R.O.D -THE TV- & -READ OR DIE- 96枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★R.O.D -THE TV-     全26話・DVD全9巻
★R.O.D READ OR DIE  DVD全3巻
★Blu-ray BOX  4月7日発売
■ソニー公式
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
■フジテレビ公式
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/

■AT-X番組詳細
ttp://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1881&from=search

◆前スレ
R.O.D -THE TV- & -READ OR DIE- 95枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1267320790/

★関連情報>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:04:04 ID:???0
R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件(小説、漫画1巻)
  |  ねねね、読子・リードマンと出会う。
  |   ↓
  | 小説1〜3、7巻、ドラマCDのような日常
  ↓   ↓        ↓         ↓
R.O.Die OVA全3巻  小説4巻以降  漫画2巻以降
  ↓
 4年の月日
  ↓
R.O.D -THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件
  |        ねねね、紙使い三姉妹と出会う。
  |        紆余曲折あって大英図書館の野望を阻止。
  ↓
R.O.D -THE CD- その後の日常


  OVA…-THE TV-の世界観はこれを継承しています。ねねねは名前のみ登場。
  小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。(ttp://dash.shueisha.co.jp/-rod/
  「R.O.D」ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。

  漫画 R.O.D(READ OR DIE)…主人公は読子で独自の展開。(ttp://www.s-manga.net/author/shutaro_yamada.html
  漫画 R.O.D -READ OR DREAM-…主人公は三姉妹で、こちらも独自の展開。
  久美、読子も登場。(ttp://www.s-manga.net/author/ran_ayanaga.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:05:23 ID:???0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [川越] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
  |┃    |    │   ┃| \ 
  |┗━━┷━━┷━━┛|    ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
  |──────────|     >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
  |──────────|     ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
  | 〇          〇 |    >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
  |__________|    >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ? 
   │   │[=.=]|    |     >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
   └──┴──┴──┘    オダ>>9 トウ>>9 ケイ>>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
     /       \       >>10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
    /          \
   /            \
  /             \
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:06:38 ID:???0
■R.O.D 過去ログ置き場
http://minoranime.hp.infoseek.co.jp/rod/
http://oownhoj.hp.infoseek.co.jp/2ch/rodthetv.html

◆関連スレ
[ライトノベル]
倉田英之14th R.O.D/TRAIN+TRAIN
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1259917961/

[顔文字]
R.O.D -THE AA- 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1176648043/

※以下21禁 (Dat落ち)

[半角二次元]
【久ちゃんが】 R.O.D 4 【アニタでオナニー】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1139073219/

[エロパロ]
【R.O.D】倉田英之作品でエロパロ【かみちゅ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1191679734/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:08:27 ID:???0
■サブタイトル(判明分)+元ネタ

第 1話「紙は舞い降りた」         :ジャック・ヒギンズの冒険小説「鷲は舞い降りた」
第 2話「ダメ人間ども集まれ」     :手塚治虫の漫画「人間ども集まれ!」
第 3話「神保町で逢いましょう」 .     :歌謡曲「有楽町で逢いましょう」
第 4話「中1コース」.              :学習研究社発行の雑誌
第 5話「やつらは騒いでいる」       :ロバート・マキャモンのホラー小説「やつらは渇いている」
第 6話「ライトスタッフ」.           :トム・ウルフの宇宙開発ドキュメンタリー、映画化もされている
第 7話「藪の中」                 :芥川龍之介の同題小説
第 8話「夜に惑わされて」        :麻宮騎亜「コンパイラ」MUSIC CLIP「夜に目覚めて」、
.....                      :横溝正史の「夜歩く」、
.....                      :藤田和日郎の短編「夜に散歩しないかね」 他からのイメージ
第 9話「闇の奥」                 :ジョセフ・コンラッドの同題小説で「地獄の黙示録」の原作
第10話「クリスマス・キャロル」.      :チャールズ・ディケンズの同題小説
第11話「さよならにっぽん」.         :大友克洋の同題まんが
第12話「紙々の黄昏」          :ワグナーの歌劇ニーベルンゲンの指輪より第三幕「神々の黄昏」
第13話「続・紙々の黄昏」          :(同上)
第14話「紙葉の森」            :マーク・Z・ダニエレブスキーの小説「紙葉の家」
第15話「仄暗き地の底で」        :鈴木光司のホラー小説「仄暗い水の底から」。映画「仄暗い水の底から」
第16話「華氏四五一」          :レイ・ブラッドベリのSF小説「華氏451度」。原作の映画「華氏451」
第17話「スイートホーム」          :遠藤淑子の少女漫画「スイートホーム」(白泉社刊)
第18話「告白」                :かわぐちかいじ×福本伸行の漫画「告白 CONFESSION」講談社刊
第19話「家族ゲーム」.           :本間洋平「家族ゲーム」。松田優作出演の映画が有名
第20話「悲しみよこんにちは」       :フランソア−ズ・サガンの同題小説
第21話「D.O.D -DREAM OR DIE-」   :沢井鯨のアジアンミステリー小説「D.O.D -DICE OR DIE-」小学館
第22話「奪取」                :真保裕一の同題ミステリー小説「奪取」講談社刊
第23話「嘘、そして沈黙」          :ミステリー作家、デイヴィッド・マーティン『嘘、そして沈黙』- Lie to Me-
第24話「君が僕を知ってる」.         :RCサクセションのラブソング「君が僕を知ってる」 、ねねねのデビュー作
第25話「たいした問題じゃない」.      :速星七生の漫画「たいした問題じゃない」朝日ソノラマ刊 <絶版>
第26話「それから」            :夏目漱石「それから」、同題原作、松田優作主演、森田芳光 監督で映画化
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:09:37 ID:???0
■OVA版のナンシー姉妹、どのシーンはどっち?

■1巻
オープニング ナンシー姉
01:32 追う側のナンシーの拳銃は左手、追われる側のナンシーは手ぶら
02:04 司書ぽい姿。ネックレスに付いたオモチャっぽい拳銃は左手
02:27 人を盾にしつつ腕を透過させて撃つ拳銃は左手
02:36 ビルの鉄骨の上で格闘中に撃つ拳銃は左手

トトブックス ナンシー妹
06:19 本を取ろうとした時に伸ばした手は左手 (読子の右側に立っていたから。あの位置で右手は届かない)
06:41 眼鏡を押えるのは右手
06:45 本を持った読子の前に怪しい人影が現れた時に、懐の拳銃に伸ばしたのは右手

ワシントンの図書館 ナンシー姉
17:34 本を取ろうとした時に伸ばした手は左手 「また会ったわね」(やはり読子の右側に立っていた)
17:55 膝をかかえているのは右手
18:40 握手で差し出すのは右手(読子が先に右手を差し出していたので利手とは限らない)
18:54 読子の頬をつねって引っ張るのは右手
19:06 読子の眼鏡に延ばす指は右手
19:44 リリエンタールに向かって撃つサブマシンガンは左手

リリエンタール追跡 ナンシー姉
22:40 ヘリの操縦桿を握るのは右手。左手は添えている。(操縦桿に合せているので利手とは関係ないかも)
22:46 ヘリからビルに飛び移って着地する時に床についているのは左手 (右手は痛めないように?)
23:50 紙飛行機の上で抱えている小銃の銃身を握っているのは左手、グリップは右手
23:58 紙飛行機の上で小銃を持っているのは右手
24:28 リリエンタールと向き合って、小銃のサイトを覗いているのは右眼。トリガーを絞るのも右手
25:09 マトリックス風にのけぞる時に小銃のグリップを握っているのは右手
25:35 チャンバーに1弾目を装填しているときに拳銃を握っているのは左手
25:46 追ってくるリリエンタールに発砲している拳銃は左手
26:06 自由の女神像にダイブして着地し髪をなでるのは右手
27:38 女神像の松明の上でフックを掲げているのは左手
28:31 前髪を持ち上げるのは左手
28:34 女神の冠にぶら下がる読子に差し伸べるのは右手(読子が右利きだからかも)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:10:52 ID:???0
■2巻
潜水艦 ナンシー姉
00:39 頬杖は左手
00:58 磨いている拳銃を持っているのは左手
引き続き潜水艦 ナンシー姉
04:20 読子の髪を紙縒りで結んだあと、読子の頬をなでなでするのは右手 (ナンシーが読子の左にいるから?)
05:24 髪をかき上げるのは右手 (左手はソファーの背もたれ)
05:30 読子から栞を受け取るのは右手 (同上、かつ読子の左側に座っている。左手だと体を読子に向ける必要がある)
06:19 ソファーから立ち上がる時にテーブルの上から取るのは、右手は拳銃、左手はカバン 「ちょっと休んでるわ」
06:32 ベッドの上で仰向けになって、見つめる栞を持っているのは左手

ここで、ボコボコという変な音がし、ナンシーが目線を横に
(ここで妹がやってきて交代したと思われる。)
上陸準備で戦闘服に着替えたナンシーは妹なので、
先程ナンシー姉としていた恋の話の続きをする読子をまるで無視

ジャハーンの店で聞き込み ナンシー妹
09:02 ドアノブを掴むのは右手。ドアの開く方向に合せていると思われ
09:10 チャンバーに1弾目を装填しているときに拳銃を握っているのは右手
09:17 踏み込むとき、右手に拳銃、左手にライト
10:33 三蔵法師に発砲する拳銃は右手
10:53 あわてて逃げ惑う読子を横から引き寄せるのは右手
10:58 三蔵法師に発砲する拳銃は、やはり右手。照準を合わせているのは右眼
11:02 同上。左眼はつぶっているし、髪がかかっている

街頭 ナンシー姉
(ナンシー妹を置いて逃げている読子の行く手にナンシー姉が現れる。)
11:52 転ぶ読子を抱きかかえるのは右手。(利手が塞がらないように、利手でないほう?)
12:07 読子の背中を掴んで引っ張るのは左手

ガンジス川 ナンシー姉
12:26 読子の手を掴んで引っ張るのは左手
13:01 ゴムボートの船外機のエンジンをかけるために紐を引くのは右手
13:33 ボートの舵を操作しているのは右手
13:48 ボートの舵を操作しているのは左手
14:24 三蔵法師に発砲するサブマシンガンは左手
(※「二度は通じぬ」で、ナンシーの透過のタイミングを見きられてる→ナンシー姉は一度目を知らない)
14:59 やられて、よろけながら出てくるとき、サブマシンガンは左手
15:46 読子ピンチに助太刀するときサブマシンガンは左手
18:57 三蔵法師の如意棒を持っているのは右腕
19:21 吐血する口を押えているのは右手

病院のベッド ナンシー姉
21:10 ベッドの上で横たわるナンシーの左腕に点滴
22:15 左手の人差し指に栞

飛行場 ナンシー妹
23:36 スーツケースは右手
26:52 読子の頭につきつけた拳銃は右手
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:12:51 ID:???0
■3巻
偉人要塞
04:36 腰に左手 ※不敵な笑い
09:50 腹を押えているのは右手 ※読子に情がうつったほうのナンシー姉
11:20 背後から現れてナンシーの胸を突いたのは右手 ※ナンシー妹
11:54 ナンシー姉を踏みつけているのはナンシー妹の右足
21:33 ナンシー妹は腰に右手
21:45 ナンシー妹が読子の首を掴んでいるのは左手
21:57 ナンシー妹が読子に向けた拳銃は右手
22:26 ナンシー姉の拳銃は左手

ロケット
26:30 ナンシー姉が読子に向けた拳銃は右手 (一休に向けた時に若干ブレてたのは利手ではないから?)
28:20 ナンシー姉が恋の話。2巻の5分頃の話の続き。つまり、2巻の5分頃のナンシーは姉

エピローグ
32:04 ナンシー妹は折り紙を右手で押えて左手で折っている

ちなみに・・・コメンタリーで倉田さんが銃を持つ利手が違うと言っていて、そういう設定になっている。
しかし軍隊では、左右両方で撃てるように訓練し、通常は右手で撃つように統一しているらしい。
R.O.Dでは、拳銃とサブマシンガンは利手で、小銃は右手ということなのかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:34:55 ID:???0
>>1乙〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:58:22 ID:???0
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:21:27 ID:???0
>>1


関連スレにこの二つも入れてくれ

[エロパロ板]

【読子さん】R.O.Dでエロパロ【エロですよ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1269779579/1-100


[レズ・百合萌え板]
【読子さん】R.O.Dで百合萌え【百合ですよ】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1266489294/201-300

12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:24:39 ID:???0
                           ____
                         .ィ´ノ_ー_rヘー_、
                        /r∠ -―,‐-,`ヽ`tヽ
                       /´ // /_,| i`ヽハ
                      /イ  /「_7 //  丁,ハ i l
                     /'/ イ/ r;、Y  .‐ァく.リl l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ,i! l /,jヘ. {tソ   {ir'}ハ} |.|   |  あの〜、新スレはこちらですか?
                   、.ノ_ノ|ル'i{     ,   `"′/ ハ l  .ノヘ.______________
                   ヽー'_,.ハ|ヘ   r‐、   /// ,从
                     ` ̄/rイ  /`ヽ.ニ イ/イ、 { ヽ_
                    /イ { i {ト、jこ}f⌒7ノ ノ'T´ ̄_rク
                      i'{ノ; l{Y く.ィ卞、`>7´_,ノ ___j´' {
                    く'、  l く_/ {j_,.「 {r'´  f' j _r'′
                     }},  レム.〃_,.ィ´r〜'´ ;ノリ
                     j`ー/ーヘ必`ー厂/': :f 7´
                     ノ: :イ  ′`f´-‐': : :/レ′
                     { : :八 ノ {/: : : : //ノ
                    /: :ー'〈 ヽ./: : :.ノ/ {i′
                     /: : /´/ ーj -‐'´_;. :-ノ
                     〈 /: : /  ノ‐: : ̄_;.-'^ヽ   ____
                     j': : :.{ /: : : :/   〈こ´--―'`i
                  r,ノ‐y-v'_: : :./ __,.    冫t7、 ー_ |
                   |  厂´ }_/  ̄_ _-、 ヽ   }、ノ、_j
           __      ノ‐f'-、   冫「l {! `i ! ヽ. ヽY、 ハ\
         ,、宀ヒタrクーァ'´/  ,〉ィ´/ ! ヽ !   l  j、 } ヽ`\
        //メトヽ、`^ヽ{,イi ,  / / ' /   }   ノ  r' : : ヽ \
          //爻爻  `丶、`ヽしくタヽ、   {   l   イ  Y: : : : : : ヽ  ヽ、
       //X ⌒`  ^^ `丶、  `=弌ぇ、    jノ _,,ノ: : l::. : : : : Y^ー'
        //メ           `丶、 ^ヽヽ  _イ  _ノ: :|:. : :l::. : : : ヘ
     //イ            メ.//メ / //厂 }ノ「: : : :l: : : :l:. : : : : ハ
     //'″          yイミ//爻/.//_,r-‐': : |:. : : : : : : : : : : :.、: :ヘ
.    //′       _,   ィヌ7/父/ //:::: : : | : : l:: : : l: : : : :l:: : : :ヽ: : ヽ
   //       ィメ孑ゝ _,斗V/メf/ //:::::::: : : : : : :: : : :l : : : : l:: : : : :ヽ: :ハ
    {.{        ,乂ヌ ル爻チV/″/ //:::::::::: : : : : :i : : : : ! : : : : !: : : : __;.ノ、}
    ヽヽ  ,_、ィ{斗爻來ネ斗7/' / //:::::::i:: : l: : : : :! : : : : !: :__;ィー‐' ,r-‐'´
     `丶ミ辷父巛爻幺爻i7/ _/ //::::::::l:: : | : : : : l: : : / ̄ く __,ゝ'´
           `丶ミ爻从爻{V/,ィf7 //___:::::l:: : :!: : __;,:」 ィ´{ _r^⌒´
              `丶ミ爻//爻/_//、i /`ハー'7丁 ' rくー'´
               ` "´ ̄ 「´ ⌒l`^ー-、,r〜'′ ヽ
                       l    |      、    ',
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:04:15 ID:???0
ウェンディたん…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:25:12 ID:???0
ウエンディーなんだかウェンディーなんだかウィンリィなんだか
よく分からなくなる事があるでござるの巻
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:30:07 ID:???0
>>1
乙。スレたてすまんね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:02:20 ID:???0
>>12
多分違うと思うが
目元を少しいじるとヴィルヘルミナ・カルメルにも見える

前スレ989で読子のヒモになりそこねた者だが
次善策でヴィルヘルミナのヒモでもいいや
ウィンリィも好きだ (節操なし)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:04:19 ID:???0
倉本と小説届いたw
月曜日かと思ってたが尼は時々良い仕事をするw
今からリードマン状態で読むぞ〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:27:29 ID:???0
リードマン状態ならもう読み終わってるぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:41:04 ID:???0
アニタちゃんに無理言っちゃいけません。
感想文発表よろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:43:12 ID:???0
あの感想文発表会いいところで終わるんだよな
ああいう演出だからいいんだけどね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:10:13 ID:???0
話は変わるが、
先ほど宇宙ショーの前売り券買ってきた。
(新宿バルト9)

もう無くなっていると思ったが、
まだ特典のポスターは残ってた。


ひょっとして、売れてないのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:37:49 ID:???0
PV見るかぎり河童とクゥの夏休みみたいな
子供&ファミリー向けに特化した作品だと思ったよ。
もう少しオタにも受ける感じじゃないと前売りは売れないんじゃないかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:29:16 ID:???O
今期アニメで再放送のR.O.Dが一番だわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:41:44 ID:???0
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:58:37 ID:???0
なんという恣意的な編集w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:32:16 ID:???0
>>23
だよな、これから先こんな面白いアニメ出てこないだろうな・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:32:39 ID:???0
そりゃ、犬も吠えるわwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:48:12 ID:???0
なんで制服持ってるんだw
紙?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:54:08 ID:???0
>>23
それはそうだが、荒川とかWORKINGは楽しめるよ。
ベクトルは違うけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:58:01 ID:???0
他のアニメの内容にはあまり触れたくないが、WORKINGはちょっとなぁ
厨二病患者としては、刀語が意外と面白い
しかしやっぱりR.O.Dかな、前半はホント面白いわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:28:30 ID:???0
刀語かー、次いつだっけー・・・・あ・・・



見逃してるしーー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:29:36 ID:???O
>>28
らしいよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:21:15 ID:???0
後半は戦闘が強い敵キャラいなかったのが駄目だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:48:49 ID:???0
>>8
>しかし軍隊では、

これ要らなくね? 偉人クローンは1年以内で作られた存在で軍隊経験とかない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:50:58 ID:???0
多少は訓練を受けてるだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:56:30 ID:???O
>>34
それじゃぁ一休は禅僧だから策士経験ないな


マタハリはスパイなんだし、軍人っぽい傾向(と説明)あってもいんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:47:58 ID:???O
関東は羨ましいな、MXで再放送とか
関西でもやってくれお願いします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:15:49 ID:???0
>>37
関東人だが、新スタートレックのときは、関西人うらやましいと思った。
RODの20話打ち切りとか、そういう感じで、放送が飛び飛びになりまくりだった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:01:10 ID:???0
>>38
悲しみよこんにちはで終わったんだよな
テラ鬱アニメwwwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:15:46 ID:???0
ドレイクとマギーは結局関係ないんだよね?

ツタヤで借りてサッと見たもんだからあんまり思い出せない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:18:44 ID:???0
>>40
ドレイクの娘とマギーの名前が似てたというだけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:30:50 ID:???O
>>39
途中で打ち切りになった事は知ってたけど、実際にDVDで見た時は酷すぎて笑ったわw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:40:20 ID:???0
紙で指切った
紙のくせにかなり深く切れた
とても痛いです
助けてミー姉
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:07:06 ID:???O
早く仕事終わらせて倉本の続きが読みたいです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:32:46 ID:???0
校長事業仕分け見学してたのかw
ロックンロール!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:45:50 ID:???0
最近観たけどこれが真のメガネ萌キャラだな・・・
今までどんなアニメ見ても、何がメガネっ子だよって感じだったけど
これはいい・・・読子さん、色々とツボ抑えすぎ
文系のくせに体はムチムチとかもはや反則、いや卑怯><
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:56:39 ID:???0
RODってめちゃくちゃAA多いなw
作品の規模としては中堅なのに
愛されてるなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:51:34 ID:???0
けしからん身体つきの女性が多いですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:54:35 ID:???O
アニタとかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:03:37 ID:???0
二十歳のアニタはボインのメガネになってる
そしてねねね(30)を探してます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:34:19 ID:???0
羽音たらく絵のマギーねえもなかなか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:35:11 ID:???0
ねねねのだらしないおっぱいが大好きだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:59:30 ID:???0
メガネが伊達だったようにあのオッパイも……
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:02:37 ID:???0
マタハリって何の偉人だっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:04:32 ID:???0
まぁ小説絵だけど高校の時からそこそこ大きいからな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:05:43 ID:???0
>>54
女スパイじゃなかったっけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:08:27 ID:???0
ねねねカワイイんだけど、気が強すぎてなぁ
マギーに抱っこをねだる時は凄くよかったのに
・・・いやまてよ、あれが本来の姿か・・・?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:12:14 ID:???0
てか、この三姉妹って何人?
中国人じゃないよなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:20:20 ID:???0
R.O.D所見だけどおもしろいわぁー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:23:11 ID:???0
>>58
実は本の妖精だす
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:33:53 ID:???0
>>58
羽音さんがこいつらだけは人種気にせず描いたとか言ってた気がする
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:44:48 ID:???0
MXのセレクション5話すっ飛ばして6話に
まあ10,11,12,13だけはやってほしい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:10:02 ID:???O
ん?今MXでやってるのは全部やらんの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:14:22 ID:???0
やるだろ、多分

「ベストセレクション」って、多分、好評回の・・じゃなくて、アニメの・・だと思うが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:11:23 ID:???0
EPGによると今週はライトスタッフだね。たしか6話だよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:24:32 ID:???0
MXの再放送を録画でやっとみた。
今週は三女のパンチラしhまくりだったな。
時代を感じるわ、いまなら間違いなく…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:26:37 ID:???0
読子もマーもミーも普段本ばっか読んでるのに
なんであんなに動けるのかな

アニメばっか見てるオマエらも実は意外に俊敏なのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:00:32 ID:???0
>>67
文系は理系と違って活発だったりするよ
高校ん時のクラスメイトにビブリオマニア居たけど、馬鹿みたいに腕相撲強かったし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:17:42 ID:???0
読子は動作がトロく見えるだけで、
実際はベテランエージェントだからそれなりの訓練は受けてるだろ
源内とチャンバラしてたし。

心は文系でも体は体育系。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:34:02 ID:???0
>>67
ボードしたり草野球してたりする
でも社会人になって視力落ちてメガネかけになった

原作読んでるけど
小説は高校の時読んだブギーポップとか青の炎とか以来だ

あの頃は住めば都のコスモス荘とか燃えよ剣とか赤川次郎作品とか
授業中読んでたっけ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:20:48 ID:???0
体育系、体育服を着た読子さんか。・・・ゴクリ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:18:30 ID:???0
スク水・・・いや、なんでもない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:32:29 ID:???O
どうしよう、通報しとく?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:52:41 ID:???0
どうせなら何で全ての携帯を規制しないんだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:26:20 ID:???0
このスレで携帯見たの久し振りだな

読子のセーラ服姿とか想像しただけで鼻血出る
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:40:03 ID:???0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:11:27 ID:???0
高校生のねねね良いなぁ
雪野声で脳内再生するとフルメタのかなめになっちゃうけど

つか読子さん高校の先生だったのかw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:18:08 ID:???0
>>76
注文した
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:44:45 ID:???0
>>64
また、20話で終わらせたりw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:54:02 ID:???0
機動戦艦ナデシコのゲキガンガーかよ(終わるのが寂しいから主人公が最終回見ない)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:29:59 ID:???0
MX今回は13話で終わりだったりして
読子さん出番は声だけ

頼もしいミーマー回の藪の中大好きなんだけどミッション回は飛ばされる運命か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:52:46 ID:???0
>>69
心は文系でも〜そのフレーズなんかイイ

>>77
女子高生と高校教師カポーだったのですよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:22:30 ID:???P
後半gdgdだけど最終回の為なら我慢できる
しかし終盤放送されなかったフジテレビ組の気持ちが知れんな
三姉妹が復活してからが本番だと言うのに
>>80
俺なぜかカブトボーグの最終回が見れない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:58:49 ID:???0
気が知れんも何もこっちは有無を言わさず終わりにされたんだよなあ
あの図書室のシーンが終わって最後の3姉妹の絵に「おわり」って書いてあった時の気持ちはあんたにはわかるまい

最近は流石に打ち切りとか過剰な湯気とかやらなくなったな
深夜アニメ自体減ってるってのもあるけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:49:30 ID:???0
>>83
カブトボーグは毎回が最終回じゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:15:59 ID:???0
>>84
フジは最近までアニメの扱い酷かったなと思ってちょっとWikipedia見てみたら
打ち切られてるの2003年から2004年にかけての間だけなんだな
その間だけでありえないレベルの打ち切り数だが・・・
さらに途中で話数削って体裁上だけ打ち切りじゃない作品もあること考えると酷いなんてもんじゃないな

最近はビッグタイトル以外は1クール+1クールで作るのが主流になってきてるから視聴者が分かる範囲での打ち切りは今後無くなるんじゃないかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:08:33 ID:???0
今でもよく打ち切りはあるよ
ひぐらしのなく頃に、スクールデイズもある事件がきっかけで局が自重する形となり打ち切りになった(2007年のお話)

残虐表現がどうたら〜って話なんだが
ひぐらしは前半残酷なサスペンスホラー、後半は仲間の大切さや絆、人と人の意志の戦いだったり人間賛歌みたいなんで
後半見せないとそれこそ只の残酷アニメで全然意味無いだろうと思ったけどね・・・

TVの連中はホントわかってねぇ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:13:29 ID:???0
スクールデイズは最終回がniceboatだっただけで打ち切りじゃないだろw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:16:56 ID:???0
すまん、スクデイは放送休止だった><
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:12:43 ID:???O
でもスクイズは流石に仕方ないような気がする。
あんなの地上波で流せるわけないじゃん…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:23:30 ID:???P
スクイズなんてクソアニメとじゃ立場が違うだろうが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:28:46 ID:???0
実際なかなか決まらないからな、スクイズは
たいていはアウトになる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:30:50 ID:???P
そもそもどうしても勝たなければいけない高校野球ならともかく
ペナントレースでスクイズするのはいただけない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:41:27 ID:???0
アメリカ人は高校野球こそアマチュアだから勝負論は捨ててスクイズするべきではないと言っている
そしてプロはある意味魅せる仕事なのでスクイズはしてはいけないとも

結論スクイズはしてはいけないっ・・・!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:50:57 ID:???0
130キロ近いボールを目の前で捌くスクイズは野球経験者からすれば燃えるアクションなんだがな
ピッチャーの投球フォームと同時に三塁ランナースタート、後戻りは出来ない、絶対に失敗は許されない
ランナーのスタートに気付いたサードが叫ぶ「スクイズだ!」と同時にサード・セカンドが全力で前進する
ボールはバットとの摩擦によりミリ単位で方向が変わる、ボールもバットも平面ではないのだ
ピッチャーの指を離れ、0.5秒の勝負 

な、燃えるだろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:34:12 ID:???0
>>95
確かに燃えるな!
心臓に悪いからスクイズ禁止で
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:51:08 ID:???0
*つかりきっかけはスクイズだったと?

倉田「ええ、ええそうです。紙アクションはスクイズをヒントに生まれました。球と紙なのに不思議ですねぇ・・・(遠い目)」

*翻って申し訳ありませんがなにゆえスクイズ?

倉田「何でだろう・・・心臓に悪いけどやっぱり燃えるからかな(ニコッ)」

*今日はお忙しいところありがとうございました。次回はメガネと巨乳についてです。

倉田「それはついては長くなりそうですね(笑)」


----2010年 4月28日 曇り 都内某所より 聞き手2ちゃんねる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:32:26 ID:???0
俺も最近読子に萌えたクチだが、メガネと巨乳のコンボってこんな強力だったのか。

ちなみにR.O.Dの同人とかなんかいいのないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:18:53 ID:???0
>>98
スカばっかりだったような・・・三姉妹のはねねねが良い味だしてるのあった気がする
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:53:56 ID:???O
微妙に流れに乗り遅れる俺、参上。

打ち切りというと作っていた方では
ギリギリながらも放送に間に合うように作ったけど
局は打ち合わせた締め切りに間に合っていないと
穴埋め用意して流した…ってアニメもあったそうだ。
何のアニメだか忘れたけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:28:25 ID:???0
>>86
蟲師は2006年26話中20話まで放送
wiki見たら一応打ち切りじゃないとは言ってるが苦情が来てBSで放送したあたりRODと似てるな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:53:05 ID:???0
フジにとっては、所詮アニメは穴埋めでしかないって査証だよな。
もっと言えばスポンサーつかなきゃ、視聴者なんて関係ありません
ってスタンスで放送してるってこと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:35:02 ID:???0
それはフジテレビに限らず、テレビ局ってのは、そういうビジネスだよ。

テレビ局に良心を求めるのは間違ってる。
アニメなら大した問題じゃないだろうが、ニュース報道とかはスポンサーの意向に合わせて偏向しまくりだと思って見ないと、国が滅びる。

あーでも昔、スポンサーが途中で降りて、スポンサーなしになっちゃった番組の放送を見たことがあるような。
この番組は○○の提供でお送りします・・・の部分が変なことになってて、TVCMも何かアレだったような・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:56:41 ID:???0
「中一コース」でアニタに萌えてしまった…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:16:34 ID:???Q
まあ民放だから客はあくまでスポンサーであって視聴者は二の次ってのは別に間違ってもない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:10:58 ID:???0
アニメじゃないけどプライドと手を切ったフジにムカついた
プライド側も悪かったけど、TV局って調子良いときはベッタリで、問題あるとすぐバッサリ切るからな・・・
アレ以来フジのTVは見てない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:19:22 ID:???0
テレビの本質の片鱗を見て気が付くことが出来て良かったじゃないか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:34:11 ID:???0
TV局なんて嘘ばっかりや!だからOVAで出せばいいんや!
最初からTV局なんていらんかったんや!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:03:05 ID:???0
BDなのに、コンポジットのビデオみたいに輪郭に虹が出てるぞ。
OVA 2話の6分目くらい。
「実際の恋は小説みたいに行かない」というナンシーのセリフのところ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:09:24 ID:???0
BDはあくまで記録媒体で
映像云々は手直し作業の賜物らしい

トロステでとらドラ!BD化検討についての話で
デジタルの今ですら結局良い物作るには手作業がものをいうらしい
そしてその作業はDVDからBDだと3倍大変だとか

今回はアプコンのみなのでご了承くださいということ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:38:21 ID:???0
アプコンなのはいいんだけど、アプコン元のマスターにコンポジットが混じっているのは、ちょっとカンベンして欲しい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:04:37 ID:???0
小説一巻読み終わった
なにこれ面白い
つか読子さんなかなか運動力あるな
(あくまで一般女性レベル)と注意書きが施してはあるけど

しかしアニメじゃねねねが17歳から23歳か・・・
変わるかもなぁ、25の同窓会であった女の子が結構老けてたし・・・

読子さんは石仮面被ってそうだから老けなさそうだがw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:21:56 ID:???0
>>99
サンクス そうか、同人はスカが多いのか… 脳内補完したいのだがなあ、せめてSSがあれば…


>>112
俺もTV見て読んだクチだが驚くくらい面白いよな。読子が三浦声で脳に入ってくる。
TVで読子がねねねと再会した時長い時間見つめあったが、あれは認識のための時間と思うのだが。

てか石面かよwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:25:40 ID:???0
ねねねは17で業界入りしてるからな
天才現役女子校生なんて冠から始めってるし
そこらへんの23とは比べ物にならない経験積んでるんさ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:47:29 ID:???0
ただもんじゃねえよな、しかもガチだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:14:56 ID:???0
ねねねは実在のモデルがいるってことか。新□も□子あたりかね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:17:18 ID:???0
伏せ字になってないような

TV版のほう、本編音声が大きすぎる。
野太い舛成さんと倉田さんの声は埋もれないけど、三姉妹の声が聞き取りにくくてたまらん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:18:26 ID:???0
性格もねねねっぽい人っていないかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:22:34 ID:???0
あんなチンコついてないオッサンごめんです><
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:23:57 ID:???0
実写版やるなら読子はアンジェラ・アキで
ただし声は三浦理恵子、かなりの演技力を要すると思うがな

ねねねは…アッキーナとかかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:27:31 ID:???0
>>119
オイwww

まあ、読子以外の人間に対してはオッサンだろうな
対読子だと乙女なんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:40:55 ID:???0
既出の質問かもしれんけど、
結局あの鳩は何だったの?
あと、鳩=犬 ってことでオケイ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:45:39 ID:???0
>>122
四散していたジェントルメンの一部が入ってたのかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:48:38 ID:???0
初見だと、スレの展開についていけんな
ネタバレとは言えないし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:51:27 ID:???0
既出といえば、自分も前から気になっていたのが
あの留守電、なんで読子電話したんだろ?

てか、あの時留守電気づいたらまた話の展開変わってたなww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:03:53 ID:???0
>>123
犬はジェントルメンぽいと思うんだが、鳩がよく分からんのよね
鳩はジョーカーさんに「うるさいだまれ」とか言われてたし、
ジョーカーさんがジェントルメンにそんなこと言うとは思えんし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:09:44 ID:???0
ウーさんとジョーカーの絡みの記憶が無いんだけどあったっけ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:25:00 ID:???0
ジョーカーさんの肩にとまって耳元でなんか言ってるそぶりの鳩
OVAだったか、TV版の最初の方の話だったかであったはず
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:41:05 ID:???0
全然記憶に無いぜ・・・ リーさんの間違いじゃないのか
130128:2010/04/30(金) 02:08:41 ID:???0
>>129
わりぃw
リーさんの間違いだった
もともとは読仙社の鳩だったのかな
とすると単に慣れてただけか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:30:39 ID:???P
恋姫無双でRODネタ使われてた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:36:14 ID:???0
>>131
クワシク
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 05:05:03 ID:???0
予告で
「儀三姉妹会議!」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 06:06:32 ID:???O
タイムリーで便乗するぜ

クロスロード読み返してたら読子さんっぽい人見つけた
ttp://imepita.jp/20100430/216930
気になって他にも探してみたらミシェ姉とマギーっぽい人も見つけた
ttp://imepita.jp/20100430/216200
既出かな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:31:35 ID:???0
うわー知らんかった
トップ2のノノも居るし
かみちゅ!キャラも居るかもなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:28:31 ID:???0
>>126
ジェントルメンだという意識はないんじゃないの? 鳩自身にも、鳩に接する人にも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:48:31 ID:???0
>>134
アタ坊は? アタ坊の確認はまだか(゚Д゚ 三 ゚Д゚)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:58:30 ID:???0
>>137
紙使い能力からサイコキノに目覚めて、別の三人組で眼鏡のお兄さんを
マスターにお仕事してるのを見かけたことがある
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:12:20 ID:???0
2話の新コメンタリで、

倉田「ミシェールのほうも、この2人と会うまでほんとに何やってたか不明な人で」
菊地「ほんと良かったですよね」
倉田「会えて」
菊地「チワちゃんと平田さん、これで会えてほんと良かった」
舛成「あーーーー」

ちょ・・・菊地さんご自愛ください・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:21:04 ID:???0
>>134
読子さん若干舛成風だなw

ウーさんは読仙社の偉人計画関連で生まれたんじゃね?
なんとなくだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:35:54 ID:???P
>>139
どういうこと?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:43:22 ID:???0
>>141
どうも菊地さんは、
ミシェールを指して「お姉ちゃん」と言ってダメっぷりを語っているときに、
その「お姉ちゃん」か自分を指しているものと誤解して受け答えしてるのよ。

2話のコメンタリ、他にも
舛成「ここまで馬鹿なお姉さんはいないよね」
菊地「うわぁどうしよ(涙声)」
倉田「本当に鬱陶しい お姉ちゃんというものを」
菊地「そんなー助けてください(涙声)」
倉田「目指して書いていたような記憶があります」
菊地「(安堵)」
みたいな、やりとりが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:51:40 ID:???0
いやそんなことないでしょw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:42:44 ID:???0
ミシェールの中の人が、ほんとうに何の役をやってきた人なのか不明だから、シャレになってない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:45:12 ID:???0
>>142
菊池しょこたんカワユイの〜(´ω`)
でもその繊細さが業界ではアダになったのかも知れんの〜(つω`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:48:11 ID:???0
紛らわしいんだよ
RODにおける菊地祥子のあだ名が「お姉ちゃん」だから

倉田さんが
「カワイイというのは、お姉ちゃんとしてなのか、ミシェールとしてなのか?」とか聞いてるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:50:57 ID:???0
ごく自然に
お姉ちゃんはテレビ放送の時に見てました???
って中の人に話を振ってるんだよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:53:46 ID:???0
ミシェールのことを指して「お姉ちゃん」と言ってることも多々ある。
結局、役者が役になりきると自分が役に反映されるのではなく、役が自分に反映されてしまう。イタコ状態になってるのだと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:53:50 ID:???0
三姉妹の中の人同士では「お姉ちゃん」ってだけで、
舛倉含む他スタッフからも「お姉ちゃん」と呼ばれてるとは考えにくいが・・・

つまり菊地は現実世界では、キャパ的によくできた「お姉ちゃん」ではないようだ、と
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:05:10 ID:???0
よくわからん
「お姉ちゃんとしては」で聞いたうえで
さらに
「菊地さん自身としては」で聞いてたりもするし

オーディオコメンタリー、かなり編集して縮めてる?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:28:05 ID:???0
アニタが、紙使い同士で産まれた子・・・・つまり、読子とドニーの子供ってことか・・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:24:59 ID:???O
ヒント1:読子は16代目『ザ・ペーパー』
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:11:24 ID:???0
紙使いは、読子とドニー以外にも、いるよな・・・うむ。

それにしてもチワは勇気があるな。
ちょっと拡大解釈されたら、萌えアニメを消費している人は馬鹿だ、と取られかねない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:57:28 ID:???0
このアニメ面白かったんだけど、最後の英国図書館にのり込んでからの戦いが
ちょっと不自然な印象。この最終決戦は熾烈を極める戦いになってしかるべき
と思ったんだが、意外とお互いに手ぬるい印象。
例えば、警備が手薄過ぎるし、読子諦めよ過ぎるし、ドレイク殺されずに確
保って謎過ぎる。このへんて議論になったことある?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:03:41 ID:???0
「文系アクション」で済まされてしまってたかも
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:39:46 ID:???0
全話と押して同じことは繰り返したくないって方針だった
必然的に前半のアクションと相反してシリアス重視になって
ドラマ性を追求した結果がアンニュイを生んでしまったのは語るまでもない・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:40:11 ID:???0
TVの公式ページに明倫館の紹介があるのは理系にとってポイント高い。
古い良書(ただしプレミア価格)はここが一番確実。
読子さんや三姉妹が読んで面白い本はまず無いとは思うが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:37:24 ID:???0
>>154
最後の最後まで
ジョーカー「ザ・ペーパー、最終通告です。戻ってくる気はありませんか?」

読子さん「いやです!><あなたの方こそ間違っています><」
だったからね

お互い元同僚で、殺す気ナッシングなのだ
さらに言うと読子は相手を傷つけたくもない。

そして、ジョーカーさんは根が悪い人ではない(読子評)という言葉から
結局、彼もどこか甘い人なのかもしれない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:48:42 ID:???0
>>142
中の人も天然なのかw
自分はBDボックス全話視聴→小説の順に行ってるけど

旧コメンタリと新コメンタリどっちから先に見ればいいかなぁ。。。?
GW中に見てしまおうと思うんだが
新しいのから見たくてウズウズしてる半面
やっぱ古い方から見ないと駄目だろうよ・・と悩んでる

160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:49:28 ID:???0
姉妹愛に和んでるだけ(あと音楽に)だったから、最後はグダグダだったけど気にならない
24話の「君が僕を知ってる」はアニメ見てて初めてうるって来た。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:52:34 ID:???0
TVとOVAどっちのがおすすめ?どっちから見ようか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:55:17 ID:???0
gdgdってか後半は急に和んだり、急に戦ったりテンポが悪いかもな
ロボットアニメ系だったら行くぞ最終決戦だ!となったら寄り道無しだけど

読子で和むシーンを作っておきたかったんだろうけど
登場が遅かったからそうなったのかもしれない

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:58:03 ID:???0
>>159>>161
基本的には制作順に見るのがいい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:05:31 ID:???P
OVAから見ないと内容理解できないだろ
165159:2010/04/30(金) 22:06:51 ID:???0
>>163
ありがと
旧コメから気長に追っていくわ
しかしコメンタリー見るだけで 890分×2とはw

GWまんま使うなこりゃ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:37:40 ID:???0
ヒャッハー!ぶっ続けで見れば約1日でみられるぜ!
終わった後頭の中に内容が入ってるかは保証しねぇがなー!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:48:25 ID:???0
倍速再生で桶

聞き取りにくくて巻き戻して聞き直すと、かえって時間が嵩んだりもするが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:38:58 ID:???0
2010/04/26付 BDTOP50(集計期間:04/12〜04/18)

*1 *1 *3,097 *80,622 *6 機動戦士ガンダムUC 1
*4 11 *1,081 113,950 45 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)
*7 -- **,705 ***,705 *1 キディ・ガーランド 第1巻
*9 12 **,624 *72,876 *7 サマーウォーズ
11 *3 **,487 **5,111 *2 刀語 第一巻 絶刀・鉋 (完全生産限定版)
20 13 **,262 *16,238 *4 とある科学の超電磁砲 第3巻 (初回限定版)
23 47 **,242 **8,511 *4 東のエデン 劇場版I The King of Eden+Air Communication Blu-ray プレミアム・エディション
25 28 **,237 *56,270 12 化物語 第四巻 なでこスネイク (完全生産限定版)
26 26 **,235 *35,554 *9 けいおん!(7)
28 24 **,230 *51,132 *7 化物語 第五巻 つばさキャット 上 (完全生産限定版)
30 30 **,206 *32,014 11 けいおん!(6)
31 34 **,193 *31,971 12 けいおん!(5)

32 *2 **,191 **4,894 *2 R.O.D −THE COMPLETE− Blu-ray BOX

33 44 **,183 *41,176 16 けいおん!(1)
38 46 **,172 *51,492 20 化物語 第三巻 するがモンキー (完全生産限定版)
39 48 **,169 *57,390 28 化物語 第一巻 ひたぎクラブ (完全生産限定版)
40 39 **,168 *53,100 23 化物語 第二巻 まよいマイマイ (完全生産限定版)
41 45 **,166 *35,598 12 けいおん!(2)
42 36 **,164 *32,487 12 けいおん!(4)
46 27 **,157 *17,740 *8 とある科学の超電磁砲 第2巻 (初回限定版)
47 41 **,156 *33,143 10 けいおん!(3)
49 20 **,154 **1,816 *3 ATOM Blu-ray


R.O.D BD-BOX、5000は売れそうだね。
「まだこれだけ売れる作品なんだ!」と気付いたアニプレックスが
新作の企画を立ててくれたりすると良いのだが…。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:49:16 ID:???0
今出てる全てのBDボックス売り上げじゃ5位くらいみたいだからな

マクロスゼロ、プラネテス、攻殻より売れてるという
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:20:34 ID:???0
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN00015019

2010.06.13 (日)
22:00〜 第1話 Episode 1
22:35〜 第2話 Episode 2
23:10〜 第3話 Episode 3
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:35:28 ID:???0
喰霊スレより転載。
まぁ大勝利ってヤツか。良い作品が売れるのは嬉しい事だね。


BD-BOXランキング(1,000以上)
*1位 9,703 ¥36,750 DARKER THAN BLACK -黒の契約者- Blu-ray BOX
*2位 6,492 ¥19,950 フルメタル・パニック?ふもっふ Blu-ray BOX
*3位 6,214 ¥36,750 交響詩篇エウレカセブン Blu-ray BOX 2
*4位 5,663 ¥37,800 機動戦艦ナデシコ Blu-ray BOX
*5位 4,956 ¥21,000 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 1
*6位 4,794 ¥21,000 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 2
*7位 4,703 ¥39,900 R.O.D 懼THE COMPLETE懼 Blu-ray BOX
*8位 4,321 ¥21,000 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 1
*9位 4,303 ¥21,000 マクロスゼロ Blu-ray Disc BOX
10位 4,199 ¥21,000 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 2
(オリコン)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:40:46 ID:???0
>>171
いま4,894だから現在6位か
あと53本で抜けるなw接戦だ〜

つかフルメタは無印とTSRを再販してくださいよ。。。
ふもっふの売り上げ見るかぎり、初回限定生産は失敗しとるw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:46:17 ID:???0
名作はみんなHD製作が広がる前というのが惜しいところ。
最近のアニメはちょっと中身が薄すぎるのが多い。
フルメタは某作品で儲けた金をたっぷりつぎ込んで、
早く続きを作ってもらいたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:52:53 ID:???0
マデューカス中佐の神操艦はぜひ動画で見たいものよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:55:55 ID:???0
R.O.Dの制作がもう少し遅ければ・・・
と、思ったがエウレカは制作2005年なのに
画面サイズ4:3のSDだという。。。

逆に2002年のOVAでもマクロスゼロなんかは16:9、HDだね
やっぱ金なのかー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:37:45 ID:???0
>>170
またANIMAXで見られるのか、情報サンクス。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:59:29 ID:???0
菫川ねねねが俺の母親に似すぎてて、違和感がありまくりだ。
おっぱいやケツを強調するシーンなんかは気持ち悪く思ってしまう。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:07:10 ID:???0
うp
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:59:48 ID:???0
>>177
ちょ、おまえ、それなんだかうらやましぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:19:02 ID:???0
>>177はマザコン
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:09:11 ID:???O
しかし、クライマックスで敵の野望を食い止めるべく本拠地に乗り込んだものの、ボスに言い負かされて捕縛された主人公ってのは
おそらく古今東西、読子さん一人だけだろうな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:11:29 ID:???0
>>171
ナデシコが4位か

>>173
SD向けに作られた作品でも、ナデシコくらい古くなると、フィルム撮影なんですよ。

時代順で
↓(1)フィルム撮影 + フィルム編集
↓(2)フィルム撮影 + SDビデオ編集
↓(3)SDデジタル撮影 + SDビデオ編集
↓(4)HDデジタル撮影 + HDビデオ編集
という流れになっている。

(1)は、HD化は簡単。HDの機材を使ってフィルムからコンバートすればいい。
(2)は、HD化は大変。ビデオ編集を全部やり直さないといけない。しかしHDにはなる。 ← ナデシコはこれ
(3)は、HD化は無理。アプコンするしかない。

ナデシコのリマスターはリマスターDVD-BOXとリマスターBD-BOXで、別のリマスターをやってる。
固定ファンが商品が出る度に買っているのだと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:11:37 ID:???0
あんな読子さん見とうなかった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:15:46 ID:???0
すまん、DVD-BOXの時点でHDリマスターしてたわ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:30:19 ID:???0
>>181
だよなww

当時は読子さん〜もうううって感じだったが、
今では不思議とあれも読子さんらしいと思うんだよな。

本来のザ・ペーパーとしてのアクションはOVAか映画で出るんだよ…きっと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:58:23 ID:???0
あれ?あの子、主人公だっけ?


いやまて、30で「あの子」はねーな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:19:58 ID:???0
読子の中の人は只野で新水やってた人かwwwww
主人公はアニタだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:24:06 ID:???0
アークザラッドの新旧主人公の共闘を思い出すわ
MGSのスネークと雷電の時もそんな感じだったな

戦闘面では旧主人公がより映える形になるけど
ベテランの技が言葉が後輩のおかげで光る
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:08:26 ID:???0
>>185
小説2巻読んだけどほんとダイハードだね
昔読んだ電撃文庫のクールダウン(一巻完結)思いだす

すごく映像向けで、作る方もさくさく作れそう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:51:32 ID:???O
>>188
Ζガンダムのアムロとか、そういう構図って確かにすげえ燃えるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:54:45 ID:???0
今観てるがこのアニメのOPが異常にカッコいい件
R.O.D含めカウボーイビバップ、トライガン、バッカーノ、ガン×ソードとか
歌のないOPは良いね

変なタイアップで作品の世界観ぶち壊されるのもたくさんあるし
古いのだとるろ剣のそばかすとか思い出すわ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:57:22 ID:???0
るろ剣なぞ最近の作品だと思っておったわ
年は取りたくないねぇ読子さんや
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:10:08 ID:???0
>>189
まさにあの巻は映画のためのもんだと思うわ
アクションや敵やねねねとの掛け合いとかまさにジェットコースタームービー

ifの話だが、映像化する時TVの後の時代設定でやったら面白いかなと思う。
23歳のねねねと30歳の読子さんの掛け合いが見たい


194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:58:48 ID:???0
GWにも仕事があることに疑問。
読子さんは5年も無職で生きてこられたというのに!
いったいどんな魔法を使ったんだ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:53:09 ID:???0
神が自ら信じるも者を助けるように、紙は自らを愛する者の味方なのです

紙に愛されてる以上、彼女は死ねません

どんな窮地でも彼女は切り抜けられるでしょう、そこに紙があるかぎり
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:00:34 ID:???0
>>193
それぞれ歳とってゆるくも深い味のある関係性を見せて欲しいもんです
ほんと新刊これでいいから倉田書いておねがい・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:04:39 ID:???0
Read or dream みたいな感じのまったりした感じのオムニバス形式で
アニメ化してくれないかな・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:24:01 ID:???0
すみっこにいってろ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:35:55 ID:???0
>>199 まだまだ半人前だな

アニタちゃんはちゃんと銃壊せよw あそこで銃壊したらその後のリーさん
のシーンが無くなるけどサ
200199:2010/05/02(日) 00:43:30 ID:???0
折れが一番半人前だった・・・orz安価ミス・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:02:28 ID:???0
>>196
うむ、もう最終巻などいいから、外伝とかでTV後の読子とねねねとか
あるいは7巻のような話を書いてほしいわ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:16:33 ID:???0
Dreamも良いよねえ
アニタの脚が崩れ落ちるシーンとかに現れてた三姉妹の関係をもっとやってほしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:26:53 ID:???0
コメンタリー見てやっとわかった ウォンさんはインクで溺れたのかww

>>199
コメンタリー見よ 蹴ったのは真っ二つになった銃
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:01:01 ID:???0
ナンシーのことが一番よくわかんねーなー

OVAでナンシー姉は妹にボコられて瀕死っぽかったのに、
なんで元気一杯で再登場出来たんだろう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:40:19 ID:???O
>>204
OVA最後まで観れ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:44:41 ID:???O
あ、ボコられた〜とか言うから
TVのナンシーを姉だと思ってるのかと勘違いした
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:52:41 ID:???0
元気一杯で再登場って、車椅子のアレじゃないよ、アレ妹でしょ
ポンプ室でブッ刺されて沈んでった姉が、再登場して妹とキャットファイトしてたこと

死んだとは限らないけど、どう見ても瀕死だよなぁ
少なくとも、ちょっとは痛がれよ、無敵かお前
能力から鑑みれば、騙すことも出来るだろうけど、なんか飛躍しすぎ

そういや、母親は「自分の罪を精算してから・・・」とか言ってたけど、息子の方は自分の罪の意識はゼロなんだなぁ
むしろ、母親の方は誰も殺してないような気が・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:54:21 ID:???0
それを自覚するには時間が要るってことだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:05:29 ID:???0
わからないことだらけだが、アニタがひさちゃんに助けを求めた時、「貴方、誰?」って言われた件全般もわからん
後に金髪ねーちゃんが「これは夢なの」みたいなこと言った気がするが、
具体的に、なにをどうしたらあーなったんだろ

ジェントルマンですか?
困った時はジェントルマンですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:10:59 ID:???0
あの辺は次の話でウェンディさんが説明しとるやないかい
ちゃんと聞いてあげて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:26:00 ID:???O
ついでにウェンディさんて名前も覚えてあげてください…本当はいい子なんです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:37:34 ID:???0
うん、OVAの頃は良い子だったよね・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:48:27 ID:???0
ムチムチになった代わりにかわいらしさをなくしてしまった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:51:05 ID:???0
ウェンディは秘密工作部に入るときの試験で、すでに黒く染まってたんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:52:19 ID:???0
ウェンディはジョーカーに挿れられてから変わっちゃったんだよ。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 09:10:28 ID:???0
実は読子と二人っきりになった途端

「読子さ〜ん」

と泣きついてくるウェンディ希望
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 09:44:34 ID:???O
>>216
おいおい、実にいいじゃないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:10:03 ID:???0
>>214
特殊工作部、な
秘密工作じゃあからさま過ぎるだろjk
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:42:37 ID:???0
オフィシャルアーカイブ予約した
倉田と監督のインタビュー楽しみ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:54:59 ID:???0
>>215
嘘だー(T-T)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:59:17 ID:???0
ウェンディは3姉妹よりも前に
記憶を書き換える試験体として利用された
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:03:09 ID:???0
あの禿げなら余裕でやりますよね、そういう事
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:13:04 ID:???0
三姉妹の記憶操作をバッチリやってのけた一方、
アホに叡智を授ける実験のイマイチっぷりは、
なんだろう・・・うーむ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:24:01 ID:???0
26話の最後に出てくるマリア像のMAMって文字が10話が嘘じゃなかったって事の
証明ってコメンタリーで舛成さんが言ってたけどそうなの?読仙社の工作
(三姉妹に出会いを信じさせるための)じゃないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:26:23 ID:???0
結局23話はどこまでが本当でどこからが嘘なのよ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:36:11 ID:???0
真意よりも大切なのは
彼女達の過ごした時間と想いはまぎれもなく本物だということかと
仮にそれが英国のシナリオだったとしても。

結局ジョーカー達はその想いまでは計算しきれなかったゆえ敗れたんだと思う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:06:19 ID:???0
俺が、おまえらを知ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:19:56 ID:???0
小説もアニメも楽しんだ俺だが
「戦う司書」シリーズはいけるだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:50:24 ID:???0
【アニメ】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』スタッフ公開─
監督:川口敬一郎、脚本:倉田英之、アニメーション制作:AIC

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1272720573/

>電撃文庫(アスキー・メディアワークス刊)の人気ライトノベル
>「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のアニメ化が発表された。
>監督は「ハヤテのごとく!」「絶対可憐チルドレン」「にゃんこい!」の川口敬一郎。
>脚本は「かみちゅ!」「ささめきこと」「R.O.D」シリーズの倉田英之。


倉田センセ、お仕事頑張ってますなあ。ところで小説の最終巻h(以下略)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:51:51 ID:???0
ようやく新コメンタリ聴き終えたんだが最後ずっとあいつらで残念だった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:07:25 ID:???0
同じく… 締めがあれではテンション下がるわぁ…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:16:08 ID:???0
>>229
宇宙ショーへようこそを見終わった映画館
エンディングも終わり、ぞろぞろ人が帰り始める

そこへ 特 報 ! の文字が

ナレ:立木文彦
あいつが帰ってくる・・・メガネと季節外れのコートの紙使いが!
デーんデーんデーんででで(R.O.Dオープニングテーマが流れる)

読子「みなさんお久しぶりでーす」
ねねね「まったく待たせすぎだっつの」

R.O.D THE MOVE!(立木文彦の声)

ウェンディ転ぶ「あぁまたやっちゃったぁ・・・」
  ---2012coming soon!---



・・・・などどいうサプライズがアニメ業界にはまったく無いから困る(´・ω・`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:22:21 ID:???0
>>228
ちょっとわかんない><
Sダッシュ文庫の作品はこれしか見たこと無い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:25:38 ID:???0
>>230 新コメンタリー最終回は誰がやってるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:30:12 ID:???0
舛倉+アニメ会
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:33:14 ID:???0
ラストは、倉田、舛成、プロデューサーで、しんみりと締めなきゃねぇ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:38:24 ID:???0
次世代メディアのBOXが出たら

1:本編音声 2:旧コメンタリー 3:BDコメンタリー 4:新録コメンタリー

と音声が4つ収録される仕様に!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:51:42 ID:???0
>>232 三姉妹中心のmovieなら見に行くぜ!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:57:37 ID:???0
そこで微妙極まる新キャラを中心に据えたりしてくれるのが倉田さん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:23:51 ID:???0
>>238
まぁ待てぃ
そこはTHE MOVE:破
でやるつもりだから
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:37:32 ID:???0
MXは今日再放送だな 今日は「ライトスタッフ」です
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:42:13 ID:???0
軽い人々
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:54:22 ID:???0
>>232
おい、実に最高じゃないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:40:39 ID:???0
ミシェールの中の人って、聞いたことない人なんだけど、何者?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:40:56 ID:???0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:47:04 ID:???O
お前のだったのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:42:20 ID:???0
>>237
ちょ 大杉w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:29:02 ID:???0
アニタちゃんが読んだ本はねねね先生の本なの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:34:38 ID:???0
>>248 そうだよん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:36:19 ID:???0
芸細かいよね
最初はファンレター受け取らなかったのに、6話では受け取ってるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:40:14 ID:???0
>>249
おーどうもー
今回やっとspecial selectionの意味が分かったぜ
飛ばし飛ばしの放送なんだな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:24:58 ID:sycrjuH80
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:56:18 ID:???0
「やつらは騒いでいる」は飛ばされたか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:59:58 ID:+EoEdypL0
ねねねちゃんかわいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:04:56 ID:???0
>>251
ちっ、飛ばし飛ばしだったのか。
紙アクションが売りなら、6話じゃなくて、
5話をやっておくべきだったんじゃないかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:30:59 ID:???0
アニメ会のコメンタリーを入れるのは、まぁ、いい。

だが、
倉田・舛成のコメンタリーとは別に、
アニメ会コメンタリーとして収録してほしかった。

どうせBDで、音声いくらでも盛り込めるでしょうからに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:38:22 ID:???0
ていうかアニメ会のポッドキャストで勝手にやってもらいたい
ポッドキャストを同時に再生すればコメンタリーになる的な奴で
そうしてくれれば一生聞かずに済むし

収録日変えてでもべサメで締めて欲しかったなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:49:12 ID:???0
>>254
実は俺もそう思っている
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:05:54 ID:???0
アニメ会にもR.O.Dの仕事としてギャラが発生している件 他に使ってくれ
今回のは特に無理やりハシャいでる感が伝わってきてしまっている為ウザい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:35:30 ID:???0
裏事情があって、アニメ会からのオファーを断れないのかもな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:35:51 ID:???0
アニメ会の女の子版(ただしなぜか腐ではなく男向けアニメ大好きという設定)
がいれば受けそうな気がする。

たまに「アニメとかキモい」という本音がこぼれるところがドMへのサービス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:40:08 ID:???0
チワが、演技に騙される男って本当に馬鹿、みたいなことをコメンタリーで言ってるぞ。
これ、受け取りようには、アニメを見る男は馬鹿、ってことだぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:47:34 ID:???0
アニメにしろドラマにしろ全部演技でしょうよw
どこに騙される要素があるの
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:52:55 ID:???0
アニメを見る男は馬鹿・・・何も間違ってないな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:59:06 ID:???O
本気で演技してるんだろ?
それなら馬鹿でいい。騙されてやんよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:06:35 ID:???0
そのあと、舛成監督と倉田脚本に対して、あんたら独身どころか恋愛もしてねーじゃんって、いうような話もしてた
つまり、キモヲタ死ねということか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:07:30 ID:???0
チワという人間とチワの声優としてのキャラクターを同一視するような人にウンザリしてたのでしょう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:19:35 ID:???0
そういうや痴話は、アニメイトTVの特集かなんかで、DVDのオマケにエロピンナップと怒っていたな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:28:29 ID:???0
声優にアイドルの真似事させるのは今に始まったことではなく、80年代からやってることで・・・諦めろ。
当時の声優ライブのビデオとか、見ているほうが恥ずかしくなるようなものだ。そんなのに金を使うヲタは馬鹿ってのも当然。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:31:52 ID:???0
そんな話し、誰もしてへんがな(´・ω・`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:40:26 ID:???0
>>268
あんなんエロのうちに入らないやい!!

まあメガミマガジンでエロピンナップ当然の今とは違うか…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:31:15 ID:???O
>>266
女と聞いたら、それは紙かデータかと聞き返す人に言ってもなあw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:51:33 ID:???0
女はjpegに限る
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:52:14 ID:???0
チワ、舛成・倉田のいずれかからのアプローチを待ってるのに何もないので怒っているのかも
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:55:18 ID:???0
>>256
そうだね
アニメ会コメンタリだけMP3が良かったよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:30:48 ID:???O
MX再放送次回は第8話だけど乳首回は9話だっけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:21:51 ID:???0
ようやくたった2日のGWが始まった

これでR.O.D漬けの休みがとれる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:32:44 ID:???0
無職でも一生本読んで暮らせるぐらいのお金があればねぇ

>>276
乳首回とかあるのかw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:50:57 ID:???P
ドレイクさんがカッコいいから乳首回は飛ばさないでほしいね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:51:09 ID:???0
ドレイク初登場回だけど飛ばすかもな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:09:48 ID:???0
MX番組表見たけど全部観たかったらBD買ってください^^
って感じだなw

アクセスランキングトップ3は
R.O.D、WORKING!!、トライガンだったな

>>232
トライガンが羨ましいよ、原作終了3年後、TVアニメ終了12年後に映画化とか
嫉妬してしまうわ><
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:40:05 ID:???0
>>281
トライガンは海外で受けたのが、映画化の引き金らしいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:46:30 ID:???0
俺は星雲賞受賞がきっかけかと思ってた
関係者から取るぞというのは、前々から聞いていたのかもしれない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:59:59 ID:???0
>>279
あの回のドレイクさんの乳首はマジカッコよかったからな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:12:32 ID:???0
*アーカイブの発売などもあり、みなさん新刊の発売等期待していると思いますが?

倉田「ええ、ホントなんか申し訳ないです(汗)完全に言い訳になるけど、他のアニメ脚本で忙しくて」

*11巻が出てから4年たちますが、ファンの方達はかなり飢餓状態にあると思います。。。

倉田「ホント申し訳ないです、話がおりてこなくて。周りからはねねね状態とか言われちゃって(汗)」

*ねねね状態ですか(笑)今日はお忙しいところありがとうございました。次回こそはメガネと巨乳についてお願いします
 
倉田「すっかり忘れてた(笑)メガネと巨乳のあいつが帰ってくるまでもう少し待っていてください」


----2010年 5月4日 曇り 都内某所より 聞き手2ちゃんねる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:20:49 ID:???0
かみちゅ!を先に見て、今回のBOXでRODをはじめてみた身としては倉田すげえとしか言いようがない
どうもTV後半があまり評判よくないみたいだけど、続きが速く見たくてしょうがない作品は久々だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:04:19 ID:???0
二人の先生再会、新旧主人公共闘、読子さん実家ですよ
君が僕を知ってる、ナンシー急にOVA並アクション、それからの大団円でよくよく考えたら結構満足してた。

後半若干テンポが悪いのと、最終回に紙アクションが少なかったが
それより全体を通して読子さん成分が足らねぇッス・・・ッってのがデカイ

公式ムック本をしみじみ待ちますかね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:16:57 ID:???0
後半が鬱だとかTV版は駄作だとか聞かされてからTVシリーズを観たせいか、
「あれ?そんなでもなくない?」と思ったのだが…
制作状況がどんどん厳しくなってたのは確かだけどアクションの見せ方がかっこいい。
そして普通に終盤の三姉妹のエピソードで泣いてしまった。
読子&三姉妹の痛快劇なTHE MOVIEやってほしいなまじで。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:23:00 ID:???0
自分も後半はいまひとつとか聞いてたからその心構えで見てたが面白かった
読子さんはかわいいし、さすがザ・ペーパーだし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:32:53 ID:???0
駆け引きだったり、水耐性だったり、紙技じたいの引き出しの多さだったり(読子は万能型)
さりげなく格の違いを見せ付けてたのは嬉しかったな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:25:18 ID:???0
OVAの平賀源内ってなんで凍ったの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:57:44 ID:???0
よくあるのは液体窒素とかじゃないの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:12:42 ID:???0
>>292
そういや謎だな
液体じゃなくて冷凍ガスみたいなのだった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:58:03 ID:???P
まあ人間が一周で凍りつくなんてありえないからな
よくある演出だ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:01:05 ID:???0
小説3巻を読むおー( ^ω^)
サクサク読めるなぁこれ すげぇわかりやすい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:24:29 ID:???0
R.O.Dのプロット段階では
実は平賀源内が主人公だったんだよな

その後女主人公になっ企画で通った
舛成は主役が女じゃなかったら絶対やらなかったと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:28:10 ID:ubb5no600
主役がドニー中島で、それが源内と戦うストーリーじゃなかったか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:34:41 ID:???0
青読王から一部抜粋

1998年
  電気を操る平賀源内を主人公とした時代劇の構想を思いつく

 そこから源内、ドニー・ナカジマの原型が出来上がり、キャラが戦う現代アクションへ
 その企画書を提出

1999年
 現アニプレから女スパイもののOVAの以来がくる
 ここからR.O.Dの本格的な企画書提出。GOサインがでて本格的作業へ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:38:59 ID:???0
そうだったか
スマソ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:12:02 ID:???0
こういう流れだったんか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:04:13 ID:???0
>>282
トライガンは、例の事件の犯人が刑期を終えたから、解禁なんじゃないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:09:05 ID:???0
>>293
液体窒素を、高いところから注ぐと、床につく前に気体になる。

>>294
ターミネーター2だよね、あれ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:13:41 ID:???0
トライガン
2000年12月、エロビデオ店爆破事件、犯人の17歳少年がトライガンに大きく感化されて犯行に及んだとして、マスコミが面白おかしく報道。

参考
現在の東京都知事、石原慎太郎の小説を大いに参考にした殺人事件は、複数件、発生している。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:21:18 ID:???0
スレチ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:23:37 ID:???0
すぐ終結したけどなそのネタ

主人公が平和の大切さと、誰よりも殺生を嫌う人物なので

カッコいいなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:02:19 ID:???0
ヴァッシュさんはムカつくぐらいいい人だからね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:33:56 ID:???Q
トライガンはOPがカッコ良すぎる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:44:43 ID:???0
インストゥメンタルのOP(歌の無い楽器のみの曲)ってカッコ良いよね
R.O.Dもそれなんだけど
なかなか渋い系のアニメにはこれを使うなかで
R.O.Dは異彩を放ってる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:49:00 ID:???0
天地無用魎皇鬼の事か
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:01:55 ID:???0
R.O.D THE TVのオープニング、ヤクザキックなんだよね。
ラッパーなのに、アニメのOPをインストで。

YouTubeでは外人さんが、
ボーカルは何言ってるのかわからんが、これが商売になってる日本は羨ましいって。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:06:35 ID:???0
おれ、小学校の頃、大英博物館って、ダイエー博物館だと思ってたよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:21:10 ID:???0
どうしたら読仙社の爆破が、香港水没につながるのか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:40:56 ID:???0
なんか地下に水貯えてなかったけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:01:04 ID:???0
>>311
南海博物館→ダイエー博物館→ソフトバンク博物館

今はソフトバンク博物館になりますた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:05:23 ID:???0
ソフトバンク博物館特殊工作部か…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:00:51 ID:???0
クリスマスの話って大英図書館が作った偽の記憶なの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:05:53 ID:???0
ちゃんと出会ってたんじゃない?
あの文字が最後あたりに出てきてたし、最終回だったかあの二人から受け取った本が出てきたところをみると
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:53:24 ID:???0
>>313
それって、北極の氷がぜんぶとけると海水面が上昇する、みたいな話になっちゃうよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:13:43 ID:???0
なるか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:16:35 ID:???0
ならないよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:26:38 ID:???0
>>318
洪水とは2つのパターンがある

多量の降水があった時など、地中に浸透しない水が地表で水流を作ることがある。
これをホートン地表流というが、実際にはホートン地表流を形成した水も、早かれ遅かれ地中に浸透する。
地表の浸透能力は非常に高く、地表が舗装や岩石で覆われていない限り、ほぼ100%の水が地中に浸透する

地中に浸透した水は地下水となるが、多量の降水があった場合などは、地層がそれ以上、地下水を保有できなくなることがある。
地層には地下水を多く保有できるものもあれば、少ない量しか保有できないものもある。
いずれにせよ、地下水量がその地層の保水能力を超えると、新たに浸透した水に押されて、それまでの地下水が地表へ湧出することとなる。
地表に湧出した水の一部は河川へ流入し、増加した水によって河川の流量容量を超過すると、河川水が河川域外へ流出し、
洪水が発生することとなる。また、地表に湧出した水の行き場がなく、その場で水が滞留して洪水が発生することもある。

以上から、洪水の発生要因は2つに大別される。
地中から地表にあふれ出る水量が多くなることと、その水量が河川内に収まらなくなることである。
前者は、当該地域での時間降水量と地層の保水能力とに大きく左右され、人為的に制御することはほぼ不可能である。
人為的な洪水予防の方策としては、河底の浚渫や河川敷の拡張などによって河川の流量容量をできるだけ確保するか、
河川堤防を強化することなどに限られる。


洪水の原因に地下水は大きく関係していて、都市なんかは地表がなくて下水とか、側溝なんで
水が一度溢れてしまうと浸透するスピードが極めて遅いかも

余談だが去年俺の地元も洪水に見舞われた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:37:26 ID:???0
香港のウォーターフロントでビルが水没してるんですよ???
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:45:13 ID:???0
ビルは重いからな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:46:17 ID:???0
地下水いっぱい汲み上げたら地盤沈下することがあるけど
それの超大規模なものとか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:49:44 ID:???0
水の都ヴェネツィアでも温暖化で最近はよく洪水、浸水してるらしい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:58:36 ID:???0
中国各地で深刻な地盤沈下!
 工業用地下水のくみ上げが原因
http://umauma1978.spaces.live.com/blog/cns!3D3B380B09236B98!1008.entry

>東京ドーム「1368.8個」分の広大な面積です。

凄い範囲だな、おい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:02:50 ID:???0
>>326
そこまで広いなら、東京ドームにこだわる必要ないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:15:51 ID:???0
opの何とか製粉(企業名?)の前の空中通路は実在の風景?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:26:05 ID:???0
>>328
気付かなかった。TVのやつ?もう一度OP見てみるわ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:27:51 ID:???0
ドニー中島ってどっかで聞いたことがあるなと思ったら
そうか、キャシー中島か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:29:02 ID:???0
MXの現在の再放送で見始めた新参なので、第一話の冒頭でアニタが
死んでしまったかの様なシーンが気になる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:37:47 ID:???0
>>328
新宿の紀伊国屋と高島屋の間の歩道橋
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:44:02 ID:???0
>>331
良いカンしてるな、おい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:56:58 ID:???0
>>325
地球は温暖化してない(むしろ氷河期に向かっている)し、
もともとヴェネツィアには無理があって、大潮と風向次第で冠水する。
最近になって冠水が増えてるのは、地盤沈下だろう。なにしろ海の上に人工的に作ったんだから。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:58:01 ID:???0
新録コメンタリーはネタバレ解禁しているという点で素晴らしいね。
放送中にDVDリリースしてるときは、コメンタリーで色々言えないものね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:45:24 ID:???0
コメンタリーとかあまり見ないんだが
始めて見たマクロスFのコメンタリーで
「ここは・・・ゴニョゴニョ」 「この後あいつが、ゴニョゴニョ・・・」
でなんかもどかしかったのを思い出したw
ちょっとでもポロっと喋ったらみんなで「あーあー!」言ってごまかしてるしw
それはそれで楽しいんだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:51:18 ID:???0
BDって、ネット機能あったような気がする。

最終巻が出た後に、ネタバレ回想コメンタリーを、ネットで配信すればいいと思う。
BDのネット機能でやれば、BDを買った人しか聞けないので、大丈夫だろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:28:55 ID:???0
NHKのアニソン三味にR.O.Dが!

・・・来るはずが無いのであった(´・ω・`)

インストの曲とかぜってー来ないよな?
バッカーノとかカウボーイビバップとか好きなんだが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:01:47 ID:???0
>>334
それ、理論覆されたはず
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:10:28 ID:???0
温暖化も寒冷化も、オゾンホールの穴が原因の経過的現象だろjk

>>335
コメンタリでネタバレって駄目だったの?
本編より先に聴く奴いないと思うけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:49:30 ID:???0
>>340
DVD第一巻の発売時点では、最終話は未放送だったよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:50:21 ID:???0
>>339
おかしいな
俺が子供のころは、地球は氷河期に向かっているという話でもちきりだったのだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:52:24 ID:???0
>>340
放送中にリリースしてんだから、ネタバレはダメに決まってんだろ
もし発売されたばかりのDVD・BD1巻のコメンタリーで
最終話のネタバレしてOKだと思ってるなら正気を疑うぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:18:13 ID:???0
A「おお〜来ました、ラスボスの○○ですね!」

B「この時点では仲間というか敵だとは思えませんでした(笑)」

C「でも○○が助け来てくれたんですよね☆」

A「そうそう。○○が来てくれなかったら・・・」

B「どうなっていたかわかりませんでしたねぇ」


聞いてる人「・・・・・・('A`)」

たしかに堪えるな
345340:2010/05/05(水) 19:09:42 ID:???0
>>341-344
なるほど、BOXとは按配が違うんだな
しかしつまり脚本とか無しでやってる生の声が聞こえてイイな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:43:17 ID:???0
天才脚本家の倉田先生が本当に脚本を用意せずにコメンタリーに臨むと思いますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:52:53 ID:???0
変態脚本家です><
いや、褒め言葉ですよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:09:01 ID:???0
倉田先生なら、超BDBOX発売時には
原作者:倉田英之書き下ろしキャラクターコメンタリーやってくれるさ
1〜26話まで三姉妹が本編を見ながら語る、まったく新しいオーディオコメンタリー! を
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:57:10 ID:???Q
そんなのやってしまったら平田さんが全然喋れなくなってしまう…!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:08:10 ID:???0
それしたらまず最終巻の12巻書けって怒られるw
そういやフルメタ、ハルヒの原作もそろそろ最後か
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:21:08 ID:???0
そういや、榊ガンパレは、完結したね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:50:55 ID:???0
>>348
途中からアニタのいびきとお姉ちゃんたちが本をめくる音しかしなくなる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:02:26 ID:???0
GWオワタw
5年間GWしてた読子さん裏山
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:16:17 ID:???0
俺はもうすぐ3年目GW
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:51:30 ID:???O
菊池祥子は今何をしてるのだろうか

顔も見たいのに全然見つからないし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:42:42 ID:???0
マギーの中の人のブログで時々出てくるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:44:39 ID:???0
マギーの中の人もそうだけど、
プロになるのが簡単すぎて、仕事をゲットするのが難しい
という声優業界は人大杉。

まるで代アニみたいな感じ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:52:29 ID:???0
所属事務所が他の2人とは違うのもやっぱ関係あるのかな
アニプレ作品で81の人ってあまり出てない気がする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:10:12 ID:???0
「一生の仕事」って考えるのは違う気がする
そりゃ生き残れればいうこと無いけど、
広い意味でのステップアップになれば御の字かと

数年後、我が子に「ママね、昔声優さんだったんだよ」なんて言えたら声優冥利に尽きる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:18:05 ID:???0
…何様? 声優さん?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:37:11 ID:???0
少なくないアニメが、キャスト全員が1つの声優事務所で固められてる
最初、ヨソヨソシイ感じだったというのも、そういうことなのだろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:56:16 ID:???0
今更mx放送の6話見ててエンドロールにスペシャルカエル画って役割に笑った


あとこの頃から少しはシャフトと千和って関わりあったんだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:37:54 ID:???0
>スペシャルカエル画
kwsk
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:24:21 ID:???0
DUMEIT! ってカエルが言ってたんだけどどういう意味?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:40:36 ID:???0
>>363
六話で「カセット聞く?」ってアニタが言ってたときのレーベルのカエルの
絵のことでしょ、多分。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:21:14 ID:???0
ようやく仕事オワタw
うっし4巻読むで〜

>>361
>あとこの頃から少しはシャフトと千和って関わりあったんだな

どういうことなの?
業界のことよくわからん。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:31:26 ID:???0
>>362だった、申し訳ない><
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:34:53 ID:???0
>>364
たぶん damn it って言いたかったのだと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:25:39 ID:???0
Read or Dream アニメ化してくれよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:05:56 ID:???0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  倉  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  田   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   作    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   っ    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | て   |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:36:59 ID:???0
RODファン「いまじゃ・・・パワーを12巻に」

倉田「いいですとも!」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:59:04 ID:???0
>>348

> 1〜26話まで三姉妹が本編を見ながら語る、まったく新しいオーディオコメンタリー! 


アニタ「あらあら、久ちゃん。パンツが見えてるよ。おパンツ様が」


なんて感じに喋ってくれるのですね!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:35:18 ID:???0
>>365
補足snks
独特な絵だからアレっと思ってた
ぱにぽにダッシュでも絵が出てた気がする

>>366
シャフトって会社が千和を多様していて
絶望先生の3シリーズ目のオープニングで無茶してる
化物語でも使っているし今期の荒川アンダーでも使ってる
rod見返すまでは月詠がシャフトとの最初の関わりかと思ってた
まあエンドロールでたまたま名前が並んだだけで実際は関わってないのかもしれない
勝手な憶測だ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:01:10 ID:???0
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=nGcO_yazK1E
ttp://www.youtube.com/watch?v=ptpZ7D9j8j8

声優業界の労働組合的に無理だと思うが、
全キャストを斎藤千和ひとりでアフレコするアニメ、みてみたいなぁ。
ひとりで無理なら、山寺宏一 と二人で。

日本昔話が、声優2人だけで回してたよね・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:12:43 ID:???0
>>373
憶測なら憶測と・・・・・ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:28:24 ID:???0
>>375
千和のネトラジで質問募集やってたら本人に質問してくれ
シャフトとの出会いは?
もしくは新房に千和を使い始めたきっかけは?

>>374
またまた補足snks今見れないが多分それだと思う
がんばりすぎだろって思った瞬間
ニコ動にも出演作のまとめがあった気がする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:32:01 ID:???0
いいよ、もう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:44:21 ID:???0
”snks”って略語表記の(ネット?)用法あるの?
煽りとかじゃなく、最初何言ってんだか解らなかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:29:02 ID:???0
>>365
あー、あれ千和の絵だって旧コメンタリで言ってたもんな〜

>>377
サンクス
380379:2010/05/07(金) 02:30:07 ID:???0
アンカーミス

× >>377
>>338
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:31:15 ID:???0
・・・('A`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 04:26:26 ID:???0
アニタスレ誰か立ててください!
383366:2010/05/07(金) 11:09:19 ID:???0
>>373
ありがと
wiki見たけど千和ってアニタの声優なんだね
制作会社抜きにしても化物でもメイン、ストパン、ロザバン、結構メインやってるね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:12:34 ID:???0
>>379-381
グダグダw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:37:12 ID:???0
5/5日のアニソン三昧の時ツイッターから

平野耕太(ヘルシングの作者)

>#大運動会のエロ同人を描いたら、脚本家じきじきに説教されたでござるの巻

>#それが怖くてRODのエロ同人がもう2度と描けないでござるの巻


何やってんだよwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:08:15 ID:???0
どういう話なのか不明だが、

倉田さんは独身だからさ、自分の娘がレイプされたと感じるんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:16:15 ID:???0
※倉田は同人誌大好き
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:46:49 ID:???0
自分の作品と、他人の作品とでは、違うんじゃないか・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:49:24 ID:???0
だから説教したのかもよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:55:15 ID:???0
どういう説教かにもよるな パンツの書き方がなっとらん!とか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:59:51 ID:???0
最近倉本読んで人となりを知ったけど
かなり高い可能性でそっちかとw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:00:02 ID:???0
>>385
大運動会ってなに?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:04:54 ID:KDEWNE7V0
>>392
バトルアスリーテス 大運動会

TVアニメ版(1997-1998年)
脚本:倉田英之/黒田洋介

OVA版(1997-1998年)
構成・脚本:倉田英之

たぶんこれだ。作品じたいは俺も見たことは無い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:23:41 ID:???0
ごめん、sage忘れた・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:40:36 ID:???0
>>392
かつてヲタがメジャーに「消費」したアニメ
ハイレグのレオタードの女の子が動き回るやつ

>>390
「抜けない」と言ったのかもな。
平野耕太のエロって実用性ないから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:55:22 ID:???0
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:16:27 ID:???0
>>396
これは酷い。

エロパロになってない。
もはや、平野耕太のいつものマンガだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:18:15 ID:???0
今、再放送しているのって
リマスター版?

一話しか見てないんだけど
雨の表現とかかなり変わってた気がした。

BD買ったのに再生環境なしで、まだ見られない。
ついでに、最近BDリマスター出過ぎです。
もうお金がないですonz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:19:26 ID:???0
2度とってことはRODのエロ同人も出してたってことかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:46:26 ID:???0
また396が探してくれるさ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:04:50 ID:???0
>>382

【R.O.D -THE TV-】アニタ・キング
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1273230180/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:14:17 ID:???0
>>401
ありがとっ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:38:22 ID:???0
>>399-400
396だが、4時間近く探したんだが見つからなかったスマソ

お詫びにコレあげる
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/n/u/r/nuruwota/img20050731154419.jpg
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:58:43 ID:???0
>>403
おつかれー
誰?枡成と倉田?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:03:10 ID:???0
左が倉田で右が舛成
406378:2010/05/07(金) 23:17:19 ID:???0
>>379-381
質問の意図が通じていないようだ
普通に使われる”thx” じゃなくて、
文字数が多く略語になっていない ”snks”を使うからには
何か特別な意味でもあるのかと思ったんだが、どうもそういう深い意図はない模様

そういうのは置いといて回答ty
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:26:21 ID:???0
若いw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:31:32 ID:???0
そういうのは置いといて無学なだけだろjk
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:35:20 ID:???0
若さ若さとひけらかすな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:22:43 ID:???0
>>406
ちなみに「氏ねカス」と「そのままの君が好き」と「さっそく試してみる」など意味は沢山ある
「さっそく試してみる」は、コンビニ『すぐそこサンクス』からきてる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:24:36 ID:???P
>>403
すまん、大変だったろ

しかし倉田も40過ぎてんだよなぁ
倉本の俺とラストラブはなんか寂しかった
紙やjpgもいいけど、諦めないでほしいな
庵野とか見てるとね

またR.O.D書く活力になるかもしれんし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:24:41 ID:???0
さっぱり意味がわかりません
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:30:34 ID:???0
>>406
補足氏ねカス

すげーツンデレさんだなw
後者はあるスレでのネタだろ
後付けみっともないぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:34:30 ID:???P
R.O.D風なユーモアをまじえて言うと
本をたくさん読めばいつか分かるということ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:48:59 ID:???0
だめだこれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:56:56 ID:???0
>>403
どっかで見たぞ、それ。

反対側に座ってる、おねてぃ組とのルックスの差が凄い番組だった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:11:51 ID:???0
>>415
呼んだのに失礼じゃないですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:26:46 ID:???0
争いごとしたら、読子さん悲しむしやめよーぜっ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:46:50 ID:???0
12巻と劇場版ROD…
どちらが先に実現するか…

ED1の金髪少女の正体って今回のコメンタリで初めて知ったんだけど、
これってBDで初ネタバレだったの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:12:20 ID:???0
>>419
そ、そうやってBD BOX買わせる作戦だな、、
つ、釣られないぞ、、
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:27:54 ID:???P
買っちゃえよ〜
こっち側に堕ちようぜ(屮゚Д゚)屮
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:25:26 ID:???0
久ちゃんピンナップだけでも買う価値がある
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:47:29 ID:???0
>>419
DVDのコメンタリーも丁寧に聞けば、ちゃんと正体を言ってるぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:54:36 ID:???P
>>422
いやそこはマギーだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:30:25 ID:???0
ジュニアきゅんだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:18:06 ID:???0
禿田禿丸はだめですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:54:52 ID:???0
>>419
昔なんかの雑誌のインタビューで舛成が言ってたと思う
このスレでも何度も話題に出てる(たしか一回テンプレ入りすれば的な話になったような)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:48:49 ID:???P
>>424
あれはマギーちゃんとは思えないほどのかわいさ
羽音たらく絵すげぇw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:04:46 ID:???0
>>428
マギーちゃんとは思えないほどのかわいさ?
普段のマギーちゃんがかわいくないとでも?なに喧嘩うってんの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:09:13 ID:???0
9巻の読子さんもえろい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:13:33 ID:???P
>>429
ご、ごめんなさい
決してそういうわけでは・・・
普段からかわいいのに、倍かわいいというか、セクシーというか
あんなに胸あったけ?というか・・・

もう!R.O.D好きな人ってイジワルですね!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:29:39 ID:???0
>>431
大丈夫、気にスンナ
>>429もマギーが好きだからこそなんだろう、まあもちつけ

ピンナップもいいが、俺は設定資料集の中の前髪が異様に長い読子さんに萌えた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:30:08 ID:???0
「アニメ『神のみぞ知るセカイ』シリーズ構成に倉田英之氏に決定」

http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5190.html


倉田センセ、お仕事頑張ってますなあ。ところで小説の最終巻h(以下略)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:42:13 ID:???0
マギー可愛すぎ
最初は男かと思ったけど、女の子だと分った瞬間、恋が始まった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:33:37 ID:???O
来月からアニマックスでOVAやるんだな
実況しながら見るのが楽しみすぎてゲロ吐きそう
でもやるならTV版もやれよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:43:45 ID:???P
規制になってついに●手を出してしまった\(^o^)/
>>433
凄い働き者だ、でも肝心なこと忘れてるような気がするね、12巻とか12巻とか

>>435
倉田はOVAはもう100回以上は観てるらしいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:47:08 ID:???0
12巻なら倉田の隣で寝てるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:34:20 ID:???0
>>437
それは私のおいなりさんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:19:07 ID:???P
公式ムック本注文しちゃった
監督や倉田含めスタジオオルフェのお話が楽しみだ
つかわざわざR.O.Dのためだけのチーム?だよなオルフェって
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:51:52 ID:???0
おねティ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:47:33 ID:???0
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:43:46 ID:???0
イイハナシダナー
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:28:44 ID:???P
なんだか知らんが泣けてきやがった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:15:21 ID:???P
再放送で見るとやっぱ1話がピークであとは右肩下がりって印象は変わらないな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:24:31 ID:???0
>>444
確かに1話は超えられないが、初見のインパクト補正もあるだろうよ
クリスマス・キャロルや紙々の黄昏なんかはよく出来た十分に面白い話だったし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:31:07 ID:???O
次回のMXセレクションは第9話
裸のお姉さんが地底湖で乳首丸出しで泳ぐ内容だからテンション上がるだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:23:12 ID:???0
来週は各地でティッシュ使いが現れそうだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:27:06 ID:???0
残念乳首と言われたアレでか・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 04:32:14 ID:???0
読子さんが臨時教員として
転々と学校を巡り、ねねねが追う。

そういう話でも良かったですね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:16:26 ID:???0
>>448
むしろ残念乳輪
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:29:18 ID:???0
あれなら色気もへったくれもねえアニタぱんつのがまだマシよね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:54:49 ID:???0
読子さんが登場すればこのgdgdから抜け出せる!
そう思っていた時期がみんなにありました
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:29:40 ID:???0
作家さんには作家さんの苦労があるのよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:47:42 ID:???0
うむ。チクビにもチクビの苦労があるのだろうな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:30:04 ID:???0
>>449
そうして学校の事件を絶妙なチームワークで解決していくとか
ときにスパイもの、
ときに学園もの、そしてガチもの

…実にイイジャマイカ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:31:30 ID:???P
原作も読んだがそもそもダラダラしてんのが、いい意味でRODかと思った
小説読子さんも一度凄いバトルしたあと
次に読子さんが戦うまでがとても長い

ロボットアニメのような緊迫したバトルが終始続くわけでもないし
そういうのと混同した人はTHE・TVでも
序盤でも本の買出しやら、大掃除やら、授業参観やら、夜図書館でみんなとご飯食べたり
ダラダラ日常するシーンで切ってると思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:34:43 ID:???0
山田版漫画の評判がやたら悪いけど
作画担当の山田が勝手に暴走した結果ってわけじゃなくて
あくまで倉田脚本の評判が悪いんだよな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:41:44 ID:???P
Dreamに寄せてた三姉妹見てると画はそんなに悪くないんじゃないのかと思う
それでも決して手は出さないが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:43:35 ID:???P
>>457
山田秋太郎も綾永らんの漫画も
ネームまではやってないんじゃないか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:23:16 ID:???0
>>457
ヲタ好みの萌える絵柄でないってだけで、内容的にはRODそのものだったよ。
少なくとも小説どおりの世界観。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:26:23 ID:???0
一週間で一番楽しみな作品
でもこれ13話しかやらないんだってね。2クールなのに…
もともとDTBみたいな構成なのかな
とりあえず任務・日常をこなすばっかでラストでグッと話を動かす感じの

残念だなぁ。実に残念

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:30:31 ID:???P
結局読子がエッチなことされたから駄目なんじゃないかな
しかしみんなが水着を着るとか、海水浴行くとか(最近のアニメではほぼ必ずある水着回)
みたいなサービスも見たかった

きっと砂浜でずっと本読んでると思うとワクワクするぜ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:41:23 ID:???P
>>461
後半少し暗いけど結局ほぼハッピーエンド
まぁ暗いといってもDTBより明るいか
DTBの黄<ホァン>アンバー、ノーベンバー11、柏木舞は死んで欲しくなかったなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:01:40 ID:???0
>>459
綾永版のあとがきに「ミシェールを太らせたりしたのは倉田さんです」って書いてあったよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:10:46 ID:???0
>>463
暗いか明るいかは置いといて
26話ものを13話放送ってことは半分は放送しないって事だよね
確実に支障をきたすと思うんだが…あくまでBD販促かw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:46:25 ID:???0
OVA初めて見た時、こんな面白いアニメ見たことねえと思ってハマッた口だが。
実際、この作品って知名度は高いの?なんか海外での評価は高いとか聞いたことはあるけど
マイナーだけど静かに売れ続けているって感じなのかな?すごい面白いのにもったいない、
宣伝とか作戦次第では、映画化とかまたTV化とかしそうなのにな。えらそうに言ってスマソ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:21:26 ID:???0
同じ監督の映画「宇宙ショーへようこそ」は劇場版R.O.Dの企画が紆余曲折の果てに変貌した姿との噂も…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 04:04:20 ID:???O
ところでOVAとTV含めての登場人物の強さってどんなもん?
とりあえず三姉妹の中だったらマギーが最強なのはわかるけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 04:14:01 ID:???0
紙使いの中では読子が最強。
三姉妹の中ではマギーが最強だけど、
三姉妹は読子と違って一人一人で戦うよりも三人揃うと強いらしい。
あと読子は能力は圧倒的だが性格的に不安定。
読子≦三姉妹

と舛倉が言っていた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 04:40:51 ID:???O
>>469
そうなのか、まぁ三人それぞれ能力違うし当然っちゃ当然か
読子はTVを先に見てたからOVAだとこんなに強いのかと驚いたわ
というかOVAだとどのキャラもTVに出てきてた時よりだいぶ強く見える
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:29:44 ID:???P
ドレイクはどっちでも強かった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:43:49 ID:???0
BD-BOXに、completeって冠が付いてるよね・・・ってことは、もうRODのアニメは作られないってことなのね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:56:40 ID:???0
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
ヤマトよ永遠に
宇宙戦艦ヤマト 完結編
宇宙戦艦ヤマト 復活篇
というアニメもあるんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:58:46 ID:???0
>>449
読子「今度新しく文芸部の顧問になりました臨時教員の読子リードマンです」
長門「………よろしく…」
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:21:47 ID:???0
>>469
ウォンさんは?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:50:58 ID:???0
>>475
マギー1人に負けてたじゃん
477476:2010/05/11(火) 13:53:23 ID:???0
あれ? マギー&アニタ2人にだったっけ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:13:07 ID:???O
いやマギー一人だったけどあれはマギーが倒したんじゃないからなぁ。
爆発でなんか黒い液体が漏れ出した事故だしね…
ただあそこで生き残れるのは空飛べるマギーだけだろうな。
アニタは飛行手段がないからウォンさんと一緒に沈むだろうし一般兵士ごときにやられるミシェールじゃそもそも瞬殺されると思う。

多分このスレでも何回か言われてると思うけどウォンさんは後半まで生き残って欲しかったわ。
この作品を通してのライバルになってもらった方が後半も締まりが出てきたと思うんだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:45:21 ID:???0
当時はウォンさんの中から読子さんが出てくる展開を想像したりしますた…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:02:44 ID:???0
ウォンさんはデザインがなぁ…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:01:50 ID:???0
>>478 黒い液体はインクらしいぞww(コメンタリー参照)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:21:41 ID:???0
>>466
海外の評判はいいと思う
当時アメリカでOVAは発売されてなかったのに
外国のアニメファンはなぜかみんな知っていたというw
どこで知ったんだよwみたいな突っ込みが倉田含めスタッフからされてた

トライガンが12年ぶりに映画になったのも海外人気
良いか悪いかは置いといて、フルメタなんかもハリウッドのアレで
続編アニメはいずれ確実に作られるだろうな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:07:03 ID:???0
さすがに古いからか
バトルアスリーテス大運動会がレンタル屋でどうしても見つからない・・・

仕方が無いからバンブーブレードってヤツ借りて見よう
(瀬戸の花嫁、すもも、咲sakiとかガンガン作品って映像化すると面白いんだよな)

ちゃららら〜チャラ〜(OPが流れ制作スタッフのテロップが出始める、しばらくして・・・)


脚本 倉田英之


 ま た お 前 か 
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:10:43 ID:???0
なぜか続編ができないシリーズか…
大運動会はみたことないな、VHSで我慢しようぜ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:28:26 ID:???0
大運動会はチラッと見たことあるけど、当時はキッツいアニメに見えた
多分、今見ると、普通に順応できるだろう

同じく、陸上防衛隊を見た時、「これはマジ終わってる」と思った
が、数年後に見たら、普通に溶け込めてる自分が怖い
俺終了
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:55:40 ID:???0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺がRODやらないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺が他のアニメの脚本を頼まれてもすぐOKする事ができる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:26:24 ID:???P
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:12:32 ID:???0
      \
 お そ .い ヽ

続編の催促か
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:09:14 ID:???0
>>483
そうだったのかw
知らないでみてたわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:14:57 ID:???0
また規制か?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:40:01 ID:???0
アニソン三昧で運営板で実況したヤツがいたからなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:09:36 ID:???0
>>480
あらためて9話見たけどむちゃくちゃ強いよなぁ
見た目はともかくね
あの敗北もマーダーライセンス牙って漫画でもあった不可抗力の負けって感じだった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:22:03 ID:???P
>>485
そうやって少しずつ紙とjpgしか愛せないようになるんだよ

>>489
これからのアニメは特にそういうことがドンドン起こると思うので慣れてて下さい^^;
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:31:44 ID:???O
温泉で濡れた紙でも使えちゃう所を見る限りウォンはかなりの実力者
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:44:31 ID:???0
ウォンダフル
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:56:19 ID:???0
小説5巻に突入したが、こっちは紙使いが多いね
あのOVAですら見れなかった
紙使いVS紙使いが映像で見れたのはウォンさんだけなんだよな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:58:53 ID:???0
ぶっちゃけ倉田は紙使い以外の能力者を思いつく能力がないんだと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:02:35 ID:???0
というかジ○ジョと一緒になるからそこは避けたのでは
それにラノベで影響受けたのがブギーポップだったが
そしてブギーが他のラノベに影響与えて
似たような能力バトルのラノベが増えた。特に電撃文庫
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:30:02 ID:???P
PSPでRODのゲームが!という夢をみた
悪魔城ドラキュラみたいな、各所の本を集める横スクロール紙使いアクションゲー
ミニゲームにアニタのカエル君競争とか

放送が2006年以降とかならあったのかもしれないなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:32:07 ID:???0
>>499
エレペーパーアクション
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:32:21 ID:???P
何を言ってるんだ今からでもぜんぜんOKだぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:29:35 ID:???0
規制解除記念パピコ
いや酷いもんすなぁ・・・

ところでBDボックスにドレイクの隣にいる身体が半身だけ写ってる人って誰?
こんなキャラいたか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:00:45 ID:???0
俺も解除されてたybb祖父
結構どこも規制やってるせいか、鯖軽くて2chがサクサクだ
しかしBDは持ってないのでわからない(´・ω・`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:12:06 ID:???O
多分アリスじゃね


持ってないけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:14:32 ID:???0
アリスて誰だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:22:33 ID:???0
みな持ってないのか
こりゃ困った
>>505
ドレイクさんと組んでた人だよ、確か
でも彼女じゃない、隣にいる人
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:25:24 ID:???O
>>505
俺達におっぱいを見せてくれたじゃないか

気になるからその画像見たけど顔写ってないのなw
顔写ってないって事はマッギーじゃないかな
服がそれっぽいし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:30:38 ID:???0
>>507
マッギーってたしかドレイクの娘だっけ・・・?どんだけマイナーなキャラを。。。
まぁもう一度見て確認してみるね
てことは小説の方も顔出てないってことかな?マッギーは
小説読んだことないんだよなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:33:32 ID:???0
小説でも顔だしはないよ、台詞だけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:41:52 ID:???0
そっかぁ・・・でも思い切って小説もとりあえず1〜2巻注文してみるわ
尼に行ってみます。在庫があればいいけど
週末にガッツリ読みたいね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:00:17 ID:???0
小説読むのも最初おっくうだけど、読み始めれば楽しいからね
特攻する姿勢が大事
迷わず行けよ 行けばわかるさby一休
OVAではゲス野郎ですが(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:22:22 ID:???0
BDボックスの奴隷区さんの隣の人はマッギーだな
アリスはジョーカーさんの斜め後ろにいる

確認しようとしてBD再生したらアニメ会コメンタリーの冒頭だったよ
2週間くらい前に不快になって見るの止めたんだっけ
最終話までアニメ会みたいだな
シャレでパッケージの質を落とすのマジでやめてほしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:39:08 ID:???0
アニメ会のコメンタリが入って無かったらプレイヤーごとでも買ったんだけどなぁ…
かみちゅのときもそうだけど誰も得しないんだから入れるの辞めて欲しかった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 07:06:31 ID:???0
買わない理由探しは相応のスレでどうぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:26:48 ID:???0
作り手が視聴者の思ってることとか聞くのは良いと思うけど、視聴者が聞くコメンタリに視聴者連れて来られてもなぁ。
最後までコメンタリ聞いたけど最後で満足感がガッカリに変わってしまった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:11:22 ID:???0
まぁ何もかも許容しないといけないというわけじゃないし
いらないと言えば、たしかに
自分もスタッフや声優さんのコメンタリーとかは結構好きだからそっちの方が
たくさん入ってたほうが喜ばれるだろうね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:32:53 ID:???0
読み子さん結婚してくれ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:34:46 ID:???0
わたしは本と結婚してますから(ニコッ)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:35:37 ID:???0
(´・ω・`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:21:58 ID:???0
速効否定wこうしてひとつの恋が終わったのである
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:44:16 ID:???0
いや、お前が本になるんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:14:46 ID:???0
岸辺露伴「君の事を本にして読みたいんだが・・・いいかね?」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:24:43 ID:???O
アニタ「やだ、てゆーかアンタ誰」
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:12:58 ID:???0
>>523
岸部露伴「ペロペロペロ・・・味も確認しておこう(^ω^)」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:34:26 ID:???0
けいおんスレにお帰りください
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:48:19 ID:???0
また知らないスレの名前
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:53:08 ID:???0
>>522-524
露伴いいよなぁw
ヤツも変人だから絶対気が合いそうだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:10:05 ID:???0
どちらも求道者で、岸辺先生は知的探求心の塊だからな
味を確認するのも作品に嘘が出ないよう深みを出すため

ただ違いは本を書く側と読む側だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:22:07 ID:???0
山咲あかり
って何者?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:50:44 ID:???0
アニメ会より本田透でも呼べば良かったのに。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:55:29 ID:???0
読子含め三姉妹達は本は書けないのかなぁ
あれだけ読んでるからいけそうだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:00:20 ID:???0
>>531

インプットをいくら繰り返しても、誰もが
アウトプット出来るようになる訳じゃないんだろうね。

俺らだって今まで大量にアニメ見てるけど、
面白いアニメ脚本書いてみて、とか言われても
無理なわけだし(w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:19:10 ID:???0
説得力ありすぐるw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:34:36 ID:???0
読子は小説3巻で、三姉妹(確かミシェール)は漫画でそれぞれ本を書こうとするシチュエーションがなかったっけ?
結果は両者とも失敗する
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:38:56 ID:???0
>>532-534
やっぱ駄目かぁ
俺ら野菜を食うけど、なら野菜を作れるかと言われれば話は別ってことか
消費者が作る側に回るのは大変かもね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:16:40 ID:???0
放送当時よく神保町言ってたんだが
Amazonのせいなのか
最近ちょっと寂れてる間があってさみしい。

昔は本棚にあふれんばかりの
魅力があった気がするんだが・・・・

明日は久々に古本買ってカレーを食べに行く予定
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:34:18 ID:???0
Amazonというよりネット自体が巨大な敵だよな中古市場というのは
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:44:25 ID:???O
今新作やるんだったら電子書籍とか絡めたら面白そうだな
世界中で電子書籍が普及されて電子書籍派と紙媒体派が衝突するようになるみたいな
小説とか漫画ではそういう話ある?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:01:19 ID:???0
上手く料理できなければ攻殻やらエヴァのアレの亜流で終わりそうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:59:05 ID:???0
花澤香菜「駅のトイレで紙を食べた」
『劇場版“文学少女”』初日舞台挨拶で「私が“文学少女”だ!」
http://www.famitsu.com/anime/news/1234814_1558.html

>天野遠子役を務める花澤は、オーディションまえに試みたこととして
「どうしてもこの作品に出演したかったので原作も読んで、原作に出てくる本も読んで、
“あと何をしてないかな?”と考えたところ、紙を食べてないな」という結論に至ったという。
そしてなんと「駅のトイレでオーディション原稿を食べました」というエピソードを告白。
「しょっぱかったー!」と、遠子先輩のように原稿の味を語ったものの、
最後は「紙を食べることはオススメしません!」と注意を促した。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:50:24 ID:???0
>>522-524
露伴ちゃんとJKぬぬぬの変人天才作家対談は何度か考えた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:15:52 ID:???0
神保町といえば民明書房の所在地なんだよな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:11:14 ID:???0
露伴先生はルーブルへお出かけ。
海峡を渡り大英図書館へも寄って欲しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:36:03 ID:???0
露伴は変人じゃなくて変態
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:38:15 ID:???0
ロケンロールの校長って、きききりんの夫の人がモデルらしいね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:50:26 ID:???0
>>540
ねねねと露伴をプラスした人間だな、おいw
まさか味の確認しちゃうとは
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:01:10 ID:???0
>>536
神保町行ったこと無いな〜一度行ってみたい場所だわ
でも全盛時は過ぎてるのね
時代のせいもあるけどちょと残念
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:47:27 ID:???0
金がないからTVのDVD全巻セット買ったお
BDのお陰で安く買えて嬉しいお
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:10:23 ID:???0
パッケージコレクターは集めるかもな
エヴァ序は両方持ってるけどテロップ版があるせいでDVD売れないわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:14:18 ID:???0
>>545
画像見たけど凄いインパクトだな・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:12:30 ID:???0
もっくんの嫁の母親の旦那なんて超有名人だし
最近も何故か仕分け会場によく出没してTVにも露出してたでしょw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:30:07 ID:???0
>>540
千和もアニタを演じる役作りで本を読まないようにしてたって言ってたしなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 06:25:45 ID:???0
しぇけなべぃべー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:48:15 ID:???0
やぎ&>>540VS読子さん
紙を喰う天敵達にどう戦うのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:44:48 ID:Jav8IqpR0
食べないでくださいーって言いながら手に持った紙で
ヤギと花澤の喉笛を掻っ切る読子さん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:45:57 ID:???0
読子さん好戦的じゃないから
そこまでしないだろw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:49:41 ID:???P
というか読子さん紙食べてたような・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:32:42 ID:???0
読子VS遠子
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:24:32 ID:???0
ドラマCDだと読子さんがケダモノになってたな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:31:56 ID:???0
それは初代ドラマCDだよな?
再販希望です・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:43:22 ID:???0
まだ通販で普通に新品が手に入るよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:07:28 ID:???0
>>561
おお〜探しに逝ってきます
563331:2010/05/16(日) 20:38:21 ID:???0
どうしてもアニタの事が気になってレンタルで全部見終わった。
取り敢えず一安心した。けど、MXを見る必要が無くなってしもうた、、
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:53:34 ID:???0
アニソン三昧と再放送は似ている
聞きたいだけ、見たいだけなら、レンタルやようつべ等で手っ取り早く視聴できるわけだが
実況や公共電波から流れる空気を味わうものなんじゃないかと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:11:35 ID:???0
>>547
神保町で古本を眺めつつ、カレーを食すと
R.O.Dとエルフを狩るモノたちの舞台探訪が一気にできてお得だった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:11:55 ID:???0
>>557
読子さんはもとい、倉田は火が炙って醤油垂らして食ってたな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:20:28 ID:???0
>>566
マジかよwというかどれに載ってる?倉本ってやつ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:16:22 ID:???0
倉田の自伝本じゃないかな
つかたった一日の休みオワタ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:26:23 ID:???0
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧  ニコ
     /   `、     /   ∧   ニコ
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日曜日  ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\   
  /::::::::::   ⌒     ⌒    /   ゆっくり休んでなさい。
  ヽ:::::::::: /// \__/ /// /
    ヽ__:::::::::::::  \/     /
  /\\          //\
 |   \\       //  |\



       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄7ヽ ハラリ
   / ̄ ̄ ̄ ⌒  ̄ ̄ ⌒  ̄ ̄ /曜)
  /::::::::::ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /日/   あっ・・・!
  ヽ::::::::::::::  \___/ / /
    ヽ__:::::::::::::  \/  / //
  /\\        / / /\
 |   \\   ミ く / /  |\
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:36:15 ID:???0
R.O.D オフィシャルアーカイブを予約した
アニメのムック本なんて初めて買うから楽しみだぜ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:36:14 ID:???0
OVAやっと観たお、おもしれえ、てか読子さん強いじゃねえか!
で、ふと疑問に思ったんだけど、ラストナンシー妹の元へ車で読子さん向かってるけど
読子さんって免許持ってんの?それとも図書館のスタッフに連れてってもらったとか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:37:15 ID:???0
おいおいおい、乳首さん死んじゃったよ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:38:47 ID:???0
乳首は切り取って持ち帰ったよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:43:14 ID:???0
独占者って組織のやり方に反発する主人公達って感じか
ミスターカーペンターって敵も独占者に繋がり持ってるみたいだったし
ようやくどういう方向に話が進んで行くのか見えてきたな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:43:18 ID:???0
>>571
読子さんなら紙でできた車に乗って走らせることも可能
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:43:33 ID:???0
再放送良かった。乳首がバッチリ出ていた。一般向けじゃこんなのは二度と作られることは
無いんだろうな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:48:42 ID:???0
>>575
なるほど!
しかし読子さんが車の運転ってなぜか想像しがたいw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:50:19 ID:???0
どうせならサービスで全員温泉入ったりとか、ちらりとねねねのティクビが見えたり
なんたらかんたら…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:20:51 ID:???0
温泉に女キャラが揃ったのに1人しか入浴しないとかサギだよなww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:37:18 ID:???0
>>571
普通に考えて以下のような展開だと思う

読子「ナンシーさん・・・グスングスン」
ジョーカー「読子 戦いに別れは付き物ですよ・・・」
読子「・・・(ナンシーの最期を思い出す)・・・グスングスン」
ジョーカー「やれやれ」
(トゥルル トゥルル)
ジョーカー「はい 私です ! それは本当ですか!」
読子「・・・」
ジョーカー「はい はい わかりました」
(チン)
ジョーカー「ナンシーが発見されました」
読子「えぇ!・・・でも宇宙に行ったんじゃ・・・もう・・・」
ジョーカー「詳しい事情は不明ですが とにかく発見されました」
読子「それでナンシーさんは・・・」
ジョーカー「近隣の病院で手当てを受けているそうです」
読子「手当て? えっじゃぁ」
ジョーカー「えぇ 生きています 昏睡状態だそうですが」
読子「すぐに会わせてください!」
ジョーカー「それは無理です 意識が回復し次第 連絡します」
読子「そんなぁ・・・」
ジョーカー「彼女は敵の一味です 勝手は許されません」
読子「・・・」
ジョーカー「そんなに落ち込まないでください きちんと連絡はしますから」
読子「絶対ですよ!」
ジョーカー「絶対です その際には迎えを送ります」
読子「・・・わかりました」

数日後 OVAエピローグ へ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:14:57 ID:???0
>>579
温泉回とか水着回とか、そういうテンプレートに嫌気がさしてるんだろ、監督は。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:18:36 ID:???0
>>581
とはいえ、チクビ回だったことには変わりないわけで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:18:26 ID:???0
>>581
TVが地上波流れた2003年頃って
既に今みたいな萌えテンプレアニメが溢れてたっけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:59:30 ID:???0
>>57-
あらゆるアニメムック本買ってきた自称設定厨だけど、
ムック本はあたりはずれが大きいんだよな。製作秘話が全く無かったり。
見開き絵ばかりでページ稼いだり、原画パートだけを載せた作画オタク向けだったり。
「電脳コイル」や「ラストエグザイル」は\2000相応ですばらしい出来だったけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:43:21 ID:???0
>>584
自称設定厨って自分に偏りがあるの自覚してるなら
原画多いとハズレとか他人の前で言うのやめとき
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:04:19 ID:???0
便所の落書きだからおk

というか単に文章構成的にそう思わせるんだと思
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:42:46 ID:???0
乳首さんゲストキャラで一番好きだったから再放送でまた死んでて鬱
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:53:06 ID:???0
アニタ役って千和さんだったのか
今までまったく気付かなかったw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:02:14 ID:???0
髪の長い男の子の物を通り抜ける能力ってどっかで見たなー(棒読み)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:37:08 ID:???0
>>577
免許はあるが、普段は運転しない
めぞん一刻の響子さんみたいな運転を想像したw
「あわわわ、どいてくださーい」みたいなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:01:27 ID:???0
めぞん一刻の響子さんの運転とかけまして
R.O.Dの読子さんの運転ととく、そのこころは

どちらも「ペーパードライバー」

なんちて( ´w`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:55:12 ID:???0
       ヽ、,jトttツf( ノ
       \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
    =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r   
      ``ミミ,   i'⌒!   ミミ  
    = -三t   f゙'ー'l   ,三  
      ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' .
       / ^'''7  ├''ヾ    
      /    l   ト、 \    
      〃ミ ,r''f!  l! ヽ.     
       ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト     
       ィ.,/ :'     ':. l ヽ. .     
      :: ,ll         ゙': ゙ i      
      /l   :::::::::::::::::::::: ' ゙ !.l      
      《 ' . :::::::::::::::::::::::::::::::  リ       
      ‖  { '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -'
      /ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉
     ヽ{〈 ',     :::::::::|:::::::  ,'::: /
      ヽ-ヘ    :::::::┘::::  ヒノ
         ト、  :::-‐‐-::::::/|
        _| `'::::.,`¨´:/:: ト、
.     _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '"      \.,_::::::::::::::::::::::::::/   `' - .,_
ヽ        \::::::::::::::::::/        /\
 !        :::::::\:::::/:::::::::          |   \
 |        ::::::::::::::::::::::::::::::::       |    ヽ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:21:16 ID:???0
>>584
ジョジョアゴーゴーアルティメットエディション買った俺は
絵だけでも結構満足だったり

まぁエヴァの貞本画集なんて凄くお高いしな(乗ってるのはエヴァだけじゃないけど)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:21:45 ID:???0
>>583
温泉回や水着回が、セールスを稼ぐためのノルマ的に盛り込まれるようになったのは、もっと前からだよ。
この作法、アニメよりもマンガのほうが先だったかも・・・。

R.O.D THE TVと同時期のフルメタルパニックふもっふ、にも露骨な温泉回あるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:30:43 ID:???0
グレンラガンは両方入れやがったな
ふもっふは結局サービスになってなかった覚えがある
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:03:35 ID:???0
ふもっふ、かなり際どい映像だったぞ。

思いっきり股間が映るカメラアングルを設定しつつも、股間を手前の小道具で隠すという、狙った演出になってた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:10:27 ID:???P
ふもっふエロかったな
残念な描き方されるよりは見えないほうがいい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:24:43 ID:???0
>>583
まだ、そのころは90年代の美少女アニメを引きずってた気がする
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:36:49 ID:???0
>>581

舛成語録
「オレはカツ丼屋だとする。
でも世の中では天丼が流行っているらしい。
天丼を作ろうかなと、思っても、オレにはいまさら天丼は作れない。
オレはうまいカツ丼を作るしかないし、
世の中の人にカツ丼ってうまい!って思ってもらえるまで
カツ丼を作り続けるしかない。」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:40:33 ID:???0
それで売れなかったら売り豚から制作陣のオナニーとか言われちゃうんだから大変だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:48:33 ID:???0
ますなりの作品なんて最初からそんなもんだろ言わせんな恥ずかしい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:51:31 ID:???0
カツ丼はおいしいから、浮き沈みはあっても絶対大衆に受けるからな

俺はキュウリ丼をうまいと思ってもらえるまで作り続け
いずれ流行らせる!ぐらい言えればある意味凄いw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:06:32 ID:???0
>>596
もう一度確認してみます><
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:24:24 ID:???0
ひさちゃんってアニタちゃんのこと好きなの!?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:41:24 ID:???0
>>604
想像してみて、ちょっとだけ腐女子のキモチが分かったw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:56:03 ID:???0
ジュニア君は初見のOPで
誰だよこのカワイイ女の子はwワクテカ→あれれ?女の子じゃない?→いやいや、絶対実は女の子が男の子のフリを・・・
→らんまみたいに水を被れば女の子になるはずだ!→もう男とか女とかどうでもいいわw

こんな感じだった。我ながら諦め悪かったすなぁ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:26:00 ID:???0
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
シリーズ構成 - 倉田英之
やるみたいなので

俺のジュニア君が男であるはずがない
原作・脚本 - 倉田英之

こういう番外編を作ればいい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:37:04 ID:???0
>>605
8話見てそう思った
告白されて断った〜「一緒にいて楽しい、おかしいかな?」(うろ覚え)とか言ってて
ジュニアとアニタちゃんが一緒のシーンからのヒサちゃんのアップ
「あの子とは…」(うろ覚え)ていう台詞
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:55:08 ID:???0
あのシーンは色々わかりにくいよな
俺はひさちゃんがジュニア君に惚れてんのかと勘違いした
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:01:44 ID:???0
>ジュニア君
俺は最初からこんな可愛い娘が女の子なわけがない!って予想で的中だった

>久ちゃん
まぁ、百合を解らないのが見ても謎シーンだよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:05:26 ID:???0
本屋での初見は男の子だと思った
その後帽子を取って髪がふぁさぁってなって、変装(男装)してる女の子だと思った
男子の制服着てたのも変装のためだと、かなり長い間思ってた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:17:42 ID:???0
>俺は最初からこんな可愛い娘が女の子なわけがない!って予想で的中だった

どこかで聞いたようなフレーズのネタような気がするが
ホントならそれどういう性癖w

まぁ今は“男の娘”なんてのもあるけども
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:49:27 ID:???0
小説のファウストがジュニアだと思ってた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:19:18 ID:???0
個人的に久ちゃんは、ずっとガチ百合でいてほしい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:29:56 ID:???0
そんな訳で岡原君は目の敵ですか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:14:24 ID:???0
岡原君には泣かされた。男の中の男
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:29:16 ID:???0
BOX発売記念&「宇宙ショーへようこそ」公開記念!
「R.O.D」「かみちゅ!」 同窓会(?)ナイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:37:08 ID:???0
ローチケ行ったらおわってた…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:44:19 ID:???0
作品には興味がない声オタが群がるからねえ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:46:08 ID:???0
声優が来るって発表しちゃだめだよな。
嘘でもいいから、
出演者、舛成、倉田のみって発表しなくちゃな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:16:05 ID:???0
http://www.mxtv.co.jp/rod/repeat.php
今MXでやってる再放送全十三回らしいぞ。

どうしてくれる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:46:34 ID:???0
>>618
ほとんど転売屋みたいですな
まぁそんなことだろうと思いましたが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:48:28 ID:???0
俺は地方だから結局行けない
おとなしく家でRODの小説読んでBD見とく
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:16:22 ID:???0
>>620
アニメ映画の時
声優だけ見に来て、映画見ないで帰る腐の方々がたくさんいるからな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:20:46 ID:???0
前回の倉田のトークライブの時は
三姉妹が来るって発表していなかったからな。
ほとんどの人は倉田ファンだらけだったと思う。
あの時、初めてちわを見たな、
よく喋る人だなと思ったよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:12:59 ID:???0
それはいい環境だな
下心ないホントに好きな人だけ集まってそう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:08:12 ID:???0
どうせ三浦理恵子は来ないんだからあのブドウはすっぱいんだい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:17:59 ID:???0
倉田のお話だけでも聞きに来る人はファンの中でも稀有だろうしなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:28:25 ID:???0
>>621
アニプレックス「これはこれはお客様、世の中にはROD、BDボックスなるものが売っておりましてry
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:00:46 ID:???0
そういや宇宙ショーどうなったんだろ
自分の近くの映画館でもやるといいなぁ
R.O.Dの12巻を前売りに付けてくれたら、たとえ行けなくても買ったがw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:24:53 ID:???0
映画1500円
12巻3500円

計5000円
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:27:54 ID:???0
か、買った・・・!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:05:40 ID:???0
高いっす(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:10:08 ID:???0
いま小説2巻読み終わって、面白くて以下続刊を購入しようと思うんだが
なんでみんな12巻12巻言ってるんだ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:14:23 ID:???P
そういやハルヒスレでも驚愕驚愕っていってんのかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:23:05 ID:???0
ヒント:4年出てないねねね状態><
つかこれは答えか
2000年創刊当時、Sダッシュ文庫を引っ張ってきた作品で
そのなかでも一番当たった作品だろうしな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:20:24 ID:???0
ブギーポップを読んでた頃は
電撃文庫勢がここまで猛威をふるうとは予想してなかった、片鱗はあったけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:22:41 ID:???P
電撃だと極道くん漫遊記外伝と新フォーチュン好きだったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:03:10 ID:???0
MXの再放送で次回の予告無いけど、これってセレクトだからかね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:28:34 ID:???0
>>639
レンタルが初見だったからちょっとわかんない
DVD&BDともに次回予告がメニューで別けられてる珍しいタイプ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:42:48 ID:???0
本放送の時も予告は無かった気がするが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:45:07 ID:???0
>予告
web限定じゃなかったっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:00:45 ID:???0
異常な忙しさの日々が終わってようやくBDを見始めた。
やっぱりOVA1話の引き込みの強さはすごいなぁ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:25:12 ID:???0
>>642
まじか! おれの「ちゅっちゅっちゅーです!」は妄想だったのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:19:14 ID:???0
OVA版のサントラ聞いたら、シンセ臭い低予算劇伴でビックリした。
パーカッションのサンプリングレートが低いのは、わざとだろうけど、全体的にチープだ。
でも曲はいい。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:23:18 ID:???O
OPやら音楽はOVAよりTVの方が好き
TVはジャズやらクラシックの要素があって全体的にOVAより派手だし
でもTVの1話で疾風の凶翼,捕らえられる者は無しとアレンジじゃないR.O.Dのテーマ
あと読子の再会シーンで書を愛して狂う者曰く,”紙は常に我らと共に”が流れた時は鳥肌立ったわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:12:21 ID:???0
ジャズやクラシックは、安いシンセでは、無理なんだ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:56:12 ID:???0
>>644
R.O.Dの話だよね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:12:29 ID:???0
>>646
俺はOVAのOPが好きだなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:28:43 ID:???0
やばい、ここ見てるとサントラ欲しくなってきた・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:50:32 ID:???0
>>648
アニタ「ちゅっちゅっちゅーです」
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:54:07 ID:???0
>>651
何?それ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:55:25 ID:???0
>>644
つっこんだら負けだと思うが…

それは「かみちゅ」だ!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:56:58 ID:???0
知らない人は知らんかも
>>652
RODの監督脚本の人達が作った「かみちゅ!」ってアニメの主人公が予告のとき言うセリフ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:57:45 ID:???0
>>654
ごめん、かみちゅ見てない。今度見ようかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:59:44 ID:???0
>>651
アニタはタマだろ……中の人的に考えて
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:02:39 ID:???0
>>655
まぁアクションとか戦いとか無いんでそこはあしからずw
猫の回で猫が戦うくらいw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:24:42 ID:???0
そういや、かみちゅBD-BOXも発売日まであとちょっとか。

予約したときは「6月なんてかなり先だなー」と思ってたけど
時間が経つのは早いものだ。

まあ早く感じるのは毎日残業まみれの労働奴隷だからなんだけど…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:52:33 ID:???0
その前にRODオフィシャルアーカイブとヱヴァ破ですよ
これが5月初旬に出てくれればよかったのになぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:13:23 ID:???0
ヱヴァ破は関係ない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:15:54 ID:???0
実際かみちゅボックスってどんくらい売れると思う?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:26:16 ID:???0
>>661
> 実際かみちゅボックスってどんくらい売れると思う?


うーん、値段はRODより1万安いし、内容も万人向け。
RODが5000本売れたなら、その倍の10000本売れても不思議じゃないのでは。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:32:11 ID:???0
そこまでいくかな?いけて同じぐらいだと思うけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:38:53 ID:???0
すこし前だが

歴代BD-BOXランキング
*1位 9,703 ¥36,750 DARKER THAN BLACK -黒の契約者- Blu-ray BOX
*2位 6,492 ¥19,950 フルメタル・パニック?ふもっふ Blu-ray BOX
*3位 6,214 ¥36,750 交響詩篇エウレカセブン Blu-ray BOX 2
*4位 5,663 ¥37,800 機動戦艦ナデシコ Blu-ray BOX
*5位 4,956 ¥21,000 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 1
*6位 4,894 ¥39,900 R.O.D 懼THE COMPLETE懼 Blu-ray BOX
*7位 4,794 ¥21,000 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 2
*8位 4,321 ¥21,000 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 1
*9位 4,303 ¥21,000 マクロスゼロ Blu-ray Disc BOX
10位 4,199 ¥21,000 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 2

このラインナップを押しのけて一万とれるか楽しみだな
あと同月ストパンが控えてる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:41:15 ID:???0
誰か萌え.jpにR.O.Dスレ立ててよ!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:41:57 ID:???0
ちょっと待ってろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:00:06 ID:???0
>>664
7k売ったというttは実は凄かったのか。w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:47:28 ID:???0
ラジオ聞いたけど、新録コメンタリは誰が出てるのかの質問に
舛成監督「千和とか、おねえちゃんとか、平田とか」
そこは名前で呼んであげないとだめだろう、監督。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:41:01 ID:???0
みー姉ってまだ声優やってるのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:42:27 ID:???P
すっかり訓練されたアイマスファンになった監督は平田さんに対し頭が上がらないんじゃないんですか><
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:42:57 ID:???0
アニタって高校行くのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:13:04 ID:???0
>>671
直江津高校へ行ってます
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:05:10 ID:???0
やべ、高校生状態見てぇw
背は伸びてんのか、胸は少しはデカくなったか気になる
しかし周りの中学生比べても抜群に背が低いからなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:08:02 ID:???0
>>672
人格変わりすぎです
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:10:06 ID:???0
>>673
エロい太ももしてるんだろうな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:14:34 ID:???0
>>672
> >>671
> 直江津高校へ行ってます

紙使いから暗器使いにジョブチェンジしたのですね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:29:48 ID:???0
暗器とかなんだ?直江高校ってなんのネタ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:32:58 ID:???0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:56:23 ID:???0
その頭がヒントなのかもしれんが、ちょとわかんない><
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:22:58 ID:???0
ググれカス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:33:22 ID:???0
高校生アニタ想像したらおねがいツインズのピンク髪の方の顔が浮かんだ

てかアニタって高校ではまだピンク髪なのかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:39:25 ID:???0
>>670
そりゃ、宇宙ショーを全然やらずに
アイマスのコンサートで
一般客と一緒に
平田さんにサイリューム振っている
監督ですから、上がる訳ない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:46:31 ID:???0
>>681
あれ一応赤毛?って設定なのかな
赤毛のアンとかあるけど、外人が言うところ赤毛ってどういうのなんだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:07:21 ID:???0
>>683
いや、普通にライトブラウンのことだろう
特別珍しくも無い色
赤いといえば赤く見える
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:54:07 ID:???0
アニメだから深く考えたら負けみたいなかんじかな
純日本人のねねねより、ハーフの読子さんの方が見た目よっぽど日本人だもんなぁ
まぁそれは狙ってやったんだろうけど
ルパン三世みたいな成分も少し入ってそう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:27:31 ID:???0
写真じゃなくて肖像画(19世紀初頭inフランス)だけど、この程度でも赤毛って言われた
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/fr/9/9f/Michel_ney.jpg
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Marechal_Ney.jpg

無理矢理に理屈つけるとしたら
アニタって試験管ベイビーだから、遺伝子操作でも受けてピンクになったのかも
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:59:05 ID:???0
>>670
新コメによると、
まっこまっこりーん(平田)のファンじゃなくて、
別の人のファンみたいだからなぁ。


誰、目当てなんだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:47:27 ID:???0
>>686
肝心の毛が少ないなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:47:37 ID:???0
結局萌え.jpにR.O.Dスレ立ってないんだね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:22:41 ID:???0
>>687
舛成監督が好きなのはやよいだよ
阿佐ヶ谷のイベントの時に言ってた

あとたぶん中の人的に春香
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:34:28 ID:???0
>>689
ちょっと待ってろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:51:08 ID:???0
どこかで見た流れで笑ってしまったw

つか燃えjpって知らないから立てようもないんだよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:52:17 ID:???0
間違えた萌えだった
ああもう萌えとか考えたやつ誰だよ
毎回変換ミスする
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:06:07 ID:???0
ジュニアくんの能力って
NARUTOで言う うちはマダラみたいなものか
部分的にすり抜けさせることも出来るなら強いな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:37:48 ID:???0
>>694
>部分的にすり抜けさせる

服の外からアニタのパンツだけ抜き取る事も出来ちゃいそうだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:14:41 ID:???0
>>695
おいやめろ
トゥーピュアピュアボーイだぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:59:01 ID:???0
人の身体にもぐりこんだりできるけど身体の治療とかできないのかな
ダイバーダウンみたいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:01:58 ID:???0
>>695
服の外からアニタを妊娠させることも可能
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:20:18 ID:???0
アニタ×ジュニア君
久ちゃん×岡原君
ジョーカー×ウェンディ
ねねね×読子さん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:10:04 ID:???0
一話を見直したら
「もう4年も音沙汰がない」とか言ってて笑った
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:39:04 ID:???0
4年無職でも生きていけるということは
それなりに貯金してたのだろう
大英図書館工作部の給料は良かったに違いない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:45:10 ID:???0
金貯める間もなく全額本に注ぎ込む勢いだった覚えがあるが・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:46:41 ID:???0
国会図書館は事業仕分けの対象になったりしないのだろうか?
いくら文化事業っつっても、ただやみくもに集めるだけっつーのは・・
一等地だし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:52:51 ID:???0
1話の冒頭で産休教師の仕事が決まったら即買いまくってたからなぁ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:13:19 ID:???0
>>701
倉庫の整理とか国会図書館内のバイトでもしてたんじゃね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:17:52 ID:???0
大英図書館工作部司書

性別女性 年齢18〜30
経験者優遇ですが、未経験者大歓迎!優しいスタッフが親切丁寧に教えます!

休日出勤あり、残業あり(多い時で40時間未満) 国外出張もあります
長期休暇あり(年末年始、お盆、GW等は交代勤務です)

業務内容
課によって違いますが、本の改修・管理、スパイ活動、貴重な文化財産の発見と奪還
戦闘用紙・レプリカの開発など様々で、適正試験の結果割り当てられます

給与
月給20万〜40万(あくまで一般スタッフの場合です)

選考方法
大英図書館にて行います。試験方法は当日まで明かせません
試験当日はメイド服を着用でお越しください
くわしくはHPをご覧ください
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:22:40 ID:???0
HPどこー?キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:23:43 ID:???0
>>706
英語力も必要だと思うんですが、TOEICで何点ぐらいが目安でしょうか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:32:59 ID:???0
うおぉぉぉーーーー

たった今、ローソンで>>617のチケットが買えたぜーーーーー
(たぶんキャンセル分)

まだ、買える可能性があるから欲しい人はダッシュだ。

このまま、勢いでかみちゅのBDポチるぞー。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:54:21 ID:???0
ジョーカー「チケットですか・・・これは後々の文化的遺産ですね。我々大英図書館の手元にあるのが正しいあり方でしょう
       読子。回収に向かいなさい」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:02:47 ID:???0
読子さんや三姉妹が回収に来たら、
すんなり渡す気がする…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:52:41 ID:???P
美人にゃ弱いからな
ミーハー丸出しだぜ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:35:40 ID:???0
ついBDBOX狩っちゃったよ…

この後、WAにL++が控えているというのに……
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:37:42 ID:???0
>>706
ウェンディってどうやって採用されたんだろうか。
縁故か?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:42:58 ID:???0
ノベル嫁
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:44:37 ID:???0
>>708
450点もあれば結構。基本“読む”ことが重要です
最初は片言でもジャスチャーでも構いません
ただ“読み”だけはしっかり勉強していてください

>>714
カワイイからです!
というのは冗談で、実はウェンディ採用秘話は小説の方にあるんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:34:13 ID:???0
>>709
やべえ当日予定があるのに予約しちまった
まあ予定は昼だから7:30までには会場いけるか…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:03:27 ID:???0
全13回で今回10話とかどうすんだよw

あと同窓会ってオール?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:08:27 ID:???0
>>713
B.O.D〜買わずに死ねるか〜
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:13:28 ID:???0
>>718
紙々の黄昏(前編と後編)までじゃないかな
こういうイベント行ったこと無いから
オールの意味はちょっとわかんない
ただ、読子役の三浦理恵子は来ないと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:20:43 ID:???0
オールナイトのことでしょ
ロフトだと深夜は別のイベント入ってそうだから10時前には終わるんじゃね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:34:01 ID:4b7p0Bft0
読書感想文いらないから音叉バトル回は飛ばさないで欲しかった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:34:12 ID:???0
こりゃまた唐突な展開だなw
ミシェールはまだしもマギー・チャンまで一緒に住もう とは
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:37:00 ID:???0
マギー・ムイでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:41:33 ID:???0
マギーの名前ネタって、なんか同名ネタ以外になんか深い意味があると思ってたら、全然無かったね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:42:10 ID:???0
やっとBDのコメンタリ聞き出したが(今3)なにげに大事な設定しゃべりだしたね(三姉妹の出生の事とか)
今更のコンプリブックってこのためだったのか・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:43:42 ID:???0
ミシェールがいつもマギーちゃんマギーちゃん言ってるから
ネタで言ってみただけ

アニタちゃん可愛すぎてロリに目覚めそうだわ
可愛いなホントに可愛いな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:43:56 ID:???0
相変わらず萌え.jpにR.O.Dスレ立ってないんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:45:58 ID:???0

【R.O.D -THE TV-】アニタ・キング
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1273230180/
さあここで愛を語るんだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:53:59 ID:???P
>>728
またかよw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:00:33 ID:???0
>>728
ちょっと待ってろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:01:24 ID:???0
>>731
今度こそ待ってるからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:03:09 ID:???0
>>720
>>721
悪くはない時間だが…
遠慮しておこう

ねねネェprpr
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:23:40 ID:???0
>>699
なにげにねねねと読子さんがw
しかし一番バカップルそう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:32:28 ID:???P
今たまたま瀬戸の花嫁見てて
神聖な二人だけの世界〜一代限りのアダムとイヴ〜
てか、イヴとイヴ〜
ってセリフが重なってフいたw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:45:01 ID:???0
西園はるひ先生ってよく分からないキャラだよな
下僕侍らせてこれ見よがしにねねねに自分の自慢して嫌味言ったりしてるのかと思えば
ねねねのスピーチにマジ感動してるみたいだったし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:45:44 ID:???0
>>734
なにげもなにも鉄板だろうに、小説嫁
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:48:35 ID:???0
>>736
いや彼女は妹と違い、素でそういうキャラ。
嫌味を言ってるつもりはなく、単に天然。

寧ろ努力家で人も良いという人格者。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:51:27 ID:???0
しかも処女
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:54:20 ID:???0
>>738
妹も嫌味じゃなくて姉が好きなだけでしょ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:58:25 ID:???0
この時間でも同窓会ナイト買えた。
発売日の瞬殺は何だったんだよ。w

>>709に紙のご加護がありますように
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:02:51 ID:???0
>>736
姉妹どちらか(あるいは両方)が、なにかしらのちょっかい出してモメたりするんだと思ってたけど、
結局、最後まで大したことしてこなかったな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:50:27 ID:???0
所詮モブキャラだしな

読子≧三姉妹=ねねね>ジュニア>久美≧岡原>>>[超えられない壁]>>>西園>その他
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:32:40 ID:???0
>>703
文系事業は、仕分け対象になりにくいね。

個人的には、最近よく報道されるトキの絶滅からの保護なんて、税金の無駄だと思うが、
しかし、一度やめたら取り返しが付かないものを、一時の財政状況のために中止すべきではなく、
そういう理由で、国会図書館はしっかり存続させるべきだと思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:22:42 ID:???P
西園姉妹好きだけどな
きっとこれが日常系アニメなら大きく関わってきたに違いない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:55:08 ID:???0
>>744
いや、財源確保のために言っているんじゃない
ただ溜め込んでるだけの、ノアの方舟みたいになってるし、
昔の検閲制度がそのまま残ってるだけみたいなのは、どうも存在価値があるようにに思えない

郊外へ移転して分散保存するとか、どこかの文化財保護事業と合併するとか、
本の修復と広報に務めるとか、全国の図書館の管理とか、色々ある

それが結果的に予算増額になるかもしれないけど、とにかく意味のあることをして欲しい
もしかして集める以外のことを既にしてるのかもしれないが、俺を含めた大多数は知らない
知らないというのは広報が足りてないから、尽力不足

大多数の人は、「国会図書館って日本のすべての本が貯蔵されてるんだよ」「へー・・・」
という雑学ネタだけで運営されている、こんな一言がすべての文化事業は悲しい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:51:43 ID:???0
読子の魅力がいまいちわからない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:04:18 ID:???P
監督みたいなこと言うなw
読子は、いうなら倉田の分身だからな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:15:49 ID:???0
倉田の理想の女性だったはず
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:40:12 ID:???0
>>746
「国会」国書会は国会議員が日本のあらゆる資料を入手できるようにするためのものだよ
資料がないから国政が滞ったとかシャレになんないっしょ
でもそれなら電子化してもいいじゃんってことでそれはもうやってる。
あと仕分け以前に、出版点数が増えすぎてもう今のペースだと体積的に
全ての収集保管は不可能ってことになってる

つまり君の考えたことは全てお門違いでムダ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:06:30 ID:???0
デートプラン妄想

読子さん=図書館or本屋巡り
ミシェール=同上
マギーちゃん=同上

ねねねとアニタはわからん
ショッピングとか興味無さそうだし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:12:02 ID:???O
マギーは暗くて狭い所でイチャイチャだろjk
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:15:04 ID:???0
>>751
アニタはゲーセンだな。もちろんカエルくん取りまくる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:17:47 ID:???0
最終話のアニタなら

朝〜昼:遊園地(ネズミがいるやつ)

夕:神保町で本屋めぐり

夜:カエル狩り

で完璧

ぬぬぬはわからん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:21:04 ID:???0
ねねねは意外と普通だと思う。映画とかそういうの。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:30:40 ID:???0
ミー姉とジュニアのただれた日々が見たい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:34:44 ID:???0
三姉妹も神保町ではすっかり有名人になっちゃったから
こっそりデートとかできないな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:42:37 ID:???0
アニタと牧場デート
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:16:42 ID:???0
>>753
        、      __
         ヽ}丿  /l  |  l\
         l  /  ’ 、__, ’  '.
           \」    。    i
           |     ハ     ト、
            |    ∨    |く_
.             ',        /
               \___/
             |     |
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:29:54 ID:???0
BD BOXの新規コメンタリーって、読子の中の人は出てますか。
公式ページも参照しましたが、誰が出ているのかがはっきりしません
でした。(監督、脚本、キャラクター原案の方々は分かりました。)
買おうかどうか迷ってるので参考にしたいと思ってます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:08:51 ID:???0
>>752
なにそれ、すげーやらしい・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:25:12 ID:???P
もちろんDreamに出てきてた女の子とな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:26:41 ID:???0
>>760
小説ばっか読み進んでコメンタリー見てねー
俺は最近見た新規だけど、買って損はなかったな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:40:32 ID:???0
>>760
出てないですよ。
もし出てたら舛成さんも倉田さんもモジモジしてコメンタリーにならなそう。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:01:24 ID:???0
三浦は声優嫌いだしね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:10:56 ID:???0
>>761
マギー「ねぇさんに比べれば、全然だ」
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:43:06 ID:???0
そもそも本人が自分の甘い声が嫌いだったからね
今はこれが自分なんだって感じで、気に入ってるかもだけど
あと読子とは正反対で難しい字を読むのが苦手という
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:18:50 ID:???0
MXの再放送の画質見てると変なフィルタかかって油絵みたいになってるんだが
BDもこうなのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:22:09 ID:???0
電波で飛ぶ再放送とパッケージソフトを一緒にしたらアカン
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:33:59 ID:???0
>>751
*「読子さん次どこ行く?」

読子「ジー・・・(黙って本読んでる)」

*「そろそろ何か食べに行く?」

読子「ジー・・・あ、今いいとこなので先に食べに行っていいですよ(ニコッ」


なんかシュミレートしたらこうなるような・・・
考えれば辛いデートだw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:04:23 ID:???0
たぶん、ドレイクみたいに無理やり本を取り上げるか、
ねねねみたいにキックかまさない限り、
声をかけても気づかないと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:34:38 ID:???P
ねねねが一番想像できないな
デレるのはクリスマスと抱っこをねだるシーンだけだったような
ちょっと男性不信っぽいし、ガード堅そうだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:35:09 ID:???0
>>772
抱っこねだるシーン可愛すぎだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:31:22 ID:???0
あれが本性なのかも・・・
小さい頃はは甘え上手だったのに、小説書き始めて家族の距離は離れていって
何かこうちょっとずつ変わってしまったのかもしれない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:46:07 ID:???0
うまく言えないが、孤独な頃本当の自分を理解してくれて(書いた本を)好きと
言ってくれた読子さんはねねねにとって恋人以上の存在なんだろうなと思った。

もし読子さんと本屋さん以外の場所へ出かけたりしたらねねねデレてそう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:34:44 ID:???0
普通のアニメならねねねのポジションは男キャラだからなー
ねねねは性格は男らしいままだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:48:58 ID:???0
そこがまた普通のアニメと違って面白いところだよな
あのポジションでねねねが女なら読子さんのポジションが男キャラなんだが
両方女性という。でも書き手(小説家)と読み手(極度の蔵書狂)という特化した
役割のせいでねねねがガチだろうがなんだろうが気にならない、すんなりあーこいつら
できてんのね、と思うあたり倉田マジック
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:56:39 ID:???0
ねねねが男で読子が女なら男性向けアニメができたと思うんだ
で、逆にねねねが女で読子が男なら女性向けアニメとかうーんなんだか何が言いたいか
わからなくなってきたスマソ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:03:28 ID:???0
ねねねはガードが堅いというより男性にいまいち興味が無さそうな気がする
友達ならなれるけど恋愛はめんどくせー…みたいな
で、リアルに告ったとして「アタシにはセンセーがいるから」みたいに断られ
撃沈する俺を今幻視した


780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:06:06 ID:???0
男より女が好き、とかそう言う事ではなく
単に読子ちゃん以外眼中に無いんでね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:08:46 ID:???0
なるほど!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:13:27 ID:???0
ぬぬぬは一生読子萌えだな
5年の空白がむしろその想いを強めた希ガス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:16:54 ID:???0
>>770
読子さんと一緒なら何処でもいいと言うつわものでなければならないし
むしろ食べ物や飲み物は買って来て(作ってもいいが)
読子さんの口元まで持っていき食べさせてあげるくらいであるべきだ

無論、着替えや身体の洗浄や排泄を手助けしてあげてもいいと思うぞ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:11:07 ID:???0
>>780
いやたぶん男もそれなりに好きだとは思うよ
処女作の「君が僕を知ってる」は同年代の男女の恋物語で
小説ラストは君が僕を知ってる云々(R.O.D小説1巻)でハッピーエンドっぽいし。
きっと人並みに恋したいんだけど、作家気質というかガサツというかで
なかなかリアルで男性に振り向いて貰えなかった思春期を過ごしてるから、
そもそも段階を経た恋の仕方というモノが身体に染み付いておらず不器用なのが根源にあって、
更に、R.O.D小説1巻で鞠原にレイプされそうになったところを読子に助けられ、
くしくもその救出劇や後日談が処女作の内容とかぶってしまい、読子を女性ながら運命を感じてしまう。
しかしこれは現実で、自分の書いた“未熟な小説”と準えて考えない恋に頑固なぬぬぬは、
心のモヤモヤを解消すべく、読子と日常的に接触する道を選んだ。あくまで結論はださず現状維持のまま・・・

という妄想をした臨床心理士の卵な俺
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:45:25 ID:???0
ねねねは李のこともちょっと好きになりかけてたっぽかったしな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:59:24 ID:???P
一応小説では恋愛経験が無いことを気にしてるみたい

ただ男でも炊事洗濯掃除ができれば
問題無く付き合えるはずw(ただしねねねが旦那で男が嫁)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:02:19 ID:???0
確か1話でねねねが出版した本と同じ内容のが存在したってあった…よね
あれどうなったの?俺はあれでミステリ系の作品だと思ってたんだけど。

シークレット・ウィンドウは面白かったな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:33:05 ID:???0
>>746
本来の目的はともかくとして、すべての出版物を保存するってことは大切なことだよ。
いまは誰も閲覧しなくたっていいの。まず保存しなければ、後の活用もできないのだから。

実際には、国会図書館に収蔵されてない出版物が沢山あるので、マズいんだよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:34:16 ID:???0
同人誌とかも収蔵されてんのかね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:40:30 ID:???0
>>789
されてるのも、あると思う。

制度としては
・基本的に出版した者が国会図書館に本を提出する
・未提出の場合は国会図書館が買って代金を出版した者に請求する
ということになってる。

同人誌なんかは国会図書館が自分から動いて収集するとは思えないので、
サークルが自主的に国会図書館に提出しないと収蔵されないと思う。

ただ、何でもかんでも提出するのは、どーかと思うが・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:17:00 ID:???P
>>785
心情的に好意なのか義理か礼儀だかはわからんが
男にプレゼントやるなんてなぁ
以外だった。少しは良いなと思ってたのかもしれない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:47:19 ID:???0
オフィシャルアーカイブス発売延期だってよ…6月11日だったかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:54:12 ID:???P
えええええ
それを支えに今週は生きられるはずだったのに・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:06:58 ID:???P
>>792
仕事が終わって来たらこれかよ…

いや、これは夢だな夢
ちゃんとアマゾンに行ってみよう。きっと何も変わってないはず…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:37:10 ID:???0
尼は変わってないね
延期なら残念だが、何か追記したい事項でもあったのかね
それで内容が濃くなるならガマンしてやる!

まぁ、俺もカレンダーの日付に赤○つけるくらい楽しみにしてたけどね・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:15:21 ID:???0
>>783
手がかかるなw
カワイイからいいけどさw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:19:57 ID:???0
本の発売延期
三姉妹と読子さん達悲しむな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:25:36 ID:???0
>>796
OVAの冒頭でぬぬぬもサンドイッチつくってやってたしな。…餌付け?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:32:00 ID:???0
アニタ[最終回以降ver}→怒って暴れる
ミーねえ→オヨヨといった具合で泣く(あまり悲しそうじゃない?)
マーねえ→暗くて狭い所に行ってケヒョケヒョと泣く(2話参照)
読子→目が点になり、長い髪からアホ毛ピョンピョン飛び出し呆然。放心状態
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:59:23 ID:???0
>>784
なんか興味深いw
ただ最後3行あたりの文は自分が頭悪いからかよく理解できんかった。教えてくれたらウレシス

ちなみに5年読子さんに会えなかった間ぬぬぬは(精神的に)成長してないような気がするけど、
やっぱ男はできんかったのだろうか。なんか体はすげえエロく成長してるんで気になる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:11:37 ID:???0
ねねねに一度でも男が出来てたらもう少し丸くなってるようなw
>>783
そういや小説はねねねが読子の身体洗ってあげると聞いたw
読んでみようかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:12:52 ID:???0
>>794-795
フラゲできないかとアニメイトに言ったら無くて
じゃあ予約しとくかと思ったら、延期したって言われた…
調べてみたら出版社のサイトで6月11日になってるな
http://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_list.php?SALEY=2010&SALEM=06&SALED=11&SEASON=0
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:42:36 ID:???0
>>798
待てよ、てことは
ねねねは少しは料理もできるんだな,
TV版のせいで朝食抜いたりコンビニ弁当ばっか食ってるイメージがした(自炊してるシーンが無いので)

>>802
んあ〜俺尼でカードで予約したけど何の通知も来ないな
まぁ楽しみが延びたと思っておくか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:17:28 ID:???0
>>803
サンドイッチ程度のしか作れないとかで読子さんがレパートリ少ないって文句言ってたような
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:37:06 ID:???0
その流れで考えると読子のために必死に料理勉強してたんじゃないかな
で、読子がいなくなったんで料理やめたとか。
再会してまた料理してるねねねとか考えたら微笑ましい。
で、読子にレパートリ少ないとか言われて怒るとかそんなOVA作ってくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:10:29 ID:???0
読子も読子でレパートリーが少ないだおしるこがマズイだ文句行ってるけどな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:12:16 ID:???0
おう…リロードって大事だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:21:06 ID:???0
レパートリー少ないとか言ってるのかwww
もし彼女出来たとして料理作ってもらったらそんなこと怖くて言えん
よくねねねは愛想尽かさないな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 05:19:02 ID:???0
その程度で愛想つかしてくれるほど甘くないってわかってるんだろうな、相手に対する依存度もねねねの方が圧倒的に上だし
だからこそねねねに連絡もせずに4年も図書館でなんだかんだ楽しくやってたわけで

トリックの映画に三浦理恵子が出てたけど声変わらんなー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:53:39 ID:???0
アニメ声優なら、声色つくるのが普通だから、いいんだが、
映画やドラマの役者で、あの声色は気持ち悪いよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:05:43 ID:???P
それは本人も気にしてるからな
でもそのおかげでいつまでも地声で読子役やれるかも

>>806
フルメタのソウスケみたいに段々舌が肥えてそうだw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:13:33 ID:???0
>>811
地声なわけないじゃん。
山瀬まみの巻き舌喋りのように、作ってるって。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:10:42 ID:???P
アーカイブが遅れた理由はなんだろうな

1、落丁誤字などがみつかった
2、予想以上に予約が多く、発売日に生産が間にあわなかった
3、インタビュー追加
4、倉田が読子・三姉妹の3サイズの公式設定を考え始めたため
5、倉田がDVD見てて仕事をすっかり忘れていた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:00:52 ID:???0
>>813
3か4だ、間違いない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:03:13 ID:???0
>>812
作ってようが、作ってまいが
その声が出せればそれでよくね

以前演じた役の声が出せない人もいるし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:39:07 ID:???0
>>815
それは、強力若本のことか!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:44:35 ID:???0
やっぱりというかMAKOが真っ先に思い浮かんでしまった・・・

>>813
くそう倉田のことだ、5のような気がする
今頃エヴァ観てサボってそう><
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:07:28 ID:???0
>>813
6、羽音たらくがエッチな絵を描いて急遽それをのせようとしたため
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:27:25 ID:???0
マジでアマゾンから何の通知も来ないのなー
と思ってたらホントいつのまにか変わってた
出版社: 一迅社 (2010/6/11)

>>806
あの男勝りが、読子におしるこまで作ってたのか。。。
ねねねは読子の前でだけ女になるなぁ
三姉妹と暮らしてる時は一家の大黒柱、父ちゃんみたいだったのにw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:48:19 ID:???0
>>813
6、特別附録のR.O.D 12巻(完結) 執筆中なう

倉田先生ならこれぐらいやってくれてるさ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:02:50 ID:???0
倉田「最後の12巻はフル○タル・パ○ック!に対抗して上中下の分冊にして出します!」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:42:51 ID:???0
>>819
でも精一杯奥さんしてたのは、若かりし頃のねねねだろ?
三姉妹と暮らしている現在のぬぬぬとは、外観から違ってそうだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:00:10 ID:???0
メガネじゃないしね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:11:02 ID:???0
小説6巻まで来たが
まだおしることかサンドイッチとかの話が出てこない・・・
一体いつになったら出るんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:24:37 ID:???0
なんでそんなに焦るのかわからんが、7巻29-30ページだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:31:50 ID:???P
>>824
あと少しだ
慌てる時間じゃない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:37:27 ID:???0
やっぱみー姉が最強すぎるわー
みー姉の弟になりたい
もう俺の方が年上だけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:38:40 ID:???0
>>825−826
細かいページまでありがとう
あと少しだね頑張って読みすすめる

急いでるというか、そういう日常シーンを楽しみに先を読んでる
ねねねが読子を風呂入れる話とかも楽しみ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:45:33 ID:???0
>>827
義理の弟があるじゃないか
・・・自分で言っててなんだがあれって年とか関係ないよな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:51:56 ID:???0
>>822
確かにw読子と長い間会えなくてあんなんなったんなら罪つくりなお方だな
最終回後、三姉妹に隠れて読子のためにサンドイッチとか作ってんじゃねえの
その姿があまりに乙女すぎて放映禁止なんだよきっと
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:55:45 ID:???0
その姿を見た者は二度と生きては…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:58:30 ID:???0
>>828
ようこそ、俺も最近ハマった口だが日常シーンはぐっとくるものがある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:01:13 ID:???0
>>831
ノックすれ!さもなくば死!ねねね

あれはそういう意味だったのかw
コソコソ作ってんだろうな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:15:17 ID:???0
>>833
ねねね、どんだけw
すんげえデレデレして作ってんだろうな 
そりゃ放映禁止だわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:29:17 ID:???0
>>810
只野みたことないの?
別に違和感ないよ
役に合ってれば問題ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:07:17 ID:???P
RODのキャラは皆料理に挑戦しようとするな
読子の腕前が気になるとこだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:40:12 ID:???0
かみちゅ!に出演したキャラって読子と李さんだけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:41:27 ID:???0
>>837
もろにアニタいるじゃん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:21:54 ID:???P
声のレパートリーが多い人だけど
もしかして猫と貧乏神一緒にやってる?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:25:13 ID:???0
>>839
やってる。
アフレコは別取りせず、1テイクで声変えて演じ分けたらしい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:35:38 ID:???0
発送されないなと思ったら延期してたのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:10:03 ID:???0
>>836
空腹に耐えかねても料理雑誌の写真をちぎって食べようとする女だぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:09:13 ID:???P
>>842
さすが読子さん、とんでもないなw
常に俺の思惑の外、想像のさらに上をいくわw
俺もノベル読んでみようかなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:15:23 ID:???0
知って良かったと思えるエピソードやら
知らんでも良かったナニやら色々とアレだし読んでおくよろし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:15:33 ID:???0
そう言えばTHETVのドラマCDでねねねが日本最後の無頼派って紹介されてたけど
筆村先生は無頼派じゃないのか、日本人扱いされていないのか
それともTV時空では死んでいるかそもそも存在すらしていないのかどれなんだろうな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:25:21 ID:???0
TV版は小説&OVAの5年後だしな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:26:51 ID:???0
あるいは筆村先生は国外で行方不明になってる時間の方が多いとか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:01:36 ID:???0
ドラマCDの話とかわからんw
・・・つまり買えってことか

アーカイブと一緒に注文し直そうかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:06:56 ID:???0
>>846
小説は若干パラレルワールドなんだよね
ただ、どれが原作とかは無いみたいな感じ
ようやくナンシー幕張が出てきた

850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:48:57 ID:???0
筆村先生誰だっけ?と思ってたらあれか、いつも読子がサインし損ねる人
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:41:06 ID:???0
一歩間違ってたら平賀源内が主人公だったんだよ
そこは女スパイものを依頼したアニプレに感謝しとこう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:08:55 ID:???0
暑苦しい男達が立ち回る紙アクションになっていたかもしれないな
待てよ・・・ドニーは回想以外で出番ないし
ドニーナカジマ主役でちょっぴり外伝が作れるな

読子といちゃつくのは見たくないので、読子と会う前の戦いのお話を少し語ってほしい
つかザ・ペーパー継承の系譜を(ry
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:40:39 ID:???0
読子が殺した理由として
師匠をぬっ殺すことで継承完了、免許皆伝とするとかだったら
代々師弟対決が繰り返されてきたのかもしれない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:07:05 ID:???0
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:32:02 ID:???0
カバーを取っぱらうと現れるパロディは笑えたな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:36:07 ID:???0
ジャンプ漫画のパロなんだよね?
読んだことないし、中古でも売ってるとこ見たこと無いわ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:41:35 ID:???P
実は初代ザ・ペーパーが
ジェントルマン並に長寿で生きてたとかで対決することになる劇場版をだな

なんかいくらでもできそうだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:34:23 ID:???0
ペー「どうも〜 私たちが初代ザ・ペーバーですぅ!」カシャッ、カシャ!
パー「きゃーっ!」
ペー「え〜 特技は有名人の誕生日を記憶してることですね」カシャッ、カシャ!
パー「きゃーっ!」
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:24:47 ID:???0
カメラ使いかよw
ザペーパーはみんなメガネかけてたりして
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:00:36 ID:???0
ipad本日発売
時代は本格的に紙から電子書籍へ

京極夏彦の新作
通常の本1700円
電子書籍900円

どちらも色々メリット、デメリットはあるだろうが
消費者としては選択肢が増え、紙業者達には脅威だ

何十年後、紙本の方のベクトルが小さくなっても
やっぱり本は紙にかぎる!という通なお年寄りも出てくるかもしれない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:10:33 ID:???0
なぜか大量のipadでビルを埋め尽くす読子さん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:43:03 ID:???0
ぶっちゃけ紙は地球に優しくないからねぇ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:56:02 ID:???0
>>862
なにいってんの
紙は人間が造り出したものの中で地球に優しい度合いトップレベルだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:37:28 ID:???0
森林伐採…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:38:40 ID:???0
>>863
えっ?…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:09:21 ID:???0
紙ってリサイクルできるんだぜ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:16:40 ID:???0
環境問題って、結構ホントのことが伝わってないんだよね
政治や経済とかと絡んでるから、誰視点かで善し悪しが変わってくる
自分の頭で考えるってつくづく大事だなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:54:09 ID:???0
プラスチックよりは良いだろうけど、紙がどの程度の回数リサイクルできるかによるな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:58:31 ID:???0
>>866
リサイクルできるといっても条件つきだぜ
・リサイクルする度に紙の繊維が短くなっていくので、より低品質の紙にしかリサイクルできない
・リサイクル処理に必要なエネルギーは、リサイクルせずに新しいパルプで紙を作る時のそれを、上まわる
つまり、リサイクルできるけど、しないほうがいいんだよ。

木は、うまくコントロールすれば、100年もあれば再び伐採できるようになるが、
原油は使ったら、それっきり。

また育てることができる木を節約するために、原油を消費するのは愚かだと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:49:26 ID:???0
紙を作る仕事をしてる知り合いいるけどそいつなら何か知ってるかな
今度聞いてみよう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:25:31 ID:???0
読子ビルの本はipadにどれだけデータとして入るんだろうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:33:46 ID:???0
10年以上前にTVで知ったのだが、
実はごみ処理で、もっとも困って、もっとも環境負荷が高いのが紙だそうだ。

そのTVでの説明いわく、
あまりにも量が膨大で処理しきれないからだそうで…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:42:42 ID:???0
ねねね「先生さぁ、置き場やら地球環境やら色々問題あんだから
     戦いに使わない読む本ぐらいは電子書籍にしたら?」

読子「うう〜」

ねねね「ほら、そこのあんたらもよ」

アニタ「ヤダ」

ミシェール「困ります〜」

マギー「ケヒョ、ケヒョ・・・(泣いてる)」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:53:45 ID:???0

↓紙使い
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  こんなの本じゃないやい!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       _ _
       \ipad\
          ̄ ̄
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:23:01 ID:???0
>>872
10年たって改善できなかったから、結局電子化が進んだんだろうか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:36:03 ID:???0
本みたいな紙の束は意外と燃やすのに難儀するらしい
リサイクルにも待ったがかかってるみたいだし
太陽光発電でもやって書籍電子化が一番環境に良いのかもw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:38:33 ID:???0
i padは、通信費やらなんやらで高くつきそうだなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:43:13 ID:???0
R.O.Dの新作が作られるなら
電子書籍の話題は触れる事になりそうだけど意外とあっさり無視するかね?
小説は外伝でも突っ込まない限りは電子書籍ネタやる雰囲気じゃないよな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:47:57 ID:???0
10話三回みたけど
どうしても姉妹になりましょうは唐突に感じる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:50:03 ID:???0
コウモリに咬まれたアニタが、狂犬病に感染しないか心配でたまらなかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:13:12 ID:???0
>>879
悪く言えば衝動的にやったことであるのは確かだろうからなあ
傍目には唐突にしか見えないものなのかも
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:41:07 ID:???O
まぁ待てよ
忍び込んだ先の屋敷でみすぼらしい格好した女の子が仲間にしてって言ってきたらお前らならどうすんだよ
俺ならちゅっちゅするけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:44:43 ID:???0
今日から俺達は兄弟(相手は女だが)だ、位の事は言ってしまうかも解らんな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:00:10 ID:???0
倉田「ipad使い・・・、いやいやないわこれは・・・」
とか一瞬考えたんだろうな
885760:2010/05/29(土) 08:02:34 ID:???0
>>763,764
コメントありがとうございます。背中おされて、いまamazonでポチット
してきました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:35:06 ID:???0
>>875
電子書籍は、環境保護のためではなく、流通改革だよ。

紙だと、ネットで売っても宅配便で届けなきゃならんが、
電子書籍だと、ネットで売ったらネットで届けられる。
紙と違って在庫コスト・リスクがとても低い。

ただ、日本では電子書籍のトライアルは今まで散々失敗してる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:03:28 ID:???0
出会いのエピソードは漫画の方が好き
ねねねをアニタに置き換えただけの焼き直しだけど
最初はそんなに仲良くなさそうなのがたまらん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:01:54 ID:???0
>>886
電子書籍を実際の本を読んでる感覚になれるようなツールが開発されないことには難しいんじゃないか?
現状だと電子書籍もほんのちょっと紙のより安いだけだから手出しにくいしね
iPodの普及を見るに実物を持ってなきゃ気が済まんって人ばかりでないのは分かってるんだし我先に状態になってるとは思うが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:16:57 ID:???0
>>888
日米の出版事情の違い

アメリカ・・・一部の超ベストセラーの在庫処分は安いが、全般的に本は高い → 電子化すれば大幅に安くなる
日本・・・再版制度で安売りとかないが、全般的に本は安く維持されてきた → 電子化しても安くしにくい

日本では、電子版をハードカバーよりは安くできたとしても、文庫よりも安くするのは難しいだろうと思う。
また、電子版の利益でもって、紙の本を支えることになるので、そういう点でも安くできないだろう。

アメリカ・・・ボロい紙に不鮮明な印刷。電子化で画質アップ。
日本・・・きれいな紙に鮮明な印刷。電子化で画質ダウン。

日本では、高DPIの液晶パネルや、その他の方式の「電子ペーパー」が開発されてはいるものの、いまいち。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:18:47 ID:???0
読子さんって表向きへらへらしてるけど実は裏があるんじゃないかと思ふ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:20:16 ID:???0
予備動作なしに攻撃を繰り出す・・・これは恐ろしいことですよ。
あの読子の動きは読めない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:40:38 ID:???0
>>884
ただの極まったオタクだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:41:32 ID:???0
恐るべし
実は裏の顔は好戦的だったり超冷酷だったり
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:47:29 ID:???0
>>891
ほんとそれは恐ろしいよな
格闘技少しかじってるアマだけど、強い人は相手の予備動作見抜いたりして攻撃するが
読子さんの場合予備動作無しーの攻撃は3Dだしーので無敵じゃね?弾丸も当たらないし。

しかもどんな場面でも変らぬあの平常心というかなんたらかんたら
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:26:49 ID:???P
>>884
ipadの角で殴る、弾丸をはじく!やればできる!

>>892
>ただの極まったオタク
まんま倉田やん(´ω`)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:28:04 ID:???0
はあああああああああ!!ドレイクさああああん!!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:58:16 ID:???0
天津飯ぐらいの活躍しかしてないけどかっこいいよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:53:31 ID:???0
>>897
お前は何もわかっちゃいない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:06:28 ID:???0
ドラゴンボールと比較すると
味方サイドの戦闘要員が極端に少ないから(時期次第では下手すると読子とドレイクだけ)
天津飯ぐらいの活躍しか出来なくても大活躍に見えるのはいいよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:01:49 ID:???0
インフレが凄いバトルものが多いなかでも
この作品は異質だったのかもね
三姉妹→三人協力のコンビネーション
読子さん→力押しではなく、技で。いうなら変化球
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:25:24 ID:???0
そういや、RODではバトル物お約束の「実は秘められた力が!」とか
「仲間の死で潜在能力が目覚めた!」とかなかったよね。

書く方は大変だろうけど、知恵と工夫でなんとか立ち向かう方が見ていて面白い。
ジョジョとか冒険野郎マクガイバーとか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:32:07 ID:???0
R.O.Dはあまり勝利に対する説得力が無い作品な気もするけどな
秘められた力や仲間の死で云々は無いけどその代わり気合で何とかしてるだけと言うか

もちろん良エピソードはこの限りではない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:43:36 ID:???0
実は、王子・王女様でした、その権力を使って解決しました
みたいな物語パターンは、さすがに子供だけだよね、楽しめるのは。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:15:54 ID:???0
>>901
ドキュアニだったかアニラジだったか、最近収録したネットラジオで舛成自身
「日常の動作で素早く動けなかったら、戦闘時も全然ダメにしないと変」とか言ってたっけ

でも倉田と舛成の間には、そこんとこの二次元的な演出の違いはあると思うんよ
山秋R.O.Dの一巻で、ファイヤーインクから逃げるとき読子が舞空術みたいなの使ってたし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:32:14 ID:???O
ドレイクは能力持ちの人間以外なら最強じゃね
本気で戦えばアニタとミシェールぐらいなら倒せそう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:36:29 ID:???P
読子はドレイクを倒せそうにないな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:40:24 ID:???0
>>906
読子さんはまず仲間を攻撃できないかも
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:02:52 ID:???0
>>904
初見の時ここで読子って運動オンチ?って聞いたら
違うよ、ああいう動きなだけ。と言われた覚えがある

トロイようにも見えるし
でもメガネに触ろうとしたり、後ろから話しかけるとアサシンみたいな動きするし
本追いかける時だけ機敏だったり
よくわからん人だなぁと思った。いや、今でも思ってるw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:25:12 ID:???0
>>882
アニタが仲間になりたそうな目でこちらを見ている!
仲間にしますか?

はい

いいえ

ちゅっちゅする←
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:01:34 ID:???0
>>905
ドレイクはアニタとは闘えない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:37:23 ID:???0
うつ病の症状のひとつに「動作が鈍くなる」というものがあるようなので
普段の読子はうつ病なだけなのかもしれない
ドニーが生きていた頃と死んでからで性格が大分変わっているしな

OVA版の頃は英国図書館が読子の生活を管理していて
うつ病対策の薬を飲ませていたんじゃないか?
戦闘が予想される局面は強めの薬を飲ませて動きをハキハキさせるとかさ
(だから神保町で源内と初遭遇した辺りは防戦気味になった)

英国図書館と関係を絶ってから薬が切れて
うつ病が深刻化して国会図書館に引き篭もるようになったのかもしれない
ナンシーじゃそこまで気が回らなかったとかさ
ねねねはその辺り解っているから再会してからちゃんと薬を飲ませていたのでは

と言う妄想
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:50:18 ID:???0
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予
定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。

ポストメディア編集部 "R.O.D オフィシャルアーカイブ"
お届け予定日: 2010-06-13 - 2010-06-15

( ;」´0`)」<今頃かーい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:38:30 ID:???0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:16:36 ID:???0
>>911
うつって意欲減退があるからあんなに本読めなくないか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:07:01 ID:???0
>>908
>ああいう動きなだけ

確かに、OVA3で4つんばいになってわたわた逃げたり
壁をモタモタどっこいしょって登ったりしてるけど、

本当にもっさりしてる人ならそこで逃げ切れずに死んだり
壁から落ちたりしてるはずなのに
そうはならずちゃんと本人の意図を遂行してるよね。
「合理的な動きは自然とムダのない美しい動作になるはず」なんて小理屈を超越する身体能力
さすが読子さんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:25:37 ID:???0
>>911
面白い妄想だな俺は好きだぞ
薬を飲ませてるねねねと飲まされてる読子の姿を妄想して萌えた

うつでないにせよ、精神的重圧で人格が変化したのはありそうだ。

>>915
いいとこ目つけてるなあ
そうだよな、気絶したナンシーさんおんぶして走りまわったりもしてるしな
結構体力もありそうだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:52:07 ID:???0
>>915
スゲー無駄な動きのようにも見えるし、ちょとノロマに見えるけど(あくまで見えるだけ)
何なんだろうね・・・いわゆる酔拳のたぐいだろうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:04:39 ID:???0
>>917
昔ジャッキーチェンの「酔拳」を見たが、師匠のじいさんの動きはすごかった。
普段は酒に酔いまくって日常生活でもフラフラしてんのに、いざという時の動きは
敏捷すぎて驚いたことがある。読子さんもそんな感じかな。

もしかして二重人格かなんかで、覚醒したらめちゃくちゃ強いんだけど
普段は気づいてなくてあんなとか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:26:27 ID:???0
天然で強いのかもしれないよ
ナチュラルというか、ライオンは生まれながらライオンみたいな
理論詰め込んだりトレーニングしたら弱くなるというか駄目になるタイプ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:41:43 ID:???0
そうかもな
普段はただ本に酔っているだけなんだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:55:08 ID:???0
読子は肉体的にはその辺のくたびれかけの巨乳お姉さんと大差無くても
本で得た知識を身のこなしにフィードバックしているんじゃないか?

本で得た知識が「人間はどうやらこのくらいの事は出来るらしい」と読子に囁けば
それが普通の人間には出来ないような高度な行動であっても
どうにかこうにか肉体が読子がこうだと思い込んでいる限りの最善を尽くしてしまうんじゃないだろうか

出来ない事は自分でも内心「さすがにこれは無理だよな」と思っているから出来ないのだろうと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:11:41 ID:???P
自己暗示ってやつか
ファウストいわく
人間は出来ることに気付けば、それは出来ることらしい

まぁスポーツでいうところの、コツと呼ばれてるものがこれだと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:35:14 ID:???0
紙をパワードスーツみたいに身体に巻けば身体能力も増強できて最強になるんじゃね?

・・・三姉妹の紙衣装はそーゆーことだったのかーーーーー!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:35:02 ID:???0
紙って重いんだぞ。

本が詰まったトランクを軽々と振り回している読子サン、ものすごい筋力なのでしょう。
だから、ヘロヘロの動きでも、壁が登れたりするんですよ。リキまずに力が出るのだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:24:00 ID:???0
ドレイクさんは非バトル時の立ち回りが強くてかっこいい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:30:07 ID:???0
ドレイクさんカッコいいとは思うけど
普通の人のくせに偉人倒したり紙姉妹と渡り合ったりで
あれ、紙使いってそんなに強くなくね?と思ってしまう瞬間があるのは嫌だ
実際、単純戦闘力より能力の利便性汎用性が売りなのかもしれないけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:19:36 ID:???0
ドレイクもまた偉人かもしれないぞ・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:08:14 ID:???0
>>924
紙が使えるって時点で重量の心配は無用だろ
読子さんが紙飛行機で飛べるのは航空力学的なモノじゃないんだぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:33:08 ID:???0
紙使い能力の詳細を倉田がわざと決めてないから困る
あと出しでいろいろ追加するためだろうけど、
できることが細かく決まっててそこから明確な弱点が逆算できたりする方が
ジョジョ的能力バトルには向いてるはずなんだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:47:03 ID:???0
こまけえことはいいんだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:49:04 ID:???Q
>>879
亀だが思い出して欲しい。
ミー姉は久ちゃんやジュニアにも姉妹のお誘いをしているんだ。
つまりミー姉にとってはごく当たり前な行動。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:00:21 ID:???0
ファウスト「君はなんで紙が使えるんだい?」
読子「え〜と訓練もしましたし、本が好きですから・・・」
ファウスト「違うね、訓練なら誰でも出来る、本が好きな奴は他にもいっぱいいる
       そいつらと君の違いはなんだ?」
読子「・・・・」
ファウスト「君は気づいてしまったんだ、人間が“できる”ことに」


今のところはこの一説で片付けられてるらしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:36:45 ID:???0
こんな感じで分類出来ると思うが
天然組はジェントルメンとチャイナが居るだけで別格の強さに見えるな

能力者天然組
読子、ジェントルメン、チャイナ、読仙社四天王

能力者養殖組
三姉妹、ジュニア、世界偉人軍団

非能力者組
ドレイク
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:56:50 ID:???0
ナンシー幕張が謎だ
非天然の可能性が高いが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:06:33 ID:???0
ジェントルメンとチャイナはそもそも人間ちゃうし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:44:51 ID:???O
ミラーマンも作られたんかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:17:41 ID:???0
チャイナが読子に語った所によれば人類はジェントルメンに植え付けられた固定観念によって
空を飛べず、水中では息が出来ず、百年生きるのが限界と思い込むようになったらしい

読子に代表される超人的能力者達は
限定的ながらその固定観念から逃れる事が出来た人間と考えられる
(ファウストが指摘するように「できる」事に気付いてしまった人達)

意図的に能力者を作り出すノウハウはジェントルメン率いる英国とチャイナ率いる読仙社
そして「特殊教育的指導」を行う私立満州学園の三機関が所持していると思われる
本編に登場した能力者の数と質からすると読仙社のノウハウが一番優秀っぽい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:30:16 ID:???0
>>933
天然ってかかれると、
ズッコケて、周囲に紅茶をぶちまける
ドジッコ ジェントルメンの姿が脳裏に浮かぶ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:44:56 ID:???0
>>931
かわいい男の子&女の子を見たら姉弟、姉妹にしようという
ミーねえのポリシーというか行動原理はいちおう一貫してるのねw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:48:13 ID:???0
ミシェールはジュニアを若い燕にしようとしてると思い込んでいたが、
アニタやマギーに並ぶ家族にしようとしてたのか。

なるほど、ジュニアも天涯孤独っぽいもんなぁ。
ナンシーは母親の自覚まるでないから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:49:43 ID:???0
OVA版に出て来た気のいい爺さんみたいに見えるジェントルメンなら
ずっこけて紅茶をぶちまける事もありそうだ
まるで読子が孫か何かにでも見えるように気前良く稀稿本をプレゼントする約束をしているしな
まぁ、せいぜい20万円するかしないかの本みたいだが・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:38:45 ID:???0
>>941
孫みたいに可愛がってる感じがしたもんな
読子のことを「昔と変わらんのお」と言っているが、いつのことを言っているのか気になった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:44:32 ID:???0
漫画版R.O.Dieだとジェントルメンとチャイナらしき存在が宇宙からやって来た事になってるんだな
そして漫画版R.O.Dreamだと宇宙人が地球を生物が居住出来る星として手を加えた事になっているから
ジェントルメンとチャイナは元々は地球環境をリフォームする為に投下された存在なのかもしれないという妄想
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:54:04 ID:???0
>>940
ジュニアを最初女の子だと思ってたから
若いツバメにしようとは思ってないと思う。たぶんな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:25:54 ID:???0
若いツバメは流石に無さそうだけど
そうやって見ると凄くいい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:43:17 ID:???0
小説読んでるがチャイナとかまだまだ出てこないな〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:09:43 ID:???0
>>882

どんなに考えても、「お持ち帰り」という答えしか出てこない自分がいる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:39:07 ID:???0
小説で戦闘用紙開発してるジギーってTHE・TVにも名前だけは出てきてるんだね
ジェントルメンを分割した本の紙を作った人って出てる
繰り返し見て気づくこと多いわ・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:54:53 ID:???0
>>943
イギリスってことで、キリスト教を念頭に置いてるのかもな。
つまり、ジェントルメンは創造主、と。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:17:33 ID:???0
レディース アーンド…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:26:31 ID:???0
ぐあああああああ
今日来てるっっっぅうう
なんか前回の過去話から
いきなり李さんの裏切り来たけど
今日やっべぇええ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:34:04 ID:???0
11話飛ばすとは・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:36:48 ID:???0
319 LIVEの名無しさん [sage]   2010/05/31(月) 00:05:37.79 ID:46j31Tpq [1/2]

http://www.mxtv.co.jp/rod/repeat.php
2010/04/04 第01話 「紙は舞い降りた」
2010/04/11 第02話 「ダメ人間ども集まれ」
2010/04/18 第03話 「神保町で逢いましょう」
2010/04/25 第04話 「中1コース」
2010/05/02 第06話 「ライトスタッフ」
2010/05/09 第08話 「夜に惑わされて」
2010/05/16 第09話 「闇の奥」
2010/05/23 第10話 「クリスマス・キャロル」
2010/05/30 第11話 「さよならにっぽん」    今日はここのはず
2010/06/06 第12話 「紙々の黄昏」       
2010/06/20 第13話 「続・紙々の黄昏」

MXの予定と違うんだが…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:39:10 ID:???0
何の為に今まで中学生編を欠かさずやってきたんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:41:50 ID:???P
11話って何だっけ?
アニタ転校か?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:43:51 ID:???0
MXこれは酷いぞ
嘘はいかんからな
1週予定を増やすべき
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:43:59 ID:???0
>>955
そう。
話数縮められたのかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:52:34 ID:???P
>>957
あれ、しっかり友情やひと時の別れを描いた良い話だもんね
お別れだけど、お別れじゃない誓いみたいな

今たまたま15話見てて
「会いたいと思う人には会える。世界はそういう風にできてんだ」
ってアニタのセリフに繋がるんだよなぁと思ってたとこ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:12:41 ID:???0
あれ?先週見損ねたっけかなぁ??と思ってしまった…
飛ばされたのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:16:02 ID:???0
あんなに読子に会いたがってたのにTHE-CD-ではどこに行ってるか知らなくても
余裕だったぬぬぬが不思議だった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:18:01 ID:???P
年取っていろいろあったあとに顔見たら安心できたんじゃないの
別にそんな心配しなくてもよかったなって
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:21:18 ID:???0
俺達が見てない間に二人の間で
どこにいても繋がってる安心できると思える出来事が起こったんだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:24:10 ID:???0
>>958
アニタのそのセリフすごい好きなんだけど、
それって何かアニタの過去の経験から出て来ているセリフなの?
第1話でも妙に確信を持って言ってるが

明後日はR.O.D、かみちゅ!同窓会か…
かみちゅ組からはMAKOが確定らしいね
R.O.D組からは誰が来るか。
個人的には舛倉だけでも十分楽しめるけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:50:39 ID:???0
>>962
どんな出来事だ俺に教えてくれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:51:59 ID:???0
アニタ可愛過ぎだよな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 05:22:31 ID:???0
>>960
できたんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:11:22 ID:???0
最後の一週で読子の乳揺れ回をやる気だな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:46:27 ID:???0
かみちゅも予告無視で違う話やってたし
RODも適当な話で打ち切りなの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:07:38 ID:???P
>>968
ウェンディのここまでのあらすじ回で終わりそうな気がする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:33:35 ID:???0
どっちも13話出来なくなったのかな
R.O.Dは予定表が出てるけど再来週休みになってるし、7月にかかれないと13話は絶対無理
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:48:20 ID:???0
どうしてこんなことに……もっと早く短縮が決まってれば
温泉話はカットできただろうに……
学園系の話ばっかりチョイスして、さよならにっぽんカットは無いわ……
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:04:56 ID:???P
最後の最後にアニメではなく、スタッフやRODの特集を組んだり…
wowowとかならやったりするけどなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:49:53 ID:???0
来週最終回かよ。MXには幻滅した。
あと質問いいですか

今回のミシェールとマギーの「このお金あったら一生暮らせるわねぇ」云々の
台詞の意図を教えてください(理解力なくてすいません)
初めアニタちゃんを自分達から離し、2人でねねねを探しに行くための作戦かと思ったんですけど…どうも違うっぽいし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:53:54 ID:???0
>>973
このまま安穏と生きていく事もできる、できるけど…って場面でしょ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:02:21 ID:???0
>>974
ああ…
どうも思考に柔軟性がなくて困る
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:40:45 ID:???0
>>963
RODの原作者は倉田だから彼の言動に全て注目してしまう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:49:17 ID:???0
倉田「最近ご無沙汰しててすいません、最終巻を描き終わった頃は
   10年付き合ってくれたR.O.Dファンに、サプライズをあげられるよう、スタジオオルフェと検討してみょうかなと
   R.O.Dに同窓会は必要ありません、きっと嬉しい形でまた会えるかもしれませんよ(ニヤリ」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:56:16 ID:???0
>>973
平和と安寧に生きていく道か、辛くても自分達の誇りを貫く道を生きようとするか
その再確認のためわざと演技たらしくああいうこと言ったのかなと

そしてアニタの反応は姉さん達の思ったとおりで

なら戦いに行くっきゃねぇだろ?って場面だな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:12:23 ID:???0
>>977
>R.O.Dに同窓会は必要ありません、きっと嬉しい形でまた会えるかも

最終巻が延びた償いとしてそんなこと言ったら惚れる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:18:03 ID:???0
OVAやTVでもう一度R.O.Dをやってくれるなら
小説最終巻はもう三年待ってやろうじゃないかって話だな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:23:37 ID:???0
とにかく触れる題材が多いんだよね
OVA、TV、小説、2パターンの漫画、ドラマCD
なんか今度ムック本も出るそうじゃないか
Sダッシュ文庫とスタジオオルフェの稼ぎ頭だから優遇されてんのかもしれないが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:30:03 ID:???0
>>968
悲しみよ、こんにちわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:39:51 ID:???0
なぜかめぞん一刻を思い出してしまう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:46:29 ID:???0
>>983
どういうことなの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:59:19 ID:???0
>>984
主題歌的な
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:02:21 ID:???0
めぞん一刻OP 〜悲しみよこんにちは〜
http://www.youtube.com/watch?v=GulxW9_YkFw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:10:07 ID:???0
今やってる再放送で初見なんだけどいきなり話ぶっ飛んで訳分からなかった…
今まで上手く繋がってたのか気づかなかったんだけど5話、7話もカットされてたのかよ
まんまとブルーレイ買っちゃいそうだよこんちくしょう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:13:39 ID:???0
いま、ようやっと録画で見た。「さよならにっぽん」挿まないと話が
繋がらんと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:15:22 ID:???0
かみちゅ! Blu-ray BOXまであと2日か…。


今、AmazonDVDランキングで87位。

ブルーレイランキングなら27位。

BOXセットランキングなら9位。


これは売上的にかなりの健闘が期待できるのでは?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:22:02 ID:???0
RODはブルーレイランキングで5、6位だったような覚えが
あれはアニメだけだったけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:25:21 ID:???0
発売前後は結構高い位置にいたよね

てか次スレ立てないとヤバイね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:33:55 ID:???0
イベントの券、
転売屋が抱えていた分を
キャンセルしたようだ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:41:57 ID:???0
R.O.D -THE TV- & -READ OR DIE- 97枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1275309632/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:47:54 ID:???0
>>993
乙。あなたに紙のご加護があらんことを
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:50:08 ID:???0
うめましょう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:53:39 ID:???0
あひんっ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:56:16 ID:???0
うめとくか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:56:25 ID:???0
BD BOXのVol.4でマギーの中の人がはじけてましたね。
で、うめ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:56:26 ID:???0
あひんっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:57:03 ID:???0
1000なら倉田RODの仕事にとりかかる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。