842 :
二重:05/01/14 02:09:27
>>817 >「有効射程距離は、100から150メートルで、ボルトアクション式ライフルの300から500メートルよりかなり劣る。」
>黒色火薬で先込め式の時代のものですからね。火縄銃より弾も小さいらしいですし。
>マスケットの弾は、確か後世の先の尖った「椎の実」型ではなく火縄銃と同じ球型でした。貫通力に劣ります。
有効射程はその通りですが一撃で仕留めないと次弾を装填する間に逃げられてしまいますから一撃必殺を狙って
かなり接近して急所を撃つでしょう。
ただ、火縄銃とマスケット小銃は基本的に発火装置が異なるだけで威力・射程には影響しません。
18世紀の欧米データなら黒色火薬の硝石の混合比率が75%くらいに達しているでしょうから戦国時代の火縄銃の
威力(
>>487参照して下さい)を凌ぐでしょう。
球形でも椎実形でも弾着のショックで鉛弾は変形しますから形状で貫通力は決定しません。
空気抵抗の減少で速度低下を抑え、螺旋回転で弾道を安定させることが出来るだけですから。
基本的に河豚を鉄砲と別称するようにあたれば死にます。
鉛が運動エネルギーが無くなるまで変形・分裂しながら体内に貫入する為、ダムダム弾同様に致命傷になります。
ワニヲタさんのソースのワニは余程の巨ワニか急所を外されたか・・・でも連射機能(普通ありませんが)付きで
2発、3発と連射出来れば仕留めることも出来たかも知れません。
かなり前の書き込みへのレスなので驚きました。
全ての書き込みにレスを付けるのですか?
1000まであと少しですが間に合うといいですな。
843 :
格無しさん:05/01/14 03:54:39
>>838 賛成! 動物好き同士、必ず仲良く出来ると思います。
>>825 >で、900kgのソースはどこにあるのですか?
失礼、誰かが出して下さったと思って出してませんでしたね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098010978/18 トラの数値ですが、両者は似てますししかもライオンの方が頭骨が大きいと聞くので900kgは軽く見積もった方かと。
まあ、別に400kgでもワニの皮膚は破れそうですが。
>皮膚の厚さは不明ですが槍を刺しても急所ではない限り大したダメージにはならないようです。
槍と顎は違いますからね。顎の方が傷の表面積は広くなりそうですし、刺すより噛み付く方が圧力が高いと思います。
>ヒョウでもティラノサウルスに勝てると。
ティラノの皮膚がその大きさに見合った厚さを持っているなら、皮膚を食いちぎる前にヒョウが疲れると思いますし、何より歩き回るティラノサウルスにヒョウが登る事が出来るとは思えません。
>>えーと、ワニ対ライオンの群れの話でしたっけ?
>はい。
了解。
>瞬発力、凶暴性そのたクロコダイルの方が上です。後半意味不明。
瞬発力が上というソースを。
後半わかり難くてすみません。
「身体が大きいワニの方が疲れやすいのでは?」と書いたつもりです。
>戦意喪失=負け。ライオンが巨ワニに勝った例は今の所1つも出ず。
小象を助けられなかったゾウの群れも戦意喪失=ライオンの群れ負けたと言う事ですか?
それは違うでしょう?
怪我による戦意喪失=負けなら納得できますが、ワニから陸上で傷を負わされて戦意喪失したライオンの話は見た事がありません。
>戦闘した結果どうなるかまでは妄想できません。
馬鹿な話ですが、自分がその動物になったつもりで妄想してみてはどうですか?
>>832 >・噛む力はライオンよりはるかに強い
>・60本以上の歯があり最大の歯は13cmに達する
この際歯の数は関係ないんじゃ・・・
>などから捉えられれば十分なダメージを与えられるでしょう。
>一回噛み付いたら外すのは困難ですし。
噛み付けたらの話ですよね?
で、陸上でライオンに咬み付けたソースは?
>当たる当たらないは非常に難しいです。スピードがパワーに勝った例ってありますかね。
タランチュラホーク対タランチュラ
シャチ対クジラ
マングース対コブラ(一撃必殺という点でパワーと類似しているかと)
ライオン二体対サイ一頭(ライオン二体のパワーがサイ一頭上回るとは思えない)
トラ対アジアスイギュウ(素早く回り込んで後足を咬むといいます)
まあ、少ないのは確かですね。
>>837 >どうかソースを。知能を生かして勝った例をお願いしますよ。
ネコ科の動物が回り込んで襲ったり、急所を狙ったりするのは十分知能だと思いますが(急所とは、脊髄や喉のこと)
>>838 動物園によりますが。
>>839 >なんつーか…、動物なんかのどっちが強いかなんてことにここまで熱心になる神経って何なんでしょう?
身体は大人!頭脳は子供!
です。
熊笹で書き込んでる奴が複数いる?
>>842 あれは何発も撃たれた上に、口の中にまで撃ちこまれたようですがワニには大したダメージがなかったようです。
川にはまって動けなかったので接近して撃ったはずです。
脳や脊椎に当たらないと仕留めきれないようです。ちなみにワニのサイズは6.4mほど。
>>845 >失礼、誰かが出して下さったと思って出してませんでしたね。
>
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098010978/18 >トラの数値ですが、両者は似てますししかもライオンの方が頭骨が大きいと聞くので900kgは軽く見積もった方かと。
>まあ、別に400kgでもワニの皮膚は破れそうですが。
それはソースにならないような・・・・・・・・・・
ヒグマの半分というのがトラ・ライオンの噛む力のようです。
>小象を助けられなかったゾウの群れも戦意喪失=ライオンの群れ負けたと言う事ですか?
>それは違うでしょう?
>怪我による戦意喪失=負けなら納得できますが、ワニから陸上で傷を負わされて戦意喪失したライオンの話は見た事がありません。
ゾウの件は逆の事例があり。勝てない相手とも戦う必要があるのですか?
グリズリーを相手にピューマが戦わず退くのは危険を避けただけで「やる気になれば」勝てるとでも?
>この際歯の数は関係ないんじゃ・・・
噛まれてみては?歯がほとんどない動物と歯の生えそろった動物に(もちろん同種で)。
針を2本刺すのと60本刺すのはどっちが痛いかでも。
>噛み付けたらの話ですよね?
>で、陸上でライオンに咬み付けたソースは?
ライオンが怯えて近付きませんから。ライオンは噛まれる可能性があると分かっているから近付かないのでしょうね。
>タランチュラホーク対タランチュラ
>シャチ対クジラ
>マングース対コブラ(一撃必殺という点でパワーと類似しているかと)
>ライオン二体対サイ一頭(ライオン二体のパワーがサイ一頭上回るとは思えない)
>トラ対アジアスイギュウ(素早く回り込んで後足を咬むといいます)
クジラには武器がありません。マングース対コブラはスピード勝負です。二対一ではスピードよりも相手の多方からの攻撃が厳しいのかと。
残り2つは不意打ちでは?
>ネコ科の動物が回り込んで襲ったり、急所を狙ったりするのは十分知能だと思いますが(急所とは、脊髄や喉のこと)
知能なのか本能なのかはっきりしません。
とりあえずソースに基づいたものに。妄想合戦をしていてもしょうがないので(人を呼ぶのには役立ちそうですが)。
自分としてはワニとライオンどっちが強くてもいいんですよ。
思っていたよりもずっと強いようですし。
最強肉食獣であるライオン(極地のホッキョクは除いて)、最強魚類のサメとこれだけ戦えるのですから(カバは1ランク上でしょうが)。
陸上、水中で一戦ずつならカバ以外には互角以上でしょうし(セイウチは微妙)。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/mobirusutu/providencegundam.html また、オストラが大きなワニとの格闘でワニを破ったという情報もあるようなので、やっぱり、現地ではトラは最強の肉食獣だと思う。
これを探してみて下さい。ソースもなしに喚かれるよりはソースを出してもらってワニの方が弱いという事になってもすっきりしたいので。
ヌマワニは大きなオスなら 200kgにもなる中〜大型のワニで現地の生態系の中でも相当な上位クラスの肉食生物である。
280kg以上のヌマワニはそうはいないようですね。
850 :
格無しさん:05/01/14 17:27:43
851 :
格無しさん:05/01/14 17:29:04
この超ワニはコンゴ共和国のポアントノワールって場所で撮影されたもので、専門家は「このワニは歳を取りすぎている為に獲物の動物を捕まえるコトができず、その代わりに人間を食べようとしていた」と話しているそうです。
この超ワニの全長は21フィート(6m40cm)、重さは4500ポンド(約2000kg)で、少なくとも80歳は越えていただろうとのコト。
852 :
格無しさん:05/01/14 17:50:45
巨大ワニは老齢の動けないデブですからライオンには到底、勝てません。
854 :
格無しさん:05/01/14 18:28:30
2トンはちょとね、ライオンだって300kg以上なら逆に弱くなるんじゃないかな?
>>851 6.4mで2t は重過ぎるかな?頭部だけ見ると5m以上はありそうですが・・・・・・・・・
全身が確認できれば良いのですが。
何年の出来事ですか?
>>853 残念ながら6mクラスには老齢でなくても到達します。チャオヤイ、Gustaveなどなど。
>>838 どこの動物園?
>854
そんな話聞いたことないぞ。
?
859 :
タカラブネ エクレア:05/01/14 23:49:59
結局ワニはどんなサイズでもライオンには勝てません。以上。
>>646 >死体が川岸にあることから水中に引き込まずに殺した可能性あり。
そりゃ噛めば殺せるでしょうからね。問題は陸で噛めるかどうかです。まだそんなソースは出てません。
>>647 >退治する為に機関銃で攻撃したようですが殺せませんでした。
機関銃ですか?サブマシンガンじゃなくて?出来れば貼って下さい。
>>655 >襲われないだけで草食獣を上にする人もいますので。
どちらが上かと判断した場合、現在の情報ではパンダ>ヒョウとしか考えられないので。スペックを集めるアニマルフェイスオフ的な考えですが。
>自称「中立」なんですから。
真に中立でない人は議論すべきではないかと。せめて口だけでもそうしましょう。
○○派=他へのアンチ ですよ
>>657>>660 もう人を過去の馬鹿に例えるのはやめましょう。
>ネコ科の2〜3倍なら十分勝負になるといっただけですが。
ネコが三倍になるのとワニがそうなるのとでは全然違うものかと思いますが。
>>685 ナレーションで4mと言ってたと思いますが。
>>692 >トラファンでさえ絶賛する最新の本
どの本かわかりますか?
>>702 >「純粋なイメージ」のみで過小評価されていた時代
それは感じます。ヒグマ>トラの理由が体格差の一言で片付けられてましたからね。
トラがどんな種類のクマでも「闘って」倒した例がないのに。
>>704 多くの場合ハイエナが一頭でも餌を奪うというソースもありましたから、ヒョウが勝った数例こそレアケースの可能性が高いかと思います。
ハイエナは最大個体がわからないのが残念です。平均体重ではヒョウを上回ってますから、100kgは確実に超えるでしょうけど。
>>706 >その気があれば。
殺せるかどうかもわかりませんよ。ゾウの「目を攻撃せずに勝った例」があれば可能でしょうが。
>>710 >攻撃されても当たらないワニには何もできない謎。
あの映像から、明らかに未曾有の脅威にビビってるようですが。一例で片付けることは出来ないと思います。
ヒョウが同種との闘いで見せたジャンピングパスガード(?)のような機敏な動きをすれば簡単にサイドを取れるでしょうから。
>とりあえず「戦い」で素早さが生きた例をいくつか。
トラがスイギュウを仕留めた例などがあると思いますが。
>>712 >ワニとも戦ってませんでしたか?一応。
腰が引けて、ビビりながら後ずさりしつつ、ですね。正面から攻撃して勝てるわけないのに。
>>715 >ハイエナやナマケグマと違い明らかに自分より強いと分かっているのでしょう。
動物の感情を根拠もなく言っちゃって良いんですか?w
あのヒョウが一目散に逃げずに、恐らく未曾有である敵に対してビビりながらも闘っていることを考えると、頻繁な遭遇はなくはっきりと根拠のついたものではない恐怖だと思いますけど。
>>728 >移動速度はライオンの方が上という事実は変わりませんが。
ごく瞬発的な速度でワニがライオンより上ですか?
>>731 >イリエ、ナイルの最大は1000〜3000kgくらい?
砂浜の10mの個体ですかw
>速度よりも旋回能力や反射神経の方が重要だと思います。
それら全てで大きく負けてるかと。
>>733 >最終的にはライオンはワニをひっくり返そうとすると思われます。
それは流石に無理かとw
2tをどうひっくり返すんですか?
>>746 >ワニの広い背中に噛み付いて咀嚼力が発揮できますか?
わざわざ背中の鱗甲に噛み付くとも思えませんが。かなり横っ腹が空いてますよ。
四肢を延々噛んでも失血死を狙えるでしょう。
でもそんな攻撃した例がありませんからね。足狙ったことなんか無いです。
ワニの四肢は同大の大型哺乳類より弱いでしょうが、サイの件は信じてませんし。
>足が遅いから「見えない勝利」が多いのでしょう。
互いが倒せない状況ではデカイ方の勝ちですねw
>>751 >2tのワニの動きを見た事が無いですが
ワニは4mで300kg程度ですからね。平均個体を計ったんだったらもっと小さいやつで時速16kmなのかも・・・
>巨ワニの能力では、ライオンの回避能力を上回って噛み付くことは出来ないと思いますが。
色々な理由から、あのヌマワニより速いとは考えられませんし、ヒョウは「逃げた」のではなく体勢を崩さないようにスウェーで避けたんですからね。
>>754 >回り込んで攻撃するとか急所を攻めるとか特殊な動作をさせたいのは分かりますが
その動物に対してやらなきゃ駄目なんですね。極近縁種の主な攻撃方法でも否定するんですね。
>>755 >咬む力は900kgあり
ヒグマ並ですねwそういえば、巨動に載ってた小原・今泉の咀嚼力トラ>ヒグマ論は随分前に消えましたな。彼らの根拠は「噛む筋肉の付く頬骨の発達」でしたっけ?咬筋しか知らないんでしょうか?それとも解剖学に無知なんでしょうか?
>イエネコが本の端以外に歯を立てられますか?
ワニ横腹に牙を打ち付けちゃ駄目なんですね。ゾウの体に噛み付くことも不可能なんですね。
>>758 >比較的軽い1tに満たないワニ
とんでもないw1tといったら6mある超大型で、4mの大型で300kgくらいです。
>15kmは速いですね。
ギャロップしてこの速さですから。
やっと4日分書き終えた・・・
>>860 >そりゃ噛めば殺せるでしょうからね。問題は陸で噛めるかどうかです。まだそんなソースは出てません。
逆に完璧にかわせるソースも出てませんね。
>真に中立でない人は議論すべきではないかと。せめて口だけでもそうしましょう。
>○○派=他へのアンチ ですよ
自覚症状の無い人よりはある人の方が良いかと。真の中立なんて存在しませんし。勘違いしている人(著名人含め)は結構いるようですが。
>ナレーションで4mと言ってたと思いますが。
まったく・・・・・・・記憶というのはあてになりませんな。そんな事言っていたなら当時のログでネコヲタが大騒ぎしてますよ。
>>861 >動物の感情を根拠もなく言っちゃって良いんですか?w
>あのヒョウが一目散に逃げずに、恐らく未曾有である敵に対してビビりながらも闘っていることを考えると、頻繁な遭遇はなくはっきりと根拠のついたものではない恐怖だと思いますけど。
トラを相手にした時もすぐには逃げませんでしたが。
>ごく瞬発的な速度でワニがライオンより上ですか?
何勘違いしてるんですか?
>>862 >その動物に対してやらなきゃ駄目なんですね。極近縁種の主な攻撃方法でも否定するんですね。
ソースがあるならお早めに。
ワニの速度について知らない人が多いのかな?戦闘には役立ちそうにありませんが・・・・・・
865 :
LOOKチョコレート:05/01/15 00:24:38
タカラブネ エクレアさん久しぶりですね^^
867 :
LOOKチョコレート:05/01/15 00:35:07
>>6 >事実彼は何回となくヒマラヤグマがトラを追い払ってその獲物を取上げるのを見たと報告している
何回となく??????
正直ナマケグマとトラ・ヒョウの関係を見て最大個体同士ならアムールトラよりヒマラヤグマのほうが餌の主導権を握っているような気がします。
ところで餌の主導権と戦闘は別物でしょうか??
ああ、トラは200kg弱の現地では一番いい場所を縄張りとしているトラですんで。
トラが負傷していたので戦った可能性は高そうですが。
869 :
LOOKチョコレート:05/01/15 00:41:15
>私達が目で直接観察した、ある大きくて、雄と思われるツキノワグマは前述のヒグマと同じように、トラがいる事を全く恐れていなかった。彼はトラの足跡に沿って歩いて、トラが休んだのと同じイノシシの巣穴で休んだ。
ヒマラヤグマはアムールトラを恐れていないのでは????
餌になる個体は子供か冬眠中のものが多いような気が・・・・・
自分より戦闘力のある動物だとすれば餌を横取りには行きません!
870 :
緊急速報:05/01/15 00:45:06
最近1人でコテを使い分ける人間が急増!
>>869 >自分より戦闘力のある動物だとすれば餌を横取りには行きません!
その通りですね。勝算があるからこそ仕掛けるんです。
872 :
LOOKチョコレート :05/01/15 01:04:21
>>871 >勝算があるからこそ仕掛けるんです。
そうなんですよ勝てる自身があるからこそ横取りに行くんですよ。
問題はクマが横取りする相手が雄が何%で雌が何%かです。
また、相手がアム−ルトラの雄でも横取りに行くかどうかです。
873 :
格無しさん:05/01/15 01:14:26
わしコテ×2やねん
874 :
二重:05/01/15 01:15:06
>>848 >あれは何発も撃たれた上に、口の中にまで撃ちこまれたようですがワニには大したダメージがなかったようです。
>川にはまって動けなかったので接近して撃ったはずです。
>脳や脊椎に当たらないと仕留めきれないようです。ちなみにワニのサイズは6.4mほど。
これは
>>490の夜明けの瞼のラ・ジロニエール氏の話ですか。
馬一頭の報復で槍部隊を率いてワニ討伐とは、名前からしてフランスの方らしいですが昔話の騎士のドラゴン退治
を地で行くような人ですな。
この物語は場所はどこでしょうか?1825年ではインドシナには進出してないしフランス系アメリカ人でしょうか?
とすれば、ワニはアリゲーターかアメリカワニですが巨動の最大記録を超える新(?)記録のソース発見ですな。
ワニを槍衾で押さえつけさせておき、自分は気が済むまで至近距離から銃弾を浴びせ続ける・・・・6時間も。
ワニ狩りとはこんなものでしょうか?まるで防弾チョッキの新製品のテストのようですが。
口に銃弾を撃ちこんだり、これでもか!な表現が多いと思いますが、いくら何でもこんなバケモノは存在するんだろうか?
とはお考えにならないのですか?
875 :
熊笹:05/01/15 01:53:20
>869
トラがいなければジャッカルだって残りを食べに行きます。
LOOKさん、今頃登場か。
>>872 相手が退くか向かってくるかは相手次第なので戦っても勝つ自信があるということですね。
少なくとも勝てない相手からは強奪しようとはしないでしょう。
盗んだ場合と強奪した場合とでは区別する必要はありますが。
>>874 ウマ1頭だけではなく人も殺したようです。
場所はフィリピンのルソン島。もちろんイリエワニです。
槍を刺した続けたようで銃は数発でやめたようです。動けなかったのは川にはまったからです。
というかこの件は最も有名な巨大ワニなんですが・・・・・・・
8.2mというのは誇張で実際は6.4m程度です。
>>490にあるよいな年代が違うことは現在調査中です。
http://www.news.harvard.edu/gazette/2001/07.19/14-talltales.html 1823年、1825年、1831年とバラバラですので・・・・・・・・
2.75mのワニでも脳にあたらなければ仕留めきれないようです。頭骨に命中させたのに反撃、逃亡したようですから。
877 :
熊笹:05/01/15 02:16:55
>872 相手がアム−ルトラの雄でも横取りに行くかどうかです。
行くわけないでしょう、ヒグマは小さな雌を相手に選んでいるのだから。
(「雪の中のトラ」より)
判断を誤ったヒマラヤグマはコーベットが見たようにひどい目に遭います。
878 :
格無しさん:05/01/15 02:22:59
確かに生命力の強さは、ワニの方がライオンより遥かに上だよな
打たれ強さも勝敗に大きく関係してくるな
ワニはライオンによく食われてるしな。
ワニってシマウマやヌーが何万頭も川を渡るときに、何百頭にも踏みつけられても
平気だけど、ライオンはたまに1頭のシマウマに蹴り殺されるんだってね
タフネス差が、全然違うからライオンがワニに殺されても、当たり前の話なんだね。
881 :
二重:05/01/15 03:15:13
>>876 どうもモンスターぶりが引っ掛かるんです。
以前、インドネシアの漁民のマッコウ漁がテレビで放送されていたのですが、銛を用いて
数人がかりとはいえ、6時間かかったりはしなかったと思います。
放送上、編集で時間は短くされているかも知れませんが、日が翳ったりする様子もなくせいぜい
30分以内に仕留めたのだと思います。
銛で弱らせて行く闘牛的な手法でしたが口に撃ち込むとかハンマーで銛を叩くようなこともあり
ませんでした。
マッコウは村人全員で分けていましたが12m程の中型だったように記憶しています。
いくら巨ワニでも槍部隊とかマスケット銃撃とか戦争みたいなことまでして6時間要らないだろ
うと思うのです。
882 :
格無しさん:05/01/15 04:15:24
ワニなんてカラシニコフで普通に死にますから
883 :
格無しさん:05/01/15 04:45:00
あっそー、で?
884 :
格無しさん:05/01/15 11:50:00
「ワニやサメも群れで狩りをすることもあるが、彼らに知性があるとは
思えません」
今やっているナショジオの番組より。
>>863 >ヒグマ並ですねwそういえば、巨動に載ってた小原・今泉の咀嚼力トラ>ヒグマ論は随分前に消えましたな。
本当だw
気づかなかった。
2chの勝利だなw
>>870 > 最近1人でコテを使い分ける人間が急増!
前からだよw
887 :
格無しさん:05/01/15 14:26:46
前から居るのと、居るのが急増は意味が違うがw
SS アフリカ象(5t)
S イリエワニ(1t)
A ライオン(300kg)
B アメリカバイソン(800kg)、アフリカ水牛(800kg)
C アラスカヒグマ(500kg)、ホッキョクグマ(500kg)
>>848 >それはソースにならないような・・・・・・・・・・
>ヒグマの半分というのがトラ・ライオンの噛む力のようです。
そうですか?私はあの計算が強ち間違っている様には見えませんが。
でも、400kgでもいいですよ。そっちは実測ですから。
>ゾウの件は逆の事例があり。勝てない相手とも戦う必要があるのですか?
逆の事情?
>グリズリーを相手にピューマが戦わず退くのは危険を避けただけで「やる気になれば」勝てるとでも?
無理ですね。ピューマが死角を突いたとしてもすぐにグリズリーが方向転換して対応するでしょう。
しかも、ピューマと互角なほどグリズリーは脚が速い。
一旦引いたらそのまま追いかけられる可能性もあります。
ワニの場合、引いたライオンに追いつく事は叶わないでしょう。
>噛まれてみては?歯がほとんどない動物と歯の生えそろった動物に(もちろん同種で)。
ちょっと言って見ただけです。しかしライオンとワニを比べているのに同種は無いでしょう。
>針を2本刺すのと60本刺すのはどっちが痛いかでも。
二本の釘を踏むのと60本の釘を踏むのでは、後者の方が痛くありません。
とまあ、言って見ただけですが。
>ライオンが怯えて近付きませんから。ライオンは噛まれる可能性があると分かっているから近付かないのでしょうね。
当然でしょうね。そして日頃ワニが川に逃げ込むので狩れないと言う事も知っているでしょう。
だからワニと関係しようとしないというのが私の考えです。
それでもワニを殺した例があるみたいですが。
>クジラには武器がありません。マングース対コブラはスピード勝負です。二対一ではスピードよりも相手の多方からの攻撃が厳しいのかと。
当たらない武器と、武器が無いのは同義語では?コブラはパワー派と同じ一撃必殺系ですよ?
>残り2つは不意打ちでは?
タランチュラホークVSタランチュラは不意打ちでは無いはずです。
不意打ちでもスピードの勝利でしょう?
ワニヲタ二段が求めていた。
>知能なのか本能なのかはっきりしません。
知能ですよ。間違い無く。
可愛い子ネコは正面から襲って噛み付きまくりますから。
>>849 こういうのを探すの下手なんですよ。
でも努力してみます。
>>853 動けなければデブではないのでは?(獲物を取れずに痩せるだろうし)。
>>861 >腰が引けて、ビビりながら後ずさりしつつ、ですね。正面から攻撃して勝てるわけないのに。
慣れれば勝機も見えるでしょう。
>>862 >四肢を延々噛んでも失血死を狙えるでしょう。
>でもそんな攻撃した例がありませんからね。足狙ったことなんか無いです。
ライオンの狩りを見ると割と足を狙ってますよ>大形獣の。
それに噛み付きやすいなら噛み付くでしょう。
>>863 ヒグマ並ですねwそういえば、巨動に載ってた小原・今泉の咀嚼力トラ>ヒグマ論は随分前に消えましたな。
あ、本当だ。
890 :
格無しさん:05/01/15 16:33:18
妻たち4人は飲み物や簡単な食事の用意をしているようでした。
私は「休憩に帰って来た時の準備をしているんだなぁ〜」と察しました。
帰ろうかな。。。と思った時、若衆が4人帰ってきました。
ある奥さんが「おつかれ〜」と出迎え、若衆も「疲れた〜よろしく〜」と言ってます!
てっきり飲み物を振舞うのかと思っていたら、驚く様子が目に飛び込んできました。
その奥さんが若衆の一人の股間を摩りながら、チ○ポを手でしごき始めました!
私は一旦帰ろうとしていましたが、再度覗きをする事にしました!
他の若衆も自らチ○ポを出して、他の奥さんにせがんでいます。
他の奥さん方は「ハイハイ」といった感じで手コキを始めたのですが
うちの嫁は戸惑っているようでしたが、他の奥さんに導かれ若衆のチ○ポを手コキし始めました!
そのまま人妻全員生尺と手コキで奉仕しています。
間もなく若衆は口の中に発射したようで、スッキリした顔で祭りに戻りました!
既に私の心臓はバクハツしそうな勢いで、股間も硬くなっています。
その後10〜15分たった頃でしょうか。。。次の若衆が帰ってきました。
先程と同じ光景が展開されました。2回目からは妻も何事も無く奉仕しています!
3回目の奉仕が終わった時、奥さん連中も一緒に出てきました!
多分奥さん達の選手交代だと思います。私は距離を置いて妻の後ろをついていきました。
このサイトの皆さんなら、このまま黙認し調教したり、複数にもっていったりするのでしょうが
私は祭りと称して、あのような事をしているのがどうしても我慢できず妻を呼び止めました!
妻はビックリした顔で「あら祭りを見に来るなんて珍しいね」と。。。
すかさず私は先程の事を問いただすと、妻は返答に困り下を向いています。。。と
仲のいい奥さんが釈明を始めました。
「子供達をだんじりに乗せるのも大変なんです」「だんじりに乗れる子は限られた子だし」
「今顔を売れば、この先有利になる」等々。。。要するに子供の為と言い訳をしました。
その上で開き直ってこう言いました。
「裸になるわけでもなく、オ○コやオッパイを触らすわけでなく、ましてやSEXするわけでなく」
「確かに生尺はちょっとやり過ぎかもしれないけど、口も手も隠している恥かしい物じゃないし!」
「これは毎年恒例の事で、旦那も公認なんです」と言いました。
やれやれ昨年同様「無礼講」ってやつです!
ま!確かに口でチョロチョロと舐めて、手コキで発射させているだけなので
男としては他の旦那さん同様公認にするしかないか。。。でも・・・思案していると
妻も「昨年の出来事に比べたら大したことないわ」「子供相手の事だし」だと!
女。。。いや親って強いんだなぁ〜!と関心しつつ、なるようになれと公認しました!
>>875 ライオンの場合、居てもジャッカルに獲物を食われてますが。
>>877 >行くわけないでしょう、ヒグマは小さな雌を相手に選んでいるのだから。
小さな、と付け加えるのは止めておいた方が良いかと。
しかもその訳は間違いだと聞きますが。
>>880 >ワニってシマウマやヌーが何万頭も川を渡るときに、何百頭にも踏みつけられても
>平気だけど、ライオンはたまに1頭のシマウマに蹴り殺されるんだってね
いや、あまり踏みつけられて居ないと思いますが。
ライオンも、死ぬより顎が折れるだけと言う事が多いようです。
顎が折れても仲間に養われるので死ぬ事は少ないかと。
あるいは、だからこそ顎を蹴られる様な無謀な事をするとも考えられますが。
>>881 心臓の機能と違いでは?
それと各器官の必要酸素量の違いも合わさっているかと。