ヤン・ウェンリー>ラインハルトは譲れません
それはそうと俺はオフレッサーより強いと思うが、判定いかに?
SS ヤン、ラインハルト、キルヒアイス
S ミッターマイヤー、ロイエンタール、メルカッツ
A ミュラー、ビュコック
1個艦隊を指揮した場合の勝負なら、
1位 ヤン
2位 ラインハルト
3位 キルヒアイス
4位 ミッターマイヤー
5位 ロイエンタール
6位 メルカッツ(以上、名将クラス)
7位 ミュラー
8位 ビュコック
9位 ユリアン
10位 ビッテンフェルト
11位 ファーレンハイト
12位 ケンプ
>>1 スレ立てご苦労。よく頑張ったなどと言える立場ではないが元気でやってくれ。
帝国の上級大将クラスだとこんな感じかな?
ミュラー>ビッテンフェルト>アイゼナッハ>ルッツ>メックリンガー
>ファーレンハイト>シュタインメッツ>ワーレン>ケンプ>レンネンカンプ
アッテンボローとバイエルラインは同格らしいが
こいつらは帝国上級大将クラスの下位と同レベルなのか
あるいは歴然とした差があるのか。
ヤンのもとで相当の実戦経験を積んできたアッテンボローなら
シュタインメッツやメックリンガーあたりには勝てそうな気もするが。
ゲリラ戦の司令官的イメージがアッテンボローにはあるような。
シュタインメッツはともかく、メックリンガーはどうでしょう。
ケスラーが艦隊指揮したらどのくらいなのかのう
同盟軍のウランフ、ボロディン、パエッタ、カールセン、モートンはどんなもんだろう
前者2人は上級大将、後者2人は大将クラスと同じと見ていいが
パエッタはよくてレンネンカンプくらいか?微妙
キルヒアイスはラインハルトより上な気がする
単純に艦隊指揮とらしたらヤンと互角と思う。
ラインハルトは確かに天才だが、「ヤン>ラインハルト」だとはラインハルト自身
認めてはいたし、ヤンは思ってなかったろうが、ヤンはラインハルトが「ヤン>ラインハルト」
だと思い込んでる事も見抜いて戦いの場に引きずり出した(バーミリオン&回廊)点から見ても
ラインハルトは(純軍事分野においては)ヤンに及ばない。
そうだね「ウランフやボロデインがいてくれたら」ってヤンも惜しんでたくらいだからね…
同盟軍では名前忘れたが、最期の宇宙艦隊総参謀長の人が
艦隊指揮官だったら、帝国でいうとミュラーあたりの力を発揮したのではないかと。
キルヒアイスについてはそこまで評価は出来ん。
そんならラインハルト・キルヒアイス・双璧以下勢ぞろいのアムリッツァで、
ヤン艦隊も殲滅できてるはず。やっぱヤンは一歩ぬきんでてるのでは?
ロイエンタールが「俺に勝ちうるのは」
ヤン・ラインハルト・メルカッツ・ミッターマイヤーの4人だって言ってるからには
これがベスト5だ罠
甘い、いくらヤンと言えども、
フィッシャー、ムライとほか1名(名前忘れ)の補佐役がいなければ。
負ける!か?
まともな部下がいなけりゃ勝てないのはラインハルトも同様か?
バーミリオンのトゥルナイゼンとか足引っ張っていたし
フィッシャーは艦隊運用の名人だから、かなり必要。特に率いる艦隊の規模が大きい場合は。
でも村井(司令部の引き締め役)とパトリチェフ(同・盛り上げ役)は
そんなに絶対必要というわけではない。村井自身がユリアンにそう言ってた気がする。
むしろポプランの方が役に立ちそうだ。
ムライのは謙遜だろ、間違っても「私はこの艦隊に必要である」
などと誇示する人間ではない。絶対必要ではない、と言いだせば
誰もが一緒だ。シェーンコップだってアッテンボローだって絶対必要ではなくなる
謙遜もあるかもしんないけど、ヤンは参謀を必要としないタイプの司令官だから
ムライとしてはあえて反対意見を述べるような役割を自分に課した、
とかなんとかいう文脈の話をしてたんじゃないかな。
んで、実際艦隊戦に関してムライはヤンに助言はほとんど?してないし。
意味合いは違うが、司令官と参謀が両極端に違うと言えば
ビッテンフェルトとその副参謀長オイゲンがいるなぁ。こっちも艦隊のブレーキ役してたし
帝国軍上級大将では、
1位ミュラー 2位ビッテンフェルトで異議なし?
ミュラーとビッテン戦わせたらどっちが強いんだろう?
ある意味ヤン・ラインハルトや双璧より興味が出る
ミュラー対ビッテンフェルト
リップシュタット戦役あたりまでならビッテンフェルトが力押しで勝ちそう
ミュラーが1ランクアップしたと思われる、
ケンプの副将としてのイゼルローン攻略戦の敗退後なら、
結果はヤン対ラインハルトと同じようになるんじゃない?
1を尊重して白兵戦のランク付けもしてみようか。
オフレッサー>シェーンコップ≧キルヒアイス≧ロイエンタール
>リンツ、ラインハルト>ブルームハルト>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>ヤン
やっぱ、オフレッサー最強かと
ユリアンとマシェンゴは?
あとリューネブルクとか、格闘専門じゃないけど
ポプランとか。
最弱キャラは、キュンメル男爵かな。
ユリアンはどの時点を選択するかによって変わってくるからなあ。
まあ、最終巻時点として。
オフレッサー>シェーンコップ≧キルヒアイス≧ロイエンタール
>リューネブルク、リンツ、ラインハルト、ミッターマイヤー、ポプラン
>ブルームハルト、ユリアン>>マシェンゴ>(越えられない壁)>
>ヤン>>>>>>キュンメル
ってな感じかな。うーん、ユリアンが低すぎるかな……。
ヤンが死んだときのスーパーサイヤ人状態のユリアンは、
ロイエンタールくらい逝ってるんじゃないすかな
ローゼンリッターの面々が全体に低すぎない?
さすがに連隊長とポプランが同ランクってヤバイと思うんだが。
ていうか、ポプランて白兵技術はローゼンリッターの無名隊員くらいな気がする。
あとは主役級特権で生き延びた感じ。
…じゃないとローゼンリッターの立場がさ…
どっちかというとポプランが高すぎるだけでは。
私としては
オフレッサー≧シェーンコップ>キルヒアイス≧ロイエンタール
>リューネブルク、リンツ>ラインハルト≧ブルームハルト、
ミッターマイヤー、ユリアン>マシェンゴ>>ポプラン>>
(越えられない壁)>ヤン、キュンメル
だと思う。
ヤンが殺されたときのユリアンは火事場のバカ力状態なので
下手すりゃシェーンコップ状態かもしれんが。
しかしオフレッサー最強説には誰も文句唱えないなw
Aaa:ヤン
Aa:ラインハルト キルヒアイス
A:メルカッツ ロイエンタール ミッターマイヤー
Baa:ミュラー ビュコック シトレ
Ba:ウランフ ボロディン ルッツ ワーレン ケンプ
B:シュタインメッツ メックリンガー ケスラー ファーレンハイト アイゼナッハ
Caa:アッテンボロー モートン カールセン ビッテンフェルト ルグランジュ
クブルスリー D・グリーンヒル
Ca:レンネンカンプ ベルゲングリューン グリルパルツァー クナップシュタイン
ビューロー ジンツァー バイエルライン ドロイゼン
C:ミュッケンベルガー ロボス アル・サレム ホーウッド アップルトン
ルフェーブル アルトリンゲン ブラウヒッチ カルナップ アイヘンドルフ
D:ホーランド パストーレ パエッタ ムーア グエン フィッシャー シュターデン
ゼークト ゾンネンフェルス ディッタースドルフ パトリッケン バルトハウザー
ヴァーゲンザイル
E:トゥルナイゼン フォーゲル エルラッハ
殺した人数ランキングだとどう?
ミッターマイヤー>>>|越えられない壁|>>>その他
Aaa:ヤン
Aa:ローエングラム キルヒアイス
A:メルカッツ ロイエンタール ミッターマイヤー
Baa:ミュラー ビュコック シトレ
Ba:ルッツ ワーレン ケンプ ウランフ ボロディン
B:シュタインメッツ メックリンガー ケスラー ファーレンハイト アイゼナッハ
Caa:ビッテンフェルト アッテンボロー カールセン ルグランジュ
クブルスリー D・グリーンヒル
Ca:レンネンカンプ ベルゲングリューン グリルパルツァー クナップシュタイン
ビューロー バイエルライン モートン
C:ミュッケンベルガー アルトリンゲン ブラウヒッチ ジンツァー ドロイデン
ロボス アル・サレム ホーウッド アップルトン ルフェーブル
Daa:グリューネマン ゾンネンフェルス ディッタースドルフ バルトハウザー
シュラー ハルバーシュタット クルーゼンシュテルン ホフマイスター
カルナップ ザウケン マイフォーハー グローテヴォール ホルツバウアー
アイヘンドルフ パトリッケン フィッシャー グエン マリノ
Da:ゼークト シュターデン ホーランド パストーレ パエッタ ムーア
アラルコン ザーニアル マリネッティ
D:ヴァーゲンザイル
E:トゥルナイゼン ゾンバルト フォーゲル エルラッハ
ケスラーって艦隊指揮しとった?
たしか、リップシュタットの時にしてたような
ケスラーはある意味恋愛エピソードがよい提督ナンバー1
おまえらアンドリュー・フォークを忘れるなよ
ファン・ヒューリック>ジュスラン・タイタニア>・・・・
なんだかうろ覚え。
キルヒアイスは童貞提督?
ラインハルトも童貞で宇宙統一
キルヒアイスは早死の判官贔屓で過大評価されすぎてると思うんですが・・・
だって資質はあったかもしれんがろくに功績残してないだろ?
ラインハルトと同格にしてあらゆる将領より上においたらさすがに
百戦錬磨のミッターマイヤーやロイエンタールが不憫だ・・・
せいぜいBa〜Cの範囲内でいいと思う。
まあそれでも21歳の弱年にしては非常な評価だと思うけど(ラインハルトは別格ね)
そうかもね・・・
キルヒアイスって、すごい強敵と戦って鮮やかに撃破した、っていうことなかったよね。
キルヒアイスは大好きだがラインハルトは大嫌い って人いる?
ノシ
きる悲哀素が格別好きって訳でもないけど。
ノシ 一票
キルヒアイスとかアンスバッハとか忠臣イイ!あとベルゲングリューンも
その主君の方らは嫌い
グリンメルスハウゼン
>47
ベルゲングリューンの最初の主君はキルヒアイスだ罠
アンスバッハはハンデ付きだけど白兵戦でオフレッサーを倒した猛者。
裏切り者のシュトライトなんぞよりも百倍(・∀・)イイ!!
キルヒアイス軍団
キルヒアイス上級大将
貴下の直属組で
ベルゲングリューン少将
ビューロー少将
ジンツァー少将
ドロイデン少将
アルトリンゲン少将
ブラウヒッチ少将
ザウケン少将など
一時的な統制傘下組で
ルッツ中将
ワーレン中将
シュタインメッツ少将など
じゃあキルヒアイスには参謀長みたいな人っていないんだ・・・
>42
一応、120日で60度の戦闘に全部勝利という武勲を立てている。
2日に1度敵を撃破してるんだぜ。並みの人間にできることじゃない。
寡兵で大量の敵をうち破ってもいるし。>カストロプ動乱
あと、きっとヤンの評価もみんなの判断の中に入っているのでは
ないかな。
47に捧げよう
忠臣度ランク
1 キルヒ
2 アンスバッバ
3 シュナイダー
4 ベルゲングリューン
このくらいかな
>54
でもヤンの趣味からすると
そんなに大変な思いをして戦い続け
部下を酷使し続ける椰子は名将とはいえないのでは?
ゼクート≦ルッツ
キルヒアイス直属軍団にルッツ、ワーレン、シュタインメッツらを加えた新勢力を持ってキルヒアイス派とする
これ最強
何が最強やねん
病弱ランク
ルビンスキー > ラインハルト > ハインリッヒ > フォーク
もてもてランキング
実力
シェーンコップ>ロイエンタール>ポプラン>>メックリンガー?
人気
ラインハルト>キルヒアイス>>ヤン?
人気度
1 ヤン
2 キルヒアイス
3 ラインハルト
4 ロイエンタール
5 ミッターマイヤー
6 オーベルシュタイン
7 ビッテンフェルト
8 アッテンボロー
9 ファーレンハルト
ミュラー
10 シェーンコップ
ユリアン
ってとこじゃなかろうかと
東郷平八郎元帥閣下に敬礼ッ!!
伊東祐亨元帥閣下に敬礼ッ!!
山本五十六元帥閣下に敬礼ッ!!
キルヒアイスはラインハルトの戦術面は戦略面全て理解してたからな(むしろ助言してた)
から
戦術
ヤン>キルヒアイス>ラインハルト
戦略
ラインハルト>キルヒアイス>>>ヤン
だろう
ヤンはある時期まで、戦略をどうこうできる地位じゃなかったから、
そういう風に見えるだけで、戦術戦略ともヤンが神でしょ。
あと本来は、ヤン=戦略家(戦略重視)で、ラインハルト=戦術家(戦術大好き)だったとか・・・。
日本の機動部隊を率いて戦うのは南雲忠一より
むしろ小沢治三郎の方がよかった。
それよりなお良かったのは山口多門。
ヘテロクロミアのロイエンタール
疾風ウォルフ
ミラクルヤン 魔術師ヤン
鉄壁ミュラー
みたいに異名がある人が好き
あと何があった?
エルファシルの英雄
金髪の小僧
沈黙提督
赤毛の行商
赤毛のアン
>67
ヤン自身が「自分はラインハルトのように徹底的にはできない」と
言ってるように、ヤンは戦略構想は立てられるだろうけど、それを
実施する強い意志がない。
その点で、戦略家としてラインハルトに一歩劣ると思う。
戦術
ヤン>キルヒアイス>ラインハルト
戦略
ラインハルト(キルヒアイス生存時点)>キルヒアイス>ヤン
だと思う。ただ、この3者の実力は拮抗しているだろうけど。
ファーレンハルトみたいな寡黙な異端児みたいな香具師が好きだ(それにアニメでは結構美形だし)。
経験人数の少ないランク
オーベルシュタイン 0人
キルヒアイス 0人
ラインハルト 1人(1回)
1回なの?!>ラインハルト
ユリアンは童貞だとしてヤンはどうなんだろう・・ 妻以外に2、3人くらいか。
あとユリアンは将来カリンと結婚するだろうけど離婚しそうな気もする。
ラインハルトは1回だと思うよ
童貞で皇帝になってからヒルダと初体験してからはやってないと思う
1発で妊娠
戦争の天才というよりはむしろ・・・
キルヒアイスはラインハルト姉と裏でバッコンパッコン
ジークはお姉さんの友達にもててたし童貞じゃないだろ。
お姉さんの友達の遊びに付き合ったことぐらい1度や2度はあるとみたね。
早漏提督はだんとつでミッターマイヤー
アッテンボローの私服、いがいに遊び人っぽかったよ・・・
戦略と戦術で分けたいな・・・
戦略
ヤン=ラインハルト>キルヒアイス=ロイエンタール>メルカッツ>ミッターマイヤー=ウランフ
ヤンは実際には、戦略を左右できる地位に居なかったので、戦略眼ですが。
戦術
ヤン>>ラインハルト=キルヒアイス=メルカッツ>=ミッターマイヤー=ウランフ>ロイエンタール
ヤンの戦術と洞察能力は、ちょっと神懸り的なので・・・。
>>86 ほぼ同意だけど、なぜそんなにウランフに注目?
>>88 いや、ヤンと同時代の同盟軍の名提督といったら、
ビュコック、ウランフ、ボロディンくらいなもんで・・・。
まあ、ウランフのエピソードは少ないものの、
・ヤンがその能力を高く評価していること
・部下から慕われているらしいこと
・ヤンと同じで、旗艦が危地に身を置き、部下の撤退を優先する態度
・優秀な同僚(ヤン)に対してフランクな態度で接してた人間性
等などを考慮すると、
三人の中では一番華がある感じするので、注目したという感じっス。
プライドが高いランク
ベジータ>ラインハルト>ロイエンタール>
>89
でも、ウランフってビッテンフェルトと同レベル、みたいな描写がなかった?
「同じ条件で戦ったらどちらが勝っていたかわからない」とか。
やっぱり双璧よりも格がひとつ落ちるように思えるなあ。
攻撃力はビッテンフェルトに劣るが総合力ではウランフが勝ってると思う
>>91-92 あの腐敗した同盟軍で、
上に媚びず、部下を思いやる人間性を持ちながら、
比較的若くして、中将にまで到達するのは、相当に非凡だと思われ。
ヤン>>>ビュコック>ウランフ>アッテンボロー
個人的には同盟では文句無しのNo.3ですな。
ユリアン、クブルスリー、シトレ、ロボス(偉くなる前)あたりは
どうなん?
ヤン>>>ビュコック≧ユリアン>アッテンボロー>ウランフ
だと思うぞ。
シトレとかは人格は良いが戦術は解らん(元帥になるくらいだからやるだろうけど)
ヤンを取り立てるあたりは広い戦略眼があると思う。
アッテンボロー>ウランフ
には同意。
アッテンボロー=ミュラー>ほかの帝国軍上級大将、とすら思う。
カールセンもいれたれ
あとモートンとかも
アッテンボローも凄いがちょっと過大評価じゃないかと
思想的にはアレだがルグランジュも有能ではあると思う
ルグランジュって、救国軍事会議の人だったっけ。
たしかに統率力があるせいか全滅するまで戦うほど部下の士気は盛んだったし・・・
ヤン艦隊との戦闘での負けっぷりは「連戦」のときの帝国軍諸将と比べても遜色ないよね。
100 :
格無しさん:04/05/05 01:26
常勝不敗の名将といえば
ヤン、キルヒアイス、ミッターマイヤーくらいかな?
101 :
格無しさん:04/05/05 01:31
正確には本当に負けていないのはラインハルトだけ。(キルヒは除く)
102 :
格無しさん:04/05/05 02:03
ラインハルトはバーミリオンで負けていた
ヤンは勝っていたが、停戦命令に従った
それで、結果的にラインハルトが勝ったことになり
ヤンも負けたことにはなっていない
103 :
格無しさん:04/05/05 03:12
104 :
格無しさん:04/05/05 03:27
>>103 一個艦隊の司令官に政治上の優劣を押し付けられても困りますな。
105 :
格無しさん:04/05/05 04:37
>>99 最後まで降伏しなかったためその分同盟軍はただでさえ貴重な戦力を失ったって事になったわけだ
どうせなら一個艦隊分の戦力としてランテマリオかバーミリオンで活躍させてやればよかったのに
それとアムリッツァではヤン、ビュコック以外の同盟軍艦隊司令官って全員戦死したのか?
106 :
格無しさん:04/05/05 09:03
>>102 形式的にはそうだけど、ラインハルト自身は、自分の負けだと思ってるね。
まあ、ヤンはヤンで、戦術的勝利に意義を見出さないから、同盟の負けでもあるけどね。
でも、読者視点からすると、帝国軍の勝利は、ラインハルトの意に反して、
某フロイラインが独断実行した行動によるものだから、ラインハルトの負けは動かないかな。
両者がそれぞれに動かしうる状況の中で、ラインハルトは生涯、ヤンに勝て無かった訳で。
バーミリオン会戦もラインハルトは自ら望んで、あの戦局を作ったんだから、
あそこで勝てないことは、ラインハルトにとっては、弁解の仕様の無い負けでしょう。
>>105 救国軍事会議のクーデターは、ヤンを巻き込めなかった時点で失敗なんだから、
愛国者を気取るなら、その時点で断念すべき。ルグランジュがヤンに勝っても、
同じように悲惨な戦力しか残らない。対帝国戦略として失敗してる。
ラインハルトが同盟にクーデターを起こさせると予測していた
ヤンが、それを防止できなかったのはどうしてなんだろう。
ビュコックに忠告するだけじゃなくて、もっと具体的に対策は
立てられなかったもんなんだろうか。
って、格付けから外れてるね、ゴメソ。
でも同盟の事情にヤンよりは詳しくないと思われるラインハルトの
立てたクーデター作戦、ヤンは見抜くことはできなかったんだろうか。
結構ヤンって、事が起こって初めて「そういうことか!」理解して動くので
戦略の人と言うより、戦術の人という気がする。
その辺考えると、戦術的には
ラインハルト>ヤンなのかなと思ったりする。
まあ、キルヒアイス死んでからは、ラインハルトも戦略的勝利より
戦術的勝利を優先するようになるから、3巻以降は戦略家としての
評価は低くなるけど。
×その辺考えると、戦術的には
○その辺考えると、戦略的には
109 :
格無しさん:04/05/05 11:44
ヤン、チュン 中国系
ビュコック、グリーンヒル、クブルスリー、ホーウッド、アップルトン、ムーア、アッテンボロー、モートンなど アングロサクソン系
ルグランジュ、ルフェーブル フランス系
アル・サレム アラブ系
ウランフ モンゴル系
ボロディン、パトリチェフ スラブ系
カールセン、フィッシャー 北欧系(カールセンはデンマークでフィッシャーはスウェーデンかと)
パストーレ イタリア系
グエン ベトナム系
ロボス ラテン系
シトレ、マリノ 黒人系(シトレは姓はアングロ系でマリノの姓はアフリカ大陸系ぽい)
ムライ 日系
パエッタはちょっとワカラン。多分アングロ系じゃないかと
110 :
格無しさん:04/05/05 12:57
>>107 ヤンは、事前に予測して、ビュコックに警告する書簡を作成してたでしょ。
ちなみに、民主主義体制化の一軍人、しかも、最重要拠点とは言え、
辺境の防衛部隊のに過ぎないヤンは、入手可能な情報も少ないし、
実際に出来ることも限られるから、ヤンの戦略眼と、その実現性とは全く別のことじゃないの?
ヤンの個人的資質に欠けているのは、コネクションを作っていく能力だと思う。
彼の気質も影響してるけど、政治的なことに関与したくないと言うのは、
同盟軍の状況下では、致命的なマイナス要因だったと思う。
あと、ラインハルトに匹敵する潔癖さもね。てことで、
戦略眼
ヤン>ラインハルト
実現性も踏まえた戦略能力
ラインハルト>ヤン
戦略眼
ヤン=ラインハルト
じゃないの? ヤンの戦略眼がラインハルトより優れている
というような描写はなかったと思う。
とっちも天才、みたいな書き方だよね。
あと、赴任先がイゼルローンといっても、自国の同盟の状況を
敵将より知らないってことはないと思うが。
つーか、そんなんだったら、能力的にヤバイのでは。
112 :
格無しさん:04/05/05 15:23
戦略
ラインハルト=キルヒアイス≧ヤン(やる気無いところあるし)
戦術
ヤン>キルヒアイス≧ラインハルト
たぶんこんな感じ?
113 :
格無しさん:04/05/05 16:57
戦略は
キルヒアイス≧ラインハルト
だと思う。
核落とさせた事が後々まで響いたし。
戦術
ヤン=キルヒアイス≧ラインハルト
でないかと思ったり。
キルヒアイスが、司令官みずから800隻で敵陣突っ込んでいく
戦法とったとき、「これはヤンの戦術構想をよりシャープな形で
実現したものだ」とかなんとかいう記述があったような。
115 :
格無しさん:04/05/05 19:59
キルヒアイス独自の戦略って特別に凄くないように思う。
基本的にラインハルトの大方針のもとで良い成績を上げていくタイプでは?
あとリップシュタット連合軍相手の武勲って、そんなに高く評価できるのかな
手ごわいのはメルカッツ、ファーレンハイトくらいでしょ
116 :
格無しさん:04/05/05 20:24
リップシュタットで勝ったから凄いといっているのではなく、
勝つために考え出された戦術が評価されていると思うのだが。
ヤンと同じ発想をしたってことは、同程度の戦術家という証左の
ひとつにはなるんじゃない?
戦略評価が高すぎるという意見には同意。
つーか、キルヒアイスの戦略構想が作中ではあまり語られて
ないからなあ。ただ、謀略は忌避する傾向があったようなので、
その分、ラインハルトには劣りそう。
(ヴェスターラントはラインハルトの失敗だとは思うけど)
つーことで、私としては
戦略
ラインハルト≧ヤン>キルヒアイス
戦術
ヤン=キルヒアイス≧ラインハルト
かな。
117 :
格無しさん:04/05/05 20:34
無理を承知であえて仮定の話をするけど、ヤン・ラインハルト・キルヒアイスの3人が
まったく同じ条件で艦隊戦をした場合、誰が勝ちそうかというと
やっぱり、ヤン>ラインハルト>キルヒアイスの順なんだよなあ・・・
あと、ヴェスターラントについては戦略っていうよりも政略では?
118 :
格無しさん:04/05/05 20:48
それは君のイメージであって、すべての人がそう考えるわけでは
ないと思うが……。
119 :
格無しさん:04/05/05 20:59
そういわれればそうだけどねw。
ラインハルトは、キルヒアイスの戦略戦術の師匠的存在じゃないかとも思う。
キルヒアイスはラインハルトの副官として学んだところが大きいような。
そういうイメージがあるせいか、どうしてもキルヒアイスがラインハルトを凌ぐ名将とは思えない。
120 :
格無しさん:04/05/05 21:06
ヤンは、心理的陥穽を突いた奇策も、正統派の用兵も両方こなせるのに対して、
キルヒアイスは、原則的に正統派の用兵の範囲に留まると思われるので、
総合的には、ヤン>キルヒアイスだと思う。
あと、ヤンVSキルヒアイス戦も、ヤンは完全に手詰まりという感じではなく、
打開策を見出して作戦行動を取ろうとしていたし。・・・まあ、結局、
撤退指令で途中で無理矢理撤退した訳ですが。
戦術
ヤン>キルヒアイス=ラインハルト
ヤン=キルヒアイス=ラインハルト
で、どうよ。
実質、この3人にはそう対して大きな差はない気がする。
122 :
格無しさん:04/05/05 21:41
・キルヒアイスは早世してしまったので比較しにくい。
・キルヒアイス死後のラインハルトは、ヤンの引き立て役っぽい感じになってしまった。
ということでキルヒアイスとラインハルトの比較も難しくなっていると思う。
たぶん設定的には
ヤン>ラインハルト≧キルヒアイス くらいだと思うんだが。
123 :
格無しさん:04/05/05 21:45
>120
カストロプ動乱でのキルヒアイスの戦術も、リップシュタットでの
戦術も正統派の用兵ではないと思うけど。
ヤンVSキルヒアイス戦でも、ヤンの打開策はけっして余裕がある
感じではなかったよね。
「これしかない。ただし、相手が乗ってくれるかどうか……」みたいな
こと言ってたし。
ここで結果が出ればハッキリしたんだろうけどね。
作中の記述を見る限り、互角かヤンのがわずかに上程度かと。
124 :
格無しさん:04/05/05 21:54
>122
まあ、そんなもんなんじゃないかと思う。
自分的には
ヤン≧ラインハルト≧キルヒアイス
かな。微妙なこだわりだけどw
一戦で評価するのは早計かもしれないが、1巻のアスターテ会戦で、
ヤンが立てた戦術(ラインハルトの中央突破を逆手にとって、中央
分断後、全速で敵軍の側面を移動して後背に着く)を、ラインハルトは
少し遅れたとはいえ見抜いて、キルヒアイスは気づけなかった。
この描写からして、やっぱりキルヒアイスは不敗と常勝に少し劣る
のかなと。
125 :
格無しさん:04/05/05 22:05
ヤンVSキルヒアイス戦、状況としてはヤンの方が相当不利じゃなかった?
遠征で疲労した将兵を率いての、敵地での撤退中だし、兵力的にもキルヒアイスの方が上でしょ。
それで五分にわたりあったっていうことは、ヤンの方が一枚上手だと思うけなあ。
大天才ヤン・天才ラインハルト・天才近似値者キルヒアイスって感じかな。
126 :
格無しさん:04/05/05 22:38
手の早い度ランキング
シェーンコップ>ロイエンタール>ポプラン>ケスラー
後は似たり寄ったり
127 :
格無しさん:04/05/05 23:11
>>126 ロイエンタールは、女性の方から言い寄ってくるんじゃなかったけ?
自分の方から手を出す訳じゃないから、手は早くないと思う。
手の遅い度ランキング
ラインハルト>>>ヤン>キルヒアイス>ユリアン
早いと言えば、ミッターマイヤーも別の意味で早かった、てか、早く見初めたね(笑)
高校生の年齢になって、小学生(エヴァンゼリン12歳)に惚れるのって・・・
銀英伝の中でも真っ当さぶりが目立つミッターマイヤーですが、ちとロリコンの気が・・・
128 :
格無しさん:04/05/05 23:37
ほう・・・炉ランキングだと
1級 ケスラー、ミッターマイヤー、フリードリヒ2世
2級 ヤン、ドワイト・グリーンヒル、ロイエンタール父、ユリアンか・・・
129 :
格無しさん:04/05/06 08:55
ユリアンを入れるのは可哀想だw
130 :
格無しさん:04/05/06 21:29
>>129 ヤンも可哀相だよ。
フレデリカのこと、ろくに憶えてなかったくらいなんだから。
131 :
格無しさん:04/05/08 01:38
お子ちゃま度ランキング
ラインハルト>フォーク>キャゼルヌ家姉妹
132 :
格無しさん:04/05/08 07:07
オコチャマ度ランキング
フォーク>>>ラインハルト>>ヤン>キャゼルヌ家姉妹
我が儘通らないと病気になるだけ、フォークの方が子供だと思われ。
大人度ランキング
女性陣>男性陣
133 :
格無しさん:04/05/08 07:15
>>132 ラインハルトも、病気になった上に、早死したではないかw
あれは、精神的なものも大きかったと思われ。
気性の激しさと言えば格好は良いが、癇癪持ちというと・・・(ry
134 :
格無しさん:04/05/08 07:21
>>132 てか、お姉ちゃんを悪い奴から取り戻すんだ!の純情少年路線から、
死ぬまで抜け出せてないし>ラインハルト
子供っぽさが極めて悪い方向に発露したのがフォーク
子供っぽさが良い方向にも悪い方向にも広がったのがラインハルト
ちなみに、ヤンは自分の限界を知っているので、もう大人です。
135 :
格無しさん:04/05/08 07:30
お子ちゃま度
ラインハルト≧フォーク>ロイエンタール>ポプラン
ラインハルトとロイエンタールは、
生涯母親(代わり)の陰から自由になれなかったので。
フォークは、お子ちゃまなのか誇大妄想なのか微妙なので。
ポプランは、まあ、悪ガキですから。
ルドルフ最強
おこちゃま度はフレーゲル男爵が1番だろ
自分から挑発して、皮肉言い返されて「なんだとーーーー!こぞーーーっ!」と
逆切れする余裕のない男。
ビッテンフェルトは強い(切れる)のか弱い(馬鹿)のかよくわからない・・・
門閥貴族みたいなやられ役相手には強いが、ヤン艦隊とかが相手だと途端に弱くなる
(これは他の帝国の将にも言える事だけどビッテソはその落差が特に激しい)
139 :
格無しさん:04/05/08 19:14
ラインハルトはなんだかんだでシスコンのうえに最前線で死に行く末端兵士たちのことなど
正直お構いなし(だっただろう)な根っから戦争好きな自己厨野郎なのではやく新でくれないかなあーと
思いながらずっと小説読んでた。なんか考え方がサヨみたいでアレだけど
140 :
格無しさん:04/05/08 20:01
忘れてはならない リンチ少将!!
あのござかしさが素敵さ
早逝したキルヒアイスの能力が未知数ってのはよくわかるけど、
作中の雰囲気では
ラインハルト・ヤン・キルヒアイスが飛びぬけてて
双璧・メルカッツが続いてるってイメージだったな。
ただここに個人の嗜好・性向による要素が混じると・・・
142 :
格無しさん:04/05/09 23:50
ダメ人間ランキングだと
帝国代表フレーゲル男爵、同盟代表フォークかと思うけど
ブラウンシュバイク公やリッテンハイム侯もけっこうダメな気がする。
でもブラウンシュバイク公は門閥貴族連合軍の盟主に立てられたくらいだから
それなりに人望はあるのかな?
部下にシュトライトやアンスバッハといった人材もいたことはいたし。
143 :
格無しさん:04/05/10 08:52
>>139 そんなことはない、自分の部下の名は一兵卒もすべて覚えていたし
145 :
格無しさん:04/05/10 10:31
>>142 ブラウンシュバイク公は身分もそれなりにあり媚びへつらう香具師なら可愛がりそうだ。
ヴェスターラントをやってのけたブラウンシュバイク公はクズ、
という考え方もできますな。
まあこの考え方だと、それを見逃したラインハルトやオーベル
シュタインもクズになりますが。
147 :
格無しさん:04/05/10 18:56
つーかブラシュバもラインハルトもオーベルも所詮同じ穴の狢だって
まだ核攻撃に反対し投獄されたアンスバッハの方が人間的に好感持てる
148 :
格無しさん:04/05/10 19:06
戦争はやく終らせてねーちゃん助けたいんだよ、ガタガタ言うなや
149 :
格無しさん:04/05/10 20:00
既に皇帝新でてねーちゃんは関係ねーだろう
ヴェスターラント見逃すのってそんなに悪いか?
内戦の長期化で一番割り食うのは民衆だし。
被害1000万人てifな算出も怪しいけどさ。
ブラシュバ艦隊が2万隻分投降したら元取れる。
わざわざヤン艦隊と戦おうとしたことの方が罪深い。
>>150 謀略によって国が立つか! 信義によってこそ国は立つ。
腐敗度
門閥貴族>自由同盟>銀河帝国>フェザーン>ラインハルト派
>>138 まぁ、あれだ。
三国志でいうと張飛みたいなもんだ。
男塾でいう虎丸富樫みたいなもんだ。
キン肉マンでいうとテリーマンみたいなもんだ
ドラゴンボールでいうとヤry
いや張飛はロイエンタール並
張飛は性格がビッテンフェルトで能力はケスラー
ビッテンフェルトは大久保彦左衛門になる予定。
ビッテンフェルトは岩鬼になる予定
ビッテンフェルトって直情径行でけっこういい奴だと思う。
書いてるうちに作者も好きになって、死なせるのが惜しくなったんじゃないかと。
で、最後まで生き残り、獅子泉の七元帥に。
159 :
格無しさん:04/05/11 19:08
150の意見はその当事者らにとってはたまったもんじゃないと思うぞ
>>158 つまり
ウルフマン的前座提督として登場したものの
ヨシキが愛着を持ってしまった為岩鬼になってしまったということか。
ラインハルト的にはヴェスターラントの多くの死よりも
キルヒアイス一人の死の方がはるかに重大なんだろーな・・・
オーベルシュタインの、内乱早く終結して結果として死者は少なくなった説よりも
なんか憎たらしい感じ。
>>159 自分も自国に核落とされたことに対しては怒りを持っているんだけどね。
民衆に主権のある民主政治の正義と皇帝に主権のある専制政治の正義は違っていて、
むしろオーベの理論は専制政治においては当然でラインハルトが甘いのでは?
読む側には受け入れられづらいだろうから(書く側も?)
主人公の考えとしてはやむを得ないのかもしれないが。
アイゼナッハの艦隊の真の実力者・・・・・・それはグリース。
164 :
格無しさん:04/05/12 10:17
つーか作者の田中芳樹の「神の視点」的作風が駄目だ
容赦なく徹底的に殺しまくるとことかヒーローキャラとは対照的に駄目キャラの描き方は惨めったらしいし
ラインハルトらのおそらくは基本的に能力的に劣る者を見下した様なとこは読んでてツライ時がある
スレタイ読めないヤツらばかりか、ここは。
166 :
格無しさん:04/05/12 18:01
俺は、純粋に戦術のみで考えると
ヤン>キルヒアイス>ラインハルト
と思うよ。
戦術のみで考えると誰もが
ヤン>ラインハルト
は納得すると思うが、問題はキルヒアイスです。
ラインハルトとキルヒアイスが戦うのは考えにくいので
ラインハルトvsヤン、キルヒアイスvsヤン
で考えると、
キルヒアイスは正統派の用兵を使うので、ぼろ負けはあり得ませんが、
ラインハルトは奇策を使うのでぼろ負けを起こす可能性が高いからです。
戦略の構想能力は
ヤン>ラインハルト>キルヒアイス
だと思うよ。
ヤンはさすがに歴史志望でいろいろ看破してましたし、
どうすればいいのか、分かっていましたから…
ラインハルトは、言うまでもありませんので省略、
キルヒアイスはそういう描写はありませんでした…
戦略の実施能力は
ラインハルト>ヤン>キルヒアイス
だと思うよ。
ヤンは分かっていても実行できないからラインハルトより下になり
ヤンとキルヒアイスは同じような性格ですが、構想能力が劣る分
(構想できないと実行できない)キルヒアイスが下な訳で…
従って、総合能力は
ラインハルト>ヤン>キルヒアイス
となるのかな(納得できませんが…)
その他の提督は
戦略
ロイエンタール>ミッターマイヤー
ビュコック>メルカッツ
戦術
ミッターマイヤー>ロイエンタール
メルカッツ>ビュコック
という感じになって、
最終的には
ラインハルト>ヤン>キルヒアイス>ロイエンタール>ミッターマイヤー>ビュコック>メルカッツ
>アッテンボロー>ルッツ>ワーレン>アイゼナッハ>ウランフ>ミュラー>ファーレンハイト
>ビッテンフェルト>ボロディン>シュタインメッツ>ケンプ>レンネンカンプ
と思われます。
170 :
格無しさん:04/05/12 20:59
ミュラーは、少なくともルッツ・ワーレン・アイゼナッハよりも上じゃないかな。
だってバーミリオンでの功績で、上級大将の首席だったし、
その後ミッターマイヤーが宇宙艦隊司令長官を退いて国務尚書に転ずるときに、
「宇宙艦隊はミュラーに任せておけば安心」みたいなことを言われてたよ。
171 :
格無しさん:04/05/12 21:25
猪武者ランク
ビッテンフェルト>フレーゲル>ゼクート>ミスターレンネン>ルッツ
アスターテの時の同盟をナメきった作戦立案とか考えると、
ラインハルトの戦術は実際そんなに高くないんじゃない?
バーミリオンでも二者択一を誤ってからは立て直しできなかったりで、
守勢に粘りを欠く。
攻守のバランス考えるとロイエンタールのが上かも。
173 :
格無しさん:04/05/12 22:50
艦隊指揮官としての能力TOP10だと、
1位 ヤン
2位 ラインハルト
3位 キルヒアイス
4位 メルカッツ・ミッターマイヤー・ロイエンタール(同率)
7位 ビュコック・ミュラー(同率)
8位 ユリアン(正直よくわからないから、この辺?)
9位 帝国軍上級大将クラス(レンネン以外)・アッテンボロー・ウランフ・ボロデイン(同率)
次点 レンネンカンプ・バイエルラインなど・・・
174 :
格無しさん:04/05/12 22:59
戦略はラインハルト
戦術はヤン
だと思う
175 :
格無しさん:04/05/12 23:02
みんな、ビュコック爺さんの評価低くないか?
ミッターマイヤー・ロイエンタール・メルカッツと並ぶんじゃないか!
176 :
格無しさん:04/05/12 23:15
>175
ビュコック司令官&チェン・ウー・チェン参謀長のコンビなら、
並ぶ。もしくは上かもしれないと思うけど、ビュコックだけなら双璧には一歩を譲るかなと。
やっぱり、あまり輝かしい武勲に恵まれてない感じがある。
177 :
格無しさん:04/05/13 00:38
ヤンの能力も優秀な部下がいてこそ、実行できる訳だし
同盟の提督は民主主義だけに、部下の能力プラスで戦えてる気がする
178 :
格無しさん:04/05/13 04:20
指揮官&副官or参謀コンビだとどの組み合わせが最強かな?
ラインハルト&キルヒアイスは別格として。
ミッターマイヤー&バイエルライン
ロイエンタール&ベルゲングリューン
ビッテンフェルト&オイゲン
メルッカッツ&シュナイダー
ビュコック&チェン・ウー・チェン
ヤン&ムライorパトリチェフorフレデリカ
ヤン&ムライじゃないかね。別格の二人には及びもしないが。
180 :
格無しさん:04/05/13 06:44
ヤン&フィッシャー&フレデリカでしょう
S:ラインハルト&キルヒアイス
Aaa:ヤン&ムライorパトリチェフorフレデリカ/ラインハルト&ヒルダ
Aa:ラインハルト&オーベルシュタイン
A:ミッターマイヤー&バイエルライン/ロイエンタール&ベルゲングリューン
B::メルッカッツ&シュナイダー/ビュコック&チェン・ウー・チェン
C:ビッテンフェルト&オイゲン
フレデリカよりキャゼルヌのほうがマシ
ユリアンの能力は普通かそれ以下だけど
火事場のクソ力があるからなぁ。
格付けに向いてないんじゃない?
184 :
格無しさん:04/05/13 19:22
ヤン&ユリアン、が良いと思います。
だからユリアンは火事場のクソ力があるから無敵なんだって
ここは伝説のオウガバトルみたいに5人編成でいってみたら?
アッテンボロー(ジェネラル) フィッシャー(バルタン)
キャゼルヌ(ビショップ) ヤン(ロード) ユリアン(プリンセス)
みたいにさ
これ最強の布陣です
186 :
格無しさん:04/05/13 19:47
なんだ、指揮官&副官の話か。
アレの組み合わせの話だとオモタよ
>>185 じゃぁこのヤン(ロード)は状況によって
アイスレクイエムやダーククエストやサンダーフレアとか各個撃破用のソニックブームも使い分ける
最強のロードじゃないかYO!
格付けになんねーYO!
188 :
格無しさん:04/05/13 20:59
ヤンの部下での重要度は、やっぱりフィッシャーがナンバー1だと思うな。
あとユリアン、キャゼルヌ、アッテンボロー、ポプラン、メルカッツ、シェーンコップは必要。
ムライ、フレデリカ、コーネフ、バグダッシュもいた方がいい。
あとは特に・・・
189 :
格無しさん:04/05/13 21:33
>>188 そう、フィッシャーの艦隊運用があってこそ、ヤンの戦術が成り立つ
190 :
格無しさん:04/05/13 22:34
アイゼナッハの副官てたいへんだよな!
指揮官ラインハルト&参謀ヤン
これ最強。
193 :
格無しさん:04/05/14 20:47
フィッシャーはアッテンボローらみたいに目立つ人ではないが粛々と自分の役割をわきまえ
それを確実に遂行していく人だな
俺もヤン艦隊の最重要度ではダントツで1番だと思う
194 :
格無しさん:04/05/14 21:06
指揮官ヤン&参謀ヤン
これこそ最強。
指揮官ヤン&参謀フォーク
196 :
格無しさん:04/05/15 17:04
指揮官ビュコック&参謀ヤンが理想
ラップが生きていたら、ヤンのレベル位あったのかなぁ?
197 :
格無しさん:04/05/15 17:59
トゥルナイゼンの評価が低いように思われる。
奴は仮にもラインハルトの直下にいた男だ。
変な功名心さえなければそれほどひどい提督でもないように思われる。
バイエルラインもけっこう失敗が多いことだし、彼と同程度かちょっと下でよいのでは?
俺の評価は↓に書く。
Aaa:ヤン
Aa:ローエングラム
A:メルカッツ ロイエンタール ミッターマイヤー
Baa:ミュラー ビュコック シトレ キルヒアイス
Ba:ルッツ ワーレン ケンプ ウランフ ボロディン ビッテンフェルト
B:ケスラー ファーレンハイト アイゼナッハ
Caa:カールセン ルグランジュ メックリンガー
Ca:レンネンカンプ ベルゲングリューン グリルパルツァー クナップシュタイン シュタインメッツ
ビューロー バイエルライン モートン
C:アッテンボロー トゥルナイゼン ミュッケンベルガー アルトリンゲン ブラウヒッチ ジンツァー ドロイデン
帝国侵攻時のロボス アル・サレム ホーウッド アップルトン ルフェーブル パストーレ パエッタ
Daa:グリューネマン ゾンネンフェルス ディッタースドルフ バルトハウザー
シュラー ハルバーシュタット クルーゼンシュテルン ホフマイスター
カルナップ ザウケン マイフォーハー グローテヴォール ホルツバウアー
アイヘンドルフ パトリッケン フィッシャー グエン
Da:ゼークト ホーランド ムーア
アラルコン ザーニアル マリネッティ マリノ
D:ヴァーゲンザイル シュターデン
E:ゾンバルト フォーゲル エルラッハ
シュタインメッツはブラックホールでの失敗(戦名忘れた)が大きいと考える。
キルヒアイスは負けこそないが、さして大物を倒した実績もないのでBaa止まり。
パストーレとパエッタは、ムーアほど愚かな提督ではないと考えて標準的評価とする。
マリノはフィッシャー、グエンと比べて秀いた能力を感じられないので一個下げ。生き残ったのは評価できるが(うろ覚え)。
ロボスは昔は切れたらしいので補足しておいた。
アッテンボローは単身ではレンネンカンプにも勝てないと思う。彼はヤンの下で逃げながら戦って能力を発揮するタイプと見た。
エルラッハは上の命令を無視したので一番下でいいと思う。
>>33ベースで改変したけど、よく覚えていない提督はいじってません。
199 :
格無しさん:04/05/15 20:28
そんなにアッテンボローの評価が低いとは・・・
経験値からいってももっと上だと思うし、彼はもしも同盟が存続してたら元帥になれたんじゃないかな。
ちなみに回廊の戦いの時の感じだと(兵力差やその他の情勢を鑑みて)、
ビッテンフェルト=アッテンボロー≧バイレルライン、という印象を受けた。
200 :
格無しさん:04/05/15 20:39
アッテンボローは逃げるのがうまいからそう見えるかも知れないけど、
どっちかが全滅するまでやれって言われたらそこまで強くないと思うよ。
でもバイエルラインとは同等でもいいかもな。
CとCaの間が結構むずかしいところだと思う。
アッテンボローは評価が分かれるところだが俺もそれほど過大評価すべきでないかと思う。
4巻でレンネン叩いたりいろいろ見せ場はあるがやはりヤンの指揮下だからこそあれだけ活躍できたと思う。
まあ作者がさしずめ奇術師といったところかと表現してるし無論有能な提督ではあるのでCaクラスでいいかと。
ビッテンフェルトは破壊力ではナンバー1クラスだが守衛に回ると後が続かなくなったりと柔軟性に欠けた
とこがわざわざ強調されてるし総合的にはBといったとこだろ。
シュタインメッツは流石にCaaは充分あるだろ。5巻でヤンに大負けしたがそれ以前の功績は相当大きいだろう。
内戦時は辺境星域を平定後その支配権をキルヒアイスに差し出したり初代幕僚総監だったりと侮れんぞ。
トゥルナイゼンはよくてDaaだな。直属にいたって理由なら他の連中も同じだ。あの時のヘタレぶりは痛い。
キルヒアイスの能力は微妙だけど、
戦績とロイエンタールやミッターマイヤーの態度から考えてAは与えていいのでは?
203 :
格無しさん:04/05/15 23:32
>ロイエンタールやミッターマイヤーの態度から
同意。彼らはキルヒアイスを同格もしくはそれ以上と認めてたみたいだし。
ミッターマイヤーはともかく、ロイエンタールのようにプライドの高い男が認めるっていうことは
やはり智勇兼備の名将だったんだろう思う。
つーか、ちょっと前のログでは、小説の記述からしてヤンと
ラインハルトとキルヒアイスで3強って感じだったと思うが。
ラインハルトは半身もがれても何とか最強ラインだけどキルヒアイスはどうだか。
それこそラインハルトの支援効果(精神的な)があったから実績も挙げれたわけだし。
IFになっちまうけどラインハルトが死んだら
キルヒアイスは多分ヘタレになると大方の予想だろう。
何となく軍人に向いてないっぽいし。文官向きなのでは?
アッテンボローねぇ・・・
少数でのゲリラ戦が得意な彼だが足の速さが命だろう?
大軍でも足が速いミッターマイヤーが居る限り彼の評価は低いかも。
なんでいきなり精神論を持ちこむんだ?
軍人に向いてるか向いてないかを論じるならヤンなんか
どうなるんだw
小説にないIFをくっつけて、根拠にしてもらってもなあ……。
キルヒアイスの戦術がラインハルトの考えたものだという
わけじゃないんだから、戦術能力的には問題ないとオモ。
戦略は小説に出てないので知らんが。
207 :
格無しさん:04/05/16 09:16
ロイエンが戦力の補充がきかない戦いの難しさを語ったように、
アッテンはその点を考慮してやっては?
最終戦でビッテンとアイゼの挟撃を最後まで支えただけでも大したものだと。
209 :
格無しさん:04/05/16 20:43
やっぱりアッテンボローは常に不利な情勢でよく戦ってたと思うよ・・・
帝国でいうと双璧には及ばないにしても上級大将クラスには匹敵するはず。
あと、そのアッテンボローいわくバーミリオンの戦いでラインハルトはヤンに
完敗、惨敗、大敗したっていうことで、
・最初から兵力はラインハルトが上
・途中でミュラーが救援にきた
・ヤン艦隊はそれまで連戦してる
っていう不利な条件なのにヤンが勝ってる、だから少なくとも一艦隊指揮官としては
ヤン>>>ラインハルトではないかと思う。
ヤンが率いている第13艦隊そのものが、兵士の錬度としては本来余り
高くない事もありますし、戦力比の問題もあって彼の戦い方が敵の心理的
陥穽を突いたものが多いですよね。
それで言うと、戦術レベルではハッキリと攻撃に偏するとメックリンガーに
評されたラインハルトはヤンが仕掛けるであろう「罠」に引っ掛かる可能性が
ちょっと大きいと思うんですよね。
一方でキルヒアイスは性格的にそういう心理的な揺さぶりに対抗できる
精神的なゆとりを感じるので、ヤンと戦った場合正攻法同士の戦いになって、
艦隊の錬度差でじわじわと押せるんではないかという気がします。
まあ気がするだけですが。
211 :
格無しさん:04/05/16 22:09
攻守のバランス、という意味ではロイエンタールが随一みたいな感じがする。
キルヒアイスも意外と攻撃タイプの提督っていう印象あるなあ・・・
>>211 作中でメックリンガーもそう評価してますね。
で、与えられた力(権力、兵力等)が大きくなればなるほどその充実した
力量を発揮する、と。
けどこれまた作中で描かれてましたが、彼がもし皇帝になっていたら、
ゴールデンバウムの歴代皇帝の多くよりも優れた統治をしただろうけど、
それでも彼の王朝の首都がフェザーンになる事は無かったろうっていうの。
常識の範囲内で極限まで能力を発揮出来る人間ではあるけど、ある意味
ラインハルトのように「常識外の発想」をすることが出来ない、という感じ。
213 :
格無しさん:04/05/16 23:04
ヤンは、ロイエンタール=漢の武帝、という評価ですね。
「三代目くらいの皇帝に適任」「雄材大略」とか。
じゃ、次は副官ランキングでもやってください。
1位はアンスバッハなのは譲れません。
イゼルローンの連中がほとんどを占めそうだな
ヤン、部下に恵まれすぎ
>>214 最強の副官はグリースだろ。
彼無くしてアイゼナッハの艦隊は動かぬ。
なんたって、口を利かない艦隊指令の通訳だぞ。
上官がアホだと副官はたとえ普通でもランキングの上位を獲得できるでしょうか?
>>215 そういうことだとヤンの魔術は周りから元気玉を貰っていたとの証明ですね。
やっぱりガチンコだとヤン≧ラインハルトなのかな
よく考えたらバーミリオンの時はヤン艦隊、ベストメンバーだよね・・・
でもラインハルトの部下で有能な人物はみんなそれなりの地位を得て
ラインハルトの傍からは離れてるから、その点ではヤンが有利な条件だったかも。
クブルスリー
戦術的な手腕は他の艦隊司令官に引けを取るが、部下の統率に関しては高い能力を持ち、国内警備の第1艦隊司令官として堅実な成果を上げる。
平時の統合作戦本部長としては適任であるが、自由惑星同盟建国以来、最大の難局を乗り切るには指導力と政治感覚が欠如していた。
パエッタ
歴戦の勇将であり、戦術レベルでの用兵には傑出したものがあったが、その作戦構想には戦略的視点を欠いていた。また、やや我意に固執する傾向もあった。
ルフェーブル
同盟軍の艦隊司令官の中でも老練な人物で、的確な用兵を行う手腕と防御戦における粘り強さを併せ持つ指揮官であるが、帝国領侵攻作戦では、その力量を充分に発揮できなかった。
パストーレ
部下を良く統率し、戦術レベルに関しては優秀な手腕と豊富な経験を持つ勇将であったが、戦略的視点を欠くため機動戦は不得手であり、それによって大敗を喫することになる。
ビュコック
実戦派の長たる、叩き上げの老将。
同盟軍の中で最も老練な艦隊指揮官であり、高い人望に支えられた統率力と、その熟達した戦術的手腕によって、数々の戦いを潜り抜けた。
堅固な地形に依った防衛戦とそれに続く反撃を得意とした。
その用兵は帝国軍にも高く評され、皇帝ラインハルトはその死所を去るに際して、全将兵が起立・敬礼すべしと命じている。
221 :
格無しさん:04/05/17 23:25
ムーア
戦術レベルに関しては、優秀な手腕と豊富な経験を持つ闘将ではあるが、戦略的な視野を欠く。
部下に対しては進言よりも服従を求めることが多く、それゆえ、その行動の誤りを正す猶予を得ずして戦死することになる。
ホーウッド
よく部下を掌握することのできる指揮官であるが、戦術的手腕は平均的であり、前線において激しい戦闘を戦うにはあまり適当ではなかった。
アップルトン
自由惑星同盟軍の正規艦隊司令官の中でも、屈指の艦隊運用手腕を有する提督であるが、統率力がやや劣るため、緒戦において最もその力量を発揮できる指揮官であるといえる。
アル・サレム
艦隊司令官として艦隊を掌握する才に優れているが、その用兵は慎重であるあまり巧遅となりがちで機動性を欠くため、一定宙域の防御任務に適する指揮官である。
ウランフ
機動力と的確な攻撃指揮を兼ね備えた猛将。座乗旗艦盤古(バン・グゥ)。
その艦隊運用は巧みで、防御戦においても隙がない。
当時の自由惑星同盟軍指揮官の中において最高の名将と賞され、市民の人気も非常に高かった。
ルグランジュ
戦術的手腕には長けていたが、戦略的機動性に劣るため、戦場の変化に臨機応変に対応するには不向きな指揮官である。
ボロディン
ウランフに次いで信望の厚かった名将。座乗旗艦ペルーン。
高い戦術指揮能力と巧みな防御戦を展開する手腕を持ち、守勢に強い指揮官である。
222 :
格無しさん:04/05/18 09:18
↑ でも帝国と比べるとほとんどが中堅以下なんだよなぁ
>>216 通訳副官が、アイゼナッハ艦隊の本体だろ
224 :
格無しさん:04/05/18 21:53
>>222 あんな伸びきった艦隊で、よくやったほうだとおもうよ。
圧倒的に不利な状況でやられていたのだから、中堅以下という意見には同意しかねる。
225 :
格無しさん:04/05/18 22:39
上のスレ見るとルフェーブルって奴、かなり凄そうにも思えるんだがなんか見せ場あったっけ?
アイゼナッハとアンスバッハのコンビは意外と強そうだな
>>226 しゃべらねーし陰湿だしその下が気分的にイヤン
228 :
格無しさん:04/05/20 09:09
指導力と政治感覚が欠如していた
戦略的視点を欠いていた
戦術的手腕は平均的であり
統率力がやや劣るため
戦略的機動性に劣るため
同盟にはこんなのばっかりじゃん
229 :
格無しさん:04/05/20 14:42
アップルトンはその運用能力からヤンクラスの名将の幕僚指揮官だったらその能力を充分発揮できてただろう
アル・サレムはその慎重さから後方の補給支援など地味な任務が相応しい
ルグランジュのあの粘り強さは平均以上のものだろう。クーデター軍に加わったのは残念過ぎる
ビュコック、ヤン、ウランフ、ボロディン、ルグランジュ、ルフェーブル、モートン、カールセンらで帝国側と同じ条件でなら
相当いい勝負はできるだろう(総司令官はビュコック、ヤンのどっちかで)
230 :
格無しさん:04/05/20 15:11
メルカッツと双璧はどっちが上?
231 :
格無しさん:04/05/20 15:35
>>229 無能な上官の下では、誰も役には立たないってことですね
>>230 断定するのは難しいだろう。
ロイエンタールが俺に勝ちうるのは〜でメルカッツの名を挙げてるが
戦術(2部以降)
1:ヤン
2:ラインハルト
3:ロイエンタール
4:メルカッツ
5:ミッターマイヤー
234 :
格無しさん:04/05/20 18:04
ユリアンの戦術もなかなかだと思うが
235 :
格無しさん:04/05/20 20:06
大差はないだろうが メルカッツ>ロイエンタール>ミッターマイヤー だな
メルカッツは双璧ほど派手さはないがやっぱ宇宙随一の宿将だろう。
双璧では智勇最も拮抗の取れたロイエンタールの方が総合的に上と見た。
まあお互いが「オレより卿の方が」と思ってるだろうけどな。
236 :
格無しさん:04/05/20 20:27
メルカッツと双璧はほぼ同レベルだと思うが
リップシュタット戦役の時にはややメルカッツが上だったと思う。
しかしその後双璧が力をつけて、メルカッツを多少凌いだような気がする。
237 :
格無しさん:04/05/20 23:41
ヤン>>∞>>キルヒアイス≧ラインハルト>>ロイエンタール≧ミッタ−マイヤ−≧メルカッツ
238 :
格無しさん:04/05/21 00:11
名前の長いランク
エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラ
239 :
格無しさん:04/05/21 09:40
ビュコック「スーンスールズカリ……」
さて、空戦技術のランキングもつけるか。
ポプラン≧イワン・コーネフ>ユリアン>カリン
あと誰かいたっけ
ケンプって元エースじゃなかったっけ
243 :
格無しさん:04/05/21 22:00
>>241 それ以外分からないよ
空戦ランキング終了
いいセリフの多いキャラランキングは
1位 シェーンコップ
2位 ヤン
245 :
格無しさん:04/05/21 23:23
3位 キャゼルヌ
4位 アッテンボロー
5位 ルビンスキー
いい台詞ってのは個人的主観も入ってるからね。
そろそろ下ネタ系のランキングおながいします
247 :
格無しさん:04/05/22 03:15
>228
ワラタ
しかしまあそれが普通の人間というものだろう
ヤン>キルヒアイス≧ラインハルト>>ロイエンタール≧ミッターマイヤー
純粋に戦闘だけならキルヒアイスのがラインハルトより上だろう。前線指揮官
としての限定評価だが。
249 :
格無しさん:04/05/22 21:14
好きな台詞ランキングお願いします
250 :
格無しさん:04/05/22 21:46
「チェックメイト」
>249
シェーンコップに裏切り者続出のローゼンリッター連隊長である自分を信用する理由を聞かれて、
「過日、私は貴官がトリューニヒト派の将校と衝突する場に居合わせてね。
貴官にシャンパンの一杯も奢りたくなった。それが理由かな」と答えるヤン。
一つだけ挙げてくんじゃランキングというより投票だな
さりげなく250に同意してみるが
253 :
格無しさん:04/05/22 22:36
1 無能な上官の下では、誰も役には立たないか
2 信念とは、あやまちや愚行を正当化するための化粧であるにすぎない
化粧が厚いほど、その下の顔はみにくい
3 それがどうした!
4 健康と美容のために食後に一杯の紅茶を、
ロシアン・ティーを一杯、ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で
5 それと知ってなお闘うというのなら、遺言書をしたためて来い
すぐに役立つようにしてやる、何ならきさまら自身の血で、吾々が代筆してやるぞ
毒舌ランキング
1コーネフ
2シェーンコップ
3キャゼルヌ
4アッテンポロー
5ラインハルト
5位は他に誰かいないか
まだオーベンシュタインかビッテンフェルトのほうが辛いこと言ってる気がするが
ラインハルトは毒舌というより愚痴
257 :
格無しさん:04/05/24 19:10
>>255 ルパート・ケッセルリンクなんかはどう?
ちなみにルパート&ラインハルトの好きなセリフは、
ル「陳腐な策だが、効果があるからこそ常用されるし、常用されるからこそ陳腐にもなる」
ラ「平和というのは、無能が最大の悪徳とされないような幸福な時代を指して言うのだ」
260 :
格無しさん:04/05/24 22:17
こいつらの毒舌は不快な感じなものが多いな
オレはキャゼルヌの毒舌だけは好きだ
261 :
格無しさん:04/05/24 22:50
コーネフはイワンとボリスのどっちもだな
キャゼルヌは毒舌風だが実は毒舌じゃない印象があるなー。
自分が左遷されるときに
「しかし誰かが責任を取らなきゃならんだろう。誰も責任を取らない社会よりはマシだ」とか。
普通になるほどー。って感じだ。
ヤンは毒を吐くときに味をつけたりつけなかったりするから言われた相手が
気づかないときもありますな。
>262
別にいつも毒舌はいてなきゃならない理由はなかろう。
時に鋭い一言を吐く。それがいいんじゃないか。
射撃NO1はルッツか
>>265 キルヒアイスじゃなかったか?故人には及ばないとか書いてあった気がするが
267 :
格無しさん:04/05/26 19:20
そりゃケスラーじゃないのか
268 :
格無しさん:04/05/26 20:39
ルッツは旧式銃の扱いに慣れてたくらいだから
射撃の腕も相当だろう
ルッツはスナイパーだよね。
だからリッテンハイム侯と戦ったときに
「遠いわ! 間合いもわからんのか」とかって言ってたんだね。
戦略面だと、ヤンはほとんどを洞察していたと思う。
一方のラインハルトは、それほどヤンの動向を読んでいない。
戦略
やん>ラインハルト
実行力含む
ラインハルト≧やん
双璧=ラップ?
くらい?
ラップ=シューマッハ くらいでは?
ヤン
超えられない壁
キルヒアイス
ラインハルト
超えられない壁
ビュコック
ルフェーブル メルカッツ
ウランフ ロイエンタール
ボロディン ミッターマイヤー
メルカッツ・ビュコック辺りはいいにしても、帝国の双璧とウランフやボロディンが並ぶとは思わんなあ
一段落ちる希ガス
>>276 ロリはともかくミッターは有能か?
1巻から醜態晒してばっかじゃん
>>276 ウランフって、同盟でヤンに次ぐ名将ですがね。
攻防隙なく、部下からも信頼される。
戦術では双璧クラス、艦隊レベルの指揮では双璧以上、キルヒアイス並みと思う。
ていうか、皆、帝国提督に思い入れありすぎだ罠。
>>280 >ていうか、皆、帝国提督に思い入れありすぎだ罠。
君こそ、ウランフに思い入れありすぎなのでは?
色々悪条件が重なった上でではあるが、ビッテンフェルト相手に敗走したって事実は
渾然としてあるわけだが。
>>281 じゃあ、ヤンに完敗したラインハルトは、
ヤン>>>>>>>ラインハルト?
そこでなんで大量に使うのかはわからんが、その通りヤン>ラインハルトだろ
何を主張したいのか
ヤン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラインハルト
ヤインハルトが最強
ワロタw
ラインハルトにヤンの脳を移植すれば最強。
君は玉座の上に膝立てて座る宇宙一の美男子が見てみたいのかね?
何が言いたいのかはおよそ分かるが、それが何の切り替えしにもなってないから言ってるわけだが。
ヤン
超えられない壁
キルヒアイス
ラインハルト
超えられない壁
ビュコック
ルフェーブル メルカッツ
ウランフ
ボロディン ロイエンタール
ミッターマイヤー
こんなもんだな
双璧はこれといった活躍がない
帝国領侵攻作戦で同盟軍に対し早期に決戦を挑まざる負えなかったらキルヒアイス以外は敗退させられるな
なんか、だんだん香ばしくなってきたな
同盟好きを装った釣り師だろう。
普通にメルカッツ>ビュコックだし(ラインハルトやロイエンタールの見方)
同盟の軍事面はヤンだけで持ってたから、ヤン別格は同意するが。
普通にメルカッツ>ビュコックだし(ラインハルトやロイエンタールの見方)
普通に逆だろ
メルカッツは原作冒頭でラインハルトに老いぼれ扱い(無能)されてますが何か?
ビュコックに対しそのような態度を取った事は一度もない (老いた獅子と言ったような)
>294
それはまだ作者の中では、メルカッツが後々活躍する予定が無かったからだろうけど…
しかしビュコック&メルカッツは老人なので成長するってことはないだろうし、
ヤン&ラインハルトは最初から抜きん出た天才設定だから別として、
双璧は物語の中でメルカッツやビュコックを追い越したと思うんだが。
しかし何でキルヒアイス>ラインハルトっていう人が多いのか分からない。
武将としてのキルヒアイスはラインハルトの分身に過ぎないと思う。
つまりオリジナルにはかなわないだろうと。
帝国の場合、自分が頂点に立つか
能力を認めてやりたいようにやらせてくれる上官がいないと
有能な人間でも十分な実力を発揮できないので
メルカッツも亡命後>軍人時代
他スレで同盟軍のルフェーブルは優秀という意見があるけど実際どうなの?
299 :
格無しさん:04/05/29 22:14
ウランフはビッテンフェルトに敗走させられたとはいえ、
飢えた兵でしかもビッテンフェルトより数が少なかったにも
かかわらず同数の損害を与えたわけで、ビッテンフェルトの
下ではないわけだ。
わざわざこういう描写をすると言うことは少なくともウランフは
帝国上級大将の最上位クラスだね。
>>299 >飢えた兵でしかもビッテンフェルトより数が少なかったにも
>かかわらず同数の損害を与えたわけで
途中までは、ね。半包囲されてからはほとんど一方的に
やられてる印象だった。
実際負けてるんだしねぇ。負けた=ビッテンフェルトの下
じゃないの?
あの戦いに関しては、ウランフとビッテンフェルトはほぼ五分の能力だが、
条件の違いでビッテンフェルトが勝った、っていう解釈してた。
>>295 ラインハルトはキルヒアイスが生きていれば、ヤンは生きてなかったと言ってるし。
自分が後方で前線をキルヒアイスで勝てると踏んでだから、ラインハルト自身も
同格くらいに、もしかしたら自分以上に司令官としては評価していたんでは?
ヤンはラインハルトと戦術家としては分身として同じ程度に評価してた描写もある。
双璧内での比較と同程度の差しかないよ。
キルヒアイス死後の故人の力量に対するラインハルトの発言なら、
そんなに公正な判断は望めないと思うが。彼の死に対して責任を感じてるわけだし。
キルヒアイスがヤンやラインハルトと比肩する、と思ってるのって
キルヒアイス死後のラインハルト本人とベルゲングリューンくらいじゃないかな。
ラインハルトのキルヒアイス評は欲目が相当加算されてると思うよ…
キルヒアイスが生きていた場合、
わざと皇帝誘拐させて責任者を自殺させるみたいな、汚い仕事は
全部キルヒアイスに内緒でやったのかな。
後からそれがバレて内紛になってそう。
>204
SF板かどこかのスレで言われていたけど、たぶん誘拐自体が起こらない。
そもそもキルヒアイスが生きていたら、ラインハルトが皇帝になるのを
急ぐ必要なくなるしね。
キルヒアイスの能力については、死ぬ前段階でもラインハルトはカナーリ
高い評価をしていたと思うが。ヤンも同じく。
本文中にも、ヤンと同じ発想で戦術立てたっつー記述あるから、やっぱ
能力は高かったんでないの。
つーか、最初から死ぬ予定のキーキャラだから、誰からも惜しまれる
ように、これでもかってぐらいの完璧人間に創られているしw
306 :
格無しさん:04/05/30 07:37
みんな双璧は、ロイエンタール=ミッターマイヤーだと思ってるみたいだけど
ロイエンタール>ミッターマイヤーじゃないか?
四期の双璧相撃つを見た限りではそう思う
戦略家としては、ロイエンタール>ミッターマイヤー
戦術家としては、ミッターマイヤー≧ロイエンタールっていう印象がある。
部下に対する統率力はミッターマイヤーがやや上だろうかとも思うし。
ロイエンタールとミッターマイヤーどっちの部下がいいかっていったら
迷わずミッターマイヤーの部下になりたい…
部下になりたい人ランキング
1キルヒアイス、ヤン
3ミッターマイヤー
4ミュラー
5ユリアン
自分が凡人なんで、凡人にも優しそうな人を選んでしまうな。
3位まではすんなり決まったけど後が難しかった。
アイゼナッハは絶対に嫌だw オーベルシュタインも嫌だw
俺的には
ヤン>ミュラー>ミッターマイヤー>シェーンコップ>キルヒアイス
アイゼナッハ、表に出ないけどそれなりに優しいし嫌いじゃないんだが、
さすがに部下となると沈黙に耐えられそうにない。
311 :
格無しさん:04/05/31 23:20
アイゼナッハの部下には通訳手当はつくんだろうか。
逆に部下になりたくないのは、
1位 エルウィン・ヨーゼフ2世
2位 ランズベルク伯
3位 フォーク
ラインハルトの部下もやだ。
死ね氏ね言われてホントやだよぅ
アイゼナッハ、あんな身振り手振りでまともな艦隊指揮が出来るのかな。
「二派に分かれ、イゼルローン回廊の外縁の危険領域ギリギリに潜伏、回廊内に進入してきた敵が伸びきったところでこれを挟撃する」
とかいう複雑な指令が出したいときはどうするんだろね。手話みたくジェスチャーやるんだろうか。
保守
主観としての印象
自由惑星同盟軍
能力 戦略 戦術(艦隊指揮レヴェル)
ヤン 100 100
ビュコック 80 90
メルカッツ 75 90
銀河定刻
能力 戦略 戦術(艦隊指揮)
ラインハルト 100 95
キルヒアイス 80 90
ロイエンタール 90 85
ミッターマイヤー 75 90
>>316 それと「運」の数値もつけてやってくれ
キルヒアイスは運なし男だと思うのだよ
>>317 じゃあ、これぐらいでどうだ
戦略戦術参謀管理人望運
ヤン 10010085408080
ビュコック 809070809080
メルカッツ 759060607570
戦略戦術参謀管理人望運
ラインハルト1009585908080
キルヒアイス809090909040
ロイエンタール908590908080
ミッターマイヤー759075809095
うわっ、はげしくずれたozr
>>319 迷惑だから二度と書き込まないでね (ハァト
戦略戦術参謀管理人望運
ヤン 10010085408080
ビュコック 809070809080
メルカッツ 759060607570
戦略戦術参謀管理人望運
ラインハルト1009585908080
キルヒアイス809090909040
ロイエンタール908590908080
ミッターマイヤー759075809095
┌───────┬──┬──┬──┬──┬──┬─┐
├───────┤戦略│戦術│参謀│管理│人望│運│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ヤン・ウェンリー..|100 .│100 .│85 │40 │80 │80│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ビュコック | 80 │90 │70 │80 │90 │80│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│メルカッツ .| 75 │90 │60 │60 │75 │70│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ラインハルト .|100 .│95 │85 │90 │80 │80│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│キルヒアイス ..| 80 │90 │90 │90 │90 │40│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ロイエンタール .| 90 │85 │90 │90 │80 │80│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ ミッターマイヤー | 75 │90 │75 │80 │90 │95│
└───────┴──┴──┴──┴──┴──┴─┘
まとめてみたが、どうもいくつか異を唱えたくなる部分があるな。
製作時間56分ですか
良い仕事してますなぁ ゲラ
ミッターマイヤーはラインハルトやヤンより人望あるの?
しかも運飛びぬけて高いし。なんだか不思議。
人望はなんだかんだでラインハルトが最高でいいと思うんだが・・・難しいな、コレ。
┌───────┬──┬──┬──┬──┬──┬─┐
├───────┤戦略│戦術│参謀│管理│人望│運│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ヤン・ウェンリー..|95 ..│100. │90 │40 │90 │60│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ビュコック | 75 │85 │50 │80 │95 │80│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│メルカッツ .| 75 │85 │60 │60 │80 │50│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ラインハルト .|100 .│95 │75 │90 │100. │95│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│キルヒアイス ..| 90 │95 │95 │90 │90 │10│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ロイエンタール .| 90 │85 │85 │90 │80 │80│
├───────┼──┼──┼──┼──┼──┼─┤
│ ミッターマイヤー | 85 │90 │85 │80 │90 │95│
└───────┴──┴──┴──┴──┴──┴─┘
ずれてマセンように。
あくまで原作を読んだ上での個人的主観。
キルヒアイスがちょい高杉かも。
人望はヤンが一番高かったんじゃないかなあ。
給料なし、後ろ盾なし、むしろ犯罪者になる可能性のほうが高いのに
あれだけの兵士がイゼルローンまでついてったくらいだから。
ラインハルトとかだと出世やら権力やらの見返りもあるけどさ、
ヤンについてっても物理的なメリットは何にもないのにね。
>>326 キルヒアイスの運10は悲しいが、
あとはだいたいそんなもんでいいかと。
てか、「参謀」って何よ?
「智謀」、「謀略」とかの間違いじゃねーの?
ヤン 政治80 戦略99 戦術120 智謀95 統率50 カリスマ90 運80 体力70
ビュコック 政治75 戦略85 戦術90 智謀75 統率89 カリスマ85 運90 体力85
メルカッツ 政治70 戦略90 戦術90 智謀80 統率80 カリスマ80 運60 体力80
ラインハルト 政治90 戦略98 戦術99 智謀90 統率90 カリスマ99 運85 体力65
キルヒアイス 政治80 戦略90 戦術95 智謀80 統率95 カリスマ85 運65 体力95
ロイエンタール 政治90 戦略90 戦術90 智謀90 統率85 カリスマ85 運75 体力85
ミッターマイヤー 政治80 戦略85 戦術93 智謀80 統率95 カリスマ90 運90 体力90
アッテンボロー 政治85 戦略70 戦術85 智謀70 統率85 カリスマ80 運95 体力90
>>330 参謀としての、素質だと思ってたが。
ムライの台詞じゃないが、司令官としての才能の参謀としての才能は違う。
333 :
格無しさん:04/06/13 09:45
ウランフ 政治60 戦略75 戦術94 智謀78 統率98 カリスマ92 運70 体力95
ボロディン 政治65 戦略79 戦術92 智謀83 統率92 カリスマ80 運70 体力85
両者とも、ヤンから見ても、優秀な艦隊司令官で、あったということで、
艦隊指揮に必要な能力は高いと仮定。ボロディンについては、あまり資料が無いけど、
ウランフに並び賞される点で、同盟における双璧的な立場かなと。
基本的に同盟軍の軍人は、帝国軍と違って、政治に直接タッチしないので、政治・戦略はやや低めと。
国力、政治、戦略的に不利な状況下で何とか戦線を維持してるので、実戦能力は低くないと思う。
キャゼルヌ 政治100 戦略75 戦術50 智謀75 統率65 カリスマ70 運95 体力80
オーベルシュタイン 政治90 戦略95 戦術75 智謀98 統率75 カリスマ30 運50 体力55
フィッシャー 政治40 戦略70 戦術75 智謀65 統率99 カリスマ75 運75 体力80
337 :
格無しさん:04/06/13 17:00
ボロティンはルッツに割と簡単に負けてるだろ……
ヤンの体力が70で、オーベルシュタインが55?
1対1でやりあったらオーベルシュタインのほうが強そうだけどw
カリスマ人望は、
ラインハルト100、ヤン95くらいじゃね?
だって銀河英雄伝説ってこのふたりの英雄=人気者のお話でしょ
次のやつが80くらい(ミッターマイヤーあたり)
327じゃないが、ヤンのカリスマは
カイザーを凌いでると思う。
カイザーはその名目上、意識的にカリスマを高め、
民衆の支持を得るために惜しみなく財政を
注ぎ込んで手を回していたのに比べ
ヤンは成り行きで中心に追いやられ、そこへ
勝手に続々集まってきて連帯感を深め騒ぎ出す…。
ヤンの死後もあれだけの人がイゼルローンに残り
更に10億人の人々まで覚醒させてしまうのは
そら恐ろしいような気がするのですが。
327じゃないが、ヤンのカリスマは
カイザーを凌いでると思う。
カイザーはその名目上、意識的にカリスマを高め、
民衆の支持を得るために惜しみなく財政を
注ぎ込んで手を回していたのに比べ
ヤンは成り行きで中心に追いやられ、そこへ
勝手に続々集まってきて連帯感を深め騒ぎ出す…。
ヤンの死後もあれだけの人がイゼルローンに残り
更に10億人の人々まで覚醒させてしまうのは
そら恐ろしいような気がするのですが。
2回投稿してしまった。
ごめんなさい。
それを言うならば、ヤンの英雄像というのはメディアが勝手に
作り出したものなのだがw
カリスマの意味合いをどう捉えるかによるんだけど、英雄的な、
自然に衆目を集める輝かしい存在として考えるなら、ラインハルト
のが上だと思う。
身近な人に対する影響力だとしたら、ヤンのが上かもしれないね。
提督としての、部下に対するカリスマ性っていうことなら
ヤン>ラインハルトかもしれないな
外伝4で、英雄的なカリスマはないと断言されてるねw>ヤン
政治家としてのカリスマ性と芸術家としてのカリスマ性が別物なように、
カリスマ性って一方向的じゃないからね。
公人としてのラインハルトは典型的な英雄タイプだけど
ヤンはそこからはずして描かれているから
「英雄的なカリスマ」っていうのとはちょっと違う。
接した人を惹きつける力はどっちが上だろうな…。
ポプランなんかヤンが上司じゃないと自分であれないからヤンのもとにいるっていってたけど、
帝国軍にいたらラインハルトの元にいたんだろうか。
関係ないけどヤンが帝国に生まれたら、ラインハルトの元にはせ参じるまではいいとして
その後オーベルシュタイン辺りに謀殺されそうだな。
>347
その辺は、接した人との相性もあるからね…
ポプランはラインハルトとは合わないと思うし、シェーンコップも
合わないと思う。キャゼルヌは意外と大丈夫かも。ムライや
フィッシャーも大丈夫でしょう。
逆にビッテンフェルトとか意外にメックリンガーもヤンとは
合わなさそうだ。双璧や鉄壁は大丈夫だろうけど。
いや、ロイエンタールは駄目かもな…。ヤンの友だちには
なれるだろうけど、ヤンの下には立てない気がする。
オーベルシュタインは謀殺まではしないと思うよ。
ただ単にヤンを特別扱いさせないよう、手を回すぐらいでw
349 :
格無しさん:04/06/17 23:40
フォーク 政治80 戦略70 戦術50 智謀60 統率30 カリスマ10 運20 体力 2
フレーゲル 政治60 戦略20 戦術20 智謀50 統率20 カリスマ10 運30 体力80
オフレッサー 政治70 戦略 3 戦術 4 智謀 1 統率80 カリスマ70 運60 体力120(ゴリラ並みのパワーと頭脳)
むしろダメキャラの方が数値化し甲斐あるな。
>>347-348 ヤンは、性格的に馳せ参じないと思うw
基本的に受動的だから、降りかかってくる火の粉は振り払うけど、
革命の炎を共に起そうとは考えないんじゃないかね。
>>349 オフレッサーは、戦略と戦術はそこそこあるんじゃない?
まあ、野生の勘のようなものかもしれないけれどw
現実に、単なる陸戦能力だけの人では、上級大将にはなれないと思う。
貴族としての猟官能力に長けてるとも思えないし。
>>352 ヤンはラインハルトと会って部下にならないかって言われて断るときに自分で言ってなかった?
「もし帝国に生まれていたら貴方の元に馳せ参じたんですけどねー」とか
お世辞かもしれんが
>>349 フォークにそれだけの能力があったらあんなに人死なない気が
356 :
格無しさん:04/06/20 20:26
フォークの評価原作でも低すぎるような気が。
士官学校主席じゃなかったっけ?
そういう「過去の実績」をかすませるようなすさまじい失態を犯したんだから妥当でしょ。
>>356 主席でもフォークのような人もいるのだとか言われてるし
確かラインハルトあたりが軍事の才能は仕官学校では育たないとか言ってたし
世渡りは上手いかもしれんが
フォークの場合たまたま相性いい上官にめぐり合っただけで
シトレ・ヤン・グリーンヒル・ビュコックその他が上官だったら
あんなに引き立ててもらえなかったよね
>>359 緑丘はそれなりに買っていたぞ
シトレ>>>緑丘>炉ボス
グリーン昼っていまいちよくわかんないキャラだったな。
それなりに有能な軍官僚タイプかと思いきや、
クーデターの首謀者になったりして。意外と人望あったのかな?
362 :
格無しさん:04/06/22 20:27
ビュコックは艦隊司令官としては
メルカッツ、ロイ、ミッター、キルヒより格上
ラインハルトとほぼ互角。
おまえら経験と実績なめ過ぎ。
艦隊司令官としての総合能力
ラインハルト=ビュコック
キルヒアイス=チュン
ロイエンタール=グリーンヒル
ミッターマイヤー=ウランフ
ミュラー=ボロディン
ビッテンフェルト=ルグランジュ
メックリンガー=ムライ
ハルバーシュタット=グエン
こんなもん。
まあ、連敗を重ねても歴戦は歴戦だからな。
チュンって、チュン・ウーチェンのこと?
ムライって、艦隊を率いたことある?
366 :
格無しさん:04/06/23 01:31
チュン
(1)チュン・ウー・チェン
(2)チュン君
(3)ジャッキー・チュン
このスレに釣りが来るとは珍しいな。
疑問なんだが、艦隊戦で将軍(提督)1人の作戦立案のみで
艦隊を動かすことは可能なんだろうか?
史実で艦隊戦が行われたのは、第2次大戦が最後なわけだが、
帝国海軍においても連合艦隊&軍令部参謀が作戦を立案、
実際の戦闘時は、個々の艦隊参謀が個別の戦術をたてていた。
司令官は意見調整&最終決断しか行っていないわけだが・・・。
まあファンタジー小説の設定にけちをつける気はないが、
データリンクなども含めてさらに細かな作戦立案が必要になる
宇宙艦隊戦で、作戦立案が司令官しかやらないというのはあんまりな気がする。
そりゃもちろん、司令官が決めるのは全体の基本戦術で、
細かいことはそれぞれでやってるでしょ
いちいちお伺いを立てられて、ラインハルトがキレてたし
帝国軍将帥能力値
総司令官能力 参謀長能力 艦隊司令官能力 後方勤務能力
ラインハルト 98 93 99 84
キルヒアイス 92 95 98 87
オーベルシュタイン 67 98 71 100
ロイエンタール 95 89 96 80
ミッターマイヤー 96 85 96 85
ミュラー 88 82 91 81
ビッテンフェルト 76 64 94 65
ワーレン 83 78 89 74
ルッツ 82 80 86 77
ケスラー 79 82 80 86
メックリンガー 77 87 78 88
ファーレンハイト 80 75 88 75
シュタインメッツ 76 81 82 84
レンネンカンプ 73 76 81 74
ケンプ 75 75 85 77
アイゼナッハ 71 68 84 90
完璧な数値
あー、はいはい。よかったでちゅねー。
アイゼナッハって、参謀やれんのか?w
373 :
格無しさん:04/06/23 23:54
キュンメル 政治20 戦略30 戦術20 智謀40 統率30 カリスマ10 運5 体力1
374 :
格無しさん:04/06/28 01:04
帝国軍の官職で偉い順ランキング
新領土総督
軍務尚書
統帥本部総長
宇宙艦隊司令長官(以上、帝国軍三長官)
幕僚総監
宇宙艦隊副司令長官(以上、)
宇宙艦隊総参謀長
装甲擲弾兵総監
憲兵総監
イゼルローン要塞司令官
イゼルローン要塞駐留艦隊司令官
次あたりは、軍務次官・統帥本部次長とかになるのかな?
軍務尚書>新領土総督じゃないの?
ワイドボーンはどのくらいのレベルだ?
フーセネガーやジンツァーくらいか?
377 :
格無しさん:04/06/28 20:16
俺はヤンが暗殺された年齢だ。
379 :
格無しさん:04/06/29 00:02
俺はカザリン・ケートヘン1世が即位した年齢だ。
380 :
格無しさん:04/06/29 04:29
俺はカイザーがまだセバスチャンの玉袋の中にいた頃の(ry
381 :
格無しさん:04/07/03 04:21
>>375 新領土総督は閣僚と同格で皇帝に対してのみ責任を負う。
よって格式では新領土総督=軍務尚書だけれども、実際に
掌握する権力から言えば軍務尚書をも越える地位とみなせる。
383 :
格無しさん:04/07/04 00:39
何で、ルフェーブルが高評価なのかサッパリ分からん・・・
384 :
格無しさん:04/07/07 02:01
戦略 オーベルシュタイン>>ラインハルト>ヤン=キルヒアイス
戦術 キルヒアイス>ラインハルト>ヤン>>>>オーベルシュタイン
でないかな。各人物が、なくなる直前の能力という評価で。
戦略は何より非情に徹せるかどうかが評価の分かれ目に
なるのでは。
戦術面でラインハルト>ヤンなのは、逆説的だがバーミリオンで
ラインハルトがヤンに負けてるから。生涯初めての敗北で学ぶことが多かったと思う。
キルヒアイス>ラインハルトなのは、直属部下の使い方がキルヒアイスの方がうまいと思うので。
戦略と謀略は違うと思うのだが
戦術の解釈もおかしい罠。
戦略≠実行力
戦術≠人心掌握
387 :
格無しさん:04/07/07 07:01
384は理由を付けて自分の好きなキャラを一番にしたいだけの最強厨だ罠。
同盟軍諸提督ランキング表 戦術手腕
ヤン
越えられない壁
ルフェーブル>ビュコック
ウランフ>ボロディン
壁
カールセン>アッテンボロー>モートン
小さな壁
パエッタ=アップルトン=ルグランジュ
紙一重
パストーレ=ムーア
ロボス>アル・サレム
此処までが平均以上
ホ−ウッド>クブルスリー
ルグランジュはもーちょっと上じゃないか
帝国軍諸提督ランキング表 戦術手腕
ラインハルト>キルヒアイス
越えられない壁
メルカッツ
ロイエンタール>ミッターマイヤー
壁
ワーレン=ルッツ=ミュラー=ファレンハイト
ビッテンフェルト>ケンプ=レンネンカンプ=アイゼナッハ
ミュッケンベルガー=シュタインメッツ>メックリンガー=バイエルライン
此処までが平均以上
以下多数
>>388 ルフェーブル>ビュコック
????????????????
帝国領侵攻作戦が一定の戦果を収めた場合、シトレは追い出されロボスが統合作戦本部長に
就任するという流れが原作にあったからね
そうなると後継の宇宙艦隊司令長官を選考しなきゃならない
原作ではアムリッツア会戦以降、この時点での中将が一人も出てこなかった事を考えると(パエッタを除く)
人選は当然8個艦隊司令官の誰かだね
侵攻作戦を同盟の判定勝利という流れで行くとビュコックは論外だからアニメで比較的高齢のルフェーブルしかいないんじゃないの?
アニメを見た感じでは
ルフェーブル 50代後半
ホーウッド 50代
アップルトン 40代
アル・サレム 40代
ウランフ 40代
ボロディン 40〜50代
ヤン 論外
こんな感じかな
…もっとも公式設定ではロボスは57か8だったような気がするが…
次期、宇宙艦隊司令長官候補ならルフェーブルかもしれない。
しかし、年齢が高いから優秀とは限らない。
無能ではないにしてもビュコックより上という根拠がない。
>>393 パエッタ、パストーレ、ムーア、ホーランド、ルグランジュ
その他の艦隊司令官はみな若い
クブルスリーは将来の統合作戦本部長だから実戦派の長は勤まりそうも無い
上記の5人は見た目40代ばっか パエッタが最年長者かな?
同盟は軍の若返りが激しいんじゃないの?
戦死とか能力の低下とかで
比較的高齢で司令官に今だ就任してるんなら少なくとも無能ではないでしょ
ガイエの扱いと原作の政治家の評価からして栗田健男みたいな損な役回りだな
なるほど。
多分に推測が入ってるが、無根拠ってほどでもないな。
しかし、それにしたってビュコック越えは厳しいと思うんだが…
>>394 こちらは無能だとは言っていない。
しかし、それがハッキリと「ルフェーブル>ビュコック」となる根拠にはならない。
しかも年齢は見た目による憶測の域を出ないのだから、根拠付けとしては少し厳しい。
397 :
格無しさん:04/07/08 22:12
帝国侵攻時の諸提督では、やっぱり
ヤン>>>ビュコック・ウランフ・ボロデイン>>その他 だと思うが
しかしこの頃までのビュコックはさほどの名将という印象はないな
単に、いい意味での頑固な老人って感じで。
その後はあまりにも同盟に人材がいないためか、ストーリー上?活躍せざるをえなかったのか
ザムデイン>ボロデイン
フォーク>ヤン
400 :
格無しさん:04/07/09 01:07
ジャン・ロベールを忘れないで byジェシカ
401 :
格無しさん:04/07/09 04:37
↑二人とも忘れてたw
本当は戦艦や戦闘機の両軍の性能差も含めないとランキング的に不公平があるかも。
403 :
格無しさん:04/07/11 20:52
名前がカッコいいランキング
1 キルヒアイス
2 シュタインメッツ
3 ファーレンハイト
4 アッテンボロー
5 ロイエンタール
404 :
格無しさん:04/07/11 21:21
6 エンリケなんとかオリベイラ
>>402 性能差があっても提督によって、高速艦を主力に編成する人や、
近接艦をたくさん起用する人などいて、艦隊編成がものをいうから個体差は実質意味ないだろう。
キルヒアイスは積極性に欠けるような気がする
ラインハルトは粘り強さに欠けるような気がする
個人ではヤンに勝てないけど
ラインハルト司令官+キルヒアイス参謀というコンビなら
唯一ヤンに単独艦隊で勝てる艦隊ができそう。
このスレでは参謀は誰を入れても良いみたいなので
結論的に
ラインハルト艦隊>ヤン艦隊
>>406 1巻では、ライハンルト+キルヒアイスの艦隊で、
パエッタの代理で司令官をしたヤンに、
言いようにやられてるぞ。
たしかに、副将とか副官じゃなくって「参謀」キルヒアイスって
ラインハルトにとってそんなにものすごい重要な存在じゃないのでは?と思う。
ヤンにとってのユリアン+ムライ程度の役割かと。
なるほど。
ラインハルトとキルヒアイスは性格は違っても作戦を考える思考力は似ている。
いいように捉えれば言葉を交わさなくても阿吽の呼吸で意思が通じる。
悪いように捉えると二人一緒にいても基本路線はそんなに変わらん。
そういった点を考えて、個々ではヤンにかなわないが、それぞれ艦隊を率いて連携運動させたら最強かな?
>>394 政治力とか軍隊運用ではルフェーブルかもしれないな。
と言うかそういう役回りだったからそういう印象があるんだけど。
でも戦術ランキングでビュコックより上というのは他の人も言うとおり
根拠が弱いと思うぞ。
ルフェーブルの戦功についての記述ってあったっけ?
ラインハルトは大して凄くないよ
攻撃力でビッテンフェルトに及ばず、
防御力でミュラーに及ばす、
用兵の迅速さでミッターマイヤーに及ばず
器用貧乏の見本みたいじゃあないか
及ばない、なんて描写はどこにもないわけだが。
つか、今語られてるのは戦術や戦略についてじゃないのか。
一芸に秀でた人物ならいくらでもいる・・
>>411 バーリモントは土木学やらが強いわけだが、
その理由でラインハルトは大したことないといえるのか?
キルヒアイスが言ってただろ
何もラインハルト様がすべてにおいて万能である必要はないではないですか
と
730年マフィアもランキングに入れてやってくれ。
あとミュッケンベルガーやワイドボーンも。
リン・パオとユースフ・パトロウルは判断材料ないからちょっと無理だが。
416 :
格無しさん:04/07/19 07:54
そんなのまで含めたら、フランクールやウッドまで加えなくてはならん・・・
そこまで言うなら、ルドルフもだろ。
ルドルフ>>>越えられない絶対壁>>>ラインハルト
そっかあ?
ルドルフってもともと統一されていた銀河連邦を乗っ取っただけで、
本当に軍事的才能があったかどうかは判らないよ。
一応首席だったらしいけどさw
どっちかというと
ルドルフ>>>越えられない絶対壁>>>トリューニヒト
では。
アーレ・ハイネセン
>>1万光年の壁>>>>ルドルフ
420 :
格無しさん:04/07/19 18:54
え、普通にヤンが最強じゃないの???
>>420 スレをまともに読んでから発言しましょうね
422 :
格無しさん:04/07/20 02:51
グエンバンヒューはどのへんでしょうか?w
423 :
格無しさん:04/07/20 03:27
エルラッハ、フォーゲル、アラルコンと同レベル>グエンバンヒュー
424 :
格無しさん:04/07/20 16:35
しかしグエンは救国軍事会議との戦いでは活躍したし、
ヤンが部下にしたくらいだからそんなにダメじゃないのでは?
負けたのは双璧相手の戦いだし。
ごくごく普通の会戦でごくごく普通の活躍をしそうなレベルだな<グエン
426 :
格無しさん:04/07/22 13:15
>>1 ハァ?
ラインハルトの方が強いに決まってるわけだが
>>426 実績として、ラインハルトは、ヤンに対して、
「常敗不勝」
な訳だが。
しかも、ヤンが宮仕えの立場で、戦略的選択肢が無い状況で、
ラインハルト側が戦略的に圧倒的な優位で戦いに臨みながら、
常にヤンの後塵を拝するという軍略家として、これ以上無い屈辱を
味わい続けた挙句、ヤンには勝ち逃げされた訳だが。
428 :
格無しさん:04/07/23 00:21
ラインハルト厨なんていたのか、初めて見た。
根拠書いてないし。
429 :
ラインハルト夏厨:04/07/23 00:41
そこで死ね。
430 :
格無しさん:04/07/27 12:31
まあ、
ヤン>>越えられない大宇宙の壁>>ラインハルト
ラインハルトもそう思ってる罠
個人的には
戦略戦術 ヤン>ラインハルト
将としての器 ラインハルト>ヤン
まあ、結局は2人の天才なんだからヤン=ラインハルトかな・・・。
433 :
格無しさん:04/08/01 13:08
>>432 わかる。二人とも同じ国に生まれていたとしたら、ラインハルトの方がヤンよりも
階級が上である方がしっくりくるイメージかな。逆はちょっと、想像できないw
S:ヤン
S-:ローエングラム
A+:キルヒアイス
A:メルカッツ ロイエンタール ミッターマイヤー
A-:ビュコック
B+:ミュラー ウランフ ファーレンハイト ビッテンフェルト
B:ルッツ ワーレン ケンプ アイゼナッハ ボロディン シトレ
B-:メックリンガー シュタインメッツ ケスラー アッテンボロー ルグランジュ レンネンカンプ
C+:バイエルライン モートン カールセン グリルパルツァー クナップシュタイン グエン
C:ベルゲングリューン ビューロー ミュッケンベルガー ロボス
C-:アル・サレム ホーウッド アップルトン ルフェーブル
D以下:その他
ランク外:貴族連合の奴ら 同盟の一部
S>天才の壁>A>名将の壁>B>良将の壁>C>一軍の将に足る物の壁>D以下
>人間としての壁>ランク外
便宜上アルファベットをランク、+-で別けたのをクラスとすると
1、記号の付いていないものがランクの基準
2、基本的に同クラスの中は順不同
3、提督のランキングなので戦術重視
で以下、上から解説すると
Sランク 天才の領域
Aランクの実力に加え天才的な閃きを持つ二人
どちらも別格と言っていい実力だがあえて比べるとすれば
ヤン>ラインハルトかなと
Aランク 非の打ち所のない名将
ロイエンタールやラインハルトの発言から、Sの2人を除いた3人は
誰が勝ってもおかしくないだろうと判断
キルヒアイスはラインハルト半身とも評されるが直感的な閃きでやや劣る
のでSには届かないだろうが、他の点では特に劣らず、下の3人よりは上だろう
逆にビュコックは経験豊富な実力者だが、上の3人には及ばない感じ
なんにしろ皆中々甲乙つけがたく、条件次第ではSにも勝ちうる
Bランク 帝国軍上級大将レベル
帝国軍の面々は実力というよりもタイプの問題
前線で力を発揮するタイプ→B+ 後衛で力を発揮→B- 中間→B
ミュラー、アイゼナッハは評価が高いので一つ上、ケンプは死に方で一つ下
レンネンは二つ下にした。
ウランフとポロディンはヤン、ビュコックの評価でそれぞれ入れた
シトレは元帥の実績とイゼ攻略の手腕からすれば司令官としての力はAクラスでも
おかしくないが一軍の指揮官としては未知数に思われたのでB
ルグはヤンとの戦いから アッテンはバイエルラインとの比較で悩んだが
ゲリラ戦の力や柔軟さを評価してB-
ここまでが実力がなければ選ばれないと言われたローエングラム元帥府に
名を連ねる(それに匹敵する)人たちで良将といっていい
Cランク 凡将・遊撃部隊長レベル
優秀とまでは言わないが宇宙艦隊司令長官までいったミュッケンとロボスが基準
一軍は任されなっかったが遊撃隊として実力を発揮した若手をC+、同盟の諸提督は
これといった活躍はなかったが中将までいった実力を評価
ベルゲンとビューロー、それと入れ忘れたクブルスリーは高い実力を感じさせるが、描写が
少なすぎるのでC
もし一万隻単位を指揮する前線指揮官をそろえるならここまでが任せられるレベル
うむ、いい感じ。
大分洗練されてきたね
>>437 ありがと
参考になればと思い勝手にランキングさせてもらいました
結構主観で決めた部分もあるので異論があったらどんどん言って
なんでウランフとビッテンを同等扱いするのか分からん
その段階で読む気がうせる
原作をしっかり読め
>>439 直接対決の時の評価というわけではないよ
むしろロイエンタールの時のプレッシャーから
ミスも多いが爆発時の破壊力は侮りがたいと踏んだのよ
まあビッテンを一個下げるのもありかな
原作をしっかり読んでくるよ
441 :
格無しさん:04/08/06 01:43
アムリッツア会戦をみてアップルトンはそこそこ有能ではないかと思った
ボロディンは、言うほど有能ではないと思うよ
双璧相手でもなくワーレンごときに殲滅されているから
ビッテンに打ち負かされたウランフとか見ていると
早期に撤退しながら戦力を温存できたアップルトンはまあまあ有能だったのではないかと
アムリッツア会戦では、ヤンの突出に付いて行けず、戦場把握ができないでビッテンに側面を攻撃されてやられたことから見て
そのアップルトンすら帝国諸将から見れば、多少劣ると思われる
結果
双璧>>ビッテン>>アップルトン、アルサレム>ウランフ、ワーレン、ケンプ、メックリンガー>>ボロディン>ルフェーブル、ホーウッド
442 :
格無しさん:04/08/06 02:43
ラインハルト曹操 ヤン孔明
>>441 アムリッツアの第8艦隊の敗北はヤンの責任だよ
連携なしに勝手に突出したんだから
ヤン艦隊がいなくなったからスペースに割り込まれた
それにヤンはビッテン諸共味方を撃っている
第8艦隊は中央に布陣している(もっとも敵の圧力が強いはず)
ラインハルトは十八番の中央突破後背展開に持ち込む算段だろうから(これまでの原作での戦いから
>>439 あともしかしたら誤解してるかな?
同クラス内は順不同っていうのは
B:a=b=cってことじゃなくて
B+:____________
↑
B: a b c(この範囲内にいる)
↓
B-: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
って言いたかったのよ。ちょっと説明不足だったかも…
誤解じゃないならウランフはむしろ結構高く評価してると思う(帝国上級大将ランクの
トップクラスと比べても遜色ない)からビッテンが高すぎるってことだよね?
439さんは
1:ビッテンはBクラス以下だ
2:ウランフはA-クラス以上だ
3:同じランク内でも順位つけろ
4:クラスの範囲が広すぎる
5:ランク・クラスの分け方に異論がある
6:お前の話しは読む気がうせるので解説まで読んでない…_| ̄|○
7:その他
のどれですか?
445 :
格無しさん:04/08/06 16:00
>>443 ヤンが予想外の方向からのビッテンの攻撃に自分の艦隊のことだけを考えて艦隊運動した結果
第8艦隊が側面を付かれたとはいえると思うけど
その面でまともに側面攻撃されたのはアップルトンの戦場把ビュコックとかなら戦場の動きを把握して、何とか艦隊を支えられたと思うよ
握能力が劣っていた証拠かと
>>441 ボロディンの相手はルッツですよ。あんまりかわらないけど
あとその議論でいくならメックリンガーにやられたアップルトンもボロディンと同じでいいのでは?
なぜか帝国諸将に劣ると書いているのに順位も変
双璧>ビッテン>ウランフ、ワーレン、ケンプ、メックリンガー>アルサレム>ボロディン、アップルトン>ルフェーブル、ホーウッド
こんな感じのことを言いたいんじゃないんですか?
>>446 どうでもよくないけど、
ファーレンハイト>>ビッテンフェルト
ですが・・・。
ファーレンハイトは戦略眼も有るし、戦術・指揮面でも一枚上。
どちらもタイプだけ見ると、勇将系だけど、裏付けとなる経験と識見が違います。
ファーレンハイトの戦死自体、ビッテンフェルトに大きな責任がある訳で。
みんな、ビッテンフェルトの評価高すぎだと思う。
香具師はキャラの存在感は大きく、作者も途中で殺すつもりで、
結局生き残ってしまった面白いキャラではあるけれど、
提督としては一流半だし、ヤンの引き立て役と言う域を出ないでしょう。
448 :
格無しさん:04/08/06 20:04
ビッテンフェルトとファーレンハイトを比べると、たしかに当初は同じ勇将タイプでも
ファーレンハイトの方が洗練された感じで、ビッテンフェルトの粗いイメージより格上感があったが
最後の方はビッテンフェルトの方が上だったかな、という感じがする。
たとえば、双璧の戦いの時にロイエンタールがビッテンフェルトを
「味方の時にはそうも思わなかったが敵に回すと厄介」というような評を残していたが
仮にその他の提督が相手だとしたら彼にそれだけのプレッシャーを与えられたかどうか。
黒色槍騎兵艦隊への統率力、部下の信望、敵軍に与える恐怖心といった要素を
計算に入れれば、ファーレンハイト戦死の時期までには彼らの力は逆転していたのではないか。
>>448 むしろ、ファーレンハイトの殉死に対する責任感が、
ビッテンフェルトを成長させたとみるのが、普通では?
少なくともあの戦いでは、ファーレンハイトは戦況を把握していたのに対し、
ビッテンフェルトは状況を把握せずに猛進し、僚艦を危地に追いやった訳だし。
>>447 いや441をの言いたいことをまとめると446のみたいになるんじゃないかといってるだけですよ
個人的にはビッテンの無茶な破壊力を削って経験と洗練を加えた感じだなファーレンは
ビッテンはこの世界でもっとも成長したキャラじゃないかな?
アムリッツア当時はウランフの方が数枚上手に見えるけど…
ビッテンはグエンとどっこいどっこいじゃないかな?
グエンは死に、ビッテンはアムリッツアで生き残ったけど両者の立場を分けた理由はすぐ傍にいる年長と思われる沈着冷静な参謀長に制止された事と、
ラインハルトという絶対の忠誠を誓う上官がいた事だろうね
少なくともアムリッツア当時はグエンと大差ない評価だなぁ…漏れは
ヤンは結構グエンよりビッテンの方を買ってた感があるよね
ちょっとビッテンの方が上かなと思えなくも無い
隣の芝生の方が青く見える人ですから
ウランフ≧双璧≧ボロディン≧ファーレンハイト>ビッテンフェルト
ヤンに次ぐ同盟軍の名将を侮っちゃいけません。
あとね、ビッテンフェルトの役回りは、
もともと名将というものではないです。
>>449 把握していたのかな?
いっしょになって突っ込んでいったわけだし
ただ、ビッテンより上ってのは事実だと思う
リプシュタットの時の縦深陣のときの脱出とかみても同じ状態でビッテンが同じ判断ができたかと言うとかなり疑問
>>454 ボロディンを評価しすぎ、前哨戦を見る限りは、ビッテンどころかルッツを下回る程度なんじゃない?
前哨戦で全滅した人
ホーウッド=キルヒ・・・しゃあないわな
ルフェーブル=ワーレンだっけ?
ボロディン=ルッツ
なんでルフェーブルと同じくらいじゃないの?
>>454 さすがにウランフを過大評価しすぎだと思うが・・・。
S+:ヤン
S:ローエングラム
S-:キルヒアイス
A+:メルカッツ ロイエンタール ミッターマイヤー
A:ビュコック
A-:シトレ ウランフ ミュラー ファーレンハイト ビッテンフェルト ルッツ ワーレン ケンプ アイゼナッハ メックリンガー シュタインメッツ ケスラー
B+:ボロディン モートン カールセン レンネンカンプ
B:ロボス クブルスリー アッテンボロー フィッシャー ミュッケンベルガー バイエルライン グリルパルツァー クナップシュタイン ビューロー ジンツァー ドロイゼン ザウケン ブラウヒッチ アルトリンゲン カルナップ グリューネマン
B-:グエン マリノ ハルバーシュタット ホフマイスター バルトハウザー アイヘンドルフ パトリッケン カムフーバー グローテヴォール クルーゼンシュテルン
C+:パエッタ ルフェーブル パストーレ ムーア ホーウッド アップルトン アル・サレム ルグランジュ ゼークト シュターデン トゥルナイゼン ヴァーゲンザイル
C:コナリー ストークス デッシュ ザーニアル マリネッティ フォーゲル
C-:アラルコン エルラッハ ゾンバルト
D:ブラウンシュバイク リッテンハイム ヒルデスハイム フレーゲル ランズベルク
458 :
格無しさん:04/08/07 03:27
シェーンコップとキャゼルヌとポプランとカリンがいないぞ
459 :
格無しさん:04/08/07 07:10
460 :
格無しさん:04/08/07 09:18
>>454 またあんたか
定期的に同盟軍の提督を押し上げようとする香具師がいるな
461 :
格無しさん:04/08/07 15:09
>>460 帝国軍ほど戦いの描写がない同盟提督の真の実力はわかりにくいわけで
低めか高めの評価になるのかと
ちなみにウランフだけは評価できるかと、アムリッツア敗北組みではね
なんせ食料もない不利な状況でビッテンフェルトの猛攻に同程度の損害に食い止めた
防御力は、かなり評価できるかと。実は守りも得意なのでは?
そして、中央突破で離脱、運悪く撃沈されたけど総合評価で見れば、ルッツとかワーレンよりは上だろうよ
双璧、ミュラーの一つ下くらいかと
ミ、ミュラーが名将なんですか?
偶然の産物で小僧を救ったことぐらいしか記憶に無いな
ミュラーは良将だ
良将か・・・・・・
モートンクラスだな
>>455 たしかヤンかビュコックがウランフの次に評価してるって話があったからだと
それでも454はおかしいと思うけどね
>>462 やっぱりヤンとラインハルトがね
>>464 なんと言っていいのかw
双璧ねぇ
アムリッツアで自艦隊を制御できずその後も散々な印象しかない疾風
印象に残る勝ち戦は貴族相手とグエン、アラルコン戦のみ
ビュコック、メルカッツ相手に最後まで決め手を欠いた女たらし
印象に残る戦は上と同じ
最後はビッテン相手に茫然自失 (ウランフとは大きな違い
↓ルフェーブル ビュコック メルカッツ
↓ウランフ ボロディン
↓双璧
上記の人物は名将ランクだが超えられない小さな壁がある
ちなみに幕僚も含めた艦隊で見たら何時のどの艦隊が強いかな?
バーミリオンのヤン艦隊とかティァマットのラインハルト(キルヒ、シュタイン、メック)が一番かな?
個人的にはランテマリオのビュコックとチュンを押したいな
>>466 意義あり!
1、最後はビッテン相手に茫然自失←ちょっとなめてたけど認め直しただけでは?
2、印象に残る勝ち戦は貴族相手とグエン、アラルコン戦のみ ←ビュコック、メルカッツなどもあまりないよ
3、ルフェーブル ビュコック メルカッツ ←なによりもルフェーブルとビュコック・メルカッツの間に
超えられない大河のような壁がある!!!
以上の理由で466はちょっと意見に偏りがあると思うのですが
469 :
格無しさん:04/08/08 01:06
ルフェーブルて妙に支持している人がいるよね
なんでだろ?
他だ陰の薄いおっさんなのに
>>469 多いのではない、一人だろう。
そしておそらく、釣りかネタだろう。
どうも帝国の提督を低く評価してる人は一面的な捉え方をしてるな
戦績の一部だけを捉えて、記述から見て取れる格を評価しないのはミスリードってもんですぜ
分艦隊司令の経験すら無いような連中をアムリッツアで大勝ちさせるなどとんでもないな。
キルヒアイス ロイエンタール ミッターマイヤーは例外だがキルヒアイスを除く後者、
特にミッターマイヤーは外伝にあるように小部隊の指揮官の方が能力的に釣り合いが取れている。
ロイエンタールは戦略家としては一流だが戦術家としては二流。
ミッターマイヤーは双方とも三流。
同盟の諸提督は戦略眼は無いがパエッタが良い例で戦術家としては水準以上。
ラインハルトの諸提督と比較してもなんら遜色ない。
大雑把だが
ラインハルト キルヒアイス ヤン
メルカッツ ビュコック
ウランフ ボロディン
ロイエンタール ミッターマイヤー
ラインハルト陣営の残りのメイン提督 同盟の中将
ラインハルト陣営の残りの提督 同盟の少将
貴族
だな。
>>467 艦隊でみたら
ヤン=ラインハルト(初期)>キルヒアイス>ミッター=ビュコック>ロイ=メル>>ビッテン=アイゼナッハ
戦場での部下の貢献度からみたら
アイゼ>>ビッテン=ライ>ヤン>ビュコック>キルヒ=ミッター>ロイ>メル
戦場以外での部下の貢献度
ライ>ヤン>>メル>ロイ=ビュコック>アイゼ>運んでくるカップ半分のコーヒーの壁>キルヒ=ビッテン
>>472 ここも毎回同じだが、双璧の揚げ足とるばかりで、ウランフ・ボロディンがその上である根拠は一切述べないのな
似たようなこと繰り返すのもアホらしいから、このスレで前あった議論読んだのち、ちゃんと根拠を挙げてみろ
印象論で同盟提督が上もないもんだ
戦術家としてのミッターは明らかにミスが多すぎる
敵の中に突っ込んだり出来もしない作戦を考えたり
指揮する兵力が多いほど目に付くな
活躍したイメージが大きいのは小艦隊を指揮した第4次ティアマトだな
ラインハルトが『俺が首に鎖をつないでいた方が云々』といっていたが戦術家として見た場合はその中に入っていたりしてな w
ロイは決定打に欠ける印象が多い
相手が一流であれば押し切る事が出来ない
ビッテンと対峙したら最初は押されると言っているがウランフだったらそのまま押し切られそうだな
ボロディンは一場面しか詳しく書かれていないがビュコックの話から戦術家としては優秀だろう
少なくともミッターのように致命的なミスを犯すことは無いだろう
同盟は戦略目標がイゼルローンに限定されていた以上、同盟提督の戦略家としての資質を測るのは不可能だ
しかし帝国領侵攻作戦で食料が枯渇する寸前に上層部に対し前線にいる8人の提督中ヤンを除く7人の内の5人が満を述べる記述があるから最低限の物は持っているだろう
原作のアムリッツアから同盟提督は無能だと断言している輩が極少数いるが…
今、原作を当初の三巻完結構想ではなく十巻完結構想として書き直せば帝国領遠征作戦をあんなアバウトな書き方はしないだろう
作者はキルヒアイス退場よりこっちの修正に力を入れるだろうな
>>475 ビュコック一人の発言を根拠にしてボロディンを優秀と言うならラインハルト、ヤンその他大勢の双璧に対する
数々の賞賛も認めてやってくれよ。
だいたい原作の設定を比べるのならボロディン→同盟の中では優秀 双璧→ライ、ヤンに次ぐ名将だし
描写でみればボロディンはルッツに奇襲されほぼ全滅という低落だぞ
精一杯好意的にみて、ラインハルトの罠にはまっていたので必ずしもルッツより下だとは言い切れない、
って所でしょ
だからアムリッツアだけで同盟諸将が無能とは断言できないという点以外、概ねおかしいと思うよ
>>476 「原作の設定」なら、
帝国諸将は、所詮、全員、
ヤンの引き立て役ですがな。
あと双璧よりウランフ、ボロディンらが優秀って主張してる人たちに聞きたいんだけどさ
双璧より格下のビッテン、ルッツ、ワーレンらに負けた彼らがどうしてビッテンたちよりも上だと
言い切れるのか、印象とかじゃなくて論理的または具体的な理由でまず説明してほしいです
そこを超えて初めて双璧クラスの比較議論の対象になると思うですけど
>>477 そんな帝国諸将に引き立て役にされてしまった同盟諸将は
ちょっと情けないですよね
>あと双璧よりウランフ、ボロディンらが優秀って主張してる人たちに聞きたいんだけどさ
主張してる人たちは1人だと思うが・・・。
ルフェーブル最強説とか、釣り多いな。
>>480 ウランフ>双璧説はあるが、
ウランフ&ボロディン>双璧説は、
馬鹿な格付け者の脳内だけ。
ちなみに、帝国提督厨も二人だけw
>>482 ウランフは意見がちょっと割れてますよね
ポイントはビッテンとの戦いと同盟内での力関係かな
誰かまずビュコック>ウランフに納得いかない人います?
あとやたらともめる双璧もなんとかしたいな
>483
帝国侵攻時の各艦隊の強さでは、ヤン艦隊は別格として、
ウランフ>ボロデイン=ビュコック の艦隊くらいじゃないかと思います。
(人格とか数万隻の総司令官としての器とは別の話)
さすがにヤンが艦隊司令官に列するまでの間、
ビュコックじいさんが一番強い指揮官だった、っていうことはなさそうな気が。
双璧に関しては、こういうことじゃないかと・・・
この小説の強さの基準はヤンである。
双璧以外の帝国の提督は、全員ヤンにはっきりとした敗北を喫しているが、
双璧はヤンにはっきりした敗北は喫していない。
ゆえに双璧は帝国の諸提督の上位にすえて良い。
486 :
格無しさん:04/08/09 22:08
>>485 ミッターマイヤーはアムリッツアでヤンの速攻にやられてる
本当に意味で無傷なのは、ロイエンタールのみ
>>484 ボロディンの艦隊は帝国軍上級大将組みでは標準レベルのワーレン(ルッツだっけ?)にやられている
ビュコックは、一方、戦力温存して逃げられたし、アムリッツアでロイエンなど2艦隊と同じに戦って生き残っている
ウランフ=ビュコック>ボロディンじゃないの?
>>486 細かい所だけど
ウランフもビッテンにやられたが一部を逃がすのに成功した。よって
ビュコック≧ウランフ>ボロディンぐらいじゃない?
>>485 ヤンにはラインハルトすら局地的とはいえ負けてるから基準にしずらいような…
>>487 いや、ラインハルトは、戦略面でもヤンにやられた訳で、局地的とは言えない。
ヤンの戦略自体が、ラインハルトの性格込みで立てられたものだった訳でさ。
ヒルダの想定外の活躍が無ければ、ヤン艦隊がラインハルト艦隊を覆滅するか、
ラインハルトを捕縛して、勝者と敗者は入れ替わっていた。
小説の描写でも、その一歩前まで、事態は進んでいたよね。
ちなみに、ハイネセンでトリューニヒトを誰かが射殺しとけば、同盟の勝ちだったと思う(笑)
或いは、ヤンが、ラインハルト配下の提督が、一般民衆の虐殺なんて非道はする筈ないと、
信じて割り切ることが出来ていれば・・・。
皆そろそろ一度上から順に暫定ランキング作っちゃわない?
期間を区切って上から数人ずつ話し合って一回決めたあと、
異論が出たらまたそこを検討するっていうのはどうですか。
もしくは
双璧、メルカッツ、ビュコック、ビッテン、ファーレン、ミュラーウランフ、ボロディン、キルヒアイス
あたりはまとめて話さないとお互い議論がかみ合わないような気がします。
490 :
格無しさん:04/08/09 23:49
>>489 だから
Sクラスには依存はないと思うんだよね
ヤンとラインハルト、キルヒアイス。キルヒはすぐ死んじゃったから依存がある人もいるだろうけど
Aクラスから難しくなる
双璧は入るだろう。後は誰かな?ロイエンがメルカッツは俺を倒せる可能性がある発言から、メルカッツは当確として
ミュラー、ビュコック、ウランフあたりがギリギリのゾーンと思われる。ビッテンフェルトは、攻撃力だけならA級確定
総合では、微妙か。
>>490 Aは誰が入るかも含め集中的に話し合う必要があるよね
俺はファーレンも入る…かもと思ってる
>>487 ちなみに、ハイネセンでトリューニヒトを誰かが射殺しとけば、同盟の勝ちだったと思う(笑)
何の異論もない…が、それでもヤンは撃てなかったような気もするな
>>491 どうだろう?
ファーレンハイトが入ると、ルッツ、ワーレンも入りそうだしな
A+、A-に分ければ、A-には入りそうだが
ということで
提案するが
A+双璧、メルカッツ、ミュラー、ビッテン
A-ウランフ、ビュコック、ファーレン
495 :
格無しさん:04/08/10 06:27
だからさぁ
「アムリッツアでビッテンはウランフに勝ちました」
「だからビッテンはウランフより凄いんです」
になる訳?
仮に条件が同じなら結果も同じか?
お前の(どうせ自作自演だからな)意見だと
ヤンを基準にしたらヤンに大負けしたことの無いキルヒアイス、ロイエンタールが帝国では最優秀の指揮官と言う事になるぞ
キルヒアイス>ロイエンタール>>>>>>>>>>ラインハルトを含むその他
>A+双璧、メルカッツ、ミュラー、ビッテン
>A-ウランフ、ビュコック、ファーレン
なんでこうなるんだ?
この暑さで脳が溶解しているとしか思えんな
ミュラーって誰だよ
ケンプの副将としてガイエスブルグ戦に参加したとき大負けし大泣きした腑抜けか?
そういえばアラルコン、グエンに猛追撃されていたなぁ
帝国の増援が無ければ負けていたのは確実だからとアラルコン、グエン>>>ミュラーという事ですか www
496 :
格無しさん:04/08/10 10:21
なんでそんなに真剣なんだ…
じゃあ俺がシンプルに上位10人をランク付けしよう。
1位 ヤン 主人公だから
2位 ラインハルト 主人公のライバルだから
3位 キルヒアイス ラインハルトの分身だから
4位 ロイエンタール 攻守のバランスがよく大軍の指揮もよし
5位 ミッターマイヤー 1個艦隊の指揮ならロ以上
6位 メルカッツ 堅実だし小説前半なら4位になったはず
7位 ミュラー 小説後半ではメルカッツ並に成長
8位 ビュコック チェン参謀長こみじゃないと評価しにくいがこのへんか
9位 ユリアン 一番最後の方では並みの帝国の提督には勝てるはず
10位 ウランフかビッテンフェルトどっちか
>>495 493はまだ提案しただけで理由を書いてないからアムリッツアの結果だけ見て
決めてるとは限らないじゃないかもよ
ただウランフを評価するのにアムリッツアの善戦とヤン、ビュコックの評価、あと本文の「市民からの人気
も高い勇将」ぐらいしかないでしょ?単純に負けたから下とはもちろんいえないし、むしろ不利な状況で絶対数に
おいて同程度の損害を与えたのはすごいと思ってるよ
でもそこで死んでしまって活躍が少なすぎるから双璧、メルカッツより上には中々思いにくいんだよ
ちなみに俺
>>434なんだけどもしかして
>>439?
同じ人なら是非
>>435-436、
>>444も見て、納得いかなかったらもう少し詳しく説明するし、ランキングの仕方に
問題があれば、順位も含めて変えていくから貴方の意見を聞かせてほしいな
別人だったらゴメン(意見があるならもちろん歓迎)
主人公は銀河の歴史
主人公ランキング
1. ラインハルト
2. ヤン
3. オフレッサー上級大将
やん>らいん>帝国双璧、おっさん2人、あいすくりーむ
シトレ本部長はどのへんに入ると思う?
同盟軍最高の地位を手に入れた実績やイゼルローン攻略戦の時の作戦など
中々非凡なものがあると思う
>>504 まあ、ミュッケンベルガーよりは評価しても良いと思う
帝国上級大将組の一つ下くらいが適当かと
上級大将クラスは余裕であると思う。
>>457ぐらいじゃない?
507 :
格無しさん:04/08/13 12:36
508 :
格無しさん:04/08/14 00:56
芸術提督はロイエンタール最強説を唱えてるし、いいんじゃない?
同時代を生きた客観性に富んだ提督がそう評価してるんだし
>>506 大きくみたらあそこでいいけどもう少し細かくみたらどうなるかな?
俺のイメージだと
ミュラ>ファー≧シトレ≧ビッテ=ウラン=アイゼ≧ルッツ=ワーレ=ケンプ≧メック=シュタ≧ケスラ
あくまでイメージね
ミュラーの評価高いのがよくワカラン。
ランク的には457で良いが、その筆頭とは・・
S+ アンドリュー・フォーク
512 :
格無しさん:04/08/17 09:10
ケンプってけっこう評価低いらしく、レンネンカンプの次くらいにダメ扱いみたいだが、
一応ガイエスブルグの段階では、オーベルシュタインの判断では双璧に対抗できそうな
実力があったはずなのでそんなに悪いとは思わない。
ヤン抜きとはいえイゼルローンに拠ったヤンファミリーに対してかなり優位に戦ったし。
509はあくまで主観的なイメージだから
ミュラーが高いのは上級大将の筆頭になったことと、ヤンの評価が高そうだったから。
ケンプの場合態度が良くないせいかなんか低いイメージがある
>>511 アンドリュー、自演イクナイ
514 :
格無しさん:04/08/17 11:03
>>513 ケンプの態度の悪さは、双璧に対する過剰なライバル意識のための一時的なもの、
というエクスキューズがあったのでそんなに低評価できないっす。
ガイエを使用&ミュラーと組んでたとはいえ、ヤン一党をある程度追い詰めた、
という点ではむしろほかの提督以上な気がするんだが、結局のところ引き立て役の悲哀かな。
ヤンのいないヤン艦隊なんて…と思わないでもないけど、態度に関してはそうかもね
ケンプの艦隊は前哨戦ではもてあそばれていただろう
という意味では、シュタインメッツやレンネンカンプ、ワーレンと変わらんレベルと思うよ
終始一貫して、防御が硬いという特技を持っているミュラーはかなり優秀と思う
ヤン>>(越えてはいけない壁)>>ファン・ヒューリック
ヤン&ラップ>ラインハルト&キルヒアイス
アスターテでは同じこと考えてた2人、運が悪かったラップ
敵の作戦を見抜くことと、その後の対処が上手くできるかどうかは
別問題だと思うが。
ラップは早期退場したから評価しづらいけど、無理に書くなら
ヤン>ラインハルト>キルヒアイス>>ラップ
ぐらいなんじゃないの?
上司コントロール術は
キルヒアイス>>>ヤン=ラップ>(超えられない壁)>ラインハルト
だけどねw
もっともキルヒアイスも最後でミソつけたから
オイゲン>>>キルヒアイスなわけだが。
520 :
格無しさん:04/08/21 14:31
ウマーな出世ランク
1.バイエルライン
2.ユリアン
3.メックリンガー
4.マインホフ
ヤン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
これで決まりだろ。ラインハルトだって、惨めな敗戦しかしとらん。
>>521 アッテンボローって自力で(ヤンとあまり関係なく)准将くらいに出世してなかった?
>>523 アッテンボローは、準将までは、ヤンと独立に動いてたよね。
ヤンも体制には穏健に不服従してたけど、
アッテンボローは露骨に反骨的なタイプだから、
上層部からはヤン以上に疎まれてたと思うんだよね。
それなのに、同盟が破れるまでに、
ヤンに匹敵するスピードで中将に出世してるのは、
相当に優れた将官だったんだろうね。
何げにオーベルシュタインがものすごい勢いで出世してる。
2階級特進どころか、3階級特進までしてる。
キルヒアイスとオーベルシュタインはそれぞれ2回も2階級特進している。
>>525-526 帝国側は、皇帝の思惑で飛び級も有りだから、昇進スピードに意味は無いです。
529 :
格無しさん:04/08/23 22:52
ビッテンフェルトは、
ウランフ、フィッシャー、メルカッツを倒してるから強いはず。
武運も実力のうち。
女性陣の格付けもしたいな。
もて度
女らしさ度
有能度
みんなからの人気度
悪女度
強さ度など
女性陣の格付けは他でやってね。
スレタイとも違うから。
そういえば女性提督っていなかったっけ。
1位 ヤン (同盟)
2位 ラインハルト (帝国)
3位 キルヒアイス (帝国)
4位 ミッターマイヤー (帝国)
5位 ロイエンタール (帝国)
6位 メルカッツ (同盟)
7位 ビュコック (同盟)
8位 ミュラー (帝国)
9位 ビッテンフェルト (帝国)
10位 ファーレンハイト (帝国)
11位 シトレ (同盟)
12位 ケンプ (帝国)
13位 ウランフ (同盟)
14位 アイゼナッハ (帝国)
15位 ワーレン (帝国)
16位 ルッツ (帝国)
17位 メックリンガー (帝国)
18位 シュタインメッツ (帝国)
19位 アッテンボロー (同盟)
20位 レンネンカンプ (帝国)
どうだ!!!
ファーレンハイト>ビッテンフェルト
メルカッツ>ミッターマイヤー、ロイエンタール
折れは上だと思う
参考にでも
パソコンゲーム銀河英雄伝説Wの能力表
名前・統率・攻撃・防御・機動
ヤン 100・95・99・62
ラインハルト 100・93・95・68
キルヒアイス 98・90・88・72
ミッターマイヤー 94・91・84・100
ロイエンタール 92・82・90・72
メルカッツ 86・92・97・77
ビュコック 89・92・90・67
ミュラー 82・70・100・68
ビッテンフェルト 75・100・54・78
ファーレンハイト 80・95・67・85
シトレ 90・65・88・65
ケンプ 90・96・78・84
ウランフ 84・94・75・76
アイゼナッハ 77・82・82・60
ワーレン 84・86・89・82
ルッツ 81・88・85・86
メックリンガー 64・72・60・60
シュタインメッツ 71・80・82・66
アッテンボロー 72・89・83・85
レンネンカンプ 85・74・84・62
結構いい加減だな。ゲームバランスの配慮とかあるのかも。
ケスラーとフィッシャーの名前がない・・
思うんだけどさ、ある程度年代毎(というか本編1期の頃・2期の頃みたいに)区切ってランク付けしてみたらどうよ?
例えば、要塞対要塞の頃のミュラーは優秀だけどあくまでも若い提督の一人みたいな感じだったけど、
物語後半だと大分成長してるしロイエンタール除けばミッターマイヤーの次のランクくらいに位置付けしていいでしょ?
同じヤンを基準にするにしても
要塞の頃 ヤン>>>>>ミュラー が
後半 ヤン>>>ミュラー
くらいには変わるだろうし (これは適当に考えた差だから突っ込みなしで)
もしくは各提督の絶頂時の能力でランク付けするとか
>>もしくは各提督の絶頂時の能力でランク付けするとか
皆その前提で話してるとおもうよ。多分だけど。
541 :
格無しさん:04/09/02 00:31
>>533 わりと同意。素直に読めばそんな感じかと思う。
>>541 はぁ?
なに、「素直に読めば」って?
脳内スタンダード出してんじゃねーよ。
ケスラーは艦隊戦の描写無いから不明だけどルッツワーレンとセットで。
ミュラーは負ける度に強くなるサイヤ人タイプ。評価↑
ビッテンフェルトは総合力を考えると評価↓
アッテンボローは押し込まれること多いけど土俵を割ることはない。
数的劣勢を考えれば評価↑
同盟艦隊の充足率が100%だった場合の帝国領侵攻作戦
第3艦隊 >>> ワーレン艦隊
第5艦隊 > ロイエンタール艦隊
第7艦隊 << キルヒアイス艦隊
第8艦隊 >> メックリンガー艦隊
第9艦隊 < ミッターマイヤー艦隊
第10艦隊 >> ビッテンフェルト艦隊
第12艦隊 >>> ルッツ艦隊
第13艦隊 >>>> ケンプ艦隊
双方の総司令部の戦略、戦術眼
戦略 同盟<<<<<帝国
戦術 同盟<<帝国
アッテンはバイエルラインと同等発言が痛い。
イメージ的にはヘタしたらウランフあたりより上なんだけどな
戦略で言ったらヒルダはかなり上位にランクされるはず
提督じゃないけど。
>>547 どっちかっていうと戦術重視のスレだし、艦隊指揮経験のない・乏しいヒルダやユリアンは正直厳しい。
どうでもよくないけどさ
国力的には、
帝国>>同盟
で、且つ、イゼルローンも帝国が押さえていた状況下で、
政治、戦略的にも凡庸な上層部の指導下にも拘らず、
互角の戦況を支え続けていた同盟軍の提督たちを、
それなりに評価してあげて欲しいなあ。
>>549 第3艦隊 >>> ワーレン艦隊
第5艦隊 > ロイエンタール艦隊
第7艦隊 << キルヒアイス艦隊
第8艦隊 >> メックリンガー艦隊
第9艦隊 < ミッターマイヤー艦隊
第10艦隊 >> ビッテンフェルト艦隊
第12艦隊 >>> ルッツ艦隊
第13艦隊 >>>> ケンプ艦隊
評価されてるじゃん
どうでもいいけどさ
どうでもいいけどさ
シトレ本部長に代表されるように軍事レベルの指導者は同盟の方が上だろ。
その利点を政治屋が口出しして台無しになったのが帝国領侵攻作戦だろ。
それと
>>544は正直…
ユリアンとフォークがいないぞ
553 :
格無しさん:04/09/03 22:16
どうでもいいこといいかしら?
ムライって村井なんだよね?日本人なんだと思う。
あとトダってのもいたけどこれは戸田。
実はユリアンも百合庵。
それがどうした!
ヤンは日系だよ、三国人じゃないアル
ヤンは三国人。
それを許容できないならアニメ見たりしない方がいいよ。
ヤン・ウェンリーは、中国人の英雄。
ヤン=楊でしょ。
ありがと2つもレスつくとは思わなかった
楊威利が漢字名称
で俺的に
楊振照李華が当て字
じゃあフレデリカはマダム楊か・・
>561
うん(笑)
マダムやん みたいだなw
つか、そのままマダムヤンだろ
アッテンボローの評価低いね。
同数の兵力だとルッツやワーレンにはまず負けない気がするんだが。
アッテンボロー、戦闘指揮能力はバイエルラインと同等
原作ではこう書かれているけどそもそも戦闘指揮能力って何だ?
ゲリラ戦にはめっぽう強いとも原作にあったし。
比べられたのがバイエルラインというのが何とも痛い。
せめて沈黙提督くらいにしてやってもいいんじゃなかろうか。
強いかどうかは別として、部下になるならワーレンよりアッテンがいいな。
あれって誰かのセリフ?それとも地の文?
あれって何の事?
あれじゃ分かりませんよ。夫婦じゃないんだし。
ほらあれさ、えーと
>>567のバイエルラインと同等発言さ!
>568
ヤンの思考を描いた地の文、じゃなかったかね。
ヤンの思考じゃない気がするけど。
作者のじゃないかなぁ。
正確には同等ではなくて、ほぼ拮抗している、と表現されていたはず。
ヤンが戦術をめぐらしてる場面じゃなかったっけ?
つまり
ヤン + アッテンボロー = バイエルライン ?
ちゅうかさ、アッテンボローは異端児だからね。根っからの、反骨の士でしょ。
強い奴や、威張ってる奴の鼻っ柱を叩き折るのが大好きな性格。
敗軍を率いると活き活きとするのも、その表れな訳で。
劣勢な時ほど、本領が発揮されるタイプです。
その点が、同盟軍で同じ若手提督の筆頭に位置するヤンと、
似ている所でもあり、異なる所でもあるっすね。
ヤンは志向としては、正統派の用兵家であるのに対して、
アッテンボローは、元もと、ゲリラ戦、非正規戦志向。
一方のバイエルラインは、直観力もあるけど、正統派の用兵家。
非正統派と正統派の二人が、真っ向勝負だと拮抗してると言うのは、
トータルな用兵能力としては、アッテンボローの方が上と見ても良いと思うっす。
>>576 そうだとしても、正面きってバイエルラインクラスだとラインハルト元帥府の壁は越えられないような。
まぁ一方で元帥の器だとか書かれてるし、
ヤンから独立して帝国のメジャー提督と戦ってないから評価難しい。
伸びしろは有るんだけど、現時点ではまだまだってとこだろうか。
579 :
格無しさん:04/09/07 09:54
バイエルラインも七元帥以下の世代では一番将来性ありそうだしね
ミッターマイヤー直系ということもあり宇宙艦隊を担う人材かと思う
いつもでしゃばった挙句ミッターマイヤーに助けてもらうバカと
軍人としてのバランスはヤン、キャゼルヌ以上と言われるアッテンを
比べてもねぇ。
で、同等発言はヤンだったの?
だとしたら辛口評価ですね、ヤン提督!
>軍人としてのバランスはヤン、キャゼルヌ以上
キャゼルヌ?
ヤン、アッテンの先輩のアレックス・キャゼルヌでしょう。
さすがにキャゼルヌが艦隊率いたら、
グエン・バン・ヒュー以下だと思う。
そういやPCゲームだとキャゼルヌとシェーンコップが艦隊指揮して双璧と渡り合うらしいな
>>584 いつの奴かわかる?俺の持ってるのだと司令官としてはかなり弱いんだが。
>>585 いや失礼。俺詳しく知らんからテキトーに書いてしまった。
(だから敢えて「互角に」とかは書かなかったんだが)
>軍人としてのバランスはヤン、キャゼルヌ以上
キャゼルヌ?
よく読みなさいよ、司令官ではなくて軍人として、だよ。
軍人なんだから射撃とか格闘技とかそういう知勇の均衡がいいって
話なんじゃないの?
アッテンボローはユリアンタイプの器用貧乏系なんだよ、きっと。
>>587 アッテンボローは、器用貧乏じゃないでしょ(苦笑)
ユリアンタイプが敗軍を率いると、
急に活き活きしてくるとかないっしょ。
>588
敗軍を率いていきいきするのは別に器用貧乏ではない。
だいたい何でも良く出来るけど超一流には届かないのが器用貧乏。
デスクワークもこなしそうだし艦隊指揮もできる。
白兵戦もまぁこなすんじゃないの?
さすがにスパルタニアンは無理だろうけど、十分ユリアンタイプだよ。
デスクワークは苦手そうな気もするが、それがヤン・イレギュラーズの組織運営みたいなデスクワークなら
喜々としてやりそうだな。やる気に問題があるのかもな。
なんだかんだ言っても、オメーラはアッテンボローが好きなんだな
まぁバイエルラインよりは好きかな。アッテン。
何でもこなす・・・
能力的にはゲリラ戦得意なロイエンタールみたいな感じでしょうか。
性格的にはシスコンじゃないラインハルトみたいな感じでしょうか。
何でもはこなさないよ。空戦はできないでしょう。
士官だからできる必要も無いけど。
能力的にはロイエンタールでもいいけど性格はラインハルトではなくて
ビッテンフェルトって気がする。
ヤンは単体でも強いか?
艦隊運用はフィッシャーあってのものだからキルヒアイスの
方が上の感じがする。
ヤンは頑張れば運用もできるんだけど、面倒だから頑張らない。
自分より楽にこなせる奴がやればいいと考えてるってだけでは?
ヤンには化け物じみた軍略・戦術の冴えがあるからな。普通の部下がいれば普通に強いだろ。キルヒアイスみたいな
自らの陣頭指揮での一撃離脱戦法みたいなのは無理かもしれないが。
キルヒアイスだって、
1人で艦隊運用できる訳じゃねーだろ。
1位 ヤン
2位 その他大勢
もうこれでいいよ。
>>598 普段は当然そうだろ。司令官なんてやること多そうだし。ただ貴族連合戦で見せた六百隻ぐらいの部隊を自ら指揮して
突入→離脱を繰り返した戦い辺りはキルヒアイスが直接指示を出してるんじゃないの?
>>599 ほぼ完璧。ただ少し大雑把だね。
1位 ヤン
2位 その他大勢
最下位 フォーク&フレーゲル
これで完璧
フォークだってラインハルトとさえ対戦しなきゃ結構優秀な提督だと評価されたまま一生を終えたんじゃないか?
フォークは一応士官学校主席なわけだからフレーゲルよりは
少しだけマシだよ。
ワイドボーン並じゃないのか?
なんだ貴様ら失礼な!うわ!目が見えない!ぐぇ!
ていうか、フォークは、士官学校卒業後から、ビュコックの下に配置して、
10年くらい修行させて人格改造すれば、結構、優秀な提督になれた気もしる
1位 ヤン
最下位 その他
608 :
格無しさん:04/09/11 19:42:44
フレーゲルって男爵なのになぜか威張ってたよね
公侯伯子男では一番下のはずなのに・・・
やはり門閥貴族の若者にしてはそれなりに秀でたところもあったのでは?
>>608 親は公侯伯位の諸侯の位だと思うよ。
まだ家督を継いで無い状態なんでしょ。
親の家督を継ぐまで適当な爵位を貰った
んじゃないかな
フレーゲルはそもそも提督なのか?
艦隊は指揮していたようだけど正式な軍人ではないから
士官学校に行ったフォークと比べるのはフォークが気の毒だよ。
戦略、戦術を知らないド素人なんだから。奴を提督と呼びたくない。
提督ランキング最下位はフォークだと思う。
シェーンコップあたりに根性叩き直してもらえばブービーくらいにはなりそう。
611 :
格無しさん:04/09/11 22:58:55
艦隊を率いる軍人(将官)を提督というんじゃない?
フォーク、キャゼルヌ、オーベルシュタインは参謀もしくは軍官僚だから「提督」ではないんじゃないかな。
フレーゲルは予備役かどうか知らないが正式の少将だったはず。
それに主に私兵とはいえ小規模の艦隊を指揮する立場にあったと思う。
>>608 おじがブラウンシュバイク公だから。
日本でもよくあるでしょ?国会議員や社長や医者の妻や子供が威張ってるのを。
613 :
格無しさん:04/09/13 05:18:57
最近太平洋戦争の本をよく読むんだが、銀英の戦闘シーンはあれで本当にいいんだろうか
と思ってる。艦隊同士の撃ちあいより小型戦闘機よる攻撃のほうが有効だと思うんだが。
どうだろう。
艦隊運用よりも情報活用のほうが戦闘には大切な感じがするんだが。
でっかい砲で撃ちまくってもほとんど当たんないだろう。
艦と艦との間は多分キロ単位で離れてるだろうし。
本気で考えてみました。
>>613 どっちかっていうとSF版にあるスレ向きの話題だね。
>>610 フォークを提督にカテゴライズしてる時点でアフォ。
フォークは艦隊を指揮したことはない。
よって最下位ランキング提督にはなりえない。
准将以上が提督じゃないのか
それは閣下
・・・提督とも言うけどこの世界では違和感がある
提督は、あくまでも艦隊司令官のことでしょ。
グリーンヒル大将とか、提督と呼ばれてないじゃん。
キャゼルヌ提督
シェーンコップ提督
オフレッサー提督
ムライ提督
ケスラーは提督でいいのか?
ケスラーは艦隊指揮官だったこともあるだろ
デスラーは?
総統
ケスラーは新撰組でいうと山崎蒸みたいに良い役どころだな
って意味わからん・・・
最下位は誰がふさわしい?
627 :
格無しさん:04/09/14 23:16:23
最下位はロボス元帥
若い時は優秀だったそうだけど>ロボス
最下位は同盟がアラルコンとムーア
帝國は貴族含めなければエルラッハ
エルラッハは何した人?
ゾンバルトとかシュターデン以下?
シュターデンは相手がミッターだったことと、配下にバカ貴族がいて好きに行動できなかったこと、
戦闘中に吐血して指揮できなくなったこと考慮すれば、無能じゃないよ。
ヤン>ユリアン>>>その他大勢
アンチユリアンの煽り乙
>>631 メルカッツは、そのバカ貴族を指揮して、ロイエンタールと互角の戦いをしとりますが。
もっとも、それ以前に、バカ貴族ってこと自体気づいてないような気がするが。
メルカッツて名前なんかおいしそうだよな
>>634 ロイエンタールと戦った時は、メルカッツ自身の艦隊だけだからバカ貴族は関係ないよ。
>>636 >ロイエンタールと戦った時は、メルカッツ自身の艦隊だけだからバカ貴族は関係ないよ。
メルカッツ自身は私兵を持ってませんので、指揮する艦隊は、自ずとバカ貴族に属するものとなりますが?
>メルカッツ自身は私兵を持ってませんので、指揮する艦隊は、自ずとバカ貴族に属するものとなりますが?
リップシュタット連合軍は、全軍私兵じゃありませんが?
前にも言われてるみたいだけど、全体的にちょっとケンプの評価が低い気がするなあ
通常の艦隊戦なら双璧除く帝国提督には負けんと思うのだけど
1個艦隊を操った実力なら
一位ヤン
二位ラインハルト
・・・・・・・・・639のレスの中でここまでは確定したな!!!!
次は3位を決めよう ロイエンタールかキルヒアイスか・・・
3位にはフレーゲル男爵を推薦する
アッテンボローに決まっている!!
俺は2位はキルヒアイス3位ラインハルト4位ロイエンタール5位ミッターマイヤー6位メルカッツ
メルカッツ
↓
ツルカメッ
646 :
格無しさん:04/09/18 11:09:10
ナルサス>ヤン・ウェンリー>キルヒアイス>ラインハルト
>>644 メルカッツのほうが上でしょ?ロイエンタールより
ロイエンタール本人がいってなかったか?
「俺に勝てるのは、ヤンとカイザーとミッターとメルカッツくらいだって」と
謙遜だよ
実際戦ったらいい勝負になると思うけど、
個
人
的にロイエンタールが少しリードしそう
オフレッサー>アンドラゴラス>シェーンコップ>キルヒアイス>ナルサス>ロイエンタール=ミッターマイヤー
ロイエンタールは、最終的に、ビッテンにすら押されてますたな。
一個艦隊と限定するなら、
ヤン>キルヒアイス≧ウランフ≧ラインハルト≧メルカッツ≧ビュコック≧ミッターマイヤー>ロイエンタール
>>638 >リップシュタット連合軍は、全軍私兵じゃありませんが?
では言い方を変えましょう。
メルカッツは子飼いの私兵を率いて、リップシュタット連合軍に合流したとでも?
リップシュタット連合軍は正規軍と私兵の混成部隊のはずだから、
メルカッツやファーレンハイトの直属の部下は正規軍なんじゃない?
オーベルシュタインが混成だと言ってるね。
ラインハルトへの報告で。
654 :
格無しさん:04/09/22 01:46:23
トゥルナイゼン提督の評価が低いように思われる。
確かにトゥルナイゼンはバーミリオン会戦において自身の才気に走ってヤンの猛攻を受けるミスを犯したが、
トゥルナイゼンはブラウヒッチ、アルトリンゲン、カルナップ、グリューネマンら
ラインハルト艦隊の中級艦隊の中でヤンの猛攻に対して防御に手一杯だったとはいえ
戦線を維持していた唯一の提督である。
(ブラウヒッチ、アルトリンゲンは戦線崩壊。グリューネマンは重傷により指揮権を参謀に委譲、
カルナップは戦死)
バーミリオンから数年経った第10巻にトゥルナイゼンの名が記されていたのも、帝国の若手の有望株
として期待されていたことの証左である。
このことからも、純粋な艦隊指揮能力においてトゥルナイゼンは、
バイエルラインやグリルパルツァー、クナップシュタイン等と同等の能力を持っていると思われる。
>>654 「バイエルラインやグリルパルツァー、クナップシュタイン等」自体、誰も評価しとらんぞ。。。
格付けの中に入ることすら稀。
だけどまあ最後に元帥になった人たちの次っていうことでしょう
グエン>フォーク>バイエルライン>>トゥルナイゼン
リンチはどう?
エル・ファシルで逃げるまでは、それなりの提督だったとか。
リンチは判断基準となる記述が少なすぎて評価は難しいよ。
まあ、きっと演技力はあったんだよな。
ラインハルトの作戦通りとはいえ、まんまと同盟にクーデター
起こさせて、自分からばらすまで背後に帝国がいると気づか
せなかったわけだから。
リンチ>>オーベルシュタイン
提督よりも参謀向きだったんだろう
662 :
格無しさん:04/09/28 15:30:30
お人好し提督ランキング
第一位 子分の赤い髪の方
第二位 疾風ウォルフ
第三位 魔術師ヤン
これで決まりだろ!!
ミッターマイヤーは人柄はいいが結構厳しいところもある
お人好しという度合いならヤンのほうが上だろう
やんもお人よしではないと思うが。皮肉屋だし。
ていうか、提督の中にお人好しと言える香具師はいないと思うが。
ラインハルト陣営と、ヤン陣営に属する提督は、
好人物ではあっても、有能で芯のある人物設定だし、
それらに敵対する陣営に属する提督は、
どこか人間性に問題がある設定になっている。
のらくろヤン
>>664 それは、一位の香具師もお人好しではないということでつか??
キルヒアイスは、ラインハルト姉弟以外には、結構シビアでしょ。
女性に不慣れという弱点はあるけど。
キルヒアイスは誰に対しても優しい。
ラインハルトたちを悪く言わなければね
670 :
格無しさん:04/10/04 01:26:55
ジークは皆に愛されてたね
ジークがいなかったらラインハルトには誰もついていかなかったはず
いい中和剤ですた
部下だったら良いなランキング
1位キルヒアイス
2位ミュラー
3位ミッターマイヤー
4位オーベルシュタイン
部下にしたくないランキング
1位フォーク
2位ラインハルト
3位フレーゲル
4位ヤン
ブラウンシュバイクやアラルコンはヤンよりは部下にしたいようですね。
部下だったら良いなランキング
1位フレデリカ
2位ヒルダ
3位アンネローゼ
4位ジェシカ
674 :
格無しさん:04/10/05 07:54:08
>>186 >>191 なんかネタみたいな格付けが解禁されたっぽいので、遅レスながら
>>181の表を使ってアレの組み合わせの格付けです。
S:金&赤
Aaa:赤&アンネローゼ
Aa:双璧
A:金&オーベルシュタイン
B:ヤン&ユリアン/ヤン&フレデリカ/金&アンネローゼ
C:金&ヒルデガルド
>>674 まあ旗艦にアンネローゼがいたらキルヒアイスやラインハルトは強くなるかもな
あとちょっと
>>434・435・436を読んでみたんだが…
これって例えばヤンだったらフィッシャー達、ビッテンにはオイゲン、メルカッツならシュナイダー込みなの?
そうじゃないならヤンはラインハルトと互角じゃない?あと
・キルヒアイスも天才だろ?
・戦場での力ならケンプはビッテン達にひけを取らないだろ
・Bの中にそんなに差はないだろ
ということで
S+:ヤン ローエングラム
S-:キルヒアイス
A+:メルカッツ ロイエンタール ミッターマイヤー
A-:ビュコック
B+:ミュラー ウランフ ファーレンハイト ビッテンフェルト ルッツ ワーレン ケンプ アイゼナッハ
B-:メックリンガー シュタインメッツ ケスラー アッテンボロー ルグランジュ レンネンカンプ ボロディン シトレ
の方が妥当な気がするんだがどうよ?
艦隊ランキングじゃなくて提督ランキングなんだから個人のことだよ。
>>676 だからフィッシャー込みじゃないなら互角じゃないって話しなんじゃない?
>>674 ラインハルトは元からラインハルトだが
キルヒアイスはキルヒアイスになった。
>>675 またおまえか
毎度のことながらミュラーが上位に入っている時点ですぐ分かる
いい加減迷惑なんだけど?
>>679
多分あれ順不同だぜ。なんか勘違いしてんじゃないの?
681 :
格無しさん:04/10/08 23:36:45
ミュラーって帝国では双璧の次に強いんじゃないの?
683 :
格無しさん:04/10/09 12:43:04
フィッシャー抜きのヤン=致命的に戦力がた落ち、っていうこともないと思う
彼が戦死した回廊の戦いにおいて、もう長期の戦線維持は難しいほどの損失だとは思うが
フィッシャー死後に艦隊運用の責任者になったのはマリノだったっけ?
慣れてきたらある程度は穴を埋められるような気もする
ヤンは艦隊運用が自分より巧い人がいたから任せていただけで、
ヤン自身に艦隊運用の能力が低いということではない。
>ヤン自身に艦隊運用の能力が低いということではない
ヤンが運用したって描写あったっけ?
アスターテの時にはフィッシャーいなかったけど
ラインハルトと互角だったし、いなくても十分強いんじゃね?
アスターテでヤンとラインハルトが互角?????
>>686 あの時は事前に作戦案を配布しといて、あとは各々の艦長がその作戦案にしたがって艦を動かしたって感じだけど
あの局面を読みきったのは賞賛に値するが
689 :
格無しさん:04/10/21 02:47:36
,r''" ,:'ヽ、 ,:、 , ゙ヽ.
.. ,i" ;i lべミ ヽ,/;ョl i ゙ヽ.
.i' ;i' ;i' ,l!,!i | \ア ,} |. i; . , ゙i,
.| ,i' ,i' ,ィソ マi ,リ゙い 、 };, }゙i,|
| ,i' ,;' ,; ,i',i" ,:_,,:r'ウ ヾ '' ゙ヾ:、.ヘ il.l.| リ
|: i' ,;f , ,i' ,;:f _,:-=ー-==、,,,,_,,, ,, ___..゙''ト'ッ リ,ソ
| | ,i ,i',:'",rf"''チ :'''ニセテ.;;;""ー ;l!,ーヵ=;;''';ナソノ
゙l, l' ,彡-ニ_;|. :|`'  ̄ |;ツ"
. ゙l, | l チ ゙̄`t! i; :|. .|
. ゙l,' i'l゙l ゝ ゙、:! ゙i; _ |; .| ビッテンフェルトの猪め!
゙l, ,' ゙ヽ、ヽ,,i. ゙''ー ,:-'' ,i' 全速全身だと?裸でぶつかり合えというのか・・・
.. ゙l, i ゙ヽ_,ヘ,. .__ - /
゙リ ,,r" .iヘ,  ̄ ̄`''゙'' /
.{ .!,| | | ゙ヽ `''==='' /
|;i リl l; :li ゙=、 ,/
.. ゙l,ソi|,_' ゙li ゙ミ-,,_ ,/
,f ̄` ̄``ニ''''ー─ニ,,,,`,,-----ァ'、__
i ,i__  ゙゙̄''''''''ー=-_ ̄`Y"_ニ-l
,,f L__`''ミ:、_ ,、,f",r'''ヽ,`'l :l| |',ri l'|
'''" `ニ= `''-:,,_ >.i ゙i l l! l| i ! `"l
690 :
格無しさん:04/10/22 01:06:19
age
691 :
格無しさん:04/10/22 23:28:33
おめーらな、吉野家OFFなんて今日びはやんねーんだよ。
今、秋葉通の間での最新流行は牛丼サンボ。牛丼サンボのお皿、これだね。
お皿ってのはな、牛皿と違いがわからん。それでいて値段安め。これ、最強。
しかし、うっかり店内で携帯が鳴ってしまったり、はしゃいでしまったりすると店のババアにマークされてしまうという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
まあ、お前等ド素人はじゃんがららーめんで全部入りでも食ってなさいってこった。
692 :
大迫和則:04/10/31 21:47:01
サンボのヲタミートとなること…
秋葉の民として生まれた者の最高の栄誉である…
民明書房館「牛丼専門店サンボ白書2004」より抜粋
内容としては、マダムやムッシュの偉大なる功績に付いて書かれているが肝心のレシピに付いては
「それは説明していないんですよ。」と一言だけである。
なんて気持ち良い明解な書物なのだろうか。
あぼーん
694 :
格無しさん:04/11/09 07:33:45
695 :
格無しさん:04/11/16 00:02:49
電車の中で若い女性がブビッと屁をこいたらしい。
すると、その女性は突然、隣りに座ってるおじさんに話しかけた。「おじさん、お腹の具合でも悪いのですか?」
そのおじさんは、でかい声で言い返した。「わしが腹の具合が悪いのと、あんたが屁をこくのと、何の関係があるんだ。」
その女性が次の駅で降りたのは言うまでもない。
>>695はベーネミュンデとオフレッサーの実際の会話
697 :
格無しさん:04/11/16 23:23:19
天才レベル
S+ ヤン(万能型)
S ローエングラム(攻勢型)
準天才レベル
A+ キルヒアイス(機動攻勢型)メルカッツ(攻守兼備型)ビュコック(守勢型)
A ロイエンタール(攻守兼備型)ミッターマイヤー(機動攻勢型)
A− ウランフ(攻守兼備型)
名将レベル
B+ ミュラー(攻守兼備型)アイゼナッハ(攻守兼備型)ファーレンハイト(機動攻勢型)ビッテンフェルト(突撃型)
アッテンボロー(機動守勢型)
B ルッツ(攻勢型)ワーレン(攻守兼備型)ケンプ(攻勢型)カールセン(攻勢型)ルグランジュ(守勢型)
アップルトン(守勢型?)
B− メックリンガー(守勢型?)シュタインメッツ(攻勢型?)レンネンカンプ(攻勢型)ケスラー(不明)
ボロディン(守勢型)モートン(守勢型)
有能・気鋭の若手レベル
C+ バイエルライン(機動攻勢型)ストークス(守勢型)
C ロボス(守勢型)ミュッケンベルガー(守勢型)ビューロー(攻勢型)ドロイゼン(攻勢型)ブラウヒッチ(攻勢型)
バルトハウザー(攻勢型)フィッシャー(機動守勢型)グエン(突撃型)マリノ(攻勢型)
C− ジンツァー(攻勢型)グリューネマン(守勢型?)グリルパルツァー(攻勢型)クナップシュタイン(攻勢型)
ホフマイスター(攻勢型)アイヘンドルフ(守勢型)クブルスリー(不明)デッシュ(不明)
水準的艦隊指揮官レベル
D+ トゥルナイゼン(攻勢型)
D フォーゲル(不明)アルトリンゲン(不明)カルナップ(攻勢型)パトリッケン(不明)グローテヴォール(不明)
ルフェーブル(不明)ホーウッド(不明)アル・サレム(攻勢型?)ザーニアル(攻撃型)マリネッティ(攻勢型)
D− ゼークト(攻勢型)シュターデン(守勢型)ヴァーゲンザイル(攻勢型)ゾンバルト(不明)
パエッタ(攻勢型)パストーレ(攻勢型?)アラルコン(攻勢型)
無能レベル
E+ エルラッハ(不明)ムーア(攻勢型)
E ブラウンシュバイク(不明)フレーゲル(攻勢型)ヒルデスハイム(攻勢型)
E− リッテンハイム(不明)
698 :
格無しさん:04/11/16 23:35:11
タイプ説明
攻勢型:攻勢で力を発揮するタイプ。攻勢の指揮を取る場面の多い提督もこれに入れている。
守勢型:守勢・撤退戦で力を発揮するタイプ。守勢・撤退戦の指揮を取る場面の多い提督もこれに入れている。
突撃型:極端に攻撃力に偏ったタイプ。
攻守兼備型:攻勢・守勢ともに力を発揮するタイプ。
機動攻勢型:素早い艦隊運用と高い攻撃力を組み合わせて戦う。
機動守勢型:素早い艦隊運用と巧みな防御を組み合わせて戦う。
万能型:どんな局面の戦いでも得意。
不明:戦闘のデータが残っておらず、攻勢守勢のどちらに向いているのか、判定できなかった提督。
補足
データの少ない提督の場合は、任されている役割や細かい描写から能力やタイプを判断した。
699 :
格無しさん:04/11/16 23:58:49
ウランフは攻勢型じゃないの?
ウランフは割と手堅いよね。
最後の撤退戦もきっちりこなしてたし。
騎馬民族の末裔と言う設定から、攻勢型に見られがちだけど。
701 :
格無しさん:04/11/17 07:22:56
クブルスリー低すぎ
シェーンコップとオフレッサーはどっちが強いか悩むなぁ。
純粋な強さではオフレッサーだけど二人が戦ったら
頭を使ってシェーンコップが勝ちそうな気もしなくもない。
ヤンってわざわざ専用のタイプを設けるほど戦闘において万能か?
バーミリオン星域の戦いの時にも言われてるように柔軟防御が主体のタイプだと思うが
698のタイプで言えば機動守勢型じゃないだろうか
でも、ヤンの積極攻勢戦術は、
ラインハルトの守勢戦術を凌いだからねえ。
ラインハルトは万能型でないけど、
ヤンは万能型でしょう。
アムリッツアでも融合弾打ち込んで自ら攻勢してたね
のらくろヤン
あらくれヤン
>>697 乙
あとループネタではあるのだがウランフは名将レベルじゃないか?
709 :
格無しさん:04/11/23 02:42:06
アイゼナッハ・ファーレンハイト・ビッテンフェルトとルッツ・ワーレンに明確な差があるとは思えないが・・・
ファーレンハイトは能力的には双璧に次いで、微妙に頭が抜け出てるけどね。
それなりの政治・戦略眼を持つ賢いビッテンフェルトという感じ。
ただ、ラインハルト陣営では、途中参入組みで分が悪いが。
ファーレンハイト≧アイゼナッハ・ビッテン・ルッツ・ワーレン
それはちょっと主観に偏りすぎてると思う
712 :
697:04/11/23 19:52:13
>>699 第3次ティアマト会戦における撤退の手際。
第4次ティアマト会戦でラインハルトに後ろを取られながら、
そのまま前進して帝国軍主力を圧倒した破壊力。
アムリッツァにおいて、「短時間ならロイエンタールさえ圧倒する破壊力」を有するビッテンフェルトに、
物資、兵力共に劣る状況で襲撃を受けながら、同数の損害を与えるほどの勇戦を見せ、
部下の多くを逃がした粘り強さ。
これらの点から総合して、ウランフは攻守双方に長じていると判断した。
>>708 物資・兵力共に劣る状況で、上級大将クラスの提督の中ではトップクラスの武勲を誇り、
攻勢の強さでは双璧を凌ぐ力量のあるビッテンフェルトの猛攻を受けながら、
絶対数で同程度の損害を与え、脱出に成功(ただし、自身は戦死)したことから、
ラインハルト配下の上級大将クラスの提督より、高い力量を有すると判断した。
713 :
697:04/11/23 20:00:57
>>701 海賊討伐で多くの武勲があったとの記述があるので、有能なのは間違いないだろうが、
他の帝国軍提督と交戦した記録が無く、比較対象が無いので、
ギリギリ有能と言えるラインに設定した。
714 :
697:04/11/23 20:23:01
>>709 アイゼナッハは、目立った失敗が無いこと。
回廊の戦いでヤン艦隊に包囲されながら脱出に成功したこと、
シヴァ星域会戦でブリュンヒルドに敵が突入するという危機的な状況でも指揮を誤らず、
冷静に敵の退路を遮断したことなどから、
危機管理能力において他の提督より頭一つ抜けていると判断した。
ファーレンハイトは、リップシュタット戦役でラインハルト側の誘導を見破って脱出したこと、
マルアデッタで同盟軍の動きを読み、カールセンの猛攻から逃れたこと、
回廊の戦いにおいてヤンがあることを予測していたことなどから、
戦況を読むセンスにおいて他の提督より頭一つ抜けていると判断した。
ビッテンフェルトは、欠点も多いが、倒した敵の数の多さは比類無いので、
攻勢における強さと武勲の数において、他の提督より頭一つ抜けていると判断した。
715 :
697:04/11/23 20:40:48
>>709 ルッツは比較的優勢な条件(敵が信じがたいほどのアホ、兵力で勝っている)での武勲が多く、
順当に勝つべき戦いで、順当に武勲を積んでいる感があるので、
上級大将クラスの中では中堅と判断した。
ワーレンもまた、順当に勝つべき戦いで、順当に武勲を積んでいる感があるので、
上級大将クラスでは中堅と判断した。
ただし、第二次ランテマリオ会戦で負傷しながらも沈着な指揮を執り、
イゼルローン共和政府軍の罠にはまったヴァーゲンザイルを救援に向かって、
メルカッツの猛攻とトゥールハンマーの直撃を食らいながら、
ヴァーゲンザイルの救出に成功し、自らも脱出しているところから、
劣勢での強さを評価してB+にしても良いかもしれない。
>>712 なるほど。ただビッテンフィルトがまだ一巻当時のやや未熟な状態であったこと。絶対数において同程度の損害を
与えたのは完全包囲下に置かれるまでの間だったこと。最終的には逃亡か降伏の選択肢しか選べない状態に
追い込まれたことを考えると当時のビッテンフィルトよりは上だろうが最終的にミュラーやファーレンハイトと
そこまで開きはないように思う。
717 :
697:04/11/23 22:15:28
>>716 ウランフは戦況を読むセンスに優れ、難局における粘り強さも高いレベルで有している。
粘り強さを身上とする成長後のミュラーや、
戦況を読むセンスを特徴とするファーレンハイトの美点を併せ持っているので、
総合力で格上とみなした。
ビッテンフェルトとの優劣では、外伝二巻でアッテンボローが語っているように、
黒色槍騎兵艦隊と第10艦隊では、圧倒的な戦力差があり、
逃亡か降伏の選択肢しか選べなくなるのは、時間の問題だったこと。
ビッテンフェルトは、後顧の憂い無く、完全攻勢と言う自分の得意な土俵で戦えたこと。
全10巻を通じて、ビッテンフェルトの用兵は同じパターンで、どうやら成長していないらしいこと。
これらの要素を加味して、アムリッツァでのウランフの指揮は、
ビッテンフェルトを凌いだと判断した。
猪突猛進自体はラインハルト達も認める彼の美点でもあるのでそれが変わらないから成長がないわけではないのでは。
ファーレンハイトは機動性に富んだ速攻の用兵にも定評がある。
ビッテンフェルトの置かれた状況の優位性には同意。なのでBプラスでトップクラスではないかと思う。
719 :
697:04/11/23 22:55:21
>>718 697の表では、S、S、A、B、C、D、Eの中に優劣を付けるために、+、無印、−を設けた。
「同ランクに位置する提督はほぼ同程度の能力で、優劣付けがたい」ということにしている。
ランク内での人物配列順は帝国の提督→同盟の提督という順番で、同国内ではバラバラの順番で名前を並べた。
(Cの筆頭になっているのがロボスなのは、単なる書き間違い)
だから、この表の中で「B+のトップクラス」というのは有り得ない。
戦場での戦術 ヤン>ラインハルト
戦場での戦略 ヤン>ラインハルト
戦場に至る戦略(構想) ヤン>ラインハルト
戦場に至る戦略の実行力(含む武力権力) ラインハルト>>ヤン
>>719 OK言い直します
ウランフはミュラーやファーレンとアイゼナッハやビイテンフェルトの差と同じ位の差しかないんじゃないかな。
美貌 ラインハルト>>(超えられない壁)>>ヤン
723 :
格無しさん:04/11/24 00:01:57
>>722 美貌
道原かつみの描いた自慰苦>>(越えられない銀河の歴史)
>>OVA版の髪の毛もじゃもじゃの自慰苦
ウランフ>40万光年の壁>ミュラー・ファーレン・アイゼナッハ・ビイテンフェルト
~~~~~~~~~~~~~~~?
726 :
697:04/11/24 00:49:15
>>721 同ランクの提督二人が、片方が有利な状況から戦いを始めたら、同じぐらい損害を食らったりなんかしない。
双璧が直接衝突した第二次ランテマリオ会戦では、
兵力と第一線指揮官の質で劣っていたロイエンタール軍は、当初こそ一進一退だったものの、
最終的には全兵力の九割を失う惨敗を喫している。
(グリルパルツァーの裏切りは大勢が決してからなので、直接的な敗因ではない)
まして、ビッテンフェルトは防御力に難があると言っても、
攻勢においては双璧すら一歩を譲る破壊力のある提督。
そんな奴に不利な状況で一方的に殴られて、同程度の損害を与えているんだから、
ウランフの力量は明らかにビッテンフェルトや上級大将の高ランク者を上回ると思われる。
727 :
格無しさん:04/11/24 01:35:34
>>722 フレデリカならその二人がそのまま入れ替わるな
>>726 まず絶対数において同数ということは比率においてはより被害が大きかったこと、しかもそれは包囲下に置かれる前の話しで
その後艦艇が四割を切り残り半数も戦闘不能においやられている。
貴方のいう当初こそ一進一退を繰り返したが最終的には惨敗のまさにそのままだと思うのですが?
あとアッテンボローやビュコックなどの同盟諸将も少し高いと思います。
>>729 確かに位置高いな。
十分に有能ではあるが分艦隊レベルの規模の指揮においてといった感じ
既出だが指揮能力でバイエルラインと拮抗という文もあるし、697で言えばC+で妥当だと思う
とりあえず確認しておくがミュラー>ビッテンフェルトは確定だよな?
732 :
格無しさん:04/11/26 07:14:23
ビュコックは一つ下のAじゃないか、適正は。
また、帝国厨の腐女子が出てきたか・・・
とりあえずウランフとアッテンボローとビュコックは降格だよな?
あとストークスって何者だと思って調べてみたんだがこいつ全く活躍してないのになんでC+?
ビュコックは名参謀長であるチェンの存在によるプラス補正を考慮したほうがいいんじゃない
同盟軍は、兵力が少ない上に、
イゼルローン要塞はずっと帝国が押さえていて、
不利な状況にも関らず、帝国軍と五分に伍してきたことを、
考慮した方がいい罠。
つまりサポートメンツも考慮してってこと?
そういう意味では艦隊ごとにエントリーした方がわかり易いのかな?
帝国がイゼルローンを押さえていたころの帝国諸将の能力も考慮しなきゃな。
強さ議論スレでの装備品みたいなものなんじゃないの?参謀その他。
ヤンとかは部下付きじゃないと評価しずらいし。
だったら別スレ立てたらどう?
いや、別にどっちでもいいのよ。気にせず続けて。
>>744 そこはもう感覚の問題かな。キルヒアイスの前に壁があると見るか後ろにあるとみるか。
もしくはミュラー達の前と見るか後ろと見るか。
>>697の方が、一応、客観的理由付けを説明してるから良い。
>>124 今更ですけど、キルヒアイスは別に気付かなかったわけではなかったと思います。
描写が冗長になりかねない「天才の心理」を、「主人公の癖」で簡潔に描いた作者の都合に過ぎないかと。
キルヒアイスは主人公ではありませんからね。
個人的には、「反転なさいますか」の一言にキルヒアイスの“鼻につかない天才”ぶりを見るわけですが。
つまり、キルヒからみれば実は「気付くのが遅い」ラインハルトでしたけど、
いずれ気付いて適切な措置をとることをも見抜いて、それまで待ち、
敢えて愚かな問い掛けでラインハルトをひき立ててる。
根拠を申しますと、
士官学校生時代の二人の成績の描写を見てください。
ラインハルトは「常に」トップです。しかしその分身は?
なぜか「やっとこ上位グループ」でした。
これは、「ケンカの天才」としてはラインハルトより目立つ声望を得ていたキルヒアイスなりの「ひそみ」に思われます。
キルヒアイスは、しばしばラインハルトを立てるべく自ら「ひそむ」
もうひとつの根拠は、
「では前進するしかありませんね」というキルヒの言葉です。
「質問する前にすでに答えを持っている人の言い方」
を、作者は意図していたように思います。
キルヒアイスの「ひそみ」については、アスターテしかり、アムリッツァしかり。
その「本気」が見いだされるのが、「全知を尽くすことがラインハルトのためになる」と判断したキフォイザーかと思うわけです。
連投失礼。
別の視点から考慮に値すると思われるのは、
原作に忠実であることにかけて屈指のアニメにおいて、
カストロプ退治の題材として「アルテミスの首飾り」破壊作戦が登場していること。
細かい考察は抜きにしても、
これは、将軍としてのキルヒアイスがヤンとほぼ同等の位置付けであることの証左となりうるように思われます。
同時にヤンとの微妙な相違も、ですけど。
>>748-751 キルヒアイスの誉め殺しですか?
それは、君が「そうだったらいいな」と思い、
恣意的に材料を挙げているだけであって、
禿は、ヤン≧ラインハルト>キルヒアイスと、
位置付けている事実に変わりは無いでしょ。
禿といえば、ルビンスキーはキルヒアイスについて、
「これほどの男がなぜローエングラムの部下に甘んじているのか」
と、その性格や経緯を知らぬがゆえに素直な感想を語っています。
ロイエンタールでさえ、この評価はついに受けませんでした。
目標に応じて才幹を充実させる、希代の提督でしたけど。
キルに関してはヤンとの優劣よりもラインハルトとの優劣を
先に議論すべき
いつも疑問に思うのですが、
ミッターマイヤーの「速さ」とは何でしょうか。
ミュラーの「鉄壁」とは?
ビッテンの傑出した破壊力は何によるものか?
やや細かく考えてみて、たとえば・・
高速機動艦隊を動かせばだれでも「疾風」と、そうはならないのはどこに違いがあるのか、
主力艦による主砲斉射三連などを、短時間に間断なく相手に叩きつけても「黒色槍騎兵」に及ばないとして、ではどこで違いが生じるのか?
平均的な船の強度に大差があるわけもなし、そもそも「粘り強い」というのはどういうことなのか。
そこが提督の手腕なんでしょう。
例えば、相手の攻勢の起点を叩くことができるとか、例えば
突撃のタイミングが絶妙だとか、例えば後退の時の艦隊の
まとめ方が上手いとか。
>>755 ミッターマイヤーの「速さ」については作戦の伝達や艦の連動に関する組織体制の効率化を行ったんではなかったかな?
それの他にも判断力や作戦立案が早いとかもあるかもしれないが。
高速艦の運用に長けてるんだよ
759 :
格無しさん:04/12/13 02:28:56
>>757 操舵士とか航行系の部所に優秀な人材が多いんじゃないか?
キルヒアイス厨ウゼェーーーーーーーーー
ボロディンはB−ですか、そうですか。
763 :
格無しさん:04/12/26 01:46:27
独断と偏見で
ヤン>ラインハルト>アッシュビー>リンパオ=トパロウル=キルヒアイス
>メルカッツ=ビュコック=ミッターマイヤー=ロイエンタール
アッシュビー、リンパオ、トパロウルあたりの過去の英雄が健在ならかなりいい勝負になったかもな。
奴等は部下も優秀だし。
司令長官 アッシュビー
参謀長 ヤン
これならラインハルト&キルヒアイスコンビと五分に渡り合える
統合作戦本部長 シトレ
統合作戦本部次長 グリーンヒル
幕僚総監 クブルスリー
後方勤務本部長 キャゼンヌ
宇宙艦隊司令長官兼第一艦隊司令官 アッシュビー
宇宙艦隊総参謀長兼第一艦隊参謀長 ヤン
第二艦隊司令官 リンパオ
第二艦隊参謀長 トパロウル
第三艦隊司令官 ビュコック
第三艦隊参謀長 チェン
・
・
・
・
と続く過去最高の陣容ならガチで勝てる。
実のところ、キルヒアイスがまともな敵と戦ったのって、アムリッツァだけなんだよな。
カストロプ動乱もキフォイザーも、相手は狩られる為だけにいるような貴族だし。
正直、実績だけならビッテンフェルトやロイエンタールの方が強いような気がする。
そこが早く死んだキャラの辛いとこ。ルッツやワーレンとの比較を見ればビッテンより下はない。
対ヤン戦も長く続けば解らなかったしな・・・双璧と比べるとどうなんだろ。
769 :
格無しさん:04/12/28 18:14:54
>後方勤務本部長 キャゼンヌ
どちら様ですか?
キャゼルヌを知らんのかーーーーー!!!
すいませんまちがえました。
さくらタンのエロ画像キャゼルヌ
772 :
格無しさん:04/12/31 20:14:25
773 :
格無しさん:05/01/04 06:55:21
選ばれし私は神にである者。
正しい言うことは私の絶対的に。
信じなさい私をだから。救われるそうすれば。
地獄の魂は逆に信じない彷徨うことになる業火に得ることなく焼かれ安息を場合は地上を。
神に逆らってはいけないいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
私に逆らってはいけないいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
やはり思い入れや田中の神視点でなく
クールに作中の実績でランキングして欲しいね
有名無名問わずに
1位 ヤン (同盟)
2位 ラインハルト (帝国)
3位 キルヒアイス (帝国)
4位 メルカッツ (同盟)
5位 ミッターマイヤー (帝国)
6位 ロイエンタール (帝国)
7位 ビュコック (同盟)
8位 ミュラー (帝国)
9位 ビッテンフェルト (帝国)
10位 ファーレンハイト (帝国)
11位 ケンプ (帝国)
12位 ウランフ (同盟)
13位 アイゼナッハ (帝国)
14位 ワーレン (帝国)
15位 ルッツ (帝国)
16位 シトレ (同盟)
17位 メックリンガー (帝国)
18位 シュタインメッツ (帝国)
19位 アッテンボロー (同盟)
20位 レンネンカンプ (帝国)
小説において無名は活躍してないってことじゃん。
なんつーか、同盟軍諸将に関しては
帝国領侵攻・アムリッツァで殺されすぎだよなぁ
自殺したり艦と命運を共にしたり・・・
不利な状況で戦わざるをえず、以降の活躍もほぼ無し、不幸だ
シトレがビッテンフェルト以下とはとても思えん。
778 :
格無しさん:05/01/10 14:41:55
そのシトレより下のアッテンボローって…。
ミュラーの上だろ。
純粋に小説での活躍を考えればこんなものでは。
他の方も述べていますが・・・
とりあえず、ウランフ>>ビッテンフェルトは間違いないでしょう。
劣勢な戦力で絶対数において同数の損害を与えるには
指揮官が艦隊戦力をより有効に活用できなければ不可能です。
どのような試算をするかによっても変わりますが、ウランフが
ビッテンフェルトよりも格下ということはありえません。
実働戦力をウランフ艦隊9000隻、ビッテンフェルト艦隊10000隻、
同盟軍の士気の低下を考慮しなかった場合で試算したとしても、
ビッテンフェルトを100とするならばウランフは121程度
のレーティングが与えられるはずです。
実際はもっと兵力差があったはずですし、士気低下という要素も加えれば
艦隊指揮官としての能力差は如実に現れることでしょう。
>775
というわけで少なくともウランフとビッテンフェルトの順位は
逆でなければおかしいです。
ほらビッテンフェルトはその後成長したからさ
同数の損害を受け続けると、兵力の大きい方が時間がたつにつれ
有利になるのは確かだけど。
例えば
500対300の兵力だったとすると
仮に双方に150づつの損害が出ると
350対150になる。
さらに350対150の兵力から
50づつ損害が出ると
300対100になる。
さらに300対100の兵力から
50づつ損害が出ると
250対50となって包囲されて終わりって感じか。
250対50の兵力から
25づつ損害が出ると
225対25か…
厨房って馬鹿な上にホント自分のことしか考えられないのな。
>>781 それよりも780はウランフが包囲下に置かれる前の話ししかしてない方が問題だろ。その後は一方的にやられたんだから。
ビッテンにしてみたら敵とほぼ互角の戦いをしている間に完全に有利な体制に持ち込み敵の七割を戦闘不能にした完璧な戦い。
正直ウランフの勇敢さが仇になった失敗例の気がする。12位も高いくらいだろ。
>>786 ラインハルトの戦略の勝利であってビッテンフェルトの勝利じゃないな。
互角の戦いならウランフが完勝してたと思う。
包囲下ってビッテンフェルト一艦隊でやったんだよ?どう考えてもビッテンフェルト自身の実力だと思う。
あの戦いはビッテンフェルトには珍しく序盤の犠牲を覚悟で包囲殲滅の体形を整えた戦術的成功のシーン。
その序盤だけ見てウランフがビッテン以上ってのは的外れな意見でしょ。
問題は負けたとはいえ兵が餓えていた上に相手が優秀だったウランフをどこまで評価してあげられるかでしょ。
包囲下に置かれる前に退却を選ばなかったのは位置的な問題なのか、とかね。
ビッテンフェルトVSウランフの戦いは
ほぼ互角の能力を持った司令官・艦隊同士でも
兵が疲労し飢えていたらこんなに大差がつくよっていう話かと思った
作中の描写はウランフのほうが上というように書いてあるように
読んだけどね
とりあえず
>>775は作中でビッテンに大敗北した描写しかないウランフを、戦略的不利や名声などを最大限考慮して評価してるだろ。
作中の活躍で考えたらむしろアッテンやシトレにすら及ばないと思うんだが。俺なら
1位 ヤン (同盟)
2位 ラインハルト (帝国)
3位 キルヒアイス (帝国)
4位 メルカッツ (同盟)
5位 ミッターマイヤー (帝国)
6位 ロイエンタール (帝国)
7位 ビュコック (同盟)
8位 ミュラー (帝国)
9位 ビッテンフェルト (帝国)
10位 ファーレンハイト (帝国)
11位 ケンプ (帝国)
12位 アイゼナッハ (帝国)
13位 アッテンボロー (同盟)
14位 ワーレン (帝国)
15位 ルッツ (帝国)
16位 シトレ (同盟)
17位 メックリンガー (帝国)
18位 シュタインメッツ (帝国)
19位 ウランフ (同盟)
20位 レンネンカンプ (帝国)
こうするけどな。
包囲することができたのは戦力比が有利になったからでしょ。
そうなったのは同盟軍がもともと不利な立場だったからであって指揮官の能力ではないと思う。
ビッテンフェルトの攻撃能力は誰もが認めるところで、同盟艦隊が凡庸な提督なら最初の一撃で勝敗は決しているはず。
それを受け止めて力戦したウランフの指揮能力は高く評価されるべき。
また、ビッテンフェルトの性格から考えるに最初から包囲殲滅を目論んで艦隊機動を行ったとは思えない。
戦闘の成り行き、つまり同盟艦隊の損耗によって自然と包囲網が形成されたと考える方が妥当。
さっきまで善戦していたが戦ってる内に偶然に完全包囲されちゃってその後は一方的にやられたけど
あれは偶然でビッテンフェルトは敵を包囲したあと倒そうとはしないって言ってるのか?
最初から戦力比で劣ってたんだからお互い同数づつ減っていけばさらに有利になっていったのは解る。
ただどんどん不利になっていくだけのウランフは善戦した、その後包囲殲滅させられたのは同盟軍が最初から
不利だったから、ビッテンフェルトはただ攻撃しつづけてたら運良く完全包囲の態勢になっただけで狙ってやった
わけじゃないってことかよ。
ラインハルト元帥府に招かれる猛将は、相手を確実に倒すために包囲作戦をとったりしないって考えてるのか?
しかもその根拠は性格?
ラインハルトの戦略で有利な状況にあったビッテンフェルト、
不利な状況下で途中までは絶対数においてほぼ同レベルの損害を与えたウランフ、
その後のアムリッツァで失敗 艦隊を半壊(ほぼ壊滅?)させられたビッテンフェルト、
脱出の際、流れ弾(っぽいの)を喰らって戦死してしまったウランフ。
あそこでのミサイルの直撃が無かったらウランフは脱出できてただろうし、
何より相手がビッテンフェルトでその猛攻からの脱出に半ば成功していた点も高評価の理由だろう。
まぁ
>>786で言われてるように不利な状況とは言え包囲下に置かれ7割の損失を出した事とかも考えると
評価高すぎなんじゃない?ってのも一理あるだろうけど
ありえない仮定ではあるが互角の状況ならウランフのほうが勝ちそうな気がする。
まぁ途中で死んじゃったキャラは、いなくなったからこそ
多少贔屓目で見られるのは仕方ないのかもね。
>>793 誰も「運良く完全包囲の態勢になった」などとは言ってないわけだが・・・
ビッテンフェルトの性格から考えて、戦闘の最初から麾下の艦隊を二分して挟撃したり、
一部の部隊で敵の後背を脅かしたり、側面を突くように運動をしたり、
そういう包囲殲滅を企図した艦隊機動を行うとは思えない。
と言ってるだけなのですが?
戦力比が有利になり、手持ちの戦力を有効に使うように展開していったとすれば
包囲状態になるのはむしろ必然で、ビッテンフェルトならずとも同様の結果になるでしょう。
そんな誰でもできる結果に対してビッテンフェルトの指揮能力を評価するのは無意味。
そんなことよりも攻撃力の高いビッテンフェルト艦隊が叩き出した損害と同等の損害を
より少ない戦力で叩き出したウランフの指揮能力の方がはるかに評価できる。
包囲いたる過程が解らないが、かなりの犠牲を払いながらもついに完全包囲下に置く事に成功したと書いてあるんだが。
いかに手持ちの戦力を有効に使うように展開するのかが指揮官の能力なんじゃないの?戦力比を有利にしていって
さらに手持ちの戦力を有効に使い包囲状態に持ち込んだ手腕こそ評価に値するんじゃないの?
そこを誰でも一緒と考えて評価しない
>>795の判断基準は、いかに少ない兵力で多くの兵を倒せるかなんですか?
しかも結果として包囲殲滅の憂き目にあったやり方でもいいわけで?ホーランドの話しは知ってる?
>>796 別に突っ込むわけじゃないんだけど数的優勢にありながら相当な犠牲を
払って包囲に持ち込んだという指揮手腕ってのが評価されるもんなんだろかうか。
数的優位も活かさなければ宝の持ち腐れなわけで。直後前進も後退も不可能になって集中砲火を避けられなくなった。
数の優位を頼み消耗戦を行ったわけじゃないんだから評価できると思う。相当な犠牲といっても敵を上回るダメージじゃ
ないし。
逆の視点から考えてみれば同盟においてヤンに次ぐ(かもしれない)ウランフを
有利な状況だったとはいえ最終的に包囲下におき、7割近く打撃を与えたわけです。
ビュコック爺さんを忘れてるんじゃないか?それでも三番手最有力候補なのは間違いないけどね。
アッテンボロー、シトレ、ユリアンと比べるとどうなんだろうな。
そもそもウランフ艦隊とビッテン艦隊の兵数はどんなもんだったんだろ
比率ではなく絶対数でって言うくらいだからそれなりに離れていたと予想
>>782-784 を踏まえて考えると
ウランフが負けたのはやむをえないだろう。
数的に劣勢の状態で途中まで互角の損害だったというのは評価できると思う。
負けたのは確かにしょうがない。もともと兵が餓えていたんだから善戦したのも確か。
いきなり「不利な状態で互角だったんだからウランフの方が優秀」とか言い出さなければ異論はない。
ただ完全包囲下から部下の半数を逃がしたことの方が評価できると思う。
805 :
格無しさん:05/01/16 19:11:32
>>804 今までのスレをずっと読んできたけど
総合的に考慮した場合
ウランフの方が優秀
だと思うよ(w
ウランフの方が優秀だとは思うけど
ビッテンフェルトとそんなに差は無さそうに思う
ウランフが他の提督と違って撤退しなかったのはなんで?
部下を助けるために自分が最後まで戦ったんじゃなかったっけ
そもそも撤退命令が出てないのに勝手に撤退できないのでは?
メルカッツって1番最初のほうはヘタレだと思ってたんだけどな・・・。
けっきょく4位ってことは上位3人は図抜けてるのか?
田中が途中から名将に変更したんだろうな。メルカッツ。
>>807 撤退しなかったんじゃない。
無理な撤退戦で自ら殿軍をつとめ、
最後まで危地に残っていただけ。
ここら辺、ヤンと同じ気質の持ち主。
僚艦の脱出を最後まで援護して、
自艦が撤退と言う時に運無く被弾。
囲まれた後じゃなくて囲まれる前の話しなんですが。
確か帝国侵攻の先鋒艦隊だったと書いてあったような
>>813 よく知らんが、囲まれる前なら撤退しなくてもいいような気がするんだが。
>>810-811 そうそう、なんか違和感があったなぁ。
わざわざメルカッツの設定変えるなら誰か作ったら良かったのに。
>>815 ヤンの作戦は余力を残しての撤退だし他の提督も奇襲を食らって全滅したボロディンを除けば序盤から後退しまくってる
のに囲まれるまで退こうとしなかったのはなぜかと思って。勝てると思ってた?
>>815 「勇将ウランフはすぐに逃げないで、途中まで果敢に戦いました」とでも言いたかったんじゃないの?
ボロディンと同じで、劣勢なのにあえて退かないで戦う悲運の名将を書きたかっただけ。
つまり、作者の都合。同盟軍の提督の中では、こういう場合になったら、
ヤンの次にとっとと退却しそうな性格してるのにな。
ビュコックですら敗走したのに・・・
>>818 ヤンの凄さをアピールするための噛ませ犬扱いか?
>>821 銀英伝の登場人物全員のことです プゲラ
823 :
格無しさん:05/01/25 22:03:38
告発の行方
わらの犬
ヒッチハイク
悪魔のえじき
侵入者
さよならミスワイコフ
ロブロイ
狼よさらば
Barbarian Queen
南京1937
ジャングルラッツ
裸の復讐
夜がまた来る
水のないプール
十階のモスキート
SASORI IN USA
マーシャル・エンジェル
久し振りに来て見たら、いつの間にか801getされてた・・・
狙ってたのに・・・・・(´・ω・`)ショボーン
825 :
格無しさん:05/02/04 16:52:50
塾の優秀児たちの公立小での算数の時間の過ごし方。
なんだか、現実というか、かわいそうというか
塾の先生も公立小の授業参観に行って、教え子の学校で別の一面をみるのもいいのではないでしょうか?
↓
先日、地域開放授業参観がありました。
いろいろな教室を回り5年生の授業を見学しました。
この学校は中学受験組みがおおい学校で、有名塾で名簿に登場する子供たちが数名います。
そんな優秀で有名な子供たちが1クラスに何人かいるというので楽しみにして見学させていただきました。
N研でマスターのA君にB子さん。
Sでα1・2組のC君にD君・E君・F子さん。
さて、授業のはじまりです。
何と、「1KMのリレーをするのに4名で1人何KMずつ走ればよいでしょうか?」という問題を延々45分間やったのです。(分数・少数・割り算の勉強)
もちろん、この6人は10秒もかからず解いてしまいました。
あとの44分間、ひたすら忍耐、我慢。
消しゴムをころがして時間をつぶす子。
エンピツを指でくるくる回して時間をつぶす子。
書いた正しい答えを消しては書き、書いては書きして時間をつぶす子。
44分間まるで修業僧のようでした。
算数はこの子達にとって「座禅」の場でした。
826 :
格無しさん:05/02/14 20:52:27
私はこの学校の存在を最近まで知りませんでした。
東京都下に住んでいるので、名前を聞いたことくらいはあったと思う。
しかし、桜蔭と聞いてもポルノ小説の一語に感じてしまっていたのです。桜の花ビラの蔭…そんな小陰唇的な学校名をつけるわけがないと、ずっと架空の学校名だと思ってきたのです。
それなのに、小4の娘が桜蔭に入りたいなどと言い始めました。最初は、思春期に差し掛かったことによる性的興味が、早くも娘に出て来たと悲しい気持ちになりました。
今も娘を見る度、小陰唇という言葉が頭の中を回ってしまいます。
827 :
格無しさん:05/02/18 23:13:12
可能性が少しでもある場合はそれを試す。
うまくやろうなんて思わない。それが灘流。
最近、坂の上の雲を読んだ・・・
銀英伝も司馬遼のマネだったということを
悟ってちょっとがっくし。
秋山真之が最強(w
829 :
格無しさん:05/02/19 00:12:01
830 :
格無しさん:05/02/21 20:14:38
831 :
格無しさん:05/02/22 21:32:21
開成卒 1浪日大法学部
口癖は、開成合格の日が人生の花だった。
うつ病になってしまって・・・・今はどうしているか?
戦術的に負けても、戦略的に次の戦いまでに有利な状況に出来るラインハルト
不利な状況になるまでの対策は出来ないが、戦闘自体は負けないヤン
両者に優劣はないだろ〜
麻布卒 4浪東京経済大入学
四谷大塚の頃は有名人で輝いていた・・・・今は・・・・
>>832 提督としての力量で比べるんだから優劣はついちゃうでしょ。
なんか、ミッターマイヤーの扱いが軽いな。もっとも王道的なヒーローなのに。残念。
836 :
格無しさん:05/03/02 23:44:07
さち子タンに続く数学オリンピック日本人女子金メダリストマダァ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
人生の勝者こそ最強
ってわけで
最も幸福だったのは誰かな?
スレ違い。本スレ行け。
ラインハルト ヤンウェんリー ロイエンタール それぞれ幸福だっただろうな
各人の主観に深く関わることで格付けには向かない
>ラインハルト ヤンウェんリー ロイエンタール
ラインハルトは、キルヒアイスを失って以降、幸福では無かったろう。
幸福を分かち合う人を、二人も同時に失ってしまったんだから。
こいつの不幸は、まあ、自業自得だが。
所詮、死ぬまで、悔恨に苦しんで逝った不幸皇帝。
ヤンも、志半ばな上に、新妻置いて、暗殺されていったので、幸福な訳が無い。
幸せな人間が、「すまない」って言いながら、死ぬ訳ねえぞ。
そもそも、ヤンの望みは、高齢での自然死だろ。
所詮、発酵、いや、薄幸の愚痴提督。
ロイエンタール? こいつこそ、不幸の代名詞じゃないか。
こいつは、生きていること自体が不幸と感じてる。
結局、幼い頃のトラウマを引き摺ったまま死んで逝った。
所詮、ママから受けた心傷を抱えて幼稚な人間性の不幸提督。
全員不幸なのはわかったがどうやって格付けすんだ?
くだんねー話持ち出すなぼけが
>>842 話題もないくせに大きいな事言うなや
っというか、幸福じゃなくて、不幸な方を出されてもな
話題ね・・・キルヒアイス・メルカッツ・ミッタ―マイヤー・ロイエンタール・ビュコックで誰が一番優秀か?とか
845 :
格無しさん:05/03/08 23:44:31
ロリ度ランキングどうよ?
ミッターマイヤーなんか以外に高いんだが
846 :
格無しさん:05/03/09 00:16:50
フリードリヒ2世、ヤン、グリーンヒル大将はロリ
キルヒアイス、ユリアンは非ロリ
ミッターマイヤーがロリ?
ヤンは非ロリ
ロリな頃のフレデリカを憶えてないから。
とか言ってたら、上の方で似たようなランキングがあるじゃないか。
849 :
格名無しさん:05/03/14 15:06:19
帝国
1位 ヤン 艦隊戦でラインハルト以下尽く勝利か互角以上
2位 ラインハルト ヤン以外には全勝、ロイエンタール、メルカッツ等証言
3位 キルヒアイス ヤン曰く隙がない。一応無敗。アスターテでメルカッツより戦況が見えていた
4位 メルカッツ ロイエンタール曰く自分に勝ち得る
5位 ミッターマイヤー ロイエンタールに勝ち得る(ラインハルト談)実際に勝った
6位 ロイエンタール ミッターマイヤーと双璧との評価
7位 ビュコック ランテマリオでミッターマイヤー等と以上互角に渡り合う(もっと上でもよいか)
8位 ミュラー 負けてばかりだがヤンやラインハルトに褒められることが多い
9位 ビッテンフェルト 負けてばかりだがすごいとの評価も多い
10位 アッテンボロー 逃げるのがうまい。ヤンより均整がとれているとの高い評価もある(もっと上かも)
次点候補 ウランフ、ルッツ、ケスラー、メックリンガー、アイゼナッハ、ワーレン
これといった失態が無く艦隊運動や思考に欠点があると言われたことがない
>>849 お前日本語だいじょうぶか?
勝ち得る=100%勝つなのか?
>>849がそんなに間違ってるとは思わんが・・・
1〜2位ヤン・ラインハルト
3〜7位キルヒアイス・ロイエンタール・ミッターマイヤー・メルカッツ・ビュコック
8〜 ローエングラム元帥府メンバー&一部同盟将帥
21〜 一般軍人
雑魚 大貴族
こんな感じじゃ?
853 :
格無しさん:05/03/15 01:45:08
849、そんなに間違ってるとは思わない。
ヤンは不動の1位、ラインハルトは不動の2位、キルヒアイスは不動の3位。
メルカッツ、ロイエンタール、ミッターマイヤーはほぼ同じ。
その次点がビュコック、ミュラー。
このへんまでが人物評価のきついラインハルトも認めたと思しき名将良将かと。
ほぼ同じとか同位って扱いなら理解できるさ
>>849は断定だぞ?しかも勝ち得るって日本語だけで判断だ
ばかとしか思えん
>>853 1〜2位は不動ではない
同位に匹敵する
次点候補 ウランフ、ルッツ、ケスラー、メックリンガー、アイゼナッハ、ワーレン
この段階でネタ確定だな
メックリンガー、アイゼナッハは百歩譲ったとして(この段階で俺敵にはアウトなんだが)ケスラーって何だよ!
ケスラーがビッテンフェルトやケンプに勝てるなんて・・・想像しただけで腹抱えて笑っちゃうんだが?
想像してみろよ ケスラーvsビッテンフェルトという構図をよ!
リップシュタット戦役の最終局面であるガイエスブルグ会戦で大局が決した時に初めて旗艦フォルセティを見た時には笑ったよ
赤く塗っていたらまんま卑怯者シャアだぞ!
857 :
格無しさん:05/03/16 01:08:52
まあケスラーが好きという気持ちは理解できる
けっこういいエピソードあるし・・・
>卑怯者シャア
意味不明
戦術なら俺はキルヒアイス≧ラインハルトだと思うな
ヤンにして分身、ベルゲングリューンなどから古今の名将
政治力、策謀などは及ぶべくもないが
ヤンの評価はラインハルト≧キルヒアイスだと思うが。
ぁ?
ヤン>>>>>>ユリアン>>>>キルヒアイス>ラインハルト>ミッタ-マイヤー>
>>・・圏外・・・ロイエンうんこ
ヘ(・∀・)ノウンコー
863 :
格無しさん:05/03/18 01:00:34
ユリアンは最後の方で小ヤンではなく小ラインハルト、と評されてしまったので
のちのちどうあがいてもラインハルト以上にはならないという印象が残ってしまった
(ということはキルヒアイスにも多分及ばず、良くて双璧レベルかな)
ユリアンのどこが凄いんだ?
あそこに決まっているだろうが!!
そいつは一大事
閣下!
869 :
格無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:57:14
たぶん宇宙歴 -796年 04月01日 アゲ
ヤンとラインハルトのどちらがが1位だろう。
>>870 そこに異論がある奴は見たこと無い。その中でも大部分はヤンを上につけるだろうけど。
ヤン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アッテンボロー>>>>>ラインハルト
873 :
格無しさん:2005/04/05(火) 04:36:35
エヴァンゼリン>ヒルデガルド>カーテローゼ>>>>>>フレデリカ
マジエヴァンゼリン(*´д`)ハァハァ
得るフリーでとシャるロットとオールたんす
こいつらは?
フォーク vs フレーゲル
フォーク>ラインハルト
フォーク vs スプーン
フィーアってさ、あとで叛乱起こったときに農民にずたずたに犯されたんですか?
ヤリマン度
ドミニク>>エルフリーデ>>キャゼルヌ婦人>>ウィンザー婦人>>ローザライン>>
フィーア>>テレーゼ>>フレデリカ>>ヒルダ>>カーテローゼ=マリーカ>>シャルロット
S:ヤン
S-:ローエングラム
ここはわかる。この二人は作中別格扱いだ。
A+:キルヒアイス
A:メルカッツ ロイエンタール ミッターマイヤー
A-:ビュコック
まあこんなもんだろう。上には勝てないが他とは一線をかくす連中だ。
B+:ミュラー ウランフ ファーレンハイト ビッテンフェルト
B:ルッツ ワーレン ケンプ アイゼナッハ ボロディン シトレ
B-:メックリンガー シュタインメッツ ケスラー アッテンボロー ルグランジュ レンネンカンプ
ここはもう少し細かくできるんじゃね?
戦略
S:ルビンスキー
S−:トリューニヒト
A+:地球教のおっさん(名前忘れた・・)、オーベルシュタイン、ヒルダ
A:ラインハルト、ロイエンタール
A−:ヤン
B+:ビュコック、メルカッツ、ユリアン(成長後)、キルヒアイス
B:ケンプ
B−:D・グリーンヒル、キャゼルヌ
C:同盟の政治家連
※ここで言う戦略とは政治的な面も含むので政治家も登場する。総司令官等、
「戦略を練れる立場」にいた者を適当に挙げてみた。
説明
・ルビンスキー、トリューニヒト:とにかく予想を覆すような戦略構想で、
視野が極めて広く宇宙的であり、化け物じみてさえいる。
・地球教:この連中も独特の化け物的発想をもっており、実際ヤンは暗殺され、
ラインハルトも命を狙われ、あわや・・という場面もあった。
・オーベルシュタイン、ヒルダ:ラインハルトの発想は超えているだろう。
共通点としてラインハルトの命を救った。オーベルは地球教の爆破テロで
身代わりとなり、ヒルダはバーミリオンで単身行動をとった。
・ラインハルト、ヤン、キルヒアイス、ロイエンタール:思考力なら並んで
いると思う。しかし実行できるか否かで分けた。ヤンは「徹底的にできない」し、
キルヒも同様だが、作中一の優男なので敢えてワンランク下げた。
・ビュコック、メルカッツ、ユリアン:権限を与え、自由にやらせれば
同じ位か。
・ケンプ、キャゼルヌ:要塞対要塞で総指揮を取る立場だった。同盟が勝った
のはメルカッツもいたし、まわりが戦術面で活躍したからなので、ケンプを
上とした。
・・・あとはまあ、適当で。
ウランフはAクラスだよ
だいたい、ルビンスキーの「戦略」がAってアホですか?
>>880-881のアホは樹海にでも逝ってこい
(正)『ルビンスキーの「戦略」がA以上ってアホですか?』
アホだのなんだの・・・
こういう短絡的なのは厨と蔑まれるだけ
「〜だからこう思う」って理由を述べろよ
「884は馬鹿だからそう思う」
886 :
格無しさん:2005/04/14(木) 13:05:56
ヤンを査問に呼んだ奴は、Aにならんのか?
人生設計的には、彼は勝者だぞ?
(水素公社の総裁になったしな)
887 :
格無しさん:2005/04/21(木) 13:36:58
平成帝京大学卒。今は外資系で30前で既に年収900万。
>>886 むしろマイナスじゃねーか
天下りといえば聞こえはいいが降ろされてなったわけだし
灘落ち東大寺学園卒
現役東京大学理科V類合格
現在は東京大学医学部生
サビーネ可愛いいいいいいいいい
891 :
格無しさん:2005/05/03(火) 16:02:19
フレーゲルVSミッタマイヤー
独房に入ったミッターマイヤーの目の前で
エヴァンゼリンを拷問係にレイプさせれば
フレーゲルの勝ちだった。
領民や同盟軍にレイプされるフィーあを想像すると萌える
ハアハア
894 :
格無しさん:2005/05/04(水) 19:33:23
拷問係にレイプされるエヴァタン
拷問係の子供を孕まされるエヴァタンハアハア
お前ら・・・
一番好きなのはメルカッツ
あと名前忘れたけどヤンの上司で
後半で死んじゃうおじいちゃんぽい司令官
897 :
あるす:2005/05/05(木) 16:39:32
ビュコックね
ウィルバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツだっけ?
なげー名前・・・
ウィリバルト
メルカッツとビュコックで双璧に勝てるのか?
901 :
896:2005/05/07(土) 22:21:02
902 :
格無しさん:2005/05/08(日) 01:54:09
メルカッツとビュコックは面識ない。
双璧はコンビネーションとれるだろうから、2対2じゃ負けるような・・・
903 :
格無しさん:2005/05/12(木) 16:20:59
から揚げ
もうおよそ語りつくしたかな
まあここのおかげでウランフが嫌いになったのもいい思い出だ。
906 :
格無しさん:2005/05/18(水) 15:29:23
907 :
格無しさん:2005/05/21(土) 19:35:45
908 :
格無しさん:2005/05/22(日) 08:16:10
ヤンの下にラインハルトがいたら、反逆はあり得ないだろうな
ラインハルトがヤンに心酔?
910 :
格無しさん:2005/05/23(月) 01:14:24
このスレに対して。
あまりにもミッターマイヤーの扱いが軽すぎる。
疾風ウルフはラインハルトよりヤンより上。
彼の義侠心がラインハルトの上になるのを嫌っているだけ。
万全のミッターマイヤー艦隊の敵は宇宙の中にいない。
あまりにあからさますぎて釣りにも見えるな
912 :
格無しさん:2005/05/24(火) 18:09:48
しかし後半のラインハルト直属艦隊の弱さからすると
歴戦のミッターマイヤー艦隊に勝てるかどうかわからんな
>>902 2対2ならそうかもしれないがそれぞれが1対1ずつならわからない
(リップシュタット戦役のときにロイエンタールとメルカッツが戦って決着がつかなかった事があった)
メルカッツと双璧は同格だけど
ビュコックって1ランク落ちないか?(ミュラーと同じくらいな感じ)
ビュコックの方が上だと思うが?
ところで、キルヒの事お気にだった男爵夫人って
キルヒ死亡後、全く出て来ないんだがどうなったんだ?
アニメしか知らんから、原作とか設定資料とかで知ってる人いたらおせーて。
スポーツカー乗り回してたカックイイ人?
確かに出てこないな。
そう、多分そのカックイイ人であってると思う。
結構好きなキャラだったんだがなぁ。
どうでも良いが、アイゼナッハは実は副官の方が優秀ってオチはないか?
とりあえず適当に身振り手振りしてれば、良い様に解釈してくれそうなんだが。
副官が本体なんだよ
921 :
格無しさん:2005/05/27(金) 00:26:24
集団オナニー事件を起こした
東 大 寺 学 園 (奈 良 県)
嗚呼恥ずかしい ( 爆 笑 )
922 :
格無しさん:2005/06/09(木) 20:12:44
攻撃力 守備力 機動力
1ビッテンフェルト ロイエンタール ミッターマイヤー
2ファーレンハイト ビュコック フィッシャー
3カールセン ミュラー アッテンボロー
4ヤン ヤン キルヒアイス
5キルヒアイス メルカッツ ヤン
総合的に
1ヤン
2ラインハルト
3ロイエンタール
4メルカッツ
5ミッターマイヤー
6キルヒアイス
7ビュコック
8ミュラー ワーレン ルッツ ファーレンハイト
9ビッテンフェルト シュタインメッツ ウランフ
10ケンプ カールセン モートン レンネンカンプ
アッテンボロー ボロディン
個人だと説明つけづらいのでその人の艦隊で(分艦隊も含む)
>>922 俺と面白いくらいに評価が食い違うね。
俺なら攻撃三位はラインハルト、アスターテでパストーレ艦隊を瞬く間に壊滅させたりかなりの攻撃力。まあ部下も優秀だったが。
カールセンはグエン・バン・ビュークラスでランク外かと。5位はキルヒアイスに変えてミッターマイヤーでもいいかも。
守備は一位がミュラー、もしくはヤンでしょう。その後メルカッツ・ロイエンタール・キルヒアイス・ビュコック辺りは甲乙つけがたい。
機動にフィッシャーがいるならヤンはランク外でしょ。速攻を得意とするファーレンハイトか、ヤンの想像を上回るスピードで帰ってきた
ミュラーがランクインかと。
総合ランクの三位はキルヒアイスでほぼ確定、シュタインメッツやレンネンカンプがいるのにアイゼナッハがいないのはまさか副官優秀説?
それにしたって艦隊だから当然ランクインでしょう。
924 :
格無しさん:2005/06/09(木) 23:06:42
>>923 あ、アイゼナッハまったく忘れてた。
アイゼナッハは俺の中では8位の中です。
925 :
格無しさん:2005/06/09(木) 23:11:03
あと連続になるけどヤン艦隊は用兵の柔軟さで5位以内で
そこから独立して行動をとればフィッシャー等はより速いんじゃないかと。
自分としては機動力の基準は戦術面での用兵の柔軟さなのでこうなった
というのもあるし同盟びいきなもので。
いや柔軟さでいえばぶっちぎりトップで間違いないと思うよ。俺は「フィッシャーが居なければ地図抜きでピクニック行くみたいなもんだ」
的なセリフからそう思ってたけど、よく考えるとアスターテで見事な運用を見せてたね。そこはこっちが修正するよ。
927 :
格無しさん:2005/06/09(木) 23:37:03
ヤンの場合はフィッシャー、あって
928 :
格無しさん:2005/06/09(木) 23:39:20
ミスったorz 続き↓
アッテンボロー込みなので。
少しややこしいですが。
そこはラインハルトとかにも言えることだから。
930 :
格無しさん:2005/06/09(木) 23:57:54
たしかにラインハルト艦隊の個々の能力も無視できないですねー。
自分のイメージではラインハルト艦隊はバーミリオン時の
直属部隊というのがあったので。
あと総合は完全五分五分の状態で戦闘したときを想定したものなのですが、
キルヒアイスの場合性格的にも消極的なイメージなので戦闘指揮の
苛烈さで双璧に及ばないかなとも思ったんですが、内戦の時の戦闘を考えれば
双璧の上かラインハルトの上位に持ってこれると思います。
キルヒアイスはカストロプ動乱を実質二日で鎮圧・辺境で60戦以上にわたり完勝、キフォイザーでは五万の大軍を撃破、ヤンをして
「つけこむ隙も逃げ出す隙もない」と言わしめた不敗の提督。反面大軍だったり相手が雑魚すぎたりとかの指摘もあるね。
双璧と五部、もしくはやや上ぐらいかなぁと。ラインハルトより上はどうだろうな・・・ポカは少ないが切れ味では一歩譲りそう。
不敗の提督たって2巻で死んじゃったし
そこがおしいとこだな。あともう一回ぐらいヤンと戦ってくれると解りやすかった。
934 :
格無しさん:2005/06/14(火) 16:21:53
272 :ドタキャンの常習犯トシに注意 :2005/04/30(土) 18:22:33 ID:taYV18YG0
参加表明したくせに身勝手な書き込みをする様子
208 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 02:53:22 ID:NdCbIoJk0
すいません起きれたら行きますたぶん無理
幹事に怒られて逆ギレする様子
688 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 13:32:51 ID:JQBf5oCy
おふごときでごちゃごちゃうるせえやつはしねよ
935 :
格無しさん:2005/06/16(木) 01:26:28
ヤン>ラインハルト≧キルヒアイス|
ロイエンタール=ミッターマイヤー≧メルカッツ|
ミュラー>ビュコック|
その他
・>ーそれなりに差がある
・≧−差はあるがそんなでもない
・|ー越えられない壁
936 :
935:2005/06/16(木) 01:36:07
・ミュラーとビュコックの差に関しては両軍のしゅくしょうが
二人を褒めるにあたってミュラーに関したはその軍事的才能を
ストレートに褒めるのに対して、ビュコックに対しては
「爺さんの癖になかなかやる」とか「あれだけの老練な
提督に負けない戦術を取られるとなかなか厄介かも」
ってかんじで、常にビュコックの場合は軍歴が評価の前置詞に
来るので>評価にしました。
937 :
935:2005/06/16(木) 01:48:36
ロイエンタール・ミッターマイヤーとメルカッツの差は
物語の終盤を基準にして考えました。
実際メルカッツ自身も暗に今の自分はロイエンタールに勝てないことを示唆
してるし、双璧の戦いを見てしまうとメルカッツに勝てる隙など内容に思えます。
938 :
935:2005/06/16(木) 02:02:24
あと>をつけといてなんですが
ヤンとラインハルトの差もそんなにもないのではないかと思います。
ヤンとラインハルトの最も対等に近い戦いでも
結局ラインハルトの防衛策に気づいたのはユリアンだったし(しかも
あの作戦では時間が非常に貴重)
ということでヤンとラインハルトの差はいわれてるよりは少ない。
まあラインハルトがヤンに戦術的勝利を収めるところが想像し難いのもまた
事実ではあるのだが。
939 :
格無しさん:2005/06/18(土) 21:28:06
ラインハルトに関しては常にヤンの一歩後塵を拝しており、
キルヒアイスはラインハルトより半歩遅れるといった印象。
あと、話の都合上メルカッツはリップシュタット戦役のときに、
双璧も要塞対要塞戦あたりでケンプ以下との差を示すために、
ビュコックは宇宙艦隊司令長官就任後に帝国の大軍と戦う都合上、
急に強くなった気がする…
ユリアンは少なくともキルヒアイスレベルにはなる予定だったのに、
話の収集をつけるためにそれが無理になったっぽい。
940 :
格無しさん:2005/06/18(土) 22:03:24
SS ラング提督
ビュコックの爺さんはアムリッツァ前哨戦で
ロイエンタールの攻撃を振り切ってるんだが、
なぜか話題に上ることが少ない。
942 :
格無しさん:2005/06/19(日) 00:14:56
ラング提督wwww
SS 増健提督
<戦術>
ヤン>>>ラインハルト≧ビュコック>>>>双璧
<戦略>
ヤン>ラインハルト>ビュコック>>>>>双璧
<政治>
ラインハルト≧ヤン>ビュコック>>>>>>>>双璧
947 :
格無しさん:2005/06/21(火) 00:53:29
>>941 あれはロイエンタールが明確な殲滅意思を持ってなかったんじゃないかと。
ロイエンタールは基本的に戦略重視の迎撃タイプだと思うので必要以上に
その局面にこだわることをしなかったんじゃないかなと思いますが。
948 :
格無しさん:2005/06/21(火) 01:05:43
確か、ビュコック艦隊はかなりの損害を被ってたはずだしな。
949 :
格無しさん:2005/06/21(火) 01:17:25
タイプ分け(脇役は適当)
戦略型← 中間 →戦術型 →(単なる戦闘屋)
同盟 ヤン ビュコック アッテンボロー アルサレム グエン
シトレ ユリアン ウランフ ボロディン ロボス ホーランド
チュン メルカッツ パエッタ パストーレ
フィッシャー アップルトン ムーア
ムライ ホーウッド ルフェーブル
帝国 ロイエンタール ミッターマイヤー ビッテンフェルト
メックリンガー ラインハルト レンネンカンプ
キルヒアイス ワーレン ミュラー シュタインメッツ シュターデン
ルッツ ファーレンハイト ミュッケンベルガー
アイゼナッハ ケスラー ケンプ
>>949 バランスで言えばロイエンタールがど真ん中でラインハルトがやや戦術よりじゃないとセリフと食い違う。
キルヒアイス・ロイエンタール・ラインハルト・ミッタ―マイヤーあたりは偏りが少なく、
ビッテン・メック・ケンプ・レンネン・シュターデンあたりは偏りが大きそうだが、俺のイメージシュターデン はギャクサイドだ。
ヤンは戦術型じゃねいの?
952 :
949:2005/06/23(木) 21:30:16
基準がわかりづらいですよね。
戦術的な能力を持ってる前提でかつその中でどのくらい
戦略的視野を持ってるかなと。
953 :
格無しさん:2005/06/23(木) 23:03:47
女子御三家・・・桜蔭・JG・雙葉
神奈川女子御三家・・・フェリス・横浜雙葉・横浜共立
女子新御三家・・・鴎友・光塩・豊島岡
共立・白百合は?
954 :
格無しさん:2005/06/27(月) 23:11:23
955 :
格無しさん:2005/07/03(日) 13:10:59
956 :
格無しさん:2005/07/06(水) 20:59:31
いくら灘工作員が泣き叫んだところで、
どう見ても東大寺>>灘>甲陽にしか見えないけどね。
957 :
格無しさん:2005/07/08(金) 03:37:23
スレ違いにレスするな
958 :
格無しさん:2005/07/11(月) 03:50:01
関西成り上がり3兄弟
長男・・・東大寺学園
次男・・・洛南
3男・・・西大和学園
959 :
格無しさん:2005/07/16(土) 12:46:13
チュンウーチュン毛っ子ーいいと思うんだが
960 :
格無しさん:2005/07/17(日) 00:10:40
戦略
チュン>ビュコック
戦術立案
チュン>ビュコック
指揮能力
ビュコック>チュン
かな。このコンビで対等な条件が整えば
双璧ともいい勝負できると思う。
961 :
格無しさん:2005/07/17(日) 00:23:21
同盟理想人事
評議会議長ビュコック
国防委員長シトレ
宇宙艦隊司令長官ヤン元帥
統合作戦本部長チュン大将
総参謀長メルカッツ大将
後方勤務本部長キャゼルヌ中将
イゼルローン要塞指令官ウランフ大将
首都防衛司令官クブルスリー中将
艦隊指揮官ボロデイン中将
モートン中将
カールセン中将
アッテンボロー中将
宇宙艦隊司令長官ヤン元帥
統合作戦本部長チュン大将
劇中で明記されていることは
アッテンボローとバイエルラインがほぼ互角だと言うことと
バイエルラインを含めた帝国軍大将クラスと上級大将クラスとでは
能力に大きな差があることの二つ
つまり帝国軍
上級大将クラス>アッテンボロー=バイエルライン
は確実
964 :
格無しさん:2005/07/18(月) 06:47:20
駒場東邦・・・集団万引き事件
東大寺学園・・・中庭での集団オナニー事件
どちらも三流DQN成り上がり校でしかなく、
所詮、超一流伝統名門校の武蔵・甲陽学院・洛星の敵では無い。
>>961 評議会議長ホワン・ルイ
国防委員長シトレ
宇宙艦隊司令長官ビュコック元帥
統合作戦本部長グリーンヒル元帥
統合作戦本部次長クブルスリー大将
総参謀長チェン大将
後方勤務本部長キャゼルヌ中将
イゼルローン要塞指令官兼駐留艦隊司令官兼宇宙艦隊特別参謀官兼統合作戦本部特別次官兼…ヤン元帥
首都防衛司令官クブルスリー中将
艦隊指揮官ボロデイン中将
モートン中将
カールセン中将
アッテンボロー中将
ウランフ中将
ヤンには与えられるだけの権限(責任)を押し付けて前線でこき使いつつ本部の作戦にも関与させるといいと思う。
966 :
格無しさん:2005/07/21(木) 01:44:09
967 :
格無しさん:2005/07/21(木) 03:57:08
>>でも宇宙艦隊司令長官ロボスで参謀フォークってのは嫌。
968 :
格無しさん:2005/07/21(木) 13:39:16
969 :
格無しさん:2005/07/21(木) 17:38:15
アムリッツァが無ければラザール・ロボスのヴタが居座るからなー
970 :
格無しさん:2005/07/21(木) 19:00:46
アムリッツァが無かった場合の同盟軍
議長トリューニヒト(選挙で皆負けるから)
統合作戦本部長シトレ元帥
宇宙艦隊司令長官ロボス元帥
総参謀長グリーンヒル大将
司令官付参謀フォーク准将
イゼルローン司令官ドーソン大将(´Д`)
971 :
格無しさん:2005/07/22(金) 01:18:01
>>970ソレモ糞だが2000万の将兵の命が救われる。フォーク准将 がイタラ
同じ事がアルカ・・・・
972 :
格無しさん:2005/07/22(金) 23:42:18
S ヤン、ラインハルト
A キルヒアイス、ロイエンタール、ミッターマイヤー、アッシュビー、リン・パオ
B メルカッツ、ビュコック、ミュラー、シトレ
C ビッテンフェルト、ワーレン、ルッツ、シュタインメッツ、アイゼナッハ、ファーレンハイト、
ケンプ、ウランフ、ボロディン、アッシュビー以外の730年マフィア
D ケスラー、メックリンガー、レンネンカンプ、ユリアン、アッテンボロー、
モートン、カールセン、ロボス、ミュッケンベルガー
E グリルパルツァー、クナップシュタイン、ベルゲングリューン、バイエルライン、
ビューロー、ジンツァー、ドロイゼン、ブラウヒッチ、バルトハウザー
F ホフマイスター、トゥルナイゼン、パエッタ、マリノ、アップルトン、ルフェーブル、
アル・サレム、ゼークト、シュトックハウゼン、クブルスリー、ディッタースドルフ
G シュターデン、パストーレ、ムーア、グエンバン・ヒュー、ヴァーゲンザイル、ルグランジュ
アラルコン、デッシュ、アルトリンゲン、ゾンバルト、アイヘンドルフ
H ブラウンシュバイク、リッテンハイム、フレーゲル、ヒルデスハイム、エルラッハ
973 :
格無しさん:2005/07/23(土) 01:12:10
Z ムーア中将!よくアレで提督にナレタナ
アレで提督になったんではなくて、提督になってからアアなったんじゃないのか?
銀英で貴族以外の無能提督達はみんな、昔結構頑張ってたんだよ
975 :
格無しさん:2005/07/24(日) 01:47:01
>>974ロボスも若い頃は名将だってね元帥になってから・・・おかんが亡命者だし
976 :
格無しさん:2005/07/24(日) 13:07:37
>>976 帝国から送り込まれた女工作員とヤった挙句に性病(というか変な病気)移されたんだよねww
977 :
格無しさん:2005/07/24(日) 14:30:21
まあ最強はユリアンでFAなんだけどね。
978 :
格無しさん:2005/07/24(日) 15:58:48
ユリアンが五強(ヤン、ラインハルト、ミッターマイヤー、ロイエンタール、メルカッツ
とキルヒアイスより下なのは確実
979 :
格無しさん:2005/07/24(日) 16:01:28
ユリアンはヤン・メルカッツが見抜けなかった帝国戦術を見抜いた男ですよ。
過小評価しすぎ。
俺だって見抜いてたよ。
981 :
格無しさん:2005/07/24(日) 16:18:14
>>979 戦場では一分一秒が命取りになるが
ヤンもメルカッツもユリアンの数秒後には気付いたよ
間違いなく気付いた、そーゆー人達だもん
正直、五巻位まではかなりユリアンの能力高かったと思う。
ただ、その後、弱体化したというか。
983 :
格無しさん:2005/07/24(日) 16:27:04
弱体化したとは思わないなぁ
バーサクモード発動したらオフレッサーの次に強そうだし
984 :
格無しさん:2005/07/24(日) 16:30:19
強さの基準が、、
985 :
格無しさん:2005/07/24(日) 16:30:59
>>979 何時間も戦闘指揮してるヤンと見てるだけのユリアンを
比べるのは酷でしょ。才能はあるだろうが5強+キルヒよか下なのは確実。
986 :
格無しさん:2005/07/24(日) 16:34:12
個人の戦闘能力ならばシェーコップのほうが上かな
987 :
格無しさん:2005/07/24(日) 16:40:11
>>985 1・ヤン
2・キルヒアイス
3・ラインハルト
4・ロイエンタール
5・ミッターマイヤー
6・メルカッツ
順位はこれで正解ですか?
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
>>987 好きなのは断然ロイエンタールだけど、ミッターマイヤーには負けたしなあ。
990 :
985:2005/07/24(日) 21:42:54
>>987 自分としてはミッターマイヤーよりメルカッツの方が上だと思います。
>>989 第二次ランテマリオでミッターマイヤーが勝ったのは部下の差じゃないかなと。
991 :
格無しさん:2005/07/24(日) 23:13:34
アムリッツァを評価の基準にするなよ。
ヤン自身も言ってるように、戦術が戦略を上回るケースは稀有なんだよ。
そして戦略が政治・政略を上回るケースもな。
あの戦いは、ロボス・フォークVSラインハルトだったんだよ。
992 :
格無しさん:2005/07/24(日) 23:27:40
5強+キルヒの順位が知りたい
993 :
格無しさん:2005/07/25(月) 00:06:40
直営艦隊同士で戦ったら
ヤン>キルヒアイス>ラインハルト>ロイエンタール≧メルカッツ
>ミッターマイヤー>ビュコック>ミュラー>ビッテンフェルトかな。
994 :
格無しさん:2005/07/25(月) 00:22:11
>>993 ヤンとラインハルトの間にキルヒアイスが入るのは何となく解る
しかし、
ロイエンタールとミッターマイヤーの間にメルカッツが入るのが解らない
ミッターマイヤーよりロイエンタールの方が上ってのは理解できるが、、
995 :
格無しさん:2005/07/25(月) 00:25:55
ビッテンフェルトより沈黙提督や美術家や警察署長のほうが上に感じます
996 :
993:2005/07/25(月) 01:23:45
ミッターマイヤーは正統派すぎてそういう意味では柔軟性に欠けるんじゃないかと。
何かとヤンの奇襲を受けたり、ロイエンタールにはめられたり(この場合バイエルラインですが)
皇帝が倒れてたとはいえユリアンのトリックに気づかなかったりと。
メルカッツもこてこての正統派ですが経験の差かな。と。
夫にするなら、ミュラー、アッテンボロー、キャゼルヌ、シュナイダー、バイエルライン。
つばめになら、キルヒアイス(でもなびきそうにない)。
兄弟姉妹にするなら、ユリアン、カリン、シャルロット。
友達なら、ベストパーレ男爵夫人、オルタンス、ヒルダ。
上司なら、ヤン、シトレ、ビュコック、チュン、(ちょっと堅いが)メルカッツ。
部下にするなら、ワーレン、ルッツ、ファーレンハイト、シュトライト。
観賞用なら、ライハルト、ロイエンタール。
父親なら、(なぜか)シェーンコップとフィッシャー。
話が合いそうなのは、フェルナー、メックリンガー、ケスラー、ボリス、イワン両コーネフ。
ボディガードには、マシェンゴ、ビッテンフェルト
近づきたくないのは、(仕事以外では嫌だという意味で)オーベルシュタイン、フレーゲル、エルウィン・ヨーゼフ、ルビンスキー。
死んでくれと言いたくなるのは、ド・ビリエ、フォーク、トリューニヒト。
可哀想と思うのが、アンスバッハ。
998 :
格無しさん:2005/07/25(月) 10:11:14
ミッターマイヤーが理想の父親や上司の等の筆頭にくると思った。
銀河英雄伝説で1、2を争うほどの人格者じゃん。
1000 :
格無しさん:2005/07/25(月) 17:18:34
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。