史上最強のジャパンカップ勝馬ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
31格無しさん:04/02/29 01:21
スペシャルウィークだな
32格無しさん:04/02/29 03:13
まぁ2000年から見始めた素人にはオペラオーは神認定されてるね
33格無しさん:04/02/29 07:43
まぁニワカは成績でしか馬を判断出来ないからなw
きっとナリタブライアンとかも駄馬扱いだぜ。
34格無しさん:04/02/29 10:12
>>30
あっはっは
35格無しさん:04/02/29 11:19
エルコンドルパサーは最強ではないかもしれないが歴代勝ち馬の中でも上位に来ると思う。
36格無しさん:04/02/29 13:06
いやいや、エルコンドルパサーが最強だよ
37格無しさん:04/03/02 11:51
はっはっは
38格無しさん:04/03/02 16:19
ファルブラヴもJC後の活躍は凄いよね
イタリア史上最強とも評されてるし
39格無しさん:04/03/03 04:22
イタリア史上最強?
リボーはイタリアの馬じゃなかったっけ?
40格無しさん:04/03/03 17:22
チャットにいたイタリア人はファブルラヴ伊最強って言ってた
ネオの事もデムーロつながりで知ってた
41格無しさん:04/03/04 13:50
>>40
イタ公の言う事が信用できるか!!
42格無しさん:04/03/05 08:14
マーベラスクラウン
43格無しさん:04/03/05 15:58
目立たないけどマーベラスクラウンの内容は
澱みの無いいペースで先行押し切りで強かった
タイムも水準以上
44格無しさん:04/03/06 04:07
こたしゃーん
45格無しさん:04/03/06 17:09
案外ジャンポケ
46格無しさん:04/03/07 01:11
そのジャンポケに負けたテイエムオペラオーが最弱だな
47これが結論:04/03/20 09:14
ホーリックス、タップ>>>>>>>>>>>>>その他
48格無しさん:04/05/25 08:59
出走メンツを考えるとトウカイテイオー
49格無しさん:04/06/05 01:32
カツラギエース

3冠馬2頭を完封した強さは史上最強。初めて競馬を見たのがこのレースだが
約20年経った今でもこれほど興奮したレースは見たことない。
50格無しさん:04/06/08 10:50
ホーリックス

オグリキャップとイブンベイと三頭合わせて凄かった
51格無しさん:04/06/09 03:57
コタシャーンだな、やっぱり…。
52格無しさん:04/06/09 07:47
ホーリックスって知らないけどそんなに凄いの?昔の馬?
53格無しさん:04/06/09 16:44
89年も遠くなりにけり、か
平成なんだけどな
54格無しさん:04/06/09 17:52
ピルサドスキー



のチンポ
55格無しさん:04/06/15 05:34
>>52
2400m(12ハロン)の世界レコードを当時持っていたのが、ホーリックスの勝った
ジャパンカップにも出ていたホークスター。で、そのジャパンカップで2400mの世界
レコードで優勝したのがホーリックス。超々ハイペースなせいで、前も後ろもバテバ
テで前残りになるというアメリカのダート戦みたいなとんでもないレースだった。さす
がに逃げたイブンベイは6着だったが(それでも6着っていうのはすごい)
2着のオグリも世界レコードで駆け抜けた為(しかもオグリは連闘)オグリのベスト
レースと呼ぶ人も多い。
オグリが2着じゃなかったら、ホーリックスもここまで日本で名前が挙げられることも
無かったのではないかと思われ。
レースとしては、駆け引きも何もないレースだった。
56格無しさん:04/07/09 15:18
ゴールデンフェザント
57格無しさん:04/07/10 18:36
どうみてもコタシャーンが最強だろ!あれサラブレッドじゃないよ。まじで!でも、勝馬ということで、レガシーワールドに一票。
58格無しさん:04/07/10 19:06
トリプティク(勝ち馬じゃないが)
59pici:04/07/10 21:33
どうなんよ
60格無しさん:04/07/11 06:22
このメンバーで実際にレースするなら
スペシャル−ジャンポケ
の一点買い
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32
>>60
金をドブに捨てるんですね(・∀・)ニヤニヤ
62格無しさん:04/07/22 01:15
トウカイテイオー
63格無しさん:04/07/25 22:24
トウカイテイオー。
骨折2回の後であのレースをするんだからね。
無事だったらどんな馬になったことか。

64格無しさん:04/07/30 04:32
エルコンは強いよ
65格無しさん:04/07/30 08:00
おいおい、ベターだろうが
66格無しさん:04/07/30 16:37
オウンオピニオンと言ってみる
67格無しさん:04/07/30 17:40
ペイザバトラー
相当強かったけど名前でないな。
68格無しさん:04/08/13 23:37
わざわざ押入れから「ジャパンカップ史」探してきて調べちゃったよ。

やっぱり鳥肌立ったのはホーリックスだね。
実はトニービンも出走してたりする。

ルグロリュー、ベタールースンアップ、ペイザバトラーも良かった。
ビデオには入ってないけどピルサドスキーも強かった。

スペシャルウィークは生で見に行ってて凄い感動した。
69デザーモ:04/08/15 14:51
本来ならコタシャーン。
70格無しさん:04/08/19 10:13
>>68
そこらへんはレベルが高すぎ。
ゴールデンフェザントとマジックナイトにマックイーンが交わされたとき
もう日本馬が勝てる事は永遠にないと思った。

>>69
もう許してやれ
71格無しさん:04/08/19 20:14
>>68
トニービンが出走したのはその前年(勝ち馬ペイザバトラー)。

>>70
マジックナイトっていたな〜、勝てなかったけど。懐かしいわ。

トウカイテイオーが勝った時ってドクターデヴィアスとクエストフォーフェイムの
2頭の英ダービー馬が出走してたんだよね。

第一回にジョンヘンリーも出走してたんだっけか。
72格無しさん:04/09/01 01:24
>>71
ジョンヘンリーは第2回だったと思う。
73格無しさん:04/09/07 05:37
トウカイテイオーが勝ったときが一番燃えた
74格無しさん:04/09/17 04:12:42
ホーリックス
75格無しさん:04/10/13 03:57:55
オグリキャップ
76格無しさん:04/10/14 23:25:13
ファビラスラフインは惜しかった。
77格無しさん:04/10/17 23:38:10
俺的にはスペシャルウィークが最強であり最高のJC勝馬だな…
78格無しさん:04/11/03 19:41:11
ベタールースンアップがすごかった。
ベターは南半球最強馬としてオセアニア地区では前年のJC勝ち馬
ホーリックスには一度も負けたことがないという馬。
ホーリックスが勝てる程度のレースならうちの馬が負けるはずがない、
と自信満々で陣営が出走に踏み切ったらしい。

直線で同レース日本馬最先着となるホワイトストーンを並ぶ間もなく
かわした豪脚を見て「これが世界の脚か」と思ったよ。
79格無しさん:04/11/05 00:08:01
>>78

禿同!!!!!
80格無しさん
>直線で同レース日本馬最先着となるホワイトストーンを並ぶ間もなく

>ホワイトストーン