任天堂64の【対戦ゲー】格付けスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
対戦特化ハード、N64の【対戦ゲー(2人〜4人用)】を語りましょう。

ジャンル別に語りましょう。
【スポーツ系】【レース系】【格闘系】【ミニゲーム&ボードゲーム系】
【FPS&TPS系】【アクション系】などなど・・・

また、軽い評価で
S=永久に褒め称えられる神ゲー。接待には必須
A=ほとんどの人が「面白い」と感じる対戦ゲー
B=佳作。または人を選ぶタイプの対戦ゲー。基本的に面白い。
C=凡作。面白くも無いし、つまらなくもない。
D=駄作。ファン以外は買わない方が・・・
E=・・・

なぜこのランクにしたか&ゲームの軽いレビュー(詳しいのも大歓迎)も添えてください。
2格無しさん:05/01/27 20:02:46
華麗に2ゲッツ(゜W゜)∩
3格無しさん:05/01/27 22:22:15
糞スレ終了
4格無しさん:05/01/28 09:21:15
007&PD最強
5格無しさん:05/01/28 14:25:15
マリオペニス
6格無しさん:05/01/29 02:28:06
メジャーな任天堂ソフトだと・・・
S 大乱闘スマッシュブラザーズ
A 007ゴールデンアイ(隠れS)、マリオカート64、マリオゴルフ
B マリオテニス、スターフォックス64、ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜(対戦ではないが、落とせない)
C 1080゜、マリオパーティ、F-ZERO64
かな?
特に007は実力者同士の戦いだと白熱する。カート、スマブラは誰もがやったことがあるだろう。
でも、64はメジャーな任天堂ソフトに集中してしまう上、ソフトが少ないのが難点。
時代を逆行するようなカセットロム(若干わがままな)が良かった。
当時、学校で64持ってたのは俺含め、(知り合いだけだが)僅か10人弱程度だった・・・
7〜(・∀・)〜 ◆YureQxzerI :05/01/29 07:55:01
S 大乱闘スマッシュブラザーズ、007ゴールデンアイ
A マリオカート64、パーフェクトダーク、マリオゴルフ
B マリオパーティ、スターフォックス64、マリオテニス64、F-ZERO64

まだあったけど思い出したのはこれだけ。
8格無しさん:05/01/29 13:46:06
【レース系】
「ミッキーのレーシングチャレンジUSA」

感想
まぁ大抵の人は「マリオカートの2番煎じ」と評価するが、ゲーム内容はほぼそのとおり。
しかし、ディズニーキャラとあってキャラの可愛さ&ゲームのほのぼのした雰囲気&可愛い音楽などは
マリオカートより上だろう。ただし、カートのスピード感があまり無いのが難点か。
マリオカートは、2P&4P対戦画面がやや粗かったが、このゲームは結構画質が良い。
全体的なグラフィックもマリオカートより綺麗なんじゃないかな?まぁ後期の作品だし。
俺が大好きなレア社のゲーム&1000円以内で買った割には凄く楽しめた、と言う事もあって
個人的には評価Bをつけたいが、ゲーム性はマリオカートに一歩及ばないかな、という事でCにしときます。

評価C

96::05/01/29 18:26:22
パーフェクトダークは前からやってみたいと思ったが、ソフトがなかなか見つからな
かった・・・
007が好きだからものすごくハマると思うので、ぜひやってみたい。
10格無しさん:05/01/30 00:28:50
ウィンバックってどうなの?FPS系だけど。
11格無しさん:05/01/30 21:03:18
あげ
12格無しさん:05/01/30 22:21:17
パーフェクトダークほしい。けど、全然見つからん!
13格無しさん:05/01/31 14:00:26
>>12
ブックオフ何件も回れ!!
俺は450円で買った!!
それか地方の優良ゲーム店!!
14格無しさん:05/01/31 17:33:28
スマブラ64>スマブラDXになるくらい64版スマブラの完成度は高い。
1Pゲームには多少物足りないところもあるが、対戦では関係なし。
15格無しさん:05/02/01 16:38:18
>>13
450円は安すぎだな・・・
16格無しさん:05/02/01 16:45:20
相場を知らない店ならありえる。
つーかゲオとかで「007 4000円」とか「PD 5000円」とかの方がある意味悪質なんだけどね・・・
いくら相場があっても、箱説つきで高くても2000円で十分だと思うんだけど。まぁ売るほうは普通に儲けたいだろうしなぁ・・・
17格無しさん:05/02/01 17:22:48
ブックオフはある意味謎だ・・・
同じビデオでも、350円のものと、550円のものがあり、始めは査定で若干変わった
のだろうと思ったが(画質面や音質面などで)、350で綺麗に見えるものもあれば、
550で後半からノイズの画像が発生するものもあったな。

CDやゲームなら安く求めることが出来そうだ。後何件か回って、なかったら
ゲーム屋へ行って、中古で2000円前後で購入できれば妥当だろう。

>>16
4〜5千円は確かに高すぎますね。あと、007とPDで比較すると、やはりPDのが
上ですかね?(ストーリーモードの楽しさや、対戦などで)
18格無しさん:05/02/01 17:51:22
>>17
両方ある意味神ゲーだからね・・・
どっちが好きと言うのはもう個人に委ねるしかないかもね
19格無しさん:05/02/06 13:48:32
そんなにPD面白いんだ。俺は
スマブラ>007>>壁>>マリオテニス>>>決して超えられない壁>>>人生ゲーム>チョロQ1、スターフォックス、爆ボン1etc.
ってとこか。個人的には007>>スマブラだが、007は下手な奴がシラけやすい。個人的にマリカー(特にバトル)は嫌い。
20格無しさん:05/02/14 13:02:59
スターフォックスはかなりやり込んだな。タイミング良くまとめて倒す方法とか、
ボムの使いどころとか、ワープ見つけたりとか。
始めは難しかったように思える。今は、ハイスコアいけないかも知れん。
21格無しさん:05/02/15 19:16:35
>>20
それ対戦じゃないじゃん
22格無しさん:05/02/16 00:31:58
分かった。まとめる(64は省略。ちなみにシリーズもの(1,2,3などのもの)は
まとめて、というか忘れた)


<今まで最低一回はやったことのある対戦型ソフト>

S 任天堂オールスター大乱闘スマッシュブラザーズ
A 007ゴールデンアイ、パーフェクトダーク、マリオカート、マリオゴルフ、マリオテニス
B スターフォックス 、人生ゲーム、マリオパーティ
C 1080゜、F-ZERO 、ぷよぷよ、テトリス
D ウエーブレース、パーフェクトストライカー、トウコンロード
E ポケモンスタジアム

とりあえずSとAをやりなさい。俺はPD探し回っているので、後は追加するなり
変更するなりしてくれ
以上!!!
23格無しさん
あやぼんうざい
煽り耐性なさすぎだろ