覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ひとーつ!騎士は懐アニ平成板のリューナイトスレを常に守らなくてはならない!
TV版、OVA版、漫画版、その他リューナイトに関する話題を取り扱う総合スレです。

覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十一
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1257416275/(前スレ)
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1243852857/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その九
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1212902849/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その八
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1180409825/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その七
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1156860713/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その六
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1147778728/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その五
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131190533/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その四
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095656306/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その三
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065607588/
覇王大系リューナイト LEGEND2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038072650/
きさまら、覇王体系リューナイト知ってますか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1009469844/

関連ワープゲートは>>2-3
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:08:25 ID:???0
○関連スレ
【不完全燃焼系】伊東岳彦総合その5【依存体質】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1179976475/

○アニメ板の過去スレ
覇王体系リュ−ナイト
http://piza.2ch.net/anime/kako/963/963415918.html
覇王体系リュ−ナイト
http://piza.2ch.net/anime/kako/965/965764217.html
覇王体系リュ−ナイト
http://comic.2ch.net/anime/kako/1009/10093/1009361833.html

○すこしふしだら
リューナイトのエロ画像3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1198804820/

●サンライズ作品紹介
TV版
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/detail.php?cid=123
OVA版
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/detail.php?cid=124

覇王大系リューナイト - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%87%E7%8E%8B%E5%A4%A7%E7%B3%BB%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:32:04 ID:???0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:02:06 ID:???0
ヴァリアブルアクションバカタレ丸…じゃなくて爆烈丸マダァー!?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:31:14 ID:???0
ヴァリアブルアクションはあと

リューメイジ・マジドーラ
リュープリースト・バウルス
リューサムライ・疾風丸
リューチーフ・シャインバラム
リューガンナーデリンガー
リューウィザード・マジドーラ
リューハイプリースト・バウルス
リュー忍者マスター・爆裂丸
リュー皆伝・疾風丸
リューグランチーフ・シャインバラム
リューワイヤット・デリンガー

くらいは出して欲しいね
あとできればリュールーンナイト・シュテルもね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:50:21 ID:???0
けっきょく全部じゃないかw
いつまで続くかわからんから階級転位機を優先してほしい
今回を逃すと二度と立体化のチャンスはないだろうし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:39:15 ID:???0
ルーンナイトってリューいらなくね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:40:19 ID:???0
値段倍でいいからいっそ2体セットで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:44:48 ID:???0
>>8
だよね
とりあえずクラスチェンジ版と前両方欲しいからなぁ…
セットで若干高くなっても出るなら買う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:47:42 ID:???0
クラスチェンジ後のリューなんかパラディン以外印象にないだろ
他の活躍も特になし転位シーンも雑
あれなら手に入れるたびにチェンジさせてその回はそのリューの活躍回にすべきだったね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:53:41 ID:???0
カイデン→リゲルのドゥームを倒す
グランチーフ→リムジンのドゥームを倒す
ワイアット→ナイルのドゥームを倒す
ニンジャマスター→アドリアのドゥームを倒す

爆烈丸、シャインバラム、疾風丸、デリンガーはクラスチェンジ後の方が数倍活躍してる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:16:07 ID:???0
むしろ活躍してないのはイズm…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:39:50 ID:???0
>>11
その辺の一山いくらザコ軍団はザコなりに足止めとか頑張ってるからなあ

リューメイジ及びリューウィザードの活躍の場のなさは異常
クラスチェンジ回補正でリゲルのドゥーム爆発させてからはホント大した事やってない

でもちゃんとマジドーラをヴァリアブルアクションで出してねメガハウス
プラモは布がついてなくて寂しかったのよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:49:50 ID:???0
子供の頃DXの奴4機並べたくて
リューメイジは妹に買わせ、プリーストは弟に買わせたな
兄「おまえこれ買ってもらえ」
妹「イヤだ」
兄「女の乗っている奴だから買え」

兄『おまえはこれかってもらえ』
弟『カッコ悪いからイヤだ』
兄『俺もカッコ悪くてほしくないからおまえが買ってもらえ』
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:58:15 ID:???0
月心とグラチェスの死んだ死んだ詐欺の回も
「閃光の兄妹、デリンガー執念の一撃」なみのクオリティーが欲しかった・・

せめてリューカイデンとリューグランチーフというコールくらい入れようや
この2機だけクラスチェンジ後の名称が劇中でコールされていない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:06:48 ID:???0
兄妹のは神回だったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:42:11 ID:???0
デリンガー呼びかけに応えてチャージ
→ナイル撃破〜台座破壊の流れは神
その後のブチ切れアデューも好きだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:49:49 ID:???0
ルーンナイトは上品だし、きれいなガルデンのインパクトもある
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:00:44 ID:???0
いかにも獰猛な感じのダークナイトもいいが、
騎士然としたルーンナイトもいいね
白地に青と金のカラーリングが確かに上品な感じだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:27:55 ID:???0
しかし、ずんぐりむっくりとしたダークナイトがクラスチェンジするといきなりスマートになるのは不思議だな。
他のリューは逆にごてごてしたりごつくなったりしてるのにな。
ダイエットでも成功したのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:31:35 ID:???0
他のリューはバージョンアップだからゴテゴテでパワーアップ表現だけど、
シュテルの場合は、路線変更+パワーアップで別方向の表現が使えるのが大きい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:41:41 ID:???0
ダークナイトになる前は普通にリューナイト・シュテルだったんでしょ
そこからクラスチェンジしたと思えば、
異質なのはダークナイトってことでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:47:23 ID:???0
ダイエット+美白か

ダークナイトはいかにも悪役な厳つい感じがいい
あのノーマル形態の何処にあれだけゴツい尻尾を収納してたのか
いつも不思議になるがw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:47:31 ID:???0
>>21
なるほど!!
目から鱗

>>22
異質に異論は無いが、海底神殿でちらっとシュテルの改造前ぽく見えるリューが出てくるじゃ無いか。
明文されていない以上本当の所はわからないが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:08:43 ID:???0
ありゃプラズマロードだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:19:21 ID:???0
シュテルじゃないのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:12:38 ID:???0
アデュー『くっ黒い、リューナイト・・・』

視聴者(いえ、どちらかと言えば青いです)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:21:27 ID:???0
>>27
そういう事を言うんじゃないw
ゼファーだって肌色とかクリーム色だけど、
フリーデル城下町で白いリューって言われてたしな
ボディが黒いんだからいいんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:46:50 ID:???0
黒と言うより紺なシュテルとか
シャインバラムも黄金のリューという設定だけど黄色だしな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:47:55 ID:???0
連邦の白い奴「白いって言われるほど白いか、昔から疑問なんだ」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:47:23 ID:???0
どちらかというと、黒衣ではなく紺衣だと思うんだが?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:48:30 ID:???0
量産型ドゥームのライフルとか
邪竜兵の飛行パックとか
モロにガンダムチックだよな、さすがサンライズ製

>>27
紺=黒です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:48:45 ID:???0
赤い彗星なのにピンクなザク
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:59:43 ID:???0
青信号
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:10:46 ID:???0
http://image02.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/e0551653.jpg
おいコラ、どこがボディが紺だって?
どう見ても黒だろ
紺とか言ってる奴色弱とかじゃねぇの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:34:10 ID:???0
うん、どう見ても紫だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:09:09 ID:???0
ボディは黒だけど全体的には紺主体だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:16:33 ID:???0
疾風丸の方が黒いんだよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:34:37 ID:???0
疾風丸よりさらに黒いニンジャマスター
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:59:40 ID:???0
ボディは確かに黒だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:02:28 ID:???0
スパロボの攻略本でリゲルのドゥームが銀色の機体と書かれてたけど
劇中じゃどうみても紫だよね
スパロボではたしかに銀色だっけどさ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:03:54 ID:???0
お前らアニメのいいかげんな仕事信じるとかどうかしてる
色なんてそれなりに間違ってるしw
VAのシュテル見た感じ、ボディは黒だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:21:26 ID:???0
こまけぇこたぁ(ry
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:06:19 ID:???0
まあ本当に真っ黒にしちゃうと色栄えが悪いしなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:24:05 ID:???0
白や黒に色味つけるのは良くある事
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:13:53 ID:???0
作画ミスばっかのアニメに何をww
パラディンなんかしょっちゅう盾と剣(特に剣)を紛失してるじゃん
でもさっきまで何ももってなかった手に次のシーンではしっかり剣が持っていたりとかね
剣はどこに収納していたの?せめて盾にさしているくらいの描写があれば・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:46:07 ID:???0
ガルデンの鎧にはやっぱミストロットの他に財布にハンカチ、ちりがみが入ってたりするのかな
そして買い物する度にあの顔になって店の人に引かれたりするのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:51:30 ID:???0
そうやって見るとガルデンって生活臭ねぇなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:25:09 ID:???0
ガルデンて何歳まで生きれるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:47:24 ID:???0
>44
ガンダム00のスサノオとかギアスのガウェインとか蜃気楼とか見るに
まっ黒の方が見栄え良くね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:11:40 ID:???0
セル画と最近のデジタルの色は同じように考えられるものじゃないと思う
あとセル画は使える色に制限なかったっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:55:15 ID:???0
黒はツブれるから塗りたくないて昔のアニメ製作話で聞いたことあるな
実際、OVA版の真っ黒な爆裂丸て画面栄え悪いしな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:56:31 ID:???0
ことしで16周年だから記念にBD-BOXをリリースしてもらいたいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:45:33 ID:???0
黒は影やハイライトが無いと形が分からなくなって見栄えが悪いからな
だからリューナイトと同時期のアニメは黒いメカは少ない
疾風丸もGガンのマスターガンダムも形が分るように真っ黒にはしてない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:59:02 ID:???0
16周年とか中途半端すぎるw
BD化ならOVAかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:37:36 ID:???0
>>Gガンのマスターガンダムも形が分るように真っ黒にはしてない

マスターガンダム=真っ黒
くらいに思っていたけどMG買ってみると藍色とネイビーブルーの成型で
アレ?こんな色だったけて思ったな
DVD-BOX買って改めてみると確かにこの二色のツートンだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:41:59 ID:???0
けいおん!の澪みたいな髪の色ってのが出せなかったからな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:07:46 ID:???0
OVAにはもうなってるだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:07:55 ID:???0
そういうことじゃないだろw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:12:13 ID:???0
じゃあどういうことだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:11:44 ID:???0
BD-BOXにするなら画質の都合、OVAだろ
みたいに言ったつもりじゃない
俺は出すならコンプリートBOXでTVにOVA同時収録だと思うけどね

俺は個人的にはOVAは嫌いだけどね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:33:05 ID:???0
爆烈丸キター
不在票が・・・

ちくしょう、ちくしょおおおう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:37:12 ID:???0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:45:34 ID:???0
キーボードの掃除ってめんどいよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:55:45 ID:???0
ロボ魂と同じサイズだけど横幅があるから想像以上にデカイんだよな
KMFと一緒に飾ってて思った
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:05:54 ID:???0
>>63
ぬぉおおお羨ましい
ニートの俺には買う金がないっ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:10:27 ID:???0
欲しいものを買う為にバイトでもするんだ!
元ニートの俺もそうした
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:20:43 ID:???0
俺もそうだ
欲しいものを糧に働いている
ホビー誌を読み、来月はこれとこれとこれも欲しい
よしっ頑張ろうとモチベにしている
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:15:47 ID:???0
バイトも入れ食い状態で先月全滅でした
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:08:32 ID:???0
派遣で月、2,3日働いて2,3万稼いでおもちゃ買ってます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:18:07 ID:???0
爆烈丸、思ってたよりデキが良い
見た目がゼファーより派手じゃない分、干渉が少なくてグリグリ動く!

見送ろうかと思ったけど買って正解だ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:27:23 ID:???0
爆烈丸はマジで良かった
こりゃぁシュテルが俄然楽しみになってきやがった…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:24:22 ID:???0
ダイエーのおもちゃ売り場覗いてきたが
爆裂丸なかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:22:13 ID:???0
そりゃないわなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:54:08 ID:???0
不在配達受け取った、検品済みの開封品だった、
マジなける・・・

そしてぐりぐり動きすぎてポーズ取りにくいwwwww
後持ち手が若干ゆるくて刀がするっと落ちていく
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:01:01 ID:???0
はやくマジドーラの発売が決定してほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:57:59 ID:???0
風の翼で追いかけていたい
飛べないなんて思いたくない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:14:57 ID:???0
ミストロッドコレクションが欲しくて
おもちゃ屋を探し回っておりますが見つかりません
探し方を間違っているのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:21:38 ID:???0
そもそも商品名が間違ってるwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:36:46 ID:???0
?ミストロッドコレクションで合ってるでしょ
あの94年の放映当時にバンダイがリリースしていたプラモ
まっーーーーーたく売れなかったから
まんだらけなどでもまったく見かけない超レアキット
ヤフオクでも見かけないよね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:23:27 ID:???0
>>80
m9(^Д^)プギャー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:32:58 ID:???0
ミストロッドじゃなくてミストロットと言いたいんだろう

絶対ありえないだろうがOVAのスワンのリューを立体化してほしい
リュービショップでもいいぞ 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 11:57:31 ID:???0
スワンのリューてある意味OVAで一番カッコよかったよな
リューパラディン(OVA版)観た後で
再度1話目から再見した際にあれ?このデザイン(スワンのリューナイト)の方が
リューパラディン(OVA)よりカッコよくないか?
て思ったものです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:00:11 ID:???0
そういえば原作版ではスワンが師匠になってたな
OVAのスワンのリューはクラスチェンジしてんのかな?
微妙に気になる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:34:16 ID:???0
OVAの気持ち悪さは異常
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:11:17 ID:???0
ヴァリアブルアクション、ゼファー単体だと気にならなかったが、
爆烈丸を加えるとなんか微妙に寂しい感じがする

やっぱパーティ編成させるならバウルスとマジドーラがいないと締まらないな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:33:53 ID:???0
マジドーラとバウルスを出す
それはヴァリアブルアクションリューナイトシリーズ打ち切りは意味する
つーかマジドーラもバウルスもヴァリアブルアクションの広い可動必要ないんじゃね?
派手なポーズとらないし、出すなら可動ギミックオミットして安く出してほしいな
まあマジドーラとバウルスはアンケ下位だろうし出る可能性低そうだけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:41:33 ID:???0
同じ部品を流用するだけだから関節自体はそれ程でもないだろ
まぁ確かに出る可能性低そうだけどな…

値段が高い安いよりも、ただ、出して欲しい…それだけだ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:49:36 ID:???0
コンプリートはファンとして当然の想いだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:04:37 ID:???0
ワンコイングランデは、ケースに6体並べて飾ってるけど
揃ってなくてやっぱモヤモヤするもんなぁw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:08:12 ID:???0
だよねぇ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:40:17 ID:???0
激同
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:56:15 ID:???0
メガハウスのアンケ4月12日までだって
順位の発表楽しみだなあ
やっぱ上位はOVAパラディン、ニンジャマスター、ルーンナイト
グランチーフ、ワイアット、カイデンってな感じだろうなあ
一応スワンのリューやリゲルのドゥームにも投票したけど・・・
できればノミネートされた機体以外の順位も発表してほしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:56:28 ID:???0
こんなバカなことするサークルいるんだな
ttp://sengendo.a.la9.jp/index2.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:59:46 ID:???0
>>94
宣伝乙w

絵柄がやっぱり違う気がする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:56:16 ID:???0
>>やっぱ上位はOVAパラディン

You are CRAZY?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:36:19 ID:???0
そこはAre you serious?の方が自然な気がする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:47:47 ID:???0
>やっぱ上位はOVAパラディン
この文になにかおかしいとこある?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:52:06 ID:???0
本命はルーンナイトだろうな
あとはグランチーフ、忍者マスター、ワイアット辺りかね
皆伝がいいとこいくとは思えん…
まぁ全部出して欲しいけどな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:36:52 ID:???O
ただの粘着OVAアンチだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:05:23 ID:???0
>>87
いや、劇中でしなかったポーズとかさせられるのも
可動フィギュアの面白さだと思うんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:53:42 ID:???0
伝説のリューウェポンマスター出ないかな。
あれかっこよすぎでしょ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:29:55 ID:???0
リューにしては珍しく銃器装備だったな
ドゥームは量産機ですらビームライフル装備してるのに
リューは原始的な武器ばかり
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:35:29 ID:???0
あちらは随時生産可能だからな
もっとも上位種になると、大抵が接近戦仕様になるが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:42:38 ID:???0
性能的には
リュー(無限の可能性)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドゥーム(ただの模造品)
だからね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:04:02 ID:???0
竜人の一般兵の飛行バックパックとライフルも
凄いガンダムチックなデザインだよね
もう少し世界観を合わせなんとかならないのかと・・?
いくらサンライズ製でもな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:06:17 ID:???0
>>103
ファンタジーなら剣は銃よりも強しだぜw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:24:03 ID:???0
>>106
そうか?あんなバックパック背負ってるMSいたっけ?

つうかガンダムはシリーズ長いだけにデザインが混沌としてるから、
当てはめようと思えば大抵当てはまるけどさ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:51:04 ID:???0
>>108
ブレイズザクファントムのブレイズウィザードにならそっくりだ
但しどっちが先だよて話になるけどな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:23:29 ID:yoQja4hT0
リューナイトの続編作ってくれ!
作ってくれたら100万円払ってもいい。
子供の頃からアニメつかテレビ殆ど見なかったけど、
火曜は塾があってその前にいつも飯食いながらリューナイト見てた。
塾ない日は家族一緒に飯食うからテレビ見なかったからなあ。
もう社会人だというのにヤフオクでリューナイト関連のもの集めてまくってるよ。
おかげでリューナイトで30万円以上飛んだ。
しかし後悔はしていない!

111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:07:43 ID:???0
続編は大概駄作になるので不要
シリーズ化されているものの惨状を見ろよ
内ゲバは生むはなんだで酷いもんだぜ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:27:06 ID:???0
まぁやるならカッツェの宝探しの話と、ガルデンの話くらいかな
他はイラネ
思い出壊して欲しくないしな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:33:17 ID:???0
そこでドラマCDたちをアニメ化ですよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:24:08 ID:???0
ラムネ炎に超ワタル…あの時代のアニメの続編は本当にロクなのがないな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:37:46 ID:???O
SDロボの新作なんてのはガンダムしか作らせてもらえんだろう、リューにかぎらずいまの子供が求めてない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:57:02 ID:???0
つーか漫画ですら伊東の絵が変わりまくっててもう昔の面影がほとんどないんだよな……
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:14:59 ID:???0
超魔神英雄伝ワタルは2とのパラレルルートだしな
今ではDVD化もされずに消された存在だけどね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:19:56 ID:???0
ワタル結構好きだけど、ラムネとリューナイトの方が好きかな
主人公の勢いというか、話の勢いがいいんだよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:49:04 ID:???0
つーかコンペでリューナイトUが種に負けたばかりだろ
種ってもう8年も前の作品かあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:10:52 ID:???0
やる気のないワタルとかマジ誰得って感じだったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:11:51 ID:???0
ワタルは超の方が好きだな
1と2より超の方が魔神かっこいし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:58:34 ID:???O
2のあちち編OPに夢が膨らんだものだ>ワタル
いまはストーリー面がマジ視できなくなってしまったけれど
しかしさすがにスレチな話題が通じるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:02:54 ID:???0
まぁ続編を通しガンダムみたいな惨状になられても困るし
比較的同年代があつまり当時の思い出を交えつつ
マタッーーリ語れる作品でいいよ
ガンダムも懐アニメに送って世代をある程度分断すれば
2chの癌から開放されると思うんだけどな
あんな一括りにシャア板に隔離するから
さらに隔離所内でゲバを生むんだよ
124100:2010/04/12(月) 20:05:38 ID:???0
>>111

過去は常に今から見れば実際の過去より美しく思える。
過去が楽しいのは過去が今ここにないからに過ぎない。

続編が原作よりつまらなく感じるのは、過去の体験を美化する傾向にある人間なら当然の事。

しかし、続編を見たい奴だっているんだよ。
見たくない奴は見なければいいだけの話。
リューナイトの続編が放送されている時間にはお勉強でもしてればいい。
見る見ないは自分で選択出来るんだからな。
しかし放送されなければその選択すら出来ない。

とか言って続編が放送されたらなんだかんだ文句言いながら最終話まで欠かさず見るんだろお前ら(笑)

それと>>123は日本語でおk
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:38:08 ID:???0
なるべく好意的に観たい派と懐古主義で対立する
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:04:46 ID:???0
リューナイトに関して言えば、今のアニメ見るよりも楽しいぞ
もっとも、DVDを見直して言うしかないわけだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:28:44 ID:???0
>>124
たぶん試しに1〜2話見たらそれで切ると思うなあ。
続編というのは前作から時間を置いている分、続編スタッフが作品をよく理解してないで作るというのが多い。
設定変えまくりとか前作キャラの扱いが酷すぎるとかな。
もう美化以前の問題。続編やるくらいなら世界観だけそのままで完全リメイクした方がまだマシ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:43:50 ID:???0
別に完全新作じゃなくてもいいんじゃよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:50:12 ID:???0
どういう意味?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:39:02 ID:???0
TV版とカイオリスの間の話でもいいよな
邪竜族残党との戦いの話とか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:37:45 ID:???P
続編の具体的な目処が立ってるわけでもないのに、
「作られたらきっとこうなる、ああなる、だから絶対に嫌」って
むきになって反論するのはちょっと…
口調からしてリアルタイムで見てた世代なんだろうけど、
そんないい年した人にしてはなんか大人げない気がするw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:51:49 ID:???0
よう分からんがイオリは俺がもらっていく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:02:35 ID:???0
美しい思い出のままにしておけばいいのに
今さら未練がましく続編作ってくれ!と本気でいう人って大人げない気がするよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:07:07 ID:???0
まぁ一応完結してる話だしな
続編作って変に破綻するよりは、このままの方が変な期待しなくていいかもな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:10:39 ID:???0
続編?思い出で観てる作品なのに続編なんかいらないよ
あれから16年経って改めてストーリー見ると30歳の目にはただのガキ向けの超破綻アニメにしか見えないが
それでも当時夢中だったという思い出補正で何度も見れます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:13:30 ID:???P
俺も続編は要らない派だが
続編見てみたいって人を否定する気は無いぜ

というか別に続編製作決定したんじゃないんだから
もし続編ができたら・・・って妄想くらい好きにしたっていいんじゃないの
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:19:42 ID:???0
よくいるよな、こういう我侭なやつら
終わってるんだから、これで終わりだろ
後はいかに玩具が出てくれるか、だけだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:22:16 ID:???0
パラディン以外のクラスチェンジ機の出番が少なかったから
今の作画でクオリティの高い戦闘を見てみたいよなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:36:22 ID:???0
メガハウスのブログにパラディンでてるぞ!めちゃかっこいい!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:34:56 ID:???0
メガのリューナイトをようやく買ったが……なんかすぐ飽きた。
やっぱ一体だけじゃ物足りない。爆裂丸も買っとくか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:31:55 ID:???0
>>137
出ないかなって言ってるくらいでカッカすんなや
よほどしつこく延々とレスしてるならともかく
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:47:24 ID:???0
まあどう控えめに考えてもまず続編の目はないな。
アデューの物語はTVシリーズとCDドラマで完全に完結してるし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:51:55 ID:???0
クラスチェンジは引っ張りすぎだよな
手に入れた段階でそれぞれパワーアップしてよかったよ
なんかまとめてパワーアップさせ次回からそれぞれの死亡回に突入だものな
真っ先に死んだ詐欺に臨んだ月心のリューカイデンは
パワーアップ→次回死亡だったものな
(劇中時間ではパワーアップ→ある程度の戦闘経験、時間経過の描写がなされてるけどさ)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:40:05 ID:???0
リューカイデン、リューグランチーフは
アニメ内で名前すら出ないのもどうかと思った
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:41:36 ID:???0
でもまとめてクラスチェンジした中ではグランチーフが一番好き
職業っぽいのはハイプリーストだと思うけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:14:36 ID:???0
俺もグランチーフが一番好きだ
でもデザインはなんかパワーアップというかタイプチェンジみたい
チーフの時点で豪華なデザインだから(漫画版じゃ既に上位なんだよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:40:32 ID:???0
基本になる色彩に変化がないのも大きい
外見変わってる方の疾風丸さえ何か地味って感じが強い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:16:19 ID:???0
クラスチェンジは名前にしろデザインにしろ苦しいのが多いな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:11:39 ID:???0
レンタルキャンペーンで10何年ぶりに見たけど
記憶に後半でパワーアップするていうのは憶えてるんだけど
リューパラディン以外思い出せ無かったよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:17:05 ID:???0
俺はリューワイヤットが好き
当時の俺はワイヤットはワイヤット・ワープからとったのかと思っていたよ
有名な西部劇の俳優の名からね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:20:06 ID:???0
え、俺今までずっとそうだと思ってたよ…>ワイヤット・アープ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:15:18 ID:???0
クラスチェンジできちゃうと味方の戦力が強くなりすぎるからなー
玩具が発売中止にならなければバラバラに精霊石を求めて旅立って後に合流って形になったのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:19:35 ID:???0
普通の邪竜族の戦士やドゥーム兵じゃ太刀打ちできなくなるから、
もっと強力なライバルが出てきてたかもな
ラジオドラマのキルガインやデスローザみたいな感じで
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:37:16 ID:???0
キルガインはクラスチェンジしてないゼファーと互角だから凄い弱いよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:43:55 ID:???0
今回の邪竜族の頭の悪さは歴代屈指だったんだろうね
なにせそれまではリュー使いが集結して立ち向かった
文字通りアースティアの存亡をかけての大戦であったようだが
今回はアデューら7,8機のリューに追い払われるレベルだったからね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:19:02 ID:???0
最終回にまとめて大掃除されてたしな、あれ自体は最高に燃えたんだけどさ
初めてレンタルで見たとき、最終回で敵いっぱい残っててどうやって締めるんだよwwと思ったもん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:31:21 ID:???0
邪竜族の歴史本には今回の皇帝は希代のアホとして名を残したことだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:17:35 ID:???0
その皇帝の息子のキルガインが雑魚なのも必然だったということか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:07:27 ID:???0
ラジオドラマはアデューとキルガインが頭弱すぎて
パッフィーとデスローザが可哀相だと思った
いや、キャラじゃなくてシナリオ書いた人が悪いのは分かってるんだけどさ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:08:51 ID:???0
千年前はミスティックシールドが無かったことを考えると、
今回ギリギリまで総力戦に持ち込めなかったのは仕方ない気がするが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:38:41 ID:???0
邪竜族の世界は文明が進んでるようだしもうこんな感じなんだろ

アースティア侵攻計画総合スレその1

1 :皇帝 ◆kOutEiopa:3010/03/26(金) 01:06:35 ID:???O
    今回は漏れらがミスティックシールド壊しにいくぞゴルァ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/26(金) 01:08:25 ID:???0
    2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/26(金) 02:32:04 ID:???0
    また糞コテか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/27(土) 12:02:06 ID:???0
    終了

5 :リゲル ◆KOuTEiRoVe:3010/03/27(土) 13:31:14 ID:???P
    再開

    >>2-5
    皇帝陛下を侮辱するな氏ね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/27(土) 13:50:21 ID:???0
    リゲルまで来たwww皇帝陛下(笑)のケツの穴でも舐めてろよwwwwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/27(土) 14:39:15 ID:???O
    ボクのお尻のミスティックシールドも突破されそうです><

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/27(土) 14:40:19 ID:???0
    向こうに美幼女リュー使いがいるなら参加する

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/27(土) 14:44:48 ID:???0
    おっぱいからリューだすのならいるらしい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:3010/03/27(土) 14:47:32 ID:???O
    ウホッ いい胸板・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:09:35 ID:???0
>>160
ミスティックシールドは創生の時からあるでしょ
1000年周期で弱まる時期に毎度、邪竜族が襲来しているワケでさ
そして今回は局地戦であえなくアボンっと
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:31:08 ID:???0
邪竜族の侵攻はずっと昔からあったけど
ミスティックシールドができたのは前の千年周期の戦いがきっかけじゃなかったっけ?
24話でなんかそんな話をしてた気がするんだが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:42:06 ID:???O
いや、「千年ごとに弱まる」が正しいよ。

今回の皇帝陛下ご一行の敗因はシールド破壊に夢中になりすぎたことだろう。
武力制圧をもっと重点的にやってれば剣聖界の連中じゃ止められなかった。
「これさえなければ…」という気持ちもわからんではないが、前回通りやってれば勝てたのにな。残念なことだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:44:48 ID:???0
誰かアデュー達がそれだけ頑張ったって言ってやってください
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:52:29 ID:???0
邪竜族が今回のゆとりリュー使いに合わせて
敢えて温い侵攻に勤めました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:49:59 ID:???0
>>163
前の戦いまではミスティックシールドなかったなら
邪竜族は1000年単位で侵攻せずに
毎日、いくぞーて行けばイイじゃんよ
て話になるだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:03:18 ID:???0
話をちゃんと見てない人が随分いるんだなw

邪竜族:とりあえずミスティックシールド破壊するのが優先だろ
リュー使い:させるかボケ

そりゃアースブレード中心の局地戦になるわなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:50:47 ID:???O
結局アースブレードってなんなんだろうな。
伝承通り超どでかいヤツの武器?それともOVA2みたく「そういう形」っていうだけのもの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:54:08 ID:???0
一応神が使ってた剣を突き立てたって伝承みたいだけどね
実際はなんだかわからん
邪竜族からしたら、ミスティックシールドに一番近い台座程度のものじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:57:14 ID:???O
>170
「二人の神が新しい世界をどう治めるかで揉めてガチンコ勝負した」ってやつな。
何らかの形で真相が明かされるんじゃないかと期待してたんだがなぁ。

言い出したらキリがないけど、そもそもその新しい世界ってのが現在の剣聖界かどうかも怪しい気がする。
創造主のくせ剣聖界の神々の列記に名前がないっつーのがまず不思議。
実際のところ、戦いが終わってその新しい世界とやらを治めに行って、置いてった武具に偶然生まれたのが剣聖界…みたいな感じじゃなかろうか。

いやホントにどうしようもない意見だなこれ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:03:45 ID:???0
スパロボNEOの出来はいかがなもん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:21:56 ID:???0
>>172
リューナイトは優遇されてるよ
メインの舞台がアースティアだし(イズミの声付きナレーションまであるw
アニメ版のリューはクラスチェンジ含めて全部使える
敵キャラの種類も他作品より多め
必殺技の演出とかはかなり気合入ってると思う(アニメより派手
BGMもOP二種とゼファーのテーマとパラディンのテーマあり
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:28:40 ID:???0
アースティアの対抗軍は平和ボケして弱くなった
しかし、それ以上に邪竜族は地盤の弱さから弱体化せざるを得なかった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:31:54 ID:???0
ふと思いだしたがリューナイト放送当時あたりに機装神伝ゲンカイザーというパソゲーが出てたな。
当時見ても今見ても完璧にリュ―ナイトのパクリであった。特にキャラが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:54:33 ID:???0
ああ、遊んだことあるわ。
途中でクラスチェンジもするんだよね。
内容はもう覚えていない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:57:36 ID:???0
検索して出てきた画像見たら本当にそれっぽくてワラタ
特にヒロインがw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:04:00 ID:???0
いや、邪竜族はそんなにバカじゃなかっただろ、流れを読もうや

2,000年前→アースティアに侵入、侵入地点から分散的に全土で暴れるも各地に散らばるリュー使いに各個に応戦、撃退される

1,000年前→今回も前半は分散的に全土で戦うもミスティックシールドさえ破壊できればもっと組織力を生かせると考えシルード破壊に着手、しかし失敗

今回、前回失敗に終わったミスティックシールド破壊に最優先に着手しかし撃退される


こんな感じだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:16:16 ID:???0
アースティアに残った邪竜族の連中も、地道にリューを減らしたり
ガルデンを手駒にしようとしたり色々頑張ってはいたんだよな
だがアデューの絶大な勇者補正には勝てなかったと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:17:51 ID:???0
今大戦の最大の功労者はホワイトドラゴン
ガルデン、月心、グラチェス、ヒッテルの4人をテレポートで救い
リューも修理して駆けつけてくれた
エルドギアの守り神という立場上、危険な前線に出るのはまずいが
今回だけはリューの数が少なすぎたために出ざるをえなかった
歴代の戦いだとリューの数も沢山いて十分な戦力が整ってたから
危険を犯してまで前線に出る必要も無かったんだろう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:42:36 ID:???0
決戦に備えて準備する奴がいなさすぎる
ホワイトドラゴンももっとリュー使いに危機喚起するように努めろよ
見つけてくれるの待ってるだけって・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:46:54 ID:???0
見つけられた直後に邪竜族の襲撃に遭ってるし、
身を隠していたのも仕方ないかと思ったけどな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:06:22 ID:???0
>>110
まぁ無計画に金使いまくって死にたいというのであれば止めませんが(- -||)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:08:46 ID:???0
>>130
まず企画書通りませんな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:51:55 ID:???0
何連レスで急に蒸し返してんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:10:32 ID:???0
久し振りにスレにきて該当の書き込みまで読んだ所で
脊髄反射でレスしてしまったと予想
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:58:16 ID:???0
皇帝のリューって何シンとか設定あるの?4、50くらい?
スパロボはゴーショーグンの3倍くらいになっててワロタ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:39:55 ID:???0
先週ようやく皇帝たおしたぞ!(一週目)

発売日からプレイしてたが秋田
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:00:34 ID:???0
聖霊石手に入れたら即クラスチェンジでもよかったのになあ。
変にパワーアップをもったいぶるから後半はアデューだけが一人パラディンで頑張ってた感がある。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:07:56 ID:???0
だからグランチーフとカイデンもコールしてやれと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:44:05 ID:???0
スパロボでコールしてるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:46:12 ID:???0
バンクこそなかったもののウィザード、グランチーフ、ワイアットはクラスチェンジシーンあるんだよな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:06:11 ID:???0
リューニンジャマスター・スザクがみてぇ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:59:09 ID:???0
>>192

ピカッて光って変わるだけでパラディンほど凝ってないし・・
別に特別じゃないよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:47:01 ID:???0
特別じゃん
ハイプリースト、カイデン、ニンジャマスター、シュテルにはちゃんとしたクラスチェンジシーンないんだぜ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:22:22 ID:???0
でもニンジャマスターのクラスチェンジはシチュが良い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:33:03 ID:???0
メガハウスのリューナイト再販されるのね
ちゃんとミストロットも付くみたいだし買い逃してたので買おうっと
ゼーガペインアルティールと二ヶ月続けて楽しみ

>>172
ストーリー的には超優遇されている

ユニットとしても、パッフィーとイズミは他のキャラに無い特殊っぷりで大活躍
ただアデューの一撃が他の人達に比べると弱い気が…
あ、あと、ガルデンの使いやすさが最強ユニットじゃね? って感じ
ライダースソード(MAP兵器)が強すぎるし対空兵器持ちだし、気力はアホみたいにあがるし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:24:05 ID:???0
初期生産品と全く同じ?
パッケージに初回限定〜みたいな事が書いてあった気も・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:34:56 ID:???0
再販はその初回限定と書いてある箱がない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:32:47 ID:???0
伊東岳彦も「リューナイト2」は皆さんの応援があれば是非やりたいです」って言ってるし、
そえだかずひろも「みなさんの声次第では新しいアースティアの冒険が観れるかもしれません、ぜひ応援お願いします」
って言ってるのにファンが続編に否定的でどうするんだよ?

ほんとリューナイトはファンに恵まれなくて可愛そうだよな。

まあ、ここにいる奴らはどうせリアルタイムで見てない奴とか、
スパロボで初めてリューナイトを知ったにわかが多いんだろうな。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:40:42 ID:???0
リアルタイムで全部見た覚えはないが、アデュークラスチェンジのかっこよさと最終回の皆勢ぞろい、ルーンナイトktkrの興奮だけは忘れずにいた
DVD-BOXかって、あれ最終回だったのかよwwwwととても懐かしく見れた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:52:19 ID:???0
>>200
そりゃ過去の作品に縛られるということは、そん時から大して進化していないということですからな
10年以上といえば、職人見習いだったひよっ子が自分で看板出せるくらいの年月なわけですし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:53:48 ID:???0
現に続編やってまたコレジャナイ感を味わうのはもうたくさんだ。
今の伊東の絵にもさっぱり惹かれないし。たまーに昔のTVシリーズ見返して懐かしさに浸るくらいでちょうどいい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:05:16 ID:???0
仮に続編つくられても途中でダメだこりゃと思えば見るのやめればいいだけ
見たい奴はそのまま見る
これでいいじゃん
続編はメリットこそあれどデメリットなんてないぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:07:40 ID:???0
>>204
>仮に続編つくられても途中でダメだこりゃと思えば見るのやめればいいだけ

心に負った傷は永遠に癒えないわけですが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:21:41 ID:???0
>>200
だってさ、我々がいかに評価したって今やるって事は、
その辺の事情をわからない新参がしたり顔で文句言うんだぜ…
最低限、自分達が大切だと思った物を踏みにじられたくは無いだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:23:12 ID:???0
伊東も関わったラムネ&40の続編とされるラムネ炎は俺にとっていまだに消えぬトラウマ。
なかったことにしたくても黒歴史として現実に存在しDVD−BOXまで出てるわけで。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:33:27 ID:???0
うむ、静かに眠っている作品を墓から掘り出したら腐乱してるのは当然です罠
>>204も、親御さんが怪しい宗教にハマった揚句「死んだ親父やお袋を蘇らせるんだ!!」とか言って亡くなった祖父母の墓をほじくり返したら嫌でしょ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:37:29 ID:???0
そんな意味のわからん例え出されて嫌でしょ?って言われても・・・
俺はガンダムも好きだけど嫌いな作品は無いし
ワタルだって超は嫌いじゃないつーか超が一番好きだし(これは超を最初に見たせいだと思うが)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:46:57 ID:???0
>>207
そそ、そうなると元祖ごと黒歴史を始末せざるを得なくなるんですよね
私は、ワタルもラムネもリリカルなのはも黒歴史ごと始末しましたが、まるで後悔してないところをみるとよほど黒歴史による汚され方が酷かったのでしょう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:59:57 ID:???0
>>209
そのお前さんの超ワタルに当る部分が
我々のリューナイトかもしれないって考えない時点で、
考え方としては片手落ちでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:03:37 ID:???0
前作キャラがまったく出てこない(せいぜい過去に存在した伝説の英雄として語られる程度)で
ざっと数百年後のアースティアが舞台の続編ならいいんじゃない?

つまりカッツェのド根性商売記
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:06:41 ID:???0
>>212
それの出来が悪かったら原作云々も文句言われるのはガンダムでよーくわかる
214200:2010/04/21(水) 23:21:41 ID:???0
>>204
その通り。
見たくない奴は見なければいい。
見たくない物は、自分が見ないにしても存在すること自体が許せないとか
どんだけ自分勝手な考えだよって話。

「俺野球嫌いだから見ないけど、テレビで放送されてる事自体許せないから放送するな」
みたいな事を言ってるようなものだ。

見ないのは勝手だが、見たい人と思っている人の楽しみまで奪う権限はない。




215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:27:29 ID:???P
2ch、特に懐アニ板では「続編」って言葉にアレルギーを持つ人が多いんだよ
本当に続編をやって欲しいなら、2chの外で署名を集めるなりなんなりした方がいい

別にここで続編の話をしたからって実際に続編が作られるわけじゃないんだし
自分は自分、他人は他人でいいと思うんだがな
賛成派も反対派も
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:30:31 ID:???0
まあそんな心配せずともロボアニメ全滅状態というこのご時世じゃあ続編はまずありえないし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:32:47 ID:D/KyOria0
2ちゃんで続編ヤダヤダ言われたぐらいで何をそんなにカッカすることがあるんだ
応援したきゃ勝手にすればいいじゃないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:36:18 ID:???0
>>200
その「みなさん」がお前だろ?仲間増やして頑張れや
「2ちゃんで文句言われるからやめとこう」なんて話になってるなら叩くべきは伊東やそえたであってねらーじゃねえw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:38:30 ID:???0
>見ないのは勝手だが、見たい人と思っている人の楽しみまで奪う権限はない。

別になにも奪ってないぞ?応援したきゃ勝手にすればいい。続編には同意しないけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:40:07 ID:???0
ま、確かにねらーは本来の基準にならんからな
221200:2010/04/21(水) 23:40:12 ID:???0
なんだここは?
ネットオタクは否定することしか知らないのか?
リューナイトって題名の掲示板だからリューナイト好きな奴らが書き込んでると思ったら
むしろリューナイトを快く思ってない奴ばかりに見える。
ネガティブな発言ばかり。
きっと現実世界では人の目もまともに見れないような顔の歪んだ奴らばかりなんだろう。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:41:13 ID:???0
>>221
そうだよ
だからもう2ちゃんねるになんか二度と来ちゃダメだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:41:43 ID:???0
続編っつても主人公続投は超ワタルのトラウマがあるし、
主人公交代したリューナイトに興味は湧かないしなぁ

それにリューナイトは本編で地表地下天空世界中回ってて次どこ行くのよって感じなのもな
ワタルの創界山→星界みたいな世界のシフトはアースティアだと難しいし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:42:45 ID:???0
作られもしない続編より
予想通り売れてないヴァリアブル爆裂丸の心配をしようぜ
こりゃパラディン発売せずのフラグが発生しかけてるな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:45:24 ID:???0
>>223
エンシルガッドやティアダナーンの存在を知らない?
ティアダナーンはCDドラマでやったが、やっぱ絵で見たいしなあ
あとアデューの故郷のバイフロスとかさ
主人公の故郷に行かなかったのは残念だったな
雪国の衣装がどうなるか楽しみだったのに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:46:38 ID:???0
守るばかりじゃなんだし逆にカオスティアに侵攻とか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:20:15 ID:???0
とりあえず今後ヴァリアブルは
・ダークナイト
・パラディン
・ニンジャマスター
・ルーンナイト

この発売順で少なくともここまでは出してもらいたい。
後は初期パーティーが揃うまで続いてくれれば俺的にはまあいいかなあ
228213:2010/04/22(木) 00:30:28 ID:???0
>>221
>まあ、ここにいる奴らはどうせリアルタイムで見てない奴とか、
>スパロボで初めてリューナイトを知ったにわかが多いんだろうな。

お前の方が決め付けてるだけだろ
人が十人いたら十人の考え方があるだろ
それを即断しといてよく言うわ

あ、勿論俺はリアルタイムで観てたし、
好きだからDVDBOXとかヴァリアブルアクション複数買いしてるけどね

それでも続編は反対
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:22:58 ID:???0
ニンジャマスター、ルーンナイトは出して欲しいよな
あとOVAパラディンか
マジド―ラとバウルス出す余裕があるなら他の出してほしいが・・・・
爆裂丸ですら苦戦してるのにマジド―ラとバウルスじゃどうなることやら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:24:15 ID:???0
マジドーラは最後の最後でいいけれどバウルスは欲しいなー
ワンコインでディスられてたし、残りの後期参加メンバー込みで考えても人気的にはそう変わらない気がする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:53:13 ID:???0
シャインバラムが欲しいぞ
あの機体結構好きなんだよな
勿論クラスチェンジと前と両方
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:01:51 ID:???0
でもよう
パラディンが出たらほら…あれも欲しくなるだろ…?
アレだよ、アレ…





敵役用に邪竜族のドゥームが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:43:50 ID:???0
>>214
仕事探せよ(- -||)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:22:52 ID:???0
メイン後回しでどうするよ
マジドーラとバウルスでなかったら俺涙目
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:12:39 ID:???P
>>233
どこかで同じレスを見たような気がすると思ったら>>183だった

マジドーラはウィザードの方が好きなんだよな
個人的にはノーマル形態すっ飛ばしてでもウィザード出して欲しいw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:27:33 ID:???0
いや、そこはあえてマジドーラセットで…
バウルスとか疾風丸とかもそんな感じでいいよ
どんな形でも俺は出たら買う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:01:07 ID:???0
ナイトでもパラディンでもゼファーはもっと角度付けた剣の持ち手をもう1種類入れてくんないかなあ。
そういう手首あればクラッシュドーンもメテオザッパーもすごくポーズが決まると思うんだけど。

あの中途半端で使いようのない平手なくしてその代わりにでもさ。頼むよメガさん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:33:06 ID:???0
>>237
今すぐメガさんにメールするんだ
そうしたらルーンナイトにパラディンとナイトの手を付けてくれるかもしれん!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:22:38 ID:???0
CDドラマを揃えたいんだけど、再販とかしてないよね?
何故かDVD-BOXに入ってると思い込んで買ったら付いてなかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:11:17 ID:???0
DVD-BOXにはカイオリスとかブラボー砦が入ってないからなぁ
中古屋巡りしかないかもな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:17:29 ID:???0
あれおもちゃ板のスレって無くなったの?
VAデリンガー
ttp://nov.2chan.net/y/src/1271908296484.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:23:24 ID:???0
げー……ワンコインでもなぜにこれがシークレット?と首をかしげられたデリンガーかよ。
本気でこのシリーズを最後までやる保証があればこうも不安にはならんのだが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:32:49 ID:???0
>>240
そっか〜
世界まるごと〜とか、呪われた泉とか、アレク達の話とかも欲しいんだ
ジャケット好きだから現物が欲しい
でもアレって特典モノだから手に入れるの難しそうだ…
カイオリスとかならamazonでも手に入るな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:58:29 ID:???0
>>241
う〜ん・・・・・
ここは普通クラスチェンジ機だろ
爆裂丸の売れてなさをわかっててデリンガーなんて出すんだろうか
まあマジド―ラやバウルスじゃないのがせめてもの救いだが
クラスチェンジ前出すならワンコインでハブられたシャインバラムだろうに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:00:10 ID:???0
>>241
マジかデリンガーktkr!ワイアット出るかな?楽しみだ
更にその勢いでシャインバラムも頼むぜメガハウス!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:02:42 ID:???0
これでパラディンを延期してデリンガーを先に出すとか言われたら泣ける
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:04:34 ID:???0
>>246
さすがにそれは無いでしょ
今頃パラディンは生産ラインの話をしてる筈…

シャインバラムあるとゼファーとのやりとりができるからな
ジェロック森林の再現がしたいぜ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:19:44 ID:???0
>>246
デリンガーは05って書いてあるでしょッッッ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:26:10 ID:???0
遂にナンバーがついたか
パラディンまではナンバーなんてなかったが
これはラインナップ充実させる気満々だな
スタッフの気合の入りっぷりがわかる
アンケの上位機体から先に出してほしいな(打ち切り怖いし)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:28:10 ID:???0
よし、いい傾向だな
この調子でバウルスとかマジドーラのクラスチェンジ版を出せば
俺としてはもう何も思い残す物は無い…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:45:42 ID:???0
いきなりクラスチェンジ出されても…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:45:40 ID:???0
次号では原型と、その他新商品情報をお届けするぞ!ってことは
他に商品化が決まったリューがあるってことだよな
もう1機じゃなくその他ってことは2機ある可能性が高いな
まさかバウルスとマジドーラ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:38:55 ID:???0
とりあえず16分の5まで決定!
先はまだまだ長いな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:47:14 ID:???0
>>232
ドゥーム出すならどれが一番良いかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:23:48 ID:???0
やっぱり一番苦しめられたリゲルのドゥームじゃね?OVA抜きなら
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:22:55 ID:???0
あれはデザインもカコイイ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:38:14 ID:???0
リゲル機はシュテル以外のリュー全機と交戦してるから敵役にはもってこいだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:00:36 ID:???0
リゲルとマジドーラ両方出ればサルトビ死ぬ死ぬ詐欺遊びができるなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:34:56 ID:???0
広い可動範囲によってドゥーウにしがみつく爆烈丸も忠実に再現可能!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:20:32 ID:???0
>>254
リゲル以外の出しても「なぜお前が」感がw
個人的にはアドリアのドゥームが好きだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:20:16 ID:???0
敵のNO2のアイザック機とかは?
パラディンとタイマンやったし出番もリゲル並に多い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:54:17 ID:???0
でもまあ……夢は見たいんだけどドゥームの商品化はたぶんないだろうなあ。
リュー発売の間に割って入られても困るし。せめて魂ウェブ商店の限定みたいな枠がメガ家にもあれば……
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:10:05 ID:???0
ギメル、ドアン、ギルラのドゥームは頭部と腕以外は同じデザインだから
1機出せば他の2機もほぼ使いまわしで出せる
リムジン、ナイル、側近のドゥームは全て同じデザインだから
武器を変えて本体は色変えるだけで出せる
こんなに楽な商売はない
まあドゥームよりクラスチェンジ機体を早く充実させてくれ
デリンガーって誰得
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:18:54 ID:???0
>>263
いや、ここでデリンガーが出るって事は、
他の人気機体、シャインバラムとかルーンナイト発売のフラグかもしれんぞ

とりあえず16種全部出してください
ドゥームはその後でいいからサ
おねげぇしますメガ家様
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:08:38 ID:???0
おぉいパラディンの予約早くー!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:26:10 ID:???0
むしろデリンガーの予約早く
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:15:23 ID:???0
無理なのは百も承知だが、ここまで出来がいいと
ヴァリアブルサイズのリュー使いフィギュアも欲しくなってくるというもの

ナイトならミストロット掲げて召還しているのと肩に乗ってるアデュー2種だけでもあればずいぶん違うんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:16:28 ID:???0
パラディンの発売日決まったかなとwktkしてたが、そうそう思うようにはいかないか・・・。
ホビジャ来月号には載るかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 04:36:22 ID:???0
ゼファー12月
爆裂丸3月
シュテル6月だから
パラディンは9月
デリンガーは12月
容易に予想つく
1年に4個でるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:05:37 ID:???0
そのくらいのペースだったら、個人的には丁度良いかもw
毎月一体欲しいって人も居るかもだけどw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:53:52 ID:???0
クラスチェンジ機体までは遠いな
クラスチェンジ機体は1年に1個のペースだったりして
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:00:27 ID:???0
勘弁してくれ
まずはクラスチェンジ版を頼む…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:02:16 ID:???0
だってシュテル→パラディンと盛り上がりを見せてデリンガーだぜ?
ノーマル機揃えるまでクラスチェンジ版出す気無いんだろ
パラディンは主役機だから例外ってだけで
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:14:55 ID:???0
クラスチェンジ版出してくれるなら後でもいいけど…
途中で終わる可能性があって、それが一番怖い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:21:16 ID:???0
通常版途中で終わるのが一番怖いな
通常版全種>クラスチェンジ後人気ある順って感じになりそうな気もするが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:25:10 ID:???0
OVAとかドゥームは後でいいから、
お願いだからクラスチェンジ前と後両方全種出してくださいメガ家様!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:26:52 ID:???0
>途中で終わる可能性があって
だからこそみんなクラスチェンジ版から出してほしいって言ってるんだよね
リューナイト以外ではヴァリアブルアクションで一番長く続いたのはモスピ―ダの4種類
ラムネ、ラインバレルは2弾で打ち切り
このシリーズは短命だから仮に10弾で終わるなら未立体化の機体を多く出してほしいよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:33:47 ID:???0
でも考えてみるとクラスチェンジ版はどの順番で出せばいいんだ?
パラディン→マスター爆裂丸もしくはルーンナイトは鉄板だが、
あとは個人的思い入れを別にすれば人気的に平行線だぞ。

いきなりカイデン出すのもなんか違うような気がするし、じゃあウィザード?うーむ悩む
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:35:11 ID:???0
そこで第二パーティのリーダー格であるシャインバラムでしょ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:03:03 ID:???0
ゼファーは早々に売り切れて再販が決まった(?)と好調みたいだが
爆烈丸は可動が凄く良いのに不調というのが不安所だよな
手に取らないと良さが伝わりにくいのは悲しいね

爆烈丸はむしろシュテルやパラディンのクオリティを上げるための
試行錯誤や試作を兼ねていた……というのは妄想が過ぎるだろうか
だからデリンガーの後も実は何か狙っているとか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:26:56 ID:???0
爆裂丸が売れないのは可動云々じゃなくて元々あまり人気がなかっただけじゃ……俺は好きだけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:06:54 ID:???0
あの法衣っぷりで今の可動維持するとか技術的にはすごく興味があるが売れるかどうかはまた別のハイプリースト
師匠版の赤宝玉付けたら神だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:14:43 ID:???0
あれって精霊石なくてもクラスチェンジできるってことなのか、
それとも精霊石の色が変わる程レベルが高いのか、よくわからん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:39:34 ID:???0
当時精霊石の設定がなかったとか
師匠はクラスチェンジできるし番人は異様に強いし
リュープリースト周りが結構凄い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:50:41 ID:???0
爆烈丸ですら投げ売りになりそうなのに他のリューとかやばすぎだろ
デリンガーはデリンガーでもワイアットなら売れただろうに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:23:17 ID:???0
爆烈丸すらっていうか、爆烈丸だからだと思うけどな
あれ単品で置いてあってもまったく映えない見た目だし
店側が飾ってくれてないとマジで地味

色味からして派手なシャインバラムとか、
色もメカ魔道士って設定もレアなマジドーラ辺りだったら
ちょっとは違ってたかもしれない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:03:25 ID:???0
マジドーラだとどこらへんメタリック塗装にしたら映えるかね?
パラディンは白部分も大人しめなメタリックみたいだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:58:44 ID:???0
>>269
サンクス。
期待してみるわ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:46:22 ID:???0
マジドーラはメタリックにする部分ないな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:58:14 ID:???0
>>278
平行だったらウィザード⇒ハイプリースト⇒グランチーフだろう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:46:02 ID:???0
それよりパッフィーの可動フィギュア出してくれよ
確実にリューより売れるだろうw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:02:08 ID:???0
売れるかは解からんが可動フィギュアの方がバリエ出しやすそうってのはあるな。
OVAと漫画1巻程度の違いなら付属品でつけてもいいし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:55:05 ID:???0
>>291
売れねーよw
固定フィギュアなら売れるかもだけど
まあ可動フィギュアでもマジドーラとバウルスよりは確実に売れるな

294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:37:23 ID:???P
つーかメガ家はドラカプなどのトレフィグも結講クォリティ高いの出してるんだからさ
ヴァリアブルと並べられるリューナイトキャラのトレフィグも出してくんないかな

1個525円で全7種(カッツェ兄妹は2人で1個)、一箱に必ず2個はブロンズカラーあり、
各フィギュアに入ってるボーナスパーツを組み立てるとガルデン完成………でもいい。買うぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:00:44 ID:???0
いまどき500円でトレフィグは出せん
900円が妥当
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:31:14 ID:???P
>いまどき500円でトレフィグは出せん

いや、だからドラカプ……
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:49:14 ID:???0
>ドラカプ
トレフィグ自体が絶滅寸前だというのに
まだ500円トレフィグが生き残ってることに驚いた
すげーやメガハウス

298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:45:44 ID:???0
6弾発表まだ?
今度こそクラスチェンジ機を・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:03:54 ID:???0
http://www.yurindo.co.jp/shop/y_akiba.html#5155
伊東岳彦サイン会だって
漫画文庫『覇王大系リューナイト』上・下巻 1セット
新しい本出るのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:25:54 ID:???0
今時文庫化すんのか……だがまあ漫画版リューナイトは何気に好きだった
月刊のVジャンプ連載でよくもあそこまできれいにまとめ上げたもんだ
リューナイトは伊東岳彦作品の中でも最高傑作だったと今でも思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:52:00 ID:???P
というか文庫出るの自体知らなかった・・表紙以外にもなにか加筆あると嬉しいね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:29:27 ID:???0
絵はコレクターズエディションの時よりはマシになってるな
スパロボ以降、リューナイトのものが色々出て嬉しい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:31:58 ID:???0
ttp://uproda.2ch-library.com/242715PgK/lib242715.jpg
マントの是非はともかく盾が本体カラーの漫画版パラディンの方が色合い的には好きだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:51:35 ID:???0
結局精霊石の剣とセットになっていた盾は、なんの変哲もないただの盾で単なるおまけだってことでいいの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:55:00 ID:???0
ダイ大に出てきたダイの剣の鞘みたいに魔力増幅に使ってるんじゃないのアレ
メテオザッパーの時に合体させるとなんか反応してるし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:24:36 ID:???0
グランチーフもチャクラム追加されるよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:10:26 ID:???0
アレは力導く斧の片割れだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:20:28 ID:???0
>>305
最終回でポイ捨てされたのはショックだった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:52:09 ID:???0
そういえばポイ捨てしてたねぇw
邪魔だ!くらいの勢いで捨ててたな…
あんなにメテオザッパーでお世話になったのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:57:58 ID:???0
ポイ捨てにフイタw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:02:06 ID:???0
>>303
豪華本でシールドが黒だったのは気のせいですね

っていうかなんだこのうろ覚えで書かれた感じのパラディン
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:48:52 ID:???0
伊東ならこんなもんだろ。
宇宙英雄の終盤書き下ろしやカッツェ番外編もかなりうろ覚えだったし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:34:40 ID:???0
>>307
力導く斧とチャクラムは別モノ
ちなみにチャラクラムは持ち手の部分が伸縮自在で槍みたいにもなる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:22:52 ID:???0
クラスチェンジ直後に雑魚兵返り討ちにしたのと
リムジンのドゥームにぶっ刺した奴だっけ

普段使ってた手斧はドラゴート戦で力不足になってたが
動きは見切ってたのが結構感慨深かった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:32:17 ID:???0
>リムジンのドゥームにぶっ刺した奴だっけ
うん
持ち手の部分が伸びてたのは作画の都合だと思ってたけど
ホントに伸びてた
資料無いからどういう構造になってるのかさっぱり
チャクラムが追加されたのはチェンバーの武器がチャクラムだったからかな
>クラスチェンジ直後に雑魚兵返り討ちにしたのと
これは力導く斧
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:52:21 ID:???0
パラディンまだかな〜
早く予約させて安心させてくれ……
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:56:45 ID:???0
パラディンよりデリンガーだろ?

318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:53:06 ID:???0
文庫本が出ると聞きやしたが、マジみたいですねwww
この調子で漫画の次は小説がくる事を祈るのみ・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 05:44:07 ID:???0
DVDBOX
スパロボ参戦
メモリアルブック
ヴァリアブルアクション
文庫本

どんどん出てくるなあ

320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:20:08 ID:???0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:34:06 ID:???0
なんとなくパラディンザッパーポーズ単独
リューナイトVSシュテル
パラディンVS邪竜形態で飾りたくなってきたぞおおおお

問題はシュテルとパラディンはまだ増やせるが、ナイトが増やせないので爆烈がソロになることか・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:17:40 ID:???0
>>320
やだもう惚れ惚れするほどかっこええ…さすが大本命
しかし9月か、本格的にはワンフェスだろうがホビーショーに試作でるかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:07:31 ID:???0
どうでもいいけど13日のイベントでデリンガーの原型展示されるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:00:51 ID:???0
>>323
詳細
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:09:22 ID:???0
>>324
http://twitter.com/mega_hobby
今週の静岡ホビーショーで展示らしい
その後の展開の発表予定とあるからデリンガー以降のラインナップも発表されるかも
まあ先月のホビージャパンの記事ですでにデリンガー以降の機体の告知してたけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:23:20 ID:???0
>>325
感謝、そっか企業日あったの忘れてた
今後の予定も出るといいな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:43:47 ID:???0
>>320
一体も買ってないけどこれは本気でほしいと思った
パラディンはかっこよすぎる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:22:55 ID:???0
マジドーラやバウルスするーしてシュテルや
一番人気であろうロードゼファーか…
不安だな…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:54:35 ID:???0
え?なんで?
不人気なマジドーラとバウルスをスルーしてくれてるおかげで
打ち切りの危険性が低くなってるのに?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:33:33 ID:???0
>>329
お前みたいな絶対無敵最強スゲーカッコイーヒーローロボオタばかりじゃないんだよ
ジムやネモやボールが好きなヤツも大勢いるんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:45:13 ID:???0
マジドーラと一緒にパッフィーのフィギュアも作ってほしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:12:13 ID:???0
メガハウスクオリティのパッフィーなら見たいなホント…
いい感じのえろ可愛いのが出来そうな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:37:32 ID:???0
前もカキコしたけど
ロボットアニメヒロインズ「パッフィー・パフリシア」
TV版、OVA版(原作版)、原作後半版と、3バージョン作ってほすぃ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:07:25 ID:???0
ヴァリアブルアクション発表時からナイト、シュテル、パラディンは販売するっていってったのに何をいまさら不安がってるのか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:41:51 ID:???0
飛ばされたからだよバカ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:49:42 ID:???0
そりゃ飛ばすだろ
売れないんだから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:31:23 ID:???0
飛ばすも何も最初から決まってた発売予定通りなのに不安とかアホなこといってるからだろ
むしろ爆烈が二番目に割り込んだほうがびっくりだわ

最初は3体やって終わるんだろうなぁって思ってたぐらいだから出てくれるだけうれしいわ

そしてOVA版パラディン作ってる人発見
超期待してる
ttp://blog.yasya-rakutendo.com/?cid=3
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:11:51 ID:???0
パラ厨とシュ厨は死ねよ……
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:16:18 ID:???0
「覇王大系リューナイト」文庫化記念、伊東岳彦サイン会
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0507&f=national_0507_034.shtml&type=

有隣堂ヨドバシAKIBA店にて6月19日に開催だってさ
地方民は行けないけどね(^・ω・^)

この表紙、アデューに見えない…(-_-;)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:21:38 ID:???P
静岡ホビーショーでデリンガーの次はニンジャマスター爆裂丸に決定!……らしい
どこかに画像バレきてないかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:00:39 ID:???0
>>340
それはまた…OK往復で5000円だがよろしくお願いしますと頭下げに行ってこよう
ワンフェスだってチケ代入れると結局その位はかかるから大差ないわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:07:05 ID:???0
>「覇王大系リューナイト」は、Vジャンプ(集英社)にて1993年から1995年にかけて連載。
>ロボットファンタジーの傑作として名高く、TVアニメ・OVA・ゲーム化など多数のメディアミックスがなされた。

リューナイトすげえw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:19:20 ID:???0
だが俺の周囲ではワタル、グランゾートあたりは知っていてもリューナイトを知ってる人は少ないという悲しさ・・・
なぜだ・・・orz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:54:40 ID:???0
今だとマジドーラやバウルスも意外にイケると思うんだけどなぁ
アッガイがMG化してるくらいだし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:05:11 ID:???P
ttp://uproda.2ch-library.com/2451158fw/lib245115.jpg
うむ、このシルエットはどう見てもニンジャマスターだ。遂にきたな
デリンガーの原型が見れないのだけが残念だが。にしても……パラディンでけえw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:42:54 ID:???0
>>343
ナカーマ(゜Д゜)ノ

俺もだorz

347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:13:35 ID:???0
>>343,346
リューナイトはテレ東だったから地方の人は知らんよ
俺もレンタル組だった、しかも11巻までしか店に入らなかったという悲劇

>>344
ファン数が段違いのガンダムと一緒にしてはイカンよ
しかもアッガイはコアな人気がある
あまり言いたかないがバーザムレベルじゃないか? あの二機
欲しい人はあまりいないだろう

>>345
設定からしてデカイのは知っていたが、見比べると思いのほか大きいなw
ニンジャマスターktkr!! テンション上がってきた!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:29:25 ID:???0
バーザムに失礼だろwあれもコア人気は高い
マジド―ラとバウルスよりはまだドゥームの方が売れそうだ
初期パーティを揃えたい理由で欲しい人はそれなりにいそうだけど
単体で欲しいって人はほとんどいない気がする
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:58:21 ID:???0
ウイザードとハイプリーストなら未立体化効果でなんとか売れる
パッフィー出せばマジドーラは一緒に買う人もいる辺りで限界かのう

バウルス…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:06:47 ID:???0
バウルスかっこいいと思うんだけどなぁ
僧侶タイプのメカなんてあまりないしさ
どうせならパーティ揃えたいよー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:07:04 ID:???0
バウルスは当時から、かっこ良さと可愛さが変な同居してるなぁと思ってたw
ほらあのごっつい身体に見えるバンクとくりくりお目目がな……
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:13:45 ID:???0
>>347
そうだったのか!
確かに俺もレンタルだった
そういう事だったのか・・・

>>351
俺もバウルスはかわいいと思うぞ
丸顔に丸い目に円柱形の体w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:07:39 ID:???0
バウルスは2個目のバンクが妙に凝ってるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:15:54 ID:???0
文庫版の表紙にがっかりした…
アデューであれなら下巻のパッフィーはロリっぽくなりそう
まあそれもありだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:28:06 ID:???0
コスチュームがアレンジされてるのが気になるなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:19:05 ID:???0
>>345
パラディンいいなー。
漫画版のマントが付属したりしないんだろうか。
それにしてもデカイね。欲しいけど置き場所が・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:29:05 ID:???0
>>354
完全版考えると下巻表紙はパッフィーっぽいけど・・
ガルデンは無いかな

各二枚新作カラーイラストだそうだが多分ゼファーとマジドーラなんだろうなあ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:08:07 ID:???0
マジドーラはどうかなぁ
メカ的にはゼファーともう1体、だとパラディンかシュテルじゃない?
全員集合絵とか見たいけど、無理だろうなぁ
文庫じゃ小さくなっちゃうし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:05:10 ID:???0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100514_shs49_ryu_knight/
上下巻を買ったらリューナイトフィギュアプレゼントってあるけど
何のフィギュアだろう?
リューのフィギュアはヴァリアブルとワンコインがあるからいらないし
パッフィーのフィギュアなら最高なんだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:18:49 ID:???0
・通常イズミ
・若イズミ
・女装イズミ

を三つセットでお送りします!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:50:44 ID:???0
ラーサーレジェンドの石田彰声のイケメンイズミなら欲しいが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:29:44 ID:???0
サイン会予約失敗…19日は遠目から眺めに行くか。

表紙の新衣装を再現した老師監修のアデューとパッフィー、書籍オマケサイズ
・・だとどうなんだろうなー、文庫の宣伝もやってるの考えるとヴァリアブルのゼファーをプレゼントが妥当なとこじゃ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:00:07 ID:???0
静岡ホビーショー見てきた
パラディンすごいカッコよかったよ!
シールドのメタリックが良い感じで、何より白がすごく良い味出してた
聖騎士というだけあってなんとなく高級感が漂っていたね

可動は大丈夫そうで、足の接地もちゃんと確保されてるっぽいからバランスは取れそうだけど
肩がデカイからヘタレたりしないか、そこが少し心配だな
価格は+1000円だけど立体化初めてだし、この際それは軽く無視できるデキだった

デリンガーはまだ原型の灰色状態だから分かりにくかったけど、全体のバランスは良さそうだったね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:22:28 ID:???0
デリンガーはあの細っこい脚で支えられるんだろうか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:20:05 ID:???0
文庫入荷の電話きたー
明日の帰りの楽しみにとっておこう…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:28:18 ID:pA5V7CK80
メガホビでパラディンの壁紙DLできるぞ
かっこええ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:03:00 ID:???0
>>366
かっこいいね

メガハウスマジで気合入ってるなあ
メジャーとはいえない作品にここまで本気になってくれるなんて感激もんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:19:33 ID:???0
デリンガーにはあの早撃ちエフェクトがついてきたりするんだろうかw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:42:45 ID:???0
文庫フラゲした
フィギュアプレゼントはヴァリアブルアクションの
リューナイト・ゼファー
リューニンジャ・爆烈丸
ダークナイト・シュテルを各3名様だって
「リューナイト外伝 それゆけ!パヒ〜」って短編が収録されてたけど
書き下ろしかな?再収録かな?愛蔵版とか持ってないからわからん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:03:18 ID:???0
何故にそれほどそれいけパヒーにこだわるんだ・・・?
はじめてみたときは壮絶にずっこけたのも懐かしい話です
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:44:47 ID:???0
>>369
前に出た完全版での描き下ろし作
札で召喚してたミス直ってるかなあ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:06:27 ID:???0
>>364
>デリンガーはあの細っこい脚で支えられるんだろうか

そんなこと言ったらリュー全般が・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:22:22 ID:???0
文庫それゆけパヒーの召喚ミス直ってた、ちゃんと杖使ってました
次巻表紙はやっぱり新しい衣装のパッフィーっぽいけど新ネタってなんだろう…
○○○が結局何だったのか明かされるのか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:41:15 ID:???0
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/p/happygunpla/DSC01756s.jpg
シャインバラムかっこいいなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:13:14 ID:???0
近所の本屋見たら文庫本入荷してました。
びっくりだわー買おうかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:55:39 ID:???0
文庫版買って読み直したらなんか色々懐かしかった

けどパッフィーは簡略化し過ぎな気が…
もうちょっと線が多くてもいいんだぜ、老師
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:44:48 ID:???0
文庫版ってコミックをそのまま収録してるんじゃないの?
絵が変わってるとか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:47:26 ID:???0
巻末のアレのこと
本編は全く変わってない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:12:51 ID:???0
小説だと思って買ったのに・・・・・
ふざけんなよ、何回マンガ同じ内容で出してんだよ・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:33:45 ID:???0
ちゃんと漫画文庫って言ってたろwww
ちゃんと調べろw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:54:04 ID:???0
>>379
アホかwww
おつw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:34:02 ID:???0
>>376
デコの装飾が髪の上に来てたのは中々新鮮だったけどな
次巻の表紙があれなのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:14:03 ID:???0
表紙はそこまで違和感かんじなかったな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:58:59 ID:???0
男キャラはわりとそのままだからな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:14:55 ID:???0
文庫売ってねー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:50:01 ID:???0
HJでデリンガーの原型公開されたのにスルーとか
やっぱデリンガーはどうでもいいのなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:05:37 ID:???0
>>386
よくないぞ、俺は欲しい
っていうか模型雑誌買わないからなぁ…
立ち読みするまで知らないw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:13:58 ID:???0
文庫版読んでてリューの階級表のところ見て吹いた。
拳王のところ、ルビがラオーってなんだよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:21:46 ID:???0
>>388
そんなこと今更いったらワイアットどーなんだよw
ワイアット・アープだぞ、元ネタ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:30:37 ID:???0
よく見ると他にもゴルゴとかアントニオとか(猪木だろう、やはり)変なの多いなw
しかしアデュー一行ってクラスチェンジしても最上位にはならなかったんだな。誰一人。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:33:35 ID:???0
>>390
ゼファーはリューナイトからリューパラディンロードにならなかったか?

他は色々作品的に引っかかりそうだから、一個前で止めたんだろ、多分w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:36:22 ID:???0
それよりもなんでチーフが無いのか、の方が気になった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:06:48 ID:???0
ロードゼファーであってパラディンロードではないってよく言われるが、それだとゼファーだけ1階級しかあがってないことになるんだよな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:43:28 ID:???0
あの階級表は漫画版の設定or裏設定みたいなもんだからアテにならんぞ
少なくともTV版にはあてはめないほうがいいかと
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:43:16 ID:???0
ニンジャやメイジがナイトより下の階級になってるしなあ
下位階級のリューと戦う場合その力の差は歴然である、と言われてるわりには実力差はあまりない


396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:48:01 ID:???0
メテオザッパー会得後は格上だと思うけど
リューの階級差というより秘術のスケールが違うだけな感じだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:05:33 ID:???0
サルトビのパイル・エクゼクターを喰らえばゼファーとてオダブツらしいし
階級下のはずの疾風丸はむしろゼファーを圧倒していた。乗り手のレベル差かもしれんけど
ニンジャとて戦い方次第で充分ナイトに勝てる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:04:45 ID:???0
デリンガーの予約いつかなー
ニンジャマスターの次こそはシャインバラムだよな
そうだって言ってくれメガ家…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:00:47 ID:???0
理想は7弾シャインバラム8弾ルーンナイトだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:27:54 ID:???0
文庫本のサイン会どんな感じだった?
サイン貰えるの100人だっけか
失礼ながら今の老師&リューナイトに100人集まるだけの需要ないと思うんだが・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:35:56 ID:???0
>>400
まだじゃないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:24:28 ID:???0
まだなのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:59:16 ID:???0
来月の19日やね。
サイン会自体は当日10時半に電話繋がってもうダメでした

今もなんかセル画の展示とかやってるみたいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:51:50 ID:???0
>>397
そもそもソリッドの攻撃でもダメージ受けるくらいだしな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:12:48 ID:???0
既にクラスチェンジ済みな漫画シャインバラムは
ナイトと同じ階級だったのかもな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:50:45 ID:???0
そういや最後の最後でメンチ兄弟イチのリューガンナージャンゴが
邪竜族の下っぱと互角に戦えていたな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:56:57 ID:???0
あの邪竜兵は下っぱの中でも一番の小物
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:46:46 ID:???0
あのでちゅー喋りの個体はまだ幼体なのを無理矢理兵士サイズに成長させた奴なんじゃないかとたまに思う
漫画の邪竜族はその位はやりそうな気がするのよね…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:16:45 ID:???0
漫画の最後は希少価値のはずのリュー乱発で(しかもヤンキーとかハグハグとかいるし)、
ありがたみがねぇなと当時苦笑いしたのも良い思い出です

俺は漫画版の邪竜族自体は実は大して強くない説を推すね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:32:35 ID:???0
スワンが命と引き換えにメテオザッパーでようやく倒せたのにクラスチェンジもしてないジャンゴで勝てるとか
でもスワンが戦った奴は剣聖界で人知れず生き抜いてきた邪竜ゆえに特別にめっさ強かったのかもしれんな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:11:49 ID:???0
名無しのドゥーム兵の質がピンキリなのかその場の空気次第なのか
忍者爆弾で爆破されるような奴でも設定上下級兵よりは格上っぽい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:13:45 ID:???0
邪竜族が強いのではない、ドゥームが強いのだってかw
今思い出したが、ジャンゴは復活前と後で微妙にデザインが違うんだよな
ひょっとしたらクラスチェンジした後なのかもしれない 「リューワイアット(笑)」的なノリで
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:56:55 ID:???0
ニンジャマスターが量産ドゥームに苦戦しまくってたのが印象深いw
パラディンまで苦戦してたし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:09:51 ID:???0
どこからどこまでが苦戦なんだろう…
個人差があるから、強い弱いはあんまり当てにならんような気が
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:57:44 ID:???0
>>412
クラスチェンジとまではいかないでも装備品変えての改修とかはシャインバラム見るにやれるみたいだし
なにかしらのカリカリチューン仕様でなんとか対抗だったのかもしれぬ
余裕そうな顔に浮かぶ汗が
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:48:50 ID:???0
>>414
忍者達が量産ドゥームに殺されて怒って
サルトビ「お前たちの死は無駄にはしねえ!」と意気込んで量産ドゥームに挑んだのに返り討ちにされてたよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:35:43 ID:???O
邪龍兵もドゥームもピンキリなんじゃね
普通に個体差とかクラス差あるんでは
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:19:54 ID:???O
シュテル発売日延期か..来月になるとは
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:08:58 ID:???0
飛行能力の有無が大きかったな
リゲルどころかギメル・ドアンにもパラディンが押されるとは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:09:07 ID:???O
シュテル延期も1w程度で良かった
後の予定には影響なさそうだね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:14:19 ID:???0
ルーンナイト発売決定はまだですか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:40:40 ID:???0
正直延期してくれて助かった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:15:55 ID:???0
思ったんだか…リューザムライってメイン8体の中で一番人気ないよな…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:19:05 ID:???0
リューサムライ、な
でもどうだろう?バウルスもだいぶ人気無い気がする…
とりあえず第一パーティーだからって部分だけじゃないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:46:01 ID:???0
個人的には乗り手含めてかなり好きなんだがな
カブトの展開ギミックはヴァリアブルアクションでもちょっと無理そうだが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:03:39 ID:???0
デリンガーより人気あると思うんだけど、乗り手人気も影響しているかも
パフは好きだけどマジド好きじゃないです、なんていくらでもいるだろうw
俺は疾風丸好きだし、月心も好きだぜ。早くVAで出て欲しいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:27:27 ID:???0
マジドーラはリューの中の紅一点というかピンクの機体という面でも個性がある
デリンガーは唯一の拳銃使いで西部劇仕様な点という個性がある

でもサムライってそういう部分では他と比べて見た目も色も個性もないと思わない?
槍はお世辞にも武器としてかっこいいとは思えないし、
ナイトやシュテルが剣で派手にやってるから完全に影が薄い
機体のカラーにしてもニンジャと色調がかぶってるし、
でもニンジャははでなアクションと大きな手裏剣ぶんまわす

サムライってわりには武器が槍で頭の月以外は見た目に何の印象も残らない
それがリューサムライ
アンケートとっても最下位にしか思えない
まだプリーストの方が目が可愛いし色も形も戦い方も他と被らないからまし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:54:22 ID:???P
ちゃんと出るんだったら疾風丸でもマジドーラでもバウルスでも何でもいいよ
つーかそんな長文でサムライを悪し様に言わんでもw
親の仇か何かなのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:06:03 ID:???P
ワンコインの疾風丸は格好いいとはとてもいえなかったな
その理由が槍と刀が長さ大きさが足りなくてなんかしょぼいのと刀の両手持ちできないからだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:50:28 ID:???0
弁慶みたくめっちゃ大量の刀背負ってて
外見だけでも派手だったら…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:23:41 ID:???0
それではリューベンケイになってしまうw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:52:37 ID:???0
なんか、戦神丸とかとかぶるな・・・

槍とはいうものの、リューパラディンの剣とかデカイから
長物の迫力が感じられないな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:04:57 ID:???0
まーどっちかっつーとサムライって言うよりアシガル(足軽)って感じはするなw
頭の月を取ってしまえばまさにそれだろう。アニメ見ると顔はシャープでカッコいいのにね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:09:36 ID:???0
召喚シーンのかっこよさはかなりなもんだと思うけどな>疾風丸
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:00:11 ID:???0
自分のレスの影響力に驚くわ…
スレの流れを一気にスポットライトのおたらなかったリューサムライに向けてしまった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:39:03 ID:???0
>>423
バウルスとマジドーラの2機がダントツで不人気だと思うぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:47:20 ID:???0
おい、ふざけんな
パッフィーの召喚シーンだけでもマジドーラには意味がある

リューハイプリーストになったバウルスの妙な可愛らしさも大好きだ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:55:57 ID:???0
マジドーラの内装が好きだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:59:53 ID:???0
シャインバラムが完全にスルーされてて泣ける
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:25:23 ID:???P
白き狼(笑)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:48:12 ID:???0
マンガだとすでにクラスチェンジ済みなんだよなー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 04:11:59 ID:???0
疾風丸に比べると外見派手な方ではあるしな
武器は地味でも戦い方が軽快な分特徴があった
グランチーフはそれぞれ飛べるようにもなって没個性気味だが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:49:07 ID:???0
リューはそれぞれ戦い方に特徴があるのが良かった
大抵のロボアニメだと機体特性違っても同じような戦い方になっちゃうし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:13:13 ID:???0
操られたガルデンは魔法剣控えめで突っ込んできたな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:16:24 ID:???0
あの猪突猛進ぶりは最初期のアデューを彷彿とさせた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:19:39 ID:???P
サルトビにも「いつものヤツとは違う」と見抜かれてたな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:26:50 ID:???0
サルトビさんもうちょっと忍者っぽく戦おうよと思ったガルデン初戦
割と出来てる時もあるのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:34:06 ID:???0
まぁ、サルトビは復習の為にガルデン追っかけてモモチの里飛び出したんだろうからな(子供の時に)
つまりは忍者修行の途中で修行先抜け出したんだから、忍者としては未熟なままなんじゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:48:21 ID:???O
予習が足りない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:59:04 ID:???0
動きをアデューにパクられた時もあったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:01:12 ID:???0
>>449
まぁ実地で予習を兼ねてるんだろ
対ガルデン以外ではわりと活躍してるしな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:46:01 ID:???0
リゲル初登場回で忍者らしい動きみせてたが
邪竜兵「なかなかやるじゃねえか!だが俺ほどじゃねえ!」って蹴散らされてたな
まあ邪竜兵はあの巨体で残像残せるほどの素早さだから仕方ない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:02:45 ID:???0
リューガンナーの原型あみブロに来てるな
なかなかいい感じなんだけど、ショットガン逆だよな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:56:16 ID:???0
見てきた、企業向けイベントなんだな
確かに逆だがあっちの方がとりだしやすそうだな…

文庫下巻の表紙中々こないねえ。やっぱりパッフィーなんだろうか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:36:21 ID:???0
尼に表紙がでたな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:41:10 ID:???0
絵柄のロリ化が進行してるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:16:20 ID:???0
パッフィーってもっとこう、髪の毛もわっとした感じだったと思うけど…
まぁしゃーないか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:41:42 ID:???0
パッフィーはもはや別人
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:46:36 ID:???0
パッフィーなんて最初からいなかったんだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:19:55 ID:???0
なんか見るからに元気そうな、おてんばイメージになったな。
ニコニコしながら殲滅魔法をぶっ放しそうだ。

これもアリだわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:34:02 ID:???0
ああうんこれは有りだ
頭宝石も緑はかなり新鮮
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:31:08 ID:???0
結局アデューとパフの○○○は謎のままなんだろうなあ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:49:40 ID:???0
パフィーのあまりに変わり様に驚いたわ。
絵の質が変わってしまったんだろうなぁ。

にしても口元がおかしいだろこれ……
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:58:58 ID:???0
パッフィー別人すぎワロタ。
髪は下じゃなくて上のほうで結んでなかったっけ。うーん、まぁいいや。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:02:34 ID:???0
アデューがまだあれだったけに
でもまあカッツェの衝撃に比べたらまだうん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:03:58 ID:???0
サルトビだけ唯一かっこいい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:06:31 ID:???0
イズミだけはあの頃のままだった…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:32:15 ID:???0
>>460
元々老師元気系ヒロインの方が得意だしな
漫画のパッフィーはそっちとのブレンド具合が絶妙で好きなんだが大分傾いたね今回
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:15:16 ID:???0
パッフィー変わったな
可愛いけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:12:34 ID:???0
過去のイメージの表情だとさ、
下がり眉の表情が多いと思うんだ。
けど今回のだと上がり眉イメージになるんだよね。

ドラクエ5でいえばビアンカとフローラ的な違い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:22:51 ID:???0
>>460
なんか勝手に妄想膨らませて設定作るのキモいよ?

しかし終わったなリューナイト

今時のオタクに媚びたイラストとか描いて情けないわ

しかもこれがいいとか言ってる奴はリアルタイムで見てないアキバ系ゆとりキモオタなんだろうな

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:31:59 ID:???0
漫画後半でパーマになったのよりは違和感ない気がする>パフ

サルトビかわいいよサルトビ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:54:13 ID:???0
何言ってんだ一番可愛いのは健気なゼファーだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:17:41 ID:???0
>>470
なるほどなあ
漫画のパフは割と上がり眉表情もあったけど基本はやっぱ下がり眉だったからな
今回のはたしかに上がり眉っぽい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:00:47 ID:???0
正直パッフィーに見えない…
絵柄変わったならせめてデザインは前と変えないでほしいよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:30:27 ID:KQZcxKCu0
正直魔神英雄伝ワタルのパクリだよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:02:57 ID:???0
サルが素顔デフォだったらそれもちょっとヤダヤダ(AA略
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:31:16 ID:???0
表紙買いした人は中身見て呆然だろうな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:49:06 ID:???0
表紙買いした人が新たな発見をしてくれれば嬉しい

しかしそろそろフラゲ来るかな?前日には近所の本屋入ってたが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:31:24 ID:???O
漫画は大魔王倒したのに
聖騎士と呼ばれるのは、まだまだ先って終わりだったが
あれ以上何して名声を得ろと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:25:35 ID:???0
魔族の魔王がまたいたりするのかもしれんよ
ガルデンも生きてる可能性あるからまたひと暴れする可能性もあるし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:49:15 ID:???0
エルドギアにアデューが行ったら、空から落ちてきたガルデン修復中ってネタあったな
どこで見たものかは忘れたが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:18:37 ID:???0
>>480
修行がてら各地に残って潜伏している邪竜族やドゥームの討伐でもやってたんじゃないの。
リューと呼吸合わせる術を身に着けてるだろうからクラスチェンジしてなくても格段に強くなってるだろうし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:54:18 ID:???O
パッフィーホントに顔変わり杉ワロタ
絵柄云々というかもはや別人だな。より多くの人に手にとって貰う為なんだろうけど…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:41:22 ID:???0
新作は読者層広げようとして失敗してる感じだな。
剣と魔法と冒険みたいな漫画はもう時代遅れなんだから、
中途半端に今時受けそうな絵柄にしたところで誰も食いつかないわ。
しかも今時受けそうなて言ったが、今のオタクが好きな絵とも違ってるから
誰得?みたいな残念な感じに仕上がっている。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:52:47 ID:???0
いいじゃん。どうせもうとっくに終わってる作品なんだし
買うのは当時アニメ見たり漫画読んでた連中だけだから問題はない
昔の漫画の文庫化なんて大体そんな感じ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:08:00 ID:???0
自分は昔から趣味で絵を描いてるけど、絵柄って、変わる人は変わるもんだよ。
しかも戻せ!と言われても難しい。
それから、過去に描いた/デザインしたものをいじりたい気持ちも分かるw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:28:55 ID:???0
>>487
絵柄は変わるよな
10年以上漫画家で居続けてる漫画家のデビュー作と、今連載中の漫画の絵を見比べてみるとよく分かる
デビュー作から今まで出した単行本読み返してみたりすると、絵柄の移り変わりが垣間見えて面白かったりする
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:38:52 ID:???0
藤島康介ですね

大体2,3年で絵柄変わってるのは分かるぐらいに変わる人のほうが多いし、しょうがないと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:23:56 ID:???0
>>487
趣味で絵を描いてる奴(笑)がプロの漫画家と同じ目線で語るなよw
漫画家はお前に気持ちなんて分かって貰いたくないと思うぞw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:35:17 ID:???0
職業イラストレーターの人々のblog見てると昔の絵は見なかったことに!って書いてる人が結構いるのは事実
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:39:59 ID:???0
絵柄が変わるのはいいんだよ。
ただ老師のは受け入れられない変わり様なんだよ。
連載時は荒くてとんがった線だったのに、今じゃ丸々した絵になったし…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:42:37 ID:???0
>>491
でもファンからしたら
今の絵は見なかったことに!なんだよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:29:21 ID:???0
老師の場合絵柄が変わったというか単にやる気が落ちただけに見える人が割と多いんじゃないかと
ある意味すっごく懐かしい話だな。完全版出た時を思い出す

元々漫画家は副業なんだっけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:47:48 ID:???0
カッツェは昔のが美人だった
ドラマCDとかあの丸っこい絵で思うとw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:11:53 ID:???0
もうすぐシュテル召喚か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:42:31 ID:???0
だな。今回も出来いいと嬉しいぞ
尻尾の接続部分がすげえシビアで外す時もげそうとかそういうのは嫌よ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:59:06 ID:???0
ニンジャマスターの原型きた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:32:42 ID:???0
HJの早売りな、思ったよりサクサク進んでるな

漫画の闇風こっそり付けたりはしないかなー
500485:2010/06/24(木) 19:55:47 ID:???0
下巻の新作とかもう何あれって感じ。
エロありきで作ったと思われる強引な話の流れ。
エロを入れて最近のキモオタに媚びているつもりかもしれないが、
話は地名や過去キャラの名前とか出てくるから新規のキモオタには食いつき悪いし、
かと言ってファンからしても、旧キャラがほとんど出ないで
まるで別人のカッツェと中途半端な新キャラがおっぱい丸出しで暴れてても食いつかないわ。
しかも乳首まで描いてしまって。
読者層の新規開拓も出来ず、ファンの心に中途半端に傷跡を残して
本当に誰得?みたいな残念な感じに仕上がっている。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:29:51 ID:???0
その新キャラが格闘キャラで名前がオーラなら、コレクターズエディションに載ってたおまけ漫画だよ
老師の同人誌→コレクターズエディション→漫画文庫という流れかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:34:02 ID:???0
下巻のおまけ漫画、アデューよりも宇宙英雄のキャラが目立ってた……(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:59:14 ID:???0
何その誰得漫画
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:25:53 ID:???0
それもだがいまだに時代と共に変わっていくのよ的な言い訳しとるのがなんともなあ
劣化しとるのよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:26:07 ID:???0
文庫買おうかどうか迷ってるんだけど、何かここ読む限りだと
昔の良い思い出が壊れちゃいそうな気がするな…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:34:48 ID:???0
その程度で壊れる思い出など最初からたいしたことなかったってことだ
いらぬ心配はせずに買っちゃえ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:21:18 ID:???0
ま、確かにその程度で壊れはしないな
とりあえず俺はメガ家に期待してる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:33:22 ID:???0
いまのとこクラスチェンジ機体はパラディンとニンジャマスターだけかあ
二機とも初立体化だから新鮮に見えるな
特にパラディン以外のクラスチェンジ機体は出番少なかったから
ニンジャマスターの原型見た時は初めて見るデザインに見えた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:10:18 ID:???0
メガ家イイヨイイヨー
この調子で全種リューを立体化頼むぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:20:57 ID:???0
シュテル来たー!
でけぇ!そして渋い、カッコイイ!
これはゼファーと爆烈丸使って氷の城の前での戦闘を再現するしか!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:42:37 ID:???0
意外と水色が落ち着いた色らしいな
買いに行くのはもうちょい先になりそうだが楽しみだぜ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:25:30 ID:???0
リューダークロードはまだかね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:10:41 ID:???0
久々に玩具でブンドドしちまったぜw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:12:37 ID:???0
amazonに頼んだが、未だに支払い関係のメールすら来ない……
まさかこんなところで初めてのkonozamaだと!
あみあみにすりゃ良かったorz
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:37:38 ID:???0
シュテルぽっきりいきそうだなぁ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:04:00 ID:???0
上下巻買うとフィギュアプレゼントの応募が出来るみたいな事書いてあったけど、
帯の裏はサイトのURLが載ってるだけだし、サイト見ても何も載ってないし、、、
これってどういう事なん?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:33:33 ID:???0
やっぱりそういうことだろう・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:41:10 ID:???0
シュテル買ってきた。頭が小さすぎるかと思ったが案外そうでもなく格好よかった
邪竜眼がクリアーパーツになってるのがいい感じ
不満点は肩周りがゆるくて怒り肩にできない程度か。あと毎度使いようがない平手
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:12:42 ID:???0
平手の上にちっちゃいガルデンを乗っけたら
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:19:51 ID:???0
>>517
プレゼントなんて嘘だバーカ
発売するから買ってね!
って事?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 04:00:20 ID:???0
ちっちゃいガルデン萌えるw
砂に埋まってむせるんだなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:01:27 ID:???O
尼のシュテルまだ発送されないぞ..大丈夫か
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:08:12 ID:???0
尼からは7/2に発売延期って結構前にメールきたけどもう買ってる人いるんだなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:02:30 ID:???0
甘辛シュテルキター
昨晩23:20発送メールとかみてねぇよwwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:04:24 ID:???0
シュテルかっこよすぎて鼻血がw
シュテルと比べるとゼファーと爆烈丸が安っぽく見える
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:15:49 ID:???0
届いた。横幅がかなりある。尻尾付けるとさらにでかい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002809.jpg.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:29:03 ID:???0
なんかシュテルパラディンの前座で影薄くなるかと思ったら気合入った出来で吹いた
もう睨ませるだけでカッコよすぎるとかなんなのこの闇騎士
メタルブルーがすごくいい色ね、絶妙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:11:20 ID:???0
なんだかんだいってもシュテルは前半最強の敵だしなー
ドゥームの発売予定がまったくない現在、貴重な悪役サイドのリューだわ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:20:53 ID:???0
すげえ!かっこいい!!
ヴァリアブルっつか、プラモ系には興味なかったんだけど、これなら欲しくなるw
今からコンプとか、やっぱ無理?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:30:38 ID:???0
金さえあれば簡単だろ
ゼファーは再販したばかりだし爆裂丸は投売り状態だし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:19:18 ID:???0
>>528
正直テレビの悪役勢は出る可能性低いのばっかだからな…
シュテルはパラディンとも一応戦った事があるのが今になって役に立つとは

予想の斜め上いってリゲルかアイザックのドゥームとか出たら笑える
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:12:06 ID:???0
リゲルのドゥームは出番多かったし
バウルスやマジド―ラよりは売れそうだけどなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:55:53 ID:???0
売れなさそうだからってマジドーラやバウルスが出なかったらそれはそれで困りもんなんだよなあ。欲しいし

まあ欲しいといってもゼファーやシュテルのように単品でも充分に欲しいと思わせるそれではなく、
他のリューと一諸に飾るためには一応形として欲しい、という微妙なレベルだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:58:34 ID:???0
OAVのウォームガルデス出そうぜ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:50:16 ID:???0
メガホビ限定お値段\10,000になります
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:02:26 ID:???0
その程度で出せるなら苦労はしないw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:41:29 ID:???0
バウルスとマジドーラはノーマルは経由しないでクラスチェンジ機のみなら
出た事自体に価値がある的に買ってもらえるかもしれんが…
ノーマルだけだと正直厳しいだろうなあ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:45:28 ID:???0
ノーマルマジドーラはパッフィー出しますからついでにとパフ発売予定の前月あたりにぶら下げておけば
多少はくいつくかもしれん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:18:18 ID:???0
パラディン、ニンジャマスター、ウィザード、ハイプリーストは最低でも出してほしい…

ガンナーとかあとでいいからさ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:07:53 ID:???0
お通夜状態のSDXと比べると出来も今後の見通しも明るいからいいじゃない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:12:16 ID:???0
メガ家の采配次第だけどね
まぁそれでもSDXのアレよりは遥かにマシ
メガ家がちゃんと全種出してくれることを俺は信じてるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:31:49 ID:???0
今ガンナーが出るってことは少なくともクラスチェンジ前は全部出すつもりではいるだろ、多分
夏WF行くつもりだし、原型とかにwktkしてるぜ!

後あっちに比べこっちは販売を期待されているのが少ないのもいい方向だよな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:13:30 ID:???0
ゼファーって後ろに重心かかってるせいよく後ろにすっ転ぶんだな
足バラして余りもんのパテを足の内側に詰めて少し重量増やしたらコケにくくなったけど

こういうとこだけは部分的に合金使ってるSDXが羨ましい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:07:35 ID:???0
>>542
その一週間前のおもちゃショーって手もあるぜ
入場無料だし東京や新宿からなら幕張より連絡も良い

ただまあ前のWFでパッフィー作ってるディーラーいたらしいからなあ・・
油断はできないな夏WFも
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:15:53 ID:???0
ゼファーそんなこけねぇだろ
それよりもシュテルの肩の方が問題だ…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:37:57 ID:???0
シュテルの肩はなんであんなことになってしまったのか
まあ怒り肩にこだわらないければ問題ないんだが
いや肩関節引き出すと垂れるから問題ありか
パラディンは延期してでも改善すべし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:43:46 ID:???0
パラディンの肩の羽がなんか小さいような…と思ってはいたんだが、
シュテルでクソ重いのが分かったからなんだろうな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:47:25 ID:???0
ゼファーはちょっとポーズつけようとするだけですぐコケるだろ
肩は所詮ちっこいポールジョイントだからこれはもうジョイントそのものを
改良された新しいものに変えない限り改善は無理
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:59:19 ID:???0
ゼファーは安定感たけぇよ、爆烈丸程じゃないけど
シュテルの方が尻尾重くて、はずした時によくコケる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:08:31 ID:???0
>>547
元々パラディンの羽は小さいよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:53:16 ID:???0
早くデリンガーの予約こねぇかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:21:26 ID:???0
デリンガーは買うか迷うな・・・
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:30:56 ID:???0
メガホビにパラディンのトライ品きてるけど
ザッパーモードの剣に盾の展開ギミックが追加されてて嬉しい
あと角度付きの持ち手がついたおかげでクラッシュどーんのポーズもできるらしい
ファンとしては嬉しくなる気合の入りっぷりだ
ここまでして肩関節の強化がされてなかったらガッカリだけどw
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:50:15 ID:???0
まあ思う存分ガッカリしててくれ
見た感じ肩間接は今までのとまったく同じ奴みたいだから強化とかまずないだろう
自己責任で瞬着やボンド垂らして強化するしかないと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:39:44 ID:???0
シュテルは見た目だけなら今年の玩具ベスト5に入る出来
見た目は完璧すぎる
肩は引き出さなければいいw
瞬着適当に塗って簡単に補強できるけそさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:22:32 ID:???0
ザッパー用の合体盾剣ってかなり長さとそこそこの重量がありそうなのに片手で保持可能なんだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:57:33 ID:???0
ヴァリアブルアクションは全体的に間接固めだからな
肩以外は・・・・
しかし角度付きの手首で剣持つと映えるな
平手って基本的に銃に添えるものだからリューには必要性薄いんだよな
左右握り手、左右武器持ち手、右角度付き武器持ち手、左開き手(シャイニングフィンガーみたいな感じ)
手に関してはこんな感じが良いと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:34:45 ID:???0
一番いらないのが握り拳。ゼファーにしろシュテルにしろ左の握り拳はまず使う奴いないだろうな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:14:18 ID:???0
剣盾合体は嬉しい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:58:17 ID:???0
握りこぶしの使い方。

1.シュテルとゼファーを向かい合わせて最終回の握手を再現してみる。
2.剣ではなく、握りこぶしで戦わせて見る。
3.大きく振りかぶって突き上げてみる。
4.憤りを込めて握ってみる
5.床に叩きつけてみる
…後思いつかん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:01:49 ID:???0
確かゼファーもシュテルも握りこぶしうまく使ってるブログあったぞ
どこだったか忘れたけど、シュテルの邪竜形態の時に使ってた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:59:52 ID:???0
爆烈丸VSゼファーを再現する為には握りこぶしは必須だぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:46:16 ID:???0
早くデリンガー予約させてくれぇ〜…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:33:36 ID:???0
先月号見るにHJでの扱いが小さいデリンガー
まあ仕方ないか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:46:04 ID:???0
早く安心させてくれよメガハウス
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:46:23 ID:???0
今月号HJにパラディンとニンジャマスターの情報あった?
あ、デリンガーは別にいいや
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:00:33 ID:???0
そう言うなデリンガーの彩色見本が来てたんだぜ・・パラディンのトライ品もちゃんと載ってたよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:45:12 ID:???0
パラディンがすげぇ楽しみだけど、デリンガーも楽しみだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:36:36 ID:???0
実物見てきたけど、彩色デリンガーかっこよかったぞwwww
後ニンジャマスターの無彩色見本展示がありました

デリンガーかよ・・・とか言ってないで皆がちゃんと買ってれば他のも出続けそうな感触だったし、お前らちゃんと買えよ

http://iup.2ch-library.com/i/i0125236-1280054104.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0125237-1280054104.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0125238-1280054104.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0125239-1280054104.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0125240-1280054104.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:14:21 ID:???0
ニンジャマスターかっこよすぎ
早くルーンナイトも欲しいな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:18:10 ID:???0
デリンガーかっこいいじゃん
しかしクラスチェンジ遅かったニンジャマスターが商品化早いとか、
サルトビも泣いて喜ぶなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:30:23 ID:???0
>>569
デリンガー渋い!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:18:31 ID:???0
>>569
秋のイベントには新作情報出したいって言ってたしやる気満々でいい感じだスタッフ
シュテルの関節部の反省きっちりパラディンに活かすみたいだしな
買い支えていきたいもんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:27:17 ID:???0
ファンにしたらかなりいい話だな
この後色々出るの楽しみだ

この熱意をロボット魂作ってる奴らに見習わせたいところだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:41:34 ID:???0
どちらかというとSDXだな
ロボ魂は廉価量産だから諦めがつく
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:48:54 ID:???0
そういえば個人ディーラーのを貼り忘れた
のんびり行ったから買えなかったがOVA版パラディン超かっこよかった

http://iup.2ch-library.com/i/i0125466-1280076481.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0125467-1280076481.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0125468-1280076481.jpg
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:14:08 ID:???0
>>575
確かに…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:59:38 ID:???0
>>576
ヴァリアブルのTVパラディン控えてるからなのかやたらとOVAパラディンだったな
前に出たパッフィーのサークルさん行ってきたがあれも中々良かった

メガハウスも折角フィギュア作れるんだしパッフィー欲しいなー
コレクションフィギュア枠持ってるからそっちで全員も魅力的だが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:53:09 ID:???0
OVAパラディン格好いいな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:06:51 ID:???0
OVA版聖騎士ってなにかに似てるなーと前から思ってたが……
なんかどことなくシュテルっぽいな。肩とか尖ってるアゴとか刀身とかマントとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:40:34 ID:???0
>>576
カッコいいけどOVAパラの腕の長さが気になる。
そのうちメガハウスでも作ってくれないだろうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:43:56 ID:???0
>>576
消えてる・・・・
再UP希望

>シュテルの関節部の反省きっちりパラディンに活かすみたいだしな
間に合わなそうだと思ってたけどパラディンで改善してくれるのかな

いらない言われてる平手は銃装備のデリンガーでやっと活きるね



583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:19:39 ID:???0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:03:31 ID:???0
>>583
ありがとん
OVAパラディンかっこいいなあ
何気に剣がUverか
もしVAで出るならTverとUver2本の剣付けてくれないかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:03:13 ID:???0
バイフロスト国のバルホル騎士団No.2のリーン様ぁ!!!!!!!!!!!!!!!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:50:45 ID:AWn1Q8FBO
アデューはパッフィーをいつ孕ませたんだろうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:05:14 ID:???0
結婚してからだろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 05:46:08 ID:???0
根なし草ふん捕まえる為にできちゃった婚に持ち込む…
そうでもしないとアレ止まりそうにないなあ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:25:54 ID:???0
あーそだね。多分、子供と一緒に旅に出るな。
王族にはならず、身分は近衛騎士とかかな?
パフィーが女王として即位する気がする。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 07:42:08 ID:???0
はあ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:03:45 ID:???P
あちこちに現地妻がいたりしてな

>>589
TVと漫画版はパフリシアの王になってたみたいだが…
まあ政治はできそうにないからパッフィーやイズミ頼みだろうなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:16:53 ID:???0
政治っつっても、バイフロストのをみてたり、
他の国に旅したりで社会勉強してるだろうから、それなりにちゃんとやるだろ

パフリシアでは騎士部隊を叩き直したりとかしそうだよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:05:58 ID:???0
14歳だもんな。まだまだ発展途上だし頭もよくなってるはず。
劇中ではどれぐらいの時間が経過していたのかな?

>>591 現地妻いいな
覇王の治世の前、若き王は平和になった国で一時的にパフの父に王位を返還、
社会勉強と世直しの旅の中、お忍びで各地をまわり、
先々で揉め事に首を突っ込み、女性に惚れられ、
解決したところでお約束的に、息子だか娘がイズミと出てきて、
周りの人々>ナンダッテー!!な展開でいくらでも話は作れそうだ。

>>592 不思議な騎士道大原則を唱える、魔法王国の騎士団の出来上がり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:07:30 ID:???0
アデューはよくも悪くもまっすぐ突き進む音速のバカだから現地妻なんて作らないだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:25:11 ID:???0
バレーナ伯爵が元々アデュー似らしいから
まあ変わるだろうね
596593:2010/07/31(土) 05:49:26 ID:???0
>>594
そのとおり! だからあくまで、「惚れられ」なんだよ。
旅の終わりには子供からパフにモテモテだったと伝えられ、
やきもちを焼かれるんだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:31:59 ID:???0
s
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:49:19 ID:???0
若い頃は多少遊んでいたほうが結婚後の浮気の心配は無いってマミーが言ってた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 06:04:42 ID:???0
でも現実は逆な罠
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:20:57 ID:???0
未だ見ぬ世界へ
アデューの冒険が始まる
後の世に光速の聖騎士とうたわれる
そのほんのほんの小さな一歩・・・

(邪竜族の魔帝ア・ザカン倒したんだけどね)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:44:14 ID:???0
伊東岳彦「アデューとパッフィーはパフリシア到着後に性的関係を持った」
伊東岳彦「アデューとパッフィーはパフリシア到着後に性的関係を持った」
伊東岳彦「アデューとパッフィーはパフリシア到着後に性的関係を持った」
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 04:12:33 ID:???0
劇中当時は二人とも15,16歳?
まあ中世風味の時代背景ならそんなもんかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 05:24:45 ID:???0
15歳になってるかどうかってとこだろうな
>>601
なんだツイッターかなんかで正解出たのかアレ?
○○○したとしかまだないはずだが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:05:49 ID:???0
>>600
まあとりあえず精霊石なし同士で戦ってシュテルを倒せるぐらいにはならないと
乗ってるリューが反則的に強かったから勝てただけ、じゃアデュー本人が強いという証明にはならないだろう
まだまだ修行の余地はたくさんある
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:57:03 ID:???0
修行しても、ア・ザカンより強い敵はもういないぽ
◯◯縛りで戦って、俺つぇ!を実感するくらいしかないぽ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:10:31 ID:???0
みんなの力を集め、しかも皇帝とガルデンが同士討ちしている最中を狙ってなんとか勝てたようなもんで
アデューだけの力で勝てたわけじゃないだろう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:18:39 ID:???0
短期間で敵がインフレし過ぎて
機体性能をチート化しないと太刀打ちできない状況だったしな
まだまだ本人の実力は成長途上だろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:32:24 ID:???0
さてコミケはなにかあるかな…一応老師のサークルは今回も出てるね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:53:11 ID:???0
>>604
邪竜形態シュテルは地味にチートだからなあ
パラディン以上の速度とパラディン並みの防御っておめー・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:10:37 ID:???0
ヒッテルとカッツェってなんかずっと兄妹でいそうだなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:37:52 ID:???0
再会してからのカッツェの懐き具合jからすると、カッツェの兄離れは容易ではなさそうだしなぁ
なんだかんだいってヒッテルも良いお兄ちゃん(ロリコン風味)だし、妹離れとかしてなさそうだ
もしかして、妹萌え属性持ちか?
まさかねーw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:09:00 ID:???0
邪竜シュテルはご都合主義の賜物って強さだからなあ
あんだけリューをブーストできるあの邪竜の子は何者なのよ

全然関係ないけどシュテルって何話でフルム剣使ったっけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:47:06 ID:???O
ゼファーとかザッパーとか制作者はカワサキ党なんか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:20:57 ID:???0
>>612
11か12話じゃないかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:47:28 ID:???0
>>612
ファイヤークラッシュドーンに対してだから
18話だったかと
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:30:43 ID:???0
雑魚の邪竜兵士一匹倒して勝ち誇るガルデンさんに泣いた
イドロは邪竜族の詳細について何も教えてくれなかったんだっけ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:56:06 ID:???0
下級兵に関する情報しか本編では触れてなかった気がする
闇風搭載後は邪竜兵の力は消えたんだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:51:41 ID:???0
ガルデンのもともと持ってる力も暗黒だから、どの力使ってるのか分かりにくいよね
闇風の力は緑色だから分かりやすいけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:20:48 ID:???0
闇風ってダークナイトの中に融合したような描写だったけど
サルトビに返す時は特に何もせずに出してたな

それともいつもの苦痛フェイスで無理矢理取り出したんだろうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 04:18:12 ID:???0
何か機体からこれ見よがしに見せ付けた事もあったし
ミストロッド取り出すよりは楽そう

当時としてはまだ邪竜兵でも強力だから
シュテルの力が数倍になっても十分プラスには働くよな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:53:13 ID:???0
サルトビの先祖が邪竜兵を封印じゃなくてきっちり倒しておけば楽に闇風ゲットできたのに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:16:07 ID:???0
封印はできても倒せなかったんだろうさ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:08:14 ID:???0
回想シーンだとクラスチェンジしてなかったしな
最終的に精霊石を完全に使いこなしたサルトビは先祖を超えたってことか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:20:28 ID:???0
サルトビ村長決定だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:48:49 ID:???0
>>614-615
サンクス

氷の魔法剣ってフルムの解釈の多様性から便利そうだけど全然使わなかったなあ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:48:14 ID:???0
ライダースソードとか雷系ばっか使ってたな
好みなのか得意分野なのかわからんけど

シュテルの属性は「闇」だっけ?
いわゆる四大元素系の魔法との相性ってどうなってるんだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:21:01 ID:???0
確か、老師の設定では、雷系の呪文が最高難易度誇ってて、四大元素<雷のはずだった気がする

そんでもって、闇っぽい四大元素になるんじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:21:32 ID:???0
本編で語られなかった設定多すぎだよね
パラディンの上にもう一つクラスがあるとか、最近まで知らなかった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:52:39 ID:???P
俺はダークロードシュテルが本来パラディンロードになるはずべき存在だったんじゃないかと思ってる
改造される前のシュテル本来の姿はおそらくリューナイトだろうし、
ガルデンの実力を鑑みればアデューよりもさらに上位機種にチェンジできても不思議じゃない

光側なのに変に闇の属性をもったがゆえに光にも闇にもなりきれない中途半端な存在になってしまったんじゃないかと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:10:12 ID:???0
リューとドゥームの合成品に
邪竜族とアースティア種族の雑種の長
漫画ガルデンは徹底して中途半端を貫いてる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:28:23 ID:???0
違法改造した時点で、シュテルは規格外の存在になったんだろうな

アニメ版の方のルーンナイトって、階級のどの位置になるんだ?
パラディンと同格?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:59:12 ID:ASc3tM0E0
>>630
パッフィーにやたら姫君姫君言ってたのも血統が羨ましかったのかもしれんな

HJに載ってたがどうもオリジナルリューコンテストやるっぽい
リカラーや改造したヴァリアブルアクション対象なんだそうな
・・正直決して安い買い物じゃないんだがなあ

案外優勝リューを老師が手直ししてスパロボ出演とかだったりして
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:55:05 ID:???0
改造前のシュテルはウォリアーとか聞いたような気がしなくもない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:10:03 ID:???0
>>631
イズミ曰く、パラディンもルーンナイトも伝説だったらしいからなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:53:56 ID:???P
元々クラスチェンジそのものが対魔族用の非常手段だしなあ
基本的に千年に一度、魔族との戦争の際にのみパラディンなりルーンナイトが出現するわけだから
それほど昔の話の英雄のリューならそりゃ伝説にもなるわな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:20:05 ID:???0
あいすまぬ
ちとお尋ね申すが、魔族では無く邪竜族ではなかろうか
拙者、不勉強ゆえTV版しか存じ上げぬ
一つご教授くださらぬか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:52:25 ID:???0
>>636
テレビ版のリューナイト世界にはアースティア・邪竜族・魔族の三つの勢力がある
邪竜族と魔族はそれぞれ光あふれるアースブレードの大地を古の時代から狙っていた
ただ、邪竜族は元々は魔族の一種族であり今は独立して自分たちの世界に住んでいる
そういった侵略者をまとめて魔族と呼ぶ事もある…
多分こんな感じだったと思う


問題なのはアースティア側にほとんど戦闘準備ができてなかったという事だな
参加したリューは最終的にたったの八体だけだし、国家レベルで動いたのはエルドギアだけ
どんだけ危機感ないのかと
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:23:48 ID:???0
>>632
スパロボか…
もし、またリューナイトが参戦するなら老師に頼んで幻のパラディンロードを出してくれないかな
パラディンロードVSダークリューロードとかトンデモ展開が見たい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:59:00 ID:???0
>>637
漫画だと意外と協力体制できてるみたいなんだがアニメだと何より
邪竜の存在自体ほぼ秘密になってるのが頭が痛い
もうちょっと広めて防衛体制に常日頃から備えさせるのも手じゃないかなあ…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:38:51 ID:???0
グラチェスは一族の伝承として知っていたようだが
パッフィーやイズミが邪竜族について無知なのはおかしいよな
パフリシアはアースティア一の魔法国家でリューや精霊石を受け継いでいるのに
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:47:07 ID:???P
つかTV版は漫画やOVAよりもさらにリューが少なく、より稀少な感じがする
防衛体制とりたくても肝心の戦力がないのかもしれん
パフリシアが所有しているリューだってマジドーラただ一機だし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 05:24:35 ID:???0
邪竜対策を口実に変に武力を拡大させる国も出てくるかもしれん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:41:19 ID:???0
キャラホビ行ってきた
VA新作は10月の全日本模型ホビーショーで発表だそうだ
パラディン箱も出来てて感無量やね…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:36:09 ID:???P
ノーマル→クラスチャンジ後→ノーマル、と今のところ交互に出してるから
爆裂丸の次はいいとこマジドーラか疾風丸が順当かなあ
ああそれにしてもド本命のパラディンが早く欲しい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 05:24:14 ID:???0
マジドーラ、バウルスはある意味一区切りになっちゃうから出すのは相当後回しになるって言ってた
それだけ他の出す気あるって事だからいい事なんだがな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:37:10 ID:???P
それじゃあ10月発表の新作は基本的に疾風丸かシャインバラムの二者択一しかないな。
次点でルーンナイトか、思いがけないサプライズでOVA版パラディンか。

個人的には次はシャインバラムを出してほしいが何故か疾風丸が来そうな予感がものすごくする
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:10:14 ID:???0
最終的に全部揃うなら順番はどれでもいいが
最後が疾風丸だと買う気失せるw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:55:42 ID:???0
疾風丸結構好きだけどな、本編でも出番多かったし

逆にシャインバラムは前半出番少なすぎて泣いた
27話までの半年間にたった5回て…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:43:43 ID:???0
きっと召喚シーンの雄叫びが大変だって声優さんが言ったんだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:01:44 ID:???0
そういや一体だけ召還シーンのバンク絵が手抜きぽかったな
後期OPの四分割を見ると差がよくわかる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:32:16 ID:???0
特に派手な演出がなくてシンプルなんだよな
まあ確かに個性付けしにくいリューだとは思う
疾風丸もこの点でいえばしっかり差別化できてるし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:16:56 ID:???0
出番少ないしお宝は他の国で機械の部品扱いだし散々だ

でもクラスチェンジ無しでドゥームを撃破した、劇中唯一のリューだったりするんだよな
(疾風丸もリゲル機をノーマルで倒したけどその時点ですでに死ぬ寸前だったし)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:23:42 ID:???0
「光」のリューだからそのまんまやったら主人公っぽくなるだろうからなぁ
シャインバラム自体はサポート役として登場すればちゃんと活躍してたな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:28:12 ID:???0
メインキャラ以外では初めてのリューで
その頃はバンクに割く予算がなかったとか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:54:02 ID:???0
前半は召還シーンの音楽すら手抜きというか流用だったしな…
疾風丸の召還シーンなのにサルトビのテーマが流れたのは不思議だった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:04:53 ID:???0
パッフィー・イズミ・カッツェ&ヒッテルはバンク変更されてるが
そういやグラチェスは変更なしか
BGMも短いからカット増やすのも難しかったのだろうか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:16:33 ID:???0
バウルスの後期バンクは主人公以上に気合が入ってるな
音楽と動きのマッチ具合が半端ない

シャインバラムはあれのインパクトが強すぎるから、なんか変えても変えなくても同じな気がする
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:25:55 ID:???P
バウルスの後期バンクか。サルトビ並みの体術で瞬時に乗り込むイズミを何気にすげえ!と思ったものよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:19:53 ID:???0
パッフィーの召還シーン(おっぱいの方)は作画スタッフ気合入りまくりだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:54:51 ID:???0
パッフィーの召喚シーンはカーテンシャラーンって開けるとこが好きだ
姫様っぽくて優雅
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:41:00 ID:???0
おっぱいはミストロットを取り出す時の布地の質感に拘りを感じる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:34:13 ID:???0
マジドーラの先代乗り手が国王と王妃のどっちだったのか気になった
おっさんにピンク色の機体はキツイものがある…しかも声はギルツだし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:13:35 ID:???0
ウィザードだったらまあ男が乗ってもOKかもしれんがメイジは・・
ぬいぐるみはパッフィーが持ちこんだのかな?

漫画だと整備技師はいるし機体塗装位は変えられるのかもしれん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:52:17 ID:???P
ラジオ版で、王妃も16歳の頃にはお見合いをして云々みたいなせりふがあったから
今の王は入り婿なんじゃないか?
つまりもともとマジドーラを継承していたのは王妃だったんじゃないかと思ったんだが
どうだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:34:02 ID:???0
少なくともOVAは王妃だしテレビ版もそうだと思いたい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:54:23 ID:???0
おっさんが胸筋の谷間からミストロットを取り出してっていうのも
なかなかに味わい深いんじゃないだろうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:17:23 ID:???0
ミストロットって燃えたりするって事は
水でふやけて破れたりするのかね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:57:36 ID:???0
んじゃ夏場のパフのミストロットは割とへにょり気味か
そんなに汗っかきではなさそうではあるが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:51:39 ID:???0
>>666
ふんどしからミストロット出してほしい
イズミでも可
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:09:38 ID:???0
リューもいいがそろそろキャラクターのフィギュアも出してほしいぜ

パッフィーやカッツェは鉄板だろうけどアデューやイズミなんかの男性キャラも出してほしい
パラディンアデューとガルデンでチャンバラさせたい…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:16:03 ID:???0
呼び出したリューにマジ切れされて乗せてもらえそうにないな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:01:53 ID:???0
>>664
パフリシアは代々入り婿の家系かもしかして?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:16:48 ID:???0
つーか、ヒッテルカッツェの召喚バンクの書き直しって
1回しかやってないからバンクじゃないよなwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:48:27 ID:???0
ファイナルクラッシュドーンなんて、無駄に2パターンも作っちゃったんだぜ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:57:00 ID:???0
イズミとグラチェスと月心のリューなんて、バンクどころか
クラスチェンジ後の名前すら言ってもらえなかったんだぜ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 05:59:12 ID:???0
>>674
初回以外あんま役には立ってない技なのに
見た目はかっこいいけどな

二人掛かり版のブローガルーンは敵陣突破のページ節約に役立ちました
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:48:06 ID:???0
アニメ版の連携技といえば炎の魔法剣か
あれ、端から見ると仲間割れで処刑されたようにも見えるよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:17:44 ID:???0
アデュー思いっきり絶叫してるしなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:37:43 ID:???0
剣に当てるんじゃなくて本体にぶち当てるからなw
ファイナルの炎の演出は一応魔法剣を踏襲してるのかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:47:22 ID:???0
爆烈丸にヒュントをぶつける手もあるな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:41:42 ID:???P
メガホビに製品版パラディンのレビューきていたが予想以上にいいな
間接のゆるゆるが強化されるのは地味に嬉しい。逆にきつきつにならなきゃいいけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:33:36 ID:???0
ガルデンみたく剣だけに魔法当てるのが正しいんだろうな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:22:09 ID:???0
あれゼファーじゃなかったら焼け死んでるだろw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:11:47 ID:???P
処刑クソワロタ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:20:30 ID:???0
ゼファーって炎の加護とかなかった?
盾だけかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:02:09 ID:???0
ミストロットに炎のマークがあるよね
リューごとに属性?みたいのがあるんだっけ
設定詳しく知らないが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:21:26 ID:???0
ゼファー「こんな名前だけど属性は炎です!」
疾風丸「こんな名前でござるが属性は月!」
爆裂丸「こんな属性だが属性は風!ってか俺のミストロット誤字ってるし。DARKじゃなくてDIRKだろwww」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:34:56 ID:???0
シャインバラムの「太陽」はともかく、デリンガーの「星」は意味わからん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:03:15 ID:???0
リゲルやイズミ師匠の番人に焼かれた時は
もうゼファーの耐火性能はなかった事になってるっぽい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:26:30 ID:???0
あくまでも「属性」だからね
ある程度耐えられるだろうけど、限度があると思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:36:54 ID:???0
>>688
PKスターストームαが使える
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:41:21 ID:???0
デリンガーってシェリフスターとかそういうの付けてたっけか
疾風丸はもちろんとして
シャインバラムはフォルムで納得できるけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:00:51 ID:???0
リューナイトのBGMや歌が好きだ
三重野は上手くなかったけどな
風の翼とDOLL達の独立記念日が好き
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:38:44 ID:???0
俺は終わらない季節が好き
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:40:34 ID:???0
ガルルだよねー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:45:34 ID:???0
風の翼と終わらない季節は今でも現役。
パラディンのテーマも結構いける。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:18:10 ID:???0
風の翼って、OVAの中盤辺りから
声にエコーがかかったように聞こえるんですが、アレンジか何かですかね?

あとキラーン!バリバリ!なSEは正直蛇足な気が…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:31:55 ID:???0
忍 -SHINOBI-がたまらなく好き。三味線が超絶ダサくて大好き。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:05:13 ID:???0
OPに効果音は一昔前のサンライズアニメのお約束だな
ガンダムWとか爆音鳴りまくりだった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:40:36 ID:???0
とりあえずパラディンをフラゲってきたんでざっと感想

・箱が横にデカい
・パール塗装で高級感ありまくり。台座もラメ入り
・羽根は肩パーツに固定されているのでファイナルクラッシュドーンは不可能
・肩関節の保持力アップ。肩を引き出した状態でも怒り肩可能
・メテオザッパー剣は裏表どちらから見ても同じデザイン

・接地性はあまりよくない。特に頭の尻尾のおかげで後ろにたおれやすい
・その尻尾は内側に肉抜き穴あり
・肩はまあまあ強くなったが胴体の間接の弱さはあいからわず
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:33:29 ID:???0
パラディン付属の精霊剣はノーマルゼファーにも持たせられる?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:32:04 ID:???0
持たせられるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:37:24 ID:???0
パラディンも尻尾があるから台座のプラグはたぶん股下だよなぁ
アレだとあんまり台座の意味がないんだよね
ナイトやニンジャみたいに腰にプラグがあると台座に乗せつつ結構無茶なポーズさせられるんだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:38:43 ID:???0
>>702
サンクス
個人的に、ゼファー+青い剣盾の組み合わせが好きな異端者なもんで気になった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:43:24 ID:???0
別にそれは異端でもなんでもないだろw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:18:16 ID:???0
でもリューナイトは初期の武装のイメージが強いんだよな
精霊石入手以降、クラスチェンジ前にあの青い剣を振り回すシーンは最初違和感があった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:28:13 ID:???0
装備の見た目は精霊剣&盾の方が好きだな
剣が細身でカッコイイのと、青とこげ茶?の組み合わせが
少年向けのわりには渋くて斬新だった
剣と盾が合体するところもかっこよかった!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:36:58 ID:???0
爆裂丸はクラスチェンジ前の方が良かったがキメ技がキマった記憶が無い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:38:42 ID:???0
爆烈丸に決め技なんてあったっけ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:47:20 ID:???0
なんとなく、スパロボでいえばマップ兵器なイメージがある。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:49:09 ID:???0
裂岩十字は格好良かった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:40:01 ID:???0
爆裂丸で一番カッコ良いのは変身シーン&BGM(豪華過ぎw)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:41:51 ID:???0
いや変身じゃないか、何って言ったらイイのか・・・フェードイン?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:56:24 ID:???0
何故OVAではゼファーの名前が出て来ないんでしょか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:18:28 ID:???0
誰もゼファーの名前を知らなかったから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:30:36 ID:t45V3L9H0
いまさらだが、VAのパラディンの剣、塗り間違えあるのな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:34:14 ID:???0
パラディン欲しいなーと思って写真見てたんだけど盾の色ってあんなに青かったっけ?
それとも画像だから色味がおかしくなってるんだろうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:08:59 ID:???0
ハグハグってさ、ギャラ一人前貰ってたんだろ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:09:46 ID:???0
↑声優ね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:12:40 ID:???0
リューナイトにおける折笠の使い回しっぷりって半端ねえぞ
サブキャラやモブの半分以上が折笠だろアレ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:28:49 ID:???0
名前のあるキャラだと、双子のどっちかとアデューの姉ちゃんか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:04:53 ID:???0
ヒュントがメインだがドラマCDの水の精とかもそうだなたしか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:46:11 ID:???0
あれ、そういや子安と玉川はTV版には出なかったのか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:07:02 ID:???0
>>723
イクズス:パッフィーの魔法学校の同級生
マルトー:巨乳双子
ギルツ:パッフィー父

確かこんな面子だった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:30:35 ID:???0
デリンガーはクラスチェンジ前の二丁拳銃スタイルのほうが好きだな。
精霊銃はちょっと浮いてる気がする。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:16:54 ID:???0
一つしかないから、せっかくの戦闘スタイルがランクダウンされてるように感じちゃうしね
その分威力はすごそうだけど。
ライフル銃?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:14:46 ID:???0
なんか背中のライフルをマシンガンみたいに使ってたが
あれも超人的な指捌きのなせる技なのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:23:55 ID:???0
強敵相手には精霊銃
雑魚相手には拳銃・マシンガン・ランチャー?

武装の幅自体は広がっててカッケーと思った
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:51:37 ID:???0
おう、月心のリューカイデンから始まる死んだ死んだ詐欺の回は
デリンガーが一番カッコいいしな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:05:37 ID:???0
ホワイトドラゴン、テレポート使えるなら
台座までテレポートさせてくれればいいのにな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:34:11 ID:???0
月心が一番カッコ良かったのはウインディー(パ許婚)の顔面に短刀ブッ刺した場面だな
あの時点ではまだ人間の設定だったから「ガチバトル」キター!って喜んだ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:59:21 ID:???0
自分はサリーと舞人キター!って思った
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:39:22 ID:???0
基本的に優しい人だけどいざ戦となるとかなり容赦ないからな月心
あの場面は自分も好き
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:48:51 ID:???0
漫画版よりマイルドになった分たまに見せるシビアさが際立ってる感じ
サルトビやアデューを説く場面はギャップにびびった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:28:02 ID:???0
でもニンジャマスター登場の回でサルトビ責めるのはどうかと思った
相手は一族の仇だし、一方的に精霊石奪って悪用してたわけだし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:25:01 ID:???0
まぁそれだけ切羽詰った状況だったわけじゃね
リュー一体でも仲間が欲しい、昔のことに拘ってる暇ないくらい世界の危機だから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:36:53 ID:???0
ダークナイトのクラスチェンジのシーンって無かったね、勿体無いなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:57:18 ID:???0
っていうかあそこでぶっ殺したら、手当てしたイズミの苦労が無駄になるよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:53:38 ID:???0
ヴァリアブルアクション リューシェフ・ウマイザー 
マダー?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:16:10 ID:???O
ウエポンマスター信じて定価買い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:18:38 ID:???0
漫画版仕様のダークリューロード・シュテル希望
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:17:47 ID:???0
アメリカのドラマやヒーロー物だとメイン・キャラであっても
(復讐であっても)人を殺した人物は必ず劇中で死ぬという鉄則があるんだけど
ガルデンに関しては(扱いが)やはり甘かったかなぁ、と言う感じが拭えない。
"鬼の形相で特攻して爆死"とかそういうのはやはりOVAで無いと無理なのかな〜

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:25:56 ID:???0
アデューもしくはサルトビを庇って戦死、って流れならできそうだ

「すまんなサルトビ、仇を討たせてやれないようだ…」シュテル爆発
「…バカヤロー!」
みたいな感じで
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:51:14 ID:???0
>>743
なぜかトレーズと五飛が浮かんだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:41:38 ID:???0
45話はみんなサルトビに対して厳しすぎだろwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:13:56 ID:???0
発展途上胸
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:32:20 ID:???0
>>745
明らかに被害者なのに周囲からフルボッコとか、まるで2ちゃん状態だよなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:46:54 ID:???0
それよりリューナイトのDVD-BOXの捨て売りまだー?
ほら今EMOTION THE BESTとかって廉価シリーズが出てるじゃん
リューナイトはまだ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:19:10 ID:???P
amazonにあるTV版とOVAまとめて売ってるセットじゃだめなのか?
一番最初のと比べると大分安くなってるぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:06:08 ID:???0
リューのデザインはレジェンドUが結構好きだったりする。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:16:34 ID:???0
不完全なパラディンのフルパワーで撃破されたから
破滅の文字盤に比べるとウォームガルデスが小物になるんだよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:13:13 ID:???0
OVA版のパラディンの強さはチートってレベルじゃないよな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:21:26 ID:???P
リューで下半身破損とかかなり致命傷なはずなのに普通に
即自己再生しちゃうしな、しかも遠距離だろうが近距離だろうが
何でもござれ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:10:36 ID:mSTuDObjO
>>746
だれが?みんなそれなり発育してるようにみえますが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:33:22 ID:???0
途中で燃え尽ていく邪竜族のカプセル見るにつけ精子の気持ちになる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:19:57 ID:???0
>>754
パッフィーのことだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:26:51 ID:???0
フォローせずに「そんな事言っている場合ではありません」と言ったイズミは優しいのかKYなのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:47:31 ID:???0
>>754
まー14歳なら発展途上は間違ってないですよね。
いやいや途上なのに素晴らしい大きさ、将来が楽しみですね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:44:36 ID:???O
あくまで個人的な推測だけど
脚本が「発展途上国を、将来性の無い貧しい国」だと頭で規定していた場合
発展途上胸は「将来性の無い貧乳」という意味になる

よってパフ怒る、と
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:10:40 ID:???0
14歳にしては十分揺れてたと思うけどな、
カッツェのやる気の無い乳よりかは有望
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:15:30 ID:???0
パッフィーさんには息子がとてもお世話になりました
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:37:43 ID:lWfSJ4iGO
>>761
アニメのパッフィーさんの露出度はOVAより最強。
リュー召喚時にはTバックもちら見出来たような記憶がありますが。もちろんスローで再生しないとわかりませんがね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:09:00 ID:???0
Tバックは見れる。ちなみにピンク色
お尻に食い込むパンチラなんて今じゃ絶対無理だな
漫画版2巻の沐浴と3巻の乳出しグラビアは何度か使ったな
思春期真っ盛りな頃だったからたまらなかった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:35:09 ID:???0
知ってるか、女はおっぱいより先に
アソコが毛でボーボーになるんだぜ
中1くらいに男子がチン毛、チン毛言い出してるころ
女子はもうボーボーだから
初潮を迎えればもう毛が生えてボーボー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:54:36 ID:???0
そもそもリューナイトは女性キャラが全体的に少ないのが物足りないよね
テレビ版の大所帯パーティーにたった二人だけって…戦隊ものじゃあるまいに
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:26:10 ID:???0
そんなハーレム状態にされてもなぁ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:29:31 ID:???0
最近のアニメが多すぎるだけで、丁度いいと思うんだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:18:55 ID:???0
入れれるとしたらあとはイオリくらいか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:56:02 ID:???0
むしろ女は1人も要らん、くらいの汗臭いのが見たい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:35:33 ID:???0
「覇王大系」てタイトル合ってないよな、んな事誰も言ってなかったよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:54:16 ID:???0
ガルデンさんが「私は覇王となるのだー」とさんざっぱら喚いてらしたぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:50:50 ID:???0
大系てw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:24:54 ID:???0
【体系】
1 個々別々の認識を一定の原理に従って論理的に組織した知識の全体
2 個々の部分が相互に連関して全体としてまとまった機能を果たす組織体。

まあリューナイト的の意味では2だろう
アデューはみんなにに助けられてよく戦い、最後は金色のパラディンになって邪竜族に勝てたし
パフリシアの王様にもなれた。覇王ってのはよくわからんが……
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:26:20 ID:???0
漢字間違えたw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:55:48 ID:???0
大いなる系譜とかじゃない?
覇王への大いなる道筋の物語。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:10:52 ID:???0
初期の設定ではアデューがギルツっぽい感じだったのかも
んでガルデンは邪竜族の頭領でアデュー一派と覇権を争って・・・

キャラ設定で紆余曲折あって騎士道バカに収まったけど
タイトルだけはそのまま残った、ってのなら分る。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:12:32 ID:???0
もしかしてOVA版の方が先に企画されたんじゃないの?
向こうは「覇王への道」がテーマになってるから、じゃあ同じタイトル付けちゃおうとか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:10:29 ID:???0
ただの「りゅーないと」より「はおうたいけいりゅーないと」の方が語呂がいいじゃん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:17:42 ID:???0
NG騎士リューナイト
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:22:03 ID:???0
もしかして覇王ってのはアデューのことじゃなくてリューナイトゼファーのことを指すのでは
リューたちの盟主的存在という意味で
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:28:17 ID:???O
KO世紀リューナイト
なんとなくありっぽいw

覇王大系ってのはこれからアデューが覇王になるからじゃね?
邪竜族との戦いはその一歩に過ぎなかったとか
パッフィーと後々結婚して、王になって知力や武力で全ての国を纏め上げるとか
そのほんのスタートラインが本編なんでは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:58:36 ID:???0
もともと覇王ってのはカリスマによってではなく武力で各国を征服してすべてを支配する王になることを指す
漫画版のウォームガルデスがまさにそれぽかったな。アデューにはそうなってほしくない

邪竜族との戦争を勝利に導いた英雄王として各国の王に推戴され覇王になる存在になってほしいなあ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:55:06 ID:???0
やっぱ語呂で決めたっぽいw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:56:03 ID:???0
ワタルの救世主みたいに勇者とは少し違った言葉が欲しかったのだろうか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:32:04 ID:???O
BP「特に意味はない」
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:45:03 ID:???0
「ラングリッサーU」の世界観がモロこれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:28:54 ID:???O
サルトビがクラスチェンジする時のカッコイイBGMがサントラに入ってねぇなと思ったら、
OVAの方に入ってんだな
知らなかったんだぜ轟乱舞斬ァァァァ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:20:27 ID:???0
ぶっちゃけ、ただの流用だしな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:07:46 ID:???0
たまに突き抜けて激しい回があるのは何なんだろ、脚本は何人かいるのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:22:51 ID:???0
シュテル召喚テーマがサントラスペシャルになるまで収録されねえあたりとか、
凄く混沌とした制作環境だったんだなって教えてくれる気がするよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:43:05 ID:???0
アルバム未収録の曲とか、逆にアルバムに入ってるのに本編で使われなかった曲があったりするよな
リューナイトに限ったことじゃないけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:28:48 ID:???O
リューナイトは制作結構厳しかったろう
総集編四回あったくらいだしな
OVAもあったし
よくあそこまでのクオリティを保ったもんだ

>>791
アルバム未収録の曲つって一番最初に思い出したのは、
NG騎士ラムネ&40のサムライオンの変形のテーマだな
あれは収録して無いのはホント残念だった

ところで、メガ家様ニンジャマスターの次の情報はまだぁ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:15:07 ID:???O
どうせルーンナイトだろ

悔しかったらシャインバラム出してみろよホラホラ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:30:27 ID:???O
デリンガーを出すメガハウスを信じてる
次はバウルスかマジドーラだってことを!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:12:25 ID:???O
万が一『リューナイトII』を放送するとしたらリューがCGポリゴンになるんだろうな!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:59:54 ID:???0
リューのCG化は避けられんだろうなーまあそれでガシガシ動いてくれるなら御愛嬌なんだけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:41:25 ID:???0
リューはCG向きのデザインだと思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:25:53 ID:???0
リュ―カイデンってまんま後の超ワタル版戦神丸だよなあ
クラスチェンジ機としては発売されるのが一番最後になりそう。デザイン的に腕とか難易度高いし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:42:35 ID:???O
まぁモチーフが同じだからだろうな
似てはいるだろうけど、リューは関節が独特だからそれで差別化できてる
俺の中では戦神丸が活躍してるイメージが全く無い…
クラスチェンジ機はグランチーフも結構難しそう
なんとかしてくれると信じてるが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:30:43 ID:???0
戦神丸って公衆電話で呼び出すやつだっけ
なんか来るのに時間がかかってあまり役に立たないイメージがあった

その点、疾風丸は影の薄さに耐えてよくがんばった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:17:50 ID:???O
たしかに戦神丸はあまり目立たないけどボス魔神を倒したりたまに凄すぎる活躍がある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:45:34 ID:???0
戦神丸は搭乗者がネタキャラなのがいけないんだよ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:52:44 ID:???O
>>802
確かにw
ワタル2でも敵になって後半ほぼいないしな…

それにしても次のVAが楽しみだ
シャインバラムか、バウルスか、それとも…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:34:29 ID:???O
洋和洋洋洋和と来てるから次は洋かな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:59:06 ID:???0
シャインバラムってインディアンがモチーフなんだっけ
こっちの世界じゃインディアンはベーリング海峡を渡ってアメリカ大陸に移住した
モンゴロイドが祖先の場合が多いからどちらかといえば和なんだよな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:00:06 ID:???O
モンゴロイドが和とか
在日の方ですか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:56:03 ID:???0
日本人だって系統的にはモンゴロイドに属してるんですが。まあスレチだからどうでもいいけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:27:09 ID:???O
人類自体アフリカ発祥とか言われてるし
そもそもアースティアは地球じゃないからベーリング海峡云々は関係ないし
あくまで洋風とか和風とかの話だし
ネタにマジレスだし

そもそもシャインバラム出せって言いたいだけだし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:13:43 ID:???0
シャインバラム?来年中には確実に出るだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:05:49 ID:???O
全日本模型ホビーショーでVAの新作が発表されるらしいな
驚きの新作らしいから楽しみだ
まさかドゥームとかOVAパラディンとか来るのか…?

他のリュー達も立体化されるのかすげぇ気になる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:20:40 ID:???0
驚きのOVAカラーゼファー……だったら微妙に泣ける
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:24:34 ID:???0
ttp://teitenkansoku0123.blog38.fc2.com/blog-entry-689.html

VS騎士ラムネ&40炎出るんならリューナイトも出してくれよ・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:04:17 ID:???0
……カイゼルファイヤーに弓攻撃なんてあったっけ?
短剣でチャンバラか剣を伸ばして火の鳥出すか二通りの攻撃しか憶えてない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:26:11 ID:???O
おい、次シャインバラムとルーンナイトとかすげぇな!
メガ家マジすげぇ
でもルーンナイト出るの早くね?人気キャラ一気に出して大丈夫か?

あと通常で出てないのは疾風丸とマジドーラ、バウルスか…
クラスチェンジ版がまだいるから、そいつらと一緒にメガ家が出してくれることを信じてる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:14:47 ID:???0
まあOVAパラディンとかに比べるとバラム、ルーンナイトは充分想定の範囲内だ
そう興奮するほどのものではなかろう?ははは……

それよりもなんだッ!この製品版ニンジャマスターの異常なカッコよさは!これはもう買うしかないだろおい!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:08:40 ID:???0
>>813
オリジナルっぽいな
アニメの神霊騎士三体の装備はそれぞれ剣、ワイヤー、素手だったはず
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:35:59 ID:???O
ニンジャマスターか…
フゥ……二個買いするか

いつも二個買いしてるけどw
しかしカッコイイな
早く爆烈巴斬りをしたいぜ!
シャインバラムも立体化したらさぞカッコイイだろうな
金で映えるしな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:25:12 ID:???O
忍マスと言えばくノ一も出して欲しいぜ
なんたら烈破やりたい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:31:50 ID:???0
シャインバラムといえば鎖だが、
普通の鎖に加えて伸ばした鎖のパーツとか付かないだろうか
鎖をキレイに伸ばして飾るって難しいし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:46:38 ID:???0
ダブルトマホークブーメランロンド
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:31:50 ID:???O
霞ウルトラ超烈破だっけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:49:19 ID:???0
朧木の葉影十五段霞ウルトラ超烈破です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:33:55 ID:???0
まあネーミングは超適当だろうが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:23:19 ID:???0
1期OP曲って唐突な歌詞だと思ってたら編集してたのな、
ソレに合わせてOP映像作ったモンだから演出が忙しい忙しいw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:32:35 ID:???O
そんなに演出忙しいか?
普通にいいアニメOPだとおもうぞ
あのえ・が・おの部分は結構好きだし
曲に合わせてOP作ったってのはそうだろうな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:20:53 ID:???0
OPなら使い回しだらけの2期の方が酷いだろ
覇王体系の石碑で力使い果たしたんかってくらい酷い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:16:41 ID:???0
何よりあの急すぎる坂道が強烈だ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:22:16 ID:???0
あれって徒歩でアースブレイドを登ろうとしたんだっけ?
なんか今年、普段着で富士山登ろうとして遭難したバカを思い出した
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:22:38 ID:???0
正直、その話普通に笑った
同情する気にすらならんかったわ
いい年して恥ずかしすぎる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:46:14 ID:???0
2期のOPは変えない方が良かったかな、無駄に明るい曲が合ってないし
まあEDで帳消しだから別に良いけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:50:38 ID:???0
ヒッテルだけハブられてた件
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:58:18 ID:???0
名無しの邪竜兵はあんなに目立っていたのに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:59:18 ID:???0
パラディン変形シーンに毎回30秒削られるのは勿体無いな(他のリューはorz)
短縮バージョン作りゃ良かったのに
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:07:10 ID:???0
バンクなしでも全然問題ない状況だったなら
後期OPはあんな使い回しだらけにならなかっただろうし総集編連発もなかっただろう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:45:47 ID:???0
年に4回も総集編とか、よほどスケジュールが逝ってたのか…
確かテッカマンブレードもそうだったな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:59:36 ID:???0
パラディンの変形バンクはカッコよすぎるので何回も見たいからよし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:43:03 ID:???0
「減速出来ません!」つってカプセルごと燃え尽きた
邪竜兵視点の回とか番外編で見たかったな
総集編4回より費用かかるだろうけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:31:01 ID:???0
4回総集編でも全48話だと思えば全然今の1クール、2クールアニメと比べたら
幸せな方だよ。

もしリューナイトが2クールだったら描き切れないと思うし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:34:50 ID:???0
まあ4クールの長丁場で総集編入れるのは仕方ないよな
2クールでやられたら正直ふざけんなって思うけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:56:05 ID:???0
その代わり漫画は駆け足だったな
未完が多い伊東作品群にあって漫画リューナイトのまとまりのよさは
宇宙英雄物語以上の出来であり最高レベルの傑作なんじゃないかと俺は思ってるが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:13:09 ID:???0
宇宙英雄は初期が完全なギャグマンガだからねえ

それよりアウトロースター完結しないかな……
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:08:52 ID:???0
パッフィーて胸と服の間にミストロット挟んでるんだよな
走ったら中に落ちないか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:23:37 ID:???O
巨乳は胸の谷間に携帯電話や、ペンを挟むという…
ミストロットは胸と服の間だが、あの乳なら挟めるだろう

まぁマジな話、胸の所にミストロット用のポケットがあるんじゃないか?
でもちょっとミストロットカードになりたいと思ったのは内緒だw
パッフィーは将来どこまででっかくなるんだろう……

アデューウラヤマシw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:55:44 ID:???0
>>843
谷間に手を入れて出してるだけで仕舞ってる位置自体はお腹っぽいんだよなあれ
そこらへんに隠しポケットがあるかベルトで保持だろうたぶん

外見が解かってる一番後のが17歳のラジオだがなんかそこまで変わって無い様な・・?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:26:00 ID:???0
早熟だったと。まーあれ以上だと変なバランスだからね。

そうか。ポケットがついているのか。
ドラえもんみたいだったわけだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:28:38 ID:???O
おっぱいに物を挟むのは二次元だけだと思ってた

この前レストランでおもむろに服の下から
手を突っ込んで、胸元から財布を取り出した巨乳女性を見るまでは…



五十〜六十代のオバハンだったが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:47:54 ID:???0
不細工なオバハンはおしぼりでワキの下を拭く、
しかも胸の方から手を突っ込んで。地獄絵図だ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:19:12 ID:???0
イドロの悪口はやめたまえ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:35:20 ID:???0
イズミって体臭キツそうな気がする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:44:40 ID:???0
イドロってきっと若い頃はすごい美人だったんだろうな
あのどことなく高貴そうな顔と物腰にはその片鱗を感じる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:40:47 ID:???0
何だかんだでリューナイトの話は結構な割合でイドロが引っ張ってるな
意外と重要な人だ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:15:20 ID:???0
ブラボーガルデン様ー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:50:51 ID:???0
邪竜族バレの回でいきなり逆ギレしなければガルデンに捨てられることもなかったかもしれんのにな
口八丁で言いくるめてリゲル辺りに献上すれば、とりあえず今までの失敗は水に流してもらえたんじゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:58:16 ID:???0
サルトビの幼少時の声に西村萌え
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:05:17 ID:???O
何で音速の騎士なのにリューナイトにゼファーなんて遅いバイクの名前つけたんだか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:11:31 ID:???0
>>855
バイク由来じゃないだろう、ゼファーなんて。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:00:18 ID:???0
ロ神だよね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:07:41 ID:???O
だってザッパーまであったじゃん
伊東はカワサキ党だろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:26:40 ID:???0
クラッシュドーンなんて響きだけでつけたような技名だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:00:09 ID:???0
アデューですから。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:06:51 ID:???0
覇王大系リューナイトですから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:47:38 ID:???0
村上ショージのギャグだよな>クラッシュドゥーン
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:58:47 ID:???0
>>851
なんというか黒い役を一手に引き受けたって感じだなイドロ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:47:29 ID:???0
ブーメランロンドとかシャイニングフーガとか、グラチェスのセンスって今で言う中二病だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:16:28 ID:???0
ちょwww
まてwwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:29:23 ID:???0
そうだな。小鳥と通じ合ってるとかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:56:45 ID:???0
シャインバラムってクラスチェンジしてもあんま強さ変わって無かったイメージが・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:51:31 ID:???0
見た目も性能もほとんど変わってないしな
スペック自体はもちろん上がってるんだろうけど

むしろノーマル時の方が輝いていたような
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:06:19 ID:???0
クラスチェンジせずに邪竜族のドゥーム倒してるしな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:58:01 ID:???0
ナイルは異常に強くてこりゃ無理だわと理解できたが
リムジンは戦闘力より統率と計略重視だったからか
それとどっこいどっこいでも強い印象があまり無い
不意を狙っても殆ど相打ちだったし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:19:49 ID:???0
グラチェスが精霊石を手に入れる回で決死のアデューが
「グラチェス、後は頼む!」って言って出撃するんだけど
48話で火口に落ちて死亡(実は生きてたけど)するシーンでアデューに同じような事言ってるんだよな
これは偶然なのか伏線だったのか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:17:48 ID:???0
来月21日のメガハウスのイベントで老師とか呼んでトークショーやるそうな
早売りHJの情報だってさ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:21:16 ID:???O
>>872
で、そのエルドギアへの行き方はHJに載ってるのかね?
それともメガ家のHPか何かに?
トークショー…めちゃ気になるじゃないか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:40:22 ID:???0
>>873
たぶん明日発売のに載ってるけど秋葉原のUDXだと思う
ホビーショーで次はそこって言ってた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:01:38 ID:???0
>>849
イズミって坊主故に身を清潔にする必要があるだろうし、もしかしたら菜食主義者かもしれない。
あの世界の宗教の食べ物に関する教義はどうなっているかは知らんが。

個人的にはパッフィーの体臭がキツければいいなと思ってるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:45:45 ID:???0
ワキガのヒロインって斬新過ぎるわw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:16:44 ID:???0
2010.11.02 12:29
リューナイトトークショー開催決定!事前申込み受付中です!
ttp://www.megahobby.jp/blog/2010/11/post-151.html

そのメガホビEXPOの会場内で、今回は、豪華ゲストを招いた
トークショーも予定しております。

その一つがこちら!!!

「覇王大系リューナイト スペシャルトークショー」!!

メガハウスの「ヴァリアブルアクション」で
シリーズ展開を行っているリューナイトですが、
ここで、日ごろのファンの皆様へ感謝も込めて、ゲストを招きつつ、
色々なお話ができればと・・・。

出演ゲストは、なんと!
原作者の伊東岳彦先生
アデュー役の優希比呂さん
ハグハグ役の折笠愛さん

製作当時の思い出話など、ファンにはたまらないお話が聞けるかもしれませんよ!

そして、ヴァリアブルアクションの開発担当であるワタクシも参加しまして、
開発よもやま話もあるかもしれません。
こういう感じで作ってますとか、あーしていきたいとか、
今後は・・・どうする?とか。
質問も受け付けちゃう予定です。

なお、
コチラのトークショーは事前登録制ですので、
参加ご希望の方は忘れずにご登録をお願いたします!

事前登録申込みページはコチラから

ttp://megatreshop.shop25.makeshop.jp/html/new_event.html?code=20101028190903

締め切りは11月12日までです!
応募者多数の場合は抽選になる場合もございます。

是非、参加してくださいね!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:28:56 ID:???0
そういやビデオにサマーレジェンドとかいう
短いイベント模様が収録されてたような
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:21:33 ID:???0
ニンジャマスターの黒渋さが異常
クラスチェンジ前の爆裂丸が一山いくらの下忍に見えて仕方がない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:31:09 ID:???0
TV版しか出てないシャインバラムやデリンガーはともかく爆裂○やバウルスはOVAとデザイン同じぽいのにパラディンだけ全然違うのは何故なんだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:46:54 ID:???0
ゼファーのOVAカラー発売決定かあ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:59:13 ID:???0
OVAのクラスチェンジ組は出番の少なさが泣ける
パラディンは2期にも出てきたからマシだけど、ほかの3体は…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:45:39 ID:???O
コンテストの期限が密かに延びてるな
さてどうしよう…やろうかやるまいか…問題は時間だな

あとOVAゼファーも一個にしようか二個にしようか悩む…
ちょっと値段高い気もするんだよなぁ…一個は確実に買うけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:15:10 ID:???0
ヒッテルさん登場回の幼女がウザい事この上ない
カ「こんなところでなにやっとるんや!」
幼女「怖くないよ!お兄ちゃんが守ってくれるから!」

死ねばいいのに
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:56:53 ID:???0
>>884はヒッテルに全滅させられた盗賊の残党
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:20:47 ID:???O
OVAゼファー2個買おうと思ったのに
尼で個数制限1だったorz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:23:41 ID:???0
アカウントもう1つ作ればいいんじゃないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:56:05 ID:???0
リューナイトでOVA版が一番好きなんで出るの嬉しいのう
キャラやストーリーが断トツで好きなんだ
889886:2010/11/11(木) 18:41:44 ID:???O
>>887
知らなかった、そんなことできるの?
と情弱吐露orz

住所やクレカ番号で照会されたらアウトだと思い込んでたよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:14:53 ID:???0
爆裂丸のクラスチェンジの時の音楽ってSarutobi the Ninjaって言うのか
毎週火曜夕方が楽しみだったあの頃から16年目にして初めて知った事実・・・

でもその直後の綺麗なガルデンのせいで俺の中じゃガルデンの印象が強い音楽になってるw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:33:29 ID:???0
>>890
個人的にはOVAの爆烈丸対ブルーゴーントのシーンに毎回使われてた方が印象深い
結局イクズスとは最後まで決着は付かなかったけど…

そういえば漫画版含めてサルは一度も仇撃ちを果たしていないな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:13:20 ID:???0
>>891
仇が討てないどころか仲間になるもんなw
ダメ忍者の癖に巨乳クノイチが許嫁とは生意気だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:23:17 ID:???0
最後に投げたクナイがガルデンの頭に刺さっていたら後味の悪い最終回になっていたな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:23:06 ID:???0
その瞬間、SDがるでんに変身するから大丈夫
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:20:12 ID:???0
>>894
覇王病が再発してしまうじゃないかw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:40:13 ID:???0
なるほどー
そして魔法学園あたりの話に戻って以下ルーp
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:46:56 ID:???0
>>893
殺気のない攻撃すら当たらないってことは
到底勝ち目のある相手じゃないってことかもなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:44:10 ID:???0
>>891
もしOVAのリューナイト参戦するなら、爆裂丸の必殺技音楽はサルトビのテーマになってもおかしくない、
ってくらい使われてた印象があるね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:16:23 ID:???O
家帰ってメール見たらメガ家からエルドギアへの道標が届いてた
久々に秋葉原行くかー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:12:50 ID:???0
俺も届いてた
印刷するかメールって若干めどいね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:28:25 ID:???0
トークショーどうだったんだろう、羨ましい

ツイッター見てたらソエタカズヒロさんのアデュー発見
アニメーターさんたちがリューナイトまたやってほしい的な話ししてるな
やってくれ、あの頃の絵柄でぜひ

老師の同人誌を見てからリューナイト2ずっとたのしみにしてたのに
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:40:21 ID:???O
実はサウザンドアームズがリューナイトの第一章
で、本当はサウザンドアームズの2でアースブレードを作る予定だった…

老師「リューナイト2?話来てねーよ。来てたら俺今頃イヤッホゥだからw」
老師曰くこんな感じ

結城比呂の話が面白かったのと、所々頑張ってた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:53:17 ID:???0
さすがに2を作るのは無理が…
終わコンではないけど、やっぱり懐コン…
うちらが喜ぶものもうれしいけど、
やっぱり子供が楽しめる、喜べるものでがんばってほしい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:47:39 ID:???0
>>902
ナンパ師の一族がアースティアの基礎を生み出す予定だったのかw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:03:15 ID:???0
影の主役は田中さんでした、いい音響監督さんなんだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:39:56 ID:???0
行ってきた人達乙そしてthx

俺が持ってる同人誌だとリューナイト2はアデューとパフの遠い子孫の、三人の騎士が主人公になってたと思う
でも2は無いんだな、残念だ
まあ老子が元気そうで良かったよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:53:32 ID:???0
実は老師が一番元気無かったぞ
なにかあったのか
>>903
志向としては老師もやっぱそれで行きたいそうな
まあ美形や美少女に子供心にドキドキするのは御愛嬌だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:50:56 ID:???0
っっt
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:23:14 ID:???O
メモリアルボックスって特典にCDついてるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:57:11 ID:???0
アニメDVDの中にCDドラマが収録されている形になってる。
どうせならCDドラマにイメージボードとかちょっとしたイラストがあればよかったのにねぇ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:58:05 ID:???O
>>910
ありがとー
明日あたりに買いに行ってくる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:30:36 ID:???0
2はないんじゃなくて、今の世の中の動きではできないってだけだよ
お金とかそう言う問題で。
スタッフやアニメーター達はやりたいっていう動きみたい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:34:12 ID:???0
カードが今の時代は勢いあるから
リューナイト2をもし今作ったらディケイドみたく
カードのコンボとかでクラスチェンジとかになるんだろうな〜

リューナイトのカード+プリーストのカード=パラディンみたいな感じに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:57:49 ID:???0
>>913
ちょ、wwwそれなんか違う…
それだと、いなかったけど、RPG風なら神殿騎士っぽい。

アースティアではドラクエみたいに武道家+僧侶でパラディンなのと違って、
その職業における上位に属する騎士って意味あいだろうね。条件は精霊石。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:48:08 ID:???0
>>914
まぁ、例えば、ねww
カードな点を上手く利用すれば
主人公がリューを呼び出して戦闘中にカードで
「ナイト」「ニンジャ」「ガンナー」とかを使い分ける感じとかね。
今の時代、連動するホビーも売れないと成り立たないから。

リューナイトの設定のまま2を出すのはまず無理なんじゃないかなぁ…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:22:30 ID:???0
カード≒ミストロットでええやん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:23:43 ID:???0
>>915
それはおもしろいな。素体みたいなリューがいて、
貰えるだけで使える職業カードでいろんな職業使うわけだ。
修行して免許皆伝したら珍しい職業の護符みたいなのもらえたり、
上級職を使えるようになったりね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:36:04 ID:???0
今のデジモンみたいにリュー同士の合体とかはどうだろう?

リューガンナー+リューメイジの合体で
火炎弾を発射できるようになるとか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:01:00 ID:???0
シュテルカード+魔法カード・ライダースの組み合わせでライダースソードとか。
魔法カード・フルムだとフルヤットソードとか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:18:00 ID:???0
>>915
ちょっと面白いね
レアなカード探しの旅って方向に話も膨らませそうだし
ミストロットは子供心に憧れた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:21:52 ID:???0
映画を見に行くと
特別なルーンナイトのカードがもらえるよ!とか
今の時代ならできそうだwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:25:11 ID:???0
ナイトの状態で「ライダース」のカードでライダースソード
メイジの状態で「ライダース」のカードでライダースの魔法

結構幅持たせられるよね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:06:15 ID:???0
ガンナーだと雷魔法のこもった銃弾を撃てたりするのかな
ゲーム性があって面白そうだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:20:22 ID:???0
ダイ大の銃みたいだな。
あれにライデイン入れたらどうなったんだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:06:33 ID:???0
ギラ二発分で自爆するくらいだから、そんな事したら撃った本人も吹き飛ぶんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:41:53 ID:???0
精霊銃なら耐えたれるんじゃないか
あれの銃弾はもはやビームライフルだけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:43:06 ID:???0
忍術は魔法と同じ扱いでいいのかな。
魔法みたいに他者に応用できなさそうだけど。

アドリアの洗脳クリスタルで相手の人物・リューカードを自軍に引き込んだり
メンチ三兄弟とかリード一味とかチーム組んでる奴を揃えるとデルタアタックみたいなのが使えたり
ハグハグカードがハネクリボーみたいなスゴイカードだったり・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:47:37 ID:???0
最近の流れおもしろいな。
もう誰か同人作っちゃえよwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:11:21 ID:???0
>>927
シャイニングフォース外伝みたいに
かとん=ブレイズ→ホノオン
らいじん=スパーク→ライダース
て感じにあわせればいけるんじゃね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:58:06 ID:???0
>>926
次作でヒッテルカッツェみたいに最後死ぬ前の一撃を撃つとしたら
ライダース、ホノダース、フルダースの魔法を銃弾にこめて発射、その後耐えられなくなって反動で死にそうwww



結局ホワイトドラゴンが助けるんですけどね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:59:58 ID:???0
同じナイトでも
攻撃重視の「ウォリアーモード」
防御重視の「ファランクスモード」
素早さ重視の「ヴァルキリーモード」とか使い分けて

30話付近でクラスチェンジの「パラディンモード」になるとかどうよwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:21:50 ID:???0
ところでマジドーラとバウルスはまだだろうか…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:03:55 ID:???0
定期的に(しかもペースを上げて)発売してるし、気長に待とう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:49:40 ID:???0
そろそろキャラの方も立体化を…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:31:11 ID:???0
トークショーでいってたハグハグのって
リューメイジかリューウィザードに同梱でいいよなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:51:14 ID:???0
むしろリューハグハグ+ウエポンマスターの漫画版限定セットで
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:40:06 ID:???O
アキバのヨドの本屋で伊東岳彦特集っぽいのやってるらしいよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:31:24 ID:???0
アキバ淀の本屋って電話予約で文庫版のサイン会してたところだよな
すっかり忘れてて予約開始日の夜に電話したら人数に達しましたので締め切りましたと言われた
悲しいような嬉しいような微妙な気持ちになったぜ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:02:36 ID:???0
リューガンナー来たぜー!
渋カッコイイ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:27:15 ID:???0
デリンガーの意外なカッコよさに吹いたw
紹介だとライフルを支えるのに使ってる平手は、
ホルダーに入れた拳銃を取り出すポーズにも使えるからかなり構えが決まるわ

原作でやたら使ってた早撃ちの再現はさすがに無理でした
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:21:52 ID:???0
担当のお気に入り機体らしいがなんというかメタリックと艶消しの配分がいいなコレ
荒野で渋く決めてるのが似合う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:30:23 ID:???0
アースティアにも正月はあるんだろうか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:04:17 ID:???P
正月と言えば、正月特番でレギュラー番組がほぼ潰れる時期に、
何故かこのアニメの総集編が放映されたのもいい思い出。
しかも確か土曜の夕方という本来のあまりにもいつもと違う時間帯という。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:43:26 ID:???0
それがテレ東クオリティ
翌年のエヴァとか新年一発目は朝8時辺りに飛ばされたし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:11:20 ID:???0
阪神大震災があった日にも通常放送してたよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:28:19 ID:???0
うちの地区は放送時間変更になって
震災の翌日早朝にやってたよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:29:30 ID:???0
・・・多分。
あのころのことあんまり覚えてないんだけどさ。
でも朝にマジドーラクラスチェンジの話やってた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:33:55 ID:???0
さすがにテレビ大阪は特番組んだでしょうね

気になったんで調べてみたら当日は第42話だった
グラチェスが斧をゲットする回だっけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:00:10 ID:???0
あれ・・・?自分では覚えているつもりだったけど記憶って曖昧だな・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:35:35 ID:???0
保守
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:04:19 ID:???0
遂にサンライズクルセイド参戦きたあああああ
リューナイトの新規絵が見れるぞ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:43:40 ID:???0
スレ止まってるぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:47:31 ID:???0
最近新作もないからねぇ
せめてシャインバラムでも予約が着たとか
マジドーラ製作決定したとかこないと話題には欠くな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:55:27 ID:???0
つか、ゼファー、爆裂丸、マジドーラ、バウルスは優先的に出すべき

疾風丸とかシャインバラム、デリンガーはあとでいいんだよ
製作スタッフがデリンガー好きならそれこそ最後にしてほしかった。

メイジよりも先にワイアットがきそう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:42:41 ID:???0
>つか、ゼファー、爆裂丸、マジドーラ、バウルスは優先的に出すべき
普通は売れないものは後回しだろ
バウルス、マジドーラで打ち切られたら困るだろ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:25:03 ID:???0
過去作の出来見るとバウルスなんかは凄いクオリティで出そうな気がする
マット青とパール白のコントラストとかどうよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:27:51 ID:???0
>>956
いいね
マッシブなのにスタイリッシュな塗装とか最高だろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:26:23 ID:???0
スタイリッシュバウルス
乗り手もイケメンになってそうだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:13:11 ID:???0
デリンガーが凄まじい出来の良さだったからな
地味なリューほどハイクオリティになりそうな感じはする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:25:37 ID:???0
>>958
まるでモアイがイケメンじゃないみたいな言い方だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:58:48 ID:???0
あれでいてイッちゃんと呼ばれ、某いかがわしいバーで大人気w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:16:37 ID:???0
奴はジャンボバナナが大人気でござったからな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:03:10 ID:???0
Dies irae
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:04:06 ID:???0
ランドルフカーター
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:05:08 ID:???0
>>1-962
永遠神剣
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:05:54 ID:???0
死霊
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:50:14 ID:???0
アイザック将軍の若本の声は普通すぎて若本である意味があったのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:02:55 ID:???0
ぶるああああああああとかやられても困ると思うが…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:56:44 ID:???0
漫画だとアイザック将軍てギャグ担当ぽい物凄く小物だったがTV版とのあのギャップはなんだったんだ
TV版は冗談言ったらドゥームで踏み殺されそうなオッサンだし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:12:47 ID:???0
ラスボス1歩前の強キャラにしては随分とアッサリやられたけどな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:18:32 ID:???0
そこそこパラディンを追い詰めてなかったっけ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:58:29 ID:???0
助けにきたナジー達に気をとられてるアデューを不意打ちで海に落とす
ソリッドや生身の人間相手に無双
本気になったアデューに簡単に押されて逃げる
戦艦に隠れて不意打ち
アイザック将軍・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:31:42 ID:???0
アースブレード戦はどーでもいいことに時間使って戦闘面は割とキッチキチだったからなぁ
「アデューは14歳の少年に戻ってしまったのだ(キリッ」のシーンって姫さま豪胆スゲーにしかならんかったよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:14:44 ID:???0
その前からおっさん4人纏めてクラスチェンジとか時間の使い方とか色々おかしかったからな
姉ちゃん来てくれたりするの嬉しいけどアデュー達が昔は苦戦してた雑魚ドゥーム倒されて微妙な気持ちになったりとか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:22:08 ID:???0
ワンフェスで新しいリューの展示とかなかったんかな?
シャインバラムとルーンナイトの参考は前に出てたから、
そろそろマジドーラとかバウルス、疾風丸辺りが来ると嬉しいんだが…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:12:07 ID:???0
VAは見た限り特に新しい情報は無かったよ
一般ディーラーでリュー関係出してるとこはちょこちょこありました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:12:36 ID:???0
>>951
これってカードゲームですよね?
全然、手を出したことないのでわからないのですが

ブースターパックで全部手に入るわけじゃないんですよね
リューナイトのだけ欲しいって言ってもダメなわけですよね??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:06:53 ID:???0
>>974
機体に爆弾直付けは、成功すればガンダムだってやれるぜ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:09:39 ID:???0
邪竜族版ドゥームは各機体に個性がないから、どれが強いんだかよくわからん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:03:11 ID:???0
リゲル機→唯一の盾装備機でサラマンダーファイヤーや炎弾も使う魔法剣士系
ギメル機→二刀流で両腕にリュー5機を押し込むほど強力な3連マシンガンを装備
     肩からは炎や雷を出せる上に素手での格闘もこなす万能機体
ドアン機→ライフルと火炎放射機装備の射撃戦機体だが両腕のブレードでの接近戦も得意
イドロ機→完全な魔法系で機体のトゲを伸縮させて攻撃することが可能
アドリア機→炎や雷を使い、バリアにもブレードにもなる布で戦う魔法戦士系
ギルラ機→剣とライフル装備の量産ドゥーム同様スタンダードな機体
リムジン機→長刀を持ち両腕にマシンガンを装備し肩のビームは他のドゥームより強力
ナイル機→大鎌と両腕にマシンガンを装備し、しっぽを炎熱化させて刺すことも可能で
     両肩からのビームを一つにして放つ攻撃はドゥームの中でも随一の威力
アイザック機→機体各所にミサイルを装備しエネルギー弾や素手で戦う格闘系
剣や鎌で攻撃するだけのOVAのドゥームに比べればずっと個性があるよ
ただ出番が少なすぎて印象に残らないだけ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:14:55 ID:???0
立てました
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十三
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1297178009/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:21:15 ID:???0
>>981
乙ハグ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:22:43 ID:???0
ウィザードとかカイデンとかワイアットとか、次のクラスチェンジ機早く発表されねーかなー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:26:21 ID:???0
>>980
凄いなあ
そこまでちゃんと敵の機体に気を配ってなかったよ

>>981
乙です
985名無しさん@お腹いっぱい。
そういえばニンジャマスター爆烈丸って今月だっけ?
で、4月がOVAリューナイトだったよな