全ジャンル作品最強議論スレvol.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.11
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1149162839/
まとめサイト
ttp://zenjanrusaikyo.web.fc2.com/works_rank.html
ルール
ttp://zenjanrusaikyo.web.fc2.com/works_rule.htm
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
全ジャンル最強キャラクター議論スレ26
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1151502533/
最強『漫画作品』決定戦 vol.98
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151646578/
最強『漫画作品』決定戦・運営議論スレ4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1126283578/


@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係する場合には、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2006/07/06(木) 22:14:13
作品:特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。

・連続した物語・物語世界の作品群の集合にもちゃんと名称があるなど、作品の範囲が一意的に決まらない場合は、
 一意的に決まらないと言う事実をそのまま認め、どの範囲で出すかはエントリー者の判断に任せる。
・ただし、直接的な続編になっているものは、タイトルの同一性如何によらず単一の作品と見なす。
・また、他ジャンル(商業作品)にメディアミックス展開してる場合を除き、現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可。
 理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。
・商業作品の設定資料が同人作品・WEB上に発表された場合、それを資料として認める。

作品の例:
1.特定組織・個人による創作物語
○ロミオとジュリエット:作者はシェイクスピア。キャラも世界も作者の創造。
○ドラゴンボール:作者は鳥山明。キャラも世界も作者の創造。
○FF、ドラクエ、スタートレック:特定個人が作者としているわけではないが、特定の組織の著作物。
○西遊記:作者が呉承恩かどうかは議論されているが、何にせよ作者がいることは明確。
○竹取物語:作者を確実に特定できないが、何にせよ作者がいることは明確。
○第三の選択、鼻行類:ノンフィクション風形式のネタであり特定の組織・人物によるフィクション
△ボッティチェルリ「春」:絵画でも考察に耐えられるだけの描写と特定できるキャラが入っていれば問題ない。
               ただし商業出版された美術書などを通してのみ参戦可
○およげ!たいやきくん:歌詞から物語世界を抽出可能。商業出版されたCD、レコード、楽譜に収録されているなら参戦可。
×わが祖国、幻想交響曲:標題音楽はさすがに考察不能

2.特定組織・個人の管轄下にない作品
○寿限無:落語などは商業出版されているCD・書籍・映像などで内容が固定されているものはエントリー化。
○桃太郎・白雪姫:民話は色々なバージョンがあるが公的に刊行された民話集に採録され、テクストが固定されているものはエントリー可。
×「西遊記」と「後西遊記」をまとめて:直接の続編だが特定の作者・組織の管轄下に製作されたものではないので、根本的に別の作品と扱う。
△クトゥルフ神話:誰もがその世界観を用意て自由に作ってよいため、製作者が組織をなしていない。
            エントリー・設定の流用ができるのは特定の作者、ないし組織が作っている範囲まで。
                                        (例:クトゥルフの呼び声、デモンベイン)
×編集物:特定個人・組織がクトゥルフ作品や古事記・日本書紀等の既に存在する作品を編集しただけのものを
       一まとまりの独立した作品とすることは不可。(例:「日本神話 神々の壮麗なるドラマ」、青心社版「クトゥルー」シリーズ全体)
       アンソロジーから個別の作品をエントリーすることは可

3格無しさん:2006/07/06(木) 22:14:38
3.実話が元系
×K−1:出場選手は製作されたキャラではなく現実の人間。
×ルポ・手記・記録映像などのノンフィクション:作られた物語・物語世界の形式を持たない。
×地中海、ローマ帝国衰亡史:歴史書であって創作された物語ではない。
×新耳袋、猿岩石日記:事実でなくてもノンフィクションという建前。
×史記・古事記:政治的理由による歪曲などもあるが、歴史の記述であり、創作とは言いがたい。よって参戦不可。
×聖書・神統記:これらの神話・聖典は建前上真実とされるため、原典そのままでの参戦は不可。
○小説「聖書」:神話・伝承を元に近代人などががリライトした創作であり参戦可。
○再現ドラマ・再現漫画:一応、事実の記述と言えないこともないが、記述と言うより事実をもとに再構築された物語である。
○三国志演義、新選組!:歴史的事実を元にした特定の人物・組織によるフィクション
×図鑑・論文・事典:製作者は存在するが、製作者は作品世界の作者ではない。現実世界の資料のようなもの。

4.物語の形式でない
×トランプ、交響曲第九:世界観が無く、キャラクターも存在しない。
×将棋: 将棋の世界が昔の戦場であるという設定や、駒が常人とする設定がない。
○軍人将棋、Magic the gathering:特定作者を持ち、カードゲームだが物語世界を持つ。
×ウルトラ怪獣大百科、トールキン指輪物語事典:ある作品の解説や設定資料集の場合は独立作品としては参戦不可。
○アフターマン、平行植物:図鑑・論文形式のフィクションでそれ自体の世界を持つものは可。
△妖怪百科:民間伝承など既存の物語などについての解説と言う形式なものは、
        たとえ、嘘や歪曲がある間違いだらけのものであっても不可。 (例:新紀元社Truth In Fantasy)
        ただし、正確な知識を伝える形式ではなく、書き手の想像力によって再構成され、
        一つの世界を構成している場合のみ可 (例:「いたずら妖精 ゴブリンの仲間たち」)
○ソードワールドRPG、クトゥルフの呼び声RPG:考察に耐える物語世界が設定されている。
4格無しさん:2006/07/06(木) 22:15:44
暫定ランキング
ぷにぷにハンドメイド > スタートレック > ファイブスター物語 > インフィニティガントレット > DC VSマーヴル
(全能の壁)
> デモンベイン > 『敵は海賊』シリーズ > ナノセイバー > 斬魔大聖デモンベイン(小説版)
> 美少女戦士セーラームーン > 図解クトゥルフ神話 > 星くず英雄伝 > ドラゴンボール
(光速戦闘の壁)
> World'sFunnest > トップを狙え > ゴーストハンター・シリーズ > ザ・サード > メテオス > 竜神伝説
(惑星破壊の壁)
> 電磁戦隊メガレンジャー > 創竜伝 > 都市シリーズ = 魔術士オーフェン = ウルトラマン・マックス > ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
> ウルトラマン・ティガ > 聖闘士星矢 > 鉄腕アトム >ウルトラマンファイティングエボリューション リバース > 幽遊白書
> 終わりのクロニクル = 聖刻 1092 > ガンダムシリーズ(漫画) > 聖戦士ダンバイン > こいこい7(アニメ ) > ジョジョの奇妙な冒険 = 魔法少女リリカルなのは
> ゼノサーガシリーズ > ぱにぽにだっしゅ! > 五星戦隊ダイレンジャー > 吉永さん家のガーゴイル
> 秘密結社でいこう!、改造人間でいこう!、物体えっくすでいこう! > ギガンティックドライブ
> FINAL FANTASY X シリーズ > 鉄コミュニケーション 小説版
(超音速の壁)
> 僕の血を吸わないで > ブギーポップ > ガンガンヴァーサス > エンジェル・ハウリング > とある魔術の禁書目録
> アークザラッドシリーズ (ゲーム) > クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉 > モンスターハンター(小説版)
> クトゥルフの呼び声(ホビージャパン) > カルドセプトセカンド エキスパンション = 空の境界 ≧ デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団
> るろうに剣心 = イナズマン = 月姫 > Magic The Gathering > ゴルゴ13 = 軍人将棋
(ガンマンの壁)
> パーマン > ローゼンメイデン > 魁!! クロマティ高校THE★MOVIE > ポケットモンスター > 魔界戦記ディスガイア1&2 > ドラゴンクエスト8 > 仮面ライダー剣
> パリ・ダカールラリースペシャル > SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA) > Jaws Unleashed > COMMANDO > 天誅忍凱旋
> たけしの挑戦状 = Happy Tree Friends > 侍(TVゲーム) > 頭文字D = スーパーマリオブラザーズ > ぼのぼの
(熊殺しの壁)
> 新選組! > ソラリス > 黒い光 > 双恋(ゲーム版) > へっぽこSPなごみ > かまいたちの夜
> 「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ > あずまんが大王 > シンデレラ・パニック! > さーかす
> テトリス(GB版) > ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ > 双恋(アニメ版) = ストレッチマンシリーズ
> The story of little black Sambo > ポートピア連続殺人事件 > げんしけん = We're the "YAEN"シリーズ
(成人男性の壁)
> 変身 > 白雪姫 > 大長今 > こいのぼりだいぼうけん > きいろいことり = The Story of the Three Little Pigs > さんびきの子ぶた
> しばわんこの和のこころ > およげ!たいやきくん > 桃太郎(童謡) > 寿限無 > 姉妹の方程式
(人類の壁)
> おつきさまこんばんは > こねこのねる = 鳥獣戯画 > THE STRONGEST ONE OF ALL > FISH EYES > ふしぎなたまご
> ピクミン > だんご三兄弟 > 小部屋 > フェッセンデンの宇宙
5格無しさん:2006/07/06(木) 22:16:11
考察待ち
西遊記
Powerpuff Girls
真・女神転生3 -NOCTURNE マニアクス
デュエルセイヴァー・ディスティニ−
錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
お伽 正ちゃんの冒険
Ievan Polkka
スクラップド・プリンセス

【修正要求】
タイムシップ/シャナ/時の果ての世界/ストーカー/2001年宇宙の旅/ACE/オモチャキッド DX
http://zenjanrusaikyo.web.fc2.com/w_request.htm



テンプレ議論中
ウルトラ六兄弟 VS怪獣軍団
ドラゴンボールシリーズ
ウルトラマンファイティングエボリューション3
ウルトラマン(テレビゲーム)
ディノクライシス2
仮面ライダーBLACKRX
Fate
巨人のドシン
トップをねらえ2!
ビ・ヨンド
甲虫格闘 MF ムシファイト
宇宙刑事シリーズ
伝説巨人イデオン
ウルトラマンダイナ
ウルトラマン・ネクサス
ウルトラマンガイア
ウルトラマンVS仮面ライダー
僕らシリーズ(ナイトウォッチ三部作より)


メンバー議論中テンプレ
昭和ウルトラシリーズ
Chronicle 2nd





修正予告済みテンプレ
スターウォーズ
パワプロクンポケットシリーズ
空想科学大戦
第三次スーパーロボット大戦α
6格無しさん:2006/07/06(木) 22:16:32
壁間の作品数
全能の壁越え:5
全能〜光速戦闘:8
光速〜惑星破壊:6
惑星〜超音速:27
音速〜ガンマン:18
銃〜熊殺し:18
熊〜成人男性:18
成人〜人類:12
人類の壁以下:10

惑星破壊〜超音速間に壁提案。
候補は
巨大ロボットの壁
高性能ロボットの壁
大規模破壊の壁
ジョジョの奇妙な壁
7格無しさん:2006/07/06(木) 22:41:44
996 :格無しさん :2006/07/06(木) 22:40:05
カレイドスター


997 :格無しさん :2006/07/06(木) 22:40:15
つよきすcool×sweet


998 :格無しさん :2006/07/06(木) 22:40:19
Devil May Cry


999 :格無しさん :2006/07/06(木) 22:40:24
ウルトラマン超闘士激伝


1000 :格無しさん :2006/07/06(木) 22:40:24
吸血鬼ハンター


超闘士惜しいw
8格無しさん:2006/07/06(木) 22:44:45
まとめサイトが…。
9格無しさん:2006/07/06(木) 22:50:31
前スレで新まとめサイトに移行動した
10格無しさん:2006/07/06(木) 22:52:54
してないだろ。
11格無しさん:2006/07/06(木) 23:07:33
してないなら管理人はオービット厨論がでてくるはずがないな。
つまりアンチも含めてまとめサイトが変わったことは認めているということだ
12格無しさん:2006/07/06(木) 23:13:51
なんかえらく静かだなと思ったらそういう工作してたんだ。
13格無しさん:2006/07/06(木) 23:16:44
まとめサイト
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html

全能の壁以降張られてないし、とりあえず、張っとく。
14格無しさん:2006/07/06(木) 23:17:39
>>11が何を言ってるか普通にわからない。
15格無しさん:2006/07/06(木) 23:18:25
理解する必要など無い。
16格無しさん:2006/07/06(木) 23:20:52
>>14
>>11じゃないが前スレでまとめサイト管理人が変わったとことが普通に認められてたことを指摘してるんだろ
17格無しさん:2006/07/06(木) 23:21:57
297 名前: 格無しさん 2006/06/02(金) 00:03:48

新まとめサイト
#http://zenjanrusaikyo.web.fc2.com/allgenre.html

全ジャンルスレからのコピペだが
前スレが立ったすぐ後にまとめサイトは移行してるな
18格無しさん:2006/07/06(木) 23:22:21
全ジャンルの最強系スレは地獄だぜ。
19格無しさん:2006/07/06(木) 23:24:42
ID出ないってのがその原因だろな
20格無しさん:2006/07/06(木) 23:26:22
根拠もなく自演扱いするやつっているよな
21格無しさん:2006/07/06(木) 23:27:33
際限なく荒らす奴もいるけどなw
22格無しさん:2006/07/06(木) 23:28:27
とりあえず、zenjanruをNGワードにしとけば快適。
これ以外で使う馬鹿はいないだろw
23格無しさん:2006/07/06(木) 23:29:03
>>22
一人でやってろ
24格無しさん:2006/07/06(木) 23:32:21
>>20
自分側の自演を指摘されると「ID出ない板で自演を疑うなんて意味ないよ」
とか言いながら自分は相手側を自演認定する馬鹿もいる
25格無しさん:2006/07/06(木) 23:33:17
今のまとめサイトは>>1のものだと自分で認めておきながら
気づいてない奴が出るとそれに便乗する一貫性も整合性もないアンチ
もうどうしょうもありません。
26格無しさん:2006/07/06(木) 23:38:54
>>25
そりゃお前の勝手な思い込み
27格無しさん:2006/07/06(木) 23:39:00
というか同一人物だとわかる範囲でそんな奴がいた覚えがない>>24

28格無しさん:2006/07/06(木) 23:40:09
強さ議論しようぜ。
29格無しさん:2006/07/06(木) 23:40:54
>>25
どこをどう読めばそんな解釈に?がるのか不思議
30格無しさん:2006/07/06(木) 23:41:12
>>28
ノンノン

最強議論さ
3129:2006/07/06(木) 23:42:47
訂正

>>25
どこをどう読めばそんな解釈に繋がるのか不思議
32格無しさん:2006/07/06(木) 23:43:28
前スレ911
資料集で出すのはきついかも試練
33格無しさん:2006/07/06(木) 23:48:16
前スレの>890=>901のいう”今の管理人”は>>1だろ
34格無しさん:2006/07/07(金) 06:37:28
作品スレはむしろ最強以外に目を向けるのさ
35格無しさん:2006/07/07(金) 17:50:11
まとめサイトが変わってて一瞬びっくりした。
ただの荒らしでほっとした。
36格無しさん:2006/07/07(金) 18:15:05
結局まとめサイトは>>13でいいわけ?
37格無しさん:2006/07/07(金) 18:16:28
断定するとうるさい人がいるから自己判断でヨロ。
38格無しさん:2006/07/07(金) 19:33:25
どっちでも大差ねぇし
39格無しさん:2006/07/07(金) 19:46:04
正直大差あると思う。
自称新サイトは前スレを通してほとんど更新されてなかったし。

次スレが近くなってから急に更新された、というか旧?サイトをコピーしだした。
>>1のに変えた場合ちゃんと更新される保証はないと思う。
40格無しさん:2006/07/07(金) 19:50:59
コピーしちゃいけねえのかよ?
41格無しさん:2006/07/07(金) 19:52:43
うるさいから断定避けてたってのに…
42格無しさん:2006/07/07(金) 19:55:46
コピーで済ませられるときにはコピーで済ませても問題ないだろ
43格無しさん:2006/07/07(金) 19:57:14
コピー元使ったほうが早いと思うけど?
44格無しさん:2006/07/07(金) 20:04:42
新スレ以降はみんな同意の上なのに何で今になって文句を言うかわからん
話が昨日と違うようだが。
45格無しさん:2006/07/07(金) 20:08:18
だから強さ議論しろと。
46格無しさん:2006/07/07(金) 20:08:35
いつの間にみんな合意したんだか。
47格無しさん:2006/07/07(金) 20:10:28
>>46
誰も新スレ以降に文句を言ってなかったわけだが。
48格無しさん:2006/07/07(金) 20:15:09
新管理人乙
新まとめサイトなんて無視してただけだろ
49格無しさん:2006/07/07(金) 20:16:41
旧管理人乙
今までご苦労様でした
50格無しさん:2006/07/07(金) 20:16:57
>>44 >>47
そりゃ新スレ以降には文句は出ないでしょ。
新サイト移行といいたかったんだと思うが>>10とか文句が出てるじゃん。

前スレでも結構突っ込まれてたし。

更新がちゃんと続くんなら二つあっても問題ないわけだけどさ
新サイトに不安があるから、これで今までやってた人にやめられると困る。
51格無しさん:2006/07/07(金) 20:18:47
>>50
昨日は>>10は新まとめサイト移行に気づいてないだけのレスだといってなかったか?
前スレではみんな認めてただろ
52格無しさん:2006/07/07(金) 20:24:47
>>51
そんなレスは見当たらないけど。

前スレは認めてる人もいた程度だろ?
53格無しさん:2006/07/07(金) 20:25:52
前スレ前スレって…
今スレで文句でてるじゃん
54格無しさん:2006/07/07(金) 20:26:46
>>50
更新が遅かったのは旧まとめサイトも更新してたから急ぐ必要を感じなかったんじゃないか?

それに新スレ移行直前じゃなくてもう少し前に更新されてた。
最後のスクラップド・プリンセスはコピーじゃない

旧まとめサイトが消えてもとくに問題はないと思うがね
55格無しさん:2006/07/07(金) 20:27:09
>>53
どこよ?
56格無しさん:2006/07/07(金) 20:31:49
普通に>>10とか>>12とかその他のことだと思うが。
57格無しさん:2006/07/07(金) 20:33:37
賛成反対以前に新まとめが出来た意味がわからないんだが
58格無しさん:2006/07/07(金) 20:33:49
59格無しさん:2006/07/07(金) 20:35:45
全ジャンル最強キャラクター議論スレ26
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1151502533/443-

全ジャンル最強キャラスレ言って「昨日」の意味がわかった。
何このキチガイども。
60格無しさん:2006/07/07(金) 20:38:51
>>56 >>58
>>35以降は今日になって突然出てきた反対論
それ以前は>>26以外は反対論ではなく勘違いだといってなかったか?
61格無しさん:2006/07/07(金) 20:40:01
>>59
つまり自分は昨日とは別人だと主張するわけか?
62格無しさん:2006/07/07(金) 20:40:58
当たり前。
63格無しさん:2006/07/07(金) 20:44:52
すくなくとも昨日は>10 >13 >14 >15 >22 >26については
新サイト移行に気づいてない勘違いと普通は取れる文章だとアンチ側が認めていることは間違いない事実。

アンチ側がそう主張していた以上は>10 >13 >14 >15 >22 >26は必ずしも新まとめサイト移行への文句だと断言することはできないということだ。
64格無しさん:2006/07/07(金) 20:47:16
そもそもなんで旧サイト管理人もあきらかにいて更新続けてるのに新まとめサイトなんて出来たの?
そこが分からない
65格無しさん:2006/07/07(金) 20:47:32
アンチって何のアンチだよ?
66格無しさん:2006/07/07(金) 20:47:42
どうみても>>22は文句です。
67格無しさん:2006/07/07(金) 20:49:37
>>64
第三者だが新サイトができたあとも勝手に更新続けてただけじゃなかったっけ?
68格無しさん:2006/07/07(金) 20:49:47
こんな議論が始まった以上は急に反対意見が出てきても何の不思議はない
そもそも前スレ見てきたけど、他のスレのことは関係ないから今までどおりって感じだったぞ
69格無しさん:2006/07/07(金) 20:50:51
>>64
そりゃ確かに。
70格無しさん:2006/07/07(金) 20:50:59
>>67
ちがうだろ
71格無しさん:2006/07/07(金) 20:51:25
>>64
そこを突っ込むと荒れ方が百倍くらいになるから気にしないといい。
72格無しさん:2006/07/07(金) 20:52:47
全ジャンルキャラで何があったのか知らんが
このスレでは正常に機能してるまとめサイトがあったのに、
新まとめなんて作られても意味ないしな
73格無しさん:2006/07/07(金) 20:53:07
>>68
全ジャンルスレと作品スレの管理人は同じ人じゃないのか?
74格無しさん:2006/07/07(金) 20:54:27
75格無しさん:2006/07/07(金) 20:54:57
>>72
オービット絡みで色々あったんだよ。
76格無しさん:2006/07/07(金) 20:57:02
>>75
だからそこまで話を戻すと荒れ方が(ry
77格無しさん:2006/07/07(金) 20:57:48
>>68
これか?
これは周りに同意を求めてるだけでしかもみんなから無視されてるようにしか見えない

90 :格無しさん :2006/06/03(土) 17:41:28
少なくともこっちは問題ないんだから今までどおりでいいんじゃないか?
他のスレなんてどうでもいい
78格無しさん:2006/07/07(金) 20:59:40
>>70
傍から見るとそうとしか見えなかった
79格無しさん:2006/07/07(金) 21:00:27
荒れ方って何だよ?
できた時のいきさつを言わずに、新まとめサイトができた事の合理的理由を説明できんの?
80格無しさん:2006/07/07(金) 21:02:07
普通このスレしか見てなければわけのわからん奴が勝手に
新まとめを作ったようにしか見えないはずだが
81格無しさん:2006/07/07(金) 21:03:11
>>79
俺の見た感じでは合理的理由なんてそもそもないんだから
いきさつを語ってもしかたないと思った。

あまり反省していない。
82格無しさん:2006/07/07(金) 21:05:21
全ジャンルがオービット関連で荒れる→
オービット厨が新まとめサイト作る(中身は元サイトの丸コピ)
管理人が同じだからか全ジャンル作品のほうもなぜか新しく作る(これも丸コピ)
なぜか新まとめが正統で旧のほうはいらない邪魔ということをスレの意見にしたがってる人間がいる

これがまとめ
83格無しさん:2006/07/07(金) 21:05:31
まとめサイトを新しくした理由とかが一切説明されてないから混乱するわけだな。
中身もあんま変わりないし。
84格無しさん:2006/07/07(金) 21:07:06
前スレでテトリスとこいこい7がつながらないというレスがあったが確認したところ
新サイト→つながらない
旧サイト→つながる

つまり前スレで修正が求められたまとめサイトは新サイトだということになる
これは前スレの時点で「まとめサイト」=新サイトだったことの大きな証拠になる
85格無しさん:2006/07/07(金) 21:09:01
>>82
旧まとめサイトも初代まとめサイトのコピーのコピーなんだがね
86格無しさん:2006/07/07(金) 21:11:04
>>85
じゃあまるコピの何が悪いかわからんよな

印象操作か。
87格無しさん:2006/07/07(金) 21:12:37
>>84
つながらないのはよくないがすぐに修正されるだろうし
ずっと前から認められてたまとめサイトが正まとめサイトでいいな
88格無しさん:2006/07/07(金) 21:13:35
>>85
全ジャンルのほうか?作品のほうは今ある二つ以外あったっけ?
全ジャンルのほうのまとめサイトははっきりいって超見にくい
旧々まとめが一番分かりやすかった
89格無しさん:2006/07/07(金) 21:14:21
以前のまとめサイトが残ってるのに丸コピしてたんじゃ
他の人が混乱するだけじゃん。
「何で新しくする必要があるんだ?」みたいな
90格無しさん:2006/07/07(金) 21:16:34
酷なようだが旧サイトの人がサイトをたためば混乱が起きなかったって考え方もあるんじゃね?
視点によって何が正しいかは変わるわけで自分の視点に囚われすぎるとまわりが見えなくなる
91格無しさん:2006/07/07(金) 21:16:57
結局のところ新しいのを作った事の理由が説明されてないからいけないんだな。
92格無しさん:2006/07/07(金) 21:17:40
>>90
いきなりやってたものを畳めとかいわれて納得するような人間はあまりいないと思う
しかも理由の説明なしで
93格無しさん:2006/07/07(金) 21:18:49
言われてみればそうかも。

とりあえずどっちかが消えれば解決するんだよね?
どっちかが大人な態度で消えればいいんじゃないか?
94格無しさん:2006/07/07(金) 21:19:04
>>90
旧まとめサイトに何か問題があったなら
確かにそれも正しいと思う。
でも自分の知る限り旧まとめサイトに問題はなかった気がする。
95格無しさん:2006/07/07(金) 21:19:14
>>63
>すくなくとも昨日は>10 >13 >14 >15 >22 >26については
>新サイト移行に気づいてない勘違いと普通は取れる文章だとアンチ側が認めていることは間違いない事実。

>アンチ側がそう主張していた以上は>10 >13 >14 >15 >22 >26は必ずしも新まとめサイト移行への文句だと断言することはできないということだ。
どのレスでお前さんの言うアンチが認めた?
あとそのアンチが勘違いだと取れる文章だと決めてもそれが何で正しいのか証明できるのか?
96格無しさん:2006/07/07(金) 21:19:14
>>90
全ジャンルキャラならそれもありだが、このスレにはそんなの関係ないし
まとめサイトはしっかり機能してたじゃん
97格無しさん:2006/07/07(金) 21:19:21
管理人がアンチオービットだったからだろ?
98格無しさん:2006/07/07(金) 21:19:59
99格無しさん:2006/07/07(金) 21:20:02
>>96
同一人物だろ
100格無しさん:2006/07/07(金) 21:21:19
>>93
大人の対応とかじゃなくて
新管理人がきちんとした理由を説明して、皆を納得させればいいだけの話。
101格無しさん:2006/07/07(金) 21:21:25
>99
同一人物だからなに?って感じなんだが
102格無しさん:2006/07/07(金) 21:22:29
ぶっちゃけ、荒れようが荒れまいが、速く消費されればちゃんとした>>1を持つ新スレ立てればいいし、
遅くなればそれはそれでまともに議論できるからどちらでもいい訳だがw
103格無しさん:2006/07/07(金) 21:24:12
>>95
>>59を見るといいと思うよ。

すげえキチガイがいるから。
104格無しさん:2006/07/07(金) 21:24:18
何かさっきから無茶苦茶強引な奴がいるな
105格無しさん:2006/07/07(金) 21:24:43
じゃあまともに考察するか
ステプリやるか
106格無しさん:2006/07/07(金) 21:25:08
>>101
人間性とか信頼性の問題って奴じゃない?
107格無しさん:2006/07/07(金) 21:25:35
>>103
キチガイてどれよ?
108格無しさん:2006/07/07(金) 21:26:21
>>107
ご本人さんですか?
109格無しさん:2006/07/07(金) 21:27:18
>>106
なるほど。
それは大事だ。
110格無しさん:2006/07/07(金) 21:27:39
ちげーよ
111格無しさん:2006/07/07(金) 21:28:51
人間性とかの問題よりもそもそも凶信者がさわいでただけじゃん
112格無しさん:2006/07/07(金) 21:28:52
いや大事だろ
まとめサイト管理人は中立である必要がある
もちろん一部の難癖とかは無視できる人物である必要があるが
113格無しさん:2006/07/07(金) 21:29:16
>>112>>110へな
114格無しさん:2006/07/07(金) 21:29:53
>>99
同一人物なのはわかってるよ
だから全ジャンルキャラのまとめサイトは大人な対応でどちらかが消えればいい
だがこのスレでは何の問題もなかったんだから、いきなり新まとめとか現れてもってことだ
115格無しさん:2006/07/07(金) 21:30:53
>>114
旧サイトにこだわる意味もないわけで
116格無しさん:2006/07/07(金) 21:31:04
旧が残ってんのに新まとめサイトを作った以上
自分の正当性を主張する義務はあるわな
117格無しさん:2006/07/07(金) 21:32:52
>>115
新を支持する理由がない
118格無しさん:2006/07/07(金) 21:33:08
大人な対応とか意味わからんし
そういう問題じゃないだろ
119格無しさん:2006/07/07(金) 21:33:14
管理人がキャラのえこひいきをするような人物だからじゃ理由にならんのか?
120格無しさん:2006/07/07(金) 21:34:13
>>103
なんでそれで認めたことになるのか分からんが、仮にそいつが認めたことにしててもそいつ一人だろう?
俺が何個レスを示したよ?
しかも、そいつの言ってることが正しいことを速く証明しろよ。
121格無しさん:2006/07/07(金) 21:34:18
>>119
了解
最初っからそう言ってくれればいいのに
122格無しさん:2006/07/07(金) 21:35:03
そもそもキャラのえこひいきというより一部信者が扱いが不当に小さいとかきれただけだろ?
123103:2006/07/07(金) 21:35:19
>>120
すまん。
「俺は>>63とは別人だが」をつけとくべきだった。
124格無しさん:2006/07/07(金) 21:35:28
>>119
少なくともこちらではオービット関係では全ジャンル最強の議論をトレースするFAがでてる。
だからオービット関係ではえこひいきはない。
125格無しさん:2006/07/07(金) 21:36:50
>>124
出てねえよ。
126格無しさん:2006/07/07(金) 21:37:28
全ジャンルの管理人も同じ奴なんだから一緒
127格無しさん:2006/07/07(金) 21:38:38
>>124
初めて聞いたわ
それだと一生デュエルセイヴァーの結論は出ないな
128格無しさん:2006/07/07(金) 21:39:19
>>124
議論がえんえん続いてるからあっちにまわしてるだけで、別にトレースするとは決まってないぞ。
129格無しさん:2006/07/07(金) 21:40:24
>>125 >>127-128
こういう奴らがいる以上やっぱ新サイトに移行するしかないな
130格無しさん:2006/07/07(金) 21:41:17
>>129
そうなるとしかたないか。
131格無しさん:2006/07/07(金) 21:41:39
その理屈はおかしい
132格無しさん:2006/07/07(金) 21:42:58
FAが出た?
133格無しさん:2006/07/07(金) 21:44:35
出たみたいだね。
じゃあ旧管理人さんには大人な態度をとってもらうしかないか。
134格無しさん:2006/07/07(金) 21:47:16
135格無しさん:2006/07/07(金) 21:47:21
んなあほな
136格無しさん:2006/07/07(金) 21:48:00
これがオービット厨か
どおりで全ジャンルが荒れるわけだ
137格無しさん:2006/07/07(金) 21:48:22
おそるべき自演ぱわーに吹いた
138格無しさん:2006/07/07(金) 21:48:28
>>129
なんで>>125,127からそんなことがいえるのか説明してもらえないか?
139格無しさん:2006/07/07(金) 21:49:11
>>134
どこをどう読めばそのレスがトレースでFAにまで飛ぶかわからん。
140格無しさん:2006/07/07(金) 21:49:59
連投自演くさいレスがいくつかあるな
141格無しさん:2006/07/07(金) 21:50:05
みえないみえないわからない
142格無しさん:2006/07/07(金) 21:50:08
>>139
確かにトレースまでは言い過ぎた。
どちらにしろ、保留なのは確実だ。
143格無しさん:2006/07/07(金) 21:50:44
相手を自演と主張しだすのはたいてい論破されそうになってる側
144格無しさん:2006/07/07(金) 21:51:48
>>142
うん。保留中だがそれが何か関係するのか?
145格無しさん:2006/07/07(金) 21:52:50
だからその理屈はおかしいってば
146格無しさん:2006/07/07(金) 21:53:05
>>138
ようするに全ジャンルのまとめサイトで結論が出てもこっちのまとめサイト管理人が受け入れない可能性があるわけだろ?
147格無しさん:2006/07/07(金) 21:53:07
>>144
いまのところオービットで問題になっているのはDSだけだからそれが保留ならオービットの話にならない。
だったら管理人がどっちに傾いてるにせよ関係ない。
148格無しさん:2006/07/07(金) 21:54:32
>>145
どの理屈だよ。

とりあえず>>135より下で何か理屈を述べてるのはないわけで普通にわからん。
149格無しさん:2006/07/07(金) 21:54:45
論破も何も新管理人が自分で自分の正当性を主張しない事には話にならん
それを大人の対応をして引いてくれとか意味わからん
150格無しさん:2006/07/07(金) 21:55:24
>>146
結論出してから言え。
151格無しさん:2006/07/07(金) 21:57:43
>>150
その理屈はおかしい。
152格無しさん:2006/07/07(金) 21:58:02
>>151
なんで?
153格無しさん:2006/07/07(金) 21:58:49
>>147
保留の意味わかってるか?
永久に無視と勘違いしてない?
154格無しさん:2006/07/07(金) 22:00:42
>>153
分かってるよ。
全ジャンル最強の方で結論でりゃそれを踏まえてこちらで決め直しすりゃいいじゃないか。
勿論あっちと同じになるかどうかはしらんし、結論も出てないから今のところ問題ないじゃん。
155格無しさん:2006/07/07(金) 22:00:58
>>150
全ジャンルではDSDについては任意多元全能+達人並でほとんど結論が出てるんだが
オービットの下のどこに入れるかが決まってないだけ
156格無しさん:2006/07/07(金) 22:02:13
>>154
決め直しするならこっちのまとめサイトも中立なものにする必要がありますね
157格無しさん:2006/07/07(金) 22:02:13
まとめ移行については文句が出なかったんじゃなく無視されてただけに見える件
158格無しさん:2006/07/07(金) 22:02:49
>>155
じゃあ、ここで考察しなおすなり前の考察もってくるなりしてそれが正しいと判断されて、
このスレ内で結論が出て、それまとめサイトがちゃんと更新すれば問題ない。
159格無しさん:2006/07/07(金) 22:03:03
>>155
決まってないし
オービットはQの下になったじゃん
160格無しさん:2006/07/07(金) 22:03:16
>>156
たしかに。
161格無しさん:2006/07/07(金) 22:04:10
>>156
だから管理人がどうであれまとめサイトがスレ内の意見を反映して中立なら問題ない。
162格無しさん:2006/07/07(金) 22:05:02
>>156
その決め直し議論が公正に行われるためにはまとめサイトが重要だよな。
163格無しさん:2006/07/07(金) 22:06:13
>>161
それが反映されないから問題なわけじゃん
164格無しさん:2006/07/07(金) 22:06:44
>>163
どの意見が反映されなかったんだ?
165格無しさん:2006/07/07(金) 22:06:48
ここで新新まとめサイトを設立すれば問題ない
166格無しさん:2006/07/07(金) 22:07:03
>>161
全ジャンルで誰も認めてないオービット厨の意見を何の説明もなく、まとめサイトに反映させてた
167格無しさん:2006/07/07(金) 22:07:27
>>163
とりあえずごねとけばいいと思ってんでは?
168格無しさん:2006/07/07(金) 22:08:01
>>166
認めてないのアンチだけだったじゃん。
169格無しさん:2006/07/07(金) 22:08:28
まとめサイトなんてスレに出されたテンプレと考察をまとめるだけなんだから中立性も人間性もいらんだろ。
中立であることが求められるのはテンプレ作成者と考察人だ。
170格無しさん:2006/07/07(金) 22:08:38
>>166
それは全ジャンルの話だろう?
こっちとは話が別だ。

しかも、あっちはあっちで変なのが沸いてるからオービットの話をすりゃアンチか厨かどちらかの扱いされてるじゃん。
171格無しさん:2006/07/07(金) 22:09:23
どうも新管理人は人間的に問題のある奴だな。
172格無しさん:2006/07/07(金) 22:09:51
このスレで旧まとめの管理人がオービット関連でごねたのかと
173格無しさん:2006/07/07(金) 22:10:51
>>168
その考え方が厨たる証拠
174170の続き:2006/07/07(金) 22:11:59
その流れの中で管理人が明らかにどちらかに傾いてると証明してみろよ。
あっちの流れ全然しらない奴にも分かるように書いてくれないか?

ここでやると迷惑だから
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1089889591/l50
に投下ヨロ。
175格無しさん:2006/07/07(金) 22:12:54
動かぬ証拠を持ってきた

旧まとめサイト管理人はテンプレにオービット無限スタート×無限分岐の設定を反映させてない
ttp://goronka.tirirenge.com/allgenre/orbit.html



つまりこのスレでも既に中立でなく背信行為を行っているということだ
176格無しさん:2006/07/07(金) 22:14:09
>>175
最悪だな。
177格無しさん:2006/07/07(金) 22:14:24
>>175
だからここでするなって言ってるだろう。
あと、それだけで全然参加してない奴が分かると思ってるのか?
178格無しさん:2006/07/07(金) 22:14:35
動かぬ証拠が出てしまいました

さてアンチはどう言い抜けするんでしょうか?
179格無しさん:2006/07/07(金) 22:15:08
>>175=>>176
分かりやすい自演はやめたらいかが?
180格無しさん:2006/07/07(金) 22:15:44
>>177
避難所でなんか決まってもここに持ってきたとき蒸し返されそうだからこっちでやった方がいいと思う。
181格無しさん:2006/07/07(金) 22:16:06
>>175
そりゃ当たり前
むしろ正しい行為
182格無しさん:2006/07/07(金) 22:17:32
>>175
>>102


加速させちゃった方がいいんじゃないか?
183格無しさん:2006/07/07(金) 22:17:54
オービットの暴論を受け入れないから旧管理人は問題あるってか?
184格無しさん:2006/07/07(金) 22:18:00
>>182>>174
185格無しさん:2006/07/07(金) 22:18:35
>>183
暴論じゃないだろ
OHPにはっきりと書かれているのに
186格無しさん:2006/07/07(金) 22:20:05
はっきりした証拠を突きつけられても現実否認をするアンチの行動パターンはいつも同じ
187格無しさん:2006/07/07(金) 22:20:41
>>180>>184
おk

ということで、全ジャンル最強の流れを知らないやつにも分かるように
管理人が傾いてることの証明してもらおうじゃないの。
188格無しさん:2006/07/07(金) 22:21:14
>>186
だから>>175だけで全部分かれというのは無理。
189格無しさん:2006/07/07(金) 22:21:58
>>185
書かれてないから問題なんだな。
どこに書かれてるかって聞いても「アンチは見えないふりします」って話そらすだけだし

しかもOHPが決めてになってQの下になったわけだしな
190格無しさん:2006/07/07(金) 22:23:55
>>189
お前は黙ってろ。
何で必死に無限の否定論といういちゃもんと
分岐の根拠がないという全うな批判をごっちゃにしようとしてるのかわからん。
191格無しさん:2006/07/07(金) 22:26:42
>>189はオービット厨の自演疑惑を持たれてる荒し。
気をつけて。

あそこの議論は明後日の方にすぐ飛ぶから一言でまとめるのが難しいよな。
192格無しさん:2006/07/07(金) 22:29:22
>>188
正規テンプレのこの部分が旧管理人のまとめには存在しない
更新し忘れただけかもしれないが怪しい


あなたの世界もその中の存在で、
その平行世界(あなたがいる世界の隣にある、そっくりの世界)も存在し
机の水をもしこぼさなかったら…という世界から、もっと空想的な世界まで存在する。
http://www.orbit-soft.com/product/root/yami/chara/yami.htm )
したがって無限分岐(セイレンというキャラが分岐した実例あり)

図書館世界には無限スタート×無限分岐の本の世界がある。
193格無しさん:2006/07/07(金) 22:30:47
>>190
お前が黙れ
OHPに図書館は宇宙と同サイズと書かれてる以上無限はありえん。
何がいちゃもんなんだよ?
194格無しさん:2006/07/07(金) 22:32:30
>>192
それ完全論破された部分じゃん
アホか
195格無しさん:2006/07/07(金) 22:33:22
>>192
その正規テンプレとやらはどこに投下されたんだ?
196格無しさん:2006/07/07(金) 22:34:08
>>193
昨日、全ジャンルスレで必死になって新スレに移行したと主張してたのお前じゃん。
197格無しさん:2006/07/07(金) 22:35:18
>>188
無限スタートがオープニングで語られており無限分岐が設定されていて
セイレン・リツコ・メイリンその他の分岐描写も大量に指摘されてる

それにもかかわらずこれが反映されていない

>>195
ttp://zenjanrusaikyo.web.fc2.com/orbit.htm
198格無しさん:2006/07/07(金) 22:36:14
>>196
別人だよ
199格無しさん:2006/07/07(金) 22:37:11
>>197
それは傾いてるかどうか分からんまとめサイトのものだろ?
全ジャンル最強スレで投下されたものを出さないと意味無いだろう。
200格無しさん:2006/07/07(金) 22:37:43
>>197
相手の無知に突け込んで自分を正当化するな
201格無しさん:2006/07/07(金) 22:39:01
>>198
毎度おなじみの有限論をぶちまけてそのまま移行論に移行したわけじゃん。
それでも別人と言い張るか。
202格無しさん:2006/07/07(金) 22:39:59
>>199
投下というか分岐してるという情報をサイトに反映させたもの
203格無しさん:2006/07/07(金) 22:42:14
旧管理人も初代管理人もあとから出てきた補足や間違いの指摘でテンプレの修正をやっているし漫画作品でもやってる
投下された情報を反映するのは当たり前
204格無しさん:2006/07/07(金) 22:42:36
>>202
その情報が投下された。
かつ
その情報が正しい。
の二つがそろってないとまとめサイトには乗せてらんない。
それに、まとめサイトに載れば正しいってことなら誰でもまとめサイト作って自分のひいきのものを最強にすれば
それが正しいってことになるじゃないか。
205格無しさん:2006/07/07(金) 22:46:55
>>204
誰もそんなこと言ってないんだが相変わらずアンチは非論理的だな
情報が投下された
かつ
その情報が正しい
の二つがそれっているのにまとめサイトが乗せるのを拒否した

だからそのまとめサイトは信頼できないというのが今の流れだろ
206格無しさん:2006/07/07(金) 22:48:55
>>205
だからそれをまとめてここで晒さないと何にも分からん奴から見てなんだか分からんだろう。
その二つが書かれているのをここに乗せなおせって言ってるんだ。
正しいことは既成事実ですって言って通るんだったら誰も苦労しないよ。
207格無しさん:2006/07/07(金) 22:49:14
>世界の分岐
設定は皆無

リツコ・メイリンのどれも分岐してるとは言われていない。
単に分岐してるかもという推測があるだけ。


セイレンは二人の人間に分かれたが、世界の分岐との関係は仄めかされていないし
そもそも世界の外にコピーが飛び出したのだから、世界の分岐とはむしろ関係ないと考えるのが自然。
208格無しさん:2006/07/07(金) 22:50:53
>>206
>>197のまとめサイトの分岐があるとなっている部分。
そこにソースとしてリンクがついてるのが見えない?
209格無しさん:2006/07/07(金) 22:52:44
>>207
>そもそも世界の外にコピーが飛び出したのだから、世界の分岐とはむしろ関係ないと考えるのが自然。
激しく意味不明
どう論理がつながるのか不明確
210格無しさん:2006/07/07(金) 22:54:22
テンプレくらい精読してほしい
211格無しさん:2006/07/07(金) 22:55:09
>>208
見てきたが、分岐があるとは書いてあるけど、無限に分岐してるなんてすくなくともOHPには見つからなかった。
あるってんのなら見落としてるかも試練からOHPのURLきぼん。
212格無しさん:2006/07/07(金) 22:55:58
>>211
>分岐があるとは書いてある
すまん。
どこに書いてある?
213格無しさん:2006/07/07(金) 22:58:08
>>212
http://www.orbit-soft.com/product/root/yami/yami_story2.htm
ここの話って分岐の話じゃないのか?
そうじゃないならスマソ。
この手の話は初めてなもんだから正直よく分からん。
214格無しさん:2006/07/07(金) 22:59:02
>>211
作中で無限と言われている。
問題になってたのは分岐があるかないか。

分岐があると書いてあるのを認めればそれでいい。
旧まとめ管理人は分岐を認めなかったことになる。
215格無しさん:2006/07/07(金) 23:00:43
>>214
まて、俺は初めてだからよく分かっておらず、
俺が認めてもそれはソースにならん。

現によりよく知ってそうな>>212が異議言ってる訳だし
216格無しさん:2006/07/07(金) 23:00:59
>>213
どこにも分岐してるなんて書いてないじゃん…。
217格無しさん:2006/07/07(金) 23:02:28
というかまとめサイトのリンク先間違ってるし
ttp://www.orbit-soft.com/product/root/yami/chara/yami.htm

ただしくは>>213だな。

つーかよく見つけられたなw
218格無しさん:2006/07/07(金) 23:03:20
>>216
無限スタート×無限分岐
って
無限の面積×本の数
のことだと思ってたが、

無限スタート×無限分岐

無限の本×一つ一つが無限に分岐
ってことなのか?
219格無しさん:2006/07/07(金) 23:05:36
>>216
>>215は分岐してると書いてあると言ってるわけだが
先入観なしで読むとやっぱり分岐してるとしか読めないんだな

残念
アンチの見えない見えないぶりが明らかになってしまいました
220格無しさん:2006/07/07(金) 23:06:23
>>218
当たり前。

>無限スタート×無限分岐
>って
>無限の面積×本の数
これ日本語の解釈としておかしくないか?普通に。
221格無しさん:2006/07/07(金) 23:06:44
>>219
分岐と本の数を混同してたって言ってるじゃん。
222格無しさん:2006/07/07(金) 23:07:33
>>221
>>220

どこの馬鹿が混同するんだよ
223格無しさん:2006/07/07(金) 23:08:23
>213
その部分、「コップが机の上にある世界」から「コップが倒れた世界」と「コップが倒れなかった世界」に分岐したのか、
最初から「コップが倒れた世界」と「コップが倒れなかった世界」があったのか良くわからない、という反論があった。

>218
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1151502533/56
ということらしい。
224格無しさん:2006/07/07(金) 23:09:56
>>220
http://www.orbit-soft.com/product/root/yami/chara/yami.htm
ここで「図書館」が無限だとか書いてるから「本」とごっちゃになって
無限の面積をもつ本がスタートになって
それ×本の数
と脳内で解釈してた。
今、普通に考えれば宇宙と同じ広さらしい本が無限面積なわけないからありえないな。

こういう議論が苦手だからあんまり参加しなかったんだよなorz
225格無しさん:2006/07/07(金) 23:10:25
>>222
その馬鹿は俺だといってるだろう。
226格無しさん:2006/07/07(金) 23:10:42
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1151502533/56
これは分岐してると考えた場合にこう考えれば整合性を持って解釈できるという話であって
分岐の問題についての作中での設定でないことに注意。
227格無しさん:2006/07/07(金) 23:11:42
>>224
お前、そのリンク先に飛んでみろ。
228227:2006/07/07(金) 23:13:10
なんでもない。
勘違いだった。
229格無しさん:2006/07/07(金) 23:13:17
>>227
飛んだよ。
それで何を俺に分からせたいのかわからん。
230格無しさん:2006/07/07(金) 23:14:08
偽者の俺までいる始末orz
231230:2006/07/07(金) 23:15:10
偽者の俺だと思ってたものは俺の勘違いだった。orz
232格無しさん:2006/07/07(金) 23:20:31
>>226>>223へのレスね。
233格無しさん:2006/07/07(金) 23:26:44
つーかだれかまとめてくれ
234格無しさん:2006/07/07(金) 23:28:41
俺はアンチだからまとめられねw
235格無しさん:2006/07/07(金) 23:30:41
お前はただレスをしてればいいんだ、な
236格無しさん:2006/07/07(金) 23:31:10
ようするに普通に読めば分岐してるわかる文章が作中+OHPにあって増えてるキャラも存在する。
したがって分岐してることは確か

異論もあるが異論についてはちゃんと説明できているということ
237格無しさん:2006/07/07(金) 23:33:41
>>233
おk

管理人さんがオービットに関して傾いてると主張>>166

傾いてるのがその手の議論をまったく知らない奴でも分かるように証明しろと主張>>170>>174

傾いてる証拠として>>175を提示

それだけじゃ分からんと>>188

無限スタート×無限分岐の部分が欠けていると主張>>192

その無限×無限は間違えてるだろと主張>>207

途中、勘違い等いろいろあったが、こんなもんだと思う。
238格無しさん:2006/07/07(金) 23:36:18
>>236
ttp://www.orbit-soft.com/product/root/yami/yami_story2.htm
とりあえずここを読めば分岐してるとはっきりある
それがわからない奴は頭おかしい

と主張する相手に対して反論する言葉は、こっちには「どこに」しかない。

だから、みんながみんなここを読んで「あるじゃん」と考えるようならどうしょうもない。
239格無しさん:2006/07/07(金) 23:40:35
あげあし取るようだが
旧サイト管理人(さん)でなく管理人さんと言ってるのがちょっとどうかと

いまんところどっちにするとか決まってないんだから
中立的なまとめなら管理人の前に何か限定をつけるべきな気がせんでもない
240格無しさん:2006/07/07(金) 23:41:57
>>239
書いた後、俺も思った。
まぁ、こんなの指摘された後にいくら言っても栓無いけどね。

ということで、そういう文章に読み直しておいてください。
241格無しさん:2006/07/07(金) 23:42:13
>>239
たしかにそうだな
旧サイト管理人さんと呼ぶべきだった
242格無しさん:2006/07/07(金) 23:42:41
古の管理人さん
243格無しさん:2006/07/07(金) 23:43:49
ここはかっこいい管理人の二つ名を決めるスレですねw
244格無しさん:2006/07/07(金) 23:46:22
よくわからんが何かどうでもよくなってきた

古い管理人に拘って荒れるのも何だし新管理人でもいいんじゃね?
疑いを招いた時点でも責任はあるわけだし。
どっちでも大して変わらんなら変更しても問題はないだろ。
245格無しさん:2006/07/07(金) 23:48:02
蒸し返しキター
246格無しさん:2006/07/07(金) 23:50:06
蒸し返しというかスレの合意を無視したわけでしょ?
だったらそんな人は外されてもしかたないかなと思わない?
247格無しさん:2006/07/07(金) 23:50:53
まとめってのは黒子だからな
前面に出すぎるのはよくないわな
248格無しさん:2006/07/07(金) 23:51:27
>>246
だから合意を無視した証明を(ry

以下無限×無限ループです本当にありがとうございました。
249格無しさん:2006/07/07(金) 23:52:53
まとめ

旧管理人さんがオービットに関して傾いてると主張>>166

傾いてるのがその手の議論をまったく知らない奴でも分かるように証明しろと主張>>170>>174

傾いてる証拠として>>175を提示

それだけじゃ分からんと>>188

無限スタート×無限分岐の部分が欠けていると主張>>192

その無限×無限は間違えてるだろと主張>>207

ようするに普通に読めば分岐してるわかる文章が作中+OHPにあって増えてるキャラも存在する。
したがって分岐してることは確か

異論もあるが異論についてはちゃんと説明できているということ>>236

反論できません>>238
250格無しさん:2006/07/07(金) 23:54:42
>>249
>>238が本当に反論できないといってると思ってるの?
ないものをあると言い張る奴に施す手はありませんって言ってるだけ。
251格無しさん:2006/07/07(金) 23:56:36
あるものをないと言い張る奴に施す手はありません
252格無しさん:2006/07/07(金) 23:57:08
普通に考えれば>>222のいうとおりだよな。
無限スタート×無限分岐を>>218のようには取らない

分岐を普通に認めちゃったんだけど
どうも分岐を認めるとオービットが上がるらしい
だから分岐を否認することにしたそれが>>218とも見える
253格無しさん:2006/07/07(金) 23:58:22
>>251
いや、あるものを持ってくることで分かる。
具体的にURLだけじゃなくてその中の文章を抜き出してきて貼り付けてね。
URLだけ出されてもきりがないから。

一つのものが無限に分岐してると確実に判断できる文だからな。
254格無しさん:2006/07/08(土) 00:00:03
>>253
はったら文句言わない?
255格無しさん:2006/07/08(土) 00:01:16
「平行世界」ってご存知かしら?
あなたがいる世界の隣にある、そっくりの世界ってやつ。
机の上にある水の入ったコップが、倒れた世界と倒れなかった世界、両方あるんじゃないかしら? ていう話。
ええ、あります。
ありますとも。
コップを倒す世界だろうが、椅子が倒れる世界だろうが、そもそもテーブルにコップを置かなかった世界だってあるわよ。

・・・・・・なんとなくわかってきてくださったかしら。
つまり。
この図書館の中には「もし〜だったら」という世界はもちろん、もっと空想的な世界だってあるのよ。

さて!
そこで、今、あなたが持っている<切符>の話になります。
元の世界で交わした契約条項にのっとり、あなたには複数の切符が渡されています。
なくさないでね。
あなたはその切符の枚数の数だけ、好きな本の中に文字通りは入ることが出来ます。
どんな本でもok♪
好きなあの子とラブラブになっている世界だろうが、嫌いなあの子に復讐している世界だろうが、それはあなたのお望みのまま。
256格無しさん:2006/07/08(土) 00:01:59
また見えない見えないがはじまるのに一票
257格無しさん:2006/07/08(土) 00:02:07
>>252
だから混同してたのは>>225で認めてるじゃん。
そのようにとったから分岐を変な意味で解釈してたといってるだろう。

>>253
それが見当違いじゃなければな。
258257:2006/07/08(土) 00:03:04
>>253>>254の間違い。

で、>>255はぶっちゃけ全ジャンル最強>>56
259格無しさん:2006/07/08(土) 00:04:38
>>258
全ジャンル最強の56は分岐してるってことを説明してる文章なんだが
そこのところわかってる?

わかっていってたらすまない。
260格無しさん:2006/07/08(土) 00:05:55
>>259
どこが?
分岐が終了しちゃったから無限×有限で終わりといってるようなものなのは
全ジャンル最強のその後の流れ見たら自明じゃん。
261格無しさん:2006/07/08(土) 00:07:47
>>260
分岐が終了したってことは分岐してるってことだよな?
262格無しさん:2006/07/08(土) 00:10:33
>>261
終了したから数は無限かもしれんが、現在分岐はしてない。
現在も分岐継続してることがいえて初めて無限スタート×無限分岐。

で、それを導くには>>255じゃ足らんといってる訳だ。

って言うか寝るから誰か別の奴が相手してやってくれ。
お休み。
263格無しさん:2006/07/08(土) 00:12:04
>>262
>現在も分岐継続してることがいえて初めて無限スタート×無限分岐。
図書館世界から見て完了。
本の世界から見て分岐してる。
だから無限スタート×無限分岐

しかも逃亡宣言か。
264格無しさん:2006/07/08(土) 00:30:31
>247
全ジャンヌ最強は初代管理人の時は黒子じゃなかったしw
265格無しさん:2006/07/08(土) 00:39:50
>>255にある文章は、普通に「切符で多元世界にいける」と語ってるだけ。
これはドラえもんの取り出す「もしもボックス」の説明だとしても通りそう。
(まあ、ドラえもんは「もしもボックス」で世界を無限に作れたとしても、
 作った世界の支配者だと定義されてないから問題は別)

リリスが「私なんて無数にある書斎世界の上にたってたんだからね」と言う場面は見たけど
このセリフの意味が良くわからん。
無限にある書斎世界で私が最強と言う意味?
それとも単なる管理人で、たいした力はないという意味?
266格無しさん:2006/07/08(土) 00:55:55
>>264
初代は黒子どころか中心人物だったからな。
267格無しさん:2006/07/08(土) 02:02:19
えー、オービット厨が抜き出した文は
平行世界の本があると言うことの説明と
平行世界をコップと水に例えた文章のみ
分岐を認めるに至る根拠にはなりません。
現在進行系で世界が分岐してるなら本が増えていく描写・設定があって然るべきだがそんなもんは無い。
268格無しさん:2006/07/08(土) 02:07:18
つか、根拠になるくだりだけを抜きゃいいものを、何で文丸ごと抜き出してくるんだ?
馬鹿じゃねぇの?
269格無しさん:2006/07/08(土) 02:16:05
3連投になるが、俺は図書館有限説は支持してるから。
これこそOHPに宇宙と同じサイズって書いてて、否定できる要素がない。
270格無しさん:2006/07/08(土) 02:18:01
>机の上にある水の入ったコップが、倒れた世界と倒れなかった世界、両方あるんじゃないかしら? ていう話。
ええ、あります。

コップ一個の違いに対応した世界があることが分岐の根拠。
コップ一個以外は全て同じでなければ文意は通らない。
無関係の世界を作ってコップ以外全て同じになるなどあまりに馬鹿馬鹿しい。
271格無しさん:2006/07/08(土) 02:20:05
>269
相手にしちゃいけない人が暴れていただけか……
書き込む前にリロードすべきだったな。レスして損した。
272格無しさん:2006/07/08(土) 02:54:42
>>267-271
5連投乙
273格無しさん:2006/07/08(土) 03:12:20
相手にしちゃいけないのはわかるが、こいつの言動の
理不尽感の正体が説明できそうなので

根本的に
明白な仕切り無しでも無限スタート*無限分岐に優越を認めよう説は
(両者が忘れてるようだが、まだ認められていない!)
暗黙の了解として「少しでも違うスタートから似た世界にたどり着く可能性は0」
→「明らかに単一スタートからの場合より増える」を前提にしてるから成り立つ。

こいつの言うように、無限パターンのスタートを作ったからその無限性が
反映されて似た世界が出来る、場合まで想定するなら単一スタートと変わらず
優位を認める事そのものが成り立たない。簡潔にいえばいえば
「ビッグバン10秒後に対応する無限とおりの世界」を作ってそこから分岐しました
と違いがない。

このような例がありうるから、「敷居がなきゃ駄目」が現在採用されている。
274格無しさん:2006/07/08(土) 03:14:43
>>270
違うな。その前に平行世界の本が別個にある事が言われてるだろ?
つまり分岐なんてしてなくて、初めから平行世界分の本があったという事だよ。
違うというなら「分岐してる」という動詞を同じページから見付けてくるか
本が増えてる直接の描写をどこからか見つけて来い。
275格無しさん:2006/07/08(土) 07:54:16
>273
パタリロの平行世界(作中で平行宇宙という言葉を使ったかは覚えてないけど)、
1.パタリロがある発明をした世界としてない世界。
2.パタリロの靴下が違うだけの世界。
3.身体の大きさが異なるだけの世界。
があったとして、これが元が同じで分岐したのか、別のスタートだったのかは判断できない。
反オービットの人でも無限スタート認めてない人は少ないと思う。
276格無しさん:2006/07/08(土) 08:58:43
>>263
寝ちゃいけないのかよwww
無茶苦茶言ってるなwww
277格無しさん:2006/07/08(土) 08:59:01
ソレハナイ
278格無しさん:2006/07/08(土) 09:44:08
つーかさオービットの無限云々は全ジャンルのほうではどう結論出たの?
DSD議論になってからあそこいってないからわからんのだが
279格無しさん:2006/07/08(土) 09:46:14
>>275
そこで無限スタートじゃないって言うと
図書館の広さが有限だから本の数も有限って説と結論が同じになるのかな?
280格無しさん:2006/07/08(土) 09:55:30
>>278
「とりあえず」の結果としては
図書館世界の広さが有限だから中にある本の数も有限
ていう事になりオービットキャラ全員が格下げされた。
ただし、反対する意見もありアンチの中にも反対してる人がいるっぽい。
しかし反対する具体的な理由についてはわからん。
荒らしとかイチャモンとか言われてるけど何でそうなのかは解らん。
281格無しさん:2006/07/08(土) 10:42:36
>280
それ主張してる人って全ジャンヌ最強の403に無反応なんだよなあ。
もっともそれ反オービットの荒らしだから無視しろと言ううひとも他のキャラ、
例えばHEなんかは無視してるからどっちもどっちな気がするけど。
282格無しさん:2006/07/08(土) 10:51:25
流れ豚切りだが、召喚ルール2で参戦する場合、
召喚した人と召喚された人が力をあわせて直接攻撃ってできないの?

一応、その攻撃は力を合わせないと無理。
283格無しさん:2006/07/08(土) 11:08:45
>>282
二人の合体攻撃だと無理じゃね?
あくまで召喚キャラの攻撃に、召喚者の補助魔法とかで威力を上乗せする程度なら
大丈夫じゃないかな?
284格無しさん:2006/07/08(土) 11:08:55
むしろ全ジャンルは前々管理人が復帰すればいいのに
285格無しさん:2006/07/08(土) 11:16:33
>283
こっちの召喚ルールで許される召喚なら合体攻撃も可能な気がするけどどうなんだろう?
286格無しさん:2006/07/08(土) 11:18:09
>>283
合体というかむしろ召喚してる人にウエイトがあるから無理だな。
dクス。

これで攻撃力不足が深刻なものに…orz
まぁ、最初から分け要因だから仕方ないか。
287格無しさん:2006/07/08(土) 11:21:08
召喚ルールで召喚すればよろしい
288287:2006/07/08(土) 11:22:01
ごめん間違えた
×召喚ルールで召喚すればよろしい
            ↓
○召喚ルール1で召喚すればよろしい
289格無しさん:2006/07/08(土) 11:23:27
>>287-288
絶望的に耐久力が無くなってむしろ分けも取れなくなるから2じゃないと戦力外。
290格無しさん:2006/07/08(土) 11:25:59
こっちの召喚ルールだと多対一になるの禁じてるから漫画の召喚ルール1と同じで駄目な可能性もあるよ。
291格無しさん:2006/07/08(土) 11:27:34
あれ?
そういや、漫画と違うんだったか。
ヤバイww
292格無しさん:2006/07/08(土) 11:31:15
あぁ、やっと作品スレらしくなってきた
293格無しさん:2006/07/08(土) 11:37:08
えっと、じゃあ
神様のつくりかた
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00060000/kamisamano.html
の先鋒みたいなのはここじゃ出られないになるんだよな?

一時間以上かけてテンプレ作ったのにorz
294格無しさん:2006/07/08(土) 11:41:28
1000とったのでテンプレ確認してるんだけど、ひょっとして
ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/d.html
合体攻撃駄目だとDの左手だめだったりするのかな。
295格無しさん:2006/07/08(土) 12:31:08
ガーゴイル、オシリスがメンバー入り出来ないのか…(´・ω・`)
296格無しさん:2006/07/08(土) 12:46:54
>>293
乗ってるのなら行けるんじゃね?
297格無しさん:2006/07/08(土) 12:49:47
てか漫画と同じでよくね?
298格無しさん:2006/07/08(土) 12:50:59
んだんだ
299格無しさん:2006/07/08(土) 12:56:27
漫画と同じでも参戦できるかどうか急速に自信が無くなってきた。
木の王+下々の木+その奴隷。
って感じなんだが、今考えれば召喚というより無理やり従わせてるといった感じだし、
300格無しさん:2006/07/08(土) 13:21:19
>297
確に拠点ルールとか乗り物ルールなんかは漫画作品の流用でいい気がする。
なんか前も同じ事があった気が。
301格無しさん:2006/07/08(土) 13:23:08
下々の木はいい気がするが奴隷が微妙だな
302格無しさん:2006/07/08(土) 13:25:06
今漫画作品と違うルール運用ってどんなんがあんの?
303格無しさん:2006/07/08(土) 13:30:52
確実に違うのは参戦メディアの基準と、続編の流用関係
304格無しさん:2006/07/08(土) 13:38:03
作品スレのルール流用案はでたが旧管理人が反対してダメになったんだよな
305格無しさん:2006/07/08(土) 13:39:46
あとは千日手になった場合の持久力。

不条理描写の扱いはルールの文章は違うが
漫画作品でも作中で起きていると判断されると採用されてるので実質同じ。
306格無しさん:2006/07/08(土) 13:42:19
持久力ってうやむやになって終了じゃなかったっけ?
307格無しさん:2006/07/08(土) 13:44:10
>>304
違う。
過去ログ読んだが議論になってないルールについてはそのまま持って来ようという流れで
個々のルールについてはともかく全体としてはとくに反対意見もなかった。

旧管理人も問題のないルールは流用していいか尋ねてるレスがあったはず。
308格無しさん:2006/07/08(土) 13:45:50
>>306
うやむやにはなってないと思う。

再考察もされてるしそれで考察されてる奴も複数いるわけだから
現状それで運用されてるといっていいと思う。
309格無しさん:2006/07/08(土) 13:48:05
>>307
尋ねたレスがあっても現に流用されてないよな?
310格無しさん:2006/07/08(土) 13:50:41
流用しちゃっていいんじゃないか?
もう。
311格無しさん:2006/07/08(土) 13:52:41
そうだな。
312格無しさん:2006/07/08(土) 13:53:56
じゃあ新管理人がルールについて尋ねたり、実際に漫画のほうのルール流用してたりするのかよ
313格無しさん:2006/07/08(土) 13:57:20
やってくれればいいんじゃないか?
314格無しさん:2006/07/08(土) 13:57:28
>>308
勝手に考察してただけじゃなかった?
315格無しさん:2006/07/08(土) 13:58:28
とりあえず旧の人は管理人としての仕事はしっかりやってたと思うぞ
新の人は全部後追いだし。ここは新のほうの管理人になぜこのスレのほうも
勝手に新しいのを作ったのか説明するべきじゃないか?
このスレしか見てなければ、いきなりまとめサイトができてるwwっという風にしか受け取れない
316格無しさん:2006/07/08(土) 13:59:10
スタミナも食料も考慮しないでFA
317格無しさん:2006/07/08(土) 14:02:44
>>314
少なくとも再考察されればOKという意見が多かったし
反対意見の主要なものは再考察が大変というものだったと思う。
318格無しさん:2006/07/08(土) 14:07:46
どうでもいいがルールに持久性を考慮することが明言されてる以上
うやむやに終わった場合は持久力考慮になるんじゃないのか?
319格無しさん:2006/07/08(土) 14:10:33
>>318
そのルール自体が旧管理人のわがままによるもの
320格無しさん:2006/07/08(土) 14:12:06
>>317
反対意見の主要な物はそんなもん一々考慮出来ないだよ
321格無しさん:2006/07/08(土) 14:12:49
>>319
旧管理人が勝手にルールを変えたんだよな
全漫画作品スレのルールにまず戻すべきなのに
322格無しさん:2006/07/08(土) 14:13:43
>>318
実際には全ジャンル最強の方ですら全く考慮されて無いがな
323格無しさん:2006/07/08(土) 14:13:51
>>320
現に考慮されてきてるじゃん。
324格無しさん:2006/07/08(土) 14:14:27
戻すも何ももともと漫画作品スレとここは別個にやってたんだよ
325格無しさん:2006/07/08(土) 14:15:43
>323
考慮派が勝手に考慮してるだけじゃん
326格無しさん:2006/07/08(土) 14:17:11
いったん全漫画作品と同じにすればそれでいいんだよな
こっちのルールのおかしいところは全部変えて
327格無しさん:2006/07/08(土) 14:20:29
>>325
勝手言われてもな。

現にできてるし一番最後の議論でも今までの奴再考察しろ

既にされてる

で一番最後の議論も終わってたし。
328格無しさん:2006/07/08(土) 14:20:52
寿命と餓死は却下
そんなもん最強スレじゃねえよ
329格無しさん:2006/07/08(土) 14:21:18
>>322
全ジャンルキャラスレでされてなくてもこっちではされてる。
330格無しさん:2006/07/08(土) 14:22:23
>>327
そんなもん一々考慮しないで
議論は終ったんだよ
331格無しさん:2006/07/08(土) 14:22:51
>>329
しなくて良いつってるのに勝手にやってるだけだがな
332格無しさん:2006/07/08(土) 14:23:39
うやむやになったルールで勝手に考察するのはどうかと思うよ
333格無しさん:2006/07/08(土) 14:25:35
>>332
ルールには明言されてるんだからルール変更議論がうやむやになったのなら
それ以前のルール維持だろ?
334格無しさん:2006/07/08(土) 14:27:59
>>333
それ以前は慣例的に考慮されてない
335格無しさん:2006/07/08(土) 14:28:37
>>330
確認してきた。
嘘をつくなと。
336格無しさん:2006/07/08(土) 14:29:02
>>335
リンク貼ったら?
337格無しさん:2006/07/08(土) 14:29:09
>>334
明文化されたルールが優先。
338格無しさん:2006/07/08(土) 14:29:53
>>337
そのルールが承認を得たルールではない
339格無しさん:2006/07/08(土) 14:31:04
>>338
ルールサイトのルールに従うということが承認されていた。
それを変える事にこそ承認が必要。
340格無しさん:2006/07/08(土) 14:31:48
>>337
議論を経ずに決まったらルール→管理人一人の意思
慣例→多くのスレ住人の意思
341格無しさん:2006/07/08(土) 14:32:28
>>339
実際には従われてない
みんな気付かなかっただけ
342格無しさん:2006/07/08(土) 14:32:53
>>337
ttp://ex13.2ch.net/ranking/kako/1149/11491/1149162839.html
の385で議論が終わっている。
343格無しさん:2006/07/08(土) 14:34:52
>340
管理人が決めたわけじゃないはずだが
全漫画かブウスレの頃からあるルールだろ?

>>341
じゃあ何で改定されてないんだろうね?
344格無しさん:2006/07/08(土) 14:36:21
デュエルセイバー議論で吹っ飛んだだけじゃねえかww
345格無しさん:2006/07/08(土) 14:36:28
>>340
議論された結果ルール変更は行われていないわけだが。
346格無しさん:2006/07/08(土) 14:37:37
>>343
このスレではそんな事決めてないし
別スレがどうの言い出すならなおさら寿命餓死なんて認められない
347格無しさん:2006/07/08(土) 14:38:51
取り合えず落ち着け
書いてあるルールとか慣例とかどうだって良いんだよ
今改めてルール自体について議論してるんだから
その事にだけ目を向けなきゃただの時間の無駄
348格無しさん:2006/07/08(土) 14:39:18
>>346
別スレとかじゃなくてそこのルールを引き継ぐということでルールが始まったということ。
それを変えるには改定が必要だという話。
349格無しさん:2006/07/08(土) 14:40:52
じゃあ改めて
1-9:戦いが長期間に渡る場合には睡眠や食事も考慮する。

をどうするか議論しましょう
350格無しさん:2006/07/08(土) 14:43:54
賛成派
睡眠や食事・持久力がわかっている場合、その能力はそのキャラの能力の一部。


反対派
敵が勝手に死ぬだけだから能力とは強さとは無関係。


大雑把にまとめるとこんな感じかな?
351格無しさん:2006/07/08(土) 15:09:52
>>299はこれの次鋒です。
異議があれば修正します。

【先鋒】異次元移動都市ソリュアリス・ランキーwithレコーンド・ゲッシャ・エイ・ランキー
【次鋒】ドラサルバwith妖樹の一族&人間の奴隷
【中堅】アイゴールエルバロム
【副将】シンシアルータ
【大将】ミンシストル
【共通設定】
魔法使いは悪意のある相手に触れられると魔法が使えなくなる。


【先鋒】異次元移動都市ソリュアリス・ランキーwithレコーンド・ゲッシャ・エイ・ランキー
【属性】読んで字の如く。
【大きさ】都市並だから数km
【攻撃力】特に攻撃手段は持っていない。
【防御力】次元境界(次元の壁)のようなものを張り巡らしており、
それを突破する手段がないと都市にはダメージを与えられない。
次元境界さえ突破できればおそらくただの都市。
【素早さ】浮かんでるだけ。
【特殊能力】大きさ相応の位置に浮かんでる。
【長所】次元境界。
【短所】攻撃力不足。
【備考】異次元と異次元を移動しており、その落差から得るエネルギーで生活している。
そのため、異次元間の移動はできるみたいだ。

【名前】レコーンド・ゲッシャ・エイ・ランキー
【属性】異次元生物
【大きさ】卵からふかしかけた爬虫類のような外観、人間と同じ程度の身長。
【攻撃力】両手を掲げるだけで魔法による雷を出せる、威力は現実相応、射程は数m
【防御力】都市からの虚像のみが外に出てくるので都市自体を攻撃しないと意味が無い。
もし都市の中に入れば、全身を甲羅で包まれているとの記述だから、人間より少し硬い程度。
【素早さ】人間並みの速度で飛行できる。反応速度はも常人程度。
【特殊能力】都市から出るときのみ、ワームホールのようなものを使って瞬間移動できる。
距離はせいぜい数100m。
【長所】虚像だけで攻撃できる。
【短所】攻撃力不足。
【備考】名前は種族名であり、30匹以上の虚像を出せる。
【戦法】人海戦術。
352格無しさん:2006/07/08(土) 15:10:09
【次鋒】ドラサルバwith妖樹の一族&人間の奴隷
 【名前】ドラサルバ
 【属性】魔法使いの妖樹の王
 【大きさ】高さ30m以上、直径6m以上の木。
 【攻撃力】枝を伸ばして達人並の人間を殺せるぐらい。
 【防御力】大きさ並みの木相応。
 【素早さ】ほぼゼロ距離で打つと頭蓋骨にひびが入る程度のスプリングガン(110m/sほどらしい、これは400km/hになる)
 を50cmの距離から打たれてその球を魔法で無効化できる。
 【特殊能力】
 細い木で編んだ牢の中に人を入れていることがあって、その木は人の手で傷つけられる程度の強度だが、
 その人がいくら傷つけても外に出られない程度の再生力。

 この木の樹液は毒を含んでおり、枝などを切ると切断面から霧のように吹き出す。
 この毒は長時間吸い込むと危険らしく、最低でも動きが鈍る程度はあると思われる。

 魔法使いなので下記のことは全て魔法で行える。
 ・蘇りの種
  死亡や呪い等で姿を変えられていたり、魂や人格などが別のものに宿ってると発動。
  死亡している場合は、肉体を土から作り、肉体を最盛期に戻した上でそいつを奴隷にする。
  もし、この状態になった場合に妖樹に逆らえば即座に肉体が腐って土に戻り、反抗する直前の状態で蘇生する。
  肉体が腐るときには激しい痛みを伴い、何度も蘇生するうちに自然と奴隷になるというもの。

  呪い等で姿を変えられている場合は、その呪いをといて、元の姿に戻す。
  蘇りの種を解除して、変えられていた姿に戻すという脅しを使って奴隷にさせたがる。
  基本的にこれで奴隷になる奴はほとんどいないかと。

  最後の場合は、戻すべき肉体があればその肉体に戻す。
  肉体が無い場合、とりあえずその仮の肉体から魂を取り出し、幽霊状態にさせる。

  この蘇りの種の効果を受けたものは戦闘不能状態になれば肉体を腐らせて再蘇生させられる。
  蘇りの種は後述する自身と妖樹の一族及び人間の奴隷を効果範囲に含んでいる。
  人間の場合は十数秒、木の場合は一分ほどで跡形も無い状態から蘇生する。
  自身の場合は体積もあるので10分以上は必要か?

 ・茨の剣
  呪いがこめられており、触れたものを毒によって溶かす。
  毒の威力はかすっただけで人間が一瞬にしてとける程度で、鋼を通さないといわれる竜でも当たれば溶けるらしい。
  長さは普通の片手剣程度、重さは成人女性でも楽に振れる程度で、人間の奴隷に持たせる。
  一振り作るのに3日を要し、作ってしまえば蘇りの種の範疇に入るらしく、使い手とともに復元される。
  参戦時点では一振りしかない。

 人間大の岩塊を使って鋼以上の鱗を持つ動物を粉微塵にする魔法を無効化する。
 上記のスプリングガンの銃弾を上記の距離程度から打たれても一輪の花にして無力化する。
353格無しさん:2006/07/08(土) 15:10:25
 【名前】妖樹の一族
 【属性】獣を食べる妖樹の一族
 【大きさ】高さ20m以上、直径60cm程度の木。
 これが、ドラサルバを中心として直径8kmの森を形成している。
 【攻撃力】枝を伸ばして達人並の人間を殺せるぐらい。
 【防御力】大きさ並みの木相応。
 【素早さ】達人並みの人間と戦って倒すことができるぐらいには枝を操れるからその程度。
 【特殊能力】
 再生能力と毒性樹液は妖樹として一般的な性質でドラサルバと同等。

 樹液を地面に垂れ流しており、この栄養のせいで地面が生物化している。
 具体的な脅威にはならないが、森の中がひどく動きにくくなるらしい。

 【名前】秘儀盗賊×2
 【属性】人間の奴隷
 【大きさ】成人男性並
 【攻撃力】茨の剣を片方の奴が一振り持ってる。
 もう片方は鉄製の鞭を持っており、連携をとって達人並み以上の奴と互角になれる。
 【防御力】【素早さ】達人並

 【名前】ウィックボルの方々とその他一名。
 【属性】人間の奴隷
 【説明】
 その他一名によってドラサルバに捧げられちゃった村の人々、200人以上いるらしい。
 少なくとも三人はマッチョな成人男性、子供が十数人ほどいるらしく、残りはそれぞれ成人並。
 全員蘇りの種の影響下にある。
 その他一名は作中じゃ特別な力と地位を持つが、その力をドラサルバに頼り切っている。
 そのため、強さ議論スレにおいてはルールにより成人女性並と変わらない。

【長所】無駄に粘れる。
【短所】絶対的な攻撃力不足、ドラサルバの魔法で直接攻撃できない。
【戦法】ドラサルバが援護しつつ奴隷で人海戦術、隙があれば茨の剣で溶かす。
森にはいられれば全ての木を操って敵を拘束するのを優先し、茨の剣で溶かす。
そこまで長期戦になることも無いと思うが、茨の剣を生産しながら戦う。

【中堅】アイゴールエルバロム
ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/aigo-ru.html

【副将】シンシアルータ
ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/sinsia.html

【大将】ミンシストル
ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/minsisutoru.html
354格無しさん:2006/07/08(土) 15:21:25
賛成派
持久力がないのはそのキャラの弱さ。

反対派
相手の弱さは自分の強さとはならないのでそれで勝ちにはならない。
持久力は考慮するべきでない。

賛成派
それでは一方のキャラの持久力を勝手に増大させることになってしまう。
むしろそちらの方が不合理だ。

反対派
持久力を増大させるのではなくそもそも考慮しないのだから問題ない。

賛成派
実際に戦った場合には持久力は影響するのだから考慮するべきだろう。

反対派
防御力持久力があるキャラなどが有利になりすぎる。

賛成派
現実に克ちあった場合には防御力持久力があった方が最後に笑うものだろう。

反対派
また身長を足し合わせたサイズだけ距離をおく現在のルールでは
強力な攻撃力を持つが射程・移動力・持久力がないキャラが
もし一撃で倒せるはずの超巨大キャラ相手に勝てないことになる。

賛成派
それは相性の問題だからしかたがない。
それどころかほぼ同等の攻撃力を持つが射程・移動力・持久力が高いこキャラと
それがないキャラが同等の扱いになる方が不合理。

反対派
千日手なら1秒でも寿命が長いほうが勝つことになるのか?

賛成派
あまりに人工的な例。

反対派
ルールの不備をつくための仮定の話だから人工的な例でもしかたがない。


消極的賛成派?
そもそも持久力が問題になるのは他が引き分けの場合のみ。
その場合には持久力が解っているならそれを考慮していいんじゃない?

反対派
持久力で決着が決まるのは強さ議論スレに相応しくない。
その場合は引き分けにするべき。

一部反対派
持久力が人間より明確に小さい場合なら認めてもいい。

賛成派
人間を基準にするのはいろんな存在がいるこのスレで不公平。
355格無しさん:2006/07/08(土) 15:28:08
>>351
タイトルは?
356格無しさん:2006/07/08(土) 15:37:21
ルールどうするか議論せんの?
その場合現状のルール維持?
357格無しさん:2006/07/08(土) 15:39:55
>>356
そうなると思う。


リンク先にタイトルあったは
>シャンク!!ザ・ロードストーリー
358格無しさん:2006/07/08(土) 15:45:38
いったん全部のルールを漫画に戻すのがいいだろ
359格無しさん:2006/07/08(土) 15:47:40
戻すって何だよ…。
360格無しさん:2006/07/08(土) 16:07:07
>>358
同意
361格無しさん:2006/07/08(土) 16:11:59
>>281
あの書き込みに対する意見を言うならば
基本的に数が測り知れない多元世界については無限扱いって事だし俺もこれに異存はない。
しかし図書館世界の場合、OHPで宇宙と同じ広さ(有限)である事が直接的な表現でもって説明されてる。
他作品の「無限の世界」と違って比較対象まで持ち出されて大きさの説明がされているわけだ。
この時点で図書館世界のサイズが有限である事は否定できない。
有限の中にあるもの(本)が無限ってのは矛盾してる。
従って本の数にも限りがある事がわかる。
つまり図書館世界は無限の多元世界では無い。
362格無しさん:2006/07/08(土) 16:12:09
じゃあ戻しておいてということで
363格無しさん:2006/07/08(土) 16:13:13
>>358
だから戻すも何も最初から違うんだと言うに。
364格無しさん:2006/07/08(土) 16:14:20
>>361
詭弁

無限と明言されているし宇宙は無限説が有力とのソース付き情報もある
普通にかんがえれば宇宙が無限
365格無しさん:2006/07/08(土) 16:14:32
自分に自分で同意して自分の望む結論に持ってって
情けないとか空しいとか思わんのかな?
366格無しさん:2006/07/08(土) 16:16:40
>>363
ルール自体が議論中だから全漫画作品と同じルールにするのは問題ないと思う
>>303以外は大丈夫だろ
367格無しさん:2006/07/08(土) 16:18:56
劇中で無限と言われていても設定にそれを制限するものがあれば設定優先だろ?
あと、国立科学研究所をはじめ
宇宙開発に携わってる機関は宇宙は有限であると表明してる。
というか常識扱いされてる。
368格無しさん:2006/07/08(土) 16:19:58
>>367>>364宛てな。
369格無しさん:2006/07/08(土) 16:22:32
どっちも作中人物の発言だが?何で宇宙と同じ大きさのほうを優先
そもそも宇宙と同じ大きさってのが有限という設定とはならん

>宇宙開発に携わってる機関は宇宙は有限であると表明してる。
ソース
370格無しさん:2006/07/08(土) 16:26:49
>>369
残念。公式ホームページでユーザー向けの説明をキャラを使って行ってるだけだから
ただのキャラの発言とは違う。

あと、ソースもなにも実在の機関名が二つほど上がってるわけだが?
むしろ無限だというソースと科学的根拠は上がってないな。
まさか一冊の書物がソースとは言うまい?
371格無しさん:2006/07/08(土) 16:27:20
>369
だから相手にすんなよ。他はまだとも書くこれいってるのは完全に1人だろ。

一応科学的真実を知らせておくと

現在直径150億光年で無限に加速して膨張し続けている

が最新の観測結果である。

372格無しさん:2006/07/08(土) 16:35:14
>>355>>357
忘れてた。
【作品名】シャンク!!シリーズ
でお願いします。
373格無しさん:2006/07/08(土) 16:36:25
>>371
またまた残念。
現在の宇宙は160億光年。
無限に広がるの無限は核融合が無限エネルギーだって言われてるのと同じく
無限に近いという意味。
本当の意味での「無限」という言葉が使われる事は物理科学の世界では有り得ません。
宇宙のサイズ以外でも何でも数学的意味で「無限」という言葉を使うと
必ず矛盾が生じるが、その矛盾を解消は物理数学的に無理だからです。
374格無しさん:2006/07/08(土) 16:38:57
>>369じゃないが具体的になんていってるんだ?

>>371
それも誤解
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0506/bb.html?PHPSESSID=937986984aa8673af4d47819b185b5e0
この記事とか取り寄せて読んでみるたら?
一応無限の大きさについての記述もある。

それとあのルール制定の理由の一つに無限も数限りなくも同じように扱う
言い換えれば真の無限は真の全能同様に認めないみたいな面もあるので
無限論は重要じゃない。

>>373
別に必ず生じるとは限りません。
375格無しさん:2006/07/08(土) 16:41:16
>>373
本当の意味での無限は本当の意味での全能同様に矛盾が生じるから
ルール上無数と無限は同一視されてる

だから厳密には無限じゃないはずって主張はいちゃもn
376格無しさん:2006/07/08(土) 16:43:22
>>374
いやいや
具体的な限りが示されてる以上
無限論にすら含まれん。
全能とは少し話が違う
377格無しさん:2006/07/08(土) 16:44:41
ここでのやりとりを読む限り見解の違いっぽいな
378格無しさん:2006/07/08(土) 16:46:40
>>370
>公式ホームページでユーザー向けの説明をキャラを使って行ってるだけだから
>ただのキャラの発言とは違う。
あれは作中の台詞でもあるんだな
379格無しさん:2006/07/08(土) 16:47:28
>>377
何が?
380格無しさん:2006/07/08(土) 16:48:48
無限論の場合、論点は限りがあるか無いかだけだから
全能論よりは遥かにシンプルだわな。
381格無しさん:2006/07/08(土) 16:48:51
>376
具体的と言うがでは宇宙の中にどのくらいの星があって
それぞれ何冊本があるのか?仮に一冊しかないにしても
宇宙の星の数ほど明かに天文学的数はないと思うが?
382格無しさん:2006/07/08(土) 16:49:01
宇宙が有限か無限かなんて学者でも意見が別れるのに素人が議論して決着が付くはずない。
そもそも、このスレで重要なのは現実にどうなってるかじゃなく、作者がどう思ってるかだし。
383格無しさん:2006/07/08(土) 16:52:32
>>380
全能もできないことがあるかないかしかないぞ。
384格無しさん:2006/07/08(土) 16:54:26
>>382
宇宙の始まりはビッグバンじゃないって言ってる人と同じで
もし○○な場合は?
って違う方向から1つの物について考える。
こりゃ当たり前の事だべ。その中から最も説得力のある説が主用されんだよ。
385格無しさん:2006/07/08(土) 16:55:16
ルール的にも設定的にも問題ない上に、
現実的にも無限の可能性が高いといわれているソースは多数。

絶対ありえないと主張するがそのソース(具体的に何といわれてるか)はない。


それはともかく、>>1のルールが変わっている。
386格無しさん:2006/07/08(土) 16:56:28
>>384
宇宙と同じ大きさという発言が有限の根拠になるか、が問題だから。
宇宙が有限とみんながみんな思ってる必要がある。
387格無しさん:2006/07/08(土) 16:57:36
>>385
全漫画にあわせることが決まったからじゃん。
388格無しさん:2006/07/08(土) 17:02:23
>>386
あーなるほど
じゃあ片っ端から有限だってリンク張ればいい訳ね?月曜まで待ってくれたら張るよ。
で、無限ってソースはいつ出たの?どこの誰の見解なの?
389格無しさん:2006/07/08(土) 17:02:50
いや異論がでてるじゃん。
無限論で話が尻切れトンボになったけど。
390格無しさん:2006/07/08(土) 17:07:56
>>389>>387へのレス。

>>388
もう荒らし以外の何者でもないな。

wikipediaとかいろいろでてるじゃん。
神戸大学へのリンク
ttp://nova.scitec.kobe-u.ac.jp/~matsuda/review/mirai.html

391格無しさん:2006/07/08(土) 17:10:15
>>389
それがオービット厨の手口
異論を言う奴は駄々をこねてるだけだから相手にしない。みたいな感じで自分の意見をまとめサイトに反映させる。
いつものパターン。
392格無しさん:2006/07/08(土) 17:10:23
>>372
ジャンルは何だよ?
393格無しさん:2006/07/08(土) 17:11:32
>>391
ルールの流用自体は前管理人自体もしようとしてたんじゃなかったか?
394格無しさん:2006/07/08(土) 17:12:20
>391
だって本当に君駄々こねてるだけだし。目の前にソースはっても見えないしw
395格無しさん:2006/07/08(土) 17:12:59
ルールが違うものを除いて流用しようという話は前からあったが。
ちょっとこれはな。
396格無しさん:2006/07/08(土) 17:14:26
>>395
>>303のルールはちゃんともとのまま
397格無しさん:2006/07/08(土) 17:14:31
でもまだ決まってない事だろ?
管理人の独断で決めるのはどうかと思うし、独断する場合皆への説明責任もあるんじゃね?
398格無しさん:2006/07/08(土) 17:15:08
>>397
どうみても決まってただろ
399格無しさん:2006/07/08(土) 17:15:30
>>397
管理人の独断ってことにしたいみたいだね
400格無しさん:2006/07/08(土) 17:17:17
異論が出てる内は決まったとは言えんだろ?
だいたいいつ決まったんだよ?
401格無しさん:2006/07/08(土) 17:18:47
オービット厨マジうざいな。
頼むから全ジャンルスレから出てこないでくれ。
402格無しさん:2006/07/08(土) 17:20:08
決まったというか今のルールが議論で決まったものじゃなく
独断によるものだから白紙に戻そうってなっただけだろ?

そのルールを戻したいなら今から議論して戻せばいいじゃないか
403格無しさん:2006/07/08(土) 17:22:33
>>389
わざと尻切れトンボにさせたのかも。
404格無しさん:2006/07/08(土) 17:23:13
まあ出来レースだけどな。
405格無しさん:2006/07/08(土) 17:25:15
旧管理人のやり口こそ出来レース

いくら異論があってもルールを白紙にしなかったわけだが
406格無しさん:2006/07/08(土) 17:26:13
>>403
その前には変わってたが
407格無しさん:2006/07/08(土) 17:28:01
やたらと旧管理人を悪く言う奴がオービット厨。つまり新管理人本人だな。
408格無しさん:2006/07/08(土) 17:30:09
同じことをやっても旧管理人正義
新管理人悪ですかそうですか
409格無しさん:2006/07/08(土) 17:32:05
こういうことだそうですよ?

ちゃんとルール見ればわかるけど参戦作品のメディアなどはちゃんと修正してある

だから問題ないでしょ

547 格無しさん:2006/07/08(土) 17:29:16
>>543
全漫画作品にあって、全ジャンル作品にないルールを持ってくることは前から言われてた。
何となく有耶無耶になってたけどそのこと自体に異論はなかったはず。

ただし全ジャンル作品のルールと全漫画作品のルールで差異があるのは全ジャンル作品優先のはずだったが。
410格無しさん:2006/07/08(土) 17:34:03
>>409
何だ問題ないじゃん。
411格無しさん:2006/07/08(土) 17:37:12
全ジャンルスレをまたいだ一人三役の自演を見た。
412格無しさん:2006/07/08(土) 17:38:47
全ジャンルの547は俺だが別にオービット厨じゃないぞ。
最後の一行参照。
413格無しさん:2006/07/08(土) 17:41:39
誰もお前がオービット厨なんて言ってないと思うが?
414格無しさん:2006/07/08(土) 17:41:57
>>412
>>303の部分はなおしてある
415412:2006/07/08(土) 17:42:54
おれのことじゃないのか。
すまん。
416格無しさん:2006/07/08(土) 17:43:25
墓穴をほりやがったってか
417格無しさん:2006/07/08(土) 17:44:18
なんでそうなるw
418格無しさん:2006/07/08(土) 17:47:36
だったらなんで自分だと思ったんだ?
419格無しさん:2006/07/08(土) 17:48:44
全ジャンルスレをまたいで三人以上が関わってるレスは>>409-410だけ。
420格無しさん:2006/07/08(土) 17:50:45
変更しても問題ないだろ?
全漫画作品はそのルールでずっとやってるわけだから

強さ議論しようぜ?
421格無しさん:2006/07/08(土) 17:51:04
>>392
本当にごめん
【ジャンル】ライトノベル
422格無しさん:2006/07/08(土) 17:54:58
>>420
同意
持久力考慮の今までの方がおかしかった
423格無しさん:2006/07/08(土) 17:57:29
亀レスだが>>325
>>323が言ってるのは勝手にやったかやってないかの問題じゃなくて
>>320の考慮不能への反論だと思う。
424格無しさん:2006/07/08(土) 18:00:57
確かに>>320の意見は議論に参加する人間の態度じゃないな
425格無しさん:2006/07/08(土) 18:01:41
>>423-424
わかりやすい自演を見た
426格無しさん:2006/07/08(土) 18:02:41
>>424
今度は人格攻撃ですか?
427格無しさん:2006/07/08(土) 18:06:50
「今度は人格攻撃」って事は
>>320はオービット厨だったって事だな。
でないと「今度は」なんて言葉は出て来ん。
428格無しさん:2006/07/08(土) 18:08:11
426じゃないがそれはないだろ。
論理的にまるで繋がらない。
429格無しさん:2006/07/08(土) 18:08:58
>>428
議論で勝てないからレッテルはりをはじめたんだろ
いつものこと。
430格無しさん:2006/07/08(土) 18:11:06
アンチ側がすぐに人格攻撃に訴えるのは事実だがな
431格無しさん:2006/07/08(土) 18:11:27
連投自演で仲間増やしたように見せても無駄。
厨の行動にはクセがあるんだよ。
432格無しさん:2006/07/08(土) 18:12:59
>>431
おまえがな
433格無しさん:2006/07/08(土) 18:13:09
先にキレて人格攻撃してくるのはいつも厨だがな。
おとといの濡衣事件、もう忘れたのかな?
434423=428:2006/07/08(土) 18:14:15
態度とか人格とかどうでもいい。

言いたかったのは論理的に変だということだけ。
435格無しさん:2006/07/08(土) 18:16:16
>>433
濡衣事件って自称アンチとオービット厨が一丸となって
勝手に、このスレのまとめサイトが移行することをみんな認めてることにしたあれか?

436424:2006/07/08(土) 18:16:46
俺は何で自演扱いされたんだ?
その根拠を知りたい。
437格無しさん:2006/07/08(土) 18:18:49
だから根拠を気にする相手じゃないと気づけ。
438格無しさん:2006/07/08(土) 18:19:09
>>435
それはマジな話か?
さすがに限度を超えた自演だし、にわかにには信じ難いんだが?
439格無しさん:2006/07/08(土) 18:19:29
>>433
やっぱりやだやだ新サイト移行しないことにするーと恥も外聞もなくいいだしたのは誰ですか?
440格無しさん:2006/07/08(土) 18:20:26
>>439
だれ?
441格無しさん:2006/07/08(土) 18:23:13
>>438
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1151502533/443-
アンチが二人(一人二役?)だけになったあたりから

自演かどうかは微妙な気がする。
自演にしては話がかみ合ってない。

自演の達人だとしたらすごい演技力だが。
442格無しさん:2006/07/08(土) 18:24:18
>>435 >>439
おまえら二人とも消えろ
443424:2006/07/08(土) 18:24:32
>>437
じゃあ俺は根拠なく自演扱いされたって事?
すげぇ腹立つし、そんな考え方した奴抱えてこれからどうやって議論するのかと
444格無しさん:2006/07/08(土) 18:31:45
>443
失礼ながら、
目の前にキャプ張られて見えない見えないいってるのを見て
なお話が通じると思ってるならあなたも頭に血が上りすぎ。

少なくともあれ以降は1人で騒いでるだけ。何を言おうが
見えない聞こえないオービット厨が暴れていると繰り返すのみ。
ほうっておけばいい。
445格無しさん:2006/07/08(土) 18:33:53
全ジャンル住人には悪いがとにかくオービット厨の逆鱗に触れまくってもらい
向こうのスレにオービット厨を釘付けにしといてもらいたいな。
446格無しさん:2006/07/08(土) 18:37:02
やっぱここもID出ないのが問題なのかねぇ
447格無しさん:2006/07/08(土) 18:38:18
>>445
オービット側は別にこのスレで何かをしようなんて思ってない
アンチが暴れてるからしかたなく相手をしているだけ
448格無しさん:2006/07/08(土) 18:41:24
>447
アンチが暴れてるだけと思うならわざわざ書き込まなくても・・・
449格無しさん:2006/07/08(土) 18:41:46
だから相手するなよ。IDでなくたっていくらなんでも今みたいな
主張する奴が一人だなんてのは全員がわかってんだから。
煽り耐性なさ過ぎるんだよ。あんたら。
450格無しさん:2006/07/08(土) 18:43:04
>>448
アンチが自分の都合いいようにスレを動かそうとしてるわけで
みんながアンチを無視するならそれでいいんだが
451格無しさん:2006/07/08(土) 18:44:33
>>446
厨が一人二役やってるならIDも有効だと思うが
二人以上いるならIDは無意味。

で、全ジャンルを見る限り二人以上いる。
452格無しさん:2006/07/08(土) 18:51:48
>>449-450
アンチを無視するようにすればいいのか。
453格無しさん:2006/07/08(土) 18:54:54
で「アンチが悪い」って印象論を
IDが出ない事を利用して作り上げるわけだ。
だからIDは必要なんだよ。
454格無しさん:2006/07/08(土) 19:01:06
平気で自演できる神経が俺にゃわかんねぇよ。
それで勝ちを得て満足するなんて器が小さい証拠。
455格無しさん:2006/07/08(土) 19:04:15
普通に見ればどう見ても「アンチが悪い」という状況なのはオービットの自演のせいということにしたいらしい
本当に自分たちが誰から見ても公明正大なものだと思ってるなら自演なんて恐れる必要がないのに


何か哀れ
456格無しさん:2006/07/08(土) 19:07:53
自演自演と必死に騒ぐのはいつも負けた側
457格無しさん:2006/07/08(土) 19:09:57
最強スレでの強さ順なんて最強スレでしか通じないのに全ジャンル住人は必死になりすぎ。
2chの外で悟空は光速以上の速さで戦闘可能とか言っても相手にされん。
458格無しさん:2006/07/08(土) 19:11:25
>>455
でさぁ、お前は誰かから支持されてんの?
459格無しさん:2006/07/08(土) 19:13:54
>>454なんて議論には負けたことを認めてるしな
自演のことにしたいらしいが自演しようがしまいが
議論に勝つのは常に説得力のある方
460格無しさん:2006/07/08(土) 19:16:35
>>454は誰なんだよ?あの書き込みで負けを認めるとかどっからでてくんの?
461格無しさん:2006/07/08(土) 19:20:01
>>424
アンチが何でも自演扱いする習性があることがよくわかったと思う
462格無しさん:2006/07/08(土) 19:24:00
>>461
誤爆乙w
463格無しさん:2006/07/08(土) 19:25:13
>>459風に言うとさあ
オービット厨って自演してるから自演に対する批判的な意見全部がアンチの発言に思えるんじゃないの?
464格無しさん:2006/07/08(土) 19:34:03
>>457
最強スレ以外で強さ比べすると
大抵ラッキーマンが一番強いって結論になるんだよな。
465格無しさん:2006/07/08(土) 19:40:22
オービット厨がどうとかアンチがどうとかどうでもいいから、強さ議論しろよ。
466格無しさん:2006/07/08(土) 19:48:47
オーベルジュ・ろわぞぶりゅ
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00010000/rowazo.html
虚無戦記
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00020000/kyomu.html
電撃ももえサイズ
http://mediator.ojaru.jp/template/00020000/momoe.html
魔女っ子戦隊パステリオン
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00020000/pasterion.html
MAPS
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00020000/maps.html
BASTARD!!−暗黒の破壊神−
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00020000/bastard.html
超人ロック
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00020000/rock.html
Y∀IBA
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00030000/yaiba.html
円盤皇女ワるきゅ−レ
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00030000/walq.html
神演義
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00040000/hoshin.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00050000/patariro.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00050000/gusyu.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00050000/kitarou.html
GS美神 極楽大作戦
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00060000/gsmikami.html
66〜サタン〜
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00070000/666.html
風の谷のナウシカ
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00080000/nausika.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00080000/usio.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00080000/onepiece.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00090000/kinnikun.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00090000/bleach.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00100000/duel.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00110000/ofen.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00110000/bel.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00110000/eruna.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00110000/renkin.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00120000/xpeke.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00130000/babiru.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00140000/papuwa.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00150000/cpsakura.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00160000/karakuri.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00160000/dgrar.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00190000/mitume.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00190000/saisyukanojo.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00200000/bakuretu.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00210000/ranma.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00200000/devil17.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00210000/ranma.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00210000/desuno.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00210000/norakuro.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00220000/urusei.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00220000/otokojyuku.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00230000/koikoi7.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00240000/tinyuuki.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00260000/kisei.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00280000/mutu.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00290000/akira.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00290000/typemoon01.html
467格無しさん:2006/07/08(土) 19:56:33
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00300000/isyuk.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00330000/24.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00340000/turikiti.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00340000/japan.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00370000/berubara.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00370000/kaiji.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00370000/gosyujin.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00380000/zetubou.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00390000/angeldevil.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00390000/midori.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00420000/nemui.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00420000/doubutuno.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00430000/bugi.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00430000/azumanga.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00430000/azumanga.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00450000/itigo100.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00450000/minamike.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00460000/angelh.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00470000/takesigaiden.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00470000/higurahihima.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00470000/maforoba.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00470000/maforoba.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00470000/mahousyoujo.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00470000/mahousyoujo.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00480000/higurasiwatanagasi.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00480000/higurasiwatanagasi.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00510000/sikei.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00510000/kontyunohimitu.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00510000/rdoor.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00450000/higurasi.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00430000/sazaesan.html
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00470000/tibimaruko.html
468格無しさん:2006/07/08(土) 20:04:56
469格無しさん:2006/07/08(土) 20:06:00
>460
>>454本人が相手が勝ったいってるじゃん

新規エントリーもあったしくだんない話はもういいよ
470格無しさん:2006/07/08(土) 20:55:30
西遊記考察。
簡易とは言えないような簡易テンプレ
【先鋒】全長3000mの雄牛の妖怪、攻撃力・反応速度は中堅と同様、不老不死かつ首切断を再生
    口からの強風で47000kmの炎を消し、人を47000km飛ばす。鳥や獣、他人に変化可能
【次鋒】高さ30000mの両刀&弾弓持ちの神仙、中堅と互角。反応中堅と同様、不老不死。
    防御力は大きさ相応の鎧着用の人並み。鳥や獣に変化可能
【中堅】高さ30000mの聖猿。小さい状態でも自分の背丈の5倍以上の高さの山を二つ持ち上げる。
    重量8100kg、伸縮自在の如意棒装備。雲に届く長さの竜を掠めるだけで倒す。10,000本に分裂可能。
    重さ3tの武器の衝撃に耐える。首切断を再生。不老。先鋒の風に飛ばされない。他にも様々な耐性有り。
    数百mからの雷光反応。瞬間的に28000kmを越える速度のキン斗雲装備。
    変化可能。自分の毛の10倍の数の分身を作れる(最大84万体)。神仙や妖怪をも眠らせる眠り虫装備。
【副将】並の大きさの仙人。中堅に投げ飛ばされても死なない。反応は中堅とほぼ同等。雲に乗って飛行可能。
    並みの大きさの牛に乗る。牛は中堅と素手で互角に戦い、中堅の素手攻撃に耐える。反応は中堅と同等。
    相手の武器を奪ったり変化の術を解除できる扇装備。中堅の10000本の如意棒や60000個の武器、
    炎や雷、中堅の分身などの飛び道具を吸収でき、投げてぶつけると中堅を倒せる武器を装備。
    中堅が回避不可、腕力で解除不可の縛り縄装備。
【大将】18mの釈迦。釈迦は孔雀に食われても消化されず、背から脱出できる。中堅を上回る反応。雲に乗って飛行可能。
    手を5つの山(数km?)に変え押しつぶす。接触した相手の筋肉を硬直させる。数万里の距離を視認可能。見ただけで相手を分析できる。
    相手を手の上に乗せることで中堅の移動速度でも脱出不能の空間に閉じ込める?大きさ170000〜200000mの孔雀を乗り物に参戦。

数百mからの稲妻反応=反応速度0.001325〜0.001987秒程 として扱った。
ちなみにこれはスタプラの反応(0.003333秒)より速い速度。
副将の「25kmを一のみに出来る大きさ」は、実際の孔雀の顔の大きさが全長のおよそ7分の1であることから考え170〜200km程とした。

対 都市  4勝1敗か3勝2敗で勝ち
【先鋒】反応速度も上回っているので、大きさ勝ち。
【次鋒】五行の前にぶった切って勝ち。
【中堅】問題なく反応と大きさで勝ち。
【副将】60000個の武器を奪える金剛琢なら言詞塔砲も吸い取れるか。
出来れば幌金縄の後金剛琢投げつけで勝ち。出来なければ言詞塔砲負け。
【大将】反応勝ちしているが破壊力不足。広範囲の言詞銃で空間ごとバラされて負け。

対 オーフェン 2勝3敗で負け。
【先鋒】風も効かないと思われる。こちらに対しての精神攻撃は効かないかどうかわからないので不利。
【次鋒】先鋒同様不利。少なくともこっちの攻撃は通じない。
【中堅】万本如意棒で削りまくるか身外身の法で増えてから攻撃しまくって勝ち。
【副将】一瞥は吸収できない。負け
【大将】反応で勝ってるので先に山か孔雀で潰して勝ち

対 マックス 2勝1敗2分で勝ち
【先鋒】こちらに相手の直接攻撃は通じないが惑星破壊耐久は倒しきれない。いずれ惑星破壊で負け。
風で遠くに飛ばしたら惑星破壊が防げなくなるので余計に不利。
【次鋒】お互い決定打無しで分け
【中堅】眠り虫で勝ち
【副将】先に金剛琢投げつけで勝ち。
【大将】孔雀を楯にすれば最低分け取れる。釈迦を狙い撃ちされても充分反応可能。
ただ相手も山5つに押しつぶすぐらいでは分裂して死なないだろうし、筋肉硬直も数で圧倒される。よって分け

対 ガンナー 5勝で勝ち
【先鋒】相手の装備では倒されない。殴りまくって勝ち
【次鋒】弾弓連射で勝ち
【中堅】万本の如意棒で突きまくれば破壊できるだろう。勝ち
【副将】光子榴弾砲の発動前に金剛琢投げつけて勝ち。
【大将】反応で勝ってるので170kmの大きさで潰すか触れて硬直させて勝ち。

471格無しさん:2006/07/08(土) 21:09:28
>>466
すごい量だな
管理人も大変だろ
472格無しさん:2006/07/08(土) 21:35:42
>>471
新サイトの方はもう完ぺきに更新されてる
あれだけの数をめちゃくちゃ仕事早いな
473格無しさん:2006/07/08(土) 21:36:00
>>470
考察乙。
474格無しさん:2006/07/08(土) 21:48:57
都市シリーズ上に

対 創竜伝 4勝1敗で勝ち
【先鋒】反応では勝ってるがデカすぎて倒せない?吸収されて負け
【次鋒】音波壁展開の前に先手弾弓で勝ち
【中堅】先に万本如意棒で勝ち
【副将】孫悟空に投げられても死なないなら重力波は耐久可能か。
他の相手の攻撃はまぁ吸収可能と思われる。最終的には金剛琢投げつけて勝ち。
【大将】孔雀の大きさなら重力波を上回ることは可能か。潰して勝ち

対 メガレンジャー 2勝1敗2分で勝ち
【先鋒】反応負けしているが、大寒波一発では凍りきらないしその後は強風を使えば回避できる。
大きさも圧倒的で相手の移動速度も高くはないので潰して勝ちだろう。
【次鋒】先制されるが、100メガトンは水爆級なのでこの大きさなら耐えられると思われる。
だが相手は移動速度も高いので分け取られる。分け
【中堅】ウィンガースパルタンは耐えられる。ただキン斗雲を使っても相手の移動速度に劣っているので、
たとえ30kmの如意棒一万本使ったとしても振り切られて回避されるだろう。分け。
【副将】反応負けしてるが攻撃は耐久可能と思われるので、攻撃くらいつつ金剛琢を使えば吸収も可能。半日経過で勝ち。
【大将】こちらは物理的な攻撃しかないため絶対勝てない。情報化負け

竜神伝説 1勝4敗
【先鋒】勝ち
【次鋒】無理。
【中堅】無理。
【副将】無理。
【大将】無理。

これ以上はやるまでも無い。

(惑星破壊の壁)>西遊記> 電磁戦隊メガレンジャー > 創竜伝 > 魔術士オーフェン >都市シリーズ = ウルトラマン・マックス >

それにしてもおかしい位考察や新規投稿以外でスレの進むこと進むこと。
475格無しさん:2006/07/08(土) 21:52:48
スクライド
http://mediator.ojaru.jp/template/00060000/scride.html
ラブひな

魔法先生ネギま!
http://mediator.ojaru.jp/template/00100000/negi.html

ぱにぽに
巨人の星
金田一少年の事件簿
地上最強の男竜
撲殺天使ドクロちゃん
六三四の剣
476格無しさん:2006/07/08(土) 21:54:15
なんのコピペ?
477格無しさん:2006/07/08(土) 21:54:53
>>1の変なまとめサイト見たらしたいことととか見えてくると思うよ。
478格無しさん:2006/07/08(土) 21:57:25
>>476
新規エントリー
そろそろ漫画からいくつか持ってきてもいい頃だろう
考察待ちも少ないし
479格無しさん:2006/07/08(土) 21:57:46
>>474
考察乙。
480格無しさん:2006/07/08(土) 22:00:04
>>478
うざい気持ちはわかるが嫌がらせで大量投下ってのはどうかと。
旧管理人だって大変だろうし。
481格無しさん:2006/07/08(土) 22:00:29
>>474
考察乙
482格無しさん:2006/07/08(土) 22:03:18
>>469
馬鹿なのか?あれは例えだろ。
483480:2006/07/08(土) 22:03:26
>>480>>477へのレス。

変に意味が通じてしまうから困るw

って、ひょっとして>>477じゃなくて>>478が投下したのかな?
だとしたらごめん。
484格無しさん:2006/07/08(土) 22:06:52
このスレも終わったな
485格無しさん:2006/07/08(土) 22:07:44
終わってないだろ
勝手に終わらせるな
486格無しさん:2006/07/08(土) 22:09:42
いくらなんでも度が過ぎると思うのは俺だけか?
487格無しさん:2006/07/08(土) 22:09:52
>>483
なるほど、俺の発言はそういう意味でも取れる訳だ。
ほんと変に意味が伝わってしまうから困るw
488487:2006/07/08(土) 22:11:12
あ、分かると思うけど、俺は>>477ね。
489格無しさん:2006/07/08(土) 22:11:12
>>487
えーと、>>477>>478
どっち?

どっちでもとりあえずごめん。
490格無しさん:2006/07/08(土) 22:14:07
>>485
ここまで無茶苦茶されてこれからどうしていけと?
491格無しさん:2006/07/08(土) 22:14:15
考察強化期間だな、こりゃ…
492格無しさん:2006/07/08(土) 22:15:29
>>490
無茶苦茶って何が?
実質的に考察待ちが増えただけじゃん
493格無しさん:2006/07/08(土) 22:16:47
スレ私物化は痛いな
494格無しさん:2006/07/08(土) 22:17:06
>>491
漫画についてはしばらくエントリーを控えてもらうとして
他ジャンルのエントリーまで制限する必要はないと思う。
495格無しさん:2006/07/08(土) 22:18:41
いつかは漫画から持ってくる話になってたわけだから
ある程度進んだら量もってくるのはしかたない。

でも二十個くらいに抑えておくべきだったんじゃないだろうか?
496格無しさん:2006/07/08(土) 22:22:45
スレが停滞してたのって考察待ちで考察しやすいのが少なくなってたからでしょう
なんで考察待ちが増えることの何が問題なのかさっぱりわからん

これからもそういうことはあるだろうからある程度ストックつくっとくのは悪いことじゃないはず
何もいっぺんに考察する必要はない
少しずつやっていけばいい
497格無しさん:2006/07/08(土) 22:25:58
こんなにたくさんの量の作品を何も言わずに一度に投下するのはやりすぎだろ
498格無しさん:2006/07/08(土) 22:29:48
こう叩かれれば投下した奴も二回はしないだろ

エントリーは自由だったわけだし拒絶する理由もない
次スレから投下数の制限でも>>1に入れとけばいい
499格無しさん:2006/07/08(土) 22:30:23
>>498
悪気はなかった
今は反省している
500477=487:2006/07/08(土) 22:31:03
本当、有効な手であることは認めざるを得んな。
他スレからのリンクは>>353でもやってるし、以前からよくやられていることだから禁止はできんし、
新サイトの方は暇なのをいいことに更新しまくれる時間があるから更新できるし、
更新しさえすれば旧まとめサイトのほうは
参戦させたのに更新してないってことになるから交代への大義名分は得られるし、
これだけ参戦させたんだから考察しても追いつかないから住人のモチベーションは下がるし、

よくもまぁ、こんな汚くて遮断しにくい手を次々考えるもんだと感心しちゃうよ。
501格無しさん:2006/07/08(土) 22:33:01
>>500
本当にすまん
悪気はなかったんだ

強さ議論と関係ない話題でスレが荒れてるし善意でやったつもりだったんだ
502格無しさん:2006/07/08(土) 22:33:36
>>501
よくもまぁそんな白々しいことがいえたもんだw
503格無しさん:2006/07/08(土) 22:34:23
>>500
対応できないまとめサイトはどうかと思うよ
前から旧サイトは更新が遅れがちだったし


>>501
もう二度とするなよ
504格無しさん:2006/07/08(土) 22:35:50
>>502
しょうもない議論でスレを浪費してたのは誰だっけ?
一方的に責任を問うのはどうかと
505格無しさん:2006/07/08(土) 22:37:34
これでいいんだ
スレは消費するためにある
506格無しさん:2006/07/08(土) 22:37:54
>>503
旧まとめサイトが更新された後で新まとめサイトが更新された事だって結構あったぞ
507格無しさん:2006/07/08(土) 22:39:46
>>506
前スレでは新まとめサイトはしばらく停滞してたからね
現スレになってからの更新速度が問題かと
508格無しさん:2006/07/08(土) 22:41:07
新と旧ってどことどこ?
509格無しさん:2006/07/08(土) 22:43:11
>>506
新管理人も忙しかったんじゃないか?
旧管理人が忙しいのは許せても新管理人は許せないのか?
510格無しさん:2006/07/08(土) 22:44:34
新新サイトを作ってもまた荒れるだけで意味ないんだろうなw
511格無しさん:2006/07/08(土) 22:46:53
>>507
今回の大量投下は今までに例の無い異常な事態だし現スレは立ってからまだ2日しかたっていない
いずれにしてもまとめサイトの適格性を問うのは早すぎる
512格無しさん:2006/07/08(土) 22:49:06
>>501
正直アホかと。
そのぶん考察しろよ。
513格無しさん:2006/07/08(土) 22:49:12
正直な話、今回の大量投下は無かったことにしていいと思うよ。

理由?自明だろ。
514格無しさん:2006/07/08(土) 22:51:30
>>513
同意

旧管理人がもしもこの荒らし投下までまとめサイトに反映させるようなら
旧管理人も新管理人と同様に荒らしと同類ということだ
515格無しさん:2006/07/08(土) 22:55:47
>>514
いや反映した方がいいだろ
大量エントリー禁止ルールがあったわけじゃないんだから
エントリーの正当性に問題があるわけじゃない

これからは禁止するにしても事後立法だし
まして管理人が拒絶するのは越権行為
516格無しさん:2006/07/08(土) 22:57:27
明らかな荒らしを無視できない管理人ならいらない
517格無しさん:2006/07/08(土) 22:58:00
法律に載ってないならやってもいいじゃない、ってどこぞの詐欺師の言い分みたいだな
518格無しさん:2006/07/08(土) 22:58:51
>>515
漫画作品スレのほうで同じことやってみるといいと思うよ
519格無しさん:2006/07/08(土) 22:59:53
新管理人はちゃんと反映させてるわけだが
エントリーされたものを拒否するのも変だろ
520格無しさん:2006/07/08(土) 23:00:51
要約すると反映させてもさせなくても旧管理人は縊ってこと?
521格無しさん:2006/07/08(土) 23:01:03
確かに反映させてるな。

荒らしの発言をなwww
522格無しさん:2006/07/08(土) 23:03:28
>>520
新管理人もじゃねーの?
523格無しさん:2006/07/08(土) 23:04:20
ひき続いて真・女神転生3 -NOCTURNE マニアクスを考察しようと思ったが不明点があったので質問。

>【素早さ】二丁拳銃による連射を回避若しくは発動と着弾が同時の攻撃を回避
回避時の距離が不明。10m距離の銃の致命を避けられる僕血のメンバーとどっちが上か分からない。

>ペストクロップ 万能属性魔法 敵全体に対し攻撃
範囲と発動までの時間 もしかして距離無視?

>【特殊能力】ゴッドアロー 破魔属性 敵一体を即死させる
名前から想像するに弓矢系の技と思われるが、技の詳細とできれば発動まで時間と射程も欲しい

>マハ〜ダイン  メギドラオン
両者とも範囲と発動までの時間が不明。

>死蝿の葬列 
攻撃最大範囲と発動時間、できれば一回に放てる蝿の量と範囲も欲しい
524格無しさん:2006/07/08(土) 23:05:02
>>522
新管理人は「反映させるべきでない」という意見が出る前に反映させてる
ただエントリーされたものを登録しただけ

旧管理人は論争後になるからどちらか一方を選んだことになる
つまり中立性を放棄することになる
525格無しさん:2006/07/08(土) 23:06:03
>>524
言われてみればそうか
526格無しさん:2006/07/08(土) 23:06:15
どうでもいいけどかなり前から言われてる捏造ルールは元に戻ったのか?
527格無しさん:2006/07/08(土) 23:06:46
>>526
新管理人が戻してくれた
528格無しさん:2006/07/08(土) 23:09:45
>>524
こういう荒らしととられかねない作品投下にたいしてはスレの合意がでるまで掲載を留保するというのは
管理人として間違った判断ではないと思う
529格無しさん:2006/07/08(土) 23:13:40
もう管理人任せにしちゃっていいんじゃない?
住人がどっちに行きたがるかは自明だし、
530格無しさん:2006/07/08(土) 23:13:47
>>528
だったら載せた場合は首でいいな?
531格無しさん:2006/07/08(土) 23:14:09
>>527
それは良かった。
かなり荒れてたみたいだから、それ関係かとは思ってたが。
532格無しさん:2006/07/08(土) 23:14:38
>>530
いいんじゃない?
533格無しさん:2006/07/08(土) 23:17:01
>>531
それだけでも新管理人の方が信頼できることがわかるな
534格無しさん:2006/07/08(土) 23:23:35
流れとは関係ないけどトップをねらえ2!は、
最終巻が出てから修正することになると思います。

あとランク入りしてる初代の方は「トップを狙え」じゃなくて
「トップをねらえ!」が正しい表記になります。
535格無しさん:2006/07/08(土) 23:24:31
>>530
別にそうは書いてないだろ
前例の無い大量投下に対して慎重な態度をとるのも間違ってないというだけだ
536格無しさん:2006/07/08(土) 23:25:17
旧管理人は新規投稿を完全無視するんだよな?
新規投稿がどんどん考察されても無視しつづけるってことだよな?

新管理人のまとめサイトにはそれが反映されてくのに
旧サイトの方は停滞したまま
新サイトのランキングはどんどん成長していく

なるほどどっちが望ましいかは明らかだな

さらにいえば将来的にはこのスレにも新規住人が増えてくかもしれない
その増加した住人たちがどっちのまとめサイトを選ぶかも

彼らにとって明らかにランキングが貧弱な旧サイトに拘る人間の方が荒らしに見えるだろうね
537格無しさん:2006/07/08(土) 23:25:22
まぁ真ディフヌスとダイバスターは入るだろうね
538格無しさん:2006/07/08(土) 23:27:19
>>537
もしかして試写会行った人?
539格無しさん:2006/07/08(土) 23:27:20
>>535
明らかな荒らしなんだから無視をするべきだろ
それに迎合するようでは旧まとめの意味がない
540格無しさん:2006/07/08(土) 23:28:08
>>539
アンチって怖いな
541格無しさん:2006/07/08(土) 23:28:59
>>540
荒らしを甘やかすと第二第三がでるからな
管理人は断固として無視するべき
542格無しさん:2006/07/08(土) 23:30:47
>>541
たしかに
もし反映させた場合新サイトの方でいいな
543格無しさん:2006/07/08(土) 23:32:09
>>536
現実的に考えるとそうだろうね

こっちのサイトには色々あるのになんでこっちのサイトにはこれしかないのかとなるのは必然と言っていい
544格無しさん:2006/07/08(土) 23:56:32
どうでもいいがあずまんがすでにランク入りしてるぞ
メンバーが微妙に違うからって二重エントリーは駄目でしょ
管理人さんなおしといて
545格無しさん:2006/07/09(日) 00:10:22
>544
そこまで考えて投下したとは思えないけどテンプレ変わったので再候補になるんじゃないの?
意見の対立を激化させたことは賞賛するよ、本当に。
546格無しさん:2006/07/09(日) 00:13:18
やった本人が名乗り出てるのもまた見えずオービット側の仕業としたいらしい。
547格無しさん:2006/07/09(日) 00:19:48
>546
違うよ。
作品名も書かずにリンクだけ大量に貼って問題ないと思ってたり、重複エントリーさせてスレを混乱させた499の行為を賞賛してる。
正直善意(自称)からでた行為でこれだけ問題おこするのほんとにすごい自分で考察する気あるのかもわからんし。
548格無しさん:2006/07/09(日) 00:23:04
誰もオービット厨とはいってないのに…
549格無しさん:2006/07/09(日) 00:25:24
>>547
>善意(自称)
どうしても旧管理人への悪意にしたいらしい
550格無しさん:2006/07/09(日) 00:26:04
>>548
必死に計画的だったことにしたい方々がいらっしゃることは間違いない。
551格無しさん:2006/07/09(日) 00:27:01
>548
>477
552格無しさん:2006/07/09(日) 00:30:08
>>549
そこで管理人云々と言う発想がでる君の脳に乾杯。
そんなもんまったく関係なしに499の行為はゴミだろ。
553格無しさん:2006/07/09(日) 00:31:15
>>549
悪意かどうかはわからんが悪意だとしたらアンチ側の自演だと思うよ
554格無しさん:2006/07/09(日) 00:32:32
たしかにアンチのやりそうなことではある。
555格無しさん:2006/07/09(日) 00:37:42
純粋に腐れ切った議論を強制終了させるには有効な手だった。
と言ってみる。現行だけが即座に対応してしまったので拗れてるが
556格無しさん:2006/07/09(日) 00:44:48
つか新管の自演なら対応なんかすぐできるんじゃないか、という考えが浮かんだ
557格無しさん:2006/07/09(日) 00:47:14
>>555
言えてる。
まとめなんて本来誰がやったっていいのに
強さ議論をしようという声も無視しして延々ごちゃごちゃ争ってる現状があったからああなったわけで。

文句言ってる連中は現まとめが対応できたのが嫌だからごねてる面もあるだろうね。

はたして旧サイトが即座に対応していた場合、ここまで激しい反応があっただろうか非常に疑問。
558格無しさん:2006/07/09(日) 00:58:56
>>556
もう無茶苦茶だな

やった本人が名乗り出てるのもみえないみえないきこえない。
頭の中にあるのはひたすらオービットに罪をなすりつけたいだけ。

現まとめが即座に対応できたことさえ自演の証拠になってしまうらしい。

もうみんな君たちのことなんか相手にしてないよ。
ここまでくれば誰の目にもいったい本当におかしいのが誰なのか明らか
559格無しさん:2006/07/09(日) 01:01:00
本人なんて証拠はどこにもないけどな
560格無しさん:2006/07/09(日) 01:04:32
他人がかわりに名乗り出たとでも?
そんなことに何の得がある?
561格無しさん:2006/07/09(日) 01:07:34
何で漫画作品スレのようなまとめサイトが出来ないんだ
562格無しさん:2006/07/09(日) 01:07:39
まあ仮に自演だったとして俺のほうがはるかに処理能力が高い!
と言うアプローチは間違ってはいない。ここでグダグダ話すよりは。
いつかは統合する方針だったわけだし
563格無しさん:2006/07/09(日) 01:23:46
たしかにことの善悪はおいておいて誰の目にも明らかな形で処理能力の差が現れたって面はあるはな。
564格無しさん:2006/07/09(日) 01:26:29
別にまとめサイトが一つでなきゃいけない法はないんだから2つとも採用すればいいじゃん。
2つあれば片方がトラブルとか多忙とか飽きたとかで機能しなくなっても大丈夫だし。
565格無しさん:2006/07/09(日) 01:28:09
食い違いがでるのが問題。

旧管理人が自分の意見を押し通して捏造ルールを押し付けていた経緯がある
566格無しさん:2006/07/09(日) 01:29:57
このスレの考察速度から考えて大事なのは処理速度より持続力だろう。
新管理人に関しては数スレほど様子を見て投げ出さないようなら採用してもいいんじゃない?
567格無しさん:2006/07/09(日) 01:32:02
>>565
今も押し付けているの間違いな。
全漫画作品ルールに戻したのは新管理人だけ。
568格無しさん:2006/07/09(日) 01:32:53
だから戻したもなにももともと違うんだと何度言えば
569格無しさん:2006/07/09(日) 01:35:10
>>565 >>567
駄目じゃん。

>>566
そうだね。
とりあえず次スレの>>1には新まとめを入れておいて
万が一投げ出したら旧サイトに戻すでいいんじゃね?
570格無しさん:2006/07/09(日) 01:37:01
>>569
だな。

もし旧サイトがなくなってたら俺がやってもいいし。
571格無しさん:2006/07/09(日) 01:37:38
どうせ心配しなくてもオービットの次に荒れるといっていい
聖闘士星矢が8/2日から再開だ。絶対にすぐ祭りになる。
処理能力、持続力のテストはすぐそこだw
572格無しさん:2006/07/09(日) 01:46:47
女神転生の回答が出ないので先に錬金3級 まじかる?ぽか〜ん考察

対 るろ剣 4勝1敗で勝ち
【先鋒】乗り込まれて斬られて負け
【次鋒】飛行体当たり勝ち
【中堅】破壊されない。広範囲ビームで勝ち
【副将】同上
【大将】流石に先制されても一撃で10m列車は倒せないか。離脱→核ミサイル勝ち。

対 デビルサマナー 1勝4分で勝ち
【大将】離脱→核ミサイルで勝ち

対 空の境界 3勝2敗で勝ち
【先鋒】洗脳負け
【次鋒】反応が同等なので千里眼→凶がれ負け
【中堅】ビームで術者や鞄ごと破壊して勝ち
【副将】統一言語を話す前にビームの爆発に巻き込んで勝ち
【大将】一撃で10m列車を破壊はできないはず。離脱後核ミサイルで勝ち

対 カルドセプト 2勝3敗で負け
【先鋒】追突ダメージを跳ね返されて負け。
【次鋒】アワーグラス→石化負け
【中堅】反応で勝ってるので先手ビームで勝ち
【副将】同上
【大将】アワーグラス→バイタリティ→槍で列車ごと破壊されて負け

対 クトゥルフ 2勝3敗で負け
【先鋒】勝てない。踏まれて負け
【次鋒】速度では勝ってるので高速で体当たりしまくれば勝てるか。
【中堅】無限再生はきつい。持久戦で負け。
【副将】おそらく光学的ビームなので効かない。銀の玉で負け。
【大将】離脱後核ミサイル連射で勝てる。もし効かないぐらいでかくなってもブラックホールで有利。

対 モンハン 4勝1敗で勝ち
【先鋒】無理
【次鋒】大きさや速度では勝ってるので高速で体当たりしまくれば勝てるか。
【中堅】ガス効かない。ビーム連射で勝ち
【副将】問題なくビームで勝ち。
【大将】離脱後ブラックホールで勝ち。

対 クレしん 全敗
【先鋒】無理
【次鋒】速度では勝ってるがサイズ差、破壊力で不利。
【中堅】オナラ効かないがサイズ差で不利。接近打撃負けか。
【副将】同上
【大将】カンタムパンチ負け


まぁここまでだろう


カルドセプトセカンド エキスパンション >錬金3級 まじかる?ぽか〜ん> 空の境界

573格無しさん:2006/07/09(日) 01:49:08
>>568
それずっと言ってるけど、言ってるの自分だけじゃね?
俺最初のスレで作品スレからルール持ってきたの知ってるし
574格無しさん:2006/07/09(日) 01:53:12
最初のスレでは
>○戦闘のルール、考察についてのルールは基本的に↓のルールを踏襲。
http://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/rule.html
となってるんだがね。
ちなみにこのアドレスは全ジャンル最強キャラクター議論スレの旧まとめサイトのアドレス。
575格無しさん:2006/07/09(日) 01:55:34
更に言うと、漫画作品スレから流用されたのは
>○参戦キャラ5人を選ぶ時の基準について
>○勝敗の決定方法
だけであって、考察ルールはあくまで全ジャンル準拠だった。
576格無しさん:2006/07/09(日) 02:01:56
てか全ジャンル作品スレは作品スレの派生なんだから、
作品スレからテンプレこぴってルール踏襲したのは分かる。

が、作品スレが一部リンク先にしてた物を全ジャンル作品スレにこぴったら
はじめから全ジャンルキャラスレを踏襲してた、という主張はおかしいことにそろそろ気づかないか?
577格無しさん:2006/07/09(日) 02:02:01
そりゃ作品スレも昔々はそのテンプレだったからな。
運営議論スレとかで色々改定されて今の形になったんだし。
578格無しさん:2006/07/09(日) 02:05:04
考察ルールは最初から漫画作品スレ方式。
まあ作品スレの方は追加ルール(乗り物関連)とか注釈が多くなってきたから(餓死・寿命考慮しないとか)独自に再編されたが。
579格無しさん:2006/07/09(日) 02:13:15
574じゃないが全漫画作品にあわせて変えるとかいう話し合いもなかったし、
まとめサイトができたあともそのままで来たいた。

全漫画にあわせるのが当然の前提という形でこのスレが進んできたってわけでないのは事実。
こっちでのルール議論も独自になされてたし。
580格無しさん:2006/07/09(日) 02:18:36
やっぱID出ねぇと駄目だな。
581格無しさん:2006/07/09(日) 02:20:55
何だいきなり?
582格無しさん:2006/07/09(日) 02:23:50
>>500の言ってる事が的を獲てる。
いくら強引に印象操作しようとしても無駄。
583格無しさん:2006/07/09(日) 02:26:25
強引に印象操作って「全ジャンルルール準拠」じたいが
最初っから漫画作品スレのルールを流用したものなんだが

印象操作はどっちだよ?
584格無しさん:2006/07/09(日) 02:31:03
>>583
だいたいの最強スレが全ジャンルルールを基準にしてんだろがwww
585格無しさん:2006/07/09(日) 02:32:35
>>581
自分でわかるだろ?
586格無しさん:2006/07/09(日) 02:41:45
>>584
反論としてかみ合ってない。
587格無しさん:2006/07/09(日) 02:42:59
>>500>>582でも驚かんぞw
1日ずれちゃえばIDが変わるからIDがあってもこれは変わらんが。
588格無しさん:2006/07/09(日) 02:48:08
じゃあ次スレはID出る板にでも立てようか?
589格無しさん:2006/07/09(日) 02:50:21
IDが出て板違いじゃない板なんてあったか?
590格無しさん:2006/07/09(日) 02:50:54
>>584
>>576をよく嫁
591格無しさん:2006/07/09(日) 02:51:47
あー、でもID出るとオービット厨の得意な自演乱舞ができねーから
新管理人は反対するだろーな
592格無しさん:2006/07/09(日) 02:52:40
>>591
自分が嫌なのを他人が嫌だからのせいにしないでくださいw
593格無しさん:2006/07/09(日) 02:55:04
果たして何人が言い争いをしてるんだろうな
594591:2006/07/09(日) 02:57:46
よっしゃ。
だったら次スレはIDでる板に作ろうや。
文句あるまい?
595格無しさん:2006/07/09(日) 02:57:49
>>568>>575>>576>>579>>581=>>582>>584>>591は多分ガチ
596格無しさん:2006/07/09(日) 02:58:49
>>595
間違いが一箇所あるのは分かる。
597格無しさん:2006/07/09(日) 03:07:28
>>579
漫画作品準拠が当然だったから議論にならなかっただけ
598格無しさん:2006/07/09(日) 03:14:32
>>597
それだったら2スレ目がたったときに
リンクを張りなおすとかまとめサイトのルールを直すとかされるはず。

少なくとも漫画作品スレの変更にあわせて
こっちのルールも変えていくってのが当然でなかったことは確実。
599格無しさん:2006/07/09(日) 03:19:01
>>598
その当時には管理人の捏造ルール支配が既に始まっていたわけで
600格無しさん:2006/07/09(日) 03:38:37
>>598
てゆうか何も考えないで2スレ目立てたか
相当増えたルールを貼るのがめんどくさかったか
のどちらかに一票。
601格無しさん:2006/07/09(日) 05:19:30
>>595
そういう事を書く必要がいらないように
次スレはID出る板にしようや。
602初代”管理”忍 ◆naAqV94LaU :2006/07/09(日) 05:42:51
>>284
遅レスだが今の状況を見てると管理忍引退して心底よかったと思ふ。
603格無しさん:2006/07/09(日) 07:18:50
ID出る板ってどこでやんの?
難民とか?
604格無しさん:2006/07/09(日) 08:10:20
>>602
あんたが一番うまく議論をまとめてたよ。
新まとめサイトの管理人なんざトリップ付けて発言した事なんざ一度もない。
605500:2006/07/09(日) 09:46:25
>>587
信じてもらおうとは思ってないけど、俺じゃないよ。
11時には寝てた。

ところで、ID出る板としてラウンジclassicが上がってるみたいだな。
なんでも非日変わり強制IDらしい。
606格無しさん:2006/07/09(日) 09:53:48
>>523
ゲームなんで具体的な数字はないが描写からいえば
一度の戦闘で同時に戦うのはこちらが4、敵が7の計12体まで
それぞれが向き合った状態で戦闘するので戦闘域は20メートル四方程度だと思う
各攻撃の範囲もその戦闘域内でのもの
攻撃範囲に関連して移動速度(攻撃モーションとか回避モーション除く)だが
反射相性を優先して仲魔状態をエントリーしてるから主人公以外描写がないので
一般人よりは速い程度とまでしかいえない(主人公と一緒に行動してるんでそこまではとりあえず言える)

発動時間に関しても具体的な秒数とかはないが
強いて言うなら戦闘が始まってから相手(反応は最大描写を取ればこちらと同じ)が戦闘態勢に入るまでの間に五回撃てる
基本的に全ての行動はアイコン1個消費で、こちらのアイコンは最大5個まで
不意打ち、バックアタックが発生しなければこちらのターンから始まる
ターンが回ってこない限りプレイヤー側も敵側も行動選択が一切出来ない
607格無しさん:2006/07/09(日) 09:57:19
>602
>604
確に。
初代無き後、まとめサイトよく作る気になったと思う。
608格無しさん:2006/07/09(日) 10:12:26
管理人さん。
シャンク!!のシンシアルータの戦法抜けてます。

【戦法】空中浮遊した状態で参戦。睨みから終焉の言葉で弱体化させた後に「消えろ」効かなければ重力球連射。
相手が離れすぎてたり、速すぎて睨めない場合は適度に弱体化して相手の攻撃により冥土を通り、
見える位置まで移動した後に通常通りの戦法。
重力球を射出するときは空間を書き換えて音速まで加速させてから射出する。

なんでよろしくお願いします。

なんでライトノベルの管理人さんもここの新旧管理人さんも全員最初は忘れるんだろう?
改行二つあったのがまずかったかな?
609格無しさん:2006/07/09(日) 10:35:32
>>606
thx。参考にしてやってみます
610格無しさん:2006/07/09(日) 10:49:33
上で言われてる最初から「漫画作品と違った」、「漫画作品と同じにしようという話合いがなかった」という言い方は表現として微妙にずれてると思うが語弊があるだけで

ここのルールの元の状態が現在の漫画作品のルールというこはないだろ。
最初は流用したから「同じ」だったが、「元に戻す」としたらそのときの状態に戻すことで
そのあと発展した漫画作品のルールに変えるということではない。

漫画作品のルールにあわせようみたいな意見も最初の方にも出てるが、
あくまであっちからルールを持ってこようという意見で、漫画作品ルールに戻そうという意見じゃなかった。
「戻す」という意見が出たのはこっちの方がそれなりに自律し出してから。

>>600
当時の人たちが何も考えなかった=このスレのルールは漫画作品スレのルールに自動的に従うと考えなかった
という時点でこのスレは自動的に漫画作品スレのルールにあわせていくルールであるってのは否定される。

めんどくさいはないだろ。
すでにあっちのまとめはできてたんだから。
リンクをちょっと張るだけですむ。

というか面倒くさいという理由で黙ってた人がいたとしてもそれを考慮しろというほうが無理。
611格無しさん:2006/07/09(日) 11:52:12
それで?
612格無しさん:2006/07/09(日) 13:37:08
なんかもう以前じゃ普通だったけど、いきなり止まったな。
613格無しさん:2006/07/09(日) 15:18:50
>>602
いい管理人だったら管理人の話で荒れることはないよ。初代さん。
614格無しさん:2006/07/09(日) 15:32:05
全ジャンルの初代ってそんなによかったか?

少なくとも「まとめ人」でなかったことは確かだ。
615格無しさん:2006/07/09(日) 15:54:31
>>614
>>613は皮肉だよ
616格無しさん:2006/07/09(日) 16:03:35
今の奴が酷すぎるんだよ。
617格無しさん:2006/07/09(日) 16:07:57
いやあ
昔のもダメ人間だったぞ
618格無しさん:2006/07/09(日) 16:09:05
すごく良いとは言わないが悪くはなかった
619格無しさん:2006/07/09(日) 16:09:45
気のせいだろう
620格無しさん:2006/07/09(日) 16:14:26
歴代の漫画作品スレ管理人は偉大
621格無しさん:2006/07/09(日) 16:20:40
初代も二代目も自分の言葉で自分の意見をきちんと言ってたからまだ信用できたんだが
今の奴は出て来て自分の意見は言わねぇし、何故かオービット厨が不自然なぐらい擁護するし
とても信用できる奴じゃない。
622格無しさん:2006/07/09(日) 16:21:16
((((゚д゚))))ガクガクブルブル
623格無しさん:2006/07/09(日) 16:26:14
>>621
黒子に徹してる人が一番偉いんだよ
624格無しさん:2006/07/09(日) 16:31:18
管理人が自分の意見なんて持ったら駄目だろ。
あくまでもスレの内容をまとめる事にだけ専念してもらわないと。
625格無しさん:2006/07/09(日) 16:36:00
>>621
つーか>>602はこのスレの初代じゃねえ。
一緒にするな。

それに「二代目」だって特に自分の意見なんて述べてねえだろ。
せいぜい更新の確認くらいじゃないか。

三代目だって全ジャンルスレで出てきて自分の言葉で語ってたことがあったわけだが。
626格無しさん:2006/07/09(日) 16:44:21
ようするに旧サイト管理人→自分の意見でスレを独裁する
新サイト管理人→スレの内容をまとめることだけに専念してるということでFA?

どう考えても新サイトの方がいいね。
627格無しさん:2006/07/09(日) 16:45:01
>>623-624
特定の作品に肩入れしてる奴が陰に隠れてるだけだよ。今の奴は。

>>625
ほー。三代目てのは今の奴の事だよな?
いつトリップつけて出てきた?そのレスを抜いて来い。
628格無しさん:2006/07/09(日) 16:45:44
なにをえらそうに
629格無しさん:2006/07/09(日) 16:48:13
>>627
旧管理人だって初期はトリップつけてなかったわけだが

何でトリップつけることを要求するんだ?
わけわからね
630格無しさん:2006/07/09(日) 16:49:45
>>628
次スレからはID出る板に移るから
自演で自分の意見をゴリ押しさせる事ができない。
だから今の内に自分有利な土台を作っとこうってハラか?
631格無しさん:2006/07/09(日) 16:51:48
ID出る板に移行って何時きまったの?
632格無しさん:2006/07/09(日) 16:51:58
>>629
あくまで「初期」はな。
トリップ無しだと本人の特定ができねぇだろ?
633格無しさん:2006/07/09(日) 16:53:16
>>631
そういえばオービット厨からだけは賛成の言葉が無いな。
634オービット厨:2006/07/09(日) 16:57:01
賛成
635格無しさん:2006/07/09(日) 16:57:33
>>630
628じゃないがお前の言ってることは明らかに無茶苦茶だろ。
あまりに支離滅裂すぎて脳味噌が腐ってるとしか思えん。

出てきて自分の意見をいうことが大事なんじゃなくて
ちゃんとスレの合意をまとめサイトに反映させるのが大事だろ。

新管理人に問題あるとしたらスレの合意もできてないのに勝手に更新してることであって
表に出てこないことじゃないだろう。

>>632
本人の特定って偽者だったら本物が名乗り出るだろ。
というか本物が名乗り出さえすれば、全ジャンル前スレのあの更新も許容できるとでもいうのか?
あなたとは理解しあえそうにない。

>>633
お前らが勝手に騒いでる関係でこのスレまで巻き込むなよ。
全ジャンル最強だけシベリアでもどこでも行けばいい。
636格無しさん:2006/07/09(日) 17:04:32
今の奴は合意されてねぇものを反映させて
それについての弁明を求められても黙ったままだから問題なんだよ。
なぜか代わりにオービット厨が弁明にまわってたがなwww
637格無しさん:2006/07/09(日) 17:07:40
書いてるのに見えないと駄々こねてる
って決まり文句のように言うが。
ソースとして出すページに明言されてないもんを、文を都合良く解釈しただけの邪推主張が通るかよ。
638635:2006/07/09(日) 17:10:27
追記

>>632
たしか旧管理人がトリップつけろと言われたときに反論して
「もし偽者の管理人がでたとして、その人がスレの合意を得たとしたら、それは当然まとめに反映される。
だから現れた管理人が本物かどうかは重要じゃない。だから管理人トリップは無意味」って趣旨のこといってたことがあったと思うが

個人的にはこの意見に賛成。
結局トリップをつけることにしたようだがつけないままでもよかったと思う。

>>633
全ジャンル最強じゃ固定IDのところがよくても、ネタ参戦とかが重要なこのスレじゃ固定IDはむしろ邪魔。


それと新まとめサイトがいつ「今の」まとめサイトになったんだ?
あとわざわざ「オービット厨」を連呼するのも下品だし悪印象。
本当に旧まとめの味方をしてるのか疑いたくなるくらいだ。
639格無しさん:2006/07/09(日) 17:13:20
まぁ、なんていうか早めに言っておいた方がいいんだろうからカミングアウトするけど、
旧の方今行けないんだよね。orz
640格無しさん:2006/07/09(日) 17:14:08
今のまとめサイトは実質>>1だろが?
それぐらいの事も考える力がないなら人間辞めて死ねや。ウゼェ
641格無しさん:2006/07/09(日) 17:15:36
>>636-637
全ジャンルで他のアンチからさえ叩かれてるいつもの暴走基地外アンチでしたか。
これは失礼。

何回暴れるのやめろといわれてもやめないのな。お前は。
642格無しさん:2006/07/09(日) 17:18:01
>>638
ネタがどうこうじゃなくて自演ができねぇからって正直に言え。
643格無しさん:2006/07/09(日) 17:18:40
>>638
旧管理人の自演乙
644格無しさん:2006/07/09(日) 17:20:55
>>641
お前の方がよっぽどキチガイだがね。
卑怯もバレなきゃ正攻法だしID出ない板じゃお前は勇者だな。
645格無しさん:2006/07/09(日) 17:25:47
>>636-637の意見に文句言ったアンチはいなかったんだがね。
なるほど、都合が悪いと相手を異常者扱いしてそいつを無視させる方向に持ってくのも戦術の1つか。
646格無しさん:2006/07/09(日) 17:28:42
どっちもどっちだと思うがな
つか向こうから漏れ出してくるなよ屑
647格無しさん:2006/07/09(日) 17:31:40
とにかく結論を出すと
まとめサイトは>>1のみ。
作品スレはIDでる板には移らない。
以上だ。
今後反論を言う奴は荒らしとしてみなすから徹底スルーする様に。
尚、この結論に不満があれば無理してこのスレに参加しなくていい。
荒らしが1、2人減ってもスレに支障は無い。
648格無しさん:2006/07/09(日) 17:39:31
二つの意見が出て議論になり、決着のつかない場合
管理人が公正中立の立場から独自の判断で議論の勝敗を決め
それをまとめサイトに反映させる事になるが
その結果に対し意見や文句等を言うのは司法に従わぬ事と同じ。
よってこれを行った者も荒らしとして見なされる。
649格無しさん:2006/07/09(日) 17:39:42
数日来てないんだが
考察待ちが増えすぎじゃね?
月姫あるのに真月譚を入れる意味もない気がするし
650格無しさん:2006/07/09(日) 17:41:59
>>645
関係のないところでオービット叩きを始めるなといわれてた奴はいた。
651格無しさん:2006/07/09(日) 17:44:00
>>649
数日来てなくてもスレを一通り読めばわかるだろ?
自演バレバレなんだよ隠謙姑息な馬鹿アンチ君。
652格無しさん:2006/07/09(日) 17:47:20
>>645
意見の内容じゃなくていきなりそこに話題を持ってくのが異常者。
653格無しさん:2006/07/09(日) 17:49:20
>>651
スレを読んでないのは悪いと思うが
 

な  ぜ  即  ア  ン  チ  認  定  ?
654格無しさん:2006/07/09(日) 17:49:34
>>649
文句あるなら来なくていいよ。君一人来なくても痛くも何ともない。
655格無しさん:2006/07/09(日) 17:50:23
>>654
確かに
656格無しさん:2006/07/09(日) 17:54:01
じゃあ頑張って考察していこうか。
せっかくリンク張ってくれた人の善意を無下にしちゃ可哀想だしね。
657格無しさん:2006/07/09(日) 17:54:13
と言うか、さっきから出て来るアンチってのは何のアンチなんだ?
管理人?このスレ?まさか特撮アンチはもう消えたよな?
658格無しさん:2006/07/09(日) 17:55:38
>>648

>管理人が公正中立の立場から独自の判断で議論の勝敗を決め
>それをまとめサイトに反映させる事になるが
>その結果に対し意見や文句等を言うのは司法に従わぬ事と同じ。

漫画作品スレではそんなことしてないのに上手くいってるのは何故でしょう。
659格無しさん:2006/07/09(日) 17:56:15
>>657
わかってるくせに白々しい。頼むから消えて。
660格無しさん:2006/07/09(日) 17:57:44
>>657
全ジャンルのオービット厨とアンチオービット厨が激しくご迷惑をかけております。
勝手に全ジャンルを代表してお詫びさせてもらいます。

というか本気で最悪の状態だな。
661格無しさん:2006/07/09(日) 17:59:05
>>658
このスレでもそれで今までうまく行ってきたよな。
なのになんで突然こうなるんだ?

662格無しさん:2006/07/09(日) 17:59:39
スレ見るのめんどいから
今北産業
663格無しさん:2006/07/09(日) 18:00:50
>656
ランキングに漫画が増えすぎると漫画作品スレと変わらなくなってつまらないよ。
漫画作品スレからの参戦は全体の1割か2割程度に抑えるべきだろう。
664格無しさん:2006/07/09(日) 18:06:42
なぁ仮面ライダーカブトマジで出そうと思ってるんだけど
装備品の使い回しOKなんだよね?
665格無しさん:2006/07/09(日) 18:07:50
OK
666格無しさん:2006/07/09(日) 18:12:29
まとめサイトは新でもいいから
大量に貼られた漫画を参戦させるのはやめろ
増やす時期かもしれんが増やしすぎ。もうちょっと選定したほうがいいと思うぞ
有名なのを+10作品くらい
667格無しさん:2006/07/09(日) 18:13:28
>>666
勝手なこというな
668格無しさん:2006/07/09(日) 18:15:17
じゃあお前が全部考察するのかと
そういう奴に限ってしないんだから気楽だよな
669格無しさん:2006/07/09(日) 18:17:44
さっきからぐちゃぐちゃうるさい
670格無しさん:2006/07/09(日) 18:18:21
100作品近くも漫画増やして何がしたいんだかなw
671格無しさん:2006/07/09(日) 18:21:03
OKOK。
次スレとは言わず俺が今すぐ最強スレ574の内容でラウンジクラシックに立ててくる。
ってのはどう?こんなこといってホストではじかれたらむなしいが、
その場合は受け渡すレス版を指定する。
672格無しさん:2006/07/09(日) 18:24:04
ああ、今すぐといっても後からテンプレでどうこうもめるのはむなしいんで
まだ実行してはいない。あとで〜が立てたスレだから無効といわれてもあれだし、
あのテンプレで今立てたスレを認める。位の合意は欲しいんだ。
やっぱ次スレまで待つべきと言うなら止めるし。
673格無しさん:2006/07/09(日) 18:26:19
今携帯なんだが検索してもラウンジクラシックって板出てこない
ただのラウンジならあったけど
674格無しさん:2006/07/09(日) 18:29:38
OKOKって誰に言ってるんだ?
675格無しさん:2006/07/09(日) 18:29:50
>>673
ラウンジの真下にないか?
あとはなぜか半角カナで板名が書かれてるからそのせいかも知れん。
676格無しさん:2006/07/09(日) 18:31:35
現段階で昨日大量追加されたものを除いた
ランク入り・考察待ち作品を数えると
漫画 20 漫画以外 109  計129 となっている。

今回の追加は明らかに多すぎる。
これをすべてプラスすると漫画が全体の5割以上を占めてしまうが。
677格無しさん:2006/07/09(日) 18:31:47
板違いにはならんのか?
その板の住人に叩かれたりするかもしれないし
運営スレとかに相談しなくていいのか?
678格無しさん:2006/07/09(日) 18:33:15
全ジャンル最強のせいで永久固定IDのスレに移動するなんてまっぴらごめんだ。
679671:2006/07/09(日) 18:37:37
>677
俺はラウンジクラシックと言う板を知らない。
立てれば、と言う流れが出来ていたからラウンジクラシックは
そういう避難所を受け付けるのかと思って書いただけ。
まあヤバイなら止めるし、他に適当な板を教えてくれればそこでもいい。

>678
どっちかが明らかに自演してるなら、決着は一スレでつく。
戻った後どうしようと完全に荒らしとみなされるだろう。
それでも複数ID入り乱れる場合ならこっちでやっても同じだ。
680格無しさん:2006/07/09(日) 18:40:23
決着って何の決着だよw
681格無しさん:2006/07/09(日) 18:41:48
>>679
別に流れなんかできてないオービット厨とアンチオービット厨が
勝手にもりあがって反対する奴を自演扱いしてただけだろ。
682格無しさん:2006/07/09(日) 18:42:56
オービットDSD論議とここのテンプレ議題の合同スレ、といったものを意図してるようだが
両議論について少なくともどっちかが大量に自演しているという水掛け論の決着はつくと思う。

683格無しさん:2006/07/09(日) 18:44:09
>>676
まぁ、10か15で十分だろうな
684格無しさん:2006/07/09(日) 18:45:50
格付け以外に板違いじゃないところってあるの?
685格無しさん:2006/07/09(日) 18:47:03
投票ならマロンのスレ立てるまでもないスレでちょこちょことやれば十分だろう。

というか自演自演騒いでる奴が荒らしじゃねえか。
686格無しさん:2006/07/09(日) 18:49:35
なんにせよ。
あれだけ威勢よかったはずなのに実際立てるというやつが
でたら賛成意見が綺麗さっぱり消えた件について。
687格無しさん:2006/07/09(日) 18:51:41
賛成派が今現在いるとは限らんし。

今このスレにいないだけって可能性もあるんじゃね?
688格無しさん:2006/07/09(日) 18:53:41
それをいちいち考慮するのか?
689格無しさん:2006/07/09(日) 18:58:11
知らんよ。
可能性を言っただけ。

俺としてはだから考慮しないならしないでもいい。

だが、いないだけならどっちにしろそのうちにまた騒ぎだすんじゃないか?
690格無しさん:2006/07/09(日) 19:27:30
騒ぐも何も決まった事をどうこう言っても仕方ない。
次スレはラウンジクラシックで。
691格無しさん:2006/07/09(日) 19:33:18
>>676
修正
正確な内訳は次の通り

TV・PCゲーム  30
ラノベ・小説    29
漫画         21
TVアニメ     13
絵本・童話      12
特撮         7
歌・童謡       6
TVドラマ      3
カードゲーム     2
映画         2
その他        5
合計        130
692格無しさん:2006/07/09(日) 19:34:53
>>690
お前らだけで行け。
そうすればこのスレは平和になる。
693格無しさん:2006/07/11(火) 15:01:22
休日と平日の差が激しすぎる件について。
694格無しさん:2006/07/11(火) 16:52:17
ニート乙
695格無しさん:2006/07/11(火) 17:45:41
そういえば別板の話は結局どうなったんだ?
696格無しさん:2006/07/11(火) 18:12:16
マジレスするとこの板がいいという人もいるし、この板以外だと板違いなりそうだし、
ID表示されると都合の悪い人がいたりするからここで話し合ってる限りうやむやで終わるしかない。
697格無しさん:2006/07/11(火) 19:56:31
>>695
上見てわからんか。
荒らし臭い奴ら一人か二人が盛り上がって「た」だけ。
しかもそいつも本気でなかった模様。

698格無しさん:2006/07/11(火) 22:08:13
>>697
荒らしがどうだとか、推測を絶対確定みたいに言うな。
俺は板移動には賛成だよ。
699格無しさん:2006/07/11(火) 23:15:40
板移動はどうでもいいけど、移動したい人はスレの荒しを防ぎたくて
移動したくない人は荒しができなくなるのを必死で阻止したいんだろうな。
700格無しさん:2006/07/11(火) 23:32:47
実際建ててやるって奴が出たら収まったって事は、
現実には(板違いゆえ)絶対静止されるし実行されない。

あいてが常識ゆえ反対したらまるで自演してるから
都合が悪いみたいに見える。てのが狙いだったんでしょうよ。

本当にいいだしっぺが自分が荒らしてなくてそれで相手の嵐が止まる
と思ってる善意の人だったなら急に消えるわけがない。
701格無しさん:2006/07/12(水) 00:05:57
随分高度な考察をしているんだね
702格無しさん:2006/07/12(水) 00:28:37
>>701
自分はそういう考察より対戦考察のほうが性に合う
女神転生でもう一つ質問

【防御力】地上60階から飛び降りても瀕死ですむ耐久力
     物理、火炎、氷結、電撃、衝撃属性反射
     破魔、呪殺、精神、魔力、神経、自爆属性及びバッドステータス無効

これって一行目は通常物理攻撃(素手で殴られた、車に轢かれた)に対する耐久力で
二行目の「物理反射」は不思議能力による物理的攻撃(幽白の霊丸、DBの気弾など)に対する特殊防御と解釈してOK?
703格無しさん:2006/07/12(水) 00:38:06
>>700
収まるって何?
どの板に立てるかも大体決まって、あとは立てるだけって時に何を言えと?
どうしても板移動を主張してる人を愉快犯扱いしたいらしいね。
704格無しさん:2006/07/12(水) 01:03:20
>>702
ゲームなんでその辺ややこしいんだが(飛べる奴でもサンシャインの屋上から飛び降りるとHPが減る)
物理反射は通常物理だろうが特殊物理だろうが関係なく反射できる
ただ自分から飛び降りたりといった戦闘での相手からの「攻撃」以外には物理反射も効果がない
705671:2006/07/12(水) 01:24:38
だったらあの時賛同してくれよ。俺が馬鹿みたいだったじゃないか。
706格無しさん:2006/07/12(水) 01:26:57
馬鹿みたいでは無いな
707格無しさん:2006/07/12(水) 01:29:36
荒し防止のために強制IDにしたいという心意気は伝わったが
いろいろめんどいからな。
708格無しさん:2006/07/12(水) 02:12:41
>>675
すまん。俺も今は忙しい時期なもので
2chを閲覧できる時間が限られてるんだわ。
709708:2006/07/12(水) 02:15:02
>>675じゃなくて>>705へのレスだった。
710格無しさん:2006/07/12(水) 15:18:16
ようするにIDに移動したい奴=ごく一部の奴ってことじゃないか
711格無しさん:2006/07/12(水) 15:39:43
そんなことは

現状維持派も少数だから数の比率は同じぐらい
大多数は「どーでもいい」
712格無しさん:2006/07/12(水) 15:40:01
むしろ一連のオービットや管理人関連の話で住人が極端に減ったと見るべきだろう。
713格無しさん:2006/07/12(水) 15:55:49
オービット談義はともかく、管理人談義で人が減るのは仕方ないんじゃないか?
あの大量投下を始めとしたやりとりにキナ臭さを感じなかった奴なんていないだろうし。
714格無しさん:2006/07/12(水) 18:06:51
格付け板にID制導入されるのが一番いいんだけどね
715格無しさん:2006/07/12(水) 18:18:05
強制ID導入については全ジャンル最強の>>554参照。
716格無しさん:2006/07/12(水) 20:51:05
少なくとも移動して板違いは勘弁して欲しい
その板の住人を敵に回すことになりかねない
717格無しさん:2006/07/12(水) 21:19:34
>>713

>>466>>472>>515
の流れが何か自演臭かった。zen〜擁護派かzenのまとめの管理人本人の。
718格無しさん:2006/07/12(水) 21:34:06
自演自演うるせーよ。
自演かどうかなんてどうでもいい。

>>471はちょっとうさんくさいけどな。
>>471みたあと新まとめを覗いてみたら既に更新されてた。
だから自演の可能性は高そうだとは思うが、たとえ自演だったとしてもそれがどうかしたのかと小一時間(ry
719格無しさん:2006/07/12(水) 22:08:34
ぶっちゃけあれがエントリーだとは思えないからな
720格無しさん:2006/07/12(水) 22:11:19
突発的に張られた荒らしにも近い100近い漫画作品のテンプレを新規参戦として追加する行為や、
リンク切れの放置(指摘しても無視)など、>>1のまとめサイトは気に食わない。
721格無しさん:2006/07/12(水) 22:11:20
>>718
どうでもいい事はないだろ?
自演が多い事が板移動の一番の原因なんだから。それとも自演の話に触れられるとマズかったか?
722格無しさん:2006/07/12(水) 22:14:11
>>721
アホか。
何で自演かどうかがどうでもいいという発言が、
どうして自演の話に触れられると不味いってことにつながるんだ。
723格無しさん:2006/07/12(水) 22:14:12
やたら新まとめサイトを推してた奴は何の意図があって
あんなに必死になって新まとめサイトを推してたんだ?
新まとめサイトじゃないと何か不都合でもあったのか?
724格無しさん:2006/07/12(水) 22:14:16
俺からすりゃあどっちも怪しい
725格無しさん:2006/07/12(水) 22:16:15
>>721 >>723
連投うざいし、そのやたら攻撃的なもの言いはやめろ。
726格無しさん:2006/07/12(水) 22:17:13
>>722
そりゃあ自演してる本人じゃないと
自演なんてどうでもいいなんて言わんからな。
727725:2006/07/12(水) 22:17:23
>>724
論拠のない怪しい発言もいらない
728格無しさん:2006/07/12(水) 22:17:45
このスレも2つのまとめサイトも全部俺の自演
729格無しさん:2006/07/12(水) 22:18:33
>>727
旧まとめ・・・ルールの暴走
新まとめ・・・必死
730格無しさん:2006/07/12(水) 22:19:12
>>726
そのみんな自分と同じように考えるはずって習性はやめた方がいいと思うが。

このスレが荒れてる原因って自演じゃないだろ。
どう見ても。
731格無しさん:2006/07/12(水) 22:21:06
>>725
>>722の方がよっぽど攻撃的じゃねぇかボケカス。
732格無しさん:2006/07/12(水) 22:23:36
>>731
人格攻撃ってわかる?
733格無しさん:2006/07/12(水) 22:25:12
自演自演言ってる奴ってちゃんと相手に反論ができなくなった奴が言ってるように見える。

一人でがんばってオービット厨叩きをしてるアンチと
旧管理人がルールを捏造したといってる奴の二種類しかいないじゃん。

前者はスレの流れと関係ないようなことまで持ち出してうざがられてるだけだし
後者は捏造説自体に無理があって、それに突っ込まれると自演扱い。
734格無しさん:2006/07/12(水) 22:25:23
>>730
>そのみんな自分と同じように考えるはずって習性はやめた方がいいと思うが。

お前が言うかwww
735格無しさん:2006/07/12(水) 22:27:16
>>734
言ってる意味がわからん。
736格無しさん:2006/07/12(水) 22:28:17
>>733
実際自演臭いんだから仕方ない
それにオービット厨は相手を自演扱いした事がないとでも?
737格無しさん:2006/07/12(水) 22:30:26
自演って言われたくないなら結局ID出る環境を作るか板移動しかないわな。
738格無しさん:2006/07/12(水) 22:32:07
>>736
このスレでは>>553くらいか?

自演くさいレスや自演呼ばわりされてるレスより、
自演自演騒いでる奴がこのスレを荒らしてる元凶だろうが。
739格無しさん:2006/07/12(水) 22:35:15
>>732
相手を侮辱する単語を先に使ったのは>>725
>>723の疑問は多分誰もが思ったはず。どうしてあんなにまとめサイト移動にこだわったんだ?
740格無しさん:2006/07/12(水) 22:35:16
>>737
自演言われた言われたくないの問題じゃない。
相手を人格攻撃するんじゃなくてちゃんと議論しろいってるんだ。
741格無しさん:2006/07/12(水) 22:35:32
複数ホスト使えてID工作ができる奴が別板移動を推進してる悪寒
742格無しさん:2006/07/12(水) 22:36:14
>>739
単語の問題じゃない。
振る舞いの問題。
743格無しさん:2006/07/12(水) 22:37:58
>>740
なんのこっちゃ
744格無しさん:2006/07/12(水) 22:39:25
>>733
作品スレが一部リンク先にしてた物を全ジャンル作品スレにこぴったら
はじめから全ジャンルキャラスレを踏襲してた、という主張はおかしいことにそろそろ気づかないか?
745格無しさん:2006/07/12(水) 22:40:48
>>742
振る舞い?相手を一人が連投してるものだと決めつけて、挙げ句「うざい」とか言ってた奴が言うかね?
746格無しさん:2006/07/12(水) 22:43:53
>>744
何か煽りくさいが一応反論。

全ジャンルキャラスレを踏襲したかどうかではなく、
このスレのルールの初期状態はVol.1スレの1。

その時点からずっとあってスレの合意により削除されたことのないルールが
存続していることを以って管理人の暴走と主張することは理屈としておかしい。
747格無しさん:2006/07/12(水) 22:44:52
>>745
別人だったのか?
文体が一緒だから同一人物だと思ったよ。

別人だったのなら謝る。
748格無しさん:2006/07/12(水) 22:51:12
>>746
てか、作品スレのルールを持ってきたのにいつの間にか全ジャンル準拠だ
と言う方がおかしくないのか?
何の相談もなかったしルールの進化した漫画作品スレのルールにあわせるほうが自然だたはず。
勝手に変わっているのは明らかに捏造ではないのか?
749格無しさん:2006/07/12(水) 22:52:44
>>748
全ジャンル準拠という言い方をするからおかしくなる。
このスレのルールに準拠してきただけと考えればいい。
750格無しさん:2006/07/12(水) 22:53:59
制限の多い全ジャンルキャラスレよりも
団体戦でキャラ制限なしの漫画作品スレの方が近いし。
てか漫画作品スレの兄弟スレ・派生スレのはずだったんだけどね。
751連投悪い:2006/07/12(水) 23:01:25
>>748
>何の相談もなかったしルールの進化した漫画作品スレのルールにあわせるほうが自然だたはず。
別に自然ではないと思う。
現実問題として初期条件+このスレでの議論による改定でずっときてたわけだし。

1の>>1に運営議論スレが張られてたから、1の>>1の意図としては、ひょっとしたらそうだったかもしれないが
今までそのことに触れた人はいないから無意味。

「何の相談もなかったから」こそ漫画作品ルールに変わってない。
一部ルールを持ってこようという話になったことはあったが、有耶無耶になったことはあったけど。

>勝手に変わっているのは明らかに捏造ではないのか?
勝手に変わったって「いつ」変わったの?
何の相談もなしに漫画作品スレのルールと同じにしたらそれこそ捏造。
752格無しさん:2006/07/12(水) 23:01:41
>750
参加作品の基準ルールは議論して決まったけど他のルールは正直気にしたことなかった。
753格無しさん:2006/07/12(水) 23:05:13
>>751
>何の相談もなしに漫画作品スレのルールと同じにしたらそれこそ捏造。
それはイコール今のルールが捏造と言ってるんだよ
754格無しさん:2006/07/12(水) 23:05:54
>>753
意味不明。
755格無しさん:2006/07/12(水) 23:08:12
>>754
わざわざ説明が必要だとは・・・。
相談なく漫画作品スレと同じだったら、捏造だったということは、
つまり今の相談がなく全ジャンルルールになっているのは捏造だということを
自らが示しているよ。
756格無しさん:2006/07/12(水) 23:09:26
>>755
初期条件がそうだったからだろ…。
757格無しさん:2006/07/12(水) 23:10:00
初期条件って何
758格無しさん:2006/07/12(水) 23:10:07
>>755
初めっから全ジャンルと同じでしたが?
759格無しさん:2006/07/12(水) 23:10:38
>>758
聞き飽きた
760格無しさん:2006/07/12(水) 23:10:51
>>757
一番最初の時のルール。
761格無しさん:2006/07/12(水) 23:11:37
>>759
事実だが?
762格無しさん:2006/07/12(水) 23:12:53
>わざわざ説明が必要だとは・・・。

ちょっと返しづらい反論が出ると、こうやって煽るのは特徴的だよな。
763格無しさん:2006/07/12(水) 23:13:49
>>761のレスに事実は示されてないよ
764格無しさん:2006/07/12(水) 23:14:23
>>760
作品スレのルールテンプレが貼られた事実が初期条件ではなく、
全ジャンル「準拠」という単語が初期条件であるということですか
765格無しさん:2006/07/12(水) 23:14:34
>>755
>つまり今の相談がなく全ジャンルルールになっているのは捏造だということを
>自らが示しているよ。
相談がなくなったって、「いつ」なったのかと小一時間(ry
766格無しさん:2006/07/12(水) 23:15:11
>>762
と言って自分も煽ってみたのね
767格無しさん:2006/07/12(水) 23:15:44
>>765
相談がいつあったのかと小(ry
768格無しさん:2006/07/12(水) 23:18:04
>>766
自分への指摘は煽りだろうが無視できない。
変わらねぇな。お前も。
769格無しさん:2006/07/12(水) 23:18:10
>>767
混ぜっ返すなと。
相談がいつあったかじゃなくて、「いつ変わった」と主張してるのかを聞いてるんだが。
770格無しさん:2006/07/12(水) 23:18:31
771格無しさん:2006/07/12(水) 23:20:13
>>769
2スレ目か3スレめかあたりで発覚したような。
772格無しさん:2006/07/12(水) 23:21:24
>>764
下が初期条件。
漫画作品スレから持ってきたこのルールが初期条件。
ここからこのスレのルールが始まった。

○参戦キャラ5人を選ぶ時の基準について
・作品内で最も強いキャラ5人を参戦させる。先鋒が一番弱く大将が最も強いキャラにする。
・エントリーキャラ5人の選抜基準は、テンプレにした時の強さで選んでもよい。
・同じ作品なら敵味方問わずチーム編成可能
・合体、融合キャラは参戦可。しかし合体前と合体後などの重複キャラの参戦は禁止。合体キャラは戦闘開始後、合体を解いて2人で戦うことは不可。
(例:ベジットは悟空とベジータの合体した姿なので最も強いベジットのみ参戦)
・転生キャラに関しては前世の記憶を少しでも持っているなら不可。しかし前世の記憶が一切なければ可。
・何らかの特殊能力によって、多対一になることは不可。
このとき召喚魔法などによる意思を持たないキャラの召喚(技としての発動。例えばうえきの法則の「魔王」)は可だが、
意思を持つキャラ(自律的に行動し、戦術的に多対一となる技)は不可。
しかし、意思を持つ場合も例外として召喚者側に依存する召喚キャラ、一蓮托生であるキャラなら2人で参戦できる。(例:金色のガッシュベルの高嶺清麿とガッシュ・ベル)
・各キャラは最強状態のみ参戦。作中の描写上、同時に最強状態にすることが不可能な場合も可。(例:ダイとバランは2人とも最強状態にできる。)
・作中、同じ時期に存在しえないキャラも、もちろん競演可能。
(例:DBではベジットがいるときには死んでいるダーブラ)
・名前のない者、もしくは名前はあるがキャラデザインされていない者は参戦不可。(名前はニックネームなど、呼び名があるキャラなら参戦可。幽遊白書の「旧友」は不可)
・一度も作中動いている描写がないキャラは参戦不可。
(例:DBでの過去の大界王神は不可。現在の界王神が回想したひとコマのみ)
・戦闘時に使う装備品、道具類は作中にキャラが装備したことがなければ装備、使用できない。
・5人はそれぞれの最強装備を整える。最強状態の装備がかぶるなら受け渡し可能。アイテム共有あり。(先鋒戦終了後、次鋒へと引き継ぐイメージ)
・強さ議論スレに出ていないキャラはここで議論してから参戦キャラを決める。もしくはテンプレを書く前に5人のキャラを一度宣言するべき。
・明らかに参戦キャラ5人がふさわしくない時は変更可。
(テンプレが書かれたあとに明らかに他の強いキャラがいることが判明した場合、変更できる。)
・相性の問題で、明らかに弱いキャラなのにそのキャラの参戦で勝敗が左右するような場合でのメンバー交代は不可。(例:作中、あまり強くはないが即死攻撃持ち。)
・実力が拮抗していて、もし相性で明らかに勝敗が左右されるキャラに変更したい場合、基本的に無効だが2チームランクインさせることも考慮する。
またその時、キャラを交代させて勝敗が変わっても自チームが勝ったチームよりも弱いはずの他チームに負ける交代であった場合、変更することは不可。
・作品内での強さは尊重。直接戦って勝敗が確定しているなら、勝った者が強いこととする。
ただしワンピースでのルフィvsエネルのように相性で勝負が決まったなら、ルフィ>エネルとは確定出来ない。
・運の要素は考察しづらいのでなるべく除外すべき。番外編でのランクイン等は考える。
・あまりにも不条理描写(日常的に死んでは元通り、殴られて星になる等)があるギャグ作品は考察出来ないので参戦不可。
基本的にギャグ主流でない作品で、ギャグ描写がある場合(シティーハンターでのハンマー等)、それを強さとして考慮することはできない。その描写を無視すれば参戦可能。

773格無しさん:2006/07/12(水) 23:21:41
○勝敗の決定方法
※基本的に5対5の団体戦で3勝以上したチームの勝ち。(作品としての総合力を問う。一人インフレでは勝てない。)
・勝ち抜きではなく戦うのは一人一回ずつ。(脇役キャラの強さが問われる)
・引き分けもあり。そのとき勝率の高いチームを勝ちとする。細かくランキングするときは以下の表を参考にする。
|勝|負|分| .差| 勝率
| 5| 0| 0| 0.0| 1.000  強↑
| 4| 0| 1| 0.5| 1.000
| 3| 0| 2| 1.0| 1.000
| 4| 1| 0| 1.0| 0.800
| 2| 0| 3| 1.5| 1.000
| 3| 1| 1| 1.5| 0.750
| 1| 0| 4| 2.0| 1.000
| 2| 1| 2| 2.0| 0.666
| 3| 2| 0| 2.0| 0.600
| 2| 2| 1| 2.5| 0.500
| 1| 1| 3| 2.5| 0.500
| 0| 0| 5| 2.5| -.---
| 2| 3| 0| 3.0| 0.400
| 1| 2| 2| 3.0| 0.333
| 0| 1| 4| 3.0| 0.000
| 1| 3| 1| 3.5| 0.250
| 0| 2| 3| 3.5| 0.000
| 1| 4| 0| 4.0| 0.200
| 0| 3| 2| 4.0| 0.000
| 0| 4| 1| 4.5| 0.000
| 0| 5| 0| 5.0| 0.000  弱↓

○戦闘のルール、考察についてのルールは基本的に↓のルールを踏襲。
http://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/rule.html
<補足>・その作品にしか登場しない武器でしかダメージを与えられないということは認めない。
774格無しさん:2006/07/12(水) 23:22:32
>>771
それは漫画作品スレルールと違うのはおかしいという奴が出た時点じゃないのか?
775格無しさん:2006/07/12(水) 23:22:51
「混ぜっ返す」かぁ・・・・
昔、自分に都合の悪い指摘をする奴に対して、頻繁にこの言葉を使ってはぐらかしてた奴がいたなぁ・・・・
まぁそいつは今でも居るんだが。
776772:2006/07/12(水) 23:24:35
>>772-773のルール自体は漫画作品スレのコピペだが
そのコピペ自体が初期条件であって、「漫画作品スレのルールと同じルールにする」なんてルールはできたことがない。
777格無しさん:2006/07/12(水) 23:28:57
管理人が出張って漫画作品スレと同じルールにするっつってんだから
もうガタガタ喚くなよ。
778格無しさん:2006/07/12(水) 23:35:03
>>750
横レスすまんがキャラ制限なしスレ向けルールとしては
開始距離に関してはこっちのルールの方が漫画作品スレより適切だと思う。
小人同士でも常人同士でも巨人同士でも同じ身長の足し合わせだから。

漫画作品ルールだと小人同士はやたら遠くなるし、巨人同士でも常人同士よりは近い間合いになる。

他のルールは特に団体戦とかキャラ制限なしかどうかとは関係ないと思う。
779格無しさん:2006/07/12(水) 23:38:43
>>778
>他のルールは特に団体戦とかキャラ制限なしかどうかとは関係ないと思う。
しかし何千キャラというサンプルがなければルールは整備されないと思うぞ。
いろんなシチュエーションに対するルールが必要なかったから、長いルールが必要なかった。
780格無しさん:2006/07/12(水) 23:41:20
>>779
それはそうだが今の捏造論議には関係ないな。
781格無しさん:2006/07/12(水) 23:45:56
>>778
そうすると接近戦キャラが大幅アップして、銃持ちやら防御紙やらが大幅ダウンする。
そしてこれの影響受けるキャラは数知れず。
そういうことで変更は無いと思ってもらっていい。

小人は意図的に弱いキャラとして出されているか、もし強い奴がいたら狙われにくいってのも強みになるから
強さ議論に関しては特徴が出るから今の開始距離でいいだろ。
だいたい、キャラ制限無しって言ったって、漫画に特別な制限があるとは思えん。
782格無しさん:2006/07/12(水) 23:46:21
以前にこのスレでもこっちのルールと矛盾しない漫画作品のルールを追加しよう
って話になったんだがなんとなく議論が立ち消えになった。
783格無しさん:2006/07/12(水) 23:47:35
>>781
こっちのスレではそれで考察されて来てるから大幅ダウンとか関係ない。
784格無しさん:2006/07/12(水) 23:49:35
一律10の方が考察は楽そうだな。
あと天下一武道会っぽい。
785格無しさん:2006/07/12(水) 23:51:13
>>781
そうじゃなくて、サイズが変わるだけで扱いが変わるのはおかしいだろうという話。
100mの巨人:スペック大きさ相応vs100mの巨人:スペック大きさ相応弓矢もち
1cmの小人:スペック大きさ相応vs1cmの小人:スペック大きさ相応+弓矢もち

で対戦結果が違うのは避けた方がいいだろ。
786格無しさん:2006/07/12(水) 23:52:00
>>784
別に楽じゃない。
787格無しさん:2006/07/12(水) 23:56:05
>785
言いたいことはわかるけど、その例だと両方武器もちが勝つ気が。
788785:2006/07/12(水) 23:56:52
>>787
俺も書いてからそう思ったw
789格無しさん:2006/07/12(水) 23:58:54
>>783
お前対戦ログ見てないだろ。

>>785
そういう例より人並みで遠距離VS近距離の方が多いだろうから仕方ないんじゃね?
790格無しさん:2006/07/13(木) 00:01:56
>>789
見てるけど。
開始距離が近いから…みたいな考察はいくつかあったが。
791格無しさん:2006/07/13(木) 00:02:33
>>789
>そういう例より人並みで遠距離VS近距離の方が多いだろうから仕方ないんじゃね?
何がどう仕方ないのかよくわからない。
792格無しさん:2006/07/13(木) 00:10:55
>>790
開始距離が近いから…っていうのは相手が小さいから射程内に敵がいる。
って事が多い。

っていうか、普通にみんな10mから考察してる。
ログスレで一度開始距離で検索してみたら分かる。

>>791
人並みの大きさの奴同士が戦った場合。
銃持ちが相手と近くなりすぎて、接近戦キャラに負けることが多くなる。

>>785の例のようなケースより、こちらの方が多いから再考察が面倒って話。
793格無しさん:2006/07/13(木) 00:14:10
>>790
アーク・ザ・ラット考察以前は十mで考察されてて、
それ以降は身長合わせで考察されてたはず。

対戦ログを見る限り軍人将棋以外には無関係で
軍人将棋も結果的に無関係っぽいけど。
794793:2006/07/13(木) 00:19:04
あと、聖闘士星矢vsこいこい7が聖闘士星矢の勝ちになって位置変わらず、か。
795格無しさん:2006/07/13(木) 00:22:37
>>792
>人並みの大きさの奴同士が戦った場合。
>銃持ちが相手と近くなりすぎて、接近戦キャラに負けることが多くなる。
それはしかたないんじゃないか?
銃持ちを勝たせないといけない理由もないし。
796格無しさん:2006/07/13(木) 00:30:04
確かに現実世界では圧倒的に強いはずの銃持ちが弱くなるのは
少し違和感あるな。
797格無しさん:2006/07/13(木) 00:33:20
相手が銃撃つより早く敵を殺害・無力化できる超人キャラが弱くなるのだって変だろ。
798格無しさん:2006/07/13(木) 01:02:01
>796-797
キャラによって有利不利がでるのはしょうがないと思う。
この手の話題、このスレだと議論が平行線になって途中で消えることが多い気がw

799格無しさん:2006/07/13(木) 01:02:29
>>797
そんなキャラいたら10m離れてても大丈夫なはずだろ
800格無しさん:2006/07/13(木) 01:05:25
>>799
相手が銃撃つより早く相手を倒したりできないキャラなら距離が近かろうが(ry
801格無しさん:2006/07/13(木) 01:08:52
ところが剣士VSガンマンだと結構変わるんじゃね?
802格無しさん:2006/07/13(木) 01:11:10
そりゃ変わってくるんじゃね?
反応と速度が速い剣士なら勝てるけど、それができる剣士って普通に強くないか?
803格無しさん:2006/07/13(木) 01:13:19
銃持ち成人男性VSバガボンド佐々木小次郎 はどうなる?
804格無しさん:2006/07/13(木) 01:18:21
佐々木の速度・反応がわからない場合は銃持ちの勝ちになるのかな?
805格無しさん:2006/07/13(木) 01:33:42
>>804
「身長を合わせた距離にいる銃持ち」なら一応倒せるが
「10m離れた銃持ち」になった途端にやられちゃうキャラが
「銃持ちに勝てる超人キャラ」だというのはどう考えてもおかしい。
806格無しさん:2006/07/13(木) 07:20:33
開始距離で勝敗が変わりそうな作品だと・・・漫画作品のシグルイなんかは
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00380000/sigurunui.html
身長+身長スタートだと拳銃持ちに勝てそうな作品だと思う。
だから近くで始めさせて、となるかは無理なきがするけど
807格無しさん:2006/07/13(木) 09:50:50
そういえばあれ雷の直撃に耐えたりインフレが激しいから
もうちょっとまてば普通に勝てそうじゃね
808格無しさん:2006/07/13(木) 11:35:50
隻腕の剣士の刃は骨を断つことが出来るのか?

両腕使ってたシーンのほうが珍しいです
になってるからな
809格無しさん:2006/07/13(木) 14:11:52
>>805
なぜ?
810格無しさん:2006/07/13(木) 15:04:07
>808
805じゃないけど私も超人とは思わない。もっとも個人の主観だけど。
逆に超人と考える理由も聞きたいところ。
811格無しさん:2006/07/13(木) 16:56:02
>>810
超人って表現の妥当性について話してるんじゃなくて
銃持ちに勝てるキャラでいいかどうかの話じゃ?
812格無しさん:2006/07/13(木) 17:04:58
だからさ銃持ちに勝てるキャラはその時点で超人だろって話だろうが


反応少し早いだけ

射程が少し長いだけ

ぜんぜん常人の範囲内>>806

そんなキャラを銃持ちに勝たせて超人にしちゃだめだろってことだろ
813格無しさん:2006/07/13(木) 17:11:33
>>390
ttp://www.isas.ac.jp/j/forefront/2005/matsumoto/index.shtml
ttp://www.cc.toin.ac.jp/tech/elec/ft25/yozora.htm
ttp://www1.tecnet.or.jp/lecture/chapter1/clip1_02_1.html
ttp://www1.tecnet.or.jp/lecture/chapter2/2_02_1.html

重水素の関係で宇宙は開かれてるという見解が多いけど
宇宙の広さが無限か?ってなると話が変わってくる。
814813:2006/07/13(木) 17:18:59
さっきの書き込みだが、あまり気にせんでくれ
議論に絡める気はないんで
815格無しさん:2006/07/13(木) 19:09:55
>>812
特殊ルールを作ってまで銃持ちを勝たせなきゃいけない理由がわからない。
816格無しさん:2006/07/13(木) 19:31:34
あくまで架空キャラ同士の戦いだし
銃持ち>常人
っていう固定観念に縛られる必要もないんじゃね?
817格無しさん:2006/07/13(木) 19:38:17
>>815
作るって言い方は色々反感を買いそう。


銃持ちを勝たせるための特殊ルールはよくない、とかの表現の方が適切かと思う。
818格無しさん:2006/07/13(木) 20:07:52
>816
銃使いこなせる人と常人なら銃もちのが強いと思う。

>817
特殊ルールって分けでもないと思う。
銃もちvs格闘家でどっちが強いかは固定観念というより開始距離で勝敗に差が出そう、まではみんな同意見だと思う。
両者の身長分も最低10m離すのも銃もちが有利、不利になるから決まったわけでもないと思うし。
819格無しさん:2006/07/13(木) 20:23:51
>>818
ちょっと何かよくわからないんだけど。


今問題になってるのは全てのキャラについて平等に両者の身長の和でやるか、
足して10m以下のキャラは10mの距離を置く、でいいんだよね?

で、現時点で出されている双方のメリットは
前者は「全てのキャラを平等に扱える」ことで
後者は「短距離では負ける銃持ちが勝てるようになる」ことでしょ?

やっぱり特殊ルールってことになるんじゃないかな?
俺なりの理解だから誤解があったらごめん。
820格無しさん:2006/07/13(木) 20:38:30
>>819
銃持ちって限定してるから狭い範囲に感じる訳で、遠距離攻撃持ちと考えればもう少し普遍性が出てくる。
身長の合計だけなら射程の長さがあんまり重要じゃなくなってくるしな。
821格無しさん:2006/07/13(木) 20:41:23
別に銃持ちだけの問題だから問題だってわけじゃなくて
常人サイズ以下のキャラだけ遠距離攻撃有利にすることと
キャラのサイズによって間合いが変わる、ってのが問題じゃね?
822格無しさん:2006/07/13(木) 20:49:02
どっちにしろ相手のサイズで間合いって変わらない?
常人サイズでも相手がでかかけりゃ間合いが伸びるわけだし。

サイズによってルール変えるよりはましかもしれないけど。
823格無しさん:2006/07/13(木) 20:57:33
かわるけど身長の比率が同じなら間合いも相似になる。

身長10倍の相手なら間合いが常に身長の11倍という関係は保存される。
10m vs 20mなら30mしか離れないが、1cm vs 2cmは10mも離れて
さらに1mと2mもやっぱり同じ10mの距離ってのはやっぱ変。
824格無しさん:2006/07/13(木) 20:59:44
>>793-794
アーク・ザ・ラット以降のキャラで10mにして考察結果変わる奴もいない
開始距離最低10mルールに変えても問題なし
825格無しさん:2006/07/13(木) 21:00:24
>819
結果的に有利不利がでるかもしれないけど、両者の身長分か最低10mかってのは銃もちが有利になるとか、
格闘が有利になるから決めた特殊ルールじゃなく、昔からの伝統みたいなもんで決まってるってことだけ。

個人的にはどのルールでもいいと思う。その結果不利になるキャラがでても作品スレなんだから面子入れ替えればいいし、
参戦面子にこだわりがあるならそのままにすればいいし。

826格無しさん:2006/07/13(木) 21:03:30
どのルールがいいか話し合ってるときにそんなこと言われても困る。
827格無しさん:2006/07/13(木) 21:06:42
マジレスすると考察のとき開始距離とか深く考えてない場合が多いw
それで決まる場合って意外と少ないし。
828格無しさん:2006/07/13(木) 21:17:34
>>826
折角来た人を追い出すような真似をするな。

「どっちでもいいけどとりあえず参加してみる」人がこのスレの要なんだから。
そういう人がいなくなるとスレは崩壊していく。
崩壊しかけたこのスレで参加者は貴重。
829格無しさん:2006/07/13(木) 21:22:21
>>828
了解
830格無しさん:2006/07/13(木) 21:22:42
遠距離で一方的に殺す戦法が現実には強いはず。
と言うのはこの手のスレで何度も問題になるが
どうせ結局決着はつかない。
831格無しさん:2006/07/13(木) 21:25:51
色々あってルール変更

「なんで特定キャラが有利になるルールにしてるの?」

色々あってルール変更

「なんで特定キャラが有利になるルールにしてるの?」

以下繰り返し
832格無しさん:2006/07/13(木) 21:35:28
>>831
そんなことあったっけ?
833832:2006/07/13(木) 21:37:15
ルール改変ループが起きてるってんじゃなくて、単にルール変更自体がよくある話って意味かな?
別にいいんじゃないの?
834格無しさん:2006/07/13(木) 21:53:49
大体長距離優遇派の根拠は「現実に近い」であり
否定派の根拠は「卑怯」と言うのも変わらない。
835格無しさん:2006/07/13(木) 22:16:17
>826
正直なとこ議論で決まる問題じゃないと思う。
乗り物ルールなんかは参戦の幅を広めるために車からUFOまで同じ扱いにして、結果的に乗り物やや有利の特殊ルールだと思うけど、
開始距離は827の言うようにあんま考えてない場合が多いと思うのでほとんどの人はどっちでも問題ないと考えると思う。

次の1000取りのとき、「身長+身長」か「最低10m」のどちらか(他に選択肢があればそれでもいいし)も書いて、
1000とった人の書いたのにする、でも問題ないと思うぐらい。

836格無しさん:2006/07/13(木) 22:40:52





























              銃は当たらなければどうという事は無い


              接近戦は食らわなければどうという事は無い

              ダメージを食らわなければどうという事は無い




             つまり最強なのは 攻撃される という概念そのものがないキャラクター


              例えばトロ    例えばしんのすけ


 













 
837格無しさん:2006/07/13(木) 22:47:21
そうだね、セレネさんだね
838格無しさん:2006/07/13(木) 22:51:55
さすがセレネさん
839格無しさん:2006/07/14(金) 08:32:06
漫画作品と同じでいいじゃない
840格無しさん:2006/07/14(金) 12:34:39
>>835
今までの議論を読む限りでは大体決着がついてないか?
10m派はとくに根拠を出してないし。

現実には銃持ちが強いという意見もあるが
もしも現実に戦えば銃持ちに勝てる能力のあるはずのキャラが問題なんだろ?
だったら銃持ちに勝たせても全然問題がないはず。
841格無しさん:2006/07/14(金) 14:20:50
現実なんか最強スレに持ち込むなよ
842格無しさん:2006/07/14(金) 20:25:58
じゃあレーザーは全部速度不明で頼む
843格無しさん:2006/07/14(金) 20:42:24
>>842
俺と同じことを考えるなw
844格無しさん:2006/07/14(金) 23:41:04
ムスカが最強でいいじゃん。エロゲキャラなど跪け、命乞いをしろ、狐からトップの座を取り戻せ
845格無しさん:2006/07/15(土) 00:21:20
そうだね、バスだね
846格無しさん:2006/07/15(土) 00:44:29

真・女神転生3 -NOCTURNE マニアクス 考察。
反応は上狙えるほどではないが、物理反射と特殊能力が強い。
相手が特殊能力か特殊防御持ってないとまず負けないとかかなりカオス。
催眠術、魔術系統は純粋なロボットとかには効かないとした。

対 吉永さん家のガーゴイル 3勝1敗1分
【先鋒】氷結反射なので極低温弾は効かないが、相手に反射したところで効くかも微妙。ネタがばれたところで負けは無いので分け
【次鋒】相手の刀は通じない。相手に呪い耐性がなく、移動も大したことがないので近寄ってヘルズアイで勝ちか。
【中堅】相手がタフだがおそらく耐魔法でないと思われるのでゴッドアローで勝ち。
【副将】ラッパ効かない、他の特殊能力でも倒せない。燃える光線で負け。
【大将】死蝿が効くか微妙。ただ相手は自身の反射や無効を破れそうな技を持ってないのでいずれ反射で勝ち。

対 ダイレンジャー 4勝1敗
【先鋒】大連王を致命的にする大秘術を跳ね返せば有利。(火炎属性としての反射が可能っぽい)
【次鋒】気力妖力大合体を「電撃属性」として反射して勝ちか。
【中堅】大地動転の玉を「電撃属性」として跳ね返しても倒すことはできない。速さでも負けてるので分けだろう。
【副将】機械で無いので魔縁のラッパが通じるっぽい。相手の攻撃を返しつつ間合いをつめ、ラッパで勝ち
【大将】催眠術効かない。微妙だが踏み潰しダメージをはね返して勝ちか。

対 ぱにぽにだっしゅ! 3勝2敗
【先鋒】イービルアイで体力を削りつつ、相手の攻撃を反射して勝ち。
【次鋒】攻撃を反射できるがそれだけでは倒せない。だが所詮デカイ人間なのでヘルズアイで勝てる。
【中堅】反応で勝ってるが相手がデカイので先に逃げられる可能性がある。時間加速で負けか。
【副将】超兵器が物理攻撃と取れるかが問題。できるならチマチマ反射して勝ち。
【大将】ブラックホール負け。

対 ゼノサーガ 3勝1敗1分
【先鋒】相手が接近戦しかできないので触られる前にイービルアイ→魔弾で勝ち
【次鋒】ヘルズアイで勝ち
【中堅】ゴッドアローで勝ち
【副将】無理。潰されて死なないにしても白化は流石に防げなさそうなので負け
【大将】無理。ただこっちの場合白化はしないので分け取れそう。

対 リリカルなのは 3勝1敗1分
【先鋒】相手が接近戦しかできないので触られる前にイービルアイ→魔弾で勝ち
【次鋒】ヘルズアイで勝ち
【中堅】ゴッドアローで勝ち
【副将】無理。潰されて死なないにしても白化は流石に防げなさそうなので負け
【大将】無理。ただこっちの場合白化はしないので分け取れそう。

続きはまた後で
ツッコミよろ
847格無しさん:2006/07/15(土) 00:46:51
>>846
リリカルなのははミスです。すみません。
848格無しさん:2006/07/15(土) 10:28:50
ぱにぽにだっしゅ!副将のパニポニデスファイアーだが、
あれ喰らってるオプションロボが破壊されてないんだが…
849格無しさん:2006/07/15(土) 12:15:02
>>848
初手のギガ粒子砲(テンプレのオメガ粒子砲は誤表記)はオプションロボに通じてないことは描写より明らか。
以降の超兵器(デスファイヤー・稲妻キック)では攻撃時の移動通過の際に小爆発群が大量に起きてたからこれをオプションロボの破壊と解釈したんだけど、
(パニポニファイナルデコピンに関してはデコピンしたオプションロボが炸裂する描写もあるので破壊はほぼ確実)

ダメカナ?
850格無しさん:2006/07/15(土) 16:46:56
>>849
爆発の中でオプションロボが形を保ったまま飛んでる
851格無しさん:2006/07/15(土) 18:57:11
>>850
いや、少なくとも「パニポニデスファイヤー喰らっても平気で飛んでる」な描写は無い
超兵器の後でパニポニXにレーザー撃ってパーツぶっ壊した連中のことを言ってるなら
あれは超兵器を喰らってない残りのオプションロボだろ
852格無しさん:2006/07/16(日) 19:11:23
>>813
こっちも議論と絡める気はないんだが

図書館で調べてみた限り曲率が負かゼロの場合、宇宙は無限(=開かれている)でいいっぽい。
当たった本は

オックスフォード天文学辞典
バーバラ ライデン 宇宙論入門
尾崎洋二 宇宙科学入門 東京大学出版局
853格無しさん:2006/07/16(日) 19:48:30
宇宙は無限だよ。
ソースはここ。
  ↓
ttp://w-neta.com/neta/utyu.html
854格無しさん:2006/07/16(日) 20:31:03
【作品名】ウルトラセブン(空想特撮)シリーズ
【ジャンル】特撮・小説
【先鋒】ゼットン
【次鋒】セブン上司
【中堅】ゾフィー
【副将】ウルトラマン
【大将】ウルトラセブン
【補足】
ウルトラセブンは1967年に放送された空想特撮シリーズ第四作で今なお根強いファンを持つ作品である
平成になってからも続編が作られたが平成ウルトラセブンは帰ってきた〜80をパラレルワールドにしている。
初代はデータにバルタンやジラースが確認できるためつながっていると思われる。


【名前】ゼットン
【属性】宇宙恐竜
【大きさ】60m
【攻撃力】一兆度の火の玉 :設定で惑星破壊で無傷のウルトラマンも当たれば一発で倒されると言う火の球
【防御力】惑星破壊程度では全く動じない
【素早さ】光速反応できる奴が避けられない光線に反応し受け止めている。
【特殊能力】電磁バリア:バリアで相手の攻撃を弾く技
反射攻撃:相手の光線を受け止め増幅させ跳ね返す技。惑星破壊クラスの攻撃を反射した。
テレポート:テレポートが可能
【長所】反射攻撃
【短所】防御力が低い




【次鋒】【中堅】【副将】大将の欄を参照


【名前】ウルトラセブン
【属性】M78星雲の宇宙人 精神生命体
【簡易説明】M78星雲の宇宙人は精神生命体であり自分が考えた姿・能力になる事が出来る
能力や大きさも同じで最強最大の姿へとなる事も出来る。
しかし地球上では地球の大気がこの能力を妨げており身長50mの巨人以上にはなれないのである
【長所】考えるだけで無敵になれると言うとんでもない馬鹿設定
【短所】矛盾が多すぎる
【戦法】最初から一番強い状態を考えてエントリー
855格無しさん:2006/07/16(日) 20:35:23
>>854
>【戦法】最初から一番強い状態を考えてエントリー

作中であった一番強い状態でエントリーしてくれ
856格無しさん:2006/07/16(日) 20:37:00
>>854
ゼットンの移動力とテレポの最大転移距離を。

というかルール読んでない新人さんかな?
ルール
http://zenjanrusaikyo.web.fc2.com/works_rule.htm
857格無しさん:2006/07/16(日) 20:42:54
特撮アンチの人だろうが一応

>【ジャンル】特撮・小説
直接の続編だったりするのか設定の流用だったりするのか説明を頼む
>電磁バリア:バリアで相手の攻撃を弾く技
どこまでの攻撃力を跳ね返したのか分からないと考慮できない
>テレポート:テレポートが可能
具体的な距離は分からない?
>【次鋒】【中堅】【副将】大将の欄を参照
なんでテンプレを流用できるのか分からん。共通設定の欄とかで説明を頼む
>【戦法】最初から一番強い状態を考えてエントリー
「一番強い状態」「最強最大の姿」と言うのがなんなのか分からないし
せめて通常のテンプレが無いと考察できない
858格無しさん:2006/07/16(日) 20:46:55
すぐに突っ込まれてるのにワロタw

とりあえず、俺からも火の玉の弾速と射程と破壊規模がないと考慮できんと言っておく。
859格無しさん:2006/07/16(日) 20:48:26
>光速反応できる奴が避けられない光線

どう言うことだキバヤシ!?
860格無しさん:2006/07/16(日) 20:49:19
超光速の怪光線は別に疑問でもないだろ。よくある話。
861格無しさん:2006/07/16(日) 20:53:38
「光線」ってとこに突っ込みたかったんだろうw
862格無しさん:2006/07/16(日) 21:24:42
既に昭和ウルトラシリーズがエントリーしてるのにセブンだけ別エントリーできるのか?
863格無しさん:2006/07/16(日) 21:32:51
ウルトラシリーズとは別作品なんだろ。
864格無しさん:2006/07/16(日) 22:42:13
駄作の平成セブンなど出すな
セブンが汚れる
865格無しさん:2006/07/16(日) 22:56:09
>>864
文体だけ真似してもアンチっぽくないぞ
866格無しさん:2006/07/17(月) 01:24:05
うわぁ・・・・馬鹿特中、踏んだり蹴ったりだな。カスが図に乗るからだよ。
867格無しさん:2006/07/17(月) 09:02:33
>>866
駄作の平成セブンを自分で出しておいて何言ってんだよ
まあ糞ガンダムシリーズ全てを統合した評価でもセブンの前ではゴミだがなw
視聴者率の差が大きすぎる
868格無しさん:2006/07/17(月) 09:11:13
エロゲは社会の底辺しか愛さぬクズジャンル
みんなが愛すドラゴンボールを一位にせよ
869格無しさん:2006/07/17(月) 09:27:49
>>867
>駄作の平成セブンを自分で出しておいて何言ってんだよ

ハァ?勝手に決めんなや。
重度の妄癖病から立ち直れないなら精神病院に入っとけ。
870格無しさん:2006/07/17(月) 10:32:47
ウルトラの父ってナマハゲ倒すのにファザーショット使ってるから自滅は無いはずだけど
キングもプレッシャー倒すのにキングフラッシャー使ってるし
871格無しさん:2006/07/17(月) 10:36:01
ウルトラの父ってナマハゲ倒すのにファザーショット使ってるから自滅は無いはずだけど
キングもプレッシャー倒すのにキングフラッシャー使ってるし
872格無しさん:2006/07/17(月) 10:36:53
連投スマソ
873格無しさん:2006/07/17(月) 10:43:28
>>869
うるせーマグマ性人!草加!
874格無しさん:2006/07/17(月) 10:48:48
>>871
しょぼい奴に使うなwwww
875格無しさん:2006/07/17(月) 14:14:47
ここまで特撮アンチの自演
876格無しさん:2006/07/17(月) 14:18:47
内容など問題ではない
要はどれだけ多くレスをするかだ
877格無しさん:2006/07/17(月) 14:58:41
>>875
ゴオなんとかさんの自演ですねw
878格無しさん:2006/07/18(火) 01:20:34
あげ
879格無しさん:2006/07/18(火) 23:27:37
真・女神転生3 -NOCTURNE マニアクス 考察続き。
勝ってる部分は飛ばして上に。

対 終わクロ 4勝1分
【先鋒】どうみても最終形態跳ね返して勝ちです。本当にry
【次鋒】どうみてもヴィスパーカノンry
【中堅】神砕雷を雷撃属性として跳ね返して勝ち
【副将】相手が固いので主砲を跳ね返しても倒せないだろう。分け
【大将】決着が付かない。相手が自爆して勝ち

対 幽白 1勝4分
【先鋒】イービルアイは聖光気で無効にされそう。微妙だが仙水は自分の攻撃には耐久可能?決着付かず分け
【次鋒】破魔無効と霊気でお互いに特殊能力が通用しない。霊丸のダメージを物理として反射して勝ち
【中堅】微妙だが雷禅は自分の攻撃にはry。分け。
【副将】相手は先読み能力ができるが攻撃手段が乏しい。上同様分け。
【大将】中堅同様分け

対 UFEリバース 3勝1敗1分
【先鋒】相手分身できるし、白色破壊光弾の威力も一撃でバルタンが死ぬレベルでもないので反射でも倒せないだろう。決着付かず分け。
【次鋒】スペシウムの威力が高すぎる。物理属性として反射して勝ち
【中堅】巻きつきは物理、放電は電撃としていずれも反射可能。威力も高いのでダメージ返して勝ちだろう。
【副将】異次元送りは防御できない。相手がデカイので数秒かかっても相手の発動の方が早いだろう。負け。
【大将】ウルトラキーのダメージを物理として跳ね返せば有利。

対 鉄腕アトム 3敗2分 または 4敗1分
【先鋒】相手が硬いので反射では倒せない。分け。
【次鋒】高温が反射できるか微妙。反射できたとしても倒せないので分けか不利
【中堅】致死毒ガスは無理か。負け
【副将】エネルギー封鎖電波を神経無効できても原子分解は無理。速さでも負けているので負け
【大将】ゾロモンの攻撃は反射を使えばなんとかなるが、四次元投影は防御不可。不利

対 星矢 3敗2分
【先鋒】積尸気冥界波負け
【次鋒】ゴールデントライアングル負け
【中堅】アナザーディメンジョン負け
【副将】精神無効なのでラリホー効かない可能性有。ただラッパも移動と反応の関係で通じないだろう。分け
【大将】相手に各種冷凍技やパンチのダメージを返しても倒せないだろう。分け

まぁここまでか。思ってたよりかなり上だが

聖闘士星矢 > 鉄腕アトム > 真・女神転生3 -NOCTURNE マニアクス > ウルトラマンファイティングエボリューションリバース >

防御欄の反射は「相手に攻撃によるダメージや効果をそのまま返し、自分はノーダメージ」として扱った。
(故に自分の攻撃力以上の防御を持つ相手はダメージ反射でも倒せず、特殊で倒せなければほとんどは分け)
幽白以上の相手には移動と反応、もしくはサイズの差で特殊能力はほとんど意味が無くなる。
880格無しさん:2006/07/19(水) 08:42:32
ジョジョは?
881格無しさん:2006/07/19(水) 19:37:18
要る? ほい

対 ジョジョ 4勝1敗
【先鋒】時間停止中でも物理反射は働くと思われる。オラオラを跳ね返して勝ち。
【次鋒】亜空間内に入られるとヘルズアイは通用しないと思われる。空間破壊は防御できないし、移動も大したことないのでいずれクリーム負けか。
【中堅】移動速度も大したことないのでゴッドアロー、もしくはシアーハートアタックの反射(物理・もしくは火炎反射)で勝てる。
【副将】神父の攻撃を反射して勝ち。
【大将】気化冷凍法を凍結属性で反射し、動けなくなったところを死蝿で勝ち
882格無しさん:2006/07/19(水) 19:54:27
中堅に関しては悪魔だから見えるか見えないか微妙だが、その辺はさておき。
シアーハートの攻撃が吉良に返ってくるんじゃなくてシアーハートに返ってくるであろうから
反射勝ちはないんじゃない?
他は見えるか見えないかで変わってくると思うけど、
883格無しさん:2006/07/19(水) 20:03:47
ゴッドアローは20m四方範囲攻撃だから近寄りさえすれば何とか。
>シアーハートの攻撃はシアーハートに返る
確かにその通り。これはこちらの認識ミス。
まぁでも吉良は第一の爆弾で爆破したらダメージ帰ってくるし
スタンドで殴ってもダメージ跳ね返ってくるのでどうしようもない。
884格無しさん:2006/07/19(水) 20:06:48
全ジャンル最強キャラ議論スレで、ビックリマンがオービットから首位を奪いそうな件について
ビックリマン2000、このスレでも話してみる?
885格無しさん:2006/07/19(水) 20:08:49
全弾集めてたら参戦もさせてたけどな…第3弾で飽きた
886格無しさん:2006/07/19(水) 20:10:35
射程と発動時間としか書いてないし、矢だから範囲攻撃じゃないと思ってたんだが、
範囲攻撃だったのか?
爆弾化って反射とかとイメージ違うんだけどな言葉じゃ説明できないけど。
887格無しさん:2006/07/19(水) 20:12:28
>>884
冗談じゃない。
888格無しさん:2006/07/19(水) 20:13:27
>>884
あっちは見てないがビックリマン2000は確かにぶっとんでるな
まあオフィシャルストーリーがもう読めないから
その肝心の設定のほとんどが既に確認不能状態だがな
889格無しさん:2006/07/19(水) 20:14:37
久々に来た。
んで、終わった後に言うのもなんだが。

反射とかはなんでもOKなんじゃなく、
やったとこまで、もしくはそのメカニズムから
整合性が取れるとこまでじゃなかったっけか。
ゲームの場合は限界出すのが難しそうだが、

>地上60階から飛び降りても瀕死(HP1)ですむ悪魔を一撃で殴り殺せる

を基準にすりゃだせそうだし。
これ修正待ち送りになるんじゃね?
890格無しさん:2006/07/19(水) 20:17:51
>>888
オフィシャルストーリーの解説サイトと、大本のシールさえあればOKかと
つーかシール主体で、オフィシャルストーリーはシールの補助役(アニメ代わり)
891格無しさん:2006/07/19(水) 20:19:12
>>890
そんなもんか
確かにオフィシャルストーリー解説サイトはあるな

っていうかオフィシャルストーリー消すの早すぎ
892格無しさん:2006/07/19(水) 20:20:42
>>886
ゴッドアローに関してはどうゆう技なのか>>523で詳細聞いたけど
発動時間・射程しか返答得られてないしなぁ。
と思って調べたら

>光の矢で敵一体を射抜き、破魔属性に耐性がない場合100%即死させる。
とあるね。視覚のイービルアイや音のラッパとかと混同してた。

吉良の爆弾化はホワイトライダーの体の一部を爆弾化→起爆→
ホワイトライダーが喰らうはずのダメージが吉良に反射→
スタンドの爆破なので幽霊である吉良にも通じる  と思ったんだけど。
893格無しさん:2006/07/19(水) 20:24:23
>>889
>無効化は単一世界を創世可能なエネルギーを持った核より上位の存在からの攻撃でも属性さえ合えば可能
無効化と同様のものとして扱ったんだと思う。
894格無しさん:2006/07/19(水) 20:27:45
「最弱」てのは、「作中の上位から並べて、最弱」ということでいいの?
895格無しさん:2006/07/19(水) 20:28:37
それはどこに書いてある「最弱」の話だ
896格無しさん:2006/07/19(水) 20:30:35
暫定ルールのとこ
すまん、最強キャラスレにしか居なかったもんで作品スレの手際に慣れてないんだ
897格無しさん:2006/07/19(水) 20:31:20
>>892のついでに
・死蝿の葬列
杖を地面へ突き刺すと同時に無数の蝿たちが浮かび上がる。敵全体に大ダメージを与え呪殺に耐性のないものを即死させる.
→おそらく範囲内全体攻撃

・魔録のラッパ
ラッパを吹き、敵の中で一番HPの割合が少ないものを即死させる。敵が一体しか居ない場合、問答無用で即死という理不尽すぎる技
→音による範囲内無差別攻撃 ただし一回につき一人にしか効果は無い?

・ペストクロップ
真・女神転生III ノクターン マニアクス
敵全体にダメージを与えPOISON状態のものを即死させる。
→範囲内全体攻撃?

・ゴットアロー
光の矢で敵一体を射抜く 
→範囲内単発の弓矢攻撃?

参考
ttp://senki.kusakage.com/index.htm
898格無しさん:2006/07/19(水) 20:31:47
>>892
自分の体が爆弾になって爆発するのを単なる物理的なものと捉えていいのかなと。
アニマクスの属性で言うとむしろ自爆のような気がするんだが、
899格無しさん:2006/07/19(水) 20:33:56
>>898
「自爆」させられるわけだから無効も反射できないということか。
自分から飛び降りたときはダメージ通じるとかあったしね。
900格無しさん:2006/07/19(水) 20:35:39
>>899
まぁ、そんな感じ。
今更吉良が勝とうが負けようが全体的には変わらんけど、
901格無しさん:2006/07/19(水) 20:38:37
そもそも幽霊キラークイーンが物に触れる保証はないけどな
902格無しさん:2006/07/19(水) 20:40:46
エントリーってこんな感じでええの?

【作品名】 ビックリマン2000
【ジャンル】シール
【先鋒】 戦神カリユガ          深層の邪神、髪を撫でるだけで星が粉々になる
【次鋒】 両属性具有エインゾフォル 深層の神々の戦いを集結させた、天使と悪魔の祖。魔力と理力を乗法式に増幅できる。
【中堅】 ビーストデミアン        深層の世界を滅ぼした「終滅(ネクロノム)」の化身。混沌も操る。
【副将】 深層源浄バオラムハバ   五重以上に連なり無限の5乗ほどに広がる多重多元宇宙を統べる、時と空間に支配されない「心」なき全知全能神。
【大将】 混沌の化身ジョーカード  深層を越えた存在「彼方」と盟約を結ぶ。あらゆる世界から「命」が消えたとき、はじめて消滅する。

【共通設定・世界観】
天使と悪魔、命と神の壮大なファンタジー世界。重層多元宇宙であり、無限大の6乗以上の広大な世界観である。
並列宇宙と縦列宇宙の双方を許容しており、作中ではコミック版とアニメ版のとある同一人物キャラが出会い、パラレル世界が無限に広がっているものとされている。
あまりに膨大なボリュームのため、数度に分けて別記したい。
903格無しさん:2006/07/19(水) 20:40:59
そんなこといえばほとんどの考察がひっくり返るんじゃね?
904格無しさん:2006/07/19(水) 20:42:09
>>902
そこの右の説明はここのテンプレに載せてくれ。
行が多くなって見づらいし、名前に説明とか変だから。
905格無しさん:2006/07/19(水) 20:42:53
分かると思うけど
>そこの右の説明はここのテンプレに載せてくれ。
そこの右の説明は個々のテンプレに載せてくれ。
に訂正。
906格無しさん:2006/07/19(水) 20:45:48
【作品名】 ビックリマン2000
【ジャンル】シール
【先鋒】 戦神カリユガ          
【次鋒】 両属性具有エインゾフォル 
【中堅】 ビーストデミアン        
【副将】 深層源浄バオラムハバ   
【大将】 混沌の化身ジョーカード

【画像】
戦神カリユガ      :http://jisokukan.hp.infoseek.co.jp/bm/2000/7dan/ikusagamikaliyuga.jpg
両属性具有エインゾフォル:http://wakasos.hp.infoseek.co.jp/2000/12/h6.jpg
ビーストデミアン    :http://wakasos.hp.infoseek.co.jp/2000/11/1.jpg
深層源浄バオラムハバ  :http://wakasos.hp.infoseek.co.jp/2000/12/h1.jpg
ジョーカード      :http://jisokukan.hp.infoseek.co.jp/bm/2000/9dan/jokard.jpg
907格無しさん:2006/07/19(水) 20:48:35
【作品名】ビックリマンシリーズ(2000)
【名前】 戦神カリユガ
【属性】 深層の邪神
【大きさ】 500m以上(詳細なし)
【攻撃力】 髪を撫ぜるだけで星を砕く
     ほんの小さなパワーを開放して身を揺らすだけで、その世界全土を揺るがせた。直撃したゾーンは粉々に。
       かつて深層の世界の神々の戦いにおいて、もっとも猛威を振るった邪神であり、まったく異なる次元での戦いでのパワーの余剰が「時の糸」を伝い、天地球という天体を粉々にした。
【防御力】 「命」の領域では破壊不能。深層の神々である五造大神のパワーを持ってしても封印することがやっと。
【素早さ】 あまり移動したりはしない。
【長所】  ビックリマン世界での「神」は絶対的な存在であり、「命」を持たないため物理的な攻撃はすべて通用しない。また、同じ「神」といっても「深層の」であるため、より強大である。
【短所】  一応、封印できる。
【画像】http://jisokukan.hp.infoseek.co.jp/bm/2000/7dan/ikusagamikaliyuga.jpg
908格無しさん:2006/07/19(水) 20:49:39
【作品名】ビックリマンシリーズ(2000)
【名前】 両属性具有エインゾフォル
【属性】 聖魔の力を合わせ持つ命
【大きさ】 常人並み、もしくは宇宙層一つ分くらい (詳細不明)
【攻撃力】 深層の神々の戦いにおいて、超聖神ザイクロド・アノドの作り出した最終兵器。天使と悪魔の祖で、慢心により分裂させられた。
       「魔力×理力=魔理力」という理論で、深層の神々さえ圧倒する力を持っている。これにより、争いを集結させた。
       具体的な描写はないが、超聖神アノドの配下「五造大神」だけで封じることのできた戦神カリユガを越える可能性が高い。
       なお、分裂後は悪魔側が「ダークマターEX」として一つの宇宙層と化していたが、もう片方である「ゴドブレス」は干からびていた。
【防御力】 詳細不明。
【素早さ】 詳細不明。
【特殊能力】 次界卵と呼ばれる、世界創造のキーアイテムに触れることが許されており、これは他の神々では許されない行為。(五造大神の一人、W仏キングはこれで封印された)
【長所】  深層の神々を越えた、圧倒的な「魔理力」の攻撃力。
【短所】  超聖神アノドに分裂させられるなど、命ゆえの弱さもある。また、分裂させることもできるらしく、防御力に不安がある。
【画像】  http://wakasos.hp.infoseek.co.jp/2000/12/h6.jpg
【備考】  エインゾフォルは超聖神アノドが「戦使ヒト・カヴォ―ド」と呼ばれる、ビックリマン世界においてただ一人の人間から作り出した。
      超聖神アノドは、エインゾフォルの反乱の責任を追求されたことにより、深層界から追放されて源層界に降り立った。
909格無しさん:2006/07/19(水) 20:50:31
【作品名】ビックリマンシリーズ(2000)
【名前】 ビーストデミアン
【属性】 混沌の化身。終滅の化身。魔王カリスマデビルXの憑依体
【大きさ】 人並み
【説明】 ビーストデミアンは聖魔の血を併せ持つ戦士の少年デミアンの肉体を使い、魔王カリスマデビルが憑依したもの。
     後ろ盾には混沌の化身ジョーカードがおり、それによって「混沌」と「終滅」と強大な魔力を振るった。正魔和合界を砕き、99ゾーンの浮遊大陸にした。
     「混沌」については海に触れただけで、300エリアを浮かべる大海を混沌で満たしてしまったほどであった。
     また「終滅」は深層のバオラムハバを蝕み、深層ごと消滅させた。
     戦闘においては現在の超聖神4名(甲神域に住む)、新表層の全能神スーパーゼウス、源層界のロココも寄せ付けず、結果的に深層さえも滅ぼした。
     なお、終滅は数多の多元世界にある命の悪意のエネルギーの集合体であり、無尽蔵だとされている。このため、「神」ではなくて「命」の総力を結集せねば対抗できない。

     デビルは気の向くまま暴れつづけることもできたが、「彼方」よりの存在がアカシックレコードの遂行に不都合だと判断する恐れがあった。
     そのため、彼方と盟約を結ぶジョーカードは未来での完全なる復活をデビルに約束、魂壷に撤退したことにより、デミアンは開放された。
【特殊能力】 混沌と終滅の自在なコントロール
【長所】  数多の多元世界の「負」の全てのエネルギー総和を得るため、世界の数に比例してエネルギーは無限大に等しい。
【短所】  デミアン本人の抵抗、また神ではなくて命の「正」のエネルギーを集めれば終滅には対処できる。らしい。
【備考】  カリスマデビルは「命」の力を利用して、様々な神を超えることを目標とするため、自らの糧を皆殺しにするような真似はできなかった。
【画像】  http://wakasos.hp.infoseek.co.jp/2000/11/1.jpg
910格無しさん:2006/07/19(水) 20:51:26
【作品名】ビックリマンシリーズ(2000)
【名前】 深層源浄バオラムハバ
【属性】 深層の神々
【大きさ】 詳細不明
【元ネタ】 バオラムハバ」の語源はヘブライ語で「来世(次の世界)」を意味する「ハオラム・ハバー」。リ・ワールドなるか!?
【説明】
バオラムハバは深層の全知全能神であり、下位に連なる神の世界を含んだ数多の多元世界を管理している。最低限、およそ五次の多元である。
「心」がないので、原則的には完全な機械に等しい。
最終的に数多の下層多元世界の命が生み出す、悪意の集合体「終滅(ネクロノム)」に蝕まれつつ、神ゆえに何もせずに深層界ごと滅びた。

エインゾフォル、超聖神アノド、ビーストデミアン、戦使カヴォ−ド、ジョーカード、戦神カリユガなどの頂上クラスではもっとも戦闘能力らしきものを見せなかった。
が、支配領域はひたすらに大きかった。
【特殊能力】 全知全能。深層の神は「時」と「心」がないので、時と空間に支配されない。深層はいわゆる「外側」の世界である。
【長所】  無限大に広がる世界の悪意のエネルギーの集合体ともいえる「終滅」によって滅びたが、逆にそれだけのものが倒すには必要。
【短所】  自意識がない。深層の下位世界を守るよう「祈り」を受ければ、他の多元全能神を迎え撃つために戦うとは思われる。
【備考】  側近である「深層使徒」は、じつは「彼方」の存在であった。 また終滅に蝕まれた際、侵食はジワジワとであったが、これをバオラムハバは受け入れた。
【画像】  http://wakasos.hp.infoseek.co.jp/2000/12/h1.jpg
911格無しさん:2006/07/19(水) 20:52:19
【作品名】ビックリマンシリーズ(2000)
【名前】 ジョーカード
【属性】 混沌の化身
【大きさ】 人並み、もしくは無限
【攻撃力】 「混沌」を操り、相手を蝕む。混沌の量にもよるが、濃縮された混沌は強大なエネルギーであり、高位の神々さえ少しずつ侵食できる。
       また「魂壷」と呼ばれる空間に取り込み、魂を封じることはできる。
       生身ではせいぜい、棒術を使って戦うくらいしかできない。
       ただし、自らの仕える悪魔「カリスマデビル」と組むことで、究極の破壊神「ビーストデミアン」を用意でき、ビーストの操る「終滅」の力は深層ごとバオラムハバを葬った。
【防御力】 時間と空間を超越しており、その根源は「混沌」そのもの。たやすく死ぬが、実際は死んでいない。
       この「混沌」は、時の糸という世界の因果律の集まりに生じる「染み」=命のこそがジョーカードの正体。あらゆる情動を、その糧とする。
       そのため、あまねく幾多の重層宇宙世界に存在する混沌の原因=心ある者=命を、全て消滅させねば完全に消し去ることができない。
【素早さ】 時の糸を伝うことにより、瞬間的に移動できる。それを除けば、常人並み。
【長所】  全ての次元を滅ぼして、「心」を持つものが何一ついなくなるまで死ぬことはない。
【短所】  「集中豪無」の大崩壊のエネルギーを受け、一時的に消滅したことがある。
【画像】  http://jisokukan.hp.infoseek.co.jp/bm/2000/9dan/jokard.jpg
【備考】  深層の神々よりもレベルは高く、誕生も古く、「彼方」と呼ばれる最高位次元の使者に匹敵する「別格」の存在であった。
      基本的には道化で、何事も「愉快」であればそれで良い。
      永遠に引っ掻き回すだけの存在で、結局ビックリマン世界そのものの主役にはなれない運命にある。
912格無しさん:2006/07/19(水) 21:01:07
ビックリマン世界の図
「−」ごとに多元宇宙が累乗になっていき、より多くなっていく。
「深層」から数えると五次の多元宇宙層となり、「彼方」から数えると六次の多元宇宙層になる。

彼方 (大元。彼方の使者たちは、混沌の化身ジョーカードと盟約を結んでおり、ジョーカードは彼らに匹敵する存在)

深層界:深層より下位の世界を統べる、時と空間のない高次元世界。
−   深層源浄バオラムハバ、戦神カリユガ、両属性具有エインゾフォル、超聖神アノド、五造大神などが属する。
源層界:超聖神アノドの降り立った世界。旧ビックリマンにおける、最高位の世界であった。しかし、アノドと源層界でさえ無限に存在する。
−   
表層界:旧ビックリマンにおける、一種の下界。今の超聖神(スーパービックリマン)により創造主アノドが倒されたので、崩壊してしまった。
−   が、「崩壊しなかった世界」もあり、実際に「マリア」という同一人物が二人、違う称号をもって登場したことがある。
甲神域:「表層界の崩壊した世界」における、新たな超聖神の住む世界。「新表層の上位」に位置する。甲新域のない世界も当然、いっぱいある。

新表層:ビックリマン→スーパービックリマン→ビックリマン2000、の流れを汲む正統っぽい世界。
↓    同じ新表層でさえ、じつは劇中で何度も何度も輪廻転生を繰り返していた。一見すると表層界の直系に見えるが、ここに至るまでにも気の遠い時間が経過している。
−    また同一の登場人物によるパラレル世界「月転層(月刊コロコロコミックの意)」も存在し、そこから援軍が駆けつけたこともあった。

魔法層:基点となる新表層より下位の、小さな「光の球」のなかにあった宇宙層。ちょうどMIBのアレみたいな感じ。
     ただの天使の攻撃を受け、あっけなく散ってしまった。
913格無しさん:2006/07/19(水) 21:04:32
914格無しさん:2006/07/19(水) 21:05:56
なんでモルグ・エデラ出さないんだ?
915格無しさん:2006/07/19(水) 21:06:36
>>914
補欠選手です
916用語その1:2006/07/19(水) 21:08:02
集中豪無は、「神と命の境界線」「ミューテリオンの海」に、「終滅」の宿ったもの
慈帝妃パルージアという一人の悪魔の悲しみが、ミューテリオンにて神に転生する際、あわゆる悪意の集まりである終滅を呼び寄せた
深層の神々でさえどうにもできず、命たちに解決を託すことに

集中豪無
ものの本によれば「次元、空間を問わず突発的に出現してはその時層に壊滅的な打撃をあたえ、
すぐに消えてしまう怪現象」だとか。正体はまったく不明だが放っておけば溶爆を招くことも。

ミューテリオン
「ミューテリオンは時の糸のはるけき過去と未来の彼方より、現在に宇宙生成の点と線まじわる場。
すべての祈り、すべての願い、すべての神と命の元素がここに流れ、時に遣わされ伝わりゆく場」

終滅(ネクロノン)
あまたの時層に長い年月の間積み重なり凝縮された膨大な「悪意と負性質のエネルギー」。
パルージアの慟哭に共鳴して集まりだし、集中豪無に力を与えるという。

要約すると、高位の神々でもどうしようもできない、一種の命のパワーの集まりの暴走だそうだ
917格無しさん:2006/07/19(水) 21:08:13
意外と破壊描写地味なカリユガよりは上だと思うんだがな、まあ別にいいんだが
918格無しさん:2006/07/19(水) 21:21:42
>>909>>911
大将が中堅を召喚なんてことはルールにより禁止だからジョーカードはビースト召喚できんよ。
もっとも、そんなことしなくても充分強そうだが。
919格無しさん:2006/07/19(水) 21:31:05
ttp://www.bikkuriman.com/
ここに用語辞典もあるので、困ったら調べてくれ

時の糸
層造律という元素で構成されている、時の流れ。
これが無数に絡み合い、お互いにその「ゆらぎ」を受けたりする。
時の糸は、命の歩み方によって変えることもできる。

混沌=時の糸の染み
「命」の「心」の生む情念によって生まれるモノであり、重層多元宇宙のどこかに心あるものの居る限りは尽きることがない。
ジョーカードは混沌の化身であり、それゆえ不滅の存在である。
920格無しさん:2006/07/19(水) 21:32:23
要するに宇宙に命がある限り時の流れからジョーカードが生まれてくるってことだな
921格無しさん:2006/07/19(水) 21:34:13
>>889
ということは

無効→属性さえ合えば自分より高次の存在からの攻撃も無効化可能

反射→跳ね返せる攻撃の規模は攻撃を喰らう対象の出せうる破壊力以下でないといけない
(例えばスペシウム光線・霊丸などあきらかにこちらの攻撃力を上回る攻撃は反射できず、そのまま食らう?)

という解釈でOK?
もしこうなら再考察の余地有りだし、位置も大幅に下がる。
922格無しさん:2006/07/19(水) 21:35:59
まあ俺は反射はその原理によっては
威力関係なく無制限にはね返せるという意見を主張するがね
923格無しさん:2006/07/19(水) 21:36:23
>>920
「永遠に滅びぬ闇」てなよくある設定を、重層多元宇宙レベルでやってのけてるのがジョーカードの恐ろしさってとこかな?
まあ「勝つ」というより「永遠に引き分けにできる」という感じだけど
924格無しさん:2006/07/19(水) 21:56:57
>>922
反射に限らず原理によると思ってる俺ガイル。
925格無しさん:2006/07/19(水) 22:00:03
>>922
今までも原理によってはそうだっただろ。
空間を捻じ曲げて攻撃を相手に反射とかは弓矢しか跳ね返して無くてもほぼなんでも反射扱いだし。
926格無しさん:2006/07/19(水) 22:01:41
>やったとこまで、もしくはそのメカニズムから整合性が取れるとこまで

とりあえずこの意見が現状ルールで全面的に正しい。
927格無しさん:2006/07/19(水) 22:03:45
とりあえず上記の内容で、作品「ビックリマン2000」のエントリーOK?
928格無しさん:2006/07/19(水) 22:07:22
5次を3次に直したらね
929格無しさん:2006/07/19(水) 22:13:01
物語(シリーズも可)
て、シリーズものの場合は物語単体ではアウトなの?
930格無しさん:2006/07/19(水) 22:14:18
エントリー基準?
タイトルがついてればOK
931格無しさん:2006/07/19(水) 22:15:47
さて、そろそろ次スレか?
932格無しさん:2006/07/19(水) 22:15:53
>>927
とりあえず、5次とか6次なら魔法層とか、新表層とかが最初に登場してなきゃならないけど、
最初に登場した層ってそれらじゃないんじゃないか?
参考サイトその3を適当に流し読みしただけだから間違ってるかもしれないけど、

>>929
それだけじゃちょっとよく分からんから具体的に言ってしまうか、例を出してくれないか。
933930:2006/07/19(水) 22:16:07
タイトルが付いてれば単体でもOK
934格無しさん:2006/07/19(水) 22:16:35
2-2-2:宇宙の階層構造の振舞いを考える時は、物語(シリーズも可)の順番として一番最初に物語が描かれた宇宙を
基準とする。
    単一宇宙しか存在しない世界における単一宇宙と、階層構造のない多元宇宙の中の一つの宇宙は当然等価。
    ヤミ帽の「本」は図書館世界から見て下位の階層に当たるが、シリーズ最初の物語が描かれたのが「本」の
世界なので、「本」は上記の単一宇宙と等価ということになる。
    一番下となる宇宙を基準とすると分かりやすいのだが、
    SF小説『フェッセンデンの宇宙』や『縮みゆく男』のように物語のテーマ的に、
    上の宇宙が大きいのではなくて下の宇宙が小さいものとして扱っている例外もある。
    その例外を汲むためにこうした。
    今後もこの方向でいくので、汲むべき例外が挙がればそれに沿ってルールを変更していく。

このルールに従うと、「魔法層」は2000において「下の宇宙が小さい」に当てはまるので、これは基点にならない。
……というのは理解できるけど、なぜ新表層は基点としてダメなの?
935格無しさん:2006/07/19(水) 22:18:26
>>934
ダメも何も最初に出てきた層を聞いてるだけから最初に出てきたなら問題ないよ。
まずは最初に出てきたのを明らかにしてくれって言ってるんだ。
936格無しさん:2006/07/19(水) 22:19:01
ビックリマン「2000」においては、新表層こそが基点 (この下位である魔法層は、基点とはいえない)
旧ビックリマンでは「表層界」が基点になっている

て感じで、ビックリマン2000単体の世界観では新表層が基点てことになる
937格無しさん:2006/07/19(水) 22:19:52
>>936
一つの世界観ならシリーズ全体の最初が問題。
938格無しさん:2006/07/19(水) 22:22:00
ちなみに2000と旧ビックリマンは原作者タンゴ博士の有無がある
またいくつかの矛盾点もあり、旧ビックリマンの世界観では2000の直系とは言いがたい
939格無しさん:2006/07/19(水) 22:23:16
>>932
あくまでスタートした世界が「階層の基準」になるって話だから
それは直接関係ないはず。

下位の世界が基準となる世界から見て「内包されてる」とか、
「小さい」とかあるんなら問題だけど

単に下位というだけで、「世界の外」にあって「特に小さい」という設定がない世界でしょ?なら問題ない。

むしろ無限に続くから無限大になる扱いの方が妥当だと思う。
階層ってそれだけじゃあまり意味がない設定。
940格無しさん:2006/07/19(水) 22:26:48
スレ立て時だから一旦議論停止した方がよくね?
941格無しさん:2006/07/19(水) 22:27:57
了解

まとめサイトは前サイトでいいかね?
942格無しさん:2006/07/19(水) 22:28:19
じゃ次スレ立てようか。まとめサイトどうする?
943格無しさん:2006/07/19(水) 22:30:48
>>941
前でいいだろ。
あれだけ荒らし認定されてる大量投下を要検討に入れてるし。
944格無しさん:2006/07/19(水) 22:31:24
じゃ立てますのでちとお待ちを。
945格無しさん:2006/07/19(水) 22:31:44
表層界→甲神域→新表層
は、どれも同じ大きさの世界で、「無限の表層界が、より無限の甲神域を生み、さらに無限の新表層を作る」という関係にある
だから表層界の生き残りなどが居たとしても、圧倒的に新表層に勝る力があるというわけではない

直接的に「下位」と呼べるのは…
彼方→(下位)→深層界→(下位)→源層界→(下位)→表層界→(連鎖)→甲神域→(連鎖)→新表層→(下位)→魔法層
となり、「表層界」と「新表層」は異なる宇宙層ではあるが、下位の宇宙層ではない? と思われる
946格無しさん:2006/07/19(水) 22:34:41
全ジャンル作品最強議論スレvol.13

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153315852/


次スレ。どぞ。
947格無しさん:2006/07/19(水) 22:37:09
>>946
948格無しさん:2006/07/19(水) 22:38:25
1000取りスタート
949格無しさん:2006/07/19(水) 22:39:17
しっかし、なぜ今までビックリマンが登場しなかったんだろう?
ダークホース過ぎて、誰も気づかなかったのか?
950格無しさん:2006/07/19(水) 22:39:38
>>946
新スレ乙。
では議論再開と。

>>938
直系じゃないから基点世界も別だと主張するなら
それ以前の設定とかも流用できないんじゃね?

>>939
スタートからのカウントなら例にある闇帽の本は真っ先に例外になるんじゃね?
いや、この辺のルールあんまりよく把握してないから間違ってるかもしれんが、
951格無しさん:2006/07/19(水) 22:39:51
次スレ乙
ビックリマン2000(TVアニメ)
952格無しさん:2006/07/19(水) 22:40:37
>>949
俺、昔話題ふった
スルーされたしテンプレも作らなかったけど
953格無しさん:2006/07/19(水) 22:43:17
テンプレ作らないからスルーされたんだよ。少なくとも俺はテンプレ無いのは相手しない。
954格無しさん:2006/07/19(水) 22:43:48
>>950
ヤミ帽は図書館世界でストーリー開始というわけではないから。
955格無しさん:2006/07/19(水) 22:44:13
水戸黄門
956格無しさん:2006/07/19(水) 22:44:18
まあ別にいいんだがな
というか俺がテンプレ作ってもああいうテンプレにはならないし
957格無しさん:2006/07/19(水) 22:45:13
ちょこっとSister
958格無しさん:2006/07/19(水) 22:46:14
ていうかまとめサイトを何で戻したのかと小一時間
959格無しさん:2006/07/19(水) 22:46:34
倉庫番
960格無しさん:2006/07/19(水) 22:48:54
クロノトリガー
961格無しさん:2006/07/19(水) 22:49:23
多分俺が勘違いしてるんだろうけど、
>>954
図書館からスタートじゃなく本からスタートだから
それの上位となると+1されていくんだろ?
だったらビックリマンでもスタート大切なんじゃないの?
962格無しさん:2006/07/19(水) 22:54:08
ゼロの使い魔
963格無しさん:2006/07/19(水) 22:54:36
ブッダ
964格無しさん:2006/07/19(水) 22:54:48
>>961
階層の話と多元宇宙の話は別に考えるといいと思う。

水戸黄門
965格無しさん:2006/07/19(水) 22:56:11
ゾイドジェネシス
966格無しさん:2006/07/19(水) 22:57:29
>一番下となる宇宙を基準とすると分かりやすいのだが、
>SF小説『フェッセンデンの宇宙』や『縮みゆく男』のように物語のテーマ的に、
>上の宇宙が大きいのではなくて下の宇宙が小さいものとして扱っている例外もある。
>その例外を汲むためにこうした。

>今後もこの方向でいくので、汲むべき例外が挙がればそれに沿ってルールを変更していく。

つまり、場合によってはルール変更もあるってこと?
967格無しさん:2006/07/19(水) 22:57:37
エイリアン
968格無しさん:2006/07/19(水) 22:57:51
>>964
混同してるから議論をこの先生きのこるのは無理かも分からね。

Viewtiful Joe
969格無しさん:2006/07/19(水) 22:58:02
アルトリネコ
970格無しさん:2006/07/19(水) 22:58:09
>>966
皆が合意すればね。
971格無しさん:2006/07/19(水) 22:58:31
いぬかみっ!
972格無しさん:2006/07/19(水) 22:58:48
うたわれるもの
973格無しさん:2006/07/19(水) 22:59:20
>>970
つまり無理と

マリオカート
974格無しさん:2006/07/19(水) 22:59:31
永遠のアセリア
975格無しさん:2006/07/19(水) 22:59:35
スーパーゼウスは全知全能の神にしてスケベでワイロ好き!
976格無しさん:2006/07/19(水) 22:59:39
ファイナルファンタジー12
977格無しさん:2006/07/19(水) 22:59:53
おじゃる丸
978格無しさん:2006/07/19(水) 23:00:10
練馬大根ブラザーズ
979格無しさん:2006/07/19(水) 23:00:18
そういや、>>973みて思ったんだが、マリオって統一しないといけないのか?

スペランカー
980格無しさん:2006/07/19(水) 23:00:36
陰からマモル!
981格無しさん:2006/07/19(水) 23:00:49
>>968
ようするに二つの世界があって、片方が「小さい」「大きい」とか同列に扱えないのが階層。
フェッセンデンの宇宙とか。

多元宇宙ってのは平行世界とかを内包する存在。
別に図書館世界みたいな形をしてなくてもOK
982格無しさん:2006/07/19(水) 23:00:52
かみちゅ!
983格無しさん:2006/07/19(水) 23:01:04
ウイニングイレブン
984格無しさん:2006/07/19(水) 23:01:09
カレイドスター
985格無しさん:2006/07/19(水) 23:01:28
986格無しさん:2006/07/19(水) 23:01:51
銀色の髪のアギト
987格無しさん:2006/07/19(水) 23:02:11
極上生徒会
988格無しさん:2006/07/19(水) 23:03:05
うらしまたろう
989格無しさん:2006/07/19(水) 23:03:33
ストロベリー・パニック
990格無しさん:2006/07/19(水) 23:03:38
家なき子
991格無しさん:2006/07/19(水) 23:03:48
ToHeart2
992格無しさん:2006/07/19(水) 23:03:52
一寸法師(御伽草子版)

をエントリーしようと思ってのびのびに
993格無しさん:2006/07/19(水) 23:04:28
BLOOD+
994格無しさん:2006/07/19(水) 23:04:43
ボコスカウォーズ
995格無しさん:2006/07/19(水) 23:04:58
シンデレラ
996格無しさん:2006/07/19(水) 23:05:00
ドラゴンクエスト
997格無しさん:2006/07/19(水) 23:05:15
ドアドア
998格無しさん:2006/07/19(水) 23:05:26
Devil May Cry
999格無しさん:2006/07/19(水) 23:05:28
かぐや姫
1000格無しさん:2006/07/19(水) 23:05:30
ウルトラマン超闘士激伝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。