型月が勝てる作品を探すスレ12敗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
464格無しさん
式の音速に疑問がある。
空の境界全部読んでみたが、式の音速斬撃なんてどこにも無かった。あったのは
・4メートルを一歩で詰めた
・10メートルを3秒で詰めた
・3メートルを「数秒も掛からない」
くらい。
一応、式が敵の強キャラ「荒耶宗蓮」に切りかかった描写として

>放たれた拳銃の弾丸でさえ、撃たれた後で躱せるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、
>完全に斬られた後に跳び退いたのだ。本人も斬られたと気がつかぬままで。

という文章があるが、この時の荒耶宗蓮は恐慌状態であった上、「人間が10階建てのビルから
落下して切りつける」のに気付かなかったというポカをやらかしているために、上記文章は
地の文とはいえ信憑性に疑問がある。
465格無しさん:2007/06/10(日) 22:42:57
式の音速対応に問題が出てくると大変だな。

金星が失われてしまう・・・。
466格無しさん:2007/06/10(日) 22:46:51
音速 340m/sの場合距離が10mの場合、

10÷340=0.029411764705882352941176470588235

で約0.0294秒で>>464氏の計算と合いません。両義式大ピンチ!?
467格無しさん:2007/06/10(日) 22:47:50
攻撃自体に気付かなかったのなら反応速度は関係ないな
468格無しさん:2007/06/10(日) 22:48:26
失礼、>>464氏のは「計算」ではなく「原文」の記述ですよね?
469格無しさん:2007/06/10(日) 22:53:18
距離10m 詰めるのに要した時間3秒 の場合

10÷3= 3.3333333333333333333333333333333

で秒速で3.3m/sでマッハ1の秒速340m/sに遠く及びません。
470格無しさん:2007/06/10(日) 22:58:20
弐瓶信者がみたら怒り出しそうな結果だな

式の斬撃は必殺だから当たればいいが反撃してきたり、時速700kmの
バイクで逃げられたら追いつけないないし勝敗変るな?
471464:2007/06/10(日) 22:59:24
上の文章に箇条書きしたのは原文の記述。
「4メートルを一歩」と「3メートルを数秒〜」は室内で荒耶に対した時、
「10メートルを3秒」は雨天の屋外(橋の上)での描写。

>>467
この時、式は真正面から荒耶に切りかかっているんで(不意打ちとかではなく)、
当時の荒耶の反応速度を超えた、という状況にはなっていると思う。
疑問を呈したのは、この時の荒耶は式に「絶対脱出不可能なはずの異空間」からあっさり脱出されて
ビビっていたのと、自慢の防壁で式の攻撃を止められると思っていたために虚を突かれた形になったから。
472格無しさん:2007/06/10(日) 23:02:02
式テンプレに書いてあるような場面が無かったってこと?
473格無しさん:2007/06/10(日) 23:13:33
虚をつかれてようがビビってようが、仮にも銃弾反応が切られたのに気づかなかった
ならそれなりの速さはあるだろうけど、音速に関しては微妙か。
474格無しさん:2007/06/10(日) 23:15:00
まあ、雨のハンデを考えて

実力の半分しか出せなかったとして秒速6.6m程度

実力の1/3しか出せなかったとしても秒速9.9m程度

で音速には程遠いな。弐瓶信者はそんなに怒らんだろうがなw
475格無しさん:2007/06/10(日) 23:17:11
そもそも拳銃弾は音速に達するものがほとんどなく
音速の半分程度のものも多いため
拳銃に反応できる奴を仕留めたからって音速認定にゃならんしな

踏み込み速度については秒速3.3mとなると十秒で33m、
へたするとその辺の子供より遅いという結果だな
476格無しさん:2007/06/10(日) 23:17:56
まあ、亜音速くらいにしといたほうがいいだろう、速めに見積もって。
477464:2007/06/10(日) 23:22:14
テンプレに近い場面はあったが、文章読む限り若干の誇張があるように見える。

>敵の「粛!!」という声が発せられた後に動いて、その音が終わる前に「空間の歪み」を切る。
>(「粛!!」という掛け声で完成する空間圧縮の魔術を、その音より速く移動し攻撃することで出掛かりに潰した)
確かに空間圧縮の魔術を切って無効化しているが、音より速く動いて切ったという明確な描写はない。

>弾丸が発射された後でも余裕で回避できる敵がまったく反応できない速度で移動+斬撃を行なう。
これは「4メートルを一歩〜」のシーンの事。ここに対する疑問は上で書いたとおり。

>9mを一瞬で詰めることが可能。
これは「4メートルを一歩」のシーンの直後に荒耶が式の能力を想像しているだけ。実際にそのような描写は無い。
>4mの距離から一瞬で上記の銃弾避けられる敵を結界ごと切った。
これと上の「弾丸が発射された後でも〜」は同じシーン。
478格無しさん:2007/06/10(日) 23:23:07
移動速度は常人並み、刀の速度も音速には遠そう、防御力は紙同然
ただし上手く線を斬れれば必殺攻撃にもなる、って感じかぁ
なんとも微妙ですねw
479格無しさん:2007/06/10(日) 23:23:16
拳銃は結構差があるのは事実だけどね。

速い拳銃弾だと衝撃波効果はある。昔から色んな小説で書かれてる。

コブラがコルトパイソンだが、テンプレで直撃でなくてもダメージ与えら
れると書いてあったのはそのためだったはず。

コルトパイソンだと中レベルのライフル弾なみ(マッハ2ぐらいは出た)
なので猛獣殺し用に使える。
480格無しさん:2007/06/10(日) 23:23:31
音速の根拠は別に銃弾反応を切ったからじゃないぞ。
テンプレくらい読んでやろうぜ?
481格無しさん:2007/06/10(日) 23:25:35
>>464氏、貴重な情報をありがとう御座います。
482格無しさん:2007/06/10(日) 23:25:45
483格無しさん:2007/06/10(日) 23:26:52
>>477
原文はどんな感じ?
484464:2007/06/10(日) 23:33:23
>>483
>「―――粛!」
>荒耶の怒号は、間を置かずして空間を握り潰す悪魔の腕だ。
>彼は式の周囲の空間を睨み、そのまま風景ごと握り潰す。そこに一切のタイムラグはない。
>叫び、腕を握り締められた瞬問に、式の敗北は決定的である。
>だが。
>荒耶は見た。
>自身の叫びより遅く動きだした少女が、自身の叫びより早く活動するその異様を。
>刀を持った両腕が跳ね上がる。それは閃光とさえ錯覚するほどの速度。
>上段に掲げられた刀は、なおもってそれ以上の素早さで振り下ろされた。

>粛、という叫びが、
>斬、という|刃音《ハオン》に両断された。

>式を握り潰すはずの空間の歪みは、彼女の目前で、その歪みごと殺されたのだ。

これが該当シーン。確かに叫び+睨みで発動する魔術が目の前に迫るまでに切ってはいる。
485格無しさん:2007/06/10(日) 23:37:09
いや、空間圧縮には握りつぶす手の動作も必要でしょ
486格無しさん:2007/06/10(日) 23:40:06
確かに叫び+睨み→能力発動→空間が握り潰されるまでの時間がかかる
→握りつぶされる前に切ってる

で音速以上とは断言できんか?
487格無しさん:2007/06/10(日) 23:41:11
>>484
その魔術の発動は叫び+睨みじゃなく叫び+睨み+手の握りじゃない?
同じ空間を握りつぶす攻撃で橙子の使い間を攻撃した場面だと手の握りの後で攻撃が発動してた
その場面でも手の握りの後でって書いてあるし
488格無しさん:2007/06/10(日) 23:42:14
移動速度はこれ弁解しようもないな
こいつ、並みのパラサイトにも勝てないんじゃないか?
あいつらデフォで4〜5方向から同時攻撃するし
身体能力も人間の限界越えてるし
489486:2007/06/10(日) 23:42:51
空間が握り潰されるまでの時間がかかる

>>485氏の言うように手の動作込みの時間ね。
490格無しさん:2007/06/10(日) 23:47:06
バイオメガの人は5対5で決着をつけると言ってるから極端に問題に
ならないだろうけど、「両儀式 対 庚 造一」の戦闘結果は白紙に
戻した方が公正だろうな。

衝撃波関係が描写に入ってないから不自然だとは思ったんだが。
491464:2007/06/10(日) 23:47:07
>>485 >>487
指摘感謝。手を握るのも必要だった。
だとすると式の速度は私が最初に考えたよりさらにちょっと落ちることに。
492格無しさん:2007/06/10(日) 23:50:38
粛!と叫び始めてから式が動いて
叫び終えるより速く斬り終わったって感じかな。
だとすると粛!って叫ぶ間に刀を振ればいいんだから
一般の人でも不可能じゃないよなぁ。
493格無しさん:2007/06/10(日) 23:52:01
式の移動速度は具体的にどのレベル?
494格無しさん:2007/06/10(日) 23:54:14
移動速度は地の文でも「肉体は少女のものに過ぎない」ってあったし
さっき考察されてたように秒速数メートルってとこが妥当だろうね
495格無しさん:2007/06/10(日) 23:56:33
両儀式のあげた金星のかなりの部分が消えてしまうか・・・。
496格無しさん:2007/06/11(月) 00:07:52
vs寄生獣と同じようなオチか?
497格無しさん:2007/06/11(月) 00:16:05
VS寄生生物だと移動と反応が銃弾避けれるレベルでないと
遠い間合いから一方的に斬り刻まれるから勝ちは厳しいな。
等しいだけの速度の飛び道具があれば別だが。
498格無しさん:2007/06/11(月) 00:19:44
バイオメガなら劣化ウラン弾に耐える防護服と対戦車ミサイル回避可能な
反応速度があるw
499格無しさん:2007/06/11(月) 00:20:44
しかし悪文だな
500格無しさん:2007/06/11(月) 00:24:52
空の境界の「曲れ」という子はすごいが、キツイな。

・月姫

・Fate

・空の境界

でどれが一番強いことになるんだ?
501格無しさん:2007/06/11(月) 00:27:21
クレイモアとの勝負を進めて欲しいかな。
502格無しさん:2007/06/11(月) 00:30:57
あんまり信者に悪気はなかったということで対戦の考察を進めたほうが
いいな。クレイモアはいい相手だと思うが。
503格無しさん:2007/06/11(月) 00:31:46
>>500
・月姫
 漫画版でなければネロの補給は必要ない?
・Fate
 マロンでの考察の通り 攻撃の溜め・低防御力・低反応
・空の境界
 このスレでの考察の通り 式が意外に弱いことが判明

これからすると月姫かな?
まあ補給がいらなくてもルールの都合上やられ続けると負けだからどうなんだろう
504格無しさん:2007/06/11(月) 00:34:20
またバイオメガ信者が来てるのか
なんつーか必死だよな
505格無しさん:2007/06/11(月) 00:44:59
しかし、式の移動速度が前の考察の1/100程度だとバイオメガの造一には
確実に殺される。他の面子も反応速度に問題ありだし、庚 造一一人に
「空の境界」のメンバー全員殺されてる気がする。
506格無しさん:2007/06/11(月) 00:47:07
弐瓶氏の作品だとテンプレ見る限りアバラ相手には確実に負けだろ
507格無しさん:2007/06/11(月) 00:56:27
>>503
レスありがとう。もう寝るがとんでもない結果になったな。
508格無しさん:2007/06/11(月) 01:07:26
>>506
デフォルトでクロックアップ状態だからなぁ>アバラ
509格無しさん:2007/06/11(月) 01:53:33
バイオメガ信者さあ、少しは自分の力で勝ってみろよな・・・

結局ここでも後藤ヲタが来てから初めて式の強さに疑問譜が付き始めて
よくよく見れば式ってそんなに強くないぞ?となって
どっちみち式程度じゃ後藤には到底勝てないっていう流れになった上で
バレ師さん来て決着の流れじゃん

勝つ気あんの?おまえら
510格無しさん:2007/06/11(月) 02:14:01
忙しいので原文読めなかったからな・・原文関係でそう言われると痛いな。
しかし音速考察はしていたぞ。到達速度も数値・数式は上で出した。

一応早撃ちのできる銃器使い相手なら式には気の毒だがほぼ負けだ(ただ
確実を期すには初速が速いマグナム系か銃弾がライフル弾形のトカレフタ
イプとかになる。あとは射手の命中精度)。

造一は色々な種類のミサイルを回避・拳銃の類で撃ち落としてるからな・・
両儀式では勝てんだろう。音速状態の戦闘は「無音」に近いのかも知れん。
アバラでそうであったようにな。

まあアバラは自力で勝ったぞw
完全にスペック上で勝っていたからではあるがな・・。
511格無しさん:2007/06/11(月) 02:27:03
>>509
それは論証のタイプが違うからだと思う。

バイオメガ派の人はタイプ的に彼岸島派と似た、
今ある材料で細密にシミュレートしてみるタイプの論者みたいだから
こういう強さ議論の戦闘力では一歩引くんじゃないかな。

寄生獣はホラー系としてはかなりのメジャー作品だから
戦闘的な議論に強いディベート派から物理論証が得意な知識派タイプ、
医学や生物学に長けた知識派タイプまで幅広く揃えてるから強いんじゃないのかな。
メジャー作品の強みはそこ。

バイオメガ派の人はしつこいのは確かだけど、論証自体は真面目だと思うよ。
512格無しさん:2007/06/11(月) 02:33:27
寄生獣の場合は苛烈な描写でよく知れてる漫画だけに
「後藤?ああアイツか式じゃそりゃ勝てんわ」
となるのが強みじゃないか?

描写が強烈だから流れを持ってくる力が強いんだよ
513格無しさん:2007/06/11(月) 03:02:37
前にも言ったが
後藤や頼之みたいな反則能力は
「こうすれば絶対勝つる!」
な使い方をあまりされないのが常なのに
寄生獣の作者は作品中で最大限に使わせておいて
なおかつ意表をついてひっくり返すから
対処が非常に難しいんだわ
514格無しさん:2007/06/11(月) 09:17:34
両儀式ってヤツは鯖以上のくわせ者だったってわけか…
なんなんだ型月ってのは
まともにテンプレ通りのヤツはいないのかよ
515格無しさん:2007/06/11(月) 10:03:51
この流れ見てて思ったんだが。
大分前に最強スレでFateに修正案が出たじゃん。
空の境界には出なかったんかしら?
型月作品全体に捏造が発見されたのに、空の境界には殆んどメスが入ってないって事はないでしょ。
せいぜい全能設定が無しになっただけだったじゃん。
その時、修正されなかったって事は最強スレで音速攻撃はとりあえず認められてるんでない?
まぁあのワケわかんない比喩表現が一番悪いから、なんと言われても文句は言えないんだろうが。
516格無しさん:2007/06/11(月) 10:06:41
あれは、勝てるスレで検討された結果が引用されて笛が下がったんだよ
つまりここでの検討を持っていけば空も下がる可能性あり
面倒だからやらないけど
517格無しさん:2007/06/11(月) 10:10:10
>>511
バイオメガ信者はくれくれ厨なだけで理論的な考察なんてしてないよ。
ただ人から貰ったデータ使って妄想垂れ流してただけ。
最初の方なんてS書いてたぐらいだし。
518格無しさん:2007/06/11(月) 10:10:39
つか拳銃弾が音速いってないのが多いのなら、拳銃弾避けたから音速
認定されてた奴らも考察し直しになるんじゃない?

そういやDDDでショットガンの弾避けてた奴がいると聞いたが。
519格無しさん:2007/06/11(月) 11:09:22
>>518
音速越えたか越えてないかは使われた銃の型式にもよって変わる。
拳銃でも初速の速いものなら音速以上のものもあるし
一般的な日本の警官が使ってるような拳銃ならば音速には届かない。
普通は音速未満の場合が多いというだけ。
520格無しさん:2007/06/11(月) 11:50:29
結局式って銃弾反応以下なの?
だったら銃弾反応で遠距離攻撃持ちの荒耶辺りの方が対戦では強いのか?
521格無しさん:2007/06/11(月) 12:05:33
式についてもう一つ疑問が。
所持武器の日本刀やナイフって物理的には普通のもの?
もしそうなら寄生生物やガッツ、勇次郎、剣心あたりは普通に斬鉄するから
式は相手の攻撃を防ぐことさえ難しくなってくるけど。
522格無しさん:2007/06/11(月) 12:17:44
>>471
そうなんだ
式がビルの上から飛び降りて攻撃したのかと思った
523格無しさん:2007/06/11(月) 12:33:02
式が実際に動く描写を見るには劇場版を待たないと無理か?
524格無しさん:2007/06/11(月) 13:21:23
>>521
七百年くらい前からある名刀らしいが
別に物理的に特殊だという事はなかったはず
525格無しさん:2007/06/11(月) 13:49:39
>>521
少なくとも刀は由緒こそあるが普通の日本刀。作中でも変な力のかけ方したのが原因で折れた。
ちなみに時代としては四百年前のもの。
ただ、一口に鉄といっても色々あるので、普通の鉄(鎧とかのもの)を切れる技量というだけで
頑丈な日本刀を切り裂けるかどうかは分からないと思う。
526格無しさん:2007/06/11(月) 13:52:24
両儀式ってなんかセーラー服着て日本刀持ったやつ想像してたが
画像検索したらなんじゃあのセンスない服はw
ファッション対決したらブリーチにも勝てないじゃないか
527格無しさん:2007/06/11(月) 13:55:48
ファッション対決なら最強はジョジョだな
528格無しさん:2007/06/11(月) 14:03:40
定説では日本刀は案外と脆い武器だぞ、
余程の名刀でも数人斬ったら手入れしないと斬れなくなり
横からの力を受けると結構簡単にポッキリ行くらしい。

対する側の性能としては

ガッツ:西洋の剣を複数バキンバキン斬りながらゾッドと人外な斬り合い
剣心:刀剣や甲鉄船の装甲を刀で斬った
寄生生物:鉄道パイプなどを切断、自動車も斬り刻めるらしいが苦労はするとのこと
勇次郎:刀をポッキーのようにボキボキ折った、厚さ30cmの鋼鉄の金庫を一撃で破壊

こんなところか。
鉄製品破壊が可能な奴ならもっといるよな。
529格無しさん:2007/06/11(月) 14:05:20
鉄道パイプってなんだ・・・。
鉄パイプの間違いです。すまん。
530格無しさん:2007/06/11(月) 14:06:57
ファッション対決だと後藤や新一は悲惨なことに…
あと勇次郎も悲惨
531格無しさん:2007/06/11(月) 14:10:11
なのはも19歳で、あの格好はちょっと…
532格無しさん:2007/06/11(月) 14:18:54
>>519
拳銃弾の速度は発射する銃じゃなくほぼ銃弾の種類に依存
一般的に使われている拳銃弾の初速は200m/sってとこ

ちなみに荒耶が銃弾反応かというと自分はそうじゃないと思う
銃弾反応については「(拳銃の弾丸を)撃たれた後でかわせるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、」
ってのが根拠として挙がってるけど
これは例えば10mの距離から初速200m/sの銃弾(到達まで0,05秒)を30cmずれてかわせるだけ
つまり30cm÷0,05秒=600cm/s、毎秒6m動けるって運動能力が書かれているだけだ

実際に銃弾を避けるには運動能力だけじゃなく反応速度が伴ってないといけないけど
上に銃弾反応とされる根拠として挙げたものはこの二つのうち運動能力にしか言及されてない
だからこの文章からは銃弾反応ではなく、毎秒6mの運動能力という以上のことは読み取れないと思う
533格無しさん:2007/06/11(月) 15:08:25
使われてる場面的には、運動能力の中に反射神経が含まれてるって考えて良いんじゃ無いか?
言葉としての正しさがどうなのかはわからんけど。
534格無しさん:2007/06/11(月) 15:16:11
>>532
ナイス考察!
こういうのが見たかったんだよなぁ、グッジョブです
確かに、地の文章だと回避速度にしか言及してないね
535格無しさん:2007/06/11(月) 15:16:35
そこまで突き詰めて考えると大抵の作品が矛盾するぞ
科学的に正しく行くなら人間が走って時速40キロ出すと世界最速の化け物。
弓矢に反応出来れば世界最強クラスの達人。
バイオメガだって拳銃型加速装置とか有り得ない。
バイオハザードみたくウィルス感染でゾンビが生まれることもない。
全ての二足歩行ロボットは存在する必要性がないし。
アトムや鉄人28号のように背中や足に一つロケット付けただけで飛べるなんて論外だ。
ドラゴンボールみたいに手からビームも有り得ない、火や氷が出る魔法も存在しない。
科学的考察は煽り合いの元になるからやめた方がいい。
結局ケチの付け合いにしかならない。
536格無しさん:2007/06/11(月) 15:18:08
>>520
確かに運動能力などは式より荒耶の方が高いが、奴には「自分の体と同期した巨大な結界の中でないと
遠距離攻撃“粛”が使えない」という弱点がある。
この結界を即時展開できる描写は無く、逆に時間が掛かりそうだと推測可能な描写はある(建造時から
手を加えたマンションを使っていた)ため、あまり強くは設定できない。
尤も、最強スレのルールには「お互い全力を出せる世界」の規定があるので、これに引っかからないなら
結界の状態でもいいのかも知れないが。個人的には引っかかりそうな気がする。
537格無しさん:2007/06/11(月) 15:18:18
使われてる場面と言っても
実際に銃弾を避けてるって記述じゃなくせいぜい修飾語って感じだからな
実際に銃弾を避けてるんなら「撃たれた後でかわせるだけの運動能力」に反応も含まれると思うけど
そうじゃない以上原文に忠実に運動能力のみって考えるのが自然じゃない?
538格無しさん:2007/06/11(月) 15:20:45
>>535
532氏は作中でやっていることを不可能だと言ってるんじゃなく、地の文の解釈をしている
だけだから問題はないのでは?
539格無しさん:2007/06/11(月) 15:28:37
小説の文章を科学されてもね〜。
結局小説なんて読んでる人間の解釈に依存する物だから考察の結果は十人十色でしょ。
俺は少なくともきのこは「式は音速で動けるんだよ」と言いたいんだろうな〜と思う。
540格無しさん:2007/06/11(月) 15:29:17
>>535
あんたの言ってるのは「作品中で行われた事を科学的にありえないと却下する」事で、
今されてる「作品中で行われた事の度合いを科学的に計る」とは根本から違う。
拳銃回避なんてできるわけないだろ!ではなく
拳銃回避が本当だとすると運動能力はこのくらい、というのが>>532氏の考察だ。

分かったらトンチンカンな事わめかずにROMに戻りな?
541格無しさん:2007/06/11(月) 15:32:34
>>539
一般的な拳銃弾が音速より大幅に遅いのに?
思うよ?じゃなくて
自分が式の音速移動を立証してみせよーよ
542格無しさん:2007/06/11(月) 15:33:06
始まりましたアホの煽り合い!
>>535は架空の作品の考察に科学を持ち出すこと事態野暮だと言いたいんだろ
543格無しさん:2007/06/11(月) 15:35:13
>>540
てめえみたいに、煽る糞野郎がROMってろよ死ねカス
544格無しさん:2007/06/11(月) 15:37:36
>>540はバイオメガが負けた事が信じられない弐瓶信者。
音速攻撃出来ない事にしないと負けを論破できないから必死。
545格無しさん:2007/06/11(月) 15:38:30
>>540
煽るしかできないお前がROMれ
546格無しさん:2007/06/11(月) 15:39:10
反応が重要な攻撃回避に関する場面で使われた表現なんだから反応含むってことで良いだろうに。
547格無しさん:2007/06/11(月) 15:39:27
>>542
作中の拳銃の弾ってのが現実と違う特別なものって描写があれば確かにアホだと思う
だが空の境界作中ではそのような描写はないので現実の拳銃準拠にして考察した
548格無しさん:2007/06/11(月) 15:39:34
>>540
貴方がここから出ていけばいいじゃない。
549格無しさん:2007/06/11(月) 15:40:16
>>532に関して
運動能力に反応速度も含まれると思うんだが。
いくら筋力や瞬発力があっても反応できなきゃ運動が下手だから
運動能力が高い→三つとも高いってことでは?
三つ以上あるのかも知れんけど
550格無しさん:2007/06/11(月) 15:40:35
>>535は式を音速反応・音速移動ってことにしておきたい
しかし拳銃で考察してもとてもそんな結論にはならない
→議論をくさして無かったことにしてしまおう!

はいはいいつもの手ですね
551格無しさん:2007/06/11(月) 15:42:27
流石にそれは被害妄想だろ。
552格無しさん:2007/06/11(月) 15:44:07
>>541
ここで問題です。
1、現在もっとも普及している拳銃弾は?
2、その拳銃弾の速度と音速が時速何キロであるか述べよ
はいどうぞ
553格無しさん:2007/06/11(月) 15:45:10
分かりやすすぎるくらい急激に
>>535擁護が大量発生
554格無しさん:2007/06/11(月) 15:47:35
>>541
音速より大幅に遅い拳銃弾ってそんなにないだろ。
せいぜい45ACP弾ぐらいじゃないか?
555格無しさん:2007/06/11(月) 15:47:42
急激にもなにも、叩かれる以前に擁護は発生せんだろw
556格無しさん:2007/06/11(月) 15:49:27
>>552
出先から携帯なので検索できないからうろ覚えで。

9mmパラベラム弾が一番普及してて、弾速は時速950kmくらい、
音速は気圧や湿度その他で変わるけどおよそ時速1220kmとかじゃなかったかな。
557格無しさん:2007/06/11(月) 15:49:57
むしろ>>532の擁護が分かりやすいタイミングで登場した件
558格無しさん:2007/06/11(月) 15:51:09
音速より速い拳銃弾よりは
音速より遅いほうがまだ多いわな
559格無しさん:2007/06/11(月) 15:51:39
>>549
反応が含まれるかもしれないが
「撃たれた後でかわせる荒耶宗蓮は、」 じゃなく
「撃たれた後でかわせるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、」
と言う風に運動能力(身体を動かす能力)を強調した表現だから含まれないんじゃない?

>>554
>音速より大幅に遅い拳銃弾ってそんなにないだろ。

逆じゃない?
560格無しさん:2007/06/11(月) 15:53:00
パラベラムは時速1000キロ越えぐらいじゃなかったか?
561格無しさん:2007/06/11(月) 15:55:19
考察で音速がはっきり否定され
地の文でも式の身体能力は普通の少女のそれだ
とか言われてんのに
なんでありもしない音速設定なんかを捏造したがるかねコイツは

鯖の物理無効やらの捏造なんかもこうやって捏造か
562格無しさん:2007/06/11(月) 15:56:37
>>552
1.9mmパラベラム
2.発射する銃によって異なるので一概には言えないが、普及しているベレッタだと
  239m/sから、ロングバレル化したマシンピストルタイプでも372m/s。
563格無しさん:2007/06/11(月) 15:58:27
つかここまで結構理論的に「音速反応やら攻撃やら出来るのか怪しいもんだ」
と説明された後に「そう理詰めで考えるな」と言われてもなあ・・・
式が音速攻撃が出来てくれないと困る月厨が駄々こねてるようにしか見えん
これまでも結構理詰めで考察してきた事だってあるのに(マロンの型月でも
勝てる作品を捜すスレとかで)
564格無しさん:2007/06/11(月) 15:59:55
なんが誤解があるみたいだけど
上の方で拳銃弾が音速の半分とか言ってる奴が居たから、ここでの大幅に遅いとは時速600キロ程度の事だと思ってた
だからああ書いたんだ
565格無しさん:2007/06/11(月) 16:04:36
俺には式に負けた作品の信者が「型月は捏造だらけだ!結果はなかった事に!」したいようにしか見えない。
あと科学的考察はマロンのスレでも賛否両論だったけどな。
566格無しさん:2007/06/11(月) 16:09:13
型月は捏造と言い切ることはできないかもしれんが誇張や拡張解釈は多いよな
567格無しさん:2007/06/11(月) 16:09:21
>>565
作中にある描写を
物理的にできないからって否定というのは
議論スレでも批判されるけど
作中描写そのものを数値解析するのは
外部板でさえ批判なんかまずされないよ?
568格無しさん:2007/06/11(月) 16:09:43
しかし地の文が式の身体能力は少女のそれとか書かれてるみたいだしなあ。
ここら辺は科学的考察をする必要もないし。
569格無しさん:2007/06/11(月) 16:18:31
きのこの事だから「式SUGEEEEEEEEE」的な事を書いたつもり
なんだろうけど例によって突っ込み所満載ですねって感じ?
何のことはない、型月作品を考察してたら自然とこうなるいつもの流れじゃない

570格無しさん:2007/06/11(月) 16:19:18
>535
>バイオメガだって拳銃型加速装置とか有り得ない。

弾体加速装置で電磁砲といわれるものはレールガン、コイルガンがある。


コイルガンはこの形状なら普通に拳銃型電磁加速砲が作れるだろう。
今の技銃では不可能でも、西暦3000年の話しで要素技術(電磁石とか)
は大幅に性能向上してるだろうし将来的には可能だろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3

あとレールガンは2本のレールがあればできるので、これも将来的には可能では?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3

571格無しさん:2007/06/11(月) 16:22:08
>>559
場面関係なく運動能力という言葉自体の定義に反応力が含まれるかどうか
ということなのに、含まれていない(体の動きだけ)という前提で書いた文章で返しても意味ないぞ。
572格無しさん:2007/06/11(月) 16:24:39
なんだろう、このスレ見てるとVS寄生獣のときの考察をみた時と同じような
デジャブになる
573格無しさん:2007/06/11(月) 16:29:09
拳銃弾の速度は弾丸によって決まるようだがこんな感じらしい。あくまで初速だろうけど近距離なら気にせんでもいいだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC

日本の警察のは音速以下だろうがトカレフは初速が音速を超えてる。日本の無法者がよく使いそうな銃の筆頭だw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%95TT-33

574格無しさん:2007/06/11(月) 16:30:49
>>535の言いたい事も分かるのだが、例えば音速で動けるキャラがいたとして、
その描写に矛盾が無ければ突っ込まれる事もないんだろうけど、(例えば
アサルトライフルの弾が発射後に見て避けれるとか)この場合は描写に疑問
があるからこそ突っ込まれてる訳だし
575格無しさん:2007/06/11(月) 16:34:17
大辞泉

うん‐どう【運動】

1 物が動くこと。物体が時間の経過とともに空間的位置を変えること。「振り子の―」「天体―」静止。
2 からだを鍛え、健康を保つために身体を動かすこと。スポーツ。「肥満防止のために―する」「―競技」
3 ある目的を達するために活動したり、各方面に働きかけること。「選挙―」「労働―」「委員になるため―する」
4 物事の状態が、時とともに変わること。


のう‐りょく【能力】

1 物事を成し遂げることのできる力。「―を備える」「―を発揮する」「予知―」


こんな感じだし運動能力には身体を動かす能力がメインで反応は含まれないっぽいね



576格無しさん:2007/06/11(月) 16:37:40
まず作品中に式が音速反応した・音速移動したという記述がないこと、
どっちにしろ拳銃弾が音速を超えてるケースのほうが比率としては少ないこと、
作品中の描写も事実描写ではなく比喩表現でしかないこと、
更には拳銃を避けるのは弾が見えなくても可能であること、
音速より遥かに遅い動きでも拳銃弾を避けるのは理論的には可能であること、
そして地の文章で身体能力が普通の少女と書かれていること。

これだけ否定材料があって尚も音速認定なんて
狂信者の捏造と言われても文句言えないわな。
577格無しさん:2007/06/11(月) 16:39:49
ちょwww運動能力自体の定義じゃねえしwwwww
運動のどの意味を採用したんだよ。
スポーツの能力なら普通に反射神経も含むだろw
578格無しさん:2007/06/11(月) 16:44:17
>>575
スポーツをする能力が高いのなら反応速度も速いだろ
579格無しさん:2007/06/11(月) 16:45:02
スポーツなら反応を言う場合は運動神経や反射神経、
あるいは動体視力やらセンスと表現されるな。
運動能力ったら普通に身体能力の話だろう。
580格無しさん:2007/06/11(月) 16:49:41
運動神経なら別の場面の地の文で使われてたな
この場面で反応を表現したいんならなんで使わなかったんだ?
581格無しさん:2007/06/11(月) 16:57:14
>>576
それが月厨クオリティ
582格無しさん:2007/06/11(月) 17:02:41
拳銃型加速装置が作れないとか言ってるの誰だ?
今の技術でも個人でそれなりのものができるらしいぞ?

ttp://www.hiroburo.com/archives/50223042.html
583格無しさん:2007/06/11(月) 17:03:56
型月作品唯一の猛者と思われた式にも遂に物言いがついたか
584格無しさん:2007/06/11(月) 17:10:05
西暦3000年の超科学(笑)があるなら、わざわざ拳銃の弾を加速するなんて面倒くさい事せずに、レーザー銃作った方がいいだろ。
光速で飛ぶし、何より薬莢や硝煙反応と言った証拠も残らないし。
585格無しさん:2007/06/11(月) 17:13:11
バイオメガ信者にマハムド
586格無しさん:2007/06/11(月) 17:22:26
>>584
レーザーでレールガンと同じ破壊力を得るには、
銃弾加速以上のエネルギーが必要です
無論、エネルギーをためるカートリッジなりバックパックなり必要になりますし
587格無しさん:2007/06/11(月) 17:23:17
>>584
俺もバイオメガ信者うざい派だが
レーザーに関しては大気圏内では減衰や散乱が大きく、あまり有効でないとは言われるな。
あと、レールガンなどの電磁砲は炸薬を使用しないため
カートリッジは弾体のみで硝煙も生じないぞ。
588格無しさん:2007/06/11(月) 17:27:28
>>584
電磁加速砲は硝煙反応もない。電磁力だけで火薬を使わないから。

レーザーは結構効率が悪い今の技術で1/1000以下の効率くらいしかない。
589格無しさん:2007/06/11(月) 17:33:07
バイオメガはこの際おいとこうよ。式の強さがなんか微妙になったから、
まずは型月作品でVSスレ向きの強いキャラは誰なのかを決めていかない?
フェイトゼロのキャラとかどうっすか?
590格無しさん:2007/06/11(月) 17:47:22
レールガンは命中精度が低くて実用化には程遠いと聞いたぞ。
対するレーザーはアメリカ軍が戦闘用車両に積むために研究中。
591格無しさん:2007/06/11(月) 17:49:14
>>590
戦闘用車両くらいの大きさならレーザーも実用的だが、
ハンドガン大だと出力が足りない
弾道補正さえできれば レールガン>ハンドガン大レーザー銃
592格無しさん:2007/06/11(月) 17:50:58
>>586
西暦3000年の技術力(笑)でそういう問題は解決できるんじゃねぇの?
ようは弐瓶なんて、きのこみたいに長たらしい専門用語使いたいだろw
593格無しさん:2007/06/11(月) 17:54:11
>>591
お前は「当たらなければどうと言う事はない」と言う先人の教えを忘れたのか
594格無しさん:2007/06/11(月) 18:10:01
>>592
レーザーよりレールガン作る方が楽なら、レールガンが作られるだろうよ
そもそもレールガン並のエネルギーを小さなカートリッジに詰めるなんざ、レーガン作りよりはるかに難しいわ
595格無しさん:2007/06/11(月) 18:15:25
レールガンは戦艦に載せる方向になってたはずだが
596格無しさん:2007/06/11(月) 18:29:57
レールガンについて語るスレはここでつか?
597格無しさん:2007/06/11(月) 18:32:20
>>595
レールガン小型化の難易度>レーザー銃小型化の難易度
598格無しさん:2007/06/11(月) 18:46:46
型月擁護する気は無いが、これだけは突っ込ませてくれ。

>>562
米軍正式採用のベレッタM92は初速340m/sで、それ以外でも9パラ使う拳銃は大体音速付近だ。
ベレッタにも45ACP弾使うモデルはあるが、それとゴッチャにしてないか?
599格無しさん:2007/06/11(月) 18:50:32
式の音速反応って結局どうなるんだ?
600格無しさん:2007/06/11(月) 18:54:23
>>598

プロは初速の速い拳銃を使えるだろうが、素人は無理だ。

初速が速いのはマグナム系か小型ライフル弾系。

下手糞が威力のある(初速の早い銃)を使うと当て損じる確率大。
601格無しさん:2007/06/11(月) 19:02:08
>>599
今までざっと読んだ感じだと認められないだろう
602格無しさん:2007/06/11(月) 19:05:16
拳銃っつってもどんな拳銃なのかもわからないし、荒耶ってのは
パニクってたんだろ?
603格無しさん:2007/06/11(月) 19:05:41
認められないだろな、式の音速反応は。
604格無しさん:2007/06/11(月) 19:07:23
音が到達前じゃなく
音→睨み→手を握る の間に切ればいいんだろ?
じゃあ無理だな
605格無しさん:2007/06/11(月) 19:07:56
そもそも作中で言われてるのは「式の身体能力は普通の少女並み」だけで
音速反応音速移動なんて欠片も言われてないんだから
式テンプレ作った奴の捏造でFA
606格無しさん:2007/06/11(月) 19:10:42
確実なのは昨日の結論通り、式の移動速度は秒速数mってとこだろ?
607格無しさん:2007/06/11(月) 19:12:42
結局型月最強なのはイマイチ全体像のわからんNotesのアリストテレスなん?
608格無しさん:2007/06/11(月) 19:13:08
>>606
人類スレとか大変なことになるぞ
式は壁ぶち抜いてランクダウンだ
609格無しさん:2007/06/11(月) 19:15:14
ここでの考察をコピペして人類スレに貼ってやりてえ衝動が・・・ww
610格無しさん:2007/06/11(月) 19:16:15
弐瓶作品のアバラとかは情け容赦のない超音速戦闘描写でそれから比べると
肉体的に普通の少女が音速対応というのはしっくりしないな
611格無しさん:2007/06/11(月) 19:16:19
しかしまあ、考察すればするほど型月勢の弱さが浮き彫りになっていくな
612格無しさん:2007/06/11(月) 19:17:06
うっは式ちゃんしょっぺぇ!!ありえん程しょべぇよw
移動速度だけなら俺でも勝てるぜ
素手で勝負したらマジ勝っちゃうんじゃね俺
613格無しさん:2007/06/11(月) 19:25:39
>>612
おまえのような煽りだけのヤツはクラウザーさんにレイプされろ
614格無しさん:2007/06/11(月) 19:28:09
そしてクラウザーさんの子を産む612
615格無しさん:2007/06/11(月) 19:29:33
ハッピーエンドだな
616格無しさん:2007/06/11(月) 19:36:01
式が音速対応というなら衝撃波描写や音より早く動くので音が聞こえない
とか客観的描写が欲しいところだな?
617格無しさん:2007/06/11(月) 19:39:16
衝撃波は亜音速でも出るからな。
通常の人間の「身体」が衝撃波に耐えられるのかと
か突っ込み所満載だな。

音が聞こえないのは特定の方向だけだと思うが?
618格無しさん:2007/06/11(月) 19:41:41
人間をリニアモーターカーの先頭部につけて加速実験して平気なのか
とかそんな話に聞こえるw
619格無しさん:2007/06/11(月) 19:45:51
そう考えてしまうと生身で「弾丸を見切る」まではともかく、音速で動ける
とかはギャグにしか聞こえなくなるよな

バリアー脹れるならともかくw
620格無しさん:2007/06/11(月) 19:47:17
バリアーを張る、だな

式ってバリアー使えるの?
621格無しさん:2007/06/11(月) 19:47:40
>>619
だからこそのノンフィクション
戦車並の防御力があれば衝撃波にも余裕で耐えられるし
622格無しさん:2007/06/11(月) 19:48:31
物理的に大丈夫か?とかは漫画の強さ考察ではどうでもいいんだよ
物理的にありえなくても劇中でやってたら採用だ
式の場合は音速なんて話が原作にまったく存在せず、
身体能力も普通の少女くらいと
他ならぬ劇中ではっきり言われてしまってるから
どうにも音速認定できんわって話
623格無しさん:2007/06/11(月) 19:49:10
衝撃波が発生していないと音速移動認定は難しい
624格無しさん:2007/06/11(月) 19:49:46
フィクション世界の住人なら特殊な武術とか習ったとかいう設定の人間なら
音速突破もざらにいるけどね・・・
625格無しさん:2007/06/11(月) 19:53:57
鞭と鉄鞭、槍は音速超えしそうな感じだが華奢な少女の身体に

(1)加速するだけのパワーがあるか

(2)耐えられる強度があるか

(3)加えて描写にいかがわしい部分が多々ある

では音速移動は認められない
626格無しさん:2007/06/11(月) 19:58:53
この考察結果はこのスレが次スレ立つんならテンプレに加えるべきだな
627格無しさん:2007/06/11(月) 20:01:11
クレイモアのテンプレが無駄になってるなw

クレイモアなら余裕とか言っていたが現状を考えるとかなり厳しい相手・・。
628格無しさん:2007/06/11(月) 20:03:03
>>625
(1)、(2)はこういった強さ議論スレでは問題ないと思うよ
描写として音速越えをしてれば音速越えが可能とみなされる

ただ式の場合肝心の描写がない
だから音速越えは認められない
629格無しさん:2007/06/11(月) 20:04:46
>>625
だからそういうことじゃねんだッての
作品中で描写あったらインコが極超音速出してもいいんだよ
式は作品中で「やってない」のに「音速認定されてる」からおかしいのよ
630格無しさん:2007/06/11(月) 20:05:28
>>628概ね同意。リアルSF系のファンの人たちだとその辺に
こだわるんだろうけど、ここでは書いてないければ認められないで
いいと思う。
631格無しさん:2007/06/11(月) 20:07:19
総括 両儀式の音速移動は当スレで否定されたものとする。
632格無しさん:2007/06/11(月) 20:10:59
>>631
総括するなら考察結果をテンプレにまとめてほしい
633格無しさん:2007/06/11(月) 20:13:55
上の考察をコツコツまとめるのか・・・。

面倒だな。やらないとも言わんがもう少ししたらインターネット切り上げ
ねばならんからな。

希望者がいたらお任せしたい。
634格無しさん:2007/06/11(月) 20:17:16
作中でやった、やらない論で見ても客観的におかしところがあるからなw

そろそろまとめの時期か?
635格無しさん:2007/06/11(月) 20:19:15
ここでの考察を人類スレとやらに貼って多くの人に
判断を仰ぐというのはいかかがでしょうか
636格無しさん:2007/06/11(月) 20:20:37
式の音速に疑問がある。
空の境界全部読んでみたが、式の音速斬撃なんてどこにも無かった。あったのは
・4メートルを一歩で詰めた
・10メートルを3秒で詰めた
・3メートルを「数秒も掛からない」
くらい。
一応、式が敵の強キャラ「荒耶宗蓮」に切りかかった描写として

>放たれた拳銃の弾丸でさえ、撃たれた後で躱せるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、
>完全に斬られた後に跳び退いたのだ。本人も斬られたと気がつかぬままで。

という文章があるが、この時の荒耶宗蓮は恐慌状態であった上、「人間が10階建てのビルから
落下して切りつける」のに気付かなかったというポカをやらかしているために、上記文章は
地の文とはいえ信憑性に疑問がある。

「4メートルを一歩」と「3メートルを数秒〜」は室内で荒耶に対した時、
「10メートルを3秒」は雨天の屋外(橋の上)での描写。
この時、式は真正面から荒耶に切りかかっているんで(不意打ちとかではなく)、
当時の荒耶の反応速度を超えた、という状況にはなっていると思う。
疑問を呈したのは、この時の荒耶は式に「絶対脱出不可能なはずの異空間」からあっさり脱出されて
ビビっていたのと、自慢の防壁で式の攻撃を止められると思っていたために虚を突かれた形になったから。

音速 340m/sの場合距離が10mの場合、
10÷340=0.029411764705882352941176470588235
で約0.0294秒
距離10m 詰めるのに要した時間3秒 の場合
10÷3= 3.3333333333333333333333333333333
で秒速で3.3m/sでマッハ1の秒速340m/sに遠く及びません。
雨のハンデを考えて
実力の半分しか出せなかったとして秒速6.6m程度
実力の1/3しか出せなかったとしても秒速9.9m程度
で音速には程遠い

とりあえずまとめてみた
637格無しさん:2007/06/11(月) 20:23:47
>>636氏乙。

これで総括完了だな。

>「10メートルを3秒」は雨天の屋外(橋の上)での描写。

この描写で決定。式は音速移動はできない。
638格無しさん:2007/06/11(月) 20:23:54
>>635
人類スレにエントリーされてたっけ?
どっちにしろ月関係は荒れやすいから、張るなら自己責任でな。
639格無しさん:2007/06/11(月) 20:24:14
テンプレに近い場面はあったが、文章読む限り若干の誇張があるように見える。

>敵の「粛!!」という声が発せられた後に動いて、その音が終わる前に「空間の歪み」を切る。
>(「粛!!」という掛け声で完成する空間圧縮の魔術を、その音より速く移動し攻撃することで出掛かりに潰した)
確かに空間圧縮の魔術を切って無効化しているが、音より速く動いて切ったという明確な描写はない。

>弾丸が発射された後でも余裕で回避できる敵がまったく反応できない速度で移動+斬撃を行なう。
これは「4メートルを一歩〜」のシーンの事。ここに対する疑問は上で書いたとおり。

>9mを一瞬で詰めることが可能。
これは「4メートルを一歩」のシーンの直後に荒耶が式の能力を想像しているだけ。実際にそのような描写は無い。
>4mの距離から一瞬で上記の銃弾避けられる敵を結界ごと切った。
これと上の「弾丸が発射された後でも〜」は同じシーン

この文も大事か
640格無しさん:2007/06/11(月) 20:25:09
>>636

>放たれた拳銃の弾丸でさえ、撃たれた後で躱せるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、
>完全に斬られた後に跳び退いたのだ。本人も斬られたと気がつかぬままで。



「人間が10階建てのビルから 落下して切りつける」のに気付かなかった

は別の場面だよ
641格無しさん:2007/06/11(月) 20:25:48
>>638
エントリーされてたよ
642格無しさん:2007/06/11(月) 20:27:48
>>640
そうですか。指摘サンクス。
643格無しさん:2007/06/11(月) 20:28:28
まあ、多少の手直しをしても両儀式嬢の音速移動は完全否定されたことになる。
644464:2007/06/11(月) 20:28:50
主張の骨子に変更は無い(式の音速は嘘だと思う)が、勘違いしている方が若干居るので補足を。
このときの式は「根源の渦」とかいうスゴイ物と直結してスーパーモード状態だったらしい。
だから肋骨バキバキの内臓損傷状態でも荒耶と戦えたんだとか。なので肉体的には普通の人間であるにせよ
ある程度の補正は入っていると思われる。

勿論「肉体は少女のものに過ぎない」ってのは地の文だし、対して上に書いたものは(またも、というか)
荒耶が思ってることで地の文に詳細解説は無いので、考察に入れないというならそれでも構わないんだけど。
645格無しさん:2007/06/11(月) 20:31:49
>>639
声よりも速く云々は>>485からの流れも加えてほしい
646格無しさん:2007/06/11(月) 20:32:37
テンプレ見ると型月側の音速反応の根拠は>>484
>自身の叫びより遅く動きだした少女が、自身の叫びより早く活動するその異様を

の部分だからそれ以降の流れの部分で音速を否定した上で
>>636の速度計算を入れるのがいいんじゃないかと思う
647格無しさん:2007/06/11(月) 20:34:30
式の音速に疑問がある。
空の境界全部読んでみたが、式の音速斬撃なんてどこにも無かった。あったのは
・4メートルを一歩で詰めた
・10メートルを3秒で詰めた
・3メートルを「数秒も掛からない」
くらい。
「4メートルを一歩」と「3メートルを数秒〜」は室内で荒耶に対した時、
「10メートルを3秒」は雨天の屋外(橋の上)での描写。
この時、式は真正面から荒耶に切りかかっているんで(不意打ちとかではなく)、
当時の荒耶の反応速度を超えた、という状況にはなっていると思う。
疑問を呈したのは、この時の荒耶は式に「絶対脱出不可能なはずの異空間」からあっさり脱出されて
ビビっていたのと、自慢の防壁で式の攻撃を止められると思っていたために虚を突かれた形になったから。
音速 340m/sの場合距離が10mの場合、
10÷340=0.029411764705882352941176470588235
で約0.0294秒
距離10m 詰めるのに要した時間3秒 の場合
10÷3= 3.3333333333333333333333333333333
で秒速で3.3m/sでマッハ1の秒速340m/sに遠く及びません。
雨のハンデを考えて
実力の半分しか出せなかったとして秒速6.6m程度
実力の1/3しか出せなかったとしても秒速9.9m程度
で音速には程遠い

一応、式が敵の強キャラ「荒耶宗蓮」に切りかかった描写として
>放たれた拳銃の弾丸でさえ、撃たれた後で躱せるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、
>完全に斬られた後に跳び退いたのだ。本人も斬られたと気がつかぬままで。

という文章があるが、この時の荒耶宗蓮は恐慌状態であった上、「人間が10階建てのビルから
落下して切りつける」のに気付かなかったというポカをやらかしているために、上記文章は
地の文とはいえ信憑性に疑問がある。

「4メートルを一歩」と「3メートルを数秒〜」は室内で荒耶に対した時、
「10メートルを3秒」は雨天の屋外(橋の上)での描写。
この時、式は真正面から荒耶に切りかかっているんで(不意打ちとかではなく)、
当時の荒耶の反応速度を超えた、という状況にはなっていると思う。
疑問を呈したのは、この時の荒耶は式に「絶対脱出不可能なはずの異空間」からあっさり脱出されて
ビビっていたのと、自慢の防壁で式の攻撃を止められると思っていたために虚を突かれた形になったから。

テンプレに近い場面はあったが、文章読む限り若干の誇張があるように見える。

>敵の「粛!!」という声が発せられた後に動いて、その音が終わる前に「空間の歪み」を切る。
>(「粛!!」という掛け声で完成する空間圧縮の魔術を、その音より速く移動し攻撃することで出掛かりに潰した)
確かに空間圧縮の魔術を切って無効化しているが、音より速く動いて切ったという明確な描写はない。

>弾丸が発射された後でも余裕で回避できる敵がまったく反応できない速度で移動+斬撃を行なう。
これは「4メートルを一歩〜」のシーンの事。ここに対する疑問は上で書いたとおり。

>9mを一瞬で詰めることが可能。
これは「4メートルを一歩」のシーンの直後に荒耶が式の能力を想像しているだけ。実際にそのような描写は無い。
>4mの距離から一瞬で上記の銃弾避けられる敵を結界ごと切った。
これと上の「弾丸が発射された後でも〜」は同じシーン

まとめ直してみた
648格無しさん:2007/06/11(月) 20:37:03
>>647
>>484-も入れてくれよ
これは音速否定の大きな材料だぞ
649格無しさん:2007/06/11(月) 20:39:34
>荒耶は見た。
>自身の叫びより遅く動きだした少女が、自身の叫びより早く活動するその異様を。

どうでもいいけどこれも一応考慮してやれよ。
とりあえず声より早く動いてるって、比喩表現じゃなくちゃんと明記されてるけど。
これは考慮外なわけ?なんかこの部分に関しては触れてる人あんまりいないが。
650647:2007/06/11(月) 20:39:42
あ、ミスってる・・・orz
疲れてるみたい・・・すんません、俺、寝ます。
651格無しさん:2007/06/11(月) 20:39:47
「粛!!」→睨み→手の握りで発動だから
粛!!といい始めた後で動いて言い終える前に切り終えるのとは違うんじゃない?
652格無しさん:2007/06/11(月) 20:41:33
>>648

式の音速超えは論破された。

文章の推敲は皆でゆっくりやれる。

お願いばかりじゃなくてたたき台ぐらいは自分で提供しないと。
653格無しさん:2007/06/11(月) 20:41:37
>>649
その荒耶ってやつの攻撃が音速じゃないんだよ
声到達と同時に発動じゃないからな
654格無しさん:2007/06/11(月) 20:47:11
「握る」があったね。
655格無しさん:2007/06/11(月) 20:48:20
荒耶が斬られたことに気付けない程度、
剣速の音速越えは認めてもいいかもしれぬ

まぁ移動速度がヘチョければ当たりませんがね
656格無しさん:2007/06/11(月) 20:53:21
とりあえず周辺部分抜き出し
ん〜?

>「――粛!」
>荒耶の怒号は、間を置かずして空間を握り潰す悪魔の腕だ。
>彼は式の周囲の空間を睨み、そのまま風景ごと握り潰す。そこに一切のタイムラグはない。
>叫び、腕を握り締められた瞬問に、式の敗北は決定的である。
>だが。荒耶は見た。
>自身の叫びより遅く動きだした少女が、自身の叫びより早く活動するその異様を。
>刀を持った両腕が跳ね上がる。それは閃光とさえ錯覚するほどの速度。
>上段に掲げられた刀は、なおもってそれ以上の素早さで振り下ろされた。
>粛、という叫びが、斬、という刃音に両断された。
>式を握り潰すはずの空間の歪みは、彼女の目前でその歪みごと殺されたのだ。
>魔術師は再度、腕に力を込める。
>ただ手の平を開いて、握る。それだけの行動は、しかし。
>両儀式の疾走の前では遅すぎた。
>荒耶は声もなく、思考さえ間に合わず、それを受け入れた。
>両儀式は、文字通り弾けた。
>歪みに一閃した体勢のまま、魔術師を一撃せんと走り寄る。
>踏み出す前に、両儀式は刀を横一文字に薙ぎ切った。
>魔術師が頼りにしていた結界は、それで霧散した。
>……外周だけならば、むしろ一撃のもとに殺されてもよい、と荒耶は覚悟していた。
>もし接近されても第二陣を式が殺そうとする隙に、勝負を決しようと考えていた。
>だがしかし―――彼女は、ただの一振りで間合いの外の結界を二つ同時に消滅させた。
>そして一歩踏み出す。振るった刀が神速ならば、この歩法はいかなる速度か。
>両儀式はわずか一歩で、四メートルもの間合いをゼロにした。
>流れる体。踏み出した一歩は、同時に必殺の斬撃を繰り出す為の踏み込みとなる。
>迅すぎる彼女の体は、時間を止めているというより時間を逆行しているとさえ思えた。
>斬撃が走る。魔術師は後方に跳び退く。
>両儀式は、刀を振り切った姿勢のままで魔術師を見つめていた。その唇から一筋、鮮血がこぼれ落ちる。
>彼女自身は傷を受けていない。ただ、昨夜の傷がが開いただけだ。
>数本の肋と内臓の幾つかが破損している両儀式の肉体は歩くだけで血液を口から逆流させてしまう。
>それほどの傷を負って、なお、これほどの斬舞なのだ。
>跳び退いた魔術師の右腕が落ちる。いや、腕ではない。肩口から斜めに、胸ごと片腕が廊下に落ちた。
>魔術師は―――放たれた拳銃の弾丸でさえ、撃たれた後で躱せるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、
>完全に斬られた後に跳び退いたのだ。本人も斬られたと気がつかぬままで。
657格無しさん:2007/06/11(月) 20:54:20
>剣速の音速越えは認めてもいいかもしれぬ

まあ、妥協できるのはそれぐらいだね。
移動速度が音速越えは到底認められないよね。
658格無しさん:2007/06/11(月) 20:54:49
>「―――粛!」
>荒耶の怒号は、間を置かずして空間を握り潰す悪魔の腕だ。
>彼は式の周囲の空間を睨み、そのまま風景ごと握り潰す。そこに一切のタイムラグはない。
>叫び、腕を握り締められた瞬問に、式の敗北は決定的である。
>だが。
>荒耶は見た。
>自身の叫びより遅く動きだした少女が、自身の叫びより早く活動するその異様を。
>刀を持った両腕が跳ね上がる。それは閃光とさえ錯覚するほどの速度。
>上段に掲げられた刀は、なおもってそれ以上の素早さで振り下ろされた。

>粛、という叫びが、
>斬、という|刃音《ハオン》に両断された。

>式を握り潰すはずの空間の歪みは、彼女の目前で、その歪みごと殺されたのだ。

空間圧縮(だっけ?)は握り締めた時点で能力発動なんだよな?この文を読む限り式は、敵が声を出した直後に動いてるようにも取れる。
問題は能力の発動条件が睨む→叫ぶ→握るの割りに、肝心の『握る』が描写されずに敵が能力発動してる点なんだよな。
だからよく分からない文章になっちまってる。
発動の様子をしっかり描くか、握る動作の前に斬ったと明記しておけば分かり易いのに。
659464:2007/06/11(月) 21:14:08
言いだしっぺなので私も纏めてみました。長いので二つに分けます。
>>464の「人間が10階建て云々」はご指摘の通り「4メートルを一歩」の少し後のシーンです。
荒耶、式に切られる → 少し戦い荒耶逃げる(テレポート)→ 式追う → 斬
という流れでした。誤解させたようで失礼。

両儀式の音速に対する反論
作中描写:
1、4メートルを一歩で詰めた(屋内。この直前、荒耶の“粛”を潰している)
2、10メートルを3秒で詰めた(雨天の野外)
3、3メートルを「数秒も掛からない」(屋内。荒耶に対して)

描写1直前における荒耶の“粛”を潰した速度:
空間圧縮魔術の発動に必要な動作は「叫び+睨み+手の握り」であり、また
>自身の叫びより遅く動きだした少女が、自身の叫びより早く活動するその異様を。
の文から読み取れるのは「粛!と叫び始めてから式が動いて叫び終えるより速く斬り終わった」
という事。いずれにしろ式はそれだけの時間があって“粛”を潰したわけであり、
超音速で切ったという証明にはならない。
660464:2007/06/11(月) 21:16:28
描写1における荒耶の反応不可能速度について:
該当シーン
>放たれた拳銃の弾丸でさえ、撃たれた後で躱せるだけの運動能力を持つ荒耶宗蓮は、
>完全に斬られた後に跳び退いたのだ。本人も斬られたと気がつかぬままで。
運動能力に認識反応速度が含まれているかどうか不明。仮に含まれないとすると
例えば10mの距離から初速200m/sの銃弾(到達まで0,05秒)を30cmずれてかわせるとするなら
つまり30cm÷0,05秒=600cm/s、毎秒6m動けるって運動能力が書かれているだけ、となる。
また拳銃弾の速度もマッハ1に届かない物が少なくないため、運動能力に反応速度が含まれて
いたとしても、荒耶の音速対応は保障されない。

さらにこの時の荒耶は、式に「絶対脱出不可能なはずの異空間」からあっさり脱出されたため
若干の恐慌状態に陥っており、また自慢の防壁で式の攻撃を止められると思っていたために、
それを貫いてきた式に虚を突かれた形になっていた。そのため反応速度を全力出し切れたか
どうかにも疑問が残る。

描写2における速度計算:
音速 340m/sの場合距離が10mの場合、
10÷340=0.029411764705882352941176470588235
で約0.0294秒
距離10m 詰めるのに要した時間3秒 の場合
10÷3= 3.3333333333333333333333333333333
で秒速で3.3m/s  マッハ1の秒速340m/sに遠く及ばない。
雨のハンデを考えて
実力の半分しか出せなかったとして秒速6.6m程度
実力の1/3しか出せなかったとしても秒速9.9m程度
で音速には程遠い

その他、テンプレの素早さ項に対する論議:
>9mを一瞬で詰めることが可能。
これは式と対峙した荒耶が式の能力を想像しているに過ぎず、事実の描写ではない。
>4mの距離から一瞬で
原文では「一歩」となっており一瞬ではない
661格無しさん:2007/06/11(月) 21:18:12
>水に濡れた足場、吹き荒ぶ豪雨の中で、見惚れるほどの速さだった。
>十メートルの距離を詰めるのに、おそらく三秒はかかるまい。
>藤乃の細い体を地面に叩きつけ、心臓にナイフを突き立てるのには十分すぎる時間だ。
662格無しさん:2007/06/11(月) 21:22:34
>>464=660氏の指摘にもう異論を挟む余地はない。

剣速はともかく式の身体の音速移動はありえない。
663格無しさん:2007/06/11(月) 21:57:35
464氏、何から何まで乙
664格無しさん:2007/06/11(月) 22:34:43
式ってちょっとすごい常人レベルな感じだな
665格無しさん:2007/06/11(月) 22:40:40
剣を振るう速さのみが音速
あと、1歩で4m詰めれる(一足跳び?)くらいかな
凄いと思えるのは
666格無しさん:2007/06/11(月) 22:41:30
近接系で移動速度が遅いって致命的だな。
例え反応が速かろうがそれを帳消しにして余りあるデメリットだ。
667格無しさん:2007/06/11(月) 22:50:38
いやだから剣を振るう速さも音速じゃねッつうの
どさくさ紛れに捏造通すなよッ
668格無しさん:2007/06/11(月) 22:59:42
わけが分からなくなってきたぜ
669格無しさん:2007/06/11(月) 23:06:41
いいかげん、スレタイ通り型月が勝てそうな対戦相手を出してみようか
【作品】戦闘城塞マスラヲ
【名前】川村ヒデヲ
【属性】ニート→会社員
【大きさ】痩せ過ぎの成人男性
【攻撃力】一般人並みかそれ以下、本人曰く「僕の手で壊せるのは卵くらいでしょう」とのこと。
     一応ミスリル銀のチェーンソーを装備。
【防御力】一般人並みかそれ以下、十手で殴られたらダウンするくらい。
【素早さ】一般人並みかそれ以下
【戦法】頭と勝負度胸はよく、基本的にはったりで相手を自滅させる。

【名前】Wil.CO21(通称ウィル子)
【属性】電子の精霊、超愉快型極悪感染ウィルス
【大きさ】少女並みの実態のあるCGホログラムのような物、本体はノートパソコン
【攻撃力】電子製品に触れることでハッキング・感染できる。戦闘用パワードスーツのOSをあっという間に食い尽くした。
     腕力は普通の少女並み。
【防御力】CGのような盾を作り、銃弾程度なら防げる。
【素早さ】見た目相応。常時空中浮遊。
【備考】大国の軍事機密や激萌えハァハァ画像など重いデータが大好物。

作中最弱の主人公コンビだがどこまで健闘できるかな?

>>666
100m走で10秒台だから凄いっちゃ凄いが、後藤とかの相手にはならんな。
670格無しさん:2007/06/11(月) 23:39:57
きのこの駄文は常時こんな感じだから話しがおかしくなる

奈須きのこ風味の吉野家コピペ、イミフからの転載+ちょっと改変

吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
------なんだ、あれは。
そこは溢れんばかりの人だかり。座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、なんと、愚かな。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて------。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから------即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから------!
671格無しさん:2007/06/11(月) 23:44:30
ここの議論は最強スレでは通らない気がするな。
何となくだけどさ。
672格無しさん:2007/06/11(月) 23:51:30
言いたかないけど最強スレテンプレの場合、鯖は修正案出てるのに、式のテンプレに修正案出てないってのは、あのテンプレの内容が認められてるからじゃないの?
認められてなきゃとっくの昔にランキングからはずされてると思うんだけどね。
そこら辺の事情に詳しい人いないのか?
673格無しさん:2007/06/11(月) 23:55:47
つかさ>>464の考察って、そんなにすごいか?
ああ型月の捏造暴くと誰でも神か。
どうも文体や口調がバイオメガの彼っぼいんだよな。
674格無しさん:2007/06/11(月) 23:56:56
>>672
マイナーな作品だと信者の言いたいままが通るからな
fateのテンプレ修正もマロンでやってたこのスレの2スレ目で
捏造じゃね?ってことを突っ込まれてようやく修正の方向になった

だからテンプレ修正案が出てない=正しいテンプレとは限らないんだよ
675格無しさん:2007/06/12(火) 00:03:53
>>674
型月擁護したい訳じゃないが
あれがマイナーだと他の作品なんて目も当てられないぞ
676格無しさん:2007/06/12(火) 00:10:04
テンプレ作者の勘違いとかテンプレ不備があったら
テンプレ修正されたとたんランクが大きく変わるなんてのはよくあること
677格無しさん:2007/06/12(火) 00:14:25
>>675
>>1-2の作品のほとんどよりマイナーだと思うが
678格無しさん:2007/06/12(火) 00:14:51
>>675
言葉が足りなかった、ごめん
自分の認識だとメジャーってのはDBとかで
大体誰でもある程度知識がありツッコミが入れれるような作品
679格無しさん:2007/06/12(火) 00:23:07
>>464氏ありがとうございました。

ところでクレイモア考察しないの?
考察しないと弐瓶信者の人達が何かとんでもない相手
を落としていきそうな予感。なぜか知らんがw
680格無しさん:2007/06/12(火) 00:48:57
あとテンプレになってる弐瓶の作品てBLAME!しかなかったような気がするがな。

クレイモア相手に弱体化した型月に勝ち目はあるのか非常に疑問だが。





681格無しさん:2007/06/12(火) 00:55:05
荒れるからもういいよ>弐瓶作品
682格無しさん:2007/06/12(火) 01:07:25
勝てそうな作品皆でリストアップしない?

そのなかでテンプレあったら持ってくる

>>679
>>680
>>681

アバラは高速すぎ
バイオメガはこれからラスボス決定戦で大将・副将不在
BLAME!は都市破壊兵器のオンパレード

弐瓶の絵は好きだが今の型月にどうしろと?
683格無しさん:2007/06/12(火) 01:51:36
こんなのどうだ?

・覚悟のススメ
・蛮勇引力
・創造者の罠-CREATOR'S TRAP-
・鬼切丸
・屍姫
・CITY HUNTER
・七夕の国
・トランスフォーマー ギャラクシーフォース
・バビル2世




684格無しさん:2007/06/12(火) 08:07:22
>>673
コロンブスの卵だな。ここまで来て大した事ないって言うなら自分がやればよかったじゃんw
685格無しさん:2007/06/12(火) 08:13:27
ちょっと前まで、漫画の話題はマロン行け、こっちには出すな、って叫びまくってた奴がいたが、
今回は文句付けないのか?
686格無しさん:2007/06/12(火) 08:26:45
>>685
呼び込まなくていいよウザいから
687格無しさん:2007/06/12(火) 09:16:37
漫画しか考察しないならマロンでいいってのは一理あるけどな。
688格無しさん:2007/06/12(火) 09:19:37
式のテンプレが捏造ってのは言い過ぎだ。
みんなきのこの文章に騙されただけなんだよ
689格無しさん:2007/06/12(火) 09:21:25
ここまで全部>>>464の自演
本人がそう言うんだから間違いない
690格無しさん:2007/06/12(火) 09:29:54
>>685>>686
格付け板にマロンの火種を持ち込むなよ。
それに漫画しか語らないならマロンで良いというのは、正論だと思うが?
型月アンチでも各所に、型月スレ乱立するのは、月厨と大差ないレベルだ。
691格無しさん:2007/06/12(火) 09:31:59
>>686
糞弐瓶信者は黙ってろよ
692格無しさん:2007/06/12(火) 09:34:25
このスレは月厨。型月アンチ。弐瓶厨がお送りしました。
月厨もアンチも弐瓶厨もみんなキモいからウンコでも食ってろ。
693格無しさん:2007/06/12(火) 09:40:42
>>686
お前もう来なくていいよウザイから
694格無しさん:2007/06/12(火) 09:44:20
>>464みたく空の境界を読んだ事もない奴に考察されてもね。
俺?読んだ事ありませんが何か?wwwwwwwwwwwwww
695格無しさん:2007/06/12(火) 10:43:38
読んだことがなくても考察箇所の原文の抜き出しがあって
間違った認識があれば読んだことのある人からツッコミが入ってんだから考察としては問題ないな
696格無しさん:2007/06/12(火) 11:01:30
結局式は移動速度は人並み。一足跳びはちょっと凄い。
斬撃もせいぜい達人並みという事でOK?
697格無しさん:2007/06/12(火) 11:59:20
宮本武蔵>式
これはガチ
698格無しさん:2007/06/12(火) 12:03:41
>>696

>結局式は移動速度は人並み。一足跳びはちょっと凄い。
>斬撃もせいぜい達人並みという事でOK?

そう言わざるえないだろうな。
699格無しさん:2007/06/12(火) 12:05:35
>>697
バガボンドにも負けそうだなあ
700格無しさん:2007/06/12(火) 12:17:08
>>685

弐瓶信者だけど「BLAME!」はCG映画化されるから映画からの出典
ということで少し遊ばせてもらうよ。

http://www.neowing.co.jp/anime/essentials/blame.html

弐瓶も大変なんだよな。「バイオメガ」を講談社で連載してたのを集英社に
移して連載してたら「BLAME!」の映画化の話が出てしまってな・・・。

二つの会社の間で板ばさみで困ってるんだろう。

俺としては今のバイオメガの方が絵の質がいいんでそっちに力を入れて欲しい
のだが・・・苦悩の色が見える。

ちなみにサナカンと霧亥は参戦させるんでよろしく。
二人とも火力がすごいから楽しい戦いになると思う。
701格無しさん:2007/06/12(火) 12:31:56
・・・・と書くと弐瓶信者消えろとか言われるんだろうな・・。

まあ、作品別バトル考察しようぜ?
702格無しさん:2007/06/12(火) 12:37:18
バイオメガ読んだ感想
こりゃ主人公でも式よりは強い
まぁつまんなかったけど
703格無しさん:2007/06/12(火) 13:06:53
ここは弐瓶作品を考察するスレじゃないんだから
これ以上弐瓶作品考察したい人はマロンに個別VSスレがまだ残ってるからそこでやればいい
正直決着のついたものを蒸し返すのは荒らしと変わらない
704格無しさん:2007/06/12(火) 13:15:50
>>702
バイオメガ世界では主人公が先鋒・次鋒くらいだからな。

一、二を争う強さを持つのがイカ将軍。

現在、イカ将軍は

「東亜重工から奪った技術で作った巨人型合成人間ボディ」+「自分たちの持つサイボーグ化技術」+「自身の超能力を持つ脳」

を足し合わせて組織の頭に牙を向けました。こいつらが副将・大将になる予定です。
705格無しさん:2007/06/12(火) 13:50:32
2巻でイカ将軍は癇癪を起こして部下を超能力で捻り潰したりしましたが、
実は本部の意向に逆らって「善い事」をしていました。

なのでやはり超能力者である本部の長から粛清されそうになりますが
前記の切り札を頼みに反撃を開始します。

運悪く敵組織のNo.1とNo・2の争いに巻き込まれた主人公ですが
No.2のイカ将軍が「善い事」をしていたので加勢する破目になり、
No.1の乗っていた飛行戦艦を4000XLで撃沈してしまいました。

敵味方の区別のつかない乱戦状態となっております。
706格無しさん:2007/06/12(火) 13:52:08
>>703

悪のりして失礼しました。
707格無しさん:2007/06/12(火) 14:28:42
正直バイオメガ考察は誰も求めてないし
もう終わった話題なんだから勘弁してくれ
ホント荒らしだぞお前
708格無しさん:2007/06/12(火) 14:32:36
>>705
誰が粗筋の紹介しろっつったよ興味ねえよ
いい加減にしろ氏ね
709格無しさん:2007/06/12(火) 14:49:38
弐瓶作品以外から面白そうな対戦相手をエントリーしますんで
勘弁してくだせえ。

なるべく五分五分なのを選んできますから。
710格無しさん:2007/06/12(火) 14:57:28
>>707>>708
ネタが出てないうちは
過去ネタひっぱり出すのもよくあるし
過度じゃなければいいんでないの?

あらすじ紹介は充分過度なんで
遠慮してはほしいけど
711格無しさん:2007/06/12(火) 14:59:28
>>710
ヒント:弐瓶にうんざり
712格無しさん:2007/06/12(火) 15:05:54
必殺シリーズなんてどうよ?

中村主水も居合いの達人とはいえ身体能力は中年オヤジだしな
他の連中は素手やら三味線糸やら簪が武器だw
強そうなのは仕置人の竹筒鉄砲使う奴くらいか?
あと身体能力が人外な和田アキ子とか
713格無しさん:2007/06/12(火) 15:17:52
型月側はタイガー出せよ、ホロウのオマケゲームに出てくるやつ。
実力差関係なく花札で勝負出来るから。
714格無しさん:2007/06/12(火) 15:22:28
必殺シリーズだとずば抜けてるのは寅の元締めと念仏の鉄じゃない?
715格無しさん:2007/06/12(火) 17:04:21
寅の元締と念仏の鉄が出た「新必殺仕置人」だと
死神が戦闘力も顔の怖さもダントツで最強だったはず。
716格無しさん:2007/06/12(火) 19:44:23
仕置人や仕事人は闇討ち専門だから
マロンの市街戦ルールだとやたら強くなるけど
ここのルールだと実力発揮できないと思うよ
717格無しさん:2007/06/13(水) 00:24:34
ネタがないならバイオメガの考察しようよ(*^^*)
718格無しさん:2007/06/13(水) 00:34:46
んじゃ、バイオメガと>>713の言ってるサーヴァント・タイガで考察。
花札での勝負に慣れてるタイガと、花札知ってるかどうかも分からないバイオメガ勢。
タイガの圧勝だな。
719格無しさん:2007/06/13(水) 01:19:51
>>718
うーむ・・・バイオメガの時代は色々なものが失われているからな。
なんせ敵対組織DRF=技術文化遺産復興財団で花札の技術も失われと
るかも知れん。何かチグハグな科学の進歩が見られるよ。

ガチ考察なら市街戦ルールの方が型月に有利かな?

東亜重工の庚 造一や壬 二銖はAIと重二輪のセンサー使われたら索敵で
すぐ敵を見つけそうだがDRF側の巡回査察員はそれほどでもない。

おまけにヒグイデとか火薬使用の飛び道具ないしな。

一番やって見たい考察は士郎に強化呪文をかけて逃げ回らせてその間に
エクスカリバー発動させて勝利は可能かどうかとかだな。
720格無しさん:2007/06/13(水) 01:41:04
型月の戦いぶりをBLAME!の霧亥やプセルで見てみるのがいいだろうな




打たれ強いから
721格無しさん:2007/06/13(水) 02:32:21
ほんの数レス程度前も読めないのか?
弐瓶作品はマロンに型月との個別VSスレがあるからそこでやれよ

過疎ってるからやろうってのも別に過疎っててもいいんだよ、あんたらのような荒らしが湧くよりは

722格無しさん:2007/06/13(水) 03:08:50
>>719
なんで弐瓶信者っていちいち聞かれてもいない用語説明するの?
興味ない人からしたら迷惑でしかないんだけど。
…という点に弐瓶信者がなんでウザがられるかの答えが見えてこないかな?

もともと好きな作品を持ち寄る系のスレなんだから
みんな自分の好きな作品を語りたいわけ。
でも、ただ説明厨になったら迷惑だしウザいのが分かってるから自重するわけ。
あるいは面白そうな話題を振って反応を確かめたり
目新しい着眼点の考察ネタ考えたりするわけ。

何もなしにバイオメガ説明して受け入れてもらえるほど売れてる漫画でもないでしょ?
興味持たれづらいからマイナー漫画でいるんだろうに
なんでネタも振らない話題も乏しいまんまで強行しようとするかな。
あなた、病的なくらいに空気読めてないよ。
精神的に何か疾患があるのかなってくらいのレベルだよ、ほんと。

空気読めない疾患の人を差別するなって啓蒙漫画があったけど、
あれは大きなお世話だよね。
そいつが病気なら不快な思いも我慢しろっていうのですかって話だから。
723格無しさん:2007/06/13(水) 03:10:31
ちなみにおれは>>710で擁護に回った人間だけど
さすがにこうも空気読めないと頭にもくるわけで。
少しも考える頭がないなら人と接することは諦めてほしいね
724格無しさん:2007/06/13(水) 03:17:53
>722
気持ちは分かるが
よくよく言葉きついんじゃね?

ああいう空気読めない輩に逆恨みされても
それはそれで困るわけで
725格無しさん:2007/06/13(水) 08:17:42
そろそろ空気読めない人を諭すのは諦めて、スルーしていこう。
誰も反応してくれないと分かれば、無駄骨だって気付くだろうし。
726格無しさん:2007/06/13(水) 09:33:47
>>718なんだが…
てか俺個人に「はいはい」とか軽い突っ込みで終わると思ったんだが。
まさか本当にバイオメガ信者が食いついてくるとは……
727格無しさん:2007/06/13(水) 09:35:36
間違えた…俺は>>717だった。
ごめんよ>>718
728格無しさん:2007/06/13(水) 09:47:29
718でも違和感無い
729格無しさん:2007/06/13(水) 11:08:15
バイオメガつまらんから負けでいいよ
記念すべき型月初勝利
730格無しさん:2007/06/13(水) 12:04:42
「信者が痛い、作品がつまらない」 と強さは別でしょうに
空の境界がこの体たらくじゃ型月の負けでしょう

731格無しさん:2007/06/13(水) 12:36:41
だからタイガーなら(ry
ガチ考察でも>>718の結果は変わらんよ。
戦闘方法が花札なのはタイガーの特殊能力によるもんだし。

キャラそのものがギャグキャラだっつーのはこの際置いといてw
732格無しさん:2007/06/13(水) 12:41:15
「BLAME!」にしろ「バイオメガ」にしろ一部以外は概ねガンマン・
狙撃系だろ。

ガチで考察して型月が勝つにはどうすればいい?
格付式の間合いでスタートして早撃ちされて対抗できるか?鯖って撃たれて
平気じゃないことになってるが拳銃なら何発まで耐えられる?
733格無しさん:2007/06/13(水) 12:56:17
>>732
技の発動に発動に時間かかるからな鯖

マロンでは皇国の新城の先込め銃で倒せるとテンプレとはかけ離れた結果になった

テンプレからかけ離れすぎて真面目には考察しづらいがマグナム早撃ちガンマンに
は負けるレベルという感じ?
734格無しさん:2007/06/13(水) 12:59:53
拳銃弾は音速超するか?、が話題になったから鯖と銃について考察してもいいかもな?
735格無しさん:2007/06/13(水) 13:16:08
お願いします
736格無しさん:2007/06/13(水) 13:31:41
時間ないんで、あんまり書き込まないけど音速340mで間合いが4mの
場合到達時間が

4÷340=0.011764705882352941176470588235294秒だろ?

時速60kmで動けたとしたして秒速16.67m。

4mの間合いで敵に到達するまで0.24秒。

相手がコルトパイソンやトカレフで0.1秒くらいで撃てるガンマンなら
負け。セイバーは時速60kmくらいのパンチ食らってるから強力な銃使い
で0.1秒くらいの早撃ちガンマンには勝てないと思う。他の鯖も似たり寄った
りでは?

トカレフもコルトパイソンも音速〜超音速で撃てる銃だったはず。
737格無しさん:2007/06/13(水) 13:41:25
なんかブラックラグーンとかにも負けそうね
実力は最底辺のチャカとかに勝てるかどうかすら怪しい感じ?
何か流石にチャカには勝って欲しいが
738格無しさん:2007/06/13(水) 13:44:35
バイオメガのは読んだ限りではサイズは拳銃で弾速調整可能だがデフォでは
火薬式ライフル並み(マッハ2〜3)。一応至近で発射された小型ミサイル
を銃で落としてるので格付方式では耐久力のあるバーサーカー以外は厳しい
かと。
739格無しさん:2007/06/13(水) 14:09:29
コブラがコルトパイソンで0.1秒以下の早撃ち。しかも一発目の銃弾の
着弾点と同じ場所に連続して弾を叩き込めた。
740格無しさん:2007/06/13(水) 14:12:39
>>733
アンチスレでの結果出されてもな
741格無しさん:2007/06/13(水) 14:14:48
他に早撃ちどんな人がいた?ルパンの次元は筆頭だろうけど
742格無しさん:2007/06/13(水) 14:23:54
時速60kmの攻撃が回避できないと>>736の言う事は概ね正しい
間合いが違うとかの条件差もあるだろうけど比較にならん速度で銃弾は来る

総合的な描写で見て格付け方式では、拳銃使いにサーヴァントは容易に勝て
ないというのは正当な結論だろう
743格無しさん:2007/06/13(水) 14:51:12
とどのつまり、Fateで勝負する場合、市街戦形式戦に持ち込んで
サーヴァントとマスターの相互支援で魔力発動までの時間稼ぎをする
しかないと思う
744格無しさん:2007/06/13(水) 16:50:38
格付けルールだと銃使いの前に鯖&マスターは打つ手なし?
745格無しさん:2007/06/13(水) 17:46:09
時速60kmって原文から?
746格無しさん:2007/06/13(水) 18:10:27
拳で戦う教師がいて、そいつがセイバーをフルボッコ
プロボクサーのハンドスピードから教師の攻撃速度を推測

この辺が根拠だった気がする
747格無しさん:2007/06/13(水) 18:10:49
>>743
銃を1種類しか持ってないガンマン相手ならバサカでいけると思う
ただ、12回まとめて殺されかねない超威力の銃相手にはお手上げ
748格無しさん:2007/06/13(水) 18:17:30
>>745
・・・いや、それは普通に駄目じゃね?
そういう場合はセイバーの反応の方から拳の速度を決めるもんだぞ。
「○○に反応できるキャラが回避できない速度」とかそんな感じで。
749格無しさん:2007/06/13(水) 18:18:23
間違った。
>>745じゃなくて>>746な。
750格無しさん:2007/06/13(水) 18:28:17
駄目なのか?
どっちも同じことだと思うんだけど
むしろ情報の少ない鯖じゃなく人間を基準にする方が理にかなってる
他の場所との矛盾が話に出てこなかったから構わないでしょ
751格無しさん:2007/06/13(水) 18:32:09
>>750
駄目。
少なくとも最強スレだとそういうのは認められない。
せめて教師の身体能力や速度が絶対に現実の人間の範疇を出ないという根拠が欲しい。
752格無しさん:2007/06/13(水) 18:58:14
>>751
一介の高校教師が人間の範疇を越えてる根拠を示せよ
753格無しさん:2007/06/13(水) 19:01:02
>>752
時速200kmで部分鎧とはいえ、金属製の鎧着てる人間ぶん投げられるところじゃね?
しかも片手で。
754格無しさん:2007/06/13(水) 19:02:10
fateのサーヴァントって高校生が固くして丸めた新聞紙持っただけである程度対抗できるような存在だったはず
755格無しさん:2007/06/13(水) 19:04:29
>>752
一介の高校教師というが、元々奴が高校教師になったのは単なるカムフラージュ。
実際には暗殺組織だったかの人間だったわけで。
756格無しさん:2007/06/13(水) 19:06:33
>>751
全ジャンル作品最強議論スレのルール見てきたが、>>748がよく理解できなかった
もう少し詳しく頼む
ひょっとして不文律とか?
757格無しさん:2007/06/13(水) 19:20:11
不文律も何も、ここだけ読めば分かると思うが。

>2、考察についてのルール。考察の際にソースを示すのが基本。
>2-1-1、攻撃力・防御力・スピードなどは、描写、設定、複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する。

>複数の描写・設定からの推測というのは、例えばこういうことである。
>(宮本小十郎の場合)機械に能力を制御され、1京分の1の出力でブレスを発射して惑星を破壊した。
>  →ブレスによる最大攻撃力は、惑星破壊の1京倍である。
>(ティア=マトゥの場合)惑星サイズの宇宙戦艦2億隻からなる大艦隊を一撃で壊滅させた。
>  →ティア=マトゥは惑星破壊規模の2億倍の攻撃を出来る。

推測も採用されるが、それはあくまで「描写・設定から」のもの。
○身体能力がプロボクサー並であるという描写や設定から拳の速度を推測する
×人間だからプロボクサー並が限度と推測する(プロボクサー並が限度という描写・設定が無い)
758格無しさん:2007/06/13(水) 19:28:49
ああ、ホモサピエンスの癖に音速超えるようなやつもいるからそう考えなきゃ駄目なのか。
ありがとう。
759格無しさん:2007/06/13(水) 19:33:57
つかそもそもパンチが時速60kmも
セイバーが200kmでコンクリにぶつかって意識不明も地の文だからな
60kmのパンチがまだ軌道曲がる前からセイバーには見えてない、
これも地の文だから否定は不可能
760格無しさん:2007/06/13(水) 19:34:56
そうだったのか
うろ覚えでスレ汚してスマン
761格無しさん:2007/06/13(水) 19:36:15
教師のは初見だと避けられないって書いてあるらしいけどね
762格無しさん:2007/06/13(水) 19:36:50
>>759
まあ念のため、原文よろ。
763格無しさん:2007/06/13(水) 19:43:22
原文のありかは知ってるが携帯なんでコピペできん
誰か頼む
764格無しさん:2007/06/13(水) 19:44:44
>>763
どの辺り?
765格無しさん:2007/06/13(水) 21:29:18
セイバー
「エクスカリバー!」
山羊座シュラ
「聖 剣 抜 刀」
セイバー
「ウワァァー!!!」
766格無しさん:2007/06/13(水) 21:52:54
なんという原文
767格無しさん:2007/06/13(水) 21:54:01
>>765
不覚にも吹いたw

俺は山羊座だからシュラ好きなんだよね。

弱くはなく、しかし完全に悪党に成りきれず、かといって正義にもなれな
かったあの現実主義的な中途半端さに共感を覚える。
768格無しさん:2007/06/13(水) 21:57:59
ゾンビ屋れい子に出てくるゾンビって結構色々いてジャック・ガンズという
2丁拳銃の凄腕ガンマンのゾンビがいた。

ムド・カランバも伏兵だったが格付け方式で戦ったらジャック・ガンズにやら
れる鯖は結構いると思う。
769格無しさん:2007/06/13(水) 22:06:23
>>747
ttp://www.geocities.jp/white8631ggg/3d-08.htm

このあたりで早撃ちされたらヤバイなw
770格無しさん:2007/06/13(水) 22:23:42
それはゲームの中のだろ?実物の最強拳銃ってデザートイーグルじゃないの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB
771格無しさん:2007/06/13(水) 22:37:27
テンプレが大袈裟な割には鯖が弱い気がするなFate。
空の境界は防御が紙だが攻撃力はあるよな。

月姫はどんな感じなんだ?アルクやネロとか遠野秋葉とかシエルとか
銃使いとの相性はどんな感じ?
772格無しさん:2007/06/13(水) 22:44:53
>>747

>銃を1種類しか持ってないガンマン相手ならバサカでいけると思う
>ただ、12回まとめて殺されかねない超威力の銃相手にはお手上げ

コブラ、冴羽?、庚造一とかは素手で戦闘続行できそうだなw
773格無しさん:2007/06/13(水) 22:55:39
冴羽ってシティーハンターの遼ちゃんだぜ?
素手でハーサーカーと戦うのはちときついだろ
774格無しさん:2007/06/13(水) 23:23:45
造一はやりあえるだろう、とりあえず合成人間だし

コブラは人間だが邪神から宇宙最強とまで言われたアンドロイドにも勝って
るから拳銃+生身でいけると思う

サイコガンなしでも強敵に勝ってるし

コミックスが手に入りにくいというのでコブラ纏め買いして読んでみたが
かなり強いな、コブラ
775格無しさん:2007/06/13(水) 23:33:30
大概は銃の弾がなくなればバーサーカーに負けるはずだけどな
ただモンスターのような銃や替えの銃を用意されてると鯖はキツイな
空の境界も攻撃力はあるけどガンマンには弱い

月姫はいい線行きそうだが?
776格無しさん:2007/06/13(水) 23:36:54
四季も銃相手なら微妙にいけるんじゃねしぶといし
一発で頭破壊されたら終わるだろうけど
777格無しさん:2007/06/13(水) 23:39:41
マルドゥック・スクランブルに出てきたボイルドが使う64口径の銃とかじゃないときついな。
778格無しさん:2007/06/13(水) 23:47:50
ウフコックがいてくれれば大丈夫。悪いサーバントをやっつけてくれるw

でもウフコックが変形する武装スーツって「BLAME!」とかで出てきてるんだよなw

銃になったり警棒になったり。SFもパクリパクラレ多いなw
779格無しさん:2007/06/13(水) 23:53:57
弐瓶厨ウザイ
780格無しさん:2007/06/13(水) 23:54:11
マルドゥック・スクランブルとマルドゥック・ヴェロシティあたりから
対戦相手拾ってくるのもいいかもな?

月姫ってどれ位強いのか良く分らん。ブラスター(熱戦銃)系の武器
はネロやアルクに有効そうだが。
781格無しさん:2007/06/13(水) 23:56:23
>>780
アルクは月姫内で最強らしい(設定Only共は除く)が、実際はネロが最強
しかし、ネロも反応やら何やらは軒並み低いので、不死性を突破する火力があれば余裕という体たらく
782格無しさん:2007/06/13(水) 23:57:38
サーヴァントとか人間よりちょい強い程度、身体能力的にはジェダイ−フォースくらいだろ
サーヴァント4〜5体で相手出来る月姫勢も大したことない、ルークとヨーダと帯一あたりがかかれば余裕
783格無しさん:2007/06/13(水) 23:59:13
折角の全ジャンルなんだしもっと有名所て行こうぜ。
鬼武者とかGTAとかバイオとかみんゴルとか桃鉄とかラチェットとか。
784格無しさん:2007/06/14(木) 00:01:05
越前リョーマ>バーサーカーこれはガチ
785格無しさん:2007/06/14(木) 00:01:13
>>780
>>781
レスサンクス。ブラスター、火炎瓶、焼夷弾の類があれば何とか出来ると言う感じか。

後藤を連想させるな(笑)
786格無しさん:2007/06/14(木) 00:04:44
相手の体の中に入り込んで敵の体を内側から食い尽くしながら破壊するとい
う武器があるんだが、この手の奴はアルクやネロに効くんだろうか?
787格無しさん:2007/06/14(木) 00:05:37
>>782
ジェダイの騎士は光速反応の化け物ですが?
オビ=ワンクラスでさえ光速反応のジェダイの騎士を倒せる攻撃をするんだぞ?
つまりジェダイの攻撃速度は光速反応にも攻撃を当てる事が出来るレベルな訳だ。
拳銃に対応できるかも微妙な連中が勝てる相手じゃない。
788格無しさん:2007/06/14(木) 00:10:20
ネロは無理じゃろスライム666匹の集まりみたいなもんだし
789格無しさん:2007/06/14(木) 00:10:52
そりゃさーばんとじゃ勝てないなw光速反応ってあのビーム銃弾きか?俺らの目でも追える速度なんだが
790格無しさん:2007/06/14(木) 00:16:33
ナンセンス対決そろそろやる時期か?
791格無しさん:2007/06/14(木) 00:35:33
>>789
ブラスターの弾が光速なのは公式設定。
俺らの目で追えるのは演出上の問題。
だからジェダイの騎士は実は物凄い速度で戦闘しているらしい。
それこそ光速反応同士が少しでも気を抜いたら死ぬレベルの戦いをしているんだよ。
792格無しさん:2007/06/14(木) 00:38:38
つーかアニメのクローン大戦とかみれば無理なのがよくわかる
793格無しさん:2007/06/14(木) 00:49:25
そうすると光速ジェダイは摩擦とかで死ぬんじゃないか?いかにもトロそうな動物も実は秒速900000mくらいで移動してるわけか
ねーよwwwwwまぁいいけどw
794格無しさん:2007/06/14(木) 00:52:10
うわぁ
795格無しさん:2007/06/14(木) 00:52:29
映画だと噛ませでヘタレのメイスがカッコよかったもんな。
まさか素手であんな強いとは。
796格無しさん:2007/06/14(木) 00:54:24
>>793って>>464
797格無しさん:2007/06/14(木) 01:02:40
>>796
別人
798格無しさん:2007/06/14(木) 04:33:54
光速反応ってか、ジェダイの戦闘って常時未来予知みたいなの使ってるって設定どっかで聞いた気が
799格無しさん:2007/06/14(木) 09:53:43
>>753
それを元に葛木総一郎の身体能力を試算した結果、
・腕の力 = 10トン
・パンチ速度 = 660km/h
になった。サーヴァントよりかこいつ出した方が強いんじゃないか?

腕の力: セイバーの体重が50kg、投げ飛ばす速度が200km/h(≒60m/s)、
投げるまでに1m動かしたとして加速度は 1800m/ss となるので、
       F = 50kg×1800m/ss = 90000N ≒ 10t
パンチ速度: 葛木の腕の重さを5kg、速度をAm/sとして、エネルギー保存法則から
       (50+5)×60×60 = 5×A×A
       よって Am/s ≒(60×3.3)m/s = 660km/h
800格無しさん:2007/06/14(木) 10:07:04
>>799
パンチが60kmというのは原文からなので
勝手に改変は認められません
原文はここかマロンのスレにあるはずなので
自分で探してね
801格無しさん:2007/06/14(木) 10:12:11
>>800
>2-1-1、攻撃力・防御力・スピードなどは、描写、設定、複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する。
というルールがあるんだし、「60km/h以上は出せない」という文も無いんだからいいと思うが。
60km/h出せる描写があり、660km/h出せる(と推測できる)描写もある。ならばより大きい方を採用すべきでは?
802格無しさん:2007/06/14(木) 10:14:23
柳田理論禁止ってルールなかったっけ
803格無しさん:2007/06/14(木) 10:17:35
これって柳田にひっかかるの?
上で式の速度計算してたのとあんまり変わらないだろ
804格無しさん:2007/06/14(木) 10:21:38
さすがにこれをダメ出ししたら、「型月弱体化させる議論しか許されないアンチスレ乙」とかって
騒ぎ出す奴がいるんじゃね?
805格無しさん:2007/06/14(木) 10:28:56
>>799
アニメしか見てないから微妙だが高校教師の腕力は常にキャスターってさぁーばんとのバイギルトが掛かってたはず
806格無しさん:2007/06/14(木) 10:36:06
確かキャスターの補助魔法は拳硬くするだけだったはず。
807格無しさん:2007/06/14(木) 10:47:08
>>770
デザートイーグルより強い拳銃はあるぜ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pfeifer_Zeliska
808格無しさん:2007/06/14(木) 10:52:09
>>799
その理論だといつだか出たカービィの惑星破壊パンチ
中ボスの倒すのにパンチ10発から、そいつは惑星破壊級攻撃10発に耐えられる耐久性とかになるのか?
809格無しさん:2007/06/14(木) 10:53:03
>>808
最強ルール的には、そうなると思う。
810格無しさん:2007/06/14(木) 10:57:43
>>808
メガトンパンチのような溜めがないわけだから、それはどうかと思うが……
811格無しさん:2007/06/14(木) 11:06:55
>>808
描写によるんでは。
その中ボスが「カービィが惑星を砕いたパンチ」を10発受けたというなら
問題なく惑星破壊級攻撃10発に耐えられる耐久性。
だが中ボスを殴ったパンチが「惑星破壊パンチとは違う」ということが証明されれば
耐久性に下方修正がつく。
812格無しさん:2007/06/14(木) 11:07:31
カービィの惑星破壊はギャグ描写認定されて認められてない
813格無しさん:2007/06/14(木) 11:18:23
>>810
>>811
>>812
なるほど
まぁそういう論調でいくなら>>799は認めるべきだと思うが
814格無しさん:2007/06/14(木) 11:54:11
アイオロス弱かったんじゃね?少なくともサガは自分より下に見てたみたいだ
815格無しさん:2007/06/14(木) 12:00:36
>>814
誤爆Orz
816格無しさん:2007/06/14(木) 12:05:16
投げのパワーについては算出した数字が認められるだろうけど
殴る速度を投げから算出というのは滅茶苦茶。
それだと例えば剣心なんかは超神速で刀を振れるから
素手なら刀の重量がない分だけ速度が上がって戦闘力上がる、的な
トンデモ意見が通ってしまう。

最強スレルールは最大「描写」を用いる、ただし作品中でやってないことは不可、だから
教師パンチの最大描写は60キロ以上でも以下でもないな。
817格無しさん:2007/06/14(木) 12:19:49
下方修正の時は科学的計算式を認めて、上方修正の時は認めないってのは、さすがに違うだろ。
描写から計算すると言う点では>>464となんら変わらん。
科学を使った考察は下方修正のみ認めるってのはないだろ。
型月に都合の良い結果を認めないなら最初から科学的考察なんてしない方がいい。
818格無しさん:2007/06/14(木) 12:23:30
投げる時の一割にも満たないスピードでしか殴れんっつーのも十分おかしな話しだがな
819格無しさん:2007/06/14(木) 12:29:16
んで、誰も原文出せないの?
本編を一通りやりなおしても、それらしい文章は確認出来なかったんだが。
特殊な選択肢でも選ぶか、設定資料か何かからの情報なのか?
820格無しさん:2007/06/14(木) 12:30:28
科学的考察は荒れるやめろと言ったのにさ。
今の状況はアンチの自業自得。
型月に有利になった途端、異論を唱えたらそりゃ筋は通らない。
式の考察を認めてしまったからにはこれも認めるしかないだろ
上で言われているようにパンチが時速60キロまでしか出せないと明記されてる訳じゃないんだしさ。
821格無しさん:2007/06/14(木) 12:30:31
>>464で地の文の信憑性とか何とか言っときながら
同様に描写から算出した>>799に対して
「地の文で60キロだから認めない」ってのは流石に都合よすぎだわな
822格無しさん:2007/06/14(木) 12:30:40
>>817
拳銃回避について地の数字がないから速度を推定、であって
地の数字を無視して架空の数字をでっち上げ、というのとは全然違うな。

ちなみに百五十Kmの速球投げられる投手も
パンチの速度なんか良くて四十Kmくらいのもんだろ。
人体の構造面まで着目したら上のパンチ考察にはならない。
考察としては下の下だな。
823格無しさん:2007/06/14(木) 12:32:59
パンチ速度が60キロてのは
Fateのファンディスクに出てきた仙木の果実のパクリキャラの女の設定にあった希ガス
824格無しさん:2007/06/14(木) 12:34:25
ボールと人間の重さの違いも分からないアホの頭も下の下だな。
825格無しさん:2007/06/14(木) 12:34:37
別人じゃねーかそれ。
826格無しさん:2007/06/14(木) 12:37:23
セイバーの体重に公式設定があれば、それとあわせて腕力を求めるのはありだとは思う。
827格無しさん:2007/06/14(木) 12:37:33
464は式が「やったこと」を数値化(10mを3sだから秒速は〜)
799は教師の投げ描写を拳の早さにも適用しようとしてる
この二つは違うだろ
殴るスピードを考えるのなら殴る描写からだと思うんだけど
828格無しさん:2007/06/14(木) 12:38:55
セイバーの体重は42kgだってさ
829格無しさん:2007/06/14(木) 12:41:28
投げる速度から殴る速度を計算するのはありだろ。
830格無しさん:2007/06/14(木) 12:44:56
>>823
あったね
バゼット 拳速 でググると…

こいつって作中で鯖とふつーに戦ってたよね?違った?
831格無しさん:2007/06/14(木) 13:11:52
>>830
基本的にガチでやりあえばバゼットは鯖に負ける。
無限コンティニューができるからその内攻略法発見して作戦立てて、運が良ければ勝てる程度。
セイバーと直接やりあってはいないし、能力的には鯖中最弱クラスの筈の
アサシンにはパンチした腕の上に乗られて宝具くらって死んだ。
832格無しさん:2007/06/14(木) 13:15:23
他所の最強スレのテンプレ見てきたが、作中一切戦ってない(作品がバトル物じゃない等の)キャラが
その身体能力をフルに使って戦うってのは普通に認められてるね
>>799の計算が正しいなら、拳速660km/hを出せる身体能力があるのは確実なのだから
パンチじゃなく手刀、張り手、貫き手等々で戦えばアンチの皆様も納得されるんじゃないかな
833格無しさん:2007/06/14(木) 13:23:12
なんかアンチにやたら敵愾心燃やしてるのがいるな
834格無しさん:2007/06/14(木) 13:29:07
結局、教師の拳速60km/hに関しては>>823のキャラの設定と混同してたってこと?
835格無しさん:2007/06/14(木) 13:30:11
教師が強化されてたのは腕力だけで速度については言及されていない
836格無しさん
>>799はこの腕力があるならこの速度が出せる、って計算じゃないの?