新機動戦記ガンダムWについて語るスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【前スレ】
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1237251269/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:29:39 ID:???0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:31:13 ID:???0
【過去スレ】
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105521905/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1115046260/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1127448459/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1146409632/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ5飛
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1165018481/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1181903939/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1190824516/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199369353/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206630800/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:33:15 ID:???0
ヒイロ・ユイ=1(日本語)
レディ・アン=1(フランス語 un)
デュオ・マックスウェル=2(ラテン語 duo の英語読み)
トロワ・バートン=3(フランス語 trois)
カトル・ラバーバ・ウィナー=4(フランス語 quatre)
張 五飛=5(中国語)
ゼクス・マーキス=6(ドイツ語 sechs)
セプテム=7(ラテン語 septem)
アハト、オットー=8((前者はドイツ語 acht, 後者はイタリア語 otto)
ルクレツィア・ノイン=9(ドイツ語 neun)
デキム・バートン=10(ラテン語 decim)
ツバロフ=12(ドイツ語 zwolf)
トレーズ・クシュリナーダ=13(フランス語 treize)
カーンズ=15(フランス語 quinze)
セディッチ=16(イタリア語 sedici)
ベンディ=20(イタリア語 venti)
トラント=30(フランス語 trente)
ノベンタ=90(イタリア語 noventa)
ミリアルド=10億(フランス語 milliard
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:36:42 ID:???0
ガンダムW書籍まとめ

【漫画】
新機動戦記ガンダムW/ときた洸一(ボンボン)
1〜3巻まで。
TVシリーズのコミカライズ版なのだが展開がやや…いやだいぶ異なる。
大筋一緒。本当に大筋。
ラストはまったく違う。

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz/ときた洸一(ボンボン)
OVA版が基本。でもドロシーは出る。
こっちはほとんど同じストーリー展開。
エンディングが違うだけ(最後の曲の流れるあたり)

新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST /ときた洸一(ボンボン)
GW本編とEWの間の作品その1。
脚本はTVシリーズの脚本も手掛けた千葉克彦(流血へのシナリオ・ヒイロ閃光に散るなど)
メカニックもTVシリーズやOVAでもメカデザインを手掛けた石垣純哉を起用。
秀作。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:37:18 ID:???0
言い忘れていたが最近再編成&復刊されたコンビニバージョンはTVシリーズのラストが差し替えられている。
このシリーズのラストが(ヒント:小説版)
BATTLEFIELD OF PACIFISTやEndless Waltzに続かない展開であったからだと思われる。
最終巻は見比べてみるのもいいかも。

【漫画その2】
新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET/あさぎ桜(学習研究社)
GW本編とEWの間の作品その2。
当時ラジオ放送、その後ドラマCD化した「BLIND TARGET」の漫画版。
脚本はTVシリーズの脚本も手掛けた面出明美(パーティー・ナイト、悲しみのカトルなど)
ドラマCDという媒体上、MSは一切登場しない人間ドラマ。
絵は原作そのままで、ヒイロとリリーナの描写など見所は多い。秀作。

新機動戦記ガンダムW グランドゼロ/冬凪れく(あすかKC・DX)
GW本編とEWの間の作品その3。
キャラもなんか違うし絵も上手くないしストーリーもこの漫画家オリジナル。
「ウィング0」という表記といい「EWのゼロはTV版ゼロを改造した物」という勘違いといいなんともいえない代物。
おまけに入っているヒイロとリリーナのラブストーリーを読みたければ買い。
本編ははっきり言って酷かった。

新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO /かんべあきら(学習研究社)
Gパイロット5人とリリーナの過去をまとめた公式の漫画。
トレーズもゼクスもノインも出てくる。
5人が本来のオペレーション・メテオにそむくまでの経緯も描かれている。
27話以降に入る予定だった話らしいが、スケジュールの都合によりお蔵入り。
シナリオはシリーズ構成の隈沢克之。
巻末にEW後の五人がプリベンターに所属(?)している話「プリベンター5(サンク)」収録。
読んでみて損はない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:38:59 ID:???0
【漫画番外】
新機動戦記ガンダムWG-UNIT 1〜3/ときた洸一(ボンボン)
ヒイロたちの戦いの裏で起こっていたというもうひとつのストーリー。
つーか世界観だけ一緒の別作品。
本編のキャラは一切出てこない。
べつにどうでもいい。

新SDガンダム外伝 騎士ガンダム鎧闘神戦記1〜2/ほしの竜一(ボンボン)
激レア。自分も見たことがない。カードダスシリーズの漫画版。
公式同人モノといって差し支えないほどふっとんだ世界観。
守護天使ヒイロが主役で、もちろん別世界。
たしかリリーナが巫女でゼクスはヒイロの兄だっけ?
未完結。未だにこれの同人も見かける。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:40:33 ID:???0
ガンダムWサントラまとめ(TV版)

OPERATION 1/サントラのみ、ほかにジャスコミフルとIt’s Just Loveフル収録。ほとんどサントラ
特に人気のある、ヒイロのテーマ『思春期を殺した少年の翼』など五人のテーマ収録。
次回予告の『コードネームはヒイロ・ユイ』、「俺は死なない!」のシーンで流れた『強行突破』も
トロワとカトルの演奏シーンの『ときめいてハーモニー』もコレ収録。
ジャスコミインストアレンジ(未使用)には注目。サントラといえばコレ。欲しい曲はほとんどあるはず。
ブックレットは5人+リリーナ・ゼクス・トレーズのキャラ設定とか。

OPERATION 2/主役五人のキャラソン5曲収録。他にIt’s just love!とジャスコミTV仕様(効果音入り)が収録。後半サントラ。
ヒイロ『CRY FOR THE DREAM』/デュオ『GOOD LUCK&GOOD BYE』/トロワ『道化師』/カトル『 I’m your friend』/五飛『明日へのドアを叩け』
ちなみにデュオとカトルの曲はカラオケに入ってる。
ブックレットではない。折り曲げた歌詞カード。表紙を五人全員好きなキャラに変えられる。

OPERATION 3/妙な人選のキャラソン5曲、ほかにリズエモTV仕様(孔明の罠で「ppppp」など効果音は入っていない)が収録。後半サントラ
リリーナ『ずっとひみつ』/ヒイロ『たとえ君が微笑んでも』/レディ『Brightness&Darkness』/デュオ『きっとOK!』/ドロシー『Joy to My life』
ブックレットはガンダニュウムとかゼロシステム解説とか。

OPERATION 4/リズエモフル以外すべてキャラソン。全10曲。
ヒイロ『俺だけの言葉で』/リリーナ『愛はまだ泣かない』/デュオ『WILD WING』/ゼクス『遠い夜明け』/カトル『星のまなざし』
トロワ『愛は流星』/トレーズ『星屑の戦士たち』/五飛『真実を掴み取れ』/ヒイロ『Flying Away』
Flying Awayとデュオとトロワのと五飛のはカラオケに入っている
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:43:16 ID:???0
サンライズ アートブックシリーズ3 新機動戦記ガンダムW設定記録集PART-TのP133にあった。
隅沢さんのコメント。以下引用


「ヒイロ・ユイは、コナン・ドイルの『緋色の研究』からのネーミングです。ちなみに、賠は「アムロ・レイ」を踏んでいます。
※「賠」は原文ママ。「韻」の誤植?

そのほか
デュオ:「マックスウェルの悪魔」から
トロワ:「ティム・バートン」から
カトル:「ラバーバ」も「ウィナー」も、それぞれ別の或る少女漫画に出てくる中東のキャラから
五飛:三国志の「張飛」から
リリーナ:ピースクラフトは「平和を造る」という意味から。「ドーリアン」の由来は忘れたらしい
ゼクス:「マーキス」は「侯爵」の意味
トレーズ:「クシュリナーダ」は、某少女漫画から
レディ:「赤毛のアン」から
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:17:52 ID:???0
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:48:50 ID:???0
いちおつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:21:33 ID:???0
【島根】5倍おいしい? 苺の新品種「赤い彗星」が誕生 今春店頭へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:42:13 ID:???0
一乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:52:45 ID:???0
おいおいテンプレ修正されてねーぞ
15修正テンプレ:2010/02/17(水) 23:54:14 ID:???0
ガンダムW書籍まとめ

【漫画】
新機動戦記ガンダムW/ときた洸一(ボンボン)
1〜3巻。
TVシリーズのコミカライズ版なのだが展開がだいぶ異なる。
大筋一緒(本当に大筋)。
ラストはまったく違う。
ただし再編成&復刊されたコンビニ廉価版はラストが差し替えられている(ヒント:小説版) 。
BATTLEFIELD OF PACIFISTやEndless Waltzに続かない展開であったからだと思われる。
最終巻は見比べてみるのもいいかも。

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz/ときた洸一(ボンボン)
OVA版が基本。でもドロシーは出る。
こっちはほとんど同じストーリー展開。
エンディングが違うだけ(最後の曲の流れるあたり) 。

新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST /ときた洸一(ボンボン)
GW本編とEWの間の作品その1。
脚本はTVシリーズの脚本も手掛けた千葉克彦(流血へのシナリオ・ヒイロ閃光に散るなど)
メカニックもTVシリーズやOVAでもメカデザインを手掛けた石垣純哉を起用。
秀作。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:55:30 ID:???0
【漫画その2】
新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET/あさぎ桜(学習研究社)
GW本編とEWの間の作品その2。
ラジオ放送、その後ドラマCD化した「BLIND TARGET」の漫画版。
脚本はTVシリーズの脚本も手掛けた面出明美(パーティー・ナイト、悲しみのカトルなど)
ドラマCDという媒体上、MSは一切登場しない人間ドラマ。
絵は原作そのままで、ヒイロとリリーナの描写など見所は多い。秀作。

新機動戦記ガンダムW グランドゼロ/冬凪れく(あすかKC・DX)
GW本編とEWの間の作品その3。
キャラもなんか違うし絵も上手くないしストーリーもこの漫画家オリジナル。
「ウィング0」という表記といい「EWのゼロはTV版ゼロを改造した物」という勘違いといい良くも悪くもアンソロレベル。
おまけのヒイロとリリーナのオリジナルラブストーリーを読みたければ買い。
本編には期待しない事。

新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO /かんべあきら(学習研究社)
Gパイロット5人とリリーナの過去をまとめた公式の漫画。
トレーズもゼクスもノインも出てくる。
5人が本来のオペレーション・メテオに背くまでの経緯も描かれている。
27話以降に入る予定だった話らしいが、スケジュールの都合によりお蔵入りになっている。
シナリオはシリーズ構成の隈沢克之。
巻末にEW後の五人がプリベンターに所属(?)している話「プリベンター5(サンク)」収録。
一部はEW小説版に書かれている。読んでみて損はない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:56:21 ID:???0
【漫画番外】
新機動戦記ガンダムWG-UNIT 1〜3/ときた洸一(ボンボン)
ヒイロたちの戦いの裏で起こっていたというもうひとつのストーリー。
つーか世界観だけ一緒の別作品。
本編のキャラは一切出てこない。 スルーして問題なし。

新SDガンダム外伝 騎士ガンダム鎧闘神戦記1〜2/ほしの竜一(ボンボン)
激レア。滅多に見かけない。カードダスシリーズの漫画版。
公式同人モノといって差し支えないほどふっとんだ世界観(もちろん別世界)。
守護天使ヒイロが主役で、リリーナが巫女でゼクスはヒイロの兄?
未完結。未だにこれの同人もあるらしい。

※つい最近BLIND TARGETとEPISODE ZEROはリマスターDVDに合わせて復刊された。
表紙が違うが内容は同一なのでお好みでどうぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:58:08 ID:???0
【ガンダムWのCD】

OPERATION 1/サントラのみ。
サントラといえばコレ。欲しい曲はほとんどあるはず。
特に人気のある、ヒイロのテーマ『思春期を殺した少年の翼』など5人のテーマ収録。
次回予告の『コードネームはヒイロ・ユイ』
「俺は死なない!」のシーンで流れた『強行突破』
トロワとカトルの演奏シーンの『ときめいてハーモニー』もコレ収録。
ジャスコミインストアレンジ(未使用)には注目。
他にジャスコミフルとIt’s Just Love!フル収録。
ブックレットは5人+リリーナ・ゼクス・トレーズのキャラ設定とか。

OPERATION 2/主役5人のキャラソン5曲収録。後半サントラ。
他にIt’s just love!とジャスコミTV仕様(効果音入り)が収録。
ヒイロ『CRY FOR THE DREAM』/デュオ『GOOD LUCK&GOOD BYE』/トロワ『道化師』/カトル『 I’m your friend』/五飛『明日へのドアを叩け』
ブックレットではない。折り曲げた歌詞カード。表紙を五人全員好きなキャラに変えられる。

OPERATION 3/妙な人選のキャラソン5曲、後半サントラ。
ほかにリズエモTV仕様(孔明の罠で「ppppp」など効果音は入っていない)が収録。
リリーナ『ずっとひみつ』/ヒイロ『たとえ君が微笑んでも』/レディ『Brightness&Darkness』/デュオ『きっとOK!』/ドロシー『Joy to My life』
ブックレットはガンダニュウムとかゼロシステム解説とか。

OPERATION 4/リズエモフル以外すべてキャラソン。サントラなし。全10曲。
ヒイロ『俺だけの言葉で』/リリーナ『愛はまだ泣かない』/デュオ『WILD WING』/ゼクス『遠い夜明け』/カトル『星のまなざし』
トロワ『愛は流星』/トレーズ『星屑の戦士たち』/五飛『真実を掴み取れ』/ヒイロ『Flying Away』

OPERATION S/EWのサウンドトラック。TV版からの流用はなく全て新規。
どの場面で使ったかなどの解説付きだが、『OVA』EWの1巻目時点で書いているので
結局使用してない曲などがある&特別編では使用されていない&使用曲が変更されている
などあるので注意。
WHITE REFLECTIONのショートとフル収録。

新機動戦記ガンダム W BLIND TARGET/ドラマCD。内容は漫画参照。
1はMIND EDUCATIONのショートとキャラソン収録。
トロワ『make my way』/デュオ『It’s so all right!』/カトル『BRAVE EYES』
2はMIND EDUCATIONフルとキャラソン収録。
五飛『Let into Top』/ヒイロ『TAKE OFF TO THE SKY』
ブックレットは5人+リリーナにゲスト数名のキャラ紹介。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:59:09 ID:???0
【カセット】
ドラマCDのカセット版。アニメイトのみの販売でマイナー。

新機動戦記ガンダムW シークレットオペレーション/アニメイトカセットコレクション
黒いカトルや饒舌な五飛やら全編賑やかなコメディ路線。メイン5人+ゼクスとトレーズ。
悪ノリがすごいが腹がよじれる。聞く機会があれば是非。
他にはメイン5人の名台詞交換など。

新機動戦記ガンダムW ボイスコレクション Gチーム編/アニメイトボイスカセット
メイン5人がわいわい言いながら
モーニングコール/留守電メッセージ/励ましメッセージ/ラブコール
を収録。短い。女性向け。

【アンソロとかイラスト集とかグラビアとかムックとか】
いわゆる黒歴史なので、興味ある人は勝手にググってください。
かなりの冊数出てます。質はピンキリです。
公式設定資料集も2冊出てます。
キャラやメカの初期稿などが見られます。

【蝶黒歴史】
新機動戦記ガンダムWエンドレスワルツ最強プレイングブック
もうひとつのW外伝 新機動戦記ガンダムW ティエルの衝動が出ている唯一の本。
みんなは嘘だと言うけど本当の話なのです。
20あと前スレにあった奴:2010/02/18(木) 00:00:08 ID:???0
ヒイロのdでも伝説

・顔を見られたのでいきなり自爆未遂(ドクターJの思惑により失敗)
・自分を助けに来た救急車の窓ガラスを外から蹴って割って侵入、奪って逃走(蹴りは二発)
・トラックの下に張り付いて目的地へ(火傷無し)
・デュオから二発の銃弾食らうが致命傷を回避(後ろからの銃撃を振り返ってから動きを追って急所を外した)
・魚雷の上に跨り発射の勢いで海に叩きつけられる(気絶&打撲骨折箇所200箇所以上だが外傷はデュオの銃創のみ)
・脳波・脈拍を自力でコントロール、眠っているフリ(連合軍の医師と医療施設をだます)
・ビルの50階から投身自殺未遂(足が折れただけ。自力で立ち上がる)
・その足(太もも)の骨折を自分で治す(添え木はレンチ。その後は普通に行動)
・OZ基地での爆破阻止の際に鉄格子を握り潰す(マウンテンゴリラ(握力500kg)でも無理)
・身体能力は常人の2倍以上(劇中のOZの分析結果「このパイロットは人間ではありません!」)
・自爆した際、逃げずにそのまま爆風に吹き飛ばされ地面に叩きつけられる(完全に瞳孔開いてる。さすがに動けるようになるまで一ヶ月)
・シルビア・ノベンタと会った際にトラックを意図的に横転させトラック無事(ヒイロ無傷、庇われたシルビアも無傷)
・自分の死すら要求するゼロシステムを使いこなす(使いこなせず廃人だか死んだかした人間も>OZのトラント特尉)
・大気圏の摩擦の中でリーブラの破片を撃ち抜いて帰還(高熱のはずだが平気)
・空中で爆破して墜落したゼロから這い出て地下の大統領府へ(なんと数分)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:10:05 ID:???0
>>20
最後のに関連して、あんだけ頑丈なゼロまでも使い潰して自分は生きてるってのがある意味最も驚きだった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:56:50 ID:???0
EW初めて見た時、気絶するシーンで「ああ、ついに死んだか」と思って焦ったwww
爆発した機内にいて墜落したのに生きてた時点でびっくりしてたから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:26:02 ID:???O
サントラ1は買ったんだが、2と3も欲しいんだが、
俺は別にキャラヲタじゃないからキャラソンとか要らないんだよな。

サントラはサントラだけ、キャラソンはキャラソンだけ
という感じにわけてほしかった(´・ω・`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:01:04 ID:???0
古いCDだし中古ならそれほど高くもないのに・・・
買っちゃえばいいじゃん、サントラとしてさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:28:54 ID:???O
キャラソンもネタにはなるぜ
トロワの「愛は流星」とか神曲すぎる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:31:41 ID:???0
「cry for the dream」は強気な歌詞と緑川の元気な歌声が
精神を軽く混乱させてくれる素敵な曲。数回聴くと忘れられなくなる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:03:48 ID:???O
サントラといえば、ジャスコミの間奏〜大サビの流れが好きだな。
リズムエモーションもいいっか。

だが、ホワイトとラストは...サビが似過ぎ。
ラストのアップテンポとホワイトはどっちがどっちだっけ?と迷う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:26:44 ID:???0
レディ・アンもドロシー嬢も、ましてやゼクスに閣下まで歌ったのに、
ノインだけはキャラソンないんだよな…たしか

『俺だけの言葉で』は色んな意味でネタになる名曲
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:32:48 ID:???O
>>27
あれ歌ってるのは実は歌が超ヘタな江戸川コナンだったりするんだぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:48:40 ID:???0
>>29
実はも何も、誰もが知ってるネタだと思われ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:19:03 ID:???0
let into top
は腹が捩れるくらい笑えるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:05:06 ID:???O
俺だけの言葉は歌詞がすごいね
本当にヒイロなのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:39:34 ID:???O
OP4に入ってるキャラソンは名曲が多いよな
閣下の曲とかすごくエレガントだし
愛は流星もロンリーはともかく
歌詞はすごく良い
ただ緑川の歌は耳が拒絶する
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:42:14 ID:???0
デュオの曲はデュオらしくない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:17:56 ID:???0
>>32
歌詞だけじゃなくて曲調からしてもう…な
ニコニコ爽やかヒイロ状態…想像できんw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:02:25 ID:???0
オペレーションSが手に入らないぜ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:24:53 ID:???O
早く私を殺しにきなさ〜い

ヒイロに会いたい

リリーナの意図がわからんわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:45:54 ID:???P
殺しに来る→必ず会える
八百屋お七よりは健全なんじゃないだろうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 04:30:03 ID:???0
妄想垂れ流しにはしているが、迷惑はかけていないもんな。
ノインとパーガン以外に。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:16:50 ID:???0
ちょwwwこれwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8154467
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:28:30 ID:???O
リリーナってクイーンリリーナやEWの時はきれいだったけど、
それ以外のときは微妙、特に前半は男みたいな顔つきだったよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:01:51 ID:???0
>>40
おもしろいw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:11:45 ID:???0
>>40
ワロタ
なんであんなに稲川淳二の語りの内容が合ってるんだよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:26:52 ID:???0
>>40
ワロタ
なんというシンクロ率www
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:50:00 ID:???0
>>40
オマエヲコロヌw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:49:47 ID:???0
「粛清粛清〜!」のところのBGMって、サントラに収録されていない気が・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:36:59 ID:???0
スイマセン、硝煙弾雨の後ろの方にありました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:36:18 ID:???O
>>41
そう?
暴走時の性格はアレだけど、顔は可愛い時それなりに多かったような
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:50:22 ID:???0
自己紹介のきっつい目が惚れるきっかけだたな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:03:57 ID:???0
>>34
すっごいかっこよかったよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:58:46 ID:???0
印象の思春期を殺した少年の翼はヒイロにピッタリだ、主人公というよりカッコいい悪役のテーマ風だが
アレンジ曲の任務遂行はさらにテロリストのテーマっぽいしw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:31:36 ID:???0
>>51
敵からの目線でのウイング(=ヒイロ)の脅威が窺えるような曲だよね。
ガンダム無双でヒイロ使った時、出だしであれがかかると
「さあやったるか」という気分になるよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:02:20 ID:???0
ガンダム無双の動画某所で見てたら、
シャアザクがウイングゼロとやり合うムービーあって爆笑したw
外見だけザク2で性能はファンネル外したサザビーとかかあれw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:52:29 ID:???0
最強機体のウイングゼロ以外は数の暴力で潰せる設定なのは上手かった
(エピオンはカッコよく負ける為の機体で、距離取られて集中砲火されると対応不能)
しかもそのバランスブレイカーのゼロは黒カトルのせいでしばらく敵に使われるとか、
パッと見の印象よりパワーバランス取れてたのがWのいいところ

Wをオマージュした某作品みたいに機体性能でほぼ99%勝敗決まるんじゃ萎えるから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:51:24 ID:???0
某作品とか言うなよ
他をけなしてWを持ち上げるのはないわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:30:04 ID:???0
そうだな
「某作品」じゃなくて作劇も演出も酷いものだった00とかいう糞ガンダムだよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:35:53 ID:???0
初めてゼロカス見たときの衝撃は忘れない
羽生えてるとかマジカッケーと思った
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:42:04 ID:???0
俺は黒カトル見たときの衝撃は忘れない
これからどうなっちゃうんだ!?とはらはらした
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:39:43 ID:???0
第2話のラストカットの衝撃は(ry
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:40:21 ID:IbZxEGhi0
外伝読んだらすげーおもしろかったw
本編もさることながら下段の豆知識的なものが妙に説得力あって。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:29:40 ID:???0
>>58
黒カトルのおかげで、種のニコルもきっと黒くなるんだろうと思われた。
黒カトルの時のセリフ回しは凄くよかったよ。さすが折笠愛!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:12:42 ID:???0
第10話の自爆シーンの衝撃は(ry

いやマジでw
何の予備知識もなく、いきなりアレをみたのでね…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:07:01 ID:???0
>>62
わかるwww
ヒイロの行動は一貫してありえねぇ!の連続だったな・・・

トロワを爆笑させた冗談は寒かったが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:16:03 ID:???0
>>62
予告でボロクズになって倒れるウイングの絵があったから
てっきりトールギスに負けたのかと思った。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:59:13 ID:???O
>>61
黒ニコルにアスランが攻撃されてほしいと思った
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:32:05 ID:???0
脈絡はないが、オットーの死に様は熱かったな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:28:31 ID:???0
一瞬ユニコーンの話かと思ったぜー
アレ、ハゲ仲間?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:27:40 ID:???0
幻獣?
何の話だ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:31:11 ID:5PJADlbN0
トロワが黒カトルにやられて生きてたのビックリだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:47:59 ID:???0
いやいやレディ・アンこそ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:55:53 ID:???0
殺されても死なないような奴が多すぎる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:28:38 ID:???0
そのわりにはあっさり死んでしまった閣下にびっくりだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:17:21 ID:???0
最近気づいたが「感情に従って生きる」から
RHYTHM EMOTIONというタイトルがつけられたのだろうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:17:01 ID:???0
つバンダイビジュアル
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:22:20 ID:???O
英語版デュオとスペイン語版カトルの声腹痛いwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:04:32 ID:???0
>>62
俺も最初てっきりOZにボコボコにされてやられるのかと思いきや自爆しだしてボーゼンとしてたなw
いま思えばああいうのがWのいい魅力なんだよなぁ。
そもそも主人公機が10話にして自爆は考えられんw乗換え時ならまだしも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:51:49 ID:???0
>>75
英語版デュオ、スペイン語版カトルの詳細きぼん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:41:00 ID:???O
>>77
動画で見てたんだけど、
なんか英語版デュオの声は、小太りの愉快な黒人のおじさんが想像されて
どうしても笑ってしまうんだよねw
初めて見た時ツボにハマってしまって聞く度に腹がよじれたw
スペイン語版カトルはちょっと臆病で頼りなさげな感じにスペイン語特有のリズムがなんか笑えてしまう…
逆にデュオはスペイン語のノリが合ってる感じがした。

ずっと見てるといちおう慣れてくるし、自分だけかもしれないが・・・w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:19:30 ID:???0
テレ玉の再放送終わったな
ここにも書かれていたが、大気圏の摩擦の中でリーブラを撃ちぬいて帰還したヒイロすげえ・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:23:35 ID:???0
あれだけ推進部品の付いてるゼロならネオバード形態で戻ってこれるのはまだ納得できるが、
あの中でよく変形できたなと思うw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:49:50 ID:???O
ヒイロが還ってきたときに、
デュオ、五飛、トロワは普通のことを言うが、
カトルの言ったことの意味がわからないんだが。

デュオ「やったな、ヒイロ」
五飛「ふんっ、当然だ」
トロワ「たいしたやつだ」
カトル「今わかりました、宇宙の心は彼だったんですね」

こんな感じだったっけ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:37:07 ID:???0
ゼロにやられたままだったんだろ、きっと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:34:57 ID:???0
ゼロシステムの弊害か・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:49:07 ID:???0
黄色いモヤモヤ恐るべし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:29:28 ID:???O
カトルはニュータイプの素質がありそう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:42:58 ID:???0
なんかどっかで読んだ程度の記憶でまったくソース提示できないけど
あの世界にはニュータイプの概念がないだけでニュータイプが存在していないわけではないみたいなことを昔だれかが言っていた気がした

オレの妄想なのかもしれんが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:54:30 ID:???0
本放送より先行していた、ときた版を見る限り
当初はニュータイプも念頭にあったんだろうなぁ…とは思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:57:30 ID:???O
とすると、
GPの5人、ゼクス、トレーズ、ノインはニュータイプになるか
でもニュータイプじゃないからこそ魅力的に感じる登場人物たち
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:59:59 ID:???O
カトルがゼロで暴走してトロワがまだ生きてた頃、
カトルと合流したらOZを一気にたたくみたいなことをトロワは言ってたけど、
デュオや五飛のことはどうするつもりだったんだろうな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:42:18 ID:???P
戦闘能力的な意味ではゼロシステム=擬似的NT作成装置だろう
カトルは元から電波受信装置持ってるしゼロに過剰適応した真性かな

>>89
新型がある程度形できてりゃ勝手に逃げると踏んでたんじゃね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:05:58 ID:???0
>>90
>カトルは元から電波受信装置持ってるし

コーヒー返してくれww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:54:12 ID:???0
サンドロックとお話してたしな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:48:09 ID:???0
五飛だってナタクに話しかけるじゃないか
愛機可愛がってる証拠だよ良いことだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:35:28 ID:???0
ヒイロ、デュオ、ゼクスも話しかけてる
主人公勢で話しかけてないのはトロワだけじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:27:56 ID:???0
>>92
サンドロックは自爆前にハッチ開いてカトルを下ろそうとしたな。
愛情が伝わるんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:11:45 ID:???O
トロワは動物とお話しができます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:18:17 ID:???O
事前に自分でプログラミングしてあって、あれは全て自演だったというネタもあるようだが
真実は教授がカトルのことを思ってやったらしいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:03:59 ID:???0
>全て自演
黒すぎるwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:36:39 ID:???0
マグアナック隊が使ってるMSって何?劇中で名前出てこないよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:04:47 ID:???0
マグアナック。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:11:10 ID:???0
ホントだ。MIAまで出てたのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:44:22 ID:???O
小学生の頃、カトルよりもマグアナック隊の隊長の方が俺らの中では人気があった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:37:27 ID:???0
今度小説がでるそうだね
いつの頃の話だろうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:59:17 ID:???0
ガンダムは息が長いなぁー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:06:11 ID:???O
ドイツ語版デュオに惚れた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:32:07 ID:???0
デデ!パカチコパカチコ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:19:54 ID:???0
デデンデ!パカチコパカチコ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:45:06 ID:???0
ガンダムエースでガンダムW小説が連載されるらしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:46:56 ID:???0
今月のダムAの編集後記を読むと、
このプロジェクトって小説だけじゃない…のかな

「もっと広がりのある展開」ってなんだろう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:09:53 ID:???0
本編キャラの外伝やオリジナルキャラ登場の派生作品も当時にしちゃあ沢山出たし、
TV版最終話から一応完結編的なストーリーにあたるEWまでを繋ぐ後日談もやった
例外にイボルブがあるけど
リマスター版DVD発売の頃にやればよかったのに何でこの時期に、って感じではあるなー
今はユニコーンや00映画でネタなら結構ありそうなもんだが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:27:49 ID:???0
富岡Pはどう思っているんだろうな…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:53:04 ID:???P
アニメVで怪しげな裏設定垂れ流してた富Pな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:46:59 ID:???O
昔進研ゼミ中学講座の付録雑誌で『彼氏にしたい有名人』っぽい特集やってて
アンケート結果が

1位 デュオ
2位 ヒイロ
3位 堂本光一
4位 カトル
5位 堂本剛

だったのに愕然としたことを何故か急に思い出した
トロワと五飛も10位以内に入ってたな。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:38:22 ID:???0
※テンプレを見てて気になった事。

○『G‐UNIT』の劇中に「本編のキャラ」は、ちょこちょことではあるけど
 出てはいますよ。(「レディ・アン」とか…)
○『鎧闘神戦記』の「漫画版」は(一応)完結しています。
 (「原作」に当たる「カードダス版」も近々「プレミアムコンプリートボックス」が出て完結予定)
○「ボンボンコミックス版」は現在では「Gレジェンドコミックス版」
 として出版されているようですね。
長文すみません。
次のテンプレを張る時に、できるだけ生かしてもらえれば幸いです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:49:41 ID:???0
>>114
Gレジェンドコミックス版 ってのがコンビニ版じゃないかな?
>>15以降のテンプレを修正してスレ終了間際にもう一度修正しないとなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:15:41 ID:???0
>>115
コンビニ版(講談社プラチナコミックス)で「加筆修正版」が発売されて、
その後(本編の内容が)同じモノがGレジェンドコミックスで発売。
という流れだね。(加筆修正版の初出は「海外販売版」だっけか?)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:52:28 ID:???0
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:59:22 ID:???0
なんか今更だけどWのOPってどっちもなかなか良いよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:20:44 ID:???0
>>118
裏でヒイロがずーっとパラパラ踊ってる姿が想像できるよね!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:24:29 ID:???0
>>118
バーロー全盛期の始まりだしなw
EDもTVサイズはイマイチな曲だけど、フルVer.は好きだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:00:20 ID:???0
テレビ放映時にopが1、2回目くらいはただ音楽流れてただけなのに、
3回目くらいから急にガンダムの起動音とか武器の効果音とかが入ってビックリした記憶がある。
記憶が有るだけで脳内捏造かもしれないけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:33:39 ID:???0
効果音は元々入ってたんじゃなかったっけ。
5機のガンダム顔見せシーンが本編作画の使い回しから
デス⇒ヘビ⇒サンド⇒ナタク4機のみの新規作画に変わって、
ウイングがトールギスに凹られるシーンの前、バード形態から変形するシーンが
追加されたのは覚えてる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:42:36 ID:???0
最初期のそう言った内容までは殆ど覚えてないなー・・・
当時はヒイロの事をなんだこのイッちゃったキャラ・・・って思って暫く見てなかった。
久しぶりに後半になって見たらズッポリと嵌ったが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:57:46 ID:???0
>>122
そうか、やっぱ脳内で捏造しちゃってたか、すまん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:56:00 ID:???0
OP、A個目のバラード調?のやつをぼーっと聴いてたらジーンときてしまったw
126121:2010/05/24(月) 00:06:33 ID:???0
>>124
ごめん、sageたつもりがメル欄に名前入れてた…orz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:16:10 ID:???0
OPにSE入ってるアニメ始めてだったからビックリしたな
ビーガガガ!ボカーン!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:21:10 ID:???0
ブッピガン
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:38:46 ID:???0
ガンダムエースフライングした人、小説版の内容どうでした?
またTV版とEWの間の話かな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:19:33 ID:???0
>>129
開始は来月から
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:15:46 ID:???0
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:31:41 ID:???0
パッケージのイラストはどうなるんだろう
何かの使い回し?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:24:49 ID:???0
ブルーレイじゃないんだ…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:41:10 ID:???0
これって中身はこの前出たリマスター版と一緒なの?
もしそうじゃなかったら買わん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:11:22 ID:???O
何か今さら見直したら登場人物 皆電波臭い…
小学生の頃はカッケーって思ってたのに…
俺がおかしいのか…?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:48:37 ID:???0
もう10年くらいしたら再度カッコ良く思えるようになるよ
特にチョイ役脇役キャラが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:54:30 ID:???0
最終話でのヒイロの台詞で「俺は弱い奴が嫌いだった〜」と
「人類全てが弱者なんだ、俺もお前も弱者なんだ」とが繋がらないなと思ってたけど
その後のゼクスの「他人を思いやり理解する〜」を聞いて
ヒイロが昔は台詞の前者のように思ってたけど、今は後者のように思ってるんだなと理解できた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:31:08 ID:???O
だったの時点で過去形やん
まあ「人類全てが〜」の前にもう一言欲しかったとは思ったけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:42:03 ID:???0
あれはあれでヒイロらしくていいと思ったな
もう一言あったら語りすぎだろw
ヒイロにしては珍しく心情を語りすぎるほど語ってるし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:24:09 ID:???O
スタロボだと結構心情語るキャラになってるな
大抵がEW版だからだろうが発展途上のキャラに助言したり影響与えたり
まぁスタロボ改変ではあるけど思考自体は本編中に大分変わった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:03:16 ID:???O
マリーメイヤって本当にトレーズの娘なのか?
母親ってレディじゃないのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:02:29 ID:???0
>>140
スパロボなwww
一瞬何のことかと思ったww

みんな殺すぜヒャハァだから死にたい(意味不明)
→お前を殺す
→なぜか死ねないしなんで殺せないんだ
→感情のままに行動するのは正しいことだ
→お前を守ると約束した
→さよならリリーナ
→俺は死なない

TV版だけでもわけわからん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:33:05 ID:???0
>>141
小説の方は、
「そもそも、そいつは儂が拾ってきt…」;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
じゃなかったっけ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:34:54 ID:???0
>>141
マリーメイアの母親はレディじゃない
バートン家の人間で既に死去してたはず
父親がトレーズかどうかはよくわからない部分もある
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:28:22 ID:u6qIebrIO
今見てるが懐かしい…

てかヒイロ完全にDQNじゃねえかwwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:32:33 ID:???0
あれ、本当の娘じゃないかもって聞いたことはあるけど
トレーズが入院した病院の看護婦との間の娘だってのも
聞いたことある
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:15:59 ID:???O
入院中に何やってんだよw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:03:50 ID:???O
ワロス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:24:48 ID:???0
クシュリナーダ家の人間ならもうちょっと眉が発達しててもいいはず
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:46:59 ID:???O
Wikiに書いてあった
OZの教官をつとめていた頃にあるコロニーに赴任した際にクーデター制圧に出動
ヒイロによる司令部(ノインがいた)へのミサイル攻撃を自機を盾にて防ぐ
その時負傷して入院した病院にいた看護師がバートン家の人でマリーメイアのお母さん
ヒイロが結果的に出会いを作ったって事になるけど、これ何情報だろう?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:10:02 ID:???0
EWの展開してた時期はアニメ雑誌などで連動企画やってたから
サイドストーリー漫画やスタッフコメントが豊富にあったよ
その中のどれかじゃないかな、もしくは隅沢小説
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:27:48 ID:???P
>>150
ヒイロって英雄?だかのヒイロの方だよね?
なんか聞き覚えのある話だけど映像で観た感じはしないからラジオドラマ辺りでやったんじゃないかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:39:22 ID:???0
>>150
ちょっと待った
こんなの常識だと思っていたが・・・

新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO だよ
ヒイロが幼少の頃の話(10歳くらい)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:41:41 ID:???0
ちなみに漫画
詳しくはテンプレに載ってるから

読んでないってことは

昔カトルがグレてたこととか
リリーナが暗かったことや
デュオが死神を名乗る理由とか
トロワの名無しストーリーとか
五飛の新婚生活(と別れ)とか

知らないのか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:49:12 ID:???0
ナタクか。

そういやそんなマンガあったな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:59:53 ID:???O
漫画か…読んでないな
ナタクって奥さんのことだったのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:40:32 ID:???0
マリーメイアの母レイアとトレーズが接点あるのは確かだが
それをデキムが利用してでっちあげたってのが有力な説だな
どっちにしろ本物のマリーメイアじゃないんだろうけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:41:31 ID:???O
すべての設定を網羅した資料集ほしい(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:50:14 ID:???0
>>157
あれはあの写真(レイアの娘)のマリーメイアです
ってところまでは断言されてるはず

だが「マリーメイアの母レイアとトレーズが接点をデキムが利用してでっちあげた」のが有力な説なのはその通りだね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:51:51 ID:???0
ああ、父親の出自については黒に近いグレーのでっちあげってことな
レイアの娘であるマリーメイアが劇中のマリーメイアってのは確からしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:46:06 ID:???0
デキムの最期の台詞
何で映像(OVA・劇場)ではカットしたんだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:40:00 ID:???0
>>161
OVAでも劇場でもカットなら何で聞いたの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:30:33 ID:???0
>>162
つEW小説版
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:26:32 ID:???0
それなら追加した可能性も
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:16:12 ID:???0
確かに脚本とノベルズの原稿、どっちが先かっていうのは解らないな。
悪かった。

OVA3巻発売当時、小説下巻の方を先に読んでたので、
VHS見る前にEWのラスト知ってたんだ…

当然OVAは予約して発売日に購入して当日視聴。
小説はフライング発売で入手したかも…記憶は曖昧だけど。

火星行くのに、あのシャトルはねーよ!!
…って、TVの前で突っ込んだの今でも覚えてるw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:19:31 ID:???0
物によって少し展開と設定が違うんだよな
まぁ他の作品も大体そうなんだけど、微妙に違ってるのだと
たまに混乱する

持ってなかったEPISODE ZERO買って来た
色々興味深かったと同時に、もし本編中でやってたなら本編の
展開変わってただろうなと思った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:37:35 ID:l/lFMDtH0
ガンW初めて全部見たけど何この壮大な緋色のツンデレwwww
Gガンよりはいいストーリーだけど人もほとんど死なないし軽すぎる。
168167:2010/06/14(月) 22:34:31 ID:l/lFMDtH0
しかもゼクスなんて最初からそのまんまシャアのポジションだしwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:59:34 ID:???O
ごひ「ナタク…」
阪神「アマンダ…」
刹那「ガンダム…」

何コレ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:38:13 ID:???0
ん〜マンダム
171名有りさん@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:26:14 ID:vsXGqSk/0
テレビ版の小説を読んでみたいな。
今普通に売ってないよな。
アマゾンキタ!!www
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:32:35 ID:???0
背表紙赤い奴なら、売ってるところには売ってる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:01:45 ID:W21XX7GG0
そいや
バーローのOPって
39話までジャストコミュだったけど結構引っ張ったんだね。
売れてたから?
最近のガンダムが変わりすぎだろって話だけかもだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:48:17 ID:???0
何か上の方見てて大気圏でリーブラ打ち抜くヒイロとはやぶさがダブった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:50:08 ID:???0
>>173
本当はもっと早く変わるはずだったのにトラブルがあったらしい
新作フィルムが盗難にあったとか事件だったはず
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:52:04 ID:???0
>>173
噂ではOP原画が盗難にあった…とか、なんとか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:53:34 ID:???0
ガンダムエースをフライングしたけど、こりゃまた随分と賛否ありそうな内容だなぁ・・・。
そして今後の展開がなんとなく予想付くのはどうかと。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:15:39 ID:???0
『角川版』と割り切って読むことにしたので、
どんな展開でも良いかな…と最近思い始めた。

まだダムA入手してないけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:30:42 ID:???0
まあ隅沢だし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:15:52 ID:???O
逃げも隠れもするが、嘘はつかないファザー・マックスウェルktkr!
初老となると、単語通りなら40辺りか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:27:34 ID:???P
えっ、40って初老?中年じゃない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:59:06 ID:???O
>>181
初老(しょろう)とは、人の一生で、老化を意識し始めるとされる年代である。
かつて男性の大厄である数え年42歳(満40歳)に「初老の賀」で祝ったことから、40歳の異称とされる。
しかし高齢者の多くなった現代では、還暦である60歳くらいを指すことも多い。
中年、熟年と年代的に重なるといえる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


AC(MC)の人の言う初老が幾つを指すかは判らんが、五飛もデュオも40にはなってるんだろうし、デュオJrがデュオの実子であるならそれくらいじゃないかというのと、A.C.200辺りがM.C.001じゃないかという推測も含めての判断だ。
回を重ねれば判ることなので、今は読んだ人間が判断すればいい。
気に入らなければ聞き流してくれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:02:58 ID:???0
……デュオ…Jr、だと…?

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:59:39 ID:???O
ケロロでパロやってたぞ
石野氏抜きだったけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:19:49 ID:???0
そうか
EWで敵側に回った遺恨ではぶられたのか
かわいそうにな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:14:06 ID:???0
ごひが俺ジャスティス振りかざして誰かれ構わず狩りまくるなんて
最初からだろうに。可哀そうな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:13:55 ID:???0
石野さん最近何してるんだろ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:58:36 ID:???0
>>187
長曾我部元親
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:57:09 ID:???0
>184
緑川、関、折笠、中原、あと子安(はクルルと2役)が再結集したね。
折笠、中原の新録なんて久しぶりに聞いたぜ。
関はオッサン臭くてデュオと言うよりウレレって感じだったな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:55:50 ID:???0
ジャスコミのごひパートが子安に取られてたな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:35:09 ID:???O
ゴヒかわいそうに・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:21:23 ID:???0
夏美のチャイナっぽいパジャマが五飛成分
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:22:45 ID:???0
あのメンバーで声質が変わってたのって関さんくらいか
スパロボとかのヒイロが声低くなってるのってやっぱグリリバが意識して演じてたのな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:27:38 ID:???O
ごひの声好きなんだが
ケロロは観てない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:03:38 ID:???O
ヒイロとキャラが違うからか緑川の声が意外と低くなかったことには驚いた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:15:36 ID:???0
ヒイロが冷凍睡眠とかキリコかよwって突っ込んでしまった
新作と聞いて期待してなかったが、いざ読んでみると結構好きかもしれん、次回楽しみ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:24:12 ID:???0
老師ちゃんの髪型が気になるな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:00:11 ID:???0
小説はやっぱEW並みの扱いにとどまるのかなぁ
パラレルのノリ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:45:15 ID:???0
そういえば、秋に出るDVD-BOXってカトキのイラストらしいな
中身はTV版だけなのに…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:32:29 ID:???0
この作品で特佐とか上級特佐とか特尉などの肩書きが出てくるけど、特佐ってのは大佐の上でそのさらに上が上級特佐なの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:15:35 ID:???0
そうなんじゃないの?
実際の軍の階級は良く知らないけど、
作中では特〜ってつくのは貴族位もついてる階級なんだったっけ?
ゼクスが昇進したらバロンからカウントに呼び名が変わってたような気が・・・
気のせい?
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:00:34 ID:???0
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:50:57 ID:???P
人が死なないから軽いとかwwwwwww
>>167みたいな阿呆はVでも観て、「これぞガンダムニダ」とでもほざいてるのがお似合い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:55:55 ID:???0
Vまでのガンダムは確かに人死にすぎだったよなぁ
見ろ!人がごみのようだ!と言いたくなるほど・・・
確かにそれらに比べてWは人死にないけどさ、死んでないわけじゃないんだぜ
といいつつ、俺はオットーの死に様が好き
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:13:41 ID:???0
Wは死ぬ奴はちゃんと死んでた
ただメイン中核のキャラは死人あまりいない、ラストのトレーズぐらいだが

ヒイロの遺族全員に審判を煽りに行く、墓参りの旅は重くて好きだったがな…

しかも当初、TV版最終回はヒイロが昔死なせた女の子と犬の墓に花を添えるってラストになるはずだったとか
詳しい人いたら教えてくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:54:15 ID:???0
>>205
TV版最終回じゃなくてEDの話なら、似たような話があるけどな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 06:27:54 ID:???0
>>205
どうでもいいが煽ってどうすんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:53:55 ID:???0
>>204
バンザイアタックか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 07:23:42 ID:???0
>204-205
超ひさびさにDVD見返してるけど
ウイング自爆させても生きてるヒイロとか
リーオーに至近距離から弾撃たれても弾道そらすサリーとか
黒カトルゼロに撃たれてヴァイエイト半分無くなっても生きてるカトルとか
主要キャラには全員スーパーなバリアついてるとしか思えん(笑)

秋に出るDVD格安になったな・・・初代のDVDに比べて半額以下かよw
まぁ後でブルーレイや次世代ディスクで出るからだろうけど
210209:2010/07/29(木) 07:25:16 ID:???0
起きたばかりでまちがえた

>黒カトルゼロに撃たれてヴァイエイト半分無くなっても生きてるカトル ×
>黒カトルゼロに撃たれてヴァイエイト半分無くなっても生きてるトロワ ○
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:11:40 ID:???P
>>210
スーパーなバリア(笑)
Wについてこんな事言っちゃう池沼にしてはよく気付いたとほめてやるよw

212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:03:53 ID:???0
>>209
>リーオーに至近距離から弾撃たれても弾道そらすサリーとか
照準が狂ってたんだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:18:11 ID:???0
 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:41:37 ID:???0
夏だなあ…('A`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:15:46 ID:???0
sage
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:36:15 ID:???0
なんかWって今見てもそこまで古い感じはしないな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:29:17 ID:???0
edのリリーナが
O.ヘップバーンに見える俺は
オッサンでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:43:17 ID:???0
オッサンかどうかは知らんが、感性の腐り具合は尋常じゃないレベル
あの程度がヘプバーンてwwww ギャグにしてももうちょっと、なぁ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:06:42 ID:???P
いや、俺は似てると思うけど。眉の形とかw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:07:11 ID:???P
ソースはどこか忘れたけど、リリーナのモデルがヘプバーンなのは公式じゃなかったっけ?
(ちなみにヒイロは内田有紀)

ヘプバーンも大戦中レジスタンス活動したり、肉親を目前で射殺されたりしてるので
キャラ作りの参考にされてるのは確かだと思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:32:19 ID:???0
OじゃなくAudrey。
池田氏曰くリリーナのイメージモデルはお蝶夫人。
ヘップバーン云々はクイーンのドレスをデザインする際に
ローマの休日を参考にしたってだけの話じゃなかった?
オードリーはバツ二のヘビースモーカー。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:47:20 ID:???0
お蝶夫人ときいて、ドロシー第一稿を思い出す
何故か
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:25:10 ID:???O
ちょっと検索してみたけど、
リリーナとオードリーが似てるって思ってる人結構いるみたいだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:50:54 ID:???0
オードリー=リリーナ説って他スレでも見た記憶が有るが
ドコから湧いて出てのかねえ。
放映当時から観ていたが自分が知る限りでは
スタッフが「オードリーを意識しました」なんて言説は無かったよ?
(もし、どこかに公式ソースが有ったんならスマソ)

容姿的にお蝶夫人、役割り的にセイラ・マスは基本で
白木葉子ってのは文芸の人がいってた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:46:55 ID:???0
でもお蝶夫人には少しも似てないな。
オードリーに似てるのは意図したわけでは無くたまたまなんだろうな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:02:00 ID:???0
お蝶夫人ってのはあくまでもイメージ的な意味で、ってことだとは思うけどね。
女の子の憧れのお姉様みたいな雰囲気で。

個人的にはリリーナの顔はニコール・キッドマンとグレース・ケリーを足して
リズ・テーラーで割った顔だと思う。
が、イマイチリリーナの目付きの悪さが足りんな。
宝生舞も足してみる。

ヒイロも悪いけどリリーナの方が色素が薄い分
三白眼に迫力がある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:39:20 ID:???0
エンディングのリリーナ様はいいよな…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:27:07 ID:???0
あのリリーナ様は惚れる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:50:34 ID:???0
常識人のトロワとゼクス以外破綻上等の基地外ばっかじゃねーかこれw
ゼクスはまともだったのに制作陣の「なにか面白くしよう」の犠牲者になって
後半180度キャラ設定変えられてるしww
そんなウーフェイが好きだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:53:23 ID:???0
ローマの休日のアン王女のドレスは本当にそのまんまで笑った
ネックレスの形まで同じ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:40:52 ID:???0
池田昌子がリリーナの声をアテたら意外といけるかもしれんな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:17:18 ID:???0
池田昌子って、アンパンマン?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:19:50 ID:???P
アンパンマンって戸田恵子じゃない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:31:36 ID:???0
じゃあ、池田昌子って誰?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:16:50 ID:???P
>>234
君が書き込む為に使ってるその機械が教えてくれるんじゃない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:27:11 ID:???0
それもそうか
ありがと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:22:15 ID:???0
リリーナ様はしんちゃんだよねw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:55:13 ID:???0
>>237
何が言いたいんだこのバカは
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:45:42 ID:???P
>>238
声優の話だろ。何怒ってんの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:07:01 ID:???0
それならえりりんのほうが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:25:21 ID:???0
>>240 やじまさん初々しかった
よーしみんなッ えりりんコールだ!えりりん、えりりん!
…ってトロワの中の人が扇動してた
ドロシーの中の人もカッコよかったな!

>>238 猛暑で疲れてんのか?頭冷やせよ〜でも腹は冷やすなよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:31:54 ID:???0
>>238は俺の女神リリーナがしんのすけだなんて黒歴史に汁とか
言いたいんじゃね?
ラジオで矢島晶子はしんちゃんの声でリリーナの台詞披露したり
してたのにな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:50:15 ID:???0
今さらそんな事を得意げに書かれても面白くもないし話も広がらないわけだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:19:44 ID:???P
リリーナの中の人=しんちゃんは
普通に定番ネタみたいなもんだと思ってたが
むしろなんで今更もめてるのかわからん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:56:34 ID:???0
ケロロにリリーナ様も出て欲しかったな……
ダムエー(泣)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:15:13 ID:???0
>>241
他所のアニメのイベント?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:25:57 ID:???0
>>246 アイドル伝説えり子(詳細はググってくれ)の18話の
オールスター水泳大会の名シーンだ
ヒイロが「りりりんコール」を叫ぶのは想像できんがw
心の中で叫んでるさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:08:18 ID:???0
Boxはリマスター版?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:56:34 ID:???0
何の話?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:44:08 ID:???P
DVDじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:24:00 ID:???0
えりりんコンサートの?
それともWの?w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:33:25 ID:???0
>>242
kwskkwsk
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:08:40 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=npwRoSX2Uz0



五飛・・教えてくれ・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:25:58 ID:bY52Uko4O
(・c_・`)ソッカー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:53:24 ID:EZz1VVfWO
パーガンは強いの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:06:49 ID:???0
Gセレクション、何話をやるかな。

1話と49話は確定として、残り3回

ヒイロ自爆、南極決戦、ゼロとエピオンの乗り換え辺り?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:01:52 ID:???O
1話の次は「ゼロと呼ばれたG」。
ヒイロ自爆も南極もコンチクショウもありません。

颯爽と黒カトル登場…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:41:39 ID:???0
コンチクショウって、何のエピソードだっけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:54:20 ID:???0
20話
OZに潜入したトロワがデスサイズを破壊した時
公開された映像を見たデュオがお尋ね者にもかかわらず大声で叫んだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:00:02 ID:???O
次週は「激突する宇宙」…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 04:00:40 ID:vxwGhirR0
 
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:58:33 ID:???0
>>259
ありがとう!
そういえばそんなことあったね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:01:29 ID:???O
五話しか枠ないんだったら大人しくEWやればいいのにな
それは別にあるのか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:40:41 ID:???O
DVDの販促だからTV版のみ。
枠が5話分あるかと思ったら、4話だけだった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:08:03 ID:???O
トレーズ様があっけなくあぼーんする回がないとかイジメだろw
まっ、あの回はそれ以外は最終話までのつなぎの回でしかないけど。
というか、1話と24か25話あたりの総集編と最終回とかでもよかったと思う。

テレビ放送で見るのは13年半ぶり(俺の地域は本放送の1年遅れだった)だったが、
毎回ビデオに録画してた小学生時代を思い出して懐かしくなったわw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:17:38 ID:???0
放送の目的がストーリーをダイジェストで伝えるんじゃなくDVDの拡販だからなぁ。


広告になってるのかもよく分からんが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:11:44 ID:???0
初老のデュオが見たいのに画像探しても無い
どこにいけばみれますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:54:04 ID:???0
ファザー・マックスウェルの画像は今まで一度も出てないよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:38:14 ID:???0
人権保護団体、サンライズに抗議―『アニメの悪影響で少年兵が増える』


 NPO法人「子どもの人権をまもる世界市民ネットワーク」のメンバーなど35名が25日、
『機動戦士ガンダム』などで知られるアニメーション制作会社のサンライズ
(本社・東京都杉並区)に対し、
「日本のアニメは少年が戦争に出ることを肯定的に描いており、
 少年兵を無くそうという世界の流れに反している」
とする抗議文を提出した。
 同団体の岡崎由人書記長は取材に対し、「例えば多くの『ガンダム』の場合、
 少年たちは最初は仲間を守るために戦い、やがて戦いそのものに疑問を抱くようになる。
 だが実際の紛争地における少年兵はもっと悲惨だ。
 体は大人並みなのに精神は未熟な時期を狙って突然拉致され、
 戦うことだけを教えられて使い捨てられていく。
 日本アニメからは、少年を戦わせることに対する問題意識が足りない」
とコメントし、現実における少年兵問題の悲惨さを訴えた。
 抗議文を受け取ったサンライズの矢立肇・取締役は
「かつてアニメは主な視聴者層である子供に合わせて主人公を少年にしていたが、
 最近は大人が見ることも増えている。ボトムズのような大人が主人公の
 戦争アニメが売れる時代が来るかもしれない」とコメントしている。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/l50
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:24:04 ID:???0
そういえば初老組のイラストはキャスリンだけか…
自分で「ミス!ミス・キャスリンよ」って強調してるってことは、行かずg.
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:51:52 ID:???0
他の初老も見たいよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:11:33 ID:???0
OZはティターンズ系組織でありながらあまり非道な感じは
しなかったな。あと強いエースパイロットも少ないし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:00:36 ID:???0
序盤のヒイロは本当によく笑うな
敵を撃墜したらだけどさ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:10:56 ID:WXq5flZw0
>>271
今月、ラシードがでてたぜ。
髪と髭が真っ白で幼女を肩に乗せていた。

あとはノイン似のゼクスとノインの息子。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 04:15:52 ID:???0
イリア姉さん生きてたな。
黒くなったカトルが益々アホの子に見えるのが悲しい…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:55:37 ID:???O
眼鏡を外した時の優しいレディアンはどこへ行ってしまったのか
声も眼鏡付けてる時の声のままになってるし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:49:59 ID:???0
人格統合したら中間の性格になったんだろう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:08:54.43 ID:???O
コミック売れ過ぎワロタ@神戸
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:27:18.15 ID:???0
ガンダムエースの付録がヒイロとデュオのCDなんだよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:06:31.24 ID:???0
やっぱ前半の方が好きだなあ
キュピーンしておいて、『死ぬな、このままでは』とか悟りだすゼクスとか最高だった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:08:40.47 ID:???0
トールギスに乗って血を吐くシーンがシュールな感じで好き
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:38:52.08 ID:???0
最近見始めたんだけど
今作のガンダムって新素材使った新兵器なのに
なんで地球連合?やOZ側のリアクションが既にある程度知ってましたって感じなの?
合金やガンダムシリーズの存在自体は地球側に認知されていたの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:18:51.73 ID:???0
どんな最新技術でもある程度は知ってるもんだ
全くの未知の兵器出したいときは全くの異文化、(異星人とか)出さなきゃ

トールギスがガンダムの設計思想の元だとか
博士連中がそれぞれガンダム作ったとか
OZも色々知ってるじゃん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:03:46.03 ID:???0
・合金自体は10年くらい前に精錬に成功した既知の素材
・ガンダムも同じく試作零号機(ウイングゼロ)の設計図が漏洩していた

設計図が流出してたわりに、現場レベルでは『ガンダニュウム合金製MSをガンダムという』くらいの情報しかなくて、
ウイングゼロも実機が確認された時は未確認のガンダム扱いされてたけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:56:01.54 ID:???0
>>282
ガンダニュウム合金の存在や、コロニーの技術者がガンダニュウム合金製MSの開発(ウイングゼロ)に成功した事は、
本編の十年前から情報は漏れている
ただし、地球側にはガンダニュウム合金の精錬技術等が不足していたため、
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:58:22.37 ID:???0
>>282
途中で送っちゃった
ただし、地球側にはガンダニュウム合金の精錬技術等が不足していたため、
リーオーみたいな安価な量産機の数を揃えて軍備を増強した方がいいとかの方針になった…
だった気がする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:30:55.94 ID:???0
久々に見ているんだが、カートリッジ式とはいえカトルのエアリーズがバスタービームライフル撃てるのに吹いたw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:30:15.95 ID:???0
子供とDVD見てて気付いたが、リリーナ様の中の人って
しんのすけ、だったんだな…
当時、淡い恋心を抱いていた対象がしんのすけだったとは・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:34:07.28 ID:???O
>>154
俺の記憶が間違ってるかもしれんがこれ小説版にもあったよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:42:19.53 ID:???0
すまない、誰か旧シャア板に本スレ立てることできる人いないか
次スレ立たないまま埋め荒らしに遭ってしまった
以下スレタイとテンプレ

新機動戦記ガンダムW総合スレッド part53


・ガンダムエースにて新作小説 新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop 連載中
 単行本第一巻、第二巻 贖罪の輪舞 (上・下) 発売中
・ガンダムエースにて新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 連載中
 単行本第一巻 発売中
・HDリマスター版DVD(メモリアルボックス、単品)発売中
・廉価版DVD-BOX 発売中
・廉価版Endless Waltz DVD-BOX 2011/8/26発売予定
・Blu-ray版Endless Waltz 特別篇 初回限定版・通常版 2011/8/26発売予定

そんなガンダムWをまったり語るスレ

前スレ
新機動戦記ガンダムW総合スレッド part53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1299672257/

関連スレ
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1266262137/

ガンダムW総合スレPart17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1300241622/

新機動戦記ガンダムWエンドレスデュエル part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1280820623/

新シャア及び、旧シャア内のスレは割愛


※荒らし、煽り等は徹底無視
※基本的に他作品の話題は禁止。特に種、00の話は厳禁。議論と批判は違います
※次スレは>>950以降に有志の方が宣言して立ててください
※ガンダムエースのネタバレが嫌な方は、発売前の数日間はスレを見ないように
※ネタバレをする方も、最初に注意書き等をしていただくと幸いです
291290:2011/03/26(土) 20:43:49.88 ID:???0
訂正
×新機動戦記ガンダムW総合スレッド part53

○新機動戦記ガンダムW総合スレッド part54
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:52:18.73 ID:???0
新機動戦記ガンダムW総合スレッド part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1301140310/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:42:06.78 ID:???0
新機動戦記ガンダムW総合スレッド part54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1301143223/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:04:00.03 ID:???O
>>288
お前は声優さんの仕事で人を判断するのか?

声優が一緒だからってリリーナがしんのすけになる訳じゃないだろ
そんな些細な事気にすんなよ。

そんな事言いったらグリリバとかどうなるんだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:47:24.17 ID:???0
>>294
中の人にびっくりしたは定期的にあるネタだろう
それで人を判断するのかとかおおげさに言うほどのことじゃあるまい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:16:47.73 ID:???O
>>288
>>295
すまなかった、よく声優をネタに馬鹿にしてくる奴とかいるから、つい過剰反応しちまった。

ごめんな。
297サリー:2011/04/20(水) 17:49:59.71 ID:2k69rf/VO
クレイジー!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:44:36.36 ID:???0
思春期なりかけの時見てたからノインさんが夢に出て来るくらい好きだった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:35:04.04 ID:???O
同士よ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:20:49.16 ID:???0
ついでに横山智佐にも惚れたんだろ?な?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:34:49.86 ID:???0
惚れてはいないがノインさんが落ち着いて話してる時の声が好きだった
エレガントに、レディ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:38:10.02 ID:???0
ノインさんがレディにぶたれた時に興奮した
あと五飛に「おい女ぁ!」って言われるところが大好き
今でもあのタンクトップ姿で抜ける自信がある
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:18:51.47 ID:???0
ウイング初視聴中。
ヒイロもアレだがリリーナも相当キレてるなw
あと世界のトップがコロコロ変わりすぎてて一般市民に同情した
あとパーガンさんの再生力に感嘆した
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:55:16.99 ID:???0
ワルツのエンディングでノインさんがチェスでゼクスをフルボッコしてるけど、
あれって「もう二番目をねらうのやめたw」って意味なのか?
だったら火星はノイン女王様世界かと妄想したら未亡人になっていたでござるorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:44:44.91 ID:???0
あれフルボッコだったんのか 知らんかったw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:42:35.38 ID:???0
ノインさんつえぇな
つまりいつでもあなたを手篭めに出来ますよってことか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:15:55.95 ID:???0
あなたは常に私の手のひらの上です、じゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:10:24.26 ID:???0
いまだにテロガンダムと言われると違和感がある

OVAは作成側からテロと言い出したけど
TV序盤はテロというより飽くまで少数のゲリラであって、
別にテロリズムは何もしていないと思うんだよな。

体制に対して反抗したらテロリストとか幼稚すぎる風潮が好かん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:15:39.90 ID:???0
でもテロ行為は結構出てないか?
OZがやったりOZがやってコロニーゲリラになすりつけたり
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:14:18.06 ID:???0
それはOZ側なんでしょ
5人じゃないと思う
ごひだってトーラス基地ふっ飛ばしたけど
戦力を削ぐためであってテロリズムじゃない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:37:41.09 ID:???0
あくまで「極端に戦力差の多い戦争」だからねえ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:58:57.20 ID:???0
しかしOZに騙されてやらかした一件は影響でかいぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:36:07.80 ID:???0
テロとゲリラの違いってなんだっけ。
テロはアピールのために事件起こして、ゲリラは圧倒的に物量ない側の非正規的な
戦術?ベトナムみたいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:45:38.23 ID:???0
テロとゲリラの違いってなんだっけ。
テロはアピールのために事件起こして、ゲリラは圧倒的に物量ない側の非正規的な
戦術?ベトナムみたいな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:33:55.46 ID:???0
テロリストはただの犯罪者だが、ゲリラは軍人なので
ハーグ陸戦協定を尊重して戦闘行為を行わねばならない
指揮官が存在し、武器等を公然と携帯し、一般人と識別可能であること
ざっくり言うとこんな感じ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:31:56.04 ID:???0
テロリストはあくまで心理に働きかける
字の通り恐怖を与えるのが目的
むしろコロニ−を盾に取ったOZのあれがテロ行為

なんだか流行のファッションか何かで
テロリスト言いたいだけちゃうんかと言う気はする
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:54:00.20 ID:???0
ノイン好きなんだが、frozenの父だの兄だのなんなんだアレorzイタリア貴族の末裔
はどうなったコレ。ヴィスコンティや映画山猫みたいな世界で妄想してたのに。

ノインさん家出少女だったのか?清廉さと有能さがノイエンハイム云々にまったく合わない気がする。
ワルツのエンドで終わってるのが自分には幸せだったな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:40:06.67 ID:???0
公式っぽいけどどこまでも二次創作なんだからあんま気にするなよ
右手左手レベル
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:05:40.68 ID:???O
ありがと。確かに右手左手はヒドスだた。
シルビアが立派になってるぽいのは嬉しかったけど。タロサの母ちゃん(こっちはおじいさまを守ったが)
を連想したりした。
子どもはちょっと嬉しいけどご想像にお任せがよかったわw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:30:11.23 ID:bR5VH+Z2O
DVD欲しいけど種類多くてよくわからん。とりあえずワルツ買う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:59:37.60 ID:???0
ノインさん愛してる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:14:53.33 ID:???0
レディ(眼鏡なし軍服)愛してる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:50:53.68 ID:M4nw3OIjO
マリーメイアと幸せになってください
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:40:41.33 ID:???0
じゃあ俺はノインさん(タンクトップ)愛してる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:46:58.65 ID:???0
ノインさんってゼクスと結婚したんだろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:06:58.39 ID:???0
少なくとも中田氏はしてるよね
ゼクスなら許すが

かっこいいからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:48:52.86 ID:???0
ノインさんの娘も愛しちゃいそう
姿ゼクスでテラ可憐
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:51:59.93 ID:NvYSsSXS0
成長したマリーメイアはでてないのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:56:10.91 ID:???0
まだ名前も出ない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:27:11.87 ID:???0
ゼクスがクワトロみたいになってたな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:44:54.21 ID:???0
そして子連れ狼です。
カオスな陰謀に取り込まれているけど、ノインさんは「憂いに満ちた瞳と魅力的な口元」
でゼクスのMS確認して「優しく微笑んで」おられます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:48:33.43 ID:???0
サリィの娘も美人さんだぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:11:19.99 ID:TfpajjsmO
えらいことおもいついちまった
小説のノインさん想像してみたら紀子様っぽい

有能でテラ控え目
黒髪
エレガント
王子の妻
実は身体能力も高い(紀子様はスキー一級、本場アルプスで五歳の弟さんを守った逸話)
紀子様熟女板にファンスレあるのテラ不敬。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:25:54.14 ID:???0
ノインさんの娘はなかなかキャラ立ってるな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:51:36.24 ID:???0
息子はまったく謎だけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:10:22.68 ID:???0
息子はゆがんでる説あるけど、ノインさんが相変わらずゼクス愛発揮してるから
大丈夫かも
母が父をゆるぎなく愛してると子どもの精神は安定する
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:13:14.91 ID:???0
歴代ガンダムシリーズではどうかしらんがWでは断トツの愛だよなノインさん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:06:28.99 ID:???0
エピオンがノインさん斬れなかったところ見た
GPの斬戟混ぜたり、みんなそれぞれ心配したりなかなか熱いじゃないのー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:47:51.12 ID:???0
お前らBS11のGセレクションで次回はWの33話が放送ですよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:54:30.52 ID:4DD7lynNO
ありがとう
日付を聞いていい?番組表見るの難しくて
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:22:07.22 ID:4DD7lynNO
ごめんググればいいか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:46:33.39 ID:???0
日中見てなかったすまん

ttp://www.bs11.jp/anime/1145/
一応公式貼っておくけど分かりにくいね
番組表で取得できてるから間違いないが、先週まではSEEDだった模様
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:29:37.99 ID:???0
リーブラといい、イゼルローン要塞といい

なんで簡単に最強兵器をのっとられちゃうわけww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:38:34.34 ID:???0
その二つを並べてみるに難攻不落の要塞てキャッチフレーズがよくないんでしょうな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:30:44.05 ID:???0
ノインさんとゼクスの関係大好き
セクスとヒイロの決闘の後のセリフで鼻血ぶーになりそうだった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:43:53.35 ID:???0
BS11、エピオン前後編か
乗り換えイベントでまず敵メカに乗るって珍しさが際立つな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:51:33.41 ID:???0
そういやエピオンって当時のプラモでは説明書にも箱にも搭乗者明かされてなかったんだよな
まあ敵ライバル機にしか見えんしゼクスが乗らなきゃ物語的には反則な空気は流れてたけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:33:56.13 ID:???0
ウィングって、ルクセンブルクであんなに簡単にやられていたのか
ヒイロが動じないせいか、もう少し健闘したイメージがあったのだが…

トールギスとウィング、なぜここまで差が付いた
乗り手の技量は、次回以降を見る限りそれほど差は無さそうなのだが
それともゼクスは雑魚掃討にやたら向いてるのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:12:12.03 ID:???0
回避行動の有無だと個人的には思ってる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:54:12.27 ID:???0
ヴィクトリア基地のノインさんが一番かわいい
すごくうれしそうだし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:47:36.32 ID:???0
アレックス乙
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:52:27.36 ID:???0
たおやかで甘くてりりしくて最高だなノインさん
OZはモブの女性軍人見かけないなそういえば
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:01:23.15 ID:???0
ミューラー乙
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:21:24.81 ID:???0
>>351>>353はレディアンですかw?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:44:32.68 ID:???0
ミューラー見た時湘北バスケ部のスタメンの小さい人思い出した
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:36:33.84 ID:???0
ノインさんのフルネームが出たのって、ヒイロ迎えに来たのが最初?
名前がルクレツィアでシチリアで最初の名乗りだったらちょっとおしゃれだ
そしてせっかくだからシチリア名物のものすごくおいしい7層ジェラードを食べていて欲しい
そういや食事シーン少ないな。サンクは住民生活ゼロだったのが不満だった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:04:37.61 ID:???0
どっちがミューラでどっちがアレックスか思い出せん・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:13:24.38 ID:???0
白い方がアレックスで黒い方がミューラー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:08:07.14 ID:???0
ヒイロはサンク学園の制服似合うね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:01:44.29 ID:???0
タンクトップにスパッツが一番ヒイロらしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:27:54.14 ID:???0
ウイングゼロはTV版とワルツ版どっちが好き?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:08:50.29 ID:???O
ワルツ版の印象でかすぎてこっちかな
羽ばたきっぷりと、その違和感のなさと、壊れっぷりにしびれた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:46:35.27 ID:???0
ワルツ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:21:46.44 ID:???0
両方好きだけどEW版のが好き
羽の大きさ、見た目のインパクトと
全体の色合い、武装がすっきりしてるところが特に好きかな
最後に大破するシーンは俺もしびれた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:57:31.94 ID:???0
俺も両方好きだな
やっぱ元祖のTV版ゼロを推したい
見た目のインパクトはゼロカスだが登場時のインパクトや設定面はやはりゼロ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:48:24.82 ID:???0
EW版ゼロは良くも悪くも別物すぎるのと、正直言えば食傷気味

あと劇中で弱いのと、見た目と合わせてTV版の凶悪さはまるで感じないよな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:01:12.42 ID:???0
TV版ゼロはマジ凶悪だよな
見た目は味方にしか見えんが知らない人が見たらラスボスでも驚かんと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:00:51.72 ID:???0
エピオンは見た目は悪魔だがバルジ真っ二つにした以外はエレガント
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:47:03.99 ID:???O
バルジ斬りの回好きだ
パイロットの技量差が見えるし白黒トーラスもいい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:55:49.33 ID:???O
バルジが沈んだときに、デュオとカトルがあんなにショック受けてたのはなぜなんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:44:34.15 ID:???0
EWのゼロとアルトロンは、
宇宙で戦って、そのまま地球に降りても戦っていたけど、
いつ、宇宙用から地上用に調整やってのけたの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:23:06.45 ID:???O
FrozenTeardrop
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:58:36.66 ID:BbAcj2G9O
ウイング「どうせご主人に捨てられるのさ」
GX「俺なんか売られそうになったわw」
Z「なんか山の手の学校とかなんとか…」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:06:57.95 ID:???0
ヒイロ「死ぬほど痛いぞ」
トロワ「wwwwww」

重腕「俺のが痛いっつーの」
ウイング「俺、死んだし!」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:08:40.40 ID:???O
「死ぬほど痛いぞ」で爆笑した理由が未だによくわからん。
「あんな爆発でも死ななかったお前がいうと、月並みな表現でも説得力が違うな」とか
「むしろお前ってどうやったら死ぬんだ?」って感じのニュアンス?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:11:48.74 ID:???0
トロワは笑いの感性もきりもみしてるんだろw

Wのガンダムほど、壊れているのが格好良いガンダムはいない。
OP最後のずたぼろ顔に興奮した。
デスサイズの壊され方も良かった。
ゼロカス嫌いだけど、最期は勃起した。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:15:08.89 ID:???0
>>375
「教えてくれ、五飛」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:43:05.79 ID:???0
>>375
どっちもだと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:30:46.12 ID:???0
>>375
自分は前者だと思う

最近序盤のDVDを買ったけどやっぱり面白いな。飽きない
アレックスミューラーの回はなぜかなんども思い返しちゃうんだぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:34:41.96 ID:???0
自分の今後の身の振り方として自爆っていう深刻な話をしていて
実践者が忠告してくれるっていうからどんな凄い事を言うのかと思えば
「物凄く痛いから覚悟しとけ」と言われて「ああ…うんそりゃ痛いだろうさ」
という気が抜けた感じの笑いじゃないかと思った
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:17:47.44 ID:???O
自爆への忠告に対しての流れなら、

「死ぬほど痛いっつか、お前みたいな化け物でもなければ確実に死ぬからwww」

こうかも?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:55:14.49 ID:???0
その後の展開見るに笑ったほうも相当頑丈だけどな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:08:40.77 ID:???0
Wの主人公格の連中は多分リーブラの主砲の直撃受けても死なないよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:38:31.57 ID:???0
なんたって、ガンダニュウム合金より頑丈な身体だからな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:15:44.22 ID:???0
オットーが不憫でならない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:26:39.20 ID:???0
全くだな
このままでは死ぬな→さらばトールギス→ウイングゼロの反応は素晴らしい→
トレーズならこの機体を私に託したろう
本当に死んでしまったオットーの立場がない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:58:51.87 ID:???0
あそこで死ななくても良かったよな。一晩休めばゼクスはでられただろうし
ゼクスがOZ離反の前振りで部下全滅させる必要が脚本上あったんだろうとしか思えない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:06:19.73 ID:???0
キャサリン萌えって、意外と少ないのね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:42:58.38 ID:???0
>>388
なんか萌えられる要素あったっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:17:45.33 ID:???0
クールな反応w
顔可愛いだけじゃ駄目なのね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:12:30.43 ID:???0
萌えはしないがあの谷間が嫌いな奴はあまりいないんではないか
お姉さんキャラだしグーで殴ったところが素敵だった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:39:37.73 ID:???0
グーパン姉ちゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:15:41.10 ID:???0
おっぱいでかいしお姉ちゃんキャラだし可愛いしいいじゃないか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:18:38.54 ID:???0
もともとはモブ扱いだったらしいね
中の人の頑張りに脚本が触発されてトロワの姉さんにまで出世したガンダムドリームキャラw
あの若さで保護者枠ですw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:50:34.01 ID:???0
Wの女キャラって誰が一番人気あるの?
やっぱノインさん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:01:15.29 ID:???0
>>395
デュオ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:54:04.00 ID:???0
確かに三つ編みのばせば女っぽく見えるかもだが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:30:19.45 ID:???0
リリーナしか人気ないよ、
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:36:49.81 ID:???0
Wはダブルヒロインじゃなくてよかったな
血をみる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:41:26.28 ID:???0
ノインもリリーナもWでの人気はともかくガンダム全体でみたらちっぽけなもんだからな
この作品の場合、女性キャラは男が人気あり過ぎて不遇に見える

リリーナは非戦闘員だしノインもかっこいい専用機あればもっと人気出てたと思うんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:51:27.81 ID:???0
ドロシーがMSパイロットだったなら!!!
ドロシーが好きだぞ俺は!!!
最後まで基地外を通して欲しかったけどな!!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:14:18.82 ID:???0
そもそも存在をあまり知られてない妹蘭可哀想です
可愛いのに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:23:23.22 ID:???0
映像になってなかったら仕方ないだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:08:35.39 ID:???0
ケロロでらんま1/2みたいなルックスにされてたなデュオ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:38:50.48 ID:???0
妹蘭EWあたりにちょっとでも出せば良かったのにね
あの話の詰め込み具合じゃ無理そうだけど
あの子の存在で五飛のキャラに深みが出たってか感情移入できるようになった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:27:19.29 ID:???0
敗者だと4話に妹蘭の話入れてた
貴様それでも男か!ってノインの台詞が妹蘭と同じなんだよね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:51:56.43 ID:???0
敗者にメイラン入ってよかった
逆にこれをノインさんに見せてあげたいと思ったわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:17:05.29 ID:???0
ここではノインさん人気だな
男にも女にも好かれる要素あるし、強烈アンチがいなそうだから安心して話題にしやすいのかも
自分は今も昔もノインさんが一番好きだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:29:59.37 ID:???0
あの大量のゼクスコレクションだけは気持ち悪い
あれ以外はまぁ一途でよろしいと思える
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:57:54.98 ID:???0
俺は世界中が敵にまわってもノインさんの味方だ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 05:01:21.95 ID:???0
ゼクスが一生味方だろうから俺達の出る幕はない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:55:45.38 ID:???0
自分の写真大量に隠し持ってる女と結婚するとは、ゼクスさんさすがだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:13:54.34 ID:???0
>>412
ミリアルドさんもk……公認に決まっているだろ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:21:35.91 ID:???0
ノインさんとリリーナが、あの、お貴族服で
レズってくれたら良かったのに。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:00:51.38 ID:???0
写真はなんだかスルーしていた自分
ひとり言にゼクスが答えたときちょっと突っ込んだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:43:55.45 ID:???0
生き運があるララァとロリに走らないシャアみたいな無事な関係だな
でも浮気したらハマーン様みたいに怖くなるかもねノインさん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:56:19.87 ID:???0
>>414
いいなそれ。
ノインさんが男装の麗人か。ジュルリ・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:30:39.64 ID:???0
BS最終回だった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:24:39.47 ID:???0
TIGER&BUNNYってアニメで矢島さんがヒイロヒイロ言ってて吹いた
サンライズだからなのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:17:06.92 ID:???0
リリーナはリアル美形白人をベースにデザインしてる感じがする
いわゆるアニメ顔と違ってちょっと面白い
初期稿だとアンの髪の毛はもっとすさまじくぼわぼわ派手だったり、
逆にノインさんがモブのオペ子と思うくらい地味だったり愉快だった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:25:22.88 ID:???0
あー昔集めたいろんな資料全部ないよー。声優インタビュー企画とか
覚えてる。「バレンタインにチョコをあげたいキャラ」を聞いてまわってた
男性キャラも「自分が女性だったら」で答えなきゃいけなくて、子安さんが
想像して気持ち悪がってた
トレーズの中の人はデュオが大好きっぽかった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:47:13.39 ID:???0
BSで何話かやってて、15年ぶりくらいに見たが
ほとんど忘れてた
ガンダムのパイロットの名前はすぐ出て来たが
ガンダムの名前は最後までウイング、エピオン
シェンロン、デスサイズしか思い出せなかったわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:02:17.56 ID:???0
ヘビーアームズさん…
サンドロックさん…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:20:51.05 ID:???0
漢字で書かれると難しくてわかりにくいな
重腕とか、砂岩とか
ゼロカスって羽生えたこと?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:15:49.30 ID:???0
>>423
アルトロンさんェ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:46:37.09 ID:???0
最終回の作画、ムラがあったが突然良くなったりしたな

しかしなんか見づらい、画面がボヤけてると思ったら
これがポケモン対策加工か…すげえ迷惑
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:20:26.49 ID:???0
>>425
ウイングゼロ「……」
デスサイズヘル「……」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:30:47.03 ID:???0
今回シェンロンでてないし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:41:38.44 ID:???0
ナメック語でポルンガといいます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:45:00.14 ID:???0
最終回の前の回でトレーズと五飛の戦いとかで
出てたじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:46:55.64 ID:???0
>>430
最終回の前の回ならアルトロンだべ。
地球でトレーズの船に乗り込んで、剣で戦ったときに
登場していたのはシェンロンだけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:52:24.89 ID:???0
>>431
そうなの?
もう忘れまくってるんで見分けも付かないわ
久々に見たら五飛の男前な性格に惚れそうになった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:59:16.68 ID:???0
見分けもつかないヤツがえらそうに語るとか勘弁して欲しい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:04:26.00 ID:???0
そもそもドラゴンボールの話はスレチだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:24:03.44 ID:???0
細かい事を言えば 孤独な戦場やその名はエピオンの頃はまだ前期OPのはずなんで
シェンロンもデスサイズも登場してないわけじゃない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:47:03.11 ID:???0
シェンロンという単語はそういやドラゴンボールにも出てくるな
アルトロンも中国語なんだろうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:54:42.30 ID:???0
双頭龍じゃなかったっけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:56:13.00 ID:???0
ありがとー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:59:49.01 ID:???0
>>435
王国崩壊でやっと後期OPのBGMが流れたんだもんな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:12:54.54 ID:???0
>>434
ギャルのパンティ的な奴の話じゃないです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:06:50.64 ID:???0
DBでお馴染みのシェンロンは神龍と書いてそう読む
確かアルトロンは双頭龍だったな
ナタクは中国の神話に出て来る人造仙人の事と解説を見た
それからほどなくして封神演義が連載された
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:56:19.91 ID:???0
伝説のナタクは肉塊として生まれてきたものを神が刀で刻んで人の姿にしたんだっけか
性別なかった気がする
メイランも複雑な内面もってそうだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:58:53.86 ID:???0
イー・アル・サン・スーのアルなわけか。

てことは、双頭龍ってより、二頭龍って感じなのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:25:18.93 ID:???0
メイランはあのおばあさんの、たった一人の孫だったんだろうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:38:53.18 ID:???0
>>443
アルが数字の2だから
まあ漢字表記から直訳すると二つの頭の龍だろうけど
意味は同じでしょ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:54:02.96 ID:???0
むしろ二頭龍なんて言い方しないし双頭龍で合ってると思うんだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:09:50.77 ID:???0
>>446
意味じゃなくて、漢字表記のことだったんだけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:33:34.70 ID:???0
アルトロンって言い回しが中国語にあるかどうかも怪しいんだし
漢字表記はどうでもいいんじゃないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:36:22.33 ID:???0
>>448
「アルトロン」という名前をスタッフがつけたわけだろ。
その元になった漢字を言ってるんだけどね。
それとも、中国では「双」をアルって発音するのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:50:01.67 ID:???0
EWでウイングゼロは
バスターライフルどこで手に入れた?
ナタクと戦ってた時はなかったよね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:17:05.30 ID:???0
>>450
背中(羽根)に格納されてるんだー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:55:05.63 ID:???0
>>450
あらかじめ海底に沈めておいたんだよ
落ちたのも計算だよ言わせんな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:37:47.66 ID:???O
シェンロンガンダムのドラゴンハングとビームグレイブってどっちが強いの?
両方接近戦用だし。
使い分ける意味あるの?
グレイブの方が強いけどビームのエネルギー切れのリスクがあるというなら少し理解できるけど、でもそれだとデスサイズの武器の方が強いんじゃないかという疑惑が出てきてハング<グレイブ<サイズということになってシェンロンの立場は無くなるのでは?
機体性能ではシェンロンの方が上って言い訳するの?
なんなのシェンロンて?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:06:50.22 ID:???0
シェンロンとデスサイズは別に同シリーズの機体として開発されたわけじゃないから
アルトロンとデスヘルならそういう比べ方するのもいいけどさ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:41:41.59 ID:???O
>>450
プラモ等の設定だと羽の中に格納
漫画は連携してバックパックに装着可能
一時期のプライズ品で羽とバックパックの接合部に分割して装着可能
ツインサテライトみたいな見た目

>>453
近接で一纏めにするとそうだが
グレイブがビームなのに大して、ハングは質量攻撃+熱量溶断兵器(爪部)
更にグレイブより射程が長く速度も出せるので近接での多様性が目的だな
ついでに火炎放射もついてるんで面攻撃や中距離攻撃も可能

というかグレイブにエネルギー切れがあるとなんでサイズのが強い事になるんだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:56:31.56 ID:???O
>>348
描写的に直ぐやられてる様に見えるが
その後のデルマイユの会話で派遣部隊の半数近くを落としていることが解る
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:16:30.20 ID:???0
>>456
見たかったよ最後の01無双
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:46:32.51 ID:???O
>>449
というかアル=2採用だと双頭や二頭ではなく、二番目の龍という意味になるな
量数を表すならリャン
まぁ今の公式HPだと二首龍表記になってるが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:08:06.32 ID:???0
リャントロン・・・ださっ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:50:14.93 ID:???0
きっと二刀流が元ネタだな
中国語が今ほどメジャーじゃなかったし、適当にかっこよくしたんだろう
ごひはおっさんになった今はどんな服着てるんだろう、プリベンター服か?
故郷の青服か?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:10:51.28 ID:???0
キャスリンがトロワを弟かもしれないって思うのは、序盤からわかりやすく見せた方が
よかったような気がする
花形がいきなり新入りになついてるのなんで?と思う
普通だったらトロワみたいな新入りはせいぜい掃除オンリーだと思うけど、ナイフの的役やったのは
キャスリンの大抜擢だっだと思うんだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:12:24.90 ID:???0
旧作DVDのレンタルが安かったんで、久々にまとめて見た。

中盤でMDビルゴに苦戦してる場面が多かったけど
あれって輸送機で運ばれてる最中に落とせれば
かなり楽に戦えたのでは?と思った。

正面からしか戦えなかった連邦なりトレーズ派は馬鹿しかいないんだろうな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:15:12.79 ID:???0
エレガントじゃないし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:50:58.79 ID:???0
爆発炎上する輸送機からカッコよくビルゴが登場してきてリーオーを殲滅するだけだろう、あのBGMに乗って
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:35:21.37 ID:???O
戦争小唄 (1971年)
          作詞・作曲・歌  泉谷しげる

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   皆で殺そう 戦争だ

   鉄砲マニアは集まれや
   欲求不満の奴も来い
   暴れたい人待ってます
   ストレス解消これ一番

   いくら殺しても大丈夫
   何を盗んでも平気さ
   やればやるほどほめられる
   鼻血だしだしそれすすめ

   どうせ一度は死んでゆく
   どうせ死ぬなら男らしく
   きたなく咲いてはげしく散る
   これぞ男の生きる道

   映画でも見たよなあの場面が 
   今こそ実践できるのだ
   戦車飛行機のりまわし
   敵陣めがけてそれすすめ

   女が欲しけりゃ戦争へ行こう
   敵の女とっつかまえて
   欲求不満のはけ口にしよう
   戦争だから誰にもおこられない

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   みんなで殺そう 戦争だ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:37:54.42 ID:???0
ベストエピソードは何話?
俺は重腕vsトールギス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:30:31.59 ID:???0
ニュ−エドワ−ド基地へ乗り込んだ飛行型01が、
地面にゴリゴリしながら変形したのは興奮した。

ユニコ−ンで、コクピットで泣いた主人公の涙が
丸まってコロコロしていたシ−ンがあったけど、
あれ、最初にやったのってトロワ?
カトルの時は二番煎じでうざかったけど、トロワの時は妙に印象深い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:32:12.92 ID:???0
無重力だと液体は丸まるってのは昔から知られてるから
元祖探すとなるとかなり古いかもしれないよ

トロワの時は烈火のリョウがどうのとか言われてたっけ>涙
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:38:40.77 ID:???0
涙は丸くなるのに、髪型はいい具合に垂れて収まる無重力とは何なのか

重力下でも番組によっては、重力に逆らって流れる涙も見かけるよな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:19:10.11 ID:???0
髪や服が重力に従ったら絵的に変だろ
特にトロワとノインの前髪は重力を無視した方がいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:16:08.80 ID:???0
当時は頭部のバルカンつかわねーなって思ってみてたけど
7話くらいでデスサイズの弾切れシーンだけ確認
やっぱゼロのマシンキャノン強いな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:52:19.18 ID:???0
サンドロックの肩のミサイルって何発も打てるのか?
リーオーをニ機撃墜して2秒後には補充されてたんだがw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:02:53.28 ID:???0
サンドロックの肩ミサイルとはなんのことだ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:10:58.62 ID:???0
サンドロックには肩にマシンキャノンの代わりにミサイルポッドがニ基付いてる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:41:56.22 ID:???0
知らんかった。
テレビ本編やEWで使われてたことあったっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:14:09.29 ID:???0
>>475
ワルツじゃオミットされてるが本編はつかいまくりんぐ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:15:53.95 ID:???0
>>471
12話でシェンロンがバルカン使ってたわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:26:06.93 ID:???O
サンドロックはスパロボでシールドフラッシュなる技が有ったけど
あれは何なんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:16:21.04 ID:???0
シールドが光ります。
本編でも使ったし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:38:00.17 ID:???0
ヒイロが自爆した後使ってたな
あれはビームなのか?目の(様なモノの)部分から出るんだよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:09:49.22 ID:???0
シルビアかわええなw
印象ゼロだったのに嬉しい収穫
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:04:20.50 ID:???0
シルビアはレギュラーキャラに比べると変態、電波度が足りない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:54:57.71 ID:???0
あそこで殺さないまでも轢鉄引いてりゃなあ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:09:55.88 ID:???0
そいうやヒイロはノベンタ婦人の手紙を読めたのだろうか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:54:31.04 ID:???0
>>97
この前のGセレクションでドモンがプログラミングしておいてシャイニングを盾にする場面があった
カトルの自演だったというネタの出どころなのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:37:41.58 ID:???0
リリーナは爺キラーだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:27:27.99 ID:???O
>>466
自分はトールギス初出撃かな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:03:39.37 ID:???0
俺はトールギスがキャンサーを真っ二つに引きちぎって
トロワがグーで殴られた回かな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:26:01.67 ID:???0
トールギスってマジで主人公機だよな
ゼクスの「さらばトールギス〜〜」も熱かった
個人的にワルツの機体は好かんがVとサーペントは認める
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:22:15.72 ID:???0
尼からBDの支払い番号キタ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:00:18.13 ID:???0
ゼクスを好きなノインさんが好き
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:22:47.40 ID:???0
任務完了
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:17:23.73 ID:???0
          
     _,,..,,,,_  
    ./ ・ω・ヽ  <フィルムはサリィ・ポオだったぽ
    l      l  
     `'ー---‐´   
             
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:07:56.05 ID:???0
フィルムはリリーナとマリーメイアのツーショットw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:54:23.86 ID:???0
フィルムなんかヒイロ?が遠くから走ってくるシーンだったは小さくて見えねー
XのBOX買った時のフィルムもなんもない宇宙のバックだったし運ないわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:15:21.32 ID:???0
BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
フィルムは序盤の上半身裸トロワだった…w
つか初回特製スリーブきつきつすぎて出し入れしにくい('A`)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:41:58.26 ID:???0
ヒイロだった
綺麗に撮れね…
http://pita.st/n/copsw459
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:01:10.53 ID:quoelvq10
>>497
良いフィルムだね!
こっちはデュオが監禁されて横たわってるところでした。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:00:47.18 ID:???0
フィルムノインだった
やったー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:56:33.36 ID:Q83hQfv30
アマゾンから到着。
フィルムはキャスリンでした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:06:29.28 ID:???0
みんなカブランな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:52:01.37 ID:???O
フィルム、雪の降る中たたずむ回想のヒイロ・・・の後ろ姿だった。

いや、凄く哀愁あって渋くてかっこいいんだけどさ、顔が映ってて欲しかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:58:38.57 ID:???0
俺はヒイロの超ドアップだった
寄りすぎて最初誰かわからんくらいで微妙w

TV版の方はRHYTHM EMOTIONの軍服羽織ったヒイロの横顔でうれしかったんだけどなー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:12:32.64 ID:???O
今見終わったー
フィルムは爆死した犬を抱えてスポッライトの下を歩くヒイロw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:20:12.00 ID:CToWj1La0
EOが倒れて来るシーンだな
「俺はあと何回?あの子を殺せばイイ!」
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:48:37.51 ID:???0
>>499
うpキボン!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:31:28.47 ID:???0
>>499
う〜ん、羨ましい
どんなショット?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:45:06.06 ID:???0
何のオマケ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:06:35.65 ID:???0
DVD持ってるし買おうか迷ってんだけど画質はそんなに違いがあるのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:34:14.51 ID:???O
>>509
正直変わんない気がする
映像も4:3だし音もまぁ普通

持ってないからこの機会に買うかって程度
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:15:48.40 ID:???0
買ってなさそうっすな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:29:38.54 ID:???0
フィルムめちゃくちゃノインさんが喜びそうな5コマオール火消しのウィンドだった
人物なだけマシか・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:33:36.71 ID:???0
当たりやんw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:28:22.21 ID:???0
>>510
買わなくてよさそうだね。
剣心のBDがかなりきれいになってて、
音声もDTS5.1になってたから、
あれくらいになってるなら購入しようかと思ったけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:14:59.67 ID:???0
>>512
要らんのならオクに出せ。多分高く売り飛ばせるぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:08:13.72 ID:???0
ノイン「そのフィルムを言い値で買おう」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:22:53.02 ID:???0
>>510
97年制作だぞ、原画から4:3にあわせて作ってあるんだから
4:3は当然だわな
これを16:9にしようとしたら上下部分カットされるから絵がメチャクチャなる

>>514
騙されるな、フルHDでも十分綺麗に見れるレベルだから(ちゃんとHDMI接続の場合ね)
DVDだとPS3アプコンしても足元にも及ばない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:30:11.92 ID:???0
CMでも結構映像キレイだったもんな>BD
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:59:19.22 ID:???0
EWのDVDBOXのCMも流れててややこしかったがなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:13:07.32 ID:???0
ごひと老師だったフィルム
ウイングほしかった;;
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:20:36.97 ID:???O
みんなフィルム豪華じゃんか
俺デキムだったんだけど…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:00:00.98 ID:???0
ええいMS引き当てたやつはおらんのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:04:42.43 ID:???0
ゼロ受け取り周辺のあてたやつまだいないな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:11:03.20 ID:???0
あんま被ってないのがいいね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:46:22.89 ID:???0
フィルム、プリベンター巡洋艦だった・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:23:51.27 ID:???O
キャラクターのフィルムが多い中、貴重じゃないか!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:48:19.29 ID:???0
メリクリウスとヴァイエイトあれだけ期待感煽っといて全然活躍しなかったな
プラモにまでなったのにゼロとヘルの噛ませだった
ガンダムより強く作ってるはずなのにこのトールギスとの差はなんなんだ
でも漫画版じゃ1対(2体)でトーラス10機分の性能を誇るとか言ってたからやっぱ大した事なかったのか
エピオンは許すがやはりガンダム以外がまるっきり雑魚なのは萎える
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:19:04.48 ID:???0
ビルゴさんの恐ろしさ全否定か
あといきなりリーオーに落とされたウィングの立場は
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:52:47.51 ID:???0
ビルゴもサーペントもリーオーやエアリーズではどう足掻いても勝てんが
所詮人形とか言われてバッサバッサ切られてたからな
単独のウイングにもトールギスにも多勢で撃破されまくってるしガンダム以外だとトールギスだけはマジで別格なんだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:13:36.78 ID:???0
だがそんな別格の化け物たちの中、最後まで普通にトーラスで戦い抜いたノイン△
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:02:08.49 ID:???0
ノインさんよく最後まで生存できたよな
養成所か士官学校だかでゼクスよりも優秀だったらしいが
トーラスに乗ってるだけで死亡フラグだろ
ウイングに乗れば良かったのに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:37:00.10 ID:???0
だが待ってほしい、トーラスでさえ無双してたノインさんがガンダムに乗ったら
一気に主役5+1を喰ってしまうのではなかろうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:37:45.77 ID:???0
でもどうしても五飛にボコられたイメージが強いんだよな
一番好きなキャラなんだけど
あの時のタンクトップ可愛い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:41:45.20 ID:???0
ノインさんは当時から専用機無いのかなと思っていた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:45:22.45 ID:???0
>>533
アレは寝起きの上にエアリーズの性能がアレだったんだろう
タンクトップ姿はとても良かったが

レディでさえガンダム操縦したのにノインさんはいつも汎用機なんだよな。まあそれがいいんだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:48:59.16 ID:???0
レディにあってノインにないもの
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:52:31.97 ID:???0
ゼクスはつるぺた萌えだったのか・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:52:53.63 ID:???0
ノインさんがボコられたのは子供を撃てない実戦面での甘さがあったから
まあエアリーズでシェンロンに勝つなんてどの道荷が勝ちすぎるけど
しかし殺さないでサーペントを無力化してたのは神業

ちなみに専用機はモスグリーンのエアリーズとおなじみ白トーラス
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:01:19.80 ID:???0
学校の先生が子供撃ち殺せるかって言われたら中々キッツイだろうなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:04:44.19 ID:???0
○シェンロンvsノインエアリーズ×
○アルトロンvsトレーズトールギス×
○ナタクvsヒイロリーオー×
○トロワサーペントvsデュオリーオー×
○ゼロvsトロワ風神ヒイロ雷神×
○ヘルvsトロワ風神ヒイロ雷神×
△ウイングvsゼクスリーオー△
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:13:46.37 ID:???0
五飛にやられたからと言ってあの回は黒歴史ではない。
なぜならあのタンクトップ姿が拝めるからだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:08:39.18 ID:???0
動け!エアリィイイイイイイイイイイイイイイイイイズ!!!!!!は
マイベスト台詞の一つ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:11:29.13 ID:???0
さらばだトールギス、我が愛機よ安らかに眠れがかっこええ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 05:11:16.52 ID:???0
>>543
あれ敬礼で見送りながら言うんだよな
敵の集中砲火浴びて敗北を悟り「お前と別れるのは辛い。」や「お前のおかげでここまで戦ってこれた。」もグッときた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:39:31.59 ID:???O
懐かしい
いい加減DVD買うかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:35:01.55 ID:???0
トールギスの愛され度は異常
ウィングの扱いと比べると涙が出るほどに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:17:53.09 ID:???0
僕のサンドロックやヘヴィアームズもたいしたことないで
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:29:51.61 ID:???0
僕のサンドロック()
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:56:23.11 ID:???0
つまり愛されてんのはトールギスとナタクぐらいのもんてことか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:16:23.68 ID:???0
僕のサンドロックは充分愛されてるよ
自爆させても部下が回収して修理してくれるし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:47:39.97 ID:???0
僕に降りろって言うのかい(号泣)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:02:35.08 ID:???0
酷い扱いされたのはウイングだけだろ
デスサイズが壊されたときデュオは嘆いていたしヘルに改造されたときは大喜びだった
あ、ヘビーアームズがどうなのか微妙だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:34:47.04 ID:???0
ウィングはオージンジに抗議の電話かけても許されるレベルの扱いだったな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:44:31.79 ID:???0
>>540
○シェンロンvsレディリーオー×もあったな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:49:09.80 ID:???0
ウイングはガンダムwって笑われるくらいだもんな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:42:13.49 ID:???0
僕のサンドロックは固いから爆発力が強いからパイロットを避難させなければならなかったんだっけ?
その割にゼロ作ってすぐ乗りまわすけどな・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:55:37.15 ID:???0
パイロットは機体だけに感謝していたけど
本当に感謝するべきは自爆装置を作動させたら
コックピットの扉が開いてオートで敵に向かって進みパイロットが逃げる時間を
稼げるよう仕組んでくれたH教授だったという話
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:07:14.29 ID:???0
つまりボクのH教授と
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:21:29.15 ID:???0
ありがとう僕のドジョウ髭
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:47:44.10 ID:???0
トールギスvsヘビーアームズって実質ゼクスの勝ちだよね
あれはお互いハンデ戦にしたり不確定要素の強い対戦ではあるけど
エピオンに乗り換えてからもまずゼクスが一本取ってるのに最後はなぜ負けたんだろう?
主人公補正以外の理由付けが欲しい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:09:47.09 ID:???0
ガンプラが売れなくて自棄になった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:12:15.04 ID:???0
そもそも1話の初戦からして落とされてますしおすし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:22:02.92 ID:???0
ヒイロ、リーオー1機に海底に沈められ命からがら海岸に漂着。
ゼクス無傷。
そういや1戦目も引き分けじゃないなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:37:55.97 ID:???0
ヒイロも無傷だろ
ウイングも同様に落とされても無傷
しかしゼクスはリーオーを失った
と見ることも出来る
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:41:54.45 ID:???0
溺れかけて気を失ってたんだから外傷が無いにしても無傷とは言えんような
リーオーの装備じゃウイングにキズ一つ負わせられないんだからしゃーない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:38:17.55 ID:???0
>>541
あの回は見所満載だろうが。
会えなかった時間を数えてたり、
ストーカーまがいの盗み撮り写真を飾っていたり、
軍の基地だってのにバスローブ着ちゃってたり、
甘えに来たまえとか言ってみたり、
その割には姉さん女房なキャラじゃなくなったり、
微妙すぎるミラーボールが回っていたり、
剣と剣のカチンカチンが、なんか絵と音ずれてね?だったり、
相変わらずのデコっぷりだったり。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:02:33.07 ID:???0
お前がノインさん好きなのは良く分かった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:02:56.12 ID:???0
>相変わらずのデコっぷりだったり。

おい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:04:24.85 ID:???0
こう改めて羅列すると、ノインさんはキャラ設定もパイロット能力も美味しいキャラだったなww
なんでキャラソン出なかったんだろうか。歌うとさくらになるから?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:20:52.24 ID:???0
はっしぃれぇ〜wwwこうそくのぉ〜〜www
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:28:27.00 ID:???0
ノインさん愛され過ぎだろ
女ヤザンかよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:56:33.86 ID:???0
主にアレックスやミューラーのようなダメ教え子に愛されてるな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:59:53.94 ID:???0
旦那であるライトニングカウントをダメ呼ばわりとは572は勇敢だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:05:51.61 ID:???0
キャラソンて何故だか未だに聞く勇気がないな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:30:58.82 ID:???0
逃 げ る な よ ♪
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:42:57.64 ID:???0
当時ラジオのCMとかで流れまくってたよな、それ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:20:31.63 ID:???0
EDはリリーナ様の目力しか印象にない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:23:23.28 ID:???0
足コキは?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:01:52.09 ID:???O
ヒルデとノインさんの違いについてkwsk
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:14:59.63 ID:???0
見習いで若いくて黒トーラスなのがヒルデ
教官でストーカーで宝塚っぽくて白トーラスなのがノイン
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:27:06.71 ID:???0
髪色以外共通点何もない気がするが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:28:30.95 ID:???0
中の人がカミソリレター送られたのがヒルデの中の人
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:33:56.65 ID:???0
魔法少女プリティーサミーで帝国華撃団メンバーなのがノインさんの中の人
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:40:30.75 ID:???0
広井王子のピー(自主規制)なのがノインさんの中の人
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:37:51.56 ID:???0
当時のノインさんの中の人かわいかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:40:33.29 ID:???0
ところで、このスレってDVD/BD発売記念実況みたいなのやらないんだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:14:04.96 ID:???0
今更だろ
何年前の作品だと思ってんだ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:21:17.00 ID:???0
前アニマックスで放送された時は実況スレ参加したわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:08:06.20 ID:???0
いや他の作品(アニメ・洋画等)だと何回か発売記念実況に参加してるから何年前とか関係ないかと
まあどっちにしろスレ過疎ってるから無理そうだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:21:17.69 ID:???0
あまり興味もない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:56:07.28 ID:???0
16年も前の作品だからファン層も落ち着いたんだろ家庭持ったり
本スレはたまに痛いの沸くが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:44:50.30 ID:???0
実況と年齢層はあまり関係ないと思うが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:02:54.82 ID:???O
本スレ落ちたまんま?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:10:52.68 ID:???0
旧シャアのなら新スレに「新機動戦記」の
「新」付け忘れただけでちゃんとあるよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:35:00.48 ID:7uAxd6KCO
ありがとう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:49:36.37 ID:???0
エピソードゼロとバトルなんたらとブラインドターゲット買ったぜー

続編の小説まで追い付いてないから総合スレ分け分からんなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:02:05.80 ID:???0
旧シャアの総合スレはもう殆ど覗いていない。正直ついていけない
模型板たまに覗く位だな
あとはときたまVIPに立つWスレとか、そっちのほうが話が合う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:10:50.84 ID:???0
>あとはときたまVIPに立つWスレとか、そっちのほうが話が合う

Wに限らずそれってあるよな
ニュー速とか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:26:30.77 ID:???0
旧シャアのスレは腐臭しまくりなんだよな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:20:09.10 ID:???0
ああそういう事か
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:09:30.84 ID:???0
・キャラの話よりMSやストーリについて話したい
・新作の小説の話よりTVシリーズやEWの話をしたい

この条件だと本スレ行っても話が合わない
だから旧シャア以外のWスレ覗いてる。そっちの方が話が合うんで楽しい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:53:37.62 ID:???O
旧シャアの方は不満厨にうんざりして存在忘れかけてたわw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:37:11.41 ID:???0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1254410537/
一応旧シャア板。流れが遅すぎるのが難点w

前から思ってたけど、自分がどのガンダム世代かどうかって中学生時代にリアルタイムでやってた作品に照らしあわせばいいのかな?
ガンダムバージン捧げた作品に結局は戻ってくるという論を結構みるし、同感なんだけど平成ガンダムみたの小学生なので疑問なんだわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:22:37.95 ID:???0
最近の旧シャア居心地悪すぎる昔は過疎ってたけど気楽な雰囲気だったのに
内容がしょうもない愚痴な上につまらなすぎて苦痛だ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:35:37.56 ID:???0
それをここで愚痴っても仕方あるまい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:52:35.90 ID:???O
久し振りに見てるがコナン君なんか微妙に音ハズしてんだなぁw
でも曲はいいよな
リズエモン最高だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:34:03.13 ID:???0
テレ朝日開局が96年だからこれ記憶にないわけだ…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:56:03.74 ID:???0
イベント行く人いるかね?
こっちにレポ来ないか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:26:50.97 ID:???0
種リマスターで16:9で再撮影するらしいがWもやって欲しかったなぁ。セル画とかないし無理なのかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:10:58.14 ID:???0
Wもリマスターで再TV放映!とかそういうのないもんか
とりあえず20周年の4年後目標で
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:51:23.85 ID:???0
WもHDリマスターされた時BSとMXで放送され(て)たじゃん。リマスター映像ではなかったが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:23:26.92 ID:???0
よし、じゃあ今度は地上波放送狙おうぜ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:53:03.57 ID:???0
MXは首都圏限定だが地上波だよ。狙うなら全国ネット、つか全国ネットの局による再放送だなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:29:07.82 ID:???O
もしやるならテレ朝よりTBSなのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:18:16.87 ID:???0
いやそこは名古屋テレビで

って書こうと思ったがもうなかった
メ〜テレか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:29:30.06 ID:???0
ブルーレイになったのは映画のだけだよな
その内TVとOVAも出すんだろうか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:41:57.30 ID:???0
あの頃のTVってBDにして映像キレイになるんだろうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:27:14.67 ID:???0
元のフィルム?とかそういうのが残ってたら綺麗になるんじゃないの
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:13:50.24 ID:???0
ただメディアをBDにすりゃいいってもんではない
デジタルリマスターする
それに人手(金)が掛かる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:06:10.14 ID:???0
TVのリマスターってすでにしてなかったっけ?
デジタルではまだ?
EWのBDはデジタルリマスターしたんだよね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:18:43.67 ID:???0
したよ
そしてなぜかDVDで出した
BD化してほしいわ

そういやJOU SOUNDガンダムW、キャラソン充実し杉ワロタ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:50:39.35 ID:???0
テレビ、OVAEWは2007年にHDリマスターされてDVDで出た。今年出たのは劇場版EWのHDリマスターBD。PS3で見る限りどれも映像のビジュアルに差はない
テレビ、OVAEWもBD出そうと思えばリマスター済みだからからすぐ出せる。これが他のアナザーと違う所というかWが他より頭一つ抜けてるのがわかる
ちなみにHDリマスターはデジタルリマスターの一種
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:18:06.19 ID:???0
ほうほう
あっJOYSOUNDな打ち間違えた

愛はまだ泣かない
愛は流星
I'm your friend
明日へのドアを叩け
俺だけの言葉で
CRY FOR THE DREAM
GOOD LUCK & GOOD BYE
真実を掴み取れ
遠い夜明け
道化師
BRAVE EYES
星のまなざし
make my way
Let into Top
WILD WING

ほとんど配信されてる件
五飛は人気だなあwwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:08:01.69 ID:???0
ヒイロ/俺だけの言葉で ・CRY FOR THE DREAM
デュオ/GOOD LUCK & GOOD BYE・WILD WING
トロワ/道化師 ・愛は流星・make my way
カトル/I'm your friend・星のまなざし・BRAVE EYES
五飛/明日へのドアを叩け・真実を掴み取れ・Let into Top
ゼクス/遠い夜明け
リリーナ/愛はまだ泣かない

全曲配信はカトルとごひだけか
ずっとひみつ
たとえ君が微笑んでも
Brightness&Darkness
きっとOK!
Joy to My life
遠い夜明け
星屑の戦士たち
Flying Away
TAKE OFF TO THE SKY

がない、DAMだとまた違うのだろうか。サントラ3は全滅か
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:11:41.44 ID:???0
来週からMXで再放送か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:13:29.38 ID:???0
…と、27話からだって
変則的だな
ttp://www.mxtv.co.jp/gundam_w/
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:16:32.28 ID:???0
1月からはリマスター種放送だから今年度いっぱいの放送になるし12月6日以降はどうなるかわからないな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:34:00.49 ID:???0
穴埋めか〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:55:59.26 ID:???0
>>626
意味わからんなw
せっかく1話から撮りたかったのに・・・
一挙放送してほしいね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:19:04.21 ID:???0
そもそも種もだがここ5年以内に一度再放送されたのにまた再放送やる方が異例だろ
しかしW放送時もドラゴンボールZやってたのにまたZと並べてWが見れるとはな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:22:32.08 ID:???0
確かに何年か前にWやってたけど
あの時は録画機器がなかったからなw
Wから順当にやってほしいものだw
W→SEED→SEED Destiny→001st→002ndの順だっけ?
Wの前って何やってた?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:41:32.17 ID:???0
>>631
ガンダム自体は2004年にZ、2005年に1st(何故か逆)、2006年に今の時間帯になって0080、0083、08(ここから2007年)とOVA祭りでEW来るかと思いきや何故かTV版Wが放送開始(結局EWは放送されないまま)
2008年にWが終わり半年間SDガンダムフォースのよりぬき版、その後種、種死、そして今の00・1st2ndと続いた。そして上にもあるように今度また種(ただしリマスター版だから前のと少し変わってる)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:22:56.26 ID:???0
>>632
あぁwOVAの奴あったねww
すげぇ懐かしいw

V→G→W→X→∀ってやってほしいわw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:03:31.93 ID:???0
V→G→W→X→∀の流れは今テレ玉で放送しているではないか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:20:43.75 ID:???0
むしろテレ玉の話かと思った
地デジ化で見れなくなった俺都民
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:36:28.61 ID:???0
埼玉も東京MXも何一つ関係ない県涙目
初代の制作放送局のある県だというのに
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:49:15.30 ID:???0
来週からMXで再放送来るみたいだね
都民なんでかなり楽しみ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:52:13.15 ID:???0
て書いた側から27話・28話だけ放送との話
1年やるものだと思ってこっち書いてしまったんだけどスマン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:03:01.28 ID:???0
来週の番組情報見たら#27って書いてておかしいなとはオモタ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:14:14.30 ID:???0
1月からSEEDだし、穴埋め何にするのかと思ったら、総集編か・・・
せめてOVAやれよー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:47:00.95 ID:???0
クリスマスに合わせてEWかポケ戦でもやれば…

まぁ関西住まいには関係ないが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:08:06.61 ID:???0
エンドレスワルツやるみたいだな
ttp://twitter.com/#!/TOKYOMX/status/138894260840824832
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:38:23.28 ID:???0
ってことはOVA版かな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:04:13.27 ID:???O
>>640
まあ今地上波で大不評放映中のゴミよりはましだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:48:39.37 ID:???0
>>641
BSでもEWやるぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:15:41.60 ID:???0
まじで!!>BS
647名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:44:33.33 ID:???0
今、TOKYO MX で W 見ているけど、
ダブルオー見た後だから、絵がしょぼく見える。
648名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:01:09.87 ID:???0
TOKYO MX では、先週、ダブルオーが終わって、今週からWが始まったんだけど、
いきなり、27話からだったぞ。何でだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:10:14.34 ID:???0
少しは書き込みさかのぼれよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:13:36.61 ID:???0
>>647
でもやはり作画綺麗ってだけでは勝てない魅力がWにはあるわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:40:46.26 ID:???0
Wと00何年差の作品だと思ってんだw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:01:11.07 ID:???0
でもEWと劇場版を比べると・・・

つーか27話ってWの中でも大分低グレードな辺りじゃ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:37:05.04 ID:???0
>>650
うむ
エキセントリックな台詞回しが最高だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:06:25.29 ID:???0
池田成→ガンダムW→OZのMS→星座→セイントセイヤ→サムライトルーパー→池田成

うーん、どうだろう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:00:07.15 ID:???0
Wが好きで00も見て好きになったが
主役陣が単独行動しまくるWは、やはり独特の味わいがあるよな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:28:21.48 ID:???0
>>654
☆矢→トルーパー→GWの流れはワカル
前半がイミフなんだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:57:36.52 ID:???0





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








658名無しさん@お腹いっぱい。::2011/12/05(月) 15:10:37.00 ID:???0
>>657
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000024-scn-bus_all

中国が焦っているのがわかる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:58:26.46 ID:???0
その記事を読む限りでは、依然として日本の製品は高品質であるようだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:30:58.94 ID:hHPaQ4gZO
再放送のcmでUCが流れるとキレイすぎる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:03:02.96 ID:???O
Wて敵役のモビルスーツに魅力ないよな
00も
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:01:06.71 ID:???0
トーラスやトールギスは魅力的だと思うがなー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:21:04.49 ID:???0
>>661
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!!!

Wの敵MSにはめっさ魅力あるだろ。
1対1の決闘型MSではなく、大量生産型だからこその魅力満載。
Wの敵MSは、運用が面白い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:08:25.38 ID:???0
リーオーさんのやられ芸は子供ながらに涙ぐましかった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:17:34.14 ID:???0
ビルゴの大群がまじ怖かった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:20:24.14 ID:???0
Wの量産機、相当人気あると思うんだが
あとMGエピオンも大分売れたしトールギスも人気高

だから早くMGトールギスとトーラス出せや磐梯
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:10:21.16 ID:???0
トーラスよりまずリーオーだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 03:58:45.48 ID:???O
OVAの0カスタムって羽生えてるけど飛行機になるの?
あと
テレビ版とちょっと違うけどテレビ版0が0VA0カスタムになるはなしってあるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:18:55.43 ID:???0
めんどくさい
ggrks
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:42:11.56 ID:???O
Frozen Teardropって面白い?
W好きは必読かな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:20:09.82 ID:???0
旧シャアの方にいろんな関連スレあるから覗いて来い>FT
そして自分で判断しろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:07:36.15 ID:???0
BSでEndless Waltz放送してたな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:13:33.63 ID:???0
火曜日にMXでもやるぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:15:51.35 ID:???0
BSTBSとMXのあの枠は飽くまで同じものをやるんだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:38:23.41 ID:???0
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:52:06.50 ID:KS6KTMLD0
MXでEndless Waltz見た。えらい懐かしかったわー…

ノイン良い女だな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:12:37.10 ID:???0
ノインは俺の嫁
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:50:47.88 ID:???0
ゼクスさんなにやってるの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:20:26.39 ID:???0
ビルゴってリーオー何機で墜とせる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:09:07.83 ID:???0
エレガント力(ちから)があればリーオーでも無双できるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:25:16.60 ID:???0
放映時は盲目だったけれど
OVA版のパッケージ裏の言葉は嘘だらけだね

愛は憎しみより高いとか
誰も正義の到達を遅らせる事は出来ないとか

今作り直すなら自爆の時にヒイロを殺して、クローンの2人目に継がせるべき
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:24:40.74 ID:???0
最後の行は良く分からないが、当時からしてOVAの話自体は賛否両論だったしな
以降、戦争は起こらず兵器は登場しなかったとか
敗者だ負ける戦いだと強調しすぎな所とか
MSや作画がいいので、そんなに批判する気も無いが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:44:01.51 ID:???0
突然だけど本編見ただけの状態ならエンドレスワルツって通常か特別どっち見たらいい?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:56:43.43 ID:???0
内容はほぼ同じだから見やすい方見たらいいと思うよ
どちらを見ないと意味が通らないとかそういうのはない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:59:10.99 ID:???0
>>683
劇場版を見た後、3巻だけを見る。
テーマソングが違う。

俺は通常版を順番に見た後、映画版を見たが損した気分になった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:04:10.30 ID:???0
>>685
通常2巻のEDが個人的には好きだな
全巻LDで揃えたんでプレイヤーの寿命ある限りいつでも頭出しで楽しめる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:07:19.29 ID:???0
>>686
LDの方がDVDより画質がいいんだっけ。
劇場版のDVDは声とSEのバランスがかなり悪いので、
未使用の劇場版VHSが欲しかったんだが手に入らなかった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:17:01.47 ID:???0
>>687
画質はどうだろ、DVDの普及初期に作られたものでもなきゃ
やっぱりDVDのほうが画質自体は良さそうだと思うけどな
今はリマスターもあるし
うちはテレビも旧型だから正直比較するのは難しい
LDがとにかくいいのはジャケットサイズ、こればかりはBDでもかなわない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:28:27.28 ID:???0
リマスターは古くなった作品を改めて修復したものだけど
LDは当時の綺麗なマスターフィルムそのままの映像を収録してあるから、それはそれで別に価値がある物なんじゃないのか
690683:2012/01/08(日) 21:33:59.05 ID:???0
参考になしましたありがd
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:14:17.66 ID:???0
規格によるデータ量上限あるからね
ビデオテープと違って劣化はしないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:54:51.21 ID:???0
すみません
エンドレスワルツでメールを送るシーンって第何話ですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:57:35.78 ID:???0
>>692
2話
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:26:35.69 ID:hFH5eyPK0
メールじゃなくてメェルと発音してくれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:54:37.95 ID:???0
あの発音聞いたときは吹いたw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:43:14.98 ID:???0
リーブラのデータもデェタァだったなw
ヒルデが消耗してる演出かも知れんが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:15:04.34 ID:???0
あざっす
昔見たときは違和感なかったんだがな
いま見て笑えるとは思わんかったwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:23:09.23 ID:???0
あれカトルだけはメールなんだよな。映画で声撮り直したのにヒイロとデュオは終始メェルだったっていう・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:30:49.52 ID:???0
なんかレスにじわじわくるww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:26:21.55 ID:Ybepz6RB0
カトルにわざわざメェルでゼロを指定ポイントに射出させておいて
結局一番最後まで戦場に来れなかったヒイロさんだったな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:08:21.82 ID:???0
ナタクが邪魔しなければ再速だったはず
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:10:43.85 ID:???0
リリーナの良さが今も昔もまったくわからない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:33:25.55 ID:???0
ラクスもそうだが、人生経験少ない小娘が、どうしてあそこまで
重要人物扱いされるのか腑に落ちん。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:10:48.13 ID:trQU16QO0
いつの世も大衆はアイドルを望んでいるからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:40:32.80 ID:???0
俺は昔からリリーナは好きだよ
ちょいと不気味なところあるけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:01:54.09 ID:???0
年の割にしっかりしてるし実父も養父も立派な人だったらしいからカリスマで納得できるけどなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:15:55.98 ID:???0
本編は貴族が実権握ってたから
王族の彼女が権力持ってても問題なかったけど
16歳中卒外務次官なEWは無理がある
養父の地位まで世襲せんでも他に描きようなかったんかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:43:59.84 ID:???0
外交官やりました、なら分かるけど
外務次官はちょっと無茶人事だよなあ
元クイーンだから??
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:59:36.20 ID:???0
外務次官補見習い補佐代理 くらいなら無理ない感じ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:40:13.93 ID:yRYxwINmO
DVD買うか悩んでるだけど、おもしろい??
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:07:11.86 ID:???0
>>710
このスレで聞いたらおもしろいって答えしか返ってこないと思うんだがww

おもしろいぞ!
今買うなら4年前に出たリマスターのDVDBOXが安くなってておすすめ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:58:41.70 ID:???0
>>681
それOAV版じゃなくてテレビ版や

宗教臭くてアレだが、自分はあの2行ポエム好きだけれどな
Wらしさが良く出てるっていうか
収録内容と合致してない部分も確かにあるけれど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:43:43.49 ID:???0
途中までは面白いけど、ヴァイエイトとかメリクリウスのアタリでだれたわ。
終盤ももうちょっと盛り上がったイメージがあるけど、
リーブラはあっさり寝取られるし、トレーズは罪を吸い取る前に死んでるし。

エピオンとゼロの戦いはショボイシ。
やっぱ最初の勢いだけの兄絵m。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:34:23.87 ID:???0
風神雷神が出て来た時のワクワクもただのゼロの噛ませで終わってしまった
ぶっちゃけプラモ出した意味無い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:08:44.43 ID:???0
メリクリウスとかよりレディ・アンとトロワがフェードアウトしていったのがもったいなかった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:36:54.85 ID:???0
あの2体にノインとレディが乗れば良かったのに
SFCみたいに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:12:07.91 ID:???0
2人とも攻撃力だの防御力だのより、機動性重視っぽいけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:38:06.97 ID:???0
ノインがメリクリなんかに乗ったら強過ぎるだろw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:50:24.51 ID:???0
ヴァイエイトとの1対でトーラス10機分の性能っつってたから
単純計算でEWノインの5倍の強さか。
そう考えると恐ろしいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:56:47.04 ID:???O
トールギスかっこいいのにバックパックの取り付けた所が残念でならない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:51:04.72 ID:???0
トールギスのダサカッコ良さは異常
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:08:06.49 ID:???0
ゼクスさんのヤリ捨てっぷりには脱帽ですよ
「このウイングゼロすごいよォーーー!!!」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:17:31.78 ID:???0
トレーズがヒイロに渡したのがトールギスIIだったら…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:18:56.67 ID:???0
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:42:50.97 ID:???0
>>694
わろたw
トスポかよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:49:40.14 ID:???0
トスポ・バートン
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:22:29.96 ID:???0
突然だけどさ、リリーナって夜中にヒイロに乱暴されるところを
想像して自分の親指チュパチュパ舐めながらオナニーしてそうだよね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:38:52.04 ID:d3XLy4QdO
結局ウィングゼロって誰が作ったんだ?設計は爺達だって聞いたような気がしたけど設計図を入手したカトルが作ったの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:49:13.39 ID:???0
>>728
それで合ってるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:22:37.90 ID:???0
あの状況からよくWゼロ作ったよな どんだけ金持ちだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:01:51.30 ID:sWJW+Od20
GWは前半までだな。中盤から後半は失速しちまった
全話あの勢いの良さを保てたら凄いものだが…

つか池田監督が途中から降りたらしいけど理由って何だったんだ?
知ってる人いる?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:13:32.06 ID:KEM1fqAd0
1クール目の疾走感は凄かった
後半の新勢力の台頭と混迷もいいけどね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:16:30.21 ID:???0
サリィが好き
高貴な顔立ちだよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:53:00.83 ID:???O
リメイクで見てみたいガンダムNo.1

今更ロボ魂ゼロ買ってきたけどなかなか良いものだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:25:57.24 ID:6o5BWqci0
池田成監督のスレを探したけどなかった(´;ω;`)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:57:12.55 ID:???0
サリィって何考えてんのかよくわからん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:17:45.10 ID:???0
サリィのスタンスに、ひどい矛盾を感じたことはない。
が。
軍での立ち位置とか、情報入手経路とか、
どこのゲリラとも顔見知りとかには、ご都合主義を感じた。
サリィに限ったことじゃないけどな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:42:01.51 ID:ycr55OVD0
EWのエンディングでもやっぱりヒイロだけ孤独なのが泣ける
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:19:22.85 ID:???0
>>731
でも最後まで毎回続きが気になってしょうがなかった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:50:59.62 ID:???O
最近Wの話を友人として、この間久しぶりにレンタルで見たんだが中々面白いな。
昔はヒイロたちカッチョいいとか思ってたんだが、今見るとヒイロて結構ミス多いし、終いにはあっさり自爆→瞳孔開きっぱでまじウケた。
リリーナも昔すげー嫌いだったんだが今は割と平気というか好きになった。でも人の手紙を勝手に開けるシーンは未だに苦手だ。。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:19:38.33 ID:???0
TVシリーズのBDまだですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:23:53.13 ID:???0
折角HDリマスター?したんだから欲しいよねぇ……
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:42:10.96 ID:???0
SEEDの次に来年はWをHD放送してほしい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:29:04.34 ID:???0
当時16話からずーっとノインさん出てこなくて
毎週悶々と耐えがたい日々を送っていた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:11:30.59 ID:???O
レディ・アン役の紗ゆりさんがお亡くなりになったそうで
御冥福をお祈りします

【訃報】声優の紗ゆりさん、ご逝去
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1331193156/

ttp://d.hatena.ne.jp/simpsons333/mobile?date=20120308
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:20:04.65 ID:???O
レディさんがそんな…
ご冥福をお祈りいたします…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:56:17.90 ID:???0
55歳だと…なんという事だ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:11:15.13 ID:???0
放送当時は38歳か
死ぬには若すぎる
自分の母親がまだ健在な事に感謝しないとな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:39:51.40 ID:???P
レディアンものすごい大好きだったな
セリフがものすごいかっこよかった
ガオガイガーでも出てたし
もっと活躍してほしかったなぁ
残念だ…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:33:48.66 ID:???O
紗ゆりさんの訃報に触発されてBOX少しずつ見返してる
レディ…きつくて脆くて可憐で厳しくて愛おしくて凛々しくて強くて美しいなあ…
リアタイ、10年後、今と見て、どんどんレディを好きになるよ
こんなに複雑で難しい人物を見事に演じきった役者さんを亡くすのは本当に惜しい!
改めてGWが群像劇として如何に素晴らしいかも実感してる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:49:26.21 ID:???O
>>700
あれ他の三人からしたら(あれ?ヒイロは?)って思うよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:35:50.07 ID:rpdMxaQCO
ガンダムW参戦予定『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』PV第2弾公開
http://www.youtube.com/watch?v=skZJCp0tkWg
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:34:15.89 ID:???0
ガイキングLODで「いいや、バカは来る」というセリフがあったので、
もしやと思ったら、やっぱり脚本は隅沢さんだったw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:44:11.27 ID:???0
>>753
ガイキングLOD、スバロボでしか知らないや
ルルの声優さんもお亡くなりになったんだよね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:45:51.32 ID:???O
BDは出てないんだね
最近無性に観たくなって永久保存用に買おうと思ったのに
リアルタイムでハマってた頃、周りに観てる奴が誰もいなくて寂しかったなー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:57:58.33 ID:???0
BDはいずれ出るでしょ、発売前にフォーマットが死なない限り
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:43:56.95 ID:???0
そういえば押し入れに放置してるLDはまだ見られるだろうか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:14:39.27 ID:???0
よほど湿気た家でもなきゃディスクよりもプレーヤーの寿命が問題になると思うよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:16:01.17 ID:???0
やばっこのスレ見つけてまたGWにハマりそうだ
昔、偏見で女子向けだと思っていた自分が恥ずかしい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:14:26.56 ID:???O
【関連スレ】

「ガンダムフロント東京」施設、ガンダムカフェ、オフィシャルグッズの詳細一部公開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1332480860/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:53:57.29 ID:???0
>>759
いま深夜にやってるBRAVE10みたいのが本当の腐向けだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:40:37.54 ID:???O
昔観た筈なのにEWの内容をほとんど覚えてなくて、DVD買って観たらこんなんだったかって吃驚した
何かお伽話っつーか変な夢みてるみたいな感じで、夢オチでした!って言われた方がしっくり来そう
何でだろう、ガンダムのデザインのせいかな…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:03:50.95 ID:???0
「というお話だったのさ」のAAみたいに
ラストで「二度とMSは現れなかったのさ」と説明されて終わるからな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:06:30.79 ID:???0
>>759
話の荒筋は結構泥臭いよ
主人公達は常に分の悪い戦いを強いられてる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:07:37.83 ID:???0
どこかボトムズにも通じるものがあるな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:32:27.04 ID:???0
2クール目からはダレると言われがちだけど、コロニー側に切り捨てられながらも
それぞれのやり方でコロニーを守ろうとする5人と話の展開は好きだけどな
皆最後まで大局に振り回されるがそこが良い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:21:00.39 ID:???0
むしろヒイロ自爆後からが本領
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:10:56.87 ID:???0
ガンダムWのMADを作ってようつべにアップしたいんだけどW系は消されるかな?

なんかEWのMADは多い気がするけど無印WのMADとか映像は少ない気がするんだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:05:24.64 ID:Ro3lF7bP0
おおいにあげろ
そして版権なぞ時間の問題でファンアートと同じ扱いになるから気にするな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:52:53.37 ID:6mphdFwj0
>768 目にとまれば消されるが気にするな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:07:05.99 ID:???O
>>765
池田監督は高橋良輔系の人で、ボトムズにも携わってる人だから。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:57:45.96 ID:???O
エンドレスワルツのウイング0は
シェルター破壊でボロボロになったけど
あの状態から更に自爆させられたのだろうか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:22:40.86 ID:???0
自爆だろうね。破損していても情報が残るからほかのガンダムのように要を爆破しないといけない。
解体でも良さそうだが、馬鹿正直なヒイロだとまた太陽に送りそうだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:20:51.80 ID:???0
任務了解。太陽を破懐する。
       〃r'::::/:::::/::/::::::::::|:::::::::::|::::ヽ:::::\:::::::::::|
         |::/:::::/::/:::::::;ィ':::::|:::::::::::|::::::::ヽ:::::::\:::::|
          l}::::::/::::/:::::::://::::/!:::::::::::|::|:::::::ヽ:::::::::ト、::|
         リ::::|:::/::::::::/ /:::://::::::::::::|ハ:::::::::::ヽ:::::| ヽ!
         ヽ|/| /ヽ /∠ /:::::::::::/, -ヘ::::::::::ト、::|
          レl//l TTぃ;;ハ/:::::::/ァ';:rテ!ヽ::::::| ヽ|
            ヽ、|  ` ̄`/::::/ i___` ̄ ハ::::/   !
            ヽ   //─'´   ` ̄ヽl::/   ___
              ヽ/ ̄  |   l -- | ̄Y ̄|  |
              |  ,′  | _ |     |   |_|  |
            ,. -''´|__ | ´ ̄ |   |   |  /     j
         ,.ィ´ |   |  |   |   |   |__/ ,---'′
      / {   |___|  |   |   |   /  _/、
     /  /!T´: :|  ヽ、__L____人---^ニニイ.: : :| ヽ、
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:43:17.88 ID:???0
脚本の隅沢が一度降りて復帰したりとかいろいろあったんだよな
ちょっとしょっぱなで風呂敷広げ過ぎたよな
ケレン味があって凄く面白かったけど

当時はオタ界の人気ダントツだったけど後半からエヴァにやられたw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:41:31.41 ID:???O
>>775
95年はアニメの当たり年だったからな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:08:07.37 ID:???0
自分は一話で激ハマりしたけど
到底万人受けするタイプの作品だとは思えなかったし
平成ガンダムは初代好きとかから叩かれまくる印象が強すぎて
アニメ雑誌で大人気なの見て驚いた記憶がある
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:01:48.73 ID:???0
エヴァブームは終わってからが本番だったからWはまだ影響マシだった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:51:59.92 ID:???0
ガンダムのデザインも格好良かったな
シェンロンのドラゴンハングとかギミックも面白かった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:44:23.47 ID:???0
ドラゴンハングは前作でウケたからとして、初期ガンダム5体全部シールド付きでしかも1回は攻撃に使用したのがユニーク
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:09:41.04 ID:EAhbpu7h0
>>762
確かにEWは一般市民の扱いとかが陳腐すぎだわな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:33:42.14 ID:???0
オペレーション・メテオ記念カキコ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:10:07.38 ID:???O
今久し振りに見終わった。
ヽ(・ω・`)
最終話って結構アッサリしてたんだな。

キャンサーとヒルデに萌えたぜ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:56:46.21 ID:???0
rhytem emotionのopのぴぴぴぴぴって音が入っているopはサントラにありますか?


785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:46:38.57 ID:???0
マルチするほど暇があるなら
DVDから音声ぶっこ抜きゃいいだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:13:29.69 ID:???0
>>784
お前は死ね
この犯罪者
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:14:33.98 ID:???0
>>785
お前は死ね死ね死ね死ね
このクズ虫


788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:15:45.34 ID:???0
自分で買ったDVDから音リッピングするのは違法でも何でもなくね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:55:43.14 ID:???0
>>788
>>784=786は、その発想のない馬鹿だから仕方ないじゃないか!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:36:27.69 ID:???0
アメリカでガンダムシリーズでWが最初に受け入れられたのは何かあるのかな
単にタイミング?それとも主人公の自分勝手さがいいのかな
アムロとカミーユとかキラとか女々しいもんな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:55:20.80 ID:???0
たまたま売りに行ったのがそれだったから程度じゃないだろうか
1stが受けなかったのは単に絵が古すぎるせいだろう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:01:20.58 ID:???O
WとXとZZが好き
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:09:40.28 ID:???0
>>781
それにつけてもモブのかっこよさよ
マルセイユの水路で重碗まもってくれたリーオー部隊とか
とっさに五飛をかばったゲリラのおっちゃんとか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:14:11.60 ID:QiHs8m790
十字架背負って全身弾幕のガンダムはヘビーアームズの後継機だよな
むちゃくちゃカッコイいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:50:10.90 ID:???0
最近の作画はいいけど腐媚びな演出が多い風潮はなんとかならない?
ぶっちゃけそんな要素いらない
腐媚びは売り上げあげるための演出だろうが
内容しっかりしたものこそファンが根強く

ガンダムwが長年愛されてるのは
美少年キャラを全面に押し出しつつも
それまでの戦争をテーマとしたガンダムの王道を守りつつそれらが高次元でバランスよくまとまった作りだから
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:31:03.20 ID:???0
>高次元でバランスよくまとまった作りだから
キャラの思想とかグチャグチャな印象なんだが…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:21:31.31 ID:???0
途中で少々ダレたが勢いで乗り切ったって印象だな

決してバランス良くまとまってたとは思わないが、
それがこの作品の評価を下げるとも思わないよ
無理して誉めることもないだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:09:24.32 ID:UFHq3XQa0
>>790
そのガンダムってプロメテウスですか?
それならばヘビーアームズよりも前ですよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:15:46.48 ID:UFHq3XQa0
ウイングゼロの後に作られたのですが、ウイング←白雪姫(スノーホワイト)、
デスサイズ←魔法使い(ワーロック)、ヘビーアームズ←プロメテウス、
サンドロック←?????、シェンロン←?????です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:39:03.75 ID:???0
FTイラネ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:55:47.79 ID:???0
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:26:42.95 ID:???0
just communicationをフルで聞いてると曲の終わり頃に
「火鉢だ火鉢だ」って聞こえるんだけどアレ本当は何て言ってるの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:06:31.84 ID:???0
>>802
以前ラジオ?で言及してたらしいが
今は肝心の永野氏もすっかり忘れてしまったとか前に言ってたよ

覚えてる人現れないかなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:03:30.90 ID:???0
英語だろ?
イブツゥブ って聞こえるよなー

イン トゥ じゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:31:58.91 ID:???O
get back youなんとかに聞こえる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:28:40.23 ID:???0
そんなことよりジャスコミUについて語ろうぜ!
あれヒイロとリリーナの数年後をイメージして作られた詞(永野氏)らしいぜ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:52:19.74 ID:???O
GWってガンダム史で一番最後って言い切っちゃったけど
そういう設定は宇宙世紀とかCEとか別の次元全てを含めなの?
ACでの話ですよってこと?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:05:32.69 ID:???0
何で他のシリーズ世界を包含しなきゃならんの
ガンダムシリーズって全部同じ世界観でやってる訳じゃないんだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:25:38.99 ID:???0
全部内包するって行ったのはターンAだけだろ
それ以外のガンダムで繋がってるのは宇宙世紀だけでそれ以外のアナザーはそれぞれ別物だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:04:57.17 ID:???O
分かった有難う
でもそんなきつい言い方しなくたって…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:12:30.61 ID:???0
情報がたまくさんあるからって混ぜるな危険ということだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:13:01.37 ID:???0
たまくさんて何だ
たくさんだよ…ごめん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:22:28.49 ID:???0
SDはSDで地味に繋がりあるらしいから宇宙世紀だけと言い切るのは正確でないかもしれない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:51:26.50 ID:???0
SDとかガンダムじゃねーよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:43:59.61 ID:???0
つくづく思うんだが、一年間ほぼ4クールを持たせなきゃいけない
ってのがガンダムシリーズの難所じゃないかなあ
特にWは26話くらいでスパッと走りきったほうが良かった気もする
あの紆余曲折の全49話はもちろん好きだけどさ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:18:35.26 ID:???0
Gガンダムの後番組だったこともあってガンダムWのハードな作風に凄くギャップを感じていたので
第1クールには全く付いていけなかったことも今となっては良い思い出
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:49:44.99 ID:???0
ノインがゼクスにやった剣カチカチの意味が分からないんだが誰か解説してくれないか…
地味に悩んでる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:55:21.78 ID:???0
背中に乳押し当てるのと似たようなもんだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:01:55.16 ID:???0
>>818
的確だ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:01:01.43 ID:???0
確かによく分かったw有り難う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:31:59.44 ID:???0
あのあとしっぽりと...///
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:42:29.06 ID:???0
亀だけどJustのラストはgive to loveじゃないのかな
ずっとそう思ってたよ
あと途中は「redline」と「redwar」だと思ってる
ただ冒頭は未だにエコー強すぎてよくわかんない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:13:09.92 ID:???P
おお
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:02:36.36 ID:???0
ニコニコのコメントでみたのがソースで悪いんだが、間奏のほうは
RedAlertらしい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:02:44.63 ID:???0
>>824
ソースありがとう
RedAlertか
LはわかったけどAはわからなかった
助かったよ
疑問がとけて嬉しい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:24:41.53 ID:???0
俺たちの力じゃ、宇宙を一つにできな かったが…地球はまとまっていく…あのお 嬢さんの力か…それとも…

デュオのこの台詞、それとも…の続きは一体何だったんだろう
リリーナじゃなくてヒイロも貢献したよってこと?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:16:18.78 ID:???0
僕(隅沢)はわかりませんが、多分デュオは、
1:ゼクスが攻めてきたからなのか
2:みんな、それぞれがまとまろうとしているのかもしれない
3:トレーズがまとめたのかもしれない
……のどれかを言おうとしたのだと思います。
ただ、デュオは言葉をまとめるのがヘタだったから、うまく選択して言えなかったのかも(笑)。
--
アニメVでの隅沢氏の言。
恐怖か渇望かカリスマか、ともするとEWにも繋がるテーマなので難しいですな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:23:49.87 ID:???0
おお、わざわざ有り難う
個人的には2にして欲しい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:49:38.27 ID:???0
俺、ガンダムシリーズの女キャラでノインさんが一番好きだ。
ノインさんになら撃墜されてもいい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:13:30.60 ID:???0
最初は恐かったけどレディアンも結構良いと思うようになった
マイナスとプラスの揺れ幅でかいんだけどね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:35:29.37 ID:???0
ん〜誰かな〜これ作ったの(^ω^)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15544550
05:35〜
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:47:51.34 ID:???0
ワロタww
トロワ一番違和感ねぇwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:04:39.21 ID:Yum8m5lD0
ウィング最高だわ
スパロボでも毎回主力としてつかってる
早くBDでだしてくれないかな
SEEDみたいにボッタ価格じゃなくてリーズナブルでたのむわ
SEEDも好きだけどあの値段じゃ買えねーよ ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:36:23.49 ID:???0
hdリマスターはダメなん?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:38:41.44 ID:Yum8m5lD0
>>834
画質綺麗ならOKです!
SEEDがHDリマスターでしたよね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:40:12.05 ID:???0
Wのいいところはニュータイプを完全に排したし所
代わりにゼロSystemとかあるけど
それと主人公が時代を変えていくのではなく逆に時代に翻弄される姿もリアル思考でよかった

しかしナレーションに大塚さんとかその他にも有名声優起用してる所が贅沢な作品だったな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:41:58.03 ID:???0
>>835
BDはないけどDVDならあるよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:52:51.65 ID:Yum8m5lD0
>>837
画質いいんですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:25:29.49 ID:???0
HDリマスターだから画質いいよ
私は満足している
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:41:54.32 ID:3SQ5VFtG0
メモリアルボックスってやつですね
中古だと手ごろなんですが新品だとたかいっすね・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:07:34.92 ID:qjm5Pyrt0
>>839
すんません
BDでエンドレスワルツでてますよね?
それと比べたらやはり画質悪いですか?
エンドレスワルツ綺麗過ぎw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:45:46.18 ID:???0
エンドレスや種と比べると制作時期が遅い方が画質いいのはあたりまえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:41:13.22 ID:???0
種とかとの違いで言うと、セル画vsデジタル
EWとの違いで言うと、週単位+押し押しの帯作品vs質に時間を掛けられるOVA作品

EWは、緑川氏もリマスター時のコメンタリーで「この画質だけでいくらでも話せる」とか言ってた気がする
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:56:23.94 ID:???0
メェル
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 04:09:31.23 ID:4P9DrcGJ0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 04:11:32.41 ID:4P9DrcGJ0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:17:19.72 ID:???0
後半はキャラもストーリーもおとなしくなっちゃうのがなあ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:34:33.83 ID:M64k0QhB0
ガンダムWをEWまで含めて見たんですが感じた疑問点について誰か答えて下さい

・トレーズの目的は?
勝敗はともかく、命がけで戦いたいだけの狂戦士という理解でいいんですか?

・EWの自爆スイッチを押せ!の意味は?
そう言われて素直に押すわけない。その言葉の真意がよくわからないです

・他のガンダムでも主人公とヒロインはヒイロとリリーナみたいにぶっ飛んでるの?
早く私を殺しに来いとか、自爆しても死なないとかどういうことですか・・・

文句ばっか書いてますが、良かったと思う点もあります
ドロシー「私の知っている男は、戦場か墓の下にしかいない!」とか
ヒイロ「俺はあと何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ」とか
ウーフェイ「何か起きた時の為に、今できる最良のことをしているだけだ」とか

ただ全体的に「ん?」ってなる部分が多かったので分かるとこだけでもいいので教えて下さい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:15:41.24 ID:???0
2番めは「ガンダムパイロット失格だ。自決汁」だと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:28:54.28 ID:???0
>>848
良い疑問だと思う
だから即物的に「正解」を求めないで、他のガンダムシリーズ見て
色々な本読んだり映画観たり、出来ればリアルで経験積んで
10年後くらいにもう一度W観るといいと思うよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:58:56.15 ID:???0
言葉の意味そのまま取ってるし若いんだろうなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:26:53.60 ID:???0
トレーズは何故モビルドールを嫌ったのか。
機械による代理戦争は、確かに人間は死なないが、だったら戦争という形を採る必要もない。
人が命を賭けて戦うからこそ、生と死に思いを致すことが出来る。

敗者が立ち上がって勝者を倒す姿こそ、人間の尊厳。勝者もまた敗者によって倒される存在。
勝者たるトレーズ自身も、敗者たるガンダムパイロットに倒されるのをずっと望んでいた。
しかしでこはトレーズを倒したことで、次に何をすれば分からないまま、戦いに身を置くしかなかった。
でもガンダムパイロットは何故戦ったのか。戦いと挫折の末に何を見たのか。
宿敵を倒し、1年が経っても何ら変わっていないでこを、ヒイロは許せなかったのだと思う。

何回も見るとその度に解釈が出来るから面白い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:16:38.86 ID:???0
最初見た時には、仮にも元戦友に自爆スイッチを押せは
いくらなんでも非道いんじゃないかと思ったなw

まあ基本ヒイロって容赦ないけど
あくまで自分の意思で自決しろって言ってるだけだし、なんだかんだで
ゼロの警告をガン無視してまで五飛の思いを受け止めてやろうとする程度には思いやりも見せてたけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:46:42.09 ID:???0
「自爆スイッチを押せ!(大丈夫、死なないから)」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:10:12.74 ID:???0
序盤のテンポの良さは平成随一
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:49:07.65 ID:???0
ヒイロはなんでリリーナに狙われる理由を正確に言わないのか 優しさ?
あとマグアナック隊のデザインは素晴らしい 砂漠にすごく溶け込む
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:14:52.71 ID:???T
序盤はテンポ良すぎて腹筋筋肉痛起こすから不用意に見れない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:40:07.01 ID:Oh6WCnY4O
俺も色んなアニメ見て経験積んだが一個だけいまだに疑問がある
ウーフェイとトレーズの一騎討ちでトレーズって勝ててたけどわざと負けたの?ウーフェイの今度は勝ち逃げかーって言葉がどっちの意味にもとれるから分からん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:31:36.62 ID:???0
新しい時代の若者達に倒されることを望み、満足して死んでいったトレーズに対して、
それに応えて介錯するような倒し方をしてしまった五飛には、そりゃこんな決着は不本意だろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:15:49.47 ID:???0
つまり闘う目標には残って欲しいがそれはトレーズの生き方じゃない
最初にトレーズはウーフェイ逃がしたでしょ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:53:09.33 ID:???0
ヴァイエイトとメリクリウス デゥオとか五飛も乗せてみたい いつもの搭乗タイプと真逆なものに
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:25:02.39 ID:???O
エンドレスワルツで、ヒイロだけバッドエンドなのはなぜ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:58:25.68 ID:???0
なんか長い小説を読んでるような感覚
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:33:27.40 ID:???0
ドロシーは制服姿が一番可愛いな 高身長と長髪が映える
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:38:56.35 ID:???0
こんどはBDBOXですか…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:02:58.43 ID:???O
ヘビーアームズのコクピットハッチは横に開いたり縦に開いたりなんなんですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:45:58.88 ID:???0
今時、冷蔵庫だって左右どちらからでも開くんです。
ガンダムのハッチなら、上下左右どこから開いてもいいんです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
それ言われると思ったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
「はじめの一歩」でも、顔にガーゼ貼ってるテープが縦だったり横だったりw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
時の最高権力者が最前線に出てって
テロリストの小僧と一騎打ちとかもうね
バカバカしくて見ちゃおれんよ
ギャグアニメならそれでも良いんだけどさ

二言目には完全平和とかってのも
どこぞの宗教みたいで笑えたけどさ

ガンダムシリーズはたいてい結末が下らない
それでも途中にもう一度見たいと思うシーンの一つや二つはあるものだから
ついつい見てしまうんが、これには一つも無いし
まあいい大人の見るものではないな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
アニメにリアルを求めてる人は大変だね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
正直、ヒイロの胸の自爆装置不発と、死を覚悟したカトルの前で
サンドロックのハッチが開く場面の両方が仕組まれた事だった、
って知った時の絶望感は半端じゃなかったOrz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
なんで絶望なんだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
後付の理由ですべてが台無しになった気分だったので。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
・ヒイロの自爆装置:簡単に死にそうなので
・サンドロックの自爆装置:自己犠牲精神が強すぎるので

ストーリーの都合もあるんだろうけど、突っ込まれた以上、それっぽい理由考えるのは仕方ない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0a1TWWEu0
来週からBS11age
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???O
何でヘビーアームズは左腕ばかり重くするんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
右のアーミーナイフが超重たいから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
死ぬほど重いぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???O
右腕が本命だったんだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
なんでヘビーアームズのコクピットの真上にガトリングがあるんですか?
うるさくないんですか?
パイロット馬鹿にしてるんですか?
しかもアレ開けたらコクピットの装甲薄くなるじゃないですか。
作った人はふざけてるんですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
コクピットの周りを熱線放射プレートが取り囲んでるゲッター剴よりマシじゃろ。
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/b5657e5f61c5596b.JPG
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
コクピットと同軸にあるから照準を付けなくてもいい
メインカメラをやられたりしてモニターや光学機器が使えなくても、
敵に向かって突進しながら撃ちまくれば当たる
普通はこんな兵装はありえないがガンダムは特攻用MSだから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
Wにしろ0にしろ、シールドを上向けて飛んでるのが気になる。
揚力じゃなく推力で飛んでるから関係ないってことなんだろうけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
ヘビーアームズが一番ガンダムだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
>>8825
えっ…?それと比較するんですか………わ…分かりましたスミマセン。
>>883
そんな説明されたら納得するしかないじゃないですか!
でもですね、ヘビーアームズにはまだ納得できないんですよ!
あんな少しだけ改造しただけで宇宙で戦えるようになるなんて変じゃないですか?宇宙ナメてんスか?
ヘビーアームズ宇宙ナメんスか!?
>>885
ボクもヘビーアームズが一番大好きです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
本スレ気持ち悪すぎて避難。ここもそこそこ書き込みあるのな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
いや結構過疎だぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
旧シャアの方は完全にダメになったな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
つか本スレなんてあったのかw
旧シャアって次スレとか続かないイメージ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
コツコツと続いていたんだよ>本スレ
でもダメだ、今や基地外の巣と化している
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
サンライズフェスティバル2013行く?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>875
これってJのほうが非情なジジィで
H教授は割と優しいジジィだったってこと?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>891
あと半月もすりゃおとなしくなるだろ
それで無理ならキャラアンチスレ立ててそっち行けと誘導かけりゃ黙るんじゃね

>>893
言葉の選び方だろ
内容は大して変わらない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
皆さんこちらにいると書き込みがあったので来て見ました
どうぞ↓こちらへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1376883100/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
旧シャアヤバス。キャラどころか作品叩きも沸いてる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
夏の風物詩だからな…
今更来るとは思わなかったが公式動いてるしある程度は仕方ないのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
長い事ファンやってるしBDは勿論嬉しいが
こんなに荒れるならそっとしておいてくれた方が良かったと思ってしまう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
BSは次26話か
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
久々にヒイロvsカトルみた
この回でデスヘルとアルトロン初お目見えだったんだな
ゼロより先に出してやれよと
ビルゴ相手に無双する八面六臂が、記憶ではすっかり霞んでいたわ・・・
地上ではウイング苦戦するし、記憶ではビルゴつえーになってた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???T
動くのは初でも制作中の姿は確かもうちょっと前から出てただろ
ゼロ編ではプラネイトディフェンサーもう完成してたんだっけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:55:05.32 ID:???0
さっき初めてダ・ガーンって作品を見た
声優さんの演技幅は凄いもんだと知ってたはずだったが…

…レディの人が普通に可愛い女子小学生やってて、なんか感動した
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:19:05.33 ID:???0
だが、もうこの世にはいないんだ(つД`;)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:50:46.84 ID:???0
レディ、、、
FTで重要な役どころじゃなかったのが怪我の功名というか
彼女の声じゃないレディが続編でバンバンしゃべられても違うというか
嫌だけど、物理的に無理だし、ちょい役なら声優変更されてもまあなんとか、ね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:31:44.37 ID:???0
A.C.の兵器は異様に高威力だから
ターンエーなんかで黒歴史にされても仕方ないし、名誉なことだと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:40:20.78 ID:???0
人々の心を動かすのは勝者ではないっていうのが心に来る
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:28:27.73 ID:???0
テレ玉で再放送始まったのに埼玉県民で観てる人いるのかコレ
スレに全く人がいないとは。。
そんな自分も初見だがヒイロなんだアイツ
まだ1話目だけど主人公の性格が壊滅的に悪くて全然感情移入出来なかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:22:50.45 ID:???0
ガンダム系はシャア板が本拠地だから旧作だとまあこうなるさ
Wのメインキャラは感情移入するためのもんじゃなく外野から眺めるためのもんだよ
ヒロインやライバルも例外じゃない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:44:43.46 ID:???0
>>908
まじかー
主人公に共感出来ないからせめてヒロインを好きになる努力をしようと思ったのに
リリーナもDQNっぷりを(これから)発揮してくの?
あの子顔カワイイから良いと思ったのになー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:34:43.38 ID:???0
そういえばどのキャラもぶっ飛んでるから、感情移入するという観点で見ていなかったな
リリーナ様はDQNではないけれどヒイロとは別の意味でぶっ飛んでる
ノインとレディとサリィあたりは比較的まともで感情移入しやすいかなと思ったけど
やっぱりみんなぶっ飛んでた…
落ち着いて見ていられるキャラは意外とデュオあたりかもしれない

でも繰り返し全話見る価値のあるアニメだと思う
とりあえず最後まで見てみてほしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:38:58.61 ID:???0
WキャラにはDQNは少ないよ
みんな電波
尚ヒロインは電波の親玉に成長していく

だいたいどのキャラも性格はいいんだよ
欠けてるのは社会性
人間性ぶっ壊された少年兵を描くことがテーマのひとつだから察してくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:58:15.27 ID:???0
デュオっておかしなとこあったっけ。
テロリストとしての訓練受けてるとか、目的がとかはともかく。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:41:37.13 ID:???0
製作された時代的にも、現実の世界の少年兵ってのが
TVのドキュメンタリーで知られ始めていたから、意味はあったと思うよ。
1〜3はまさに食って生きていくためにだしさ。
4と5は彼なりの哲学を持って参戦してるからちょっと異なるけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:17:16.05 ID:???P
外伝を真に受けるとデュオもやばいよ
にわかだから例のFTと皆川ゆかの小説でなんか解るってくらいしか知らないけど
特に後者は外伝中の外伝だし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:22:52.23 ID:???0
笑いながら人殺せる時点で人としてはあんまり正常じゃないよな
ヒイロのキレ高笑いよりむしろ怖いよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:21:37.46 ID:???0
好きなガンダムのシリーズランキング - ニュースランキング - goo ランキング 
1位 機動戦士ガンダム 2883票
2位 機動戦士ガンダムSEED 485票
3位 機動戦士Zガンダム 363票
4位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 181票
5位 新機動戦記ガンダムW 177票
・・・・・・・・・・・・・・・・
13位 機動戦士ガンダムAGE 19票

話が面白いと思ったのはWだけ
少年の成長物語なんてツマンネー
主人公達がバラバラで工作員ってとこが気に入った
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:55:57.23 ID:???0
ファーストのときは、セリフがその当時の基準の「ロボットアニメ」っぽくない
ことに凄く惹かれた。
この作品は政治に振り回される、ガンダムパイロットを描いたっていう点で、
画期的だったと思うけどな〜。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:20:36.43 ID:???0
他でのランキングなんて関係ない
自分の中ではダントツでWがトップです
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:00:59.09 ID:???0
>>918
そういうこと言ってるんじゃないと思うけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:35:42.82 ID:???0
>>301
あのシーンは「レディ」と言っていたのか
長年の謎が解けた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:02:42.72 ID:???0
>>920
自分もそこ何回も巻き戻して聞き取ろうとしたんだけどわからなかった
10年たってようやくネットで知ったw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:48:11.13 ID:???0
そのシーンでエレガントってこの人無理だろと友人と言ってたのだが
その後のエレガント成長変貌ぶりにびっくりして
レディに惚れてしまった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:07:38.10 ID:???0
【お前を】 中川翔子さんに殺害予告した無職女を逮捕 【殺す】

 警視庁は1日、ツイッターでタレントの中川翔子さんに対して
「殺す」などのメッセージを送ったとして、偽計業務妨害の容疑で
足立区在住の無職女(32)を逮捕した。
 発表によると女は、先月30日に中川翔子さんのツイッターアカウントに対し
『中川翔子……お前を殺す(声:緑川光)』と書き込んだ疑いが持たれている。
 警察によると女はメッセージを送ったことそのものは認めているものの、
『「お前を殺す」はアニメ『ガンダムW』で緑川光さんが演じた主人公の名台詞であり、
そう言われて殺された人がいないのもオタクの間では常識であり、中川さんも知っているはずだ』
として容疑の一部を否認しているという。
 逮捕の知らせに対して中川さんは『アニメのネタとして面白いと思ってリツイートしたのに、
脅迫と受け取って通報した人が多くいたのに驚きました』というコメントを発表した。
 また警察の担当者は「本当に殺す意図が無かったにもかかわらずそのようなメッセージを送り、
結果として警察の業務を妨害したのだから偽計業務妨害となるのは当然のことだ」としている。

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1371509820/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:58:45.34 ID:???0
うわあ…w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:34:02.51 ID:???0
>>922
レディは二重人格もどきだったが、
眼鏡アリナシどっちも好きだったな。
どちらの生き方も、面白かった。

それにしてもWのキャラは、脇役も揃いに揃ってぶっ飛んでるな。
ヒルデやチョココロネのような地味なのしか、まともなキャラがいない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:04:19.43 ID:???0
サリィのことか…?w
しかもふたりともそれなりにぶっ飛んでるよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:23:27.77 ID:???0
サリィも結局テロリストになったとかそんな話?

おい、そこのテロリスト、ヤバいからちょっと助けてくれや。のとこ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:55:47.94 ID:???0
五飛おっかけたり
エンドレスワルツでもノインとふたりでけっこう過激なことしてたよね
まともと思ったことはないなw
Wは女性キャラがみんな魅力的でカッコイイ

男女あわせて嫌なやつって一人もいないかも
強いてあげると最初の方でレディにパカッと落とされた人くらいか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 05:39:34.83 ID:???0
電撃のアンソロ本で「美少年の尻をおいかける」とか書かれてたからな、サリィw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:53:01.29 ID:brQ8yFgn0
テレ玉もついに、モビルドール出てきたな
盛り上がってきた!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:07:04.84 ID:???0
 ちなみに今までに韓国人は、
  「セーラームーン、マジンガーZ、トトロ、ガンダム、北斗の拳、ポケモン、
   ドラゴンボール、ドラえもん、銀河鉄道999、キャンディ・キャンディ」
  (他にもあるが、きりが無いので省略)
  
  も韓国起源と言ってきたが、もちろん全部日本のものである。

(↑は【1】韓国ってホントに反日?に出てきます)

http://peachy.xii.jp/korea/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:35:41.38 ID:96hVHeLH0
モビルドール出てきてからいよいよガンダムの扱いがひどくなっていくからな
こないだテレ玉でやってたモビルドールが味方のリーオーを敵と誤認して
攻撃するところは面白かった、
実際はそんな欠陥AI兵器に使うなっていわれるんだろうけど、
兵器をオートにするデメリットがわかりやすくてなんかすき。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:24:34.09 ID:???0
>>932
リーオーをそのまま敵と設定されたから敵味方関係なくやっちゃったって話じゃなかったっけ
クロボンでも模擬戦用のターゲットが設定されたまま出撃させたら
設定された同機種の味方機を破壊し始めるとかあったはずだけど

こういうのは欠陥以前に扱うのが人間だって問題なはず
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:52:00.49 ID:???0
平成25年だけに 2×5 が再燃する
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:45:44.81 ID:???O
敵にスナイパーのMSがいたらシェンロン、ヘビーアームズ、サンドロックはアウトだな。
936名無しさん@お腹いっぱい。
どうして?