マイナーな都道府県ランキング4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
前スレが埋められたので新スレ
ここでの定義
各県の産物、人物、名称等が地域限定でメジャーであっても、
相対的に全国の人がその県にある認知が薄いとメジャーとは扱えない。
(例.○○さんは有名な人だが、その人が○○県出身と知る人は少ない。)

暫定ランキング

―殿堂入り―
福井 福島

―上級マイナー県―
岐阜 島根 和歌山

―中核マイナー県―
群馬 栃木 富山 滋賀 徳島 大分

―準マイナー降格ライン県―
石川 山形 茨城 三重 山口 佐賀 宮崎 香川

前スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1084598732/
Part2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1076858325/
<小学4〜6年生に聞いた都道府県の認知度>(帝国書院調べ)
ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0305/030502_04.html
全国ショボい県ランキング
ttp://city.cyberoz.net/~oka/question/browse.cgi
都道府県人口・面積・人口密度ランキング
ttp://www.glin.org/prefect/rnk/pjam.html

前スレの最後がわからなかったから誰か補足きぼん
2格無しさん:04/10/10 02:50:34
福井は若狭湾にキャワユイギャルがいっぱい来ることで有名だよ。
北陸の湘南だわ。
むしろ名古屋を県だと思ってるやつが多いことから愛知とか
ありじゃね?
3格無しさん:04/10/10 02:58:49
>>2
そんなこと全く知らん。
愛知は・・・一応それなりには有名なんじゃないの?
一応名古屋抜かしても500万人いるし。
愛知県民だから他からどう思われてるのかはわからないけど。
4格無しさん:04/10/10 03:04:11
おれも出身は愛知だけどほかんとこいって
聞くと名古屋って県じゃなかったの?とかいわれるよ。
あとほんとに‘えびふりゃあ‘っていうと思われてる。
5格無しさん:04/10/10 03:27:11
>聞くと名古屋って県じゃなかったの?とかいわれるよ。
これは質問者が無知すぎる

>あとほんとに‘えびふりゃあ‘っていうと思われてる。
これはそのとおり思われている

愛知もマイナーだね
6格無しさん:04/10/10 13:40:42
言わないのか!<えびふりゃー
7格無しさん:04/10/10 15:58:47
いわねえよ!あと名古屋城もそんなに見にいかねえし
女も全員髪の毛まいてるわけじゃねえし味噌煮込みうどん
毎日食ってるわけじゃねえし。
でもチューブの味噌(甘いやつで味噌カツにかけるやつ)は一家に一つ
ある。
8格無しさん:04/10/10 16:44:33
愛知の左の方か右の方かどっちかは全員言ってると思った。
あと名古屋城見に行くとは思ってないよ。
9格無しさん:04/10/10 18:26:07
それより、和歌山ってそんなマイナーか?
結構印象強い気がするんだが。

特産物は思い出せないが、砒素カレーとか、和歌山ラーメンって知名度あるんじゃないの?
カップラでもあるくらいだし。
10格無しさん:04/10/11 05:34:25
真須美事件の起こった直後なら和歌山の評価も多少変わったかもな。
現在の佐賀(はなわ)と同じで。
11格無しさん:04/10/11 05:41:04
マイナーな県庁所在地ランキング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1097440247/
12格無しさん:04/10/17 23:19:55
あげ
13格無しさん:04/10/29 16:54:04
和歌山は行きづらい場所にあるなあ
14格無しさん:04/10/29 17:27:45
愛知県民が自分の出身を紹介するときに「名古屋出身」と
答えてしまうのが愛知の知名度を下げるのに一役買ってると思う。
でも愛知出身って言ったとしても「名古屋のある」って付け加えちゃうけどね・・・

15格無しさん:04/10/30 02:05:55
>>14
岐阜県民は岐阜なのに名古屋、佐賀県民は佐賀なのに福岡と答えるぞ。
それに愛知でも三河(豊橋とか)は名古屋とは答えないと思う。
16格無しさん:04/10/31 03:14:47
名古屋より愛知の方がイメージいいよw
17格無しさん:04/11/01 23:17:24
石川県ってどこにあるか知ってる?
って聞くと

そんな県あるの?って返される確立高いよ。当方札幌。
18格無しさん:04/11/02 00:23:05
自分の出身地によって人それぞれ変わると思われ
東京の人にとっては4位滋賀3位石川2位香川1位島根
大阪の人にとっては4位山梨3位石川2位群馬1位栃木
みたいな感じで
19格無しさん:04/11/02 00:44:27
自分なりに一応格付け
上ほどマイナー
AAA
鳥取、島根、香川
AA
富山、福井、三重、徳島
A
岩手、秋田、山形、福島、群馬、栃木、山梨、石川、岐阜、奈良、和歌山、愛媛、熊本、大分
B
宮城、茨城、埼玉、長野、滋賀、岡山、山口、高知、長崎、宮崎、鹿児島
C
青森、千葉、神奈川、新潟、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡、※佐賀
D
北海道、東京、沖縄

※佐賀は2年前まではAAだったのだが
20格無しさん:04/11/02 13:12:49
俺は山口が出てこない。桃鉄やってたけど無理
21格無しさん:04/11/03 17:06:53
自分的には関西全府県の中で和歌山が一番関西のイメージが無い。
22格無しさん:04/11/03 17:23:46
俺的には島根か香川だな
23格無しさん:04/11/03 18:18:27
長崎と福岡は互角だろ
24格無しさん:04/11/03 18:35:58
??? ????? ??? ??????? ??? ????????
???????????????????????????
(??Д)(*゜∀゜)〜????????????ν??..._〆(゜▽゜*)??
25格無しさん:04/11/03 19:26:19
>>21
実は一番関西分が濃い県なんだがな。
26格無しさん:04/11/03 22:28:25
三重県は関西なのでしょうか?
27格無しさん:04/11/05 21:05:08
俺の中では福井だな。個人的に北陸方面はイメージがわかん。
28格無しさん:04/11/12 10:27:13
福井はほんとにどーしようもない
なんもない
29格無しさん:04/11/12 19:00:52
香川に一票
存在自体わすれてたし、香川県になにがあるか聞かれても
なにも思い浮かばない。
30格無しさん:04/11/12 19:44:02
讃岐うどんぐらいかな
31格無しさん:04/11/14 14:21:46
【地名・地理辞典より】
鳥取県
中国地方東部の日本海側にある県。県庁所在地は鳥取市。
鳥取・倉吉・米子市がそれぞれ県の東・中央・西部の中心地。
大山・鳥取砂丘など景勝地や温泉も多い。
米作を主とするが、砂丘付近てせの二十一世紀ナシ栽培も有名。
人形峠付近は日本一のウラン鉱産地。
面積3,493q2、人口62万。

島根県
中国地方の日本海側に面する県。県庁所在地は松江市。
中国山地が大部分を占め、島根半島基部には宍道湖、中海などがある。
農林水産業を主体とし、工業化は遅れる。
日本海に隠岐諸島がある。
面積6,628q2、人口79万。

一般にセットにされがちな山陰両県であるが、この辞典の書き方からもわかるとおり、鳥取>>>島根であることは誰が読んでも一目瞭然であろう。
殿堂入りは島根県に決定。
32格無しさん:04/11/15 02:45:11
和歌山は近畿のゴミと言われてるからね。
33格無しさん:04/11/15 03:08:59
埼玉は関東のガン細胞と言われてるよ
34格無しさん:04/11/15 18:00:07
石川県
大分県
35格無しさん:04/11/15 18:38:45
鳥取県ってさ、
アムロ・レイ(テレビ版ガンダムの)出身地なんだよね。
36格無しさん:04/11/16 23:04:33
マイナーといえば東京、大阪、神戸、名古屋、福岡、広島、仙台でしょ
ただでかいだけで何のとりえもないし
メジャーなのは滋賀、香川、岐阜、福井だよ


                これ常識 知らぬものおらず
37格無しさん:04/11/17 04:07:50
>>28
埼玉はほんとにどーしようもない
なんもない

福井は、日本海があるじゃない!美味しい料理があるじゃない!!
埼玉?なんもない
38格無しさん:04/11/18 00:00:55
↑お前は何にも知らないバカハゲなだけ
埼玉…全国ランキング堂々の1位
福井…北朝鮮拉致ランキング堂々の1位
39格無しさん:04/11/18 00:06:05
40格無しさん:04/11/18 00:09:24
岡山と広島、鳥取と島根、富山と石川と福井の位置関係に悩んでます
41格無しさん:04/11/18 00:39:28
↑そんな暇あったら埼玉のことを勉強しろ

   埼玉を知れば世界を知ることと同じなり
                  
                菅原道真         
            
42格無しさん:04/11/21 01:09:36
埼玉は特に何も無いけど人が東京の隣で人が多いからそれなりにメジャーだと思う。
福井、福島、島根とかは、それなりにいろいろあるけどマイナーだと思う。
43格無しさん:04/11/21 01:31:03
>>42
つーかよ、福井、福島、島根

場所よくわからん
県民必至だなw
44格無しさん:04/11/21 01:35:49
【メジャー県】
埼玉…新都心など新しいビルを建設中!話題のスポットを多し。越谷ダルマはあまりにも有名。
新潟…地震でマスコミ等で毎日放送中!魚沼産コシヒカリの収穫高が心配…
愛知…来年万博開催予定。トヨタの本拠地。
滋賀…ワンワン王国、琵琶湖タワー、忍者屋敷は関西観光のメッカ。
【マイナー県】
東京…多いのは人口、ゴミ、借金のみ。人口の九分九厘が田舎者(東北、甲信越系難民が多い)
千葉…東京でもないのに東京ディズニーランド?しかし成田空港は意味不明…
神奈川…警察不祥事NO1!警察だけじゃなく全てにおいてワーストNO1!
大阪…基本的にたこ焼きの食いすぎ!ただし飯はうまい!それだけ!残念!
45格無しさん:04/11/21 03:39:48
千葉埼玉は特徴があんまねぇっぺ、下館と下妻みてぇなもんだ
46格無しさん:04/11/21 08:27:53
>>44は滋賀県民と見た。

誰か>>43の解読キボンヌ
47格無しさん:04/11/21 09:47:56
滋賀はマイナーだよ。
琵琶湖か、京都の隣って言わないと位置気付いてもらえないし、たまに佐賀と間違われるよ。
しかも、滋賀は関西と思ってない東日本の人が多い。
48格無しさん:04/11/21 09:55:00
琵琶湖何とか王国って確か閉鎖したんだよね
49格無しさん:04/11/21 12:01:07
ここまで名前が殆ど出ていない沖縄と北海道は
マイナーっていうより「日本じゃない」って感覚なんだろうとオモタ。
なんつーか、植民地っぽい扱い?
満州とか台湾みたいな。
50格無しさん:04/11/21 12:50:48
福井と富山はどっちが東だっけ?
51格無しさん:04/11/21 12:57:29
富山のが東。この県は、東日本に分類するか西日本に分類するか微妙などっちつかずのマイナー県。おまけに甲子園を激ヨワ。
52格無しさん:04/11/21 13:38:05
兵庫県神戸市いらね
53格無しさん:04/11/21 16:43:08
>>52
いっかい壊れたからいいじゃん。
54格無しさん:04/11/22 11:48:18
多分京都の位置も微妙な人っていると思う。
京都に海があるって知ってる人はさらに少ないと思う。
けど、京都自体は超メジャーなので、被害は近隣のマイナーな県にのみ及ぼされる。

具体的には、滋賀、福井
55格無しさん:04/11/22 17:46:21
おまいら、福井県を愚弄したらあかんよ。
福井には、三大名物があるし、☆だって綺麗なんだぜ。

三大名物
ヨーロッパ軒のソースカツ丼
秋吉の焼き鳥
越前おろしそば

どや?
56格無しさん:04/11/22 20:16:01
>>54
北の方だね。丹波とか舞鶴とか。うんマイナーだ。
57格無しさん:04/11/22 23:43:23
いや福井は最近有名だぞ
拉致問題等で…
日本海沿いの県は北朝鮮から近いから拉致られる可能性があるけど
埼玉はなぜ…???
58格無しさん:04/11/23 09:51:36
>>57
拉致問題等←等いらない。
つーか、拉致問題で取り上げられるのは人物であって、県ではない。
よって、拉致問題で福井が有名かと言えば全然有名じゃない。
59格無しさん:04/11/23 14:27:58
言葉は変かもしれないけど、大災害が起きると知名度は上がるね。
今回の新潟県なんかもそうじゃないかな。
まあ、新潟自体は元々メジャーな部類だけど、
山古志村なんて地名は頭の中に染み込まされたな。
60格無しさん:04/11/23 16:46:28
中津江村最強
でも何県かはわからない
61格無しさん:04/11/25 00:01:26
出張多いんだが、仕事で行ったことない県は鳥取だけだ。
62格無しさん:04/11/25 00:28:51
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1100849813/l50

↑このスレの28の者は

福島、千葉、岐阜がマイナーらしい
63格無しさん:04/11/25 00:56:03
中津江はわたくし地元大分県でございます
64 :04/11/25 21:48:18
おじんがーZコンビにの
65格無しさん:04/11/25 21:53:46
奈良はマイナー
66格無しさん:04/11/26 10:48:22
|      なにをう!

 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ∧_∧ 
        ( ´Д`)
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( 久弥   | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)
67格無しさん:04/11/26 22:52:47
>>66
普通にキモイからw
68格無しさん:04/11/27 00:50:30
滋賀、島根、鳥取、岡山、山形、宮崎、福井
69格無しさん:04/11/27 09:11:07
栃木県
70格無しさん:04/11/29 21:52:36
石川、志賀、鳥取、岡山、佐賀
71格無しさん:04/11/30 16:12:15
秋田
山形
富山
岡山
岐阜
72格無しさん:04/11/30 16:24:21
山口
73格無しさん:04/11/30 16:52:53
奈良
74格無しさん:04/11/30 17:48:40
福井県人でAB型って俺くらいしか日本にいないんじゃね?
75格無しさん:04/12/01 17:05:14
いや、あと8人位はいるだろうな。
76格無しさん:04/12/01 19:45:29
同じようなスレ
揃えあげ
77格無しさん:04/12/01 22:29:36
都・道・府はマイナーじゃないよね
78格無しさん:04/12/02 08:24:39
類似品集団は以降sage進行でかたまってろ
あげ
79格無しさん:04/12/02 12:33:05
>>77
【道】読み・どう
意味・北の方のマイナー民族の所有していた広大なエリアを一括りにした呼称
80格無しさん:04/12/02 23:29:16
滋賀 三重 岐阜
岡山 島根 鳥取
81格無しさん:04/12/11 15:16:55
ここって、この板でなにげに一番の老舗なんだよねw
82格無しさん:04/12/11 15:43:35
普通に福井福島宮崎鳥取
83格無しさん :04/12/11 16:29:22
静岡はマイナ〜?
84格無しさん:04/12/11 18:26:13
岐阜 奈良 福井
85格無しさん:04/12/11 18:27:32
新潟はメジャーになったな
86格無しさん:04/12/11 21:19:34
昔、統計学のレポートで都道府県の知名度の統計を取った時の結果を書きます。ダントツは佐賀県・福井県宮城県・群馬県・香川県だった。
87格無しさん:04/12/11 22:44:47
とっととナンバーワンを決めようぜ。
島根でいいじゃんか。
88格無しさん:04/12/12 10:15:08
仙台は知られてるけど宮城県はマイナー
まぁ、あれだ、沖縄にいるアメ公が
沖縄はアメリカだと思ってるのと同じだ。
日本人は馬鹿だね。
89格無しさん:04/12/12 15:50:58
富山徳島鹿児島岐阜
90格無しさん:04/12/13 11:30:30
宮城マイナーだな。
91格無しさん:04/12/13 11:54:07
鳥取と島根
92格無しさん:04/12/13 12:14:46
福島、徳島
93格無しさん:04/12/13 13:31:36
>>85
新潟は東京からも近いし越後湯沢とか観光地だから元々メジャーな部類では?
94格無しさん:04/12/13 14:42:34
奈良とか言ってる奴ネタやんな?今事件おきてるしなにより
中学社会の成績かなり悪かったんちゃう?
95格無しさん:04/12/13 14:55:03
四国はだんとつマイナー
96格無しさん:04/12/13 14:57:43
>>94
犯人乙
97格無しさん:04/12/13 15:01:07
犯人じゃねーよ。
四国より九州のがまいなーじゃね?
98格無しさん:04/12/13 15:04:13
話題にならない石川で
99格無しさん:04/12/13 17:04:26
徳島
100格無しさん:04/12/16 01:36:17
このスレで栃木がNO1、三重がNO2に決定しました!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103114174/l50
101格無しさん:04/12/16 01:37:46
>>100
帰っていいよキチガイ
102格無しさん:04/12/18 12:57:22
正直、栃木と群馬と山梨がわからん
103格無しさん:05/01/03 23:50:34
熊本って田舎?
104格無しさん:05/01/04 01:59:35
福島 群馬 茨城のあたりが
105格無しさん:05/01/04 02:56:44
あげ
106格無しさん:05/01/04 03:07:58
鹿児島って以外に有名だよな

焼酎でブームなったしな。
107格無しさん:05/01/04 03:38:27
>>103 誰か答えて
108格無しさん:05/01/04 17:47:51
熊本はド田舎です
109格無しさん:05/01/04 19:18:22
>>108 和歌山、山口、山梨と比べてどう?
110格無しさん:05/01/04 21:06:02
熊本は田舎だな
でも田舎とマイナーは違う
111格無しさん:05/01/05 14:46:51
あげ
112格無しさん:05/01/05 17:19:18
熊本
113格無しさん:05/01/06 01:10:34
栃木が1番ヤバイo(><)o
114格無しさん:05/01/06 12:42:17
滋賀だろ
115格無しさん:05/01/07 03:35:23
岡山と熊本ってどっちの方が田舎?あと神奈川ってどんなもん?
116格無しさん:05/01/08 05:08:46
あげ
117格無しさん:05/01/08 12:08:27
熊本は糞田舎
神奈川はまあまあ
118格無しさん:05/01/08 12:47:58
マイナーといえば福島
119格無しさん:05/01/09 17:00:51
福島ってどんなん?なんか予想がつかない。
120格無しさん:05/01/09 19:38:03
だからマイナー
121格無しさん:05/01/09 20:26:49
大分
122格無しさん:05/01/18 03:59:08
千葉
123格無しさん:05/01/27 07:54:30
熊本は都市部は意外と都会。
場所によるけど長崎よりも随分と都会に見える。

佐賀は某曲の通り、国道沿いですら田んぼ。
特に県北の山麓は目も当てられないほど田舎。

意外と九州で一番田舎は宮崎かもしれない。
どうだろう?九州の地方色々と巡ったけれども、やっぱり宮崎だと思う。
124格無しさん:05/01/27 08:42:23
福島は常磐ハワイアンズっていう、温泉、宿泊施設付きのでっかいプールが有名だけど、なにげに関東以外の人には知られてないんだよね…(T-T)
125格無しさん:05/01/27 11:32:17
姫路ってどうよ?




http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=eroemon&P
126格無しさん:05/01/27 11:54:06
>>123
どうせ宮崎は都道府県で一番山の面積が広いから
バカにされるんですよ!
バカにするなぁ〜ヽ(`Д´)ノウワァン
でも海は綺麗ぞ!
127格無しさん:05/01/27 14:30:47
サンマリンスタジアム
128格無しさん:05/01/28 16:22:23
山梨
129格無しさん:05/01/28 16:50:50
姫路=兵庫
130格無しさん:05/02/04 02:19:07
>>126
それよりも宮崎はテレビ事情が悪すぎる 転勤で宮崎に行けと言われたら辞めるかもしれない…
131格無しさん:05/02/05 09:27:18
朝鮮民主主義共和国
132 ◆fP9HLDts5s :05/02/05 20:47:34
三重・岐阜
133格無しさん:05/02/05 21:08:54
岐阜!
最近芸能人増えてる?
134格無しさん:05/02/06 15:08:28
>>130
福井はケーブルTVの普及率が高いのでまだマシなのだが・・・
135格無しさん:05/02/06 15:08:55
     _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ      俺がぬるぽ              ,,,ィf...,,,__
          )~~(           している間に      _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

136格無しさん:05/02/06 23:52:41
某テレビ番組で3年間も地名がでなかった三重だろ。他の県はほいほいでたのに・・・orz
137格無しさん:05/02/07 13:15:56
山形
138格無しさん:05/02/08 01:40:23
話にすら出てこない佐賀
139格無しさん:05/02/08 04:24:11
ノブナガだっけ?でもあの番組はやらせだと聞いたよ。
140格無しさん:05/02/08 04:35:04
岩手、三重、福井
141格無しさん:05/02/08 09:06:30
島根
142格無しさん:05/02/08 23:39:23
>>136
福井や山形も出てなかったと思う。
143福井県民:05/02/10 22:38:48
別にマイナーでいいよ
144格無しさん:05/03/03 16:54:48
福井はマイナーじゃないよ
有名な自殺の名所の東尋坊があるよ
それにナマリのある高橋愛も福井だな
その他にもきっとなにかあるにちがいないよ。
145ごっつ:05/03/03 19:41:24
福井県番長、福井県一だ!
146格無しさん:05/03/03 20:43:32
北海道、
青森、秋田、宮城、山形、福島、新潟、
群馬、栃木、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、
山梨、長野、静岡、愛知、岐阜、滋賀、大阪、兵庫、奈良、京都、三重、和歌山、広島、山口、岡山、
高知、徳島、香川、愛媛、
島根、富山、鳥取、
福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
以外の所
147格無しさん:05/03/03 20:45:56
↑岩手県
福井県
熊本県かな
148格無しさん:05/03/03 20:46:25
岩手か
149格無しさん:05/03/09 04:22:03
>>145
ちなみに福井一郎だけどな。しかしごっつのコントのネタになるほど
の福井はすごいな。確かに福井と言われてパッと何一つ思い浮かばない。
福井とか富山は北陸とか以外の人からすればマイナーそのもの。
個人的に日本海側にマイナー県がそろってると思う。
150格無しさん:05/03/11 06:40:03
九州全都市回ったが
都会度は
福岡>熊本>鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀
福岡がダントツで熊本は意外と都会 宮崎は佐賀より都会

認知度は
福岡>長崎>鹿児島>熊本>宮崎>佐賀>大分のような気がする
熊本・鹿児島が迷うところ 大分は別府なら有名だけど・・
151格無しさん:05/03/11 12:15:08
福岡>鹿児島>長崎>宮崎>熊本>佐賀>大分

認知度は今現在はこんな感じじゃない?
長崎は以前より事件が減って知名度が落ちて、
宮崎はキャンプで逆にアップと。
152格無しさん:05/03/17 21:22:41
石川・富山
このスレで存在を思い出した
153格無しさん:05/03/17 21:37:52
自らマイナーだと認めてるところ(実際マイナーか否かに関わらず)
山形、福島、富山、石川、岐阜、三重、和歌山、滋賀、鳥取、島根、徳島、香川、佐賀、大分、宮崎

他にいませんか、我こそはという人
154格無しさん:05/03/17 21:43:20
秋田県はかなりマイナーな気がする。
特別有名なものはなし全国ニュースでは名前はでない。
漏れは秋田県人。
なにもイメージが浮かばない県
福島 和歌山 岐阜 高知 徳島 福井 大分 宮崎 石川 
155格無しさん:05/03/17 22:35:59
埼玉県

県の特色・文化・歴史などが不明瞭。埼玉をイメージしても何も浮かばない…
無知でスマソ。

156格無しさん:05/03/18 02:55:51
上ほどマイナー
SSS
滋賀、香川
AAA
福井、三重
AA
富山、徳島 、佐賀
A
岩手、秋田、山形、福島、群馬、栃木、山梨、石川、岐阜、奈良、和歌山、鳥取、島根、宮崎、熊本、大分
B
宮城、茨城、埼玉、長野、静岡、岡山、山口、愛媛、高知、長崎、鹿児島
C
青森、千葉、神奈川、新潟、愛知、兵庫、広島、福岡、
D
北海道、東京、京都、大阪、沖縄


鳥取、島根はマイナーと言われ続け憶えてしまったのでAAAからAに格上げ
同じく佐賀も、はなわのおかげで格上げ
157格無しさん:05/03/20 12:32:41
age
158格無しさん:2005/03/22(火) 20:41:32
age
159格無しさん:2005/03/22(火) 21:11:46
Bにあるのがびっくり。
山口は実際もっとマイナーだと思われ。
160格無しさん:2005/03/22(火) 21:46:58
>159
山口は当たり屋情報で以外と有名。
三枝の国取りゲームって番組で最後迄残るのは岐阜だったなぁ。
161格無しさん:2005/03/23(水) 02:10:11
島根って・・・県?

ってぐらい印象ない。
このスレ見なかったら一生「島根」という言葉とは無縁だったかも。
事件事故やなんかで全国ニュースにでないからかな。
平和なとこなんだろうと勝手に解釈しますた。
162格無しさん:2005/03/24(木) 04:11:24
>>161
おまいは余程ニュース見てないんだな。
最近あんなに出まくっていたのに。
163格無しさん:2005/03/25(金) 00:53:46
>>162
竹島の名前の方がインパクトがあって、島根県って出て来ても、普通にスルーされて記憶に残らん
164162:2005/03/25(金) 21:05:47
>>163
マジかorz
鳥取は砂丘とセットで覚えてもらえるからいいよなー…
でもその所為か友達で鳥取は全部砂地だと思っていた香具師が居たけど。
165161:2005/03/26(土) 03:55:25
>>162
ここ数年海外に住んでて15分程度の日本語ニュースしか見れないんよ。
そういえば163の言ってる竹島は最近聞いた、確かにインパクチあるね!!

で…島根県の一部なんですか?
166格無しさん:2005/03/27(日) 04:44:05
宮崎、愛媛はもっとマイナーじゃない?
特に宮崎。何もない
167格無しさん:2005/03/27(日) 05:36:06
愛媛は激しくみかんのイメージがある。でも場所(地図上の)は自信ないなぁ。
宮崎はたしかに、なんもないイメージ。
しいて言えばロッテの黒木(プロ野球)がすごい宮崎訛りで話すんだよね。
場所は分かりやすくなーい?
168格無しさん:2005/03/27(日) 22:58:59
お国板だけど参考
■□あなたが持つ47都道府県イメージ調査□■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110652191/
169格無しさん:2005/04/08(金) 11:17:31
>>166-167
つGの宮崎キャンプ

3月までのスポーツニュースで毎日のように出てくるから、
これだけで知名度が上がってるかと。
170格無しさん:2005/04/08(金) 11:33:44
ネタかもしれないけど、どっかのスレで

(「竹島の日」条例制定に関して)
「沢山の御意見、お問い合わせを頂いておりますが、生憎私どもの
管轄では御座いませんので、お答え致しかねます。御了承ください」
                         ――― 鳥取県○○課
みたいなのを見た。

171格無しさん:2005/05/23(月) 20:39:33
鳥取はどう?眼中ないでしょ?
172格無しさん:2005/06/01(水) 11:02:10
>>171
マイナーを極めてるというか、過疎を極めてるので
逆に有名だと思う
173格無しさん:2005/06/02(木) 00:09:58
マイナーもマイナーすぎて知られていないのが福井県なのさ
174格無しさん:2005/06/05(日) 13:42:59
韓国から見た有名度は

1 東京
2 福岡
3 長崎

かな、まぁ妄想でつけたランキングだが・・・
175格無しさん:2005/06/10(金) 03:34:47
都道府県「名」だったら間違いなく愛媛が一番マイナー。
176格無しさん:2005/06/10(金) 04:00:06
やはり鳥取、島根、和歌山、三重、山口(山口市より下関とか小郡とか萩のほうが有名だから「山口」と言う名前がさらに知名度が薄れてくる)、岐阜あたりかな
177格無しさん:2005/06/10(金) 09:34:23
たしかに「愛媛」という漢字は手書きでは書けそうもない。
というか、そもそも一度も書いた記憶がない。
178175:2005/06/10(金) 11:12:20
愛媛は存在感自体はそれなりにあると思うんだがな。
四国一の都市松山もあるし。
しかし県名が禿しくマイナーな希ガス。
179格無しさん:2005/06/10(金) 11:29:13
岩手ってマイナーじゃないのか?
180格無しさん:2005/06/10(金) 19:44:22
東北なら岩手、福島
関東なら群馬
1810t0j:2005/06/10(金) 19:49:51
茨城最悪!ホットスパーって何!うげ!ダサダサ最悪コンビニだって、農家の見方だって、臭っ!
182格無しさん:2005/06/10(金) 20:07:45
意外に上位にランクインしてなくて、ちょっとうれしい静岡県民でつ。
でも昔、伊豆は神奈川で浜松は愛知だと思われてるよ。なんて
言われたことがありましたが、実際どうですかね?
富士山=静岡ってイメージもあるのかないのか・・・
183格無しさん:2005/06/10(金) 22:26:17
>>182
静岡は県内で3つくらいに分割されてるからね。
俺は中部の人間だけど、西部、東部は別の県のような気がする。
だけど静岡は静岡でそれなりには知名度高いんじゃないの。
人口もそれなりに多いしそれなりに町だし。
最も中途半端な都道府県であるとは思うが。
184格無しさん:2005/06/12(日) 00:40:57
山形も知名度薄い
185石川県人:2005/06/12(日) 02:09:13
松井秀喜
森嘉朗前首相
永井豪
石川県出身でつ
てかこれぐらいしかいないのが悲しい
186石川県人:2005/06/12(日) 02:13:03
金沢は意外と有名だけど(前田利家とかで)それ以外の石川県の市をあげろ
といわれたら出てくる人いますか?
石川県は悲しいくらい観光名所がありません・・
187格無しさん:2005/06/12(日) 13:23:49
>>186
小松市は知ってる。空港があるから。
あとはほんとに知らない。加賀市とか能登市ってありそうな気がするけど?
188格無しさん:2005/06/12(日) 21:08:47
>>186
かほく市

うのけによく行くよw
189石川県人:2005/06/12(日) 23:36:00
>>187
能登市はないっすよ・・・ 能登町ならあるけど。
加賀市はあります。
PC関連機器メーカーのアイ・オー・データ機器も石川県です
190格無しさん:2005/06/13(月) 00:25:58
NANAOの七尾は石川だっけ?
小松はユンボのコマツだよね?

北陸は全国区では知名度は低いかもしれないけど、食べ物
(味付け含め)がうまかった。
でも前走ってた485系?のしらさぎは最高にボロかったな。
191格無しさん:2005/06/13(月) 01:42:06
個人的に存在感薄いと思えるのは、佐賀県かなあ。
伊万里焼と唐津焼と吉野ヶ里遺跡しか思いつかない。
でも島根県も出雲大社とか、鳥取県も砂丘とラッキョウしか思いつかないかもしれない。
192格無しさん:2005/06/13(月) 05:41:48
香川県
めだたない
193格無しさん:2005/06/13(月) 10:33:34
四国はね・・・
194格無しさん:2005/06/13(月) 14:45:31
なんか、都道府県としてはマイナーだけど、都市はそれなりに有名なところってあるよな。
松山@愛媛とか、金沢@石川とか。
195石川県人:2005/06/13(月) 15:46:17
>>190
NANAOは七尾じゃないんです。金沢の下の白山市に本社があります。
小松はあってます。
食べ物は自慢できるかも。派手さはないけど堅実な味がある。
196格無しさん:2005/06/13(月) 15:54:17
郡山@福島も悪かないと思う旧郡山市民。
友達と会話をすると、半分以上はそれなりにリアクションが返ってくる。
誰も知らないと思ってた分、かなり意外だ。
197格無しさん:2005/06/13(月) 19:20:34
ごめんおれは福島が辛うじてわかる程度だわ。
198格無しさん:2005/06/13(月) 23:32:03
宮城県ってかなりマイナーじゃね?
199格無しさん:2005/06/14(火) 00:36:04
1北海道2青森3秋田4岩手5山形6福井7福島8宮城9
新潟10富山11鳥取12島根13香川14沖縄15千葉16神奈川17東京18愛知19徳島20広島21福岡22熊本23長崎24長野25鹿児島26佐賀27大阪28大分29京都30兵庫31栃木32茨城33岡山34滋賀35岐阜36三重37富山38静岡39愛媛40群馬41奈良42石川43高知44埼玉45宮崎46山口47山梨

マイナーな県は石川・高知・埼玉・宮崎・山口・山梨県
200格無しさん:2005/06/14(火) 01:12:43
名古屋の俺が200をゲットする
201格無しさん:2005/06/14(火) 12:41:07
>>198
全然マイナーじゃねぇよ!
‥と思う宮城県人。
202格無しさん:2005/06/14(火) 15:06:42
>>199
絶対石川より富山福井のほうがマイナーだと思う
203格無しさん:2005/06/14(火) 15:40:49
石川も富山も福井もマイナーだな。
金沢はまぁまぁ有名。
204格無しさん:2005/06/14(火) 15:42:25
たしかに石川より金沢のほうが有名
205格無しさん:2005/06/15(水) 20:10:58
島根って県どこかにあったよな
206格無しさん:2005/06/17(金) 18:42:10
山口は超メジャーだろ。 山口の場所をまともにしらない奴は、中学や高校で日本史の勉強をあまりしてこなかったのでは?
しかも場所的にも本州のはじっこなんだから覚えやすい。
207格無しさん:2005/06/17(金) 19:04:59
名前はね・・・例の一件でw
そのかわりイメージは最悪。
208格無しさん:2005/06/17(金) 22:58:05
フグ。下関。
209格無しさん:2005/06/17(金) 23:19:58
山口 存在薄い
210格無しさん:2005/06/18(土) 03:05:58
工房の弟に全都道府県を言わせてみた。
当方東北在住。
答えられなかった都道府県は、
栃木、群馬、滋賀、三重、島根、徳島。

何とかして馬鹿な弟に全部言わせようとしたんだが、
この6県はついに最後まで出てこなかったw




211格無しさん:2005/06/18(土) 13:16:02
明らかなマイナー県なのに、ここに名前すら上がらないマイナー県こそ
真のマイナー県じゃねーの?
212格無しさん:2005/06/18(土) 13:18:40
さいたまに一票
213格無しさん:2005/06/19(日) 13:46:53
サイタマはマイナーじゃないがちょっとね・・・
214格無しさん:2005/06/21(火) 02:44:18
長野
215格無しさん:2005/06/21(火) 02:47:22
島根 鳥取 三重 徳島 
216格無しさん:2005/06/21(火) 03:43:02
県庁所在地の知名度が県の知名度を追い越してしまってる県
宮城・神奈川・愛知・兵庫
岩手・石川・愛媛も微妙。
217格無しさん:2005/06/21(火) 20:26:42
和歌山県は林真須美がいなかったらこのスレでそこそこ人気だったろうな。
218格無しさん:2005/06/21(火) 20:58:20
>>199
富山が二つあって和歌山がないんだが…
219格無しさん:2005/06/21(火) 20:58:31
>>199
富山が二つあって和歌山がないんだが…
220格無しさん:2005/06/21(火) 21:00:20
山梨 栃木 三重
って県庁所在地も地味っぽい。
栃木とかでいうと、宇都宮は人口がけっこうある割には知名度で水戸に負けてる気がするし、
日光は有名でも西日本の人に聞いたら何県だったっけ、?って感じかと。
221格無しさん:2005/06/22(水) 21:48:54
県の名前と県庁所在地の市名が違う道県
北海道・札幌 岩手・盛岡 宮城・仙台 石川・金沢 茨城・水戸 栃木・宇都宮
群馬・前橋埼玉・さいたま 神奈川・横浜 山梨・甲府 愛知・名古屋 三重・津
滋賀・大津 兵庫・神戸島根・松江 香川・高松 愛媛・松山 沖縄・那覇
222221:2005/06/22(水) 22:03:00
自分愛知県民で、以上のうち群馬の前橋だけどうしても忘れがち。
なんだかどんな所かのイメージが湧かない。
群馬がどんな県か一生懸命考えても「草津温泉」以外なにも出てこない…。
(上のに抜け・間違いがあったらそここそが私のマイナー県だが)
>220
栃木には宇都宮が餃子の町だとか那須だとか日光だとか
イントネーションがすごいとか、もう少しイメージがある。
223同じく石川県人:2005/07/06(水) 21:28:59
関係ないけど能登半島の「ノト」って
勃起したチンコって意味だってこと、最近知りました(´・ω・`)
まあ俺は能登には住んでないからいいけど!
224格無しさん:2005/07/07(木) 13:20:42
石川=能登ってイメージだけどね。
225コマツ♯abcde77:2005/07/10(日) 13:57:18
てすと
226格無しさん:2005/07/14(木) 02:02:46
和歌山って藤原紀香の出身地なんだ 京都だと思ってた
227格無しさん:2005/07/14(木) 04:14:19
藤原のりかのお母さんが和歌山出身だ
228格無しさん:2005/07/14(木) 19:03:03
オレの中では圧倒的に山梨だな
229格無しさん:2005/07/16(土) 01:17:53
熊田曜子でオナヌーしている俺にとって岐阜は聖地でつ
230格無しさん:2005/07/16(土) 12:13:07
(´・ω・`)の ω ←これがチンコだということを最近知りました
231格名無しさん:2005/07/16(土) 12:44:00
岐阜県って忘れられるよな…
232格無しさん:2005/07/16(土) 15:09:10
山口ってなんか日本に貢献してんの?山口県民いらなくね?
233格無しさん:2005/07/16(土) 18:22:28
都道府まではよっぽどの馬鹿以外答えられるよな。
マイナーなのは県のみ。
234格無しさん:2005/07/16(土) 18:48:53
山梨wwww上九一色村wwwwちょwwwwマイナーwwwwwwwwww
235格無しさん:2005/07/16(土) 21:38:11
【マイナーの条件】

その一
新幹線の駅がない

236格無しさん:2005/07/16(土) 22:28:02
千葉のことかコラ
237格無しさん:2005/07/17(日) 13:30:17
>>235
だけど北海道と沖縄県を知らない奴はいない
あなたの住んでる県は新幹線の駅がある事だけが誇りなんですね。
238格無しさん:2005/07/17(日) 13:37:16
岐阜羽島
米原
新山口

とか・・・
239格無しさん:2005/07/17(日) 14:28:50
238
まったく知らんぞwww
240格無しさん:2005/07/17(日) 14:49:56
田舎とマイナーは違う
241格無しさん:2005/07/17(日) 17:20:04
232
ひどくない??
242格無しさん:2005/07/18(月) 02:59:39
>232はツトム君を知らないのか?
243格無しさん:2005/07/18(月) 20:50:38
ツトム君は宮崎じゃな〜い?
244格無しさん
>235
新潟人らしい発想ですねwww