覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ひとーつ!騎士は懐アニ平成板のリューナイトスレを常に守らなくてはならない!
TV版、OVA版、漫画版、その他リューナイトに関する話題を取り扱う総合スレです。

覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十(前スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1243852857/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その九
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1212902849/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その八
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1180409825/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その七
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1156860713/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その六
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1147778728/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その五
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131190533/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その四
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095656306/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その三
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065607588/
覇王大系リューナイト LEGEND2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038072650/
きさまら、覇王体系リューナイト知ってますか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1009469844/

関連ワープゲートは>>2-3
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:19:27 ID:???0
○関連スレ
【不完全燃焼系】伊東岳彦総合その5【依存体質】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1179976475/

○アニメ板の過去スレ
覇王体系リュ−ナイト
http://piza.2ch.net/anime/kako/963/963415918.html
覇王体系リュ−ナイト
http://piza.2ch.net/anime/kako/965/965764217.html
覇王体系リュ−ナイト
http://comic.2ch.net/anime/kako/1009/10093/1009361833.html

○すこしふしだら
リューナイトのエロ画像3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1198804820/

●サンライズ作品紹介
TV版
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/detail.php?cid=123
OVA版
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/detail.php?cid=124

覇王大系リューナイト - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%87%E7%8E%8B%E5%A4%A7%E7%B3%BB%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:40:14 ID:???0
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:39:58 ID:???O
騎士道大原則>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:50:11 ID:???0
PCから容赦ない前スレ>>1000に笑いつつ>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:04:03 ID:???0
スパロボNEOで残念だったのは
ゼファーが弱いのとアイザックが出なかったことだけだな
なんでアイザックじゃなくてアドリア・・・・(ガルデン洗脳なんてクロスオーバーでできるじゃん)
アイザックのごついドウームの3D見たかったなあ
アニメじゃちょっぴりしか出番無いんだもん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:49:17 ID:???O
剣聖級のリューに乗っていながら戦死した先代勇者のひとナサケナス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:07:07 ID:???0
>>6
ゼファーってパッと見あんまいい数字じゃないように見えるけど
押し出しと燃費のいいクラッシュドーンで別段弱くはない気がするな
カッツェ一人乗りのデリンガーでもなんとかなる絶妙バランスのおかげもあるが。
まぁパラディンが飛びぬけてるんでやや抑え気味ってとこかね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:07:56 ID:???0
メテオザッパー1発で戦艦破壊級か
動力部を直接叩かないと撃墜できない他より
パラディンは目障りだろうな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:25:34 ID:???0
ハグハグだけ原作終了後参戦(喋れるようになったのはカイオリスからだしな)なのは吹いた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:30:51 ID:???0
まぁ虎太郎のついでやれるとは言え折角だしなぁ
でもイドロはおろか守護騎士なんか見ると出番の多寡は考えてなさそうだが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:38:20 ID:???P
ライダースソードがMAP兵器になっていたのに吹いた
しかも強いし
剣での攻撃に突破がついているのは、SFC版で
シュテルがクラッシュドーン使えたのを意識してるのかとか思っちまった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:53:09 ID:???0
フルヤットソードが無かったね
他のリューはアニメで出た技きっちりあるし
イズミなんか精霊石getの回の炎化体当たりを
炎のメイスって捏造武器にして出してるくらいなのに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:58:41 ID:???0
一回こっきりだから印象薄かったか。
ガルデンと言えばライダースソード
シュテルと言えばライダースソード
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:00:59 ID:???0
>>6
熱血3射程4のメテオザッパー貰っておいて弱いとかいったら、ラムネス様が泣く気がするぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:05:54 ID:???0
>>14
そもそもあの水魔法剣、なんていってるのか聞き取れませんでしたw
俺にはホヤットソーって聞こえた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:52:48 ID:???O
ドルガドラゴンのせいでシュテル邪竜形態の影薄いしなあ
そういやこいつもパワーアップするなあと思いながら倒してました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:33:06 ID:???0
ようやくパラディン登場まで行ったけどやっぱカッコいいなあw
ワクワクしちまった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:26:34 ID:???O
サントラCD引っ越しの時捨てるんじゃなかったわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:23:06 ID:???0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:45:22 ID:???O
NEOでのヤバいシーンでグラチェスが「子供達は目を瞑れ!」って言うらしい
彼らしいなぁと思うと同時に、理解して作ってくれてるんだと嬉しくなった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:02:55 ID:???0
>>21
グラチェス、優しいな
どんな場面なのか気になる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:41:37 ID:???O
スパロボNEO本スレで「ドラゴがザーラをパックンチョするとき」ってあった
まだそこまで進めてないけど、ライガー関連のシナリオみたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:35:55 ID:???0
それは子供に見せちゃいけないな…
ライガーってウィキペディアで知ったけど
結構残酷な描写が多いアニメだったみたいだね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:09:36 ID:???O
エロシーンのことかと思った
パッフィーあたりの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:30:45 ID:???0
          /:::::彡ヽ
        r`/::::彡::::ノ
       ///@@@::\
     //  /::::::::ζ::::::::::::ヽ
    // /::::::::(  \_,;i:ヽ <>>1よくやったわ グ゙ッ゙ボォーイ!
   / '   l::::: :|~弋, , ナ~lミl  逃げる奴は天使よ!
  /    /::::::(`⊂⊃⊂⊃j::i  逃げない奴はよく訓練された天使よ!
      /::::r''i ヽ  rーj /:/
     /:::::;;;ヽ ヽ `ー"・/;;;ヽ
    /:::::::::::::;;;:゙ヽ   ̄ /::;;;:::::ヽ ホント、私の周りは地獄だわ ヤーハハハ!
    |::/⌒ヽ::::,;;:::ヽ  /:::;;;::::__l_
∂ミミl二¢:::ヽr::::;;;:::/ \;;⊂////;`\ _____,,,,ri
 ∂ミl,二¢:::l,|::::::::::;;;(Θ );;;_l,,l,|,iノ∠/⌒/_____)|
  ∂ミ二¢:::ヽ::::::::::::;;;Y;;;::::::::::::::::/\(◎)_____)|
   /":::::ヽ:::::::::j::::::::;;;人;;;:::::::::::r/"'''''''''⊃ソ
  /::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ー──''''''""'"``゙,j ノ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:51:33 ID:???O
酷いシーンでとっさに子供のこと考えられるあたり先生だな、グラチェス
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:00:35 ID:???0
ある意味今回のスパロボこそスパロボ学園だからな、アイザック校長筆頭とした良識ある教師たち
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:01:49 ID:???0
グラチェスも子供なのにw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:03:07 ID:???0
>良識ある教師たち
つ新ゲ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:33:05 ID:???O
>>29
小学生からみたら18才は大人だよ
ましてやファンタジーだと一人前の大人扱い
グラチェスは初登場時子供達の先生だったしな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:14:11 ID:???0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:19:21 ID:???0
なんという浮き乳首

保存

>>24
原作が永井豪だからな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:26:47 ID:???O
>>24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7435385

小学生が多い参戦作品だから流石に再現しないだろと思ったらあった…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:45:00 ID:???0
>>34
そこはちゃんと他の小学生は分岐で隔離されてるんだよね。
リューも隔離されたのはパッフィーの為だ。多分。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:53:29 ID:???O
>>35
パッフィー、グロ耐性ないからなぁ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:54:10 ID:???O
ライガーの残虐シーンはむしろ新ゲより上かもしれないしな
とりあえず邪竜兵がしぶとくて嬉しかった
さすがにリューが束になっても敵わない下級兵ってバランスじゃなかったけど
それにしてもドゥーム(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:59:27 ID:???0
NEOは飛んでる奴地獄だからドゥームや戦艦など飛行タイプの多い邪竜族は大変だな。
そしてガンダムヘッドが対地攻撃してきたから今こそ飛ぶときと飛んだら対空もあったorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:08:51 ID:???0
>>32
このシリーズ(?)の下敷きは全種コンプしたら壮観だね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:44:28 ID:???0
全種持ってたな…
グッズはたまに顔面崩壊あったけど
大抵はかき下ろしですげーキレイだった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:13:00 ID:???0
>>32の下敷きはリバーシブルになっているから、リュー使い一同をずらっと並べたかったら2枚ずつ
買わないと無理
なんで1枚ずつしか買わなかったんだ当時の自分

これ、第一弾がアデューとガルデンで、その後、パッフィーとイズミ、月心とカッツェ&ヒッテルの順に
発売されてなぁ。
サルトビがなかなか出ないのに「一人だけクラスチェンジが遅かった再現か?」と思ったもんだ
巻き添えで遅くなったグラチェスも乙
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:18:02 ID:???O
メモリアルブック出すなら今しかないよ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:30:48 ID:???0
>>32
エルフ兄妹の版権絵もっとplz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:02:24 ID:???0
メモリアルブックは今月発売のはずなんだが
どうなってんのかね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:11:21 ID:???0
>>44
来年一月に延びたという不吉な情報を目にしたが…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:30:04 ID:???0
NEOやっているが、パッフィーがしんちゃんに聞こえて萎える
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:31:04 ID:???0
最近見てないがしんちゃんって随分可愛い演技になったんだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:41:25 ID:???O
皇帝に一言


ゲッター3が別ルートで助かったなぁ!!

それでもデリンガー相手に封殺されるがな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:42:09 ID:???0
劣下とは違うんだろうけどマジドーラ召喚の声はかなりしんちゃん声混じってたな
あとアデューのセリフをやけにイヤミな言い方してるけど
これはクロトの影響なんだろうか

ガルデンの「いでよダークナイトシュテル!」は当時とまったく同じで感動した
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:46:03 ID:???0
>>49
アデューに関しては俺も気になったな。
台本が悪いわけではなくあれは喋り方が悪い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:47:01 ID:???0
アデューは暑苦しさが当時より上がった感じ。
ロードゼファアアアアの掠れっぷりがいいよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:51:26 ID:???0
ガルデンは全然変わって無くて俺も驚いたw
当時と同じ声で新しい台詞を喋ってくれるのは感涙モノだね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:47:41 ID:???0
楽しそうだな・・・
wiiあるけど、どの映像見ても画面が安っぽくて躊躇う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:49:51 ID:???O
アッー!!スティア!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:58:29 ID:???0
>>53
まぁ値下がりもあるかも知れんが本体あるなら盛り上がってる今買っといて損ないぜ。
売り上げに貢献しつつ、アンケも書いて次に繋げると。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:01:20 ID:???0
確かに安っぽいしカットインもショボいけど、
やってるうちに気にならなくなってくるよ。
BGMは最高。本当に最高。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:17:49 ID:???0
ソフトは買ったがwiiが無い。
このスレ見るとみんなが羨ましくてならん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:22:00 ID:???0
Wii本体も例えば中古で買えば15000円割るし買い取りも同程度だから2000円程度でレンタルと考えるのもアリよ。
データ移せないから手放したくなくなるかもしれんけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:15:21 ID:???0
今後リューナイトがスパロボに参戦しても
NEOほどメインはれるのは絶対に無いから
ファンなら買って損は無い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:52:46 ID:???0
ゼファーと爆裂・疾風の召還BGMすげー好きだったな…
そういえばSFCのも買ってたし、
お布施のつもりで買うか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:23:58 ID:???O
>>49
それは、元からのような気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:20:04 ID:???O
味方シュテルってステータスどんくらい?
やっぱ弱いかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:57:51 ID:???0
やはり次回作は2Dで頼むよ

3D作品はどれもコケてるんだよなぁ…いい加減理解して欲しい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:14:19 ID:???0
次なんてあんのかねぇ、とNEOをプレイしながら思う。
今回出れたのは参戦作品の色を合わせたからだろうし、
NEOの雰囲気の良さを知った今じゃ、
人間同士の戦争やってる所に放り込まれたら白けてしまうかもしれん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:15:29 ID:???0
>>62
一発ではパラディンに譲るかもしれんが特殊能力黒騎士と雑魚まとめて吹き飛ばすMAP兵器があるから扱いやすい。
まぁ要するにクソ強い。

>>64
ここまで丁寧に拾ったらOVAとかにしないと当分空気だろうなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:18:08 ID:???O
>>63
だがBGMが良質なのも3Dスパロボの特色なんだよなあ
現にパラディンとかかなりの出来だったし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:27:42 ID:???0
>>65
OVAの雰囲気なら多少は暗めでも行けるだろうな、
特に文明からしてUは。
>>66
BGMはリューナイト・ゼファーも良かったけど次が
あるならあの音質で戦え!勇者達が聞きたいな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:32:21 ID:???0
スパロボに出れたのが棚ボタというか奇跡レベルだからな
これを最後と思うしかないわな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:05:26 ID:???0
>>63
NEOはそれなりに良い出来だよ
XOから進化してるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:10:16 ID:???0
>>69
アレルギー持ちにはどう言っても仕方がない。
MAP上の演出は3Dが遥かに優れてると思うが戦闘演出がその逆なのは事実だしな。
ほとんど極めた感がある2D演出もいいが進歩が伺える3D演出も悪くないと俺は思うけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:14:22 ID:???0
>>70
広い目で見て欲しいね
好き嫌いせず
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:16:14 ID:???0
3Dだから駄目とかいってる奴は損してるよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:43:43 ID:???0
リューナイトに駄目なものなぞ無い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:23:09 ID:???O
アマゾヌにメモリアルブック発売日出てたよ
12月5日みたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:10:44 ID:???O
>>65
クソ強いのか…ガルデンって味方になった後は
よくやられてたイメージがあるから嬉しいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:42:38 ID:???P
邪竜皇帝との戦いでもカイオリスでも結構活躍してたぞ、ルーンナイトシュテルは
まあサルトビや月心と一緒に部屋に閉じ込められたりもしてたがw

neoでは参戦時期こそ遅いものの使い勝手がいい技や特殊能力が揃ってるし、
何よりライダースソードの時の演出がやたらと格好いい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:52:49 ID:???O
>>74
konozama情報か
信じるぞkonozama!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:58:49 ID:???0
>>76
あの閉じ込められて脱出する流れって、丸々削っても何の問題もないよな
尺稼ぎだったんだろうか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 02:46:18 ID:???O
メカは2Dじゃないと意味が無いbyバリ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:29:02 ID:???O
NEO路線自体は確立されそうだと思うよ
評判上々だし
リューナイト自体もやってないイベントあるから、また出るんでない?
何はなくともアンケートだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:35:29 ID:???O
リューナイトの原作者(?)が、また参戦するならマジンカイザーみたいに新たな書き下ろしをしたいとコメントしているってスパロボのwikiにあったけど、これは期待して良いのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:19:51 ID:???0
リューカイザーか?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:39:16 ID:???O
リューカイザー マジンゼファー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:59:41 ID:???P
ドラマCDでオススメない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:45:49 ID:gnqYRs8QO
ルーンナイトってパラディンより上なのか… NEOでパッフィーがすべてのリューを統べるルーンナイトみたいな事いってたけど! やっぱガルデンすげぇ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:38:09 ID:???P
コミック版のダークリューロードの設定を意識してるのかな
思わず聖剣3のクラスチェンジを思い出した
光と闇の違いで性質や見た目が正反対になるって感じが

>>84
ブラボー砦とティアダナーンは登場するリュー使い全員に見せ場がある
話も本編とは矛盾せずにまとまってると思う

ガルデンやヒッテルが好きなら特典CDもお勧め
特典CDの1〜3はギャグだが、4巻目の「聖騎士の約束」はかなり泣ける

カイオリスは正直微妙
パッフィーとデスローザは可愛がったが勇者様二人が情けなさすぎて
俺は余り好きじゃなかったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:16:56 ID:???O
ブラボー砦
アデュー、サルトビ、イズミのファン向けだとは思うけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:15:14 ID:???O
アニメの雰囲気があるのはブラボー砦だな
※初期パーティー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:12:17 ID:???0
カイオリスは勇者二人の情けなさよりサルトビのキャラ崩壊がキツイ
ガルデンはやけにさわやかになって違和感あったTV版と違って
仲間でも多少距離を開けてる感じが、らしくて良かった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:23:17 ID:???0
ドラマCDみたいな音声だけじゃ全員集合させても
ゴチャゴチャして聞き取りにくいしわかりにくいから
パーティメンバー分割した話になってんのかなー。
それにしてもパッフィーはアニメ本編にドラマCDにとどれだけ敵に捕縛されてるんだ。四、五回じゃきかないだろ。



やっぱスパロボってロード時間気になる・・・長ッ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:35:25 ID:???O
口が動くんだから魔法を詠唱すればいいのになぁと思うが、捕らわれのお姫様を助ける展開は王道で燃えるから許す
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:39:22 ID:???P
ドラマCDとかあんまり長いとダレるから
特典CDぐらいが丁度良い
聖騎士の約束とロリコンのは面白かった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:01:28 ID:???O
呪われたアデューのやつか
ヒッテルぶっ壊れたもんなwww
<ロリコンショタコン
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:45:59 ID:???0
全員がアニメ準拠でバカやってる珍しい話でありました。
自分は苦手だったが・・・
加入が遅かった分見せ場も少ないヒッテルが輝いた数少ない話だったねぇ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:28:52 ID:???O
>>93
ヒッテルが関西弁を話す貴重お話でしたなw
あと迷子のガルデン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:20:29 ID:???O
久々に見返したら
初期アデューがDQNすぎてワロタ
グラチェス初登場回とかひどすぎるw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:49:08 ID:???0
最初にグラチェスに勝負挑んで、リューvs生身というハンデでボッコにされたのに、
その次の日にすぐ勝っちゃうのはちょっと納得いかなかったなー
アデューは凄い才能の持ち主というのを強調させたかったのだろうか・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:55:15 ID:???O
グラチェスもヒッテルも最初は強かったのにな…
ラスト終盤じゃクラスチェンジしても微妙な強さに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:17:36 ID:???0
まあ終盤は微妙な強さなのは皆一緒だからな、
それ程邪竜族とドゥームがインフレな強さだった。

デリンガーは鍔迫り合い出来ない分、クラスチェンジ前だと
時間稼ぎすら出来ない時もあったからなぁ・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:36:38 ID:???O
仲間はクラスチェンジすら省略されたしな
それらしき話があったのはパッフィーとサルトビだけだっけ?

専用シーンは贅沢すぎるが
ゼファーのチェンジシーンはBGMも含めて神だっただけに勿体ない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:14:48 ID:???0
リューナイトのフィギュアでるんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:18:51 ID:???O
NEO効果でリューナイト商品売れてるみたいね
嬉しい限りだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:01:28 ID:???0
次は2Dで参戦だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:26:09 ID:???0
売れてるみたいってまだメモリアルブックもヴァリアブルも出てないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:30:10 ID:???0
>>103
2D厨は死んだ方がいいよ?
東尋坊オススメ
106それも名無しだ:2009/11/14(土) 13:02:42 ID:???O
>>97
NEOだとドモンが諭して稽古つけてくれる
素質は良いけど、戦い方が単調で読みやすいから負けるみたいに言われてたな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:03:29 ID:???O
名前欄すまぬ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:24:29 ID:???O
>>105
手抜きで金ケチった3Dで満足だとは幸せな野郎だ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:10:40 ID:???O
NEO、アデューの演技が昔と結構違ってない?
あんなに憎たらしいイントネーションつけて普段から喋るタイプじゃなかったような
ギャグシーンはあんな感じだったけども
美化しすぎてたかなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:39:16 ID:???O
NEOで懐かしくなって家漁ったら捨てたと思ってたアニメムック発見
書き下ろしとか結構あったし結構豪華な内容だったんだな
メモリアルブックもこんなかんじなのかね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:00:55 ID:???0
>>108
いや、どう見積もっても2Dよか3Dの方が手間も工賃もかかってますて(- -)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:17:21 ID:???O
>>102
DVDボックスやおもちゃ、CDとかジワジワ売れてる
113112:2009/11/14(土) 19:18:31 ID:???O
アンカミス
<<104宛
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:18:44 ID:???0
>>108
低学歴は黙ってろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:22:39 ID:???0
少なくとも2Dで参戦したとしてもあれだけいいBGMと
優遇されて全体の雰囲気もいいシナリオになるかどうかなぁ・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:29:19 ID:???0
>>105
元のアニメが2Dだから普通の希望でしょ
何切れてるんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:32:51 ID:???0
物狂いか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:55:36 ID:svGT1jM20
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:08:30 ID:???O
>>111
なら予算でNEO>Zなのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:49:35 ID:???0
>>109
変わってるよ
あきらかに憎たらしい喋り方になってる
あと叫びが劣下してる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:52:00 ID:???P
元々アデューって生意気というかウザ系のキャラじゃなかったっけ?
上でも出てたけど初期は結構ひどい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:53:22 ID:???0
>>97
生身といえば聞こえは良いが、あれって煽った挙句の地の利を利用したトラップハメもんだしなあ

DQNにはその程度で十分といえば十分なのですが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:12:12 ID:???O
つまるところ
勝負にすらならなかった訳だ
アデューVSグラチェスの初戦は

まあ、初期のアデューは未熟の塊なんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:15:33 ID:???0
漫画やOVAと違って師匠らしい師匠も居ないしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:56:55 ID:???O
>>118

パラディンよりニンジャが先…なの…か...

ニンジャは立体感ある程度されてるからパラディン先にしてくれ…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:15:11 ID:???0
日本語でおk
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:50:01 ID:???O
ニュアンスで何となくはわかる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:20:38 ID:???0
立体感→立体化でわかるぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:47:10 ID:???0
爆裂丸に行くって事は本気なのかねぇ。
これでパラディンやシュテルなら打ち止めの危機をむしろ感じるんだが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:50:38 ID:???P
造形ならゼファーよりウィザード版のマジドーラが好みなんだが
これはさすがに無理だよなぁ・・・
あとゼファーは漫画版のマントのほうが好きだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:43:38 ID:???0
先にパラディンとニンジャマスターとウィザード出してくれればいいのに

フィギュアが出まくるいい時代だけど後半ロボ達はなかなか・・・
龍王丸とかスーパーグランゾートとか5千前後の今の造形で欲しいんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:30:41 ID:???0
>>106を読むとGガンは原作終了後で良かったと思った。
何せ初期ドモンも初期アデューに負けず劣らずのDQNだったからなぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:06:08 ID:???O
>>132
だからこそ余計ドモンは気にかけてくれたのかもしれん
今回師匠の風格すらあるしな
アデューも親身に忠告してくれるから素直に聞き入れてる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:47:08 ID:???0
そう言えばリューナイトとGガンは放映時期が同じだったな。
その2つの主人公が片や放映中の未熟な状態で、
片や放映終了後の成長した状態で共演するとは、
何か縁を感じるな。

余談だが、この2つを1年前に遡らせるとアイアンリーガーとVガンになるけど、
これだとどう絡むのかとか想像も出来ないなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:55:33 ID:???0
ギロチがギロチn・・・いやいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:51:11 ID:???O
審議回避!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:19:05 ID:???O
パラディン出たらそこで打ち止めかもという気持ち、すげーわかる
全体の売り上げ良ければチーフとプリーストも出るかなぁ…
一番欲しいのはニンジャマスターだが

精霊石武器が付いてることを願って全裸で正座待ち
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:57:27 ID:???0
さっさとパラディン出すべきだと思うけどなあ
もったいぶってたらワンコインの二の舞になるぞ
ゼファーとシュテルはクラスチェンジ前とクラスチェンジ後両方欲しいけど
他はクラスチェンジverしかいらないつーか
クラスチェンジverを優先して出してほしいなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:14:58 ID:???0
メガハウスのは爆裂丸の次がシュテルとロードゼファーか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:19:39 ID:???0
メガハウスはパッフィーのフィギュアを出すのに専念するんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:20:48 ID:???0
>>138
ワンコインは、階級転移前リューばっかりのくせに、
これのどこがワンコインなお値段?な値段設定の時点で、何かが間違っていたと思うw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:02:14 ID:???O
ワンコインのやつ足とかすぐ取れるんだが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:39:27 ID:???O
リュー足ほっそいもんな
144☆メディアパラサイト中川翔子の本質☆:2009/11/18(水) 01:08:38 ID:???0
様々なメディアを通して営業活動する、珍奇にして滑稽なる女「中川翔子24歳」。
この女のメディアへの露出に不快感を示し、鬱陶しさを感じる者が後を絶たない。
自らの人間性より利益を優先させた、思いやりに欠ける奇妙な行動や言動の数々は、
どれ程批判されても、真摯に受け止め改められる事は無く、むしろ日々エスカレートしている様だ
人に嫌われ鬱陶しいと思われるだけで、メディアから姿を消す理由としては十分である。
なによりメディアから消えて欲しいと願う人間が多いのが現状であり、
口に出さないだけで、そう感じている人間も含めれば、潜在的に相当数になると思われる。
人知れず無名俳優達と粘膜を濡らし合ってきた
中川が噴出する生臭い腐れ水で、自らの渇きを潤そうとする盲目的信者のありさまは
黒光りする肢体を蠢かせ、残飯に群がるゴキブリの様であり、おぞましく、苦笑を禁じ得ない。
そんな虚飾と虚言の実践者、中川翔子が同類達に人気を博したとしても、
来年25歳とは思えぬ、幼稚さと非常識さ満載の人格では意味が無い。
中川が公の場に露出し続け、健全らしい人間に悪影響を与える事は、芸能人の領域を超えている。
もはや中川に変化を期待するよりは、まともな感覚を持つ人間に入れ替えた方が賢明だ。
人間には旬があり、芸能人にも旬がある、この女の旬は過ぎたのだ。
恥の上塗りを繰り返すより、引き際を自覚し、メディアから撤退するのが、
本人及び起用する組織にとって妥当な判断であり、自然な流れであろう。(^ω^)にこにこ♪


145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:17:45 ID:???0
NEOの邪竜族のセリフ良いね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:47:41 ID:???O
NEOだとラムネのゴブーリキ戦でリューナイトキャラは専用台詞あるのも良いね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:24:57 ID:???0
逆に皇帝に対するラムネ達の専用セリフはあるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:42:37 ID:???P
確かラムネはあった
他のキャラはわからない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:42:55 ID:???0
決戦のステージは密集してる上に大半が飛んでるからラムネスの餌食になってたなぁ>邪竜族
皇帝とは戦わせなかったがゴールドアームでもそれっぽいセリフあるし新録キャラは用意してそうだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:55:01 ID:???0
NEOまだ半分くらいだけど、機体の個性を伸ばした改造するといい感じだな

サルトビは回避フル改造+回避アイテムフル装備+ココア+集中クナイで最強の避けキャラ
アデューは武術の書初中上+騎士道で最強のクリティカルアタッカー
パッフィーは薬草使いまくって幸運ホノオンで雑魚を狩りまくる最強の賞金稼ぎ
イズミは言うまでもなく ネ申
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:00:30 ID:???0
OVAのリューパラって性能狂ってるな
ただクソ力出すだけでアースブレードを覆う大爆発とか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:32:11 ID:???0
OVA1期途中までしか見てないな
2期はアデューの顔変わりすぎだし・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:51:45 ID:???O
尼にメモリアルブックの表紙画像きてるな
やっぱり絵柄変わったね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:55:17 ID:???0
>>150
月心(笑)だ…月心(笑)を鍛えるんじゃ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:00:14 ID:???0
月心、グラチェス、サルトビはNEOスレだと倉庫3兄弟と言われてるな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:13:55 ID:???0
原作どうりの強さだからな、その三人。
デリンガーは幸運重複だとか対空ガトリングとかあるのに
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:19:43 ID:???0
サルトビは分身があればなあ
つーか今までF91とかいろんなユニットに分身もたせてきたのに
本物の忍者ユニットに分身もたせないとかなんの嫌がらせだよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:23:12 ID:???0
分身もそうだけど精神コマンドに加速も撹乱も閃きも無いと
来たもんだ・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:23:14 ID:???O
>>155
フォローも出てるけどね
好きな人は使って損はないって感じみたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:27:14 ID:???0
まあCCすれば同じ技でも演出変わったりするとか
性能はともかく演出面では優遇されてるからいいや
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:39:12 ID:???0
メモリアルブックの表紙の人誰?
伊東岳彦じゃないよな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:00:20 ID:???0
そえただよ
NEOスレでも老師かと思われてるけどさ
それにしてもDVDBOXの時といいゼファーの腹の色塗り忘れるのはデフォなのかw
パッフィーかわいいからいいけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:14:51 ID:???0
>>155
サルトビはエースボーナスを取れれば結構ヤヴァイ
グラチェスは指揮技能で配置を考えつつ使ったら結構凄い


月心は………
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:57:18 ID:???O
>>163
別段劣っているわけではないから、使いたければ使っても大丈夫
一芸に秀でているわけじゃないので「ここぞ」っていかないが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:04:00 ID:???0
今のスパロボなんて誰使ってもクリアできるし
気にするもんでもない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:40:06 ID:???0
出撃数を4くらいに縛ってやると、
キャラの個性が潰されないわ簡単に包囲してフルボッコできないわ
動かすキャラ探す煩わしさもないわで色々バランスが良くなったw
毎回パーティ考えるのも楽しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:40:35 ID:???0
というかネタにされるほど3人とも弱くない。
8体の中比較的特長がないってだけでどの機体も水準より攻撃力高いから強い。
3人の中ではエースとったサルトビがクナイで避け放題だし頭ひとつ抜けるとは思うけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:04:04 ID:???0
サルトビはTV本編からして避けない忍者だからな
全話通じて被ダメージが半端ない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:06:57 ID:???0
あんましリューでは活躍してないんだよな・・・その分
生身の時はそれこそなんでもやってるが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:24:31 ID:???0
>>167
NEOはリューに限ったことじゃないけど
どうしようもなくガチで使えない、ってキャラいないものね
カッツェ一人乗りデリンガーが最弱候補に挙げられることはあるけど
カッツェが今作だと微妙にレア精神な幸運使えるから
地味に資金稼ぎキャラとして有効利用出来るし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:22:34 ID:???0
幸運の有用性を言うなら、パッフィーがいるのが分が悪すぎ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:19:50 ID:???0
メガハウスのサイトでヴァリアブルアクションゼファーの詳細きてるけど
可動範囲凄すぎて鼻血ものw
このクオリティのパラディン早く欲しい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:27:00 ID:???0
メガハウスだから過度な期待は禁物だぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:02:18 ID:???0
メガハウスっていかにもメカものが得意そうなメーカー名なのにな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:14:04 ID:???0
全額前払いで予約した俺に隙はなかった

20代最後の自分へのクリスマスプレゼントなんだ・・・っ!
頼む・・・っ!神様仏様・・・・・・メガハウス様・・・っ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:40:00 ID:???O
>>174
メカハウスなら分かるが「でかい家」だろ?
コックピットとかいう会社ならいいもん作ってくれるかも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:53:13 ID:???0
下がれ!奴は私が潰す!
轟け、雷光よ!そして奴に死を!

味方モードで調子。さすがデンガルさんだぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:30:29 ID:???0
50機撃墜したユニットだけが得られるボーナスが

経験値1.5倍

とかいうステキな侍がいるんだが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:38:09 ID:???0
流一刀ですね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:01:00 ID:???0
NEOはばんばんレベルあがるから経験値1.5倍が一番意味ねえよなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:07:29 ID:???0
お前ら月心さんディスってんのか
月心さんは凄いぞ、全ユニット中でも上位に食い込むマグナムエースさんと声が一緒な辺りが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:13:58 ID:???0
月心が弱いといわれてるのは空に攻撃できる手段が乏しいのが原因。
カイデンになればましだけど、劇的に他の能力が上がるわけでもないし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:16:45 ID:???0
言うほど空飛んでる奴居るのかと思ったが邪竜族は飛びまくってたな
すぐカイデンになれるし大体キングスカッシャーにボコボコにされる運命だからあまり気にならなかったが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:20:46 ID:???0
というか初登場マップの鬼が飛びまくりなので
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:52:21 ID:???0
ゼファーとの差別化が面倒そうな機体ではある
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:11:15 ID:???0
何がカイデンだよ
カイゼンしろオラァァ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:41:53 ID:???0
>>186
エデンの檻ww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:29:36 ID:???0
疾風丸は優遇されてるよ
アニメじゃ不発に終わってどんな技だったか不明だった
秘流・正眼崩しがスパロボオリジナルで作られたんだから
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:06:57 ID:???O
リューサムライはカイデンは言わずもがなだが、その上の剣聖も雑魚だったようだし良いとこなしだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:25:38 ID:???0
カイデンの上はソウデンじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:14:01 ID:???0
剣聖と言えば伊東一刀斎
異論は認める
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:15:38 ID:???O
以前NEOでアデューがお兄ちゃんしてるってあったけど、何気にサルトビも優しかったな
大人メンバーは言わずもがな
やってて微笑ましい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:27:04 ID:???0
>>192
仕方ないよ、スパロボ補正をかけても圧倒的な獣臭を放つチームがいたんだ
サルトビだって心を丸くして子供を守りたくもなる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:10:44 ID:???O
サルトビ面倒見良いしな
TV版だけでなくOVA版でもいかんなく発揮されている
漫画版は除くが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:13:38 ID:???O
ゲッターチームの事かー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:19:13 ID:???0
と言ってもNEOでもガラが悪いのは竜馬くらいで隼人と弁慶は常識人だよな、竜馬にしてもガラが悪いくらいだし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:47:12 ID:???0
剣聖なら上泉信綱、柳生石舟斎を推す。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:21:45 ID:???O
サルトビは親切そうには見せないが屈指の面倒見良さ
だがさすがに怨敵ガルデンをついかいがいしく看病して自己嫌悪するのには吹いた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:20:50 ID:???0
ツンデレ忍者サルトビ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:47:32 ID:???O
アニメの砂漠の城はサルトビいなかったら全滅だったしな
サルトビはできる子

成人してからBOXで見直したら、精霊石のくだりで
アデューに苛立って見せたら、よってたかって
「大人になれ!」みたいに諭されてて改めて気の毒になった
まだ15才なんだ…ぜ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:47:35 ID:???0
サルトビの話が出ると絶対にツンデレって言う奴が出てくるな
個人的にはツンデレには見えないけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:53:58 ID:???0
>>196
原作どおりだったら、ペンギンは「目だ!耳だ!鼻!」だった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:54:51 ID:???0
漫画版のサルトビはいらんことしいのイメージしかない
TV版とOVA版のサルトビが良くできた人なだけに
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:18:22 ID:???O
>203
老師のパターンだったんだろうな
アデューとのやりとりは宇宙英雄の十字とデュランまんまな感じだし
3巻あたりはアニメに合わせようと無理した印象がある
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:44:01 ID:???O
>>200あれは当時気の毒に思ったな
わずか8歳で村を両親ごと焼かれて復讐の為にずっと旅してたのに…
今思えば泣く叫ぶなど心情吐露するキャラなら慰め場面あったかもだけど。
サルトビ自身が愚痴らない子だったからかねえ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:05:15 ID:???0
つうても、周りの連中もイズミ除けばみんな未成年だからな

NEOスレで老け侍といわれるまで、あの人が18とかすっかり忘れてました
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:29:24 ID:???0
漫画もアニメもリューのスペックって変わらないんだっけ?

もしそうなら、ハイスペックのゼファーに乗りながら、
メインリューの中で中一番ショボイ性能の侍に圧倒されたアデュー…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:54:17 ID:???0
ハイスペックでも乗り手が未熟ならねぇ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:12:13 ID:???0
ガルデンさんが言ってた。
マシンがよくても、パイロットが性能を引き出せなければと
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:40:37 ID:???O
嘘だと言ってよ!ガルデン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:18:35 ID:???O
>>206
ファンタジーであること考慮に入れると、18才は大人扱いだな
老けてるのは別として
世界観によっては15才から大人と見なすけど、流石にリューナイトは違うっぽい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:43:00 ID:???0
アデューは全メディアでゼファーを受け継いだばかりのビギナーだからな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:13:22 ID:???O
特にアニメは師匠もいない独学剣術だから余計顕著だわな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:53:41 ID:???0
その代わり生身だと一番人外な気がする>アニメ版
銃弾叩き落したり流星剣撃ったり
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:23:33 ID:???0
ヒッテルは銃弾の雨を避けまくりますけどね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:45:26 ID:???O
ヒッテルは銃を撃つとき、棒立ちなのに腕だけが光速でうごいていて、とてもこわかったです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:46:39 ID:???0
腕が千切れて飛んでいきそうだよな
特にリューに乗ってるとき
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:18:03 ID:???O
アンケート出す為に、wii持ってないのにNEO買って、クラブニンテンドーのポイント登録しわすれてたorz
今やったけど早期ポイントつかなかったorz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:45:08 ID:???0
でも
リューカイデン、リューグランチーフの掛け声はアニメで聞けなかったからうれしかったぜ

あと6体は言ってたからな
名前すら出さなかったから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:11:54 ID:???O
スーパーロボット大戦NEO デモ「リューナイト」必ず買うべし SRW


http://www.youtube.com/watch?v=ozA1VopULo8&hl=ja&gl=JP
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:21:52 ID:???0
>>213
漫画:ド根性論
アニメ:性能頼り
OVA:操縦下手

尺の都合もあるがOVAはメキメキ成長するね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:43:56 ID:???0
OVAの初期は近接戦闘すらパッフィー以下だったからな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:28:31 ID:???0
ただ生身でソリッドを倒した数だけならナンバーワンだなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:22:53 ID:???0
持ち主が呼びかけても出てこないのはあれが最初で最後だよな
ギルツは覇王パワーで無理やり使役してたっぽいが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:17:07 ID:???0
ところでNEOのアースブレードって原作とは傾きが逆だよな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:55:38 ID:???0
( ゚д゚)ポカーン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:17:59 ID:???0
>>222
というかOVAパッフィーは武闘派
ホノオンタックルやイクズスに蹴りとか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:15:02 ID:???0
>>226
確認したらやっぱ逆だった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:19:01 ID:???0
つっこんでいいのだろうか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:08:53 ID:???O
逆の方向から見れば原作通りじゃね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:04:24 ID:???0
>>229
もったいぶらずにどうぞどうぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:17:02 ID:???0
ところで東京には上り坂と下り坂、どっちが多いか知ってるか?


的なあれだなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:25:55 ID:???0
スパロボNEOを30話まで進めたが、だんだん飽きてきた…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:44:45 ID:???O
>>233
頑張って
クリアすれば爽やかなEDが待っているぞ
アースティアメンバーが地球メンバーと二度と会えないような終わり方じゃないのが良かった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:15:39 ID:???0
ラムネがある時点で、二度と会えないEDは出来ねーからな
236それも名無しだ:2009/11/29(日) 07:20:33 ID:???O
アデューとパッフィーの結婚式に地球組が来るかもしれんってのはワクワクするな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:22:05 ID:???O
名前欄済まんかった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:55:17 ID:???0
>>233
その辺りからかったるくなるんだよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:32:28 ID:???0
雑魚敵が喋らないから戦闘がつまらないんだよね・・・・・
あと敵の種類が少なすぎなのもそれに拍車をかけてる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:47:15 ID:???0
知らない間にamazonにメモリアルブックが登録されてた。とりあえず、予約でポチった。
12月上旬に発売されるのかなぁ?とか聞くのは野暮?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:21:32 ID:???O
>>239
雑魚が大抵機械モンスターだからこそ出来た参戦もあるしなぁ
難しいわな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:34:11 ID:???O
>>196
原作再現するとペンギンとミルクはこうなります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7392132

NEOでは性格がややマイルドになっててホントよかった…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:07:02 ID:???O
>>242
ルート分岐で雰囲気変わる所はあるけどな
リューナイト、エルドラン、ラムネがばっちり分けられてるから問題なしだが
ガルデンが大半の味方にあっさり受け入れられてたのがNEOらしいわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:13:10 ID:???0
ダ・サイダー&リュウ・ドルクと似たような境遇のが、
既にいるんだから受けいられても不思議じゃないわな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:39:45 ID:???0
その3人の中じゃドルクか不憫すぎる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:27:44 ID:???0
ダサイダーは人殺してないし
ドルクもライガーとの戦闘にしか興味無くて人殺しはあんましてないけど
ガルデンはサルトビの一族皆殺し&パッフィーの許嫁殺害
こうしてみるとけっこう違うよね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:58:02 ID:???0
まあイドロの傀儡だったって設定が大きいんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:19:42 ID:???O
そういう背景やアデューが庇ったりするのとか、先に仲間になってる元敵がいるから味方メンバーには今更なんだろうな
いつまでもぐちゃぐちゃやってないで仲良くしようって感覚の持ち主が大半だから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:11:25 ID:???0
>>247
他の二人は主に裏切られても過去や前世の因縁や
家族等すがる物があるけどガルデンはなんだかんだ
イドロ以外無かったんだよな・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:01:39 ID:???O
一種の洗脳だからなあ
小さい頃からそれしかなければ、なかなか脱却できん
アデューに会えたのは幸運だったんだろう
あんな風に影響受けて変わっていけるあたり、ガルデンって根は純粋なんだろうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:12:35 ID:???0
尼だと品切れでとんでもない事(値段)になってるヴォーカルコレクション<8千円超え
楽天ブックスで注文再開してた(サントラCDとかも全部)・・・ビクターさんようやく重い腰を上げてくれた(´∀`)

あとは集英社さんが愛蔵版コミックを復刻してくれれば言う事はない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:48:30 ID:???0
メモリアルブック出すのに関連商品軒並みSOLD OUTじゃ恰好がつかないからなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:33:07 ID:???O
オフヴォイスコレクションでリューを召還しまくってたら近所に丸聞こえだったでござるの巻〜中1の夏〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:47:21 ID:???0
原作だと偉大なる勇者のミスで所長死んでるし
不幸さでいえば恋人2、3人と友人のほとんど+祖父殺害されてる剣とか

NEOでは緩和されてるんで何とも言えんけど、サルトビも艦内の空気読んでる内に甘くなったんだろうな


255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:39:54 ID:???O
>>254
剣は爺ちゃん無事だし、同年代の戦友いるしだいぶ救われてると思う
それはともかく、サルトビってTV版だと面倒見良くて、そこにアデューの影響で甘くなってったな
NEOは更に+αお人好し達に影響受けている感じだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:16:07 ID:???O
これで2Dに出てくれたらなあ・・・
ユーザーが望んでるのもやっぱ動きまくり迫力満点の2Dドットなんだから
スタッフには配慮してもらいたかった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:24:28 ID:???0
いいかげんうぜえよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:34:03 ID:???0
個人の好みを語るのは勝手だが
「ユーザーが望んでるのも」とか代表者面されると鬱陶しい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:51:08 ID:???0
>>256
俺と一緒にスーファミやろうぜ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:57:15 ID:???0
NEOも動きまくり迫力満点だったけどな
2Dスパロボ以上にね
2Dであそこまでやるのは無理だろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:18:30 ID:???0
アニメ的な表現なら2D、立体としての存在感は3Dと長所が違うんで一概に優劣はつけられん
求めるものがアニメーションなら2Dシンパもしゃあないがひとつ空気をってとこだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:40:59 ID:???O
めちゃめちゃ満足したぞ
どのリューもグリグリ動いてかっこよかった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:30:40 ID:???0
どの必殺技もアニメ本編より動きまくりでかっこよかったしな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:28:04 ID:???O
ポッと出のルーンナイトをあそこまでイケメンに仕立てあげたのは評価するべき。
本編ではゴブーリキ戦の切り札的扱いにもなるし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:16:47 ID:???0
どのリューの演出も良かったが、個人的にはシュテルが頭一つ抜けてた感
アニメ本編を髣髴とさせるダークナイト時の技も
ほぼ一から作られたルーンナイト時の動きもどちらも格好良かった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:29:47 ID:???0
OP4分割バンク組の転移後リューのデザインをやっとまともにつかめたぜ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:06:54 ID:???0
リューの必殺技って
ただ斬るだけだったり、不発に終わったり、必殺技か?って思うほどアッサリなのばかりだから
NEOの各リューのアレンジ必殺技は良かった
しかしスタッフも苦労したろうなw
エルドランの必殺技はバンクの真似すればいいだけだけど
リューの必殺技はアレンジしたりほぼオリジナルで作らないといけないしな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:19:28 ID:???0
>>267
技名を叫ばないOVA版が出たら更に大変だろうなw
叫んでいたらただの斬りなトルネードアタックでも技になる・・・
いやそもそも場合によってどんな技かすら変わってたが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:12:44 ID:???O
トルネードアタックは本当にトルネードしてて背筋のびたわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:09:24 ID:GNYszZ+70
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:10:26 ID:???0
これが噂に聞く伝説のリューか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:40:25 ID:???O
>>267
昔スパロボに参戦したエスカフローネなんて…

エスカフローネの武器一覧
・斬り
・突き
・必殺斬り
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:48:52 ID:???0
OVAのロードス島戦記とかルナルサーガみたいな、二昔前のファンタジーラノベっぽい
若干暗くてシリアスな雰囲気も好きなんだが、スパロボ的には出すの難しそう。
こういう作品て他のスパロボでも見たことない気がするし。
アニメは王道なファンタジーロボットアニメだから、NEO以外の作品でもイケそうな気がするが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:01:22 ID:???O
本当にリューニンジャだすのか……
本気だし損ねるリスクあるんだからクラスチェンジ揃えて欲しいんだけどなあ
この機にパラディン終了したら二度とニンジャマスターはお目にかかれないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:29:43 ID:???O
メガ家だからとはいわないけどコンプは難しそうだよね
個人的にはクラスチェンジ後の機体から出してほしいが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:00:35 ID:???0
wiiとNEOを買ってしまった〜。
今、1話目が終わったとこだけど
これから楽しみだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:16:24 ID:???O
ビジュアルコレクションそろそろ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:06:42 ID:???0
ビジュアルコレクション買った人はレポ頼みます!!
内容次第で買おうと思ってるので

後半の資料とかあるんかなぁ…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:31:17 ID:???0
後半の資料は無さそう
DVDのブックレットも後半の資料少しだけだったし
資料紛失してるのかも
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:58:05 ID:???0
>>279
そもそも後半の資料が入手困難なのがメモリアルブック出す最大の理由なんだしそれはないんじゃ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:33:49 ID:???0
ビジュアルコレクションってなに?
メモリアルブックのこといってるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:59:39 ID:???0
ええ、素で間違えてましたw
今日フラゲした人はいるんかなぁ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:50:34 ID:???O
>>276
楽しんでね
クロスオーバーならではのやり取りは面白いよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:12:58 ID:???0
NEOのオリメカのスレシリーズはリューナイトに合わせたデザイン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:10:23 ID:???O
妄想乙
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:59:46 ID:???0
リューのデザイン好きなんだけど受け悪いのかな・・・
当時もマジドーラとバウルスは売れ残っていたし
1度だけ見かけたデリンガー、買っておくべきだった
287276:2009/12/05(土) 14:00:54 ID:???0
>>283
ありがとう。
3話で3人だけだけど登場でかなり嬉しかった

もうリューナイトのゲームがあるんだってだけで
感涙ものだよ。(SFCは置いといて)
ファンならやっぱり買って損はないと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:58:04 ID:???O
>>267
スパロボスタッフは良い意味で捏造のプロだから。
設定のみのファイナルダンクーガの戦闘シーンとか、小説版でだけ使わなかったバルディオスの最強武器とか。
スパロボで初の映像化ってパターンは割とある。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:19:51 ID:???0
メモリアルブックをゲットした勇者はおりませんかのう…
レポートキボン
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:03:21 ID:???O
>>289
明日か明後日には来そうだけど、フラゲはしとらん
それでも良かったらレポートするけど?
早ければ明日かなぁ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:34:47 ID:???0
>>289
尼から発送メール来た
いつも翌日夕方くらいに届くから明日入手予定wktk
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:29:18 ID:???O
>>288
原作で救えなかったキャラを救えたり、理解者ができたりとか嬉しいよね
今回だとお兄さんな一面見せるアデューと仲間にあっさり受け入れられるガルデンがお気に入りだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:36:05 ID:gFbTjXDeO
やっぱり、次にスパロボ出たときは特典に記載されてたっていう、新型のリューを出すのかな。
個人的に聖王パラディンだと予想しておく。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:39:32 ID:???0
隠しでリューアサシン出して
サルトビとカゼマルの夢の対面を実現させてほしいなあ
これこそスパロボの醍醐味だろう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:41:27 ID:???0
サルトビ「おにいちゃん!?」
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:41:59 ID:???0
アンケには参戦して欲しいユニットにリューニンジャ朱雀って書いて
参戦して欲しい作品にはOVAリューナイト・アデューレジェンドって書いたわ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:16:09 ID:???O
参戦希望
・リューナイト(TV版)
・リューナイト(OVA版)
・グランゾート
※2D据置で
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:41:27 ID:???O
うるせぇ2D厨
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:54:11 ID:???O
サルトビは父上母上呼びだったからカゼマルも兄上になるのか?
双子だから呼び捨てかねえ
実現したら面白いなー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:12:48 ID:???0
>>286
男の子相手の商売で、流石にピンクのロボは受け悪かろうてw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:36:39 ID:???0
マジドーラには代々女の子しか乗らないのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:35:36 ID:???0

女の子しか乗らない

女の子しか乗せない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:38:59 ID:???O
散々本屋まわってやっと手に入れたぜ…
これなら尼で買えば良かったわw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:10:36 ID:???0
2D厨氏ね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:17:10 ID:???O
>>289
密林から来たぜ…ぬるりと…

設定資料集的な色合いが強いな
クラスチェンジ後の資料も全員分あったりするし、資料集としてはなかなか
あと後の方に老師とかそえたかずひろのコメントがちょっとあったり、
結城比呂と矢島晶子の対談がある
カラーページが少ないのがちょっと残念だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:35:56 ID:???O
終盤の設定画とかは収録されてるけど個人的には各種版権イラストももっとしっかり入れてほしかったかな
ビデオやDVDまわりの絵とか当時のアニメ誌に描きおろしてたやつとか

あとパラディンアデューとか皇帝のカラー設定画も見たかった
これ無いのはショックだったな…
そもそももう存在してないのかもしれんが


でもアドリアのドレス姿はGJ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:31:08 ID:???0
くそ、アドリアのドレス姿GJと書こうとしたら先に書かれてたw

TVとOVAの設定資料集として満遍なく押さえてる感じ
特に注力されてるのはやっぱりTV版のクラスチェンジの辺りか
解説も分かりやすくて、放映当時のファンもスパロボで興味を持った人も楽しめると思う
放映当時に出たムックやビデオについてた設定資料と合わせて読むと更にいい感じかも

個人的にはCDドラマの設定が無かったのがちょっと残念だったな
ナビアの絵とかラジオ版のみんなの衣装とか期待してたんだけど
あとプラズマロードの設定画があったことに驚いたw
(原型のラフ画みたいなのはどっかに乗ってた気がするけど)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:36:07 ID:???0
カッツェ死ぬ予定だったのかよw
しかし相変わらずクラスチェンジ一部まとめがせつねえw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:51:06 ID:???0
要するに、設定資料としてはおkおkな出来だというのか?
レポありがとう!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:00:25 ID:???O
主題歌歌った人までインタビューあるとは
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:24:42 ID:???0
メモリアルブックには帯ついてますか?

ついてるなら、状態がいいのを吟味して本屋で買った方がいいのかな…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:57:41 ID:???0
帯付いているよ

後ろの表紙の帯で隠れる部分は狙ってのことだろうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:40:54 ID:???0
温泉ダンジョンの資料、デブカナリーを大きいサイズで見たかったなあ
メイン4人の表情集は細かくて嬉しかったんだが
一瞬だけ映るサルトビの素顔もちゃんと載ってたし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:44:27 ID:???0
>終盤の設定画とかは収録されてるけど個人的には各種版権イラストももっとしっかり入れてほしかったかな
やっと邪竜族の設定が見れるのか
載ってるか不安だっただけに安心した
版権イラストは旧DVDBOXのブックレットに載ってるから
新DVDBOXが出てる時にわざわざ高い旧DVD買ったかいがあったけど
メモリアルブックに載ってないのはさびしいな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:46:06 ID:???0
カラー少ないけど
ここから出てるメモリアルブックはどれもこんなもん?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:20:50 ID:???0
この程度なら買うんじゃなかった。金をどぶに捨てた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:31:28 ID:???0
参考までに、どのへんが良くなかったかkwsk
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:06:26 ID:???0
後半の資料が載ってるだけでファンにとっては涙ものだろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:16:13 ID:???0
女騎士リーンに関する資料は載っとりますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:21:19 ID:???O
>>98単発の精霊銃だと当たんないからな。
連射式の二挺拳銃でも落ちてれば
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:30:49 ID:???0
>>318
Vジャンプのムックは途中で切れてたからなあ
スタッフ座談会とか、キャラ紹介が大判で描き下ろしカラーイラストだとか、4コマ収録とか
色々豪華だし紙質いいし、ブックオフで見かけるたびに確保してるけど

今回のメモリアルブックもあんな仕様で出ると思ってたから、サイズ小さいのは少し残念
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:45:57 ID:???0
ここのはいつも版権イラスト掲載は全然期待出来ないね
今回カラーP含めむしろ多いくらいだが…

ワタルのと読み比べてみると
各話ストーリー解説がかなり中途半端な気が
肝心の結末が書いてない所が気になる
モノクロの設定画に興味が無い人は辛いかも知れない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:56:05 ID:???0
カラーページ少なすぎ。各アニメ誌のイラストを載せてほしかった。
集英社のムックと同等なのを期待してたから、がっかりした。
ムックはTVは前半の27話、OVAはレジェンドTの5話までだけど、
イラストの資料は細かく載ってたし、絵も大きく描き下ろしもある。

あとグラチェスは原作本でもムックでも18歳設定だよね。19歳は誤植?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:20:10 ID:???0
仲間キャラの開設もう少し星かったかも
矢島さんの中でカッツェが格好良い女の子扱いで驚いたw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:57:55 ID:???O
男前ではあるなカッツェ

いっぺんこけたら、まあその場で一服
二回こけたら、そこで暮らせや言う娘だし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:44:56 ID:???0
>>325
そのキャラソン、サビが最初は「いてまう毎日 好きやねん」だったらしいからな
関西出身の永島さんが指摘して、ちゃんと意味の通じる「おもろい毎日」に
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:20:12 ID:???0
いてまう毎日…
いてこます毎日という意味なんだろうか?
だったらスゲエな。周りみんなボコボコだw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:00:09 ID:???0
ボコボコな毎日www
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:21:01 ID:???O
DVDまた見たくなった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:38:33 ID:???O
何度でも観るといいw

サルトビの覆面外す動作の解説がうれしい
結局どーやって巻いてあるのかはよくわからんけど
TV版の顔の横のひらひらはどこに繋がってるんだー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:41:44 ID:???0
リュー召喚の解説読んでて一部改めてカードの出し方おかしいというか
それどうやったらでてくるんだよwwなのが数人
月心の柄付近から出てくるとかヒッテルの銃から出てくるとかw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:46:44 ID:???0
爆裂丸解説
パワーと防御力は低いものの
 防 御 力 は 低い も の の
    防  御  力  は  低  い

そろそろ侍さんがマジ泣きするんじゃないだろうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:53:18 ID:kHkX6DC00
ヴァリアブルアクションて上旬なんだから週末に出るんだよな・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:15:15 ID:???0
>>332
疾風丸って爆裂丸より防御力低いんだけっけたしか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:15:40 ID:???0
今NEOのリューナイト最終戦だが、ガルデンが凄い変わったなぁ。

昔・(アデューに対して)アースティアの覇王になるのはこの私!
今・(リゲルに対して)地位や名誉などいらん!皆と共に、アースティアに真の平和を!

素晴らしいな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:16:03 ID:???0
ドラマCDの敵侍の乗るリューサムライはそんな疾風丸より更に下
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:23:01 ID:???0
>>335
漫画版のダークロードが好きだという人もいるが、
俺はTV準拠のいろいろ吹っ切れたガルデンも好きだぜ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:38:07 ID:???0
NEOはリゲルの出番が少ないのが残念すぎる
あとドゥーム兵とアイザックが出ないのも残念
他は満足だなあ
モデリングも戦闘アニメも良い出来だし
特にパラディンなんか設定画の肩の紋章まで再現する気合の入りっぷりだし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:52:34 ID:???0
資料集、サブリュー使い(グラチェスとか)たちの資料やらイラストは結構載ってる?
当時は登場遅いヒッテルとか資料殆ど無くてがっくりしてたんだが、どんな感じのが載ってるかkwsk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:59:27 ID:???0
BD-BOXいつ出るの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:52:03 ID:???0
リューナイトの作画でBD欲しいか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:11:45 ID:???0
>>334
メインで疾風丸より防御力が低いリューはマジドーラとデリンガーだけ!

ていうか何気に防御力4位の爆裂丸がおかしいだけだけどな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:12:37 ID:???0
無いよりはある方がいいに決まっている
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:44:27 ID:???0
>>342
爆烈丸の防御力4949は語呂合わせだからなあ
TV、OVA、漫画・・・と全メディアでボロボロになる場面があるから紙装甲のイメージが強い

サルトビの戦いって、ダメージ喰らいつつも根性で踏ん張って骨を絶つ男っぷりだし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:51:05 ID:???0
だが疾風丸はゼファーの次に出力が高い
最後にものを言うのはやはり出力だろう
特にリューは乗り手の精神状態で戦闘力が変わるし出力は重要
リゲルに刺されてクラスチェンジするだけの力は残ってないようだなと言われたのに
クラスチェンジできたのも疾風丸の出力の高さのおかげ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:58:06 ID:???0
>>345
実際漫画版だとクラッシュドーンを受け止めて弾いた辺り
その出力の高さが感じられるんだけどな・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:03:15 ID:???O
シナリオ解説読んで初めて気付いた
サルトビって後半重要な意味で身を挺して戦うのが多かったんだな
パッフィーのクラスチェンジのきっかけとかすっかり忘れてた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:21:59 ID:???0
>>345
だが一番重いんだ。
そのため出力のロスは一番大きい哀れなやつでもある。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:59:08 ID:???0
疾風丸の魔法装甲云々の台詞で硬いと思ってたのに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:13:57 ID:???O
>>333
尼だと27日になってたんだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:06:33 ID:???0
TSUTAYAオンラインで予約してたのにまだ発送してない…。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:57:31 ID:???O
メモリアルブック
一言で言えば、浅い
世界観設定が禄に載ってない
当時のグッズ資料があるでもなく、ホント上澄みだけ浚った印象

何よりコミック版の資料が全く無いのはどうしたものか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:59:29 ID:???0
世界観つっても、殆どが裏設定みたいなものをどうしろと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:31:29 ID:???0
>>341
TV版は微妙だけど、OVA版はガチで欲しい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:10:19 ID:???O
>>352
「アニメリューナイト」のメモリアルブックだからなんじゃないの

漫画の設定だったら単行本や同人誌でフォローはされてるし
同人誌は入手方法が限られてはいるがかなりしっかり載ってるんでしょ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:27:05 ID:???O
それなら同人誌も載せてほしかった
「メモリアル」なんだし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:01:10 ID:???0
wikiに載ってるのだって、同人誌の曖昧な設定に項目作成者の私見が
大いに盛り込まれたものだからな>裏設定
メモリアルブックのインタビューで伊東老師本人が言ってたように、
「あまり複雑な設定にさせない」って前提を守ってるんだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:17:32 ID:???0
同人誌に載ってる設定も複雑だったが
そっちは複雑だからという理由で
ボツられてるのかもしれない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:18:43 ID:???0
6柱神でさえアニメ版で固まってる公式設定といったら、司る属性くらいだ。
そこらへんの資料まとめたって、まともな資料にはなんねーな。

大体同人誌を商業に取り上げたら色々大変だろ。主に著作権違反を晒される伊東が。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:44:50 ID:???0
そもそもアニメ版は
ドゥームの名前すら設定されてないほどだし
肝心の設定が少ないんじゃ載せようが無いしな
スパロボでもドゥームの技名はオリジナルだったし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:19:33 ID:???0
同人誌だと次回作の主人公のデザイン乗ってたんだよなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:45:11 ID:???0
アスタロトはガルデンの子孫のような気がしてならない
性格的にも
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:17:17 ID:JL2CWnbE0
ヴァリアブルアクション公式が
2009年12月中旬発売予定にかわってやがる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:49:03 ID:???0
>>360
必殺技が本編で不発だったために、スパロボ捏造だったサムラーイもいるでござるw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:51:54 ID:???0
作画オタなんだけど、
製作スタッフの座談会とかある?
技法や演出の話題とかあるなら買いたいんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:06:59 ID:???0
座談会はないけどそえたかずひろと中沢数宣のインタビューはある
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:17:41 ID:???0
リューナイトの演出はかなり優れてたと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:41:30 ID:???O
ザッパーバンクは至高
NEOも2Dにすればもっと売れたのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:57:37 ID:???0
2Dで作ってたら、パラディンゼファーが出たかも疑わしいわ。
つかwiiのサードの爆死ぶりは今に始まったことじゃないし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:07:54 ID:???0
病気みたいなもんだから、ほっとこうよいつもの人は
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:45:32 ID:???O
何で今ある現状に感謝をしないのかが疑問
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:16:51 ID:???0
釣りよりも釣られる人がうざい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:52:34 ID:???0
372が一番釣られてるように見えてちょっとウケタ
なんだこの流れ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:23:08 ID:???O
同人誌設定は公式とはちょっと違う旨の発言を原作者がしていたのが興味深かった
サムライのリューはいいとこなしな気もするが、1クラス上のナイトのリューと互角に戦えるだけ立派なのかも
というかナイトのリュー一杯い過ぎだろw
ロードゼファーがパラディンロードという可能性はあるのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:37:48 ID:???0
>>373
ありがと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:46:25 ID:???O
「伝説のリューナイト」ってどっかで聞いたんだが、そんなにナイトのリューがいるんじゃ
伝説のバーゲンセールだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:50:11 ID:???0
なんか同じクラスのリューにもいろいろ等級分けがあって
中でもゼファーは特別上等だったんだっけ
改造される前のシュテルは大した力を持っていなかったらしいが、
ルーンナイトを見ているととてもそうは思えない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:30:22 ID:???0
>2Dで作ってたら、パラディンゼファーが出たかも疑わしいわ。
さすがにこれはないわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:54:35 ID:???O
>>376
漫画版は間違いなく伝説のバーゲンセールだよな

それらの伝説をことごとく知ってるイズミも謎だが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:00:28 ID:???0
イズミならしかたがない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:35:16 ID:???O
イズミは何でも知ってるからな
伝説からロリ・ショタの定義までw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:41:13 ID:???0
ナイトが台頭した時代なんだろうね。
ロードっていうのは神という意味と爵位をさす場合があるようだけど
リューにもそういう称号が与えられているという事かな。
聖騎士かつ神だったらゼファーは相当だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:08:10 ID:???0
OVAUの本気ゼファーのスペックは神と言ってもいいレベルだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:58:06 ID:???0
そもそも
邪竜族に対して対抗するリューが8体しかいなかったんだよな

あの29話に出てきたおじいちゃん邪竜族が一番貢献してたんだよな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:58:26 ID:???0
ミランダとか微妙な立場の奴がリューを減らしてるよな
OVAは魔族が地味にリュー破壊
意外と漫画はその辺野放しってか絶対数が多い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:58:40 ID:???0
>>378
ちゃんとした日本語喋る雑魚が、盗賊と邪竜族、エルンスト兵以外いないんだぜ、NEO
低予算ぶりがかなり洒落になってない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:00:06 ID:???0
それ予算じゃなくて参戦作品の問題じゃ(ry
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:07:56 ID:???O
エルドランやラムネあたりは意思ある敵は相手しづらいからね
デフォルメされた獣や虫っぽいのか、完全に機械か、やられても「覚えてろ〜」で済むか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:49:20 ID:???0
喋らない雑魚を相手にしてもつまらない
NEOやる時はボスと邪竜族とエルンスト兵以外の戦闘はカットしてる
次出れるんなら雑魚敵が喋る作品を増やしてほしいなあ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:01:40 ID:???0
そして○○に人殺しさせるなんてと喚くのであった。
なぜリューナイトスレだけこんな粘着が張り付いてるんだろうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:56:49 ID:???O
ここで伝説のリューハグハグ登場
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:59:22 ID:???0
クリティカルで一撃か!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:30:17 ID:???0
朧木の葉影十五段霞ウルトラ超烈波ーーーッッ!!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:09:06 ID:???O
千虎万雷(ストーム・ランバン)ッ!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:11:53 ID:???0
ケイオスディストーション!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:33:56 ID:???O
ソルナールオーバードライブがあれば出番が増えたかもしれない…
原作でもアレは地味な二人をとりあえずまとめてみたって感じだったが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:01:55 ID:???O
「普通」のスパロボにだして欲しかったなあ。リューナイトやラムネは貧乏クジを引かされた感じ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:26:35 ID:???O
なんたらオーバードライブは月と太陽で太極というのは感心した
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:19:55 ID:???0
波紋疾走!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:11:37 ID:???0
>>397
巨大な剣が突き刺さってる平面世界や空気がある宇宙なんて世界観で無茶言うなやw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:23:05 ID:???0
>>400
でもリューナイトは以前から出すつもりはあったらしいぞ?
アイアンリーガーもだが
それにファンタジーが普通のスパロボに出るのはエスカフローネやダンバインの前例があるから問題無い
ガンダムと共演してえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:50:30 ID:???O
ミスティックシールドの外が何故か宇宙空間でドンパチやってました
このままではシールドがこわれてアースティアの危機!
起て!リュー使いたちよ

じゃキツイか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:50:50 ID:???0
あんな世界でもスロットマシンが普通にあるという・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:26:11 ID:???0
いやレーザーサイトあるみたいだぜあの世界…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:58:33 ID:???O
アデューレジェンド2の世界って何だったんだ?
下の世界でもないのにアースティアを伝説視してたり
あそこもアースティアの一部じゃないのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:09:43 ID:???O
あれはアースティアの外の世界って言ってなかったっけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:08:21 ID:???O
ラストシーンで
いつもより小さいアースブレードに向かってバイク飛ばしてたから一応、平らな世界の上の出来事って見えた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:42:48 ID:???0
>>406
ミスティックシールドをバイクで突破できるのかw
邪竜族の立場ねえ
普通にアースティアにある国だと思うけどね
アースティアの端にあるからアースティア中心部にあこがれてるんじゃね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:58:49 ID:???0
そもそもパラディンが外から来たリューだったから、レジェンド2も外だと思ってた

 †
 ̄ ̄__←ここみたいな感じの高低差で

ウォームガルデスの封印がなくなってエンシルガットと行き来もできるようになってるだろうし
どうやって行き来してるのかは気になるけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:24:05 ID:???0
つーかメモリアルブックにその辺の設定載ってないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:49:54 ID:???0
ミスティックシールドって
てっきりアニメ版だけの設定かと思ってた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:15:53 ID:???O
>>401
でもいつものスパロボだと人を殺す事になるんだよなぁ

ダンバインとエスカフローネはファンタジーではあるが人間同士の戦争だし
ライジンオーは昔スパロボに出してファンから「人殺しだけはさせないで」と言われたらしい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:26:17 ID:???O
ミスティックシールドは漫画盤にもあるね
しかし改めて読むと漫画版サルトビは悲しいほど弱かったんだなあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:25:53 ID:???0
>>413
良かったのは顔だけだなうん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:26:49 ID:???0
ていうか見せ場あったっけ
ゴーレムに怯えたり月心にバラバラにされた印象が強すぎる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:35:31 ID:UDZeqSYuO
パフのスカートめくったナジーに一矢報いたあたり?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:41:52 ID:???0
ラストバトルでの登場の仕方はかっこよかったぞ〜>漫画版(サルヲタ補正有)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:52:23 ID:???0
ニンジャマスターで生身のガルデンに仕掛けて
本気なら殺せてたぜ!ってのが見せ場じゃね?
やってることはTV版のアデューと同じだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:46:38 ID:???0
本気なら殺せてたぜ!→ダークロードにクラスチェンジされてリュー使い大量虐殺
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:41:19 ID:???0
>>416
そういやパフがエロい事される場面の後って割とサルトビが一矢報いてる様な
スカートめくりにお姫様だっこに鞭に
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:10:31 ID:???0
>>420
一応護衛だからなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:58:10 ID:???O
最後にサルの目の前でアデューとチュッチュしたパフは男前
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:13:57 ID:???O
サルトビには幼なじみの美少女がいるから贅沢言うな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:18:04 ID:???0
サルトビよりつよーい!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:57:01 ID:???0
書店を4〜5軒ハシゴして、ようやくメモリアルブック手に入ったよ…
カッツェの戦死設定とか恐ろしい事がさらりと載っててビビッたわw

確かにカラーページ少ないね…全体の1/3も満たないし
クラスチェンジ中のゼファーの解説で「実際の画稿はカラーで描かれている」とか
そ れ を カ ラ ー で 見 せ ろ よ ! と叫んでしまったわい…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:25:30 ID:???0
カラーページ少ないのは新紀元社が出すメモリアルブックの伝統
出してくれただけで凄くありがたいよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:40:38 ID:???0
やっぱちょっとちっちゃいのがなあ…目をこらさないと見えないのも結構ある
なんとかせめてA4で作れなかったものかと今更ながら思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:55:20 ID:???O
設定画内の文字は読むの大変だよね
でもレイズナーやグラヴィオンは大きかったけど情報は薄かった

邪竜族は機械文明発達続けているけど、アースティアは新たにリューを作ることすらできない
千年後までに邪竜族の大地が死に絶えてないとアースティア側に勝機なくない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:09:51 ID:???0
>>482
エルドギアの開放もあったし、リュー自体はかなりあるから大丈夫だろ
どっかの学者さんがたが解明して、リューの文明を取り戻したりするんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:10:34 ID:???0
>>429>>428だったスマソ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:37:01 ID:???0
エルドギアってカイオリスで崩壊してなかったか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:44:16 ID:???0
うん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:45:28 ID:???0
TV版はリューの数20体も存在しなさそうだからなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:52:19 ID:???0
>>433
乗り手がいないだけでそれなりにあるだろ、多分
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:03:22 ID:???0
カイオリスで邪竜族側との関係が少し改善したような感じだったし
聖騎士の約束でガルデンが世界の見守り役をやってるようだし、
千年後にリューが全滅してたりすることはなさそうかな
ティア・ダナーンにもリューは沢山いるようだし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:59:14 ID:???0
どこぞの好事家がミストロットを収集して
そのまま死蔵しちゃってたりしてな。

つかリュー使いって誰かからミストロットを譲り受けて
それを代々伝えていくのが多いけど
リューが直接乗り手を選ぶってのはないのか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:07:17 ID:???0
OVAならゼファーや爆裂丸が該当するんじゃね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:10:51 ID:???0
乗り手選んでるだろ
確かに代々伝えるのもあるだろうけど
乗り手がふさわしくなくなったら、ちゃんと動かないってのもあるし

あとリューと乗り手って引き合うんじゃなかったっけ?何かで見た気がしたんだが…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:21:00 ID:???0
>>436
漫画版のリーバンがまさにそんな感じだったような>好事家が収集
千年後にはソリッドがリュー並みの機能を持つようになってたりしてな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:40:47 ID:???0
ルーンの値見るととても追いつけるとは思えないけど、どうかなぁ…
魔法金属の概念がちゃんと確立されれば、近いところいけるか?

でも意思が有る無しもかなり戦局にかかわってくる事だから何とも言えんな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:49:51 ID:???0
魔法石なるものがあるからそれを使えばナントカなる?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:59:15 ID:???0
見た目だけならリュー並みに格好良いの作れそうなんだけどな
OVAに出てきたソリッドとか見てると
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:04:19 ID:???0
ソリッドだと自力でミストルーンの補給ができないからなぁ…
その辺がソリッドのエンジンで解決されれば何とかなりそう
あと操縦システムかな…
やっぱり人機一体と、レバー操縦じゃレベルが違い過ぎるだろうし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:05:44 ID:???0
>>440
同じ人が作ったものなら追いつけるさ
紛い物が本物を凌駕するというのも浪漫がある
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:12:24 ID:???0
ドゥームを鹵獲して改造するとか。
シュテルの逆バージョン。
・・・無理か。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:14:14 ID:???0
リューでもソリッドでもない新しいロボ作ったりして
今までの文明を越えるのは面白そうだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:32:37 ID:???O
スペック的にショボくても、TV初期を見てるとソリッドも結構強いっぽい
ドワーフさんたちが超がんばればクラスチェンジ前のリューくらいのは作れるかも?

しかしスペックは当てにならないよなあ
バウルスは怪力というほどでないし、防御力の低いサムライでクラッシュドーンを受け止めたり。
リューニンジャでリューナイトを振り切れないのは、サルトビがリューニンジャを使いこなせていないのか、アデューがスペック以上の速さを実現したのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:46:32 ID:sTIbw7pW0
んなもんリューナイトの世界にいらねー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:21:30 ID:???O
ミスト圧縮技術なんかが発達してエネルギー問題が解決されればソリッドも何とかなるかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:11:18 ID:???0
>>445
いや最低限鹵獲やパーツの研究ならリュー無くても忍者が何人かいれば出来るぞ
あっちは量産機だって空飛べるし活用すればかなり性能差埋められるはず
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:56:18 ID:???0
アースティアの世界って、過去に行くほど文明が発達してるから、
このまま時代が進むと、未来は石器時代みたいになるんじゃないかと心配だ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:33:16 ID:???0
雑魚いドゥームなら爆弾とかでも撃破可能だしなあ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:59:24 ID:???0
ニンジャマスターのパンチを受けても爆発しなかった量産型ドゥームが
人が使う爆弾で爆発
爆弾>ニンジャマスターのパンチ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:10:07 ID:???0
ドゥーム用の超強力爆薬を弱点に仕込んだんじゃないかw?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:22:57 ID:???0
ソリッドの銛一発で落とされたドゥームもいたような…w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:13:23 ID:???0
>>451
OVAラーサーのラフ見るとアデュー達より未来っぽい鎧と書いてあるしホントどんどん後退してる時期だよな…
一応ソリッドの技術はまた持ち直してるっぽいけどさ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:22:44 ID:???0
らーさーたちは何気にチート魔人じゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:27:32 ID:???0
>>457
でもラーサーは皇帝倒せなかったんだぜ…
アデューの方が優秀なのかもしれん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:42:30 ID:???O
皇帝が童貞にみえた
今日は寝るわ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:27:52 ID:???O
ラーサーはウォームガルデス倒せなかったり火災で焼け死んだ?り、
邪竜族の先行下級兵士に負けた?り、妙に情けないイメージ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:06:09 ID:???0
TV版のラーサーの死因ははっきりしてなかったし、
邪竜族もあっさり倒してたような…

俺はOVA版のラーサーがチンピラみたいな連中に
リューナイトの剣を奪われそうになってたのがショックだった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:35:19 ID:???0
>>456
OVAとTV版の世界が時代が違う同一世界という設定は公式じゃないからなあ
所詮裏設定だし
メモリアルブックに記載されてるなら公式設定なんだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:09:21 ID:???0
単位関係すらまともに載ってない世界観設定切り捨てっぷりに泣いたぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:56:09 ID:???0
魔族に乗っ取られた王とか魔族船の砲撃が強すぎる
パラじゃないと一網打尽に出来ないんじゃないかって位
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:08:18 ID:???0
ラ―サーとギルツの二人がかりでも敵わないんだから
あの王を乗っとった魔族はウォームガルデスを除けば最強クラスの魔族だったんだろう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:06:24 ID:???0
ヒュントが魔族の劣化に愚痴言ってた場面もあるし
ガルデス全盛の頃は大物も多かったんだろうね

しかしカザック以外は大戦で軒並み弱体化って一体
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:53:26 ID:???0
ゼファー「これで最後だ!と思って魔法やアイテム使いまくったボス戦が実はラスト一つ前だった。なんて経験はないか?」
カザック「ボス宣でも温存しておくもんだろjk」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:06:02 ID:???0
アデューの「力なんていらないよおおおお!」で吹き飛ばされ
アースティアから落下して消滅したかもしれないカザックかわいそう
イズミが力を使いはたして長き眠りについたとか言ってたけど
まさか永遠の眠りにつくことになるとは
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:47:37 ID:???0
パフィがエロ過ぎる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:44:48 ID:???0
>>466
あれだろう、学徒兵のゲルググ的ななにかだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:49:21 ID:???0
イズミ救助に無茶したバウルスはともかく
ゼファーとマジドーラは謎だよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:29:02 ID:???0
カザックもカザックでギリギリの力しか残ってなかったしなあ
そういやウィザードも2では無かった事に…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:34:43 ID:???0
マジドーラは封印の魔女になった操者の影響と考えられなくもない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:48:11 ID:???0
ヴァリアブルアクションやっぱり下旬か
発売日わからないって気持ち悪いんだよね・・・

マックスファクトリーみたいにアナウンスしろよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:41:49 ID:???0
あれ25日発売ってどっかで見たが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:57:15 ID:???0
27日だよ










多分
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:59:34 ID:???0
調べたら10年1月になってるとこもあるな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:12:58 ID:???0
>>474
あこだってかなりあやふやだぞ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:20:28 ID:???O
以前Yahoo!のショップに質問したとき
フィギュア系の発売日変更、延期、納品数のいきなり削減は日常茶飯事って返答あった
中でもメガハウスはかなりヤバいメーカーの一つだと

ちなみにその時探してた商品はメガハウス制某ガンダムヒロインのフィギュアだったが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:28:17 ID:???0
早くゼファーこねぇかな
昔買ったアレと並べたいんだが…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:32:27 ID:???O
すぐ腕やら足やらが取れるやつと?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:34:28 ID:???0
>>481
違うよ、食玩のアデューだよ
丁度良いサイズっぽいし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:23:32 ID:???0
OVAのパフィの髪型が一番可愛い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:19:30 ID:???O
カッツェ「光る!唸る!DXリューナイトゼファー!」
アデュー「かあっこいい!!」

あれから十数年の時を経て…
ゼファーは進化し生まれ変わります
今年?来年?
ちゃんと発売してくれりゃいいや
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:30:52 ID:???0
まあ本命はパラディンなどのクラスチェンジ機だけどね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:32:48 ID:???0
売れないから中止になるのだけは避けたいからな・・・

先にパラディン見せたから
パラディン待ちがいたりするだろうけど、ここはパラディンのために投資
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:46:33 ID:???0
リューナイト好きならリューナイトゼファーも買いだろ
まぁ確かにクラスチェンジ版先に出してくれると嬉しいけどな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:30:54 ID:???O
クラスチェンジ後の機体から出して欲しいのは激しく同意だが
終盤の数話しか登場していないから出しにくいのかね?
今発表されている分だけで打ち止めだけは回避したい

そしてOVAのパッフィーの髪型が似合っているのも禿同
だがレジェンド2のはダメだ
最強装備のもイマイチだったな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:41:35 ID:???0
ミストロットコレクション→ワンコインで散々クラスチェンジ機スルーされただけに
クラスチェンジ機の方が需要高いと思うんだが、実祭はどうなんだろうな?
ノーマルとクラスチェンジ後の計16機を出すなんて確実に無理だし
それならばクラスチェンジ機の方を揃えさせてほしいと思う
ナイトは主役機だしニンジャとダークナイトも相棒機とライバル機で
この3機は絡みも多かったからラインナップとしては妥当だと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:07:41 ID:???0
ゼファーは最初だから勘を育てるのに使うとしてその後はクラスチェンジ機に即座に移ってほしかったのが本音です…
デザインがかなり独特なんで最初はいいんだ最初は。
あと可能なら折角出すのメガハウスなんだしパッフィーの一つくらいは欲しいぞやっぱ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:33:40 ID:???0
Figmaでカッツェをだな・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:36:00 ID:???O
家片付けてたら懸賞で当たったセル画が出てきた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:11:15 ID:???0
>ノーマルとクラスチェンジ後の計16機

俺も無理だと思うからクラスチェンジ後を先に出し欲しい
ゼファーはともかく他のクラスチェンジ前は出ないなら出ないでいい
仮に16出たとして全部買う勇者はそんなにいないだろうし
飾る場所もない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:09:09 ID:???P
放映当時からのファンはそりゃあクラスチェンジ機が欲しいだろうが、
メーカー側としてはそういう熱心なファンだけじゃなくて
「クラスチェンジ前の機体しか覚えてない」くらいの広く浅い層にも売れて欲しいだろうから
このラインナップでもしょうがないんじゃないの
勿論俺もクラスチェンジ後の方が先に欲しいけどw

クラスチェンジ後の機体の認知度が低いのが致命的だよなー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:33:59 ID:???0
クラスチェンジ後を知らないライトファンが5200円もするものを買うとは思えないがな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:41:15 ID:???0
クラスイェンジ知らないその程度の客は買わないんじゃね
ナイトとパラディン出したらほぼ同じ数売れるんじゃね
497494:2009/12/21(月) 22:52:49 ID:???P
いや、クラスチェンジそのものを知らないって言うんじゃなくて、
「クラスチェンジ後の機体への印象が薄い」くらいの認知度のファンってことね
書き方悪かったね ごめんね

パラディンは売れそうだね 
TVでも割と早い段階から登場してたのに、なんで玩具化しなかったんだろう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:00:45 ID:???0
ライト層なら印象のある機体よりも
カッコイイ機体を選びそうな気もしたが
クラスチェンジ後の機体の方が数倍もカッコ良く見えてるのは
自分の色眼鏡なんじゃないかと思うと何も言えん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:42:33 ID:???0
クラスチェンジ後とクラスチェンジ前でかっこよさに差がありすぎだと思ってるけど
クラスチェンジ後を、よりかっこよく見せるために
クラスチェンジ前はあえてダサめなデザインにしてる気がする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:00:07 ID:???O
ダサいと言わずシンプルと言え
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:05:34 ID:???0
サムライとシャインバラムはクラスチェンジ前のが好きだったり
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 03:13:04 ID:???0
ニンジャの売り上げでわかる
俺はニンジャは買わない
マスターは買う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:30:54 ID:???O
だがマスターは出ずじまいかもしれん
過去のメガハウスのロボットもののラインナップみる限りニンジャまで出れば御の字
階級転移後の機体は立体化の機会自体稀だから、期待してしまう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:38:11 ID:???0
この後パラディンまでにノーマルシュテルも控えてるのがなんとも微妙、遠すぎる
パラディンとどうせならダークロードもいいんだぜ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:15:19 ID:???0
パラディンがTV版ならルーンナイトの方が可能性高いと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:29:18 ID:???0
長く続けたいらしいな。サンプルからしてナイト、ニンジャ、ダークナイト、パラティンの4つだして後は売れ方次第ってか。
次はルーンとマスターが有力?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:50:17 ID:???0
以降があればルーンナイトかノーマルのマジドーラ&バウルス
さらにバカ売れするような事態になればノーマルのチーフ・サムライ・デリンジャー
それ以上はまぁありえんだろうな、コトブキヤはコアな層をつかんだと見たら徹底的にやるがメガハウスにそこまでの執念はないし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:03:14 ID:???0
デリンガーだろうが、間違えるの何度目だ俺。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:10:46 ID:???O
デリンジャー現象…太陽の影響をうけ、地球規模で通信が不能におちいる怖い現象
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:15:03 ID:???0
いや、デリンジャーってタイプの銃があるんだ。
リューガンナーデリンガー!ってなんど聞いても座りが悪くていつも混乱する。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:50:45 ID:???0
>>509
高校地学の必修用語ですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:54:14 ID:???0
>>506
今発表されてる4つの次はルーンナイトとニンジャマスターの可能性が高いと思う
個人的にはパラディン、ルーンナイト、ニンジャマスター、グランチーフは絶対買う
他のクラスチェンジ機もほぼ確実に買う
ナイトとダークナイトは安くなったら買う
他は買わない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:56:17 ID:???O
>>511
いやwさっき日テレの「2012年世界滅亡」の特集でみたばかりの知識

ミスティックシールトに穴が空いて邪竜族侵入、アースティア壊滅!まさにそんな内容だった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:26:57 ID:???O
欲しいけどルーンナイトは現実的には有り得んだろ
続くにしてもメインパーティのメイジとプリーストまでじゃないか?
カイデンの袖をどう処理するかは是非見たいんだけどなあ
どの機体でもクラスチェンジ後なら3個は買う
あ、OVAパラディンはレジェンド2使用で頼むね
クラスチェンジ前は一つでいいや
他にはスワンのリュー、ビショップ、ドアンのドゥーム、プリズムとアサシンあたりは2つ以上は買うよ
うん。夢見過ぎだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:15:11 ID:???0
メイン以外はチェンジ後すら売れるか怪しい
魂WEBみたいに限定セット販売とかあれば別だけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:12:00 ID:???0
むしろメイジとプリーストなんて地雷を出すとは考えにくいな
売れないで確実にシリーズ終了だぞ
長く続ける気がないならメインパーティだけでも揃わさせようってことで出すかもしれんが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:17:41 ID:???0
ドアンのドゥームとかコアだなw
邪竜族のドゥームはほとんど話題に上がらないというのに・・・・
でも邪竜族のドゥームはみんなかっこいいよね
職種が無いからクセが無いデザインだし

スワンのリューはあれだけの出番で終わらせるには惜しいデザインだった
ぶっちゃけパラディンよりかっこry
パラディンと並べたら金銀で映えそう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:13:58 ID:???0
>>516
長く続けるつもりならばこそ系統だてて出すのは当然。
シュテルの次に爆烈丸が来てその後がマジドーラやバウルスじゃなかったらびっくりするわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:49:56 ID:???0
>>513
高校地学の必修用語なのも事実だったりする
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:22:22 ID:???O
リュ−ナイトは好きだけど需要あるの?
パラディンならまだしも爆裂丸なんて買う奴少ないでしょ
バウルスとかマジドーラなんて売れねぇよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:43:58 ID:???0
需要がどうのと言う人が現れるくらいには
リューナイトの人気も復活してきたという事か。
以前までは…みんなで肩を寄せ合って
励まし合っていたからな…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:54:11 ID:???0
発売日ハピネが24から26になった・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:32:00 ID:qwbjJ0uXO
ヴァリアブルアクションの発送メールキター
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:33:15 ID:???0
長く続けるつもりなら余計にメイジとプリーストは後回しじゃね?
メイジとプリーストが悲惨な売上でも打ち切らないで
シリーズ続ける気が最初からあるならわからんけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:00:18 ID:???O
というか、今発表されているものを出すだけで長期展開になってしまうわけで
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:17:09 ID:???O
よし、ゼファー発送メール来たぜ!
明日にはゲットできるな
良いクリスマスプレゼントになりそうだ

ちなみに俺はリューは出たら全部買う
だから全種出せ、メガハウス
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:34:26 ID:???P
リューもいいんだが
乗り手のフィギュアも出してくれないかな…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:45:51 ID:???0
パッフィーとマルトーをですね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:50:33 ID:???0
>>524
残りはドングリの背比べで言うほど他と人気に差があるわけでもないし
基本バージョンアップなのにマスターから設計するわけも無い。
ゼファーだけでなくニンジャも来た時点でやるとしてもノーマル路線だろうな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:18:01 ID:???O
RAHクオリティでOVA版パッフィー希望
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:46:17 ID:???0
いや、売れなくて頓挫するならマスターから作れって
ワンコイン2弾はどうなったんだよおい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:46:36 ID:???0
来たぜゼファーが…
思ったより大きいな。肩幅があるからか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:19:18 ID:???0
もう売ってる?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:27:58 ID:???0
俺はあみこ通販だ店舗販売はわかんね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:04:07 ID:???O
通販が吉
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:39:21 ID:efrpY10yO
ゼファー届いたけど腕の付け替えキツくないか?手がいたくなったわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:10:22 ID:???0
保持力の為にキツイのが多い
あんまり付け替えるとポッキリだから手は変えないが吉
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:22:31 ID:???0
買ってキター・・・けど、正直ちょっと残念な感じかなあ。
合わせ目目立ち過ぎ。隠す気0じゃねえか。
5000円でコレはちょっと・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:39:33 ID:???P
やはりメガハウス、完璧には遠いな。

日本橋でも店頭でみたぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:12:15 ID:???0
手首きつ!でもようやく付け替えたからポーズつけるぜ!!



あの、買ったばかりだというのに、もう左腕の肩の保持力がなくて、
盾持たせていると速攻でずり落ちていくのですが…
個体差なのは分かっているがなんだかなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:10:45 ID:???0
ttp://uproda.2ch-library.com/199542lhL/lib199542.jpg
こいつリューナイト集め過ぎだろ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:37:25 ID:???0
このスレにはそれぐらい持ってる人はざらに居る気がするが…
一番小さいのは食玩のやつか? 塗装してあるのがすごい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:39:46 ID:???0
リューナイトの食玩なんていまだに持ってる奴いんのかw
どんだけ物持ちいいんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:52:33 ID:???0
>>542だけど持ってるよ>食玩
子供のころに買ったものだから流石に未開封ではないし、
種類も全部は揃ってないがw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:09:25 ID:5P07YEvoO
>>541
一番ちっこいゼファーなら一番でかいゼファーに乗れそうだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:59:19 ID:???0
>>541
リューナイトの立体モノがこんなにあったことに驚きつつ感動した
パラディンも他のと並べたいなあ・・・・
まあパラディンはいまだ立体化してないから無理ですけどね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:19:41 ID:???0
持ってる人は沢山持ってるもんだな
今回のヴァリアブルアクションは足の合わせ目ひでぇな
ワンコインの方が出来はいいんじゃなかろうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:35:21 ID:???0
お前らの酷評見てると、開封する気がなくなっちまうぜ・・・
パッケージングされてる段階では悪く見えないんだよ・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:35:53 ID:???0
遊ぶ玩具としてはいいんじゃね
プロポとかも悪くないし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:30:42 ID:???0
ミストロットの出来はどうなんだい?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:34:57 ID:???0
>>550
ただの厚紙に業務用印刷した感じだ…それがほんと残念
せめてキャッシュカードみたいな感じならもっと大絶賛だったんだけどな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:45:17 ID:???O
まあメガ家だしな
足の最中割りはテストショットからわかっていたし(爆烈丸もだ)、
関節がやわかったり、ラインナップが残念なのは最早常識
とはいえ、少しずつでも改善してほしいものだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:12:30 ID:???0
飾る分には問題ないからいいや
肩がスカスカだったり、ロボ魂に慣れたらこれは高いと思ってしまうけど

しかしパッケージの写真は盾の方向が絶妙だなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:24:38 ID:???0
個人的に一番残念だったのは、
真正面から見ると、凄い白目剥いてるゼファーさんだったこと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:10:27 ID:???0
間接はむしろキツメと聞いたけどな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:01:33 ID:???0
来年にはパラディンが手に入るなんて夢のようだ
マジ感動・・・・長かった・・・・本当に長かった
リューナイトファン続けてて良かった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:21:26 ID:ayCGZHmMO
パラディン出るのはめちくちゃ嬉しいんだけど、いつ頃発売されるのかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:16:57 ID:???0
>>555
俺のは膝はプラ棒おってしまいそうな気がするほど糞硬いが、胸が糞ゆるい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:36:40 ID:???0
メガハウスのゼファー買って、

リューナイト、ゼファアアアアアアアアアアアアアアアアア!!

…って久々に叫びたくなったw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:04:55 ID:???0
足硬いが、それがいい。プラスチック折りそうで怖いけど
手を差し替える時はドキドキする

胸というか胴の金玉は硬くないな
保持力は弱め
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:47:27 ID:???O
>>560
ゼファーに金玉とかドキドキしたじゃねーか
かなだまだよな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:34:22 ID:???0
ゼファー出来自体は文句無しで満足なんだけど
剣が短めなのが唯一残念だな
シュテルも剣短めだし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:06:51 ID:???0
リューナイトって味方側の種類が多すぎて敵機を出す余裕が無いのが難点だよね
階級転移前と転移後の主要機体16機出しても敵がダークナイトだけだし
せめてリゲルのドゥームは是非欲しいところだ
リゲルのドゥームはリュー全機と戦ってるから全部のリューと絡められるし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:24:44 ID:???0
膝はあまりに硬いので、ねじを若干緩めた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:00:30 ID:???O
今日ゼファー買ってきた
確かにパーツの合わせ目とか気になるけどプロポーションと可動具合は最高だなwとりあえず俺は満足
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:24:32 ID:???0
出ることの奇跡に感謝
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:52:39 ID:???0
ユージン
コトブキヤ
バンダイナムコ
新紀元社
メガハウス

ありがとう!
まあワンコインは2弾出さないで3度目のパラディン立体化ならずをやっちゃったりしただけに
メガハウスには頑張ってほしいところだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:11:05 ID:???0
ワンコインは第二弾楽しみにしてたのになぁ
今度こそクラスチェンジ版出ると思ったのに…
メガハウスもちゃんと出してくれるかねぇ……心配だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:37:32 ID:???0
ワンコインは転移前リューなのに、どこがワンコイン状態だったからなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:04:22 ID:???0
パラディンのメテオザッパー使用時の剣は通常時のとは別みたいだから
余った剣と盾をナイトに持たせられるな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:20:43 ID:???0
クラスチェンジ前のリューにはミストロットがつくけど
パラディンには何がつくんだろうか?
メテオザッパーエフェクトパーツとかかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:38:49 ID:???0
ゼファーにつけられるクリア外装は悪くないと思うが値段が跳ね上がりそうだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:44:39 ID:???0
>>572
そもそもゼファーはどう考えてもパラディンの中に収まるデザインじゃないしな
背中のアレとか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:57:42 ID:???O
なかなかの奥行きだからなゼファーさんは
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:05:37 ID:???0
可動は許容範囲、プロポーションも悪くないね
ただ、手首の付け替えがめっちゃ怖いのと、重量感が全くないのが個人的に少し残念だったかな
腕や足がほっそいから素材的に軽くしないといけないんだろうけど

ゼファーさんはちょっとダサイポーズが似合うと思う
ロードさんにはガチポーズを取っていただこう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:12:47 ID:???0
リューは設定でも軽いからな
龍神丸より大きいのに重さは龍神丸の半分以下だったはず
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:25:52 ID:???0
ゼファーの体重は2250ズッシリって事は2250kgだから、2.25t
身長が485cm、4.85m
竜神丸は7.95t身長3.75mだから、ゼファーの方が圧倒的に軽いな
身長も1m違うのに、重量1/3…リューって軽いな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:30:49 ID:???O
アースティアの住人は極細身かデブorガチムキで、普通がいない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:33:52 ID:???P
しかし、パフはいい…

そうは思わないか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:45:05 ID:???0
>>578
ガルデンの身長と体重のバランスは一般的だと思うが?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:55:12 ID:???0
リューは民家の上で戦っても屋根が崩れないくらい軽い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:37:47 ID:???0
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:51:48 ID:???0
たしかにでかいな
画像が
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:56:12 ID:???0
真っ先に目に入ったのがシュテルだった
串刺しになってるのかと思った
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:35:39 ID:???0
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:43:39 ID:???0
アデューって最初の方凄い子供っぽかったけど、急に成長したよな
パッフィーと出会って守りたいって変わってく辺り、騎士っぽいよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:55:54 ID:???0
責任感が出てきたんだろうね。
今までは自分ひとりで好き勝手やってきたのが
仲間が出来て集団意識が生まれた。
で、パッフィーに俺が守ると言ったり、イズミに友だちだったら当たり前と励ましたり
ガルデンに一緒に戦おうと手を差し伸べたり。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:05:44 ID:???0
うちに来たゼファーさんは盾持つと肩が落ちるぜ。
肘の関節が硬いからなんとかなるが、ポーズの幅が狭まるな。
腰アーマーとつま先に可動がほしかったくらいで、全体的にかなり満足の部類だ。
少しずつ改善されてったら良いな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:13:07 ID:???0
>>588
肩のグレーの円盤のパーツを胴体に押し込んでみれ
どうもこれが上手くはまりきってないっポイ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:51:58 ID:???0
ムック出てるの知らなくて店頭でみかけて買ってきた
もうちょっとカラー部分で版権イラストとかあったらよかったな
ちと少なすぎる・・・

ところで、アニメの方だとデホレスって出てないんだっけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:43:13 ID:???O
クッキングパパみたいなおっちゃんか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:23:15 ID:???0
デリアスなら出てたよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:21:19 ID:???0
メモリアルブック小さいよなあ確かに
版権イラストはDVDのブックレットに沢山収録されてるからいいとしても
大きさはどうにかならなかったのもか
せっかくの貴重な資料なのに
まあ内容には満足だけどさ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:10:27 ID:???0
メモリアルブックの96ページ、
ヒッテルとカッツェの父親が透明人間になってるけど
2版以降は直してくれるかな…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:02:09 ID:???0
>>594
親父で思い出したが
そーいやヒッテル再登場時にカッツェ殴って説教したが、
こいつが衝動的に家出したからカッツェがああなったんじゃ…と思ってしまった
せめて一緒に連れて行ってやれよw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:01:11 ID:???0
家出する時に妹も一緒につれていく兄がどこにいるw
駆け落ちじゃないぞw

597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:55:05 ID:???0
>>595
まぁ残された妹に、オヤジの歪んだ商売人教育が向けられるのは容易に想像できるからな
頭冷えてからでいいから連れに戻ればよかったのに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:57:26 ID:???0
カッツェは親父似だろうから
親父に殴られた恨みもあってカッツェを殴…た訳はないな。
599 【凶】 【124円】 :2010/01/01(金) 01:04:19 ID:???0
あけましておめでとう
今年もリューナイトにとって良い年になりますように
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:14:52 ID:???0
保守
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:04:56 ID:???0
何度あのBGM聴いてもリューナイトゼファー!って叫びたくなるぜw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:17:44 ID:???0
twst
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:17:52 ID:???O
やっとメモリアルブック見つけたー
本当小さいね、このサイズだと思ってなかったから探すのに手間取った
ドゥームとかリューの内部とか、大きな絵で見たいの沢山あるな
書き込みすごく細かいみたいだし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:59:11 ID:LGdu2vUC0
ヴァリアブルアクション 覇王大系リューナイト ニューニンジャ・爆裂丸[メガハウス]《予約商品03月発売》
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:52:55 ID:???0
バカタレ丸来たなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:24:12 ID:???0
早くニンジャマスターにクラスチェンジしてくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:43:03 ID:???0
とりあえずあみこで予約したけど、
商品名がニューニンジャになってて、ちゃんと本物がくるのかどうか心配だ…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:05:38 ID:???0
マジだw
ニューニンジャってリファインでもするのかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:08:02 ID:???0
最近あみこどうした?
ボケ子にも程があるぞww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:54:54 ID:???0
爆裂丸も初回生産限定の箱つくんだろうか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:19:50 ID:???0

ttp://www.hobbystock.jp/item/gallery/HBY-ACF-00001901
カ、カッコイイぞ!これ↑
特に裂岩十字ポーズが。

サルトビファンだけど爆裂丸には興味がなかったが
これは欲しいかも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:40:51 ID:???0
バカタレ丸に爆火筒とかつかねぇのかな…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:04:33 ID:???0
出来が良いとカコイイな
爆裂丸ってチェンジ前だとめっちゃ地味なのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:10:35 ID:???0
OVAの爆裂丸はTV版より数倍かっこいいんだよなあ
デザインはほとんど違わないのに
作画が違うだけでああも差が出るものなのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:11:24 ID:???0
爆火筒もそうだけど、閃光弾?も欲しいな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:36:12 ID:???0
初回生産限定の箱とかあったのか
今日あみあみでゼファー頼んだんだけど初回生産分かな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:37:16 ID:???0
余ってるみたいだから初回版じゃないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:36:39 ID:???0
再販してないんだから
今売ってるのは全部初回生産
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:40:22 ID:???0
俺リューナイト大好きだけど、今の人たちには理解されない様な物だったかな…
アニメも原作もかなりいい感じだったと思うんだけど……
今のアニメの方がおかしいと思うのにさ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:51:04 ID:???0
>>619
そりゃまぁ幼少期で満足するということは自ら進化を止めるのと同義ですからな
たまに公園とかに行くと、砂遊びで満足してしまっている可哀想なあんちゃんやオッサンがいるの見た事ありませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:57:27 ID:???0
そりゃ、そういうのもいるだろうけど…
でもそれって子供の頃観たアニメがどうこうとは関係ないんじゃね?
子供の頃の感覚を大切にしたいっていうのと、そういう遊びを大人になってやるのは別だろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:05:47 ID:???0
好きなものを好きと言うのはいいことだ
でも好きなものを持ち上げる為に他のものを貶すのはやめようぜ
なんか前にもこんな話があった気がするけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:08:10 ID:???0
昔のアニメのスレでは必ずこういう流れになる
今のアニメはどうこう
それに比べて昔のアニメは良かったとか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:08:59 ID:???0
健全なアニメがなくなったて事言いたいんじゃないか?
それはわかる気がするが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:58:46 ID:???0
メイン8機で階級転位前と後、それぞれどれが好き?
俺は転位前はゼファー、シュテル、シャインバラム
転位後はパラディン、ニンジャマスター、ルーンナイト、グランチーフ、ワイアット、カイデン


626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:30:01 ID:???0
>>625
バウルスさんディスってんじゃねぇよw
前、後両方好きなのはやっぱゼファーだな
シャインバラムとデリンガー、シュテルは転位前の方が好きだったw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:58:16 ID:???0
>>623
昔のアニメは良かったなんて何十年も前から言われ続けてるよ
何千年も前から「いまどきの若い者は」と言われてるのと一緒だw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:05:17 ID:???0
ホワイトドラゴン「いまどきのリュー使いと来たら・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:41:31 ID:???0
最近のリュー使いはリューが空を飛べる事も知らんのか!みたいな事は言ってたな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:53:55 ID:???0
昔のアニメっつうか、いまどきのいわゆる萌えアニメなんかはどうでもいいな。
好きな人は好きなんだろうなってことで。見なけりゃいいだけだし。

ただロボットものは別。
2D>>超えられない壁>>3D
いや、もちろん3D好きな人は好きなんだろうけど・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:56:19 ID:???0
>>630
概ね同意
ゼファークラスチェンジの映像は3Dで再現できねぇし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:08:00 ID:???0
激しくどうでも良いよ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:08:39 ID:???0
再現とかどうでもいいとして
今のクオリティで見てみたい罠
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:21:10 ID:???0
>>628
アンタの飛行訓練法は、今でも正直どうかと思っている
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:52:31 ID:???0
>>631
再現はむしろしやすいんじゃないの?
まぁ俺も断然2D派だけど

OPの映像って本編の流用ばっかなのにカッコいいな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:17:07 ID:???0
何気にメガハウスのはゼファーも爆裂丸もモールドとか見てると、OVA版だよな
アニメだとゼファーの足とか微妙に違うし
まぁでもカッコイイからいいけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 06:19:03 ID:???0
TV版は作画の都合で極力線を廃する方向で言ってるから、
あれをそのまま立体化したら正直のっぺり過ぎるものになる。

ていうか、TV版でもパラディンチェンジバンクだとOVA版モードル入ってたりするしw
そこらへんの設定かなりいい加減。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:01:25 ID:???0
最終回あたりのウィザードの精霊杖がOVA仕様の2個玉になってたり、
チーフが初期設定のチャクラムタイプの精霊斧と二刀流してたりするしね。
エルドギアの過去映像にはOVA版パラディンやゴッドハンドの色違いたちも出演してたりする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:05:22 ID:???0
>>637のモードルには誰も突っ込まないのかw
ゼファーかっけぇなぁー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:41:05 ID:???0
邪竜族幹部で戦死してないのってリゲルだけだよね
他のドゥームは爆発したのに
リゲルのドゥームは倒れただけだったし
あれは気絶しただけなんじゃないかと
まあ戦艦爆発してけっきょく死ぬけど

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:08:27 ID:???0
>>640
それって戦死じゃねw
お前さんが言いたいのは、討ち死にとかの方では?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:15:04 ID:???0
うん、まあそういうことでw
あとギルラはやられた描写が無いんだよね
アドリア「ギルラはどうした!」
いつのまにかいなくなってるし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:31:35 ID:???0
メガハウスのゼファー買ったんだけど、いい出来だね
見た目もいいし、可動が凄いな
他の手首に変える時、硬くて壊れないかハラハラしたけどw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:59:21 ID:???0
通常のロボフィギュア並の可動を実現した初のSD体型のロボフィギュアだからな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:09:47 ID:???0
メモリアルブック買ったけど
細かい設定まで載ってて満足
やっと後半の資料見れたなあ
本当に長かった
爆裂丸の持ち主がモモチ一族ってことになってるけど(つーかサルトビはどこの一族だよ)
本来の持ち主は裏陰流の奴らだよねw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:50:17 ID:???0
>>645(つーかサルトビはどこの一族だよ)

だよな
サルトビの一族は全滅なのか?
イオリってモモチ一族?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:25:35 ID:???0
祖父のモモチ様が忍者の頭領だから、やっぱモモチ一族じゃない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:28:25 ID:???0
CDドラマか何かでアスカ流とかいってなかったっけ>サルトビの流派
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:55:44 ID:???0
いってた気がする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:39:26 ID:???0
>>630
燃えアニメと萌えアニメを比べる時点で意味不明だけどな

リュー使い全員女子高生でアースティアの危機を助けようと
思ってもいつも基地でお茶飲んでるような作品じゃないんだからさ。

あ、
放課後ティータイムと放課後リューナイトって何か似てるよね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:37:36 ID:???0
ここでさらなるリューナイトの新商品の可能性
リューナイトが公式でカードゲーム化するかも
http://www.carddas.com/crusade/

投票数多ければ参戦するよ
絵は書き下ろしなども多数
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:16:21 ID:???0
1票入れてきたwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:11:26 ID:???0
一票入れてきたけど、「大系」の文字間違ってんぞw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:00:00 ID:???0
入れてきたよ
カードは当時絵の絵師での書き下ろしもあるようで見てみたい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:45:16 ID:???0
忍者のくせに真正面からつっ込む戦法は
サルトビじゃなくアスカ流の戦い方だったのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:21:52 ID:???0
そういえばサルトビは忍者なのにあんまり隠れた戦い方しないな
原作でもパイルエグゼクターとかいって前見ないで突っ込んじゃうし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:24:02 ID:???0
>>656
若いのさ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:50:24 ID:???0
書き下ろしカードが楽しみだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:23:03 ID:???0
カード化するのは1位の作品だけだろ?
さすがに厳しいぜ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:03:27 ID:???O
なら一位にするしかないじゃないか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:34:01 ID:???0
メモリアルブックの設定画のクラスチェンジ機体の色が
ノーマル機体より色がハッキリしてるなあと思ったら
クラスチェンジ機体はカラー設定が無くて本書用に塗り起こしたからだったのか
どうりでルーンナイトの色が微妙に劇中と違うわけだ
しかしメイン機体のカラー設定が無いなんて普通ありえる?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:51:18 ID:???0
色指定しかしなかったならありえる
最後付近カツカツだったから、カラー原稿があるとは思えん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:15:55 ID:???0
友達にも投票頼もうぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:30:34 ID:???0
この3作品の中で一位になればいいんだよな?
3つのうち1つは知らないし、エスカフローネは名前ぐらいしかしらないが
勝つのは無理なレベルなのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:43:23 ID:???0
NEOでリューナイトが久しぶりに注目された今の時期なら
いいとこ行くんじゃないかと思ってるんだけども
キングゲイナーは知らんけど、エスカフローネは
サンライズものとしてはちょっと異色だし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:52:50 ID:???0
うーん…キンゲの方がイイセンいくんじゃなかろうか
やっぱりリューナイトって今は受け入れられにくそうだしな…
リューナイト好きだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:02:06 ID:???0
知名度で一番下なんだよな
しかもキンゲは富野作品だからファン多いし
ただ、エスカフローネのファンは物語が好きであって
ロボとかカード系にはあまり興味無い気がする
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:36:47 ID:???0
じゃあお前らに裏技教えてやるよ
○○消せば何度でも投票できる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:14:25 ID:???0
あんまり裏技で投票しちゃうと
不正投票と見なされて投票結果無効になるぜ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:13:57 ID:???O
限度はあるが、多少なら問題ない
それにそれだけ熱烈なファンがいるなら参戦でいっかってなるケースも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:02:07 ID:???0
不正に限度もクソもあるか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:09:29 ID:???0
>>670
ゆとりか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:15:56 ID:???0
不正をするくらいなら最下位で良いです。
熱狂するほど若くもないから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:08:59 ID:???0
結局、自ら最高を決めている時点で戦士として話にならんということですわな
中村峰子と同じです
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:13:01 ID:???0
ヴァリアブルアクションでリゲルのドゥーム出すのはさすがに無理かな?
敵がシュテルだけだと物足りない
ただドゥームは肩と胸が一体になってるデザインだから可動させにくそう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:18:02 ID:???0
メイン八機も危うい上、クラスチェンジ版すらでるかわからんのに、
さすがにドゥームは無理だろ
欲しいけど!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:03:45 ID:???0
いっそのことウォームガルデス希望しようぜ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:05:23 ID:???0
メイン8機はあきらかに無理だし期待してないな
どうせ出すなら未立体化のクラスチェンジ版を優先してほしい
とはいっても、ニンジャマスターとルーンナイトが限界だろうけど
クラスチェンジ版が3機も出れば満足だよ
あとは大穴でOVAパラディンとダークドゥームのセットをweb限定販売とか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:18:06 ID:???0
個人的にはシャインバラムのクラスチェンジ前と後は欲しいなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:21:56 ID:???0
シャインバラムはワンコインでハブられたから同意だな
もう1機ハブられてたリューがいた気がしないでもないがw

黄金パラディンになる前のリュー集合シーンで
パラディン、ニンジャマスター、ルーンナイト、グランチーフの4機が大きく描かれてるんだよね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:33:31 ID:???0
パッフィーのフィギュア出ないかなあ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:23:08 ID:???0
今後、バリアブルでニンジャ、ダークナイト、パラディンのほかにでる予定ってあるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:19:57 ID:???0
それは売上次第
爆裂丸が売れるかどうかがポイントだな
あと担当のやる気次第
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:01:11 ID:???O
カード投票の中間発表でたよ

残念ながらリューナイトは最下位だ
頑張ってくれぇ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:34:11 ID:???0
ありゃ無理だな・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:50:56 ID:zsoYMCH0O
まだ三割近くあるから諦めんな
諦めんの早過ぎ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:33:08 ID:rbbGvTfi0
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:00:24 ID:???0
つーか出来レースだからこれ
キングゲイナーと他2作品とじゃ勝負にならんし
本当に投票数で決めるなら同程度の作品で揃えるだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:01:44 ID:???0
スパロボ効果で入れてみようってなったんじゃない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:19:45 ID:???0
出来レースもなにも頑張ればどうにかなる余地あるだけマシじゃん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:09:07 ID:???0
どれもいずれ出るよ、だってどうせカードだもん
プラモやゲームとは手間が段違い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:39:27 ID:???0
そりゃ、立体物は大変だよな
でもどこもクラスチェンジ版は一体も出てないから
是非全員出してほしいなぁ、受注生産でもいいから
…無理なのはわかってるけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:55:22 ID:???0
メガハウスの場合受注じゃなくて会場のみ販売になりかねんぞ
今度のWFで爆裂丸とか展示されるんだろうなぁと楽しみにしてる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:53:25 ID:???0
玩具板でリューナイトスレ無くて泣いた・・・。

それはともかくパラディンの情報まだー?
あと、絶望的かもしれないが寿屋のワンコイン2弾も待ち望んでいる。
クラスチェンジ機は無理でも、せめてバウルスだけは欲しい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:20:05 ID:???0
バウルスはどうでもいいかもしれんけど、シャインバラムは欲しいな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:27:33 ID:???0
無可動になってもいいからワンコイン2弾欲しいな
可動はヴァリアブルアクションに任せて
ワンコインで16機コンプしたい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:01:27 ID:QCfy2W7r0
どうでもいい言われたバウルス涙目。
僧侶の戦いがんばるバウルス応援しようぜ
698697:2010/01/25(月) 07:02:49 ID:???0
下げ忘れたすまん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:54:04 ID:???0
>>691
確実に遅くなるのは間違いないけどな
一位なら真っ先にはいるだろう
700sage:2010/01/26(火) 03:06:28 ID:l87waHvW0
質問です

DVD−BOXで
MEMORIAL BOXの1、2 と アデューレジェンドBOXの
ブックレットの内容を教えてください
版権イラストやBOX化する前のVHSジャケなどは載っていますか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:55:22 ID:???0
>>700
内容は主要スタッフと声優のインタビュー
各スタッフ(けっこう多い)のコメント、没リューナイトUの設定とか
あとは各リューの転位前と転位後の設定画とか

旧DVDBOXに収録されてる絵は3BOX合わせて60くらい
ビデオのジャケ絵やCDのジャケ絵やグッズの絵が主で
惜しいことにアニメ誌に掲載された絵はあまり載ってない
あとOVABOXのブックレットにリューやドゥームの説定画がほとんどない
TV版も後半の資料はほとんど載ってない

ちなみに新DVDBOXのジャケ絵は旧BOXの使いまわしだが、ケースの都合で絵が全部収まってない
例を挙げるとアデューのミストロットとか
702700:2010/01/27(水) 14:40:08 ID:???0
>>701
詳しくありがとうございます!!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:20:39 ID:???0
バカタレ丸まだかーッ!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:41:07 ID:???0
ニンジャマスターの方が待ち遠しい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:05:14 ID:???O
バカタレ丸が我が家にやってくる日
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:11:57 ID:???0
メモリアルブック読んで初めて知ったこと
・リュービショップは他のリューより大きくてダークドゥームと同サイズ
・本編未登場の一般リューウォーリアーが存在したこと
・リューはA級リュー100体、B級リュー1000体存在すること
・ブルーゴーントの鎌にブレインマンティスという名称があったこと
・ギメル、ドアン、イドロ、ギルラのドゥーム4機が頭部と腕以外同じデザイン
・ニンジャマスター初登場シーンと黄金パラィン初登場シーンの絵の頭身がかなり高い
今さら新しい発見があるとは思わなんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:58:35 ID:???0
俺はメモリアルブックで
OVAの1と2でパラディンのデザインが微妙に違うのを知った。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:20:47 ID:???0
712 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 02:17:12 ID:/67sbJP9
サンラジ
今回は小椋pが寺田かわり
「今度発表するのは過去に一度見たことがあるかもしれませんw
色々手は加えて・・マイナーぞろいに最近のとか・・・言えるのはこれくらいかな?
去年自分が出した奴の中からもいくつか・・。」


リューナイト来るか!?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:31:48 ID:???0
くそデブの言うことなんか信用するなよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:56:09 ID:???0
連続参戦はさすがにないだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:23:20 ID:???0
OVA、OVAを使う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:26:26 ID:???0
今度こそアイザック将軍と量産型ドゥーム参戦だな!
OVA参戦でカゼマルとサルトビの初対面も捨てがたいが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:37:30 ID:???O
2D据置ならハードは何でもおk
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:43:21 ID:???0
じゃあファミコンで
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:43:36 ID:???0
>>714
まあスパロボでちゃいるけどさ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:37:51 ID:???0
ファミコンとスーファミを現役で使っている俺に隙はないぜ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:50:47 ID:???0
スーファミだって声出せるしな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:55:29 ID:???0
>>716
スーファミの頑丈さはさすがに異常

さてワンフェスじゃなんか新情報あるかねえ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:42:23 ID:???0
web限定で皇帝のドゥームとウォームガルデス完全体とか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:18:41 ID:???0
撮影可だったらWFから帰宅次第うpるわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:23:23 ID:???0
カード化の夢を断たれたか
キングゲイナーが半数を占めて圧勝
いくらスパロボ効果を加えてもゲイナーには太刀打ちできないかった
エスカにも負けたし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:27:22 ID:???0
富野作品は内から湧く力がすげぇ
この結果は納得せざるをえない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:53:19 ID:???0
ニンジャマスターとルーンナイトとシャインバラムの出品きたああああ














今やってるイベントではヴァリアブルアクションの展示は無いのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:09:58 ID:???0
>>723
シャインバラムとか何の話?
ヴァリアブルアクションで出るの決まったの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:12:42 ID:???0
>>720
できればパラディン以降も続くのか聞いてくれ
726720:2010/02/07(日) 19:18:52 ID:???0
今帰宅

パラディンは原型のみ撮影不可だったのでごめんなさい
爆烈丸、シュテル、爆烈パケぐらいだった撮影可の展示
他は特に情報なし

>>725
手が空いてそうなときにスタッフに聞いたところできるだけ続けたい様子
版元からもできるだけ手広く展開してほしいと期待されてるらしい
20台半ばぐらいのワタル、グランゾート、リューナイトの世代が金稼ぐようになったためか結構買っているようで、飽きられなければそこそこ続くと思われる

シュテル
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1265537628.jpg

爆烈丸(超ボケてた)
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1265537783.jpg

爆裂パケ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1265537861.jpg
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:35:35 ID:???0
相変わらずカードは厚紙なのかね
シュテルは結構いい感じじゃね
パラディン以降のクラスチェンジ組に期待だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:58:35 ID:???0
>>726
貴重な情報ありがとう
>版元からもできるだけ手広く展開してほしいと期待されてるらしい
ロボ魂のアンケでリューナイトと書き続けたかいあったw
ロボ魂だと作品数多いから情報すぐに入ってるくんだけど
ヴァリアブルは情報少ないから、イベントいける人いると助かるな

>相変わらずカードは厚紙なのかね
本編の描写だと薄紙っぽいから厚紙なだけマシじゃね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:01:24 ID:???0
ワンフェスぶらついてきたが、OVA版パッフィーがいた。結構デカイ。
あと気付いたのはシュテルがいたことくらいか。
未だに作ってくれる情熱を感じられただけでも嬉しかった。
キンスカEXは結構カッコよかったなあ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:17:46 ID:???0
シュテルの色薄いかなあ
ホビージャパンに載ってた原型彩色の色がちょうどいいと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:43:07 ID:???0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:44:09 ID:???0
しまった、ここIDチェックできないんだった
>>731=>>726
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:55:07 ID:???0
>>731
横にいるのがOVAパフ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:00:12 ID:???0
>>728
プラスチックのカードだったらもっと良かった
紙だと迂闊にビニールから出せないし…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:05:32 ID:???0
>>733
他にパフ見かけなかった気がしたから素で間違えた
隣のは別作品
一通りめぐったけど最初のんびり歩きすぎて最後結構見落としたくせぇな、畜生・・・

シュテルは見かけたけど、写真とってねーや、すまねぇ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:34:43 ID:???0
今年はメガハウスに頑張ってもらいたいな
ルーンナイトを是非出してくれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:38:20 ID:???0
OVAとTVでパフパフきたと勘違いして興奮しちゃった
このパッフィー、以前ユージンから出たのより出来良いなあ
メーカー品じゃなくて個人出展のだよね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:42:00 ID:???0
個人だね
ガレキ買っても作る腕もねーし、そもそものんびり入場して展示見て回るから大半売り切れてるがw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:48:08 ID:???0
つうかワンフェスってリューナイト版権通ったんだな…
サンライズ系だから無理なんだとばかり
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:13:00 ID:???0
>>726
爆裂丸も初回限定パッケージあるのな
ゼファーだけと思ってた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:47:00 ID:???0
情弱過ぎるがNEOのアンソロとっくにでとったのね…
おもいっきりパッフィー表紙とか買いに行かねば
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:07:44 ID:???0
さんらいず…いつの間にか
アンソロ容認するようになってたのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:27:53 ID:???0
主人公を差し置いてパッフィーとかw
しかも表紙のド真ん中のでかでかと・・・・まるでリューナイトメインの本みたいじゃないか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:23:11 ID:???0
買ってきたがリューナイト勢で一番目立ってるの間違いなくパッフィーっていうか…
なんかこう編集者のパッフィー愛を感じる本だわこりゃ
大抵の作家さんがどっかに描いてる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:18:16 ID:???0
漫画版を友人に読ませてもらったんだけど
漫画版だとメテオザッパーってナイトでも使えるんだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:24:30 ID:???0
アニメ版だとパラディンの力を使って初めて使える技だけど、
漫画版だとルーンを集めて叩きつける感じだし、できるんだろう
ブロー・ガ・ルーンって更に上の技も出てくるし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:26:41 ID:???0
上ではなくね?
あくまで最強はメテオザッパー

アデューの負担を減らすためのブローガルーンだと思うんだが
属性も火と雷で違うだろうし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:17:01 ID:???0
ブローガルーンのほうが強かったら、最初の皇帝戦でとどめに使ってるよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:41:44 ID:???0
最後にラッシュドーン持ってきたのは印象深かった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:43:43 ID:???0
ラッシュドーン→クラッシュドーン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:05:41 ID:???0
演出は凄い格好良いのに、まともに決まることが少ないファイナルクラッシュドーン…
悲しい技だ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:24:46 ID:???0
ゲートモンスター→見事倒すが未完成ゆえか演出が地味
シュテル→ふっ飛ばしただけ
ドアン→少しだけ行動不能にする程度のダメージを与えただけ
    まあメテオザッパーくらっても小破程度で済むドゥームだから仕方ない
護衛艦→アデュー「これじゃダメだ」メテオザッパーにきりかえて護衛艦撃沈

ただ斬るだけのトルネードアタックより決まらないファイナルクラッシュドーン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:07:30 ID:???0
もうやめて!ファイナルクラッシュドーンのHPはゼロよ!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:28:12 ID:???0
ファイナルなのに名前負けしてる
セカンドクラッシュドーンとかにしておけば・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:57:16 ID:???0
クラッシュドーンの最終形態だからファイナルクラッシュドーン

最終回にも突撃したし、ファイナルでいいだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:12:56 ID:???0
ナイト状態でも放てるメテオザッパーと
パラディンで、しかもウィザードと力を合わせて放つブローガルーンじゃ
後者の方が強力だと思うけどなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:18:51 ID:???0
いまさらだけどヴァリアブルアクションのゼファーを開封した
かっこいいなこれ
爆烈丸もシュテルも楽しみすぎる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:23:43 ID:???0
>>756
なんとなく用途が違うって印象が
ブローガルーンで負担軽減しつつ敵陣突破して親玉にメテオザッパーが理想的な使い方じゃないかと
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:12:51 ID:???0
アニメ版パッフィーのホノオン厨っぷりは異常
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:24:09 ID:???0
炎系が好きなんじゃね?
マジドーラのシンボルは水っぽかったけどw
だから選んだ相手がアデューなのか?w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:27:34 ID:???0
マジドーラの属性は水
しかし得意魔法は雷系という設定
そしてよく使う魔法は炎系
さらに唯一の強化魔法は風系(ス―パーヒュント)
う〜む
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:38:19 ID:???0
43話でリゲルを撃墜したのは水系だったし許してやれよw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:05:26 ID:???0
TVシリーズは雲の下から上にメテオザッパー連発すればよかったんじゃないかと思う

>>756
ブローガルーンはアデューに負担をかけさせないための技なんだから
そんなに消費しない

そんなに消費しない技がメテオザッパーより上とは到底思えない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:20:04 ID:???0
>ブローガルーンはアデューに負担をかけさせないための技なんだから
そんな設定あったっけ?
メテオザッパーでドゥーム3機まとめて撃破できるかは疑問が
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:45:11 ID:???0
ここでOVA2で偽物アースブレードみたいな魔剣を叩き折った
あの技ですよ
メテオザッパーの亜種にも見えるが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:03:41 ID:???0
メテオザッパーを極めると流星剣とかなんとかいう
生身で邪流族をも倒せる技が本当に使えるんだろうか?

ブローガ・ルーンは威力ではメテオザッパーより落ちる感じはするなあ。
まあしかし、TVも漫画もラスボス相手の留めはクラッシュドーン系か。
ザッパーは遠距離攻撃で画面栄えしないからかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:18:54 ID:???0
流星剣そのものはアデューもドラマCDで使ってたし
いずれラーサー並みの威力で使えるようになるんじゃない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:37:23 ID:???0
>>764
漫画3巻でいってるよー
パッフィーが力を集めてアデューが切り裂くとか
パラディンの力を無駄遣いしなくてすんだとか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:39:42 ID:???0
ここはさっさと老師に白黒つけてもらわねばw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:33:06 ID:???0
ブルーガルーンの方が強力なら、アザガンへの一撃に使ったんじゃない?
仮にブローガルーンの方が強いとするなら、弱くて死にかけるメテオザッパーを
使ったアデューは音速バカどころかただのバカになってしまうような。
けど、見方全員からパワーを貰って突撃した最後の技もブローガルーンの亜種かもしれないw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:36:00 ID:???0
スパロボだとブローガルーンが最強技になるんだろうな
NEOじゃ実現しなかったけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:33:50 ID:???0
>>771
なんで?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:14:11 ID:???0
エルフの里を襲った翼竜みたいな魔物って
ゼファー以外を完封してるとかすごいな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:41:18 ID:???0
ステファンか
前半はソリッドにすら苦戦する弱さだからな初期4人は
カイオリスではクラスチェンジしないでドゥームと互角に戦えるまでに成長してる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:05:42 ID:???0
サルトビの悲鳴がBGM状態だったあれか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:34:51 ID:???0
>>772
思うにスパロボでは合体技が単独技より強いことが多いからじゃない?
けど、魔法力20万のパラディンをウィザードでサポートするにも限度があるような…
>>774
ドゥームにもクラス分けみたいのあるのかな?
ドアンのドゥームとか明らかに強いよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:38:24 ID:???O
>>775ココア噴いた
スパロボ攻略本「精霊石があれば必ずクラスチェンジできるわけではなく原作ではサルトビがそれで苦しんだ」てあるけどそれパッフィーだよね
確かにクラスチェンジできず悶々としてた印象強いけどさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:48:23 ID:???0
サルトビは精霊石が無くて苦しんだ
パッフィーはクラスチェンジできなくて苦しんだ
アデューは飛べなくて苦しんだ…とw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:27:17 ID:???0
TV版はクラスチェンジしないと飛べないし
クラスチェンジも精霊石が無いとできないから不便だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:02:32 ID:???0
アニメ版リューウィザードって何か特筆すべき活躍したっけ?
クラスチェンジ直後のボーナスゲーム以外で
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:07:04 ID:???0
パッフィーがいるだけでおkw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:29:55 ID:???0
ニンジャマスターよりは活躍してるからおk
リゲルのドゥームを大破させただけでも凄いこと
ニンジャマスターはガルデンに抱かれて動けないアドリアを倒しただけだし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:45:22 ID:???0
そういや後は雑兵と化した兵と名無しドゥームだけか
アイザック機は前方不注意でワンパンKOだったっけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 06:38:08 ID:???0
「お前たちの死は・・・無駄にはしねえ!」→量産ドゥーム1機にぼこられる
あのドゥーム兵はエースだと思っておこう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:20:50 ID:???0
アデュー「ガルデェェェェェエエエエエン!!!!」

パッフィー「魔法使いの私があなたとタイマン張ってる状況で、主人公が男にかまけてヒロイン放置とかおかしいと思いませんか?」
アドリア「…たぶんそれで一生苦労するに100ゴルゴル」
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:37:14 ID:???0
>>775
あのサルトビの約二分間の悲鳴&悶えに萌えたサルトビファンがここにいます
ステファン、グッジョブ
変態でごめん>サルトビ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:12:40 ID:???0
土曜たまたまメガホビEXPOに行ったらWF同様?(WF行ってない)
パラディンの原型まで展示されててホクホク
エッジ立ちまくりのデザインだから立体映えするねえ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:50:49 ID:???0
>>786
変態その2がここにいますよw
自分だけかと思ってたけど、いましたねぇw

パフに心配されてないあたりも萌えます
サルトビよりも村人が大事みたいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:10:42 ID:???0
>>787
たぶんWFと一緒だろうな
さすがに2週ぐらいじゃ何の進展もないだろうとおもってスルーした
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:50:59 ID:???0
パッフィーは平時からサルトビスルーの傾向にあるような
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:21:56 ID:???0
>>788
仲間嬉しい!

あの押し倒されてるサルトビがたまらないのです…
ほんと変態でごめん>サルトビ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:00:24 ID:???0
メガホビではヴァリアブルアクションで出してほしいリューのアンケがあったらしいね
OVAパラディンまでノミネートされてたらしいし結果が気になる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:01:47 ID:???0
な、なんだとおおおお
いっときゃよかった・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:40:48 ID:???0
OVAからのノミネートはパラディンだけか
せめてダークドゥームとリューアサシンだけでも欲しいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:48:47 ID:???0
>>794
なぜアサシンw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:30:10 ID:???0
いや、アサシンは欲しいだろ。スワンのリューも欲しいけどさ。
まあ、メイン連中のクラスチェンジ機体を揃えるのが先決だろうが。
ナイトのリューが沢山いるように、アサシンのリューも何体かいるんだろうな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:56:07 ID:???0
俺のブログに「なんで爆裂丸なんだよ」という検索ワードを使って来た人がいた。
一体何があったんだろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:39:43 ID:???0
ワラタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:52:06 ID:???0
>>797
なんだそれw
お前のブログにも何があったw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:54:59 ID:???0
立体化も続く兆しかな?
個人的にはデリンガーが欲しいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:58:43 ID:???0
集英社のムックが見つからない…
小学生の時今は亡き祖母に買ってもらったものだけに
結構ショックだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:15:47 ID:???0
>>801
げんきだせ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:15:02 ID:???0
HJ本格的にパラディン原型掲載、さすがに武器変形は無理の模様
背中の羽根の分割線がちょっと気になるが原作マント付くといいなあ・・・

しかしここまで載れば・・出るよね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:34:03 ID:???0
武器変形無しでよかった
強度的に不安すぎる
ミストロットの代わりにメテオザッパーエフェクトパーツ付いたら嬉しい

>>803
マント付いてもTV版と漫画版だと色がちょっと違うから
漫画版パラディンにはならんけどね
パラディンの次に出してほしいアンケまでやるくらいだから
最低でもパラディンまでは出ると思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:38:45 ID:???0
グランチーフとかでねぇかな普通のシャインバラムとか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:38:28 ID:???0
シャインバラムはワンコインでハブられたから欲しいな
できればグランチーフから出してほしい
デザイン上、肩が動かなそうだけど無理してスタイル崩れるくらいなら
いっそ動かなくてもかまわない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 18:01:14 ID:???0
ルーンナイト出して欲しい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:05:29 ID:???0
VAパラディンかっこいいな
パラディンの立体を見れる日がくるなんて
メテオザッパーモードの剣が通常状態より長くなってるけど
劇中とか設定でも同様だっけ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:11:10 ID:???0
VAパラディンの画像どっか上がってる?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:19:27 ID:???0
どこにも上がってない
早売りスレでも上がらなかった
ゼファー、爆裂丸、シュテルは上がったのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:22:04 ID:???O
パラディンの原型だけで興奮した。
初変身時から立体化をどれほど待ったことか・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:24:00 ID:???0
>>811
俺もだ
ミストロットコレクションでパラディンとか出るだろうと思って、
近所の模型店を何度も梯子したのを思い出して、なんか泣けてきた…
メガハウスこそ、俺達の気持ちに応えて欲しい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:21:56 ID:???0
VAゼファーの肩の関節を引き出してる写真を見て
自分のでもやってみたんだけど
肩のボールジョイントが外れるだけで
引っ張りだせないんだけど…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:06:28 ID:???0
ボールジョイントをひっぱるんじゃなくて
ひらぺったい丸い部分をひっぱればいいんじゃね?
隙間少し空いてるでしょ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:24:44 ID:I/CNN4xH0
メガハウスのサイトでヴァリアブルアクションのリューナイト商品化アンケートやってるぞ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:26:09 ID:???0
なんかエラー出て送れないんだけど…
熱い思いを書いたのになんでだよ……
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:02:23 ID:???0
自分もエラー出るよ。
送信可能な回数の上限を越えましたって何だろう…
CGIのバグかな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:25:31 ID:???0
>>814
ボールジョイントのところを前に引き出したら出てきたわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:31:31 ID:???0
>>817
今は投票できるよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:54:42 ID:???0
みんなパラディン、ルーンナイトとか選ぶ人多いと思うから個人的に好きな
デリンガーを入れた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:26:20 ID:???0
アンケ書いてきた!
とりあえずルーンは当然として、俺の好きなシャインバラムも入れてきた
何とかして全種だしてくれねぇかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:22:03 ID:???0
その辺の熱い気持ちをコメントに書き込むんだ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:31:46 ID:???0
ちゃんとコメにもしっかり熱い気持ち書いたぜ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:08:34 ID:???0
ルーンナイト&OVAパラディンは当然として、その他でダークローズを頼んでみた
OVAリュービショップと迷ったんだが、裏ヒロインのマルトーを優先した
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:20:31 ID:???0
俺はスワンのリューを1番にしてきた
金銀ってことでOVAパラディンと並べると見栄え良さそうだし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:42:33 ID:???0
リューの召喚シーンをまとめた動画見てて、何ともいえない気分になった
さて、もう一回リューナイトのDVDを見直すか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:53:19 ID:???0
ガルデンとパッフィーのミストロット取り出すシーンを合成したMADとかないだろうか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 05:54:34 ID:???0
一応ダークロードシュテル頼んでおいたが難しいだろうな
老師に色起こしてもらわないといかんし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:38:35 ID:???0
ダークナイトの予約来た!
即座にぽちったぜ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:53:02 ID:???0
やっとHJのパラディン確認してきた!!
メガ家さんはパッフィーをロボットアニメヒロインのシリーズで出してくれないかな
1.漫画初期版(OVA1版)
2.TV版
3.漫画後期版
4.OVA2版
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:52:27 ID:???0
漫画版の後期が一番好きだけど
漫画版は色々都合あって無理だから
OVA版が欲しいな

>>830
アンケで意見書けばいいんじゃね?
俺はもう出しちゃったから書けない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:44:35 ID:???0
第二段が爆裂丸て舐めてんの?
あんなのいらんがな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:45:14 ID:???0
発売順としては順当だろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:29:09 ID:???0
ニンジャマスターに投票してきた!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:33:50 ID:???0
友達がDVD-BOX貸してくれたから
10数年ぶりに観ているがおもしろいな
これはこのDVD-BOX借りパク決定だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:50:08 ID:???0
>>835
借りパクせずに素直に買え!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:03:41 ID:???0
3弾のシュテルカッコよすぎる
スカッシャーとサイダロンと合わせてNEO再現したい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:55:24 ID:???0
アンケートってさ、何回やってもよいの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:21:15 ID:???0
>>835
買えよ馬鹿
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:54:26 ID:???0
>>838
どうなんだろうね
普通は1回だと思うけど・・・
1日1回しか投票できないけど何回でも投票OKなアンケもあるからね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:57:12 ID:???0
HJでパラディン見たけど、あれがいつ商品化するか、の方が気がかりだ
あそこまで作っておいて商品化しないとかないとは思うけど、
ありそうだから怖くて仕方ねぇ…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:05:47 ID:???0
ゼファー12月
爆裂丸3月
シュテル6月とこれば
パラディンは9月
その次は12月で次は3月
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:10:16 ID:???0
三ヶ月ごとか?
本当にそれならいいな
とりあえず今年の9月までは生きること確定

後は…わからん…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:06:22 ID:???0
爆裂丸じゃなくて爆烈丸と知った今日
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:02:17 ID:???0
パッフィーだけリューメイジの召喚シーンが新規に書き起こされたよね、
なんでなの?
俺は初期のおしりまるだしで召喚するほうが好きだな
後期の魔女っ子変身シーンみたいなのよりはな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:09:23 ID:???0
>>845
残念バウルスも新規で描き起こされてますw
まぁ全体的なバランスを見て、ゼファーと爆烈丸が良すぎたんだろ
後は時間の問題でいい加減だった部分を直したか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:14:15 ID:???0
初期召喚バンクのパッフィーは作画悪いからな
顔が可愛くないし直すのは当然かと
イズミはなぜ直されたのか謎だが
多分そえたのお気に入りキャラだからだろう
メモリアルブックの裏表紙で他のキャラより優遇されてるし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:04:44 ID:???0
そえた氏のお気に入りは月心じゃなかったか
まあオッサンっぽいキャラ全般好きそうだけどw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:38:12 ID:???0
>>846
ごめん興味ないキャラだったわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:40:29 ID:???0
「見えたパラディンへの道」
の回の作画ミス酷すぎる
パッフィー「この精霊石さえ使えたら」←おぃーいつも杖やないかい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:40:20 ID:???0
終盤の何話だったかの忍者軍団の作画が適当杉でワロタ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:05:41 ID:???0
最終話あたりでも皇帝のドゥームの顔アップがパラディンの色に塗られてたり・・・
皇帝ドゥーム初登場シーンなのにかわいそう
あとナイルと相打ちになる回のキメシーンのデリンガーが作画ミスでワイアットじゃなくてガンナーになっとる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:33:42 ID:???0
ガルデンの髪の毛が何度黒かった事かw
でもそういう手作りな所が大好きです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:45:12 ID:???0
イドロがガルデンと袂を分かつ場面で金髪になってたり
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:58:47 ID:???0
こまけぇこたぁ(ry
でも今見ても面白いと思うんだけどなぁ…
若者にゃリューのデザインがいまいち気に入らないらしい
うーん…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:14:43 ID:???0
当時からリューのデザインは人気なかっただろ
おもちゃ売れなかったし。

どんなアニメでもそうだけど子供の頃の当時に夢中で観ていたて
思い出からなる思い入れがないと今観ても面白いなんてことはないと思うけどな

たまに名作とされているからと世代にそぐわないアニメをまるで勉強でもするかのように
観る人いるけど気持ち悪すぎるわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:22:46 ID:???0
>>856
当時SDガンダムとか竜神丸、グランゾートの下地があったから、
そういうの観てきた人は違和感無い
それを知らないって事は若い世代だな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:33:33 ID:???0
最近見て嵌ったんだけどな…

自分が強制されてるわけじゃないのにほっとけよ
気持ち悪いとか何様だよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:33:38 ID:???0
勉強するかのように観てる人ってのは
ある意味、お仕事で観てるんだよな。

リューナイト面白いし大好きだけど、
リューのデザインは実は今でも好きじゃない。
なのにシュテル予約してしまうよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:38:53 ID:???0
時々こういう変なの湧くな
嫌なら見ない、買わない、スレに来ないくらい徹底すりゃいいのによ
わざわざこんなとこまできて、余程暇人なようだなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:44:12 ID:???0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:10:19 ID:???0
パッフィーが精霊石を暴走させた力って
ぶっちゃけウィザードより強いんじゃねと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:29:41 ID:???0
制御できぬ力など、ただの爆発と何ら変わらん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:50:07 ID:???0
>>857
俺は子供の頃観ていたアニメで思い出深いのになると
ワタル(小2)
グランゾート(小3)
ワタル2(小4)
サイバーフォミュラ(小5)
そしてリューナイト(中2)
てトコかな
SDガンダムも夢中で買っていましたからね
直撃のSDガンダム世代ですからね
アニメのガンダムも1st〜今日最新のユニコーンまで全作見ていますしね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:44:37 ID:???0
同世代だな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:18:59 ID:???0
同世代ですね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:24:57 ID:???0
ttp://www.megahobby.jp/products/271/images/photo07.jpg

よくわかってるじゃないか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:05:57 ID:???0
サイズ差w
爆烈丸勝てる気しねえ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:11:35 ID:???0
こうして見るとやっぱ全機揃えたくなる
マジドーラとバウルスだけでも…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:17:40 ID:???0
せめて騎士と侍はほぼ互角の性能にしてほしかったぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:29:33 ID:???0
防御力ぐらいは一番にしてくれてもな
必殺技も地味めだし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:02:14 ID:???0
バウルスてどういうリューなの?
ポジション的にはマジドーラ(黒魔動師(攻撃系))
バウルス(白魔動師(回復系))だと思うけど
なぜにバウルスの武器はハンマー・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:34:57 ID:???0
>>872
ハンマーなんだっけ?メイスじゃないの?だいたい魔法使い系の武器はロッドかメイスだろ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:38:25 ID:???0
僧侶の武器と言えばメイスとかモーニングスター
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:45:04 ID:???0
歴史的にはモーニングスターは騎士の武器
ゼファーがモーニングスターぶん回してたらそれはそれで迫力あるな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:19:37 ID:???0
イズミはOVAだと元モンクだったしな
アニメがその設定に準じるかは知らんが、でもあの体格は何かやってただろ
そもそも僧侶は刀系の武器は持たない
ハイプリーストになったら杖になったじゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:05:16 ID:???0
モンク時代は武器がヌンチャクだったんだよな
ヌンチャクを振りまわすイズミとか想像できん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:52:40 ID:???0
モンク時代は現在ほど大柄じゃなかったからなぁ
あの頃のイズミなら何となく想像できる
アデューらと同じ年頃っぽいし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:53:53 ID:???0
アニメ版のイズミは、師匠と一緒に修行してた頃はそんなにごつく見えないんだよな…
姫様のお付きになると決まってから肉体改造でもしたのかねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:44:24 ID:???0
邪竜族のジジィがリュー狩りで得ていたリューは
リュー・ソルジャー
リュー・マジシャン
リュー・ソードマン
てトコか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:59:40 ID:???0
>>880
おまえ、メモリアルブック持ってないのか?
他にもいるぜ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:55:41 ID:???0
リューてある程度損傷しても
カードに戻ってる間にある程度回復するの?
オート修理?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:57:15 ID:???0
>>882
アニメみろよw
原作でもそうだろ
何処見て物言ってんだw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:49:57 ID:???0
リュープリストのみが回復できるみたいなことも言っていたからさ
あっじゃやっぱりカードにしてる間に修復されるし
たとえ撃破されて爆散しようともいずれは復活できるんだね
そうだよね、じゃなきゃ毎回千年周期で戦えないものね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:52:31 ID:???0
ワタル、グランゾートの血統を受け継ぐ、
非ガンダムとしてのサンライズロボット名作ということで、
レンタルキャンペーンで安く観ているのですが、
質問です。
各ジョブにつきリューは一機のみなのですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:55:01 ID:???0
そんなわけないだろ
リューガンナーが原作では二種出てる
ジャンゴーとイェーガー(アニメではデリンガー)
他にもOVAでナイトもスワンのリューを筆頭に沢山いる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:50:14 ID:???0
>>884
自己修復力やリュープリーストの癒しの奇跡にも限界がある
プリーストでも直しきれない程の損傷を修理できる施設として、機械の国エルドギアっていうのがあったけど
アニメ版の続編として作られたラジオドラマで、エルドギアは壊滅して海中に沈んでしまった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:07:19 ID:???0
>>884
ビデオのおまけペーパーのリュービショップについての資料でリューは不死身なんで
修復されるってのがあった覚えが…
修復ペースが物凄く遅いんで人間にとっちゃ役に立たないってだけ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:44:29 ID:???0
ビショップやスワンのリューや岩に封印されててギルツに斬られて爆発したリューとか
どう見ても消滅してるんだが
復活できるんだろうか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:52:41 ID:???0
大気中のミストを吸って復活します
255年後にね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:53:31 ID:???0
アニメ版だったらカードに戻るだけ…で、その内部で修復
OVA版だとテンペストみたいな媒体が無いと修復できないんじゃね?
全て消滅したらさすがに復活は無理だろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:38:04 ID:???0
OVAUではソフィーに魂を抜かれる事を「リューが殺される」と表現してたな
リューの本質は機体よりも魂にあるのかも知れんと思った
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:45:47 ID:???0
あれもそうだろうな
物理的じゃなくて、命を取ってるわけだから、やっぱり死ぬんだろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:11:01 ID:???0
>>各ジョブにつきリューは一機のみなのですか?

アデュー『そんなバカな、リューナイト・ゼファーの他にリューナイトが居たなんてっ!』

そうかも知れないですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:12:54 ID:???0
リューて性能にバラつきがあるのがどうかと思うな
神も創るなら、リューナイト多めに頼むて思うよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:37:04 ID:???0
神々が作ったとは言い伝えられてるけど、
実際に神がリューを作ったかどうかはわかってない
古代の文明人が作ったとも言われてる
性能にばらつきがあるのは、高性能高品質なやつを作るのは時間と手間がかかるからだろ
それにマーメイドタイプみたいに一定の場所を得意とするものもあるから、
一定なんてのは無理
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:50:14 ID:???0
中にはシュテル(オリジナル)なんてC級品リューもあるそうだしね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:13:31 ID:???0
プラズマロードのことかーw
いやプラズマロードがシュテルの公式オリジナルかは知らんけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:57:33 ID:???0
非公式の資料ではあるけど、伊東の同人誌の年表によると、プラズマロードもOVA版の世界で
ラーサー達と一緒に最後までウォームガルデスと戦ったリューの一騎らしいから
高性能な機体のような気はするんだがな…
でも見た目がかっこ悪いからシュテルに改造されて良かったよw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:35:01 ID:???0
>>899
それはつまり、イドロ様々ということか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:21:40 ID:???0
プラズマロード・シュテルよりは
ダークナイト・シュテルの方がカッコ良さげで呼び易いな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:38:02 ID:???0
ガルデンの得意魔法というよりは
シュテルの性能に合わせた感じなのかね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:56:44 ID:???0
なんでガルデン一族て滅んだの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:00:10 ID:???0
邪竜族にあぼーんされたのでは?
で、ガルデンはまだ当時ガキンチョで、そのまま覇王洗脳…とか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:00:43 ID:???0
漫画版だと邪竜族と異種族の混血だっけ>ガルデン一族
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:11:12 ID:???0
>>903
いろんな国に侵略戦争を挑みましたがその都度撃退され
数が減っていき、気が付けば末裔を残すのみとなりました
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:45:47 ID:???0
害虫かよww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:58:34 ID:???0
漫画版とアニメ版で設定が違うんだよな
パフリシアの王妃の話によると随分昔からパフリシアの精霊石を狙っていたようだが…
ガルデンはその一族の中でも特別強いっぽい
(邪竜族とエルフ?のいいとこ取りみたいな生まれだから当然と言えば当然だが)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:35:30 ID:???0
ガルデン一族が滅んだっていう設定あったっけ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:06:36 ID:???0
ガルデン一族の末裔とか生き残りとかいうセリフからすると
他の一族の人間はもう居ないんだろうなと思ったが……
あ、アニメ版の話ね

漫画版では邪竜族とアースティアの混血児の事を
まとめてガルデン一族と呼んでるっぽい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:19:27 ID:???0
パッフィーのおっぱいポロりとかサービスカットてないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:30:35 ID:???0
>>911
ねーよ
原作に妄想で沐浴…ってのはあるけど
あれが一番露出が高い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:19:58 ID:???0
>>911
温泉入浴シーンあるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:46:07 ID:Bko6Klri0
>>913
イドロのな
915914:2010/03/20(土) 14:00:24 ID:???0
sage・・・orz

すまん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:21:29 ID:???0
漫画版って原作になるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:43:15 ID:???0
>>916
原作者がやってるから原作
ただ、TVアニメの要素も途中から取り入れたりして、
基本的な部分はあまり変わらないようにはなってる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:03:46 ID:???0
アニメ先行版にありがちなお約束で
アニメ>>>>>>>>>>>>>>漫画だけどね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:03:54 ID:???0
漫画版とアニメ版の最大の違いはエルドギアかね

しかしエルドギアって確かルーンを循環させるのが最大の役割だったと思ったんだが、
>>887によるとアニメ版の世界では沈没してるわけで、
ルーンというか魔法というもののウェイトが大きいパフリシア王国とか大丈夫なのか?w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:26:46 ID:???0
100年後の設定になっている「聖騎士の約束」では、パフリシアは
「近隣諸国の盟主として平和を守る責務がある」ほどの強国になってるみたいだから
没落する心配は無さそうだが……
千年後とかになるとどうなってるか分からないなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:18:34 ID:???0
アニメ版ていつエルドギア滅んだの?
グラチェスが斧を持っていた後に侵攻され滅ぼされたの??
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:31:44 ID:???0
グラチェスの決断の回で崩壊しました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:15:51 ID:???0
崩壊したのはラジオ版
アニメ版の三年後の話
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:21:48 ID:???0
ラジオ版にCD版を押さえないといけないとは・・。
最終回で失くした精霊剣もCDドラマでなぜか復活してるんでしょ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:27:52 ID:???0
精霊石の剣をナジーに預けたのは漫画版だったっけ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:34:31 ID:???0
最終回の決戦後は全員が精霊石を失ってるようになってるだよね。
皇帝ドゥーム爆散後に各リューがクラスチェンジを解き帰還するシーンでは
各機とも精霊石を持っていない
その後の人物パートでも月心は普通の刀を帯刀してるし、
パッフィーもいつもの杖に戻ってる。
アデューもいつもの剣になってる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:45:20 ID:???0
>>924
そえたの挿絵というかイメージ絵各種では聖騎士の剣復活してる
最初なにかしらのレプリカかと思ってカラー絵探したが特に変更無し

ただしラジオ作中では精霊石無くてどうすべえ的状況が結構ある…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:03:47 ID:???0
聖騎士との約束ではガルデンがルーンナイト召喚してなかったっけ?
結局、精霊石持ってるってことでは?
随分あやふやだなぁ…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:18:12 ID:???0
設定がいい加減はTVでは当たり前さ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:52:25 ID:???0
>>928
うん、直接ルーンナイト、シュテルて召喚してるね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:56:23 ID:???0
>>各ジョブにつきリューは一機のみなのですか?

TVアニメ版ではおそらくそうでしょうね。
そもそも古の時代から繰り返される邪竜族の侵攻とやらは、
クラスチェンジを果たしたリューが7,8機もいれば防げるレベルの局地戦ですからね。

もしリューナイトが10機もおり全員がパラディンになればもうリュー側圧勝です!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:42:40 ID:???0
ティア・ダナーンだとその辺突っ込んだ話だったけど
結局リューは増えなかったな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:47:57 ID:???0
アデュー達がアースティアの危機だ
邪竜族からアースティアを守るんだと戦ってたころ

その他のリュー使いは「知らんがな」だったからね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:00:44 ID:???0
>>933
邪竜族の存在すら知らないだろうから、何それ?状態でしょ
リュー使いが話を聞かされてれば、参加したんじゃね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:21:43 ID:???0
あんな極一部のものしか知らない
局地戦だったのに邪竜族撃退後はなぜかアデューらの活躍は伝説になってるからね
アースティアは狭い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:39:16 ID:???0
リュー使いは最後ガルデンと共にワラワラ来るべきだったね
ホワイトドラゴンが参集させました〜みたいな

画面的にはあれだよ、デビルガンダム(コロニー)に立ち向かう
各国のガンダムみたいな
あんな感じ

あれじゃあまりにも世界観が狭すぎだよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:21:08 ID:???0
漫画版はそうなってたな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:23:04 ID:???0
アデュー達が来るまでのティア・ダナーンのリューはミランダの操り人形だったから、
その後ふさわしい乗り手を見つけて、
アデュー達みたいにリュー本来の力を引き出せるようになって…
って段階を考えると、邪竜族との最終戦には間に合わないかも

つーかそんなにリューが一杯来ちゃったら、フローラやイオリ達ゲストキャラが
非力でも一致団結して自爆覚悟で特攻する、ってシーンがかすんでしまうw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:01:36 ID:???0
>フローラやイオリ達ゲストキャラが
>非力でも一致団結して自爆覚悟で特攻する、ってシーンがかすんでしまうw
リュー使いでも無い奴等が死ぬ覚悟で駆けつけてるからこそ
肝心のリュー使い達はなにやってるんだ・・・ってなるわけで
かなり死人出てたけどリュー使い達がきてれば無駄な死人も出なくてすんだんだよな
邪竜族が頻繁に今回のリュー使いはレベルが低いとか言ってたけど
まさにその通りつーかそれ以前の問題だわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:07:41 ID:???0
>>939
>>938が言いたいのは、一般人のガッツを評価しろって話だろ
リューが集まってくるのはいいけど、死を覚悟して突撃したヤツラが
それじゃ目立たないし、アデュー達の目を覚ませなかったって話だろ

まぁ後から駆けつけた連中がリュー使いの一人でも連れてきてれば
クラスチェンジして無くても戦力にはなったろうけど…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:12:14 ID:???0
ぶっちゃけ漫画版のリュー軍勢とか背景扱いでモブもいいとこだったから、
アデュー隊以外のリュー使いは「邪竜族?しらんがな」でいて良かっただろうな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:13:12 ID:???0
護衛艦一隻沈めるのに
クラスチェンジ済みのリュー1体が生還できるか否か
唯一ゼファーがザッパーで外から一発で仕留められるが消耗大
邪竜族が少数ずつ来てくれて救われたな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:28:42 ID:???0
ミスティックシールドのありがたさがわかる話だったな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:13:51 ID:???0
そのミスティックシールドも時間の経過と共にまた復活するから危機が薄いような。
日食みたいなもん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:07:31 ID:???0
RPGにおいては主人公パーティーが世界の中心であり
世界を動かす唯一無二の存在である
その他の人々は「知らんがな」でその時の状況に振りまわされるだけだからね

リューナイトだと、突如邪竜族に襲撃され死にまくる町人がそれかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:11:08 ID:???0
なんか必死になって祈りを捧げてる集団もあったけど、結局祈ってただけだったし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:42:21 ID:???0
久しぶりにリューナイトを観直した

ホエールズバレーってもっと神秘的な場所のイメージがあったのに
実際に観直したら登場人物はむさくるしい男連中とおっさんとババアだけだったでござる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:00:37 ID:???0
アデューレジェンドをレンタルして初めて観ているが
うわぁーこういうパラレルパロてちょっと嫌だわ
てかこれってイズミ主役?くらいに思えるな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:06:06 ID:???0
>>948
レンタルして観る程度の奴なんてそんなもん
嫌なら観るなよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:07:58 ID:???0
裏設定か何かでアデューレジェンドは漫画版の600年前の話だと聞いた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:05:19 ID:???0
300年前じゃなかったっけ
つか>>949は過剰反応しすぎ
リリースされた当時からして買って見る人よりレンタルして見る人のほうが多かっただろうに
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:08:36 ID:???0
>>949は別にそんなに変な反応じゃないと思うけど?
実際にリューナイト好きな奴だったら、その辺はもっと前に見てる筈だろうし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:24:46 ID:???0
最近になってリューナイトを知った人なんじゃないの?
マンセーな意見しか書き込めないスレなんて気持ち悪いよ

あとイズミが主役というのはかなりいいとこついてると思うw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:28:11 ID:???0
>>953
主役ってギルツじゃねぇの?w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:35:07 ID:???0
イズミとギルツが主役のおっさんファンタジー
良いじゃないか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:40:34 ID:???0
まさか最終回の半分をおっさんの回想で占めるとは思わなかった
後イズミは握り潰される位なら
神殿と運命を共にした方が華々しかったような
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:23:22 ID:???0
ヴァリアブルアクションの爆裂丸楽しみだ
958sage:2010/03/24(水) 12:00:46 ID:???0
リューアサシン、リュータロット、リューマシーナリー、リュープリズム…

あの邪竜族のジイさんが
一番貢献したんじゃないか?


5体もリュー倒したんだから
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:13:16 ID:???0
>>957
腕のチューブがOVAチックで嫌いだわ
あの爆裂丸
なんであんなアレンジをかましたのかと・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:39:52 ID:???0
>>959
どう見てもTV版のような気がするんだが…
OVA版のチューブって蛇腹みたいになってる奴だろ?
段が無いんだから、TV版でしょ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:05:11 ID:???0
ttp://www.mangaoh.co.jp/catalog/214404/

あっほんとだ、ただのチューブだ
前何かで見た時蛇腹状だったので、ウッて思ってたんだけど
製品版はこうなったんだね
ごめんね、思い込んでたよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:08:57 ID:???0
>>961
それは多分DX版の爆烈丸だろ
っていうかアレしか蛇腹の奴は無い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:36:55 ID:???0
あっそれで勘違いしていたのかもしれない
リューナイトでググッてミストロッドコレクションとか
当時品のレビューサイトをよく見ていたからさ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:17:00 ID:???0
>>958
あと1体のリューは?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:41:59 ID:???0
ソリッド集団ごときに狩られるリュー使いがな・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:46:07 ID:???0
>>965
リューが乗り手を選び間違ったんだよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:20:44 ID:???0
アデュー達ですら苦戦してたし
バイス達が凄腕なんだろう
バイスがリューに乗ればかなり強いかも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:26:08 ID:???0
>>958
1000年間好々爺を演じながらリュー研究に身を捧げたその姿勢は
アースティア人も見習うべきだと思うわw

しかしリューって乗り手は選ぶわミストがないと動かないわ水中は苦手だわ
肝心の対邪竜族は精霊石がないといけないわそれもどこにあるかわからないわ
さらに発動まで運任せだわで、古代人のプロジェクト能力は微妙にどっか逝ってたんじゃないだろうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:31:25 ID:???0
>>968
昔のリュー使いは普通に発動させられてたってホワイトドラゴンが言ってたから、
実際、昔のリュー使いには当然の条件だったんだろう
精霊石は単に代々教え切れなかったんだろう…
必ずしも遺言を残せる状態でもなかったんだろうし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:34:50 ID:???0
それを考えると、ガルデンをリュー継承の儀式の見届け人にしたパフリシア王国は
さすが抜け目がないというか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:43:47 ID:???0
>>970
パフリシアというかアデューの抜け目無さだなw
あの光速の聖騎士、ただの突進馬鹿かと思いきや、やるもんだなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:44:07 ID:???0
アレで王が務まるのかとか仲間に言われてたけど、
リューナイトとエルフ兄妹、ガルデンをパフリシア陣営に引き入れただけでも
パフリシアの王としては大したもんだと思うw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:12:18 ID:???0
その辺りの功績を泉に説かれてパフとの結婚認められてそうだよな。>アデュー
なんか、三つ編みで口うるさそうなお付の爺さん(名前忘れた)がいた気がする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:41:43 ID:???0
逆に現パフリシア王は入り婿でアデューの立場も分かるんだっけ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:04:53 ID:???0
>>後イズミは握り潰される位なら
>>神殿と運命を共にした方が華々しかったような

はぁ?イズミは普通に生き残っていますよ。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:06:48 ID:???0
邪竜族て微妙に残存がいるみたいだけど
次の1000年まで大人しくしていないでプチプチっとリュー倒してりゃいいのにな
そりゃアデューの父ちゃんみたいな強いのもいるだろうが
フツーは雑魚だろ、そういうのに当たる前にけっこう潰せるよね

普通のリューであれば
邪竜兵素体>>>リューなんだからさ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:19:43 ID:???0
>958のじいさんとか、イドロみたいに手駒を育てたりと
それぞれのやりかたで色んなことはやってるけどね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:50:52 ID:???0
アデューレジェンド2のEDで裸晒してる女て誰?
1巻から順にお願いします。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:55:40 ID:???0
マン毛見えてるのはソフィー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:04:53 ID:???0
ああっ3巻ラストではヘアまで書いてたね。
てかあれ全部沈黙の聖女だろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:13:56 ID:???0
アデューレジェンドのリューパラディン、ダサすぎ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:22:39 ID:???0
見慣れるとTVとはまた違う味があるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:28:18 ID:???0
パラディンはTV版の方が白くていかにも聖騎士って感じで好きだけど、
OVA版はあれはあれで騎士っぽい感じはTV版よりは出てるし好き
狭量すぎるぜ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:39:59 ID:???0
http://nov.2chan.net/y/src/1269502712561.jpg
ヴァリアブルパラディン
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:42:44 ID:???0
>>984
おおっ!遂に色が付いたか!
これで発売は確定かな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:44:05 ID:???0
稼動しないのは若干残念だが、メテオザッパー再現可能はホント素敵だな
今からわくわくしてるぜ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:57:50 ID:???0
いや、可動はするだろヴァリアブルアクションだし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:00:03 ID:???0
あぁ、ごめん
主語抜けてたわ、剣盾のことな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:09:48 ID:???0
次スレ
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十二
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1269533195/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:52:24 ID:???0
>>989

991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:35:21 ID:???0
スレ立てできないからあえて沈黙を保っていのだが、
誰も何も言っていないのに、そっと次スレを立てた>>989は神だ!!

愛してる!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:14:16 ID:???0
月心とグラチェスの死んだ死んだ詐欺の回も
「閃光の兄妹、デリンガー執念の一撃」なみのクオリティーが欲しかった・・

せめてリューカイデンとリューグランチーフというコールくらい入れようや
この2機だけクラスチェンジ後の名称が劇中でコールされていない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:16:58 ID:???0
>>989
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:41:38 ID:???0
>>989乙!
埋め埋めー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:53:37 ID:???0
さすが、子供に対してだけは態度が違う人!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:10:05 ID:???0
乙埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:22:08 ID:???0
>>989乙!
梅。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:28:10 ID:???0
乙埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:33:02 ID:???0
アースティアから乙埋めええええええええええええええ!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:37:37 ID:???0
1000なら皆の希望する機体のヴァリアブルアクションが出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。