野生動物の強さ格付6

このエントリーをはてなブックマークに追加
913格無しさん:2006/12/02(土) 14:26:51
いつから恐竜の格付けになったの?
914格無しさん:2006/12/02(土) 14:28:23
チィラノは100m4秒、垂直飛び4mの怪物だ!
よく覚えておけ!
915格無しさん:2006/12/02(土) 14:49:05
チーターのほうが早いじゃん
916格無しさん:2006/12/02(土) 15:17:15
前の説だと車より速かったんだよな
当てになんねーw
917格無しさん:2006/12/02(土) 17:35:07
古代生物有りならの話
肉食はティラノサウルス 
草食はスーパーサウルスあたり
総合はティラノサウルスでガチ!!!
918格無しさん:2006/12/02(土) 18:09:11
恐竜絶滅の影に虎あり
919格無しさん:2006/12/02(土) 18:19:12
恐竜って虎に駆逐されてしまったのですか?
920格無しさん:2006/12/02(土) 18:26:56
んなはずねーだろ
もし仮にトラの生息区域にティラノがいたら
瞬く間にトラはティラノに駆逐されちゃうと思うね
もう少しまともに考えろ
921格無しさん:2006/12/02(土) 18:31:40
>>910
ティラノは動きが少し遅いといえどトラやゾウに負ける訳ねーだろ
トラやゾウなんて噛み付きで瞬殺だ
ウィキで情報見て来い
922格無しさん:2006/12/02(土) 19:03:33
T REXにガソリンブチ撒けて火つければ人間でも勝てる
923格無しさん:2006/12/02(土) 19:15:58
武器は無し
残念!!
924格無しさん:2006/12/02(土) 19:23:54
象がライオン10〜20頭に狩られるんだから、
ティラノもラプトルの群れに狩られてたんだろうな。
925格無しさん:2006/12/02(土) 20:10:53
ティラノとラプトルの生息区域全く違う
残念!!
926格無しさん:2006/12/02(土) 20:16:56
お前ら本当に最強の生物決める気あんのかよ?
真の最強を決めると恐竜が入ってくるのは目に見えてるだろ
それを無しにしてまで現生動物が最強と言いたいの?
927格無しさん:2006/12/02(土) 20:19:36
真の最強を決めるスレを荒らすって事はお前ら最強の生物決める気無いだろ

あと恐竜に関してはここでは話題だけにしてランクは最強生物格付けに書き込みましょう
928格無しさん:2006/12/02(土) 20:36:50
恐竜ではやっぱ大型の竜脚類が強かったんじゃないかな。
図体のでかさってのは強力な武器だからね。
929格無しさん:2006/12/02(土) 20:44:11
まぁ今発見されている最大のティラノ「スー」でも
スー≦アルゼンチノサウルス ブルハスカヨサウルス
が限界と思うし>>928はスーを抜かせば大体合ってるんじゃないかな♪
930格無しさん:2006/12/02(土) 20:53:36
「スー」ってそんなに特別なのか?
復元骨格見た限りでは他のティラノと比べてずば抜けて大きいということもなさそうだけど。
931格無しさん:2006/12/02(土) 21:39:32
武器があれば恐竜だろうがライオンだろうが余裕で勝てるんだけどな
932格無しさん :2006/12/02(土) 21:58:03
んなもん当たり前だろw

まあ、武器にもよるが。
22口径の拳銃で玉無制限でティラノに挑める?
933格無しさん:2006/12/02(土) 22:07:58
大型恐竜に挑もうと思ったら最低でも大口径ライフルくらいは持ってこないとな。
934格無しさん:2006/12/02(土) 22:28:41
だからガソリン撒いて火つけて燃やしたら一発
デカいから燃やしたら迫力ありそうだ
935格無しさん:2006/12/02(土) 22:33:50
>>930
別に大差あるわけじゃない
むしろでかいぶん動きが鈍くなるというマイナスポイント
936格無しさん:2006/12/02(土) 23:02:10
>>934
ガソリンかけようと思ったら相当近づかないといかんぞ。
下手すると自分も巻き込まれるし・・・・

それに放水車でも使わないと全身にかけるのは無理じゃね?
足元だけ燃やしても仕留めるのは難しそうだしなあ。
937格無しさん:2006/12/03(日) 01:21:03
>>902
ほう、じゃあその動画か文献の内容を見せてくれ。大体、白熊は「寒いところに住んでいる」
というのを忘れてないか?じゃあ、ライオンが極寒の北極に行ったら白熊に勝てるかよ。ちゃん
と頭使えよ低知能な奴め。闘技場があるのは人間の住んでいる温帯地帯だと考えられないのか?

あと、虎やライオンの雌雄が不明なわけがない。あの雄ライオンのたて髪を見れば一目瞭然。虎の
場合、「14頭の虎に追跡モニターをつけて野生に放した。」とあるけど、モニターにするのに雄、雌
を調べず野生に放すと思うか?TVをちゃんと見ろ。性別をちゃんと確かめて放しているよ。その中の雄虎
が獲物を熊に奪われたのは致命的だな。
938格無しさん:2006/12/03(日) 03:23:55
>温帯地帯だと考えられないのか?
だとしたら何?
939格無しさん:2006/12/03(日) 05:01:58
熊よわw
940格無しさん:2006/12/03(日) 07:07:54
S ティラノサウルス≦竜脚亜目
にすればOKかな
あとヴェロキラプトルとディノニクスを過小評価しすぎ
どう考えたってライオンやトラより弱いわけねーだろ
941格無しさん:2006/12/03(日) 07:18:44
↑死ねゴミ虫
942格無しさん:2006/12/03(日) 07:53:45
お前ら本当に最強の生物を決める気あんのかよ?
943格無しさん:2006/12/03(日) 09:49:49
↑一応前スレまででパンダ最狂だった
944格無しさん:2006/12/03(日) 10:09:34
パンダを倒せる動物なんて思いつかないのだが
945格無しさん:2006/12/03(日) 10:11:25
ネ申  パンダ
S アフリカ象
A インド象
B インドサイ シロサイ
C クロサイ カバ 白熊
D キリン ヒグマ グリズリー セイウチ
E 虎 ライオン アジア水牛 バイソン バッファロー ガウル イリエワニ
F ナマケ熊 アメリカ黒熊 ナイルワニ トド
G ジャガー 月の輪熊 眼鏡熊 森猪 エランド ヘラジカ 馬 アナコンダ アミメニシキヘビ
H 豹 ピューマ 狼 ブチハイエナ マレー熊 ワピチ サンバー ヌー ゴリラ
I 雪豹 チーター ラテル クズリ 最強人間 河猪 日本猪 オランウータン
J ウンピョウ リカオン ドール マンドリル チンパンジー ダチョウ ヒクイドリ
K オオヤマネコ ジャッカル ヒヒ

これで決まりだ!
946格無しさん:2006/12/03(日) 12:30:17
まぁ古生物無しなら一番上のを抜かせばそんな感じかね
パンダはIランクあたりだろ
てゆうか何でパンダが強いと思う人がいるのかがまず分からん
947格無しさん:2006/12/03(日) 12:47:15
何故ヘビが入ってるのにコモドドラゴンを入れないのか、はなはだ疑問。
奴に噛まれると、何日か後には必ず死ぬらしいではないか。
是非とも自然界の七年殺しの使い手、コモドドラゴンをSランクに!
948格無しさん:2006/12/03(日) 12:49:16
パンダの強さ知らないのかよ
ゴリラを襲うピューマも成体のパンダだけは避けると言う
硬い笹噛んでるから顎の力はかなりのもの
949格無しさん:2006/12/03(日) 14:08:02
おかしいよね
四川省辺りにしかパンダは生息してないのにおかしいよね
南北アメリカに生息してるピューマと遭遇するなんておかしいよね
ゴリラはアフリカにしか生息してないのにおかしいよね
950格無しさん:2006/12/03(日) 14:09:11
恐竜なんて全然知らないからこのスレよくわかんねーよw
なんでみんなそんな詳しいんだ?w
951格無しさん:2006/12/03(日) 14:42:13
>>938
「だとしたら何?」て考えられないのかお前?動物は普段住んでいる環境下の方が
力を発揮できるんだよ。サバンナの雄ライオンが北極なんか行ったら、寒さをガード
する体毛がないから30分で死ぬだろうけどな。だから、似たような環境で住んでいる
グリズリーVSライオンの結果の方が正しいわけ。

あと、さっさとライオンが白熊を殺した。雌ライオンがグリズリーを殺した確固たる
証拠を持って来いよ。虎が水牛を倒した画像がないのと同じで作り話だろうけどな。
952格無しさん :2006/12/03(日) 14:56:13
韓国の番組だかで動物園のライオンと熊が闘ってるのあったな。
なんで一緒の檻に入れるかなあ?と腹がたったが。
953格無しさん:2006/12/03(日) 15:13:12
>>952
朝鮮の番組で、ツキノワグマ(雌雄不明)と雌ライオンが戦っているシーンじゃないの?
ほぼ同大のツキノワグマと雌ライオンが互角だったことから、猫科の強さなんかたかが知れ
ているけどね。
954格無しさん :2006/12/03(日) 15:31:33
そうそう大きいけどツキノワグマだったからちょっと意外だった。
お互い相手を倒して食うつもりなのかは知らないが。
どっちかっていうと、
やる気がないのかメスライオンのほうが少し押され気味だったかな。

しかし動物園?でなんであんな酷い事したんだろう?
955格無しさん:2006/12/03(日) 16:29:31
熊がちょっかいかけては雌ライオンが怒って爪で叩きあいして離れて、熊が(ry
って感じだよな
あれは北朝鮮のじゃないか?
あの国はそういうのが多いし。
956格無しさん:2006/12/03(日) 16:41:20
体重 グリズリー>>>ピューマ
強さ グリズリー<ピューマ
957格無しさん:2006/12/03(日) 16:59:59
お〜い猫ワタ。御託はいらねーからさっさと、雌ライオンがグリズリー倒した
画像・文献を出しやがれ。ちなみにアメリカでは、グリズリー>ピューマという
ことが決定してる。ピューマがグリズリーを追い払った動画があるが「珍しいから」
の一言に過ぎる。あんな多くの動物がいれば、下の動物が上の動物を追い払うこと
もあるのは当然。
 動物奇想天外でやっていたが、サバンナではライオンがチーターに追い払われて
いた。このように上下逆の「珍しい画像」が出回って、それをお前らは真実だと信
じ込んでいるだけ。ようは、騙されやすい性格だな。


958格無しさん:2006/12/03(日) 17:04:46
なんだっけ
URLがビッグゲーム〜ってなるの
あれじゃダメなの?
959格無しさん :2006/12/03(日) 17:58:56
追い払うだけなら猫が熊を驚かして追っかけまわしてるのあったな。
960格無しさん:2006/12/03(日) 18:00:46
>下の動物が上の動物を追い払うこともあるのは当然。
敗北宣言ですか?
961格無しさん:2006/12/03(日) 18:40:22
>959
あの後熊を殺しちゃったらしいよ
残忍画像なので削除されたらしい
962格無しさん
猫に怯える熊