コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2928

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアス 反逆のルルーシュ無印・R2総合スレッド

●TV放映/WEB配信日程
【第1期】平成18年10月より平成19年07月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=585
【第2期】平成20年04月より同年09月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1311

◆sage進行推奨。メール欄に半角で「sage」と記入。
◆荒らし、煽りは徹底的に放置。スルー(無視)出来ない人も荒らしと同じ。
◆著作権法の精神に照らして、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆次スレは>>970を取る(状況に応じて>>950)→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を依頼すること。
  代理人も、重複を避けるため、宣言してからスレ立てすること。
■BIGLOBE特設: http://anime.biglobe.ne.jp/geass/
■公式: http://www.geass.jp/
■MBS公式: http://www.mbs.jp/geass/
■サンライズ公式: http://www.sunrise-inc.co.jp/geas/
■cgr2@wiki - R22chまとめ(仮)トップ: http://www13.atwiki.jp/cgr2/
■過去ログ倉庫: http://geass2chlog.web.fc2.com/
■コードギアスAA保管庫: http://cabin.jp/koizumi/
■コードギアス 漆黒の蓮夜: http://www.geass.jp/renya/
■コードギアス 亡国のアキト: http://www.geass.jp/akito/
■コードギアス 双貌のオズ SIDE:オルフェウス: http://hobbyjapan.co.jp/hobbyjapan/codegeass/
■コードギアス 双貌のオズ SIDE:オルドリン: http://www.geass-hobby.jp
■コードギアス 戦渦の天秤: http://codegeass.bngames.net/sp/
■舞台版 コードギアス 反逆のルルーシュ 騒乱前夜祭: http://www.geass-stage.net/pc/
■ミュージカル コードギアス 反逆のルルーシュ -魔人に捧げるプレリュード-: http://www.geass-musical.net/
■コードギアス 反逆のルルーシュ 絵本付きOVA NUNNALLY IN WONDERLAND: http://www.geass.jp/nunnally/
■『コードギアスプロジェクト』公式twitter: http://twitter.com/GEASSPROJECT
前スレ
コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2927
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1389619152/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:01:08.76 ID:???0
>>1
よくやったオレンジ君。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:07:52.69 ID:???0
黒の騎士団とカノンとナナリーとコーネリアとシュナイゼルは史上最弱のラスボス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:54:26.01 ID:???0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:31:39.01 ID:???0
さよこスレが伸びなくてかなしい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:42:27.97 ID:???0
アーニャは美少女
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:48:38.95 ID:???0
マリアンヌの魂がアーニャに宿ったのを見ると「地獄先生ぬ〜べ〜」や「霊媒師いずな」のいずなの口寄せを思い出す
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:52:53.95 ID:???0
ルルーシュは最初から出生を明かしてコーネリアとかシュナイゼルにナナリー共々保護してもらえばよかったんじゃないの
コーネリアとか普通にルルーシュのこと心配してたし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:13:46.18 ID:???0
>>8
そのコーネリアさえも信用してなかったから仕方ない
それに、クロヴィス曰くマリアンヌの遺体の回収に関わったのがコーネリアかシュナイゼルとの事だったから、
尚更疑わしい事になる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:57:54.71 ID:???0
test
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:10:38.49 ID:???0
ルルーシュが疑心暗鬼にならなければ全て丸く収まった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:11:16.70 ID:???0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:12:57.24 ID:???0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:14:25.91 ID:???0
多分田端ェ…
この着物の着方はねーわ…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:15:45.48 ID:???0
>>9
クロヴィスは関わってなかったのにェ…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:17:45.58 ID:???0
>>12
アレクサンダたんの美脚と天子様のかわいさに乾杯
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:47:55.33 ID:???0
田畑だったらもっと別人になってる気がするんだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:51:48.86 ID:???0
展示
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:55:47.18 ID:???0
天子様の版権はなんで全部レベルが高いのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:15:33.38 ID:QW43dzdE0
天使だからな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:20:23.44 ID:???0
>>8
それははなかなか難しいだろうと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:51:57.64 ID:???0
天子様マジ天使
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:37:44.36 ID:???0
>>9
シャルルも、なんであんなこと吹き込んだんだかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:11:23.93 ID:???0
>>12
いつもありがとう
自分はゲームをしないから申し訳ないけど新規絵を見せてもらえて嬉しいわ
天子様ほんとに可愛いな 千葉さんもイイ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:25:48.43 ID:???0
ルルーシュもスザクも父親殺しだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:53:05.19 ID:???0
千葉さん若いね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:49:22.16 ID:???0
ルルーシュは皇歴2000年12月5日に生まれて皇歴2018年10月に死んだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:07:16.74 ID:???0
>>8
皇族の敵は皇族でどうなるか分からない予想がつかない時点で
その選択は却下されるんじゃないかな
最悪の事態はどっちも闇に葬りさられることだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:07:52.27 ID:???0
この作品の素晴らしいところは妹への想いなんだよな見返りのない本当の愛
近親相姦や妹萌えみたいなくだらない作品ばかりだから余計に美しく感じる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:11:58.24 ID:???0
むしろルルーシュはある意味見返り求めまくってたから
ナナリーが自分の意志を示したときにあんなに動揺したんだろ
そこでストーカーにならずに妹離れしようとしたのは偉かったけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:19:17.60 ID:???0
>>29
その妹のナナリーのために世界を巻き込んで
最後に自分のためにして代償をとる形になったんだよな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:20:20.20 ID:???0
ちゃんとラストに贖罪しようってのキャラも近年あんまいないわな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:21:36.55 ID:???0
そもそも普通の主人公は贖罪が必要なほど悪いことしないから・・
そういうキャラは敵だから・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:22:03.01 ID:???0
贖罪したから偉いわけでもないけどな
自業自得ともいえる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:24:45.44 ID:???0
>>33
だ・・・ダークヒーローだから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:25:55.90 ID:???0
>>32-35
くそっこんなんでwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:27:15.13 ID:???0
キミのために世界を壊す(キリッ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:28:57.25 ID:???0
>>29
ある意味これも妹萌え作品だと思うがw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:31:18.54 ID:???0
あれほどシスコンでも実妹に手を出そうとはしなかったことくらいはラノベキャラよりマシか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:31:23.67 ID:???0
初恋も妹という恐ろしさ(震え声)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:32:43.70 ID:???0
>>40
マジレスするとそこはシスコンだからじゃない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:33:42.84 ID:???0
>>39
シスコンと近親相姦は全くの別物
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:33:43.85 ID:???0
ルルーシュさんは妹に対して淫らな邪念を持たない崇高なシスコン
シスコンでハーレムで童貞で厨二病という不思議な属性の取り合わせ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:35:29.89 ID:???0
>>42
去年、某有名妹ものラノベが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:35:34.69 ID:???0
近頃のお兄ちゃんアニメは妹に手を出すものばかりだからな
なんであんなのが受けてるのか理解出来ん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:37:12.86 ID:???0
ルルーシュは兄ってよりナナリーの父親兼母親みたいに感じた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:37:52.31 ID:???0
>>40
シスコンじゃない方がガチじゃないですかやだー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:39:40.46 ID:???0
>>46
俺は兄で始まって兄で終わったイメージ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:39:42.52 ID:???0
>>41
腹違いだし同じ家で育ってもいないしな
よく顔を合わせてはいただろうけど
しかしまあ子供の頃のこととはいえ、妹に恋したって事自体は事実である。
シスコン的な意味からくるもんじゃないと思うが。

まああれだ、幼い皇族なんて交友関係狭かったんだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:40:35.27 ID:???0
>>45
淫らな邪念を持たないシスコンが格好いいのにな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:40:47.59 ID:???0
>>47>>41あてだった気がしたがどうでもいい流れ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:40:49.22 ID:???0
小さい頃に身内以外の女子が周りにいなかったのかね
血の繋がりがある相手が初恋って、あんま人との関わりがなかったんかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:41:34.38 ID:???0
>>50
いつ持ってないことになった?(キリッ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:42:43.57 ID:???0
正直ルルーシュからナナリーへはただの兄弟愛だとか自分を支える言い訳だとかで納得できるけど
ナナリーからルルーシュへのがヤバイ気がしてる
死んでも兄だけいればいいとか派生だけど彼女連れてくと自殺だとか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:43:20.20 ID:???0
>>49
まあ人との関わりがない状況下でも恋におちる相手がいないなら恋しないままで終わるけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:43:23.09 ID:???0
まあ一期のときだって将来的にはナナリーから離れるつもり
みたいなこと言ってたし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:44:00.15 ID:???0
>>54
あれは新しいお母さんだからだろww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:44:56.91 ID:???0
>>54
マオ「どっちもヤバイ。たいした兄妹だよ」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:45:33.25 ID:???0
ナナリーはヤンデレの素質がある
ロロはヤンホモ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:46:19.25 ID:???0
>>55
せやな
まあルルーシュとユフィの場合実際の感覚はいとこ同士くらいのもんだろうし。
幼いころの淡い初恋で終わってるからセーフセーフ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:46:28.29 ID:???0
ナナリーはC.C.がルルーシュの恋人なのは容認してたじゃん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:46:37.12 ID:???0
>>57
むしろ母だったら驚かないだろ、実母は死んでるんだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:47:25.21 ID:???0
>>60
いやフツーにアウトwww
でもそこがのちのシスコンルルーシュらしい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:48:04.95 ID:???0
「お兄さまの罪は、私が撃ちます!」
ポチポチポチポチ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:48:13.50 ID:???0
>>60
妹だから好きじゃなくて好きなのが妹だったって感覚だろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:49:27.69 ID:???0
小さい子が親戚のお兄ちゃんお姉ちゃん好きーとか
パパと結婚するーとかいうのと同じような感覚だと思ってたわw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:49:33.93 ID:???0
>>61
恋人がいるのはいいけど自分からはなれていくのが嫌なんだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:49:40.32 ID:???0
>>64
兵士と市民が恨めしそうに見ている
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:49:44.73 ID:???0
>>62
ん?DSゲームやったことない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:50:05.28 ID:???0
>>66
ピクドラのあの顔はガチ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:50:51.50 ID:???0
>>63
>>65
アウトっすかww
でもまあブリタニア皇族さんちなら、あのまま成長してドロドロ禁断の近親恋愛に突入してもおかしくなかったかもしれないなw
よくも悪くもあそこんちの感覚おかしいしな。

>>66
ピクドラのルルーシュさん見る限りガチやで
ユフィのほうはわからんけどな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:51:51.97 ID:???0
>>71
ガチ被ったwwwwwwwワロ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:52:36.97 ID:???0
>>69
えーと、読み直してくれ
俺以外のレスも
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:53:13.31 ID:???0
>>72
まあ同じ意見だったってことで
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:53:17.81 ID:???0
DSゲームはスレチ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:53:55.89 ID:???0
ユフィの方は別にルルーシュに惚れてたことはないよな?
好意は当然持ってたようではあるけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:54:20.12 ID:???0
ルルーシュの初恋がユフィで
ナナリーの初恋は…ん?ルルーシュか?スザクか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:54:51.55 ID:???0
>>76
そこはわからん、上の人も言ってるけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:54:52.79 ID:???0
今でもスウェーデンだと結婚出来るし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:56:18.11 ID:???0
>>76
ユフィの方の初恋もルルーシュなのは公式設定だけど、
それが>>66みたいな感覚なのかガチなのかは描写されてないからわからんってことさ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:57:21.42 ID:???0
ユフィもガチに一票
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:59:28.45 ID:???0
>>28
しかしルルーシュはコーネリアやユフィ、クロヴィス辺りとは結構仲良かったよな
シュナイゼルとも親しいと言えば親しいが、勝てる分野が無かった事から対抗意識持ってたっぽいけど

あとクロヴィス殺した日の夜、殺してしまった事を後悔してゲロ吐いたらしいとか聞いた事があるが

何でコーネリアをはじめとした親しかった皇族相手でも警戒したり、信用しなくなったんだろう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:00:25.45 ID:???0
>>82
夜にも吐いて学校でも吐いたのか
ブリタニア軍人殺したのはなんともなかったのにな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:00:48.39 ID:???0
>>78>>80
あっユフィの方も初恋設定あったのか
知らなかった、ありがとう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:05:41.87 ID:???0
>>84
一応本編でも
ナナリーとどっちがルルーシュの嫁になるか喧嘩したって話してたり
自分で「昔好きだった人」発言してるで。

>>83
まあ仲良かった兄弟と赤の他人じゃ罪悪感も変わってくるだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:06:15.26 ID:???0
>>85
それは知ってるけどそういう意味とは思わなかったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:12:47.96 ID:???0
ユフィ「ただ私は笑顔が見たいんだって。
    かつて大好きだった人(ルルーシュ)と、いま大好きな人(スザク)の笑顔が」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:22:11.09 ID:???0
CDドラマを聞くかぎりユフィがルルーシュ好き
だったのは周りも既知のようで。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:18:42.56 ID:???0
ダールトンが哀れすぎる・・
孤児を引き取り戦士にし、おそらくブリタニア軍の中で最も忠誠を尽くした人であろうにギアスにかかりあっさり主君を裏切らせられ直後にあっさり殺される
おまけにナイトオブワンとキャラかぶってるし・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:24:43.30 ID:???0
ルルーシュでもナナリーでもいいからスザクに、生きて日本を取り返したいのか
死んで罰を受けたいのかはっきり聞いてみればよかったのに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:30:37.38 ID:???0
俺が決めた俺ルールとコミュニケーションを取ることは非常に難しいです
がんこだし

まあ逆に突付かれると薮蛇になりそうで出来ないのがルルーシュ
お兄様にすら深入りしないのに、スザクに深入りできようはずもないナナリー
ってところかね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:29:14.83 ID:???0
>>90
精神が落ち着いているとき問われたら
生きて日本を取り返す方向で返答するだろうけど

実際はきっかけさえあれば状況任せで死に逃げしそう
スザク観てるとやっぱり耐えられそうにないだろうと思える
ルルがギアスかけなきゃとっくに死んでいるだろうなと
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:34:34.68 ID:???0
色々考えるとスザクにとってルルとの出会いは運命的で宿命的ルルにとっても同じ。
登場人物達は皆それぞれ誰かしらと抜き差しなら無い縁で繋がってる感じだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:48:23.02 ID:???0
腐は朝から元気だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:30:54.82 ID:???0
>>90
マオ編があっただろw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:34:13.57 ID:???0
たまに本編見てるのか問いたくなる内容を話してるよなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:38:09.47 ID:???0
>>89
姫様を裏切ったことに気付いて死ぬとか最悪だよな…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:56:06.02 ID:???0
>>94
ユフィ基地外乙
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:58:17.64 ID:???0
なんでそうなるんだw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:01:31.37 ID:???0
>>90-92
それまで父親殺しも知らないルルーシュがスザクが死にたがりなのかを聞くわけがないし
知った後はわざわざ本人に念押す様に聞くなんてバカなことはしない
腐とか以前に当然のことを話してる事が不思議w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:07:59.76 ID:???0
ネリはダールトンもギアスで操られていたことにさすがに気付いていたよな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:11:03.70 ID:???0
お前は生きて日本を取り戻したいのか?死んで罰を受けたいのか?
マオに罰が欲しいだけの甘ちゃん呼ばわりされた後にこんな言葉攻めされたら
スザクさんハートブレイクだと思うので触れないで置くのが優しさ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:12:16.22 ID:???0
深層心理を読み解くマオに「死にたがり」だとはっきりきっぱり言われていますし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:15:14.21 ID:???0
>>101
本来の姿ならば一番やらない事だからな
ダールトンを信用していたネリ様ならば
分かっているだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:22:04.68 ID:???0
「我ら姫様がおられるが所が国でございますので」
「姫様を失ったらこの戦いそのものが終わってしまうわ!」

「ご安心を、命までは頂きません」
これな………
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:27:25.00 ID:???0
>>102
傷口抉ってるw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:28:59.48 ID:???0
>>103
逆にあそこまで言われて他に何を聞くことがあるのかとw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:30:44.85 ID:???0
>>105
姫様をゼロに差し出して死んだダールトンにはかける言葉もない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:31:35.61 ID:???0
ゼロレクイエム後、アーサーに噛まれ速攻でバレるスザク
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:34:24.38 ID:???0
ゼロレク後アーサーは誰の飼い猫になってたっけ
最後に見たのはセシルの腕の中だからセシルか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:41:14.48 ID:???0
>>89
キャラ被り言うなら元祖樽さんより後出のワンさんのほうがかわいそう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:10:47.58 ID:???0
C.Cは最後のほう完全にルルーシュに惚れてたよね
童貞のまま死んだルルーシュかわいそう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:12:18.29 ID:???0
惚れてねーよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:19:58.20 ID:???0
>>113
は?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:29:23.97 ID:???0
test
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:11:27.23 ID:???O
ルルーシュはギアス手に入れる前からマリアンヌ殺害はテロリストじゃなくてブリタニア皇族内の事件って睨んでたから
特に怪しかったクロヴィス、コーネリア、シュナイゼルには頼れないだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:19:15.19 ID:???0
勝手に妄想してクーデター起こすなんて最悪だなルルーシュ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:19:18.75 ID:???0
シュナイゼルは仮面の形相かもしれないのでともかくとして
コーネリアがマリアンヌ慕ってルルナナの所に来ていたのに疑ってたのかね
クロヴィスもヴィ家を絵画にするなどして身を案じていたのに完全な勘違いなんだよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:22:50.10 ID:???0
クロヴィスは虐殺野朗で死んでもいいけど
ルルーシュとだけの関係を考えるとマジで悲惨
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:28:25.46 ID:???0
ヴィ家との関係、あとユフィがクロヴィスの絵に優しい色?とか言ってたの見ると
クロヴィス善人じゃね?と思うけど廃嫡恐れてゲットー壊滅させろとか結構アレな人だったんだな
人物像がよくわからないわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:29:45.95 ID:???0
可愛がっていた、気にかけていたが、イコール助けてくれるにはならないからねえ
実際心配するだけで戦争始まるまで誰も助けに来なかったんだから
子ルルーシュの信頼感が下がったのは仕方ない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:30:31.34 ID:???0
身内にだけは優しい人なんだろ
よくいるやんそういう奴
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:31:10.12 ID:???0
>>120
イレブンから吸い上げた金でパーティー三昧のお祭り皇子だしな
皇族としての醜悪さはあるが皇族の身内には甘いんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:32:24.48 ID:???0
>>121
誰も助けにこなかったから信頼下がったなんて言われてないけどな
作中では周りの助けたかったという意思表示のほうが強く感じた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:34:24.57 ID:???0
クロヴィスとレイラの許婚のキャラが被る
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:34:26.87 ID:???0
優しくしてくれてた人間も結局我が身可愛さに誰も手を差し伸べてくれなかった、みたいに思ってたのかな
大人目線からしたらしょうがねえだろと思うが、子供からしたらきつかったという
あと周りが助けたいと思ってても全然本人に伝わってなかったんだと思う
鰤と日本の戦争始まっても放置だったんだし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:35:34.66 ID:???0
放置って言い方もアレだけどな
助けたい気持ちが本物でも皇帝の指示は絶対だから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:39:31.56 ID:???0
クロヴィスはSEでルルナナがお世話になった日本人だから丁重に扱うみたいなことを言ってたのになw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:41:54.14 ID:???0
俺もブリタニアの貴族に生まれたかった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:42:56.58 ID:???0
皇帝の指示以前にクロヴィス達も当時子供だったのに
ルルーシュが何もできなかったように彼らも何もできなかったろという
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:43:39.52 ID:???0
>>129
最後はギアスで奴隷にされて殺されて終わるけどいいのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:45:02.30 ID:???0
>>130
それはルルーシュが一番わかってるから
助けに来ない云々で兄弟まで恨むようなことはするまい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:45:41.85 ID:???0
えっ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:59:18.93 ID:???0
じゃあなんで殺した
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:10:48.93 ID:???0
おい、キャラ板のさよこスレが落ちたぞ…ふざけるな…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:12:56.33 ID:???0
>>135
お、おう…
元気出せよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:13:57.32 ID:???0
>>134
皇帝の指示は絶対で子供に助ける力がないのはルルーシュが良く理解している事だから
助けに来ないかったから憎しみに変わることはまずないだろうということだ

しかしそれまでの付き合いや人格をリセットして母親殺しの犯人と思い込むのもおかしな転換だよな
必死に弁解したのに殺されたクロヴィスは勘違いの逆恨み殺人
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:14:52.02 ID:???0
>>135
ちゃんと書き込んであげてたのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:03:54.16 ID:???0
>>137
ルルーシュのクロヴィス殺害は理解できるがな
クロヴィスの命令による日本人虐殺(赤ん坊も容赦なく殺す)を目撃
クロヴィス親衛隊に自分をかばった幼馴染のスザクと謎の少女(CC)が殺害され、ルルーシュ自身も殺されかかる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:10:16.14 ID:???0
>>139
でも皇族を殺していけば皇帝が出てくるとか言ってないっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:31:22.29 ID:???0
クロヴィスはブリタニアぶっ壊すための必要な犠牲だろう
身を隠して暮らしてたのに母親殺しの真相聞くために顔もみせてしまってたし
ギアスという能力のこともあまりよくわかってないあの状況じゃ
口封じに殺すしか選択肢ない
クロヴィスは綺麗な心はあっても保身のために他人を犠牲にしてしまうような弱さがありそうだし

別に恨んでるから殺すわけじゃないだろう
すべては妹ナナリーとの明日を望みブリタニアをぶっ壊すため
その過程で皇族殺さないといけなくなるのは自然なこと
あのブリタニアの体制なら
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:33:42.04 ID:???0
>>141
コーネリアェ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:55:01.16 ID:???0
>>141
恨みで殺した訳じゃないのは
その後に吐いたルルーシュ見ても分かるしね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:15:06.27 ID:???0
ああなったら成り行き上消さざるを得ないからね

>>142 若本声で再生されたw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:35:29.95 ID:???0
>>141
疑いが晴れても、でも奇麗事じゃ変えられないからと言ってたしな>恨んでるから殺すわけじゃない
でもルルーシュは人を巻き込む戦いだからこそ皇族が母親殺しの黒幕だと決め付けるべきではなかったよな
まあルルーシュが思い込みで動いてることは意図的に書かれていることで作風だが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:38:59.07 ID:???0
行きがかり上、殺してみたいと思います
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:46:09.86 ID:???0
クロヴィス元気だせよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:53:17.11 ID:???0
>>145
でもまぁテロリストが集団で后妃の離宮に襲撃してしかも犯人捕まらないなんて
皇族・貴族の手引きなしじゃ有り得ないと思うけどな
実行犯が一般市民にしろ裏で糸引いてるのは皇族って考えるのは結構普通だと思う

ルルーシュが思い込みで動くところがあるってのは同意だが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:59:49.34 ID:???0
>>148
そこがなあ
>>118のように本編やSEからマリアンヌに忠誠を誓っている事が次々とわかってくるから
ルルーシュの言うこの理由にいまいち信憑性がないというか
最初から殺伐としていて仲悪かったならわかるんだけどな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:16:26.21 ID:???0
日本に来る前は、ルルーシュには記憶改竄行われていない?
謁見のトラウマで皇族全否定になったと解釈するのは苦しいのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:45:54.71 ID:???0
>>150
当時、シャルルがスザクが捕らえたルルーシュの記憶を書き換える際に、
「シャルル・ジ・ブリタニアが刻む。新たな偽りの記憶を」と言ってギアスかけたから、
前にもルルーシュの記憶を書き換えた事があるんじゃないかと思ったが…

「新たな偽りの記憶」という表現から
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:48:41.62 ID:???0
それ否定されてたと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:31:23.06 ID:???0
ルルーシュとシャルルとの親子喧嘩に黒の騎士団を利用するなんてどうかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:34:49.96 ID:???0
ルルーシュは女子生徒や下級生にも劣る程の体力なのに頑張ってるのがカッコいい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:45:39.55 ID:???0
>>101>>104
後々の息子ナイツたちの待遇にも異常なさそうだし、ちゃんと分かってるんだと思う
…しかしルルーシュさんマジクズやでぇ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:56:25.83 ID:???0
・殺害の状況から判断すると皇族・貴族の関与の可能性が高いのと
・謁見のときシャルルに「お前は今まで一度も生きたことがないぶるああ」って
 甘さをつきつけられてあれだけ突き放されれば

甘さを捨てて仲良くても異母兄弟すら疑うようになる気がする

しかも妹の眼と足を潰されたあげく飛ばされた先を容赦なく戦地されて下手すりゃ死んでるような境遇だし
「結局これが皇族の現実なんだ」って割り切ってぬくぬくした考えなんて捨てるだろう

って考えていくとなんか全部シャルルのせいみたいになってしもた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:16:50.85 ID:???0
シャルルはシャルル皇族は皇族で今まで培ってきた関係があるじゃろ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:21:08.76 ID:???0
ルルーシュは親が俺を追放したからうちの家族全員殺してやる。という
自分の家に放火する中学生みたいな発想だとある所で読んで言いえて妙だと思った
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:50:30.39 ID:???0
自分を置き去りにしたまま戦争初めて見殺しにされれば殺し返してやるって思ってもおかしくないとは思うがね
シャルルも実は心配してましたとか説得力ないだろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:53:49.74 ID:???0
シャルルは自分から突き放したから思惑通りだろうな
巻き込まれた兄弟が哀れ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:11:37.66 ID:???0
ところで玄武はどうしてルルーシュ達を
ボロ屋に住まわせたりして邪険に扱ったんだ。
ブリからそれを口実に開戦される可能性だってある。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:17:02.84 ID:???0
玄武はシャルルが子供死んでも知ったこっちゃないなんて知らんしな
普通ならばアッシュフォードのように大事に匿いそうなところだが
メタ的に捨てられたことを際立たせるためか…?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:36:12.15 ID:???0
>>161
ガキでもスパイみたいな事をされたら困るから母屋には上げられない
まあプレハブくらい建ててやれとは思うけど
それより麓の町のガキにイジメられてたほうが問題だ、そいつらの親頭大丈夫なのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:39:55.78 ID:???0
ルルーシュは異母兄と異母妹と親殺しだから家族を大切にしろと教えなきゃならない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:40:15.51 ID:???0
ブリ日本間がすでに険悪だったとはいえ
やりすぎだわな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:48:16.57 ID:???0
スザクもジェレミアもロロもナナリーもコーネリアもシュナイゼルもV.V.がシャルルの兄だと気付いてるのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:53:08.87 ID:???0
同じこと何度も書くなや
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:53:11.35 ID:???0
しかしゲンブの息子であるスザクでさえ初対面でルルーシュに対してアレだったからなあ…
日本人は大人から子供までブリキ=問答無用でフルボッコ対象って認識だったんだろうかね
大人はいじめ黙認、差別意識刷り込みでガキ共もブリキはボコっていいよなっていう感じで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:56:36.13 ID:???0
この世界の当時の日本人どんだけモラル低いんだww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:06:29.49 ID:???0
ブリキ=悪で敵ってイメージが植えつけられてたんじゃないか
ブリタニア侵略の行いなら世評も悪かっただろうし頷ける
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:10:23.10 ID:???0
まあ電撃作戦みたいなことが隣国や世界各地で行なわれてたら悪に見えるわな
日本人が韓国人まとめてチョンとか言ってバカにすんのと一緒かw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:43:37.24 ID:???0
さすがに何の罪もない韓国児童のいじめを放置したりしねーよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:45:59.47 ID:???0
いじめは親も知ってるんだっけ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:22:46.19 ID:???0
>>168
カレンなんかもさぞいじめられたろうな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:21:10.70 ID:???0
まあスザクはルルナナ兄妹を仲良くならずに居たほうが
おやじも殺さずに済んで幸せだったかもしれない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:24:35.88 ID:???0
>>174
でもカレンはブリキ死ね派
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:31:53.49 ID:???0
>168
メタ的には反日TV局のせいだと思う(囁き)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:34:37.51 ID:???0
懐かしいね竹P


>竹田菁滋発言集(一部)
>「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」←作中=コードギアス
>「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
>「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
>「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:35:29.16 ID:???0
駄目なほうのPか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:46:33.46 ID:???0
ブリタニアの日本侵略や差別扱いひどいよねと視聴者に見せておいて
これは過去に日本が韓国にしたことだよ!と種明かしするのをやりたかったんだよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:15:34.50 ID:???0
併合に反対していた当時の首相を暗殺したのに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:11:58.70 ID:???0
最終決戦でゼロが持ってる剣と、最終話でゼロが持ってる剣て同じなのね。
今頃気づいたわ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:18:01.15 ID:???0
解読不能のOPって今観たらそんなに悪くないよな
むしろかっこいい
当時何であんなに叩かれてたのか
アリプロの世界観ぶち壊しEDのがよっぽど糞だろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:26:51.99 ID:???0
>>183
当時から意味不明だったわ
お前らの糞耳なんか当てにならん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:45:20.37 ID:???P
ルルがあれだけ強いのはナナリーという心の底から愛していて守らなければいけない人がいるからだろうね
守る物がある人は強いと言うけどほんとその通りだと思うよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:51:07.33 ID:???0
こいつ毎回浮いてるなー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:54:33.40 ID:???0
最終決戦でもってた剣と言えばあれ
皇帝ルルーシュが未来は我が名と共にあり!と宣言してた時に持ってたのと同じ剣をパレードの時に
現れたゼロが所持していたことについて戦場に居た人間は不思議に思わなかっただろうか
そこまで着目してないか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:55:40.35 ID:???0
Twitterなら浮くこともないだろうが2ちゃんだからな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:24:57.13 ID:???0
ルルがあれだけ強い=我が強い
ってことか・・・?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:39:37.47 ID:???0
汁はPも使えるのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:40:36.14 ID:???0
>>186
正確に言うとわざと浮かしてる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:45:15.55 ID:???0
文章だけでなく内容も浮いてるから安心しろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:50:23.73 ID:???0
>>192
内心はこんなこと思ってないのにわざと馬鹿装って書いてんだろ
そこまで透けて見えるのが汁
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:28:49.39 ID:???0
わざと荒れそうなこと書いてるのが透けて見えるw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:08:09.40 ID:???0
汁厨ばっか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:11:18.73 ID:???0
汁厨って汁のファンかよwww
そんなもんいねえwwwwwwwwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:17:23.02 ID:???0
汁って何なの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:18:54.06 ID:???0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:35:26.10 ID:???0
>>197
ここに集ってる荒らし達が困るとこぞって出す名前
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:52:14.36 ID:???0
困ると出す場合もあるが上のは真性の汁
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:07:18.12 ID:???0
よく分からんけどとりあえずキチガイってことね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:28:45.38 ID:???0
>>185
俺の印象としては逆だと思う
ナナリーが死んだと思って守るものが無い時のルルーシュの方が強いって感じがする

実際、いとも容易くシャルルの元に辿りつけてしまったし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:37:00.95 ID:???0
ご都合を精神と結びつけるのもなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:37:52.90 ID:???0
>>203
それ汁の自演
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:41:40.03 ID:???0
俺()
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:32:27.64 ID:???0
気に入らない意見にはなんでも汁っていっときゃ糾弾できるスレ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:34:35.15 ID:???0
俺以外全員汁
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:37:11.04 ID:???0
この常駐キチの主張はこれだから冤罪じゃない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:55:20.12 ID:???0
>>638
ナナリーが生きてても死んでても計画は変わらなかった
ナナリーのためは副産物だろうね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:42:00.45 ID:???0
ユフィ基地外が汁を庇ってる
同類だから気が合うんだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:44:05.02 ID:???0
>>208
何言ってんだ?なんでもキチのせいにしてるんじゃなく
本当のキチガイの発言だと言ってる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:46:21.43 ID:???0
>>209
免罪=無実であるのに犯罪者として扱われてしまうこと

つまり冤罪じゃないとはどういう意味かわかるな?誰も庇ってないw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:48:58.26 ID:???0
いつものユフィ基地とルルーシュ腐かよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:50:23.18 ID:???0
ルルーシュ腐か汁かユフィアンチ基地なのか統一してくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:06:35.49 ID:???0
ユフィキチ
ユフィアンチキチ=ルルーシュ腐=汁?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:08:44.21 ID:???0
ユフィアンチキチはナナリーアンチとショーコアンチも兼ね備えてる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:18:13.36 ID:???0
>>187
不思議に思った後理解したんだと思ってるけど。
カレンは気付いたから涙ながらにあれはゼロですって言ったんだと思うよ!
初見の時はすぐ気づきすぎだろーって思ったけど、数年ぶりに見直してそう納得したわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:21:09.46 ID:???0
ちからなきもの
われにしたがえ
ちからあるもの
われをおそれよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:21:46.33 ID:???0
カレンが気付いてないと思ってる奴いるのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:27:11.69 ID:???0
ちわちわかれかれ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:39:25.88 ID:???0
腕に刀剣を仕込んでるジェレミアを見ると腕に覇者の剣を仕込んでる超魔生物ハドラーを思い出す
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:01:57.98 ID:???0
>>202
ナナリーの存在はルルーシュにとってエンジンでもあるしブレーキでもあったからな
あの時のルルーシュは壊れた暴走特急
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:15:36.97 ID:???0
>>221
その壊れた暴走特急の方が強いってのがな…

同時期〜その後のスザクもそうだけど、ルルーシュもスザクも自分の心情とは逆のやり方でやった方が
確実且つ迅速に目的を達成出来るみたいな事をインタビューで聞いた覚えがあるし、実際そうだった
ルルーシュはブリタニアの内部から打倒する、
スザクはブリタニアの外から打倒する、そっちの方が向いていたと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:18:02.11 ID:???0
二人が組んだら内側からド派手にぶっ壊しました、ちゃんちゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:18:53.16 ID:???0
向いてたといってもどっちも壊れないと実効できなかったのは皮肉だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:30:57.43 ID:???0
>>221
上手いw>ルルーシュは壊れた暴走特急
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:37:27.13 ID:???0
ナナリーまで暴走しなくてもよかったんやで
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:54:44.12 ID:???0
>>155
しかし公的には「裏切り」とされてそうな感…
ソース:女オズ初回

ところで「息子ナイツ」でちょっとワロタ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:22:57.02 ID:???0
誰も見ていないのにギアスで操った兵のKMFにポーズとらせたりするのは
まさしく暴走特急
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:33:06.58 ID:???0
アーニャは無口だけどジノはお喋りだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:38:21.85 ID:???0
アーニャと「D・Qダイ大」の魔界怪物ミストならばどちらの方が無口?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:39:10.84 ID:???0
というかアーニャそんなに無口か?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:03:44.87 ID:???0
アーニャは寡黙だからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:34:19.06 ID:???0
アーニャの携帯の中のルルーシュの画像はどう見てもはいチーズで撮ったぽいのに
ルルーシュの方が彼女を覚えてないのは変だなあ
アーニャが見習いに着てたのはまだ数日くらいだったのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:37:50.50 ID:???0
ギアスで一番魅力あるのはオレンジ君
おそらくギアスキャラの中でオレンジ君だけは
アンチ居ないだろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:43:13.48 ID:???0
残念ながらオレンジ嫌いというか二期オレンジが酷い
が別にここで叩かせようとしないでいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:45:29.71 ID:???0
うむありゃひどい
1期のままが良かった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:52:20.70 ID:???0
>>236
同意
だけどそこで終りにしとこう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:53:44.38 ID:???0
オレンジ批判割と聞くが234は新参なんだろうか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:58:30.15 ID:???0
オレンジ?それは我が忠誠の名前!

あのシーンの顔がたまらん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:06:57.02 ID:???0
1期ラストの敵にまでなったときは、人気出たからって出しゃばりすぎとは思ったな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:15:01.09 ID:???0
ピクドラだかCDドラマかは忘れたけど1期でマリアンヌに仕えていたって設定はあったから
いずれ味方にはなるんだろうなと思ってはいた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:29:46.69 ID:???0
ピクドラな。
初任務がマリアンヌの護衛。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:44:10.31 ID:???0
スザクのフィギュアが出るみたいだけどなぜかマイク持って歌ってる
どしてこんな造形なの?
ギアスのフィギュアってロクなのないよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:55:20.24 ID:???0
一期のガウェインとランスロットが共闘する回かっこよすぎる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:34:23.16 ID:???0
ttps://twitter.com/miyagipco/status/426231534509502464/photo/1
艦これよくしらんがギアスネタ入ってて嬉しいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:34:02.53 ID:???0
別に
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:12:20.64 ID:???0
ホビージャパン買ってきた

・今回の話はここ数回のside:オルドリンとリンク(オルフェウス視点の話)
・オルフェウスは内心ではグリンダ騎士団の危機管理能力の甘さを酷評
・最新号のコンプエースの最後でクララを銃撃したのはオルドリンに変装したオルフェウス
・クララのギアスは「相手の姿を肉眼で捉えその名前を呼ぶ事で、命令を相手の意思に関係なく実行させる」能力
・オルドリンに変装したオルフェウスにギアスが通じなかったのは、クララがオルドリンと認識していたため
・クララは本心ではオルフェウスの事が嫌いだったようで、最後に「嫌い…」と呟き死亡

読んでいてside:オルドリンの方と連携が取れていないんじゃないか?と思う点が幾つもあるのが気になった
1:クララのオルフェウスへの呼び方が違う(side:オルドリンでは「お兄ちゃん」なのにこちらでは「お兄様」)
2:クララの口調や台詞回しが違う
3:オルフェウスがクララからニーナの不在を聞かされた場所及び時期が違う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:17:32.63 ID:???0
ついにKMFも出てこなくなったか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:16:19.70 ID:???0
>>248
一応出て来てはいるけど、出番はお察し(見たければ明日まで発売してるコンプエース読めって事で)
今回の収穫は、クララのギアスの詳細が分かった事と、クララがガチで死んだ事ぐらいだな

クララのギアスって本当にルルーシュのギアスの劣化版だな
有効射程や目を合わせる必要の有無に言及が無いから、そこだけはルルーシュより優れてるかもしれないが、
相手の姿と名前を正確に認識してないと使えない辺り、ルルーシュのより使い勝手が悪い
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:25:18.43 ID:???0
本名知らない(偽名を使っている)相手には使えないのか。そりゃ使えないな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:35:02.20 ID:???0
ようするに現地に出向く必要があるデスノートか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:50:28.87 ID:???0
>>247に追記
side:オルドリンでは学園地下の機情の施設で優雅に紅茶飲んで黒の騎士団の襲撃をモニターで見てたオルフェウスだが、
side:オルフェウスでは紅茶飲む余裕もなくクララに襲撃され、黒の騎士団の強盗の混乱に乗じて脱出した
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:18:57.02 ID:???0
>>247,252
マンガside:オルドリン、フォトストーリーside:オルフェウスを両方見比べて矛盾があっても
いずれ映像作品になるんならも正史の「原作」として片付けられるんだけどな
ガンダムUCの小説みたいに
サンライズ系は映像作品こそがより正史だしアニメ化してくれればすっきりする
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:02:32.24 ID:???0
V.V.は弟の妻を殺したり弟の娘を誘拐したりしたりしたから理不尽過ぎる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:15:25.20 ID:???0
コンクエスターはあまり強い印象を受けない
常に斬月や紅蓮に押されてたイメージ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:21:58.41 ID:Yfd3utS40
ふと思ったんだけどさVVてネーミングってさPCとかのキーボードの右隣がVだからかな
Cの次ぎだしVでいいや的なさ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:44:43.03 ID:???0
ルルーシュは同母の妹には優しいけど異母兄や異母姉や異母妹には冷たい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:44:55.97 ID:???0
UUはどうなるんすか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:52:44.09 ID:???0
CCは4x4で16才相当(見た目)になったと俺は思っている
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:55:57.43 ID:???0
蓮夜最終話読むとU.U.コードが消えて新しく現れたのがV.V.コードな訳だが…
単純にU.U.の次でV.V.(U→V)って事じゃ

C.C.とU.U.の間は17のコードが存在してた事になるかもしれないが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:05:07.53 ID:???0
CCはCODE-Gだしそこらも意味不明
GってなんだGって
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:07:10.29 ID:???0
Rじゃなかったっけ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:14:15.02 ID:???0
>>262
Rだっけ
どっちにしろRってなんだRって
ジェレミアはCODE-何なん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:18:18.46 ID:???0
オレンジはコード持ちじゃねーよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:24:19.09 ID:???0
http://www.geass.jp/r2/index.html
公式TOP絵に違和感しかない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:26:41.66 ID:???0
>>265
これ書いた奴誰だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:46:31.33 ID:???0
いまさらかい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:58:33.84 ID:???0
雰囲気壊すくらいなら描かないでくれてたほうがいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:36:15.99 ID:???0
ナナリーだけ最終回の数年後と思っておこう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:44:21.40 ID:???0
数年後こんなケバくなんの
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:20:12.84 ID:???0
やばい…吐き気がする…下痢も起きてる…
体調的にやばいので今日はコンプエース買いに行けない…

誰か頼む…(以前は蓮夜の人がいたな…)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:18:07.37 ID:???0
そんなに公式TOP絵がショックだったのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:34:37.80 ID:???0
ノロじゃないの
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:44:04.21 ID:???0
>>271
コンプエース明日じゃないの?

ホビージャパン買いに行こうかとも思ったけどナイトメアも出ないとなるとわざわざ家を出る気にもならんな…
sideオルフェウスはどこに行きたいのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:54:30.32 ID:???O
>>271
無理しないで休んでね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:19:43.58 ID:???0
HJ側に作例作る余裕がない、バンダイ側が新しい試作もくれないから立体的にはお休み期間ってところなんだろう実際のところ
オズ自体の最近のストーリー展開もそういう都合があると思うし
立体主導の企画があるからって毎月のように新しい作例や新作の情報が出ると思ってるのも夢見すぎってことだな
ロボ魂はKMFだけのブランドじゃないんだし
ましてや今までみたいに手抜き作例連発されるよりはそもそもKMFが活躍しない展開にするほうがマシかもね
そのうちまたアキト三章あたりに合わせてロボ魂再開→新作出る→それを元に作例作るってなるだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:22:21.58 ID:???0
>>271だが、多分ノロ
熱まで出て来て寝てるだけで暑苦しいし、飯食うと上下から出してしまう

昨日ホビージャパン買ってきたけど、ドラマCD化に伴うオルフェウスの中の人とオルドリンの中の人の対談があった
写真はオルフェウスの無頼無双

あと、>>252に追加すると、オルフェウスが無頼を鹵獲した流れも違う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:57:42.49 ID:???0
お大事に。

最低限の栄養はとらんといけないから、飲食はスポーツドリンクとかだけにしとけ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:15:15.80 ID:???0
>>277
動けるうちに病院行ったほうがいいよ。車出せる人がいないなら救急車呼びな
あまり高熱が続くとたんぱく質バグるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:18:07.02 ID:???0
何このスレ
心配するのもいいがスレチが過ぎる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:19:57.08 ID:???0
高齢の方なら軽く死ぬるんで病院さっさといっとけ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:25:51.20 ID:???0
アニメスレに病状書き込んでるとかアホか
熱出してゲームやってる子供じゃないんだから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:36:09.94 ID:???0
V.V.が弟の妻のマリアンヌを殺さなかったらどうなってた?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:38:14.88 ID:sHIiKgDW0
エヴァ直撃世代のおっちゃんだが、
暇だったんで初めてギアス見始めた

面白いな、これ。
絵で敬遠してたがもっと早く見ときゃ良かったw

まだ無印中盤なんだが、残念なのR2の最終回だけ放送回見てしまったことだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:40:20.90 ID:???0
>>277
なるほど無頼か
なんかオフシュートのカラバリはいい加減見飽きたなぁ
まぁ明日買ってみるありがとう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:59:58.77 ID:???0
スゲー今更なこと聞きたいんだけどさ、
ラグナロクの接続がどうして世界から
争いが無くなることにつながるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:05:14.42 ID:???0
意識の完全な共有化とかじゃね
他の人間の考えていることが丸わかりになったりすると個としてより集団としての生命体になるというか
利己的な行動がなくなって争いが究極的にはなくなる的な
知らんけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:09:33.86 ID:???0
つかラグナレクな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:13:41.53 ID:???0
しまったラグナレクだったかw
ようするに精神面だけ人類補完計画な感じか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:31:19.12 ID:???0
幼少時代のアキトがカガリに似てる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:45:52.27 ID:sHIiKgDW0
14話シャーリー切ないわー
セツナレンサだわー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:55:06.90 ID:???0
>>284
結末知らないでここに書き込んでたらネタバレされてたでw
293 ◆nAXXVMlXaM :2014/01/26(日) 00:44:22.70 ID:???0
>>286
アニメの説明だけ聞くと「全人類サトラレ化」みたいに思える
それでお互いに嘘がつけなくなり、相手の本心が分かるようになれれば
お互いに優しくなれて争いもなくなるんだとか……
論理が飛躍し過ぎてて、もうろくジジイの戯言しか聞こえなかった

正直「他人から嘘つかれたくない」って極めて利己的な行動でしかないことを認めたくなくて
屁理屈こねて「他人の為に動いてるわしら」でありたいと思ってただけのようにも感じる
別に異常者の集まりでも何も問題ないけど。どうせ滅ぼされる敵なんだし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:48:02.96 ID:???O
この台ちっとも当たらない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:37:54.86 ID:???0
シャルルチャンスから潜伏待ちの台
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:29:48.46 ID:G2AhGvVK0
いま、一気見したとこだわ。シュタゲについで、次が気になって仕方ないアニメだった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:19:25.20 ID:???0
LINEのスタンプ作って欲しいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:32:17.01 ID:???0
>>293
コミュニュケーションどころか向上心や欲望もなくなるかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:28:16.43 ID:???0
>>293
サトラレ化以上だよ。
すべての人がひとつになる訳で、考え方等もわかるわけ。つまり、巨大な人間って生命体が一体出来上がる。物理的な話じゃなく精神的に。
個々の元人間は細胞の一個にすぎない感じになるはず。

その過程でわかり会える世界があるだろうけど、それが進めばもはや巨大な一生命体になってまうから、キンモー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:34:11.07 ID:???0
相手の考えが自分の考えになることはないから
サトラレサトラレるってのがしっくりくるけどな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:47:51.55 ID:???0
なんとなく敬遠してたのを、この2週間で一気見したわ。
面白いなこれ。
今、一気見二周目の第5話が終わった。
二度目の方が理解できて面白い。
初め見たとき、初めの方の戦闘シーンの敵味方関係よく理解できなかったんだわ。
このスレかどっかで見たけど、ルルーシュとスザクは逆のやり方で改革を目指した方が上手くいった…
ってあったけど、本当にそうだな。
ギアス教団って、結局意味わからん存在のままなん?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:49:47.39 ID:???0
>>301
あれはシャルルが作ったギアスとコード研究のための施設
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:50:57.82 ID:???0
簡単に言うとみんなマオになるようなもん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:56:19.18 ID:???0
>>302
イメージで出てくる、額にギアスのマーク付けた集団の礼拝風景みたいなのとか、
C.C V.Vの存在の初めとか、古代からの何かがあるんだよね?
V.Vとシャルルって本当の兄弟なん?
C.Cは超長生きしてそうなのに、V.Vはまだ数十年ってこと?
ごめん、なんか疑問符だらけになってもーた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:57:10.08 ID:???0
>>299
それは、イデっていうんじゃ…
その前段階でニュータイプってのもあるよね…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:18:11.04 ID:???0
>>304
それは古代でギアスを祀ってた祭祀の様子
シャルルはそれを元にギアス嚮団を作ったが内実は全くの別物と見ていい
VVとシャルルは双子でシャルルも昔はあんな可愛かったんだ言わせんな
CCよりVVのがずっと若い64歳
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:21:23.01 ID:???0
ソースは?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:29:01.12 ID:???0
谷口インタとニュータイプ記事と顔は言わせんな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:22:04.57 ID:???0
シャルルって多重性人格か何か?
オールハイルブリターニアやってるときと嘘をなくすって言ってるとき
別人としか思えないんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:01:05.23 ID:???0
コンプエース買えた…

・クララ死にました
・クララは嚮団で脳改造受けてたらしい(ベレー帽はそれを隠すためのオルフェウスからのプレゼント)
・オルフェウスを道連れにしようとギアスをかけようとするも止めを刺され失敗
・この光景を見たオルドリンはオルフェウスは無抵抗の民を殺したテロリストと誤解
・この一件でエリア11への圧政が強まった
・シャルルが直々にミレイさん達に記憶改竄ギアスかけ直し
・グリンダ騎士団一同、中華連邦へ(それぞれ物思いにふけるオルドリンとマリーベル)

クララ絡みの描写はホビージャパンと違うな…
こっちは死ぬ間際に呪詛の言葉吐かなかったし、オルフェウス嫌ってる感じでもなかったし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:03:08.20 ID:???0
>>309
現実の政治家だって公約と実際の政治活動が全然違う事多いだろ
あれと同じようなもんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:14:55.54 ID:???0
ブリタニアの拡大主義は世界各地の遺跡を抑えるためでもあったからなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:29:27.95 ID:???0
そんな簡単なことさえ二度見てもわかんないとか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:32:32.84 ID:???0
確かシャルルは表向きはブリタニアの弱肉強食主義を賛美しているけど、
その実は弱肉強食な現体制を嫌っているんだっけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:56:23.33 ID:???0
弱肉強食こそ嘘のない世界
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:08:35.85 ID:???0
遺跡を手に入れる為だったら裏から手を回してスパイにそこら辺の土地や島を買い取ったほうが
早かったんじゃないのか・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:21:36.68 ID:???0
侵略してから捜したんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:24:04.60 ID:???0
なんのために侵略してたんだよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:26:54.50 ID:???0
だから侵略前は大雑把な場所しかわからないとかだろ
320315:2014/01/26(日) 19:37:14.10 ID:???0
まともな話しができないこのスレは残念だ
こんな感じだけで3000近くスレ進行してたんか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:39:09.96 ID:???0
いつもはもっとレベルが低い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:40:51.10 ID:???0
昨日今日当たりはまともに会話できてるのにそれを言うか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:50:05.52 ID:???0
まともな話したいなら2ちゃんにこないほうがいいぞー
常駐人も大体同じだしな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:38:31.75 ID:???0
>>310
クララとは何だったのか…だな
日本編つまらな過ぎて本誌買うの止めちゃったんだが今月号で終わり?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:03:36.12 ID:???0
>>324
日本編は今回で終わりだな
正直言って面白くなかったのは同意…

余談だが次の戦隊の敵ボス(?)の声が福山さんだそうだな
ゼロっぽい演技になるんだろうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:13:47.72 ID:???0
マリアンヌが夫の兄に殺されなければクロヴィスもユーフェミアも死ななかったのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:25:03.99 ID:???0
それを言うなら、シャルルとVVがちゃんと常にこまめ事細かくに意思疎通を図っていればよかったんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:28:55.42 ID:???0
>>325
ありがとう
来月からは展開次第でまた買うかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:33:16.89 ID:8k+iPi0j0
今見終わったんだけど、
何でCCは能力のオンオフがある日突然出来なくなる可能性を予め教えてなかったの?
重大な欠陥じゃん?この欠陥のせいである時主人公の戦略が外れて主人公死ぬかも知れなかったじゃん?
主人公死んだら困るんだろ?
しかも物凄い絶妙のタイミングで不具合発生して笑ったわ
何なんだこの話。舐めてるのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:35:47.47 ID:???0
>>329
ぶっちゃけそこまで行く可能性のある人のが少ないし
何より予め教える時間なんてないほど主人公死にかけてたwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:36:58.79 ID:???0
ギアスの暴走ってONOFFがデキなくなるぐらいしかないのかな
332 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 21:40:03.08 ID:???0
オズは次の展開が読めんな
両サイドとも
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:45:58.65 ID:???0
>>332
女オズは面白い時と面白くない時の落差が激しい(コンプエースになってから面白くなくなったような…)
男オズはどうでもいい話が多い
確かに次の展開が読めんな

>>325
そういやルルーシュは特オタなんだっけ?
確か子供の頃に特撮番組見て、その影響でゼロの格好や立ち振る舞いをやってたとか何とか聞いた事が…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:53:39.87 ID:???0
>>330
全然回答になってない件
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:54:27.96 ID:8k+iPi0j0
>>330
え?不具合発生の可能性を伝えるのなんて五分もあればじゅうぶんだろ?
突然オフできなくなるかも知れないから気を付けろって言うだけじゃん
それだけ伝えとけばあの主人公なら、人前で不用意に目を見せるの止めとこうなり眼帯するなり予防できただろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:54:29.01 ID:???0
オズでは皇歴2018年度の世界を描いて欲しい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:00:21.51 ID:???0
>>335
アニメの都合をここにいる視聴者に聞いても不毛
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:00:56.59 ID:???0
まあ都合じゃなければCC何やってんだってなるんだけどな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:04:46.17 ID:???0
>>335>>338
CCが言わなくてもルルーシュはマオで学んでたが
それでもなお自衛しなかったからなー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:10:44.17 ID:???0
というか直に俺もああなるのかというやり取りまでしてたんだよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:11:53.35 ID:???0
>>339
ユフィ基地害乙
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:14:38.21 ID:???0
>>341
馬鹿の一つ覚えみたいにキチガイ連呼してないで
異論があるなら言ってみたらどうだ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:17:33.53 ID:???0
>>340
STAGE15で言ってるね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:52:21.82 ID:???0
絶対遵守のギアスさん空気嫁
脚本の都合とはいえ、一番やばいタイミングで暴走
直前のスザクを解任しろあたりで発動してりゃよかったのに
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:56:54.44 ID:???0
ルルーシュだったら敵だけじゃなく
(目が開いてないにしても)ナナリーにも命令してしまう可能性もあるから
極力防ごうと思うはずなんだけどな
まぁこのアニメはルルーシュが状況に応じて馬鹿になったり天才になったりするしな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:17:58.05 ID:???0
ルルーシュはヴィレッタを覚えてなかったのにカレンは千草を覚えてたしなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:57:36.13 ID:w7RXw+KD0
FF14スレの信者がDQ、PSO2、TERAなどのユーザーを
あの絵は頭がおかしい、キモオタ、チョンだからと叩くも
信者しか集まらないイベントで顔面偏差値がばれて反撃にあう
//minus-k.com/nejitsu/loader/up283088.jpg
該当者が暴言で反撃中

【FF14】FINAL FANTASY XIV 4306
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1390744195/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:04:43.41 ID:???0
>>329
CCはルルーシュのギアスを育てるために傍にいたから
ギアスの成長の妨げになる情報は与えなかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:20:08.46 ID:???O
>>339
自衛つっても何すんの?
時期はまだ先だと思ってたのは当然だと思うぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:22:55.48 ID:???O
>>310
正史内でも相変わらず設定矛盾生じさせるのはギアスのお約束だな
反逆以外は半分パラレルだと素直にしとけば良かったのに
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:27:24.08 ID:???O
>>345
ナナリーに命令する気は全くないししてるような日常も送ってなさそうだから
そこまで突っ込むのは酷つかいちゃもん
それにナナリーは目が見えてないのはハッキリしてるし万が一もない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:52:15.67 ID:???0
>>348
作中で俺もああなるのかと問われて答えてる
>>351
いや命令する気もないけど休んでくれっていうだけでも命令になるからさ
それにナナリーにギアスをかけようと思ったというのはルルーシュが言ったことだし
まあナナリーだけでなく身内にかかる可能性も上で出たように敵にかかって諸刃の剣になる可能性もある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:53:46.08 ID:???0
いつ暴走が始まるかもわからんギアスのためにずっと眼帯でもつけてるとか不便すぎね?
暴走確認して漸くR2序盤でCC製のコンタクトが出てきたんだから
暴走時のルルーシュCCのリアクションからしていずれ暴走があるのは分かってたけど
まさかこんなに早くとは思わず驚いてる風だったな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:13:14.36 ID:???0
暴走するかもしれないギアスに不便も何もないとは思うけどw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:26:40.68 ID:???0
>>354
それだと暴走するかも知れないと分かった時点でギアス使用できなくなるじゃん

暴走に備えとくならマオの件の後にCCがギアス遮断コンタクトを渡してると思う
しかしそんな風に対策されたら物語的に重要な特区崩壊の部分が回避されてしまうので
ただ単に物語の都合ではないか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:31:35.59 ID:???0
コンタクトでお手軽に制御出来る驚きのほうが強い
コンタクトなしで最後までいけば付けていれば防げたっていう
話も出ることはないんだよな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:36:23.55 ID:???0
>>355
都合といえばそれまでだが>>345のようなルルーシュの性格上のことや
ギアスを与えてきた経験のあるCCを踏まえるとやはり無理がありすぎるな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:37:42.66 ID:???0
>>356
ごもっともw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:38:40.03 ID:???0
あのスペシャルなコンタクトもあくまで応急処置って言ってなかった?
だがギアスの力がこれ以上増したら…とかなんとかCCも言ってた
ずっとコンタクトで遮断できるってことはないんじゃないかね

そうするとコンタクトあろうがなかろうが自衛なんてたかが知れてるな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:40:04.27 ID:???0
その応急処置があるんじゃん!ってなってるのでは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:46:01.30 ID:???0
だから結果論というかメタ的視点だから言えることなんじゃね
ギアスが暴走する前に自衛しとけば、コンタクト付けとけばとかいうのは
それにそんな慎重にやってたらルルーシュはギアスの力が引き起こす悲劇を自覚できないままだったよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:47:17.61 ID:???0
応急処置のお手軽コンタクトから生まれる最初から自衛として処置しておけよという疑問
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:49:15.63 ID:???0
>>361
その悲劇をマオ編でやって自覚してるにも関わらず
何も行動を起こさず悲劇を被り、後からコンタクトなるものが出てきたから
>>329が疑問を持ってるんじゃないの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:50:47.63 ID:???0
マオ編のやりとりがなければギアスの悲劇、CCが伝えなかった、というのもわかるんだけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:54:30.09 ID:???0
ルルーシュとCCに関しては>>349なんじゃないの
ルルーシュは自分のギアスの成長速度なんかわからんだろうし、
CCにとってもルルーシュの成長速度が予想外だったっていう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:59:02.87 ID:???0
だからお手軽コンタクトがあれば自衛に越したことはなかったよねっていうことなんじゃないの
使う力について調べすぎるのはおかしくないと言っていたルルーシュなら
石橋を叩いて渡るくらいの自衛はすると思うんだよな
CCがコンタクトを後出ししてどうして先に作らなかったとルルーシュが問わなかったのも疑問だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:59:48.05 ID:???0
>>365
そうだよな
対策してないと叩くのはお門違い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:03:35.73 ID:???0
>>366
確かに何話か忘れたが慎重すぎるってことはないとか話してた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:05:48.13 ID:???0
>>368
5話
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:09:44.01 ID:???0
>>335
5分もあったら死んでただろwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:29:53.70 ID:???0
>>366
ギアスを持つ全員が暴走させるわけではないのでは?
発現の仕方は色々なんだし。
ルルのギアスがどういう経過をたどるかなんて、C.Cにも分からなかっただろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:08:54.40 ID:???0
分からないからこそ万一を想定する必要はあるだろう。
命令の取り消し出来ないんだから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:07:13.17 ID:???0
>>371
いやだから俺もああなるのかというやり取りが作中であってな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:27:49.76 ID:???0
最初はどれくらいのものか分からない未知の力を扱うにあたって慎重になってたけれど
力を使うのに慣れていくに連れて危機感がなくなっていったんじゃないか?
マオの悲劇を見て自分もああなるかも知れないと思っても「俺ならなんとかなる」って気持ちがあったか
ルルーシュさん頭いいのに肝心なところで抜けてるし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:34:29.58 ID:???0
「俺ならなんとかなる」と感じられる態度は作中で一切ないし
むしろああなると言われて新たなギアスの力を知り苛立っている感じしかしないけどな
調べるて力を知るのも力を知って自衛するのも大国を相手にするギアスという力なんだから
慎重すぎるってことはないだろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:38:34.45 ID:???0
暴走って言ってもどんな形で暴走するかわからないんだよね?
一応作中では片目ギアスがオンオフ不能になって口頭で伝えたことが命令になってしまってたが
下手したら目を見なくても言葉だけで相手を従わせるようになってしまったり、相手の目を見ただけで
相手を意のままに動かせるようになってしまったりとかする可能性も、あらゆる想定しなきゃならないなら

慎重すぎるほど慎重になって自衛するなら両目塞いでお口チャックしなきゃ無理じゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:46:41.34 ID:???0
暴走にってのはギアス発動を止めることができなくなっているってことだから
お口までチャックしないといけないことはない
意図出来る事態
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:47:51.93 ID:???0
ギアスは人の目を見ないと発動しないんだよな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:49:29.48 ID:???0
>>376
どのタイミングで、どういう形で暴走するか分かるのも視聴者の視点だからねえ
でも自衛しろって言う人は具体的にどうしてればよかったと思うんだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:51:08.41 ID:???0
>>378
それはシャルルとルルーシュのギアスだけ
ロロやマオやCCのギアスは違う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:52:34.75 ID:???0
どういう形で暴走するかは目を遮断すればいいことだけはわかるからな
どのタイミングで発動するかがわからないからこそ自衛しないのが
ルルーシュの性格ややりとり上おかしいと言われているだけ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:52:45.27 ID:???0
じゃあ、常時発動状態前のマオは相手の目を見ずとも
こいつの心を探りたい、とピンポイントに意識を向ければ心を読めていたって感じかね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:53:21.08 ID:???0
マオは目じゃねーよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:55:22.16 ID:???0
マオは有効範囲最大500m圏内の声を聞く事が出来る
集中力によって範囲や精度は上下するとは作中でCCが言っていただろう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:56:19.60 ID:???0
自衛のために目を塞いでろよとなるとナナリー共々生活が大変だな…
ナナリーの世話もできねえ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:56:45.21 ID:???0
ギアス見てないのにスレに来てるやつがいるのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:57:46.41 ID:???0
>>385
世話も出来なくなるよりナナリーはじめ身内に命令するほうが
心配すべきことだと思うけどなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:59:48.83 ID:???0
>>387
だから身内はともかくナナリーは目が見えないんだから命令できないと言われてるじゃねーか
かけようとしたってかからない、ナナリーから視覚を遮断してるんだから
目を遮断すれば暴走もやりすごせるなら
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:01:05.93 ID:???0
まあナナリーは置いておいて身内に関わらず敵に使っても
自分とナナリーの目的に支障が出るだろうし
慎重すぎることは無いと言ったのはルルーシュだからな

ギアス宿った目に眼帯したくらいで日常に支障きたすことはないぞ
CCもコンタクトが作れるのなら最初から作って置けよいう疑問は拭えないな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:05:26.92 ID:???0
>>382
意識を向けなくても勝手に流れ込んでくる暴走形態だったから
人の中で暮らせなくて狂った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:07:18.14 ID:???0
たとえばロロの暴走とかなら常に周りの時間(正確には体感時間)が止まってる状態?
まさに誰も僕と同じ時間は生きられない状態になるのか
すげ−孤独
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:08:31.68 ID:???0
つうかマオは暴発状態じゃなくても目を見なきゃいけないってことはなかったからな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:09:30.46 ID:???0
>>391
ロロは心臓も止まるそれはない
さっきから全然見てないと思う内容ばかりだな…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:12:20.33 ID:???0
ごめんな
しばらく見てないと色々うろ覚えで
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:12:37.03 ID:???0
>>391>>393
それで合ってるからこそ
止まった状態が続くと死ぬ=ギアス成長させられない=失敗作
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:14:12.19 ID:???0
ギアス成長させられないんだっけ?
ちびちび使ってけば成長はするんじゃない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:16:04.99 ID:???0
ギアスが成長して誰しもが必ず常時発動の暴走という壁にぶち当たるとしたら
ギアス発動中は心臓が止まってしまうロロはアウトだろうよ
成長して暴走状態に入った時点で命が保たん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:16:57.01 ID:???0
ちびちび成長は多分存在しないw
ただ成長段階も人によって差があるらしいから
もし制御できない暴走状態をすっ飛ばして両目制御状態とかになれてたら
まあロロも生きる目があったけど、無理だろうなというか
VVは無理という判断を下したから多分無理なんだろうな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:17:32.58 ID:???0
欠陥品とわかってるのに良くもまあ使い続けたな
それしか取り得がなかったからなんだろうが可哀想な話だ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:23:33.10 ID:???0
嚮団がほしい機能としては欠陥だったけど
政治側がほしい機能としては超一級品だったからだろう
あれだけ子供いる中でVVが名前も性格も把握してるあたり
それなりに重宝はされてたんだろうし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:26:32.90 ID:???0
>>400
いやロロ目線でな
普通のニンゲンなら使う事に恐ろしくなってやめるだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:29:40.63 ID:???0
つーか嚮団で使いたくないと拒否しても殺されてたと思うぞ
だったら速殺されるよりいつか死ぬときまで生きてた方がお得感があるような
まあ悲惨な話ではあるが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:02:57.23 ID:???0
ギアスがあればどんな漫画やアニメのキャラにも勝てる!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:57:49.02 ID:???0
嚮団のギアス能力者でクララが実験で頭をいじられた(手術跡がある)事を考えると、
ロロも同じようなものだったんかね?
劇中でギアス使用後の調整とか検査受けてるシーンがあったが

たまに複次的とはいえ脳や神経系とは違う方向に作用するギアスもあるよな
ロロのギアス使用中は自分の心臓も止まるとか、
ダッシュのギアスが暴走した際の効果は自分の周りの人間の生命エネルギーを吸い取るとか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:21:44.87 ID:yWqMN/8j0
正直オレンジ作るようなサイボーグ技術があるんなら
ギアス発動中生身の心臓が停止しても循環系を維持するような
サブの人工心臓を用意できそうな気もするなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:37:14.65 ID:???O
>>381
ルルーシュの性格上時期が未確定過ぎる上先な方が高確率の状態で慎重過ぎる行動はしない、怪しまれるからな
行動は大胆にとも言ってただろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:44:43.89 ID:???0
行動は大胆になんていってたっけ?
しかもそれと怪しまれるから自衛しないとか自衛しないとは全く別の問題
自分にも諸刃の剣になる可能性があるんだからな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:49:58.92 ID:???0
>406
まあ、その辺りが妥当だね。
スザクと終盤まで敵対させるには特区虐殺は外せないんだろうが。

シュナイゼルに専任騎士居たっけ?
居れば最終決戦をスザクvsカレンにする必要なかったのになあ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:52:22.50 ID:???0
>>408
シュナイゼルにはいないね
特派やキャメロット経由でスザクを使うことは多々あるようだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:54:52.40 ID:???0
>>406は取りあえず上の文章見てから発言してもらいたいな
特に>>363>>375>>389
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:15:09.17 ID:???0
>>404
ギアスかけたのに完全にかからないとかな
よーするになんでもありw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:16:12.99 ID:???0
皇族は騎士ってネリのギルフォードくらいしかいなかったような
ギネ様とかカリーヌとかオデュッセウス兄様とかも騎士出てないよね
案外騎士を持つことの方が少ないのか?
これも後付けでいくらでも登場させられそうだけどw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:18:41.80 ID:???0
>>412
ユフィのスザクもだ
マリアンヌも騎士出身だろ?
ネリの騎士じゃなくてもダールトンのような自分の軍隊の隊長もいたりするし様々だな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:24:40.77 ID:???0
ワンにおにゃのこグループが付いてたりスザクには専用のキャメロットがいたり
その形態が特別なのか普通なのかわからん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:26:04.20 ID:???0
ワンじゃないテン
ワンさんごめんよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:27:02.28 ID:???0
>>414
おにゃのこヴァルキリエ隊はワンさんじゃなくてテンさんや!
ラウンズはそれぞれ直属の部隊いるんだよな
アルビオンによる公開処刑の時にラウンズ達の後ろにくっついてた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:29:05.62 ID:???0
ちなみにスザクのキャメロットだけじゃなくて
ラウンズは全員KMF開発チーム付きじゃなかったっけ?
ワンさんだかジノだか誰だったかのチームの名前をどっかで聞いたような…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:29:16.37 ID:???0
皇帝は例外として、皇女が自分の剣として騎士を得るってオズで言ってなかったか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:31:07.92 ID:???0
>>417
kwsk
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:37:43.85 ID:???0
マリアンヌって誰の騎士だったの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:39:57.54 ID:???0
ヴァルキリエ隊は直属の部隊なのか?w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:44:47.58 ID:???0
>>412
カリーヌはside:オルフェウスで選任騎士が出ている
因みにオルフェウスのライバル
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:47:45.83 ID:???0
オズでヴァインヴェルグ家に仕える技術系家系のレオンハルトの家が
そのままジノのKMF開発チームになったんじゃなかったっけ
トリスタン建造してたような…名前が出てたかどうかは忘れた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:48:21.32 ID:???0
ノネットはこの先外伝で補足されるのかな・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:01:32.50 ID:???0
外伝でも何でもいいからラウンズ全員の専用機が見たいです…
モニカもドロテアもKMF映る間もなく爆散とか切なすぎる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:03:05.30 ID:???0
公式の名使って外伝するならスタッフは意思疎通計ろうな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:09:18.86 ID:???0
>>423
シュタイナーコンツェルン、いや元シュタイナーコンツェルンだな
ロイドの技術に負けたけど、トリスタンや蜃気楼の雛形を開発した

>>426
ガンダムでお馴染みのサンライズだ、諦めろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:19:52.54 ID:???0
ルルーシュは18歳で皇帝になれたのが変?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:34:54.42 ID:???0
童貞で皇帝になれたのが変
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:46:05.11 ID:yWqMN/8j0
それは肯定する
皇帝だけにな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:27:13.37 ID:???0
童帝陛下
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:37:23.50 ID:???0
オズの整合性はベジャイアでのグレイル隊白炎の時点でそれぞれ若干展開違うから今更だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:58:39.24 ID:???0
スザクは経験者
ルルは童貞

って聞いたがこれは本当なのか? 誰がスザクとやったんだよw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:01:02.67 ID:???0
マオはゼロの正体がブリタニアの皇子だと知ってる?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:01:36.01 ID:???0
>>433
バイクのおねえちゃん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:02:10.64 ID:???0
童貞ネタ毎度毎度やっててお前らよく飽きないな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:03:55.93 ID:???0
>>436
童貞キモオタは親近感を覚えるんだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:06:30.85 ID:???0
>>433
軍に入る前に同棲してた相手がいたらしい
年上の相手だとか
まあ、それ以外にも何人かは経験してそうだけど・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:08:29.97 ID:???0
>>434
知らないんじゃね?
会った時に全情報をよめるわけじゃないみたいだからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:11:13.05 ID:???0
俺は初めて見たオタ向けアニメが種だったから、オタ向けアニメには
SEXシーンあったり作中で童貞卒業したりするのが普通なのかと思ってた
でも実際は深夜アニメの主人公って最終回まで童貞の奴ばかりだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:12:28.47 ID:???0
>>437
だから扇が叩かれるんだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:13:43.49 ID:???0
>>440
ヴァルヴレイヴのハルトも童貞だろ
サンライズ鬼畜だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:15:33.32 ID:???0
>>442
そのほうがキモオタが親近感(ry
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:17:01.68 ID:???0
ラグナレク の 接続成功してたらどうなっていたのかな?
マオがオンオフできない状態と同じなのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:17:14.53 ID:???0
>>442
え?レイプしてたやん
覚えてないけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:19:01.27 ID:???0
>>444
過去ログ嫁とまでは言わんから一昨日か昨日のレスくらい見てみろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:21:03.80 ID:???0
新規の振りしてんのか少し上のレスも読めない馬鹿なのかわからんな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:28:16.82 ID:???0
>>420
シャルルの騎士なんじゃないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:28:28.03 ID:???0
お前ら非童貞には厳しいよな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:28:50.28 ID:???0
ルルーシュ童貞だけど無印〜R2でちゅーだけでも済ませておいてよかったな
R2ドラマCDのウホッ合コンの事故がお初だったら涙目すぎるし

思い返してみればCC、カレン、シャーリー、3名の女子と接吻してんのなルルーシュ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:33:36.32 ID:???0
>>450
それスタッフのお遊びパラレルだしなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:36:52.55 ID:???0
>>450
短期間で3名の女子とキスする非童貞なんて聞いたことねーぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:38:46.37 ID:???0
>>443>>449
キモオタが非童貞に厳しすぎるせいで、アニメの主人公はイケメンで
モテまくりのくせに童貞だから違和感あり過ぎる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:38:58.52 ID:???0
そんな逸材だから童帝になれたんですね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:40:34.82 ID:???0
>>453
昨今はおっぱいと女好きの男がハーレムになってるのに
最後まで童貞だとか意味わからないアニメが多いよなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:43:55.73 ID:???0
>>453
仕方ないだろ…扇の末路を見てみろ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:45:52.46 ID:???0
>>455
もしかして種とSAOがキモオタから叩かれてるのは出来の悪さよりも
作中でやっちゃったからという理由のほうが大きいんじゃ・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:46:57.69 ID:???0
たまたま拾った美人褐色おっぱいとピーして
微妙な状況で再会した彼女とピーして孕ませて
最後はなぜか出世して総理大臣、褐色おっぱいを嫁に

どう考えても童貞の敵
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:50:29.42 ID:???0
>>458
扇の人徳があったからだろ
キモオタは見習えw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:54:24.87 ID:???0
まあなんだ、ヴィレッタの性格はアレでも千草ベースだから
温厚で庶民派な扇と馬があったんだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:58:46.32 ID:???0
ccとやってるに決まってんだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:01:08.17 ID:???0
>>461
だよねぇ。
普通に同居期間に営んでると思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:01:20.95 ID:???0
千草人格の時はマジ扇の嫁状態だったな
ツンツンのヴィレッタより千草のが好きだわ
扇が処刑を免れたの見てホッとしてたヴィレッタも可愛かったが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:04:07.72 ID:???0
>>463
監視してるのに丁寧な扱いで敬語なのが扇らしいと思ったw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:16:20.75 ID:???0
ギアスのきらわれキャラは必要以上に叩かれ過ぎ
扇叩きってほとんど嫉妬にしか見えない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:19:20.40 ID:???0
>>465
そういう奴はスルースルー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:26:06.02 ID:???0
銃で撃たれて負傷してる人の服を脱がすためにアジトで人に聞こうとしてるのはええって思った
帰ってきた時に冷たくなってたらどうすんねん・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:29:24.32 ID:???0
アニメに限らずネットの叩きのほとんどがストレス発散目的だろ
相手に少しでも非があればそれを盾にして叩きを自己正当化できるし
ノーリスクで容赦無く殴りまくれる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:32:54.17 ID:???0
>>467
電話じゃなかったっけ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:33:14.14 ID:???0
>>468
普段のイライラを発散して叩くのと批判とはまた違うから一緒にするな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:34:30.89 ID:???0
ヴィレッタは記憶失うとたこさんウインナー作っちゃうの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:35:56.18 ID:???0
庶民の出だし元から家庭的な面はあったみたい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:49:58.69 ID:???0
ていうか千草が元々の性格
実力主義の国でのし上がらなきゃならないからヴィレッタは気を張ってただけ
といつぞやPに言われてた気がする
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:53:02.28 ID:???0
でもジェレミアへの態度は気を張ってたとかそういうんじゃないよなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:57:26.11 ID:???0
どういう態度を言ってるのかわからんが
オレンジのことは内心鬱陶しいと思ってたそうだから
出てる態度と内心は違うぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:58:07.28 ID:???0
>>475
その鬱陶しい態度w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:05:57.29 ID:???0
鬱陶しいってのは表に出してなかったろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:18:37.81 ID:???0
信じて送り出した改造ジェレミア卿が
あっさりルルーシュに籠絡されて帰って来た
ときのヴィレッタの心境はもうちょっと欲しかったな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:21:02.69 ID:???0
そこはヴィレッタ関係ない
そもそも上司がどうなってたかも知らないはず
VVが勝手に拾って勝手に送り出しただけでシャルルも知らなかった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:24:02.98 ID:???0
いやいや。学園に来たジェレミアにルルーシュが町にいるってジェレミアに
言って送り出した時の話。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:44:40.01 ID:???0
だれか480の解読頼む
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:58:27.87 ID:???0
面目ない。
書き込み中にスマホ落としたw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:05:27.81 ID:???0
なんかようわからんが改造ジェレミアが刺客で送り込まれたときには
すでにヴィレッタはルルーシュ側というか黒の騎士団側に落ちてたやん
そのときの本編のセリフでわかる

終始ヴィレッタはジェレミアを信じたことないんとちゃう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:14:49.77 ID:???0
『ジェレミア卿、私を解放して下さい』
ってセリフが本気だったと思ってるんだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:42:41.36 ID:???0
まあでも、「(何でこんな姿に?一体この1年で何があったの!?)」とかは確実に思ってるだろうな
まだブラックリベリオンの時の壊れ姿見られてないだけマシかも
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:22:40.25 ID:???0
1期を纏めてみたけど、やはりルルーシュとスザクが共闘する場面では面白さが半端ないというか、爽快感がある。

そしてマオ回はあんなに必要だったのだろうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:25:45.98 ID:???0
>>486
作画が間に合わずマオ編をぶっ込んだんだ、察してやれ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:46:20.29 ID:???0
>>487
遊園地で撃たれて、学園に、僕を殺せと命令すべきだったね(キリッ って出てきたときは笑った
そしてC2にあっさり殺されてるし

そして一番被害を受けたのはシャーリーだよな‥
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:49:27.50 ID:???0
被害というかまあシャーリーは撃たれていい覚悟もなく銃を持った結果の体現というか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:50:57.47 ID:???0
>>489
この人まだいたのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:51:41.10 ID:???0
なんかわけわからん認定されたから
俺もこいつを汁だと認定するw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:52:19.43 ID:???0
マオ編がなかったらCCの葛藤もギアスを持つものの末路もわからなかったから
今では無いほうが違和感ある
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:52:56.61 ID:???0
>>491
なんだ汁呼びしてる人か
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:54:00.64 ID:???0
>>491
当たりwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:55:13.25 ID:???0
この人がいるとシャーリーの話まともに出来ないんだよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:55:19.71 ID:???0
>>492
長さのことを問題にしていたのでは
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:56:36.42 ID:???0
シャーリーがCCに生まれ変わってルルとラブラブなんて言う奴と
まともな話なんて出来るはずもない
時系列どうなってるんだっつー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:57:37.55 ID:???0
尺取りのためにブリタニアの技術は偉大だね〜で済ませられるから簡単だよなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:58:08.80 ID:???0
>>497
そんな奴今はいないから安心しろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:03:18.01 ID:???0
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:08:21.90 ID:???0
>>500
それ俺
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:13:46.67 ID:???0
本人がそんな奴いないと言ってるんならお笑いだな
汁呼びがいやで自分で自分のことみるくと言ってたしそこまで汁が嫌か汁
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:15:06.29 ID:???0
俺も晴れて汁の仲間入りを果たしたようだな
もういいや
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:16:34.71 ID:???0
もし違うんなら擁護はやめといた方がいいというか
このスレの人間大抵汁呼びしてると覚えといた方がいい
あいつの被害甚大だから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:30:04.63 ID:???0
ジェレミアは腕に刀剣を仕込んでるのがハドラーを思い出す
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:43:17.02 ID:???0
動力がサクラダイトのジェレミアって飲食必要ないのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:52:55.60 ID:???0
第二次東京決戦も皇歴2018年度だから今より5年後の未来
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:55:31.64 ID:???0
>>506
生体部分も半分以上残ってる件
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:14:49.50 ID:???0
スザクって初めて掘られた時何て思ったのかな
これも僕が背負うべき罰なんだとか思ったかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:23:04.74 ID:???0
>>486
マオ編つーか、リ姉妹のキャッキャウフフ+αが重要
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:27:19.02 ID:???0
>>509
ファッ?!
どこ情報だよそれwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:31:47.82 ID:???0
汁も暇だな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:40:44.71 ID:???0
>>511
軍でそういう目に遭ったという話は聞いたような気がするが
ここの妄想かもしれない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:42:48.89 ID:???0
まさか軍隊の余興で女装をやらされたときに・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:43:40.48 ID:???0
妄想だとわかってて話してるだろ
それかネタの区別がつかない馬鹿脳なのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:47:23.69 ID:???0
全部汁の自演
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:09:54.96 ID:???0
C.Cって優しすぎ
自称魔女ならもっと冷徹になれよ
よく生きてこれたな今まで
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:11:02.36 ID:???0
むしろ優しいから今まで生きるはめになったともいえる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:14:48.28 ID:???0
>>517
冷徹にルルーシュを騙して暴走のこと話しませんでした(キリッ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:15:54.83 ID:???0
>>519
それ言うならマリアンヌシャルルのことを話さなかった方が重罪
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:17:52.70 ID:???0
何か久々に来た。
ギアスの頃は深夜アニメすげえってなってたけど、
今は全然ギアスみたいにのめり込みたくなるアニメ無くて残念だよな
世の中が随分寂しくなった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:18:38.80 ID:???0
>>520
あれはルルーシュに出会った頃は既に袂を分かたっていて
話す以前に賛同するつもりがなかったから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:19:22.36 ID:???0
2期の浦沢直樹とか海外ドラマみたいな次回への引き好き
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:19:36.46 ID:???0
>>521
他作品sageはいらない
ここに来てる人の大半は他のアニメも楽しんでる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:19:38.17 ID:???0
>>519>>520
CCはマオに関しても幼い子を懐柔、ギアス暴走させて殺せずにいるとか
優しかったのか冷酷だったのかわからんな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:21:10.08 ID:???0
>>522
賛同しなかったならお前のしてることは無意味だって余計話すべきじゃね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:24:13.48 ID:???0
>>525
自分が死不為に冷徹になろうとしてもなりきれなかった
極々普通の人間だと思う

>>526
別に無意味じゃないだろ
ルルーシュがその前のシャルルを殺せるかどうかなんてCCにもわからんし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:24:21.29 ID:???0
確かジェレミアってC.C.の能力を再現するために改造されたんだったよな。
C.C.が賛同しなかったらジェレミアを使ってラグナレクの接続する気だったとか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:26:33.45 ID:???0
>>527
殺すとかじゃなくルルーシュにシャルルたちの事実を伝えなかったのほうが
ギアス暴走を伝えない事より重罪じゃね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:27:27.32 ID:???0
一番かっこよかったシーンは、
滅せよギアスの源
計らずもコーネリアとルルーシュが共闘するシーン
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:28:22.09 ID:???0
>>530
一番おかしかったシーンの間違いじゃなくて?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:28:25.36 ID:???0
>>529
別に>>527
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:30:09.47 ID:???0
>>519
暴走はCC自ら伝えてないがマオ回で露になりルルーシュに聞かれて答えてるぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:33:48.57 ID:???0
>>528
ジェレミアを改造人間にした機関って皇帝と繋がってるんだっけ?
クロヴィスと繋がってるのは覚えてるが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:34:51.50 ID:???0
クロヴィス→シュナイゼルだっけか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:40:08.73 ID:???0
>>534
ギアス研究が皇帝に見つかったらヤバかったところを
ギアスを嗅ぎ付けてるシュナイゼルに拾ってもらったと思った
うろ覚えだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:41:33.87 ID:???0
>>533
マジレスしないでw

>>534
繋がってない
クロヴィスは皇帝に不老不死をプレゼントしようと捕まえたCCを元に不老不死実験をしていたが
実はそのCCが皇帝の知り合いだったと知り、あたふたとして実験の痕跡を消そうとしたのが一期一話
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:41:48.56 ID:???0
更にVVがそれを嗅ぎ付けてC.C.の代わりにするつもりでジェレミアを回収したとか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:42:14.74 ID:???0
>>535-536
シュナは関係ないぞ
技術提供してもらっただけで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:45:22.98 ID:???0
>>538
でもシュナイゼルの元でジェレミア改造研究してなかった?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:45:34.90 ID:???0
>>538
関係ない
ギアスキャンセラーorKGFを回収しただけ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:46:14.98 ID:???0
>>540
してない
オレンジはクロヴィス→嚮団→ルルーシュと移動しただけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:47:19.23 ID:???0
>>541
キャンセラーはVVのとこで改造してたらたまたま発現じゃなかったっけ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:49:21.43 ID:???0
シュナイゼル「それとバトレーが管理している件だけど」
コーネリア「構いませんが本当にあれに利用価値が?」
その後培養カプセルに入ったオレンジが映し出される

シュナイゼル関係ありありだと思うんだが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:49:47.04 ID:???0
>>543
その説の場合はKGFと書いてるだろ
発現してたから回収した説と回収してから発現説とある
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:51:15.95 ID:???0
>>544
クロヴィスに技術提供してたとあるだろ
その後はシュナイゼルは嚮団には無関係だった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:52:45.55 ID:???0
>>546
オレンジが移しだされたのをみると
「アレ」とはオレンジを指すと思われるが
ナイトメア関連にギアスは関係ないようだし技術とはなんだ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:56:02.44 ID:???0
>>547
KGF
オレンジはそのデバイスでもあった
まあKHF自体は嚮団→シャルル→シュナときたものらしいけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:58:47.40 ID:???0
改造後ジェレミアが超魔生物ハドラーを思い出す
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:59:46.00 ID:???0
クロヴィスについてたバトレーがシュナイゼルに技術提供してシャルルの刑を免れて
バトレー研究機関はクロヴィス→VVってこと?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:01:42.49 ID:???0
クロヴィス亡き後のバトレーは単にVVに誘拐されただけ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:04:19.08 ID:???0
クロヴィス亡き後バトレーはシュナイゼルのおかげで免れて
どこにも付かずに研究していたがVVに誘拐されたってことか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:05:04.63 ID:???0
いやシュナイゼル関係ないってば
シャルルの知り合いで実験したから罰せられると思ったのはクロヴィスの思い込みだし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:07:48.67 ID:???0
>>553
本来なら今頃タンブル島の地価奥深くに繋がれていたはずの
私を救ってくださったのだと言ってるが一応拾ったことになってるし
技術提供してもらう由縁でもあるから関係はあるんじゃないの
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:09:37.11 ID:???0
VVにオレンジ調節のためBR直後誘拐されたと言われてる
確かR2中盤頃の薄いムック
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:13:57.41 ID:???0
つうかバトレーは嚮団の一味なの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:16:57.64 ID:???0
>>556
教団に攫われて一味になった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:17:09.42 ID:???0
ねえよwww

つーか554と555の言ってる時期ってずれてね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:19:28.00 ID:???0
>>558
554だけど555は別の奴
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:21:14.88 ID:???0
>>558
ねえよってそれお前の主観じゃん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:21:55.29 ID:???0
こんなのでも変なの湧くのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:24:09.24 ID:???0
意見が違う奴は変な奴と言ってる奴が変
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:25:14.54 ID:???0
本当に湧いてるね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:28:55.86 ID:???0
自分の意見しか認めないのが沸いてるな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:52:46.86 ID:???0
自分と違う意見を見るとびっくりしちゃって
聞かれてもないのに何十も反論レスし続けるような基地害の巣ですから
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:55:08.02 ID:???0
>>565
その巣になんでいるん?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:55:41.48 ID:???0
ピクドラでシュナイゼルはアーニャ内にマリアンヌがいることに
気づいてるっぽい描写があったな。
ギアスについてもある程度は感付いてる可能性はある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:58:21.81 ID:???0
ギアスは嚮団関係者が普通にシャルルのそばに仕えてたから普通に隠してもないだろ
ただああいう内容じゃなくて宗教集団だと思ってるかもしれないが
アーニャのことに関してはあの描写じゃ気付いてないと思うが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:59:40.23 ID:???0
>>567
遺跡とギアスが関係あることは気づいてたのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:01:15.90 ID:???0
>>569
ギ ア ス を 知 ら な いw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:04:24.54 ID:???0
>>570
裏切り回では確実に知ってるから
感づいてる間に遺跡が関係あることに気付いてたか気になっただけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:06:18.72 ID:???0
ギアスという名称はともかく、なんらかの未知の力についてみたいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:07:55.56 ID:???0
>>568
嚮団関係者が仕えてたのか?
クロヴィスと話してたと言われて?マーク出てたから
ただの付き人だと思ってたわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:08:54.08 ID:???0
>>571
あの回ならそれ以前に遺跡ポイントを艦内で見てなかったか
ワンが出したんだとは思うが

でもあの遺跡に関係あるのはギアスってよりコード保持者だぞ
たまたま嚮団がギアス能力者で神殺しを作ったけど元々あったものではないし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:11:42.01 ID:???0
>>573
皇族達も居並んでるときにあの衣装で何人かそばに仕えてた
話数は忘れた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:12:17.95 ID:???0
>>574
コード保持者はギアスとつながってるから気付いてた可能性もあるかもしれない
ギアスもコードも長年皇族と深く関わってきたものだし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:13:59.16 ID:???0
うん妄想はチラ裏に書こうな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:14:15.68 ID:???0
>>575
衣装はただの付き人特有のものだとも思えるから
嚮団関係者だとは特定出来ないんじゃ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:16:20.35 ID:???0
>>577
まあ気が回るシュナイゼルならそこまで突き止めてて欲しいという妄想だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:16:44.71 ID:???0
設定画として載ってたのまで嘘にしなくてもw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:19:46.25 ID:???0
>>580
クロヴィスと話せる仕組みを
付き人が理解出来て無かったから
関係者ではないと考えるのが妥当な気がするけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:23:55.18 ID:???0
あれだけじゃ知ってなかったということにはならないと思うが
そもそもギアス持ってないとわからない話だし知らなくても不思議はない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:27:10.36 ID:???0
クロヴィスと話しておったといわれて?マークでてるから
付き人には不可解なことを言っていると取れる
関係者がギアス持ってるとか関係なくないか?
もしも関係者なら持ってなくても理解は出来てるだろう
そうじゃないと仕えている意味がない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:27:49.70 ID:???0
クロビスと話しておったという返答だから別にお付きさんも知らなかったってわけではないと当時思ったけど
そもそも死者と話せるってのもあの夫婦の妄想で実際は話してるわけじゃないという
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:28:51.01 ID:???0
>>583
お前はメイドにすべて話すのかwww
まあ過程に過程を重ねてこれこれこうなはずと言うより
スタッフの設定画が信用あるんでさいなら
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:31:12.12 ID:???0
>>585
いや教団関係者だと言ってるからそれだと不可解になると思うんだよ
ただの付き人なら知らないだろうから付き人だろうと思った
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:32:24.31 ID:???0
>>584
Cの世界と干渉して話してたんじゃないのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:32:44.16 ID:???0
別に不可解じゃないと思うぞーとそいつも言ってるけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:39:39.30 ID:???0
Cの世界には生きてる人間がいるわけじゃないから
チューリングテストをどう考えるかだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:40:14.16 ID:???0
>>588
いやだからもしも教団関係者ならギアス持ちなしに関わらず
理解は出来てるはずで、理解のある付き人じゃないと仕えている意味がない

わざわざ「はっ?」と付き人に聞かせたのは
一般(付き人)からかけ離れていること言っていると思わせる意図があったと思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:43:28.35 ID:???0
お前の妄想<公式
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:45:49.06 ID:???0
>>591
付き人が教団関係者だと公式で言われてる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:52:04.38 ID:???0
自分と意見が違えると妄想か変なのになるスレですから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:26:57.10 ID:???0
「はあ?!(死者と話せるはずないのに何言ってるんだこの親父)」
こうだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:44:16.66 ID:???0
>>594
側近のイントネーションが明らかに、はぁ…?と疑問符付けて聞いてるんだよねw
知らない人物なら、遺体報告してる人物と話していたと返されれば
普通の反応に思える
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:49:48.01 ID:???0
はあ?!(こいつ人の話聞かねえ)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:52:17.27 ID:???0
>>596
公式と言われてるなら聞くけど
そっちの側近が教団関係者というのも妄想だから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:53:33.25 ID:???0
クロヴィス様のご遺体が到着しました
クロヴィスと話しておった
はぁ?

そうなるわな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:54:14.48 ID:???0
はあ?!(誰と戦ってるんだ597)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:55:41.40 ID:???0
つーか教団関係者ってのは上に設定資料にあったって書いてあるじゃん
自分の意見が否定されたからってそれを妄想と言うのはちょっと
と言うと100倍くらい返ってきそうなんで卑怯に退散
まあ言った奴はソース出してやればこいつ黙るんじゃね、つーか黙らせろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:56:12.90 ID:???0
>>598
細かいこと言うと「陛下ご遺体が到着したと」が正解w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:58:14.79 ID:???0
>>600
ごめんそのソース知らないんだが
設定として文で説明されてたのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:59:48.64 ID:???0
以前ここで言われてると自信満々に確定のように話されてた事が
実はそうじゃないことがあったから曲解されてないか信じ難くてさ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:11:12.58 ID:???0
成りは教団関係者っぽいけどな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:37:12.02 ID:???0
コードギアスのモザイクカケラとTBSのオリンピックテーマソングになったSMAPのmomentがなんか似てる件について
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:56:37.57 ID:???0
パクリか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:32:04.82 ID:???0
>>605-606
巣に帰れ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:11:22.03 ID:???0
さらにややこしいこと言うようだけど
もしCの世界で死者と会話というか意思の疎通が完全にできるなら
マリアンヌが生きてることV.V.にバレるだろう

そこにいるのは感じるけど
相手が生きてるのか死んでるのかもわからない
もっとあいまいな接触なんだろう

それをシャルルが「会話」と突っ走った表現して
はぁ・・・?となったんじゃないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:16:59.57 ID:???0
>>608
待て完全に死んでるwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:34:56.11 ID:???0
C.Cって一応年上ヒロインってことになるのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:39:51.78 ID:???0
一応…なら一応…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:40:39.09 ID:???0
肉体年齢的には下だけどな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:49:24.76 ID:???0
>>608
死んでるのにあいまいなってなんだw
マリアンヌはcの世界で生きてるようなもん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:51:54.30 ID:???0
マリアンヌが生きてるうちにギアス発動してたら
マリアンヌの肉体は抜け殻になるのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:52:34.06 ID:???0
マリアンヌはむしろ生きて人の精神を渡り歩くギアスでは
死んでるってるはクロヴィスの話でないの
曖昧でも何でもなく死んでるけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:55:37.31 ID:???0
>>608はややこしいんじゃなく軸がずれてる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:00:45.04 ID:???0
つうかマリアンヌ死んでるからCCがCの世界を通して会話できるんだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:03:20.88 ID:???0
>>617
一期でマリアンヌのギアスの特性と言われてたから
のちの描写で推測すると死んでるからじゃなくてマリアンヌが精神を渡り歩くギアスだからということになる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:05:24.90 ID:???0
どっちにしろマリアンヌは死んでるからCの世界にいるな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:05:57.35 ID:???0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:13:28.78 ID:???0
Cの世界って存在していた人間の情報が保存されてるところで
Cの世界は天国のように引き続き生きてる場所ではないから
そのデータと会話してるってこと
生きてるか否かがバレることはないかと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:20:18.25 ID:???0
Cの世界は、生きてる死んでるは関係なく、今までに存在した全ての人間の意識集合体だろ?
死んでても生きててもそこに存在はしてるのでは?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:33:34.60 ID:???0
多分Cの世界に消滅させられた二人以外はいると思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:21:38.94 ID:???0
Cの世界ってオカルトで公式でもあいまいにしてる部分だと思うからあまりつっこみたくないが

自分はCの世界で死者と話をするってのは死者の記憶や心に触れることって解釈だけど
でも実はラグナレクの接続をしない限り
シャルルのいた黄昏の間でもそこまではっきりとした接触はできなくて
だから嚮団関係者もシャルルに「はぁ・・・?」って反応したんじゃないのってこと言いたかったんだが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:24:20.17 ID:???0
ラグナレクの接続をすると世界全部があの部屋になる
つまりあの部屋にいるギアス能力者だかコード保持者だかは接続できる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:28:36.70 ID:???0
>>625
その理屈だとマリアンヌ殺害後
シャルルとマリアンヌはV.V.に隠し事できないけど?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:36:16.86 ID:???0
そりゃそうだろ
実際死ななくたってバレてたんだし
VVはいなくなりさえすれば弟を正しい道に戻せると思ってたんだから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:36:37.94 ID:???0
クロヴィスと話しているシャルルはデータに触れて「接触」出来るといったところか
接触して会話するという方法なら普段人と接触して話すのと変わりないよな
ただそのデータを人とするかどうかは個人によるだろうが

ラグナレクは強制的にデータが「共有」されるサトラレの状態
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:33:17.27 ID:???0
どう考えても明るい未来が思い浮かばんな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:34:11.56 ID:???0
アーニャはイタコ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:53:53.22 ID:???0
死者とも話できるのなら人類が存続するかぎり話せる相手が無尽蔵に増えていって
収拾がつかなくなるな。話したい相手を探すだけでも一苦労。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:55:51.35 ID:???0
探すとか理屈のある世界じゃないと思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:07:12.97 ID:???0
C.C.は何年生まれ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:11:23.26 ID:???0
一人の人間は集合無意識が被った仮面の一つでしかない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:09:27.57 ID:TaAOTq9s0
Cの世界はようは死後の世界でしょ
ラグナレクの接続で出来る世界はようは生きてるのと死んでるのが混ざった世界
マリアンヌのいうように素晴らしい世界
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:33:54.70 ID:???0
このage厨って本編見てないよなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:43:14.22 ID:???0
ラグナレクはともかくCの世界は死後の世界であってるよな?…な?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:03:23.48 ID:???0
合ってないよ
生きてる人間もCの世界からにょろっ伸びて仮面をかぶってる状態
死んだ人間は仮面を外してにょろって触手を引っ込めてる状態
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:36:41.52 ID:???0
それって死後の世界じゃないの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:16:27.97 ID:???0
age厨の読解力のなさェ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:41:02.53 ID:???0
age厨ってガンダムAGEの信者の事かと思ったw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:29:22.50 ID:???0
ロロのギアスが「D・Qダイ大」の凍れる時間の秘法のパクリ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:53:09.12 ID:???0
ロロのギアス使えたらあんなことやこんなことが・・・
飽きないと死ぬけども。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:15:28.64 ID:???0
毎回心不全起こしてるようなもんなので
エロいことはまあ無理ですな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:01:21.20 ID:???0
実際心臓が止まった状態がどんくらい続いたら危ないんだろうね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:26:39.32 ID:???0
血流停止5〜10秒で失神、10秒前後で筋弛緩・尿失禁、15秒以上で痙攣て説が
あるが基本脳への血流止まるとすぐに意識消失するそうな
柔道の絞め技とかあんまライムラグないしな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:44:39.34 ID:???0
女の子にえっちなことする目的で使うにはリスクが高すぎるな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:50:24.02 ID:???0
2日かけて1期、2期と見た。キャラデザが苦手でずっと食わず嫌いしてたけど見たら面白かったわ。
エヴァみたいなオチも拒否ってロボアニメの先に行ったというか、ストーリーも1番綺麗にまとめる方法でまとめててよかった。

ルルーシュはナナリーが幸せに暮らせる世界を作ることが目的だったけど、最終的にルルーシュ自身が犠牲になりナナリーが幸せになれない世界を作ってしまった。
ゼロが魔王ルルーシュを討って世界中が歓喜した中でナナリーの泣き声が響いてる場面はよくできてた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:20:23.29 ID:???0
ラスト、スザクゼロがドジってKMFの銃弾に
当たって死んじゃったりしたらどうする気だったのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:24:50.48 ID:???0
ギアスでどうにでもなる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:27:03.92 ID:???0
ギアスで操縦士にスザクに弾を当てるな
それでも危ないけどそもそもあいつは素で機銃かわせる
まあアニメ演出だろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:30:21.75 ID:???0
それでも当たっちゃった場合は...
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:36:23.96 ID:???0
>>648
>ナナリーが幸せになれない世界
なれないってこともないでしょう
ルルーシュ死んだ直後は悲しいけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:37:02.73 ID:???0
スザクが四肢動かせないほどやられるとは思えんが
最悪オレンジがルルーシュを殺せばいんじゃね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:38:20.92 ID:???0
オレンジレクイエム
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:43:39.23 ID:???0
この糞アニメのせいで正月休み潰しちまった。面白いくせに50話だと?見返したらきりがねえんだよ
しかしルルのコスプレのせいで食わず嫌いみたいな感じで見てない人が多いだろうなもったいない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:45:04.67 ID:???0
暴君を殺した英雄オレンジ
オールハイオレンジ!オールハイオレンジ!

これなら記録よりも記憶に残る作品になった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:08:13.87 ID:???0
>>653
ロジックに当てはめてパズル的に構成を見る面白さ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:13:55.93 ID:???0
悲しい事ってあるけど朝は来るじゃないですか
ギアスは明日を求める物語
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:49:46.49 ID:???0
ギアスって別に自分の願いを叶えるものが発現するわけじゃないよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:56:06.58 ID:???0
心の友が欲しい→絶対遵守GET
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:16:35.41 ID:???0
他人の命令を絶対に尊守してしまうギアス!

イエスマンの映画の女の子可愛かったね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:41:43.94 ID:???0
>>648
>ナナリーが幸せになれない世界
その為にギアスという魔性の力を振るい続けて世界を変えたが、一番叶えたかった事は無理だったという皮肉
ナナリーもその手を血で汚した以上はその願いは叶ってはならないという因果応報
生きてさえいれば後は何とかなるという未来への希望

色んな意味や解釈が思い浮かぶな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:44:16.35 ID:???0
>>663だが、多分分かってくれると思うけど、
この文脈だと「叶えたかった事=ナナリーが幸せになれない世界」に見えてしまうな…すまない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:49:58.14 ID:???0
>>661
思い通りにするのは信頼とは無縁のものなのに
それを望むのが我が強いルルーシュらしい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:16:37.07 ID:???0
>>665
>>661はどう考えてもルルーシュのことじゃないと思うが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:17:43.39 ID:???0
>>666
いやそれルルーシュのことだよ
どこで言われたんだか忘れたが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:18:23.34 ID:???0
あ、正確には他人と信頼で繋がりたいからのギアスだったかな
谷口インタがギアスについて全般的に語ったときだったと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:36:48.44 ID:???0
心の友なんて言ってないじゃないかw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:41:59.40 ID:???0
意味としちゃ変わらんのもわからないいつもの奴か
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:45:02.17 ID:???0
確かに心の友なんていってないな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:21:45.56 ID:???0
>>670
都合よく曲解するいつもの奴かw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:24:21.88 ID:???0
人と信頼で繋がりたい=心の友が欲しい、とかいきなり飛躍してるが
現実の人間関係が極端に狭い奴なのか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:26:44.13 ID:???0
>>673
妄想で視野が狭くなってるんだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:27:47.08 ID:???0
>>666
ルルーシュのことだぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:28:38.45 ID:???0
どうせ荒らしに言うのも無理そうだけど谷口は友達のことも話してたぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:31:22.77 ID:???0
お金で愛情は買えましぇん

ギアスで信頼は築けましぇん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:33:01.96 ID:???0
ルルーシュは黒の騎士団と信頼築くつもり全くなかっただろw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:08:28.54 ID:???0
>>676
ソースくれ
インタビュー曲解してると思われるから自分で原文見るわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:14:07.57 ID:lUNPUwTX0
おまえらギアスのパチンコ打てよ
2ヶ月も経ってないのに閑古鳥になってたぞ
出玉アピールするのに終日粘って昨日一昨日で18万買ったわ

勝負出来る釘だったから粘っただけだけどな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:19:49.20 ID:???0
当時散々話題になった記事を知らない人は新参さんなんだろうか
取り敢えず過去ログ読めばソース出てくると思うぞ
人を頼りにしてないで自分で掘れ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:27:40.32 ID:???0
放送当時だの新参だの言うのもスレの存在意義を潰してるし
ソースさえだせないんじゃ古株気取ってアイタタタな奴でしかないな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:36:08.79 ID:???0
>>665
信頼とギアスは真逆で正反対の位置にあるものだよなw
人と繋がりたい→俺の言うことを聞け!

ルルーシュさんさすが厨二ですわ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:49:49.46 ID:???0
自分も先週末に全話見た新参だが、正月潰したとか二日で全部見たとか最近の新参が多いな。
いまさらだが嵌ったよ。
今全話視聴二周目、R2の11話。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:51:23.35 ID:???0
>>682
私放送当時からいましたけど新参のくせに何?って人が代表面してスレ監視しますから
どこのオバサンだよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:55:02.43 ID:???0
>>684
全話通したスレだからネタバレが見たくなければ
全部視聴してから来た方が身のためだぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:59:29.00 ID:???0
>>686
先週土日にとりあえず50話全部見て、今二周目だから大丈夫
さらに漫画も買ってしまった
厨2こじらせまくったルルちゃん、かわいいわぁ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:02:51.99 ID:???0
どうやらヤバイのが来たようだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:04:21.24 ID:???0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:06:12.74 ID:???0
厨2こじらせまくったルルちゃん、かわいいわぁ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:22:31.11 ID:???0
心の友って谷口と福山の対談の話だろ

谷口:たとえばルルーシュのギアスは、個々の心の中のベクトルを遮断して”絆”を無視してしまう。
    逆に、強制的に”絆”を作ってしまう。
福山:『心の友を増やすギアス』。
谷口:そう、強引にね。
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up612256.jpg
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:32:50.08 ID:???0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:17:29.84 ID:???0
本来の、本当の意味で望んでいた絆を遮断してしまうというのは
やっぱりギアスの発現の仕方は歪んでるよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:26:00.26 ID:???0
あと、C.C.もギアスの力で全ての人に愛されることで

本当に誰かに愛されてるのか
本当は誰にも愛されてないのか

何もわからなくなっただろうな
愛されたいのに本当に愛されているのかわからなくなるというのは
やっぱり歪んだ力だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:34:28.93 ID:???0
ルルーシュは人を思い通りにしたいという思いも入ってるからな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:05:54.59 ID:???0
独裁スイッチ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:23:29.90 ID:???0
>>687
CDをオススメする
レンタルやネットで見たならピクドラ、イラドラも見るといい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:26:29.26 ID:???0
星刻はヒュンケルやゾロに似てる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:38:50.26 ID:???0
ギアスに一人一回なんて制限あるのルルーシュだけだが、
実は自分の中での自制心が原因だったり?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:46:10.20 ID:???0
一回しか使えない制限はかってが悪そうだったからそれはないな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:48:25.81 ID:???0
メタ的に一回しか使えないのが面白い
制約なかったら面白くないよな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:00:00.38 ID:???0
>>699
つライ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:17:36.47 ID:???0
絶対遵守なんてチートに近いから制限ないと面白くない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:42:06.87 ID:???0
一回しか使えないから物語的に面白いのに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:46:09.79 ID:???0
オレンジとルルーシュのギアスのタッグは最強
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:47:32.71 ID:???0
これホント面白いね、リアルタイムで毎週楽しみに出来た人達が羨ましいわ
いまはどっかしらのサイトで大体見れるからDVDが売れているのは本当に面白いものなんだろうね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:57:20.20 ID:???0
R2の途中から見はじめたけど続き気になりすぎて一週間待つの地獄でしたよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:07:46.40 ID:???0
リアタイかー
毎週公式メルマガが発行されてたんだけど
その中に次回に出てくる台詞がひとつだけ紹介されるコーナーがあって
誰の台詞なのか?どんなシーンなのか?予想したりしてスレで盛り上がってた思い出
あとメルマガは河Pの裏話コーナー面白かった
DVD発売に合わせた裏ネットギアスの配信も楽しかったなあ

なんだかんだと盛り上げ上手な制作陣だった印象
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:22:29.93 ID:???0
>>706
無印からR2も焦らされることもなく暇なときに自分のペースで話追えるのも良いもんだけどな
リアタイはいい意味でも悪い意味でも盛り上がるのが苦手だったから
わざと時期をずらして視聴してたわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:25:25.68 ID:???0
羨ましいぜ、一週間あれば何度も見返せていろいろ想像できる時間があるもんな
ユフィやシャーリーの死ぬ回の後の週は俺なら仕事にならんかもしれん
スレチですまんが進撃の巨人の鉄槌の回のあとがそうだった。思い出したら涙が出てきてやばかった
今はその経験を活かしマスクをして涙を吸わせて不意の思い出し泣きに備えてる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:46:48.49 ID:???0
不意の思い出し泣き<あるあるだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:55:44.81 ID:???0
毎回毎回いいとこで続くから一週間悶々と過ごしたのも今となってはいい思い出
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:04:45.85 ID:???0
そんな思い出
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:09:37.41 ID:???0
スレの進みが尋常じゃなかったな
夜に30秒予告つきで配信あってまた大盛り上がり
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:27:14.60 ID:???0
アレは盛り上がりというのか信者の戦争で炎上というのかわからんけどな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:45:12.97 ID:???0
信者の糞戦争は今もあるくらいだが
いろいろ考察しあうのはおもしろかった
たいてい的外れだったがw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:48:05.63 ID:???0
今のアニメスレでも大半がそうだが外れて終わる
妄想になるのは恥ずかしいから何も言わないでpgrして見てる派
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:49:48.23 ID:???0
ゼロレクイエムの頃
ルルーシュが最後に自分殺させるつもりじゃねえかという推測は当たってたね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:51:28.81 ID:???0
そうならないと纏まらないとは思ってた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:25:13.47 ID:???0
予想はでてたからそうなるんだろうなと思ってたけど
本当に死ぬだけで終わってしまってすごく拍子抜けした
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:42:14.96 ID:???0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:17:19.08 ID:???0
ゼロレクイエムの単語聞いた瞬間から、ルルーシュがわざと悪いことしまくって
ゼロを継承させたスザクに自分を殺させるって展開が瞬時に思いついたけど
確かリアルタイムの本スレでも何人かそれ言ってたはず
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:55:35.78 ID:???0
ルルーシュのそれまでの行いと撃っていいのは、の代名詞に当てはめると死ぬのだけは容易く予想できたな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:24:30.81 ID:???0
今更全話みたけど、最終的にうすっぺらい作品になってしまってるな
素直に1期みたいに復讐の話で広げればおもしろかったのに、今のアニメって
無駄に作者の中の人生の葛藤みたいなのを入れてつまらなくなってる

自分が持って行きたい方向にすすめるために、作中の登場人物の価値観がやたら
似たような感じだし、ルルーシュの正体がばれただけで配下が全部敵にまわったり
無理矢理な展開が多かった。合衆国とかの話にしても普通に軍事を各国が
放棄してゼロに資金と軍隊をあずけるとか中学生が考えるような非現実的なご都合主義だし

大筋の話自体はおもしろいだけに、むだに深い話にしようとして台無しになってるのがもったいない
本当に哲学的にすぐれてるのならいいけど、作者のこころの中の葛藤をぐだぐだみせるのは
やめてほしい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:18:30.07 ID:???0
>>721
黒の騎士団はアーサー王が元ネタですよー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:47:03.87 ID:???0
>>724
とりあえず薄っぺらくないアニメを見ればいんじゃね?(ハナホジ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:27:54.40 ID:???0
大河内が薄っぺらい馬鹿だからねえ
主人公が敵の流した情報のせいで味方に裏切られるって展開を
3回続けてやるようなクズ脚本家だし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:03:50.11 ID:???0
ヴヴヴとか見てても思うけど
大河内って嘘をつくってことにかなり拘ってる感じだな
主人公は仲間に嘘をつくけど必ずその代償を支払うことになるし
シャルルは嘘のない世界を目指していた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:27:25.44 ID:???0
>>727
あーまた変な奴呼び寄せちまった
そういうのはアンチスレでやってくれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:33:55.61 ID:???0
>>728
脚本の仕事内容調べてこい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:28:56.54 ID:cOmyoiTJ0
ギアスが薄っぺらいってじゃああんたの中での重厚な作品はなんなんだよ
まさかまどかとか言わないよなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:01:40.27 ID:???0
ギアスより重厚なアニメってギアスと絵が同じさくらぐらいしか知らない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:39:06.16 ID:???0
過去に自分の好きなアニメを薄っぺらいとdisられたんだろうさ
ただの八つ当たりだからそっとしとけ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:42:32.17 ID:???0
そういう煽りもいらないから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:55:15.19 ID:???0
いや、戦術面にしても戦略面にしても素人が急ごしらえで考えた感がするのは確か
いっそふつうの少年向けアニメみたいに戦術無視するならするなら気にならないんだけど
理詰めで展開してるはずなのに理詰めになってないから薄い感じになってるってこと

特にアカンのはラスト。どう考えてもルルーシュが世界統一後にゼロに殺されたら
世界中で内乱が多発するのに、それでハッピーエンドとかいくらなんでもおかし過ぎる
そんなんでいいなら最初から争いなんて起こらないし全く何も解決できてない
とすると、ルルーシュの死は無駄であり、2期後半はただの茶番となり薄っぺらい作品になったと言わざるを得ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:03:51.78 ID:???0
>>735
全部マンセーして好きなんて逆に気持ち悪いし言いたいことも分かるが
徹底的に解明してつけこまれるのを嫌がる人もいるからアンチスレでやったほうがいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:12:18.25 ID:???0
一番ご都合主義だなと思ったのは囚われのナナリーの時に
マオが都合よくナナリーの半径500m以上に離れていてくれたこと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:14:55.83 ID:???0
>>737
それくらい自信あった、軽く見ていたってことだろw
よく見ろよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:27:00.20 ID:???0
>>736
昨日の夜からぶっ通しで見てて最後がっかりしたから思わず書き込んだだけで
全体的にはかなり楽しめたしアンチスレにいくほどでもない

ただ、まぁ不快に感じた人多いだろしすまんかった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:28:19.18 ID:???0
なんか策をねっても後から心を読めば済む話だもんなあ
前回で完敗してるくせに甘く見すぎだw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:40:34.85 ID:???0
信者のフリしたアンチもいるからな
ピリピリしてんのよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:46:58.10 ID:???0
綺麗さっぱりハッピーエンドじゃなくて
世界平和は後の人間に託したエンドだろ
もう一度見直したら?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:55:23.25 ID:???0
後の人間に託すなら、妹ほっぽってまで死ぬ意味ないし
その前に騎士団や合衆国をわざと敵にまわして人を殺しまくるのが無駄になってくるし
自分に全ての敵意が向いてそれが殺されて、ハッピーエンドにならなきゃあそこまでやる価値がない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:56:52.70 ID:???0
>ルルーシュが世界統一後にゼロに殺されたら
>世界中で内乱が多発する
具体的に説明よろ
どことどこで内乱が起こるん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:58:18.12 ID:???0
ルルーシュがやったのは一時的なリセットだから
まったくの無意味ってのは流石に酷いだろw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:01:22.94 ID:???0
>>743
>自分に全ての敵意が向いて
ここの方がおかしいと思った
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:03:12.38 ID:???0
>>743
憎しみを集めてそれがなくなったら
他の抑えられていた憎しみが散乱して酷い事態になりそうな気もするな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:06:31.60 ID:???0
スザクが始めの方でスプレーのいじめにあって洗い場で洗濯してたけど17話でも洗濯してる。
すんでる場所は学校じゃないからいじめは続いてたのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:11:12.95 ID:???0
>>744
大国による圧力がなくなってパワーバランス崩れる→歴史的にも政治的にもどう考えても戦争おこる
その辺は一般教養の部分だけど、少し細かくいうなら例えばゼロが英雄視されてその元で平和をつくろうにも
まず一般ブリタニア国民からしたら世界統一までした英雄王なわけで、それが反乱者に暗殺されたら
どう考えても討伐の世論が盛り上がる。皇族がそれを抑えようにもその皇族は先の戦いでルルーシュに
負けて軍門に降った勢力だからそれが暗殺者の肩を一方的に持ってうまくいくわけがない
仮にうまくいったとしても今度はブリタニア内に反乱分子が生まれる。

次に今まで合衆国が継続されるにしろゆるやかに分解されるにしろ、今まで反ブリタニアで
固まっていた国同士が今度は合衆国内でパワーバランスを決めるために争い始める。
ルルーシュも憎しみを集めて死んだ設定だが、各国代表は真相を知っているので
スザクに政治を任せる道理がない。などなど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:12:00.34 ID:???0
>>748
生徒会と打ち解けられても全員に理解してもらうのは無理ってことなんだろうが
騎士叙任祝いのパーティーでは驚く人数が祝いに来てたから
人徳と周りの協力で交友を深めてったのかもな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:14:51.86 ID:???0
一介のイレヴン兵から皇族の騎士になったから
いじめるどころか擦り寄りの対象になったんだろうなと思ったわ
生徒達掌返しすぎだろw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:18:15.09 ID:???0
>>751
そういう奴も信頼で増えた友もいるってことだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:00:17.05 ID:???0
>>751
見てた時真っ先に同じこと思った
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:06:24.97 ID:???0
ニーナがスザクの人格を知って打ち解け始めてたのがいい例
二期ではラウンズ様かっこいいと肩書で惚れ惚れしてたのもいたから
そういう奴もいるだろうなあ
ブリタニア組織で言うと個人を認め始めてるダールトン、ギル、ネリもいたし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:13:52.41 ID:???0
>>749

>大国による圧力がなくなってパワーバランス崩れる→歴史的にも政治的にもどう考えても戦争おこる
権力者を片っ端からぶっ潰したんだからそれはどうだろう
現実世界の歴史に偏って考えすぎじゃね

>一般ブリタニア国民からしたら世界統一までした英雄王
ブリタニア国民も敵に回してますがな

>合衆国内でパワーバランスを決めるために争い始める
各国代表はゼロレクの真相を知っているよな、なぜ争い始めるん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:29:15.76 ID:???0
巣に帰れよスザク厨
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:30:45.93 ID:???0
スザクアンチが痛いって自己紹介しなくてもww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:32:55.44 ID:???O
マオがあれだけ撃たれてブリタニアの医療技術で動けるのに
何故、ユフィは死んだわけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:34:40.41 ID:???0
>>758
マオは本当は一回目で死ぬつもりだったが
尺の関係上ブリタニアの医療で生き残ったことになった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:35:34.03 ID:???0
>>749
批判も面白いからいいけどじゃあどうすれば自分は納得するのか
代替案も同時に提示するべきだよね
君なりのハッピーエンドを聞かせてくれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:36:35.57 ID:???0
どう見ても蜂の巣だったよな
捕える為に指令が急所外させたと言ってた奴がいたが無理があるw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:37:56.66 ID:???0
>>759
尺っつーか、作画の疲労を見込んでだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:39:36.16 ID:???0
パパスがザオリクで生き返らないのと一緒
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:40:52.87 ID:???0
>>763
スレチ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:47:23.34 ID:???0
>>755
アニメの世界においても、ブリタニア領はゼロレク以前に確定していたものではなく、
前皇帝の時代から他国の領土を侵略して広げてきたもの
ブリタニア一強時代が終われば、当然領土を○○年の段階に戻せとかここは本来××国のものだという主張が始まる。

ブリタニア国民の中にルルーシュを嫌っていたものがいるとしても、熱狂的な信者が
相当数いると考えるのが妥当。暗殺者を認めて各国の独立を承認する層がどれだけいるか。
支配下の地域が独立したら移民はどうなるのか、今まで奴隷として扱ってきた人達と
いきなり仲良くなるのか。それとも引き上げるのか、その損失に対する不満は?

ゼロレクの真相を知っているからこそ、本来のゼロではない作られたゼロを政治の
リーダーと認める首脳は少ないだろう。政治に携わったことすらない敵国の兵士なんだから。
ルルーシュの思想に賛同する首脳もいるだろうが賛同しない首脳も当然出る。そして各国の政治を
仕切っているのは代表だけではなく貴族や宦官。共通の敵や巨大な力がなくなる=権力拡大の
チャンスなので争いは必然的に生まれる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:03:10.56 ID:???0
>>754
打ち解け始めてはなかったよね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:11:15.79 ID:???0
シュナイゼルと大魔王バーンならばどちらの方が小物化した?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:13:19.14 ID:???0
>>766
ニーナのことなら完全ではないけどスザクに吹き出してたりで、
イレブンではないスザクに打ち解けはじめていた部分はあった
組織内のことならギルはスザクならできるはずと実力を認めていたしダールトンも同じ
ネリも信頼しつつあったし、ジェレミアも恩があって見方が変わってる
別に掌返しがいたことは否定してないからな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:19:15.15 ID:???0
ネリが藤堂の処刑をスザクに任せようとしたのも
実は手柄を立てさせてやろうという好意だったそうだしな。

どんな好意だww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:21:39.17 ID:???0
>>769
処刑執行すんのが手柄になんのか?
普通に日本人を日本人の手で殺させるっていう踏み絵兼嫌がらせだと思ってたw
あの頃のネリ様は特にナンバーズには容赦ねーし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:22:38.43 ID:???0
>>769
なんとかアワードで言ってたんだっけ
出典思い出せない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:23:38.00 ID:???0
>>770
DVDマガジンではっきり明言してるんだなこれがww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:24:40.67 ID:???0
>>760
無理にハッピーエンドにしなくても良かったと思った
というか、平和を作るならルルーシュ達が批判してる強者による平和しかありえないと思うし
ギアスを使って各国首脳に平和を作らせるってのも力による平和になっちゃうし

まぁ父親との戦いの争点を少し変えて、父親との戦いのあと、C2の願いを叶えた皇帝ルルーシュは
世界のために色々と善政を敷こうとする→その過程で黒の騎士団など功労者や仲間を優遇せず
反発を招くも理想のため強行に実施→仲間がだんだん離れていき孤独に→元仲間の誰かが妹を殺す
→世界は平和で裕福になるが友人や仲間、妹まで全て失い最後に自分もスザクに殺される
→ギアスを使って人を殺してきた罰として全て受け入れ、笑って死んでいくルルーシュ
→死ぬ間際C2が現れ「お前はよくやった、一緒に眠ろう」と優しくルルーシュを抱き天に登っていくところでエンド

みたいなそういうのを期待してた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:32:27.73 ID:???0
CCは不死なんですけどw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:32:56.20 ID:???0
>>769
へーそういうことだったのか
しかしスザクは都合が悪くなるとすぐ気絶したりボケっとしたりするな
ルルがガウェインかっぱらう時なんでボケっとしたんだよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:34:25.58 ID:???0
>>774
もう一度ちゃんと見てみよう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:35:15.53 ID:???0
そこは一番謎で回収されなかった伏線
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:38:47.82 ID:???0
>>774
CCに抱かれて死んでいく言葉のあやだろ
たぶん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:44:24.50 ID:???0
てか伏線回収しないやつって何も考えずに伏線はってんだろうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:47:42.05 ID:???0
>>770
俺も踏み絵だと思ってた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:28:26.23 ID:???0
踏み絵でもあるし、実際やれば箔もついたろうさ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:48:20.22 ID:???0
>>779
ギアスは何でもかんでも伏線っぽく見えるように演出しておいて
後から必要に応じて拾って伏線にしていくスタイルだったと
副監督がコラムで書いてた

だから当然、それっぽく怪しく描いて拾わなかったものもあったりする
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:52:56.80 ID:???0
>>769
コーネリアのそうゆうとこ苦手だわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:44:29.64 ID:???0
>>783
差別主義者で虐殺とか平気でやるくせに二期では善人ヅラしてたのが未だに納得いかね
矜持と美学の無い戦いをしてたのはあんたも一緒だろと言いたくなったわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:39:58.52 ID:???0
>>784
ユフィを失ってから改心したでしょ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:46:05.61 ID:???0
>>773
>というか、平和を作るならルルーシュ達が批判してる強者による平和しかありえないと思うし
そこから一歩進んで、残った人達で優しい世界を作っていこう、未来を信じようというお話なんだけどねぇ
まあ合わなかったんならしょうがないな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:22:20.41 ID:qIDrV9uy0
>>786
人類の歴史を見りゃそんなの夢物語でしょ
世界統一したルルーシュが恐怖政治敷いた方が戦争は起きないよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:21:11.78 ID:???0
集合無意識が明日が欲しいギアスにかかったから
無意識改革済みで
あの世界の人の無意識は前向き思想になってると言ってみる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:06:00.10 ID:???0
>>787
その夢物語を時間を掛けてでも実現したいというのがルルーシュ達の願い
恐怖政治はシュナイゼルのやり方な
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:50:51.65 ID:???P
第一次世界大戦が悲惨だったから、大国が有利なまま力関係を確定させて、
これ以上軍事力大きくしたり戦争するの禁止ねって流れで優しい世界をつくろうという結果が
第二次世界大戦。そこから一歩進んだ核による平和が現代なんだよなぁ

日本は現代史をちゃんと教えないからその辺の一番大事なことが分からないお花畑脳になる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:55:21.80 ID:???0
ユフィの汚名をごまかすためにそれ以上の悪いことをしまくるとか
正直ガキ以下のアイデアだよね
もっとマシなやり方なかったの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:11:27.22 ID:???0
もし本当に力による平和を否定するならシュナイゼルを力で倒してはいけなかった
結局未来にシュナイゼルみたいなやつが一人でも現れたらまた力で倒さなければならなくなる&
野心家が未来永劫現れないようにする対策を何も打っていない=平和は絶対にこない=無駄に人をいっぱい殺しただけ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:24:29.83 ID:???0
>>791
例えば?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:32:19.79 ID:???0
>>790
今の日本もアメリカに屈服して平和を手に入れたわけだしね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:43:31.12 ID:???0
ゼロレクどうこうより突っ込むべきは百万のゼロだろ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:49:54.81 ID:???0
あれは盛大なギャグだと思えばもういいかなて思ってる
日本人とは何だ→kokoroだ!→百万ゼロ出現、出航→ブリタニアサイドポカーン
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:50:34.07 ID:???0
シュナイゼルのはフレイヤ独占による恐怖による平和
とりあえずそれだと抵抗する側に全くの勝ち目がなくなるのでフレイヤ廃棄
して後はまかせたぞじゃーなーって悪の親玉として死んだってだけで
永遠の平和なんてなんも考えてないし無理だから
人間が人間である以上ここと同じだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:55:05.47 ID:???0
まあ都合悪い事は投げっぱなしにして考える余地を残す美談にして締めるのも
大河内の得意分野だからな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:13:05.56 ID:???0
>>785
横だが改心したように描かれていたっけ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:30:01.68 ID:???0
また永遠の平和というのは両親が考えた補完計画がそのものであり
あれは人類の集合意識にギアスかけることで既に否定されてるからな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:58:39.82 ID:???0
ルルーシュの最期はみんなに嘘をついた代償なんて言っている人がいるけど、その言い方はなんか腑に落ちないな。
そういう教訓めいた内容にするなら、嘘をつかなかった場合(ギアスを使わなかった場合)にうまく行っただろう想定がないとおかしい。
でも本編の描写だとルルーシュ1人の行動を修正しても(その波及効果を考えても)うまく行く想像が出来ない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:25:16.96 ID:???0
嘘をついてうまく行かないことを学んで
ギアスを使うものとしても全て自分に跳ね返ってきたから代償を取ったんだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:06:32.31 ID:???0
>>801
今まで考えたことなかったけど確かにそれはあるね
ルルーシュが例え嘘をつかず正攻法でやってもうまく行くとは思えない
嘘の代償じゃなくても明るい未来はなさそう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:08:24.90 ID:???0
>>799
してない
単に自分のやりたいことの為に
軍の最前線を退いただけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:17:18.80 ID:???0
>>801
うまくいくいかないの単純な問題ではなく
50話の中で様々な問題がありエゴのぶつかりあいがあり
様々な因果が混ざり合って出た結果がそこだからな
50話かけてやったこと台無しにするなよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:25:52.18 ID:???0
嘘をついた代償じゃなくて
ギアスで人を陥れてきた代償じゃないか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:36:31.57 ID:???0
でもギアスを使わなければうまく行った訳でもないし
結局八方塞がりだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:38:11.35 ID:???0
無ければピクドラで言ってたみたく
EUに亡命ってところか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:39:15.82 ID:???0
>>806
そんな普通のルルーシュの物語もみてみたいな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:39:50.45 ID:???0
目標のために人を駒にして裁く権利など誰にもないしそんな悪には普通ならなれない
目的がありながらも仲間や同胞と共に戦っていくのが騎士団
ナナリーのための世界を目的として悪になったのがルルーシュだが
騎士団のような奴らには悪がバレれば不信感が蔓延して敵撃ちどころか仲間内から割れていく
だからルルーシュは騎士団の中で結果は残せなかった

多種多様の人物感や正義が入り乱れて最終話でまとまったのがギアス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:41:19.34 ID:???0
あれ間違えた
>>809>>808へのレスです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:44:02.32 ID:???0
>>806
違いがわからんw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:50:11.73 ID:???0
自分の主観入りまくった善悪論で作品の良し悪し決めようとする人いるよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:50:20.00 ID:???0
ルルーシュはギアスでナナリーも失ったからな、実際は生きてたが
最初は計画を前倒しにしてくれたギアスの力に感謝していたが
次第にギアスの力に翻弄されルルーシュ自信も恐しく思い教団破壊までやらかした

アキトのギアス保持者がどうなるのか不安でならない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:51:27.36 ID:???0
自分好みの結末じゃないと駄作認定するやつもいるしなんだかね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:52:23.29 ID:???0
>>813
信者が何か言ってる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:31:22.56 ID:???0
ルルーシュは押しつけ、傲慢

この主張してる人いつもいるよね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:53:31.60 ID:???0
>>814
シンはまあおいといてレイラもギアス持ちだったら嫌だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:55:03.98 ID:???0
>>799
セリフでいちいち書いてないとわからないならそれらしい描写はないことになるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:57:04.10 ID:???0
>>795
あれバカみたいな演出でけど大切な場面なのよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:59:00.91 ID:???0
人を駒にして裁くことのどこが悪じゃないのか逆に知りたい
普通ならば人を犠牲にして事を運ぼうとするなんて出来ないと思うが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:01:03.93 ID:???0
百万のゼロはなー
あの辺りからギアスを何度ブラウザバックしようとしたかわからん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:03:56.53 ID:???0
ルルーシュはダークヒーローですしおすし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:05:53.82 ID:???0
>野心家が未来永劫現れないようにする対策を何も打っていない
お前の妄想だろ
それは後に残った人間の仕事でルルーシュは壊し専門
新しい世界に自分は必要ないので消えていった
後に残った人間というのは俺たち視聴者も含むかもしれないな
お前ら見てると他人に優しい世界なんて到底無理な話だと思うがまあ希望の話
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:06:57.54 ID:???0
扇たちじゃ後に残った世界平和は無理だというのも
谷口のメッセージじゃないかとどこかで読んだがそうかもなw
でもシュナイゼルいるからなんとかなるだろうとも思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:08:37.55 ID:???0
>>816はユフィ基地外か
気に入らない昔のレス全部取っておいて定期的に貼りつける粘着止めろよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:09:21.19 ID:???0
>>813がユフィアンチキチガイか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:10:06.04 ID:???0
>>824
扇=お前ら
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:11:38.51 ID:???0
ルルーシュ非難とスザクユフィ擁護の流れの時には絶対いるよね、ユフィ基地害w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:14:54.37 ID:???0
何だいつものルルーシュアンチか真剣に話して損した
それよりアンチスレあるんだからそっちで思う存分やれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:15:44.86 ID:???0
>>828
お前も煽るな
またコピペや連投でスレ乗っ取られる

シュナイゼルやゼロスザク、ナナリーといった真相を知る者が
死ぬ前に後世のために後釜を残してくれれば少しは世界平和も維持できるだろうか
しかしシュナイゼルは優秀すぎるから、ここまでの逸材はそう現れないだろうが、
志を継いでくれる人間がいれば平和も繋いでいけるだろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:16:23.93 ID:???0
>>828
非難と思ってるお前が信者だと言われている由縁を考えろ
ルルーシュ信者のユフィアンチ基地害で汁でもあるんだっけ?

お前はずっとスレ監視してるからな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:16:58.57 ID:???0
ルルーシュが傲慢、押し付けだと言われてキレたり、アキトスレでルルーシュアンチだとキレたり
アンチスレ晒したり尋常じゃない傾向があるからな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:18:49.67 ID:???0
>>831>>832
連投したいなら過疎ってるアンチスレでどうぞ
このスレを連投で潰すな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:19:25.15 ID:???0
その前に上でアンチがあったのかが謎なんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:19:25.28 ID:???0
現実と作り話を混同するなと言われるかもしれんが
現実世界のお前らに掛かる話なのよねこれ
優しい世界なんて難易度高すぎだろ、お前ら屑のエゴイストだもんな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:21:06.01 ID:???0
>>834
過剰な反応だから信者なんだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:22:03.55 ID:???0
>>833>>828>>829
連投ブーメランしてるぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:22:46.13 ID:???0
そんなにルルーシュが嫌ならスザクの話でもするか?
スザクに厳しい意見が出たらすぐにアンチ扱いされそうだが
ちょっと批判的な意見が出るとルルーシュやらカレンよりも過剰反応返ってくるから難しいか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:23:26.99 ID:???0
>>838
昨日のスザク厨呼びしてた過剰なアンチもいることだしね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:24:29.23 ID:???0
>>835
リアリティが魅力として創られてるから
どうにも混同するよな
自分もリアリティのほれた口だし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:24:46.41 ID:???0
>>834
少しレス遡って読み返せばわかる
アンチって言うかルルーシュ嫌いが滲み出てるだけだな
あとユフィ基地外はいつも昔の気に入らないレスを保存しといて貼りつける
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:24:52.43 ID:???0
>>838
過剰反応って、反論といってくれ
反論も受け付けないんならそれこそアンチスレでやれば
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:25:58.85 ID:???0
ルルーシュは傲慢と押し付けのどこがアンチなんだろうなw
谷口が意図的にそう書いてることだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:26:10.95 ID:???0
>>839の読解力のなさが泣ける
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:26:37.73 ID:???0
>>841
読んでから書き込んだんだが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:26:55.85 ID:???0
>>842
それルルーシュ関連でも言えることだよ
ルルーシュ関連は反論すれば過剰反応呼ばわり
スザク関連は過剰反応をただの反論扱いってw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:27:14.91 ID:???0
>>844の読解力の無さに泣いた
もしかして本人か
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:27:26.44 ID:???0
信者アンチ認定はスレをつまらなくするからやめれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:28:50.25 ID:???0
>>847
もう一度読み返せよ
馬鹿丸出しだぞスザク厨w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:29:31.60 ID:???0
>>843
ルルーシュの押し付けは谷口発言だが
傲慢まで言ってたっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:29:43.99 ID:???0
>>845
騎士団の話をしていたらルルーシュアンチするために騎士団擁護だといわれたから
少しレス遡って読み返せば信者の過剰反応がわかるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:30:22.76 ID:???0
>>849
お前が巣に帰れといってたスザクアンチか
巣に帰れよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:31:15.93 ID:???0
傲慢はスザクとナナリーから見た意見だな
騎士団もか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:31:31.77 ID:???0
>>846
じゃあルルーシュ擁護も反論と言ってくれ
異なる意見のぶつけ合いはギアスの面白さの根幹でもあるからな
お前らももうちょっと仲良く喧嘩しろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:33:40.75 ID:???0
あーあユフィ基地外発狂したからまたスレ潰されるぞ
ろくに読み返さないで言い返し連投と昔のコピペ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:36:23.51 ID:???0
>>855
そんなこといってもわざわざアンチスレを覗きに行って怒りを抑えきれずに貼り付ける惨めさ
ツイッターを晒したユフィアンチ基地害ルルーシュ信者の惨めさは正当化されないし
読み返してほしいのはこっちの台詞
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:37:49.78 ID:???0
ユフィ基地レスしないでね、を前提でスザクについてだけど

スザクはユフィ殺されて自分は信念曲げられて人の心をねじ曲げるギアスを
あれだけ憎んでたのにシャルルが生徒会の皆に嘘の記憶を擦り込むギアスをかけてもそこはスルーなのか?
友人達がその忌まわしい憎むべき力で記憶ねじ曲げられても平気なもん?と思ってた
ルルーシュだけはギアスによる前科があるから記憶改竄されてもしょうがないと思ったけどさ
これも自分に都合の悪いことを見て見ぬふりしがちなスザクの一面が出てるとこなのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:38:07.33 ID:???0
傲慢:俺TUEEEEであったり、偉そうな態度・振る舞い

傲慢ではあるかもなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:40:26.29 ID:???0
ユフィ厨と汁は本当にいつでも元気だな…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:40:55.00 ID:???0
>>857
そりゃ自分のしてきたことの結果で人が死んでいくのをなんとかして防ぎたいのがスザクだから
一番犠牲の出ない変え方選んだけど矛盾でるのはロイドから指摘されてたことだしな
矛盾の溝がどんどん大きくなってきてるんだろう
スザクも気付いてるけどその道しか選べない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:41:44.24 ID:???0
>>857
多分最後の一行が正解
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:42:36.69 ID:???0
>>857
シャルルに反抗してどうなる?
排除されてしゅーりょー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:44:38.70 ID:???0
全てがこれ以上犠牲を出さずに日本人の名を取り戻すことに基づいている
そのその一点を守るために他で矛盾が生じる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:45:53.71 ID:???0
>>857
シャルルのギアスを使わない方向でいくと
生徒達は口封じに殺されると思うの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:47:08.95 ID:???0
矛盾だらけの侵略者
矛盾のないテロリスト

どっちも擁護できないけど
第三者の視聴者としてはテロリストの方に肩入れしたくなるわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:47:29.18 ID:???0
>>862
ルルーシュナナリーがいる日本に宣戦布告したことやユフィを見捨てたことも
シャルルの元を離れたら本音が出てたよな

生徒会もそうだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:48:24.15 ID:???0
開き直って悪の道突き進んでて見るからに破綻してるルルーシュ、認めてるのに止まらない
綺麗事並べ立てて実はあちこちで破綻しまくってるスザク、でもそれを認めたくない

似た者同士何だか対照的なんだかよく分からんけど面白いね
前者だとしてもお互いに絶対「俺はあいつとは違う」で否定するだろうけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:48:30.18 ID:???0
自分は夢物語でも人を殺すのはどうしても出来ないし避けたいから朱雀に肩入れしやすい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:49:14.88 ID:???0
>>863
>これ以上犠牲を出さずに

EUで犠牲出しとるがな…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:49:27.38 ID:???0
つうかスザクと対比されてるのはどっちかっていうとカレン
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:49:28.50 ID:???0
シャルルとスザクの権力が違い過ぎるのでシャルルギアスは止めようがない
その点ルルーシュさんは舐められまくってるな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:50:10.09 ID:???0
>>869
だからそれがロイドに指摘された矛盾なんだろ
良く見ろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:50:51.60 ID:???0
>>870
主役機もランスと紅蓮のようなもんだったしな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:51:02.72 ID:???0
>>868
ユフィ基地は答えるなって言われてるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:51:14.22 ID:???0
>>864
全員帰国でいいだろ
ゼロが出た時点で会長は死んでも仕方ないし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:51:23.44 ID:???0
>>868
そういう見方もできるように作ってあるね
カメラがかなりルルーシュ寄りだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:51:57.10 ID:???0
>>874
お前もきえろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:52:34.57 ID:???0
>>876
どっちが正しいとか間違ってるとか言えないんだ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:54:45.65 ID:???0
>>868
戦争物のアニメ見ない方がいいんじゃないか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:55:02.29 ID:qIDrV9uy0
アッシュフォード学園は生徒会以外総取っ替えしてるでしょ
なんで生徒会メンバーだけギアスで記憶改竄して残したのか知らないけど
ミレイを残すのはまだ理解できるけどリヴァルとシャーリーは転校させりゃよかっただろ

それ以前にC.C.捕獲のための罠ならゼロが再出現した段階で学園は不要だと思うんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:56:08.85 ID:???0
>>879
いやどちらもそういう風に書かれてるんで
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:56:37.53 ID:???0
>>878
そうなんだけど
でも作り手が驚くほど視聴者の支持は圧倒的に片方に集まったと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:57:07.60 ID:???0
>>880
それがご都合というもの
察したまえ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:57:24.21 ID:???0
>>879
戦争物と夢物語は切っても切り離せない関係だと思うが
辛いからこそ人は夢をみるんですよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:58:14.51 ID:???0
>>882
一つの観点から見れない人が多いのもあるし
最初はスピードについていくのがやっとだからな
二回目はスザク視点でみてほしいと監督も言ってる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:58:54.08 ID:???0
>>880
シャルルの親心
お前らに人気のあるキャラだから
こんなとこだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:59:57.56 ID:???0
スザク視点とは違うかもだけど
スピードに乗りすぎて細かいこと見落としてたこともあったから
二周目じっくり見返したときの印象全く変わったわ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:00:29.35 ID:???0
>>885
ユフィ基地害は消えろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:00:47.75 ID:???0
>>886
シャルルの屑親父がなんだって?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:01:19.30 ID:???0
>>888
え?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:01:34.45 ID:???0
>>885
でも最終回から5年経ってもその支持は変わってないよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:02:57.82 ID:???0
>>881
ごめん言ってる意味がわからない
どっちもじゃなくて、どう考えても殺し合いが出てくる
戦争物の作品をわざわざ見てそれを嫌だと言ってるからさ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:03:17.40 ID:???0
>>891
お前がルルーシュ厨なのはわかったから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:03:54.04 ID:???0
>>892
防ごうとしてる意思のほうが共感できるってことね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:04:43.02 ID:???0
テレビの偏向報道と一緒で編集する人間のさじ加減でその人物に対する印象が善にも悪にもなる
情報量の少ないキャラはどうしても不利になるんじゃないかな
そういう俺もルルーシュ派なんだけどね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:05:03.32 ID:???0
>>888
汁は一日中スレ常駐して何やってんの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:06:53.79 ID:qIDrV9uy0
ロロは絶対必要だけどね
ナナリーのニセモノがまた妹キャラだったら大変な事になってただろうな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:07:45.60 ID:???0
別に数がどうだろうが何って感じだけどな
共感できるものが少数派でも変わらないし
多数派でもただ後から付いてきたマジョリティなだけでなんとも思わん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:08:33.82 ID:???0
せやな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:16:12.77 ID:???0
>>895
個人的には情報量と言うか矛盾の有無だな
>ルルーシュにより共感できる理由
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:20:05.21 ID:???0
結果優先して人殺せるようにはなれないけど矛盾
人を駒として殺して過程無視していく独裁
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:20:08.57 ID:???0
>>900
ルルーシュにも矛盾があるがルルーシュ寄りの編集でクローズアップしないようにしてるね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:21:42.97 ID:???0
ディートハルトもゼロとまったく同じ正義だけど中身違うしな
ギアスは色々な人物が出るから面白い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:22:27.40 ID:???0
>>898
マジョリティに身を委ねたい奴もまた多数派なんだよねー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:23:37.56 ID:???0
>>904
そうだな、でもそういう奴と一緒にはなりたくない
自分の価値観大事にしたいしそれでこそ好きと言えると思うしな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:24:57.59 ID:???0
まあ多数派に混じっていたほうが気は楽ですからねー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:29:52.84 ID:???0
>>902
例えばどの辺?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:49:23.10 ID:???0
>>810
目標のために人を裁くのが悪っての自体、ただの一個人の意見なんだよなー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:53:59.89 ID:???0
つかギアスで人の意思捻じ曲げて独裁してれば矛盾なんて消えるだろ
それが悪だからルルーシュはテロリスト、いわゆる騎士団にも隠してたんだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:55:21.40 ID:???0
なんにせよ裏切りというのはいいことではない
だから裏切りかえされる羽目になったんだしな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:55:37.99 ID:???0
>目標のために人を裁くのが悪っての自体、ただの一個人の意見なんだよなー

学校教育やメディアによる刷り込みだからね
ただ俺たちの世界ではそれを守ることによって平和に暮らすことができるんだから大切な価値観ではある
その現代人の価値観を戦争やってるギアスの世界に持ち込むのはどうかと思うがな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:56:39.92 ID:???0
>>907
横だからスルーしてくれていいけど
ルルーシュは否定してるブリタニア政治と同等の独裁を自ら行なっているんだよな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:58:18.25 ID:???0
>>911
まあ事実上では法律上の正義に独裁の正義は勝てないよな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:59:36.82 ID:???0
独裁って言葉お気に入りやな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:01:03.69 ID:???0
>>911
そうそう
てか、問題はギアスの中に作者が色々な正義の定義を提示してるつもりだけど、結局どれもが
それぞれ平和を目指してるって意味で登場人物の価値観が少なくなってること
もっと国のため、民族のため、家のために平和を目指さない正義があったり、いろんな価値観が欲しかった
ギアスの中にあるのは結局平和のための方法論の違いだけ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:01:53.85 ID:???0
周りの人間にとってみれば独善で自分を踏み台にする正義なんて受け入れられるものでは到底ない
少なくとも自分は受け入れられない
だからシャーリーも父親殺しのルルーシュを許して非難されがちなのだろうと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:04:07.97 ID:???0
>>915
でも向かうところが一緒でも多様なのが面白いとも思うけどな
ギアスほど濃い人物が入り乱れてるアニメを自分は知らない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:04:44.10 ID:???0
>>913
独裁と法律による正義は矛盾しないぞ
ヒトラーによる独裁も法律に裏付けられた独裁だし
独裁が悪いなんてのはただの現代の刷り込み。民衆のためを思ってくれてなお且つ優秀な
王様がいれば、馬鹿な大衆が人気取り政治家を選ぶ政治よりよっぽど正しい政治が行われる
独裁政治は王が暴走した時に危険ってだけで悪でもなんでもない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:06:10.78 ID:???0
ヒトラーは悪じゃないのかよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:09:06.86 ID:???0
>>812
え?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:12:06.29 ID:???0
>>918
ナチス麻生乙
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:14:09.78 ID:???0
>>919
文脈を読め。そしてヒトラーが悪ってのも現代の価値観
もしヒトラーが勝ってればそれが正義となっていたし、キリスト教の立場から言えば
厳密にはユダヤ人は敵であり、神の教えに背いてアコギな商売をしてる異教徒を殺したとしても
悪とは言い切れない。当時のドイツ人の立場からしても第一次世界大戦でドイツが敗れて多額の
賠償金をもってかれてドイツがズタボロになったのはユダヤ人が後ろでイギリスフランスを支援していた
からでドイツ人を裏で殺しまくったのはユダヤ人。
虐殺は悪でそれに反対するのが正義という前提が浅すぎる。正義とはもっと多様性のあるもの
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:18:02.85 ID:???0
要するにものによって異なる立場、異なる視点、抱く感情の違いがあるから
一概にこれが善だとか悪だとか主観では決められないってこと?
自分が取り入れて正しいと思った情報に基づいての判断だもんね、結局は
うまく言えないが、ある人にとっては善でも別の人にとっては悪だったりするって感じか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:20:26.83 ID:qIDrV9uy0
認める者が大勢いないと王だって自称してるだけになってしまい王とはいえないからな
正義だって同じように大勢の賛同者がいて正義として認められる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:20:55.84 ID:???0
リアル社会と同じだな
何を正しい間違ってるとするかは個人の判断にゆだねられる
それが価値観
価値観の合わない奴は当然相容れない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:21:41.64 ID:???0
>>924
つうことはルルーシュ皇帝は王とはいえないのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:26:56.72 ID:qIDrV9uy0
だからギアスで「我を認めよ」っていったでしょ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:27:04.64 ID:???0
>>922
>そしてヒトラーが悪ってのも現代の価値観

もっともらしい嘘を平然とつくな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:29:02.25 ID:???0
>>928みたいなやつを見れば分かるが
そいつの正義に合わないことをいうと全てが悪または嘘と思い込むやつもいる。
こういう奴には議論が通じない。だから平和は難しい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:32:05.68 ID:???0
>>916
視聴者が受け入れられない価値観だからこそシャーリーは死んでしまったのかもしれないね
メタな見方になるが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:32:07.43 ID:???0
>>929
たまに作中描写無視してるくせに自分の意見も通る、
決めるつけるなって人もいるから難しいね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:33:05.15 ID:???0
>>930
違うな
メタな見方するならルルーシュの日常を失ったきっかけだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:34:17.08 ID:???0
>>931
とりあえずお前は落ち着けw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:34:26.26 ID:???0
人種差別が正しいといわれてもな
現代では「あ、キチガイさんなんですね」とそりゃ思われる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:35:07.76 ID:???0
>>930
それが視聴者が受け入れられないということにすると
ルルーシュは視聴者には悪ということになるが…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:35:53.34 ID:???0
>>933
お前は落ち着けが好きだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:36:12.32 ID:???0
いろいろな価値観があるとはいえ今ヒトラーを公けに支持するのは難しいな
リアルでも地域的な紛争は続いているが世界規模の戦争は長く起きていないし
あっちの世界もナナリーが生きてる間くらいは話し合いで何とかするんじゃね
恒久平和は無理だろうけど主人公だってそこまでは望んでなかったろう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:38:19.86 ID:???0
>>932
監督が言ってたんだっけ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:39:08.90 ID:???0
ぼーっとしてたらとって食われる世界だからな
いまの日本に生まれて本当よかったわ
ギアスの世界に生まれてたら名誉ブリになって細々と暮らすかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:40:01.02 ID:???0
ほんと今は平和どすえ
ゆとりなんて言葉も出てきちゃってね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:41:12.27 ID:???0
>>935
なんで受け付けない=悪になるのw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:42:30.87 ID:???0
平和にみえててもちょっとずつ足元救われてる
最近少しずつ知られずに戦前の日本に戻すような動きがひどい
知らぬが花かね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:44:14.00 ID:???0
>>941
いやシャーリーのようなルルーシュ以外の立場に自分を置いたときに受け付けないのなら害、
つまり悪の存在だろう
それを許したからシャーリーが非難されるんじゃないか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:45:06.41 ID:???0
>>923
そうそう例えば日本人が環境破壊をやめようと言い出したとしてもそれが正義とは限らない
中国人からすれば今まで環境破壊しまくって経済成長したくせに、自分が十分大きくなったら今度は
止める流れにして他の国の経済発展を妨げるのはただの戦略であり悪だとも言える

ブリタニアがある時点で合衆国をつくって戦争禁止の法律を作ったとしたとしても、
小国から見れば、奪うだけ奪っておいてもう領地を取り返すチャンスまで取り上げられたことになる。
例えそれが善意によるものだとしても。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:47:03.66 ID:???0
>>923,929
ギアスはそういう事を描きたかったのかと思った
一般的には悪と言われるルルーシュ側から描いて
善や悪が一方的に決められてることを暗に批判してるのかと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:47:38.01 ID:???P
>>936
統合失調症じゃね?まじで
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:47:52.40 ID:???0
>>944
日本はエコを他国にまで強制してたっけ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:48:38.36 ID:???0
Pを使う汁が出たぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:50:04.17 ID:???0
>>945
批判っていうか最初の方からピカレスク・ロマンと公言してたでしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:50:51.33 ID:???0
ルルーシュはダークヒーローだろって何度言えば
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:51:18.60 ID:???0
>>946
それ多分ユフィ基地
何度も同じこと書いたり貼ったり
気に入らないと何連投もして攻撃するしアスペっぽい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:51:26.65 ID:???0
あ、スレ立て970でおねしゃす
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:52:14.50 ID:???0
>>951
お前自己紹介してどうするんだよ
汁でユフィアンチ基地害なのは有名なのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:53:26.71 ID:???0
>>947
強制はしてないしできないが、国連において提案もしてるし
そういう議案に賛成もしてるから同じこと
また、日本においてもCO2削減するのが正義という見方もあれば
そうやって国民を厳しい立場に追いやって失業者を増やすのは悪だという見方もある
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:54:53.74 ID:???0
シャーリーが非難されてるのは「父親を殺したルルーシュを許した」という部分だよね
シャーリーはまさに「優しい世界」の体現者なわけだ
しかし視聴者側はそんな人間離れした価値観を肯定することはできない
その視聴者の反応を写すように彼女が作中で死んでしまったように見えたんだよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:57:01.53 ID:???0
名もない人がたくさんの人々が無残に殺されていった様をもっと細かく描写していれば
ルルーシュの悪人っぷりもわかるだろうけどほとんどないから
あまり悪人に見えないんだよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:57:21.06 ID:???0
>>955
いや単なる恋する乙女ってだけだろwww
あれがルルーシュじゃなきゃ、いやルルーシュでも殺そうとしたくらいなんだから
ルルーシュじゃなかったら絶対に許してないただのエゴ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:59:06.33 ID:???0
「恋はパワーなの!」
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:59:28.60 ID:???0
>>955
ルルーシュは人間として許されるべきではない正義を働いてるってことだよな
つまりそれは悪であるってことにならないか
あとメタ的にはルルーシュの日常を失って戻れないところまで来た事件だったと公式で言われていた気がする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:02:44.39 ID:???0
>>959
なるほどルルーシュの日常の喪失か
>>955は自分が感じた個人的な感想なんでまあ適当に流してくれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:02:58.24 ID:???0
>>956
悪逆皇帝の時代をもっと詳しく見たかったな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:03:55.10 ID:???0
ゼロが黒の騎士団を利用したのをシュナイゼルがバラした時に
普通なら、別に利用されてたとしてブリタニアにここまで抵抗できたのはゼロのおかげだし
日本が独立できてブリタニアが困るなら目的同じだしそれでよくね?ってなりそうなもんなのに
そういうやつが全然いなくてシュナイゼルと結んでルルーシュを撃つとか意味不明な方向にいったのが理解できない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:04:06.00 ID:???0
想いには世界を変える程の力がある、そうなんだなシャーリー!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:06:30.18 ID:???0
>>962
抵抗云々より仲間を殺されて特区の虐殺やら奇跡と思っていた策の裏側を裏づけるギアスの存在
その存在を知っていて付いていたディートハルト、ヴィレッタなどが出てきたら
組む気にはならないだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:06:37.02 ID:???0
>>961
もっと詳しくやってればよりおもしろかったかもなあ
深夜だったらそこらへんできてたかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:06:41.65 ID:???0
>>962
実に日本人らしいよあいつら
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:09:13.95 ID:???0
逆に今までの不信感や騙したこと一気にまとめて持ってきたなと感心した
プラスシュナイゼルの巧みな話術じゃルルーシュが反論する気をなくすのも当然だ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:10:12.93 ID:???0
善と悪と正義の区別もつかないとは
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:10:41.06 ID:???0
>>965
そういやR2中盤あたりでスタッフが、これからの展開でルルーシュが嫌いになるかも、とか言ってたな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:13:04.78 ID:???0
ギアスに対する恐怖、とかシンプルなほうが
裏切りの理由としてはよかったな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:14:45.34 ID:???0
>>970
それも入ってただろw

スレ立てよろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:15:01.63 ID:???0
>>966
そうか?それこそ日本人なら親に母親殺されて・・みたいなこといったら
目的は同じだから喜んで駒になると思うが
少なくとも一番の敵であるシュナイゼルと組むとかはありえない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:15:16.81 ID:???0
スレ立つまで書き込み禁止
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:17:36.43 ID:???0
>>972
ルルーシュがゼロを名乗る理由も分からないのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:18:17.18 ID:???0
>>972
騎士団がそういう奴らじゃないのはずっと書かれてきたことだよ
一期の頃から片瀬殺害がバレれば藤堂はゼロの元を離れるだろうと思ってたから
自分としては遅すぎる露呈だったくらいだ
あとゼロを信じて選んだ扇にバレたのは一番いただけなかったな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:19:37.90 ID:???0
ゴメン、できなかった!>>980で頼む!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:20:07.04 ID:???0
>>972
扇視点でみたら
ゼロのブラリべ放棄でレジスタンス時代の仲間が死にまくったし
行政特区の大虐殺で日本人死にまくったし
仲間としてはやっていけないでしょ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:24:37.34 ID:???0
>>972
直前に東京ふっとんで二千万人以上から死んでるんだぞ
それ以上死ねというのは酷だろう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:26:48.84 ID:???0
>>974>>975
一番最初なら無理でもこれだけ実績積んでるのに今更バレて全員離れるとかありえない
全員が馬鹿じゃないんだから日本のためにどうするのが得策か頭使う奴がいないのはいただけない
京都のだ偉いやつみたいに事情を知ったら普通に信用するはずだし
しかも既に妹や兄を殺してるのに黒の騎士団をだますもくそもない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:46:58.98 ID:???0
>979
> しかも既に妹や兄を殺してるのに
だからこそだろ。
祖国を取り戻そうとしていた連中には、
祖国を滅ぼしたい、家族を殺すのも厭わないって
理解出来なかったんだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:48:16.95 ID:???0
いや、スレ立てを待てよ自己中野郎が
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:50:07.95 ID:???0
>>970が無理だったから980がスレ立て
よろしく

>>981はレス嫁よ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:51:52.26 ID:???0
>>953
どっちもアスペでFA
そんなのが2人も常駐してるスレェ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:53:24.77 ID:qIDrV9uy0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:55:49.47 ID:???0
おつ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:56:20.67 ID:???0
>>981
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:57:22.67 ID:???0
間違えたw
>>986>>984
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:00:42.81 ID:qIDrV9uy0
しかし踏み逃げが多いな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:06:02.73 ID:???0
>>979
京都のおっちゃんも人を駒にしてるのとギアス持ちだとは知らなかったがな
その実績とやらもギアスの恩恵だとバレたからですがな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:08:28.18 ID:???0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:13:45.82 ID:???0
>>809
それは銀英伝になるんじゃないか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:19:40.71 ID:???0
>>984


>>991
へー
そんな話なのか
おもしろいってちらほら聞くからいつか見てみるかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:23:09.85 ID:???0
>>984
おつ

ゼロ見限ったのは色々ありすぎたからしょうがない、というかああなるだろう
それよりもその後の騎士団の頭の悪さがなー
何あっさりシュナイゼルに丸め込まれて傀儡になってんだよと
お前らゼロに駒扱いされて痛い目見たのに学習してねえの?としか
994970:2014/02/02(日) 20:24:50.20 ID:???0
>>988
違うんだ、建てられなかったんだ・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:25:35.83 ID:???0
へー
俺も見てみるかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:28:21.73 ID:qIDrV9uy0
>>993
シンクーあたり「こいつルルーシュよりヤバくね?」とか気づきそうなモンだけどな
ただの猪武者になっちゃった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:29:57.66 ID:???0
それよりシュナイゼルがマオと同じ策略で負けたほうがヤバイ
998970:2014/02/02(日) 20:33:08.28 ID:???0
>>997
初期設定みたくモニターの中に
本人がいたほうがよかった?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:34:34.21 ID:???0
>>999ならお前らはしね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:35:41.65 ID:???0
1000ならスレは平和
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。