全ジャンル主人公最強スレvol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1192093532/
テンプレ置き場
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1184504786/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1


まとめwiki

ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/


参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)

・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可



【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2格無しさん:2007/10/30(火) 23:29:42
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

前スレ

>750-752 神田俊
>763 ガッシュ&清麿
>812 ラッキーマン
>827 桃子
>873 仮面ライダーV3
>880 トモル・オーガン
>904 不動明
>918 ドリス
>921 ウルトラマンパワード
3格無しさん:2007/10/30(火) 23:30:32
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司=イスカンダール

>南光太郎=マキシ>コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k

>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》

>エドガーwith軍神デモンベイン>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー

>シートンwithスカイラーク>D>那智武流>ジムwithポケットロケット

>ツワブキ・サンシローwithガイキング>メビウスインフィニティ>河合恵
(銀河系規模の壁)
>無幻弥勒=ホーキング博士>ギャバン>ロック>ゴエモンwithゴエモンインパクト

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士

>ウルトラマンノア>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子

>牧島だんく>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>PC原人
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
4格無しさん:2007/10/30(火) 23:31:19
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー

>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王

>イナズマン>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント

>ミリィ=植木耕助=玖珂光太郎=トモル・オーガン>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー

>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン>リョウマwith真ゲッターロボ
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎>神武了>伏義

=無道刹那>仮面ライダー1号>フェンinニキ・ヴァシュマール>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯

>ルーシー>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー
(核無効の壁)
5格無しさん:2007/10/30(火) 23:32:09
>魔人幽助>ジューダス>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン

>リョウガwithG>麻生勝>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧>武藤カズキ>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス

>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>椿定光>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード

>周防達哉>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村

≧伊達政宗>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>犬夜叉>ボッツ>レッドマン>ヤマザキ=GT

>ヴォール>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
6格無しさん:2007/10/30(火) 23:33:01
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム>ロト>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アベル

>ニンテン>中原小麦=エイト>タイムスイーパー>シロー>仮面ライダーブレイド・キングフォーム

>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎

>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>虎水ギンタ

>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>前田慶次>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>カケル>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ=ニック・スクライヤー=ロトの子孫>シャーロックホームズ>ルルーシュ=ハレルノン

>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん>七原秋也>ホーマーwith霊柩車

=アヴェンジャー>力丸≧彩女>高樹リョウ>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク>マーティwithデロリアン
(車の壁)
7格無しさん:2007/10/30(火) 23:33:51
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>月神雄牙>コーディ>山登翔>死祭イサム>芳山和子>橘真麻

>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎

=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー

>トルネコ>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン

>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>デビルマン>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q

=鳴海孝之=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A

>ハナ>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス>野原しんのすけ

=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん>一寸法師>ムサシ=四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー

>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>梶原篤士>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
8格無しさん:2007/10/31(水) 00:29:56
にしこり
9格無しさん:2007/10/31(水) 01:49:37
にしこり
10格無しさん:2007/10/31(水) 01:53:49
にしこり
11格無しさん:2007/10/31(水) 02:46:45
997 :格無しさん:2007/10/31(水) 02:41:56
タキ(キメラ)


998 :格無しさん:2007/10/31(水) 02:44:02
ポンタ(サイキンポンタ)


999 :格無しさん:2007/10/31(水) 02:44:29
クララ(クイズマジックアカデミー)


1000 :格無しさん:2007/10/31(水) 02:45:05
村雨良(仮面ライダーZX)

12格無しさん:2007/10/31(水) 03:32:24
歴代1000鳥
1 ウォン・フェイウォン(ゼノギアス)
2 シュウ・シラカワwithネオグランゾン(スーパーロボット大戦EX)済
3 ミッシェル(六門世界)
4 猛(IZUMO2)
5 バロット(マルドゥック・スクランブル)
6 剛田城二(アカネマニアックス)
7 諸葛亮(天地を喰らう2 諸葛孔明伝)済
8 村雨良(仮面ライダーZX)
13格無しさん:2007/10/31(水) 08:20:39
【作品名】 ウルトラマンパワード
【ジャンル】 特撮
【名前】 ウルトラマンパワード
【属性】 M78星雲人
【大きさ】 55メートル
【攻撃力】
メガスペシム光線:体内のスペシウムエネルギーを光線として発射する、両腕を十字に組み、腕のパワードスタビライザーに“気力”を集中させて発射
威力はダイナマイト200万本分であり、初代ウルトラマンのスペシウム光線の5倍、下腕のパワードスタビライザーの増幅作用により、その熱量は一億度にも達する、連射可能、新ゼットン戦にて3連射している
パワードスラッシュ :エネルギーを丸のこぎり型に凝縮して投げつける
光のカッター代ウルトラマンの八つ裂き光輪よりも小振りだが。、鉄塔を30本まとめて切断できる、本編では新ドラコ、ゼットンに使用したが無効化される
パワードパンチ:拳に気を集中し、対象に打ち込む強力な打撃技
パワードキック:全ての敵に対して有効であり、かつ様々な戦法に組み込めるウルトラマンパワードの基本技。ストレートキックの威力は一億tの衝撃を誇る
パワードダブルチョップ:手刀と下腕のパワードスタビライザーを駆使したパワードチョップを両手で打ち込む強力な打撃技
【防御力】
新バルタン星人の攻撃で、数十メートル先のビルまで吹き飛ばされたりするが大きなダメージは無い又新ゼットンの一兆度の火炎攻撃にも耐えたが、対新ドラコ戦ではドラコの鎌で皮膚を切り裂かれている
【素早さ】
飛行可能で大圏ならマッハ27 、陸上をマッハ9.99 で走れる、 ただ本編の戦闘シーンがゆったりとしてるのでそんなにスピードを感じないのが欠点
本編描写として、体の密度を変化させて攻撃を避けながら攻撃する、新ダダの攻撃をかわしながらエナジーナックルを当てている
【特殊能力】
テレパシー:怒れる新ザンボラーを説得した
ウルトラ念力:コンビナートの火災を、念力で静めた、初代ウルトラマンと同様のことも可能と思われる
1億トンのパンチ力と2億トンのキック力を持つ
ウルトラパワー :体中の気を集めることでパワーをアップさせる技
バリヤー能力 :突き出した両手の先に光の壁を発生させ、敵の放つ光線を跳ね返す防御技
【長所】
マッハ27の移動速度と、パワードスタビライザー増強された打撃攻撃、メガスペシウム光線の破壊力、ウルトラパワーによる能力アップ
【短所】
メガスペシム光線を無効化されると大ピンチになる
【戦法】
ウルトラパワーでパワーアップしパワードキックとパンチでダメージを与え、メガスペシウム光線でフニッシュ
【備考】
感情が高ぶると目が赤色へと変化する

補足用として
作品名「ウルトラマンパワード」
名前「新ドラコ」
【攻撃力】
鎌 投擲武器として使用可能、現れた新レッドキングの首を切断して倒し、ウルトラマンパワードの皮膚を切り裂くほどの鋭さを持つ
14格無しさん:2007/10/31(水) 09:55:00
つーかラブゆう主人公は全能なのか?
15格無しさん:2007/10/31(水) 11:11:30
>>14
違う
16格無しさん:2007/10/31(水) 12:44:48
説明見る限り「ほぼ」全能じゃないか?
空想召喚という名前になってるが、召喚じゃなくて願ったことが具現化しているのは間違いない。
17格無しさん:2007/10/31(水) 13:23:07
前スレでツッコミ入ってなかったか?
18格無しさん:2007/10/31(水) 13:27:32
959 :格無しさん:2007/10/31(水) 00:25:34
>>948-950
クラウ・ソラスは任意全能で『強制的に先手を取り、かつ相手を一撃で撃破する』
と定義した攻撃だと思うんだが。


962 :格無しさん:2007/10/31(水) 00:39:58
>>959
意味がよくわからんが、反応が間に合えばいいってこと?


964 :格無しさん:2007/10/31(水) 00:43:38
>>959
それって攻撃を認識しないと出来ないんじゃね?


967 :格無しさん:2007/10/31(水) 00:53:45
>>964
つじつま合わせのために本人が想像してなかったこと(飛行して敵を追尾)が起こってるから、
相手の攻撃認識してなくても効きそうだが。
あと、反応間に合わなくても全能で『絶対先手を取る』と決めてるから
後出しでも大丈夫だと思う。


968 :格無しさん:2007/10/31(水) 00:54:26
その全能が間に合わないというお話じゃね?


970 :格無しさん:2007/10/31(水) 00:59:04
任意全能の人が「俺が先行になる」と言ってから
戦場に出てるのと変わらんが、実際やってることだからなあ…


973 :格無しさん:2007/10/31(水) 01:15:28
手番の問題だから威力じゃないだろうな


974 :格無しさん:2007/10/31(水) 01:17:56
>>967
それが認められると任意全能は常時全能以外には負けない事になりはしないか?


975 :格無しさん:2007/10/31(水) 01:23:39
実際にやってる場合のみ認められる、でいいんじゃないか?
描写もあるし。


議論がここで止まってるな
19格無しさん:2007/10/31(水) 13:30:00
反応間に合わないのに全能勝ちできるなら任意は全部上いくし反対
そんなもん任意じゃねぇ
20格無しさん:2007/10/31(水) 13:30:51
>>18
その流れの前にもツッコミ入ってる
21格無しさん:2007/10/31(水) 13:32:11
クラウ・ソラスの攻撃力(都市規模任意全能)で相手を倒しきれない場合は攻撃を喰らう、じゃないか?
ずっと俺のターンとは定義してないから。
まあ実質常時全能だな。
22格無しさん:2007/10/31(水) 13:33:00
>>19
反対っつっても、作中でそういう描写があるわけだがどうよ
23格無しさん:2007/10/31(水) 13:37:02
ようはドラえもんも戦闘前にうそ800のんで嘘ついた状態で参戦していいわけだ
24格無しさん:2007/10/31(水) 13:38:26
GERと変わんない
25格無しさん:2007/10/31(水) 13:39:15
任意全能で「俺は無敵だ」なら全能防御と見ていいだろうし、
「自分は何者よりも反応が早い」なら問答無用で先手だろう。
そういう状態が作中であればだが。
26格無しさん:2007/10/31(水) 13:42:17
そもそも全能なのか?
27格無しさん:2007/10/31(水) 13:49:20
任意疑似全能で自分にドーピングを掛けた最強状態が作中にあって、それで参戦してるなら、
ドーピング後の勇者ステータスで考察すれば良いだけじゃ。
テンプレ読むかぎりクラウソラスは常時先手即死攻撃か。
28格無しさん:2007/10/31(水) 13:49:57
魔法とか使って自己強化した状態での参戦が認められてるんだから、
任意全能で自己強化した状態での参戦も作中であったならOKなんじゃないの?
29格無しさん:2007/10/31(水) 13:51:58
でかいやつとかに攻撃効くのか?
30格無しさん:2007/10/31(水) 14:01:03
全能じゃないなら作中最大値だろ、
絶対先制とか全能じゃなくてもアリならティーダもかなりランク上がるし
31格無しさん:2007/10/31(水) 14:49:58
その辺は原理の有無だろ?
32格無しさん:2007/10/31(水) 15:09:24
仮面ライダーV3考察 ダブルタイフーンの範囲が書いてないのででかいやつには効かないこととして考察

○ウルトラセブン キック勝ち
○フェン ダブルタイフーン勝ち
○ライダー1号 先にダブルタイフーン当てて勝ち
×刹那 ダブルタイフーン効かない 負け
?フッキ ツッコミ入ってから再考されてないのでスルー
○神武 ダブルタイフーン勝ち
×千天 エネルギー波負け
×エメラルダス 惑星破壊負け
×∀ ビームライフル負け

刹那>仮面ライダーV3>ライダー1号
33格無しさん:2007/10/31(水) 16:30:55
ドリス考察 基本的には飛行・回復能力持ちの鍛えた人

○五代裕作 飛べるので轢かれない 勝ち
○長島茂雄 空からの攻撃で勝ち
×関雪乃 稲妻負け
○桐野佐亜子 飛びながら蹴るなり何なりして勝ち
○日高良司 同上
○漢田豪 同上
×桃太郎 斬殺負け
×侍ジャイアンツ ライナー負け
×クロノ 斬殺負け

桃太郎>ドリス>漢田豪
34格無しさん:2007/10/31(水) 16:51:34
桃子考察

○ピーターペッパー 上着の重りで殴って勝ち
○こげぱん 食って勝ち
○四駆郎withエンペラー 重りで殴って勝ち
×ムサシ 刺されたら皮膚に大穴開くんじゃないか 負け
×一寸法師 突かれて負け
△たいやきくん 速すぎて捕まえられず分け
○範馬勇次郎 重りで殴って勝ち
×アポロ 体に穴開けられ負け

ムサシ>桃子>四駆郎withエンペラー
35格無しさん:2007/10/31(水) 17:12:25
>>31
任意全能の場合は原理が全能だからありってことか?
36格無しさん:2007/10/31(水) 18:15:58
だから、意識して全能の力を使ってこの技はこうだと設定する前に、
戦闘開始前(作中的には3巻あたりから)既にそうなると決まってるから、

                                       ↓ここで敵の攻撃が入ったらくらう      
任意(つまり意識して)で全能使ってクラウ・ソナスの能力設定→クラウ・ソナス発動→撃破
                                                    ↑ここのタイミングでは先手取られない

じゃなくて

クラウ・ソナス発動→撃破

だけ
それで、クラウ・ソナスは絶対先手だから、相手が全能系じゃないと確実先手とって勝てる
つまり、>>21
37格無しさん:2007/10/31(水) 18:21:28
絶対先手能力とか、原理が全能で無いなら作中最大値じゃない?
○○のスピードの攻撃までは先手を取れた、みたいな感じで
何か上の方でも疑似全能とか言われてたし
38格無しさん:2007/10/31(水) 18:24:59
>>37
『空想したとおりに世界を作り変えられるし、何でも作れるし消せるし、
 そいつの過去とかも改変できる空想したことがすべて現実になる能力』
が全能じゃないとな?じゃあどんな力が全能なんだ?
39格無しさん:2007/10/31(水) 18:28:39
世界改変系の能力で、『そうなることになっている』とかそういう系統か?

しかし、仮面ライダーV3が仮面ライダー1号のすぐ上というのもなかなか面白いな
40格無しさん:2007/10/31(水) 18:36:24
全能という能力じゃないのに全能って言われてもね…
もちろん作中一度も被弾した事ないよね?
41格無しさん:2007/10/31(水) 18:43:09
同じ空想召還で力負けしない限りは本気で空想召還の力意識して使ってたときは食らってない、とは言っとく
相手の空想召還でダメージ食らっても自分の空想召還が相手を上回った瞬間傷も消えた
日ごろのギャグパートとか力を知らなかったときはともかくな

つーか
>もちろん作中一度も被弾した事ないよね?
この意味がわからん、したかしてないかで変わるものでもないだろうに
42格無しさん:2007/10/31(水) 18:46:47
本人だけじゃなくて周囲もそうだからなぁ、あれ
どんなにロザリーが非空想時ボロボロになっても
俊が空想召還の力使ってDBの世界生み出した瞬間全快無敵、
ナギサのときもそっくり反対のことが起こってたしその逆もしかりだけど


でもあれあくまで任意だから不意をつかれて意識できなかったときはあっさりやられてなかったか?
白髪の少年の敗因モロそれ
43格無しさん:2007/10/31(水) 18:51:04
えーとつまりクラウ・ソナスは絶対先手だからクラウ・ソナスは任意で発動させるじゃなくて
敵が現れた瞬間敵が動く前にクラウ・ソナスが飛んでいくのか?
作中でそういう能力ならいいんじゃないか
44格無しさん:2007/10/31(水) 18:57:51
>>43
違う、クラウ・ソナスは任意発動だけど、戦闘前から事前に全能の力で、
『絶対先手、絶対命中、相手は即死』と設定されている攻撃。

だから、
絶対命中のためなら『そんなことできなくても』空だって飛んで命中させるし、
絶対即死のためなら『本来固定1000ダメージで、相手はHP9000以上と倒せるはずがなくても』9999の威力をはじき出して即死させるし、
絶対先手のためならば『相手が攻撃した後でも』こっちが先手を取ったことになる
ちなみにこれ全部作中あった描写

つまり、そういう攻撃です
45格無しさん:2007/10/31(水) 19:00:43
なんだそのチートみたいな攻撃www
46格無しさん:2007/10/31(水) 19:03:10
でかいやつにも効くのかね?
47格無しさん:2007/10/31(水) 19:05:40
>>41
絶対先制即死なのに被弾したらおかしい
それは擬似全能でも何でもない上限があるから
48格無しさん:2007/10/31(水) 19:06:54
だから「全能」っていう能力じゃねぇだろ
49格無しさん:2007/10/31(水) 19:07:44
>>44
任意発動だと発動させる前に相手の攻撃で使用者が死んでも発動しようとしてたから勝手に発動して先手取ったことになるのか?
なんか型月のフラガラックの強化版みたいな技だな
50格無しさん:2007/10/31(水) 19:08:09
見かけ上は光って突っ込んで切って抜けるだけなのに
100mオ−バーでさらに2回りでかくなったドラゴンだろうが海を埋め尽くすような大海獣だろうが


即死


つーか設定上相手は確実に死ぬとかだから大きさなんて関係ねー
51格無しさん:2007/10/31(水) 19:09:38
>>47
そりゃクラウ・ソナス使ったらもちろんそうだよ?

使ってない、つーかクラウ・ソナスを空想してないやつは別だろ……
52格無しさん:2007/10/31(水) 19:10:59
で攻撃速度や射程は?
53格無しさん:2007/10/31(水) 19:12:53
>>51
それはつまり使う前に殺られるな
54格無しさん:2007/10/31(水) 19:14:07
絶対命中絶対即死絶対先手と『設定』されてる攻撃に
攻撃速度も射程もないと思うが
世界改変系の能力でそうなるように作られてるんだし
55格無しさん:2007/10/31(水) 19:15:29
>>53
ああ、クラウ・ソナス使えないやつ、って意味ね
使えるやるが実際使ったらどうなるかは>>44の通り

56格無しさん:2007/10/31(水) 19:16:38
ていうか空飛んでる描写とかあるということはあたるまで多少時間あるよな
そのあいだに超光速攻撃とか受けて死んだらどうなるんだ
一応先手は取らせてるし相手が超反応だとありえそうなんだが
57格無しさん:2007/10/31(水) 19:21:42
なんかここまで来ると屁理屈合戦みたいだな
先手とって命中して即死なんじゃねーのか
ドラクエ式のゲーム設定そのまま現実に持ち出してるから
攻撃中相手に割り込まれるなんて現象起こんないはず
58格無しさん:2007/10/31(水) 19:22:02
攻撃が飛んでる描写あるなら速度はあるだろ
遅いなら当たる前に攻撃当てられて死ぬ可能性だってある
59格無しさん:2007/10/31(水) 19:23:11
>>58
>>44
絶対先手のためならば『相手が攻撃した後でも』こっちが先手を取ったことになる
で、ちなみに問題なく命中しました
60格無しさん:2007/10/31(水) 19:24:47
>>57
戦闘中に空想召還とやらでそういう世界に相手も巻き込むならともかく
戦闘前からそう言うシステム的なことを相手に強要できるわけ無いだろ
61格無しさん:2007/10/31(水) 19:27:44
>>59
いやだから使用者が死んだ場合でも死ななかったことになるのか
そうじゃないとスレ的には相手の攻撃で死んだ時点で試合終了なんだが
62格無しさん:2007/10/31(水) 19:34:17
>>61
そこまではなんとも
63格無しさん:2007/10/31(水) 19:42:38
任意全能も「俺は常時全能」と全能で定義すれば常時全能だろう。
作内でやってないと認めるわけにはいかないが。

ドラえもんの全能は「ドラえもんはもう帰ってこない」が最強描写。

というか、任意全能能力で相手に勝ってる描写がある
任意全能キャラって心当たりがないんだけどね。
64格無しさん:2007/10/31(水) 19:49:26
士郎並にめんどくせぇキャラだな
65格無しさん:2007/10/31(水) 20:07:19
つーか、全能で絶対先制に定義されてるのは「クラウ・ソラス」だから
撃とうとする前に、意識刈り取られたらダメだろう
もちろん「クラウソラス」発動状態で参戦は不可だし

之でいいだろ
クラウソラス発動が間に合う、何かしらが起こって絶対先制する。
クラウソラスが間に合わない、相手に先制される
66格無しさん:2007/10/31(水) 20:09:44
位置には関係ないと思うが、能力の限界は都市一つ分の任意空間で良いんだな。
67格無しさん:2007/10/31(水) 20:15:03
いいよ
68格無しさん:2007/10/31(水) 20:25:12
どうでもいいがクラウ・ソ『ラ』スとクラウ・ソ『ナ』スとどっちが正しいんだ?
69格無しさん:2007/10/31(水) 20:29:15
>>66
>位置には関係ないと思うが、能力の限界は都市一つ分の任意空間で良いんだな。
その空間では、他のキャラクターの技や存在は許容されないみたいだ

>>68
ラが正解
70格無しさん:2007/10/31(水) 20:35:02
71格無しさん:2007/10/31(水) 20:36:07
 敵が攻撃→俊に命中→俊死亡→敵の勝利
              ↑ここで発動
↑俊のクラウ・ソラス命中→敵撃破→敵の攻撃が無効化→俊も死ななかったことに→生きているのでクラウ・ソラス発動の意志あり→@に戻る
 ↑@
じゃないのか?
『先手をとったことにして相手の攻撃を無効化する』という設定と描写がある以上は原理的に。
72格無しさん:2007/10/31(水) 20:39:06
なんかずれた。訂正

→俊死亡→敵の勝利
    ↑ここで発動

と、

↑俊のクラウ・ソラス命中〜
 ↑@
73格無しさん:2007/10/31(水) 20:46:26
難しいことじゃない、用は発動前に潰せばいいんだろ?
74格無しさん:2007/10/31(水) 20:50:15
先手を取られて潰されても、『威力的に相手を撃破可能』ならそれらを含めてキャンセルされるってんじゃないの?
倒されても、倒されなかった歴史の俊が発動させて、その歴史が摩り替わると言う。
いや出てる情報からそう思っただけだが。


しっかし久方ぶりに見たぞ型月みたいな能力。
75格無しさん:2007/10/31(水) 20:51:25
いや、まとめて潰されたら使えんでしょ
潰すって「殺す」って意味だぞ?
76格無しさん:2007/10/31(水) 21:03:47
>>72
作中でも死から蘇ったの?
77格無しさん:2007/10/31(水) 21:15:00
俊が戦闘開始時に無敵の勇者状態で出れるなら、
発動じゃなくて支配力勝負じゃね?
78格無しさん:2007/10/31(水) 21:18:19
てーか根本的な疑問なんだが。
ロザリーの描写って俊が能力を自覚してないときの奴みたいなんだが。
今回使った能力は新刊からみたいだし。
俊的には『勇者』の防御力及び反応はどれくらいなんだ?
想像しうる限り最強の防御力なら、都市一つ分の全能防御と取れるぞ。
79格無しさん:2007/10/31(水) 21:24:19
空想召喚が全能だとすると、任意全能+全能耐性で常時全能になるのか
80格無しさん:2007/10/31(水) 21:25:02
防御はそりゃ『どんな炎も防げる盾』を作って防いだり、吹き飛ばされればぶつかる壁をマシュマロに変えたりして防げるけど
所詮は任意。反応以上の攻撃で攻撃されれば空想召喚でどうこうする前にDEADだと思う。
基礎防御力もロザリー並だから都市破壊に耐えるとか突拍子もない防御力もってるわけじゃない
81格無しさん:2007/10/31(水) 21:41:36
>>79ならない
82格無しさん:2007/10/31(水) 21:51:27
つーか空想召喚の限界がわからん
全能っていわれてないなら作中限界までじゃねえの?
今の議論はありとあらゆるものをすべてきりさくと作中でいわれているから宇宙破壊より上でいいよね?議論と一緒よだと思うんだが
83格無しさん:2007/10/31(水) 21:54:51
最強スレで全能といわれていても、作中で「全能」といわれてない奴は結構いる希ガス
それ全部作中限界に直して再考察するならいいけどさ
84格無しさん:2007/10/31(水) 21:56:48
>>83
まず例を出せ
85格無しさん:2007/10/31(水) 22:02:23
ドラえもんのしあわせトランプあたりが分かりやすいか?
86格無しさん:2007/10/31(水) 22:04:02
ドラえもんの最大値ってなんだろう?
87格無しさん:2007/10/31(水) 22:10:18
マインド・スパイラルのレノーラ他
88格無しさん:2007/10/31(水) 22:10:50
なんだ、誰々が負けるイメージないから負けないってのと同じ理屈な気がする
〜〜できるから〜〜くらいはできるとかね
全能設定無いのに全能扱いはさすがにないかと
89格無しさん:2007/10/31(水) 22:13:20
負けるイメージないから、じゃなくて負けるはずがないと信じているのが問題だ。
そしてなんでも空想したとおりになる能力って任意全能じゃないのか?
90格無しさん:2007/10/31(水) 22:16:11
ドラえもんやレノーラは能力に上限つけても位置変わんないだろ
91格無しさん:2007/10/31(水) 22:16:38
一番良い解決策
考察待ちにぶち込んで放置
92格無しさん:2007/10/31(水) 22:20:37
せっかく加速してるんだからもうちょっと持たせようという努力をw
93格無しさん:2007/10/31(水) 22:20:58
こうつーか攻撃も防御もすばやさも全部わかりづらい
相手の空想具現化に勝った敵なことしか書いてないんだもん
94格無しさん:2007/10/31(水) 22:23:00
>>88の理屈で言うと、どんな願いもかなえる系も上限までになるのかね
95格無しさん:2007/10/31(水) 22:26:50
ごめん結局クラウ・ソラスの攻撃は
任意全能能力者の全能能力の発露としての即死?
それとも
原理不明の即死攻撃?
96格無しさん:2007/10/31(水) 22:31:07
>>95
空想具現化能力者の空想具現化能力の発露としての即死

普通に想像しうる限界までしか効果がない気がするが、その限界が分かりません!><
97格無しさん:2007/10/31(水) 22:33:32
作品が完結してもっと考察しやすい描写なり設定が出てくるまで放置するってのは?
98格無しさん:2007/10/31(水) 22:53:40
>>97
それだ
99格無しさん:2007/10/31(水) 22:56:09
それだな
一時しのぎに過ぎんがそれまでに何かの先例ができてるかも知れん
100格無しさん:2007/10/31(水) 23:18:12
ラッキーマン考察

○ニック ラッキービーム勝ち
○ジョーズ ラッキービーム勝ち
○紺藤拓馬 ラッキービーム勝ち
○鳶口鷹士 特攻は当たらない ラッキービーム勝ち
×主人公 こいつは無理
△太田 ラッキービームが効かない 分け
△カケル こいつも倒せない
×90式戦車 機関銃乱射されたらよけきれない
○上条当麻 ラッキービーム勝ち
△亜想大介 攻撃をかわしまくって分け
×ジーク 軍団召喚負け

主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機
101格無しさん:2007/10/31(水) 23:22:06

あと1かな?
102格無しさん:2007/10/31(水) 23:27:08
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

前スレ

>750-752 神田俊
>763 ガッシュ&清麿
>880 トモル・オーガン
>904 不動明
>921 ウルトラマンパワード

何と言うか、どれも微妙に考察しにくいような
103格無しさん:2007/10/31(水) 23:28:41
とりあえずガッシュは後回しにしたほうがいい
104格無しさん:2007/10/31(水) 23:38:05
>>103
最終回近いみたいだしな
完結してからでいっか
105格無しさん:2007/10/31(水) 23:43:44
不動明考察

○平賀才人 炎化勝ち
○叶太輔 炎化勝ち
○バル・クロウ 同化勝ち
○沢渡憂作 炎化勝ち
○サンレッド 炎化勝ち
○虎水ギンタ 炎化勝ち
×小狼 斬殺負け
×閻魔あい 炎は効果今ひとつ 同化は無理 異空間送り負け
×クード 風の刃負け
○ピーター・パーカー 炎で勝てるか
×高嶺竜児 ウイニング・ザ・レインボー負け

小狼>不動明>虎水ギンタ
106格無しさん:2007/11/01(木) 00:12:48
>>102
ライダースーパー1も再考察行きっぽいぞ。
107格無しさん:2007/11/01(木) 00:25:59
956 :格無しさん:2007/10/31(水) 00:19:55
>>41
ものすごく今更なんだが、
レーザーを秒速0.5mに感じられるとどうして光速の12000倍になるんだ?

秒速30万kmのレーザーが秒速0.5mに感じられるから
300000 / 0.0005 = 600000000 で常人の 600000000倍の反応速度になって
常人の反応速度(10mからの秒速0.02km)に600000000をかけても
600000000 * 0.02 / 300000 = 40で
光速の40倍にしかならないと思うんだが・・・


これか?
108格無しさん:2007/11/01(木) 00:27:43
>>86 ドラえもんの全能最強描写?
「ドラえもんはもう帰ってこない」がウソ800の効果で逆転したことで、
タイムパトロールにつかまらずに過去で活躍できること。

未遂だがマグニチュード9の大地震で関東一円壊滅程度。
109格無しさん:2007/11/01(木) 00:44:47
>>106
俺は元のテンプレ製作者じゃないけど
素早さのところを修正してみた。

【作品名】仮面ライダースーパー1
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダースーパー1
【属性】宇宙開発用改造人間
【大きさ】身長/185cm 体重/80kg
【攻撃力】ファイブハンドと呼ばれる5種類の腕を使い分ける
スーパーハンド 通常時の銀色のハンド。刀よりも鋭いチョップを繰り出すことができる。
パワーハンド  赤いハンド。このハンドによるパンチ力は、1万メガトンという超威力を誇り、スーパーハンドの10倍の破壊力を持つ
冷熱ハンド   緑色のハンド。
         地上から空の彼方(数十km)まで届き、炎など本来凍らないものまで数百m規模で一瞬で凍結させる極低温の冷凍ガス
         ちなみに凍った相手に体当たりすると、数百m規模の戦艦だろうが砕け散る。
         数十mの射程をもち、10万度の熱でもびくともしない敵を燃やし尽くす超高温火炎
         また、設定上、これらの腕は人間のすめない熱いor寒い星の環境を作り変えるための腕で、最低でもそのくらいの出力はある
レーダーハンド  金色のハンド。10km四方を完全に把握することができる。
エレキハンド   青色のハンド。3億ボルトの「エレキ光線」を発射する。
          耐電措置をしていないと、通電で体が分解するほどの出力を持つ。
赤心少林拳は、テンプレ化できないので、泣く泣く省略
【防御力】自身のスーパーハンドでぶん殴られてもなんでもない。
【素早さ】2m程度の距離から発射されたレーザー(レーザー科学の権威が作り出した、レーザー発射装置によるものなので間違いなくレーザー)
     が、スーパー1に届くまでスーパー1は4秒程度に感じられ、それらを(スーパー1の感覚上)一瞬で全てさばくことができる。(実際の速度の600000000分1に感じることになる)
     また、専用バイク、ブルーバージョンによる体当たり「スーパーライダーブレイク」はスーパー1の感覚で1,2秒の間に空の彼方(数十km)の戦艦(龍戦車?)に体当たりできるほどなので
これをスーパー1の感覚で2秒で20km移動したと考えると、秒速10kmの600000000倍で光速の20000倍となり、
これに5m程の至近距離で反応し、当る瞬間に自爆してやられた振りをすることが出来る程の反応速度を誇る、ゴールドゴースト(10m換算で光速の40000倍)を相手に
全く反応させる暇を与えずに6発の蹴り(スーパーライダー天空連続キック)を浴びせることが出来るほど圧倒的なスピード差があったため
スーパー1の反応、戦闘速度は光速の40000倍以上となる。
なお、長距離移動速度は常人の1000倍以上。
【特殊能力】当たり前だが、宇宙開発用サイボーグとして作られているため、宇宙空間で生存できる。
       また、深海だろうと、周囲から酸素が取り込めない状況だろうと1ヶ月以上生存でき、
       完全な絶縁処理と、10万度から絶対零度まで耐熱耐冷措置がされている。
       重力操作装置を操作することにより、∞に跳躍することができる。
       魔術や魔法がきかない。曰く科学の使者だかららしい。訳が分からないが、とにかくそういう理由。
       原子分解(電子分解ともあり)するガスを喰らってもなんでもない。洗脳などがきかない。
【長所】描写、設定共にRXに次ぐ超性能の数々。防御不能のからめ手にものすごい強い。
【短所】惑星開発用なのに必要以上のハイスペック。ゲッターロボのようだ。
【戦法】初手真っ先に冷凍ガスで凍らせて動きを止める。後は敵に合わせて戦う。
110格無しさん:2007/11/01(木) 00:54:25
再考察の必要は無しか?
111格無しさん:2007/11/01(木) 01:03:26
計算が正しいのかわからない
112格無しさん:2007/11/01(木) 02:31:51
考察期間解除か
113格無しさん:2007/11/01(木) 08:11:20
>>109
>全く反応させる暇を与えずに6発の蹴り(スーパーライダー天空連続キック)を浴びせることが出来るほど圧倒的なスピード差

これってゴールドゴースト(光速の40000倍)の6倍の反応、戦闘速度にならんの?
114格無しさん:2007/11/01(木) 08:32:32
「光速の40000倍以上の反応」は認められるだろうが、
6倍と言うのは過大解釈
115格無しさん:2007/11/01(木) 09:01:55
キックの速度は6倍に出来るな
116格無しさん:2007/11/01(木) 14:35:57
考察し待ちと暫定ランクお願い
117格無しさん:2007/11/01(木) 16:18:49
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

前スレ

>750-752 神田俊
>763 ガッシュ&清麿
>880 トモル・オーガン
>921 ウルトラマンパワード
118格無しさん:2007/11/01(木) 16:19:58
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司=イスカンダール

>南光太郎=マキシ>コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k

>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》

>エドガーwith軍神デモンベイン>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー

>シートンwithスカイラーク>D>那智武流>ジムwithポケットロケット

>ツワブキ・サンシローwithガイキング>メビウスインフィニティ>河合恵
(銀河系規模の壁)
>無幻弥勒=ホーキング博士>ギャバン>ロック>ゴエモンwithゴエモンインパクト

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士

>ウルトラマンノア>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子

>牧島だんく>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>PC原人
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
119格無しさん:2007/11/01(木) 16:21:19
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー

>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王

>イナズマン>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント

>ミリィ=植木耕助=玖珂光太郎=トモル・オーガン>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー

>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン>リョウマwith真ゲッターロボ
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号

>フェンinニキ・ヴァシュマール>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯

>ルーシー>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー
(核無効の壁)
120格無しさん:2007/11/01(木) 16:22:41
>魔人幽助>ジューダス>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン

>リョウガwithG>麻生勝>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧>武藤カズキ>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス

>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>椿定光>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード

>周防達哉>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村

≧伊達政宗>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>犬夜叉>ボッツ>レッドマン>ヤマザキ=GT

>ヴォール>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
121格無しさん:2007/11/01(木) 16:24:36
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム>ロト>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アベル

>ニンテン>中原小麦=エイト>タイムスイーパー>シロー>仮面ライダーブレイド・キングフォーム

>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎

>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>不動明>虎水ギンタ

>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>前田慶次>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>カケル>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ=ニック・スクライヤー=ロトの子孫>シャーロックホームズ>ルルーシュ=ハレルノン

>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん>七原秋也>ホーマーwith霊柩車

=アヴェンジャー>力丸≧彩女>高樹リョウ>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク>マーティwithデロリアン
(車の壁)
122格無しさん:2007/11/01(木) 16:25:22
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>月神雄牙>コーディ>山登翔>死祭イサム>芳山和子>橘真麻

>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎

=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー

>トルネコ>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン

>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q

=鳴海孝之=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A

>ハナ>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス>野原しんのすけ

=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん>一寸法師>ムサシ>桃子>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー

>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>梶原篤士>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
123格無しさん:2007/11/01(木) 17:20:52

神田や清磨をテンプレ修正待ちみたいなとこ入れね?
124格無しさん:2007/11/01(木) 17:36:54
神田俊はテンプレ議論中かもしれないけど清麿は最終決戦終わるまで待つってだけのような…
125格無しさん:2007/11/01(木) 18:02:54
結局、修正されて強化されるのは変わりなり
126格無しさん:2007/11/01(木) 18:04:04
県が一つクレーターになる隕石ってどれくらいの大きさなんだろ
127格無しさん:2007/11/01(木) 18:11:49
>>126
700メートルの小惑星で12キロのクレーター、1.7キロの小惑星なら30キロのクレーターらしい
128格無しさん:2007/11/01(木) 19:24:53
【作品名】爆弾岩・故郷への旅 「ドラゴンクエスト モンスター物語」に収録
【ジャンル】短編小説
【名前】爆弾岩
【属性】爆弾岩
【大きさ】直径60センチぐらい
【攻撃力】転がって体当たり 安全確保のためMPを吸い取られており、メガンテは使えない
【防御力】大きさ相応の岩
【素早さ】鬼ごっこで子供から逃げ回れるぐらい
【長所】人畜無害
【戦法】体当たり
129格無しさん:2007/11/01(木) 19:36:39
>>109
例によって聞くけど、スーパー1の速度は
レーザーが2m進むのにスーハー1にとって体感4秒って放送時間?

放送時間でOKなら、ヤマト主砲も42000宇宙キロを数秒で到着してる。
主砲と波動砲のエネルギーは、光速以上のタキオン(=波動エネルギー)
だって説明されてるから、波動砲は光速で140秒かかるところを数秒で飛行でき
ヤマトは、それを発射後回避できることになるんだが。
130格無しさん:2007/11/01(木) 19:45:42
【作品名】天元突破グレンラガン
【ジャンル】アニメ
【名前】シモンwith天元突破グレンラガン
【属性】スーパーロボット
【大きさ】銀河と同等の大きさではあるが、実際の所は木星と同じ大きさらしい
    (姿を見せたのはあくまで超螺旋宇宙であって我々の暮らす宇宙とは違うため)
【攻撃力】確立変動弾:確立変動、つまり因果律を操作する事により絶対防御を誇る敵に直撃させるミサイルを発射する。
【防御力】別次元の銀河が崩壊するほどの蹴りをマトモに受けても大きな損傷は無く、
     ビッグバンに匹敵するほどのエネルギーを持った攻撃に数秒間ほど耐えられる。
【素早さ】大宇宙を全力疾走してはいたのと大きさから考えると光速程度の速さは出ていたであろうか。
【特殊能力】ヨーコの超電導ライフル、ヴィラルのエンキソード等搭乗者のイメージした物を
      天元突破グレンラガンが持てるサイズで実体化させる事が可能。
【長所】確立変動弾が地味に強力。
【短所】劇中では説明しようにも理解しきれない代物なのか全般的に説明不足な点が目立ち、
    考察の大きな障害になっている。
    それと特殊能力は超螺旋宇宙であったからこそ出来たと言う諸説あり。
【備考】超螺旋宇宙:螺旋族の認識が実体化する特殊な世界。
    天元突破グレンラガン自体超螺旋宇宙の賜物なんだとか。
    そう考えると一段階前の状態である超銀河グレンラガンの考察も必要になってくるかも・・・・


ロボゲ板やアニサロでグレン信者が「天元突破より強いロボなんているの?」なんて言ってるけど
言われるほど強くないかも知れんな
131格無しさん:2007/11/01(木) 19:46:25
放送時間は確証がなければダメじゃね?
132格無しさん:2007/11/01(木) 19:49:34
>>131 仮面ライダーXの速度は、
「カット無しだから」と言う理由だけで、太陽投げの放送時間から速度求めてるんだがな。
133格無しさん:2007/11/01(木) 19:53:41
>>130
確立変動弾の威力と敵の絶対防御とやらの防御力がわからん あと反応速度も欲しい
134格無しさん:2007/11/01(木) 19:57:16
【作品名】パワプロクンポケット9
【ジャンル】野球ゲーム

※絶対無敵弾:亜光速で放たれ、惑星を貫通する威力を持つ弾丸

【名前】9裏主人公with変形宇宙船
【属性】特殊な体形(公式サイトの画像等を参照)の成人男性with変形した宇宙船
【大きさ】特殊な体形(公式サイトの画像等を参照)の成人男性並with宇宙船並み(ただし人型)
【攻撃力】変形しているため通常の武装が使えない(と思われる)。
但し手に持っているバットは擬似重力を発生させ、「絶対無敵弾」を打ち返すほどの威力がある。
単純に考えれば惑星貫通を上回る威力を持つと思われる。
【防御力】人型形態の防御力は不明。大きさ相応の宇宙船並みか。
但し「絶対無敵弾」の威力を考えれば、持っているバットは惑星以上の固さがあるだろう。
【素早さ】数日で惑星間航行が可能。
また主人公は変形した宇宙船を操作することで亜光速で放たれる「絶対無敵弾」を容易く打ち返し、
宇宙船に乗ってレーザーやミサイルなどを撃ち合う空間戦闘が可能なほどの反応を持つ。
移動速度・反応共に恐らく亜光速〜光速。
【特殊能力】通常の宇宙船としても活動できるが、戦法上必要ないので省略。
ただし食料などが積んであるので、生身の人間が一人で立っているよりは長く持つのは確か。
【長所】亜光速反応+惑星貫通を余裕で跳ね返すバット
【短所】野球すれば野球ゲームになる、そんな風に思っていた時期が俺にもありました
【戦法】先手を取れたらそのまま接近してバットで相手を叩き潰す。
反応が互角の場合飛び道具を撃ってくる相手は飛び道具を、
自分自身が突進してくる相手は相手自身をバットで打ち返す。
135格無しさん:2007/11/01(木) 19:59:15
>>130
各種最強スレで銀河サイズでみとめられてるんだからそれにしたら?
136格無しさん:2007/11/01(木) 20:11:51
>>133>>135
ロボゲ板に俺が書いたのより緻密なのがあったから転載してみる

【名前】天元突破グレンラガン with 螺旋族
【属性】お前のドリルで宇宙がヤバイ
【大きさ】銀河の厚みほど
【攻撃力】
・格闘
 銀河を軽々と粉砕する大将とある程度同等のパワーで殴る。
・ドリル
 上記の格闘でほとんどダメージを受けない大将のドリルを砕くことができる。
・ライフル
 銀河の数倍の距離ほど離れた敵に一瞬(1秒未満)で届く弾丸を放つ。連射可。
・超次元アンカー
 銀河数倍分の長さの鎖で相手を拘束する。大将を拘束することができる。
・確立変動弾
 神の領域である確率変動(因果律操作)を行い、絶対防御を誇る大将にすら命中させる弾頭を発射する。
 起こしている事象はアシュタンガ級のものと同様だが、ミサイルの形状はドリルとなっている。
 描写から見ると質量は惑星をはるかに越え、速度は光を軽く超えている。
【防御力】
 銀河を軽々と粉砕する蹴りを受けてもほとんどダメージなし。
 さすがに宇宙が開闢する程のエネルギーと質量(数兆度のエネルギー波?)を叩きつけられると大破寸前になる。
 修復機能があり、砕かれたドリルを一秒もしないうちに元通りにしている。
 描写から見ると太陽系以上の大きさを一瞬で復元している。
【素早さ】
 銀河と銀河をジャンプで飛び移ることができる。光の速度を軽く天元突破している。
 少なくとも光速の10万〜20万倍。この速度で戦闘可能。
 銀河数個分を一瞬で移動するエネルギー弾攻撃に発射後反応することが出来る。
 また銀河十数個分程度と思われる距離を1,2秒で飛んでくる銀河の投擲を確認してから回避可能。
137格無しさん:2007/11/01(木) 20:13:14
【特殊能力】
・壊れても中から超銀河グレンラガン、アークグレンラガン、グレンラガン、ラガンを出すことができる。
・使わないだろうが、次鋒のような機体を多数収納している。
【長所】圧倒的なパワーとスピード。戦いの最中でも進化する。
【短所】全能系や霊系には手も足もでな……いはずだがどうにかなってしまいそうな点。
【設定】
 認識が実体化する超螺旋宇宙において、大グレン団メンバーの思念を取り込み実体化した最大最強最後のグレンラガン。
 そのサイズは銀河の只中にあっても、その姿を確認可能となる程巨大である。
 銀河団や超銀河団を破壊しながらも、アンチ・スパイラルを相手に宇宙を舞台に最後のタイマン勝負を繰り広げた。
 搭乗メンバーはシモンの他に、ニア、ヨーコ、ヴィラル、復活したロージェノムを初めとした、
 最終決戦に臨んだ大グレン団メンバー全員である。
 その超絶的な内包パワー故に攻撃力、防御力、スピード共にこれまでのグレンラガンと比較しても尋常ではなく、
 ビッグバンのエネルギーにも数刻耐える防御力や、銀河団間を移動する戦闘速度を誇る。
 圧倒的なパワーによる格闘戦の他、ヨーコの超電導ライフル、ヴィラルのエンキソード、
 アーテンボローのドリル型確率変動弾、ロージェノムのラゼンガンなど各パイロットが創造した得物を繰り出す。
 アンチ・スパイラルの放った「インフィニティ・ビッグバン・ストーム」を吸収し、フルドリライズ形態となる。
 また、搭乗者の意志の力によりドリルは何度砕かれようと蘇った。

138格無しさん:2007/11/01(木) 20:18:35
>>136
銀河十数個分程度と思われる距離を1,2秒で飛んでくる銀河の投擲って
やっぱり放送時間か?

それと銀河が小さい説はどうなったの?
139格無しさん:2007/11/01(木) 20:19:22
【作品名】ゾイドサーガ2
【ジャンル】RPG
【共通設定】

オーガノイド:ゾイドコアに融合することでゾイドの能力を引き上げる

戦闘フィールド:「この地点より半径30キロメートル以内はゾイドバトルのバトルフィールドとなります
        競技者及びその関係者以外は立ち入り禁止区域です 危険なので直ちに退去して下さい」という
        セリフがあるので広さはそれくらい

バーニングビッグバン:4〜500メートルの人工衛星を破壊可能


【名前】ゼルwithギルベイダー
【属性】ゾイド乗りwith飛竜型ゾイド
【大きさ】ゼルは14歳の少年 ギルベイダーは全長43.2メートル
【攻撃力】重力砲:数十キロの範囲攻撃 エネルギー弾のようなものを発射して発動
         デス・メテオを一発で倒す威力がある

     ビームスマッシャー:丸鋸状のエネルギーを飛ばして相手を切り裂く技 射程は数十キロで、
         レドラーに普通に命中する弾速 デスザウラーを一発で倒せる

     後部切断翼:高速で突進しながら背中の切断翼で敵を切り裂く技 デスザウラーを2発で倒せる

【防御力】バーニングビッグバンやビームスマッシャーはほとんど効かない
     重力砲に20発は耐える
【素早さ】飛行速度はマッハ4 レドラーの攻撃を回避可能
【特殊能力】パルス:ゼルの相棒のオーガノイド。

      コアクリーナー:ギルベイダーの耐久値を全快させ、フリーズ状態も回復する道具 99個所持
【戦法】パルスをギルベイダーに融合させた状態で参戦 重力砲連射


【参考テンプレ】
【名前】レドラー
【攻撃力】レーザーブレード:高速で突進しながら背中の切断翼で敵を切り裂く技
     ストライククロー:爪で攻撃
【素早さ】飛行速度はマッハ2.8 
     飛び道具は無く、飛行しながら同種族とレーザーブレードやストライククローでやりあえる

【名前】デスザウラー
【防御力】バーニングビッグバン10発で倒れる

【名前】デス・メテオ
【防御力】バーニングビッグバンを30発近く食らってようやく倒れる
140格無しさん:2007/11/01(木) 20:23:14
確かに銀河が小さい話は気になるな、実際に見て小さくない?って思ったし
141格無しさん:2007/11/01(木) 20:25:09
>>138
様々な仮説が飛び交っていて、これと言った結論に至っていない。
142格無しさん:2007/11/01(木) 20:27:44
>>137
全ジャンルにあるイデオン並にムカつく短所だな
143格無しさん:2007/11/01(木) 20:36:32
【作品名】ソード・オブ・ソダン
【ジャンル】ゲーム
【名前】シャルダン
http://goronka.tirirenge.com/works/w_SwordOfSodan.html
144格無しさん:2007/11/01(木) 20:37:37
>>142
作成したのは恐らく狂信者だ。
こんな事言ってたらどんなキャラもどうにかなってしまう(主に強さが)
145格無しさん:2007/11/01(木) 20:44:00
【作品名】作るべきか
【ジャンル】ショートショート
【名前】ウォルサム
【属性】発明家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】未来の自分に命を救われた為、タイムマシンを完成させてその時の自分を助けに行くまでは死なない
トラックにはねられて10mほど吹っ飛ばされても無傷
致死量の3倍の毒薬を飲んでも無影響
【素早さ】成人男性並み
【長所】不死身
【短所】他人にタイムマシンを作られて過去の自分を助けて不死性を失った
146格無しさん:2007/11/01(木) 20:44:05
>>137
銀河団や超銀河団を破壊なんてしてたか?どの場面の事だ?
147格無しさん:2007/11/01(木) 20:46:47
公式資料だったか公式ページだったかで「銀河より大きい」と明言されてる>グレン
148格無しさん:2007/11/01(木) 20:51:40
>>144
短所を書き直せと言わざるを得ないな
149格無しさん:2007/11/01(木) 20:52:10
>>146
アンチスパイラルが
「否否否否否否否!断じてッッ!!否ァァァァァァァァ!!!」と言う台詞と共に
天元突破を吹き飛ばしそのまま蹴りを食らわせる所。
ドラゴンボールの山みたいにバコンバコンと銀河団に穴を空けながら落下していった。
150格無しさん:2007/11/01(木) 20:56:51
そもそも銀河の穴ってなんだよ…
固形物か…
151格無しさん:2007/11/01(木) 20:57:04
>>149
あれ銀河系じゃないか?
152格無しさん:2007/11/01(木) 21:03:27
>>147 小マゼラン銀河は、地球が存在してる銀河の1/6の大きさなんだがな。
りゅうこつ座矮小銀河、りゅう座矮小銀河の大きさは500光年程度。
アンドロメダ銀河は13万光年程度の大きさ。

で、どの銀河より大きい?
153格無しさん:2007/11/01(木) 21:04:40
>>150
そういうのは現実との矛盾はアニメでは仕様だ
好意的に考えるなら空間に穴あけてるとかだけど
154格無しさん:2007/11/01(木) 21:09:05
とりあえず大きさについてのソースと、攻防をも少し細かく
最後に短所と、設定、属性書き換え
いらないものを消せば設定は全部、属性と特殊能力に割れる。
155格無しさん:2007/11/01(木) 21:10:52
>>152
そういう場合は最小値じゃねぇの?
156格無しさん:2007/11/01(木) 21:12:41
>>155
平均値だろ
恒星(太陽以外)だって平均値だし
157格無しさん:2007/11/01(木) 21:13:12
もしくは一般的な銀河系だな
ただ恒星といわれたら太陽参考で惑星だったら地球みたいになんか決めといたらいいんじゃね
158格無しさん:2007/11/01(木) 21:15:29
【作品名】喧嘩番長
【ジャンル】ゲーム
【名前】田中ヤスオ
http://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/tanakayasuo.html
159格無しさん:2007/11/01(木) 21:15:49
>>157
太陽は恒星の中でも小さい方だから、
作中の太陽は現実の太陽並、恒星は現実の一般的な恒星並
同様に銀河も現実の一般的な銀河並(ただ「銀河」とだけ書かれている場合)
160格無しさん:2007/11/01(木) 21:17:38
いやたしかに太陽は恒星では小さいほうだが
最強スレで恒星といったら普通は太陽なみだぞ
161格無しさん:2007/11/01(木) 21:18:21
>>152
銀河の中から登場してたけどその銀河よりは大分小さかった、十分の一くらいかな
その銀河の周りにあったより小さい銀河と同じくらいだったから矮小銀河の可能性もあるだろう
162格無しさん:2007/11/01(木) 21:19:07
じゃあ銀河は天の川銀河並か
天の川銀河も銀河の中ではどちらかというと小さいほうなんだっけ?
163格無しさん:2007/11/01(木) 21:19:28
>>160
そうだったっけ?
漫画最強のドラえもん議論は一般恒星並でやっとったけど
164格無しさん:2007/11/01(木) 21:19:38
恒星のサイズ=太陽のサイズ、惑星のサイズ=地球のサイズは最強スレの慣習だな
明文化されてなかった気がするから分かりにくいかもしれんが
165格無しさん:2007/11/01(木) 21:21:09
>>163
あれは恒星の大きさじゃなくて太陽と地球から一番近い太陽以外の恒星との距離だから
これとはまた別の問題
166格無しさん:2007/11/01(木) 21:21:29
グレンは普通に銀河並って書いときゃいいんじゃないの?
無理に○○銀河並とかやらんでも
167格無しさん:2007/11/01(木) 21:21:45
>>164
アンチスパイラル母星のことを考えると、高さ星数千個分、横幅数百個分の人型
ってなるな
168格無しさん:2007/11/01(木) 21:23:30
>>161
逆に考えるんだ
小さいほうを基準に考えるんだ
169格無しさん:2007/11/01(木) 21:25:56
まあ最強ロボットの座はFSSから奪えませんよってことだな
170格無しさん:2007/11/01(木) 21:26:56
>>169
ロボットでFSSに勝とうと思う奴なんていねえだろ
171格無しさん:2007/11/01(木) 21:29:35
というかFSSが強いのは全能のおかげな気がするんだが
純粋にロボ同士を比べたらまた別だ
172格無しさん:2007/11/01(木) 21:30:44
>>169 FSSにはロボット出てくるけど、やばいくらい強いのって
レッドミラージュくらい。

オマケに操作ロボだから
自立してて強いロボはドラえもんやドラメッド三世なんじゃ?
173格無しさん:2007/11/01(木) 21:32:09
>>168
可能性もあるだから
小さいほうの銀河よりも小さい銀河があればそれが矮小銀河だと言えるんじゃない?
174格無しさん:2007/11/01(木) 21:35:52
>>173
画面に映った中で最小の銀河が矮小銀河?
何故に?
175格無しさん:2007/11/01(木) 21:35:53
>>173
作中に出てきた銀河のほぼ全て、というか完全に背景になっていたのを除けば、
ド派手な足場になった1,2の銀河以外は全てグレンラガンと同じくらいかそれより小さい

蹴り飛ばされて4枚は破った銀河も
2つほど投げつけられた銀河も
その銀河が刺さった2つの銀河も
アンチスパイラルが必殺技のエネルギー源にした2つの銀河も
全部グレンラガンと同じくらいかそれより小さい

どう考えてもでかい奴が例外的だ
176格無しさん:2007/11/01(木) 21:37:11
何か無理矢理ちっちゃくしようとしてるのがいるな
>>166でいいじゃんよ
177格無しさん:2007/11/01(木) 21:37:59
銀河並みも星の十万倍もそうは変わらん
178格無しさん:2007/11/01(木) 21:38:10
>172
レッドミラージュは一応自立?してる。

>FSSにはロボット出てくるけど、やばいくらい強いのって
>レッドミラージュくらい。
今になってみるとこの辺の設定怪しいよなあ…
179格無しさん:2007/11/01(木) 21:38:14
DSゲームは天元グレンはいないの?
180格無しさん:2007/11/01(木) 21:40:36
>>176
グレン厨は不利な話題が出るとすぐそらしにかかるなあ
181格無しさん:2007/11/01(木) 21:41:32
>>180
>グレン厨は不利な話題が出るとすぐそらしにかかるなあ
今年一番ワロタ
182格無しさん:2007/11/01(木) 21:41:39
>>176 大きさもそうだけど、

「銀河十数個分程度と思われる距離を1,2秒で飛んでくる銀河の投擲って
やっぱり放送時間か?」

に答えられる人はいないのか?
183格無しさん:2007/11/01(木) 21:41:54
>>180
いや、銀河並と書いとけばいいだけなのに…、って話よ
184格無しさん:2007/11/01(木) 21:42:57
>>182
グレン見てないからそれは分からんなあ
185格無しさん:2007/11/01(木) 21:44:20
銀河を投げたりしてるのに大きいのも小さいのも全部銀河てひとくくりにするのはおかしいって話だろ?
銀河をぶつけられても耐えられるって書いてあるけどだいぶちいさい銀河だったし
186格無しさん:2007/11/01(木) 21:44:57
>>183 >>152を見て「大きさ不明の銀河並みだから500光年」で納得するのか?
187格無しさん:2007/11/01(木) 21:45:21
>>136-137
信者目線でかかれててテンプレとして機能してなくね?
188格無しさん:2007/11/01(木) 21:46:42
>>174
そう主張する事もできるって事
189格無しさん:2007/11/01(木) 21:47:57
>>182
投擲武器や射撃武器の速度にまでそれを要求したらランキングが酷いことになりそうだなw
190格無しさん:2007/11/01(木) 21:48:09
【作品名】ゴーストハンター パラケルススの魔剣
【ジャンル】ラノベ
【名前】草壁健一郎
http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/kusakabe.html
191格無しさん:2007/11/01(木) 21:49:43
だからアンチスパイラルの母星となら大きさを明確に比べれる
大体縦2000倍横300倍ぐらい

というかニコで見れるぞ、最後しか天元突破は出ないから確認は容易
192格無しさん:2007/11/01(木) 21:51:04
アンチすげぇな
ここまで必死に銀河並みを拒絶してくるとは思わなかった
193格無しさん:2007/11/01(木) 21:51:11
>>187
うん。だからこそ、修正の余地がある
貼った俺の理解できる範囲を超越してるから自分で修正するのは無理だけど
194格無しさん:2007/11/01(木) 21:52:52
>>192
この程度でアンチって・・・
最強スレ初心者かな?
195格無しさん:2007/11/01(木) 21:53:17
【作品名】Forest
【ジャンル】ノベルゲーム
【名前】城之崎灰流
【属性】家庭教師
【大きさ】人間並み
【攻撃力】ギフト「ネメシス(復讐)」
     意識して発動させる、軽い敵意や害意程度でも発動しそうになる
     島と扱われるほどの大きさに拡大された高層ビルを縦に真っ二つにするビームを放つ
     家並みの大きさを持つ怪物の上半身を消し飛ばした
     拡大の詳しい倍率は定かではないが、新宿が帆船で渡りきるまで
何日もかかる大きさに拡大されていた
【防御力】成人男性並み
【素早さ】同上
【長所】作中で最も攻撃的なギフト
【短所】それ以外は一般人
【参考】森=新宿から出るとギフトは使用できないと思われる
196格無しさん:2007/11/01(木) 21:55:39
>>194
疑問点を聞いてるだけ、質問に答えていないの状況なのに
アンチと言う言葉がスグに出てくる辺り普通に怪しいな、上げてる事からも房臭い
197格無しさん:2007/11/01(木) 21:56:50
>>194
公式で銀河を凌駕するってのは無視か?
さすがに大した説明も無しに公式設定無視は納得しないだろ
198格無しさん:2007/11/01(木) 21:57:55
>>193
銀河団を破壊なんてしてないし、他もいい加減過ぎるもんな
199格無しさん:2007/11/01(木) 21:59:41
>>189 「リアルな世界観の拳銃だから、発射された弾もリアル並み」なら納得できる。

で、TVで野球見たことないの?
投手から捕手まで「放送時間で○秒かかるから」って
球速表示を無視していいって物じゃないだろ?
200格無しさん:2007/11/01(木) 21:59:52
>>192
ここは初めてか?
肩の力を抜けよ
201格無しさん:2007/11/01(木) 22:00:10
>>197
ソースも出さずに信用されるのは厳しい、と言うかここまで荒れてる状況だと無理
202格無しさん:2007/11/01(木) 22:00:50
>>197
銀河の大きさにもさまざまあるし、
大きさスピード攻防すべてを『銀河』って単語ひとつじゃ、まとめきれないって話なんだよ

銀河よりでかいって設定を無視してるやつなんかいないよ
203格無しさん:2007/11/01(木) 22:01:21
ここまでをまとめると、グレンラガンのテンプレは信者が書いてテンプレとして機能してないから修正行きでFA?
204格無しさん:2007/11/01(木) 22:01:28
>>185
作中で大きさ比較ができる銀河の殆どはグレンより小さい
これを「グレンが大きい」ととるか「銀河が小さい」ととるか、これだけでもう平行線だ
だから一般的な銀河並ってしたほうが無難だろう?
205格無しさん:2007/11/01(木) 22:02:13
>>194>>196の2人か、それとも自演か

「周りの銀河が小さいんだ」
>>175
 これは銀河を凌駕するという公式設定と全く矛盾しない

「アンチスパイラルの母星と比べれば〜」
→母星の大きさ不明
 ルール上、上記の銀河並みが採用されて母星が大きいだけという扱い

「銀河投げは作中時間?」
→投げた或いは放った攻撃が○秒でどれだけ進んだ、という速度算出は基本中の基本
 攻撃の到達速度をこのロジックなしで算出するのを否定すると、現行のランキングに乗ってるテンプレが数多く不備となる
206格無しさん:2007/11/01(木) 22:02:14
この程度でアンチすげぇとか言ってたら
グレンラガンよりはるかに人気のあるガンダムやDBの議論はなんて表現したらいいんだw
207格無しさん:2007/11/01(木) 22:02:34
>>203
ユーにはまとめ能力がないのでダメダメデース
208格無しさん:2007/11/01(木) 22:02:40
http://www.gainax.co.jp/anime/gurren-lagann/mecha.html#
ほれ公式の作画の鬼のメカニックの欄から
209格無しさん:2007/11/01(木) 22:03:32
>>208
セルの銀河系破壊に通じるものがあるなw
210格無しさん:2007/11/01(木) 22:04:07
詳細不明なら最小値だろ
テンプレで数百倍って書いたら考察は200倍でやられるし
211格無しさん:2007/11/01(木) 22:04:08
>>203
FA


公式で第3部第4部の設定が載ったファンブックが出れば
この考察も幾らかやりやすくなるんだがな・・・・
212格無しさん:2007/11/01(木) 22:05:01
>>204
それだとテンプレの銀河を破壊した攻撃にも耐えた、とかがわからなくなるだろうって話だよ
213格無しさん:2007/11/01(木) 22:05:40
>>209
セルって太陽系破壊じゃなかったっけ?
しかも認められてたような……
214格無しさん:2007/11/01(木) 22:06:37
>>213
それとはちょっと違う話ですw
215格無しさん:2007/11/01(木) 22:07:05
>>212
【大きさ】銀河を凌駕するほど
【攻撃力】自身より小さ目の銀河を云々

ッて感じでOKじゃね?
216格無しさん:2007/11/01(木) 22:08:09
銀河に防御力なんてあるのか?
217格無しさん:2007/11/01(木) 22:08:17
>>209
他の作品の不思議空間の戦闘はどう処理してる?
218格無しさん:2007/11/01(木) 22:08:50
>>214
それもしかしてブロリーじゃね?
219格無しさん:2007/11/01(木) 22:11:00
>>216
惑星破壊とはちょっと意味合いが違うからなあ
恒星をすべて消滅させる銀河破壊と銀河を二つに割る銀河破壊じゃだいぶ違うな
220格無しさん:2007/11/01(木) 22:13:53
>>205
投手から捕手まで「放送時間で○秒かかるから」って
球速表示を無視していいって物じゃないだろ?
オマケに、バターカップやガイキングは作中の時間カウント依存で
放送時間依存じゃないんだが?

ドラマキャラの移動速度を「一瞬で××に着いた」とかガチで計算しちゃっていいの?
221格無しさん:2007/11/01(木) 22:15:52
キムタクは瞬間移動が可能になるのか・・・
222格無しさん:2007/11/01(木) 22:17:54
>>220
少なくとも連続した場面(場面転換しない)じゃないとダメだな
223格無しさん:2007/11/01(木) 22:19:13
>>220
>>222じゃないが、
何か投げる(撃つ):画面は発射した奴
 ↓
それを回避する:画面は回避した奴
というのは「場面転換」とは言わないからな
念のため言っとくが
224格無しさん:2007/11/01(木) 22:20:39
キャラの大きさもテレビ画面に依存させるの?
225格無しさん:2007/11/01(木) 22:23:09
何言ってんの、この人……
226格無しさん:2007/11/01(木) 22:26:32
227格無しさん:2007/11/01(木) 22:33:11
>>226
速度なんかは最大値だお
ケースバイケースだお
228格無しさん:2007/11/01(木) 22:33:15
詳細不明の惑星は地球並み
詳細不明の恒星は太陽並み
ならば
詳細不明の銀河は銀河系(天の川銀河)並みだろう

グレンラガンの場合は>>175のように、機体より小さい圧倒的大多数の銀河を天の川銀河並みと見るんだろうな
詳細不明の2つの惑星が並んでいたら、小さいほうが地球並みでもう一方がでかいだけってなる
229格無しさん:2007/11/01(木) 22:37:48
>詳細不明の銀河は銀河系(天の川銀河)並みだろう

まあまだ決まってないがここらで決めといたほうがいいね
一度「大陸並みって何大陸並み?」という疑問が出て調査した結果みんな主観で判断してることが判明したうえに
未だに大陸並みの答えは出てないし
230格無しさん:2007/11/01(木) 22:45:54
そういや山並みっていったらどれぐらいの大きさの山を指すんだ?
231格無しさん:2007/11/01(木) 22:51:43
一応基本的に高さ100mということになってるがこれも明文化されてないからそう思ってない人も多いかもしれない
232格無しさん:2007/11/01(木) 22:57:51
>大陸並み
こればっかりは、なぁ
惑星とか島とかと違って数える程しかないから、だいたいの大きさってのが決めにくい

>山並み
対象物との比較で大雑把にでも分かるならそれを書くべきだろうな
233格無しさん:2007/11/01(木) 22:59:41
日本が大陸なら日本並みでよかったんだが日本が大陸ではなく何を基準にしたらいいのか決めようがないからな
234格無しさん:2007/11/01(木) 23:00:45
>>229
俺は大陸並みっていったらオーストラリアを思い浮かべるが。まあ今のうちに決めといたほうがいいな
235格無しさん:2007/11/01(木) 23:01:30
数がはっきりしてるんだから、大陸は平均値って手もあるか
236格無しさん:2007/11/01(木) 23:13:01
いっそ全部くっつけてパンゲアで
237格無しさん:2007/11/01(木) 23:16:18
でけえよw
もっとも世界に大陸が一つしかないとでもいう世界ならそれもありかもだが
238格無しさん:2007/11/01(木) 23:16:40
ところで流れがはやいからよくわからんが、考察期間まであと何キャラ?
239格無しさん:2007/11/01(木) 23:18:04
自分でなんとかしろ
240格無しさん:2007/11/01(木) 23:20:06
>>238
グレンラガンをテンプレ議論中にするなら


考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

前スレ

>750-752 神田俊
>763 ガッシュ&清麿
>880 トモル・オーガン
>921 ウルトラマンパワード

>128 爆弾岩
>134 9裏主人公with変形宇宙船
>139 ゼルwithギルベイダー
>143 シャルダン
>145 ウォルサム
>158 田中ヤスオ
>190 草壁健一郎
>195 城之崎灰流



これだけ
241格無しさん:2007/11/01(木) 23:23:19
神田俊は考察しやすい描写か設定がでてくるまでテンプレ議論中行きじゃなかったけ
あとガッシュ&清麿も完結待ちだったと思う
242格無しさん:2007/11/01(木) 23:24:48
ウォルサムはトラックにはねられて10mほど吹っ飛ばされても無傷で毒に耐性がある成人男性でいいんだよな?
243格無しさん:2007/11/01(木) 23:27:20
【作品名】英雄伝説 ガカーブトリロジー 海の檻歌 EPISODE EX From Eyes of Una
【ジャンル】漫画
【名前】ウーナ

ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00440000/heroex.html
244格無しさん:2007/11/01(木) 23:27:43
>>242
タイムパラドックスを原理とした不死だから…、どうなるんだろう?
245格無しさん:2007/11/01(木) 23:29:15
>>238

>神田俊は考察しやすい描写か設定がでてくるまでテンプレ議論中行きじゃなかったけ
>あとガッシュ&清麿も完結待ちだったと思う

それでFAなら後でwikiに反映させとく
246格無しさん:2007/11/01(木) 23:30:23
>>245
それでいいんじゃね
247格無しさん:2007/11/01(木) 23:34:34
>>245
ちなみにこの二つが議論中行きになった流れは>>97-104あたりね
248格無しさん:2007/11/01(木) 23:41:09
【作品名】碧奇魂ブルーシード
【ジャンル】漫画
【名前】藤宮紅葉
http://mediatorweb.web.fc2.com/template/00190000/blueseed.html
249格無しさん:2007/11/01(木) 23:59:48
>>246
>>247
了解 更新しとく
250格無しさん:2007/11/02(金) 00:35:01
【作品名】天界の狂戦士
【ジャンル】小説
【名前】雷
http://goronka.tirirenge.com/works/w_TenkaiNoKyouSenshi.html
251格無しさん:2007/11/02(金) 11:08:28
なぁグレンラガンの移動速度や投擲速度を放送時間から算出していい?
もちろん画面転換してないシーンで
252格無しさん:2007/11/02(金) 11:25:41
連続した場面なら一応いいんじゃないか?
253格無しさん:2007/11/02(金) 11:42:09
>>175は足場になった銀河以外は全てグレンラガンと同じくらいかそれより小さいと言っているけど
銀河を飛び移ってる時のや盾にしたもの、否否の後飛ばされてぶち当たってたのはグレンラガンよりも大きい銀河だったよ
254格無しさん:2007/11/02(金) 11:59:29
距離がわからないのに放送時間で出す意味なんてあるのか?
255格無しさん:2007/11/02(金) 14:39:04
ぶっちゃけ大きさ相応でもいい気がするな。でかいし。
256格無しさん:2007/11/02(金) 17:19:09
>>253
普通に、小さい銀河が銀河系並みで終了だな
257格無しさん:2007/11/02(金) 18:02:03
【作品名】パワプロクンポケットシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】8表主人公
http://goronka.tirirenge.com/works/w_PowerproKunPocket.html
258格無しさん:2007/11/02(金) 18:14:37
【作品名】クロスハンター
【ジャンル】漫画
【名前】シロー
【属性】月影流挌闘術の使い手
【大きさ】小学校四年生並→高校生くらい
【攻撃力】ただのパンチで戦車を5mほどふっとばし破壊。
     長さ2m程度の剣を使い直径4mほどのロボットを斬って破壊。剣は背中に背負ってる。
     月影流 爆砕拳:パンチ。4m×4mほどの大きさの扉を爆発と共にぶち破る。
     月影流奥義 十字滅殺拳:パンチ連打で相手の身体に十字の穴を開ける。2mほどのロボットの身体に十字の穴を開け倒した。
     月影流奥義 猛虎爆砕拳:パンチ。体長1mほどのロボットを三体纏めて破壊する。
     月影流奥義 神龍斬拳:飛び上がりながらのアッパー。ただのパンチで無傷の相手に大ダメージを与える。
     月影流奥義 地雷震;相手をパンチで地面に殴りつける。
               地面を直径4mほど砕き更にウンタンを戦闘不能にする威力。
【防御力】至近距離からバズーカをくらって直径3mの爆発を起こしても全然平気。
     着弾点に直径6m程度の爆発を起こす威力の火炎も「心頭滅却すれば火もまた涼しけり」と言って殆どダメージにならず。
     高さ5m程度の岩山群を20mほど切断する勢いで殴り飛ばされてもたいしたダメージにならない。
     だが剣や爪など鋭利な刃物で斬られると大出血を起こして立つこともままならない状態になっていた。
     どうやら爆発物や打撃系の攻撃には耐性を持っているが斬撃系統の攻撃には弱い様だ。
【素早さ】戦闘速度はマシンガンの弾速以上。マシンガンで撃たれた弾丸の間をすり抜けて前に進めるほど。
     1m程度離れた場所から放たれたら6挺のマシンガンの弾丸を全て止める。
     反応速度に関しては銃弾が頬をかすめる描写があったり敵の放った魔法の直撃を食らっている為あまり速いとは言えないかも
【特殊能力】クロスエナジーと呼ばれるものを開放することで「怒れ人」状態となり、
      パワーもスピードも急激に上昇させることが出来る。
      激しい怒りでこの状態になったかと思えば自分の意思で変化したりと発動条件はかなり曖昧。
【長所】「怒れ人」状態になれば勝ったも同然(少なくとも作品内では)
【短所】空を飛べず、遠距離攻撃も無い為リーチが絶望的に短い。
    十代前半と言う設定年齢を考慮すると精神攻撃への耐性は期待できそうに無い。
   あと簡潔な台詞を「長い」と言い殴る、気に入らない相手を悪人と決めつけ殴りかかるなど性格に問題あり。

wikiに載ってたのに色々と補足加えてみたり。
て言うかガッツより上の位置にいるのが気に食わないのって俺だけ?
259格無しさん:2007/11/02(金) 18:21:38
ガッツはマシンガン並みの速さじゃないからなぁ
260格無しさん:2007/11/02(金) 18:26:24
考察期間か
261格無しさん:2007/11/02(金) 18:44:21
シャルダン考察

○アーサー 斬殺勝ち
△押足藤太 当たらない倒されない
○ジョニィ・ジョースター 斬殺勝ち
○橘真磨 斬殺勝ち
△芳山和子 時止め分け
○死祭イサム 斬殺勝ち
×山登翔 ブラッディインパクト負け
×コーディ 倒せないでいるうちに薬の効果が切れる 負け
×月神雄牙 同上

山登翔>シャルダン>死祭イサム
262格無しさん:2007/11/02(金) 19:19:47
ゼルwithギルベイダー考察

○ジアース 重力砲勝ち
○戦国卍丸 重力砲勝ち
○TAP 重力砲勝ち
△ゴジラ(FW) 当たらない倒せない
△椿定光 同上
×ジャバウォック 爪負け
×G-SAVIOUR ビームサーベル負け

ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー
263格無しさん:2007/11/02(金) 19:46:44
爆弾岩考察

×岡原佳枝 爆発負け
○君 地道に体当たり勝ち
○志村けん 餓死勝ち
○郷田豪 体当たり勝ち
△高原日勝 体当たりをよけられ分け
△桜三十郎 同上
△金田一 銃は効かないが体当たりをよけられる
×丹波文七 殴られ負け
×コウタロー 蹴られ負け

高原日勝=爆弾岩
264格無しさん:2007/11/02(金) 21:19:55
田中ヤスオ考察

○小厨野〜三橋 パワーボム勝ち
×スナコ 撲殺負け
×前田 50人に勝てる負け
×岡原 爆発負け
×君 撲殺負け

スナコ>田中ヤスオ>三橋
265格無しさん:2007/11/02(金) 23:59:29
【作品名】DRAGON QUEST 天空物語
【ジャンル】漫画
【名前】ソラ
http://mediatorweb.web.fc2.com/template/00340000/dq5.html
266格無しさん:2007/11/03(土) 16:00:41
http://www.geocities.jp/galge_oshiete/higurashi.html
ひぐらしの主人公って念能力者?
267格無しさん:2007/11/03(土) 16:35:28
固有結界の使い手
268格無しさん:2007/11/03(土) 19:19:46
9裏主人公考察

○アニレオン 殴り勝ち
○ウルトラセブン 殴り勝ち
○ヴァシュマール 殴り勝ち
×仮面ライダー1号 キック負け
×V3 キック負け
△無道刹那 当たらない倒せない
○伏義 殴りまくって勝ち
×神武了 虚空剣負け
△手天童子郎 倒せない当たらない
○クイーンエメラルダス 殴りまくって勝ち
×∀ガンダム 先手取られて斬殺負け
○クウガ 殴り勝ち

仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール
269格無しさん:2007/11/03(土) 23:10:49
【作品名】疾風天国 風のクロノア
【ジャンル】漫画
【名前】クロノア
http://mediatorweb.web.fc2.com/template/00260000/kzekuronoa.html
270格無しさん:2007/11/04(日) 13:39:12
ウォルサム考察 タイムパラドックスをどうにかしない限りは不死とする

○久我山鏡 相手の攻撃では死なない いつかは倒せる
△主人公(黒袴) 殺されはしないが倒せない
○アーサー いくら槍を食らっても死なない 勝ち
△押足藤太 素早くて当たらない 
○ジョニィ・ジョースター 爪カッターや馬の蹴りでは死なない 馬から引きずりおろして勝ち
○橘真麻 攻撃に耐えて勝ち
×芳山和子 時間止められたらタイムパラドックスは無くなるものだろうか? よくわからんが行動不能のまま負け
×死祭イサム 死気弾負け
△シャルダン 素手で倒すには硬い 分け
×山登翔 一方的に攻撃されまくり

芳山和子>ウォルサム>橘真麻
271格無しさん:2007/11/04(日) 18:04:51
もつなべ
272格無しさん:2007/11/04(日) 19:05:11
トモル・オーガン再考

○天野銀次 惑星破壊勝ち
○美堂蛮 惑星破壊勝ち
○PC原人〜牧島だんく 分子破壊勝ち
△王子 でかすぎ分け
○マイメロディ 一晩経って40cmに戻ったところで勝ち
○魔王ゼタ〜パステルレッド 分子破壊勝ち
△宮本小十郎 次元装甲にPECキャノンを阻まれ分け
△ダーク・シュナイダー 呪圏に阻まれ分け
○ウルトラマンダイナ 分子破壊勝ち
ラッキースター 光の翼に阻まれ分け
○スーパー1 グランドクスルアタック勝ち
○ナイトウォッチ 分子破壊勝ち
○サラマンドラ 分子破壊勝ち
×ゴエモンインパクト 衛星爆弾負け 
○ロック 分子破壊勝ち
△ギャバン 通用する攻撃が無く分け
×ホーキング博士 でかすぎ負け
△無幻弥勒 支配空間分け

ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン
273格無しさん:2007/11/04(日) 20:39:40
【作品名】宙船
【ジャンル】ドラマ主題歌
【名前】宙船
【属性】宙船
【大きさ】何人かの水夫が乗れる位の船。オールで漕げる
【攻撃力】船並み
【防御力】船並み
【素早さ】船並み。飛行可能。
【長所】その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ
【短所】その船は今どこでボロボロで進んでいるのか
274格無しさん:2007/11/04(日) 20:42:34
質問なんだが、ガンバスターのバスターミサイルマイトや
ブレイドキングフォームの時間停止みたいに劇中で使ってない武器、技って使えるのか?
275格無しさん:2007/11/04(日) 20:45:07
設定でちゃんとあって考察可能な情報があればおk
276格無しさん:2007/11/04(日) 23:36:14
>>273
搭乗者が名前ないからダメ
277格無しさん:2007/11/04(日) 23:43:14
【作品名】ネオコントラ
【ジャンル】ゲーム
【名前】柳生・ジャグワァ・玄兵衛
http://goronka.tirirenge.com/works/w_Neocontra.html
278格無しさん:2007/11/04(日) 23:48:39
【作品名】姉妹の方程式
【ジャンル】漫画
【名前】万田一美
http://goronka.tirirenge.com/works/w_ShimaiNoHoteishiki.html
279格無しさん:2007/11/05(月) 11:45:32
>>276
じゃあ、こうする

【作品名】宙船
【ジャンル】ドラマ主題歌
【名前】おまえwith宙船
【属性】宙船
【大きさ】何人かの水夫が乗れる位の船。オールで漕げる
【攻撃力】船並み
【防御力】船並み
【素早さ】船並み。飛行可能。
【長所】その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ
【短所】その船は今どこでボロボロで進んでいるのか
280格無しさん:2007/11/05(月) 12:57:23
おまえが主人公かすら疑問
281格無しさん:2007/11/05(月) 13:21:23
【作品名】シノブ参上!
【ジャンル】アニメ主題歌(映像含む)
【名前】シノブ
【属性】見習いくのいち
【大きさ】グラマーな女子高生並み
【攻撃力】一か八かでパワー全開なので、力は一般女性以上と思われる
     忍者刀を装備しており、それで自身と同性能と思われるくのいちとチャンバラできる
【防御力】一か八かでパワー全開なので、一般女性以上と思われる
【素早さ】見習いだがくのいちなので、一般女性よりは速度反応共に速いと思われる
     また、布キレ一枚を広げて空を飛ぶことができる(速度は車よりは遅いと思われる)
【特殊能力】分身の術…目を閉じ、深呼吸しながら印を結んで発動。サスケたち7人や音速丸を召喚できる
【長所】「明日はもっと強くなります」
【短所】「ぶっちゃけぶっちゃけ失敗いっぱい」
【戦法】隙があれば分身の術、なければそのまま切りかかる
    召喚できた場合、敵が速かったり飛んでたりしたら音速丸に乗って高速飛行しながら攻撃
    そうでなければ、音速丸はムキムキ状態で攻撃に参加。また、サスケたちはかく乱に使う

 【名前】音速丸
 【属性】頭領
 【大きさ】数十センチくらいの黄色い丸→ムキムキマッチョの人型(変身後)
 【攻撃力】変身後はムキムキの人並み。また、変身する際の衝撃波で周囲の人間を吹っ飛ばせる
 【防御力】変身後はムキムキの人並みと思われるが、変身前は大きさ相応
 【素早さ】変身前はシノブを乗せて高速飛行が可能
      反応はミサイルっっぽい何か十数発を全て避けられるほど
 【特殊能力】変身…ムキムキの人型になる。一瞬で可能
 【長所】飛行速度が速い
 【短所】スケベ

 【名前】サスケ他6人
 【属性】見習い忍者
 【大きさ】男子高校生並みと思われる
 【攻撃力】体つきはわりといいので、並みの男子高校生よりは強いと思われる
 【防御力】同上、ただしふんどし一丁
 【素早さ】見習いだが忍者なので、一般男性よりは速いと思われる
      また、布キレ一枚を広げて空を飛ぶことができる(速度は車よりは遅いと思われる)
 【特殊能力】なし
 【長所】数合わせ
 【短所】烏合の衆
282格無しさん:2007/11/05(月) 15:58:52
【作品名】人造人間キカイダー01
【ジャンル】特撮
【名前】キカイダー01
【属性】人造人間
【大きさ】190cmくらい
【攻撃力】 ブラストエンド……自分より固い相手をバラバラにした。
      ブラストアタック…… ブラストエンドの遠距離版。
                   雲の上にいた円盤を打ち落とした以上、そのくらいの距離まで届く。    
【防御力】死神ミサイル原爆砲(ヒロシマ原爆の10倍の4倍の100倍の威力=4000倍の威力)に耐える
【素早さ】数mの距離からレーザー避けるなんて朝飯前。
      移動速度は、超音速戦闘機より速く飛ぶことが可能。
【特殊能力】ゼロワンリバース…… 機械改造された相手の体内の機械を分解し、元に戻す
【長所】防御スゴス
【短所】なんか地味
【戦法】即ブラストアタック
283格無しさん:2007/11/05(月) 17:06:39
ウルトラマンパワード考察 反応は達人ぐらいか

○メタビー 大きさ勝ち
×ニルヴァーシュ 王の光負け
○上田虎之助 蹴り勝ち
×暴れん坊天狗 撃たれて負け
○ゴジラ メガスペシム光線勝ち
○クロ 大きさ勝ち
△ヴォール 当たらない倒されない
○ヤマザキ=GT 飛行しながら光線撃ってればそのうち相手が機能停止する
○レッドマン メガスペシム光線勝ち
×ボッツ ギガスラッシュ負け
×犬夜叉 風の傷負け
×ビッグオー クロムバスター負け

ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン
284格無しさん:2007/11/05(月) 19:03:48
>>282
攻撃の詳細と射程を書け
特殊能力ももっと詳しく書いた方がいい
【名前】ダークネスサイド闇ソニック■ザ■ヘッジホッグ
【知能】測定不可能
【作戦】測定不可能
【種族】測定不可能
【生物】測定不可能
【生命体】測定不可能
【攻撃力】測定不可能
【防御力】測定不可能
【素早さ】測定不可能
【野性値】測定不可能
【特殊能力】測定不可能
【特別技能】測定不可能
【身体装備】測定不可能
【超必殺技】測定不可能
【備考職業】測定不可能
286孫悟空(DRAGON BALL)修正:2007/11/06(火) 02:26:09
【作品名】DRAGON BALL
【ジャンル】漫画
【名前】孫悟空(カカロット)
【属性】サイヤ人下級戦士(超サイヤ人3)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】惑星破壊の40〜664倍の防御力をフリーザ以上の敵を蹴りや手刀でバラバラにできる以上の攻撃力。
     かめはめ波:惑星破壊の80〜1328倍以上の攻撃を押し返せる気功波。射程38万km。軌道を曲げられる。
【防御力】自分のかめはめ波を跳ね返されても手で弾き飛ばすことが出来る奴以上。
【素早さ】反応と戦闘速度は光速の25倍以上。9000kmの長距離の飛行速度はマッハ5300以上。
     100万kmの長距離飛行速度はマッハ1700以上。
【特殊能力】地球の300倍の重力の環境で行動可能。
生物の「気」や空気の流れを感知しながら戦っているため暗闇の中など
  目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
・瞬間移動:相手の気を感知して移動する技。格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度。
   1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。かめはめ波とも併用可能。
   方角さえ分かっていれば地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速い
   フリーザ一味の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた距離の気を感知して移動できる。
【長所】スペックが普通に高い
【短所】特殊能力不足
【共通設定・世界観】
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00020000/dbfaq.html
287格無しさん:2007/11/06(火) 09:43:54
モンキー孫悟空カカロット≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪サトシ
288格無しさん:2007/11/06(火) 13:48:23
悟空を修正しても位置変わらんだろ
289格無しさん:2007/11/06(火) 20:36:16
草壁健一郎考察

○ドラえもん〜レノーラ 同じ思考発動の能力だがこちらの方が速い 勝ち
○平賀才人 ぎりぎり反応が間に合う
○叶太輔 反応差勝ち
×バル・クロウ ショベル負け
×沢渡憂作 蹴り負け
○サンレッド 移動速度が速くないので爆殺勝ち
×虎水ギンタ 反応前に撲殺負け
×不動明 炎化負け
×小狼 斬殺負け

バル・クロウ>草壁健一郎>叶太輔
290格無しさん:2007/11/06(火) 20:45:01
もつなべ
291格無しさん:2007/11/06(火) 21:44:45
城之崎灰流考察

○ラリーカー ビーム勝ち
○太田 ビーム勝ち
×カケル ワープからの体当たり負け
○90式戦車 ビーム勝ち
○上条当麻 ビーム勝ち
○亜想大介 ビーム勝ち
○ジーク・ヴァールハイト ビーム勝ち
×前田慶次 槍負け
×遠野志貴 直死負け
○鉄人28号 ビーム勝ち
×迷企バサラ 瞬間移動で後ろにまわりこまれ凍結負け
×シモン 時間停止負け
×ゼニスRV ロケット負け
×112式法春 強粒子砲負け
×レノーラ 反応速度互角なのでビームが届く前に負ける

前田慶次>城之崎灰流>ジーク・ヴァールハイト
292格無しさん:2007/11/06(火) 23:47:25
遊戯王バトルロアイアルコロシアムDMデュエルモンスターズGXレーザービームブラスターキャノンカノン圧勝アボーン
293格無しさん:2007/11/07(水) 07:40:24
唐突だが、仮面ライダースーパー1や仮面ライダーXのテンプレが通るって事は、
動画系は放送時間に比例させていいんだよね?

宇宙戦艦ヤマトに、タキオン使ったレーザーが
時間をかけて飛んでいる描写を発見したから、
波動砲が光速の50万倍になりそう。

と言うか、「レーザー」が飛んでる描写がある動画系作品は、
スーパー1方式の「レーザーが、○mを×秒かけて飛んでるから
実際時間の△倍遅く放送しているので、戦闘は光速の□倍」にできてしまう。

どうかと思うんだけど…
294格無しさん:2007/11/07(水) 16:00:01
>>293
ならスーパー1のテンプレをキミがなおしてくれ
295格無しさん:2007/11/07(水) 16:45:22
風のクロノア≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪ダークネスサイドマターサイン闇ソニック■ザ■ヘッジホッグ
296格無しさん:2007/11/07(水) 19:01:26
ちょっと聞きたいんだが
もう出てる主人公をサブパイロットや召還キャラとして使うのはあり?
297格無しさん:2007/11/07(水) 19:08:55
銀河鉄道物語圧勝完璧優勝楽勝圧勝≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ミスターM
298格無しさん:2007/11/07(水) 19:12:16
>>296
無理じゃね?
299格無しさん:2007/11/07(水) 20:48:55
>>294
「素早さ」を、放送時間に比例させているような動画系のテンプレをランクから外すか、
放送時間に比例させる行為を全部通すかの二択だと思うが、どっちなんだ?

まあ>>293のようなレーザー描写を通すかどうかだけど。
300格無しさん:2007/11/07(水) 21:07:26
例えば二人が対峙、片方が銃なりレーザー撃って撃たれたほう避けてるなら通さないほうがおかしいと思う。
301格無しさん:2007/11/07(水) 21:11:23
ヤマトが速いってことでいいじゃない
302格無しさん:2007/11/07(水) 23:29:01
>>293
>実際時間の△倍遅く放送しているので、戦闘は光速の□倍」にできてしまう。

スーパー1の感覚上1〜2秒で数10km進んだっていうのは、今のところまさにこれだな。
303格無しさん:2007/11/07(水) 23:34:24
>>302
ならスーパー1はテンプレ修正でいいんじゃね?
304格無しさん:2007/11/08(木) 00:38:04
修正してみた。

【作品名】仮面ライダースーパー1
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダースーパー1
【属性】宇宙開発用改造人間
【大きさ】身長/185cm 体重/80kg
【攻撃力】ファイブハンドと呼ばれる5種類の腕を使い分ける
スーパーハンド 通常時の銀色のハンド。刀よりも鋭いチョップを繰り出すことができる。
パワーハンド  赤いハンド。このハンドによるパンチ力は、1万メガトンという超威力を誇り、スーパーハンドの10倍の破壊力を持つ
冷熱ハンド   緑色のハンド。
         地上から空の彼方(数十km)まで届き、炎など本来凍らないものまで数百m規模で一瞬で凍結させる極低温の冷凍ガス
         ちなみに凍った相手に体当たりすると、数百m規模の戦艦だろうが砕け散る。
         数十mの射程をもち、10万度の熱でもびくともしない敵を燃やし尽くす超高温火炎
         また、設定上、これらの腕は人間のすめない熱いor寒い星の環境を作り変えるための腕で、最低でもそのくらいの出力はある
レーダーハンド  金色のハンド。10km四方を完全に把握することができる。
エレキハンド   青色のハンド。3億ボルトの「エレキ光線」を発射する。
          耐電措置をしていないと、通電で体が分解するほどの出力を持つ。
赤心少林拳は、テンプレ化できないので、泣く泣く省略
【防御力】自身のスーパーハンドでぶん殴られてもなんでもない。
【素早さ】2m程度の距離から発射されたレーザー(レーザー科学の権威が作り出した、レーザー発射装置によるものなので間違いなくレーザー)
     が、スーパー1に届くまでスーパー1は4秒程度に感じられ、それらを(スーパー1の感覚上)一瞬で全てさばくことができるため、常人の600000000倍 = 10m換算で光速の40倍の反応 。
     また、専用バイク、ブルーバージョンによる体当たり「スーパーライダーブレイク」は、地上から一瞬で空の彼方(数十km)の戦艦(龍戦車?)に当てることが出来る。
     この戦艦にはスーパー1と互角に戦える反応速度を持つメガール将軍(10mからの光速の40倍 = 0.25mからの光速反応)
     が乗っていたにもかかわらず、スーパー1のバイクが目の前まで接近するまで全く反応できなかったため
     バイクが20kmの距離を進む時間 = 光が0.25mの距離を進む時間となり、20000m / 0.25m = 80000 なのでスーパーライダーブレイクは光速の80000倍の速度となり、
これに5m程の至近距離で反応し、当る瞬間に自爆してやられた振りをすることが出来る程の反応速度を誇る、ゴールドゴースト(10m換算で光速の160000倍)を相手に
作品後期(ジンドグマ編)のスーパー1は全く反応させる暇を与えずに6発の蹴り(スーパーライダー天空連続キック)を浴びせることが出来るほど圧倒的なスピード差があったため  
最終的なスーパー1の反応、戦闘速度は光速の160000倍以上となる。
なお、長距離移動速度は常人の1000倍以上。
【特殊能力】当たり前だが、宇宙開発用サイボーグとして作られているため、宇宙空間で生存できる。
       また、深海だろうと、周囲から酸素が取り込めない状況だろうと1ヶ月以上生存でき、
       完全な絶縁処理と、10万度から絶対零度まで耐熱耐冷措置がされている。
       重力操作装置を操作することにより、∞に跳躍することができる。
       魔術や魔法がきかない。曰く科学の使者だかららしい。訳が分からないが、とにかくそういう理由。
       原子分解(電子分解ともあり)するガスを喰らってもなんでもない。洗脳などがきかない。
【長所】描写、設定共にRXに次ぐ超性能の数々。防御不能のからめ手にものすごい強い。
【短所】惑星開発用なのに必要以上のハイスペック。ゲッターロボのようだ。
【戦法】初手真っ先に冷凍ガスで凍らせて動きを止める。後は敵に合わせて戦う。
305格無しさん:2007/11/08(木) 00:42:15
>>304
えっと、何気にパワーアップしてますか?
306格無しさん:2007/11/08(木) 00:53:25
なにが変わったのかサッパリだな
307格無しさん:2007/11/08(木) 07:44:41
カブトのクロックアップ映像は、
最初からスロー映像だってわかっていて、そこから比較だからいいんだが、
放送時間依存はスロー映像や早回し映像である可能性がある以上
最初から信頼できない。

カメハメ波が相手に当たるまで何秒かかるか測定して
そこから速度求めるなら、アニメ版のDBはえらく遅い。
(月まで届くカメハメ波があるからマシだが、シーン切り替えがあるかもしれない)

>>304 相変わらず放送時間依存な件について説明してくれ。
308格無しさん:2007/11/08(木) 08:09:03
>>307
>相変わらず放送時間依存な件について説明してくれ。
スマン。スーパー1の感覚で1〜2秒の間にどうとかというところしか変えてなかった。
とりあえず、再度修正。


【作品名】仮面ライダースーパー1
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダースーパー1
【属性】宇宙開発用改造人間
【大きさ】身長/185cm 体重/80kg
【攻撃力】ファイブハンドと呼ばれる5種類の腕を使い分ける
スーパーハンド 通常時の銀色のハンド。刀よりも鋭いチョップを繰り出すことができる。
パワーハンド  赤いハンド。このハンドによるパンチ力は、1万メガトンという超威力を誇り、スーパーハンドの10倍の破壊力を持つ
冷熱ハンド   緑色のハンド。
         地上から空の彼方(数十km)まで届き、炎など本来凍らないものまで数百m規模で一瞬で凍結させる極低温の冷凍ガス
         ちなみに凍った相手に体当たりすると、数百m規模の戦艦だろうが砕け散る。
         数十mの射程をもち、10万度の熱でもびくともしない敵を燃やし尽くす超高温火炎
         また、設定上、これらの腕は人間のすめない熱いor寒い星の環境を作り変えるための腕で、最低でもそのくらいの出力はある
レーダーハンド  金色のハンド。10km四方を完全に把握することができる。
エレキハンド   青色のハンド。3億ボルトの「エレキ光線」を発射する。
          耐電措置をしていないと、通電で体が分解するほどの出力を持つ。
赤心少林拳は、テンプレ化できないので、泣く泣く省略
【防御力】自身のスーパーハンドでぶん殴られてもなんでもない。
【素早さ】2m程度の距離から発射されたレーザー(レーザー科学の権威が作り出した、レーザー発射装置によるものなので間違いなくレーザー)
     を、普通に回避していたため、作品初期のスーパー1は10m換算で光速の5倍の反応 。
     また、専用バイク、ブルーバージョンによる体当たり「スーパーライダーブレイク」は、地上から一瞬で空の彼方(数十km)の戦艦(龍戦車?)に当てることが出来る。
     この戦艦にはスーパー1と互角に戦える反応速度を持つメガール将軍(5mからの光速反応)
     が乗っていたにもかかわらず、スーパー1のバイクが目の前まで接近するまで全く反応できなかったため
     バイクが20kmの距離を進む時間 = 光が2mの距離を進む時間となり、20000m / 2m = 10000 なのでスーパーライダーブレイクは光速の10000倍の速度となり、
これに5m程の至近距離で反応し、当る瞬間に自爆してやられた振りをすることが出来る程の反応速度を誇る、ゴールドゴースト(10m換算で光速の20000倍)を相手に
作品後期(ジンドグマ編)のスーパー1は全く反応させる暇を与えずに6発の蹴り(スーパーライダー天空連続キック)を浴びせることが出来るほど圧倒的なスピード差があったため  
最終的なスーパー1の反応、戦闘速度は光速の20000倍以上となる。
なお、長距離移動速度は常人の1000倍以上。
【特殊能力】当たり前だが、宇宙開発用サイボーグとして作られているため、宇宙空間で生存できる。
       また、深海だろうと、周囲から酸素が取り込めない状況だろうと1ヶ月以上生存でき、
       完全な絶縁処理と、10万度から絶対零度まで耐熱耐冷措置がされている。
       重力操作装置を操作することにより、∞に跳躍することができる。
       魔術や魔法がきかない。曰く科学の使者だかららしい。訳が分からないが、とにかくそういう理由。
       原子分解(電子分解ともあり)するガスを喰らってもなんでもない。洗脳などがきかない。
【長所】描写、設定共にRXに次ぐ超性能の数々。防御不能のからめ手にものすごい強い。
【短所】惑星開発用なのに必要以上のハイスペック。ゲッターロボのようだ。
【戦法】初手真っ先に冷凍ガスで凍らせて動きを止める。後は敵に合わせて戦う。

309格無しさん:2007/11/08(木) 11:57:39
【作品名】メイドさんと大きな剣
【ジャンル】エロゲ
【名前】神楽道槙人
http://goronka.tirirenge.com/works/w_MaidSanToOokinaKen.html
310格無しさん:2007/11/08(木) 12:03:25
【作品名】フン・フン・フンコロガシ
【ジャンル】歌
【名前】フンコロガシ
http://goronka.tirirenge.com/works/w_HunHunHunkorogashi.html
311格無しさん:2007/11/08(木) 12:05:32
考察期間か?
312格無しさん:2007/11/08(木) 12:45:25
考察待ちと暫定ランクお願いします。
313格無しさん:2007/11/08(木) 15:14:15
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

>243 ウーナ
>248 藤宮紅葉
>250 雷
>257 8表主人公
>258 シロー
>265 ソラ
>269 クロノア
>277 柳生・ジャグワァ・玄兵衛
>278 万田一美
>279 おまえwith宙船
>281 シノブ
>282 キカイダー01
>309 神楽道槙人
>310 フンコロガシ
314格無しさん:2007/11/08(木) 15:15:04
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司=イスカンダール

>南光太郎=マキシ>コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k

>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》

>エドガーwith軍神デモンベイン>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー

>シートンwithスカイラーク>D>那智武流>ジムwithポケットロケット

>ツワブキ・サンシローwithガイキング>メビウスインフィニティ>河合恵
(銀河系規模の壁)
>無幻弥勒=ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士

>ウルトラマンノア>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子

>牧島だんく>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>PC原人
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
315格無しさん:2007/11/08(木) 15:15:59
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー

>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王

>イナズマン>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ=植木耕助=玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯

>ルーシー>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー
(核無効の壁)
316格無しさん:2007/11/08(木) 15:16:55
>魔人幽助>ジューダス>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン

>リョウガwithG>麻生勝>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧>武藤カズキ>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ

>ローズレッド・ストラウス>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック

>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗

>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>犬夜叉>ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
317格無しさん:2007/11/08(木) 15:17:45
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム>ロト>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アベル

>ニンテン>中原小麦=エイト>タイムスイーパー>シロー>仮面ライダーブレイド・キングフォーム

>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎

>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>不動明>虎水ギンタ

>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ>草壁健一郎>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>前田慶次>城之崎灰流>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>カケル>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ=ニック・スクライヤー=ロトの子孫>シャーロックホームズ>ルルーシュ=ハレルノン

>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん>七原秋也>ホーマーwith霊柩車

=アヴェンジャー>力丸≧彩女>高樹リョウ>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク>マーティwithデロリアン
(車の壁)
318格無しさん:2007/11/08(木) 15:19:09
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>月神雄牙>コーディ>山登翔>シャルダン>死祭イサム>芳山和子>ウォルサム

>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎

=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー

>トルネコ>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン>桐生道士郎

>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎>高原日勝=爆弾岩>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征

>小厨野ライカ>久里武志>猪名寺乱太郎>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q

=鳴海孝之=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A

>ハナ>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス>野原しんのすけ

=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん>一寸法師>ムサシ>桃子>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー

>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>梶原篤士>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
319格無しさん:2007/11/08(木) 18:51:53
シノブ考察

○メビウス1 斬殺勝ち
△バカ 殺せない
○井之頭五郎 斬殺勝ち
○ロージャ 斬殺勝ち
×遊城十代 召喚したものの能力差ありすぎ
×矢島透 発火負け
○桜木花道 斬殺勝ち
○小早川 斬殺勝ち
×相葉昴治 召喚前に射殺
×透明人間 召喚するひまがない 不可視なので不利
×グリフィン 同上
×猪名寺乱太郎 苦無負け

遊城十代>シノブ>ロージャ
320格無しさん:2007/11/08(木) 19:45:19
>>296はありかなしかルールに明記しとくべきじゃね?
俺はどっちにするべきかわからんが
321格無しさん:2007/11/08(木) 20:30:39
作中での能力が一切制限されないという考え方からいったらOKなのかな
322格無しさん:2007/11/08(木) 20:46:19
ウーナ考察

○高橋名人 射殺勝ち
○ナポレオン 射殺勝ち
○仮面レンジャー田中 射殺勝ち
×高町恭也 神速負け
○橘なごみ 射殺勝ち
○スペランカー 射殺勝ち
×川添珠姫 突き負け
×近藤勇 斬殺負け
×鳴海歩 射殺負け

川添珠姫>ウーナ>スペランカー
323格無しさん:2007/11/08(木) 21:08:30
>>296 がありえる状況ってどんなんだ?

メタスにアムロとカミーユ乗せるとか
グレンダイザーにデュークフリードと兜甲児乗せるとかくらい?
324格無しさん:2007/11/08(木) 21:38:14
>>296はなしじゃね?
325格無しさん:2007/11/08(木) 22:01:42
>>323
漫画の真ゲッターが出せんじゃね?
あの時の竜馬は三号機だからサブ扱いだろ
326格無しさん:2007/11/08(木) 22:30:55
>>307
>カブトのクロックアップ映像は、
>最初からスロー映像だってわかっていて、そこから比較だからいいんだが、

よくないだろ。

スロー映像ということは分かっていても
クロックアップによるスロー倍率と放映時間のスロー倍率が
同じだという根拠が無い以上、スーパー1と五十歩百歩。

だから、このスレでのカブトのテンプレはあくまで劇中時間から計算した速度になってる。

宇宙刑事の変身みたいに、初めから終わりまで何秒かという設定があれば話は別だけど
327格無しさん:2007/11/08(木) 22:51:38
柳生考察

○ヤマモト〜真壁 大激震黒神剣勝ち
△ゼンガー 倒せない倒されない
△シャノン 同上
×悟空 昏睡負け
○新マン〜チェンジマン 大激震黒神剣勝ち
×十六夜 時間停止負け
×ロック デジョン負け
×ヴァルザカード 精神+エクサノヴァ負け
○鬼眼の狂  大激震黒神剣勝ち
×ネオグランゾン 精神+ワーム負け
×コジコジ 全部断ち負け
十六夜>柳生>チェンジマン
328格無しさん:2007/11/09(金) 03:16:53
>>296
サブパイロット:現在のエントリーから削除
(強制)召喚:現在のエントリーに影響なし
という感じじゃないかと思うんだが
329格無しさん:2007/11/09(金) 10:54:42
ダンテ防御力修正。
位置変わらんだろ。

【防御力】心臓に剣を刺されても平気。ショットガンの至近射撃に10発以上耐えられる。
      10m程の爆発を起こす火炎弾に10発以上耐える。
      溶岩風呂に入っても体力がどんどん減っていくだけで、決定的な攻撃がないと死なない。
      空間をも切断する兄貴の攻撃に4〜5発以上耐えられる。
      絶対零度のビームで数秒凍るだけで、2〜3発までなら戦闘可能。
330格無しさん:2007/11/09(金) 21:25:58
ソラ考察

○デロリアン メラで乗り手を焼き殺して勝ち
○ハチロク 同上
×ジョン・ドゥ 撲殺負け
○エキセントリック号〜メルセデス 乗り手を焼き殺して勝ち
○高樹リョウ〜力丸 焼殺
△アヴェンジャー 宝具で相討ち
×霊柩車 火には強い 轢殺負け
×七原秋也 射殺負け
×山瀬くん 不意打ち負け

ホーマーwith霊柩車>アヴェンジャー=ソラ
331格無しさん:2007/11/09(金) 23:04:09
藤宮紅葉考察

○クレア 刺殺勝ち
△鈴木ナナ 当たらない倒せない
△大河内三郎 同上
○緋村剣心 刺殺勝ち
△ジュピター〜ガッツ 当たらない倒せない
×ジョルノ GER負け
○ルナ・イル 刺殺勝ち
△廻狂四郎 当たらない倒せない
×レオン 閃光弾負け

ジュピター=藤宮紅葉
332格無しさん:2007/11/10(土) 07:14:54
もつなべ
333格無しさん:2007/11/10(土) 11:47:04
宇宙ヤマトVをレンタルで見たら、トンデモに解釈可能な描写を発見してしまった。
太陽の光は、太陽の中心核から出るのに数十万年かかるが
( ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD "核"の項参照)
宇宙ヤマトVの1話を見る限り、これが22日で地球まで達してるんだ。
つまり、宇宙戦艦ヤマト世界の光速は、数十万を10万としても
リアルの160万倍以上となってしまう。

科学的考証の不足による物であることは明らかだが、
科学的な事実を元に、昔の作品の設定を考察、考慮するのは柳田理論的かなあ?
334格無しさん:2007/11/10(土) 12:12:18
まあ柳田だろうね。
335格無しさん:2007/11/10(土) 14:30:16
まぁ柳田
336格無しさん:2007/11/10(土) 16:33:49
シロー再考 銃弾回避よりやや下の反応

○サンレッド 殴って勝ち
○虎水ギンタ 殴って勝ち
○不動明 殴って勝ち
×小狼 斬殺負け
△閻魔あい 物理無効分け
○クード=ヴァン=ジルエット 殴って勝ち
×ピーター・パーカー パンチを当てられず糸負け
○高嶺竜児 殴って勝ち
×僕 気力を殴られ負け
△コンカー 先手とられるがやられない でも当たらない
△綾崎ハヤテ 同上
△リト いくら殴っても倒せない
△硬岩鉄之進〜ピクセル 倒されない当てられない
×スパイダーマンJ 糸に捕まり負け

小狼>シロー>不動明
337格無しさん:2007/11/10(土) 16:52:16
宙船考察

○桜木花道 オールでぶっ叩いて勝ち
○小早川 同上
×相葉昴治 射殺負け
○透明人間 船に乗り込まれても狭いからすぐに捕まえられる
○グリフィン 同上
×乱太郎 船に乗り込まれ負け
×久里武志 撲殺負け
×小厨野ライカ 撲殺負け

猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン
338格無しさん:2007/11/10(土) 18:38:16
>>337
宙船はツッコミ入ってた
339格無しさん:2007/11/10(土) 18:45:18
除外するのかこのまま通すのかはっきりして欲しい
340格無しさん:2007/11/10(土) 18:53:27
ならば自分はどうすべきと思うか言えばいい
341格無しさん:2007/11/10(土) 19:01:52
歌詞みた限りじゃ「おまえ」が主人公といわれればそのような気がするので通してかまわないと思う
342格無しさん:2007/11/10(土) 19:12:17
雷考察

○ドラえもん〜レノーラ ミサイル勝ち
○平賀才人 防御の差で優位
○叶太輔 ミサイル勝ち
○草壁健一郎 ミサイル勝ち
△バル・クロウ 当たらない倒せない
○沢渡憂作 ミサイル勝ち
○サンレッド ミサイル勝ち
△虎水ギンタ ミサイルでは倒せない
○不動明 ミサイル勝ち
×シロー 撲殺負け 
×小狼 斬殺負け
△閻魔あい 異空間送りにはならないが物理無効 分け
×クード=ヴァン=ジルエット 風の刃負け

シロー>雷>不動明
343格無しさん:2007/11/10(土) 19:40:12
8表主人公考察

○弥五郎〜シャーロックホームズ 射殺勝ち
×ロトの子孫 ラリホー負け
○ニック 射殺勝ち
×ジョーズ 食いつかれ負け
×近衛兵 大きさ負け
×旅客機 同上

ロトの子孫>8表主人公>ニック・スクライヤー
344格無しさん:2007/11/10(土) 21:01:55
ターちゃんって予知能力で雷回避した
アペデマスでも反応できない速さで動いてなかったけ?
345格無しさん:2007/11/10(土) 21:03:17
予知は反応に使えないから意味ないです
346格無しさん:2007/11/10(土) 21:10:05
一応相手の雷攻撃をよけられるようになるという利点はある
347格無しさん:2007/11/10(土) 21:30:40
アペデマスの雷回避は軌道を予知で読んだだけじゃない?
それでも復活直後の半分の筋力で武装ハンター1000人無傷で殲滅できる
反応はあるからな
348格無しさん:2007/11/10(土) 22:47:43
神楽道槙人考察

○レノーラ 殴って勝ち
○平賀才人 同上
○叶太輔 同上
×草壁健一郎 爆殺負け
△バル・クロウ〜虎水ギンタ 硬くて分け
△不動明 飛ばれて分け
△雷 硬くて分け
△シロー 硬くて分け
○小狼 殴って勝ち
×閻魔あい 異空間送り負け
△クード=ヴァン=ジルエット〜高嶺竜児 当たらない倒せない

この上に行くには攻撃力不足

草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔
349格無しさん:2007/11/10(土) 23:10:45
【作品名】ヒッカツ!
【ジャンル】漫画
【名前】ショータ
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00210000/hikatu.html
350格無しさん:2007/11/10(土) 23:24:05
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

>269 クロノア
>278 万田一美
>282 キカイダー01
>310 フンコロガシ
>349 ショータ
351格無しさん:2007/11/10(土) 23:25:00
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司=イスカンダール

>南光太郎=マキシ>コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k

>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》

>エドガーwith軍神デモンベイン>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー

>シートンwithスカイラーク>D>那智武流>ジムwithポケットロケット

>ツワブキ・サンシローwithガイキング>メビウスインフィニティ>河合恵
(銀河系規模の壁)
>無幻弥勒=ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士

>ウルトラマンノア>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子

>牧島だんく>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>PC原人
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
352格無しさん:2007/11/10(土) 23:26:00
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー

>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王

>イナズマン>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ=植木耕助=玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯

>ルーシー>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー
(核無効の壁)
353格無しさん:2007/11/10(土) 23:27:11
>魔人幽助>ジューダス>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン

>リョウガwithG>麻生勝>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧>武藤カズキ>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ

>ローズレッド・ストラウス>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック

>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗

>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>犬夜叉>ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
354格無しさん:2007/11/10(土) 23:28:05
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム>ロト>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アベル

>ニンテン>中原小麦=エイト>タイムスイーパー>仮面ライダーブレイド・キングフォーム

>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎

>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷>不動明>虎水ギンタ

>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>前田慶次>城之崎灰流>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>カケル>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ>ロトの子孫>8表主人公>ニック・スクライヤー>シャーロックホームズ>ルルーシュ=ハレルノン

>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん>七原秋也>ホーマーwith霊柩車

>アヴェンジャー=ソラ>力丸≧彩女>高樹リョウ>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク>マーティwithデロリアン
(車の壁)
355格無しさん:2007/11/10(土) 23:28:37
>>344
ターちゃんがアペデマスに予知されている状態で、
アペデマス(予知すれば雷回避可能)が回避できない攻撃を繰り出せたら雷速以上の攻撃
356格無しさん:2007/11/10(土) 23:29:01
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>月神雄牙>コーディ>山登翔>シャルダン>死祭イサム>芳山和子>ウォルサム

>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎

=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>ウーナ>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー

>トルネコ>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン>桐生道士郎

>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎>高原日勝=爆弾岩>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q

=鳴海孝之=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A

>ハナ>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス>野原しんのすけ

=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん>一寸法師>ムサシ>桃子>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー

>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>梶原篤士>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
357格無しさん:2007/11/10(土) 23:31:43
358格無しさん:2007/11/10(土) 23:40:56
【作品名】サルゲッチュ オンエアー
【ジャンル】アニメ
【名前】カケルwithハカセロボ
【属性】巨大ロボ
【大きさ】描写によってばらつきがあるが、最大時では月の4倍ぐらいの身長
【攻撃力】月を片手で持てる 大きさ相応の格闘
【防御力】大きさ相応のロボット 宇宙戦闘可能
     溶岩には長いこと耐えられない
【素早さ】5万キロぐらいの距離を一気に詰める 反応は鍛えた人ぐらい
     地球から土星までそれほど時間をかけずに移動
【長所】でかい
【戦法】宇宙空間にいる状態で参戦 月を投げ、後は殴る
359格無しさん:2007/11/10(土) 23:42:54
フンコロガシ考察
かたつむりより弱いが戦闘は可能なので

梶原篤士>フンコロガシ>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター
360格無しさん:2007/11/11(日) 00:02:08
>>355
アペデマスの予知能力は常時発動だったはず
361格無しさん:2007/11/11(日) 03:42:49
遊戯王GXの十代が最近、色々とんでも描写あったお陰か色々テンプレ強化できそうなんだが
(空から隕石のように落ちてきても無傷、洗脳無効化、羽を弾く、ヘリコプターに向かって放たれた溶岩を撃たれたのをネオスのビームで防ぐ等)
一つ改変にどうするか困ってるのがあるので聞いてみる

超融合ってカードがあるんだが
そのカードを使うと対象と対象の精神を融合する事を出来るんだ
作中では相手のデュエルモンスターの精霊と自分の魂を融合してたりしたんだが
そこから自分のモンスターと相手を融合したりした場合は別の存在になったとして勝利扱いになったりする?
362格無しさん:2007/11/11(日) 07:09:25
>>361 その超融合ってカードゲーム上における効果?
アニメ内だとすればどうやって表現されてる?
363格無しさん:2007/11/11(日) 09:09:00
【名前】遊城十代
【属性】HERO使い
【大きさ】男子高校生サイズ
【攻撃力】E・HERO ネオス
     カードにやどる精霊
     デュエルディスクにセットする事で召喚
     地球を壊滅させるほどの力を持つレーザー衛星ソーラを破壊した、地上から宇宙まで2秒ほどで飛べる
     レーザー回避する反応も持つ
     額からビームを出して溶岩を粉砕できる
     ディスクにセットしなくても出てくることがある
【防御力】カードの精霊のアマゾネスと殴り合える程の防御力
     カードに深々と突き刺さる程の硬度を持つオネストの羽根をデュエルディスクで受け止める。
     (あの世界のカードは人体や千年パズルの模造品(おそらく金属製)に刺さる程硬い。)
     空から隕石の様に落下し半径5メートル程の爆発の中にいても傷1つ付かない。
【素早さ】運動能力は高い
     ※以下はいれていいのか迷うところ
     空を飛べる、縦横無尽かは不明で、とりあえず上昇は出来る
     速度は二秒ほどで雲の上にいくくらい
     また何度か飛行じみたことをやっている(モンスターの炎にのって突撃とか)
【特殊能力】四期以降ユベルの力を使えるようになり、藤原=オネストの記憶操作を無効にした。
【長所】ペガサスの天才的な技術と海馬コーポレーションの電波がおりなすHERO。
    精神攻撃への耐性
【短所】素早さが人並み
【戦法】とりあえずネオスの攻撃
【備考】ネオスをセットした状態で参戦
     覇王(闇人格のようなもの)を主人公認定するならばもう少しレパートリーや全身甲冑が付く(その代わりネオスは消えるが)

参考になればと思い再考。
四期はまだ始まったばかりなので更に強くなる可能性も考えられるので日が経てばまた変わるかも
364格無しさん:2007/11/11(日) 09:51:43
>>363 2秒は作内時間なのか?放送時間は使えないぞ。

その割には仮面ライダーXが残ってるが。
365格無しさん:2007/11/11(日) 10:17:44
>>264
おそらくは作内時間
366格無しさん:2007/11/11(日) 10:59:15
【作品名】老人と宇宙
【ジャンル】SF
【名前】ジョン・ペリー
http://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/jonperi-.html
367格無しさん:2007/11/11(日) 11:14:16
>>364
>その割には仮面ライダーXが残ってるが。

そういやXライダーはすっかり忘れてたな。
これって、劇中では敵に催眠術をかけられた女子中学生が
50m程の距離から走ってきて到着するまでの間に
戦闘→太陽投げ→爆発まで終了してるんだが
これを基準に時間を計算するのはあり?
368格無しさん:2007/11/11(日) 11:33:16
>>367 その女子中学生が、催眠術状態で早くなってるかもしれないよ?
シリーズにおける立花藤兵衛の頑丈さ、反応、職歴はかなり不思議だしね。
369格無しさん:2007/11/11(日) 11:34:38
>>367
女子中学生の平均50m走タイムで計算すれば?
催眠で早くなってるかもしれないけど、戦闘速度が遅くなるわけじゃないし
370格無しさん:2007/11/11(日) 11:41:29
つーか作中何秒だから禁止したら、それを使って秒速何mとかはじき出してる、なのはとかも
まとめてテンプレ議論送りになるな


そうなると、設定か、何秒って決まったシーンか、基準となるもの(拳銃とかレーザーとか)か、
どれか使ってでしか速度はじき出せなくなるな
カブトみたいに後ろで10秒カウントダウンしてるシーンとか設定で光速の99%とか
宇宙刑事みたいにこの時間は合計何秒だとかそういうのじゃないと無理になると………

おおすごい、片っ端からテンプレ不備になるぞ
371格無しさん:2007/11/11(日) 11:45:15
漫画作品なんて作成者の主観がほとんどだしな
作中時間使ってるほうがまだ合理的だよ
372格無しさん:2007/11/11(日) 11:50:20
ハヌマーン 踊りの秒数が作中カウント
なのは   秒速計算が作中カウント
中原小麦  マジカル注射器の速度が作中カウント
閻魔あい  飛行速度の算出法が作中カウント

とりあえず適当に目に付いたものを開く方式でやっても結構すぐ見つかるな


373格無しさん:2007/11/11(日) 11:53:27
つーか漫画なんてコマわりだから正確な時間なんてわからないのに
その手の作成者主観で何秒、何分とかものすごい多いな
これもコマあたりでの時間の経過が正確にわからないからアニメと同じ理由で全部不備になるじゃん

すげー、テンプレ相当差し替える必要があるな
劇中時間使用禁止って言ってる人はそれらの膨大なテンプレの差し替えと再考察頼むわ
俺は使ってもいいと思ってるし
374格無しさん:2007/11/11(日) 11:55:15
さかのぼって見てみたが、放送時間ダメだって言ってる奴って一人しかいないんじゃないか?
375格無しさん:2007/11/11(日) 12:01:27
ええと、今テンプレ出していいんだよな?

【作品名】仮面ライダーBlack
【ジャンル】漫画
【名前】仮面ライダーBlack
【属性】世紀王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】超破壊エネルギー:額から放つ光線。射程10m前後
・数十m内にいる改造人間を皆殺しにした
・お台場を破壊した
お台場の面積は臨海副都心と仮定した場合と442万平方m
台場地区限定と仮定した場合77万平方m
参考 ちなみに 442万平方メートル=半径1186.140673m(直径約2372m)の円と
同じぐらいの面積 77万平方メートル
=半径495.0743503m(直径約990m)の円と同じぐらいの面積

マシンガンが効かない怪人をけりで致命傷を負わす事が出来る。
そいつがマシンガンを受けたのは変身前で、けりを受けたのは変身後
改造人間の腕をあっさりもぎ取る
ショットガンで傷つかない相手をけりでダメージを与える
変身前でもドーベルマンをチョップ一撃で倒せる

【防御力】自身のお台場破壊と互角の威力を持つ
信彦の超破壊エネルギーを受けて戦闘続行可能。
数十mの基地を破壊する爆弾でも無傷
崖から落ちてくる無数の岩を体に受けても怪我しない
火炎放射が通用しない
人間の首を一瞬で切り落とす刃物ですら傷一つ付けられない

【素早さ】変身前から達人級。変身後はそれ以上
変身前、ドーベルマン二匹をあっさり倒す
また、世紀王は時間の流れと切り離されており、過去を抹消されても存在し続けるし、
   どんな未来でもどんな時間でも存在している。
【特殊能力】象すら殺す毒でも死なない。(しばらくは動けなかった)
生物のオーラが見える。簡単にいえば生命エネルギー。
相手のオーラに自分のオーラをあてれば殺せる
風を発生させられる
【長所】破壊力
【短所】ぶっちぎりなあっちと比べるとどうしても……
376格無しさん:2007/11/11(日) 12:13:59
放送時間と作中時間は別だぞ。>>370-374

>>374
放送時間基準を認めない理由は、
「放送時間10分だから、ウルトラマンの戦闘時間も10分」とか
「視聴者に認識できるんだから、レーザーは光速じゃないね」とか
言いだす人が出るのが怖いから。

放送時間がリアル時間経過と同じだと言う設定がある話なら別だけど。


>>375 同一キャラは、一番強いキャラのテンプレだけじゃなかった?
377格無しさん:2007/11/11(日) 12:19:56
>>1にそう書いてるね。
378格無しさん:2007/11/11(日) 12:20:37
え゙ッ、漫画版のBlackと、特撮版のBLACK RX って同一キャラじゃないんだが……シナリオも違うし

もしかして中の人(南光太郎)が同一名称だった同じキャラ扱い?
379格無しさん:2007/11/11(日) 12:22:48
ああ、>>372は、作中(仮面を見てる)俺らの感覚で何秒か、だから
そこにあがってんの全部放送時間基準なんだが……
380格無しさん:2007/11/11(日) 12:26:08
結局、放映中何秒でどのくらい飛んだから飛行速度は秒速〜〜、っていうのは駄目って言うんだろ?
漫画もはっきりしてない時間を勝手に作ってるんだから、コマあたりの時間がわからない限り同じ理由で使えない

かくしてやっぱり不備であふれるんじゃないか
テンプレ修正と再考察よろしくな
381格無しさん:2007/11/11(日) 12:33:13
>>376
設定(時速何kmで飛ぶ)or基準行動(銃弾をつまむ、レーザーをかわす)
or作中経過時間からの移動距離算出
(作中オペレーターのカウントダウン10秒で軌道衛星まで行ったカブト、
 10秒前後の一連の流れが1ミリ秒と決まっている宇宙刑事)

このどれかじゃないと駄目ってことでしょ
めちゃくちゃ再考察とテンプレチェック上から全部するのはしんどいだろうがガンガレ
382格無しさん:2007/11/11(日) 12:46:45
レーザーが放送時間で秒速何mだったから反応速度が常人のX倍というのは
普通にOKでいいかと。

ただ、レーザー描写のシーンでX倍スローモーションで放映されてたから
他のシーンも全てX倍スローモーションで放映されている、というのは拡大解釈だが。
修正前スーパー1テンプレのスーパーライダーブレイクみたいに。
383格無しさん:2007/11/11(日) 13:17:13
>>378
難しい問題だな
今出てる南光太郎はRXの主人公だが特撮としてはブラックの続編だし・・・

うん難しいね
384格無しさん:2007/11/11(日) 13:48:35
【作品名】サナギのきもち
【ジャンル】歌
【名前】サナギ
【属性】蛹
【大きさ】蛹並み
【攻撃力】大きさ相応の槍を投げられる 射程はせいぜい20センチ
【防御力】蛹並み
【素早さ】移動不可
【特殊能力】何日かたてば成虫になれる(具体的な種類は不明 蝶か蛾だろう)
385格無しさん:2007/11/11(日) 14:35:58
>>362
カードゲーム上における効果では

手札を1枚捨てる。自分または相手フィールド上から融合モンスターカードに
よって決められたモンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
このカードの発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。
(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)


ただアニメでは人間とモンスターを融合しちゃってるし
これを使って12の多元宇宙を一つにまとめる超融合神を召喚して
12の多元宇宙を一つにまとめて超爆発を起こし全ての宇宙を破壊するという本当にカードゲームか?みたいな設定がある

>>364
作内時間だけれど、デュエル中に

まず「あの衛星を破壊しろネオス!」みたいなノリで
で即宇宙まで飛んでって破壊して
すぐ戻ってくるんだよね
386格無しさん:2007/11/11(日) 15:28:43
遅ければ「劇中時間で出せ」
速ければ「劇中時間はアテにならん」
387格無しさん:2007/11/11(日) 15:43:27
>>382
>レーザーが放送時間で秒速何mだったから反応速度が常人のX倍というのは
>普通にOKでいいかと。

その画面上にレーザーだけしか移ってなかったらNGじゃないか?
あくまで、同じ画面上で主人公が普通の速度で動くなり、反応したりしないと認められないと思われ。
388格無しさん:2007/11/11(日) 16:47:51
>>380
漫画作品スレから持ってきたテンプレのほとんどは、
レーザーや銃弾と言った比較的速度が安定したものとの比較だし、
航空機の速度は「リアルではこのくらい」との比較だ。
(完全な推測で時間計ってるのは、メジャーどころでは幽遊白書くらい)

むしろ動画系で放送時間を通すと、描写のある近距離目標の飛び道具の速度に対して
「視聴者に認識できるんだから、レーザーは光速じゃない。
ストップウオッチで計ると○秒だから」とか計らないといけないし、
基本的にものすごく遅くなるんだけど?

「放送時間でも作中時間でも、組み合わせて有利になるように計算していい」と言うルールにするか?
それなら「レーザー描写のシーンでX倍スローモーションで放映されてたから
他のシーンも全てX倍スローモーションで放映されている」も通るぞ。
389格無しさん:2007/11/11(日) 16:49:06
>>388
こいつって自分がどんだけ的外れな発言してるか理解してないんだろうなあ・・・
390格無しさん:2007/11/11(日) 16:53:21
カケルwithハカセロボ再考

○仮面ライダーJ 月投げて勝ち
○仮面ライダーストロンガー 同上
○ドクターメフィスト 同上
○天野銀次 月投げて殴っていればそのうち惑星が壊れる
○美堂蛮 月投げて勝ち
×PC原人 惑星破壊級頭突き負け
×ファーストガンダム大将軍 大きさ負け
×武者ウイングゼロ 同上
×牧島だんく さらに大きい負け

PC原人>カケルwithハカセロボ
391格無しさん:2007/11/11(日) 17:52:56
昔、あるシューティングゲームで
「プレーヤーが視認できるんだからこのレーザーは光速じゃない」
とか言ってる奴がいたな
392格無しさん:2007/11/11(日) 18:01:55
最強スレの鉄則

視認できない光速など無い
393格無しさん:2007/11/11(日) 18:44:43
雷だって視認できないっちゃできないしなあ
394格無しさん:2007/11/11(日) 18:52:49
>>390
下のロボ軍団に負けね?
395格無しさん:2007/11/11(日) 19:31:19
>>394
カケル再考続き

○カイエン 月投げ勝ち
×ブラックマックスビクトリーロボ プロミネンス負け
○仮面ライダーカブト 月投げ勝ち
△八神和麻 結界分け
×エイジ ベルクロスビーム負け
△マイロー 結晶にはならない 分け
○神聖衣星矢 パンチの射程外 惑星削って勝ち
○仮面ライダーX 月投げは無効だが惑星削って勝ち
△ネプチューン 倒されない当たらない
×孫悟空 かめはめ波負け
○ディーン・アッシュ 月投げ勝ち
396格無しさん:2007/11/11(日) 19:34:18
【作品名】スヌーピーコンサート
【ジャンル】ゲーム
【名前】スヌーピー
【属性】ビーグル犬
【大きさ】ビーグル犬並み
【攻撃力】ダイナマイトを一本所持
【防御力】ダイナマイトで吹っ飛ばされても立ち上がる 地雷を踏んだり、銃で撃たれたり、100メートルはある崖から
     転落しても同様
【素早さ】ビーグル犬並み
【特殊能力】耳をプロペラがわりにして飛行可能
【長所】防御
【短所】武器は銃の方がよかった
【戦法】特攻
397格無しさん:2007/11/11(日) 19:39:45
レーザーの速度については作中(設定)時間でも放映時間でも
速い方を採用するということでいいんじゃね?

まあ、レーザーがゆっくり進んでたからそのキャラクターにとってX倍に「感じられる」
っていうのだけ無しにしとけば、いままでのテンプレを修正する必要もない。
これを使ってたのはスーパー1だけだし。
398格無しさん:2007/11/11(日) 20:20:04
【作品名】恋姫草紙
【ジャンル】漫画
【名前】恋子姫

ttp://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/koikohime.html
399格無しさん:2007/11/11(日) 20:35:47
宇宙戦艦ヤマトの反応強化。問題がなければこれをテンプレに加えて再考したい。

宇宙ヤマトVにおいて、1500光年ほど離れた所と見られる場所から、(バース星防衛艦隊との会戦宙域)
太陽にガルマンガミラス帝国製の惑星破壊プロトンミサイルが飛来している。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB
1500光年移動にかけた時間はよくわからないが、宇宙を単独で漂流している
ワープ可能設定のない流れ弾で、ワープなしで1年以内。
なお、時間根拠としては、宇宙戦艦ヤマト2が西暦2201年、宇宙ヤマトVが西暦2203年である設定であり、
その間に"新たなる旅立ち"のエピソードが入る。宇宙ヤマトVではデスラーが
"新たなる旅立ち"のエピソード以来のヤマトとの面会であり、ガルマンガミラス帝国
建国1周年であることを語っていることから、どんなに長く考えても1年未満で飛行。
この惑星破壊プロトンミサイルは、作中描写ではそれほど早くない扱いで、
同型のミサイル3発をヤマト主砲で正面から撃破したり、艦を傾けて回避したり
(もちろんミサイル飛行中で、描写上の相対距離数km未満に見える)
同等と思えるボラー連邦の惑星破壊ミサイルを、正面から波動砲で破壊している他、
ガルマンガミラス帝国の戦闘艦も砲撃を命中させている。
(距離不明だが、ヤマト発進から波動砲によるミサイル撃破まで180秒未満)

つまり、ヤマトは光速の1500倍対応で波動砲撃てるし、それ以上の反応でワープも可能と見られる。
(念のために言うと、時間はすべて作中時間)


でも、攻撃力が上がらないから負けが引き分けになるだけなんだよな…
400格無しさん:2007/11/11(日) 20:51:17
作品スレ見た感じだと一応OKかな
401格無しさん:2007/11/11(日) 21:47:02
【作品名】咲かせて!ちびロボ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ちびロボwithハイパーマッチナ
【属性】ロボットとおもちゃのミニカー
【大きさ】ちびロボは10cm、ハイパーマッチナは15cmくらい
【攻撃力】10cmほどの球体の敵3体をまとめて轢殺できる
【防御力】乗用車に轢かれても無傷
【素早さ】秒速90cmで走行可能
【特殊能力】はなさかエンブレム:ちびロボに無限のエネルギーを供給する
       これによりエネルギー切れすることなく永久に走行可能
       防水スプレーがかかっているため水の中でも無影響
【長所】大きさの割には頑丈
【短所】小さい
402格無しさん:2007/11/11(日) 22:14:41
ちびロボ考察

○エンペラー 体当たり勝ち
△桃子 倒されない倒せない
△ムサシ 当たらない倒されない
○一寸法師 轢殺勝ち
△たいやきくん〜瀬尾雄斗 当たらない倒されない
×おじゃる丸 吸い込まれ負け

たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ
403格無しさん:2007/11/11(日) 22:16:31
もつなべ
404格無しさん:2007/11/11(日) 22:29:24
【作品名】機動戦士ガンダム MSイグルー
【ジャンル】小説
【名前】ヒルドルブ
【属性】モビルタンク
【大きさ】全長 35.3m
全幅 14.7m
通常全高 8.6m
最高全高(モビル形態時) 13.3m
重量220トン
【攻撃力】30サンチ砲
 射程10キロ以上。砲弾は以下
 AP:徹鋼弾。ナパームが効かないザクを吹き飛ばせる。山を吹き飛ばしその向こうの戦車を撃破できる。
 ナパーム:1200度の炎がしばらく燃え続ける。炎に包むことで、効かなくても相手をパニックに陥れられる。
 榴弾:広範囲に広がる爆裂弾。ザクを破壊可能。
・ザクマシンガン
 射程数百メートル。ザクを撃破可能。
【防御力】ザクマシンガンで無傷。
 6基ある履帯の一つ二つ損傷しても動ける。
【素早さ】時速60キロ以上。
【特殊能力】スモークディスチャージャーにより煙幕を張れる。
【長所】射程。火力。
【短所】スレルール上心理戦が使えない。
405格無しさん:2007/11/11(日) 22:45:56
【作品名】地球防衛軍2
【ジャンル】ゲーム
【名前】陸戦兵
http://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/rikusenhei.html
406格無しさん:2007/11/11(日) 23:06:00
【作品名】 NHKにようこそ! ED映像
【ジャンル】アニメED
【名前】赤ちゃん人間(最大サイズ)
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_NHKNiYoukoso%21ED.html
407格無しさん:2007/11/11(日) 23:33:07
ラッキーマン
408格無しさん:2007/11/12(月) 01:51:33
>>406
それ主人公か…?
409格無しさん:2007/11/12(月) 03:49:18
違うだろうな
410格無しさん:2007/11/12(月) 14:49:32
スヌーピー考察

○久我山鏡 ダイナマイト勝ち
△主人公(黒袴) ダイナマイトではびくともしない 分け
△アーサー 鎧を剥がすに止まり分け
○押足藤太 ダイナマイト勝ち
○ジョニィ・ジョースター ダイナマイト勝ち
×橘真磨 滅負け
△ウォルサム タイムパラドックスはどうにもならない 分け
△芳山和子 爆発前に時間を止められるものの倒されない
○死祭イサム ダイナマイト勝ち
△シャルダン〜コーディ ダイナマイト一本では倒せず分け
○月神雄牙 ダイナマイト勝ち
×変態仮面 すりつけ負け
×田中ぷにえ 関節技負け
△天人 速くて爆発にまきこめない

変態仮面>スヌーピー>月神雄牙
411格無しさん:2007/11/12(月) 16:10:46
【作品名】15の夜
【ジャンル】邦楽
【名前】俺with盗んだバイク
【属性】窃盗犯
【大きさ】バイクに乗った15歳の少年
【攻撃力】【防御力】【素早さ】バイクに乗った15歳の少年並み
【長所】自由になれた気がした15の夜
【短所】DQN
412格無しさん:2007/11/12(月) 20:33:03
【作品名】ダンデライオン
【ジャンル】邦楽
【名前】ライオン
【属性】淋しがりライオン
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】雄のライオン並み
【長所】ぬれた頬の温かさはおそらくお前がくれたんだ
【短所】サバンナじゃ皆に嫌われた
413格無しさん:2007/11/12(月) 21:48:02
【作品名】冥王計画ゼオライマー
【ジャンル】アニメ
【名前】秋津マサト=木原マサキwith天のゼオライマー
【共通設定】テンプレに特に明記されていない場合は次元連結システム起動状態を指す。
      パイロット名に=が加えられているのはパイロットが二重人格のため。
      原作となった漫画版も存在するが登場人物の名称や各種設定が大きく異なる為全くの別物として考える。
【属性】八卦ロボ
【大きさ】約50m
【攻撃力】エネルギー波:両腕のエネルギー球から発射。火のブライストを戦闘不可能な状態に追いやった。
     メイオウ攻撃:両腕と胸のエネルギー球を発光させて放つエネルギー波。
           全ての物質を原子レベルで破壊・消滅させる一撃必殺の技で、他の八卦ロボ、鉄甲龍要塞などをこれで破壊。
           劇中における対抗手段は一つとして存在しない。
【防御力】全方位対応のバリア:水のガロウィンと火のブライストの合体攻撃「トゥインフレア」の直撃を受けても破られない。
     次元連結システムが作動してない状態のまま月のローズセラヴィーと戦闘した際同機のビーム攻撃により各部が大破している。
【素早さ】水のガロウィンと火のブライストの連携攻撃「トゥインロード」やローズセラヴィーのJカイザーを空間跳躍により回避した。
【特殊能力】次元連結システム: 別次元から無限のエネルギーを取り出す装置。
      この次元連結システムの応用により前述の空間跳躍やバリアの展開を可能にする。
      次元連結システム=氷室 美久無しでも起動可能だがその際の出力は三分の一以下にまで低下するが、
      コクピットからの操作により次元連結システム自体を転送する事は可能。
【長所】パイロットが一片の情け容赦もしない性格なので機体が入る場所なら機能常時フル活用。
    メイオウ攻撃の破壊力。強力無比な次元連結システム。
【短所】次元連結システムが無い状態だと防御力がほぼ皆無に
    パイロットの人格が状況によってマサトになったりマサキになったりとイマイチ安定しない。
    余談だが原作版のゼオライマーの方が遥かに強い。
【戦法】マサトの時は距離をとってエネルギー波。
    マサキの人格になった場合は即座にメイオウ攻撃を放つ。
414格無しさん:2007/11/12(月) 21:56:50
>>413
固有名詞ばっかりで何一つわからないテンプレの見本だな
415格無しさん:2007/11/12(月) 22:06:51
ライオン考察

○金田一 銃の威力は弱い 勝ち
○丹波文七 ぎりぎりで人間の範疇 まあ勝てる
○コウタロー 食って勝ち
○桐柳道士郎 このくらいなら勝てる
×ペプシマン 突進負け
×四方堂麻里亜 速い負け
×ピーノ 斬殺負け

ペプシマン>ライオン>桐柳道士郎
416格無しさん:2007/11/12(月) 22:15:45
>>413
エネルギー波とメイオウ攻撃の射程・速度

水のガロウィンと火のブライストの攻撃力・防御力・素早さ

トゥインフレアの威力


これらの詳細をくれ
417格無しさん:2007/11/12(月) 22:18:10
それだけで足りるか?
418格無しさん:2007/11/12(月) 22:18:47
>>414
解りやすく説明しろと言われても敵の防御力が不明じゃ説明のしようがない
そういう問題じゃない?再投下する時間が俺にあると思ってるのか!?
419格無しさん:2007/11/12(月) 22:42:55
>>418 素直に「誰か改良希望」と言えばいいじゃないか…

木之本さくらのテンプレはひとつしか知らないが
さくらが出られる最強スレはココくらいだろうから、
アニメ見てる暇があれば書いてみようかな。
420格無しさん:2007/11/12(月) 22:43:12
ビデオ持ってる作品だしフォローしておくか
とりあえずトゥインロードは空間ごと目標を破壊する攻撃


八卦ロボはどれもが最低でも核以上の攻撃力を持ってるだったかな
421格無しさん:2007/11/12(月) 22:45:10
>八卦ロボはどれもが最低でも核以上の攻撃力を持ってるだったかな
まじで?
切り札が核の山の立場はいったい
422格無しさん:2007/11/12(月) 22:48:34
>>419
頼んだ
423格無しさん:2007/11/12(月) 22:48:58
山は核を山ほど搭載しているのが特徴なんであって
どれも最大攻撃は核以上だった筈・・・記憶で書いてるんで勘違いだったらスマソ
424格無しさん:2007/11/12(月) 23:06:15
>>422
アニメキャラ最強議論スレ出張所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1093107905/14
これだけど、今の最強スレだとまず通らないテンプレで
射程や詠唱速度や呪文の限界など不明点だらけ。

書くとなるとDVD借りてこないといけないから、持ってる人に頼みたいところだ。
425格無しさん:2007/11/13(火) 07:17:16
>>413じゃないが、勝手に修正

【作品名】冥王計画ゼオライマー
【ジャンル】アニメーション
【名前】秋津マサトwith天のゼオライマー
【属性】八卦ロボ
【大きさ】約50m
【攻撃力】次元連結砲:両腕のエネルギー球から発射するエネルギーを、直接相手の座標にぶち込む。
      ゼオライマー並みの防御の相手があっさりと戦闘不可能な状態に追いやった。
     メイオウ攻撃:範囲内全ての物質を原子レベルで破壊・消滅させる一撃必殺の技で、都市一つ丸々飲み込む範囲。
【防御力】全方位対応のバリア:対消滅を引き起こし、空間ごと爆砕する「トゥインフレア」の直撃(都市壊滅級)を受けても破られない。
      通常の防御力は、50m級のロボ並みか
【素早さ】水のガロウィンのメガサーチャービームを、あっさりと回避して見せた。
      空間跳躍により、数十kmを一瞬で移動することができる
【長所】 メイオウ攻撃の破壊力。
【短所】原作版のゼオライマーの方が遥かに強い。
【戦法】即座にメイオウ攻撃を放つ。

いらんとこ削って、いるところだけ追加してみた
426格無しさん:2007/11/13(火) 08:16:10
>次元連結砲
射程

>メイオウ攻撃
念のため聞くが、効果発動の中心は自分だよな?

>メガサーチャービーム
ビームだから光速じゃない。
427格無しさん:2007/11/13(火) 09:07:33
>>426
射程
数十kmクラス、相手座標がわかればどこでもいいっぽくも見えるが
まあ、そんなところ

メイオウ攻撃
そう
自分の周囲に全方位攻撃

速度は
プラズマ回避とかはどれぐらいになる?

Jカイザーってビームだっけ?レーザーだっけ?
428格無しさん:2007/11/13(火) 11:30:22
ビームや不思議レーザーはマッハ3扱いにしようって案が昔出てたような
429格無しさん:2007/11/13(火) 11:45:13
ビーム砲みたいな科学兵器の場合はそうだな。
人類スレや敵役ではそうなってる。
430格無しさん:2007/11/13(火) 11:46:26
逆に口から不思議レーザーや手から出るビームを
マッハ3にしようつーのは何処のスレでも効いたことがないな。
431格無しさん:2007/11/13(火) 11:51:03
>>429
プラズマって原理がある以上科学兵器だろうからゼオライマーはマッハ3反応かな
432格無しさん:2007/11/13(火) 14:07:40
プラズマは原理じゃなくただの状態じゃね?
433格無しさん:2007/11/13(火) 15:28:26
>432
太陽風なんかはマッハ3どころじゃないしね。
プラズマ兵器というと弾みたいの打ち出すイメージしかないけど光学兵器なのかな?
434格無しさん:2007/11/13(火) 16:36:30
プラズマは物質の状態の一つ、固体→液体→気体の上にプラズマが来る
だから光学兵器ではない、

詳細なスピードが設定されていないならマッハ3で良いんじゃね?
435格無しさん:2007/11/13(火) 18:52:36
詳細不明ならマッハ3だろうな
436格無しさん:2007/11/13(火) 19:37:09
クロノア考察

○ハヌマーン 風たま勝ち
×魔神勇二 任意全能負け
○ゴルゴ13 風たま勝ち
○緑ライオコンボイ 風たま勝ち
○バロン・ゴング 風たま勝ち
○孔雀 風たま勝ち
×νガンダム ビーム負け
×墨村良守 結界負け
○鵺野鳴介 風たま勝ち
△神野メイ 風たまがたぶん効かない
×蒼月潮 槍負け
×オーフェン 任意全能負け

νガンダム>クロノア>孔雀
437格無しさん:2007/11/13(火) 20:00:42
ビーム:粒子やプラズマの塊。要するにめっちゃ熱い弾丸でしかないので、設定が無い限り光速ではない
レーザー:光そのもの。基本的に、同じ条件下における光速以下になりようがない

ただし、作品によってはプラズマ弾を光速〜亜光速としているものもあるし、
メロンパンにメロンが入っていないようにレーザーと名付けられていても光速扱いされないものもある

こんな感じか
438格無しさん:2007/11/13(火) 20:01:00
ゼオライマー考察 マッハ3反応

○ゴジラ(FW) 戦法勝ち
○椿定光 戦法勝ち
○ジャバウォック 戦法勝ち
○G-SAVIOUR 戦法勝ち
×ローズレッド・ストラウス 逃げられてしまい剣負け
×ハミュッツ 因果抹消負け
×更級小春 「歪」負け 
×アルファモン デジタライズ・オブ・ソウル負け

ローズレッド・ストラウス>秋津マサトwith天のゼオライマー>マーク・カランwithG-SAVIOUR
439格無しさん:2007/11/13(火) 21:49:58
もつなべ
440格無しさん:2007/11/13(火) 22:10:16
【作品名】世紀末リーダー伝たけし!
【ジャンル】漫画
【名前】巨大化たけし
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00090000/takeshi.html
441格無しさん:2007/11/13(火) 22:21:52
【作品名】THE 最後の日本兵
【ジャンル】ゲーム
【名前】百目鬼朝男
【属性】自衛隊員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】84ミリ無反動砲:第二次世界大戦時の戦車を2発で撃破可能 単発式で、再充填に3秒ほどかかる
     備前長船:軍人を一太刀で斬り殺す
     ST44突撃銃:30発撃つごとに再充填に3秒ほどかかる
     N82狙撃銃:10発撃つごとに再充填に3秒ほどかかる
N1911拳銃:8発撃つごとに再充填に3秒ほどかかる 
【防御力】ロケットランチャーの直撃に何とか耐えられる 攻撃ヘリのミサイルが直撃すれば倒れる
【素早さ】20メートルぐらい先から撃たれた戦車砲弾を緊急回避してかわせる 他は速い軍人並み
【特殊能力】名産品:各都道府県の名産品。使用すると生命力が全快する他、20秒ほど機関銃や
     ミサイルの直撃で無傷の防御力になる 10個所持
     緊急回避:側転して攻撃をかわす 側転中は機関銃やミサイルがすり抜ける
     ナイトビジョン:暗闇でも敵の姿が見える
【長所】一人で国土を奪還した男
【短所】現用主力戦車相手だと厳しい
【戦法】即名産品使用 突撃銃乱射
    でかいor硬そうな相手なら84ミリ無反動砲
442格無しさん:2007/11/14(水) 17:16:21
ジョン・ペリー考察

○90式戦車 小型ミサイル勝ち
○上条当麻 射殺勝ち
○亜想大介 小型ミサイル勝ち
×ジーク 反射負け
○城之崎灰流 射殺勝ち
○前田慶次 射殺勝ち
○遠野志貴 射殺勝ち
△鉄人28号 倒せない当たらない
○迷企バサラ 射殺勝ち
○シモン 射殺勝ち
×ゼニスRV ロケット負け
×112式法春 ガトリング乱射負け

ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン=ベルモント
443格無しさん:2007/11/14(水) 18:00:30
5分間限定多元全能がよんでたラノベにでて吹いた
444格無しさん:2007/11/14(水) 18:11:43
五分間って制約がある時点で全能じゃない件
445格無しさん:2007/11/14(水) 18:15:25
じゃあしあわせトランプも選んで願いをかなえられない制限があるから全能じゃないってことか。
446格無しさん:2007/11/14(水) 18:19:34
>>444
いいんだよ辞書的な全能じゃなくても。
フィクションにも現実にも真の全能なんていないんだから。
447格無しさん:2007/11/14(水) 18:20:54
>>443
ところでそいつは主人公?
448格無しさん:2007/11/14(水) 18:22:27
>>445
願いを叶える系とかなんでも思い通りに現実改変系は
任意全能で便宜上一くくりにしてるだけ。
あくまで最強スレ系では全能って扱い。
449格無しさん:2007/11/14(水) 18:35:14
>>447
主人公
ただ発売日が公式HPみても15日ごろとしかかいてないからテンプレ書いていいやら
450格無しさん:2007/11/14(水) 18:35:41
バッカーノは全員が主人公らしいが、誰を出してもいいのか?
451格無しさん:2007/11/14(水) 18:38:13
テンプレにして強さが違えば全員出せる
452格無しさん:2007/11/14(水) 18:46:24
>>449
とりあえず作っておいて発売日を待つという手もある
453格無しさん:2007/11/14(水) 20:16:59
【作品名】衛星ウサギテレビ
【ジャンル】漫画
【名前】イービィwithグリム星
【属性】グリム戦士と移動手段の星
【大きさ】イービィは少年、グリム星は半径1737km
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応 浮遊して移動可能
【長所】成長して巨大化したグリム星
【短所】イービィは神様を吸収しているが詳細不明
454格無しさん:2007/11/14(水) 21:47:57
>>449
全知全能と地の文で言われてたデブオタのふりをした美少年かw
455格無しさん:2007/11/14(水) 21:52:58
ヒルドルブ考察

○アベル 遠くから徹鋼弾勝ち
○雷電 ナパーム勝ち
○スネーク 同上
○ケンシロウ 徹鋼弾勝ち
×ロト 斬られ続けて負け
○カイム 徹鋼弾勝ち
×葉隠覚悟 斬られまくり負け
○霞拳志郎 ナパーム勝ち
△島村ジョー 当たらない倒されない
×クリプト138 空爆負け
○ハヌマーン 徹鋼弾勝ち
×魔神勇二 任意全能負け
△ゴルゴ13 当たらない倒されない
○緑ライオコンボイ 徹鋼弾勝ち
×バロン・ゴング 新閃光の裁き負け
×孔雀 智拳印負け

カイム=ロト=ヒルドルブ
456格無しさん:2007/11/14(水) 23:53:27
スカイライダーテンプレ強化。

名前】スカイライダー with スカイターボ
【属性】改造人間
【大きさ】身長/180cm 体重/70kg
【攻撃力】ライダーブレイク:バイク、スカイターボによる体当たりで、自分と同等の反応の相手にも当てられる速度。
     なお、超振動発生装置により、設定上あらゆる物体を破壊する。(劇中で破壊したものは細胞強化型の改造人間とコンクリートや岩、超合金といった無機物)
     大回転スカイキック :自分と同じ力を持つ偽者に致命傷を与えることができる

【防御力】拳ひとつ分でマグニチュード8.0に匹敵する断層地震を引き起こすエネルギーを発生させ、量を増やせば
     東京を全壊させることが出来る、アオカビジンのカビを全身に浴びても戦闘続行可能。
       火炎、冷気、石化、魔術、カビ、毒、細菌、電撃に耐性を持つ

【素早さ】パワーアップ前(ついでに変身前)の時点で、自分の体を電気に変え、電線を流れる電流に混じって移動している
     シビレイジンを発見してから反応し、行動に移るまでに電流が10m程しか移動していなかったので、
     10mからの光速の2/3倍反応。(電線を流れる電流は秒速20万km)
     また、自分(変身前)を上回る反応速度を持った怪人を300m程の距離から反応させずに蹴ることが出来る旧スカイキックの速度は光速の20倍。
     さらにその旧スカイキックを仕掛けられてからキックが1m程しか進んでいない時点で反応し、
     防御体制への移行を完了する、サイダンプ(光速の200倍反応)より圧倒的に早い敵に300m程の距離から当てることができる
     新スカイキック(光速の6000倍)と同じ性能を持つアブンガースカイキックに0.5m未満の超至近距離から反応し、
     キックで相殺したため、パワーアップ後スカイライダーの最終的な反応速度は10m換算で光速の120000倍。
     ちなみに、長距離移動速度はスカイターボ込みなら電線を流れる電流(秒速20万km)以上。

【特殊能力】 セイリングジャンプ :重力低減装置を使い滑空する。時速870kmで飛行する
        ネオショッカー首領戦より、宇宙での行動が可能
        念力返しライダースピン :体を回転させて強風を起こす。何故か実態のない念力を跳ね返した
        槍渡り陽炎の術 :自分の質量をゼロにして攻撃をいなす
        1次元全能耐性

【長所】設定上、あらゆるものを破壊するライダーブレイク
【短所】全体の能力といい、作中のイメージといい、突出したものがなくなんか地味
【戦法】戦闘開始直後にライダーブレイク
457格無しさん:2007/11/15(木) 00:01:46
>>456 電流に混じって移動してるから電流と同一の速度っておかしくないか?

「川で下流に向かって泳いでいるから川の流れと同速度になる」
って言ってるように見えるけど?
川の場合「川に流されている」ならわかるんだけどね。
458格無しさん:2007/11/15(木) 00:30:44
>>457
体を電気化して電流と一緒に移動してるんなら
川の例えだと水になって移動してることになるんじゃないか?
よく分からないけど・・・
つーか、電気が電線を移動するメカニズムすらよくわからん・・・
459格無しさん:2007/11/15(木) 00:46:36
>>458 電流はマイナス極からプラス極に向かって移動する電子の流れの総称。
金属には自由電子(ry電子はそれほど早くなくて(ry
…面倒だから「電流 金属 自由電子」でググレ。

電気化して電流と一緒に移動してる?
カラダの99%が水分であるクラゲは自力で泳げるが、
海流の流れに乗って移動するクラゲは、必ず海流と同速度になるのか?
460格無しさん:2007/11/15(木) 04:43:21
自分より反応いいやつが300mから反応できないなんて気付いてなかっただけじゃねぇの?
461格無しさん:2007/11/15(木) 04:45:52
あらゆる系は作中最大描写だろ

つか最近のテンプレなんで反応した距離ではなく10m換算なの?
462格無しさん:2007/11/15(木) 07:46:47
>>456,458
電流は電子の流れた量のことで、
電線を流れる電子の移動速度自体は光速よりずっと遅い。
光速なのは信号の伝達速度であり、電流の速度ではない。

ちなみに、電子の速度は電流量と電線の太さで変わるので一概に言えないが、
1mmの銅線に10Aの電流が流れた時の電子速度は1秒で1mm。
463格無しさん:2007/11/15(木) 10:08:46
ちょっと突っ込み。
>>425
>ゼオライマー並みの防御の相手
ゼオライマー以外の八卦ロボは次元連結システムないからバリアない。

>都市一つ丸々飲み込む範囲
少なくともラストの演出見る限りでは都市っていうより大陸。

>空間ごと爆砕する「トゥインフレア」の直撃(都市壊滅級)を受けても
避けたから受けてない。とはいえ破られるかどうかは分からないけど。
中の人の性格的に受けても大丈夫でも一応避けそうだし。
あと水に足元浸かりながら敵の攻撃だけ消したりしてるし対消滅っていうか謎バリアだなあれ。

>>426
次元連結砲の射程
劇中だと数百メートルくらい離れた相手にしかやってないから最大射程は不明。

メイオウ攻撃の効果発動中心
なんか自分中心の範囲攻撃だったり敵に向かって撃ってたり。
464格無しさん:2007/11/15(木) 13:49:33
>>461
10m換算に統一したほうが考察しやすいから
400m先からのマッハ17の攻撃をさけたvs100m先の時速800kmの攻撃をさけたとか
そんなのばっかりだと考察がめんどくさくてしかたない
465格無しさん:2007/11/15(木) 18:40:24
>>463
>少なくともラストの演出見る限りでは都市っていうより大陸。

その大陸ってのは何大陸?
466格無しさん:2007/11/15(木) 19:08:06
アルティメット新宇宙戦艦ヤマトの時空回帰砲はデスノートやら独裁スイッチを遙に超える敵キャラクタ−消滅で圧勝アボーン超時空戦艦マホロバ楽勝
時空回帰砲≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫次元凍結砲
467格無しさん:2007/11/15(木) 21:29:36
百目鬼朝男考察

○不動明 爆破勝ち
△雷・シロー 当たらない倒せない
○小狼 射殺勝ち
×閻魔あい 異空間送り負け
△クード=ヴァン=ジルエット 当たらない倒せない
△ピーター・パーカー 予知能力分け
○高嶺竜児 爆破勝ち
○僕 射殺勝ち
△コンカー・綾崎ハヤテ お互いに当たらない
△リト・硬岩鉄之進 当たらない倒せない
×春日野さくら 咲桜拳負け
△ポピー 当たらない倒せない
×ピクセル 撲殺負け

コンカー=百目鬼朝男
468格無しさん:2007/11/16(金) 02:22:52
>>465
とりあえず画面で大雑把に計ったら大体地球の直径の1/5くらいが
その時の範囲の直径っぽかったからオーストラリアよりはでかくて南米がはみ出るくらい?
よりでかい方が多いし大陸ってほどではなかったか。
469格無しさん:2007/11/16(金) 11:29:15
>>468
約2500キロの消滅攻撃ってことか もう少し上行くかな
470格無しさん:2007/11/16(金) 14:43:00
ターちゃんの素早さ修正
【素早さ】数人のハンターによるアサルトライフルやマシンガンの連射を相手のほうに突進しながらかわせる。
     パンチスピード0,005秒の格闘家が遅すぎて相手にならない。
     数百メートルの崖を人三人と猿一匹を抱えて飛び越える。
     金玉の皮を延ばして飛行、自力で飛べるのは一時間。
     垂直とび50m以上。走行時速175km。 水の中での早さはサメ並。
     動物パワーがあれば完全体になる前の半分の筋力で自身と渡り合え、マシンガンやアサルトライフルを
     武装したハンター千人を無傷で殲滅でき、予知能力で絶えず1〜2秒先の未来が見え、
     予知すれば雷を避けれる完全体アペデマスが予知してもまったく知覚できないほどの速度で攻撃・移動できる。
471格無しさん:2007/11/16(金) 15:13:31
アルティメット回帰時空砲◎圧勝アボーン
472格無しさん:2007/11/16(金) 19:31:43
【作品名】サンサーラ・ナーガ
【ジャンル】RPG
【名前】竜使い
【属性】竜使い
【大きさ】少年並み
【攻撃力】鋼鉄の剣で2回斬って牛を殺せる
     メーザー砲:牛を一発で倒せる 天竜なら5発 ナムチなら10発
【防御力】ナムチや天竜の攻撃、チェーンソーはほとんど効かない
     十数メートルの範囲を覆う炎も平気
【素早さ】犬や人間大のトンボより速く、そいつらに先手を取って攻撃できる
【特殊能力】おべんとう:体力を全回復させる 8個所持
      すっぽんドリンク:体力を半分ほど回復させる 99個所持
      せーろがん:毒を治す 99個所持
【短所】装備品頼み

【参考】
【名前】ナムチ
【属性】獣
【大きさ】20メートルくらい
【攻撃力】鋭い牙を生やした大きさ相応の獣並み カバのモンスター程度なら一発で倒せるだけのパワーがある
【防御力】【素早さ】大きさ相応

【名前】天竜
【属性】竜
【大きさ】10メートルくらい
【攻撃力】ナムチよりも上
【防御力】竜使いに鋼鉄の剣で斬られたぐらいではほとんどダメージにならない
     チェーンソーで十数回斬られても戦える
【素早さ】犬や人間大のトンボより速い
473格無しさん:2007/11/16(金) 21:57:15
シャイニングフォース&テイルズオブシリーズ&キングダムハーツ&グランディア&ヴァルキリープロファイル&ローグギャラクシー&ラジアータストーリーズ&エッグモンスター半熟英雄ヒーロー&スペシャルスぺースバトルシップ超宇宙戦艦■大ゴモラ零号グレートゴモラ
474格無しさん:2007/11/16(金) 23:17:07
【作品名】 Serial experiments lain
【ジャンル】 メディアミックス
【名前】 岩倉玲音
【属性】 人(情報生命体?)
【大きさ】 中学二年生の中でも小さめ(1/8フィギュアから計算すると144cm※土台含む)
【攻撃力】 無いに等しい
【防御力】 作中で特に攻撃を受けた事は無いので分からないが、肉体を失っても情報として存在出来る可能性有り。
【素早さ】 中学二年生の女子と変わらない程度と思われる
【特殊能力】 世界の創造修正改竄
【長所】 世界に干渉出来る。情報生命体と言うある程度の不死性。
【短所】 否好戦的
【戦法】 存在の消去
475格無しさん:2007/11/16(金) 23:53:45
>>474 世界改変にかかる時間はどのくらい?
476格無しさん:2007/11/16(金) 23:58:37
>>474
特に時間はかからない。
こう言うふうにしようと思って実行したら変わってる。
477格無しさん:2007/11/16(金) 23:59:17
うわ、すまん。
↑は>>475宛です。
478格無しさん:2007/11/17(土) 00:21:37
肉体滅ぼされても世界改変できるなら結構上いくな
479格無しさん:2007/11/17(土) 04:13:22
うーん微妙

【作品名】虚攻の戦士
【ジャンル】ライトノベル
【名前】三隅舞矢
【属性】式者 神
【大きさ】少年程度
【攻撃力】世界よりでかい最終端末を剣の一振りで消滅させた(きっさきにふれるだけで消滅した)
【防御力】数式と化してるので通常攻撃は無意味(ただしこの状態で攻撃はくらっていない)
【素早さ】刹那のさらに数億分の、数千億文の一秒以内に
最終端末を消滅させた後 太陽系を切り離しこの世界からもっとも遠い世界の既に滅んだ太陽系と入れ替えて
無限の可能性の中から最良の選択肢を己の宇宙にはめこんで更に補正をかけられる程度
【特殊能力】全知全能 ほかの宇宙に能力を行使したりしてるいので128000の42乗からなる世界の中で全能だとおもわれる
1249の4300乗テラの数式によって全知全能と化してるので五分間の時間制限あり
【長所】全能
【短所】全能のくせにやってるとこがしょぼい 最終的な敵もたおさんし
【備考】作中の平行宇宙の数は128000の42乗だが世界に細工をするときに無限の選択肢、無限の可能性などとかかれているため
ひとつの平行宇宙が無限に分岐するのだと思われる

ちなみに打ち切りだから最終巻だけでえらくつよくなった
480格無しさん:2007/11/17(土) 06:47:40
>>399
古代進with宇宙戦艦ヤマトのテンプレが変わったので再考察。

しかし、数千Kmからの超光速対応から、
数kmからの光速1500倍対応になったとは言え、
ラノベ風に数kmを6kmとし、10m単位にすると光速の2.5倍対応に過ぎない。

×ラハール  ワープ反応勝ってるが、移動が早いので波動砲タメ時間中に破壊される。
△フェイト  ワープ反応勝ってるが、攻防不足なので分けにしかならない。
×アイオリア 反応負け。
□ヨルン   わからないので飛ばす。

つまり、位置に変更なし。
481格無しさん:2007/11/17(土) 10:11:41
【作品名】ファイブスター物語(修正)
【ジャンル】漫画
【名前】コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k
【属性】コーラス王+ゲートキーパー+最古のファティマwith最強MH
【大きさ】20m
【攻撃力】バスター砲を装備 恒星が爆発する時と同じ威力のエネルギー砲 使うと空間が歪む
チャージに数秒〜数十秒かかる 射程は数千kmくらい
対人レーザー 人用のレーザー
対物レーザー 物用のレーザー
実剣 水爆クラスの攻撃に無傷の機体より何百倍も強い機体を破壊した
【防御力】水爆クラスの攻撃で無傷な機体より何百倍も硬い。敵ボスの実剣により破壊された。
コクピット内には超能力の類は通らない
【素早さ】コーラスの反応は光速以上 ファティマは下記参照 移動も光速 テレポートも可能(普通の機体は多用できないが、スーパーイレーザーエンジンを使用している機体は多用できる)
普通のファティマでも計算能力のおかげで遠距離武器はめくらまし程度の効果しか発揮できない(ミサイルやビーム、レーザーも切り払われるor避けられる)
デルタベルンはただでさえ高性能な上、何百年分の戦闘経験もあり上記の何十倍の計算能力 クローソーに至っては次元が違う能力 FSSのパワーバランス表では天照大御神と同じ位置
クローソー>超えられない壁>デルタベルン>>>>普通ファティマ
上記の能力でMH同士の戦闘は接近戦でチャンバラが基本
【特殊能力】ファティマクローソーの力で宇宙でただ一人天照、ラキシス、K.O.Gの組み合わせに勝てる
どんな場所でも戦闘できる
【備考】クローソー付ジュノーンの能力は天照が耐オーバーロード用に開発したLEDミラージュ(オーバーロードより強い)より強く、オーバーロードは全次元全能のドラゴン+主ログナーに退けられる能力なので少なくとも全次元全能クラスはある
【長所】天照にも勝てる
【短所】防御
コーラスは足手纏い
【戦法】ワープや全速力で敵から離れてバスター砲チャージ→発射
482格無しさん:2007/11/17(土) 12:06:30
>>456
電気の速度とか何でも破壊するライダーブレイクとかいろいろ無理があるから
V3の稲妻の速度のパンチを基準に素早さと攻撃力、防御力を勝手に修正。

名前】スカイライダー with スカイターボ
【属性】改造人間
【大きさ】身長/180cm 体重/70kg
【攻撃力】ライダーブレイク:バイク、スカイターボによる体当たりで、自分と同等の反応の相手にも当てられる速度。
     高振動発生装置により超振動を発生させ、物体を亀裂を入れ破壊する。劇中では細胞強化型の改造人間とコンクリートや岩、超合金といった無機物を破壊
     したため、振動破壊攻撃に耐性のない人間大の大きさの生物、機械なら一撃で粉砕することができる。

     大回転スカイキック :自分を1撃で戦闘不能にしたアブンガースカイキックと同等の威力を持つ
     スカイキックの2倍以上の破壊力。東京全壊の20倍程度。

【防御力】拳ひとつ分でマグニチュード8.0に匹敵する断層地震を引き起こすエネルギーを発生させ、量を増やせば
     東京を全壊させることが出来る、アオカビジンのカビを全身に浴びても戦闘続行可能。
       火炎、冷気、石化、魔術、カビ、毒、細菌、電撃に耐性を持つ
     なお、特訓後は10倍にパワーアップしたので、東京全壊の10倍までは耐えられる。

【素早さ】パワーアップ前の時点で、稲妻の速度(秒速150km)のパンチやキックを持つV3(設定)を相手に接近戦で優位に立った
     ムササベーダー(10mからの光速の0.005倍)を300m程の距離から反応させずに蹴ることが出来る旧スカイキックの速度は光速の0.15倍。
     さらにその旧スカイキックを仕掛けられてからキックが1m程しか進んでいない時点で反応し、
     防御体制への移行を完了する、サイダンプ(光速の1.5倍反応)より圧倒的に早い敵に300m程の距離から当てることができる
     新スカイキック(光速の45倍)と同じ性能を持つアブンガースカイキックに0.5m未満の超至近距離から反応し、
     キックで相殺したため、パワーアップ後スカイライダーの反応速度は10m換算で光速の900倍。
     ちなみに、長距離移動速度は音速の60倍以上。

【特殊能力】 セイリングジャンプ :重力低減装置を使い滑空する。時速870kmで飛行する
        ネオショッカー首領戦より、宇宙での行動が可能
        念力返しライダースピン :体を回転させて強風を起こす。何故か実態のない念力を跳ね返した
        槍渡り陽炎の術 :自分の質量をゼロにして攻撃をいなす
        1次元全能耐性

【長所】速い
【短所】全体の能力といい、作中のイメージといい、突出したものがなくなんか地味
【戦法】戦闘開始直後にライダーブレイク
483格無しさん:2007/11/17(土) 14:32:10
イービィ考察

○ウルトラマンガイアSV 体当たり勝ち
×ワルキューレ 刻の鍵負け
○ヴァルシオーネ 体当たり勝ち
○サイバスター 体当たり勝ち
○劉王羽 体当たり勝ち
△統原無量 当たらない倒されない
○イナズマン 体当たり勝ち
×龍虎王 斬殺負け
×アールガン バスターキャノン負け
×則巻アラレ 頭突き負け
×ガンバスター イナズマキック負け

クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン
484格無しさん:2007/11/17(土) 15:53:59
>>482
>自分を1撃で戦闘不能にしたアブンガースカイキックと同等の威力。
戦闘不能といってもギリギリ動ける程度だったと思うがいいのか?
本人が「もう一発スカイキックを受けたら、氏んでしまう」
っていってたから、2発で倒せるくらいじゃないか?

ついでに、見えない敵を知覚できるとか
触れた相手(劇中での最大サイズは8人がかりで身長数10mの怪獣まで)
の質量をゼロにするという特殊能力もあるぞ。

あと、このスレではシリーズものの設定の流用ってOKだったっけ?
485格無しさん:2007/11/17(土) 15:57:28
ジュノーン再考

必然的に
イスカンダール=ジュノーン
486格無しさん:2007/11/17(土) 17:26:02
【作品名】ロボコップシリーズ (著 エド・ナーハ)
【ジャンル】小説
【名前】アレックス
http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/arekkusu.html
487格無しさん:2007/11/17(土) 18:05:36
>481
ゲートキーパー状態でデルタベルンに搭乗したことない気がする。としても

>【備考】クローソー付ジュノーンの能力は天照が耐オーバーロード用に開発したLEDミラージュ(オーバーロードより強い)より強く、
>オーバーロードは全次元全能のドラゴン+主ログナーに退けられる能力なので少なくとも全次元全能クラスはある
ドラゴン=スイレー(全次元全能神)より強い、を基準にすると485でかわらんか。
488格無しさん:2007/11/17(土) 18:41:24
新宇宙戦艦ヤマト復活編&大ヤマト大銀河シリーズ超宇宙戦艦■大ヤマト零号グレートGヤマト銀河鉄道999スリーナイン銀河鉄道物語&銀河鉄道の夜
489格無しさん:2007/11/18(日) 09:57:40
俺with盗んだバイク考察

○岡原佳枝 轢殺勝ち
○君 轢殺勝ち
○志村けん 轢殺勝ち
○郷田豪 轢殺勝ち
×爆弾岩 岩に体当たりしたらバイクから転げ落ちる 負け
○高原日勝 轢殺勝ち
×桜三十郎 斬殺負け
×金田一 体当たりをかわされ射殺負け

爆弾岩>俺with盗んだバイク>高原日勝
490格無しさん:2007/11/18(日) 10:36:27
テンプレについて質問。

柊蓮司の特殊能力「月衣」だけど
「相手も月衣を使用している場合相互に無効化される」と書いてあるし、
「その作品の世界観に拠った攻撃方法でのみダメージを受けうるという
防御特性は、基本的には考察時に考慮されない」に引っかかるんじゃないか?

「銀の武器でなければダメージ受けないから、狼男は世界破壊でも平気」と
言ってるのと同じに見える。と言うか
防御欄の天使や魔王も月衣使ってるんじゃないの?

バリヤーや支配空間みたいなものだから平気なのか?よくわからん。
491格無しさん:2007/11/18(日) 10:41:22
>>484
>このスレではシリーズものの設定の流用ってOKだったっけ?

描写はだめだけど、設定ならおk
492格無しさん:2007/11/18(日) 10:48:16
岩倉玲音考察

○河合恵 消去勝ち
×メビウスインフィニティ コスモミラクルアタック負け
○ガイキング 消去勝ち
○ジム 消去勝ち
×那智武流 常世送り負け
×D アカシア操作負け
×スカイラーク 時間停止負け

那智武流>岩倉玲音>ジムwithポケットロケット
493格無しさん:2007/11/18(日) 12:13:05
>>492
下の弥勒にも負けるし
河合=弥勒=岩倉
じゃね?
494格無しさん:2007/11/18(日) 12:29:11
下も見てみる

○ロック 消去勝ち
○ギャバン 消去勝ち
○ホーキング博士 消去勝ち
×無幻弥勒 支配空間負け

メビウスインフィニティ>河合恵=無幻弥勒=岩倉玲音(銀河系規模の壁)

銀河の壁はやはり厚い
495格無しさん:2007/11/18(日) 18:48:38
とりあえず修正してみた

【作品名】天元突破グレンラガン
【ジャンル】アニメ
【名前】シモンwith天元突破グレンラガン
【属性】スーパーロボット
【大きさ】銀河を凌駕する大きさ(公式サイトより)
【攻撃力】銀河を軽々と粉砕するグランゼボーマとある程度同等のパワーで殴る 拘束したグランゼボーマを振り回して
     投げ飛ばせる
     ドリル:上記の格闘でほとんどダメージを受けないグランゼボーマのドリルを砕くことができる
     また、搭乗者の意志の力によりドリルは何度砕かれようと蘇った
     確立変動弾:確立変動、つまり因果律を操作する事により絶対防御を誇る敵に直撃させるミサイルを発射する。
          着弾するとグランゼボーマと同じくらいの大きさの爆発がおこる
     超次元アンカー: 銀河数倍分の長さの鎖で相手を拘束する。グランゼボーマを拘束することができる。
【防御力】グランゼボーマの飛び蹴りで銀河を六つほど貫通しながら吹き飛んでも大きな損傷は無く、
     ビッグバンに匹敵するほどのエネルギーを持った攻撃に数秒間ほど耐えられる。
【素早さ】自分の4〜5倍の距離を跳んで移動 グランゼボーマのビームを次々と回避していたが、距離もそれなりにあったので
     実質的な反応速度は達人並みか
【長所】大きいことはいいことだ
【短所】「大きさ相応」と書くのとあまり違いがないような気がする


参考
【名前】グランゼボーマ
【大きさ】天元突破グレンラガンとほぼ同じ
496格無しさん:2007/11/18(日) 19:31:54
ゲッターロボサーガってもう竜馬が参戦してるけど
一応號と拓馬も主人公だよな?
497格無しさん:2007/11/18(日) 19:51:22
天元突破グレンラガンって相手がロボだったら乗っ取り出来る能力とか
アークグレンラガンがやった次元切り裂きとか超銀河のバリアとか
ワープしてくる敵の過去現在未来を攻撃できる能力は使っちゃ駄目なのか?
11次元まで(というか既知の物質が存在する次元全て)ワープ出来るとかもあったな

実際に内包してるガンメン達の武器を具現化して使ってたし、ヴィラルに関しては
エンキドゥは合体してないのに刀を使ってたし、確率変動弾なんて敵が使ってるのを
一度見ただけで使えてるし今までの技は全部使えるっぽい

イメージが現実になるんだから今までの形態で使えてた能力は使えると思うんだけど
実際に天元突破の時に使ってなきゃ駄目なのかな?

ちょっと作品内用語が多いけど、要約すると多分使えるっぽい合体前の技は使っていいのか?
って事が聞きたい

作中使ってないけどベジットはかめはめ波とかビックバンアタック使えるか?ってのと大体同じ
498格無しさん:2007/11/18(日) 20:04:45
ベジットはビックバンアタック使えない
499格無しさん:2007/11/18(日) 20:06:40
サイズが変わったからって同じ事が同規模でできるかといえばそうでもない。
ラノベ最強の舞乙とかでなんかあったはず。

ベジットのケースとは若干異なる。
500格無しさん:2007/11/18(日) 20:17:04
>>498
そうなんだ
(原作準拠なら)かめはめ波も使えないって事でOK?

>>499
>サイズが変わったからって同じ事が同規模でできるかといえばそうでもない

これには同意なんだけど、使えるに足る理由付けは有るから
ルール的にはどうなんだろうと思って聞いてみた
501格無しさん:2007/11/18(日) 20:42:40
>>496
そうだな
502格無しさん:2007/11/18(日) 20:43:24
>>500
かめはめ波も使えないでおk
503格無しさん:2007/11/18(日) 21:14:01
>>502
thx

だとすると天元突破は特筆すべき能力は確率変動弾ぐらいだな
他の項目は殆ど大きさ相応で問題ないだろうし
分離しないと使えないからラゼンガンのエネルギー吸収も不可だしな

テンプレにすると下手したら超銀河の方が強いんじゃないか?
無量大数(笑)の敵を撃破とか敵の使うワープへの耐性とかバリアとか有るし
504格無しさん:2007/11/18(日) 21:32:20
銀河規模のでかさのほうが上いけるような気がする
505格無しさん:2007/11/18(日) 21:35:17
天元突破がドリル使っただけで超銀河何億体分の全力攻撃に相当することか
506格無しさん:2007/11/18(日) 21:42:27
ところで考察期間まであと何キャラ?
507格無しさん:2007/11/18(日) 21:43:09
グランの相手しかしてないから_
508格無しさん:2007/11/18(日) 21:47:38
>>506

考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

>278 万田一美
>282 キカイダー01
>349 ショータ
>375 仮面ライダーBlack
>384 サナギ
>398 恋子姫
>405 陸戦兵
>440 巨大化たけし
>472 竜使い
>479 三隅舞矢
>486 アレックス
>495 シモンwith天元突破グレンラガン
509格無しさん:2007/11/18(日) 21:49:22
竜使い考察

○ホーマーwith霊柩車 メーザー砲勝ち
○七原秋也 メーザー砲勝ち
△山瀬くん 不可視分け
○ビッグホーン メーザー砲勝ち
×みなみ 眠らされ負け
○ストーンマン メーザー砲で倒せる
○ジャッキーチェン メーザー砲勝ち
○西園弖虎 メーザー砲勝ち
○メイトリクス メーザー砲勝ち
△ジョウ 互いに攻撃力不足
○しこ田昆 殺し続けられる
△坂田銀時with原付 互いに攻撃力不足
△武者頑駄無 当たらない倒せない
○森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY メーザー砲勝ち
×青野月音 撲殺負け
×もょもと 撲殺負け

青野月音>竜使い
510格無しさん:2007/11/18(日) 21:53:59
【作品名】アダ戦記
【ジャンル】漫画
【名前】アダ
【属性】人間 禍いの囚人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣で月鬼を一刀両断出来る
【防御力】月鬼に握り潰されても平気で、逆に月鬼が出血する
     自然治癒力が高く、額や腕の傷が数瞬で回復
     月鬼に吸血されても逆流させて復帰出来る
【素早さ】月鬼の腕を回避出来る
     達人の剣を回避出来る
     暗闇を飛び回るコウモリを捕獲出来る
     数十mジャンプ出来る
     移動速度は達人並み
【特殊能力】他人の精神に共鳴出来る 射程は通常時は百数十m、睡眠時など意識の無い時は6000km
      思考即発動 人間と元人間の精霊に効いた
      作中やったことは以下の通り
      ・相手の動きを支配する。手錠を外させたり剣を投げさせたりした
      ・相手に幻覚を見せる(槍が飛んでくる・建物が崩れてくる・空が割れるetc)
       この時喰らった相手が本当に傷ついたと思い込むと本当に傷つき、
       本当に死んだと思い込むと本当に死んでしまう
      ・念で周囲の磁場を乱し、周囲の人々を行動不能にした
      ・剣で斬り付ける際に暗示をかけることで、物理無効の相手にダメージを与えた
      ・人々の心の糸を繋ぎ、テレパシーで城じゅうの兵士の指揮を執った(繋ぐのに数十秒かかっている)
      ・自身の幻影を6000km離れた所に送って戦わせた(無意識時)
【長所】精神共鳴能力
【短所】それ以外が微妙
【戦法】動き支配→幻覚で自滅させる。効かなければ剣で頑張る

-参考テンプレ-
 【名前】月鬼
 【属性】怪物
 【大きさ】15mくらい
 【攻撃力】腕の一薙ぎで神殿の一角を十数m破壊
      腕を相手に刺して吸血出来る。成人男性を一瞬で干からびさせた
      6体がかりで体当たりをして数十mの爆発を起こす
 【防御力】上記の体当たりをしても無傷
 【素早さ】盗賊や兵士に一方的に攻撃出来る。アダ以前には倒せた人間が居なかった
      丸まっての飛行が可能 自身の体長分以上の距離を一瞬で移動
 【長所】でかい
 【短所】所詮雑魚敵
511格無しさん:2007/11/18(日) 22:06:23
考察された岩倉玲音だけど
防御のこの記述は作中でそういう設定もしくは描写があるのか?
推測だけの可能性じゃテンプレ不備だと思うんだがいかに
>作中で特に攻撃を受けた事は無いので分からないが、肉体を失っても情報として存在出来る可能性有り。
512格無しさん:2007/11/18(日) 22:15:46
仮に認められなかったとしてもレノーラと=になるだけでテンプレ不備にはならないよ
513格無しさん:2007/11/19(月) 10:45:19
>>490
遅レスだが柊の攻防は月衣抜きの素の能力。
それに加えて月衣を持ってる。
月衣自体の防御性能は月衣を持っていない世界破壊級攻防の戦艦が出てきてるんで実証されてる。
月衣は世界法則書き換え系で原理があるからその作品にしか存在しないと言うのとは違うと思うが。
514格無しさん:2007/11/19(月) 16:34:41
【作品名】寄生獣
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
寄生生物(パラサイト):人間の頭部に成り代わり、人間のボディを使って生きる生物。
    (一部例外あり。主人公の泉新一も寄生生物が右腕になってしまい、そこから話は始まる)
     その組織は全ての細胞が筋肉と脳の両方の役割を兼ねる。そのため切断されても大丈夫。
    (ただし離れては生きられないので、破片は元のところに戻ろうとする。
    また髪の毛のような小さな破片はそのまま死んでしまう)
     自在に変形できゴムのように伸縮自在、鉄のように硬質化もできる。
     それを振るっての攻撃速度は人間には目視できない速さ。またそれに反応し寄生生物同士で
     打ち合うことが出来る。
     痛みを感じないため人間部分への攻撃も心臓を破壊される位しなければ簡単には死なず、
     またリミッターがかかっていないので限界を超えた身体能力を出せる。
     (ただし、下手に殴ったりすれば人体が耐えられず腕が折れる)
【名前】泉新一(+ミギー)
【属性】寄生生物と混ざった人間
【大きさ】170cmくらい?
【攻撃力】素手で人間(寄生されている)の心臓を抉り取り、そのまま相手を数mぶん投げて
     コンクリ壁に叩きつけ、壁を1.5m程崩すほどの怪力。
     ミギーは変形して攻撃、最大20m位は伸び、それでも犬の身体を貫き心臓を抜き取るくらいは出来る。
     数m以内の距離なら硬質化して刃物のようにした部分を振るい、人間を簡単に両断可能。
     新一の力にミギーの力を上乗せすることで、300m離れた所にいる人間の胸を正確に
     石で狙撃できる。威力は人体を貫通しその先の壁にめり込むするほど。大きめのモーションあり。
【防御力】ミギーは硬質化して寄生生物の攻撃をはじくことができる。
     新一自身は普通の人間並み。痛がるし、怯む。
【素早さ】新一が普通の人間だった時点でも、ミギーは寄生生物共通の攻撃速度と反応を持つ。
     新一自身も強化されており、ミギーが自律行動不能な状態でも、人間では目視できない
     速さの寄生生物の攻撃を見切ってかわし、捌き、互角以上に戦えたことも。(備考も参照)
     オリンピック並みの走力、跳躍力は助走無しで3メートルの壁を跳び越す。
【特殊能力】右手が寄生生物「ミギー」になっているため、別個に思考、喋って相談も可能。
     数分程度なら分離して行動も出来る。
      新一は感覚も鋭敏で、300mの距離からでも人間の顔貌・服装を性格に捉えられる視力、
      校舎の同じ階にいる人間の数と位置を声で把握できる聴力を持つ。
【長所】一般人よりも身体能力(スピード、反応、視力、聴力等)がはるかに高い。
【短所】ミギーは一日のうち4時間は完全に眠ってしまう。(刀状に変形して眠る等することで、少しは欠点を補える)
【備考】反応速度の参考:不良がパンチする間に以下のことを考えられる。
    「やれやれだぜ……他にやることないのかね。
    それにしても人間の動きなんて寄生生物と比べると全然鈍いんだよなァ。
    ほらまだあんなところだ。避けるのは簡単だけど避けたら避けたでこいつムキになるだろうし……
    わざと殴られるのはシャクだけど、こんなのろいパンチならもらってもたいしたことないかもしれないしな。
    あ〜〜〜〜〜〜 もうめんどくせェ」
515格無しさん:2007/11/19(月) 17:39:29
三隅舞矢考察 時間制限があるんで常時全能にはならないかな

○ヴァーナー〜久遠 任意全能勝ち
×軍神デモンベイン 時間停止負け

この上は無理なので エドガーwith軍神デモンベイン>三隅舞矢>久遠
516格無しさん:2007/11/19(月) 19:58:17
グレンラガンの武器とかの具現化はあの宇宙だから使えただけなので
このスレでは意味なくね?

あの宇宙に行けばドラえもんだろうがベジットだろうが具現化できるんじゃなかったっけ?
517格無しさん:2007/11/19(月) 20:07:36
ウォンリーのパンチも回避できないカミーユが随分高いな
518格無しさん:2007/11/19(月) 20:33:26
>>516
環境ルール
519格無しさん:2007/11/19(月) 20:47:48
>>516
環境ルール

海で強い奴は「海にいる時」のスペックで参戦するのと同様、グレンも「超螺旋宇宙にいる時」のスペックで参戦
520格無しさん:2007/11/19(月) 21:09:11
>>516
世界ルールでしっかり適用されればいいんじゃね?
あとは描写内
521格無しさん:2007/11/19(月) 21:44:19
【作品名】鷹音市ヒーロー騒動録 セイギノミカタはじめました
【ジャンル】ラノベ
【名前】アダッチマン
http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/adati.html
522格無しさん:2007/11/20(火) 15:40:41
陸戦兵考察

×ニルヴァーシュ 王の光負け
○上田虎之助 射殺勝ち
△暴れん坊天狗 当たらない倒されない
○ゴジラ 射殺勝ち
○クロ ボルケーノの爆発に巻き込める
△ヴォール 当たらない倒されない
○ヤマザキ 攻撃は当たらないが長期戦になれば相手が機能停止
○レッドマン ボルケーノ勝ち
○ウルトラマンパワード ボルケーノ勝ち
○ボッツ ボルケーノ勝ち
○犬夜叉 ボルケーノの爆発に巻き込める
×ビッグオー クロムバスター負け
×ガリィ 速度差で削られ続け負け

ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉
523格無しさん:2007/11/20(火) 22:15:58
環境ルールでも上位宇宙にいるからデカくなれる、はセーフだけど
上位宇宙にいるから自動的にデカくなる、はダメなんだよな、確か。
524格無しさん:2007/11/20(火) 22:23:09

【作品名】 キング・コング2005
【ジャンル】 モンスター映画
【名前】 キングコング
【属性】 巨大ゴリラ
【大きさ】 7.5m(公式パンフレットと劇中より)
【攻撃力】 旧式の戦闘機を足場の悪いビルの頂上で叩き落とす。ヴァスタトサウルス雌を瞬殺する。アンを庇いながらヴァスタトサウルス3頭と互角に戦える。
【防御力】 乗用車を一撃で粉砕する、ヴァスタトサウルス雌の噛み付きを食らってもノーダメージ。戦闘機の機関銃の銃撃にもかなり耐えられる。
【素早さ】 体重3.6tもありながら、ジャングルやビル街を高速で移動できる。映画のスパイダーマンと互角かそれ以上。
【特殊能力】 凄まじい怪力と高速移動、凶暴性。
【長所】 戦術慣れ。経験豊富
【短所】 やや老齢。100歳近い。
【戦法】 相手がヴァスタトサウルスの場合、顎を直接引き裂く。


【ジャンル】 モンスター映画
【名前】 ヴァスタトサウルス雌
【属性】 ティラノサウルス科。進化型
【大きさ】12m以上。
【攻撃力】恐らく、単体でアパトサウルスなどの大型草食恐竜を捕食可能。顎の力は大型乗用車を一撃で粉砕可能。
【防御力】 鱗が強化されており、普通のティラノサウルスより防御力高し。
【素早さ】 通常のティラノサウルスレベル。疲れた人間に追い付けない。
【特殊能力】 特になし。
【長所】 顎の力と防御力。女家長。
【短所】 腕の小ささ。

【ジャンル】同上
【名前】 ヴァスタトサウルス雄。
【属性】 同上
【大きさ】 10m程度?
【攻撃力】 乗用車を噛み砕く、ヴァスタトサウルス雌よりはかなり下。大型草食恐竜なら倒せる。
【防御力】 上よりは恐らく下。
【素早さ】 上と互角ぐらい。
【特殊能力】 特になし。
【長所】 顎の力
【短所】 腕の小ささ。雌より小さい。













525格無しさん:2007/11/20(火) 22:31:14
素早さが高速で移動できるだけじゃわからないよ
犬より速いとか車より速いとか、あるいは時速何キロで走れるとか具体的に書いた方がいい
あと、映画のスパイダーマンと互角かそれ以上ってのに根拠はあるの?
526格無しさん:2007/11/20(火) 23:34:33
恋子姫考察 光線の効果は人間限定か

○志村けん 光線勝ち
○郷田豪 光線勝ち
○高原日勝 光線勝ち
○俺 光線勝ち
×爆弾岩 岩なので効果無し 体当たり負け
×桜三十郎 斬殺負け
×金田一 射殺負け

爆弾岩>恋子姫>俺with盗んだバイク
527格無しさん:2007/11/21(水) 00:33:17
>>523
OKだと思うが
フェムト秒反応になる宇宙の環境で参戦も可能なんだから
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
529格無しさん:2007/11/21(水) 20:00:19
【作品名】アトランチスの謎
【ジャンル】ゲーム
【名前】ウィン
ttp://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/uin.html
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
531格無しさん:2007/11/22(木) 00:15:34
/i               iヽ
  ! !、      ___        / ノ
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
   ヽ フ''         く /
    _ 〉'           ヽ/,_
   (ヽi,      /;ヽ       i/ )
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
533格無しさん:2007/11/22(木) 10:39:10
シモンwith天元突破グレンラガン考察

○ギャバン 確立変動弾勝ち
○ホーキング博士 確立変動弾勝ち
×岩倉玲音 消去負け
△無幻弥勒 支配空間分け
○河合恵 確立変動弾勝ち
△メビウスインフィニティ〜ジム 攻撃範囲は狭い 分け
×那智武流 世界書き換え負け
×D アカシア操作負け

無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
534格無しさん:2007/11/22(木) 11:52:25
そういやビックリマンキャラて参戦してないよね?
535格無しさん:2007/11/22(木) 12:15:44
シールに主人公ってあるのか?
アニメなら問題ないだろうけど。
536格無しさん:2007/11/22(木) 12:32:58
>>534
アニメキャラなら参戦してる
537格無しさん:2007/11/22(木) 13:00:44
ビックリマンで強そうな主人公というとデミアンとかか?
538格無しさん:2007/11/22(木) 15:44:46
【作品名】 キング・コング2005
【ジャンル】 モンスター映画
【名前】 キングコング
【属性】 巨大ゴリラ
【大きさ】 7.5m(公式パンフレットと劇中より)
【攻撃力】 旧式の戦闘機を足場の悪いビルの頂上で叩き落とす。ヴァスタトサウルス雌を瞬殺する。アンを庇いながらヴァスタトサウルス3頭と互角に戦える。
【防御力】 乗用車を一撃で粉砕する、ヴァスタトサウルス雌の噛み付きを食らってもノーダメージ。戦闘機の機関銃の銃撃にもかなり耐えられる。
【素早さ】 体重3.6tもありながら、ジャングルやビル街を当時の乗用車並みの高速で移動できる。映画のスパイダーマンと互角かそれ以上。
【特殊能力】 凄まじい怪力と高速移動、凶暴性。
【長所】 戦術慣れ。経験豊富
【短所】 やや老齢。100歳近い。
【戦法】 相手がヴァスタトサウルスの場合、顎を直接引き裂く。


【ジャンル】 モンスター映画
【名前】 ヴァスタトサウルス雌
【属性】 ティラノサウルス科。進化型
【大きさ】12m以上。
【攻撃力】恐らく、単体でアパトサウルスなどの大型草食恐竜を捕食可能。顎の力は大型乗用車を一撃で粉砕可能。
【防御力】 鱗が強化されており、普通のティラノサウルスより防御力高し。
【素早さ】 通常のティラノサウルスレベル。疲れた人間に追い付けない。
【特殊能力】 特になし。
【長所】 顎の力。女家長。
【短所】 腕の小ささ。

【ジャンル】同上
【名前】 ヴェナノトサウルス
【属性】 ベロキラプトル科。進化型。
【大きさ】 2m程度?
【攻撃力】 強力な両足の鉤爪で自分よりはるかに巨大なブロントサウルスを翻弄できる。恐らく集団なら倒せる。
【防御力】 人間のパンチでよろつく、ブロントサウルスに踏まれれば即死。
【素早さ】 人間やブロントサウルスの集団よりはるかに素早い。
【特殊能力】 特になし。
【長所】 両足の鉤爪。集団戦法。
【短所】 小型で防御力不足。単体では弱い。













539格無しさん:2007/11/22(木) 16:26:56
【作品名】サンドランド
【ジャンル】漫画
【名前】ベルゼブブ(ブチギレ時)
【属性】悪魔の王子
【大きさ】子供並
【攻撃力】一撃で虫人間を数十m先へぶっ飛ばせる程。
     かっ!!!!:そう言うだけで半径数十mに衝撃波を出す。
          地面が2mぐらいえぐれる程。虫人間を戦闘不能にした。
【防御力】虫人間の攻撃を何発食らってもノーダメージ。銃の弾丸に少し痛がる程度。
【素早さ】虫人間・通常ベルゼブブ以上。
【参考】全てにおいて通常ベルゼブブよりも強い。
【特殊能力】テレパシー。相手の心を読める。
【長所】強い。
【短所】ブチギレ時は見境ない。

参考
【名前】虫人間
【属性】兵器
【大きさ】2m程度。
【攻撃力】数mの大岩を破壊可能。通常ベルゼブブにダメージを与えられる。
【防御力】通常ベルゼブブの攻撃に無傷。
     戦車の砲撃に吹っ飛ばされたがノーダメージ。
【素早さ】通常ベルゼブブが避けられない程度。移動は大きさ相応か。
【長所】通常ベルゼブブより強い。
【短所】覚醒ベルゼブブにボコボコ。

【名前】通常ベルゼブブ
【属性】魔物
【大きさ】子供並
【攻撃力】自身の10倍以上ある巨体を持ち上げられる。
     自分よりも力の無い魔物と協力して1562キロの戦車を持ち上げた。
【防御力】銃の弾丸に少し痛がる程度。
【素早さ】一瞬で常人十人程度を戦闘不能に出来る程。
     数百m離れた所から撃たれた大砲の弾が当たる前に反応し、
     近くの大岩を弾に投げて相殺出来る程。
     時速180km以上。10m以上ジャンプ可能。横には100m以上ジャンプ可能。
540格無しさん:2007/11/22(木) 23:11:34
アダ考察

○オーヴィル 支配勝ち
○ブレイド 支配勝ち
○タイムスイーパー 支配勝ち
○エイト 支配勝ち
○中原小麦 支配勝ち
×ニンテン 先に催眠術くらって負け
○アベル 支配勝ち
×雷電 麻酔負け
×スネーク 麻酔負け
○ケンシロウ 支配勝ち
×ヒルドルブ 徹鋼弾負け

アベル=ニンテン=アダ
541格無しさん:2007/11/23(金) 03:11:14
【作品名】聖闘士星矢 EPISODE.G
【ジャンル】漫画
【名前】獅子座のアイオリア
【属性】黄金聖闘士
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00040000/g.html
542格無しさん:2007/11/23(金) 09:36:31
もういる
543格無しさん:2007/11/23(金) 17:15:02
ショータ考察

○くにお 撲殺勝ち
○花山薫 撲殺勝ち
×弥五郎 理断負け
○エイジ 撲殺勝ち
○サンダウン・キッド 撲殺勝ち
○ハレルノン 撲殺勝ち
○ルルーシュ 一言喋る前に撲殺
×シャーロックホームズ パンチをかわされ撃たれまくり
×ニック・スクライヤー 思考発動には間に合わない 洗脳負け
×8表主人公 射殺負け
×ロトの子孫 ラリホー負け

シャーロックホームズ>ショータ>ルルーシュ
544格無しさん:2007/11/23(金) 17:24:34
もつなべ
545格無しさん:2007/11/23(金) 19:28:30
なかなか考察期間にならないな
546格無しさん:2007/11/23(金) 19:56:02
【作品名】 law of the west〜西部の掟〜
【ジャンル】ファミコンのアドベンチャーゲーム
【名前】シェリフ
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_lawofthewest.html
547格無しさん:2007/11/23(金) 20:08:02
>>545
いいことじゃないか
548格無しさん:2007/11/23(金) 20:27:17
【作品名】仮面ライダー電王
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダー電王クライマックスフォーム
【属性】特異点
【大きさ】身長190cm
【攻撃力】パンチ力通常8t、キック力通常10(テレ朝公式サイト参照)
     ボイスターズキック:上記のキックの三十倍の威力を持つ飛び蹴り。
     ボイスターズパンチ:ボイスターズキックと同等の破壊力を持つパンチ。
     ボイスターズシャウト:胸から複数のミサイルを発射する。攻撃対象となったイマジンの防御力が不明確な為威力は不明。     
【防御力】オーラスキン:500万Vの電流やダイヤモンドで出来た刃物による攻撃を持ってしてもたいしたダメージを与えられない
     ターンブレスト:10tの衝撃を受けても戦闘続行可能
【素早さ】100mを4秒で走れる。ジャンプ力は一跳び42m(いずれもテレ朝公式サイト参照)
【長所】劇中での圧倒的な強さ
【短所】致命的なまでの説明不足ぶり。劇中で突っ込まれるくらいアレなデザイン
【戦法】即ボイスターズキック(パンチでも可)。効かなかったらボイスターズシャウト


やはり敵がどれ位強いかの説明が欲しい所・・・・・・
549格無しさん:2007/11/23(金) 20:43:48
どう考えても電車乗った方が強いんだが・・・
550格無しさん:2007/11/23(金) 20:54:58
>>548
攻撃力が何tってテンプレはたまにあるけど、
10tだと乗用車にはねられた位になるんだろうか?
551格無しさん:2007/11/23(金) 21:00:37
【作品名】ウサビッチ
【ジャンル】アニメ
【名前】キレネンコ
【属性】ウサギ 死刑囚
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】片足で走ってくる自動車を止めて凹ませられる
両腕でパトカーを掴んで地面に叩きつけられる
片腕で自動車を10mほど投げ飛ばせる
パンチの連打で刑務所の壁を破壊
【防御力】片足で走ってくる自動車を受け止められる
ライフル弾を眉間に打ち込まれても無傷
ギロチンで首が切れずに逆にギロチンの刃が粉々になる
部屋一杯の毒ガスを吸い込んで無効化
【素早さ】1mほどの距離からのマシンガンの連射を叩き落せる
一瞬で看守5人を蹴散らしながら数m移動
【長所】アンチェイン
【短所】プーチンにはさり気に優しい
552格無しさん:2007/11/23(金) 21:15:36
>>550
「衝撃力 トン」でぐぐって最初に出たページによると
>重さ一・三トンの乗用車が時速百キロでコンクリート壁に衝突すると、約百トンの衝撃力が加わる。
とのこと。
553格無しさん:2007/11/23(金) 22:11:05
>>550,552
木のバットで打つだけで、硬式のボールには3トン〜4トンの力がかかるわけでね…
それに、(リアルの)一流の格闘家ならキックで1トンの力が出せると測定されてる。
(1990年代のライト級キックボクサーの数値で、ヘビー級ならもっと出るだろう)

100万ホーンで宇宙破壊と言う柳田理論は否定されるんだから、
△メガトンとかパンチ力○トンとか言う数値設定されていても
否定されるんじゃないかなあ?

スーパー1とかメガレンジャーとかはリアル変換で通ってるのがよくわからないけど。
554格無しさん:2007/11/23(金) 22:20:19
泉新一考察

○メイトリクス 斬殺勝ち
○ジョウ 斬殺勝ち
○しこ田昆 斬り殺し続けられる
○坂田銀時 斬殺勝ち
△武者頑駄無 硬くて斬れない
○森里螢一 斬殺勝ち
×竜使い メーザー砲負け
×青野月音 撲殺負け
×もょもと 一発くらえば即死なので不利
○タケル 斬殺勝ち
△ラシャーヌ 当たらない倒せない
×倉本駆馬 切断負け

竜使い>泉新一
555格無しさん:2007/11/23(金) 22:23:53
100万ホーンとか一兆度の火炎弾とかは明らかに作者が意図していない形での解釈だから認められてないのであって
破壊規模はパンチ並みで現実の○○トン相応の威力、ってのなら問題ないんじゃないか?
556格無しさん:2007/11/23(金) 22:58:19
まぁ、範囲辺りとか総重量なのかよく分からんし。
考察しようが無いからスルーってのが昔からのお決まり。
557格無しさん:2007/11/23(金) 23:12:10
ライト級キックボクサーの10倍の威力の蹴りってことになるかね
558格無しさん:2007/11/23(金) 23:44:58
>>555
「無料大数は10^68で宇宙の原子の数より多いから」とか
「銀河を凌駕した大きさ設定だから10万光年以上」とか
「光速はワープでしか超えられない設定なのに、1500光年を1年で飛行した」とか…

むろん柳田を認めろとは主張しないが、
「設定を超えた表現」「表現を超えた設定」「作者が意図しない解釈」の差は難しいな。
559格無しさん:2007/11/24(土) 02:26:24
てゆうか
巨大化ジャバって主人公って呼べるのか?
微妙に違う気がする
560格無しさん:2007/11/24(土) 10:37:49
主人公の暴走状態ではあるが
主人公以外(アリス)との融合もしてる
ベジットとかがありならいいんじゃね?
561格無しさん:2007/11/24(土) 21:39:09
【作品名】だんご大家族
【ジャンル】歌
【名前】やきだんご
http://goronka.tirirenge.com/works/w_DangoDaikazoku.html
562格無しさん:2007/11/24(土) 21:40:30
【作品名】CLANNAD
【ジャンル】ギャルゲ
【名前】岡崎朋也
http://goronka.tirirenge.com/works/w_CLANNAD.html
563格無しさん:2007/11/24(土) 21:43:28
やきだんごって主人公か?
まあ、だんご大家族だからウサギ以外は主人公といっていいのかもしれんが。
564格無しさん:2007/11/24(土) 22:28:06
アレックス考察

○ハレルノン 射殺勝ち
○ルルーシュ 射殺勝ち
○ショータ コブラ砲で射殺
△シャーロックホームズ 相手の銃弾は叩き落せるが当たらない
○ニック・スクライヤー 射殺勝ち
×8表主人公 機関銃で蜂の巣
○ロトの子孫 ほとんど機械だからラリホーは効かないだろう 射殺勝ち
×ジョーズ 多少撃ってもかまわずに突っ込んでくる 食いつかれ負け
×近衛兵 大きさ負け

ロトの子孫=8表主人公=アレックス
565格無しさん:2007/11/25(日) 11:19:58
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/522.html
士郎はこれに、
http://goronka.tirirenge.com/works/w_FateStayNight_Anime.html
の一番下のセイバーの蘭の奴加えればよくね?

戦法は最初にカリバーンかアヴァロンで
566格無しさん:2007/11/25(日) 17:52:32
だれも考察しないから放置でいい
567格無しさん:2007/11/25(日) 18:52:09
>>551
攻撃力欄に「装甲車の装甲を素手で一気に引き剥がす」
防御力欄に「戦車の主砲を頭突きで止め、至近距離で爆発を受けても無傷」
が足りないな
568格無しさん:2007/11/25(日) 19:21:38
キレネンコすげぇw
569格無しさん:2007/11/25(日) 20:14:56
EMIYAは諦めかよ…
つか朋也ってCLANNADの主人公だが智代アフターから出しちゃダメなの?智代アフターのが強そう
後だんご大家族吹いたw
570格無しさん:2007/11/25(日) 20:45:48
キレネンコ修正
【作品名】ウサビッチ
【ジャンル】アニメ
【名前】キレネンコ
【属性】ウサギ 死刑囚
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】装甲車の装甲を素手で一気に引き剥がす
片足で走ってくる自動車を止めて凹ませられる
両腕でパトカーを掴んで地面に叩きつけられる
片腕で自動車を10mほど投げ飛ばせる
パンチの連打で刑務所の壁を破壊
【防御力】戦車の主砲を頭突きで止め、至近距離で爆発を受けても無傷
片足で走ってくる自動車を受け止められる
ライフル弾を眉間に打ち込まれても無傷
ギロチンで首が切れずに逆にギロチンの刃が粉々になる
部屋一杯の毒ガスを吸い込んで無効化
腹の中で爆弾が爆発しても無影響
【素早さ】1mほどの距離からのマシンガンの連射を叩き落せる
一瞬で看守5人を蹴散らしながら数m移動
【長所】アンチェイン
【短所】プーチンにはさり気に優しい
571格無しさん:2007/11/25(日) 22:17:16
サナギ考察

○フンコロガシ 槍投げ勝ち
○梶原篤士 槍投げ勝ち
×hungry spider 糸負け
×やわらか戦車 体当たり負け
△おつきさま 分け

hungry spider>サナギ>梶原篤士
572格無しさん:2007/11/26(月) 14:55:14
【作品名】西城秀樹のおかげです
【ジャンル】小説
【名前】花子
http://goronka.tirirenge.com/works/w_SaijouHidekiNoOkageDesu.html
573格無しさん:2007/11/26(月) 14:56:10
【作品名】なんてったってアイドル
【ジャンル】邦楽
【名前】私with赤いコンバーチブル
http://goronka.tirirenge.com/works/w_nantettatteIdol.html
574格無しさん:2007/11/26(月) 21:37:52
ペルソナ3の主人公が「何事を起す事もあなたにとって奇跡ではない」という設定を持ってるんだが
これは全能扱いでいいんだろうか?
575格無しさん:2007/11/26(月) 21:47:54
何でもできるってことか 任意全能にはなるかね
576格無しさん:2007/11/26(月) 21:55:06
奇跡ではないかもしれないけど、時間についての言及がないから話にならんだろ。
例えば、1日間一つのことを念じれば何事もかなえられますとかどうしようもないし。
どうせゲーム無いでもある程度理想どおりになってるだろうけど、時間かけてるだろ。
577格無しさん:2007/11/26(月) 22:06:46
キングコング考察

○シャーロックホームズ 一気に近寄って叩き潰せる
○ニック・スクライヤー 洗脳は効かない 叩き潰し勝ち
○アレックス 移動速度人並みなので十分接近できる
○8表主人公 移動速度の差で接近できる 少々弾くらっても大丈夫
×ロトの子孫 ラリホー負け
○ジョーズ 顎引き裂いて勝ち
×近衛兵 大きすぎる
×旅客機 現代の旅客機の体当たり食らったら死ぬ
△ラッキーマン 当てられない倒されない

ジョーズ=ロトの子孫=キングコング>8表主人公
578格無しさん:2007/11/26(月) 22:10:08
もつなべ
579格無しさん:2007/11/26(月) 22:32:14
ペルソナ3の主人公は人類全体の死の塊とか消せなかったし全能でもなんでもないだろ
580格無しさん:2007/11/26(月) 22:40:40
あとは影時間関係の設定をどうするかだなぁ

>>579
まあ、その攻撃を無傷にした=死の概念が無いとも言えるわけで…
581格無しさん:2007/11/26(月) 23:11:24
影時間って何?
582格無しさん:2007/11/26(月) 23:20:01
>>581
ペルソナ3にある普通の人には感知できない存在しえない時間
午前零時を過ぎた後から始まる時間であり
適応能力を持った人間だけがその時間で動くこと出来て、普通の人はその存在を感知する事は出来ない
この時間にのみ存在し、人に感知されず害を与えるシャドウってのと戦うってのが簡単なペルソナ3のお話


まあ、敵側はその時間にしか存在しないんで実質時間無視で攻撃してくるとも考えられるんだが
主人公はどうすればいいか微妙なんだよね
583格無しさん:2007/11/26(月) 23:28:17
影時間内に存在している状態で参戦できるかな?
584格無しさん:2007/11/27(火) 00:39:01
相手を自分と同じ環境にはできないから無理
585格無しさん:2007/11/27(火) 00:57:46
>>576
時間かけるというかなったその状態になって
存在するだけで全てを死に至らしめるという存在を自分もろとも封印して
永遠に人の死を求める感情からその存在を守り続けてるんだよね
586格無しさん:2007/11/27(火) 07:12:33
【ジャンル】漫画
【作品名】人間だってアニモー
【名前】イワン・アレクサンドル・バジーナ
【属性】動物保護隊「THE TIME」隊長、元スペツナズ大佐
【攻撃力】拳銃、スペツナズナイフ、手榴弾で武装。銃の腕前は4〜5m位の距離なら正確に急所を狙い撃てる程度。
     素手で野生の馬を締め落とす怪力。ハンターの頭を鷲掴みにして木に叩き付けた時は幹が陥没した。
     スペツナズのエリート隊員が放った突き回避してそのまま組み付き腕をへし折れるくらいの戦闘技術。
【防御力】恐らく達人なみ。刃物で胸を貫かれ至近距離で爆発が起きて背中に大量の破片が刺さっても元気だった。
【素早さ】十人程の警備兵に囲まれても消えた様に見える早さで包囲を抜けて警備兵の一人を捕まえて首にナイフを突きつけられる。
     それなりに名前の通ったハンターが近距離からライフルを撃っても簡単に避けた。銃口を見て避けたものと思われる。
【特殊能力】右耳の上あたりを突く事で五分以内のものを除いたそれまでの記憶を消去する事が出来る。
      作中では親の仇としてバジーナの命を狙っていた少年達にこの技を使い立派なスペツナズ隊員に育てる事に成功している。
【長所】人間の虚栄心の為に角や皮を切り取られ絶滅の危機に瀕している動物達を悼む心意気
【短所】敵兵の耳を切り取って自室に飾るのはOKらしい
【備考】スペツナズは旧ソ連の特殊部隊で暗殺や破壊工作が主なお仕事。
587格無しさん:2007/11/27(火) 07:39:49
>>585
確かにその通りだけど別に全能じゃないニュクスを滅ぼせ無い時点で全能では無いだろ
ただ、スキルを駆使すれば実はそれなりに強いかも知れない
ムドとか物理反射とか結構使えそうなのが揃ってる
588格無しさん:2007/11/27(火) 11:04:02
逆に考えてニュクスが全能耐性もちなんだろう
589格無しさん:2007/11/27(火) 13:31:35
>>588
希望的観測は駄目
590格無しさん:2007/11/27(火) 17:51:13
キレネンコ考察

○K' 撲殺勝ち
○与謝野緋奈 先手はとられるがやられない 撲殺勝ち
○加藤鳴海 撲殺勝ち
△オーヴィル 当たらない倒されない
○ブレイド 撲殺勝ち
○タイムスイーパー 弾切れになるまで耐えて撲殺
×エイト ギガデイン負け
△中原小麦 当たらない倒せない
×アダ 支配負け
×ニンテン 催眠術負け

エイト>キレネンコ>タイムスイーパー
591格無しさん:2007/11/27(火) 18:26:27
【作品名】デジモンテイマーズ
【ジャンル】アニメ
【名前】デュークモン クリムゾンモード
http://goronka.tirirenge.com/works/w_DigimonTamers.html
592格無しさん:2007/11/27(火) 18:29:25
【作品名】起動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【ジャンル】OVA
【名前】アルフレッド・イズルハ
【大きさ】少年並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】少年並
【長所】嘘だと言ってよバーニィ
【短所】少年並
593格無しさん:2007/11/27(火) 18:29:56
岡崎朋也考察 成人男性組相手だと能力使う暇がなく、チャングム相手だと刺されて死亡

凡能=岡崎朋也
594格無しさん:2007/11/27(火) 18:35:17
>>592
11歳の少年だったよな?
年齢によって結構位置が変わるんでそこんとこの記述も頼む
595格無しさん:2007/11/27(火) 20:21:44
アルは何気に走って車に追い付く描写があったようななかったような…
596格無しさん:2007/11/27(火) 21:42:28
考察期間か?
597格無しさん:2007/11/27(火) 21:55:22
だね しばらくしたら考察待ちと暫定ランク貼ります
598格無しさん:2007/11/27(火) 22:11:40
 くだらない漫画だが「寄生獣」の後藤って「ドラゴンボール」のタンバリン
とどっちが強いんだろう あとゴルゴ13に寄生獣(本体のみ)だけ殺して
と1億出して頼んだら聞いてくれるのかな
599格無しさん:2007/11/27(火) 22:39:23
くだらない漫画とか言うなよ…
600格無しさん:2007/11/27(火) 22:41:32
後藤とタンバリンはスレ違い それ以前にここは作品をけなす場所じゃない
601格無しさん:2007/11/27(火) 22:50:42
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

>278 万田一美
>282 キカイダー01
>375 仮面ライダーBlack
>440 巨大化たけし
>521 アダッチマン
>529 ウィン
>539 ベルゼブブ
>546 シェリフ
>548 仮面ライダー電王クライマックスフォーム
>561 やきだんご
>572 花子
>573 私with赤いコンバーチブル
>586 イワン・アレクサンドル・バジーナ
>591 デュークモン
>592 アルフレッド・イズルハ
602格無しさん:2007/11/27(火) 22:53:49
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司

=イスカンダール=コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k>南光太郎

=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》>エドガーwith軍神デモンベイン

>三隅舞矢>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士

>ウルトラマンノア>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子

>牧島だんく>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
603格無しさん:2007/11/27(火) 22:55:04
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ=植木耕助=玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯

>ルーシー>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー
(核無効の壁)
604格無しさん:2007/11/27(火) 22:56:13
>魔人幽助>ジューダス>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン

>リョウガwithG>麻生勝>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧>武藤カズキ>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ

>ローズレッド・ストラウス>秋津マサトwith天のゼオライマー>マーク・カランwithG-SAVIOUR

>ジャバウォック>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗

>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
605格無しさん:2007/11/27(火) 22:57:21
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム=ロト=ヒルドルブ>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電

>アベル=ニンテン=アダ>中原小麦=エイト>キレネンコ>タイムスイーパー>仮面ライダーブレイド・キングフォーム

>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎

>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷>不動明>虎水ギンタ

>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>前田慶次>城之崎灰流>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>シャーロックホームズ

>ショータ>ルルーシュ=ハレルノン>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん>七原秋也>ホーマーwith霊柩車

>アヴェンジャー=ソラ>力丸≧彩女>高樹リョウ>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク>マーティwithデロリアン
(車の壁)
606格無しさん:2007/11/27(火) 22:58:24
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>シャルダン>死祭イサム>芳山和子

>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎

=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>ウーナ>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>クラッシュ

>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七

>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩>恋子姫>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之

=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能=岡崎朋也
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A

>ハナ>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス>野原しんのすけ

=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ>一寸法師>ムサシ>桃子

>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾

>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
607格無しさん:2007/11/27(火) 23:04:08
乙です
608格無しさん:2007/11/27(火) 23:40:19
otu
609格無しさん:2007/11/27(火) 23:41:14
乙すぎる
610格無しさん:2007/11/28(水) 12:44:26
電王考察 キック力はとりあえずライト級キックボクサーの10倍

○押足藤太 蹴り勝ち
○ジョニィ・ジョースター 馬から蹴り落として勝ち
○橘真麻 蹴り勝ち
△ウォルサム いくら蹴っても殺せず分け
△芳山和子 時止めくらうも倒されず分け
△死祭イサム 見切りにより蹴りが当たらず分け
○シャルダン ボイスターズキック勝ち
×山登翔 ブラッディインパクト負け
×コーディ 撲殺負け
△月神雄牙 蹴りが当たらず分け
×スヌーピー ダイナマイト負け

山登翔>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>シャルダン
611格無しさん:2007/11/28(水) 12:45:28
前田慶次って松風に乗った状態のほうが強くね?
速すぎて銃弾が当たらない速度で動けるし
612格無しさん:2007/11/28(水) 12:46:42
思った以上に弱すぎるな
電車斬り
613格無しさん:2007/11/28(水) 12:51:06
>>611
テンプレ改訂よろしく
614格無しさん:2007/11/28(水) 12:54:21
ところでクライマックスフォームは憑依されてるから駄目なんじゃないのか?
615格無しさん:2007/11/28(水) 15:05:43
松風って場面によって明らかに大きさ違うんだが最大値でいいのか?
616格無しさん:2007/11/28(水) 15:06:16
主人公=良太郎と考えたら無理そうだけど
主人公=電王と考えるならおkじゃね?
そしてデンライナーに乗せて空飛ぶ電車並でテンプレ書いた方が強くなるという…
617格無しさん:2007/11/28(水) 15:21:30
>>615
それでいい
618格無しさん:2007/11/28(水) 16:21:06
通称ポケワケカイリューの法則というのがあってコマによってサイズが違うキャラのサイズは
一番大きいサイズにコマから判断するという決まりがある
619格無しさん:2007/11/28(水) 16:32:33
【作品名】孫悟空(小池書院)・劇画

【名前】孫悟空
【属性】斉天大聖
【大きさ】人並み〜約1億4700万km(ここでは大きくなった状態で参戦)
【攻撃力】如意棒:好きな大きさになる棒。人間の大きさの時には岩を砕いた。巨大化時は大きさ相応。
【防御力】岩より硬く、人間のときに空から5つの山(高さ300mくらい)が落ちてきても意に介さない。
          巨大化したときは大きさ相応だと思われる。
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】飛行可能・宇宙空間行動可能。不老長寿(設定)。
      分身:自分の毛を飛ばして小さな分身を作り出すことができる。約100体ほどか?
      その他72の仙術が使えるらしいが詳細不明。
【長所】規格外の大きさ。太陽から地球までの距離に相当。太陽の100倍の大きさ程度。
【短所】特殊能力が乏しい点。
620格無しさん:2007/11/28(水) 16:33:21
しまった考察期間だったorz
忘れてください
621格無しさん:2007/11/28(水) 16:50:40
ていうか電王はビルを一撃で破壊できるイマジンの攻撃くらって無傷とかぐらいはかけよと思ってる
まあそれでもデンライナーのほうが強いが
622格無しさん:2007/11/28(水) 17:11:04
ウィン考察

○ウォルサム 金縛り勝ち
○芳山和子 金縛り→爆殺勝ち
○死祭イサム 金縛り→爆殺勝ち
○シャルダン 爆殺勝ち
○電王 倒せないが金縛りにはできる
×山登翔 ブラッディインパクト負け
○コーディ 金縛り勝ち
○月神雄牙 金縛り→爆殺勝ち
○スヌーピー 金縛り勝ち
×変態仮面 亀甲縛り負け
×田中ぷにえ 関節技負け
×天人 気功負け

変態仮面>ウィン>スヌーピー
623格無しさん:2007/11/28(水) 20:36:55
乙!
624格無しさん:2007/11/28(水) 21:46:20
万田一美考察

○真中淳平 押さえ込んで刺殺
○チャーリー 刺殺勝ち
○三浦 刺殺勝ち
○ボス 刺殺勝ち
×神原芹 体当たり負け
×天野雪輝 動きが遅いのでダーツのいい的
×ピンクのサウスポー 動きが遅いのでボールぶつけられる

神原芹with自転車>万田一美>ボス
625格無しさん:2007/11/29(木) 01:54:42
626格無しさん:2007/11/29(木) 16:34:43
アダッチマン考察

○草壁健一郎 切断勝ち
○バル・クロウ 硬くて斬れないが速さでは上
○沢渡憂作 切断勝ち
△サンレッド 当たらない倒せない
○虎水ギンタ 切断勝ち  
○不動明 切断勝ち
△雷 倒されない倒せない
×シロー 撲殺負け
×小狼 斬殺負け
△閻魔あい 剣では斬れないが捕まらない
△クード=ヴァン=ジルエット 防御固められると倒せない
×ピーター・パーカー スパイダー感覚で剣を回避されて撲殺負け
△高嶺竜児 いくら斬っても倒せない
×僕 気力を殴られ失神

雷=アダッチマン
627格無しさん:2007/11/29(木) 16:37:25
やきだんご考察

○ピーター 転がって押しつぶし勝ち
△花田一路〜わたし(忠臣) 分け
×フンコロガシ 転がされ負け
△梶原篤士 決定打が無く分け
×サナギ 槍が刺さり負け

フンコロガシ>やきだんご>わたし(忠臣)
628格無しさん:2007/11/29(木) 18:01:55
前田慶次のテンプレ改訂しようと思うが携帯なのでコピペできない…
二回にわけてここに貼ってもらえないでしょうか?
629格無しさん:2007/11/29(木) 18:06:52
【作品名】花の慶次
【ジャンル】漫画
【名前】前田 慶次
【大きさ】2mほど、
【属性】傾奇者
【攻撃力】槍の長さは3mほどあり普通の刀のように軽く振り回せる
     一振りで10名以上、突撃しながら振り回すと一瞬で30人以上真っ二つになって即死
     全身鎧着ていても影響無く動け、槍の先端を地面に突き刺し
     片手で逆の先端持って空中で体を静止できる怪力
     針を縦に2つに切れる精密さ
     頭上から同時に切りかかってきた忍者6人一瞬で切れる。
     周りを囲んだ十数人の兵を一瞬で全員切れる。
     槍の一振りでちゃんと鎧着込んだ武士が13名真っ二つ。
【防御力】至近距離からの銃弾3発を全て弾く西洋の全身鎧装備
     目の部分に縦2cm横15cmほどの穴が空いてる以外完全に全身を覆っている
     慶次と互角の漢の斬撃を防ぐ鎖帷子常備
     生身で銃弾喰らうと流石にやばいらしい(解説談)
630格無しさん:2007/11/29(木) 18:07:39
アルフレッド・イズルハ考察

○僕 撲殺勝ち
○伊藤 同上
○狐 同上
×ナージャ パラソルなどで撲殺負け
×瀬尾 スケート靴負け
×おじゃる丸 烏帽子負け
×mami 年齢負け

ナージャ>アルフレッド・イズルハ>ごん狐
631格無しさん:2007/11/29(木) 18:07:48
【素早さ】10mくらいから銃弾発射確認後、隣にいる目標の奴を殴って銃弾が当たらないようにできる
     他は達人並み
【特殊能力】気配を感じる能力が高い。
     事故に合い目が見えない状態で釣りしてる時に、海中から
     突然8人同時に銛で突かれても釣竿を一振りして8人から武器を奪える
     目の前の川から突然出てきた忍者5人に手裏剣10発投げられても
     座ったままで片手に持った煙管で全部叩き落せる
     煙幕で目視ができない状態でも忍者を10人くらい瞬殺できる。
     忍者が見ることができないくらい速く動く奴らを気配で斬れる。
     死人(しびと。戦闘時に恐怖心等無駄な一切の感情を消している人の
     ことだと思われる。痛みに関しても気にしない。死体にあらず)
     であるため催眠術が効かない
     一流の忍者の毒も痺れは効いたが幻覚は効かなかった
     キャンプファイアーのようなな感じに組まれた燃え盛る2mくらいの高さの
     薪の中に入ってもその後の行動に影響無し、服は燃えてるけど
     炎上してる家の中で炎を気にせず立っていられる、体燃えてるけど
     矢が数本突き刺さっても気にしないで影響なく行動できる
【長所】男が惚れる漢(ホモには非ず)。
【短所】今のジャンプの主購読層には話が合わないと思われる
【戦法】突撃
632格無しさん:2007/11/29(木) 18:15:39
ありがとう
633格無しさん:2007/11/29(木) 19:56:10
グレンラガン意外と順位上がらなかったな
ガイキングより下とかゆとりのスパ厨が聞いたら発狂するぞ
634格無しさん:2007/11/29(木) 20:20:41
>>633
スパロボに出た事無いのにスパ厨とはこれ如何に



松風がでかいシーンで全長8mくらいあるんだが、小さいシーンで他の馬の三回りぐらいでかいわけだが
8mでいいよね?
635格無しさん:2007/11/29(木) 20:25:15
そもそもスパ厨があのガイキングの速さを見たら普通に吹くと思う
636格無しさん:2007/11/29(木) 21:12:26
イデオンより余裕で強いよなw
637格無しさん:2007/11/29(木) 21:27:42
スパロボのガイキングは弱いからなw
あとアストラナガンのランクの高さにも驚くと思う
普通の奴らはガンバスターかイデオン、ゲッペラーのどれかが最強とかって話になると思うし
あとはゼオライマーか
638格無しさん:2007/11/29(木) 21:37:09
>>634
いいよ
639格無しさん:2007/11/29(木) 21:41:11
>>637
ゼオライマー出てる
640格無しさん:2007/11/29(木) 21:41:34
巨大化たけし考察

×ローズレッド・ストラウス 逃げられ剣負け
○○○○○ハミュッツ〜アトム 潰して勝ち
×ジュン 予知能力と瞬間移動で攻撃当たらん 元の大きさに戻ったところを視線負け
○○ルフィ・フリーダムガンダム 潰して勝ち
×武藤カズキ 時間切れ負け
○555 相手の方が先に時間切れ 潰して勝ち
××××青江・正造〜ルーク 時間切れ負け

仮面ライダー555=武藤カズキ=巨大化たけし
641格無しさん:2007/11/29(木) 21:48:10
花子考察

○少女A〜小久保マサヒコ 年齢勝ち
△主人公〜ツンデレラ わけ
×わたし〜 能力負け

主人公=花子>小久保マサヒコ
642格無しさん:2007/11/29(木) 21:52:16
漫画のほうのてつをは時間無視?
643格無しさん:2007/11/29(木) 22:45:02
>>633
グレンラガンはスレのルールが足枷になってる部分も有る
時空を切り裂いたりワープしたり敵のワープを無効化したり
過去現在未来に攻撃したりってのがルール上使えない
ラゼンガンのエネルギー吸収が使えないのも何気に痛い

まぁこのスレのルールに向いて無かったって事で諦めるしかないね
644格無しさん:2007/11/30(金) 00:08:39
やきだんごきちんと考察されてて感動したw
士郎…
645格無しさん:2007/11/30(金) 01:23:11
士郎はこのスレの名物なんだからしょうがない
646格無しさん:2007/11/30(金) 01:32:45
>>643 それを書けば認められるだろうけど、
銀河を超える大きさ状態でワープ耐性とか言われても、巨大すぎてあんまり意味がない。

ところで、>>533考察の人は
基準となる銀河をどのくらいの大きさだと判断したのかな?
647格無しさん:2007/11/30(金) 07:43:33
>>646
いや、まとめのグレンのところにNGって書かれてた
ラゼンガンは主人公以外が外に出るからNG
時空切り裂きとか死なない奴を追放したり出来るから結構使える
ワープは普通のワープじゃ行けない次元に行けるから使いようによっては使える
銀河の大きさもまとめに書いてある
648格無しさん:2007/11/30(金) 10:23:29
使えてもあのへんのやつらに勝てるとは思えない
649格無しさん:2007/11/30(金) 11:10:26
ワープできるから何?ってレベルだからな
グレンラガンはこれ以上上がる余地は無いな
650格無しさん:2007/11/30(金) 12:22:59
あのへんは多少の小細工じゃ勝てんしな
651格無しさん:2007/11/30(金) 13:50:44
柊のテンプレにある世界破壊級攻防の戦艦ってアルシャードのグングニル級のことだよなあ
あれ、世界を滅ぼすとはかいてあるが攻防に関してはそんな凄い記述なかったと思うんだが(地平線の都市がふっとばせるとかぐらい?)
つーかアルシャードの世界って惑星程度だよなあ?
652格無しさん:2007/11/30(金) 16:37:03
653格無しさん:2007/11/30(金) 17:48:31
シェリフ考察

○レノーラ 射殺勝ち
○平賀才人 射殺勝ち
○叶太輔 射殺勝ち
×神楽道槙人 近寄られ殴られる 
○草壁健一郎 射殺勝ち
△バル・クロウ 当たらない倒せない
○沢渡憂作 射殺勝ち
△サンレッド 当たらない倒せない
○虎水ギンタ 射殺勝ち
○不動明 射殺勝ち
○アダッチマン 射殺勝ち
△雷 当たらない倒せない
×シロー 爆砕拳負け
○小狼 射殺勝ち 
×閻魔あい 異空間送り負け
×クード=ヴァン=ジルエット 東風の鐶負け

雷=シェリフ>アダッチマン
654格無しさん:2007/11/30(金) 18:44:41
>グングニル級
実際の描写か設定がなくて、ゲームルールがココにあれば(あったかどうか記憶に無い)
ゲームの不条理描写ではじかれるな

>グレン
次元切り裂きとかは「銀河規模で同じ事が出来るのか?」って話だったはず
ラセンガンが分離できないのはルールの性、実はミサイル扱いすれば出来ないこともないじゃね?とも思う
655格無しさん:2007/11/30(金) 18:54:16
>>654
>ラセンガンが分離できないのはルールの性、実はミサイル扱いすれば出来ないこともないじゃね?とも思う

テンプレに追加できそう?
656格無しさん:2007/11/30(金) 19:06:53
ラセンガンにシモン乗ってんなら無理だろ
657格無しさん:2007/11/30(金) 19:12:36
>>656
乗ってるのは、ロージェノム


あとテンプレに追加するならこんなとこか?
【防御力】ラセンガン(グレンラガンの腹部に1機あるロボ)を打ち出すことで
     ビックバンと同威力(敵の台詞だが、味方の観測の結果も同じなので信憑性有りと判断)
     の攻撃を吸収することが出来る
     吸収すると動きが良くなる、なおこれをやるとラセンガンは分解されるため出来るのは一回きり
658格無しさん:2007/11/30(金) 19:26:41
乗ってるキャラが別なら余計にダメじゃね?
659格無しさん:2007/11/30(金) 19:28:28
母体からメインパイロット以外がでてくるのはルール違反だな
660格無しさん:2007/11/30(金) 19:29:17
搭載機使うキャラって他にもいたっけ?
つーか人が乗ってるロボットをミサイル扱いとか屁理屈にもほどがあるだろw
661格無しさん:2007/11/30(金) 19:37:40
>>660
ダンガイオーというロボがいてだな…
662格無しさん:2007/11/30(金) 19:52:55
あれはロケットパンチで腕が戻ってくるだろ
つーか使い捨てのミサイルじゃなくね?武装としては使ってるけど
ただの切り離しだよ
663格無しさん:2007/11/30(金) 20:07:32
逆にメインパイロットが乗ってれば分離してもいいのか?
分離された機体との同時攻撃無しだろうけど
664格無しさん:2007/11/30(金) 20:37:25
特に問題ないだろう
そもそも別に分離してもたいした問題でもない
665格無しさん:2007/11/30(金) 20:45:57
>>660 ヤマトもその気になれば、古代の乗った戦闘機を発進させることができる。
でも攻撃力が弱いし、すぐやられるから出さないだけ。

ちなみに、マロンの赤ずきんチャチャの先鋒35連合体マジカルロボは
主人公乗ってるけど、主人公の乗ってるコクピットがミサイルとしての役割を持ってる。
666格無しさん:2007/11/30(金) 21:45:50
イワン考察

○梅村二郎 射殺勝ち
○久我山鏡 射殺勝ち
△主人公(黒袴) 通用する武器が無い 分け
○アーサー 撃ちまくって勝ち
×押足藤太 木刀で殴られ負け
○ジョニィ・ジョースター 射殺勝ち
○橘真麻 射殺勝ち
△ウォルサム 分け
○芳山和子 射殺勝ち
×死祭イサム 射殺負け
○シャルダン 薬の効果が切れるまで粘って手榴弾勝ち
×電王 銃は効かない 手榴弾は当たらない 蹴られて負け
×山登翔 ブラッディインパクト負け
×コーディ 撲殺負け

シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ
667格無しさん:2007/11/30(金) 21:58:50
私with赤いコンバーチブル考察

○マーティ 耐久力勝ち
△藤原 わけ
×ジョン 引きづり下ろされて負け
△少年ボゥイ〜糸色 わけ
×高樹〜 普通に負け

藤原=私>マーティ
668格無しさん:2007/11/30(金) 22:24:41
考察期間解除かな
669格無しさん:2007/11/30(金) 22:32:13
思ってたより早く終わった
670格無しさん:2007/11/30(金) 22:48:16
珍しいな
671格無しさん:2007/11/30(金) 22:48:46
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

>282 キカイダー01
>375 仮面ライダーBlack
>539 ベルゼブブ
>591 デュークモン
672格無しさん:2007/11/30(金) 22:49:41
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司

=イスカンダール=コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k>南光太郎

=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》>エドガーwith軍神デモンベイン

>三隅舞矢>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士

>ウルトラマンノア>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子

>牧島だんく>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
673格無しさん:2007/11/30(金) 22:50:37
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ=植木耕助=玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯

>ルーシー>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー
(核無効の壁)
674格無しさん:2007/11/30(金) 22:51:43
>魔人幽助>ジューダス>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン

>リョウガwithG>麻生勝>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ

>ローズレッド・ストラウス>秋津マサトwith天のゼオライマー>マーク・カランwithG-SAVIOUR

>ジャバウォック>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗

>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
675格無しさん:2007/11/30(金) 22:53:08
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム=ロト=ヒルドルブ>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電

>アベル=ニンテン=アダ>中原小麦=エイト>キレネンコ>タイムスイーパー>仮面ライダーブレイド・キングフォーム

>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎

>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー

>雷=シェリフ>アダッチマン>不動明>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ

>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>前田慶次>城之崎灰流>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>シャーロックホームズ

>ショータ>ルルーシュ=ハレルノン>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん

>七原秋也>ホーマーwith霊柩車>アヴェンジャー=ソラ>力丸≧彩女>高樹リョウ

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>>マーティwithデロリアン
(車の壁)
676格無しさん:2007/11/30(金) 22:54:10
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔

>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ

>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー

>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉

>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>ウーナ>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>クラッシュ

>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七

>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩>恋子姫>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之

=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能=岡崎朋也
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)=花子>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ

>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>アルフレッド・イズルハ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス

>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ>一寸法師>ムサシ>桃子

>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾

>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
677格無しさん:2007/11/30(金) 23:00:55
乙です
678格無しさん:2007/11/30(金) 23:04:29
679格無しさん:2007/11/30(金) 23:07:55
【作品名】ワダツミ
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
度重なる兵器のネットジャックにより軍事衛星の自動制御が暴走し人類を攻撃。
そのため地上のおよそ80%以上が海底に沈んだ。
このことは「大沈没」と言われている。
なお文明はほとんど滅んでいるが現代よりも相当進んだ科学力は残されている。
龍宮;海底深くにある機動聖域。大沈没を耐え抜く。
   また超科学による地球環境の改造と人類の科学的進歩を目的とした
   人類再生計画の要ともなる場所だったらしい。
龍宮特使隊:御斗姫を総司令とする龍宮の戦闘部隊。
      一人一人がイザナギという武器を所有している。
神機イザナギユニット;人間と同調し個体の生体コードを操作して超人的に能力を引き延ばし生命力を強化するユニット。
主人公のワダツミが全身打撲による数十カ所の複雑骨折と折れた肋骨が内臓を破り内出血を引き起こし
瀕死状態になるも生体を維持し完全に治癒させた。

【参考テンプレ】
【名前】怒号のレイチェル
【属性】龍宮特使隊 イザナギ「金剛夜叉」の遣い手
【大きさ】成人女性程度
【攻撃力】2m程度の巨大なハンマーを軽々と振り回して戦う。
    ギガストリーム:一振りで山が抉れ500m程度の衝撃波が発生する。
     怒号烈波激震打:ハンマーで地面を殴り数100m程度の地形を変える。
            この時破壊された岩石が垂直方向に20m〜30mまで飛ばされた。
足場を悪くして逃げ場をなくすというのがこの技の目的であり攻撃手段としては用いなっかった。
雷光破:エネルギーを集めハンマーで相手に撃ち込むという遠距離攻撃。
撃ち込まれた相手(銃弾反応程度)は全く対応できず直撃して数10m程度の爆発が起こる。
【防御力】ギガストリームの衝撃波の中心地にいても無傷。
     その他多数の数10m〜100m規模の爆風や衝撃波に耐える。
     しかし単純な物理攻撃には弱いのか腹を貫かれて死ぬ。
【素早さ】銃弾に反応できるワダツミと互角。
     更に同僚である龍宮特使隊のメンバーが銃弾を雨霰のように撃たれても一発も当たらず、
相手を視認できない速度で虐殺していたためおそらくその程度はデフォかと。
【長所】近距離遠距離どちらにも対応可能な攻撃手段。
【短所】防御

【名前】美蛇羽尊
【属性】神機と生体が融合した究極の神の肉体
【大きさ】数100m
【攻撃力】神罰:一撃で数km程度の町を半壊させるブレス攻撃。
        二発で数10〜100kmはあろう大陸の半分以上を火の海にする。
        この攻撃にはタメが必要でなく、巨大な口を開いた瞬間に
発射でき、更に頭にある無数の蛇で相手を捉えることも可能。
【防御力】大きさ相応の生物並み。
     先鋒のレイチェルに大ダメージを与えた竜巻のような攻撃が
     顔面に直撃しても無傷程度。
【素早さ】大きさ相応。移動性は描写上皆無。
    頭にある無数の蛇は銃弾反応程度の相手が全く反応できない程。
【長所】神罰の威力
【短所】でかいくせにたいしたことのない防御
680格無しさん:2007/11/30(金) 23:09:47
100km程度で大陸なのか?
681格無しさん:2007/11/30(金) 23:10:09
これが本テンプレ

【名前】ワダツミ(伊邪那美大神形態)
【属性】イザナギの最終神化形態
【大きさ】成人女性よりやや大きい程度
【攻撃力】天ノヌ矛という最強のイザナギを装備。
天尊攻臨;美蛇羽尊を一撃で消し飛ばした天ノヌ矛での攻撃。
          更にこの攻撃が元となり戦闘の舞台となった大陸が沈む。
          直接的な破壊力は数km程度で後は余波か。
          描写としてはタメ無し、矛を振るだけで攻撃可能。
【防御力】レイチェルの雷光破が直撃してもほとんどダメージが無く、
     さらに数100mの爆発が起こる攻撃の中心にいても無傷。
     人の上半身を跡形もなく吹き飛ばせるパンチや鞭のようなものを
     受けても少し消耗する程度。
【素早さ】至近距離から銃弾を雨霰のように撃たれても一発も当たらず、
     相手を視認できない速度で虐殺できる龍宮特使隊のメンバー三人の動きにかろうじて対応できる。
     よって最低でも至近距離からの超音速反応程度。
【長所】予備動作の簡易な天尊攻臨の威力
【短所】防御
682格無しさん:2007/11/30(金) 23:12:36
>>680
そういえばどちらかと言うと島だったな
訂正する

【名前】美蛇羽尊
【属性】神機と生体が融合した究極の神の肉体
【大きさ】数100m
【攻撃力】神罰:一撃で数km程度の町を半壊させるブレス攻撃。
        二発で数10〜100kmはあろう島の半分以上を火の海にする。
        この攻撃にはタメが必要でなく、巨大な口を開いた瞬間に
       発射でき、更に頭にある無数の蛇で相手を捉えることも可能。
【防御力】大きさ相応の生物並み。
     レイチェルに大ダメージを与えた竜巻のような攻撃が
     顔面に直撃しても無傷程度。
【素早さ】大きさ相応。移動性は描写上皆無。
    頭にある無数の蛇は銃弾反応程度の相手が全く反応できない程。
【長所】神罰の威力
【短所】でかいくせにたいしたことのない防御

【名前】ワダツミ(伊邪那美大神形態)
【属性】イザナギの最終神化形態
【大きさ】成人女性よりやや大きい程度
【攻撃力】天ノヌ矛という最強のイザナギを装備。
天尊攻臨;美蛇羽尊を一撃で消し飛ばした天ノヌ矛での攻撃。
          更にこの攻撃が元となり戦闘の舞台となった島が沈む。
          直接的な破壊力は数km程度で後は余波か。
          描写としてはタメ無し、矛を振るだけで攻撃可能。
【防御力】レイチェルの雷光破が直撃してもほとんどダメージが無く、
     さらに数100mの爆発が起こる攻撃の中心にいても無傷。
     人の上半身を跡形もなく吹き飛ばせるパンチや鞭のようなものを
     受けても少し消耗する程度。
【素早さ】至近距離から銃弾を雨霰のように撃たれても一発も当たらず、
     相手を視認できない速度で虐殺できる龍宮特使隊のメンバー三人の動きにかろうじて対応できる。
     よって最低でも至近距離からの超音速反応程度。
【長所】予備動作の簡易な天尊攻臨の威力
【短所】防御
683格無しさん:2007/11/30(金) 23:32:15
【作品名】HAPPY TREE FRIENDS
【ジャンル】フラッシュアニメ
【名前】スプレンディッド
【属性】モモンガ
【大きさ】小学生並み
【攻撃力】タンクローリーを片手で持ち上げて飛べる
     光線:双眼鏡ごしに発射することで威力が上がり、乗用車を木っ端微塵にできる
     射程は月から撃って地表までで、短時間で届く

     5メートルほどの木を引き抜いて上記雪玉の半分を数百メートル先まで殴り飛ばす
     回転しながら地面を掘り、溶岩を噴出させて町を滅ぼす
     5メートルほどの大きさの隕石や3階建てビルを体当たりで破壊
【防御力】上記隕石に体当たりしたさい数十メートルの爆発に巻き込まれたが無傷
     ぶつかってきたバスが逆に壊れる
【素早さ】謎の宝石からでる放射線より速く飛んで短時間で月まで移動 反応は鍛えた人並み
【特殊能力】光速を突破することで時間を巻き戻せる
      宇宙空間で生存可能
【長所】素早さ
【短所】ヒーロー失格
684格無しさん:2007/11/30(金) 23:35:06
>>683
短時間で月ってアバウトすぎるだろw
685格無しさん:2007/11/30(金) 23:39:52
放送時間で測ると超光速になるんだがそれはまずいかなと思い
あえてこの表現にした
686格無しさん:2007/11/30(金) 23:43:16
放送時間はだめなはず
687格無しさん:2007/11/30(金) 23:53:41
【作品名】メイドさんと大きな剣
【ジャンル】エロゲ
【名前】 神楽道槇人
【属性】 ご主人様
【大きさ】170cmほど
【攻撃力】人間大のロボットを正拳一撃で吹っ飛ばして戦闘不能に出来る。
【防御力】左腕の腕力と上半身の捻りだけで繰り出した拳で空中へ吹き飛ばされ
     そのままそれなりに大きな倉庫の天井をぶち破らせて宙に舞わされたり、
     剣の腹でぶん殴ってそこそこ大きな山の頂上まで吹き飛ばされたり、
     数km向こうの学園まで剣の腹で殴られて一撃で飛ばされたりされても元気。
     つまりそれぞれのメンバーの通常攻撃を受けても元気。
【素早さ】先鋒の燕返しを完璧に避けられる。他は達人なみ。
【特殊能力】特には無い
【長所】防御力なら多分一番。ご主人様なので格は上。
【短所】攻撃力はへぼへぼ。

参考
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_MaidSanToOokinaKen.html
688格無しさん:2007/11/30(金) 23:59:15
【作品名】 空想科学少女リカ
【ジャンル】小説
【設定】著者は岡崎弘明+柳田理科雄
    リカの広島型原爆〜や直径15m〜等の部分は作中ではっきりそう書かれている。

【名前】 新宮寺リカ
【属性】 日常破壊娘
【大きさ】3000mの大きさのブルマ姿の女子高生
【攻撃力】大きさ相応の女子高生。
一歩あるくごとに、眼下ではビルが倒壊し、道路は破壊されていった。
数百メートル四方に居る人達が、物凄い地響きで立っていられなくなった。
     笑うだけで至近距離からのジェット機並みの騒音を辺りに撒き散らす。
     何かにつまづいて転んだりした場合、TNT爆薬換算で120万d
     広島原爆1万5000dの約80倍の破壊力。
     跳んだ場合、約560m跳びあがり、対空時間は21秒。
     着地時の衝撃は広島原爆の約29倍の破壊力。
【防御力】大きさ相応の女子高生。
     自衛隊の戦車の砲弾では掠り傷一つ付けられなかった。
     傷を付けるには最低でも直径15m以上の砲弾が必要。
【素早さ】大きさ相応の女子高生並み。
F15戦闘機の群れがカタツムリみたいにのろのろ動いてる様に見えたので、
遊びで息を吹きかけたら墜落させてしまった。
【特殊能力】そんな物は無い
【戦法】跳ねる
689格無しさん:2007/11/30(金) 23:59:37
もういる 参戦人数が多くなったから気がつかないかもしれないが
690格無しさん:2007/12/01(土) 00:01:05
マジか
すまん気付かなかった
691格無しさん:2007/12/01(土) 00:07:08
>>685 現在、放送時間から速度求めているテンプレは多いし、
それでしか計算できない場合があるから、
放送時間から求めることを明確に禁止はされていない。

私は放送時間からの計算を認めたくないんだが、
現在、放送時間から速度求めているすべてのテンプレを修正できるほど
作品知らないから、せめてスレルールとして、
「動画系の作品の場合、速度計算根拠が放送時間か作中時間なのかを明記すること」
を提案したい。

放送時間根拠だと「レーザーの先端が移動する描写が
○mを×秒だから△万倍遅いスロー再生」とか言い出す人が…もう出てるか。
692格無しさん:2007/12/01(土) 00:20:21
「動画系の作品の場合、速度計算根拠が放送時間か作中時間なのかを明記すること」

異論がなければあとでルールに追加するか
693格無しさん:2007/12/01(土) 00:30:26
【作品名】スーパーマリオギャラクシー
【ジャンル】ゲーム
【名前】レインボーマリオ
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_SuperMarioGalaxy.html
694格無しさん:2007/12/01(土) 00:34:03
マリオいなかったっけ?
695格無しさん:2007/12/01(土) 00:35:44
媒体が違っても人物が同じなら一番強い奴を参戦させるがルールだったっけ?
696格無しさん:2007/12/01(土) 00:38:43
というか意外にもマリオ参戦してないっぽい
697格無しさん:2007/12/01(土) 00:43:59
>>696
まじか…
意外だな
698格無しさん:2007/12/01(土) 00:44:05
マリオいないか
なら問題なく参戦可能だな
てか強いなw
699格無しさん:2007/12/01(土) 01:41:20
どうでもいいが、ラゼンガンでラセンガンではない。
700格無しさん:2007/12/01(土) 01:43:03
移動と攻撃範囲が惜しいな
701格無しさん:2007/12/01(土) 01:46:17
>>699
ホントにどうでもいい
702格無しさん:2007/12/01(土) 11:43:23
マリオなかなか強いな
703格無しさん:2007/12/01(土) 11:45:06
【作品名】地獄星レミナ
【ジャンル】漫画
【名前】レミナ
http://mediatorweb.web.fc2.com/template/00220000/remina.html
704格無しさん:2007/12/01(土) 17:57:08
色々な場所に壁の必要性を感じる
705格無しさん:2007/12/01(土) 17:57:24
このスレって機械レーザー光速だっけ?
706格無しさん:2007/12/01(土) 18:00:20
【作品名】ペケペケペケル
【ジャンル】漫画
【名前】ペケル
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00150000/pekepeke.html
707格無しさん:2007/12/01(土) 18:07:35
>>705
そう
708格無しさん:2007/12/01(土) 18:10:38
>>704
例えばどこ?
709格無しさん:2007/12/01(土) 18:22:51
>>707
把握した。ありがとう。

【作品名】アーマード・コア4
【ジャンル】ハイスピードメカアクション
【名前】レイヴンandコロニーが借りパクしたネクスト
【属性】コロニーアナトリアの傭兵と、技術研究の名目で借りたネクスト。イレギュラー。
【大きさ】10m前後の人型
【攻撃力】
WADOU:グレネードライフル、光速の二分の一程度の弾速。射程は1km前後。
    着弾時に直径100m程の爆発を起こし、直径1kmくらいの爆発に匹敵する攻撃を
    十発以上耐える機体を一撃で吹き飛ばす。弾数16発。
04-MARVE:突撃型ライフル。一発一発が直径1kmくらいの爆発に匹敵する破壊力。
     弾速は光速をほんの少しだけ上回る。射程は600m程度。
     銃身下部の衝角らしき場所を突き刺すことで、上記グレネードを一発耐える敵を貫通する威力を発揮。
     弾数150発。
EB-0600:左腕部格納兵装。レーザーブレード。振った際に8m程の刀身を作り出して切りつける。
     完璧に当てればグレネードライフルを上回る破壊力。かすっただけでもMARVE以上。
【防御力】直径1kmくらいの爆発を、プライマルアーマーなしで50発前後耐えられる。
     
プライマルアーマー:機体から放出し続けているコジマ粒子を機体周囲で安定還流させた、
          エネルギーシールドみたいなもの。全方位防御。
          上記1kmの爆発に匹敵する威力の攻撃を、何発発射されようが全て完全に防げる。常時。
          貫通されても、相手の攻撃威力を防御力分減衰させる。
          コジマ粒子を放出し続けるため深刻な環境汚染を起こし、人体に対して有害。        
【素早さ】反応は数百mの距離からレーザーライフルの二倍程度速度のあるスナイパーライフルを発射されても、
     視認してクイックブーストによる回避ができる程度。
     時速450kmでずっと飛行可能。クイックブーストを使用しての巡航速度は時速600km程度。
クイックブースト:肩や背などのブースタを一時的に強く噴射して速度を上げる。
         瞬間的に時速1000km程度の速度を出す事が可能。連発可。
         また、急激に向きを変える事や進行方向を一瞬にして変更できる。
【特殊能力】完全な暗闇でも、距離200mくらいまでは熱源ロックで敵を補足可能。
      レーダー搭載、範囲1km以上。
      半径数km程度はプライマルアーマー展開により汚染される模様。
【長所】旧型とは色々と性能が別世界。
【短所】AMS使いすぎると廃人になったり、コジマ粒子だったりで人体に有害すぎる。
    オペレーターに連れ去られてしまう。主人公に名前がない。環境を汚染しまくる。
    もう少し汚染が詳しく語られれば、双方命中しない千日手の時にきっと強かった。
【備考】基本アクアビットフレーム、コア及び脚部はレイレナードフレーム。
    PA整波性能をフルチューン。無限飛行機体。
    弾速はレーザーライフルの中でもっとも遅い、CANOPUS基準。
    1kmの爆発耐久は、衛星狙撃レーザー砲エーレンブルク爆発の際に爆心地に留まった場合のダメージから。
710格無しさん:2007/12/01(土) 18:33:44
>>708
超高速と核無効の間
711格無しさん:2007/12/01(土) 18:37:59
いい案が思いつかない つーかそこら辺総当りしたら位置が結構変わりそう
712格無しさん:2007/12/01(土) 20:06:48
戦車〜超人
超人〜車
の間の壁も欲しいな
713格無しさん:2007/12/01(土) 20:12:21
超人〜車間ならビッグホーンの下に「恐竜の壁」 戦車〜超人はちょっと思いつかない
714格無しさん:2007/12/01(土) 20:26:10
【作品名】ドラゴンクエスト4
【ジャンル】RPG

イオナズン:プレシオドン3体を同時に巻き込む爆発を起こす呪文 なお、本作品の呪文の射程は船の上からプレシオドンに
      撃って問題なく当たる程度 30メートルぐらいか

【名前】ソロ
【属性】勇者
【大きさ】青年並み
【攻撃力】プレシオドンを3回斬って倒せる 虎男なら素手でも一撃
     ギガデイン:雷撃呪文 プレシオドン3体に同時に当たり、2発で倒せる
     ギガソード:雷の力を剣にかけて斬る 威力はギガデインより上
【防御力】虎男やプレシオドンの攻撃ならほとんど効かない イオナズン5発に耐える
     具体的な温度は不明だが高熱のガスにも十数発耐えられる
【素早さ】虎男や人間並みの大きさの蝿を上回る移動・反応速度
【特殊能力】ベホマ:体力を全快させる呪文
      マホステ:呪文を防ぐ霧を自分の周囲に発生させる イオナズンぐらいまでなら無効化できる
         即死・幻惑・睡眠呪文も防げる
      ラリホーマ:敵一体を眠らせる
【長所】オールラウンダー
【短所】魔族の王と比べると見劣りする
【戦法】ギガデイン 敵が魔法を使うようならマホステ

【参考】
【名前】虎男
【属性】モンスター
【大きさ】身長2メートル強
【攻撃力】【防御力】【素早さ】主食は人間だが、見つけられない場合は熊などの大型動物を襲って食うので熊殺し相応

【名前】プレシオドン
【属性】モンスター
【大きさ】体長30メートルの首長竜
【攻撃力】大きさ相応 食事の邪魔になる船舶を襲うこともある
【防御力】イオナズン2発に耐える
715格無しさん:2007/12/01(土) 20:44:08
>>714
素早さがよくわからん
716格無しさん:2007/12/01(土) 21:11:58
素早さ修正

【名前】ソロ
【素早さ】大型犬のモンスターを上回る移動・反応速度
717格無しさん:2007/12/01(土) 21:24:09
ベルゼブブ考察

○犬崎高丸 衝撃波勝ち
×ターちゃん 撲殺負け
○K' 衝撃波勝ち
○与謝野緋奈 衝撃波勝ち
○加藤鳴海 衝撃波勝ち
×オーヴィル 放電負け
○仮面ライダーブレイド 衝撃波勝ち
○タイムスイーパー 衝撃波勝ち
×キレネンコ 撲殺負け
×エイト ギガデイン負け

キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー
718格無しさん:2007/12/02(日) 17:57:15
キカイダー01考察 ブラストアタックの弾速は自分が飛ぶより速い程度か

○ジアース 削って勝ち
○戦国卍丸 ブラストアタック勝ち
○TAP 同上
△ギルベイダー ブラストアタックをよけられる 重力砲にはまあ耐えられるか
△ゴジラ(FW) ハイパースパイラル熱線が直撃しなければ倒されない 
△椿定光 ブラストアタックは当たらない
○ジャバウォック ブラストアタック勝ち
○G-SAVIOUR ぎりぎりまで近付けば当たる
×ゼオライマー メイオウ攻撃に巻き込まれ負け
×ローズレッド・ストラウス 距離はなされ剣負け
○ハミュッツ シュラムッフェンを回避後ブラストアタック勝ち
△更級小春〜アトム お互い当たらない
×ジュン 異次元封印負け

キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR
719格無しさん:2007/12/02(日) 21:32:46
【作品名】増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
【ジャンル】漫画
【名前】聖徳太子
【属性】奈良の国の摂政
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】飛鳥文化アタック:壁に激突した際の衝撃で建物(即席で建てた為柱とか結構ユルユル)が倒壊した。
【防御力】小野妹子の投げた石の直撃を受けた際思いっきり吐血
【素早さ】飛んできた湯のみの破片や前述の石を避けきれず直撃を食らっている。
【長所】とっても偉い
【短所】とっても弱い


やはりソースが単行本四巻だけじゃ説明しきれないかも・・・・
可能なら修正を頼みたい所
720格無しさん:2007/12/02(日) 22:11:07
慶次修正
【作品名】花の慶次
【ジャンル】漫画
【名前】前田 慶次with松風
【大きさ】約8mの馬とそれに騎乗した2mほどの人間
【属性】傾奇者
【攻撃力】槍の長さは3mほどあり普通の刀のように軽く振り回せる
     一振りで10名以上、突撃しながら振り回すと一瞬で30人以上真っ二つになって即死
     全身鎧着ていても影響無く動け、槍の先端を地面に突き刺し
     片手で逆の先端持って空中で体を静止できる怪力
     針を縦に2つに切れる精密さ
   頭上から同時に切りかかってきた忍者6人一瞬で切れる。
周りを囲んだ十数人の兵を一瞬で全員切れる。  槍の一振りでちゃんと鎧着込んだ武士が13名真っ二つ。
松風は2mほどの巨漢を蹴った部分を他の部分と切り離すぐらいの威力
一回で何人も蹴り殺す
【防御力】至近距離からの銃弾3発を全て弾く西洋の全身鎧装備
目の部分に縦2cm横15cmほどの穴が空いてる以外完全に全身を覆っている
慶次と互角の漢の斬撃を防ぐ鎖帷子常備
素の耐久力は松風の攻撃に何度も耐える
【素早さ】10mくらいから銃弾発射確認後、隣にいる目標の奴を殴って銃弾が当たらないようにできる
松風の移動速度は銃弾より速い
【特殊能力】気配を感じる能力が高い。
事故に合い目が見えない状態で釣りしてる時に、海中から突然8人同時に銛で突かれても釣竿を一振りして8人から武器を奪える
目の前の川から突然出てきた忍者5人に手裏剣10発投げられても
     座ったままで片手に持った煙管で全部叩き落せる
     煙幕で目視ができない状態でも忍者を10人くらい瞬殺できる。
炎を気にせず立っていられる。
【長所】男が惚れる漢 だがそれがいい 虎は何故強いと思う?
【短所】チンポがでかい
【戦法】突撃
721格無しさん:2007/12/02(日) 22:16:24
>>720
>一振りで10名以上、突撃しながら振り回すと一瞬で30人以上真っ二つになって即死

人切断できるソニックブームでもおきてんのか・・・
722格無しさん:2007/12/02(日) 22:20:35
描写だからなぁ…
振切るまでに進んでるからかな
723格無しさん:2007/12/02(日) 23:18:45
松風でけぇw
724格無しさん:2007/12/02(日) 23:30:25
>>721 銃弾は火縄銃って書いた方が良くね?
江戸時代(1800-1840年ころ)の良質な火縄銃が480m/sの初速で、
50m先の3mm鉄板を撃ち抜けるものらしい。

炎耐性も、どの程度の火災なのか書いた方がいい。
725格無しさん:2007/12/02(日) 23:34:39
炎耐性は火事で家が崩れそうな勢いの火の中でじっとしてられるくらいか
726格無しさん:2007/12/03(月) 11:56:28
松風速いな
727格無しさん:2007/12/03(月) 14:03:03
考察乙
728格無しさん:2007/12/03(月) 15:59:11
新参者で空気読めないんだが聞いてくれ
お宅らのスレでは

RX>スーパー1>ストロンガー>J>カブト>X>クウガ>V3>1号>龍騎>スカイ>ZO>555
>アマゾン>なのは>剣>電王

となっているようだが一つ聞かせてくれ。
何処をどうしたらこういう結果になるんだ?
729格無しさん:2007/12/03(月) 16:07:04
ルールに基いて考察してるから
実際は○○の方が強いけど、テンプレにした場合「○○に負けた△△の方が強い」というのはよくある話
730格無しさん:2007/12/03(月) 16:08:00
>>729
つーか何故ライダー達の中になのはが混じってるんだ?
731格無しさん:2007/12/03(月) 16:08:34
>728
>何処をどうしたらこういう結果になるんだ?
まず各キャラのテンプレは
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/
にあるのでそれを確認。順位はテンプレを比較して考察、順位を決めている。
テンプレが間違ってるなら間違疑問点を書き出してくれ。

特定のキャラを抜き出して比較した場合、周りとの相性があるので順位がずれる場合はありえる。
732格無しさん:2007/12/03(月) 16:21:49
なるほど…よく考察されてる…
でもなんかカブトの評価高すぎないか?
確かにHCUは脅威だが時間止めには適わない事が本編で実証されてる。
おまけに必殺技の威力はハイパーフォームになっても三十トンとあんまり高くないからカブトは剣より弱いと思うぜ。
異論があったら教えてくれ。
733格無しさん:2007/12/03(月) 16:48:27
カブトの必殺技は原子崩壊という設定があるから威力など何の意味もない
というか上の面子で時間停止出来る奴いねえw
734格無しさん:2007/12/03(月) 16:51:56
あれって原子崩壊…なのか?
そのわりにディスカリバーやマシンガンブレードでもワームはライダーの必殺技で倒されたときと同じような爆発の仕方してたような…
735格無しさん:2007/12/03(月) 16:56:11
描写がどうあれ設定が原子破壊ならそっちを優先なんじゃないの
736格無しさん:2007/12/03(月) 16:56:56
描写や映像なんて飾りです
737格無しさん:2007/12/03(月) 17:00:47
なんだ
なのは厨か
738格無しさん:2007/12/03(月) 17:02:28
なるほど…
まぁどうあれ設定は設定って事か…
これ考えてみるとRXって「一応」描写は丁寧だったんだなぁ…
739格無しさん:2007/12/03(月) 17:10:54
【作品名】その冒険者キケンにつき…
【ジャンル】漫画
【名前】マーク・サザヤーン
http://mediatorweb.web.fc2.com/new/sonobokiken.html
740格無しさん:2007/12/03(月) 17:20:30
ワダツミ考察

○ZO 天尊攻臨勝ち
○G 天尊攻臨勝ち
○ラーゼフォン 天尊攻臨勝ち
○V2アサルトガンダム 天尊攻臨勝ち
○新宮司リカ 天尊攻臨勝ち
△ライジンオー 数km=2kmとすると爆発に巻き込めない 分け
×オズヌ プラズマ負け
△ウイングガンダムゼロ 当たらない倒されない
○死なずの醍醐 復活場所は数百m離れた場所なので十分爆発に巻き込める 殺し続け勝ち
×ソルジャーシン サイコキネシス負け
△初号機 捕まりはしないが倒せない
○大連王 大時間発動前に倒せる
△アレクシオン 当たらない倒されない
×ノーモン 怪光線負け
×ジューダス 即死負け

日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
741格無しさん:2007/12/03(月) 17:36:52
742格無しさん:2007/12/03(月) 21:43:24
レミナ考察

○ドクターメフィスト 惑星破壊勝ち
○天野銀次 惑星破壊勝ち
○美堂蛮 惑星破壊勝ち
○ハカセロボ 体当たり勝ち
○PC原人 体当たり勝ち
×ファーストガンダム大将軍 体当たりをよけられ斬られる
×武者ウイングゼロ 同上
×牧島だんく シュート負け
×王子 体当たりしてそのまま塊の一部になる

ファーストガンダム大将軍>レミナ>PC原人
743格無しさん:2007/12/04(火) 00:06:26
なのは厨がきたのか
744格無しさん:2007/12/04(火) 11:16:58
ここの平成ライダー考察って特板の今は無き平成ライダー最強議論スレとは全く違う結果出してるよな。
向こうじゃ剣王最強なのにここじゃHカブト最強。
しかもどちらのスレの議論も決して間違ってはいない。
745格無しさん:2007/12/04(火) 11:39:09
そもそも剣はテンプレが弱すぎる
ランキングを上げたきゃ書き直せ
746格無しさん:2007/12/04(火) 16:22:08
レイヴン考察

△YF-19〜Xウィング 当てられない倒されない
○ZO グレネードの爆発に巻き込んで勝ち
○G 射殺勝ち
○ラーゼフォン グレネード勝ち
○V2アサルトガンダム 斬って勝ち
○新宮司リカ 撃ちまくれば着地する前に倒せる
○ワダツミ 射殺勝ち
○ライジンオー 射殺勝ち
×オズヌ プラズマ負け
○ウイングガンダムゼロ 射殺勝ち
△死なずの醍醐 分け
×ソルジャーシン サイコキネシス負け
△エヴァンゲリオン初号機 反応で大幅に上回ってるので分け 
○大連王 射殺勝ち
○アレクシオン グレネードで破壊できる
×ノーモン 怪光線負け
○ジューダス 斬殺勝ち
○魔人幽助 斬殺勝ち
×ゾフィー 惑星破壊負け
×テッカマンブレード 全方位ボルテッカ負け
△ソーラーアクエリオン 火力不足分け

ゾフィー>レイヴン
747格無しさん:2007/12/04(火) 21:43:45
>>744
あっちは描写最優先だったからな
確か剣王とオーディンが最強グループで
Hカブトとクウガが2番手グループだったっけか?

何にせよ、ルールが真逆ぐらい違うからしょうがない
748格無しさん:2007/12/04(火) 21:48:18
UCガンダム系で明らかに時代系列と違った強さ関係になってるのはなぜ?
つーか∀やGはともかくガンダム系よりマクロス勢が弱いってどういうこと?
749格無しさん:2007/12/04(火) 21:51:38
テンプレと周りとの相性の差
750格無しさん:2007/12/04(火) 22:20:41
>>748
描写の差
小説ガンダムに至ってはパラレル作品だし
751格無しさん:2007/12/04(火) 22:23:37
最近
こんな質問増えたな…
752格無しさん:2007/12/04(火) 23:22:15
まあガンダム勢のテンプレが胡散臭いというのもある
753格無しさん:2007/12/05(水) 01:23:32
無闇な疑心は禁物
これはテンプレ作成者に対する礼儀の問題
疑うのは自分で作品を確認してからでも遅くは無い
754格無しさん:2007/12/05(水) 02:14:12
>>753
まぁ普通はそうだが、中には酷い信者テンプレとかあるしね
なのは厨とか
キラ厨とか
どっちもサノスのテンプレパクったような奴とか
755格無しさん:2007/12/05(水) 06:19:45
>>745
作成者だが、頑張ってみたけどあれ以上のテンプレが作れなかったんだ。
敵の攻撃にレーザーとかないし、速さ1000倍とか原子崩壊とか○○km破壊とかの凄そうな設定もないし。
756格無しさん:2007/12/05(水) 07:42:28
>>753 そうは言うがな…マイナーな作品だったりして入手が難しいとどうにもならない。

ヤマト1を改めて見直して微妙にヤマトの波動砲を強化した。
月破壊→地球の1/2サイズの惑星破壊可能(設定)

作内で「冥王星にある基地に波動砲撃つと冥王星ごと破壊してしまう」と断言してるんだが、
1974年の作品なので、「冥王星は地球の1/2の大きさ」とナレーションが入っている。

でもランクは変わらない。
757格無しさん:2007/12/05(水) 17:43:26
【作品名】イデアの日
【ジャンル】RPG
【備考】超能力の射程は20メートルぐらい

【名前】カメキチ
【属性】超能力者
【大きさ】中学生並み
【攻撃力】アトランソード:ティラノサウルス並みの恐竜を一撃で倒せる

     念火力:凍結した恐竜(大きさはトリケラトプス並み)を溶かせる火力

     念動力:念力による打撃攻撃 威力は手榴弾の半分 自分の目の前20メートルにいる相手全員に攻撃できる

     念止心:相手を即死させる超能力

     怒りのさくれつ:自分の目の前20メートルを攻撃 原爆の直撃に耐えられる牢を破壊した 一度使うと再使用には
         十数回攻撃をくらう必要がある
【防御力】怒りのさくれつにぎりぎり耐えられる 寄生生物に腹を食い破られて戦闘不能になったが死ななかった

     念返壁:相手の攻撃を無効化してそのまま反射する 以下、反射した攻撃
         物理攻撃・念頭痛や悪霊からの精神攻撃・音波・毒ガス・念止心などの即死技
         炎・冷気・電撃・念動力・ビーム

         反射した最大の攻撃は、3発くらえば自分が戦闘不能になる爆弾

【素早さ】8匹ぐらいのスズメバチの群れに先手を取り、一気に倒せる反応速度
     数十匹のスズメバチから攻撃をくらうことなく逃げ切れる
【特殊能力】念頭痛:激しい頭痛で敵を攻撃する 常人8名が苦痛でのたうちまわった おそらくは精神集中を妨害することで
      カメキチの攻撃をすべて無効化する超能力者のバリアを消し去った 昆虫や人外、動物にも有効

      瞬間移動:いったことのある場所に移動する 日本から南米まで一気に移動可能

      乗り物移動:自分の所有している乗り物を呼び寄せる 同一惑星内ならどれだけ離れていても呼べる

      黒チン:体力を全快させる回復薬 9個所持

      万能薬:体力を全快させ、毒状態も治す回復薬 9個所持

      トランキライザー:超能力発動時に消費する精神力を回復する 9個所持

      軍用秘薬:体力と精神力を全快させ、毒状態も治す回復薬 9個所持
【長所】反射と即死技
【短所】射程が短い
【戦法】念返壁を張った状態で参戦 初手念止心 効かなければ怒りのさくれつ
    相手が溜め時間のありそうな攻撃をしてくるなら念頭痛で妨害
758格無しさん:2007/12/05(水) 22:32:05
【作品名】カラテカ
【ジャンル】格闘アクションゲーム
【名前】カラテカ
http://goronka.tirirenge.com/works/w_KarateKa.html
759格無しさん:2007/12/06(木) 17:32:50
レインボーマリオ考察

○試作型ストレイン むこうから殴りにきてくれる カウンター勝ち
○ウイングメガボイジャー ミサイル撃ちつくしたら殴るしかない カウンター勝ち
○玖珂光太郎 カウンター勝ち
△植木耕助 飛び道具持ち 分け
×ミリィ 消滅負け
×アンドロメダ・アセンダント ノヴァ爆弾負け
△勇者エックス 飛び道具持ち 分け
△ウルトラマンガイア 飛び道具分け
△ワルキューレ 移動速度の差で捕まえられない

ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎
760格無しさん:2007/12/06(木) 17:45:42
>>759
光太郎には反応的に引き分けじゃね?
761格無しさん:2007/12/06(木) 17:53:18
光太郎は殴るさいにマリオに触れるだろうから
762格無しさん:2007/12/06(木) 18:18:22
あぁ、そういえばスター状態だったか
763格無しさん:2007/12/06(木) 18:41:51
【作品名】お助け!
【ジャンル】SS
【名前】男
http://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/otoko.html
764格無しさん:2007/12/06(木) 20:21:42
成人男性並が多すぎて吹いたw
765格無しさん:2007/12/06(木) 21:30:01
【作品名】バトルシティー
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公withマイタンク
http://goronka.tirirenge.com/works/w_BattleCity.html
766格無しさん:2007/12/06(木) 21:37:27
【作品名】KILL BILL
【ジャンル】映画
【名前】ザ・ブライド
http://goronka.tirirenge.com/works/w_KillBill.html
767格無しさん:2007/12/06(木) 21:42:59
スプレンディッド考察

×ニルヴァーシュ 王の光負け
○上田虎之助 穴掘って溶岩噴出させて勝ち
△暴れん坊天狗 溶岩は当たらない 宇宙から光線を撃っていれば分けは取れる
○ゴジラ 溶岩勝ち
○クロ 溶岩勝ち
△ヴォール 速い分け
×ヤマザキ=GT シュレッダー負け
△レッドマン 飛べるので溶岩は効かない 分け
△ウルトラマンパワード 同上
×ボッツ ギガスラッシュ負け

ヴォール=スプレンディッド
768格無しさん:2007/12/06(木) 22:02:27
【作品名】孫悟空(小池書院)・劇画
【ジャンル】漫画
【名前】孫悟空
【属性】斉天大聖
【大きさ】人並み〜約1億4700万km(ここでは大きくなった状態で参戦)
【攻撃力】如意棒:好きな大きさになる棒。人間の大きさの時には岩を砕いた。巨大化時は大きさ相応。
【防御力】岩より硬く、人間のときに空から5つの山(高さ300mくらい)が落ちてきても意に介さない。
巨大化したときは大きさ相応だと思われる。
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】飛行可能・宇宙空間行動可能。不老長寿(設定)。
      分身:自分の毛を飛ばして小さな分身を作り出すことができる。約100体ほどか?
      その他72の仙術が使えるらしいが詳細不明。
【長所】規格外の大きさ。太陽から地球までの距離に相当。太陽の100倍の大きさ程度。
【短所】特殊能力が乏しい点。
769格無しさん:2007/12/06(木) 22:08:23
これも西遊記の悟空だよな?
つうことは、大規模破壊付近にいるやつと入れ替えか
770格無しさん:2007/12/06(木) 22:22:16
まあそうなるかな
771格無しさん:2007/12/07(金) 07:26:14
名前が同じだと同時参戦できないのはwiki的にまずいから?
772格無しさん:2007/12/07(金) 09:32:56
別作品の同名キャラは参戦できるけど
別媒体の同名キャラは参戦できないルール

例 DBの悟空、SF西遊記の悟空
773格無しさん:2007/12/07(金) 17:06:00
孫悟空再考

○マイメロディ 撲殺勝ち
△魔王ゼタ 当たらない倒されない
ディス・アストラナガン アイン・ソフ・オウルが効く最大サイズがわからん
○ガオガイガー 撲殺勝ち
○ウルトラマン 撲殺勝ち
×ウルトラマンノア ライトニングノア負け
×虚神騎士 普通に力負け
×宮本小十郎 星喰いで削られ負け

孫悟空>ウルトラマン(デルタスター)
774格無しさん:2007/12/07(金) 18:27:19
775格無しさん:2007/12/07(金) 18:37:50
マロンで>>768の孫悟空のテンプレを書いたものだけど
西遊記を本にした別の物語なので本場の西遊記の孫悟空をはずすのはどうかなーと思う

一応
【作品名】孫悟空
【ジャンル】劇画

って感じなので、まとめサイトの本物の孫悟空のテンプレとはだいぶ違うし
ついでに言うと猿豚河童が三蔵法師と4Pしながら転生するって内容だし・・・・
776格無しさん:2007/12/07(金) 18:45:47
【作品名】星をみるひと
【ジャンル】ゲーム
【名前】みなみ
http://goronka.tirirenge.com/works/w_HoshiWoMiruHito.html
777格無しさん:2007/12/07(金) 18:47:27
>>775
西遊記が元なら同じ作品だし強いほうのテンプレのみ参戦可じゃね?
778格無しさん:2007/12/07(金) 18:50:24
元ネタが同じでも同作品とは限らないぞ
779格無しさん:2007/12/07(金) 18:54:47
ドラゴンボール・・・
780格無しさん:2007/12/07(金) 18:55:45
>>776
もう参戦してる
781格無しさん:2007/12/07(金) 18:56:28
まあまとめサイトの孫悟空のテンプレのままじゃウルトラマンに克てなさそうだけどなw
せめてテンプレと作品名を直さないと
782格無しさん:2007/12/07(金) 22:08:52
【作品名】創竜伝
【ジャンル】ラノベ
【名前】竜堂終
http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/ryuudouowari.html
783格無しさん:2007/12/07(金) 22:15:19
【作品名】天地無用!魎皇鬼
【ジャンル】漫画
【名前】天地
http://p06.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=mediatorweb.web.fc2.com%2Ftemplate%2F00030000%2Ftentimuyo.html&sZ=40
784格無しさん:2007/12/07(金) 22:34:30
考察期間か?
785格無しさん:2007/12/07(金) 22:51:20
竜堂終って主人公か?
786格無しさん:2007/12/07(金) 22:58:44
ソロ考察 性能の似たアベルから

△アベル 双方決め手無し
×雷電 麻酔負け
×スネーク 麻酔負け

下も見てみる

○ニンテン ラリホーマ勝ち
×アダ 支配負け
○中原小麦 ラリホーマ勝ち
△エイト お互い回復手段があるため決着つかず
○キレネンコ ラリホーマ勝ち

アダ 2勝1敗
ニンテン 1勝2敗
アベル 1勝1敗1引き分け
ソロ 1勝1敗1引き分け

アダ>アベル=ソロ>ニンテン
787格無しさん:2007/12/07(金) 23:02:42
>>785
創竜伝は確か竜堂四兄弟全員が主人公だったはず
788格無しさん:2007/12/07(金) 23:35:36
【作品名】アッセンブル・インサート(Assemble Insert)
【ジャンル】アニメ
【名前】南風まろん
【属性】歌って踊れる正義のスーパーヒロイン。パワードスーツを着た人間。
【大きさ】14歳の女子中学生。身長153cm、体重41kg(B75W57H79)
【攻撃力】参考の敵のパンチをあっさり手で受け止め、体を持ち上げたり腕を引きちぎったり
     装甲を握りつぶしたり、軽く突き飛ばす程度で数m吹っ飛ばしたりできる。
     強化服を着ていなくても平然とマイクスタンドをぐにゃぐにゃに捻じ曲げたり、
     大きな鉄アレイ3個で軽々とお手玉できるパワー。
【防御力】超磁性繊維で編んだ強化服を着用している。しかし、作中で肉体的なダメージを
     受けた描写がないので、手のひらで受け止めれば平気としか言えない。
【素早さ】参考の敵のパンチをあっさり受け止めたり、棍棒攻撃を受け流したりできる。
     参考の敵4体がかりのパンチや棍棒攻撃でもまったく当たらず回避可能。
     街中の車よりはるかに早く走れる。100km/hくらいか。
【特殊能力】強化服は8時間充電で30分だけ起動できる。
      背中と二の腕が丸見えでも電磁バリアが守ってくれるらしいが、
      そこを触られた程度でくすぐったがっているのでバリアの防御力はよくわからない。
【長所】怪力。そこそこ素早い。
【短所】食事回数が多く1日12回くらいは何か食べている様子。とりえは怪力だけとか言われる。
    防御が不明すぎる。
【備考】声は笠原弘子。能力が強化服の性能なのか、本人の素の能力なのか不明点が多い。
    1時間のOVAではこれ以上詳しくするのは無理そう。
参考
【名前】デモンシード量産型パワードスーツ
【大きさ】2m強。幅も1m強。
【攻撃力】両手に棍棒(のような物)を装備し、数回殴ってパトカーを破壊可能。
     単純なパワーでパトカーやトラックをひっくり返せる。
     デパートの(鉄筋コンクリート製か)壁を破壊して登場。
     警察(現代のリアルな警察程度の戦闘能力)がぜんぜん相手にならない。
     至近弾で走行中のパトカーを転倒させるミサイル装備。しかし、まろんには撃っていない。
【防御力】かなりの速度で走るパトカーが体当たりしてもびくともせず無傷で、
     逆に体当たりしたパトカーの前方が衝撃で破壊される。
【素早さ】反応は人並みか。ローラーによる移動で、かなりの速度で走るパトカーでも追いつけない。
     大きなプロペラを出すことで飛行可能。
【特殊能力】過程は不明だが、銀行にあるような大型の金庫の扉を破壊して中身を奪える。

ランクとしては
車に勝てるヤツ4体に勝てるので超人の壁〜戦車かなあ?
789格無しさん:2007/12/08(土) 10:15:46
前田慶次with松風再考

○レノーラ〜叶太輔 斬殺勝ち
△神楽道槙人 硬くて斬れず
○草壁健一郎 斬殺勝ち
△バル・クロウ 斬れないが分けはとれる
○沢渡憂作 斬殺勝ち
△サンレッド 少なくとも分けはとれる
○虎水ギンタ 斬殺勝ち
○不動明 斬殺勝ち
○アダッチマン 斬殺勝ち
×シェリフ 射殺負け
△雷 硬くて分け
×シロー さらに速い負け

シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン
790格無しさん:2007/12/08(土) 19:00:15
南風まろん考察

△山瀬くん 見えない上に硬い
○ビッグホーン 突進を手で受け止めそのまま角引き剥がせば勝てる
×みなみ 眠らされ負け
○ストーンマン 石のかたまりなのでまあ壊せる
△ジャッキーチェン 攻撃が当たらない
×西園弖虎 暗示くらって負け
×メイトリクス ロケットランチャー負け
○ジョウ 銃なら少々食らっても大丈夫か
○しこ田昆 殺し続け勝ち
○坂田銀時 撲殺勝ち
○武者頑駄無 剣は手でうけとめられる速度 撲殺勝ち
○森里螢一 バイクから引きずりおろして勝ち
×泉新一 刺され負け
×竜使い メーザー砲負け

泉新一>南風まろん
791格無しさん:2007/12/09(日) 00:27:13
792格無しさん:2007/12/09(日) 00:41:57
アニメ版のDBGTの悟空は参戦できるか?
セルをノーマル状態で圧倒してるし、「お前なんか敵じゃない」みたいなこと言ってるんだが
793格無しさん:2007/12/09(日) 00:44:21
別に可能だがいまいち設定が足りない
794格無しさん:2007/12/09(日) 02:40:10
さしてかわらなくね?
テンプレてきに
795格無しさん:2007/12/09(日) 10:57:29
【作品名】夢天幻想譚
【ジャンル】ラノベ
【名前】ハルギ
【属性】創造神
【大きさ】本来大きさは意味無いが、人の姿をとる場合は成人男性並み
【攻撃力】光を放って時間の破片を砕ける 再生能力持ちの鬼を声で完全消滅させた
     いずれも射程は数十メートル
【防御力】宇宙が消滅、完全な無の世界となっても生存可能 時間が凍りつく場所で生存可能
     肉体は無く、意識だけの存在 不老
【素早さ】あらゆる空間に移動可能 反応は人並み
     宇宙の外側にも移動可能
【特殊能力】無の世界にビッグバンを起こして時間と空間を作り出せる
【長所】ビッグバン
【短所】全能ではない
796格無しさん:2007/12/09(日) 11:23:35
カメキチ考察

○ファイヤーバルキリー 反射勝ち
△アーカード 殺しきる手段無く分け
○騎士ガンダム 反射勝ち
○ビルバイン 反射勝ち
○スーパージオン 反射勝ち
○エンペランザ 怒りのさくれつ勝ち
×神野マヤウェル 睡蓮負け
△ティーダ 反射しただけでは倒せない 回復手段持ってるし
×ネオガンダム 反射しきれず負け
×キングゲイナー オーバーヒート負け

カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ
797格無しさん:2007/12/09(日) 20:30:08
【作品名】ゲッターロボサーガ
【ジャンル】漫画
【名前】一文字號with真ゲッター
http://c-au6.2ch.net/test/-/ranking/1196352559/79
798格無しさん:2007/12/09(日) 20:32:29
【作品名】ドラゴンボールGT
【ジャンル】アニメ
【名前】SSJ4ゴジータ
【属性】フュージョンで合体した悟空とベジータ
【大きさ】人間大
【攻撃力】最低でもSSJ4キャラの10倍以上。
     銀河系を滅ぼそうとした 超一星龍のエネルギーボールをただの足蹴で蹴り返す。
     ビッグバンかめはめ波:パンチやキックより遥かに強力な攻撃。
【防御力】銀河系を滅ぼそうとした超一星龍のエネルギーボールを足蹴で蹴り返してダメージなし。
【素早さ】 SSJ4の10倍以上の戦闘速度と反応速度。
【特殊能力】フュージョンで合体したゴテンクスが大気圏外を飛行していたため宇宙空間が高い。
      生物の「気」や空気の流れを感知しながら戦っているため暗闇の中など
      目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
      瞬間移動:相手の気を感知して移動する技。格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度。
      大声で次元に穴を開けて、異次元から脱出可能。
【長所】DB史上最強。
【短所】合体できる時間が10分程度。

参考
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_DragonBall_anime.html
799格無しさん:2007/12/09(日) 20:33:16
【作品名】銀色のオリンシス
【ジャンル】アニメ
【名前】ミミズ&アルwithゴルドオリンシス
http://goronka.tirirenge.com/works/w_GinironoNoOlynssis.html
800格無しさん:2007/12/09(日) 20:35:38
>>798
議論中のテンプレを参考にしたやつなんかもってくるな
801格無しさん:2007/12/09(日) 20:36:42
>>798
希望的推測だらけなテンプレ…
802格無しさん:2007/12/09(日) 20:39:07
イーシンロンは銀河破壊なんかしようとしてないぜ?
ゴジータごと地球を吹っ飛ばそうとしただけ
803格無しさん:2007/12/09(日) 20:39:25
あれ?
主人公と主人公以外のやつが融合したやつってでれるの?
804格無しさん:2007/12/09(日) 20:41:28
宇宙空間が高い
って何?
805格無しさん:2007/12/09(日) 20:54:17
テンプレ議論中にすら入れなさそうなレベルだな
806格無しさん:2007/12/09(日) 20:56:23
>>803
それは出れる
807格無しさん:2007/12/09(日) 20:58:07
>>799
それ主人公違う。
主人公はズィルバー
808格無しさん:2007/12/09(日) 20:58:59
>>806
>>1には出れるとも出れないとも書いてないが?
809格無しさん:2007/12/09(日) 21:01:22
そもそもSS4ゴジータは主人公じゃないよな・・・
パーフェクトセルより強いノーマル悟空からSSJになって倍率使えば良いんじゃ?
とりあえず漫画よりアニメ版のが強くなるから、漫画版のセルの攻防を40倍、素早さを20倍でいいかと
810格無しさん:2007/12/09(日) 21:02:03
>>807
リンク先に主人公もあるし名前変えるだけでよさげ
811格無しさん:2007/12/09(日) 21:06:38
>>809
正直
攻防は上げても意味なくね?
812格無しさん:2007/12/09(日) 21:15:05
>>809
スーパーサイヤ人って素体がいくら強くなっても同じ倍率で強化されんの?
813格無しさん:2007/12/09(日) 21:15:09
一応正式に参戦させるために書いとく

【作品名】銀色のオリンシス
【ジャンル】アニメ
【名前】トキト&テアwithズィルバーオリンシス
http://goronka.tirirenge.com/works/w_GinironoNoOlynssis.html
814格無しさん:2007/12/09(日) 21:26:37
【作品名】コズミック等
【ジャンル】ラノベ
【名前】九十九十九
http://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/tukumo2.html
815格無しさん:2007/12/09(日) 21:29:47
>>814
ドクターメフィストの下か?
816格無しさん:2007/12/09(日) 21:31:07
動物には美しさ効かないからもっと下だな
817格無しさん:2007/12/09(日) 21:32:35
主人公に動物ってあまりいなくね?
818格無しさん:2007/12/09(日) 21:35:12
人数的にせつらも一緒にメフィストの下にきそうなんだが
819格無しさん:2007/12/09(日) 21:37:04
>>817
宇宙人にも美しさ効くって考えればメフィストの下でいいのかな
820格無しさん:2007/12/09(日) 21:41:23
>>819
効かない奴がいても相対的にメフィストの下までくるような
821格無しさん:2007/12/10(月) 00:07:51
結局
九十九はメフィスト下?それとももっと下?
822格無しさん:2007/12/10(月) 15:12:13
九十九十九 美貌は人類スレにならい精神耐性持ちには効かないものとする

○星矢 美貌勝ち
○マイロー 美貌勝ち
×エイジ(ベルクロス)  精神耐性有り 負け
×八神和麻 同上
○仮面ライダーカブト 美貌勝ち
○ブラックマックスビクトリーロボ 美貌勝ち
○カイエン 美貌勝ち
○J 美貌勝ち
○ストロンガー 美貌勝ち

メフィストの下
823格無しさん:2007/12/10(月) 16:17:37
士郎はこれと現行テンプレのカリバーン装備時でいけそう
http://goronka.tirirenge.com/works/w_Fate.html
824格無しさん:2007/12/10(月) 17:22:36
【作品名】サルゲッチュ ミリオンモンキーズ
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】ピポサル
【属性】ピーク・ポイント・ヘルメット着用猿
【大きさ】猿並み
【攻撃力】デカボー:刃わたり1メートルほどの剣 6回斬りつけて戦車を撃破可能
          ゴリラぐらいの大きさまでなら斬ることで数秒間凍結させられる

     メガランチャー:秒速20メートルほどのエネルギー弾を撃つ 着弾時十数メートルの爆発がおき、一発で戦車を壊せる
          弾数2発

【防御力】20メートル級爆発に5発耐えられる 車を十数メートル吹っ飛ばすミサイルに10発以上耐えられる
【素早さ】猿並み
【特殊能力】ワープブーツ:10メートル弱の瞬間移動ができる 瞬間移動して体当たりすることで戦車にも多少のダメージ
             7回使用するとエネルギー充填に5秒ほどかかる
     アフロ召喚:アフロ猿を召喚、半径数十メートル内の敵を5秒間踊らせて動きを止める 召喚に2秒ぐらいかかる
           人間・猿・アンドロイドに効く 3回まで召喚可能
【長所】戦車破壊
【短所】弾数少ない
【戦法】アフロ召喚→メガランチャー 弾が尽きたらデカボー
【備考】スペクター編のプレイヤーキャラ
825格無しさん:2007/12/10(月) 17:30:42
>>823
だから士郎は放置してこそ士郎なんだよ
826格無しさん:2007/12/10(月) 17:32:15
考察される士郎なんて…
827格無しさん:2007/12/10(月) 18:07:55
>>755剣王ってタイムスカラベのレリーフあったよな?あれの能力のスカラベタイムって時間停止じゃなかったっけ?
んで範囲指定が出来て停止してる奴への攻撃は攻撃した奴に全反射、だったはず
これ自分にスカラベタイムかけた状態での参戦、ってのはあり?
開幕で必殺連打する戦法の奴にはだいたい勝てそう
設定優先の最強スレなら仮面ライダースレでろくに使えなかったタイムスカラベも使えるはず



あとは、家屋破壊とかじゃなくて威力をトン数で割り出して同程度の必殺技を持つ他のライダーの必殺技とかで強そうなのを参考テンプレに出すとか
828格無しさん:2007/12/10(月) 18:15:40
自分にかけたら自分が動けないんじゃないのか
戦闘開始直後に時間停止による戦闘不能で負けるがな
829格無しさん:2007/12/10(月) 18:16:13
>>827
>あとは、家屋破壊とかじゃなくて威力をトン数で割り出して同程度の必殺技を持つ他のライダーの必殺技とかで強そうなのを参考テンプレに出すとか

描写流用は最強スレではできません
830格無しさん:2007/12/10(月) 19:17:09
>>828ずっと止められるわけじゃなくて時間制限あるらしいからそのうち解ける



>>829やっぱり駄目か…………じゃあ
攻撃:RSF(212t)+剣

防御:146t(ワイルドカリスの必殺技)を受けて手甲の一部が傷つく程度


こんな感じか?これにタイムスカラベの時間停止を自分にかけた状態で
831格無しさん:2007/12/10(月) 19:38:27
たぶん現テンプレの方が強い。
範囲指定で止められるなら相手を止めて行動不能勝ち狙う方がまだ有効な気がする。
832格無しさん:2007/12/10(月) 19:39:19
ルール上、劇中の最強状態を超える状態からの開始は不可
剣王はタイム使った事すら無いからタイム使った状態で開始は駄目だろう

効果ははっきりしてるから、試合開始後なら使ってもいいんじゃね?
833格無しさん:2007/12/10(月) 19:40:12
>>830
トンで表しても格闘家の200倍とかにしかならん
正直
格闘家の200倍の威力で家屋破壊できるかすらわからん
834格無しさん:2007/12/10(月) 19:44:04
>範囲指定が出来て停止してる奴への攻撃は攻撃した奴に全反射
まず間違いなく反射限界聞かれるな
それはそうとその反射状態って作中でもあるんだよね?(設定だけじゃなく)
>家屋破壊とかじゃなくて威力をトン数で割り出して同程度の必殺技を持つ他のライダーの必殺技とかで強そうなのを参考テンプレに出すとか
無理
835格無しさん:2007/12/10(月) 19:57:23
>>827ではないが
反射に関しては「時間が止まった空間に入れるわけがない」みたいな理屈(作中の発言)があったと思うので
空間攻撃でもできないと破れない扱いにはできるんではないかと。

むしろ時間制限があったかどうかが疑問なんだが。
836格無しさん:2007/12/10(月) 19:59:03
わけがない
程度で上限なしでいいの?
837格無しさん:2007/12/10(月) 20:03:21
まぁ原理が原理だし時間を操れたり空間ごと何とかしないと無理だろう
時間が止まってるから空気が動く事も出来ないって理屈だし

ただ、止められる時間に関しては作中描写準拠だろうな
838格無しさん:2007/12/10(月) 20:06:35
>>833 空手家15人がかりで家屋破壊した記録がギネスに載ったことがある。
(もちろん素手)残念なことに、かけた時間を忘れてしまったが、
米国の大学の空手チームであることは確か。
839格無しさん:2007/12/10(月) 20:14:21
それ微妙に柳田じゃないか?
あとブレイドのテンプレ的にコンクリートの建造物破壊だから、空手家と比較しても現状のが強い気がする。
もちろんギネス記録がどんなもんかわからんし、空手家がコンクリートの壁ぶち破って建物倒壊させたとかなら別かもしれんが。
840格無しさん:2007/12/10(月) 20:29:52
>>836
そのぐらいでいいならペルソナ2とか
噂が本当になる世界で反射や無効ができないわけがない
とかだめかな
841格無しさん:2007/12/10(月) 20:37:08
>>838
TVで力士八人で家を壊してた
力士何人で家を壊せるか実験しよう。みたいな主旨で
842格無しさん:2007/12/10(月) 20:45:00
>>840
話の前後が繋がってなくね?
843格無しさん:2007/12/10(月) 20:49:53
ブレイド強くするなら、50mの怪獣倒せるロイヤルストレートフラッシュ
それより強いワイルドサイクロンになんとか耐えられる防御力
でいいんじゃないか?
844格無しさん:2007/12/10(月) 20:58:05
ところでさ
悟空抜いても考察期間だよね?
845格無しさん:2007/12/10(月) 21:06:30
後で考察待ちと暫定ランク貼ります
846格無しさん:2007/12/10(月) 21:26:33
>>845
お願いします。
847格無しさん:2007/12/10(月) 21:34:00
>>839 100トンの破壊力をキックボクサー100人分のリアル数値に当てはめていいなら
それこそ「100万ホーン」とか「1兆度」とか「光速パンチ」も
柳田な破壊力でいいって話になる…よね?>>ALL

電王はランクから外して検討中にした方がいいんでは?

アニメ版のステカセキングは200万ホーンの音出してるんだよな…
848格無しさん:2007/12/10(月) 21:48:15
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

>375 仮面ライダーBlack
>591 デュークモン
>706 ペケル
>719 聖徳太子
>739 マーク・サザヤーン
>758 カラテカ
>763 男
>765 主人公withマイタンク
>766 ザ・ブライド
>782 竜堂終
>783 天地
>795 ハルギ
>797 一文字號with真ゲッター
>813 トキト&テアwithズィルバーオリンシス
>824 ピポサル
849格無しさん:2007/12/10(月) 21:49:11
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司

=イスカンダール=コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k>南光太郎

=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》>エドガーwith軍神デモンベイン

>三隅舞矢>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子

>牧島だんく>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>レミナ>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>九十九十九>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
850格無しさん:2007/12/10(月) 21:50:24
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
851格無しさん:2007/12/10(月) 21:51:22
>魔人幽助>ジューダス>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ

>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン

>リョウガwithG>麻生勝>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス

>秋津マサトwith天のゼオライマー>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR

>ジャバウォック>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉>コンバット越前

>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>ロックマンX

>シレン>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは>スラきち=ガリィ

>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン>ヤマザキ=GT

>ヴォール=スプレンディッド>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
852格無しさん:2007/12/10(月) 21:52:21
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム=ロト=ヒルドルブ>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク

≧雷電>アダ>アベル=ソロ>ニンテン>中原小麦=エイト>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー

>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優

>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー

>雷=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>不動明>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作

=バル・クロウ>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>シャーロックホームズ

>ショータ>ルルーシュ=ハレルノン>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>七原秋也>ホーマーwith霊柩車>アヴェンジャー=ソラ>力丸≧彩女>高樹リョウ

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>>マーティwithデロリアン
(車の壁)
853格無しさん:2007/12/10(月) 21:53:32
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔

>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ

>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー

>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉

>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>ウーナ>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>クラッシュ

>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七

>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩>恋子姫>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之

=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能=岡崎朋也
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)=花子>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ

>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>アルフレッド・イズルハ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス

>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ>一寸法師>ムサシ>桃子

>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾

>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
854格無しさん:2007/12/10(月) 21:58:40
855格無しさん:2007/12/10(月) 21:59:42
ハルギ考察

○超田弦 ビッグバン勝ち
×ゼウス 運命操作負け
○飛鳥仁 時間停止は効かないか ビッグバン勝ち
○ヴァーナー 四次元追放や反物質の吐息は効かない ビッグバン勝ち
×エホバ 消滅負け
×セーラームーン 全能負け
×死神ももえ 消滅負け

エホバ>ハルギ>ヴァーナー
856格無しさん:2007/12/10(月) 22:01:09
考察しようかな
当たり付けお願い
857格無しさん:2007/12/10(月) 22:26:16
仮面ライダーBlack 時間無視じゃないと仮定するなら超耐久の壁の下ぐらいか

聖徳太子 成人男性より強い程度

マーク・サザヤーン 銃の壁を越えた辺り

カラテカ 軍人の壁をぎりぎり越えられるか

主人公withマイタンク 巨大生物〜防御無視

天地 雷速反応の壁を越えた辺り

ピポサル 思考発動組に3敗するので戦車の壁のどこか
858格無しさん:2007/12/10(月) 22:51:00
デュークモン考察 クォ・ヴァディスが効いた最大サイズが書いてないので自分と同じぐらいの大きさまでとする

△ゴッドガンダム 当たらない倒せない
○大門大 異次元送り勝ち
○スカイライダー 異次元送り勝ち
△マジンカイザー 倒されない倒せない
×キン肉マン 月放逐負け
○龍騎 異次元送り勝ち
○日向咲 異次元送り勝ち
×アンパンマン アンパンチで宇宙まで飛ばされ負け
×甲賀弦之介 瞳術負け
×パニポニXターボR オメガ粒子砲負け

アンパンマン>デュークモン>日向咲
859格無しさん:2007/12/11(火) 09:39:03
ピポサル考察

○90式戦車 メガランチャー勝ち
○上条当麻 戦法通りやって勝ち
○亜想大介 戦法勝ち
○ジーク 戦法勝ち
×城之崎灰流 思考発動ビーム負け
×遠野志貴 直死負け
△鉄人28号 操縦者もタフなので分け
×迷企バサラ 凍結負け

城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト
860格無しさん:2007/12/11(火) 17:33:16
謎光線はマッハ3扱い? それとも描写から判断?
861格無しさん:2007/12/11(火) 17:59:47
>>860
マッハ3
862860:2007/12/11(火) 18:28:40
>>861
ありがとう
863格無しさん:2007/12/11(火) 19:29:14
男考察

○橘真麻 撲殺勝ち
△ウォルサム 分け
○芳山和子 撲殺勝ち
○イワン・アレクサンドル・バジーナ ナイフ奪って喉を切り裂けば勝てる
○死祭イサム 撲殺勝ち
○シャルダン 相手の剣を奪って刺しまくれば殺せる
×電王 素手で倒すには少々堅い上に武器持ってない (本人主観で)数日たって動けるようになったら瞬殺される
×山登翔 同上
×コーディ 同上
○月神雄牙 目や喉を集中的に攻めれば何とか倒せる
△スヌーピー 堅すぎ
×ウィン 無時間行動できても相手が無敵状態なので意味無し 数日たった後で爆殺
○変態仮面 撲殺勝ち
×田中ぷにえ 堅くてとても倒せない
○天人 撲殺勝ち
○○○デロリアン〜ハチロク 運転手を殺して勝ち
○ジョン・ドゥ 撲殺勝ち
○○○エキセントリック号〜糸色望 運転手を殺して勝ち
○○○○○高樹リョウ〜アヴェンジャー 撲殺勝ち
×ホーマー やけに堅い 負け
○七原秋也 撲殺勝ち
×山瀬くん 堅い上に不可視
×ビッグホーン 恐竜は無理
×みなみ 堅すぎ
×ストーンマン でかい石人間なんて無理

七原秋也=ホーマーwith霊柩車=男
864格無しさん:2007/12/12(水) 12:24:20
竜堂終考察

○新宮司リカ 分解勝ち
○ワダツミ 分解勝ち
○ライジンオー 分解勝ち
○オズヌ 分解勝ち
×ウイングガンダムゼロ 斬殺負け
△死なずの醍醐 分解しては別の場所で復活のくりかえし
○ソルジャーシン 分解勝ち
○エヴァンゲリオン初号機 分解勝ち
○大連王 分解勝ち
○アレクシオン 分解勝ち
○ノーモン 分解勝ち
×ジューダス 即死負け
×魔人幽助 霊丸負け
×レイヴン 射殺負け

ジューダス>竜堂終>ノーモン
865格無しさん:2007/12/12(水) 14:05:26
聖徳太子考察

○岡崎〜道下 飛鳥文化アタック勝ち
○チャングム〜ボス 同上
×万田 刺殺負け
×神原 突撃負け
×天野 ダーツ後に撲殺負け
×サウスポー ボール負け

万田>聖徳太子>ボス
866格無しさん:2007/12/12(水) 14:28:27
天地考察

△ダイ 倒せない倒されない
△パワード 同上
○アレニオン 斬殺勝ち
○ウルトラセブン 同上
×フェン エル負け
×9裏主人公  殴られ負け
△仮面ライダー1号 倒せない倒されない
×V3 タイフーン負け

フェン>天地>ウルトラセブン
867格無しさん:2007/12/12(水) 18:04:21
ズィルバーオリンシス考察

○○YF-19・Xウィング 一気に接近して破壊可能
△ジープ 速度は上だが破壊できない
×ZO キック負け 
△G 火力不足分け
○ラーゼフォン 調律負け
△アサルトガンダム やはり攻撃力不足
△新宮司リカ 同上
×ワダツミ 天尊攻臨負け

仮面ライダーZO>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング
868格無しさん:2007/12/12(水) 18:27:21
フェムト秒反応って光速の何倍?
869格無しさん:2007/12/12(水) 18:34:45
333万倍
870格無しさん:2007/12/12(水) 19:06:51
真ゲッター考察 吸収の原理が書いてないので吸収できる最大の攻撃は惑星破壊級まで

○天野銀次 吸収勝ち
○美堂蛮 吸収勝ち
○ハカセロボ 吸収勝ち
○PC原人 吸収勝ち
○レミナ 体当たりの衝撃をそのまま吸収するのは無理だが回避はできる 削り勝ち
○ファーストガンダム大将軍 吸収勝ち
○武者ウイングゼロ 吸収勝ち
×牧島だんく シュート負け 
△王子 お互い似たような特性持ち 分けか
○マイメロディ 一晩粘れば普通に吸収できる
×魔王ゼタ 力で押し切られる
×ディス・アストラナガン 時間逆行負け

牧島だんく>一文字號with真ゲッター>武者ウイングゼロ
871格無しさん:2007/12/12(水) 21:28:13
【作品名】 ウルトラマンパワード
【ジャンル】 特撮
【名前】 ウルトラマンパワード
【属性】 M78星雲人
【大きさ】 55メートル
【攻撃力】
メガスペシム光線:体内のスペシウムエネルギーを光線として発射する、両腕を十字に組み、腕のパワードスタビライザーに“気力”を集中させて発射
威力はダイナマイト200万本分であり、初代ウルトラマンのスペシウム光線の5倍、下腕のパワードスタビライザーの増幅作用により、その熱量は一億度にも達する、連射可能、新ゼットン戦にて3連射している
パワードスラッシュ :エネルギーを丸のこぎり型に凝縮して投げつける
光のカッター代ウルトラマンの八つ裂き光輪よりも小振りだが。、鉄塔を30本まとめて切断できる、本編では新ドラコ、ゼットンに使用したが無効化される
パワードパンチ:拳に気を集中し、対象に打ち込む強力な打撃技
パワードキック:全ての敵に対して有効であり、かつ様々な戦法に組み込めるウルトラマンパワードの基本技。ストレートキックの威力は一億tの衝撃を誇る
パワードダブルチョップ:手刀と下腕のパワードスタビライザーを駆使したパワードチョップを両手で打ち込む強力な打撃技
【防御力】
新バルタン星人の攻撃で、数十メートル先のビルまで吹き飛ばされたりするが大きなダメージは無い又新ゼットンの一兆度の火炎攻撃にも耐えたが、対新ドラコ戦ではドラコの鎌で皮膚を切り裂かれている
【素早さ】
飛行可能で大圏ならマッハ27 、陸上をマッハ9.99 、またジャンプすれば【作品名】 ウルトラマンパワード
【ジャンル】 特撮
【名前】 ウルトラマンパワード
【属性】 M78星雲人
【大きさ】 55メートル
【攻撃力】
メガスペシム光線:体内のスペシウムエネルギーを光線として発射する、両腕を十字に組み、腕のパワードスタビライザーに“気力”を集中させて発射
威力はダイナマイト200万本分であり、初代ウルトラマンのスペシウム光線の5倍、下腕のパワードスタビライザーの増幅作用により、その熱量は一億度にも達する、連射可能、新ゼットン戦にて3連射している
パワードスラッシュ :エネルギーを丸のこぎり型に凝縮して投げつける
光のカッター代ウルトラマンの八つ裂き光輪よりも小振りだが。、鉄塔を30本まとめて切断できる、本編では新ドラコ、ゼットンに使用したが無効化される
パワードパンチ:拳に気を集中し、対象に打ち込む強力な打撃技
パワードキック:全ての敵に対して有効であり、かつ様々な戦法に組み込めるウルトラマンパワードの基本技。ストレートキックの威力は一億tの衝撃を誇る
パワードダブルチョップ:手刀と下腕のパワードスタビライザーを駆使したパワードチョップを両手で打ち込む強力な打撃技
【防御力】
バルタン星人(新)の赤色バイオビーム攻撃で、数十メートル先のビルまで吹き飛ばされたりするが大きなダメージは無い又新ゼットンの一兆度の火炎攻撃にも耐えた
【素早さ】
飛行可能で大圏ならマッハ27 、陸上をマッハ9.99 で走れる、 ジャンプすれば1800メートルまで上昇できる
本編描写として、パワードと同じマッハ27で飛ぶバルタン星人(新)を追跡可能、またアボラス、バニラ(新)の攻撃を当たる前にジャンプでかわす反応スピードを持つ
【特殊能力】
テレパシー:怒れる新ザンボラーを説得した
ウルトラ念力:コンビナートの火災を、念力で静めた、初代ウルトラマンと同様のことも可能と思われる
1億トンのパンチ力と2億トンのキック力を持つ
ウルトラパワー :体中の気を集めることでパワーをアップさせる技
バリヤー能力 :突き出した両手の先に光の壁を発生させ、敵の放つ光線を跳ね返す防御技
【長所】
マッハ27の移動速度と陸上をマッハ9.99で走れる素早さ、パワードスタビライザー増強された打撃攻撃、メガスペシウム光線の破壊力、ウルトラパワーによる能力アップ
【短所】
メガスペシム光線を無効化されると大ピンチになる
【戦法】
ウルトラパワーでパワーアップしパワードキックとパンチでダメージを与え、メガスペシウム光線でフニッシュ
【備考】
感情が高ぶると目が赤色へと変化する

補足用として
作品名「ウルトラマンパワード」
名前「バルタン星人(新)」
【攻撃力】
手のハサミから反重力光線、赤色バイオビームを使用できる、赤色バイオビームは赤色バイオビームを喰らったウルトラマンパワードを十数メートル先のビルに吹き飛ばす程の威力がある

【素早さ】
ウルトラマンパワードと同じで大気圏内をマッハ27で飛行できる
872格無しさん:2007/12/12(水) 21:30:36
少し書き直した
【ジャンル】 特撮
【名前】 ウルトラマンパワード
【属性】 M78星雲人
【大きさ】 55メートル
【攻撃力】
メガスペシム光線:体内のスペシウムエネルギーを光線として発射する、両腕を十字に組み、腕のパワードスタビライザーに“気力”を集中させて発射
威力はダイナマイト200万本分であり、初代ウルトラマンのスペシウム光線の5倍、下腕のパワードスタビライザーの増幅作用により、その熱量は一億度にも達する、連射可能、新ゼットン戦にて3連射している
パワードスラッシュ :エネルギーを丸のこぎり型に凝縮して投げつける
光のカッター代ウルトラマンの八つ裂き光輪よりも小振りだが。、鉄塔を30本まとめて切断できる、本編では新ドラコ、ゼットンに使用したが無効化される
パワードパンチ:拳に気を集中し、対象に打ち込む強力な打撃技
パワードキック:全ての敵に対して有効であり、かつ様々な戦法に組み込めるウルトラマンパワードの基本技。ストレートキックの威力は一億tの衝撃を誇る
パワードダブルチョップ:手刀と下腕のパワードスタビライザーを駆使したパワードチョップを両手で打ち込む強力な打撃技
【防御力】
バルタン星人(新)の赤色バイオビーム攻撃で、数十メートル先のビルまで吹き飛ばされたりするが大きなダメージは無い又新ゼットンの一兆度の火炎攻撃にも耐えた
【素早さ】
飛行可能で大圏ならマッハ27 、陸上をマッハ9.99 で走れる、 ジャンプすれば1800メートルまで上昇できる
本編描写として、パワードと同じマッハ27で飛ぶバルタン星人(新)を追跡可能、またアボラス、バニラ(新)の火炎と溶解液攻撃を当たる前にジャンプでかわす反応スピードを持つ
【特殊能力】
テレパシー:怒れる新ザンボラーを説得した
ウルトラ念力:コンビナートの火災を、念力で静めた、初代ウルトラマンと同様のことも可能と思われる
1億トンのパンチ力と2億トンのキック力を持つ
ウルトラパワー :体中の気を集めることでパワーをアップさせる技
バリヤー能力 :突き出した両手の先に光の壁を発生させ、敵の放つ光線を跳ね返す防御技
【長所】
マッハ27の移動速度と陸上をマッハ9.99で走れる素早さ、パワードスタビライザー増強された打撃攻撃、メガスペシウム光線の破壊力、ウルトラパワーによる能力アップ
【短所】
メガスペシム光線を無効化されると大ピンチになる
【戦法】
ウルトラパワーでパワーアップしパワードキックとパンチでダメージを与え、メガスペシウム光線でフニッシュ
【備考】
感情が高ぶると目が赤色へと変化する

補足用として
作品名「ウルトラマンパワード」
名前「バルタン星人(新)」
【攻撃力】
手のハサミから反重力光線、赤色バイオビームを使用できる、赤色バイオビームは赤色バイオビームを喰らったウルトラマンパワードを十数メートル先のビルに吹き飛ばす程の威力がある

【素早さ】
ウルトラマンパワードと同じで大気圏内をマッハ27で飛行できる
873格無しさん:2007/12/12(水) 21:58:47
>>872
反応がよく分からん。火炎・溶解液の速度は?
【攻撃力】では「強力な〜」等ではなく具体的に書くべし。
それと【特殊能力】の詳細をもっとしっかり書きなさい。
・テレパシーは単に意志を伝えるだけなのか
・念力は初代マンの描写流用だけでなく、作中での描写も
・パンチ力キック力は【攻撃力】欄に
 (ってか、パワードキック一億tでキック力二億tってのはどういうことぞや)
・ウルトラパワーでどの程度パワーアップする?
・バリアーはどの程度の攻撃まで跳ね返せる?
874格無しさん:2007/12/12(水) 22:02:11
>>872 トン単位の破壊力やダイナマイト200万本とか言われても困る。
(>>847参照)

作中でメガスペシム光線によって壊した丈夫そうな物を書くとか、
作中で○を壊した△光線に耐えたとか書いてくれないか?
875格無しさん:2007/12/12(水) 22:03:54
>>874
ダイナマイトの方はいいんじゃないかね?
876格無しさん:2007/12/12(水) 22:21:01
惑星破壊の○○倍も駄目だなこれは
877格無しさん:2007/12/12(水) 22:23:09
仮面ライダーBlack考察

○レイアース 超破壊エネルギー勝ち
○閣下 超破壊エネルギー勝ち
○シレン 超破壊エネルギー勝ち
○ロックマンX 超破壊エネルギー勝ち
×伊達政宗 
×真田幸村 刺され負け
×人間女 核負け
×エスパーマン 核負け
×闘馬筋雄 悶気拳負け
×遠山万寿夫 悶気拳負け
△か○コンバット越前 時間停止には耐性あるか? あるなら勝ち ないなら分け
×周防達哉 即死負け

伊達政宗>仮面ライダーBlack>ロックマンX
878格無しさん:2007/12/12(水) 22:53:58
>>874 作品によってダイナマイトの威力が違うし、
リアルなダム工事では、トン単位で使ってる位の威力でしかない。
879格無しさん:2007/12/12(水) 23:24:20
作品によって惑星の大きさも違うよね
880格無しさん:2007/12/12(水) 23:26:29
>>879
ならダイナマイト一本あたりの威力の基準でも決めるのか?
881格無しさん:2007/12/12(水) 23:27:36
それが望ましいでしょう
いちいち文句言う馬鹿がいるんだから
882格無しさん:2007/12/12(水) 23:37:45
確か、初代ウルトラマンのスペシウム光線は
惑星破壊級攻撃に耐えられる怪獣倒せる程度の威力じゃなかったっけ?

そうだとするとウルトラマンパワードの世界では、
ダイナマイト40万本で惑星破壊できてしまうほど惑星が脆いことになるし、
昭和ウルトラにも影響が出ることになる。
883格無しさん:2007/12/12(水) 23:43:04
そもそも描写流用していいの?
直接的続編だっけ、あれ。
初代と繋がりを匂わせてはなかったような。
884格無しさん:2007/12/12(水) 23:44:18
一億度の光線ってだけでよくね?
885格無しさん:2007/12/12(水) 23:46:54
>>847を見て柳田理論と言われない自信があるんだな?
886格無しさん:2007/12/12(水) 23:52:05
>>885
一億度相当の熱耐性がなければ(怪獣ぐらいのサイズなら)ただじゃすまない光線
って扱いじゃいかんの?これも柳田?
887格無しさん:2007/12/12(水) 23:52:54
いや
それならありだ
888格無しさん:2007/12/13(木) 00:55:08
そもそも考察期間だ
889格無しさん:2007/12/13(木) 10:01:09
ザ・ブライド考察

○ピーノ 斬殺勝ち
○キャッシュ 斬殺勝ち
○怪傑h 斬殺勝ち
○クラッシュ 斬殺勝ち
×トルネコ 体当たり負け
×ダーナ 火の玉負け
×高橋名人 火の玉負け

トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ
890格無しさん:2007/12/13(木) 12:26:45
>>882
ウルトラマン系の作品は資料ごとに設定が違ったりするから
・初代マンのスぺシウム光線の5倍(できればソースが欲しい)
・現実のダイナマイト200万本分
この二つのどちらか一方を採用すればいいと思う
891格無しさん:2007/12/13(木) 12:55:15
ダイナマイト準拠がわかりやすくていいかな
892格無しさん:2007/12/13(木) 13:24:53
>>891
強い方で選べば初代の5倍じゃね?
攻撃力がアンバランスになるけどな
893格無しさん:2007/12/13(木) 14:03:06
というかよく見たらウルトラマンパワードってランキング入りしてるんだが
894格無しさん:2007/12/13(木) 17:36:30
主人公withマイタンク考察

○ニルヴァーシュ 主砲勝ち
○上田虎之助 主砲勝ち
×暴れん坊天狗 速度負けしてる
○ゴジラ 主砲勝ち
○クロ 主砲勝ち
○スプレンディッド 地面にもぐる前に主砲勝ち
×ヴォール 体当たり負け
×ヤマザキ=GT 切られ負け
△レッドマン 当たらない倒せない

ヴォール>主人公withマイタンク>スプレンディッド
895格無しさん:2007/12/13(木) 18:19:40
考察期間解除かな?
896格無しさん:2007/12/13(木) 21:18:55
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

>706 ペケル
>739 マーク・サザヤーン
>758 カラテカ
897格無しさん:2007/12/13(木) 21:19:45
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司

=イスカンダール=コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k>南光太郎

=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》>エドガーwith軍神デモンベイン

>三隅舞矢>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子>牧島だんく

>一文字號with真ゲッター>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>レミナ>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>九十九十九>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
898格無しさん:2007/12/13(木) 21:20:44
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>天地>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
899格無しさん:2007/12/13(木) 21:21:42
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ

>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG

>麻生勝>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ

=イサム・ダイソンwithYF-19>青江・正造>乾巧=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス

>秋津マサトwith天のゼオライマー>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR

>ジャバウォック>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉>コンバット越前

>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>仮面ライダーBlack>ロックマンX>シレン

>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス

>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク

>スプレンディッド>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
900格無しさん:2007/12/13(木) 21:22:49
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム=ロト=ヒルドルブ>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク

≧雷電>アダ>アベル=ソロ>ニンテン>中原小麦=エイト>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー

>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優

>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー

>雷=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>不動明>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作

=バル・クロウ>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>シャーロックホームズ

>ショータ>ルルーシュ=ハレルノン>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>七原秋也=ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=ソラ>力丸≧彩女>高樹リョウ

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
901格無しさん:2007/12/13(木) 21:23:31
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔

>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ

>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー

>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉

>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>ウーナ>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド

>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七

>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩>恋子姫>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之

=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能=岡崎朋也
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)=花子>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ

>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>アルフレッド・イズルハ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス

>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ>一寸法師>ムサシ>桃子

>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾

>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
902格無しさん:2007/12/13(木) 21:54:11
乙です
903格無しさん:2007/12/13(木) 21:59:46
ドラえもんは初期装備を常時発動で相手を戦闘不能にする道具に変えた方がいいかもな
そのあとで道具を持ち替えて止めを刺すのはありだろ?
904格無しさん:2007/12/13(木) 22:02:51
そんなにしあわせトランプを持たせたくないのか
905格無しさん:2007/12/13(木) 22:08:05
ちがうちがう
あれだと常人思考っていうスピードの制限があるからね
他の道具なら今のルールなら最低でもマッハ3くらいで相手を無力化できるほうがよさそうだし
906格無しさん:2007/12/13(木) 22:14:34
>>903
まあありだろうけど何かいい案ある?
907格無しさん:2007/12/13(木) 22:16:46
ドラえもんは個人的にいい思考発動の壁になってるから変えなくていいと思う
908格無しさん:2007/12/13(木) 22:17:41
もう一度ドラえもん読み直すので待ってて
機械であるドラえもんにも効果がある道具が多いからいろいろ期待できそうだ
909格無しさん:2007/12/13(木) 22:22:46
>>907

ドラえもんが今以上に強いのはイメージに合わないってことか?
910格無しさん:2007/12/13(木) 22:24:08
>>909
違う
単純にいい壁だと言っている
911格無しさん:2007/12/13(木) 22:26:51
じゃ関係ないね
912格無しさん:2007/12/13(木) 22:27:33
>>909
なんという偏った思考w
913格無しさん:2007/12/13(木) 23:03:34
【作品名】バブルゴースト
【ジャンル】ゲーム
【名前】ゴースト
【属性】幽霊
【大きさ】20センチぐらい
【攻撃力】息を吹いて蝋燭の火を消せる
【防御力】物理無効 壁や針をすり抜けて移動できる
【素早さ】大きさ相応 ふわふわ飛ぶ
【長所】物理無効 わずかだが攻撃力もある
【短所】と言っても無いよりましな程度
914格無しさん:2007/12/13(木) 23:04:22
物理無効は常時か任意かに分かれるが
915格無しさん:2007/12/13(木) 23:04:51
まぁ確かにイメージには合わないが・・・
流石にそんな理屈が通るとは誰も考えんだろw
916格無しさん:2007/12/13(木) 23:11:30
>>914
呪文とか唱えることなく壁抜けできるのでたぶん常時
917格無しさん:2007/12/14(金) 00:29:27
>>913
ホントに攻撃力意味ねぇw
918格無しさん:2007/12/14(金) 10:01:10
多分無いよね
【作品名】テイルズオブジアビス
【ジャンル】ゲーム
【名前】ルーク・フォン・ファブレ
【属性】人間
【大きさ】171p
【攻撃力】超振動の暴走で町一分の大きさのセフィロトツリーを消滅させほぼ全壊
ローレライの剣を使って第七音素をかき集め媒体にする事で星全体に満ちた障気を消滅
第二超振動は世界を構成するあらゆる物質に含まれているとされる音素自体を完全に無力化する(神=精霊も音素から成る)
【防御力】普通の訓練した成人男性レベル
音素が乖離すると死ぬ
第二超振動が発動中はあらゆる力の影響を受けない
【素早さ】剣術を習った成人男性程度その気になれば長距離の空間転移も可能だが危険が多い為しないと思われる
【長所】超振動による大規模な範囲の物質を分解する力と第二超振動はあらゆる音素を完全に無力化する為発動中は無敵に等しい
【短所】身体能力が微妙
超振動と本人のスペックは劣化コピー
更に特殊能力に深く関連する音素の定義が曖昧、一応マナと互換性があるらしい
更に超振動は使いすぎると死ぬ上にストーリー上EDまでローレライが解放されなかった為ローレライの鍵や第七音素の恩恵はほとんど受ける事ができなかっ
919格無しさん:2007/12/14(金) 10:19:46
あらゆる系は上限が必要
920格無しさん:2007/12/14(金) 10:23:02
敵の攻撃に含まれる音素を無力化するから影響受けないってことか?
921格無しさん:2007/12/14(金) 12:02:12
他キャラに音素なんてないけど…
922格無しさん:2007/12/14(金) 17:42:00
【作品】G-onらいだーず
【ジャンル】漫画
【名前】倉間ユウキ
http://mediatorweb.web.fc2.com/new/gonoriders.html
923格無しさん:2007/12/14(金) 17:46:00
【作品名】超頭脳シルバーウルフ
【ジャンル】漫画
【名前】シルバーウルフ
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_ChouZunouSilverWolf.html
924格無しさん:2007/12/14(金) 17:46:38
【作品名】神喰らい〜カミグライ〜
【ジャンル】漫画
【名前】御影小太郎with刀
http://mediatorweb.web.fc2.com/new/kamigurai.html
925格無しさん:2007/12/14(金) 17:58:20
【作品名】かいけつゾロリ
【ジャンル】絵本
【名前】ゾロリ
【属性】悪の天才
【大きさ】成人並み
【攻撃力】魔法の杖:振ることで発動 振った者の願いを現実化する 作中では、大量の食べ物を出す・相手をカタツムリに変える
     クジラを海賊船に変えるといったことをした
【防御力】30メートルぐらいの怪獣が倒れこんできても動けなくなるだけで特にダメージはない
     強化ガラス製の宇宙船で大気圏突入して宇宙船は粉々になったが本人は無事
【素早さ】5メートルぐらい先からのキエルンガーZの消滅光線(謎光線の類)をよけた
     移動速度は人並み
【特殊能力】おなら名人
【長所】不法侵入・窃盗・通貨偽造など数々の犯罪行為
【短所】母親ネタに弱い
【戦法】相手をカタツムリに変えて踏み潰す
926格無しさん:2007/12/14(金) 18:15:45
>>921
音素とマナは=
あと音素はそれぞれ光や闇や火や水などの属性を持つ

マナって何?
927格無しさん:2007/12/14(金) 18:27:46
>>920
音素は原子から外れた原子って存在
テイルズの世界ではマナと互換性あり
火や水など世界を構成する上で必要な簡単な属性もあって…
とにかく第二超振動は原子以外の全ての影響を完全に無力化する力
でも物質が原子と音素で成り立ってるらしいから物質に対してどう作用するのかは不明
ただこの力の影響下で普通に動く事は出来ないと思う、音素が乖離して死ぬのかな…
物質だけなら超振動が原子レベルまで分解する力も持ってる
あと分解した物質を再構成もできる
第二超振動は描写が足りないのが痛い
928格無しさん:2007/12/14(金) 18:42:44
悪い、要するに何を言ってるのかさっぱりわからない
929格無しさん:2007/12/14(金) 18:46:18
>ローレライの剣を使って第七音素をかき集め媒体にする事で星全体に満ちた障気を消滅

これやったらルークも死んじゃうんじゃなかったっけ?
930格無しさん:2007/12/14(金) 18:47:57
気とか魔力とか超常的な力は第二超振動には効かないんじゃね?みたいな
物理的な力も超振動が原子レベルまで分解するから効かないんじゃね?って事だ
931格無しさん:2007/12/14(金) 18:51:17
>>929
まぁ何故か生きてたけど
どっちにしても第二超振動を得た後ならそれレベルは連発出来ないし耐久力があり得ないくらい低い仕上がり
932格無しさん:2007/12/14(金) 19:50:25

結局ルークはどんな扱いなわけ?
933格無しさん:2007/12/14(金) 20:00:41
第二超振動は任意発動だろうから思考発動の壁辺りで止まるだろう
934格無しさん:2007/12/14(金) 20:30:04
ゴースト考察

○ピーター 吹き転がして勝ち
△花田一路 物理無効分け
△ジョン(仮名) 大きすぎて無理
△わたし(忠臣) 頑張っても転ばすぐらいがやっと
△やきだんご だんごの重量は手にあまる

やきだんご=ゴースト
935格無しさん:2007/12/14(金) 20:52:34
そろそろ次スレか…

次スレテンプレ案よろしく
936格無しさん:2007/12/14(金) 21:22:48
↓をルールに入れたい。

動画系の作品での速度計算根拠は、放送時間か作中時間なのかを明記すること。

放送時間根拠の場合「レーザーの先端が移動する描写が
○mを×秒だから、全編△万倍遅いスロー再生」等とするのは、
特に設定がない場合拡大解釈。
937格無しさん:2007/12/14(金) 21:26:18
おk
WIKIに書き込んどいてくれ
938格無しさん:2007/12/14(金) 21:37:35
>>933
超振動自体は外部からの干渉によっても発動されるんだけどね
ルークはむしろ他作品を考えると第二超振動無い方が強いんじゃないか
939格無しさん:2007/12/14(金) 21:45:40
>>938
なら修正頼む というかあのテンプレではオート発動するとは読めん
940格無しさん:2007/12/14(金) 21:55:57
超振動発動条件は自分の意思以外では第七音素自体であるローレライの意思と干渉だから一番強い筈の終盤ルークの第二超振動ありだとローレライが封印されてるしアッシュも死亡してる為干渉する奴がいないんだ
一応自分の意思と関係無しに扱う描写はあるけどルークがその干渉に逆らった為どこまで出来るかも不明
941格無しさん:2007/12/14(金) 22:19:09
マーク・サザヤーン考察

○丹波文七 撲殺勝ち
○コウタロー 撲殺勝ち
○桐柳道士郎 撲殺勝ち
○ライオン 撲殺勝ち
○ペプシマン 撲殺勝ち
×四方堂麻里亜 蹴り殺され負け
×ピーノ 結構タフ 斬殺負け
×キャッシュ 獣人や銃持ちと戦ってる相手は無理

四方堂麻里亜>マーク・サザヤーン>ペプシマン
942格無しさん:2007/12/14(金) 22:24:37
【作品名】 行け! コン・バトラーV
【ジャンル】 アニメソング
【名前】 コン・バトラーV
【属性】 超電磁ロボ
【大きさ】 身長57m550トン
【攻撃力】 大きさ相応
【防御力】 大きさ相応
【素早さ】 大きさ相応
【特殊能力】 飛行可能
【長所】 正義のためなら若い命をかけるのさ
943次スレ用テンプレ:2007/12/14(金) 22:33:04
全ジャンル主人公最強スレvol.10

一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1193754304/
テンプレ置き場
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1184504786/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。

まとめwiki

ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/


参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)

・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可


【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
944次スレ用テンプレ:2007/12/14(金) 22:34:02
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

9スレ

>706 ペケル
>758 カラテカ
>918 ルーク・フォン・ファブレ
>922 倉間ユウキ
>923 シルバーウルフ
>924 御影小太郎
>925 ゾロリ
>942 コン・バトラーV
945次スレ用テンプレ:2007/12/14(金) 22:35:01
暫定ランク

Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>小笠原周防=泉祐司

=イスカンダール=コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k>南光太郎

=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>弥勒菩薩=《女教皇》>エドガーwith軍神デモンベイン

>三隅舞矢>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子>牧島だんく

>一文字號with真ゲッター>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>レミナ>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>九十九十九>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
946次スレ用テンプレ:2007/12/14(金) 22:35:51
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>シャノン・カスール>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー

>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>天地>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン=主人公withライーザ>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR=甲賀弦之介=アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
947次スレ用テンプレ:2007/12/14(金) 22:36:34
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム

>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG>麻生勝>トキト&テアwithズィルバーオリンシス

>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス

>秋津マサトwith天のゼオライマー>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR

>ジャバウォック>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>アーカード=熱気バサラwithファイヤーバルキリー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉>コンバット越前>遠山万寿夫

>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>仮面ライダーBlack>ロックマンX>シレン

>デーモン小暮閣下=ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス

>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>ウルトラマンパワード>レッドマン>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク

>スプレンディッド>クロ>ゴジラ=暴れん坊天狗>上田虎之助=レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
(巨大生物の壁)
>メタビー>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀

>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
948格無しさん:2007/12/14(金) 22:36:43
>>918
というか普通に敵のしてくる攻撃かけば基礎防御はもっと上げれるぞ・・・
949次スレ用テンプレ:2007/12/14(金) 22:37:35
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>カイム=ロト=ヒルドルブ>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク

≧雷電>アダ>アベル=ソロ>ニンテン>中原小麦=エイト>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー

>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>オーヴィル>加藤鳴海>与謝野緋奈>K'>ターちゃん=犬崎高丸>御神苗優

>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎=鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー

>雷=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>不動明>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作

=バル・クロウ>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人≧レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>シャーロックホームズ

>ショータ>ルルーシュ=ハレルノン>サンダウン・キッド>エイジ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん
(超人の壁)
>RS80 TOMBOY with 森里螢一>武者頑駄無>坂田銀時with原付>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>七原秋也=ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=ソラ>力丸≧彩女>高樹リョウ

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
950次スレ用テンプレ:2007/12/14(金) 22:38:17
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔

>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ

>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太>アーサー

>主人公(黒袴)>久我山鏡=梅村二郎=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉

>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>ウーナ>スペランカー>橘なごみ
(銃の壁)
>高町恭也>仮面レンジャー田中>ナポレオン・ボナパルト>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ

>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>マーク・サザヤーン>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー

>丹波文七>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩>恋子姫>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>矢島透>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>奈良重雄>バカ=キ=エル・ドグラ

=メビウス1>メロス>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>漢田豪>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之

=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=伊藤誠=凡能=岡崎朋也
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=主人公(フォーガットン)=花子>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ

>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>アルフレッド・イズルハ>ごん狐=伊藤千佳>ぼく>カドルス

>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫
(七歳児の壁)
>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ>一寸法師>ムサシ>桃子

>四駆郎withエンペラー>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり>怪傑黒頭巾

>おつきさま=やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト>わたし(忠臣)

=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター>藪沢大地>田嶋良平=光源氏=諸葛亮(コウメイ)withせきとば>我々
951格無しさん:2007/12/14(金) 22:41:31
壁ごとの分布 数え間違いがあるかも

全能の壁 17
宇宙破壊の壁 11
銀河系規模の壁 15
星系破壊の壁 11
恒星破壊の壁 7
惑星破壊の壁 11
超光速戦闘の壁 22
光速反応の壁 14
スーパーロボットの壁 17
亜光速の壁 10
雷速反応の壁 16
大規模破壊の壁 9
島破壊の壁 19
核無効の壁 13
超高速の壁 29
山破壊の壁 16
超耐久の壁 17
防御無視の壁 15
巨大生物の壁 37
空中戦の壁 19
超音速戦闘の壁 36
銃弾対応の壁 27
思考発動の壁 22
戦車の壁 13
超人の壁 28
恐竜の壁 12
車の壁 15
銃の壁 31
達人の壁 28
軍人の壁 15
武器持ちの壁 31
成人男性の壁 24
七歳児の壁 32
最下層 30

合計 669
952950:2007/12/14(金) 22:49:14
スレ立て失敗 誰か頼みます
953格無しさん:2007/12/14(金) 23:26:31
そういえば衛宮士郎の固有結界って自動発動の効果もあったよな

あぁこれスレチか
954格無しさん:2007/12/15(土) 15:01:00
一応スレ立てた。今からテンプレ貼ります
955格無しさん:2007/12/15(土) 15:06:37
956格無しさん:2007/12/15(土) 15:11:05
スレ立て乙
957格無しさん:2007/12/15(土) 17:37:58
958格無しさん:2007/12/15(土) 19:06:17
宋江(水滸伝)
959格無しさん:2007/12/15(土) 19:16:09
主人公(ギガゾンビの逆襲)
960格無しさん:2007/12/15(土) 19:28:08
ドラゴンキッドくん
961格無しさん:2007/12/15(土) 19:49:03
天ヶ瀬大樹(MagusTale)
962格無しさん:2007/12/15(土) 19:54:45
音無小夜(BLOOD+)
963格無しさん:2007/12/15(土) 20:33:01
ダース・モール(ダース・モール 闇の狩人)
964格無しさん:2007/12/15(土) 20:46:13
天津忠尋(朝霧の巫女)
965格無しさん:2007/12/15(土) 20:56:23
キタロー(ペルソナ3)
966格無しさん:2007/12/15(土) 20:59:00
ピアスの少年(女神異聞録ペルソナ)
967格無しさん:2007/12/15(土) 20:59:28
西門慶(金瓶梅)
968格無しさん:2007/12/15(土) 21:01:14
ロクサス(KH2)
969格無しさん:2007/12/15(土) 21:02:34
レナンジェス・スターロードwithグルンガスト(スーパーロボット大戦F完結編)
970格無しさん:2007/12/15(土) 21:02:40
甲賀三郎(どうせおれは全知全能)
971格無しさん:2007/12/15(土) 21:04:22
クラウド(FF7)
972格無しさん:2007/12/15(土) 21:05:31
小早川セナ(アイシールド21)
973格無しさん:2007/12/15(土) 21:05:55
姿三四郎(姿三四郎)
974格無しさん:2007/12/15(土) 21:08:20
世刻望(聖なるかな)
975格無しさん:2007/12/15(土) 21:12:20
サトシ(ポケットモンスター)
976格無しさん:2007/12/15(土) 21:18:18
カイ(メルオメガ)
977格無しさん:2007/12/15(土) 21:21:02
世之介(好色一代男)
978格無しさん:2007/12/15(土) 21:26:44
夢若(里見の謎)
979格無しさん:2007/12/15(土) 21:54:00
リナ(スレイヤーズ)
980格無しさん:2007/12/15(土) 21:56:29
ヒューゴ(幻想水滸伝3)
981格無しさん:2007/12/15(土) 22:20:25
川平啓太(いぬかみっ!)
982格無しさん:2007/12/15(土) 22:20:42
カイル・デュナミス(TOD2)
983格無しさん:2007/12/15(土) 22:21:41
Jr.(ゼノサーガep2)
984格無しさん:2007/12/15(土) 22:22:08
ビュウ(バハムートラグーン)
985格無しさん:2007/12/15(土) 22:23:03
サーフ(DDS)
986格無しさん:2007/12/15(土) 22:23:35
ソラ(キングダムハーツ)
987格無しさん:2007/12/15(土) 22:23:42
キバヤシ(MMR)
988格無しさん:2007/12/15(土) 22:26:25
レオナルド(TMNT)
989格無しさん:2007/12/15(土) 22:27:32
ルカ(ボクと魔王)
990格無しさん:2007/12/15(土) 22:29:50
ジャングルボーイ(ジャングルウォーズ)
991格無しさん:2007/12/15(土) 22:31:51
月森冬馬(月と貴女に花束を)
992格無しさん:2007/12/15(土) 22:32:20
天地丸(鬼忍降魔録 ONI)
993格無しさん:2007/12/15(土) 22:32:51
雷電(MGS2)
994格無しさん:2007/12/15(土) 22:35:20
コルム(摩訶摩訶)
995格無しさん:2007/12/15(土) 22:37:12
田村源三(大工の源さん)
996格無しさん:2007/12/15(土) 22:37:24
ハリーポッター(ハリーポッター)
997格無しさん:2007/12/15(土) 22:37:26
しんのゆうしゃ(シャドウゲイト)
998格無しさん:2007/12/15(土) 22:38:08
火乃香(ザ・サード)
999格無しさん:2007/12/15(土) 22:38:14
折原のえる(総理大臣のえる)
1000格無しさん:2007/12/15(土) 22:38:17
デミトリ・マキシモフ(ヴァンパイア)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。