全ジャンル最強の吸血鬼決定戦スレ  vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
943格無しさん:2007/05/09(水) 17:25:35
北島より強いな
944格無しさん:2007/05/09(水) 19:56:04
ところでなんでアーカードがあんなに上位なんだ?
ヘルシング信者が多いから?
945格無しさん:2007/05/09(水) 20:08:01
死ににくい点ではすごいからね。
アーカードの考案の時いなかったからよくわからん
946格無しさん:2007/05/09(水) 20:09:39
殺せそうで以外に殺せないキャラだし
実際に考察してみると正攻法じゃ厳しい
947格無しさん:2007/05/09(水) 20:19:37
>>944
・すげータフとんでもないくらいタフ
・身体能力高い
・マッハ6以上に反応できる
・123号解放すると6、70mくらいの不定形のなんだかよくわからないものになり大抵の攻撃を無力化できるようになりタフさが増す
・接近戦なら捕まえられて吸収される
・非デイウォーカーならほぼ無条件で勝てる
・スタミナが低い相手にはほぼ無条件で勝てる
948格無しさん:2007/05/09(水) 21:54:22
>>944
簡単に説明すると
アーカードよりランク下に勝てる相手が少ない
性格考慮してるけど最強スレなんだから理由はコレだよ
949格無しさん:2007/05/09(水) 21:59:48
旦那は上位と比較すると攻撃力はほとんどカス同然だけど
死ににくさがずば抜けてるからフルボッコされながらでも
相手が飽きるとか疲れるとかで引き分け以上に持ち込めるから
950格無しさん:2007/05/09(水) 22:03:27
いわゆる吸血鬼でとんでも能力が少ないからしょうがないな
とっ捕まえれば食えるってのもでかい
デイウォーカーじゃないとほぼ無条件で敗北なのもここの特色だね
951格無しさん:2007/05/09(水) 22:17:01
犬の餌はどこまで食えて、どこからなら抵抗されるのか
食われた後からでも脱出できる条件は何かとか、その辺りがわからないんだから
ルール上は兄ちゃんレベルまでしか通用しないんじゃないか?
952格無しさん:2007/05/09(水) 22:21:26
>>951
旦那自身が喰えばトバルカインやリップヴァーン辺りのクラスの奴
でもとり込めるよ。あんちゃんは旦那を怒らせたから狗に食われた
んであって、むしろ攻撃手段でしょ、狗は。
953格無しさん:2007/05/09(水) 22:24:38
>>951
喰われた後の脱出方法は、完全に狗と同化する前に誰かが狗を殺して
くれればOKでしょ。喰われた本人は自我があるかすら不明だし。
954格無しさん:2007/05/09(水) 22:24:38
いや、まあそうなんだけど、いまの旦那の周囲と比較すると
兄ちゃんクラスまでか、伊達男クラスまでかって問題は誤差じゃないか?
955格無しさん:2007/05/09(水) 22:28:23
んー・・・まあ、弱らせて捕まえる事が出来るなら、とり込めるでOKでしょ。
旦那自身がとり込める魔族のクラスの上限なんぞもわかってないし。
956格無しさん:2007/05/09(水) 22:43:58
旦那が取り込める命の「量」は、はっきりしそうだが「質」については
分かってないからなあ・・・分かってるのは兄ちゃんの消化の悪さくらいか。
957格無しさん:2007/05/09(水) 23:18:16
兄ちゃんは月光蝶つかえるからなぁ

ていうか火力に関してはむしろ旦那フィンガーでイナフだった気がするが
958格無しさん:2007/05/10(木) 00:57:18
旦那はSはもちろんAの奴等と比べても火力がちと不足してるのがなー
まあ今の状態でアホみたいに火力あったらかなりの厨性能だが
959格無しさん:2007/05/10(木) 01:12:10
>>687のテンプレが正統らしいけど
フランドールとか消えてね?
960格無しさん:2007/05/10(木) 01:19:00
なにぶん再編中なもんで
689にいる
961格無しさん:2007/05/10(木) 02:20:01
>>927
それはマジだよ
ただの熊が戦車倒せたり
ただの半人前魔術師見習がサーヴァント相手に多少粘れるし
生き物のスペックは高いよ
962格無しさん:2007/05/10(木) 02:52:59
ただの熊じゃなくてネロの飼ってる熊。
963格無しさん:2007/05/10(木) 03:53:17
アルクェイドってシエルと二人がかりでも勇次郎に負けてたから
そんな強くないよ
964格無しさん:2007/05/10(木) 10:24:04
いや、そもそも戦車倒してないですしね
もし作中で90式辺りを破壊してたらもっと評価高くなってますってば
965格無しさん:2007/05/10(木) 12:12:52
まあ戦車の性能なんて作者の主観で決まるから
車体の底は川底の石で穴が空く90式とかな
966格無しさん:2007/05/10(木) 12:36:17
別のスレから引用。月姫本編より。

>……アルクェイドのヤツ、なにが動くだけで精一杯だ。
>ネロが体から出した獣は決して弱いものじゃない。
>ライオンも虎も、一頭だけで自動車をまたたくまにスクラップにできるほどの動物なんだ。
>おまけに灰色熊っていったら、戦車だってひっくり返されてスクラップにされかねないほどの『暴力』のかたまりなのに。
>そんな猛獣たちが、なす術もなくアルクェイド一人に引き裂かれ、ネロ本人もすでに瀕死になっている。


文章が変とか言い出したらキリが無いけど、主観の志貴=現代の一般人が想像する戦車でいいんじゃないかな。
967格無しさん:2007/05/10(木) 12:44:55
みんなサファリパークくらい知ってるだろ
968格無しさん:2007/05/10(木) 12:58:20
灰色熊が戦車をスクラップにできるって・・・
何度も言われてるだろうけどせいぜいチハたんくらいだろ・・・
969格無しさん:2007/05/10(木) 13:01:52
てかネロの獣って犬が秒速10m程度の速度しか出せないから他の獣も大して性能高くないと思うんだが
970格無しさん:2007/05/10(木) 13:03:48
現代の主力戦車をひっくり返せる熊がいたら見てみたいもんだな
40〜50tがデフォだぜ?
971格無しさん:2007/05/10(木) 13:20:03
>>968
        ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// 馬鹿にしてっとチハタンぶつけんぞ!
        \      |    
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう
972格無しさん:2007/05/10(木) 13:48:37
>970赤カブト並の熊じゃないと無理か?
973格無しさん:2007/05/10(木) 14:32:05
ああ、こりゃアレだな
バキに出てきた「ロシアの戦車でも不覚を取りかねん」なアレを読んだんだな茸は
エスキモーのおっさんの家に毛皮が飾ってあったやつ
974格無しさん:2007/05/10(木) 14:38:37
超規格外灰色熊なんじゃない?
975格無しさん:2007/05/10(木) 15:45:37
志貴が物事を知らない馬鹿って事で解決じゃね?
976格無しさん:2007/05/10(木) 16:06:59
バキの嘘知識を鵜呑みにして知ったかカマす奴
武道板とかでも結構いるしね
977格無しさん:2007/05/10(木) 17:19:08
型月世界の野生動物は現実世界とは比べ物にならないほど強いんだよ
割と冗談抜きに
978格無しさん:2007/05/10(木) 17:22:20
あれだろ?教授とかアルクを捕食するクマがいるんだろ?
979格無しさん:2007/05/10(木) 18:02:24
ムツゴロウさんのごとく動物に近づいてうでかまれる教授を想像した
980格無しさん:2007/05/10(木) 21:37:55
顔に皺か引っかき傷か分からない凹凸があるな。
981格無しさん:2007/05/10(木) 22:43:31
>>961
デッドエンドだとあっさりやられるから
魔術師見習いのは主人公補正だろw
982格無しさん:2007/05/10(木) 23:54:11
>>972
赤カブトでも50トンは無理だろ
983格無しさん:2007/05/11(金) 01:25:15
いやあ、赤カブトなら50tくらいはいけると思うぞ
10mかもっとあっただろ、たしか
984格無しさん:2007/05/11(金) 01:34:29
自分の体重より重いものを熊がひっくり返せるんだろうか?
それに言っておくがひっくり返すだけじゃなくスクラップだ
熊じゃ無理
985格無しさん:2007/05/11(金) 01:48:24
10mのクマの体重って2,30tくらい?自分の体重の倍くらいならひっくり返せるんじゃね?
986格無しさん:2007/05/11(金) 02:25:25
>>977
ただのツバメを斬るのに次元歪曲を利用した三回同時攻撃が必要な世界だからな。
987格無しさん:2007/05/11(金) 02:35:02
>>985
20tもあるわけない
988格無しさん:2007/05/11(金) 02:58:37
4mの個体が確認されたという世界最大の熊・コディアックベアでも
体重は1トンないらしいからな

よしんば10mがいたところで、40トンをひっくり返すのは無理だろ
989格無しさん:2007/05/11(金) 05:54:38
なんだ、散々言われてた型月の熊議論って
主人公が単に物を知らんかっただけなんか。
990格無しさん:2007/05/11(金) 07:25:58
2mの熊の体重って200kgくらい?
10mなら体重は単純に考えて125倍だから25tになるけど。
991格無しさん:2007/05/11(金) 08:06:01
>>990
( ゚д゚)

さすが月厨・・・
992格無しさん
次スレ立てられなかったんで誰かお願い