全ジャンル最強キャラクター議論スレ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
あらゆるジャンルのキャラクターについて、強さ議論をしましょう。
各種テンプレは>>2-10くらいに

全ジャンル最強キャラクター議論スレ25
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1148997418/
2格無しさん:2006/06/24(土) 16:47:49
▼出張所 
ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/1327/

▼まとめサイト
全ジャンル最強キャラクター議論スレまとめサイト
ttp://zenjanrusaikyo.web.fc2.com/allgenre.html

3格無しさん:2006/06/24(土) 17:00:46
>お前の理屈も何も
>元はオービットがアメコミを蹴落とすために用いた理屈だろ?
アメコミオタ本人がどれを基準にしてもいいとか
宇宙の中に次元があるとかいいだしたんだが

アメコミでは次元ではなくて上位の宇宙が基準になるからそれを尊重しただけ

アメコミ読んでる人はそれに異論がないようだけど?
4格無しさん:2006/06/24(土) 17:02:40
本作がまずあってギャグ外伝があるから本作が基準。
本の世界作品がまずあってヤミがあるから最初が基準。
どう見ても同じ扱いです。
5格無しさん:2006/06/24(土) 17:02:47
俺はこれから用事があるからこれで今日はおしまいにするわ
6格無しさん:2006/06/24(土) 17:05:02
>>4
で、作品内の世界観における、世界の起源はどこよ?
7格無しさん:2006/06/24(土) 17:06:06
>>6
突然関係ないことを持ち出すなと
8格無しさん:2006/06/24(土) 17:06:58
「起源」じゃなくて「基本」となる世界観が問題になってたのになぜか起源に摩り替えるアンチ。
9格無しさん:2006/06/24(土) 17:08:04
>>8
アンチ(オービット厨から殻見れば)だが同意。
起源は関係ないかと。
10格無しさん:2006/06/24(土) 17:08:23
オービット関連の議論はいい意味でも悪い意味でもスレ伸びるなぁ。
11格無しさん:2006/06/24(土) 17:08:24
前スレでちょっと話題に出たが
DSに現代世界は普通にある

ちょっと世界観の議論には慣れてないもので
申し訳ないが今までの流れを誰か要約してくれ
12格無しさん:2006/06/24(土) 17:11:03
>>11
両側に話を摩り替えて混乱させる奴等がいるため要約不能。
13格無しさん:2006/06/24(土) 17:11:15
知らん間にスレが伸びてるかと思えば、馬鹿アンチがまた沸いてたのか
アンチ全員の家族がそろって一家心中とかしてくれると有りがたい
1411:2006/06/24(土) 17:13:05
>>12
そうなんだ
じゃあほとんどの人が俺みたいな傍観者なのかな
15格無しさん:2006/06/24(土) 17:17:38
>>8
あなたには同意。だが
アンチ(?)の、宇宙の基準をどこにするかに当たり
その世界観で一番初めにあった(できた)「宇宙」と表現されてる世界を基準にすると言うのにも同意
16格無しさん:2006/06/24(土) 17:20:47
明白に超常の世界とされてるものを基準にしろ、何てモノは何をどう考えてもおかしい。
17格無しさん:2006/06/24(土) 17:21:04
>>14
よく読めば分かるレベルではあるんじゃないかな。


構造が必要かどうか
観念的存在でないものとしての階層が必要か
宇宙は作中の基本的な宇宙を基準にするべきか
一番下の空間的単位を基準にするべきか
起源が基本かどうか

が一応の議論か?この時点で既に論理のすり替えが入ってるが(起源が基本だ論)

今までの流れ+ルールでは
階層構造は必要だが階層世界は必要ない。
作中で通常とされてる宇宙を基準とする。どれか決まらない場合は最も基本的なものをとる

というものだったと思う。
18格無しさん:2006/06/24(土) 17:25:32
>>16
どうだろうね
物理法則の異なるファンタジックな世界も通常宇宙(?)として扱われるみたいだし
その宇宙の中がどうなってるとかは関係なくないかな?
19格無しさん:2006/06/24(土) 17:25:37
>>17
>>14じゃないがそれじゃわからん。
20格無しさん:2006/06/24(土) 17:27:04
>>19
わかんない部分は聞けばいいんじゃない?
2114:2006/06/24(土) 17:27:32
自分もわからないです
22格無しさん:2006/06/24(土) 17:27:46
>18
それしかない場合はそうだろうが。たとえばDQ3のアレフガルドと地球だったら
明らかにアレフガルドのほうがシリーズとして初出な訳だが地球が基準だろ。
23格無しさん:2006/06/24(土) 17:28:03
>>18
ストーリー上最初に出たほうを基準とするとなっているのでそれは問題ない。

ちなみに自分はオービット厨ではないので。
24格無しさん:2006/06/24(土) 17:29:20
>>14
アンチは知障って事
今頃自殺の準備してるよ
25格無しさん:2006/06/24(土) 17:29:21
>>19-21
具体的に突っ込んでくれると説明しやすいっす。
できる範囲で説明しますんで。
26格無しさん:2006/06/24(土) 17:33:17
一番初めに出た宇宙を基準にするか?
一番最初にできた宇宙を基準にするか?って事かな?

住人の中にオービット厨とアンチのどちらが多いかできまるんじゃないか?
別にどっちも考え方として間違ってはないし
27格無しさん:2006/06/24(土) 17:35:46
アンチ共はついさっき家族そろって惨めに自殺した
だからアンチはもういない
この議論、オービットの勝ち

アンチの残党もすぐに死ねる準備をするように
28格無しさん:2006/06/24(土) 17:36:05
アンチでも一人か二人だけだろ>起源を基準
それ以外のアンチ+オービット厨はそんなこと思ってない。
29格無しさん:2006/06/24(土) 17:38:55
と言うか常識として「これが現実世界」ってのが作中示されてるならそれに従うべきだろうよ
30格無しさん:2006/06/24(土) 17:40:03
つーかアンチって言い方止めろよさすがに
〜厨並に不愉快だ
31格無しさん:2006/06/24(土) 17:40:15
死んだゴミの事はどうでもいい
オービットを落としたいからルール変更を迫った馬鹿

死んで然るべき
これから書き込むアンチがいれば皆
「基準を起源にするニダー」って泣きじゃくってた奴の自作自演と捉えるべし
32格無しさん:2006/06/24(土) 17:42:01
>31
言ってることは概ね正しいのに何故そう煽る書き方をする。
はっきりいって論破されたやつがせめてもの嫌がらせでやってるようにすら見える。
33格無しさん:2006/06/24(土) 17:44:48
勝手に家族そろって死んだ事にさせられてまで
こんなスレに書き込む事はないな

俺ももう2度と来ないから、一生オービットマンセーしてなよ
34格無しさん:2006/06/24(土) 17:45:44
>26
>一番最初にできた宇宙を基準にするか?って事かな?
クエスやQの多元宇宙に最初にできた宇宙云々はない気がする。
35格無しさん:2006/06/24(土) 17:46:28
>>32
>>31の書き込みを肯定してる時点でお前の人間性疑うわ
はっきり言って怖い
36格無しさん:2006/06/24(土) 17:47:40
とりあえずアンチが死んで
議論は振りだしに戻ったわけだ
37格無しさん:2006/06/24(土) 17:50:18
>35
煽る様な書き方は不味いといってうからには
>ービットを落としたいからルール変更を迫った馬鹿
だけに賛同してるんだろ
38格無しさん:2006/06/24(土) 17:52:58
>>33
初めから来んな。ウザいだけだったんだし
いいから早く自殺しろ
39格無しさん:2006/06/24(土) 17:54:05
>>21
構造が必要かっていうのは

現状のルールだと
作中で通常とされる「宇宙」や「世界」が一つあったとすると、これが単一宇宙という単位になる
この「単一宇宙」を無数に含む何らかの枠組み、それが多元宇宙
この多元宇宙を無数に含む枠組みが、二次の多元宇宙。

つまり、宇宙が分岐して増加している世界があったとする。
でも、その分岐してる世界の枠組みの外にでると、その分岐群自体が沢山ありましたってのが二次の多元宇宙

でも、一つの枠組みの中で沢山の宇宙があってそれが分裂してる様な世界観は二次の多元宇宙にはならないということ。

このルールについての議論。
それとDSの世界観がどちらにあたるかということ。
40格無しさん:2006/06/24(土) 17:54:18
>>37
俺にはその発想が歪んで見えるけどね
41格無しさん:2006/06/24(土) 17:56:57
>>39
だから内包とか関係ないっちゅうに
そうやってルールを自分有利に解釈して人に押し付けるから嫌われるんだよ
42格無しさん:2006/06/24(土) 17:58:36
>>41
2-2-3:多元宇宙の規模を比較する場合、作中で天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包するとされている多元宇宙は、
   比較不能なので便宜上、恣意的に区切れない、天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包する構造のうち最も小さいものを一単位とし、それぞれ同じ規模とする。
    無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
    その規模の多元宇宙が2個あれば合計の規模は2倍、10個あれば10倍、100個あれば100倍…とする。


明記されている。
43格無しさん:2006/06/24(土) 18:00:15
ルールをいじって相手作品を落とすための議論を行うってか
オービットはボロカスに罵った相手と同じ事をしようとしてる事に気付け
いくらなんでも横暴すぎる
44格無しさん:2006/06/24(土) 18:01:59
>>42
何がだよ?
いつもみたいにヤバくなったらルールいじりか?
今まで明確に指摘しなかったくせに
45格無しさん:2006/06/24(土) 18:02:49
>>43-44
これが話を混乱させようとしてる奴ね。

このルールは前から動いてない。
46格無しさん:2006/06/24(土) 18:04:16
>>42
DSはあてはまらんな
47格無しさん:2006/06/24(土) 18:04:49
個って単位が使われてるからまとめてなくちゃおかしいらしい
単位なんて便宜上のものでしかないのに
多元宇宙がどういう形であれ存在するなら1つとしてまとめて捉えりゃいいだけなのにね
48格無しさん:2006/06/24(土) 18:06:11
もういいよ諦めた。
こいつらの無茶苦茶ぶりには勝てないわ
49格無しさん:2006/06/24(土) 18:06:28
>>46
当てはまるだろ。
50格無しさん:2006/06/24(土) 18:08:47
>>49
黙っとけって
オービットの言う事は全肯定しろ
荒らし扱いされるだけだぞ
51格無しさん:2006/06/24(土) 18:11:18
大河はゆいの足元にも及ばない豚
アメコミキャラは豚にたかる蠅

そうでございましょう?オービット厨様?
大河は今でも玉藻の足をブヒブヒと舐め回してるんでしょ?
52格無しさん:2006/06/24(土) 18:14:29
>>21
>観念的存在でないものとしての階層が必要か
これは今までは内包する構造ってのは何でも良かった。

>>39で書いたように、分岐群の枠組みの外に出たらというものはあり。

だから、DSDに関しても内包する枠組みがあるわけだから、二次の多元宇宙になると扱われていた。
だけど、そういう抽象的な枠組みじゃなくてもっと具体的に描写された枠組みが必要なんじゃないかという意見が出てきた。
その意見によれば、DSDは二次の多元宇宙にはならない。

これが第二の論点。
53格無しさん:2006/06/24(土) 18:14:41
オービットばんざーい

さてオービット厨様
ゆい達のトップをさらに安泰とするためには
もっとルールをいじる必要がありますが
いかがなさいましょう?
今の管理人を辞めさせてオービット厨様が管理人になられては?
54格無しさん:2006/06/24(土) 18:16:16
どっちもどっちとかいってる奴と>>53は同一人物で自作自演だったりな

とか妄想してしまう。
55格無しさん:2006/06/24(土) 18:16:55
>>52
>>21はあきれて出ていっちゃったよw
56格無しさん:2006/06/24(土) 18:17:17
>>52
アホかお前は
DSDなんて豚共がわめいてるだけのモンが
オービット様と同等な訳ねぇだろ
足りない頭つかってよーく考えろ
57格無しさん:2006/06/24(土) 18:20:05
これからオービット様の地位に関する議論は
肯定のみを許可する
それができん奴はいらん

毎週一回はゆい様達の強さを称える議論をする
よいな?
58格無しさん:2006/06/24(土) 18:20:37
>>55
一応普通に説明してるだけのつもりだったんだけどね。
59格無しさん:2006/06/24(土) 18:23:58
>>21が逃亡したということはやっぱりDSは二次の多元宇宙とはいえないんだな。
60格無しさん:2006/06/24(土) 18:24:13
DSとかいう雑魚が分際もわきまえずにオービット様に噛みついた
これは許されざる行為である

よって2ch内にあるであろうデュエルセイバーのスレを見つけて
荒らそうと思う
同士諸君、詳しい日時は追って伝えるので是非参加してくれたまえ
その後はアメコミ板を総攻撃だ
61格無しさん:2006/06/24(土) 18:27:03
>>59
当たり前ではないか
あんな豚がオービット様と並ぶなどありえんよ
それよりデュエルセイバースレ荒らしには是非参加してくれたまえよ?
62格無しさん:2006/06/24(土) 18:27:51
>>59
テンプレ読む限り構造もちだろ
63格無しさん:2006/06/24(土) 18:29:22
>>42
その下に

恣意的に区切れない構造の例
    ・多元宇宙の種類が違う(別個型多元宇宙が「天文学的な数え切れないほどの数」存在し、それがさらに分岐。あるいはその逆。)
    その他の例も募集中

ともかいてあるぞ
64格無しさん:2006/06/24(土) 18:30:17
>>62
いいから君は早く精神病院への入院手続きを済ませたまえ
異常者がウロチョロしてはいかん
65格無しさん:2006/06/24(土) 18:32:07
>>63
君はどこに入院予定かね?
人に迷惑をかけぬ内に早く入りたまえ
66格無しさん:2006/06/24(土) 18:32:17
>>63
まさに>>39の例そのままの状況だが。
>別個型多元宇宙が「天文学的な数え切れないほどの数」存在し、それがさらに分岐。あるいはその逆。
個別型多元宇宙が更に分岐する状況。
67格無しさん:2006/06/24(土) 18:34:27
>>66
>>39の例は
分岐型が無数にある形だが。
68格無しさん:2006/06/24(土) 18:35:22
>>39は「あるいはその逆。」の方の説明だな。
69格無しさん:2006/06/24(土) 18:37:03
真面目に>>11のレスが欲しいところではあるな。
70格無しさん:2006/06/24(土) 18:37:22
>>67
馬鹿物
素直にオービット様に従わぬか。
異常者として恥をかきたいのかね君は
71格無しさん:2006/06/24(土) 18:38:37
何で>>52までオービット厨扱いなんだ?
72格無しさん:2006/06/24(土) 18:42:28
>>71
荒らしがいるから
73格無しさん:2006/06/24(土) 18:43:52
>>71
何だその言葉使いは?
オービット 様 だ
厨などと言ってはいかんぞ
君は親を蔑称で呼ぶのかね?
74格無しさん:2006/06/24(土) 18:48:55
荒らしは置いておいてオービット>DSは決まったな。
75格無しさん:2006/06/24(土) 18:52:09
何でだよ?
76格無しさん:2006/06/24(土) 18:54:14
それはないだろ。
今までのルールでは
普通に二次全能>上位階層ボーナスで二次破壊(+α?)以上なんだから。
77格無しさん:2006/06/24(土) 18:55:10
×普通に二次全能>上位階層ボーナスで二次破壊(+α?)以上なんだから。
○普通に二次全能>一次全能以上+上位階層ボーナスで二次破壊(+α?)以上なんだから。
7811:2006/06/24(土) 18:59:39
逃げたとか言われてたし、正直どうでもいいと思ってたけど
自分の書き込みを望む声もあったので
自分なりの解釈を

ようするに二次の多元宇宙はこういうものですよ
って、ルールのページにいくつか例が挙げられてるが
オービット派の人がそのうち1つだけが二次と呼ぶにふさわしいと主張し
他の例は淘汰したって事でいいの?

自分の好きな作品だけいい思いができればいいって感じがして
あまり好印象は持てないけど

個人的に、作品ごとに吟味して二次の例に当てはまってるか?
新しい例ではないか?
って議論するのがフェアだと思う
79格無しさん:2006/06/24(土) 19:02:42
>>74
君は実に優秀だ
>>75-76
君らは駄目だ
勉強が足らん
オービット様への信心が足らん
80格無しさん:2006/06/24(土) 19:03:50
>>78
何も知らぬ赤ん坊が
しゃしゃり出ていいものではないぞ
81格無しさん:2006/06/24(土) 19:04:12
>>78
>って、ルールのページにいくつか例が挙げられてるが
>オービット派の人がそのうち1つだけが二次と呼ぶにふさわしいと主張し
>他の例は淘汰したって事でいいの?
少なくとも現時点ではよくないです。

>個人的に、作品ごとに吟味して二次の例に当てはまってるか?
>新しい例ではないか?
>って議論するのがフェアだと思う
議論しましょう。
82格無しさん:2006/06/24(土) 19:06:56
>>78
ようするにDSDは二次かもと?
83格無しさん:2006/06/24(土) 19:10:25
普通に二次だろ
正直それに対する意見は、いいがかりレベルだ
84格無しさん:2006/06/24(土) 19:11:56
果たして構造といえるのか?
85格無しさん:2006/06/24(土) 19:13:05
言えるだろ。
オービットなんかよりはっきりと。
86格無しさん:2006/06/24(土) 19:13:54
じゃあ大河>ゆいになるのか。
87格無しさん:2006/06/24(土) 19:14:46
いい加減やめたまえ
DS厨の豚共。見苦しい
全ては大河のテンプレを投下した豚の責任だ
88格無しさん:2006/06/24(土) 19:20:58
やはりデュエルスレを荒らさねばならぬようだな
DS厨の豚達よ
仲間豚達につらい思いをさせたくなければ
オービット>DSを認めるのだ
89格無しさん:2006/06/24(土) 19:21:47
オービットのちゃんとした構造に比べると区分みたいなもんだけどな。
これが認められるなら図書館世界で二次とされるべき。
90DS厨:2006/06/24(土) 19:23:28
認めまーす
DSは豚でーす
大河なんてゆい様達の晩御飯のトンカツでーす
91格無しさん:2006/06/24(土) 19:24:57
よし、よく言った
ではこれにて一見落着ですな、オービット様
今後もお慕い続けますぞ
ではさらば
92格無しさん:2006/06/24(土) 19:29:12
全ジャンル最強キャラクターランキング

オービットの方々>DSの豚>アメリカの白い蠅共>色々な微生物
93格無しさん:2006/06/24(土) 19:29:37
常時全能とするなら現状で分かる範囲では
向かいあってスタートだから「仙界を吹き飛ばす」能力を示唆されてるのが、仙界にいるときだけのオービット勢より全能抜きでもパワーで上。
全能関係も多元全能より強いだけだから問題ない。

任意とすると反応が遅い分、不利になるかと。
作品スレで挙げられていた例
*玉藻の前は30万光年先の宇宙不動産屋に30分で行って家を買って
元の場所に帰ってくることが出来る。
*宇宙核爆弾(宇宙包丁が惑星破壊級)で原子単位でバラバラにされた
主人公の体を瞬時に拾い集めて再生した。
*別の銀河に一瞬で惑星を作った。
*全て超光速の宇宙戦艦の艦隊と戦った。
*そもそもエーテル世界だそうなので三神以外もみんな超光速。

下位の世界に行くと見た目上の強さがパワーアップするとされているから
これが仙界での能力だとすると下位の世界にいたときはそれ以上と言うことになる。

下位の世界にいたシーンももあるんだよな?

こうなると反応で劣ることになって先手を取られて負けるかと。
94格無しさん:2006/06/24(土) 19:32:05
>>89
そうまでしてトップの座に執着して楽しい?
ルールを自分らの有利にねじ曲げて反対意見を封殺して
フェアじゃないにも程がある
95格無しさん:2006/06/24(土) 19:34:21
反対意見って日本語の曲解じゃんw
96格無しさん:2006/06/24(土) 19:36:14
>>41とかは確かにそうだが
それと関係なく今までのルールで普通に二次だろ
97格無しさん:2006/06/24(土) 19:37:11
>>94
ルールを捻じ曲げたって何が?
98格無しさん:2006/06/24(土) 19:38:12
もういいじゃん、このスレ全部オービット厨の好きにさせたら
デュエル推してる人も今後一切主張はやめなよ
本スレ荒らされるだけだし
99格無しさん:2006/06/24(土) 19:39:15
オービット様に従えだのなんだのを本当に押してる人間がやるわけない。
明らかに理屈では叶わないから単に相手に悪印象を与えて押し通そうとしている。
もう無茶苦茶。
100格無しさん:2006/06/24(土) 19:39:56
DSDのテンプレって何処で見れるの?
101格無しさん:2006/06/24(土) 19:40:53
そりゃここまでスレを好き勝手に私物化してんだから当たり前
102格無しさん:2006/06/24(土) 19:41:04
自分で荒らしを演出して「理屈で負けてるから荒らす」とか言い出してるようにも見えるがな。
103格無しさん:2006/06/24(土) 19:41:44
104格無しさん:2006/06/24(土) 19:42:17
>>103
ありがとう。
105格無しさん:2006/06/24(土) 19:43:40
>102
どう考えてもルールにすら上の宇宙下の宇宙なる言葉があるのに
上も宇宙と呼ばれてるからうんうんと言い出したほうが理屈では負けております。
どうして荒らしを装う必要が。しかもだいたいそれが通らないと
なり始めたときから沸いているのですw
106格無しさん:2006/06/24(土) 19:43:49
もう疲れたしオービットの勝ちでいいよ
今までのルールに突然変な解釈押し付けてくるんだからね
キャラの強さ議論じゃなくて
ルールをいじっていかにオービットを勝たせるかの話がほとんどだしね
107格無しさん:2006/06/24(土) 19:45:04
あいつらは無茶苦茶な事ばかり言っている。相手しても無駄。俺は議論しない。

今日だけで三回くらい見た気がするな。1人で印象操作ご苦労様。
108格無しさん:2006/06/24(土) 19:47:37
>>105
宇宙の定義は昨日話に出て
図書館世界も単一宇宙として扱われる事になる
って意見に対し
図書館世界は特別だから
って逃げたんじゃん
アンフェアって言われても仕方ないよ
109格無しさん:2006/06/24(土) 19:48:30
>108
現実世界が明らかに定義されていて特別な世界が別にあれば現実基準は当たり前です。
110格無しさん:2006/06/24(土) 19:48:46
>>107
あいつらとは?
111格無しさん:2006/06/24(土) 19:49:53
>>105
オービットがそういう論理を振り回した結果、それってどうよとなった話をそうやって誤魔化すか。
たいていオービットの他作品への超論理が問題になると、なぜかその超論理をアンチオービットがいきなりそれを言い出した風に話を変えていちゃもんだからだめと言った挙句

なぜか極端で馬鹿丸出しのアンチオービットが決まって現れる。
これは何故だろう?
112格無しさん:2006/06/24(土) 19:52:10
>>111
匿名掲示板で犯人探しは無意味。
正しかろうが間違ってようが結果は同じで荒れるだけなんだからやめろ。

たぶん別人だろ。
113格無しさん:2006/06/24(土) 19:52:53
そもそも
>オービットがそういう論理を振り回した結果
そう感じてるのはキミだけ。キミが論破されたから逆怨んでそう思うだけ。
具体的に「オービット側が」誰にどんな論理でそれは駄目だといって、
その論理がどうオービットに適用される事になるというのか、言ってみろよ。
114格無しさん:2006/06/24(土) 19:54:52
アンチにせよ信者にせよ
あまり極端だと工作って事がばれる
昨日も言われてたよな?
そんなわかりきった事を何でするんだろ
115格無しさん:2006/06/24(土) 19:56:09
延々とオービットは恣意的にルールを運用しているとかなんとか言うやつがいる。
しかし具体的にどう変わったのか指摘する事はない。
自分が出してる論理がことごとく「現実世界がはっきり規定されていてもあれを
単一宇宙扱いにしてくれれば勝てる」レベルの無茶苦茶だから
拒否されてるだけなのに、自分の行かれた理屈が正しくてオービット側が
非論理的なことを言っていると繰り返し主張する。
116格無しさん:2006/06/24(土) 19:56:18
>>111-112
このスレだけID、いや強制IP制にするように頼めばいいんだよ。
117格無しさん:2006/06/24(土) 19:57:54
>>113
例1.クトゥルーのヨグの∞次の多元宇宙は作中でそう設定されてないから駄目。
直後に図書館世界が二次と認められる。(これは結局なくなったが)

例2.過去消滅でミスターが消えたはずだからミスターは宇宙破壊で倒せる
でも玉藻の時空破壊は、次元が破壊されたあとも存続できるから問題ない
118格無しさん:2006/06/24(土) 19:58:54
オービットのって論破とは言わんだろ
ゴリ押しか一人勝利宣言

で前から思ってたけどオービット有利の結論が出たと思ったら
必ず直後にこれを肯定する書き込みを見るんだが
これを自作自演と見るのは疑いすぎだろうか?
119格無しさん:2006/06/24(土) 20:00:02
>>115
アメコミは神様の作ったレベルの宇宙が(ry
ってのがその話のはじめじゃなかったか?
120格無しさん:2006/06/24(土) 20:01:11
>これを自作自演と見るのは疑いすぎだろうか?
だからやめろと。

アンチの自演かも知れんし、それ以前にそんなものはどうでもいいこと。
121格無しさん:2006/06/24(土) 20:01:50
>117
やはり都合の悪い部分は脳内消去してるようだなw
>1
ただ(数学的)次元が多いだけでは認めないなんてのは当初からの基本だ。
>2
「ある攻撃をされた結果、過去のミスターは消滅した。同様の攻撃を
受ければ現在のミスターも死ぬと思われる」
難しくて相手の言ってる事わからなかったか?
時空が消滅しても存続している例といかなる関係性もない。
122格無しさん:2006/06/24(土) 20:02:04
やっぱり昔変わらずのミスター厨か。
また出てきたのか。
123格無しさん:2006/06/24(土) 20:03:05
>118
キミに賛同する人は少ないんだよ。
124格無しさん:2006/06/24(土) 20:04:11
>>103を見た感じでは特に世界に上下関係があるようには見えないけど、こんな感じ?


・オービット

仙界        □
         ――― ←階層
図書館世界   □
         ―――
本の世界   □□□.....


・DSD

.....□□■□□....../.....□□■□□...../.....□□■□□.....//////
  ↑             ↑               ↑
異世界         根幹世界          根幹世界を中心とした世界の括り
125格無しさん:2006/06/24(土) 20:06:41
>>121
>ただ(数学的)次元が多いだけでは認めないなんてのは当初からの基本だ。

そう決めた直後に、何の設定もないのに図書館世界は本がない部分の方がずっと多いから二次なんてものが通ったのが問題。
これがありなら、三次元の事象は四次元世界の事象の断面でさらにそれは五次元世界の断面…無限に続くという設定がはっきりとあるほうがよっぽど説得力がある。

126格無しさん:2006/06/24(土) 20:06:53
これでまたオービットの無敵が証明されたな。とりあえず
3神>大河は確定って事で
127格無しさん:2006/06/24(土) 20:07:30
>>124
そうじゃないか?
128格無しさん:2006/06/24(土) 20:07:54
>>126
そうだな
129格無しさん:2006/06/24(土) 20:08:07
>時空が消滅しても存続している例といかなる関係性もない。
時空が消滅したらその時空内の過去の自分も消えるだろw
130格無しさん:2006/06/24(土) 20:09:00
>>126
異議なし
131格無しさん:2006/06/24(土) 20:09:20
>125
その二つの区間的広さと数学的次元を問題とする事例に何の関連性も見出せません。
だいたい今現在一応図書館は一次と言うことになっているはずです。

参考までに「図書館には無限大の(数学的)次元があるという台詞があります。
132格無しさん:2006/06/24(土) 20:10:09
>>131
>参考までに「図書館には無限大の(数学的)次元があるという台詞があります。
どこに?
133格無しさん:2006/06/24(土) 20:11:01
>時空が消滅したらその時空内の過去の自分も消えるだろw
はあ、そんな効果があるとは初耳だ。
134格無しさん:2006/06/24(土) 20:11:48
とりあえず
大河の位置については決着がついたようなので
管理人さんには早くランキングを作って頂くようお願いします
あまり時間をかけるとまたややこしくなりますので
135格無しさん:2006/06/24(土) 20:11:50
>132
ヤミ帽にじゃねw
136格無しさん:2006/06/24(土) 20:12:31
>>135
ヤミ帽のどこにだよ?
そんな台詞は気付かなかったが。
137格無しさん:2006/06/24(土) 20:13:36
みんな、決着はついたんだから一旦落ち着け
138格無しさん:2006/06/24(土) 20:14:09
>>133
ないわけないだろ。
139格無しさん:2006/06/24(土) 20:14:10
>>127
じゃあ階層が考慮されるならオービットが上で、
考慮されないなら同格で、純粋に攻撃力などで比べるってことじゃないの?


図書館世界   □
         ―――
本の世界   □□□.....

  ↑↓後者ならこの部分が同じってことだよね?

.....□□■□□......
140格無しさん:2006/06/24(土) 20:14:22
>>137
いままで散々煽っといてよく言うねw
141格無しさん:2006/06/24(土) 20:14:25
仙界についてならマウが言ってたはず。
これの誤解か、どっかには書いてあるのか。
142格無しさん:2006/06/24(土) 20:15:10
>>139
>階層が考慮されるなら
階層がどう考慮されるんだ?
143格無しさん:2006/06/24(土) 20:16:12
>>141
無限の次元の集積体だとは言ったがあれは数学的次元とはどう考えてもとれない。
144137:2006/06/24(土) 20:16:25
>>140
なぜそう思うの?
145格無しさん:2006/06/24(土) 20:16:51
>>142
下の世界の者が上に行くと弱くなり、上の世界の者が下に行くと強くなる設定がなかった?
DSDはそういう設定がテンプレに書いてないみたいだけど。
146格無しさん:2006/06/24(土) 20:17:23
よし貴様ら、全員fusianasanしろ
147格無しさん:2006/06/24(土) 20:17:52
>143
二次元の美少女みたい→いや多次元です
と言う返しが成り立つからには数学的自由度かと
148格無しさん:2006/06/24(土) 20:19:07
>>145
てか、それが無ければ階層が幾らあっても無意味と漫画スレで言われたことがある。
どうなんだろ。
149格無しさん:2006/06/24(土) 20:20:25
ゆい達>大河で決着がついたんじゃないのか違うのか
どっちだよ
150格無しさん:2006/06/24(土) 20:21:13
>138
ある時点Aで本にはいる→失敗→、時間経過した時点Bで脱出
→Aではいりなおす→一周前の自分などいない

と描写されている以上、仮に過去を破壊する効果があるとしても、
「入ってきた」存在は「いもしない」と言うのがヤミの世界観かと。
151格無しさん:2006/06/24(土) 20:21:23
>>145
そういう設定はあるがそれをどれだけ考慮するか
高位の本の世界→通常の本の世界で、猫サイズの可愛いトカゲのお化けが巨大怪獣化した
図書館世界や本の世界で鳥の姿の存在(神様が姿を変えられた存在)が大きなアップリケになったっぽい
図書館世界で強力な存在は仙界でもなかなかの力がある

くらいしかわからない。
152格無しさん:2006/06/24(土) 20:23:05
>>150
要するに過去に戻って歴史を操作しただけでその世界の歴史の中の「入ってきた」存在は消えちゃうって事?
153格無しさん:2006/06/24(土) 20:24:10
>>151
ないよりはあった方が有利くらいの指標はできると思うよ。
154格無しさん:2006/06/24(土) 20:26:21
>>153
このレベルじゃ特に有利ではない。
あくまで世界に対して相対的なものだから。
155格無しさん:2006/06/24(土) 20:28:21
確認させてもらうが、ゆい対大河はもう終わったんだよな?
156格無しさん:2006/06/24(土) 20:30:32
一応
3神>大河
でまとまったはずだよ
157格無しさん:2006/06/24(土) 20:34:17
>>156
ありがとう
158格無しさん:2006/06/24(土) 20:36:31
>>152
操作しようがしまいが出て行ったとたん消えるって事でない?
159格無しさん:2006/06/24(土) 20:37:17
>>154
このレベルと言うのがどのレベルのことなのか分からん。
オービットとDSDの間にそれほど大きな差があるならこんなにもめないと思うんだが?
160格無しさん:2006/06/24(土) 20:37:47
スレ進みすぎだろ
161格無しさん:2006/06/24(土) 20:37:59
>>158
その後に戻ったりして以前の行動の続きもしているのでそれはない。
162格無しさん:2006/06/24(土) 20:39:56
アダムは図書館世界で多元全能
したがって本の世界レベルでは多元全能以上

だからゆいたちはただの多元全能越えじゃなくて
多元全能以上越えになる。
163格無しさん:2006/06/24(土) 20:41:30
ゆいたちは仙界で二次以上の攻防力
じゃあ同じレベルで向かい合ったら?ということだよな。
164格無しさん:2006/06/24(土) 20:42:14
一気に大河と差を広げたな
165格無しさん:2006/06/24(土) 20:44:30
でも3神て一撃一撃が二次破壊以上なんじゃなくて
どうやって二次破壊以上に至る攻撃をするのか不明なんじゃない?
166格無しさん:2006/06/24(土) 20:44:34
>>162
アダムは図書館世界で、本の世界レベルから見て多元全能ってだけだろ。
世界に相対的に言えば単一宇宙+下位宇宙∞に対して全能の力を振るえる。

本の世界に下りれば多元全能以上なんて解釈できる話は出ていない。
167格無しさん:2006/06/24(土) 20:46:09
>>165
いや、力を解放すれば仙界破壊ができるはず。
そういう感じの展開があった。

問題なのはその能力は仙界と言う上位階層で発揮したからじゃないかっぽいところかな。
168格無しさん:2006/06/24(土) 20:49:02
力を解放して破壊ってのは具体的にどういう事なんだ?
169格無しさん:2006/06/24(土) 20:50:13
オービット派の中に中学2年でゴジラ好きって人いない?
170格無しさん:2006/06/24(土) 20:50:38
>>163
仙界破壊=下位世界から見て二次の多元宇宙破壊ってだけだろ。
本の世界レベルで二次破壊以上以上の力があるとは限らん。
171格無しさん:2006/06/24(土) 20:51:18
>>168
体内のパワーを押さえ込むのをやめるみたいな?
172格無しさん:2006/06/24(土) 20:54:38
>>171
すまんがその場面の流れを要約して
173格無しさん:2006/06/24(土) 20:55:22
>>147
それとこれでは文脈が違うし、ゆいもちゃんと理解してこたえたかどうか不明。

マウのあれは「平行世界と宇宙の狭間の多層構造物」の言い換えだから
「無限大にある次元をひっくるめて仙界という」の次元数学的自由度とやらではないはず。
174格無しさん:2006/06/24(土) 20:57:35
>>170
翻訳

それだけのパワーがなかったらいいなあという願望
175格無しさん:2006/06/24(土) 20:58:36
>172
アンアンギシギシ→「イったら制御を失って暴走して世界吹っ飛ぶかも」

これ以上詳細な記述はご勘弁をw
176格無しさん:2006/06/24(土) 21:00:09
>>174
普通に考えればないだろ
上位に行けばその上位階層にたいして相対的に弱くなるが、下位の世界に対しては絶対的には強くなるんだから。
177格無しさん:2006/06/24(土) 21:02:01
>>176
願望乙
178格無しさん:2006/06/24(土) 21:03:46
>>176
意味不明
179格無しさん:2006/06/24(土) 21:03:57
>>175
大体わかった
二次破壊する力を得ようと思ったら暴走しないといけないわけだな
180格無しさん:2006/06/24(土) 21:08:11
>>178
図書館世界で本破壊する力があるからといって
下に行ってパワーアップしたら宇宙破壊以上の力がある扱いにはしたくない

ということじゃないか?
181格無しさん:2006/06/24(土) 21:11:40
というかなんで下位の世界でゆいがスタートする前提で話が進んでるんだ?
182格無しさん:2006/06/24(土) 21:12:27
普通に考えれば仙界スタートvs本の世界でスタートだよな
183格無しさん:2006/06/24(土) 21:17:04
もっとも有利な状況でスタートできるんだっけ?
184格無しさん:2006/06/24(土) 21:20:00
今はゆいがどれだけ強いかって話してるのか?

もう大河なんて眼中にない感じだけど
185格無しさん:2006/06/24(土) 21:23:38
というかDS厨がイチャモンつけなきゃ
オービットと互角にやりあうなんて無理だったんだし
今の流れは正常だと思う
186格無しさん:2006/06/24(土) 21:24:35
だから煽るような発言をするな
187格無しさん:2006/06/24(土) 21:25:12
と言うかDSじゃなくてミスターの残党では……
オービットが無茶苦茶あげた例として持ってきたあたり
188格無しさん:2006/06/24(土) 21:26:27
DS厨が黙ったて事は
完全に負けを認めたって事だろ
今更話をぶり返す必要は無い
189格無しさん:2006/06/24(土) 21:27:22
>>182
向かい合ってスタートだろ。
190格無しさん:2006/06/24(土) 21:29:13
ゆいがどうやって二次全能の大河に勝つか教えてくれ
191格無しさん:2006/06/24(土) 21:29:38
やっぱオービットは殿堂入りにしようよ
ここまで強いとそれこそフェアじゃないし
192格無しさん:2006/06/24(土) 21:30:06
ぶっちゃけた話まとめサイトのやる気の無さはすごいな
193格無しさん:2006/06/24(土) 21:31:25
>>186
自演繰り返してる粘着君に何を言っても無駄。
194格無しさん:2006/06/24(土) 21:32:18
>>190
悪いがいい加減にして欲しい
君の意見に賛成する人はいないし
大多数の人間がゆいの勝ちで納得してる
念のため言っとくと、いつもみたいにキレて
荒らしても君のわがままは通らないから
195格無しさん:2006/06/24(土) 21:32:37
>>192
当真 大河のショートカットのURLにワロスw
196格無しさん:2006/06/24(土) 21:33:30
というかオービットがDSDに勝てる要素って皆無な気がするのは気のせい?
全能の範囲 DSD>オービット
攻防力 向かい合った場合はおそらくDSD>オービット

何でここまで議論になってるんだかわからん。
197格無しさん:2006/06/24(土) 21:35:47
>196
気のせい
198格無しさん:2006/06/24(土) 21:36:45
>>196
本当にそうならとっくに決着ついてる
つまりそう思ってんのは君だけって事になる
199格無しさん:2006/06/24(土) 21:37:34
>>196
階層構造があるからだろ。
200格無しさん:2006/06/24(土) 21:40:58
>>196
ぐちゃぐちゃうるさい
決まった事に因縁つけてまた荒らすつもりななの?
201格無しさん:2006/06/24(土) 21:41:06
>>198
単に認める気がないだけだろ。
202格無しさん:2006/06/24(土) 21:42:54
>>199
それは関係ないだろ。
どう関係あるんだ?
203格無しさん:2006/06/24(土) 21:44:03
204格無しさん:2006/06/24(土) 21:44:06
>>201
そういう人には困る
一人のわがままでスレを乱されてもどうしようもないから
205格無しさん:2006/06/24(土) 21:45:43
理解力がないんだろ>>196
別に構わないけど
206格無しさん:2006/06/24(土) 21:45:47
何か、又変な流れになってきたな。
207格無しさん:2006/06/24(土) 21:46:46
>>206
気にしすぎ
208格無しさん:2006/06/24(土) 21:47:29
だから何で階層が変わることでのパワーアップがどうしてそこまで拡大解釈されるのかわからん。
209格無しさん:2006/06/24(土) 21:48:58
>>208
頼むから過去ログやテンプレ読むくらいはしてくれ
210格無しさん:2006/06/24(土) 21:49:22
それにしても大河はいつから2次全能になったんだ?
2次全能の「神」からの全能能力に対する耐性(あー変な言葉)と
「神」を上回る戦闘能力があるだけだろう。

ああ、あと神が「2次」全能かどうかの議論はほかの誰かにまかせる
オービット、DSどちらの厨でもアンチでもないので。
211格無しさん:2006/06/24(土) 21:51:30
支配領域が広いほうが強いというルールだからね>>208

いまさら「描写至上主義」に変更することはできないし、
「荒れるのを防ぐために常時全能以上はすべて同等の力とします」
と言うルールを作らない限り、支配領域を確定するための世界構造についての話題が
いくらでもループするだろうね。

このルールなら
SSSランク(SSランク以上)、SSランク(常時全能以上)、Sランク(常時全能)
ぐらいに分類して、Sランク以上は不等号つけないようにすればいいから簡単。
212格無しさん:2006/06/24(土) 21:53:29
>>209
読んでるが。
213格無しさん:2006/06/24(土) 21:54:16
昔から階層は考慮してたような。
214格無しさん:2006/06/24(土) 21:55:24
階層を考慮するなってんじゃなくて拡大解釈するなってだけだろ。
215格無しさん:2006/06/24(土) 21:59:06
>>210
大河は全能だぞ
216格無しさん:2006/06/24(土) 22:02:51
大河が全能かどうかは置いといて
二次の多元世界でもないDSDがどうやって勝つつもりなの?
頼むからいい加減にして
大河推してる人はみんなに迷惑かけてるって自覚して
217格無しさん:2006/06/24(土) 22:07:28
>>210
>あー変な言葉
こんな事書かんでいいから
一人の主観は荒れる元だし
218格無しさん:2006/06/24(土) 22:20:33
>>215
テンプレを見ると世界の創世と「神」を殺すことはできなかったようだけど?
テンプレが間違い?
任意全知でほぼ全能とあったけど。
219格無しさん:2006/06/24(土) 22:20:53
>>210
>オービット、DSどちらの厨でもアンチでもないので。

よく言うわ
白々しい
220格無しさん:2006/06/24(土) 22:33:23
>213
エロゲで六万階層だったかの奴もあるから一概に階層云々じゃきまらないって話しなかったっけ。
221格無しさん:2006/06/24(土) 22:34:29
妄想キャラスレに入り浸ってこの議論に真剣に参加出来ないオイラを許しておくれ。
222格無しさん:2006/06/24(土) 22:37:40
もうこのスレも終わったな。
ゴオレンマ&オービット厨という超馬鹿達が出現した頃からやばいんじゃないんかと
思ってたが・・・
223格無しさん:2006/06/24(土) 22:37:40
>>221
個人の自由だから許すも何もどうでもいいだろ。
224格無しさん:2006/06/24(土) 22:47:54
>>219は210を何だと思うのよ?
210がアンチオービット、DS厨なら大河の全能を否定したりしないだろう、
オービット厨、アンチDSなら「神」を二次全能なんて言わない。
が、ここで二時であることの結論が出ていないことを意識させて2時ではないとの結論を
引き出させようとおもわせる2重にひねった高度な(ry

>>220
それ世界の階層なの? ダンジョンとか塔でなく>6万  すげーな。
225格無しさん:2006/06/24(土) 23:27:38
おまいは6万階もダンジョン潜りたいのかw
>>222
前スレから居たクズブタが一匹だけ紛れ込んで自演してんだろwww
ゴオレンマはコテハンだからまだマシじゃねぇの?wwwwwwwwwwwwwww
悪い。元々クズブタは一匹しか居ないんだった・・・・orz
228格無しさん:2006/06/25(日) 01:49:00
ゴオレンマは多分、もう来ないよ
今は特撮板で暴れてる。スーパーストロングって名前でな
229格無しさん:2006/06/25(日) 01:50:50
>224
名前はSteelらしい。六万じゃなく66600000000個らしい。6しかあってなかったよ。
全ジャンル最強キャラクター議論スレ20
ttp://makimo.to/2ch/that3_ranking/1117/1117559633.html

>全能を□で次元を縦、平行や多元を横で表すと
>□
>□
>と
>□□□…*∞
>では前者が強い扱いだったっけ
もこんな議論してるね。
230格無しさん:2006/06/25(日) 02:05:48
初代管理人がいなくなってからここはボロボロだな
>>228
特撮板のどのスレに居る?

>>230
一匹だけどうしようもねぇオナニー低知能ブタが居るからだろ
後、削除依頼出しときゃOKだな。もう放置しとけw
232格無しさん:2006/06/25(日) 05:45:55
今北産業
233格無しさん:2006/06/25(日) 08:52:27
>>224
>>210はRX厨
234格無しさん:2006/06/25(日) 09:32:51
いやスーパーストロング厨
235格無しさん:2006/06/25(日) 11:44:46
>>214
拡大解釈じゃないでしょ?
ルールには「便宜上、より広い世界で全能であるほうが強いとする」とある。
単一宇宙全能より多元宇宙全能が強いとするのは「便宜上」。
つまり、同じ全能で比べようがないけどあえて差をつけるために設けたルール。
しかし、階層による強さの上下は作中でしっかり差がついている。
階層を優先すべきでしょ。
階層がないDSの全能はオービットの上位階層全能以下というのはハッキリしていると思うけど。
236格無しさん:2006/06/25(日) 12:06:57
?ゆい達って全能だったっけ?
237格無しさん:2006/06/25(日) 12:10:14
>>235
広さより階層の差を優先するべきってか?
いつの間にルール変わったんだ?
238格無しさん:2006/06/25(日) 12:28:36
>>237
強い方が上に来る前提にあるルールとおもっていたが、
強さより広さを優先するルールってこと?
239格無しさん:2006/06/25(日) 12:32:45
>>236
ゆい>アダム(全能)
大河>神(全能)
アダム>神
240格無しさん:2006/06/25(日) 12:34:17
>>238
誰がそんな事言ったんだよ?わざと論点ずらしてんのか?
階層の上下より広さを優先してるって言ったんだぞ?
241格無しさん:2006/06/25(日) 12:39:40
>>239
アダム>神は有り得ないしw

それにゆいは全能より強いと設定(これも推測でしかないんだが)
されてるってだけでゆい達が全能以上の何かをした訳じゃないみたいだし
242格無しさん:2006/06/25(日) 12:43:11
>>240
階層の上下:設定として強さの変化があるから確実に上位階層>下位階層
広さ:実力の差がつけられないから便宜上の強さ

要するに上位階層の全能は全能以上なのは確実だから便宜上のルールを当てはめる必要はない。
大河やゆいなどの全能超えと同じだね。
「便宜上」としているのは同格で比べられない時のルールだからでしょ。
何もルールは変わってない。
243格無しさん:2006/06/25(日) 12:44:49
つか上下の差っていうけど
図書館世界での強豪は上の世界でも恐れられてたらしいじゃん
上下間の差なんて、ここで言われてるほど絶対的なもんじゃないんだろ
244格無しさん:2006/06/25(日) 12:47:34
>>243
絶対的ではなくても同じ全能なら確実な差として現れる。
なので、アダム>神

>>241
なんでアダム>神はありえないの?
あと、設定ありのスレで、描写がないから駄目と言われても……。
245格無しさん:2006/06/25(日) 12:49:36
>>242
オービットの階層によるパワーアップは初めから考慮されてる
ただし上の階層のキャラは確実に下のキャラに勝てる
という扱いはない
246格無しさん:2006/06/25(日) 12:51:42
>>244
神は二次全能
アダムは一次全能
どう見ても神が上
247格無しさん:2006/06/25(日) 12:54:48
>>246
それは広さによって差をつけるためのルールでしょ。
それ以前にアダムは全能より強いってこと。
248格無しさん:2006/06/25(日) 12:58:22
>>247
意味不明
こちらはルールを順守してるだけだが?
249格無しさん:2006/06/25(日) 12:59:23
アダムが全能より強いというのも初めて聞いたし
250格無しさん:2006/06/25(日) 13:05:20
>>247
今まで広さ優先で考察してきたのに
急に「あれは便宜上そうなってるだけで階層の差があればそちらを優先する」
なんて初めて出た意見。しかもルールに書かれてすらいない、いちの参加者の意見を根拠に
公平な考察ができるとでも?
251格無しさん:2006/06/25(日) 13:09:27
要するに差のつけられない全能にあえて差をつけるためのルールは
階層による能力の上下によって既に差がついているオービットには当てはまらないということ。

まあ、あえてルールにあてはめるなら2-2-2によって階層構造の上位である図書館は
階層構造のないDSの宇宙とは等価ではないことになるが?
252格無しさん:2006/06/25(日) 13:12:11
そういう理屈で階層優先に考えるならFSS勢がトップに来そうだが?
253格無しさん:2006/06/25(日) 13:13:21
>>249
スレのルールに頼らず、作中の設定で全能に勝てるんだから全能以上じゃないの?

>>252
別に良いんじゃない?
254格無しさん:2006/06/25(日) 13:14:51
×スレのルールに頼らず
○スレの全能に差をつけるためのルールに頼らず
255格無しさん:2006/06/25(日) 13:20:14
>>251
ひとつの作品だけルールに縛られないなんてのは論外
従ってルール2-2-2に当てはめたところで、アダムが無条件に有利になる事はない
256格無しさん:2006/06/25(日) 13:20:42
>253
>スレのルールに頼らず、作中の設定で全能に勝てるんだから全能以上じゃないの?
アダムに関してだけど、図書館世界以下、本の中だけで全能(単一宇宙全能)は登場してないんじゃなかったっけ。
普通の単一宇宙全能には広さ比べで勝てるけどオービット世界でアダム以下の全能がいるという話は聞いたことない。
#あれだけ唯一無二の全能だと言ってたし。
257格無しさん:2006/06/25(日) 13:22:41
>>253
全能越えと言われても
それを考察の参考にしようと思うと「全能耐性がある」
ぐらいにしか認識できんのだが?
258格無しさん:2006/06/25(日) 13:24:01
>>255
一つの作品だけ当てはめないというのではなくて、ルールの性質上当てはまらないと言っている。
他にも当てはまらない作品があるなら当てはめなければいい。

>>256
でも同等のものは上位>下位という設定はあるんだよね。
259格無しさん:2006/06/25(日) 13:27:18
>>258
だから、ルールをどう判断するかで君1人の意見を根拠に決める訳にはいかないの
君のためのスレじゃないんだから
ルールに書かれてる事のみを順守しないと議論にならない
260格無しさん:2006/06/25(日) 13:32:40
ここのルール議論はIDの出る板に専用スレを作ってやらないとな
多分自作自演の量で勝敗が決まるからなw
261格無しさん:2006/06/25(日) 13:32:54
>>259
ルールに書かれていることに外れた事柄だからルールに当てはまらないと言っている。
当てはめるなら新たに当てはまるルールを作ればよい。
もちろんそのルールはオービット有利にしろとは言わないので、
階層による強さの上下より広さを優先すると言うものでもかまわない。
262格無しさん:2006/06/25(日) 13:41:36
>>261
結局広さ優先で考察してる以上
どんな作品であれ「当てはまらない」なんて事は有り得ない
むしろ作品がルールに合わせるべきで
ルールが作品に合わせて作るなんてのは優遇の始まり

オービット優先のルールにしなくてもいい
なんてのは当然の事
何考えてんだ
263格無しさん:2006/06/25(日) 13:50:03
2-2-1:物語で描かれる全能者は辞書的な意味での全能とは違うので、
辞書的な意味をむやみやたらに適用させてはいけない。

>>262
主語は全能者だから全能以外の設定には当てはまらない。
アダムは全能だけど、全能以上としているのは全能以外の設定。
264格無しさん:2006/06/25(日) 13:58:05
>>263
全くもって論外。

アダムの全能以上たる要素とは?
初出の意見だし是非聞きたい
265格無しさん:2006/06/25(日) 13:58:53
間違っても階層とか言わないように
266格無しさん:2006/06/25(日) 14:00:45
>263
>アダムは全能だけど、全能以上としているのは全能以外の設定。
それが
>258
>でも同等のものは上位>下位という設定はあるんだよね。
ってこと?
今は当てはまらないけどIG使いが単一宇宙全能より強いから単一宇宙より強い全能、それより強い多元宇宙管理人は…となるってこと?
267格無しさん:2006/06/25(日) 14:03:05
>>260
むしろシベ超で議論
IPが出るから繋ぎ変えしても調べたらすぐ分かる
268格無しさん:2006/06/25(日) 14:03:16
>>264
>>253>>258

>>265
階層じゃなくて、階層による実力の上下ね。

>>266
当てはまるルールがない以上そうなるね。
269格無しさん:2006/06/25(日) 14:08:08
全能者なら上下の差なんて関係ないべ
ルールでは広さ優先って書いてるのに。

それにアダムがルールに当てはまらないんじゃなくて
現ルールに当てはめる気がないだけでは?
270格無しさん:2006/06/25(日) 14:10:30
上下の差は絶対越えられない壁じゃないからな
271格無しさん:2006/06/25(日) 14:12:14
>264
あの鳥本性バージョンが単一宇宙全能。
ただしソースはあの会社自身が出してるとはいえ同人。

ってのなら既出だったはず。
272格無しさん:2006/06/25(日) 14:12:45
>268
と、いうことはこれまた例が思い浮かばないけど、仮にQとクエスを比較した場合、両方とも似たような能力持って今互角扱い。
どっちかの作品に単一宇宙全能がでてたらランキングに上下作ってこと?クエスもQ宇宙と階層違うところにいるようだし。

>269
>ルールでは広さ優先って書いてるのに。
昔話題になって階層によって強さの差を掛け算するとかなんとかでたけどなくなったっけなあ。
273格無しさん:2006/06/25(日) 14:15:04
>>268
こういう言い方は何だが、今回の君の主張は
遊びの和を乱すだだっ子レベルだよ

これから仕事なので失礼するけど
274格無しさん:2006/06/25(日) 14:15:14
広さ優先であり、階層で大幅な差をつけるわけではないが、0ではないはず。
一応昨日DS陣も一次多元と決まったようだからそれならアダムが
若干優越するのでは。
275格無しさん:2006/06/25(日) 14:18:45
>>274
DSは普通に二次
いつ一次に決まったんだよ?
あんまいい加減な事を言うな
276格無しさん:2006/06/25(日) 14:23:35
>275
40くらいまでで現在のルールが構造(要するに仕切る壁の如きものか?)
が必要だといってるかどうか議論して、DSD(ミスター?)が相手の揚げ足取りに
焦点をずらして、オービットはいつも無茶苦茶な論理を押し通してるのに自分が
同じことを言われると~と言い出して、具体的にどんなモンだと突っ込まれ論破され。
その時点でDSDの話が一旦終わってしまったから、一応DSDが当初の議論について
引いたように見える。

まあ変なのが暴れて負けただけだからまだいろんがあるって言うなら話していいと思うけど。
277格無しさん:2006/06/25(日) 14:28:38
少なくとも普通に二次だと認める流れになどなっていない。
278格無しさん:2006/06/25(日) 14:29:36
>>273
和を乱すとか言われても、なかなか結論が出ずに既に和が乱れた状態だったでしょ。
新しい展開になったらどんどんルールを細かくしていった方がいいってこと。
279格無しさん:2006/06/25(日) 14:29:43
あのなぁ、そもそもルール上区切りがないのも二次として扱う事が認められてるのに
変なのがその内ひとつしか二次として認めない
みたいな事を言ってただけ

これはルールを自分有利に歪曲する行為以外の何でもない。
二次に関してはその他の例まで募集してるのに、あまりに横暴な行為
280格無しさん:2006/06/25(日) 14:32:27
>>277
いや、当初はすぐ認められてたのに
地位を脅かされる事を危惧した某勢力が、何癖つけて認めさせないだけ
281格無しさん:2006/06/25(日) 14:34:07
>279
以前アダムVSミスター(当時二次が認められていた)になったとき、
アダムの図書館は無限スタート*無限分岐だが明白に仕切られてはいないから一次。
と決定した事があるし、アダムが一次と言うのは現在まで一貫している。
DSDはアダムと同様の例に見える。
282格無しさん:2006/06/25(日) 14:38:22
昨日の人がどういう意図でオービットが無茶苦茶言ってる
って言ったのかは知らんけど
何かとルールを自分有利に解釈し、それを押し付けるのは無茶苦茶
これは本来、議論参加者のするべき行為じゃない
283格無しさん:2006/06/25(日) 14:39:15
>280
少なくともテンプレ一読した限りでは、それぞれ同一スタートセットごとに
(何らかの意味で)膜がある世界観と受け取られてもおかしくない。
あるという反論がでてこない以上ないのだろうが、それではないという指摘が
出るまで話題にならなくても不自然ではない。

だいたい後から指摘されるのがおかしいなら、つい昨日オービット登録以来
一度も見たことがない宇宙解釈で挑んだアホがいた。
284格無しさん:2006/06/25(日) 14:41:04
>>281
DSの世界は明確に区切られてます
アヴァターという世界を中心に
285格無しさん:2006/06/25(日) 14:42:37
>282
ルールを自分有利にしているというが、事実ほぼ同様の事例の
アダムが一次だということでオービット側が引っ込んでしばらく
ミスターが勝っていた。

作中宇宙破壊で死んだとか正史から認められていないと指摘され
落ちたのはこれより後の話。

逆に聞くがアダムを一次にとどめたままでDSDのみ二次に
出来るルール解釈は相当厳しいのでは?
286格無しさん:2006/06/25(日) 14:43:39
膜のある無しは関係ないだろうに
287格無しさん:2006/06/25(日) 14:44:51
>>283
何故?
288格無しさん:2006/06/25(日) 14:45:11
完全にアダム>天照ではなくアダム≧天照なのは次元の多さから?
289格無しさん:2006/06/25(日) 14:45:41
>286
でもオービットの図書館星も拒絶してたわけだろ。
290287:2006/06/25(日) 14:45:59
>>285へのレスね
失礼
291格無しさん:2006/06/25(日) 14:48:57
図書館
∞の宇宙を内包する世界

DS
無限の世界に無限の平行世界
その外側には神の次元がある
292格無しさん:2006/06/25(日) 14:50:37
凄いアンフェアな書き方だな。
図書館部分には神が住んでる。作中名前が出てくるくらいだが。
293291:2006/06/25(日) 14:51:48
よく知らんもんでな
アンフェアなのはお互い様
294格無しさん:2006/06/25(日) 14:52:51
>287
結局書斎の下の世界も無限スタートで無限分岐なのだから規模的に同じ。
要するにDSDのみ二次にしたければ命名されてるかどうかを基準とする
位しかないが、それでは今後一度でもオービットの作品でスタートが違う世界
云々と言う台詞がでただけで上がる事になる。いくらなんでもそんなのは不合理だ。
295格無しさん:2006/06/25(日) 14:56:28
では何故
一時期DSは二次として認められたんだ?
オービットの人以外が賛成したからだろ?
それともオービット以外はルールもわからない馬鹿だと見下してるの?
296格無しさん:2006/06/25(日) 14:59:03
不合理を押し通すのはオービットのお家芸じゃん
10スレ目からずっと自分有利なルールにするよう迫ったり
297ゆいーん:2006/06/25(日) 15:01:52
こんにちは諸君!オービット様への忠誠心は忘れていないかね?
たかじんが終わったから私もオービット様の手伝いをするぞ
298格無しさん:2006/06/25(日) 15:02:37
>295
そもそも登録してしばらくはそれほど作品の内容も
知れ渡らず突っ込みもなくテンプレ作成者の
意見のみが通るのはごく自然のこと。ミスターだって
オービットだってある程度の改変、突っ込みは受けてるよ。
299ゆいーん:2006/06/25(日) 15:02:48
いでよ我が弟子達!
300格無しさん:2006/06/25(日) 15:03:57
オービットの世界観の世界数とDSDの世界観の世界の数はほぼ一緒じゃないのか?

図書館世界の上に仙界があるのに対して
DSDもアヴァターの外というか次元の上に神の次元があるとかなんとか言ってたし。
DSDはどっかで次元の話が出てて自分たちの上の次元に神がいるとか話してなかったっけ?
301エターニティ:2006/06/25(日) 15:04:24
俺もオービット様の手伝いをするぜ
302格無しさん:2006/06/25(日) 15:05:32
>>301
ラストバトル前な
303格無しさん:2006/06/25(日) 15:08:20
>>298
デュエルの世界観については嫌と言うほど議論したけどな
どっかの言い掛かり連中のせいで
304格無しさん:2006/06/25(日) 15:12:49
図書館世界を二次とする主張はよくわからなかった
オービットとアメコミは長文で自分にしかわからんような言い方するから
面度臭くて読む気にならん時がある

しかし図書館世界が二次だと否定された理由は
今オービットがぐちってるのと違ってた気がする
305格無しさん:2006/06/25(日) 15:13:23
>288
FSSの宇宙は次元で強さは変わるけど宇宙内の話だから普通の多次元宇宙。だから多元宇宙全能(Qとクエス)と=で次元の数は関係ない。
306格無しさん:2006/06/25(日) 15:14:27
確か書斎の大きさが論点になって
膜がどうとかは関係なかった気がする
307格無しさん:2006/06/25(日) 15:19:10
>306
*書斎世界は本の世界を内部に含むから2時相当に巨大なのでは?
*オービットの世界も無限スタート無限分岐じゃね?
両方あった。(両方認めて3次にすべきと言う意見もあるにはあった)
どちらかと言うと時期的に下→上
308格無しさん:2006/06/25(日) 15:21:38
>>304
それも戦術のうち
間違ってようが筋が通ってなかろうが
こ難しく大量に叫べば相手は反論に困りオービットの言い分が通る
今のスレ体制もそうやってできたものだし

オービットの一番厄介なのは強い事も事実だけど
厨が他作品の厨よりかなり賢く、普通はしない様な手段も平気で行う事
RX厨やDB厨とは頭の出来も違うし何より
最強への執念がすごい
309格無しさん:2006/06/25(日) 15:23:12
>>307
で、何て理由で却下されたの
310格無しさん:2006/06/25(日) 15:24:51
こういうことじゃないの?もう引き分けでいいんじゃないの?

・オービット

仙界        □
         ―――
図書館世界   □
         ―――
本の世界   □□□.....


・DSD

神の次元     □
         ―――
根幹世界     □
         ―――
根幹の下の
無数の世界  □□□.....
311格無しさん:2006/06/25(日) 15:25:18
>>307
それは議論するまでもなく無茶苦茶言ってるな・・・・
特に最後のとこ
312格無しさん:2006/06/25(日) 15:25:59
何とか引きずり落とそうと言うやつの執念が凄まじく相当怪しいものばかり
引っ張って来て、怪しいといったらオービット中が無茶苦茶してると脳内妄想
してるだけだと思うが。

今更出ていけと言う気はないがミスターなんてオービット来る前だったら
ギャグキャラ帰れで終わってたよ。
313格無しさん:2006/06/25(日) 15:26:40
>>310
俺も一回引き分けにしないか?
って言ったらオービットに却下された
314格無しさん:2006/06/25(日) 15:29:57
>>312
あんたアンチ特撮の人?
315格無しさん:2006/06/25(日) 15:31:39
>>271
単一宇宙全能級の根拠って「創造の神」と呼ばれているから全能級のはず

というだけの話だったが。
過去ログの話なら。
316格無しさん:2006/06/25(日) 15:32:59
・オービット

仙界        □
         ―――
図書館世界   □
         ――― ←実力差がある
本の世界   □□□.....


・DSD

神の次元     □
         ―――
根幹世界     □......
         ―――   ←実力差がない
根幹の下の
無数の世界  □□□.....


>>310
こうでしょ?
数だけならDSDの勝ち。階層優先ならオービットの勝ち。
a、数>階層 DSDの勝ち
b、数=階層 互角
c、数<階層 オービットの勝ち

どちらを優先するかルールを決めるしかない。
317格無しさん:2006/06/25(日) 15:35:32
>>310
それがいいんじゃね?
互いに言い分があったとしても妥協すべきだろ。アメリカ人じゃないんだから

この話題は作品スレにも飛び火するし、平和的に解決すべきだと思う
318格無しさん:2006/06/25(日) 15:37:21
>>316
ルールによって勝敗が決まるならなおさら引き分けで問題ないじゃん
どうしても○○に勝たせたい?
319310:2006/06/25(日) 15:37:24
>>316
いやだから一長一短ってことで引き分けでいいんじゃないかってことなんだ。
それをいったら神の次元と根幹世界には超えられない壁の実力差があって、
図書館世界と仙界はなんとか対抗できるヤツもいるって感じじゃなかったか?
オービットもDSDもよくわからんのだが。そう聞いた気がする。
320格無しさん:2006/06/25(日) 15:37:57
こんな事言うのも野暮だがタイトルは25だけど本当は26スレめだな
321格無しさん:2006/06/25(日) 15:38:04
>>285
宇宙破壊で倒されると推測されるということで落ちたわけだが

何でいつの間に「正史から認められていないと指摘され」がセットになってるの?
落とした連中もそんなことは一言も述べてないんだが?

何で1,2スレ前のことで嘘つくかな。
322格無しさん:2006/06/25(日) 15:39:23
>>281
それ以前に分岐の根拠自体が出てこなかったという問題があるんだが

何でいつの間に分岐×多元が事実になってるんだ?
323格無しさん:2006/06/25(日) 15:40:01
>>319
それならいいよ。
ただ、構造の問題よりもルールの問題と思ったから。

>>318
どっちでもよい。
324格無しさん:2006/06/25(日) 15:40:10
>>319
それ以前に神の次元は下界の奴じゃどうやっても辿り着けない
325格無しさん:2006/06/25(日) 15:41:08
>>319
住んでる住人が強い≠階層自体の差
326格無しさん:2006/06/25(日) 15:42:16
>>316
いかにも自分は中立で公正ですって感じで見事な大嘘。
根源世界とその他の世界は「実力差がない」じゃなくそもそも「上下関係じゃない」だ。
単に中心に位置してるだけで根源世界が滅んでも他の世界が滅ぶわけでもない。
あと宇宙庭園は無視かね。
327格無しさん:2006/06/25(日) 15:42:20
では、大河と三神は=って事でよかですか?
328格無しさん:2006/06/25(日) 15:43:12
あのサイズにしては強いね、が仙界でもリリスは通用するにシフトしつつある件に関して
329格無しさん:2006/06/25(日) 15:43:34
>321
ミスター落ちたの1.2スレ前なんだwww
330格無しさん:2006/06/25(日) 15:43:37
だから何で階層差があると強いことになるのか
とずっと昔から言われてるわけだが。
331格無しさん:2006/06/25(日) 15:44:22
>>329
最近展開速いからね。
もうちょっと前か。
332格無しさん:2006/06/25(日) 15:46:48
>326
宇宙庭園と仙界のちがいってなんかあるの?テンプレ見ると同じような扱いされてるように見えるけど。
333格無しさん:2006/06/25(日) 15:47:09
>>326
根元世界が滅べば他の世界も滅ぶよ
1話で学園長がそう言ってるし。それに根元世界には他の世界の全てが有り
そこの住人はそれを使える
334格無しさん:2006/06/25(日) 15:47:22
>>328
そんな言い方だっけ?
もうちょっと高い評価の発言だと思ったが。
335格無しさん:2006/06/25(日) 15:47:56
>330
はっきり言えば馬鹿がわめいてるだけでいくらなんでも
強くなると設定されてるものを無視することはありえない。
336格無しさん:2006/06/25(日) 15:48:43
作品スレでオービットが引き分けに応じるはずないって意見があったけど
マジだなwww
この執念は見事
337格無しさん:2006/06/25(日) 15:49:17
>>327
オレはそれでいいよ。比べようがない。平行線だしね。
両陣営とも妥協がいる段階だろ、ココまできたら。
338格無しさん:2006/06/25(日) 15:49:35
>334
上の存在がいるなら(そいつから見れば)自分達三神もゴミ

に近い発言さえある。確かOHPの玉藻の音声サンプルの
どれかが丁度その発言。
339格無しさん:2006/06/25(日) 15:50:08
>>335
何がどう強くなるかが問題。

どんな相手にでも勝てると設定されていればどんな相手にも勝てると?
ましてや強くなるだけでは駄目だってのが前から言われてるわけだが。

そもそも見た目上の強さが変わるだけだから駄目ってのが、昔からの「馬鹿」たちの主張なんだが
俺も含めて。
340格無しさん:2006/06/25(日) 15:50:28
結局アダムの支配範囲と同規模にしか過ぎないのに
なし崩しに引き分けを主張してる件について
341格無しさん:2006/06/25(日) 15:51:24
>>338
何で「私たちよりうえの存在がいたらやってられない」って台詞が階層の絶対性の話になるんだ?
342格無しさん:2006/06/25(日) 15:52:07
>339
この場合支配規模同等で、強くなってるといわれてるものと
全くそうでないものの比較な訳だが。わずかでも強くなってるほうが勝ちに決まっている。
343格無しさん:2006/06/25(日) 15:52:16
階層差があるから強いのではなく
「オービットの世界観では」上の階層ほど強いのでは?
ほんで
>単一宇宙しか存在しない世界における単一宇宙と、階層構造のない多元宇宙の中の一つの宇宙は当然等価。
>ヤミ帽の「本」は図書館世界から見て下位の階層に当たるが、シリーズ最初の物語が描かれたのが「本」の世界なので、
>「本」は上記の単一宇宙と等価ということになる。
であったからオービット厨が騒いでるわけで。
344格無しさん:2006/06/25(日) 15:52:18
>>337
俺も引き分けでいいと思うんだけどね
だいたいこういうのって楽しむのが目的だろ?
今の状況どうよ?
345格無しさん:2006/06/25(日) 15:54:11
しかしエロゲは設定が無駄に壮大なの多いんだな……
346格無しさん:2006/06/25(日) 15:54:47
でも引き分けで納めるのは無理っぽいよ。
オービットは一貫して自分達の勝ちを主張してるし
347格無しさん:2006/06/25(日) 15:57:11
>>342
だから強力な世界での見た目の強さより、弱い世界での見た目の強さが強くなってる描写があるだけなんだが。
台詞を見ても絶対的強さがあがってるというようなものはまったくない。
348格無しさん:2006/06/25(日) 15:57:34
>>316
・オービット

仙界        □
         ―――
図書館世界   □ □ □.....
         ――― ←実力差がある
本の世界   □□□.....

だぞ。図書館世界も無数にある。
349格無しさん:2006/06/25(日) 15:58:02
だだっ子を沈める一番てっとり早い行動は
だだっ子のワガママを聞いてあげること
本当に安定を望むならDS派の人が無条件に負けを認める事だと思う
350格無しさん:2006/06/25(日) 15:58:06
上の世界に行くとそれだけで死ぬような関係のどこが見た目なのか理解できない
351格無しさん:2006/06/25(日) 16:00:43
>>350
それがこの際関係あるのか?

図書館世界では人間が存在できるようにできていないので、そこに行った人間はいずれ薄れれて消える。
仙界では精力がないと死ぬ(≠強さ)

これが何か?
352格無しさん:2006/06/25(日) 16:01:00
>>348
根幹世界にも平行世界があるんだけど?
後、大河でも根幹世界からすぐに神の世界には行けず
間を隔てる次元の狭間を越える必要がある
353格無しさん:2006/06/25(日) 16:01:19
>351
それを(≠強さ)と言い切るのが凄いな
354格無しさん:2006/06/25(日) 16:03:30
下に行けば全能神上に行けばアップリケなインコはスルーでつか
355格無しさん:2006/06/25(日) 16:04:54
考えが甘かったか。マジで引き分け無理っぽいな
オービット厨がここまでわがままだとは思わなかった。RX厨なんて足元にも及ばんわ
特撮スレを荒らしたのもオービット厨だったし。頭にくるわ
356格無しさん:2006/06/25(日) 16:05:19
>>352
坊や、
>>348氏は根幹世界にも平行世界があることは100も承知しているよ。
>>310位から読み直してごらん。
357格無しさん:2006/06/25(日) 16:05:38
ボールを壊しただけで下位の宇宙破壊できる上位世界
その上位世界での蟻んこが、下位の世界に行くと日本列島ほどの怪獣になる。

だからその上位世界でボールを壊せる奴は、下位の世界に行けば宇宙破壊よりずっと強くなる。

なぜか上位階層にいることでの強さと、階層移動でのその世界に相対的な見た目の強さの変化をどういうわけか掛け合わせている。

階層差を強調してる奴の言ってることは結局こういうことじゃん。
358格無しさん:2006/06/25(日) 16:05:55
>>352
>>316ではオービット図書館は並行なし、DSD根幹は並行ありになってるが
359格無しさん:2006/06/25(日) 16:06:00
そんなんでも認められるなら仙界の中にも三神しかいけない神の次元
(主人公もいけたが)ってあるし、こちらははっきりそういわれたか
覚えてないが図書館内部のアダムとリリスが居住地にしていた所も
言われてたはずだし、顔のない月も神しかいけない次元でセクロスしてたようなw

それだけで階層上がるならw
360格無しさん:2006/06/25(日) 16:06:35
>>354
嘘は良くない。 インコは軍神だ。
361格無しさん:2006/06/25(日) 16:08:17
だんだんオービットの化けの皮がはがれてきたな
馬鹿とか坊やとか煽り言葉を使ってる
362格無しさん:2006/06/25(日) 16:08:37
>>354
インコになったのは階層のせいなんて話が出てきたか?
本人もアクシデントか何かでこんな姿になったといってたはずだが。

そもそも全能神なんていわれてたか?
363格無しさん:2006/06/25(日) 16:10:19
>357
問題は下位の全能を上の非全能ですら超えること。
上で全てに対して全能なら会のそれぞれに対しての支配力は全能+αになる。
何故ならそれぞれの下位世界で全能がいても、それより優先されるのだから。
上世界一個全能+(全能+α)*無限下位世界となる。
このような設定がなければ
上世界一個全能+(全能)*無限下位世界
としかならない。
364格無しさん:2006/06/25(日) 16:11:45
>>359
神の次元は上位世界と言われてますよー

つか、いちいち言い方がムカつくなこいつら
365格無しさん:2006/06/25(日) 16:12:04
>360
ここは自分の世界じゃないけど念じるだけで全て消せるぜ
てきな描写であって、上の世界なりなんなりで軍神である事と矛盾しない。
いやホモのほうまでお調べになっていてはっきり否定されてるなら
異論ございませんが。
366格無しさん:2006/06/25(日) 16:12:16
>>363
んな無茶な。
367格無しさん:2006/06/25(日) 16:12:52
>366
どこがどう無茶なのか
368格無しさん:2006/06/25(日) 16:13:46
結局オービットって世界観を押し付けてるだけじゃん
強さ議論じゃねぇよ
369格無しさん:2006/06/25(日) 16:15:08
DSDだって十分世界観依存だと思うが今回の場合w
370格無しさん:2006/06/25(日) 16:15:32
押し付けてねえよ。

このスレと関係ないオービットファンに、ここでの議論をオービットの世界観を押し付けてるとかいったら笑われる。
371格無しさん:2006/06/25(日) 16:15:38
自分の考え以外を認めたくないって奴が何人いるんだろうなこのスレ
372格無しさん:2006/06/25(日) 16:16:11
実際に神を倒してる大河の方が上だろ
373格無しさん:2006/06/25(日) 16:16:12
だんだん煽り口調になってる辺りよっぽど引き分けが気に入らないんだな
オービット厨は
374格無しさん:2006/06/25(日) 16:17:20
>>373
だんだん煽り口調になってる辺りよっぽど引き分けが気に入らないんだな
アンチオービット厨は
375格無しさん:2006/06/25(日) 16:17:32
>>367
全能以上の拡大解釈。

狭い範囲の全能に広い範囲の全能が勝っても特にボーナスにはならない。
あれか弥勒王はラ=グースの分身やドグラにかったから単一宇宙全能にも勝てるのか。
376310:2006/06/25(日) 16:17:44
世界観で考えるからおかしくなるんだろ。
支配領域で考えれば、DSDとオービットにはなんら差はないということで
引き分けでいいじゃないか。なんで世界観を討論しなきゃならないんだ?
377格無しさん:2006/06/25(日) 16:18:25
>>371
そのほとんど(もしくは全て)
がオービット厨だと思う
378格無しさん:2006/06/25(日) 16:18:32
支配領域ならDSD>オービットだろ。
379格無しさん:2006/06/25(日) 16:19:26
>>365
ホモのほうを知ってるなら話が早い。
ケンダッパのときでも全能ではない。
380格無しさん:2006/06/25(日) 16:20:07
>>374
先に引き分け案に噛みついたのはどっちだよ
381格無しさん:2006/06/25(日) 16:20:40
>375
支配範囲内において並みの全能より干渉力上は認められると思うぞ。
狭い範囲で全能でも全能なんだから範囲上でもとりあえず殺されはしない。
と言う引き分け論を避けるための「範囲広いほうが上」ルールであって
作品ないではっきり勝ち負けあるのとは別の話
382格無しさん:2006/06/25(日) 16:21:28
引き分けにしろと言うのは負けると思ったほうが言い出す最期の手段
383格無しさん:2006/06/25(日) 16:21:38
もうさ、管理人さんに出てきてもらって引き分け宣言してもらわないか?
今までもオービットが暴れたら管理人さんが仲裁してくれたんだし
384格無しさん:2006/06/25(日) 16:22:07
>>380
噛み付いたわけじゃなくて
オービットに負けることが確定しそうになると直ぐに引き分けでいいじゃんとか言い出す奴が出るからじゃん?
385格無しさん:2006/06/25(日) 16:23:25
>>381
認められないし認められたこともありません。
386格無しさん:2006/06/25(日) 16:23:31
前管理人はオービットに意見して辞めさせられたんだがな
387格無しさん:2006/06/25(日) 16:24:04
マックスにDSDの主張を認めてもオービットと同じは似にしかならないのに
オービットが負けそうになってるという発想はどこから出てきたのだろう
388格無しさん:2006/06/25(日) 16:24:07
>>383
旧管理人はアンチオービットがばれて更迭されなかったか?
389格無しさん:2006/06/25(日) 16:26:34
>>384
負けの確定なんてしそうになかったけどな
引き分け案自体は作品スレの方でも荒れる事を懸念して出されている。ちなみに議論されてない時にだ

どちらが大人の対応か
390格無しさん:2006/06/25(日) 16:27:47
強い弱いじゃなくて大人の対応に論議を持ち込もうとしている時点で(ry
391格無しさん:2006/06/25(日) 16:28:06
荒れるから引き分けにするなんて中途半端な案は受け入れたくないな。
やるならきっちりやろうや。
392310:2006/06/25(日) 16:28:21
なんでキミら引き分け嫌なん?
この世にははっきり区分できないこともあってだな…。
そういう不毛な論議を回避するために妥協案というもんがあって、それがここでは引き分け案だということで。
両陣営もアンチも中立もみんな引き分けと言うことで矛を収めないか?
393格無しさん:2006/06/25(日) 16:29:51
第一に書斎だけで結局DSDと同規模の構造を持っている事。
第二に反応常人なんてとんでもない欠陥が全く無視されていること。
394格無しさん:2006/06/25(日) 16:29:56
>>387
仙界破壊できる→どこでどうやって?

どこででも一番下の世界ででも→普通に二次破壊でDSDと攻撃で同等 全能範囲で負け
仙界で、図書館世界でなら→位置ボーナスだから向かい合った場合はDSDに対抗できる保障皆無 全能範囲で負け

いまのところ一番下の世界から仙界破壊級攻撃ができるかどうかという疑問に答えていない。

わかる範囲までだから、答えがない場合には仙界にいれば仙界破壊できるとなる
395格無しさん:2006/06/25(日) 16:30:22
>>387
そう思ってんのはお前、つまりオービット厨だけ
厨が騒がなければ作品スレでデュエルが
このスレでは大河が勝ってた
つまり今のオービット厨は負けず嫌いのわがまま小僧
スレの安泰よりもオービットがトップにいる事が大事なだけ
396格無しさん:2006/06/25(日) 16:32:35
>>394
仙界で仙界破壊級攻撃
下に行けば ぱうぁーうp

あれ?
397格無しさん:2006/06/25(日) 16:33:08
>>393
そうやって突然相手を卑下するのもお前の得意技だよな
398格無しさん:2006/06/25(日) 16:33:19
そう思ってんのはお前、つまりアンチオービット厨だけ
厨が騒がなければ反応常人など登録も出来ない
つまり今のアンチオービット厨は負けず嫌いのわがまま小僧
スレの安泰よりもオービット落とす事が大事なだけ
399格無しさん:2006/06/25(日) 16:33:56
>>396
だからその世界に応じた強さになるだけで(ry
400格無しさん:2006/06/25(日) 16:33:59
>397
少なくとも卑下する要素がある文には見えない
401格無しさん:2006/06/25(日) 16:34:14
仙界破壊ってのも具体的にどうすんのかわかんないしな
402格無しさん:2006/06/25(日) 16:34:24
デュエル厨とオービット厨の対決は
まるで往年の月厨vs葉鍵厨のよう……
403格無しさん:2006/06/25(日) 16:35:52
お前らよく話についてけるな・・・
学校の成績とかで優秀だったクチか
404格無しさん:2006/06/25(日) 16:37:28
>>402
引き分け案をオービットが相手を卑下て認めないだけ
405格無しさん:2006/06/25(日) 16:38:10
アンチオービットってクトゥルーといいミスターといいちょっと強い(っぽい)キャラがでると必死に拡大解釈してオービットと並べようとする上に
オービットを拡小解釈しようとするよな。

行動パターンに進歩がない。
406格無しさん:2006/06/25(日) 16:38:45
>>404
DSD厨もオービットに勝てるとかいってますが?
407格無しさん:2006/06/25(日) 16:39:22
>>398みたいないじったコピペをする辺り
よっぽど頭にきてんだな。オービット厨は
408格無しさん:2006/06/25(日) 16:40:05
そんなに引き分けが嫌なら管理人に決めてもらおうよ。
管理人光臨するまでこの話は保留でいいんじゃないか?
煽り合いも不毛で平行線な議論ももういらないよ。
409格無しさん:2006/06/25(日) 16:40:43
>>407
コピペがえしなんてよくあるネタジャン。
>>395の方がむしろ必死。
410格無しさん:2006/06/25(日) 16:41:02
>>406
そりゃ相手が噛みついてくるんだから仕方ない

先に引き分け案を蹴ったのはオービット厨だからね?
411格無しさん:2006/06/25(日) 16:42:09
>>409
どうだかね
412格無しさん:2006/06/25(日) 16:42:30
現管理人の裁定は以前の決着でよしと既に出てるが
それに不満だからアンチは頑張ってるんじゃないの?
413格無しさん:2006/06/25(日) 16:44:52
>>408
引き分けが嫌なのはオービット厨と一部アンチだけで
だいたいの人が引き分けで良いって言ってる
414格無しさん:2006/06/25(日) 16:45:14
三沢さん最強でいいじゃん
大河もゆいも三沢さんにはかなわないよ
415格無しさん:2006/06/25(日) 16:45:22
>>408
管理人交代してる。
>>383の積極的に関わってた管理人は先々代
416格無しさん:2006/06/25(日) 16:46:36
>405
オービットもオービットでかなり大きな穴を無視して挑戦してきても、
「それでも強い」と切り替えしたがる癖がある。だから結局その穴を
無視することを認められてるように感じて居座りだす。
反応常人みたいな大きな穴があっても全能なんて認められていなかったはず。
417格無しさん:2006/06/25(日) 16:46:58
現管理人って
前管理人を辞めさせた直後現れた奴でしょ?
あれから特に何もしてないし、オービット有利にスレを支配たいだけだろ
418格無しさん:2006/06/25(日) 16:48:10
ていうか現状のルールは相当オービット不利に出来てると思うがw
階層の優越もアダムの二次も今のとこ認めてないわけだろ。
一体どこら辺がオービットにとって有利なルールなのか?
419格無しさん:2006/06/25(日) 16:49:37
オービット厨の拡大解釈を認めないと
不公平ってか?笑わせる
420格無しさん:2006/06/25(日) 16:51:09
>>418
それがルール上認められてないのになぜかごり押ししようとしてるからだろ。

というかそもそもオービットにない設定を拡大解釈してそれが認められなかったからといってオービット不利というのはどうかと。
421格無しさん:2006/06/25(日) 16:51:41
ぶっちゃけ作中強くなるとか大きいという発言が
あるなら全部認めるのがそれこそ公平。
妙に相手の主張が無茶でも妥協してきたから
支配範囲がアダムと互角でゆいに勝てるのと
言い出して大混乱にいたる。
422格無しさん:2006/06/25(日) 16:52:29
勝利マンやラッキーマン最強でOK
423格無しさん:2006/06/25(日) 16:52:46
いっその事、誰かゲーム企画書をゲーム会社に持ち込んで、
そこでオービットもデュエルも足元にも及ばんような厨キャラ作ってくれw
424格無しさん:2006/06/25(日) 16:53:31
>420
反応常人の欠陥は無視して、同様の構造の書斎は認めずDSDのみは認めて
二次にして互角やら勝ちやらこれのどこがルールに沿ってるのかと。
425格無しさん:2006/06/25(日) 16:53:57
>>422
ラッキーマンの運は不確定すぎて考慮不能になってる
426格無しさん:2006/06/25(日) 16:54:18
引き分けにしろって言ってる奴はどーのこーの言ってる
オービット厨に聞きたいんだけど、まさかこのスレにはオービット厨とアンチしかいないと思ってるの?

俺みたいにいいかげんウゼェし作品スレに来てまで暴れられると嫌だから引き分けにしくれって奴もいるんだよ
俺からすりゃどっちもエロゲーだからどうでもいいんだよ
427格無しさん:2006/06/25(日) 16:54:59
最強スレで荒れるからとりあえず引き分けにしろなんてのはただの本末転倒。
428格無しさん:2006/06/25(日) 16:56:41
議論内容はどうでもいいからDSが負けを認めるしかないんだよ
オービットは自分の結果ありきで議論できる人間じゃないんだし
429格無しさん:2006/06/25(日) 16:57:35
負けそうになるととりあえず相手が無茶してるから俺は引いてやるといって悪印象作り。
実際消えた例は皆無。
430格無しさん:2006/06/25(日) 16:57:49
>>427
んなこたぁない
431格無しさん:2006/06/25(日) 16:59:27
アダムって常時全能なの?
それと図書館世界にいなくても全能なの?

叩かれそうだが純粋な疑問。
432格無しさん:2006/06/25(日) 17:00:13
自分達が無茶苦茶言ってる事にも気付かず指摘されたら
悪印象作りってか

馬鹿じゃねぇの
死ねカス
433格無しさん:2006/06/25(日) 17:00:22
>>424
本を置いている空間が特殊ってだけじゃ難しいってことになったんだっけ?
434格無しさん:2006/06/25(日) 17:01:55
オービット厨以外は大河の勝ちってわかってるけどね
435格無しさん:2006/06/25(日) 17:03:04
>>434
オービット厨とアンチオービットしかいない。
436格無しさん:2006/06/25(日) 17:03:06
驚くべき事に誰一人答えてないのではっきり聞いてみたいが、

アダム側も「無限の世界を作った」「それらは無限に分岐する」
にも拘らず二次でなく、DSDのそれは認めることの根拠は?
437格無しさん:2006/06/25(日) 17:03:11
>>426
確かに…どっちが勝とうが引き分けようが
トップはエロゲキャラ(’A`)
438格無しさん:2006/06/25(日) 17:04:04
だいたい次ぎの作品のヒロインは仙界を無数にまとめる次元の(ry
となりかねないのがオービットクオリティ。
439格無しさん:2006/06/25(日) 17:05:52
>>436
もうオマエは消えていいよ。
わざとやってるんだろ。

構造以前に個別×分岐のソースがまともにない拡大解釈だからだろ。
何度このやり取り繰り返した?
440格無しさん:2006/06/25(日) 17:06:28
デュエルセイヴァー「デスティニー」
での参戦だからコンシューマー(PS2)のはず。
441格無しさん:2006/06/25(日) 17:07:34
>439
無限分岐はOHPに書いてあって無数の世界を作った旨の
文が既に10回くらい引用されていても拡大解釈か!
442格無しさん:2006/06/25(日) 17:08:42
>>431
アダム(ヤミ=ヤーマ)の全能をコピーしたとされる存在が図書館世界を管理している
そいつは「狩人」という端子を使うことで図書館世界を管理しているんだが
狩人は無限に出て来て図書館世界に偏在している。
だから本の世界に入ったあとも問題なく多元全能ということになる。
アダムも同様と思われる。

ちゃんと唯一絶対・全知全能と言われているから常時全能でもあるはず。
443格無しさん:2006/06/25(日) 17:14:56
>>441
OHPに書いてあるってこれだろ。
ttp://www.orbit-soft.com/product/root/yami/yami_story2.htm
何度も引用されてるがどこをどう読めば分岐なんて話が出てくるかわからん。
そしてそれについて今まで毎回突っ込まれて一度も説明されてない。

正直、アンチがオービット厨を馬鹿と見せるために自演してるんじゃないかという気さえしてくる。

無数の世界ってのは、アダムは世界を作りたいと思いました。それもたくさん。
世界を作るのに人間が必要でした、そこでイブと結婚してたくさんの子孫を作りました。
その結果、世界がどんどん増えていきましたって奴か?

まあこっちは問題ないんじゃないか?
444格無しさん:2006/06/25(日) 17:16:32
>>443
毎回認めないありえないといってるだけで何がおかしいのか指摘されたこともないけどな。
445格無しさん:2006/06/25(日) 17:17:51
>443
それを読んでわからないってよっぽど頭が悪いか難癖つけてるとしか思えない。
正直それを読んでもわからないと同じ口調で繰り返す奴が何度も湧くけど
全部キミとしか思えないくらい明白に分岐するって書いてある。
446格無しさん:2006/06/25(日) 17:17:56
前スレでも出てたこれね。

【ジョウ】
(私はジョウ=ハーリー・・・・・・)
【ジョウ】
(名付け親はヤミ=ヤーマと思われるが、定かではない)
【ジョウ】
(書斎世界を管理する上で、ヤミ=ヤーマが己の全知全能の部分をコピーして創造した存在)
【ジョウ】
(狩人の母体・・・・・・)
【ジョウ】
(人間の諸要素を排除したヤミ=ヤーマの完全無欠な端子、限りなく神に近い存在、それが狩人・・・・・・)
【ジョウ】
(狩人はあらゆる本を巡り、そして私は自身の存在を知覚した)
447格無しさん:2006/06/25(日) 17:20:28
>ちゃんと唯一絶対・全知全能と言われているから常時全能でもあるはず。
言われてるといってるというか本人が言ってるというか。
448格無しさん:2006/06/25(日) 17:20:50
>>445
どこに?
449格無しさん:2006/06/25(日) 17:22:11
「平行世界」ってご存知かしら?
あなたがいる世界の隣にある、そっくりの世界ってやつ。
机の上にある水の入ったコップが、倒れた世界と倒れなかった世界、両方あるんじゃないかしら? ていう話。
ええ、あります。
ありますとも。
コップを倒す世界だろうが、椅子が倒れる世界だろうが、そもそもテーブルにコップを置かなかった世界だってあるわよ。

アンチの目にはこれだけはっきり書いてあってもアウトらしい。
450格無しさん:2006/06/25(日) 17:22:31
>>445
俺もわからんけど、>>443のリンク先が間違ってるとか言うことはないのか?
451格無しさん:2006/06/25(日) 17:24:31
>>449
ひょっとして、一つの本の世界の中にさらに無数の並行世界があると言いたいのか?
452格無しさん:2006/06/25(日) 17:24:35
>>449
???
453格無しさん:2006/06/25(日) 17:25:22
だいたいあれだけ平行世界平行世界とそこら中に書いていて
平行世界の自分と御対面したキャラすら多数なのに分岐しないってギャグとしか
454格無しさん:2006/06/25(日) 17:25:23
>>449
はいアウトです。
455格無しさん:2006/06/25(日) 17:26:22
>451,452
どこがどうわからないのか香具体的に説明してみろよ。
DSDの設定だってわからないわからないと騒げば消してくれるのかい?
456格無しさん:2006/06/25(日) 17:27:02
>>453
平行世界に自分がいるかどうかと分岐してるかどうかとは関係なくないか?
457格無しさん:2006/06/25(日) 17:27:25
元々1人だったのに分岐したキャラさえいるんですが
458格無しさん:2006/06/25(日) 17:28:26
>>451
違う。
別の本と明言されてるだろ。
459格無しさん:2006/06/25(日) 17:30:18
セイレンとかいうキャラの話なら本の世界から出てきたことが
分岐と関係あるって根拠はないと言われてた気が。
460格無しさん:2006/06/25(日) 17:31:09
実際2人に分裂していてどう関係ないのか納得いける説明を
461格無しさん:2006/06/25(日) 17:32:23
>>458
ああ、一つの事柄に対して違う結果の世界があるから、
最初から用意されたのではなく分岐しているってことかな?
462格無しさん:2006/06/25(日) 17:33:11
もっと言えばOHPで玉藻がメイリンに私とお前は同一人物とまで言ってんじゃないか
463格無しさん:2006/06/25(日) 17:37:22
>>459じゃないが

主人公が本の世界に入る

図書館世界で作られた生き人形とであう

主人公た本の世界から出る

するとその生き人形も図書館世界に現れ、生き人形は主人公たちを陥れる

リリスと一緒にその本の世界に戻るとその生き人形は出てきたものと別人として本の世界に残っていた

世界の分岐なんてものと関係あるとは一言も触れられてない。
本の出入りの副作用か何かだろう
464格無しさん:2006/06/25(日) 17:39:47
>>462
ありゃ今後の伏線消化を待たないとどういう意味だかわからんと思うが。
465格無しさん:2006/06/25(日) 17:41:42
>>461
平行世界ってそういうもんじゃないのか?
466格無しさん:2006/06/25(日) 17:42:56
>463
それが分岐じゃないって超解釈がどっから沸いてきたのかわからない
467格無しさん:2006/06/25(日) 17:45:20
>>466
どこが分岐なんだ?
468格無しさん:2006/06/25(日) 17:46:25
こうやってアンチオービットは分岐してることさえ認めようとはしないのです
469格無しさん:2006/06/25(日) 17:49:57
もうあきらめたら?オービット厨
一人しかいないんでしょ?
470格無しさん:2006/06/25(日) 17:50:58
>466
>リリスと一緒にその本の世界に戻るとその生き人形は出てきたものと別人として本の世界に残っていた
多分、分岐なら生き人形がそのまま残っている世界、残ってない世界に分岐しなきゃいけないってことでは?

471格無しさん:2006/06/25(日) 17:51:09
反論できなくなると煽りだすアンチ
472格無しさん:2006/06/25(日) 17:54:00
今日先に煽ったのは厨だけどね
よほど追い込まれて困ってるみたいじゃん
473格無しさん:2006/06/25(日) 17:55:35
そこまで厳密に考えると無理あるだろ

フィクションなんだから仕方がない


大河やミスターが分岐してたくさんに増えてく描写とかあるのか?
厳密に考えるとそうならないとおかしいんだがそんなことは誰も突っ込まない
474469:2006/06/25(日) 17:57:26
>>471
反論も何も俺はぷにはん知らないから何も言えねぇんだよ
でもオービット厨の言葉遣いなんかが悪くなってる辺りから
相当追い込まれてる印象は受ける
475格無しさん:2006/06/25(日) 17:58:21
どう見てもオービット厨と言い出したほうが速いし。
476格無しさん:2006/06/25(日) 17:59:09
>>473
それは論点ずらし
設定に明記されてない事を主張してるんだから逃げるな
477格無しさん:2006/06/25(日) 17:59:27
>>470
分岐する世界の中に外部の奴が入ってる間も理屈の上では世界はどんどん増え続けてる
それにもかかわらず大河もミスターも一人だけのままなわけだろ?

細かい矛盾を突っ込みだすときりがない
478格無しさん:2006/06/25(日) 18:00:16
>>476
OHPみたら?
479格無しさん:2006/06/25(日) 18:00:17
>>475
厨ってだけで煽りか
よっぽど心が狭いんだな
480格無しさん:2006/06/25(日) 18:00:30
>476
明記されています
481格無しさん:2006/06/25(日) 18:01:06
>479
自分が相手を厨と呼んでも煽りではないが相手の言葉遣いは気になると
482格無しさん:2006/06/25(日) 18:01:30
事実煽りだろ。

というか相手が厨だと思ってもそれを態度に出せば外野が「どっちもどっち」とか言い出すんだから自粛しろ。
483格無しさん:2006/06/25(日) 18:01:51
>473
Qとかクエス並みの説明あれば問題ないと思う。
そもそも本が沢山あって似たような世界(ちょっと違う)があるのと本が分岐してるのかは別問題だと思うし。
484格無しさん:2006/06/25(日) 18:02:18
厨やアンチなんてのは煽りのうちに入らんよ
485格無しさん:2006/06/25(日) 18:04:31
>>480
さっきあしらわれた
会話内容の事?
486格無しさん:2006/06/25(日) 18:04:56
>483
全く同じ事だと思う
487格無しさん:2006/06/25(日) 18:05:20
>485
あしらえたつもりなんだ?
488格無しさん:2006/06/25(日) 18:06:37
>>473
厳密に考えるなというのは同意だが厳密に考えるにせよ
ミスターは分岐が明言されてるが大河は分岐するかどうかはまだ言われてなかったと思うが。
489格無しさん:2006/06/25(日) 18:08:53
お前さんがた。ミスターもオービットの上は下の未来(宇宙の終りでさえ)でも過去でも
入れる設定なんだから、上から見たら今現在分岐してないのは当たり前じゃないかね?
全ての分岐は終了しているように見えて当然。
490格無しさん:2006/06/25(日) 18:09:28
>>487
実際イッパイイッパイになってんじゃん
お前は
491格無しさん:2006/06/25(日) 18:12:00
厳密に考えるなてはそうだが
そもそも分岐してる根拠がないんだからそういう問題じゃないだろ。
492格無しさん:2006/06/25(日) 18:13:19
>>490
認めないから認めないhjfapu以上のことは何一つ言ってないくせにw
493格無しさん:2006/06/25(日) 18:13:50
この場合厳密に考えるとやらでも1人の人物が2人になったりしてるわけだが
494格無しさん:2006/06/25(日) 18:16:03
本の外に出たときに一緒に上位世界にもう一人現れちゃったのを
下位世界の分岐の証拠にするってのは無理な気が。
495格無しさん:2006/06/25(日) 18:16:11
アフェクションは真ED後でヤミ帽は鬼ED後といって商品展開してるのに分岐してねーのかw
496格無しさん:2006/06/25(日) 18:16:41
>>492
そうは見えんけどね
497格無しさん:2006/06/25(日) 18:17:06
アレは世界設定の説明とは別の話。
498格無しさん:2006/06/25(日) 18:21:59
おまいら日曜の昼間からずっと何やってんだ?
499格無しさん:2006/06/25(日) 18:23:16
>>498
泥沼試合。
まぁ、これが楽しいこともあるんだからほっとくのが吉。
500格無しさん:2006/06/25(日) 18:26:06
討論番組でさんざん相手を罵りあって
撮影後には全員笑顔で飲みに行くみたいな?
501格無しさん:2006/06/25(日) 18:32:25
>>500
飲み会がないのを除けばそんなもんだな。
502格無しさん:2006/06/25(日) 18:35:17
>>501
遊びで荒らされたんじゃたまったもんじゃない
相手を攻撃することが目的なら帰ってくれ。
503格無しさん:2006/06/25(日) 18:39:54
>>502
ちょっとまて、俺は荒らしてないぞ。
議論についていけないからここにもめったにレスなんてしてない。
ただ眺めてるだけだ。
この状況で紛らわしいことを言ったのは悪かった。
正直、スマソ。
504格無しさん:2006/06/25(日) 19:03:37
結局、どうなったの?
505格無しさん:2006/06/25(日) 19:06:00
どうにもなってない。
506格無しさん:2006/06/25(日) 19:09:17
止まったからある程度の合意ができたのかと思った。
507格無しさん:2006/06/25(日) 19:10:34
やだもんやだもん認めないもん相手じゃ議論にならない
508格無しさん:2006/06/25(日) 19:11:35
確かにw
509格無しさん:2006/06/25(日) 19:21:50
ぶっちゃけ平行世界と言う一語に分岐するという前提は含まれてると思うんだ
510格無しさん:2006/06/25(日) 19:26:16
それはないだろ。
511格無しさん:2006/06/25(日) 19:31:26
傍から見てると設定も描写もあるのにちょっとした言葉尻だけとらえて認めないってのはおかしい
512格無しさん:2006/06/25(日) 19:44:59
なんだかな…。
513格無しさん:2006/06/25(日) 19:52:48
>>511
自演乙
514格無しさん:2006/06/25(日) 20:01:59
お前らまだやってたのか
しかもいつの間にかスレが半分以上も進んでるw
515格無しさん:2006/06/25(日) 20:10:52
そりゃそうだ
気の狂ったオービット厨が妥協案にも応じず
拡大解釈を押し付けようとしてるんだから
一人のわがまま気違いがスレをひっかき回してるだけ
516格無しさん:2006/06/25(日) 20:11:44
妥協案って何だよw
えんえんと議論を続けてさえいればなんでも互角にしてもらえるのか?
517格無しさん:2006/06/25(日) 20:12:20
思い切り書いてある事すら俺にはわからないと
強弁してるのが引っ掻き回してるだけだと思うが
518格無しさん:2006/06/25(日) 20:15:37
>>516
じゃあお前の拡大解釈を無条件に飲めと?
大河の強いって今までさんざんいわれてたのに
お前のごきげんとりのため負けた事にしろと?
519格無しさん:2006/06/25(日) 20:16:39
ゆいの方が強いというレスの方が多かったと思うがな
520格無しさん:2006/06/25(日) 20:18:00
>>519
全部お前の書き込みじゃん
521格無しさん:2006/06/25(日) 20:18:55
オービット厨がここまでわがままだとは思わなかった。RX厨なんて足元にも及ばんわ
特撮スレを荒らしたのもオービット厨だったし。頭にくるわ


522格無しさん:2006/06/25(日) 20:19:23
結局論理的に反論は出来ないのですか?
現に分裂した人物のペアすら指摘されているのに分裂していないと
主張する方
523格無しさん:2006/06/25(日) 20:19:38
自分の方が本当に論理で勝ってると思ってる奴は全部きみの書き込みとか言い出すことはない
524格無しさん:2006/06/25(日) 20:20:36
>>522
どの書き込みの事ですか?
525格無しさん:2006/06/25(日) 20:21:57
>>523
図星を指されて痛いのはわかる
次からやめたらいいよ
526格無しさん:2006/06/25(日) 20:24:29
>>522
本気で言ってるのか
煽ってるのかわかりかねるな
527格無しさん:2006/06/25(日) 20:30:41
何で今日に限って以前否定された理論を持ち出してきたんだ?
負けそうになったから荒らそうと思ったのか?
528格無しさん:2006/06/25(日) 20:33:25
しばらく前からレスされてるが
アンチが無視してただけ
529格無しさん:2006/06/25(日) 20:38:25
全く事情が同じ相手は二次といわれればそりゃ反論されるだろ。
だいたい以前この話をした時だって「わからないわからない」
と繰り返してあきれられただけ。他の事情でミスターがおちたから
うやむやになったのみ。
530格無しさん:2006/06/25(日) 20:48:53
オービット厨にあいつは何故お前らに負けたのかと聞けば(ミスターの過去破壊なり)
そのときどういう議論でそうなったか一応の説明は来る。
基本的に他のキャラの勝敗だってそうだ。

アンチオービットは基本的にただごり押ししてオービットを過小解釈し、その対抗馬を
過剰解釈してるだけだから、再び持ち出されると当然説明できない。

オービット側がその場で勝ちさえすれば、とりあえず相手を放置して議題になるまで
対処しないのも問題といえばるのも問題だが、アンチは基本的に最初からまともな
理屈で封じてないから、再び言われたとき何もいえない。

そして一度ごり押しすれば何とかとおった事に味を占めてるから繰り返す。
531格無しさん:2006/06/25(日) 20:50:07
オービットの拡大解釈理論なだけで事情も全然違う
つか一度自分らで認めたじゃん
532格無しさん:2006/06/25(日) 20:53:27
少なくとも今議論してる事は明白に書かれてる
設定すら認めないとわめいてるようにしか見えない。

具体的に分裂してないというならあの文章をどう解釈するのか、
説明したらどうか?そんなに拡大だと思うなら。
533格無しさん:2006/06/25(日) 20:57:55
設定はないって厨自身認めたのになぁ
534格無しさん:2006/06/25(日) 20:58:42
>533
認めたというならそのときの議論を要点でいいから示してみたら?オービット側のように。
535格無しさん:2006/06/25(日) 20:58:46
>>530
それはアンチオービットが同一人物じゃないからじゃないか?

ずっと住み着いている住人に過去のこと持ち出されても対抗できないのは仕方ない。
536格無しさん:2006/06/25(日) 21:01:55
このレスのことじゃないのか?


119 :格無しさん:2006/03/02(木) 18:23:06
そもそも
あれが二次でないと言う主張は(ものすごく無理がある解釈だが、確かに)
一個のスタートをアダムが作ったら自動で分岐して無数に出来ると明言されてはいない。
あくまでコップひとつ〜と言うのは「たまたま」そういう例もあるということに過ぎない。
無数の独立した世界があるだけだ。だから本だけではミスターと同じ無限スタート+
無限分岐ではないので一次。

これにさらに本=世界と明言され、繰り返し書斎世界を外と表現してるが、
書斎世界は単一の本の世界と同じ大きさでしかない。あるいは精々数倍でしかない。
その根拠として人がでたら本からでたら常識的比率になってるではないか?

と言う仮定を重ねたもの。2段落目がそもそも切符とかいう特殊アイテムの力だ
と言うのなら逆に決定的に怪しくなってる。
537格無しさん:2006/06/25(日) 21:02:02
言葉尻とらえて拡大解釈してるだけ
538格無しさん:2006/06/25(日) 21:05:49
>535
「オービットが過去無茶な論理を押し通した。
それを自分達に適用しようとすると反論する。」

といっていたやつがいて(証明するには昨日のログで十分だ)、かつ彼が
ミスターやクトルフ(前者はともかく後者はオービット登録直後だ)を
引き合いに出している以上、少なくとも1人は複数のキャラを用い
オービット登場時から一貫して反オービットの立場をとった奴がいる。
539格無しさん:2006/06/25(日) 21:09:18
>>538
そらいるだろ。
自分だって結構前からいるし。

ただオービット派が誰でも直ぐに反論できるのに対して
反オービット派がそうでないのはしかたない。
540格無しさん:2006/06/25(日) 21:10:14
>少なくとも1人は複数のキャラを用い
>オービット登場時から一貫して反オービットの立場をとった奴がいる。
しかしこの言い方はないだろw
541格無しさん:2006/06/25(日) 21:12:39
オービット側による要約らしいのでなんともだが

>あれが二次でないと言う主張は(ものすごく無理がある解釈だが、確かに)
>一個のスタートをアダムが作ったら自動で分岐して無数に出来ると明言されてはいない。
>あくまでコップひとつ〜と言うのは「たまたま」そういう例もあるということに過ぎない

本当にこんな主張だって言うなら強弁にもほどがある。
そんなたまたまがあるか。
542格無しさん:2006/06/25(日) 21:27:07
>>539
所持者が少ないから当たり前
自分の想像で相手を固めて貶めるなんてやり方は普通しないし
お前が仮に捏造しても、俺には見破る手段すらないわけだ
543格無しさん:2006/06/25(日) 21:29:06
>542
煽りでもなんでもなくどっちの立場で何いいたいのか伝わらない
544格無しさん:2006/06/25(日) 21:30:07
>>543
それは頭悪すぎ
545格無しさん:2006/06/25(日) 21:32:28
>>542
所持者の少ない作品が多すぎてどっちについていってるかわからんが
捏造疑惑を言い出すときりがない。

というかDSDにせよアメコミにせよオービットにせよネット通販で買えるわけだが。
546格無しさん:2006/06/25(日) 21:35:35
>>545
本気でわかんないのか?
547格無しさん:2006/06/25(日) 21:37:14
二行目でオービット側のやり口のことを言ってるのかなと思うが

三行目とはつながらない
548格無しさん:2006/06/25(日) 21:40:11
そりゃあんたがそう思ってるだけ
549格無しさん:2006/06/25(日) 21:43:37
まあ、別に議論にかかわる書き込みじゃない。どうでもいい。

問題なのは結局あれだけはっきり分裂するとあって認めないという根拠が
>541みたいな無茶苦茶な論理なのかどうかだ。正直本当にこれなら論外だと思う。
勿論、オービット側のまとめだそうだからそんなことではない、というなら
持論を展開してみてくれ。
550格無しさん:2006/06/25(日) 21:46:12
数時間前のレスぐらいきちんと読み直しなよ、オービット君
完全に論破されてんだから
551格無しさん:2006/06/25(日) 21:46:27
これに関しては分岐してる根拠が不十分。
以上。

で終わりだろ。
552格無しさん:2006/06/25(日) 21:47:11
>550-551
具体的にどのレスだよ?
553格無しさん:2006/06/25(日) 21:47:44
同じ人物がかち合ってるとか根拠十分すぎです
554551:2006/06/25(日) 21:47:49
俺にどのレスだと言われてもなw
555格無しさん:2006/06/25(日) 21:49:23
要するにやっぱり俺はわからないわからない
とごねてるだけで、認められた論理など実在しないから
何もいえないんですね。
556格無しさん:2006/06/25(日) 21:50:35
>>553
同じ人物がかち合ってるとか根拠不十分すぎです
の書き間違い?
557格無しさん:2006/06/25(日) 21:51:15
>556
もう自分でもごねてるだけだってわかってるだろ?
558格無しさん:2006/06/25(日) 21:52:00
平行世界に同じ人物がいることと分岐に何の関係があるんだよ。


559格無しさん:2006/06/25(日) 21:52:00
同じ人物が分岐していてさえ平行世界じゃないならDSもミスターもアウトですね
560格無しさん:2006/06/25(日) 21:52:20
>558
殆ど=だと思います
561格無しさん:2006/06/25(日) 21:53:40
>同じ人物が平行世界にいてさえ分岐でないなら

なら論理はともかく日本語としてはわかるが

>同じ人物が分岐していてさえ平行世界じゃないなら

こうなると猛日本語ですらないだろ。
562格無しさん:2006/06/25(日) 21:55:11
>561
上でも下でも似た様なもんだと思うが、
どっちについてでもいいからそれについての反論は?
563格無しさん:2006/06/25(日) 21:56:52
平行世界に非常によく似た人間がいることは分岐したことの根拠にはならない。
なるというならなる根拠を。
564格無しさん:2006/06/25(日) 21:57:38
>>562
分岐してようがしてまいが平行世界かどうかとは関係ないだろ。
565格無しさん:2006/06/25(日) 21:59:57
>563
リリスが作ったセイレンは元々1人。
566格無しさん:2006/06/25(日) 22:00:28
>563
じゃDSDもただ漠然と似たものがあるだけで分岐してませんね
567格無しさん:2006/06/25(日) 22:02:06
>>566
知らないけどそうかもね。
568格無しさん:2006/06/25(日) 22:02:18
アダムが作った子がみんなエージェントスミスみたいにクローン並にそっくし
だったならともかくどうやって分岐せず似た世界ができるんだよ?
569格無しさん:2006/06/25(日) 22:04:40
>568
根っこが同じ、途中で分岐してA,Bになったのと、根っこが別、たまたま似たようになったA,Bって同じ扱いなんじゃないっけ?
本が無数にあるから可能性として存在する世界が沢山ある=可能性で無限分岐する宇宙だと思たんだけど。
570格無しさん:2006/06/25(日) 22:06:57
>>568
そういうものだと思うしかないだろ。
571格無しさん:2006/06/25(日) 22:09:09
>>568
そっくりな世界が現にある以上はクローン並みにそっくりさんがいたんだろ
572格無しさん:2006/06/25(日) 22:11:28
成り立たなくもないがどう見ても分岐のほうが自然。
エージェントスミス説はもうただオービットを落としたいから言ってるようにしか。
573格無しさん:2006/06/25(日) 22:13:12
神父様ものすごいがんばり中。
574格無しさん:2006/06/25(日) 22:15:12
落としたいからというかお約束レベルの事を持ち出してる方が異常。
575格無しさん:2006/06/25(日) 22:16:21
限りなく世界があるんだから中にはそっくりさんだっているだろ。

それを前提にした作品で何を言ってるんだか。
576格無しさん:2006/06/25(日) 22:22:26
全てはエージェントスミスから始まったなどと言う前提があったとは始めてきいた
577格無しさん:2006/06/25(日) 22:22:33
たとえ認めたとしても構造がないからとかいってどうせ反対するんだろ?(DSDにも実はないんだが)
それでも認めたくないらしい。
578格無しさん:2006/06/25(日) 22:27:47
たまたまそっくりさんがいたなんて事なら
ぷにはんの話は解釈しようがない。

どう考えても相当程度まで全く同じスタート同じ歴史でなければ
こういう未来も有ったのかと言う類の台詞は成り立たないのだから。
579格無しさん:2006/06/25(日) 22:31:21
だから世界を無限に作ったんだから相当程度まで同じスタート同じ歴史がたくさんあるはずだろうと
580格無しさん:2006/06/25(日) 22:33:12
同じスタートにはエージェントスミスが必要。
アダムは全能だからやろうと思えば出来るだろうが、
何が楽しくてそんなことするんだよ?あまりに非合理だ。
581格無しさん:2006/06/25(日) 22:35:16
「平行世界」ってご存知かしら?
あなたがいる世界の隣にある、そっくりの世界ってやつ。
机の上にある水の入ったコップが、倒れた世界と倒れなかった世界、両方あるんじゃないかしら? ていう話。
ええ、あります。
ありますとも。
コップを倒す世界だろうが、椅子が倒れる世界だろうが、そもそもテーブルにコップを置かなかった世界だってあるわよ。

を作るためじゃないのか?

そんなことをしても楽しくないだろうとかは根拠にはならないと思うが。
582格無しさん:2006/06/25(日) 22:36:00
>>580
数限りなく子供を作ればエージェントスミスもできるはず。
583格無しさん:2006/06/25(日) 22:37:55
今の所これといった創造者がいないはずの仙界も似たような世界が沢山あるんだが
これもエージェントスミスなのか?単一の世界が分岐したのではなくて。
アダムやイブも自身も同じのが沢山いるそうだがこれも(ry
584格無しさん:2006/06/25(日) 22:42:49
創造者が子供を生む形で作ったから似たもの同士はできにくいはずだってのがエージェント・スミス論法の根拠じゃなかったか?
創造者がないならそもそも問題にならない気が。
585格無しさん:2006/06/25(日) 22:44:25
横レスすまないがオービットの世界観って人間の誕生が世界の誕生なの?
586格無しさん:2006/06/25(日) 22:45:27
>584
全くアットランダムに世界(仙界なり図書館)が無限に作られたなら
それこそ少しでも同じものができるはずがない。
587格無しさん:2006/06/25(日) 22:46:25
>585
ここ見る限り玉藻誕生が全てを通じて一番古いイベント

で答えになってるのか?
588格無しさん:2006/06/25(日) 22:46:36
>>586
意味不明。
589格無しさん:2006/06/25(日) 22:48:52
仙界の平行世界って推測じゃなかったか?
590格無しさん:2006/06/25(日) 22:49:48
>586
オービットの世界観に元が近いのは別の世界から分岐した、とあるなら問題ないけど、
沢山本あるから似たような本があるんじゃ?
591格無しさん:2006/06/25(日) 22:51:24
>>587
本の世界の
592格無しさん:2006/06/25(日) 22:51:36
>589
似たような世界としての平行世界ならある意味ヤミ帽よりもろにでてくる。
593格無しさん:2006/06/25(日) 22:53:30
>>592
玉藻の夫の話のことなら仙界自体の平行世界ではないだろ。
594格無しさん:2006/06/25(日) 22:56:05
>593
玉藻がここは私の世界じゃないといってるのが説明つかない。
595格無しさん:2006/06/25(日) 22:57:35
>>594
やってないが仙界=私の世界
ここ=非仙界とかではないんだよね?
596格無しさん:2006/06/25(日) 23:01:11
>595
うん。
597格無しさん:2006/06/25(日) 23:08:10
二次=仙界と分岐も+αも無視するようごり押しされても
前に指摘された仙界の外に退避して対応ができるということだな。
598格無しさん:2006/06/25(日) 23:10:37
>>594
どこだっけ?
599格無しさん:2006/06/25(日) 23:10:54
でも玉藻だけしか出来ないような。今現在の話には関係ないが。
600格無しさん:2006/06/25(日) 23:12:11
>>597
最低限、仙界破壊に対応して逃げられる能力がないと無理な気が。
601格無しさん:2006/06/25(日) 23:14:54
幸いにしてあいては反応常人レベルですから今は問題ない
602格無しさん:2006/06/25(日) 23:17:46
具体的な説明が欲しいところ
603格無しさん:2006/06/25(日) 23:18:55
話がずれてる。とりあえずエージェントスミスの可否。
604格無しさん:2006/06/25(日) 23:22:55
分岐設定がない以上無理だろ
605格無しさん:2006/06/25(日) 23:25:47
いい加減疲れる、一つだったものが分かれてどうして分岐してないのか。
少なくともセイレン人形は最初図書館全体で一つしかなかった。
モルダヴァイトのラスボス人形だってあれの話終了時点で全ED通り
存在する事になるわけだ。
606格無しさん:2006/06/25(日) 23:28:55
いろんな世界にまいたというから入れたときにはたくさんあったんでは?
607格無しさん:2006/06/25(日) 23:32:26
一体一体コタツの上で手作りしてたものが企画量産品ってのは……
608格無しさん:2006/06/26(月) 00:03:56
要するにオービットの主張内容は根拠薄実だから認められてないって事か
話があっちこっち飛んでる様でオービットを知らん人間にはついていけん

あとDSの世界観を語ろうと思うと、他の作品についても調べなくちゃいけないから
少し大変だと思う
609格無しさん:2006/06/26(月) 00:05:13
トップにいる奴は細かい所を突付かれるからな
あんまり細かく言い出すと何も考察出来んと思うんだがなあ……
610格無しさん:2006/06/26(月) 00:15:02
関係ないよ。大きい穴があるのにそれを無視してトップにいるから、みんなから嫌われてる
それに自分から新説を主張するなら徹底的に突かれる事を覚悟しないと
自分は相手の細かい穴突き、もしくは揚げ足をとって蹴落とし続けといて
あまりに虫のいい事言わんように
611格無しさん:2006/06/26(月) 00:18:11
反応常人よりでかい穴とは思えないな。
結局キャラの分裂まで起こっていて明らかに分岐してるわけだろ。
これでも勝つためなら穴があると言ってのける神経が信じられん。
それこそ大河は分裂してるのか?
612610:2006/06/26(月) 00:23:43
だからDSの世界観はDSだけ知ってても
全部わかんないんだって
オービットの穴なんて1つ2つじゃないじゃん
613格無しさん:2006/06/26(月) 00:23:51
部分的に同意だが大きな穴といえる程じゃねえし
アンチも必死になりすぎ。
反応の関係でだいぶ強いと思うが。

それに蹴落としたといっても例えば大河やミスターが一位になったとしても
DSDファンやアメコミファンが果たして喜ぶかどうか?

今度はそのキャラが細かいところまで叩かれるわけだから(オービットファンの人も含めてみんなが色々突っ込みたくなるだろうし)
果たしてそれがよいことかどうか。

たしかDSDファンもアメコミファンもファンの人自体は積極的に推したがらない人が多くて
周りばかりが押しまくってるように見えた。

むしろオービットを落とすのってその人たちに迷惑なんじゃないか?
614格無しさん:2006/06/26(月) 00:24:36
>>613>>610へのレス
615格無しさん:2006/06/26(月) 00:25:37
: :: |   |:.:.:| 、__」> ̄ ̄ ̄ ` ` ̄`ーv'ニ=厶__   /:.:.:.:. /   /:.:.:.:
:.:.: |   |:.:.:l  >   __/ ̄, /\ ∧\,、    `ーく:.:.:.:. /   /:.:.:.:.:
:.:.:.:|   |:.:.:|./ /  / / ! //ヾヾ∨ハ | ! \     `-イ   /:.::.:.::.:                _,-'´ヽ
:. :. |   |:.:./ イ ,イ| / l |,' ´ ̄ ̄ ̄| | !  |i      く.  /:..:.:.:. /              ,r'´>`ヽ `、
:.:.:. |   |:/./ ! !i !ハ {∠ヘ {      j,ムL_/!| |      ハ /:.:.:.:.: /          ,r‐'''''''''''‐' 7>、:.:.:ヽ i
  . |   ,イ{/ ! |i iレ(    )       '´  `Y| | ii       V:.:.:.:.::./ r‐--‐‐‐-v''''‐i::.    :.  `'''‐-;;;! !
:. :.: |   |:|  | レ',.-==く     ,. ゝ、__,,.ノル'l l|l li  |  }ハ:.:.:./  l;,r'´¨¨''‐;:! .::::l:: :.:. :.__::.       〈
:.:.:.: |   |:!  V´         /     `ヽjノ|l l  ハ  ハ}:.::/ / !ヾ7;r;./ .: .:: ::/!:..i、;-''i ! ̄ヽ    `、
:.:.:.:.:l    / ,'{       }━━{         } ノjノイ  |i |:.: / /  ヽ::ヽ/: .:::.::_/___ヽ!/  l !   !       ヽ
:.:. :. |  / /ハ     /    ヽ、     ノ  :.:.:|  ├┴く /:.:.::.: `、:.:: .:;-"l ! `i、  l_,! _,-'’      ヽ
:.:.:. :.|. / / !  ` ー-‐ ______ ‐--‐'   :.:.:l i ├‐、 V:..:.::/ _,/.:::.:/  l_,!  / `'''''''''´/.:  .:: .: :.  : i !
:.::.:.:.:| / / |       ト、 ∧ ∧ /|      ノ( :.:| i l     }:.:.:/// ::::::ヽ ____ ,/ ,、_丿 !::: .:::..:::: :::::. ::: l !
:.:.:. : / /  il        |:::∨:: ∨::::V::::|     ⌒ .:::| ii |   /  // / :::::: / ヽ  `ー'′   !i::.::;イi::;ri:..:::::.:::: ll,!
:.: :.:.:| イ  !l      |:::::::::::::::::::::::::::: |       .::::| ii |  , ':.::/l,!l/l :::i:::i:!::::::::::`:..、     _l!;/:::''´:/ヽ:ト、i、/
:.:.:.:. l/ .|  iハ       |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::: |      .:.:::| ii /⌒⌒⌒\ `、!:/!!::::::::::;::::::::`''''ニ=''''¨二l,イ´_  `
:.:.:. :. | |  !∧     |::.:       :.:.|     .::::::| ii// / / /⊂)
                                         もちつけ、とりあえず寝ろ
616格無しさん:2006/06/26(月) 00:27:23
>613
大河は知らないけど、ミスターやIG使いは細かいところ突っ込まれて落ちたんじゃないかな。
617格無しさん:2006/06/26(月) 00:29:45
>>616
細かいところを突っ込まれたとは言え現状では憎悪されてるというほどではないと思う。


果たしてランキングナンバー1になったら単に揚げ足取りされる程度で済むかな?
別にオービットファンに限らず不満を持つ人の矛先が彼らに向かうことになるぞ。
618格無しさん:2006/06/26(月) 00:34:00
>617
とりあえずミスターが宇宙破壊で死ぬといっても、反応常人なら
当然ミスターに先制攻撃権があり大議論になるだろうwww
619格無しさん:2006/06/26(月) 00:35:01
たしかにオービットにはあれだけ厳しかったのにってことになるな
620格無しさん:2006/06/26(月) 00:37:20
達人反応ってのが0.1秒レベルだとして、ここじゃかすの
聖闘士星矢キャラでさえ100万回位は好き放題できる。
621格無しさん:2006/06/26(月) 00:44:39
>617
>619
相対的にみんな弱くなるから変わらないんじゃないかなあ。上位陣どれも突っ込まれる要素はあるだろうし。
昔の人類スレみたいに厳しくするわけでもないし。
622格無しさん:2006/06/26(月) 00:48:39
罵詈雑言が浴びせられるだろうってことだろ。
オービットが今やられてるみたいに。

突っ込みどころが多い分もっと激しいかもね。
623格無しさん:2006/06/26(月) 00:56:57
>>622
目に浮かぶな。
トップに嫉妬してオービットをとにかく落とそうとしてる奴は
次は自分が推してる奴がそうなる覚悟があるんだろうな。

どうみてもオービットより強いとはっきりしてる奴ならともかく
相手にいちゃもんつけて落としたことが歴然としてる場合にはもう色々いわれるだろうな。
624格無しさん:2006/06/26(月) 01:00:42
>>622
むしろ現状でオービットに勝ちうるキャラの方が罵詈雑言の浴びせられ方は酷いと思うんだが。
625格無しさん:2006/06/26(月) 01:05:54
>>624
大半は露骨にアンチオービットの自演じゃん。
アンチオービットの自演での罵倒も続く可能性はあるわけだし
オービットを無理やり落とすことでは解決しないと思うよ。

相手に「穴」を見つけて自分の穴を隠すことでトップを落とすんじゃなくて
ちゃんとした形でトップになる規模のキャラをもってこないと荒れ続けると思う。
626格無しさん:2006/06/26(月) 01:06:24
罵詈雑言所か(作品発表はオービットよりはるかに早く、一応名が出たこともあったのに)
ミスターはそれまで登録すら出来なかった。オービットの祭りに便乗した形。
DSDだってやたらオービット憎しのやつが押してるが、オービットがいなけりゃ
反応常人なんてまず全能自体認められなかった可能性が高い。
627格無しさん:2006/06/26(月) 01:22:39
実際には勝ち得ないにもかかわらず勝ち得ると主張するから問題になってるんだよな。
まして正式ランキングにそれをごり押しして通しちゃったりしたらもうそのスレはおしまいだろう。
作中で認められてる強さの設定を好き嫌いでなかったことにできたりされてるわけだから。

まともな議論じゃなくて罵倒合戦になっちゃうだろうね。
628格無しさん:2006/06/26(月) 01:29:48
>>626
ミスターについては情報がなかなかでなかっただろ。
さらに言うと1作だけだと凄さがわかりにくくて、
クライシス前の多元宇宙の世界観とハイパータイムの世界観が分かってる状態じゃないと高ランク狙いでエントリーなんて出来んよ。

>>627
どう考えても逆だろう。
勝てる勝てないはともかくとして2次多元全能以上のキャラは、
いろいろ屁理屈を付けられて不当に低く評価されてる。
初代管理人がいた頃だったらミスターのあそこまでの凋落はなかった。
629格無しさん:2006/06/26(月) 01:37:04
>>628
作中の台詞で分岐時間軸と多元宇宙と異次元が出てたはずだがそれは捏造だったのか?
最初のテンプレの時点でちゃんとかかれてたはずだしあとで手に入れた奴のチェックでもそれはOKになってる。
つまりスタート×分岐で二次なら1作だけの内容で十分なはずだった
それなのにエントリーされなかったのはなぜだ?


そもそもエントリー者はギャグキャラとしてギャグキャラ最強スレにエントリーしたのを
初代管理人が勝手に持ってきたのがこのスレへのエントリーしたものでエントリー者はあまり乗り気な用には見えなかった。
オービット祭り関係という見方は適切だと思うがね。
本来ならこのスレにエントリーされるようなキャラじゃない。
アンチオービットが持ち上げただけ。
630格無しさん:2006/06/26(月) 01:39:20
>>629
>初代管理人が勝手に
>アンチオービットが持ち上げただけ。
初代管理人はアンチオービットなのか?
631格無しさん:2006/06/26(月) 01:39:30
初代管理人があほだったってことか
632格無しさん:2006/06/26(月) 01:40:28
初代管理人がいなかったらこのスレ自体続いてないと思うが。
633格無しさん:2006/06/26(月) 01:41:50
ましな方だったがとりあえずオービットの無限スタート×無限分岐を認めなかったのは事実だな。
634格無しさん:2006/06/26(月) 01:42:30
オービットを強化する要素を認めれば認めるほどましな管理人なのか?
635格無しさん:2006/06/26(月) 01:51:43
管理人がオービット祭りの勢いで持ってきてアンチが持ち上げた。

たしかに分岐を認めなかったのは問題だが

そもそも考えてみればミスターの最初のテンプレの時点で
分岐未来って言葉はあったと記憶しているがそれで二次とはしていなかったはず
その後いろいろ騒いだ結果無限スタート×無限分岐を認めて二次となった
つまり無限スタート×無限分岐にたいして初代管理人は懐疑的であったということだ

だからオービット側の分岐に対して慎重であったことも理解できないでもない

その差を分けたものは何か?
ミスターは二次だという意見が出て特にオービット側が反論しなかったから通った。
オービットはアンチが騒いだ結果見送られた。

つまりあの頃からオービットはアンチによる拡小解釈による被害を受けていたことになる。
管理人があほだからとかですませられる問題ではない
636格無しさん:2006/06/26(月) 02:02:03
>つまり無限スタート×無限分岐にたいして初代管理人は懐疑的であったということだ
最初はだろ。
途中からは全然そんなことなかった。
637格無しさん:2006/06/26(月) 02:12:28
そもそも「分岐する」といわれてることが重要なら最初から認められていたはず。
しかし初代管理人はそれでは満足せずに描写を尋ねてそこからの推測で許可を出した。

つまりこの場合描写及びそこからの推測の方が重要だということ。


さてDSDには分岐を示唆する描写とかあるのかな?
638格無しさん:2006/06/26(月) 02:16:30
いやそこまで初代管理人に義理立てするいわれもないと思うが。
現在のルールがあまりにオービット以外にゆるいのは同意だが。
639格無しさん:2006/06/26(月) 02:24:35
>オービット以外にゆるい
本気で言ってるのか?
640格無しさん:2006/06/26(月) 02:34:46
むしろ一番優遇されてるのがオービットだ
641格無しさん:2006/06/26(月) 02:38:17
ぶっちゃけた話ここまでトップに固執してるのはオービットだけだろ
現に今までスレの書き込みの大半がオービットだし
昨日の引き分け案を真っ先に蹴ったのもオービット
オービットが上に行くのも当然
642格無しさん:2006/06/26(月) 02:49:17
>>624
同意だな。勝ったのに因縁つけて落とされただけ
アンチの自演とか言ってる奴もいるが、確たる証拠があって言ってるのか?
643格無しさん:2006/06/26(月) 02:57:29
トップに固執してる奴もいれば
トップを落とす事に固執してる奴もいる
644格無しさん:2006/06/26(月) 03:04:39
そりゃオービットが横暴を繰り返すから嫌われてるんだよ
オービットが居座り始めてからこの話題は大半はオービット絡み
拡大解釈を押し付けたり相手を貶めたり
645格無しさん:2006/06/26(月) 03:07:04
自分になびかない管理人を罵り更迭させるなんてのは、最強スレ史上類を見ないだろう
646格無しさん:2006/06/26(月) 03:11:44
逆もまた然りだと思うが。
オービット側がああ言うからアンチ側がこう言う。
アンチ側がああ言うからオービット側がこう言う。
もう現状は「どっちが先」って状態じゃない、どっちもどっちなんだよ。
いい加減煽り合いは止めろ。
647格無しさん:2006/06/26(月) 05:40:11
よくわからないんだがオービットのいう分岐してってるとか言うのは
現在進行系で図書館内の本も増えてってるって事か?

仮にそれが認められて何で二次になるんだ?

場違いな初心者の質問で申し訳ないが
だれか教えて
648格無しさん:2006/06/26(月) 06:23:19
: :: |   |:.:.:| 、__」> ̄ ̄ ̄ ` ` ̄`ーv'ニ=厶__   /:.:.:.:. /   /:.:.:.:
:.:.: |   |:.:.:l  >   __/ ̄, /\ ∧\,、    `ーく:.:.:.:. /   /:.:.:.:.:
:.:.:.:|   |:.:.:|./ /  / / ! //ヾヾ∨ハ | ! \     `-イ   /:.::.:.::.:                _,-'´ヽ
:. :. |   |:.:./ イ ,イ| / l |,' ´ ̄ ̄ ̄| | !  |i      く.  /:..:.:.:. /              ,r'´>`ヽ `、
:.:.:. |   |:/./ ! !i !ハ {∠ヘ {      j,ムL_/!| |      ハ /:.:.:.:.: /          ,r‐'''''''''''‐' 7>、:.:.:ヽ i
  . |   ,イ{/ ! |i iレ(    )       '´  `Y| | ii       V:.:.:.:.::./ r‐--‐‐‐-v''''‐i::.    :.  `'''‐-;;;! !
:. :.: |   |:|  | レ',.-==く     ,. ゝ、__,,.ノル'l l|l li  |  }ハ:.:.:./  l;,r'´¨¨''‐;:! .::::l:: :.:. :.__::.       〈
:.:.:.: |   |:!  V´         /     `ヽjノ|l l  ハ  ハ}:.::/ / !ヾ7;r;./ .: .:: ::/!:..i、;-''i ! ̄ヽ    `、
:.:.:.:.:l    / ,'{       }━━{         } ノjノイ  |i |:.: / /  ヽ::ヽ/: .:::.::_/___ヽ!/  l !   !       ヽ
:.:. :. |  / /ハ     /    ヽ、     ノ  :.:.:|  ├┴く /:.:.::.: `、:.:: .:;-"l ! `i、  l_,! _,-'’      ヽ
:.:.:. :.|. / / !  ` ー-‐ ______ ‐--‐'   :.:.:l i ├‐、 V:..:.::/ _,/.:::.:/  l_,!  / `'''''''''´/.:  .:: .: :.  : i !
:.::.:.:.:| / / |       ト、 ∧ ∧ /|      ノ( :.:| i l     }:.:.:/// ::::::ヽ ____ ,/ ,、_丿 !::: .:::..:::: :::::. ::: l !
:.:.:. : / /  il        |:::∨:: ∨::::V::::|     ⌒ .:::| ii |   /  // / :::::: / ヽ  `ー'′   !i::.::;イi::;ri:..:::::.:::: ll,!
:.: :.:.:| イ  !l      |:::::::::::::::::::::::::::: |       .::::| ii |  , ':.::/l,!l/l :::i:::i:!::::::::::`:..、     _l!;/:::''´:/ヽ:ト、i、/
:.:.:.:. l/ .|  iハ       |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::: |      .:.:::| ii /⌒⌒⌒\ `、!:/!!::::::::::;::::::::`''''ニ=''''¨二l,イ´_  `
:.:.:. :. | |  !∧     |::.:       :.:.|     .::::::| ii// / / /⊂)
                                         とりあえず落ち着け。ただの罵り合いになってるぞ。
649格無しさん:2006/06/26(月) 07:21:00
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'
           '、  ----  .,;'
            ';、     .,;'
              ̄ ̄ ̄


                 ┌─────────────┐
                 │ こんな き゛ろんに まし゛に. │
                 │ なっちゃって と゛うするの   │
                 └─────────────┘
                                 、
                                .!~二~7
                                _7^[_,i
650格無しさん:2006/06/26(月) 07:27:16
>646
そもそもここは他スレのエントリーしたのをそのまま参戦させ、元スレでテンプレ書いた人
がいない状態で議論が進む。あとから情報でてもテンプレにどんな感じで追加するか不明、
下手に追加しても、追加しなくても不満が出るという状態。特に全能以上は他スレと違って
議論で決着がつくことが少ない。□使った図もどれが最新か分からない、テンプレに書いてある
ことで考察できないとなると混沌とするのはしょうがないと思う。
651格無しさん:2006/06/26(月) 10:03:08
どうがんばっても否定できない図書館ぶんの無限と浅海の無限以外は階層もl考慮せず、
キャラが分裂していても分岐世界も一切認められてないどう考えても一番不利な
解釈をされているオービットが不遇で自分達の反応常人やギャグ伽羅であることは
穴じゃないっていい加減にしろよ。何をどう有利に取り扱ってるんだ?

あんたらはいつも取り合え絵図オービットが横暴を働いているというが、
ただ因縁つけてるだけだ。
652格無しさん:2006/06/26(月) 10:16:59
この横暴論議でもやはり、ミスターのギャグキャラや反応常人無視とオービット側は
はっきり上げるが、アンチはただなんとなく言ってるだけで具体的に何がどう
オービットにのみ有利なのか、とは一言も言ってない。精々具体的にどうやるのか
わからない(登場してから精々数スレ以内に三振は全ての術を念じるだけで使えるのが
能力といわれている)だのとっくに説明された事を繰り返すだけ。

具体的には何ものべなければ論破される事はなく、
それゆえ永遠に叩き続けられるといういつもの戦術。
653格無しさん:2006/06/26(月) 10:25:51
ゆいたん萌えー
まで読んだ
654格無しさん:2006/06/26(月) 10:29:03
>653
「かつての議論」はともかく上の指摘どおり
「今何を主張してるのか」答えられないと
すると微塵も説得力がなくなると思うよ
655格無しさん:2006/06/26(月) 10:47:22
>>354
本気で言ってんのか?
自説を主張してんのはオービット厨でアンチはその説を反対してるだけだ
656格無しさん:2006/06/26(月) 10:54:08
>655
多分レス先間違いなんでしょうが>654あてだとすると
もう難癖つけてただけですと認めてるのと同じですよ。
「ルールがオービット有利になっている」といってるのだから
このルールがオービット有利。だから廃止すべきこう変更すべき
と答えられなければならない。

例外として「全ルールが気に入らない」場合がありうるがそれなら出てってくれ。
657格無しさん:2006/06/26(月) 10:54:26
>>654の間違いかな?
658格無しさん:2006/06/26(月) 10:58:14
何か話が噛み合ってないのでは?
659格無しさん:2006/06/26(月) 11:06:12
ここで考察待ちのキャラの考察でもするか
660格無しさん:2006/06/26(月) 11:07:31
直前で少なくとも>639-640がルールがオービット有利になってる
と明白に主張してる。具体的にその有利な部分とはどこかと聞かれて
答えられませんと答えている。話が噛み合ってはいると思うけど。
661656:2006/06/26(月) 11:11:19
そういう事がいいたかったのか?
まぁいいや
10か11スレで「このスレは強さ議論で世界観の大きさを競うスレじゃない」
て意見を
「世界観がオービットの強みなのにそれを認めないのは不公平だ」
と、このスレに自分の土俵を強引に敷いたのは誰だ?
あの時からこのスレはオービットの世界観を軸に議論(?)が行われ、オービット用にルールが解釈されていくわけだが
662格無しさん:2006/06/26(月) 11:14:21
>659
そういえばクエスってなんで考察中になったんだっけ。
663格無しさん:2006/06/26(月) 11:19:54
昔の話を出すな
664格無しさん:2006/06/26(月) 11:22:37
>661
とりあえず俺が656なんだけどw
665格無しさん:2006/06/26(月) 11:23:38
>661
ねえ、ねえ、今あんたがたが押してるDSDも(ry
666格無しさん:2006/06/26(月) 11:27:36
だとしてもかれはだからどうして欲しいと言うのだろうか?
マックス島ひとつしかない世界、部屋一つしかない世界があり
それと全宇宙舞台では(ほとんどの場合)後者のほうが強いのは
当たり前だ。前者に規格化しようなどと誰も言ってない。

現にオービット以前から世界が多次元だから単一より上とされてる連中はいた。
基本的に全ルール気に入らないか、もっと言えば
「合理性などどうでもいいからオービットが落ちるルールにしてくれ」
といってるようにしか聞こえない。
667格無しさん:2006/06/26(月) 11:29:49
昔の話をださんでも
つい昨日一昨日二次多元の定義を
「ルールを無視して」自分の推してる作品を優遇させるための解釈を押し付けようとしたのがいたなぁ
地位を脅かされて必死だったんだな
668格無しさん:2006/06/26(月) 11:34:04
オービット厨は頭の中で話が整理できてないな

お前らがルールをねじ曲げたのは事実
しかしお前らのわがままが通らないのは根拠が弱いから

別の論点を一緒にして自分らが正しいみたいな雰囲気つくろうとするのはやめなさい
669格無しさん:2006/06/26(月) 11:35:02
実質的に無限スタート無限分岐同士なのに
自分達にだけそれを認めろといってた連中の事ですねw
キャラが分裂してても相手は分岐してない。
俺達はそんなことおこってないけど分岐してる
(実際、お約束で済ませるレベルだとは思うが相手に
は強要してるのがいただけない)
670格無しさん:2006/06/26(月) 11:35:51
>668
では整理された話を語ってみろw
なんとなく相手が間違ってるといって
具体的に何も言わず非難する手法に付き合うのはうんざり
671格無しさん:2006/06/26(月) 11:38:27
認めるに足らない根拠を出して認めろってのが無茶
672格無しさん:2006/06/26(月) 11:41:42
OHPから直接の文章が引っ張られても
「認めるに足らない」「わがまま」で「根拠が弱い」。
僕にはわからないとわめいてるだけ。
エージェントスミスがよりどころ。
100歩譲ってセイレンは何とかなるとしてモルダヴァイトのラスボスはどうなるんだ?
あれのEDに至る全分岐分そっくりのものを作ったとでも言うのか?

だいたいこのスレの住人なら任意全能、常時全能とわざわざ別の言葉さえ
作ってるのを知ってるだろうに反応常人で常時全能の如き扱いになってるのは
「わがまま」で「根拠が弱い」とおもわないのか?
673格無しさん:2006/06/26(月) 11:42:31
で、君は昨日なんて言われたんだっけ?
674格無しさん:2006/06/26(月) 11:45:31
所でルール自体がオービット有利になってるというのは
特に根拠なくあおりで言ってたでFA?反論するならこの
ルールが気に入らないと添えてね。
675格無しさん:2006/06/26(月) 11:46:42
>672
防御もそれ相応のものがあるから常時全能みたいな扱いになってるんだろ
676格無しさん:2006/06/26(月) 11:48:30
元はお前が押し付けたんだが
それでもやばくなったらルール文の一部を抜粋し自分有利に解釈「させ」てたな
677格無しさん:2006/06/26(月) 11:49:13
>675
防御が硬ければそれだけでOKとは始めて聞きました。
よっぽど恣意的解釈に見えます。
678格無しさん:2006/06/26(月) 11:50:58
>676
大元のオービットの主張は階層も広さも考慮しろ(それが一番有利なんだから当然だ。
オービット側があんなルールに決める合理性を説明できるか?)で管理人が比べやすい
広さ優先とあれを決めたはずだが?
679格無しさん:2006/06/26(月) 11:54:09
どんなに不利になっていても、結局オービットが勝ってしまうなら
それはオービットが押し付けたルール!
対抗側は反応常人もギャグキャラも無視してもらってもフェア!

すばらしい。
680格無しさん:2006/06/26(月) 11:54:11
結局ハナから自分有利のルール押し付けてたんじゃん
そういえば初代管理人が一番しっかりしてたしな
681格無しさん:2006/06/26(月) 11:57:34
まー、反対を淘汰し強さ議論スレを自分の巣にした事は確かだわ
こんなステージで三神に勝ちうる大河ってどんだけ強いねんwww
682格無しさん:2006/06/26(月) 11:57:44
設定だけのDSDの分岐はいい分岐だ。
キャラが分岐した描写があってもオービットの分岐は悪い分岐だ。

このスレでは設定だけでいいんですよ、念のため
683格無しさん:2006/06/26(月) 11:58:09
>>677
防御力の欄に「自分と同等の全能による干渉は効かない」とあるだろ
テンプレに書かれていることから判断しただけだからそれ以上細かいことは知らん
684格無しさん:2006/06/26(月) 11:58:32
またとにかくオービットは自分達の有利に捻じ曲げていると、
具体的にどのルールがおかしいのか一度も答えることなく繰り返しだしました
685格無しさん:2006/06/26(月) 12:00:05
>683
その相手も任意レベルなんだろ?
686格無しさん:2006/06/26(月) 12:01:42
>>684
お前は自分が最近何をしたかも忘れたのか?
具体的な例ならこのスレの最初の方でも挙げられてるな
687格無しさん:2006/06/26(月) 12:04:08
アンチオービットが具体的に仕切られてないからだめ
と言う判例作ったんじゃなかったのかな?
同じ判例を適用せよ言われてるに過ぎない。

まさにオービットを落とすルールはいいルール。
688格無しさん:2006/06/26(月) 12:04:26
常時全能ってなーに?
689格無しさん:2006/06/26(月) 12:05:40
>688
そのくらいは過去ログ読もうね。
とにかくなんでも何々って言ってごまかす手法飽き飽きだよ
690格無しさん:2006/06/26(月) 12:05:53
オービット厨は今までさんざんこのスレを私物化してたからね
691格無しさん:2006/06/26(月) 12:07:19
反応常人キャラやギャグキャラのごり押しは私物化じゃないらしい。
また具体例無しの印象操作。
692格無しさん:2006/06/26(月) 12:08:25
>685
任意全能が常時全能に勝てないのは常時全能が0秒で能力を発動できるからであって能力それ自体の差ではないはず
だとしたら任意であれ常時であれ全能の干渉にたえられるのなら防御力も全能系相応のものになるはず
693格無しさん:2006/06/26(月) 12:08:50
>>689
過去を絶対振り返らない(自分の都合の悪い事に限る)君に言われてもねぇ
それに常時全能って問う度に違う答えがかえってくるんだよなー
694格無しさん:2006/06/26(月) 12:10:11
>693
過去を捏造するお前らには適わない
695格無しさん:2006/06/26(月) 12:11:52
大河の常人反応ってのもテンプレ投下者が自分から妥協したものだしね

いやーどっかの厨とは違うわ
でも誠実な人間は気違いには勝てないんだよな
モラルがあるから
696格無しさん:2006/06/26(月) 12:12:16
>692
その理屈が成り立つには反応して防御行動を取った結果跳ね返せるでは駄目だ。
何故なら常人反応では反応できないから。
全く防御行動をとられてないのに通用しないなら全能が怪しい。

DSDの生物には全能が通じないように作った設定に防御効果なら、
なおさら他作品への適用は難しい。
697格無しさん:2006/06/26(月) 12:13:02
>695
はっきりOHPに書いてある設定すら俺には見えない聞こえない基地外がいるからね。
698格無しさん:2006/06/26(月) 12:14:53
おや、また新しいルールができそうだ
699格無しさん:2006/06/26(月) 12:15:13
あまり名前が出てきてない作品だからなのか知らないがモルダヴァイトのラスボス
とやらの分裂事例に対して全く反論がなされてない件について。

俺も知らないからどんなものかわからないが。
700格無しさん:2006/06/26(月) 12:15:35
>698
だから具体的に(ry
701格無しさん:2006/06/26(月) 12:19:03
ざっと抽出すると具体的にと言う突込みが10回以上なされてるが一つも
まともに返答されてない。
702格無しさん:2006/06/26(月) 12:22:18
オービットは自分達に対する肯定意見しか見えないんだろう
703格無しさん:2006/06/26(月) 12:23:20
具体的に反論したレスを抽出すれば誰も突っ込まないのに。
で、(ry
704格無しさん:2006/06/26(月) 12:26:07
微妙に気になるのが、DSDのテンプレに無限とは一言も書いてないことだ。
オービットの図書館の星の内部の本は無数であって無限じゃないから
一区切りにならない。とアンチも信者も一致していたはず。

作中無数としか書いてないのか?
705格無しさん:2006/06/26(月) 12:26:22
ふぅ・・・困ったもんだ。このわがまま坊主には

ルール上複数の例が認められてる二次多元をオービットの構造だけに当てはまるように
押し付けたのはだーれ?
706格無しさん:2006/06/26(月) 12:28:50
>705
キミ達がまず最初にオービット図書館は当てはまらないってわめいてたんだよね?
その判例がDSDも同じだ適用しろといわれてるんだよね?
そういう反論が「存在しなかった」なら図書館は二次でいいなw

キミ達だよね?
707格無しさん:2006/06/26(月) 12:28:54
>>704
その辺は作中で語られてるそうだから問題無い
というかまた揚げ足取り?そういうので勝ちを得ても嬉しくないんじゃなかったwww
708格無しさん:2006/06/26(月) 12:30:01
>706
きっと次にまたOHPに書いてあるにも拘らずオービットの
分岐は悪い分岐、根拠薄弱とか言うぜ
709格無しさん:2006/06/26(月) 12:31:57
>>706
じゃあなぜ図書館が二次に該当するのか

初心者にもわかるよう説明してね
710格無しさん:2006/06/26(月) 12:32:12
>そういうので勝ちを得ても嬉しくないんじゃなかった
議論に関係ないからどうでもいいといえばいいがそんな発言見たことないな。
具体的にレスを指定(ry
711格無しさん:2006/06/26(月) 12:32:28
>696
テンプレの備考欄に「時間も空間もない次元で戦った」と書いてあった
あとテンプレ作成者も早さの概念があるのか疑問と言ってた

生物には全能が通じないように作ったといっても世界を滅ぼせば生物は死ぬわけであって力が全く及ばないわけでもない
心を全能の力で支配できないというようにも読める とは言え、ここら辺のところは正確な原文がわからないことには何とも
言えないと思う
712格無しさん:2006/06/26(月) 12:33:12
>709
初心者はみんなわかってるから。
とっかえひっかえ登録されたキャラコとごとく強弁して
オービットに粘着してる安置がわかってないだけだから。

所でモルダヴァイトのラスボスとやらへの反論は?
713格無しさん:2006/06/26(月) 12:35:36
>711
そこら辺は取りあえず描写引っ張ってくれば解決するんじゃないかね。
オ-ビット側は今の所は書いてあっても見えない読めないはやった事がない。
いざとなればわからないが。

でも発動ペースがそれでも違ってしまう(単発パンチと流星拳のごとく)、
とは言われるかも。そこら辺もフォローできればベスト。
714格無しさん:2006/06/26(月) 12:35:42
ラスボスのは初出の瞬間あしらわれたし
どうして説明できないんだろう?
何か不味い事でもあるのかな?
715格無しさん:2006/06/26(月) 12:40:07
抽出するとラスボスとやらの話題の初出は>605らしいが
どこであしらったつもりなんだろう?沢山あった説かw
716格無しさん:2006/06/26(月) 12:42:23
>>713
確か時間の無い空間みたいな台詞は、大河の口から語られた
ラストバトル前に神が全能の力を行使してたらしいが
大河が神の力を得てたので相殺してたそうだ
これも大河の台詞
717格無しさん:2006/06/26(月) 12:42:29
1次、2次ってよくわからないんだが、こういうこと?

  □    ←□一つが下の無限の宇宙を内包(□=2次)
―――
□□□..... ←□一つが下の無限の宇宙を内包(□=1次)
―――
□□□.....
718格無しさん:2006/06/26(月) 12:44:12
>716
原文持ってきたほうがいい。
「神の力を得てたので相殺”して”」と言うあんたが書いた文
まんまだとやはり能動防護だからだめ。となりかねない
719格無しさん:2006/06/26(月) 12:44:37
無数の宇宙やら世界が1まとめになって一次
一次が沢山あって二次
じゃなかった?
720格無しさん:2006/06/26(月) 12:45:03
>>711
備考欄じゃなくて特殊能力の欄だった
721格無しさん:2006/06/26(月) 12:49:03
>>718
いや、周りから見たら普通に立ってただけ
原文と言われても今家じゃないしな、すぐには無理
つーかまさか朝から書き込んでる連中は家から書き込んでるのか?
平日だぞ今日は
722格無しさん:2006/06/26(月) 12:52:51
>>719
じゃあ、こう?
2次は纏まっている必要なし?

  □   
―――
□□□..... ←□=1次が無限にある(2次)
―――
□□□..... ←□=宇宙が無限にあり、それが纏まっている(1次)

723格無しさん:2006/06/26(月) 12:52:53
>721
念じるだけで行使できるにしろ0.1秒なりかかるのが問題なわけで
724格無しさん:2006/06/26(月) 12:53:57
オービットの戦闘ゲームといえば今度例の三神より
強いらしきアーヤ君が出るゲームは全年齢対象で
バトルものSLGだそうですよ。

今はいいけど。
725格無しさん:2006/06/26(月) 12:56:50
>722
全管理人が一次が無限にあるだけでは二次にならんとはねたことがある。
これが一点。特に仕切られてないDSDや分岐を認めた図書館が二次か一次か。

それとは別にOHPに書いてあっても本は分岐してないという論点?がある。

信者もアンチもここらへん錯誤してる気がする。
726格無しさん:2006/06/26(月) 12:57:22
>>723
でもそれさぁ
アダムにも当てはまるよな?
アダムは分身を作るのに何秒かかったのか?て
タイムラグがあれば常時じゃないんだろ?
>>719-725
くだらないこと聞くようで申し訳ないが、無限の宇宙があるのが一次
その一次が無限にあるのが二次となる場合三次はどうなるんだ?
728格無しさん:2006/06/26(月) 13:01:47
>>725
しかしルールページではきちんと他の例も二次として認められてるしなぁ
まさか自分が辞めさせた管理人の都合の良い部分だけ受け入れるつもりか?
729格無しさん:2006/06/26(月) 13:02:06
>726
実質アダムが登場したシーンはないので逆に文句つけがたい。
730格無しさん:2006/06/26(月) 13:04:11
そういう場合「調べてこい」ってなるよな
普通
731格無しさん:2006/06/26(月) 13:04:29
>728
でもオービットだけは認めないんだよね。

いやオービットでもいい機会だから図書館の二次(その場合DSDも)を
認めさせようってのと、とりあえず同じだからDSDも落ちるでいい、
二つ派閥があるようにおもえるが
>>730
俺にいってんのか?

生憎だが接続速度が遅杉wwww
733格無しさん:2006/06/26(月) 13:20:53
ttp://www.newspace21.com/mix/btl.php
とりあえずこれつかってみようぜ
734格無しさん:2006/06/26(月) 13:21:44
少し黙れカスども
>>724
アーヤってのは男なんだな?
Yesならそいつに関する全情報を教えろ
735格無しさん:2006/06/26(月) 13:28:40
ヤミ帽のVFBにてこの作品中一番高い階層に住むのはアーヤといわれた事がある。
あまりにあやふやで決定的に玉藻より強いと描いてあるわけでなく、アニメETCでは
玉藻には及ばないような描写なので微妙過ぎるという事で登録されてない。

こんなところが全てでは。SUN値チェックしつつOHP見てみたらマジで
全年齢対象SLGとは書いてあるがそれ以上の情報は今のとこないな。
736格無しさん:2006/06/26(月) 13:30:56
分岐と言うのがまたよくわからない。
一つの宇宙が無限に分岐しているから、分岐した分もふくめて宇宙=1次って意味?
737格無しさん
>>735
じゃあそいつが出てもトップになるとは限らんわけだ

じゃあいいわ。引き続き大河を応援する