【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『ハンター×ハンター』アニメシリーズ全般を語るスレ

アニメーション製作 - 日本アニメーション(TV/OVA)

●地上波
全62話 放送期間 平成11年10月16日 - 平成13年3月31日(フジテレビ系)

●OVA
第1期『HUNTER×HUNTER』(4巻8話)
第2期『HUNTER×HUNTER GREED ISLAND』(4巻8話)
第3期『HUNTER×HUNTER G・I Final』(7巻14話)

●公式HP(閉鎖)
http://www.nippon-animation.co.jp/na/hunter/
http://www.hunter-ova.com/

●作品紹介ページ
地上波
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_hunter.html
OVA
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GI.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GIF.html

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1330797888/

※特定の声優に対する粘着な書き込みは程々に。度の過ぎる声優個人の話題は該当スレへ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:00:39.15 ID:???0
>>1だけど前スレ>>999を読む直前にうっかり立ててしまった
迷惑かけてすみません・・・テンプレだけ修正

テンプレ修正・暫定版

旧関連スレが整理されてしまってないので、とりあえず関連スレ

HUNTER×HUNTER 旧キャストで続編が見たかった人のスレ 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1340979001/
HUNTER×HUNTER旧スタッフ・キャストによる映像化を求める署名
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9570/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:07:35.15 ID:???0
>>1
署名関連に関してはいれなくてもいいと思うよ
現状不毛な争いの種にしかなってないから…
41:2013/10/20(日) 00:14:37.88 ID:???0
署名は入れなくていいに同意だな
慌てて1だけ前スレのを貼ってしまって訂正したから
他のテンプレは軽率に貼らないでおく
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:40:59.04 ID:???0
>>1
テンプレは今はこれでいいと思うよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:38:30.60 ID:???0
>>2
そのスレ二つとも要らないから気にするな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:51:34.76 ID:???0
前スレで旧アンチ新信者のような
住人なりすまし荒らしが発生していたばかりなので十分注意、警戒してほしい

特に重要な相談や、アンチ・荒らしに都合の良い(旧ファンに都合の悪い)情報規制行為・印象操作行為などに注意
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:48:41.97 ID:???0
>>7
それと旧のキャラファンを使って旧アニメファンを貶める手口も使うので注意
何度も見たのは旧クラピカファンについて悪く言う書き込みと
おそらくファンに悪いイメージがつくような成りすまし行為だった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 04:50:29.01 ID:???0
「現状不毛な争いの種にしかなってない」も悪いイメージがつく成りすまし行為に酷似していて怪しいな
そもそも次スレ時には署名は終了してるから今要る要らないを相談する必要性自体全くないんだけどね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:49:19.78 ID:???0
旧も新も好きな自分はどうしたらいいのやら
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:47:44.33 ID:???0
>>9
誤解させてすまん、自分はなりすましじゃない(署名関連に関しては外野側だが)
前スレ終盤のコピペ連投といい
変なのがハンター関連スレに湧く→何これ…→旧ガー→以下略の一連の流れね>不毛な争いの種
今は収まってるようだからいいんだけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:53:18.17 ID:???O
クラピカの目が青い
ほんとにオームみたい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:49:59.14 ID:???0
>>11
言いたいことはわかる
署名は旧アンチが叩く格好の餌になってたし多分叩くためにコピペしまくってたと思う
今は収まってるからあれこれ言うこともないってのも同意
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:53:26.61 ID:???0
>>10
旧も新も好きならスレ使い分けつつ楽しみ倍増でハッピー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:05:37.04 ID:???0
Q.60話でネオンが占ったクロロの予言詩の一節、「向かうなら東がいい」が「向かうなら束がいい」となっているのはなぜ?
A.No.96がWJ2000年41号に掲載された際、編集部が「東」を「束」と誤植して掲載したことが発端。
  放映当時、アニメの展開が原作に追いついてしまいWJ本誌掲載分から脚本を作っていたにも関わらず
  編集部及び作者側からアニメスタッフへ誤植の報告がされなかったことによるミス。
  コミックス11巻で「東」と修正されているが、11巻発売は2001年3月2日、60話放映日は2001年3月10日。
  OVA版では「東」となっている。


Q.テレビシリ−ズが中途半端な所で終わってるのはなぜ?
A.単純にアニメが原作に追いついてしまい終了したため。
   視聴率に関してはフジの求める異常に厳しい基準では初期は厳しかったものの、徐々に知名度を上げ
   最終的には放映当時の夕方枠のアニメーションとしては珍しい二桁にまで上がっていた。

  原作の度重なる休載もあり原作ストックが無くなり、特に終盤はWJ本誌掲載分の清書前の
  下書きを参考に作っていた状態であった。(よって原作とアニメの絵や内容を比較する場合、
   原作側に違いがあるため、清書後のコミックスではなく当時WJ掲載分の下書き絵で比較すべきである。)


Q.天空闘技場編でどうして試合順が入れ替わってんの?
A.フジの求める視聴率基準がべらぼうに厳しかったため、クールごとに打ち切り宣告がされていた。
  天空闘技場でも打ち切り通達がされていたため、原作と違い主人公が最後は勝ち終わるという話へ変更されていた。
  マチもそのためのサービス出演。この点は後ほどきちんと辻褄合わせがされている。ちなみに放送中は3回ほど打ち切り宣告があったらしい。


Q.ビスケの声優がOVA2期とOVA3期で違うのはなぜ?
A.ビスケ役の樋口智恵子は2003年9月よりNYへ半年間の短期留学へ。
  収録は11月頃から開始していたようで、急遽木村亜紀子に変更となった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:12:18.45 ID:???0
Q.特定のキャラだけ作画がいい!贔屓だ!
A.作画班のローテーションの巡り順による。ぶっちゃけ確率の問題。
  そもそも作画の班は確固たる担当順序が組まれており、そのローテーションは滅多な事で覆る事はない。
  テレビシリーズの場合、日アニ班(1〜18話は偶数、21〜61話は奇数)とディーン班(1〜19話は奇数、20〜62話は偶数) に分かれていて各々が何班かの編成で回していた。
  比較的作画の評判がいい終盤は、何班か抜けたため2,3班で回っている。


Q.クラピカの目の色について「茶に近いが」じゃないのはなぜ?
A.アニメ化決定時、キャラデザイン制作当時、放映開始時、原作はまだヨークシン編に入っていない。


Q.「旧はカストロ戦《丸ごとカット》した〜」とか言う人って何?
A.アンチの荒らしがよく使うが、正確でないので注意。旧のカストロ戦はテレビ局の規制のため。また丸ごとカットしているわけではない。
  詳細: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6369/1338108385/161



Q.当時のフジが厳しいって?
A.打ち切り宣告云々はあくまでフジ(のべらぼうな)規準であって、他と比べて悪かった訳ではない。フジじゃなきゃ勧告なんてされてない。

  当時の夕方枠のアニメは17〜18作品。その中ではサザエ、ちびまるこに次ぐ視聴率だったようだ。
  62話あるのでヨークシン編15〜16本だけが良くても平均試聴率はここまで上がらない。以前から夕方枠としては珍しい二桁に乗り出していた。

  初回は高いとは言い難いが、それでも前枠のアニメの最高視聴率くらいは取っている。
  フジテレビは他局よりも視聴率に関して異常に厳しく、当時人気と言われてたNHKのCCさくらでさえ平均は7%ぐらいだった。
  フジは昔のアニメバブルの夢(アラレちゃん、DB等)から覚めず、20取れるものだと思ってたらしい。
  視聴率も上昇しフジは放映延長に前向きであったことや、前後枠アニメの視聴率やこれらの比較から、原作追いつきによるハンタ終了は惜しかったものと思われる。
  ちなみに最低視聴率の当日同時間帯はオリンピック日本試合。(シドニー五輪・サッカー 日本−アメリカ 9/23 NHK 42.3%)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:14:48.88 ID:???0
Q.『幻の最終回』って何?

A.最終回放送直後の2001年4月1日にYahoo!オークションに絵コンテらしきものが出品され、アニメ板やファンサイト等で話題となったらしい。
◇オークションサイトに掲載された画像
http://bbs.avi.jp/photo/455972/3816
http://bbs.avi.jp/photo/455972/3818
http://bbs.avi.jp/photo/455972/3819

・公式からの発表もソースも一切無い。
・この絵コンテらしきものの存在はまだ都市伝説の範囲内であり、本物か偽物かどうかも不明。
・どのような経緯で出品されたのかも不明。
・《上記の3点の画像以外の絵コンテの全体を見たという人や画像のうp等はまだ一切無い。》
・当然、実際に放映もされていない。

一部で、幻の最終回の脚本(この絵コンテの全体)と誤解されるような、内容の詳細らしき文章や噂が出回っているが、
もしこの手の話の文章がネットに落ちていた場合は、《上記の3点の絵コンテらしき画像だけを見ただけ》の
《ネットユーザーやファンによる想像や創作小説でしかない》ので注意が必要。誇張されたデマも多い。

「内容を見た冨樫が取りやめさせた」などというのも悪質なデマなので注意。



※旧アニメ当時の状況や事情やデマについては下記を参照。
 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:16:04.67 ID:???0
Q.旧について幻の最終回とか「暴走オリジナルを冨樫が取りやめさせた」とか言う人がたまにいるけどそれって何?
A.アンチの荒らしによるデマなので注意。以下参考

冨樫がわざわざクレームつけに行ったというのはさすがにデマ。
普通に冨樫が休載を繰り返し原作のストックが厳しい状況でアニメ最終回どうするかということで、
時期的に最終回の脚本とコンテを準備していなくてはいけなかったので、万が一のために一応オリジナルも作って準備しておいて、
編集とアニメスタッフとで打ち合わせしてOVAでアニメが続くことが決定し原作の出来を待つことになった。
雑誌はかなり先の方まで掲載されるので、仮タイトルとしてその仮の脚本のタイトルは載っていた(実際の制作はされていない)。
 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:17:17.22 ID:???0
Q.旧アニメ当時の状況や事情って?

> 旧は試験編はとにかく引き伸ばし要求されて
> (事情を知らない人は進みが遅いと思ったり何故オリストが入ってるのかと思われるし)
> 闘技場とヨークシンは急に話数限られてきて
> ジャンプ連載中(しかも休載有り)のアニメってのは色々可哀相だな


> 章のオチは分からないし、ストックないから手元にある話は引き伸ばすけど
> 区切りをつけてクール内完走はさせなきゃいけない
> 激動のヨークシンで数週先の展開が分からず
> 原作はいついきなり何週も休載するか分からない、たまにネーム掲載
> よく崩壊しなかったな。狂気じみてる


> 古橋がアニメオリジナル最終回の”構想をした”って事で私物化どうこうってたまに出るけど
> その状況で最終回構想もしないでただ原作待ちしてる方が無責任だよな


> 旧は当初から原作ストックがなく初めからずっと「オリジナル入れて引き伸ばせ」「家族向けに」という企画を要求され
> 冨樫にも「オリジナルが観たい」「原作で描けなかった部分をアニメで描いて欲しい」と言われる事情の中で作られたからな
> そういう状況の中でも、原作の部分をきちんと読み込んで作った上で、それ以外の部分で引き伸ばしを追加するようにした心がけがある
> そして商業的にも成功してる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:24:27.86 ID:???0
Q.テレビシリーズ、OVA第1,2,3期ごとに作風が違うのはなぜ?
A.監督をはじめスタッフが一部〜大部分違うため。
  OVA2期まではテレビシリーズのスタッフも一部残っているが、3期は多くが変わっている。

Wikipedia - HUNTER×HUNTER(1999年のアニメ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/HUNTER%C3%97HUNTER_%281999%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:30:58.76 ID:???0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とりあえず過去スレで修正希望があったテンプレだけ大体
そのまま貼ればいいと言われていたものはそのまま貼りました
昨日からテンプレ貼るまで書き込み控えてた方がいたら遅くなって申し訳ないです

>>2
とんでもないです。ありがとう。スレ立て乙です
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:42:49.09 ID:???O
>>21


>>12
クラピカって原作でオームがモデルなんだよな
旧スタッフもそれを考えて青に設定したんだろうと思った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:38:05.63 ID:???0
>>21


>>22
王蟲モデルが言及されたのって単行本11巻のコメントが初出だったと思う
単に見栄えとかバランスとか諸々の理由で碧眼にしたんじゃなかろうか
カラコン入れた時のオッドアイ演出とか印象的で好きだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:29:15.13 ID:???0
アスペ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:12:55.27 ID:???O
>>23
同意
見栄え重視で碧眼にしたんだと思う
そしたらその後に原作で「茶に近い色」と言われ、塗りは金色みたいな黄色っぽい色で
コミックでの王蟲がモデルな発言読んだら
「じゃ青でもいいじゃん。なんで青じゃないの?」て感じだったんじゃないかと推理
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:22:00.72 ID:???O
>>23
うんそれはそうなんだけど
設定的にも同じだしクラピカがデザイン的にナウシカっぽいとも言われてるし
ひとつひとつの背景や音楽の時代や設定まで原作から読み取ってこだわって
理屈付けや関連付けして発注した古橋なら
それを連想して考えてることもありえそうだなという意味
言い方が悪かったな

まあ普通にバランスとセルアニメ映え用って理由はもちろんあると思う

旧エヴァのアスカも金髪設定だったけどセルアニメの色で選ぶと
汚らしく見えるから赤っぽい色に変えたらしい
今はデジタルで微妙な色も出せるから新劇ヱヴァは金髪になったそう
そういう意味では新ハンターの方はデジタルだから色設定も旧より自由度あるはずなんだが
あっちもグレーで原作の色じゃないんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:39:48.59 ID:???0
http://twitter.com/tagashino/status/390670660369776640
http://twitter.com/tagashino/status/390671274889850880


@tagashino: フジ版ハンター生誕14周年おめでとうございます。当時作品に携わった人間として
今まだ旧作を好きだと言って下さる方がたくさんいて、とても嬉しいし誇りです。ありがとうございます!

@tagashino: おろらく描くのは10年以上ぶりで、最後のクラピカです。 http://twitter.com/tagashino/status/390671274889850880/photo/1



@syomei_hunter: フジ版ハンターハンターの作画を担当されていた田頭さんが
14周年記念にクラピカを描いてくださるなんて…
とてつもなく嬉しいし、色んな感情が溢れてきて言葉では表せない https://twitter.com/syomei_hunter
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:52:21.13 ID:???0
> 1999年10月16日(土)18時30分。
> 14年前の今日フジテレビ版ハンター×ハンターは始まりました。
> こんな嵐の日は軍艦島ごっこ!は危険なので、おうちで軍艦島を見ながら嵐が過ぎるのを待ちませんか?


#フジ版ハンター生誕14周年 よかったらこのタグで好きなところや、シーン、思い出など語りませんか?


@syomei_hunter: 好きなシーンということでパッと頭に浮かんだのが、トリックタワーで下に降りる扉を見つけてみんなで一斉にジャンプするところ。
ジャンプした瞬間にカメラがぐるぐる回るあの演出がすごくかっこいい! #フジ版ハンター生誕14周年
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:58:55.61 ID:???0
■HUNTER×HUNTER蟻編以降、旧スタッフ・旧キャストによる映像化を求める署名
http://syomei-hunter.net/index.html 署名活動のペーパーがHP(PR活動協力者募集ページ)よりダウンロード可能です。

当プロジェクトは、HUNTER×HUNTER蟻編以降の物語について1999年版アニメスタッフ・キャストでの映像化を求めるため立ち上げまし た。

希望制作スタッフ
監督 古橋一浩様(ガンダムUCなど)
キャラクターデザイン 後藤隆幸様(Production I.G副社長、攻殻機動隊など)
音響監督 平光琢也様
音楽 佐橋俊彦様
脚本 岸間信明様  他旧スタッフ


            、_  ハィ _
          ト、┘::::::::::::::::::::::l
         、」:::::::::::::::::::::::::::::/
          ',:::::::z````'^'^’^!       , --、, --、
       、   ',;:::Z ヽ、  , ' }     /      `ヽ
     、 /::::ヽ/|{ヘ   O-、rP (‐l`ヽ' {ィ ノl'´      ヽ ',
   |ヽl:::::::::::::::::::::レ:/z ゝ-'ヽ ' ) 、 ハ   L / / ,ィ }、 } } }
  ',ヽl:::::::::::::::::::::::::::::::イ ヽ'=== /     マ ∠' o` 'oハ) /
  ',::::::::、;:::::::::::::::::::::::::/i`ゝ,_//´  ,   =ヽ く  、_,  _l /
   }-、:」 nヽ-' nZ;:::「::::V{ >r、イ‐'oソノ'oヽル )=-rイ´ノ
   (ヘ  ●  ● |ノ::::::::::::', イヾ!  、_,_, ノ /:::::||::ヽ
   `ヽ、_ ヽフ , -',:::::::::::::::>  ) >.--z'´  /:::::::::||:::::',
   ¬に ` T´二lイ:::、r-く`ヽ、, ィ  `'(  >ニ二_二イ_
    ,、」==」┐,ぅ_::」   `ヽ::::/:::`ー'::::<l:ノ|r、ノ ヽ、_/
    レ'`ヽ'^'ーへノ      ノ' へ‐‐‐‐┘`'

【ご署名の際の注意事項】
※99年版・2011年版アニメへの誹謗中傷コメントはおやめ下さいますようお願いいたします。
※実名での署名のみ有効です
※本署名は新アニメの打ち切り・スタッフキャスト変更を求めるものではありません。#hunterhunter
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:19:11.54 ID:???0
DVD再販、国内版円盤BOX販売、デジタルリマスター版BD/DVD BOX、アニマックスなどの再放送も希望
存在を消さないで欲しい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:57:45.55 ID:???0
>>29
署名の期限が2013年11月14日なので、署名に協力して下さる皆様はお早めに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:10:48.59 ID:???0
>>30
制作側が版権持ってないから厳しいんだよなぁ
せめて有料配信とかやってほしかったんだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:15:36.02 ID:???0
>>29
署名の際に書ききれなかったコメントがあれば
ハンター署名HPのアンケートページのコメント欄にご記入下さい。署名提出時の添付資料となります。
※署名の主旨に反するものは提出いたしかねますのでご了承ください。

ただしこれらのコメントの送付は署名提出時になりますので
別途、各個人で直接、手紙やメールなどで1999年版ハンターへの思いの声を早く多く届けることはより効果的です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:03:04.46 ID:???0
>>32
うーん、でも他の作品で同じように
例えばフジだったのが日テレに変わって制作も変わったような感じの作品は
公式配信してたり販売してたり
また元の局で制作されたりしたのを見たことがあるよ

日テレ・VAPがフジ版ハンターの権利もスタッフも丸ごと買い取って日テレ・VAPから販売するとかは無理な話なのか…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:28:08.41 ID:???O
>>34
同じ様な経緯で完全にお蔵になって陽の目を浴びないのが日テレ版どらえもん

過去にこれがあるだけに、版権奪取時にそういう隙(過去作の商買の可能性)を残してる気はしないんだよ…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:31:55.75 ID:???0
■その他の関連スレ(現在整理で消えている)
・過去スレで旧について詳しく書かれている時期があるので過去ログサイトで検索おすすめ

[アニメサロン板] 新ハンターを旧スタッフで作って欲しかった人のスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1317028976/
過去ログ閲覧サイト(http://www.logsoku.com/r/asaloon/1317028976/
[アニメサロン板] HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ8 (この辺りの時期詳しいか)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1336996630/
過去ログ閲覧サイト(http://www.logsoku.com/r/asaloon/1336996630/

[アニメサロンex板] HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ27 (アニサロex板最新)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1365326330/
[アニメサロン板] HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ26 (アニサロ板最新)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1363210742/


■関連スレ
[声優総合板] HUNTER×HUNTERの声優について語るスレ6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1366792132/
[もてない女板] ハンターハンターのアニメを語りたい喪女
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1372350395/

[アニメ板] HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part165
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1382146079/
[週刊少年漫画板] 【本スレ】HUNTER×HUNTER【休載中】 part1261
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1381787140/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:12:26.64 ID:???0
>>35
日テレ版ドラえもんは逆で原作打ち切りのキッカケになった物でトラブルもあるからまた別物かと

あと再放送する企画もあって、ただセルやフィルムなどの
放送素材が無くて(制作スタッフ自身が燃やした)、放送できなかったそうだよ
日テレドラの制作スタッフはテレ朝ドラの出来に安心したそう
あとテレ朝ドラも、日テレドラに配慮して、最初からリメイクではなく、日テレ版の続きのように始めたそうだよ

日テレに、フジハンタを日テレドラのようにお蔵にして欲しくないというのはわかる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:27:58.56 ID:BG08eAUc0
同じジャンプの作品だとテレ朝版遊戯王もそうだよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:02:41.94 ID:???0
レンタル置いてる店はまだあるのかね
よく行く店にあったんだが、日テレのやつがGEOとキャンペーンしてからなくなっちまった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:12:54.34 ID:???0
>>39
うわマジか、日テレ鬼畜過ぎる…
もうレンタルで残ってる分しかないのに…
レンタルぐらいいいじゃないか…(´;ω;`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:58:05.54 ID:???O
>>39
近所のゲオは置いてあるぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:46:21.23 ID:???O
旧を見られると何かマズイ事でもあるのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:05:31.69 ID:???0
最近ハマりグリードアイランド編見ようと思ってるんだけど
OPの異空間での念修行あるでしょ?岩破壊の奴
あれってOVA3期のネタバレになったんだっけ?2期ではやらなかった?
あと原作では地上でやってたよな?異空間仕様はOVAのOPオリジナル?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:24:40.15 ID:???0
>>41
うちの近所にも置いてある
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:16:05.41 ID:???0
>>29
今日で一応締め切りか。しみじみ

最初の頃からコメント読み返してるけど、熱いコメントが沢山で、勢いも凄い
良い意味で胸が熱くなるなこれ

あと、D.Gray-manの作者の星野桂もアニメーター時代にフジ版の旧ハンターアニメの制作に関わってたそうだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:09:06.66 ID:???0
滑り込もうとしたらコメント長過ぎて弾かれて再投稿を繰り返してたら期限過ぎて受け付けられなかたよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:09:09.17 ID:???0
>@tagashino: おろらく描くのは10年以上ぶりで、「最後の」クラピカです。

>@tagashino: おろらく描くのは10年以上ぶりで、「最後の」クラピカです。

>@tagashino: おろらく描くのは10年以上ぶりで、「最後の」クラピカです。

最後の…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:26:11.59 ID:???0
一番最後に描いた最新の描き下ろしクラピカ

>>46
貴重な一票と長文コメントが…勿体無い…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:26:43.32 ID:???0
署名しても叶うわけがないから餞別に描いてくれたんだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:11:31.35 ID:???0
まあそれはあると思う
万が一実現したところで田頭さん演出や監督業にシフトしつつあるし…
初見さんも監督やってたし作監担ってた人も10年以上経って出世してるなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:48:18.74 ID:???0
荒らしに構わんでも
田頭さん最近でも作画もやってるけどね
監督やりながら同時に他のアニメの仕事もしてて凄すぎ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:56:58.72 ID:???0
最近松島さんあまり見なくて寂しい
テイルズでアニメーションのキャラデザやってるのは知ってるんだが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:39:26.84 ID:???0
田頭さんマジで最近でも余裕で現役で
監督もキャラデザも作画監督も原画も演出も絵コンテも何でもやってて凄過ぎワロタ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:18:53.55 ID:???0
>>50
初見さんも演出家にシフトしてるよね
UCの6巻目もやってたし次の7巻目にも参加するみたいだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:38:49.60 ID:???O
太陽は夜も輝く良い曲だなぁ。
歌詞がヨークシン編のクラピカとシンクロしてる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:34:38.50 ID:???0
ローテンポだけど全然違和感のない、渋くていい曲だったな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:08:20.70 ID:???0
こんなスレがあったのだな。
画像が見れないので断言はできないけど
>>17で掲載されていたのであろう「幻の絵コンテ」を競り落とした者です。
終盤すげぇデッドヒートになって、確か13〜16万あたりまでいったかな。
最終的に自分が落札に成功したのだけど
「あなたが落札しました」のメールが来た30分くらい後に
「あなたが落札した商品は出品が取り消されました」みたいなメールが来て
それっきりになりました。
詳細は覚えてないけど、そのメールが来た時点で
出品者に連絡を取ることはできなかった記憶があります。


正直、落札価格が10万超えた時点で
競争相手は流出を防ぎたい関係者ではないかなという気もしていたので
あー、やっぱり、これ以上深追いは野暮かみたいな思いもありました。


復讐に成功して一人死ぬために静かに去ってゆくクラピカを
古橋一浩絵コンテで見たかったですな。
詮無きことではありますが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:10:12.70 ID:???0
ヒソカとクロロが対峙するとこ
何度みても笑う

そ れ が ボクのターゲットのあとのクイクイで
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:51:21.20 ID:???0
スクワラの長年の勘なんてどーせはずれるだろ

と思っていたのに
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:25:53.87 ID:???0
豚鼻ギドは可愛いのに
豚鼻クラピカは可愛くない不思議
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:22:49.68 ID:???0
>>59
スクワラあぼんで新人採用時点で9人いた護衛チームが4人にまで減ったという…
バショウの「この仕事が終わったらバイクで世界を回る」が実現してたら3人に…
まあノストラード組お先真っ暗化で護衛の意義すら失ってるだろうけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:55:33.69 ID:???0
キルア「クラピカの仲間って他にもいんの?」
センリツ「ええ、あと二人・・・」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:34:35.09 ID:???0
スクワラは古株の中でそれなりにいい胸板と大きな手の持ち主だったのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:47:51.39 ID:???0
バショウの小さな革ジャンを物を縮める特質系能力でもっと縮めたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:02:08.70 ID:???0
何でほぼ上半身裸と変わらないのにわざわざ着るんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:25:38.53 ID:???0
内容ほとんど忘れたけど、今朝夢にミミズが出てきたわ
触ってみたらイメージ通りブヨッとしてたかな

そこまで意識してた存在じゃないのに何故突然出てきたんだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:23:57.95 ID:???0
ハンタの世界には明晰夢という概念はあるのかな

もしあるならクラピカの修行はもっと楽だったのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:58:37.75 ID:???0
誰かレルートVSセンリツVSパクノダとか言う同人誌作らないかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:50:58.43 ID:???0
レルートって天才だけどバカね
せっかくの才能を犯罪に使いまくった挙句、間抜けなことに超長期服役囚

しかも恩赦の話に簡単に乗っちゃう単純さと来たら

ハンター試験の試練官ともなれば釈放される前にジョネスのような目に遭う可能性は考えてないんだろうか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:26:09.67 ID:???0
減刑を条件にハンターに雇われる服役囚(死刑囚)はあの世界じゃ珍しい事ではないっぽいからなー
レイザー然り
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:45:15.75 ID:???0
ヒソカ、ギタラクル(イルミ)、キルア(ハンター試験時)
あたりならグサッて来ることいわれた時点で逆上してレルートあの世行き

出会った時点で5人まとめて抹殺する可能性もあるけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:16:09.39 ID:???0
イルミ「俺のことけなしてきた奴、ムカついたからすぐ殺っちゃった」
ヒソカ「(社会復帰のための)無駄な努力、ご苦労様」
キルア「こんなことしなくても俺があんたをここから解放してやるよ」
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:11:56.53 ID:???0
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:35:32.93 ID:???0
久しぶりに観直したけど、クラピカの声の人って初期はけっこう棒読みっぽかったんだねえ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:35:12.57 ID:???0
>>74
まさかあそこから中性的少年〜青年に定評のある人にまで出世するとは放送初期は思わなんだw
ヨークシン編辺りのトーンがかなり好きだわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:36:18.00 ID:???0
引き締まってて且つ上下バランスのいいマッチョがベンドット、バショウ、フィンクスしか見つからない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:57:35.41 ID:???0
尾行してたらナイスガイ2人に囲まれたキルアがうらやましい(恐いけど)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:32:06.73 ID:???O
あーこんなことならアニマックスで旧がばんばん放送されてた頃に録画して残すべきだった……
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:59:53.55 ID:???0
大人の女性との付き合いに慣れっこなのって案外うれしい物でもないのかしら
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:01:33.77 ID:???0
唯一「男か女か」の賭けでの話の流れが分からなかったゴン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:16:26.18 ID:???0
クラピカと男か女かの賭けをしたいです
当然男に賭けます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:23:12.84 ID:???0
なんでレルートみたいな大したことない体で欲情できるんだろう
メンチ、マチ、パクノダあたりなら鍛えられたいい体だから分かるけど

あの中なら男だけどベンドットとかのほうがさわり甲斐があるわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:27:39.83 ID:???0
10代後半男子のマンコ触りたい欲求を侮るなかれ
でも囚人のマンコなんて不衛生だよな…

クラピカに土下座した方がいい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:29:04.13 ID:???0
クラピカに土下座してお願いして触らせてもらえって事ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:32:23.43 ID:???0
体格だけ立派で弱虫なマジタニを触りつくして苛めたい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:39:07.11 ID:???0
通はセドカンと蝋燭プレイ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:55:00.67 ID:???0
同じ強化系でウボォーやフィンクスと体格が段違いすぎるノブナガ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:04:19.85 ID:???0
コルトピと腕相撲してガチで勝ちに行くなんて、流石は極悪非道の旅団の皆さんやで…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:27:47.24 ID:???0
遊びだろうがいつだって本気なんだよ(震え声)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:19:45.12 ID:???0
コルトピはチビの癖してなぜあんなにセクシーな服装してるんだろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:37:30.00 ID:???0
50は平気ってことよりも小さくて可愛い手の方に気を取られてしまう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:12:31.83 ID:???0
あの団長が絶大な信頼を置いてあれこれ頼むコルトピ
オークション襲撃後にあの団長と乾杯したコルトピ
間違いなくコルトピはNo.2
カルトちゃんは自分よりチビだからって甘く見てはいけない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:59:04.63 ID:???0
旧のヤマアラシが可愛い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:16:51.14 ID:???0
ボドロ戦でのレオリオの構えに萌える
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:13:20.38 ID:???0
ハンター試験終了回のクラピカの髪とレオリオの目などに違和感が・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:48:46.31 ID:???0
キルアは出るたびに髪も目も変わっているわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:09:04.22 ID:???0
ルームメイトだから!ルームメイトだから!って言いながらクラピカのシャワーや着替えを覗きたい
怒られてもルームメイトだから!ルームメイトだから!って言いながらクラピカのベッドの中に潜り込みたい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:30:51.26 ID:???0
軍艦島は神オリストだったな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:31:02.72 ID:8nv6dP3d0
>>92
ビル大量に複製したり、複製したものに円の効果を付けたりしてるしね
円の性能だけならピトーにも匹敵するかもしれない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:09:39.55 ID:???0
アニタさんの回でレオリオやクラピカにもキルアがゾルディック家の子供と明かされたはずなのに
16話でトンパにキルアがゾルディック家の子供と教えるところで二人も一緒に驚いてる矛盾

それとアニタさんみたいな人を見たならゴンの頭でも33話のゴトーさんの電話での対応は納得できそうな気が
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:51:20.59 ID:???0
漫画とアニメ第2作ではいつの間にかゴンと仲良しこよしになってる気がするけど
アニメ第1作では殺し屋の家系の子供として生まれた自分に関して葛藤する描写が多いような
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:06:14.70 ID:???0
一次試験の階段の出口から入ってくる光が
キルアにとってのゴンを暗示してる演出が良い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:41:18.44 ID:???0
試験というと「最終試験は3日後、ハンター委員会が運営するホテルを借り切って行う」
とネテロさんから言われたはずなのに、面接のアナウンスがかかった時「まさかもう最終試験か!?」と勘違いする不思議
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:59:16.14 ID:???O
今までの試験から、ブラフである可能性が無いとは言えないからだろ

何でもありな試験がハンター試験だもの
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:43:40.28 ID:???0
>>81
でもそれクラピカに「正解だ。君の言う通り、私は男だよ」って返されたら意味ないんじゃ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:16:01.83 ID:???0
本当に女だとしても何らかの理由で隠しそうな雰囲気があるからなあいつ
根拠はないけれど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:44:19.38 ID:???0
その話題は変なのを呼び込みそうなので控えたほうがいいのでは
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:31:01.60 ID:???0
団長がさらわれた時のことを思い出してしまったわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:35:55.00 ID:???0
団長はもうでないの?
除念できるやつキメラ編にいるみたいだけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:24:17.92 ID:???0
団長「まさか鎖野郎が女性だったとはな・・・」
クラピカ「私がそういったか?見た目には惑わされぬことだ」
団長「ではなぜ受付嬢などに変装したんだ?」
クラピカ「・・・」

なんて同人誌だけでもできないかしら
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:29:14.18 ID:???0
キモい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:48:24.44 ID:???0
普通に当時そういう同人誌いっぱい出てそう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:02:44.99 ID:???0
同人ネタきもいです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:35:11.99 ID:???0
鎖野郎は人質に危害を加えないようにとか言ったりしてたのに
なんで仲間の命を二の次だと考えてるやつに思われたんだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:30:17.77 ID:???0
冨樫に聞いてみないとわからない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:03:57.39 ID:???0
終盤でクラピカから電話がかかってきたときに
「鎖野郎マジウゼーーー!!!」な顔をしてるフィンクスに萌え
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:15:58.80 ID:???0
あそこ作画浅野だっけ?作画も良くて可愛かった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:06:03.47 ID:???0
パクと電話替わるときに3人から殴られて悪態つくときもかわいい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:35:09.35 ID:???0
あそこ好きなシーンだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:37:33.63 ID:???0
ドラゴンボール改みたいに旧ハンターもHDリマスター地上波放送やって欲しかったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:23:16.13 ID:???0
エレベーターガールのお姉さんは念使いなのに200階クラス未満もツワモノ揃いと評価してるのが違和感あるわ

しかもゴンはともかくキルアって表に出しちゃいけない話題をあんなに軽く口にするキャラだっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:06:00.33 ID:???0
キルア「大丈夫だって、こっちはもう念使いなんだぜ。”纏がありゃいくらあの女が強くても恐るるに足らずさ”」

キルア君、ウイングさんの言ってたこと何も聞いてなかったでしょ・・・

>「纏によって防御力が上がるといっても、”殴られれば痛いしケガしもます”」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:07:22.19 ID:???0
↑「ケガもします」ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:21:06.04 ID:???0
カストロが最もフロアマスターに近いとか言われたり
ギド、サダソ、リールベルトごときの3人が200階に留まれるレベルの天空闘技場なんて
ちゃんとした念使いから見ればカスみたいなもんに見えそうだしな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:59:16.14 ID:???0
眠れない夜は明日を切り裂いて
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:01:01.69 ID:???0
この痛みはただ私を切り裂いて
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:04:27.62 ID:???0
噂の神回見た
言葉じゃ言い尽くせないくらい良かったよ
原作越えてるし、ほんと神
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:49:55.86 ID:???0
軍艦島とか劇場版みたいだったな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:37:46.68 ID:???0
軍艦島編のヒソカとイルミまじカッコイイ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:59:56.84 ID:???0
キルアがすげーイケメンだった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:51:12.40 ID:???0
イルミは何があって一人クラピカを助けに行ったのかしら

単に操縦する人がいないと大変だからかとも思えたけど、
何気に頭のケガの手当てしてあげたみたいだし

しかも変装を解く必要ってあったのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:21:58.97 ID:???0
他所で誤爆してしまったのでここで質問させてくださいな
クラピカが面接でダルツォルネのいる屋敷に行く
旧の48話の最初に使われてるピアノの音楽って何か分かる?
2つ目が英雄なのは分かるんだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:33:10.88 ID:???0
「パノラマ」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:58:38.08 ID:???0
>>133
クラシックにしてはメロディ先行な感じがあったんだけど
そういう音源だったとは、どうもです

OVAの音楽は緊迫感とかそういうインパクト主体のBGMが多かった気が
旅団が走り出すところとか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:00:41.76 ID:???0
ゴルアが旅団尾行する時に流れてたBGMは未だに詳細不明なんだよなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:02:30.48 ID:???0
団長「今のこの状況は昼下がりのコーヒーブレイク(ドヤァ」
クラピカ「ハイエースされてるのに随分と余裕だな?」
団長「ヒッ」

ハイエース知らなかったらクジラックスでぐぐれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:50:04.00 ID:???0
団長よりフィンクスだわ
鍛え上げられた筋肉ながらとってもスマートで足も長くてのっぽなんだもの

強化系らしく短気で可愛いところも多いし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:23:21.07 ID:???0
おまえ荒らししつこいな
アンチスレ行けよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:25:43.12 ID:???0
>>134
旅団が走り始めるところと1話に使われてたBGMも大好きなんだけど
サントラに入ってないっぽいんだよなあ
どこかに収録されてないかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:26:55.00 ID:???0
団長も昔はハンサムだったんだけどね

現在は、特に地上波放送版のはどうしてこうなった状態だわ
オープニングでいきなり眉毛太い変な表情のおっさんがアップで出てくるんだもの

曲がいいだけにギャップがものすごいわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:54:52.15 ID:???0
パクノダやセンリツは綺麗に直されてるのに何故クロロはそのままだったのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:57:34.11 ID:???0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:54:51.03 ID:AVcq5Ezr0
>>135
曲「Storm Fury」
アーティスト「Gary Bishop」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:47:35.71 ID:???0
円堂
豪炎寺
鬼道
風丸
吹雪
ヒロト
天馬
剣城
神童
霧野
フェイ
黄名子
白竜
シュウ
SARU
ザナーク
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:26:02.03 ID:???0
流星街って念能力を覚えられるような環境ってあるのかな?
ボノレノフの故郷もだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:14:56.75 ID:???0
ハンター委員会が関わってるものの設定は何かと適当ね

人と自然の秩序を保つのがハンターの役目といいながら、シャルナークにまでライセンスを持つことを許しちゃうんだから
ハンターサイトが犯罪の目的で使い放題じゃないか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:35:49.12 ID:???0
最近新アニメ本スレでよくやってる、スレチの原作議論話でログを流したり、叩いたり
キャラ腐女子装ってカオスに見せる荒らしなんだろうけど

いい加減スレチしつこいです
原作本スレかキャラスレか旧アンチスレに移動してください
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:52:51.77 ID:???0
>>143
おお!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:07:00.88 ID:???0
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:22:19.51 ID:???0
>>143
乙です
ググってみたけど見つからず…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:50:29.00 ID:???0
新ハンターの出来が悪くて残念…
これが終わったら旧スタッフとキャストで蟻編やってくれんかな
OVAで良いから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:45:32.72 ID:???0
旧スタッフによる蟻編ovaは是非観たい
絶対合うし良い作品になると思うんだよなぁ
あ〜もやもやする

あとゴン誕生日おめ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:21:39.20 ID:???0
名無しさん@お腹いっぱい。(Ninja=2)
>>150

ユーチューブの動画
Hunter X Hunter 尾行シーンのBGM
youtube.com/watch?v=PhenzR17ewI
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:25:16.97 ID:cXR2dtrd0
>>150
アルバム名の「CNCT110 Emergency!」で検索すればヒットするよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:34:13.51 ID:???0
>>153-154
うおおおまさにこれだ…!!
ありがとうございます!!嬉しい!!ありがとう!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:09:47.42 ID:???0
これも音源使用のサイトなのか
よく見つけたな。すげー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:26:12.40 ID:???0
ebayアメリカでCDが出品されている
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:02:44.63 ID:???0
OVAのクラピカの携帯にヒソカから
「死体はフェイク」のメールが届いた時
のBGMもサントラに入ってないけど
あれもどっかからの引用なのかね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:13:19.38 ID:???0
蟲師続章良いなぁ
ハンタも原作の理解ある(旧作のような)監督・スタッフに作ってほしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:40:56.20 ID:???0
旧作のキャラが蟻編で理不尽な目に合う姿は見たくない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:57:56.83 ID:???0
というか旧のスタッフでもあのメチャクチャさをうまく整理できないだろうな

あんな調子じゃ軍艦島編みたいな良オリジナル回も作れなそう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:43:14.66 ID:???0
原作は重い設定多い割に軽く進むことも多いね
アニメから入ると原作のゴンとキルアの友情描写とかあっさりしすぎてて驚く人多そう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:45:45.33 ID:???0
日アニ+古橋監督じゃなくてもいいから

旧キャスト+松島さんと後藤さん作画の蟻編が見たかった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:03:08.66 ID:???0
作品 2位:ギャラクシー(793票)、3位:クロノ・ストーン(762票)
サブタイ 2位:CS50話(493票)、3位:CS51話(216票)、6位:GX14話(173票)、8位:GX26話(139票)、13位:GX27話(98票)、17位:CS47話(83票)
男性 2位:霧野(428票)、5位:剣城(232票)、16位:神童(83票)、17位:狩屋(80票)、19位:天馬(75票)
女性 1位:黄名子(416票)、17位:ベータ(90票)、18位:ヒラリ(85票)
声優 1位:梶裕貴(724票)、3位:小林ゆう(508票)、4位:鈴木達央(401票)、6位:福山潤(193票)、7位:大原崇(186票)、13位:斎賀みつき(116票)
アニソン 2位:僕たちの城(639票)、11位:手をつなごう(107票)、16位:ライメイ!ブルートレイン(92票)
21位以降は割愛
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:51:57.35 ID:???0
D
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:13:13.37 ID:???O
モンスターストライクのCMをけっこう見かけるけど、三橋さんが声やってるんだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:14:08.33 ID:???0
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part188★修正
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399689281

頼むからこの子引きとってくれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:14:33.83 ID:???0
XD
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:54:20.35 ID:???0
クレヨンしんちゃんの映画興行一覧(10年間)
2004年4月17日 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 13.0億円
2005年4月16日 クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃 13.0億円
2006年4月15日 クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ! 14.0億円
2007年4月21日 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾! 15.0億円
2008年4月19日 クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 12.0億円
2009年4月18日 クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 10.0億円
2010年4月17日 クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 12.5億円
2011年4月16日 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦 12.0億円
2012年4月14日 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス 9.8億円
2013年4月20日 クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!! 12.3億円
2014年4月19日 クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 14億円(更新中)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:57:49.07 ID:???0
>>143 >>154
すごい!幻のBGM

アルバム名「CNCT110 Emergency!」曲「Storm Fury」アーティスト「Gary Bishop」

firstcom music
http://m.firstcom.com/en/Browse/Labels/CD%20Listing/CD%20Details.aspx?cdId=2432
UPPM UK
http://www.unippm.com.au/#/en/browse/browsed-results.aspx?selectedLabelId=32&SelectedCDId=2432
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:58:27.00 ID:???0
漫画での初期のレオリオとクラピカってアニメと比べると扱い地味なのね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:48:30.41 ID:mXwrHDdc0
なんで旧って制作がスタジオディーンだったんだろう
普通に幽白と同じスタジオぴえろでよかったのに
せっかく時間帯も幽白と同じだったのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:02:53.33 ID:???0
スタジオディーン?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:10:52.65 ID:???0
るろ剣とバグってんじゃね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:36:35.76 ID:mXwrHDdc0
>>174
いや実制作はスタジオディーンでしょ
るろうに剣心とスタッフが被ってるもそのせい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:35:20.55 ID:???0
別に幽白と制作揃える必要性がないですしおすし
つかディーンディーンって日アニ班スルーかいな…w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:24:45.15 ID:???0
てかるろ剣はぎゃろっぷやろ
京都編終わって以降はディーンだが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:40:39.21 ID:???0
旧ハンタアニメはディーンとI.Gの実制作が素晴らしかった
また次に旧ハンタで新作出すときはディーンかIGが権利持ってやってくれていい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:43:04.21 ID:???0
原作のゴンってよくキルアのためにイルミに対してムキになれるな

アニメは軍艦島編とかを通して心情描写キャラ描写してたからわかるけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:16:05.52 ID:???0
ハンター試験の課題では魚を捕るのも料理するのも平気だったのに
ゴンと普通に遊ぶとなるとそこらへんのガキでもビビらないことで騒ぎ出すという何気ない掘り下げがいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:15:15.06 ID:i66SgXCP0
旧ハンターは没エンドのほうにしてほしかった
こっちのハンターってそもそも原作と雰囲気が違うし
原作は冨樫がどういうイメージしてるのか知らないけど描写が全体的に王道かつ邪道雰囲気もあって
淡白なイメージだけどアニメは全体的に世界名作劇場の延長上に少年漫画っぽい雰囲気を加えた重々しいイメージだから
クラピカがクロロと相打ちで死んでゴンがキルアを刺し違えて殺すというBADENDのほうが似合ってる気がする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:29:58.20 ID:???0
新ハンターは原作とさらに雰囲気が違うけどな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:48:37.81 ID:???0
ていうか原作の悪いところも何も考えずに適当に忠実にやってればいい感もちらほらと

元々連載に追いつかないためが理由だったけどこっちは原作のまずい部分をちゃんとカバーしようっていう気の利いたアニオリ演出も多い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:49:52.80 ID:???0
わかるわ比べちゃ悪いが旧と新みてると
旧スタッフは頭良くてこだわって原作読み込み作ってる感じだが
新スタッフはまず頭悪い感じでさらにいい加減で雑…
なのに大事な原作部分をカットして余計なアニオリや改悪改変したりミスが酷すぎる印象
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:09:37.95 ID:???0
少なくともキルアは旧で好感度が上がった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:58:10.15 ID:???0
>>172
冨樫嫁も「ぴえろがよかった〜」って言ってたけど当時ぴえろはナルトに注力しよう!ってなってたからダメだったのかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:03:37.74 ID:???0
      ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
天才漫画家冨樫義博様が華麗に>>2get! お前ら俺の漫画読めよ!!
集英社のいや、日本漫画界の財産ともいうべき冨樫様は偉い!!落書き掲載が許されるのは冨樫様だけ!!TOGASHI is god!! TOGASHI is god!!

荒木飛呂ひ>>5 ジョジョ?売上はハンタの足元にも及ばない(プ
尾田栄>>1郎  コミックス売れててもアニメの視聴率は低すぎ(ププ
澤井>>4しお  お前は絵が下手すぎの原稿料泥棒(ゲラ
>>8吹健太朗  パクリは死ねよ(^^)
秋も>>10治   もう糞みてーな話しかつくれねー(笑)もはや原稿料ドロボーともいうべき大御所気取りの老害はいい加減に死ねよ(ププwww
許斐たけ>>4  お前の漫画キャラ爬虫類みたいだぞww
>>9保帯人   師匠と呼ばれていい気になっているみたいだが、オサレは度がすぎると嫌われるぞwwww
島袋 光>>10し 援交やって捕まった犯罪者がまだ漫画描いてるのかよ世も末だな(ゲラゲラゲラwwwwwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:46:49.47 ID:???0
HUNTER×HUNTER 1999年10月〜
NARUTO 2002年10月〜

時期が違うから関係ないと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:18:27.40 ID:???0
アニメ化の話って大体放送する2〜3年前から来るんじゃないの?
ジャンプだと連載開始して直ぐ人気出そうな漫画、看板になりそうな漫画はアニメ会社がアニメ化の話持ち掛けて来る
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:55:27.47 ID:???0
だとしても時期は違うような
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:06:53.88 ID:???0
1999年の時点でNARUTOって人気出そうで看板になりそうな雰囲気出てたっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:00:59.91 ID:AFKvKNhE0
ハンター連載開始 98年の春ごろ
ナルト連載開始  99年の秋ごろ
ハンターアニメ   99年の秋ごろ
ナルトアニメ    02年の秋ごろ

だから全然違う
ちなみにぴえろはこのころマガジンのGTO作ってた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:11:54.72 ID:???0
当時はワンピとハンターがジャンプ二大看板になりそうだとフジが見込んだのかこの二つを買ってたな
ハンターは原作が休載で遅くて安定供給がないから視聴率良くても終了せざるを得なかったけど
もしハンターが休載無しの普通のジャンプ漫画なら
今でもワンピ&ハンターがフジジャンプ二大アニメだったろうな
今のフジはワンピ&トリコまたはドラゴンボール改が交互になってるが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:19:41.62 ID:???0
蟻編をあの枠で見られたかもしれないのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:47:18.49 ID:???0
でもただでさえ気まぐれと勢いで描いてる部分が強いから
休載なしで描くとなると余計雑な話になりそうな悪寒も

才能ないわけじゃないしシナリオやキャラの設定自体は濃くて独特で面白いんだからもっと計画的にチャッチャとしっかり話を進めてほしいものなんだけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:29:19.42 ID:???0
今まで中京テレビでH×H見てたんだけど、あさって129話放送じゃんね。
最新話って131話って今知って驚愕したんだけど、何でこんな遅いの?他の放送局もそんな感じ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:30:14.19 ID:???0
しかし操作系は本当に理屈屋でもありマイペースでもあるのね

ゴンとキルアを無傷で返すことについて団員たちがもめてる時に全然止めようとしないシャルナーク
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:59:06.90 ID:???0
系統っていうと、なんでレオリオが放出系で意外に思ったり残念がったりする人がいるんだろう
短気で大雑把ってレオリオっぽいし、医者向きの能力ってことではセンリツの笛のような例もあるのに
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:53:23.61 ID:???0
ズリセンこいて放出しまくったんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:42:09.11 ID:???0
単純というより考えが浅い、頭の回転が鈍いだし
一途って響きもなんか違うからな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:19:09.27 ID:???0
3話でパンツ姿で落ち込んでるのが可愛い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:52:35.82 ID:???0
レオリオより濡れてるはずの3人が服を乾かさない不思議

免疫力が違い過ぎるのかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:02:59.25 ID:???0
ハンター試験でメンチにこんなの寿司じゃねぇとか言われて落ち込んでるヒソカって旧版でしか見れないんだっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:19:30.30 ID:???0
旧にもそんなシーンはないわ

キルアが出した料理をメンチが気色悪いと批判し、
実はキルアと同じものを作ってたヒソカがそれを見て一人川に歩いていって落ち込むが正しい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:46:57.21 ID:???0
ていうかヒソカ本人にそんなこと言ったら殺されちゃう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:47:11.51 ID:???0
あぁなんか勘違いして記憶してたわ
指摘ありがとう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:10:35.14 ID:???0
ブハラって腕の肉付きがいいね

ビスケの言葉を借りればただの豚じゃないとでもいえばいいのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:56:18.54 ID:???O
ブハラはプロレスラーや関取みたいに体脂肪率は低いのかもしれないしね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:13:13.99 ID:???0
リッポーさんとサトツさんの体型が知りたい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:37:17.28 ID:???0
どっちも華奢に見えるけど、もしかしたらキルアやビスケみたく猫被ってるだけなんだったりして
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:53:44.25 ID:???0
サトツさんが早歩きするときどんな念を使ってたのか考えるスレとかできたことないのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:39:45.41 ID:???0
スーパーJチャンネルのニュースでOST「ヌメーレ湿原」が流れていた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:18:54.99 ID:???0
旧のハンター試験でサトツさんの高速歩きの表現が好きだったな
新は歩き方の表現がわざとらしくてウザかった。全然紳士っぽくない
旧の高速歩きは紳士の印象を崩してなかったのでやっぱスタッフ優秀やわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 02:03:12.75 ID:???0
旧スタッフのそういうちゃんとしたところが好きだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:20:03.06 ID:???0
まぁもうレンタルでしか見れないけどね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:19:49.38 ID:???0
なんでそういうこというの?荒らし?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:14:51.35 ID:???0
中古市場漁る手もあるんやで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:27:07.71 ID:???0
署名して復活希望
デジタルリマスターBOX出すべき
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:08:11.24 ID:???0
艦コレ好きには軍艦島のエピ見て欲しいな。
改めて見てマニアックだなあ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:34:32.82 ID:???0
軍艦島で協力しあった後の殺し合いはきつかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:58:17.96 ID:???0
るろ剣追憶編・星霜編見た後につい旧ハンタのヨークシン編が見たくなる
松島晃はもうufotable中心に活動してくんかねぇ…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:58:19.61 ID:???O
>>217
後はファイナルだけまで集めた
流石にあれは悩むけど

>>218
出るなら欲しいよね
DVDデータじゃなくてフィルムが残っててそこからデータ化なら良いんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:26:03.12 ID:???O
某オクに英語マレー語中国語字幕の海外版権ものが出てた
正規版権らしいけど、前の契約の在庫が残ってたのか、まさかの新たな契約か…フランス版は相変わらずあるし、海外版権ってどうなってるんだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:35:33.30 ID:???0
マジですか…!?
本当に正規なら英語版が欲しいんだよな
新たに契約してるなら嬉しい話だ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:00:57.80 ID:???O
>>224
オクに出てるヤツは東南アジア版だと思う…(シンガポールかな?)これは音声は日本語のみかと(字幕は英語マレー語中国語)

今さっき、アメリカのアマゾンで検索してきたんだけど、2009年にリリースしたアメリカ版(DVD3枚一組×4)が在庫がまだあるみたい…がやはり廃盤らしくかなり高騰してる?(これは英語音声もあるようです)

フランス版も遂に?2011年版のリリースを始めたみたいでした(パッケージの絵が2011年版だったので)
アメリカ版は検索に引っ掛からなかった(日本盤のインポートはありましたが)

これはフランス版もどうなるかあやしくなってきたのかな?

やっぱりさっぱり判らない…ですね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:18:47.03 ID:???0
>>191
結構関係者や読者は当時「なんか凄そうな漫画始まったぞ!」ってなってたらしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:54:52.33 ID:???O
ラジオCD聴いてみた。凄くノリノリだったんだなと感心した
当時は食わず嫌いで聴かなかったんだよね。勿体ないことしたかなぁ
(保守がてら)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:02:34.78 ID:???0
旧キャスト&スタッフでの再々アニメ化は非現実的過ぎてほぼ100%無理だと思うけど
せめてHDリマスター版BD BOX出してくれないかなぁ…そしたら買う人結構居ると思うんだけど
旧ハンターのHD BD出すことすら不可能なのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:23:25.18 ID:???O
>>228
引退する人もいるだろうしね

リマスターか…
権利関係はお金と集英社次第だと思うけど

アナログ時代のはマスターが残ってるんだろうか?DVD化の時にどういう解像度でソースつくったのか…
デジタルは…最初にどれくらいの解像度でマスター作ったかがダイレクトに関わってくると聞いた
どうにも解像度間違えて取り込んだとしか思えないところとかアプコンするにも限度が…FINALは元が酷いしな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:01:41.63 ID:???0
アント編以降の崩壊ぶりに旧のゴンたちやスタッフたちを巻き込みたくないわ

ただでさえ放映当初からアニメ側が色々とオリジナル描写も入れながら原作の粗をフォローしてあげてる感じなのに、さすがにあれは軍艦島編のような神オリを作れた旧スタッフでもフォローできないわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:36:48.28 ID:???0
原作というと、ハンゾーがプレートを取り間違えたところとか団長がクラピカにさらわれたシーンの絵が手抜きで驚いたっけな
アニメから先に見ただけ余計に
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:17:58.33 ID:???0
冨樫だからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:00:17.18 ID:???0
描写ミスも多いし(鎖が大きくなったのを見てどうやって操作系と見間違えると?)
キャラの性格も統一できてないことが多いからね

ゴンは温厚というけどキルア関連になると相手の境遇考えずに自分の友達論押し付けたりするし
そのキルアも蟻編じゃ乱暴なこと言われるし

旧ではいくらか緩和されてたシーンも多いけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:19:05.22 ID:???O
基本的には、ノリと勢いで押し通すジャンプ原作マンガだもの。その辺の細かい描写ブレは媒体故の面もあるかと

一話完結ではない中長編な連載中作品であるにもかかわらず、その辺りのフォローした上に分解再構築した1999年版ハンターってかなりの異色作と思う
それがちゃんと嵌まって面白かったのは奇跡的な確率だったのかもな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:22:46.31 ID:???0
クラピカやキルアも漫画に比べるとイケメン補正が若干抑えられて葛藤の掘り下げが多い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:43:52.39 ID:???0
原作ではあの二人は自分が一番賢いと思ってそうで生意気な側面が強く目立つけど
アニメでは一族や友達のゴンのための心の悩みがかなり強調されてギャグ的扱いもかなり濃いような
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:49:09.66 ID:???0
対ドラド戦の後珍しく沈んでたキルアが可愛い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:59:00.78 ID:???0
連載当初は主人公に愛想よく話しかけてきて裏では黒いキルアが敵になりそうと怪しまれ
怪しげに見えるヒソカが実は何だかんだで主人公と協力することになりそうとか思ってた人もいるのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:05:15.94 ID:???0
ハンターとハルヒ、本編をさぼってると思うのはどっち?

http://blog.livedoor.jp/a_biko/archives/50434414.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:24:01.44 ID:???O
ドラゴンボール再編集みたいに当時の絵にあわせて、崩れだけを直して
ドラゴンボールと違って音ソースは変えないでリマスターして欲しかったな…
FINALは絵は全修回だらけになりそうだけど(本当は脚本も直してほしい箇所あるけど)
…フジが手放さなきゃ有り得たのだろうか?夢想…

保守がてら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:42:47.86 ID:???O
保守
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 04:31:29.86 ID:???0
>>228
版権的にも無理だけど
今は有名になったスタッフが多いからギャラ的にもやっぱり無理だわな
それこそガンダムとか進撃とかfate並みの予算がないと
旧アニの良作画は当時若くて上手いアニメーター達を沢山発掘できたのがデカイ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:28:53.57 ID:???0
松島晃と浅野恭司が当時23歳で作画監督
浅野はこれが作画監督デビューだっけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:47:05.17 ID:???O
アニメから入ったから原作に軍艦島編が無くてショックだったなぁ
あの完成度は異常。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:18:12.42 ID:???0
ハンゾー戦は原作だと結構あっさりだった
松本憲生とか松島晃とかは監督のコネだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:05:05.34 ID:???0
松島さん最近はufo作品ばっかであんま他で名前みなくなったのがなぁ…真に遺憾
初見さんはUCにも絵コンテか演出で参加してたけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:25:17.29 ID:???0
古橋監督ってメインスタッフを身内で固めるタイプだよな
旧ハンタは日アニじゃなくて実質ディーン制作じゃないかと
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:17:43.92 ID:???O
半々だよ
中の人達は別として
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:48:54.99 ID:???0
るろ剣追憶編スタッフがいた時は高クオリティだったね
なおその人達がごっそり抜けたOVAは
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:03:14.32 ID:???0
>>249
星霜編に持ってかれたからな…残当
まあヨークシン完結編は割と好きなほうだが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:42:25.30 ID:???0
それでも相変わらず結構気遣ってた気はするわ

OVA2の1話だと原作では一般人をA級首の殺人&盗賊集団の前に置き去りにしてたのを
アニメでは自然な形で改善していたし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:24:12.39 ID:???0
OVA1はTVからの居残り組で何とかしたけど
OVA2だとTV終わってからもう2年以上たってるし
ディーンも抜けてスタッフもちりぢりだからな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:01:43.09 ID:???O
それでもOVA2は監督マツシタユキヒロと
日向のアートランド
田頭しのぶと田頭班だったスタジオムーとかまだTVスタッフが残ってはいたんだけどな
OVA2はデジタル初期の画面でかなり損してると思う…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:34:01.91 ID:???0
外部のスタッフが主なアニメだからなあ
制作元の日アニがアニメ会社として店仕舞い途中だったし
最初からグロスなしで作れるとは思えなかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:12:35.24 ID:???O
>>254
最初から制作協力会社スタジオディーンってテロップがエンディングに入ってるしね

ただ、日アニは元から外投げ多い会社だったし特に店仕舞い中だった訳でもないと思う(当時は)
この後にもファンタジックチルドレンとか作ってるし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:53:24.58 ID:???0
週ごとに話が二転三転するヨークシン編で
原作に追いつくギリギリの進行であの質を保ってるのは正直キチガイ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:29:08.18 ID:???0
文字通りの奇跡だわな…
作監面子の豪華さといいセル画独特の雰囲気といいあれを今100%再現するのは無理
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:29:20.96 ID:???0
作画に関しては規模を縮小して若手の安いアニメーターを登用したのが逆に上手く作用した
作監面子の豪華さは有名になった今でこそ言える事だし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:24:03.23 ID:???O
っていうか、テレビアニメなんだから、作画面子が特別に豪華な筈がないんだけどね
1年ちょいの制作中で成長した人達が多いんだよ
テレビにしてはちょっと高度な事を要求されつづけ鍛えられたって事でしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:29:10.09 ID:???0
>>255
TV「るろ剣追憶編班に投げたら大当たりでござる」
OVA「デジタル制作にノウハウのある会社に投げたら略でござる」
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:40:07.25 ID:???0
スレタイも日アニで旧アニメで一括りだけど
実際は監督もコロコロ変わってて色々な人の寄せ集めで作ってるんだね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 07:03:38.98 ID:???O
全くテレビに関係ない人達で作った(作ろうとした)のは3期だけだけどね…

まあここが最悪だった訳で
あんなOPでビックリした…コンテ撮に色付けただけって……なかなか指し代わらなかったし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:05:34.28 ID:???0
3期は途中で監督が変わるというgdgdっぷり
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:44:09.55 ID:???0
その状態を振り返ってみればキメラアント編に突入せず終わったのはある意味運がいいのかしら
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:45:11.90 ID:???0
OVA1の頃ですら間が空きすぎだったのに
蟻編アニメ化するにはブランクありすぎだわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:09:20.10 ID:???O
1999年から考えたらもう15年だもんな…

歳取るわ…そりゃ
ほぼ同時期に開始したワ○ピースのアニメがまだ続いてることが異様なんだろうな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:32:44.43 ID:???0
冨樫連載再開はよ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:20:49.99 ID:???O
2015年になっちゃった…冨樫………今の年齢考えたら、後は衰えるだけだぞ…orz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:54:04.77 ID:n1n4p/sQ0
ア二マックスでまた再放送してくんないかねぇ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:40:13.14 ID:???0
新憎しで暴れまくったお前らを一生忘れないし許さない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:54:26.86 ID:???0
GI編はddだが蟻編からは好きやで
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:08:06.73 ID:???0
>>270
あんな汚物みたいなアニメを作って原作を貶めたお前らを一生忘れないし許さない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:54:49.87 ID:???0
>>272
ブーメラン
あのアニメのどこを見て原作貶めてないと思えたんだ
274272:2015/01/29(木) 15:23:16.80 ID:???0
一切してないとは思わないけど新の貶めっぷりに比べれば旧は全然大した事はしてないと思うがね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:27:46.87 ID:???0
喉元過ぎれば熱さを忘れるとはこの事だな
全然大した事してないとか
276272:2015/01/29(木) 19:16:58.58 ID:???0
新見てたらどうでもよくなったと言ったほうが正しいか
旧は新みたいな致命的矛盾を産む改変やオリは無かったろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:15:50.05 ID:???0
軍艦島とかふざけた事やっといてよく言うわ
逆に旧酷過ぎて新の卵とかマチのナレーションとかイラッとする展開でもギリギリ我慢出来た
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:25:58.26 ID:???0
可哀想に旧が憎いあまりに頭がおかしくなっちゃたんだな
お前とはいくら話しても無駄みたいだからもうレスするのはやめておく
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:24:55.97 ID:???0
ブーメラン
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:39:45.74 ID:???0
旧には狂信者と言えるほどの信者いるけど
新には旧の狂アンチ以外何がいるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:33:50.20 ID:???0
そもそも上のレス全部新誉めてないだろ
『何もいないよ』で終わりだと思うし反論になってない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:15:42.02 ID:???0
別に反論する気ないからな
新憎しで何たらって言い出しだったから
新好きなのかと思ったけど
ただの粘着旧アンチだったってことは分かった
長い年月おつかれさま
これからもがんばってね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:00:07.82 ID:???0
やっぱ旧は最高だわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:32:30.49 ID:???0
>>281だけど最低二人はいるよ
初めに言った>>270は新信者なのかもね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:22:59.14 ID:???0
旧ファンでも新の蟻編だけは認めてる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:21:55.97 ID:???0
新には興味ないですし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:00:13.52 ID:???0
旧は絵が安定してないからな〜
新派だけど、旧のゴンとキルアがくじら島に帰るパートは好きだ
新じゃゴン家もミトさんも変にスタイリッシュになっちゃってくじら島のイメージ台無し
キルアの家族愛に飢えてるシーンも、旧の帰郷編ではよく出てた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:27:33.25 ID:???0
キルアがあと5年、いや、あと3年成長してたら性的な目で見れたのに
どんなに好きでも消防だと思うといやらしい妄想までには至らない…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:39:31.76 ID:???0
昨日ヒソカの3mぐらいあるナニを強制フェラさせられる夢を見た
しかも洗ってないから超汚い
なぜヒソカの夢なんか・・・そこはキルアかクラピカだろーよ!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:58:05.34 ID:n6bLayDP0
このスレにはホモしかいねーのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:35:49.64 ID:???0
キルアにいたずらしたい
キルアにナニカしたい
キルアにまとわりつきたい
キルアをなめまわしたい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:21:01.45 ID:n6bLayDP0
日本アニメーションと言えば旧ハンタじゃなくて魔法陣グルグルだろjk
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:57:13.95 ID:???0
世界名作劇場だろjk
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:03:42.31 ID:8EXC3cM+0
ちびまる子ちゃん一期だろjk
295名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:16:25.23 ID:???O
えーと、えぇ〜っと
み…水島野球漫画とか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:54:11.94 ID:???0
キルアのおちんぽ舐めたい
キルアの乳首れろれろしたい
キルアにねっとりベロチューしたい
この際キルアであれば何でもいい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:48:03.76 ID:???O
最高のアニメだったなぁ…
それに比べ…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:15:52.54 ID:???0
セイのかくりつ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:17:23.25 ID:qna3R6Gl0
>>296
顔に掛けて!顔に!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:32:11.25 ID:???0
\(^O^)/300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:02:32.95 ID:???O
300枚
302名無しさん@お腹いっぱい。
速報】ハンターハンターのアプリの文字を解読したら【お前等全員壮絶な苦痛を受けて死ねばいい】というメッセージになってると話題に [転載禁止]・2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425381179/