Fate/stay night -The 130th day-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://imguploader.no-ip.org:2121/contents/geass_uploader/src/1178539598855.jpg



=================================重要=================================

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・関連スレ等は>>2-3あたり
======================================================================

Fate/stay night -The 129th day-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1300734403/

◆アニメ公式
http://www.staynight.com/

◆PS2版公式
http://www.fate-ps2.com/

◆PSP版公式
http://www.capcom.co.jp/fate_tiger/

◆TYPE-MOON公式HP※18禁
http://www.typemoon.com/main.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:02:32.11 ID:???0
-STAFF-
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
監督:山口祐司
構成原案:奈須きのこ
シリーズ構成:佐藤卓哉
キャラクター原案/監修:武内崇
キャラクターデザイン:石原恵
音楽:川井憲次
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:Fate Project

-CAST-
衛宮士郎(えみやしろう):杉山紀彰
セイバー:川澄綾子
遠坂凛(とおさかりん):植田佳奈
アーチャー:諏訪部順一
間桐桜(まとうさくら):下屋則子
藤村大河(ふじむらたいが):伊藤美紀
ランサー:神奈延年
イリヤ:門脇舞
バーサーカー:西前忠久
ライダー:浅川悠
間桐慎二(まとうしんじ):神谷浩史
柳洞一成(りゅうどういっせい):真殿光昭
美綴綾子(みつづりあやこ):水沢史絵
葛木宗一郎(くずきそういちろう):中多和宏
キャスター:田中敦子
アサシン:三木眞一郎
衛宮切嗣(えみやきりつぐ):小山力也
言峰綺礼(ことみねきれい):中田譲治
ギルガメッシュ(アーチャー):関智一
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:03:50.18 ID:???0
オープニングテーマ(#01〜#14):「disillusion」タイナカサチ
オープニングテーマ(#15〜#24):「きらめく涙は星に」タイナカサチ
エンディングテーマ:「あなたがいた森」樹海
挿入歌(#14):「ヒカリ」樹海
(発売・販売:ジェネオンエンタテインメント)

#01 始まりの日
#02 運命の夜
#03 開幕
#04 最強の敵
#05 魔術師二人<前編>
#06 魔術師二人<後編>
#07 蠢動
#08 不協の旋律
#09 月下流麗
#10 穏やかな幕間
#11 鮮血神殿
#12 空を裂く
#13 冬の城
#14 理想の果て
#15 十二の試練
#16 約束された勝利の剣
#17 魔女の烙印
#18 決戦
#19 黄金の王
#20 遠い夢跡
#21 天地乖離す開闢の星
#22 願いの果て
#23 聖杯
#24 全て遠き理想郷
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:05:02.81 ID:???0
◆アニメから興味を持った方へ
アニメFateは、原作Win用PC18禁美少女ゲーム『Fate/stay night』に収録されている
「セイバールート」を、アニメ用に手を加えたものです。
原作では、セイバールートの他、「凛ルート」、「桜ルート」があります。
現在CD版・DVD版が発売中。CD版は絶版のため、DVD版をおすすめします。内容は同一です。
また、アニメと同一のキャストでPS2版絶賛発売中、PSP版も発売決定。

さらに、原作『Fate/stay night』の半年後の時間軸を舞台にした外伝お祭りディスク『Fate/hollow ataraxia』
(Win用PC18禁美少女ゲーム)も発売中。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:06:25.96 ID:???0
◆ラジオ
Fate/stay tune UNLIMITED RADIO WORKS
パーソナリティ諏訪部順一:アーチャー 役川澄綾子:セイバー 役植田佳奈:遠坂凛 役
http://www.animate.tv/radio/furw/

「問おう。あなたが私のマスターか。いや、あなたがマスターだ!!」

この番組は、PCゲームの衝撃から今もなおその世界を増殖し続ける『Fate』をフューチャーしたラジオチューン。
アニメ版でセイバー役を務めた川澄綾子と、遠坂凛役の植田佳奈が繰り広げるココだけのアナザーFateをお楽しみください。
Fateに関する最新情報はもちろんのこと、あの「タイガー道場」コンビも参加か!?
番組でお便りが採用されたマスター(リスナー)には、思いがけないプレゼントも!
さぁ、すべてのマスターへ告ぐ。Fate/stay tune!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:07:58.74 ID:KI+9cl4q0
なんで劇場版でセイバーのドレス姿良かったのに鎧に戻したん?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:16:57.21 ID:???0
次スレ立てるとこおかしいだろ
131のときは戻しとけよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:21:23.79 ID:???0
ま、スレがあるならいっか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:25:19.81 ID:???O

     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)



       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   全員動くな!
  ヾリ ゚д゚ノソ   公安>>9課が>>9をGETする!
   /( うと)
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>>8 何やってんだ?旦那。
>>10-1001 機械にも愛を!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:56:47.03 ID:???O
サイバー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:35:46.29 ID:???0
>>7
本放送の最終回から既に5年以上経過してますが?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:10:35.09 ID:???0
22話見た
セイバーの息子?がまるっきりセイバーの顔で噴いた。
何かプルとプルツーを見てるようで気持ち悪い。
いくらセイバーが年を取らないとは言えこれは無いわw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:15:23.13 ID:???0
この物語的には、彼はセイバーのクローンみたいなものなので顔はほぼ同じ。
たしかセイバーが妻と同衾するために魔術的に男性化した時、精液を敵対勢力に騙し取られ、それによって作られたホムンスルクが息子さん。
ホムンスルクなので急成長して、セイバーとほぼ同じ姿かたち。
彼は結局のところ反逆して、セイバーに致命傷を負わせた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:02:20.01 ID:eiBcBzdTO
BD-BOXって買う価値ある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:31:47.68 ID:???0
画質はいい
でもそのおかげで所々の作りの悪さが際立つ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:53:26.29 ID:???0
>>14
原作のゲーム買った方がいいと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:32:37.46 ID:???0
DVD-BOXを買うつもりだったが買ってない人なら文句なしにお勧めできます!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:47:58.38 ID:???0
そんなの買う金があるならzeroのBD-BOX買った方がいいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:51:56.74 ID:???0
言われるほどつまらんとは思わんけど、BD-BOX買うほどかというと、俺なら買わない。

どうせ買ってから後悔するなら、いっそこっち買ったほうがまし...かな?
ttp://www.pmoon-toushindai.com/版権モノ/セイバー可動タイプドレス-甲冑ver/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:49:32.78 ID:???0
きも
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:53:07.88 ID:???P
セイバーのカッコいいフィギャーは結構あったけど
これはないな(´・ω・`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:48:08.18 ID:???0
即死か首が切断されでもしない限り健康を回復できるアヴァロンがエクスカリバー付きでなんと驚きの十五万ですよ奥さん!
医療保険解約してでも買うべき!お得ですよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:40:15.63 ID:???0
ディーンが作ったSNアニメはBD買うほどでもないだろ
そんなの買う金があるなら原作を買うかZeroのBD買った方がはるかに良い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:59:17.14 ID:???0
フィギュアというより萌えマネキンだな
4万8千円かと思ったら48万かw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:56:17.05 ID:???0
zeroアニメよりsnアニメのセイバーのが可愛いわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:02:49.15 ID:???P
セイバーが完全にヒロイン・ヒーロー枠だから
こっちの方がセイバー好きにはいいかもしれない・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:57:23.05 ID:???0
セイバー大好きだったから買っちゃったなー
今もだけどね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:47:15.92 ID:???0
漏れフィギュアとか全然興味ないんだけど、これみたら
ttp://www.amiami.jp/blog/2011/05/FIG-MOE-2201/01.jpg

ちょっと欲しくなった・・
漏れ美術センスも全然無いんだけど、この躍動感は凄いと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:36:26.96 ID:???0
セイバーオルタは異質感が際立ったこっちのが好みかな。
ttp://www.goodsmile.info/product/ja/3039/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF.html

こんなのが闇夜にぬっと出てきたらしっこちびるわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:16:21.21 ID:???0
DVD-BOXは、北米版並みの価格だね。買いますね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:25:42.57 ID:???0
見終わった
ベルフェウール?ってイケメンを能登さんがやるのはつらいだろ〜
セイバーと百合になりたいなら能登さんはzeroでギネヴィアやれば良かったのに・・・
そう言えばこの頃能登さん出てこないな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:26:58.19 ID:???0
>>31
今期はシャナでヘカテー役やってるぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:19:29.71 ID:???0
>>32
シャナか、一期も見てないから知らなかったな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:16:45.38 ID:???0
原作もやったけどアニメも結構良かったわ
BGMもかっこよかったし

なんでZEROで叩かれてるのかねえ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:17:04.76 ID:???0
Zeroに比べると糞だから
原作よりつまらないから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:20:53.25 ID:???0
正直あの心理描写をアニメで再現は無理だと思う
でもお風呂シーン気合入ってたから僕はもう何もいらない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:46:47.64 ID:???P
でもゼロだとセイバーが無能王だの役立たずだの言われて悲しい
なんかすべての人がネタキャラ化していってる気がする…
群像劇だと悪い所が目立っちゃうのかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:47:42.82 ID:???0
セイバーが役立たずで割と弱いのはSNの時からなのにな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:52:14.14 ID:???0
時系列だと逆だけどな

なんか盛り上がらんなzeroの影響で少しは盛り返すと思ったんだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:56:16.41 ID:???0
むしろzeroと比べてつまらないって叩かれまくってますし‥
まあニワカが増えたよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:07:10.35 ID:???0
ゼロの方が面白いのは面白いんだけどなんか物足りない
ゼロスレでオマンコ舐めたいキャラがいないってレスを見かけたが
ああなんとなく分かると思った。まんま富野の言葉だけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:12:32.76 ID:???0
zeroセイバーに魅力があまり感じられない
強キャラはたまに無双じみたことやってくれないと困る
SNではキャスターの骸骨なぎ倒したりしてたのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:20:20.38 ID:???0
ZEROのセイバーは完全な主人公枠じゃなくて
物語を彩るたくさんの登場人物の一人って感じだからな
まぁZEROのキャラはみんなそうだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:28:20.64 ID:???P
>>38
マスターが敵も味方も周りが強くて頼もしいオッサンだらけで
もうお前らだけで決着つけろよって状態だからな
場違い感が凄い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:20:17.94 ID:???0
ゼロは殺伐としすぎててたまにSNの日常パートとかデート回とか凄く見たくなる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:39:04.91 ID:???0
ZeroはZero、SNはSNの楽しさがあるのに
どうしても一方が至高で他方がクソじゃないと自我崩壊するような人が大声をはりあげてるだけ。
そんなのに付き合う必要はない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:48:18.93 ID:???0
>>46
そうじゃなくてディーンが作ったSNアニメが糞だってことだろ
SNの原作ゲームは面白いし
Zeroが終わったらufoにSNアニメを作り直してもらえば良いんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:52:04.64 ID:???O
本当だよな、SNにないものを求めたのがZeroで、ZeroにないものがあるのがSNだっつってんのに
ZeroにはSNのあれがない、SNにはZeroのあれがないとかいっても意味ないべ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:29:19.33 ID:???0
>>47
いや、申し訳ないがSNアニメも十分に楽しいよ、俺は。
Zero始まる前にバンダイチャンネルで全話見たのに、最近また見始めたくらい。
SNアニメで不満があるのは、士郎の目が大きすぎることと桜のボンデージぐらいだ。ありゃ、状況的に全裸しかないだろうw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:07:59.04 ID:???0
原作をやってると不満がでる>ディーン版
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:01:54.52 ID:???0
まぁP2P全盛でどこも売り上げ落ちたとか言ってる中、最も違法ダウンの多い18禁ゲームの真ん中で
ほぼ無銘でエロゲ史上最高売り上げ記録したものだからな、今のzero並の質じゃなきゃ原作以上の評価は得られなかっただろうな
代わりにその質でやってればブームの一番熱い時だったから、単純に20万以上は売れていた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:36:19.36 ID:???0
普通にディーンで満足だけどなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:49:05.65 ID:???P
いろんなルートがあって
物凄いボリュームのゲームだから
作画はともかく結局話はまとめきれないと思う…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:08:58.26 ID:???0
原作みたいに設定説明ダーッとするワケにもいかんしな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:30:19.48 ID:???0
まああれはあれで一つの答えだろう
エロゲアニメ、大量のテキスト、コアファンの群れ
難しい中でそれなりに

満足かどうかは個人の差だしな
UBWは初見は面白かったが二度目以降は不満が増える珍しい映画だった
大体逆か、つまらないままなんだが

zeroは空の境界を熱心に支持したファン層のおかげで成り立った企画なんだから、
映画館に通いまくった連中に感謝するがいいのさ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:38:58.04 ID:???P
空の境界は勢いでBDボックス買ったけど
いまだにストーリーいまいちわかってない(´・ω・`)
最近見始めたFateの知識の方がどんどん入ってくる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:28:51.26 ID:???0
SNアニメはやたら評判悪いが、最近見直したら凛や綺礼による聖杯戦争の説明が分かりやすかった。
緊張が続くZeroと違って、話に緩急があるのも見やすい。もっとも、それは原作の良さに他ならないんだけど。

劇場版は....
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:53:50.91 ID:???0
ダイジェスト劇場版はマジでいらね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:58:09.46 ID:???0
いいじゃん劇場版
設定なんて頭に入ってるんだから派手な戦いが見られるだけで十分だ
俺は映画はアクションを見に行く場所だし
ついでに言えばセイバーと凛が究極に可愛かった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:56:40.15 ID:???0
メディアさんは何でいつも串刺しになってしまうん?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:25:51.92 ID:???0
zero見てセイバーが役立たず過ぎとか馬鹿過ぎてイラツクって今更叩いてるやつはなんなの?すげーにわか臭いんだけど
セイバーは元から口先だけのどじっ子じゃないか!敵地につっこんで黒化して帰ってくるとか!でも、そこが可愛いんだろjk
SNではセイバー以上にアレな士郎がいたから目立たなかっただけだろ 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:11:36.80 ID:???0
新たにお金を落としてくれるかもしれないニワカをコケするとか、信じられねー
遠坂神社の巫女に蹴飛ばされるぞ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:35:11.71 ID:???O
>>57
アレンジ部分が酷くてその部分が酷評だったが評価はよかったが、同時期の作画クオリティーの高い作品と比べてキチファンが酷評。
数年経った頃にはクオリティーの高い深夜アニメが増えたので新規ファンとキチファンが酷評。
空のクオリティーが高くて評価ボロクソ、そして現在Zeroのクオリティーが高くて評価ミスカスボロクソ(今ここ)。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:24:33.53 ID:???0
ルールブレイカー使ったらなんで令呪がキャスターに移ったのかわけわかめ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:46:47.94 ID:???0
契約強制破棄させたあと再契約したんだろ。凛もセイバーと再契約してたやん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:24:51.58 ID:???0
>>61
というかゼロにはサーヴァントいらないんだよ
綺礼なんてキャスターアサシンランサーより強そうだし
つかセイバーって志郎じゃないとダメなんじゃないかっていうくらい扱いにくいんじゃないかと思えてきた
守りがいのない切嗣じゃセイバーの悪い部分が浮き彫りになるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:29:02.47 ID:???0
切嗣さん俺一人で十分だって感じだもの 嫁ポジにはアイリ 愛人ポジにはマイヤがいるからセイバーさんに居場所はない
あれやれコレやれって言ってくれないからセイバーさんに仕事がないよ ごはんも食べてないから腹ぺこ王にもなれない
やっぱマスターは士郎の方がいいのか…一番いいのは凛なんだっけ? 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:29:41.05 ID:???P
川澄さんは士郎をいらない子と思ってたようだけど
ゼロを演じてどう思うかな
いなくなって初めてわかる大切さ
士郎は実はセイバーのウザい所を全部カバーしていたのね
やっぱりセイバーには士郎しかいないよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:34:24.73 ID:???0
ああ、zeroでの扱いの醜さに耐えられなくなって今頃士郎(の飯)が恋しくなってるだろうね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:37:49.05 ID:???0
SN放送中はセイバー可愛い 凛かわいい 桜空気だな…アーチャーかっけえええ
士郎はいらない子って感じだったのに

ZEROではウェイバーちゃん可愛い ロ凛ロリ桜ロリヤぺろぺろ ライダーかっけえええ
セイバーはいらない子って感じになってるね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:42:11.75 ID:???0
主要キャラで株落ちないのってアーチャーと凛の赤ペアくらいだろ

後は別ルートで良くも悪くも印象変わるわ でも別に嫌いなキャラはいないな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:42:23.50 ID:???0
セイバー「切嗣!あなたのやり方は!」
切嗣「アイリそれより・・・まぁいいや(舞弥)」
セイバー「・・・・。(´・ω・`)」

うろ覚えだけどそんなやりとりがあってワロタw
完全シカトw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:18:33.64 ID:???0
zeroの萌えキャラはロリヤちゃんとロ凛ちゃんとウェイバーきゅんだから仕方ないね
zeroセイバーさんはエロシーンもないし女である必要も無い あえていうならキャスターがジャンヌと間違えてってネタにしか使えん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:38:36.23 ID:???0
>>68
zeroセイバーの設定が悪いのはみんなきのこのせいってとち狂った発言zeroラジで言ってたな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:58:54.28 ID:???0
上でも出てた話だが、コンシューマ版の声あてをして、
これなら納得できる、って話だったな声優さん関連は
まあ、TV版は普通に見たら悪く誤解されてもしょうがないしなw
(誤解じゃない部分も含む)

まあ切嗣にとってサーヴァントなんて釜の燃料だ
釜は嫁だし
最大の敵は勘違いして話がしたいだけの孤独な男
やっぱ酷い話だよなw

後アイリ萌えを入れないとか許さないよ
後半の杯になった後は怖いけど><
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:48:24.19 ID:???0
今放送してるZEROおもすれーとおもって
前作のこれも見返しているが
ギャルゲーみたいなリが…原作ゲームなんだっけ・・
前作最初に見てたらZERO切ってたかも知れん
順序逆でヨカタ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:50:11.72 ID:???0
ギャルゲーではなくエロゲーです
主人公のまわりに女の子ばかり集まってくるのはエロゲー主人公という名のチャームを士郎が持っているからです
ある意味ランサー以上に罪な男やで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:36:59.90 ID:???0
騎士王にフェラさせるとか、どんだけ偉大なんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:50:01.04 ID:???0
前回の反動だろうな
無視されて寂しかったんだよ

しかし飯はともかく風呂は入らんといかんのかなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:58:03.10 ID:???0
あれだ セイバーさんがテレビの向こうのおまいらにサービスしてくれたんだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:12:34.52 ID:???P
セイバーって結局わがままで脳筋でマスターが戦闘のスペシャリストだと
もうなんかかわいそうな子状態だけど
ゼロもSNもセイバーはいつも通りというか、まったくブレてないんだよな。それなのにこんなに印象が違う
こんな奴のマスターでいられるのは志郎しかいない
もはや理屈じゃない気がする
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:44:29.11 ID:???0
まあ大丈夫だ。セイバーの部下の優秀さは天下に響き渡っているからな。なんとでもなる
そういや昔も聖杯探索したんだっけな。それで支えててくれた部下を大勢、
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:29:51.68 ID:???0
>>4にPSP版販売決定って書いてあるけど、これってPS2版の移植?
ぐぐってもソース出てこないんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:41:32.09 ID:???0
PC版買ったぞー!!
声ありもいつかやりたいからPSPかVitaにもだしてくれー
PS2は押し入れから出すのめんどくさい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:04:15.00 ID:???0
主人公が馬鹿すぎて萎える。

あとラスボスが三下みたいな台詞吐くのは原作もそうなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:46:49.45 ID:???0
主人公は馬鹿なんじゃなくて、心を病んでるのはアニメでもわかると思うんだけど...
ラスボスとは金ぴか?それとも渋い声のおっさん?三下みたいなセリフとは、具体的にはどういった?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:13:28.93 ID:???0
士郎にイライラするのは誰もが通る道
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:31:27.17 ID:???0
士郎って別陣営のマスターやサーヴァントから見たら
不思議な生き物だろうな

魔術師からは特大の大馬鹿にしか見えないけど
英雄連中から見たら無茶過ぎて好ましく思いそう
英雄って基本的に無茶ばかりして損得勘定ヘタだから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:40:42.64 ID:???0
士郎にイライラしてセイバー可愛いって終わって
zeroでセイバーにイライラしだす
誰もが通る道
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:58:23.54 ID:???0
ゼロはセイバーにイライラするんじゃなくて展開のだるさにイライラする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:58:39.01 ID:???P
ゼロテンポいいやん
なにわともあれバトルを軸に進めていこうとするところに好感がもてる
それにゼロセイバーがイライラするのは仕様
セイバーが悪いとかじゃなくて
士郎とセットじゃないと映えないキャラなのがわかってしまった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:00:56.71 ID:???0
な?末尾pだろ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:03:01.51 ID:???0
つまりやっぱSNのヒロインって事だねセイバーちゃんは 
zeroはヒロインって感じじゃないし主人公ともいえない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:04:58.21 ID:???P
>>92
だからなに?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:05:23.06 ID:???0
セイバーはSNのヘロインだね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:05:35.58 ID:???0
末尾Pwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:05:56.78 ID:???P
>>94
相手すんな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:07:11.24 ID:???0
出たw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:07:25.97 ID:???0
ゼロのテンポのどこが悪いんだろうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:08:45.09 ID:???0
セイバーの糞真面目さはさらにアレでウザい士郎がいる事によって初めてカバーされるのですね
中の人が昔士郎はいらない子、私一人で十分とか言ってた気がするけど今どう思うかな
士郎さんたしかにアレで文字通りへっぽこマスターだけどセイバーちゃんも元から結構などじっ子だよね そこが可愛いんだけどw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:10:28.88 ID:???0
末尾Pが末尾Pを擁護wwww

どう見ても自演でーすwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:13:11.46 ID:???0
IDでないのに自演ってバレるって流石pやで・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:13:12.75 ID:???0
「―――やっと 気づいた。シロウは、私の鞘だったのですね」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:20:54.51 ID:???0
「―――やっと 気づいた。>>94は、>>97だったのですね」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:28:45.87 ID:???0
0点
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:10:35.01 ID:???0
じゃあ俺も擁護
zeroテンポいいよ。早過ぎて毎週悶絶するわ

まあテンポのんびりのSNも嫌いじゃない
だがUBWお前はダメだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:14:55.06 ID:???0
ここSNのスレだけどね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:27:51.82 ID:???0
>>99
おそらく戦闘が多発同時進行でかつ複数陣営なものだから、描写がブツ切れかつ言葉足らずになりやすい
くわえて緩急がなかなかつけられないので、ダレやすい。
例えばアクション映画で、最初から最後までアクションの連続だと飽きてしまう。
定番のとってつけたようなウザいラブシーンでも、あるのとないのとではアクションのキレが違って感じられる。
つまり、青髭先生が言ってたことは、恐怖だけでなくドラマのテンポにも当てはまるというわけ。

Zeroに比べるとSNアニメは、ごはんタイムやラブコメタイムがあるのでお話の緩急がつけやすく
戦闘表現が馬鹿にされる割には見れるんだよね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:30:08.52 ID:???0
ご飯タイムや和みパートが主な目的の人も結構いるだろうしな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:51:55.80 ID:???P
主人公とセイバーにちゃんと焦点をあててるからSNが好き
マスターが未熟な人ばかりだから戦いがサーヴァント頼りなのもいい
良いサーヴァント引いたら本当に有利なんだなって感じがする
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:53:18.73 ID:???0
ここは比較スレじゃないからね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:10:18.59 ID:???0
末尾Pは自演してもバレバレだから悲しいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:18:45.77 ID:???0
マツオガーマツオガー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:22:45.42 ID:???0
シューゾー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:29:58.41 ID:???0
ジエンガージエンガー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:36:20.23 ID:???0
>>113-115
これ自演です
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:29:24.87 ID:???0
10年前って
桜は蟲蔵でチンコ蟲とキャッキャウフフ
凛はコトネちゃんとキャッキャウフフ
イリヤは城でお留守番?
でワカメと士郎はなにやってんの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 05:50:03.23 ID:???0
ワカメは海外に避難させられていたんだっけ?
士郎は当然ながら冬木で小学生やってる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:43:46.68 ID:???0
よく龍ちゃんに拉致されなかったな
幸運強いのか悪運強いのか 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:37:33.44 ID:???0
まあ子供いっぱいいますし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:48:34.97 ID:???0
SN見終わるとZEROの結末は知ってる状態になるんだね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:06:27.18 ID:???0
いや、見始めると、だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:07:11.72 ID:???0
見始めただけじゃ色々未だ分からないだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:09:37.54 ID:???0
googleの検索するところで
「セイバー 弱い」と「セイバー 強い」と打った時の差がひどかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:03:00.66 ID:???0
ちょっとわからないんだけど
最初の士郎が死ぬところで凜が、よりによってどうしてあんたなのよ・・・
みたいなセリフを言うけど、あれはなんだったの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:04:24.36 ID:???0
>>125
桜がお世話してる士郎のことはよく知ってる
士郎が思ってる以上に
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:48:52.04 ID:???0
いちばん死んで欲しくない人だったから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:02:33.18 ID:???0
本人が自分で思っている以上に気にしている相手でもある
つい言いたくもなるだろう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:39:10.51 ID:???0
これ最後士郎が勝ってどうなったんだっけ?
聖杯使うところまでやったかな
zeroみてたらふと疑問がw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:10:32.97 ID:???0
復活
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:15:49.47 ID:???0
久しぶりにサントラ聴いてたらなんか胸が熱くなった
ホント音楽は最高や
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:22:47.79 ID:???O
>>106
これから見ようと思ったんだがこれzeroよりテンポ悪いの?
やっぱ原作買うか・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:50:31.31 ID:???0
>>132
悪くないから見て見なよ
ただ色んな話題について行きたいなら原作やりなさい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:31:33.40 ID:???0
>>132
原作買ってファンディスクも買っちゃいなー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:25:22.87 ID:???0
今日見終わったけど、イリヤの親父が切嗣だって設定は回想シーンで
シルエットが切嗣っぽかった以外は結局出てこなかったな
てっきりそういう縁でお兄ちゃんって言ってるのかと思ったのに
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:29:55.93 ID:???0
かけるかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:36:29.06 ID:???0
今PC版やってるけどいつか携帯機にPS2版移植してくれねえかなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 05:58:40.66 ID:???0
出すなら今の時期だっただろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:10:10.79 ID:???0
レアルタをPCDL版で出すってのが引っかかる気がする
そのあとにPSPかvitaでも出そう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:33:27.26 ID:???0
最後士朗とセイバーって結ばれないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:24:30.20 ID:???0
サーバントがいられるのは聖杯戦争の間だけ
つまり最初から実らぬ恋だったのさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:24:35.88 ID:???0
>>140
結ばれる=エッチする
なら途中で。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:41:17.90 ID:???0
>>142
最後はバイバイして終わりなのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:10:14.40 ID:???0
やればわかる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:21:55.44 ID:???0
マーボー「どうしてもセイバーを手に入れたければ聖杯を求めれば良い」
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:44:56.23 ID:???0
やりたいんだけと7しかないんだよ。
やっぱり男ならPC版やりたいしね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:51:58.59 ID:???0
エロゲ用PC(xp)買っちまいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:31:50.57 ID:???0
xpモードは?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:17:54.23 ID:???0
zeroアニメから入ってreproductionを見たんだが、いやー話がわかりませんなー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:50:55.57 ID:???0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:00:12.35 ID:???0
>>148
DirectXに対応してねえはず
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:03:01.37 ID:???0
vmwareかなんかの仮想マシンでおk
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:27:46.69 ID:???0
アニメZeroからfateに興味持った新参で
レアルタ?を購入しようと思うんですが
当然zeroの結末などわかっちゃいますよね?
アニメ終わるまで待った方がいいのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:30:08.37 ID:???0
zeroは結末知っててそこにどうやって収束するかも楽しめるから
ま、好きにしたらいい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 05:18:37.78 ID:???0
>>150
CD版もDVD版もアップデートすれば7でもできるってことだよね?
だったら今からAmazonで買ってくるわ。

ありがとう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:08:05.65 ID:???0
ラストを知らないまま見続けて、
終わったらレアルタ=ヌアというのも多分、かなりいい流れな気はする
どうせなら待ってみてもいいかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:53:38.21 ID:???0
snだけではzeroの結末は詳しくは分からなかったはず
誰が生き残った程度じゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:44:26.46 ID:???0
詳しくはないが最後に生き残ったマスターとサーバントはわかる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:51:44.62 ID:???0
あのアニメってSN知ってる前提で作ってるから制作陣の工夫が見れて俺は楽しい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:05:24.59 ID:???0
staynight から見れば後付のものになってるわけだから、これは語られてたなあとか(河原の戦闘等)
これ矛盾じゃんとか(他のサーヴァンとに遅れとらなかったとか真っ先に綺礼を排除にかかった等)
色々思うところは出てくるかも試練がそういう発見も結構面白いかもよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:10:48.90 ID:???0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:14:20.82 ID:???O
>>161
真っ先に綺礼排除にかかったってどこでのセリフだっけ?
あと戦歴だけ見ると「遅れは取ってないけど負け知らずだったわけでもない」結果だと思うが。
163名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 00:18:05.23 ID:fC47yUOr0
にわかだが、メガネの先生なんでセイバー素手で殴り倒せるくらい鬼強かったの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:58:42.67 ID:???O
キャスターからの強化受けてる+あの技自体が初見殺しだから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:43:09.44 ID:???0
結局あの先生がよくわからんかったな
166名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 03:40:12.82 ID:fC47yUOr0
魂の収集を平気でやったりする割に、捨て猫みたいなキャスターを助けたり
訳わかめ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:44:51.56 ID:???0
レアルタのPC版
1ルートで約3000円って高すぎだろwコレ買うくらいならPS2版買うわな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:00:25.00 ID:???0
PS2ない人向けでは?
あと、PC版やったけど好きなルートだけ音声ありがやってみたい人向けとか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:45:55.83 ID:???O
>>163
葛木は昔から殺しの為だけに人生を費やし腕を磨いてきた殺人(戦闘)のプロだから。+キャス補正強化でバカになってる

>>166
葛木はキャスが魂喰いで肉体繋いでた事は知らなかったんだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:55:46.24 ID:???0
移植版、シナリオはPC版だったら買うのに。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:17:16.15 ID:???0
魂喰いやってたのを知っても、「え、それ悪いことなの?」とか言っちゃう人だよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:28:34.14 ID:???0
むしろキャスターのやる事だったら全肯定だろ
あの人は
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:37:28.30 ID:???0
というか一人ぐらいわけのわからん奴がいてもいいじゃない枠
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:33:37.62 ID:???O
バーサーカーの死んだ回数がずれてない?
アーチャーに5回、凛に1回だから残りは6回なのにイリアは7回って言ってるけど何で?
回数回復できるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:30:11.51 ID:???O
アニメ全部見たんですが、セイバーのアヴァロン発動条件って何なんですか?
鞘が士郎から返却されたら、いつでも発動出来ると言う事ですか?
またアヴァロン発動時間や回数とかは制限あるんですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:35:36.75 ID:???0
真名開放のことなら、別に普通に使える。時間制限は魔力の続く限りだが、
防御中は攻撃不能という欠点はある

>>174
回数回復はイリヤなら容易に出来る。が、あの時はしてない
あと、オーバーキルされたんで正直回数関係無い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:44:10.40 ID:???O
>>176
じゃあイリヤは数え間違えてたって事?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:24:40.68 ID:???0
>>175
まあ敵の必殺技に合わせて展開し、無効化してその隙にそこから切りつけることができる、
という程度には自在に使える。正直無敵。というか無限回復だし
マスターの魔力消費効率はよくわからんなぁ

回復効果は士郎は瀕死の重傷負ってもひょいひょい直ってたし、
常に戦場で発動するようなコストパフォーマンスはいいんじゃないのかね
完全攻撃無効効果は魔力を食いそうだけど
この辺の考察は過去いっぱいされてたなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:21:14.94 ID:???0
これのBDBOXってDVDの映像特典だったタイガー道場とか入ってる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:33:51.50 ID:???0
入ってないよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:39:52.73 ID:???0
そうか・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:59:43.34 ID:???0
特典はノンテロップOPDEとライダーの観察日記、それとTVアニメ先行映像くらいしか入ってない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:42:29.34 ID:???0
ダウンロード版『Fate/stay night[Realta Nua]』“Fateルート”が
本日12月23日に販売スタート!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/441/441210/
http://www.typemoon.com/products/fate_dl/index.html

発売日が決定したWindows PC用ソフト『魔法使いの夜』の概要を紹介!
“最新の魔法使い”の物語、ついに開幕――
http://news.dengeki.com/elem/000/000/442/442244/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:24:53.01 ID:???O
Zero13話までとSN13話までなら・・・
SNの方が面白い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:21:48.48 ID:???0
SN後半のほうが面白いだろ
正確には対ギルガメッシュ言峰のところ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:12:27.59 ID:???0
そう・・・か?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:53:33.94 ID:???O
zeroしかみてない先輩にSNBOX貸すんだけどなんて言って貸したら良いですかね?
自分はzeroまだみてないんだけどSNはお遊び回やセイバーに萌えられますよって感じで良いですかね?
zeroはシリアスが続いてるイメージがあるのですが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:35:09.03 ID:???0
別物として見てくださいとしか…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:38:58.34 ID:???0
買えって言っとけ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:20:26.17 ID:???O
別物か……
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:23:49.15 ID:???0
俺は好きだけどゼロから見ちゃったならどうしても印象が違うと思うよ

俺は好きだけど

192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:44:41.04 ID:???0
アルトリアたんがかわいいからSNアニメ好きです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:23:40.96 ID:???0
最近見始めたけどBGMがとてもいい
主人公に好感 (ノ∀`)アーチャー の声が渋い 
ランサーの神奈は敵キャラの覇気がすごく似合う痺れる
遠坂は声は微妙だが赤衣装とツインテと性格よさげ
セイバーの剣さばきがバキバキでかっこいい凛々しさと雄叫びもすごい
OPED映像歌ともに良い セイバーが剣を抜いた時の音楽が最高
あとタイガー先生がかわいい 伊藤美紀がこんなハイテンションで若くて驚いた
あれだけの落ち着いたハイテンション演技はベテランにこそできるのかとも思った
譲治の声も渋くて良い 1クール視聴後の総合的評価はこんな感じ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:11:17.02 ID:???0
自分を守れたと喜ぶキャスターが消えて逝ったのを見届けて絶命した先生の男っぷりが好きだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:07:35.97 ID:???0
なんでだか知らないけど、SNアニメは海外評価が意外と高いんだよね
まあ、Zeroはじまった後だと「DEEN死ね」とかの声もあったりするけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:08:50.15 ID:???0
先生カッコよかったけど前方から剣が来て
キャスターが立ちふさがって串ざしで
なんで先生の背中に傷があるのかちょっと笑ったw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:25:08.88 ID:???0
エミヤさんは生前、どのルートを通ったのかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:05:44.80 ID:???0
ネコルート
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:30:32.35 ID:???0
まあなんだかんだ言って王道アクションとしてきれいに終わったしな
ただ個人的な感想だと士郎はどっちかというと好かれてはいなかったようなカンジかな


すまん嘘だ。めちゃくちゃ嫌われとったわ…
セイバーさんや凛やアーチャーは人気だった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:36:23.59 ID:???0
DEENはよくやったろう
言っちゃなんだがエロゲー原作をあれ以上どうしろってんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:05:33.34 ID:???O
構成や各話のペース配分は悪くなかったし微妙と言われてる横道キャスター編もあれなきゃ、キャスターとはなんだったのか?で終わりだったし
本編中描かれなかった、アチャvsバサカ、ランサーvsギルなどもやってくれた
普通に凡百と作られるギャルゲー系アニメ化としては普通以上のことはしてくれてた
如何せん原作での設定の細かい部分の理解されてなかったり、演出面とかキャスター編やるにしても
大聖杯無視して別に地下に神殿作る必要はなかっただろとか
かっこいいポーズとか、ボンテージ桜とか、うんこ投げ言峰とか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:15:29.14 ID:???O
1クール終わってZeroは見直す気がしない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:11:44.89 ID:???O
マジで!?予約BOXしちゃった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:59:43.19 ID:???O
たぶん登場人物が多すぎて消化不良ぎみなんだと思う
BOXは追加エピソードもあるらしいからそっちを見たい
あとキャラクターの作画が乱れてるのを直してくれれば・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:04:58.02 ID:???0
SNの話?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:25:05.92 ID:???O
すまんZeroの話だ
作画は、もともと綺麗だから、逆に変なところが気になってしまう
SNはヒロイン達が可愛ければいいやって感じだったけどw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:41:41.84 ID:???O
deen版sn→JC版月姫に比べりゃ上出来
ufo版zero→deen版に比べりゃ上出来

次はまた別の会社がHFルート作れば今度こそ完璧なものが・・・!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:10:18.22 ID:???0
HFは盛り上がりは半端無いけど冗長だからアニメ化すると毎週戦闘マダー?とかなりそうだなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:41:46.84 ID:???0
あれは長編映画で栄えると思うな
4部構成位で
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:51:17.88 ID:???0
最初興味なかったけど、ZEROで好きになったのでCSで見てる。
ZEROに比べると画がいまいちだしOPも盛り上がらないな・・・と最初は思ってた。
主人公は好きになれないが遠坂がいい。
セイバーもいいが遠坂がなんかエロく感じる。赤と黒が良いのだろうか。
OPも聞いているうちに良くなってきた。今では前期も後期も好き。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:53:43.48 ID:???0
HFは当時やってマジで怖かった
ホラーゲームやってるのかと思ったわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:53:59.82 ID:???0
HFの間桐臓硯は名演技だぞ
PS2版
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:27:30.02 ID:???0
プロローグに出てた凛の同級生(メガネと黒人)はいったいなんだったの
物語に絡んでくるのかと思ったら、完全放置だったぜ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:52:22.75 ID:???0
黒人って誰かと思ったわ
スポーツ少女と呼びなさい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:06:22.80 ID:???0
ひょう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:08:00.31 ID:???0
あいつらベツルートだと絡んでくるんだっけ禍?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:21:17.73 ID:???0
HAで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:25:49.55 ID:???0
CP3もう届いてた
旧fateのやつ黒いのに巻かれてたで
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:03:02.58 ID:???0
hfを早いとこアニメ化することだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:51:47.30 ID:???0
よし、CF4でやってしまう。どさくさにまぎれてできそうな気がする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:52:20.55 ID:???0
間違った、CPだった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:27:23.49 ID:???O
BDBOXで全話みた。
セイバー現世に残ってもいいじゃないか……
いや、勝手な我が儘なんだけどさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:31:20.05 ID:???0
どのルートか忘れたけど英霊が残るルートもあったよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:47:30.17 ID:???0
UBWのどっちかでセイバーが残って
HFのどっちかでライダーが残るね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:52:18.98 ID:???0
桜ルートのライダーはお持ち帰りしたいレベル
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:22:54.63 ID:???0
今最終回の数回手前まで見てるんだけどこれ良作だな おっさんだから最高傑作とか言えるほど若くはないが
バトル物としても恋愛物としても楽しめる 士郎に惚れちまいそうになっただろうが!(゚∀゚)アヒャ
よくできてるなと関心してしまったりハーレムなベタな部分とかもそれほどきつくなく
これは王道って感じだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:45:55.30 ID:???0
おっさんになると、複雑な展開より明快なボーイミーツガールが、若い頃とは逆に好ましく感じられたりするし。
SNアニメを酷評する人たちも大抵は評価する最終回をおたのしみに♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:24:02.82 ID:???0
最後って評価されてんのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:18:12.49 ID:???0
最終回泣いちゃうだろ
俺がセイバー大好きだからかは知らんけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:23:24.82 ID:???0
イリヤが幸せそうだったので満足です
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:50:04.92 ID:???0
バーサーカーに立ち向かおうとするなんて・・・

バーカーか!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:48:38.41 ID:???O
士郎が夜中一人で弓道場掃除してる所と慎二ためらいなく殺そうとする所が怖すぎる
あのシーン見て「人間のふりしたロボット」の意味わかったわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:30:06.13 ID:???O
イリヤたん?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:38:32.50 ID:???0
Zeroのアニメ見た後SNのテレビ版と劇場版見た
イリヤと主人公何か因縁ありそうなのに何にもないんだな

桜も秘密があって活躍するかと思ったらただ誘拐されるだけだし
Zeroの続きでおじさんが活躍して桜は救われてるのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:44:50.50 ID:???0
桜は桜ルートであるHFじゃないと本気出さないよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:30:27.49 ID:???O
>>234
本来原作ゲームが三つのルートやって全部の設定が明かされるのだが
アニメはそのうちの一つしかやってないのと
Zeroは三つ全部加味した作りになってるのである程度のことはアニメZero→アニメSNで解決するが
解決しない部分もある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:34:25.81 ID:???O
なるほど〜
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:07:41.05 ID:???i
アニメしか見てないけど、キャス子のルールブレイカーって自分自身にぶっ刺すと何が起きるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:16:53.29 ID:???0
せつなくなる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:22:16.85 ID:???0
>>238
マスターとの契約が切れて自由になるけど
魔力供給も受けられなくなる
今のキャス子は本来の意味でのマスターは居なくて魔力は街の人間から吸い上げてる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:22:25.68 ID:???0
>>238
自分の檻を抜け出し、世間体や自主規制、我慢といった
懸念から開放され、真にフリーダムな人になる。
具体的には、まず全裸になる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:04:56.80 ID:???0
原作やってていくつか疑問が湧いたので教えてください。

・凛ルートでエミヤと戦うまでに主人公は死んでておかしくない傷を負ってるのに
投影するだけでなく戦えたのはセイバーが近くにいたからってだけ?

・読み取れてなかったと思うんだが凛ルートでライダー殺したのだれ?

243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:10:51.01 ID:???0
>>242
上は知らん
下は葛木
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:19:26.48 ID:???0
まあ士郎がなんでやられても元気なのかは主人公だからなのと大体アヴァロンのせい、
と思っておくのは間違ってない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:08:09.62 ID:???0
間違ってないっつーかそれが真実でしょう。
HF後半は別の理由でタフになるけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:37:43.61 ID:???0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:08:25.57 ID:???0
>>246
何の4コマ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:03:06.46 ID:???0
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:18:59.87 ID:???0
主将!!地院家若美の人?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:19:58.67 ID:???0
>>249
そうっぽいね
単行本の書き足しじゃなかろうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:39:16.90 ID:???0
zeroとセイバーが別人ですよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:13:35.72 ID:???0
>>251
ステイナイトで、座礁した船の場面で四次の海魔をぶっ倒した時の話ししてるから同一人格だろうな
前回の聖杯戦争でギルガメッシュに求婚されたとも
赤セイバーや黒セイバーはワカランチン?
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/k/i/m/kimigaitakarangeji/20111228213206b04.jpg
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:33:55.49 ID:???0
zero=sn=クロ≠赤
あと白もいたな。

zeroとsnで、セイバーの時系列が逆だったらどうなってただろ。

snで士郎とラブラブで別れたあとにzeroであの扱いをされたら。。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:15:21.68 ID:eUkjyFqD0
劇場版の心臓取り出したとこで吐いた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:46:56.64 ID:???0
CSで最終回まで見て最後は感動したわw
ぼろくそに叩かれてるから見る前は構えてたけど女の子可愛いじゃん
あと士郎も可愛かった・・・あいつの悲鳴とか痛い声すげえよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:44:35.64 ID:R2Yc4TwV0

士郎が可愛いだと…マーボー乙
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:20:00.38 ID:???0
なんでさ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:30:28.96 ID:???0
ウェイバーは出てこないのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:09:02.27 ID:???0
>>253
snの後に聖杯求めることはないんだからあり得ない想定
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:09:56.03 ID:???0
>>255
叩いてるのは原作プレイした人間だから
プレイして名きゃなんで叩かれるのか分らんのがあたりまえ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:17:16.66 ID:???0
原作プレイしてるけどアニメは結構好きだな。原作のシーンを
動いてる絵で見られるってそれだけで嬉しいしね。だが氏ね。
ボーイミーツカリバーがケーキ入刀扱いとかwwwと思ったが
実際見たら試食販売の爪楊枝ぶっ刺したみたいでワロタ
レアルタが本領発揮っぽいけど士郎役の人は演技上手いと思った。
本当にstaynight本編がufoクオリティだったらなと…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:31:01.04 ID:???O
動くとこはよく動くねんで
葛木戦とか、小次郎二戦目とか
バサカ戦もセイバーとバサカの切り結びは結構動いてたが
士郎の矢がカンて弾けたあたりで原作通りなのになんとも言えない気持ちになった
ラブラブカリバーンは最終戦のギルガメに叩き込んだカリバーの迫力があれば文句言われなかったと思うw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:37:16.67 ID:???0
fatestaynightではサーヴァントとして、戦った記憶を覚えてましたけど
どうしてですか?
記憶はリセットされると聞いたんですが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:24:02.62 ID:???0
死ぬ前にスカウトされたアルトリアさんは例外。
本来のサーヴァントであっても、戦闘時の記録はコピーして持ってくることが出来る。
ただし、戦闘時の記憶はダメ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:40:27.26 ID:???0
>>264
ありがとうございます
ですがまだちょっとよくわかりません(汗

・英霊として聖杯を手にした→契約で英霊のループ希望?→死んでも英霊に戻る?
・ギルガメッシュが戦闘の記憶を持っていたのは、コピーして持ってきたからですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:06:09.34 ID:???0
セイバーは毎回死ぬ直前から召喚される状態で
正規のサーヴァントとは違って記憶は消えない
召喚先で消えても死ぬ直前に戻ってまたどこかに召喚される
聖杯を手に入れたら守護者になるという契約なので
聖杯を手に入れるまで何度でも聖杯のある場所に召喚される状態だった

ギルガメッシュは第4次でセイバーが叩き割った聖杯の中身を浴びて受肉して
第4次からずっと現世に留まっていたので記憶は消えてない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:00:18.90 ID:???0
>>266
ありがとうございます
ギルガメッシュは理解できました

また質問いいでしょうか

・死ぬ直前から召喚されるというのは何故そんな特別?なことが起こったんでしょうか。普通死んだ人を召喚するんですよね?

・死ぬ直前にもどってまた召喚といっても、そんなに頻繁に聖杯戦争って起こっているんでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:33:35.52 ID:???0
アーサー王は死ぬ直前に聖杯を手に入れることと引き換えに
守護者になる契約をしたから
まだ正式に英霊として座に登録されてない状態

普通のサーヴァントは消滅すると座に戻るけど
アーサー王は死ぬ直前に戻って再度聖杯のある場所に召喚されることになってて
毎回死ぬ直前の状態から各時代聖杯にある場所に召喚されてくことになってる

聖杯は本物の聖杯でなくても聖杯としての機能というか
能力があれば聖杯としてみなされるようで
そういう聖杯のようなモノを生み出す場所(生み出せる霊地?)はそれなりにあるらしい

冬木の聖杯戦争というシステムは御三家(遠坂、間桐、アインツベルン)が作ったけど
他所での聖杯争奪戦はどうなってるのかは不明
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:26:22.27 ID:???0
>>268
なるほど
理解できました、ありがとうございます

ちなみに
セイバーが英霊になる契約をする聖杯を手にしたときには誰と組んでいたんですか
馬のに乗ってた家来みたいな人ですか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:47:03.33 ID:???0
>>269
質問の意味かわからんのだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:55:44.08 ID:???0
アーサー王が死ぬ直前に付き従ってたのは
家来のベディヴィエール(円卓の騎士)だよ

守護者になる契約をした時はまだ生きてる時
(死ぬ直前だけど)なので誰とも組んでない
その時点ではサーヴァントじゃなくてまだ人間
(あくまで一応人間ってことだけど人間かどうかは・・・)

(多分)初めてマスターとサーヴァントの関係で組んだのは
冬木の第4次聖杯戦争(Fate Zero見て)で
士郎の義理父の衛宮切嗣と組んでる
そのことは作中(原作ゲーム)でも描写があったと思う

Fate関連はウィキペディア見ればイロイロ情報が書いてあるし
公式でFate/side side materiale 3を(タダで)配布してるから読んでみて
ウィキペディアの方はすべて正確な情報ってわけではないらしいけどw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:25:28.14 ID:???0
>>271
そういうことでしたか

たくさん回答していただきありがとうございましたm(_ _)m
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:09:34.33 ID:???0
正確には死後を明け渡す代わりに聖杯を手に入れる契約だな
守護者になる条件は信仰の大小にのみ依存されるから契約したとしても信仰が篤ければ守護者にはならない
契約するような英霊は信仰が薄いことが多いから守護者になりやすいだけだとコンマテに書かれてるしな
4次の時点でセイバーが聖杯を手に入れたとしてもアーサー王の知名度は抜群だからまず守護者にはならないだろうよ
5次の願いじゃアルトリアという存在が抹消されるわけだから守護者になるかもしれないが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:09:31.21 ID:???0
冬木の聖杯戦争と世界の聖杯現象を一緒にしてはいけないんだよな
まあ擬似的に再現するために利用している部分もあるが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:55:08.81 ID:???0
もしかしてセイバーってあんま強くない?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:39:10.08 ID:???0
映画見たけど・・・なんだこれは(´・ω・`)
おらやっぱテレビのほうが好きだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:19:37.81 ID:???0
まあ部分的に楽しむモノだと思っておけばいい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:47:24.12 ID:???0
>>275
1VS1の正面からの接近戦なら強いけどな
相手との相性とかあるからな
鞘がない時点で防御がガタオチとまでもいかんが傷の回復が瞬時に不可能だし
竜属性あるから竜に特効ある武器とか相手がもってたらやばい
シローだと魔力の関係でフルパワーで戦えんし
キリーだと相性最悪で信頼関係0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:19:06.10 ID:???0
>>275
セイバー自身は全サーヴァント中でも最強クラスの接近戦能力がある
(作中の相手が、ガチで白兵戦全サーヴァント中最強と公言されたバーサーカーや同格のディルや小次郎だから分かりづらいが)
それに加えて魔術は効かないし低コストで利便性抜群の風王結界があり
ギル以外では宝具戦ではまず負けない最強の宝具を所持しており
鞘を装備すれば攻撃は無効化できるし傷もあっという間に治せる
何よりどんな戦場でも十全に力を発揮できる汎用性も素晴らしいし
本質的に戦いは好きじゃない(by士郎)から聖杯を得るための外道作戦以外は従うし
マスターを裏切ることもない
対竜属性の攻撃には弱いがそれ以外では欠点のない最優に相応しい性能だよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:32:04.58 ID:???0
まあ最優で、伝説の英雄のの中でも別格
そんな主人公はものすごい勢いで弱体化させられてしまうのだ

他の強い連中も本気じゃなかったり、うっかりだったり、慢心してたりと、
その強さを発揮できないようにしている
そういうモノだ

大体必殺のゲイボルグを運の良さだけで躱されてしまうランサーの立場とか色々あるだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:58:45.77 ID:???0
セイバー設定がすごすぎてハードルがとんでもなく高くなってるしね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:25:57.33 ID:???O
桜ルート映画化しないかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:42:48.45 ID:???0
あえて欠点を言うなら、本人の戦闘スタイルとエクスカリバーの効果がかみ合ってないところかなぁ。>>セイバー
魔力放出+直感を使ってどんどん前に出て行く、というか前に出れば出るほど強いセイバーと、
大砲ぶっぱのカリバーじゃシナジー効果が低い。
アヴァロン解放も要するに引きこもりだしね。

インビシブルエアの不可視効果とアヴァロンの回復効果の方は、本人の鉄砲玉戦法と相性抜群なんだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:20:26.90 ID:???0
アーサー王ならもっと宝具たくさん持ってるはずなのに
実際はエクスカリバーだけっていうのがなあ
死ぬ直前から召喚されてるからなのかね

正式に座に登録されれば召喚場所での知名度にもよるけど
全盛期のコンディションと装備で出てこれるんでしょ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:06:50.67 ID:???0
>>279
そんなもんかねえ。
超ハイスペックなのは読んでみてわかるんだけどキャスターやアサシンに負け、小次郎に苦戦してるのを見るとちょっとなあ・・。
白兵戦ならバーサーカーでもない限り負けないんだろうけど性格・戦法を考慮すると
絶対負けないって言えるレベルは作中だとライダーとアーチャーくらいしか感じられないんだよなあ。

英雄全体で考えるとスペックは最高級で戦闘になると中の上みたいな。
付け足すとセイバーが嫌いなわけじゃないよ。作中以外にも英雄には色々な宝具があるだろうし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:56:04.73 ID:???0
>本人の鉄砲玉戦法
アルトリアは王様というより狼や犬の群れのリーダーみたいな気質だからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:57:44.55 ID:???0
>>284
ランサー、ライダーにも該当してるからそっちで喚ばれれば別の宝具使えるはず
第四回ではセイバーとして喚ばれた
第五回ではセイバー枠しか残ってなかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:54:35.46 ID:???0
>>285
勝ち負けでいうなら、ぶっちゃけどの陣営もセイバーに勝ちうるし、負けうるわけだが。
アーチャーはホロウでセイバーと士郎を撃退してるし、ライダーは士郎とのペアで黒セイバーに勝ってる。
逆に、セイバーがキャスターを一刀の下に切り捨てて終わり、というパターンもあるし。

>>287
セイバー自身が「自分はセイバーにしか該当しない」ってことをsn本編内で言っていたと思うけど…どうだっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:47:52.91 ID:???0
剣が有名すぎるからな。アーサー王とエクスカリバーは剣の知名度の方がむしろ高いぐらい
カリバーンも相当強いがなくしちゃったし。普通の英霊なら持ってたんだろうけど、
末期の一瞬に持ってる装備しか使えないって奴だな

城攻めにはすげー便利な王様よ? 城壁や敵の中央に穴あけて突っ込む
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:52:28.41 ID:???0
アルトリアはセイバーでしか呼べないので、
万が一セイバー枠が既に埋まっていたとしたらその回の冬木の聖杯戦争ではアルトリアは召喚されない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:16:48.19 ID:???0
バーサーカーでなら召喚できるんじゃね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:15:16.37 ID:???0
そんな要素はないぞ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:33:16.51 ID:???0
テレビ版と劇場版しか見てないんだけど、ダウンロード販売してるUBWからやるのってあり?劇場版の話が気に入ったんだけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:46:50.06 ID:???0
どうだろうねえ
SNの各ルートって、ゲームでよくあるそれぞれが完全に独立してるまったくの平行関係、
みたいなものじゃないと思うんだよね
世界としてはそうかもしれないけど、SNゲームの場合は、
前のルートで出てきたことや判明した事実を前提にそれにのっかって話が進んでいくというか…
だから基本的に後のルートを先にやっても面白さが少し削られるような気がする
でもUBWならアリな気もする
TV版とかも見てるようだし
これがHFなら、先の2ルート飛ばしていきなりってのは俺はおすすめしないけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:41:28.59 ID:???0
DL版買うならPS2版買えばいいんじゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:20:13.89 ID:???0
>>293
アリだよー 
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:42:31.54 ID:???0
テレビ版見終わったけど、最後良かったなー 泣けてきた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:58:21.55 ID:???0
ZEROの小説と比べて人間とサーヴァントの戦力差があまり無くてびっくりした
ちょっと拳法の使える+身体強化の先生や身体能力は普通の人間にチート宝具を持たせた士郎が
サーヴァント相手に互角異常に戦えるとか少し理不尽に感じた
ZEROだとエリートのケイネス先生や対魔術師に特化した切継ですらサーヴァントとは天と地ほどの差がある感じなのに
あと士郎は相手が本気だったら指令部位までミンチにされて終了という場面が多すぎ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:28:32.89 ID:???0
>>298
士郎が鯖に勝つ場面は真っ向勝負のようでその実、士郎にも勝ち目がある様な限定条件下で行われてる勝負だから。
アニメ版はその辺が伝わりにくかったり伝える気がなかったり。
あと葛木先生の拳法は、初見なら未来予知レベルの直感Aすら突破できるスーパー初見殺し。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:31:02.43 ID:???0
人外がたくさんいてこその厨二…!
だがそれをストーリーの展開で好きなように凌駕するのがなお厨二…!

スペックの説明と事前の優位性はただ覆すためだけにあると知れ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:09:01.38 ID:???0
ZEROがよくある深夜アニメのダークファンタジーなら
アニメのstay nightは少年ジャンプのアニメ版という印象
全体的に迫力不足でバーサーカーもただ大きいだけという感じだし
アーチャーの宝具とかもうすこしなんとかならなかったのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:21:32.82 ID:???0
スタジオ的にはジャンプアニメになれたんなら大成功では

細かい所を言い出しますと、それはもういっぱいあるのでむしろいい所だけを見るフェイズ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:30:48.51 ID:???0
ZEROの続きが見たくて仕方ない

しかたないからsn見始めたんだが
なんかクオリティが低い 低すぎる
話も尻切れトンボだし
なんなの??
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:42:58.67 ID:???0
Fateリメイクあると信じてる
予定はありませんって言ってたけど
まあ気が変わるだろwと前向きに待つ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:27:31.62 ID:???O
>>303
アニメが気に入らないならPC版やって来いよ
未プレイなんだろ?
もしくはZeroスレに帰れwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:28:37.78 ID:???0
>>298
>>299
それプラス、葛木先生が戦った二人のサーヴァントはどちらも魔力供給に難あったしね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:53:28.42 ID:???0
最終回のラストは泣けた・・
BGMがいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:39:28.46 ID:???0
最終回は見ることをためらってしまった
終を見たくなかったっていうか そういう気持ちで最後まで見れた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:48:22.94 ID:???0
Kizuna
ttp://www.youtube.com/watch?v=QmSOW9OhdOg
高評価 116 人、低評価 0 人

低評価ゼロはすごい
セイバーがアーサー王だから外人にも人気があるのか・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:07:29.07 ID:???0
今夜の星であの人の・・・士郎の明日でも占ってみようか・・・
っていうせりふが・・・すごくよかったです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:50:00.68 ID:???0
アーチャーって馬鹿なの?
弓矢使えばいいのになんでわざわざ気持ち悪い剣で二刀流なの
絶対に頭悪いよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:08:01.38 ID:???0
マジレスするとアーチャーは投擲戦法使えるからアーチャー枠になっただけで
弓より剣の方が得意だからだよ
セイバー枠になるにはステイタスが足りない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:20:45.40 ID:???0
しかし凜はなんで聖遺物用意しなかったんだろうな
それとも用意したけど時計のあれでチャラになったから台詞にすら出てこなかったんだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:08:02.20 ID:???0
情弱説が根強いw
聖杯戦争に関する情報ソースが自分同様うっかりスキルSのパパンの書き置きと
嘘はつかないが真実を隠す言峰だけなんだから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:41:44.62 ID:???0
>>312
いやアーチャーに相応しく弓の方が得意だよ
ただ接近戦が好きなのと使う機会が無かっただけかと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 05:08:42.84 ID:???0
イケメンじゃないほうのランサーさんは男らしいカッコ良さと
無関係の人間に聖杯戦争を目撃されたら消すという非常さを合わせ持っていて良いな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:18:38.68 ID:???0
>>316
そっちのランサーさんも光の御子と言われるくらいの美形だけどな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:49:36.61 ID:???0
スレ違いかもしれませんが該当のスレが見つからなかったもので質問です

fate/staynightとzeroを見て
ゲームや漫画、小説など、シリーズ全部知りたいと思いました
どういった順で買っていくのがいいんでしょうか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:03:16.51 ID:???0
>>174
> バーサーカーの死んだ回数がずれてない?
> アーチャーに5回、凛に1回だから残りは6回なのにイリアは7回って言ってるけど何で?
> 回数回復できるの?

ものすごーい亀だけど、最近視聴して私も同じ疑問を持ったのでレス
たぶん、12回生き返れて13回目に死ぬんだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:51:11.39 ID:???0
>>318
ググってみたらいいぞ

まあ原作ならレアルタ・ヌア>ホロウアタラクシア
zeroは終わったら原作小説を買うなりすればいい
これで十分

原作の後で読みたければ、
漫画はそれぞれコミカライズされてるが…大体普通
zeroは描写がえぐいのを見たければいいかも
外伝漫画ネタ漫画だが意外とプリズマ☆イリヤはガチで頑張ってる

あとTypemoonエースというたまに出ている雑誌があって、そこで雑多な企画がやってる
見覚えない情報は大体この辺

後は外伝でPSPのゲーム版。まあ特には奨めないレベル
3D格ゲーが出ているが俺は別に奨めない
こんなもんかね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:16:12.83 ID:???0
士郎とタイガーの関係ってバレたら問題になりそう
一生徒(しかも担当するクラス)の家に毎度毎度あがり込んでるとか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:13:07.34 ID:???0
バレたらっていうか知ってる人はそれなりに居るんじゃないか?
隠してる様子は一切無いし周りも姉弟同然に思ってそう
まあ大河が教師になる前から保護者的な立場だし
大河の性格があんな感じだから誰も何も思わないんだろうなw

大河は士郎のことより藤村組の存在が・・・
まあ周知の事実でみんな知ってそうだけど

士郎的にバレたらヤバいのは通い妻同然の桜のほうだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:34:36.04 ID:???0
信二って超絶イケメンでもあんな性格だと周りからハブられそう
どっかで聖杯戦争開始前あたりから性格が歪んだとか読んだけど
そして信二にあきらかに自分に関係の無い掃除を頼まれて引き受ける士郎ってアスペか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:13:54.39 ID:???0
士郎は誰の頼みでも引き受けてるだろ
正義の味方を目指してるけどとりあえず小さなことからコツコツとだよ
まあ壊れてることは確かだけど

慎二は士郎以外の男からは総スカン喰らってたけど
お金持ちでそれなりにイケメンだからモテてもおかしくはないだろ
でも彼女も友達も士郎以外居ないんだけどさ

ちなみに蟲爺の若い頃は正義に燃える天才魔術師で超イケメン
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:31:43.52 ID:???0
士郎は彼女も兼ねていたというのか……
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:45:46.72 ID:???0
>>323
ワカメはイケメン設定がある 顔がよければ性格がアレでもモテるんだよ
DQNに引く奴もいれば惹かれる奴もいるもんだ 
士郎の性格にも問題あるけど…奴は正義の味方目指してるからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:08:31.50 ID:???0
>>323
あと慎二は魔術と性格以外はハイスペックなんだよ
勉強もスポーツもトップレベルだし士郎をバカにした奴を社会的に抹殺なんてできるしね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:43:26.63 ID:???0
生理的・魔術的に抹殺する方が簡単なんですよ、兄さん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:22:25.55 ID:???0
>>325
ゴローに置き換えて考えると感慨深いな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:10:17.85 ID:???0
ZEROは群像劇って感じで淡々としてるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:57:21.08 ID:???0
ゼロはセイバーが段々ブサイクになっていってわろえなかった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 04:19:33.42 ID:QyDA7YTwO
TV Reproductionって見たほうがいい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:26:25.40 ID:???0
>>332
24話を2時間に編集したのでカットされまくりだぞ
原作しらんと劇場版なみにわからんよ
がさいつにこだわらないDVDでいいなら
Fate/stay night SET1 〈期間限定生産〉
Fate/stay night SET2 〈期間限定生産〉
みたほうが・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:13:14.07 ID:???0
カブスってカストロとリッゾ以外に野手いるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:14:01.27 ID:???0
すまん誤爆
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:17:09.61 ID:YZUsNx1a0
英霊のエミヤはなんで髪が白くて肌が黒くて身長が高くなってるの?
えみやしろうとくらべて外見がにてない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:22:45.24 ID:???0
身長は成長で髪と肌は無理し過ぎで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:12:52.38 ID:YZUsNx1a0
>>337
どーしてむりしすぎるとはだがくろくなるんだ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:49:02.79 ID:???0
ZEROのランサーってSNのランサーと同じかと思ってたw
それで最初はなんで声優変わってんの?って
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:02:25.79 ID:???0
>>338
魔術の副作用とかなんとかかんとか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:45:38.55 ID:???0
セイバーのさらさらヘアー可愛い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:35:50.06 ID:???0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:33:23.98 ID:???0
>>336
まあネタがばれないようにってのがデザイン上の要求だろうさ
あと白い髪に肌色だとアインツベルンになってしまうw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:36:18.37 ID:???0
魔術の副作用って無理がある
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:54:30.48 ID:???0
無理があるのは他の設定もだからソコだけ突っ込まれてもねえw
そもそも魔術師だぞ?
英霊を実体化してるんだぞ?

きのこワールドなんだからきのこがそう設定したら
そうだとしか答えられんよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:11:01.85 ID:???0
魔術の副作用で肌が黒くなるわけを科学的に説明きぼん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:31:41.01 ID:???0
話としてロンドン編を書けばどうにでも誤魔化せそうではある。
不自然に身長が高くなってるのはウェイバーも同じだから
二人揃って呪いか何かで背が伸びるシーンを入れればいい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:55:01.87 ID:???0
まあここで聞く話でもないかw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:49:22.31 ID:???0
当時は日サロが流行ってたから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:23:31.74 ID:???0
人いねえ
BD発売でみんなZeroスレいったか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:31:09.56 ID:???0
Stay nightってアニメ見るだけで大まかな事は理解できる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:58:24.01 ID:???0
大まかな事は理解出来るが
面白さは伝わらないと言った所か
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:02:31.78 ID:???0
大まかなよくあるラノベアニメ程度にはわかるが、
なぜ人気があるのかはわからないと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:03:57.75 ID:+wZ1uTHo0
成る程
PC版もPS2版もどこにもないから
とりあえずレンタルしてみる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:31:02.46 ID:???0
▼TYPE-MOON第二回ベストキャラランキング
男性部門
第1位 アーチャー(SN)(〓)
第2位 七夜志貴
第3位 衛宮士郎
第4位 ランサー(SN)
第5位 ライダー(Zero)
第6位 ギルガメッシュ
第7位 言峰綺麗
第8位 衛宮切嗣

女性部門
第1位 両儀式(〓)
第2位 セイバー(〓)
第3位 キャスター(EXTRA)(new!)
第4位 間桐桜(↑)
第5位 琥珀(月姫)(↑)
第6位 アルクェイド(↑)
第7位 遠坂凛(↓)
第8位 赤セイバー(new!!)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:02:35.70 ID:???0
>>338
魔術の副作用ならまだしも肝臓壊して肌が黒くなったんじゃやだなー。
カッコ良さ半減だわー。

だから魔術の副作用ということにしておけ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:50:39.18 ID:???0
Extraのキャスターって九尾の事か?
人気あるのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:05:31.22 ID:???0
原稿用紙5000枚って多い方なの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:23:05.03 ID:???0
>>358
400字詰原稿用紙換算で20万字なのでなかなか長いと思う。
長編小説の応募なんかは原稿用紙100枚から300枚が多いな

でもなんでここでこの質問?
誤爆?
それともZero原作小説ってそれくらいの量だっけ?

それはともかく、Fate/staynightってノベライズされてる?
前から聞きたかったんだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:55:28.03 ID:???0
SN全てのルート足すと原稿用紙5000枚
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:33:43.33 ID:???0
TYPE-MOON Fes.
開催日:2012年7月7日(土)・7月8日(日)
開催場所:パシフィコ横浜
概要:TYPE-MOONブランド設立10周年を記念した初のイベント。
   TYPE-MOONに関連する様々な作品が一同に会した夢のイベントをお届けいたします。
http://www.typemoonfes.com/

「Fate/Zero」2ndシーズン 劇場ライブビューイング前夜祭『Beginning to Zero』
■開催日時 4月6日(金)開演:20時30分 終演:22時30分
第13話「禁断の狂宴」第14話「未遠川血戦」第15話「黄金の輝き」

Fate/Zero 1stシーズン総集編「Fate/Zero Remix T・U」放送決定
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:36:45.23 ID:???0
Zeroの放送終わったらSNの再放送やってくんないかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:40:09.54 ID:???0
むしろ間にやるべきだった気がしないでもないが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:01:47.22 ID:???0
完全にネタバレになるやん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:23:11.42 ID:???0
綺礼役のジョージがナレーションって全てが綺礼の思惑通りに進んでるみたいで嫌だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:00:02.98 ID:???0
>>327
>士郎をバカにした奴を社会的に抹殺

wikiにも載ってたけど、それどこのシーンだっけ・・・?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:57:29.46 ID:???0
正直エロはいらない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:46:38.78 ID:???0
ところで、長年の疑問なのだが、慎二はなんで慎”二”なんだ?
間桐家の長男だよな?慎二って。
慎治でも慎司でもなく慎二だから、なにかの伏線かと思ってたが、
HF最後までやっても特に何事もなく・・・

SNやり始めたころは、てっきり”実は士郎が慎二の兄だったのだ!”
という展開になるのだと思っていた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:11:08.80 ID:???0
UBWの士郎はなんで強いの?
stay nihgtは神父とやりあう程度なのに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:20:43.92 ID:???0
凛の魔力供給とエミヤとの戦闘による経験蓄積+ギルのあなどり+エミヤの陰ながらのサポート
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:45:34.82 ID:???0
+主人公補正
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:54:41.71 ID:???0
そもそもUBWの士郎はセイバールートの士郎とは比べ物にならないほど強いよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:02:21.78 ID:???0
桜√ではバーサーカーをかませにするしな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:18:05.28 ID:???0
凛がどんだけって思うくらい魔力吸い上げて使いまくってるんだっけ>>UBW士郎
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:08:16.18 ID:???0
覇王大系リューナイトで、
パラディンとなったアデューがミネルバになったパフィーから魔力吸い上げて、
さらにはみんなの力を一つにして、ロードガルデンとアザガンを倒したのと同じだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:41:15.86 ID:???0
>>355
男キャラに阿部さんが入ってないのが
やはりホロウ映像化されてないからか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:25:53.70 ID:???0
ランサーはどこに消えた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:24:51.54 ID:???0
知らんさー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:50:13.75 ID:iYJsPXQd0
なんでzeroは聖杯壊して火の海になったのにSNのほうは何も起こらないの?(セイバールート)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:56:08.96 ID:???O
>>379
SNは穴自体を破壊したんじゃなかったっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:14:03.79 ID:???0
4次のときは触れてはいけない者が聖杯に触れたせいで大火災が起きたと言ってなかったか
SNしかやってないからzeroのことはよく知らんが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:44:37.12 ID:???0
言峰がそう望んだからじゃなかったか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:39:53.43 ID:???0
なんでzeroはufotableでsnはDEENなの?
snがかわいそうだと思わないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:57:24.49 ID:???0
当時はDEENの方がufoより遥かにマシだから
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:38:01.42 ID:???0
アーチャーって固有結界貼るとどう強くなるの?剣の射出は通常でもできそうだし
武器も投影の方が地面から引き抜くより手間がなさそう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:35:56.27 ID:???0
ノリノリになる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:44:34.28 ID:???0
結界内ならガトリングの数が増すんじゃないか
まあ投影宝具の真名解放の方が多分強いと思うが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:00:13.63 ID:0QoRTbLd0
出演者 第一弾情報発表!
7月7日・8日に開催される「TYPE-MOON Fes. -10th ANNIVERSARY EVENT-」両日それぞれの出演者第一弾情報を発表!
出演者は随時追加発表して参ります。
http://www.typemoonfes.com/news/index.html
http://www.typemoonfes.com/lineup/index.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:21:52.03 ID:ZBKBvyng0
まさかだと思うけどワカメってライダー食ってるのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:16:49.20 ID:???O
セイバーはゼロの時にも居たのに、SNではイリヤとかアインツベルンとかピンと来てないみたいだったけど
なんで?

時空の歪み?

切り継ぐのことは覚えてたのに
イリヤのこと覚えてればバサカ倒したあとはあんな態度しなさそうだけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:12:59.95 ID:???0
その辺全部zeroの方のテンプレとかにあったような
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:28:17.66 ID:???0
fateにはライダーの体なでなでするシーンがあるし
UBWでは「女としてか役に立たない糞サーヴァント」とか言ってた
まあ、ライダーにとっちゃ、自分が抱かれればその時だけは
真のマスター桜が嫌な思いをせずに済むし、なんならお得意の幻覚で誤魔化すこともできる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:10:05.82 ID:???0
幻覚で空気嫁相手にまじになるワカメ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:48:16.21 ID:???0
能登の声が合わなさ過ぎる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:17:59.16 ID:???0
なんだろうなあれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 05:19:02.52 ID:???0
>>385
普段は倉庫から剣を引っ張り出すからその作業で労力要るんだが、固有結界を展開すると
端から倉庫から全部散らばしてる状態
固有結界の維持に凄まじい魔力は喰うものの、一から投影して同じ量調達するよりかは
遥かに魔力消費の効率も良く、全ての宝具を同時に使える
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:46:43.09 ID:KJgwjqVRO
ホロウやってたらセイバーがSNのイリヤをゼロと同じイリヤとして認識してなかったみたいなセリフが出てきたな

同じ名前の別のホムンクルスと思ってた、みたいな

でも前回の聖杯戦争のときアイリはアインツベルンの城に籠ってて、セイバーは切嗣の指示による単独行動みたいなこと言ってたな

ただの設定矛盾なだけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:56:04.90 ID:???0
ここだとネタバレになるから理由は書けんが平行世界ってことで片が付く
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:11:36.99 ID:???0
ホロウは起こりうる可能性を集めた世界だから
ホロウでのキャラクタの発言をSNやZeroにそのままあてはめると食い違いが出てくるのは仕方がない
その場合は、どちらも正しいということになる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:27:16.29 ID:wfSjQp9q0

401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:31:13.95 ID:KJgwjqVRO
>>398,399
ありがとう!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:13:30.06 ID:???0
確かキッズステーションでまた再放送するよ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:14:40.34 ID:???0
zero見てるけど音楽面でSNに劣るな
SN見てた当時は運命の夜と天地咆哮しか聞いた覚えないんだがw
zeroやってる機会に見直してみると忘れ去ってた良曲が多いこと

やっぱり川井音楽最高やな
ちなみにオススメは「冬の妖精」と「絆」と「La Sola」と「エミヤ 川井Ver」あたり
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:25:35.85 ID:???0
ゼロって映像がすごいだけでつまんない
原作がつまんないって話だからどうにもならんのだろうけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:39:35.23 ID:???0
人それぞれじゃねえの
俺はおっさんたちの問答がおもしろいがね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:06:56.45 ID:???0
ZeroはSNよりキャラが濃いことは確か、主にサーヴァントが
でも女キャラ率高いSNのほうが個人的に好きw
ライダー、キャスターはSN派

BGMだと>>403以外では英雄王とか騎士王の誇りとかもいいな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:49:25.83 ID:???0
日常と非日常があるSNの方が好き
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:13:27.37 ID:???0
SNアニメの「英雄王」は確かに良かった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:27:17.42 ID:???0
聖杯戦争って5次で終わりなんでしょ
3次より前のはゲームとか小説化しないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:01:41.01 ID:???0
1・2次はまともな戦争にならなかった
3次は断片的にホロウで語られてる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:07:42.76 ID:???0
OP中ではアーチャーと士郎がいっぱい戦ってましたけど、
本編でそんなやりとりが一切なかったのはなんでなんですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:52:07.61 ID:???0
UBWでちゃんと戦ってたんだからそれでええやん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:41:10.80 ID:???0
>>411
高度な釣り
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:09:32.12 ID:???0
歌はアーチャー専用ENDのヒカリが良いな
2番からの歌詞が特に素晴らしい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:34:23.09 ID:???O
凛、忘れ物だ
と言って返したはずのペンダントの謎登場ですね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:35:30.98 ID:???0
1次聖杯戦争は200年ほど前か。
江戸時代にヨーロッパと連絡とったり日本に集結したり無茶すぎるぜ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:23:23.57 ID:???0
その頃なら魔術の優位性があきらかだったろうね
時臣の使ってた魔術ファクシミリとか今でこそ噴飯ものだけど、当時なら驚嘆されただろうし
時臣のような貴族趣味もある意味当然と映ったろうね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:41:41.53 ID:???0
アーサー王とかギルガメッシュって消滅したんだよね?
なんかゲームかなんかでその後があるらしいけど
それって完全にパラレル物っていう認識で良いの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:51:18.08 ID:???0
>>418
あらゆる並行世界で起こり得た現象を聖杯さんが寄せ集めて
聖杯さんが消える直前に契約した人間の願望を限定的に叶えた、本当の意味での夢
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:53:37.59 ID:???0
>>419
なるほどw
なんとなくだけど、わかった

てことは、本筋的には、一応これで完結っていう認識で良いんだよね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:00:42.79 ID:???0
>>420
本筋としてはSNで終了
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:05:29.11 ID:???0
召還されればそれに応じるってだけじゃないかと
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:33:05.99 ID:???0
>>421
乙です

>>422
でも聖杯は今回で完全に消滅しちゃったんだよね?
てことはこの時間軸で聖杯が新しいマスターを選ぶことはもうないんじゃないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:05:40.89 ID:???0
SNアニメしか見ていないとわかりづらいが、破壊されたのはあくまでも「今回の聖杯」
つまり第五次の聖杯は破壊された。
次がどうなるのかは、あの時点ではわからない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:19:26.03 ID:???0
>>424
そういう話なの?
だったら聖杯を壊しても壊さなくてもあんま関係ない気がw
あれで終わるって話だから意味があるのかと思ってた
結局同じことがまた起こるんだとしたら、
なんかちょっと間が抜けた感じだよね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:03:29.55 ID:???0
だからその後凜が大聖杯を時計塔の助っ人と共に完全に解体して聖杯戦争を消滅させるんだよ
数年後ぐらいかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:39:36.10 ID:???0
>>414
自分は君との明日派かな

まあどっちも今やってるZeroの主題歌よりはいいということは確か
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:15:17.26 ID:???0
zero一期op>sn最終回ed>zero一期ed>zero二期op>sn一期op
の順で好きれす
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:48:15.28 ID:???0
zeroのOPEDメチャクチャいいと思うが、まあ好みによるんだろうな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:39:11.74 ID:???0
士郎がエミヤになった√ってどの位の事がわかってるの?
凛もエミヤ以外の鯖召喚してるはずだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:46:26.63 ID:???0
disillusion最高
Zeroは一期も二期も好き
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:47:02.19 ID:???0
>>430
体は剣で出来ているっぽい事
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:52:40.53 ID:???0
>>430
・グングニルを含め、セイバーとの戦闘を横から見たのか相当数の宝具を
 金ピカに見せて貰った
・面子はほぼ同じ。一通り宝具の真名開放見ている
こんなもん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:02:02.89 ID:???0
SN OP2>Zero1期OP>SN OP1>Zero2期OP

SN ED>Zero1期ED>Zero2期ED

こんなもんだな、SNスレだけにZero最初のOPはそこまで持ち上げないw
よって、きらめく涙は星にがトップ
disillusionに関しては原曲が至高ってことで
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:04:42.99 ID:???0
きらめく涙は星に

この曲はノリもいいが、最初のタメの部分がいいんだよな
音だけで消えてったサーヴァントが出てその後に士郎と凛が出てくるまでの流れが最高
途中でも背景で本編バレ映像が使われたりと凝ってるし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:31:42.13 ID:???0
>>435
そう、あの曲は最初のタメが良いんだよな

俺はあえてTHIS ILLUSIONを推す
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:27:10.94 ID:???0
>>403>>406
SN音楽なら「孤独な巡礼」も忘れてほしくない
主にセイバーの過去シーンで流れるやつ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:59:26.68 ID:???O
個人的にはSNOP1が好きだな
原作のはちょっと音程が残念な感じだったけど、アニメになって洗練された感じ
歌が終わって題字?が表示されるところまで曲が続いてる演出は凄くカッコいいと思った
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:19:15.38 ID:???0
劇場版見た
生身の人間なのにギルと互角以上に戦う士郎に違和感を感じたが
最後アーチャーが成仏できたようでよかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:34:31.20 ID:???0
エア対策:撃つ前に腕を切る
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:12:08.00 ID:???O
fate stay night全話見たんだけど、いくらなんでもつまらんすぎて引いた

zeroも録画溜まってからまとめて見るけど、こっちは面白いの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:58:57.94 ID:???0
よし今すぐ録画を全部消して忘れるんだ
スレにも来なくていいぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:00:25.23 ID:???0
SNのアニメ版はつまらんと言われてもしょうがないからなあ
原作ゲームやらないと良さがわからんかも
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:42:31.41 ID:???0
zero見てからstay night見ると
ほのぼのした気分になる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:28:27.07 ID:???0
これアニメ見ただけではアーチャが英霊エミヤとはわからんね
wikiみて士郎の慣れの果てだと知ると、あーそういやアーチャも剣作りだしてたたかってたなあ
妙に士郎にアドバイスしてたしなるほどなあって思うけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:30:20.59 ID:???0
アーチャーのかっこいいポーズは許さない
セイバーがかわいい所以外評価しようがない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:03:30.20 ID:???0
まあセイバーが可愛いのならそれでいい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:58:11.24 ID:???O
凜がかわいいならそれで(ry
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:43:40.16 ID:???0
桜がかわ……ボンテージの事は忘れてやる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:21:41.87 ID:???0
イリヤの扱いはあれでよかった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:09:59.22 ID:???0
SNアニメは新規にはそこまで悪くないが原作をやれば糞って扱いだったけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:59:24.57 ID:Q28btZZ0O
>>445
英霊エミヤがアーチャーのクラスに召喚された、ってのが
士郎が弓道でただの一度も的を外したことがない、っていうエピソードと繋がってるもんな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:01:48.66 ID:???0
アニメで士郎嫌いになった
もう今更ゲームやっても好きになれないお
第一印象って大事だお
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:04:22.02 ID:???O
>>451
むしろ複雑なストーリーをよくまとめてると思うけどな
そりゃ細かいところみれば気に食わないかもしれんが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:22:31.36 ID:???0
ここはアンチスレではないんだお
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:35:00.12 ID:???0
桜編いつやんの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:52:03.58 ID:???0
>>453
そんなに嫌いなら逆にゲームやればいいと思うよww
結構醜い死に方するからスッキリするんじゃないの?ゲームだとイラッとしてもすぐタイガー道場いくからあんま気にならん
アニメだと一本道だしどうせ主人公だから死なないよねーと思うとうざさ倍増な士郎さんマジぱねえ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:04:27.10 ID:???0
>>457
まあなんかい死のうと復活するからなwそれでまた逆にムカつくっていうww死ねよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:24:23.07 ID:???0
いやー気持ちはわかる
でも士郎さんの体は剣でできているのでちょっとやそっとじゃ無理なんですわー
っていうかアヴァロンさんマジチート バーサーカーに体まっ二つにされても再生するってどんだけだよー
もうランサーのゲイボルグで突きまくるしかないな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:37:15.47 ID:I6CRqzdXO
>>459
アヴァロンってあらゆる攻撃から防御できるんだろ
士郎だから復活に時間かかるけど、セイバーさんならどんな傷だって一瞬で完治するという

しかも我様のエアを無効化してたような
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:48:19.66 ID:???0
>>430
セイバーを救えなかった
イリアを助けられなかった
聖杯戦争後、凜と時計塔に行く

わかってるのはこのぐらい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:32:05.94 ID:???0
>>461
イリヤな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:13:13.22 ID:???0
士郎のお人好しなとこが嫌いーツンツンしてるけど実はお人好しなら好感もてたけど
人当たりよくていい子ちゃんって魅力感じないな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:27:55.32 ID:???0
投影で武器を作るだけならまだしも宝具まで作っちゃうのはどうなのよと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:30:47.93 ID:???0
宝具って書かれると、どうしてもパオペエって読んでしまう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:41:39.52 ID:???0
とゆうか投影魔術って最強だよな
武器ならまだしも本人の技能まで投影しちゃうとか
身体鍛えなくてもいいし

467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:22:15.41 ID:???0
>ツンツンしてるけど実はお人好しなら好感もてたけど
士郎って勘違いされてるが実際はこんな感じ
勘違いされすいが表情は基本的に冷静でいつもぶっきらぼう
映像化したら大抵熱くなったり表情が豊かになっているけどな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:55:04.17 ID:???0
>>463
士郎は普段は無愛想でむすっとしているから人当たりが良いっていうのは違うかな
アニメだけ見てたらそういう感想になるかもしれんが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:02:12.82 ID:???0
てゆうかキャラデザと声のせいで全然ツンツンしてるように見えない
目は大きいし顔は優しげで声は低すぎず高くはないけど割と甘いしで
自分がイメージするツンツンっていうのはケイネスとかアチャとかギル
とかだからかねぇ
士郎はツンツンじゃなくてカチコチだと思うわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:09:28.63 ID:???0
>>469
士郎は頑固なんだよな。
セイバーもまた然り。
自分は士郎を嫌いじゃないけど案外嫌いな人多くてびっくりした。

キッズの録画は再放送見てるが結構面白かった。アーチャーのカッコいいポーズ、言われているほど出てなかったような。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:11:38.55 ID:???0
>>469
士郎は頑固なんだよな。
セイバーもまた然り。
自分は士郎を嫌いじゃないけど案外嫌いな人多くてびっくりした。

キッズの録画は再放送見てるが結構面白かった。アーチャーのカッコいいポーズ、言われているほど出てなかったような。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:13:59.59 ID:???0
>>443
俺アニメ見てからゲームやってみたけどセイバールートのイリヤが初めて戦い
仕掛けてくるところで脱落しちゃった。本当は言峰協会で聖杯について説明する
とこですでに脱落しかけてたんだけど・・・。超少数派だけどアニメのが好きって
いうかわかりやすくて良かった。fateっていう物語は面白いけどこのまま
ゲームやり続けるのは辛いから一生やんないと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:14:58.96 ID:???0
>ツンツンしてるけど実はお人好し
将来こうなるからいいじゃんか エミヤがこれに当てはまるし
あーでも本編の士郎はエミヤとはまた別の道をいくんだっけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:16:20.19 ID:???0
あの士郎のキャラデザ考えたの武内一人?
前髪短くて目がくりくりしてる男キャラって本当無理なんだよね
こんなに大嫌いなのも全部キャラデザのせいと言っても過言ではないw
あと杉山さんの声も苦手w嫌いというか視野に入れると拒否反応が出る
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:18:53.46 ID:???0
>>474
なんでさ 中の人まで嫌いなんて相当だな
まあ、文句なら生みの親にでもいうのだな 嫌われるように作ったキャラだと思うからある意味狙い通りかも
士郎さんなんてアーチャーのための踏み台ですもん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:19:34.39 ID:???0
>あーでも本編の士郎はエミヤとはまた別の道をいくんだっけ

これがあるからアーチャーは好きだけど士郎は嫌いって意見
そんなに批判されなくてもいいと思うんだけど
だって本編の士郎とアーチャー別人だし
zeroのセイバーよりSNセイバーがいいとか、桜ルートの士郎はいいけど
fateルートの士郎は嫌ってのと同じ意見じゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:21:13.56 ID:???0
>>475
杉山さん本人は好きだよ?凄くいい人で好感もてる
そして視野っておかしいよね、ごめん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:24:06.29 ID:???0
同じ士郎さんでも凛√の士郎は好きだけど桜√の士郎は嫌いだなーとか その逆もあったり
良くも悪くも議論を生む士郎さんはfate界月一の問題児だなーと思うわけです
頭おかしいだけのキャラなら士郎以外にもいるけど 士郎はやっぱ別格だな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:30:00.54 ID:???0
あんまり大きな声でいうと大抵にわか乙で
片付けられるから言えないけど>>476のレスで夕勇気でた

お れ ア ー チ ャ ー は 好 き だ け ど 士 郎 は 嫌 い な ん だ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:35:58.06 ID:???0
なんというか…士郎の話はスレが延びるなw

俺は士郎には好きな所と大嫌いな所両方ある
大嫌いなシーンは基本読み飛ばすし、動画も台詞も飛ばす
好きな所は何度も見る

まあそんなもんさね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:36:37.28 ID:???0
なら士郎は好きだけどアーチャーは嫌いだ  って奴はいるんだろうかw?
こっちの方が批判されると思うぞ 少数派はいつも肩身が狭いのだ

アーチャーは好きだけど、士郎嫌いなんてめずらしくないだろう というか大多数はそうだろう
 発売当時なんて士郎と桜の叩かれっぷりときたら・・もう恐ろしい
もうね、好きって書き込むだけで趣味が悪いだのなんだの人格批判までされたんだからー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:39:28.65 ID:???0
アーチャーも士郎も嫌いなんだけど
最初アーチャーより士郎が好きだったんだけど
やがてコイツもアーチャーみたいになるんだと思うと
二人ともいっぺんに嫌いになったよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:42:34.38 ID:???0
>>482
必ずしもそうじゃないし、そんな理由で嫌いになってやるなよw 
士郎はアーチャーと別人なんでしょ? じゃあ興味ないわ〜 
私は士郎じゃなくてアーチャーが好きなの!って言ってる奴もいるんだぞ 
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:44:06.04 ID:???O
どうでもいいけど他所で暴れないでね
どことは言わんが最近くっせーにわか士郎アンチが沸いてきてて困る
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:46:12.91 ID:???0
別に嫌いってわけじゃないけど士郎厨がやたらと士郎人気あるよアピールするのがうざい
不人気ではないけど人気あるってわけじゃないだろ
固定ファンがしっかりついてるだけじゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:46:40.69 ID:???0
まあzero→snって入ってきた奴は特に士郎が嫌いだろうね
俺のセイバー女にしやがって!って感じで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:49:42.58 ID:???0
士郎は人気あるのか無いのか未だにわからん 
正直アーチャーやセイバー追い越して一位とったら違和感しかないし、一応主人公だから最下位もちょっとなー 
やっぱ三位か二位くらいが落ちつくだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:51:33.51 ID:???0
意見が割れるのは士郎のどこが好きか、または嫌いかにもよるのでは?
まあ私はHFの士郎さんが一番好きだけどね こういうのは多分少数派か? 
桜√って多分一番人気ないし、唯一アニメ化もしてないし、プリヤと同人ZEROにも先こされるほど…
前2√の士郎は無理だったのに桜√だけはなぜか好きだわ そしてその無理だった部分が好きだった人には桜√は黒歴史なんだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:53:37.94 ID:???0
好きというか一番カッコイイよねって言われてる気がする>HF士郎
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:56:34.97 ID:???0
士郎の戦闘シーンは好きだよ ホロウとか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:59:24.83 ID:???O
>>485
アピールしてるか?逆は良く見るけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:02:45.88 ID:???0
>>491
前はそうだったけどつい最近携帯サイトで最新の人気投票行われてからはそう感じる
行われる前も男キャラで3位だぞ!とか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:19:08.84 ID:???0
特別好きな訳じゃないけど
印象に残る戦闘シーンにかならず士郎がいるんだよね
アーチャーvs士郎
バーサーカーvs士郎
言峰vs士郎
黒セイバーvs士郎

HF糞だって言うから期待してなかったのに後半の盛り上がりは半端ないね、このルート。
なんで人気ないのさ? 最後のマーボーとの殴り合いとか最高じゃんか あれか無駄に暗くて長いからか
唯一の不満なんてイリヤ√が無いことだ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:27:39.95 ID:???0
士郎多分好きだけど、周りに同意されると途端に貶したくなるのは何故?
士郎のこういうところに惹かれるって言ってそうだね!だよな!って同意される
とやぱごめん違うわって思っちゃう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:30:23.59 ID:???0
>>493
多分ね、イリヤルートと合体させたことで何か半端になった感が無きにしもあらずな部分があるにはあること
そしていくらかの鯖が出番すら無く消えたこと
少年漫画的燃え要素がある他ルートの否定が答えにもなること
この辺が理由じゃないかね。俺は好きだがねHF。特にグッドエンドの方
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:37:10.43 ID:???0
士郎は再現しにくいキャラ
二次創作の士郎は大抵、中途半端にアーチャーっぽいアチャ士郎か
ホロウでのアン士郎ばっかり
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:17:15.09 ID:G7LEHTV60
>>494
やっぱ士郎はへっぽこであった方が愛おしい 叩かれまくってこそ我らが士郎さん
キャーカッコいいってまわりから言われるイケメンになってしまったらもうそれ士郎じゃないのよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:21:07.59 ID:???0
>>463-497
なんでずっと士郎の話題ばっかなんですかー!やだー!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:26:09.27 ID:???0
フルボッコにされてボロボロの状態で大の字に伸びてた方が士郎らしいよな
士郎の良い所はヒロインズがちゃんと分かっているからそれでいいやってなる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:29:56.21 ID:???0
>フルボッコにされてボロボロの状態で大の字に伸びてた方が士郎らしいよな

そうか?叩けれた方が士郎っぽいとは思うけど
本編では常にドヤ顔で敵を倒してる方が士郎っぽい
士郎にフルボッコは似合わないよ
士郎が誰かをフルボッコにするのは似合うけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:40:52.88 ID:???0
>>486
士郎が嫌いと言いながらアーチャーが好きって女オタが良く言ってたからな
zeroスレで士郎が嫌いってやつのレスを見れば金剣とか槍剣とかいって分かりやす過ぎる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:00:50.88 ID:???0
ドヤ顔の士郎なんて料理関係だけだろ
戦闘においては勝っても負けても半死半生だ

Fate士郎やアニメ士郎は、ゆがんでるところが好きだな。似た者同士でセイバーと良いコンビだ。
HF士郎は、愛するただひとりのためにすべてをなげうつ古典的ヒーローで、問答無用でかっこいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:45:31.71 ID:???0
兄貴は妹を守るのは当然だろって言い切るところとかカッコ良かった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:39:24.33 ID:???0
たしかにHFの士郎さんは男らしい だが士郎さんらしさが失われてしまったのが残念
前2√はいったいなんだったのか…と思ってしまったし、まあこれはこれで有りって今なら思えるけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:09:25.62 ID:???0
士郎が嫌いでアーチャーが好きとかほこたてやん
俺はどっちも好きよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:44:29.89 ID:???0
>>504
正義ロボットから桜護衛ロボットになっただけと言われてる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:59:59.65 ID:???0
正義の味方から桜だけの味方になった それだけなのにね
でも誰のために戦ってるのか分からん奴より、誰か一人のために戦う男の方が分かりやすいよね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:13:14.84 ID:???0
バッドエンドルートで桜が完全にアンリマユ化したのを見て事実を受け入れられ無かったり
本当の意味ですべてを理解して桜を受け入れたわけじゃなかったあたりが悪い意味で何も変わってなかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:37:46.82 ID:???0
>>505
ほこたてって何
俺士郎どうでもいいけどアチャ男好きよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:15:29.00 ID:???0
アチャ男も兄貴もいいけどやっぱりディルかっくE
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:17:30.68 ID:???0
5次のメンツ+士郎と4次鯖の一部はかっこいい
黒子男は女々しい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:33:55.56 ID:???0
女々しいけどカッコE
カッコEからけど女々しい
でもディルやっぱカッコEよ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:42:24.03 ID:???0
男はディルみたいなタイプ嫌いそうだな
逆にってわけじゃないけど女は割と寛容だからディルもクーも好きそう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:17:04.48 ID:???0
×寛容
◎イケメンなら何でもいい/見境ない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:23:03.47 ID:???0
TSすれば許せるってのは男にもある
セイバーが男であの性格だったら凄くめんどくさい人にしかならない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:29:34.84 ID:???0
女は何でもいい派だけど男は割とそういうのこだわる
処女じゃなきゃ嫌!とかビッチはだめ!とかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:38:12.34 ID:???0
エミヤも結構女々しいよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:07:43.44 ID:???O
>>508
あの場合、士郎だけは桜を否定しちゃいけないんだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:25:38.33 ID:???0
そこで殺さないと誓えば桜を受け入れてたけど
桜が人を殺す化け物だと知っても殺すかそれでも守るかの分岐点だし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:41:14.53 ID:???O
俺は男キャラで嫌いな奴いないな
あえていうならワカメぐらいか
ワカメはキャラデザと声がダメだわ
あれで女にモテモテのイケメンっていう設定は無理があるように思えてならない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:15:21.97 ID:???0
ギルと言峰とエミヤと士郎とワカメと龍ちゃんと旦那が死ぬほど嫌い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:14:12.74 ID:???0
そいつらの共通点って何? 基地外で自己中だから?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:45:37.89 ID:???O
正論しか言わない主人公って見ててイライラする人間味やリアリティがなくてまったく感情移入できない
人間なら少しは自らの良心と欲望の狭間で悩めや
このロボット人間破壊したい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:49:38.07 ID:???0
めっちゃ悩んでますがな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:04:21.90 ID:???O
悩んだのって桜ルートくらいしか思い出せないんだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:02:35.70 ID:???0
桜を救った士郎の話は好き
なんかキャラ好き嫌いと言うより俺は好きなシーン、嫌いなシーンがあるってカンジ

個人的には主人公補正が臭がする所は大体嫌い
ギル倒したとこらへんは全然ダメ。士郎に腕が落とせるならサーヴァントの方が、とか思っちゃう
まあ技量の再現とかコピー宝具で的確に攻撃相殺とか上っ面の理由はわかるけど未だに納得感無いな

でもアーチャーと斬り合った所のエミヤとか泣きそうだった
あんま理屈じゃないなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:25:19.76 ID:???0
これ結構おもろいけど
説明シーンになるとダレるなw

あと士郎がもろエロゲっぽい主人公で大変よろしい
イリヤが仲間になる展開はよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:11:04.73 ID:???0
>>523
正論でもないだろ
「自分が死んだら消えちゃうけど凄く強い相手」を「女の子だから守る」と
言って庇って死にそうになるとかw
間接的な殺人だよ
サーヴァントの消滅は死ではないけどおなじこと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:15:13.78 ID:???0
士郎は正論でも奇麗事でもない気がする
ただ自分のやりたい事やってるって感じで あえていうなら感情論
だから基地外はわかるが偽善者というのはあんまりピントこない
自分が良い事してるとすら思ってなさそうで…偽善ですらないのでは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:21:36.62 ID:???0
正論とは正しい事である 奇麗事も奇麗な言葉である
士郎の生き方は歪であると描写されてるのだからそんな人間の口から飛び出る言葉が正しいわけがない
その生き方が美しいものでもないと言われる やたら美しいとか言われてるのってセイバーくらいじゃないか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:25:39.93 ID:???0
しかしセイバーも士郎の影に隠れてあまり目立たないが個人的にはかなり歪んでると思うのだ
聖杯ほしさに士郎を刺し殺してしまうくらいには… fateにはまともな奴って1人もいないんじゃないだろうか?
ああ、でもそんな聖杯がほしくてたまらないセイバーに士郎がほしいと言わせる事ができる士郎(のご飯)は強力な法具だよな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:28:37.89 ID:???0
>>531
「判らぬか、下郎。そのような聖杯(モノ)より、私はシロウのご飯が欲しいと言ったのだ」
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:32:20.57 ID:???0
士郎はあれでも結構色々考えてるんだけどなー 弱音を吐かないから理解されないのか?
人前でめったに泣く様な奴じゃないけど言われてるほどロボットだとも思えない
ただそれを誰に指摘されようとその生き方を曲げないってだけでさ
ある意味どこまでいってもどうしようもなくて、わがままで頑固なやつだと思う 
でも、どうしてもその生き方を曲げて欲しいなら桜√やればいいと思うよ
モノローグカット 士郎に限らず描写不足のアニメだけ見て色々言われたくないわ 特にボンテージはゆるさない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:35:17.57 ID:???0
士郎が「人間の振りしたロボット」って言われてるのは、感情がないって意味じゃないよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:37:22.75 ID:???0
そりゃ自分の望みも叶えてくれない願望器()より士郎のご飯の方が好きだろう
ただ個人的には士郎を斬り殺してしまったセイバーのその後がみたいww 麻婆とふたりっきりじゃん
あの後どうなったんだろうか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:43:57.82 ID:???0
士郎、ご飯>>>>>>騎士の誇り(笑)
というのは冗談だが あそこで士郎切り捨てて聖杯とってもセイバーは幸せにはなれなかったと思うよ
4次で勝ち残ってもあんまりかわらん
セイバーの願いを汚れた聖杯くんが叶えてくれるわけないもの 
どうせ「やりなおしたい」とか願っても人類滅亡したりするんだろう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:49:28.32 ID:???0
>>535
麻婆がネチネチ言葉責め
セイバーが怒り狂って切られればそれはそれで面白がる奴だからな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:01:36.78 ID:???0
士郎は序盤で女がどうこう言ったり無謀な振る舞いで足手まといになったりでプレイヤーをうんざりさせ、
中盤以降ようやくこれがこの主人公の信念?みたいなものということで納得するしかないと思えてきたのに、
桜ルートで今までの言動と信念()
はなんだったのかと落胆させられる。

ああ、でもそんな軽いもので命かけられれば大物か? いや士郎にとって自分の命が軽いからそう思うのかも
あったばかりの奴でも捨て身で助けようとするなんて良い奴っていうか 本当に馬鹿だよな
そう設定だしそういうキャラだ プレイ中そう思わせられたのならある意味作者の計算通りか
しかし、やっぱり俺は自分を大事にするやつの方が好きなんだ 
あれだけ思ってくれる奴がいて自分を大事にしないなんてどんな悪人よりも質が悪い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:11:42.42 ID:???0
しかしそんなどうしようもない奴だからほっとけないと思わせてしまう魅力が… ないか。
それにこれはダメンズに引っかかるダメ女の心理だ…
セイバーも凛ももうそんな男ほっとけばいいのにーどこがいいのかわからないしー
性格がアレだけどイケメンだから許されるも通用するのワカメかギルくらいだし
しかしワカメがもてるというのもムカつくな 士郎が基地外ならあいつクズじゃん
でも地味に人気あるし、なんでさ?  どこがいいのさ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:20:13.48 ID:???0
人気があるのは本編のシンジじゃなくホロウのワカメ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:32:01.43 ID:???0
>>539
どうしようもない奴だけど一人でほうっておいても一人で進むことができる強さがあって
自分が一番問題を抱えているのに他人しか気にかけれない生き方が歪でいい
あんな馬鹿が入ればセイバーも自分の人生を肯定できるだろうしアンリも馬鹿な奴だなーって救われるだろう
士郎に惚れてるやつは大抵おかしなところがある人が多いしな
HFの言峰とかずっと士郎に同類だと言い続けて嬉しそうだった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:30:44.17 ID:???0
なんでもいいけどひたすらセイバーとデートしていちゃいちゃする
ゲームがやりたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:40:31.10 ID:???0
ホロウの日常をひたすらリピートすりゃいいんじゃねぇかな。埋めない限り終わらないぜ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:11:59.42 ID:???0
士郎にも弱さがあれば応援できた

セイバーだって士郎並に頑固でうざいけど
実は凄く弱い心の持ち主だから支えたくなったりするけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:27:26.48 ID:???0
たしかに弱さをみせるやつの方が理解できる 共感出来る 好感もてる
でも士郎にその誰でも持ってる弱さがあったら、あの人はそんな士郎に惹かれるだろうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:29:16.93 ID:???0
そもそも士郎さんを応援しようとするのが間違い
彼が目指してるのはあの荒野だ 応援しちゃいけない人だろ 大多数は勝手にやってろと呆れるか
黙って見送ると思うよ 
おせっかいなあの子はそんなどうしようもない奴をほっとけないから引き止めちゃうんだろうけどね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:31:18.24 ID:???0
士郎さんがいないとエミヤBGMが聞けないからいてくれないと困るわ

あ、キリツグでもいいか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:32:50.70 ID:???0
切嗣は空回った上に他人を巻き込むから好きになれなかった
しかも豆腐メンタルでいつでも弱みをみせて情けないって印象の方が多い
エミヤも女っぽくてナヨナヨして無理だ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:32:58.42 ID:???0
おせっかいなあの子って誰だ?凛?誰?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:34:32.20 ID:???0
>>548
同士いた
後悔する女は許せても後悔する男は何か許せん
兄貴しかカッコイイって思えない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:35:52.55 ID:???0
後悔する男がダメって事はエミヤも情けない奴ってことになる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:37:57.83 ID:???0
>>549
どうかんがえても凛
最初宝石つかってまで助けたのに結果イリヤに拉致されたあげくそのせいでエミヤ死ぬわ 
その後もセイバーとイチャついてるわ 
凛さんはもうちょい文句いってもいいくらいよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:38:04.77 ID:???0
凛と士郎ってUBWでは一緒に留学ENDだったけど
その留学するお金はどっから出てるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:40:27.54 ID:???0
>>552
てゆーかあそこで士郎助けたのは当然の行為だって気がする
関係ない一般人巻き込むなよ、そんな目立つところで戦闘始めんなって思った
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:40:44.06 ID:???0
>>552
逆に凛は助けられていることが多くてうっかりで足を引っ張るときもある
一番補正を受けてて常に作中でマンセーされてなかったか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:47:40.36 ID:???0
セイバーがミスしても可愛いからで許される あと士郎が悪いって事になる
凛がミスしてもうっかりスキルで許される  あと士郎のせいって事になる
 
しかし桜は…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:57:25.56 ID:???O
アンリが悪い
なんたって「この世全ての悪」だからな
桜の体重が増えたのも、カレイドルビーやセイバーライオンも全て奴の仕業だ(キリッ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:02:42.76 ID:???0
凛はきのこの愛補正が常にかかってるキャラだと認識するべき
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:30:10.19 ID:???0
絵師に愛されてるのはセイバー きのこに愛されてるのは凛とアチャ
ちょっとでいいからその愛を士郎・・いやそれより桜とイリヤにわけてあげて
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:24:17.03 ID:???0
桜は士郎に愛されてるから、ほかのすべての人に嫌われ憎まれ、あるいは無視されても何の問題もない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:29:03.10 ID:???0
それならセイバーも凛も士郎に愛されてるけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:58:54.64 ID:???0
桜は誰にどんな酷い言葉を投げかけられても士郎が守るって誓ったから大丈夫
タイガーは幸運の女神に愛されているから大丈夫
それよりも問題なのはイリヤだよイリヤ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:09:32.41 ID:???0
zero見ると本当にイリヤルートがないのが悔やまれる
ある意味士郎がもっとも守らなければならない相手ではないのか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:57:19.78 ID:???0
イリヤを守るのは難しい。失われるのが前提で作られてるから。
「イリヤを守るには第三魔法が必要だが、第三魔法にはイリヤが失われることが必要」的に。
第二魔法を駆使すれば、某大統領みたいに「守れたイリヤ」を引っ張ってくることはできるかもしれないが
それは今ここにいるイリヤじゃないし。まあ、お得意の「例外」でなんとでもなるのかもしれないけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:29:42.34 ID:???0
>>548
頑張らなきゃいけない事を諦めて
割り切らなきゃいけない事を諦めないのがキリークオリティ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:23:54.89 ID:???0
>>564
まあそこで唯一の例外として切継逃げ出したver世界があるわけだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:49:48.51 ID:???0
いま桜ルートやり始めたんだけどさ なにこのホラー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:56:22.17 ID:???0
zeroから入ったやつがsnは生温い 茶番()とかいって鼻で笑ってるが
HFの方がzeroよりよっぽどキツいわ 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:15:35.24 ID:???0
キャス子とイチャイチャできると思って軍門に下ったら 脳髄だけになったりするしな SNもえぐいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:02:34.95 ID:xHIjdnRR0
ゼロではまってステイナイト見たけど
正直つまんなかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:52:56.06 ID:???O
アニメのZERO→劇場版→SNの順で観たけどSNが一番ツボだった
キッズステーションで前半丸々見逃したから勢いでDVD-BOX買っちまったぜ!

上でも出てたけど、どことなく昔のジャンプっぽい作風が良いのかもな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:51:58.43 ID:???0
うーん…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:00:34.30 ID:???0
士郎の顔きもい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:52:38.61 ID:???0
また腐女子か

SNアニメは睡眠導入剤にいいんじゃない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:38:12.01 ID:???O
また決め付け来たよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:48:33.84 ID:???0
で、HFのアニメはいつはじまるの? DEENはもうやめてほしいです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:01:11.21 ID:???0
ぶっちゃけ武内絵だと顔の部品はアーチャーと士郎って一緒だよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:32:38.37 ID:???0
というか武内絵でイケメンもブサメンもフツメンもないと思うの・・
どれも似た様なもんじゃないか まあアニメの士郎さんちょっと目デカすぎるかなって思うけど
個人的に士郎とアーチャーの中間、cccに出てた髪の白い士郎が好きだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:53:37.89 ID:???O
>>575
Zeroで腐女子増えたよねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:59:11.95 ID:???0
士言が増えて嬉しいよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:13:05.89 ID:???0
どうせならケリィとイチャイチャさせてあげなよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:26:23.64 ID:???O
第二魔法で救えたイリヤ→プリヤ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:16:08.13 ID:???0
魔法すげーな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:15:16.65 ID:???O
言剣ぺろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:32:38.79 ID:???0
てへぺろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:12:39.72 ID:???0
zeroスレ荒れ過ぎワロス
やっぱFateは映像化向いてないなー 
それにしても誤解されやすい親子だわ 本当にそっくり受け継いでしまったんだな士郎は
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:38:15.37 ID:???0
ケリィ嫌われてんなー まあ仕方ないとは思うけど
本スレ見る限り、醜い死に方してほしいと思う新規も多いようだな
そうか。ああ──安心した。(縁側で綺麗な月を見上げつつ) ←でもこの最後は決まっちゃってるから無理だけどねー
いろんな意味で士郎を救って本人はその存在に救われちゃったんだなぁ…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:36:40.41 ID:???0
いまようやくSN全ルート終わった HF始めたときはホラーすぎて進めらんなかったけどラストがいいな
一旦ノーマルエンドに行ったときは心が凍ったわ
zeroのおかげでSNやれてよかったわアニメについては出来どうこういわれてるみたいだけど 
ほんとその点だけでもありがたい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:34:54.27 ID:???0
HFはほんと最後になるまで暗くて重いからな
凜の宝石剣の辺りの明るさたるや
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:12:46.19 ID:???O
意外とケリィ援護多いなーって思ってたけど案外嫌われてたのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:46:53.71 ID:???0
好かれてるといやいやwwwこいつ外道だから!正義の味方()だから!テロリストだから!基地外だから!と言いたくなるし
必要以上に叩かれまくってると少しは良い所もあるんだと援護したくなる不思議 本当にメンドクサイ男だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:53:54.37 ID:???0
そんなどうしようもない所が母性本能くすぐるんだろ? なんとなく女にモテるのはわかるわ
私がなんとかしないと!と思わせる男はすべからくマダオだと思うけどね
それと同じくらい叩かれててもまぁー色々やらかしたし、そりゃ嫌われるよなwケリィざまぁwwwとも思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:33:43.56 ID:???0
stay nightってどういう意味?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:09:41.92 ID:???0
ぐーぐるさんによれば「泊まる」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:14:05.26 ID:???0
運命が留まる夜または運命を連れてきた騎士=fate/stay night
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:17:57.16 ID:???0
ステイナイトだからセイバーの事かと思ってたけど違うの? Fateは運命って意味で、stay nightは泊まる
直訳すると「運命/泊る」『その日、運命に出会う』ナイト=騎士って意味もあるかと
士郎は養子だけど一応あの家の息子なわけで、自分の家に泊まるって言うのは変だし
まあエミヤ家に泊まるっていうと凛にも当てはまるけどね 騎士っていったらセイバーだろjk
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:12:28.62 ID:???0
knight
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:48:56.70 ID:???0
運命の夜にステイとかなんとか
騎士はnightじゃなくてknightな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:49:49.78 ID:???0
明けない夜を永遠に留まる運命

風が騒がしいぜ…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:54:58.34 ID:???0
>>598
みんなそれわかってて言ってるだけだからw
かけてるんだよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:21:49.16 ID:???0
stay knightだとゴローさんの方になっちまうぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:52:29.07 ID:???0
原作派からすればSN最終回についていろいろ言いたいことあるだろうけど
アニメから見た自分にとってはただ良い終わり方だったと
でもZeroはこんな終わり方できないだろなと
SNやった後ではある程度最後の終わり方わかっちゃってるし
ギルガメは退場しないしエアも使わないし
同じ2クールでも途中で聞いたヒカリや最後を君との明日できれいに締めたSNと違って
何も残るものなんてないんだし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:20:21.37 ID:???0

中途半端なアニメ信者って事でいいのかな
エアは使うよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:37:58.97 ID:???0
まー士郎にとってセイバーを召喚した夜が
運命の夜であったことは確か
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:02:53.00 ID:???0
いろんな意味であそこから変わっていくからな
まあキリツグと出会った時点で決まってた事かもな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:14:00.91 ID:???0
運命が動き出した夜ってことか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:56:54.54 ID:???0
アニメは最終回のアヴァロン使用後(使用中に非ず)からエンディングまでの流れは原作を超えた傑作だと思ってる
作画も完璧だし、アヴァロンの効果をギルが解説する改変も頬撫でもよかった
あと風が全員につながってる演出や最後にライオンのぬいぐるみをアップにするところとかもな
何よりセイバーが美しすぎた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:38:38.56 ID:???0
どんな補正がかかっているのかわからんが
まあテキストアドベンチャーより感動する人がいても不思議ではないな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:29:14.91 ID:???P
アーチャーってギルとおんなじこと出来んでしょ?

バーサーカーに負けるのおかしくない?

無限の剣があればたかが12回殺せるでしょ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:39:42.09 ID:???0
同じ事はできないよ
複製だからランクが落ちる
まあギルは投げてるだけだから見た端からコピーして打ち落とすことはできる

で、バーサーカーは一度食らった攻撃は通らないしある程度のランク以下の攻撃は無効
簡単に言うとランクが落ちてもバーサーカーに通じる強力な武器の記憶が12回分無かった訳だ
(ついでに言うとバーサーカーもガンガン迎撃するから12回分だけでは足り無いと思う)

可能性で言うと、ギルガメッシュとガチバトルした後なら、それはそれはストックが山のようにできているので、
メチャクチャ強くなっていたかもなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:25:04.54 ID:???0
神秘性がやたら高い宝具を一つ投影するだけでも相当な手間がかかるわ消耗するわで
ただ蔵から放り出すだけでさしたる魔力の要らない金ピカと違って、固有結界の中で
剣を遠隔操作するのにもそれなりの魔力は使う

イリヤを囮にして戦えばまだ勝機はあるんだが、アーチャーはそれはやらない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:20:30.36 ID:???0
本来はランサーやセイバーでも一回殺すのが難しいレベルです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:52:33.21 ID:???0

――――だがここに例外ある
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:34:44.10 ID:???0
石破ラブラブカリバーン一発で七回だか八回だか殺せたのは飽くまでも本人使用だったからなんだっけね
だったら刺してからエクスカリバーでも行けそうとか突っ込んではいけない
魔力切れかけだったんだよ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:27:59.98 ID:???0
質問です。
予備知識もなくアニメのUBWのPVを見てBDを即買い、そのままZeroのBDBOXを買った俺は
今日、PC版のFate/stay nightとhollow ataraxiaを密林で購入した。
で、テレビ放映のFate/stay nightを買おうと思うんだけど絵的にどう?BDを買うくらい綺麗?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:30:37.87 ID:???0
ディーン版SNはやめとけ おとなしくリメイク版を待った方が良い(制作されるか不明だが)
SNなんてゲームやっとけばいいんや 
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:06:06.35 ID:???0
zeroのあとにstay night見たけど詰まらんなあ
作画と音楽がしょぼい
6年前のアニメってこれが標準だったの?
zeroの方もそうだがストーリーがいまいち盛り上がらないし、どこがバトルロワイヤルだよw
仮面ライダー龍騎の足下にも及ばないじゃないか
fateが面白いと言ってる奴は仮面ライダー龍騎を見てみろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:06:16.16 ID:???0
定期乙
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:06:29.13 ID:???0
>>617
>どこがバトルロワイヤルだよw
誰も言ってないことを勝手に「どこが」とか言われても困るんだが
頭大丈夫か?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:13:07.02 ID:???0
ろくに内容見てないタイプのレビューでバトロワ物と書かれることはある
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:29:58.45 ID:???0
>>619
英霊同士の殺し合いなんだからバトルロイヤルだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:41:38.72 ID:???0
どのルートでも最終的には元々の聖杯戦争と無関係な
戦いになってるだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:42:53.08 ID:???0
SNはバトル主体の話じゃなくて、士郎の内面を描いた物語だよ
それをうまく描写しきれていない(する気もない)DEEN版のSNは、まあそれだけ見れば下手くそなバトロワ物にも見えるわな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:21:29.39 ID:???0
まずFateに戦闘を期待するのが間違ってる ぶっちゃけバトルなんてオマケです
Fateは士郎の…もっと言うとエミヤの話であって、内面描写が大事 
なのにそれをおろそかにしてる時点でディーンは駄作 ほほをつたうの手抜きっぷりにはある意味泣いた
セイバーが可愛いだけで原作の足下にも及ばない
それにヒロインが可愛いのは当たり前ですし、桜のボンテージとか誰の趣味だよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:32:45.87 ID:???0
うーんそうだな 
アニメ版はセイバーprprするものであって派手な戦闘シーンを期待するのは間違ってるな

SNは「セイバー√」であって過去に因縁あるギルガメッシュとの戦い以外はおまけだろJK
あと悩みを持つ少女が少年と出会って恋をして変わるって話よ 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:35:30.11 ID:???0
Fateは元々エロゲですしおすし 聖杯戦争をきっかけに出会ったヒロインとイチャラブがメインですよ 
「バトロワ系」を期待するのは間違ってます
それにUBWになると士郎メインでどこが凛ルート?なんて話になってしまいますし…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:41:36.62 ID:???0
なんかzeroでケリィの過去編いらねーっていってる奴と似てるな 
英霊同士のバトルが見所だと思ってるから(セイバーとかライダーが主人公だと思ってそう)
マスターにどんな過去があってどんな生き方をしてきたかなんてまるで興味ないってやつ
きっとUBW見ても何も感じないんだろうな 可愛いセイバー見れればそれでおKってやついるいる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:22:01.05 ID:???0
ていうか原作とくらべちゃzeroの方がつまらんのに アニメだけならzero>>>>>>>>>snだからな
劣化版sn見てもそりゃつまらんだろ ディーンは酷い酷い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:31:03.27 ID:???0
当時のアニメ化エロゲとしちゃあんなもんである

つーか、ぶっちゃけ言う程ZEROのアニメもry
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:54:01.42 ID:???0
Zeroはおっさん同士の問答とかがおもしろいし、SNはボーイミーツガール
戦闘はどちらも添え物だ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:51:12.19 ID:???0
zeroは2期になってからイマイチだな
わざわざキャスター戦を2期まで引っ張った理由がわかったわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:00:18.25 ID:???0
キャスター戦から消化試合なのは小説の方もそうだよ 
海魔戦がピーク しかもアニメは演出も心理描写も寒いくらいすべってるし
作画以外褒められないわ 
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:40:48.38 ID:???0
前に来たときはZERO好きな人だっているし荒れるからここでは話題にしないように的な
感じだったけど今はそうでもないん?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:07:09.39 ID:???0
どれも好きな人間が一番つらいよねこの手の話って
まあそもそも原作でもHF要らねえ派とかいるからなー……
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:26:15.23 ID:???0
士郎ってあれでも凛やワカメと同じ高校に通ってるから意外と勉強できるのかな?
それとも漫画でありがちな馬鹿と東大に入れるくらいの秀才が同じ高校にいるのと似たようなものか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:59:49.48 ID:???0
荒らしたい人はダメ元で釣り糸を垂らしているんだよ
あっちこっちで。忙しい彼の邪魔をしてはいけない

バトロワの雰囲気は微量ならUBWからならあったと思う
要は誰と誰が組んで情勢や流れが変わるという展開が楽しめるシナリオではあるし
ただそれは余録だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:14:28.25 ID:???0
>>630
ゼロの方がアニメ化に向いた素材って事だな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:23:01.67 ID:???0
今日始めてマンガsnさらっと読んでみて普通に面白かったから、アニメ見てみようかと思ったんだが
そんなにつまんないのか?
4次とは比べ物にならないくらいサーヴァントがチートで燃えたんだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:32:42.27 ID:???0
>>638
あんなクソアニメ見るくらいならゲームプレイしろ
先にアニメを見たりしたら、ヘタするとゲームプレイする気にすらなれないかもしれん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:15:35.18 ID:???0
>>638
スレざっと読んだらわかると思うが、人それぞれ
要所要所のシーンの原作再現率は結構秀逸

ただしカッコイイポーズは擁護できないがな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:30:06.13 ID:???P
アーチャー対バーサーカーだけいい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:29:02.05 ID:???0
ゼロ見てると桜√見たくなるな
スタッフこのままで作ってくれよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:43:54.56 ID:???0
ギルが消えるシーンが好きなのですが
これってアニメオリジナルなんですか?
時々そういう書き込みを見るので
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:59:46.51 ID:???0
セイバーかわええ
しかしzeroのセイバーの扱いがひどすぎる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:00:32.96 ID:???0
>>643
もうちょい具体的に説明せえ、どこだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:07:21.62 ID:???0
>>645
セイバーのエクスカリバー食らってから
「いやなかなかに愉しかったぞ」、って消えるまでです
演出が違うけど台詞が同じってくらいなら原作もやりたいなと思って
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:31:41.36 ID:???0
このアニメは2番目のOP詐欺が気に入らない。
なんでUBWの展開があるような映像を流すんだよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:15:18.71 ID:???0
●持ち兼レベル40だけどいい?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:16:01.87 ID:???0
誤爆すまん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:41:49.12 ID:???0
結構楽しんで見てたけど
7回斬った解説するバーサーカーで失速
桜のボンデージで一気に萎えた…
もっとこう、7回斬った様に見せる方法あるだろ…


ところでかわいい五次ライダーが見られるのはどのゲームだ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:34:40.27 ID:???0
七回斬ったんじゃなくて真名発動が七回オーバーキルする一撃って描写だったんだよ
これは原作がそうだから変えちゃ不満出る点

かわいいライダーさんならアタラクシアとか花札とかタイコロで見られるよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:18:21.27 ID:???0
>>651
説明不足すまん
原作は知らないけど、一撃が7回な事はちゃんと理解してるよ
それならそれで、一撃でも衝撃波が7回出るとか、バーサーカーが7回唸るとか
視覚的な表現があっただろと言いたかった…
倒した敵に説明させんなwって噴くと同時に何か萎えたんだ

ともあれライダーさん情報、親切にどうもありがとう…
調べてみたら残念ながらボイスは無いのか(´・ω・`)
ボイスありで移植してくれんかなあ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:19:00.10 ID:???0
ZEROのギルガメッシュってSNのより明らかに強いよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:08:49.47 ID:???0
このアニメEDがすごくいいね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:53:22.56 ID:???0
難しいところだよな
予算と演出センスがあればもう少し解りやすくなってたかもねぇ

タイコロと花札はPSP移植版でボイスついてるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:09:54.46 ID:???0
テンプレにあるPSP版発売決定っていつごろ出るのかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:11:07.99 ID:???0
>>655
重ね重ねありがとう…ええ人や
せっかくならキャラが喋る方が嬉しいね

バーサーカー陥落以外にも所々微妙に分かりにくい演出があるのは
やっぱ予算の関係かなぁ
萎えたのはそれだけ期待してた証だけど

とりあえずライダーさん補充してくるわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:53:20.62 ID:???0
まあアニメが嫌いなわけではないが、
アニメを楽しむためも、原作をやるべきなんだよなぁ…
ただそれは逆もあって、原作をやったからこそアニメがヘボイと言う

両方別に間違いじゃない
要は原作を寄り楽しむためのモノの一つ、とそれなりに割り切れればとても楽しめると思う
余計な期待とかハードルとかは考えずいい所取りして、ただ認めて楽しめばいい
それが大人の特権だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:55:41.85 ID:???0
stay nightとhollow ataraxiを買ったんだけど、どのキャラ順にクリアすれば作品を最大限楽しめるか教えて
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:33:13.13 ID:???0
stay nightは普通にやっていけばいいよ
クリアするごとに次のルートが解放されてくからね
2つ目のUBWと3つ目のHFはEDが各2つあるけどね

hollow ataraxiaも好きに進めてけばいいよ
大まかに繋がってるけど単独エピソードっぽくなってるから
それで何の問題も無い
まあ好き勝手に進めていっても大体の話をやってかないと
選択肢が増えてかないからほとんどローラー作戦になってく
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:14:39.95 ID:???0
>>660
tnks!!ありがとー!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:34:17.25 ID:???0
snアニメも部分的に見ればいい所あるんだけどなあ、音楽や歌もいいし
やはり予算と時代というか…昔のギャルゲアニメって明らかに手抜かれてる感じだったし
アニメデモンべインは悲惨だったな…1クールしかなくてキャラも削除されてたし
snは良し悪しはともかく纏まってたからまし、最近はギャルゲアニメも改善されてきたけど
劇場版は作画が凄く綺麗で好きだけど巻き過ぎ、当初3部作予定だったと聞いて涙が
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:30:48.63 ID:???0
zeroで興味もって
SN全話見たけどアーチャーがバサカ戦で死んでから最終回まではなんとか面白く見れた
それまではなにかの修行のようだったが…
ゲームもやろうと思ったんだけど、PS2版じゃだめかな?PC版のほうが面白いのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:32:04.57 ID:???0
ボイス入りなのはPS2だけじゃなかった?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:32:28.99 ID:???0
>>663
エロに興味ないならPS2でおK
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:59:13.16 ID:???0
>>665
d
アマゾで買ってみる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:05:31.92 ID:???0
公式の人気投票のイラスト描いてる絵師って誰だかわかる?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:26:24.12 ID:???0
>>662
最近Fateハマったけど普通に良作だと思うよ。
セイバールートがベースのアニメだけでは補完しきれないのも仕方ないな…。
アニメはゲームと違って限られた時間内で進めざるを得ないしね。
Fateに限らずシミュゲーをアニメ化するのって難しいと思うわ。
そもそも複数のルートを組み合わせて作品を理解するのが基本だし。
要はそれだけ作品全体の設定が密って事だよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:33:37.55 ID:???0
ギル様を倒したシロウどんだけ強いねん
とライダーが倒されたところを見てあらためて思った
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:27:11.35 ID:???0
そばまで行って腕を切ればいいだけです

凄くしょうもない言い方をすると、
アイオニオンヘタイロイをギル中心で展開して一斉にボコると実は勝機ある
まあ盾の宝具も完備しているし、絵的にどうかという気もする

まずはこちらを舐めきって貰うのが大前提
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:31:37.82 ID:???0
>>662
Fateと同じ年に制作されたエロゲアニメはつよきすとデモンベイン
こう見れば分かる通りエロゲ原作アニメなんて冷遇されてて当然の時代だったんだよな
それに比べればFateはよく出来たアニメだと思うよ

Airとかよく出来てたが尺が足りなすぎてちょっと駆け足だったしあれでもFateより遥かに売り上げ落ちるからやってられないだろうなw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:54:52.51 ID:???0
ゲームのセイバールートもアニメのSNみたいな感じ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:20:13.38 ID:???0
アニメは悪くないけど原作がなければ6000枚くらい売れればいいなってレベルだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:35:07.66 ID:???0
いろいろ言われてるけどSNアニメはキャラデザかわいいから好きだわ
当時色んなアニメ見たけどSNアニメは作画崩れなくてすごいなーって思いながら見てた
アニメがなかったらゲームやることも一生なかったし

>>671
デモンベインは知らないけどクールスイートは酷かったなあ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:04:06.77 ID:???0
俺もアニメ途中までみて、「へー、これ原作エロゲなんだ」と思って、
体験版プレイして意外と読み応えあるからゲーム買った。

オーフェン好きとしては魔術と魔法に違いがあるって設定だけでテンションマックスだぜ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:32:03.66 ID:???O
>>670
ヘタイロイにタコ殴りにされるギル様想像したら珈琲噴いた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:18:24.79 ID:???0
バーサーカーvsアーチャーだけは見て良かったと思ったよ
かっこいいポーズはどうかと思うけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:46:07.67 ID:???P
カッコ悪いだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:39:09.62 ID:aJFTF/Ji0
これ観たけど意外なほど面白かったわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:50:08.26 ID:???0
何だかんだ悪評ほど酷い出来ではない
というか当時のエロゲ原作アニメの冷遇ぶり考えりゃかなり愛情注がれて作られた方
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:10:20.07 ID:aJFTF/Ji0
劇場版も観たけどこっちも面白かったわ
わからない部分はググッたよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:46:43.57 ID:???0
悪評というのはちょっと違うんだが…
月姫のようなのを本来は指す

こっちは当時の相応以上の頑張りと言っていいと思う
UBWの時に既にFateのファンの目線がかなり高くなってたと思うし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:11:42.58 ID:???0
さあ、Zeroから組の皆さん、思う存分、感想を述べていってください
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:19:04.81 ID:???0
ZEROスレ見てたら、SNアニメは黒歴史ってなんだかなぁ。
良いシーンはそれなりにあると思うんだけどね。

そういや正義の味方になるって士郎が切嗣に誓うところ、SNでは泣いてなかったっけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:20:36.45 ID:???0
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-30882.jpg
SN好きにはこれだけで十分だろう

686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:23:38.65 ID:???O
日常パートは面白いんだよな
セイバーとのデート回で日が落ちていく演出とかも良かった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:05:59.18 ID:???0
Zeroの後どういう経緯で桜が士郎の家に通うようになったのかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:13:49.87 ID:???0
高校生になってワカメのせいで士郎が弓道部辞めさせられて、その謝罪がきっかけだったような
ついでにゾウケンに、あいつ切嗣の息子だから監視しろってのもあった気がする
スパイとしてはほとんど用を為さなかったけど、桜が元気になってくのを見て、
これは精神崩壊させるのには使えるなと思って、桜が士郎んちに行くのを黙認してた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:21:09.77 ID:???0
>>688
サンクス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:42:34.08 ID:???O
つうかゾーケン、SN世界でもまだ生きてるのか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:55:01.49 ID:???0
>>689
桜はそれまで負の感情を貯め込んで耐え続けることは出来ても、
他人にそれを晒して当たることは一切出来ない人間だった
アンリマユの器としては適性十分だけど未完成
惚れた男への未練や嫉妬等が絡めば恐らくその問題もクリア出来る
と爺は踏んで、案の定成功したルートも存在する次第
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:31:32.92 ID:???0
まあ桜に関してはこのスレでもちとスレ違い気味なんだよな…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:33:54.59 ID:???0
>>674
二人ぐらいが「SNアニメ版は見るな!原作ゲームだけをやれ!」って必死に訴えてるな・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:35:47.43 ID:???0
アンカミス
>>684
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:45:39.85 ID:???0
>>693
まあアニメ版は後で興味を持って見るかもしれない
だがここは原作を押す所だろうな
俺でも原作を押す。いやむしろ俺がZEROスレに行って三人目になってもいいw

で、良かったらアニメも結構いい所あるんだぞ的な
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:00:34.72 ID:???0
SNアニメは、型月ファンやSNファンによって過剰に否定され過ぎていると思う。
SNアニメをクソミソに貶したからって、Zeroやゲームの評価が上がるってもんでもないのに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:21:15.91 ID:???0
次はいよいよ桜ルート頼むで
ある意味グランドエンディングやで
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:25:33.46 ID:???0
SNアニメを叩いているのは先に原作をした人で、
最初がアニメの人はそれなりに満足してる、と言う認識でおk?

もしそれならSN未経験ならアニメを推したほうがいいかもね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:46:45.53 ID:???0
原作奨めるなら普通に今が一番いいタイミングだし、
それではまった人であれば
多少のアニメの悪評を聞いても興味を持って見る可能性も高いと思うよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:55:29.35 ID:???0
音楽や歌は個人的には凄く好きだし
部分的に気に入ってるシーンもある、月下の誓いとかデートとかギルガメッシュの最後とか
ただ全体を通すと…だなw黒歴史黒歴史言われてるけどそこまで酷いもんでもないと思う
ゲームやって思い入れが強いほどガッカリするけどね

ゼロアニメからこっち見る人結構多いのな、ゲームは長いから手っ取り早く知りたいって感じか
ゼロからだったらHFやって欲しいからアニメだけで終わらずゲームにも手出して欲しい
セイバールートも全部拾えてるわけじゃないし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:15:16.80 ID:???0
桜って中学生の時に衛宮家に言ったんじゃないっけ?
なんかセーラー服で目が死んでる桜の一枚絵があったような
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:33:44.68 ID:???0
>>700
結局他のルートが気になってアニメを見たあとPS2版SNを買ったよ。
Fate/EXTRAやっているからまだやらないけど、紅茶が終わったらやるつもり。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:20:42.83 ID:???0
>>701
確か高校生になってからだったと思う。
桜をかばって士郎が怪我をして、家事の補助をするために...とかなんとかだったような。

目が死んでるセーラー服は、桜が士郎に魅かれたエピソード関連だと思う。
おなじエピソードで凛もまた士郎に魅かれたというエゲツなさ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:20.04 ID:???0
SNアニメはラストがいいな。
救いのないzeroセイバーのラスト見てからだとさらに感動する。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:44:28.66 ID:???0
zeroいっしょに観てたカーチャンとstaynightもどうかと思ってるんだが
これってエロとかお色気あるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:18:50.11 ID:???0
まあ多少は・・・。
でも全部Zeroにでてたキャラが関係してるので、
カーチャンとみるんなら、「ああ、あの子達も大きくなったのねえ」ぐらいの感じでなごやかにみれるんじゃないかな?!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 04:00:31.19 ID:PDr0OMsc0
zeroよりこっちのほうが楽しめた
二人のラブラブの展開になんかキュンキュンした
zeroは迫力はあったんだろうけどなんか好きになれなかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 04:03:54.89 ID:PDr0OMsc0
staynightはセイバーがほんとかわいい
zeroではなんともおもわなかったのに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 04:36:30.65 ID:???0
SNはある意味王道だから、間口は広いよな
UBWで裏切りとかバトロワ要素がちょっと入って次でホラーになる
この辺でzeroと繋がる感じ

zeroのセイバー愛でてるのはまあ我様と同類というか…w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:09:00.96 ID:dEWdjDjj0
ステイナイトしかプレイしてなかったときはギルガメッシュとかただのアホ
にしか見えなかったのに[最強のサーヴァントの割にはセイバーとか士朗に負けるし、桜にも普通に食われるし]
ホロウアタラクシアをプレイ+ゼロを観てからイメージめっちゃ変わった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:44:20.09 ID:???0
>>701
その一枚絵は士郎がワカメんちに遊びに行った時に初めて桜と会った時のやつだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:59:12.90 ID:???0
>>705
シロウとセイバーのセックスがあるが
まぁゴールデンドラマ程度にはぼかしてある
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:01:54.02 ID:???0
Zero→stay nightの順番で見てるのだが
Zero最終回の切嗣と士郎のシーンはstay nightの4話とダブってるんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:56:20.76 ID:???0
ゼロが面白かったんで久しぶりにstaynightを見直したら…
しろーくんの馬鹿さ加減にいらいらするよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:58:41.02 ID:???0
士郎は確かに馬鹿だが、アニメのは何かが違うんだよな……
何が?って訊かれると答えに窮するけど、その何かのせいでものすごくウザくなってる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:14:06.35 ID:???0
アニメは士郎ヘイトだからな zeroはセイバーいじめだし

アニメだけ見て好きになる人いないかと、二人とも原作の方が何倍もかっこいいし可愛いよ
他にもサクラのボンテージとか紅茶のかっこいいポーズとか馬鹿にしてんのかと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:15:17.74 ID:???0
アニメ監督は士郎嫌いだからしかたない 
ぶっちーはセイバー嫌いだから仕方ない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:26:24.26 ID:???P
あの・・・あのぉ・・・
原作はエロエロなんでしょうか?
期待していいんでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:33:45.43 ID:???0
Fateのエロシーンに期待してはいけない… まあ興味あるならPC版を買ってみてね
個人的にボイスつきの全年齢版の方がエロかったけどな
あーここでエロシーンはいるのねーってわかるから妄想するのが楽しいというか
ヒロイン達の喘ぎ声も聞けるし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:38:13.10 ID:???P
なるほど、ボイス付きね
どもです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:14:18.69 ID:???0
劇場版見た
捕まったセイバーほったらかして凛といい雰囲気になってるとこ笑たw
劇場版士郎はイイな
アニメだと尺があるから熱血系はどうしてもクドくなるのかもしれんが…

>>716
>サクラのボンテージ
劇場版セイバーのサービスシーンもだが、キャスターは捕まえた相手を
いちいち視聴者サービスする性癖なのかと想像したら和んだw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:26:21.46 ID:???0
>>721
セイバー「ちょ、ちょっと! なにをするのです、キャスター!」
キャスター「仕方ないじゃないの。視聴者が求めているんだから」
セイバー「だからといって脱がさないで下さい!」
というところまで想像して和んだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:30:17.16 ID:???0
そもそも原作でもセイバー√の士郎はうざい アニメはさらにうざくなってて吹いたけどw
ただ凛√桜√とあのウザい赤毛に少しずつだが変化があるのが良い 
個人的にはスルメのような主人公だと思った 
最初は一番嫌いなキャラだったが、最後までやればいつの間にか好きになってた
まあ常にかっこいいと思うのは紅茶かランサーの方だし、未だにあのしまむらはどうかと思う

士郎に限らず3√全部やらんことには語れないのがFateクオリティ
蟲爺なんて桜√まで空気も良いとこだし オルタセイバーもなかなかいいもんだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:34:15.91 ID:???0
アーチャーかっこいいっていうけど、CCC紅茶としまむら士郎を並べたらどっこいだと思うんだ…
ギル様のヘソだしもどうかと思うし、兄貴なんて全身タイツだお

zeroとsnだったらやっぱ本編の方が好きだけど
グラフィックというかキャラデザはzeroの方がセンスいいと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:39:23.98 ID:???0
俺もセイバールートの士郎嫌いだったわw
マーボーも小物と馬鹿にしてた。
でも最後までプレイしたら2人が一番好きなキャラになってた不思議。

最初のルートだし、キャラ紹介や舞台設定のチュートリアル的側面も有るのかもしれん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:14:20.28 ID:???0
アニメsn→劇場→アニメzero ときてやっぱり桜ルートが気になってしょうがないんだけど
アニメから入ってゲームっていうのはどうしてもランクダウン感が拭えないからアニメ化はよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:38:17.35 ID:???0
どう考えてもアニメから入る組は損しかしない印象
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:55:55.53 ID:???0
いや原作→アニメじゃ削られたシーンばかり気になって
だからアニメは糞という評価をする人がめっちゃ多い。
アニメ→原作なら削られたところ補完できるし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:50:12.41 ID:???0
アーチャーも士郎に八つ当たりするよりも
士郎に世界と守護者になる契約をするなと伝えればよかった気がするわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:52:33.21 ID:???0
>>728
アニメしかしらん人にどれだけ士郎を叩かれた事か…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:28:44.15 ID:???0
士郎嫌いはいいけど、なんかアニメ組は誤解してるよな
弱いくせに出しゃばってうざいとか…あれでもサーヴァント相手に戦えるくらいには強いんだぜ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:45:12.80 ID:???0
まあセイバー√だけじゃ株上がらないのは原作でもそうだし仕方ないね
ただ士郎に限らずアニメだけってのは勿体ないな 凛√と桜√をやらない事には語れないだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:48:23.47 ID:???0
あーうん
士郎はともかく、麻婆とか桜√がぐうかっこいいのにアニメで見れんとは…
やっぱアニメ化してほしいよ ENDはノーマルでも鉄心でもいいからさ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:27:37.86 ID:???0
士郎と先生は生身の人間のくせに強すぎてサーヴァントの存在意義を疑うレベル
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:54:07.89 ID:???0
もうシロウはサーヴァントでいいと思う 
髪白くして肌も黒くなってかっこいいポーズしたら今までやってきた愚行も許す

736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:11:35.96 ID:???0
なるほどエミヤじゃないか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:13:37.97 ID:???0
数年後の士郎は諏訪部順一声になってるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:19:46.04 ID:???0
肌と髪が変わってから声も変わる予想
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:28:38.45 ID:???0
英霊キリツグ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:49:25.41 ID:???0
ラスエピでは声変わりしていなかったから守護者になったら声が変わるとか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:10:21.99 ID:???0
無茶して喉が潰れたんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:19:17.80 ID:???0
美声になってるじゃないかw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:13:25.28 ID:???0
うろ覚えなんだけど、原作でアサシンがバーサーカー倒すルートがあったと思うんだけど
凛ルートだっけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:25:29.70 ID:???0
ブッチーに続編書いてほしい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:01:37.10 ID:???0
ばっかおめー書いて貰うならFate/minusで、
やらかしたアインツベルンとアンリ=マユの華麗な戦い編だろォがよ(第3次)
大惨事だけにな…!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:51:09.02 ID:???0
SNのセイバールートでフツーにやってたつもりなのにタイガースタンプ13取っちゃったんだが
やり直すとしたらどのくらい前に戻ればいいの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:58:53.84 ID:???0
とりあえず断食でござるかな
それでもダメなら必殺剣
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:31:39.07 ID:???0
  γ"⌒ ヽ" 
 §ミ〃ノノ))  「マスター、帰りますよ」
..<人cリ゚ワノc<<< ´w`)>>745
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:42:10.01 ID:???0
士郎「だめでござる断食でござる」
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:06:03.62 ID:???0
なんかfateの再生回数が半端ないw
zero効果か?
みんなsn見直したい気分なんだろうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:26:25.80 ID:???0
SNはフル視聴だったけど、マジに忘却の彼方に行ってしまったから、視聴しなおす人大量発生…
俺もだがorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:05:45.38 ID:???0
ゲームやってたらイリヤがとても可愛くてつらい
どうしよう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:33:56.15 ID:???0
もうじきプリズマ☆イリヤが始まるじゃないか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:40:46.57 ID:???0
べつに見ねーよ
いくらスピンオフっつっても
ああまで外れるともう興味わかねーわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:23:29.03 ID:???0
プリヤは楽しみだ。まああれまともに作ると制作が死にそうだがw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:45:18.38 ID:???0
プリズマは漫画読んだことないけど設定聞いてると
自分が好きなイリヤの部分が抜け落ちてるしあの経験をしたイリヤが好きだから
よく似た別人としか思えないんだよなー…絵柄も違うし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:49:32.82 ID:???0
HFの士郎の前でお姉ちゃんっぽいイリヤが好きだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:41:10.70 ID:???0
>>756
あれはそもそも色物もいい所なんで、
メチャクチャ人を選ぶのはデフォだろう。

評判の良さがあるならばあくまでアホなスピンオフ、という大前提の上で、
良くできてる、熱い、面白い、って話だw
気にしなくてもいいと思うぞ。別世界のよく似た別のイリヤなので
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:07:57.88 ID:???0
>>756
食わず嫌いは良くないぜ
食ってから不味かったら吐き出せ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:57:36.75 ID:???0
>>756
いつもの平行世界の一つと思って読んでみそ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:05:01.75 ID:???0
キャラソンってアルバムになってたりする?
バラバラ集めるのがめんどいから
アルバムあると助かるんだが…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:29:41.29 ID:???0
ついにHFクリアした
桜のかわりに布団被ってるライダー想像したら萌えた
ぞうけんって他の√だとナニシテルの?
原作だと吸血シーンはアハーンなシーンなのかな
あとイリヤはどっちの√でも死んじゃってる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:44:39.93 ID:???0
臓硯は他ルートだと聖杯戦争後に
ウェイバー&凛に聖杯を解体されてボケて死ぬらしい
HFの桜は超エロエロ
HFイリヤはどっちの√も生き残れない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:41:45.32 ID:???0
SNアニメ見終わった
確かに原作との差異はあるし
セイバーの願いを知るタイミングおかしいし
ギルのGOBは光る爪楊枝だし
ボンテージ桜はないと思ったけど
F/Zアニメが絶賛されてこれが酷評される意味がわからん
いろんな描写の足りなさはどっこいだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:29:44.02 ID:???0
単に作画だけで評価してるんだろ
文章と映像じゃ受け取り方も違うんだろうけど、うわっつらしか見てない奴多いし、
にわかが大量発生してしまったのは痛いな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:38:10.75 ID:???0
つか、ギャルゲとしては肝心な士郎とセイバーの関係に関しちゃ結構よく出来てるから、
心理描写は十分及第点の域
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:46:32.64 ID:???O
アニメの士郎はうざさ増し増しだった印象だな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:07:15.41 ID:???0
エミヤさんはかっこよかった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:20:30.12 ID:???0
かっこいいポーズを披露してくれた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:34:39.41 ID:???Q
最終回の14話は最高だった感動した
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:27:08.05 ID:???0
14話のED曲がやはり一番だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:38:34.41 ID:Uoqfe3390
SNをufoがリメイク?

36 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな 投稿日:2012/07/06(金) 14:50:18.42 ID:Z0yQqbDwP
「FATE/Stay にght」
 [Realta Nua]

アニメ製作はUfotable


えwwwwwwwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:42:59.52 ID:bzPZ8UBl0
ゲーム化キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:55:47.17 ID:???0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/06(金) 16:23:48.90 ID:7nGY+2sv0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ニュータイプ 8月号フラゲ情報

情報機種:PSVita
タイトル:Fate/stay night[Realta Nua]
アニメ制作:Ufotable
メーカー:角川
発売日:2012年11月29日
価格:6300円
封入特典:「とびだせ!トラぶる花札道中記2(仮)」プロダクトコード



これ、マジっすか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:35:11.81 ID:???0
追加や修正はどの程度なんかね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:57:56.95 ID:8Mbjxn0H0
ゲームのアニメパートをufoがやるみたいだが、
アニメ自体もufoでリメイクしてくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:19:11.27 ID:???0
さすがにこれのためにVita買えんなあ
PSPで出せや
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:27:05.93 ID:???0
>>776
ZEROの月下の誓い等を見て、ufoの手にかかると洒落にならないゴミアニメになるのを確信したので勘弁してください
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:31:03.09 ID:???0
それはいいすぎだろう
原作から変える意味が解らない箇所が結構あったのは事実だが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:40:22.53 ID:???0
最終回の幼少期桜黒化とかはSNを考慮に入れるとマジで洒落にならない類の改悪だからなぁ

あれを見た後じゃ、ひでぇ時のゴンゾに任せた方がまだマシと思えるわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:58:05.88 ID:???0
ドラマCDと変える意味もなかったなアレとか大火災の惨状見てるマーボーとか
なんでだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:55:55.76 ID:???0
んー、この情報はもうちょっと早く欲しかったな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:01:06.59 ID:???0
糞ディーンの工作員がわいてるスレ
ufo貶しても自分達の評価は上がらないぞw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:13:17.88 ID:???0
ufoというかアニプレは工作員いるの確実だけど
他の陣営はまだ都市伝説の領域だろw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:57:09.57 ID:???0
アニプレの工作員はマジで気色悪いくらい涌いて出るな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:51:32.11 ID:???0
工作員だけでスレ回せるくらいいるからな

…それただのファンじゃね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:43:27.00 ID:???0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3175347.jpg
なんか士郎さんがコレジャナイ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:35:42.26 ID:???0
随分とイケメンになったな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:37:39.36 ID:???0
カーニバルファンタズム視聴完了
Fate組でよくわからない部分はホロウネタなんかな
月姫も前から興味あったがリメイク決定したらしいしそれを待つことにしようか
ホロウもフルボイスでどこかに移植してくれればいいのだけれど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:38:30.99 ID:???0
映画UBWの時の士郎さんだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:50:21.65 ID:???0
誰だこの士郎さんは?
こんなイケメンじゃそりゃ桜ちゃんもぐしょぐしょやで…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:25:46.29 ID:???0
レアルタはやってないからVita移植はうれしいわ
PSPだと容量の関係でむりじゃないの?
声無しならいけるかもしれんけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:55:40.58 ID:???0
>>787
誰?眉毛はどうなったんですかね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:54:06.60 ID:???0
>>786
動画サイト等で涌いて出るイナゴの方だろ

ぶっちゃけ2chのスレなんて5人も常駐してりゃあ回せるけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:12:52.24 ID:???0
全話見ていろいろと謎があるのだけど次にzeroを見るのと原作プレイするのとどっちが伏線回収されますかね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:23:11.26 ID:???0
>>795
Zeroは後付け
ゲーム版SNは原典

……後は分かるな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:25:11.43 ID:???0
原作かPS2のゲームやったほうがいいと思う
プレイ時間はとてもかかるが、UBWの映画見たあとにゲームやったら全然印象違った
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:31:30.70 ID:???0
SNに関しては原作ゲームをオススメしたところだが
Vitaで全年齢版移植もでるし、微妙なところだよなー

ただZero先に見てSN原作やっても
ネタバレ云々でつまんなくなることはなかったぞ。
自分がそうだったからなんだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:34:59.44 ID:???0
>>796-797
やっぱ原点辿るのがベターか
シロウ父の事も気になるからゲーム→zeroで行こうと思う
あと結構古いアニメなのに回答早くて吃驚した。ありがとう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:40:13.47 ID:???0
>>798
あ、Vitaで出るならやはりzero見つつそっち待っとく
またps2買いなおすのもなんだし。ありがとう
まさかレスが被るほどまだ書き込みが多いとは思わなんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:09:56.47 ID:???0
UBWを観たけどギルガメッシュ戦って原作と全然違うんだな
まぁそれでもZEROのバトルに物足りなさを感じてたから満足したけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:22:12.56 ID:???0
一番の見せ場がDEENによって素晴らしい出来に
バサカvsセイバーはよかったのにその後の戦闘が全体的に酷い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:30:27.94 ID:???0
>>765
同意、エロゲ原作でこれだけいい出来はあまりない

数年前リアルタイムでsnアニメ見てた
そのころは用語とかクラス名とか世界観がわけわからなくて「絵きれいなー」と思うだけの流し見だった
Zeroアニメ→Zero小説→snゲームの後にsnアニメを再び見たけどZeroアニメより心情表現はいいと思うわ
作画の迫力は時代のせいもあってZeroのがすごいけど、話数の配分とかカメラワークとかはsnのが好きだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:40:22.21 ID:???0
わかるわかる
snラストシーンの余韻とか回想の挟み込みとか好みだった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:04:28.19 ID:???0
>>801
原作を真面目に表現すると、士郎が宝具一個ずつ切り払いながら突進して
距離詰められた途端に金ピカがファビョって試合終了。というそれはそれで微妙なものになるがなぶっちゃけ

散りまくる宝具の破片と早くした投影演出等を描き込むのは作画的に相当キツいしな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:03:40.54 ID:???O
Zeroスレの連中は虚淵が関わって無い物は叩くの自由みたいな雰囲気あるよね。
特にDEENは叩かれ具合は異常。
ただ叩くだけならまだ良いがufo持ち上げる為だから始末が悪い。
どっちのスタジオもそんな持ち上げたりこき下ろしたりする程のもんじゃない。
DEENの場合あの時は月姫が奮わなくて型月自体に
商品価値が無かったのを拝み倒して拾って貰った経緯があるのを忘れ過ぎ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:18:47.99 ID:???0
>>806
あそこはそんなもんだろ

流石に嫌気が差して今では俺もzeroは完全に好かんわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:30:54.56 ID:???0
DEENもufoも短所はあるが長所もある、それでいいと思うんだ
流石に作画は適わないけど全部切って捨てられて黒歴史にされる程酷くはない
ゲーム当時の武内絵に似せてたりCG再現があったりで嬉しかったし
心情表現の丁寧さやアニメらしさはこっちが好きで、zeroは逆に映画っぽさ意識しててキャラの考えが伝わりにくい
そこがいいって人もいるだろう、好みの問題だよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:52:05.84 ID:???0
>>806
虚淵が関わってるものは妙なキチガイが多くてそいつら叩いてくれるからな
結果的に全方位叩きに
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:55:30.02 ID:???0
>>808
ufo関連のあの粘着質な糞うざさの前では好みの問題で片付けるのは無理だわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:00:01.29 ID:???O
>>809
虚淵の作品には必ずといって良い程
酷い目に遭うキャラを指差して笑うみたいな悪趣味な
要素が入ってくるから変なのが寄ってくるんだよね。
類は友を呼ぶって奴か。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:57:54.09 ID:???0
>>808
そうだね、自分はどっちも好きだわ
全体見終わった後だとsnのが好みだったのに気づいたけど
snのがOPとか演出とか「アニメ」って感じがするから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:22:53.29 ID:???0
当時買ったSNの一巻を久々に見て面白かったんでこのスレに来たんだが、zeroと比べて酷評されるほど悪くないよな。
少なくともバーサーカー戦までは文句ないわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:10:41.64 ID:???0
うーん。まあこれにもいい所はあると思う。にとどめておく
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:27:39.86 ID:???O
ダメなポイントが違うだけで両方ダメなとこはダメだよね
SNアニメ版ならカッコいいポーズと桜の衣装とか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:03:32.00 ID:???0
>>815
うん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:30:42.54 ID:???0
>>815
それらは趣味悪い演出程度で済むんだが、あちらは肝心なところを致命的に外すから何ともな
まぁ言っても始まらんけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:41:42.69 ID:???0
ツバメ返しとか上下逆転ぐるぐるとか
二コマの無限GOBとかかなり嫌い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:08:33.37 ID:???0
vistaだけど体験版でプレイできるかためしてから購入がいいよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:01:12.31 ID:???O
>>818
燕返しはそれでも原作やった人が二分される感じだしなまだ
棒立ち天地乖離す開闢の星はほぼ全ての原作やった人をガッカリさせてると思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:06:03.73 ID:???0
ZEROは絵が綺麗だけどキャラが誰?って感じだしセイバー可愛くないし
バトルの緊張感も勘違い全快だしリメイクするほどでもないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:01:44.71 ID:???0
こんな人が多かったら良かったのにね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:28:50.26 ID:???0
>>821
老人乙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:12:51.57 ID:???0
>>806
DEEN版の不評なんてZEROが書かれる前からなんだが
時間軸無視すんなよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:39:55.65 ID:???0
ぶっちゃけ俺には何が良いのか分からんufoのコンテ等はまぁ嗜好の問題ってことで
置いておくにしても、設定すら把握してない癖に無暗にDEEN版叩く池沼は激増したがな
zeroの方がエヌマとしてそれらしい
だのって一体何のギャグだっていう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:35:46.22 ID:???0
静かに真名解放するなら棒立ちで天に向かって撃つとかでも合いそうではあるが
声に気合い入ってるわサーヴァント軍団に向かって撃つわでちぐはぐなんだよなアレ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:01:39.55 ID:???O
>>825
まぁあれはZeroこそ真のFate、虚淵こそ真のFateの原作者と
宣って憚らないキチガイが言ってる事ですから。
いくら人気のある外伝でもここまで原作に攻撃的な信者が集まるなんて聞いた事無い。
虚淵に付いていってる人種がどれだけモラルの低い人種なのかが良く分かる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:40:40.46 ID:???0
>>826
と言うか、あれ単純に超強烈な真空波を生成するだけのドリルっぽい物体に過ぎないんで、
物理的に虚無の空間作れるから対界とか呼ばれてるが、別に対結界能力とか無いっていう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:08:54.80 ID:tJ3CIBPwO
>>828
まあ常識で考えるとそうだが、解説で
かつて混沌とした世界から天地を分けた究極の一撃。彼が「エア」「乖離剣」と呼ぶ、無銘にして究極の剣から放たれる空間切断。風の断層は擬似的な時空断層までも生み出す。

とか書いてあるからな一応
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:16:14.00 ID:???0
>>829
コンマテ3等で、独立した円柱状の刃が周囲の大気を巻き込み、圧縮して風圧の断層と生み出し
真空波を形成する。威力や規模はエクスカリバーより少々上程度
とあるから、きのこにでもちゃんと確認とってりゃあんな怪奇現象染みた謎宝具にはならないんや
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:37:42.58 ID:???0
両方公式の資料だからどっちかだけが正しいってわけじゃないのがなあ…表記揺れってやつ?
なんにせよ、一応監修入ってるからZERO原作小説の描写は公認だろう
ノリで許可しただけかも知れないがw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:28:25.26 ID:???0
DEENはたまに吹き出すような演出があるのと
戦闘に迫力がないのがマイナス、あと他ルートの要素も入れて継ぎ接ぎになってしまってる所
絵に関してはそこまで酷くないと思うな…似せてるしCG再現もあるわけだし
部分的には丁寧に心情を掘り下げてるなと思う所もある、あと桜が可愛い

ufoは心情はなるべく掘り下げない方向で初見を勘違いさせるような誰得アレンジがある
そのキャラにとって重要な部分が丸々カットや全体的に説明不足
さほど重要じゃない部分に必要以上に尺を取って公判が詰め込み過ぎなど尺の謎配分
良い演出や歌もあるけど、絵とエフェクトの綺麗さは文句なしだからチャラにして貰ってる感がある

どっちも手放しには褒められないよ
DEENがあそこまで黒歴史と叩かれufoが神と言われるのは解せない
どちらも不満ありつつ好きだけど比較してagesageされるのはな…好きなら単体でそれぞれ好きでいればいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:05:14.25 ID:???0
原作と合わせて、と考えるとまあDEEN版はもう使命を果たしたんじゃないかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:28:10.49 ID:???O
>>832
まぁ画が綺麗なだけで騙される奴は多いからな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:26:53.92 ID:???0
>>831
どちらが後発かで言えばコンマテVのが正しい

あと、原初の地獄だの言われてるのは、「擬似的にだが本当に虚無の空間を形成するから」で、
謎のスーパー世界崩壊能力なんて無いわ
というかんなもんあったらエクスカリバーで相殺なんて出来る訳ねえし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:57:21.06 ID:???0
>>815
桜のボンテージはきのこ原案で武内デザインという事実を知らないやつは意外と多い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:14:54.59 ID:???0
>>836
そうなの?自分は余り気にならなかったけどアレ相当色々言われてるよな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:35:20.03 ID:???O
>>835
威力と付加効果は別ってことでは?
まあそれでも全て遠き理想郷の絶対防御が通じてるから結界破壊能力はないんだろうが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:45:33.07 ID:???0
桜ボンテージが武内デザインが武内って最近ちょこちょこ見るようになったけど
どこ情報?アニメスピリチュアル読み直したけどそれらしいのが見当たらない…
アニメ当時のインタビューとかかね?
自分はボンテージより黒桜寄りのデザインの方が良かったと思うんだけどなー
ネタバレになるからあくまで軽くそれっぽい要素止まりで
キャスターが用意したにしたってもっとゴスロリ趣味だと思うの…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:46:46.08 ID:???0
アニメ当時のインタビューだったはずだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:50:28.48 ID:???0
お、ありがとう
当時のインタビュー載った雑誌でも集めてみようかな
TYOE-MOON特集のついでにちょっとアニメのインタビュー載った冊子とかはいくつか持ってるけど
アニメだけの濃いインタビューはスピリチュアル以外で見た事なかったわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:54:14.84 ID:???0
とか書いたけど違ったかもしれない。竹箒の可能性もある
とにかく、最近になって言われだしたものではなく、放映当時から知られていたのは間違いない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:01:35.44 ID:???0
そして書いてるうちに自分でも気になったから探してきた
例のブログより
ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/50589950.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:17:38.38 ID:???0
ギルが最後に言う「セイバーお前は美しい」って言うセリフはアニメオリジナル?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:26:11.58 ID:???0
放映当時から知られてたのか
そういえばその時期ネットとかあまり見てなかった気がする…最近言われ出したのかと勘違いしてた
武内デザインこれかwこの絵どこにも再録されてないよなあw初めて見た…
この雑誌探して買おうかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:11:34.58 ID:???0
snのDVDセット激安だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:18:56.46 ID:???0
ほんと当時のエロゲアニメの扱いを知らずに動かないだのなんだの文句いう奴は多いよな
つよきすもデモベも大好きだから期待してたのに
くそ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:16:24.35 ID:???0
デモベはなあ…
あれも24話使ってもまとめ切れないだろうってのが1クールだもんな悲惨だ
自分が好きな登場キャラ二人共カットだし唯一悪くなかったのが水着回だけとかくっそ

それ考えたら2クールで賛否はあれど纏められたsnは恵まれてるよな
かっこいいポーズは微妙だったけどバーサーカー対アーチャー見られたしサービスも入ってて嬉しかった
ベストとは言えないけど黒歴史ってほど酷い出来だとは思わない、過小評価され過ぎ
ヒロイン達がみんな可愛く描かれてたのも良かったしな、武内っぽさも結構再現してた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:31:03.50 ID:???0
>>858
実はエロゲアニメでは未だに歴代平均売上は1位
2006年TVアニメでの売り上げもハルヒに次いで2位だったりしてかなりのヒット作なんだよね

まあ売り上げは置いといて明らかに低予算で作ったのが丸わかりだから戦闘が残念なのはともかく
心理描写やその演出とかはむしろゼロよりも良かったと思うんだよね
特に士郎とセイバーが親密になっていく過程とか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:52:34.33 ID:???0
問おう、貴方のジャージはアディダスか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:07:47.64 ID:???0
エロゲだけどうたわれるものは面白かったよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:03:22.86 ID:???0
>>847
ああ、つよきすは好きだから泣いた

snは恵まれてるよ、絵かわいいし
石原恵、西田亜沙子、藤井まきなんかのアニメ絵がかわいくて好きだった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:58:25.72 ID:???0
>>851
うたわれるものはあれだけ金かけて売り上げはFateの1/4程度だったから
かなり金銭的に厳しい状況だったらしいな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:01:25.03 ID:???0
ふぇいとぅ すていないとぅ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:22:00.34 ID:R4V7zd0uP
今更だが根強いファンがいるこの作品のDVDを見始めた。まだバーサーカー登場回だけど。

設定、セイバー、音楽、オープニングまでに入りの部分、予告からエンディング、どれもいいんだが、
演出やアニメーションとしてちょっと残念なところが。
長いモノローグ中に周りの動きも止まったり、止め絵多用の戦闘シーンとか、凛のレイガン ピュン・ピュンとかちょっとシュール。
やっぱり予算が少ないんだろうかね。でも挫けず映画、Zeroまでフォローしたい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:42:51.84 ID:???0
>>855
たまーに作画がとんでもなくよくなることがあるんだがその時は感動するなw
あと最終回は一部の演出はアレだけどそれ以外の演出も作画も完璧だったから楽しみにしてくれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:17:06.32 ID:???0
最終話はほとんど完璧だからな
感動することは間違いない
そしてそのまま原作購入だ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:40:24.72 ID:???P
24話やっと視聴終了。まあ戦闘シーンが残念で、演出がもう一つなところは置いといて、すまぬ以下愚痴。
1.士郎が独善的かつ単細胞で萎える。アーチャー玉砕の発端はこいつのせいだしな。
  序盤、役立たずなのに粋がって周りの足引っ張りすぎだよ。
2.でもってセイバーとデートする!って言い出した時にはハァ?って声出た。
  1話飛ばしたか?と本気で思った。彼女にしたくてソレらしい説得してたのも白けた。
3.残酷な経緯とかすっ飛ばして、ハーレム状態になった時や、セイバー風呂シーン
  出てきたときは、視聴やめようかと心折れそうだった。
4.ランサー退場早すぎ。終盤出てきた、黄金聖闘士もどきもなんか場当たり的配置にとれた。
5.アーチャー、アーチャーなのにほとんど短剣で戦ってたな(謎

まあ愚痴はここまでにしとして、次、劇場版見てくる。ストーリーは大体わかったから、
純粋に戦闘の演出に期待。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:43:46.63 ID:???P
>>858
もう一個だけ。戦闘中にモノローグ多いね、長いね。
この辺は、とある魔術の禁書目録の主人公の男を彷彿とさせる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:44:58.69 ID:???0
>>858
いやいや、アニメと劇場版は別のストーリーだから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:56:53.78 ID:???P
>>860
え?そうなん?ダイジェスト版とか聞いてたから。確かにサブタイトルが違ってるけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:05:00.41 ID:???O
アニメだけ見るような人にはわからないアレコレを
原作プレイして知って欲しいこの気持ち
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:59:43.79 ID:???0
>>861
ゲームFateSNには各ヒロイン毎と言える3つのルートがあって、
地上波はそのうちの最初のセイバーのルートであるFateをアニメ化したもの

UBWは所謂凛ルートをアニメ化したものなんだが、強引に2時間程度に収めた結果
超圧縮ダイジェストと呼ばれるに至った。本来これも2クールくらい欲しいところ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:57:30.39 ID:???P
>>863
なるほど。解説ありがとう。それでダイジェスト版と言うのか。
DVDはレンタルしてあるんで、とりあえず見て不明な点はWikiなんかで補完してみる。
これ、実は18禁Gameなんだね。そこがちょっと敷居が高い。アニメから入ったんで。
聖杯戦争やマスタ&サーヴァントといった世界設定、凛・セイバー・アーチャーといった
キャラが気に入ったんであって、エロはいらないんだよね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:43:39.73 ID:???0
>>864
PS2版とPCダウンロード版は全年齢対象の作品だから大丈夫
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:29:12.48 ID:???0
原作ゲームはとんでもなく時間かかるから社会人にはつらい
買ってから半年かかってようやくイリヤルートにたどりついた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:34:19.05 ID:???0
>>866
お前はどこにたどり着いたというのだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:00:43.98 ID:???P
>>865
ああ、そうなんだ。それはいい。まあこの作品ならエロ抜きでも支持が得られるだろうしね。
中二病と言う人はいるだろうが、凛々しいキャラは自分の大好物。セイバーとかアーチャーとか。
凛とアーチャーのコンビはアニメ本編でもう少し長くみていたかったな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:58:43.27 ID:???0
>>867
ゼル爺のいたずらだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:40:23.62 ID:???Q
>>868
凛々しいキャラ好きならsnとホロウやれば燃えるんじゃないかな
ランサーとバゼットとか好きそう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:16:22.29 ID:???0
>>858
こういう感想するアニメからの人に逆に聞きたいんだが
教会地下のシーンの感想がないがFATEルートの1番の見せ場って
ここだと思うのだがアニメだけだとたいして感慨ないのかな?後、

1:これは逆。士郎のおかげで見逃してもらえてただけで
  いつでもイリヤは凛・アーチャーをやれた。
2:セイバーを彼女にしたくての行動じゃねーよ。それくらいわかってくれ。
3:あれはあれでファンサービスです。fateはセイバー人気が成功の半分以上だから。
4:ランサーはむしろ退場遅かったくらいだと思ったが。だからこそ場違い感からの
  フェードアウトだし。
5:劇場版見る予定らしいからそれで解決。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:52:18.43 ID:???P
>>871
愚痴ばかり書いたけど、もちろん引きこまれるところもあって、だからこそ最後まで見れた。
1−5への回答?はどうも。ごめんよ、2.だけもうちょっと言わせておくれ。

でもさ、デートの時の、橋の上で士郎がセイバーに聖杯について説得していた時って、
彼女の過去の重みを考慮せずに、当初の目的を撤回させる方向に誘導してたでしょ。
その根底に現世で一緒に暮らしたいって願望が透けて見えたよ。てか、おまえはここで暮らすんだ、
的なことまで言っちゃってたし。あとその後、実際に告白もしちゃってるし。

セイバーの目的は首尾一貫してたし、その目的の理由・経緯も十分。
だから橋のシーンでの士郎の、子供のわがままと断じたシーンには無理を感じたし、
セイバーの、心まで預けたわけではないってセリフの方が説得力あった。
セイバーの意思と生き方を尊重して、共に在ることはできないなら、自らも消滅の道を選ぶ、
とかいう方向にいってたら(→ストーリー進行上できないのだろうが)、
かなり士郎を見なおしたんだけどね。まあ、これはアニメ本作だけをみた自分の感想。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:54:27.27 ID:???0
最後はセイバーの意思尊重してたけどね
セイバーが好きだから、そばにいて欲しくて戦争中だっていうのにデートにさそったり、頼んでないのに前に出て負傷したり、敵に捕まって迷惑かけるわ
本当にどうしようもない たしかにあそこの士郎は必死だなって思うよ セイバーは聖杯ほしくてきてるんであって士郎に会いに来たわけじゃない
ただそういう自分勝手な男が最後は結局セイバーを見送る事を選択するっていう 
だから最終回のあそこはセイバーも含めてすごく奇麗なシーンなんだよ

それにどうしても自分のものにしたいなら令呪って便利なもんがある
麻婆に使えって言われたけど最後まで使わなかっただろ 

士郎叩く奴って叩くだけたたいて、そういう所はわかってないよな
本当に士郎がセイバーにたいして迷惑しかかけてないと思ってるならもう一回見直すべき 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:01:19.80 ID:???0
そんなにセイバー自分のものにしたいと思っちゃいけないのか?
あんな可愛い子の前でそう思わないほうがどうかしてるわ


それにあの橋での喧嘩はどっちもどっち
ゲームだけやった時は士郎もアレだが、セイバーの態度もどうかと思ったよ
似た者同士だなとしか思わなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:04:41.68 ID:???O
>>873から隠しきれない悪意を感じるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:17:41.32 ID:???0
>>872
そもそもこの作品のテーマとしてセイバーの選定のやり直しというのは間違いだというのが分かってない
子供のわがまま云々はどんなに苦しくてもやり直しなんかしちゃいけないという士郎の哲学からきた言葉で
セイバーは自分と同等以上の地獄を経験してきた士郎の言葉だからこそその考えに共感したんだよ
(余談だけど好き勝手してきた征服王に同じことを言われたけど全く心に響いていない)

セイバーの過去の重みが分かってないというが、よく理解して誰よりも頑張ったと士郎は思ってるから
これからは自分の幸せを掴んでほしいと士郎は言ってるんだよ
聖杯を破壊したのは聖杯が完全な悪だったからで
もし誰も犠牲にせずにセイバーを現界できるんなら現世に残ってくれるようもっと説得するかもしれん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:50:28.48 ID:???0
>>872
>根底に現世で一緒に暮らしたいって願望が透けて見えたよ
このへんが違う。士郎は自分が好きになった人間の幸福を願った。
けど彼女は自身の幸福を求めていない。だから自分にできることとして
彼女にデートに連れ出したりして自身の幸福に目を向けて欲しいと思った。
けど自身の幸福を求めないのは士郎も同じ。だからこそ士郎は理想に殉じたセイバーの
在り方を美しいと思った。セイバーも教会地下の士郎の回答を聞き
互いに好意を持ってる相手の幸福ではなく理想を尊んだからこそ最終話は
美しく終われた。

>セイバーの意思と生き方を尊重して、共に在ることはできないなら、自らも消滅の道を選ぶ
さすがにこれはない。こんなことやったらセイバーにもプレイヤーにも酷評だよ。
ラストは互いの理想を尊重した結果。つらい過去を認め未来を見据えた士郎に
セイバーは救われた。そんな士郎がそんな意味のない死など選んでどうする。
彼にはこれからつらい現実を理想を胸に戦い続ける決意があるのだから。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:55:06.00 ID:???0
セイバー√の士郎さんがどんだけdisられてもいたくもかゆくもないけど
UBW√もやってないにわかはFATE語るなといいたい

まあ俺はしまむらよりエミヤが好きなだけだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:09:46.01 ID:???O
士郎もエミヤも私服しまむらだろ
ナンセンス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:15:41.63 ID:???0
何故皆シロウの為にそんなに必死になれるんだw
というかアニメだけ見た人の感想なんだしそれはそれでいいじゃないか

>>872
世界観を気に入ったのならぜひ原作もやってみてくれ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:17:44.13 ID:???0
最近しまむらいうやつ増えたがだからあの服はユニクロでも
売ってるつってんだろーが。衝動買いしたが1度も着てない。

>UBW√もやってないにわかはFATE語るなといいたい
HFまでやってないのもFATE語れねーといいたいが
ここアニメスレだからな。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:18:47.41 ID:???Q
しまむらの何が悪い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:18:03.74 ID:???0
>>879
赤原礼装がしまむらで売っていたらそれこそすげえよ。
つかエミヤの私服って。
アニメ中で着てたか、そんなもん?
884872:2012/07/31(火) 14:46:12.76 ID:???P
>>873
最初の3行でこちらのモヤモヤ分をすぱっと纏めてくれてありがとう。見送るシーンはもう一回見なおしてみる。

>>876-877
作品テーマ的に選定のやり直しが間違いというのは、正直認識なかった。過去を振り返り、再評価して訂正が必要
と判断し、またそれを可能とする手段があるならその取得を目指す、というのは決して後ろ向きなことではなく、
むしろ水に流して前を見ることより大変で、誠実な清算の仕方だなと自分には思える。

あと、幸福というキーワードについて、セイバーを女の子としてみるか、騎士王としての側面も併せてみるかで、
見解が割れるような気がした。877氏のいう、セイバー自身の幸福というのが、なんとなく男性が考える女の子の
幸福象に見えて仕方ない。そこまでセイバーが日常的な生活を望んでるふうにも見えなかったんで。

まあでも877氏をはじめ、このスレでいろいろな見解を聞けてよかった。自分はまだStay Nightを一回見ただけなんで、
少し寄り道をしてから、この作品の終盤の話を再度見なおしてみたいと思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:05:13.53 ID:???0
>>884
作品見解は原作3シナリオで見えてくるものがあるから
どうしても難しいな。
>男性が考える女の子の幸福象 というが逆も然りで凛シナリオでは
自身を省みない士郎を凛がデートに誘うということも起きてるが
結論としては士郎は自身の幸福ではなく理想に殉じる生き方を選びさらに
その先に何が待ち受けているかは原作本編をみればわかるようになってるし。

後、選定のやり直しを求めないことや士郎の教会地下の回答は水に流して前を見ることではない。
原作の文章が1番だが少なくても士郎が浅い思慮でだした答えではないことがわかると思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:33:54.97 ID:???P
劇場版見てみた。凛ルートとの話を耳にしていたが、士郎の物語でもあった。
なるほどね。Stay NightとUnlimited Blade Works(劇場版)の両方を見ないと、
士郎については片手落ちになるかもね。

原作知ってる人からは、劇場版は相当シナリオを削られているという話があったけど、
Stay Nightを全話見たあとだったから、あまり置いてけぼりにされることもなかった。
劇場版の映像は結構頑張ってたね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:37:09.15 ID:???0
紅茶がかっこいいとかないわ しまむらだぞ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:53:55.48 ID:???0
黒シャツ黒ズボンのアーチャーは流石にしまらー士郎の進化形だと思った
まあしまろうはかっこいいよ、嫁と兄貴の次に
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:04:43.40 ID:???0
アチャーはしまむらパジャマだもんな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:10:25.01 ID:???0
>>886
アニメ版はFate(セイバールート)
劇場版はUnlimited blade Works(凛ルート)
そして映像化されていないのがHeavens Feel(桜ルート)

それぞれのルートでピックアップされるキャラクターが全く違うから、一度ゲームにも手を付けてみて欲しい
桜ルートでは桜やイリヤ、言峰みたいに活躍できていなかったりよく分からなかったりするキャラにスポットライトが当てられているから、興味が出たらHFだけでも買ってみてくれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:22:12.17 ID:???Q
だからしまむらの何が悪い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:20:36.30 ID:???0
>>886
ここまで見たらZEROアニメ見る前にHFやらないと
ZERO1話でごっついネタバレ食らうぞ
ZEROからSNでもSNからZEROでもいいが
SNは3部作で話が完結するものなので。
FATEとUBWで士郎についてある程度理解できたかもしれんんが
士郎が決定的な選択に迫られるHFを見なければSNは終わらない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:06:05.67 ID:???0
Fate/stay nightのDVDって安いのな
6千円で全話買えるとは・・
他の作品もある程度年数経ったら、こんな具合に値下げしてほしいもんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:31:57.12 ID:???0
是非未見の人は見て欲しいもんだ
普通に面白いのにやたらdisられるのが気分が悪い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:26:15.48 ID:???P
>>894
初めてみたFateがZeroだったていう場合もありそう。Zeroが良すぎた。
SN→Zeroの順でみた自分はよりFateが好きになったけどね。
Zeroで3王が酒飲みながら王道を語る話の回で持ってかれたな。
あと刈谷に感情移入するとわ思わなんだ。バーサーカーにも惹きつけられた。
逆にZeroみてからSNみてたらガッカリしてサービス回で切ってたかもしれない。

何がいいたいかというと、虚淵様、ufotable様。SN、UBWもオナシャス!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:59:29.45 ID:???0
snで何でウロブチ?ufoのは見てみたい気もするけど
zeroで謎の尺配分と元々の意味を変えるような改変とオリジナル、重要部分カットやってるからなあ
自分はsn原作やってるから理解出来るけど初見の人は勘違いや理解出来ず置いてけぼりと予想出来る
映像は綺麗なのは保障されるんだけどね、カメラワークで寄り過ぎ引き過ぎで微妙になってたりギャグみたいになってたりもあった
あと小説であった内面描写がそのまま丸ごとカットでキャラを理解しにくいというか…唐突になってるとこもあった
DEENの方がキャラ描写は上手いし丁寧だった気がするなあ…DEENとufoの長所が合わさればいいのに

zeroから入った人はzeroが本編でfate=殺伐とかそんな印象持ってるみたいだからギャルゲーであるsn(らしくないとは言われてるが一応)
に失望するとか拒否反応起こるとかあるな…元々外伝でzeroがfateらしくない別路線なんだけどね
格好良いポーズは吹いたけどEMIYAは嬉しかったよDEEN…あと桜と藤ねえ可愛かった
あと曲も歌も良かった、でもアーチャーの顔が原作と離れてるのは嫌だったなー…他キャラは似てるのに
士郎の肩幅にも違和感あった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:29:29.79 ID:???0
>>896に同意だ ウロブチ云々言う人は煽りかなとは思ってるけど
自分はzeroから入ってsnやったけど完全にsnの物語に持ってかれた
そのあとsnのアニメも見たけど、晒されるほど悪いとも思わなかったし
劇場版の映像は頑張ってると思った(内容カットはともかく)
ufoの映像は圧倒的に奇麗だと思うけど、時々テンポ悪いと言うか
引きのカメラワーク多すぎ、独自の演出に凝ろうとして失敗したり
個人的には好きだけど手放しで絶賛するには?となる

まあufoはともかくウロブチにsnやってほしいなんて欠片も思わんね…
むしろやられたら泣くわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:33:37.90 ID:???0
あ、ウロブチが嫌いな訳ではなくむしろ好きなんだが
snには合わないと思うという話です
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:01:53.17 ID:???P
まあ、好みは人ぞれぞれ。
自分はZeroの演出(対決だけでなく会話シーンも)や映像が好きだが、
もちろんSN+UBWも外せない。
こちらを見なかったら、Zero初見で話に入り込めなかっただろうから。

虚淵+ufotableが原作をもとにSN+UBWを再アレンジ・再構成するとしたら、
士郎や凛、イリヤ、それと士郎&セイバー、凛&アーチャーの関係をどう描くのか、
どんな映像になるのか、とても興味がある。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:48:40.52 ID:???0
曲に関しては川合の懐の深さを改めて感じた
梶浦の曲は旋律の使い回しが多すぎて萎える
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:19:41.30 ID:???0
>>899
ウロにFATE,UBWなんて無理だろう。無茶いうなよ。
唯一近いのがHFなのに何ではずすのかわからん。
それでもHFでもウロブチは関係ないが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:29:11.15 ID:???0
まずzeroのアレからしてウロは桜の内面を1mmも理解出来てないから一番やらせちゃいかん
第一、根底は汚い中でも素晴らしいっつう人間賛美にあるからな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:42:43.29 ID:???0
ウロウロは汚くてドロドロしているだけだからな〜
Zeroで満足しておけって感じだわさ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:45:24.64 ID:???0
>>902
確かに桜ってキャラ全く理解できてなかったなブチは
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:00:33.37 ID:???0
PS2版を買ったのですが、何時間くらいかかりますか?
目安でいいので教えてください。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:44:14.34 ID:???0
ボイスを飛ばさず聴くつもりならメチャクチャ長いよ
PC版ですら3ルートそれぞれ12時間程度かかるからな…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:51:39.03 ID:???0
>>905
初期設定のままだとシロウのボイス流れないから注意な。
自分は別にいらないからそのままプレイしたけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:10:20.66 ID:???0
作風が違うのに虚淵のSNって沸いてるのか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:40:30.50 ID:???P
>>908
この流れでいきなりどうした。
つか、別に虚淵+UFOのSNを見たいって要望があってもいいだろうに。
このスレって、DEEN下げしてなくてもそういう意見にやたら噛み付く人いるね。
思わず関係者かと疑いたくなるよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:37:33.61 ID:???0
いやいや、虚淵SNとか意味が分からん
ufoはまだ分かるが何で虚淵なのかが理解できん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:37:18.38 ID:???0
きのこ版のZEROが見たいという意見ならわかるが逆はないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:14:14.78 ID:???0
ウロブチ版snはマジ勘弁して
なんかものすごくギスギスした遠坂姉妹とかになったら悲しみで死ねる
ウロブチに対する偏見ならすまない・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:53:13.53 ID:???0
fakeなら見たいが、わざわざSNをうろちんにリメイクして欲しいとは思わないなあ俺も
良くも悪くもきのことは違う方向性の作家だし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:07:15.84 ID:???0
虚淵がSN書いたらFate、UBWもだけど、HFが物凄く悲惨な事になりそうだな
物語の結末も作品としての出来も
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:42:21.46 ID:???0
もうレイプはいいです
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:07:19.21 ID:???0
ufoが作ってくれるなら何でもいいです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:22:46.99 ID:???P
Zero見て、ギルガメッシュやランサーだけに限定しても、描く人によってこんなに変わるのか、と感心したけどね。
俺はZeroみたいに硬質で、たぶん凄惨成分増量・ギャルゲー成分大幅減量されるであろう、虚淵+ufo版SNも見たいな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:31:07.48 ID:???0
ID:???P
虚淵ガーと分かったからzeroスレで存分に語ってきなさい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:35:28.66 ID:???0
ギルガメッシュはわかるにしても、なぜランサーが出てくる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:16:32.57 ID:???P
>>919
ああ、失礼。代替わりで中身別人だったね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:30:35.19 ID:???0
>>920
とりあえずおまえさんがSNまともに知らないのはわかったから
ウロブチがーとか恥ずかしいからやめとけ。
後、ギル・ランサーについてはZEROよりSNのが凄惨成分多いぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:38:59.54 ID:???0
>>917
何を勘違いしてるか知らんがウロブチはエロゲ作家だからな。
ZEROはあくまできのこ作品のスピンオフだからそういった要素ないだけで
きのこが沙耶の唄のスピンオフを書いたとしたら同じようなことになるだろ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:46:28.63 ID:???0
しかも未プレイでそりゃないわ
信者を装ってるアンチだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:56:36.91 ID:???0
どう考えてもギルもランサーもSNの方が良い
アニメだけしか見てないにわかはお帰り下さい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:18:46.17 ID:???0
Zeroランサーは女々しくてきらいです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:56:29.48 ID:???0
アニメは士郎がアーチャーの剣を投影して葛木と戦えるレベルまで鍛えられてるのに
言峰戦では急に弱くなってアゾット剣で戦ったのは変だったな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:59:34.52 ID:???0
>>926
魔力温存では?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:14:08.38 ID:???0
全て遠き理想郷を投影するのにどれくらい魔力いるんだろ?
てのがな
自らの半身だから投影は楽って話だったが剣じゃないから必要魔力は多そうだと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:27:26.79 ID:???0
もしufoがSNアニメ作ったら引きの画が多そうでなんか嫌だな
DEENのSNはストーリーはあれだがアルトリアたんがカワイイから俺は意外と好き
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:03:51.72 ID:???0
凛ルートでキャスターが死んだあと、どうやって小次郎さん現界してたんだっけ。
セイバーと戦うまでが思い出せない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:23:11.97 ID:???O
位置固定の山門のお陰で消えずに済みました
やったね!
だったかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:49:31.16 ID:???0
山門が寄り代だからキャスターが殺されても消えないし
魔力はキャスターから日数分貰っているからあの時ぎりぎりの魔力は残っていた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:03:39.76 ID:???0
アサシン青&バーサーカー5次&キャスター5次&アサシン黒&ランサー5次
vs
アサシン青&バーサーカー5次&キャスター5次&アサシン黒+
バーサーカー4次&ランサー4次

1129発売のゲームソフト
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:12:11.76 ID:???0
引きの絵の拒否反応はよくわからんな
アップとか顔ばっかはスゲー駄目だと思うけど

しかし固定守備のアサシンて酷いよな…
まあ固定守備のライダーよりはマシかもしれんが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:24:30.44 ID:???0
そんなぎりぎりの状態で小次郎さんはアーサー王と戦ってたのか。偉い。
でもどうせなら寺に来たギルガメッシュと戦ってほしかったな。
アタラクシアの回想みたく瞬殺されるのが落ちだろうけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:14:27.88 ID:???0
vita版ってPS版の移植?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:57:04.09 ID:???0
OPとか新作に変わってるが基本そうだろうな
他の部分いじる意味は無いだろうし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:06:11.54 ID:???0
>>915
虚淵ファンだか原作レイプは否定しないww
正直あの人確信犯だから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:47:48.09 ID:???0
ギルガメッシュかっこいい 音楽がすごくいい
後半がすごく好き だが映画を見たらギルがすごく小物に描かれるわ
イリアがかわいそうなことになっちゃうわ アーチャーがどんな英霊か期待してたら
だたの士郎の邪気眼だったなんて・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:13:31.20 ID:???0
やさぐれ士郎と言ってやれ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:54:29.76 ID:???0
そういや士郎はあんまり邪気眼っぽくないな
なさすぎて根拠0なのに人に指示して死にかける
まあ邪気眼でえらそうに死にかけたらもっとギャグになるがw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:40:45.11 ID:???0
邪気眼の主人公はもうやってるから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:14:49.18 ID:???0
厨二病でも邪気眼はシキで
士郎は封印された腕のほうか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:55:21.84 ID:Pza/OsU50
式は「もう一人のオレ」かアリカは?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:26:44.29 ID:???O
アニメもゲームも知らん わかるのはアニメで見たゼロだけ

そんな僕が、劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKSのDVDを借りました

急に話しが飛ぶので、テレビ放送を編集してまとめただけの作品
そんな感じで見たんですが、これってオリジナルストーリーなんですか?

あとこれはゼロの数年後の世界と言い切っていいんですか?
シティーハンターとエンジェルハートをつなげちゃう人がよくいるので
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:08:18.96 ID:???O
>>945
映画版はテレビ放送版とは内容もキャラの立場も別物です
共通してるのは最初ランサーに士郎が刺されて凛に蘇生される流れくらいで
後はストーリー展開は全くの別物です
テレビ放送版を全話観る事をお勧めします

StayNightの原作はPCゲームで、Fateシリーズの記念すべき第一昨目
幾つかのシナリオルートがあり、テレビ放送版は「Fateルート」をアニメ化したものです

Fate/ZeroはFate/stay nightをプレイして感銘を受けた虚淵玄が、原作者の許可を得て書いた小説で、
最初はFateの同人二次創作作品としてコミケでリリースされました
Fate/ZeroはFate/stay nightの10年前が舞台になっています
Fate/stay nightの後、様々な関連作品が作らましたが、
Fate/Zeroも後にFateシリーズの正式作品として公式化され、アニメ化された
というのが大まかな流れです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:24:31.14 ID:???O
細かにありがとうございます
映画とテレビは別物なんですね
さっき書いた通り、全く話しがつながってなくて意味わかりませんでした
アニメ見る前にネタバレくらったかと思ったのですが、
あの飛び具合でオリジナルストーリーなら問題無くアニメ見れそうです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:44:13.97 ID:???O
>>947
テレビ放送版にはZeroアニメ版と同じシーンや繋がる描写(切嗣が士郎を見つけ、助けるシーンや
Zeroラストの士郎が切嗣の意志を継ぐ決心をするシーンなど)が数多く出てくるので
Zeroの続きとして問題なく見れるでしょう
ただし、第1話の冒頭で燃え盛る冬木市の中でセイバーとギルガメッシュが戦うシーンがありますが
そこはZeroと食い違いますが軽く無視してください

一番お勧めなのは原作ゲームをプレイして戴く事です
(アニメでは描ききれてない描写も多々ありますし、内容の濃さもボリュームも段違いです)
が、とりあえずアニメ版だけでも観てみてください
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:57:22.60 ID:???i
アニメ観るよりも先に原作をプレイした方が楽しめますかね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:24:15.44 ID:???0
アニメはセイバールート基準だけど色々カットされているし
他ルートの要素もいくつか入ってしまっているのでネタバレを知ってしまうのは勿体ない
ゲームから個人的にはおすすめしたいかな…ゲーム気に入ったらアニメに厳しくなるかもしれんけど
ある程度割り切ればCG再現とか良いシーンもあるし楽しめると思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:15:01.24 ID:???i
>>950
レスありがとうございます

PS2版を購入したので先に原作やることにします
PC版との違いはエロがあるか無いかくらいで内容は変わらないですよね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:47:16.34 ID:???0
いわゆる18禁的なシーンや描写はなくなる、とあるキャラの設定もそれに準じて一部変わってる
あと残酷な台詞も表現がライトなものに変更(一部変更した台詞でおかしくなってる所もある)
18禁部分の丸ごと差し替えや追加CG音楽があるからおおむねはPS2がおすすめだけど
気に入った上で変更なしストレートな物を更に味わいたいならPC版もすすめる
どっちもやるなら声なしのPCからがいいかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:12:46.72 ID:???i
>>952
意外と変更されてるのね
PC版は値段を見て安く買えそうだったら買おうかな

丁寧な説明ありがとうございます
大変参考になりました
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:46:29.13 ID:???0
もしイリヤがエクスカリバーとか食らって消し飛んだら聖杯戦争ってどうなっちゃうんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:07:24.07 ID:???0
そうさな。まずバーサーカーがバーサークします
遠坂と共に遠坂補正で脱出できます。(要宝石
雄叫びと共にバーサーカーは消えます
士郎がショックを受けてセイバーに詰め寄ります
同時に極端に魔力を消耗したセイバーは倒れます
とりあえずセイバーを寝かせつつ、
遠坂は遠坂なので相談に乗りつつ士郎を守ります

活動を始めたキャスターにワカメがやられます
キャスターはギルにやられます
魔力刻印の移植がどうたらでセイバーが復活します
聖杯の代わりという事で遠坂がさらわれます
アーチャーがやられますが死んだふりをします
ランサーが遠坂を助けて死にます
セイバー、遠坂、士郎でギルと綺礼と戦います(アサシンは途中で倒されます)
アーチャーがセイバーを助けてギルが倒されます
士郎が主人公補正で綺礼を倒します

終わり
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:12:54.00 ID:???0
負け犬英霊の格納庫的な意味でさ
英霊収集できなきゃおっきい方が発動できないんじゃないの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:21:09.19 ID:???0
すまんこれスレチだな忘れてくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:09:04.03 ID:???0
冬木の大聖杯があるから問題ない
アインツベルンは昔から敗退する宿命なのでな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:48:00.31 ID:???0
その大聖杯起動か何かのために聖杯にあつめなきゃいけないんじゃなかったっけ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:26:36.23 ID:???0
ufoが作り直してほしい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:49:27.32 ID:???0
ufoは顔芸と謎演出されるから嫌
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:57:44.66 ID:???0
こっちは作画崩壊という名の顔芸と演出が・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:16:54.86 ID:???0
DEENは資金と時間があれば作画崩壊は免れるだろうが
ufoは資金と時間があってもあの顔芸と謎演出を回避してくれなさそうだし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:10:40.70 ID:???0
お引き取りをお願いします
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:23:27.78 ID:???0
ufoもキャスター戦までは最高やったんや!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:54:24.61 ID:???0
せやな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:15:17.96 ID:???0
SNのアニメは是非リメイクしてほしい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:04:48.60 ID:???0
いいよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:45:52.99 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=_RDVoPeK3Rc
これみるとやっぱSNリメイクしてほしくなってしまうな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:05:21.12 ID:???0
>>969
ufoはゲームOPはいつも出来がいいからな
ただHFは絵は綺麗で写実的な描写は得意だけど心理描写が下手なufoより
心理描写は上手いディーンの方が向いてると思うわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:22:56.76 ID:???0
ヒロインは可愛かったが心理描写は無に等しかったと思うわ>DEEN
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 04:53:38.72 ID:???0
>>969
花札がPSPという嫌がらせw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:49:44.53 ID:???0
>>971
いやよくやってたよ
士郎がセイバーに惹かれていく描写やセイバーが徐々に乙女になっていく描写とか特によかった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:06:57.54 ID:???0
ufoは映画的表現で初見だとわかり辛いけど何度も見ると深読み出来る演出
DEENはアニメらしい表現でわかりやすいように描写してる感じがする、それぞれ別の魅力
そりゃ駄目な所もあったけど(自分は戦闘がしょぼく感じてショックだった)
心理描写の一部や日常パートはよかったと思う、あと音楽と歌がとても印象的
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:05:23.29 ID:???0
ふみとおおおお!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:57:07.45 ID:???0
>>974
歌がよかったなら、タイナカサチの
「LOVE × BEST」をお勧めする。
フルコーラスだともっといいよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:36:32.91 ID:???0
>>976
聞いてみるわ
タイナカサチも良かったけど樹海もよかったなあ
特に個人的には総集編のED曲が好きだ…何というか染みる系で何度も聞ける
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:58:22.62 ID:???0
次スレは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:36:04.59 ID:???0
>>977
わかるわ。「雲のかけら」と「WITH」だっけ?
士郎とセイバーの関係をうまく表した歌だったと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:45:41.44 ID:???0
ないね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:54:24.21 ID:???0
>>5って必要なのか?
もうページ無いぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。
消していいんじゃね