える 

ちなみにこの空間は「時間」という概念がまだ存在しない為、動けるのは神のみという空間
501格無しさん:2008/02/15(金) 23:43:21
狂科学ハンターREIか
502格無しさん:2008/02/15(金) 23:43:47
>>497
揃えるっていっても無理なものは無理だし、歌が比喩だのの問題になるのは別の原因だと思うぞ。
503格無しさん:2008/02/15(金) 23:44:14
可能だろうたぶん
504格無しさん:2008/02/15(金) 23:50:58
そーいえば東方プロジェクト系はまだ参戦してないよね
同人だからダメなんだっけ?
境界を操るだの、不老不死だの、そこそこ強い能力持ちが多いのに
505格無しさん:2008/02/15(金) 23:52:01
同人でも商業でメディアミックスしてるから可能なはずだ
506格無しさん:2008/02/15(金) 23:52:15
面倒だから誰もやらないだけ
507格無しさん:2008/02/15(金) 23:53:01
全ジャンル吸血鬼最強スレで見たが、あれ作中だとちっとも本気出してないらしいぞ。
てーかルールある遊びだから本気で戦わないそうだ
508格無しさん:2008/02/15(金) 23:56:24
ゲームから出す場合、『○○によるダメージしか受けない(ゲームのシステム上の設定もしくは具体的なキャラ設定)』はどう適応されるんだっけ
509格無しさん:2008/02/15(金) 23:56:45
>>485 >>491
時間のない環境で戦ったこと自体は時間無視にはならないが
時間のない世界って環境で参戦すると時間無視になる(相手の環境の時間から影響を受けない)。

>>492
510格無しさん:2008/02/15(金) 23:57:18
>>508
そのゲームに出てくる最大攻撃以上の攻撃をされたら通用する扱い
511格無しさん:2008/02/15(金) 23:57:25
描写された上限まで。
具体的なキャラ設定なら原理が許す限り
512格無しさん:2008/02/15(金) 23:58:10
>>504
運命を操る能力とか境界とか曖昧すぎる上に何ができるかわからんのが欠点だな
スペルカードルールに縛られて本気出さないor出せないし

二次創作でよければテンプレを作ってやろうw
513格無しさん:2008/02/15(金) 23:58:23
>>510,511
thx
514格無しさん:2008/02/16(土) 00:00:59
>>508
ゲームのシステム上のものなら考慮しない。

具体的なキャラ設定なら、
なぜ○○以外からダメージを受けないか説明があるなら、その説明から推論できる範囲。
説明がないなら実際にどの程度の○○以外を耐えたかによる。

はっきり決まってはいないが
炎以外で傷つかない設定で、耐えた最大が炎以外はパンチ、炎では惑星破壊級とかなら
炎以外でも惑星は階級に耐えられる扱いになると思う。

>>507
その場合でもわかる範囲だから。
515格無しさん:2008/02/16(土) 00:02:53
だから分かる範囲が微妙と言いたかったんだが
516格無しさん:2008/02/16(土) 00:04:38
>>515
>>507からそれを読み込めというのが無理。
517格無しさん:2008/02/16(土) 00:05:02
参戦条件を満たしてない二次創作のテンプレ作っても虚しいだけだぞ
518格無しさん:2008/02/16(土) 00:07:39
タツモリ家修正

【作品名】タツモリ家の食卓
【ジャンル】小説
【共通設定・世界観】
通常の四次元(縦・横・奥行き・時間)にエーテルの次元軸が存在する、五次元時空で構成されている世界。
(エーテルの次元軸は下にしか存在せず、海のような物であると考えられる。)
通常空間は基準界面と呼ばれ、
基準海面上では光速である秒速30万キロを越える事は出来ないが、
基準界面下のエーテル次元では秒速30万キロを超える速度を出すことが可能である。
要するに、通常空間で超光速を出す事は出来ない。
【先鋒】スピードスター(フル装備)
【次鋒】突撃丸
【中堅】ミュウミュウ
【副将】リヴァイアサン
【大将】キーパー

【名前】スピードスター
【属性】銀河連邦最速航行体
【大きさ】コアユニットは5m(この状態でも超光速航行可能)
 +13基のハイパードライブ装備で200m弱
 +60基の捕獲ユニット装備で500m
 +360基の使い捨て超光速ブースター装備で5q
【攻撃力】
 個々にハイパードライブを装備した60基の捕獲ユニットで対象を球状に包囲して位相幾何ケージを展開。
 その後、ケージ内を超強力な次元振動で満たして対象を原子レベルで分解してしまう。
 ケージ内は外部と空間的に隔絶されているので、エーテル次元を移動できる奴でも脱出不可能。
 人間サイズの相手にしか使ったことがないが、惑星上で使えば、余波で地球文明を一撃で破壊できるらしい。
 射程30光秒(900万q)以上。相対速度が光速の180倍以上でも使える。
 また捕獲ユニットはそのまま超光速誘導ミサイルとしても使える。
 威力は自分より堅い戦艦(突撃丸)に一発で航行不能に近いダメージを与えられるくらい。
【防御力】船体に密着した相手に位相幾何ケージを使ってもなんともない。
 コアユニット(5m)だけでもメガトン級核爆発(と同規模の爆発)で無傷。
【素早さ】使い捨て超光速ブースター装備状態なら銀河中心域〜太陽系(2〜3万光年くらいか)を
 20時間以内に移動できる。
 通常のハイパードライブのみだと光速の30倍程度。小回りも利く。
 パイロットの思考を読み取るタイプの操縦方法なので、操縦に関するタイムラグは一切ない。
 進行方向から雨のように大量に飛来する超光速砲撃(相対速度は光速の180倍以上)を回避しながら、
 その中の一発を位相幾何ケージで捕獲することができる。
【特殊能力】
 数光時先の空間の歪みをタイムラグ無しで知覚できる。
 深エーテルというある種の異次元に瞬時に移動できる。
 通常空間からエーテル次元に攻撃する術は無い。
 エーテル次元から通常空間は一方的に攻撃可能。
【長所】キーパー、リヴァイアサンを除けば作中最速。
【短所】位相幾何ケージ以外の武装を一切持っていない。
【備考】パイロットは猫型異星人
【戦法】開始後即エーテル次元に引き篭もって一方的に攻撃。
519格無しさん:2008/02/16(土) 00:08:20
商用されてる歌は、ダメか?
魔理沙は大変なものを盗んでいきました、の参戦とか
520格無しさん:2008/02/16(土) 00:10:17
【名前】突撃丸
【属性】グロウダイン帝国高速御座砲艦
【大きさ】1q弱
【攻撃力】搭載している武器の威力はすべて核以上と思われる。
 主砲:口径2mのC+砲(超光速砲)。グロウダイン(素手で宇宙戦艦を破壊できるくらい強い)を
 対艦思考弾体として超光速で打ち出す。初速は光速の150倍。
 発射されたグロウダインは加速・超光速機動を行い、確実に敵艦に至り、運動エネルギーを開放して
 艦砲射撃に等しい一撃を見舞った後、敵艦内で暴れまわって破壊行為を行う。
 砲というより超光速カタパルトのようなもの。
 弾体として使うグロウダインのテンプレは後述。
 副砲:90門のC+砲。威力はスピードスターを破壊できる程度と思われる。
 弾速は光速の150倍を楽に追い越すくらい。
【防御力】スピードスターより頑丈。
【素早さ】スピードスターを相手に優勢に戦える。
 移動は光速の数十倍程度。あまり小回りは利かないと思われる。
【特殊能力】数光時先の空間の歪みをタイムラグ無しで知覚できる。
 深エーテルというある種の異次元に瞬時に移動できる。
 通常空間からエーテル次元に攻撃する術は無い。
 エーテル次元から通常空間は一方的に攻撃可能。
【長所】スペック上はスピードスターよりはるかに強い。
 (スピードスターは武装や積載能力を犠牲にした速いだけの調査船、突撃丸は銀河最強戦闘民族の戦艦)
【短所】スピードスターに負けた。
【備考】主砲の弾体に使うのは下記のバルシシア、ジェダダスターツの2名。
【戦法】開始後即エーテル次元に引き篭もって一方的に攻撃。

【名前】バルシシア
【属性】グロウダイン帝国第三皇女
【大きさ】16、7才の少女並み
【攻撃力】C+ガントレットというものを装備しており、母艦とリンクした状態なら
 ここからエネルギー供給を受けることができる。
 その状態での攻撃力は、素手で宇宙戦艦を破壊できるくらい。
 (作中世界では5mサイズの宇宙艇でもメガトン級核爆発で無傷)
 通常時でも核クラスの攻撃力を持つ。(ただし体内に十分なエネルギーがあれば)
【防御力】特殊能力のエネルギー吸収・放出により、予期できる攻撃に対しては不死身に近い防御力。
 通常時でもメガトン級のエネルギーを吸収できる。
 母艦とリンクした状態なら宇宙戦艦を破壊できる攻撃に耐えられるくらい。(攻防一体なので)
 不意打ちに対しては鉄骨の頭部直撃で気絶する程度。
【素早さ】移動は通常時は人並み。
 母艦とリンクした状態なら光速の150倍以上で機動戦闘を行える。
 反応はスピードスター以上。
【特殊能力】生身で宇宙活動可能。
 数光時先をタイムラグ無しで知覚できる。
 運動エネルギー、熱エネルギーの吸収・放出を自在に行う。
 攻撃を受けてもその攻撃のエネルギーを瞬時に体内に吸収、もしくは体表から放出することで
 攻撃を無効化してしまう。
【長所】核をはるか超える攻防。
【短所】不意打ちに弱い。
521格無しさん:2008/02/16(土) 00:11:56
>496
世界観的に2次ぐらいまではSFでそこそこ見かけるけどそれ以上はすくなる気がする。
522格無しさん:2008/02/16(土) 00:12:29
>>517
くっくっく、一度だけの過ちで
解る人にしかわからないデビル・マスタングのテンプレを作って後悔した俺にはその警告もはや手遅れよぉ!


結局妄想スレにも出さ無かったけどな・・・(心の声・だから俺はアホウなのだ!)
523格無しさん:2008/02/16(土) 00:13:23
【名前】ジェダダスターツ
【属性】<突撃丸>艦長
【大きさ】2m近い長身
【攻撃力】次元刀という1・2mの太刀を装備。
 刀身のみを基準界面下に潜らせることで、一切の予備動作も攻撃動作もなしに、
 無限にゼロに近い時間で敵に切り付けるという超光速居合いの達人。
 全方位に毎秒数千回という速度で攻撃できる。
 またこの斬撃は基準界面下を介したもののため、空間切りの属性も併せ持つ。
 母艦とリンクした状態なら最大で幅500m以上の、1光時先まで届くような空間切りができる。
【防御力】バルシシアに比べるとエネルギー吸収・放出があまり得意ではないので、
 強力な攻撃は無効化できない。どれくらいまで無効化できるか具体的には不明。
 ただし次元振動コートが施されているので、核爆発程度では無傷と思われる。
【素早さ】母艦とリンクした状態なら超光速レーザー(光速の150倍以上と思われる)以上の速度で走ることができる。
 反応は超光速弾を超光速居合いで受け止められる程度。
 「受け止める」というのは、刀身と弾体が触れた一瞬に弾体の運動エネルギーを処理しなければならないため、
 切り払うより数段難しい。
 このことから、おそらくピコ秒単位の反応速度があるのではないかと思われる。
【特殊能力】生身で宇宙活動可能。
 数光時先をタイムラグ無しで知覚できる。
 運動エネルギー、熱エネルギーの吸収・放出を自在に行う。
 攻撃を受けてもその攻撃のエネルギーを瞬時に体内に吸収、もしくは体表から放出することで
 攻撃を無効化してしまう。
【長所】反応速度と広範囲の空間切り。
【短所】防御はあまり高くない。

【名前】ミュウミュウ
【属性】リヴァイアサン幼生
【大きさ】5万q
【攻撃力】リヴァイアサン成体を5万qサイズにスケールダウンしたような性能。
 空間衝角があるので成体と同じく空間切りができるものと思われる。
 空間切りの範囲は数万q程度と思われる。
 体は物質的なものではなく、エーテルの大渦巻のようなものなので、
 接触した物体は、エーテル渦動に飲み込まれ、引き裂かれ、分解されてしまう。
【防御力】100mサイズの時でも核クラスの爆発くらって無傷だった。
 サイズ比率からして惑星破壊程度は通じないものと思われる。
【素早さ】移動は先鋒より早く、副将より遅いというくらいしかわからない。反応は人並み。
【特殊能力】人間の姿(幼児)に変身できる。
 電磁波を感じ取れる。
 深エーテルというある種の異次元に瞬時に移動できる。
 通常空間からエーテル次元に攻撃する術は無い。
 エーテル次元から通常空間は一方的に攻撃可能。
【長所】でかい、強い。
【短所】反応が人並みなところ。
【戦法】開始後即エーテル次元に引き篭もって一方的に攻撃。
524格無しさん:2008/02/16(土) 00:15:20
【副将】リヴァイアサン
 ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/ribaiasan.html

【大将】キーパー
 ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/ki-pa-.html
525格無しさん:2008/02/16(土) 00:19:59
>473
作中作もはルールの「このスレにおける作品の定義」を作中で満たす作品あること
も入れといたほういいかも。作中でメディアミックス展開してない同人なんかは駄目。
526格無しさん:2008/02/16(土) 00:21:46
東方Projectはシリーズじゃないらしいから、どこまでミックスしていいかわからんな。
まあ、シューティングゲームの攻撃力をどう表現するかってことになると思うが。
527格無しさん:2008/02/16(土) 00:24:05
東方はテンプレ作るのやたら難しくないか?
528格無しさん:2008/02/16(土) 00:26:13
そして作っても超音速の壁越えられるかどうかも微妙
529格無しさん:2008/02/16(土) 00:26:21
・また、他ジャンル(商業作品)にメディアミックス展開している場合を除き、現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可。
 理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。

だそうだから、商用としてメディアミックス品が書店に並んだりしたら、参戦できる?
東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red.
というファンブックは、一次創作者が商業作品として出版してる本だから、一応は東方も参戦できるのでは?
テンプレはともかく
530格無しさん:2008/02/16(土) 00:27:18
そんなもん同人の月姫が参戦しとるがな
531格無しさん:2008/02/16(土) 00:28:16
>>525 つまり、漫画家が主役のマンガの話で
いくつか内容が明らかになっていて、5人出せるような作品があるとして、
作内で未発表や同人作品は出せないってことか?

ドラえもんに出ていた「虹のビオレッタ」とか?
532格無しさん:2008/02/16(土) 00:29:53
>>527
フルパワーのミニ八卦炉は山を消し飛ばすらしいのでそっから防御は計算可能
攻撃力はしらね
533格無しさん:2008/02/16(土) 00:30:21
それだと作中で吟遊詩人が歌った内容とか出せなくならんか?
534格無しさん:2008/02/16(土) 00:30:52
東方は時操ったり
因果律操ったり出来る奴がいると聞いたが
535格無しさん:2008/02/16(土) 00:31:33
いるだけでどこまでできるか不明
536格無しさん:2008/02/16(土) 00:31:39
東方最大の壁はZUNの発言なんだよな
537格無しさん:2008/02/16(土) 00:32:11
詳細がわかりにくすぎるんだよね。
538格無しさん:2008/02/16(土) 00:32:21
>>525
それは厳しすぎる、商業展開してることのほうが少ない
誰かが書いてる小説が舞台の作品も有るかもしれないし
539格無しさん:2008/02/16(土) 00:32:53
東方求聞史紀
という設定資料集が商用で出てるから、ここに書かれてる設定だけでテンプレ書く手もあるな
とはいえ、そこまでして東方テンプレ書きたいやつじゃなきゃ、むずかしいけど
540格無しさん:2008/02/16(土) 00:34:44
あれ情報がそんなないw
541格無しさん:2008/02/16(土) 00:35:05
東方厨必死だなw
542格無しさん:2008/02/16(土) 00:36:18
まあ東方が好きな人間なら勝手に作るだろう。
543格無しさん:2008/02/16(土) 00:37:04
>>832
勇次郎のパンチ力は地震止めるレベル
と同程度の信憑性だよなあれは
544格無しさん:2008/02/16(土) 00:38:14
ここに作品を出す連厨は愛が足りない連厨
本物の厨なら出さない。
545格無しさん:2008/02/16(土) 00:39:14
>>534
咲夜さんは劣化ディオ、ゲーム式に計算するとディオより攻防で優れるけど時止め中攻撃できないし

まあでもどの能力も強力なのは1つたりとも使われてない
546格無しさん:2008/02/16(土) 00:40:33
昔のアニメとかで明らかに光速とはいい難いような遅いレーザーを避ける描写がある場合どうなるのだろうか
547東方アンチじゃないが:2008/02/16(土) 00:40:49
キャラにさん付けするような奴がテンプレを書くと荒れ易い法則
548格無しさん:2008/02/16(土) 00:40:59
>>544
むしろ厨だから出すんだろ。
厨って何々ファンって意味じゃねーぞ?
549格無しさん:2008/02/16(土) 00:41:02
>>544
何を言いたいんだ、ここはKOOLな住人の集まりだぞ?
いまさらだねw

ときに連厨ってなに?
550格無しさん:2008/02/16(土) 00:42:15
>>548
厨ってファンって意味じゃないのか?
ニコニコとかで見る限りそんな感じだったが
551543:2008/02/16(土) 00:42:19
×>>832
>>532
アンカー間違えた
552格無しさん:2008/02/16(土) 00:42:48
連邦VSジオン厨の略、とか
553格無しさん:2008/02/16(土) 00:43:10
>>548
さあテンプレを出せ!機械から出ててレーザーって設定があれば光速だ!
速度矛盾ルールが無いからごり押せるぞ!?
554格無しさん:2008/02/16(土) 00:43:11
そもそもそんな奴はテンプレ書かない
555格無しさん:2008/02/16(土) 00:43:33
>>550
厨ってのは元々貶し言葉。
行き過ぎたファンやファンにとっても害にしかならないファンの事を言うんだよ。
スレチ過ぎるな。
556格無しさん:2008/02/16(土) 00:45:17
>531
>538
作中作の作品の定義ってのは必要だと思うけど厳しいかな?
…ジャイ子の自費出版が出せないから厳しいと思うかどうかはかなり個人差ありそうだがw

>533
>それだと作中で吟遊詩人が歌った内容とか出せなくならんか?
現状吟遊詩人の歌った歌なんかは
竹取物語:作者を確実に特定できないが、何にせよ作者がいることは明確。
と同じで出せる気がする。
557格無しさん:2008/02/16(土) 00:46:26
>>550
厨は、元々は「ガキ=中学生の坊主=中坊=厨房=厨」じゃなかったっけ
今はもう厨房といわず、厨とだけいうし
ニュアンスや用法が多様化しているので、文脈によって意味合いが変わってくる感じだ

○○信者、という場合ですら、わりと良い意味で使う場合もあるからなー
558格無しさん:2008/02/16(土) 00:47:35
>>546 レーザーっていう言葉の信憑性によるかと。

宇宙戦艦ヤマトでは、「レーザー回避しつつ航行せよ」とか言ってるんだが
この回のレーザーは、光より早い設定のあるタキオン粒子使ってるんだよな…

まあ、ヤマトシリーズは光速より速い宇宙船を第一回放送から余裕で認識してるんだが。
559格無しさん:2008/02/16(土) 00:50:15
>>556
古代吟遊詩人が歌った歌でも商業出版に入ってる奴じゃないとだめだぞ。
西遊記や竹取は商業出版に入ってるから。
560格無しさん:2008/02/16(土) 00:50:43
>>549
連中+厨だろ。
561格無しさん:2008/02/16(土) 00:51:13
最近の作品なのに明らかに遅いレーザー避けてるこいこい7と銀色のオリンシス・・・
562格無しさん:2008/02/16(土) 00:52:01
>>548
出すのも厨だし、愛が強すぎて出せないような奴もやっぱ厨だろ。
と厨の一人として語らせてもらうぜ。
563格無しさん:2008/02/16(土) 00:52:22
>>547
俺が作るとこうなる

【作品名】東方
【名前】咲夜さん
【属性】偽DIO
ここででかいクジラな俺、飽きる。
別キャラ作成が始まる

【名前】リチャード・ウォン
【属性】サイキッカー・時使い
【大きさ】長身の中国人男性程度
【攻撃力】ミニミサイルや重マシンガン以上の威力の大剣をどこからか取り出し飛ばす
【特殊能力】スタートボタンで時を止めれる
クジラな俺飽き(ry

【名前】ギガゾンビ
【属性】変体仮面
【特殊能力】時の止まった空間に入門して時止めを解除する
      自身も時を止めれる
クジラな俺(ry




以下エンドレス
564格無しさん:2008/02/16(土) 00:52:37
ところでビックリマンって九次多元とかになったの?
敵キャラスレか何かでそんなようなの見たんだけど
565格無しさん:2008/02/16(土) 00:53:09
>>561
明からにってのは見てる俺らの主観だろ。
作中ではレーザーなんだからめっちゃ速いんじゃね?
漫画やアニメやゲームじゃ日常茶飯事。(ゲームは特にだが)
566格無しさん:2008/02/16(土) 00:53:41
>>564
ちょっと上のレスぐらいみろや。
敵役スレのはここからの転載だ
567格無しさん:2008/02/16(土) 00:54:12
>>561
それだけそいつらが速いと最強脳で補完しろ
568格無しさん:2008/02/16(土) 00:55:36
てかそもそもマッハの戦闘描写とかの時点でry
569格無しさん:2008/02/16(土) 00:55:41
レーザーを視聴者やプレイヤーに見えないぐらい早く描写しても演出的にあんま意味ないしなw
570格無しさん:2008/02/16(土) 00:56:33
>559
そもそも吟遊詩人の歌は立派な「商業作品」なんじゃないかな。歌うたって金もらうわけだし。
571格無しさん:2008/02/16(土) 00:56:49
>>556
一介の妄想ノートでも、立派な作中作になることも有るぜ
深くかかわる作中作ネット公開してるラノベも有るしな(結局ソイツの能力の元になるのだが)

あるいは著作権なんて無い世界も有るわけだ、吟遊詩人の即興歌とかな
そんな訳で、やめといた方が良いと思うぜ
572格無しさん:2008/02/16(土) 00:58:43
>>563
マシンガンはともかくミニミサイルはどうにかなんないか?
573格無しさん:2008/02/16(土) 00:59:21
どういう反応すればいいのやら
>やめといた方が良いと思うぜ
574格無しさん:2008/02/16(土) 01:02:18
>>573
笑えば良いと思うよ
575格無しさん:2008/02/16(土) 01:02:23
>>565
いやそこは別に構わないんだ。ただ>>546で「昔のアニメ〜」とか言われてたんでw
576格無しさん:2008/02/16(土) 01:04:02
>>572
ん?ミニミサイルがどうかしたか?
577格無しさん:2008/02/16(土) 01:10:04
ミニミサイル並みの威力ってどれくらいだ?
578格無しさん:2008/02/16(土) 01:10:23
まとめサイト更新が楽しみだw
ビックリマンの簡易テンプレもあるといいな
579格無しさん:2008/02/16(土) 01:11:56
ま、レーザーなのにうにうに曲がるとかじゃなきゃ
光速でいいんじゃね?

で、質問なんだが
デュエルマスターズのクロスギアでドーピングはOKなのに
スパロボの無限速がダメなのはなぜ?
580格無しさん:2008/02/16(土) 01:12:38
扱いが全く全然違うからだ
前スレの後半に出てきた馬鹿か?
581格無しさん:2008/02/16(土) 01:14:07
>>578
もう更新しないかもよ。
582格無しさん:2008/02/16(土) 01:15:01
>>577
まあ適当だったからな、一応ゲイツの奴だ
常人の腕から肘ぐらいの大きさと作られた文明レベル的には、推力付き高性能手榴弾or機雷ってとこだろうな<威力
583格無しさん:2008/02/16(土) 01:15:42
ゲイツってビル・ゲイツ?
584格無しさん:2008/02/16(土) 01:15:55
そのかわり>>290のwikiで頑張ってくれてる人がいるな
585格無しさん:2008/02/16(土) 01:18:13
>>579
アレ?もしかしてZOEのホーミングレーザー光速認定しちゃ駄目?
586格無しさん:2008/02/16(土) 01:18:44
真夏の夜の淫夢のモデルの話を参戦させたいんだがアッー!

あれって5人出ているのかアッー!?
587格無しさん:2008/02/16(土) 01:18:54
というか無限速を実際出来るのはヴァルザカぐらいじゃないのか?
EN残量とかもあるし
588格無しさん:2008/02/16(土) 01:18:57
いや、サイキックフォースのサイボーク・ゲイツ
敵討ちが終わって娘と妻の写真に「終わったよ...」とか言った瞬間、機密保持プログラムで吹っ飛ばされるかわいそうなキャラ
589格無しさん:2008/02/16(土) 01:20:22
>>585
それを見て思ったけど
現実とかけ離れてる機械レーザーの類はルールでどうなってるんだろう
590格無しさん:2008/02/16(土) 01:21:28
まあDMは銀河内包してる鳥って銀河より硬いのか……?
って思ったことは有るけどな
591格無しさん:2008/02/16(土) 01:22:11
銀河って硬いのか?
592格無しさん:2008/02/16(土) 01:22:55
まあ、現実には掴んで手裏剣のように投げれる銀河は存在してない
593格無しさん:2008/02/16(土) 01:23:20
>>587
無限速OKはヴァルザカだけでしょ常識的に考えて…w
で、システム上移動だけ無限速で攻撃にはしっかり30秒かけてる可能性もあるわけで…
594格無しさん:2008/02/16(土) 01:24:24
銀河はスカスカだよ
595格無しさん:2008/02/16(土) 01:26:41
あ、そういや攻撃も無限回できるのかヴァルザガ…
で、敵はそれを普通に回避しうるわけで
596格無しさん:2008/02/16(土) 01:27:40
>>592
グレンラガン
597格無しさん:2008/02/16(土) 01:28:33
そういやスパロボでもかなり強豪なJが来ないな
時間停止持ってる機体が少なくとも4機あるのに(ズィー=ガディンは出来るかどうかは知らないからそれも入れると5機か)

やっぱり人気が無いのか(´・ω・`)
598格無しさん:2008/02/16(土) 01:28:35
そういえばココってゲームルールは有ったんだっけ?
システム利用の無限速と再生封じるのと、アクションパートとシナリオの無茶混ぜ予防が主な役目のアレ
599格無しさん:2008/02/16(土) 01:30:13
>579
クロスギアってスパロボでいうパーツみたいなものな気が
600格無しさん:2008/02/16(土) 01:30:47
それより考察待ちがヤバイぐらい多い件
あと空の境界は修正したのにいつ戻るんだ……

とりあえず一個やるか
601格無しさん:2008/02/16(土) 01:30:51
>598
ないな。
602格無しさん:2008/02/16(土) 01:35:27
>>601
ちょっと待っててくれ、トレーニングモードの格ゲーのキャラを
マジックのスタックを利用した無限速のプレインズウォーカーを
無限速のスパロボを
デュエルセイバーと永遠神剣のアクションパートで全能殺しの一般人を作ってくるw
603格無しさん:2008/02/16(土) 01:38:34
そういやwikiのSOが過去のテンプレのままなんだが新テンプレに修正しておいた方がいいかな?
604格無しさん:2008/02/16(土) 01:55:57
戦国BASARAシリーズ 考察
宇宙の騎士テッカマンブレードから
【先鋒】影潜の術から攻撃すれば勝てる
【次鋒】 ボルテッカはきついか 負け
【中堅】 同上
【副将】タメが致命的 負け
【大将】無理か
1勝4敗

Powerpuff Girls
【先鋒】最低でも分け
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮してれば勝てるだろ
【大将】氷付けは防御しきれないか?負け
1勝3分け1敗

こいこい7
【先鋒】霧とかあるし勝てるんでね?
【次鋒】バスターランチャー溜めてる間に攻撃すれば勝ち
【中堅】髪硬すぎ 分け
【副将】咆哮してれば勝てるだろ
【大将】雷を無効化できれば聞かないだろ 価値
4勝1分

アーマード・コアは勝てるが上は無理
幻燐の姫将軍シリーズ>戦国BASARAシリーズ >ARMORED CORE(Nシリーズ) > こいこい7(アニメ)
605格無しさん:2008/02/16(土) 02:02:07
乙・・・って、さらり纏めを見たら残り37!?
全スレと今スレをあわせると・・・下手すれば50かよ・・・
606格無しさん:2008/02/16(土) 02:09:33
>>605
wiki見ると60ぐらいある
607格無しさん:2008/02/16(土) 02:11:26
>.598
システム利用は禁止、アクションパートとシナリオの混ぜってのはよくわからんが、たぶんOK
608格無しさん:2008/02/16(土) 02:17:45
パーツを積むという行為がすでにシステム依存な気がするんだよな
TCGだと特に
609格無しさん:2008/02/16(土) 02:18:34
システム依存は駄目だとか
ぶっちゃけ、ゲーム系が強くなっちゃヤダって人がゴリ押ししたルールだからな
610格無しさん:2008/02/16(土) 02:20:08
それはない。
611格無しさん:2008/02/16(土) 02:24:56
>>606
数えてみたら……(°д°;)

もう考察強化期間を儲けね?
とりあえず日中も暇あれば更に考察してみるが

なるべくムズイの頑張るから、簡単なのでいいからやろうぜ
612格無しさん:2008/02/16(土) 02:25:55
それは無制限に出せるだけ出せる妄想スレのみがやっていい事
あそこは考察しないと際限無く溜まってるからそうなってるだけで
613格無しさん:2008/02/16(土) 02:26:05
単に人がいなくなるだけなきもしないでもないw
614格無しさん:2008/02/16(土) 02:27:23
漫画作品でもやってたぞ。
というかまだあったんだな>漫画作品
615格無しさん:2008/02/16(土) 02:27:30
過疎るだけだわな
616格無しさん:2008/02/16(土) 02:27:45
>>607
まあアレだ、シナリオで世界破壊級攻防Aがいる
でもそいつは、ゲームデータ上大して強くは無くて
一般人(もちろんシナリオ上ではまずAに勝てない)に(データ上では)ボコされる、よって一般人=地球破壊級にする方法だ
617格無しさん:2008/02/16(土) 02:27:47
いなくなったらいなくなったでいいんじゃないか。
618格無しさん:2008/02/16(土) 02:28:19
敵スレなんて考察人いないからずっと考察強化期間のまんまだぞ
619格無しさん:2008/02/16(土) 02:28:38
>>616
破壊規模とか制限はつくだろうけど、できると思う。
620格無しさん:2008/02/16(土) 02:28:55
>>612
敵役やら主人公スレでもある件
621格無しさん:2008/02/16(土) 02:29:36
人類と主人公には有った筈だぞ考察期間、敵にも
622格無しさん:2008/02/16(土) 02:30:29
あそこって他スレのテンプレをそのまんま転載してくる奴が居るからな
623格無しさん:2008/02/16(土) 02:31:19
考察強化週間にするメリットが全然見付からない
624格無しさん:2008/02/16(土) 02:32:07
>>611
君が溜まってる考察待ちを、全部考察すれば良いんじゃね?
何で他の人にもやらせようと強要すんの?
625格無しさん:2008/02/16(土) 02:32:09
>>618
というか考察期間が長続きしたから人がいなくなったんだけどなw

最近考察人が来てちょっと盛り上がってきたが
626格無しさん:2008/02/16(土) 02:34:49
>>624
むしろお前がやればよくね?
627格無しさん:2008/02/16(土) 02:34:50
>>619
そいつがシナリオ上で拳銃一発で死んでもか?
その場合は拳銃も地球破壊級になるのか?


その辺おかしいだろ?って言う話
628格無しさん:2008/02/16(土) 02:35:13
期限作って考察期間設けたら?
一週間とか、まとめwikiがジャンル別ランキング含めて完成するまでとか。
629格無しさん:2008/02/16(土) 02:35:52
>>627
OK
ってかそういう理屈で作ってるテンプレも結構多いだろうし
630格無しさん:2008/02/16(土) 02:36:28
>>628
それいいかもな
一週間ごとに考察強化期間設けて
その間は考察以外禁止な感じで
631格無しさん:2008/02/16(土) 02:36:43
>>611
すまんな、俺は常人〜超音速までしかカバーしてない……ラノベのな
632格無しさん:2008/02/16(土) 02:36:44
>>627
最大値を取るルールで拳銃で撃ち殺されたほうが無視される形になるな。
そこを修正しだしたらゲームだけじゃなくて最大値ルールが問題にならないか。
633格無しさん:2008/02/16(土) 02:36:52
>>627
ライダークウガの先鋒参照な
634格無しさん:2008/02/16(土) 02:36:55
つーかまとめwikiが先だよな優先順位
635格無しさん:2008/02/16(土) 02:38:45
今回はとりあえず、まとめwikiがジャンル別ランキング含めて完成するまで、でいいんじゃないか。
投下したい奴が協力するだろうし。

俺は投下する予定がないからやらないけどw
636格無しさん:2008/02/16(土) 02:39:09
ディメンション・ゼロ

魔法戦隊マジレンジャー>ディメンション・ゼロ> SaGa2 秘宝伝説

ザ・ロード・オブ・キング

(ガンマンの壁)

ザ・ロード・オブ・キング> CUFFS〜傷だらけの地図〜

バッカーノ!シリーズ

COMMANDO >バッカーノ!シリーズ > law of the west〜西部の掟〜

一気に三つも減ったなよかったよかった
637格無しさん:2008/02/16(土) 02:39:54
現在の優先順位まとめ

1.Wikiの完成
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/12.html

2.考察
638格無しさん:2008/02/16(土) 02:41:17
>>636みたいな超適当な考察する奴が増えるだけだ
ランキングがグチャグチャになるだけで、強化週間にするメリットが見当たらんわけだ
639格無しさん:2008/02/16(土) 02:41:41
と言うか考察してねー
640格無しさん:2008/02/16(土) 02:42:21
wikiってIPが管理人やサーバ管理者以外にも見えちゃうんじゃなかったか?
少なくともwikipediaはそうだ。
641格無しさん:2008/02/16(土) 02:42:29
>>632
まあ、な
昔それで、スペック固めてきたのキャラ連投があった事があってな
ゲームとしてのシステム上の都合ってことで
同じく盛り上がってたトレーニングモード、マジックのストーリーとカード効果の良い所取り(こっちは下火だったが)
と同じ扱いで抑えられたって事さ
642格無しさん:2008/02/16(土) 02:48:06
手抜き考察で盛り上がるだけっすねwww
643格無しさん:2008/02/16(土) 02:48:17
>>641
記憶にないがここで?
644格無しさん:2008/02/16(土) 02:49:37
>>636は考察じゃないだろ。
645格無しさん:2008/02/16(土) 02:49:38
考察してないのに手抜きとかわからんだろ

過程を無茶苦茶省いてる可能性も無きにしもあらず
646格無しさん:2008/02/16(土) 02:51:09
今の時間起きてるならwiki完成を手伝うんだ

俺は起きたらやるから頑張って
647格無しさん:2008/02/16(土) 02:55:34
>>643
いや、たしか人類
>>646
スマンがウィキに触った事が無い、力に成れん
648格無しさん:2008/02/16(土) 03:04:37
みんな始めは素人でぇす!チャレンジあるのみでぇす!
649格無しさん:2008/02/16(土) 03:13:58
そういや人類スレ落ちてたな
俺はスレ立てできんし誰も立ててないし終了か
650格無しさん:2008/02/16(土) 03:31:25
周期表のやつは出典を明記しておいてくれ
語呂合わせって本によって違ったりするから
651格無しさん:2008/02/16(土) 03:40:23
>>623
今の敵役スレみたいに一気に考察してくれるからじゃん
652格無しさん:2008/02/16(土) 03:45:54
単品だけで考察できる敵スレや主人公スレならともかく
単純に考えてここの考察は、その5倍の労力が必要なんすけど……
653格無しさん:2008/02/16(土) 03:52:46
ならば簡単だ
5倍努力しろ
654格無しさん:2008/02/16(土) 03:54:43
かなり省略しても良いなら30作品ぐらい考察してランキングできる
655格無しさん:2008/02/16(土) 04:01:19
敵役の考察は早かったけど???が付くの結構あるけどな
656格無しさん:2008/02/16(土) 04:04:11
>>636の方法で良いか?
テンプレを15個程消化したのだが
657格無しさん:2008/02/16(土) 04:15:56
今まで通り考察過程を明記してくれた方がいい
658格無しさん:2008/02/16(土) 04:21:45
まあ、見るほうからしても納得できるほうを見たいしな
結果だけ通告すると荒れる元
659格無しさん:2008/02/16(土) 04:38:30
敵役のあれは、ただの荒らしだぜ?
小学生でもわかるおかしい考察+証拠も挙げずにかってに捏造扱いしてる
660格無しさん:2008/02/16(土) 04:55:37
多少おかしくても考察されるだけありがたい
661格無しさん:2008/02/16(土) 04:57:53
さっき気づいたけど、前スレで灼眼のシャナが考察されたとき総当たりエリアにランクインしたわけだけど、考察は6作品分だけでいいの?
662格無しさん:2008/02/16(土) 05:03:58
>>659
スレ落ちした人類スレのまとめを見てみろよwww
お前さんの言う>小学生でもわかるおかしい考察、だらけなのに誰も文句言ってない訳だ
敵役スレで文句あるのお前だけだけじゃね?
663格無しさん:2008/02/16(土) 05:11:28
>>662
小学生にまず最強スレを読ませる事から始めるのが先だろ
659は小学生に読ませて「この考察はおかしい」って意見を聞いたのか?
664格無しさん:2008/02/16(土) 05:14:51
ここもおかしい考察だらけなのに何を言ってるんだ
665格無しさん:2008/02/16(土) 05:15:36
>>659は神経質なだけ
ちょっと病院で薬をもらい忘れたんだろ
666格無しさん:2008/02/16(土) 06:07:59
そろそろ1000鳥作品を一つは作ってみるか
667格無しさん:2008/02/16(土) 07:45:10
ゲームでテンプレを作るのが一番難しいジャンルは
シューティングで間違い無い
何だあれふざけんな
668格無しさん:2008/02/16(土) 07:46:24
>>602 亀だけど、マジックのスタックは無限に積める。しかし、それは

「ある距離は無限に分割できる。
どれだけ小さな距離であろうとも、距離を通過するには時間がかかる。
したがってある距離を移動するには、無限の時間がかかる」

って言ってるようなもの。

イラストから判断するに、マジック内のプレインズウォーカーは、
大砲やラッパ銃発射後に対応できる程度の反応。
669格無しさん:2008/02/16(土) 09:52:45
システム依存ってどこまで禁止なのかがよく分からん
ちょっと前に格闘ゲームのウルトラマンのテンプレがあったが
あれの「ウルトラマンのパンチが何千発当たっても平気」ってのもシステム依存だよな

んなのOKならヴァルザガードは当然無限速だろうがと思うんだよw
バグ使っているわけじゃないんだ
670格無しさん:2008/02/16(土) 09:53:46
無限速はシナリオ上の時間制限あるゲームだといくらでも無限速にできちゃうから過剰禁止されてる
671格無しさん:2008/02/16(土) 11:00:38
>>669
一定のジャンル、ゲームシステムの作品が過剰強化されるような
システム依存がNG。

トレーニングモードで参戦してHPとゲージ常にMAXとかな。
672格無しさん:2008/02/16(土) 11:02:24
どこまで禁止か分かりにくかったら実例をあげまくって線引きすりゃいいんじゃね。
673格無しさん:2008/02/16(土) 11:25:06
>602
このスレには絶対反対の人がいたから人がルール関係の変更追加は基本的に難しいんだぜw
今もいるかわkらんがいたらそのテンプレにも反対なんだろうがw
674格無しさん:2008/02/16(土) 11:54:31
○○が何千発〜は単純にそのレベルの攻撃で倒されないってだけなので大して問題にならないんだよな。
無限速はぶっちゃけかなりの数のゲームにつけられちゃう上極めて強力なのが問題。
折衷案として「30秒以内に△△kmの範囲を動きまわり○体のロボで構成された部隊を全滅させる」
ぐらいにしてはどうか。スパロボDの無限問題は解決しないけど・・・
675格無しさん:2008/02/16(土) 12:03:32
>>664
前スレあたりだと8割方考察したの俺だから多分俺に問題がある、申し訳ない。
676格無しさん:2008/02/16(土) 12:07:00
>>675
考察したあんた偉い
677格無しさん:2008/02/16(土) 12:09:13
>>674
Wだよな?ヴァルザカ無限移動出来るのは

まあ、ヴァルザカ無限移動の詳細はこんな感じ

登場しているので覚醒(もう1度行動が行えるようになる精神コマンド)を覚えてるキャラが二人いる(ちなみに補給や加速を覚えているのも)
1マス移動するとSPが移動マスに応じて回復する強化パーツがある
これの効果が重複するため、4つ装備する
これを利用すると加速→覚醒を繰り返すことで無限に行動することができる

つまり1ターン前半で一機だけで相手に何もさせずあらゆるマップをクリア可能
678格無しさん:2008/02/16(土) 12:09:53
>>675
GJ
文句とか間違いがあるなら敵役みたいに突っ込まれるのが普通だし
突っ込まれないなら気にする必要ないよ
679格無しさん:2008/02/16(土) 12:11:16
>>677
作品間違ったわけでなく、Dも無限に敵が出てくるところがあるので無限稼ぎができる、ってだけの話。
680格無しさん:2008/02/16(土) 12:12:48
>>650
とりあえず進研ゼミには載ってたらしい
681格無しさん:2008/02/16(土) 12:20:49
特定のジャンルだけ極端に強くなるようなシステム利用がダメってことか
サンクス
682格無しさん:2008/02/16(土) 12:47:48
涼宮ハルヒシリーズ考察 野生の壁から下がる

○逆転裁判シリーズ
【先鋒】バットの方が殴るのには適しているだろう、勝ち
【次鋒】拳銃には勝てない
【中堅】相手の方が速い
【副将】動作ロック勝ち
【大将】幽霊にも問題なく勝てるだろう
3勝2敗

○攻防、一〇〇キログラム!
【先鋒】殴って勝ち
【次鋒】【中堅】拳銃には勝てない
【副将】【大将】動作ロック勝ち
3勝2敗

×SHUFFLE!
【先鋒】釘がついてる分負け
【次鋒】車は無理
【中堅】相手の方が発動が早い、負け
【副将】動作ロック勝ち
【大将】速さがあるので先に相手の動きを止められるだろう
2勝3敗

×ルー=ガルー 忌避すべき狼
【先鋒】鍛えた武器持ちはちょっときつい
【次鋒】これも一般人レベルじゃ倒せそうにない
【中堅】相手が素早い、倒されるか。
【副将】【大将】動作ロック勝ち
2勝3敗

×ソロモンの鍵
【先鋒】【次鋒】【中堅】普通に無理
【副将】【大将】動作ロック勝ち
2勝3敗

×透明人間(H・G・ウェルズ作)
【先鋒】【次鋒】【中堅】だから拳銃は無理だって
【副将】【大将】動作ロック勝ち
2勝3敗
683格無しさん:2008/02/16(土) 12:48:30
×四十七人の力士
【先鋒】【次鋒】バットじゃ倒せないか
【中堅】相撲取り相手に3秒粘るのはきついかと
【副将】【大将】動作ロック勝ち
2勝3敗

○痴漢者トーマス
【先鋒】【次鋒】殴って勝ち
【中堅】押さえ込まれるだろうがみくるビームで倒せるか
【副将】【大将】時間止めて痴漢され負け
3勝2敗

○現代に甦った闇の死置人 あなたの怨み晴らします
【先鋒】射程の分負け
【次鋒】使い方にもよるが・・・リーチの差で殴り倒せるか
【中堅】3秒粘るのは無理そう
【副将】【大将】動作ロック勝ち
3勝2敗

○特ダネ三面キャプターズ
【先鋒】運動神経差で負けか
【次鋒】バットで本気で殴れば犬ぐらいは倒せるだろう
【中堅】みくるビーム勝ち
【副将】【大将】動作ロック勝ち
3勝2敗

○無敵看板娘
【先鋒】リーチは相手の方があるが武器としてはバットの方が扱いやすそうだし、多分勝てる
【次鋒】串投げつけられて負けか
【中堅】みくるビーム勝ち
【副将】【大将】動作ロック勝ち
4勝1敗

四十七人の力士>涼宮ハルヒシリーズ>痴漢者トーマス
684格無しさん:2008/02/16(土) 12:55:56
乙ー
685格無しさん:2008/02/16(土) 13:23:05
【作品名】狗狼伝承
惑星破壊の壁から下がる


vsデュエルセイヴァー、同ディスティニー
【先鋒】無理
【次鋒】無理
【中堅】無理
【副将】無理
【大将】無理
全敗

ネオコントラ
【先鋒】無理
【次鋒】無理
【中堅】勝てる
【副将】勝てる
【大将】勝てる
2勝3敗

トップをねらえ! NeXT GENERATION
【先鋒】無理
【次鋒】勝てる
【中堅】勝てる
【副将】余裕で勝てる
【大将】余裕で勝てる


IZUMOシリーズ
【先鋒】
【次鋒】勝てるだろう
【中堅】勝てる
【副将】勝てるだろう
【大将】勝てる
4勝1敗

白銀のソレイユ
【先鋒】無理っぽい
【次鋒】無理
【中堅】なんだこの不条理な不死身っぷりはw 分け
【副将】勝てる
【大将】勝てる
2勝2敗1分け

 > デュエルセイバー > デュエルセイヴァー・ディスティニー > ネオコントラ > 狗狼伝承
> トップをねらえ! NeXT GENERATION > IZUMOシリーズ

686格無しさん:2008/02/16(土) 13:29:10
間違えたこう
ネオコントラ相手は3勝2敗で

> デュエルセイバー > デュエルセイヴァー・ディスティニー > 狗狼伝承 > ネオコントラ
> トップをねらえ! NeXT GENERATION > IZUMOシリーズ
687格無しさん:2008/02/16(土) 13:32:22
乙。この流れでどんどん考察していきたいな。
688格無しさん:2008/02/16(土) 13:34:59
全員が一日一個考察したら何日かかるだろう?w
689格無しさん:2008/02/16(土) 13:49:43
あー、その、なんだ。
また最上位入れ替わってるってーか9次とか10次とかなんなんだ一体!wwwwww
690格無しさん:2008/02/16(土) 14:01:03
>>685
なんでそんな下なんだw
中堅以降は宇宙より余裕ででかいんだぞ
691格無しさん:2008/02/16(土) 14:05:20
・・・・あれ?
二強かと思ったら三強かw
デュエルセイヴァーに勝てないから気付かんかったw
692格無しさん:2008/02/16(土) 14:05:52
その辺極端だからw
白銀のソレイユみたいなのとかデュエルセイヴァーとかw
693格無しさん:2008/02/16(土) 14:09:29
ネオコントラには三勝してるのに負けになってるのはどういうことだw
694格無しさん:2008/02/16(土) 14:12:37
その下訂正してるだろw
そこから先してないのが問題だが
695格無しさん:2008/02/16(土) 15:06:58
餓狼伝 break blow

明らかに拳銃より高い攻防があるが、防御の差でファイナルファイトにほんのわずかに劣る
なのでこの位置になるだろう
FinalFight1・2 > 餓狼伝 break blow > 風雲新撰組
696格無しさん:2008/02/16(土) 15:16:22
今までキスダム出てきてないから後でテンプレ作るか
697格無しさん:2008/02/16(土) 15:30:43
キスダムってネタアニメとしか聞いたことがないが強いの?
698格無しさん:2008/02/16(土) 15:58:49
>>697
超音速戦闘よりは上
699格無しさん:2008/02/16(土) 16:07:16
wikiもおおむね完成したようなのでもう一度貼っとく
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/12.html
700格無しさん:2008/02/16(土) 16:22:31
現行スレッドが
701格無しさん:2008/02/16(土) 16:29:36
狗狼伝承 再考察 大きさ敵に宇宙破壊の壁から

VS時空ドーナツ 4勝1敗
【先鋒】勝ち
【次鋒】無理
【中堅】大きさ的に多分勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】大きさ勝ち

VSももえサイズ 4勝1敗
【先鋒】空間ごときって勝ち
【次鋒】無理
【中堅】大きさ的に勝ち
【副将】大きさ的に勝ち
【大将】大きさ的に勝ち

VS吸血鬼ハンターシリーズ 4勝1敗
【先鋒】無理
【次鋒】大きさ的に勝ち
【中堅】アカシア記録操作は単一宇宙程度なのでそれよりはるかにでかい奴にはきかないだろう
【副将】同上
【大将】同上

VSマテリアルナイト 4勝1敗
【先鋒】無理相手のほうが早い
【次鋒】普通に勝ち
【中堅】大きさ的に勝ち
【副将】大きさ的に勝ち
【大将】大きさ的に勝ち 

とりあえずここまで
702格無しさん:2008/02/16(土) 16:42:47
キスダム〜ENGAGED PLANET〜

【共通設定】
ベルゼブという昆虫が地球圏を覆い尽くしている
進化の過程でハーディアンという突然変異種が生まれた
現在より科学技術はやや進んでおり、改良された戦闘機が戦力の主軸となっている

ハーディアンとは
突然変異で生まれた化け物
ベルゼブの群れの中から現れる
ミサイルの直撃を受けても傷一つ負わず、戦闘機の装甲を紙のように貫くビームを放てる
現存する兵器では倒せずに、アフラー兵器という独自の音波兵器が弱点となっている
だが、それでも倒しきることは不可能
倒せるのは同じハーディアンかもしくは、ネクロダイバーのみである

アブホースの骨
ネクロダイバーである哀羽シュウの主装備
元はアブホースという巨大な化け物である

アブホースの僕
哀羽シュウに仕える三匹の妖精
索敵担当のヴァルダ、攻撃担当のヴァイレ、防御担当のヴァラールに分かれる

【先鋒】 出門 狼騎
【属性】 ハーディアン
【大きさ】 一般男性程度
【攻撃力】 ハーディアンをいとも簡単に両断出来る爪を持つ
ルベルカーリヤ:超音速で動きながら爪で切り咲く
【防御力】 ハーディアンの攻撃を受けてもピンピンしている
【素早さ】 超音速戦闘が可能な中堅が見失う程のスピードを持つ
【特殊能力】
【長所】 速い
【短所】 俺はまた守れなかった
【戦法】超スピードで攪乱して、爪で切り裂く【次鋒】 七生 愁
【属性】 ハーディアン
【大きさ】 成人男性程度
【攻撃力】 両腕が鎌のようになっていて、ハーディアンを一刀両断に出来る
ウジャー・タラー:かけ声とともに両腕から真空波を放つ
ハーディアンの群れを一掃した
光の剣:両腕から光の剣を発生させて一閃すると、全長10km程度の超巨大ハーディアンを両断した
【速度】 マッハ2.9の戦闘機以上のスピードを持つ
【防御力】 ハーディアンが放つビームを受けても傷一つ付かずに、そのまま戦闘が続行出来る
【素早さ】超音速戦闘が可能
【特殊能力】
他人の体を乗っ取り、蘇ることが可能
水中での戦闘も可能
【長所】 息をせずにすむため、どこでも戦闘出来る
僕の名前は七回生き返るって書くんだ
空も飛べる
【短所】 ゆのぉぉぉぉぉ
【戦法】空を飛べることを利用して、そこからウジャタラーの連射
703格無しさん:2008/02/16(土) 16:44:08
【中堅】 哀羽 シュウ
【属性】 ネクロダイバー
【大きさ】 成人男性程度
【攻撃力】
手からマシンガンが出て、乱射出来る
インチキな索敵能力を持つ
イグソード:手から刃が生える
ハーディアンを紙のように切り裂く
イグハルバート:巨大潜水艦に多大な損傷を与えた攻撃を切り裂いた
イグソードの強化版
テイルボーン:手から骨が伸びる
威力はイグソード並
シャットスピン:きりもみキック
大抵属性付与がつく(後述)
デス・ツァール:大技。全身が骨の化け物アブホースと化して、突撃する
巨大ハーディアンを一撃で粉砕する
ファブフリーズ:敵を一瞬で凍らせる
海すらも凍り付く
ソグシード:バリアを纏いながら突撃する
オーブルルイエ:自分を含めて、周り全てを凍り付かせる
自爆技のようなもの
【防御力】 バリアを纏うことで殆どの攻撃を無効化出来る
次鋒を一撃で倒したビーム攻撃も無効化出来た
バリアを張らずともミサイル直撃程度ではピンピンしている
落ちてくる人口衛星を受け止め、反応炉の爆発にも絶える
【スピード】 次鋒と同程度
空も飛べる
【特殊能力】
ヴァイレ電撃:たいていシャットスピンとともに放つ
電気を体に纏う
ヴァイレ爆裂:このかけ声とともに攻撃が命中すると、爆発が起こる
ヴァイレ氷結:敵を凍り付かせる
【長所】多彩な特殊能力
【短所】ゆのぉぉぉぉぉ
【戦法】ファブフリーズで凍らせて砕く

【副将】アブホース
【属性】巨大生物
【大きさ】10m程度
【攻撃力】中堅を一方的にボコボコに出来る
デスツァールが纏う体であるため威力もその程度であろう
【防御力】中堅の攻撃を受けても全くダメージが通らない
【早さ】中堅以上のスピード
【特殊能力】
【長所】全体的に高い身体能力
【短所】頭脳がない
【戦法】とにかく、力押し

【大将】玲
【属性】ハーディアン
【大きさ】10km程度
【攻撃力】次鋒を一瞬にして誘拐させるビームを放つ
生物の情報解体が可能。アフラーシステム以外での防御は不可能
【防御力】巨大潜水艦の突撃+自爆のコンポでも倒しきれない
苦しむ描写はあったが、あまりダメージは受けていない
【早さ】そもそも動いた描写がない
【長所】生物への絶対的な優位性
【短所】動けない
【戦法】生物へは情報解体で倒し、それ以外の相手にはビームで攻撃
704702:2008/02/16(土) 16:45:32
ちょっとミスったな……
705格無しさん:2008/02/16(土) 16:50:23
まずメンバー表がないしな
706格無しさん:2008/02/16(土) 16:58:35
まあ写すときに直せばそこまで問題はない
707格無しさん:2008/02/16(土) 17:34:38
wiki乙
708格無しさん:2008/02/16(土) 17:41:37
ねずみ物語は考察済みなのに、未考察になってないか?
ランキングにもちゃんと載ってるぞ
こういうときは、未考察から削っとけばいい?
709格無しさん:2008/02/16(土) 17:45:06
永遠神剣の簡易テンプレだれか作って欲しいな

大将くんが6次多元全能だっけ?
710格無しさん:2008/02/16(土) 17:46:18
>>708
削っとけば問題ないはず。
711格無しさん:2008/02/16(土) 17:51:41
kanonは確かテンプレに問題ありだよな?
712格無しさん:2008/02/16(土) 17:59:56
>>711
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/753.html
こっちのゲームのほうに差し替えみたいな話があった気がする
713格無しさん:2008/02/16(土) 18:11:06
>>709
現行メンバーだと中堅と副将が5次多元規模攻防かつ5次全能耐性で、大将が5次全能かつ常時先手だ。
簡易テンプレは後でいいなら作るが。
714格無しさん:2008/02/16(土) 18:14:43
エターナル相手に「ずっと俺のターン」できる時深とか先手設定のあるウルカを裸族と差し替えた方がいいかも知れんな。
ところで、時間無視+任意全能は常時全能扱いだったと思うが、時間無視+時間無視に対してさらに早いキャラ相手だと全能防御の先手をとって撃破とかできないか?
理屈でいけばそうなるはずだが。
715格無しさん:2008/02/16(土) 18:21:33
時間無視+時間無視はあんまり考慮してない
宝石泥棒とかそんな感じなんだけどな
716格無しさん:2008/02/16(土) 18:22:11
それをやると、上位陣がまたひっくり返るぞ。
広さだけでなく、単純な瞬間火力まで必要となると落ちる奴がボロボロと……いないか?
717格無しさん:2008/02/16(土) 18:25:15
ていうかほとんど時間無視って設定あるだけで素早さ不明のやつが結構転がってるからそれをやると困る。
イスカンダールとかまんまそれだしな。ビックリマンも、時間無視の中でどれくらい早いかなんてないし。
718格無しさん:2008/02/16(土) 18:30:04
カオスフレアとか実際に戦ってる作品が跳ね上がりそうだなそれ。
あれ、もともと全能耐性あるし、時間無視な上に素で光速対応だったりする。
719格無しさん:2008/02/16(土) 18:30:32
時間無視レベルまで来たら、もう素早さ関係なしでよくね?
攻防と特殊能力だけで決める方がてっとりばやい
720格無しさん:2008/02/16(土) 18:31:38
てーか設定全能が任意全能で全能防御ないならむしろ当然だと思うのだが。
時間無視で逐次全能防御行ってる扱いになるわけだから。
721格無しさん:2008/02/16(土) 18:32:24
いや、時間無視同士で戦ってる作品で更に無茶苦茶早いキャラとか、それが「能力」だろ。
722格無しさん:2008/02/16(土) 18:35:44
全能キャラと、時間無視キャラがいたらどっちテンプレに入れたほうが強いんだろ?

>>721
そうそう、それが言いたかった。時間無視の中で常人並と、時間無視空間で超音速とかだとどうなるんだ?
な話。で、これをやると結構な人数が不明で、時間無視―常人並になるから、一部ガチンコ組が台頭しそうで。
723格無しさん:2008/02/16(土) 18:36:44
時間無視設定だけ……時間無視常人並み
時間無視設定+達人並みの描写……時間無視達人並み
時間無視設定かつ光速行動……時間無視光速対応

って感じか
724格無しさん:2008/02/16(土) 18:37:33
>>719
たまにお互い時間無視で、 お互い相手の防御<自分の攻撃力 で 
どっちが先にぶち込むかの勝負になって困ることがあるんだけどそういう時はどうしようか?
これはきめといたほうがいいと思う。
725格無しさん:2008/02/16(土) 18:38:18
>>724
時間無視の上で差がなかったら相打ちじゃね?
726格無しさん:2008/02/16(土) 18:39:29
時間無視の上で、ってのは、時間無視+時間無視の状態でも素早さが同じってこと?
それとも、お互い時間無視って段階でそうなったら引き分けってこと?
727格無しさん:2008/02/16(土) 18:39:50
永遠神剣がまた有利にならんか?w
エターナルでかつ光速対応のウルカとそれを相手に互角に戦える他の連中、
エターナル相手に常時先手でオーラフォトンブレイクを打ち込むシュン、
エターナルを時間加速で延々殴り続けられる時深、
エターナルが攻撃態勢を整えることさえ許さず攻撃するミューギィ
728格無しさん:2008/02/16(土) 18:43:46
それでもビックリマンの異常に硬い連中には負ける永遠神剣
729格無しさん:2008/02/16(土) 18:45:30
それでも全部が全部8〜10次防御ってことはないだろ。
時間無視常人並み+設定全能もいるんじゃ。
730格無しさん:2008/02/16(土) 18:48:47
>>729
彼方クラスは九次多元規模攻撃でも倒されないんだぞ
731格無しさん:2008/02/16(土) 18:49:46
で、どうするよ?
ルール変更するならもう一回上位当たって半総当たりする必要があるが。
まー、生物いる限り死なないとかあるビックリ+永遠チームはどうでもいいとして、それ以外が問題だな。
732格無しさん:2008/02/16(土) 18:51:03
今のままでいいよ
変える必要性がない
733格無しさん:2008/02/16(土) 18:52:05
>>730
基本、全能攻撃は最高の攻撃だからな。
それそのものを壊す宇宙破壊>宇宙一つ全能による全能攻撃>それ以外の攻撃
ってイメージあるんだが、そんな感じで考察していい?
734格無しさん:2008/02/16(土) 18:53:15
ごーごー、時間無視ってだけでもう強制優劣なしで能力比べ状態だったし、
ここでもやっぱり先手後手の速さの概念入れたほうが面白いし、正確っぽく見える
735格無しさん:2008/02/16(土) 18:54:40
いや必要あるだろう。実際時間無視同士で速度の優劣がある作品ならかなり問題出てくるぞ。
それにそれも能力なんだから反映すべきだろう。
736格無しさん:2008/02/16(土) 18:56:59
とりあえず、明らかに動きそうにないそれ以外が企画外のビックリ+普通に光速な永遠除いてやってみましょかね
テンプレでメンバー差し替えたい作品が、後回しにするか
737格無しさん:2008/02/16(土) 18:57:03
時間無視は、時間を超越してるんだろ?
0秒で行動できる相手より早い、てどんな状態だ?

あと任意全能であれば、時間無視+光速反応とやらも任意全能ですぐに発揮できる
時間無視+αは、せいぜい”時間無視同士だったら、先手を取れる”程度の扱いじゃね?
738格無しさん:2008/02/16(土) 18:57:35
どうせほとんどの作品は時間無視常人+設定全能だろう。
ルール変えてもそんなに問題ないんじゃないか?
というわけでルール変更に賛成。
739格無しさん:2008/02/16(土) 18:58:32
>>737
まあそういう扱いにしようってことでしょ
>時間無視同士だったら、先手を取れる
740格無しさん:2008/02/16(土) 18:59:39
時間無視常人+任意全能が時間無視光速+任意全能の攻撃防げるとはとても思えんのだがどうか
741格無しさん:2008/02/16(土) 19:00:05
そもそも作品ごとに「時間無視」だの「無時」だののニュアンスが若干、違うってこともあるだろ
時間無視自体が、作品ごとに扱い違うだろうから

せめて時間無視についての定義とルールを決めてからにしろ
742格無しさん:2008/02/16(土) 19:00:10
>>737
お互い時間無視同士での上で戦闘スピードってやつさね。
あと、任意全能+時間無視+常人反応vs時間無視+相手以上の超攻撃力+光速攻撃 なら、
後者が勝つって仕組みでもう一度洗うってこと。
743格無しさん:2008/02/16(土) 19:01:15
時間の川の流れからはずれてるからと言って、
その外れの場所でのお互いのスピードが同じとは限らんってことだろ
744格無しさん:2008/02/16(土) 19:01:52
まず時間無視ってなんなんだ?
そっから明文化しないか?
745格無しさん:2008/02/16(土) 19:03:25
時間無視って過去も未来も関係なく動けるって事?
それとも事実上0秒行動できるって事?
746格無しさん:2008/02/16(土) 19:04:19
時間の流れにまったく影響されず動ける存在のこと。
>>743がわかりやすい。時間軸という川の流れの向こう側にいて、
その影響を受けないキャラじゃないか?基本は。設定でそうなってる奴も多いが。
747格無しさん:2008/02/16(土) 19:06:46
1、時間無視の定義とルールの明文化 (どれそれの条件を満たせば時間無視、など)
2、その上での時間無視+αについてのルール検討

という手順を踏むべき
時間無視もいまひとつはっきりしないのに、それ以上のことは語れない
748格無しさん:2008/02/16(土) 19:07:28
だな。時間無視同士のキャラの戦闘が
今わかりにくすぎる
749格無しさん:2008/02/16(土) 19:12:32
Ifもしそうなったら……全能+1の状況
宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)
これも基本大きさ並
Superman and Batman: World's Funnest
全員が大きさ相応としか言いようがない
ファイブスター物語
やっぱり大きさ相応としか
インフィニティガントレット
サノスだけ以上、のこりは相応
異界戦記カオスフレア
ハヤス
スタートレック
これも相応
オーベルジュ・ろわぞぶりゅ
これも
真・運命のタロット
これも

ここで思い出してほしいのは、大きくなっても反応は上昇しない基本ルール。
つまり、小さな常人並もでかい常人並も反応速度事態は変わらないので、
実際変動するのはカオスフレアだけという罠。
750格無しさん:2008/02/16(土) 19:13:17
>>743
時間無視の場所でのスピードってなんだ?
時間のない設定の場所でなぜか殴りあってる連中はいるが、
そういうのを基準にすると今度は比較的ちゃんとした時間無視設定のキャラがやたら不利になるな。
設定がちゃんとしてればしてるだけ不利になる。
751格無しさん:2008/02/16(土) 19:13:26
いくらなんでも時間無視同士で、一方だけフルボッコはないっしょ
せいぜい先攻、後攻を決める程度の要素だろ
752格無しさん:2008/02/16(土) 19:17:18
つーか「時間のない設定の場所で殴りあい」は、時間無視か?
それは時間のない設定の場所で、不自由なく動けるという能力である気がする
753格無しさん:2008/02/16(土) 19:18:23
>>734
少なくとも自分には、正確っぽくは見えない。
754格無しさん:2008/02/16(土) 19:19:46
>>752
「時間のない設定の場所」という環境でのエントリが認められてる。
755格無しさん:2008/02/16(土) 19:19:58
運命のタロットはむしろ早くなって位置あがるかも
756格無しさん:2008/02/16(土) 19:21:14
>>754
相手に影響しないんだから、それってつまり、普段通り動けるだけじゃね?
757格無しさん:2008/02/16(土) 19:23:04
>>756
相手の時間の流れは自分に影響しない扱い。
758格無しさん:2008/02/16(土) 19:23:58
宝石泥棒シリーズ
平行宇宙とは分岐する時間線を縦糸に、空間を横糸にして、四次元の時空間のなかを
     際限もなく紡がれていくタペストリーのようなものだが、こいつは平行宇宙の時間線から独立した
     自身の生体時間を基準に動いており、宇宙の時間経過とは無縁の存在である。
     よって時間無視行動できるとみていいだろう。
     ハエがタペストリーの上を自由に動き回ることができるように、こいつは一次多元宇宙の
     あらゆる時間域、空間域に移動することができる。

世界の上にあるがそもそも存在自体が時間軸と外れて存在している……A

Superman and Batman
えと……具体的にどうなってんだ?自己申告のけたらどこにあるかいまいち…・・・

The Five Star Stories
宇宙の外、時間軸の外に存在。神々は宇宙の外に存在しているので時間や空間に関係なく出現する
     ことが可能(時間的に見て自分が生み出される前に干渉可能)

つまり、世界の外側におり、時間という枠の外にいるから時間無視……@

THE INFINITY GAUNTLET
……サノスがバカ速いが、のこりは時間操作できるだけで無視じゃない気がするんだが……

カオスフレア
パス!勇士求。

スタートレックのQ
【備考2】本文でも言及したとおりQの統合体であるQ連続体は時空の外に存在している。
     具体的に言うと、多元宇宙の中にある宇宙のどれかの中にいるわけではないということである。
     また、Qの宇宙の干渉についても、多元宇宙のにある任意の宇宙に干渉できるというものではなく、
     全てに同時に干渉できるという類のものらしい。
     多元宇宙の中の宇宙のどれかという時空の枠組み自体が通常生物のものにすぎず、
     Qとは関係ないということが語られたエピソードが存在する。

つまり、世界の外側におり、時間という枠の外にいるから時間無視……@

オーベルジュ・ろわぞぶりゅ
時間を超えて移動し、どんな空間にもいけるって……時間移動能力で時間無視じゃないんじゃ……?

なんか本当に時間無視なのか怪しい連中が数人出てきたんだが……おれ以外も確認頼む
759格無しさん:2008/02/16(土) 19:24:16
自分:時間のない設定の場所 で本来の素早さで動ける
相手:相手にとって最適な場所 で本来の素早さで動ける

これは時間無視なのか?
760格無しさん:2008/02/16(土) 19:24:55
カオスフレアは時間無視+亜光速かな
761格無しさん:2008/02/16(土) 19:26:21
>>759
日本語でおk
762格無しさん:2008/02/16(土) 19:26:40
>>751
それが重要なんだよ、このへんまで来るとお互い攻撃力過剰でオーバーキル状態になるから。
まさに、どっちが先にぶち込んでヤるかヤられるか。
763格無しさん:2008/02/16(土) 19:27:06
「時間のない設定の場所で動ける」は「時間の止まった世界で動ける」と同じ扱いだろ。
764格無しさん:2008/02/16(土) 19:27:27
運命のタロットはあの原理でかつ、光速近い速度で動ける奴が複数存在する。
765格無しさん:2008/02/16(土) 19:27:55
>>758
時間無視だけじゃなくて全能型の常時防御力も常時全能認定だから。
766格無しさん:2008/02/16(土) 19:30:15
>>758
常時だと0秒既に発動だから、全能者が時間無視でなくとも時間無視に勝てる。
そういうこと。
767格無しさん:2008/02/16(土) 19:31:50
設定全能=任意全能ですが
768格無しさん:2008/02/16(土) 19:31:55
>>763
「時間の止まった世界で動ける」程度の能力は、仮面ライダーRXですら持ってるな
というか、周囲の時間は止まってるけど動ける、なんてありふれてる

時間の概念を超越したり、逸脱したりしているやつより格下じゃね?
769格無しさん:2008/02/16(土) 19:32:42
>>763
実質的に似た扱いだが、相手がまわりの時間を止めても、
その相手の時間でのゼロ秒攻撃ができるし老化などもない。
770格無しさん:2008/02/16(土) 19:33:18
自力で時間止められる奴が時間の止まった世界で参戦、ってのは禁止だったような。
時間が止まった、は不可で時間のない、は可能ってのはどうなのよ。
771格無しさん:2008/02/16(土) 19:34:20
>>763 ドラえもんに出てくるギガゾンビや
アウターゾーンのミザリィは、他人が止めた時間に介入できたけど…
こいつらは時間無視行動になるのかなあ?
772格無しさん:2008/02/16(土) 19:35:07
>>759
>>768
んじゃ、BLACK&RXの先鋒のコブラ怪人は駄目だな。

こっちに変えてくれ。
【先鋒】
【名前】コブラ怪人
【属性】中期ゴルゴム怪人
【大きさ】人並み
【攻撃力】格闘で、大岩がぶつかっても無事な相手にダメージを与えられる
【防御力】バズーカ砲並みの威力の数倍の攻撃でダメージ食らう
【素早さ】時間無視
【長所】時間無視なところ
【短所】それ以外。RX以前に、復活前のBLACKが基準のため弱いこと弱いこと……
【戦法】分け要因なんで、その、ねぇ



【先鋒】
【名前】創生王
【属性】世紀王の上位種
【大きさ】1mほどの心臓
【攻撃力】なし。攻撃できない
【防御力】副将の剣をくらうと即死するレベル。
【素早さ】BLACKと同じ理由で時間無視 。不動。
【長所】時間無視なところ
【短所】それ以外。そもそも戦闘力ねぇよ。
【戦法】分け要因なんで、その、ねぇ

大丈夫、位置はまったく変わらないから

773格無しさん:2008/02/16(土) 19:35:10
>設定全能=任意全能ですが

そもそもこのルール変更もよくわからん
設定全能=任意全能 とした場合、防御面でも任意全能防御扱いなのか?
それは無茶じゃないか?

「任意九次全能防御で素は常人並みの神さまだから、ピストル一発で倒せますよ」
とかもありになっちまう
774格無しさん:2008/02/16(土) 19:35:20
>>768
そもそも仮面ライダーRXの議論のときに明確な形で認められたルールだし。
仮面ライダーについてはその後時間無視設定もきたけど。
775格無しさん:2008/02/16(土) 19:36:14
いやいまさらそれかよ
実際そういう扱いだろ
776格無しさん:2008/02/16(土) 19:36:33
>>773
そういうのは大抵防御力も狂ってるから問題ない
777格無しさん:2008/02/16(土) 19:36:39
>>772
一応稲妻浴びせておしおきだべ〜くらいはできなかったかwww
778格無しさん:2008/02/16(土) 19:38:01
>>770
別におかしくないし。
時間が止まった世界で参戦しても相手に止まった時間は影響ないから。
779格無しさん:2008/02/16(土) 19:38:51
>>773
いやそうなることもあるだろ。
どんだけ強かろうと任意で能力発動する前に意識を刈り取られたら負けなんだから。
780格無しさん:2008/02/16(土) 19:39:09
>>776

時間無視+光速反応+任意全能攻撃 で
時間無視+常人反応+任意九次多元全能防御 を殺せる、ということにならない?
大丈夫?
781格無しさん:2008/02/16(土) 19:39:53
>>778
でも自分の世界の時間は進んでなくね?
実際の時間軸からしたら実質まったく時間をかけずに行動してることになると思うが。
782格無しさん:2008/02/16(土) 19:40:24
>>780
相手の全能範囲より広い全能防御があれば話は別だろ。
ないなら死ぬ羽目になるが。
783格無しさん:2008/02/16(土) 19:40:25
>>780
なるよ
784格無しさん:2008/02/16(土) 19:42:37
>>780
ならないか?というより、そういうことにするべきと言う意見が出て議論になってるように見えるが

自分には時間無視+光速反応って概念自体意味不明だが。
785格無しさん:2008/02/16(土) 19:43:53
んじゃ時間無視同士がぶつかったらどうする?
お互い初手が決まれば勝てる場合どうする?
どっちの勝ちにする?
786格無しさん:2008/02/16(土) 19:45:30
バオラムハバの場合、無時の神だから現在過去未来すべてが無関係
こいつ自身が、時間的な概念を超越している

時間のない空間で動ける、なんてちゃちなものじゃない
それでも扱い上は、同じ時間無視になるのか?
787格無しさん:2008/02/16(土) 19:45:34
カオスフレアにおける造物主は時間の秘密を解き明かした神。
始原が神々を作った時点では時間がなかったが、神々がざわめいたことで時間が生まれた。
で、カオスフレアとダスクフレアは時間の概念を超越した存在と設定されている。
時間を超越した攻撃も反応して防ぐし因果を無視して存在を抹消しようとしても不可能だったりするし、
788格無しさん:2008/02/16(土) 19:45:34
>>781
その自分の世界の進んでない時間は相手に影響を与えない。
時間が歪んで止まったりした設定の場合はね。
自分の時間を加速した場合は別だが。
789格無しさん:2008/02/16(土) 19:45:40
そもそも九次多元全能防御は任意なのか?
790格無しさん:2008/02/16(土) 19:46:41
>>785
「同時討ち」で引き分け
こんなときのために、引き分けがあるんじゃないか
791格無しさん:2008/02/16(土) 19:46:42
>>786
時間的な概念なしで行動してるから。
792格無しさん:2008/02/16(土) 19:47:02
描写がないなら任意じゃね?自動復活するなら問題ないけど。
793格無しさん:2008/02/16(土) 19:47:45
>>791
光速反応は時間的な概念だと思います
794格無しさん:2008/02/16(土) 19:49:13
>>792
直撃かどうかぐらいの差こそあれ、基本的に防御力に任意も何もないような気が。
バリアー張ったりするなら別だけど。
795格無しさん:2008/02/16(土) 19:49:14
>>793
そうだけどそれがどうした?
796格無しさん:2008/02/16(土) 19:49:30
>>786
それって>>758の@と同じでよくある時間の外苑の外って言う時間無視じゃないか?

ていうか時間のない世界で動けるのは時間無視に耐性あるだけ違うんか、
RXでさえ時間の流れに影響を受けないで活動できるし過去現在未来いつでも存在してるって設定あるのに
それにも満たん奴が時間無視って
797格無しさん:2008/02/16(土) 19:50:51
>>793
だから時間無視に光速反応も何もないんじゃねって言ってるじゃん。
798格無しさん:2008/02/16(土) 19:50:56
>>796
ミス、
×ていうか時間のない世界で動けるのは時間無視に耐性あるだけ違うんか、

○ていうか時間のない世界で動けるのは時間停止に耐性あるだけ違うんか、

799格無しさん:2008/02/16(土) 19:52:49
>>485-495ぐらいを参照
時間のない世界で動けるだけでは時間無視にはならない
800格無しさん:2008/02/16(土) 19:53:00
>>789
じつは描写めいたものがなくはないので、バオは常時かと
描写? そうだな
バオラムハバ自身が深層という世界である、という描写がいくつもある
これは常時だろう
801格無しさん:2008/02/16(土) 19:53:13
>>798
時間が止まってる中、普通の時間で動けるのと
時間そのものがなくても動けるのは違う。
802格無しさん:2008/02/16(土) 19:53:42
カオスフレアだと、キャラごとに世界法則さえ違ったりするがカオスフレア、ダスクフレアとしての基本能力として、
『時間を超越して行動できる』とあったりする。
で、元の世界法則がその場合も優劣に表れる。速さだけじゃないが。
そのおかげで光速兵器に乗ってるキャラは時間無視相手でも早い。
803格無しさん:2008/02/16(土) 19:54:56
804格無しさん:2008/02/16(土) 19:55:23
元から時間操作で常時先手打てる種族がいるがそれがカオスフレアならダスクフレア相手でも常時先手打てたりするしな。
805格無しさん:2008/02/16(土) 19:56:26
(どうしよう……正義の系譜が公式なったから
 仮面ライダーが時間的な分岐による並行世界もあるのが正式になったんでクライシス皇帝が2次多元になるんじゃ?とか
 もう一人時間無視存在の世紀王が増やせるよ!とか言い出しにくい雰囲気だ)
806格無しさん:2008/02/16(土) 19:56:43
永遠神剣シリーズだと、『元々早い奴はエターナルになっても早い』だからな。
あとは神剣ごとの特性とかもある。
807格無しさん:2008/02/16(土) 19:57:04
>>794
任意全能ってのは元々願いを叶う系なんだから
防御の項にただ設定全能とあるだけじゃ人並みか大きさ並みになると思う。

描写か設定で高次元の存在で下位の攻撃が効かないとか、死んでも復活とかそういいう記述は必要だろう。
808格無しさん:2008/02/16(土) 19:57:59
実際にバトルしてる作品だと相手の攻撃を耐えているという前提があるから有利だなこの場合
809格無しさん:2008/02/16(土) 19:58:26
>>796
バオは時間を逸脱してるんじゃない
時間の概念を有してないんだ

つまり、過去、現在、未来、すべてに常に存在している
そして過去、現在、未来、すべてに等しく接することができる
というか、もうそういう概念の範疇にない、わけわかんない存在なんだわ

だからこそ、心持たぬ無時の神
810格無しさん:2008/02/16(土) 19:59:08
>>808
まあ実際の描写があるほうが有利なのは基本だし
811格無しさん:2008/02/16(土) 20:01:29
>>805
邪眼が並行分岐をまとめてたのが邪眼が消滅したせいで消えて、
時間が戻ってバラバラになるって終わりだったな、あれ。
あれが公式化されると、時間分岐と、もとからあった別次元世界分岐の2つで2次になるのか
世紀王は、邪眼ライダー? とりあえずシャドームーン以上ではあるから戦力にはなるはず。
812格無しさん:2008/02/16(土) 20:02:07
ああ日本語が変だ…俺はここまでだ……
813格無しさん:2008/02/16(土) 20:02:22
てーかこのルール変更はぶっちゃけ、描写有りが有利の原則からすればむしろ当然なわけだな
814格無しさん:2008/02/16(土) 20:03:44
この混沌カオス空間でライダー強化など正気か!?何故火種を増やす!?
815格無しさん:2008/02/16(土) 20:03:49
そんな原則あったっけ
816格無しさん:2008/02/16(土) 20:05:27
原則ってーか、普通設定がない部分は描写があった方が有利だろ
817格無しさん:2008/02/16(土) 20:05:45
原則つーか
確かに描写あったほうがわかりやすいしな。
ああ、これは出来るんだってわかるから。設定だけだと言葉のバトルになっちまって
わけわからん。
818格無しさん:2008/02/16(土) 20:06:37
とりあえず
「時間無視」と「時間超越」に分けるのはどうだ?

前者は時間がない、もしくは時間が止まっていても行動できる能力
後者は時間という概念を逸脱、超越しており、常時0秒行動できる能力

という感じで
まず、時間無視という言葉がよけいな誤解を生んでる気がする
819格無しさん:2008/02/16(土) 20:07:41
「時間無視耐性」と「時間無視行動」
って書けば良いのに、何でそんな分かり難くするんだ?
820格無しさん:2008/02/16(土) 20:08:02
それがいいかもな。
0秒じゃなくて時間全部に分布してるってのとかはどう扱うか置いておくとして
821格無しさん:2008/02/16(土) 20:08:04
中学二年生だからです
822格無しさん:2008/02/16(土) 20:08:19
描写はあると分かりやすいし、そっから伸びることもあるけど
だからといって設定がないがしろにされるわけじゃない
双方、同格だろ。どっちが優位ってのはないのでは?
823格無しさん:2008/02/16(土) 20:08:27
「人並み」は成人より不利
数倍とか数mは2倍、2m扱い

とりあえずこのへんは詳細なほうが有利になるようになってるルールだな
824格無しさん:2008/02/16(土) 20:09:31
>>811
世界観が広がってもそれ以前の全ての世界の全能設定が
広がった世界観に自動適応されるかは微妙
詳細による
825格無しさん:2008/02/16(土) 20:09:32
>>815
もともと
描写がある場合→矛盾があろうが最大値
ない場合→下限、分かるところまで

個人的には矛盾もなくしたいけど、それは作者のせいだし、どうにもならん
826格無しさん:2008/02/16(土) 20:10:54
最小値ルールだっけ、たしか

ん、そーいえばビックリマンは「10+α次全能」の「+α」無視されてたよな
ここは最小値の2を当てはめて「10+2次全能」とすべきかも
827格無しさん:2008/02/16(土) 20:11:47
>814
いやむしろもっとやれ
828格無しさん:2008/02/16(土) 20:12:07
1未満じゃないのか>α
829格無しさん:2008/02/16(土) 20:12:52
時間無視の中でもさらに素早く戦える設定があるならともかく
それ以外にまで適用するのは微妙。
830格無しさん:2008/02/16(土) 20:13:44
>>828

「幾度か繰り返した=α」だから、「幾度か」を「2」と解釈するのは妥当かと
つまり「α=2」
831格無しさん:2008/02/16(土) 20:15:07
>>829
同じく時間無視の相手がいて、それより素早く行動してるなら設定があるのと変わんないのでは
832格無しさん:2008/02/16(土) 20:15:36
繰り返したなら次元ふえないだろうと思うんだが
833格無しさん:2008/02/16(土) 20:16:14
時間無視のキャラがさらに光速で動いてたりするぞ。作品によってはマジで
834格無しさん:2008/02/16(土) 20:17:46
前スレのログ持ってる人居ないか?
デュエルマスターズのテンプレが古いままだから直したいのだが
835格無しさん:2008/02/16(土) 20:17:49
>>809
なにそのヨグ=ソートス
836格無しさん:2008/02/16(土) 20:18:47
ホーキングはまちがっている・殺人事件は修正待ちなはず
ラノベスレでも【大きさ】が不明だから番外ってなってるし
837格無しさん:2008/02/16(土) 20:18:47
ライダー前3人を変更。
つってもほとんど変化ない無難なヤツばっかりだが。

【先鋒】 クライシス皇帝
【次鋒】 邪眼
【中堅】 創生王

【先鋒】
【名前】クライシス皇帝
【属性】全知全能の皇帝
【大きさ】人の身長と同じ大きさの顔
【攻撃力】触手   RXにダメージを与えられる
【防御力】RXキックやロボパンチでは何回やっても大きなダメージを受けない。リボルケインでは爆散した。
【素早さ】動いたシーンはあまりない。反射、近距離速度はダスマターと同じなのでバイオライダーと互角
【特殊能力】全知全能で、自分のいる次元と、他の次元に干渉できる
    「全世界の全知全能」で、ライダーの世界は多くの異次元を持ち、
時間的な並行世界も持つ2次多次元宇宙だと分かっているので多次元全能。

【次鋒】
【名前】邪眼
【属性】世紀王
【大きさ】1mほどの心臓
【攻撃力】キック、パンチで副将級4人の力を一つにした相手に大きなダメージを与える。
     また、一瞬で相手を拘束したり、右手から紫色の電撃を放ち、上記の相手にダメージを与えられる。
【防御力】副将級の4人の力を一つにした相手の攻撃に10発以上たえることができる。
【素早さ】世紀王であるため、時間の流れに影響を受けないで活動でき、
過去現在未来いつでも存在してる。通常のスピードもシャドームーンを上回る。
【特殊能力】時間操作無効 Blackがきかないのは、創生王候補で時間関係が常人と違うから。シャドーにも適応できる。
      多次元万能無効 RXと同じく世紀王。
【長所】さすがラスボス。
【短所】5万年前中堅に負けた。
【戦法】ガチンコする

【中堅】
【名前】創生王
【属性】世紀王の上位種
【大きさ】1mほどの心臓
【攻撃力】なし。攻撃できない
【防御力】副将の剣をくらうと即死するレベル。
【素早さ】BLACKと同じ理由で時間無視 。不動。
【長所】時間無視なところ
【短所】それ以外。そもそも戦闘力ねぇよ。
【戦法】分け要因なんで、その、ねぇ
838格無しさん:2008/02/16(土) 20:20:00
ぬわ、
【次鋒】の大きさは、【大きさ】2mほどのライダーに酷似した姿
の間違えだ、すいません
839格無しさん:2008/02/16(土) 20:20:30
>>831
それだけの場合は、速い遅いがある、時間内行動してる描写と
時間無視設定の矛盾のうち最大値になるはずだから。
840格無しさん:2008/02/16(土) 20:20:52
>>834
残ってはいるけど、とりあえずここに貼っちゃえばいいのか?
438 :格無しさん [sage] :2008/01/29(火) 19:12:54
デュエルマスターズ、テンプレ改定
主な変更点は、先鋒、次鋒、副将の変更など

【作品名】 デュエルマスターズ
【ジャンル】 カードゲーム

【先鋒】 予言者マリエル
【次鋒】 悪魔神バロム・エンペラー
【中堅】 悪魔神バロム
【副将】 悪魔神ドルバロム
【大将】 究極銀河ユニバース

【先鋒】
【名前】 予言者マリエル
【属性】 ライトブリンガー、光文明
【大きさ】 1m程度の球状物体
【攻撃力】
 パワー1000に相当する攻撃力。
 クロスギアを含めるとパワー368000に。
 パワー17000の銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×736回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃力を有する。

【防御力】
 パワー2000に相当する防御力。
 クロスギアを含めるとパワー368000に。
 パワー17000銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×736回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を耐えられる防御力を有する。

【素早さ】
 音速程度で攻撃できる敵クリ-チャーに反応できる。
 また、銀河サイズ相応の鳥とまともに戦闘できるため、それ相応の素早さ。
【特殊能力】
 攻撃制限:
 このクリーチャーがバトルゾーンにある間、パワー3000以上のクリーチャーは攻撃できない。(原文)
 パワー3000と同等以上の攻撃力、防御力を有する相手を、強制的に攻撃不能に陥らせることができる。0秒発動。
 パワー3000とは、おおよそ「若木を根こそぎに引き抜くと、それが小枝であるかのように振り回した」とされる獣人より強い程度。
 この基準より高い攻撃力、ないし防御力の相手であれば、攻撃行動不能にすることができる。

 クロスギア:共通設定欄のクロスギアの項目を参照
 宇宙生存、深海生存可能
【長所】 殿堂入りカード、攻撃制限
【短所】 防御はできるらしい
【説明】 予言者といわれる精霊の僕。しかし、このカードはヘタな精霊よりよほど強い。
841格無しさん:2008/02/16(土) 20:21:32
439 :格無しさん [sage] :2008/01/29(火) 19:14:10
【次鋒】
【名前】悪魔神バロム・エンペラー
【属性】デーモンコマンド、進化クリ-チャ-、闇文明
【大きさ】惑星の数百倍以上の人間じみた悪魔
【攻撃力】
 パワー9000に相当する攻撃力。
 クロスギアを含めるとパワー496000に。
 パワー17000の銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×992回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃力を有する。

【防御力】
 パワー9000に相当する防御力。
 クロスギアを含めるとパワー496000に。
 パワー17000銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×992回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を耐えられる防御力を有する。

【素早さ】 サイズ相応の人間並みか。
 音速程度で攻撃できる敵クリ-チャーに反応できる。
 また、銀河サイズ相応の鳥とまともに戦闘できるため、それ相応の素早さ。

【特殊能力】
 クロスギア:共通設定欄のクロスギアの項目を参照
 宇宙生存。深海生存。

 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、
 バトルゾーンにある闇以外のクリーチャーをすべて、持ち主の墓地に置く。(原文)

 バトル開始と同時に、闇にまつわる能力を持たない敵をすべて破壊するものとする。
 “破壊”効果の有効性は、作中可能な範囲に基づく。
 つまり、作中最大の攻防である「銀河破壊攻防×無限」の相手を、破壊しうる程度の特殊効果とする。
 敵単体でなく、範囲内の対象全てに効果があると思われる。
 範囲は、銀河並みの大将にも通じるため、銀河並み。もしくは威力相応。
 なお、ぺトリアルフレームは「選ばれなくなる」効果であるため、通用する。

【長所】闇文明以外、全滅
【短所】出オチ
【戦術】バトル開始と同時に、自動的に敵を破壊。それでもダメなら普通に戦闘を仕掛ける。
【説明】《悪魔神バロム》の新たなリメイクバージョン。若干、軽量化されている以外は同じ。転生した姿?
842格無しさん:2008/02/16(土) 20:21:37
なんだ、無難でつまらん。もっと曲解しまくりの火種を期待してたのに。
下がることはなさそうだしその3人に変えて全能耐性を2次多元にすればいいんだな?
843格無しさん:2008/02/16(土) 20:22:04
440 :格無しさん [sage] :2008/01/29(火) 19:15:32
【中堅】
【名前】悪魔神バロム
【属性】デーモンコマンド、進化クリ-チャ-、闇文明
【大きさ】次鋒と同程度、ないし若干大きい程度。惑星の数百倍以上の人間じみた悪魔。
【攻撃力】
 パワー12000に相当する攻撃力。
 クロスギアを含めるとパワー544000に。
 パワー17000の銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×1054回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃力を有する。
【防御力】
 パワー12000に相当する防御力。
 クロスギアを含めるとパワー544000に。
 パワー17000の銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×1054回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を耐えられる防御力を有する。
【素早さ】
 不明。先鋒と互角以上か。音速程度で攻撃できる敵クリ-チャーに反応できる。
 また、銀河サイズ相応の鳥とまともに戦闘できるため、それ相応の素早さ。
【特殊能力】
 クロスギア:共通設定欄のクロスギアの項目を参照
 宇宙生存。深海生存。

 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、
 バトルゾーンにある闇以外のクリーチャーをすべて、持ち主の墓地に置く。(原文)

 バトル開始と同時に、闇にまつわる能力を持たない敵をすべて破壊するものとする。
 “破壊”効果の有効性は、作中可能な範囲に基づく。
 つまり、作中最大の攻防である「銀河破壊攻防×無限」の相手を、破壊しうる程度の特殊効果とする。
 敵単体でなく、範囲内の対象全てに効果があると思われる。
 範囲は、銀河並みの大将にも通じるため、銀河並み。もしくは威力相応。
 なお、ぺトリアルフレームは「選ばれなくなる」効果であるため、通用する。

【長所】闇文明以外、全滅
【短所】出オチ
【戦術】バトル開始と同時に、自動的に敵を破壊。それでもダメなら普通に戦闘を仕掛ける。
【説明】悪魔神といわれるだけあり、DMを代表する初期の最強カード。問答無用の強さを誇る。

サイズを修正。軽量版であるバロム・エンペラーに準拠する程度に。
元々はサイズが不明瞭だったので、暫定的に50mとしていた。
844格無しさん:2008/02/16(土) 20:22:31
441 :格無しさん [sage] :2008/01/29(火) 19:16:58
【名前】悪魔神ドルバロム
【属性】デーモンコマンド、進化クリ-チャ-、闇文明
【大きさ】中堅と同程度、ないし若干大きい程度。惑星の数百倍以上の人間じみた悪魔。
【攻撃力】
 パワー13000に相当する攻撃力。バロムより若干、上。
 クロスギアを含めるとパワー560000に。
 パワー17000の銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×1086回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃力を有する。
【防御力】
 パワー13000に相当する防御力。バロムより若干、上。
 クロスギアを含めるとパワー560000に。
 パワー17000銀河破壊できる攻撃に無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を 同記述×1086回、省略
 無傷で耐えられるキャラを一撃で破壊できる攻撃を耐えられる防御力を有する。
【素早さ】
 不明。音速程度で攻撃できる敵クリ-チャ-に反応できる。
 また、銀河サイズ相応の鳥とまともに戦闘できるため、それ相応の素早さ。

【特殊能力】
 クロスギア:共通設定欄のクロスギアの項目を参照
 宇宙生存。深海生存。

 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、
 バトルゾーンにある闇以外のクリーチャーをすべて、持ち主の墓地に置く。(原文)

 バトル開始と同時に、闇にまつわる能力を持たない敵をすべて破壊するものとする。
 “破壊”効果の有効性は、作中可能な範囲に基づく。
 つまり、作中最大の攻防である「銀河破壊攻防×無限」の相手を、破壊しうる程度の特殊効果とする。
 敵単体でなく、範囲内の対象全てに効果があると思われる。
 範囲は、銀河並みの大将にも通じるため、銀河並み。もしくは威力相応。
 なお、ぺトリアルフレームは「選ばれなくなる」効果であるため、通用する。

【長所】闇文明以外、全滅
【短所】出オチ
【戦術】バトル開始と同時に、自動的に敵を破壊。それでもダメなら普通に戦闘を仕掛ける。
【説明】バロム三兄弟、長男(嘘)。詳しい関係は不明だが、バロムより無駄に強力なことだけは確かである。
    本来は闇文明以外のマナ破壊能力を有するものの、マナの解釈が難しいので泣く泣く無視することに。
845格無しさん:2008/02/16(土) 20:23:20
>>839
互いに時間無視してる場合でもさらに優劣が発生してるんじゃないのか。
846格無しさん:2008/02/16(土) 20:24:11
>>832
ひとつ増えた時点で、並列にも無限に増える
そのひとつが崩壊しても、同じようなものが無限に並列している
つまり、多元世界がひとつ、増えてる
847格無しさん:2008/02/16(土) 20:24:50
そういや今日カード屋でバロム・エンペラーみたが大きさ惑星の数百倍はいいすぎじゃね
せいぜい数十倍ぐらいに見えるんだが
848格無しさん:2008/02/16(土) 20:25:04
>>836これか
379 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 00:36:33 ID:byVBMHNH
不明

殴り殺された宇宙が数光年広がらなかったのはその宇宙の宇宙論が古かったたためで
ホーキング博士はその宇宙より宇宙論が古い宇宙の自宅の部屋に入れるためそれほど大きくないはず

589 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 04:02:38 ID:jvyDTGxm
再考候補のホーキング博士の考察、と思ったが
そんなにでかくないとか、大きさ不明とか言われたままで考察できん
こいつ修正待ちでないか。
849格無しさん:2008/02/16(土) 20:26:57
>>837
WIKI完成してからな。
850格無しさん:2008/02/16(土) 20:27:10
>>848
最終的にこんな感じになってるらしい。メンバー間の差はほとんどないはず。
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/88.html
851格無しさん:2008/02/16(土) 20:28:22
>>846
Aのとなりに無限のAαがあるとして
Aって世界が転生してBって世界になっただけなら
Bのとなりは無限のAαのままじゃないか?
852格無しさん:2008/02/16(土) 20:28:47
惑星を殴って壊せる人間は惑星以上の大きさになるのか?
ってのと同じ疑問か
大きさの描写って無いの?
853格無しさん:2008/02/16(土) 20:29:34
>>851
俺もそう思う
854格無しさん:2008/02/16(土) 20:30:48
>>851
激しく同意。増殖まではしてないだろ
855格無しさん:2008/02/16(土) 20:31:37
そういう解釈で成り立ってる10次なら、ビックリマンって実はもうちょっと規模小さいんじゃないのか
856格無しさん:2008/02/16(土) 20:34:19
仮面ライダー、これ以上強くなってもどうせSTAR TREK を超えることはないから悲惨だ。
STAR TREK には手も足も出ないし、全能どうにかなっても多元宇宙破壊攻防のカオスフレアから上には自力でも負ける。

全能壁言ってもカオスフレアから上は多元宇宙破壊級だから格がすごい差がある。
857格無しさん:2008/02/16(土) 20:34:52
>>855
新層パンゲラクシーは事故で分かれただけなら次元が増えてない気がする
858格無しさん:2008/02/16(土) 20:35:49
それも同意。人為的要因とかで別れた奴なら並列には増えんだろ。
859格無しさん:2008/02/16(土) 20:36:53
>>851
普通はね
ビックリマンの場合、並列だけでなく、縦列も無限なとこが特殊なのさ

Aのとなりに無限のAα
そのうち、Aが転生、Bになると
Bにも無限のBαができる

無限のAαのうち、どれかひとつでも異なる紆余曲折でBと異なるCになると
Aと無限のAαは…
Bと無限のBα、Cと無限のCαを生んだことになる

しかも無限のAαひとつごとに、BCDEFGHIJK…と無数の新たな層を生む可能性があるわけだ
これが縦列並列重層宇宙の恐ろしさ
860格無しさん:2008/02/16(土) 20:37:01
ていうか前と同じ4次なんじゃ……

>>856
そうだっけ?
カオスフレアは2次多元宇宙破壊攻防じゃなかったか?
誰か教えてくれ。
861格無しさん:2008/02/16(土) 20:37:56
つーかビックリマン漫画とシール混ぜてるけど
それデモンベインみたいに全部つながってる保障あるのか
862仏厨:2008/02/16(土) 20:38:21
ふふんっ!

まだまだ私にはかなわないんだからねっ!
863格無しさん:2008/02/16(土) 20:40:09
>>861
漫画は混ざってない。
シールと公式小説だけ。公式小説内で、漫画とも繋がってると明言されたけど。
864格無しさん:2008/02/16(土) 20:40:42
全部並行世界です。

らしい。その並行世界の世界観がつながってるかまでは不明。
865格無しさん:2008/02/16(土) 20:41:27
>>860
一次多元だろ
866格無しさん:2008/02/16(土) 20:42:03
カオスは1次多元破壊攻防。
867格無しさん:2008/02/16(土) 20:42:10
仏厨はどうでもいいので放っておくとして、
>>860
一次だ。
868格無しさん:2008/02/16(土) 20:42:39
ようはあれもこれも全部並行世界だよっていうのを説明するために
無限に分裂していくよって設定つくったのがビックリマン
869格無しさん:2008/02/16(土) 20:44:03
>>868
しかも横だけじゃなくて、縦にも分裂していくから性質が悪い
870格無しさん:2008/02/16(土) 20:44:34
そういやビックリマンの世界の宇宙って現実の宇宙と同じ大きさなのか?
聞くのすっかり忘れてたが。
無限にあっても地球サイズとかだったら扱いが変わるぞ
871格無しさん:2008/02/16(土) 20:45:19
小さい世界とかでかい世界とかありそうだな
872格無しさん:2008/02/16(土) 20:46:30
>>863
そうなん
世界の広さにはやたらアニメや漫画のことかいてるから混ぜてると思った
873格無しさん:2008/02/16(土) 20:47:23
基本は現実と同じ
ただメイン世界の聖魔和合界は幻次界と魔凶次元という他の二つの宇宙と融合してるからちょっとでかいだろうな
874格無しさん:2008/02/16(土) 20:48:22
ホーキンスと同じだな。なんか星だけ世界とかありそうなんだが……

とりあえず、ライダー軽く考察すると、>>856の言うとおり、スタートレックの下になる
ていうか3人全能無効+時間無視+宇宙破壊攻防揃ったからもはや考察すら必要ない状態
そこから上は明らかに無視だし
875格無しさん:2008/02/16(土) 20:48:32
>>872
いや正確には同じ世界だから混ざってはいるが漫画のキャラも設定もテンプレにはない
876格無しさん:2008/02/16(土) 20:48:36
>>870
宇宙の大きさは不明。ファンタジーだし。とりあえず特別、小さな宇宙とは聞いてない。
星は、地球くらいかと。
877格無しさん:2008/02/16(土) 20:49:42
ファンタジーは基本、記述か並行世界に現実の地球があるとかでもない限り惑星サイズになるぞ
878格無しさん:2008/02/16(土) 20:50:54
それはファンタジー「世界」だろ?宇宙はあくまで宇宙サイズのはず
879格無しさん:2008/02/16(土) 20:52:08
ちなみに地球サイズの宇宙においての、多元全能だとやっぱ不利なのか?
全能範囲が「宇宙÷地球=」で算出される、とか
880格無しさん:2008/02/16(土) 20:54:33
単一宇宙しか存在しない世界における単一宇宙と、階層構造のない多元宇宙の中の一つの宇宙は当然等価。

らしい。
881仏厨:2008/02/16(土) 20:55:05
ううぅ………
だれも構ってくれないよぅ……寒いよ…さびしいよ…
882格無しさん:2008/02/16(土) 20:55:38
なあなんで新しいビックリマンのテンプレおなじ表層界を別の次元にしてるの?
別の世界だとしてもそれは無限の表層界のひとつなんだから次元は増えてなくね
883格無しさん:2008/02/16(土) 20:55:56
>>879
そりゃ普通の多元全能より格段に狭くなるな。
宇宙からすりゃ地球なんて塵同然なんだから、どれだけ積もうと通常の多元全能にも及ばないだろ。
884格無しさん:2008/02/16(土) 20:56:37
同じのが増えて上下に増えるのはおかしいわな
885格無しさん:2008/02/16(土) 20:57:23
>>883
縦横奥に無限ならさすがに単一宇宙と同格とかにならんかな?
886格無しさん:2008/02/16(土) 20:58:16
>>881
はいはいあっちいっててね。飴やるから
887格無しさん:2008/02/16(土) 20:58:58
無限個あってやっと単一宇宙くらいか?
888仏厨:2008/02/16(土) 20:59:02
>>886
うん……ありがとう……
みんなも仏に勝てるようにがんばってね
889格無しさん:2008/02/16(土) 20:59:09
階層じゃなくてレベルで力の同等か以下かがあるんだから、一つの力の差が一つの次元の差になるんじゃないのか?
8次と9次と10次じゃ全然違うのに、源層界と甲神域は同じ強さなんだろ?

同じ強さってことは全能の何次か同じってことだろ?
890格無しさん:2008/02/16(土) 20:59:10
>>883
でも、次数はせいぜい一次減るくらいだな。
891格無しさん:2008/02/16(土) 21:00:26
なんで同じ強さが上下に差を作ってるのか分かるように説明求む
892格無しさん:2008/02/16(土) 21:02:03
>>890
いや、それぞれの次数の宇宙に適用できるなら次数が実質的に半分になるぞ
893格無しさん:2008/02/16(土) 21:02:24
>>890
え?
地球対宇宙なんて、
1対999999999999999……でしょ?
なら、
地球×∞対宇宙×∞にしても比率変わらないし、
地球サイズを宇宙埋め尽くすまで次数増やさないと=にならないだろ。
どれだけ地球規模で何次多元でも、1次多元には及ばないと思うんだが。
894格無しさん:2008/02/16(土) 21:03:07
ホーキングがスルーされてるけど
このまま修正されないままだと番外に移行するけどいいかね?
895格無しさん:2008/02/16(土) 21:04:40
地球無限個=単一宇宙とすると、
それの上位宇宙一個はまた相対的に無限個ないと単一宇宙扱いにならんから・・・
896格無しさん:2008/02/16(土) 21:05:02
彼方 レベル0;彼方、混沌、終滅、命の集まり
深層界レベル1:深層界、バオラムハバ、源層界に降りた深層の神々、カリユガ、エインゾフォル、カヴォード
源層界レベル2:超聖神アノド、五造大神、ロココ、マリア。
甲神域レベル2:現代の超聖神フェニックスら四名など。源層界は「母宇宙の、さらに母宇宙」にあたるが、同格の強さ。
表層界レベル3:命のレベル。源層界より由来の神々スーパーゼウスなどが降り立つ。場合により、レベル2を滅ぼせる。
新表層レベル3:命のレベル。上記と同じく、スーパーゼウスが存在している。レベル2には対抗できる可能性もあるが、レベル1の戦神カリユガの前には無力である。
魔法界レベル4;命のレベルの下位世界。ただの天使(=レベル3)の攻撃で、崩壊してしまった。
ということで、基点となる「レベル」は3で確定する(ストーリーの起点の世界)

だから、力の差を考えたら

4次多元
彼方 レベル0;彼方、混沌、終滅、命の集まり

3次多元
深層界レベル1:深層界、バオラムハバ、源層界に降りた深層の神々、カリユガ、エインゾフォル、カヴォード

2次多元
源層界レベル2:超聖神アノド、五造大神、ロココ、マリア。
甲神域レベル2:現代の超聖神フェニックスら四名など。源層界は「母宇宙の、さらに母宇宙」にあたるが、同格の強さ。

1次多元
表層界レベル3:命のレベル。源層界より由来の神々スーパーゼウスなどが降り立つ。場合により、レベル2を滅ぼせる。
新表層レベル3:命のレベル。上記と同じく、スーパーゼウスが存在している。レベル2には対抗できる可能性もあるが、レベル1の戦神カリユガの前

じゃないの?






なんで広さの次数が違うのに力は同じなんだ、これを説明してくれ。
897格無しさん:2008/02/16(土) 21:05:03
>>894
同意
898格無しさん:2008/02/16(土) 21:05:09
>>892
地球×無限で宇宙ぐらいになるとしたら
(地球×無限)×無限×無限×…
で、次数が一つ減るだけじゃないか?算数的に。
899格無しさん:2008/02/16(土) 21:05:20
>>889
作中の強さと、最強スレでの強さは別
最強スレでは全能範囲が広いほど、無条件に強いわけだけど
べつにビックリマンの作中には、そういう話しはない

源層界と甲神域の力関係が同じなのは…
1、源層出身のやつが甲神域に移り住んでたりする (W仏KINGとか)
2、源層の代表的な神=超聖神アノド を倒した四人が住んでる
などのため
900892:2008/02/16(土) 21:06:09
あれ?次数一個減るだけだなこの計算。それとも違うか?いかん、頭煮詰まってきた
901格無しさん:2008/02/16(土) 21:07:20
ぶっちゃけ全能上は便宜上差をつけてるだけだから・・・
902格無しさん:2008/02/16(土) 21:07:45
全能は全部=でもいいんだけどね
903格無しさん:2008/02/16(土) 21:07:47
>>899
それならますます強さが10次と思えんのだが・・・・
904格無しさん:2008/02/16(土) 21:08:34
同じ強さを基準にするか最強スレの階層世界観の広いほど強い理論を使うかの問題だろ
905格無しさん:2008/02/16(土) 21:08:40
強さじゃなくて広さの問題
906格無しさん:2008/02/16(土) 21:09:00
この同じと設定されてるなら同じだろ
907格無しさん:2008/02/16(土) 21:09:48
て言うか明確に〜と同じ強さと併記してあるのに差があるって……
そういう話がないなら、やっぱり同じ強さで一区切り、ってことになるんだが
908格無しさん:2008/02/16(土) 21:09:53
>>896
極論、「彼方、無時の神、神、命」という種族の問題。
作中での強さは、神はどこに住んでいても神クラス (能力封印してる場合を除く)
源層にいるのも神、甲神にいるのも神なんで、同格。同じレベル
バオラムハバなどは”無時の神”という別格の存在
909格無しさん:2008/02/16(土) 21:10:20
>>907
全能は広いほうが強いなんてルールを採用してるんだから仕方ない
910格無しさん:2008/02/16(土) 21:11:17
はじめからそう書けとw
911格無しさん:2008/02/16(土) 21:11:43
作中設定優先だろう
912格無しさん:2008/02/16(土) 21:11:48
上の方の素早さ議論見てて思ったけど
どんな速度に反応したのかを書いてあるテンプレはあるけど
どれぐらいの距離から反応したのか書いてないのは何なんだ
913格無しさん:2008/02/16(土) 21:12:43
永遠神剣シリーズは原則近接戦闘だな。
914格無しさん:2008/02/16(土) 21:13:14
カオスフレアと運命のタロットも近接だ
915格無しさん:2008/02/16(土) 21:13:36
>>912
そのルールは比較的新しい(もう1年以上はあるが最強スレの歴史的には新しい)から未だ馴染まれていないんだろう
916格無しさん:2008/02/16(土) 21:14:40
バオラムハバ以上の方々が別格なだけ
あの方は、あまたの下層すべてに全能発揮できるから凄いのであって
ロココもフェニックスもスーパーゼウスも大して変わらん
917格無しさん:2008/02/16(土) 21:14:50
ライダーもだ。

>>911
同意。作中設定があるならそれを優先して、それでつかないところはここの独自ルールだろ。
918格無しさん:2008/02/16(土) 21:15:02
殴りあったと書かれてる場合は1mぐらいの近接と判断だな
巨大キャラで近接だと100m以上〜ぐらいになる奴も居るかもしれんが
919格無しさん:2008/02/16(土) 21:16:14
>>911
最強スレのルールに従って書いちゃダメなのか?
920格無しさん:2008/02/16(土) 21:16:21
カオスフレアは農民兵のパイクで光速のロボット兵器を叩き潰せる世界観だからなあw
921格無しさん:2008/02/16(土) 21:17:14
>>917
同意も何も
そんなルールあったっけ?
922格無しさん:2008/02/16(土) 21:17:45
「接近戦としかかいてない場合は1mと判断する」というルールでも作るか
1mぐらいなんてしてると微妙なところで考察結果が狂う危険性がある
923格無しさん:2008/02/16(土) 21:17:48
>>919
作中の設定を採用して、その上で最強スレのルールにあてはめるべきと言いたかったわけだが。
はじめから設定をある程度無視して書いてるんじゃないのかと思っただけ
924格無しさん:2008/02/16(土) 21:18:06
wikiにヤマトシリーズの補完をした。

異常に速度が上がっても、攻撃力が微妙で上に行きにくいのは相変わらずだから
やっぱりガルマンウルフ入れるかなあ…
925格無しさん:2008/02/16(土) 21:18:48
無視はしてないがここのルールに当てはめると強さに差が出るということは別に不思議でもなんでもない
926格無しさん:2008/02/16(土) 21:20:18
いや、ビックリマン同じ強さと設定されてるのに次数に差が出てるような説明してないか?
927格無しさん:2008/02/16(土) 21:20:23
>>893 >>895
>>898だろ?

地球が無限にあったら宇宙を理論的には埋め尽くすことは可能だぞ。
928格無しさん:2008/02/16(土) 21:21:41
作中では強いが、最強スレ的に微妙なA
作中では微妙だが、最強スレ的には強いB
どちらか一方を選び参戦させるとしたら、べつにBを選んではいけないということはない
929格無しさん:2008/02/16(土) 21:22:40
>>926
まあ確かにテンプレの矢印表記の辺りは少し勘違いをまねくかもな
でもちゃんと解説読めば次数に差がないことは分かるテンプレだと思うが
930格無しさん:2008/02/16(土) 21:22:43
>>927 それを言うと、一般人でもスコップ一つで地球破壊可能になってしまうが?
931格無しさん:2008/02/16(土) 21:23:00
いやそんなレベルじゃないだろw
全能の次数だぞ?
932格無しさん:2008/02/16(土) 21:23:08
それは全然別問題だぞ
933格無しさん:2008/02/16(土) 21:23:43
>>926
次数は”広さ”の問題。全能範囲のな
強さは別問題。ましてや、作中での強さはな。
934格無しさん:2008/02/16(土) 21:24:04
デスマスクは弱いけど最強スレ向きの能力は強いからメンバーに入ってるみたいな話なのか?
935格無しさん:2008/02/16(土) 21:24:31
>>931
このスレでの全能の次数=支配してる宇宙の広さだろ?
宇宙の広さはあれで大体合ってる
936格無しさん:2008/02/16(土) 21:25:25
最強スレ向きというよりテンプレにするとそいつの方が強かったからじゃね
937格無しさん:2008/02/16(土) 21:25:51
まず、作中での強さ=最強スレでの強さ という時点でおかしい
そんな決まりはない
938格無しさん:2008/02/16(土) 21:26:58
>>936
まあそれが正解だな
作中で強さ互角と設定されててもテンプレにして強さ互角とは限らない
なのに作中を優先してテンプレの強さを互角にするのはおかしい
ビックリマンの場合もテンプレにして強さに差がでたならそれはしかたない結果かと
939格無しさん:2008/02/16(土) 21:27:21
>>934 アレは人類最強用に出たのが最初じゃなかったかな?

テンプレにしやすくて、設定に寄りかからないた描写があって
だれでも納得する能力でかつ対人限定と分かりやすい。
940格無しさん:2008/02/16(土) 21:27:45
エンテイは弱いけど最強スレ向きの能力は強いからメンバーに入ってる、とかな
実践だとウインディより弱いぜ
え、最強スレでも弱い?
941格無しさん:2008/02/16(土) 21:27:47
>>930
スコップで地球破壊してから言ってくれ
942格無しさん:2008/02/16(土) 21:28:17
>>930
意味不明。
943格無しさん:2008/02/16(土) 21:29:00
>>941
スコップを愛用して地球破壊したことある少女なら知ってる
944格無しさん:2008/02/16(土) 21:30:16
則巻か?無くても壊したが
945格無しさん:2008/02/16(土) 21:31:16
図解クトゥルフ神話持ってるんだけど
恒星が意思を持って互いに憎みあってる部分の記述が見つからない
何Pに書かれてたか教えて
946格無しさん:2008/02/16(土) 21:31:17
>>944
ヒント:きっちり
947格無しさん:2008/02/16(土) 21:31:47
全能の規模ってのはどれだけの規模の空間を自由に操れるかだぞ?
地球無限個分の広さとその内容物全てを意のまま操れる能力≧宇宙ひとつ分の大きさの空間とその中身を意のままに操れる能力
948格無しさん:2008/02/16(土) 21:32:18
それでも基点から考えると6次かそこらにならんか?
949格無しさん:2008/02/16(土) 21:32:29
>>930
スコップ一つで地球を破壊できるような奴は
既に一般人じゃないのではないかとマジレスしてみる
950格無しさん:2008/02/16(土) 21:32:37
>>930
滴る一滴一滴の水でもいつかは岩に穴をあけれる的なことを言いたいんだろうが
いかんせん例えが悪すぎる
951格無しさん:2008/02/16(土) 21:33:17
>>950
次スレよろ
952格無しさん:2008/02/16(土) 21:35:04
>>950
テンプレにwiki追加もよろ
953格無しさん:2008/02/16(土) 21:36:13
wikiのランキングは完成したようだな
さて次は考察結果も入れないと
954格無しさん:2008/02/16(土) 21:39:01
ジャンル別ランキングがまだ完成してないから、一応まだ考察強化期間中。

携帯で見る人のためにこっちのURLも入れてくれ。
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/

携帯だとこっちじゃ見れない。
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/12.html
955格無しさん:2008/02/16(土) 21:39:32
見る限りここまでのは入ってるはず
956格無しさん:2008/02/16(土) 21:43:39
波乱のスレでした
957格無しさん:2008/02/16(土) 21:48:00
今回のスレではどんなことあったっけ?w
958950:2008/02/16(土) 21:48:27
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
格無しさん (1)


…すまぬ、立てれない
959格無しさん:2008/02/16(土) 21:49:50
永遠神剣シリーズトップに躍り出る。
仏、捏造の可能性極めて濃厚になる。
ビックリマン超パワーアップ。首位再度取り戻す。
設定全能で荒れる。
時間無視内での速度差への提言。
ビックリマン設定議論。

・・・・・・凄いなあw
960格無しさん:2008/02/16(土) 21:53:47
ビックリマンテンプレ読み直したが、あれ、バオラムハバは設定全能と時間無視としか読めんぞ。
終滅は時間の概念を植え付けるから死ぬって理由だから防御力関係ないし。
大将と副将も先鋒以上と書かれてもそれに対する防御がある程度しか解釈できん。
961格無しさん:2008/02/16(土) 21:55:39
>>960
次スレよろ
962格無しさん:2008/02/16(土) 21:59:05
ほい。とりあえず立てただけ
全ジャンル作品最強議論スレvol.53
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1203166681/
963格無しさん:2008/02/16(土) 22:02:41
なのはってどう考えてもあんな強くない気がする……
まあ、中盤あたりは適当だし、良いのか
964格無しさん:2008/02/16(土) 22:04:41
>>963
考察強化期間にすると更に適当極まりない考察が増えるから安心しろ
965格無しさん:2008/02/16(土) 22:05:06
適当というか中盤あたりが一番考察が複雑だからな。
気になるなら再考してみては?
966格無しさん:2008/02/16(土) 22:10:24
考察は質より量
967格無しさん:2008/02/16(土) 22:11:42
1000取りしないのか?
968格無しさん:2008/02/16(土) 22:11:48
適当適当と文句言うなら自分でやりゃいいのに
969格無しさん:2008/02/16(土) 22:12:39
荒れてるなあ
970格無しさん:2008/02/16(土) 22:12:40
それは面倒だろう
適当と言っておけば誰かが再考察するかもしれない
971格無しさん:2008/02/16(土) 22:13:07
>>968
敵役スレで考察に文句言った人じゃね
あんなに不満なら自分で再考察すりゃ良いのになー
972格無しさん:2008/02/16(土) 22:13:52
>>965
核ミサイル防げないっていう作者設定があるから瞬間的な威力が上な戦車砲すら防げない
だから、まず現行兵器には勝てないと言われてる
でも、考察し直すのが面倒だな
973格無しさん:2008/02/16(土) 22:14:00
>>970
反感たまるだけじゃないの?

腺鳥
万夫・オブ・チキンのラフメイカー
974格無しさん:2008/02/16(土) 22:14:08
自分で考案しないくせに文句だけは一人前に言う。






プッ……
975格無しさん:2008/02/16(土) 22:14:32
>>969
この程度、最強スレじゃそよ風同然ですよ
976格無しさん:2008/02/16(土) 22:14:44
金八先生シリーズ
977格無しさん:2008/02/16(土) 22:14:57
>>972
そこまで深く考える必要はなくね。


バンプ・オブ・チキンの天体観測
978格無しさん:2008/02/16(土) 22:15:09
>>971
まあ検討違いの位置決定も問題だが
そもそも考察する気がないのはもっと大問題だな。
979格無しさん:2008/02/16(土) 22:15:16
パラダイスロスト
980格無しさん:2008/02/16(土) 22:15:31
かみさまのいうとおり
981格無しさん:2008/02/16(土) 22:15:51
SDガンダムGジェネレーション魂
982格無しさん:2008/02/16(土) 22:16:02
銀狼怪奇ファイル
983格無しさん:2008/02/16(土) 22:16:17
神無月の巫女
984格無しさん:2008/02/16(土) 22:16:41
群青の空を越えて
985格無しさん:2008/02/16(土) 22:16:47
>>977
まあ、その核ミサイルじゃ倒せない奴が下の位置にいるからこんなこと言ってたんだ
いつか考察するよ
986格無しさん:2008/02/16(土) 22:17:18
ファミリースタジアム
987格無しさん:2008/02/16(土) 22:17:20
ゴッド・クライシス
988格無しさん:2008/02/16(土) 22:17:41
星のダンスを見においで
989仏厨:2008/02/16(土) 22:18:09
990格無しさん:2008/02/16(土) 22:18:24
紅刀三姉妹
991格無しさん:2008/02/16(土) 22:18:33
美味しんぼ
992格無しさん:2008/02/16(土) 22:18:39
なのはさんのアナル
993格無しさん:2008/02/16(土) 22:19:16
実在する作品にしろwどいつもこいつもw

インフィニティブレード
994格無しさん:2008/02/16(土) 22:19:24
戦闘メカザブングル
995格無しさん:2008/02/16(土) 22:19:25
アンとアンアンしたい
996格無しさん:2008/02/16(土) 22:19:45
ジェノサイドエンジェル
997格無しさん:2008/02/16(土) 22:19:53
998格無しさん:2008/02/16(土) 22:19:54
千夜一夜
999格無しさん:2008/02/16(土) 22:19:57
古畑任三郎
1000格無しさん:2008/02/16(土) 22:20:01
アルトネリコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。