うまいぞー!■アニメ版・ミスター味っ子■11杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★放映期間:1987/10/08〜1989/09/20
視聴率が好調で2年間の放映となった。
テレビ東京系列局で毎週木曜日の19時30分から20時の時間帯。
後番組は『ジャングル大帝』。
第6回日本アニメ大賞アトム賞受賞作品。

★アニマックスで再放送中!
ttp://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN10000863

前スレ
うまいぞー!■アニメ版・ミスター味っ子■10杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1255718488/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:24:40 ID:???0
[ スタッフ ]
原作:寺沢大介(講談社「週刊少年マガジン」)
監督:今川泰宏
キャラクターデザイン:加瀬政宏・毛利和昭
料理デザイン:河村住江
チーフライター:城山 昇
演出チーフ:中村憲由・山口祐司
作画監督チーフ:加瀬政広
音楽:藤田大土
製作:テレビ東京・サンライズ 他

[ キャスト ]
味吉陽一:高山みなみ
味吉法子:横尾まり
山岡みつ子:川浪葉子
山岡しげる:ならはしみき
垂目:龍田直樹
丸井善男:飯塚昭三
堺 一馬:鈴木みえ(現:一龍斎貞友)
コオロギ:神代知衣
小西和也:鈴置洋孝
味将軍:銀河万丈
味皇:藤本 護
ブラボーおじさん:石森達幸 他
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:26:51 ID:???0
過去スレ
1.ミスター味っ子 99/11/17
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/942/942824868.html
2.ミスター味っ子 00/06/25
http://mentai.2ch.net/anime/kako/961/961887893.html
3.ミスター味っ子 00/09/24
http://piza.2ch.net/anime/kako/969/969778164.html
4.★う・ま・い・ぞー★ミスター味っ子★ 01/06/21
http://comic.2ch.net/anime/kako/993/993089976.html
5.しかしなんやね「ミスター味っ子」02/01/17
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1011/10111/1011196744.html
6.★★★「おいしい、よ!」 ミスター味っ子★★★ 02/11/09
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1036/10368/1036815388.html
7.祝DVD化!「うまいぞー!」■ミスター味っ子■3杯目 04/06/13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1087124074/
8.ミスター味っ子 05/11/12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131735338/
9.うまいぞー!■アニメ版・ミスター味っ子■9杯目 08/01/19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1200735232/
10.うまいぞー!■アニメ版・ミスター味っ子■10杯 09/10/17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1255718488/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:27:39 ID:???0
サンライズ ttp://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/detail.php?cid=141
DVD
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-1904
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-1905
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-1906
各データ ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ajiko.htm
主題歌&挿入歌の歌詞 ttp://www1.plala.or.jp/TOBA/anime/ajikko10.htm
: : : : : : .   _ , - '´
` ' ー‐ァ ' ´|
     !  :|
   |   :{  /{_  - 、
    l, -― ハ{     . : : : ':ヘ
   / /´|     , ハ: 、: : : :}
   {. / / \  Nr、{ノィニ. Tz: j/Z. _ おいしいよ!
    〈 / l l へ 〈 f:j, ゞ' |:り: : : :/ _ , -- 、
     ヽ|  l  `ハ ´r=ァ, --ッ_ , - / // ̄`ヽ!
      ヽ  , -< ヽヽ ノ「  /! rt― 、 //¨ヽ`ハ
       <、  -ヽイ」ノ| '´c !   ̄, ‐ ┐   } /
        \\__//  c ̄ t― '└,ニ‐'〕-,_ィ/
         Y/ , /  //  ̄不ヽ二{.ノ´
            / |,/_/ /  ' ´/
         | / ̄     /    /
         /Yc  - c /  / イ
        {r‐rァ‐┐二二二 Y
       /ー''ー‐'二二二二ユ
  _, -‥ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ' ー- 、_
'´      l |           : : : : : : : : `'i
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:57:34 ID:???0
   i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
唯一神>>5ッグ様が華麗に>>5get!!皆の者、この俺様にひれ伏せい!!
ゴッグは神!!ノーマルフォルムは「なんともないぜ!!」GOGG is god!! GOGG is god!!
>>1グーン   消防や厨房にまで人気のない雑魚は引っ込んでな(プ
>>2ズゴック   どんなに貴様がすばやくても俺様を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>>3カプール   アクシズ製?体当たり使った後逃げられなければな(ワラ
>>4ゾック    おまえMSだったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>>6アッガイ    強さもかっこよさも俺様には勝てないってこった(ゲラ
>>7ガルグイユ  お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>>8デスネイビー  急場しのぎがDG軍団なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>>9キャンサー&パイシーズ ガンダムにワラワラやられてどこが星座だ?(藁
>>10ゾノ    プラモ化は出番少ない>>1グーンに負けてるし(ピッ
>>11ドーシート   俺様のパクリは消えな(^^
>>12化プル   小回り良くても武器少ないじゃねーか(ゲラゲラ
>>13ハイゴッグ  ビームカノン以外はたいした技ないな(プゲラプオス
>>14-1001    ウォルターガンダム様マーメイドガンダム様フォビドゥンブルー様グラブロ様
          すいません調子こいてました許してくださいおながいします
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:48:22 ID:xWky9g/sO
アニマックスで見てるが、おもしろすぎワロタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:53:28 ID:???O
松本市民の馬鹿ぶりが
松本市民の馬鹿ぶりが
松本市民の馬鹿ぶりが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:01:32 ID:???O
今回の味頭巾の口上は、サスケのパロディか?

料理同盟に潜入する光景は
インディジョーズ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:03:24 ID:???0
ぶっちゃけ味皇の役目は
「ウマイゾー」と「ショージンセーヨー」だけいってりゃいいってことか

あれ?もうロボでもよくね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:38:40 ID:Ea53rWKTO
>>9
味皇様の凄さはセリフだけじゃないぞ!
体を張ったリアクションやコスプレ芸人な所や、ナルシストな所など
とにかく凄い人なんだからな!
11名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:52:51 ID:???0
自分が隠れていると偽者が跋扈するとわかってるんだから
地元でおとなしくしていてくださいよ全く
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:23:34 ID:???0
オートトレースしたらわりと上手くいったから貼ってみる

                     , ー'フ彡‐''''''''フゝ
                 /゛  ‘    `"''''''''ー..、
                 /゙゙''‐′ .、          `'-,,,,
             :!'゙了 .,, ‐" .`''-、  ,i、        ヽ,
              /  ./ .,i'ニ'、   \ヽ'-、       .ヽ
             ,! ./ . “´.,.'ly    ,,.,y;; \        ゙''у
             | l   / .ll   .ii!'“''-_゙' li. `|      _..-″
                ,.l |   ′ ′ ''リ   .|   .゙j     .!
            i" 7  ,,.P'"    ,,、  .′   !     .!
            シ゛.",,.{        `゙`-゙    . | ┌-、 /
           / ,..-'´ .,>__,,,, =-、  ヽ"r‐'゙  l゙  .,! /゛
          │!  . /      .`'、  `''、  !   !  ト′
           ∨./         `'-.  `i .,,|i,  !. / `ー┐
              'く ,i''''''''''''''''ー-    \  | .「ゞ''i L  .v-‐"
            `'し--ー'   .j`'、    .\l゙ ._..‐'゙ ,!、, 、_}
      _________,,! . _.    ../,/.,!、 _,,,,.. -''',゙ン'"゙,゙r‐"., !,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
   __/″ , 彡゛ i' ̄     i"iゾ .,,|... -'^゙´.,..-‐゛ ,, 〃 .,/./        `'' 、
. ,/゛    / /´ ./,,!''''"    .゙.'"  / ゙l_, -''" _ンク / ,/ノ゛          ヽ.
'"     ./ /   ././、  __.      " ./ヽ..,, ‐'" / ,i′ /./   ._./ ⌒      ヽ
     .ヾノ   .ノ.l゙  ゙''- .ゝ     .'゙.″" `   ! '"  l .!  . ‐″         `-
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:19:23 ID:???0
このアニメをアニマックスで見始めてから、某長寿料理漫画のリアクションが、淡白に見えて仕方ない
だって誰も光線吐かないし、頭噴火しないし、巨大化しないし、空飛ばないし、食材が擬人化して歌って踊ってしないし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:32:51 ID:???0
>>13
印象に残る名言はあっちのほうが多いぞ。「馬鹿どもに車を与えるな」とか「しゃっきりぽん」とか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:07:46 ID:???0
カモンって中華一番!のセイヨってスタンスか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:20:21 ID:???0
今日の腸詰カレーもイカ飯カレーと発想は一緒じゃねーかw
食べにくそうだし、まずそうだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:28:33 ID:???0
なら腸詰の中にカレーを入れるのだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:32:56 ID:???0
味皇騙って派手なことやりたければ、本人拉致るなり亡き者にしてからにしろよw
バレるの分かり切ってるだろw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:37:24 ID:???0
>>18
なんか唐突にこのコピペ思い出した
    ┌───── 金 ─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│ バイキンマン │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
   感謝・金               攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:06:32 ID:???0
味皇の声出してた人形の中の機械に
MADE IN KOREAって書いてあってワロタwww

この頃にはもう既に、韓国=パクリってイメージがあったのかな?

味皇の名を騙って悪事をはたらくカモン達が使ってる機械が
MADE IN KOREAってなんて皮肉www
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 02:11:07 ID:???0
本放送時味っ子全話見たと思っていたが、前回の話から記憶になかった。
裏にエスパー魔美が移動してきたからなんだなぁ。

本放送時、家にまだビデオが無かったから泣く泣く味っ子をあきらめた
記憶があるわー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:30:11 ID:???0
KOREAの文字えらく目立ってたなw

松本市民、あれじゃただのバカみたいだろw苦情出なかったんかw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:33:30 ID:???0
>>21
エスパー魔美はエロいシーンがあるから仕方ないよね(´・ω・`)

と思ったけど、今回のコオロギの回転しながら股広げて吹っ飛ぶシーンもじゅうぶんエロイお
白タイツコオロギたん(*´д`*)ハァハァ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:38:58 ID:???O
卑怯な手を使っても負けるなんて、どこまで雑魚なんだカモン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:11:40 ID:???0
セーラー服コオロギもえろい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:14:15 ID:???O
松本回の最後のおーぼえてろー!とか、
昔土曜朝にテレビ大阪でやってたバックスバニーっぽいノリで懐かしかったw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:31:38 ID:???O
KOREAはただの安物の例えでそこまで深い意味はないと思うぞw
今ならさしずめCHINAになるんだが、中国製の家電は当時まだあんまりなかったし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:50:41 ID:???0
雑魚が師範を務め、三十六房を陽一にあっさり通過された料林寺とな、なんだったのか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:56:23 ID:???0
松本
インチキ宗教めいた集団
インドで修行したと自称する教祖
「精進せいよ(⇔修行するぞ)」の録音洗脳
空中浮遊
教祖の食に対する異常な執着
教団の過剰なまでの警備体制
ゾウのマスコット

放映の5年後、その街で起きる恐ろしい事件をこのアニメは示唆していたんだよ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:10:04 ID:???O
実際週刊誌の記事くらいの扱いでカルト宗教として話題にはなってたんじゃないかな?
総選挙にも出てたしね。偶然だとしたら共通点が多すぎて恐ろしい。ゾウの被り物とか。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 18:41:47 ID:???0
某宗教団体との関連も思ったけど、

毛利の「お元気ですかー」は放送当時流行っていた井上陽水の日産セフィーロ
のCMのオマージュかなと思った。(ちょっと発音が違うけど)

あとカモンの「一日一膳」は日本船舶振興会のCMの笹川良一のオマージュ
じゃないかと思った。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 18:47:52 ID:???0
日産セフィーロCM 井上陽水
http://www.youtube.com/watch?v=3nEmT1YBTAU
日本船舶振興会
http://www.youtube.com/watch?v=BI98Kot1E10
ドリフが全員集合でこのCMよくやってたな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:16:41 ID:???0
日本船舶振興会とよく食べるスイミーとジャポニカは
個人的になんか一緒の棚に記憶されてるな
なつかしい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:48:54 ID:???0
陽ちゃんって対アレックス戦はじめ
結構TVに出て活躍したり
味皇GPで優勝したりして
結構有名人のはずなのに
日の出食堂がマスコミに晒されて
客が殺到することがないね

なんでだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:02:06 ID:???0
陽ちゃん中学の頃は下町の普通っぽい中学校通ってたのに
高校になったらいきなりいいとこの学校に入ってるのね…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:15:54 ID:???0
とりあえず味皇を名乗るには
鉄の玉すだれで海を割る程度の能力と美少年のピンチをかぎつける程度の能力は必要だとわかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:22:25 ID:???0
でも高校に入る前はあんまり学校での描写無かったね。バレンタインの回くらい?
料理シーンのアクションと試食シーンのリアクションがインパクト強すぎてあんまり覚えが無い

あとOPの「ルネッサンス〜情熱〜」の時大勢のキャラが行進してるシーンで
一番右上の端にいるオバQみたいなのって誰?今まで出てきたっけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:24:46 ID:???0
オバQみたいなって、岡田?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:26:33 ID:???0
たこ焼き屋でもないのにタコに変身する岡田さんだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:33:33 ID:???0
今日の話珍しく(というか初めてだよね)学校が舞台で違和感がすごかった・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:34:07 ID:???0
>>13
ドラマ版美味しんぼは
パンチが欠けていたため料理を食べる時
美味いほうは背景が光るようになったw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:37:19 ID:???0
江守雄山と唐沢士郎は良かった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:40:16 ID:???O
味っ子の実写は難しいだろうなあ
まあ味皇はアントニオ猪木だろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:45:52 ID:???0
なんでだよwwどこに共通点があるんだよwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:51:21 ID:???0
猪木w
せめてヒゲはほしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:53:26 ID:???0
お前ら、味皇様は作中1,2を争う美形なんだぞ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:11:15 ID:???O
>>44
あの熱いところがなんとなくwまああくまでアニメ版だとねw
顔は全然違うけどそこはカツラと付けヒゲで適当にw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:33:26 ID:???0
うるさいおじさんってことで原田大二郎
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:17:44 ID:???O
料理ばっかりしてるから成績は悪いって光子が言ってた。
アニメの話で原作は読んでないから知らない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:39:43 ID:???0
うるさけりゃいいならアニマル浜口
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:09:13 ID:???0
ショタコンの猪木とかアニマルとか、それなんてグロ番組
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:58:32 ID:???0
メタル味スダレわろたw料理と全然関係ないじゃないかw
明らかにふざけてるのに、本人たちが大まじめなのが笑いを誘うw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:19:44 ID:tSphZlET0
花組料理隊のモンちゃんとしげるの中の人っておんなじ?
一人二役なのかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:21:39 ID:???0
常識常識
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:15:52 ID:???0
ブラボー大増殖にワロタ
美味しんぼでも、雄山増殖しないかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:39:16 ID:???0
>>30
選挙でゾウかぶってたのは放映の翌年だね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:36:31 ID:???0
Ωってそんなに昔の話だっけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:00:51 ID:???0
調べたら味っ子終了が1989年の9月28日で
オウムが立候補したのって1990年の2月だって。
でもその2年くらい前からワイドショーで話題になってた。
59名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:37:19 ID:???0
事件前とはいえ、新興宗教なんてやばいネタ使うかな

定説となると再放送できなくなるかもしれないから、そろそろ自重しろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:53:54 ID:???O
陽一はりょう子さんと結婚するべきだった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:04:46 ID:???0
作りながら運ぶ、最後に汁を入れる・・・こだわりも糞もないなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:07:03 ID:???0
ならば校長室で作れば( ・∀・)イイ!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:28:22 ID:???0
食堂から歩いて20分もかかるとはどんだけ広いんだと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:34:41 ID:???0
お前が食堂に来いって感じだよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:19:43 ID:???0
>>63
小等部、中等部、高等部があるんだから、大学並みなんだろう
しかし住所不定の又三郎がなんで転校できたのか不思議
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:21:13 ID:???0
場所は台東区か墨田区ぽかったな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:41:55 ID:???0
コオロギに萌えてる俺は自他共に認めるB専
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:55:54 ID:???0
え?コオロギ結構可愛いと思うけどな

味皇様はコオロギが女だと思ったときどう思ったんだろう
やっぱ味皇様のことだから見抜いてたのかな
まさか女と知ってショックで失踪したとかだったら笑える(タイミング的にも同時期だし)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:56:10 ID:???O
あさって
あさって
さてはなん
きんたますだれ♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:03:06 ID:???0
又三郎の得意技がタマスダレである必要があったのかなw
竜巻で材料を切るぐらいのほうがキャラが確立されてたw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:10:12 ID:???0
タマすだれで料理程度じゃ
まだまだ七包丁クラスにはなれないだろうな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:29:54 ID:???0
>>67
今のコオロギに萌えるのは普通だよ。
昔のコオロギならともかく・・・あれはあれで可愛いとも思うが。
つか出っ歯でソバカスで触覚って、ブス要素にも萌え要素にもなるのな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:06:33 ID:???0
コオロギ>>>>>>>>>>>>>>>みつこ
自然と目がいくね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:43:00 ID:???0
頑固親父のうなぎ話の時、一瞬だけ艶っぽくなるみつ子w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:46:16 ID:???O
一番の強敵だったのは阿部と及川か!?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:46:40 ID:???0
>>70
要は、たますだれを使う事が問題でなく、
派手な演出と、インパクトのある個性がなければ
味っ子世界の料理人として精進が足りないとゆう味皇様の教えでは?w
(瀬戸内少年料理団の頃は、地味すぎて個性がなかったし)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:22:20 ID:???0
なにその先輩リアクション芸人からのダメ出しみたいなの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:15:02 ID:???0
それじゃあ味皇を実写化するならば上島か
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:53:14 ID:???P
まあ、どんなリアクションをするのか
がアニメ版味っ子の魅力のひとつであることは間違いではないわな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:57:39 ID:???0
小西=寺門(肉好きだから)
芝=肥後(モノマネ得意だから他の主任でもいいか)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:29:03 ID:???0
下中=稲垣ごろ〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:32:11 ID:???0
下仲メンバーとな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:19:29 ID:???0
実写化はムリだと美味しんぼが身を呈して
ましてや味っ子のオーバーアクションとか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:30:18 ID:???0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:39:19 ID:???0
香港映画かなんかで、
カンフー混ぜた、イロモノ料理バトル映画ってなかったっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:51:54 ID:???0
なにその中華一番
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:56:27 ID:???0
まさかミスター味っ子までイロモノだとは言わないよな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:10:09 ID:???O
映画化なんかよりゲーム化希望だな
ジャンルはRPGでもシミュレーションでもリズムアクションでも
何でもあり得る
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:11:00 ID:???0
なんかで復活しないかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:15:12 ID:???0
じゃあ、陽一の息子世代のマンガという形で復活を・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:21:17 ID:???0
ミスター味っ子・改
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:21:55 ID:???0
wiiで南京玉簾コントローラー同梱とかで売り出せば…(゚A゚;)ゴクリ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:27:37 ID:???0
>>88
味っ子ってパチンコにはしやすい素材だと思う。演出がど派手だし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:06:19 ID:???0
味の又三郎ってどこかで見たことがあると思ったら
あれだ、雫の太田香奈子だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:19:22 ID:???0
みつ子とガマ令嬢の声が同じだったとは
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:19:11 ID:???0
>>88
クッキングファイター好というソフトがあってだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:13:19 ID:???0
>>85
少林サッカーのヒロインの調理シーンはなかなか見物だった
あのスタッフになら味っ子をまかせてみてもいい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:43:08 ID:???0
クッキングファイター好は関智と東方不敗のような味皇の物語
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:40:02 ID:???0
なべやきうどんの麺が少し底に焦げついてるのがいいんじゃねーか
わかってねーなー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:41:30 ID:???0
>>85
「食神」だな。
つーか、>>97の言う少林サッカーと監督&主演が同じなんだが、知ってて言わなかったのか?w

面白いよ。ミスター味っ子が元ネタの一つだし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:46:07 ID:???0
>>99
( ´∀`)人(´∀` )
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:16:42 ID:???0
>>100
ぜひ作って欲しいわw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:22:38 ID:???0
>>99
なんで又三郎負けたのかわからんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:53:40 ID:???0
味っ子の勝負は相手のミスによるものが多いな
具が固かったり冷えたり食材大切にしなかったり
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:19:11 ID:???0
臭みは臭みです
椀底に!
ワイの水がわずかに少ない
これではまるでクズ肉の味だ
j○○料理では決してない!
野菜はたくさんの水を出す
湯気でベショベショ
うますぎる素材は2つと並びたたぬもの
フケツ!バイキン!!
ソースがたれて服ニィ!

ってとこか
全部わかるかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:50:36 ID:???P
>>104
どちらも全くミスのない完璧な出来だが
陽一くんのほうがなんか美味しいから勝ち!!!


だと、なんかスッキリしないしな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:06:06 ID:???0
生きがいの味っ子が休止だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:43:39 ID:???0
>>103
海水ごむ合羽鍋で負けるわ、とにかく一番納得できてねえキャラだろうな
短期間で風遁の術や玉すだれマスターするなど凄い努力の人なのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:21:24 ID:???O
シリーズ後半だと顕著だけど、話の冒頭で前回のあらすじを流している時の曲好きだな
ルネッサンス情熱のアレンジっぽいやつ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:30:16 ID:???0
アニマックスは味っ子一挙放送をなぜやらないのかと強く言いたい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:04:23 ID:???0
及川の弁当は普通に美味しそうだけど
毛利の店のメニュー、ゲテモノ多すぎ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:11:09 ID:???P
味っ子は濃いから
一挙に見すぎると少しくどい
一挙放送しないほうが楽しめる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:25:49 ID:???0
味っ子一挙放送やったらリアルでトリップしてしまいうそうで怖い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:00:04 ID:???0
昔一週間かけて一気見したけど通して見ると高山みなみの成長度合いが凄い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:43:12 ID:???0
DVD−BOXの解説で「ベテランの皆さんに揉まれて上手くなった、味っ子をやらなければ魔女宅もコナンもありえなかった」
と高山本人が言ってるくらいだしな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:40:21 ID:???O
陽一の声は中盤以降のイメージで出来上がってたから、
何年かぶりにDVDで初期を見たら、声があまりにも棒読みで苦痛でしかなかった

それが今やトップクラスの人だから、本人の努力かつ周りに恵まれるってのは大事なんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:43:53 ID:???O
陽一が味皇に言われた「精進せいよ!」は陽一だけじゃなく
高山さんに対してという風に受け止めるのも可能だねw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:02:30 ID:???0
継続は力うどんと言うしね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:53:44 ID:???0
トップクラスになった今でも高山みなみというとモモンガのヘルメット被った超能力少年の方をいまだに思い出す
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:07:38 ID:???0
のびるひとはのびるなほんと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:01:10 ID:???0
いちおう味っ子特集もあるのねアニマックス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:59:18 ID:???0
大みそかだけに年越し蕎麦対決
やるみたいね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:23:31 ID:???P
微妙な回だなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:58:04 ID:???0
何時だっけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:03:14 ID:i1X6dcys0
江川女史ってナディアのグランディスが歳とったような
感じだな
声もおんなじだし、狙ってか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:12:28 ID:???0
でもおっぱいがないよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:15:40 ID:???0
むしろ北斗の拳に出てきそうなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:22:18 ID:???0
アニマではセラムンを同時期にやってたせいか妖魔呼ばわりだったな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:00:03 ID:???0
芝さんとの勝負料理がお茶漬けってこりゃ陽一ものすごいハンデ貰ってるな。
懐石料理で勝負!とかやったら絶対勝てんかったろうな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:30:49 ID:???0
>>125
ナディアより味っ子の方が3年ほど早いのに何をどう狙うんだw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:33:47 ID:???0
>>129
懐石とは、懐に加熱した石を包んで暖を持たせる事から始まったから、
ステーキ勝負の石のボッチて、その心はクリア済みだから勝算はあるかもw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:25:46 ID:???0
>>129
満漢全席を杏仁豆腐だけにしてもらったのに比べたら屁でもない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:03:40 ID:???0
一番作画レベルが厳しい時代でアレだけ濃密な作画テンションを保てたのにサンライズの底力を見た
・・つってもあの頃は超絶アニメーター勢ぞろいのアールとライブがバックに付いてるんだから大丈夫だわな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:16:26 ID:???0
垂目コネ就職だったのかよ いいなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:25:58 ID:???P
タレ目ってあだ名じゃなくて本名なのかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:53:43 ID:???0
クリームコロッケ派なのに図々しく垂目の親父の車に乗ろうとする一馬痛ス
巻き添え食ったコオロギカワイソス
つーか垂目の親父も人間が小さい
垂目にしても料理が出来ない奴を何で料理界のフィクサーの秘書にするんだか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:22:57 ID:???0
一話みたら、まず垂目は味オンチみたいだし
そりゃ、うまい料理つくれないでしょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:30:47 ID:???0
超高層ビル繋ぐ、タイペイ♪
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:31:44 ID:???0
精進せいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:06:30 ID:???0
コロッケシリーズのクオリティはなんなんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:40:43 ID:???0
そろそろ笑いながら見れなくなる展開です

このさみしさは・・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:13:42 ID:???0
垂れ目の実家がコロッケで有名っていうのは、中の人がブタゴリラっつーことで生まれた設定だったりして。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:00:01 ID:???O
教会での結婚式のシーンの曲は泣ける
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:07:09 ID:???0
>>140
やっぱ、若い美女の登場で、モチベーション上がったんじゃなかろうか?w
(あれだけ、エプロン姿で華のあるヒロインは、いなかったし)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:19:09 ID:???0
コロッケ勝負は恐ろしく出来が良いんだなあ。
作画陣が好き勝手に暴れてる。
背景に古代と雪がいたり
怪獣映画になったり
しかし富永みーなかよ。時代を感じるぜ。
水谷優子がまだ新人の時代だもんな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:27:13 ID:???0
味っ子Uを読んでしまったことを今更後悔...。
アニメ、原作だけ見てたらある意味ハッピーエンド(?)で
続きが気になるけど良い作品だった、ってなるけど...。

味王の失踪、味頭巾登場、意識喪失、
かずまの過去、また失踪、(せっかく建ててもらった店はどうするんだよw)

個人的にはこれが必要ない感じ。
味王再登場後、味っ子の料理で完全復活→ラストに向けて数話にしてほしかった...。
勝手な意見で失礼。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:30:04 ID:???P
コロッケ勝負、録画してたのを改めて見たら
結婚式の写真に味皇がいるwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:52:56 ID:???P
コロッケ勝負って原作でも背景扱いだった垂目の救済企画だろ?
俺はそう思ってる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:22:19 ID:???0
味皇、神父に化けてないでちゃんと秘書の結婚式くらい出席して祝ってやれよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:12:23 ID:???0
アイスクリーム勝負で水着を見たらあとはもう鬱話オンリーか…
当時の人気ならOVAで最終回のその後をフォローしてもよかったのになー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:13:53 ID:???O
伊豆から戻ったあとはウエッキーだしねw
あのゾンビみたいな人々が怖い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:16:20 ID:???0
コロッケ勝負見忘れた・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:32:04 ID:???O
>>148
垂目の男を上げる回w

コロッケ勝負編は味っ子全編でベスト5に入るくらい好きだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:43:42 ID:???0
1位は章吉の(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:57:51 ID:???0
ヤキトリ編の前編の、ママンの顔の作画のひどさにワロタ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:04:20 ID:???O
マイナーかと思うけど、アイスクリーム勝負の話で、夜の海で章吉がみつことコオロギに微笑むシーンが超絶にかわいすぎる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:26:49 ID:???0
出っ歯の女の子をあんなにかわいいキャラに仕上げられたのは今んとこコオロギが最初で最後だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:22:17 ID:???0
コオロギえろいなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:56:46 ID:???0
>>157
コオロギが女とバラしてから萌えキャラ化してるよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:12:46 ID:???0
年季が入ったやきとりタレに勝つのに
フリカケ技は使えなかったのか?
ソースでないとダメか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:20:07 ID:???0
やきとりは塩が好きだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:31:47 ID:???0
つくねだけはタレ
あとは塩
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:47:14 ID:???0
つくねは玉子の黄身+タレだな
あとは塩でもタレでも良い

こんな時間に焼き鳥喰いたくなっただろw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:05:23 ID:???0
確かにマヨネーズは卵だしな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:23:12 ID:???Q
>>159
女の子になるのはいいけど、
性格は少年のままでいてほしかったと個人的に思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:03:53 ID:???0
一馬が袖にするのがいい加減うっとおしいから
陽一にでも目を向けるがいいよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:02:47 ID:L0bZt3aQ0
しっかしこのアニメ今から23年前なんだなw
当時童貞だったが23年後の今も童貞とは思わなかったよwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:13:15 ID:???0
23年俺は何してたんだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:54:18 ID:???0
当時料理人になろうかなと一瞬思ったときなっときゃよかった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:21:39 ID:???0
>>167
そろそろ魔法が使えるかな?
「おいしくな〜れ♥」とかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:29:12 ID:L0bZt3aQ0
>>170
は?当時高校生だぞ?文句あっか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:10:53 ID:???0
OPに出てくる実写ラーメンはすごく不味そうだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:35:26 ID:???0
味っ子見て料理人になろうとはあまり思わないなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:20:47 ID:???0
ジャンを見て料理人になろうと思うよりましかなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:36:30 ID:???0
料理の鉄人が全盛期の時もなろうかなと思ったよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:41:36 ID:???0
味勝負って興行的に成立するのか。ほとんど身内の揉め事なのに、なんであんなに観客が入って盛り上がるんだ。
おかしい世界だな、味っ子の世界は。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:23:30 ID:???0
のれん回はキャラの顔がど根性ガエルみたいだった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:54:49 ID:???0
>>176
味比べというなら料理の鉄人とかテレビチャンピオンで○○職人選手権とかあったけどな
味っ子みたいな負けたら(・∀・)デテケ!!


みたいのはさすがにないわなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:29:43 ID:rpUh0dGy0
サブタイトルに大勝利とか大逆転とか
味勝負の結果を書いてることが多いので
しらける
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:06:29 ID:???0
逆にどうやって勝つのか想像できていいんじゃないか?
まぁどんな相手でも大抵陽一は勝つし、このアニメはどうやって勝つのかの理由もよくわからないけどw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:33:08 ID:???0
勝つか負けるか、また、その経緯よりも、味リアクションが全てだろうw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:00:55 ID:???0
>>180
ご丁寧にも寿司ネタの工夫で大勝利!とか書いてあるんだぜ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:19:04 ID:???O
図ったかのような毎度毎度の後攻めもなんかなあ〜って感じw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:19:58 ID:???0
でも後に食べたものの方が印象に残りやすいってのはあるな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:42:44 ID:???0
後攻めでもたまに負けるのが味っ子のいいところよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:44:15 ID:???0
でも香港ラーメン勝負の試食はさすがにな……
向こうのラーメン食ってる間に後攻の陽一のラーメンは麺がのびてスープは冷めちまうだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:56:10 ID:???0
>>182
或るライオン顔の美食家に言わせると
陽一風は工夫ならぬいじり過ぎなきらいがあるらしい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:03:02 ID:???0
包丁職人にダメだしくらった料理とかまさにそうだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:05:04 ID:???0
いじり過ぎというか工夫というか
奇をてらおうとしてアチャーな事になったので印象深いのは一馬のサンマ定食。
陽一に負け続けた結果、発想が迷走しまくっておかしくなったとしか思えない。
見てて気の毒にすらなった…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:10:21 ID:???0
89話 日之出食堂の午後 消えたのれんを捜しだせ!

はママンの美しさが際立つだぞ、必見
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:12:27 ID:???0
際立つ回ね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:03:59 ID:???0
放送済みやし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:35:26 ID:???P
DVD近所のTSUTAYAに置いてほしいなあ
遠方のTSUTAYAにはあるが
返すの大変

もっと陽ちゃんに会いたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:49:12 ID:???0
のれんの回か。そういやコオロギは女の子化した時に料理下手くそという設定も付け加えられてるんだよな。
原作じゃアイスクリーム対決の試作で一馬に出来を誉められてたのに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:05:58 ID:???O
近所のTSUTAYAは味っ子DVD全巻あったのに、何本か借りている途中の段階で店頭から消えてたorz
パッケージにはリース終了11月30日っあったから、多分それなんだろうな…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:00:30 ID:???0
一気に借りて、HDDにでも落としておいて
あとでゆっくり見たらいいんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:57:38 ID:???0
話がなくてキャラが馴れ合う展開が多くなってきたなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:35:13 ID:???O
味っ子2を久々に見たけど、なんか面白そうな展開になってきたな
下仲の娘がまた破天荒でw
スレチごめん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:25:09 ID:???0
章吉のビキニで抜くお前らワロスw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:22:24 ID:???0
コオロギのマイクロビキニに吹いたw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:23:36 ID:???0
胸ばっか強調されがちな章吉だが唇もなかなか色っぽくて良い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:30:58 ID:???0
陽一、フラグ立てすぎだろw

包丁の切れが悪い→包丁の爺さんが偶然客として登場!
お昼休みにアイスクリーム→アイスクリーム対決だ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:57:47 ID:???0
みつ子コオロギのアイスは調理にあれだけ時間かけてよく溶けなかったもんだなーと思った。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:11:32 ID:???0
章吉もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおっぱああああああああああああああああああああ
なんだこのえろあにめは
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおおおお
章吉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
赤ビキニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 落ち着いたw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ママンのほうがいいわw
(*´Д`)ハァハァ 作画班は全戦力をママンに投入すべきだった
もう混乱してなにがなんだかわかんねえええええええええええええええええ
章吉キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!!!
今のアニメが多すぎ、というかそっちの方がメインになってるんだよ
眼福眼福 お前ら落ち着け童貞どもwwwwwwwww
ナイスバディ 筋肉すげeeeeeeeeeeeee 法子とタメはるこのボディー
小吉(*´д`*)ハァハァ 何回繰り返すんだよ!
キャプ師はどうしたー!? 何このサービス回は・・・・・・
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \ 録画開始
     ____ ←レグザ
    /l┌――┐!      _
    l | |    | |    |[ニ:|ニ| ←HDDVD
  ∧_l└――┘!     || 
 ( ・∀l`l´ ̄ ̄ ̄|     /|\
 ( つ ∩ ̄ ̄ ̄     / |  \
 と__)__)            /  |    \
                 |
章吉意外とくびれないな
一馬きめぇ さすが俺のしょうきち しょうきちキタ━(゚∀゚)━!!!!!
丸井のおっちゃんがいたら涙流して喜んでそうだな
気づいてなかったのか hanaji 章吉、すばらしすぐる
おっぱいおっぱい おっぱい揉んだのに気付けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超サービスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ライエルかよwww エローーーーーーーーーーーーーーーーーー
童貞しっかりしろw 一馬自重w ペタンコw いい筋肉ですね ふくらみ0w
ふぅ・・・ なんだ今回wwwwwおまえらもうスパロボ参戦しろwwww
hぁlはl テコ入れ回だったのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:03:39 ID:???0
アニメ版味っ子2希望
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:05:44 ID:???0
2はアニメよりドラマ向きじゃないかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:49:30 ID:???0
それかまた監督が暴走しそうだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:47:52 ID:???0
良かった頃の今川はもういないからなぁ
正確にいうと次回のウエッキーから良い今川は死んだままじゃ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:11:11 ID:???O
>>201
超同感。艶っぽい唇がたまらんね。
海上でニッコリシーンとか、肝試しで嫌がる先生を連れ出す時の口元とか至高。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:07:26 ID:???O
>>204
何かと思ったら実況スレからの抜粋か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:04:13 ID:???O
みつ子には悪いけど、陽一と章吉のカップルって似合う気がする
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:49:48 ID:???O
陽一と一馬がうらやましい
ちびっ子化して章吉の胸にしがみつくとは
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:01:37 ID:???0
ラッキーマンのCMがうざすぎるw味っこの方がはるか昔のアニメなのにクオリティは
こっちのほうが断然いいw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:04:17 ID:FJn23HMN0
君と戦ってるとどんどんリッチになっていくわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:40:12 ID:???0
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:42:18 ID:???0
>>211
陽一は男尊女卑っぽいから章吉とは気が合わないかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:58:58 ID:???0
>>213
ついてない陽一
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:02:42 ID:???0
包丁じいさん三度の飯よりアイスが好きって。
そんな奴のために必死で料理を作る(作った)章吉、陽一
おまえら考えなおせ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:31:41 ID:???0
昔は章吉のビキニで興奮したのに
今はコオロギのほうが興奮する俺ガイル・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:02:24 ID:???0
コオロギはセーラー服姿が一番えろい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:06:32 ID:H6tpcGDL0
しょーきちじじいとできてるだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:41:38 ID:???0
みつ子も水着よりセーラー服のほうが断然エロいよなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:57:13 ID:???0
水着で一番エロかったのは法子さんだと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:06:06 ID:???0
ウエッキーさんが植木等と掛けてることに当時は気付かなかった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:30:14 ID:???O
ケータニは谷啓だしねw
しかしウェッキー回は彼のアバウトさに腹が立つというか、町の人がゾンビ化したり不気味過ぎてなんか怖い
味っ子の話の中では異質なものを感じたな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:29:10 ID:???0
俺も章吉タンの乳揉みたい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:10:55 ID:TyEHywefO
どうでもいい話だけど
味っ子って本放送の時
本編終わったらすぐ
予告編ながれなかった?

アニマの放送だとCMになるから、いつも肩透かしをくらう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:54:13 ID:TwgXzvl10
アイスクリームの回の法子さんはいまいちなんだよなぁ
陽一の言動をちょっとは叱れよと
普段だったら叱ってるよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:40:33 ID:Ju+1mzcZ0
>>227
どうでもいいじゃんそんなこと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:58:24 ID:???P
やばい章吉かわいすぎる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:10:31 ID:???0
下中さんや米本さんって結局マトモに活躍しなかったな
関羽さんや司馬さんはそこそこ活躍したのに…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:37:43 ID:X4ix8ECH0
原作でも空気主任だからなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:39:51 ID:???0
味っ子2では下仲さん活躍してたのにね
まあ、米本さんが1番の空気
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:13:21 ID:???0
各主任が本気だしたらたぶん陽一でも勝てないほどの腕前だと信じてる。
ミートスパゲティにお茶漬け、専門外のシーフードカレーにフランクフルトと難易度が高くない料理ばかりで勝負したし。
丸井のおっちゃんもまだまだ実力を隠しもってるっぽいしな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:15:16 ID:???0
>>230
同意。章吉好きすぎる。
1番好きなシーンは滝沢先生邸宅脇の滝で陽一の元へ走ってくる時に服を掴むところ。
なんか作画がジブリっぽいけど可憐。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:19:19 ID:???0
>>234
主任達は劇中で陽一に負けてるけど、それも高次元のレベルの中での勝負でだからね。
彼らや陽一との実力差はほとんどないだろうし、甲乙付けがたいと思ってる。
ま、あの齢にしてあそこまでってのが陽一の凄さだけど。
でも丸井さんが料理会最強(?)には見えんw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:46:55 ID:???0
丸井を見くびるでない!!
喝-------------!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:50:02 ID:???0
前の手紙といい陽一に助け求めてくる味将軍がなんか可愛い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:57:44 ID:???0
おにぎり対決2話の作風ってなんか少し怖い。

ルパンだらけみたいなシュールさがある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:13:47 ID:???0
>>238
確かにかわいいw
けど、あんだけ屈強なイメージがあった味将軍がなんか都落ちで複雑な心境ではあったよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:54:07 ID:???P
味将軍って適役だからドラキュラぽい格好で、怖そうな城に住んでる設定にしたのかと思ってたけど
今回も改心前の生活と同じで笑ったw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:04:41 ID:???0
新装味将軍グループ一号店はそば屋だったんやな
243名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:34:24 ID:???0
阿部、貴様出世しすぎだろ!
バトルもストーリーもって、主任より七包丁より扱いいいじゃねえかww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:05:09 ID:???0
展開は熱いんだがウェッキーの設定が飛びすぎててだめだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:34:09 ID:???0
あんべちゃんと及川、ロボコックが格好良すぎるw
大量のウェッキーにはこっちもブラボーおじさんで対抗してもらいたい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:37:48 ID:???0
阿部ちゃんと及川・ロボコックカッコイイよな
ただ阿部と及川が助っ人で味将軍大丈夫か?とも思ったけどな
あのハンバーガー合戦で阿部と及川は一回り大きくなったてことだよな
ゆかりちゃん最後まで阿部・及川のハンバーガーの信者だったし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:55:27 ID:???0
味将軍シリーズの最後酷かったからフォローの意味もあんのかなこれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:01:05 ID:???0
村正が側近してたシーンで、もはや味将軍の元には村正しか残らなかったのかと思ったらそんな事なく人望あったw
つか、村正は今なにしてるんだw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:00:23 ID:???O
村正も助っ人で送り込んだらいいのにw

阿部及川も陽一みたいに初期に比べたら料理人としてかなり成長したな
実力的にも七包丁クラスに匹敵してるんじゃない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:53:41 ID:???0
どんな強敵でも
・自分だけの工夫
・誰かのために作る
これだけで看破できるから心配ないな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:42:18 ID:???0
ドクターシェフ阿部の笑い声が癖になりそうで困ります。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:03:06 ID:???0
>>249
確かにあの手作りのハンバーガーでは陽一を圧倒してたな
機械化で最後負けたけど
陽一もゆかりちゃんが陽一のハンバーガー食べないで阿部・及川
バーガーしかいらないと言ってたのを聞いて負けたと発言してるしな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:30:15 ID:???0
無責任料理って、今にあてはめると
「毒餃子」
「事故米おろし」
「精肉業者の偽装」
「料亭のリサイクル料理」
「食中毒を繰り返す焼肉店」
あたりか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:20:27 ID:???0
自ら負けを認められる所がアニメ陽一が原作陽一と決定的に違う所なんだよな。
向こうはなにがなんでも負けたくないという料理番長だし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:16:55 ID:???O
味の世界
ウエッキー部隊の進攻・味皇ビルが最後の砦
ってどういう意味なんだろうな
と思う

無責任料理って、バブル以降に広まった格安料理みたいだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:55:24 ID:???0
及川しゃべらなかったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:05:22 ID:???O
及川、喋らなかったかな?
大虎は、丸井さんが兼役していたような気がするが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:30:30 ID:???0
大虎の風圧で飛ばされたとき何か言ってなかった?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:06:55 ID:???0
それよりなんか、及川の顔が若返ってた気がする
ウエッキーに乗っとられた回の北斗の拳に出てきそうな味将軍の顔もだけど、昔のアニメって
作画監督によって作画崩壊とかじゃなく、個性が出ると言うかムチャクチャ変わるのが面白い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:22:49 ID:???0
一番変わりすぎなのは丸井のおっちゃんだな。
味仙人のあたりから垂れてた頬の肉が引き締まって妙に男前になってたし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:22:14 ID:???0
結局リアル日本はウエッキーに支配されたようなもんだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:12:12 ID:???0
及川は一言もしゃべってなかった。あのなまりを期待してたのに。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:17:58 ID:???0
無責任料理だらけだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:52:27 ID:Jo99Hjuf0
>>258
>>262

及川は風圧でとばされたときに
悲鳴をあげてるね、声もあの人だった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:06:19 ID:???0
地元密着店の駅弁を買わず
NRE=味将軍グループの駅弁を買う奴はまだましなほうで
コンビニNEWDAYSで餌買って車内に乗り込むのがウェッキー信者ってイメージだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:51:19 ID:UbZHYiuT0
>>264
一言だけ「あたぁ!」いうてたw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:33:15 ID:???0
フライドチキン対決ってアニメであった?
あれ当時コンビ二のフライドチキンに大行列ってそりゃねぇだろwって笑ったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:47:51 ID:???0
フライドチキンはない
ハンバーガーならあった
ハンバーガーの回でカーネルおじさん人形みたいな味将軍人形が出てきてた

味将軍グループって結構新店オープン記念で味将軍をかたどった変な可愛い人形やらバルーンやら作ってたなぁw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:10:19 ID:???0
「全国の料理界に警戒態勢だ!」って何をするんだよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:48:35 ID:???0
>>268
カーネル味将軍は弁当対決のときに出てるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:02:28 ID:???0
おちてゆく〜〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:39:25 ID:???0
マスクを外した阿部一郎が次のシーンでマスクしててワロタ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:19:31 ID:???0
いい話だなぁって展開だったのに、きのこに聴診器でぶこわされたw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:21:21 ID:???0
最後の最後でここまでツッコミどころのある展開を作れるのはさすがw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:32:09 ID:???0
郷里大輔さん亡くなってしまったね…
味っ子で天ぷら屋のおやじさんの役やってたよね。
すごく残念だ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:34:47 ID:???0
1話限りの登場キャラでも覚えてしまうような声だったな・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:46:27 ID:???0
天星さんも郷里さんの声が似合ういいキャラだった
ご冥福をお祈りします
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:54:42 ID:???0
声優さんの名前は知らなくても、誰もが1度は耳にしたことがある声だったね
郷里さんの声って、太くて優しさがあって存在感あるし凄く良かった・・・残念で仕方がない
合掌
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:15:18 ID:???0
すきやき勝負曖昧っていっちゃったよ
そりゃそうか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:52:36 ID:???0
味勝負のつき方の詳細が省略されるようになってきたのは何故だw
どこがいいから勝ってるのかわからんじゃないかw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:22:46 ID:???0
勝因以前に、もはや及川阿部やロボコックに関しては何を作ってカモン達を屈服させたのかすら解らんw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:39:14 ID:???0
やっぱり料理の部分はてきとうにしたらいかんな
うまいぞーいうたらええってもんじゃない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:39:08 ID:???0
>>277
天皇さんに見えた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:13:42 ID:???0
ステテコ腹巻きお守りってw
阿部一郎落ちぶれすぎワロタw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:37:38 ID:???0
ウエッキーとは何だったのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:42:19 ID:???O
すき焼き勝負から無責任料理まで
1年以上たっているのかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:55:10 ID:???0
すき焼き勝負は春でそこからしばらく間があってから味遍路に出かけて
また春先に味皇が記憶をなくしてウェッキーが出てきたのは夏だから
二〜三年くらい経ってる?味皇失踪しすぎw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:41:49 ID:???0
2・3年も経ってたら陽一高校生になってそうだがw
1年くらいじゃないかね?
しかし終盤に来て、阿部兄弟とか村田兄弟の和解ドラマはいい感じだが料理対決自体は無茶苦茶適当だから打ち切りみたいに見える
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:39:03 ID:???0
相変わらずメスで切るだけが見せ場の阿部一郎
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:28:58 ID:???0
>>288
実際いつの間にか高等部に入ってるよ
中等部にコオロギがいてしげるは小等部
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:57:59 ID:???0
阿部は医者なら味皇の異変に気づくべきだろw何のための医者設定だよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:01:40 ID:???0
関陽学院中学てあんなにダサい学ラン・セーラーの制服と小汚い校舎のくせに私立だったのかよ
しかもしげるは制服着ないで公立私立の小学生らしく私服登校ときたもんだ。おおらかな学風なんだなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:19:22 ID:???0
阿部は普通に味皇の異変に気づいてるだろ
その原因がお椀に入っていた料理ってのも解ってる
ただ、精神科医ではないのでそれをどう直せばいいかなんてのは分からない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:43:36 ID:???0
母親の愛情も薄かったみたいだしな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:06:21 ID:???0
あの原因のババーもちろん重要人物なんだよね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:21:48 ID:???0
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:36:24 ID:???0
あーついに予告から「おいしいよ!」がなくなった…
もうあとは鬱展開オンリー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:39:45 ID:???0
俺的には欝ラストとしてはエヴァと双璧だからなー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:22:56 ID:???O
鬱展開だけど、最終回最後の味皇記憶復活時にかかる曲は神なんだけどなあ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 07:52:56 ID:???O
(作中時間で)一年以上は続けてる味遍路の間に
変装して各地に出没し、味頭巾として高野山に登場し
味の又三郎をしごき、天才ドクターと味を研究する
年寄りにはきついかな


「味頭巾は味皇様だったのか〜?」と驚く料理会の面々だが
その場面にツッコミしてしまうのは野暮だろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:31:57 ID:???0
>>300
垂目の結婚式にもきてるもんな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:23:36 ID:???0
陽一がしげるに逆上してブチ切れる回はそろそろだなw
味皇に野菜ぐちゃぐちゃにしてさらに年下のしげる虐めて
と説教くらうんだよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:53:20 ID:SBIrZK1g0
丸井陽一になるんでしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:57:20 ID:???0
味探しでほとんど認めてたやんか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:08:34 ID:???0
金曜日で終わりなんだよなー
意外と早い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:43:59 ID:???0
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:03:27 ID:???0
か〜ずまの話あとづけすぎませんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:14:48 ID:wb2ap1qD0
味皇料理会会歌(ミスター味っ子)http://www.youtube.com/watch?v=hTDWAvKcmsA
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:27:55 ID:???0
>>299
わかります、カンカンカンカンって野菜切ったり、
味皇の足もそれにつられて同じリズムで動きだしたり、
ダッーって言って、カツにコロモがかぶさって油の中を通って
油の中でジュワーーって揚がっていくあの場面ですね。
あれはおれには味っ子の中の一番の名曲。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:23:03 ID:???O
>>309
なんか囁いてるような声が入ってる曲だよね?

あれは確か垂目結婚式にもかかってたよ。曲が良すぎて泣いた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:02:30 ID:???0
録画で見てるけどやっぱ味っ子面白いわ
100話で終わる良アニメだったらカービィと同じくらいだな
特に垂れ目の結婚式のコロッケ料理のアニメーションは素晴らしい
あとセリフ全般、「虎はウサギを狩る」なんていう言い回しも教養的で素敵
DVD-BOXが5万なら買ってもよかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:58:05 ID:???O
コンビニに行ったら(原作の)廉価版コミックスがあったので
久々に立ち読みした

アニメか始まった時にも思ったが
アニメに比べると原作は大人しいな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:27:17 ID:???0
原作は飯粒とかウジみたいで料理の質感がよくなくてな
日本一料理がまずそうな料理アニメと言われていたし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:28:26 ID:???0
アニメじゃなかった漫画だw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:02:26 ID:???0
おまー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:14:36 ID:???0
>>285
思念体の一種なのだろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:04:37 ID:???0
>>311
中古なら5万〜6万程度で買えるぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:08:26 ID:???0
別に暗い展開が嫌いなわけじゃないけど話の進め方に無理がありすぎて面白くないw
まースタッフもきつかったんだろうなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:11:44 ID:???0
いよいよ明日、最終回
料理の歴史もあと一ページ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:11:55 ID:???0
はは・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:15:04 ID:jP2r4Kzp0
今日の味っ子は今まで一番腹の立つ回だったわ(つか唯一)

味皇料理会の連中をはじめ、大人たちの責任感のなさ。
無責任料理は許さんとかほざいてたくせに、本当の無責任とはこういうことを言う。
子供である陽一、さらにはしげるにまであんなに重いモノを背負わせるとは・・・
特に丸井!こいつにとっては味皇の記憶がどうなろうとオイシイ展開が待ってるじゃないか。
法子さんも自分が「ダメな母親」だからってしげるに航空券渡すか?

このアニメでこういうツッコミをするとは思わなかったわ!
ミスター鍋っ子の回でも見て癒されよう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:15:48 ID:???0
陽一料理人失格wなんて鬱展開
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:16:32 ID:???0
同意!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:50:59 ID:???0
>>32
全く持って同意。
特に丸井はマジで最悪過ぎる。
「自分の料理で味皇の記憶が戻らなかったら法子さんとイタリアに行く」って
意味不明過ぎる…「記憶が戻ったら」ならともかく痴呆状態の味皇を
ほったらかして自分は海外で人妻とウハウハかよww
一人前の料理人とは言えまだ中学生の陽一からたった一人の肉親である
母親を奪い取ろうとしたりと酷過ぎる。まさに外道!とは丸井の為にある言葉だ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:51:54 ID:???0
>>324のアンカーミス
>>32>>321ね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:05:19 ID:???0
いやーでも陽一君は大人だよ
しげるを怒鳴ったあとで素直に謝って「あれはしげるなりに一生懸命考えたんだろう」とはなかなか言えないもんよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:07:39 ID:???0
陽一じゃなくて無責任な大人連中を咎めてるんだが…
328名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:13:05 ID:???0
幹部が一人、恥をしのんでも本部に残るべきだな
そして丸井のおっちゃんは「成功したら」一緒に来てくれというべきだった

再婚するならちゃんと息子と話し合って決めろよ
幾つになっても脳内の父と「三人暮らし」の陽一もどうかと思うが、
いきなり母が女の顔を見せたらそりゃ動揺するよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:37:49 ID:???0
丸井達大人は本人たちが陽一を「味っ子」と呼ぶ通り、陽一は紛れも無くまだまだ「子」であることを思い出してくれよと…
何がもう一人前だよ…それは料理の腕だろう
丸井が最終的には法子さんをイタリアに連れて行くつもりは削げて、陽一を奮起させようとしてのセリフってのは分かるんだが、
それにしたってそれを陽一に任せる事自体が何か…こう…

どうでもいいけど、ウエッキーの時と言い今回と言い、味皇料理会の人たちはすぐ諦めたり、誰かに任せたりしすぎだw
いや、ウエッキーの場合は味将軍が一番ピンチだったから味将軍の部下が助っ人に名乗り出るのは道理にかなってるけどさw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:38:14 ID:???Q
丸井以外の料理人達はそんな悪くはないと思う。
味皇は記憶なくしてるけど生活には支障はなさそうだし
タレメは残るわけだし、問題はないであろう。
だから駄目だったら修行にいくということ自体はいいと思う。
けど丸井は不純すぎた。自分の料理で駄目だったときのあの笑顔はむかつくw
味皇が正常だったら丸井の行いに怒るだろうな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:42:34 ID:???0
丸井以外の大人(というか主任)は、陽一に対しては何も悪くない
だけど、そんな、社長が不在時に専務・副社長・部長・クラスの人間が全員会社からいなくなったら
会社どうなっちゃうんだよwっていうw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:46:38 ID:???0
案の定、良く解らん人が社長になっちゃってるしなw
…というか最終回後、あの新社長どうなったんだろ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:50:07 ID:???0
みんな丸井叩きすぎだよw
丸井ははじめから法子狙いがミエミエだったろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:02:38 ID:???0
法子狙いでも当初は、なんか全然相手にされてない「気の良いオッサン」「必死にママンラブ」な
お茶目ポジションだったのが、ママン抜きにしても途中から明らかに「実は仙人編で凄い奴だった」
「実は味将軍と味皇の関係を唯一知ってた(これは芝さん辺りにしとけw)」とか大物補正かかりす
ぎだったんだよw
最終章のこの展開じゃなくても、「丸井…なんかイケメン化しすぎ」とはちょくちょく言われてたし、
それがここに来てこの展開だから尚更なんだと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:18:06 ID:???0
最終回初めて見た人はすげえショック受けるだろーな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:28:16 ID:???0
法子ママンが魅力的すぎるのがいけなかったんだよ

しかし実際問題、丸井シェフとママンが再婚したとしてどこに住むの?
食堂は捨てられないだろうけど
食堂の2階で新婚生活とかないわー、思春期の息子がすぐそばにいるのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:32:35 ID:???0
こんなラストになるならいっそ法子さんは
原作1話のババアのままでよかったと思うんだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:54:06 ID:???0
>>336
イタリアに新居立てて暮らすんじゃね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:09:10 ID:???O
今の陽一は高校生になってたかな
漫画ではよくあるが、高校生の一人暮しって
お店も持って

できるんだろうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:17:03 ID:???0
みんなよーいちよーいちっててめーらこそ何度でもやれよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:26:12 ID:???0
食べる人への愛情を素直に表現できるのは陽一だけだったんやな
みんな雑念が多すぎるんやなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:32:32 ID:0mXV8UBl0
章吉を抱きたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:31:35 ID:???0
味将軍あたり血縁者なんだし、料理出来たらまたちがったのかも知れんがどうなんだろ

「記憶喪失者をなおそう」って特殊状況の中で思うから、それに伴なう自分への得とか考えてダメだったが
味皇の記憶奪った婆さんの時同様に、味皇が風邪か何かで単純に寝込んでたら多分みんな普通に味皇を純粋に
心配して思って料理作って、案外普通に記憶戻ったんじゃないだろうか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:54:13 ID:???0
こんなイベントがあればそりゃ陽一が海外逃亡もした理由もわかるな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:22:50 ID:???O
最近の話を見れなかったのでイマイチよくわかんないんだが、そもそもなんでその婆さんとやらはなんで味皇の記憶を奪ったの?
ただの偶然?悪意?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:29:54 ID:???0
アニマックス見れる環境ならあと11時間まてw
347345:2010/01/22(金) 10:12:32 ID:???O
>>346
ごめんね、今、テレビがぶっこわれて見れない環境なんだ
ワンセグで見れたらな…と思うよorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:54:57 ID:???0
法子ママが性的すぎて辛い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:02:57 ID:???0
一馬いきなり味皇にベタベタしすぎやろ。
味頭巾とも何度も顔合わせてなかったっけ?

俺は味っ子の後とかに流れる「ヒカルの碁」の番宣で
「藤原作為」になってるのが気になる。

中学生の子供と食堂ほってイタリア連れてこうとする
丸井のおっちゃんすげー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:57:58 ID:???0
丸井が鬼畜になり果てた分余計に
甲山夫妻が輝いて見えるな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:10:21 ID:???0
>>349
俺は佐為より「塔谷アキラ」が気になった。
「塔矢アキラ」が正解なのにwwwwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:56:13 ID:???0
日本の食の運命を決める戦いでサンドイッチかよ!

おにぎりあたりから食材や料理法関係無しに勝ってるよ!

建設会社のおっちゃんが次期味頭巾候補だったのかよ!

一馬も包丁もらっといてカレーの天才かよ!

お前は一人じゃない、一番身近に素晴らしい料理人がいる
じゃないか。法子さんだ!
イタリアに一緒に来てもらう!っておい!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:34:05 ID:???0
みんな味皇ほったらかしていくし普通切れる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:37:49 ID:???0
味皇ほったらかして自分の修行に出たり結婚したがったり旅に出たりしてしまうあたり、それが味皇の記憶を
呼び戻せなかった味皇への愛情の足りなさ・己の為の行為だったってモンをモロに反映してると思うよ
本人たちそんなつもりは微塵もないんだろうけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:47:21 ID:???0
>>352
ひどいw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:15:11 ID:???0
あの小西ですらアメリカ行きで「イィヤッフゥゥ!」って
はしゃいでたからなw
357名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:41:11 ID:???0
小西は仕方ないだろう、挫折ばかりしてきたんだ

現役幹部は残れよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:48:04 ID:???0
常識的に考えて、何年一緒にいても得体の知れない爺さんより
自分の夢や人生のほうが大事だろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:56:43 ID:???0
一人の老人に庭先であんだけの料理食わしたんかいw

俵はアレックス無しで何を作ったのやら。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:15:36 ID:???0
いくら頭に血が登ってるとはいえ
「丸井のおっちゃんなんかに」は無いだろうw
まぁあんだけ綺麗な母ちゃんなら気持ちもわから
んでもないが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:25:41 ID:???0
無責任料理男ウエッキーがきもすぎる。受け付けない
特にウエッキー部隊のスパイが捕まってジタバタしている所
とても人間の動きとは思えない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:50:59 ID:???0
アニマックスで最終回見てるがやっぱこれ熱いな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:58:55 ID:???0
ラスト10分は涙・涙でしたよ、もう。
364名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:02:49 ID:???0
いや、爺さんはいざとなったら弟の世話になればいいけど
組織ほったらかしはないだろう

よそんちの子供を巻き込んでこんな目にあわせたら
普通縁談壊れるが、なんかもう纏まってて嫌な気分になった
勝手に幸せになってください
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:04:59 ID:???0
じいさん結局記憶戻ったのか?
陽一の名前呼んだだけじゃわからんだろうに
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:06:16 ID:???0
全部丸井陽一の味探しでわかってること
50話が最終回でいい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:13:41 ID:???Q
>>364
今さら組織がどうとか細かい突っ込みはいらんだろw
主任達は普段から遊んでんだからw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:16:13 ID:9hzfD/UQ0
やはり味将軍編で終わりでよかったな。
最後は感動はしたんだが、ちょっと曖昧すぎる。
味皇「うーまーいーぞ〜!!」
→味皇、うつむく
→陽一「じいさん!?」
→「陽一くん・・・おいしかったよ」みたいなのが良かった。

つか一馬スルーされすぎだろ。あれだけ不自然なエピソード作っておいて。

最後まで法子&丸井はクソだった。
精神的重圧を与えた上、先に陽一に謝られるというクソっぷり。
丸井にはもう失望。第50話の感動を返せ!!

>>345
悪意、故意で記憶奪える人がいたらお目にかかりたいw
母親の温かい料理を知らなかった味皇は、
ばあさんが作った料理に感動し、そのあまりの感動で記憶喪失。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:24:54 ID:???0
けど丸井改めて見るととんでもない傀儡子だなw
キレイなふりして狙ってることはかなりアクドイ
確信犯だし、まだ阿部一郎やカモンとかのほうが悪人ですと
表現してるだけ気持ちいい
丸井は陽一の味方のふりして法子狙いだから余計タチ悪すぎ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:25:04 ID:???0
実は盲点だったのは「空腹は最高の調味料」だったりして
ご馳走、押し付けられつづけて胃が悪くなってたとかw
(インターバル置いて、最後に出した者の勝利)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:27:38 ID:???0
え、いや、味皇は母親の暖かい料理知ってるだろ
知らないのは幼かった味将軍や、母親がいない一馬で(だから彼らは再現出来ない)
味皇は母親の(様にあたたかな)味をもう一度味わいたかったけど、その事に本人が気づいてなかっただけで
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:27:39 ID:???0
カモンっていつ改心したんだ?
というか料林寺破門になったんじゃ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:30:14 ID:???0
あんだけ色んな料理人がいて甲山さんは味皇の記憶料理になぜか参加してなかったんだな
庭にハンバーガー屋の人までいたのにw

愛の料理を作れるのは味仙人トーナメントで分かってたから、
みんな「陽一しかいない」と言ってたのかなぁと今になって思った
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:32:10 ID:???0
最後、イタリア行きのチケットが原っぱに捨てられていたのを見て安心したよ...
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:39:00 ID:???Q
>>374
でも確か二枚捨てられてたよね?
おっちゃんは行けよって思ったw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:43:36 ID:???0
丸井は鬼畜の所業
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:48:59 ID:???0
丸井のおっちゃん、すごいイケメンだし
法子ママンが気に入ってしまうのも納得だよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:52:19 ID:???0
>>377
お前の目は節穴か?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:55:37 ID:???0
最終回見た
どっ、どうしよう…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:56:52 ID:???0
本放送当時の味っ子の後番って何だったの?
アニマだとデーグレって(;´Д`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:00:03 ID:???0
章吉でオナニーした人はおで含めて何人いるのか
382名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:08:46 ID:???0
いつも美人ですねと誉めそやされて、自分でもまだまだいけるわねと思ってて、
しかしプロポーズされた瞬間にふと何か目覚めたっつーか思い出したのか

よくわかる だがわかるからこそ生々しいし、高校生の息子が
その生々しさを受け付けないのは余計よくわかる

終盤の展開は兄弟ってありがたいなあと思わせてくれたが、
親(っぽいもの)は意外とあてにならない感じだった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:12:58 ID:???0
>>375
そうだよなw
マジでおっちゃんだけイタリア行けばよろしい
おっちゃんが父になるのはちょっとな...
いままでも陽一とママンの二人で店やってこれたんだし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:14:02 ID:???0
>>380
ジャングル大帝(第3作)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:27:13 ID:???0
まさか丸井のおっちゃんがこんな、スタッフは良いと思って書いてそうで視聴者には嫌われる役になって、
甲山さんが最終回で一番と言っても過言じゃないほど凄い良い感じになるとは誰が思っただろう…
甲山さん、中盤もいい感じだったけど、そのころはおっちゃんの穴埋めって感じだったのに、もはや上回ってしまったよな…
っていうか陽一、いわくあり気な変なおっちゃんの言葉より、甲山夫妻の関係でヒント得てるし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:24:27 ID:???0
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:49:18 ID:???0
カモン・大虎・阿部一郎でさえ改心したのに
その裏で丸井のおっちゃんだけは味皇の記憶を蘇らせるのは二の次で
法子のことをモノにしようと邪心に満ちた料理を味皇に出しているんだからなw
丸井どんだけ黒い料理人やねん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:55:14 ID:???0
悪井シェフ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:54:19 ID:0f9AVc+V0
ぜったいゆるさない
390名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:06:25 ID:???0
あの流れだと再婚すると思うよ あまりいい気はしないが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:15:14 ID:???0
ママンとマルイの声優はこの脚本おかしいぞと思いながら演技してそうだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:20:50 ID:???0
改めて初回から見直してみると、陽一の声が成長しすぎてるw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:55:40 ID:???0
あの初期から通してのファッション浮いてたな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:07:45 ID:???0
一馬・・・ぶん投げられ杉・・・.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:24:26 ID:???0
丸井とママンは再婚しないのは漫画の味っ子2で描かれてる
それと丸井は味皇料理会から駆逐されて一時浮浪者になって
陽一たちの援助でやっと再起した
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:54:12 ID:???0
カモン、コホウ、中華の人が一緒に農業してたのが
一番受けた
>>393
陽一のファッションはマックを思い出してまう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:05:17 ID:???0
>>395
アニメと原作は別物でしょ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:19:20 ID:???0
>>393

最終回のときは陽一は高校3年生だったらしいから、
初期の服のまんまだと違和感あるよねw
今のアニメだったら途中から服装も変わるんだろうけど…
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 18:57:57 ID:ZiZsREJL0
次のジャングル大帝がいまいちで裏で被ったチンプイに負ける
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:26:50 ID:???0
最終回は味皇の出した光が世界中を駆け巡るんじゃなくて
いっそ味皇がカツ丼食べた瞬間うーまーいーぞー!とかいって世界中を猛スピードで走りまわって
小西やカモン達が復活して爆走する味皇を見るというぶっ飛んだ演出でよかったのに
あれだけいい意味で現実離れしてたアニメが妙にシリアスに終わって変な感じだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:06:03 ID:VOyUMdQK0
>>400
その展開いいね!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:48:25 ID:???Q
難しいとこだね。
あそこで味皇を爆発させたらもの凄いギャグになるとの評判は、
監督の耳にも届いてたらしいけど、それではオチャラケすぎるという判断らしい。
確かにあの流れから行ってそれをやるとオチャラケすぎて逆に味っ子らしくない気もする。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:00:10 ID:???0
もう一回白眼向いて廃人になればよかったのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:26:32 ID:???0
>>400
サンドイッチ戦の次が速攻最終回ならそのラストも有りなんだが、いかんせんそういうギャグにするには少々鬱展開が長すぎた
一馬絶望・しげる交通事故・味将軍による真面目な幼少時代の語り・丸井とママンによる精神的攻撃の後にそれやったら、
別の意味で胸糞悪いと思うぞw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:38:36 ID:???O
味皇が求めていた
母親の愛情が込められたような、その人のための料理と
味皇料理会の皆が作った(雑念が混じった)料理
そんなに違うものなんだろうか

たしかに、それがわかったとしても
うまく他人には説明できないが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:05:42 ID:???0
まあ、ぶっちゃけ雑念が邪魔で母の味的なものを食わせるなら、ウエッキーおにぎり対決の時の婆さんに握り飯作って
貰ったら一番簡単に戻りそうなモンだが、ソレじゃ話にならんw
母の愛とか料理ってのは、単なる料理アニメとしての媒体でしかなくて、ようは陽一の味皇への愛が別格って表現したい
ラストなんだろうし。
自分は結構この最終回の話好きなんだけど、何かもんもんとするって意見も分かる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:38:16 ID:???0
店で食べる味と家庭の味の違いなんだろうなとは思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:14:48 ID:???0
変な終わり方だった
409名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:20:01 ID:???0
でも一馬の「家族が欲しい」という気持ちが邪念ならどれだけ
贅沢というかわがままなんだよと思わないでもない
我欲を捨て味皇様ただ1人のために料理を作れって、
料理人が幸福を求めちゃいけないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:56:53 ID:???0
え?一馬スルーで終了…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:51:27 ID:???0
一馬のは邪念では無いけど、あの時のモノローグの通り完全に自分の夢優先で
そこに味皇を想ってっていう気持ちが無いからなぁ

味頭巾と一馬の繋がりがどう見てもこじつけ設定だからしょうがないんだが、
なんかあの話は一馬がガツガツしすぎてて違和感があった…
永田社長じゃ駄目なのかとオモタw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:19:01 ID:???0
味皇記憶を戻せなかったらママンをイタリアにつれていく
ってよくわからない
どゆこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:24:22 ID:???0
普通は「記憶を戻せたら」だよなw

いや、戻せなかったら「他の主任と同じく再修行でイタリア行くから付いてきて」とか
そういう意味なんだろうけど、戻せない確率のほうが高いのに美味しい条件過ぎるw
そして最終的に修行出ずママンと一緒に日本に残ってるからますます変な感じが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:36:39 ID:???0
あの後の味っ子達は妙にギスギスしちゃってやりにくそう
特に陽一は丸井に不信感を抱かずにはいられないんじゃないか
みつ子もしげるに妙に気を使ったりしそう
カズマにいたっては皆に顔も出せないんじゃ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:59:33 ID:???0
陽一は別に丸井に不信感抱かないだろ、作中ですっきりした顔してイタリア行きOKしてるし。
みつこも別に自分が理由でしげるケガさせた訳じゃなし、しげるが半身不随になったとか重症な
ワケでもないんだからギスギスする意味が解らん
一馬は解らん。でもあの世界、元々物凄い敵だった奴でも改心後再登場したら「〜さん」呼びに
なって超仲良くなってたりするから大丈夫じゃね?
案外あっけらかんとした人たちの集まりだぞ、このアニメw(だがそこがいい)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:25:35 ID:???0
主任たちをはじめ記憶戻しに失敗して全世界に散って行った料理人たちは
自分らも味皇と同様の求道の修行をするのが目的だから
各人究極の味を見つけたら最終的に全員記憶を失くして尾張じゃないのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:18:56 ID:???O
個人的には毛利が気になる....

落ちたまま浮上しなかったし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:57:33 ID:???0
地球の向こう側からズボっと出てきて、うまいもん食う世界一周漫遊記してそうだけどなw
419名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:01:05 ID:???0
そもそも毛利は何故味将軍グループをやめたんだ
阿部一郎なんかもそうだけど 別にくびになったわけじゃないだろう?
一度破門された村正だって、詫びいれて戻ったんだろうし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:26:16 ID:???0
>>417
毛利は一応ラストの全員集合の一枚絵のシーンで出てきている
それも穴からw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:44:54 ID:???0
>>419
阿部一郎は料理に絶望してるんだから、料理に希望全開の綺麗な味将軍に付いてくわけがない
毛利は自分の有利になりそうな方に付くんだろうし、毛利的には野心を失った味将軍より
阿部についていった方が有利と思ったんじゃないか?
(七包丁まとめてかかっても適わん設定の阿部が新組織作るんじゃ味将軍は勝ち目なしと見たか)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:23:52 ID:???0
毛利のマネージメント力は疑問だな。あれで食べていけるのが羨ましい。何件店つぶしてるんだよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:43:45 ID:???0
品川ぴナンバーの車が迫ってくる夢を見る
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:19:52 ID:???0
はぁ
あしたから何を生きがいにしたらいいんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:25:41 ID:???0
最後の一枚絵でも目立っていたどんぶり兄弟
おおむね主要キャラはいたけど、鰯グラタンのおばさんはいなかったなぁ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:28:51 ID:???0
味っ子の無い平日が来た…まさに味気ない
ボロクソ言われてるが最後らへんも結構好きな自分には本当に寂しい平日だ…
99話なんてほんとあっという間だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:09:38 ID:???0
最終回でコオロギも一馬もスルーとは…
だがしげるとみつこのやりとりは泣けたな。
Dグレの傑作選はどんだけ続くんだ?早く終
わってグルメアニメをやってほしい。
山岡でも荒岩でもいいから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:59:56 ID:???0
山岡はテレ朝でやってるから無理
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:08:00 ID:???0
99話全て撮ってCM消してDVDに焼いたぜー!
こんな事、当たり前〜!当たり前〜!当たり前〜!


見ないと思うけど…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:48:50 ID:???0
シリーズ全体を通してみると、味皇が失踪したあたりから迷走は始まっていたな

マンネリを打破しようとしたのかもしれないが、毎回毎回あれだけ鉄板のリアクションをしてくれる
リアクション芸人を更迭したのは、もったいないとしか言いようがない

結果的に、その迷走のしわ寄せが無責任料理以降の終盤で一気に噴出した形に
そもそも、味頭巾なんて存在も必要があったか怪しいところ(一応終盤に後付けで説明されたが)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:53:19 ID:???0
垂目くらいはボケた味皇の面倒見たれよw

てか垂目の実家は牧場経営しててコロッケ屋(肉屋だったっけ?)
もやってんのか?すげーな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:05:56 ID:???0
もう一度最終回みたが思ったより悪くは無かったと思う
ただもう一回くらい記憶が戻ってはっちゃけた味皇が見たかったな
ちょうど100話目におバカな回とかやってほしかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:20:56 ID:???0
お前は俺かw
そうだよな、100話目で馬鹿話来ても良かったよな

>>430
味頭巾自体は結構好きだぞ
リアクションもアホで笑えたし
ただ、味皇のじいさんのコスプレ趣味の一つ程度な味付けにしとけば良かったと思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:22:46 ID:???0
法子も陽一も再婚するかもしれん事にあたって
「父さんの事忘れちゃうのかよ」とか
「幸せになってもいいのかしら」とか
隆男さんを気遣うセリフがいっこも無かったのはビックリした

めぞん一刻をみならえ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:31:16 ID:???0
旦那死んだ直後じゃない上に、別に旦那の影を背負ってる人妻の物語じゃないんだから本来あんなもんだろう
あんなに丸井と結婚する気満々状態で「いいのかしら」とか言われても、それはそれでイラッとするとおもうぞ
(もう丸井と法子があんな鬱陶しいやり取りしてる時点でどんなフォロー来てもこの二人にはイラッとすると思う)

それよか、丸井は明らかに陽一が情緒不安定になってる要因が自分の一挙一動にあると解ってるんだから、せめて
法子と二人きりになるのは避けとけw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:35:04 ID:???0
>>432
せめてそんな人の為に料理会が食わせる時に
リアクションの回想入れたのかもな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:54:20 ID:???0
みつこがドアをおもっきし閉めたのって陽一に
キレてたんかな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:11:01 ID:???0
要所で陽一を諌めたり力づけたりしてきたママンの役割や存在感は
最後で台無しになったな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:16:52 ID:???0
陽一に責められて「うぅ」ってなった顔はかわいかったな。

ガキに航空券託すのはどうかと思うが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:59:57 ID:???0
邪念のない味皇の為だけの料理なら料理会本部でみつ子としげるが
作ろうとしてた料理食ってたら記憶戻ったかもな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:45:53 ID:???0
最後の全員集合の時のどんぶり兄弟がたまらんち
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:46:49 ID:???0
>>435
陽一「俺の感情弄ぶやん!」
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:35:48 ID:???Q
最後の全員集合のとこの法子さん
よく見たら父たかおと丸井の間にいて二人と腕組んでるよ・・
なんかやだなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:41:21 ID:???0
最終回で急に落ち着いた雰囲気でキレイになる、しげると味将軍
そして人妻株を急落法子さんから一気に持っていく勢いの甲山奥さん
いや、本当に甲山奥さんもっと早めに出てたら法子さんと人気二分してそうな位良い女
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:22:42 ID:???0
ドドンガドーンがなぁ…w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:58:19 ID:???0
源三郎→味将軍
源二郎→味皇
源一郎→味神(ゴッド)?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:11:25 ID:???0
陽一はもともと丸井法子は認めてるな
時期が悪いよ邪念丸井は
448名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 19:03:55 ID:???0
なんだって陽一の精神状態が最悪の時期に持ち出すのかって話だよな
味探しの直後とか、和やかな雰囲気の時にプロポーズすればいいやん
そりゃないがしろにされてると思うよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:41:03 ID:???0
>>429
俺も全話DVDに焼いたが、おそらく観ないだろう。
録って満足。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:54:46 ID:???0
俺はむしろDVDに焼いたが編集下手すぎたのでDVD買ったぞw
これから毎晩8時半になったら1話から見直すつもりだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:06:36 ID:???0
>>432
いいな100話目
「ごちそうさま!」に対して「おかわり!ミスター味っ子」とかやってほしかったな
まあ数カ月で終わる予定だったのがここまで伸びただけでも良かったと思うべきか

甲山は味将軍編のEDで一人寂しそうに屋台?でお酒を飲んでたけど
あんなに美人でツンデレでどどんがどーんなノリも良い嫁がいたとは
(それとも最近結婚したのかな?とても新婚には思えないが)
もしかしたら味っ子一の「いい女」かもしれない

思えば後半の味っ子は眼鏡っ子の絹子、垂目の嫁さん、ビキニ小吉、
女っぽくなったコオロギ、甲山の嫁さんと魅力的な女性が多かった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:10:46 ID:???0
後半は女性がバラエティに富んでたな
中盤まではたとえ海回でも味皇のフンドシサービスだったのにw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:31:53 ID:???0
>>丸井とママンによる精神的攻撃
確かにこれにはすさまじく違和感感じた

違和感感じたのは北国の駅弁勝負やたこ焼き勝負とかもそうだけど
これはストーリー的にって意味で、なんかさこう思ったんだよな
最終回は陽一が海外に行くって
最終回はもの凄い違和感だった、食べたいものを味皇に聞いた後作るなら少しは理解出来るが
いずれにしてもこれは俺が母親や並の人間に料理では圧勝する2番目の原因となった物だから
多分消防の時に見たのは再放送だと思うけど
当時何でもかんでも一番にならないと気がすまない性格だった俺は陽一に勝つために料理を猛特訓したよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:21:43 ID:???0
甲山さんも小西さんも村正さんももう居ない・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:59:59 ID:???0
味仙人編の最終回と香港編の最初の回だけ見逃したので、
週代わり放送の日が待ち遠しくて・・・ドドンガドッカーン
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:20:29 ID:???0
なんで最後の方、鍋っ子はスルーされたんだろ

やっぱちとイタすぎたか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:47:28 ID:???0
鍋っ子は別に味皇にそんなに執心してないからじゃないか?
陽一と味皇の愛の架け橋が空を駆け巡っていても、気付かず野菜と歌ってそうだw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:02:42 ID:???0
北国の駅弁勝負はおかしいと思う
そもそも駅弁は駅で買って電車内で食べるものだろ
電車内は暖房が効いているし、何よりあの弁当は列車内に水蒸気をまき散らす
そうすると電車の窓はくもる、駅のベンチで食べるなら問題は無いけど
電車内で水蒸気を撒き散らし窓を曇らせる弁当が駅弁として優れているとは思えない
それなのに陽一の勝ち、明らかにおかしいと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:02:48 ID:???0
などとわけのわからぬ供述を続けており目下捜査中
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:55:57 ID:???0
鍋っ子はおっさんになってもあのキャラのままだったらきついなぁ
周囲に「薬物でもやってるのでは?」と思われかねないぜ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:56:25 ID:???0
味っ子の無い毎日は乳の無い章吉のようなものだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:00:14 ID:???0
しょーきちの京都弁の破壊力はすごかった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:35:15 ID:???0
章吉って名前だとかわいい感じがするのに
章田吉子って本名だとそんなにかわいく感じない。なんでだろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:24:13 ID:???0
>>460
阿部一郎があの歳でも「やさぁ〜しくやさぁ〜しく、しゅんぎくちゃん」と素材に話しかけてるサマを見るに、多分大丈夫
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:36:54 ID:???0
>>462
なんかいいよね、あの京言葉。
美人だし男装の麗人だし気丈だし乙女だし、章吉は好きなキャラすぎるw

>>463
今は子が付く名前が絶滅しかけだから、かえっていいかも。
吉子・・・サリーちゃんの友達w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:54:58 ID:???0
いやいいっつうか気持ち悪いって意味でw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:43:23 ID:???0
最終話見たが評判通りのトンデモ展開であった
98話は見逃したんだが、しげるは陽一に詰められて飛び出して事故ったんだよな?
それにしても昼ドラ過ぎてワロタ、じいさんの記憶戻ったのは良かったな
昔見てたときは多分最終話なんて見てなかったんだろうなあ、全然こんなイメージじゃなかった
しかし陽一はなんだかんだ強いな、男だわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:57:33 ID:???0
今どきのひ弱な男キャラならあの連続精神攻撃は耐えられないな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:26:25 ID:???0
うひょお
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:40:34 ID:???0
今時のひ弱な男キャラなら、あそこからさらなる鬱展開に発展して超能力に目覚めてトーナメント戦が始まる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:47:44 ID:???0
>>456
だがその後のドラマカセットでは
陽一・一馬・虎峰と共に四大味っ子としてしっかり登場してたぞ
相変わらずキモかったがww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:06:19 ID:???O
味っ子2の中江くんは割りと普通なんだけどねw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:25:39 ID:???0
最後ぬぃ及川の訛りが聞ぎたがっだぁ〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:38:37 ID:???0
そもそも原作の味っ子でも中江くんはアニメほど変じゃないよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:31:10 ID:???0
鍋っ子の肌はオイルでヌラヌラしてそうなイメージ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:31:19 ID:???0
×オイル
○男汁
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:33:12 ID:???0
>>467
陽一に詰められて飛び出してどっか行ったのは合っているけど、
事故ったのは風に飛ばされたイタリア行きチケットを追いかけて車道に出たから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:52:27 ID:???0
鍋っ子がいたら、あっさり直せそうやから
最後出せなかったんじゃないか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:09:19 ID:???0
味皇<野菜
だから多分無理だったろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:12:19 ID:???0
忘れがちだが第1話で味皇はとあるシェフに衛生面が悪く
問題外とダメ出ししてるんだよな。最終回までそれに反し
てる事はどれだけあったのだろうかwてか第1話の時点で
汚い定食屋に入ってカウンターの上に足乗せる髪ボサボサ
のコックと相対してるんだがそこはスルーw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:12:33 ID:???0
寂聴に記憶喪失食くわせてもらったときの環境も不潔だったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:23:59 ID:???0
ゴム合羽鍋が憶えてる限り一番不潔な料理なんだが
483482:2010/01/27(水) 16:25:38 ID:???0
味皇は食してないが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:14:31 ID:???0
食べようとしたら邪魔されたもんな
恨み目で見てたな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:34:13 ID:???0
日の出食堂もネズミ飼ってるような食堂だしな
で結局あのネズミの恋は実らなかったのだろうか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:23:46 ID:???0
味皇が記憶喪失になってから今までの感じとは
全く変わってしまったな。なんか急に暗くなった
感じだったな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:37:35 ID:???0
永田建設の社長が味皇の弟子だっていう設定は何話で初めて出たっけ?
見直してもわからん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:13:47 ID:???0
永田社長が味皇の弟子(というか料理人)なのも、味頭巾がただの味皇のコスプレじゃない事実も、
一馬が味頭巾とあんな深い関わりがあった事実も、全部97話初出かと。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:31:51 ID:???0
>>488
71話で「味皇の弟子だった永田って人が味皇ビルを買い取った」
ってセリフがあるんだが、どの辺で弟子設定が出たのか謎
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:56:14 ID:???O
アイスクリーム勝負の時?
一馬の包丁は預かったものと言われてた気がするが

すき焼き勝負の後くらいから
(後付け)設定作り、伏線はり
がなされていたんだろうか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:39:47 ID:???0
すき焼き勝負と言うか、味将軍vs味皇までは普通にちゃんと筋が通ってるし味頭巾ファッションも
味皇のただのコスプレ趣味だと思えてたw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:50:55 ID:???0
にしても味頭巾の正体が味皇と知った連中は
味皇対味将軍のほとんどの審査を味頭巾がやっていた
事をどう思うんだろうw
ちゃんと相手にも食わせて納得させてたんだけどさ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:07:12 ID:???0
あの頭巾、お茶漬け勝負のときにかぶって来てたんだけどなw
誰か気づけと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:33:40 ID:???0
あの席は欲望で渦巻いてたから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:14:35 ID:???0
総集編で、ビデオ映像の中から出てきて味将軍を箸でつまんで喰おうとする味頭巾、今思い出してもワロスw
>>493
いや、全然別の頭巾だろw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:22:22 ID:???0
いや、頭巾も金ピカ箸も味頭巾が現れる前からちょくちょく出てる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:33:54 ID:???0
頭巾は無理があるなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:37:16 ID:???0
お茶漬け対決の時の頭巾は全然違うだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:32:51 ID:???0
章乳
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:35:35 ID:???0
丼珍子
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:50:10 ID:???0
丼兄弟好きの奴は私服姿と調理服姿どっちが好きなんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:01:35 ID:???0
丼兄弟好きなら両方好きでしょう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:01:31 ID:???0
俺は太郎の私服だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:23:38 ID:???O
丼兄弟による大阪観光ツアーとか番外編でやってほしかった
いちいち凄い動きを披露してくれそうw

京都観光は章吉で
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:42:29 ID:???0
ブラボウ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:20:30 ID:???0
あのまま一馬屋は廃屋となってしまったん?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:36:15 ID:???0
もちろん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:19:38 ID:???O
一馬のラストはちょっとかわいそうで不評みたいだけど、
個人的にはあの哀愁さが結構良いと思う。
最終回に味皇と陽一から出た光線を見上げる面々に一馬がいないのも好感もてる。
コオロギがいつまでも待ってるっていう事だけですごく綺麗に終わってると思う。
映画とかではそういうテイストよくあるよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:55:57 ID:???0
そうかい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:28:00 ID:???0
うまいぞ〜BOOKによると一馬はいつか帰ってくるようだ
一馬屋が一馬の帰るべき場所なのだから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:31:01 ID:???0
あの看板とかすぐ荒れ果てそうだなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:06:50 ID:???0
肝心の一馬はすべてのうなってしもたとおもってるからな〜
救われないな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:46:47 ID:???0
割と親代わり的ポジションで、投資も沢山してた永田建設(だっけ)のおっさんがある意味哀れ
というか絶望した一馬におっさんが親代わりになるってハッキリ言ったら簡単に解決した気がせんでも無いw
514名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:25:13 ID:???0
おっちゃんには家族がいるんじゃないだろうか
本物の息子がいたりしたら、おっちゃんは気にしなくても一馬は気にするだろう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:00:50 ID:???0
最終回が記憶に残ってたアニメってこれくらいだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:02:50 ID:???P
俺にとっては味っ子はたくさんの好きなアニメのなかの一つにすぎないが

個性で突出するオンリーワン的存在
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:32:36 ID:???0
一応、味っ子2では一馬はしっかり出てきてるけど、マンガとアニメがこれほど別モノ扱いな作品もそう無いからなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:23:44 ID:???0
タイガーマスクとか
侍ジャイアンツとか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:53:50 ID:eKcTmjiS0
どんぶり兄弟がマジで男だったのは納得できない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:12:16 ID:???0
こないだ大阪城近くで見たよ
どんぶりおじさんになってた。
521 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:30:30 ID:???P
紅白頭のおっさんの双子…、いっそうあやしくなるw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:26:31 ID:???Q
味船敏八が凄すぎた
海です!鯛です!焼き魚です!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:22:08 ID:???0
幻の遠洋漁業料理人
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:38:21 ID:???0
味っ子2の中江くんは敏八の血でも受け継いでそうな顔である
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:03:20 ID:???0
アニメオリジナルキャラはガチムチが多いよな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:12:23 ID:???0
二年続いた番組をまとめる為とは言え、ラスト数話ウェッキーあたりからの辛気臭さは尋常じゃないな
それまでが痛快な番組だっただけにげっそりする
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:32:20 ID:???0
自分は,ウエッキー編自体はなんかホラーながらも阿部・村田兄弟の描写とか面白くて好きだ
後半陰鬱展開つーても,良く考えたらウエッキー編入れても最終回まではたかだか8話しか無いし

単純につまらないっていう事なら味将軍グループ編終わってからウエッキー編始まるまでの間にあった、
高野豆腐とか焼き鳥とか,あのへんの今更初期に戻ったっぽい,味皇のリアクションも無く壮絶な敵が
いるわけでもない単発話のほうがどっちかつーとツマランと感じた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:51:26 ID:???0
あいわかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:00:15 ID:???0
床に置いてある食いかけ握り飯を勿体無いと言って食べる味将軍に、
なんだかんだ言って村田源一郎の魂を見たw
お前がスキヤキ作ってたらゴミ箱に捨てたりせず勝てたんじゃ…
つか初期の陽一見てたら結構食材まるごとゴミ箱行きで吹くw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:21:37 ID:???0
w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:37:11 ID:???0
>>529
「もったいない事を!」には誰もが「そこ!?」とツッこんだはず…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:39:50 ID:???0
しかも食いかけの方を食べてるよな、あれ
あの城、従業員っていたとして夜食はオニギリなのか…w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:15:56 ID:???0
確かにあのシーンの味将軍は色々と面白い
ただそれ以上に俺はしょーきちとチュッチュしたいよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:19:49 ID:???0
章吉が出てくる2つの話はどうして陽一がやたらなヨゴレ役(?)になってたんだろ
それまで番組じゃ触れもしなかった道具の扱いを急にダメ出しされて大々的に敗北したり
スーパー男尊女卑人間になってたり
章吉を良く見せる為か?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:06:18 ID:???0
アイスの回はどう仕様も無いアホ男だが、包丁の回は汚れと言うより料理アニメとしては
結構大事なエピソードだと思うから汚れとは思わんなぁ
アイスの回はなんか、殴られてヨボヨボの爺さんみたいになって洞窟から出てくる描写が
高橋留美子みたいだと思ったw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:11:31 ID:???0
鰯グラタン勝負のときは、のちに味将軍グループの料理人からさんざんつっこまれたことを
陽一自身が堂々とやってたんだよな
高山みなみの演技とともに陽一自身も成長したんだなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:21:22 ID:???0
と,思えば色重視で味の事を考えてなかった柏餅w
ココに来てその失敗はwwwと思ったw
あの回、鰯グラタンのおばさんとコンビだったなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:50:35 ID:8BTWPeba0
>>534
それは俺も思ってたww
そーいう事もあって、俺はあまり章吉は好きじゃない^^;
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:39:45 ID:???0
あんなんオセロ中島レベル
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:07:05 ID:???0
章吉は別にそこまで苦手じゃないな
アイスの話は、陽一基本的に春巻きにしても一馬の柏餅概念にしても、自分に理解出来ない物は
ケチョンケチョンにけなす兆しがあるからあんなもんだろうし、バレンタインチョコがあんなんだった
みつこが曲がり形にもプロの自分と勝負とか言うとそりゃそうだろうって反応だと思う

女キャラでは最終回間際で丸井のおっちゃん共々法子母さんが印象悪くなったのが残念だなあ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:10:00 ID:???0
>包丁の回は汚れと言うより料理アニメとしては
>結構大事なエピソードだと思うから汚れとは思わんなぁ
道具への姿勢だけで差がついて負けてしまったと言うのなら
今までもそれを怠っていた筈なのになんで勝ててたの?これまで陽ちゃんに負けた人達ってなんだったの?って
あの話の前週には料理の世界的権威らしいムスタキに勝ってたのよ?母さん全然わかんないわよ!

まあ所詮いちゃもんなんですけどね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:16:44 ID:???0
チョコレートの話は関場さんに惚れる
全体的にアニメ版の関場さんは格好良い
だから原作読んだ時、余りの負けキャラっぷりに泣けたw

>>541
おまいが章吉を嫌いなのは良く解ったが、あまりにもいちゃもん過ぎるw
料理は味だ!ってずっと言ってたのにクランベリーだか何だかの色に必死で味工夫を
忘れる話が最終回間際に出てくる様なアニメだぞ
もっと気楽に見ろw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:25:35 ID:???0
俺は包丁対決なのに全く包丁関係ない料理ばかりだった事の方が気になるw
その辺含めて無茶苦茶なのがこのアニメの面白さだと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:03:01 ID:???0
>おまいが章吉を嫌いなのは良く解ったが
馬鹿言え章吉は好きだ
水着のカットをキャプチャして保存するくらい好きだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:37:30 ID:???0
俺は味皇のフンドシカットをキャプチャして保存するくらい好きだ
アーッ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:04:04 ID:FP7kRcEG0
俺は杏仁豆腐対決の時の陽一の画像を
キャプチャして保存するくらい好きだ^^;
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8818875

と言いたいとこだけど、
陽一って実際、中3なのに真夜中に散歩したり、
勉強全くやってなかったり、
スケボしてて車とぶつかりそうになった時
明らかに陽一が悪いのに運転手に喧嘩売ったり
結構不良だよねw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:07:43 ID:???0
>>542
俺もチョコレートの回関場さん共々好きだな
「感動したから美味しかった」ってのに感動した
あとみつこのクラスメイトのポニテの娘がなかなかかわいかった覚えがある
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:03:03 ID:???0
俺はラスト2話くらいからのしげるを弟にしたい…
「ヤダー!」「ヤーー!」ハァハァ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:30:35 ID:k57BT1AT0
>>531
戦争での飢餓の経験あるから、屋敷の関係者にしろ、不審者にしろ
ひもじくて、夜中につまみ食いする事そのものについては寛容なんじゃ?w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:26:14 ID:???O
みつこかわええ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:31:23 ID:???0
原作味っ子2に味将軍出てきたが源一郎兄さんをワイルドにしたみたいな風貌になっててワロタw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:23:47 ID:???0
アニメ設定で2ってつくれるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:59:20 ID:???O
もし2始まるとしたら陽一の嫁みつこじゃないと嫌だな〜
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:19:20 ID:???Q
味っ子2となるとまた味皇が記憶喪失状態からだなw
記憶が戻って終わったのに次回からまたボケ老人て面白いかも
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:19:25 ID:???0
2始めるにしても、1と同様に2年(とは言わないまでも1年)はアニメやって欲しい
が、すごく不謹慎ながら味皇の中の人が物凄い高齢だから途中でギブアップしたりせんか心配だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:29:12 ID:???0
いまどき1年間やるなんて無理だろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:33:39 ID:???0
大人になった陽ちゃんとミツコが結婚するまでのエピソードを
あくまで料理勝負メインにしてOVA全12巻くらいで頼む
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:55:30 ID:???0
元々味っ子ってテレ東系とかそんなんじゃないっけ
だったらテレ東とかは普通に1年アニメとかが未だ多いぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:12:02 ID:???0
陽一とみつ子の新婚初夜のエピソードを頼む
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:00:17 ID:???0
みつこは親のしごとの都合で海外へ行きます
陽ちゃんの嫁はやっぱりやえちゃんです
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:32:18 ID:???O
吉子(章吉)と陽一がくっついたら面白いけど
尽くすとさらにかわいいはず
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:23:52 ID:eRXvnutz0
個人的には一馬と章吉が結婚してほしいと思う^^;
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:30:00 ID:???0
おまえコオロギどうすんねん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:37:50 ID:eRXvnutz0
コオロギはちゃっかり先に別の人と結婚してそうな気が・・・
↑ないか・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:00:26 ID:???0
そおいや最新号のスペリオールの味っ子Uに味将軍でてきたな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:05:07 ID:???0
訂正。×スペリオール→○イブニングでした
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:02:33 ID:???0
上でも話題に出てる
味将軍も味皇もアニメでは料理しなかったけど原作では天才並だな
原作の味将軍の設定がどんなもんか凄く気になるw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:05:51 ID:???0
ちょっとググってみたら漫画では味将軍本人は姿を見せてないということだけど、
本当だとしたら今回のが漫画デビューということになるのか。
あと、今の味皇料理会の実権を握ってるのが村田源二郎の実弟の村田源三(!)
だから、源三郎という存在もナシで味皇と味将軍も兄弟ではなくアカの他人
ということになるのか。

なんかほんとパラレルワールドだわ、いまさらだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:51:00 ID:Y2YP3ChO0
>>568
ホント、一見しただけじゃ難解だよねw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:25:13 ID:???0
原作にも味将軍出てきたんだw
旧作では名前だけだったけどな

葛葉のかませになるのかそれとも葛葉がかませになるのか・・・

久島が将軍になってたりしてw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:07:45 ID:???0
今の所、とてもそんなカマセになるような漢じゃない描写である
むしろアニメより男気があがってるというか…渋い

でも、あれだ、アニメ版の洋風貴族風味の味将軍を想像して原作の味将軍見たら、まず外見でひっくり返ると思うぞw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:21:40 ID:???O
陽太が高山みなみだとすると陽一は誰になるかな…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:14:21 ID:???0
両方でいいんじゃないの
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:11:54 ID:ws6n02bZ0
そうだな、
ドラゴンボールだって野沢さんが一人三役やってるし^^;
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:06:32 ID:???0
おれ章吉でオナニーしちゃったよ
唇がいろっぽいわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:16:00 ID:ws6n02bZ0
つーか、味っ子Uにみつ子やしげる、
一馬やコオロギは出てくるの??
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:00:57 ID:QaaLropoO
原作では
みつ子やしげるは出てこない(アニメオリジナルキャラ)
コオロギは男だったかな

読んでないけど、Uも出てこないんじゃないかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:25:52 ID:???0
みつ子としげるはほとんどモブといっていいほどのちょい役で出てたと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:46:24 ID:ppNx1ETM0
しげるが事故にあって看病しているみつ子可愛すぎて惚れた。

侍とのそば対決の時、励まそうとしているみつ子もヤバイ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:26:01 ID:???0
2では山岡みつおってのが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:28:37 ID:???0
アニメの味将軍はむしろ味伯爵とか味魔王って名前の人っぽいからな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:34:57 ID:???0
>>581
たしかにあの衣装は「伯爵」とかの方がしっくりくるな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:29:58 ID:???0
でもチェーン店の会社名としては「味将軍」の方がそこはかとなく安っぽく大衆っぽくて良いw
味伯爵グループとかだったら、あのロゴはどうなったんだろ…「将」じゃなくて「伯」って書く事になるのかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:42:24 ID:???O
味帝王とかがいいかも
悪の帝国っぽかったしw
ロゴも帝ならカッコイイw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:45:32 ID:???0
アニメ版の味将軍は実写化するなら岸田森だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:26:12 ID:???O
おバカ映画になってもいいから、味皇や各キャラの大袈裟なリアクションを限りなくアニメに近付けた実写版映画を見たいなあ
映画CMでは、外人ナレーションで、ミスター味っ子 THE MOVIEって言ってほしいし、CM最後の締めは味皇のうまいぞービームでw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:39:59 ID:???0
怪物くんやれるなら味っ子やわ〜
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:29:40 ID:???0
料理少年Kタローみたいな感じか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:27:36 ID:???0
>>586
そんなあなたに

つ 「食神」
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:03:15 ID:JxTsqXdz0
>>576だが、今更自己解決したんだけど
昨日床屋で読んだ先週、先々週のイブニングに
一馬らしき人物がでてた^^;
関西弁つかってて八重歯の人
多分あれが一馬だろう(笑
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:54:17 ID:???0
味っ子終わった後のアニマックス、陽一声の超基地外極悪キャラが毎日みれるw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:01:56 ID:???0
あれは声は陽一だが正体はコオロギみたいなキャラw

味っ子みたいなアニメまたやらないかね
でも今天然熱血であのテンションは無理だろうな。今川でももう無理だろう
あと、やっぱりセル画が好きな俺は懐古w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:23:26 ID:???0
>>591
キャラクター全員がウソップみたいな顔したやつか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:18:02 ID:???0
カイジで慣れてるから別になんともなかったな。っていい加減スレ違いだな
でも味っ子初期と比べると高山みなみの演技の成長っぷりがすごい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:58:40 ID:???0
まわりベテランだらけやもんねえ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:37:56 ID:???0
最初のころはいっぱいいっぱいで台本通りにただセリフを喋ってるだけって感じだった
予告の「おいしいよ!」も一本調子で叫んでるだけだったし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:46:44 ID:???0
ある意味ジブリとかが好きそうなシロウト感があったw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:49:14 ID:???0
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 07:56:15 ID:???0
おいっしーよ♪(これが普通)
おぉいしーよ♪
おいしーよ♪(少し早口)

とバラバラだったなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:24:05 ID:???0
お・い・し・い・よ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:09:08 ID:???0
やってらんね〜(江戸川)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:53:09 ID:???0
1ヶ月くらい前に「シルシルミシル」で「築地銀だこ」やってたけど、
たこ焼きの仕上げにサラダ油を表面に塗るのって、
「ミスター味っ子」のパクリだろ?
社長の佐瀬が得意げに「北京ダック見て思いついた」なんて
ぬかしてやがったが、そんな訳ねーっつうの!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:43:37 ID:???0
自分もそれ見てたけど、そんなパクリとか…
揚げタコ焼きとかも普通にあるし、別に味っ子も銀だこも見たことなかった関西地区人間だが
割と仕上げに油使うことあるので発想自体は普通だろう
「アルデンテの見分け方は窓に張り付ける事を発見しました!」とかならパクリだろ!だがw

自分はむしろ、タコ焼きに関しては杉本トレーラー軍団側の人参やほうれん草練り込む発想の方が
「見たことねぇ」って感じで印象強いw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:08:06 ID:???0
俺はスイーツには牛肉が適している事を発見しました
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:43:48 ID:???0
全部が全部じゃないだろうが、大阪の繁華街にあるたこ焼き屋はどこも
べちゃべちゃして不味い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:47:55 ID:???0
味将軍のタコ焼きは時間がたってベチャベチャになってきてるぞ!味っ子の方にいこうぜ!

いや、冗談はおいといてw
自分は特に不味いと感じたことはないが、それはうどんで言う所の「関西薄口vs関東濃口」みたいな
好みの問題か、単に入った店が残念な店なのかもな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:34:11 ID:???P
アニマックスも終わったしまたアニマックスが始まる前のスローな流れのスレに戻りつつあるお
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:37:24 ID:???0
でもまたはじまるんですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:06:49 ID:???0
有難味無くなるから、そんなに短感覚で再放送しまくらんでもいいので
数年後にまたやって欲しいな
もし近年中にやるなら、地上波全国でやって欲しいけど無理なんだろうなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:42:24 ID:???0
自分はアニマックスは味っ子リピートをもっと押してもいいと思う
それこそエンドレス深呼吸って感じに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:44:58 ID:???0
>>610
うーまーいーぞー!味っ子だけに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:52:32 ID:???Q
3月からは深夜12時半からやるんだよね?
全話見たばかりだけどまた見ちゃうだろうなあ、ちなみに土曜日のも見てる

でもあんまリピートするとウザがられる傾向あるよねw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:36:29 ID:???0
実況が盛り上がる系のアニメだから実況板にいってるが、あまりやりすぎると
実況盛り上がらなくなるから程々がいいな
しかし深夜12時って…お腹すいてまうやろー!w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:48:02 ID:???P
夜中に食ったら

ふーとーるーぞー!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:01:19 ID:???0
でも うーまーいーぞー!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:05:13 ID:???0
夜中に体中をみなぎるパワー!やくどぉぉぉっかんっ!

まず、メタボからは程遠そうなあの筋肉美を得てから夜食に挑もう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:14:24 ID:???P
もし日の出食堂が近所にあったら
陽ちゃんの二度揚げカツ丼毎日食ってメタボまっしぐらになると思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:34:30 ID:???0
陽一料理のベストオブメタボって、vsリャンガコーテー時に作ったデカイ餃子の中に
普通の餃子が!って奴だと個人的に思ってる
あんなに沢山餃子って、デカ盛りの領域であるw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:52:56 ID:???0
>>617
ハムエッグ定食にしとけよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:11:09 ID:???0
>>618
崎陽軒の結婚式用特大シューマイって、もしかしてそれのパクリ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:25:53 ID:FMU63YGg0
今まで勝負で作ってきた料理を日の出食堂のメニューに
少しでも加えればいいのにと思うんだが、
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:34:25 ID:???P
いちいちお客さんが巨大化したりウネウネしたりすると面倒だからやらないのかも

カツ丼が光るだけでおさえてる
623【次スレからのテンプレ推奨AA】:2010/02/20(土) 21:43:39 ID:???0
           |   | |: : : |: : : : : :_:ゝ‐'´/〃ィ,ニhyV: : : : : :ヽ           /
      闇   |   | |: : : |: :x<´    / {{::・::}} 〉〈: : : : : : :ヘ         /
      の   |   | レf´ ィ≦、l       ´ ̄ ̄`  ヽ: : : : : : ハ     /   /,
.        チ   |   | : ::|_//(_j 〉!            小: : : : : : l    /   ///
      カ   .|   | : ::|」 ゝ '´ |            hハ: : : : : |    '   ////
      ラ   .|   l : ::〉.    '            | xノ},: : : : |   /   /////
       よ   .|   ∨: : ヘ       -―--        厂l∧l: : : : |     //////
           |    V: : : ヽ    `             / ヽ{_ノ」 : : : | /   l>'´ ̄_
.  >>1  集  |     .V: : : ∧、          /l     V: : :| /  /   //
  乙   え   .|      ヽ: : : :ヘ> 、      ∠   !     v : |  / _////
.  ・        |       \: :∧/ ≧r<. -−一|        〉:j/ /////////
  タ         |_          \:〈     }´     |      / l/  //////////,
  ク          /           `\  レ-―――ヽ.    / :'  ///////////
.  ト       .|               /        \ / /   V/////////
           |              /      / ̄´ \ / /ヽ.\///////
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:44:12 ID:???0
>>618
それよりは十枚重ねのかき揚げ丼の方が、
見ているこっちがオエッとなりそうだった
実際にこんなの出しても食べる人いないだろう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:46:02 ID:???0
うまいとは言ってもしょせんは野菜のかきあげだしな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:50:56 ID:???O
日の出食堂なら食べログで5を取れる気がする
店が汚いとかで点数を下げるだろうけど、味とサービス(陽一ママ)に関しては5
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:56:28 ID:???P
■日の出食堂(★★★★★)
どんぶりのフタを取る際、カツ丼がものすごい光を放つのでサングラスをしていきましょう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:51:12 ID:???0
物凄い熱心な感想を書いてる人がいるなーと名前を見たらハンドルネームが
「うるさ型の爺」とかだったりする訳だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:08:55 ID:???0
日の出食堂は今とんねるずがやってる汚なシュランに出てそうw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:29:25 ID:???O
■日の出食堂(★★★★★)
昨日、岡本町の商店街にある日の出食堂さんに久々に行って来ましたが、いつもの少年ではなく、代わりに太った中年のおじさんが厨房で調理していました。
若くて美人の店員さん(奥さん?)に聞いたら、いつもの少年料理人は何でも大阪で味勝負で留守中とのこと。
彼がいなくても店が開いている時はいいのですが、よく臨時休業をするらしいので、電話確認してから行きましょう。
最後に…カツ丼…うまいぞぉおおーーー!!!!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:59:26 ID:???P
中年のおじさんはイタリア料理専門のくせに
町食堂でカツ丼作ってる

でもおじさんの作ったカツ丼はフタを取っても光らない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:46:28 ID:???0
【グルメ】25〜30分かけてじっくりとトンカツを揚げるトンカツ屋がある / トンカツ定食2300円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266488710/

おまえらどんだけ書き込んでるんだよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:30:41 ID:???0
■日の出食堂(★★★☆☆)
日之出食堂はよく料理担当が変わる様です
太ったオジサンの時は良いとして、背中に文字が書いてある和風のおじさんが担当の日は
礼儀作法に自信の無い人は行くのを避けるべきでしょう
料理内容はいつもの値段で鯛のお造りが食べれたりと、コストパフォーマンス抜群です
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:26:11 ID:/SMKuedq0
つーかあんまり言われないけど
陽一、一馬、中江、虎峰ってイケメンだよね^^;
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:35:10 ID:???0
いきなりどうしたんだw
虎峰はイケメンだと思うが他は普通に可愛い少年って感じじゃないかね
中江はアニメではマッスルすぎてそっちに目が行く
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:23:19 ID:???0
味っ子のイケメンと言えば下仲とロボコック
虎峰もイケメンかわからんが普通にかっこいい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:28:27 ID:???0
秋彦さんも二枚目でカッコよかった気がする
ウイーン少年料理団のリーダーは美少年っぽい
章吉は男ならイケメンの1人だったがw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:47:11 ID:???0
虎鋒と鍋っ子はやたらにほもほもしくていかん
なんだったんだあいつ等は
「君の為に体を鍛えてきたよ」って意味分からんわい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:45:18 ID:???0
鍋っ子「特製タルタルソースをかけた鍋料理だ!さあ食べておくれ!」
陽一「このソース、生臭い…」
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:00:32 ID:tpge00BBO
この作品演出が後続をダメにした…

と思わなくもない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:26:47 ID:???0
これも後半リアクションだのみになってしもとるからなー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:13:27 ID:???0
後半ってむしろリアクションは、なりを潜めた様な…
どこからを後半って考えるかによるけど、自分はウエッキーらへんからと思ってる

味将軍編までは料理描写・リアクション・人間関係ともにかなりの良作と思ってる
味将軍終わってからウエッキーまでは、なんか初期に戻った様な感じだけど味皇不足でつまらん
ウエッキー編は阿部兄の苦悩とか物語の佳境な感じが自分は好きだが料理プロセス・説明自体はかなり雑
(スキヤキ対決でも感じたけど味皇兄弟の和解描写が良かったから無問題)
記憶戻し編は、急な設定が多過ぎたし、リアクションも無く料理自体も説明がない精神的な物なので何とも言えんな…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:52:06 ID:???0
どんどん料理が手抜きになってバランスおかしくなったから
演出とリアクションだけに俺は見えたんだよね
気を悪くしたなら申し訳ないですが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:12:08 ID:???Q
後半はウエッキーまではノリが普通のギャグアニメになりすぎてたのが
ちょっと気になったな。まあ十分面白いんだけどね。
阿部戦からラストまでの暗い展開は個人的には面白かったけど
丸井株下げすぎなのが気になったまあ面白いんだけどね。
まあ味っ子は名作だわな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:11:54 ID:???O
どんな漫画やアニメ(に限らず創作もの)は最終的には心とか精神的な点がウエイトを占める気がする

しかしウエッキー編(おにぎり対決まで)は異色だったし、なんか不気味な感じだった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:13:33 ID:???0
最終回の愛があれば俺たち料理人が必要ない世界がくるかもしれない
みたいな台詞がマジで意味不明
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:18:12 ID:???0
得体の知れない物相手だったからな
時間きっかりにビルから生気の無い社会人がゾロゾロ出てくる描写なんて悪魔くんか何かと番組間違え
たのかって位ホラーだったし
セル画絵じゃなくて何か厚塗りっぽく塗られてたウエッキーモニュメントも普通に気持ち悪かったし
でもウエッキー自体は最終的に阿部の一言でどっかいって阿部を倒したらウエッキー部隊自体消滅した
という謎の存在w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:25:51 ID:???0
>>647
おにぎり対決の朝の光景も不気味だった。
目が真っ暗な社会人が電車から出てくる様子とか、
陽一達の屋台の方を向きながら(こっちみんなw)ぞろぞろ歩く姿とかも。

この前、久々に見て心底気味が悪かった。ウェッキー料理であそこまでなるとは思えんw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:10:31 ID:???0
阿部のレシピ通りで、しかも味将軍が衝撃受けるほどの味って事は、相当ウマイはずなのになw
心のこもらぬマニュアル味ってなら、それまでの味将軍グループの料理で沢山出てきたと
思うんだが(カモンとか)喰った人は別に廃人にはならんよなw
ウエッキー…恐ろしい男だ

っていうかウエッキーとコンビだったデブはどこいったんだw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:11:01 ID:???0
>>646
それ絶対おかしいよね
もう着地点まで狂ってるしw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:54:37 ID:HB+uGoBn0
>>646>>650
なんか、無理やり終わらせた感がしないでもないよねww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:55:02 ID:v6VHy8fc0
もし、陽一の父さんが生きてたら
味王の記憶戻せてたのかな??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:43:56 ID:???0
みりだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:59:37 ID:???0
なにしろ、アニメの父はおっちゃん以下だ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:00:02 ID:???0
以前に居眠りしながらアニマックス見てたら、
丸井が味将軍のスパイだったり、
味皇が記憶喪失のボケ老人になったエピソードやってたような気がするんだが、
今日は味仙人で仲良くしてた。
あれは夢だったのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:19:19 ID:???0
半分夢と言うか、勘違いだろw
丸井じゃなくて関場(おそらくデブっぽいって所だけ記憶に残ってたんじゃ…)
味皇は最後らへんずっとボケ老人
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:39:38 ID:???0
それにリピート放送だし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:00:36 ID:???0
丸井が味将軍グループに入る入らないの回を勘違いしたの
かもしれないな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:24:45 ID:???O
>>646
色々違う。
「いつも愛する人の料理を食べられるなら、料理人は不要かもしれない」

「母ちゃんの料理最高や! 日之出食堂なんて最初からいらなかったんや!」
とかそんだけの話。
突っ込みたいからってわざと曲解するのは感心しませんな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:48:05 ID:???0
やっぱりおかしい結論だw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:14:25 ID:???0
料理は愛と絆が必要ってのは、割と初期に江川女史とかで描かれてるのでそうそう唐突でも無い
料理は心ってのは常に味皇が言ってる言葉でもあったし、その根拠のない言葉の具体例だと思えば良い
全ての料理は愛情が何よりもまさるスパイスってテーマ自体はそんなに「おかしな結論」ってほど変なモンじゃないと思うぞ
味っ子っていうアニメで終盤シリアスな雰囲気でその結論を追いかけたから違和感を感じてるのかもしれんが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:22:01 ID:???0
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:32:10 ID:???0
愛情のこもった白飯一生くっとけw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:50:58 ID:???Q
確かに最後らへんのストーリー展開は突っ込み所あるけど
料理は「愛情」「心」って締めかたは俺も別におかしな事とは思わなかった
寂しい一人暮らししてるとたまに実家に帰ると
母ちゃんの料理がなんでも美味く感じるもんな
確か今川監督もインタビューでそんな事言ってたような、味っ子の最後は体験から来てるって

話は変わるが味皇の求めてた味に気付いた味将軍が味皇に語った思い出話で
ほぼ味皇の記憶が戻った感じするんだけど違うかな
味将軍がナイスアシストで陽一がゴールって感じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:22:01 ID:???0
料理人は不要ではないな
よくあんなすっとぼけたセリフはかせたなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:46:52 ID:???O
あのセリフはそんな気にするとこじゃないだろw
あくまで極論として言ってるという演出が解らんもんかねえ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:16:48 ID:???0
料理人には愛がないのか?
そもそも陽一も味皇の親でも何でもない一料理人
料理人だって愛する人になりえてるじゃん
あのセリフは支離滅裂
まあ愛やらなんやらでカツどんの味が変わるとは思えんがw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:31:09 ID:???0
だから、その言葉をそのまま受け取るんじゃなくて…

料理人が愛を込めるのは料理に対して。
味皇が最後に求めたのは自身に対する愛のこもった料理。
それを感じて味将軍達が「料理の可能性の一つとして」導き出した答えが愛情は最上のスパイスって事だろう
料理人がいらないっていうより、愛する人の為に作る料理・作る人は誰でもその人の料理人になりえるって事だろ

あと、愛やら何やらで味は変わるぞ
食べる側の感覚として、好きでもない人が作る料理より好きな人が作ってくれる料理のほうが美味しく感じるモンだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:36:57 ID:???0
というか、よくもそこまで1台詞に否定的にこだわれるな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:39:11 ID:???0
よくもまああの支離滅裂な台詞を擁護できるな
しかも都合のいいように変換して
いや感動したよw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:40:39 ID:???0
多分同じ人なんだろうけどさ、草はやしてまで煽りに来るな
そこまで嫌いな作品ならアンチスレでも立ててそっちでやれよ、非常に不愉快
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:13:38 ID:???0
最後の方は丸井のおっさん色ボケさせすぎ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:33:52 ID:U95i2VHH0
味皇が最後に求めたのは愛する人から自身に対する愛のこもった料理
記憶がなくなって好きでも嫌いでもない少年の一方的な愛情カツ丼で復活にはいささか疑問
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:59:41 ID:???0
最終的にこのアニメが好きなのならべつにどう解釈してもいいんでない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:24:37 ID:???P
最後は料理人である陽一が味皇を救ったじゃないか

大切なのは「料理人か料理人ではないか」以上に
「心があるかないか」ということだってことさ

料理人自体を否定したわけじゃない。言葉の裏にある意味をみるべき
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:13:59 ID:???0
「いつも愛する人の料理を食べられるなら、料理人は不要かもしれない」
これ何にも考えずとりあえず言わせとけみたいなかんじだな
そりゃ揚げ足とられるよw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:25:09 ID:???0
今日や昨日終わった番組じゃあるまいし、そこまでその一言にこだわれるってある意味すげぇよ

ここまで色んな解釈を各々が「こうじゃない?」「こうだろう」って言ってくれてるのに全部丸無視して
その一言の揚げ足取るって事は、もうどう説明しても、例えスタッフが「こうだ」という答えを明言したとしても
納得しないと思うから、もうこの人に説明したり議論するの辞めようぜ
不毛だ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:30:18 ID:???0
どっちもこだわって丸無視してんじゃん
あんたら同類だよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:39:38 ID:???0
だから、もうどっちもこの話題自体をやめれば平和になるだろうって言ってるんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:22:14 ID:???0
両方馬鹿丸出しだよ
他にエネルギー使うとこないのかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:29:17 ID:???P
それより二度揚げしてもカツ丼が光らないので困る
助けて
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:35:11 ID:???0
中華料理が結構出てくるアニメだったけど、よくマンガとかアニメで出てくる
「チャーハンが中華の基本」って要素が皆無だったな
チャーハン勝負さえあれば米本さんが活躍したんだろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:29:46 ID:???O
下仲、米本、関場は味皇グランプリで一応競ったことになってるんだよね?
すごいハイレベルな勝負だったろうに省略されてるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:44:41 ID:???0
米本さんが本気を出す時はいつも省かれるw
下仲はアニメでやっぱり美形だしよく出てくるなーと思ってたが意外と原作のほうが活躍多いんだな
関場は料理会の中だと、アニメと原作で最も違う描写でアニメ優遇されたキャラだと思う

個人的には芝さんが一番好きだけどなw
日之出食堂でのKY料理人っぷりが最高だった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:17:29 ID:???O
なんたって芝さんはブラボーおじさんと声優が同じだからな。
出てくれば必ず喋ってくれる美味しいキャラだw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:33:47 ID:???0
なん…だと…芝=ブラボーだと…
声優ってすげぇなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:53:02 ID:???0
米本は二枚目声
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:56:26 ID:???O
芝さんがお亡くなりになったみたいで
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:34:19 ID:???O
芝さん…orz
関場さんや米本さんも出て来てうれしかったけど、なぜか関場さんの名前が武雄じゃなくて武w
なんで味っ子2は名前が微妙に変わってるんだ?なんかなあ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:35:17 ID:???0
今日からアニマックスで、また1話から再放送が・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:40:23 ID:???0
えっ!?そうなの?
結局一度も最終回を見た事が無い・・・
最後って、ヨーイチが次期味皇になって料理界を牛耳るとか、そんな感じ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:05:02 ID:???0
原作はそんな感じになろうとしてる(いや牛耳らんだろうけどw)
アニメは味皇が記憶を取り戻して終わる。
っていうか今夜も放映するからアニマックス見れるなら見ろw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:06:19 ID:???0
1話からまた見始めたがなんかリアクションが普通で(カツ丼が光る時点でアレだが)つまらなく感じてしまった
アニメ自体がつまらないってわけじゃないけどそれ以降が面白すぎてなんか物足りないような感じ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:12:38 ID:???0
初期は陽一の声があまりにも棒なので、もどかしいというか、イライラしてくるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:26:27 ID:???0
でも、棒だ棒だと記憶にあった状態で見たから、思ってたより棒に感じなかったw
思い込みって大事だなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:49:26 ID:???0
1話目が普通の料理アニメだったからアニマックスの先行放送で切った人もいるかもしれないね
そこからが味っ子の本領発揮なのに
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:44:52 ID:???Q
一度見た人が感覚マヒするのは解るけど、
初見の人からしたら一話も普通じゃないと思うw
光るカツ丼、「美しい…たまらなく美しいカツ丼だ…」
カツ丼食って震える味皇、テンションの高いBGM
かなり異質だと思うw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:29:40 ID:???0
味皇って人間なのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:50:27 ID:???0
味皇は、種族味皇です
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:59:05 ID:LvyxRQjR0
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268435838/

少年料理団でもあるのかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:40:57 ID:???i
キャラクターもよく動くし
お母さんとなりの女の子も可愛いし言うことないな
味皇が廃人になってからの暗さが残念だが…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:05:04 ID:???0
初期は丸井が悪人面&性格もいかにも小物臭だったりするけど個人的には垂目のほうが感じ悪かったと思う
1話目の垂目は「こんな汚い店の料理まずいに決まってますよ」とか
カツ揚げてる時も「やったー丸焦げだー!」って味っ子の失敗喜んでたし
話が進むに連れ早とちりの多いヘタレキャラになってったけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:49:08 ID:???0
丸井・垂れ目・甲山・その他1回だけ敵の御町内キャラとかは割とすぐ更生してる
小西・阿部及川あたりは長い時間かけてだんだん性格が変わっていった
七包丁の裏切り組はワケ分からん内に清らかになったw
味将軍・阿部一郎はひつこかったが負けて兄弟に優しくされたら一気にヨロヨロっときてた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:28:20 ID:???0
ところで、コオロギって男?女?
取り敢えずヌイてみたけど気になって・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:49:34 ID:???0
アニメは女
原作は男
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:05:17 ID:???O
味っ子2では味将軍や味皇料理会の面々の久しい姿を見れてるけど、大人になったコオロギが割とまともだった
存在感ナッシングだがw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:12:22 ID:???0
飯塚昭三って昔から自分が活躍するより若者の面倒見たり、悪くすると礎に
なったりする役回りが多いな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:56:35 ID:???0
そうなのか。俺は悪役のイメージが強いが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:09:50 ID:???0
ガンダムのリュウさんとかMGS2のスティルマンみたいな役が上手かったと思う。

稗田八方斎とかドン・ハルマゲみたいなコミカルな悪役は良いけど
エクスカイザーのダイノガイストは「こいつはやべー」というような危機感が無かった。
若いころはよく知らないが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:28:14 ID:???0
>>709は私見だけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:34:33 ID:???0
でも飛行機だけは勘弁な!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:46:13 ID:???0
悟飯やクリリンと笑顔で修行に励むナッパ、というのも展開次第ではありだしな
丸井のおっちゃんはヤムチャと思いきや実は、だったし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:02:31 ID:???0
飯塚さんは、丸井のおっちゃんっていうキャラを知らずに味っ子キャラ全員の
顔とプロフィール見せられたら、カモンの役をやってても合いそうなイメージ。
ああいうちょっと体格の良い、コミカルハゲ悪なイメージが大きいw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:32:29 ID:???P
飯塚さんでハゲオヤジといえば、サイバーフォーミュラの車田の親父さん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:30:41 ID:qr8bfx+e0
>>712
原作版だとヤムチャだけど、アニメ版だと凄いのが丸井のおっちゃんですからね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:01:41 ID:???0
いま兄マックスで丁度みてたんだが、結構面白いな
OPの味王?がかっこいい(ばーってでてきてガッって横向くところ
動画も演出も最近のアニメより断然よく見える

しかたないから毎日見てやる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:21:06 ID:???0
俺は曲が神だと思う
対決後、感動して毎回泣いていた小1の俺

それが今じゃ陽一ママにハァハァしたりコオロギを脳内でレイプしてたり
とんでもない糞にな成人になってしまいました
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:39:27 ID:???P
脳内でコオロギとやるときはちゃんと一馬さんになりきってやるんだよ
コオロギのためにも
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:42:06 ID:???0
やめろ「ヒエイはそんな事言わない!」なAVが頭をよぎるw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:37:19 ID:???0
蟋蟀をおかずにしてるのは俺だけじゃなかったんだな・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:57:35 ID:eNpW+hAk0
満腹定食(サントラ)とうとう買ってしまった
おかずユンタ相変わらずの名曲だなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:59:31 ID:???0
擬人化冬虫夏草に不覚にも萌えてしまった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:24:55 ID:???O
サントラといえば、味勝負で勝った時によくかかるガンダム?っぽい曲が無くて泣いた
あれ大好きなのに…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:36:02 ID:???0
ガンダムっぽい曲っていうと、動画MADで作られた味っ子Wしか思い浮かばなくなったw
このアニメ、ロボット戦の爆弾音とかがそのまま通用するから笑える
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:34:09 ID:AWUP2xC80
アイ・オブザ・タイガーみたいな曲もあるよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:59:21 ID:PBGmeRedO
あんなにうまそうな料理を表現出来るアニメは他にはないな。
子供の頃影響されて料理に目覚めたのはいい思い出。
あれぐらいのド派手演出が子供には伝わりやすい
しかし良いアニメだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:29:25 ID:???0
>>725
もろパクリだよねw
マイレボリューションのサビっぽい曲もよくかかるな
他にないかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:39:55 ID:???0
よくあそこまでパクれた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:19:03 ID:???0
マイレボリューションっぽいってどれだと思ったら、あれか、日常シーンで良く流れるやつか
流石にアレまで似てるとかパクリレベルって言うのは無理がある
ロッキーのテーマっぽいのは狙ってるだろうしパロディなんだろうけどw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:26:03 ID:???0
そうか?
「夢を追いかけるーならー」まではそのままだぞ?
いや、だからどうだって話じゃないんだけどね
ロボコックとかいるしw
オマージュ、オマージュw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:47:02 ID:???0
はいはいパロディパロディ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:50:44 ID:???0
はいはいクソレスクソレス
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:01:02 ID:???0
冗談なのかも知れんが、あまりパクりだのどうだの言うのは気分が良くない流れだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:57:52 ID:???0
自治厨ここに極まれり
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:42:28 ID:???0
自治とかじゃないだろw
アンチスレじゃあるまいし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:45:19 ID:???0
まあ確かにパクリとか言われていい気持ちにはならんわな
パロディとパクリとオマージュは別モンだし、それをどの程度スタッフが意識して
作ったか解らんが(ロボコックは完全にパロディ、ロッキー曲はオマージュだと思ってる)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:47:16 ID:???0
BGMはアウト
パクリだね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:08:14 ID:???0
豆腐ん時のめがねっ娘見てなぜかすごくドキドキした
そんなに可愛くないと思うのに、俺のときめきは有頂天になった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:17:51 ID:???0
豆腐屋というと一馬や陽一はともかく豆腐屋の爺さんまでブルマー姿になったのが衝撃だったw
味皇のナース姿と言い結構きわどい演出多いなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:04:04 ID:???O
シリアスシーンだけど、アイスクリーム回で章吉と一馬が反対向きで会話するシーンがなんかいい

つうか章吉かわいい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:36:12 ID:???0
ネタバレ:章吉は女の子
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:43:51 ID:???0
味頭巾といい又三郎といい基本的に正体はバレバレだよな味っ子
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:56:22 ID:???0
味頭巾の正体が気になって半年くらい毎晩眠れなかった俺に謝れ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:48:32 ID:???0
味頭巾は中の人という意味での正体は解ってたが、まさか味頭巾自体に結構な設定があったり
まさかあんな重たい過去につながると思わんかったw
てっきりただのコスプレだと思ってたからなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:50:52 ID:???0
又三郎は正体はバレバレなんだが、なんか外見がちょっとたくましくイケメン化(元々ブサじゃなかったが)
されてたのと、料理人としてムチャクチャ腕上げてたから「アイツだろうけどひょっとしてミスリードだったり
するんじゃないか?」と真剣に思っていた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:10:09 ID:???0
阿部二郎は味将軍の右腕だから、元々七包丁より上だったという可能性もあるわけか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:32:10 ID:???0
アニマックスで最初の方やりはじめたけど、最初の
ラーメン勝負あたりまでちゃんとした料理作っていた
んだな。どこあたりでおかしくなりはじめるんだっけ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:36:04 ID:???0
個人的には3話?のパイナップルカレーの時点でもうおかしいと思った
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:42:29 ID:???0
>>744
行動になんら変化無いけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:54:49 ID:???0
>>747
最高に「これは変」と思った料理はアジコック戦の牛肉ケーキで、後は概ね食べれる
ハンバーグに粒こしょうそのまままぶすとかは駄目だがw
割と後期のvsムラマサの蕎麦とかは陽一もムラマサも美味しそうだし、どの辺から料理が
変になったってのは判定出来んな…見た目だけならパイナップルカレーの時点で変だし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:32:09 ID:???0
http://wataruru.blog82.fc2.com/blog-entry-118.html
なんか色々試してる人もいるし、一応お茶の水女子大がついていたとか。
デタラメという訳じゃないらしい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:28:18 ID:JyL93CNZ0
お好み焼きにふりかけは明らかに駄目でしょう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:36:15 ID:???0
陽一が負けたのって全部女性との対戦なんだな
その辺、技能より愛情が重要っていうこの作品のテーマと通じるものがあるな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:50:02 ID:???0
料理は男の世界
女のつくる物なんか食えたもんじゃない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:37:21 ID:???0
お好み焼きにふりかけって、なんか「愛のエプロン」とか「よゐこ部」とかで使いそうな手だなw
実際ふりかけって大抵の粉物に合うんだけど、どうしてもそのふりかけの味になっちゃうよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:12:04 ID:???0
味っ子アニメ最大のミスは
広島風お好み焼きをひっくり返さずにつぶすシーン
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:21:10 ID:???0
お前つぶしてどうするって感じだったな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:05:03 ID:KUwmWs3I0
つぶして焼くのはどこの流れなんだろう?ふわっと焼くには絶対ダメだと思うん
だけど、そういった焼き方する人結構いるよね。お好み焼屋でも見たことあるな。
店員さんがヘラでグッと押しつぶしちゃってね。旨かったからいいけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:24:20 ID:???0
BGMが神だったな
もちろん演出も・・・
そりゃ人気出るわ
大笑いして泣く時もある・・・語り継がれる名作だよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:36:34 ID:???0
>>400
うまいぞ−BOOKを購入しなさい
真実が書かれている
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:15:00 ID:???0
あんだけやって終わり方はしょぼかったな
まあネタギレなんだろうけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:06:41 ID:???0
つーか原作に登場するのは
陽一親子・味皇料理会のみなさん・味将軍・及川・阿部・小西・
甲山・岡田屋・江川位でコホウとか七包丁あたり以降は全てアニメオリジナルキャラ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:08:21 ID:???0
>>762
一馬とコオロギは?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:58:21 ID:???0
コオロギは別物だが原作から。自動的に一馬も原作からというのが分かる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:00:03 ID:???0
一馬には弟子がいっぱいいてコオロギは一番弟子みたいな扱いだった
と聞いた。
コオロギを女の子にしちゃう作画は凄いと思った。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:00:06 ID:???0
コホーいたよね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:19:03 ID:???P
うまいぞーうまいぞーうまいぞぉー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:06:37 ID:???0
一馬は永田社長を抱きこんで軍鶏の買占めで陽一を妨害しなきゃかっこよかったんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:02:07 ID:???0
タコ焼き屋でもないのに岡田屋がタコ男に変身するのが最大の謎w
しばしばタコ焼き屋と間違えてしまうw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:45:02 ID:???0
勝負終わって黄昏てる時に流れる大正デモクラシーっぽいBGMが大好き
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:23:30 ID:???0
>>766
原作にもいたよ>虎峰
ただ設定や話の展開が全く違う
料林寺とかは原作には出てこない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:46:02 ID:???0
陽一のコーヒーカップ茶碗蒸しは見た目評価でアウトだと思う
雄山なら「こんな器で食えるか」と激怒する
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:12:10 ID:???0
味っ子は雄山のためになんか料理しないと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:21:01 ID:???O
自分にとっての味っ子ベストBGMは、サントラにはないけど、
味勝負に勝った時によくかかるファンファーレというか一件落着のような感じの曲だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:47:20 ID:???0
サントラでは「偉大なる味皇」の一曲として収録されてるけど、味将軍のノボリが上がるときに
よくかかる曲が自分の中ではどうしても味皇つーより味将軍のテーマだw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 04:37:03 ID:???0
旅先のシーンとかで使われるオカリナ?の曲は何でサントラ未収録なんだ
(目黒のサンマの解説でも使われてた)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:11:30 ID:???0
香港の超CGシーンとかで流れる曲かw
その他色々いっぱいいい曲あるよな…最終回の最後の料理シーンの曲も良い
あと、サントラに収録されてても途中で語りが入ったりしてて、半ばキャラソン(ドラマCD)仕立てなので
ちゃんと曲と歌だけの完全版出して欲しいな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:59:17 ID:???O
>>777
垂目さんと白鳥さんの結婚式の時にもかかってたやつ?
あれは名曲すぎる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:48:34 ID:???0
そうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:39:48 ID:???0
実は最終回の最後の料理シーンの曲は2つに分かれてるよ

1.味っ子が包丁タンタン鳴らしてカツどん揚げて料理してるシーンで
 ピアノや弦楽器などのオーケストラ主体の曲と
2.爺さんに食べさせたあと陽一が駆け寄って空にビームがあがるシーンで
 電子楽器主体の曲で、
2の方は垂目の結婚式にも使われてた。
自分は1の曲が最高に好き。今後サントラ完全版を出す気はどうせないだろうが、
これまで出したものになんとかいれてほしかった‥。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:40:42 ID:???0
いや、どう聞いても1と2は別曲だし皆解ると思う
自分も1が好き
曲自体もだけど、味将軍が農作業味皇見つめてる所を陽一が連れ出して、日の出食堂でカツ丼を作る時の
陽一のモノローグまでの一連の流れが、あまり全体で見るとそう好きでもない最終回なんだが凄く綺麗なので
曲と合ってていい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:19:02 ID:???0
2の方は135っぽい曲だな
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 04:59:40 ID:???0
>>781
これまでも最終回の最後の曲がいいという話題になると記憶レベルでは
つながってたようにも思えるせいか、よく1と2が混同されることがあったし、
今回の>>777_>>779もそうじゃないかな
映像みて確認すれば曲間に間があるし明らかに違うのはわかるけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 06:00:28 ID:???0
>今回の>>777_>>779もそうじゃないかな

それじゃまるで2が名曲ではないみたいだw
いや、上のやり取りがどっちの曲の事なのか解らんけど自分はどっちも普通に哀愁あるいい曲だと思う
(だからこそここぞと言う数少ないシーンでしか使われてないし)
1は激しく感動系で、2はなんか夢心地に優しい感じだな
本当にサントラ完全版出て欲しい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:04:03 ID:???0
最後 法子さんと丸井シェフはイタリアに行ったの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:02:56 ID:???0
行ってない
イタリア行きのチケット自体グシャグシャにして野原に捨ててる描写があるのであの後も行ってないと思われる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:37:52 ID:???O
最終回の最後あたりのシーンの曲、2派だw
玉置浩二みたいなウィスパーボイスが入るやつだよね?
垂目結婚式や味皇記憶復活のシーンに相まってうるっときた。
いや、1も好きだけどね。

他には、

敏八との荒磯勝負で陽一の魚を実食した時の味皇トリップシーンの曲がめちゃ好き。

定番曲だけど陽一が勝利した時によくかかるアップテンポな曲も大好き。ステーキ勝負では、審査員が小西の料理を食べた時にかかってた。
初期からよく流れてたはずだし、なんでサントラに未収録なのか…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:57:56 ID:???0
過去の村田食堂話で、源一郎が死んだ時の何とも重たい曲も好きだな
あの回全体的に不思議な感じだw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:30:03 ID:???0
村田家過去話の曲は全体的に別のアニメ見てる気分になるw(話自体もだが)
サンライズの昔のアニメって結構いい曲使ってる作品多いから、味っ子単体で無理なら
サンライズ懐かしアニメまとめサントラとかでもいいから出して欲しいな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:37:04 ID:???0
>>787
>敏八との荒磯勝負で陽一の魚を実食した時の味皇トリップシーンの曲
そのトリップシーンがすごすぎて曲覚えてないなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:24:02 ID:???0
>>790
ニコニコ動画にそのシーンの曲が聞ける投稿があった。
でも、味皇の声でほとんどかき消されてますw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:36:25 ID:???0
味っ子らしからぬアップテンポな曲だった記憶があるw
何気に格好良い曲だったと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:33:06 ID:G9cCgQWMO
>>792
この曲はカッコイイよ。
他のシーンで聞いた覚えがないけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:12:14 ID:???O
丸井シェフはいつ頃から法子て良い始めたんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:32:09 ID:???0
田中もほうこに一目ぼれだし、丸井もそうだっただろ


でもほうこは良い女だよな


童顔の未亡人で美女で、童顔の割に声は大人っぽくておっぱいも大きい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:34:19 ID:???0
あと芯も強く、美女でありながら高度なママン属性もあるから最強だよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:58:22 ID:???0
しかもあの歳で男がいないということは毎晩悶々と熟した身体を持て余してるはずだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:06:52 ID:???P
そして風呂上がりの陽一の全裸をみて
その成長ぶりにええなあとか思っているはずだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:09:59 ID:???0
ママンがたまにキレるのが面白い
特に初期の江川さんと睨み合ってるシーンが「あー女同士だな」って戦いで。
阿部と及川が弁当持って嫌味いいに来た時キレて及川に「阿部ちゃんあのオバサン怖い!」って言われてるのとか。
基本優しいからたまに怒ると記憶に残る
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:56:33 ID:???0
>>772
山岡は雄山に負けまくってるけど、
なんか味っ子なら雄山にも勝てそうな気がする。

でもって味皇料理会の連中は山岡にやられそうな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:49:55 ID:???P
スーパー味っ子大戦をやるしかないな
いろんな料理もののキャラを出して
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:53:28 ID:???O
ジャムおじさんとアンパン勝負だ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:33:47 ID:???0
美味しんぼ界に行ってマトモに戦えそうなのは中江くんだけな気がする
あの世界の料理理論からすればの話だがw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:23:11 ID:???0
>>802
小麦粉から一時間も経ずにアンパン作っちゃうような超人に…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:10:26 ID:???P
パン「僕のお顔をお食べ!」

♪トテトテツトテトテテーン
♪ドドン! ♪デデドドン!!

陽一「パ、パンがしゃべった!」
味皇「な、なんという工夫だー!」

ピー!!
ミスター
あじっこー!! ぽよよーん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:39:50 ID:???0
どっちかって言うとジャぱん的なノリだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:24:39 ID:???0
>>803
案外章吉や丼兄弟あたりが山岡と組んだら
雄山といい勝負しそう。

むろん審査員達を味方につけて。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:27:11 ID:???0
法子と今の俺は同じくらいの歳のはず
法子は25歳。俺も今年で25歳
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:43:55 ID:???0

┠〜〜〜┐見よ昇りたつ あの朝日
┃  ●  ∫ 誓う心のすずしさよ
┠〜〜〜┘  握る包丁に 魂込めて
┃         明日にのばす 料理道
┃          わき目もふらず 心をきめて
┃           歩め料理の王道を
┃            ああ味皇 味皇料理会
敬礼 (`・ω・´)ゞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:49:56 ID:???0
>>806
ノリはどっちでも行けるけど題材がパンだからなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:20:07 ID:???0
ジャぱんて見たことないけど味っ子遺伝子を受け継いだアニメ?見てみようかな。
最近料理アニメが好きなんだよなあ。クッキングパパも良かった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:45:05 ID:???0
>>809
今日のアニマックスで会歌やっててちょっと感動した。
おれも味皇料理会に入会したくなったよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:18:20 ID:???0
良くも悪くも味皇一人でもってる組織なんて
怖くて入れないよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:51:47 ID:???0
>>811
受け継いだって言うか、パロディっていうかパクリっていうか…まあ明らかに味っ子のパン版アニメだw
原作は最初の方はそれなりにパンの事もちゃんとやってるし面白いけど最後らへんは酷いので見ないことをオススメする
アニメは結構出来は良い

クッキングパパもう一度見たいな
料理アニメの中ではずば抜けて再現可能な料理を作るアニメだったな、あれw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:40:04 ID:???0
法子は何十年も料理の世界にいるのに
味皇のこと知らない(一話)のはおかしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:25:01 ID:???0
>>814
料理を題材にしたアニメで一番まともで面白いと思う>クッキングパパ
料理を題材にした「ギャグ」アニメなら味っ子、中華一番、ジャぱんのどれかだろうな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:51:48 ID:???0
味頭巾ってのが出てきたけど、まさかとは思うけど
味皇の兄弟とかそういうことですか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:52:21 ID:???0
あれはナイトスクープで有名な林先生
料理は技術!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:11:39 ID:ECSVjfb1O
>>817
味将軍は味皇本人ですよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:35:47 ID:???P
味頭巾は味皇だが
味将軍は味将軍だ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:51:34 ID:???0
アニマックス視聴組だろうか
817が本当に味頭巾を味皇の兄弟関係かどうかをわくわくしてるなら、
ある意味別の方向で味皇の肉親関係は後々楽しいことになる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:09:18 ID:???0
阿部一郎ってフードプロフェッサーの奴だっけ
823【次スレからのテンプレ推奨AA】:2010/05/02(日) 14:54:23 ID:???0
        ノ⌒丶                     おめめがつぶら
   ( ̄丶  )  └―――-ー、              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ._  \     >>1
    ー‐' /  ,-――――、_)                           \  \ .|   / ̄ ̄ ̄
   ( ̄丶 l_ ノ ┌――-、                                \  l 1 
    ー‐'   _/ ムラ/ /_,、     ~                          ◎、◎
     ,-、  (_  ニ二 __ )  おなかがモショモショしててかわいい      \ ,'、ソ ヽ
   、-' /   / / ヮ/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ∨   l
    し'   ( _,-―-, ,ニつ.                        \     /ノ    :::l
           < ノ.                            \ 》`v/     :::;l     おいしい
                     手が沢山生えてて便利        `、i| /7     ::::;l
        (` ー,         _________       ==ニミキ|k_ム-  ノ ::::;l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,-、 _  l |.                      \ 、____    弋/, `ー-→::::ノ /
     ヽ_二  二二),-、                     ̄ ー-ミ、  ノ  丶 . _ 、//
  ,-、_   __ ||  ノ ノ                        是,ん、      '/
  (   ̄       ̄  `―-、              `ー-t--、  ィラ  ー――-ノ
  `ー' ̄ ̄ ̄ フ ノ ̄ ̄`ヽ‐'                  n` ‐´l        ノ
      _, -‐~, - ´    , ‐、                _ -‐´   \    , '
   -= _ , -‐l |_ , -―  , '     ァ、__ , - -t― ‐ナ' l      ` 、 ノ
        | ┌-‐-― ‐ '       >ニ   /  /   i      ./ \
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:47:30 ID:???0
アニマックスで好きなセリフ募集してるから
ウイーン少年料理団のときの味皇のトリップシーンのセリフ応募してきたよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:51:38 ID:???0
ウィーン少年料理団の回は、味皇のトリップ具合で見ると料理団の方がやばくて勝利っぽいだが陽一が勝ってるのが不思議だったなぁw
826824:2010/05/14(金) 18:11:49 ID:???0
応募したけどトリップ場面まるまる全部のセリフにしたから長すぎたかも

あぁ〜この味、風香るウイーンよ! 幼き頃を思い出させるこの味・・・
はぁ〜なんの汚れもない純粋な味わい・・・ このようなものがこの世の中にあったのかー!
ほぉぉ待て待て待て待て〜 うぉーこの味はどこじゃー この味はどこじゃー
ど〜こ〜じゃど〜こ〜じゃ こ〜のあーじはど〜こじゃ〜
おぉぅ、ここか!?ここか!? おぉぉほほほほっほっほっほっほっほ 
あぁこれぞ欧州の食の文化の神秘なのか!
このオムレツ究極なり
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:14:25 ID:???0
>>826
これがそのシーンとともに流れたら吹くわw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:06:01 ID:???0
俵さんの「心も体も頭も若返るー ランラランララー」も名台詞だね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:40:36 ID:???0
まあ普通に考えたらアニメ版は「うーまーいーぞぉぉぉぉぉ!!」が一番名言だけどなw
味皇は全部名言(迷言)すぎて選べれんw
名言じゃなくてネタだが「かーつっ!かつかつかつかつかつかつ!とんかーぁぁつ!」とかw

味皇以外なら最終回の甲山さんの「かかあの味噌汁〜」とかも良い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:54:22 ID:???0
animaxで荒磯勝負やってるけど、
三船ビンパチってのがシュワちゃんの声でワロタ

味皇が海面を走ったり、海中を走ったり、
フンドシM字したり、饒舌でやたら元気ジジイでワロタ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:46:01 ID:???0
個人的に味仙人編は味仙人がどうのこうのという設定は急すぎて蛇足だと思うんだけど
各戦闘はなかなか面白く、その中でも味皇の荒磯リアクションは最凶最高でベスト3に入る傑作回w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:40:59 ID:???0
ネタにされやすい味皇リアクション
ハンバーガー対決:病院内を車椅子で逆走し車椅子で階段を昇ってレントゲンで
         ハンバーガーの成分を調べさせ、更に暴れ病院のナースや赤ん坊が
         皆味皇化し、味皇本人はいつの間にかベッドに横たわっている
お茶漬け対決:お茶漬けを食べながら桜並木を空中浮揚し「お茶漬けぽりぽりさ〜らさら」
       おまけ(陽一のお茶漬けから桜の木が生える)
荒磯勝負:ふんどし一枚で海の上を水上スキーの如く走りつづける
ステーキ勝負:「これは素晴らしくうまいぞ〜」と言いながら不気味な目つきで
       波動砲をぶっ放す
どんぶり勝負:味皇自ら大阪城化し更に城を破壊する
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:51:05 ID:???0
スポーツ漫画の演出を料理漫画に持ってきただけのこと
過大評価だね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:05:06 ID:???0
漫画にあらず、アニメです
当時スポーツアニメでもあんなノリ無かったぞw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:14:11 ID:???0
所詮派生しただけ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:12:39 ID:???0
いろんなジャンルは取り入れられてるが、それはケチつける理由には普通はならんよね
そういえばアニマックス番宣では「これは料理アニメか!?SFアニメなのか!?」だったねw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:58:13 ID:???0
超次元料理アニメとかギャグリアクションアニメという感じがしっくり来る
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:10:10 ID:???0
ここまでの結論として、味皇はカッコイイよな。
イケメンだし、あの歳で髪がフッサフッサのロマンスグレーだし、
精力絶倫そう。
毎日夕食後のデザートに味皇料理会のフレッシュギャルズ部門の女の子を食ってそう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:16:19 ID:???0
女の子よりショタのほうが好きそうだけどねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:24:12 ID:???0
>>838
あの歳であの超肉体美だしなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:53:41 ID:???0
傍から見たら正気に見えないが、大マジだからな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:04:51 ID:???0
村田家は三兄弟とも、ガタイもいいし髪もふさふさだな
頭髪はタワラさんが印象強すぎるw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:23:56 ID:???0
ロボコックはスキンヘッドかと思ってたらふさふさだった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:54:25 ID:???0
それどころかただのプロテクターでロボじゃない現実w
イケメンだけど、つい数分前までお花咲かせて金色になってレールの上走ってた奴かと思ったら吹くw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:47:40 ID:???0
ヴィジュアル優先の奴だからなぁ。
ちゃんと前掛けしてるし。左肩に装着したまな板は料理時には使わないんだな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:53:04 ID:FG/3/Gpk0
みつ子の入浴シーンとパンチラ全部まとめてみた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:08:34 ID:???0
そう かんけいないね
殺してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:26:05 ID:???0
ニア ゆずってくれ たのむ!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:40:19 ID:???0
俺の年代だと、陽一の母ちゃんはどストライクだ。
丸井は俺のライバル。
デザートでウブなこおろぎも逝ける。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:38:38 ID:???0
アニマックス再放送見てると、最初は初期のチンチクリンなコオロギに違和感を感じるんだけど
たまに、美少女化した姿よりチンチクリンの方が凄く可愛く見える時がある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:34:16 ID:jwMRE0Sc0
アニマックスの再放送毎日見ちゃう

母さんがかわいすぎてちんこ立っちゃう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:41:54 ID:9el76fTC0
ところで、味将軍グループって悪役っぽく描かれてるけど、
味を追求し民衆に人気の有る店を展開して
別に悪どいことをやってる訳じゃないじゃん?
っつーか、別にいいやつじゃん?
悪いのは顔色だけじゃん?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:10:59 ID:???0
まあ老舗寿司屋の初音寿司の時みたいにグループ入れ(回転寿司になれ)みたいな強制してる点がいかんのだろう
グループ入ってもその店のスタンスでやってけるならコレ以上無い善良企業だがw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:57:06 ID:???0
美味しいものをより安くより多くってのは、
食の理想の一つではあるわな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:14:12 ID:???0
あれが悪なら社会成り立たないよw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:59:14 ID:???P
近所に吉野家が出来るようなもんだしな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:15:26 ID:???0
味将軍グループは一般人には正義だけど、最初にグループ傘下になることを打診して断ると
斜向かいに出店したり陽一父みたいに業界にいれなくしたり個人経営の伝統老舗にチェーン店に
なれと言ったり食材買い占めしたりするので、作り手側的には悪なんだろう
斜向かい出店だけは「だったら勝てばいい」だけど他が結構悪どい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:27:36 ID:???0
最終的に味で勝負するところだけは見上げたものだけどな。
宣伝や流通経路を使って支配しようって会社もあるし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:31:38 ID:???0
今日のアニマックス見てたら、明らかに丸井のおっちゃんを取り込む前に
丸井はうちの社員になってイタリアに行くという風評を振りまいたりしてる
所に悪をかんじたw
しかし勝負になると、大虎とかカモンがアレだけど、基本的にそれ以外は
フェアプレイという謎の潔白さ発揮w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:35:04 ID:???0
原作に味将軍がいきなり出てきて、なんとなくアニメの設定を継承してるっぽかったのが面白い
(自分で「味将軍グループはヤワな料理人に喝を入れる義の集団」とか言うのが笑えたがw)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:46:28 ID:???0
あの世界に海原雄山がいたら、味皇と味将軍どう評価したかな。
なんとなく味皇はこき下ろして味将軍にはそこそこ好評価しそうな。
(ただし味将軍部下はけちょんけちょん)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:51:25 ID:???0
料理の腕で?
味将軍って料理の腕はそんなに高くなさそうな…(not原作)
最終的に素材が優劣決める美味しんぼの世界に行って評価されそうなのって、
中江くんだけな気がするw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:31:58 ID:???0
アニマックスはじまった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:09:56 ID:???0
最近本屋で味っ子Uみたいなのを見かけますが、
背表紙には青年みたいなのが描かれてます。
あれは陽一が成長した姿ですか?
それとも原作とアニメでは元から顔が全然違うのですか?

成長した青年味っ子だったとすると、
同じく成長したミツコは出てきますか?
そして性的な意味で二人の間に接触はあるのでしょうか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:20:49 ID:???0
それを何故アニメスレで聞くw

毎回表紙に描かれてる前髪がギザギザのは、陽一の息子の陽太
陽一は30代のオッサンになってる(外見的には髪型あのままで身長のびてホウレイ線あるくらいだが)
ミツコはアニメオリキャラだから味っ子1の頃からいない
陽一は1の頃にはいなかった女性と既に結婚している
恋愛的なシーンなどは無い

2には一馬とかも成長して出てくる(虎峰は出てない)
味皇料理会の面々も出てくるけど関場さんが禿げてたり、芝さんが故人だったりする
1の頃にはほぼ出てなくてアニメオリキャラみたいな感じだった味将軍が出てくる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:45:42 ID:???0
味将軍は、なんとなくトマトジュースを城で自作してそうなイメージがある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:52:51 ID:???0
w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:04:22 ID:???P
WEBアニメスタイルの「アニメ様365日」で、もうすぐ味っ子特集やるみたいだな
予告がある。

「うまいぞーBOOK」を出した小黒さんのサイト。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:42:01 ID:???0
味っ子はさぁ、今まで作ってきた料理を
レギュラーメニューとして自分の店で出せば、
何でもありの最強食堂にできるな。
で、味皇が死んだ後は味帝グループとか作って支配者になる。

ところで味将軍グループ目線で味っ子を見てみたいなぁ。
七包丁の研修の日々とか、派閥争いに負けて左遷されたりとか、
綺麗ごとを言ってる味皇グループへの嫌悪感とか、
各地への開店資金集めのために金の工面に走る経理部担当とか、
各シェフの私生活の泥臭い部分を描いてくれたら名作になると思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:04:04 ID:???0
じゃ主役は及川だな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:30:49 ID:???0
最終的には味っ子と同じく腕と心で勝負するも根底を間違え失敗。考え方が正反対に変わる。
「いや、機械も包丁と同じ道具だ。」これは名文句。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:45:40 ID:e84W4oDmO
「ミスター味っ子 味将軍の野望」 でゲーム化してくれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:03:03 ID:PE2x45tR0
>>868
明日から味っ子コラム開始って予告が出てた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:12:59 ID:???0
原作じゃ甲来軒の親父というだけで甲山という本名は出て来ない
(つーか仲田のライバルとしての単発キャラ)
下の名前ももちろん声優さんから取ったもの
及川や阿部二郎も駅弁勝負やジェネシス回
(アニメでは何度もやったが原作では一回のみ)
に一度登場したのみのキャラ
阿部一郎は原作ではエリートキャラではなく弟に優しく社員食堂の
アドバイザーをしている好人物
陽一と勝負した動機も二郎が陽一によってハンバーグマスター降板に
追い込まれたための敵討ち
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:48:10 ID:uGV5gjNqP
はじまってた 何回か続くようだ

アニメ様365日(小黒祐一郎) 第379回 『ミスター味っ子』
http://style.fm/as/05_column/365/365_379.shtml
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:07:46 ID:X498K7BB0
1話のカツ丼にこだわってるあたり、
小黒が「うまいぞーBOOK」を書いた頃と変わってなくて安心した
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:08:07 ID:???0
原作の甲山は味修行の後日之出食堂を訪問したら陽一が香港へ行ってて
行き違いになったりアニメと比べると嘘のように陽一と関わりが少ない
アニメでは中盤からポスト丸井として出番が激増してたが
原作だとラーメン勝負後は結婚披露宴勝負の時に陽一に協力した程度だったような
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:17:42 ID:???0
陽一と関係性や接点やキャラ像がアニメと原作でそんなに変わらんのって法子ママくらいなもんだ
その法子ママも第一話はただのちょっと小太りなおばちゃんだったのが美化していくがw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:31:09 ID:???0
2部でも奇跡の若さでいたら評価してあげたのに
さすがにおばあちゃんになっちゃったな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:53:12 ID:???0
陽一がホウレイ線あるオッサンになってるのにママンがあのままじゃ夫婦みたいになっちゃうだろうw
2部はいきなり味将軍が出てきた所とコオロギの本名判明した所がアニメ見てた者としてはうれしい展開
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:41:42 ID:???0
アニマでやってたの見たけど
バルツ国王が戦災孤児設定なのは味っ子クオリティだから置いといて
長ネギの十分食えそうな部分を落ちこぼれといって破棄した事を国王に咎められた部分は
阿部一郎がその前に「優しく」長ネギを切っていたことが偽善と感じさせる
絶妙な演出だったな

正直メロンの皮をリンゴみたいに剥くカモンの方が実質的には器用だと思ったw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:57:11 ID:???0
小黒祐一郎って人わかってるな
1年目がすべてなんだよね〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:17:55 ID:nvbKnShb0
ただいま「SayMove!」で絶賛放送中です!

君達味っ子ファンのコメント熱烈歓迎^^
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:22:47 ID:???0
虎峰は原作じゃ劉家総帥の位を継ぐ事になったんだな
アニメ版では名門・劉家の設定なくなっちゃったから
さしずめ料林寺の大僧正にでもなるんだろうか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:33:29 ID:???0
甲山自分の店があって奥さんもいるのに旅行ばっかしてていいのかw
丸井のおっちゃんは気楽な身分だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:33:08 ID:???0
そういや妻帯者が、未亡人母子と海外旅行って、あらぬ誤解を受けそうな……
アレックス急行の方は、山岡姉弟がついてる分緩和されるけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:59:32 ID:???0
甲山さんは丸井の不在中の丸井ポジションだからだろうけど、たまーに法子の事好きなのか?って
思わせるシーンがあったから妻帯者だと判明した時はちょっと驚いた
(いや、最終回以外でも奥さんの話だけは店員の口から出てたけどスルーしてた)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:26:18 ID:???0
甲来軒のおっさん優遇は、声優の人が非常に頑張ってたからだっけか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:33:27 ID:???0
もうお亡くなりなった、哀しいけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:26:20 ID:???0
>>887
変態にしか見えない村正・大虎・カモンも妻帯者だし別にびびらなかった
 
そういえば花見大会の時商店街の飯屋連中が集まって一品料理を持ち寄るのが
恒例だったけどトロイメライの若旦那だけはいつもハブられてたなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:54:26 ID:???0
トロイメライの若旦那はなぁ。
陽一が煮込みハンバーグの欠点を指摘した時や、
味皇お墨付きの料理人を話す時の、
虎の威を狩る狐を体現した態度や、
味将軍グループと関わり合いになることを渋っていた陽一の、
襟首掴んで声を荒げてた所が、どうしても気に食わん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:13:26 ID:???0
中田屋も相当糞だと思うけどなw…っていうか中田屋は花見にいたっけ…

この商店街で味将軍に目をつけられた店で、陽一に協力してもらいつつも基本的には
ちゃんと自分の腕で料理して自分の足で働いていたのは蕎麦屋のオッサンくらいしか記憶にない
皆何故か最終的には陽一に任せて自分はホールの奥にいて雑用しかせんw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:14:31 ID:???0
>>890
甲山さんに妻がいた事を驚いてるのは、たまーに法子の事を好きなのか?って態度をとってたからという意味だろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:30:16 ID:???0
仲田や青森の駅弁屋みたく、小さくなってるだけならまだいいんだけどな
ジャンボかき揚げ丼の時の、高太郎レベルまでヘタレるとそれはそれでムカつくが

というかあれ系の話って、味っ子が去った後もやってけるんだろうか
いつかの愛の貧乏脱出大作戦って番組を思い出すけど
あれも放送直後は賑わうけど、時が経てばみんな元に戻るって話だし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:17:09 ID:???0
懐かしい番組だw<愛の貧乏脱出大作戦
何回か「あの店は今」って感じで暫くたった店を見せてたけど、糞に逆戻りしてるのもあれば
経営上手くやってけてる店もあったりだったと思うぞ
というか、糞に逆戻りしてた店は、番組中で開発した料理ソノモノが番組後手抜きになってて
そりゃ廃れるわとw

陽一に救ってもらった店の何割かは上手くやっていけてると思う…というか、元々味将軍グループが
斜向かいに建てるまでは繁盛してたから、味将軍撤退後は大丈夫だろう
仲田屋とかはライバル店がそのまま近所にあるので向上心磨かないとヤバいままだが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:44:02 ID:???0
>>891
食う方専門のカスがてんせいや甲来軒に混じって一品料理なんか出せるはずが無い
>>894-895じゃないがネタとして取り上げられる時だけ騒いでジェネシス撤退後は
陽一が離れて化けの皮がはがれてあぼ〜ん、ってオチじゃね?
某美容格闘場バラエティ番組もTV出演のネタにされてるだけで
普段から身だしなみや化粧に気を使ってきた人間に見えないし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:52:09 ID:???P
ジェネスシ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:33:08 ID:???0
口癖と自信過剰な性格と得意料理が被ってる阿部と小西の勝負一回見てみたかったな

でも接客対応が器用で料理法自体には全く手落ちが無い阿部と 
加熱時間長すぎでシーフードを台無しにしてしまう小西じゃ
必然的に小西の負けかw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:00:44 ID:???0
でもあのシーフード対決の4品の中で、
一番食べたいと思ったのは小西のだったなぁ。

阿部の蒸し焼きハンバーグも、味っ子料理の中で食べたい料理のトップクラスだが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:09:22 ID:???P
>>898
見たくねぇw
クドすぎだろw

小西はいいキャラだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:55:02 ID:???0
なにを!阿部も良いキャラだぜw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:55:26 ID:???O
小西は性格がガキだよねw
同じこと三回叫ぶ、ボッチ掴んで「アッチー!」
負けそうになると「不正が行われてる!無効だ!」だもんなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:22:31 ID:???P
ノリ重視のキャラにそんなマジレスされましてもw
というか懐アニ板は変なマジレス多いね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:26:01 ID:???P
アニメ味っ子なんだから
そういう演出もあり
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:33:16 ID:???0
突っ込んだら負けと思いつつも、どうしても突っ込みたいのが、
阿部&及川の弁当対決で、忍者のような動きで差し入れを持ってくる
商店街の皆さん&それに気付かない陽一だな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:04:57 ID:???O
>>903
マジレスというか…
面白いとこだから普通に突っ込んだだけのつもりだったんですが…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:05:56 ID:???0
いや君はまともだよ
そういう楽しみ方するもんだから
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:28:39 ID:???0
>>902
阿部も最後のハンバーガー対決で機械化で質を落としたのが客減少の原因なのに
陽一の店に営業妨害してるとか被害妄想爆発なクレームぶちまげてたがなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:48:14 ID:???0
あの機械化導入は、カモンと味将軍は何のつもりで導入させたんだろうw
どうみても死亡フラグビンビンすぎて吹くw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:03:03 ID:???0
>>908
でも最初に及川と青森で駅弁勝負した時は実際味皇料理会ぐるみで営業妨害したからな
しげるの客引きも及川を中傷するだけの悪質なものだったし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:22:06 ID:???0
>>910
実際あのあつあつ弁当作ると水袋が破れた時に石灰と化学反応起こして火事になるよ
実際肥料用の石灰での小火事故とか結構あるし

つーか営業妨害された挙句客が購入決定してた弁当全部返品されてキレない及川も
人が好過ぎる
味っ子見ると消費者のモラルの悪さを感じるな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:20:17 ID:???0
村正庵の蕎麦対決、村正が言ってる通り、別に陽一は麺が凍らないように施した細工ではなく
偶然で勝ててる訳でおまけに地面に膝ついて村正は再戦申し込みしてるのに、見苦しい呼ばわり
を味頭巾にされてて気の毒だったw
それにしても村正は新生味将軍グループの味将軍の片腕みたいな感じになってたのに最終決戦時
なにやってたんだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:56:44 ID:???0
時と場所と勝負方法を指定しておいて終わった勝負を無効にするなんて虫が良すぎる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:24:21 ID:???0
阿部一郎って国賓やギャラリーの前で食材を投げ捨てるという愚行をしたばっかりに
その後再登場した時医学界・料理界・大学全てから締め出されて
ルンペンになってたんだよな。

それまでは世界中で講義・調査・医療・調理するために引く手数多で
飛び回ってたのにエリートの転落って早いもんだな。

現実でもワイドショーで叩く側だった学者先生が叩かれる側に回って
大学からも追い出された例があるし決して非現実的ではないんだよな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:08:11 ID:???0
ワイドショー云々はマスゴミの意向に逆らったからでしょ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:11:33 ID:???0
>>913
それを陽一が言うならともかくいきなり出てきた訳わからん爺さんに言われる理不尽w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:14:26 ID:???0
食材を投げ捨てるつーても、まるまる捨ててる訳でもなし、あんなん普通の
料理人なら普通にやってる事な上に普段の陽一がもっと豪快に失敗作作ったり
捨てたりしてるから哀れを感じるw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:01:32 ID:???0
>>917
問題は『VIPや大勢の人が見ている前』で「こぉの落ちこぼれが!」とか
『罵るように』食材を捨てている事にある。
人前であろうとなかろうと、『普通に』捨ててたらコバイア国王は料理人失格の
烙印は押さなかったよ。誰が見てもあれは印象が悪過ぎる。 
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:48:35 ID:???0
それはこじつけだと思うなあ
話的に捨てたこと自体に怒ってたでしょ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:58:56 ID:???0
まぁ2年目は破綻してるからどうでもいいけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:12:49 ID:???P
日の出食堂ってアニメだと区画の角にあるけど
味っ子2だと左右に建物あるのな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:19:18 ID:???0
20年以上経ってるから、そらまあ街の構造変わるだろう
自分の家も20年前と比べると周囲の店が無くなって駐車場になったり逆に店が出来たり隣家が改装したりしてる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:25:57 ID:???0
阿部と及川のハンバーグ回でぼろ泣きしちゃった
恥ずかちい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:38:06 ID:???0
阿部一郎が兄弟愛に目覚める所で泣いた俺もいるから大丈夫
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:12:08 ID:???P
俺も独りで飯食ってて泣きそうになったよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:14:20 ID:???O
兄弟愛というか料理の心を蘇えらせた阿部一郎&二郎は素晴らしい料理人になっていっただろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:55:34 ID:???0
及川はどういう心境だったんだろう
兄弟愛が復活してよかったのはあるけど大好きな阿部ちゃんが兄に気持ちが傾くかと思うと…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:56:39 ID:???0
しかしあの三番勝負、どうやってカモンと大虎を改心させたんだろ。
大虎はともかく、カモンはあんなにしぶとかったのに。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:15:01 ID:???0
カモンは商才もあったし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:41:30 ID:???0
>>929
機械化で阿部と及川の店を廃業に追い込んだのにか?www
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:52:13 ID:???0
料理同盟のことかね。あれを商才と呼ぶのかは分からんがw
というか味っ子の一般大衆がアホ過ぎるだけのような。
客の動員数を味勝負の判定にした時の、両極端な動きとか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:55:30 ID:???0
>>930
及川曰く、機械化が原因ではなく取り戻すはずだった初心を機械化による量産で
忘れてしまった所為。もっともカモンが得意としてるのは市場支配という形ではあるが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:08:19 ID:???0
法子さんそっくりのねーさんいいなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:30:58 ID:???0
まあ機械化が全くの悪って言ってたら本の数週前にやったアレックスvsロボコック全否定になってしまうしなw
しかしカモンと味将軍は「料理を機械で作る」というより「大量生産」を勧めてたから、その時点でアホな訳だがw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:48:46 ID:???0
中江くんがすげぇホモ臭いんだが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:33:48 ID:???0
ホモというか電波というか。
原作だと屈指の常識人なのに。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:57:36 ID:???0
味将軍の豊富な資金源はどこから?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:41:47 ID:???0
チェーンだかフランチャイズだかの、傘下企業の売り上げじゃね。

個人的には味皇料理会の方が気になる。
でかい料理人専門学校って感じだけど、
あの規模&世間での影響力は……
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:07:04 ID:???0
授業料だけじゃなあ…
カリスマがあるが、金に結びつくとも思えないし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:39:23 ID:???O
味皇料理会は料理勝負の時とか観衆が凄いし、あの味皇のリアクションが見れるということで
金を払ってでも見にくる客がいるんだろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:41:06 ID:???0
普通に芝さんとか料亭持ってたし、ハンバーガー屋にも「今日から味皇料理会一員だ!」とか
言ってたし、チェーン店じゃないってだけで普通に小さい店の集合体+授業経営って感じなんじゃ
ないかね。良く解らんがw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:49:20 ID:???0
加盟制度で、宣伝やら指導やらの便宜を図る代わりに、
上納金請求とか。なんつーか昔のヤクザみたいなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:03:33 ID:???0
原作の味っ子2を見てると、ソレもあながちあり得ると思えるから怖い<ヤクザ経営
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:22:39 ID:???0
安いし、流通や宣伝じゃなくて最終的には味で勝負してくる
味将軍の方が良く思えてきた。陽一親父のような料理人弾圧や、
大虎の客の注文は聞かない(でも味皇が調査しに言ったときは聞いてたが)
食材の独占あたりはいかんが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:33:45 ID:???0
日○製粉とかよりは遥かに良心的だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:38:01 ID:???0
あれは展開期のおべっか状態だと思うよ、
地元商店街などのライバルが潰れたら、
価格をつり上げたり、阿部&及川のハンバーガー屋のような、
大量生産に移行して、味・サービスの劣化などが始まりそう。

んでもし撤退されたら、店が全然無い町並みが残るとか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:41:45 ID:???0
>>942
及川との駅弁対決の時に旅行の幹事に頼み事をする時の味皇なんか
どっかの組長にしか見えないしな。
実際やった事は脅迫同然だしw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:44:31 ID:???0
取り巻きも米本や下仲は兎も角、芝や丸井なんて見たまんま89(ry
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:15:51 ID:???0
最終的に味で勝負するのは味将軍と同じだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:27:25 ID:???0
>>946
味将軍の料理理念上、そういう心配は無いと思うがw
もちろん味将軍が各店調査せずその店のシェフが勝手に怠ることは有るかも知れんが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:29:21 ID:???0
何度見ても若い頃の味将軍と味皇の回を見てると「あれ、味将軍の方が正しくね?」と思えてくるから困るw
あの回の味皇というか若い頃の味皇、ただの長男YESマンだしなぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:47:54 ID:???0
3人は戦場帰りだろうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:41:08 ID:???0
あの回の味皇よく叩かれがちだが、実際のところ味将軍と同じく
長男が何気なく始めて引っ込みがつかなくなった不利益行為に巻き込まれただけだろ。
よく見ると味将軍が責めてるのは黙って私財を提供し続けた味皇へではなく、
家族を無視して慈善を続ける長男に対してだし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:13:18 ID:???0
長男に「次男は持ってたオヤジの形見を売った」って言ってるのに、その次男に怒られてるんじゃ不憫だw
長男の無茶振り慈善事業に完全賛成してしまったのが味皇で、店の再建やらまずそっちからと言ってるのが味将軍。
別にどっちも間違ってないけど、長男自分が死んでる事から解るとおり長男の言ってることは夢見がちすぎる上に
実質2対1の状況がな…

しかし長男死んでから1対1でやり始めたら、その長男の思想持ってても普通に成功した味皇見てると
どんだけやり方無茶苦茶だったんだよ長男
(長男死後は慈善事業はやめたんだろうけどね…)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:01:35 ID:???0
>>954
完全賛成してたら味皇料理会なんか作る前に自滅してるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:45:20 ID:???0
とりあえず勝手に食堂の跡地に会社建てるなよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:57:35 ID:???0
>>956
勝手に、って長男死後に事実上家長の味皇が自分の土地をどうしようと
問題ないわけだが。
実際に食堂から立ち上げた大手外食産業が元食堂だった場所が本社ビル、なんて
ザラにあるだろ。
世の中知らないくせに低レベルな叩きみっともない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:19:47 ID:???0
クソの2年目まじめに話すだけムダ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:08:50 ID:???0
>>954
味皇の肉体は鋼のようだぞ。その体力あっての偉業だろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:20:52 ID:???0
>>957
お前アニメのキャラの話で、しかもこのアニメ見てたら出てくる定番のツッコミに対して熱くなりすぎだろw
低レベルな叩きみっともないて、実在の人に対する叩きでもあったのかと思ったw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:28:59 ID:???0
っていうか明らかに味将軍フォローエピソードなんだから
そういう同情的になる描写がされてるんだし>>957は落ち着け
ギャグアニメに対して現実とか世の中とかナンセンスすぎる突っ込み多すぎる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:34:50 ID:???0
2年目糞だけど味将軍と味皇が出てくる話(特にすき焼きまで)は好きだな
ウエッキーの話とかも阿部兄弟和解が何か良い
ただ料理開発がおざなりになっていったなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:07:46 ID:???P
VS丸井のスパゲッティってあれだとソース絡まなくね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:11:42 ID:???0
ソース絡まないどころか、茄子とパスタはどっちも滑り感があるから綺麗にフォークで取りづらいw
丸井のおっちゃんが作ったクルミ入りパスタって美味しそうで食べてみたいな
くるみ買ってくるか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:42:11 ID:???0
>>962
あれで糞って言ってたらUなんてどうなるんだよw
味皇は植物人間になって美味い物を食ったと「 自覚した」時にしか
意識を取り戻さなくなってるし、それによって丸井は味皇が代替わりした為に
難癖つけられてクビになってホームレスになってガリガリだし
芝さんは死んでるし関場さんはハゲオヤジになってるし一馬は
現実主義の不動産屋社長キャラになってるし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:51:47 ID:???0
原作は原作で2年目は糞
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:27:23 ID:???0
>>965
糞と言われている内はまだ語る価値がある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:42:36 ID:???0
ルネッサーン情熱ーぼくのこの手はー♪
の歌が好きだった。
OPで原作にはいないアニメキャラのみつ子が、陽ちゃんを漫画の画面から
アニメに導いてるって最近知って驚いた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:08:09 ID:???0
>>967
アニメ化してなきゃ糞とか語られすらしないで終わる作品だったかも

このサイト見ても料理雑誌の模写が多いし原作者も確か自分で料理は
殆どしないし出来ないと言っていたような
http://mitleid.cool.ne.jp/ajikko.htm

しかしアニメに比べると原作の下仲と小西の顔がひでえなw
特に小西はアニメだとカイジとブラックジャック足して2で割ったような
そこそこ男前だったのに
絵にせよ話にせよアニメがいかに頑張ったか感じ取れる作品だw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:20:17 ID:???0
あのツボ抜きイカにドライカレーを詰め込んだ味皇グランプリのアレは
一応原作者の創作だったのかw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:23:31 ID:???0
でも原作の、味皇がラスボス設定は結構好きだったぞ
アニメも自分は、少なくとも味将軍との和解まではかなり楽しめたし味皇失踪後からちょいダレるが最後まで面白く見れたし

っていうか1の段階では原作味皇死んだと思ってたから2でボケてるとは言え生きててビビったw
代わりに芝とか味仙人が死んでたが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:24:29 ID:???0
でもあのイカカレーも、
ぶっちゃけイカめしカレー版だよな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:35:52 ID:???0
小西の海の幸カレーって、アニメや原作で見ると一番美味しそうなんだけど
こうして実物の写真見るとなんか汁気少なくて食いにくそうでイマイチだな
金目鯛カレーは漫画もアニメも写真もぐろいw

キャラの顔は味っ子2の方がアニメに似てるな。原作者が似せてるんだろうけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:10:38 ID:???0
写真の著作権がヤバイのもあるな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:36:56 ID:???0
料理のネタ拝借は別に良いんだけどトレースでもしてるのかってほど写真そのままの絵なのが駄目な気がする
一番上のサンドイッチ、具材のとろみ具合まで一緒じゃないかw
雑誌なり写真家なりと話がついてるのならいいんだがw

それはそうと腹が減ってきた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:17:18 ID:???P
今マカロニに詰め込んでるからもう少し待てよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:51:01 ID:???0
何気にあれ、結構な手間だよなぁ。
一人分なら良いけど、4〜5人分となるとウヘェだ。
ましてやレストランで目玉メニューになった日には、
「今日もマカロニにイワシを詰める作業が始まるお」係が出来そうw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:45:16 ID:???0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/29/27/f0029827_3351859.jpg

実況で人気な丸井シェフ、Uじゃ料理会の主任だった頃の面影ゼロだな
まあTの時点で41歳だったし、Uだと60歳位のはずだから
あのままだったら糖尿とか別の方がやばくなってそうだが

味皇はTで72歳だからUで90歳超えか
植物人間になったのも多分老衰が一番の原因だろうな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:37:30 ID:???0
原作スレにいけば
別物なんだし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:27:40 ID:???0
アニメ単品でも、結構な変わりようではあったがw
味仙人トーナメントの前回優勝者だったんだよ!(つまり陽一親父より上?)
味仙人が認めたのは味皇と丸井と陽一だけなんだよ!
ミートソーススパゲティ対決のおっちゃんは、ほんの一部だったんだよ!
味皇代理を務めたり、味将軍が味皇の弟と知ってたりと、主任シェフでNo.1っぽいぞ!

2〜3話の小物臭ぷんぷんの嫌味なオッサンだったとは思えんw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:21:32 ID:???0
丸井シェフは人間的にバランスが優れている。自爆するような事しないし。

勝負前は自意識過剰な人が多いのに敵でなくなってもそれを保ってるのは
小西くらいだな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:50:35 ID:???O
>>980
味仙人トーナメントは、なにげに謎が多い。

そもそも、味仙人はいつあれだけの名声を獲得したのか。

1950年代:名声を築くためにパフォーマンス三昧

1960年代:第一回味仙人トーナメント

1970年代:第二回トーナメント、丸井優勝

1980年代:第三回トーナメント、陽一優勝

こんな感じか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:24:52 ID:???0
>>969 
20年前に、話題にならない漫画がアニメ化できたのかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:18:57 ID:???0
まあアニメ化されなきゃ普通の料理漫画って事でそんなには語られんかったとは思う
糞も何も、良くも悪くも少年漫画風味の普通の料理漫画だったからな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:36:20 ID:???0
語るべき点はほとんどアニメでしょ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:31:38 ID:???0
>>983
実際アニメの食べた人のリアクションで話題になった作品で
料理そのものは料理本の模写か採算を無視した(バブル期の作品ゆえか?)
理屈だけで考えた子供じみたものばかりだったじゃん(あつあつ弁当や
ざぶとん天丼は実際に作ると火事・破裂などの事故を起こす可能性があります)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:38:37 ID:???0
アニメに関して言えば一馬ってビルみたいなピザ窯にしても軍鶏の買占めにしても、
自分のカレー屋にしても永田社長が出資してくれてるから出来ている事で、自分の食堂や
応援しに行っている店舗の資金だけで切り盛りしてる陽一の方が好感が持てるな。

一馬は永田社長の出資が当たり前の事に思っており、自分は食道楽の大阪を闊歩してきた
天才とか勘違いな吹聴しているから好きになれない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:43:10 ID:???0
まぁあのあつあつ弁当は、描写されてないけど、
実際今使ってる弁当(牛たん弁当とか)のような対策をしていると思えばw

でもあの温め弁当って、買って食ってみると、
上げ底ぶりにがっかりするよな……
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:52:17 ID:???0
高野山のごま豆腐の回でアイデアが浮かばない陽一を罵った一馬をコオロギが
じゃあ自分は考えてるんですか?、と訪ねて一馬が逆ギレしてコオロギに破門を
言い渡すシーンはジャイアンとか民国人の人間性そのものだったなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:37:12 ID:???0
あつあつ弁当を見ると孤独のグルメが頭に浮かぶ
しかしあの弁当話は弁当よりも、お茶と味噌汁を仕切りのみで1個のコップでってのが
どう見ても飲みにくそうすぎて笑えるw
普通に、昔列車とかで売ってた蓋付きのお茶容器でいいだろうw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:10:10 ID:???0
時代が違うだろ
終戦直後と50年代60年代じゃ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:12:42 ID:???0
鳥取でまだ売ってるらしい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:19:38 ID:???0
>>991
一体どれへのレスなのか解らんw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:51:59 ID:???P
小西が上松で出してたベーコン巻きのステーキって
アランが下中との対決で作ってた奴の劣化コピーじゃね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:59:55 ID:???0
>>994
つーかファミレスのアレが元ネタかと思ってたw

ところでムスタキとの対決料理がオムレツからお子様ランチに変更されたのって
俵・アレックスでやっちゃったからかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:31:20 ID:???0
ムスタキに限らず色々対決相手やら料理が変わってるからなぁ
包丁入手とかも下仲が相手だし

それにしてもアニメのムスタキは可愛いw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:43:46 ID:???0
次スレ
うまいぞー!■アニメ版・ミスター味っ子■12杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1278254376/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:09:37 ID:???0
>>995
ムスタキはお子様ランチを知らないのに食べる人=主役が子供という基本的な事を忘れず
器が凝っているだけではなくちゃんと味付けも子供向けにしているのが凄いと思ったw 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:51:21 ID:???O
そもそも、アニメはなんでムスタキを使い捨てにしたのか...
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:34:38 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。