人造人間キカイダー&01 【ドコダ、ドコダ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キカイダーヲタ(お前ら)の特徴

・自分の意見こそ絶対

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見

・強くなりたいから強いものがすき

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。

・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。

・思い入れが強すぎて、客観的に作品を語る事が出来ない。

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:29:20 ID:RruXu+yO

名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 04:31:16 ID:Zj/Uth8v
>>730
アニメのスレは随分まえに落ちたままだね
オレは立てられないので誰か立ててくれたら嬉しい

腕直すシーンの解釈は
ジローとみつこさんの愛というか絆の強さを強調するためにあえてエロくしたのではないかとオレは勝手に解釈している

キカイダー、形はどうあれ復活してほしい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:57:36 ID:PokNU6iS
俺730だけど果たして乙なのかな?

・自分の意見こそ絶対
しらんがなあ・・・特撮の話?

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見
仲間なんかいないよ・・・リアルで見ていた世代同士で真剣に語られても困る
若手が熱く語られてもギアスや00のほうが面白いと思うので困る


・強くなりたいから強いものがすき
俺に関しては未完成なロボットってトコが好き
立石電気のリレーが好き

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)
また難しいことを・・・会社でも勿論嫌われもんですよ!ハイ
常に上から目線ですから私

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。
大成はしないかもしれませんがメカ好きのおかげで弱小メーカでそこそこ開発しています
一週間程度で希望のもの作りまっせw


・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。
オタク仲間欲しいけど部下にはいらないです。計算苦手なのでひがむ以前に目を逸らします
あ!友達0人は私の18番です


・思い入れが強すぎて、客観的に作品を語る事が出来ない。
特撮版のストーリは単車の種類以外はもう覚えていません


・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう
アニメのミツコさんは卓球少女が成長したようなイメージでしたね
もう年なので性欲はジロー並です

一応自己紹介させて頂きました

ま!乙です
良かったら私の疑問に答えてください
あれは何してたんですか?ジローはツルツルだと思うのですが?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:18:33 ID:2lU39REo
>>1

>>3
> アニメのミツコさんは卓球少女が成長したようなイメージでしたね

うん、わかる

> もう年なので性欲はジロー並です

うんうん、良くわかるよ

あれは腕の修復をしていてミツコさんは機械フェチなので悦に入っていたと思われる

勿論ジローはツルツルです(笑っ)
5白骨ムササビ:2009/05/26(火) 12:20:14 ID:f3I7l5Y2
オレの股間もツルツルだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:01:36 ID:txDFlg4N
>>4
レスありがとうございます
あのシーンは唐突過ぎて・・・首もGIジョーみたいだったし
博士が付けるわけないと思うし
ジローが可哀想に感じました

でもミツコさんの止まりなさい!これは命令よ!のシーンは好きです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:15:04 ID:t/GQOpmd
>>6
> あのシーンは唐突過ぎて・・・首もGIジョーみたいだったし

DVD見る度に吹き出してしまいそうです(笑っ!)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:13:49 ID:MX3lhJty
>>7
レスdです
あれみた後01も00も見るたびに首が気になって頭の中で
あ!あれ一体なんだよねと思っちゃう
博士首から下、手抜きし過ぎだよ・・・靴も脱げなそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:32:14 ID:NEu7DJP3
欲を言ったらきりがないんだけど
頑張りきれなかった感が残念
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:11:00 ID:T4VY+ovj
俺はアニメでも透明部分が逆光でピカピカしてるのみてほんの少し泣いた
00の変身ポーズも良かった
念のため聞いてみるけど00の人は同棲していたシトじゃないんだよね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:31:38 ID:yHS2Nl2x
うん基本カッコイイ!
しかしストーリーのアレンジ部分が成功しているとは思えないのと
制作費の問題か誤魔化し的に見えるシーン等もあるようで惜しい(とくに01の方)
カットされたエピソードも見たくてしょうがない
石ノ森萬画版人造人間キカイダー完全アニメ化いつか見たい

同棲?知らない
どいうコト?知ってる人いる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:24:33 ID:ukWRrPfM
>>11
省略しすぎてごめんなさい
ジローがお世話になった水商売のお姉さんの家に居候していたトロア似の二枚目
爆弾回収時に逝っちゃったけど00の人に雰囲気にてたからさ
まあ勿論別人だろうけどジローも一瞬「君は!」って顔してた気がしてさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:19:33 ID:0yh31b/J
製作された時代を考えると技術的に良く出来てるよな

石森萬画で見かける首と撫で肩の感じが変に強調されちゃったみたいなトコがちょっと嫌だね
ソコは修正してほしかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:09:55 ID:P8n7QW2j
ギターを持った少年が凄く良かったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:56:41 ID:48TTheAa
私はギル様残っている部品をお使い下さいかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:06:52 ID:py7GB7wY
なぜ萬画版をいじらずにアニメ化せんのだ
萬画版を絵コンテと脚本にして製作するだけで良いのに
納得出来ん!!!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:53:07 ID:e5S0LQZl
オレンジアントとのバトルシーンがいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:10:28 ID:lveTfO+A
誰もこないね・・・
保守したほうがいいのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:27:05 ID:ZTbXubtr
光明寺が覚醒したのはハカイダーが腹を殴られて腹の中の電子頭脳が故障したからなのか?
ハカイダーが光明寺の脳を撃とうとして光明寺の防衛本能がハカイダーの電子頭脳を制御したからなのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:55:05 ID:qe9GFWOF
見直してみたけど本人もびっくりしてたね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:19:44 ID:SEWtMY5k
首を失っても意思を持って動いているように見えるということは胴体にハカイダー自身の電子頭脳があると思われるが…
ギルの存在をどうやって認識したのだろう?
まっ、オモシロかったから良いかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:43:11 ID:CF8AwhME
うん
しゃべらないのが逆に凄みがあった
人間の魂も脳だけじゃなくて心臓にも一部あるみたいな記事以前読んだw
あ!見えない聞こえないって事か!なるほどw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:33:21 ID:tjstoRfe
まぁ〜何かしらの感知機能が備わっていたのだろう
戦い破壊するためだけに作られたようなロボットなのだから
ハカイダーは

俺の中のダークヒーローNo.1
ハカイダーのスピンオフ・アニメが見たい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:26:54 ID:pMKwgadh
ドラマで俳優の平泉成を見ると光明寺博士を思い出す
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:29:33 ID:vHMx3Oqk
>>23
アニメの三郎は若干丸くなってたけど01チックで魅力あったよね
映画もあったけど雑な仕上げの特撮+子供脳の俺=最強でしたよね
多分死ぬまでNo1でしょw
>>24
大人になって見た最終回の博士は三郎以上に非道と感じた・・・
多分死ぬまでなんで優しくしないんだよおとか思っていると思うw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:43:33 ID:AoIjjkam
01は本当に残念だったアレンジなんかしてほしく無かった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:50:54 ID:sE1kzvZU
あのサブロウがギルの首しめるシーンてさギルの笛を感知して、というかギルの命令を聞いたために(キカイダーを破壊しろって命令だったけど間違えてギルを攻撃した)とか
あるいは笛を頼りにギルの所に来て憎しみがあって殺したのかとか色々考えちゃうんだけど・・・どうなのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:55:57 ID:qGc77QL1
>>27
元々仲悪かったじゃない?
俺も死んだ父親は今でも嫌いだし
当時の男の子ってそんなものではw
01はギルハカイダーが01よりカッコよかった
ハカイダーのコンバインもVガンみたいで良かったなあw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:16:37 ID:Tj8HcTET
そういやハカイダーは人間を憎んでいるっていうか人間に対して否定的な考えを持っているようだった気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:35:37 ID:caGmyOGB
チェンジ!じゃなくて

(´・ω・`)「チエンジ!」なのね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:15:53 ID:CNwMaWvS
>>29
11話目とか?

変身シーンイチロージローレイは凝ってるんだからサブローももっと作りこんでほしかったなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:21:25 ID:uLjXAJ4z
ジロー♪チエンジ〜♪キ・カ・イ・ダ・ァ〜♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:18:18 ID:3q8UjSNg
>>32
それここじゃないと思うよ・・・
最近だとキャシャーンの新作みたいな雰囲気で良かったよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:57:32 ID:LofSEpnc
スレタイに【ドコダ ドコダ】とあるので

スゥイッチ〜 オン! ワン !ツー!スリー!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:24:36 ID:5CgY/772
>>34
もちろんそれは好きなんだけどココは
みつこさん・・・
ミツコさん・・・
ミツコサン・・・
なんだよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:59:51 ID:1qtcttH1
レイと00はもっと見たかった
ていうか見たい!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:48:06 ID:7oZQUVzH
スレチも はなはだしいと思いきや
アニメ化してたんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:07:08 ID:OFq4qiNk
BOXほしい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:26:29 ID:RR0PM5l1
BOX欲しいけど・・・
ぶつ切りなのを、もうチョイ見やすいように繋いで価格も落として欲しい。

あと「ギターを持った少年」が良かったのでイナズマンのアニメ版も見たいもんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:34:47 ID:???O
出崎&杉野がキカイダーやったら・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:01:40 ID:???O
板かわった?

石ノ森のアニメ作品て低価格版出ないね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:31:01 ID:???O
もう少しオトメンなジローも見たかったな
アニメ化するの早すぎたかもね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:13:44 ID:???O
ダブルオーのカッコ良さにシビレた
ビジンダーもアニメ版が一番いい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:45:01 ID:???0
DVD-BOX再販しないかねぇ
いま割とDVD-BOX再販ラッシュだし(特にバンダイビジュアル系。実際の再発売はもうチョイ先だが)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:49:01 ID:???0
スタッフ再結集して「ロボット刑事」と「変身忍者嵐」作ってほしい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:46:15 ID:???O
>>45
確かにアニメでも見たいな
47白骨ムササビ:2009/08/19(水) 21:53:21 ID:???0
アニメ板はオレのでばんはないの?
48カイメングリーン:2009/08/28(金) 13:35:14 ID:???O
俺の出番はもちろんあるよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:14:55 ID:???O
石ノ森章太郎原作萬画を色々アニメ化して欲しいぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:37:41 ID:???O
個人的にはイナズマンとバニィガール希望だな

紺野で。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:20:59 ID:???0
「ギターを持った少年」はBOXでないと見れない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:47:23 ID:???O
>>51うん。あれはいい特典だった。


しかし大きな声じゃ言えないがつべとか某動画サイトとかにある
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:20:42 ID:???0
・・・BOX今手に入れようとするとバカ高だからなー。

なんでReバージョンDVDに収録しなかったんだろ。
(BOX特典なのは理解しているが、再発売の方なら比較的そういうしがらみも薄いと思うし)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:27:15 ID:???0
いずれブルーレイ版が出たときに一緒に収録されるよ!



 されるにょ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:21:13 ID:9Ek8IgVx0
何故萌えキャラw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 05:01:27 ID:/Ky+hi5A0
ビジンダーもパンチラあるよね?
アニメで見たような希ガス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:15:22 ID:???0
アニメオリジナルの博士の奥さんの話が良かった。
でもマサルが生まれた時、博士は軽く還暦を越えてたと思う。
元気だねえ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:28:15 ID:???0
光明寺博士は長門裕之に似てる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:57:20 ID:???O
ジローは小池てっぺいが似とるかな?

アニメもっと原作寄りにリメイクしないかなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:09:30 ID:UOJs/GAT0
再アニメ化ないかなぁ
40周年の2012年あたりに
映画でもいいな。石ノ森を尊敬していてなおかつ同郷の大友克洋監督で
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:23:49 ID:???O
大友の絵にならないなら良いが・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:00:38 ID:???O
石ノ森章太郎絡みの特撮作品はマンガ版寄りにアニメ化してほしい作品が多くて困る
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:31:01 ID:sa3dggKq0
>>60
みなしごハッチが40周年の来年映画化らしいから可能性はある
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:32:08 ID:3aBAFBmv0
ギルハカイダーはどうやってシャドウの全権を掌握したのですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:12:00 ID:N9dniEJB0
今年こそ廉価版出ますように
ギター少年単品版でもおk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:23:46 ID:???0
廉価版と一言で言うが、いくらくらいなら買おうって気になる?
現在のBOX相場から行けば、15000円でも十分廉価の範疇になるわけだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:54:18 ID:???O
キカイダーが1話22分くらいで12話
01が22分くらいで4話
特典のギターを持った少年が22分くらいで1話
だったんじゃなかったかな

と考えるとアニメの廉価版なら
キカイダーで1万円くらい?
01&ギターを持った少年で4千円くらいかな?

メーカーによってはもっと高い場合もあるけど通販の割引で同等の価格で販売しているケースもあるよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:15:43 ID:???O
もっと原作重視で完全アニメ化してほしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:58:01 ID:???0
最近アニメ版キカイダービデオ全6巻と
01のビデオ全4巻を100円でゲットしたので
DVDにSLPでダビングしたら
1枚に納まった。
初めてキカイダーってみたけど
ロボットと全裸でHしてたのが一番ビックリした
嫁さんは爆笑してた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:47:19 ID:???O
ギルギルギル
ウヒッヒー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:38:06 ID:K0/Un2Um0
http://www.nhk.or.jp/bs/programdl/osusume_s2.pdf
NHK-BS2で7月から「キカイダー」放送
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:08:31 ID:???O
マンガ版のイナズマン、ロボット刑事、変身忍者嵐、仮面ライダーもアニメ化しないかなー

あ、石ノ森版の幻魔大戦もアニメ化してほしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:56:32 ID:???O
そろそろリメイクもありなんじゃまいか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:12:25 ID:j1JpfpYPO
BS2では、やはり元祖キカイダーをやるのですか!?
そりゃ視聴率70%を超えてハワイと同じ騒ぎになりますぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:38:40 ID:fp20OkUlO
アニメかい、
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:19:36 ID:P4D3NrqG0
サブロウ=ハカイダーの声は剣持のオッサンか・・。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:48 ID:???0
>>75
BSアニメ劇場だからね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:30:37 ID:???0
>>73
いや、敵が同じ画面の中に入っているのに変身後のポーズを取ってしまうような
試行錯誤感こそキカイダーの醍醐味だろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:30:57 ID:???0
BSでアニメキカイダーはじめて見たけど、原作に比べて随分とナイーブな
感じだね。鳥の巣のくだりとか。(原作ではもっと何もわからない感が
強かった)

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:56:20 ID:???0
BSで再放送始まったんだ!
すごい好きだわーこれ
キッズステーションで放送した時からもう10年たつんだね
初見の人の感想をどんどん聞きたい

ちなみにアニメ版の正式名称は
「人造人間キカイダー THE ANIMATION」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:54:20 ID:kAnPjpND0
実写版も放送して欲しい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 04:58:44 ID:???P
BSで再放送見たあと原作文庫版見かけたのでまとめて買った
そしたらあとがきがこのアニメのスタッフだった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 05:07:54 ID:4hI5vc/+0
今見直すと石ノ森先生のデザインに忠実すぎるきらいがあるな。
リメイクするなら今風に変えてもそんなに文句は出ないんじゃないだろか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:07:19 ID:ou6OAIKm0
美しい。ジロー。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:49:38 ID:???0
初見人だ 音楽がすごく良い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:20:09 ID:???0
コミックはああいう感じだと思うけど。しかし、ミツコさん、大人っぽいよな。
あんな16歳実在しませんw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:54:42 ID:905R5kc30
「ギターを持った少年」が俺的に鮮烈すぎた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:53:24 ID:???0
BSで気に入って原作読んだ
「みつ子さんの姿で嘘をつくのはやめてくれ」の科白が特に良かった
この科白、アニメでもでてくるのかしら?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:12:49 ID:???0
>>83
今のアニメの技術で動くように石森っぽくされたキャラデザこそがアニメ版の肝だと思う。
個人的にMEIMUのデザインに違和感ありまくりだったので、アニメ版のデザインが良い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:18:28 ID:???0
デザインといえば01は途中からいきなり顔が変わってて
面食らったな、なんでああなったんだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:44:04 ID:???0
原作の零(ダブルオー)なんかコマ単位で顔が変わるぞ
ベルトのデザインすら一定しないのは呆れたもんだが
(確か3人くらいのアシスタントが代筆してたもんな)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:37:29 ID:???0
イチローよりジローよりサブロー役が年上

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:05:16 ID:???0
>>92
本郷&一文字より風見役の方が年が上と同じだ気にするな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:23:09 ID:???0
>>89
同意
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:59:26 ID:???0
機械だ、破壊だ、美人だ、悪だ、稲妻ん? 蛹まん〜?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:03:05 ID:???0
イナズマンや変身忍者嵐も、原作テイストでアニメ化してほしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 05:35:53 ID:???0
「ギターを持った少年」見ちゃうと
イナズマンや変身忍者嵐などの石ノ森マンガ版のヒーローモノを全てアニメで見たくなる

仮面ライダー、ロボット刑事、秘密戦隊ゴレンジャー、ロボコンとかw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:24:20 ID:+nyqws+x0
幻魔大戦も石ノ森章太郎テイストでアニメ化してほしいな

ベガはロボットじゃ無い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:17:21 ID:???0
コレけっこういいね
前にレンタルしたと思ったら全然見てなかった
最終巻だけ見たのかも
おかげで毎週楽しみです
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:07:48 ID:???0
音楽がもの悲しくていい

自分は実写版は全然知らなくて、原作とアニメしか知らないけど
アニメはジローとミツコの話に絞っていて、すっきりしてるところがいいね
おもしろかったよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 06:51:08 ID:???0
音楽いいよねー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:24:13 ID:G+KAQ1kW0
ジローの年齢設定が上がってるせいかジローの経験値のUP感がイマイチ伝わってこない
あと原作を削り過ぎ
オリジナルストーリー入れるより原作をもう少し詰め込んで勢いをつけてほしかった・・・ かな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:45:58 ID:???0
原作ではロボットヒーローものの路線で
ジローとミツコのフラグは置いて行かれた感じだった。

このアニメは、人間ドラマ的方向にテーマをおいているらしい。
心を寄せる方向は良いとしても、その先に立ちはだかるものがある。
今しばらく追い続けてみたいと思う。
(喰霊-零とか視てたから、この手のものが何となく気になる^^;)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:46:29 ID:kfcUsDYE0
>>103
> ジローとミツコのフラグは置いて行かれた感じだった。

原作の、ありゃフラグじゃ無かろうもんw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:21:51 ID:???0
個人的な思い入れということで許してたも^^;)ゞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:23:01 ID:mx0ZnxZy0
>>105のレスにシビレダー

メモ、メモ、φ(..)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:35:52 ID:???0
特撮でも、ミツコさんとジローがチユーしていると思い込んだマサルが家出
とかあったような・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:08:33 ID:6PKloVed0
そもそもキカイダーのアニメなんて作る必要あったのか?
12話+4話だろ?
音楽も子供向けに作られているにもかかわらず、特撮が
断然上と思うが…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:38:09 ID:???0
ジローのギターだけは特撮版の曲使ってほしかったなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:46:42 ID:???0
>>108
特撮版とは別物
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 16:52:46 ID:KJuGxZuZ0
首無しハカイダーが格好良過ぎる
レイ、ダブルオーにもトキメキ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:42:22 ID:???0
特撮しか知らないから、このアニメで石森作品のダークさや深さ知れた
自分にとってはこの作品の意義はデカすぎるよ
なんだかんだで丁寧に作ってるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:03:19 ID:???0
物憂げで厭世的な石ノ森章太郎の漫画の世界がそのままアニメになってるというのが一番の魅力だよね

漫画版で放置されたミツコ母のその後なんかもちゃんとフォローしてるし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:49:09 ID:???0
懐かしくなったので放映当時のスレを貼っとく

人造人間キカイダー The Animation Vol.2
http://salad.2ch.net/anime/kako/975/975323155.html


最終話についての議論が熱い
このスレの1から前スレを見たら、「壊れてます」となってた

みみずんに過去ログの1があったけど、こっちもJaneで開いたら文字化けしてた
ブラウザで開けば大丈夫だったけど
主なレスはvol.2に引用してあるのでvol.2だけ読めばいいかも

人造人間キカイダー The Animation
http://mimizun.com/2chlog/anime/piza.2ch.net/anime/kako/965/965794149.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:42:14 ID:???0
>>110
漫画版とも違うと聞いたような気がするけど?
ギターを持った少年があるとすると兄弟殺しはアニメでもあるのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:17:04 ID:???0
>>115
アニメ版は漫画版がベースになってるよ
あちこち補強してあるけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:59:34 ID:skfzE6sc0
オイラは01の方のアレンジ部分がちょっとスッキリしない

でも個人的には頑張ったで賞をあげたい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:36:15 ID:EBB8doI/0
アニメで00とイナズマンが見れただけでも拝みたい気持ち
しかしカッコイイ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:52:52 ID:???O
01のDVD-BOX 特典「ギターを持った少年」のイナズマンが滅茶苦茶格好良い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:01:32 ID:CHvtEXGlO
漫画版はジローの後ろ向きなところ等を少しオチャメに表現してたのが良かったと思う

アニメ版は重いよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:10:56 ID:???0
>>116
アニメ版は見てなかったから、今度見るよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:29:26 ID:???O
アイヌのシルバーベアーはやっぱり悲しい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:40:47 ID:???0
>>115
ここでも言われてるように基本原作準拠だけど、細かいところは色々変えてる感じ
例えばその点は兄弟殺しはやってるが、ビジンダーだけはジローがやってない(敵がやる)
という流れ変更があったりする
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:09:22 ID:ndLlGojz0
ゴールデンバットなんて凄いネーミングのうえプロトタイプの良心回路を内臓しているって、あまりに哀れだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:26:19 ID:???O
ダークロボットたちのシルエットがカチョエエー!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:08:02 ID:iGtxAmyd0
オレンジアント戦が好きだ。

が、あまり話題に出ないのが淋しい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:34:28 ID:/W3VDw7l0
猿飛悦子の活躍シーンを入れてほしかった…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:50:47 ID:???O
グリーンマンティス良いよな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:30:22 ID:Y2pI0qFY0
いつでも携帯で全編見られるなんて良い時代になったな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:14:18 ID:Y2pI0qFY0
やっぱヒゲオヤジが出てないのがなぁ〜

ただのソックリさんに出て来られても嫌だけどw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:36:43 ID:Y2pI0qFY0
穴があったら入りたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:51:14 ID:???0
惜しいんだよ
リメイクしてくれ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:40:32 ID:???0
若本さんのゴールデンバットはすごい熱演だったなあ
舞台劇みたいだった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:44:03 ID:???O
もともとゴールデンバットは舞台役者のように喋るキャラじゃなかったっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:12:22 ID:???P
確かにしゃべるキャラだが、変身なし戦闘なしで1話使うとは思わんかった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:58:12 ID:???0
実況でマンガ版の最後がグダグダとか抜かす奴がいたが、それはコミカライズの宿命だろ?
それでも傑作と呼ぶ人がいるほどに、まとめたのは流石
アニメ版もよく頑張った
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:55:58 ID:???0
ガイシュツ覚悟で書くが、
ゴールデンバットは微妙なネーミングだなぁw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:57:07 ID:???0
>>137
タバコ吸いながらコレだ!って思いついたキャラだったりしてwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:55:17 ID:???0
待ちきれなくてレンタルで全部観た 二話が絶品
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:55:24 ID:???0
レイ⇒キカイダー00がアニメで見れて

 シ ア ワ セ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:58:35 ID:???0
オレはエロなミエ子、ビジンダーが見れたのがシアワセ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:04:22 ID:???0
ミツコさんの生足の指がとてもエロかったw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:17:51 ID:???0
しかしホント女性キャラがエロすぎる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:31:55 ID:???0
しかしシャドーの存在って・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:11:54 ID:???0
ギル・ヘルバート、彼ほどの悪役、ちょっといない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:11:55 ID:???0
夢見る機械
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:31:33 ID:???0
監督的には、「契約者は夢を見ない・・・」につながるのかも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:43:29 ID:???0
ギターを持った少年を見ないとキカイダーは完結しないと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:45:03 ID:???0
マンガ、特撮、アニメ、3度おいしいキカイダー。

シャドウナイトに痺れた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:42:56 ID:???0
光明寺ミツ子/ミユキ/坂本千草/リエ子:乳母ロボット/ミエ子:ビジンダー/猿飛悦子/ミヨッペ

ロボットまでエロティックだなんて

うっ、Jr.駄目だって、、、
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:23:41 ID:???0
ダークロボットが動物をモチーフにデフォルメされてて武骨なイメージがして格好良い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:57:05 ID:???0
キカイダーを含めロボットのデザインは初めて漫画版を読んだ時に一気に引き付けられた
そして00が出てきたときは更なる衝撃だった
凄い凄すぎる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:01:24 ID:???0
シルバーベアーが、かわいくてしょうかない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:54:43 ID:???0
キカイダーといえば電磁ENDとブラスター
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:51:16 ID:???0
石ノ森キャラで、黒目のオンナは必ず不幸になる・・・
みなみちゃんwも良かった。悪役の方がいい仕事しているような
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:39:59 ID:???0
忍たま乱太郎・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:34:48 ID:???0
ダークロボットもキカイダーの兄弟なんだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:32:47 ID:???P
ジローはホントはもっとカワイイんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:07:35 ID:AHIKp31u0
亀ロボが若干うざいと思ったのってオイラだけか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:35:41 ID:???0
そこで漫画のイナズマンを完全アニメ化…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:14:54 ID:???0
>>159
アイツは特撮でいうギンガメなんかな?シルバーベアーと色がかぶるが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:24:03 ID:???0
幼女時代のミツコが猿飛エッちゃんに見える
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:29:43 ID:???P
>>161
マンガから出歯亀だったからなw
>>162
大人の猿飛悦子がいるし
エッちゃんファン大喜びw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:01:36 ID:???0
当時は、特撮版のプロフェッサー・ギルと
バビル二世のヨミが似てると思ってた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:32:34 ID:???0
ついでにいうと
01編のバイクに乗ってるハカイダー部隊は、まんまワイルド7じゃん、と思ってた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 04:47:19 ID:???0
ルミちゃんがいなかったのが残念過ぎる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:29:26 ID:???0
手術台の上でミチコは裸になってなにやってんだw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:50:43 ID:???0
ミツコさんならプラトニックHだろうなw ミチコは知らん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:35:19 ID:???0
>>168
ミツコだったw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:07:46 ID:???0
>>168
プラトニックHって、いわゆるSMの領域ではないのか?
流石だ、ミツコさんw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:12:02 ID:???0
謎のシルエットの他にも、鉄の棒と絡み合う木の枝とか、
フロイト大先生でなくても象徴しているものは分かるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:14:59 ID:???0
ミツコさんの首締めシーン思い出してしまった・・・orz

(どうしてこう符合してくるんだ)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:26:39 ID:???O
石ノ森ismって感じなのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:15:11 ID:???0
BS 次はスターウォーズみたいだorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:19:52 ID:???0
01やらないのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:29:14 ID:???0
01とギター少年をやってこそ描きたいテーマ描ききった
完結なのになあ
キリ良さそうに見えてあそこで終わると半端すぎる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:44:25 ID:???0
さっき録画見終わった。録画に失敗したミツコのお母さんの話が評判いいのか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:02:11 ID:???O
>>176
間違い無い

マンガやアニメみたいなエピソードで特撮やってくれないかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:13:34 ID:???O
流れでイナズマンもアニメ化してほしかったが尻窄み
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:11:53 ID:???O
アニメのイナズマン格好良いよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:30:20 ID:???O
さらに変身忍者嵐のアニメ化を・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:28:25 ID:???O
でもってロボット刑事を
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:16:22 ID:???O
ビジンダーのスピンオフ・アニメをやってほしい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:56:09 ID:???O
やっぱ、キカイダーをアニメ映画でリメイクしてほしい
3部作くらいにして
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:13:03 ID:???0
>>184
キカイダー編、01編、ビジンダー編で00がはぶられそう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:22:37 ID:???O
マンガの00カッコイイけど出番は少ないからな
それに01はパッパラパーだしビジンダーは・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:22:28 ID:???O
00はスピンオフのアニメで破壊されたはずの00が目覚めるとこからはじまるみたいので
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:27:42 ID:???O
ダーク、シャドウの次は考えていたのかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:27:24 ID:???O
ジローかわいい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:52:58 ID:???O
>>187
レイの活躍は見たい!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:27:44 ID:???O
キカイナンダーとか変な名前にならなくて良かったね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:30:02 ID:???0
機械だ、と奇怪だ、を兼ねているからね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:11:45 ID:???0
妖怪人間 奇怪だー
想像してしまった・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:48:54 ID:???0
漫画の人造人間キカイダーを絵コンテにして、ギターを持った少年まで、まんまアニメ化してくれまいか

余計なストーリー加えられると流れが悪くてイライラする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:31:38 ID:???0
だから尻窄みになったんじゃネ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:01:10 ID:???O
イナズマンをアニメ化した方が絵的にも派手になりそうだし良いんじゃない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:41:38 ID:???O
平成009みたいな感じでキカイダーが見たい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:47:42 ID:Y8IiNA8A0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:08:12.05 ID:xC8QSvfX0
ベルトのバックルの青と赤の境界が、ジローのときは垂直で、キカイダーに
チェンジすると青が上になるように傾くのは、正義と悪の葛藤状態から正義が
圧倒する状態への変化を示しているはずだが、この件について原作、特撮、アニメを
通じてふれている話はある?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:04:03.29 ID:???0
今やってるオールライダー映画にゲスト出演のキカイダーの声が関智
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:15:01.43 ID:???0
BGMをTV版に変更するだけで大傑作になる気がする
堀江かわいいころもあったんだよ堀江
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:20:23.40 ID:???0
堀江が出たのはOVAの01ではなくTV版ですが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:17:27.89 ID:???O
>>201
そこを変更するなんてとんでもない!
特撮及びTVアニメ&OVA版と、この作品のBGMは全部好きだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:15:58.93 ID:5uTcVZlY0
キカイダーで、作戦に失敗したアンドロイドマンをギルが
廃車装置でつぶして処刑するのは何話か教えてくださいな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:32:12.56 ID:5uTcVZlY0
昔キカイダが放送されたとき、ミツコさんの生足は当時の性年達の
最高のおかずで、生足見ながら必死に愚息をしごき、いよいよ発射
というときに、場面がギルに変わってギルの顔見ながら絶頂を迎えた
というのは、昭和ならではの逸話だよな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:11:36.32 ID:???0
隠れた名作なので保守しとく
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:21:28.04 ID:???0
原作同様、ミツコさんは01では忘れ去られていたな・・・

無印では原作以上にジローとミツコの関係をクローズアップしていたので
01でもなんらかのフォローが見たかった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:46:05.92 ID:???0
おまえらなら知ってると思うけど、、、

ビジンダーの娘
http://ameblo.jp/0317ayane/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:48:50.02 ID:???0
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:39:44.70 ID:???0
キカイダー01は夜になると弱かった。キカイダー01は太陽電池でエコだった。

ドラえもんは、小型原子炉だからなw

211どこの誰かは知らないけれど:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???O
>>205
俺は子どもの頃、シェリンダみたいなボインの女幹部を見ても全然何とも思わなかったから、
特撮ヒロインをオカズにしていた子どもの気が知れん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:35:58.95 ID:???0
ギャオで毎週火曜3話づつ無料配信開始してた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:02:56.91 ID:???0
>>212
ありがと!

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00548/v12107/v1000000000000002220/

これ、もっと語られるべき名作だよなあ
214名無しさん@お腹いっぱい。
それはいい命令?悪い命令?

どっちだっていい
命令なんか聞かない

僕は、狂った機械だから…