[ドラえもん] 大山ドラ末期とは何だったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
696名無しさん@お腹いっぱい。
>>686-687
ドラえもんの性格にしろ、しずかちゃんの性格にしろ、漫画もしくは大山ドラ初期を見れば違和感ないはず
大山ドラ初期や漫画のしずちゃんに比べれば、わさドラの今のしずかちゃんはあれでも結構優しい方なんだよ

113 :学生さんは名前がない:2012/03/10(土) 14:16:26.17 ID:ZqJm+A0n0
>>96
中年世代よりも、90年代のドラえもんのイメージしかない高校生〜大学生の若者の方が老害になっているのかもな
「おばさんくさいドラえもんが良かった」と一般論みたいに語るのは80年代のドラえもんを知らない証拠
原作を読まずアニメ単だけで見ても80年代のドラえもんを幼少によく見た世代なら
今のドラえもんも最初は拒絶しても割りと受け入れられるようになるんだと思う

俺はレンタルで80年代のドラえもんも幼少の時に沢山見たから分かるが初期のドラえもんは今よりも性格は幼い
今のドラえもんほどでは無いが初期のドラえもん演じるのぶ代の声もメチャクチャ高かった

日本テレビ版のドラえもんまでしっている世代なら今の声優交代もすんなり受け入れられるかもな
なにせ日本テレビ版のドラえもんは男性声優から強引に女性声優に代えているぐらいだ
わざわざこんな大胆な声優交代を行ったのは「ドラえもんの声はやっぱり高い方がいい」という判断だったんだろう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:28:36.12 ID:???0
80年代中盤ぐらいまでの作品はBパートで延々再放送されてたし、違いは分かりそうなもんだけどな
声の高さなんかは真っ先に気付くポイントじゃね?

あとこの辺の世代は、聖人君子な5人が出る大長編「だけ」が掲載されたコロコロ世代なのもあるだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:17:51.01 ID:hKxOhsfp0
687だが、697の指摘は的を射ている。
まあ昔のが良かったやつは昔のを見れ。って感じなのかもな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:28:53.22 ID:???0
>>697
確かに、「高校生〜大学生の若者」なら
・のぶ代末期時代のアニメ
・大長編
・仲間意識とぬるいギャグのドラえもんズ
・(ドラえもんがほぼ関係ない)ドラベース
しか触れる機会がないしなあ。
その辺が母親的・優しい・暖かいドラえもん像みたいなのを構築してるんだろう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:49:46.78 ID:???0
 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:01:18.76 ID:BUTqvH56O
とりあえず『ドラえもんの休日を』を改悪したのは絶対許さない。
のび太の頑張りとジャイアンとスネ夫をよくもぶち壊してくれたな。
マジでこの脚本書いた奴は死んでいいよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:54:40.91 ID:???0
292 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 00:08:19.13 ID:ghpUhuJJ0
結局ドラえもんの真の魅力ってそれだよな
作者のアイデアや表現の豊富さやSF的世界観さえ子供にも分かりやすく突っつきやすく描けるすごさ

そしてわずか10歳で「僕はもう生きるのが嫌になっちゃた」と言い出す少年を助けに来たドラえもんの存在

カオスな作風とか感動的作風とかは特に重要じゃない