【ドラゴンボールZを語る】
【ユ、ユルサン】ドラゴンボールZを語る 超2【ヨクモ、ヨクモ・・】
【クリリンの】ドラゴンボールZを語る 超3【ことかい】
【カメハメ】ドラゴンボールZを語る 超4【(゚Д゚)ハァ?】
【ハジケテ】ドラゴンボールZを語る 超5【マザレ】
【だから】ドラゴンボールZを語る 超6【滅びた…】
【オレハ】ドラゴンボールZを語る 超7【厨ベジータダ】
【こっ】ドラゴンボールZを語る 超8【殺される】
【元気玉の】ドラゴンボールZを語る 超9【用意だ】
【オッス!】ドラゴンボールZを語る 超9【オラ、損五億】
【すまんな】ドラゴンボールZを語る 超11【餃子】
【汚ねえ】ドラゴンボールZを語る 超12【花火だ】
【もろい】ドラゴンボールZを語る 超13【民族だ】
【地球の】ドラゴンボールZを語る 超14【ゴミめ】
【笑えよ】ドラゴンボールZを語る 超15【ベジータ】
【一神】ドラゴンボールZを語る 超16【同体】
【がんばれ】ドラゴンボールZを語る 超17【カカロット】
【お前が】ドラゴンボールZを語る 超18【ナンバー1だ】
【ナッパ】ドラゴンボールZを語る 超19【よけろーっ】
【気に】ドラゴンボールZを語る 超20【入った…!?】
【この星を】ドラゴンボールZを語る 超21【消す!!】
【人】ドラゴンボールZを語る 超22【ちがいだ】
【お命】ドラゴンボールZを語る 超23【頂だい】
【・・・】ドラゴンボールZを語る 超24【倒せるさ】
【元気でな】ドラゴンボールZを語る 超25【トランクス】
【つづき】ドラゴンボールZを語る 超26【やんの?】
【誤算】ドラゴンボールZを語る 超27【だったな…】
【くだらん】ドラゴンボールZを語る 超28【技だ】
【待たせたな】ドラゴンボールZを語る 超29【…】
【バイバイ】ドラゴンボールZを語る超30【みんな…】
【うん】ドラゴンボールZを語る 超31【オラもだ】
【これは】ドラゴンボールZを語る 超32【時計だ】
【あれが】ドラゴンボールZを語る 超33【地球だよ】
【お前を】ドラゴンボールZを語る 超34【殺すぞ】
【おカネは】ドラゴンボールZを語る 超35【まずい】
【イエー】ドラゴンボールZを語る 超36【ーイ!!】
【死ぬなよ…】ドラゴンボールZを語る超37【悟飯】
【破壊】ドラゴンボールZを語る 超38【しろーっ】
【お前を…】ドラゴンボールZを語る 超39【倒す!!】
【勝てんぜ】ドラゴンボールZを語る 超40【お前は】
【チリの】ドラゴンボールZを語る 超41【一粒ぐらい】
【貴様らの】ドラゴンボールZを語る 超42【墓をか】
【私の】ドラゴンボールZを語る 超43【戦闘力は】
【53万】ドラゴンボールZを語る 超44【です】
【神コロ】ドラゴンボールZを語る 超45【さま】
【余計な】ドラゴンボールZを語る 超46【お世話だ】
【弁当売りの】ドラゴンボールZを語る 超47【少年】
【赤い】ドラゴンボールZを語る 超48【マグマ】
【精神と】ドラゴンボールZを語る 超49【時の部屋】
【パワーを】ドラゴンボールZを語る 超50【くれ】
【青い】ドラゴンボールZを語る 超51【ハリケーン】
【合体】ドラゴンボールZを語る 超51【お父さん】
【これで】ドラゴンボールZを語る 超53【最後だ】
【ヒーロー】ドラゴンボールZを語る 超54【参上】
【なんで】ドラゴンボールZを語る 超55【俺だけ】
【地獄に】ドラゴンボールZを語る 超56【落ちろ!】
【本物の】ドラゴンボールZを語る 超57【バカだ】
【こっちだ】ドラゴンボールZを語る 超58【ウスノロ】
【くたばれ】ドラゴンボールZを語る 超59【フリーザ】
【不良に】ドラゴンボールZを語る 超60【ナッチマッタダ】
【…ウソ】ドラゴンボールZを語る 超61【折れチャッタ】
【サンキュー!】ドラゴンボールZを語る 超62【DB】
【フトンが】ドラゴンボールZを語る 超63【フットンダ】
【俺の】ドラゴンボールZを語る 超64【スシを!】
【一族】ドラゴンボールZを語る 超65【の恥だ】
【天さん】ドラゴンボールZを語る 超66【サヨウナラ】
【八千】ドラゴンボールZを語る 超67【以上だ】
【まっ】ドラゴンボールZを語る 超68【いいか】
【夢なのに】ドラゴンボールZを語る 超69【イタイ】
【俺ダッテ】ドラゴンボールZを語る 超70【寒インダ】
【元気でな】ドラゴンボールZを語る 超71【トランクス】
【何だ】 ドラゴンボールZを語る 超72【フリーザか】
【これが】ドラゴンボールZ 超73【正装だ】
【デンデサンノ】ドラゴンボールZ 超74【イウトオリ】
【頭を】ドラゴンボールZ 超75【冷やせ】
【チェー--】ドラゴンボールZ 超76【---ンジ!!】
【丼を】ドラゴンボールZ 超77【ぶんどる】
【信じてくれ】ドラゴンボールZ 超78【弟よ!】
【しーん】ドラゴンボールZ 超79【無視】
【拝啓】ドラゴンボールZ 超80【フリーザ様】
【チチの乳の】ドラゴンボールZ 超81【写真を!】
【ゆ・・・】ドラゴンボールZ 超82【許さん・・・】
【俺はもう】ドラゴンボールZ 超83【闘わん】
【ママを】ドラゴンボールZ 超84【大切にな】
【チョコに】ドラゴンボールZ 超85【なっちゃえ】
【オメエの】ドラゴンボールZ 超85【出番ダ悟飯】(実質86スレ)
【戦闘力タッタノ5】ドラゴンボールZ 超87【ゴミメ】
【カイカイ】ドラゴンボールZ 超88【カーイ】
【フュージョン】ドラゴンボールZ 超89【ハッ】
【ちゃんと】ドラゴンボールZ 超90【噛めよ】
【ノー】ドラゴンボール 超91【コメント】
【ラッキー】ドラゴンボールZ 超92【だったな】
【焼肉の】ドラゴンボールZ 超93【タレよ】
【隕石か?】ドラゴンボールZ 超94【UFOか?】
【成長したな】ドラゴンボールZ 超95【カカロット】
【悟飯チャン】ドラゴンボールZ 超96【ご飯よ】
【お遊びが】ドラゴンボールZ 超97【すきだな】
【しぶとい】ドラゴンボールZ 超98【やろうだ】
/゚ 。
/ . ゚
, ' 。 ・
` ー _ - ' ゜
。 . 。 ゚
: 。
゚ .
ヾ冖フ ヾス
[ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
|. i /l,ィ .! ノ
. ! }.r`'j7 ! _)
>>1に元気を分けてくれ!!
! `、亠 { ヽ
} _l _,l_,j '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'
映画に出てた色黒悟空って悟空と双子って設定でも良かったかも
同じ下級戦士だから似てるってのも変だし
フリーザに兄弟を勝手に作ってたし
ラディッツの存在感が薄くなるからそうしなくて良かったよ
前スレのターバック思い出してワロタ
ターバックwwwwww小刻みに腹筋にくるwwwww
顔に傷があるのはバーダック、ヤムチャ、未来悟飯
胸に傷はテンシンハンでベジータの体は傷跡だらけなのは
アニオリだったっけ
>>15 ただのキャプ
超化する前の悟空と合体する前の13号が戦ってるシーン
中割り取り出してぎゃーぎゃー騒いでる光景を見ちゃうとね
こういうの一回見ちゃうと動画として見た時も意識して笑っちゃうんだよな
今までは気付かずにかっこいい!って観てたシーンで「あ、あの時の顔だw」って
動画は許してやれよw
>>17 別に中割りも知らずに取り上げてぎゃーぎゃー言ってたんじゃなくて、
「動画ってこういうもんだよ」っていう流れで出てた画像なんだが
海老沢さんは後頭部が描けないっぽい。
あらためてZ見返すと格闘の表現でラディッツ戦はとくに
ワクワクするかっこよさがある。すごい速さでパンチとキックが
入り混じってガードしたりよけたり。1対2ってのもいい。
両腕や両脚を同時に使う攻撃がカッコイイと思った
今更だけどさあ、悟空ってなにもラディッツと一緒に死ぬことなかったよね。
手負いの悟空すら振りほどけない程に弱ったラディッツなら、抑えてなくたって
魔貫光殺砲避けられないだろ。体力満タンだった一撃目ですら必死に避けたのに
肩にかすってたし。
止めに魔貫を選んだのがミソ
弱体化は一時的なものでじき復帰できるor
あのままでも正攻法では敵わない
OVAのクリリンってもう道着が似合わなくなってたな
昔はよく似合ってたのに ブウ編から着てないもんな
髪形のせいだろ
完全版最終巻表紙では空気読んでスキンヘッドだな
バカタレじゃなくて焼肉のタレは寒かったけど
スラダンの桜木の“どこがチョーハツだ スキンヘッドじゃねえかあのド頭”は
大うけしてたな どっちもアニオリだけど
ブルマの家に来てからベジータは気が狂ってしまった
バカタレ発言やちょっとー!発言とか王子の威厳がまるで無しw
>>31 バカタレ発言は可笑しくないぞw
焼肉のタレと言ったブルマが可笑しい
まあ、脚本家のセンスを許してくれ
>>32 いやね、ベジータだったら絶対バカヤロウって言うなと思って
バカタレはブルマの焼き肉のタレ発言のために言わせたんだろうからベジータには罪はないけどw
>>33 あ、そんな意味かw
アニメでベジータはブルマのママにビビってたけど
あの母ちゃんはある意味最強だから
ブルマ家に来てから振り回されたのが想像付くw
「バカタレ」はベジータっぽくないな
説教たれるおっさんみたい
ベジータはトレンディだからなw
トレンディwww
「ト・・・トレンディ?」にワロタw
思い返せばもっと夫妻とベジータのからみが見たかったな
ベジータはもちろん終始無言で
ベジータ・・・きて・・・
ラディッツは一応悟空をわくわくさせずに本気でビビらせた数少ない敵
悟空の母ちゃんが見たかったなあ。どうせラディッツにそっくりなんだけどさ。
ラディッツかよ!
それはなんかいやだ
太股がチュンリーみたいなロン毛の女戦士だと思えばいいんだ
悟空の母親がラディッツと同じとは限らんでしょ
ってか普通に母親似だと考えるだろ
ラディッツはオヤジのDNA引き継いでないっぽいから
母親似じゃないとしっくりこないな。きっとMデコパイナップルロンゲの
超美人だぜ。
悟飯のどの辺にラディッツの面影があるんだ?
サイヤ人は顔のパターンが少ない
フリーザはザーボンから悟空と悟飯が地球に存在することを聞かされてたのに
なんだって悟飯をラディッツの子だなんて思っちゃったんだろうな
少年ジャンプにて告知
キャストは一新する予定。
新キャストは
悟空:諏訪部順一
悟飯:谷山紀章 幼少悟飯:後藤邑子
悟天:小林由美子 青年悟天:関俊彦
べジータ:小山力也
トランクス:杉山紀彰 幼少期トランクス:高木礼子
ピッコロ:福山潤
クリリン:岩永哲哉
ヤムチャ:石田彰
天津飯:保志総一郎
チチ:皆川順子
ブルマ:高橋美佳子
亀仙人:中田譲治
ミスターサタン: 大塚明夫
ラディッツ:日野聡 ナッパ:たてかべ和也
フリーザ:浪川大輔
人造人間16号:子安武人
人造人間17号:中村悠一
人造人間18号:川澄綾子
セル:平川大輔
以上まで発表済
>>47 目元なんかは悟空よりラディッツの方が親父に近いと思うが
ラディッツと悟空の母親は、
髪型がラディッツで目元が悟空ってことで。
つええ母ちゃんのイメージだなw
ラディッツは初登場時、最強を思わせるイメージがあったのに
戦闘力のインフレでほぼ最弱クラスになってしまったキャラだね。
悟空の母ちゃんの名前も気になる
バーダックだから野菜系の名前だろう
フルーツでもいいな アップルとか
悟空のかあちゃんの名前、鳥山先生が付けるとしたらやっぱ根菜系かな。
牛蒡、二十日大根、人参だし。カブとか?
ハツカさん
ダイ子
一般地球人は宇宙(人)の存在をどれくらい認知しているんだろう
アニメだとテレビ中継でサイヤ人を知ってる人たちが少なからずいるよね
セルはサタンが倒したことになってたり、ブウは神龍記憶消去などであやふや
ブルマが赤ん坊トラを抱いてたのが3年後じゃなくて
1年後だったらブルマってふしだら女だよな
元々そうだけど
元々そうだけどって自分で分かってるじゃんw
ぶっちゃけ悟空やクリリンと宇宙船でヤル気マンマンだったし
ベジータは悟空より5歳年上だったけど
悟空は7年、年をとってないから
ブウ編では12歳差なんだな
悟飯は何気に悟空と比べて貫禄がある
悟空ってZからエスパーみたいになったな
瞬間移動したり金髪になったり
何も見てなくても誰が誰にやられたとか分かったり
優勝した武道会ではまだマトモっぽかったけど
色んな所で修行しすぎて仙人になっちまった
>>70 頭に手を置いた人の記憶を探るとか、寝ながら話し聞いてたりねw
瞬間移動は長期間の修行で得たし一応技だからふーんと思ったが
>>72の超能力は流石に変に見えたぞw
今までZばっかりで無印のEDクレジットはよく見てなかったんだけど、内山の回にいる
小原って無印だと作監やってたんだね。普通に上手かった。今までZの内山の回だけ見て
勘違いしててごめんなさい
ガーリックJr.あの世一など色々オリジナルあったけど
Zが今の時代に放送されてたらワンピース時代劇みたいに
本編とかけ離れた世界観設定アニオリとかあったのかもしれん
ワンピは本編にオリジナル挟んだ上で時代劇だぞ
>>67 ブルマがナメック星に行ったのは、恋人のヤムチャを生き返らせるという目的も
一応あったはずなのにな
ブルマ本人が、すっかりそのこと忘れてると思うけど
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:21:03 ID:qfF4ukYR0
Z、GT、映画すべてのなかで最強はブロリーかな?
■無印 ■改 ■GT ■戦闘力 ■実写版の話題は専用スレでお願いします。
(但し、無印は原作繋がりなので引用程度ならおk、原作には無いGTの話題は完全にNG)
>>67 クリリンともかよwwビッチってレベルじゃないぞw
「_ ̄フ ノ^ー┐ ///////////ノ/
,-、二、 ーク / 7_/////////^
`ー‐‐' `ー' ///////し
_l^l_ i^i i^i ///////
/ ,--┘ U ノ | //////^
!__ニコ lニ.ノ 7/// _,,.. . __
__l^l__へ i^i i^i //^ .. _ `ヽ
゙┐r┐T゙ ∪ ノ | |/ /::/.┬".) l
く,ノr'_,ノ lニ.ノ 7 _iゞ/イ。_ノ _r'''、
| ,へ ,ヘ / / ニ-''^\¨ ∠.} l
| `゙ / / |. |l、ヾ⌒-| u r_ノノ "
| ヾ二ノ | ヽ |`´_,--| i、ニイ
| /,ニ^\. | \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
| | | | | しリj | \ \ ̄ ,/ノ/ , | Z
゚ ゚ ゚ ゚ `ー" ー' 〔 / ̄/ '", /// ,.
クリリン髪型もう少しなんとかならんかったんだろうか
18号も注意してあげればいいのに・・・
18号「抜けてなかっただけでよかった」
クリリン選ぶ嫁だからなw
悟空って服に文句言う事が結構あったけど
道着も段々シャレてくよな
靴とかデカイ亀マークもなくなったし
クリリンは技師としての才能あるよな
ベジータとフリーザに技の有効性を認められてパクられたし
悟空「ああ、あのくだらない技のことね」
引き延ばしのアニオリ編は仕方ないんだけど、本当に
シナリオが糞つまらないものが多いのがなんかな。
オリジナルでも面白いものを見せようって気あったんだろか。
ウェディング、偽ナメック、ガーリックjr、あの世一、
原作コミック読まないでアニメしか見てない外人でもアニオリ編
のぐだぐだダラダラのつまらなさは相当際立っているみたいで文句いっぱい
言ってるし。
幼年悟飯の修業中のロボットとかピゲロは評判いいぞ
あんな安っぽいエセ感動秘話が評判良いのか…外人は単細胞だな…
何で勝手に海外での話に脳内変換してんのさ
お前が一番単細胞じゃねーのw
調理ロボの話は普通に面白かったが
「お前の使命はなんだ!」
は結構ぐっときた。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:46:06 ID:QlU5VsuqO
最近気が付いたのだが
実はスーパーサイヤ人への変身は大猿への変身と比べると点で大した事ない
大猿へ変身すると戦闘力は10倍になる
変身前の悟空はフリーザ100%の半分以外、変身後は互角かやや上回る程度
つまり2〜3倍程度しか強くなっていない
悟空がジッポを失っていなければフリーザなんて瞬殺できてたということだ。
そうだよな ライターさえあれば倒せたんだよな
アニオリが嫌な奴は原作だけ読んでりゃいいんだよ
>>100 >>92じゃないけどやっぱり女とお婆さんは感傷が違うと思ったよ
ただのアニメなら良いが鳥山DBらしさが無いウェットな話だからな
原作者鳥山が認めた話とか野沢雅子がほめた話とかいわれてもなあ
自分がどう感じたかを話してほしいよ
そんなチラ裏いらんよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:51:05 ID:sJFLo5QD0
夏休みと週末が一緒だから釣りのレベルも・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:43:04 ID:L3Q1BD3k0
>>78 サイヤ人編とフリーザ編の境目でベジータが引き返した後ブルマなどが悟空やクリリンの下に到着して
ドラゴンボールでヤムチャなどを生き返らすことができない絶望・飛行機の中でヤムチャとの日々を思い出して涙を流す→
ナメック星に行くことによる活路を見出して喜ぶ→ナメック星に出発
という流れを考えると、ヤムチャを生き返らせるという気持ちは確かにあったはず。
そして、他の仲間を生き返らせることを考えていて、かつヤムチャに関しては愛する人を生き返らせるという特別な感情もあったはず。
しかし、時の流れとともに展開が変わっていく。ただ、他の仲間同様ヤムチャを生き返らせること自体はたとえ無意識とはいえあったでしょう。
>>107 涙の回想とかアニオリじゃんw
まあ、生き返らす気持ちは確かにあっただろうけど
ナメック星に到着してすぐ自分だけ助かろうと地球に帰る考えで頭が一杯だったし
元々自分の命が一番大切って公言してる女だから仕方ないけど
クリリンも地球にすぐ帰りたがってたと思うw
自分の命に代えても相手を生き返らせたいと思うのは悟飯ぐらいだろうな。
悟飯が良い子に育ったのは結局チチのお陰だと思う
Drゲロが言っていた
16号が世界を滅ぼす
の伏線は回収されたの?
17号も言っていたけど
なぜ、16号で人造人間をゼロから作れるのに、17号と18号で生きていた人間ベースに戻したの?
「リクームじゃないですか」
悟飯ちゃんはたくさんの人に目をかけてもらって、
ここ一番という時に活躍して、ビーデルさんと結婚してGTでは普通に働いて…
作中最も成功してる人物かもしれない。
>>113 なぜ普通に原作Z最後辺りって言えないの?
年齢も経験も大先輩のクリリンさんに向かって
「友達だったらボクたちがいるじゃないですか!」
などとホザく悟飯は無礼極まりない生意気小僧
>>116 18号にチビのオッサンとか言われた直後
Zが超格安でぎゅぎゅっと多くの話数つめこんんだ
ブルーレイで売り出されればいいのになあ。画質あんま気にしない人向け
低コストのやつ。
>>118 セル編の超2といいピッコロに魔族教育を施された影響がこんな所で・・・
>>115 でもクリリンは同年代は悟空ぐらいしかいないから
悟飯デンデそれに餃子とかが目下で
ヤムチャや天津飯は目上になるんだよな
強いて言うならヤジロベーが目上でも目下でもない
セルの時の悟飯の髪型って半分悟空みたいだな
>>122 その髪型が良かったのにな
ラフ絵みたいにそのまま青年になってほしかったけど
明るすぎるイメージになるからやめたんだろうか
改なんかどうでも良いから
バータック&未来トラのSPとサイヤ人全滅計画のOVAを早くブルーレイで出せよ。
絶対、売れること間違い無しだろ。
>>119 画質気にしないんだったらブルーレイの必要無いだろ・・・
中国のDVDでも買っとけ
>>124 SPは最近有料で配信始まったけどDVDはどうなるのかね
今月のVジャン表紙と改のサントラみたいな絵で
パケ書かれると思うと・・・
日本でのSP単巻より先に北米版の安いDRAGON BOXに同梱で出たりして
>>126 配信始まったのか!
でも、やっぱり実物が欲しいな…
パッケージは基本的にどうでもいいと思う。
中身目当てで買う人が殆んどでしょ。
>>128 うん、中身が大事だけど最近の絵って微妙だからね・・・
いっそ使いまわしで良いのに
間接的だが悟空はギニュー特選隊に命を助けられてる。
セル第1形態は、おかしな着ぐるみと勘違いされるくらいのキモかわいさ
幼虫というべきか、ショタセルは可愛い
悟空って本気になると、よく鉛みたいな胴着を脱いでたけど
その内なくなったな もう着てないのかな
SPやらないでベジータの年齢が悟空の5歳下、ブルマの9歳下だったとしても、
ベジータとブルマに子供産ませたかな?
>>135 マシリトはショタ悟空とブルマをヤラせたかったから無問題だと思われ
ホームステイ先の熟女に夜這いされた知り合いの話を思い出した
悟空と戦った敵は改心して仲間になること多いね。ヤムチャ、天さん、ピッコロ、ベジータ、ブウ
ウーロンおじさんも一応敵役
悟空に敵意を向けたことのないのは息子と大小トランクスくらいだな
クリリンも敵ではないが最初うっとうしがってたし
あと悟天現代トランクスも一時的に不信の目で見てた
自分はヤムチャと付き合ってた頃の乙女可愛いブルマが
好きだな ベジータが相手の時はドライだな
一緒に住んでないからどこにいるか知らないとか
>>142 ドライかな?心配したり服持ってきたり優しいお母さんみたいになったと思うが
>>111 セルに吸収される伏線
生体ベース、有機レベルでの改造だから吸収・融合できる
乙女可愛かったのは外見だけだろw
むしろ中身はヒステリーウザ女だったし
ブルマの恋愛遍歴的なMADがあって
前半ずっとヤムチャとのやりとりがあって中盤でいきなりトランクスがドーンと
出てきて、トランクスのカリスマ的存在力みたいなのが凄すぎてヤムチャがすげえ
惨めに見えた。
>>111 追記
16号については単に方針転換(セル登場)で敵じゃなくなっただけじゃない?
そもそも17・18号だってはじめはでないはずだったんだし
16号もデザインがダメ出しされて影薄くなったっぽい
できそこないだからな
ハゲもモヒカンも多い
16号はロボットだけどガキのウーブまでパイナップルヘアーにするとは・・・
ウーブとともに失踪する時、パンの事を考えると可愛そうだなと思った。
いきなり大好きな師匠兼じっちゃんが他の見込みありそうな弟子んとこ
いっちゃうなんて悲しいw
フリーザは死後もアニオリで出てくるけど
自分を殺したトランクスは気にしてなくて
悟空だけを恨んでたな
>>153 後継者扱いしといて放置だもんな
パンたんはピッコロさんの弟子になって魔族胴着を着て欲しいと思った
>>143 ブルマは最初から悟空を風呂に入れてやったり優しいお母さんだったけど
じっちゃんは悟空を風呂に入れてやらなかったんだな
>>156 あれは優しいお母さんじゃなくて汚い野生動物を洗ってるように見えたw
じっちゃんは風呂に入れてやったけど幼すぎて覚えてないだろうな
>>138 でも悟空自身はこの中の誰も改心させてないよな
>>158 悟空が説教しながら周囲を改心させる主人公として書かれてたら
そこらへんの寒い漫画や主人公になったと思う
アニオリが凄かったけどベジータと未来トランクスが
精神と時の部屋でどう過ごしてたか一切なかったよな
それでかなり稼げるのに
アクションシーンは沢山書かなきゃいけないから時間稼ぎが大変になる
大食いシーンなら時間稼ぎが楽そう
トランクス日記になるだろうな
「精神と時の部屋153日目
今日も父さんと何もしゃべらなかった。死ねばいいのに。」
>>160 部屋から出て来た時にトランクスが長髪になってるインパクトを演出したかった
からじゃね?ピッコロが17号やセルと闘ってる時は既に1日経過してるからそこで
オリジナルの修行シーン出しちゃうと長髪になったことが先にバレちゃうし…
毛先カットしたみたいに伸びたよなw
4歳悟飯もピッコロ修業で約1年
青年トランクスや悟飯は髪を切らず自然にほったらかしであの長さかな?
(精神と時の部屋悟飯みたいな別の人もしくは自分で切るとかもなく)
悟飯の長髪はダサかったな うっとうしいし不潔そうに見えるし
高校生になってあの頭だったら嫌だな
そういえば悟飯の初超化ってロン毛だよな
あれライオンみたいで凄かったw
>>159 実力の近い時に無意識に相手のプライドを傷つけて、差が開いたら興味なくなっちゃって放置が悟空のやり方だな
セックスしたらすぐに興味なくなるダメ男みたいなやつだな
相手だけヤンデレ化させ放置。
>>167 今にして思えば超サイヤ人3の原型っぽく見える
>>170 あの髪型のままで超3になったらどこまで髪が伸びるんだろう?
ロン毛が重くて不便だったから
ビーデルに髪切れと余計な事を言ったのかな
リンスもちゃんとするだよー!!
少年悟飯は短髪より長髪の方が好きだな
顔つきも幼年期より凛々しくなってちょっぴりだけど風格も出てきたって感じ
>>160 なんかベジータが火柱の中で目や口から炎吹いてるアニオリ回想があったような。
他にも突如氷山出現とか精神と時の部屋の間違った過酷な環境描写があった気がする
あったあったw
それでトランクスがトウサーーンとか取り乱してたら
ベジータになんか言われてたよな
>>168 相手を挫折させて心境に変化を生じさせてるのは変わりないな
直接的な要因ではないが影響は与えてる
まあピッコロとベジータだけだが
ベジータみたいに悪い事してきた奴が世界一の金持ちの家に
婿入りして穏やかに暮らすってリアルに考えると
スゴイ嫌じゃない? 実際ありそうで
実際ありそうに見えるとは・・・どんだけモテないんだよw
悟空含めて何時までもニートでいられる夫も実際いないだろw
師匠にパラサイトして18号に稼ぎさせてる
クリリンだって半分ニートっぽいしな。
>>141 >クリリンも敵ではないが
悟空殺害を試みてたし、明らかに敵だっただろ
もしかして今は懐かし「ベジータは極悪人」「18号は地獄に落ちる」のお方ですか?
いや、夏休みだからだろw
週末から子供っぽいレスがチラホラ見えるし
18号が許さんだろ。
普通に働かないとクリリンと離婚しそうだし。
>>158 言葉でなく拳で改心させるのがかっこいいんじゃないか。DQ5の魔物を仲間にするアイデアはここからきてるんだよ
>>168 無意識っていうか戦いに勝たなきゃいけない以上しょうがないだろ。
漫画のヒーローを「ニート」呼ばわりはDBだけかね
これってチチが悟空に働けと真っ当なこと言ってたことから来てるのかな
悟空は厳密にいえばヒーローじゃなくて趣味を優先するヲタクだからな
使命感や正義感を持ってボランティアしてる訳じゃないし
>>189 だな
誰かを守るためー とかがヒーロー像なんだろうけども。
子供からすれば十分ヒーローだよ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:19:57 ID:yipdWtUJ0
みんな民主党に投票しましょう
民主党に投票すれば最低賃金が1000円になります
日韓関係が解消されます
移民の受け入れによって国力が増えます
また日教組の正しい教育によって日本人は自信を取り戻せます
悟飯は何でヒーローごっこに目覚めたんだw
悟天はひみつのアッコちゃんを知ってるかのようなふしがある
>>182 ブウ編で18号は天国にいなかったから多分地獄だろ
18号
窃盗
恐喝
強盗
殺人未遂
八百長試合
八百長で地獄行きかw
久しぶりだなw
夏休みだから帰ってきたのか
一番会いたくなかった奴だがな
ベジータは一応地球のために貢献もしたけど
18号は悪行を重ねただけでなんら地球に貢献していない
地球最強の男クリリンの筆下ろし
亀じっちゃんセクハラし放題でウハウハ
ロリ娘マーロン出産
お陰でジュエールがMに目覚めた
>>165 御飯には超ロン毛のラディッツって叔父がいる
>>180 クリリンってGTで実業家になっていなかったっけ?
>>188 働き手を求めるならチチはセル編後にまっとうな男と再婚すればよかった
チチと悟空の夫婦仲はよくわからないし悟空はチチにそれほど興味なさそうだけど
結婚すっかの後神様が「お前神になれ」ってスカウトしたら
やなこったーってそのままさらりとチチを捕まえてヒューンって飛んでいく
様はすげえイケメン臭がした。
キントウンに乗れる嫁で良かったなw
あそこで落っこちたらカッコ悪いぞw
>>208 俺もチチには再婚して幸せになってほしかったな
>>211 悟天までいるから難しかっただろうな・・・
チチが再婚したことがきっかけで悟飯が歪んでグレートサイヤマンを名乗って新世界の神を目指す
なんだそりゃ
ガーリックJrの二の舞か?
チチの老後がかわいそうだな。息子二人とも独立しちゃったら
一人ぼっち。んで長男の家で住むんだろうな。
GT見る限りでは孫家と悟飯家はすぐ近くに建ってたから無問題じゃね?
チチ「悟空さ、久しぶりだな・・・。」
悟空「おっ、チチ!久しぶりだな〜、何年ぶりになっかな〜?」
チチ「確か、7年ぶりだべ・・・。ほれ悟天、挨拶するだよ。」
悟天「こ、こんにちは・・・。」
悟空「ひゃあ!おでれえた〜。そっくりだと思ったら、オラの子か〜。」
悟天「お母さん、この人が、ボクの前のお父さんだった人?」
悟空「ゑ!?ま、【前のお父さんだった人】??」
チチ「ああ、そうだよ、オラ再婚しただよ。さすがに2人目の子供まで生まれた上に、
長男の悟飯ちゃんは高校へ通うようになったもんだから、学費も必要になったでな。
このままじゃおっ父の財産だけでは家計も危うくなるでな、ちゃんと働いてくれる
相手が運よくみつかっただ。」
悟空「そ、そうか・・・。・・・ま、いっか!ところでチチ、おめえはこれから
武道会見んだろ?」
チチ「いんや、オラもう帰るだよ。3人目の子供が家で待ってるだ。
今は新しい旦那と一緒に留守番してもらってるだよ。」
悟空「さ、3人目の子供までいんのか・・・。」
チチ「そうだよ。オラと新しい旦那の子だ。新しい旦那は働いてくれるだけでなく、
子供の面倒もしっかり見てくれるだに、悟天ちゃんもよく懐いてるだよ。
だどもな、旦那1人に子供の面倒を見てもらうってえのは、オラの性に合わねえし、
もう帰るだ。悟天ちゃん、兄ちゃん達から離れて迷子にならねえようにな。
武道会がんばるだよ。」
悟天「うん!ボクがんばるよ!家で待ってるお父さんにもよろしくね〜!」
悟空「・・・・・。」
新しい旦那はミスターサタン
意外とヤジロベーだったりして
悟飯メインは糞だからな
偽ナメック編
ガーリック編
スクール編
すべて糞
>>222 てか悟空ならこうだろうなw
チチ「悟空さ、オラ再婚しただよ。」
悟空「そ、そうか・・・。・・・ま、いっか!」
釣りの約束実現したのがベジータ戦いから約5年くらい
悟飯はピッコロが実質父親役を果たしてくれたのが本当に良かったな
悟空なんかは父親役を放棄してくれてかえって助かった
ピッコロに鍛えられた1年
戦闘力1350→2800
悟空に鍛えられた1年
18号以下→完全体セル以上
悟空のほうが師匠に向いている件
父親はピッコロの方が向いてるって事だろ
悟空は作者にも父親失格の烙印押されてるし
>>221 悟空メインのあの世一武道会はそれ以上に糞だけどね
糞の中の糞
スクール編って原作だと面白いしアニオリにするにしても
すごく話作り易いと思うんだけどなんであんなつまらなくしたのか謎だw
サイヤマンが悟飯だとばれる下りとか全部つぶしちゃうし。
ベジータも父親失格だけどな
それを言えばピッコロさんだって最初は師匠失格・父親代り失格だろw
ピッコロさんとベジータは父親として成長してるけど
悟空は退化してるからな
>>230 スクール編はもっと見たかったけどエンジェラ熊パンツとシャプナー改悪を見ると
引き伸ばし無くて良かったと思うよ
ビーデルとイレーザも煩いウザ女にされただろうし
>>228 てか
>>218の下りだと
悟空が良かろうが良くなかろうが
どのみちチチは新しい旦那の待つ家へ帰宅するんだろ
最後のZ映画ってトランクスが主人公みたいだったな
悟空の活躍よりトランクスの頑張りが印象に残ってる
あれはトランクスに見せ場作らせようとしたけど、最後まで話が縺れて
結局最後に悟空を持ち上げた、主人公不在の中途半端な作品の印象しか無い
Zの映画って基本二本立てのうちの一つ?
短いよね。
基本3本
ときどき2本
3本・・そら浅い内容になるよな。
90分以上のどっしりした映画で見てみたいな。
>>232 ピッコロさんはまともな修行させたりしてるから厳しいけど師匠としては良かったと思う
ピッコロが修行つけないで悟空が修行つけてたら
どうなってたんだろう
やっぱサイヤ人の気のコントロールはサイヤ人にまかせた方が早いだろ。
ピッコロじゃSS2を引き出したすのは不可能だろう。
未来悟飯も悟空死んじゃったらSS2にすらなれてないし。
ピッコロさんは独学だからスパルタしかできなかったし
色んな師匠に恵まれた悟空はその点有利だと思う
肉体的には強くなりそうだけど、精神的には脆くなりそうだ
チチ「悟空さ、オラ再婚しただよ。」
悟空「ホントか〜?!そりゃ良かったな〜!」
↑
悟空は良く理解してないw
>>246 でも飯はつくってもらいに行ってそうだなww
悟空「チチ〜、腹減ったぞ〜!おらもう腹減って死にそうだぁ〜」とか
しかし悟飯のピッコロへの傾倒っぷりは半端ないな
事前に半端ない修行を積んでると知っていながら悟空に対して不安を抱き
絶望的なフリーザ相手に自信満々なピッコロはフォロー
共同生活1年にも満たないのに(半年サバイバルだから実質それ以下)
ここまで偏るものなのか
>>246 悟空が理解してようがしてまいが
どのみちチチは新しい旦那(ry)
チチは若くしてその体を持て余す事になりすぎ
>>249 妄想ネタなのにいい加減引っ張りすぎでキモい
ピッコロ=夜神月
孫悟飯=弥海砂
異常なまでの崇拝ぶりがそっくり
悟飯はそこまで崇拝してないよ
あの人ちょっとおかしいんだよとかいうし
悟空はZの最初、怖くて険しい顔をしてるな
子供の時の顔とまるっきり違う
ブウ編ではあまり険しい顔してなかったようだけど
・ナメック星編より(台詞うろ覚え)「お父さん…相手の力が分かってないんじゃ…」
「ピッコロさんは相手の力が分からないような人じゃない!」
・心臓病+19号で死に掛けの悟空よりやられたフリのピッコロの方に駆け付ける
・精神と時の部屋で悟空と一年修業した後でピッコロの服を欲しがる
DBって以外と顔合わせてる期間少ないんだよな
怒涛の省略で各キャラの接点ほぼ皆無だし
やられたフリとは知らなかったんだよ
でもショボいアイビームにやられた程度のピッコロ>>>ダブルピンチで命の危機の悟空・・・・
原作の最終回は悟空はベジータに挨拶もしないで去るんだよな
>>258 ベジータとピッコロさんは悟空のワクワク病気を理解してるから平気だったけど
悟空がパンと悟天をスルーしたのは酷い。
要は鳥山もっとページ割けってことだな
いや、原作悟空はあんな奴ってことだろ
悟空をおじさんと呼んだのは小さいトランクスくらい?
おじいちゃんと読んだのはパン
おじさんと言えばアニメのせいで「おじさ〜ん」が真っ先に浮かぶ
↑こりが釣りか
悟空、ピッコロ、ベジータには自己犠牲と引き換えに
大切なものを守ろうとする、普段の振る舞いとは裏腹の
けなげな一面もある所がまた魅力。
今更ながら、未来世界の17号と18号より
現代の17・18の方が強いとトランクスが言っていたのに、
なぜ神様と合体したハズのピッコロが負けたんだ!?
そこだけはどうしても腑に落ちない。
>>268現代編でもピッコロは最後まで渋ってたから未来編では合体する前にピッコロ殺されちゃったんだろうなぁと脳内補完してる。
>>269 俺もそう思う。現代版17・18号は無意味な殺生は好まないけど、
未来版の2人は残虐非道だから最初に闘った時に殺されたんだろうと理解してる。
現代版では殺されなかったから融合出来たんだけどね…
てか融合を考える暇も無かっただろうな
融合前のピッコロはそんなに冷静な判断をできる性格でもないし
もし悟空が生きてたら仲間や悟飯が殺されても冷静なまま
合理的にピッコロだけは戦わせないように止めてたと思う
>>271 確かに、悟空は意外に冷静で頭キレるよね。
彼が生きていたら、未来版の仲間たちの運命も変わっていた気がする。
退屈な生活を好まないから地球に残ったネイルッコロ
新ナメック星に移住してたら強くはなれないけど穏やかな生活できたはず
>>271>>272 悟飯がやられてもでーじょーぶだそれよりおまえは戦うなとか言われて
ブチキレたピッコロと喧嘩してそうだ
魔貫光殺砲炸裂、ピッコロがやらねば悟飯がやる?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:40:01 ID:9oSTt2k40
初めて来たけど、このスレすごく面白い。
未来編、悟空いなかったらどんだけみんなよえーんだよwwって思った。
しかも相手は現代版より弱い17号と18号。精神と時の部屋も使ってない
みたいだしもうちょっとなんとかなるだろwって。悟飯師匠も一人で
自殺しにいくような事するよりいろいろ頭つかえよ。
後半の悟空ってブルマとかが敵に人質にとられて、動いたら殺すぞ!とか言われても
「DBがあるから大丈夫だ、生き返らせてやるから安心しろよブルマ」とか言いそうじゃね
それはむしろ前期のピッコロ戦でやってる 2回
結局のところ悪を引きつけているの悟空ではなかった
むしろドラゴンボールを地球にもたらしたナメック星人(神様)かな
悪を引き付けているヒーローといえばバットマンかな
元々グレたお坊ちゃまだから異様なヒーローであるが
悟空だろ
ラディッツはカカロットを迎えに
フリーザは超サイヤ人に復讐
ゲロは悟空に復讐
バビディ、ブウはドラゴンボールなんか知らないし
悟空の趣味は強い奴を見つけて戦うことだから
同じ趣味を持った人々に目をつけられても仕方ねえよ
悟空も本音はそれが本望だろうし
>>277 あっちではベジータが超化してなかったんじゃね?
17・18もこっちの世界と違って生かしておくなんて甘いことも
しなかったみたいだし再戦の機会もなかったんだろうよ。
>>288 ターゲットの悟空が居ないからエラー起して凶暴なロボット化した可能性もあるな
力はあるのにやることが無くて退屈そうだったし
未来編で一番ダサかったのはセルだね。17・18号を吸収するため過去に行こうとしたのを先読み+阻止されただけじゃなく、『この技を見て驚くがいい』とカメハメハを打とうとしたが
トランクスは過去でセルがカメハメハ打てることも
知っていたため驚きもしないww
逆にトランクスの強さにセルの方が驚いていたなw
別にかめはめ波にトランクスが驚いたところでどうにもならんだろ
あのトランクスはセルの2、3倍は強いんじゃねーの?
トランクスはかっこよかったけど
勝つのがわかりきってたから他のどの戦いよりも緊張感なかったな
セルとトランクスは現代未来合わせたらそれぞれ互いを2回ずつ殺しあっている
ナメック星人大虐殺の果てにナメック星大爆発で消滅って
もとはと言えばピッコロが余計なことラディッツにベラベラ
しゃべったのが原因だよな。
ナメック星へいけばドラゴンボールというものがあるってのもう
有名になっちゃったからナメック星ってあの後その噂ききつけた悪いやつらに
襲撃されててもおかしくないな。ってか普通そうなるよな。
まあ星を復活させないで違うところに引越ししたから良かったな
気で簡単に見つけて移動できるのは悟空ぐらいしか居ないだろうしw
その後DBもパワーアップさせたからとりあえずでーじょーぶだろうな。
セル編で何気に笑えたのが、
サイヤ人の戦闘服が孫親子はUネックでベジータ親子はハイネックだったことw
ブルマに何か考えでもあったのかなぁ…
ピッコロがラディッツにドラゴンボールの事しゃべってた時は
ナメック星の存在自体知らなかったんだから仕方が無い
>>296 それぞれ親子がペアで似合うデザインだと思った
ちなみにベジータはずっと真っ白なブーツだったのにこの時からつま先が黄色のブーツに変わったな
天さんピッコロさんは戦闘服似合わないし着る気も無かったけど
どんなデザインだったのか気になるw
>>284 建前:悪を引きつけるからオラは生き返らねぇ
本音:あの世の方が面白いしなwww
ちょw今のナメック星って護衛する人が一人もいねーじゃんw
あの後で最長老となったムーリがまた戦闘タイプを産んだんでないの?
悪をひきつけているというのは悟空やブルマの考えすぎ。
いつも悪が環境破壊をするために自ら生まれ出て来てる。
鳥山だから偶然の産物なんだろうなぁ
やっぱオリジナルは面白い。
小熊のぱんちゅを穿く悟飯を見たエンジェラとのデートとはw
>>290 未来で17・18号を倒したあと、なぜゲロの秘密基地へ行って
セルを消さなかったんだろう。場所は分かってるし、
生まれたセルは何人か吸収してるし。
>>305単純にゲロの研究所の地下にセル培養室まであったとは気付けなかったんじゃね?
現代に来てやっとセルまで作ってたのに気付いたくらいだからね。
未来編はどうやって17・18号の緊急停止リモコンを入手出来たのか(ブルマやブリーフが設計図を手に入れたかどうかも含め)不明な点が多すぎるからなぁ。
本筋Zストーリーセルが神コロ様にぺらぺらしゃべったせいで
この次元の自分の分身を消滅させるきっかけに
違う歴史の次元からこの歴史世界に来てるから影響はないんだけど
>>305 秘密基地壊しに行っても良かったんだろけど、セルを消さなくてもトランクス自身が17・18号吸収してないセルなら余裕で倒せると判断して動き出すまで放置しといたんじゃねーかな?
まぁ一般市民が何人かセルに吸収されちまったのはお気の毒だが・・・w
フリーザの「俺が負けるかー!」が陸上競技みたいな投げ方だなw
>>308 というか作者がトランクスの見せ場作りたかっただけじゃないかな。
放置しておいたらその間に民間人に犠牲出るしね。
>>310 未来トランクスは原作で17号にやられた老人スルーしてたし
案外別に気にしてなかったと思うな
戦争みたいな環境で育ったから案外冷酷だし
>>306 クリリンと一緒に人造人間の設計図を盗んで、
培養中のセルを破壊してたトランクスの回があったような
やっぱりトランクスもサイヤ人なんだよ
戦いたかった
ブルマ「そのセルってやつが培養されてる研究室を動き出す前にぶっ壊しちゃいなさいよ!
場所もわかってるんでしょ」
トランクス「母さん。余計な真似しないでください。」
ブルマ「あんた過去に行って独裁者みたいになったわね・・・」
しかしトランクスってフリーザや初期セルなど確実に勝てる相手だと
実に不敵な態度になるなw
格上だとあっさり降参したりフルボッコ提案したりするくせにww
そりゃもちろんベジータの血のせいだろ
ベジータは格上でもあっさり降参したりはせずに悪あがきをする事の方が多い
繊維総室したのはフリーザ戦ぐらい
悟空悟飯クリリンヤジロベーの4対1のベジータ戦でタフさにびびったけど
トランクスも打たれ強さとしぶとさがしっかり遺伝してるなw
通りであの世界で生き残った訳だ
顔面に傷も付かないし傷跡も残ってないw
>>317 悟飯vsセルの時も「終わった・・・」とか言ったり、諦めるときは諦める印象があるんだが。
やられ始めるとプロレスショーのように全ての技受けるしw
ついでにブルマの運の良さも受け継いだな
321 :
306:2009/07/30(木) 22:40:25 ID:???O
>>312それは現代パートの話ね。
>>306は未来編の不明点について思いついたことを書いてみた。
マジメな話、せっかく17・18号倒してもセルに殺されたなんて未来編のトランクスの運命は過酷じゃのう。
>>318確かにその辺は運がめちゃくちゃいいよなw
両親に似てゴキブリ並みの生命力になる訳だ
さすがトランクスw
>>316 自信満々に勝利宣言をしてから間もなく
いとも簡単に敗北するところとか
>>319 でも、自分がセルと闘ってる時は、完全体になられて力の差を見せ付けられても、
またせっかくファイナルフラッシュ喰らわして勝ったと思ったらなんちゃって発言で
おちょくられても、めげずに向かって行ったぞ。
それに比べると、パワーに頼った変身を指摘されただけで降参宣言した
トランクスは、諦めが良すぎるような。
ベジータは降参するぐらいなら死を選ぶけど
ブルマ(自分が助かるためなら仲間を兵器で裏切る)の血を引いてる
トランクスは降参すれば命が助かるかもしれないと思ったんだろうな
あきらめたら、そこで試合終了(トランクス声の出演スラムダンク的に)
ベジータって後半で成長したからかいかにも気高いやつみたいに思われてるけど
フリーザ編なんかでは結構怖くなったらすぐに逃げ出したり
こそこそせこい事考えて「やった、これで死ななくてすみそうだ」とか
普通に死ぬの怖がったりしてたよな。
逃げるとかせこいというより合理的な印象だったな
ズル賢くて良く動き回るチビってのがクリリンと被ってた
TVSP1「ほざけ〜」と未来予知与えられた
宇宙人トオロに止めの一撃するバーダック
悟空・悟飯・悟天でめったに聞けないような
台詞回し印象に残っている
「バカやろー」や「ウスノロ」が近いかな
ギニュー「戦闘力たったの23000しかないの〜?」
23000もあれば大猿化してない初期ベジータやナッパぐらいは
楽勝です。
と言うか23000も有って悟飯やクリリンに遅れをとるのが納得出来ん…
悟飯はサイヤ人だからリクーム戦で瀕死の状態から復活してパワーUPしたと
してもクリリンは最長老にパワーUPさせて貰っても精々15000〜20000前後だろ…
23000のギニューとそう代わらない筈なのになんで優性に闘えたんだろ…
なれない体でマイナス補正とかかな
ベジータが怖くなって逃げ出したってやつ
アニオリじゃね?
トランクスが未来編の悪夢をででーんとみながらをーをうをーをうをーをうをー
のところは時代を感じるなあw
無印の頃はああいう挿入歌の演出ってけっこうあったんだけど、Zじゃほとんど無いよね
>>328 悟空にヤムチャの世間ズレとクリリンの賢しさを加えて、悪党にしたって感じか。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:15:09 ID:mQvmRUGg0
>>335 Zじゃほとんどないから余計に時々はいるとすっごいびっくりしたりした
いつものBGMとあまりにノリが違うから別のアニメみたいでw
Zから同じパターンを延々と見せられた気がする
悟空遅刻はピッコロ戦が最初だったっと思うけど
怪我や病気の悟空の復活待ち
ピッコロ合体から始まってゴテンクスにゴジータかベジットだっけ
人造人間編の悟空は完全に脇役、というか導き役だな
>>333 確かにあれはアニオリだが
実際ナメック編ではベジータはフリーザから逃げ回ってたんだから
別に不自然とは思わなかった
>>340 より強いやつと戦いたいと言いながら、
特戦隊が来た時の慌てふためきようw
逃げようとした時は怖くなってじゃないぞ
「俺はこいつらと違って馬鹿じゃない」
ドヒューーー
「!ほあああ…」
フリーザ「小便か」
>>327 >>333 しばらくZ見てないからおぼえてないけど
そんなアニオリあったんだっけ?
原作ベジータと比べたら違和感感じるなあ。普通に改悪だと思うが・・・
ベジータのアニメでの扱いは基本的にあんまり良くない
特にブロリーの映画とか
原作でもかませ犬的な扱いが多いけど
あそこまでヘタレではないだろ、と当時思った
悟空がベジータにポタラ渡してフュージョ交渉してるとこの作画好きだ。
>>343 悟空も強い奴と戦いたい・一対一の勝負に拘りたいという割には
負けそうになったらあっさり諦めたり他人の手を借りるしな。
戦略の為に逃げる事は別に悪い事じゃないと思う。
>>344 チチとともに悟空マンセーの為に利用されてるしな。
それは小山も認めてる。悟空の強さを引き立てるためにベジータが適役だからわざとそうしたって。
チチに関しても同じ理由なんじゃないの。
チチを改悪したら悟空の働かない事とバトルマニアっぷりが正当化されてるし。
実際チチのお陰で悟空マンセー厨は悟空は何時も正しい、チチは悪いと思ってるし。
>>343 確かネイル化ピッコロが現れるまでのシーンで、
「王子のくせに逃げる気か」とフリーザに突っ込まれてた。
サイヤ人の戦闘好きって、格下相手に虐めまくることなんだろうな。
スポーツでも格上と試合しないと強くなれん。
悟空は違うだろ
悟空だって相手を見下したりするな
クズ野郎
ウスノロ
親子そろって見下し好きだよな
悟空「ふぅ・・・もうやめだ・・・」
フリーザ「なんだと・・・?」
悟空がすげーやな奴に見える
悟空にとって格闘がセックスみたいなもんだから。
セックスにたとえたら悟空がやるだけやってあきたらぽいの外道になるから困る
極右
「オッス オラ 極右」
主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので、
とても子どもには見せられる内容ではありません。
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーに
するというものなのですが、その表現が更に恐ろしい。
全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので、
その衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
>>356 うわ、これは懐かしい爺のご意見w
小町だったっけ?
出所忘れてしまった
>>356 子供の未来心配するより、テメェの老後を心配しやがれw
ベジータ追い返した後の界王様との会話でヤジロベーは
神様みたいのが100人もってことで、あんなのが100人もって言ってるが、
界王様はピッコロ大魔王のことと勘違いしてるなw
相手を見下す事はピッコロやクリリンでもあるぞ
>>315 トランクスは完全体セルに殺された事を根に持ってたと見える
それを未来で初期セル相手に果たしたと
つーか調子に乗って見下すことのないキャラは
DBどころか鳥山作品全体でも知らん
悟空が実際に1対1の勝負ができたのは、後半だとヤコンとかナッパとかいるけど
ボス級相手だとセルぐらいしかない。その闘いでは負けてるし、
いくら1対1にこだわってもベジータ戦、フリーザ戦じゃ味方の手を借りなかったら
殺されてるし、DBに多い口が先行するキャラの例に漏れてるとは言い切れない。
アニオリベジータと原作悟空を比較するのに違和感があったとか?
確かにあのベジータは戦略的撤退というより純粋に情けなさ全開だった
グルメに関して邪悪側でお前がNO1だ
超グルメな食通セルさん
人造人間相手にビビって動けないクリリンも小賢しいと言うより
ただ単に情けないって感じだった
>>361 トランクスは初期セルに殺された次元の未来もあるらしいが
それも現代で培養中のセルを殺して帳尻を合わせている
>>368 未来で別の次元の自分が初期セルに殺されたのを培養中のセルを消滅させてお返しをする
現代で完全体セルのビームに貫かれたのを未来で初期セルを倒してお返しをする
自分を殺った敵の劣化版を殺してお返ししてるみたいな感じがするのがなんとも
ベジータを土葬する時に流れるBGM久々に聴いたんだけど懐かしい〜。
ターレスに元気玉を撃つ時もこれだったなぁ。
「も」というより、あっちがオリジナル。ZのBGMは一部を除いて
ほとんどが劇場版用の曲の流用だから
ZのBGM集ってコンプリート版でもコンプリートじゃないんだっけ
まだまだ全体の3分の一強くらいはサントラに収録されてないと思う。
あのCDはamazon見ると未だに「完全収録」とか書いてあるけど、ウソっぱちにも程がある。
次回予告の曲に至っては完全に捏造してるし。
それって曲紛失したってことかな?
予告BGMに関しては恐らく紛失。そうでないとあんなもの作る意味が無い。
未収録の曲は単純にCDの構成上漏れただけor収録ミス。購入者がいかにも望むような
典型的な盛り上がる定番戦闘曲は網羅しても、明らかに地味だったり微々たる
アレンジ違いだと収録されない。構成上だれるから。つまり、構成とか考えてる時点で
既に「完全収録」する気は最初っから無いのがわかるんだけど・・・。
収録ミスは例えば、ブロリー一作目のピッコロ登場時の音楽は二作目(使い回された)の方の
サントラで入る予定だったのに、収録ミスで全然違う曲になってる。
違う映画で同じ曲が使われたのってブロリー1のピッコロ登場時だけ?
ボージャックのでもクウラのが使い回されてたと思う
確か悟空が瞬間移動でこの世に来るとこ
ブロリーとピッコロがフュージョンしたらブロッコリーだな
見た目も緑になりそうだな
380 :
376:2009/08/03(月) 15:06:59 ID:???0
ピッコロは顔色悪いということになってるけどジースは、
顔色がいいになるんだろうかw
ドドリアさんはショッキングピンク色
ギニュー隊長なんか薄紫だぜオイ
新ギニュー肉体状態の悟空で新ドラゴンボールZオッス、オラ悟空
あのまま家帰ってたらチチに化物扱いされてただろな
ギニュー自身は、ルックスは自分の方がいいと思ってたみたいだが。
ギニューの顔のパーツ自体はイケメンだぞ
変な頭とツノを生やしているだけで
渋い顔と言う見方もできなくはない
ギニューの角と特戦隊のマークって牛が元ネタなのかな
ジースは半ばギニューに無理矢理同意させられてたような
ボディチェンジがフリーザに決まれば成功。
フリーザは高レベルエスパーなので効きません
初期形態フリーザさまにも似たような角が
あの一族は変身すると角と皺が消えるのが謎だった
コルドは変身してもでっかいだろうな
地球人サイヤ人ナメック星人を下等生物呼ばわりしていたフリーザ一族は
さぞ高等な種族なんだろうな
言葉づかいは丁寧で気品がある(フリーザ限定か?)
「もちろんだよパパ」とか 親に対しては普通のガキっぽい言葉づかいだなw
フリーザの母親はチチ並みの教育ママだった
フリーザ「僕、偉い学者さんになりたいの」
改の声優変更
キュイ:竹本英史
ザーボン:三浦祥朗
ドドリア :長嶝高士
ここではあんまり関係ない話題だけど、速水さんのザーボンさん合ってたのにな
最近出たDSやWiiの例を見ると、オリキャスのままだったり改アニメと違う代役の人だったりする。
レイブラではスパキンのキュイの代役の人、速水ザーボン、堀ドドリアのままの可能性が高そう。
ゲームは制作会社もギャラもアニメと同じじゃないから当たり前か。
1と2セットってことだな
なんか蝋人形に見えるわ
テカテカだしな
フリーザの口調変化
第1形態フリーザ…公家
第2形態フリーザ…大男
第3形態フリーザ…オカマ
第4形態フリーザ…少年
本気…サイヤ人とあまり変わらない
セルは戦闘力5程度の一般人を何人吸えば17、18号レベルになれるん
>>406 3は別にオカマじゃないだろ
1とほとんど一緒
1度に大量に吸収できる訳でもないから、1人1人根気よく吸い続けていくしかない。
1回の吸収にかかる手間の割りに入手できる生体エネルギーは、セルの強さからしたら
本当に微々たるもんだろうから、あんなめんどくさい事をこつこつと続けていったセルは、
実際かなり気が長いと言うか、根気があるキャラである。
MXの再放送、今日は17号の眉毛が太く感じるなと思ったら作画監督が画伯で吹いた
ピッコロと17号の所に現れたときのセルの格好とその場面で流れた音楽がかっこよかった
むしろ画伯とかいう言葉を使っていながらED見るまで内山だって分からないのが凄いわ
フリーザって、ザーボンが水に入るのを嫌う事を指摘したりとか、
アプールがナメック星人から情報を聞かずに殺したりした事を咎めたりだとか、
正に上司が部下に言う言葉だと思えるセリフをよく言うよな。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:14:04 ID:V5iGYlzP0
結局、惑星べジータの消滅で生き残ったサイヤ人は8人居たってことでおk?
カカロット、べジータ、ナッパ、ラディッツ、ブロリー、ブロリーの父(パラガスだっけ?)、べジータの弟、ターレス
新生ピッコロ、ゲームだと魔空包囲弾って技名になってるんだよね
>>413 アニメスレだからこういうのもなんだが、
カカロット、ベジータ、ナッパ、ラディッツ以外はアニメのパラレルキャラだからノーカウントでおk
>>409 正に塵も積もれば山となるとはこの事
ドラクエに例えればスライムばかりを倒してレベル100まで上げる作業みたいなもんか
内山さんって今生きてるの?
内山は最近のアニメでまだまだ普通に原画やってたよ。
海老沢も去年の新作SPの原画に居たし
すごいな。アニメーターであれだけゴキブリのごとく嫌われてるのに
ゴキブリ並の生命力だ。まあでも数こなせるってのは一番求められる
ノルマなんだろな。
画伯の実力じゃ今のアニメで作画監督は無理だろうなw
ブウ編の辺り色々と見返してたら、増永と島貫は女キャラが妙にエロいな・・w
>>419 確かに下手だけど、ゴキブリ扱いはいくらなんでも失礼だろ。
そりゃもう山室並に原作絵に似てて佐藤のように崩れなくて、
島貫より背景動画が上手くて志田みたくビュンビュン動かせる上に、
プロダクションの一つくらい抱えてるそりゃもう素晴らしいアニメーターなんだろ
>>419は。
うまい人の作画は超サイヤ人金髪(白髪)が立体的でいい感じに見えるけど
内山さんは平面(ちび純粋魔人ブウを界王神界に呼び寄せる話ほか)
なんだよ俺超人気じゃんwwww
さっさと失せろ
さっさと失せろ!ベイビー
>>416 スライムって言ったってはぐれメタルもスライムだぞw
だから何だ、としか言いようがない
ナメック星人に性別が無いのってやっぱカタツムリの雌雄同体からヒントを得てたのかな?
それとも鳥山明の事だから単なる行き当たりばったりの偶然だったのかな?
大魔王にわざわざ卵産ませてるから性別が無いって設定は元々あったかもな
ちなみに最長老の椅子は大魔王の椅子にわざと似せたと言ってた
ちくわ?
ドジっ子属性がありそうな神様(シェン選手)と界王様
ドジっ子といえば界王神のドジっぷりは
ドジだらけのDB世界でもかなり上位ランクに入る。
階級が高くなればなるほどドジ率高くなってんじゃないか。
DVD目当てにアニメイト行ったけど、全く置いてなかった(´・ω・`)
劇場版のは数本置いてあったけど…TVシリーズはもう手に入れる方法は
ネット注文以外無いの?
>>438 むしろドジっ子属性ついてないキャラっているのか?
>>439 よく知らんが店で取り寄せや注文はできないの?
ネットでいいじゃん
ヤフオクとか半額くらいで出てるぞ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:56:43 ID:WfvfXpA2O
あのニッシーとかいうやつのサイトといい、2chで自サイトの宣伝すんな糞が
>>440 16号なんかでもそういう所が全くないキャラかと思いきや
セルと心中しようと掛け声までかけたのに
クリリンが爆弾を取り除いた事をギリギリまで教えなかったせいで
赤っ恥をかいてたしなw
あれは恥とかどうこう以前に絶望しかないだろw
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:16:51 ID:hDpV9OoH0
>>430 スライムはスライム、経験値1前後?のスライム。
>>445 あれはかわいそうだったなww
セルがセル大会開くときにテレビ中継したときにブルマの家で
みんなテレビ見てた時にトランクスが寝っ転がってテレビ見てた
のってくつろぎすぎだろって思ったのは自分だけかな?
まぁ自分の家でもあるんだろうけど礼儀正しそうだったから
トランクスは身内や敵のまえでは横着
17号よりちょっと長めの江口洋介さん髪型(当時)トランクス
未来トランクスってそこまで何時も礼儀正しい礼儀正しいってイメージが強くないけどな
言葉遣いに囚われすぎたと思う
中鶴って確かに人造人間編の始めくらいまではズバ抜けて上手いけど、
ブウ編のキャラデザなんか見るともう独自路線というか、
ちょっと鳥山絵からは離れててそんなに絶賛されるほど似てない気がする。
ごめん改スレと間違えて誤爆した
いや、寧ろこっち向けの話題だと思うが・・・
改スレって新作厨や映画厨ばっかり沸くからまともに機能しないし
最近はそれよりつべ厨クレクレ厨ゲーム厨などの雑談厨が目立ってるな
自称小学生と中学生が多かったしスレタイとテンプレ読まない子供が多い印象だった
以前このスレにいた変なのが一斉にあっちに移ったからね
トランクスって何で紫毛なんだろ?
黒毛(ベジータ)と青毛(ブルマ)が交わったから?
>>457 ?原作のカラーは見てないの?ブルマの髪色は紫だよ。
あ、でも初登場では青色だったな。そもそもなぜ紫に変えたのかな。アラレと被るから紫を避けるなら寧ろ分かるけど。
ちなみに銀色や青が混じった色で書かれたトランクスの鳥山絵もあった。
459 :
457:2009/08/07(金) 23:22:42 ID:???0
銀色つうか灰色混じった髪色はアニメのイラストだった気がする
原作カラーは当てにならん。
カリン様なんて青だったり茶色だったりするしwww
461 :
459:2009/08/07(金) 23:29:28 ID:???0
自分457じゃなくて458だw
>>460 カリン様は新装版の背表紙で緑になってしまったww
トランクスの眉と瞳と髪の色が黒にしたバージョンが
見てみたい。やっぱベジータに似るのかな?
>>462 おそらく少年期悟飯(ナメック星時)
野沢雅子さん、改でも未だ健在とは。
まさに悟空並の超人です。
>>463 キノコ髪型とツーブロックはちょっと違うなw顔も似てないし
>>462 トランクスとベジータの顔を左右対称にした画像見た事あるけどそっくりだったな
ブリーフ博士は老化による白髪
ブルマは水色
トランクスは紫じゃなくて銀髪
だと思ってたから髪色が遺伝で同じ色の設定なんて思いもしなかった
原作とアニメでブルマの色は違うんだなー、
トランクスはサイヤ人の黒髪とブルマの水色が合わさってあんな色になったんだなー
くらいにしか思ってなくて
>>457と
>>465の発想(黒髪+水色)は面白いww
でもそんなにアニメブルマの青髪って印象深いか?いくら原作初期で青髪だったけどブルマの紫髪を知らないのが不思議だ。
原作全然読んでないなら仕方ないけどコミックの表紙や完全版の裏表紙ではちゃんと紫だしな。
まあ、鳥山も完全版の背表紙でブルマ?を金髪にしたり綺麗なピンクのドドリアさんを勝手に黄色に変えてるが・・・
ブルマはしょっちゅう髪型変えてるし脱色しててもおかしくないよね
>>463-464 ペイントでトランスを黒くしたらやっぱベジータが2ブロックした
感じだったwwやっぱトランクスはあの色だから美少年なんだな
>>467 ブルマ脱色ワロタw
逆にベジータを紫にしたらゴテンクスみたいにやんちゃな印象だろうな
469 :
465:2009/08/08(土) 02:15:50 ID:???O
当時子供でアニメから入った口なんだけど、
アニメも完全に終わってから原作読み始めたからジャンプ本誌で読んだこともなく、
鳥山カラーを見たのは単行本表紙だけ
単行本表紙は1回だけの特別な色使いが何回かあったし
ブルマの髪色にほとんど興味がなかったから
何回も見てたアニメカラーの印象だけ残ってた
ま、つまり今まではどうでもよかったってことだわw
誰でも書けるウィキには相変わらずデタラメ書いてあるなw
>髪の色は原作ではブルマと同色の薄紫だが、TVではブルマの水色とも違う白色である。更にジャケットの色も違う。
>ベジータはTV初登場での原作と違う配色がしばらく登場の間が開いた後に改められたが、
>トランクスは十分の間隔があったにも関わらず改められなかった(ゴテンクスになると部分的に薄紫になる)。
白色ってw
>>465 灰色っぽい薄紫なら分かるけど銀髪っぽい回ってあったけ?
>>470 たぶん灰色っぽい薄紫が銀髪に見えたんだろうなw
いいかげんにしろっ
てめぇ一人で楽しみやがって!
神コロ様になる前は不謹慎だよなw
天津飯ってベジータだけでなくブルマとトランクス(現代)も憎んでるとは今まで知らなかった
>>474 そう言ってるのたった一人だけどな。もしかして本人?w
天ファンに何度も妄想止めろと言われてもしつこいね
トランクスには普通に接してるしブルマにも特に憎んでる描写は無い。
勝手な妄想でキャラを咎めるの止めてくんない?
ってかブルマって元々クリリンにも敬遠されるタイプだしな
そもそも天はブルマに対して無関心だし仲間扱いした事もない
餃子以外の仲間には距離を置くタイプだしな
>>474 テンシンハンさんお久しぶりオッスオッス!ww
「テンシンハン」じゃなくて遂に漢字で書くようになったんだね。
誰のこと言ってるのか知らんが
俺はアニメ実況でそう書いてる奴がいたから(ひょっとしたらあんたらの言ってる奴かもしれんな)
ここに書いただけだよ
そいつによると、ブウ編で天津飯は天界やゴテンクスの手助けには来なかったのに
その二人が消えて悟飯がピンチになったときには助けにきた
これは天津飯がベジータだけでなくその身内のブルマやトランクスにも憎しみを抱いている
証拠だということだった
なるほどなと思わせられる意見だったからここに書きこんだんだ
>>480 その発想がなるほどな〜と見えるなら本人乙ですと思われても仕方ないな
天さんは餃子の次にクリリンが好き
>>480 だから、その説自体が想像だろう?
天津飯は未来トラと別れる前に未来の人造人間を倒すように励ましてるだろ。
恨んでるならこんなこと言う訳無いし…
恨んでるとか言うよりさほど関心が無さそう
あいつが実況でも必死に「テンシンハンが〜」とか書いてるとこ想像して吹いた
改スレで相手にされずスルーされてワロタ
475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/05(水) 20:02:43 ID:SZX3cM1q0
天は最後のベジータの元気玉の呼びかけも無視してるしな
ブルマや現代トランクスのことも嫌ってる
477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/05(水) 20:31:09 ID:SZX3cM1q0
天がブウ編で天界やゴテンクスの助太刀に来なかったのは
にっくきベジータの身内を助けたくないって思ったからだよ
現に悟飯のピンチの時には助けに来た(ブルマもトランクスも消えたあと)
テンシンハンがご健在と聞いて飛んできました
天さんをそんな器の小さい男にしないで欲しい
ベジータやブルマはともかく現トラを憎むなんて逆恨みだろ
つーかブルマとトランクスは興味がないだけだろ
ここでは何時もの人の妄想だと皆ちゃんと分かってる
ぶっちゃけ天さんは餃子>>>>>その他だしな
>>470 アニメ初期のベジータって何故か茶髪だけど
確か原作だとベタ塗りだから黒髪って分かるよな?
何で茶髪にしたんだろうか
間違ってたらスマン
あの頃の鳥山明ってトーン使わないから濃い茶色くらいならみんなベタじゃないの。
あとここじゃ何度も言われてるけど、恐らくあの茶色・オレンジ・緑って組み合わせからして野菜色だと思われる
>>490-491 というか鳥山は黒髪のつもりで書いたけど、DBはトーン頭が無いから
髪色のバリエーションが無さ杉!とスタッフに思われただろうな。
アニメはカラフルさが売りだから、他作品でも原作と違って髪色がピンクや赤やグリーンにされてるケースがあるし。
アニメが原作に追いついてスタッフが原作のネームのFAXを見て適当に色を付けたから
鳥山から黒髪設定を指摘されるまでに間に合わなかったと思う。
北斗の拳のレイとその妹は水色とピンクだもんな
でも昔は違和感なく見てた
別に原作とアニメでキャラデザが違うんだなー
くらいにしか思わないよ
原作に色まで忠実にしなきゃいけないなんてルールもないし
まあレイに関しては「ああ・・・髪の色が」で
ほとんど変わってねーじゃんwってツッコミがほぼ全員あったと思うし
ブルマとトランクスみたいなこともあるが
この流れ、奇面組アニメ版の奇妙だけれど、
すぐに慣れた学生服の色を思い出したw
DBスレって脳内妄想をいつの間にか確定事項にしてる人多いよな
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:38:07 ID:cN32TlvMO
>>486 なるほどな、と思ったんだが
なんでこれが妄想扱いになるんだ?
いままで気づかなかったが、これは本当に原作にあった描写じゃないか
>>497 >これは本当に原作にあった描写じゃないか
はいはい本人乙
>>496 いきなり「〜って見た」「〜って聞いた」「〜って最近知った」て書き込むよな
他人のカキコと誰でも書けるwikipedia(笑)がソースだと思ってるし
500 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/09(日) 03:56:20 ID:cN32TlvMO
>>498 本人じゃありませえーん^^ばーかばーか^^^
俺が最初に死んだんだから最初に生き返るのも俺だ!
パンツが派手なんだ
これ以上恥かかせないでくれー
アニオリでもこれか・・・
言われてみると正論なことって多いよな
なぜか妄想乙、で片づけられてしまうけど
>>501 女性陣が多い回なのに熟男のお色気担当になっちまった。
しかも無駄に作画が良い回だし。
チチやビーデルは勇ましく扱われてたな
ブルマも高いところに上らされて
あと亀仙人が18号にセクハラするのもこの話だっけ
男がダメで女が強く描かれてた
天津飯がベジータとその身内を恨んでるというのは
原作にはっきりと描写されてるのに、
なぜかそれを認めたくない奴が多いよな
本人乙
何時もの構ってちゃんは俺達のレス読んで喜んでるだろwなんというドMヤンデレ乙
>>505 原作読んだけどわからなかったよ
どこ?
>>505 ベジータにはフリーザ親子来襲の時に因縁付けてたけどブルマやトランクスには
特に恨んでる描写は無かったぞ…
>>508 ブウ編天津飯
天下一武道会に不参加
天界やゴテンクスの助けに来ない
しかしブルマとトランクスがいなくなって悟飯がピンチになった際は助けに来る
ベジータの元気玉の呼びかけを無視
ちょっと上読めば分かるが、
>>505はこのスレで有名な釣りだよw
>>510 昨日から週末だから久々に布教すっか^^頑張ってるねw
天津飯はブウが暴れてる時も天界にいかない(気で分かるはず)ばかりでなく
わざわざ気を消して自分たちの居場所をピッコロたちに知られないようにしてるよな
そこまでするかと思ったよな
>>510 > しかしブルマとトランクスがいなくなって悟飯がピンチになった際は助けに来る
これは単にタイミングの問題だろ
つかそういう意味において悟飯てかなり運がいいよな
・ナッパに踏みつぶされそうになる→直前で筋斗雲に助けられる
・首の骨を折られて瀕死→死ぬ前に悟空が到着
・フリーザ第二形態に殺されそうになる→復活したクリリンの援護
魔人ブウと戦ってるとわかってるのにベジータの呼びかけをスルーしたのは
やはり恨んでいるんだろう
それがなければ単なる偶然で済ませてもよかったが・・・
ベジータ戦なんかでは、悟飯のラッキーパンチ的攻撃が凄まじい。
・元気玉を跳ね返した先に丁度ベジータがいて見事に直撃
・いよいよベジータに殺されるかと言う時に尻尾が生えて大猿に変身
(しかも変身用のパワーボールはベジータが作った)
・ベジータに尻尾を切られて変身が切れる直前にベジータの真上にいたおかげで押しつぶせた
まあ、ラッキーパンチとは言っても、一定以上の戦闘力がないとできない事だし、
この悟飯の攻撃がなければ味方側は全滅してただろうが。
それに、悟空でもフリーザに消されそうになる直前で、
ピッコロの援護とかあるしね。
でも悟飯が初めて死んだのが16歳時ってクリリンの初死にと同じ歳なんだよな
プウ編さえなければ完璧な名作だったな
>>517 そういえばそうだな
とても同い年には見えないが
悟飯は死んでもおかしくない程危険な目にあってるから死なないのは運がいいように見えるが
幼少時からそんな目に遭ってる事自体は運がいいとは言えない
ところで、サイヤ人編で、原作じゃベジータが「しつこいガキだ!」とか言って
悟飯を殴った時の効果音が「ガキッ!!」ってなってるのが結構笑えたんだが、
あれってアニメじゃどんな音だった?
死んでもおかしくない事故に巻き込まれででもなんか助かるっつー
運がいいんだか悪いんだかよくわからん人種ってことか
リアルにもたまにいるよなこういう人
不幸中の幸いが多いということか
>>515 >>497と
>>510は妄想の全てが原作にあるように見えるらしいw
レスを辿ったら元気玉のアニオリも原作にあるって言ってるしw
てかアニオリでそんな印象なかったしな。ご愁傷様(-人-)
>>515 天にとってはブウよりもベジータへの憎しみのほうが強いということか
どっちも自分たちを殺した相手なのに
まぁ実際ベジータは恨まれてもしょうがないよな
天津飯以外の心が広すぎる
ヤムチャとか彼女まで取られてるのにw
てか厳密には取られてないしな。使い古しのババァなんか惜しくないでしょ
ヤムチャは天に脚折られても生きてて良かったな〜ってノリだし
>>525-
>>526 なんでむし返すんだ
せっかく話逸れてきたのに
昨日からしつこかったしなw
テンシンハンさんが全盛期並に元気いっぱいなようでなによりです
てんつめしがベジータを恨んでることなんてどうでもいいから
GTの話をしようぜ
なんでベビーは悟空は洗脳しようとしなかったのかな
はいはい面白いねーw
>>533 一行目は同意だがGTの話題は専用スレでどうぞ
でもさすがに天津飯がベジータの呼びかけを無視したのはさすがに引いたなあ
全宇宙の危機よりも自分の感情を優先するのかと!
アニメ天は妙に卑屈だから仕方ない
天津飯とベジータの話題=Zの話題
ベビー(笑)なるキャラの話題=GTの話題
まずこの違いが分かるようになろうね(笑)
GT厨は無視して天津飯についての考察を続けようぜ
そ・それはまた次の機会に・・・
亀仙人とか18号(気あるの?)とか牛魔王はベジータの呼びかけに確か応じたよな
天さん心狭すぎwwwwwwww
いや他の奴らが広すぎなだけかw
テンシンハンにとっては餃子>>>>>その他
>>527 加えて、ズンズンランクダウンだもんなぁ。人造人間編では事実上の二軍落ち(対セルで
見せ場はあったが、命がけの割りに大したダメージも与えられない時間稼ぎがせいぜい)。
恨みとか特になくても、その元凶のベジータ親子には会いたくないだろうw
天さんは餃子さえいればいいんだよ
ご飯の亀ハウスお披露目にも呼ばれなかったしな
>>533 そうすれば悟空を好きなように殺せたのにな
ベビーってほんとわけわからんな
サイヤ人はチート種族だからなぁ
死にかけると戦闘力がどんどん上がるってそりゃフリーザ様も恐れるわ
ナメック星人の融合もだけど
つーか地球人のスペックが低すぎる
仲間意識皆無の天津飯wwwwwwwwwwww
ただひたすら自分の感情のままに動くだけwwwwwwwwwwwwww
宇宙の危機よりも過去の恨みを優先wwwwwwwwwwwwwww
天津飯アンチが集結してるようだなw
アンチつうか何時もの煽りやでしょ。前にツッコミ入れたら自称天ヲタって言ってたしな
そもそも天さんは元々あんまり仲間意識ない方だし根は戦闘ヲタだよ?
悟空の戦けてえ提案に真っ先に賛成したしな
見た目も能力も妖怪に近いしあんまり地球人らしくない
新気功砲の照準を18号に向けていれば完全体化は防げた
最近の不景気故の凶悪事件をニュースで見聞きすると
サイヤ人来襲〜フリーザ編までの地獄絵図が
現実のものになったように感じられる…。
無印の印象でテンシンハンは結構女好きでランチが好きって思ってたな
目つきが憎たらしくてスケベだったな
>>552 凶悪犯はみんな死刑にすりゃいいだろ(裁判員制度)
今こそキラが必要なのかもしれんな
DB界ではグレートサイヤマンがキラだからなあ
煽りに弱いところもそっくりだしな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:22:02 ID:5NftE05h0
道路を破壊したりキラより悪質だけどな
夜神月と孫悟飯はどっちが頭いいかな?
どっちも100点満点だったよな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:29:48 ID:5NftE05h0
ナオミから本名を聞きだすところとかはライトじゃないとできそうにないな
悟飯は学校の勉強ができるだけで応用力とかまったくなさそう
ライトみたいに相手の心理を読むとか悟飯は絶対できないだろ
悟飯も悪は絶対許さないとか言ってたから
もしデスノート拾ったらライトと同じことしたかもしれんな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:48:12 ID:5NftE05h0
それはあるな
悟飯がデスノートを持てば銃で撃たれて死ぬこともなかったし
最強のキラ様の誕生だ^^
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:49:45 ID:5NftE05h0
戦うことが嫌いな悟飯にとって、戦わずに悪を裁けるデスノートは
すばらしいアイテムになるだろう
悟飯はベジータやサタンみたいな悪人を
放置してるだろ
悟飯「お父さん?ああ孫悟空のことか」
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:52:56 ID:5NftE05h0
>>566 それは周りがいる手前、殺すわけにもいかないんだろ
デスノートがあれば誰が殺したのかわからずに、自由に悪を裁ける
悟飯は身内の悪は許すのかも
だとすればキラより悪質だな
キラは身内をも犠牲にして悪を裁いていたけどな
悟飯じゃベジータの本名書けないだろ(サイヤ文字)
サタンの本名は調べれば分かるだろうけど
マジレスするとベジータとサタンは悟飯の命と金の恩人だからな
>>564 リュークにノートに書かれればいくら悟飯でも死ぬけどな
>>572 あの世に行って肉体を持った悟飯なら死神も殺せるんじゃね?
界王様も死んだし
元々世界征服企んでた元大魔王が師匠だしな
>>571 でもベジータも悟飯に命を助けられた事があるぞ
この2人は意外に互いの命を左右する場面で助け合ってる
ピッコロとベジータが仲間になったのは
悟飯の懐柔能力による所も大きいと思う
ちなみにサタンは悟空の金の恩人でもあるし
ヤジロベーは命の恩人
アニメコミックスでサイヤ人戦でベジータが悟空に負けたみたいな事が
書いてある事があるけど
ありゃ悟空をヒーロー扱いしたいがためのサービスなんだろうな
悟空は途中でKOされて他の面子がベジータと戦ってたし
悟空自身が完敗を認めてんのに
>>578 実質の決め手になった元気玉を作ったのは悟空だろ。あれでベジータがボロボロになった
からヤジロベーが乱入できたようなもんだ。
悟空の勝ちとは言いにくいが重要なアシストしたわけで、あの戦いは悟空「たち」の勝ちで
いいじゃん。
元々、全員でかかってもベジータ圧勝と予想された戦い(悟空以外はナッパにすら雑魚扱
い)なんだから、あそこまでボコにして撃退しただけで十分勝ちだろう。
予想を言うなら悟空は1人でベジータに勝てるつもりだったらしいけど思った以上に相手が強かったって自分で言ってた
てかそもそも悟空は1人でやらせてくれって悟飯とクリリンを帰させておいて
結局KOされて助けを得てるんだから悟空1人で見れば完敗なのは間違いない
元気玉だって直接当てた訳じゃないしその元気玉自体神様が紹介した界王の協力で
得た技だし
ベジータはアニメと映画で大分いい奴にされたな
ナメック星では酷かったけど
サイヤ人編以降の悟空は完全に1対1で倒したボスキャラは皆無
フリーザ戦はピッコロの助太刀をもらってるし
ブウ戦はDBでインチキの体力回復してるし
1対1で戦ったセル戦は敗北してる
584 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/10(月) 03:32:28 ID:H0vBX5npO
ベジータ戦
ご飯やクリリンに下がってろ、オラが一人で倒す→ご飯クリリンの助太刀がなければ死んでた
特選隊戦
ご飯やクリリンに下がってろ、オラが一人で倒す→チェンジでボロボロ
フリーザ戦
ピッコロたちに元気玉を作る時間稼ぎをさせる
セル戦
完敗
ブウ戦
インチキ体力回復
でも悟空ってベジータやヤムチャみたいにネタキャラ扱いされないよな^^
事実はこうなのに、なぜか悟空は全勝最強みたいなイメージがついてる^^
>>566 そうだよな
それで悪は絶対許さないとか言われても説得力皆無w
悟飯「他人の悪は絶対許さない!グレーーート!サイヤマン!!」
ベジータやヤムチャは作中での描かれ方がそうだから
ゲームやら何やらでもこの二人をイジれば笑いが取れるみたいな風潮だし
グレートサイヤマン編のつまらなさは異常
そのあとのブウ編のつまらなさはさらに異常
やはりDBはセル編までだな
>>574 世界征服をたくらんでいた師匠
新世界の神になることをたくらむ弟子
DB世界にはキラは絶対必要だな
犯罪率高すぎwwwwwww
昨日の夜からちょくちょく出てるけどキラって何?
DBにそんな言葉出てきたっけ?
キリの間違い?
592 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/10(月) 14:16:05 ID:H0vBX5npO
デスノートで悪を裁く新世界の神=キラですよ^^
常識ですよ、まったく^^
593 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/10(月) 14:17:04 ID:H0vBX5npO
594 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/10(月) 14:20:08 ID:H0vBX5npO
ライトは空が飛べるなら寿命半分になることも考えたって言ってたよな^^
ご飯は空も飛べるし警察にも捕まえられないし、最強のキラになれるぞ^^^
>>590 テロ以上の凶悪犯に宇宙規模の殺人犯が定期的に送り込まれる世界
親父は祖父のブラックマネーのお陰で思い存分ヲタク生活三昧。
財産が尽きたら母親まで夫婦揃って義父のブラックマネーを狙ってたしな。
悟飯は自称正義の味方だけど自分の生活費と学費が掛かってるからスルー。
こう考えるとDBの主要キャラってみんな前科ありそう
ベジータはもちろんヤムチャや天津飯、牛魔王
ブルマも第一回で躊躇なく小さい悟空を銃で撃った所を見るに
一人くらい殺していてもおかしくない
>>597 基本的にDBの世界じゃ銃じゃ死なないよな
犯罪で築き上げられた財産で生活する自称正義の味方wwwwwwwww
キャッシュマンみたいなもんだと思えばおk
城はまた(他所から奪って)立てればいいだよ!
なんて少女時代に発言してたも同然のチチがああも変わるとはな
親父の所業の黒さを知ったのか
正義の味方を自称するからには
牛魔王とベジータとサタンも裁くべき
身内には劇甘ヘタレだが、敵や赤の他人には恐ろしく冷酷>悟飯
悟空の家って竹林の中にあったのに竹がなくなってたりするけど
刈ってるのかな?
大量殺人鬼は裁かず、交通違反を裁くグレートサイヤマンwww
そんなこと言ったら少年漫画のキャラはほとんど犯罪者なんだがw
>>599 この前撃ったときはすぐ死んだのに・・・くやしいっヒクンヒクン
ジャンプツアー?かなんかにベジータの弟でてきたよね
なんなのあれ
みんなキャラ崩壊してるよね
餃子「またボクはおいていかれた・・・」
>>610 イベントアニメだから深く考えないように
明るい黒歴史ネタアニメだと思えばおk
>>610 コード○アスとかいうヲタアニメをパクったんだろうな>弟ネタ
キャラ崩壊しまくりなところもそっくりwww
ギアス厨キモ
弟ネタなんて掃いて捨てる程あるわ
>>610 同人っぽいよね
ある意味アニメらしいっちゃアニメらしい
個人的にはクリリンやヤムチャにまで見せ場があったから嫌いじゃないけど
ピッコロと悟飯が空気すぎて嫌だったなあ
個人的にはいっそゴテンクスと悟空以外の戦闘が無かった事にされた
鳥山が監修した漫画版の方が良い
コミック版は天さんと餃子が登場したり
ピッコロの登場シーンが無駄に長かったり台詞が追加されたり
クリリンの台詞を天さんに言わせたり
ヤムチャがアボカドにびびって地球が終わりだと言ったり
明らかに扱いがアニメと違ってたな
でもご飯がビーデルと一緒にボーっとして情けない扱いはアニメと同じだった・・・
ドラクエ8ククール見た目は髪が銀色、性格がきざで
黒い性格になった感じなトランクス
>>589 悟飯は師匠は世界征服を企んでた元大魔王だけど
幼馴染みは地球を統治する神だから
倫理的な事もいろいろ学べるかもよ
ドラクエ風に言えば
戦士タイプの悟飯と僧侶タイプのデンデでパーティー組めば
バランス取れそうな感じだけどな
テリーの元ネタっぽいドラクエアニメのアドニス(トビー)はトランクスより先だったな
髪色と剣士の設定とか見た目が被ってた
セルゲーム時の超1悟飯なんかはドラクエXの妻がビアンカVerの勇者にそっくりだが
悟飯は勇者じゃなくて大魔王コスしてるのが最大の特徴だな
できればあのマントをつけた状態で超2で闘ってほしかった
いかにも魔族化って感じに見えるだろうし師匠のピッコロさんもご満悦だろう
そう言えば、ドラクエXの勇者も超1悟飯よりデザインが
ちょっとだけ先だったような。
クリリン達が洞穴から初めて飛んでいくフリーザ達を見るとき数多すぎだろw
100人くらい飛んでったぞ
>>622 しかし、超2化悟飯を見た時のピッコロは、ご満悦どころか
ガビ〜ン状態だったぞ。
>>626 ネイ神様化したしなw
原作スレでも言われたけど大魔王が見たら喜んだだろうに
悟飯の祖父は牛魔王、祖父代りは大魔王、義父は名前が魔王・・・
悟空って仙豆で何日持つんだろ?
1食分くらいか?
原作の悟空なら一日以上耐えられそうだな
>>613 ギアスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悟飯「セル・・・お前の敗因は、たった1つのシンプルな答えだ・・・。
『お前はボクを怒らせた』」
ドラゴンボールシリーズ内でも、いろんな事情?で声優さん変更あったけど
放送当時は大人の事情的なこともよく知らず、楽しんで見てたよな
礼儀正しい未来トランクスやブウ編の善人ベジータは
ブルマが育てたんだよな
ブルマって子育てが上手いのかも メカだけじゃなくて
>>632 兼役の使い回しが多かったからな
当時でも占いババとかゲロとかネイルとかベテラン使いすぎだったし
>>633 あんなに自己中で我侭だったブルマも良い方によく変わったよな。
修行まで自分を頼ってくれるから育て甲斐があったんだろうな。
>>631 ジョジョネタだなそれは。
昔ファンロードという雑誌で見たネタで、ジョジョの4部を対象にしてて
悟飯:広瀬康一 チチ:東方杖助 悟空:小林玉美を演じてて糞吹いたw
康一風悟飯「お、おかあさんーーーーっ!(パアーーーッ)」
杖助風チチ「悟飯ちゃんに勉強させて下さいよ。社会人が小学生に拳法教えてんスか?
働いてカセいで下さいよ。」
玉美風悟空「あのねえ〜〜〜っ、チチは引っ込んでなよぉーーーーっ。
これは地球の問題つーもんでしてねぇーーーーーっ。」
吹いたw
次スレでついに100スレ目だな
次回予告の間に流れるOPのメロディ懐かしい。
平成に入りたての頃を思い出すなぁ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:16:49 ID:v1tvjgUt0
>>635 ブルマは面倒見がいいところもあるから。性格さえよければ当時の人気キャラのナディアやセーラームーンの誰かよりも人気が出たかもと思ったこともあるし。
>>638 未来ブルマはあくまでも想像になるが、家が破壊されるシーンをみておそらく発狂寸前になり(また、お金をいくらでも出すから見逃してというつもりだったかも)、
かつトランクスがたしか(ブルマが)苦労してお金をためたと言っていたが、文字通り
売上も激減して(ただし、復興用としての需要はあったかもしれず、かつカプセルということで逃げるために精一杯でそのまま破壊されたために仕方なく買う人がいたかもしれないが、後はそれを買う余力があの世界でどの程度あったかの問題か)
、そうなるとどこかで働いていたことになるが、どんな思いで生きてきたかはZでより鮮明に表現されていたか。ロケット製造をしなければそこまでの苦労をする必要はなかったとは思うが。
夏休みの宿題はチラシの裏でおk
>>645 >>643が同人誌書いたらDBファンは誰も読まないと思うよ。
お涙頂戴漫画や萌えアニメ好きな他作品のキモヲタが好きそうだw
>>647 自分の日記に書いてるつもりだったんだろw
643
意味分からない。邦訳してくれ。イライラする
>>649 スルーしろよ。わざわざキモいの連れ戻すな。
トランクスが精神と時の部屋でのトラウマ回想してる時のベジータやべーなw
顔こわすぎるわ
口から炎みたいなのでてるしそりゃ発狂もするわな
セルゲーム後にヤムチャは新しい彼女にネックレスとか言ってる辺り
ブルマへの未練は全くなさそうだ
>>652 クソソソのせいでネックレスを貰えなかった・・・
ヤムチャは最終回の時点でも異常に老けてないから若い彼女のお陰で回春したのかな
怪物女と結婚した童顔クリリンは誰よりも老けてしまったが…
妻子持ちより独身で気ままに暮らしてる方が更け難いのかもね
独身とは言っても女はいるみたいだし
プーアルと餃子みたいに尽くしてくれる相棒が居たら家政婦も要らないしな
クリリンはカメハウスの家政夫と主夫やってそうだし
ようつべ削除されてた・・・
ここは某スレみたいなつべ厨ニコ厨の溜まり場じゃねーよ
本当だ、日本語版全部削除されてる。
大型新人の本人がネタキャラ化してるから釣られねーよw
ヤムチャはネタキャラとして扱う人も多いけど
普通に1キャラとして扱ってる人もいる事を忘れないようにね
ヤムチャは天津飯みたいな小物と違って敵も許すことができる度量の広いキャラだからな
ヤムチャ「よい、許す。だが殺す。」
クリリンの手当ての具合はとても3日入院ですむようには見えない
トランクスが殺された事でベジータがセルに向かって言った事を告げた辺りは
ヤムチャの人の良さを表している
確かに天がベジータの元気玉を無視したのはいただけなかったなあ
>>665 天津飯が足の骨を折った事を謝った時も気にするなとか言ってたしな
>>665赤ちゃんトランクスを初めて見た時は元カノの選択に複雑そうだったのにねw
あれは一緒に闘ってきた未来トランクス自身への好意もあったんじゃないかな。
>>665 あれがなかったら、トランクスはベジータの事を嫌な奴だと思ったまま、
未来へ帰る所だった。
>>669 新カレカノができても、前カレカノが自分より早くパパママになると複雑なもんだよw
悟空が子持ちになった時も皆驚いてたしなあ
何年も知らせない悟空のせいだけど、5年も会わなかったら子供が居ても不思議じゃないのに
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:07:09 ID:oW9zdBvq0
200エピソードあたりの話、yotubeから消えた。
673 :
671:2009/08/13(木) 22:07:17 ID:???0
↑5年も会わなかったら× 5年も経ったら○
>>669 未来トランクスに初めて会ったあと、悟空がブルマに「丈夫な赤んぼ産めよ」と言った時
ヤムチャは誤解して喜んでいた。ブルマに自分の子を生んで欲しかったんだと思う。
だから、別れた後のこととは言え、ブルマがベジータの子を産んだのがショックだったのかも。
>>674 あの悟空の発言は余計だったかもな。ブルマは興味無さそうな反応だったし。
18号についてもそうだけど悟空って意外に他人の子作りの事情に興味あるよな。
>>671 トランクスにベジータの事告げた時点のヤムチャは新カノもできたし
そんなしこりはなくなってたと思う
元々大らかな性格だしブルマの事よりも新カノにネックレスあげる事考えてたようだし
>>675 自分の元カノってか妻に新夫ができて子作りされても気にしなさそうだ
最もその場合息子達にはお父さんなんてもはや呼ばれないだろうが
>>676 神龍から貰う高級なネックレスってどんな感じなのか見たかったなあ
そこら辺で盗んでくるのか、それとも直接デザインして作るのか気になった
神秘的な龍の彫り込みが入れられてるんだよきっと
ギャルのパンティは一般的な形状だったではないか
そこら辺で盗んできたのか、それとも直接デザインして作ったのかは不明だが
>>679 真珠がDBみたいなデザインでチェーンが神龍みたいなデザインならワロス
>>666 つか、天津飯って元気玉のこと知っていたか?
知らないはずだから、ベジータになんか言われてもまず「ナニソレ?」だろ。
>>674 あの発言でヤムチャが張り切って未来が変わらなくてよかったな
悟空「父ちゃんはベジータだよな、トランクス」
ブルマ「何言ってんの?ヤムチャの子よ」
悟空「いいー!?」
>>684 現代でブルマが誰との子を製造しよーが
未来トランクスの存在は変わらないでしょ
>>684 張り切ったから寧ろ駄目になったんじゃね?
矢部っちもそろそろっ〜て意識した途端ヒトミにフラれたし
てかネックレスの彼女もその他とも子孫残せてないから種無しっぽい希ガス・・・
>>670 トランクス「母さん、父さんはやっぱり、母さんの言ったように、ただの冷たい人じゃありませんでした・・・。
つまらないプライドのせいでセルを完全体にしたりして事態を悪化させる、
味方側のトラブルメーカーのような人です。」
ブルマ「そ、そうだったの!?おかしいわね〜〜〜。
(よりによって、1番まずい所をトランクスに見せてしまったわね、ベジータ・・・。)」
結果的にヤムチャはブルマと別れて幸せだったかも
普通の女と気ままな独身生活送れるし
昔みたいな結婚願望もなさそうだし
>>688 童貞だったからあんな乙女みたいな夢を持ってたんだろうな
あんなに可愛いチチを平気でぶん殴ってたけど女慣れしてからはロリもおkになったかも
都会の女に触れてからは 結婚だけが人生楽しむ術じゃないって悟ったんだよきっと
亀仙人の後継者に向いてるのにな
ヤムチャは不老っぽいから楽仙人になれそう
トランクス「母さん、父さんはやっぱり、母さんの言ったように、ただの冷たい人じゃありませんでした・・・。
自分の事を超ベジータとか自慢気に名乗ったり、セルに勝ち誇ってる所を
『なんちゃって!』とおちょくられたり、いい歳こいて恥ずかしくもオモロイ人でした。」
ブルマ「・・・・・・(汗)。」
面白いと思って書いてるの?
>>688そーいえばヤムチャって昔は16やそこらで結婚願望あったんだよなw
童貞とはいえ男子で早々と結婚夢見るのは珍しい。童貞ならまずは初(ry
久しぶりに初期のDB読み返すとその後を知ってるだけに笑ってしまった。
>>694 クリリンは良い歳しても煩かったなw
そもそもモテたくて武道始めたのにモテなかったしな
クリリンは俺の希望の星
しかしクリリンは美人のツンデレ嫁を手に入れる事になるのであった
長年モテなくて女に縁が無かったが武道家としては良かったな
クリリンがもっと早くモテたらウーロン化したかも知れん
女好きのクリリンでさえまったく反応しなかったブルマの下着姿www
ブウ編以降のクリリンの老けっぷりは異常
>>700 18号に生気吸われてるんじゃない。
なにかと気を使ってそう
単純に老けたのは武道を辞めたからじゃないの
昔から願望があっただけにクリリンが結婚出来て良かったなぁ
18号「爆弾の事だって感謝なんかしてないからなっこのタコッ!」
クリリン「ショボンヌ・・・」
18号「またな・・・」
ヤムチャ「あららwまたなって言ったって事は少しは希望が出てきたんじゃないか?www」
天はセル2に対してじゃなく18号に向かって新気功砲を撃つべきだったんじゃないか
セル2をあれだけ苦しめたんだから、18号ぐらいなら倒せただろ
セルの時の黒悟飯がそのまま成長してたら
初期ベジータ化してたかも
ブウ編悟飯は実は犯罪者
707 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/14(金) 19:24:05 ID:LkRRplHS0
公共の道路を壊すのは逮捕されるレベルだろ^^
やっぱりテンシンハンもサイヤマン犯罪者も全てお前かよ 死ね
ギアスも^^だろw
デスノートもだろw
ほんとわかりやすい奴
ベジータはフリーザに殺されて以降、戦闘への完璧主義的な観念が
少し緩和されて柔軟になったような。
^^ ◆DBZ/uPa..c のスペック
Z厨、ギアス厨、フリーザ厨、リメイク厨、鬼太郎謝罪厨
改がリメイクでなく再編集版になったのは鬼太郎打ち切りのせいと妄想し、鬼太郎スレに打って出て謝罪を要求
謝罪を求めるスレを立ち上げて大暴れするも相手にされずスレはdat落ち
今なぜか鬼太郎アンチスレで暴れている
他のDBファンの品位をおとしめるカス
改スレでもリメイクしろと騒ぎ立て大暴れしていた
リメイク話題禁止のテンプレが貼られるようになったのも全てコイツが原因
2ch初書き込みの頃から叩かれていたと言うツワモノ
どこでも、予備知識なしでも周りに嫌われる自覚なしの厨房
>>96 50%フリーザと戦ってる時のゴクウは界王拳10倍(=大猿)状態。戦闘力は3000万。
スーパーサイヤ化は戦闘力50倍だから1億5000万。
ちなみにフリーザの最大戦闘力は1億2000万。
フリーザかわいそう。
サイヤ人編ベジータをスカベジ(スカウター付)と表現することもあるから
スカフリ(スカウターフリーザさま)いう言葉があってもよい
ターレスなんかはスカカカ(スカウターをつけたカカロット)に見える
言いづらいな>>スカカカ
スカウターをつけたターレスは、スカターになるのか・・・・・。
Zアニメだとクリリンとヤムチャがやたら仲良いな
一緒に修業したりするシーンとかもあるし
スカウ
スカナッ
スカキュ
スカバー
バトル体感かめはめ波シリーズどれだったかパッケージイラストで
超サイヤ人スカウター悟空があったよね
スカロット
スカドドさん
スカザーさん
第147話で人造人間3人組、悟空宅を訪問した時に
18号がチチ服や悟空ハウスをダサいと言ってた
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:00:34 ID:aSSBslIKO
>>674 でも何げにヤムチャってめちゃくちゃいいヤツじゃね?
セル戦後でトランクスに「おまえが殺られて相当頭に来たんだろうな。」発言してトランクスがベジータに対してのわだかまりが消えたきっかけ作ってた。
あの役をトランクスの母親のブルマのかつての恋人だったヤムチャがやったってのは鳥山の計算かはたまたただのたまたまだったのかは分からんが。
最後にトランクスがそれまで父さんと呼んでいたのがあの時だけ「お父さんが。」と言ったようなうる憶えの記憶がある。
ヤムチャって結局最終回までカプセルコーポレーションに住んでたのか?
>>730 さすがに出ていってる(か追い出されてる)だろ?
だいたいが自分の女が別の男とやって子供いるような家にどの面下げて居候できるのか? と。
でもヤムチャはプロ野球の助っ人やってたりしてるから意外とZ戦士の中でも自活できてそう。
先日本放送の録画VHSが見つかって愕然としたんだが、本放送の時の音声って
今出てるDVDよりずっと良いんだな。TVシリーズなのに劇場版と同じくらい音質が良かった。
東映は何でDVD化の際にきちんと磁気録音のソースを使わないんだ…
北斗の拳もそうだったと思う。きちんと当時のテープ見つけてきてブルーレイで出しなおせよ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:48:45 ID:ng9725h8O
20倍界王拳かめはめ波のシーンで「オラ絶対負けられねえ!」のセリフの前後に流れてたBGMの名称・収録サントラ等教えてもらえませんでしょうか?
>>718 スカカカカカカカカカカカ・・━━━━━━━━━━━━ !!
っと気合弾を連続して出す死亡フラグを想像してしまった…。
>>729 アニメじゃ突撃の理由がサイヤ人の誇りに変更されてたけどな
何であんな改変したんだろう?
引き伸ばしでもないし改変する意味あったのだろうか…
脚本家が原作より良いぞ!このオリジナル!
とか考えたのかなぁ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:05:13 ID:BKDuw7mOO
飛ばされて来ました
>>734 シュインシュインシュインシュイン…
ポーーーーピーーーー!
チュドーン
悟空ってなんでフリーザ以降は重力修行しなくなったのかな(ベジータは重力修行しかしなくなったのに対して)
高重力はつらいっていって逃げ出すような性格じゃあるまいし
いや悟空は精神と時の部屋から逃げ出してたじゃないか
以外と根性はない。300倍とかやるベジータのほうが根性は圧倒的に上
>>740 体を痛めつけるだけで意味がないって言ってなかった?
セルゲームの前に。
ベジータは間違った方向に頑張りすぎてるんじゃないか
亀仙流は修行中も昼寝時間があるぐらい
人生を楽しもうという流派
悟空はその流れを受け継いでいる
宇宙船の中で特訓してる時も、しっかり風呂入ったり寝たりしている
>>742 修行自体が体を痛めつけるものなのにな
カカロットの言ってることはおかしい
ようするに逃げ出す口実にそんなこと言っただけだろ
ベジータには師匠とか一人も居なかったし修行の効率が悪いんだろうな
ちゃんと休憩とか取らずにかえって効率悪くなるタイプだな
悟天は師匠いなくて対決ごっこであの強さ
努力だけでは追いつけん天才の壁を見せるとか言ってたサイヤ人の王子様が
実は1番努力と根性の人なのであった
2世達は勿論カカロットよりも超化年齢は遅いし1番努力して覚醒した感じがするしな
瞬間移動珍事件、映画燃えつきろ(ブロリー1回目)
威嚇でクリリンシャドーパンチが伝説の超サイヤ人の気を追跡してた
悟空瞬間移動の新惑星ベジータ出現時にタイミングよくヒット
筋トレの超回復とかってやつだな
>>733 曲名は特に無いけど番号はM1020。
収録CDは「ドラゴンボールZ音楽集vol.1」のみで、現在は廃盤。
>>740 セル編でピッコロがせめて精神と時の部屋へ、二回目に入るトランクスと一緒に入って修行してたらより強くなってたかもな。
悟空に次ぐ実力者陣のピッコロ、ベジータ、トランクスで恐らく1日部屋に入った日数が少なかったのはピッコロももったいなかったかも。
更にそれ以降全く修行しなくなったのはもっともったいない。
EDクレジット、クリリンがグリリンのミス書きあったりしたけど
濁点・半濁点を間違えるだけでイメージがらりと変わるよね
プリーザ・ぺジータ・プウ・プルマ
グリリンはひでーよなw
グを間違えてクにしちゃうことはあってもグにしちゃうことはないだろ
そんなことなイ
きっとハガレンのファンがいるのだろうナ
クソソソよりましじゃないか
グリリンが一瞬グリリバに見えた
スラダンはアニメより原作だけど
DBは原作よりアニメだな
出来の良さじゃなくて引き伸ばしのイライラが
心に染み付いて離れない
ドMだなぁ…お前
ドラゴンボールは、究極のホモアニメであり、SMアニメである。
ヤジロベーで抜ける俺は勝ち組。
>>763 初期のゴクウとヤジロベーとの絡みは最高のショタ物であり、
ピッコロとゴハンとの師弟愛は、深いゲイの関係を表している。
ブルマとベジータとの関係は、ブルマがベジータを縛り上げて鞭を振るい、
「そんなぬるい鞭では濡れねーんだよ」
と言いながら、ベジータが悶絶する場面を想像できる。
クリリンもきっと18号にきつい責めをされているに違いない。
キモイから死んでくれ
夏休みだな
よくDBで抜けるな…
俺は生々しくて無理だわ
初期のギャグみたいなのならともかく
生々しくないのってどんなんだ?
あたしンちみたいなのか?
初期のエロも今見ると下品で正直引く
アラレの下品ネタに慣れてなかったら抵抗感じたかも
>>767 始めてみたこれ
なんか恥ずかしくて全部見れなかった
クリリンのやつはギャグだなw
>>771 新作妄想厨め、いい加減にうざいから消えろ
だがまぁ完全公式キャラなら映画でも作るんだろ
ゲームだけで完全公式になんかしないだろうし
>>767 悟空とチチの恋愛がうまく想像できない。いつの間にか子供をという印象。
何といってもあの形での結婚だから。
お互いに愛を深めてひかれあい、見つめあい、
二つのシルエットを一つに重ねあわせる、などの想像が全くできずにツー・カーと結婚してしまったから。
今日、アニマでビーデルがスポポビッチにフルボッコにされる回見たけど、
悟飯が怒って超化する時、界王神とキビトが後ろから見てるシーンが…
原作では無かったけどアニメでは既に超サイヤ人見てるのにキビトVS悟飯戦で
また見て驚いてるのは不自然だと思う…
>>777 ビーデルがボコられて悟飯が切れたときになるのは超サイヤ人
キビトに言われたときになるのは超サイヤ人2
フリーザよりクウラの方が部下を大事に使ってるような気がする。
特にサウザーとは結構密接な大将、副将関係にあったような気がする。
ピッコロに歯が断たないサウザーと戦いをチェンジしたりと。
フリーザは仮にギニューが相手と言えども役に立たないと判断したらあっさりと処刑しそうな気がする。
劇場版は興味ないからクウラの設定についてよく知らんが
フリーザと比べたら部下が少なすぎるんじゃね
>>780 フリーザ配下の特殊部隊的なギニュー特戦隊、秘書的なザーボン&ドドリア、下級兵士軍団の頭的なキュウイにあと多数の下級兵士軍団に対してクウラの配下は判明してるだけでクウラ機攻戦隊の3人だけだもんな。
もっともその3人がサウザーがギニュー以上で後の二人でもジース、バータ、リクーム以上だから3人でフリーザの多数の配下分くらいはあるわな。
ビ−デルフルボッコの必要ってあったのかな
原作でも同じ感じだったけど
悟飯がブチ切れたついでにターバンが取れて、
そのままキビトと相対したときに超サイヤ人になったのがばれたじゃん
ビーデルはサタン崇拝は基地外じみてる。
空飛べる悟飯のほうがよっぽどすごいのに。
アニメでは金色の戦士が武舞台のすぐそばまで飛び出してるのに誰一人気付いてないのがさすがに不自然w
横からすみません
つべで日本語のやつが見れる方法を教えてください
とくにブウ編の後半が見たいのだけど、どうやっても外国語しか見つけれなくて・・・
以前にお気に登録してたら間違って消去してしまって以来探してますが見つかりません
どなたかお願いします
>>787 このスレで動画の質問は厳禁なんだよ
つうか他のスレでもそんな質問しないのがマナーだ
有料の配信やDVDレンタルでおk
今アニマックスでビーデル・スポポ戦フルボッコと悟空が仙豆忘れて大食いする辺りだっけ?
アニマックスで続きを見るのも丁度いいかもね
追加で釘刺しとくけど、つべのはこないだすべて消されたから
残念。おとなしく買え
ここ最近「つべて見たけど〜」、「つべから入ったけど」って堂々と言う人が増えたよね
さっさと消されなかったのが気になるけどわざとしばらく放置したのかな?
続きが気になる人にDVDを売る魂胆?w
あんまりこの話題を引きずるのもアレだが、つべでTVSPがしばらくずっと
最初の方だけ消されずに残ってたのはそういう意図なのかと疑りたくなったなw
ドラゴンボールをめぐるフリーザ編までは止むを得ずの戦闘だけど
それ以降って、殺し合いを含むただの力任せの喧嘩になってるような。
>>790 俺もそれ気になる
半年くらい放置されてたね
悟空って子供の頃は敬語で喋ってた事もあったな
大人になったら一切なかったかな
ベジータと18号は死んだら地獄行きになって家族に二度と再会できないから
やっぱ悟空に比べて家族愛があるんだろうな
悟空「死んだらまた会おうな!^^」
またお前かよ。死ね
?人ちげえだよ・・・
DB関連スレで「^^」なんて付けたら叩かれるだろうに
あの^^はコテ&アゲのセットだから分かりやすい。
あの変な絵でリメイクしろとか
同人臭い新作映画作れとか
何時も同じ事言ってるし
^^はコテつけたりつけなかったり、口調をかえたりして自演している
18号は別に悪い事してないんじゃないか 未来と違って
ベジータをボコッたのは正当防衛だし
現代18号のやった悪いことってせいぜい強盗くらいだろ
この程度で地獄生きならZ戦士まとめて地獄生きだわな
18号の犯罪歴
殺人未遂(過剰防衛)
窃盗
強盗
脅迫
公務執行妨害
器物破損
話題引きずるから^^が湧いただろ
テンシンハンはベジータを憎んでる
18号は地獄行き
変身すればコルド大王は最強
グレートサイヤマンは極悪人
デスノート絡みのネタ
これら全てが糞コテ「^^ ◆DBZ/uPa..c」によるZスレ荒らしの定型ネタなので
出てきたら徹底的にスルーしましょう。一度構い始めるとしつこく
自演して蒸し返してくるので、スルーするのが一番です。
未来の18号に関しては地獄行きだろうな
現在の18号については、
ベジータでさえ地獄に行きそうにないので違うだろう
まあ閻魔が決めることだしな
地球のルールでヤバい牛魔王は悟空の身内!ってことでどうなるか知らんし
次スレのテンプレ
--------------------------------------------------
■無印 ■改 ■GT ■戦闘力 ■実写版
■テンシンハンはベジータを憎んでる
■18号は地獄行き ■変身すればコルド大王は最強
■グレートサイヤマンは極悪人 ■デスノート絡みのネタ
■ギアス■鬼太郎の話題は専用スレでお願いします。
(但し、無印は原作繋がりなので引用程度ならおk、原作には無いGTの話題は完全にNG)
--------------------------------------------------
次スレのテンプレはこうしようぜ
このテンプレ案のスタイルもデジャブ
815 :
改訂版:2009/08/22(土) 01:06:00 ID:???0
テンシンハンはベジータを憎んでる
18号は地獄行き
変身すればコルド大王は最強
グレートサイヤマンは極悪人
コードギアス・デスノート・鬼太郎絡みのネタ
勝手なテンプレ改正案
これら全てがクズコテ「^^ ◆DBZ/uPa..c」によるZスレ荒らしの定型ネタなので
出てきたら徹底的にスルーしましょう。一度構い始めるとしつこく
自演して蒸し返してくるので、スルーするのが一番です。
>勝手なテンプレ改正案
なぜか改悪じゃなく改正と書いている件www
>>804 そういや牛魔王って昔は殺人犯で体も大きく強そうだったのに
いつのまにか縮んで悟飯の良いおじいちゃんになっちゃったよな
>>817 縮んだのは財産を食い潰されたから・・・
グレートサイヤマンはSSじゃないから大丈夫そうだけど、
金色の戦士状態で蹴られた強盗犯は後遺症とか大丈夫だったのだろうか。
対一般人では修行してないと手加減できなくてかえって危なそう。
ピッコロは大魔王の時と違って悪い事してないし
神と合体してるから天国行きだろうな
ってか地獄の管理人をまかされていなかったっけ?
ラディッツもナッパも地獄行きなのに、
ベジータだけ天国行きだったら不公平だろう。
私利私欲の為にツーノ村のナメック星人を全滅させたりしたんだし。
アニオリで、精神と時の部屋で悟飯が悟空の肩の上に乗っかって来るシーンあるけど、
あれって実際は重力10倍なんだから相当な重圧が悟空の肩にのしかかってる事に・・・。
悟空は重くなかったんだろうか?
それも修行のうちです
>>825 ゆっくり乗ってたから問題ないだろ。
10倍でも300〜400キロだろ。
マジュニア戦ですでに100キロ以上の重りを付けてた悟空ならこれくらい余裕なんじゃないの
100倍で修行してたんだからどうってことないだろ
ナッパの頭の上に悟空がのっかったみたいなもん
>>827 チチとの新婚時代に、悟空が寝る時もあの重いの着てて、
寝相の悪い悟空が寝返りをうってチチを下敷きにしたら・・・
とか、考えた事がある。
別にチチなら平気だろ、とマジレス
>>826 あの修業は悟飯大幅強化の目的もあったから、
むしろ悟空が悟飯に自分を肩車させて全力疾走させんのも
いーんじゃねーかって思った。
勿論、超化して楽したりすんのは許さねえぞwって前提でww
おめぇをドラゴンボールにしてやろうか!!!
自演乙
八時からのBSの大曲の花火大会の中継で、野沢さんのかめはめ波の掛け声と
摩訶不思議大冒険に乗せて打ち上げてるチームがあってビビったw
CMの間にザッピングしてる間にたまたま見れただけだし、弟にチャンネル奪取されて
あんまり見れなかったけど綺麗だった
>>831 実質700kg前後の悟空を肩の上に乗っけて全力疾走する悟飯w
まあ超化しなくてもマジュニア戦時の悟空よりは強いから大丈夫だろうけど
史上最小にして史上最速の競走馬にまたがった悟空
838 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/23(日) 02:36:04 ID:gnMFlpWJO
>>815 それ僕じゃないよ^^
他の人がデスノネタ出すからデスノ厨の僕はつい食いついて
しまうだけだよ^^
コテつけてないのは全部僕以外の人だよ^^
つまりZスレには僕以外の名無しに変な奴が多いってことだよ^^
つまり自分も変な奴だって認めてるって事だな
840 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/23(日) 02:45:00 ID:gnMFlpWJO
Zスレの名無しに変なやつが多いと言ってるんだ(#^ω^)
僕はコテだから大丈夫^^
結局自覚してないって事か
842 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/23(日) 02:58:12 ID:gnMFlpWJO
チャラヘッチャラよりどっかんどっかんの方が好きだな^^
影山なら運命の日は神^^
いい加減死ねよ
^^ってデスノ厨名乗ってるくせにデスノのこと全然しらねーんだぜwwwww
>>838 お前が自演ばっかしてるってことはここの住人はみんな知ってるんだよ
さっさと消えろボケ!
アニメのベジータのストーカーぶりは凄まじいよな
悟空を追いかけて宇宙へ行くし
単にガーリックジュニアの展開に居たら困る事情です
でもベジータ対ガーリックジュニアはどんな感じなのか見たかったなw
惑星フリーザでベジータの丸型宇宙船の乗り方>走ってジャンプして座るやつ
あれラディッツやナッパさんやギニューが真似たら宇宙船にぶつかりそうだな
チビだからこそできる技
そもそもあの丸型宇宙船は、ベジータでさえ窮屈そうなのに、
ラディッツやナッパがどうやって入っていたのか、今でも不思議。
特にナッパ、ヨガでもやってなきゃ入らなさそーだ。
シートのサイズが変わるんじゃない?
船は一人一人専用のを持ってるみたいだし
ディープインパクトより速い悟飯w
フリーザ移動用玉座も第一形態かすっきり小さい
最終形態サイズじゃないと無理め
アニマでGTスペシャルあったからどんだけ糞かと思って見てみたが
想像以上の糞っぷりだったなw
861 :
859:2009/08/23(日) 18:19:38 ID:???0
ここはGTアンチスレも兼ねてるんだよ
釣り乙。
なんだ日曜日か
次スレからテンプレにこれいれようぜ
^^ ◆DBZ/uPa..c のスペック
テンシンハンはベジータを憎んでる厨 18号は地獄行き厨
変身すればコルド大王は最強厨 グレートサイヤマンは極悪人厨
ギアス厨 デスノ厨 鬼太郎厨
上記のネタを使ってZスレ荒らしを繰り返しているDB関連スレでは有名な荒らしです
構うと自演を駆使してしつこく荒らし続けるので、スルーするかNG登録されることをお勧めします
866 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/23(日) 19:39:42 ID:OI/VzfIg0
コルド大王の最終形態が弱いとか言ってるやつこそ妄想じゃん^^
フリーザ第一形態が53万、フリーザ最終形態が1億、
なら第一形態でメカフリーザに匹敵するコルド大王の最終形態は
すごいことになるじゃん^^
コルド大王が最強じゃないとかぬかしてるやつはもしかして比例の計算もできないバカか?^^
デスノ厨名乗ってるくせに、歴代ジャンプスレのテストで30点だった^^wwwww
>>857 あれに窮屈そうに乗りながらベジータに説教する第2形態想像したw
最終形態コルドが最強なのは同意
妄想とかじゃなくて公式で出た戦闘力で計算したらベジットより上になるし
コルド大王を雑魚扱いしたがるのはトランクス厨だな
コルド大王は「待って」って言ったのに、コルドが変身すると負けるからって
変身する前に切ったトランクスはチキンやろうだ!
悟空なら待ってやったはず!
じゃあなんでトランクスの未来では御供に殺されてるんだ
自演まみれで笑った
ブウたちに悟天やトランクスのことを密告した奴って最低だな。
イコーセやイダーサがヤられた逆恨みをマンマぶち当てる、どっかの金持ちメタボ女。
しかもバビディすらウザがるようなやかましい声って…。
GTってほんと酷い出来だよな
というかドラゴンボール自体(ry
いい加減やってて面白いですか?
>>873 でもその女も生き返ったんだろうな
犬撃った二人組は無理だろうけど
>>873 でも無関係なのに殺されそうになってた状況を考えると仕方無い気がする…
確かに息子2人がやられたのを逆恨みしてるのはアレだけど…
あれが試合じゃなくてただの喧嘩であんな目にあわされたなら気持ちも分かるけど
試合で負けたのを逆恨みじゃただのくそばばあとか思えん
でもやはり無関係の他人の為に殺されるのは嫌だろ。
だから助かる為なら情報提供するのは当然だと思う。
鳥山って愚民を愚民らしく魅せるのが上手いよな
普通だろ
北斗のモヒカンと似たようなもん
サタン狂信者とかさ
地球を破壊しに来る敵もカオスだけど、
悟空らを英雄視しない民衆もカオス
犬を撃ったりして喜ぶ金持ち2人組は、
Dr.スランプで熊を撃って喜ぶ奴等と重なって見えた。
>>884 センベエに改造されて人造熊になってしまったな
フリーザ編のベジータは、悪人を演じてはいるが、
Z戦士達に対しては、DB集めの為にフリーザを裏切ってまで
味方について戦力になったり、生死を分ける間一髪の所を助けたり、
戦闘服を提供までしてくれて、なおかつ自分の悲願である永遠の命の
願いは遠慮してくれる、奥ゆかしくて非常に良い奴だ。
永遠の命は仕方なく諦めたけどなw
ある意味クリリン達に利用されたけど
クリリン達をあっさり信頼して居眠りした方が悪いw
ちょっと優しくされたから気を許すなんて単純な奴だと思った
随分好意的に見てるんだなw
確かにベジータが居なかったら悟空が到着する前に
クリリンも悟飯も死んでただろうね
逆も然りだけど
どうでもいいが
>戦闘服を提供までしてくれて
このシーンの妙な仲の良さが笑える
普通に会話出来てるし、気を許したのか仮眠まで取るという
クリリンは戦闘服よく似合ってたな
他のデザインなら微妙だったかも知れんが
あの戦闘服って肩あてのある無しとか黒か白かとか手足の部分とか
キャラによって似合ったの選ぶのかなり難しいんだよね。
そこら辺はやっぱり鳥山のデザインセンスが光る
ベジータが全滅させたツーノ村のナメック星人は、生き返らせてやるべきだった。
悟飯なんか、フリーザ戦の「よけろバカ!」でまたベジータに助けられてる。
しかし、仲間を殺されたデンデにベジータを治癒させろと言うのは、
あの状況でもかなり酷な注文だと思うが。
悟飯もデンデに「治してあげて」と言ったりとか、既にベジータに
この時点でかなり気を許してる感じだな。
>>892 ムーリが後でパワーアップDBのテストついでに生き返らせたかもよ
栗ご飯が勝手にDBを持ち出した事にキレるベジータは、
弟達に悪戯されてキレてる兄貴のようにも見えた。
いくらお世話になったからってZ戦士に願いを譲るより
先にツーノ村の仲間を生き返らせんかい
>>893 ゴハンの性格なら目の前で助けられたら自分の恩人としてインプットされるだろうな
「ピッコロさんは相手のパワーが分からない人じゃない!」と言ってたのに
悟空については「お父さんは相手のパワーが分からないんだ・・・」と言ってたしw
リクームなんかフリーザ初期形態の何分の一の強さもないのにな
>>893 フリーザ戦でベジータに助けられた悟飯が「ありがとう」と言ったのが
セル戦で今度は悟飯に助けられたベジータの「済まなかったな」につながってたりして
まあそれはないと思うが
ベジータが悟空親子を追い越せない訳(セル編)
悟空親子は修行の合間にも自然と触れ合う等のオープン要素があるのに対し
ベジータはずっとこもりきりなクローズ要素が強いからかな?
トランクスなんかもハーフで素質はある訳だし、
もっと強くできるんじゃないかと思うんだけどな。
>>899 どっちも、助けられなかったら確実に命を落としてるシーンだしな。
あーまた話題がベジ栗ご飯になってるw
ナメック星のあの3人好きだわw
バカっ!早く逃げないとフリーザに殺されるぞ!
>>897 それは事実だからだろ
ピッコロは相手が自分より強ければ勝てないって悟るけど(ナッパ)悟空は相手が自分より強くても本気勘違いのオラ一人で何とかなるだもん(ベジータ)
>>905 ベジータ戦では、唯一可能性があるのが自分だけだとわかった上で、論外なクリリンたち
を納得させ、逃がすためのハッタリだろ。
それに、それまで散々「なんとかなる」と引っ張ってきた主人公が「やっぱ勝てねぇ」って
あっさり諦めたら話にならない。ピッコロ(後のベジータも)は悟空の前座だから、諦めても
いいというか、適当なところで諦めてもらわなきゃダメな立場。
>>900 ブウ編で、悟飯がアルティメット化するまでは
ベジータ>悟飯だろう
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:21:17 ID:fU+NI6tFO
爆破シーン多様して展開を遅くすんじゃねーよ!
ナメック星爆発まであと何時間やるんだ?
>>908 セル編って書いてある
あとどっちかを超えてもどっちかが上にいるってこともあるな
悟空を超えたと思ったら悟飯がパワーアップしてたり
次スレは100だからスレタイにお祝い要素を入れたい
【喜びの】超100【ダンス】
【ナメック人】ドラゴンボールZ 超100【逃げ逃げ】
【殺すぞ】ドラゴンボールZ 超100【お前】
【美しい】超100【花火ですよ】
>>907 でも結果的にはベジータにKO負けした後で
その論外なクリリン悟飯ヤジロベーに助けられてる
>>903 自分はデンデも入れてカルテットで好きだなこの4兄弟
全員種族も違うし出会ってそんなに時間経ってないのに
実に息ピッタリだったね
>>916 チビカルテットだなw
チビトリオ&緑の巨人ピッコロさんが並んでる原作の扉絵あるよな。あれ好きだw
【本格的な】ドラゴンボールZ 超100【バカみたいだな】
【あの人ちょっと】ドラゴンボールZ 超100【おかしいんだよ…】
>>915 なんでベジータはあれで悟空に勝ったと思えなかったのかな?
大猿にならなきゃフルボッコに出来なかったし、なにより撤退させられたっていう事実が
プライドにさわったんだと思われ
ブウ編ですら勝つ=殺すの価値観だったし
【俺が】ドラゴンボールZ 超100【スポポビッチだ】
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 04:17:26 ID:Z8GuF4G6O
>>897 正確な記憶じゃないけど「お父さんは〜分からないんじゃ?… 」では? 間違ってたらすいません。
それに気を探る能力も含め戦闘に関して徹底的に厳しく指導したのは、ピッコロなわけだし、当然のセリフでしょ。
きのうMXの再放送で天津飯VSセル第二形態を見たが真気孔砲は
やっぱすげーな。16号でさえどうすることもできなかったセルを
フルボッコだもんな。
やっぱ地球人最強は天さんだな。
【ボクシング部に】【入れよ!】
鶴仙流は宇宙最強の流派だぜ。
それに比べ亀仙流は気を扱うことすら駄目駄目だな。
舞空術は出来んし、べジータにかめはめ波はディスられてるし。
実力が遥か上の相手でも、
気の扱いで対等までもっていける鶴仙流に入門したいぜ。
鶴仙人は天才
>>926-927 やっぱ入るなら鶴仙流がいいよな
若い頃ピッコロ大魔王にびびりながらもしっかり舞空術ゲットしてるし
やっぱ鶴仙人は天才だな
性格は悪いけど
鶴仙人は金の亡者だったんじゃね
DBでは珍しく武道で金儲けに積極的だったしな
かめはめ波の習得に50年かけたらしいからね。
そりゃ鶴仙人とも差が開くわよ。
無印オリジナルによると亀はサボり魔だからな
そういえば鶴仙人はもともとまじめでピッコロ大魔王の出現で
変わったんだっけか
師匠が死んだのがショックで変わったんじゃなかったっけ
>>924 後は気功砲の弱点さえなければ…(己の命を削るという弱点)
>>921 でも大猿はあくまで自分自身の能力だろ。パワーボール出した事も含めて。
元気玉の方がよっぽど反則技な気がするけどな。他人の気を集めてぶち当てる、
不意打ち技で、敵からしたらたまったもんじゃない。
それに、界王拳にしろ元気玉にしろ、あの世という特殊な条件で修業して、
他人の界王から教わった技だからな。
>>903 ナメック星の栗ご飯は、当初はベジータに怯えてたけど、
後から読んで見るとベジータを振り回してたようにも見えるな。
ベジータがDB全部揃えたと思ったら水中に隠してたのは盗まれてるし、
居眠りしてる間に出し抜かれてポルンガを呼び出されたりしてるし。
デンデも入れてちびカルテットとはよく言ったもんだw
>>895 本当に弟分たちのいたずらに度々キレさせられてる兄貴分のようだったw
>>936 ギニューとフリーザは超能力でDBを一気に楽々と運んでるのに
チビカルテットはチビだからでっかいDBを持ったり運ぶ姿が必死に見えるんだよなw
サイヤ人編じゃベジータがキレるとちょっとは怖いと思ったもんだが
フリーザ編になるとキレる度に笑えてしまうw
特に水中のDBを悟飯に持ってかれた事に気付いた時なんかは
キレるのが容易に予想できただけに余計可笑しかった
>>938 メディカルマーシンで慣れてるかも知れんがベジータって水泳と潜水上手すぎだろw
水中で独り言ブツブツ言ったりザーボンにやられてボロボロだったのに我慢して潜ってたしw
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:40:18 ID:jbaL7YtCO
質問があるんだけど無印、Z、Z2、GT、劇場版とDVDBOXでたけど、特典でついてた物をそれぞれ教えて。
いちいち説明するのも面倒だ。公式ググれば直ぐ分かるからそうしろ。
>>937 全員が頭身低くて手足も短くて手の大きさもちっちゃいから
大きいDBを持ち運びするのにも一生懸命
時計のでかさで科学力を決めるベジータ
準主役は悟飯だろうなって思って
とうとう主人公交代かとも思ったけど
脇役臭くなってベジータに盗られたように見えた
【やだって言うのに】ドラゴンボールZ 超100【強引なんだ…】
ベジータって悪人だけどアホだから何か憎めない
感情豊かだし怒ったり高笑いしたり焦ったりする度に面白い
悟飯とトランクスの歳の差が近かったら、真面目で天然な主役&生意気なマセガキの脇役の良いコンビになれたかもな
トランクスがベジータの焼き直しキャラやポジションになるだろうけど、
悟飯も悟空みたいに主役として成功するにはそんなキャラが必要だったと思う。
悟飯が大猿になった時ベジータがゲシゲシ蹴って
尻尾を切ればいいのにと思ったら
肝心な事を忘れてたといって尻尾を抜こうとするの面白かったな
悟飯を殺すなり尻尾を焼き切るなり出来たんじゃないか
悟飯は闘いのライバルなんかよりもデンデみたいな平和主義の幼馴染みとのコンビの方が似合う
ナメック星人とも異常な程相性がいいし
それじゃ話が発展しないじゃん
>>949 うん、自分も悟飯とデンデのコンビはもっと見てみたかった。
悟飯はもともと主役向きのキャラじゃないし、
そういった脇を固める話なんかの方がむしろ魅力を出せるんじゃないかと思う。
【ピッコロさんには】ドラゴンボールZ 超100【勝算があるんだ】
【おまえを】ドラゴンボールZ 超100【ドラゴンボールにしてやろうか!】
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:24:23 ID:WedLMq7BO
【じゃんけんぽん!】ドラゴンボールZ 超100【あいこでしょ!】
なんで悟飯て幼少時は753の服に恥ずかしがったり、
少年時はピッコロさんにかっこいい服をおねだりしてた程なのに。
青年になるとグレートサイヤマンとか、
グレートサイヤマン2でペアルックとか恥ずかしいことやっちゃうの?
アラビア語吹き替え版で悟空を演じていた方が交通事故で亡くなったらしい。RIP.
【俺たちは】ドラゴンボールZ 超100【ギニュー特戦隊だぞ】
961 :
960:2009/08/27(木) 18:51:01 ID:???0
>>957 過去に何度も言われてきたけど、ギニュー特戦隊のファイティングポーズとペアルックが刷り込まれた説が
>>957 少年時代に少年らしいこともあまりできなかったら、
何かしらのコンプレックスとかがあるんじゃないかな。
そう考えるとちょっと可哀そうでもある。
>>963 ピッコロさんに影響されて憧れて、子供の頃から服作ったりコス好きの素質はあったな
ベジータに貰った服とブーツを大事に保管してメカフリの時に急いで着てたし
アニメではナメック星でポーズの練習してた
>>966 しかも、当のべジータは。
ピンクのシャツとか超やる気無い、
適当な格好でやってきて、
悟飯の気持ちなんてまるで眼中に無いという…。
グレサイ服はピッコロとベジータに不評だったが
この二人が間接的に影響を与えてたような・・・
ピッコロ→悟飯がマントフェチになる
ベジータの戦闘服とブーツ→ブルマが頼まれてスペアを作る→それをベースにしてグレサイ服を作成
防御力軽減サングラスバージョンは亀じいさん?
デンデと服をとりかえっこして遊ぶ悟飯とかアニオリで見てみたかった
悟飯に身長を追い越されて、ベジータとクリリンのどっちのがショックだったんかな。
ベジータはナルだから身長は気にして無さそう。それより強さに拘ってるしな。
クリリンは悟空に追い越された事で慣れてそう。
>>967 てか悟飯もベジータがどんな格好してようが全く眼中にないだろ
グレサイのコスにしてもピッコロさんの影響の可能性はあるけど
ベジータは関係なさそう
>>973 直接関係は無いけどベジータが持ってきた戦闘服をモデルに
ブルマがグレサイ服を作ってたそうだしなw
黒いアンダーと白ブーツはそのまんまだし
あの戦闘ジャケットが宇宙で流行ってたのは、
せいぜいべジータとナッパが地球に降り立った頃までだよw
それなのにいつまでも宇宙の最先端だと信じてた悟飯カワイソス('・ω・`)
ラディッツってバーダックやカカロットにあまり似てない…。(顔も性格も)
どっちかと言うとベジータ、ブロリー寄り。
テンシンハンはあの戦闘服を意地でも着なかったな
テンシンハン・・・
>>977 テンシンハンさんおっすおっす!
またまた「テンシンハンはベジータを恨んでる」ですか?www
今ちょうど改スレに^^ ◆DBZ/uPa..cが出現してるな。
テンシンハン云々とかはほんとに全部こいつなんだな。いい加減にしろよ
テンツメシは最後まで恨みを忘れなかったよな・・・
ビーチク隠れちゃうし、
着るわけねーだろ。
>>979 977は何時もの人が書いてる内容と違うからとりあえずスルー
^^もたまに別人がいるしな
>>980 改スレの奴は携帯だろ
このスレの奴はPCだから同時間帯で携帯とPCと分けて書き込むのは不自然だ
よって別人だな
985 :
983:2009/08/28(金) 00:05:58 ID:???0
てんしんはんに恨まれるとこわいな
>>982 天さんは自分のスタイルに自身ありそう。
パンツを見せるのは恥ずかしがっても上半身は脱いでたし
あのワンショルダー胴着は露出好き&胸の傷を見せ付けるナル入ってるかも。
>>975 セルゲーム前でも、戦闘服着てたのにピッコロさんに服をねだってるし、
戦闘服がベースと言ってもブルマがデザインしたものは何の関係もない
デザインになってるし。
どういう思考回路してたら宇宙の最先端なんて妄想ができるのか不思議だよ('・ω・`)
そもそもベジータ自体をかっこいいとか思ってなさそうだ
ピッコロはかっこいいと思ってるみたいだが
何言ってんだ?
丸型宇宙船とイカした戦闘ジャケットは、
北銀河でも最高峰のトレンドだぜ?
【ヘアースタイルも】ドラゴンボールZ 超100【ヘンだし】
ベジータ自体じゃなくて戦闘服の事って流れなんだが
戦闘服自体は気に入ってそう
>>991 あのアナウンサーが言ってた事って、よくよく考えたらそのものズバリだなw
実際あの戦闘服が似合うのは悟空以外の純粋サイヤ人だけ
クリリンとアプールさんも中々似合ってる
でもクリリンが似合ってたのは太ももだす方だしなあ
悟空も想像で着てたターレスコスの方が似合うしな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。