■LAST EXILE■ラストエグザイル■63th move

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ゴンゾ・ディジメーション10周年記念TVアニメシリーズ 「LAST EXILE」
テレビ東京放送終了!ですが、本スレではまだまだ語ります。
エアリエル・ログ、再販予定
銀翼のファム(二期)10月放映中

一期公式サイト  http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/last-exile/
二期公式サイト  http://www.lastexile-fam.com/
見やすい公式サイト http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/last-exile/top.html
米国版公式サイト  http://www.lastexiledvd.com/
米国版wiki    http://lastexile.wikia.com/wiki/Main_Page
GONZO[NEWS]    http://www.gonzo.co.jp/news/news.html

★前スレ
■LAST EXILE■ラストエグザイル■62th move
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1315399570/

★サブタイトルの意味はこちらで
オンライン独和辞典
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
チェス用語集
http://members.tripod.co.jp/PushCoffee/CHESS-term.htm

★過去ログ、用語集などはテンプレサイトで(22スレの52氏に感謝)
http://last-exile2ch.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:44:34.71 ID:???0
★書籍
エアリエルログ
http://direct.ips.co.jp/book/iHTML/mdn/lastexile/
ラストエグザイル(上)
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200306000131
ラストエグザイル(下)
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200306000132


ロリ好き       →  アル 、マドセイン娘
熟女好き       →  マドセイン婦人
女王様(サド)    → デルフィーネ
放尿プレイ好き   →  タチアナ
地味目好き     →  アリスティア
お姉さん好き    → ソフィア
正統派        →   ウィナ
活発好き       →  ラヴィ
田舎娘好き     → ドゥーニャ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:43:19.75 ID:LwTUTCgnO
>>1
善き風と共に
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:01:49.32 ID:???0
>>1

8年も経つと流石にリンク切れてるサイトが多いな。
米国版公式サイト  http://www.lastexiledvd.com/
オンライン独和辞典
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
チェス用語集
http://members.tripod.co.jp/PushCoffee/CHESS-term.htm
★過去ログ、用語集などはテンプレサイトで(22スレの52氏に感謝)
http://last-exile2ch.hp.infoseek.co.jp/
エアリエルログ
http://direct.ips.co.jp/book/iHTML/mdn/lastexile/

これ全部リンク切れていたり別ページになっている。


まとめWikiは2期の物に1期のFAQがあるのでこちらをテンプレに入れてはどうかと(まあ来年の話になるけどな)
http://www38.atwiki.jp/lastexile-fam/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:02:27.71 ID:???0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
注意! 1期の簡単なあらすじ ネタバレ含む
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

1/4
温暖化と寒冷期突入によって異常気象が続いていた地球。
100年後には住めなくなるという結果に世界が団結し、
人類の優秀な人々をあつめた集団(ギルド)の先導で、
宇宙コロニー(プレステール)への移住と、ナノ技術による地球環境の浄化を進めていく。
地球浄化に長い年月がかかるのに加え、移住先での人口増加に対応するため
プレステールは複数建造されて、ある程度文化が近い人々がまとめられた。
16世紀から18世紀にかけての文明設定も人口の急増を防ぐ意図があった。
ただ、プレステールへの移民は欧州連合が中心であり、地球に残った人々もいたようだ。

2/4
1期主人公のクラウスたちのプレステールは、北に東欧・ロシア系移民の『デュシス』
南に欧州・北欧系移民の『アナトレー』が、ギルド管理の元にそれぞれ国をかまえていた。
プレステールは、ギルドが管理する『気象制御装置』のおかげで大気と水が安定して存在し
地球と同じような環境で生活できていたが、移住から600年たった頃
ギルドの内乱と気象装置故障の放置によって、徐々に世界は均衡と秩序を崩していく。
ギルド4大家系のエラクレア家当主、デルフィーネが他家を抹殺しギルドを独占支配した結果
デュシスの地は凍り、アナトレーは砂漠化が進み、『水』に大変な希少価値がつくまでになる。
もはや次の冬を越せぬと悟った北のデュシスは、アナトレーとの緩衝地帯であり強烈な暴風域
の『グランドストリーム』を超えて南侵を開始、『第三次ミナギス会戦』が始まる。

3/4
その頃、かつて父親が果たせなかったグランドストリームを超えること夢見る少年、
クラウスと幼馴染みの少女ラヴィは、アナトレー辺境でヴァンシップ乗りとして暮らしていた。
2人の父親は同盟の書簡をデュシスに届ける途中、グランドストリームに散った過去があった。
ある時、ギルド・ハミルトン家の謎の少女『アルヴィス(アル)』を偶然保護したのをきっかけに
世界一安全な船、アナトレー特殊任務艦『シルヴァーナ』と行動を共にする。
そこには、クラウスに『空を飛ぶ理由』を問いかける艦長のアレックスや、
『自由な空』を否定するパイロット『タチアナ』と、ナビの『アリスティア』らがいて、
さらにはギルド・エラクレア家の次期当主候補『ディーオ』もお忍びでやってくる。
世を統べる謎の力『エグザイル』の『生体キー』である少女アルと、
ギルド四家にそれぞれ伝わる『ミステリオン(詩)』を巡ってクラウスたちの冒険は続き……。

4/4
シルヴァーナ元副艦長で、アナトレー王女の『ソフィア』の元に団結したプレステールの人々は、
ギルドの技術独占に端を発する混乱に終止符を打つべくデルフィーネに決戦を挑み、これに勝利。
アルを乗せてグランドストリームを突破したクラウスは、エグザイルが眠るデュシスへ降り立つ。
その後アルヴィスとクラウスが4つの詩を諳んじて起動したエグザイルは、
かつて人類が地球からプレステールに移住するための『移民船』であり、
それが起動した事と、地球環境が改善したことは同義であった。(正確にはアルの誕生と同義)
先発隊としてエグザイルに搭乗したクラウスたちは無事地球へ帰還し……。
ここで1期エンド。

■LAST EXILE1期の物語の年表
http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20110524172442/lastexile/images/b/bf/AerialLogTimeline1.jpg
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20110524172555/lastexile/images/2/28/AerialLogTimeline2.jpg
http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20110524172614/lastexile/images/a/a6/AerialLogTimeline3.jpg
http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20110524172633/lastexile/images/d/d1/AerialLogTimeline4.jpg
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:21:59.47 ID:???O
やた! オー>>6>>6ゲットだ!
お前ら、オー>>6様にひれ伏せ! 糞共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>4ん兵へ   (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラゲラゲラwwwwwwww
>>10ルメキヤへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:27:25.82 ID:???O
 \       ヽ           |        /  
              \       ヽ                /      /
        ‐、、         新  ス レ に ス カ イ ハ イ が !!          _,,−'
          `−、、                                       _,,−''
.             `−、、               ┃              _,,−''
                               ノ┃
                              /_日_   >>1乙、そして、>>1乙!
                     ミ\     / ━━━ ヽ      /彡
     ───────‐     ´/ \  「⌒  ━━━|    /\ヽ  ───────‐
                     \   \  ヽ | ━━━/  /   ヽ
                       \ /\=| ̄| |  | |=/ヽ /
               _,,−'      「 \ 恭 |━━━)恭 /┐     `−、、
           _,,−.''        /   ヽ  |     | ノ           `−、、
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:56:08.51 ID:???0
1期のFAQって更新追加必要な場所ってあるかね?
http://www38.atwiki.jp/lastexile-fam/pages/16.html
疑問質問があったら追加しようと思うのだが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:28:02.76 ID:???O
クラウスとラヴィはカップリングとしては好きなんだが
クラウスがギルド城に向かうときの「ラヴィのこと守るから」はなんか痛いw
ソフィアとキスしたりおっぱい覗いたくせに
クラウス的にラヴィは恋愛ってより家族なんだろうけど
まぁ等身大の15歳かな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:04:18.17 ID:???0
だって、ないものは覗けないじゃないか!
11名無し@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 19:32:39.27 ID:???0
ラヴィは今から成長するかもしれないのに…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:38:00.47 ID:???O
ラヴィは15だしポテンシャルを持ってるじゃないか

でも二期には出てほしくないや
初めは一期キャラを期待していたが、むしろ出さないで欲しい
13名無し@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 20:01:58.27 ID:???0
同感、自分も1期が出るの楽しみにしていたクチ。
今回ヴィンセントが出ていたけどあんな演出じゃorz。
どうせなら、外交交渉か艦対戦のシーンの方が
先遣隊総司令官として威厳がある。
クラウスは出たら本スレの反応が怖いわ、ぼろ糞に言われたら泣くかもしれん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:08:39.97 ID:???O
ヴィンセントのあの登場の仕方は俺は好きだよw
中の人の声や演技も今までで一番変わってなくて良かった
キャラデザの所為か一期より若返ってみえるね
頼れる部分は今後に期待
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:19:37.45 ID:???0
ラヴィには第一子を宿していてほしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:32:05.83 ID:???0
ウルバヌスでるのかな〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:48:48.09 ID:???0
>>1に追加

★TV放送/WEB配信日程
【第1期】平成15年04月より9月迄放送。全26話。
・バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=445
・ShowTime:http://www.showtime.jp/special/animation/last_exile/
・ニコニコ動画(公式配信):http://ch.nicovideo.jp/channel/lastexile
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:01:01.49 ID:???0
>>14
うむ、1期のキャラはどれも違和感なく演技できていて良かった良かった。
それにしてもシルヴァーナ(シルヴィウスではない)が7日で通常状態に復帰するって文章に驚いた。
どこか別の場所で修理に7日もかかる戦闘でもやっていたのか?
それとも地球侵攻用に大改造してるのかね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:22:19.55 ID:???0
てかもろヴィンセントだった あれデュシスの司令官からの書簡なのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:01:34.15 ID:???0
>>18
あれギリシャ語ではSilvius(シルヴィウス)と書かれてる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:13:29.88 ID:???O
ヴィンセントはまだ登場しただけだからなぁ。自己紹介だけだし
ウルバヌスが出て、副官も出るだろうが、レシウスみたいに話さなそうだな…
アリスは何か違う。お母さんになっちゃってる。子供いる人みたい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:51:25.69 ID:???0
>>21
ちょっとシルヴィウス自体が学校化しちゃってるね。
タチアナ、アリス先生に、ファムたちや乗組員が生徒。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:00:53.93 ID:???O
>>22
ああそんな感じw今回の話も青春ストーリーだったしね
それに、艦長、副、整備士、みんな若いよね。
タチアナとアリスは普通に赤いヴァンシップでちょっと登場で良かったのに。
レシウスがシルヴィウスに居るのは声の都合かシルヴァーナ出ないフラグかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:22:26.94 ID:???0
>>23
あれ、変な話、タチアナやアリスを○○したいとか若い乗組員が思っても
力による制御がきかないような規律だよな。まぁそれがファムに向いても
その他の乗組員に向いても。歳の差がない状態でいっしょにホッケーで
余興に興じるとか、年齢・経験・実力が違うなかで下に合わせてやるのと
は違うからな。そこら辺ちょっと違和感。タチアナ艦長はもっとキリっとしろよ。
ツンでいるのとキリッとしているのでは違うから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:45:35.79 ID:???0
2期でのヴィンスの登場は
シルヴィウスのピンチにウルバヌスで颯爽登場!
って格好いいのを想像してたけど実際は…w
まぁあれはあれでヴィンスらしくていいと思ったけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:48:35.88 ID:???O
一期見直して、一期やっぱ面白い、二期は一期の悪いところを直して…
と思ったら、一期の悪いところを濃縮したような感じに…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:30:50.96 ID:???0
一期の悪い所を直そうとしてるのは何となく感じる
だからファム目立たせて、話もある程度早く進めてってやってるのは解るがそれが逆に失敗してる感じだなぁ

ただ別にクラウス空気だったわけでもないし、じっくりやったから各キャラが立ってたわけで(まあ説明不足は致命的だけど)
二期は主要人物以外のモブっぷりが激しい
一期の悪い所ってもそれが海外じゃ受けたんだろうし(泥臭い所とか地味な所とか)、別に否定する必要は無いと思うんだが
改善しようとして失敗してる感じだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:07:53.35 ID:???0
>>21
イーサンとうまくいかなかったのは、種馬クラウスの子を宿したのがわかったからか…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:22:24.77 ID:???O
>>28
アリスはクラウスを好きになってはないよ
アリスがあんなに出世したらイーサンはアプローチしにくいだろうな(´・ω・`)
一期時なら大いに可能性あったのに
30名無し@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:57:12.64 ID:???0
>>28はネタとして面白がって書いただけだろ。

しかし…何でクラウスはあんなに叩かれるんだろうね?
海外のオペラソープなんてもっとドロドロしてるよ。
(比較しちゃいかんが)
ソフィアに関しても、年上の女性に憧れを持つ思春期の男の子
って感じに見えるのに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:58:04.24 ID:???O
>>27
話早いか?大事なところすっ飛ばしてるし、リリー放置して長い気がする。
あと10話ちょいで片付けられるのかな?
32名無し@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:58:25.46 ID:???0
あ、間違えた。 ソープオペラね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:42:16.34 ID:???O
>>30
うん、ソープオペラと比べる意味は分からん
34名無し@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 17:48:15.43 ID:???0
リリーって誰だろう?と思った…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:12:09.70 ID:???O
>>34
どうでも良いことだが、どれがお前のレスか分かるようになってるぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:47:05.80 ID:???0
弁当箱の隅っこをつつく小姑かww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:59:42.20 ID:???O
プレステールって人工の星だよね?
龍の牙って何で出来たんだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:59:02.04 ID:???0
>>31
一話で仲直りするあたりが…
前回までは俺も終わるのかとも思ったけどああいう片づけ方するなら終わるんじゃない?

一番最悪なのがああいう端折った描写続けた上に一期みたく消化不良起こす事(なんかそうなりそうで怖いけど)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:04:36.64 ID:???0
>>38
そういう意味でも、クラウスやラビは顔出し程度で済ませておくほうが無難だろうな
その分タチアナとアリスに頑張ってもらうということで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:02:24.70 ID:???0
>>37
俺も竜の牙の存在意義が?だった。
プレステールが砂時計の形をしていて、くびれた軸を中心に回転し、両方の端の底面が居住区と仮定。
どんなに大きくても飛行を続ければ壁にぶつかって「これ何?」ってなりそう。
けど、ぶつかった後、壁に沿って上昇(?)砂時計のくびれの方へ移動する途中途中が竜の牙なのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:10:09.49 ID:???O
>>40
そういう仕組みだったのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:30:43.72 ID:???0
>>37
24話だかで、ノルキアの鉄骨剥き出しの地層の形が竜の牙みたいな感じに見えるようなシーンがあった。
あの鉄骨剥き出しの地層構造が雨や風で侵食されると竜の牙みたいなトゲトゲした地形になるんじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:38:03.25 ID:???0
>>41
40だけど、砂時計はともかく(一期最終話参照、絵としてあるよ)、竜の牙は想像です
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:54:20.94 ID:???0
そろそろニュータイプエースでも買いに行くか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:55:57.59 ID:???0
>>39
まあディーオいない状態でももう敵側の戦力超えてるからな…
クラウスとかまで入ったらもうパワーバランス崩れちゃうな

まあヴィンス出てきてアナトレーとか正式に入ってきたらもう戦力差が…と思う
今思うとギルド…っていうかデルフィーネがそれだけ圧倒的な敵だったかよーく解る
何だかんだで凄い犠牲者出たよな。あの戦い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:32:46.43 ID:???0
いまさらだけどプレステールって誰が作ったんだろ?
エグザイル自体が超文明の産物みたいになってるけど
プレステールもエグザイルも作られたのって同じ時期なのかな?
教えて詳しい人〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:32:17.75 ID:???0
>>46
>>5を百回読み直せばわかる…多分
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:13:35.61 ID:7lskKGSSO
>>43
砂時計の底辺に住んでいるんじゃなくて、2つの球体を固定してると思ってた
クビレの部分がグランドストリーム

だけど、グランドストリームの端はどうなってるんだろうね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:19:44.58 ID:???0
プレステールって戦争起こせるぐらい大きいんだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:45:16.08 ID:???0
正直のところ、マドセイン候の実力ってどれぐらいなんだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:08:21.78 ID:???0
>>38
8話脚本の鈴木氏が自分の回の白箱が来ないと不安がっていたw
8話の人物描写の演出は今一だったけど他の回はまずまずだと思われる、彼女らはまだ出生の事とか残っているしどうなるか。

戦力的にはアナトレーは強力だけど相手は物量で攻めてガンガン来るのであろう。

やっと実家からムック本を回収して来たし復習
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:11:15.36 ID:???0
ニュータイプエースの今月号、アリスティアさんがすごく良い感じなのですが、どうしたらよいでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:23:22.39 ID:???O
>>52
kwsk
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:56:50.60 ID:0R4turTp0
やべ、まだニュータイプエース見てないや。

>>51
8話は1,2カット入れると大分わかりやすくなると思われる。リテイク作業も絶賛やっているみたいだし頑張れ千明。

ひげ営業さんムック本再販まだぁ〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:13:44.98 ID:???0
>>53
クラウス、ヴィスラ家にお呼ばれ。
アリスティアさん修羅場に超wktk、腹黒い笑顔。
すてきすぎです。アリスティアさん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:35:59.76 ID:???O
>>55
ああ漫画か。気になるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:32:20.16 ID:???0
>>48
1話を見るとシルバーナが境界面から飛び出る(落ちてくる感じ)のシーン有るのね。

>>52
あれ、いい感じw 別の一面を垣間見た。 アルが気になるけど。。

別件だけど黒石ひとみさんのしゃべっている声って初めて聞いた。8年目にして初めて。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:45:23.95 ID:???0
1期DVDBOXについてた初回特典の別冊小説って持ってる人いる?
「オトラント海戦」っての
DVDBOXほしいんだけど今通販できるのってこの別冊小説付いてないらしくて
金かけてもネットで限定版落としたほうがいいか迷ってる><
どんな内容か教えて詳しい人〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:50:11.37 ID:???0
>>58
ルシオラがディーオのわがままに楽しそうに振り回されつつ、ソフィアが
シルヴァーナに乗るのに画策しつつ、アリスがタチアナの初陣を心配し
つつ、アレックスがオトラントでデュシス艦隊をぼこぼこに叩き潰す話
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:25:32.79 ID:???0
そういえば、ネボスケ(チョコボの方ね)って、ゴライアスの一件からずっとシルヴァーナに乗ってたって事なんだよね?
そうだとすると、ウォーカーパレスの賭場から地球までと、鳥の分際で大冒険だな。

ドゥーニャに、食用として喰われちゃわないか心配なのは俺だけだろうか?

ウィナの次回予告で、一回だけネボスケの声が聞こえたけどあの時はまさかシルヴァーナに乗っているとは思っておらず
レインバードの鳴き声?と位にしか思ってなかったらまさかネボスケだったとはね。
シルヴァーナでは、ラヴィやアルが飼育責任者として面倒見てたのかな、その辺のエピソードも見たかったなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:53:17.73 ID:???O
コミックスの表紙のラヴィかわえええええ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:15:12.04 ID:???0
>>60
ネボスケ自身は誰を飼い主と認識してるんだろ?
ラヴィ・モラン・クラウス・アリスティアの4人の中だとやっぱラヴィなのかなあ。
地球ではアルやドゥーニャの弟達の良い遊び相手になってそうだ。
ネボスケ以外にも色んな動物をプレステールから地球に運んでいる可能性は十分あるな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:29:27.89 ID:???O
ねぼすけって歯があったよね
ナウシカのクイとカイの鳥みたいなのが元は馬から進化したってのと同じだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:11:07.84 ID:???0
>>62
クロニクルで、ラヴィに付いてきてしまったのだろうって、記述が有った様な気がする。
ラヴィがクラウスに重ねてネボスケ応援してたのが通じたって事なのかねぇ?
ラストエグこういう、妙な所凝ってるよなぁ。 何かラストの麦畑にネボスケが居てほのぼの。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:26:10.39 ID:???O
シルヴァーナで最初に出されてラヴィが美味しそうに食べていた、
ビスケットというかたまごパンみたいなのは何だろうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:35:41.42 ID:???0
ソフィアさんが食事よって言って出したのがあれで最初吃驚したなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:22:49.28 ID:???0
食事よ(威圧)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:41:31.68 ID:???O
>>66
ラヴィのお腹が空いて眠れなかったこと〜ってあったから何とも思わなかった
でもギルド襲撃後はご馳走だったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:00:53.72 ID:???0
なんかソフィアがムスカに見えてきた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:43:09.27 ID:???O
二期アンチスレもだが、ラピュタ放送以来ラピュタと馬鹿みたいに比較するやつがいるな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:50:35.95 ID:???I
ギルド襲撃後の食事が豪華だったのは特配だったから
頑張ってギルドと戦った乗員へソフィアさんからのご褒美です
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:31:16.68 ID:???O
>>71
普段からビスケットと水だけとは思えないけど
あとあれは艦長からのだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:49:11.65 ID:???0
>>70
ジャンルとしてはスチームパンクの部類に入るから同じジャンルの他の作品と比較されるのは仕方ないだろ。
ふしぎの海のナディアも当時ラピュタと似てるとか散々言われていたんだぜ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:06:40.07 ID:???0
ラヴィの絶叫って何か良いよなぁ〜。
めちゃくちゃな事言ってる様な気もするが、何故か琴線にぐいっと触れて来るんだよなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:10:39.74 ID:???0
あのビスケット?は軽食みたいなもんじゃないの?
ギルド襲撃後の特配とディーオの誕生日ケーキの他に
ラヴィが倒れた時にアルがスープかシチューみたいなのを運んでたり
アルが格納庫でサンドウィッチみたいなのを食べてたこともあったし
特配時ほど豪華でなくてもそれなりに食材はあると思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:16:25.13 ID:???O
>>73
ナディアまじか。ナディアがラピュタっぽいのって最初だけなような。
ま、前からラスエグはナウシカとラピュタ合わせた感じだと思っていたけどね。
テラフォーミング、グランドストリームの中のエグザイル、竜の牙、
ヴァンシップ、生体キー、ミュステリオンといろいろ思い当たる。
ただ、別に宮崎駿も他作品からオマージュしてるし
ラスエグぐらいに独特の雰囲気出てると上手いオマージュになるんだよな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:04:22.40 ID:???O
>>75
だろうね
船室に運べる物を持ってきたんだろうね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:34:39.86 ID:???0
>>73 >>76
ラピュタとナディアは元々宮崎駿が考えた企画が元になってるから似てて当たり前
WIKIのナディアの作品概要にも書いてあるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:15:12.09 ID:???O
>>78
ほんとだ。知らなかったわ。へぇ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:42:23.83 ID:???0
>>78
プロットが関連があるのは、ラピュタ、ナディア、コナンだっけ。
似てて当然だって話だったよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:36:19.92 ID:???0
ベル戦と比べろよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:15:28.73 ID:???0
>>59

情報ありがとうw2007年版のボックスで安く見つかったからそれ買うことにした。
今出てる復刻版のDVD−BOXはアマゾンでももう売り切れたみたいだし。
なんだかんだいって人気あるね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:06:51.04 ID:???O
ラヴィって、他のアニメの女の子に無い、下品な所が描かれててアニメキャラとして魅力的だ
食い意地張ってるところとか、庭の水を汲もうとしちゃったり。
他のアニメの下品と言えばエロ的に見せるためにだらしがない所ぐらいだし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:35:56.78 ID:???0
ラヴィの意地汚さは千和の演技の賜物だと思うわ
下品ちゃ下品だが所帯染みてて人格はちゃんと品性保たれてる。中々出来ない芸当だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:48:54.48 ID:???O
>>84
ラヴィの中の人の演技が上手いのは認めるけど>>83は脚本とかのお陰だと思うんだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:01:36.14 ID:???0
みなさん、お上品なのね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:19:36.82 ID:???0
>>85
脚本のお陰でもあるけど千和の演技の賜物でもあると思う
所帯染みた演技って地味に難しいんだよ。しかもラヴィは等身大の少女とかの生易しいキャラじゃなく
溢れ出る強かさを持ってて、それでいて恋愛については繊細かつ引っ込み思案というややこしいキャラだった
言うのは簡単だけど、実際に演技で表現しろと言われると感情のバランスを取るのが非常に難しい
平凡な声優がやると場面ごとに情緒不安定な別人になる。演技の幅がないとかわいくするかギャグにして誤魔化しちゃう。
ちなみに俺は84とは別人だけど千和の演技は光ってたと思う
こういっちゃ何だがラスエグ以外は萌えキャラ担当することが多くて、その他大勢の声優に埋もれたことを残念に思ってた
化物語の戦場ヶ原はラヴィ以来のヒットで嬉しかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:20:43.71 ID:???O
>>86
アニメの話だぞ?
アニメの女の子って、パヤオが昔ツッコまれてたが、生活感が無いのが多い。
食欲は特にあまり描かれない。あと多少の性格の悪さの面とか。
その点ラヴィは、実際にいる15歳って感じだった。
鼻毛とか豚鳥ってアダ名はクラウスは言ってなかったのに言っていたり、
小さい女の子(アル)がおどおどしてるのにキレたり、
クラウスの言うこと聞かずにヴァンシップのエンジンかけたり、
逃げるときに食べ物は必ず持ってるし、シルヴァーナで出されてすぐ食べたし。
大抵のアニメだと、女の子はお菓子をポリポリ可愛くかじって
主人公にはつっけんどんなのに小さい子には優しいというギャップ見せたり
そういう綺麗な面ばかりなんだよ。逆に極端に嫌な部分を見せるアニメもあるけどね。
食欲を描くにしても、まどまぎの杏子ちゃんみたいな感じでさ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:24:11.64 ID:???0
>>83
ちょっと下品って言っちゃうのは、可愛そうな気もするなぁ(笑 魅力的ってのは、全面的に同意。
んでも、ラヴィは母親の顔も知らないし、父親や何かと面倒見てくれていたクラウスの両親も
幼い頃に亡くしてしまっているし、クラウスはクラウスでヴァンシップに乗ってなきゃ
ネボスケ君だし、生活面では全面的にラヴィが主導権握って、ああやって逞しく生きていくしか
方法が無かったんじゃ無いかなと思う。
まぁ、性格的にも合ってたのかも知れないけどね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:11:19.16 ID:???0
>>85
84だけどそりゃ脚本があってこそだけどさ。
案外本当の意味でズボラっぽくなりがちというか意地汚いとか図々しさって紙一重で性格まで悪くなりがちなんだよね。
「うぜぇ」って思われがちだし、思われやすい。
でもラヴィは別に性格が悪いわけじゃなく性格の一部としてちゃんとそういうのが出てる、出せてるって意味で。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:05:52.58 ID:???0
銀翼のファム-のBlu-rayを買うか、BOXを待つか迷うな。

しかし、初回限定生産版の特典がBlu-rayとDVDで別ってのはねぇな
BOXで全部付くんだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:59:37.37 ID:???0
>>91
最終回まで、見てから決めれば十分じゃない?
残念ながら、売り切れるなんて心配は杞憂では・・・・・・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:22:19.64 ID:???0
1期は単巻DVDもDVD-BOXも買ってこれからBD-BOXを買うか
悩んでるくらいこの作品好きだけど
2期は全部見てからBD買うかどうか決めようと思ってる
現状は単巻BD買うほど惹かれないんだよね〜…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:49:20.37 ID:???0
>>88
ああ柄が悪いってことね
言葉遣いなどが悪くても人格(シナ=品は悪くない)ってのが言いたかったのか
納得した

>>87
柄悪い千和ならRODはさらに上手になっててびっくりしたよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:46:12.02 ID:???0
>>88
>食欲
あっても属性的な場合がほとんどだな
勝手に水汲んだりアルにイラついたり一種の意地汚さが描かれてるのは良い

ファムは1期より見やすいね
なんかのアニメは最初からBOXらしいね うんBOX待ちだスマン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:05:31.06 ID:???O
ラスエグの他の女もありのままに描かれてるってわけじゃないけどな
ラヴィも一種の属性みたいなもんで、アニメでああいう子がいるのは珍しかっただけかな
ラヴィは父親に育てられていたし、あんな感じになった理由が自然というか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:53:17.13 ID:???O
とにかくもう二期にクラウスラヴィ出なくていい
二人仲良くプレステールで配達やってればいい
でも冒頭でディーオが「君も帰ってきたんだね」って言ってるんだよなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:10:28.98 ID:???0
>>97
クラウスとラヴィはディーオよりも先に地球に帰還して入植してるから、2期冒頭の「君も帰ってきたんだね」はクラウス達では無いだろう。
あれがディーオの知人友人に向けた言葉だとすると、ピアス状のクラウディア通信機使えるアピスやコキネラ辺りかもな。
(エグザイルがクラウディア通信を使える距離まできた)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:13:12.17 ID:???O
>>98
前に“君=視聴者”というメタ発言だって書いてた人が
いたけど、どうなんだろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:39:48.29 ID:???0
あれはあの時飛んでいた帰還船を見て言ったのでは
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:37:40.95 ID:???0
まあエグザイルに乗ってる人達のことだろ
メタ的な意味もちょっと含まれてるかもしれんが

クラウス、ラヴィが地球に来てるのは確定してるんだからプレステールにいるのはあり得ない
ファムの展示会に行った人によると、ディーオの髪はラヴィが切ってあげてるんだってさ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:26:40.92 ID:???O
>>98-101
アルがいないとエグザイルは動かないから、クラウスラヴィはついて行ってるんじゃないの?
でもそしたら「また帰ってきた」になるけど、それじゃこっちには分からんか。
ディーオがコキネラとかにキミって言うとは考えにくいな。
あと自分も乗って還ったエグザイル自体にキミも、っていうのも無いと思う。
メタ発言はあり得そうだけど、自分としては何か違うような
やっぱエグザイルに乗ってる人のうちの誰かだと思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:29:59.45 ID:???0
ディーオの「君」発言はクラウスとかギルドの仲間とか
ディーオが知ってる特定の誰かではなく
同じプレステールから地球に帰ってきた名も知らない同胞(誰か)で
演出的には君=視聴者を匂わせたかっただけ と解釈してる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:31:01.69 ID:???0
砂時計の旅人のコミックス出てたんで買ってきた
2期のコミカライズと比べるとちゃんとアニメの雰囲気が残ってて
やっぱり当時のスタッフが作画担当してくれてるってのはいいな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:58:35.28 ID:???O
砂時計の旅人コミックス読んだ
おもしれえええええ!!
クラウスさんイケメンすぎ
素直にこっちをアニメ化すりゃよかったんじゃないかと思ってしまう…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:24:47.38 ID:???O
砂時計買うかな…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:31:17.45 ID:???0
ムラオミノルっていうと作監担当回じゃ
大人キャラまでロリっとしててあんまり好きじゃなかったけど
コミカライズの作画はいい感じ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:46:25.03 ID:???O
>>107
自分もそれが心配で様子見していたが、8年も経てば変わるんだな
明日買ってくる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:51:36.79 ID:uKIGbIKEO
正男はどうなんの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:52:05.98 ID:uKIGbIKEO
あ、すいません誤爆
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:59:15.22 ID:???0
たぶん、真っ青になる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:43:54.26 ID:???0
ディーオはどっかの知らないとこのエグザイルが戻ってきたのを
見つけて「君も〜」って言ったんじゃないの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:04:40.16 ID:???O
>>112
プレステールが最後の帰還だよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:01:18.21 ID:???0
前作のアナトレーとデュシスのプレステールのエグザイルが最後の帰還なので「ラスト」エグザイル
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:34:22.13 ID:???0
>>103
自分も同じく
だって8年ぶりに帰ってきたんだよ
ディーオのセリフ聞いてわくわくしたよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:57:10.06 ID:???0
ディーオの「君」発言ってそんな大したものか?
別におかしな発言でもないしちょっとメタ匂わせただけだろ
「ふじょー」でモメた時といい読み解く(というと大げさだけど)力なさすぎでは・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:45:11.32 ID:???O
>>116
浮上は何とも思わなかった。だってDVD最終刊で生きてるの分かったし
つまり話が終わってから分かるだろう。
自分は今のところメタ発言とは思ってない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:16:31.28 ID:???O
※アニメ本編とは設定が異なる場合があります。ご了承ください。

アリスティアさんの事ですねわかります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:40:48.95 ID:???O
砂時計読んだが、アリスが違う
あとモランもあんな意地悪じゃなくてラヴィをかばうタイプだったのに
結局またクラウスハーレムかw
それでも二期よりは面白いわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:10:21.80 ID:???0
>>117
んー ちょっと違うんだが
「ふじょー」は只の演出だからディーオが生きてる生きてないは関係なくね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:50:48.85 ID:???0
>>119
外伝コミック読んでないけどモランが意地悪ってどんな感じjになってるの?
それとアリスが違うってのもkwsk
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:37:25.34 ID:???O
>>121
アリスはギャグキャラみたいになっててタチアナとクラウスをくっ付けたくて仕方ない。
モランはクラウスがタチアナと結婚すれば逆玉だみたいなことを
ラヴィの目の前で言って、ドゥーニャにたしなめられてる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:54:27.07 ID:???0
>>122
モランの性格が悪くなってる訳ではなくて、空気を読まない発言(或いは冗談交じりの発言)をしてるって事か。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:44:31.32 ID:???0
>>122
ラヴィが可哀想すよって言ってた奴なのにモランめ…
ラヴィを援護射撃するのはアルヴィスなのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:07:25.28 ID:???O
>>123-124
そう。アレッ、モランはラヴィが可哀想って言ってたのにとオモタ
そしてアルもなんかクラウス好きっぽいw
それでもクラウスとラヴィは夫婦みたいなオーラ出してるけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:05:59.56 ID:???O
ところで、砂時計の話はここでして大丈夫?
専用スレある?検索してもなかったけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:27:04.96 ID:???0
>>126
このスレとネタバレスレかな。2期本スレは若干スレ違い。
ラストエグザイル〜銀翼のファム〜 ネタバレスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1323088809/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:51:42.75 ID:???O
>>127
ありがとう。二期のネタバレスレならこっちのが良さそうかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:24:22.77 ID:???O
そういえばプレステールって青空だしアリスが星空見ていたけど
あの砂時計の回りの格子の部分は見えないのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:04:29.42 ID:???0
アリスが言ってた「星が動いてる」
つまり、あれは偽物でしょ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:09:29.33 ID:???O
>>130
いやあれは「星があてにならなくなってるわ」だから
プレステールの回転がおかしくなってるってことかなと思ったけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:22:38.79 ID:???0
ファムを主人公にやりたかったのなら、一期組み一切出さすに
設定だけ持ってきて、単純なガールズ冒険スカイアクションにしとけば良かったのになぁ〜としか思えない。
領土問題や民族紛争とかそういう題材を、この主人公達で扱おうと思った理由がまったく見出せないなぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:00:49.67 ID:???O
>>132
タチアナさんが汚されちゃったしな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:21:43.03 ID:???0
>>132
誤爆スレ? 細かい事言わないがこれは2期スレに書いた方がいいんじゃないか。

それはさて置き。
ファム達とアデス連邦の話の流れがかみ合わないように見えるんだよね。
例えるとファムがギャクでアデスがシリアス路線。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:08:08.91 ID:???0
>>134
それこそ2期スレに書いたら?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:11:00.12 ID:???0
>>132
どちらかと言うと、何であの主人公たちで緩い感じでやろうかと思ったかが分からないな
描写をもうちょっと一期よりの過酷な感じにして
逆境で健気に頑張る王女とアウトローの少女たちの友情もので描いたらかなり面白いと思うんだけどね
少しダークヒーローよりの話になっちゃうけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:47:59.72 ID:???O
砂時計の旅人は、ムラオさんの漫画って感じだね。キャラの心理描写とか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:44:20.04 ID:???0
>>136
ラヴィみたく油にまみれる事も無く、アリスみたいに血を流す事もないんだろうな…ってのが見えるからな
泥臭さや血生臭さが全然無いし綺麗なままで終わりそう…

ああいう泥臭さはラスエグの醍醐味の一つだと思うんだがなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:31:01.37 ID:???0
>>138
>アリスみたいに血を流す事
一期にそんな描写あったけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:54:45.98 ID:???0
138じゃないけど6話か7話で星型に乗ったルシオラと
タチアナ機が交戦した時にアリス怪我してたはず
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:34:20.78 ID:???0
タチアナが「ナビは部品」って発言していた場面
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:24:07.00 ID:???O
>>139
頭からタラリと。でもタチアナは分かってても戦闘続行。アリスは冷静だった。
それ考えると漫画のアリスは全く別人だな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:36:08.18 ID:???O
その服に意味を求めないで(?)とか言ってたのにねえ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:41:13.83 ID:???O
>>143
ああ、そんなこともあった。
一期ではタチアナがクラウスに惹かれるのをとめていたのに
またクラウスハーレムやるのかって感じだわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:01:58.65 ID:???0
>>140 >>141 >>142
ありがとう、見直してみるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:38:41.44 ID:???0
一体、アリスはその外伝でどんな悪さwをしてるのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:18:56.26 ID:???O
>>146
黙って買うんだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:25:35.19 ID:???0
発売日って26日じゃなかったっけ
もう売ってんの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:46:28.16 ID:???O
>>148
売ってるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:28:01.60 ID:???0
ああ、あの真面目なアリスさんが好きだったのに漫画じゃまさかの別人化w
でも可愛いからこれもありかも?と思えてきた。

タチアナさんはまだ男前(二期)じゃなくて、不器用娘で安心した。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:32:39.10 ID:???O
よく読むとホーリーもなんかキャラ違う
てか大事なマドセインの一人娘が何でクラウス達と…
しかし二期よりこっちのが気になるマジで
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:42:18.64 ID:???0
>>134
お〜、マジでアンチスレのやつを誤爆してしまった・・・・・・・

みなさん、ごめんよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:28:37.21 ID:???0
二期が嫌いな人にとっては漫画もあんまりな感じか
一期ドロドロ 二期百合 漫画ラブコメ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 07:27:01.29 ID:???O
漫画はメインストーリーがかなり気になる展開。
ラブコメっていうかアリスがラブコメにしてる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:33:14.71 ID:???0
>>144
あれは惹かれるのを止めてたんじゃ無く、それにばっか意識が行っちゃって半ば依存しちゃってるタチアナを咎めたんでしょ
あの後もずっとタチアナは惚れっぱなしだけどちゃんと仲直りしてる

アリスは影薄いというか地味だけど存在感が凄まじいなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:04:37.80 ID:???O
イーサンがアリスに火を吹く所を見せてるシーンが好きだった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:44:42.60 ID:???O
ちょっと妄想してみた

アリスは実はイーサンで毎日いちゃいちゃにゃんにゃんしていて
タチアナにもその素晴らしさを分かってもらおうと暴走している

……ないか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:48:32.21 ID:???0
>>157
>いちゃいちゃにゃんにゃん
おっさん...
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:15:17.43 ID:???O
>>157
アリスとイーサンは、公式としては無いんだろな
二期は出世しすぎだし。
シルヴァーナからの引き抜きで整備長がイーサンとか無いかなと思ったけど違った。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:14:07.93 ID:???0
>>156
格納庫で火を吹いて火事になったりしないのだろうか。
ガソリンとか弾薬(この世界では蒸気式だったっけ)に引火して大惨事になる可能性があるのだが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:30:07.03 ID:???0
>>160
動力もクラウディアでガソリン存在してないから引火はしない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:53:18.44 ID:???0
クラウディアでどーやってエンジン動かしてんの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:44:11.09 ID:???O
>>161
動力もクラウディアなの?クラウディアはあくまで浮遊だけだと思ってた…
いや、それでもクラウディアを循環させたり圧をかけるために燃料使うんじゃね
燃料の描写はあるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:27:08.80 ID:???0
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生 クラウディア機関を動かすには加圧・過熱する必要がありまつ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:50:06.05 ID:???0
二期のアルに絶望した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:24:20.35 ID:???0
ある種神だから成長しない方がよかったのにね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:29:28.10 ID:???0
アルの話し方はあんな物だろう。
まあ2年経過して成長したってのと、中の人が交代したのであんな物だろう。
それにしてもヴィンスがアルを連れて離脱したって事は、OPで言われていたようにアルの保護者は現時点でヴィンスの役目って事か。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:45:36.53 ID:???O
アルの大切な人が失われたって・・まさか、まさかな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:48:15.27 ID:???0
ソフィアさんは基本プレステール側に居そうだし
(全員移住でなくて残りたい人は残るらしいし)
アルはエグザイルを動かして移民やらヴィンスの言う本隊を
運ばなくちゃいけないので基本エグザイルで往復してる筈だから
地球での保護者責任者はヴィンスで良いと思う。
勿論、平時ならラヴィとクラウスの所に行くんだろうが
今は命も狙われそうだしな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:58:54.85 ID:???0
>>168
アルの失われた大切な人候補
1:ギータ
2:グラフ
3:クラウス
4:ラヴィ
5:ホリー
視聴者が連想した順番は、3>4>1>2>5かな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:47:39.93 ID:???0
クラウスの場合は、大切な人の良心が失われたってことだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:49:57.00 ID:???0
まさかのダークサイド
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:58:13.97 ID:saVjUcXS0
まさかのクラウス死亡
いまやってる漫画で死ぬのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:07:04.16 ID:???0
2期の話は2期スレでやれよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:30:14.12 ID:???0
こんな糞続編のために前作の主要キャラ殺すとかありえんだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:45:32.07 ID:???0
まあギータと祖父ちゃんのことだろう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:09:17.59 ID:???0
何となくディーオとアルのコンビは心和んだな
家族殺した姉の弟だから普通憎みそうなもんだがそこは直接ディーオがどういう状況だったかも見てるからな

単にエグザイルの説明用だけに終わらなきゃいいが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:12:32.70 ID:???0
>>175
アンチスレへGO!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:08:51.28 ID:???O
アルが…アルが…
ヴィンスが抱えて走った所と、アジア系の副官がちゃんといる所に安心した

>>178
アンチか?一期が好きだからこそだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:57:32.40 ID:???0
>>179
だからって暴言吐くようならアンチスレ行った方がいいだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:58:36.02 ID:???O
>>180
そうか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:43:37.72 ID:???O
確かに糞続編などと言うのは感心しないな。
「一期が好きだからこそ」そんなことは言うべきではない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:38:56.13 ID:mAeQ7/6G0
ラスエグ展に一期の設定画も貼られてて初めてチェス盤の資料見た
ナイトがなくてクイーンとキングの動きが逆なんだね
面白い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:45:35.84 ID:???0
花澤のデビュー作だねこのアニメ
物凄い棒演技にはビックリした
当時14歳の演技とは思えない酷さだった
こんな子役上がりのチョイ役声優が今では人気声優に出世するとは誰も思っていなかったであろう
同じくこのアニメでデビューしたキタエリも当時は15歳、同じ子役上がり声優でありながら演技の差は歴然
ラストエグザエルは偉大だ、現代の人気声優を作った育てたアニメと言えよう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:54:25.54 ID:???O
二期のアルの声、合ってないよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:58:29.16 ID:???0
合ってないね。ただの花澤だった
新規キャラなら許せてもアルにはダメだろ
せめて似せようとしましたって努力の跡くらい見せろっての
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:15:10.19 ID:???O
花澤って人はホーリーでしか知らないけど、
アルならジゼ役の人みたいな大人しい感じの声が良かったような
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:05:01.09 ID:???0
アナトレーは鹵獲したギルドの船持ってくれば怖いもんなしだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:12:04.49 ID:???0
デル姉が乗ってたギルド艦何気に好きだから出てくれたら大喜びするぜ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:43:16.04 ID:???O
>>189
ソフィアがアレックスと一緒に葬ったじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:44:47.86 ID:???0
ようやく砂時計の旅人読んだ・・・・・・・
むぅ、すばらしいなぁこれは。 再販された、OSTを聞きながら読んだら最高だった。
ただモランとアリスティアが随分と変わってしまっているなぁ。
負け組みだった時のモランは、他人の痛みの分かる奴だったのに・・・・・
ドゥーニャをゲットしてちょっと天狗状態?って感じだな(笑
アリスは何やらとても楽しそうなので、まぁこれでいいやって気がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:45:14.10 ID:???0
漫画ではドゥーニャはレギュラー扱いなの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:51:13.47 ID:???O
漫画だとヴァンシップ動きが分かりにくいね…

>>192
読んでないの?まだ一巻だし、詰め込んでないから分からない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:01:03.54 ID:???0
>>193
ドゥーニャの扱い如何で買うかどうか決める
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:03:54.75 ID:???0
>>191

>再販された、OSTを聞きながら読んだら最高だった。

再販?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:27:06.19 ID:???0
>>195
一期のOST1&2は中古でしか手には入らない状態だったけど、4,5日前に再販されただよぉ〜。

ネットでしかフルサイズのCloud Age Symphony聞いた事無かったけど、やっと自宅のオーディオで聞けて満足。

>192
一巻ではほんのちょっとしか出てこなかった、モランをたしなめてて相変わらず良い子であった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:25:08.86 ID:???0
>>188
ギルド戦艦の大半はエグザイルに食われたから、確実に残っているのはホライゾンケイヴにあるマリウス達亡命ギルド人が乗ってきてヴァンシップ部隊の訓練場にされた物だけだな。
あれにクラウディアユニット10個付ければ再稼働は可能なはず。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:27:30.82 ID:???0
>>194
いまのとこ出番はちょっとだけだな
とりあえず一巻では「タチアナと結婚すれば逆玉」ってラヴィの前で言ったモランに注意する、星型襲来時にモランと一緒に銃を持って出る、とか
弟によるとモランは尻に敷かれてるらしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:42:46.27 ID:???O
>>194
ドゥーニャ好きとは珍しい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:49:48.68 ID:???0
ドゥーニャ良い娘だねんねしな♪
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:05:24.61 ID:???O
一番人気あるのはタチアナかアルかな
自分はラヴィやアリス派だが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:06:40.84 ID:???0
その漫画に新キャラがいるの?
男キャラはモランとクラウスだけ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:15:51.87 ID:???0
タチアナの叔父さんと地球ギルドが新しい男キャラ
タチアナの叔父さんはアリスねらってる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:48:01.67 ID:???0
>>193
動き分かりにくい で思い出したけどククルカンって漫画
ヴァンシップみたいなの出てきてたね
ほんと全然関係ない話だが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:46:05.85 ID:???0
タチアナ機付いてるDVD-BOX届いたんでやっと全話視聴した〜
最終回が駆け足過ぎてびっくりしたけど大満足
銀翼のファムから入った組でこんなこと書くのもなんだけど
この話ってせっかく綺麗に終わってるんだし続きを作っちゃいけない作品なんじゃ・・・w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:18:40.22 ID:???0
>>205
え?続きなんてありませんよ。
嫌だなあ何言ってんスカ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:55:48.50 ID:???0
ロリ好き       →  アル 、マドセイン娘
熟女好き       →  マドセイン婦人
女王様(サド)    → デルフィーネ
放尿プレイ好き   →  タチアナ
地味目好き     →  アリスティア
お姉さん好き    → ソフィア
正統派        →   ウィナ
活発好き       →  ラヴィ
田舎娘好き     → ドゥーニャ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:30:05.08 ID:???O
>>207
二期でアリスは垢抜けてお姉さんになっちゃったな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:45:09.90 ID:???O
アリスの地味で控えめだけど言うときは言うって感じが好きだった

アリス…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:52:19.78 ID:???O
>>209
アリスのあの変化は悪くは無いけど、タチアナが不自然だし、
何よりあの物語に入れること自体が…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:12:59.69 ID:???0
ドゥーニャは眉毛の太さと声が魅力だよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:13:58.26 ID:???0
>>205
そんな貴方に  砂時計の旅人ですよっ!

>>199
ドゥーニャもモランも好きだなぁ〜、弟共々幸せになって欲しい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:01:22.08 ID:???0
一期と空気が近い分、銀翼より砂時計の方がキャラに違和感を覚えるんだが
少数派か
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:04:16.01 ID:???0
>>213
アリスとモランは違和感確かに有るねぇ。
でも、自分的には今のところ許容範囲内だなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:07:57.44 ID:???0
モランは嫁できて舞いあがってるんだよ、きっと
アリスはあれで面白いからいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:04:51.35 ID:???0
漫画のモランは舞いあがってるとか、そういう性格の変化じゃなくて
どうも「ラヴィがクラウスを好きなことに気付いてなかった」って設定に変わってる

だからラヴィが急に席を立った時もぽかんとしてて
ドゥーニャに「ラヴィも(恋する)女の子なんだよ」って言い方でたしなめられてるんだと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:34:15.84 ID:???O
>>213
それはあるね。心理描写の台詞とかにも違和感ある。
ムラオさんの好きにアレンジしている感じ。
あと、またクラウスの恋愛沙汰話かとも思う。
だけどギルド人について詳しく描かれそうだから気になる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:44:46.85 ID:???0
※アニメ本編とは設定が異なる場合があります。ご了承ください。

あんまりクラウスハーレムの話にはして欲しくないなぁ
1期でもつまらん部分だったし、個人的には
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:48:25.33 ID:???O
>>218
それ、あらかじめ断っておくという、保身的な言い訳だよねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:42:23.37 ID:???O
一期のサントラって二枚組じゃなくて一枚ずつなのか…二枚買うとかなり高いな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:57:00.26 ID:???0
でもタチアナさんは秀逸
純情乙女できゅんとなるぜ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:07:18.91 ID:???0
>>207

一文字訂正しといてやったぞ

おばさん好き    → ソフィア
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:39:41.38 ID:???O
ソフィアさんじゅうきゅうさい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:54:42.40 ID:???0
>>222
おい、スコラペンドラ砲がそっちに狙いを付けてるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:28:50.83 ID:???0
考えてみるとアレックス、ヴィンス、ソフィアが
揃っている場面てエグザイル確保の作戦会議だけだよね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:43:54.66 ID:???0
アレックス-ソフィア、アレックス-ヴィンス、ソフィア-ヴィンスの絡みは
ちょこちょこあるんだけど3人で揃ってるシーンはそこだけだね

昔はその3人で飲んでたりしたみたいだし
3人の過去話も本編で見て(聞いて)みたかったな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:30:41.63 ID:???0
3人好きなんだけど立ち位置つうか…
ソフィアさんがドS、アレックスがS、ヴィンセントがM気質に見えてしまう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:54:26.74 ID:???0
>>227
アレックスがS?と思ったが、デル姉さんと珈琲に倍返ししてたな.
艦長!こっちに砲塔向けるの止めてくださいよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:58:26.76 ID:???0
ドSって言うのはデルフィーネみたいなやつを言うんだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:05:41.93 ID:???O
降りてよ!ルシオラ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:16:24.46 ID:???O
整備士達の、初めてシルヴァーナに乗り込んだ時にクラウスをボコすけど
そのあと、あの賭博場で最初の一触即発の時はゴドウィンを止めるのに
ラヴィが胸ぐら捕まれた時に「か弱いレディーが〜」で助太刀するって流れが良いね
コスタビは終始嫌なやつだが嫌じゃないという上手い立ち位置だた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:28:47.46 ID:???0
>>229
この戦いは消耗戦発言とか、ウルバヌスに2発発射を考えると
ソフィアさんはドSだなと。
デルフィーネとドS対決を見てみたい気… いえ何でもないです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:48:24.84 ID:???0
どSってかイライラしてる女って感じだったなあそこらへん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:28:12.29 ID:???0
世界滅亡を前にした悲壮な決意をお前らときたらww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:30:35.60 ID:???O
それって更年期しょうが(ry
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:58:01.00 ID:???0
単行本買いに行ったら超薄くてその割に値が張って泣いた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:29:17.54 ID:???0
父親と接見した辺りのソフィアが、一番しおらしかったなぁ。
皇帝になってからの、強いこと強いこと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:51:04.65 ID:???0
アリスのオッパイ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:52:42.24 ID:???0
>>236
同じくw
予想以上の薄さだったぜ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:07:09.64 ID:???O
ミリアの悪口は(ry
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:46:36.36 ID:???0
砂時計の旅人は全何巻ぐらいの予定なんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:03:27.89 ID:???0
>>237
あの時は皇位を継ぐことにまだ迷いもあった感じだからね
その後すぐに世界規模の混乱期の真っ只中で皇帝も摂政のマリウスも死んで
ソフィアが皇帝になるしか道がなくなって迷うことも許されない状況になった

スレじゃドSな年増キャラ扱いされてるけど
ちゃんと女性らしい弱さも、軍人&皇族らしい強さも凛々しさもあって
すごく好きなキャラの一人なんだけどなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:05:48.48 ID:???0
マンガで見せる、あのきゅんきゅん乙女で純情なタチアナさんが何を吹っ切って
シルヴィウスのやさぐれ艦長になったんだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:26:33.74 ID:???0
漫画はキャラの設定が本編とけっこう違うしなあ
シリアスに見せかけてラブコメパロディ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:45:30.00 ID:???0
1期アニメ→外伝漫画→2期アニメで話が上手く繋がるかと思ったけど
あんま繋がってない気がするから
タチアナの変貌ぶりについては説明ないんじゃない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:40:29.87 ID:???O
>>243
クラウス死亡→吹っ切れる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:28:01.95 ID:???0
>>243
アレックスの真似

>>246
銀翼のタチアナがトラウマ持ちに見えるのは否定しないが、流石に死んでないだろうと思う
ただ、クラウス不在の気配はやたらするんだよね
ディーオとかアルヴィスとか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:20:06.55 ID:???0
萌え豚やパチ・スロに売る為に世界観を変えて作られた2期とそれを見て不満に思う1期ファンをなだめる為に描かれた外伝で1期主人公が殺されるなんてありえない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:21:10.55 ID:???O
>>247
うん、ま、死んではいないと思うけど、
ディーオの「大切な人を亡くしてる」発言は引っ掛かるね
普通に祖父やギータと取れるけど、まだクラウス達の安否は分からないし
あそこでイチイチ発言させてるから伏線かもしれないし
二期のスタッフはセリフのセンスとか悪いから、何ともないのかもしれんし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:30:06.54 ID:???0
>>248
>1期ファンをなだめる為に描かれた外伝

むしろキャラ崩壊しまくってて不安になる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:41:43.98 ID:???0
>>249
あの回神山頑張ったと思うんで苛めないであげて下さい…
普通に考えればギータ達なんだけど
亡くした、じゃなくて無くしたじゃないかと深読んでみたり
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:28:27.81 ID:???0
>>243
クラウスとラヴィがラブラブ→失恋したタチアナが艦長職にのめり込んで失恋の傷を癒す
ある意味ソフィアと似たようなパターンかも
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:30:21.11 ID:???0
>>245
> 1期アニメ→外伝漫画→2期アニメで話が上手く繋がるかと思ったけど
> あんま繋がってない気がするから

自分にとってLASTEXILEは1期で綺麗に終わった作品だと思っているので
他の作品との関係はファーストガンダムとGガンダムくらい別の作品・ジャンルだと思って楽しむことにしてるw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:14:47.28 ID:???0
うってねーよ馬鹿
糞デカい本屋なのに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:20:35.88 ID:???O
>>254
田舎の糞小さい本屋にもあったぞw意外と売り切れでは
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:50:06.76 ID:???0
>>253
銀翼なんかは、一期のキャラが出てこなければそんな見方も出来たのになぁ〜。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:53:19.24 ID:???0
>>253
あの美しい麦畑でみな仲良く暮らしながら、インメルマンターンで終りだよな。
せいぜいDVDジャケットでディーオが補完されたくらいで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:44:20.15 ID:???0
マンガ0話のラストカットってファムとジゼルだよな
あれってどこからみている設定なの?母星?プレステール?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:10:50.53 ID:???0
>>258
普通にカルタッファルだと思ってたんだが。
カルタッファルからアナトレーまで距離あるから
船じゃなくて流れ星程度の大きさに見えたとかじゃないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:42:14.66 ID:???0
あー根本的に舞台をいまいち把握してなかったのか。
カルタッファルは別の星にあるってことか?
母星=地球でその一部としてカルタッファルがあると思ってた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:57:49.45 ID:???0
>>260
259だが言い方がまずかったみたいだ、すまん

>母星=地球でその一部としてカルタッファル
自分もこうだと思ってる、そして二期のグランレイク周辺地図を見る限りだと
カルタッファルはグランレイク南、アナトレーはグランレイク東にあるから「距離ある」って書いたんだ。

プレステール→母星への移動中のエグザイルを、母星(の一地域であるカルタッファル)から見てるファムとジゼル
・・・でいいはず。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:29:03.92 ID:???0
>>261
そういうことか。つかやっぱり勘違いしてたわ。
>>5のあらすじ見て理解したが地球に残った人たちもいたんだね。
てっきり全人類がプレステールに移ったと思ってたから先発組の船を地球から目撃できるはずないと混乱してた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:45:49.27 ID:???0
ムラオミノルうますぎ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:22:20.17 ID:???O
ムラオさんが作画の時は正直酷かった。
自分の絵のタッチが出ちゃっていたし、漫画家に転身して良かったんじゃないの
今は逆に絵が上手くなったからか、砂時計は本来の絵柄になってるけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:51:56.64 ID:???0
youtubeにサントラ上がってるけど、
やっぱラスエグの音楽は神レベルだわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:11:41.69 ID:???0
漫画版買ってきたけどたしかにアリス腹黒変態でタチアナ乙女化してるわ
モランも記憶飛んでるし何でこうなったw
絵柄近いのはすごく嬉しいんで二巻目ではキャラの性格違和感減ってるといいなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:46:27.23 ID:???0
>>266
アリスは船下りたらあーいう性格かもよ。
タチアナは一期の中盤から恋する乙女。むしろ二期の
ほうが違和感がある。モランの記憶飛んでるってなんだっけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:52:51.53 ID:???O
>>265
再販されたから買って聞こうね
違法視聴はいかんよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:31:03.55 ID:???0
>>267
船下りたらあーいう性格だった、ってそれキャラ崩壊以外のなにものでもないw
親友のことより修羅場優先になってて表情や言動まで黒くなってる

モランは一期でラヴィがクラウス好きって知ってたのに
なぜか漫画版では知らなくてドゥーニャに教えられてる

タチアナはある程度二期につなげると思ってたからまたハーレム話するとは思わなかったわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:34:46.89 ID:???0
嫌なら読むな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:36:10.34 ID:???O
>>269
船員というか軍人やめたわけでも無いしな。
一期→二期のアリスは繋がりがあるけど間の外伝には繋がりがない
ま、※マークはあるけど…
アルも一期ではクラウスもラヴィも好きって感じだったのに
クラウス大好きって感じの心情描写はアレって感じだった
悪い意味で心情描写面では二期のような感じがある。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:41:42.54 ID:???0
外伝漫画の話は漫画板にスレ立てるか2期ネタバレスレでやって、どうぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:53:57.10 ID:???0
そういや小説のアリスティアさんは
「私が作ったものを食べさせられるよりマシ」って言ってたけど
小説では料理下手なのかなあ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:56:48.22 ID:???0
外伝は2期じゃないってあれほど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:17:14.27 ID:???0
外伝のアリスは有栖亭 阿具竜(ありすてい あぐりゅう)とかいう人が代役やってるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:05:55.79 ID:???O
>>275
何のギャグ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:15:26.19 ID:???0
堂庭 静亜

いそうで、やっぱいなさそうだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:43:52.90 ID:???0
このアニメ見てるとベーグルサンドが食べたくなる
食べた事無いけど

あと水の味が気になったりする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:11:10.62 ID:???0
>>264
同じく EDも好きなんだがアルの絵がどうしてもダメだった
漫画版として見れば砂時計の絵は別に嫌いじゃない

パンはあんま好きじゃないがベーグルなら結構イケる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:32:53.74 ID:???O
>>278
ちょっとオサレなパン屋やカフェならあるよ。711でも前に見かけた。

>>279
あれから8年経ってるし上手くなってるよ。似せてるのかも知れんが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:20:02.28 ID:???0



    ス〜ライ〜ス〜

        ス〜ライ〜ス〜


282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:40:27.07 ID:???O
>>272
なぜ?ここでいいだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:52:51.01 ID:???O
>>269
モランは単に無神経なだけで知らない事にはなってないだろ。
よく読めよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:52:53.79 ID:???0
いや…たぶん、知らない事になってるんじゃないかな。
知ってるとドゥーニャのセリフがつながらないし。
無神経っていうのはラヴィの感情に気付かずに話しちゃったことで。

漫画ではあの場面で初めて、ラヴィは恋愛的な意味でクラウスが好きってことが描写されていて、
ドゥーニャが言うことで(漫画で入った)読者にもそれを知らせるという演出にしたかったんだと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:02:05.76 ID:???0
一期の負け組みモラン君の発言とは思えないよなぁ。
タチアナの変化に盛り上がってる整備士軍団に、「ラヴィが可哀想っすよ」って、言ってた位だからねぇ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:14:58.59 ID:???I
モランが負け組ってのは新鮮な解釈だなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:16:25.21 ID:???0
よく読んだらモランが「以前砂漠で“一晩”2人っきりだった」って言ってた……
三日以上いたのに
ガチでこれモラン記憶飛んでる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:27:03.35 ID:???0
>>286
ドゥーニャの最初の反応だって、モランは眼中に無いて感じじゃん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:31:46.16 ID:???0
>>286
あ〜、言い方が悪かったかな、正確には ”負け組みだった頃のモラン”って事ね、流されて目的無くシルヴァーナに乗ってたときの。

モランの事は好きだし、最終的にはドゥーニャをゲットしたし、ずっと負け組みとは思ってないよん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:38:19.85 ID:???0
モランはきっと、第2次クラウスハーレム発生の衝撃により失恋のトラウマを刺激されて記憶がショートしちゃったんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:47:56.91 ID:???0
というか記憶飛んでるのはムラオさんなんじゃ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:50:12.14 ID:???0
というか記憶飛んでるのはムラオさんなんじゃ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:52:38.45 ID:???0
ゴメン、なんか二回書き込んでしまった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:10:32.10 ID:???0
一期のアリスティアさんに砂時計読ませてどんな反応するか見てみたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:09:23.47 ID:???O
うん、そうだね
作った側より観ていた方が設定覚えてるんだから面白いよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:17:23.77 ID:???0
ゴンゾにはよくあること
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:21:37.29 ID:???0
モランはユニット攻略の時にドゥーニャに死んだと勘違いされる程の怪我していたから、記憶が飛んだのはその時だろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:41:36.93 ID:???0
ゴドウィン「記憶飛んでるとかけまして!」
ゲイル  「かけまして!」
ゴドウィン「モラン・シェトランドととく!」
イーサン 「そのこころは?」
モラン  「ま〜たフライング(flying)か!…なーんて」
コスタビ 「座布団全部持って行っちゃって下さーい!」
モラン  「え、ちょっ!? ぬわーーーーー!!」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:52:26.85 ID:???O
>>298
服全部脱がしちゃってくださーいだな、モランの場合
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:20:25.33 ID:???0
あけおめえぐざいる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:01:05.55 ID:???O
>>284
そうかなぁ。
話が繋がらないとは全く思わないけど。
まぁ細かい解釈の違いだと理解しておくよ。整合的に解釈できてる
(脳内解釈が上手くいってる)俺が勝ち組ってことで。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 06:40:33.22 ID:???0
勝利宣言かよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 07:26:45.61 ID:???0
俺は統合性とか抜きにして漫画は漫画で楽しんでるよ。
絵かなりいいしメインのストーリー面白いからね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 07:31:56.82 ID:???0
モランの記憶違い云々はあれだろ
嫁と上手くいってて頭ふやけちゃってんだなー、と素直に思った
もうアルの笑顔が曇るのは見たくないな…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 07:58:12.69 ID:???0
>>294
イーサンの火吹き見たときみたいな顔する
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:15:13.04 ID:???0
砂時計はキャラ少ないからどうしてもアリスやモランあたりの脇寄りのキャラは
本編の設定よりラブコメの都合重視になっちゃうのは仕方ないかもね

>>304
自分も一期のキャラが辛そうだったりギスギスしてるところはあんまり見たくないな
また幸せそうなところが見られるといいんだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:37:05.82 ID:???0
銀ファムスレより転載

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 19:26:05.31 ID:pkBjMAu50
>>359
前作の時もコミケで設定集を3〜4集出してくれたから期待してたんだけど、行ってよかったです。
こういうのが出るって知ってたらラスエグ展行かなくても良かったかもw
でも、村田さんはキャラがメインだからね。軍艦とかは小林さんだから村田さんのには載らないしね。

村田さんの本の内容は、ラスエグ展で展示されたキャラの設定画42枚に
カラー原画がファム、ジゼル、ディーオ、ミリア、リリアーナ、カイヴァーン、ルスキニア、アウラダ の分
それに口絵で初出の?ファムのカラーイラスト

あと久々にカレンダー(卓上)も出してて、村田さんのはいつも凝ってるんだけど、 描き下ろし?のカラーイラストはファム・ジゼル・ミリアのトリオ、タチアナ&アリスティア、
サーラ&カイヴァーン、リリアーナ・ルスキニア・アウラダの3人と、今作のキャラにとどまらず、
クラウス・ラヴィ・アルのトリオにディーオとルシオラのコンビと前作のキャラも!

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 01:05:30.14 ID:j/H74OGr0
http://www.uproda.net/down/uproda418270.jpg
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:53:42.25 ID:???0
アルヴィスぺろぺろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:31:18.22 ID:???0
コミケいきたかったな・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:43:00.08 ID:???0
>>307
なにこの天使
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:13:34.48 ID:???0
一期のアルのあの頭飾りってどういう素材なんだろ。
柔らかい袋状なのか硬いケース状なのか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:48:49.54 ID:???I
きっとディーオ達の着ている服と同じ素材なんじゃないかと。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:24:00.82 ID:???0
ああ、そういやあれもギルドの衣裳なんだから
あの伸縮自由自在な素材かもしれないな。

アルのお団子の大きさにあわせて
大きくなったり小さくなったりするんだろか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:30:24.63 ID:???O
今度はトンガリコーンみたいになったな
前は中国娘みたいだったが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:39:34.92 ID:???0
パンダから猫に変わったって感じだw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:08:17.69 ID:???0
ホライゾンケーブ8耐のレース用ヴァンシップってあの後どうなったんだろうなぁ?
あの期待、ラジエター剥き出しで、ぶっ壊れたラリーカーみたいで好きだったんだよなぁ。
タチアナ&アリス機は分からないけど、クラウス&ラヴィ機とディーオ&ルシオラ機はシルヴァーナに
有った筈なんだよなぁ。

ネボスケ(チョコボ)と一緒に、麦畑のシーンで倉庫にチラッと見えたりしても面白かったと思うんだよなぁ。

ディーオは、あのヴァンシップをルシオラとの思い出として誰にも触らせない位に大事にしてるとかそんな描写が、
ファムや砂時計で有るといいなぁ〜。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:34:01.98 ID:???0
ねぇよ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:13:47.59 ID:???0
続編が見たいっていうより一期組の楽しそうな姿がまた見たい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:52:11.24 ID:???0
>>316
元がジャンク品だからそのまま捨てられてる可能性大。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:35:59.73 ID:???0
>>319
シルヴァーナのは戦闘のじゃまだからって捨てられてそう。
ケイブのは、平和になってまたレースやってるんじゃない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:14:29.21 ID:???O
ムラオさんのナイツって漫画チラッと読んで見たがつまらんな…
砂時計のあのノリはムラオさんのアレンジかもしれん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:07:25.70 ID:???0
そういや砂時計にはネボスケいないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:50:03.00 ID:???0
鶏鍋にされて食われたか食われたか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:35:45.05 ID:???0
>>323
ドゥーニャは、喰っちゃいそうで怖いんだよなぁ〜(笑
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:41:58.39 ID:???0
砂漠にもネボスケみたいな鳥いたけど食べてたんだろうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:24:40.89 ID:???O
あれ、爬虫類と鳥の中間だよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:42:26.39 ID:???0
確か歯があるんだっけ
肉食なのかね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:55:21.43 ID:???0
始祖鳥には歯があったらしいから、プレステールに連れてきた鳥が先祖返りしたのか遺伝子操作で歯が生えたのかどっちかだろう。
歯があるって事は、食べ物を食べる時は他の鳥みたいに飲み込むのではなく、歯で噛んで食べるって事だ。
歯も鋭いし肉食だろうな。
砂漠にいた時はトカゲとかサソリとかを捕まえて食っていたのだろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:04:20.88 ID:???O
>>328
わざわざサソリとか害虫までプレステールに移したのかな
てか砂漠も竜の牙もどうしてあるんだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:28:58.63 ID:???0
砂漠は異常気象が起きる前は草原か何かだったのだろう。
竜の牙はノルキアの多重地層の地形から鉄骨の骨組みを抜き取って風雨で侵食させれば似た形になる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:34:30.71 ID:???O
>>330
なるほど
製作者か!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:49:44.61 ID:???0
>>321
ワールド・デストラクションも読んでみれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:40:15.97 ID:???O
>>332
ナイツはたまたまあったから1話読んでみたんだよ
買ってまで読まない(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:10:01.75 ID:???0
10話まで見てみたがインメルマンってなんだよワロタ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:52:40.73 ID:???0
インメルマンはインメルマンだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:47:01.96 ID:???0
ディーオ乙
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:42:42.81 ID:???0
今日一期の一話&14話のエチュード・ラヴィを見直した。

クラウスとラヴィの用水路の上の不法占拠っぽい小屋を建ててる時、何気なく台詞も無いファットチキンが手伝っていた。

なんか、泣けた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:04:50.69 ID:???0
>>337
ファットチキンが?!
マジかよ。1期見直してくる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:28:51.29 ID:???0
>>338
家を無くした、クラウスとラヴィはヴァンシップで稼げるようになるまでの間、ファットチキンの婆さんの仕事を手伝って
世話になっていたって設定が有ったの思い出して、あ〜、やっぱりファットチキンとあの二人の間にも豚ドリと言い合える
だけの人間関係がちゃんと築かれているんだなぁと、こんなさりげない描写でつくづくと思った次第。
くそう、よく出来てるぜ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:14:38.71 ID:???O
>>337のシーンは知ってるが>>339の経緯は知らなかった
そういえばファットチキンのおばあさんの話はあったね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:56:02.57 ID:???0
14話でファットチキンの飛行服と飛行帽(トサカ付き)の後ろ姿を確認できた(材木運んでる)

ついでだからまとめwikiにも編集追加してきた。
http://www38.atwiki.jp/lastexile-fam/pages/90.html#id_161ba34c
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:19:39.25 ID:???0
>>341
グッジョブ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:21:40.53 ID:???0
>>340
ラヴィ酷いよなぁ(笑、シルヴァーナ見て死んじゃった事にしてたもんな・・・・<ファットチキンのお婆さん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:27:52.40 ID:???0
14話まで見たが少し話が分からなくなってきた
デュシス?の移民管とかが話とびとびで理解できぬ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:37:55.70 ID:???0
>>344
あ〜、あそこは分かりずらいよねぇ。
デュシスの寒冷化はすでにこの冬を越せないってぐらいに進んでいて、あのロケットみたいな移民カプセルでアナトレー側に
来ないともうどうにもならないって状態。
ドゥーニャ(デュシスの銃兵の女の子)が、砂漠で発砲して泣いていたのは、荷物だけしかカプセルに載っておらず(仮に移民団が乗っていても
あの状態では無事とは思い難い)事実上、移民の失敗。
よって、ドゥーニャの兄弟達はデュシスで冬を越せずに死亡決定という事で、ドゥーニャはたった一つの希望が無くなり泣き崩れている。
ちなみに、カプセルに膿漏と長蛇の列で転んだ子供の家族がドゥーニャの家族らしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:41:37.29 ID:???O
移民カプセルの所はホントに意味不明だった。
ここで聞いてから見直したらデュシスや気象装置や移民カプセルのことを
登場人物が言及しているのが分かった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:48:13.93 ID:???0
なるほど、何となく分かったわサンクス
あの寒い雪ふってる地域から砂漠の地に引っ越ししようとしたわけね
みんな一緒に引っ越しするはずが、実際にできたのは女の子一人だけでしたと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:19:21.99 ID:???0
>>347
ちょっと違う
ドゥーニャ達は1、2話のデュシス艦に乗ってきた兵で
先に砂漠で移民カプセルが来るのを待ってた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:41:35.98 ID:???0
ドゥーニャは、元々好戦的でもなんでもくて、弟達を飢えさせない為に軍属に身を置いている。
父親はすでに亡くなっており、ドゥーニャが稼ぎがしら、当初は農場を手伝っていたが寒冷化の影響で作物が取れなくなり
お払い箱状態、そこで身内に軍属が居れば、優先的に食料を配給してもらえる優遇制度がある為、志願兵となる。
デュシスは意外にも、ドゥーニャの様な見るからに軍人向きではない少女も出来る限り徴用して食料の配布するなどして
配慮していたらしい。
また、ギルド(デルフィーネ以外)も比較的デュシスに同情的(余りにも寒冷化が酷い為)で、移民カプセルの技術提供や
1,2話のミナギスのデュシスのギルド協定違反も意図的に見逃してるって事らしい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:34:03.36 ID:???O
>>349
移民カプセルの技術はデタラメだったし、
協定違反を見逃すのもデルフィーネ次第だから
結局はデルフィーネが血を見たいだけな気がするが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:52:12.78 ID:???0
>>350
デュシスの船が水運ぶのギルドの下部連中は見逃してるから(結局デルに潰されるけど)、デルフィーネの逆鱗に触れない
範囲でデュシスの支援してると思うんだけどなぁ〜。

そういえば、あのまま気象装置が壊れたままだったら、アナトレーもデュシスも滅亡を免れ無い、
そうなればギルドそのものも破滅だと思うんだが、その辺デルフィーネはどう考えてたんだろうか・・・・・
齢10歳にして、ギルドに専制体制を布いてしまうような、天才なのだから行く先が分からない訳では無いだろうに。
どの道破滅は免れぬとして、今を刹那的に楽しむ事を美学とでもしているのだろうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:03:03.87 ID:???0
見逃してるというよりデルフィーネの命令が無かったから何もしてなかっただけだと思う
末端のギルド人は洗脳でほとんど機械同然の状態だし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:28:06.49 ID:???O
>>351
デルフィーネはギルドのことは全て知ってるよ
ユニットだって早く引き上げれば良いのに、楽しむために見逃していたし。
末端のギルド人はデルフィーネにちゃんと報告してるし
引き上げの命令があれば飛んでる最中でもユニット引き上げていたし
末端で反発があるならユニット制圧も楽だったよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:10:19.69 ID:???0
ギルドは元々グランドストリーム内部で自給自足の生活送っているから気象異常が続いても滅びる事は無い。
デルフィーネの行動原理は自分が楽しいか否かなので、アナトレーやデュシスが滅びても面白ければそれで良いって感じだったんだろう。
寧ろデルフィーネ配下のシカーダは真面目に仕事していたと思う(ユニット引き揚げ命令出された時に「は?」って反応していた)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:41:34.02 ID:???0
デル姉さん
美味しい物食べて薔薇観賞して風呂入って地上の映像見て笑ってゴロゴロして
本当にギルドの仕事まったくする気ないよなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:10:58.50 ID:???0
言われてみればデルフィーネのやってる事ってどこぞのニートと同じだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:09:14.36 ID:???0
デルフィーネはもはや悪い人物通り越して悪という概念の擬人化みたいなキャラクターなんだよなあ・・・
モンスターのヨハンみたいな。
掘り下げられなかったのが逆に功を奏したというか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:44:41.24 ID:???0
みんなを養えないなら自分一人が代表して全人類の快楽を味わおうってぶっ飛んだ思考の持ち主だからな
それでいてあれだけの戦力を保有してたからまさにラスボスだった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:16:10.85 ID:???0
クラウスって間抜けな面してじつはイケメン設定なの?なんか納得いかないんだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:01:05.03 ID:???0
>>354
お〜、ギルドはギルド城で自給自足できる体制なのか、それは知らなかった。
そうなると、デルフィーネはホントに性質悪いなぁ〜。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:11:36.10 ID:???0
>>349
でもドゥーニャ腕力あったよね。腕相撲大会で優勝してるしw
一芸入試じゃないけど、そこを見込まれて軍属になれたとか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:46:03.91 ID:???0
>>361
農場手伝ってたせいで、大変力持ちになったとクロニクル書いてあったなぁ。
腕力はあっても、最新型の銃持ってる癖に銃兵としてはまともに銃を扱えてるような描写は無かったね。
そう言えば人に向かって打ってるシーンは、最後まで描写されなかったね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:48:51.85 ID:???0
デュシスの戦艦のほうが好きだから漫画にもアニメにも
出てきてほしいなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:04:09.88 ID:AN4qOC+yO
>>362
ドゥーニャがクラウスとタチアナを捕まえて穴に顔入れさせて
バーンって描写はなかなか良かった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:14:49.70 ID:???0
>>361
スペースコロニーの遠心力の関係でデュシス側の方が重力(遠心力)が高いとの説がある。
デュシス側に水分が多く集まるって事は、アナトレー側に軽い空気が集まっているって事なので、
スペースコロニーの中心軸がアナトレー側にズレていると思われる。
本来ギルド城もエグザイルもプレステール中心部分に浮いている物だけど、
ギルド城の下部がアナトレー側に落下した事からギルド城はアナトレー側に寄っていて、
エグザイルもアレックスの記憶ではグランドストリームのアナトレー側に浮いていた。
この事からプレステールの中心軸はアナトレー側に寄っていて、その為にデュシスの方が若干遠心力が強くなっていた為、
デュシスで育った人間はアナトレーの人間よりも体がやや頑健で、ドゥーニャが腕相撲でファットチキンに勝てたのもデュシスの環境が関係していると思われる。
多分ギルドの気象制御装置ってのがプレステールの中心軸を設定する役割もあって、それが故障したから数十年間中心軸が狂っていたのだろう。
1期ラストで気象異常が回復したので既にプレステールの中心軸は治っていると思われる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:17:33.30 ID:???O
なんか勝手にデュシスはアジア系と思っていたけど
ドゥーニャって名前はロシア系スラブ系なのかな
服装の雰囲気でアジア系かと思っていた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:29:59.15 ID:???O
なあ、銀翼のファムに、クラウスとラビイは出番あんのかな。
中の人は、もう出ているけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:34:36.58 ID:???0
>>367
「最終回、グランレースでインメルマンターン」に一票
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:55:21.01 ID:???0
正直、クラウスとラヴィには出てほしくないな…
銀翼で出ても扱いよくなさそう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:05:32.77 ID:???O
>>369
変な役があてがわれて、一期となんか違うクラウスラヴィになりそうだよな
ディーオの様子からクラウスの身体の成長も無さそうだし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:35:36.01 ID:???0
ディーオは身長ともみあげ伸びたよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:22:40.08 ID:???0
ソフィアさんビッチすぎワロタ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:35:27.45 ID:???O
やっぱりあの夜クラウスとセックルしたんだろうか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:48:18.29 ID:???0
「クラウス、ソフィアさんと同じ匂いがする」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:22:49.99 ID:???0
ソフィアさんの他にもゲイルとディーオの匂いもさせている、クラウス君なのでありました。(チャンチャン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:42:44.24 ID:???0
クラウス何があったんだw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:03:11.20 ID:???0
ゲイルってマジでゲイなの?
クラウスがタチアナとアレな噂のときも怒ってたし
それに気に入った男をチェックって…なにをチェックして
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:09:32.81 ID:???0
とりあえずトイレでは隣に立つだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:16:36.93 ID:???0
後ろに立たれるよりはマシか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:37:34.23 ID:???0
全部見終わった…不覚にも泣いた
俺はルシオラはそういうやつだって信じてたよ…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:33:25.23 ID:???0
>>380
やっぱり、一期良いよなぁ〜。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:09:26.78 ID:???0
ひさしぶりに来たわw
このスレの総意としては2期はなかったんやろ?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:34:16.00 ID:???0
>>382
1期と2期は別物です(きっぱり)
1期の登場人物が出ていても別の人ですから。(グレてる)
前作を見て分からない部分があっても、突っ込みたくなる場面はあっても
とんでもない描写は無かったし、はあ?と思ってしまう展開もなかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:37:39.42 ID:???0
修正
前作を→前作は
とんでもない描写→2期みたいにとんでもない描写。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:32:54.24 ID:???O
2期なんて無かった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:25:52.64 ID:???0
脚本家の功績です
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:40:09.72 ID:???0
二期も最初の時は良かった、ミリアを見てはしゃぐアナトレーの兄ちゃん達(軍所属に見えない)
から、んんん?と思うようになったが…
1期の連中の活躍次第では見続ける意欲も出てくるかもねw
珈琲さん頑張って!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:25:28.46 ID:???0
>>382
一応期待してた<2期
面白くなるんじゃないかと思い続けてたが
今は切るかどうか迷っている。

そう言えば、何でヴィンスはロリコン設定にされてるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:55:25.82 ID:???0
ロリ好き       →  アル 、マドセイン娘
熟女好き       →  マドセイン婦人
女王様(サド)    → デルフィーネ
放尿プレイ好き   →  タチアナ
地味目好き     →  アリスティア
お姉さん好き    → ソフィア
正統派        →   ウィナ
活発好き       →  ラヴィ
田舎娘好き     → ドゥーニャ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:33:38.50 ID:???0
一期はみんな真面目だよね。
一生懸命な感じで好感が持てる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:24:42.59 ID:???0
いい加減タチアナさんは放尿プレイから卒業させてやれよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:34:30.60 ID:???0
>>390
シルバーナに乗ってる人みんな自分の仕事に誇り持ってるよね
ああいう職場いいなぁと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:47:23.94 ID:???0
>>391
8年前の1シーンをしつこくネタにするのは苛めに近いわ。

>>388
opのせい?かな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:48:10.56 ID:???0
>>392
そうそう、だからモランにとっては堂々と要られない場所になっちゃうんだよねぇ。

まぁ、ドゥーニャと出会えたからあの苦しい時代も、まぁ良しか(笑
ドゥーニャ連れて、シルヴァーナに行くエピソードも見たかったなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:12:59.80 ID:???0
二期ってやっぱり正式な続編なのかなあ
外伝扱いならよかったのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:33:32.94 ID:???0
>>395
俺は外伝扱いだとしてもやっぱり落胆したと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:13:12.49 ID:???0
>>388
ソフィアは19歳でアレックスやヴィンスは20代後半で10歳近く歳が離れている。
しかも士官学校時代の知り合いでソフィアは幼年科にいた。
大学生が小学生に惚れるような物だ。
これのどこがロリコンじゃないと言えよう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:15:19.56 ID:???0
ロリコンの何が悪い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:58:38.49 ID:DeBOtmYh0
「ロリコンは犯罪です」の画像かAA貼ってあげて
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:16:29.13 ID:???O
ロリコンじゃないよ
好きになった人がたまたま幼女だっただけだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:59:45.53 ID:???0
もしヴィンスが今でもソフィアを好きならばロリコンではないだろう。
しかしアルを好きになるようだったら間違いなくロリコン。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:06:40.00 ID:???O
ウィナだったらアウトだけど
ソフィアの外見だったらセーフセーフ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:26:29.32 ID:???0
ソフィアさん30代だと思ってました
すんませんでしたー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:21:13.98 ID:???0
30代って…
さすがにアレックスやヴィンスより年上ってのはないでしょw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 06:24:55.15 ID:???0

         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:08:10.61 ID:???O
ヴィンスより5歳も年下には見えない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:43:25.96 ID:???0
デルフィーネより5歳も年下には見えない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:28:16.03 ID:???O
ウィナより年下だなんて信じない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:35:34.38 ID:???0
タチアナと2歳違いに見えない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:19:07.58 ID:???O
デルフィーネと同い年でしっくりくるかな
それでも若いような気もするがw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:36:37.95 ID:???0
そうだよな、ウィナの方がソフィアより2歳年上ってのは無いよなぁ。

正直、
アレクッス&ヴィンス : 36歳
ソフィア         : 28歳
ウィナ          : 24歳
モラン          : 22歳
タチアナ&アリス   : 20歳

ぐらいが、個人的にはしっくり来るかなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:38:42.78 ID:???0
ソフィアはれんじが27、8のつもりでデザインしたから
そのくらいに見えるのはしょうがない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:02:48.18 ID:???0
老眼鏡かけてるもんな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:17:17.39 ID:???0
実写ならこれぐらいの歳のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/9/99ee5001.jpg
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:48:46.60 ID:???O
>>414
ティモシェンコォ!!
なるほどw確かにww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:09:53.07 ID:???0
ティモシェンコって、蓮爾キャラっぽい顔だね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:32:49.58 ID:???0
>>413
逃げないと、徹甲噴進弾がそっ・・・・・ 
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:19:46.25 ID:???0
>>413
そう言えば、初見のときはソフィアあんなメガネをかけてるから、
絶対にロッテンマイヤーさんみたいな、神経質で厳しいヒステリーキャラだと思った。
でも、まったくそんな気配の無い良キャラだったなぁ、まさか姫様だとは思わなかったなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:17:24.14 ID:???0
2期キャラ設定を見た時ヴァサントがソフィアの雰囲気に似ていたから
コーヒーが口説いたら面白いだろうと思った。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:07:43.16 ID:???0
>>418
ソフィアさんは初見での印象と本編での実際の中身がかなり違うよね

見た目はちょっと釣り目&眼鏡で怖いけど、眼鏡なしで髪を下ろせば美人だし
平常時はたおやかで優しく、子供(アル)の扱い方に困って戸惑ったり
艦長に「今日は随分お喋りですね」とか冗談言ったりする気さくさもあり
艦長への片想い描写では女性らしい弱さもある
戦闘時は艦長の補佐に徹底しつつ、艦長不在時は一人で艦をまとめ上げ
艦隊を指揮する統率力、外交・内政的な政治力も兼ね備えているっていう…
まぁこれだけの女性が19歳設定は無理があると思うけどw

このスレでは年増扱い受けてるけど
自分は1期キャラじゃソフィアさんが一番好きだわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:36:51.25 ID:???0
年齢の話題も若干ループだなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:58:09.23 ID:???I
でも、ラヴィがヴァンシップへの想いを泣きながら伝えていた時
凄い冷たい目で見下していたような・・・w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 04:18:33.78 ID:???0
ラヴィが「世界一安全な場所」ってソフィアさんの言葉否定したり
善意で修理手伝おうとしたゲイルに暴力ふるったのを受けてのものだからしょうがない
まだ19歳だし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 05:09:53.76 ID:???0
>>420
ソフィア乙
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:48:43.39 ID:???0
あの時のラヴィはちょっとヒステリック入ってて
聞いててウザイなーと思った
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:17:05.78 ID:???0
>>422
ソフィアは内心「そのヴァンシップはアレックスとユーリスのなんだけど…」とか思っていたんじゃね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:39:48.08 ID:???0
5話だとまだクラウスもラヴィもシルヴァーナに勝手に上がり込んできた
不法侵入者みたいなもんだからな〜

つーかこの二人って気づいたらなぁなぁでシルヴァーナに居残ってた印象なんだけど
いつから正規の乗組員みたいな扱いになったんだっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:03:34.70 ID:???0
星型の大群がシルヴァーナを襲って、クラウスとラヴィが軍用ヴァンシップで出撃して帰ってきてからだろう。
逃げずにあの戦闘やって生き延びたのだから整備士軍団の心情的にも「戦友」として認められたのだろう。
そしてシルヴァーナ的にも星型との戦闘を経験して生き残れるだけの実力を持った予備人員と認識されただろうから、
あの時点でタチアナ以外には受け入れられたと思う。

でもホライゾンケイヴのレースでクラウス達に内緒でシルヴァーナに戻った事から、
ソフィアは積荷のアルとクラウス達を引き離す目的があったんじゃないかなと考える事も可能。
実際クラウス達の存在でタチアナとアリスティアのコンビに亀裂が発生したし、
エグザイルの鍵であるアルを「鍵」として使うには保護者であるクラウス達は寧ろ邪魔。
更にアレックスのトラウマ(グランドストリームに恋人と師匠を置き去りにした事)を考えると、
ハミルカルとジョルジュ達の子供であるクラウス達はアレックスのトラウマを刺激するストレス要因になる。
更にクラウス達をシルヴァーナから追い出してクラウス達のヴァンシップ(元々はアレックスとユーリスの物)を手に入れて、
アレックスを前に乗せてソフィアがナビ席に乗ればアレックスが自分の事を好きになってくれるとか思っていたかも知れない。

ソフィアは一見すると優しいおばさんだけど、皇帝の「積荷やミュステリオンを寄越せ」って命令に関してアレックスとは違う意図(アレックスは反逆した)があったようだから、
ソフィアは実際はアルを「積荷」「鍵」として見ていたように見える(アルがシルヴァーナで目覚めた時にタチアナに「子供お守」と誂われていて、子供の対応に慣れてない事が分かる)

まあソフィアは復讐鬼のアレックスの副長だし、交戦規定ガン無視のシルヴァーナの副長(本来はお目付け役)だし、
デルフィーネよりも前にクーデター計画していたマリウスの娘みたいな物だし、良い部分が多いけど必ずしも聖人君主では無い。

シルヴァーナの乗組員は性格に問題があっても能力優先で採用しているようだから、
クラウス達がシルヴァーナに居られたのも整備士軍団の認定による物が大きいと思われる。
(クラウスのヴァンシップの腕はタチアナが対抗心燃やすレベルで、ラヴィの整備の腕はゲイルが太鼓判押すレベル)
アレックスがクラウス達の乗船を認めたのは自分なりの罪滅ぼし(親父達をグランドストリームに置き去りにした事)があるかも知れない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:14:38.61 ID:???I
クラウス達がシルヴァーナから追い出されずに居残れたのは
アレックスがそうさせてたはず
ただ残るも出て行くも本人達の自由に任せてたけど

その辺のアレックスの心理経過がDVDのブックレットやクロニクルに
書いてあったと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:07:38.54 ID:???0
年末に初視聴してハマったばかりの新参だけど
リアルタイムで視聴していたディーオファンの方々は最終回の最後の方は落ち着いて観れたのだろうか…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:36:21.48 ID:???0
ホライゾンケーブで置いてきぼりにしたのは、アレックスの意思だったとクロニクルには書いて有ったなぁ。
あの時点で、元アレックスのヴァンシップは修理が終わっておらず、未だに飛べない状態、
8耐のレース用ヴァンシップは、レース後参加者に与えられるという設定だったみたいで、そのヴァンシップ
さえあれば、ノルキアに戻って郵便屋が続けられるしねって事だったらしい。
結局、ディーオが余計な事をしてシルヴァーナに連れてい言っちゃったけど。
アレックスとしては、本人達の意思で残るので有れば異存は無かったみたいだけど、無為に危ないめあわせるの
本位ではなかったろうね。
確かに、>>428に考察の通りソフィアにとっては、当初は余り二人に居て欲しくなかったってのは有るかもねぇ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:39:30.50 ID:f+nsoC2v0
>429に賛成。
 アレックスは無口だけど最後まで悪いイメージ抱かなかったな。
アルも積荷とかいっていたけれど、自分の椅子に座らせて守ってたし、クラウス(男の子)に目標はなんだと考えさせて、ラヴィ(女の子)にはコツを教えてたな。
でも冥府魔道の道になったのはどうしようもないけれどな。ソフィア可哀そうだったけれど芽がないのは仕方ないよな。師匠と婚約者がああいうことになっちゃぁああ。故にソフィアが何でクラウスにああいうことしたのか未だにわからんのだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:05:55.47 ID:???0
アレックスのトラウマを刺激うんぬんって
ユーリスとよく似てるらしいソフィアが側にいることの方が
毎日ユーリスの亡霊見せられてるような感じで辛そうだけどな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:41:38.96 ID:???0
マリウスとユーリスの写真を見たクラウスが見間違うぐらいだから
瓜二ついうレベルだろう、あれは言葉悪いが精神的拷問みたいなもんだ。
個人的にはアレックスの恋愛面で態度をはっきりしない所が好きになれないね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:46:44.23 ID:???0
アレックスは、戴冠式で砲撃しようとしたくらいだからなぁ・・・・・

ある意味、ヴィンスやキャンベルが居なきゃ、ソフィアはご臨終だったかもねぇ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:48:07.56 ID:???0
あれ?ラヴィってつなぎかフライトジャケット以外の服着てるシーンて
あったっけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:50:05.09 ID:???0
最初はババシャツみたいの着てたよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:51:26.73 ID:???0
>>431
サンクス。
ホライゾンケイヴ居残りはアレックスの指示だった訳ね。
レースの賞品がオンボロヴァンシップだったとしてもクラウス達は親父達のヴァンシップ(実際はアレックスの)を手放さないだろうな。
もしディーオ達に助けられなくても、どこかでシルヴァーナの噂を聞いたらオンボロヴァンシップで追いかけてきただろうに。
>>432
ソフィアがクラウスにキスしたのはアレックスへの当て付けって説があった。
>>433
実際そうだろうな。
でもアレックスは髪を下ろしたソフィアに「その髪型は相応しくない」と言っているので、自分でも「ソフィア=自分のトラウマ刺激要因」て事は自覚しているようだ。
ソフィアもいつもは髪の毛を纏めて眼鏡をかける事でユーリスに似ないように気を使っていると思う。
けれどアレックスはずっとグランドストリームの悪夢を見続けているようなので、やっぱりソフィアの方がストレス要因ぽいな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:53:01.51 ID:???0
>>436
つなぎは、自分のつなぎとシルヴァーナの整備員用のつなぎの2種類着てたね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:56:33.37 ID:???0
>>435
ソフィアさんは、砲撃を阻止したキャンベルに臨時報酬を上げないとw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:57:57.62 ID:???0
>>438
んだんだ、ラヴィとクラウスは、父親達の形見だと思ってるから絶対あきらめないだろうねぇ〜。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:29:18.57 ID:???0
デルフィーネ艦を攻撃しようとした後、命令無視したキャンベルはお咎めなしで
艦長のアレックスの方が艦長室に篭って反省タイムしてたのは面白かったw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:37:44.54 ID:???0
>>442
何でキャンベルが罰則を受けないといけない?
下に味方がいるのに復讐心でおかしくなったアレックスが悪い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:41:25.58 ID:???0
>>434
アレックスの本命はずっとユーリスのままだと思うけど?

ソフィアが自分に想いを寄せてるのを知ってるのに
副官として側に置いてるのはちょっとどうなんだろうとは思うけど
シルヴァーナのお目付け役に立候補したのはソフィア自身だし
アレックスからしたらソフィアの副官としての能力を買ってただけ
なんじゃないかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:10:07.05 ID:???O
好きな人に振り向いてもらえなくてつらい気持ちは解るが
だからって他の男に甘えるっつーのが解せない
甘えたくなる気持ちも解るけど
クラウスに甘える(アレックスに対する当て付け)くらいなら
無理矢理にでもアレックスを押し倒すくらいすればよかったのに
ソフィアも弱いというか何というか
そもそも副官を志願した時点で気持ちを割り切るか覚悟するかしないと
難しいとは思うけど
アレックスを一途に想ってるならクラウスにキスなんてしてほしくなかった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:00:47.02 ID:???O
>>445
ビッチはそうやって生まれるんです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:19:02.53 ID:???0
>>445>>446
女のアニメキャラに嫉妬心か?
怖い、怖いww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:42:12.53 ID:???0
嫉妬心ってw短絡的だなww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:49:50.01 ID:???O
俺446だけど、女じゃないからソフィアに嫉妬する意味分からん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:09:18.16 ID:???0
ああ、嫉妬心じゃないなら
単なるバッシングかw 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:32:27.98 ID:???0
>>450
ID非表示において唯一個人を特定できる状態の君のレスを一通り読んでみたが
今までの書き込みは概ねまともだったので変な煽りレスは残念でならないよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:05:19.34 ID:???0
>>451
>>446の女性蔑視の言葉は無視でこっちの方を非難するのか?

>>445への言葉は悪かったと思ってる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:05:41.63 ID:???0
>>451
>>446の女性蔑視の言葉は無視でこっちの方を非難するのか?

>>445への言葉は悪かったと思ってる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:14:37.87 ID:???0
>>453
変に煽ってたから残念だと書いたまで
たんに絡みたかっただけとも言う 

>>446のレスは個人的に好きではないのでスルーしただけ
もし、自分の書き込みにたいしてだったら反応するかもしれないけれど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:08:10.98 ID:???O
>>452
>女性蔑視
(゚д゚)…
クラウスはさんざんヤリチン言われてるのにw男性蔑視は良いのかw
素直に「俺のソフィアたんの悪口言うな」って言いなよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:38:09.83 ID:???0
ソフィアだから反応したんじゃない。
他の1期女性キャラでも同じ事を書く。(2期は微妙)
男性差別発言があれば、そいつに反論すれば良いだろ
こっちは、男女差別と人種差別用語を書かないように気をつけてるつもりだけどな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:55:04.77 ID:???0
>>439
どっちにしろつなぎかよ
なんかもっと女の子らしい服着させてやれよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:55:56.33 ID:???O
所詮便所の落書きなんだからあんまりカリカリするな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:58:09.50 ID:???0
>>457
女の子らしい服着た結果が2期だよ!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:22:05.66 ID:???O
>>457
あのヘソ出し服可愛かったじゃん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:31:26.49 ID:???0
ソフィアは、いつもは毅然としてるのに、ふとあいいう弱い面を覗かせるところが魅力だと思うんだけどなぁ〜。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:32:51.64 ID:???0
>>457
おっ、そだ
ちびっ子の頃は、可愛い服きてたじゃん、髪が長かった頃とか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:33:30.83 ID:+SMqCf/W0
あげ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:42:24.59 ID:???O
>>462
可愛いというか普通の女の子の服って感じじゃないかな
二期はゴテゴテしすぎてるからなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:55:54.59 ID:???0
>>456
とりあえずリセットの意味も含めてさ
ずう〜っと付けっぱなしのsageの後の>>を取ろうやw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:06:30.02 ID:???0
今ラヴィの服の話してんだろ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:06:46.55 ID:???O
445だけど、いろいろすまなかった

ラヴィ、また髪伸ばさないのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:40:33.10 ID:???0
>>464
あ〜、言われて見れば、普通の女の子の服でしかないね。

着てるのが、ラヴィなのであんなんでも可愛い服着てたなって妙な印象になっちゃってたわ(笑
エチュード・ラヴィの少年のような髪の短さには、さすがにちょっと違和感が有ったな。

確かに、長髪も良いけど、やっぱショートボブが好きかなぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:38:39.75 ID:???0
>>457
シルヴァーナの黒セーラー服の良さが分からんのか?最高じゃねえかあの制服。
クラウスにも似合うし、アルはかぼちゃパンツ見えてるし、アリスが一番似合う。
タチアナには似合ってないけどな。
タチアナは飛行服が良く似合ってる。
もしタチアナがクラウスにプロポーズするならば飛行服着てヴァンシップに乗って、
吊り橋効果を狙ってコークスクリューな機動しながら告白すれば多分落ちるぞ(レッドアウトorブラックアウト)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:50:13.02 ID:???O
>>468
ベリーショートのラヴィもあれはあれで良かったけどね
自分は長髪が一番可愛いや
レースの減量のためにショートにしてるんじゃないかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:37:57.63 ID:???0
>>470
クロニクル読んでみたらロングヘアーは手入れが大変だから短くしたって書いてあったよ
でもラヴィなら減量のためにもやってそうだね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:08:27.05 ID:???0
現在の年齢で髪の毛伸ばしたラヴィも見てみたい。
髪伸ばせばクラウスに女性認定されてタチアナに心理的に勝てるかも知れん。
ユーリスとかアリスティアとか髪の長いヴァンシップ乗りはいるから、髪の毛の重さは問題にならないだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:54:49.30 ID:???0
>>472
自分も見てみたかったから描いてみたよ。落書きだけどw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2505203.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:55:10.08 ID:???O
>>471
そうかラヴィらしい

>>472
レースのために減量しようって一話で
アリスはまぁ早さも関わるがユーリスは関係ない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:59:15.49 ID:???0
>>473
長い髪も中々似合うな。
これでラヴィの肉体が成長すれば将来美人になるぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:05:48.99 ID:???0
>>473
髪の短いラヴィも可愛いけど、長髪のラヴィもいいな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:39:59.37 ID:???0
>>470
髪短いとシャンプーの量が節約できるっていうメリットもあるけど、
シャンプーとか使ってるんだろうかあの世界は。

>>473
うめえw
ロングもいいな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:32:59.44 ID:???0
>>473 俺とつき合ってください。


と言いそうになったww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:45:11.49 ID:???O
>>473
随分上手いけどプロ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:45:32.18 ID:???0
コレって、エルゴプラクシーの後の世界?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:59:15.38 ID:???0
エルゴプラクシー?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:25:19.18 ID:???0
>>480
だいぶ世界観が違うけど銀翼のファムのほうがエルゴプラクシー後の世界に近い
ラスエグはブーメランスター号内の話
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:53:27.94 ID:???0
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:58:17.35 ID:???0
ゴメンまちがえた、>>473宛にだった。
ほんの少し、江口寿の書く女の子に似てるね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:16:26.78 ID:???0
>>484
知らなかったので『江口寿』で画像検索してみたけど・・・似てないようなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:22:58.95 ID:???O
>>484
自分も知らないから検索したけど>>473は普通にレンジ絵に似せた感じだが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:10:04.90 ID:???0
1字抜けていた。寿史です、はい。

>>485->>486
長い髪のラヴィを見て、十数年前の漫画の方に少しだけ似てる感じ子がいたなと。
記憶が曖昧なままで書いてしまったから、似ていないと言われても反論できないよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:22:20.90 ID:???0
ラヴィはショートがいいわ
村田あの髪型好きだよなぁ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:27:04.62 ID:???0
村田がキャラデザした豪血寺一族って格ゲーにもあんな髪型のキャラがいたような
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:37:57.21 ID:???0
コミックの砂時計買ったよ。
色々と賛否が分かれているようだけど、黒アリスは(期待通りで)最高だったな、以上。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:52:44.98 ID:???0
タチアナの叔父がゴライアス艦長みたいな小物キャラで良い味出してるわw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:17:43.89 ID:???0
俺も、あの腹黒アリスが楽しそうなのがなんか好きだなぁ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:51:45.08 ID:???0
新刊だからか近所の本屋、平積みしてあったよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:24:12.93 ID:???0
アリスはおとなしそうな顔して、絶対にタチアナさんいじるのが好きだろって思っていたら
・・・想像以上に腹黒くて面白かった。やっぱりくそ真面目なタチアナには、ああいう性格の人が補佐として合うと思う。
叔父さんのキャラも、主役組を食っちまうほど香ばしすぎて面白かったな、周囲の冷たい扱いも含めて。

しかし、評判通り「薄い」単行本だったな・・・もっと、描いて欲しい。
495sage:2012/01/13(金) 09:58:13.69 ID:oO2jJpVJO
砂時計のギルド人は何故初めから大勢で来ないのか、
何故ちゃんと説明しないのか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:58:57.69 ID:???O
>495だけど名前で下げちゃってたスマン
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:01:36.83 ID:???O
1期でも表面は大人しそうな顔して中身は黒かったのかな
俺のアリス…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:37:28.70 ID:???0
砂時計の腹黒アリスは設定の違う外伝だから許せるけど
本編とは絶対に別物扱いにしておいてほしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:21:35.58 ID:???0
銀翼のファムでの「・・・みんな、悪い知らせよ。艦長が笑っているわ。」アリスのこの台詞は面白かった。
タチアナとアリスの関係を見ると、コミック版の性格のほうが、しっくりくる。
相棒の色恋沙汰ということで暴走気味だけど、ふだんはあそこまで意地悪じゃないと思うけどw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:43:09.18 ID:???0
コミック版は銀ファムのそれとも方向性違い過ぎるぞ。
ギャグだからいいが別人レベルww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:49:35.00 ID:???0
タチのアナ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:52:33.88 ID:???0
コミックはキリの良いところで収まっているのかな?
ニュータイプ本誌は読んでいないから、中途半端ならある程度出揃ってからにしようかと
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:33:33.87 ID:???O
>>502
こまけぇこたぁ良いから買えよ
2巻出る頃にゃアニメ終わるだろうし、まとまって読める頃にゃ
ラスエグ自体を忘れちまうぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:37:42.70 ID:???0
>>499
アリスもお年頃なので、恋バナに飢えてるんじゃないかなぁ?
クラウスに会うまでの、タチアナじゃその手の事まったく無かったんだろうし。
自分の事じゃなくてタチアナの事で、一人暴走して盛り上がってるのが、いかにもアリスっぽい気もしてる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:28:44.26 ID:???0
漫画の黒アリスは絶対タチアナの事より修羅場とか面白展開求めてるだろw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:30:41.53 ID:???0
>>495
一期のギルドだって単独でラルフのヴァンシップ攻撃してきたり、
説明だって何もしてこなかったから基本的にああいう奴らなんだと思ってるw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:46:26.17 ID:???0
ラルフに何説明すんだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:20:44.13 ID:???O
>>506
ラルフの時は危険な仕事だと分かってるし、星形は黙って襲ってるし。
外伝はむき出しのギルド人がいるのに、クラウスと会話しないじゃん
そもそも一回目から星形から降りてアルに迎えにきたぐらい言えと。
クラウスも何でアルを連れていくのか聞けよと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:10:26.61 ID:???0
ラルフの仕事はヴァンシップ乗り(運び屋)だから、星7つの危険度の積荷の輸送依頼受けたら、
相手が星型だろうが軍だろうが依頼人との契約無視して積荷を放り出したりできる訳ないだろ。
もし星型が「その子はエグザイルの鍵なのでギルドに引き渡して下さい。金は払います」てな事言って交渉しようとしても、
ラルフが「俺は運び屋だ。積荷の横流しは出来ない」と拒否すれば、積荷がエグザイルの鍵だろうが何だろうが、引渡し拒否するだろう。
ラルフやクラウスに限らず、大部分のヴァンシップ乗りは依頼を遂行する事を誇りに思ってるんだし、
依頼が達成できないなら死んだ方がマシと考えている奴だっているだろう。
星の数が多い程危険度が高いって事は分かりきってる事だし、星7つの依頼されたら「自分は星7つの依頼される程依頼人に信用されているのか」って判断するだろう。

外伝のギルドに関してはギルド側の説明不足だな。
若しくはギルドの方もエグザイルに同じギルド人が乗っているだろうと思ってクラウディア通信とか、予め想定されていた地球帰還時の手順で会話を試みようとしていたけど、
エグザイルの主導権握っていたのはアナトレーだったから地球ギルドの通信に気づかなくて、
不審に思った地球ギルドが生体キー(ギルドにとっては重要人物)が地上人に誘拐されたとかって判断して強硬手段に出たのかも。
まあ今後色々と作中でギルド側の事情は描写されるだろうから待ち状態だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:41:30.45 ID:???0
そもそも地球に人がいたってところから後付けなんだから
もう収集が付かないんだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:44:39.01 ID:???O
>>510
後付けなんだ?

砂時計は公式同人誌だとおもう。キャラの性格が都合で変わってる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:16:41.13 ID:???0
誰か教えて欲しいんだが
クラウスとタチアナが遭難した13話なんだけど
デュシスの移民カプセルが落ちてきた意味と
クラウスとタチアナが何故デュシス兵に撃たれなかったのかがよくわからん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:20:47.91 ID:???O
>>512
最終話まで見た?
あの女の子が移民カプセルに夢中になってる内に二人で逃げたんじゃないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:40:26.89 ID:???0
>>513
もちろん見たけど
あの女の子だけじゃなくて他の兵もカプセルに夢中だったってこと?
いくらなんでも、ちょっと無い気がするんだけど…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:29:53.50 ID:???O
>>514
まぁね
あれじゃドゥーニャしかカプセル待ってないみたいだよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:33:22.36 ID:???0
>>514
移民カプセル来そうなので他の兵は先に落下地点へ移動
女の子(ドゥーニャ)が残って二人を任されたけど殺さず逃がした
って感じだと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:00:15.28 ID:???0
小説じゃ捕縛されて処刑されそうな所でドゥーニャが逃がしてくれたな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:32:43.08 ID:???0
>>516
ドゥーニャに限らずデュシス兵にとっては、クラウス&タチアナなんかより、移民ロケットの同胞や家族の安否の方が
よっぽど重要だったって理解で良いんじゃないかなと思う。
ドゥーニャは、元々従兵なんかやってるような性格じゃ無いしねぇ〜。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:41:36.06 ID:???0
>>510
「ラスト」エグザイルなのに後付けなの?それは理解できない。
じゃあ最初の方にエグザイルで帰還した人たちはどこの星へ行ったんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:41:57.12 ID:???0
漫画買ったけどドゥーニャかわいいけど出番すくねーなー
まさかはじめと後ろの方にちらっと出るだけとは思わんかったわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:32:24.98 ID:???O
>>519
おま、ファイナルファンタジーのファイナルとは違うだろ。
ラストエグザイルはエグザイルがラストだからであって
物語が最後って意味ではない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:25:42.77 ID:???0
デュシス移民船についての質問って凄い頻繁だな
そんな分かりにくいかな・・・
移民方法も最後まで見てプレステール(コロニー)の構造が分かればそれとなく分かるはずだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:13:17.10 ID:???O
普通に一回目じゃ移民船とか分からん
そもそもプレステールのあの形自体が独特すぎだし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:55:28.57 ID:???0
デュシス移民船打ち上げ失敗
悲劇に警備の軍人たちが持ち場を離れる
タチアナ、クラウス無事
という流れが前回の最後タチアナ、クラウスの捕まるところから
あまりに唐突な感じだからでは?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:16:52.28 ID:???0
>>519
ラストエグザイルってタイトルはクラウス達のエグザイル(移民船)が地球に到着したのが最後って意味だと言われている。
2期本スレのテンプレに貼られているテンプレの年表でも、他に複数のプレステール(砂時計型スペースコロニー)やエグザイルがあるって事が記されている。
クラウス達がエグザイルを起動するずっと昔に他のプレステールで起動したエグザイルがあって、どのエグザイルが一番最初に地球に帰還した移民船かは不明(2期では多分トゥランて説が有力)

ラストエグザイルの他の意味の候補としては
錆びた宇宙船:役割を果たさずに放置されていたエグザイルの事
究極のエグザイル:エグザイルの性能そのまんまを表している
最後の追放者:グランドストリームから追い出された人間→10年前にグランドストリームから逃げ帰ってきたアレックス
         士官学校を中退した(させられた)タチアナの事
漂流者の最後:漂流者がアレックスで、アレックスが復讐完了して人生に満足して死んだ事
最後の亡命者:デュシスからアナトレーに移民しようとしていたデュシス人達(移民カプセルもある意味移民船)
         ギルドから亡命(エグザイル)したギルド人→作中の描写だとデルフィーネの束縛から逃れたディーオの事?
最近の逃亡者:ギルドから逃れたディーオとか、星型から逃げる事に成功したクラウス達(ラヴィやアル含む)
最後の流浪者:流浪する(逃げる、フラフラする)のを辞めた人
         親父達の成し遂げられなかったグランドストリーム突破を達成したクラウス達の事
         自分の運命から逃げるの辞めて、エグザイルの鍵としての役目を果たしたアルの事
         自分の意思を固めて皇帝になったソフィア
         銃兵として生きる事を決意したモラン君(生還章20個達成)
てのがあった。
526519:2012/01/15(日) 23:39:10.01 ID:???0
あれ?なんか俺の意図とは全く違う回答がいくつも・・・
地球に人がいた・・・あぁそうか!そういうことね。悪かった勘違いしてた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:11:55.92 ID:???O
>>526
エグザイルには皆がなりうるってことだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:06:42.63 ID:???0
           /⌒ ̄~⌒\< ものは・・・
     /⌒~/(●) /⌒ ̄⌒\
    /(●/::::::⌒(/(●)  (●)\< ある・・・
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒ ̄ ⌒\
  |     \  |     ト/(●)  (●) \
  \    /  \   /::::::⌒/ ̄ ̄ ̄ \\< 彼方に・・・
   /  /    /   |   / ⌒   ⌒ \|
  /       //    \/  (●)  (●)   \
               / | :::::::⌒(__人__)⌒::::::  | < 空の・・・
             // \     ´ ̄`     /
                  /⌒   ̄──   ̄\
                //          ノ> >
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:20:33.26 ID:???O
>>528
お前!笑っておなら出たと思ったらウォーターうんこだったじゃないか(´;ω;`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:04:58.20 ID:???0
>>529
ばっちいぞ!どんまい(・∀・)b
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:56:14.42 ID:???O
>>529
それは10番水だ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:45:06.02 ID:???0
アリスの10番水ください。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:55:40.05 ID:???O
>>532
アリスはそんなことしない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:56:34.18 ID:???O
タチアナの一番水で我慢しろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:33:14.43 ID:???0
ソフィアの10番水はいらんかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 04:05:45.71 ID:???0
なんという糖尿スレ(ドヤァ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:47:35.90 ID:???0
デルフィーネの10番水無いですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:26:31.41 ID:???O
デル姉は綺麗な水と食料しか食べてないから綺麗そうw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:23:48.42 ID:???0
>>525
単に流浪(生活)の終わりとかって意味だろ
紆余曲折の果てに、実は人類は長らく根無し草で
最後に未知の故郷地球に戻るって話だしね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:24:10.29 ID:???0
>>538
栄養あるもんとか色々食べてる奴の方が便は臭いんだぞ
マメな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:28:04.88 ID:???0
デルフィーネの10番水って地上に降っていた雨だろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:48:35.53 ID:???0
栄養あるなら出たやつも栄養あるんだろうな、何番フードで流通出来るな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:39:03.64 ID:???O
>>540
そうリアル路線で見ると、若いアルが一番臭くないかな。
でもデル姉は水使いまくりだし、風呂入りまくりだし…
やっぱ水飲めないと尿も凝縮していくから汚いんじゃないの
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:17:30.10 ID:???0
そこがいいんじゃん。わかってねーな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:37:49.45 ID:???O
>>544
お前なんかギルド人から頭突き喰らえや
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:15:32.30 ID:???0
グランドストリームは水だけは豊富だけど、幼少期のルシオラが腹空かせていたように、ギルド全体では食料は不足しているように見える。
ギルド人にデブはいないから、下手しなくてもノルキアよりも食糧事情悪そうだ。
シカーダの頬も痩せこけているし、贅沢してるのってデルフィーネだけかも(北の将軍様と同じ)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:18:49.36 ID:???P
>>545
頭突き食らったら、デル姉から直で10番水頂けるんだよね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:40:08.35 ID:???P
デル姉「ご褒美よ」 ⊃指輪
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:53:53.24 ID:???0
>>546
贅沢はデルフィーネだけってのはそうだろうけどルシオラが食事出来なかったのはデルフィーネの嫌がらせだから別に不足してるわけでは無いと思う
元々質素倹約がギルド人だからデル姉以外は特に贅沢思考じゃ無いんだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:20:42.91 ID:???O
魔女っ子は「天罰の杖」を装備した♪
「迫り来る大地震活動期は未曾有の天罰である」
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
  /  | |        / | |: : : |
/  /| |      /   | |: : : |
  /  | |┐  /  / | |: : : |
/    | |┘/  /   | | : : :|            , -ヾ.‐-   、
      | |/  /     |〉==:|         ,,r ァ.'´  -‐   -、 .ヽ, r ,、
      | |  /       | |: : : |       .(l/'            ヘ=jハ
    /| |/         | |: : : |       -ァ'/    .ィ ‖  _  l   ヘノ_
_/∠| |________________| |: : : |      <ァ /.|  ,r''´「 /j  .//``ヽ  .ハ`>.
_|l    ||____rl__.|:_:_:_|       ソj :::::、、|,r=-.レ'ソ ‐=x、l:  ..::l.
 ̄|l    ||*==== r」 [] cx  \      /,::::::ヘ. ::::::   '   :::::: .j  :::::l おやすみなさい
   ̄ ̄ ̄              \    レ 〉 :ヾl.    f' ̄.゙i  .,イ /j リ
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「     j,,..从:ヽ.   ゝ ノ   ,'イ ,,/,. ----------------
     ||               | |      ヘ:ハ,、`,、┐ ._ ,./`7 / .f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   []|| []            | |           /Z〈  ,ニr‐=〈\l  | |
     ||               | |        7 .ト、ァ'゚/  ハ八___j|
__________________|_|        ___/   L.i゚/   /  | ミゝー'"`ー‐- 、-- 、__
   -────── 、             / r'二>ー 、 / ̄`ヽ、| 、              ̄
.               \        ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ     ヘ、_`ー、
          ×       \  ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`〜'ヽ、 '"    ̄`ヽ`〜'ヽ、 '"    ̄`ヽ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:30:50.20 ID:???0
夜の時間が 迫りくる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:33:19.60 ID:???0
あなたはこんな近く、でも遠い闇に憧れて
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:09:58.34 ID:???O
>>552
闇に憧れる…厨二か!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:18:36.65 ID:???0
>>553
おまえ恩人
突っ込まれる今日の今日まで勘違いして覚えてた…orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:54:07.96 ID:???O
>>554
ナニに憧れるが正解だ//////
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:22:51.24 ID:???0
黒石ひとみはそこはかとなく滑舌悪いというかエコーかけすぎというか
いやまぁそれがあの独特の味を生んでいるのだけど、
それで聞き取りにくかったのだと言い訳してみる
ファムのEDもぶっちゃけ何て歌ってるのか聞きとれんw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:40:13.44 ID:???0
とりあえず、13回リピートを勧める。
今回に限っては「花かめ」と言いたくなるが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:00:58.70 ID:???0
いやCDも持ってるし、アニメのEDふくめて軽く100回以上は聴いてる
カラオケでも時々歌うし
カラオケなんて画面に詞出てんのにな…
自分がアホすぎるだけだが、それにしても思い込みって凄いもんだなと思った
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:13:13.53 ID:???0
なんかもう恥ずかしいんで以下この話はスルーしてくれると助かる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:29:46.24 ID:???O
闇の時間が せまりくる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:28:42.42 ID:???0
もうさ、二期なんてなかったってことでいいんじゃない?(諦め)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:04:17.62 ID:???O
>>561
本当にな(諦め)
一期をぶち壊してる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:49:04.39 ID:???P
これからの展開次第では…(諦め)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:17:19.23 ID:???0
どんな展開よりも、二期を別作品扱いにしてくれたらそれでいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:30:43.31 ID:???O
両方それなりに楽しんでる派としては黙ってたほうがいいのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:39:45.58 ID:???0
黙ってるも何ももう書きこんでるじゃないですか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:46:31.46 ID:???P
楽しんでるならそれはそれでいいんでないの
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:30:35.67 ID:???0
楽しんで見ていたのに、雲行きが怪しくなってる辺りが不安でしょうがない。
初めは良かったのにと書いたら、ゴンゾ作品はそんな物と突っ込まれたww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:39:33.44 ID:???0
LAST EXILEはGONZOが生んだ奇跡の評価を得ていた
銀翼のファムはいつものGONZOで落ち着きそう。ここからの回復を期待してるけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:50:45.29 ID:???0
せっかく綺麗に終わったんだし大変だけど平和で楽しい世界を自由に飛ぶ
クラウス&ラヴィの物語が観たかったなぁ。
地球に残って独自の文化圏を形成している人たちと協力しながら未開の地を開拓していったり
ヴァンシップを中心とした交易の中で起こるさまざなトラブルを解決したり
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:14:54.59 ID:???O
>>570
それはアニメの予算的に無理だな
DVDボックスにおまけとして付けるならあったかもしれんが
それこそムラオさんの漫画で描かれることを期待したいが
あれは全三巻ぐらいで終わりそうな気がする
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:39:50.69 ID:???0
ベルデセルバ戦記のパクリ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:36:56.92 ID:???0
駆け足とは言え、猿の惑星的なオチがあった1期だからな
最近の作画や脚本を見てると2期のラストはとんでもないことになるだろうなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:54:59.09 ID:???0
>>573
いい意味で?それとも悪い意味で?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:17:39.65 ID:???0
いい意味でとんでもないことになるってどんなだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:46:13.15 ID:???0
ファムに出てる1期のキャラクターがしっくり来ないから
ラスエグと見比べると、やっぱりこっちの方がしっくりするんだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:48:09.95 ID:???0
誤 しっくりするんだよ
正 しっくりくるんだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:29:14.36 ID:???O
割とどっちでもいい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:15:00.29 ID:???0
鯖復活した?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:11:40.35 ID:???0
鯖最近不安定だね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:54:50.23 ID:HgBOFdqo0
最終回では全員が地球に帰ったんですか?ソフィアさんとか

それとタチアナさんの放尿シーンは何話ですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:38:03.51 ID:???O
>>581
タチアナは一話から漏らしてるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:47:56.59 ID:???O
お、鯖戻った?良かった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:00:05.01 ID:???0
>>581
最終回時点で地球に行ったのは、クラウス・ラヴィ・アルヴィス・ホリータチアナ・アリスティア・モラン・ドゥーニャ・ドゥーニャの弟達・ネボスケ(鳥)で、ソフィアや整備士軍団は地球には行ってない。
2期の銀ファムではディーオ・レシウス機関長・ヴィンセントが地球にいる(他の連中は不明)

タチアナが漏らしたのは1期13話。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:09:45.70 ID:???0
ヴィンス、タチアナ、アリス、ディーオ、アル、レシウス
ファムに出てきたのは今のところこの6人だな。
他の1期帰還組がいまもいるかどうかは不明。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:14:58.62 ID:HgBOFdqo0
>>582
>>584
>>585
ありがとうございます
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:49:24.14 ID:???0
ソフィアがどっちに居るのか(プレステールなのか地球なのか)、ハッキリさせないのは何か意図があるのかねぇ?
ファムの1話で、名前だけ出しておいて放置とは酷いのぉ。

グラキエスのエグザイルと呼ばれているものが、立ち上がったときに1期のデュシスのエアロックに見えてしまって
やっぱりここは地球じゃなくて、もっとでっかいプレステール?と一瞬思ってしまったのは俺だけだろうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:58:21.99 ID:???0
>>587
エグザイルもプレステールも同じ材料で出来ている。
デュシスのエアロックの構造も外側部分がエグザイル内部のクラウス父のヴァンシップを囲んでいた構造物と同じ形で、
エアロックの内側部分の灰色の長い板状の物はエグザイル防衛モード時の装甲が剥がれた物と同じ形をしている事が分かる。
グラキエスの壁がエアロックって発想は無かったわ。
案外当たってるかも知れん。
グラキエスのエグザイルが周辺の土地をプレステールと同様の構造に作り変えていた可能性もある。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:13:41.40 ID:???0
1期2期に言えることだがもうちょっと設定をHP上なりなんなりで公表したほうがいいかもな
設定集の類もってない人置いてけぼりじゃね? 特に2期から見はじめた人
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:15:36.61 ID:???0
同意。出来る事なら作中のセリフと絵で全部説明して欲しい。
設定資料集持ってない人読んでない人はワケワカメな点が多い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:23:23.22 ID:???0
ファムは用語集と相関図すごく充実してるじゃないか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:53:45.06 ID:???0
残念ながら、擁護集と揶揄されてしまっているけどね(笑
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:01:12.07 ID:???0
ベルデセルバ戦記をアニメ化するべきだったな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:23:02.94 ID:???0
>>591
そこは凄く頑張ってると思うが台詞がどこで言われてるのかとか多分一見じゃわからん
多少リスキーだが>590のように台詞とキャプ掲載ぐらいはやっても良い

現状1期設定殆ど知っててもなんとか付いていけてるレベル
描写されてない部分も多いしガンダムはじめて見る奴が83見るぐらい敷居高いぞ今
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:30:03.74 ID:???0
>>594
むしろ1期知らんほうが楽しめるんじゃないか

dvdやBDで探してね、て暗黙の了解があってだなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:36:06.60 ID:???0
レンジ京都精華大マンガ学部准教授に就任
http://www.animeanime.biz/all/121241/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:48:09.21 ID:???O
サントラ、レンタルしようとしたら無かった(´・ω・`)
やっぱマイナーなのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:54:16.20 ID:???0
>>597
うちの近くのレンタル屋なんて、サントラはしっかりあるくせに本編DVD置いてないんだぜ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:21:13.76 ID:???O
>>598
DVDは持ってるからサントラ借りたい
なんで二枚組じゃなくて別れてんだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:28:45.17 ID:???0
>>599
ツタヤのネット宅配レンタルにあるよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:33:33.01 ID:???0
マイナーかと言われたら、マイナーだよねとしか言えない気がする・・・・・・

それでも、好きなんだけどね♪

サントラかぁ、A morning in Norkiaが好きだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:41:21.72 ID:???O
>>600
ネット宅配には入会してないなぁ
TSUTAYAはたまに利用する程度
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:42:49.04 ID:???0
エアリエルログ再販されるって、噂が有ったけどどうなったんだろうなぁ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:53:10.02 ID:???0
今頃、見終わりました。
かなり駆け足で説明不足な感じは否めないけど、結構おもしろかったですね。

ところで、いまいち銃兵の存在意義が分からないのですが、艦隊戦で彼らは必要なの?
艦隊のすれ違いざまに銃兵同士が打ち合うメリットが全く分からない。。。

そんな感じで見てたせいでモランとドゥーニャの存在がもの凄く薄っぺらく見えてしまいました。
キャラ的にはどっちもいい感じだったんだけど、ドゥーニャなんかは物語への絡みも薄かったし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:59:02.59 ID:???0
>>604
体のいい口減らし。つか人口抑制
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:46:00.70 ID:???0
>>604
1話のは戦艦のユニットを両国に貸してるギルドが決めた戦争のルールで
まずは銃兵同士の撃ち合いで勝敗きめてそれでも相手国が降参しなかったら戦艦で撃ち合いしていいよ、ってもの
銃兵は消耗品みたいな扱いだけど生活や職のためにやってる

でも本当は、ギルドが両国の人口を減らしたいから決めたルール
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:32:07.89 ID:???0
それ銃兵負け組やん
モラン(;_;)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:29:44.01 ID:???0
>>603
全然音沙汰が無いよね
当時の原稿紛失しちゃったとか、当時の制作スタッフで現在ゴンゾを辞めた人との著作権のトラブルがあって発行できないのかなあ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:55:14.28 ID:???0
>>601
>A morning in Norkia
うむ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:10:52.00 ID:???0
>>605-606
レスありがとうございました。
とっても良く理解できました。

撃たれて死ぬか船ごと落ちて死ぬかのほぼ二択とか銃兵悲しすぎる(´Д`)
そう考えるとモランってそうとうすごいな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:16:21.51 ID:???0
>>610
モラン君は、死亡フラグを見事に叩き折ったし、銃兵の設定の悲哀を理解すると何か急に良キャラに
思えてくるんだよなぁ。
絶対に死んだと思ってたから、最後出てきたときは嬉しかったなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:36:56.63 ID:???0
>>610
モラン君が銃兵の生還率は3割と言っていたので、それを20回生き延びたとするととんでもない確率になるんだよな。
生還率3割が20回だと、0.3の20乗で0.00000000003486784401≒1000億分の3
生還率7割が20回だと、0.7の20乗で0.00079792266297612001≒1万分の8
ギルドの交戦規定だと銃兵が3割減ったら砲撃戦に移るって事なので、砲撃戦に移らなければ最大で1万分の8の確率で生き残れるけど、
実際は砲撃戦に移行して乗ってる船が沈んだりするから、モラン君の言うように3割が妥当な数値なのだろう。
運が強いと言うか生き残る実力があると言うか、まあとにかく良く生き残ったなってレベル。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:41:02.30 ID:???0
>>611
モランはオーソドックスだけど良いキャラ立ちをしてると思うよ。
最後は生きてやがったこの野郎と思いつつ、何となくほっとしたしw

614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:42:53.17 ID:???0
最後の一つは、ラヴィのお手製だけどね♪
あれは、対ゴライアス戦を生還したって事なのかな?(笑
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:45:50.33 ID:???0
てか、みんなのこの反応を見てるとモラン君はさりげなく人気者?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:53:40.76 ID:???0
>>615
うん、最初方では余り印象良くなかったんだけどねぇ、最後まで見ると何か嫌いになれない人が多いんじゃないかなぁ。

って、いうか好きだなぁ、個人的には。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:35:15.20 ID:???0
1期はなんだかんだでみんなよいキャラしてるよね
2期は群像劇って感じじゃないからそこがちょっと残念
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:09:07.64 ID:???O
>>617
ホント、一期は鼻につくやつはいないな。
デルフィーネもなかなか魅力的な敵w

二期は何か不自然なところがあるせいか、ほぼ全キャラがしっくりこない
一期のキャラでさえ何か…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:37:37.16 ID:???0
>>618
その事に触れないで…
作品自体ああだから、キャラクターを活かす力も無いんだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:40:34.19 ID:???0
モランはOPの時の眼力が良い
OP自体の出来が良いんだけどさ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:57:33.12 ID:???0
>>617
クラウス&ラヴィのやり取りとか人間臭さがあって良かった。
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 21:37:54.75 ID:???0
最初ラヴィに水おごってたよな
あれお高いんでしょ?
金持ってるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:56:11.45 ID:???0
戦争経験してる兵士にありがちな事だけど、同じ部隊にいる仲間が次の日には戦闘で死んだりして将来の人生設計が立たないので、
どうしてもその場その場の人生を謳歌するって傾向になるので酒飲みとか享楽的な趣味に金を使うようになるらしい。
モランが高い水を奢っていたのも「命>今の人生>金」って感覚で、第三次ミナギス会戦を生き延びたラヴィを戦友認定して「良く生き延びたな」みたいな感じで会えて嬉しかったんだろう。
もしあの場所にラヴィでなくクラウスがいても同様に水奢っていたと思う。

ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:07:57.06 ID:???0
ラヴィに水筒もらったお返しだろうね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:54:02.23 ID:???0

           /⌒ ̄~⌒\< ものは・・・
     /⌒~/(●) /⌒ ̄⌒\
    /(●/::::::⌒(/(●)  (●)\< ある・・・
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒ ̄ ⌒\
  |     \  |     ト/(●)  (●) \
  \    /  \   /::::::⌒/ ̄ ̄ ̄ \\< 彼方に・・・
   /  /    /   |   / ⌒   ⌒ \|
  /       //    \/  (●)  (●)   \
               / | :::::::⌒(__人__)⌒::::::  | < 記憶の・・・
             // \     ´ ̄`     /
                  /⌒   ̄──   ̄\
                //          ノ> >
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:00:54.10 ID:???0
>>625
こっち来んな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:41:41.96 ID:???0
>>625
音楽の方のEXILEが上半身をぐるぐる時間差で動かすシーンなのね。
いつも文字だけ読み流していたけど今頃気がついた orz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:42:31.17 ID:???0
>>623
モランが女の子に惚れっぽいのも、それが理由だと好意的に解釈出来るよなぁ〜。
何時死ぬかわからん生活してたんだから、本能が遺伝子残したがってのかもねぇ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:50:53.74 ID:???0
|      f´;;;;;;;;;;;``''‐.、
|     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::\
ト、   ___  ゝ-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;::ヽ
|'_ノ_ ̄'´'  ̄``,ヽ、::ヽ,;;;;;;;;;::::_}
| 、  ̄、^´`^ヽ、 '′`ヽ ̄ ̄
| _ ミ、. ヽ.   __ヽ,  i ヽ
|::c`ij!! ll!,r'´?-_`ヽ、 l ',
| ー' '′ リ  '´ ̄`7_,,.. , i
|    '   ,.‐ニ´-‐  〃{   < >>625 全てが生まれ全てが帰る場所 青い星
|      /' /  ,  j ヽ .!
| _ 、,、 ト. /  ,.イ  /   ,'
|´:c:.il!l ll} /‐'´l/ ,〃 l /
|` ニ,ツ' リ   // '  .,.'
| `゙'  '′,_,.-'イ'′.,rく‐'´ ̄;ヽ
|‐ 、'''' ´ ̄^´__,,>'::/;;;;;;;;;;:'',;/
|_} ノ` ̄ ̄ ´ 〉-‐'´;;;;;;;;;;:''',;;r'
|~´       /;;;;;;;;;;;;;;;;:'',,;;/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:02:51.23 ID:???O
>>629
カワエエ!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:19:03.61 ID:???0
アルはキノコのほうがやっぱり好きだなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:29:49.91 ID:???0
アルがいたからソフィアさんがやたらオトナに見えたのかも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:35:33.30 ID:???O
いや、それはない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:56:51.50 ID:???O
>>631
そもそも声変わっちゃったし…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:27:26.43 ID:???0
モランの思い出を語っていいなら、整備兵になってそれなりにやっていても
自分の立ち位置は違う、俺は銃兵なんだと整備兵をやめる決意をしたところ。
整備兵の連中も寂しがりながらも奴は自分の生き方を見つけたんだよみたい
に認めるとこ。ちょうどクラウスがふらふらしていたので、なかなかしまった
エピソードになった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:58:39.74 ID:???0
LAST EXILE。2012年3月30日からATXでスタート。一期の方ね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:01:19.74 ID:???0
シルバーナの連中と銃兵の装備の差はなんなんだ
って書き込もうと思って7話観直したけどやっぱ1期おもしろいな
2期もドッグファイトやるべきだわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:32:12.48 ID:???0
>>637
こないだレースと称した撃たないドッグファイトをしてた気がするw
もちろんレースなので後ろをとったほうが負けらしい

それはそうと、改めて見直してたら1期BOX欲しくなったんだけど
BDとDVDどっちがいいんだろ
BD買った人、リマスタリングはどんなかんじだった?DVDとの差はどれほどだろうか?
BDだとオトラント会戦ないんだっけか・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:31:49.31 ID:???0
ゲイルのルってなんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:31:58.06 ID:ju2gjvAh0
きおつけたほうがいいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:57:45.71 ID:???0
>>639はゲイルにチェックされるの確定だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:52:38.27 ID:???0
>>638
BDはわからないし、1期DVDBoxでも特典小説がついてないのがあるから
確かめて買った方が良い。
限定版は付いていて、廉価板は付いてなかったんじゃないかな…
自分は手に入れてないから、買った人のアドバイスがもらえれば助かるが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:08:22.59 ID:???0
>>638
アマゾンなんかのレビュー読むとBDは色味が少し鮮やかになってるような記述もあったけど
それほど劇的な差があるわけでもなさそうだったので好みの特典で選べば良いかと。
自分は小説読みたかったしタチアナ機の模型もほしかったので限定版のDVD-BOXを購入したよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:22:00.31 ID:???0
>>638
BDは、1枚に7話入ってるから、頻繁にディスクの入れ替えをしないですむのもメリットだと思う。
個人的には、BDの画質で文句は全くなかったなぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:28:31.53 ID:???0
一期当時にお金がなくてこつこつバラバラにDVDを
買っちゃったからなんか買う気起きないんだよなー……

OST買わなかったことを後悔していたら再発で嬉しい。
今日届いた。
やっぱりOP曲素晴らしいな!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:30:36.99 ID:???0
銀翼のファム、オキシュン成分が足りない…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:01:18.11 ID:???0
ファムにオキシュンとかもったいないわ
黒石ひとみももったいないけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:15:55.70 ID:???0
>>642-644
レスありがとうです。
もうちょっと迷ってみます。

昔録画したビデオ漁ったら23話と26話しかなかった・・・よりによってその2話しかないとか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:02:10.32 ID:3l2rM2J30
  !                    l /   i l   '   |  ド、丶、.      l   '  .'    /
 j                    |'    !| , ,'   ,1 L.__`ヽ. 丶._    {  i  i    /
/                ,   /   |     Y !  / l. ト ●ヘ `ー'´  rュ  l i l   .'
 /             /  /    l     l l  /   l l `      r'v'´   ,| | l.  |     
'/  /   ,         /   ,1    j     ! l /   .j.l          l'′  / l l l   l
l  ,    /!       /   ., !    / j.  |.  i   _ノノ         l   / l } l    j       
|. /  / l   ,'  .'    i' l     ,' /  ,イ  l   ̄             l. / j ,! l   ,'
.|./  /  |   i   i  i. l !   / '  / ヽ. {               V  ,' /j ,'  , '
./ ____l  l   |  | l l   ,'{ | /    \_         ‐-  ,.イ  / '.// /
´ ̄      ̄`ー- .L__ l | |.  i l l. !               ||||||||| /´ / |    〃 /
               ̄`ー- .L」___{_____        ―‐- ._ノ { l !  l /イ  i
                           ̄ ̄`7      ノ  ヽヽ.  j ' lヽ. {
                               /      /`ー- ._ \ /   j ` ー-
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:35:33.72 ID:???0
アレックスにちょび髭が似合わないのが分かって良かったw
髭が似合うのはマドセイン公ぐらいか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:42:15.37 ID:???0
クラウスの父親の髭も渋かったな。ラヴィの親父は…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:46:34.66 ID:???0
アセムの父親は…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:22:06.37 ID:???O
ラヴィのお父さんはいい人そうだった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:56:52.15 ID:???0
>>651
そうだった… 2人の親父さんも髭はやしてたし
キャンベルやウルバヌスの副艦長も髭があったのに何で忘れてたんだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:00:23.59 ID:???O
そういえば、ウルバヌスにアジア系の副官いたけど、
アジア系の人ってあの人だけだよね
地球から移って何百年も経ってあれだけアジア顔だから
アジア系の人たちもかなりの人数がアナトレーにいそうだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:09:05.91 ID:???0
名前がルーモットなんちゃらだからアジア系ではないと思う。
レトロな眼鏡といい髭と言いそれぽいのにね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:39:52.87 ID:???0
気になるのがヴィンセントの髪型。
設定ではオールバックだけどクセ毛とある。
髪をセットする前は、クラウスみたいにあっちこっち
跳ね上がってるんだろか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:56:56.61 ID:???O
>>656
そういう名前のアジア系の民族もいると思う。南ロシア辺りのモンゴル系とか
だけど顔的にあの副官はチャイナなんだよな。ヒゲとかも。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:12:28.34 ID:???0
>>655
アジア系と言えばアルの乳母のギータの姓もルジュナってインド系の名前だから、
1期のプレステールには主にヨーロッパとロシア系が大半だけど、アジア系もいくらかは存在するのだろう。
ウルバヌス副長のルーモルトの姓はドルフストランドだから、姓だけ見ればヨーロッパ系だけど、外見がアジア系だからどっかしらでアジア系の血が入ったのだろう。
或いはモンゴル帝国がポーランドやハンガリー辺りまで領土征服した歴史的事実があるので、プレステールに移民する前にとっくの昔にアジア系の顔だったのかも。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:59:49.75 ID:???0
>>657
垂れてる前髪とか見ると結構長めだからそれほど跳ねないんじゃないかと予想
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2584398.jpg
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:10:08.23 ID:???O
>>660
あんた毎度絵が上手いね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:13:50.71 ID:???0
>>660あのコーヒーがこんなにイケメンなわけがない
認めん、認めんぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:09:57.84 ID:???0
>>659
既に現実社会のイギリスでインド系、パキスタン系移民は多いし
未来のヨーロッパ系国家群が作ったプレステールだから
アジア系がいても不思議じゃないけどね
むしろアフリカ系がいない方がおかしいと言うべきかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:18:36.66 ID:???0
>>663
2期の世界地図見ると、アフリカ大陸は北極になって氷で閉ざされているみたいなので、プレステールに移民する前に絶滅してしまったのかもな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:57:11.87 ID:???O
>>660
これならソフィアさんも…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:49:45.39 ID:???0
落ちるかもしれない…と言うのは置いといて
前髪を下ろしたら若く見えるかなと思ってたのに
ワイルド系に雰囲気が変わって驚いた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:44:26.12 ID:???0
アレックス、ヴィンセントの士官学校時代ってだいたい16〜7歳くらいなのかな?
その頃の話とか見てみたいなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:13:01.09 ID:???0
>>664
そういうことじゃなくて、この作品は未来の地球と人類の話なんだから
既に現実としてヨーロッパ各国にアフリカ系もいるしアジア系もいる以上
ヨーロッパ系プレステールにアジア系がいても全くおかしくないし
むしろアフリカ系が全くいないっていうことの方が本来おかしいってこと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:17:55.11 ID:???0
>>668
単に描いていないだけで居るのか、プレステールへの移民の段階での選民や排除なんかがあったのかも・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:41:41.97 ID:???0
くせ毛に悪戦苦闘するヴィンセントを想像してたけど
まさか描いてくれる人がいると思わなかったので
>>660さんに感謝!
オールバックする前はこんな感じになるんだね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:44:25.45 ID:???0
いい加減無線ぐらい開発してもいいと思うんだけど
2期でもギルドのユニット以外にそーいったものは出てきてないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:49:10.04 ID:???0
>660
薄い本出さないんですか?
最初どっかから持ってきたレンジ絵かと思ったw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:57:07.30 ID:???0
>>671
劣化星型みたいな分裂、合体するようなヴァンシップが出てきたぐらいかな。
通信も進化してない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:59:28.82 ID:???0
>>660
俺のヴィンスがこんなにイケメンなわけ…
うおおおうめえええかっけえええええ!!
ラヴィ見たかった…
675660:2012/02/01(水) 20:01:36.47 ID:???0
>>670
あくまで妄想の産物ですので一例ってことでw

そういえば1期の後半ではアナトレーデュシス連合も無線通信してたけど
あのへんの技術は2期のアナトレー組には普及してるんだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:27:42.41 ID:???0
>>675
砂時計のほうを含めて考えてみると、
自分たちのほかに人いた!しかも地球ギルドもいるよ!
→知らない技術で盗聴されたら嫌だから安心の有線でいこうず
・・・とかかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:15:57.40 ID:???0
>>676
そんな感じだろうね。
ルシオラから貰ったピアス状の通信機も周波数を変えれば地球に持ってきたアナトレー艦2隻の機関室と更新できるだろうけど、
ギルドの技術に詳しくないクラウス達が通信機の周波数を変えられるとは思えないので、
多分今でもルシオラから貰った通信機はシルヴァーナの機関室に通じるように設定されていると思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:13:36.73 ID:???0
てかヴァンシップってレシウスが開発したんじゃなかったっけ
それがずっと前から関係ない地球にあるってのがもうね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:22:06.14 ID:???0
>678
ヴァンシップって言い方は地球を離れる前からあったんじゃね?
同じような小型飛行機的なものを指すという名詞的な。
アナトレーの「ヴァンシップ」はあの形で、グラキエスは戦闘機的な、
とかそんな感じで今呼んでるだけで。

エアリアルログとか読んでないから違うかもしれないが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:23:01.31 ID:???0
いやその理屈はおかしい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:08:14.06 ID:???O

ワイという生粋の大和民族ともいえる日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやまず無理


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで(こっそりとな)

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな♪
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:47:37.83 ID:???0
>>661
660が描いたの?
毎度っつーけどスレ住人が描いたイラスト初めて見た
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 05:56:40.19 ID:???O
>>682
そうみたい。ラヴィもあったよ。消してなければこのスレ内にあると思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:25:04.17 ID:???0
>>678
アナトレーのヴァンシップはマリウス・バシアヌスがアナトレーにギルドの技術を流して作られた。
ヴァンシップって単語を分解すると「VAN=運ぶ・トラック・先頭」「ship=船・・輸送・乗り込む・○○を造る」となるので、
地球でもプレステールでも「ヴァンシップ」って名前を使っている事から、
プレステールに移民する700年近く前からあの手の乗り物を「ヴァンシップ」と呼んでいて、その呼び方が数百年間残っていたのだろう。
或いはクラウディア使って空を飛ぶ乗り物全般を大昔からヴァンシップと呼んでいたのかもな。
単語の意味だけで言うならば、人間乗せてプレステールと地球を往復するエグザイルもヴァンシップと言え無くも無い。

http://ejje.weblio.jp/content/van
http://ejje.weblio.jp/content/ship
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:13:34.19 ID:???O
ヴァンシップって、ナウシカでも言われていたけど。
普通に存在する言葉じゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:17:39.00 ID:???0
ナウシカはガンシップじゃなかったかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:23:44.45 ID:???O
>>686
(;゚д゚)ハッ
そうだったw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:46:14.95 ID:???0
ガンソードがなんだって
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:03:42.14 ID:???0
俺は童貞だ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:54:16.29 ID:???0
>>688
ははは、もう耳が遠くなったのかい?

>>689
合田一人か、攻殻機動隊ネタはこっちじゃないから
お帰りください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:59:53.21 ID:???0
>>690
>>689はガンソードネタじゃ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:08:01.91 ID:???0
>>691
え、そうなの?

>>689
ごめん。 一応スレチだし、今度来る時はラスエグネタで。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:44:05.92 ID:???O
銀翼のファムスレのみんな!
僕と契約して、一期スレへおいでよ!

…と、ここで書いてみるテスト。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:07:16.40 ID:???0
まどかネタうざい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:08:37.57 ID:???0
>>693
では2期の1期絡みの描写について質問。
シルヴィウスとウルバヌスに潜水機能が付いてるけど、1期に潜水艦の技術なんてあったっけ?
アナトレーに海は無いのにどこから潜水技術持ってきたの?
クロニクルとかエアリエルログにその辺の事って書いてある?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:21:08.80 ID:???O
>>693
さっむい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:06:44.86 ID:???0
>>695
潜水機能についての説明は無いがアナトレーに海はあるよ

http://nagamochi.info/src/up100473.jpg
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:33:47.64 ID:???0
全くジョークが通じないぜ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:05:54.01 ID:???0
DVDの特典がタチアナ機じゃなくてギルド機が歩いてる所だったら買ってた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:16:31.75 ID:???0
オドラデクのギミックつきの玩具は、たしかにちょっと欲しいなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:18:39.78 ID:???O
ラヴィとアルの牛?のぬいぐるみは欲しかったなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:55:10.82 ID:???0
>>701
め〜は、ヤギのぬいぐるみダス
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:59:00.67 ID:???O
>>702
そうか鳴き声がヤギだったね
あれ欲しかった
もっと早くラスエグ知ってればなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:20:43.56 ID:???0
>>701
あれ売ってたんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:25:24.14 ID:???0
放送当時は、あのヌイグルミに対するリアクションを見てアルが8歳くらいかと思っていた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:52:12.14 ID:???0
シルヴァーナの艦内散歩してるときもちっちゃい子だったな
かわいいから問題ないけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:22:27.05 ID:???0
実年齢よりも幼いって設定だったね、確か。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:31:50.74 ID:???O
>>704
売ってたよ
初めのDVDBOX発売時にラスエグ知ったんだが、
当時のスレで楽天かなんかのURL貼られて、見たら既に売り切れだった記憶ある
結構、忠実に作ってあったような
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:56:26.52 ID:???0
>>702
ほんと、可愛いヤギの縫いぐるみだった(しみじみ)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:34:20.45 ID:???O
資料集の老けたデルフィーネがすごく良いけど、あれだと味方っぽい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:09:27.84 ID:???0
>>705
設定だとアルは11歳だけど、制作側の要求で歳の割に幼くなるようなキャラデザして欲しかったから「9歳のイメージで書いてくれ」みたいな注文したらしい。
そして制作スタッフ内部でも咀嚼があって、作品完結後もアルをずっと9歳だと思っている人もいた。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:06:36.65 ID:???0
咀嚼?齟齬の間違いか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:11:00.37 ID:h673n4gTO
(^ω^)モグモグ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:25:39.32 ID:???0
齟齬の間違いでした
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:44:16.63 ID:VCbpP4QO0
キルミーベイベー!!!!!
キルミーベイベー!(1期厨ワサワサッ)
キルミーベイベー!(設定なんでもナー二?)
キルミーベイベー!(荒しがカモカモッ!)
キルミーベイベー!(あんだとドーン!!)
いつもオンサイト だけどスローライド
自治厨に動じない!? 腹いせで吐息だー!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:54:02.61 ID:???0
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:46:22.80 ID:???0
>>716
何これ怖いよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:50:51.18 ID:4aEdrqdc0
1期厨ザマああああああああああああああああ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:52:33.28 ID:???0
エアリエルログ、再販して欲しいなぁ。 OSTは再販したのなぁ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:31:21.01 ID:4aEdrqdc0
 http://akibahobby-c2.sakura.ne.jp/image/20111215/l002.html
   /\___/ヽ 
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:44:33.74 ID:???0
村田絵わりと良く再現してると思うけどなあ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2593420.jpg
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:56:12.20 ID:???0
>>717
口直しに>>721が張ってる原画を見た方がいいよ。
あれ買うぐらいなら、こっちにする。
それに紹介の書き方が変態ロリ親父で気持悪い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 04:31:15.02 ID:???O
二期来週、一期の総集編ぽい。
コーヒーさんとディーオが語りの回想形式かな。
新しく描かれる部分は…ないだろうな今のゴンゾじゃ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:25:27.61 ID:???0
13話で整備服見てタチアナが錯乱したのは何故なんだろう?
引っ被ったクラウディア液って凄い毒性なの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:34:53.09 ID:???0
10番水論争再びか・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:18:54.20 ID:???O
>>724
失神状態から落ち着いたら、墜落したこととか自分が何したかが分かって絶望
ただそれだけだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:31:19.74 ID:???0
「え?何私クラウスに見られちゃっくぁwせdrftgyふじこlp」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:43:21.90 ID:???0
タチアナ「>>727 うるさい」
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:46:24.80 ID:???0
ロリ好き       →  アル 、マドセイン娘
熟女好き       →  マドセイン婦人
女王様(サド)    → デルフィーネ
放尿プレイ好き   →  タチアナ
地味目好き     →  アリスティア
お姉さん好き    → ソフィア
正統派        →   ウィナ
活発好き       →  ラヴィ
田舎娘好き     → ドゥーニャ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:17:58.52 ID:???0
まぁ、DVDの解説で公式で認めちゃってるからなぁ。

それぐらいしてなきゃ、あの態度は過剰だし、着替える必要ないしな。

来週は、一期の映像が使われそうだなぁ。 やっぱアルは、前の方が可愛いな。
ファムでのアルは、何かアルに見えないのは俺だけなのかなぁ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:20:47.36 ID:???O
>>730
どこに書いてあった?
ブックレットとかちゃんと読んでなかったわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:31:54.94 ID:???0
ラヴィ「クラウスの一番水が・・・」
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:06:16.94 ID:???0
>>731
DVDのコメントと小説らしいよ。
見たわけじゃないから、ホントなのかも、何巻のDVDなのかは聞いた話だから分からないけどねぇ。

何時もこの手の話になると、これが書き込まれて、収束していく流れを何度か見ているだけだけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:26:53.90 ID:???0
>>731
発見!
> 「タチアナ、失神から目を覚まし、自分が失禁していることに気づく」
> (DVD7巻ライナーの時系列説明欄 チャプターNo17 TIME、AM11:02 の辺り)

らしいから、DVD持っているのなら確認してみて欲しいナ。 結果教えて。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 04:50:12.56 ID:???O
>>734
ああ…ごめん、自分はボックスだよ。単巻か…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:16:38.37 ID:???0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:35:15.31 ID:???0
Oh...
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:25:27.71 ID:???0
>>736
おおおおっ、アリガトォ〜♪

まさに、すっきりしたぁ
739724:2012/02/05(日) 23:38:57.23 ID:???0
なるほど、そういうことだったのか。
でもあの状況での失禁はそんなに恥ずかしい事でもないと思うなぁ
自分もバイクで派手に吹っ飛んだ際失禁してたらしいけど(後で病院で友達に教えてもらった)
防御反応で全身に力入った後失神で脱力するから圧力的に漏れてもおかしくない
でもタチアナさんプライド高いから許せなかったんだろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:47:29.01 ID:???0
>>739
あの時のタチアナは、たった一つの自分の居場所が轟沈していく様をまじまじと見てしまったんだから
いたしかた無いとは、俺も思うんだけどねぇ。
シルヴァーナには、アリスも乗ってわけだしね、それにしてもクラウスは良く気がついよなぁ・・・・・・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:50:38.13 ID:???0
やっぱり漏らしてたか・・・
もう一回、、、見たいなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:53:35.27 ID:???0
状況として仕方ない事と、心情はまた別ですしねぇ
それにああ見えて姫も年頃の女の子ですから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:59:34.63 ID:???0
いやどんな状況でも粗相してまぁしょーがねっかとはなんないでしょ
俺でもへこむわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:45:15.63 ID:???O
粗相はトラウマになるなー
あれでクラウスに見られたのと気づかい完璧だったのが惚れた理由だろね
自分の1番好きな人以外に見られたくないところを見られたってのの逆
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:34:20.43 ID:???0
レイプから始まる恋もある
みたいな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:26:32.60 ID:???O
サントラ、OST1にOPとED入ってるけど、OST2ってアレンジとかじゃないよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:44:36.71 ID:???0
OST2に入ってるEDは最終回に流れたOver The Sky <Angel Feather Version>
っていうアレンジ版

それ以外に被ってる曲はないしEDのアレンジ版もいい感じだから
アレンジの有無で買うかどうか迷ってるなら買って損はない
と言っておく
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:49:03.76 ID:???O
>>747
サンキュー

二期のBGMは微妙…良いのもあるけど、ゲームみたいな曲は一体何だろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:27:34.62 ID:???0
>>744
しかもクラウスは後ろ目にタチアナの着替えも見てるんだよな(タチアナは気付いてないかも知れんがな)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:28:04.83 ID:???O
>>749
ソフィアの胸も見てるし、あいつはムッツリスケベだ
751クラウス・ヴァルカ:2012/02/06(月) 20:36:07.02 ID:???0
>>750
君に言われてくないよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:02:23.10 ID:???0
>>751
噛んでますよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:16:36.71 ID:???0
ラヴィにはまったく興味を示さない件
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:35:35.96 ID:???0
ラヴィはもう家族だから…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:32:06.26 ID:???O
幼なじみどころか、物心ついたころに一緒に住んでるからね…
描かれていないところで色々とやってるかもしれんが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:52:37.53 ID:???0
アルにも興味を示さなかったから悟りではないと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:36:38.81 ID:3XmZgi5p0
ねぇねぇ、散々 「1期の話はするな」とか言っていたけども
その1期の総集編が次回放送されるけど、今どんな気持ち?

        ∩___∩                       ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|      ねぇ銀ファムでも1期の話がやるけども
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       どんな気持ち?(笑)  ねぇ、どんな気持ち? wwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|2 期::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |信 者::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

758クラウス・ヴァルカ:2012/02/07(火) 05:55:00.02 ID:???0
タチアナ・ヴィスラ「757は味方に偽装した荒しだ、艦首長方砲身砲、打ち方始め!」
759名無し@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 06:01:15.26 ID:???0
ありゃ… 名前直すの忘れてたがいいかw

本スレ、アンチスレにも張って本当に性格悪いな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:15:48.23 ID:???0
なんで1期2期で内ゲバしてんだよw
どっちも楽しんだらいいじゃないか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:19:22.52 ID:???I
自分もそう思うな
まぁ2期は本来の意味では楽しめなくなってるけど・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:36:09.05 ID:???0
キャラスレにも貼ってたから普通に荒らしだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:51:10.87 ID:???0
660の絵消されてたな
珈琲らしからぬ色気のある絵で、結構好きだったのに。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:01:08.59 ID:???0
ふつうに流れたんだろ
どっとは2日くらいで消えるし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:53:31.37 ID:???0
ん〜、一期の総集編どうなんだろうなぁ・・・・・・・・・

何か変に偏った編集されそうな予感がしてさぁ、怖いんだよなぁ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:32:43.25 ID:???O
何で今更一期の総集編なの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:37:59.64 ID:???O
ルシオラシルヴァーナに乗り込んで戦うシーンを見るまで女だと思ってた
今思うと不思議
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:47:39.27 ID:???0
>>767ファットチキンが男の方が不思議
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:34:41.48 ID:???0
>>767
声優女性・一人称私・まつげ長い
ギルドマントは体型隠れてるし最初女性だと思ってましたとも
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:55:48.94 ID:???0
>>766
もしかして、アナトレーが本格的に絡むからそれの説明とか?
それまで影が薄かったからね。

>>768
あれほど驚愕した事はなかったw
でも、予告ネタに「ファットチキンのお婆ちゃんなんて」と
言ってるんだよ… 性別どっち?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:01:35.90 ID:???O
>>770
ファットチキンとチキン婆さん(ファットチキンのお婆ちゃん)は別の人間だよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:01:44.08 ID:???0
770の解釈がなかなか斬新
確かに日本語的にはそれも間違ってないw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:18:31.52 ID:???0
流れに乗ってファットチキンの入浴シーンを描いてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2611811.jpg

ところでディーオもデルフィーネみたいにボディーペイントしてるのかな
胸元の三菱みたいなのとか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:20:01.04 ID:???O
>>773
やっぱり腐か
そろそろピクシブ行ってくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:23:05.85 ID:???0
>>774
まぁ腐では無いけど迷惑なら控えるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:57:27.69 ID:???0
控えないで〜
薄い本も殆ど無い今公式以外の絵を見れるのは嬉しい。アリガトン。
ラヴィ見れなかったのが残念だった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:01:34.84 ID:???0
俺も良いと思うよ〜
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:24:08.98 ID:???0
>>773
目のやり場に困るな…(嘘800)
しかし、デル姐さんの胸元にそんな印があるのは気が付かなかった。

>>776さんじゃないけど、ラスエグ関連の絵が少ないから目にするとうれしい。
出来れば続けて欲しいのですが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:27:53.08 ID:???O
自分は二次同人嫌いだから去るよ
最初は自分も上手い上手いと持ち上げてたけど
>>773みたいな絵は不愉快すぎる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:44:23.18 ID:???0
>>779
わかったわかったw
もううpらないから去らなくていいよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:45:31.91 ID:???0
せっかく上手いんだからこんなところにうpってないで
pixivとかに上げた方がいいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:42:22.70 ID:???O
うむ。
薄い本を出すのが一番よろしい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:04:01.66 ID:???0
なんか二期になってから腐増えたよな
ディーオやらルシオラやら大切な1期キャラが変なことにならないといいが
まぁ俺はスレで自重さえしてくれればそれでいいけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:07:11.31 ID:???P
場所をわきまえない奴を腐女子と混同するのは腐に失礼だな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:10:16.31 ID:???0
薄い本は労力が凄そうなのでちょっと・・・w

今、DVD-BOXに付いていた『オトラント会戦』を読んでいるので
気に入ったシーンを絵にしてみたいなぁと思ってますが(需要あるかは知りませんが)
pixivか適当なブログにでもうpるのが無難なんですかね
ほんとは「こんなん描いたよー」って気軽にここに投下したかったんですが
2chってあんまそういう感じじゃないのかな?

というかオトラントとか前史的なのをOVAか何かで・・・ねぇw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:10:49.27 ID:???0
対立厨だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:14:04.06 ID:???0
>>785
個人絵が喜ばれるのは角煮とか、そういうのが認められてる雰囲気のキャラスレとかじゃないかね。
角煮もエロだから普通の絵だとわからんし、そもそもスレ立ってるのか知らんけど。
スレによるけど、個人絵投下は避けるのが普通だな。
pixivとかブログにあげるのが無難だと思うよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:16:17.88 ID:???O
>>785
うpスレとかならともかく、自作の絵をあげるのはどうかと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:19:31.95 ID:???0
>>787-788 以後気をつけます!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:21:06.14 ID:???0
まぁ同人は元々萌え豚と腐が中心だからな
そう言う作品ならいいだろうけど、ラスエグはそういうのじゃない上元々村田絵が豊富だから
個人絵はあんまり上げられてるの観たことないな(ピクシブとかは別として)
特にいかにも2次創作って感じの絵は癖が強くて本来のキャラと違くなってて受け付けない人も多いだろうしな

まぁ画像消えててみてないからなんとも言えないけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:24:44.49 ID:???0
ああ、確かに萌え系のアニメスレだとあまり抵抗なく受け入れられてるイメージ。
その萌え系だからって必ず受け入れられるとも限らないし、ラスエグみたいなのだと抵抗ある人多いだろうな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:29:44.13 ID:???0
>>785
オトラント会戦の小説結構好きだから期待してるよ
ヴィンス…ヴィンスを…是非w
pixivだったらタグで目当ての作品やキャラを見つけやすいから便利だと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:44:50.81 ID:???O
二期スレでなら反応違ったかもね。もちろん二期キャラでだけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:57:36.94 ID:???0
>>779-780見て思った
泣く子は得するんだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:03:12.43 ID:???0
前々から気になっていたけど
オトラント海戦の小説は面白いの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:35:02.42 ID:???0
>>795
単体の小説としては文章に稚拙なところもあるけど
アレックス、ヴィンス、ソフィア中心にディーオ&ルシオラ、タチアナ&アリス
のエピソードがちょこちょこ挟んであって
エアリエルログやクロニクルみたいな設定本の延長線上の読み物って感じで
個人的には面白かった
あと軍事考証の鈴木氏が書いてるだけあって艦隊戦のシーンは結構燃える

ただページ数は40Pくらいしかないからペラいけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:30:36.73 ID:???0
エアリアルログの再販の続報もないし
一期小説もやたら高騰してるし
ゴンゾは商売する気ないのか…
オトラント海戦つけて両方再販してくれたら絶対買うんだけどなあ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:51:06.22 ID:???0
>>773消しちゃったのか 残念
迷惑にならん方法でうpったなら告知だけでもしてくれ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:36:41.37 ID:???O
>>798
ディーオの入浴姿で上半身裸でディーオの乳首も見れましたよ
腐なのでたまらなかったです(^q^)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:48:45.03 ID:???0
>>799 荒れるからそういうことは書かないほうがいい

オトラント会戦読み終わった。
小説として読むとちょっと変わった雰囲気の文章な気がするけれど
全体的にきれいにまとまっていよかった。
それにしてもデュシス側はギルドからしっかりした情報提供を受けているようだけど
そのへんの繋がりや流れってギルド内の反デルフィーネ組織があるのか
単純にデュシスを心配した担当者の配慮なのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:11:33.98 ID:???0
とりあえず、総集編でとんでも後付け設定がなされないことを願うわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:25:37.13 ID:???0
>>799・・・( ^ω^)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:32:19.27 ID:I5qpLMSm0
    ||  ゞ(  ヾll,  l  /  V   .......´ヾ.;:|レ/ /   /  /
    ヽヾ  "   ヾ| 人 (   ,.....,,,__  "''  //   ノ  / /
     ,\ヽ    ) ノ ヽ〈  ‖ /;;;;/丶 ノノ /  / ノ
     入|丶    /ノ   丶 \ :(''ツ  ∠ /  / /
 /| /   ノノ         ""     ∠__ / ノ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:34:23.52 ID:???0
::::\|ノ:::::::::                   ´l
::::::::::\\:::::                   (
:::::::::::::::\\:::::                  》 グランレース グランレース グランレース ミンナ ワラッテタ
\::::::::::::::::\\::::              〈^~  グランレース グランレース グランレース ミンナ ワラッテタ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:37:02.61 ID:???0
::::::ヽ::::::::::::::: ヽ \\       ―-ィ┘    グランレース イイ     グランレース ミンナ ワラッテタ     
:::::::::::ヽ:::::::::::::: Y:::::∨\     /^~      ワタシ ツバサ ワタシ ツバサ ナル ツバサ ツバサ ツバサ
::::::::::::::\:::::::::::::::::V   ヘ __ ノ         グランレース グランレース グランレース ディーオチンポシャブシャブ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:48:07.59 ID:???0
二期のファンやアンチは精神的に子供が多いのがわかるな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:24:50.90 ID:???0
1期厨は黙れw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:27:07.44 ID:I5qpLMSm0


1期ファンはずっとこっちでやってろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:33:47.49 ID:???0
>>808
こいつら邪魔だな〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:34:07.60 ID:???O
エアリエルログ、ヤフオクに出そうかなと思ったけど相当貴重ぽいね。
ヤフオク出品やったことないし、送るの面倒だしイマイチ値を決めにくいからやめよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:40:38.92 ID:???0
俺達の1期厨つぶしはこれからwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:02:46.49 ID:???0
>>810
どちらにせよあまり需要がないからねw
欲しい人は持ってるだろうし、二期から入って興味持った人も殆ど去って
残ったのは>>811みたいなウンコのみw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:14:58.65 ID:???0
377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/09(木) 18:37:08.29 ID:V1AbIX3C0
ディーオが乗ってるヴァンシップってアレックスのだよな

1期厨市ね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:18:26.40 ID:???0
>>813
タチアナの小便飲んで頭悪くなったんじゃね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:37:13.26 ID:???0
いちいち嵐に目くじら立てない、右から左に流せばいい。
どうしても我慢できないならトイレに流せばいい訳だし。
*食事中の人スイマセン。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:45:49.75 ID:???0
>>814
ワロタ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:50:36.85 ID:???0
>>814
GJ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:30:03.91 ID:ExggcMGe0
アリスって相方はおしっこやうんこ出さないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:30:16.58 ID:???O
昨日からどうも荒れるなぁ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:33:04.83 ID:???0
アリスは潮でも噴くんだろwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:37:50.18 ID:???0
なんだか凄く自演臭い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:39:34.86 ID:???0
>>820
あの顔便秘気味そうだからな
浣腸したらいっぱい糞出てきそう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:41:57.53 ID:???0
1期厨がぺろぺろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:25:59.99 ID:???0
1期厨ぺろり
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:40:39.63 ID:???O
>>812
需要ないのかぁ…
前にヤフオク見た時は結構入札されてたんだよね。遅かったか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:54:43.05 ID:???0
三期の開始前後を狙う。ってか、三期があるとしても5年以上先だろな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:08:22.17 ID:???O
>>826
荒らしのネタになるからやめろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:27:03.05 ID:???0
ロリ好き       →  アル 、マドセイン娘
熟女好き       →  マドセイン婦人
女王様(サド)    → デルフィーネ
放尿プレイ好き   →  タチアナ
地味目好き     →  アリスティア
お姉さん好き    → ソフィア
正統派        →   ウィナ
活発好き       →  ラヴィ
田舎娘好き     → ドゥーニャ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:29:19.76 ID:???O
この戦いは消耗戦です!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:30:08.53 ID:???0
砂時計の方は、どのくらいの長さのお話の予定なのかねェ〜。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:39:17.46 ID:???0
>>800
ギルドはデュシス側に同情的と1期の設定資料集に書いてあったような気がする。
ディーオとデルフィーネの親のダリウスがデュシスにエグザイルの調査に行ったとか、
アナトレーには反ギルドのマリウスがいるからとかそんな事情があるのかもな。
或いは単に生活環境が似ているからシンパシーを感じてるだけだったりして。
(ギルドは暴風の吹き荒れるグランドストリームで生活しているから、寒冷化して吹雪の吹いてるデュシスと似ている)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:07:13.51 ID:???0
>>831
アナトレーは、庶民は綺麗な水使えなくて苦労してるけど貴族はマドセイン邸の様に綺麗な
水が無いわけじゃないからなぁ。
デュシスはあんな危険な移民ロケットで、グランドストリーム超えてまでアナトレーに逃げないと
もうこの冬は越せないって所まで追い込まれてる状態だからなぁ。
さすがに、デル姐以外のギルド人はデュシスに同情的なのではないかと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:35:20.48 ID:???0
1期もけっこうつまらないよね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:47:18.66 ID:???0
>>833
だな〜
過去スレ見たら結構叩かれてるねwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:49:30.24 ID:???0
こいつら黙らせる突っ込みおながいします
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:52:32.84 ID:???0
>>835
専ブラで黙ってNGに放り込む
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:55:31.81 ID:???0
1期厨ってファムよりウザイよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:02:29.18 ID:???0
ソフィアの鼻フック画像マダ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:05:11.34 ID:???0
比較対象にするって事はファムがウザいの認めちゃうんだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:14:27.48 ID:???0
宇宙銀河戦士ソフィア

841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:18:35.08 ID:???0
でアリステりアってキャラは糞と小便のどっち出すんだ?
次位の話である?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:22:11.32 ID:???0
アリステリアってそれ食中毒キャラかwww
どうりで・・
1期の奴らわ頭に毒回っていそうだわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:25:02.82 ID:???0
そろそろ1期厨がグランレースとか言い出すころあいwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:27:58.72 ID:???0
あとクラウス、ラビモナー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:37:38.05 ID:???0
ソフィアの鼻フック見たい〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:55:37.43 ID:???0
ワザワザ1期スレにまで来て 「1期厨があ〜」 とのたまっているコトほど痛いモノはないwww
そういう頭の悪いレスは縄張りである銀ファム本スレでやったらどう? 

まあ嫌いな1期の話が銀ファムでやるからファビョる気持ちは分からんでも無いけどもwwwww
銀ファムで1期の話が入るのがよっぽど悔しいだろうね (笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 04:36:14.88 ID:???0
>>846
後半にかけて作品の出来が酷いから、本スレでも主人公叩いたり
批判的になってるからね。
居場所が無いから、ここに鬱憤晴らしに来るんだろ。

>>828
そのネタすごーーーーーく、秋田。
1,2期の男どものネタ作らないの?
期待してるんだがw     notゲイル
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:08:39.61 ID:???0
ファム本スレが荒らしとは別の批判レスが支配的になっているからなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:15:14.03 ID:???0
素朴な疑問、公式HPと村田れんじに珈琲の設定絵が存在してるのに
どうしてアニメではフリーダムに顔が変わるの? 不思議だわ…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:22:48.86 ID:???0
>>849
上手い絵描きさんは人気作品に流れるからねぇ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:46:56.42 ID:???0
まぁ、俺は大好きだけど、一期がつまらないって意見を持つ人が居る事は否定はしないよ〜ん♪

さて、今日はどんな事になるのやら・・・・・・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:56:43.99 ID:???0
アリステアとティアは永延のヒロイン。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:07:02.07 ID:???0
>>849
担当した人の個性が出るのかな。
毎回違っても、中の人の演技がぶれ無いから
余り気にしないようにしてるけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:17:35.42 ID:???0
む〜ん、やっぱりラストエグザイルのO.S.Tは最高だなぁ〜。

再販されて良かった良かった。

エアリエルログも、再販頼むよ。尼の古本すごい値段になってるもんなぁ〜。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:22:04.52 ID:???0
>>853
最近は工業製品みたいに均一な絵を求めている人が増えて、「個性」による絵柄の差異を極端に嫌う(否定する)人増えたようには感じるね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:26:55.18 ID:???0
吹っかけすぎじゃないの?と思うくらいビックリする金額だよね。
ゴンゾさん、エアリエルログと小説出してくれんかの。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:58:07.21 ID:???0
>>853
個性が出るのは大目に見ても、キャラクターデザインを崩されるのはちょっと…
たれ目気味の目がつり目になっていたのには参った。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:07:27.71 ID:???O
作画のブレなら一期のムラオさんにも文句あるわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:28:58.08 ID:41Wjh1bn0
やっぱラストエグザイルの1期はエエわ・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:30:44.10 ID:Jdu0v+C10
作品はおもしろかったのに一期好きなのって変なの多いんだね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:43:27.62 ID:???0
モラン全面カットクソワロタ
ドゥーニャですら出番あったのにw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:31:32.16 ID:???0
>>861 出ていた? ドゥーニャ見逃したか…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:13:33.77 ID:???0
どのキャラとは言わないけれど、えこ贔屓が目に余る総集編であった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:24:06.67 ID:???0
>>862
墓前でラヴィに抱きつかれてた
地球で空を見上げてる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:24:55.46 ID:???0
>えこ贔屓

アルヴィスは重要人物だからえこ贔屓じゃないよ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:41:40.36 ID:???0
まぁ、二期の為の総集編だから。ディーオとアル中心は仕方ない。
モランはOPだけだったな。残念
そしてクラウス…………………………………………………………………
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:36:19.25 ID:???0
>>865
アルの事ではありませぬと言えばわかるでしょ?
後は自分でお考えください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:13:26.72 ID:???0
なるほど、ラルフか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:46:19.32 ID:???0
ギータだろ
けいおん!にも出てるらしいし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:12:27.09 ID:???0
ラヴィが可愛いすぎてつらい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:29:55.78 ID:???0
>>870
村田先生オッスオッス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:41:08.82 ID:???0
エアログはまんだらけのムック買取で3000円だったから
欲しけりゃアマゾンよりもマシな値段で買えるんじゃね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:00:39.81 ID:???O
クラウスもしかして歩けなくなってる?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:50:22.58 ID:???0
>>873 うん

あのシーンはプレイボーイのクラウスが他の女性にいかないように
ラヴィがゴニョゴニョして意識を奪ったんじゃないかと妄想している。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:13:28.04 ID:???0
死んだ人は除いて残り出てないのは
ソフィア、ウィナ、シルバーナ副官、整備員たち、ドゥーニャ、モラン、マドセイン親子、ノルキアの人々くらい?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:22:20.65 ID:???0
二期総集編で気になったから一期見直したんだが
クラウスはソフィアさんとキスしただけで終わったのあれ?
あとタチアナにソフィアさんが「優しかったのね」って言ってるのは着替え以上に何かあったの?
撃墜王の戦績が気になって仕方ありません
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:22:11.00 ID:???0
何か、ラヴィもクラウスもキャラデザ変わったかの様だったなぁ・・・・・・・・・・

何か、あの車椅子っぽいものと、ディーオの「インメルマンと約束したから」ってのが
いやぁ〜な感じだよなぁ・・・・・・ ミスリードであって欲しいものだな。

それにしもて、ソフィア皇帝陛下は全くノータッチだったな。アレじゃ1期未見の人間には
ソフィアが国家元首って分からんよなぁ。あ〜、一応ヴィンセントが「わが皇帝の為に・・・・・・」
云々は言ってたけど、あの指揮官のオバサンの事とは思わないよなぁ(笑
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:27:09.47 ID:???0
>>874
ディーオが洗脳されたあのギルドの施設を使ったのか…。
つーかよく見るとクラウディアのリアクター?みたいなのが沢山刺さっているから、クラウディアの知識があればラヴィでも作れるのかなあれ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:24:58.61 ID:yUOu3GaW0
ファムの1話でソフィアさんの話題出たの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:32:41.42 ID:???0
>>879
一話だったか忘れたが出たよ。ディーオが、トゥランの王女リリアーナに対して君のとこの王様とうちのソフィアさんから許可貰ってる的な事言ってた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:48:03.39 ID:yUOu3GaW0
>>880
ありがとう
見直してみます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:00:03.95 ID:???0
ソフィアさんの名前が出てたのは1話と15話だな

1話のディーオがミリア達に
「ソフィアさんと君達の王様が好きにしていいってさ」
15話のルーモルトがヴィンスに
「ソフィア様がご帰還なさるまでの辛抱ですな」
って言ってる

ぼちぼちソフィアも2期に登場しそうだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:51:27.30 ID:yUOu3GaW0
>>882
ありがとう 今見直したら発見できました。
そこでもう一つ気になったので質問させてください。
ディーオが君たちも帰ってきたのかって言ってるのは誰の事なんでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:03:51.16 ID:???0
>>883
メタ的に視聴者の事でしょ

一応、エグザイル見ていってるからアナトレーのプレステールから移民して来た人達って風にも見せてる(アナトレーのエグザイルはプレステールと地球間を往復する連絡船になってる)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:14:01.07 ID:JAHgoNzj0
>>884
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:26:21.65 ID:???O
総集編見たが何だあれ…
クラウスがあの年で車椅子だったら洒落になんないよ

ところで、クラウスとラヴィのところは村田さんが作画なんだって?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:07:22.75 ID:???0
質問なんだが1期ってホモ描写あったりする?
2期スレで女主人公&萌描写が気に入らないってレスがかなりあったので
ファム終わったらまとめて買おうと思ってたけど心配になって
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:12:49.09 ID:???O
>>887
ホモ臭いけど直接的ではないと思う
腐系は嫌いだけど、まぁ目は瞑れる程度だったよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:21:48.81 ID:???0
>>887
銀ファムの百合描写が気にならないなら心配するほどではないがホモ描写はある
自分ははホモではないが(迫真)不快な描写ではない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:28:48.71 ID:???0
>>887
ゲイルさんがいたけど、気に入ってるって表現だけで露骨じゃないよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:40:58.02 ID:???O
ゲイルさんは海外のコメディ映画のホモみたいなポジションだとおもう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:16:29.85 ID:???0
いや掘られてたよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:38:33.93 ID:???O
>>892
クラウスはそれで腰をやられて車椅子に…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:02:59.25 ID:???O
ラヴィやクラウスが2年も経って見た目に変化…とかここでわいわいやったが
身体的には何にも変わって無かったね。作画が豪華だっただけで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:18:12.56 ID:???0
で、ファムは一期より面白くなってきたの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:58:40.04 ID:???0
ねぇねぇ、散々ココで 「1期の話はするな」とか言っていたけど
その1期の総集編が銀ファムでも放送されちゃったけども、今どんな気持ち?

        ∩___∩                       ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|      ねぇ、1期の話やったら本編よりも神回だったけども、いまどんな気持ち?(笑)
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |      ねぇ〜、1期に負けたのが確定しちゃったけど、どんな気持ち?www
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    ねぇ?wwww
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|2 期::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |信 者::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:34:22.92 ID:???0
ありがとうホモありなのか…
レンタルにする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:00:13.52 ID:???0
>>897
マジレスすると、今回の総集編でショタディーオがルシオラの頬っぺた舐めたのが最大風速
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:07:47.83 ID:???0
エラクレア家のスキンシップがおかしいだけで他は普通だよな
まあゲイルはガチホモだけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:10:51.23 ID:???O
ゲイルのガチホモは腐狙いに見えないからいいんだが
ディーオとルシオラまたはインメルマンは腐を喜ばせた気がする
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:13:51.20 ID:???0
残り6話しかないから
クラウスを車椅子なんかにしてる暇ないよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:48:40.60 ID:???O
>>901
ラヴィの雰囲気からただの骨折だと思いたい
だけど、アルの護衛なら初めからディーオのが良いね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:05:07.92 ID:???0
車椅子のいきさつは砂時計のほうにとっといて、
とりあえず今は歩けなくてもヴァンシップを飛ばせればOK
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:39:33.49 ID:???0
ヴァンシップて足も使うし、何よりあそこに乗るのに
両足が使えなかったら話にならないと思うのだが……。
むしろ心を壊されたちゃったとかじゃないよな……とガクブル
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:42:17.38 ID:???0
どんなことになってんだよ…関西まだ放送されてないからめっちゃビビるわ
ZZのカミーユみたいな状態か
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:43:27.47 ID:???0
砂時計読んでないけど、最後のディーオとアル追ってた星形は
地球ギルドで、今ハムで出てきてるアラウダとかとは別者だよな?
こっち(一期キャラ)だけで続編にすればいいのに……
二期とは最後の方でリンクするようにすれば齟齬も生じなかっただろうし
さんざん言われてる二期キャラの描写ももっとしっかり出来ただろうに。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:20:57.96 ID:???O
>>904
ラヴィの様子から心の病気では無いな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:46:48.49 ID:???0
二期スレにこんなんあった…
壊れてるヴァンシップの操縦席に座って眠るクラウス…マジでカミーユかよ!
ラヴィのあの表情も努めて明るく振る舞ってるならアリじゃね

---------
クラウスのヴァンシップ見ると、ヴァンシップのクラウディア管が機体の正中線からズレていたので、ひょっとしたら壊れたまま放置しているのかも知れない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:51:41.34 ID:???0
ラヴィの様子といえば、2年の間にすっかりクラウスと出来上がったのかと思うほどの嫁っぷりだったな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:06:27.46 ID:???O
>>909
前からあんな感じだったじゃんw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:21:57.95 ID:???0
>>909
一期の頃から嫁でした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:21:01.26 ID:???0
結局タチアナは身を引いたのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:23:30.69 ID:???0
タチアナと言えば、ブリッジよりもパイロットの道を選んだのになんで艦長やってんだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 03:16:15.68 ID:???0
>>913
デル姉との戦争で人材不足だったからじゃね
一応出撃もしてるから志は忘れてないだろう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 03:20:06.92 ID:???0
>>910
>>911
そりゃわかってるけど、この間のは
何だお前ら一線超えたのかって印象を受けたんだよw
多分レンジ絵のせいだけどな、うん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:17:45.79 ID:???O
>>915
むしろ2年も経ったのに何も変わってない印象だったけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:39:18.42 ID:???0
そんなことよりゲイルの話しようぜ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:46:42.74 ID:???O
ゲイルがゲイルって名前でゲイなのは安直すぎる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:21:00.22 ID:???0
ゲイルは疾風って意味で、ギルド人の下層階級の女性には気象用語を付ける風習があるので、
ゲイルは遺伝子上は女性(XX染色体)だけど、何故か男として生まれたとかそんな設定があるんじゃないかね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:54:10.18 ID:???O
>>919
遺伝子がXXなら性同一性障害ってやつでしょ。
ゲイルは男が男を好きだというゲイじゃないか。
それに親が名付けで女として名前つけたならゲイじゃなくてオカマじゃん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:28:34.13 ID:???0
ラテン語でもギリシャ語でもなくて英語だし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:56:10.05 ID:???O
だけどゲイルが一番セクシーだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:34:26.93 ID:???O
今全部見終わった
面白かったけど色々説明不足だな
最初シルヴァーナはエウレカの月光号みたいな無所属船(テロリスト)だと思ってたわ
まあ非公式な上自国船とも戦ってるし、自由にやってるからあながち間違いでもないけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:43:22.56 ID:???0
>>923
1話の最初にデュシスと交戦してたんだけどな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:45:28.59 ID:???0
24話なんだけど
デルフィーネのギルド艦が赤い光につつまれてEXILEに攻撃されなかったけど
あれは何だったの?3つの詩の詠唱とに因果関係がよくわからなくて
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:45:33.20 ID:???O
シルヴァーナの勘違いはまあ俺が悪い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:46:07.70 ID:???0
>>924
でも、あの時はソフィアさんが「どちらを?」とか言ってたから混乱しちゃう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:52:55.79 ID:???O
中盤で主人公とエースパイロットがデュシスに捕まったのに結果的に解放されたシーンは、処刑を任された兵士が怖くなって逃げ出したから結果的に助かったの?
なんかシーンが飛び飛びでよくわからんかった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:53:28.17 ID:???0
>>927
それは、マドセイン艦隊を助けた時ですよね。
1話の冒頭でグランドストリーム内でデュシス艦隊と交戦してた時のことだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:56:13.53 ID:???0
まあシルヴァーナは赤服とも青服とも白服とも戦ってるしな
でも一応帝国所属
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:08:09.11 ID:???0
>>928
その疑問はよく出ているけど、移民カプセルが到着したから(墜落だったが)家族の安否確認を優先した、とは言われている
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:19:20.10 ID:???0
>>925
ミュステリオン2つ(ハミルトン家とダゴベール家の分)を唱えてエグザイルコクーンがデルフィーネ艦を生体キーが乗ってる艦と判断し、赤い光でマーキングした結果デルフィーネ艦は触手攻撃の対象外になった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:59:17.57 ID:???O
銃兵が自ら死亡フラグ立てまくってたけど、ああいうのを不吉って捉える傾向は創作だけのものじゃないよな?
オカルト抜きで論理的に考えても心の緩みに繋がるし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:27:18.45 ID:???0
未だによく分かってないんだが、
ミュステリオンは各家ので作用が違うってこと?
それとも読んだ順番が関係あるのか?
(最終回の正しい順番でないと、みたいなのがあるのか)
その辺がさっぱり分からず……
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:12:11.14 ID:???0
各家ので作用が違うのと読んだ順番が関係ある。
ミュステリオンの唱える順番と数でエグザイルの反応は違う。
移民船モードにするには一定の時間内にエラクレア→ダゴベール→バシアヌス→ハミルトンの順番で唱えなければならない。

正しい手順で唱えた時に、
エラクレア:エグザイルの防衛モード解除
ダゴベール:エグザイル変形準備完了
バシアヌス:グランドストリーム解除
ハミルトン:移民船モードにトランスフォーム
って感じになった。

しかしアレックスにダゴベールとハミルトンのミュステリオンを唱えさせた結果、コクーンモードのままデュシス側のエアロックに移動していたので、2つ唱えた時点で半分起動していたような状態だった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:42:38.10 ID:???0
>935
ありがとう。ずっと気になってたんだ…。
二期というか別のプレステール(ギルド)ではどうだったんだろうね。
どうもトゥランとグラキエスは4篇だとすると揃ってないみたいだし
そもそもアナトレーデュシスと同じ4篇(家)なのかも分からないよな…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:15:57.42 ID:???0
>>936
> どうもトゥランとグラキエスは4篇だとすると揃ってないみたいだし
脚本の都合で4編に分けてる暇がない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:41:19.11 ID:???0
OPのアレックスアップ前のカットで
デュシス艦隊の中枢を陣取ってる、飛行船みたいな奴って何だ?
エグザイル?移民ロケット?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:01:59.66 ID:X6anTYqIO
OPと言えば、星型が民衆襲ってるのが笑える
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:11:20.28 ID:???i
>>939
あれって予定通り三期まであったら出てきたシーンなのかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:15:59.09 ID:???0
>>938
砂漠回で砂漠に不時着したデュシスの移民カプセル。
下手したらエグザイルコクーン並の大きさがある。
あの移民カプセルの中にデュシスの人間とか物資を載せてアナトレーまで移住しようとグランドストリームを突破したけど、
発射する時に上手く発車出来なくて崩れ落ちたり、砂漠に着陸する時にも上手く着陸できずに中の荷物とかが崩れて中の人が潰れたり散々な結果になったようだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:23:04.30 ID:???0
あのシーンは初見ではわかりづらいよね・・・というかわかった人いるのかなw
一期がせめて3クールあってそれぞれの人物、国や組織の立ち位置や思惑がもう少しだけ丁寧に描かれていればなぁと
あと最終回w(あれはあれで好きだけどさ)

>>798
ロングパスで申し訳ない
某所にとりあえずロングヘアのラヴィうpったので報告

以後、この手の個人的なことは書かないので今回だけゆるしてね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:53:45.11 ID:???0
>>940
2期のOPはストーリーに沿ったドラマ仕立て(一応w)だけど
1期のOPは作品の世界観や方向性を示したイメージ映像みたいなもんだから
あの星形が街を襲うシーンはあまり深い意味はないんじゃないかなぁ

>>942
前髪下ろしヴィンスもぜひ…コソッ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:57:17.10 ID:???O
でもOPの副艦長が腕を振り下ろすカットは本編でも使われたよな
他のアニメのOPだと敵対するわけでもない味方同士・敵同士が戦ってたりするからラストエグザイルのOPはまだマシ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:07:16.49 ID:???0
1期のOPは凄い好きなんだけど、アレックスを見る度に
ハー○○クを思い出して笑ってしまう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:18:10.08 ID:???0
アレックスは確かハー●ックみたいな感じで〜って依頼受けて
レンジがデザインしたからな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:20:43.60 ID:???0
>>944
まぁOPのソフィアのシーンはストーリーに大きく影響するようなシーンじゃないし
使い回せそうだから使い回しただけかと

同じカットだけどOPじゃソフィアの横顔が入るあたりのバックにちゃんとアレックスがいるのに
本編だとアレックスいないってことに気付いて切なくなったもんだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:56:05.00 ID:???0
>>941
じゃあ生き残った純デュシス民って戦艦に乗ってた軍人位なのか…
なんという…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:39:37.07 ID:???0
>>948
第一移民計画の失敗を受けて断念・・・さてどうするか?って感じじゃないかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:55:55.35 ID:???0
一期の良さを再確認した総集編だった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:32:21.66 ID:???i
>>943
やべっw すげぇ真面目にレス返してくれたとこ申し訳ないのだが、三期じゃなくて三クールの書きまつがいでした。あはははは…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:04:30.10 ID:???0
1OPでは、冒頭の謎のギルド人はなんだったのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:10:31.98 ID:???0
>>952
神官・・・ってそういうことじゃなくて?
雰囲気じゃないかなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:02:48.24 ID:???O
クラウスの夜の迎撃王?みたいなあだ名ってアニメ板の言葉?
それとも昔からある?なんかすごいあだ名だなぁと今さらワロタ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:11:47.20 ID:???O
クラウスは少なくとも5人ヤッてる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:13:23.35 ID:???0
ソフィア、タチアナ、ゲイル、ディーオ、ウィナ?(笑
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:22:59.06 ID:uptUQOKR0
>>956
タチアナさんともやったのかー 何話ですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:26:11.07 ID:???0
>>957
ウィナ? って、突っ込んで欲しかったの・・・・・・・・・とほほっ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:33:27.46 ID:???0
>>939
そのシーンのあとラヴィが起きるので夢オチだと思うことにしてるw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:34:49.31 ID:???0
アリス「そう、クラウスは優しかったのね」
タチアナ「…(コクリ)」

絶対やってるだろw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:59:11.73 ID:???O
もうこの流れ何回目
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:00:28.93 ID:???0
評判を聞きつけた女王陛下ともやってるからな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:03:36.79 ID:???0
アル「クラウス昨晩どこ行ってたの?」
クラウス「えーっと…」
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:06:43.24 ID:???i
こないだのクラウスは、アルに手を出してラヴィに去勢されたんだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:15:16.86 ID:???0
>>964
名探偵現る
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:17:39.38 ID:???0
>>964
穏やかな笑顔の理由はそれか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:32:55.65 ID:???0
>>961
同じ奴が書いてるか、同類が反応してるだけだろ。
こんなネタしか書けないのは、1期をまともに見てないからだろ。
いや…腐った目で見てたんだなきっと。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:39:34.67 ID:???i
>>967
本気でそこに拘って書いてる奴はいないだろ。終了から何年も経ってるし今更語る話題も少ないんだよ。で、軽いノリで冗談言って遊んでるだけ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:06:57.41 ID:???i
ところで、クラウス空気だ空気だ言う人が良くいるけど、なんで?
政治的な場面や最終決戦に不在だからか?群像劇の中でもアレックスとソフィアを中心に見てた人達なのかい?

俺的にはクラウスラヴィの物語がやっぱりメインだったし、普通に存在感あったんだけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:15:06.65 ID:???O
>>969
自分もクラウスが空気とは思わないな。
もっと酷い空気主人公いたし。
クラウスもラヴィも物語で一応成長しているしね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:20:20.58 ID:???0
主人公は物語の中心にいないと(その行動が常に大局に影響を与える)気が済まない人たちが、空気って言っているんじゃないかな
この話に限ったことじゃないけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:22:00.06 ID:???0
>>968
自分はそれは興味ないからスルーしてきたけど、何度も繰り返されると流石にな。
そのネタで楽しめる人はいいだろうが、笑えない人だっているだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:27:19.29 ID:???0
クラウスもラヴィも自分の出来る範囲のやれることはちゃんとやってた印象だわ

政治や艦隊戦やギルド関連のエピソードでは傍観者になってたけど
一介のヴァンシップ乗りにやれることは限られてるし
その辺はソフィアやアレックスやディーオがそれぞれ担当していて
群像劇としてそれぞれのキャラが魅力的に見えたもんだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:11:07.00 ID:???O
ディオのお供がディオの姉を殺せたのに殺さなかったのはなんで?
極左でもやっぱり天皇は恐れ多くて手をかけられないみたいな感じ?
でもクーデターからの独裁者だしどちらかと言えばヒトラーだよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:27:02.12 ID:???i
>>974
俺的には、

・なんか超凄い武器をデル姐が装備していたから、そもそもルシオラは勝てない
・マエストロとディーオ様が全てなので、デル姐に対しても忠誠心があった
・兄を殺した罪の意識から自らも死を望んでいた

とか。妄想だけどw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:27:36.73 ID:???0
ディーオ(友達)の姉さんだからじゃないかな手段(洗脳装置)はあるのだから優しい姉さんになる事に期待したとか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:38:07.92 ID:???0
>>974
ま、いいように洗脳されているから「ディーオ様を自由にして下さい」と直訴するのが精一杯
直訴に至る経緯もあるのでルシオラは初めから死を覚悟していたと思うよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:47:47.18 ID:???0
>>974
誓約の儀でデル姐に逆らえないように全員洗脳されてる説をどっかで見たな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:20:26.11 ID:???0
普通にデルに忠義立てしてるだけだと思うな
どんな暴君でもルシオラは主人を殺すようなキャラじゃない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:18:20.81 ID:???0
腐アニメなのかよ…
981名無しさん@お腹いっぱい。
ディーオがデルフィーネを殺してって命令したらルシオラでもできたかも
ディーオはそれだとデルフィーネと同じになっちゃうけど